レスピーギローマ三部作を語れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
さあ語ってちょうだい
2名無し行進曲:03/07/14 01:54 ID:vRbqx08t
祭りはやるとこ多いよね
3名無し行進曲:03/07/14 01:58 ID:/7kG9UsY
age
4名無し行進曲:03/07/14 02:20 ID:9tRi/3w1
夏厨すれかw 香ばしい   書き込んでる漏れも厨房だがまあいい 噴水が好き。純粋にサウンドを楽しみやすいから
5名無し行進曲:03/07/14 02:22 ID:QAwi6Pdn
>>4

まずは改行をマスターしてくれ。
6名無し行進曲:03/07/14 02:25 ID:T7XZ5ixd
好きな曲なので、水葬ではやらないでほしい。
7名無し行進曲:03/07/14 02:35 ID:LchWGKe9
神大の噴水は見事だった。高校レベルじゃ萌えませんな。
8名無し行進曲:03/07/14 02:35 ID:QAwi6Pdn
つうか、やかましい曲ばっか取り上げやがって。
レスピーギは爆音系つう認識しかねえのかよ。
組曲「鳥」でもやれよ。
94:03/07/14 03:50 ID:4MiuWQIu
>>5
あれ? 携帯からだったので失敗したぽ

逝ってくる。。
10名無し行進曲:03/07/14 20:06 ID:aET0XPxF
噴水はそんなうるさくないよ
11名無し行進曲:03/07/14 21:26 ID:eKEXyDw3




水槽でやること自体間違ってる。





12名無し行進曲:03/07/14 21:53 ID:Wjjxi4RM
レスピーギすごくいいでつよ〜
13名無し行進曲:03/07/14 21:57 ID:hGYcuE4l
>>10
吹奏では五月蝿いとこしかしないけどな
14山崎 渉:03/07/15 09:58 ID:6Q3fLNDF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
15山崎 渉:03/07/15 13:57 ID:WPlDqogT

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
16名無し行進曲:03/07/15 15:47 ID:RaTqK5VV
東海大四に噴水やってほしいっす
17名無し行進曲:03/07/15 16:26 ID:1bW4YsmV
94年の常総の「噴水」はとにかく凄かった。
CLセクションなんかまるでオケのVnみたいな音を
出していた。
(ヴィヴラートはちょっといやらしかったが・・・)
18名無し行進曲:03/07/15 16:47 ID:LfuJq4oO
吹奏楽アレンジなんかよりピアノ曲の「版画」を聴けよ。
カットされたのがローマ三部作なんて認められん。
19名無し行進曲:03/07/15 17:32 ID:v2dXPQdC
>>17

「演奏解釈を愛でるスレ」より
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1047057366/l50

> 常総は吹奏楽編成を桶の代用品みたいな
> 捉え方をしていて、せっかく高い技術を
> もっているのにも関わらず、音楽的に
> 不自然な流れを作り過ぎ。うわっつら
> のサウンドだけ桶マネしてもあかんよ。
>もっと音楽の本質を読んだ上で、それを
>吹奏楽で表現しなきゃ。

桶の表現を参考にするのはいいけど、
吹奏楽で桶の音目指すのはDQN。

「いんぐりっしゅほるんの音」
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1029603121/l50

ここの前半も参照しる!
20名無し行進曲:03/07/15 18:13 ID:AgiZcmmu
>>17
神大にはかなわんでしょ。
21名無し行進曲:03/07/15 18:19 ID:v2dXPQdC
どちらにせよ「私たちの噴水」。
22名無し行進曲:03/07/15 18:30 ID:v2dXPQdC
>>21

オッティノ・ラナッリ編は例外だけど。でも変なカットはあかん。>噴水
水槽の人ってハンティングタワー・バラードは無視なんですね。
23名無し行進曲:03/07/15 18:44 ID:hh1dVw3k
>17
純粋に疑問に思ったことなんだけど…。
『クラ』で『バイオリン』っぽい音が出せることって『凄い』ことなのかな?
『クラ』で『クラリネット』そのものの音色を出す方がいいと思うんだけど。
24名無し行進曲:03/07/15 18:46 ID:v2dXPQdC
>>23

その通り。
25名無し行進曲:03/07/15 20:09 ID:ZK4w/eFZ
祭りはいいよ・・・マジで
26名無し行進曲:03/07/15 20:18 ID:Ss10fPcu
桶やれ
27名無し行進曲:03/07/15 23:58 ID:AgiZcmmu
>>23
17を擁護するわけではないし、常総は嫌いなんだけど
倍音が沢山のったいい音で、弦楽器のように表現豊かに
集団で吹けばそれっぽく聞こえるのよ。ぽくネ。
ただし、常総の噴水はDQN。音以前の問題。全然吹けてない。
28名無し行進曲:03/07/16 00:32 ID:Z1OcQAW9
>27

吹奏楽のレスピーギ = 蟹風味カマボコ
29名無し行進曲:03/07/16 00:36 ID:BjRM1T9l
>>28

ハンティングタワーも?
レスピーギが直接編曲を依頼した
オッティノ・ラナッリの噴水も?
30名無し行進曲:03/07/16 00:48 ID:Z1OcQAW9
>>29
スマソ。オリジナル曲は念頭になかった。
吊ってくる・・・・

でも噴水はオケに限ると思うぞ。
31名無し行進曲:03/07/16 00:50 ID:BjRM1T9l
>>30

>でも噴水はオケに限ると思うぞ。

うむ。同意だ。
32名無し行進曲:03/07/16 00:58 ID:5bECvV/j
実際上手いトロンボーンとかはやわらかくてホルンに聞こえたりする。
サックスもクラに聞こえたり・・・
常総のクラがバイオリンに聞こえたのは上手いか分からんが。
上手いとその楽器特有の雑音とか無くなるからかな?
33名無し行進曲:03/07/16 01:02 ID:/IQWPVAi
常総なら、ベルキスの年のHrがなかなかだと思う。                刷れ違いだった。逝ってくる
34名無し行進曲:03/07/16 01:02 ID:BjRM1T9l
楽器固有の心地よい音色を形容するのに
他の楽器(声、自然音)を例に出すのは
DQNとまでは言わないが、他に言い様が
あると思う。
35名無し行進曲:03/07/16 01:09 ID:5bECvV/j
DQNとは関係ない気が。
36名無し行進曲:03/07/20 19:54 ID:xYJ0zMom
大昔、豊島十中がアッピア街道をやったそうだけど音源は残っているんだろうか?
37山崎 渉:03/08/02 02:24 ID:wWLm31sD
(^^)
38名無し行進曲:03/08/07 19:53 ID:7ut8NWvC
age
39名無し行進曲:03/08/07 20:12 ID:+C4zoKkI
幸田高校の祭り、えがった。 あのラッパはスゴかった・・・
40名無し行進曲:03/08/07 20:17 ID:pv2KGnpJ
>>36
豊島の響きに入ってたよ
41名無し行進曲:03/08/15 03:23 ID:rdhhFbwW
吹奏楽のローマ三部作、きもい。。。桶聴いてから水葬聴くと頭が痛くなる。
大阪師恩の音源持ってるけど、なぜあんなに下手なんだ。
42名無し行進曲:03/08/15 14:33 ID:T8L0DkPo
桶を知らずしてやるな。
だしゃいいってもんじゃねぇんだヴォケ!!
43山崎 渉:03/08/15 14:53 ID:bDl1VAxz
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
44名無し行進曲:03/08/15 18:31 ID:rdhhFbwW
水葬はベルキスも教会のステンドグラスも良いが、ローマ三部作だきゃ桶に限る。
45名無し行進曲:03/08/16 03:08 ID:u2JzvaAY
吹奏版でそんなもん語るなよ、ばか
46名無し行進曲:03/08/21 17:01 ID:M1nOdFTo
しかしクラ板ではローマ三部作の話題が出てこない罠w
47名無し行進曲:03/08/22 21:56 ID:J9ZhpRiu
オケで松に惚れてシエナが松やるってから期待してたらショックだった。
やっぱあれはオケでやるべきだね。
48名無し行進曲:03/08/22 22:52 ID:fscOLJki
松といえば





鯨。
49名無し行進曲:03/08/23 05:59 ID:bQJWqi2R
でもここは吹奏楽板。
50名無し行進曲:03/09/01 21:29 ID:dNyo41Yb
シバの女王「ベルキス」
の2楽章で、ブン・ブン・ブン、ブーーン
っていうトロンボーンの割れた伸ばしのあとに、
合いの手で複雑なリズムで動いてるのは
なんの楽器ですか??バリサク??チューバ??
気になってしょうがないんで、工房でも
しょうがない、教えてやるか。って方は正確に教えていただけないでしょうか?
51名無し行進曲:03/09/01 21:59 ID:dNyo41Yb
誰も知りませんか・・??
知ってる人は中々いないもんなんですね。。。
52名無し行進曲:03/09/01 22:11 ID:p2AoAAES
手元にある小長谷版の編曲では、EH、1stCla、AltCla、BsCla、fg、
1・2ndAltSx、T・Sx、B・Sx、1・2ndHrn、Euph、Tuba、St.Bs
となっております。
53名無し行進曲:03/09/01 22:16 ID:dNyo41Yb
>>52
あ、ありがとうございます!!
あなたは神です!!

小長谷さんの編曲以外にも色々なバージョンが
あるのでしょうか??
54名無し行進曲:03/09/01 22:27 ID:IUNZzXjb
ベルキスの編曲は、小長谷宗一、木村吉宏、淀彰あたりかな。
55名無し行進曲:03/09/01 22:40 ID:dNyo41Yb
みなさんありがとうございます!!
参考になりました!
56名無し行進曲:03/09/03 10:47 ID:BcfRxRF1
○オットリーノ・レスピーギ

音楽史上、さほど重要ではない作曲家の1人。
自分でメロディーを創れないので、民謡をパクることで誤魔化した。
そのパクりも中途半端なので、同じパクラーのチャイコフスキーよりも下に位置
する。
作曲家というよりも寧ろ編曲家と言うべき。
57名無し行進曲:03/09/04 22:36 ID:PhXU+92h
>>56
それって君が考えた文章?もし原典があるなら教えてほしい。
面白そう。他の作曲家についてもキボン。
58名無し行進曲:03/09/09 15:30 ID:+dLp0raw
>>57
常識ですよ。
自分で少しぐぐってみたら。音楽史!
59名無し行進曲:03/09/09 17:14 ID:xVMG8zRn
ヴァカな水槽・・・・
ムーティでも聞いて呂や!
60名無し行進曲:03/09/09 17:19 ID:kO+9GmsG
ムーティいいよね!
61名無し行進曲:03/09/09 17:29 ID:RrFxcXyl
>59
頼む、「松」限定にしてくれや
>56
だが現在まで作品が生き残ってるのも事実。
イタリア音楽復古主義者だから民謡等をモチーフにするのはむしろ自然と思うよ。
62名無し行進曲:03/09/09 18:42 ID:bimJ/+jF
去年の八王子のローマはホントによかった
63名無し行進曲:03/09/09 18:43 ID:rKHu1CPu
ローマの謝肉祭でっか?
64名無し行進曲:03/09/09 19:00 ID:bimJ/+jF
65名無し行進曲:03/09/09 19:34 ID:Ef1rlhkX
ローマの祭を全国高校連合祭(?)in福井でやった。
まぢしんだ。。。クラソロ泣く…
でもペットはうまっかたあああ
66名無し行進曲:03/09/09 20:56 ID:bimJ/+jF
ローマの祭は良い曲☆★大好き
67名無し行進曲:03/09/09 21:50 ID:kO+9GmsG
そおか?他の2曲にくらべれば・・・。
68名無し行進曲:03/09/09 21:54 ID:ACl13V9y
ヴァカな水槽・・・・
もう一度いうぞ!!
デュトワでも聞いて呂や!
69名無し行進曲:03/09/09 22:42 ID:rKHu1CPu
オーマンディーじゃいけねえか?
7070:03/09/10 13:13 ID:vwRFWQ1Z
Dutoit(・∀・)ィィ!YO!
71(・∀・)イイ!!:03/09/12 20:32 ID:740Lt7IP
ヴァカな水槽・・・・
もう一度いうぞ!!
ガッディでも聞いて呂や
72名無し行進曲:03/09/12 23:05 ID:sWyAR+ku
>>71
×ガッディ
○ガッティ → Daniele Gatti
73914:03/09/15 16:06 ID:UbMF1anQ
オケ版「ローマ3部作」の名演を挙げるなら

1:トスカニーニ/NBC響
2:ムーティ/フィラデルフィア響
3:デュトワ/モントリオール響(「祭」はイマイチ)
かと。
「松」と「噴水」しか録音していないけど
ケルテス/ロンドン響もなかなか。
ま、トスカニーニ盤がもしもデジタル録音だったら他の演奏を聴く必要は
無くなるかもね。
あ、小澤/ボストン響で「主顕祭」の最後にritするのは
好みが分かれるだろうなぁ。
珍盤としては「エヴェレスト」ってレーベルから出た録音。
「主顕祭」の録音時間が4分台前半の驚速演奏。
あまりの速さにTrbが途中で落ちるのは笑えます。
機会があれば聞いてみてください。
74名無し行進曲:03/09/15 18:40 ID:1AbQc+AT
>>73
この珍盤は、グーセンス/LSOのやつだど。
ホント笑える。もう腹抱えて5分間笑い続けられる!
チルチェンセスの最後のaccel.も死にそうにおかし。

逆に、超のろのろといえば、スベトラの。
アッピアが7分! 最後なんて、30秒くらい伸ばしてるんぢゃないかナ

「末」で意外によいのが、
マゼール/BPO かなり昔の、58年だかの録音。すげーカラフル。
最後のヴァイオリンの音階がばっちり聞こえるのはこれだけ!  はよ訊け!
750758:03/09/16 14:05 ID:QqhHi4f8
>>73
グーゼンス/LSOは「春の再転」でも空中分解してたなぁ。
よくこんな演奏を販売したもんだと思う(おかげで大笑いさせてもらったが)。
あ、ペドロッティ/チェコpoの「茉」は音色がシブい。
「アッピア街道」なんて「ローマ軍の凱旋」っつーより
「百戦錬磨の傭兵舞台の行進」って感じ。
76名無し行進曲:03/09/21 16:59 ID:PIk6cgD8
>>73
名演3つ禿銅です。
77名無し行進曲:03/09/21 17:51 ID:VznZld2+
俺も73に同意だよ!!個人的にはデュドワが一番好きかな。
水槽でのレスピーギやる時はデュドワが一番参項にならない?
パンチをくらわすのが上手いみたいな。
オケと違って弦が居ない分
壮大な雰囲気出すのは難しいと思うけど。
(あくまでも個人的です。)
俺も祭りが一番好きだな。残酷だけど。ゾクゾクするよ!!
78名無し行進曲:03/09/21 18:01 ID:PIk6cgD8
確かに水槽でやるならデュトワかな。ムーティの噴水もいいと思う。
しかし、トスカニーニが一番だと思う。
ちなみに祭りは嫌い。
79名無し行進曲:03/09/21 18:11 ID:ydmeSDpb
普通に常総の噴水は上手いと思うのだが・・・
そんなにDQNか?アンチ常総はどっかいってくれ。
80名無し行進曲:03/09/21 18:24 ID:VznZld2+
ムーティもいいね!俺は上品なイメージがあるかな。
(デュドワよりの話だよ)で、なんで祭り嫌いなの?
よければ、聞かせてー!
81名無し行進曲:03/09/21 19:02 ID:EB93VSSP
水槽の祀でよくあるのは、十月祭の最後ののばしが主顕祭になると
なぜかオーケストレーションが変わるのな。なんでよ。
各楽章でアレンジャーが違うのか? 藁
82名無し行進曲:03/09/21 19:50 ID:uKhhdwpN
トスカニーニは 良いか?
83名無し行進曲:03/09/21 20:28 ID:PIk6cgD8
>>80
俺にレスピーギを非難できる資格などないので
好き嫌いの問題だけで終わらせてくれ。

>>82
良いよ。
84名無し行進曲:03/09/21 21:15 ID:hEnY0m0Q
何年か前に関東で松を聴いたときかな。
こんなにうまいのになぜ代表じゃないの?とおもいました。
関東大会がなくなってよかった。

85名無し行進曲:03/09/21 21:50 ID:Qu0VbSoL
神大って、神奈川大?
86名無し行進曲:03/09/21 22:15 ID:h09xJOtv
やっぱ、トスカニーニのが好きだな。
祭り聞いたときは痺れた。
87名無し行進曲:03/09/21 22:55 ID:QlbebJIc
>>83 >>86
うーん。嫌いじゃないがピッチとか音色がたまに荒い気がするのは
録音のせいであり時代のせいであり技術厨の俺のせいでつか?
88名無し行進曲:03/09/21 23:47 ID:E34W2O4G
>>87
そう、古い音のはみんなそうだよ。雑音が混じっているから
音が濁って荒く聞こえるんだよ。ピッチはリールの回転ムラとかね。
89名無し行進曲:03/09/21 23:56 ID:Xga/MIlf
トスカニーニねぇ。解釈はいいけど演奏者側が
技術的に破綻してません?
90名無し行進曲:03/09/22 07:56 ID:RFDGlrh/
60年近く前の奏者にそれを言ってはいけない。
91名無し行進曲:03/09/22 11:34 ID:KsBY+td7
破綻とゆうよりばらけてるところはあるけど、
そうゆう問題じゃないよね。
92名無し行進曲:03/09/22 21:58 ID:djoFB9Cz
>>88
へえーへえー。リールの回転ムラなんかあったんだ(汗
>>89
祭りの最後の破綻ギリギリなVnとかの狂いっぷりは音楽的に素晴らしい効果
出してると思うがねえ。
93名無し行進曲:03/09/23 00:43 ID:vKsPAtS5
>>92
ムラはかなりあったよ。SPとか聞いてもそうだし。
回転ムラ、媒体のゆがみで全然まともに録音できなかった。
玉音放送の天皇の声ってよく流れるだろ。人間の生音声といかに
かけはなれているかわかるだろ。
94名無し行進曲:03/09/23 12:01 ID:asrFha3T
>>92
>祭りの最後の破綻ギリギリなVnとかの狂いっぷりは音楽的に素晴らしい効果
出してると思うがねえ。

禿銅!
95エルザ・オリヴィエ・サンチァゴモ:03/10/09 13:34 ID:FWzvBa5t
>>92
同感。
「ローマの祭」はエキサイティング&エネルギッシュでなくてわ!
吹奏楽コンクール等でよく聞かれる「丁寧に整った主顕祭」なんて論外。
審査員の中に「丁寧な祭」を酷評する奴はおらんのかなぁ。
96名無し行進曲:03/10/13 22:30 ID:tbm6+BRb
>>92,95
まったくもって禿銅!!何回聞いても背筋がぞくぞくする。
トスカニーニの後でデュトワなんか聴けたもんじゃない。
ところが水槽しか聴かない友人に聴かせると、
「全然弾けてないじゃん」
だとさ。この辺が水槽しか知らない奴の限界かな
97名無し行進曲:03/10/13 22:45 ID:9WweYF1o
一部評論家の間で絶賛されてるスヴェトラーノフの
レスピーギについての感想キボーン
98名無し行進曲:03/10/14 11:39 ID:2wuPaxuQ
>>96の友人は一回トスカニーニに罵倒されてほしい。
99名無し行進曲:03/10/14 13:44 ID:OHEKwJpV
>>92>>95>>96

水槽だったら西宮や兵庫なんかは割とぶっ飛んだ演奏だったよ。
100名無し行進曲:03/10/14 15:48 ID:KvpJRf7k
ノーミス演奏が聴きたけりゃパソコンにでも演奏データ打ち込んでMIDIで鳴らせばいいんじゃないの。
漏れはそーいうの聴きたくないけど。
101名無し行進曲:03/10/15 00:20 ID:UKRbg2K5
マリナー指揮のローマ持ってるけどこれもなかなか(・∀・)イイ!よ。
1021975:03/10/16 13:55 ID:xF7KG1qW
>97
スヴェトラーノフ盤を購入して聴いたけど、単に雑なだけでわないかと。
特に「アッピア街道」は『ローマ軍の凱旋』っていうより『敗残兵の断末魔』って感じだし。
他の曲も確かに評判どおりの『激しい』演奏だけど、ムーティ盤のような格好良さは無いかと。
あくまで個人的な意見っす。
103名無し行進曲:03/10/16 14:31 ID:VDJU/2XN
>>96
デュトワのやつ、自分はすごいと思ってるんですけど。
優劣をつける基準や価値観が違うだけなのに、自分の基準に賛同しない人は劣ってるのだ
と決めつけたり見下したりするっていう、こういうのほんとによくあるんですがNGだと思います

104名無し行進曲:03/10/16 14:43 ID:62Bkw3lA
>>103
96をどう読めばそうなるの?
こういうやつってほんとによくいるんですがNGだと思います
105名無し行進曲:03/10/16 17:32 ID:VDJU/2XN
>>104
まず「聴けたもんじゃない」というのはマイナスを漂わせる言い方です。
それに普通に考えてかなりひどいものに対してしか使いません。

「水槽しか知らない奴の限界」
これは大変ですよ。
つまり「この程度の感性、もしくはこの程度の理解力しかない」と言ってるわけです。
そして同時に「吹奏楽には人にこの程度の感性、もしくはこの程度の理解力しか
持たせる力がない」と言っていることになります。

だいたい何故本人じゃないのに限界がわかるのでしょう。
その時点でこの人はおかしいんですよ。
勝手にその人や吹奏楽の限界を自分だけの基準で決めつけてるじゃないですか
106名無し行進曲:03/10/16 18:10 ID:/OJDmHss
>103はまずトスカニーニのを聴き直してから出直してみてはどうか。
107103:03/10/16 18:14 ID:lNrhkGt9
>>106
トスカニーニが駄目だといってるわけじゃないんですけど。。。
108名無し行進曲:03/10/16 18:27 ID:/OJDmHss
>107
それなら聴き比べた感想ぷりーず。
109名無し行進曲:03/10/16 19:21 ID:lNrhkGt9
>>108
本当はここで自分が感想を言うのは筋が違うことなんですが
敢えて感想、言いますか?
トスカニーニは豪快、パワフル、めくるめく色彩感、イケイケ感あり
強烈であるのに各パートのエッセンスがバランス感のもと鮮明
デュトワは聞こえない音も聞こえさせるような繊細な響きをスコアから読み取る
飽和状態になりがちな箇所も高いイントネーションで純度の高いアンサンブルを保つ

ただの個人的な感想です。
110名無し行進曲:03/10/16 19:53 ID:/OJDmHss
>109
あなたはトスカニーニに対してそのような感想を持ってるわけですよね。おそらく>96も似たような感想を
持ってる事でしょう。
しかし、96の友人はそこを聴き取る事が出来ずに「弾けてない」という感想しか出てこなかったわけだ。
それでは音楽を演るものとして下にみられたとしても仕方の無い事では無いでしょうか。
それから、>105の「吹奏楽には人にこの程度の感性、もしくはこの程度の理解力しか持たせる力がない」
なんて事は>96は一言も言ってないし、むしろそれはあなたが潜在的に思っている事なのではないですか。
111名無し行進曲:03/10/16 20:26 ID:9xeH1ocy
>>102
>「アッピア街道」は『ローマ軍の凱旋』っていうより『敗残兵の断末魔』

でいいんだよ。

古代ローマの回想なんだから、生き生きしていてはだめ。
どこか、「亡霊」的要素感じさせる方がいい!
112名無し行進曲:03/10/16 20:42 ID:OOrIN4oz
>>それはあなたが潜在的に思っている事なのではないですか
思ってないですね。むしろその反対です。
弾けてないっていうのは、その人の判断基準が技術的なところに集中している
からなんじゃないかと思ったんですが、
そういう人って細かい部分を聴くことに長けてるっていう場合があるんですよ
昔の演奏はロマンチックでスピリットはあるかわりに技術的には今より雑なところも
確かにあると思いますから
その人はそれが気になるのかもしれないじゃないですか
だから判断の基準が違うだけで下にしちゃうのはちょっと疑問です。
それで、そういうところでしか聴けない奴=吹奏楽しか知らない奴だと、
ましてやそれが限界だと、そう言い切ってしまうのは対象が広すぎる
吹奏楽しか知らない人でもトスカニーニに違った感想を述べる人もいるはずだと思うんです。
105はそういうことが言いたかったんです
113名無し行進曲:03/10/16 22:52 ID:yCxSliun
ローマの祭りはバスクラ死にます。
114名無し行進曲:03/10/16 23:28 ID:62Bkw3lA
>>112
あんたがたたかれてるのは96へのレスがあまりにも見当違いだったからって事に気づいてる?
あんたみたいに思い込み強くて、自分勝手に考えられたら人生ばら色だわ。


ナクソス意外とよいよ。
115名無し行進曲:03/10/17 01:41 ID:BzoLVtVs
なにやらローマがagaってきた。俺はオケ版はトスカニーニしか聞いたこと無いんで
もう一枚買おうかと思うがデュトワの美しすぎる音色、アンサンブルで奏されるローマは
また興味深いので買ってみようかしら。おすすめとかあります?(トスカニーニタイプとは違う方向性キボンヌ)
116名無し行進曲:03/10/17 05:36 ID:KcB8V++7
>>114
このやろ
さっきからきいてりゃいい気になりやがって
見当違いもクソもねえんだよ
水槽しか知らねえ奴の限界だとかわけわかんねえこと言うなっつってんの
人の限界てめえで決めてかかる奴ほど思い込み強い自分勝手はいねえんだよタコが!
だいたいおめえはデュトワが聴けねえ時点でクソ耳なんだよ!!
偏った耳しか持ってねえ奴が偉そうに人裁いてんじゃねえつうの
気にいんねえ、
おめえみてえな根性の奴に負ける気がしねえ
117名無し行進曲:03/10/17 05:57 ID:ChHm2A1G
>116
そりゃ気のせいだ。
118名無し行進曲:03/10/17 09:23 ID:KcB8V++7
>>117
96みてみ、この辺が水槽しか知らねえ奴の限界だと、そう書いてあんだろ?
気のせいじゃなくて書いてあんだよ
水槽しか知らねえ奴はトスカニーニの演奏に惹かれないつう統計データでもあんの?
そいつ一人がそうだったからってデカく書くな

119名無し行進曲:03/10/17 09:28 ID:lbFxhqSD
高校生のとき、少ない小遣いでCDを買った。
たしか3500円したと思う。
その後、ロンドンから「クラシックベスト100」が出て
同じのが2300円程度で発売された(現在はさらに安い)

価格廃盤なんて、キライだ。
12096:03/10/17 10:20 ID:OGFKiulT
なにやら俺のレスでずいぶん盛り上がっているな。
まず前提として、103,105,107,109,112,116,118はすべて同一人物でいいのかな。
一応そういう前提で俺の見解を言わせてもらうけど、
まず俺がデュトワを聴けたもんじゃないといったのは、あくまでトスカニーニに比べてのことだから。
ていうかトスカニーニに出会うまでは、俺のローマ三部作のベスト盤はデュトワだったのよ。
ところがトスカニーニ盤に出会って、俺の中でトスカニーニは神になってしまった。
そうなるともうデュトワ盤では生ぬるくて物足りなくなってしまったわけだ。
ついでにいうと>>109の感想はほぼ俺も同意見。それでもそれぞれの盤の評価にはこれだけの差が出てるのは、
感性の違いだから意見を述べ合うのはかまわないが批判はして欲しくはないな。
したがって>>116
>だいたいおめえはデュトワが聴けねえ時点でクソ耳なんだよ!!
という一言は余計だな。
>優劣をつける基準や価値観が違うだけなのに、自分の基準に賛同しない人は劣ってるのだ
 と決めつけたり見下したりするっていう、こういうのほんとによくあるんですがNGだと思います
ほら、あんたもこう書いてるじゃん。



12196:03/10/17 10:21 ID:OGFKiulT
それから、こっちの方が引っかかってるみたいだけど
「この辺が水槽しか知らない奴の限界かな」という発言に対して、
>そいつ一人がそうだったからってデカく書くな
これはまことにごもっとも。軽はずみな発言でした。申し訳ない。
ただ言い訳じみてしまうが、この友人というのはほんとに守備範囲の狭い奴で
いわゆるコンクール的名演にしか興味のない奴だったのよ。オケもぜんぜん聴かないし。
で、しかもそういう奴って、(俺の周りだけかもしらんが)やたらと多くない?
そんな状況に対する不満みたいなのもあって、ついあんな書き方をしてしまったんだが、
ま、考えが足りんかったわな。気を悪くさせてしまってすまん。
蛇足になるかも知れんが、
「吹奏楽には人にこの程度の感性、もしくはこの程度の理解力しか
持たせる力がない」
俺はこんなことほんとにこれっぽっちも思ってない。それだけは信じてくれ。
ただ、吹奏楽というひとつの音楽ジャンルには問題はないかもしれんが、
現状の日本の吹奏楽界にはこういうこともあるかもしれないとは思っている。
122名無し行進曲:03/10/17 10:24 ID:lVj4IV+V
もちろんトスカニーニがベストなんですが、他で個人的に好きなのは

