■ ■Paul Creston ポール・クレストン■ ■
1 :
名無し行進曲 :
04/05/18 23:02 ID:DOBHJADh 踊るようなリズムと変拍子、激しい転調、移調。そしてその対極 にある心に染み入るような美しいメロディー。 アメリカを代表する作曲家でありながら、日本ではかなりマイナー なクレストンについて語るヒトいるかな? (クラッシクスレ満杯のため、こちらに立てました。)
2 :
名無し行進曲 :04/05/18 23:11 ID:uB7X/lD3
2
3 :
名無し行進曲 :04/05/18 23:21 ID:uge6P+YF
マンドクセ
4 :
名無し行進曲 :04/05/18 23:23 ID:qoiZRejU
プレリュードとダンスage
5 :
名無し行進曲 :04/05/18 23:25 ID:sMIEd1Gz
今では殆ど「祝典序曲」くらいしか聴ける機会が無いのは解せないな。 関学や近大の「プレリュードとダンス」「ザノニ」など、それ以外の 演奏記録がまるで見当たらないのももどかしい。楽譜の問題とか?
6 :
名無し行進曲 :04/05/18 23:41 ID:ocOYW1do
サックスでは有名
7 :
名無し行進曲 :04/05/18 23:59 ID:6YAQgRlv
川越奏和の「アルトサックス協奏曲」は好き。 クレストンはもっと取りあげられてもおかしくないと思うが。 音楽史的にもそれなりに大きな人だと思うので、 北テキサス大あたりが新録して作品集出してくれんかなぁ。
8 :
名無し行進曲 :04/05/19 00:32 ID:EcoY7KDv
佼成が「ザノニ」入れているだろう。「リアル・フェネル」シリーズの1枚。
9 :
名無し行進曲 :04/05/19 00:50 ID:LWYjVZ8f
それはアナトリアじゃなかったか
10 :
名無し行進曲 :04/05/19 08:01 ID:V/O0eR1k
ナクソスで交響曲1番2番3番5番が発売されてるぞ〜
11 :
名無し行進曲 :04/05/19 08:02 ID:cF3kaR4b
12 :
名無し行進曲 :04/05/19 08:07 ID:w+yeV4gx
幻想曲age
13 :
名無し行進曲 :04/05/19 11:04 ID:DH7VrBzY
「リズムの原理」藻前らは読んだことありますか?
14 :
名無し行進曲 :04/05/19 12:23 ID:EcoY7KDv
15 :
名無し行進曲 :04/05/19 12:45 ID:ncOBfJhh
>13 あるよ
16 :
名無し行進曲 :04/05/19 14:00 ID:uM64g8ZJ
17 :
名無し行進曲 :04/05/19 15:13 ID:HXmOAlBI
プレダンの音源、イイの無いかなぁ? 近大のコンクールカット版しか持ってないねん
18 :
名無し行進曲 :04/05/21 21:18 ID:UFPMDDD2
あとは例によって関学しかないからな。ザノニを含めて新鮮な演奏を聴いて みたい。 リズムの原理も読んでみたいのだが、これはなかなかみつからない。
プレリュードとダンスならこのあいだ演奏しますた。 参考演奏のノーカット録音がなかったので関学と近大を編集で繋げて作りますた。
20 :
sage :04/05/23 01:22 ID:yBpbv37T
吹奏楽板で立てても伸びないと思われます。
あげてしまった…逝ってきます
22 :
名無し行進曲 :04/05/23 02:09 ID:oqDyleGv
クレストンのサクソフォーンソナタ面倒だった〜譜読みが大変。 暗譜して吹いた方が楽だったぞ〜
23 :
名無し行進曲 :04/05/24 00:40 ID:fgF9+bI0
プレリュード ダンスとかサクソフォーンソナタとか演奏しているあんたら なにもの??
実はアメリカに移住したイタリア人というのがミソ。
25 :
名無し行進曲 :04/05/25 16:42 ID:ODwv97Hx
だから当時はやりの「アメリカンドリーム」を実現した男、というわけだ。
26 :
このスレの19 :04/05/28 12:27 ID:1LG2Mgjy
27 :
名無し行進曲 :04/05/30 20:19 ID:Dlw08n45
>>5 ZANONIの楽譜はG.SCHIRMERから出版されている。
28 :
名無し行進曲 :04/05/30 21:36 ID:M0aFPSuI
マリンバ協奏曲は高校生でも頑張れば弾ける。
29 :
名無し行進曲 :04/05/31 20:16 ID:3CousBDB
高校3年生の時(コルネット)自由曲は祝典序曲だったが、どんなにがんばっても 終盤の刻みリズムは原型をとどめていなかった。 もーヨレヨレ。
30 :
名無し行進曲 :04/05/31 22:04 ID:eMEt1NSI
TKWOでも大阪市音でもいいからCD出してくれると嬉しい。 クレストン+ニクソンでどうだ?
クレストンはせいぜい10曲しかないんだから是非とも単品でキボンヌ ああ、山下はやめてくれよ
32 :
名無し行進曲 :04/06/02 00:02 ID:e3Hx/t22
リアルフェネルの解説にこんなこと書いてあったのを知らなかった! 「…いっそクレストンも、ちょこちょこ録らないで独立した作品集を作って 欲しいものだ。二つの《祝典序曲》とか《プレリュードとタンス》とか《ザノニ》 とか…、おっといかん、こんな事書いているとオタクだと思われてしまう。」 国塩哲紀氏
全盛時代関西の洗礼受けてマンセーな先輩が推したプレダン 演ったなあ、自分の世代は、もう「なにそれ」だったけど 大学一年の定演。 いま所属の市民バンドで演ろいうても、もっと「なにそれ」と 禿しくおやぢ扱いされそう…。欝。 あー。もっぺん演りてえ。…と、貞さんを釣ってみるテヌト(笑)。
サックスのソナタの3楽章、いつも本番同じところでまちがう・・・。トホホ
35 :
名無し行進曲 :04/06/05 00:44 ID:DGBuVI11
36 :
名無し行進曲 :04/06/05 00:50 ID:c2scCRzo
高校ん時に「吹奏楽の為の伝説」をやったなぁ。 あの曲って誰か知っている? マイナーだもんなぁ。
37 :
名無し行進曲 :04/06/05 23:47 ID:q7bldlEa
>>36 知ってるよ。ユーホのソロから始まるやつね。
38 :
名無し行進曲 :04/06/06 00:04 ID:wJ/MdT9F
クラシックのサックスの中で一番有名な曲 と言っても反論する人はいないだろうね。 見事な作品だ。 彼のほかの作品はまったく知らないが、 興味がわいてきたな。
39 :
名無し行進曲 :04/06/06 00:09 ID:WbSVBXt0
グラズノフやイベールのコンチェルトのほうが遥かに有名なんでは?
40 :
名無し行進曲 :04/06/06 08:09 ID:yVGszqgj
サックスの曲では作曲家の知名度もあるからドビュッシーとイベールが有名だな。 知名度でドビュッシー、曲の出来でイベール。クレストンはあまりにも知られてないのが・・・・ それでもピアノ伴奏曲としては一番じゃないかな。ライバルはデサンクロだと思うけどこの人 クレストン以上に知られてないからw クレストンのサクソフォーンソナタはピアノが鬼のように難しいのが恐ろしい。 ぜひピアノ弾きはサックス吹きに声かけて楽譜を見せてもらって欲しい。楽しい楽譜だよ。 それで伴奏者として捕まっても知らないけどw
41 :
名無し行進曲 :04/06/06 09:29 ID:AngrlKly
>>37 嬉しいねぇ。Fgを吹いていたんだが、激しい動きとゆっくりの動きの
繋ぎにあったLowHの吹き伸ばしが上手く発音できなくてねぇ、
合宿でしごかれたのを覚えてる。本番は上手く行ったけど。
42 :
名無し行進曲 :04/06/06 17:14 ID:7cbmzHbq
>>41 興味があったのでBand Powerに「legend」注文してみました。「吹奏楽の為の伝説
」と同じなのかな?
どちらにしろはじめての曲なので興味津々。ザノニ風か、祝典序曲風か、それとも
交響曲第三番風か?
43 :
38 :04/06/06 17:14 ID:LR6gAyxl
>>39 世界中のコンサートやレコード、さらには個人の練習を含めて考えると
グラズノフやイベールよりも多く演奏されていると思うけどどうだろう?
44 :
名無し行進曲 :04/06/06 18:28 ID:yybwDMfg
>>42 注文できました???とっくに絶版となっているし、アメリカの大学図書館にも、めったにおめにかかれない
代物なのに.....。もちろん、JWPEPPERでもSheetMusicPlusでも買えないハズ。もし入手されましたら、
ご報告を。
音源は存在しまして(出版元のLeesが作製したLPで、入手困難)、まだ吹奏楽書法に悪戦苦闘している感
じですが(次作のザノニで、完全にモノにしたと思う)、随所に彼の特徴が現れていて、なかなか味わい深い
作品です。個人的には、音楽的な深さがあるので、祝典(Celebration)序曲より上の評価。
45 :
名無し行進曲 :04/06/06 23:11 ID:7cbmzHbq
>>44 注文はできましたよ。ただ曲名は上記の通り「Legend」ですが。「for band」等の
文字は見あたりませんでした。「残念ながらお取り寄せできませんでした。」
なんてならないで欲しいな。
ところで44さん、かなり詳しそうですね。ZANONIについて具体的にどの部分を
どう評価していらっしゃるかお聞かせ願えればとてもうれしいのですが!
46 :
名無し行進曲 :04/06/07 01:08 ID:XvkanBAm
>>45 44です。クレストンの「Legend」は吹奏楽作品だけですので、おそらく、間違いないでしょう。いったい、どう
いうルートなんでしょうね。
ZANONIについてなんですが、私が高校1年の時に、演奏したことがあるんです。パートはTbで、序奏の
フルートのソロの部分で鳥肌が立ち、それ以降も、自分のパートのハーモニーにシビレまくってました。
もともと、クレストンは、各パートの振り分けが絶妙で、それぞれに見せ場を提供するという特徴があるの
ですが、ザノニは、その音色が的確にブレンドされ、それが作り出すハーモニーが実に魅力的でした。
Legendは、その音色が、まだギクシャクしている印象が強いです。もっとも、クレストンも、晩年の「ジュビ
リー」や「Festive Overture」になりますと、音色的にはよく練られていても、空元気という感じになります。
47 :
名無し行進曲 :04/06/07 10:25 ID:TmgPHQ41
>>40 E♭Alto のための曲なのに、主調が
第1楽章 E-dur 第2楽章 A-dur 第3楽章 D-dur
と全部 #系だしねw
48 :
名無し行進曲 :04/06/07 22:44 ID:XvkanBAm
>>45 44です。「レジェンド」は、楽譜じゃなくてCDなんですね。オオボケかましてました。それにしても、音源として
出ていたとは、驚きました。ただ、この1曲のためだけには、ちょっと食指が動かないディスクではありますね。
ちょっと補足しますと、「音楽的な深さ」というのは、ドラマを感じさせるということで、その意味では、ザノニ風だ
とも言えますね(もちろん、曲想は全く違うし、あれほどの迫力はありませんが)。
49 :
41 :04/06/07 23:53 ID:KEAgJUd5
41です。48さんが書かれているとおり、音楽の深さを感じます。 高校の頃ですから、もう20年以上前の話ですので何となく覚えているところだけ。 序奏部はクラの幻想的な動きから始まりそれに乗ってユーフォの叙情的で どこか物悲しげな旋律が朗々とでは無く、遠い昔話を物語る老師の様な語り部で歌いかけます。 そして木管のハーモニー的旋律の後、中低音楽器をメインとした激しい動きが、まるで大地が 揺るぐような旋律に音楽が支配されます。その激しさが落ち着くとき、 私が書いたFgのロングトーンに導かれてサックスの美しいハーモニーに移ります。 そして低音群のメロディックな刻みに導かれホルン、トランペット等の堂々たる旋律が見えてきます。 その動きが次第に各楽器のコラールとして再現されついに頂点に達した音楽は木管を中心に作られた ハーモニーに支えられながら低音群の重厚で訴えかける動きによって終曲へと一気に向かいます。 こんな感じでしたっけ? 今思うと、もう一度演奏してみたい曲の一つですね。
50 :
名無し行進曲 :04/06/08 22:30 ID:6w73zWEs
>>48 45です。あーこちらも勘違いしていました。てっきり音源のはなしかと…
「ZANONI」私も序奏の不安をかき立てるようなフルートのソロは好きです。ただ鳥肌が
立つほどの感動まではいかなかったのがちょっと悔しい(笑)。その他、オーボエ、ユ
ーフォ、ペット、トロンボーンなどのソロ、ソリもかなり興味があるのですが、それ以
上に関心があるのは伴奏です。
ffが終わったあとの中間部、クラリネット、サックス、オーボエ等が短いながらも印象的な
旋律を重ねますが、その時のトロンボーン、ユーフォ、チューバの独特の和音!そして、
最終部の執拗に繰り返す威嚇的するようなトロンボーンの伴奏、この和音もなんと言ってい
いかわからないくらい(クラの主旋律より)印象的ですよね。
私はもう現役を退いていますが(高校時代ZANONI、祝典序曲を演奏したことがあります。Tp)
、48さん、49さんの力で何とかクレストンのオリジナル特集を組めませんか??
51 :
名無し行進曲 :04/06/14 21:42 ID:jXxcr+YU
>>50 48です。留守にしてましたので、レス遅れました。
おっしゃりたいこと、よくわかります。ハーモニーについては、私も感動というより、衝撃に近いものがありま
した。特に、後半の早くなる部分の直前のところのハーモニーなんて、今思い出しても、ゾクゾクします。
そして、最終部のTbの伴奏、あれも、1st、2nd・・・で違うモチーフを奏でるというのも、当時はショックでし
たねえ。あの体験以来、アメリカの作曲家にハマッてしまうようになりました。
えっと、私も20年ほど前に、現役を退いています。ただ、クレストンの吹奏楽曲に関しては、プレダンは
6種類の音源を持ってますし、他に「ジュビリー」、「祝典(一般に知られているCelebrationではなく、
Festiveの方)序曲」なんかもあります。「カレワラ---フィンランド民謡による幻想曲」は、音源が無いので、
MIDIで音出ししてしまいました。あとは、「Liberty Song」と「スクエアダンス76(この曲は、スコアすら見た
ことがない)」を手に入れたいと思っているところです。インターネットを使った鑑賞会という企画もあったん
ですけど、諸般の事情で、ボツになってしまいました。
そういえば、「Legend」は、交響曲第3番の2楽章に、最も近いような気がします。音源を入手されましたら、
ご感想をよろしく。
>>51 50です。プレリュード アンド ダンスに6つの音源ですか、すばらしいですね!
やっぱりただ者ではなかった(笑)。私は関学のLPを以前処分してしまい、今頃
あわててCDを探しているところだというのに…よろしければご連絡いただけませんか!
「ZANONI」そうですね、感動なんて生やさしいものではなかったですね。
例の中盤の中低音金管の静かな和音が終わり速度が速くなる部分、クラの旋律ですが、
ここのサックスとチューバの掛け合い伴奏なんて「なんでこんなテンポの変換、リズム
を思いつくの?」と今でもクレストンに聞いてみたいくらいです。どこかにいいイタコ
がいないものでしょうか!?
「Legend」は無事届きました。今49さんのコメントも参考にしながら聴きこんでいるとこ
ろです。もうしばらくしたら私なりの感想を書き込んでみますね。
53 :
名無し行進曲 :04/06/16 11:22 ID:9AmQTRYi
プレリュードとダンスについて知りたい事があります。 吹奏楽譜が出版される10年以上前に同名の管弦楽曲を作曲しているらしい (どこかの音楽辞典に掲載されていました)のですが、この曲について 知っている方はどなたかいらっしゃらないでしょうか? 気になって夜も8時間くらいしか眠れませんw
54 :
名無し行進曲 :04/06/16 21:58 ID:xmMpf+sb
>>51 >プレダンは6種類の音源を
そのうち現在入手可能なものはありますか。なるべくCDが良いのですが・・・
55 :
51 :04/06/17 00:10 ID:d31JDxZY
>>54 米軍関係が2種類、米大学が3種類、日本の大学(ほとんど聞いていないので団体名を忘れましたが、た
ぶん大阪の大学の方だと思います)1つで、どれも入手困難かと思います。日本の大学が、CDになっている
かもしれませんが、これ、コンクールのためのカットが2箇所も入っているのが腹立たしくて、全然聞かなく
なってしまったんです。気に入っているのは、米沿岸警備隊のやつです。
かつて、ローレンス大学バンドの演奏で、作曲者監修による吹奏楽作品集というLPも出ていまして、それ
には、「セレブレーション序曲」、「ザノニ」、「プレダン」、「アナトリア」、「ジュビリー」が収録されております。
その録音風景が、これ↓(スコア持ってるのが作曲者)
ttp://www.umkc.edu/lib/spec-col/Images/creston/creston-p037.jpg そのレコード会社は倒産して、マークカスタムに、その音源が移ったとか聞きましたので、いつか復刻され
るだろうと思っていたのですが、復刻されませんねえ。
>>53 管弦楽曲の方は、音源もスコアも手に入れてないのですが、おそらく違うものと思います。同名のピアノ曲
もありますが、吹奏楽のとは全く違う曲です。
ちなみに、ここ↓に行けば、クレストン関係資料がいっぱいあります(笑)
ttp://www.umkc.edu/lib/spec-col/creston.htm
56 :
54 :04/06/17 00:56 ID:2Dr3qtkn
情報多謝です。やはりそういうことなのですね。 「日本の大学」は恐らくは関西学院大と近畿大のものでしょう。国内における クレストンの認知はこれらコンクール音源が多くを負っているのでしょうが、 カット有りは困りもの。私も前者の演奏しか知らず、他の音源をずっと捜して いるのですが、なかなか・・・ ローレンス大の音源復活が非常に待ち望まれますね。もちろん新たな録音が出て くれれば更にウェルカムですが。
57 :
19=53 :04/06/17 18:47 ID:8iYjXYJl
>>55 情報ありがd。
私もプレダンの音源は関西学院大と近畿大の二種類しか持ってなかったので
組合せてノーカット音源を作ったのですが、テンポも音質も違うので
やはりちゃんとした物が欲しいと思っています。
(自分のバンドの演奏はあるがちゃんとした物ではないw)
クレストン作品集とか(アメリカのバンドか望ましい)出ないかな…
58 :
名無し行進曲 :04/06/17 22:42 ID:TqJnhhN8
52です 〓Legend〓 いやー感動しました。まさか今になってクレストンの新曲(私個人にとって ですが)に出会えるとは! クレストンのオリジナル曲でこんなに穏やかな出だしはめずらしいのでは? 彼は本当にユーフォが好きだったんでしょうね。この曲にもすばらしい出番 を初っぱなから与えています。その後の中低音金管の和音はZANONIの出現を 暗示しているような…(思い過ごしかもしれませんが) アップテンポ部に移ると例によって楽器を変えながら執拗に同じリズムを刻 む伴奏に乗ってクラ等の旋律が始まる。その後のサックスの和音の移り変わ りのきれいなこと!思わず身を乗り出す感じです。 その後トランペットを中心とするfffへと発展したあと、心が安らぐような オーボエ、フルートの旋律、ここでも伴奏サックスの和音が大活躍! チューバに導かれる金管群、木管群が華々しく発展していき大満足のエンディング。 …というような感想です。演奏は「中」ですね。貴重な音源ですから私は購入して 満足しています。 ところで、クラシック作曲家でこれだけ(約10曲?)もオリジナル曲を作曲した ヒトっているのですかね。クレストンがクラシック、オリジナルそれぞれにどう いう思い入れがあり、どう棲み分けていたのか聞いてみたい。もしいいイタコを ご存じだったら…
知っている方もいると思うが「Legend」はクレストンがはじめて手がけた吹奏楽曲 なので、私も是非聴いてみたい。 いろいろ調べたら、独学で作曲とは恐れ入った。
60 :
55 :04/06/18 00:25 ID:EtaIiUpj
>>58 ご満足されたようで、何よりです。イイ曲ですよね。私の知り合いで、「プレダン」よりも、この曲の方をが
気にいって、演奏したいという人がいて、楽譜を探し続けているんですが、なかなか手に入りませんです。
>ところで、クラシック作曲家でこれだけ(約10曲?)もオリジナル曲を作曲した
>ヒトっているのですかね。
まあ、アメリカには、いっぱいいますので、ご安心ください(??)
