Tuba吹き!! PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1tubacca
ではでは、マターリと語り合ってみませう。
皆様よろしくお願いします。
2スレ立て屋:02/11/26 23:49 ID:JwyaknFm
ぶん♪ぶん♪ぶ━━━━━ん♪ぶんっ♪
ますます加速して4台目でございます。
普通の情報はもちろん、演奏会、Off会(!)なんかも大歓迎!
さぁ、全国のTuba吹きの皆さん!
今こそ立ち上がろう!!
日頃の鬱憤を晴らそうぜっ!

リンク集&テキストは>>2-20あたりで。今回さらにパワーアップしときましたよん。
tubacca氏のテキストをまとめて置いてあります!

TUBA吹き!! Part 3
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1032255754/
TUBA吹き!! Part 2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1021203882/
TUBA吹き!
http://music.2ch.net/suisou/kako/977/977989161.html
『『『『『『『Jazz TUBA』』』』』』』
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1029419465/l50

チューバリンクジャパン
http://matsuyama.cool.ne.jp/tubaringjapan/
楽器一覧
http://homepage2.nifty.com/tange/tuba/tuinst.html
チューバの質問箱(一般の掲示板なので、ネタとか書き込まないようにね)
http://www.tubakingdom.com/cgi/yybbs/yybbs.cgi
テューバ・マウスピース 対比一覧表 
http://www.ne.jp/asahi/johs/euph-tuba/mouthpiecereport.htm
Mouthpiece Express.com
http://www.mouthpieceexpress.com/pages/idx2.html
アルティエリ(ケース)
http://www.altieripacific.com/eup_tub.html
3スレ立て屋:02/11/26 23:49 ID:JwyaknFm
♪チューバを比較的多く取り扱っている楽器屋♪
ジャパンチューバセンターhttp://www.japantubacenter.com/index1.htm
DAC  http://www.perinet.co.jp/users/dac/
グランド楽器   http://plaza3.mbn.or.jp/~grandgakki/top.html
セントラル楽器  http://www2.ocn.ne.jp/~central/index.html
ネロ楽器http://nero.jp/
中古楽器屋TC-HORNS http://www.tcgakki.com/windindex.html
ヤフオク管楽器http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/22440-category.html
♪海外編♪
E-BAYオークションhttp://listings.ebay.com/aw/plistings/list/all/category16213/index.html
Tuba exchange http://www.tubaexchange.com/usedinv.shtml
Dillon Music(リニューアルしますた)http://www.dillonmusic.com/newtubas/new_tuba_sousaphones.html

☆楽器メーカー(アルファベット順)
Alexander アレキサンダー
http://www.y-m-t.co.jp/alexander/
http://www.musik-alexander.de/gebr_alexander/deutsch/instrumente/index.html
Amat・Cervenyi アマティ・チェルベニー
http://www.amati.cz/english/production/instruments/catalogue.htm
Besson ベッソン
http://www.boosey.com/Instruments/FrameBrands.htm
B&S VMI tuba
http://www.vogtlaendische-musik.de/tuba/
Conn・king コーン キング
http://www.unitedmusical.com/default.htm
Couris   コルトワ
http://www.courtois-paris.com/panneaubrasseupho.html
Gronitz   グローニッツ
http://www.gronitztuba.de/
Hirsbrunner  ヒルスブルナー
http://www.hirsbrunner.com/
4スレ立て屋:02/11/26 23:50 ID:JwyaknFm
Holton ホルトン
http://www.gleblanc.com/instrumentpages/tuba/tubahtml/index-2.html
Jupiter ジュピター
http://www.musix.com.tw/english.htm
Jinbao         ジンバオ
http://www.chinaexporter.com/comps/tianjin/jinbao/
Kalison カリソン
http://www.kalison.com/it/prodotti/index.htmg
Meinl-weston マイネルウェストン
http://www.meinl-weston.com/instruments.htm
Meister-anton マイスターアントン
http://www.meister-anton.de/
Miraphone ミラフォン
http://www.miraphone.de/frames/index_e.html
Perantucci ペラントゥッチ
http://www.hornboerse.de/
Thein タイン
http://www.thein-brass.de/j_index.html
Willson ウィルソン
http://www.swissprofi.ch/willson/instr.html#bass
Yamaha ヤマハUSA
http://www.yamaha.com/cgi-win/webcgi.exe/cAHB00009
Yamaha ヤマハ日本
http://www.yamaha.co.jp/product/wind/index_lb.html

改行32まで
5スレ立て屋:02/11/26 23:51 ID:JwyaknFm
○基本原則
・「音」とは「振動」である。(「高い」音は「速い」振動。「大きい」音は「振幅の広い」 振動。)
 だから、振動を阻害するような体や楽器の使い方はしない。
・「Tubaで音楽を演奏する」ということは、脳の中にある音楽
 (目で楽譜を見て、頭の中で思いついて、耳で聞いて)を脳からの指令で体が反応し、
 肺の中から送り出された空気が唇を振動させ、その振動が楽器と体に響いて増幅され、音となって聴衆に届くこと。
・楽器A(Tuba+マウスピース)と楽器B(演奏者の体)のセットで一つの楽器。
・楽器・マウスピースに音楽は宿らない。音楽は演奏者の脳味噌の中。
 (Tuba is stupid! Tuba has no music!by Roger Bobo)
・空気の流れの抵抗点は唇だけ。不自然な体の使い方は、不自然な響きを生む。
 (風船に ストローがついて、その先にリードがついたおもちゃを想像してください。
  大きい音を 出そうとして風船を押したり、音を伸ばそうと風船をひっぱたりしたらどうなるか)
・タンギングは空気の流れを止める行為。「振動」を作るのは、空気の流れ。
・私たちのやっているのは、西洋の音楽であり楽器。
 体の使いかたも、息を止めて力を入 れる相撲や、空手ではなく、しなやかに連続する動作の、野球やダンスのように。
・音楽の基本は「歌」。心も体も楽器も「歌っている」状態を。
 「Do you like KARAOKE ?」(from R.Bobo) 
○姿勢について
「力を抜く」ということは、正確には「必要最小限の力で」ということですね。
「空気をたっぷりとれる姿勢」については、こんなやり方を試してみて下さい。
@:リラックスして立つ(足は肩幅程度に開き、膝はバネを利かせて軽く曲げる。)
A:肩を上げ、肩胛骨を中央に寄せる。
B:脱力して肩をそのままストンと落とす。
C:背筋を伸ばしたまま座り。肩と肘の関節をフリーな感じにして楽器を支える。
また、Voldyne 5000を使って、
@:立ってVoldyne 5000を使って息を吸う。
A:座って楽器を構えた姿勢でVoldyne 5000を使って息を吸う。
B:@とAで息の吸える量に差があったら、腰を中心にして背中の角度を調整し、立った
  ときと同じ量の息の吸えるポジションを見つける。
このポジションで吹くと非常に楽に楽器が響くようになると思います。
6スレ立て屋:02/11/26 23:54 ID:JwyaknFm
中音域の音を、ノータンギングでスタートできるように、吸った息を止めずに返して音を
出す練習をしてみてください。
ノータンギングで音が出せるようになったら、少しづつ音量を小さくしてみてください。
こうすることで、もっとも効率的なアンブシェアの感覚が見つけられると思います。

次に、楽に出せる中音域の音を出してみて、一番いい響きがするポイントを見つけてくだ
さい。同じ息のパワーで楽器がいちばん振動しているところを見つけてください。
(口の中の空き具合、上下の歯の間隔、姿勢、等々)
その状態を保ったまま、音量を大きく・小さく、音域を上・下に広げるよう練習してくだ
さい。無理に音を長くする必要はありません。音を「聴く」ことの方がずっと大事です。
音が汚くなる前にやめること。
私は一昨年のPMFで、カール・ヤイトラーさん(ウィーン・フィルTb奏者)にこんな
質問をしました。「大きくて美しい音を作るには、どうしたらいいんでしょうか?」
私の英語力の問題もありますが、非常にシンプルな質問だったので、きっとありきたりな
答えが返ってくると思ったら「ふ〜む、それは難しい問題だね。よし、明日見てあげよう。」
とのお返事。翌日、金管楽器のセクション練習が終わった後、約30分間「タンホイザー」
序曲を教材にして(何かオケの譜面はないがと言われて、持ってたのがそれだけだった)
稽古を付けて頂きました。
7スレ立て屋:02/11/26 23:55 ID:JwyaknFm
音楽的な面では、どの場面でもマルカートを強調していたのが印象的でした。(以前伺っ
たことですが、ウィーン・フィルではホールがとても響くので、クリアに演奏することが
大切なのだそうです)