「松」だと チェリビダッケ/SDR so.(伊ORIGINALS;ブートレグ)
「噴水」は ガルデッリ/London so. のがなにげに・・・
「祭り」はムーティか。

チェリの「松」は"正規盤"で聴いてはダメ。

ところで、トスカニーニの「祭り」が議論の的になっているけど、この演奏の「凄さ」がわかるのに時間のかかる人もいるかもしれませんね。
12396:03/10/17 10:24 ID:OGFKiulT
さらに蛇足かもしれんが、>>114は俺じゃないから。
それと、>>116
>おめえみてえな根性の奴に負ける気がしねえ
って、???????
勝ち負けを争ったつもりはないが...
12496:03/10/17 10:35 ID:OGFKiulT
これは純粋に疑問なんだが、
>昔の演奏はロマンチックでスピリットはあるかわりに技術的には今より雑なところも
 確かにあると思いますから
ていうのはどうなんだろう。>>88>>93が述べているように録音技術の問題がだいぶあるのではと思うんだがなぁ。
125名無し行進曲:03/10/17 10:55 ID:KcB8V++7
>>123
はは。それは気合いをいれたんですよ。本当に勝ち負けがあるとか深い意味はないです。

書き込んでるのは同じ人かと…
とにかく意味を汲み取って返事してるだけでした

>>120
>ほら、あんたもこう書いてるじゃん。
これはですね、相手に自分がしたことをわからせるために
わざと書いたんですよ
ほれ、こういう事言われたらどんなもんか?
と、そういう効果を作為してます。ホントですよ。

それよりすごくいい人だったんで驚きました。
わかり合えたので嬉しいです。
勘違いといわれたのはこのことだったのかと思うと反省してます。
96さん長文レスありがとうです。

126名無し行進曲:03/10/17 11:24 ID:KcB8V++7
>>124
管楽器ですかね
今はある一定のバランスを重視して機械仕掛けみたいに正確に
音を出す奏者もたくさんいるような気がするのですが
昔は例えば今のフォルテより強烈な吹き方をしてるものが多かったのではないかと思ってまして
それで音が微妙に乱れてる部分もあると思うのですがどうでしょうか?
でもその乱れ具合がいいんですけど。
ただ自分も録音の問題は大きいと思いますよ。
今の録音技術でやったらきっと全然違うんだろうと思いますねぇ
127名無し行進曲:03/10/17 13:49 ID:zOvnZwN0
ローマ三部作は「交響詩」。
各場面で表現されている情景が(作曲者の解説を踏まえて)
音で表現されているワケで。
巷で水槽版の「ローマ三部作」を『本物』と思っている水葬オタクどもは
原曲(オケ版)を知っているのか、っていう疑問もある(「ローマ〜」だけの話ではないが)。
「ローマの祀りで1番いいと思う演奏は?」って質問に「××年の○○高校」
って真顔で答える輩が何人「トスカニーニ」や「ムーティ」を知ってる&聴いてるか・・・。
ま、そういうヤツは顧問も九図なんだろうな、きっと。
128名無し行進曲:03/10/17 15:00 ID:CxKiuHAZ
ムーティいいよ、いいけど近大の演奏が一番好きです。
ムーティも破綻してるって言えば破綻してるけど、近大のほうが好き。
12996:03/10/17 15:18 ID:KUblWgVU
>>126
>例えば今のフォルテより強烈な吹き方をしてるものが多かったのではないかと思ってまして
 それで音が微妙に乱れてる部分もあると思うのですがどうでしょうか?
まさにそれこそが録音技術による部分ではないかなぁと長年思ってたんだが、
どうなんだろう。とにかく生を聴いたことがないものだから想像でしかないけどね。

>>127
>「ローマの祀りで1番いいと思う演奏は?」って質問に「××年の○○高校」
 って真顔で答える輩
俺が一番嫌いなのはこういう奴らなのよ。
>ま、そういうヤツは顧問も九図なんだろうな、きっと。
ていうより、顧問“が”九図なんじゃないの?
13096:03/10/17 15:21 ID:KUblWgVU
ところで、水槽板にもかかわらずオケネタで盛り上がってるが、
水槽盤でいい演奏はないの?
昔、更正のは買ってみたけど、
「がくふにかいてあるとおりただしくおんぷをならべました。おしまい」
って感じですぐに叩き売ってしまった経験があるんだけど。
131名無し行進曲:03/10/17 17:31 ID:ChHm2A1G
>96にとってのいい演奏とは?
俺にとっては、オリジナルのあのサウンドが絶対に出ないって時点で水葬版は全てダメ演奏なんだが。
132名無し行進曲:03/10/17 18:42 ID:FinCRUtC
>>130
>がくふにかいてあるとおりただしくおんぷをならべました

ミスまで楽譜に書いてあるのか?(ry
133名無し行進曲:03/10/17 18:52 ID:6GSu9lbx
俺の中では
山口ブラスソサエティ('87)と
富山のコンツェルテ・エロイカ('88)の祭りがいままで
水槽・オケで聴いてきた中で最高。
134名無し行進曲:03/10/17 20:28 ID:zOvnZwN0
札幌のイヴェントで平岡中がやった主顕祭はムーティ並にエキサイティングだった。
コンクールでもやると思ったら「メリーウィドウ」やりやがんの。
期待して損しちゃった。
135名無し行進曲:03/10/17 21:36 ID:hdSZF1Vn
佐渡&シエナはどうよ?
136名無し行進曲:03/10/17 21:49 ID:NWjT2uyu
やっぱり トスカニ−ニ(祭は最高!)
137名無し行進曲:03/10/17 23:02 ID:FinCRUtC
>>133
出てきたよ。とうとう。
13896:03/10/17 23:34 ID:XY4cRQm1
>>131
>オリジナルのあのサウンドが絶対に出ないって時点で水葬版は全てダメ演奏なんだが。
それを言っちゃぁおしまいじゃん。
一応水槽盤の中で、原曲の魅力を可能な限り引き出してる演奏ってことでどうよ?
>>132
>ミスまで楽譜に書いてあるのか?
…イヂワル
>>135
どうよってそれは俺が聞きたい。佐渡&シエナか、聴いた人感想キボンヌ。
139名無し行進曲:03/10/17 23:55 ID:P9pQbdnS
>>96=129氏へ。横から口出しですまないが、少し聞いて欲しい。

>>「ローマの祀りで1番いいと思う演奏は?」って質問に「××年の○○高校」
> って真顔で答える輩
>俺が一番嫌いなのはこういう奴らなのよ

俺が一番嫌いなのはそういう96氏だ。つまり2chで言うところの「コン厨」を叩いて満足している人だ。

確かに今のコンクール中心の吹奏楽界では上記の質問をすれば上記の答えが返ってくるだろう。
もちろんそれは良くない事と思う。しかしそれは彼らが「知らぬ人」だからなのではないか。
それならば、オリジナルのオケでの演奏を聞くべきこと、それらが素晴らしい演奏であることを
彼らに伝えて彼らが高い音楽性に触れる契機を建設的に作るべきだ。

吹奏楽界の歪みを嘲笑って満足したり、ああいう奴らは嫌いだと言ってみたりすることが
何の役に立つのか。それが音楽という芸術に心ひかれる者の態度としていいのか。
すべきことは彼らを嫌うことではなく彼らに伝えることではないのか。

もちろんオケの演奏を聞いた上で、やはり上記のような答えを言う人もいようが、
それはまた別の問題、すなわち感性の違いの話しだ。

日本の吹奏楽が少しずつでも良い方向へ向かって欲しいと願うならば、
「知る人」が「知らぬ人」にどのような態度をとるべきかは明らかであろう。如何か。
140名無し行進曲:03/10/18 00:01 ID:NgEklR63
>>139
便所の落書き=2ちゃんにマジレスする香具師モナー、居たい香具師なんだよ。
ネタらしく、聞き流すことは出来ないものか?
141名無し行進曲:03/10/18 00:06 ID:70ZbT7e3
通りすがりの横レスですまんが。。。

>日本の吹奏楽が少しずつでも良い方向へ向かって欲しいと願うならば、
>「知る人」が「知らぬ人」にどのような態度をとるべきかは明らかであろう。如何か。

気持ちは分からんでもないが、水槽板が出来てからこの板で
も数多くの建設的サジェスチョン&啓蒙カキコがあったけど、
結局はスルーされるか、楽しいコンクール話の邪魔ぐらいに
しか捉えられなかったというジレンマがあると思うぞ。



142139:03/10/18 00:28 ID:UFf/nJro
>>140
ネタとして聞き流したくなかったのでたまには、とレスした。
140氏のような書き込みへの予防線というわけではないがメール欄で
「ここは2chであると理解している」ことを前置きしたつもりだ。ご覧あれ。

>>141
なるほど。同意。俺も似た認識を有している。
ここでは96氏がどのような意見を持っているか聞きたかった。
143131:03/10/18 02:07 ID:wl7WsJVh
なぜ>139は>96をそんなに悪く思っているのか?
ぜひ>96をもう一度読み返してみてほしい。彼はあなたに言われるまでもなく高い音楽性に触れる
機会を作っているのだ。
それに、96は俺の不躾な問いにも>138のように答えてくれている。
96が水葬を、そして音楽を愛してるのは間違いないだろう。もちろん139もそうなんでしょ?

なんてマジレスはどうよ?>140
144126:03/10/18 02:38 ID:/BGwghbA
>>129
生聴いてみたいですよね〜。真意の程は謎なんでしょうかね。


>>139
自分は上で96さんに不満をぶちまけた奴です。
レス読んですぐわかりました。この方は全然いいです。
>>143同意します。
145名無し行進曲:03/10/18 11:26 ID:3138u0GY
横レスですが・・・

自分はやはり他人はどーでもいいと思ってしまう。
自分も先日、コンクールの結果とかを凄く気にする友人が居て、そいつに
いろいろな想いを訴えたのだが、それはあくまで友人だから
わかって欲しかった。どーでもいい人ならあーそーなんだってスルーしちゃう。
普通はみんなこうなんじゃないのかなあ。

それと、吹奏楽・オケに限らずいい演奏があればそれでいいんじゃない?
オケが原曲だからとかたくなに水槽を拒む必要もないわけだし。
146名無し行進曲:03/10/18 17:00 ID:q67kIDNQ
「水槽アレンジを名演に挙げるのはコン厨」だなんて猿でも言えるからね。
本当にちゃんと聞いてる? 佼成は自信を持って名盤だと思うよ。
佐渡シエナは残念ながら期待したほどではなかった。
オケ版で好きなのは
松〜トスカニーニ、小澤、大植、カラヤン
噴水〜カラヤン、デュトワ
祭り〜ガッティ、ムーティ、マゼール旧盤
147名無し行進曲:03/10/18 18:08 ID:RAgaP24t
>>146
ラッパのせいで主顕祭が一小節長くなっていても名盤ですか?
ライブ録音じゃないんだからさぁ...

しかも、この人トスカニーニのアシスタントだったんだよね。
三部作なんて何度も聴いているハズなんだがね。
148名無し行進曲:03/10/18 19:16 ID:+vjJMEeW
>>147

詳細キボンヌ
149139:03/10/18 20:35 ID:UFf/nJro
>>143>>144
96氏の発言である>>121を読めば、96氏が141氏、ひいては俺と同じ問題意識を持っていると感じられる。
もちろん96氏が吹奏楽が好きだということも分かる。

しかし、それなのに>>129ではコン厨が嫌いだ、顧問がクズだと発言しているのだ。

これでは>>96での行為は高い音楽性に触れる機会を作っている、というよりも
吹奏楽の演奏しか知らないいわゆるコン厨にオケの原曲を聞かせ、その反応を面白がっていると
思われても仕方がないのではないか。

音楽、吹奏楽が好きで、日本の吹奏楽の現状に問題意識を持っているのなら
発すべき言葉は明らかであろう、であれば上記のような発言は96氏として
どう考えてのことか。というのが>>139の俺の発言である。

もちろん2chでの発言であることを考慮すべきであることは理解する。
つまり言葉の綾であって96氏が、おそらくは141氏または俺のように考えていると思いたい。

なお文章中、「コン厨」という言葉を使用しているが侮蔑目的ではないことを追記。
15096:03/10/19 02:32 ID:I+Z7sOU3
たはは、また俺が槍玉に上がってるよ。でもまあ、こんだけ真剣に議論ができるのは嬉しいぞ。
さて俺の見解を言っとくと、まず俺はいわゆる「コン厨」を叩いて満足しているつもりなど毛頭ない。
彼らを叩いて一体何が得られるというのか。
そんなことをするぐらいなら、たとえ自分の身近にいるものだけでも、
(偉そうなようだが)啓発、啓蒙していく方がはるかに有益だ。
この点は>>139氏もはっきり書いているので、俺とあなたの考えは
まったく同じであることを理解してもらいたい。
15196:03/10/19 02:33 ID:I+Z7sOU3
しかし、敢えて繰り返すが、俺はいわゆる「コン厨」は嫌いだ。
ただ、嫌いだからといって見捨てたり、見下げたりということはしない。
もう少し厳密に言うなら、「コン厨」と呼ばれる人が嫌いなのではなくて、
その人が「コン厨」と呼ばれる状態でいることが嫌いなのだといっておこう。
俺が>>96で語った友人というのは、その当時はいわゆる「コン厨」といわれるような人物であった。
では、俺は彼のことを嫌いだったか。とんでもない。むしろ、尊敬すらしていたよ。
ただ、尊敬すらできるほどの友人が"いわゆるコンクール的名演にしか興味がない"状態だったのは
いやでいやでたまらなかった。だから、たとえおせっかいであろうと独善であろうと、
彼がその状態から抜け出すために俺にできることは何でもしたよ。
15296:03/10/19 02:33 ID:I+Z7sOU3
さて、ではなぜ俺が「コン厨」を嫌いか。実はこの部分に>>139と俺の見解の決定的な相違がある。
>>139は「コン厨」を「知らぬ人」と捉えているが、俺はそうは思わない。
彼らは「知ろうとしない人」なのではないか?
少なくとも俺が今まで見てきたのは殆どがそうだった。
これは水槽に限った話ではないが、オケでも室内楽でも声楽でも
自分のやっているジャンルにしか興味を向けず、小さな世界に
閉じこもっている奴というのはだめだと思う。
コンクールのいい演奏に惚れ込んでそれを聴きこむ事自体は否定しない。
しかし、コンクールの演奏に興味を持ったら、その次は「じゃあ原曲はどうなんだろう」とか、
「ほかにもっといい演奏はないだろうか」とかもっと興味の幅を広げてほしいし、
そうあるべきだと思うのよ。それもでき得る限りは、自発的に。
そして、こういう風にコンクールという狭い世界に閉じこもらずに、
もっと広い音楽に興味を持たせるのは、中高の顧問の重大な責務だと思うのよ。
15396:03/10/19 02:35 ID:I+Z7sOU3
そこで>>129を読み返していただきたいのだが、俺が顧問がクズだと書いたのは
>>127
>そういうヤツは顧問も九図なんだろうな
と書いてあるのに引っかかったからである。
>>127の言うことはほぼすべて同意できるが、最後のこの一文は承服しかねる。
重箱の隅をつつくようだが、この文章を字面どおりに読めば、
いわゆる「コン厨」も顧問も同様にクズであると言う意味になるが、
俺に言わせれば「コン厨」は偏った教育による哀れな被害者に他ならない。
したがって>>127がクズという言葉を使うなら、
それは顧問こそがクズというべきであろうという主旨の発言であったことを理解してもらいたい。
もし、俺が安直にクズという言葉を使用したことに対しての反感があるのなら、
それは俺が軽はずみだったというほかあるまい。
15496:03/10/19 02:36 ID:I+Z7sOU3
以上が俺の見解である。まだ言葉足らずや言葉違いの部分もあろうかと思うが、
ご指摘をいただければ、できる限り誠実に返答させてもらうつもりである。
なお、スレ違いの話題であるにもかかわらず、俺の筆力の至らなさゆえ
だらだらと長文になってしまったことを、スレ住人の皆様に最後にお詫びしておく。
15596:03/10/19 02:52 ID:I+Z7sOU3
>>145
>それと、吹奏楽・オケに限らずいい演奏があればそれでいいんじゃない?
いや、確かにそれはそうなんだけど、あまりに話題がオケ盤中心になっていたもので
>オケが原曲だからとかたくなに水槽を拒む必要もないわけだし。
これは全く同意。

>>146
>本当にちゃんと聞いてる? 佼成は自信を持って名盤だと思うよ。
ごめん。正直言うとろくに聴いてない。
何しろ全部聴き終わる前に退屈して寝ちゃったから。
もうちょっと聴いてから売りゃ良かったなと後悔はしてるけど。
156名無し行進曲:03/10/19 03:37 ID:/lHWlFRZ
>>145
あの〜気になるのはですね、
その曲を作った作曲家が意図した音じゃないということなんですね。
要は、これが絵画なら模写なわけです。ヴィトンなら偽ヴィトンですよ。
しかも作曲家は死んでる場合がほとんどなので
吹奏楽に編曲することに対して本人の意向を無視して作られたものなわけです。
もしかしたらお墓で「どんどんやっとくれてかまわんよ〜」
と言っているのなら問題はありませんが
「俺の曲をこんな風に演奏しやがって」
って思ってる作曲家がいないという確証はないんですね
だからダメとまでは思いませんけど歓迎はできないという感じでしょうか。
死人に口無しとはいいますが、だからといってもう何したっていいだろ、というのには
ちょっと賛成できないんです。
だからクラシックを使ったTVのCMなんかかなり嫌なんですけどもね。かえ歌にしたりね。
自分はオケ作ならオケ作でその人が書いた通りに
そっとしておきたい、というタイプです、自分の場合はですけど。
だから、かたくなに拒むわけじゃないけれども、敬遠するかもです。
反して大作曲家が書いたオリジナル曲こそ我々水槽人の真のレパートリーなわけで
これは複製ではなく真ヴィトンなわけですから
最も大事にし演奏されて然るべきだと考えますねえ。
157名無し行進曲:03/10/19 11:24 ID:N2eDh2Dt
祭りやりました!チューバです。編曲は、
「チェルチェンチェス」→「主顕祭」です。
158名無し行進曲:03/10/19 18:38 ID:WRX/H5Nx
>96
>152のような事を語っている割に結局ローマの水葬アレンジの名演を探してるのは何故?
俺は>156とほぼ同意見なので、桶の曲をアレンジしてやる、という時点で小さな世界に閉じこもってる
ように見えるのだが。桶でやりゃいいじゃん。近所に市民楽団とかないのか?と。
159139:03/10/19 18:39 ID:gJu2hBHn
>>96
中高生が「コン厨」になってしまわないためには顧問の責任が大切であること、
ということからの発言であったという主張は納得できる。

しかし、96氏が指摘しているように俺と96氏の違いである、「コン厨」の捉え方にはやはり隔たりがある。
確かに「知ろうとしない人」である人もいるし俺もそのような人は敬遠したい。嫌いと言ってもよい。
しかし俺の体験では「知らぬ人」にCDを貸して原曲の素晴らしさを教えたらものすごく感激してくれた人も
いるのだ。どちらかと言えば、原曲を聞きたがった人のほうが多かった。
もっともこの辺は経験の違いだし、見解が異なってもどうというわけではない。

重要なところは
>俺はいわゆる「コン厨」を叩いて満足しているつもりなど毛頭ない。
という言葉と彼らへの啓蒙が必要という考えをはっきり示して頂いたことだ。
そこで、139における96氏が嫌いだという俺の発言を撤回する。
96氏の詳細な説明でどのような考えなのかを良く理解することができた。

また、横からの口出しでありかつスレ違いであった俺の発言に真摯に返答してもらった
ことに感謝する。

スレ違いということでは何より住民のかたに迷惑をおかけした。
では。退場する。
160名無し行進曲:03/10/19 21:55 ID:z1MkzREj
スレの流れを読まずにカキコだが

神奈川県立のば高校の「祭」を聴いて、鳥肌が立ちました。
161名無し行進曲:03/10/20 15:29 ID:7kR2MXl5
2001年の創価学会関西吹奏楽団の演奏がいいと思います。

コンクールの演奏は適度にカットされてるので聞きやすいです。
原曲は20分くらいあって長くて眠くなります。
祭りなんかはチルチェンセスの最初と十月歳の最初、主権際だけで十分。
松はアッピアだけでいいです。
噴水は3楽章だけでいいです。
162名無し行進曲:03/10/20 15:38 ID:ambrtcDe
そんなこと書くからコン厨とか吹奏はダメだって言われるんだから。
163名無し行進曲:03/10/20 16:13 ID:O46rqjIT
>>160はともかく
>>161はネタだろ
16496:03/10/20 18:19 ID:Lg5/gXL2
>>139=>>159
理解してくれてありがとう。>>126といいホントこのスレはいい人多いわ。

>>156,>>158
あなた方ともきっちり真剣に議論したいところだが、これ以上スレ違いの話題を
ひっぱっては他の住人の方に迷惑だろうから(てか、いい加減うんざりしてる人もいるだろうし)、

オールアレンジ物の定演ってどうよ?
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1058849521/l50

このスレに移動しないか?ここならスレの趣旨からそうひどくは外れないだろうし、
何より今誰も来てないみたいだから。同意ならその旨レスしてくれ。
そしたら俺そっち行くから。
とりあえずこのスレは、水槽板にある以上、
水槽での名演奏とか名編曲とか、とにかく水槽での演奏を中心に語るべきだと思う。
(オケの話は禁止という意味ではなく)
>>1よ、どうだ?
165名無し行進曲:03/10/20 18:59 ID:rA6c8R3q
どうでもいいけどどれもこれも字数が多くて目が痛いぞ。おまいらも暇だなあ。
166名無し行進曲:03/10/20 20:21 ID:pK+YQoB0
内容的にはこっちの方がいいと思われ
【私たちの】カットの是非【アルプス】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1059407570/l50
あと↑の前スレも

>>158
アレンジじゃないとユーフォやサックスは楽譜がねーんだYO、といってみる
167名無し行進曲:03/10/20 20:29 ID:0RVnRODe
このスレキモい
168名無し行進曲:03/10/20 20:31 ID:1HEOJnzx
この時期の水槽板には珍しくなかなか面白い議論してるな。
どこのスレでもいいから是非続行キボン!
169146:03/10/20 23:53 ID:9g9Knc7R
>>147
やや亀でスマソ。
例のTpミスはディレクターが気付いて修正すべき。
あれくらい家庭用PCでも5分で直せる。
何が言いたいかというと、俺的にはそれは名盤を決める要因にならない。
だが気になる人には気になるというのもわかる。
その佼成の祭り。3楽章のソロ合戦だけ取っても素晴らしいと思うのだが。
元が弦楽器のソロだという理由だけで、管楽器奏者が端から聞く耳持たない
というのはもったいない。

アレンジものの是非で一部盛り上がってるが、アレンジものをどうして
レパートリーとして受け入れられないのか不可解。
ジャズ→オケ、クラシック→ジャズ、映画音楽→ピアノソロ
どれもそれぞれの聴衆から歓迎されているではないか。
山下和仁がギターで火の鳥や展覧会の絵を演奏するのを、聴く価値も無いと
切り捨てるのか?
レパートリーのほとんどがアレンジもののギャルドの演奏には芸術性が微塵も
無いと言い切るのか?

俺は近くで佼成やシエナやギャルドやギィデがローマを演奏するなら絶対に
聞きに行く。金払って聞く価値もある。
170名無し行進曲:03/10/20 23:58 ID:/vuaDNk2
オケ→水槽は、中途半端なモノマネに過ぎないので臭いでつ。
171名無し行進曲:03/10/21 00:35 ID:XLLT3l7h
確かにコンクールの演奏ばかり聴いていては170のような言葉が出てくる
のは仕方ないことですが、アレンジものでもプロの演奏には聴くべきところ
があるということを169では言ってるんですよ。
それを聞き取る耳がない人には話にならないのですが…

せっかく水槽板に立ったローマスレで佼成どころか海外の名門バンドの
演奏についても誰もまともに論じ評価していないのが悲しいです。
オケ盤についても>>70-100で少し盛り上がっただけでしたね。
172156デス:03/10/21 03:23 ID:COycci+c
聞き取る耳がないとかではないはずですよ。
ああよく弦のパッセージをこうも器用にやるなぁ〜っていうのとかあるし。
そういうテクやいろんなアレンジのアプローチを試すっていうのもわかりますが、
ただ自分が言ってたのはそういうことは百も承知の上での話なのですよ。
ところで171さんは海外の名門バンドの演奏について論じたいのなら
自分からどんどん論じちゃっていいんでは?
173名無し行進曲:03/10/21 11:38 ID:nE/TGTNK
このスレは音大生卒の方が6人とオケ好きの方が8人と吹奏の方が14人と
通りすがりの方が20人で議論されてます。
174171:03/10/22 22:17 ID:7RpsURMj
>>172
もういいです。今さら>>170みたいに書かれて書く気も失せました。
それにここの住民は名門バンドどころかオケの名盤すら聞いてないようですから。
これからは「水槽のローマ好きはコン厨」と言われても弁護しないことにします。

前から不思議に思っていたのが、コンクールの演奏だと主顕祭後半などで
cresc.するとき、一度極端に音量を落とすことです。
(練習番号[43]4小節前/[45]8小節前など)

オケでこのように演奏している録音は聞いたことがありません。佼成もシエナ
もやってません。なのに全国大会で聞くローマのほとんどがこのような表現を
するのはどういうことなのでしょうか?
どうしても吹奏楽指導者がコンクールの金賞演奏しか聞いてないとしか思えないのです。
175名無し行進曲:03/10/23 00:24 ID:ShxUzCuY
はは。。しょうがないよ。
コンクールは刃ムキ出シなんだから。
当然勝つ為の解釈で大袈裟なくらいにやるところが続出する。
そういう分野なのだと割り切ってる。
176名無し行進曲:03/10/23 10:42 ID:WmAxq1YY
>>169
>ジャズ→オケ、クラシック→ジャズ、映画音楽→ピアノソロ
どれもそれぞれの聴衆から歓迎されているではないか。

 演奏媒体が似通っていないうえに"ジャンル"が異なるから楽しめるのでしょう。

>山下和仁がギターで火の鳥や展覧会の絵を演奏するのを、聴く価値も無いと
切り捨てるのか?

 編曲(アレンジ)に創造性、オリジナリティがあるので聴く価値は充分にあるでしょう。

>レパートリーのほとんどがアレンジもののギャルドの演奏には芸術性が微塵も
無いと言い切るのか?