クラ系で、10曲以上吹奏楽曲を残していると思われるヒトを、多い順から思いつくままに挙げていきますと、
ヘンリー・カウエル(意外なんですが、作品リストには28曲ありました)、モートン・グールド(民謡編曲も含め
ると、30曲以上になる)、アラン・ホバネス(量的には、このヒトがダントツで最大かと。60曲以上の交響曲
のウチ、7曲以上が吹奏楽(笑))、ノーマン・デロ=ジョイオ(存命の方では、最も多いか?。最近Klavierから
出た吹奏楽作品集のCDは要チェック!)、カレル・フサ、ヴィンセント・パーシケッティ、ガンサー・シュラー、
クレストン、ロイ・ハリス、ドナルド・アーブ・・・・・などなど。クラ系というのは微妙(セミクラ系?)なんですが、
ドン・ギリスが膨大ですし、ロバート・ラッセル・ベネットも10曲以上(編曲も含めると、もっと多い?)、ピー
ター・シックリー教授は、オリジナル曲とP.D.Q.バッハのシリーズで多くの吹奏楽曲を書いていますね。
だから、ハマッちゃうと、大変なことになるんです(笑)
61 :
名無し行進曲 :04/06/20 23:25 ID:oFJHnnUa
62 :
名無し行進曲 :04/06/21 08:44 ID:nxJmhQes
追加:「Results page 7」にそれらしき記載が。ただ「piano」と書いてあるな。 これで睡眠不足ともおさらばでしょうか?
63 :
名無し行進曲 :04/07/05 23:59 ID:JvfPp84O
>>60 58です。ご無沙汰していました。当時のクラシック作曲家は吹奏楽とかなり密
接だったのですね。オケとは全く違う音色の魅せられたのか、クラシックより
吹奏楽の方が演奏される機会が多い、と思ったからか!?
ところで20年ぶりくらいにプレリュード ダンスの音源を手に入れ(関学です
が)聴いてみました。もともとこの音楽にはなじみがなく(関心が薄かった)
、久しぶりのメロディーに「あ、これはクラシックの吹奏楽編曲版だったんだ!
えーと、舞踏組曲の一部かな?」とまじめに思ったくらいクレストンの管弦楽曲
と似ていますね。
その点、ザノニはオリジナリティーにあふれていると思うのですがいかがでしょうか。
64 :
60 :04/07/07 21:25 ID:+vkndAN4
>>63 >当時のクラシック作曲家は吹奏楽とかなり密
>接だったのですね。オケとは全く違う音色の魅せられたのか、クラシックより
>吹奏楽の方が演奏される機会が多い、と思ったからか!?
グレインジャー等は、管打合奏の可能性を認識していた人だと思いますし、「吹奏楽の人たちは、私の新
作を歓迎してくれる(パーシケッティ)」、「レパートリーのあまりの惨状を見かねて・・・・(デロ=ジョイオ)」
等、いろいろきっかけがあるのでしょう。しかし、疑いのないことは、こういう作曲家に対しての新作委嘱が、
日本と比較して、圧倒的に多いという事実が、多数の作品が生み出された決定的な理由になっているの
ですね。アメリカには、プロの団体はあまりありませんが、軍楽隊が意欲的ですし、そして、圧倒的なのは、
大学バンドの新作委嘱の数です。先述の作品というのは、大多数が大学バンドの委嘱によるものなんです。
CBDNAという組織の総会では、全米の大学バンドが集まって、自分たちが委嘱した作品を披露しあい
ます。そういう場所ですから、どこのバンドも、競ってより優れた作曲家の優れた作品を披露したいと思うよ
うになります(逆に言うと、吹奏楽専門の三流作曲家の作品なんて、さすがに大学生ともなると、恥ずかしく
なるでしょう)。そういう背景のもとに、一流の作曲家に、どんどん新作を委嘱し、作曲家も、それに応じる
ようになっているという状況なんですね。いずれにせよ、作曲家と吹奏楽が密接だったいうよりも、どこぞ
の国と違って、大学バンドやその指導者が、気安い三流作曲家じゃなくて、一流の作曲家に積極的に
アプローチしていったこと。これに尽きると思います。
一方、日本の大学は、創立20周年とかの場合に、記念作品の委嘱をするところが稀にあるくらいです。
その上、困ったことに、彼らには、吹奏楽専門の三流作曲家しか眼中にないわけで・・・・。
65 :
60 :04/07/07 21:26 ID:+vkndAN4
>>63 >ところで20年ぶりくらいにプレリュード ダンスの音源を手に入れ(関学です
>が)聴いてみました。もともとこの音楽にはなじみがなく(関心が薄かった)
>、久しぶりのメロディーに「あ、これはクラシックの吹奏楽編曲版だったんだ!
>えーと、舞踏組曲の一部かな?」とまじめに思ったくらいクレストンの管弦楽曲
>と似ていますね。
管弦楽なら、「Sym.No.2の第2楽章」や「Invocation and Dance」にも似ていますよね。その演奏でカット
された部分は、名作「サクソフォンソナタ」にそっくりだったりします(笑)。
まあ、一般論として言えることは、吹奏楽専門の作曲家は、吹奏楽関係者にのみ、贔屓目で評価してもらえ
れば済むので楽でしょうけど、一流の人になると、そうはいきませんからね。著名な評論家や指揮者、演奏
家等からチェックされる可能性があるわけですから、吹奏楽だからといって手抜きもできないし、自ずと、管
弦楽と同等の意欲で、取り組まざるをえなくなるでしょう。管弦楽曲に比肩するというのも、宜なるかなという
ところです。
>その点、ザノニはオリジナリティーにあふれていると思うのですがいかがでしょうか。
確かに、ザノニは、私が知っているクレストンの作品中で、類を見ないサウンドですね。部分的には「1942年
の聖歌(管弦楽)」に似ているような気もしますし、濃ゆいという意味では、、「Narrative No.1(Pf)」 の方が凄
いんですが。
66 :
名無し行進曲 :04/07/10 15:29 ID:hCquidqJ
67 :
60 :04/07/10 20:09 ID:lD6DYi8p
>>66 お気に召しませんでしたか。確かに、言い過ぎたかと感じていたんですけど。それじゃ、逝きますわ。
だけど、もうちょっとまともな反論を期待していたんだけどねえ・・・・・。
逝かないでくれ! あんたらの話はROMってて勉強になる。
69 :
W.F.M :04/07/10 22:09 ID:6GrTeUqg
>>64 ,65
63です。いや〜いつも詳細なコメントありがとうございます。68さんも言われていますが、クレストンとその周囲
の環境についてこれだけの生の情報を得る機会は日本ではこの掲示板以外にはないのです。匿名の掲示板ですから
イロイロあるでしょうが、このまま会話(とは言っても一方的に聞いているだけで申し訳ないのですが…)を続け
ていただきたい!
ところで、私が現役のころもアメリカのオリジナル作品は「委託作品」という言葉がかなり多かったのをのを覚え
ています。発展的な相乗作用があったのでしょう。そういえばプレダンも軍楽隊の音源を多数お持ちでしたね。
>確かに、ザノニは、私が知っているクレストンの作品中で、類を見ないサウンドですね。
クレストンの作品をほぼ網羅していらっしゃるであろう(笑)64,65さんのこの言葉はかなりうれしかったです。
最終部の、トロンボーンがリズムを刻み、クラが旋律に乗っかっていく。そしてトランペットがトロンボーンの
加勢をしながら(当時トロンボーンの友人は「ペットがはいってくるとホッとするよ。ちょっと休んだりなんか
して」と話していました。)クライマックスへ、という手法はクラがバイオリンに置き換われば第二組曲第二楽
章最終部と全く一緒なのですが、イメージは違いますよね。
遅ればせながら、最近やっとクラシックの音源を集めつつありますので、これからも自分なりの感想を書き込んで
いくつもりです。
追:混乱をさけるため今日からHNを使うことにしました。よろしく。
70 :
W.F.M :04/07/16 00:52 ID:+/oekbCr
C.Lindberg演奏の「トロンボーンとオーケストラのためのファンタジー」を聴きまし たが、スゴイですね。人間業とは思えないLindbergのテクニック、迫力ある音量、高 音域。ジャズっぽい吹き方もこの曲に合っています。トロンボーンでこんなに感動し たのは初めてです。 伴奏もすごい。聴き応え十分です。ただ、三楽章の中盤のすばらしい主旋律と何かを 予感させるような踊るような伴奏がすぐ転調してしまい、尻切れトンボのように聞こ えるのが実に惜しい。さすがのクレストンもアイディアが枯渇してしまったのかもし れないが、もっともっと展開して欲しかった! Depreist指揮のMalmö orchestraの明るくきらびやかな演奏はこの曲にぴったり。クレ ストンの曲の中でもかなり感動したほうに入ります。 追:クラシックスレは閑散としているので、不本意ながらクラシックもこれからもこち らに書き込んでみます。
71 :
W.F.M :04/07/20 21:20 ID:KZufQQf9
演奏:John Kitzman 「トロンボーンとピアノのためのファンタジー」 C.Lindbergに比べると演奏が地味、録音もクリアでなく、しかも伴奏がピアノ なのでかなり聞き劣りします。はっきり言ってはじめて聴いたときはガッカリ しました。 ただ、それがゆったりとした第二楽章では有利に働いて、しっとりとした味わ いを感じます。
72 :
名無し行進曲 :04/07/31 22:46 ID:duQqCU9N
創価学会に入信するのを条件にクレストンのオリジナル全曲録音してくれるかな。 オレが人柱になってみようか!?
73 :
名無し行進曲 :04/08/01 22:25 ID:sMmvzAxX
コンクール地区大会たけなわ? 各地区で(万が一)クレストンの曲を見かけたら書き込みお願いします。
74 :
名無し行進曲 :04/08/01 23:40 ID:w1Eyv8uQ
>>73 万が一、って…。
ところで、聞くに聞けなかったんですが(恥ずかしくて)、
どなたかご存知の方、「ザノニ」の意味を教えていただけませんでしょうか?
検索かけてもよく分からんのです。辞書も手元にないので・・・。
75 :
W.F.M :04/08/02 00:24 ID:MG/oRKZ2
76 :
W.F.M :04/08/02 00:31 ID:MG/oRKZ2
77 :
74でーす :04/08/02 22:56 ID:LRksRlvx
>>75-76 W.F.M様、ありがとうございます。
検索かけるとこの「ブルワー・リットン」さんが出てきた時も
あったんですけど、何か公園の名前にも「ザノニ公園」とかいうのが(失礼!)
あって「う〜何かよく分からん」ってなっちゃったんで・・・。
ちなみにこの「ブルワー・リットン」さんのお孫さんは「リットン調査団」
の団長さんだそうです。
78 :
W.F.M :04/08/03 07:48 ID:y+HlXr2O
いや〜失礼しました。さすがにこの程度の情報はお持ちだったのですね。 「リットン調査団」については「トリビアの泉」級の驚きでした(笑)。 ところでブレーンが精力的にオリジナルクラシックスの新音源に取り組んで いるようですね。まだクレストンの企画はないようですが、クレストンファ ンのみなさんで応援しようではありませんか!
79 :
W.F.M :04/08/03 10:04 ID:X4OZs61W
お○こ〜〜〜!!
80 :
_ :04/08/15 19:05 ID:OoK8YrrP
_
81 :
W.F.M :04/08/22 01:15 ID:fVgyuub4
クレストンの交響曲、管弦楽曲を聴くにつけますますファンになりましたよ。
82 :
_ :04/09/11 15:23:00 ID:/7VfDzj4
_
83 :
W.F.M :04/09/13 01:03:18 ID:x+YyGGmv
「ZANONI」の和訳があったんですね。英語版をamazonに注文しようとして念のため ヤフーショッピングをのぞいたら、なんとZANONI1,2の和訳本が… とりあえず1のみ注文してみました。ZANONIのナゾに迫れるかも?
84 :
_ :04/09/26 11:08:17 ID:zzqVDrBe
_
85 :
W.F.M :04/10/09 12:46:14 ID:y/iZEByx
やっと「ZANONI」が届きました。 crestonはイタリア系アメリカ人、ザノーニの登場人物ピサーニはナポリの音楽家、という設定。 crestonはピサーニと自分をだぶらせたのか!?
86 :
名無し行進曲 :04/10/27 06:03:16 ID:HqIAcsr8
クレストン初心者です。 Celebration Overture Festive Overture どちらも祝典序曲と訳しているのでしょうか? Celebrationを式典序曲と訳しているのは見たことがあります。 Celebrationが好きなんですが、Festiveに興味があります。 音源は出てないのでしょうか?
87 :
名無し行進曲 :04/11/02 07:30:39 ID:LOMalcHT
マリンバコンチェルト良すぎですよね!!
88 :
W.F.M :04/11/15 00:05:50 ID:oKxYZrqH
>>86 いや〜クレストンを知ってからは長いのですが、実質は初心者なものでCeleb
rationとFestiveについてはわかりませんでした。どなたか情報持っていらっ
しゃいませんかねえ?
♪ザノニーなーぜー歯をくーいしばーりー
90 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/11/15 16:06:00 ID:/x9B5WTQ
サクソフォンソナタVきつい…
91 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/11/16 00:38:24 ID:Y9YfalE4
92 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/11/28 00:29:25 ID:n1dh9n0+
約30年前の某中学校演奏のZANONIの音源が出てきた。 へたくそだし録音も悪いのだが、Tpはまずまずで荒々しいところが新鮮。 どこそこに関学とは全く違う解釈がみられるので少々完動した。 昔のでもいいから地方、地区大会のcrestonの音源を手に入れる方法はないのか?
93 :
_ :04/12/28 14:46:34 ID:AXhW333c
_
94 :
_ :05/01/28 16:00:52 ID:5H3cdxpW
_
95 :
W.F.M :05/02/06 01:42:37 ID:cb0QHA6x
今年はザノーニを演奏する団体が現れそうな予感。 中学か高校か、はたまた一般か また練習のみか定演用か、自由曲としてかは不明だが…
96 :
_ :05/03/06 21:17:39 ID:KykUlal/
_
97 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/03/12 11:46:25 ID:W11SJczu
クレストンのサックスソナタは音大進学の高校生が吹いてるらしいなー。
98 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/27(日) 09:10:05 ID:y420qAIE
100ゲト!
99 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/28(月) 01:02:31 ID:52DLtuA1
とにかくどのプロ団体でもいいので「クレスd作品集」を出してほしいと
いうのが最近の切なる願いです。いい録音状態のものが聞きたいですね。
どうでもいいが
>>98 よ、100ゲト出来てねーぞ。
100 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/28(月) 01:40:10 ID:j1TMMGCZ
サックス、ソナタもいいけどコンチェルトも好き。
101 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/03/30(水) 09:24:18 ID:55T7nUxS
100ゲト!
102 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/04/07(木) 00:54:56 ID:kfvuLWxz
春なのに寒いね。
103 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/04/17(日) 03:06:08 ID:FVMujJdC
今日amazonからNo.4が発送された。楽しみ〜 ところでクレストンのクラシックスレは落ちたんですね。これからはこっちに合流 させてもらいます。
104 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/04/23(土) 10:21:21 ID:S22rgOEe
第一印象はSym No.4よりもJanusの方が聴き応えはあった。クレストン独特の激しくも
独特なパーカッションのリズムを堪能できました。
>>99 そのとおりですね。クラシックは少しずつ充実してきてはいるけれど、まだまだ満足
できない。Sym No.2,3のような名作はもっと複数の解釈で聴いてみたい。
ましてやオリジナルになるとお寒いかぎりですもんね。よい情報があったら交換し合い
ましょ!
105 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/04/28(木) 01:39:35 ID:K9c+tIOd
がんばれmark custom! はやくクレストン全集を出してくれ。ついでにアメリカ空軍の自主制作版も なんとか販売してくれ。dies natalisが聞きたくてたまらん。
106 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/03(火) 00:55:02 ID:HngQ/Mmn
マリンバ・エクスプレスの種谷睦子の顔、ありゃ反則だろ。 せっかくCD買ったのに聞く気が失せた。
107 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/11(水) 00:01:50 ID:3mPv8AN1
「音楽とは、また作曲というものは私にとって精神の訓練、実践だ。 栄養価の高い食事と、トレーニングが肉体の健康の糧となるように、 私にとって作曲は、祈りと善行と同じくらい精神的な幸福を維持す るのに必要なものである。」 Paul Creston
>>106 まぁそういわずに・・・w
あのCDの選曲、割と好きです。
109 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/15(日) 11:17:10 ID:g86pVMDH
>>100 おすすめの音源はありますか?ソナタも含めて教えてください。
ピッテルしか持ってないんですよね。
110 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/17(火) 01:28:23 ID:ax1ABZL4
ついに「アメリカクラシック」スレ(うろ覚え)も落ちてしまったか!