「大きくて美しい音」のための練習として、リップスラーをゆっくりとしたテンポで行う
ようにと教えて頂きました。フレーズの最後は高い音で終えるようにと指示があったので、
「通常の教則本では、筋肉をリラックスさせるため低い方の音でフレーズを終えるように
していますが?」と質問すると、「それが1日の終わりならば、低い音を吹いて口をリラ
ックスさせるけれど、それでは力が抜けてしまう。朝、自分の練習で高い音を吹いて唇に
力を付けておけば、夜の本番で『薔薇の騎士』があろうが『ワルキューレ』が来ようが、
大丈夫。本番が終わった後に、低い音を吹いて唇をリラックスさせれば良い 」とのこと
でした。
8スレ立て屋:02/11/26 23:55 ID:JwyaknFm
○クリアな発音(特に低音域)
R.Boboの「Mastering the Tuba」Page20,21の練習をやってみて下さい。
その際に、「唇を弛める」という意識を捨てて、同じ音をオクターブ「だけ」
下げるという感じで、息を「Focus」するイメージで吹くと良いと思います。
それから、Page99の「倍音の変わり目」の練習も有効かと思います。

もちろん、マウスピースでの練習も大事です。できればキーボードを使って、
正しい音程を意識しながら、たっぷりと空気を使って練習して下さい。
タンギングを強くすることでは、かえって出が遅くなると思います。

低い音だからといって、必要以上に唇を弛めると唇が息に対して反応しづらく
なります。低い音を出すときには、もっと体の奥の方に響かせるポイントを
意識すると良い結果が出るかと思います。

参考:
朝練管楽器の呼吸法・朝練トランペット 藤井完 著 全音楽譜出版社
9スレ立て屋:02/11/26 23:56 ID:JwyaknFm

○ウォームアップ&バズィング
ウオームアップにマウスピースでBuzzingすることの最も重要な意義は、ともすれば楽器
に頼りがちになるソルフェージュを意識し、脳から第7神経群に伝えて、「音楽への意識
を目覚めさせる」ことです。
顔面からのどにかけての神経は一つのグループを成していますので、脳からの指令を伝え
やすい順(歌う→バズィングする→楽器を吹く)に覚え込ませることが、遠回りに見えて
実は早道なのです。(人間に「歌う」機能は備わってますが「楽器を吹く」機能は備わっ
ていません)

佐藤潔(都響)さんは「うまくなろうテューバ」(音楽之友社 )の中で
「びー」という音ではなく、「ふぉー」みたいな音。割とハスキーな音が出るよう
に、イメージして吹いて下さい。と述べています。
私の意見として、唇は軽く閉じていても、歯は大きく(イメージとして指が2本分ぐらい)
あけて、たっぷりとした空気を使って練習しなければ意味がありません。

これまで私がレクチャーを受けた国内・世界のトップレベルの奏者達で、マウスピースで
のバズィングを否定した人は一人もいませんでした。たとえば、音がなめらかに移行でき
なかったフレーズを、マウスピースでバズィングしてみた後に、もう一度楽器で演奏して
みると、スムーズに吹けることが多々あります。

ただ、「いつまでにできないと良くない」や、「〜すべきである」と言う考え方は、人に
プレッシャーをかけるだけですので、「空気をたっぷり使ってバズィングができるように
なれば、安定した演奏ができる可能性が高くなる」程度の意識でよいと思います。

ついでに、マウスピースにゴムホースを付けてバズィングをすると、抵抗ができて音が出
やすくなりますが、最終的にはマウスピースだけでできるようにした方がよいと思います。

10スレ立て屋:02/11/26 23:56 ID:JwyaknFm
ピアノかキーボードを用意しましょう。
まず、ピアノで「ドーレード」次に「ドーレード」と歌います。次にマウスピースで「ド
ーレード」とバズィングしてみて、最後に楽器で「ドーレード」と吹いてみてください。

次に音を増やして、「ドーレーミーレード」これを次第に拡大して、「ドーレーミーファ
ーソーラーシードーシ−ラーソーファーミーレード」と続けられるように。

最初のうちは音はでなくても気にしないで。バズィングで音がでないうちはマウスピース
の先にホースをつけるとやりやすいと思います。
マウスピースを持つときは、最初は左手親指と人差し指で、なれてきたらば、左手の親指
と小指で保持できるように。こうするとよけいな圧力が唇にかかりません。

耳から入った音を唇を振動させて出す、いわば絵画におけるデッサンのような練習です。
アンブシェアをマウスピースを押しつけることで維持するのではなく、顔面の筋肉を使っ
て維持するトレーニングです。もちろん、ウォームアップにも効果的です。
11スレ立て屋:02/11/26 23:57 ID:JwyaknFm
R.Bobo氏の「Mastering the Tuba」から、12ページのJames StumpのExercise
 できればピアノを弾きながら練習し、正確な音程を出して下さい。
「ドレミファソーファソファソファソファミレドー」このパターンを、オクターブ上まで
一音ずつ上げて行い、上がりきったら次に唇をリラックスさせるために、真ん中のドから
「ドーシラソファミレドー’ドーシラソ’ファミ’レドー」とペダル音域まで降りる。

同じく13〜14ページにかけてのOctave Glissands Exercise
ハイトーンへの練習と、音域によるアンブシェアの変わり目をなくすのに役立ちます。
下の「ド」から上へクリアなスラーでオクターブ上げ、今度はグリッサンドで下の「ド」
へ下がる。逆に上の「ド」からスラーでオクターブ下げ、今度はグリッサンドで上の「ド」
へ上がる。このパターンを半音(または一音)ずつ上げてゆく。グリッサンドはゆっくり
と均等に鳴らすよう吹いて下さい。アンブシェアが変わっても気にする必要はありません。
オクターブ上の音が下の音と同じように鳴らせ、よくつながるように気をつけて下さい。
この練習をすることで、ある音でアンブシェアが変わってしまう癖が直せるでしょう。
また、できるだけ高い音を出すことで音域を広げることにもなります。ただし、高音域を
吹いた後は必ず低音域を吹いて唇をリラックスさせることを忘れないで下さい。
12スレ立て屋:02/11/26 23:57 ID:JwyaknFm
○タンキング
「タンギングがうまくいかない」ということは「振動のスタートが不確実である」
ということですよね。ではなぜそうなるのか。考えられるコトは以下の2点です。
1:唇が振動しやすい状態になっていない。
  →アンブシェアが準備されていない→出すべき音をソルフェージュできていない
2:(振動の元となる)空気の流れがスムーズでない。

まず、中音域の音をキーボードで音をとって歌ってみます。次にその音をマウスピースを
使ってタンギングをせずにバズィングします。次に、楽器にマウスピースをつけて、ノー
タンギングで音がスタートできるように、吸った息を止めずに返して音を出す練習をして
ください。ノータンギングで音が出せるようになったら、少しづつ音量を小さくしてみて
ください。こうすることで、効率的なアンブシェアの感覚が見つけられると思います。
その状態で、ちょっとだけ舌を使って発音を手助けするイメージで音を出してみて下さい。
きれいなアタックができると思います。
アタックの後に息のサポートがなければ音になりません。「TAH」というイメージが難し
ければ、「お茶」の「ちゃ」というイメージで発音するとやりやすいかと思います。
(参考:「トランペット教則本」田宮賢二 著)
13スレ立て屋:02/11/26 23:57 ID:JwyaknFm
「そのフレーズにスラーをかけて吹いてごらん。タンギングはそこに ”オマケ”として
つけるんだよ。」(マジオ・システム金管教本より)
次に@についてですが、これは国民性の問題もあると思いますけれど、私たち日本人は、
「リラックス」と言われると「一生懸命」リラックスしようとする傾向があると思います。
昨年6月にChicago Symphonyメンバーの金管五重奏が盛岡で、開演前に公開クリニクを
行ったのですが、その際Tbのマイケル・マルケイさんが「息を吸おうとがんばらないで」
と言っていました。吸って口笛を鳴らす程度の力で充分だとのことでした。
Aについては、竹浦さんのレッスンで気づきましたが、たとえば「ドソドミソミドソド」
等のリップスラーを4分音符で行う譜面があったとします。それぞれの音を16分音符で
タンギングしてみると、舌の位置が微妙に違うのが理解できるかと思います。これを同じ
ポジションでタンギングしようとすると、音の跳躍ができなくなります。あくまで個人的
な意見ですが注意すべきこととして、これは舌のごく先端の部分が行うことであって、
舌全体を大きく上下する必要はないと思います。
何年か前にFloyd Cooleyさんにいただいたアドバイスでは、舌を使いすぎないように、
舌はタンギングするとき以外はじゃまだから、下に落としておくように言われました。