 演奏の「質」・・・具体的には独特の音色や演奏法に芸術性を感じます。レパートリーについては「微塵も」とは言いませんが芸術的な観点からは遠いと思います。

>俺は近くで佼成やシエナやギャルドやギィデがローマを演奏するなら絶対に
聞きに行く。金払って聞く価値もある。

 「ローマのみ」なら私は聴きにはいかないでしょうね。生のオケで聴くことが稀な曲(例えばレスピーギなら「ベルキス」とか)をやるというのなら聴きに行くかもしれません。
オリジナルや、バッハ・ベートーヴェンなどの古典系の編曲ものが中心なら行くと思います(絶対にとはいいません)。

私は2chにカキコすることは滅多にないのですが、どうしても書きたくなりました。>169には難癖をつけた感じで申し訳ないですが、反論することで私のスタンスがはっきりすると思いましたので。
177名無し行進曲:03/10/23 10:44 ID:WmAxq1YY
ここで少し考えてみてください。
例えば吹奏楽版「ローマの祭り」で、主顕祭のTp.ソロはSop.Sax.で演奏してはいけないのか?もっと大胆にChimeではいけないのか?
そんなことをすると「おかしい」となること必至なのが水槽の世界でしょう。理由は「原曲に忠実でないから」ということになりそうですが。
水槽ではオケの編曲といった場合、できるだけオケのサウンドに近づけるような編曲が施されることが主流のようですが、その場合、編曲という行為は職人芸的なものではあっても、
創造性やオリジナリティを感じさせられるものにはけっしてなりえないと思います。

たとえば、シチェドリンの『カルメン』組曲などにじっくり耳を傾けて、なぜこの曲(編曲)が広く一般に受容されたのか、そして「編曲」における創意・オリジナリティとは何かということについて
じっくり考えてみて欲しいと思います。
178名無し行進曲:03/10/23 11:03 ID:sPz6pfTl
そうすっとカルメン組曲を参考に三部作を折衷させて
「ローマのまふり」とかいう作品でエントリーしてくる
DQN団体も出てきそう。

超ダイジェスト版は三部作ともすでに演奏されてる
からね。
179名無し行進曲:03/10/23 11:53 ID:90S99bih
>>177
う〜む。なるほど…
180名無し行進曲:03/10/23 12:44 ID:sPz6pfTl
まぢレスもすっか。

>>177

基本的には同意なんだが、創作&表現としての
アレンジの場合、素材も選ぶと思われ。

ローマ三部作のようにオーケストレーションの妙
が全面に立ってる作品の場合、そういった再構築
がふさわしいかどうかは熟考する必要もあると
思う。他編成へのトランスを考える時に原典の
響きを考慮するという視点も、様々な表現の一つ
としてアリと思われ。ただ、そこに偏重してる
のが問題なワケだわな。
181名無し行進曲:03/10/23 13:31 ID:KWDRuPTI
>170を丁寧に言ったのが>177ってことでいいの?
182名無し行進曲:03/10/23 22:40 ID:IAJHijMs
01年の東海大4高の祭りはとても印象に残っています。(ブラボー隊含めて)
あの時ラッパ吹いてた人は音大なんかに行ったデスか?
凄く上手かった印象があります。

井田先生は、1年間かけてコンクールに望むと聞いたことがあります。
アレンジもコンクールのためにやってもらい、何度も改訂してもらっているとか。
(あくまでも友人に聞いた話なので定かではありませんが。)

レスピーキ以降、オケの中の管楽器が目立つ曲が多いのですが、日本のオケは
外国のオケに比べて、管楽器に迫力がないと聞いたことがあります。
そこのところ皆さんはどうお考えでしょうか?
183名無し行進曲:03/10/23 23:27 ID:rErkpfmn
皆さんなかなか深い考えをお持ちのようですね。
僕は単純に水槽やってる人間がローマをやりたいとか水槽のローマを聴きたい
衝動に駆られるのはごく自然なことだと思うんです。
あれだけ管打楽器が活躍する曲なのですから。
ほとんどの水槽のローマ好きもきっと同じような考えではないかと思います。
同時にトランスではなく斬新なアレンジのローマの登場など誰も望んでは
いないのではないでしょうか?
このスレの中でこそ「水槽のローマはナンセンス」という論調ですが、
一般的には水槽レパートリーとして歓迎されているのは明らかです。

ついでながらシチェドリンのカルメンは一般的には物珍しさ程度の評価しか
ないと思います。
184名無し行進曲:03/10/23 23:47 ID:r4l55ii3
そもそも水槽版のローマ三部作で名演など聴いたことないのだが。
もちろん「フル編成でない」「カット」は論外ということで。

祭りじゃオルガンもマンドリンもラストの大人数打楽器もないとね。
185名無し行進曲:03/10/23 23:49 ID:Hgg+5FcM
ここでは話題にあがっていませんが、
アンセルメ/スイスロマンドも結構好きです。
もちろんトスカニーニの方がすきですが。

水槽でやるのもいいと思いますよ。
コンクールでは祭り・噴水とも神奈川大学の演奏が
印象に残っています。
後でCD聞く分にはそうでもないですが、
生で聞いた時には感動できました。
186名無し行進曲:03/10/24 00:13 ID:RCEDx2r2
>>181
水槽の「ローマ3部作」は置けのモノマネ(しかも、ださださ)にすぎない、ということ。

>>182
>レスピーキ以降、オケの中の管楽器が目立つ曲が多いのですが

んなわヶない(w
「レスピーギ以降、管打楽器がドンちゃん騒ぎ、いかにも水槽厨が喜びそうな曲が多い」
なら胴囲だけど。
187名無し行進曲:03/10/24 06:25 ID:fXCSqUrk
>>182
レスピーギ以降?それはかなりの勘違いでよ。
>>日本のオケは外国のオケに比べて、管楽器に迫力がないと聞いたことがあります。
自分が思うに日本はTrbやHrの内声系が弱い

>>186
あなたはちょっとまた言い過ぎだわ
188名無し行進曲:03/10/24 12:29 ID:T1rt71Dr
デスメタルでアッピア街道やりましたが何か?
189名無し行進曲:03/10/24 20:19 ID:EhyJj2eG
>>188うpしる
190名無し行進曲:03/10/25 08:03 ID:AMR3uqD+
>>188
デスメタルでジャニコロやったらちっとは認める
191名無し行進曲:03/11/16 13:46 ID:zHTSqNNo
ハンティングタワーもレスピーギだっけ。
どっかの学校がコンクールで演奏していたような。
192名無し行進曲:03/11/16 20:23 ID:gUAhX2xL
N響アワーage
193名無し行進曲:03/11/16 21:06 ID:dcAOUGzP
今年の秋田南の定期では祭りを全曲やってたな。オルガンは惜しくもヤマハのエレクトーンで代用っぽかったがマンドリンも呼んで打楽器もいろいろ頑張ってて、俺的には良い演奏だったと思う。そしてやっぱり難しい曲なんだと実感!自分かってな意見ですみません
194名無し行進曲:03/11/16 23:27 ID:tswNGUw/
ローマの祭り大好きです♪
今年のコンクールでうちの学校がやりました。
私は出れなかったけれど、好きになりました♪
地区大会のから金ですけど・・・
ここ十何年銀や銅ばっかだったらしいので思い出の曲です
(出てない自分が言うのはおかしいかもしれないです;;
195某顧問:03/11/16 23:54 ID:p4kmhrHz
すみませんが、ご存じの方いらっしゃったら教えてください。
「ローマの松」の楽譜なんですが、

1.ウィンドギャラリーからのレンタルで鈴木英史氏編曲のもの
2.デハスケから木村吉宏氏編曲のもの

の、どちらがどうなのか?という点です。ちょこっと調べたところでは、
「TKWOのCDでは、噴水・祭りは木村編曲を使っているが松は鈴木編曲を使っている」
「東海大四高の井田先生は鈴木編曲を採用している」
「年代的には木村編曲の方が新しい?」
「最近は木村編曲の方がよく演奏されているらしい」
というような感じです。知っておられる方、どちらかだけでもよいので情報を
よろしくお願いします。
196名無し行進曲:03/11/24 20:02 ID:6wO4KASj
>>174
俺も解釈に関して疑問。スコア持ってる方は参照して。
「祭り」
主顕祭ラスト金木打弦が「ラーソ#ーファ#ミラ、ラーソ#ーファ#ミラ〜」
って同じ動きするところ(練番[46]ソステヌート4/4〜)の4小節後の
ダブルバーの後(2/2ストリンジェントモルト)を、コンクールなどでは
piu Lentoしてそこからaccel.かけているのを良く聞くのだが、それって
どうなんでしょ?
実際は倍取りしてアラブレーヴェに感じるのが普通ではないかと。
(校正/フェネルや名電、駒沢などの演奏はそうしてるが)
それって好みの問題かしら?
197名無し行進曲:03/11/24 22:08 ID:7ZySM908
>196
気持ちはわかるしそっちの方が好きだけどそれは普通とは言えないと思うよ。
アラブレ−ベでやってるのってムーティとトスカニーニ、フェネルくらいじゃない?
吹コンだとここではうるさい印象を与えないために、テンポと音量を落とすのが
常套だね。好きじゃないけど。

あと同じようなので、ベルキス終わり近くの金管のffのコラールの直後、
1楽章最後の旋律がffで再現されるべきなのに、吹コンだと大幅に音量を落とす
演奏が多い。その後のクレッシェンドの効果を出したいのはわかるが、
ここは力強くやって欲しいんだけどなぁ。
198名無し行進曲:03/12/16 20:19 ID:Vj/cs2Mm
>>196
わかる。
急に音量落としたり、ラストに仰々しいrit.つけたりって、
コンクール常套手段なんだろうが、
ああゆうのって果たして本当に「効果的」な演出なんだろうか…
なんか審査員に媚び売ってるみたいで個人的には好かんわ。
199名無し行進曲:03/12/29 15:04 ID:60simLqU
サッカーニ聞いた奴はいるか〜
200名無し行進曲:03/12/29 15:34 ID:Xm2aYoad
200っ!!
201名無し行進曲:03/12/29 23:14 ID:lNmaEhRA
>>199
何か用?
アッピア街道も面白かった。
202名無し行進曲:03/12/30 12:26 ID:VWR+t9E/
どこら辺がすごかったんだろうと思って
203名無し行進曲:03/12/30 13:35 ID:GCjA4bap
ヤフオクに出てるから買ってみれ。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12594142
204名無し行進曲:03/12/30 15:39 ID:4fPyrDsj
来年、ロ―マの祭やります
205名無し行進曲:03/12/30 19:03 ID:f3aH1O7a
うちの団体がやったら、『ローマの下水』になつてしまった!?
すまん、逝って来る。
206冬休みの宿題:04/01/07 22:19 ID:KRRDQFJP
ttp://www.imma.uk.com/uploads/sounds/bpol1004-12.wma
これ聞いて感想を書こう!
207名無し行進曲:04/01/08 06:07 ID:9qTl3tyl
>>206
お、噂のサッカーニ/ブダペストフィルの主顕祭ぢゃないですか
早いですねー
208名無し行進曲:04/01/11 21:08 ID:50e0B0Cw
重複立ったのでAGE
209名無し行進曲:04/01/12 21:22 ID:T/PkTGOs
>>206
う〜ん・・・
ちょっとテンション高すぎかなw
もっとタメてからスピード一気に上げてほしかった。
厨房の意見でした
210名無し行進曲:04/01/12 21:44 ID:WfaUK+1k
重複立ったのでAGE
211名無し行進曲:04/01/12 22:00 ID:RLe/XBFY
>>206
す、すご・・・しかし破綻ってる・・・何がなんだかわからん・・・
これ聞くとトスカニーニの早いにも関わらず完璧に鳴ってることのすごさがわかるっすね。
でも嫌いじゃない。遅い主顕祭より100倍マシ。
>>209
君の言ってると思われる部分でタメるのは(・A・)イクナイ!
作曲者の意思に忠実でないですよ。
ガーっと行くのがいいのです。
212209:04/01/12 22:25 ID:WfaUK+1k
言う言葉がみつかんないんすけど・・・
ここまでスピードあげずに演奏して、でこれくらいのスピードにしたら・・・
イイ!かなと・・
213209:04/01/12 22:29 ID:WfaUK+1k
>>遅い主顕祭より100倍マシ。
大賛成です
214名無し行進曲:04/01/12 23:46 ID:AMhMFwZV
マゼールの祭は聞いたらあかん。ありゃキモゐ。
215名無し行進曲:04/01/13 18:37 ID:WYbXF3Xz
>>214
クリーブランドとの録音は名演やろ。
216名無し行進曲:04/01/13 19:04 ID:Z3lj/Ws/
01年の東海大4高の祭りはとても印象に残っています。(ブラボー隊含めて)
あの時ラッパ吹いてた人は音大なんかに行ったデスか?
217名無し行進曲:04/01/24 18:21 ID:1xRMEA/C
全校大会某常連校で運良く松全曲を演奏しました。

 何がいいって、練習中の2楽章の和音練習。
いつも合奏は眠気との戦いでしたが、も〜うっとりでした。
perc.だったので心置きなく聞き入っていました。
ヨバレテトビデテジャジャジャジャ〜ン
のところまでの音の重なりはなかなかイイ
218名無し行進曲:04/02/19 14:50 ID:67RfV2ZQ
219D.t:04/03/04 17:52 ID:h/wDXpDz
名電が一番だと思う!
220名無し行進曲:04/03/04 18:11 ID:zedfybU5
いろいろ勉強した上でローマ観光に逝く。これ最強。
221名無し行進曲:04/03/04 21:52 ID:uovcW6Y9
ムーティ指揮スカラ座フィルの祭をナマで聞きました。指揮者VSオケってかんじでした。で結局オケの勝ち!
222名無し行進曲:04/03/04 22:00 ID:lAM+R+BD
222!!
223名無し行進曲:04/03/10 19:40 ID:xQKr+c/C
どうして、吹奏楽じゃ
レスピーギ⇒ローマ3部作&ベルキス⇒やかましい
の図式が成立しちゃうのか?

漏れとしちゃ、「リュートのための古風な舞曲とアリア」が最高だと思うのだが。
吹奏版編曲も、ローマ3部作やベルキスに比べたら全然マシ。
224名無し行進曲:04/03/12 04:26 ID:iXpl7WFJ
リュートはもともとがレスピーギ作曲じゃないし・・・・。

カタコンブやジャニコロみたいな静かな音楽がレスピーギの醍醐味じゃないかなぁ・・。
225名無し行進曲:04/03/20 19:06 ID:g8i0Y5gn
>>223
>吹奏版編曲も、ローマ3部作やベルキスに比べたら全然マシ。

すごいネタでつね!
打楽器の入ってる古風舞曲なんて、、、
226名無し行進曲:04/03/20 19:07 ID:g8i0Y5gn
あ、ローマ3部作やベルキスがいい、といってるわけじゃないよ。
227名無し行進曲:04/03/21 12:51 ID:ii67nOX3
>225
別に編曲なんだからかまわんと思う。
228名無し行進曲:04/03/21 16:34 ID:L66Fgvca
ローマ3部作は簡単
229名無し行進曲:04/03/22 23:37 ID:EsXMwHEy
ステンドグラスはどうよ?
230名無し行進曲:04/03/31 19:44 ID:PxVKg3V0
松の本番が今度あります。3楽章の最後、ナイチンゲールの鳴き声は水笛でいくことになりました。
ネット検索しても作り方が分かりません。どうやって作るんですか?誰か詳細知ってる人はキボンヌ
231名無し行進曲:04/03/31 20:05 ID:4A6y+/Y9
232名無し行進曲:04/04/19 17:23 ID:9PaS9/EX
こんなん、あるみたいです。

▽ローマの祭りを演奏しよう!プロジェクト
http://roman.terabrass.com/
233名無し行進曲:04/04/24 05:17 ID:dLf+6Hk1
ローマは良いが、ベルキスはねえ・・・・
234名無し行進曲:04/05/02 21:52 ID:zzFD9JGC
コンクールだと祭りはいつでもどこでも聞くし、噴水もそれなりに聞くが松はどこもやらないよね。
個人的には好きなのに
235名無し行進曲:04/05/21 00:48 ID:kHFSFKi4
>>234
アッピアは荘重だけどタダの行進曲だからね。
236名無し行進曲:04/05/21 05:20 ID:akyUhGbK
あんましあの曲で行進したいとは思えないけどなw
237名無し行進曲:04/05/21 06:51 ID:GfxycKeW
ムーティ&ミラノ管ってどうよ?個人的にはかなり好き。
238名無し行進曲:04/05/22 01:29 ID:YU0rEqFS
祭4はともかくとして、スヴェトラーノフのやつは結構好きだなー。
祭1なんか特に味が出てて好き。
239238:04/05/22 05:35 ID:YU0rEqFS
上の記事書いて何だか聴きたくなって聴いてみたんだけど、
この演奏、かなりピッチ高くない?
色々CD聴いてきたけど、ここまで高いのには出会ったことなかったよ。

これって普通なんかな?
240名無し行進曲:04/05/23 03:37 ID:OHN8i54h
バティス/ロイヤルpoも爆演という点でおすすめ。CD安いし。
トスカニーニは初期盤のレコードを聞けば鳥肌立つくらい凄さが伝わる。
今のCDじゃだめぽ。
241名無し行進曲:04/06/05 19:34 ID:vt5otPhy
>>19 >>164 >>166のアドレス変更
演奏解釈を愛でるスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1047057366/
オールアレンジ物の定演ってどうよ?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1058849521/(dat落ち)
【私たちの】カットの是非【アルプス】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1059407570/(dat落ち)
242名無し行進曲:04/06/07 01:18 ID:ha67xWxe
世界一速い曲ってのを調べてて、見る限り最高なのは4分音符=435のだったけど、
ブダペスト響の祭4楽章が一番じゃないかねぇ?
後半の単位音符が付点2分の部分なんか、160くらいのテンポで演奏してるし・・・。
243名無し行進曲:04/06/07 01:55 ID:4fs5L0Z7
こんなのありますけど・・・
http://homepage3.nifty.com/tequila_liquor/sound/befana.htm

やっぱ、ブダペスト響かな。
244名無し行進曲:04/06/07 10:03 ID:TmgPHQ41
ブダペスト・フィル
http://www.bpo.hu/index.htm

「ブダペスト響」
といったら
ブダペスト交響楽団 ↓ のことを指すと思われ
http://www.corradodeinnocentiis.com/BudapestSymphonyOrchestra.htm
245名無し行進曲:04/06/11 00:21 ID:cdvlahmm
ビムスの「噴水」が音楽的でびっくりした。
編曲は確か齋藤氏であったと。。。
246名無し行進曲:04/06/12 01:14 ID:/NpLwPiW
ビムスってどこのバンド?
247名無し行進曲:04/06/16 19:29 ID:xdpgJS86
>>246
出版社
248名無し行進曲:04/07/14 13:17 ID:1M+szb0e
age
249名無し行進曲:04/07/15 01:08 ID:rA2ByhAY
J研って着メロサイトに最近Upされた祭の4、すごくよかった。(・∀・)チゴイネ!
250名無し行進曲:04/07/15 21:35 ID:18GuRt6h
>249

確かに、こりゃ良いな。
251名無し行進曲:04/07/22 01:50 ID:ixdIsDrZ
hosyu
252名無し行進曲:04/07/22 02:03 ID:OMSLvf7F
だれか、マリナー指揮とアカデミー管弦楽団の魅力に気づいてください
253名無し行進曲:04/07/22 02:48 ID:TQH5jz1u
ローマの3部作・・音楽史上は、ほとんど重要性はないが、
オケの扱いに関しては、素晴らしい。
特に松の第1楽章は、たしかに、リムスキーの応用かもしれないが、
その上をいくオーケストレーションの見事さ。
逆に言えば、オーケストレーションを抜いたら、無意味に近い。
吹奏楽のアレンジで、中音域がどうしても膨らんでしまうし
チェレスタや、オルガンも自由に使えるとは思えない・・。
レスピーギが聴いたら、絶句という演奏が、吹奏楽には少なくない。
トスカニーニの空前絶後の演奏が「荒い」だの弾けてない・・だの
としか聴く耳のない人に何を言っても無駄だろう。
デュトワと、トスカニーニを同次元で語れること自体が、
クラシックファン(まあ、これもオタクだが)不思議だろう。
クラシック・ファン、吹奏楽ファンは、理解しあえることは到底不可能だろう。
254名無し行進曲:04/08/02 00:42 ID:6NLd4/cw
中学のコンクールで松やったとこありますた。
コンバス3本にFag2本+イングリッシュホルンがいた。
もち銅だった。金管がすごい音してた。ハイトーンは出るけど下品。
でもある意味すごかた。
255名無し行進曲:04/08/15 14:18 ID:bjAPDvvC
トスカニーニのCDどうやったら手に入りますか?
探したところどこも置いてなかったので・・・
256名無し行進曲:04/08/15 14:47 ID:HMYx0znx
257255:04/08/15 16:20 ID:bjAPDvvC
>>256 サンクスです。実は前にamazonでこちらのと少し違うトスカニーニのCDを頼んだら
一ヶ月後になって在庫がありませんでしたという内容のメールがきたので
もうamazonにはトスカニーニ無いと思ってました
ご協力ありがとうございました!
258256:04/08/15 17:55 ID:oU9ty1qZ
いやいや。。
259名無し行進曲:04/08/15 21:55 ID:GKgW78Tb
祭が一番好き
260名無し行進曲:04/08/15 23:11 ID:bIUkN4i+
祭そのものは好きだけどコンクールで演奏されるのは皆うるさいだけの演奏だからちょっとなぁ…。
261名無し行進曲:04/08/15 23:54 ID:5uToUqH/
>>255
ヤフオクで昔500円で買ったよ。探してみては。
262名無し行進曲:04/08/16 00:57 ID:xrQBlN7c
コンクールで祭の「10月祭、主顕祭」をやるとこあるけど
あのアタマの部分て50年祭じゃないの?
チャイム、ピアノ、ホルン・・・
263名無し行進曲:04/08/16 01:25 ID:PY20l7JI
>>263
そうでし。
十月祭はマンドリンのセレナーデがいいのになぁ。
コンクールじゃやりませんけどね。
264名無し行進曲:04/08/16 01:28 ID:mIx0DV9f
>>262
私も同意です。
修正したほうがいいような気がするのですが。
265名無し行進曲:04/08/18 01:11 ID:rGKPsiXY
祭、全楽章いつかは吹きたいな。死ぬまでに祭は吹いておきたい曲。
266名無し行進曲:04/08/18 01:39 ID:qTk9HJn4
      オケ            水槽 

松  モントリオール        福工大附城東    
噴水 ニューヨークフィル        与野
祭  シカゴ              幸田 

267名無し行進曲:04/08/18 02:25 ID:SVT9IQW9
東海大学第四高等学校の2001年の祭りも好きです。
268名無し行進曲:04/08/18 08:40 ID:MDK5bjBn
たしかにモントリオールの松には感動したよ。素晴らしい。
269名無し行進曲:04/08/18 14:01 ID:vrAa0KEO
俺は…
トスカニーニ&NBC
ムーティ&フィラデルフィア
シノーポリ&NYP
バーンスタイン&NYP(松&祭のみ)
が好きだな、結構。

水槽版はあんまり聴かないからよく分からないけど
ギャルドの松はお気に入りでつ。

スレ違いかもだがベルキスは
サイモン&POと大植&ミネソタでは皆様どちらが好き?
自分はどちらも好き、つーか比べられない。
270名無し行進曲:04/08/18 16:39 ID:yQkcl4CN
スヴェトラーノフ版は録音が最悪。
あの熊ならではの魅力の半分も伝えられていない。
技術者は死んで詫びるべきだ。
271名無し行進曲:04/08/18 19:17 ID:KgnbCVvk
松ならトスカニーニ&NYPも良い。アッピア最高。
272名無し行進曲:04/08/18 20:57 ID:H//iXL/G
リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲のおすすめは?(弦楽に限る)

   ドラティ&フィルハーモニア・フンガリア
   マリナー&ロサンジェルス室内      がスキだけど。。。

>>270
あれって、たしか臭いレーベル音源だろ?仕方ない。
でも、あの松にはびっくりした。
273名無し行進曲:04/09/03 22:33 ID:2ZdPP3YZ
レスピーギの奥さんってつい最近まで生きてたんだな・・・・。(1894年生まれで1996年没らしい)
274名無し行進曲:04/09/04 10:57 ID:MATgM/wT
それまじか?ってことは100歳超えてたのかよ・・・
275名無し行進曲:04/09/04 11:01 ID:OG4MMkmm
そろそろ水槽に編曲して演奏することが
レスピーギを冒瀆していることに気が付いて欲しい。
276名無し行進曲:04/09/04 11:08 ID:d1v6Gvkb
>>266
馬鹿ですか?
277名無し行進曲:04/09/04 15:57 ID:JlAn2433
>>275

だからそれを言うならレスピーギが公認してた
自作品のn水葬編曲とか、レスピーギ自身の水葬曲
についても触れニャアカンって。
278名無し行進曲:04/09/04 17:45 ID:+jLvROns
ローマの噴水は1918年にレスピーギがオッティノ・ラナッリに吹奏楽編曲を依頼しています。
ちなみにストラヴィンスキーも1924年に当時のベルギー近衛軍楽隊の指揮者だったプレヴォストにペトルーシュカの吹奏楽編曲を
依頼しています。
279名無し行進曲:04/09/04 18:49 ID:d1v6Gvkb
>>278
ちなみに、蛸の祝典序曲(水槽版)は今日では全く忘れ去られています。
ハチャトゥリアンの水槽曲も、グリーグ、ワーグナー、べ・・・
R=コルサコフの水槽曲にしても、ソロピースとしてのみ、今日では残ってます。

ていうか、巨匠と言われる作曲者自身の水槽編曲、作曲者からの依頼を受けての水槽編曲で、
今日でも忘れ去られずに残ってるのは
ヒンデミット(ウィルソン):ウェーバーの主題による交響的変容
くらいなもんでしょう?(これって、この版しか演奏できないんだけど)

>>278の版でも、全く忘れ去られてますし、
ハンティングタワーにしても日本で演奏されることはまずありません。
(ずいぶん前にTKWOが定期でやり、また録音してたけど)

>>277
こういう現状をどう思う?
280名無し行進曲:04/09/04 20:40 ID:PzT/FCmU
とてもくだらないことをあえて聴くが、
祭りの主顕祭の最速タイムを叩きだしたのはどこですか?
オケ、吹奏楽その他問わず。
全曲演奏したものに限ります。(当たり前)

前4分40秒くらいのものを見たような・・・
281名無し行進曲:04/09/04 21:05 ID:qFcm1zMm
282名無し行進曲:04/09/04 21:28 ID:PzT/FCmU
>>281
サンクス
283名無し行進曲:04/09/04 21:45 ID:R/w81SpN
今年ローマやったとこどのぐらいですかね?
284名無し行進曲:04/09/04 22:05 ID:X0PAAtjz
関城の祭り聞いてみたい。
285名無し行進曲:04/09/04 22:30 ID:TsYkp3qh
>>280
>>206のやつで聞けるはず
286名無し行進曲:04/09/04 23:36 ID:PzT/FCmU
>>285
聴きました。は、速い・・・
さすが・・・

俺がもってるのはデゥトワ指揮モントリーオール交響楽団のみですけど
これも悪くはないと思うのですが、最後の失速(意図的?)がちょっと気にくわない・・・

これのCDっていくらでしょうか?
287名無し行進曲:04/09/05 02:59 ID:odr+5G6U
>286
ttp://www.webserve.ne.jp/cadenza/label/budpolive.html

ここだな。
恐らく、国内じゃここでしか買えないと思う。
288名無し行進曲:04/09/05 11:00 ID:db4IkdJP
>>286
私はHMV↓で買いましたよ。
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1919959

たぶんタワレコでも扱ってるはず。
近所に吹奏楽まで置いてるようなCDショップがあるなら、そこも探して見ては?
289名無し行進曲:04/09/05 12:01 ID:pGwtcsIJ
過去のレス見てるとやっぱ水槽板だなと感じてしまった。

音楽には早いとか遅いとか関係ありませんよ、
それを感じさせるのが音楽。早ければ早いほど良いのなら
機械でも使って1秒くらいに圧縮してきいてください。
290名無し行進曲:04/09/05 12:23 ID:Y9UHlXT+
>>289
ただみんな興味本位で速いの探してるだけだろ
速いのが良いなんて誰も言ってないさ
291名無し行進曲:04/09/05 12:28 ID:boEynN6m
>>289

ブダペストフィルに文句言ってくれ。
292名無し行進曲:04/09/05 12:52 ID:db4IkdJP
>>289
早いと速いの違いを理解してから来ような。
誰もお前の指が回らないのなんて責めないから。

ついでに言っとくと速い遅いの話題はクラ板でもやってたよ。
293名無し行進曲:04/09/05 13:10 ID:HgnYdyo2
有志を募って祭りをやるらしい。

http://roman.swhe.net/
294名無し行進曲:04/09/05 14:12 ID:RKaq5OYP
とすかにーに
295名無し行進曲:04/09/05 21:45 ID:+p3qlme2
>>277はどこ逝った?
296277:04/09/05 21:52 ID:boEynN6m
>>295

何?
297名無し行進曲:04/09/05 22:03 ID:+p3qlme2
>>279に応えてやれよ。
298277:04/09/05 22:20 ID:boEynN6m
オレに言われても困っちまうんだけどさ。
まず>>275がオッティノ・ラナッリ版のような公認アレンジ
についてのスタンスを言ってくれにゃ。
ちなみに>>278さんに捕足しとくけど、ラナッリ版は三部作
全て存在します。

じゃあ、本題。

>こういう現状をどう思う?

