演奏解釈を愛でるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
61名無し行進曲:03/08/19 14:37 ID:jxnZsYDM
>>60
バランスとサウンドも音楽性のひとつだと思うがな
62名無し行進曲:03/08/19 20:39 ID:EjOMGWBF
>>61

その通り。音楽性全般を構成するファクターの一つ
と考えるべき。演奏技術もそう。対立概念ではない。
63竹安 功:03/08/31 15:04 ID:RUgXf0qs
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <竹安功が保守いたします(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      竹安功
64名無し行進曲:03/09/14 09:23 ID:c3O7T/5S
                          .|_|__|__|__
                        .∧_/|__|__|__|_
                  グシャ  (  ;;;;;;;|_|__|__|__
                    =〔~∪ ̄..|__|__|__|_
                    = ◎〜◎|_|__|__|__
65 :03/09/26 17:18 ID:AUQSfC5w
66名無し行進曲:03/10/08 18:56 ID:F3eCqlbI
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <竹安功が保守いたします(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      竹安功
67名無し行進曲:03/10/25 19:12 ID:ij2zE0Gu
                          .|_|__|__|__
                        .∧_/|__|__|__|_
                  グシャ  (  ;;;;;;;|_|__|__|__
                    =〔~∪ ̄..|__|__|__|_
                    = ◎〜◎|_|__|__|__
68名無し行進曲:03/11/05 19:19 ID:hBOmHVwh
69_:03/11/19 17:36 ID:pDhxzMhh
70 :03/11/30 10:14 ID:5e+34Ffh
71_:03/12/15 08:35 ID:JZCwiicM
72名無し行進曲:03/12/16 22:10 ID:9tpb9Ygf
途中から山崎コピペのガイドラインになっててワラタ
73名無し行進曲:03/12/31 11:47 ID:5i140vTx
   ∧_∧
  (  ^^ )< 保守ぽ(^^)
74名無し行進曲:04/01/16 20:14 ID:6z1TvCsQ
   ∧_∧
  (  ^^ )< 保守ぽ(^^)
75名無し行進曲:04/01/31 07:55 ID:h+xFV0wm
   ∧_∧
  (  ^^ )< 保守ぽ(^^)
76_:04/02/14 10:14 ID:1LPXM75N
_
77名無し行進曲:04/02/23 05:48 ID:xnKDZgHl
    
78_:04/03/13 08:24 ID:TJGYTx2L
_
79名無し行進曲:04/03/23 00:10 ID:EXii1gNa
ものすごい寂れよう。やはりアマチュア主体のこの業界では
解釈の余地を求めるのは苦しいか。

ラトルのグレインジャーみたいなのが増えるといいのに。
80_:04/04/03 13:08 ID:qVfwXq6C
_
81名無し行進曲:04/04/21 11:18 ID:F13Y8/Kj
sage
82名無し行進曲:04/04/24 01:43 ID:IsGQOpUA
83v:04/04/25 07:28 ID:1tCitHBP
v
84名無し行進曲:04/04/25 07:48 ID:vWD/gUM9
なんだかんだ言って、よその演奏の解釈には意見できても
自分の楽団を自分の解釈で演奏出来なければ・・・・・・
85名無し行進曲:04/05/11 23:46 ID:lpyWl/ZM
             
86_:04/05/26 18:15 ID:iXQFtVlt
_
87名無し行進曲:04/05/29 23:50 ID:cbsw3WAZ
秋山和慶氏には、これまでのように玉石混淆でなく、出来の良い芸術性の
高い作品に取り組んでもらいたい。例えば、氏はヤナーチェクのオペラを
多く手掛けているので、チェコ系で纏めてこんな感じのCDなど…

・ネリベル「復活のシンフォニア」
・ルカーシュ「シンフォニア・ブレヴィス」
・フサ「プラハ1968年のための音楽」
88名無し行進曲:04/06/11 21:39 ID:rWtYu+P+
age
89_:04/06/24 18:12 ID:zuEHWLBS
_
90_:04/07/11 15:07 ID:yJOcM+Be
_
91_:04/07/26 22:15 ID:VAQyV2I/
_
92_:04/08/09 07:44 ID:/Ijb5sVN
_
93_:04/08/22 17:19 ID:dFHilx9i
_
94電脳プリオン:04/08/22 19:10 ID:rP6sz32P
独自性とかオリジナリティとは無縁のスレのようだな。
95名無し行進曲:04/08/23 22:35 ID:2f09NAmp
吹奏楽オリジナルのレパートリーが狭いと嘆く前に、表現や解釈で
独自性をアッピールせよ! 参考音源の耳コピ演奏など愚の骨頂!
ここはオリジナリティ溢れる演奏を挙げて啓発するスレである。

【ガイドライン】
・オリジナル作品演奏を推奨。音源入手可否情報があるとなお良し。
・アレンジは原曲・抜粋限定。移調やカットへの言及はスレ違い。
・「○○最高!」等の白痴レスは完全無視。推挙理由を明記すべし。
・必ずしも名演である必要は無い。トンデモ演奏へのツッコミもアリ。
・但し他演奏との比較対照を含め、過度に貶めることのないように。
96名無し行進曲:04/08/23 23:25 ID:DQEKGRdr
ショスタコ−ヴィチの解釈のしかたでたまに面白い楽団があるとおもう
97名無し行進曲:04/08/26 03:54 ID:PGmoSThU
ショス5だったら桶でも議論され尽くされてきたことでは。

いつぞの西宮高の祝典序曲(97か98くらい。全国銅だったかな?)
冒頭とラスト間際のファンファーレになんとも言えない違和感を覚えた。
あのバンドはああいったシュールな雰囲気が持ち味なのだろうが。
98_:04/09/12 10:56:28 ID:/M5JjOtZ
_
99_:04/09/25 09:33:50 ID:LAw7UJU6
_
100名無し行進曲:04/09/29 15:49:50 ID:fg+B/mSH
100!
101名無し行進曲:04/09/30 00:55:46 ID:pC7W46Te
良スレ発見age
102_:04/10/18 18:07:05 ID:sqIOWL8S
_
103_:04/11/13 07:46:13 ID:wR4UEhKR
_
104名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 17:45:37 ID:1vCnDx7M
>>97

ヴォルコフ本の件とテンポ論争の件か?
105電脳プリオン:04/12/04 21:56:43 ID:lLPjLgIQ
    ∧_∧       | |            人  
  ( ・∀・)      | |        人   <  >_∧∩
 と    )      | |    人   <  >_∧∩`Д´)/  
   Y /ノ       .人   <  >_∧∩`Д´)/   / ←>>54
    / ) .人   <  >_∧∩`Д´)/   / ←>>48
  _/し' <  >_∧∩`Д´)/   / ←>>41
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>39
            / ←>>38
106_:05/01/04 10:36:38 ID:2xF2b9X5
_
107_:05/02/04 22:40:49 ID:ANeCUDe3
_
108名無しの笛の踊り:05/03/02 22:33:42 ID:fmVLy2fu
>>87イイ!
大阪市音の定期でやってほしい。
つか市音の定期、
最近マトモなオリジナル曲ほとんどやってないような・・・・
109名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 09:52:46 ID:TfiE9S9d
「変」じゃなくて「シュール」って言われたの初めてw
110_
_