長いこと書いてきましたが、私たちは演奏しているときの自分の体の状態を分析したいと
いう欲望からできるだけ離れなければなりません。音楽するということは、マウスピース
の位置やアンブシェアの感覚などを感じたりして脳に伝達される知覚神経の流れとは逆の
方向、つまり頭に浮かんだ音楽(Song)が運動神経を通して無意識に筋肉に伝えられる
ということだからです。
14スレ立て屋:02/11/26 23:58 ID:JwyaknFm
○オケスタ
 Abe Torchinsky Orchstra Repertorie Vol. 1 Mendelssohn Berlioz    
Abe Torchinsky Orchstra Repertorie Vol. 2 Wagner
Abe Torchinsky Orchstra Repertorie Vol. 3 Richard Strauss
Abe Torchinsky Orchstra Repertorie Vol. 4 Brahms Dovrak 
Abe Torchinsky Orchstra Repertorie Vol. 5 Tchaikovsky Symphonies
Abe Torchinsky Orchstra Repertorie Vol. 6 Tchaikovsky Orchestla Works1
Abe Torchinsky Orchstra Repertorie Vol. 7 Tchaikovsky Orchestla Works 2 
 Abe Torchinsky Orchstra Repertorie Vol. 8 Prokofief  Symphonies
Abe Torchinsky Orchstra Repertorie Vol. 9 Prokofief Orchestla Works
Abe Torchinsky Orchstra Repertorie Vol.10 Stravinsky
 Abe Torchinsky Orchstra Repertorie Vol.11 Mahler Symphonies 1-6
Abe Torchinsky Orchstra Repertorie Vol.12 French Musics
Abe Torchinsky Orchstra Repertorie Vol.13 Bruckner Symphonies(Nowark Edition)
Abe Torchinsky Orchstra Repertorie Vol.14 Shostakovich Symphonies 1-7
Abe Torchinsky Orchstra Repertorie Vol.15 Shostakovich Symphonies 8-12
Abe Torchinsky Orchstra Repertorie Vol.16 Mahler Symphonies 7-9
(このシリーズは出版社が複数にまたがっているので、出版社名は挙げない)

 W.Sear-L.Waldeck Tuba Excerpts Vol.1~3 :Cor Publishing 
M.Evance-K.Propper Orchester Probespiel :Edition Peters
 Manfred Hoppert Orchester Studen Tuba Wagner:Zimmermann
Manfred Hoppert Orchester Studen Tuba Wagner(Der Ring des Nibelungen):Zimmermann
 Dieter Meschke Orchesterstudien Tuba I:Deutscher Verlag fur Musik
Dieter Meschke Orchesterstudien Tuba II:Deutscher Verlag fur Musik
15tubacca:02/11/26 23:58 ID:/QckZ5m0
ぶん♪ぶん♪ぶ━━━━━ん♪ぶんっ♪
ますます加速して4台目でございます。
普通の情報はもちろん、演奏会、Off会(!)なんかも大歓迎!

さぁ、全国のTuba吹きの皆さん!
今こそ立ち上がろう!!
日頃の鬱憤を晴らそうぜっ!

リンク集&テキストは>>2-20あたりで。今回さらにパワーアップしときましたよん。
tubaccaのテキストをまとめて置いてあります!

TUBA吹き!! Part 3
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1032255754/
TUBA吹き!! Part 2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1021203882/
TUBA吹き!
http://music.2ch.net/suisou/kako/977/977989161.html
『『『『『『『Jazz TUBA』』』』』』』
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1029419465/l50
16スレ立て屋:02/11/26 23:59 ID:JwyaknFm
洋もの(Tuba用のみ)
Complete Tuba Method:William J. Bell:Charles Colin
 Mastering the Tuba:Roger Bobo:Edition BIM
 Advanced Daily Drills for Trombone and Tuba:V.Blazewitch Edition Musicus
 70 Studies for BB flat Tuba:V.Blazewitch:Robert King
 43 Bel Canto Studies for Tuba:Marco Bordogni:Robert King
 73 Advanced Tuba Studies:Jaroslav Cimera:Belwin Mills
 78 Studies for Tuba:Boris Grigoriev:Robert King
Schule fur Tuba:Robert Kietzer:Zimmermann
 Schule fur Tuba in F und Es:Robert Kietzer:Zimmermann
 Progressive Techniques for Tuba:Donald Knaub:MCA Music
 60 Selected Studies for Tuba:Hofmeister
 Langey-Carl Fischer Tutor for Tuba:Langey:Carl Fischer
 Legato Etudes for Tuba:John Shoemaker:Carl Fischer
 Advanced Band Method(with Special Studies by A. Jacobs):Harold W.Rusch:Hal Leonard
 Low Etudes for Tuba:Phil Sndecor:PAS Music
 Advanced Method:Gower-Voxman:
 40 Advanced Studies:H.W.Tyrell:Boosey & Hawkes
 Arban Complete Method for Tuba:Jerry Young & Wesley Jacobs:Encore Music Publishers
17スレ立て屋:02/11/26 23:59 ID:JwyaknFm
トランペット等の教則本で
 Brass Master Class:Malte Burba:Schott
 Superchops:Jerome Callet:Jerome Callet
 Setting up Drills:Herbert L.Clarke:Carl Fischer
 Technical Studies:Herbert L.Clarke:Carl Fischer
Charles Colin:Lip Flexibility:Charles Colin
 Chris Gekker:Articulation Studies Exercises Etudes Duets:Charles Colin
 Claude Gordon :Brass Playing is No Harder than Deep Breathing:Carl Fischer
Claude Gordon :Daily Trumpet Routines :Carl Fische
Claude Gordon :Systematic Approach to Dary Practice for Trumpet:Carl Fische
Claude Gordon :Tongue Level Exercises:Carl Fische
Earl D. Iron:27Groups of Exercises:S.M.C.
 Emory Remington:Warm-Up Exercises for Torombone :Accura Music
Joannes Rochut:Melodious Etudes for Trombone 1-2:Carl Fische
Arturo Sandoval:Brass Playing Concepts:Edition BIM
 Walter M.Smith:Forty-One Studies for Developing Lip Flexibility:Carl Fische
James Stamp:Warm-Ups+Studies:Edition BIM
 Pierre Thibaud:Techniques Nouvelles de la Trompette:Alphons Leduc
18名無し行進曲:02/11/27 00:00 ID:3WzDP3mB

○教則本

和モノ

 うまくなろう!テューバ:佐藤潔 著 音楽之友社
 楽器演奏のヒント チューバ:Donald C.Little 著 音楽之友社
 金管楽器を吹く人のために:Philip Farkas 著 全音楽譜出版社
 プロ・プレイヤーの演奏技法:Philip Farkas 著 全音楽譜出版社
 金管ハンド・ブック:Fred Fox 著 パイパーズ
 朝練管楽器の呼吸法:藤井完 著 全音楽譜出版社
 朝練トランペット:藤井完 著 全音楽譜出版社
 朝練チューバ:渡辺功 著 全音楽譜出版社
 トランペット教本:田宮賢二 著(その昔、nero楽器においてあった) 
 チュ−バのためのトレーニングブック:佐藤潔 著 音楽之友社
 マジオ金管教本:Calton Macbeth 著 パイパ−ズ
 アーバン金管教本ー1:Edwin Franko Goldman& Walter M.Smith 編 全音楽譜出版社

19名無し行進曲:02/11/27 00:01 ID:3WzDP3mB
っこまでです。もう遅刻です;
いって来ます
20ベル:02/11/27 00:32 ID:EtA2svKk
おぉ!tubaccaさんやってますね!

4台目も
ブイブイやっていきませう!
21ノニワ:02/11/27 01:14 ID:MxVKIzVc
スレ立て屋さん、お疲れ様です。
またここもいいスレにしましょう!
22名無し行進曲:02/11/27 08:12 ID:4Q0ZQ5y0
    _、_  グッジョブ!!
   ( ,_ノ` )     n
  ̄     \    ( E)
 フ     /ヽ ヽ_//



  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /

  
 祝・PART4!! スレ立て、テンプレ貼りお疲れ様でした!!
23スレ立て屋:02/11/27 09:40 ID:3WzDP3mB
ふい〜〜〜仕事終わりっと。
夜勤遅刻しちゃった;
めっちゃあせっていたから、なんかいまいちw。
テキストも、思わぬところで「文章が長すぎます」って出ちゃうし。
改行32までだけど、ぎりぎりまでは使えないみたいね。

チューバスレってどうしてこうpart2の時といい、移行が苦手なんだろw

納得いかないのが、スレ立て規制!漏れ、パート3立てようとして以来、スレッド一個も立ててないのに。
コレが無ければもっとうまく行ったのに・・・
串とか通せば解決するのかな。でもやり方が分かんないや。
次は、「IDテストはここでやれ」等のスレッドを使ってもっとスマートにいくようにしますだ。
前スレ使い切るまでは、前回同様不思議な同時進行でいきませう。
では、また900過ぎに「スレ立て屋」で登場しますね。皆さんごきげんよう!
24名無し行進曲:02/11/27 10:39 ID:aHQwupSZ
スレ立て屋さん、乙でした。ありがとうございます。
25名無し行進曲:02/11/28 17:18 ID:v+7lAjpb
おいおまいら、
BB管とCC管の違いのようにES管とF管の違いについて語ろうぜ。

ト音記号と同じように譜面が読めるから、ES管がいいと思っているのは、だめ?
26名無し行進曲:02/11/28 17:33 ID:XWp4UJQg
>>25
いいと思うよ。自分としてはC管・Es管・F管・B管の順に吹きやすいです。(運指に関して)
27名無し行進曲:02/11/28 18:34 ID:Wu3MMT+r
>>25
厨房で3年間B♭、工房は1年間B♭と2年間E♭、大学は2年F(2年は活動せず)、
イパーンでFを1年とCを4年吹いている。
考えてみたら、一通り吹いている自分に少々感心してしまった(藁。
やはり、Cが一番読みやすいかな。今使っているせいもあるかもしれないが。