狭量な原典厨には困りものだが、水葬だってラナッリ版
に当たってみるとかハンティングタワーを自己レパに
位置づけるようなこととかしてない。結局どっちもどっち。

つまり、
>>278の版でも、全く忘れ去られてますし、
>ハンティングタワーにしても日本で演奏されることはまずありません。
ってのが全てを物語ってる。このスレはコン厨演奏以外の話が出てるから
まあ、マシって感じかな?
299277:04/09/05 22:36 ID:boEynN6m
ちなみに組曲「鳥」を聴いてラモーのパクリって言う奴はいない。
「リュートのための古風な舞曲とアリア」は元々リュートによって
演奏されてた17世紀の作品を管弦楽用にアレンジした作品だが、
そのことに苦情を言う香具師もいない。古楽や教会音楽を近代
管弦楽で色彩豊かにしてるのがレスピーギの魅力だからね。
こういうリヴァイバルのあり方も音楽表現の一つだから、やみくも
に「冒涜」という言葉を使うできじゃない。まあ、水葬でやる場合
冒涜といっても良い場面も多く出くわすが、だからこそ、>>277
で注意喚起したんだよ。でないと、あるべきアレンジ表現すら
巻きぞいにしてしまう。
300名無し行進曲:04/09/05 22:44 ID:4qgUgEfv
300
301名無し行進曲:04/09/24 02:30:07 ID:TtkTxVRn
hosyu
302名無し行進曲:04/09/24 02:44:14 ID:yybRUZrC
キャビア フォアグラ トリュフ
303名無し行進曲:04/09/24 20:34:20 ID:Xk3RpwC8
スレ違いですが
「ボッティチェリの3枚の絵」をどっかやりませんかねぇ?
304名無し行進曲:04/09/25 14:44:20 ID:RWqZKyMX
許光俊ってローマ三部作嫌いなのかな。
スヴェトラーノフの爆演ライヴに対して「作曲家の発想のバカバカしさをここまで露わに
した演奏はほかにない」と評論。
スヴェトラの演奏を利用して作品自体を叩いているような気が。
305名無し行進曲:04/09/25 15:05:36 ID:E94gxi67
価値観にもよる。

「発想のバカバカしさ」というくだりは貶し言葉にも
褒め言葉にもなる諸刃の剣でしょうよ。実際ローマ三部作は
洗練されてるというよか下品な桶ストレーションだし。着想が
安易なところが多いし。でも、そんな乱痴気騒ぎが曲の魅力
だったりする訳で。そういう曲ははっちゃけた演奏の方が聴い
てて楽しいでしょ?その一方で、そんな曲からも端正な音を
引き出そうとする指揮者もいるかもしれんし。

それと、許にせよ宇野珍にせよ、評論家の言うことに振り回さ
れん方が良いよ。「またこんな事言ってらー」とか「今回に
関してはハゲ堂」とか程度で読み飛ばして良いと思う。
306名無し行進曲:04/09/25 18:45:10 ID:RWqZKyMX
>>305
そうだね。そもそも許さんはドイツ文学者だしな。
スヴェトラの演奏は縦の線がずれたり大事なところで音を外したり落ちたりと雑だが、
録音が悪すぎて正当に評価できず。ffで音量リミッターもかかっているようだ。
脳内補完しないと噂ほどの迫力は感じないね。みんなすごいすごいと騒ぎすぎ。
「うなる低弦、どろどろしたブラスの咆哮」
「スピーカーの前がお祭り状態になるのは間違いない」
「世紀の珍盤だ」
「謎の邪教徒秘密儀式といった雰囲気と、爆弾が次々に炸裂するような迫力」
「北極グマ血だるま大戦争」
「異民族異常興奮祭典」
「グワシグワシの力演」
「ナマで聴いた暁には生涯絶対忘れられないほどの野蛮さ」
「北極グマ血だるま大戦争」
「猟奇ファンは必聴」
許さんもギャーギャー騒ぎすぎ。
307名無し行進曲:04/09/26 15:18:36 ID:M+6b8wqF
今年の全国コンクール高校の部は、駒澤と松陽が続けて「祭」対決。
楽しみ。
308名無し行進曲:04/09/26 16:11:28 ID:JUrjTIck
噴水と松をやるところはいないかな?
309名無し行進曲:04/09/27 10:46:39 ID:xUYX+6ld
>>308
今年の全国は…
岡山市立高松中学校 「ローマの祭」より チルチェンセス,主顕祭
駒澤大学高校「ローマの祭」より チルチェンセス,主顕祭
鹿児島県立松陽高校「ローマの祭」より チルチェンセス,主顕祭
福島県立平商業高校地の精霊たちのバラード
創価学会関西吹奏楽団「教会のステンドグラス」より I,II
310名無し行進曲:04/09/27 22:07:39 ID:/iH4aYxo
亀レスで申し訳ない、
>>292
「速い」と「早い」の違いが自分には理解できません。
というか盛り上げて終わるのが前提だとすると演奏がはやいとかおそいとか
その需要はさまざまだろうがなにもはやければはやいほど〜、という
事は絶対ないと思う。ここにリンクが張られてるサッカニーニの奴も聞いてみたけど
楽器が鳴りきっていない印象が残って気分の向上とともに不快感ものこって
終焉。自分が所持しているトスカニーニは鳴り切る寸前でとめていてサッカニーニの演奏を聞くまで
これ以上の演奏はないと思っていた、が、好みにもよるだろうがどうも
率直には好きにはなれません。
311名無し行進曲:04/09/27 22:18:01 ID:b16cSz6a
>>310
「速い」と「早い」の違いが自分には理解できません。

面倒くさがらずに辞書で調べましょう。
312名無し行進曲:04/10/05 14:28:47 ID:fFCfrxDz
とりあえず>>310の意味がわからん。
サッカニーニの「奴」って・・・
313名無し行進曲:04/10/05 18:41:28 ID:+yXwUkKC
>>312

310のどのへんのくだりが分からんのか分からん。
314310:04/10/08 01:28:09 ID:CL235JZ9
>>313
ん?あぁ、とりあえずあの文章全体だな。
一文目と最後の文がまったくつながってないだろ?
それに「自分が所持してる〜」からが最も訳わからんのだよ。
ってかそこ読んでて思ったんだけど、根本的に310は何か勘違いしてるんじゃないか?
315314:04/10/08 01:29:25 ID:CL235JZ9
漏れは>>312だった。スマソ
316313:04/10/08 01:37:07 ID:Embm/isK
>>314

スマソ。

>サッカニーニの「奴」って・・・

このくだりを読んでキミのことをサッカーニやトスカニーニを
指揮者と認識してない厨だと思ってしまったんだよ。そこは許して
くれ。しかし>>310は悪文だな。「早い」と「速い」の意味が
分からんというのも考えもんだが。まあ、大意としては
「あちきはサッカーニの演奏は好みじゃありゃせんで」ぐらい
のこったろ?
317宣伝すみません:04/10/08 23:57:35 ID:rcUoAesY
****都道府県別部門スレの是非について****
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1096512258/

ローカルルールにおける都道府県別部門スレを認めるか否かについて議論が進んでいます。
参加よろしくお願いします。
318名無し行進曲:04/10/15 00:09:58 ID:ACCJ+pVd
三部作全楽章やりますた
319名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 09:29:31 ID:IEBNvmL+
そろそろ落ちそうだな
320名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 15:49:43 ID:Ea/0WoNm
じゃあとりあえず保守しておこうか
321名無し行進曲:04/12/01 10:36:30 ID:rbh9JNF9
保守ついで。
BSで今、松やってるってさ。
322名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 22:44:09 ID:l4PRriP6
だ〜
323名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 23:01:11 ID:qjU+0bpG
なんかあがっちまったな。
324名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 23:38:57 ID:5nwR7z6m
来年も良いローマが聞けますように。
325名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 16:21:10 ID:97MncUYj
来年こそ全国大会でローマの松が聞けますように。
326名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 00:05:51 ID:cLLt9iaU
むずかしいだろ
327名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 21:04:02 ID:0ZLSHpOR
来年こそ全国大会でローマの謝肉祭がk
328名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 22:46:13 ID:fCYtpvYk
>>327
もはやレスピーギじゃないですね。
329名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 10:22:17 ID:w3WpvGq3
来年こそ全国大会で「烏」が聞けますように。
330名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 12:19:04 ID:gp6WkNU1
そりゃマヂレスだろ?




という釣られ方で良かった?>>329
331名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 20:18:19 ID:l2I6MN3k
来年、どこかで「シンフォニア・ドラマチカ」をやってください。
332名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 18:05:49 ID:Tq3MW6mU
おまいら、桶版聴いて勉強したいのでオススメ盤教えてください。
333名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 21:44:19 ID:pF4Ruxw+
>>332
デュトワ指揮モントリオール交響楽団あたりでいいんじゃない?
334名無し行進曲:04/12/29 22:41:26 ID:4WfabMNk
331>昔、吹奏楽学会の編曲講座で高木氏(平商・地の精のアレンジャー)
が部分的にアレンジしてた。近い将来、この曲も高木氏の手で
世に送り出せるでしょう。
335名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 22:55:11 ID:acwwKvhI
教会のステンドグラスを来年コンクールでやります。どなたの編曲がよろしいでしょうか?
336名無し行進曲:04/12/30 09:13:34 ID:Vj8D+Axo
335>高木氏だったら2.5〜3万ぐらいのレンタル料金でやってくれるよ!
普通に仕事しながらなので2.3ヶ月はかかるけどね。
でなければ 玄ちゃんのかなあ・。
337名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 09:23:29 ID:+DCtzTvd
336 ありがとうございます。
338名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 09:39:42 ID:jzvJGl/O
>>332
そうね、デュトワかトスカニーニがイイと思う。
339名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 11:44:13 ID:hZJaD8CC
デュトワ・モントリオールのローマ三部作、特に松は桶者の中でも評判が良いな
何気なしにそのCD買った俺は勝ち組
340名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 14:37:57 ID:XtG4PqHO
ベルキスのオケ版CDってありますか?
341名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 01:12:13 ID:iJyIb8gJ
>>340
ジェフリー・サイモン指揮のフィルハ―モニア管(シャンドス)
大植英次指揮のミネソタ管(レファレンス・レコード)
の2つの演奏がとりあえず思い浮かぶ。
342名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 01:14:15 ID:M+giBA+S
ありがとうございました!
343名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 01:16:14 ID:2vjpSleT
>>341
というか、その2つしか入手できるものはないはず。
「うるさいクラシック(英語で)」というレコードに、2楽章だけ入ってた盤があったが定かではない。

3部作は、フィルハーモニア管弦楽団の者もなかなかの名盤。
珍版として、ソ連国立も一応推しておこう。
344名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 01:20:44 ID:M+giBA+S
またまたありがとうございます!!
やっぱりマイナーなんですかね…
345名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 01:36:06 ID:2vjpSleT
オケではね。ぜんぜん知られていないといっても過言ではない。

吹奏楽では日本で流行してからは、世界中で聴くようになった。
いまだに吹奏曲と信じている輩も多いしね。

吹奏では、オランダ海軍の全曲盤が一番オススメ。
346オランダには厳しい男:04/12/31 01:46:40 ID:EFIbsOIr
>3451それはオランダ海軍でなく、オランダ陸軍だ!!
347名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 01:49:28 ID:bUs0w1q4
>>332
スヴェトラーノフ指揮のやつ
348名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 02:18:36 ID:5dM0d2Y5
>>347
アレがお薦めな君は、遠足のおやつに暴君ハバネロ持っていくタイプ

最近はあの辺のCD入手性が
昔に比べれば容易なので嬉しい限り
349名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 09:39:28 ID:CAqpAmwW
>>343
Earquake
造語
350名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 14:51:45 ID:chnml/9w
>339
ムーティ指揮・フィラデルフィアpoを書かない貴方は勝ち組に一歩及ばず。


@サージェント&グーゼンス指揮・ロンドンso
Aシノーポリ指揮・ニューヨークpo
B円光寺雅彦&梅田俊明&外山雄三指揮・仙台po
を定価で買った俺は負け組…。
以前に誰かが書いてた気がするが、@の「祭」は正真正銘の色物。
351名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 16:32:31 ID:bUs0w1q4
>>350
フィラデルフィアなら、おーまんこ〜のほうがいい。
352名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/01 04:35:24 ID:L2bZKAe0
>351
オーマンディ好きな貴公は何をやっても100点満点中75点程度の無難な結果しか残さない人。
353351:05/01/01 13:00:52 ID:xcazBPem
>>352
俺、オーマンディ好きじゃないけど。。。
べトの交響曲とかブルとか聞いてがっかりした。
ブル7なんて、第1楽章全部さえ聞けなかった。即刻知人にあげたよ。
シベ2は結構いいけど・・・

ムーティとオーマンディ比べるなら、という話だよ。
354名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/01 14:21:51 ID:o027oakB
教会のステンドグラスより,大天使聖ミカエル
355名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/01 14:34:28 ID:xcazBPem
>>354
ほかの楽章のタイトル知ってるか?
356名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/01 21:56:01 ID:8dM3dhrb
デュトワ:モントリオール→図書館にて無料でゲット
ムーティ:フィラデルフィア→同
トスカニーニ:NBC→レコードは知人から借りた。近々返す予定。CDは1500円で購入

3つ所有ってのは少ないうちにはいるのかな?
357 【小吉】 【392円】 :05/01/01 23:04:30 ID:xcazBPem
>>356
少なすぎ!!
マゼール&ピッツバーグ響
小澤征爾&ボストン響
スヴェトラーノフ&ソビエト国立響
オーマンディ&フィラデルフィア
シノーポリ&ニューヨーク
ガッティ&チューリチア音楽院

あと、水槽的には、
コボス&シンシナティ響の祭り(ステンドグラスなどとカップリング)
大植栄次&ミネソタ管の松(ベルキスとカップリング)

これくらいは聞いて桶。
358名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/01 23:10:02 ID:YpBDIWRU
折れはバーンスタイン&NYPが一番好きなんだが。
ちなみに、LPしかもっていない上、松と祭しか入っていない。
359 【大凶】 【618円】 :05/01/01 23:13:51 ID:xcazBPem
>>358
オーマンディのLPなら3部作全部入ってるよ。

って、LPでは時間的にきつい場合もあるし、
何より4つの続けて演奏される曲を
どこかで切らなければ収録できないから。。。
360 【末吉】 【901円】 :05/01/01 23:14:17 ID:xcazBPem
お〜まいごっと!
361名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 10:16:20 ID:TsXiJP5J
>>357
そうとういっぱい持ってるね
362名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 11:43:50 ID:HRXqlTWB
>>361
そういう有名な曲を遣るときには最低10以上の同曲異演を聞くのは当たり前のこと。
ただ、水槽ではそういうことをしない香具師大杉!
363名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 13:01:28 ID:U3aauN/V
おそらく。>361は>357に対する嫌味。
364名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 01:31:44 ID:xYolgQAo
>>357
>チューリチア音楽院
    ↑
  どこにあるんだよw

あと、頼むから 「ロペス・コボス」か「ロペス=コボス」と書いてくれ。
「コボス」だけだと本人が愚痴を(ry
365361:05/01/04 02:51:34 ID:mHcFMSZR
いやいや、嫌味を言ってるわけじゃないよ。
ただ、・・・漏れはそんなにローマ三部作好きじゃないんだけどさ
357は色々な音源を持ってるところからするとけっこうこの曲好きなんだよね?
この曲のどんなところがイイと思う??
366357:05/01/04 09:58:19 ID:tK0NZIVB
>357は色々な音源を持ってるところからするとけっこうこの曲好きなんだよね?
大して好きではない。
でも、>>362にも書いたが、その曲やる時にはいろんな音源聞くのもよいから、
知らぬ間に増えてた。
べトの交響曲全集20セット、ブラームスの1番だけなら30枚超えてる・・・

>>364
パッと書いたから。。。CD見て確かめればよかったね、チェチーリア音楽院
367名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 10:27:54 ID:1NLWo1Un
>>366
ふーん、いっぱい持ってるね

で、そのうち何枚聴いた?
368名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 21:45:23 ID:mHcFMSZR
あぁ〜好きってわけじゃなかったのか。まぁいいや。
てかよくそんなに金あるね。同じ曲なら4、5枚で十分だと思うけどな。
369奈菜氏:05/01/05 23:24:41 ID:Kcu5p2Kl
自分はオーマンディのフィラデルフィア。
この曲を初めて聞いたのがそれだったから。
当時は(今も?w)貧乏だったのでレコード(←古い?)買う金もなく
知人にカセットテープに録音してもらって聴きました。
何度も何度も聴いたのでテープが擦り切れてしまい
改めて録音しなおしてもらったほどです。

なので、他の演奏を聴くと、なんだか違和感があったりして…
370名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 00:46:50 ID:qZLkCyei
誰かーブダペストのローマの祭りをぜんぶきかせてください。。。
371名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 11:25:49 ID:tEwJjyMi
>>370
買え
372スレ違い失礼します:05/01/07 21:56:39 ID:ZB2c/uLv
現在吹奏楽板で、県ごとに中学校スレを立てることを合法化(A案)する投票が行われています。
中学校といえば12歳や13歳の女の子の演奏ですよ?彼女たちは学校の部活動で吹奏楽部に
入ってがんばってただけなのに、2chでスレを立てられて、心ない書き込みで心が傷つけら
れたり、あることないこと書かれたりします。果たして、それは言論の自由として認められて
よいのでしょうか?私たちは、話題が限定される県スレに中学分化スレは必要ないと考えてい
ます。

「吹奏楽板 県スレッドに 話題の自由を! 」が分割推進派のスローガンらしいですが、
私たちは問いかけたい。少女たちを犠牲にするそんな自由に何の価値があるのかと。
趣旨に賛同いただける方はC案(県スレは 総合のみ)に投票をお願いします。

詳細はこちら↓部門別スレの投票を開始します(改正議論Part3)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1104735260/l50
投票所はこちら↓ 吹奏楽板部門別問題投票スレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1104762642/l50
373名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 11:15:48 ID:wEukwB7D
ギィデの三部作ってどう?
374名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/12 01:00:42 ID:FZ7FX5g8
SACDのDSDレコーディング&マルチchで3部作出ないかな・・・。
バンダをサラウンドスピーカで体験してみたいYO!
375名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 16:54:22 ID:46KqPnp1
アメリカ空軍のきいた人感想キボン
376名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 17:06:41 ID:xVph5NXH
聞いた事あるよ!でも録音が・・。
しっかり吹いているのはわかるけど・・・
松はヤマハが一番。祭は該当なし
377376:05/01/14 00:55:42 ID:DQXZPZDu
他に珍盤といえばBRITANNIA BUILDING SOCIETY BANDの祭。
これは一回聞いてみたほうがいいですよ!なんか笑えます。他にはダフニス
とクロエ、ローマの松が入ってます。私的には松のソロをトランペットで聞く
とこっちの方がいいかも?とかおもうし。
CDタイトルはPines of Rome
378名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/14 02:40:52 ID:DMKqZrDc
先日、金管だけのローマ三部作のCDを見つけたのですが、お勧めできますか?
379名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/14 13:57:48 ID:a6iIk3il
ほかの金管だけのばんどだけど松はけっこうおもろかったですよ。
380名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 23:39:26 ID:Cy+oH/vQ

381名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 00:06:07 ID:L0qmtZ/g
どっかが全日本で変調して、チルチェンセスと主顕祭やってた。気持ち悪くて吐きそう。
382名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 00:18:55 ID:YsFeN1Pl
それは富山の高岡商業だよ(;^_^Aわたしも夕飯後に聴いて吐きました
383名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 00:27:16 ID:luyeRYhT
うまかったけどやめてほしいよね。
市立柏の火の鳥の変調、習志野のドン・ファンの変調も(ry
384名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 03:15:03 ID:E0Q0gHD4
昔の駒大の祭も変調してた気がする。気持ち悪かった記憶があるような…
385名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 23:54:52 ID:ls+tnNz7
俺、不幸にも初めて聴いたローマの祭りが問題の高岡商業。
後に東海大四の演奏を聴いて、どっちが正しいんだ!と悩み、
オケ版を聴いて納得。

ところで、ローマの祭でブッキーナ使ってる演奏って、トスカニーニ:NBCくらい?他にもある?
386名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 20:43:11 ID:UYID3cyJ
ホントにブッキーナ使ってんのか?<トスカニーニ
どんな楽器だったかも解明されてないのに。
387名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 02:37:49 ID:Ac/lOHay
普通のペットじゃないか?>トスカニーニ
388名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 18:04:56 ID:4lZCRFzW
今日の読響の3部作はよかった!
リッツィの指揮もいいし、演奏もGood!

バンダは後ろのが良かった気がするが・・・。
389名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 19:11:58 ID:4lZCRFzW
とゆー訳で、age.
390名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 01:09:35 ID:n+31Stus
ttp://www.tpo.or.jp/japanese/concert/orchard2005.html#709

岩城宏之&東京フィルでのコンサート。
レスピーギ特集ってことでリュートの〜もやるけど、
順番考えて欲しいなぁ。
リュートが後じゃ萎えるぞ・・・。
391名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 19:40:03 ID:VgV0kUsM
そりゃオマエだけ。
392名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 19:53:55 ID:QMFuZ3xG
そうか?漏れもリュートのための〜は前の方が良いと思うよ?
393名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 21:25:23 ID:VgV0kUsM
だからって萎えはしないだろ。
394名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 02:25:54 ID:SyiwVvL1
そこに食いついてたんかw
395名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 17:01:33 ID:FnYcd8cX
萎えるかどうかは別にして、
俺もやはり松の4楽章か祭の4楽章でしめてほしいね。
396349:05/02/09 10:12:14 ID:XFsfxOC5
>>343
組曲版ベルキス新譜情報
飯森範親/ロイトリンゲン・ヴュルテンベルクpo
カップリングはリムスキー=コルサコフ/シェエラザード
397名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 04:12:13 ID:dLBs+AFG
EARQUAKE13曲目
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000379G/qid%3D1108321756/250-3854952-6831464

俺が持ってるのには耳栓が入ってるけど、今も耳栓入りで売ってるのかね?
398:05/03/04 01:41:37 ID:GPVzbI2P
(ε゚д゚)ウパ〜?゙
399名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 22:18:12 ID:hjIZ8nBm
>396
濃いカップリングだなぁw

「春の祭典」&「展覧会の絵」をカップリングしたレヴァイン指揮・メトロポリタン管のCDを思い出した。
400名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 22:24:27 ID:+qEjsQC0
400だったら全国大会でローマの松が演奏される。
401名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 22:37:14 ID:MZzPmiLi
おい!おまいら!8月1日はザ・シンフォニーホールに集合でつよ!

PMFオーケストラ演奏会
会場 ザ・シンフォニーホール(大阪)
時間 開場18:00/開演19:00
出演者 PMFオーケストラ ネルロ・サンティ(指揮)
演奏曲目 ロッシーニ : 歌劇「セミラーミデ」序曲
     ロッシーニ : 歌劇「泥棒かささぎ」序曲
ロッシーニ : 歌劇「ウィリアム・テル」序曲
レスピーギ : 交響詩「ローマの噴水」
レスピーギ : 交響詩「ローマの松」
レスピーギ : 交響詩「ローマの祭」
入場料
(円・税込) A 6,000 B 4,500 C 3,000 D 1,000
402名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/26(土) 02:53:12 ID:Ri6IQUWp
>>401
誰が振るんだよ。
ところで漏れのもってるCD
小澤/BSO
マリナー/ASMF
トスカニーニ/NBC
マゼール/ピッツバーグ響
オーマンディ/フィラデルフィア管
ムーティ/フィラデルフィア管
ガッテイ/セント・チェチーリア音楽院
バティス/RPO
サッカーニ/ブダペストフィル
スヴェトラーノフ/USSRSO
トゥトリエ/PO
403名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/26(土) 09:03:10 ID:NpY+fiMX
すごいでちゅね
404名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/26(土) 09:10:49 ID:ocZhUADZ
>>402
すくねえな。。。
405名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/26(土) 09:12:06 ID:ocZhUADZ
でも、この曲って、CD買い集める価値ってあまりないよね、
406名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/26(土) 09:19:32 ID:s+mcafea
3部作全部は揃ってない(祭りが抜けてる)けどライナー/CSOは最高
407406:2005/03/26(土) 09:20:59 ID:s+mcafea
ああ、IDがあと1歩でマカフィーだったのに…
408名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/26(土) 09:35:00 ID:gcBwy6dO
>>401
N凶で御馴染み、寝る炉・燦T
409名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/26(土) 16:50:40 ID:HmtDlzcB
>>402
たったそれだけか。それで何?
ところで>>401をよく見てね。君の知らない指揮者の名前がちゃんと書いてあるよ。
410名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 02:22:33 ID:CvZUoP17
3部作のSACDまだ!?ヽ(`Д´)ノ
411名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 19:47:28 ID:t9wV33a6
349のベルキス買ったが、テノール歌手の歌声がエロい!( ´,_ゝ`)プッ
412名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 02:21:54 ID:9qP5ggt6
このベルキス、ムチャクチャ(・∀・)イイ!!
シェエラザードも(・∀・)イイ!!し、いうことなし!
SACDで出して欲しかったけどな。_| ̄|○
413名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 23:02:58 ID:1IPnn5qB
age
414名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 23:11:11 ID:EGPf4UbB
>>412 そのCD聞いてみたいので詳しい情報いただけませんか?
415名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 23:28:15 ID:54zWFYdN
自由曲ベルキスだし。
416名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/07(土) 01:14:22 ID:hwUe8nG2
417名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 02:47:42 ID:hrmKN5EZ
松の2楽章は何故あんなにピッチが悪くなるのか。
418名無し行進曲:2005/05/25(水) 22:50:40 ID:3tZtFszF
a
419名無し行進曲:2005/06/06(月) 15:46:14 ID:pnBVioBU
埼玉県大会に三部作登場。
松が久々に支部・全国出場なるか!?。
420名無し行進曲:2005/06/09(木) 05:38:47 ID:u3o7Zs+9
>419
「三部作登場」ってどういう意味よ?
各々「噴水・松・祭」を取り上げる団体が出揃った、ってことか?
421名無し行進曲:2005/06/10(金) 12:01:03 ID:tsTM5cNN
>>420
その通りよ。
422名無し行進曲:2005/06/10(金) 20:55:33 ID:Cg3q34rU
カタコンブ付近の松
423名無し行進曲:2005/06/10(金) 21:08:27 ID:Um1SpAo7
松が一番難しくない?
424名無し行進曲:2005/06/10(金) 21:22:45 ID:tsTM5cNN
>>423
その通りよ。
425名無し行進曲:2005/06/11(土) 03:54:30 ID:Z1odWBei
主顕祭のTUBAって吹いててつまんなくない?
曲栄えで期待したけどガッカリ_| ̄|○
頭打ちか、伸ばしばっかり…。
ラッパ、クラ、ホルンはキイキイいってたけど…。
426名無し行進曲:2005/06/11(土) 04:39:12 ID:HFYozntB
>>419
松は一楽章は、けっこう魅力的なのに全国でやらてないのかな?
1、4楽章で全国狙うのは新鮮だと思う。
427名無し行進曲:2005/06/11(土) 10:51:52 ID:2JpoJYXR
狭山は#1#3#4
428名無し行進曲:2005/06/11(土) 11:19:05 ID:2JpoJYXR
狭山は#1#3#4
429名無し行進曲:2005/06/17(金) 00:55:07 ID:4uEQD9MR
齋藤アレンジの噴水、コンクールでやるとこある?
430名無し行進曲:2005/06/17(金) 09:27:25 ID:s5aUdO3A
ローマの松のナイチンゲールのなきごえ
水槽ではその部分はやらないことが多いと思いますが、狭山ヶ丘は水笛のような小物をつかったそうです。西部地区発表会
431名無し行進曲:2005/06/17(金) 10:07:35 ID:4GyFdaIX
どうして松は人気無いのかな?
432名無し行進曲:2005/06/17(金) 14:08:12 ID:cWSHRZSy
>>431
審査員にこの曲嫌いな人が多いから。
433名無し行進曲:2005/06/17(金) 18:01:41 ID:ulUR2sOY
>>432
馬鹿?
434名無し行進曲:2005/06/17(金) 21:47:12 ID:4GyFdaIX
>>432
百歩譲ってそうだとして、その理由は?
435名無し行進曲:2005/06/17(金) 22:51:10 ID:GK3ubog3
昔一時期流行ってたよね
436名無し行進曲:2005/06/17(金) 22:54:52 ID:3SGh03Pp
クラシック音楽をあたかも流行歌みたいに語るDQNは水葬だけ
437名無し行進曲:2005/06/17(金) 23:10:27 ID:5NCo74fj
>>436
クラシックと流行は切っても切れない関係です
438名無し行進曲:2005/06/17(金) 23:15:32 ID:3SGh03Pp
そういう含蓄のありそうな事と水葬の語る「流行」とは無関係
439名無し行進曲:2005/06/17(金) 23:16:37 ID:5NCo74fj
>>438
どう無関係なの?
440名無し行進曲:2005/06/18(土) 01:43:46 ID:NATZGTnD
クラシックの流行
・・・
ウィーン少年合唱団が来日するとババアの追っかけ(韓流とかぶる

NHKがドキュメンタリーを放送して以来のピアニスト、フジコヘミング

だれか作曲家が死んで何周年
誰か作曲家が死んだ、指揮者、演奏家が死んだ、
だから追悼盤と称してレコード会社、CDショップは便乗商売

・・・という程度。
441名無し行進曲:2005/06/18(土) 09:50:34 ID:99mtTzpP
オーマンディ指揮フィラデルフィア管のステンドグラスが好きな漏れは変ですか?
442名無し行進曲:2005/06/18(土) 10:40:31 ID:NATZGTnD
三部作の擦れだよ
443名無し行進曲:2005/06/18(土) 23:00:59 ID:533aW5Ie
俺が大学生の頃レスピーギ死後50年経ったということで
著作権が切れ、松とか祭りをやる学校がやたらに多かったのを覚えている
444名無し行進曲:2005/06/18(土) 23:12:16 ID:NATZGTnD
先輩!