111 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/22(日) 16:26:03 ID:mAK7Bygn
AlbanyのJanus,op.77は聴き応えがある。録音はちょっとエコーが気になるが大体満足。
112 :
名無し行進曲 :2005/06/03(金) 13:52:19 ID:PLuS4ACY
トッカータの脳天気なところが好き。
113 :
名無し行進曲 :2005/06/03(金) 20:06:51 ID:H2PEzY/U
あさってサックスコンチェルト聴いてきまつ。
114 :
名無し行進曲 :2005/06/05(日) 02:10:00 ID:lt6RrSlU
115 :
名無し行進曲 :2005/06/06(月) 13:51:07 ID:1Acbb4Pv
113です。 愛知の東海市吹の定期でやってたんで聞きにいってきました。 予想していたよりもかなり早く着いたんだけどめっちゃくちゃ並んでて疲れた・・・。 意外とホール小さくておれ立ち見orz でも演奏聴いてたら疲れも忘れてのめり込んじまったよ、いいバンドだと思った。 調べてみたらおととしに全国に一回だけ出てたんだな、どうりで上手いと。 いつだったか川越奏和と新井靖氏でやった演奏よりも格段に上でしたよ。 クレストン独特のリズム、和声を存分に楽しめた。 独奏の堀江氏は今年愛知県芸大の大学院を出たばかりのプリップリの新生、こいつがまた上手いんだわ。 クレストン、またどっかで演奏する団体ないだろうか。 聞きにいきたいと思わせる作曲をした人なんだな、と強く思ったよ。
116 :
名無し行進曲 :2005/06/09(木) 00:40:54 ID:S+mG+8Q8
すばらしいレポだ。 オレは交響曲を生で聴いてみたい。まず2番、そして3番、1番。 生きている間に可能となりますよーに。
117 :
名無し行進曲 :2005/06/09(木) 07:50:47 ID:xWlvTvcn
ザノニってどのCD買えば全曲聴けますか?英語がぜんぜんわからんくて向こうのCD探せなくて・・・。 交響曲も聞いてみたいっす! おれ、サックスのためのソナタとコンチェルトしか知りませんです・・。
118 :
名無し行進曲 :2005/06/09(木) 08:32:57 ID:sKzLsOZq
>117 ザノニの全曲CDはありません。
119 :
名無し行進曲 :2005/06/09(木) 17:17:03 ID:H3ZJGNC4
や、やっぱり無いのですかorz
120 :
名無し行進曲 :2005/06/10(金) 01:00:51 ID:wNJD7opN
ザノーニのカットなしを聴ける方法、可能性が一つだけある。 広島ウインドオーケストラがCDの曲目公募を行うことがあるので、メールでクレストン、 ザノーニの魅力をしこたま書き込んで送る。
121 :
名無し行進曲 :2005/06/10(金) 01:15:30 ID:7r/FB5ZJ
BCLシリーズに入ったらびびるな(w
122 :
名無し行進曲 :2005/06/10(金) 04:36:12 ID:H89ROWA9
>120-121 まあ、ネリベルの断章が選ばれるくらいだから可能性はなくもないね。
123 :
名無し行進曲 :2005/06/15(水) 22:45:43 ID:MSGSCek7
124 :
名無し行進曲 :2005/06/16(木) 00:47:52 ID:rN61vzRj
>>123 するどい。
でも「可能性はなくもないね。」のフレーズがあるから許しちゃおう。
125 :
名無し行進曲 :2005/06/16(木) 01:35:38 ID:vI2chy7j
まあ、BCLは1枚に1曲ほど「冒険的」な選曲入ってるからなぁ‥ 1枚目:聖アンソニー、2枚目:リード第2組曲、3枚目:呪文と踊り など‥
126 :
名無し行進曲 :2005/06/16(木) 21:52:07 ID:Y+Uy3JOE
ザノニどっかやってくれねーかなぁ・・・・。
127 :
名無し行進曲 :2005/06/19(日) 23:39:23 ID:QkkSRxSQ
ザノニもいいけど舞踏組曲もお忘れなく〜
128 :
名無し行進曲 :2005/06/28(火) 23:04:32 ID:7deq9O7H
A.Bornkamp演奏のサックスソナタを聞いたが、かなりいいね。
129 :
名無し行進曲 :2005/06/28(火) 23:14:17 ID:/3osGtFh
エターナリーシリーズの時みたいにBCLもアンケート取ってくれよ>ブレーン
130 :
名無し行進曲 :2005/07/17(日) 09:07:18 ID:8AIcyugR
舞踏組曲もいいけど、サックス協奏曲もお忘れなく〜
131 :
名無し行進曲 :2005/07/17(日) 11:04:33 ID:w9PKzqag
>>all CD総合情報スレより >935 :名無し行進曲 :2005/07/14(木) 09:35:03 ID:ekdG3LEl >横ブラがHPでレコーディングして欲しい曲を募集してるね 横ブラのサイトに行ってクレストンに投票汁!
132 :
名無し行進曲 :2005/07/17(日) 17:30:35 ID:8AIcyugR
やりかたがまずいのか、投票できなかった。だれか率先してテンプレート をつくてくれ!
133 :
名無し行進曲 :2005/07/29(金) 00:30:55 ID:ay09FUak
ある程度営利も考慮しないといけない民間吹奏楽団より自衛隊の方が 可能性があるか? ZANONI
134 :
名無し行進曲 :2005/07/29(金) 02:07:30 ID:tP966CUJ
ザノニとプレリュードとダンスを現在の録音で!
あ、祝典序曲も。
>>133 自衛隊ですか。期待。よってage
135 :
名無し行進曲 :2005/08/05(金) 00:51:23 ID:v1YjM854
「問題はどうやって入隊するかだな。」 「これから入隊かよ!!」 …タイチョ、失礼いたしましたっ
136 :
名無し行進曲 :2005/08/15(月) 23:06:19 ID:oP4NoQmv
Two Coric Dancesはじめて聴いたけどヨカッタ〜 特にDance 2の後半はいかにもクレストン!って感じでした〜
137 :
名無し行進曲 :2005/08/26(金) 21:06:05 ID:pYTOluLf
ヤフオク アメリカ空軍バンドのCDは2万円を超しましたね。「祝典序曲」目当てか!? 空軍バンドのCDは他にも聞きたいものがあるのだけれど、タマは少ないし、でてくる とこれだからなあ。無料で限られた人に配布するんでなく、希望者はすべてダウンロード できるシステムにしてくれないかな。やっぱり国外向けのシステムはむりなのかな。
138 :
名無し行進曲 :2005/08/29(月) 03:21:18 ID:aEDqQf/x
どっかほ本気でザノニ収録してくれないかな・・・。 もっぱらサックスコンチェルトくらいしか音源手に入らない・・。
139 :
名無し行進曲 :2005/09/04(日) 20:40:28 ID:KYRTFRUX
140 :
名無し行進曲 :2005/09/20(火) 17:00:44 ID:vLUXFB9A
A.リード氏のご冥福をお祈りいたします。永年ご苦労様でした。 1982ころはインターネットなんてなかったから、当時クレストンの逝去は知らなかった。 時代の違いを感じますね。
141 :
名無し行進曲 :2005/09/20(火) 17:53:18 ID:AL1NdGX3
クレストンの没年は1985。ネットはなかったが、新聞には載った。
142 :
名無し行進曲 :2005/09/27(火) 00:26:20 ID:5YL0FqRg
>>141 え、一般紙に載ったのですか!?当時の記事内容も覚えていますか?
うー、どんな立場の人が記事として採用するゴーサインをだしたのでしょう。
当事者にいきさつを聞いてみたい。
143 :
名無し行進曲 :2005/09/27(火) 04:20:59 ID:hQyO4I2c
>142 20年も昔のことは覚えていない。 ただ経歴として、作曲家の他に米ASCAPの会長ていうのがあったからねぇ。
144 :
名無し行進曲 :2005/09/28(水) 19:27:51 ID:XUIokpvR
145 :
名無し行進曲 :2005/10/06(木) 04:46:57 ID:Oy8siet3
ザノニってどんな曲です?興味があります。
146 :
名無し行進曲 :2005/10/08(土) 18:57:54 ID:OWN5EpFa
朗報!佼成WOがクレストンのあの曲を!
358 名前: 名無し行進曲 [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 11:51:53 ID:M6oR7uUV
>>357 曲名の括弧が違いますよ。
リード氏が鬼籍に入ったことを受け、思いがけず早い再投票となりました。
気持ちはわかりますが、この時点でもう(クラ板ルールに沿うと)殿堂入りに
してしまうのは、やはり少々事を急いてしまった印象があります。本当は
もうちょっと間を置いて、お悔やみムードから離れた再評価の観点での
投票を見たかったのですが。
それはさておき、今回も同じく<<序曲「パンチネルロ」>>に一票投じます。
来年の佼成定期(クレストン「プレリュードとダンス」や、先頃の初演が
好評だったらしいグランサム「舞楽」を含む好プロ)でこの曲も採り上げ
られるようで、今から楽しみにしています。
次回候補の集計で【ロン・ネルソン】が1票と2票の所に分散しているので
修正願います。なお念のため、私が投じたのは Ron Nelson へのもので
(認知度は低いが Robert Nelson という人もいる)、恐らく既存分は全て
同じと思われます。
147 :
名無し行進曲 :2005/10/08(土) 22:02:16 ID:0XsigI3/
>>145 ZANONIに限らず音楽を文章で表すのは難しいのですが、お気に入りの曲なのでここは一つ
自分の感想を…曲の流れは、
緊張→悲哀→安寧、平和→コミカル→怒り→不安→転換→希望→荘厳
という感じですね。やさしく、わかりやすく、イメージしやすい曲がはやりのこのごろ
ですが、ZANONIはかなり硬派な曲だと思います。現在手に入る音源は関西学院のコン
クール版のみです。「悲哀」の部分はトランペットのソロなんですが、ここはカット
されています。ただ、かなりうまいカットの仕方だと思います。ぜひ、聴いて感想を
きかせてください!
>>146 ホントですか!?定演はCDになるんですかね!ZANONIではないのがちょっと残念
ですが、まずはすばらしいことですね!!
148 :
名無し行進曲 :2005/10/11(火) 01:44:38 ID:2QsmGw9x
第89回定期演奏会 【須川展也のノスタルジアと未来への展望】 日時:4月22日(土)14:00〜 場所:ミューザ川崎シンフォニーホール 指揮:山下 一史 ソリスト:須川 展也 プログラム ・T.フュヘンス/エア・ノスタルジーク((A.Sax Solo:須川 展也) ・A.リード/パンチネロ ・2006年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より 山内雅弘/架空の伝説のための前奏曲(第16回朝日賞受賞作品) 木下牧子/パルセイション ・P.クレストン/序奏とダンス ・D.グランサム/舞楽 ・R.ジェイガー/シンフォニア・ノビリッシマ ・河辺公一/吹奏楽の為の高度な技術への指標 ・P.スウェルツ/ウズメの踊り(A.Sax Solo:須川 展也) というわけで4月22日のミューザ川崎での定期がたのしみだすな。 他の曲もなかなか濃ゆいだす。「〜高度な技術への指標」とかね。
149 :
名無し行進曲 :2005/10/19(水) 23:19:55 ID:BX1z6/Cu
>>148 素晴らしい事ですね。
「プレリュードとダンス」を皮切りに「ザノニ」「祝典序曲」「舞踏組曲」「サックス・コンチェルト」「レジェンド」と
佼成WOにはレパートリーに加えて行って欲しいと思います。
サックス・ソロはやはり須川氏なんでしょうね。非常に楽しみです。
山下氏の指揮です。某ニクソンのアルバムはやや覇気の薄い演奏で不評気味ですが、才気溢れる方との
評判も高く、かなり冒険的なプログラムでもありますので、会心の演奏を期待しています。
150 :
名無し行進曲 :2005/10/20(木) 01:28:52 ID:KJEKP805
ラプソディ
151 :
名無し行進曲 :2005/10/21(金) 23:32:17 ID:bRbSXLSC
吹奏楽ではないが、桶版の交響曲第1番、第2番を注文しますた。 2〜3週間かかるとの事で(一体どんなルートで買ってんだろ)、待ち遠しくも楽しみです。
152 :
名無し行進曲 :2005/10/22(土) 00:00:29 ID:uJaMJXaE
>>148 情報ありがとうございます。定演の曲はいつもCDになっているようですね。生で聞きたいのだけど
ちょっとムリかな。気がはやいけど生演奏の感想楽しみにしています。
>>149 佼成は「アナトリア」で「皮を切っている」のですがその後がまだ続きませんね。も しクレストン
のオリジナル集が出ようものなら「手の舞い足の踏むところを知ら ず」状態になってしまいそう。
>>151 そのCDはクチャール(NAXOS)のことですか?もしはじめてクレストンの交響曲を聞 かれるのでした
ら、新鮮な感想を聞かせてください!(それにしても複雑なルート ですね 笑)
153 :
151 :2005/10/22(土) 00:16:58 ID:ZOk9suuT
>>152 早速のレス有難うございます。
そうです、ナクソスのCDです。
残念ながらURLを忘れてしまったのですが、交響曲の一部を聴く事が出来るサイトがありまして、
とても瑞々しい、しかもクレストン風味爆発の曲の展開にいつの間にやら
アマゾンで「カートに入れる」してしまいました。いやホントいつの間にやら。ww
吹奏楽のクレストンしか私は知らないのですが、関西学院大学の「ザノニ」(ブレーンの音源)をきいて
一挙に引き込まれてしまいました。
CD聴いたら感想ウプしますね。
154 :
名無し行進曲 :2005/10/23(日) 00:12:17 ID:x8FrK6pX
>>153 ほれ、プレゼントだよ。なかなか鋭い部分があるコメントだ。想像をたくましくしてCDの到着を待ってくれ。著作権については…このくらい勘弁し
てくれるだろう。
「リリックに、そしてリズミックにアメリカを席巻した個性」
よくぞここまで親しみやすいアメリカ音楽を探してくるこのシリーズにクレストンの楽しい交響曲が加わります。叙情的なメロディーと踊るような
リズムがとびきりなのです。第一番では終曲の陽気さが抜群。第二番は冒頭が地味ですが、飛ばさないでください。その後の展開はあなたの耳を釘
付けにするでしょう。アメリカが生んだ最も偉大な交響曲の一つという声もあるくらいです。最も長い第三番はキリストの一生という深刻そうな題
材を選びながらも、敬虔な感情に支配されないところがクレストンの真骨頂。このわかりやすさは何?という怪作です。
155 :
名無し行進曲 :2005/10/24(月) 00:11:13 ID:g01YJMzQ
156 :
名無し行進曲 :2005/10/29(土) 06:52:26 ID:hmAJvRYo
ゴールデンクレストのコンポーザーシリーズ(ローレンス大学ね)があるので, wavかMP3にできますが,需要ありますか? ザノニは,題名の意味がよく分からないですね。過去レスみると,宗教関係なのかな? このレコードでは,なぜかトランペットのソロ直前のホルンの入りで乱れがあります。 思うに,取り直しを乱暴につないだのかな。ありえないね。 プレリュードとダンスは,このレコードの演奏では,プレリュード部分がいいっすね。 ダンスになってからは,カットながら近畿大学が最高にうまいですね。大学時代に演 奏しましたが,Tubaの3度のdivとか,なかなか斬新でした。伴奏が楽しい曲は少ない から貴重品かな。最後の部分はメチャメチャで,何でこうなのか今もって分からん。 需要があれば,どこぞのアップローダーに上げますが,いかがっすか?
157 :
名無し行進曲 :2005/10/29(土) 09:50:33 ID:Ik0UN20p
158 :
名無し行進曲 :2005/10/29(土) 09:56:39 ID:3MApFufn
159 :
名無し行進曲 :2005/10/30(日) 17:27:58 ID:HZ1v2dYb
156です
どなたか,12Mでも上げられるアップローダー教えてくださいな。
>>158 ありがと。でもこの本は知っています。読んでないだけ。おぬしはいかが?
160 :
名無し行進曲 :2005/10/30(日) 17:39:21 ID:JkVLOvLK
161 :
名無し行進曲 :2005/11/01(火) 01:28:00 ID:GpcDKFWy
162 :
名無し行進曲 :2005/11/01(火) 02:01:26 ID:W3H5rdwc
163 :
名無し行進曲 :2005/11/01(火) 02:08:54 ID:aOgQP4OP
コードがどこに書いてあるかわかりませんです、すみません。
164 :
名無し行進曲 :2005/11/01(火) 02:09:39 ID:GpcDKFWy
ごくろうさまです!ただ、 「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、 そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」 というコメントがでてきて結局聞くことができませんでした…涙 クレストンファンが実際聞けるまでよろしくお願いしますね!
165 :
名無し行進曲 :2005/11/01(火) 02:19:47 ID:GpcDKFWy
164です。ああ、すいません。「windows media player ver10」で動作しませんでした。
>>163 passはcommentに書いてくださっているのですが、残念ながらファイルのサポートがな
されていないようです。拡張子の問題なのでしょうか。
166 :
名無し行進曲 :2005/11/01(火) 02:33:17 ID:W3H5rdwc
156です 変ですね。元のファイルとダウンロードファイルのどちらも再生できました。 うちでは,WINAMPとメディアプレーヤー10でいけましたが,どうしてなん でしょう?コーデックの問題なのかな?MP3プレーヤーを使ってみてはどう でしょうか?
167 :
名無し行進曲 :2005/11/01(火) 02:43:40 ID:aOgQP4OP
聴けました!
168 :
名無し行進曲 :2005/11/01(火) 04:20:51 ID:LOvZePv0
very very thx !!!
>>156 何の問題もなく、ちゃんと再生できていますよ。
プレーヤーは WMP ver.10 です。
プレダンもよろしくお願いしますね
>>156
169 :
名無し行進曲 :2005/11/01(火) 06:54:14 ID:rEb6eTAG
>156 すみませんzip圧縮で再アップしていただけませんか? 私もダウンロードしようとすると 「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、 そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」 なので一旦PCに取り込みたく
170 :
名無し行進曲 :2005/11/01(火) 08:29:46 ID:HJF2r0hL
クリック→再生の関連付けをしてなければ
普通にDLできるかと。
>>156 長年幻?だったTpソロを聴けて感激。多謝。
他の曲も是非に。
171 :
169 :2005/11/01(火) 21:20:14 ID:rEb6eTAG
ぐずぐずしている間に落ちちゃった...orz だれか再UPしてぇ
172 :
名無し行進曲 :2005/11/02(水) 00:44:35 ID:+OfYWbvD
私も落とし損ねてしまいました。申し訳ありません、もう一度だけでもお願い致します。
173 :
156 :2005/11/02(水) 00:54:24 ID:7E1TjJ43
プレリュードとダンス 同じところに上げときました。 ザノニもおまけ 169さん,170さんが言うようにDlしてみてくださいね。 MP3なので,MP3専用ソフトなら再生可能ではないですか? あるいは,CDexのようなソフトでWavファイルに変換しなおすとか 頑張ってくださいね。 さて,つぎはどうしますか?