28名無し行進曲:02/11/28 20:21 ID:JrC5D+5A
ヤフオクでヒルガース選定のF-TUBAが売りに出てる。見た?
興味は有るんだけどお金が無いYO
29名無し行進曲:02/11/28 22:39 ID:1NeIFQt2
多戸幾久三氏の選定マイネルウェンストンB♭チューバ
もでてるね。
30名無し行進曲:02/11/28 23:38 ID:3cXZjpIs
レカ・クリーニングセットってどんなのがそろってるの?
使いやすい?
使った事ある人情報教えてください。
31YBB:02/11/29 08:29 ID:bHOKkrsw
>>30
前スレの820に書いたけど、レカのはいいよ。
フレキシブル・ブラシと、マウスピースプラシ、
あと10センチぐらいの金属の棒の先に丸い大小のスポンジがついたのが2本。
専用洗浄液は別売りだけど、凄く強力で、よく汚れが落ちる。
フレキシブルクリーナーが絶妙な柔らかさなので、なんと長い四番管まで
ブラシを通すことが出来る。(でも、途中で詰まりそうになってヒヤヒヤしたからもうやらないw
ヤマハのフレキシブルと違って、針金が通ってないから楽器を傷つける心配もないよ。
32名無し行進曲:02/11/29 08:51 ID:DYte7bMA
「ユーフォニウム」スレで、
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1038148095/l50
ボトムキャップのことが話題になってたけど、Tuba用で、市販のもの
ってないのでしょうか?
33名無し行進曲:02/11/29 21:11 ID:UKRw86ZL
>>32
市販はナイんじゃない?
ついでにあげとく
34ゆうたん:02/11/29 22:41 ID:oUy0j7KN
チューバのモネットのマウスピースについての情報キボンヌ
35名無し行進曲:02/11/29 22:49 ID:sR3FaSac
>>34
G楽器で買える。
36岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/29 23:01 ID:ieb8C9Od


ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラークラシック板に
代表される下界の凡人連中には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏が
ちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)には
あんたら2チャネラークラ板には似合わない私の傑作の音楽がついています
ので、ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。
という書き込みでクラ板に売られた喧嘩を買っているところでございます。
ぼくは楽器をやらない頭デッカチは大っ嫌いなのです。
管楽器、特に吹奏楽大好きです。中学のときはペットを吹奏楽団でやってました。
どうぞ、ヨロシク。
37PART2の1:02/11/30 05:01 ID:wn47GVcQ
恥ずかしながら帰ってまいりました〜
その節はご迷惑おかけいたしますた>皆様
新スレ乙です>スレ立て屋様

いやー、今日虎ノ門交響楽団のコンサート逝ってきたんですが。。
RVWの協奏曲、やってますた。しかも団員さんのソロ。
東京消防庁音楽隊の人だそうだけど、やっぱキツそうだったっす。
でもチャレンジ精神に激しく感動しますた。手に汗握ったしw

楽器はベソーンのEb。いい音だった。。
38822S:02/12/01 06:18 ID:gk87T0US
>37
HP見たらコントラバスを兼任してるのですよね。音楽隊じゃ音大卒なんでしょうね。
E♭管というのも中々チャレンジャーですね。
39名無し行進曲:02/12/01 12:45 ID:1z3Lyusy
>>47
初演も、フレッチャーが使ってたのもEs管ですが、何か?
40名無し行進曲:02/12/01 12:50 ID:5sdE4Kot
レス番間違え過ぎた。鬱。
×→47
○→38
41マイネラー2000:02/12/01 14:18 ID:XorvITi3
前スレが950越えたのでこちらをあげます。保守以外は以降こちらでドゾー。
42YBB:02/12/01 19:14 ID:2gZJA7NJ
>>マイネラ氏
おお、例の幻のベッソンヨオク縮小コピーのヤツが出るんですか?(前スレより
そういえば、ヤマハのヨークコピーも開発中って噂をどっかで見たのだが、本当なのかなぁ。

にしても・・・練習場が暑くなるとピストンの病気が再発して萎え。
ベッソンか、ハイスピードスプリングか、とりあえず硬目のばねに変えようかな。
43名無し行進曲:02/12/01 21:33 ID:8Ixt4Kho
【N響アワー】多戸氏の後頭部がアップで映りますた!【衝撃】
44822S:02/12/01 22:52 ID:gk87T0US
>39
F管の方が多少なりとも楽だろーなと思ったもので。他意はありません。
45822S:02/12/01 22:59 ID:gk87T0US
>YBBさん
ヤマハのヨークコピーですが、渡辺さんのThe Brass SextetやJim Self
さんのCDジャケットまたはHPで見ることが出来ます。
何年かしたら市販されるという噂も。
46tubacca:02/12/01 23:15 ID:njOeBeNb
昨日DACへ出かけ、一晩泊まって今日の昼に帰って参りました。
DACではマイネラー2000さんにお会いできました。掲示板でお話ししていた人と、実際
にお会いするのはなんだか不思議な気がしますね。

DACではHirsbrunnerの5/4C管とAlexanderのF/Bダブルを試奏できました。(ついでに
マイネラーさんのMeinl Weston2000を吹かせてもらいました。ありがとうございました。)
アレキのダブルTubaは裏側に抜き差し管が集まっていて、フルブレスをとろうとすると
下っ腹がつっかえてしまいます。情けねー。

>>34ゆうたんさん
MonetteのWeb Siteはこちら。http://www.monette.net/newsite/index.htm
でも、入荷が非常に少ないのと、店頭価格で約45,000円程度しますので、Cost Performance
を考えた方がよろしいかと思います。口径は大きめで、スロートも太いです。

>>42 YBBさん
YamahaのYork Modelは渡辺功さんとJim Self が使っています。
Jim SelfのWeb Siteはこちら。http://www.jimself.com/index.html
Yamahaで将来市販するんでしょうかね?あんまりPayしないような気がします。

>>Tuba吹き!!Part3の936さん、マイネラー2000さん
Tuba Tracks:主に編曲モノ。F管が主でC管はHirsbrunner4/42曲と6/4が1曲。
Big Boy:ほとんど現代曲。主にYorkを使用。プロコイエフの一部でF管使用。

SoloのCDでは、大きなC管を使った場合にどうしても録音の際に倍音を拾ってしまって輪郭がはっきりしなくなるから、F管を使うことが多くなると思います。
それよりも、たくさんオーケストラやアンサンブルのCDを聴いた方がいいのではないで
しょうか。「音色」だけを聴くのではなく「音楽に必要な音」を聴いて欲しいと思います。
昨日買ってきたフリッツ・ライナー/シカゴ響の「展覧会の絵」での、Jacobsの音と音楽
には、素直に感動します。
47名無し行進曲:02/12/01 23:26 ID:9nSHE0zf
>42
去年,YAMAHAの工場にいった時に、
ヨークモデルの市販を訪ねたら、
開発済だが、今の所採算があわないので、出す予定はない
とYAMAHAの人に聞きました。

プロの方へは、それなりのお金を頂いて作ってるらしい。
金額は伏せておられましたがw
48名無し行進曲:02/12/01 23:56 ID:mwqMnBj2
tubaccaさん
B管かC管で
参考になるオケやアンサンブルやソロ
のCDってどんなのがありますか?
テューバセンターで買えるCDで教えてください。
49名無し行進曲:02/12/02 14:28 ID:kUEJm1Ul
>>39
初演はF管じゃなかったか?
50名無し行進曲:02/12/02 22:53 ID:dI1OAhxx
恋のカーニバル吹きたい。
51YBB:02/12/02 23:31 ID:FPfr/slx
>>50
恋のカーニバルって音源出ている?聞いてみたい。。。
52よおく ◆FoTuba/FT2 :02/12/03 00:01 ID:XlsO7qDt
>>51
恋カニはNSBの中でもかなり古いからねぇ…
家に着いたら調べてみまひょ。

さて、今日からDACではえうぽ&ちゅうば祭りなわけだが、Wベルをイジル機会があったらインプレよろぴこ。
特に素材提供者(藁)は使用前使用後の詳細きぼんぬ。
53よおく ◆FoTuba/FT2 :02/12/03 00:58 ID:MLj+rp/E
音源はベストセレクションのVol.1に入ってるね。

楽譜が廃盤だったのはちょっとショック。。。
54YBB:02/12/03 08:56 ID:/yqffa49
今度の木曜日の夕方あたりにDACに出没しようかと思います。
Wベルのこと、すっかり忘れてたw
55YBB:02/12/03 09:05 ID:/yqffa49
DACのページ見たら、ヨークブルナーあるみたい!
無理いって吹かせてもらおうかな〜
ネプチューンもマイネル2165まで・・・!
涙が出るほどの品揃えだ。