お父さん!
445名無し行進曲:2005/06/18(土) 23:25:40 ID:GSP18ste
>>443
噴水は?
446名無し行進曲:2005/06/19(日) 04:07:11 ID:44iO/HOK
>443
レスピーギの奥さんは数年前まで生きてたな(100歳前後だったはず)。
レコ芸か音友で記事になってた。
447名無し行進曲:2005/06/19(日) 13:25:34 ID:8ThCxQhM
狭山ヶ丘高校が、松のヨナキウグイスまたはナイチンゲールを水笛て゛やったということですが
もともとは、鳥の鳴き声のレコードをかける、と桶楽譜には書いてあるそうて゛すが

あんまやったことある人いないか
448名無し行進曲:2005/06/19(日) 14:41:35 ID:vLFOb5G0
今年三部作やる学校うpしてくれ
449名無し行進曲:2005/06/19(日) 15:55:16 ID:44iO/HOK
>447
オケスコアにはレコードの番号まで指定されてる。

だけど、作曲当時のレコードなんて今では入手不可能だろうから作曲者の指定を再現するのは無理だね。
コンクールなら水笛で代用、演奏会なら鳴き声が入ったCDを流すのが妥当でしょ。
450名無し行進曲:2005/06/19(日) 21:42:55 ID:Nz0FhpOQ
ウチの学校今年の自由曲これですo(^-^)o
451名無し行進曲:2005/06/26(日) 13:44:15 ID:67bWR7Tv
age
452名無し行進曲:2005/06/26(日) 23:54:25 ID:1FWSaMXB
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪この曲よい
453名無し行進曲:2005/06/28(火) 12:32:02 ID:i3tsCq3g
三部作全て
全楽章やっとことあるヤシどれくらいいる??
俺やったけどw
454名無し行進曲:2005/06/29(水) 00:04:13 ID:Ok9Twq23
あっしもやりました。
1990年ぐらいだったっけ?
高校OB会の特別演奏会で。
しかし今考えるとすごいパワーあったな〜。
455454ですが:2005/06/29(水) 00:07:59 ID:Ok9Twq23
因みに松→噴水 休憩挟んで 祭りってな感じ。
アンコールではベルキスの3楽章をやった。
レスピーギづくし。
別の年にはベルキスと教会のステンドグラスもやりました。
レスピーギマンセー!
456名無し行進曲:2005/07/04(月) 15:33:59 ID:Is4tUPJy
藤田ゲンバ編曲のローマの祭り(出来れば全楽章入ったもの、無ければコンクール版
でも可)の入手可能なCD教えてください。よろしくお願いします。
457名無し行進曲:2005/07/04(月) 15:42:41 ID:1bwAOuUW
去年、中学の自由曲 祭

今年進学した高校の自由曲

祭 

顧問は同じ出身中の合奏メンバーが
8人も入部したのできめたのか?
458名無し行進曲:2005/07/06(水) 10:44:40 ID:LUB4iMOl
俺の友人は中学二年、中学三年(転校した)、そして高校一年の自由曲がローマの祭り。
高校二年でやっと別の曲ができて喜んだそうな。
459名無し行進曲:2005/07/13(水) 23:57:38 ID:ZDCx0u5j
祭りage
460名無し行進曲:2005/07/14(木) 09:11:17 ID:cYs0c630
>>458さん
毎年、ローマの祭りを自由曲の候補に挙げているのに出来ないオイラにしてみれば
うらやましい限りです。
461名無し行進曲:2005/07/14(木) 09:38:26 ID:CeBxGmrO
吹奏楽で教会を全曲やったとこてあるの?
462名無し行進曲:2005/07/14(木) 11:43:54 ID:PzzbWuVA
特別演奏会という名の
定演みたいなのでやったよ。
一緒にベルキスも。
463名無し行進曲:2005/07/14(木) 14:26:50 ID:CeBxGmrO
教会の4楽章なんかコンクールでやりたいわ
464名無し行進曲:2005/07/15(金) 21:12:40 ID:MvUfK4y8
聴いたほうが良い演奏


 ・チェリビダッケ/SWR
 ・ガッティ/ロイヤルPO
 ・スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立響
 ・オーマンディ/フィラデルフィアO

噴水
 ・カラヤン/BPO
 ・デュトワ/モンとリーオールSO

祭り
 ・マゼール/クリーヴランドO
 ・オーマンディ/フィラデルフィアO
 ・バーンスタイン/ニューヨークPO
465名無し行進曲:2005/07/15(金) 22:48:09 ID:lrtQ2kz6
>463
オルガンが必要な楽章だから無理じゃね?
466名無し行進曲:2005/07/15(金) 23:08:16 ID:VCp6/NXf
サンサーンスのオルガン付きやヤナーチェクのタラスブーリバかてコンクールで
やるねんからできるやろ
467名無し行進曲:2005/07/15(金) 23:30:11 ID:gfW94yKk
よくコンクールでやってる大天使ミカエルって何楽章?
468名無し行進曲:2005/07/16(土) 00:13:49 ID:8qTnBt+G
2楽章
469名無し行進曲:2005/07/16(土) 00:44:04 ID:yQhpBa0V
ここはローマ三部作を語るスレだよ?
470名無し行進曲:2005/07/16(土) 03:01:25 ID:FJCwGW5Q
レスピーギ(や)ローマ三部作(なんか)を語れ!

かもしれない。
471名無し行進曲:2005/07/21(木) 16:23:30 ID:x/AhRVGC
レスピーギの歌劇「炎」を語るのもアリですか?w
472名無し行進曲:2005/07/21(木) 20:19:25 ID:L9dyYMac
>>471さん
そんな曲があるなんて知りませんでした。
473名無し行進曲:2005/07/21(木) 23:37:14 ID:iGlz1+Di
いやこの板的にはハンティングタワーや木管五重奏曲、
煙草ケースの組曲あたりを語る方が
474名無し行進曲:2005/07/23(土) 09:44:36 ID:dmHnuwCf
今年PMFで三部作やるみたいね
475名無し行進曲:2005/07/27(水) 17:37:10 ID:ba8M2lXw
476名無し行進曲:2005/07/31(日) 07:59:44 ID:S4bWC4Il
最近じゃ、ブラスバンドだけじゃなくて、ブラスアンサンブルで三部作をやってるような
CDが出てきてるんですね。
ブラスバンドの演奏は、なんだかごちゃごちゃしてて、荒削りっていう感じが多いけど、ブラス
アンサンブルだとスッキリしてるけど聴き所もしっかりしていて良いです。
ちなみにわたしは、ロペスコボスのシンシナティを聴くと笑ってしまいます。
一緒に入っているステンドグラスも爆笑です。あれはすごい。
477名無し行進曲:2005/07/31(日) 17:40:26 ID:PF0HRxBj
吹奏楽アレンジも悪くはないと思うんだけど、
ベルキス4楽章の最後の高音弦のメロディはやはり木管じゃものたりない・・・。
弦が歌ってるような部分はどうしても弱くなっちゃうんだよな。
478名無し行進曲:2005/07/31(日) 22:25:12 ID:0v9Der3f
>ちなみにわたしは、ロペスコボスのシンシナティを聴くと笑ってしまいます。
>一緒に入っているステンドグラスも爆笑です。あれはすごい。

どうすごいんだろう・・・・?
ステンドグラスとか
オーマンディ×フィラデルフィアしか持ってないよヽ(Д´)ノウワァアァァァン!
479名無し行進曲:2005/08/01(月) 07:12:10 ID:vn3WR8zo
去年うちの学校、ローマやった
今年は同じ編成のライバル校とかやった

聞いててかわいそうな祭だった
木管は聴こえないし、トランペットは高音でないし
ホルンはこけていた
上の大会に行くことばかり考えて難曲が流行りだけど
自分たちのレベルで完成度を高く出来る曲をやったほうがいいんだなと思った
480名無し行進曲:2005/08/02(火) 20:41:55 ID:EkdjL1fI
今年の自由曲噴水だよ。
481名無し行進曲:2005/08/02(火) 22:20:48 ID:TU4lXH7/
PMF行った奴挙手

/"
482名無し行進曲:2005/08/02(火) 22:41:57 ID:UhkBNCsI
はーい
483名無し行進曲:2005/08/03(水) 00:22:21 ID:OJRblsD8
9年ほど前にムーティ/スカラフィルの来日で
サントリーホールでやった「ローマの松」が最高でした。
ホント生で聴けて良かったよ。

484名無し行進曲:2005/08/03(水) 03:10:01 ID:bnqXlA6b
>476
ロペス=コボスで大笑いするようじゃ、グーゼンス盤の「ローマの祭」を聴いたら笑死するぞ。
485名無し行進曲:2005/08/05(金) 10:42:26 ID:JjGTPbn2
ワルター・ヒルガースの金管アンサンブルの3部作も面白いですよ。
26人で演奏してます。
タワレコで売ってます!!
486名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:55:04 ID:Bbf2Brzk
ごく素人ですが、祭りの最期はクライマックス長すぎて
いつ終わるのか不明な点が良いですね。
祭りらしくいろんな情景がごった煮されてるし。
487名無し行進曲:2005/08/08(月) 19:47:39 ID:4h1o+FCC
>486
街のいろんな場所で歌ったり踊ったり(酔っ払いの音痴な歌も含む)してる場面を表してるからね。
で、ラストの部分は(血の気の多い)ローマの連中が大騒ぎ。
だから主顕祭のラストって羽目を外して暴れまくった演奏の方が情景として合ってると思うんだけど、吹奏楽コンクールでそれをやると「ffがうるさい」とかって審査員に言われるんだよな。
488名無し行進曲:2005/08/10(水) 18:56:39 ID:sQE4nkYR
>>487 情熱的な祭は嫌われるらしいぞ。
あくまで美しい祭が審査員には受けるそーだ
489名無し行進曲:2005/08/10(水) 19:13:52 ID:Fnitz2yn
>488
情熱よりも技術か。寂しい話だねぇ。
490名無し行進曲:2005/08/10(水) 23:22:00 ID:behCGbKE
この曲に関しては技術なしでは情熱は語れなくないか?
491名無し行進曲:2005/08/11(木) 00:44:25 ID:b3gbIFxU
そうだね。
本当にうまいバンドがローマの祭をやったら
ffも心地良いよ。
ヘタなバンドがやったらffがうるさくてしゃーない。

とはいえ、昨年の松陽高校と駒大高校のように
真逆な演奏でも両方金賞なこともあるからおもしろい。
492名無し行進曲:2005/08/11(木) 22:28:24 ID:LGwV4EJq
3部作で一番人気はやっぱり祭り?抜粋でもいいけど、アッピア街道の松だけ好きとか
493名無し行進曲:2005/08/11(木) 22:33:52 ID:jJSd27rt
個人的には
噴水→松→祭
の順で好きだな。祭は好きだけどちょっと聞き飽きた。
494名無し行進曲:2005/08/11(木) 22:41:24 ID:gX4x6hzd
松のカットはなにがいいですかね?
495名無し行進曲:2005/08/11(木) 22:55:56 ID:j9UH6W4s
>>494
カットなしが一番です!
496名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:01:27 ID:w9aQhG3I
禿同
497名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:03:35 ID:UyiyjCAg
>>494
どうしてもカットするならIVのみ演奏。
498名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:21:54 ID:j9UH6W4s
>>497
認めん!
そんなのするくらいなら、演奏しない方がいい!!
499名無し行進曲:2005/08/12(金) 01:52:21 ID:mq63ebM6
2楽章をカットでやるとしたら、シシシシシシシラシシレシーーララシーーーからなんだろな。
その前に、2だけってのがまずありえないけど。
500名無し行進曲:2005/08/12(金) 02:12:08 ID:3I18XJNs
500ゲト
501名無し行進曲:2005/08/12(金) 18:46:41 ID:nAKywyM4
3のピアノから始めて(ソロ)4にはいってカットなしってのはありですか?
502名無し行進曲:2005/08/12(金) 21:15:59 ID:5+u5UjOK
なし。
503名無し行進曲:2005/08/12(金) 23:48:08 ID:nAKywyM4
あっちゃったんですけど。
504名無し行進曲:2005/08/13(土) 03:34:36 ID:sFlU5EmJ
>>503
カットしてまで演奏して楽しいのかな?
505名無し行進曲:2005/08/13(土) 04:28:33 ID:oxrT+x4T
コンクールのルールなんだから仕方ないの。

仕方ないんだけど寂しいのも事実。
506名無し行進曲:2005/08/13(土) 08:09:26 ID:2wH1NrJm
全部やってみたかった。
507S蛾鬼テラウザス:2005/08/13(土) 21:40:20 ID:2eANoc8l
>>506やったら二週間楽器吹けなくなるなw
508名無し行進曲:2005/08/13(土) 21:46:17 ID:TZZqaN6c
明日やる『楓葉の舞』でも聴いて勉強しに来てみては。自信ありですし
509名無し行進曲:2005/08/13(土) 22:33:21 ID:2wH1NrJm
どこでやる?
510名無し行進曲:2005/08/13(土) 22:35:53 ID:8cGXLImC
>507
禿同。
511名無し行進曲:2005/08/14(日) 01:13:04 ID:ekZoVJdt
1916
1924
1928
512名無し行進曲:2005/08/14(日) 11:42:13 ID:BE5AqfqI
松がやりたい!
513名無し行進曲:2005/08/14(日) 21:07:35 ID:TajlJ1wd
山王の関根さんうますG
514名無し行進曲:2005/08/14(日) 22:07:03 ID:LKPcZ60I
モントリオールの祭りはヤオ。
フィラデルフィアの祭りはガチ。
ブダペストの祭りはシュート
515名無し行進曲:2005/08/15(月) 00:46:24 ID:X9BfGaYU
516名無し行進曲:2005/08/16(火) 10:42:51 ID:v9DGt9ts
>514
ヤオとかガチってどういう意味?
517名無し行進曲:2005/08/19(金) 18:32:35 ID:pk0FQ7Re
518名無し行進曲:2005/08/23(火) 03:10:05 ID:MB6DvJFc
やっぱアッピア街道の松でしょ。
金管がたまらん。
519名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:21:55 ID:CA9kKgtj
ここでコンクールの話をするのもなんだが、祭をやる学校って大抵4楽章のB.Trbソロを1stの椰子がやってるよな…
低音吹きの漏れにはあれは嫌がらせとしか思えないorz
でも、逆にtpソロを女の子が顔真っ赤にしてやってたりすると萌える(´∀`)
520名無し行進曲:2005/08/25(木) 19:47:06 ID:Zi7j1OA0
バストロのソロってドレよ?
521名無し行進曲:2005/08/25(木) 20:59:20 ID:OdgNc6O9
>>519
1楽章の間違いでは?
それとも4楽章のtbソロをバストロに吹かせる
編曲があるとでも?
522名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:16:50 ID:HwQNxmhC
521あるよ
523名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:22:54 ID:M8CMGBee
タッタッタッタター・タッタッタッタター・タッタッタッタターーー
524名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:43:27 ID:HwQNxmhC
中大でローマ吹きます
525521:2005/08/26(金) 17:44:58 ID:K4hsPQ4N
>>522
詳細キボンヌ
526名無し行進曲:2005/08/26(金) 23:55:14 ID:LEh79OIU
>>519
中国の不思議な役人の冒頭のバストロソロを1stが吹いているの
を許せないのと同じかな?
所で、4楽章のソロをバストロにして演奏効果があるのかな?ちょっと太り
気味の酔っ払いを意識させたいのかな?
527名無し行進曲:2005/08/27(土) 00:11:16 ID:TqWaDXrq
主顕祭のバストロソロってどこだ?
1stがやっててむかつく?は????どこのはなし????
528名無し行進曲:2005/08/27(土) 00:20:21 ID:xc6wS4WF
>>526
ビンゴ!!ヽ(`∀´)ゝ
ズバリそうでつ!!ただでさえカットによって作曲者を馬鹿にしてるのに、あれまで変えるといい加減にして下さい…orz
勝手な妄想でつが、個人的には
酔っぱらい→オヤジ→小太り
ってイメージだったので。
でも、もしかしたら細身の酔っぱらいもありなのかもしれませんね〜。
勝手な妄想スマソ
529名無し行進曲:2005/08/27(土) 08:06:23 ID:sk1d8/h0
>>528
だから祭のソロはもともと1stなんだってば/
530名無し行進曲:2005/08/27(土) 09:00:35 ID:VoFkx0vh
オーケストラスコアみたことないのか?まさか見ないで吹奏編曲をやるのか?だとしたら凄いよ。俺にしてみれば信じられない。
531名無し行進曲:2005/08/27(土) 09:04:53 ID:a/ROssFa
音楽の友社版スコアだと、練習番号37からのそのソロは[ Trbn.I ]となってるが。
ちゃんと別に[ Trbn.B ]というバストロのパートもあるわけで。
532名無し行進曲:2005/08/27(土) 09:44:23 ID:wsEgdyhn
>>531さん
そうなんですか。俺のみたオケスコ(出版社は忘れた)は書いて無かったと思う。
ちなみに吹奏の楽譜は玄播版をパート譜(3rd)だけもらったがソロの部分は
休みになっている。
533名無し行進曲:2005/08/27(土) 09:47:05 ID:PF7KfxiX
所詮、トランスした時点でまやかし。
534名無し行進曲:2005/08/27(土) 12:55:04 ID:nO4jHd12
レスピーギって交響曲の神。と、自分では思ってる。
中でも噴水と大天使ミカエルは凄く綺麗な曲だから
535名無し行進曲:2005/08/27(土) 14:21:31 ID:rpIXpImJ
>>534
はぁ?「交響曲」って古典形式の高度な発展形なんですが・・・
536名無し行進曲:2005/08/27(土) 14:32:11 ID:kRmp5Fgj
いやみで言うわけではないが、ローマの噴水は交響詩、教会のステンドグラスは交響的印象だな
537名無し行進曲:2005/08/27(土) 14:40:46 ID:rpIXpImJ
symphony ≠ symphonic 〜

でしょ、ふつうは。
538名無し行進曲:2005/08/28(日) 02:33:22 ID:oWut+yZc
レスピーギのオーケストレーションは面白いよね。
激しい曲であってもしっかりモチーフを活かしてるので、親しみやすいんだよな。
539名無し行進曲:2005/09/02(金) 23:51:33 ID:ZzIF3/gp
今年のコンクール、ブリヂストンの「ローマの噴水」聴いて欲しいです。
県大会で聴いて感動しました。音がオケっぽい
540名無し行進曲:2005/09/03(土) 01:05:43 ID:BLWpmvwz
↑激しく同意!
541名無し行進曲:2005/09/03(土) 01:49:44 ID:Dxudui4W
関係者乙
542名無し行進曲:2005/09/16(金) 01:08:08 ID:pK182fEF
来月イタリアいくんだけど、
レスピーギの記念館とかってある?
543名無し行進曲:2005/09/16(金) 03:52:44 ID:eHkeE9Or
>542
特には無かったはず。
とりあえずレスピーギ作品を多数出版してるリコルディ社は拝んでも良いかとw
544名無し行進曲:2005/09/16(金) 07:12:56 ID:GgkqijT0
常総の噴水の方が…
545名無し行進曲:2005/09/16(金) 08:12:37 ID:bN5SJmn3
>>542
とりあえずローマ三部作で描かれてる場所にでも行っとけ。
546名無し行進曲:2005/09/16(金) 09:02:00 ID:NwhjUGzR
夢だなー。ローマ三部作で描かれている場所に観光でいって。その後、サッカーを観る
547名無し行進曲:2005/09/16(金) 13:56:55 ID:kkUpVnIl
>>534
亀レスだが、こういう香具師がいるからオレら吹奏は馬鹿にされるんだよ。シンフォニー一曲も書いてない人が神とは...。
晒しage!
548名無し行進曲:2005/09/16(金) 14:27:08 ID:aO0+yUBw
↑まあまあ、交響曲と交響詩をちょっと間違えただけだと思うよ。多目にみようよ。
549名無し行進曲:2005/09/16(金) 14:39:53 ID:YIqWRXNg
>>547
書いてるよ。
550535:2005/09/16(金) 14:52:46 ID:lliG4/kW
>>547
実は1曲ある → "Sinfonia Drammatica" (劇的交響曲)
551名無し行進曲:2005/09/16(金) 14:55:19 ID:B2ScgV/t
>>547
浅はかな知識だと余計に馬鹿にされるぞ

>>550
あの曲、始めこそカッコイイがあとは退屈に感じてしまうな・・
552名無し行進曲:2005/09/16(金) 15:06:38 ID:kkUpVnIl
>>551
恥も休み休み書けや。
あれを交響曲として訳しているのは日本だけ...。
553名無し行進曲:2005/09/16(金) 22:58:32 ID:6yOtrsKc
>>547
ワーグナーは習作?の交響曲と未完のが1つあるだけだが
漏れは神レベルと思ってますが何か?
その他シンフォニーを(ちゃんと、或いは古典派・ロマン派的な意味で)
書いてない偉大な作曲家は
ショパン(漏れは好きじゃないが)、ラヴェル、ドビュッシー(ロ短調は・・・)
リスト(ファウスト交響曲とかは違うだろ・・・)、J.S.バッハ(Sinfonia入れますか?)
ベルク、ヴェルディ、モンテヴェルディ等がいるな。
まあバッハとモンテヴェルディは時代が違うが。
>>534はクソレスに違いないが。
554名無し行進曲:2005/09/17(土) 03:55:31 ID:ef2oaosW
>552
じゃ、Sinfoniaって邦訳したらどうなるの?
555名無し行進曲:2005/09/17(土) 04:53:43 ID:VhriwDaC
レスピーギと同時代のイタリアの作曲家・・・マリピエロ、カゼッラ、ピッツェッティの「交響曲」が
原題では全部 Sinfonia である件。
556名無し行進曲:2005/09/17(土) 06:14:21 ID:28DApeBH
>>552
交響曲=symphony(英)、Symphonie(独)、sinfonia(伊)
なわけだが。

もっとも、現在の交響曲の形になったのはハイドン以降ではあるけどね
557名無し行進曲:2005/09/17(土) 20:08:09 ID:ef2oaosW
つまり552こそが無能を丸出しだった、とw
558名無し行進曲:2005/09/18(日) 02:15:18 ID:9h8pyM4C
オケ版のベルキス、教会のステンドグラスの音源ってどれくらいあるの?
また、オススメは?
ちなみに、ローマ三部作もおねがい!
559名無し行進曲:2005/09/18(日) 06:08:04 ID:I6hqZPEq
知ってるのは

ベルキス
・J.サイモン/フィルハーモニア管弦楽団
・大植英次/ミネソタ管弦楽団

ステンドグラス
・ロペス=コボス/シンシナティ交響楽団
・キース・クラーク/パシフィック交響楽団

くらい。

ロ−マ三部作は
・トスカニーニ/NBC交響楽団
・サッカーニ/ブダペスト・フィルハーモニック管弦楽団
あたりが好きだな。

あと「松」と「祭」だけだけど、
・マゼール/クリーヴランド管弦楽団
もイイ

560名無し行進曲:2005/09/18(日) 08:06:50 ID:0doYLzGb
「松」が好きなら
デュトワ/モントリオール
をお薦めしたい
561名無し行進曲:2005/09/18(日) 09:32:21 ID:L+i8Bk/7
「ステンドグラス」はJ.サイモン/フィルハーモニアoの録音もあるよ。
562名無し行進曲:2005/09/18(日) 10:59:06 ID:RjRkZ6vR
でも、普通にクラシック聞き始めたら、どうでもいい、って程度の駄作だね。


組曲「鳥」や、古風な舞曲とアリアなどの方が断然面白い。
563名無し行進曲:2005/09/18(日) 12:44:09 ID:9h8pyM4C
>559
サンクス。
知らなかったベルキスの音源見つけたので、即、発注しました。
   
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=848904&GOODS_SORT_CD=102
564名無し行進曲:2005/09/18(日) 12:51:26 ID:9h8pyM4C
>563に追記
ホンマに決定版なんかな?
オケの実力では、断然フィルハーモニア管だと思うのだが...

ちなみに、大植&ミネソタ管も面白かったが、肝心な金管の馬力がなく
小さくまとまってたよな。

>562
たしかに、ベルキスは駄作だろう。
でも、素人には評判の良い曲でしょう。
565名無し行進曲:2005/09/18(日) 12:59:38 ID:cp/IcmKg
>>564
フィルハーモニア管のは雑すぎてちょっとなあ。
かといってミネソタ管は金管おとなしくて地味。
だから563のCDが気になる。聴いたら感想よろ。
566名無し行進曲:2005/09/18(日) 15:38:03 ID:L+i8Bk/7
ベルキスは組曲の録音しか出ていないから、全曲の録音が出てから評価するべきでは?
567名無し行進曲:2005/09/18(日) 16:45:18 ID:+F0UmD3Q
ありえないだろうから無理だろうね。
568名無し行進曲:2005/09/18(日) 18:34:15 ID:79//BX2t
ソビエト国立交響楽団:エフゲニ・スヴェトラーノフの
ローマ三部作を手に入れたいのですが、何処に売ってるか知ってる方いましたら
教えてください。。。
569名無し行進曲:2005/09/18(日) 19:22:35 ID:HrQTY+61
570名無し行進曲:2005/09/18(日) 20:05:56 ID:AVhTayEU
>>568
噂ばかりが先行してて肝心の演奏は…だと思ふ
571名無し行進曲:2005/09/18(日) 20:23:15 ID:0kMdPy6G
は〜!東関東(一般の)帰りにローマ三部作買ってきちった!!【^_^】
572名無し行進曲:2005/09/18(日) 21:52:32 ID:79//BX2t
>>569
みれませんよ・・・
573名無し行進曲:2005/09/18(日) 22:15:54 ID:cp/IcmKg
>>572
頭にhをつけるの忘れてないか?
574名無し行進曲:2005/09/19(月) 00:05:56 ID:QBjTLpZ/
>>573
忘れてません・・・
575名無し行進曲:2005/09/19(月) 00:47:50 ID:yHkbsCzZ
>568
「許光俊」とかいうボンクラ評論家が“名盤”ってあおりまくったのにつられて騙されたヤツ、多数。
激しい演奏を通り越した、乱雑な演奏(褒め言葉ではない)が好みな物好きなら買い。
コレを買うくらいならグーゼンス盤を買った方がネタにして笑える分、マシ。
576名無し行進曲:2005/09/19(月) 00:53:51 ID:QBjTLpZ/
1980年2月のライブ録音らしいんですが
577名無し行進曲:2005/09/19(月) 01:13:56 ID:YlFsUFsw
スヴェトラーノフの演奏は、録音で聴くようなものではない。
生できいてこそ、その真価がわかる。
578名無し行進曲:2005/09/19(月) 01:20:38 ID:yHkbsCzZ
>576
ライヴだから貴重、なんて事は無い。駄演かつ雑演。

あ、563のCD聴いた(つーか、買ってた。いつ…?)。
よく知らないオケ(俺が無知なだけかもしれんが)だからグダグダな演奏かと思いきや、ちゃんとアンサンブルは均整がとれてます。
弦楽器の音にもっと厚みが欲しい感じだけど、打楽器(余韻が強いのがちょっと…)の生々しい熱さは必聴かと。
特に「狂宴の踊り」の終盤は“狂”宴してます。

ただ、こんな演奏を吹奏楽コンクールでやったら評価は良くないね、きっと。
579名無し行進曲:2005/09/19(月) 01:23:11 ID:YlFsUFsw
>>578
馬鹿?
580名無し行進曲:2005/09/19(月) 01:28:55 ID:4ikQ2Bc3
>>579
なぜ?
581名無し行進曲:2005/09/19(月) 03:53:25 ID:ZXpss2xd
>>576
普通にタワレコのWebで「スヴェトラーノフ ローマの松」で
検索すると出てくるわけだが、それもできないの?
582名無し行進曲:2005/09/19(月) 10:25:45 ID:QBjTLpZ/
>>581
できました!!
いろんな意見ありますが、松で言うなら何処の演奏が
一般的に一番いいんですか?
583名無し行進曲:2005/09/19(月) 10:45:25 ID:ZXpss2xd
>>582
ココで聞くがよろし

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 20
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124464926/l50
584名無し行進曲:2005/09/19(月) 21:37:42 ID:FoDumKa4
スヴェ虎じゃなくて、ロジェヴェンで聴きたい。録音無いよね。
585名無し行進曲:2005/09/24(土) 01:42:46 ID:HUdgmMTD
アシュケナージ指揮/オランダ放送〜の祭り、最後なんだか崩れてない??
音はいいのにもったいない。
586名無し行進曲:2005/09/25(日) 11:59:39 ID:0LE0OnCV
563だが
発注してるCDは、入荷が遅れてますだとさ。
どうしてCDショップは、仕事がスピーディーかつ正確にできないんだ?
サプライチェーン・マネジメントもできないのか?
あーイライラですわ。
587名無し行進曲:2005/09/25(日) 12:04:31 ID:JPs/5rJT
>>586
馬鹿?
588名無し行進曲:2005/09/25(日) 12:18:31 ID:bz5+Ptgw
>564
>563は最近SCMという言葉を会社で教えて貰ったので
使ってみたかったんだろ。
589名無し行進曲:2005/09/25(日) 16:36:27 ID:0LE0OnCV
>587
>588
98年頃からパッケージ・ソフトを手掛けてるんだよ。
勘違いしないでね!
590名無し行進曲:2005/09/25(日) 16:49:02 ID:c/AswrpK
>>589
(・∀・)ニヤニヤ
591名無し行進曲:2005/09/26(月) 22:22:05 ID:KHl0jeRs
>585
マスタリングもあんまよくないね。
2ch で聴いた方がマシ。
592名無し行進曲:2005/09/29(木) 20:37:14 ID:kovWJfSA
やっと納品したよ。

まあ、サイモン/フィルハーモニア管のように奏者の技量はないが
ドンチャン騒ぎ&随所にバランスを変えているので面白いです。
特に4楽章は、TPソロがキモイコーラスであるのと最後の爆演で!
しかし、1楽章などのゆったりした部分は、音楽が止まってしまいそう(怒)

まあでも、大植/ミネソタ管に比べればかなり良いとおもう。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=848904&GOODS_SORT_CD=102
593名無し行進曲:2005/09/29(木) 20:46:07 ID:CP1ehHN1
ベルキスなら飯森氏が指揮してんのもあるよな。
594名無し行進曲:2005/09/29(木) 22:39:08 ID:p9qAQE9R
>593
だから「それ」を話題にしているんだって
595名無し行進曲:2005/10/01(土) 11:11:10 ID:XH3a9rHs
>592
サイモン盤でTpソロの部分は本来テノールのソロだぞ(オケスコアに明記)。

ま、サイモン盤に馴染んだ耳には異質に聴こえるのは仕方ないかもね。
596名無し行進曲:2005/10/02(日) 02:13:31 ID:7Mmca0i2
ベルキスの場合、サイモン盤すら馴染んでるか微妙だよな。
サイモン盤を元に編曲された吹奏楽盤に馴染んでる人口が一番多いんだろなー
597名無し行進曲:2005/10/02(日) 18:49:12 ID:esQGWGzN
>>595
スコアには(o Tromba interna)と書いてあるから
Tpでも間違いではないよ。
598名無し行進曲:2005/10/02(日) 18:52:03 ID:1+IwTfia
>597
イタリア語をよく知らないんだが、internaってのは「〜でも可」みたいな意味でよろしいの?
599もじゃ:2005/10/02(日) 19:00:07 ID:KSq8YqL3
blast!!が編曲したローマの松サイコー!!
600名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:07:23 ID:esQGWGzN
>>598
英語に置き換えると「or Trumpet inside」だから
「または(内部の?)トランペットで」ってことだと思う
601名無し行進曲:2005/10/03(月) 22:53:27 ID:o8mx7GTE
>600
舞台裏でTpを吹く事じゃないの?
602名無し行進曲:2005/10/07(金) 19:52:44 ID:pvl7IQ3r
皆さんのお気に入りの三部作は?