174 :
名無し行進曲 :2005/11/02(水) 01:20:37 ID:+OfYWbvD
>>172 です。
156さん、どうもです。ザノニは関学とはまた違った解釈ですね。結構あっさり目で新鮮。
Tpソロはこういう形で繋がっていたんですね。やっぱり名曲です。
プレダンでもカットなしで聴くのは初めてでした。
関学とも近大とも違う解釈ですね。感謝、感謝です。
175 :
名無し行進曲 :2005/11/02(水) 05:20:11 ID:7fPG3Yey
プレダン頂きました! 156氏に大いなる感謝です!!!ありがとうございます! やっぱりクレストンは(・∀・)!!イイと再々認識しました。 次回は何がいいかなあ・・・ん〜156氏のお好みにおまかせで(「祝」あたりかなあ?) ご負担の少ない程度によろしくお願いしますね。 どこまでもついていきます(笑)ので。
>156さん やっぱりWinXP SP2と相性が悪いのでしょうかダメでした。 でも、私にはもう一台Win95機がありました。そちらの方でためしたら 「ファイルに保存」「ファイルを実行」のダイアログボックスが出たので めでたく二曲とも手に入れることが出来ました。 貴重な音源THX
177 :
169 :2005/11/02(水) 21:58:35 ID:Gh3NrhNc
同じ所に「ザノニ」のMIDをUPしました。 156さんの貴重な音源あとではどうかとも思いましたが... passは私
178 :
名無し行進曲 :2005/11/02(水) 22:28:21 ID:gCsfWVmH
156さん、169さんありがとう! 156さんからのZANONI感動しました。具体的な感想は後日述べさせてください。 169さん、これも探していたんですよね。噂にはきいていましたが、ここで手に 入るとは…このMIDIは169さんががつくられたのですか? とにかく全国に散らばるクレストン愛好家にとってはすばらしいここ数日です。
179 :
169 :2005/11/02(水) 22:48:36 ID:Gh3NrhNc
>178 身元が割れるかもしれませんが(^_^;;、自作です。 その昔、Niftyで酷評を喰らいましたが...。 その後、著作権の関係で継続の許可が下りずNiftyでの公開が 中止になったので、私のPC内に静かに眠っていました。
180 :
156 :2005/11/03(木) 22:50:26 ID:vz6+MP80
169さん MID 乙です。 流れる寸前に確保できました。 次の予定は,私見ながらクレストンの最良と思える祝典序曲です。 ただ,あそこは流れるのが早いので,ローダーを検討しますが・・・。
181 :
名無し行進曲 :2005/11/05(土) 00:30:43 ID:6D2Cit7t
ZANONI感想 1 まず臨場感あふれる近い録音。この手の音は好きです。いつ頃の録音なんでしょうか? タメのないイントロ。これはこれで緊迫感が感じられていいのでは。6のフルートソロもおどろお どろしい。(フルートはうまいですね)17のクラソロfreelyはせわしなく聞こえる。もう少しど っしりとした演奏が聞きたい。 20哀愁を帯びたコルネットソロは前半ピッチが乱れるも後半は一転して表情豊かになる。そして クレストンの中でも最も美しいメロディと言われる(?)オーボエのソリに感動。サックス群の 伴奏は秀逸。同じくソリのフルートは演奏していますか?43ユーフォのソロ、クラ、コルネット の伴奏の組み合わせには酔わせてもらいました。(ユーフォもうまい。)ユーフォソロ直後のホ ルンが音をはずすのはご愛敬。ここはホルンの鬼門なんですよね。70はslightly slowerがかか っていたんですね。この演奏でははっきり聞き取れる。ここは感動したのだが、71の八分音符の 強調は違和感を覚える。その後はかなり堂々としたfffへ。 そして大好きな82緩徐部へ。クラのソリはwithout expression指示通り無機質な美しさ。その後 のサックスは秀逸。(アルトサックスは飛び抜けてうまいですね。)フルート、オーボエ、クラ の和音は絶妙、言いたいところが後半全員ピッチが下がる。惜しい。続くホルン、ユーフォ、チ ューバはばっちり。バスーンは安定している。
182 :
名無し行進曲 :2005/11/05(土) 00:31:30 ID:6D2Cit7t
ZANONI感想 2 そしていよいよ94moderately fast サックスとチューバの掛け合いに引き込まれる。この後もサ ックスの音色がすばらしい(ちょっと吹き方が弱いが)。残念なことに、ここで重要なティンパ ニ、タムタムが聞こえてこない。122のコルネットfは切り裂くように吹いて欲しかった。 エンディングの207 slightly slower以降はすごい。ゆったりしたテンポ、堂々とした迫力でもっ ておしよせてくる。主旋律を吹くクラにトロンボーンが一歩譲る奥ゆかしい関学の解釈も好きな のだが、「勝てるものなら勝ってみろ!」と言わんばかりにクラ、フルート、ホルンに戦いを挑 んでいるようなトロンボーン、チューバ群、という図式を彷彿とさせるようなこの部分には痛く 感激しました。またZANONIの新しい魅力を見つけることができ本当にうれしいです。願わくばあ と10種類くらいの違った解釈のZANONIを聞いてみたい! 156さん本当にありがとう!(長文申し訳ない)
183 :
156 :2005/11/06(日) 00:49:34 ID:z5aBCKvC
ローレンス大学の演奏は 指揮者:ロバート・レヴィ(Levy) 録音:キャンパス内 録音年月日:1981.5.8〜9 一応デジタル録音ですが,CD以前の録音ですね。 レコードはもう少しオンマイクでデッドです。 「クリーン」を通してWAVE化するときに,ノイズを消去するとともに, すこしリバーブを付け加えました。ホール録音風に聴きやすくしてみたつもりです。 ゴールデンクレストというマイナーレーベルは,現在はありませんが, 当時「The Autenticated Composers Series」というコンセプトで,アメリカ国内では 有名な作曲家(海外や一部のマニアにしか知られていない)の曲を次々に録音し ていました。日本で言うとフォンテックの日本人作曲家のシリーズみたいなものでしょうね。
184 :
151 :2005/11/06(日) 01:54:55 ID:ETmDuuc6
昨日ナクソスの「交響曲第1番〜第3番」が届きました。
届いて初めて第3番もカップリングされていた事に気付いた事はさておき(笑)、
予定よりずっと早い到着に気を良くして早速聴きましたのでレポートなど。
吹奏楽板なのでほんの少し手短に・・・。
交響曲第1番はとてもリズミカルで陽気な曲で、ある種の堅苦しさを感じていた「交響曲」のイメージを
見事に吹き飛ばしてくれました。吹奏楽のクレストンもそうですが次の展開が全く読めませんね。
オケ編成ならではの力強さと流麗さも備えた秀曲です。厳かな第1楽章、コミカルな第2楽章、
しなやかに美しい第3楽章、底抜けに明るい第4楽章といったイメージでしょうか。
交響曲第2番、まさしくこのCDの中でも白眉でした。冒頭部は確かに地味なイメージはありましたが、
1楽章中間部からの問いかけるようなホルンとピッコロ・弦の掛け合いが何処までも優しく胸を打ちました。
「歌」の部分からは堂々とした展開のあと瞑想のように穏やかな木管群のソロ・ソリで1楽章終曲を迎えます。
2楽章はまさしく息をつかせぬ展開で、ティンパニの土台となるリズムから堰を切ったようにクレストン・ワールドが
展開されます。聴き入るにつれ「高み」に持ち上げられるような展開から一転、中間部からは冥府に
迷い込んだかのような場面が独特の手法で展開されますが、主題に導かれて次第に活き活きとした
リズムを取り戻し劇的なエンディングを迎えます。とても自由で奔放な表現がこの曲には凝縮されていますね。
(
>>155 にサンプルのアドレスが載っています。)
以下次レスへ。
185 :
151 :2005/11/06(日) 01:56:30 ID:ETmDuuc6
続き 交響曲第3番「3つの神秘」キリストの降誕から十字架上の死、キリストの復活を描いた作品ですが、 静かな序奏部から次第に温かいメロディが流れ、人々の生活に根ざした描写からキリストの生誕を喜ぶ様子が 伺える第1楽章、チェロの物悲しいメロディから緊迫感を次第に増してゆき、十字架上に磔にされ、 処刑されるキリストの描写(第2楽章)、天に召されたキリスト(ピッコロtpの聴かせどころ)、 空よりも高い所から現世の人々に語りかけている、というイメージの第3楽章。 無論独特のリズムと表現を交えていて、クレストンの「キリスト観」も垣間見えた気がしました。 氏独特の自由奔放で温かみのある表現で、想像していたよりもずっとたくさんの引き出しを 持っている事を感じました。無論吹奏楽で聴くクレストンも素晴らしいと思いますが、正直 オケのクレストンという魅力にも触れる事が出来て、本当に買って良かったと思いました。 長文失礼しました。
186 :
1 :2005/11/06(日) 12:35:59 ID:ncIQti/2
187 :
名無し行進曲 :2005/11/06(日) 22:38:53 ID:ETmDuuc6
>>186 1様、レス有難うございます。
吹奏楽編成とオケの編成には確かに垣根はありますが、
このスレがその垣根を越えたクレストン氏の隠れた名曲の
情報交換の場になればいいですね。
それにしてもこのCD、とても1000円で売るべき物とは思えません。
確かに氏の名を知らない人が購入するとは思いませんが、
1ファンとしては少し複雑な心境ですね・・・。
188 :
181 :2005/11/09(水) 18:10:56 ID:B4rP7ggQ
>>183 おー音源にはだいぶ手を加えてくださったようで感謝します。(といっても専門
用語は難しくてわかりませんでしたが)これからも期待しています。
189 :
156 :2005/11/12(土) 11:53:52 ID:AV9bgWDO
「祝典序曲」を上げときました。場所もパスも同じです。 再生上の注意 冒頭少し空白が7秒ほど続きます。切り方がよくなかったようです。すみません。 ではお楽しみください。とはいえ,祝典序曲は音源が多い方かもね。
190 :
名無し行進曲 :2005/11/12(土) 13:13:02 ID:XjYxF5Kh
↑こ、こ、これはひょっとして入手困難なまぼろしのアメリカ空軍バンドの演奏ですか?
191 :
名無し行進曲 :2005/11/13(日) 01:29:04 ID:8/o6mtYG
ああ、既に流れてしまった模様。 お手数ですが再UPを希望します…
192 :
156 :2005/11/13(日) 08:02:53 ID:9+dyi6OM
>>190 残念ですが,そうではありません。過去ログ参照のこと
>>191 そうですか。土日は早そうですね。
再アップしておきます。
今度は予告しますね。
193 :
190 :2005/11/13(日) 11:37:36 ID:qjS+bTJ/
>>156 そうですか、相当充実しているように聞こえるのでてっきり別団体だと思いこんでしまった
です。バタバタしているパーカスが惜しいっすね。「楽器を倒すなよ、もっと落ち着けよ〜」
とつっこんでしまいそう(^^)。 今までの三曲は同じ時期、同じメンバーの録音なんですかね?
ZANONIと比べるとトランペットが桁違いにうまい!
とにかく今回もありがとうございました!!
194 :
名無し行進曲 :2005/11/13(日) 21:14:54 ID:JPdv5wDj
ども、こんばんは。ここは良スレですね。 今まで密かにいろいろ聞かせてもらってました。 そのお礼といっては何ですが、156の人と同じとこにセレブレーションな 序曲をあっぷしてみました。 パスですが、元号は西暦に直してみると良いかと。
195 :
名無し行進曲 :2005/11/13(日) 23:04:28 ID:yYK5XiNN
>>194 ぐおおおお、思わぬプレゼントですね。
グッドなものを有難うございます。
未聴の人は急ぎましょう。w
196 :
156 :2005/11/13(日) 23:33:28 ID:9+dyi6OM
>>194 話題のアメリカ空軍バンドの演奏ですね。すばらしい!ありがとうございます。
ところで,これはどのようにして入手したんでしょうか?
演奏は,さすがの一言。切れのいいクレストンが聴けます
個人的には,祝典らしくもう少し落ち着いていていてほしい気もします。
しかし,やはり,クレストンの最良はこの曲にあるような気がしますね。
空軍バンドのほかのクレストンも聞いてみたいものです。
音源があるという話は聞かないのですが・・・
197 :
名無し行進曲 :2005/11/13(日) 23:44:04 ID:3wFRp+ON
うう、何度アクセスしても404… おまんま食い上げとは正にこのこと。 誰か助けて(別ろだに上げて)はくれまいか。
198 :
名無し行進曲 :2005/11/14(月) 00:01:28 ID:9+dyi6OM
セキュリティオンになってないですか?
199 :
名無し行進曲 :2005/11/14(月) 00:12:22 ID:uoJr4Z8V
ぬう、ここしばらくは「サーバーが見つかりません」攻撃… ノートン先生止めても状況は一緒。以前ザノニとプレダンは 同環境で落とせたのになあ。
200 :
名無し行進曲 :2005/11/14(月) 00:17:54 ID:mmyTzU5f
「インターネット一時ファイルを削除」するか 「履歴の削除」や「ページの更新」をかけても変わりませんか? 以前と同環境で落とせてたとするなら多分この辺りかと。
201 :
名無し行進曲 :2005/11/14(月) 00:17:54 ID:5rxxE+wm
>>197 スタート→「プログラムのアクセスと規定の設定」→「マイクロソフト以外」にチェック
を入れてますか?また、クリックは「DL」ですよ〜
>>194 いずれAFバンドのHPからダウンロードできるようになるだろうから、それまでがまん、と
思っていたのになんといううれしい誤算、ありがと!
202 :
200 :2005/11/14(月) 00:19:52 ID:mmyTzU5f
203 :
名無し行進曲 :2005/11/14(月) 00:20:13 ID:5rxxE+wm
約200ゲト!!!
204 :
名無し行進曲 :2005/11/14(月) 00:38:16 ID:5rxxE+wm
197,199はうまくDLできたかな? お休みなさ
一時ファイル・履歴削除も効果ナッシング。 DLを別窓で更新→「開いています」→「表示できません」 の繰り返しでやんす。 夜が明ければ仕事もあるし、もう少し粘ってNGなら あきらめますわ。約2名の方々、アシスト感謝。
206 :
名無し行進曲 :2005/11/15(火) 00:51:50 ID:Sz9Xf7lg
>>169 さん
MIDI ZANONI感想
すごい!niftyに存在する、という噂を聞いたことがあったので、それこそアップしてくださる直前このスレで
尋ねてみようと思っていたところでした。それでは私の感想を…
20からのコルネットのソロ、伴奏はパイプオルガン風で悲壮的、荘厳に描かれて感動的です。原曲を上回るので
は!?伴奏はもう少し控えめで旋律がもっと聞こえてくるといいかな。オーボエのソリへの受け渡しがスムース
なのはMIDIならでは(^^)。
オーボエソロとサックス、ホルン、チューバの伴奏のバランスは絶妙!ffが終わる81からの幻想的な部分もいい
。チャイムのタイミングもばっちり(^^)。
ZANONIの中でクレストンの特徴が最もあらわれている94moderately fast。ここはTim,Percのドラマチックな効
果抜群ですね。ドキドキ、ワクワクものです。
207 :
名無し行進曲 :2005/11/15(火) 00:53:53 ID:Sz9Xf7lg
MIDI ZANONI感想 2 そしてフィナーレ207slightly slowerのトロンボーン、ユーフォ、チューバ、の伴奏不協和音がはっきり聞き取れる のがすごい。以前一般バンドで演奏したときはこんなふうには聞こえなかったです。 最後に…転調しながら全体を通じて延々と展開される伴奏(20コルネットのソロ以降、207最終部クラの旋律以降) の魅力にもあらためて気づかせていただきました。 このMIDIが以前酷評された、とのことでしたが、どこのどいつでどういう内容だったのですか?(^^)文句なんか 言ったらバチがあたりますよね〜「風之舞」など最近のMIDIはかなり楽器に近く再生できるようですので、いずれそ ういうMIDI ZANONIも期待しています。マジでお願いします!
208 :
名無し行進曲 :2005/11/20(日) 23:17:00 ID:+r7sNF4P
空軍バンドのスピーディーかつスキのないかっちりした演奏はヨカッタ〜 ローレンス大学のゆったりしたテンポも心地よい。ソロも含めてなぜか耳に残る演奏でした。 あー同じ曲を聞き比べることができる幸せ…
209 :
156 :2005/11/26(土) 00:25:29 ID:WXO5d0ZN
26日の午後に「アナトリア」を例の場所に上げる予定です。 なかなかの珍曲ですが,皆さんの感想を期待しています。
210 :
169 :2005/11/26(土) 07:54:34 ID:4I7XsWDz
>156さん これから出かけるのでダウンロードは無理ぽ。 図々しいお願いですが月曜の22:00頃に再アップをお願いします。(_ _)
211 :
156 :2005/11/26(土) 15:38:50 ID:WXO5d0ZN
アナトリア Op.93 1967(Turkish Rhapsody)をアップしました。 トルコ狂詩曲ということかな? なかなか,吹奏楽の作曲家には思いつかない曲想に思えます。 きっと,このまま埋もれたままになるのでしょうね。
212 :
名無し行進曲 :2005/11/26(土) 16:20:27 ID:jAmT8PP5
>>156 さん サンクス!
クレストンはトルコで教鞭をとったことがあるので、おそらくその時民族音楽
に触れる機会があったのでしょう。他の作品と比べると、極端に曲風が違いま
すよね。あとでじっくり聞かせていただきます。いつも本当にありがとうござ
います!
213 :
名無し行進曲 :2005/11/26(土) 20:32:29 ID:1Vziz+A5
>>156 169の友人の人です。
「210でお願いした再UPは不要です」とのことです。
一言御礼申し上げて代理発言いたします。
214 :
169 :2005/11/28(月) 22:38:12 ID:Bv5BSk0Y
>156さん、>213さん ただいま帰宅。アナトリアを自宅PCに取り込みました。 >156さん。貴重な音源これからも期待しています。 >213さん。私が不在の時はまたお願いします。
215 :
名無し行進曲 :2005/11/28(月) 23:33:33 ID:k+XBxAvf
遅ればせながら当方も先日いただきますた。ありがたや。 確かにアナトリアはあまりクレストンならでは、という感じは薄いかも。 むしろルーツのイタリー風な作品はないものかしら。
216 :
名無し行進曲 :2005/12/02(金) 12:20:30 ID:LKT40ne8
これもローレンス大学の演奏なんですよね?うまいなあ。 なんでザノニだけあんなにチープな出来映えなんだろうか?
217 :
名無し行進曲 :2005/12/05(月) 00:09:13 ID:Ft1/QC1G
218 :
名無し行進曲 :2005/12/05(月) 00:15:05 ID:geyt8pQ8
>>187 「各作曲家‥」のコメントはすばらしい!187さんのようにクレストンの魅力に気づいてくれる
人が増えることを期待しています。P.クレストンに代わり御礼申し上げます、ってか?
ところで他のクラシックも聞いてみました?
219 :
217(元151) :2005/12/05(月) 00:42:48 ID:Ft1/QC1G
>>218 さんへ
よくあの「私」だってわかりましたね。あ、そうか「交響曲第2番」だ。
ここはクレストンの魅力を声を大にして語るしか、ですね。
>ところで他のクラシックも聞いてみました?
そう、そこなんですけどね。何かお勧めのアルバム教えて戴けませんですか?
実はまだクラシック関係は「交響曲1,2,3番」だけしか持ってないもので・・・。
いや、大きな声では言えないんですが・・・。w
ちなみにここの「Container and Folder Inventory」は覗いてみたんですが曲目が分かる程度でして。
↓
http://www.umkc.edu/lib/spec-col/creston.htm
220 :
218 :2005/12/05(月) 00:56:33 ID:geyt8pQ8
>>151 わははっ!そりゃ、151さんの熱気がむんむん伝わってきましたからねー。
今日は夜も遅いので明日以降、私でよろしければ個人的に好きなクレストンのレーベル
をご紹介しましょうか?
それではおやすみなさい。クレストンファンにとってよい一週間となりますように!
221 :
217(元151) :2005/12/05(月) 01:04:14 ID:Ft1/QC1G
>>220 >今日は夜も遅いので明日以降、私でよろしければ個人的に好きなクレストンのレーベル
>をご紹介しましょうか?
是非に、是非にお願い致しますです!
>それではおやすみなさい。クレストンファンにとってよい一週間となりますように!
そうですね。投票が盛り上がる事を祈りまして・・・。
おやすみなさい。
222 :
218 :2005/12/06(火) 00:19:35 ID:tXsW70qe
>>151 こんばんは。CDですが、まずは手近なところで例の、
NAXOS american classicsシリーズ
symphony No.5
はいかがでしょう。はっきり言ってSym No.5はあまり好きじゃないのですがカップリングの
Toccata
Out of cradle
Invocation and Dance
はおもしろいですよ。
>>218 どうもこんばんは。投票も粛々と進んでいるようで一安心ですね。
早速ご紹介戴きまして有難うございます。
今NAXOSのページを開いています。
ttp://www.naxos.co.jp/ ここから作曲家一覧から「クレストン」を選び出して・・・CDが・・・ありました!
なかなかそそられるキャッチコピーですね。
おっ、試聴も出来ますね・・・と思いきやリンク先が参照出来ない・・・。
しかし、ここまで来てしまうと・・・多分、買っちゃうでしょう。w
224 :
217(元151) :2005/12/07(水) 00:41:03 ID:6v6mI+N0
こんばんは、「各作曲家の〜」スレでは東京佼成の定期の情報も流れて
なかなかさりげなく宣伝が入っていますね。
>>218 さん
「交響曲第5番」、さっそく注文してしまいますた。
一枚だけでは少し寂しいので伊福部昭氏の「タプカーラ」とセットでメールオーダーしました。
到着しましたらまた感想などうpしたいと思っておりますです。
225 :
218 :2005/12/07(水) 00:53:17 ID:csFWQnac
>>151 こんばんは。クレストンの管弦楽曲ではずせないのが「舞踏組曲」です。これはInvocation and Dance
と並び151さんの好みに合うかも(?)。
「American composers collection」Delos には他にHanson, Pistonの曲がはいっているのでお買い得で
す。(CD2枚組!)