ていうか、チューバだけで\40,000,000分くらいあるんじゃないの、これw
56ノニワ:02/12/03 11:34 ID:KkeWiUjK
そんなに楽器あるんだ。
普段B&Sだからネプチューンにはだいぶ興味あるなぁ。
買う予定とか全然ないから、オクテなノニワは試奏するにもなんか言い出し辛いような・・・。
みんなはフツーにイイですか?くらいのノリで吹かせて貰ってるんですか?
57YBB:02/12/03 12:23 ID:/yqffa49
まさにTUBA祭りですな。
http://www.perinet.co.jp/users/dac/shop/fair/fair.htm
B管とC管だけでコレだけの品揃え・・・

このリストってひょっとして目玉商品だけなのかな。ブルブル・・・
58名無し行進曲:02/12/03 12:34 ID:fDPbWn0R
 >YBB
多分、目玉商品っていうかこれからも増えるのでは?
いつぞやにチェルベニーの話を出した者ですが、DACさんに買取
価格を聞いてみたところ「グットタイミング!」って言われたから
これにあわせて下取りの楽器なんかでてきたら・・。
スゴーく行きたいけど暇が無いッス。
59名無し行進曲:02/12/03 17:36 ID:lPePg4Tr
数年前にドイツから帰国した、ユーフォ→チューバへ転校したK氏の情報を求む
60名無し行進曲:02/12/03 18:39 ID:U24lxnXE
60ゲト
61名無し行進曲:02/12/03 20:15 ID:k/35HaXH
>>57
チェルベニーが"時価"なのにはワラタ。
62tubacca:02/12/03 21:42 ID:KR+MkCl8
すっかりDACのTuba Fairで盛り上がってますね。PIPERSの広告を見ると40本の楽器が
店頭に並んでるわけですから、大したもんです。
試奏については、あらかじめ担当の中村さんへ連絡をいれといたほうが良いかと思います。
できれば、試奏してみたいモデル名(わからなければメーカー名とかB C EsFの別とか)
などを話しておくと、向こうも準備がしやすいかと思いますし、試奏用のスタジオも準備
してくれるかと思います。特に土・日・祝日は混雑しますしね。

ただし、DACの試奏用のスタジオはそんなに広いわけではありませんから、そこで試奏
したときと、広いところで吹いたときとの差は当然出ますので、それを前提にして考えて
下さい。

楽器の購入について急がないのであれば、Japan Tuba Centerまで問い合わせてみても良い
かと思います。札幌交響楽団の香川先生が運営しているショップです。
値引きは町の楽器屋さんほどではありませんが、バイエルン国立歌劇場のRobert Tucci氏
が選定した楽器を入れているので、いわゆる「ハズレ」の楽器をつかむ心配がありません。
私はこちらで通算3本の楽器を購入しましたが、いずれも大変満足のいくモノでした。

また、楽器を購入した人にはそれ以後CD・楽譜等の商品を購入する際に割引のサービス
が受けられますので、(おそらく、世界一マニアックなショップと言っていいでしょう)
長い目で見てお得ではないかと思います。

Japan Tuba Centerのホームページはこちら。ttp://www.japantubacenter.com/

中村さんにも、香川先生にも「福島のtubaccaから聞いた」と言って頂けると嬉しいです。
63マイネラー2000:02/12/03 21:51 ID:AUzR+x4Y
>>tubacca氏

この間はどうもです。僕はあの後夕方から武蔵野であったハーセスのクリニック聴きにいきますた。
あんま調子よくねえんだとか言ってて真面目にふいてはくれなかったけど、いろんな話が聞けて面白かったでつ。
今日書き込んだのは他でもありません。

ハンドルで話が通るんでつか?

ウラヤマスィ…。漏れもN村氏にカミングアウトすっかなあ。
64よおく ◆FoTuba/FT2 :02/12/03 22:20 ID:wWp/EIS7
んじゃぁ、N氏を囲むオフでもやるかい?
って、お店でやったらメッチャ迷惑だろうなぁ。

それはさておき、購入目的で試奏するなら土日は避けた方が吉かと。
スタジオの混雑もさる事ながら、お店全体がてんやわんやなんで…
65tubacca:02/12/03 22:59 ID:KR+MkCl8
>>マイネラー2000さん
どっちかというと、ハンドルより「福島」で通じるんじゃあないかと思います。
ついでにYamahaアトリエの小島さんには「Tubaオタク」呼ばわりされてます。

>>よおくさん
「N氏を囲むオフ」イイですね。参加したいです。
でも今月は無理でしょうから、来月に新年会と言うことではどないでしょうか?
66よおく ◆FoTuba/FT2 :02/12/03 23:19 ID:XlsO7qDt
>>tubaccaさん

新年會イイですな。
できることなら平日にやりたいところですが、そうするとみんなキツイよねぇ...
土・日だったらどちらが良いかの?>おーる

って、まだやると決めたワケじゃないけど参考までに…
67名無し行進曲:02/12/04 02:09 ID:e8j/s1Sj
なんだか、マニアックすぎてついていけないような(苦ワラ。
皆様のようにチューバを吹くのが生きがいで、チューバを吹いている時が
一番楽しいとか、チューバの話で盛り上がるのが最高!という方々に囲まれると
なんだか、居場所がなくなっちゃうような...
すんません、逝ってきます。
68ノニワ:02/12/04 03:00 ID:0UZknc6t
>62tubaccaさん
やっぱり吹きたいなら、あらかじめ連絡するんですね。
休日のダクの急がしさはかなりのものなんで、試奏するにしても平日にしたいものですが、何せ買う予定が無いんで尚更忙しそうな時はパスですね。

>>よおくさん
おっ、ついにオフの兆しの始まりが見え隠れしてきましたね!
一月は前半の土日は暇してます。
69名無し行進曲:02/12/04 10:51 ID:9ZwF5xYA
70tubacca:02/12/04 21:17 ID:WHHWunb8
↑:私ってそんなに堅苦しいかなあ?
2ちゃんに来て日が浅いせいもあるけど。
自分ではこの言葉遣いが普通だと思ってるし…。
いっそ「裏tubacca」とかいって、あっちでぷっつんしちゃおうかなあ?
71名無し行進曲:02/12/04 21:58 ID:iArNxniJ
>>70
tubaccaさんの言葉遣い、ぜんぜん、問題ないです。
発言の内容、とっても、役立ちます。

このスレは、そういう意味で、すごく良いスレだけど、tuba吹き同士での雑談
をしたいな、軽い会話がしたい、って思ったとき、真面目な会話の途中には
入りにくいから、別スレを立てた、ってことだと思います。

そういったわけで、ぷっつんしないで、雑談、初心者向けってことで、あちら
でもよろしくおながいしたいです。
こちらのスレでも、もちろん、今まで通り、よろしくおながいします。
72名無し行進曲:02/12/04 22:15 ID:0W4MF/fI
tubacca氏のぷっつんとは・・・
73名無し行進曲:02/12/04 22:36 ID:U8PjdrWx
tubacca氏のぷっつん・・・
武藤⇔グレート・ムタのような感じになるのだろうか・・・
74名無し行進曲:02/12/04 22:40 ID:tteGKMHK
僕のアントンのF管にはマウスパイプが2本と、チューニング管が2本
付いてんですが、マウスパイプって2本どう違うんでしょ?チューニング管は
材質があからさまに違うんでわかるんですけども・・。
75名無し行進曲:02/12/04 23:42 ID:J3a99kYt
>>73
藁タ。
毒霧はかれるのはちと困る。
76よおく ◆FoTuba/FT2 :02/12/05 00:08 ID:1l/wcFCD
>>74

ボアの太さが違うはずです。
オイラはニッケルの1番太いをつけていますが、いつの間に使ってない2本が行方不明に・・・
10年前の話しですが、2つの材質で3種のボアがあったような気がします。(チューニング管の替えは無かったけどね)
77よおく ◆FoTuba/FT2 :02/12/05 00:47 ID:1l/wcFCD
     ↑
10年前買った時の意味ね。


マターリスレといい感じで共存してますね。
やはりTUBA吹きはマターリ系が多いんですな♪

オイラも固定はずして逝ってくるかな…

7874:02/12/05 00:56 ID:t+R63nbs
7974:02/12/05 00:58 ID:t+R63nbs
>よおく ◆FoTuba/FT2
即レスサンクスです。
実際使い道無くて、ピアノの上のオブジェになってんですけどね。
80向こうの1(苦笑):02/12/05 01:32 ID:nm56SO1u
ども、向こうのスレの1です。
tubaccaさんの言葉使い、発言、別に問題ないっすよ。
僕も、こっちのスレ好きですし。
非難、中傷だけが2ちゃんではないと思って、
需要がありそうだから、立てただけなので、
気になさらないでください。

両スレとも仲良く共存で行きましょう。
もちろん行き来自由で(笑)
81tubacca:02/12/05 08:07 ID:D+at6y8d
>>71さん、>>80さん
フォローありがとうございます。
「ヘン」な部分で真面目なモノですから、ちょっと考え込んでしまいました。
ではでは、向こうの方でもよろしくおねがいします。