ちなみに
祭 → マゼール/クリーヴランドO
松 → バティス/ロイヤルPO
    オーマンディ/フィラデルフィアO
噴水 → カラヤン/ベルリンPO
     
オススメ!
603名無し行進曲:2005/10/07(金) 22:34:53 ID:1dvMwu9s
>602
噴水 トスカニーニ/NBC
松  トスカニーニ/NBC
祭  トスカニーニ/NBC
604名無し行進曲:2005/10/08(土) 00:08:37 ID:cai7iQTf
松&噴水 ライナー/CSO
祭り     ガッティ/RPO
605名無し行進曲:2005/10/08(土) 01:03:11 ID:2/AGzKmU
>602
個人的にはムーティ盤とトスカニーニ盤が最強2トップなんだけど松はケルテス/LSOも好き。

ところでバーンスタイン盤とT.トーマス盤ってどんな感じでしょうか?
606名無し行進曲:2005/10/08(土) 02:40:47 ID:uq/XUryj
>602
トーマスは知らないが、バーンスタインは期待して買うと
後悔すると思う。
この時期のバーンスタインは、もっと激しかった筈なんだが...!?

ちなみに、「松」は吹奏楽だがアメリカ海兵隊も結構良いね!
607名無し行進曲:2005/10/08(土) 03:46:55 ID:f6O/BBFQ
小澤ボストンはどう?
608名無し行進曲:2005/10/08(土) 03:49:19 ID:uq/XUryj
>607
松は、歌っているので良い。
609名無し行進曲:2005/10/08(土) 10:10:54 ID:2/AGzKmU
>607
あっさりしてるけど、それぞれの情景を巧く書き分けてる演奏。
BSOだけあって弦セクションは秀逸。

ところで「主顕祭」の最後でritするのは小澤だけか?
610名無し行進曲:2005/10/08(土) 13:10:43 ID:uq/XUryj
今度、所持しているCDを再確認するわ。
ちなみに、優先度(最高★5つ)で評価すると

●3部作
・オーマンディ/フィラデルフィアO(★★★★)→松は★5つ
・小澤征爾/ボストンSO(★★★+)
・デュトワ/モントリーオールSO(★★★+)
・ムーティ/フィラデルフィアO(★★★+)
・シノーポリ/ニューヨークPO(★★)
・リッツィ/ロンドンPO(★★)
・ガッティ/ローマ聖チュチーリア音楽院(★★★)
・ヤンソンス/オスロPO(★★★+)
・マゼール/ピッツバーグSO(★★★)
・スヴェトラーノフ/ロシア国立文化省SO(★★★★)→おもしろい
・バティス/ロイヤルPO(★★★★)

●噴水と松
・ライナー/シカゴSO(★★★+)
・アンセルメ/スイスロマンドSO(★★★)
・ミンシュ/ニューフィルハーモニアO(★★★)
・ケルテス/ロンドンSO(★★★★)
・カラヤン/ベルリンPO(★★★★)→噴水は★5つ

●松と祭
・バーンスタイン/ニューヨークPO(★★★)
・マゼール/クリーヴランドSO(★★★★)→祭は★5つ
・チェリビダッケ/シュトゥットガルト放送SO(★★★★)→松のみ
・グーセンス/ロンドンSO(★★★+)→祭のみ。わらえる
・大植英次/ミネソタO(★★)→松のみ
・ガウク/ソヴィエト国立文化省SO(★★)→松のみ
・ペドロッティ/チェコPO(★★★★)→松のみ。シブすぎる。
611名無し行進曲:2005/10/08(土) 13:15:17 ID:uq/XUryj
>610を訂正

ガウクは、録音が良ければアッピア街道は★4つ
612名無し行進曲:2005/10/08(土) 14:18:41 ID:2/AGzKmU
>610
ペドロッティ/チェコpoは三部作を録音してるよ(輸入盤)。
610さんは国内盤を所有してるのかな?
613名無し行進曲:2005/10/08(土) 20:29:47 ID:uq/XUryj
>612
情報サンクス。
アンチェルの「春祭」と一緒のヤツでした。
614名無し行進曲:2005/10/10(月) 18:12:26 ID:jXkIQecY
コンクールで十月祭を演奏するところはどういうカットをしてるのでしょうか?
615名無し行進曲:2005/10/15(土) 21:52:31 ID:MFXoRQ0b
私は来年のコンクールで「ローマの祭」を吹く中1ですが・・・・
Saxの吹き方など教えてください!
616名無し行進曲:2005/10/19(水) 14:23:30 ID:uHOMF59G
>615
リードをセットしたマウスピースを楽器に装着して運指を合わせてリードが振動するように息を吹き込んだら音が出るぞ。
617名無し行進曲:2005/10/20(木) 21:13:24 ID:LAf5/YyL
>>165ありがとうございます!早速試してみます
618名無し行進曲:2005/10/20(木) 21:17:47 ID:ZrvLPYJn
>>615
祭なら、是非チルチェンセスと十月祭でコンクールに参加してくれ。
話題になるし、ブラボーの嵐に包まれるぞ。
619名無し行進曲:2005/10/21(金) 19:28:44 ID:FX/M8iWK
>>618残念ながら祭でやるのはチルチェンセスと主顕祭って決まってたんですよ・・・
あたしも十月祭やりたかった・・・
620名無し行進曲:2005/10/26(水) 13:41:10 ID:VGUwG44D
松の全曲の吹奏楽版は楽譜出てるんですか?
あれば調とかどうなってるか詳細キボン。
621名無し行進曲:2005/10/26(水) 21:06:28 ID:WqVm8x+N
来年のコンクールにチルチェンセスだけで出ます!!
カットなし
622名無し行進曲:2005/10/26(水) 21:53:39 ID:wREbDbNB
>>620顧問が持ってたような・・・
623名無し行進曲:2005/10/26(水) 22:50:21 ID:WqVm8x+N
624名無し行進曲:2005/10/26(水) 22:53:13 ID:XfJ7NHtD
>>623
ローマの松なら俺も参加したと思う。
625名無し行進曲:2005/10/27(木) 07:39:07 ID:AwgLDE+V
>>623
三部作全曲とハンティングタワーなら俺も参加したと思う。
626名無し行進曲:2005/10/28(金) 21:35:04 ID:jhdVS6JR
ローマの祭って中学生とかの教科書に出てますか?
627名無し行進曲:2005/10/29(土) 00:06:43 ID:Kln02PJs
最近の教科書に松は出てる。祭りは知らんなぁ。
628名無し行進曲:2005/10/29(土) 23:24:59 ID:GsCrqWTe
今日(明日)の深夜1:17からBShiでローマ三部作やるみたい。
629名無し行進曲:2005/10/30(日) 02:23:39 ID:siWELYGm
BSHiで3部作放送中age
630名無し行進曲:2005/10/30(日) 02:40:15 ID:siWELYGm
631名無し行進曲:2005/10/30(日) 06:44:05 ID:tUXuAkOi
今日、福岡第一の定演でローマの松が聞けるよ。
632名無し行進曲:2005/10/30(日) 07:17:22 ID:VJOx4zAI
全曲ですか?
633名無し行進曲:2005/10/30(日) 07:22:46 ID:tUXuAkOi
はい、全楽章です。
634名無し行進曲:2005/10/30(日) 07:38:20 ID:J0IvpKP2
そういや今年の定期で伊奈と狭山が松全曲やってたな。狭山の定期は聞いたけどなかなかよかった。まさかコンクールで県落ちだとは思わんかった。やはり松は50人でやる曲では無いと思うな
635ホルン:2005/11/02(水) 14:23:22 ID:5fzwCYfj
こんな質問ですみません!
ローマ三部作をMDに、録音してもらったんですけど、
どれがどれだかわからなくて困り中です…
ローマの松しかわからないです…
あとの2曲の見分け方を教えて下さい!!
初歩的な質問ですみません!!!!!!
636名無し行進曲:2005/11/02(水) 14:51:18 ID:9MCSyREB
>>635
静かに始まった後にオーボエのソロが入ってきたら「噴水」
いきなりテュッティで激しく始まったなら「祭」
637名無し行進曲:2005/11/02(水) 22:06:16 ID:tn++t4rT
>636
635がコンクールで演奏されるような第2曲から始まる「噴水」を聴いてたら…。
638ありがとうございます!:2005/11/03(木) 00:11:18 ID:HbehLiDA
>>636

では、途中でホルンの壮大な旋律がユニゾンででてくるのが「祭」ですかね〜??
639名無し行進曲:2005/11/03(木) 00:57:00 ID:1iUeuwlY
>>635
松が分かってるんなら話は早い。
ffで終わるのが祭り、
静かに終わるのが噴水。
これで分からないなら三部作のCD買ってきなさい。
640名無し行進曲:2005/11/03(木) 00:59:46 ID:NeOmDXfq
録音してくれた人に聞けば?
641ありがとうございます!:2005/11/03(木) 08:27:47 ID:HbehLiDA

693のもとに、聴いてみたらffで終わると見せ掛けて静かに終わったのが
噴水ですね!?ってことで、
始まってすぐラッパのファンファーレっぽいの
がでてくるのは!?
642名無し行進曲:2005/11/03(木) 08:33:59 ID:vJ3dx/hD
それが祭り
643ありがとうございます:2005/11/04(金) 23:34:43 ID:oQbDcso3
642
わかりました。。。
わかりましたーー。。。
644名無し行進曲:2005/11/05(土) 17:55:21 ID:AgamLQLJ
>>635
      ▂▄▃▅▇▆▆▅▃▄▂
    ◢▇█◤◢▋█▆██◣█▆██▇◣
   ◢▋██◢███████◤███◤█▲
  █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣
  ███◣◥█▼▀◤▀    .: .:░▓◥██
  ▐▼░:: ::  ▐     .: .:░░▓◥█▉
  █▊░:: :    ▀   .:░▂░░▀██▌
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍ 
   ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎
      ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓  逮捕します
      ◥▓░:: ::  .:░:: .:░:░▓◤▲
645名無し行進曲:2005/11/09(水) 17:44:50 ID:FvP9joGO
祭の主顕祭の32連符がきれいに吹ける方法教えてください。
646名無し行進曲:2005/11/11(金) 17:10:55 ID:8FemhjsB
テッテケテケ テケテケテテテ
テッテケテケ テケテケテテテ

チャララララララララララララ
647名無し行進曲:2005/11/21(月) 19:04:23 ID:94UZ+CWm
おまいら、今すぐNHK7時のニュース見てください!
「ローマの祭り」が放送されるぞ
648名無し行進曲:2005/11/21(月) 19:12:48 ID:gFm7qRTo
なんで?どこの演奏?
649名無し行進曲:2005/11/21(月) 19:22:07 ID:94UZ+CWm
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
650名無し行進曲:2005/11/21(月) 19:22:51 ID:94UZ+CWm
・・・?
終わった?
651名無し行進曲:2005/11/21(月) 20:55:29 ID:n0trPatY
あれ何? 一瞬しか見れなかったから気になって気になって・・・
652名無し行進曲:2005/11/25(金) 10:52:42 ID:abKg8RRh
ここにも貼ろう 今やってる最中だけど

▼11月25日(金)10:00-11:40
 NHKBS2クラシック倶楽部
  放送内容:ネルロ・サンティ指揮 PMFオーケストラ演奏会
  演奏プログラム:
  ロッシーニ/歌劇「セミラーミデ」序曲、歌劇「ウィリアム・テル」序曲
  レスピーギ/交響詩「ローマの噴水」、交響詩「ローマの松」、交響詩「ローマの祭」
  7月30日(土)札幌コンサートホールで録画
653名無し行進曲:2005/11/25(金) 23:17:29 ID:nrhN/zQE
『レスピーギ:ローマ三部作/バティス&ロイヤル・フィル』
ってどんな感じなんですか?
松とか結構激しいやつがいいんですが、ここはどんな感じですか?
654名無し行進曲:2005/11/25(金) 23:20:43 ID:6Kl+XjU9
1000円で売ってるよ。それ。
655名無し行進曲:2005/11/25(金) 23:25:51 ID:Fj1zMwVN
あのね、松が激しいのはね、なんと言ってもね、
「ファンタジア2000」よ。
これ最強。
656名無し行進曲:2005/11/25(金) 23:30:06 ID:nrhN/zQE
なんですかそれ????
657名無し行進曲:2005/11/25(金) 23:48:03 ID:xNITNv6z
噴水をコンクールでやったら…
審査員に選曲ミスみたいなことを書かれてた。。。
中学生に噴水は難しいです?
658名無し行進曲:2005/11/26(土) 00:06:24 ID:Z4avG16/
>>652

それ再放送とかやらないのか?

見逃した  orz
659名無し行進曲:2005/11/26(土) 00:26:50 ID:VzT4Ih47
>>657 噴水は吹奏楽自体にあまり向いてない気がする。というか中学生にコンクールで祭とか噴水とか吹かせんのは虐待に近いな
660名無し行進曲:2005/11/26(土) 00:45:24 ID:dVBN9sWq
>652
北海道では先月に放送してたな。
661名無し行進曲:2005/11/26(土) 02:02:04 ID:ITBXcbrC
噴水は難しいな。そして意外に祭りのが簡単。
662名無し行進曲:2005/11/26(土) 10:00:05 ID:0SgzhQxQ
吹コンでの噴水&祭の名演ってある?中学校限定で。
663名無し行進曲:2005/11/26(土) 10:02:54 ID:T1MJoHKJ
祭りなら、生駒も確かに上手いが、俺は91年の野田中をお勧めしたい。
664名無し行進曲:2005/11/26(土) 11:11:56 ID:ITBXcbrC
中学校の名演はなかなかない気が…
665名無し行進曲:2005/11/26(土) 17:45:11 ID:HbjAxYKC
職場ならどう?
666名無し行進曲:2005/11/26(土) 18:42:05 ID:YggCRB2X
>>663 生駒は正確に吹き過ぎてつまらんよな。しかもTPソロは二本w
667名無し行進曲:2005/11/26(土) 21:49:00 ID:ITBXcbrC
まぁ中学生であれだけやるんだから凄いよ。
668名無し行進曲:2005/11/26(土) 21:52:04 ID:YggCRB2X
しかも最後のフィナーレからはTP1st音が聞こえてこないw
最後のA連打なんてはもりしかきこえん
669名無し行進曲:2005/11/26(土) 22:31:01 ID:yN8WM2Te
俺は03年は生駒より市岡の方がいいと思う
670名無し行進曲:2005/11/27(日) 01:47:58 ID:8byu0a/e
それはない
671名無し行進曲:2005/11/27(日) 11:17:38 ID:wsJUqiFm
自分もそれはないと思う。
672名無し行進曲:2005/11/27(日) 12:20:17 ID:YoP1uGqy
祭はいろんな中学校が挑戦してるみたいだけど、なかなか
名演は生まれないもんだね…。噴水に関しては挑戦する学
校自体が少ないし。
673名無し行進曲:2005/11/27(日) 12:22:39 ID:h0vxzObR
最近の新作のであるアシュケナージ/オランダ放送響は
どうなんでしょうか?
674名無し行進曲:2005/11/27(日) 12:54:22 ID:eh+vaolY
あたし今年のコンクールでローマの噴水やりましたよ
675名無し行進曲:2005/11/27(日) 13:00:23 ID:LwuGJrr8
>>673
オランダ放送フィルじゃないの?良いオケだよ。むしろアシュケナージというのが心配なんだが
どうなんでしょうか?
676名無し行進曲:2005/11/27(日) 14:43:52 ID:wsJUqiFm
673
なかなかよかったよ。
てか噴水やったことあるけど難しい…
677名無し行進曲:2005/11/27(日) 18:12:17 ID:YoP1uGqy
ちょっと気になったんだけど、01年の双葉台中の噴水の始めの
フルートソロ途切れてないよね?どうなってるの?
678名無し行進曲:2005/12/03(土) 00:27:05 ID:lJ8Onm4Y
>667
同感。
久々に吹奏楽のCDを買ってきて聴いたが感心したよ。

679名無し行進曲:2005/12/03(土) 01:42:20 ID:gi+E+83w
中学だったら、野田中と生駒中の祭り、噴水は…技術で圧倒させた双葉台中より富里中の方が好きだな。
高校は東海大第四の祭り、あ栄も傷だらけだけどサウンド澄んでたし勢いあってアリかと思う。
洛南の松もCDで聴くと微妙だったが、生ではメチャえぇ演奏だった。噴水は常総と与野で!
ベルキスは個人的には東海第四、野庭、白石のが好き。ステンドグラスは常総が名演。
それにしても神奈川大の噴水のオーボエはマジすさまじかった!
680名無し行進曲:2005/12/03(土) 01:52:39 ID:wgeRtlCj
ここはつん○が多いですねえ
681名無し行進曲:2005/12/03(土) 02:02:38 ID:IEqH+S5X
つんく?
682名無し行進曲:2005/12/03(土) 06:58:38 ID:y0KONkxj
高校でいうとローマの祭りは断然東海大第四。ローマの松は洛南。ローマの噴水は常総と与野。関係ないがベルキスとステンドグラスは個人的には常総。
常総と与野の噴水はかなりの名演だと思う。
683名無し行進曲:2005/12/03(土) 07:06:02 ID:LKC2y/KN
第4は92年が名演だろうy
01年は駄演。音圧ないし、ミス多いし、音の長さばらばら
684名無し行進曲:2005/12/03(土) 10:21:54 ID:7FOyBsY6
プ
685名無し行進曲:2005/12/03(土) 19:31:24 ID:N12bzRNG
フィギュアスケートNHK杯女子フリーで
ベルキス取り上げてる選手が。
I→II→I→III→IVだったかな。
評価するのは演技だから関係ないが、
常総も真っ青のすごいカットだった。
686名無し行進曲:2005/12/03(土) 20:28:52 ID:y0KONkxj
01も名演かと…
687名無し行進曲:2005/12/03(土) 20:51:30 ID:DAbso1EA
>>685
全然スレ違いだけど、ウエストサイドストーリーを物凄いカットで使ってる選手もいたが、
ああいうのって著作権的にどうなんだろね?
688名無し行進曲:2005/12/03(土) 22:17:36 ID:rJgVtnSM
>687
「ダフニスとクロエ」を夜明け〜全員の踊り(5/4拍子に変わった部分)〜夜明け〜全員の踊り(終盤)って感じにつなげて滑ったヤツも以前にいた。
ま、あの競技はBGMとして流れてれば関係無し(振り付けやジャンプのタイミングを曲にシンクロさせる必要は特に無い)だからねぇ。
689名無し行進曲:2005/12/03(土) 22:24:34 ID:N12bzRNG
>>688
それって前の五輪の金メダリストだったかねぇ・・・。
今回見て思ったのは
「ベルキス(及びレスピーギ)はフィギュアには向いてない」ってことだった。
にしてもこんなマイナーな曲を取り上げるとは。
690名無し行進曲:2005/12/03(土) 22:59:03 ID:LKC2y/KN
691名無し行進曲:2005/12/03(土) 23:08:25 ID:kfcnSpNq
スターオブインディアナ(☆o☆)
692名無し行進曲:2005/12/04(日) 01:53:58 ID:pohRJ9ma
>689
マイナーな曲と言えば昔、外山雄三の「ラプソディ」で滑った男子選手(確か日本人)もいたなぁ(←そんなにマイナーじゃないか?)。

フィギュアスケートで使うならもっと優雅というか、繊細な曲の方がいいと思うんだけどな。
レスピーギなら「リュートのための古風な舞曲とアリア」とか。
693名無し行進曲:2005/12/16(金) 23:36:14 ID:9ZfUTfnt
age
694名無し行進曲:2005/12/17(土) 02:58:02 ID:NVkGiUu0
洛南のより東海大四の松のほうがずっといいぜ?
695名無し行進曲:2005/12/17(土) 03:15:47 ID:II1Sjw2A
祭り 東海大第四92>東海大第四01>駒沢大03、松陽>埼玉栄97、埼玉栄92、洛南>与野、精華女子>市川交響>春日部共栄、習志野、駒大高04>八王子、高岡商業89、生駒、野田>山王>市岡、沼>高岡商業98…
あとは…わからん。
696名無し行進曲:2005/12/17(土) 03:20:19 ID:II1Sjw2A
ベルキス…創価関西、野庭>常総学院>札幌白石>東海大第四、福工大付>>高岡商業>下松、精華女子、羽村第一>土気>南宇治…あとは…わらかん
697名無し行進曲:2005/12/17(土) 11:03:50 ID:4meCt6Yh
祭り 兵庫>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東海大第四92>東海大第四01>駒沢大03、松陽>埼玉栄97、埼玉栄92、洛南>与野、精華女子>市川交響>春日部共栄、習志野、駒大高04>八王子、高岡商業89、生駒、野田>山王>市岡、沼>高岡商業98…
698名無し行進曲:2005/12/17(土) 23:54:50 ID:II1Sjw2A
兵庫の祭りは記憶にないな。何年だった?
699名無し行進曲:2005/12/18(日) 00:27:24 ID:IqNpZ10x
>>698
80年
700名無し行進曲:2005/12/18(日) 03:55:05 ID:8UdobrYX
兵庫高校の「祭」は同感。
やっぱ吉永節にハマリますなー。

ちなみに、全国出場は果たせなかったが、県立西宮高校の「ベルキス」も
饗宴乱舞してましたね!
701名無し行進曲:2005/12/21(水) 02:15:02 ID:562EA3Hg
あのベルキスは凄い!饗宴の踊りがまさに荒れ狂ってる。3楽章から始まるのも独特。
同じく、関西で終わったが祭りも吉永節炸裂
702名無し行進曲:2005/12/21(水) 03:35:16 ID:NzDyXh5c
駒澤03はそんな上位に来ないと思うのだが
703名無し行進曲:2005/12/21(水) 23:01:08 ID:MRgTOiEg
ベルキスの吹奏楽版は、4楽章のラストがあからさまにショボイのがイヤなんだよな・・・
704名無し行進曲:2005/12/21(水) 23:33:33 ID:34ujZBXi
>>703
小長谷編曲とかやばいよな○| ̄|_
饗宴の踊りのラストのラッパとか入る前のあたりだよな??
705名無し行進曲:2005/12/22(木) 00:40:36 ID:LfJQpn5k
697
おかしいだろ
706名無し行進曲:2005/12/22(木) 22:43:50 ID:6pdUbw2s
>704
そうそう。
原曲ではメロディが高音弦の部分が木管になってるから、かなりショボい・・・。
707名無し行進曲:2005/12/24(土) 01:32:21 ID:6RGkPOLq
「教会のステンドグラス」「ベルキス」「ベルファゴール序曲」が収録されたCDが1/25に出るそうな。

アシュケナージ指揮/オランダ放送poの演奏だが…orz
708名無し行進曲:2005/12/24(土) 02:53:21 ID:gASXNUq7
>707
どこの情報でしょうか?
709名無し行進曲:2005/12/24(土) 03:11:54 ID:6RGkPOLq
レコード芸術1月号の国内新譜速報。
710名無し行進曲:2005/12/25(日) 01:53:39 ID:hgIFySaM
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1413985

SACD版の方だが、これだな。
711名無し行進曲:2005/12/25(日) 07:33:47 ID:uxCQl2Xk
>>707
オケに不満はないが、指揮者に難あり・・・ってとこだな
712名無し行進曲:2005/12/25(日) 11:19:19 ID:OhD6SoUu
>>711

baka ?
713名無し行進曲:2005/12/25(日) 20:25:52 ID:3DPXbrXI
>>712
お前はアシュケナージ指揮のレスピーギなんか聴きたいのか?
714名無し行進曲:2005/12/25(日) 21:04:35 ID:vSFGiWgC
>713
712はアシュケナージそのものを知らないんだよ。
715名無し行進曲:2005/12/25(日) 21:12:25 ID:ObgQ6B4W
アシュケナージのピアノ演奏とオケ指揮の展覧会の絵もってるけど
指揮者としては....だよ
716名無し行進曲:2005/12/25(日) 23:53:15 ID:SklgMF8q
オランダ放送響は十分上手いオケだと思う
同国に世界の五指に入るオケがあるから影は薄いけど
指揮者は・・・不安だな、としか言いようが無い
717名無し行進曲:2005/12/26(月) 00:21:39 ID:bG4vwibU
ローマ三部作を録音した頃のムーティ(もちろんオケはフィラデルフィアpoで)が707の作品を録音してたらなぁ…
718名無し行進曲:2005/12/31(土) 01:49:43 ID:Fg2wbnWu
>>692
ちょっと流れは違うが故本田美奈子.女史がリュートのシチリアーナのカバー曲出してるね。
719名無し行進曲:2006/01/04(水) 14:04:53 ID:MosrL0Vv
すみません。
スレッド全く関係ないですが。
コンポに新しくウーファーつけようと思っているのですが、
どこのメーカーのウーファーが良いか分からなくてこまってます。。。
どなたか良い案があれば教えて頂けないでしょうか!
720名無し行進曲:2006/01/04(水) 14:59:28 ID:KKVuWLF6
>>719
マルチ帰れ
721名無し行進曲:2006/01/07(土) 20:06:43 ID:KJTM4P+T
やっぱりローマの松は神だ!
722名無し行進曲:2006/01/13(金) 02:32:06 ID:nmvAFb65
>>655
あんたなかなか鋭いね。いいとこ突いた。
映画のための編曲も水葬の酷いのに比べたら雲泥の差だ。
723名無し行進曲:2006/01/15(日) 02:41:33 ID:I76QSbJJ
>655&722
CD情報を教えてください!
724名無し行進曲:2006/01/16(月) 20:19:59 ID:JGokSFM7
レスピーギの教会のステンドグラスは元はオケの曲なの?
725名無し行進曲:2006/01/16(月) 20:22:43 ID:r+TPkHYk
祭り主顕祭の冒頭、シロホングロッケンと同じ動きしてる、Tavoletteって何ですか?
726名無し行進曲:2006/01/16(月) 20:50:09 ID:uOohxgIn
コンナ曲駄作だよな?
厨房んときにやったけど全然覚えていない。海兵隊なんかしっかりおぼえているのにさ。
727名無し行進曲:2006/01/16(月) 21:22:08 ID:AwMdrnXw
>>725
>Tavolette