「Paul Creston Orchestra WorksInvocation and Dance Vol.2」Delosにも「舞踏組曲」が収録されてい
ますが、音源は上述のものと同じ、しかもカップリングが先日ご紹介したNAXOSとダブっているのでご注
意を!
さあ、まだまだありますよ!
226 :
217(元151) :2005/12/08(木) 01:05:52 ID:11+4sJiF
皆さんこんばんは。投票とともに関連サイトも紹介されはじめ、
クレストンファンには堪らない1週間となっておりますね。
クレストン・メジャー化計画も着々と進んでいます。
>>218 さん
ご紹介ありがとうございます。
delosのトップページ→コンポーザー別→クレストン
という流れでたどっていくと・・・。
ttp://www.delosmus.com/composer/creston.html 「Great American Composers Collection」おお、ありました。
ただ、ここから購入手続きに入るサーバが反応しない・・・。
混み合ってるのかな?また時間をずらして試してみます。
227 :
217(元151) :2005/12/08(木) 01:26:05 ID:11+4sJiF
>>218 さん
ナクソスの「交響曲第5番」ですが、ただいま欠品中とのメールが・・・。
う〜む、もしかして受注生産?
入荷次第知らせてもらえるよう改めてメールをしておきましたが、
こうなると餌を前にオアズケを喰らった犬の心境・・・。
228 :
218 :2005/12/09(金) 00:12:20 ID:WCv/pVNN
>>151 151さん、最近かなり燃えてますね!
NAXOSは基本的に絶版というのはないそうですから心配しなくてもよいと思います。
HMVでは両方とも注文できるようですので参考までに。
「各作曲家…」の投票はいつもと違い内容がかなり濃い?
「タプカーラ」よく名前は聞きますね。ちょっと関心あり。
229 :
217(元151) :2005/12/09(金) 02:31:16 ID:P6jiQ+b7
皆さんこんばんは。ポール=クレストンの投票も終盤に突入しました。
まだ投票がお済みでない方、是非熱いご意見をお聞かせ下さいね。
↓
各作曲家のナンバー1を決めよう!Part3 @吹奏楽板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1133697854/l50 締め切りは12月11日(日)の夜9時になります。
>>228 さん、こんばんは。
NAXOSの担当さんからメールが来ました。
12/16日に入荷されるという事らしくて、既にその分の予約が残1しかない
という事だったので、すかさずその分を押さえてしまいました。
(凄い品薄状態ですね〜)
そうですか、HMVなら注文出来ますか・・・。
Delosの方はそっちでやってみますね。
「各作曲家…」なかなか激戦になってます。現状「サックスコンチェルト」と「プレダン」に
票が集まっていますが・・・。
「タプカーラ」はもう届きました(早っ)。アイヌ民謡にヒントを得た伊福部氏の
交響的印象、という感じですね。吹奏楽方面でもアレンジされて演奏される機会が
増えていますね。なかなか面白い演奏でしたよ。
230 :
213 :2005/12/09(金) 21:30:12 ID:aA+RXHZM
TKWOの第89回定期(4/22)で「序奏とダンス」を取り上げる、とありますね。
ttp://www.tkwo.jp/ スレ違いですが、ナクソスの「タプカーラ」よりは新響の「タプカーラ」(フォンテック)をお勧めします。今ならタワーレコードで入手できます。
231 :
217(元151) :2005/12/09(金) 22:28:21 ID:P6jiQ+b7
みなさん、こんばんは。
投票も終盤を迎え、なかなか白熱して来ましたね。こうしてみるとクレストンの曲に思い入れのある方は
かなりおられる事を改めて知る思いです。あとはプロの方に取り上げて戴く機会が増えるとさらに良いんですが・・・。
>>230 さん
そうですね、どういう演奏をしてくれるのか期待してしまいますね。
佼成WOが定期演奏会で取り上げた曲はアルバム化される率が結構高いので、
これからもどんどんクレストンの曲を取り上げてもらえれば「作品集」への道が・・・。
「タプカーラ」ですが、ナクソスの音源はかなり惜しい演奏なんですよね。
良い意味での「土臭さ」は出てて良いんですが、トランペットが最後に力尽きてる・・・。
新響の「タプカーラ」も当たってみよっと・・・。ま、スレ違いなんでこの辺で。
>>218 さん
「Great American Composers Collection」注文しましたです。
途中、交響曲第4番のアルバムも見つけたんですけど、
これはどうですかね?ヴァイオリン協奏曲他とのカップリングなんですが・・・。
(David Allen Miller指揮/Albany Symphony Orchestra/ASINレーベル)
232 :
169 :2005/12/09(金) 23:09:47 ID:iziHAsIE
>231 交響曲四番もヴァイオリンコンチェルト二番もいいけど 穴埋めに埋められている(笑、「ヤヌス」が傑作です。
>>169 さんレスどうもです。
昨夜はそのまま寝てしまってますた。
そうですか、「ヤヌス」がかなりナイスですか・・・。
とりあえず今注文している分を聴いてからまた注文しようと思っています。
それにしてもオケ・器楽系のクレストンは結構購入しやすいです。
吹奏楽方面でもこれくらいCDが充実するといいですね。
聴き比べたりとか出来るのはいつの日か・・・。
代理男さまどうも乙です。「各作曲家の〜」クレストン投票、 かなりの盛り上がりを見せてますね。70年〜80年代にかけては コンクールなどでも結構演奏された経緯もあり、案外耳にした方も 多いのかも知れませんね。改めてその良さをアピールする機会を 与えてくれた貴スレに深く感謝致します。 それにしても「プレリュードとダンス」「サックスコンチェルト」の一騎打ちから ここに来て「ザノニ」が大きく巻き返してきている状態です・・・。 さてさて、どうなるんでしょうか?
236 :
名無し行進曲 :2005/12/14(水) 20:42:36 ID:7YapqQEH
みなさま、先週の「各作曲家‥」はごくろうさまでした!いろいろな方のクレストン解釈が聞けとても勉強になった イベントでした。(私は終了後何か気が抜けたようになってしまいましたが。)私はこれからもクレストンの新しい 一面を見つけたいと思うし、クレストンに縁のなかった方々には少しでも魅力を伝えていければと考えています。
237 :
名無し行進曲 :2005/12/15(木) 00:41:58 ID:ryVY88T3
クレストンの投票は盛り上がりましたね。 思い入れの深い皆さんのご意見がたくさん聞けて、メジャーな存在になる日もそう遠くない気がしました。 ナクソスから「交響曲第5番」のCDが届きました。少しずつ感想など述べさせて戴きますね。 長文ご容赦下さいませ。 CD1トラック目、「トッカータ Op.68」ですが、やや「祝典序曲」を彷彿とさせる出だしから始まります。 この曲では白玉音符の旋律の下で細かいリズムを刻むスタイルが良く出てきます。 テンポアップした後、Clの自由で快活なソロ、Flのひらひらと舞い降りるようなソリの後、 管楽器のリズムの上を朗々と弦楽器がメロディを奏でます。トリッキーですが 複雑さを感じさせない所は味、というべきでしょう。 Tpのソロから管楽器による同音形の受け渡しの後、Tb→Fg→Clとソロ・ソリを引き継ぎ、中間部へ。 弦による伴奏の中、Ob、Cl、Hn、Flの非常に情感溢れるソロ。美しいです。 ソロの後、弦の不安げな旋律の中からTu(Esバスでしょうか)の非常に高音域のソロが浮かび上がります。 Tpのソロの後、金管群と弦楽器による不安げなリズムから終盤部へ。 Ob、Clのソロをはさみ、木管・弦楽器群のソリから次第にテンションが高まってきて 堂々たるテーマを弦が奏でる中、金管群が力強くリズムを刻み、一気に終曲を迎えます。 色々な演奏を聴き比べてみたくなる1曲です。 じっくりと聴いてみたいので続きはまた。
238 :
237 :2005/12/15(木) 23:49:21 ID:ryVY88T3
続きです。 「交響曲第5番 Op.64」。 1楽章は弦楽器の不安げな旋律から少しずつ緊張感を高めながらハイテンポで展開。 Tp、Hn、Obのソロが聴き所。不安げな旋律を振り払うように金管が吠え、それに弦楽器も合わせて明るく一楽章終曲。 悲しげな弦の旋律の中重々しく進んで行く2楽章、Ob、Fl、E.Hnなど木管群のソロが美しいです。 暗く沈みこむような楽章ですがかすかに明かりが差し込むようなE.Hnのソロで穏やかな終曲。 3楽章、重々しく力強い始まりの後、押さえていた歯止めが外れたようにクレストンワールドへ。 [悪天候の下切り立った高い断崖を登って行くようなイメージを(個人的にですが)持ちました。] 変拍子やトリッキーなリズムを挟みながらテンションを上げて行き、一旦テンポを落として 終曲部に向かってエネルギーを凝縮して行き、最後にメジャー転調して終曲します。 クレストンの独自の味付けはこの交響曲でも健在なんですが、やや複雑化してしまい 少し分かりにくい作品になってしまっている気もします。それでも3楽章は聴き所は満載ですね。 続いて「Out of the Cradle(揺籠の中から) Op.5」 この作品は小規模のオーケストラのための作品として書かれているようです。 ほの暗い部屋、暖炉のそばの揺籠に眠る赤ん坊が目を覚まして揺籠から這い出し、母親に 見つかるまでの束の間冒険を楽しむ、というようなイメージで聴きました。 Hn、Fg、Ob、Fl、E.Hnなど管楽器のソロが多く与えられていて、かつ吹奏楽作品に見られない クレストンの魅力が詰まった作品ではないでしょうか。 パルティータ、祈りと舞曲はまたの機会に・・・。
239 :
237 :2005/12/18(日) 21:58:29 ID:aCedtZ3u
ちょっと間が空きましたが続きを。 「パルティータ Op.12」 FlとソロVnのための室内楽的協奏曲という趣。5楽章からなる小組曲で、それぞれに 違う技法を用いたコラージュ的作品です。2楽章の情感溢れる「サラバンド」、 飛び跳ねるイメージの3楽章「バーレスク」、澄み切った美しさのある4楽章「アリア」など 両楽器の魅力を引き出した作品だと思います。 「祈りと舞曲 Op.58」 緩→急→緩→急の4部形式の作品。 静かな導入部、暗闇にたたずむようなFlとObのソロ、静かに祈りを捧げる場面を想起させます。 木管によってソロのフレーズを受け渡してゆく内次第に活発さを増してゆき、祈りの声が 次第に緊迫感を増してゆき、弦楽器群による集団の祈りの声へ。突如として静寂が戻り、 舞曲へと入ってゆきます。舞曲からは弦のリズムにのって静寂を切り裂くようなTp、Cl、Hnのソロが 素晴らしいです。途中「トッカータ Op.68」でも見られたTuの高音域のソロを挟み、呪術的ともいえる踊りは 次第に熱を帯びてきます。踊りが最高潮に達した時点で転調し、一時穏やかな場面を迎えますが、 また舞曲のリズムを取り戻し、フィナーレへ。 表現の巧みさと展開のダイナミックさがうまく噛み合った作品で、「ザノニ」や「プレリュードとダンス」 に好感を持てる人にはきっと面白い一曲だと思います。 オケのクレストンも比較的、主役を管楽器に持たせている事が多いですね。 吹奏楽のクレストンしか知らないという人もその点では親しみやすいのではないでしょうか。
240 :
名無し行進曲 :2005/12/18(日) 23:31:50 ID:PWN1FSY5
>>237 興味深くROMらせてもらってました。
クレストンは吹奏楽でしか知らないんですが、
>>237 さんの書き込みをみて桶方面にも触手を伸ばしてみようと思います。
ナクソスの交響曲第5番のCDですよね?
241 :
237 :2005/12/18(日) 23:45:02 ID:aCedtZ3u
そうですか、有難うございます。
でも私もまだオケのCDはまだ勉強していかないと知らない曲も多いんですよね。
>>218 さんに「お勧めCD」を教えて戴いて聴いていってる状態なので・・・。
ナクソス交響曲第5番のCDになります。(CD番号8.559153)
「祈りと舞曲」や「トッカータ」「揺籠の中から」はお勧めですよ。
HMVやアマゾンで購入できると思います。
242 :
240 :2005/12/18(日) 23:54:21 ID:PWN1FSY5
>>241 さん
早速のレスありがとうごさいます。
クレストンの桶の顔はどんななんだろう?
ワクワクします。
243 :
218 :2005/12/20(火) 22:28:24 ID:ysV4m04n
>>151 ,237
こんばんは。151さん、ご無沙汰していました。237さん、はじめまして。
先週の「各作曲家のナンバー1を決めよう」は盛り上がりましたね。マイナーな作曲家にも関わらず、なんと延べ約80人の書き込み。
さらに代理男さまがこちらに出張しくださった。圧巻は最後のコメントでしょう。再掲しますと「P・クレストンですが、投票数は33
と最近取り上げる団体が減っているのにもかかわらず伸びました。 そのなかで、一票にかける思いの濃さは、ナンバーワンといって
も過言では無いかと思うくらいに 濃い意見が集まりました。 その中でトップに輝いたのは「プレリュードとダンス」でした。 全集
発売が待たれる作曲家だと思います。 」クレストンファンのツボを微妙に刺激するこの言葉にはジーンときました。
151さん
すばらしい解釈、堪能させてもらっています。私も時間があれば自分の感想を書き込みたいと思っているのですが、今のところ151さ
んの「初めて聞いた感想。」のほうが楽しみです。どうぞ続けてください!さて今回は趣向を変えてFantasy for trombone and Orch
estra,Op42をお薦めします。クレストンときたらサックスなのでしょうが、この曲もなかなかのものです。「各作曲家」でリンドベ
ルイの演奏が紹介されていましたが、私もこの演奏が好きです。こちらは昨日「Corinthians:]V,Op.82」が届き、これから聞くとこ
ろですが、未聴の曲なのでとても楽しみ〜
237さん
クレストンはのクラシック作品は吹奏楽の数十倍はありますので、151さんの感想を参考にして楽しんでください!(できれば感想も
聞かせてね!)
244 :
218 :2005/12/20(火) 22:29:53 ID:ysV4m04n
237→240さんでしたね、大変失礼しました!
245 :
237 :2005/12/21(水) 00:44:56 ID:QbzSyS6Z
>>218 ,243さん
どうもこんばんは。ご無沙汰しております。
そうですね。あの1週間はなにか投票された皆さんの「パワー」を感じました。
「ポール=クレストン全集」が発売される事をとにかく祈っています。
そうなればきっと演奏会等でクレストンを取り上げられる機会は増加するはずですし。
218さんにお勧めを教えて戴いて、クレストンの世界に片足入れたかなという程度の
私なので乱文になっている事とは思うのですが・・・。
例えば「揺籠の中から」は「こんな解釈で良いのかよ、おいw」とか思ってしまっていたり(今更ですが)。
でも感想を書こうとすると詳しく聴ける気がするから不思議です。
218さんも「Corinthians:]V,Op.82」の感想を是非、お願いします。
「Fantasy for trombone and Orchestra,Op42」ですか、私も投票の時からスゴク気になっていました。
・・・
Chiristian Lindberg(trombone)
James DePreist/Malmo Symphony Orchestra
BIS CD-628
これですね。ちょっと探してみます。
>>240 さん
先日は書き忘れてましたが、投票スレでクレストンのCDに関するHPが紹介されていましたので、
アドレスを載せておきますね。ご参考にして戴ければ・・・。
http://ww2.ctt.ne.jp/~a-k/disc/creston.html
246 :
237 :2005/12/21(水) 23:00:22 ID:QbzSyS6Z
>>218 ,243さん
BISの「Fantasy for trombone and Orchestra,Op42」と
「Paul Creston: Janus Violin Concerto No. 2; Symphony No. 4(交響曲第4番)」のCDを注文しました。
発送は早くて1月半ば〜末くらいだそうですが。OTL
海外取り寄せだけに仕方ないかな・・・。
247 :
237 :2005/12/26(月) 01:33:42 ID:F3Aur2Hx
今年も残す所あと5日となりました。 クレストンファンの皆様、お元気ですか? 来年はクレストンの「プレリュードとダンス」が東京佼成WOにより 定期演奏会で演奏される事が決まっており、クレストンファンにとっては まさに喜ぶべき年となる事でしょう。 その後も引き続き氏の曲を取り上げて戴き、ゆくゆくは「作品集」という形のリリース へと夢が広がる事を祈りまして、来るべき新年を迎えたいと思います。
248 :
名無し行進曲 :2005/12/27(火) 20:36:19 ID:D4HpOndN
www.musicstore.jp/database/search.php?view=review&order_no=042993 アメリカ空軍の祝典序曲出ます
249 :
X :2005/12/27(火) 23:45:51 ID:HdjdACSW
>>151 ,237
こんばんは。218改め、「X」と名乗ることにしました。もー自分で混乱してきたので。 151さん、237さんも
「Y」「Z」さんと名乗ってくれたら助かります(笑)、マジで。
ところで、「ファンタジー」ですが、リンドベルイ以外の演奏を聞くと実「はファン タジー」が相当の難曲
であること、またリンドベルイがどれだけすばらしいソリスト かがよくわかります。もし気が向いたらお聞
きくらべを!
「コリント」もしみじみとしてよい曲でした。詳細は後日にしたいと思いますが、これ もおすすめです。ま
た、カップリングのS.Berber 「Die Natali」もおもしろかった。
(Albany)
The Jouisville Orchestra
First Edition Encores
TROY 021-2
>>248 貴重な情報ありがとうございます。以前このスレで提供していただいたものと同じですよね?買おうかな。
ZANONIの新音源はないものかのー
250 :
Y :2005/12/28(水) 23:39:15 ID:WZdIv9sV
Xさんへ
そうですね。私もどのレス番にアンカーを付けるか迷った事が・・・。(笑)
というわけで私
>>151 =
>>237 =「Y」と名乗らせて戴きまする。
以後どうぞお見知りおきの程を。
ところで私、以前にXさんにお勧め戴いていた「舞踏組曲」の入った
「Great American〜」のCDを注文した事をすっかり忘れてしまっておりまして、
それがつい先日届きました・・・。まだ封を開けた程度の状態なので
また時間が出来次第じっくり聴いてみようと思っておりますです。
最近はすっかり飲み会に追われる日々です・・・。(笑)
251 :
X :2006/01/01(日) 22:28:24 ID:PnvTR38T
明けましておめでとうございます。 Yさん、イイ人ですね〜素直で。私だったら「Yなんて、やだ!もっとあか抜けた HNにするんだ!」なんて言っていたかも。今年もお互い情報交換しまそ。 あ、年があけてますます酒がすすんでいるのでは(笑)?