昨日、ヤフオクで落札したOrfeoのDeck-3Fが届きました。Cupの形状はStorkの
モノよりGiardinelliに近いようです。半端じゃなく重いです。

そうそう、以前にPT-83MegaのImpression希望されてた方がいらっしゃったので
書いておきますが、ノーマルのPT-83と比べて、「空間を響かせる」感じが多い
ように思いました。ただ、うちの3番Trmboneによると「音が柔らかすぎるから、
ノーマルの方がイイ」と言ってました。
82名無し行進曲:02/12/05 13:03 ID:QSUkikiV
>tubaccaさん
お伺いします。アントンの4/4のB管にバックの18で
うちの高校のOBバンドで吹いてるんですが、棒振りや他の人が
言うには「1本だけ音が抜けすぎる」と言われるんです。抜けないなら
何か対処法もあるんでしょうけど・・。自分的には馬鹿でかく吹かないよう
に気をつけたりしてるんですが、何か他にあるものですか?
83マイネラー2000:02/12/05 22:05 ID:bZapi1LJ
>>82
名指しのレス要求やめない?他の人が答えにくくなる。
で、>>82の所属してる団体は、どのくらいの規模で、そこに何人テューバがいて、どのへんに座ってて、他の人はどんな楽器つかってるの?
楽器、つうか>>82だけの問題でもない気がするんでね。
84よおく ◆FoTuba/FT2 :02/12/05 22:47 ID:nJs3tplI
>>82
>>83に禿同。
1本だけ抜けてっていうか、周りが沈んでんじゃねーのかな?
B♭の集団に1人だけCやFでってならわかるけど。
音が抜けるというより、たってるだけだと思うから、音量をどうこうしても無意味かと思われ。
85YBB:02/12/06 09:35 ID:0VZRsva8
昨日はピストンのばねを購入するという口実でダクに遊びに行きますた。
マイネラーさんにも会えますたw 昨日はお疲れだったようで、ゴクロウさまです。
しっかし、DACのユホ・TUBA祭り凄いです。店内&スタジオがTUBAで溢れ返っていました。
入り口にいきなりチンバッソがどでーんと構えているのには驚きw
えと、チンバッソと、ヨークブルナーと、チェルベニーB管を少し吹かせていただきましたので、ちょこっと感想を。

カリソン・Fチンバッソ・5P1R
いままでF管吹いた事無いので、よく分かりませんでしたが、とりあえずまともな音が出ませんですた・・・;
バストロ吹きの友達と一緒でしたが、二人ともまともにふけませんでした・・・。難しい楽器です。使い道も・・・?

チェルベニー・2/1サイズ(4/6らしいけどw)・レッドブラス?・5ロータリーBB♭チューバ(5番=1と1/4トーン)DAC特注品
とにかくデカイ!ヨークと隣り合わせにおくと、ヨークが小さく見えるw。身長180弱だけど、ヘソまで届く。
楽器の仕上げはとっても良くて、赤いし、カコイイです。
ベルクランツや(つけるなよw)ベルには立派な彫刻入っていて、見た目のインパクトは最強w
音は・・・まさに「太くてダークな音」ですた(単に鳴らしきれなかっただけ?)。
普段4/5吹いている漏れでも、いくら息入れても全部吸い取られる感じですた。
日本人で、物理的にも、体力的にもコレを満足に吹きこなせるヤシは果たして何人いることやら・・・
マイネラーさんも「これ、運びたくない」と、いっておりましたw

ヒルスブルナー・ヨークモデル
はい。ワタクシの憧れの逸品。期待を裏切らない素晴らしい楽器でした。
大型フロントアクションC管という分類ではやっぱりBS3198と似たような吹奏感ですが
性能が全て一回り上、といった感じです。特にペダルCからローCの間の音域が凄く良かったです(鬼門の下のFも余裕の鳴り
ベルが短いせいか、自分の楽器よりさらに反応が軽い気がしますた。
よおく氏がウラヤマスイ!
86YBB:02/12/06 09:36 ID:0VZRsva8
ちなみにばねはベッソンのばねにしました。強力・かつシャカシャカいわない。
さらに1.2.3.4番ごとに硬さが違うという点に惚れました。お値段¥4000。掃除の時は気をつけないと・・・
前スレの>>863に書いてあった、「ばねの自由長」を伸ばすって言うの、楽器屋さんでもやっているんですね。
ヤマハのばねを1.5倍くらいまで伸ばしたやつ4本セットを「ついでに、あげる」とN村さんに言われたので頂きますた。すっげー強力です。

鋭意製作中!?のWベルチューバは、ただいま何かの難題にぶち当たったらしく、製作が滞っている、とのことでした。うーん残念。
87YBB:02/12/06 09:41 ID:0VZRsva8
あーまた分数の表記間違えたよお。これだからいまどきの大学生はダメなんだよな。
8882:02/12/06 22:23 ID:RqIogQ3V
あ、すみません。名指しってのは他意はありませんです。
僕のところは全部で40人程度で、チューバが3本です。
皆ベー管ですが、他の2人はヤマハのYBB641で、僕が
アントンです。位置的にはステージの1番下の段の客席から向かって
左側で、3人の中では1番奥にいます。練習のときでも同じです。
活字で表わすと分かりにくいと思いますが、どなたかアドバイス頂け
ませんでしょうか?
89名無し行進曲:02/12/06 22:42 ID:Pt595syR
類似スレにも書き込んだのですが、
「Tubaの舟歌」の譜面を探しています。
どなたか、知っていたら教えていただけませんか?
90よおく ◆FoTuba/FT2 :02/12/06 22:43 ID:7FNBbn03
>>88
ん〜、アドバイスじゃないんだけど、可能であればどちらかの641と交換して棒振りの反応を教えてもらえんかの。
どうも一般論ではなんの解決にもならなさそうなんでね。
ちなみに、アントンの材質はイエロー?ゴールド?

>>YBB氏
口実作るだけエライ!オイラは完璧に遊びに行くつもり(w
とりあえずはチンバッソとデッカイB♭吹いてみたいな。
強化サス(引っ張り)は常套手段だよね。オイラのも譲り受けた時には3以外は強化でした。ノーマル発注しようかなぁ…
911:02/12/06 22:50 ID:mNqbckbR
>>89
ゴルァ マルチ、うざい。
92名無し行進曲:02/12/06 22:52 ID:mNqbckbR
しっ  しまった。↑の 1 は、気にするな。

すごく寒い部屋に、89の為に「管楽器ソロ名曲集 テューバ@」監修 安元......
を取りに逝って、マターリスレを読んで、怒ってたとこなんだ。
93名無し行進曲:02/12/06 22:54 ID:mNqbckbR
今から、すごく寒い部屋に、「管楽器ソロ名曲集 テューバ@」監修 安元......
を、戻しに逝ってくる。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
94名無し行進曲:02/12/06 23:16 ID:U1J8/K0V
え〜と、マウスピースを探しておりまして、
「深いVカップで、スロート、ボア、バックボアが太めのマウスピース」を
探しているのですが、どんなのがありますでしょうか・・・
インターネットで調べてみたんですが、よく分からなかったものでして・・・。
95tubacca:02/12/06 23:19 ID:OOWwkg3y
>>82さん
ごめんなさい。私は現在バンドをやってないもんで。まずはよおくさんの言われるように
楽器を交換してみるのもテとは思いますが、吹き方にかなり個人差があるかとも思います。
どんなふうに鳴っているのか、録音して聴いてみるのもイイのではないでしょうか。

>>91 >>92
ちょと、気になったぜい。(苦笑)

>>YBBさん
Bessonのバネは私には強すぎましたのでPassしました。もう若くないんだなあ…。
当面はハイスピードスプリングを使うことにします。

先日DACのN氏に以下のマウスピースが入らないかメールしてみました。
  Schilke :69UF、Geib+69Rim、  Stork :WD-Geib、 Hellrberg+WD Rim
  Thein: RCC、 RFS −まあ、アホもきわまってますが。
んで、N氏からのお返事:
 「それぞれ次のオーダー時に注文を入れておきます。納期ですが、シルキーで3〜4ヶ月位、
  ストークとタインにつきましては、半年以上かかると思います。」 とのこと。
キワモノを試してみたい人は、この際一緒にどうですか ?
96tubacca:02/12/06 23:28 ID:OOWwkg3y
>>94さん
Perantucciだったら Japan Tuba Centerに詳しい解説があるよ。
>>3 にリンクがあります。前スレの>>421、440も見てね。
97よおく ◆FoTuba/FT2 :02/12/06 23:44 ID:iqlq4D8X
Theinか・・・

マッピより超ちびトロンボーンがホスィ。


っていうか、発注する上での情報源がスゴイといつも感心しています。
(時々聞いたこともないメーカーとか出てくるし)
98tubacca:02/12/07 00:28 ID:13zhNpSg
>>よおくさん
いや、そんなスゴイことではないです。ただ、DACに行くたびに「何か面白いMouthpiece
はない?」とN氏に聞いてるだけです。後はヤフオクをまめにのぞくようにしています。