平たく言うと木の板
728名無し行進曲:2006/01/17(火) 00:55:42 ID:aa0kcMvD
>724
ピアノ作品「グレゴリオ旋法による3つの前奏曲」に一曲を加えてオーケストラ作品に改作したのが「4つの交響的印象“教会のステンドグラス”」。

最初、レスピーギは「聖堂の門」ってタイトルにするつもりだったが、友人から“色彩感に欠ける”と言われて、その友人が提案した「教会の〜」にしたんだそうな。
729名無し行進曲:2006/01/17(火) 03:51:18 ID:RO6DEIXl
自分的にステンドグラスの白眉はオルガンに悶死する聖グレゴリウスなんだが、
吹奏だとミカエルしか知らないやつが多すぎる。
730名無し行進曲:2006/01/17(火) 16:49:15 ID:aa0kcMvD
>729
聖グレゴリウスはオルガン抜き、ましてやコンクールの人数制限だとショボくなるだろうなぁ。
731名無し行進曲:2006/01/18(水) 01:14:25 ID:1/o/oPAS
>>729
あー! あそこのオルガンの立ち上がりは痺れるね。俺も好きだ。
サイモン盤とロペス・コボス盤持ってるんだがサイモン盤はピークオーバーでデジタルノイズが2カ所位入ってるんだよな・・・
もうすぐ出るアシュケナージ盤はどうかのう。
732名無し行進曲:2006/01/23(月) 01:58:24 ID:o6UPJ8yu
シモノフ&ロイヤルPO盤ないの?
733名無し行進曲:2006/01/23(月) 19:48:08 ID:9Hg6qAQl
俺はサイモン/フィルハーモニア管とK.クラーク/パシフィック交響楽団の録音を持ってる。
734名無し行進曲:2006/01/25(水) 22:29:11 ID:Vhd9qX0m
で、アシュケナージ盤を購入した強者はいないの?
735名無し行進曲:2006/01/25(水) 23:46:37 ID:KLS2xWn6
>>734
予約したから明日辺りに家に届くと思う。
じつは教会のステンドグラス聴くのはこれが初めてなんだけれども。

もうすぐ受験だから勝負曲になるだろうな・・・
736名無し行進曲:2006/01/25(水) 23:57:58 ID:0H2WE0m9
ファンタジア2000age
737名無し行進曲:2006/01/26(木) 23:14:17 ID:8PLE6fJ1
ベルキス1楽章、はやっ!
738名無し行進曲:2006/01/27(金) 01:40:28 ID:HM7mI6Pj
>>737 感想詳しく!買うか迷ってる。
指揮者はともかく、選曲が魅力的(吹奏人としては)なので
739名無し行進曲:2006/01/27(金) 18:44:21 ID:t9N/uh23
演奏もアレだが、マスタリングが最悪。_| ̄|○
5.1chで聴いてもステレオで聴いても、レベルは小さいは音は薄いはで、最悪・・・。

演奏の方も、ベルキス1楽章のマーチっぽい部分がなぜか倍のテンポだったりと、
解釈がおかしい部分が多いし、
やっつけ仕事な感じでtuttiもバラバラ・・・・。

今回のはまれにみる最悪な録音・・・・。
SACDのよさもぜんぜん活かされてないし、かって損した!_| ̄|○
740名無し行進曲:2006/01/27(金) 18:46:59 ID:t9N/uh23
あと、ベルキス4楽章のテノールがTrpだったのも遺憾・・・。

ステンドグラスの方はまだ少しはマシだが、やはりtuttiがひどすぎ・・・。
マスタリングがひどすぎるせいで、2楽章や4楽章の巧みなオーケストレーションも台無し・・・・。

まともなのは1番のベルファゴール序曲くらいかな・・・。
741名無し行進曲:2006/01/27(金) 19:11:23 ID:HM7mI6Pj
買うの…。やめます…
742名無し行進曲:2006/01/28(土) 00:12:51 ID:vmIFClAq
>739
以前にも書かれた超高速の主顕祭(途中でTrbが脱落する)が収録された、グーゼンス盤の国内盤を定価で買った強者な俺でも我慢できる代物かなぁ?

それとも、ネタにさえならない凡演ですか?
743名無し行進曲:2006/01/28(土) 02:28:54 ID:azM9NK/9
主顕祭のTbおよびTpのソロに限って言えば順番はどうなる?
744名無し行進曲:2006/01/28(土) 21:56:52 ID:VnSI0jGH
練習番号30 vivacissimo からTrbソロ
練習番号36 tempo pesante di valzer の15小節目、23小節目にTrbソロ
練習番号37 tempo piu moderato di saltarello からTrbnソロ
練習番号42 molto vivo からTrbソロ

主顕祭(公現祭)の目立ったラッパソロはこの順番です。
745名無し行進曲:2006/01/29(日) 04:12:33 ID:7bgjnIwb
アシュケナージ最悪やん。
これじゃあ、オランダ放送響の未来も心配やな!
746名無し行進曲:2006/01/29(日) 09:59:12 ID:ebC/+abc
だからアシュケナージはピアニストなんだって
ロシアものはすげーいいんだよ
チャイコフスキーとかラフマニノフとか
でもいまはロシアものは封印してるよね
自分で演奏じゃなくて指揮者の仕事ばかり最近目に付くが
てか、昔々のしか知らないから今はアシュケナージって
どういう風に世間が評価してるか知りませんが
747名無し行進曲:2006/01/29(日) 10:27:29 ID:ZNnwg6vs
>>746 そんぐらい知ってるっつーの
748名無し行進曲:2006/01/29(日) 10:37:43 ID:PvQ5JMBa
ローマ三部作が良かったので買おうと思ったが、あまり評判よろしくないのね。
749名無し行進曲:2006/01/29(日) 11:36:41 ID:lhDDhSWn
>746
アシュケナージが振ったシェエラザード(フィルハーモニア管だったかな?)はなかなか良かったねぇ。

…オケが良かったからかな?w
750名無し行進曲:2006/02/01(水) 15:21:12 ID:hUUGTq5b
アシュケナージ/オランダ放送狂のユーザーレビュー

ローマ3部作
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1468089
ベルキス他
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1413985
751名無し行進曲:2006/02/03(金) 02:14:29 ID:+yNT5xcg
age
752名無し行進曲:2006/02/06(月) 02:18:35 ID:6EWCVrtl
ウェルザー・メストにベルキス&教会のステンドグラスを
演奏して欲しいのだが...
753名無し行進曲:2006/02/06(月) 15:12:55 ID:NXLmDAHz
ttp://homepage3.nifty.com/tequila_liquor/sound/befana.htm
コンクールの演奏ってどれも遅いよね。
754名無し行進曲:2006/02/06(月) 23:31:52 ID:/8G8dPZX
>>653
おもいっきり亀レスだけど松は普通。
祭りでパーカッションがどんどんずれていくのが
秀逸。
755名無し行進曲:2006/02/07(火) 21:04:43 ID:ONxQvR7J
>>754
ま,またそんな珍盤が〔笑〕
756名無し行進曲:2006/02/07(火) 21:29:23 ID:7TCTvh3D
Trbが諦めて脱落するグーゼンス盤にはかなわないよ。
757名無し行進曲:2006/02/07(火) 21:38:51 ID:0qDTaxVn
いろいろ聴いても、最終的にはトスカニーニに落ち着きます
僕はね
758名無し行進曲:2006/02/07(火) 22:39:24 ID:9AZrXoKU
トスカニーニにもいろいろあるからね。

国内盤初発売CDのみ音質が素晴らしく
オクに出ると毎回15000円を超える。
759名無し行進曲:2006/02/07(火) 23:07:15 ID:ONxQvR7J
グーセンスの三部作って,祭だけ除いて新しく発売されたでしょ?
760名無し行進曲:2006/02/08(水) 00:35:57 ID:M5dQuiCA
>>758
へー知らなかった。
今度中古CD屋に行ったら注意してみよっかな。
ちなみに何年発売でジャケットはどんな感じ?
761名無し行進曲:2006/02/08(水) 00:46:54 ID:CIy7Uug3
こういう曲はやっぱり、オケの原曲を聴くのが一番だ。
吹奏楽の演奏でウマイ!と思う演奏を聴いたためしがない。
吹奏楽でオケのまねをしようとすること自体無理があると思う今日この頃。
762名無し行進曲:2006/02/08(水) 01:43:28 ID:6jJuCIp3
>>761
わからない事もない。特に祭はいまいちが多いし。ベルキスとかはオーバーブローしてるのが多い。
763758:2006/02/08(水) 12:57:40 ID:/QwDvYxL
>>760
ヤフオクID持ってないと見れないけど↓これ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/81584664
764名無し行進曲:2006/02/08(水) 13:11:57 ID:/QwDvYxL
↑が18500円で

↓20500円
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h30796036

↓31000円
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m23894379

全部同じ物だけど、ボーナス時期とかだと特に高騰するみたい。
765名無し行進曲:2006/02/11(土) 10:14:00 ID:DGs18vZp
>>685
アメリカ代表のキンバリー・マイズナーだね。
トリノにも出場します。
http://ringonice.main.jp/skateladies/KimberlyMeissner.html
766名無し行進曲:2006/02/15(水) 14:10:11 ID:LZC7zfBH
age
767名無し行進曲:2006/02/18(土) 01:26:02 ID:xyg55lbT
>>760
中古CD屋であるのが
見たことが無い。
85年発売だったと思うけど。
CD番号がRCCD1010。
768名無し行進曲:2006/02/18(土) 13:26:13 ID:24GN8jLJ
>>767
俺がオク転売したのは1年ぐらい前に
都心の某ブックオフで安く転がってたやつ。

結局30倍ぐらいになったよ。
769名無し行進曲:2006/02/21(火) 00:38:31 ID:QIuev72q
レコード芸術でアシュケナージが指揮したレスピーギ作品集(ベルキス等)に“推薦”を付けたヤツがいるらしいな。
770名無し行進曲:2006/02/21(火) 02:08:00 ID:MK4YFLPn
レコ芸は所詮販促雑誌みたいなもんだから。
771名無し行進曲:2006/02/21(火) 05:34:44 ID:fwRa+2oa
>>769
名古屋のタ○ーは決定盤とか書いてたな
772名無し行進曲:2006/02/21(火) 16:22:20 ID:MK4YFLPn
アシュケナージのCDの中では、という意味なんジャマイカ
773名無し行進曲:2006/02/22(水) 19:50:15 ID:+lLedZOJ
札幌の〇ワー及び周辺のクラシック取扱い店では売り切れ。好評なのかな?

…すまん、悪い冗談だ。
774名無し行進曲:2006/02/23(木) 18:35:59 ID:hoxM2dm+
23日、日本時間6:34(予定)トリノオリンピック女子フィギュア

アメリカ代表:キミー・マイズナー(SP5位)
【使用曲】(予定)
レスピーギ:バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より

乞うご期待!
775名無し行進曲:2006/02/24(金) 00:16:37 ID:Xx1bYRdY
な、なんだってー!!!!
776名無し行進曲:2006/02/24(金) 01:22:37 ID:mxy+wnsC
NHK杯で見たけど完全に曲に負けてたけど、
どこまで向上させてきたかは楽しみ。
2楽章のEsクラソロが長くて、
4楽章の曲中一番かっこいい部分はカットされてた気がする・・・。
777名無し行進曲:2006/02/24(金) 01:57:29 ID:C8sLNYR8
23日じゃなかった24日の朝だったorz
778名無し行進曲:2006/02/24(金) 07:13:18 ID:PQ97AvZ5
ベルキスは六位?

荒川おめ
779名無し行進曲:2006/02/24(金) 18:17:54 ID:OGpqMvCD
フィギュアのベルキスのカットすごかったね。ありゃコンクール以上にひどいぞ…
780名無し行進曲:2006/02/24(金) 18:49:55 ID:TbfTRmuW
俺も見た。ビックリしたよ。いきなりベルキス流れてて。
カットにはワロタ。
781名無し行進曲:2006/02/24(金) 20:15:24 ID:227CEccW
マイズナーよかったよ!
782名無し行進曲:2006/02/24(金) 20:28:47 ID:gEXCL2Xs
カットは酷かったがなによりベルキスが全世界に向けて流れたのはこれが最初じゃない?
んでこれが最後っぽいけどw

吹奏楽をしてた日本人の友達でもいたのか?この娘。
783名無し行進曲:2006/02/24(金) 20:41:39 ID:yNa10F04
スタッフの誰かがミネソタ出身とか?
つーかイタリアの作曲家ってことが選んだ要因の一つではありそうだが。
NHK杯のときより良い演技だったね。
784名無し行進曲:2006/02/24(金) 20:48:15 ID:PQ97AvZ5
ベルキス、カットはともかくエスクラソロの無限ループテラワロスwww
785名無し行進曲:2006/02/24(金) 20:54:46 ID:gEXCL2Xs
すなおに暁の踊りと狂宴の踊りをつかったほうが良いような気はするが、


まあなんか素直に嬉しいわけでw
786名無し行進曲:2006/02/24(金) 21:50:58 ID:vOD4UXpl
フィギュアスケートにシンクロナイズドスイミングみたいな団体戦があったらベルキスの「狂宴の踊り」の終盤なんて格好良くできそうな気がする。

少なくとも曲の盛り上がりに負けずに一人で滑るのはキツいんじゃないかと。
787名無し行進曲:2006/02/24(金) 22:07:20 ID:gEXCL2Xs
2005年のフィギュアの全日本選手権で澤田亜紀って子がベルキスの一楽章を使ったらしいよ。
788名無し行進曲:2006/02/24(金) 22:48:08 ID:BT00PbsZ
TV見てたら笑いこらえるのに必死だった
カット凄まじすぎwww
789名無し行進曲:2006/02/24(金) 23:14:50 ID:hasH5hzv
曲だけ聞いてて演技見てなかった。朝起きて見てたけどすげーカットのおかげで目が覚めたよ。
一つの楽章を使った方が良かったんでない?
あと村主で二楽章見てみたいかも。
790名無し行進曲:2006/02/24(金) 23:21:23 ID:lNjaLe0/
なんか吹奏楽の人間があのBGMを批判しても目糞鼻糞にしかならんなぁ
791名無し行進曲:2006/02/25(土) 02:46:19 ID:Bkm5gTlr
批判じゃなくみんな喜んでるんだよー。
このスレ住民とレスピーギさんにとっては荒川金以上にお祭なワケで。
そしてスレ伸びすぎwwww
792名無し行進曲:2006/02/25(土) 03:52:30 ID:bKQZIgrn
キョノマイズナーを見てここに来てみれば
案の定おまいら喜んでるなw
793792:2006/02/25(土) 03:54:07 ID:bKQZIgrn
訂正
キョノ→昨日の
794名無し行進曲:2006/02/25(土) 16:22:03 ID:PGRHx91L
マイズナー音だけでも うpきぼん
795名無し行進曲:2006/02/26(日) 03:55:53 ID:+L0F8EWT
いいなー俺も聞きたかったベルキス。

隣のテレビのついてる部屋から微かに最後の和音が聞こえた気がしたが、
気のせいじゃなかったか。
796名無し行進曲:2006/02/26(日) 12:18:42 ID:Kd7MFewv
マイズナーじゃないけどこの選手も演技でベルキス使ってる。
全体じゃなくて一部でだけだけど。
http://japanskates.com/Videos/Aki_Sawada_2005_JPN_Nats__LP.wmv
797名無し行進曲:2006/02/26(日) 23:13:41 ID:0GCvy4it
まあそんな事はどうでもいいけど,
コンクール近大特演
のアッピアだけとかどうなのさ??
ノーカットだけど
798名無し行進曲:2006/02/27(月) 01:07:03 ID:/xajnTZm
そんな事こそどうでもいい
799名無し行進曲:2006/02/27(月) 01:39:13 ID:Yr8eLQVU
デン デン デン デデドン デンドンドンデンドコドン

これの繰り返しになるはずが

デン デン デン デデドン デンドンドンデンドコドン
デンドンドンデンデンドンドンデンデンドンドンデンデンドンドンデンドコドン


こんな感じになっててリアルタイムで見たとき笑い死ぬかと思ったwww<キミー
800名無し行進曲:2006/02/27(月) 01:43:57 ID:Yr8eLQVU
デン デン デン デデドン デンドンドンデンドンドコドン

元が間違えてた
orz
801名無し行進曲:2006/02/27(月) 15:44:09 ID:/anvHwJb
>>799
武勇伝か?
802名無し行進曲:2006/02/27(月) 19:20:53 ID:hANXRu/5
ローマ三部作のベスト3の音源は何でしょうか?
803名無し行進曲:2006/02/27(月) 20:18:02 ID:2ojHWHOB
>802
シノーポリ/ニューヨークpo、広上淳一/日本poの新品を定価で買って聴いてガッカリしてからムーティ/フィラデルフィアpoを聴け。
804名無し行進曲:2006/02/27(月) 21:44:59 ID:Ec+T1M4M
そしてその後オーマンディ/フィラデルフィア管かトスカニーニ/NBC響を聴いてCD漁りを止めろ。
805名無し行進曲:2006/02/27(月) 21:51:11 ID:v/HSrdOQ
えーいきなりトスカニーニNBCから聞いちまったよ・・・。
おいおい。
806名無し行進曲:2006/02/27(月) 22:10:58 ID:2ojHWHOB
さらにケルテス/ロンドン響の「松」を聴いて「惜しい人を亡くしたなぁ」としんみりなされ。
807名無し行進曲:2006/02/27(月) 22:21:00 ID:5QPKMT5A
そして、グーセンスの祭りを聞いてトスカニーニの偉大さを知れ。
808名無し行進曲:2006/02/27(月) 22:49:00 ID:SpCUOaUN
idbsの祭りってどう?
809名無し行進曲:2006/02/27(月) 22:50:26 ID:2ojHWHOB
>807
いや、グーゼンスの録音は「サー」のは称号がたいして価値が無い事を実感するためのモノではないかと。
810名無し行進曲:2006/02/28(火) 12:40:51 ID:MyvVzNdp
>>805
いいじゃん、1枚で間にあって。

クラ板には未聴CDが増えすぎて困っている人がたくさんいるぞw
811名無し行進曲:2006/03/04(土) 19:02:32 ID:krEyj7Fe
ジュゼッペ・シノーポリ指揮のニューヨーク・フィルハーモニックの祭の演奏はすごく理詰めな演奏で良いと思う。
最後のアッチェルだけはもうちょっとかかって欲しかったけど。
812名無し行進曲:2006/03/04(土) 21:31:58 ID:t2T+8TYd
シノーポリはヴェルディの序曲集と歌劇「運命の力」全曲とヴァグナーの管弦楽作品集以外、屁理屈まみれの録音ばっか。
813名無し行進曲:2006/03/04(土) 22:50:19 ID:d21sTnfr
>>812
でもマーラーは面白いとオモタ
814名無し行進曲:2006/03/05(日) 13:37:01 ID:mSirxXep
シノポリは生でも聴いたけどやっぱりつまらなかった
815814:2006/03/05(日) 13:38:57 ID:mSirxXep
ちなみにメインプロはマーラーの5番
816名無し行進曲:2006/03/05(日) 22:11:43 ID:wteD7qQk
ここで今月の「深夜の音楽会」が全く話題に上らない件
817名無し行進曲:2006/03/05(日) 22:37:48 ID:ZuqYXqFD
そりゃ、外山雄三なぞしらんから。
818名無し行進曲:2006/03/05(日) 22:51:35 ID:XfdG9UoW
やはりベスト3は、

松→ケルテス、オーマンディ、チェリビダッケ
祭→マゼール、スヴェトラーノフ、オーマンディ
噴水→カラヤン、デュトワ、アンセルメ
819名無し行進曲:2006/03/05(日) 23:23:53 ID:yWmajgv1
最近サッカーニの祭について誰も触れていない事について…。。

は,おいといて自分はマゼールの祭(金の鳥が収録されたCD)を聞いたのですが
快演であり,名演ではないと思いました。

また松はニューヨークフィルのゆっくりなアッピアが好きです。
他にですが洪水の様に迫ってくるアッピアありませんかね?
820名無し行進曲:2006/03/06(月) 15:32:13 ID:9X3PbkGn
>>818
トスカニーニが入っていない件

>>819
>また松はニューヨークフィルのゆっくりなアッピアが好きです。
>他にですが洪水の様に迫ってくるアッピアありませんかね?

チェリビダッケ/シュトゥットガルト放送響・・・の海賊盤(伊ORIJINALS)のほう
まさに音の洪水、音の大伽藍。管弦楽演奏史に残る超名演。
正規盤のほうはノイズカット等編集によって音圧とか迫力がすっかり削がれて
しまっている。
821名無し行進曲:2006/03/06(月) 23:44:41 ID:VUek3/fj
<<820
その海賊盤聞いてみたいけど手にはいらないのだろうし・・。
洪水に巻かれてみたい
822名無し行進曲:2006/03/06(月) 23:49:14 ID:B0xoEsjv
>>819
サッカーニは早いだけだし・・・
823名無し行進曲:2006/03/07(火) 01:40:04 ID:xOOdH43b
Gardelli / London Sym. Orch. でEMIから出てる録音
(2枚組でMarriner指揮の鳥、ボッティチェリ、
リュートのための...がカップリングされてる)

松と噴水しか入ってないけど、テープがワカメなのな何なのか、
ffの部分で異様に音が揺れてキモかった。
演奏自体は嫌いじゃないんだけどなぁ。

個人的にはGattiのが好き。
824名無し行進曲:2006/03/07(火) 11:40:27 ID:TKLlT+Sw
>>823
そのガルデッリの盤は現在、入手可能なのかな?
たぶんそのCDからの抜粋と思われる1枚ものを持っていて、そのCDには
ガルデッリの演奏は「噴水」しか入っていないんだけれど、かなり気に入った
演奏なので「松」も聴いてみたいんだよね。
825823:2006/03/07(火) 16:07:07 ID:xOOdH43b
>>824
演奏自体はいいと思うんだけど、
この異様なピッチとテンポのブレは、ちょっと覚悟が要るかも。

2005年の再発売盤だから、大丈夫のはず。梅田タワレコでこの2月に購入。

こっちが持ってる方。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007RO58O/qid=1141714919/sr=1-3/ref=sr_1_0_3/503-2491676-0394320
こっちはff(double forte)のヤツかな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002SEB/qid=1141714919/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/503-2491676-0394320

Lamberto Gardelli(らんべると・がるでるり)って、知らなかったんだけど、
歌劇とかオペラとかの人みたい。1969年録音とかってのが出てきたから、
けっこうなベテランのようで。
ちなみに、このディスクの録音は1977年。
826824:2006/03/08(水) 14:30:04 ID:1qTKI8xO
>>825
たったいま、尼に注文しました。安いし。
情報どうもありがとう。
827823:2006/03/09(木) 01:11:13 ID:lWT2jla0
>>826
お役に立てたら、何より。
到着したら感想などうpして下され。
828名無し行進曲:2006/03/11(土) 20:46:07 ID:V5VwFR2K
>>826
いまさらだが、HMVだと下のが¥1050だったぞ・・・
829名無し行進曲:2006/03/12(日) 18:17:18 ID:BkOMPKeS
>>828
これか。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=841223
確かに安いなあ。
830名無し行進曲:2006/03/12(日) 19:53:43 ID:irz1F4Ph
ローマの松は今までで一番震えた音楽
831名無し行進曲:2006/03/12(日) 23:52:41 ID:pMy9nrY7
アシュケナージのレスピーギ作品集を買って
初めて教会のステンドグラス全曲を聴いたんだけど
4楽章のパイプオルガンソロになるあたりで
激しく感動してしまった・・・。
すごいな、この曲。吹奏楽なんかじゃ絶対表現できない。
(ベルキスはイマイチだったけど)
832名無し行進曲:2006/03/13(月) 03:48:35 ID:Tswr+R7z
>831
アシュケナージごときで感動するならサイモン/フィルハーモニア管弦楽団を聴いたら卒倒するぞ。
833名無し行進曲:2006/03/13(月) 08:01:25 ID:XsEbZ31I
>>819
洪水のような松、といえば、


スヴェトラーノフ&ソビエト国立
834名無し行進曲:2006/03/13(月) 12:25:47 ID:z8U+eWRp
>>832
「この盛り上がった局面でパイプオルガンか!」と不意をつかれて。
ただ、曲の展開に感動したんであって
もちろんアシュケナージに感動したわけじゃないからw

でもサイモンのステンドグラスも買う気になった。サンクス。
835名無し行進曲:2006/03/13(月) 17:13:57 ID:WBWqv971
祭りのラッパソロ(練習番号42)全国大会Best5(もちろん俺の主観、原調のみ)
 1 東海大学第四高校(1992)
 2 鹿児島県立松陽高校(2004)
 3 駒澤大学(2002)
 4 埼玉栄(1997)
 5 精華女子高校(1995)、洛南高校(1991)

皆さんの御意見は?
836名無し行進曲:2006/03/13(月) 17:31:37 ID:7H40aa5V
<<833
早速注文しました。
アマゾンでレビュー書いた人ではないよね。<<833??
837名無し行進曲:2006/03/13(月) 18:38:39 ID:7H40aa5V
838名無し行進曲:2006/03/13(月) 21:09:34 ID:32M2T1hf
>835
ラッパなら愛知の幸田高校だろ!
839名無し行進曲:2006/03/13(月) 23:16:52 ID:HlXvzXtH
案外洛南のが上手かった
840名無し行進曲:2006/03/13(月) 23:39:58 ID:zMS+e/GL
>>835
名電(93と96両方)と幸田を聴いたことがないとしか思えないラインナップだなぁ。
個人的にはこの三つがベスト3。
あと、浜松交響や山王中も、>>835の順位の中なら3位以上には入るな。
841名無し行進曲:2006/03/14(火) 00:05:26 ID:lIbZaJ9y
ちなみにTbソロなら高岡商業が上手かった記憶がある。
842名無し行進曲:2006/03/14(火) 00:08:53 ID:RQw8S8+n
>833
スヴェトラ盤は洪水と言うより暴風波浪警報&避難勧告って感じがする…。
843名無し行進曲:2006/03/14(火) 00:33:24 ID:vOzuB8NQ
835です。
>>838,840 確かに幸田は聴いたことが無いけどそんなにうまいのか〜。
ぜひ聞いてみよう。
これでも25団体聴いた上での話しだけどまだまだうまいのがあるんだな。
名電96年は聴いたが出だしに少しこけたのとHの音が頭からfで吹いていない
ということでランク外とした。 全くの好みの差だろう。
でも聴きなおすと確かに音はいいね。 
去年の山王はぜひ聞いてみたいと思っている。評判ではラッパソロかなり良かった
らしいね。
844840:2006/03/14(火) 01:08:04 ID:6FYTKu3p
名電(93と96両方)はどちらも「楽器が体の一部になっている」感が他より大きいと思う。
個人的には96年の名電は「ハイHが頭からfではない」というよりも
cresc.するためにハイHの頭は抑えたとしか思えない(主観ではあるが)。
出だしこけたってのはこのレベルではあまり差にならないと思う。

東海第四92年のはAのピッチが高いのがイマイチ。
幸田はあらゆる面で松陽より上。
山王のは中学のローマでは断トツ。

自分は多少こけていても
名電96>名電93>幸田>松陽>浜松交響(インパクト大)>山王>>その他
845名無し行進曲:2006/03/16(木) 23:45:15 ID:LsscC3q5
スヴェトラ盤三部作買いました。
アッピアは確かに大雨洪水雷警報だわ。でも好き嫌いは別れそう。自分は好き。
に比べてローマの祭はイケイケだけど,事故が多いね。
846名無し行進曲:2006/03/17(金) 00:22:29 ID:5rki0iIa
僕はTbです
今年祭りやるんですけど無論C楽章のソロ回ってきました!
うれしいんですけど……どんな風に吹いたら上手く聞こえますかね〜?
なんか酔っ払いをイメージしてるんですけども…………
847名無し行進曲:2006/03/17(金) 00:59:55 ID:gjWUIbRS
>845
スヴェトラの祭りが事故ならグーセンス盤は未曽有の大惨事。