252 :
Y :2006/01/03(火) 11:14:36 ID:BAJ6kOyj
Xさん、あけましておめでとうございます。 こちらこそ今年も是非よろしくお願いしますです。 Yっていうのはなかなか渋いなあと自分では気に入ってます。 あと「Z」さんがおられたらまたさらに面白くなりそうですね。 初詣に出かけても、家にいても主食が「酒」になってますね・・・。 仕事始めからの反動が怖いです。(笑)
253 :
名無し行進曲 :2006/01/09(月) 11:41:51 ID:034cM+Wd
保守
254 :
名無し行進曲 :2006/01/09(月) 20:10:55 ID:+2z3zko4
サクース吹きがしゃべりますよ。 みなさんかなりのクレストン好きのようなのでねたを1つ。 ポール・クレストンはサクースのためにコンチェルトやソナタを書いてくれた数少ない作曲家の一人としてサクース吹きは尊敬しています。(というかするべき 皆さんからみた(聴いた)サキソフォンコンチェルトやサキソフォンソナタはどういうものなんでしょう? 意見求む。
255 :
名無し行進曲 :2006/01/10(火) 00:13:35 ID:qqNvN4uS
>>254 こんばんは。私が高校のころから(と言っても何年、何十年前かわからないでしょうが‥)
クレストンのソナタはかなり有名でした。ただ、サックスとは全く縁がなかったので個人的
にはあまり関心はなかったです。「こりゃものすごい名曲だな〜」と思い始めたのはここ数
年のことです。
一昨年あるプロの吹奏楽関係の方と話をしましたが、「ザノニ?知りませんね。クレストン?
あ、私はサックスを吹いていますのでクレストンはよく知っていますよ。」てな会話でした。
で、サックスと全く関係ない私からみると、ソナタもコンチェルトもクレストン・ベスト7(?)
に入るのでしょうね。ヒンデミット、デニゾフは暗い。反面クレストンはサックスの特性、特
徴を十分に知り、楽器自体の魅力を展覧してくれているような気がします。他の作曲家とは一線
を画していますよね。きらびやかであか抜けている。そしてしなやか。
最近ソナタ、コンチェルトを聞き込むにつれて「サックスを始めてみたいな〜!」なんて考えて
います。ムリっすかね?それくらい影響力の大きい曲になっているんですよ。(おわり)
あ、クレストンを演奏されるときはお知らせくださいね。応援にかけつけますので!
Yさん
どうですか?アルコールは抜けましたか?私はやっと正月ボケから脱しようしているところです。
ところで、169さんも言っていたように私もヤヌスはいい曲だと思います。Yさんは交響曲第二番
が好きでしたよね?第二楽章が肌にあうのならきっとヤヌスも気に入ると思います。中盤以降の
アマゾンを彷彿とさせるようなリズムがたまりません。
256 :
名無し行進曲 :2006/01/10(火) 02:47:09 ID:xSB8axDA
クレストンはサクソフォンの為にラプソディも書いてるんですけど。
257 :
名無し行進曲 :2006/01/10(火) 05:35:41 ID:GqYpx9M7
氏のサキソフォンコンチェルトが一番の名協奏曲だと思います。
258 :
X :2006/01/11(水) 00:00:07 ID:w7NiAxff
あー失礼しました!255=Xでございます。
259 :
名無し行進曲 :2006/01/11(水) 00:24:16 ID:2Y7ngXMp
協奏曲よりソナタの方が名曲。
260 :
Y :2006/01/11(水) 00:51:31 ID:JVhSH7vl
>>254 さん
サクソフォンのためのソナタ、コンチェルトにはクレストンの「サクソフォンへの愛情」を
感じますね。サクソフォン自体の楽器の歴史は比較的新しいため、それまでに
サクソフォンのための作品と言えるものがあまり存在しなかったのかも知れませんが、
氏独自の切り口で新境地を切り開いた作品と感じています。
Xさんもおっしゃられてますが、ぜひ演奏される際にはこのスレにもご一報戴ければ・・・。
Xさんへ
寒くなって一層おいしい時期ですね。いえ、お酒の話ですが。(笑)
そういうわけで酔いは抜けたり、酩酊していたり・・・。
仕事は一応通常のサイクルには戻りましたんですけどね。
「舞踏組曲」聴きました。(DELOS:GreatAmericanComposersCollectionより)
5つの小品というスタイルではありますが、さすがにクレストンですね。
聴くたびに新しい側面を発見できるのがとても素晴らしい事だと思います。
2楽章の「サラバンド」・4楽章「カンティレーナ」の叙情性、3楽章の「バーレッタ」の不思議さ(これは特筆ものかも)、
5楽章の「祝典舞曲」の輝かしい展開が印象的でした。
そろそろ「トロンボーンファンタジー」「交響曲第4番」も届くかと思います。
「ヤヌス」もこのCDに入っているので、非常に楽しみですね〜。
261 :
X :2006/01/16(月) 23:57:55 ID:6ubgLmqH
Yさん、こんばんは。いやー年始は仕事が忙しく書き込みもままなりません(笑)。 舞踏組曲はたしかにクレストンの曲の中でも独特の魅力をもっていますね。わたしも はじめてこの曲を聞いたときとてつもなく新鮮な感じがしました。 まず一楽章の堂々としたパーカッションの出だしとすぐさま続く旋律に度肝を抜かれ 、二楽章のギリシャ神話の舞踏を思わせるゆったりとした伴奏に聞き惚れました。 雰囲気はジム・ノペディに似ていませんか? これからはYさんおすすめの四楽章も聞き込んでいこうと思います!
262 :
Y :2006/01/18(水) 23:17:23 ID:QbCJsSFY
ふー。今時分が忙しいのは世間共通ですかね? 午前1時帰宅というのが最近の定時と化してきてます。運良く今日は早かったですが・・・。 すっかり「忙しい事は良い事だ」と自分に言い聞かせる日々です。 Xさんも体調にお気をつけて頑張って下さいませ。 舞踊組曲は各楽章でそれぞれ違った形式の表現法を使いつつ、クレストン独自の 表現の器を感じる事の出来る舞踊小品集ともいえるかもしれません。その辺りは確かに エリック・サティの音楽を彷彿とさせる部分もありますね。Xさんのおっしゃられるとおり 2楽章にはゆったりとした神々しい雰囲気とともに慈しみを感じる事が出来、 今の私にはある種「癒しの音楽」に聴こえて仕方ありません。(笑) 「トロンボーンファンタジー」「交響曲第4番」まだ届きませんです・・・。(´・ω・`) 年末に注文した分なので、それほど遅れてるって訳じゃないんですが・・・。
263 :
名無し行進曲 :2006/01/23(月) 00:16:35 ID:h6KjjMTf
ageeeee
264 :
名無し行進曲 :2006/01/23(月) 01:31:00 ID:EzxpGVAw
つ
管打合奏セミナー・メールマガジン第三号
http://blog.mag2.com/m/log/0000167943 【1】セミナー
◆第七講 アメリカの管打合奏作品 第二回 ポール・クレストン(その1)
【2】レビュー・アクロス・ザ・ボーダー[第ニ回]
◆Chamber Orchestra in CHING-DONG Colosseum
◆ ザノーニ / ポール・クレストン作曲
265 :
Y :2006/01/27(金) 01:11:12 ID:L4krxT1S
どうも皆さんご無沙汰してますです。
>>264 さん
久しぶりに覗いてみると、これはメルマガですか。
かなり濃い内容ですね。ザノニの文献としてやはりブルワー・リットン作の
「ザノーニ」が挙がっていて興味深く読ませてもらいました。
そうか、ラブロマンスだったんですね・・・。
ところで皆さん、近頃「WorldWindbandWeb」という吹奏楽専門のダウンロードサービスが
始まった事はご存知でしょうか?始まって間もないサービスなんですが、そこの
「曲別ダウンロードランキング」のTOP10の中にクレストンが入ってます。
(80年近畿大学「プレリュードとダンス」)
今となっては入手しにくい音源が手軽に、しかも比較的安価で入手出来るのはすごい事ですね。
私もDL用チケットを注文しましたが、チケットが来たら83年の関西学院大学「祝典序曲」を入手してみようかな、と。
このスレの方ならもしかしてもう落とされた方がおられるかも・・・。
聴かれた方おられましたら是非感想をお聞かせ下さいね。
ちなみにCDはまだ、来てません・・・。アマゾンに確認中です。
266 :
名無し行進曲 :2006/01/27(金) 17:11:57 ID:89EoArHS
関学の祝典序曲ダウンロードしました。 大いに期待していいと思います。感想は後日...。
267 :
名無し行進曲 :2006/01/27(金) 22:22:20 ID:g4NCVS0w
「祝典序曲」はオススメ。熱い演奏ですよ。
268 :
Y :2006/01/28(土) 00:47:38 ID:M6RG4WmO
>>266-267 さん
ありがとうございます。チケットが来たらDLしてみます。
CDですが、4〜6週間程遅れる見込みとの事。入手難らしいでそ。(´・ω・`)
269 :
名無し行進曲 :2006/01/28(土) 17:14:26 ID:eaBvepzE
近大のプレダンは熱演だと思うんだけど、すっごい響きがデッドだな。 どっかの体育館でやったのかと思う位・・・。
270 :
名無し行進曲 :2006/01/28(土) 17:23:37 ID:hWF5WIlB
>269 名古屋市公会堂です。演奏したことあるけど、 体育館の方がまだ響きがあるような...。
271 :
名無し行進曲 :2006/01/28(土) 17:42:57 ID:eaBvepzE
>>270 レスありがと。響かない分細かな動きもはっきり聴こえるから
コンクール向けとも言えるけど、演奏者にはつらいだろうなぁ・・・。
272 :
名無し行進曲 :2006/01/28(土) 19:51:53 ID:hWF5WIlB
>>271 そうですね。すっぴんで勝負というところでしょうか。しかし、それにしても
この年の近大はパワフルです。良くも悪くも他部門ではちょっと聞けない
サウンドですね。
273 :
Y :2006/01/31(火) 00:20:51 ID:q7p6O+en
関学の83年、「祝典序曲」DLしました。 冒頭もそうなんですけど、中盤以降のテンポアップする部分からとにかく「まくり」が 効いてますね。おかげで中間部の「緩」がぐっと際立ってかつ、実にスリリングな 終曲部への移行となっていますね。「Celebration〜」に新たな魅力を添えた演奏だと思いました。 それと、思いがけない事に以前に注文していて4〜6週間遅れる予定だったCDが 突然届きました。「いきなりかよ!(三村風に)」とも思いましたが、よくよくメールを見返してみると ちゃんと「御発送のお知らせ」がアマゾンから届いてました。(笑) 海外物って納期は結構二転三転する物なんですね。 延期のお知らせから昨日の今日だっただけに結構びっくりしましたです。 また折を見て感想なども・・・。
274 :
名無し行進曲 :2006/01/31(火) 19:27:39 ID:mEN3BBvC
Yさんおっしゃるように、関学の祝典序曲は本当にスリリングな演奏ですね。 このテンポを標準として聴くと、他団体のは演奏はとてもだるくて聴けなくな ります。 それとクレストンのリズム感をよくあらわしているのははもちろんのことですが、 ハーモニーも実に美しいです。純正化にかなり努力したあとがうかがえます。 コンクールということで実に緻密な練習をしたのでしょうね。
275 :
Y :2006/02/01(水) 23:19:57 ID:GfsYZKiO
>>274 さん
そうですね。コンクールでは70年のプレリュードとダンス(関学)に始まり、72年ザノニ、
80年プレリュードとダンス(近大)、そして83年祝典序曲と、作品の魅力を
存分に引き出した演奏ばかりだと思います。
相当厳しい練習の元、一つ一つ積み重ねられ構築された物なのでしょう。
ですから今聴いても全く色褪せない魅力を感じるのだと思います。
是非今度の東京佼成の定期でもそうした「緻密な、熱い演奏」を期待したいですね。
それにしても、こうしてコンクール等の歴史的演奏が手軽に聴けるようになったのは素晴らしい事で、
それを聴いた人が「おい、クレストンやってみようよ」なんて話になれば最高なんですが・・・。
もしそういうお話を耳にされた方はこのスレにも告知して戴けるとうれしいですね。
276 :
名無し行進曲 :2006/02/01(水) 23:27:47 ID:fq7W6vsF
>>275 274です。全く同感です。クレストンがもう少し日本で
メジャーになったらほんとうれしいです。
277 :
169 :2006/02/01(水) 23:32:16 ID:48G66RF0
プレダン、学生時代にやりました。もう20年も前のことです。 ダンスのサックスソロは関学はソプラノでやっていますね。うちもソプラノでやりました。 ローレンス大学は楽譜通りアルトでしたが。 近大はどっちだったかな。記憶が飛んでいるからダウンロードしようかなぁ。 次の演奏会の曲の候補曲にザノニと祝典序曲を推しています。 両方やるってことはないと思いますけど。
278 :
Y :2006/02/01(水) 23:57:45 ID:GfsYZKiO
>>274 さん
そうですね。こういう作品がようやく再評価されようとしている気がしますね。
作品集が出てくれるとさらに知名度も上がると思うんですが・・・。
>>169 さん
をを、もし選曲された際には是非ご一報を。
(私も含めて)きっと見に行きたい人がここには大勢いると思いますよ。
279 :
名無し行進曲 :2006/02/02(木) 00:04:54 ID:fq7W6vsF
学生時代、そして今でもクレストンを演奏できるようなレベルの高いバンドにいる人は うらやましいです。
280 :
X :2006/02/02(木) 00:09:57 ID:C/Fil6Cs
ご無沙汰していましたが、みなさまお元気そうでなによりです!
ところでYさん、すばらしい情報ありがとうございます。このサイト知らなかったんですよね。
常々CDというものは抱き合わせ商法の最たるものと思っていましたが(笑)やっと吹奏楽も曲
ごとのDLができる環境になってきましたか。生きててヨカッタ〜
近大の「プレリュードダンス」は音源を持っていなくて寂しい思いをしていましたが、こ
れで一安心。さらに関学は銀賞ながら「祝典序曲」も演奏していたんですね。このころの
関学はクレストンに惚れ込んでいたのがよくわかりました。
>>169 さん
こんばんは。「次の演奏会」曲目が決まったらぜひこのスレで教えてくださいね。個人的には
今年は「ザノニ」希望なんですが…(笑)ところでどちらの団体ですか?
281 :
Y :2006/02/02(木) 00:45:48 ID:mF1Zatr6
おお、Xさんお久しぶりです。ホント便利になりましたね。 もう少し1曲の値段がお安くなれば尚いいんですけど・・・。(あと50円位、かな) 関学は緻密な解釈とバランス感の良さが売りだったというのも頷ける話で、クレストンに限らず 楽曲の魅力を引き出すのが上手いです。スレ違いですが「交響的断章(74年:ネリベル)」も秀逸でした。 ところで、Lindbergすっごいですね!これはトロンボニスト(でいいのかな?)は必聴のアルバムかと。
282 :
名無し行進曲 :2006/02/02(木) 13:54:34 ID:YXFgGXw5
>>281 そうですね。
交響的断章はなぜか名電の方が話題になりくますが、
圧倒的に関学のがいいですね。
あれ以上の演奏には中々お耳にかかれていません。いまだに。
ザノニもよかったですね。
中盤のフルートの音色にゾクゾク来ます。
ノーカットの論音がないのが残念ですね。
283 :
名無し行進曲 :2006/02/02(木) 20:46:49 ID:OK2uhWPm
>>281 >>282 私もすれ違いで恐縮ですが関学といえば1973年ディオニソスや1971年平和の祭り(太平洋の祭り)
もすごいですね。学生指揮ということで毎年指揮者が違うのに恐れ入ります。
1982年の課題曲のサンライズマーチも抜群にうまいです。このたびダウンロードして
聴いてびっくりしました。
それと、関学は1979年にアナトリアをコンクールの自由曲にすることが半分決まって
いたらしいですが結果的には幻となり残念です。1983年の祝典序曲がクレストンをと
りあげた最後です。
284 :
213 :2006/02/02(木) 23:05:13 ID:rqpis1Wj
>>169 私も洗脳CDーRを配って、プレダンの試奏をするところまでこぎ着けましたが...
ちょっと手ごわい(^^;)
285 :
X :2006/02/03(金) 01:33:12 ID:9TyasZUa
Yさんこんばんは
CDが届いてよかったですね。リンドベルイは確かにただ者じゃないですよね。「感動的」なんて言葉じゃ表現が追
いつかない、という感じです。都会的な「ファンタジー」にはピッタリの演奏者だと思いません?
さて、久しぶりに曲の紹介を…
Threnody(セレナーデと読むのでしょう)
クレストンには珍しく10:31の間、ほぼ延々と感傷的、ロマンティックな旋律が続きます(すばらしく静かな旋律
の数々ですよ)。さらにビツクリしたことに演奏はほとんど弦楽器。金管大好き、もとい、金管群で効果的な手法
を惜しみなく見せてくれるあのクレストンの作品?と言いたくなる曲です。
「ローマの噴水」のカップリング、というよりオマケのオマケとして収録された曲のようですが、こんな佳作を眠
らせておくのは惜しいです!
New York Philharmonic John Barbirolli
DUTTON CDEA5019
>>282 ,283
交響的断章は「武蔵野ウインドアンサンブルVol.5」もいいですね。同じくネリベルの「二つの交響的断章」、A.リ
ードの「北国の伝説」も聞けて満足のCDです。この年の武蔵野はかなりまとまりがよいようです。
また、「太平洋の祭り」がお好きなら、
「FIESTA!」
DALLAS WIND SYMPHONY Howard Dunn
REFERENCE RECORDING RR-38CD
もいいですよ。アメリカの演奏はハズレも多いですが(笑)、このダラスはしっかりした演奏でかなり聴き応えが
あります。
カップリングはO.リード:メキシコの祭り M.グールド:サンタフェ・サーガなど
286 :
Y :2006/02/04(土) 21:42:53 ID:rYQRC+8o
>>284 さん
おお、もう試奏の段階にまで入ってるんですか。
それにしても候補曲の段階で合奏されるんですか。
演奏される事がお決まりになりましたら是非ご一報をお願い致しますです。
>>Xさん
亀レスで申し訳ありませんです。
そうですね〜私はTb吹きではなかったんですが、思わず「トロンボーンやってみたいな」なんて思ってしまう程
艶のある音色と確かな技巧に魅了されてしまいましたね。
クレストンの「トロンボーンとオーケストラのためのファンタジー 作品42」は協奏曲形式の作品ですが
ソロが「主」でオーケストラが「従」の関係というよりも互いのフレーズが対等に、緻密に絡み合っているようで、
Tbソロはもちろんオーケストラのみの部分にも随所に魅力を感じます。
個人的には、美しい木漏れ日の休日を思わせる2楽章がツボでした。
Lindbergの伸びやかでいて優しい音色もどんぴしゃではまっていて「和み」を感じますね。
Tbもそうですがオーケストラもビビッドな演奏をしていて非常に面白いです。巧みな楽曲構成をLindbergも各団員も
充分理解して演奏しているのが良く伝わってきますね。協奏曲としてもかなり難度の高い曲だと思いますが
軽々とこなす(様に見える)あたり、まさしく「超人」と呼ぶにふさわしいと思います。
「セレナーデ」ですか。ニューヨークフィルのクレストン、というのも非常に食指をそそられるものがありますね。
また機会をみて注文してみよっかな。
287 :
X :2006/02/07(火) 19:21:58 ID:AI7oj/Yx
Yさん こんばんは。同感です。協奏曲で伴奏に手を抜く作曲家なんていないとは思いますが、このファンタジー は伴奏もかなり凝っていますよね。しかもマルメの響きがすばらしい。ヨーロッパのオケではこんな演奏 できませんね。ファンタジーにぴったりの硬質感があり、かつ華やかなこの音色は大好きです。 「セレナーデ」ですがモノラル録音らしいです。音質は劣りますが満足の曲、演奏です。その他にもモノ ラル時代のCDがありますが以外といいんですよね。クレストン全盛期のモノラル音源が他にもまだ残って いるようなのでCDで復刻して欲しいです! ところで前出のクレストンのメルマガ(?)もすごい。ザノニについてこれだけの解釈を読んだのは初め てです。継続してほしいなあ。
288 :
264 :2006/02/08(水) 06:06:19 ID:zzMIAZOk
>メルマが 隔月刊程度の発行ペースで維持される予定。 「クレストンのメルマガ」ではない。 サクソフォンのためのソナタ、コンチェルトは聴いてみたいな。 オススメ盤教えてくだちい。
289 :
名無し行進曲 :2006/02/08(水) 12:59:07 ID:e/IZdkz8
>>285 >Threnody(セレナーデと読むのでしょう)
スレーノディーは「悲歌」「挽歌」「葬送歌」ということで、セレナーデとは全く意味が違います。
生後まもなく亡くなった長男ジュリアンを追悼した作品。なお、クレストンは、後に二人の息子に恵まれる。
290 :
Y :2006/02/09(木) 02:03:50 ID:exI1XBEC
>>Xさん、
>>289 さん
とりあえず「ヤヌス」を聴いてから「Threnody」の入ったCDを注文してみようと思います。
「噴水」が気になってるというのもあるんですが。
鎮魂歌だったんですね。胸に染み入るメロディーを連想しつつ・・・。
>>288 さん
吹奏楽版のコンチェルトですが、これはご存知でしょうか?(ページの一番下です)
ttp://www.sugawasax.com/discsui1.htm (オケ版も含めて)私も皆さんのお勧めをお聞きしたいです。
291 :
名無し行進曲 :2006/02/09(木) 21:31:16 ID:a7cz4zYS
ここ見つけて読んでたらザノニ聞いてみたくなりました 誰かMP3ファイルうpしていただけませんかー?