Schilke :Geib+69RimとStork :Hellrberg+WD Rimはまだこの世に生まれてないはず
です。以前Schilke GeibとStork Hellrbergを試奏したときに、リムの口あたりが気に入ら
なかったために、それぞれのリムを変えてみたいと思ってました。私自身は、幅が広くて
クッションの効いたリムが好みです。

今私がメインで使っているのは、Perantucciの新しいPT-83、Schilke 69II、LASKY 30G
Stork Warren Deckが主なところでしょうか。
でも、オケスタの練習で「ワルキューレ」をさらっていると、ふとTheinを試してみたく
なります。やっぱりドイツものにはこれがイイのかなぁとも思ったりします。

そのうち持っているMouthpiece全部について、一行Impressionをupしてみましょうか?
99名無し行進曲:02/12/07 07:52 ID:FLtS3Ewp
>>96
tubaccaさん、ありがとうございました!
100YBB:02/12/07 09:39 ID:8QTAazl6
一行Impressionキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
ぜひぜひ、おながいします。
タインとワーレンのマッピは一回吹いてみたいなぁ。
ハイスピードスプリングは残念ながら在庫がありませんでした。
>>94
PT50なんていいんでない?漏れにはちょっとでかすぎるけど。
101ノニワ:02/12/07 10:05 ID:db7ExZTR
>>98 tubaccaさん
見る側には面白そうなこの企画もtubaccaさんにとっては大変な仕事では?
と心配してしまうものの、内心すごく楽しみです(W

皆さんの書き込み見てダク行ってみたくなったのですが、しばらく用ないんです
作ってもポリッシュがないぐらい・・・
2/1のBB管には憧れるし、ヒルスやチンバッソも吹いてみたいんですけどねぇ。
携帯からじゃ、ホムペも見れないし、とりあえず今度のBJの記事見て目だけでも満足しとこ。
102MK:02/12/07 11:59 ID:ytCIjB7n
C管の購入を考えていますが、友人に「B管を練習していればC管はいつでも吹ける」といわれました。
また他の友人に、音大を受験するにはC管の方が有利だが、東京芸大にはB管が有利ともいわれます。
皆さんのご意見をお聞かせください。
103マイネラー2000:02/12/07 12:08 ID:NVKpMnf2
>>102
芸大はB管が有利、よく言われてるけど、そんなことはない。
それぞれの良さがあるので気に入った物を選べば良いよ。つか、ひとつ気になったんだが、
入試を有利に運ぶ為に楽器を選ぶのはナンセンスだよ。>>102の書き込み見る限りではそうとしか思えない。
お前さんがどこ在住か知らないが、関東在住ならダクでフェアやってるから行ってみることを激しくおすすめする。
104まめ:02/12/07 12:34 ID:5NXcZJjZ
>>103
しかし現実に、稲川先生は「C管は本当のチューバの音ではない」と公言しているし、実際に弟子にはB管を強く勧めているではないか。
チューバが趣味の人間や、すでに趣味にしてしまった人間にとってはナンセンスに思えるかもしれないが、受験する高校生にとっては必死なんだ。
ちなみにドイツのオーケストラではB管が常識らしいし、オーディションをB管で通過して仕事をC管でするフランクフルト響のアンドレアス氏は裁判沙汰にまでなったそうだ。
自分で楽器を選べる人のみが楽器屋で購入すればよい。しかし、芸大にはいりたいなら自分の趣味だけで選ぶのは危険!

芸大に入りたいならそれなりの先生(弟子を芸大に入れた実績のある人)に師事することを強く勧める。>MK
105tubacca:02/12/07 12:49 ID:/0lAahNR
>>102 MKさん
マイネラー2000さんに激しく同意します。
で、私は気になったんだが、あなたの「先生」は何て言ってんですかね?
もひとつは、大学入試は来年なのか再来年なのかもっと先なのかね?

音大を受けるなら先生についてキッチリとレッスンを受けているはずで、
その先生の意見は聞いてないのかね?
年明けの入試なら間に合うわけないし、再来年に受験ならそれまでの計画を
キッチリと練る必要があると思うのだが。B管からC管への移行はある意味、
B管からEs管・F管への移行よりも大変だよ。

キツイ言い方だけど、あなたの考え方は安易だと思う。ここに来ている人間の
ほとんどはあなたのことを知らないし、あなたの音を聴いたことがないのだから
そういう立場の人に一生の進路を左右しかねないことを聴くのはどうだろう?

私は大学進学の時に音大を選択することは許されなかったので、音大生に尊敬
の念を持っていた時期もあったのだが、ここ数年音大生でもアマチュアの私より
吹けてない人間を何人か見てきたから、考えが変わりつつあるよ。

失礼なモノの言い方になったかもしれないけど、「ぷっつん」気味のtubaccaでした。
106ノニワ:02/12/07 12:58 ID:tGjm++E3
確かに芸大にはBB管が有利です。
やっぱり同じくらいテクニックがあったら音で選ばれちゃうの。
芸大は音色(音圧)重視な上に、敵はアレキやアントンのBB管使ってくるからね。
もっと凄い楽器いるし!
5/4シルバーみたいに特異な個性があれば別だけど、一般的なCC管は不利だよ。
楽器選びは受験対策の一部だからちゃんと先生と相談した方がいいよ。
あと、芸大のチューバの先生は稲川先生だから・・・

ところで、>>104 まめさんは稲川先生門下の方ですか?
107マイネラー2000:02/12/07 13:04 ID:NVKpMnf2
>>104入試に関して、弟子を送り込んだ実力者につくというのは賛成。
で、楽器については、ワグナーの時代からコントラバステューバはB管をという指示もあったそうだから
ドイツ音楽でB管を使うのも賛成。確かに良い音がする。
でも、
上で書いたように、楽器によって生じる有利、不利などは存在しないし、
なにより稲川先生は「B管で入った者はC管を、C管で入った者はB管をさらうように」
おっしゃってる。今の日本におけるスタンダードがC管に移行してるのはもちろんご存じだし、
それについての批判もしてないよ。ま、賛成もしてないがね。
108tubacca:02/12/07 13:05 ID:/0lAahNR
>>104 まめさん
私は先日マイネラー2000さんのお師匠さんを知ってしまったので…。
109ノニワ:02/12/07 13:19 ID:tGjm++E3
>>107 マイネラー2000
芸大では何管で入っても全ての楽器を使えるように学ぶ訳で、BB管で入ったからCC管やその逆って訳ではないと思いますよ。

>>MKさん
それぞれのよさは音大生なら大学で学ぶべき事で受験中は受かることに専念するべきでは?
でも実は前回、前々回の受験ではアレキCC管、B&S3198シルバーの順でCC管でもちゃんと受かってるんですよ。
110名無し行進曲:02/12/07 13:22 ID:n8QxNWzc
自分が本当に吹きたい楽器を使えばいいじゃん。それで合格すればよし。自分の楽器を無理に変えてまでG大に入る必要はないと思われ。
111マイネラー2000:02/12/07 13:29 ID:NVKpMnf2
今、>>110がいいこと言った!
>>ノニワ氏
使用楽器良くご存じで。で、補足と言うか、先生は全部の楽器が吹ける様に、という意図で、ではなく、
それぞれの楽器のサウンドの違い、それによる用途の変遷を体感するために、でかラッパに関して、
B、C両方をさらえ、とおっしゃっているんです。もちろん短い管も練習しますよ。
112ノニワ:02/12/07 13:31 ID:db7ExZTR
>>110
受験生って人生賭かってるから、受かっちゃえば万歳ともいかないのよ。
受かるのは多くて二人。
9割りの受験生が稲川先生門下だからね。
それに勉強中は奏法では悩めるけど、楽器は後からじゃ悩めないんだからさ。
113まめ:02/12/07 13:38 ID:62kMGJT4
私もノニワさんの意見に賛成。
とにかく受からなければ道が開けない。もちろん芸大だけが道じゃないからね。自分の先生に相談しなさいな。

私は・・・微妙ですが稲川門下ではありません。かな?
114ノニワ:02/12/07 13:45 ID:db7ExZTR
携帯だと不便でしょうがない・・・

>>マイネラー2000さん
確かに用途によって曲使いわけるのを学ぶのは確かだけど、それは音大入ってから学ぶことだし、ノニワも片方だけ吹ければいいとは思いませんよ。
115110:02/12/07 13:49 ID:ZxFfLYIA
確かに、人生賭かってるとは何とも大変な方たちです。。。
だが続けてC管吹きが受かっているということはどちらが確実に有利というのは無いのでは?
116ノニワ:02/12/07 13:55 ID:DQux/VPo
それで5/4シルバーがどうとか書いた訳で、その上はアレキでしょ。
残念ながら今在学で、ラッカーのCC管での合格者は一人もいないのでは?
117tubacca:02/12/07 14:10 ID:/0lAahNR
なんかスゴイ勢いになってきましたなあ…。

「あっち」じゃないけど、皆さん少しマターリしませんか?
とりあえず>>102さんが今どんな状況なのか、楽器は何を使ってるのか、誰に
習っているのかがわからないと、B管とC管の争いになるだけみたいだし。