>846
あのソロは酔っ払いの音痴な歌を描写してるんだよね。
「ワインの瓶を片手に持って顔を赤くしたおっさんがご機嫌に(周囲の迷惑は無視w)歌ってる」イメージで俺は吹いたよ。
でも飲酒するようになってからはラストの下降するグリッサンドはゲ〇のような気がするんだよなぁ。
だから、もし次に演奏する機会があるなら思いっきりテンポを揺らして「泥酔したオヤジの下品な歌」なんて感じで吹いてみたかったりする。
848名無し行進曲:2006/03/17(金) 01:14:13 ID:lKBsFmyB
浜松交響、近畿大、幸田高 がベスト3かな。>>ラッパソロ
849名無し行進曲:2006/03/17(金) 14:06:24 ID:CoTo0Ogf
グーセンスもいいが、破壊された関学の祭りも聞いてみたいな
850名無し行進曲:2006/03/18(土) 17:37:19 ID:t64gEXz0
age
851名無し行進曲:2006/03/22(水) 21:16:09 ID:Nt3elo+o
そーいえばロンドンウインドオーケストラのローマの松なんて
物のありましたわ。
アッピアめちゃ早。駆け足??
852名無し行進曲:2006/03/24(金) 17:46:39 ID:oXL2vFsP
ワープスター発着基地

>>100
>>200
>>300
>>400
>>500
>>600
>>700
>>800
>>900
>>1000




ダグラスヨーの松を聞いてみたい…
853名無し行進曲:2006/03/24(金) 17:56:43 ID:d+K2yYH2
 ローマの祭第4楽章「主顕祭」のトランペットの最高音を教えて下さい。
854名無し行進曲:2006/03/24(金) 18:27:38 ID:JVdBecvw
>>853
ドのシャープ(実音2点ロ)
弦のゆっくりした旋律の後、同じく弦がタランテラっぽいのを再現してる上でのファンファーレ。
855名無し行進曲:2006/03/24(金) 18:39:57 ID:y1bUetnn
民謡の合いの手みたいな感じで上っていった先のCisだね。
でも最後の最後の「A! H! D!」も、オクターヴ下げずにhigh Dまで行きたくなる…

五十年祭のクライマックスにはDまで出てくるね。
原曲だとここだけ(?)C管指定だけど。
856名無し行進曲:2006/03/27(月) 12:01:55 ID:MRdiHZCf
昨日のスケート見た?
マイズナーがベルキスで逆転して1位だったよ。

最後のファンファーレでの3連続ジャンプは感動した。
永久保存しますた。
857名無し行進曲:2006/03/28(火) 01:59:02 ID:y+vpk4ef
Kimmie Meissnerはどうやら吹奏楽コンクールの自由曲になりやすそうな曲が好きみたいw

ttp://ringonice.main.jp/skateladies/KimmieMeissner.html
858名無し行進曲:2006/03/28(火) 05:56:48 ID:OY0/KvAk
>>857
ダフニスはともかく、ライモンダまでか…
狙ってるのか?w
859名無し行進曲:2006/03/28(火) 11:54:15 ID:4lS65Zz4
ライモンダはクラシックでは有名とはいえないかもしれぬが、
バレエ界ではビッグネームだよ
プリマ・オーディションの課題曲にあったりする
860名無し行進曲:2006/03/28(火) 13:40:45 ID:/uQXEuxQ
マイズナー金メダルすごい。神演技だったね。素晴らしかった。

フィギュアでバレエレッスンを取り入れてる人は多いから
先生からの影響か、それとも個人的にそれ系の曲が好きなのか。

どっちにしても一気にファンになってしまった。
すっごく性格良さそうだし。
荒川選手にとってのトゥーランドットのように
マイズナーにとってベルキスは忘れられない曲に
なるんだろうな、つうのも何だか嬉しい。
861名無し行進曲:2006/04/02(日) 22:33:44 ID:n6+huaK+
>>858
ライモンダにつっこむより前にローマの松につっこめw
862名無し行進曲:2006/04/13(木) 16:34:38 ID:iYArU0QJ
あげますよ
863名無し行進曲:2006/04/15(土) 00:00:00 ID:U1/mIMPO
劇的交響曲の話題はやっぱないあー。
864名無し行進曲:2006/04/15(土) 01:35:43 ID:oFEhzI2l
↑ちょwww 00:00:00 って凄すぎwwww
865名無し行進曲:2006/04/15(土) 05:49:45 ID:U1/mIMPO
>864
偶然とはいえ驚いたよ。
今日はなんかえーことありそうやな!
866名無し行進曲:2006/04/15(土) 10:06:35 ID:oFEhzI2l
このスレのマスコット、キミー・マイズナーのベルキス見つけたので貼っときます。
http://www.youtube.com/watch?v=wZKDdmWNAFo&search=Kimmie%20MEISSNER
867名無し行進曲:2006/05/02(火) 21:06:57 ID:3k1zLfPp
ベルキスを買いあさって聞き比べた印象は

○サイモン:オケが上手いので豪快に鳴らしても余裕があるな。
×飯森:ラストのドンチャン騒ぎに指揮者がショボク感じた。
×大植:ミネソタ管の金管は非力やな。大植も無難にまとめすぎ!?
×アシュケナージ:せっかくのオケを指揮者がぶち壊してると感じた。

他にオケの音源ないの?
868名無し行進曲:2006/05/02(火) 21:19:07 ID:33jdQFsF
>>867
すごいですね、音聞いただけで「指揮者の力量」までわかるとは!
(実際の演奏の映像とか見て、な別だけど)
869名無し行進曲:2006/05/02(火) 21:32:57 ID:a/8ssh6P
>>868
え?わかんないの?
870名無し行進曲:2006/05/02(火) 21:36:09 ID:jXyPD+mT
>>867
ないよ。
俺は飯森盤がお気に入り。特にティンパニとバスドラGJ
871名無し行進曲:2006/05/02(火) 21:36:21 ID:OZz4oAei
>>868
釣りか?
もしかして、指揮者の仕事は拍を示すだけだと思ってないだろうな……
もしその意味で「指揮者の力量」というのを言っているのだったら、>>867はそんなことは言ってない。
872名無し行進曲:2006/05/03(水) 05:35:44 ID:qZ/1LrXQ
>867,>870
飯森盤の「戦いの踊り」はバスドラムがトムトムのようにきこえる。
大植盤の「戦いの踊り」は小節数が足りない。
873名無し行進曲:2006/05/03(水) 13:51:52 ID:nl4eP9F+
>>872
俺の飯森盤のの「戦いの踊り」はトムトムがバスドラムのようにきこえるけど・・・。
874名無し行進曲:2006/05/04(木) 00:16:56 ID:XUKneAfU
やはりベルキスは世界の巨匠が振ってくれないか!?
作品集を多く出しているインバルやムーティ、バレンボイムが
やってくれると面白いんだが...
875名無し行進曲:2006/05/04(木) 02:42:19 ID:VdN6OtDX
インバルじゃ面白くなりようがないジャマイカw
チェクナヴォリアン、ゲルギエフ、ロジェストヴェンスキーなんか面白そうでわ?

チェリビダッケやスヴェトラーノフにも振ってほしかったナー。
876名無し行進曲:2006/05/04(木) 19:48:51 ID:XUKneAfU
>875
そうやなー。
ムーティ、インバル、バレンボイムじゃあゴッツイ演奏は期待できないなー。

ゴロワーノフ、シモノフ、テンシュテット、ウェルザー・メスト
あたりもやってれば面白そうやね。
877名無し行進曲:2006/05/05(金) 01:36:40 ID:ZgM6JNwg
昔のムーティ(ローマ三部作やヴェルディのレクイエムを録音した頃)が録音してたらねぇ…。
つーか、874はインバルに何を期待してるんだか(インバルが指揮した「火の鳥」を聴いた事、ある?)。
878名無し行進曲:2006/05/08(月) 20:19:56 ID:BgaA7Ij7
面白いの発見したぞ!

フェドセーエフ&チャイコフスキー交響管弦楽団の
・ローマの噴水&祭

これは笑えたわ。
注文つけるとしたら松じゃあなくドビュッシーの
牧神が入ってる点やな!
879名無し行進曲:2006/05/08(月) 21:24:56 ID:LuVydJYF
俺ははっきり言って、吹奏楽の演奏はオケよりも薄っぺらでダメだな。
スケールが全然違う。おまけにコンクールの演奏とかだと、やっぱり
アマチュアだなと感じてしまう。オケもんはオケで聴くのが一番。
880名無し行進曲:2006/05/08(月) 21:34:43 ID:GUlXNmhA
>>878
俺もおもしろいの発見した・・・釣られているのかも知れんが。

「チャイコフスキー交響管弦楽団」
881名無し行進曲:2006/05/08(月) 23:00:57 ID:BgaA7Ij7
>880
すまん。
モスクワ放送チャイコフスキー交響楽団やったんやな。

ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=945685&GOODS_SORT_CD=102
882名無し行進曲:2006/05/20(土) 23:24:37 ID:IfJrKRfX
マゼールの初期の音源ってどうなん?
883名無し行進曲:2006/05/25(木) 21:32:32 ID:9I5czIAI
マゼールに名演無し!
884名無し行進曲:2006/05/25(木) 21:37:14 ID:WOkH0wTL
>>883
若い頃のチャイコの交響曲やシベリウスを聞いて皆
885名無し行進曲:2006/05/26(金) 09:49:55 ID:I5Pe70eU
>>883
生で聴いてから言え
886名無し行進曲:2006/05/26(金) 10:12:10 ID:bdwxiZEe
>883
プロコフィエフの「ロメオとジュリエット」全曲版も聴きなされ。
BPOを振って録音した「シェエラザード」は無視していいよ。
887名無し行進曲:2006/05/26(金) 10:21:37 ID:oVv/1el4
>>870
厳密に言えばありますよ

戦いの踊りのみですが
888名無し行進曲:2006/05/26(金) 13:22:25 ID:iMpnsKuW
>>887
日本盤タイトルは「耳震(ぢしん)」。耳栓がついてたんだっけ?
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00000379G/503-3659092-0885511?%5Fencoding=UTF8&coliid=&colid=
889名無し行進曲:2006/05/26(金) 15:10:58 ID:1RTTaoS6
>>868
釣りだろうけど、釣られてやる。

ふつうにわかるよ
890名無し行進曲:2006/06/05(月) 23:56:48 ID:z6DAu0WK
ここにでてきた以外でいいローマ三部作ありませんか?
このスレを参考にサッカーニから始まり,
トスカニーニ,グーセンスあたりまで聞きました。
もっと感動したいです
891名無し行進曲:2006/06/06(火) 19:52:41 ID:LVtxwfBC
>>890
オーマンディ、ムーティ、デュトワ、スヴェトラーノフ
892名無し行進曲:2006/06/06(火) 20:01:34 ID:MzkBpRLK
スヴェトラは主顕祭のペットが落ちてて笑えるよね。
893名無し行進曲:2006/06/06(火) 20:13:40 ID:LVtxwfBC
スヴェトラはアッピア街道だけで推薦
894名無し行進曲:2006/06/06(火) 22:09:13 ID:7sfyUfdR
ティルソン=トーマスのことも忘れないであげてください・・・。
メータ時代のロス・フィルのサウンドが最高。
895名無し行進曲:2006/06/07(水) 00:46:33 ID:Ci4l+iIo
JALの機内誌に,「レス・ピーギ」と書いてあったw
896名無し行進曲:2006/06/08(木) 22:51:32 ID:WKfxl1kV
吹奏楽が本当だと思ってるやつがいた。若干うざかった
897名無し行進曲:2006/06/08(木) 22:57:09 ID:RVSiwx5I
それはお疲れ様でしたね。
898名無し行進曲:2006/06/15(木) 13:16:37 ID:NTJfzXPh
>>868
馬鹿晒しage
899名無し行進曲:2006/06/30(金) 16:18:10 ID:z0GAkiMd
>>892
落ちてるのではなく外しているでは?
900名無し行進曲:2006/06/30(金) 23:42:00 ID:i17WELXk
5.1chとかでバンダの再現をしてるのがアシュケナージ盤だけってのがさみしい・・・
901名無し行進曲:2006/07/01(土) 10:17:19 ID:zb77rKB4
ベルキスの全曲版のCD化を強く望む!!
初演は70分ぐらい。(一年後に没)
水色のポケスコには
「第一組曲」となっている。
第二組曲を編集する前に逝ってしまった。
ってことは、全曲版には第二組曲を組み立てできるような
おいしい部分があるってことか????
恐山でイタコに降ろしてもらえば分かるかも。
902名無し行進曲:2006/07/01(土) 14:38:13 ID:e6W18UCx
>>901
全曲版のスコアは高木登古センセが持ってまつよ。
CDもそのうち出るでしょう。
903名無し行進曲:2006/07/02(日) 20:44:28 ID:xdz+ScDM
>>902

全曲版の世界初録音が,吹奏楽編曲土気シビックなんてやだぞ。
904名無し行進曲:2006/07/06(木) 17:39:15 ID:VjK2k3Lc
>>902
つーか、そいつが幽閉している所為で
録音したくても出来ないんだよ
早く死んでほしい
905名無し行進曲:2006/07/06(木) 22:26:15 ID:4GFsihMO
>>904

ファクシミリ譜を持っているわけではないの?
もしかして手書き譜を持っている?
なぜに日本人が?

手書き譜はRecordi社にあるものだと思っていた。
906名無し行進曲:2006/07/07(金) 00:07:21 ID:rL+zAFaQ
それが自筆譜だから困るんだな。これが
907名無し行進曲:2006/07/07(金) 00:18:29 ID:2BnN+v6j
手書き譜がRecordi社にあったらとっくに
全曲版録音・出版されてるよなー。

日本人おそるべし
908名無し行進曲:2006/07/07(金) 02:00:40 ID:h5iJhkBU
>906
で、その高木とかってヤツはどういう手段を使ったの?
909名無し行進曲:2006/07/07(金) 13:58:26 ID:HIdtH01e
俺が知ってるわけないだろ

本人に聞けよ↓
ttp://www18.ocn.ne.jp/~q3542/index.html
910名無し行進曲:2006/07/08(土) 00:18:37 ID:mAn0/VEH
1969年生まれじゃ、あと40年は生きるな。
911名無し行進曲:2006/07/08(土) 01:48:44 ID:pPVrcOO3
902>ガセだろ?
912名無し行進曲:2006/07/08(土) 12:47:50 ID:h2crNamT
高木信者が擁護を始めた
913名無し行進曲:2006/07/08(土) 19:56:09 ID:6P/y7a+v
とりあえず、スヴェトラーノフ の三部作は押さえておかないと
モグリですな...。(w
914名無し行進曲:2006/07/09(日) 02:04:07 ID:a5LVNhJC
>906
高木とか言うヤツが自筆譜を持ってるとしても、演奏時に使用するスコアやパート譜を作成する為に校正した譜面はリコルディ辺りにあるだろ。

全曲録音が実現しづらいのは演奏の規模&コストに見合うだけの収支が期待できないからじゃないかな。

ま、全曲録音するなら朗読もちゃんと入れてほしいね。あと、レスピーギがシタールをどのように使ったのかも興味深い。
915名無し行進曲:2006/07/09(日) 02:10:34 ID:nz8xwVEe
横からスマソ
定演選曲でベルキスがあがったのですが
所有している木村吉宏編曲ではTbが休みばっかり。
他の編曲ではどうなんでしょう?
916名無し行進曲:2006/07/09(日) 21:36:05 ID:doivD+Lz
917名無し行進曲:2006/07/19(水) 19:26:50 ID:DO6LQIG3
関西フィルがベルキス組曲やるね。
ちょと気になるが遠いワ。
関西の人、よろしく。
918名無し行進曲:2006/07/20(木) 00:00:11 ID:A/cw+h8h
>>917
なんか、とりとめのないプログラムだね・・・。

ショスタコーヴィチ 交響曲第1番 ヘ短調 作品10
ハイドン オーボエ協奏曲 ハ短調
レスピーギ バレエ組曲「シバの女王 ベルキス」
919名無し行進曲:2006/07/20(木) 09:16:23 ID:+nt5npQo
コンクールで十月祭やります!
マンドリンソロが渋くてかっこいいですよね〜。
920名無し行進曲:2006/07/25(火) 19:51:07 ID:9rBjFJky
保守
921名無し行進曲:2006/07/30(日) 17:13:56 ID:falMZug7
あげ
922名無し行進曲:2006/08/03(木) 19:02:09 ID:VLJbSsyq
>>919
吹奏楽コンクールでマンドリン使っていいんだ。初めて知った。
923名無し行進曲:2006/08/03(木) 20:45:06 ID:Q64JR9fW
この曲を吹奏板で語ってるの??
これはオケで聴く方が断然いいだろ。
吹奏は薄っぺらでいかん。
コンクール全国大会だってしょせんはアマチュアの演奏。
世界のうまいオケの演奏を聴いてみろよ。
吹奏なんて聴けないから。
924名無し行進曲:2006/08/03(木) 22:20:01 ID:E4VlZoyK
ローマの祭なんて面白いか? 音がやかましく鳴ってるだけじゃん。
音楽のカケラも感じられない。昔から今日に至るまで人気曲であること
がまったく理解でけん。
925名無し行進曲:2006/08/04(金) 04:00:38 ID:byHf58Q7
>>924
いや人気曲って言っても、水槽だから。
クラシックじゃ別にレスピーギの曲ってだけでとくに人気があるわけじゃない

ショスタコーヴィチの曲で5番だけやられるのと似たもんだ。
本当の意味で13番や4番、6番のが重要度は高いのに・・・

外見が派手である曲は表面的にはアピールしやすいんだ
926名無し行進曲:2006/08/04(金) 17:53:48 ID:fKDoiNzW
 あんな中身のなんもない曲で何をアピールするんだろう。ローマの祭が好き
と言って憚らない奴は、どこか音楽を司る脳みそに異常があるのだろう。
927名無し行進曲:2006/08/04(金) 18:36:20 ID:u3MGD45a
>>926
楽曲の精神性とやらですか(プゲラ
928名無し行進曲:2006/08/04(金) 20:15:26 ID:eoDNsLua
>>927
幼稚だなオマエ
929名無し行進曲:2006/08/04(金) 22:14:33 ID:fKDoiNzW
>>927
 音楽といえばアレに決まっとろーがw
930名無し行進曲:2006/08/04(金) 22:59:02 ID:rwp/O50T
内容が薄っぺらであってもポピュラリティーを得ている曲なんてゴマンとあるだろう
931名無し行進曲:2006/08/05(土) 17:08:15 ID:nbSwS4lB
なにこの流れ。
中学生が議論してるの?
932名無し行進曲:2006/08/05(土) 17:43:48 ID:PS1pCk9n
>>931
イエース
933名無し行進曲:2006/08/07(月) 17:59:50 ID:e2Q3cFeE
ここにいる奴らぜーいん運動できねえヲタクゥ
ププッ
934名無し行進曲:2006/08/07(月) 20:47:49 ID:fqG4mXvx
噴水好き‥‥。
935名無し行進曲:2006/08/07(月) 21:02:59 ID:oJ3H/DN7
約1名、脳みそまで筋肉の運動オタクが混じってるぞ。
きっと夏休みの宿題ができなくてプッツンしたんだなw
936名無し行進曲:2006/08/09(水) 12:44:51 ID:AIia5KUS
祭は中高生の力量を測るのに最適な曲だからしょうがないw
937名無し行進曲:2006/08/10(木) 17:42:09 ID:rs2OFVkB
>>935
約1名?もっと勉強しましょうね
脳みそまで筋肉?もっと勉強しましょうね
ププッあーガマンガマン
938名無し行進曲:2006/08/10(木) 19:20:13 ID:gbCJ2k9l
ローマの祭といえば東海第四
939名無し行進曲:2006/08/10(木) 20:12:23 ID:UBQ8/tBV
>>937
ガマンするなら徹底的にしなさい。
脳みそまで筋肉だから無理なんだな。
自分で証明してるw
940名無し行進曲:2006/08/10(木) 20:33:52 ID:AyOgGG/K
98年 高校の部 幸田高校 のTrpソロはE♭管を使ったヘボソロ
941名無し行進曲:2006/08/11(金) 17:00:46 ID:VD+lhxO5
>>939
や、ウッハッハこいつやべ〜よあほだよいなくなっちまえよ!wwwっていうのをガマンしたんですよ?ほ〜らもっと頭柔らかくして
942名無し行進曲:2006/08/11(金) 19:04:02 ID:UdRNZfwv
悔しくてまた出てきたの?
やっぱり脳みそまで肉だなオマエw
アタマ悪いw
自分がいなくなればいいだけw
アタマ使えよw
あ、肉じゃ無理かw
本当はスポーツもできないただの粘着野郎だろw
943名無し行進曲:2006/08/11(金) 19:49:57 ID:HLWHBlUT
>>942
どこを縦読み?
944名無し行進曲:2006/08/12(土) 14:42:35 ID:jfzwK8lW
確かに筋肉野郎は頭悪いな。
945名無し行進曲:2006/08/15(火) 18:37:53 ID:xgOS/Rqr
933です。はい、つられた人はどんまい
946名無し行進曲:2006/08/15(火) 20:30:05 ID:EU5am1ae
釣られたっていうかまじで頭悪いから
そこを突っ込まれたんだろ。
947名無し行進曲:2006/08/16(水) 22:15:42 ID:lRDAwdXQ
948名無し行進曲:2006/08/27(日) 03:08:37 ID:4oQR0ypw
おちた?
949名無し行進曲:2006/08/27(日) 10:59:24 ID:rcmgkcLm
今年の全日本は
祭が多いそうな予感。
950名無し行進曲:2006/08/27(日) 13:51:33 ID:rqz0G/MK
吹奏で聴く曲じゃない
951名無し行進曲:2006/08/27(日) 16:12:10 ID:T+JXs7+G
祭りの全曲の楽譜、どこの出版か詳細キボン。
952名無し行進曲:2006/08/30(水) 08:03:49 ID:690Ikon7
クラ板のレスピーギスレが地味に盛り上がってる...
953名無し行進曲:2006/08/30(水) 08:14:17 ID:febLxt6t
>>952
ベルキスを取り上げるオケ(指揮者)の話ね。
954名無し行進曲:2006/08/30(水) 08:23:02 ID:febLxt6t
シャイー/スカラフィルがこの秋にベルキス(のバレエ組曲)を組み入れた
演奏会をやるらしい。ちなみにメインは「松」だが。
955名無し行進曲:2006/08/30(水) 12:50:58 ID:eZ1qPnvm
>>954
それは来日公演なの?
956名無し行進曲:2006/08/30(水) 13:30:18 ID:febLxt6t
>>955
「来日公演でやってくれたらいいのにね〜」という”希望”はクラ板で話されてはいるけど
実際のところはわかりません。
957名無し行進曲:2006/08/30(水) 13:33:58 ID:xkrGrznv
958名無し行進曲:2006/08/30(水) 16:25:28 ID:Zru5ZWeQ
>>957
え?普通にかっこよくて最高じゃん??
959名無し行進曲:2006/08/30(水) 16:40:00 ID:EFde5skX
>>957
本来アレンジってこういうのを言うんだろうな。
960名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:36:10 ID:b/q3fiZE
>>957-959
アメリカのマーチングのアレンジってのはかなり独特。
だけどカコイイからいいんじゃないか
961名無し行進曲:2006/08/31(木) 12:17:08 ID:TDjh+m7C
ぶっちゃけ、吹奏板なんだから吹奏の話が出ても仕方ないと思う。

否定したかったらオケ板にでも行ってくれ。
962名無し行進曲:2006/08/31(木) 15:16:10 ID:daHSuFcI
誰も否定してないと思うけどw
963名無し行進曲:2006/08/31(木) 16:46:56 ID:OWiA66hx
誰も吹奏の話出すなとも言ってないw
964名無し行進曲:2006/08/31(木) 17:05:38 ID:Uut3mShy
まぁまぁ、揚げ足を取らなくても…。
既出かもしれないですが、N響のローマの松が
BS2で放送されるみたいです。
指揮は、山下一史で、須川さんも共演されるみたいです。
ちなみに、アルメニアンダンスPart1、海を越える握手
とかもやるみたいですよ。
ttp://www.nhkso.or.jp/schedule/calendar_2006_9.shtml
965名無し行進曲:2006/08/31(木) 17:24:13 ID:YhUNi2CI
無駄に荒れるようなこと言うからやで
てか>>964GJ!!
966名無し行進曲:2006/09/04(月) 15:30:55 ID:goAXV1BP
昨日今日とサントリーでエンリケ・バティスが
松を振ってるが、聴きに逝ったやつおる?
感想きぼん。
967名無し行進曲:2006/09/06(水) 01:21:29 ID:1FWzw13d
かっこええ!!
968名無し行進曲:2006/09/10(日) 00:21:16 ID:PI+mkA1a
今年の酒井根は期待できるぞ。中学校だけど。ちなみに祭だ。
969名無し行進曲:2006/09/10(日) 00:43:57 ID:yFljLEaW
吹奏板でこう言うのもなんだが、ローマは吹奏で聴く曲じゃないよ。
分厚いオケの響きで聞かなきゃ。吹奏は薄っぺら。
アマチュアのコンクールなんてもってのほか。
聞いててもちっとも面白くない
970名無し行進曲:2006/09/10(日) 01:27:47 ID:PI+mkA1a
確かにな。それは言える。
971名無し行進曲:2006/09/10(日) 03:32:34 ID:ybKKeOK7
ベルキスはゆるせる
噴水は抜粋する場所によってはあり
松、祭は弦ないとだめだ
972名無し行進曲:2006/09/10(日) 03:47:38 ID:yxaarMy5
オルガンとかハープとかもアリならもう弦もありでよくね?w
973名無し行進曲:2006/09/10(日) 10:02:53 ID:cYJhKA0F
>>971
俺はベルキスは「狂宴の踊り」の終盤は弦楽器じゃないとダメだなぁ。
974名無し行進曲:2006/09/10(日) 10:36:53 ID:yFljLEaW
だいたい吹奏では弦の部分を木管で代用してるから、かなり無理があるよね。
音色の違いもそうだけど、吹奏の木管は弦ほどのささやくようなppは無理だし。
オケの弦ほど人数もいないから、金管や打楽器が強奏する場面では完全にかき消されてしまう。
だから同じ曲でもオケよりも吹奏の方がダイナミックレンジがぐんと狭い。
俺トロンボーンだけど、松や祭りなんかでオケのようにバンバンやろうとしたら
それではバランスが悪いからって音量を落とせっていわれる。
おまけに、日本の吹奏楽はコンクールの影響からか、バランス重視が多すぎてつまらない。
減点されるようなアラを出さずに審査員好みにまとめるとどうしてもああなるんだろうな。
海外のオケや吹奏のCDではもっとレンジが広くて面白いものもあるのに。
975名無し行進曲:2006/09/10(日) 11:23:42 ID:TggvMiO/
>>973
シシードレドシレドー
のところはクラだとオクターブ低くて、ヴァイオリンE弦のきらびやか感が出せない。
ニセモノ風味丸出しなんだよね。

あの部分をどうにかクリアした編曲って出ないものだろうか。
E♭のコルネットとかソプラニーノサックスをかぶせまくるとか。
976名無し行進曲:2006/09/10(日) 19:54:07 ID:ZP6qtpE5
バイオリンなら音色的にクラよりオーボエかイングリッシュホルンの方がよさそう
クラのアレンジ物くらいはそうして欲しいな、まあ人数的に無理だが
977名無し行進曲:2006/09/10(日) 20:41:40 ID:BaU8/1ZK
クラを中心にするから薄っぺらくなるんだ。
サクソフォーンを中心にしろよ。あと薄っぺらさを生かした曲を作れ。
978名無し行進曲:2006/09/11(月) 03:31:31 ID:B+yMo5mI
>>975
しかもたいていの場合はそのクラの音程に難ありだしね。
その部分をクリアした編曲ってわけではないが、
例えば野庭の演奏はベストとまではいかないが、
他の演奏に比べるとベターなバランスな気がする。

ちなみに自分は、ラッパのハイDをきちんと当ててる演奏が聴きたいと思ってる。
他の楽器を重ねることなく。これが意外と無い。
東京シンフォニックなんたらの演奏はプロだけにその点がとても良い。
979名無し行進曲:2006/09/15(金) 00:07:41 ID:IG86iq8a
ムーティ指揮フィラデルフィアのをブクオフで550円で買えた。
980名無し行進曲:2006/09/15(金) 00:56:12 ID:bw65PYSq
>>979
そんな糞CD買うなよ
981名無し行進曲:2006/09/15(金) 01:47:05 ID:lv2WnvYG
>>980
あれ金管最強だぞ。詳しくはTbスレで
982名無し行進曲:2006/09/15(金) 01:57:21 ID:bw65PYSq
>>981
雑すぎるんだよ
トランペットははずしまくってるし
アンサンブルもめちゃめちゃ
983名無し行進曲:2006/09/15(金) 02:10:19 ID:DSTrG+d/
曲にもよるけどな、祭りは確かにめちゃくちゃだな
てかあれ編集しまくってない?
984名無し行進曲:2006/09/15(金) 04:08:33 ID:tqdny9/+
ムーティ盤を糞呼ばわり……正気か?
985名無し行進曲
だから何がいいの?最強とか言われても困るんだけど