292 :
名無し行進曲 :2006/02/11(土) 01:59:33 ID:wf9d6+i1
はいな
293 :
名無し行進曲 :2006/02/13(月) 00:09:38 ID:hV9E3WSI
>>288 おーこれは申し訳ない。自分では「シリーズもので今回はクレストン」と理解してはいたのですが、書
き方が悪かったですね。
>>289 ありがとうございます!クレストン歴は浅いのでこれからもご指摘お願いしますね。それにしても、コメ
ントを見ると289さんは相当クレストンに入れ込んでいるのでは?こちらも知っている限りの情報を書き
込みますので、289さん、これからもぜひ音源、感想などお願いします。
Yさん
こんばんは。仕事の進み具合はいかがですか?こちらは鬼のように忙しく、今週から3週続けて土日は休
みがないんですよね。はやく3月がこないかな、って感じです。
ところで「Threnody」の誤情報すみませんでした。幸い289さんが訂正してくださってよかった。232さん
も述べているように私も「ヤヌス」は好きです。ボチボチ聞いてゆっくり感想を聞かせてください。
>>291 もし「ザノニ」が未聴なら関学の演奏をおすすめします。265(Yさん)のコメントをご参考に!
294 :
名無し行進曲 :2006/02/13(月) 18:45:01 ID:zvZgYLl1
>>291 WorldWindbandWebで買え。聴いたら感想ヨロピコ。
295 :
Y :2006/02/15(水) 00:15:57 ID:5J/Ncnhc
>>293 さん
Xさんですね?なかなかそちらもお仕事大変そうですね。
うちも毎年この時期は正念場になってますです。
もう一枚のCDもそうなんですが、オリンピックもまともに
観れてない・・・・。まあ、頑張りましょう。
いやいや、私の方が初心者同然なもので、Xさんやみなさんの
お勧めのおかげでクレストンの聴き所をチェックさせていただけてる状態ですから・・・。
今後とも宜しくお願い致しますです。
ところで、やっぱりザノニの音源は関学とローレンス大のみなんでしょうか?
他の団体の演奏があれば是非聴いてみたいですねぇ・・・。
296 :
名無し行進曲 :2006/02/16(木) 23:18:10 ID:Noua3tEp
どっかの高校のやつならHDに入ってたな〜 名演とは言えないが とちらかと言うと迷演かと 30年前の録音なので音もよくない
297 :
名無し行進曲 :2006/02/16(木) 23:21:10 ID:92J7r7Mg
祝典序曲が大好きです。
298 :
名無し行進曲 :2006/02/17(金) 16:09:31 ID:VnHDhSuR
>>296 ぜひアップしてください。できれば平日に…
299 :
名無し行進曲 :2006/02/17(金) 17:01:32 ID:8UGhO0aF
興味があるなら購入しなよ。
300 :
名無し行進曲 :2006/02/17(金) 17:47:10 ID:Rn+cA2EN
>>296 うpはちょっと・・・
アドレス晒してくれたらメールするよ
>>299 地方の大会のやつだから売ってないんだよ
ついでに300げっつ
301 :
名無し行進曲 :2006/02/19(日) 10:25:19 ID:ZA7KBw3Z
サックスのソナタについて色々と教えて頂けませんか?今度演奏するんですけど、背景や年代が調べても分からなくて…どうか何でも良いので情報ください。
302 :
X :2006/02/24(金) 16:05:58 ID:BHX9Kpk5
こんにちは。すごいですね、演奏するんですか。伴奏じゃなくてサックスのほうですか? 日時が決まったらぜひ教えてください。 Yさん 失礼しました!293=Xでございます。ところでオリンピックみる時間がありますか?私は ほとんどみれてません(泣)。総集編でも録画しようかな。 ZANONIの音源はなかなかありませんね。296さんが言われるように昔の地区大会ではたま に演奏されていたようですが。「プレリュードとダンス」のようにこれから脚光を浴びる のを願いましょう。曲自体は極めて緻密に構成された名曲なのですから。
303 :
名無し行進曲 :2006/02/24(金) 21:40:17 ID:nyjE2/+R
ZANONIはスコアだけなら手元にあるんだけどな。
304 :
名無し行進曲 :2006/02/24(金) 22:42:41 ID:X351o/Gv
>303 パート譜はレンタルになったらしいよ(アカデミアからの情報)。
305 :
名無し行進曲 :2006/02/25(土) 00:30:05 ID:fMUc631V
306 :
名無し行進曲 :2006/02/25(土) 09:44:14 ID:hPa/SqTZ
>302演奏するのは四月です。てこずってるのは2楽章です。せつないメロディーを歌うのがどうも苦手で… クレストンの速いパッセージや構成、伴奏などはすごく好きなんですけど、必ず出てくるアノ印象的なメロディーは一番苦手としている系で悪戦苦闘してます。
307 :
Y :2006/02/26(日) 01:00:54 ID:uOBqpJeA
Xさん、どうもお久しぶりでございます。
仕事の方はほんの少しゆとりが出てきました。
ただ、オリンピックはやはり総集編待ちですね。
荒川選手の金メダルは、良かっタ!ですね。ニュースで知りましたが・・・。
遅まきですが、今「ヤヌス:op.77」を聴いてます。
ギリシャ神話中のローマの神様をモチーフとした作品ですね。
流れとしては「交響曲第2番」「プレリュードとダンス」「ザノニ」から
大きく影響を受けている気がします。
前半部の慈しみを感じる緩やかなソロと後半の畳み掛けるリズムの激しさ、
その大きなダイナミズムの差に「ヤヌス=複数の顔を持つ神」を体現しているのでは、と。
>>301 、
>>306 さん
譜面や参考にされた音源からどういうイメージを持たれましたか?
私はサックス奏者ではありませんのでテクニカルな部分は言及できませんが、
湧きあがるイメージを大切にした演奏にはきっと魅力がたくさん詰まっているのではないかな、と思います。
好演期待しています。
>>304 さん
レンタルされる、という事はより演奏しやすくなる、という事ですよね?
スコアはどういう扱いになるんでしょうか?
もしかすると今年は「ザノニ」の生演奏にも出会えるのかも・・・。
308 :
304 :2006/02/26(日) 03:20:30 ID:AAWU/bFW
>307 フルスコアだけは買えます。 アカデミアで取り扱っています。 私も買いました。
309 :
名無し行進曲 :2006/02/27(月) 01:17:14 ID:N2ShYd7f
>308Yさん 助言ありがとうございます。きっと今回のクレストンは自分が成長していく上での節目だと思います。頑張ります。 親切にありがとうございました。
310 :
X :2006/02/27(月) 09:55:14 ID:YKuJs1t0
Yさん、みなさま、朗報です。amazon.com(USA)でクレストン交響曲第二番を発見しました。
「Symphony 2 / Walt Whitman」で検索してみてください。usedですが価格は$6〜、送料
を含めても$12〜とお得です。まだ在庫も6枚あります。しかし、第二番の音源がまだあった
とは驚きです。
>>306 さん
おはようございます。ソナタ、コンチェルト、さらにトロンボーンファンタジーも私は最近
第二楽章が好きなんですよね(笑)。一、三楽章はもちろんクレストンらしくて好き。さらに
二楽章はそれ自体魅力があるし、他の楽章をかなり引き立てていると思うんです。うまくいく
よう陰ながら応援しています。
311 :
Y :2006/03/01(水) 01:15:06 ID:55PacT4e
>>308 さん
アカデミアミュージックのHPで確認しました。
在庫少・・・迷ってる内に無くなりそうですが・・・。
>>Xさん
交響曲第2番とWalt Whitmanのセットですね。
私が見た時には残3になってました。
購入手続きさせてもらいました。
>>309 さん
素晴らしい演奏になるといいですね。私も陰ながら応援しています。
あの1・3楽章の速いパッセージが演奏できるというのはスゴイです。
312 :
名無し行進曲 :2006/03/03(金) 00:01:34 ID:BnIqqGmT
指はさらった分だけ動きますが、歌うことの方がまだおしりの青い私には難しいです。 たくさんのコメント本当にありがとうございます。演奏会終わったらまた報告しに来ます。
313 :
名無し行進曲 :2006/03/03(金) 00:31:42 ID:aF8pOpI1
>>311 「ザノニ」のフルスコア、もう在庫切れだそうでつ。海外発注しちゃいますた。
これに限らず、最近クレストン関係のCD等は品薄になるのが早いですよ。
314 :
X :2006/03/06(月) 00:14:01 ID:gSrWGFZs
ザノニのフルスコア、ミュージックエイトでも品切れですね。シルマーがパート譜も復活させてくれたら
いいんですけどね。絶版になったというのはやはりそれなりの理由があったのはわかりますが。
>>312 あーその前に演奏会の情報をお願いできませんか!?応援に行きたいんですけど(笑)。
Yさん
こんばんは。例のCDいいですよ。かなり聞き応えがあります。ところでCDに関しては313さんの意見に賛成
なんですよね。昨年の12月は「ボーナスつっこんで買えるだけ買ったらいいですよ!」と言いたいところ
でした。廃盤になったら入手が難しいですからね。中古は保存状態もわからないし。実際私が中古で購入
した「Two Choric Dances 」なんか何回も聞かないうちに壊れてしまいましたからね(泣 はやくHDに保存
しとけばよかった。)。私の二の舞となりませんように!
315 :
名無し行進曲 :2006/03/06(月) 11:32:26 ID:S/uPh2vj
>314 (笑)日本の南端までお越しくださいませ。
316 :
213 :2006/03/06(月) 20:50:44 ID:sY01WTlN
一昨年の10月、sheetmusic.comでCelebration Overtureのスコア(だけ)を買った、と想ったんだけど、今見ると、「スコアだけ」ってないですねえ:-p jwpepper.comでは絶版になっているコンプリートセットもsheetmusic.comではまだ「絶版」にはなっていないようす:-)
317 :
213 :2006/03/06(月) 20:59:02 ID:sY01WTlN
>316 すいません。 ×sheetmusic.com ○sheetmusicplus.com ってことで。ちなみに、ここならまだザノニのスタディスコアが買えるかも。$7.50
318 :
X :2006/03/08(水) 23:18:51 ID:FJCydmsF
>>315 むむむ、鹿児島かはたまた沖縄か、どちらですか?
まだ「サックスソナタ」の生演奏を聞いたことがないので、場所、日時を教えて
いただけませんか?(マジで)
319 :
名無し行進曲 :2006/03/09(木) 01:08:14 ID:HOq63HNT
>318 いやいや、私の生演奏を聴きにお金かけてくるなんて、本当にもったいないですよ!汗 それより東京での学生コンクールなど聴きに行かれた方がいいですよ。結構クレストン吹く人いますよ。
320 :
名無し行進曲 :2006/03/10(金) 08:14:08 ID:LUBzRK8M
>>318 こんにちは。私は隼人、熊襲地方在住なので多分車で1時間以内で行けそうな気がするんですけど、
県名(場所)、日にちをお知らせ願えないでしょうか。(本番うまくいきますように。)
321 :
Y :2006/03/12(日) 01:40:29 ID:bv0GzvM+
こんばんは、皆さんお久しぶりです。
最近出張が続いていましてなかなか顔を出せずにおりました。
>>319 さん、九州でしたら昨日までいたんですけど・・・。(大分)
ザノニのフルスコア、結局私も海外発注しました。
2ヶ月位かかるそうで。(アカデミアミュージックにて)
>>313 さんのおっしゃる通りクレストン関係のCDや書籍は品薄みたいですね。
>>Xさん
CDはもうそろそろ来るのではないかと思っているんですが・・・。
そうですね、音源の情報を交換出来る事は本当にありがたい事で
買える時に買ってしまうのは正解だと思います。
吹奏楽関連で出た日にゃ、もう間違いなく「既に買っている」状態になる事でしょう。(笑)
作品集、出るといいなぁ・・・。
322 :
X :2006/03/17(金) 02:36:19 ID:dY3aiJEg
Yさん こんばんは。大分出張ですか。私も先日北九州方面に出張してきました。(近いといえば 近い、関係ないといえば関係ないか?) その時はじめてJR九州の「ソニック」という特急に乗ったのですがたまげました。電車の 旅は普通退屈なものですが、この列車に乗ったとたん「なんなんだ、このゴージャスな内 装は!?」と驚愕しました。 明るい内装、品のよい間接照明、枕付きの革張りのシート、木をふんだんに使った床、そして 通常は汚いデッキの清潔で明るいこと。これまでは列車に乗ったら外ばかりみていたのですが このときは車両、デッキと内装をくまなく点検しました。何か自分の感性にビビッとくるもの を感じたんですよね。中古で売りに出たら2両くらい買おうっと。 大幅に話は脱線しましたが、この「ソニック」も「クレストン」も私のツボにはまっているの でしょう。 「ザノーニ」のスコアは楽しみですね。スコアを見ながら聴くのは格別です。ところでこの曲 の悲しげなトランペットソロが最近お気に入りです。学生時代に演奏したときはほとんど印象に 残らなかったところなのですが。好みも変わるものです。 「第二番」はもう届きましたか?
323 :
Y :2006/03/18(土) 00:53:17 ID:zM7x9Qvz
Xさんどうも〜。
大分へは車で行ったんですよね。片道9時間て(休憩も込みですが)。w
次回は願わくば観光で行きたいもんですね。
CDですが、今日家に帰ったら届いてました。
アメリカからの郵便で、何だろうと思っていたら・・・。
またじっくり聴いてみます。
ところで皆さんこのサイトはご存知でした?
検索してた時に偶然見つけたんですが、
「交響曲第2番」「トロンボーンファンタジー」やピアノ曲の「メタモルフォーゼス」等の
試聴が・・・。サンプルですが比較的長時間聴けますよ。
ttp://www.walter-simmons.com/wilderness/creston/creston.htm
324 :
X :2006/03/23(木) 00:40:11 ID:t3pmx8L0
Yさん、おばんです。大分まで車で9時間!逆算すると出発は名古屋コーチン、幻の 味やまちゃん、またはひつまぶし近辺でしょうか!?貴重なクレストン愛好者なの ですから、くれぐれも無理はなさらないように〜交響曲第一番を聞きながら、もう 寝ます。 213さんのプレリュードとダンスはどうなりましたか?
325 :
名無し行進曲 :2006/03/29(水) 23:36:30 ID:81JFDC/x
あげましょ。
326 :
X :2006/03/32(土) 00:55:22 ID:WZxDG6Vy
数年前、地元の高校の吹奏楽部(県大会金賞レベル)に「ZANONI」を提案したことがありました。 「定演でやりましょう。」ということになり、全員に楽譜を配布するところまではいったのです が生徒から「難しすぎる。」との声があがり、惜しいところで中止に…成功していたらみなさん にCDを無料配布できたのに。 今年は母校の吹奏楽部(やはり県大会金賞レベル)に「この曲はカットなしの音源が世界中にな いので、おまえ達の音源がオンリーワンになるんだぞ。」と働きかけ、「それはオイシイかも!」 ということでやはり定演の候補として聴いてもらったのですが、これも「難解」という理由で却下… いろいろ努力はしているのですが録音までは至っていません。ただ、もう一つ策がありますので慎重 に進めていきたいと思っています。こちらが先か、横浜ブラスオーケストラが先か!?
327 :
Y :2006/04/02(日) 00:26:49 ID:OWH741vs
Xさんどうも〜、すっかり桜の季節になりましたねぇ。 ちなみにうちの近くの桜はまだ5分咲きといったところですが、 満開だろうとつぼみだろうとお構いなしにお花見(というか、ただの飲み会) を満喫しております。ま、仕事がどんどん溜まって来てる気もしますが。 普段ならもう満開の時期なんですが、やはり今年は少し寒いです。 Xさんもお体お大事になさって下さい。 ちなみにうちは愛知県からは、近いような遠いような・・・という所ですね。 近畿地方のどこか、という事でご想像に・・・。 Xさんも積極的に活動されてるんですね。指導に行かれるという事は 結構有名な方だったりするのでは・・・。 いえ、あまり深くは追求してはいけないとは思うんですけどね。 ぜひもう一つの策も頑張って戴きたく、静かに成就される事を願っております。 横浜ブラス・・・、期待しておりますです。 例のCDですが、なかなかいいですね。 クチャルの2番と比べると濃い目の演奏で、ポイントをつまんで聴き比べるのに 最近はまってますね。あと、Walt Whitmanもなかなか、クレストンの別の側面を 見せてくれる作品ですね。噛み応えのあるCDだと思います。 さあ、そろそろ佼成の演奏会も近づいておりますね。 何とか都合をつけて是非生で見たいと思っております。
328 :
X :2006/04/05(水) 21:44:28 ID:bHW9Ojd8
Yさんこんばんは! 花見といえば私の知る限り学生時代を過ごした井の頭公園の夜桜見物が最高でしたね。桜もよかったけれ ど、木に登る酔っぱらい達がおもしろかった。いえ、私のことではありませんよ(^^ゝ。今年は桜の当 たり年ですかね。こちらは各地えらいきれいでしたよ。Yさんも相当楽しまれたようでなによりです。 ところで、私の前回の書き込み、相当誤解を与えてしまったようです。実はバンドに指導に行っているの ではなく、年に数回見学しているだけなんですよ。まあ、そんな物好きは私くらいしかいないもので、指 揮者、部長たちとはちょくちょく話しをする仲で、なんやかんや曲目について口だけは出している、と言 ったところです。お騒がせして申し訳ありませんでした。m(_ _"m) 広島ウインドオーケストラ、横ブラ、などリクエストに応えてくれそうなバンドの選曲は私たちの熱意にか かっているとおもいますのでがんばりましょう!また別口の試みは個人的に行っているところです。まだと っかかりがみつかった、というレベルですがこちらも焦らずすすめていきたいと思います。 佼成ウインドは本当に残念ながら聞きに行けそうにありません。熱〜いコメント楽しみにしています。最後 にYさん、ヤルヴィの第二番はお持ちでしたっけ?
329 :
Y :2006/04/11(火) 00:08:03 ID:eiVTGBct
Xさんどうもこんばんは。
すっかり春の陽気ですね。うちの県では今日はちょっと雨降りでしたが。
桜の木に登って間近で桜を楽しむのも良いかも知れませんね。
実は学生時代に一度やった覚えがありまして(恥)、酔いがさめて袖を見ると何故か木屑がついていた
覚えがあります。
(記憶に残ってませんが、後から友人に聞くと・・・。まあ枝を折ったりとかはしなかったらしいです。)
ヤルヴィの二番は持ってないですねぇ。また詳しい情報を教えて戴ければ
多分買いますよ。(笑)
さて、これはプチニュースと言うべきでしょうか・・・。
私もしばしば買ってますナクソスから「WIND・BAND・CLASSICS」シリーズが
新たに発売されますね。第一弾がパーシケッティ等、第二弾がジャンニーニの作品集だそうで、
この流れがクレストンにも波及する事も期待したい所ですね。
過去に収録された作品集も含んでいるようですが・・・。
詳しくは以下のスレッドをご参照下さいませ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1144364978/l50
330 :
86 :2006/04/12(水) 08:29:08 ID:a4RYnhnJ
HUNGAROTONレーベルからアルトサックスのための組曲,狂詩曲,協奏曲 のCDが発売予定になっていますね。
331 :
名無し行進曲 :2006/04/17(月) 23:23:06 ID:CwcJ9NYk
age
332 :
名無し行進曲 :2006/04/18(火) 01:53:25 ID:SqVM1JG0
Yさんこんばんは。やっぱし花見木登りをされたことがありましたか!しかも覚えていなかったとはかなりの猛者ですね(笑)。 あ、ナクソスの貴重な情報ありがとうございました。86さんもそうですが、よくこういう情報を仕入れることができますね〜お 二人に謝謝大家!ところで3つのCDの感想ですが‥ 音の豊かさ ヤルヴィ >>> エイモス > クチャール 技術 クチャール >> ヤルヴィ >> エイモス 録音 クチャール > ヤルヴィ > エイモス ま、好みなんでしょうが、私の印象はざっとこんなところです。ヤルヴィはアメリカクラシックを精力的に取り上げた指揮者 らしいです。音の豊かさですが、ヤルヴィの弦とトランペットはものすごいですよ。なんと言いましょうか、奥行きを感じさ せ引き込まれる演奏ですね。ただ、演奏は雑な部分がありまして詰めの甘いところが惜しまれます。一楽章はヤルヴィの圧勝 だと思います。二楽章前半のトランペット、オーボエのソロ以降次第に白熱していく部分も感動的なのですが、ホルンのソロ がありますね、あそこがひ弱でぶち壊しなんですよね。(突然中学生が紛れ込んできた感じ)本当にもったいない。静かな中 間部は味わいがあります。終盤は残念ながら失速、キリモミ状態となります。また随所で出てくるピアノが新鮮です。ぜひお 買い求めください(笑)。 クチャールは好きです。バイオリンなんか高音はキンキンした音で素人丸出しですが、二楽章前半の盛り上がって行いくとこ ろの伴奏はすっかりカモフラージュされていてかなりドキドキしますよね。そして圧巻は終盤の正確さでしょう。バイオリン はやや乱れ気味ですが、トロンボーン、トランペットの伴奏が(ほぼ)正確無比! エイモスですが…笑ってしまいますね(失礼!)。気に入った点はヤルヴィほどではないですが、ピアノがよく聞き取れるこ と、弦が秀逸、というところですね。特に終盤の旋律の演奏の仕方は好みです。カップリングの「コリント人への手紙」は名 演だと思います。 それではお休みなさい〜
333 :
名無し行進曲 :2006/04/18(火) 03:56:28 ID:D22q/uYJ
>332 うーん、好みの違いと言ってはそれまでなんですが私の好感度は エイモス>ヤルヴィ>クチャルなんですわ。 リリース順でもあるし私が購入した順でもあるわけですが。 >332さんの評にもあるとおりPianoにかなり強い印象を持っていまして、 クチャルはそれが無くフレーズフレーズにしまりがない。 ところでエイモス盤は私のはKOCHレーベルで「コリント書十三章」 「ウオルト・ホイットマン」がカップリングされていますが、同じ演奏ですかね
334 :
X :2006/04/19(水) 01:12:04 ID:ZFrACVZ0
>>333 >私の好感度は エイモス>ヤルヴィ>クチャルなんですわ。
はい、クチャルの評価は一般的に低いようなのでおそらくそれが正解なのでしょう。
私の感性がとっても変わっているのだと思われます。(^^)
>Pianoにかなり強い印象を持っていまして、クチャルはそれが無くフレーズフレーズにしまりがない。
確かに第二番のピアノは斬新ですね。第二番のピアノは牛丼の生姜のような役目のような気がしてきました。
他の作曲家でもこんな曲があるのでしょうかね?
>ところでエイモス盤は私のはKOCHレーベルで「コリント書十三章」 「ウオルト・ホイットマン」が
カップリングされていますが、同じ演奏ですかね.
あー鋭いご指摘ですね。私も疑問を持っているのですよ。「コリント人への手紙」の出来映えのよさ
から考えると、どうしても第二番と同じ指揮者、オケとは思えないんです。 あ、そういうことじゃな
くて?
335 :
333 :2006/04/19(水) 04:01:03 ID:596BEI/f
いや「ホイットマン」の感想がないものですから、違うCDが存在しているのかと
336 :
Y :2006/04/20(木) 00:53:43 ID:oaa2vCSN
こんばんは、Xさん。
ヤルヴィ版の詳細情報ありがとうございます。
第1楽章の出来が良いというのは非常に興味深いですね。
あと、音が豊かだというのも・・・。
またアマゾン等を当たって探してみようと思います。
>>333 さんも情報ありがとうございます。
私の購入したエイモス版もKOCHレーベルで、恐らくXさんのカップリングと
同じではないかと思います。(別版も存在するのでしょうか?)
「Walt Whitman」についてはアプローチがそれまで聴いてきたクレストンの
手法にはない物を感じました。語り部のお伽話を聞く感覚、といいますか・・・。
聴き込む程に新たな側面を発見できる素晴らしい作曲家だと言う事を痛感しました。
337 :
名無し行進曲 :2006/04/22(土) 23:27:39 ID:zF+znTMI
佼成の定期を聴いてきた。Preludeを序奏と訳したのは誰? 実は初めての生クレストンだったのだけど、よく言及される リズムと響きの特異性、そのとりわけ後者に唸らされた。 実にライブ向きの楽曲であったのだが、傍ら演奏は至難。 曲がりなりにもプロ、でさえアタフタ感が拭えなかった。 クレストンの他に換えがたい魅力と、その真価を知らしめる ことの難しさを同時に感じ入った次第。 ちなみに他はリード「パンチネロ」とグランサム「舞楽」が好印象。
338 :
Y(携帯) :2006/04/23(日) 00:42:19 ID:dY93OKsZ
皆さんこんばんは。Yです。 337氏、どうも乙でした。 生でクレストンに接したのは実は私も初めてだったんですよね。。 スピーカーで聴くのとはまた違う、素の迫力に触れられる良い機会でした。 337さんもおっしゃられている通り、(色々な意味で)スリルのある演奏だったように思いました。 やはり難曲なんだなあと実感するとともに、 当時の関学や近大の演奏の凄さも改めて思い知りました。 他の曲もなかなか気合の入った仕上がりで、満足できる演奏会だったと思います。 次は「ザノニ」か「祝典序曲」を取り上げてくれるとうれしいなぁ・・・。
340 :
X :2006/04/24(月) 18:28:47 ID:ObNnKneA
337,Yさん こんにちは。推測すると(っていうかはっきり書いてあるけれど)なかなか満足する演奏、というわけでは なかったのですね。でもまあ、クレストンが生で聞けたのだから大満足、と。これを機にますますクレスト ンが再評価され、ZANONIその他、頻繁に生で聞けるようになるといいですね。 それから、とうとうクラシック版各作曲家クレストンがはじまりましたね。みなさんどんな印象をもってい るのか楽しみな週です。 代理男さん このHNが定着してしまいましたね。いつも本当にごくろうさまです。これからも無理がない程度にご活躍く ださい。みんな頼りにしてまっせ!!
341 :
X :2006/04/30(日) 23:43:30 ID:nbdxg42p
Yさん、みなさまこんばんは。 クラ板を見ていると、いやーいい一週間でしたね。 結果は良くも悪くもまず予想通り、ということでしょうか。出雲廃市さんの「交響曲第2番 はクレストンの魅力が凝縮された傑作」という言葉はエガッタなあ! みなさま、よいGWとなりますように。ちなみに私は来週(も)ほとんど仕事〜!まあいつかはいいこと があるでしょう。お休みなさい。
342 :
名無し行進曲 :2006/05/05(金) 14:11:43 ID:8f6SG1bC
クレストンのシンフォニー、誰かアレンジしてくれないかな。
343 :
Y :2006/05/06(土) 02:00:48 ID:Z9dNjmMV
こんばんは、Yです。
GWもあとわずかとなりましたが、皆さんいかがお過ごしですか?
Xさん、こんばんはです。
先週のクラ板のクレストン投票、私もコソーリ参加させて戴きました。
ザノニ、プレリュードとダンス、交響曲第2番で迷いましたが・・・。
あちらでは水槽厨が何とかカンとか言ってましたが、投票も結構盛り上がっていたので
溜飲を下げる思いがしました。
少しでもクレストンに魅力を感じる人が増えて欲しい所ですね。
誘導戴きました代理男さんにも御礼申し上げます。有難うございました。
>>342 さん
そうですね。交響曲第1番〜第3番の吹奏楽版なんてスゴイ聴きたいです。
アレンジャー諸氏のみなさん、いかがでしょうか?
みなさんも、またクレストンの演奏会情報などありましたらぜひお知らせ下さいね。
有名処が取り上げてくれると一気にブレイクしそうな気がします。
344 :
名無し行進曲 :2006/05/07(日) 09:39:00 ID:v+uaMsAo
意外と交響曲5番あたりが吹奏に向いてると思うんですがどうでしょう?(2楽章を除く)
345 :
X :2006/05/13(土) 22:54:09 ID:kTtMlBvR
Yさん、みなさまこんんばんは Yさん 先日知り合いから焼酎と新茶をいただきました。もう新茶の季節なんですね。でその人が「新茶で焼酎をお楽しみください。」と言われるんですよ。? 何のことか全くわからずにいると?「お湯割りじゃあなくてお茶割りにするんですよ。」と。こんな飲み方もあるんですね。このスレでは酒豪で知られ るYさん、こんな飲み方ご存じでした? もう数週間前の話題になってしまいましたが、例の投票、うれしかったのは代理人さんの「ザノーニ」、それから交響曲第一番がはいっていてことです 。今日出張があって久しぶりに新幹線の中で「ザノーニ」を聞きましたが、やはり緻密な名作ですね。クレストンのオケ作品と手法が似ている部分もあ りますが、独特のポジションを持っていて「孤高の作品」といってもいいんじゃないですかね。あ、それからヤルヴィは鑑賞されました? 342,344さん いいアイディアですね。私は高校生の頃から「クラシックの吹奏楽アレンジ版なんてよく演奏できるな、バイオリンをクラで代用してなん でしらけないんだろ?」と一貫して考えていたのですが、クレストンの交響曲を知ってからは豹変してしまいました。やぱっり誰かに編曲 してもらって吹奏楽の定演、コンクールでも聞いてみたい。最近は新鮮な自由曲を嗜好する指揮者が多いので埋もれているクレストンなん か以外と日の目をみるかもしれませんね。 ところで、佼成の定演のCDがでたら購入しようと思っているのですがYさん、お奨めですか?(^^)
346 :
なななな :2006/05/16(火) 01:39:38 ID:f2DacWjI
クレストンのラプソディが入っているCDってありますか??
347 :
X :2006/05/20(土) 21:08:36 ID:rD5Tl7ZB
なななな さん? うーん、HNでひとしきり笑ってしまった!すごい感性ですね。クレストンにこの 感覚が加わればすごい音楽ができることでしょう‥ ところでその音源私も知らないんですよね。どなたかよろしくお願いいたします! さあ、いよいよ定演の季節ですね。私も来週から地元シリーズを楽しんできます。
348 :
1 :2006/05/27(土) 10:38:19 ID:dP1NvjHr
349 :
X :2006/06/03(土) 22:51:02 ID:wdZHyj2+
最近マルティヌーのCDを少しずつ集めていますが(まずはNAXOSで…)、 NAXOSは「マルティヌーの交響曲全集を計画している。」と宣言しているのですね。 クレストンについてもがんばってほしいものです!
350 :
名無し行進曲 :2006/06/05(月) 20:26:19 ID:B5g/RSbU
今月のレコ芸、買ってから全然読んでいなかったんだけども 今日読んでみたらばクレストンの記事が二ページに渡って 書かれているではないですか。(^0^) そうだよ今年は生誕100年の記念の年なんだよ。 一部抜粋 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 日本では吹奏楽曲「ザノニ」や「プレリュードとダンス」から クレストンを知り、他の作品へと興味を広げていくこともあ るようだ。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 抜粋終わり。 まさに俺がそれ。 PS 立ち読み情報www、273-274ページです。
351 :
X :2006/06/13(火) 01:48:35 ID:GGEvd88O
>>350 毎月購入されているのですね。私は今月号だけ買いました。さすが特集だけあって
新鮮な情報もありました。「まさに俺がそれ」私もその口です(笑)。
ところでサックスソナタの演奏をされた方、どんなコンサートだったのでしょうか?
352 :
X :2006/06/20(火) 00:00:22 ID:WnnsFo8j
バリサクを吹く子にクレストンを紹介しようと思いハタと気づいたのですが、ソナタ、 コンチェルト、オリジナル、とクレストンはサックスをこよなく愛していたのがよく わかりますが、交響曲、管弦楽曲でサックスが活躍する場面がありましたっけ? ひょっっっとしてクレストンは「オケとサックスは相容れない!」と断定していた!?
353 :
X :2006/06/22(木) 22:32:47 ID:5INJtkQP
354 :
名無し行進曲 :2006/06/23(金) 23:35:18 ID:0n06aQfA
>>353 まあ、最近発売されたディスクなので、そんなに入手は難しくないでしょう。
しかし、「メリーマウント」入れるくらいなら、吹奏楽のための「古代の聖歌による変奏曲」という素敵な作品を
入れてほしかった。
Klavierは、ジャック・スタンプ指揮のキーストンウインドアンサンブルの演奏で、ノーマン・デロ=ジョイオ、オーエン・リード、ウイリアム・シューマンの作品集を出しているので、クレストンも期待できそうですね。
それにしても、最近、アメリカの優れた作曲家が再評価されているのは喜ばしいですね。NAXOSからは、ヴィット
リオ・ジャンニーニの吹奏楽作品全集も出ますし。個人的には、デロ=ジョイオは、もう2〜3シリーズは欲しいし、
モートン・グールドももっと欲しいし、ロバート・ラッセル・ベネット、ロイ・ハリス、ヘンリー・カウエル、、ロス・フィ
ニー、ウィリアム・スティルなんかの吹奏楽作品集が出たら、その真価がもっと広まってくれるのにと思います。
355 :
X :2006/07/01(土) 01:43:50 ID:klJcxf+T
>>354 楽しみにしていたディエス・ナタリス、中盤の後半まではイメージ通りで大満足でした。
ただ、一番聞きたかった終盤のコラールは私が好きな解釈とは違っていて残念!という
ところです。やはり吹奏楽レベルのトランペッターではあの高音をキレーに出すのはム
リなのかな?
やはりディエス・ナタリスも含め例のNAXOSシリーズに期待しましょ。
「古代の聖歌による変奏曲」という曲は他に音源がありますか??
356 :
X :2006/07/08(土) 09:57:07 ID:LebaBC6l
おっと、あげとこう。 最近は「invocation and dance」の「dance」をよく聞いているかな。パーカスと 金管の絡み合いがたまりません。
357 :
X :2006/07/15(土) 21:37:57 ID:5k+7SXbJ
出張先からあげ。音楽とは全く無縁のここ数日です。 しかしあっついですね!
358 :
X :2006/07/23(日) 22:59:10 ID:4g6UfEZv
ここ数日は車の中で「スレーノーディー」を聞いています。 叙情的な佳作なのに音源がほとんどないですね。もっと日の目をみて欲しい 曲の一つです。 いよいよ吹奏楽コンクール地区予選始まりますね。
359 :
X :2006/07/31(月) 22:23:59 ID:duF5XAX3
危ない、コンクールに熱中していてあげ損なうところでした。 一昨日は関学のZANONIを聞きましたが、この統制感がたまりません。こういう 演奏でカットなし聞いてみたい。 ところで私が知る狭い範囲では今年もクレストンは演奏されません。
360 :
X :2006/08/07(月) 20:59:44 ID:YhjPGpEL
全日本吹奏楽コンクール地区大会も盛り上がりのうちに終わりましたね、って自分の地区 のことだけですが。 やはり最近吹奏楽はブームなんでしょうね。各校をみているとまだブームのピークには達して いないようですが、いずれはその時期がくるでしょう。そしてその後はどうなるか!? 私が応援している高校は2校とも「金」でしたが、いわゆる「ダメ金」でした。でも今年も 色々なドラマがあったなあ。しかし、最近「金」の多いこと。 今日のクレストンは「Partia for Flute,…」です。
361 :
X :2006/08/07(月) 21:02:57 ID:YhjPGpEL
全日本吹奏楽コンクール地区大会も盛り上がりのうちに終わりましたね、って自分の地区 のことだけですが。 やはり最近吹奏楽はブームなんでしょうね。各校をみているとまだブームのピークには達して いないようですが、いずれはその時期がくるでしょう。そしてその後はどうなるか!? 私が応援している高校は2校とも「金」でしたが、いわゆる「ダメ金」でした。でも今年も 色々なドラマがあったなあ。しかし、最近「金」の多いこと。 今日のクレストンは「Partia for Flute,…」です。
362 :
X :2006/08/14(月) 23:22:30 ID:Zsq+ChUg
「Partia for Flute,…」同じアルバムを2枚購入してしまった! 最終楽章は特にお気に入りなんですが。
363 :
名無し行進曲 :2006/08/18(金) 00:08:33 ID:aQ1HTUuo
Oさん、ありがとうございます。HP気合いでがんばってください… とはいっても気合いでどうにかなるモノでもなさそうですね。ファンとしては(とりあえず) ブログでも全然かまいませんよ〜 まだまだ暑い夏、ご自愛くださいませ。
364 :
X :2006/08/24(木) 22:54:49 ID:YWjSVO6D
今日のクレストン 「マリンバ小協奏曲」 名曲かどうかは全くわかりませんが嫌いではありません。クレストンの曲は 客観的に評価できなってきたかな?うーん。
365 :
X :
2006/09/01(金) 23:59:40 ID:to38qAzd クレストンの情報に関してはおそらく世界一と思われ、多くのクレストンファンに引用、紹介されていた
みなさまおなじみのO氏のHPですが、最近閉鎖状態になっていました。(PCのクラッシュが原因とのことです。)
いずれはHPの再構築を行う予定らしいのですが、とりあえずはブログからはじめられたようです。
私の希望としては当時の指揮者達との交流をupして欲しいですね。これはクレストン情報収集のためアメリカに
頻繁に行かれるO氏ならではのコラムだと高〜く評価しておりますです!
http://www17.ocn.ne.jp/~creston/