>>ノニワさん
私としては、新年会は土曜日が都合良いです。
「一行Impression」は「新年特別企画」と言うことで準備しておきましょうか?
その上で、新年会の日の午後に私のマウスピースコレクションをどっかに持ち込んで
大試奏大会とか?(でも重い)
ところでノニワさんも稲川先生門下なのですか?
118ノニワ:02/12/07 14:18 ID:CxLZRSi0
どうして分かったのですか!?
って、誰でも分かるか(W
今までにもブラセビッチの試験曲話題にしたり、コプラッシュがどうとか言ってたしなあ・・・。
tubaccaさんのお察しの通り、ノニワは稲川先生について勉強中であります。
119MK:02/12/07 15:39 ID:83QR4MWv
なんだか自分の発言からどんどん話が発展してしまって、軽い気持ちで発問してみたので・・・恐縮してなかなか書き込めませんでした。
わたくしも、稲川門下というわけではないのですが、お世話になった者です。
今度、弟子が芸大を受験するのと、自分がC管に興味を持ち始めたのとが重なって、あのような質問になってしまいました。
紛らわしくてすみませんでした。
久保政昭
120MK:02/12/07 15:39 ID:83QR4MWv
なんだか自分の発言からどんどん話が発展してしまって、軽い気持ちで発問してみたので・・・恐縮してなかなか書き込めませんでした。
わたくしも、稲川門下というわけではないのですが、お世話になった者です。
今度、弟子が芸大を受験するのと、自分がC管に興味を持ち始めたのとが重なって、あのような質問になってしまいました。
紛らわしくてすみませんでした。
121マイネラー2000:02/12/07 15:47 ID:n8QxNWzc
あ、そうでしたか。こちらとしても、貴方がてっきり受験生と思い、実に失礼な事を書き込んでしまい、
申し訳ない気持でいっぱいです。
楽器についてですが、貴方がそのお弟子さんの事を良く知ってると思いますので、
じっくり選んであげて下さい。こちらとしても、コントラバステューバについて、結構熱い議論が交せたので、
大きな収穫になりました。
しかし、別館作って正解でしたね。一本スレでこのままやってたらますます人が入りにくくなったかも知れませんし。
122ノニワ:02/12/07 16:05 ID:tGjm++E3
>>119 MKさん
ノニワもてっきり受験生の方かと思ってました。
受験生の立場からとはいえ、失礼なレスもあったかと思います。
申し訳ない気持ちはノニワもいっぱいです。

弟子が今度芸大受験と言うことは、そのお弟子さんとノニワは今度の受験会場で出会うんですね。
123マイネラー2000:02/12/07 16:16 ID:GiQhTgwG
あ、ノニワさんもKMさんのお弟子さん同様受験生の方でしたか、今から大変ですね。センターとか。
さて、ノニワさん、KMさんのお弟子さんともども、楽器は何をお使いですか?漏れはまあコテハン通りなんだが。
124ノニワ:02/12/07 16:18 ID:DQux/VPo
B&S3098ラッカーです。
125MK:02/12/07 16:37 ID:1NKmVG3C
自分の情報ではないので・・・立場的に勘弁してください。
ちなみに私はB&Sを使っています。
以前はアレキのB管を使っていましたが、いまは短いのだけです。
126tubacca:02/12/07 16:52 ID:/0lAahNR
>>120 MKさん
いやいや、大変失礼をばいたしました。赤面の至りです。
でも、あの書き方はまぎらわしいですよお!

私自身はC管を吹くようになって20年近くなります。現在使用中の楽器と楽器の遍歴に
ついては前スレの455、456に述べておきましたが、当時私は自分の音に「立ち上がりが
遅い」「音の輪郭がはっきりしていない」というコンプレックスがあったので、B管では
なくC管を購入しました(当時はRoger BoboやHarvy Philipsにあこがれていましたし)。

結局、楽器については自分の吹きやすいモノ、自分の気に入ったモノを選べばイイだけで、
音楽をする上でストレスを感じさせない楽器というのが理想ではないでしょうか。
このスレッドの>>5に載せてありますが、
  ・楽器・マウスピースに音楽は宿らない。音楽は演奏者の脳味噌の中。
  (Tuba is stupid! Tuba has no music!by Roger Bobo) 
なのですから。でも、その「理想」ってのが難しいんですけどね。
では、これからもよろしくお願いします。
127MK:02/12/07 17:12 ID:4cb3PZVi
すみませんでした。
またときどきのぞかせていただきます。
128ゆうたん:02/12/07 20:10 ID:YhKBfBQy
今ブラスプロのホムペを閲覧していたところ、ミラフォン社からタイナハート氏のソロとオケモデルのマウスピースを発見しました!
誰か情報下さい
129名無し行進曲:02/12/07 22:29 ID:Zx4UKqFW
あ、どうも。僕も稲川先生にお世話になりました。
「楽器やマウスピースは唇の振動を拡声する道具だから、マイク=マッピ
や楽器=スピーカより、自分の声=バズィングをしっかりしないとな」
といわれたのが懐かしいです。僕は「でかラッパ」はBでした。
130名無し行進曲:02/12/07 22:45 ID:BwI+8CaP
>>128
どこにのってる??
131ゆうたん:02/12/07 22:52 ID:w3//pLG2
>>130
ヤフーの検索でタイナート  チューバで検索してみて下さい
132ゆうたん:02/12/07 22:53 ID:w3//pLG2
すみません
タイナハート チューバ   でした。
133まめ:02/12/07 23:33 ID:db7ExZTR
タイナハートさんはクビアーのコンクールで模範演奏をしたヘタレで唯一のミラフォン専属のプレーヤーです。
大したことないプレーヤーですよ!
134ゆうたん:02/12/07 23:37 ID:w3//pLG2
そうなんですかあ でもマウスピースはよさげだったあ
135名無し行進曲:02/12/08 01:23 ID:UojAJ5OZ
>>131
見れない。。。
136tubacca:02/12/08 08:26 ID:HOcnQ9es
>>135さん
「NEW ITEM」のバックナンバーにあります。こちらからどうぞ。
ttp://www.nonaka.com/actus/brasspro/news/newitem_bn.html

外形からするとConnに似ていますな。
137マイネラー2000:02/12/08 13:45 ID:9t11T7/R
皆さんおはようございます。
え、昨日結局コントラバステューバ談義になってしまいましたが、
今日はあくまでマターリと、使用、あるいは試奏した楽器インプレでもやりませんか?
楽器購入を考えてる人の参考になればと思うんですが。
どでしょ?賛同者の方いらっしゃれば、漏れの遍歴からさらしますが。
138名無し行進曲:02/12/08 16:46 ID:FVirK87j
マイネラ様よろしくおながいします
139マイネラー2000:02/12/08 19:27 ID:9BvTsIaS
レス少なっ!
ま、いいや、お一人でもいらっしゃったということで。
中1春から中2春 YBB201 実はチューバまだそんなに好きじゃなく、あんまり
おもいでがない。とりあえず、ぼろい楽器ですた。

中2春から中学校卒業 YBB641 きれいな楽器を手に入れた事とあいまって
このころからチューバが好きになり、先に進もうと決意。人生を誤る。 
高1春から高1冬 YBB641 II もう楽器がほしくてしょうがない時期。師匠の
C管を吹かせてもらっては、いいなあ、とばかり言っていた。
高1冬から大学四年秋 Meister Anton 431cc 念願の楽器購入。師匠とおんなじ
アントンを手に入れ、かわいがる。これ以上の楽器は無いとおもっていた、が、
大学四年から現在 Meinl Weston 2000 買いかえてしまった。本来ピストンは
好きではなかったが、そんな事はどこへやら、試奏したあと、買いますといっている
自分がいた。
と、まあこれが漏れの楽器遍歴です。漏れも漏れもという方、どうぞ。
140ゆうたん:02/12/08 21:56 ID:mlmI/YbR
モネのマウスピース購入のにあたり金銭的な問題のため、ワーバートンのアーノルドジェイコブスモデルを売りたいのですがどなたかほしいというかたははいらっしゃいませんか?希望額は一応20000以上と言うことでおねがいできればとおもっています。
141tubacca:02/12/08 22:10 ID:JS54LkgQ
今週は火曜日から出張、金曜日に帰ってきてそのまま職場の忘年会というHeavyな予定
なので、書き込みは難しいと思いますが、そのうち前スレの455、456に書ていた、現在
使用中の楽器と楽器遍歴に登場した楽器以外にも、試奏して印象の強かったモノを書いて
みましょうか。

>>マイネラー2000さん
ついでに、先日吹いていただいた私のRudolfについてImpressionをお願いします。
142マイネラー2000:02/12/08 22:12 ID:9t11T7/R
>>140
あくまでもここは2chです。
捨てアドならともかく不用意にメルアドをさらすのも危険なら
それを仲介にものの売り買いをするのも危険でないとも言えませんので、
安全に売りたいなら、ヤフオク、e-buyに出すか、楽器店に相談してみてはいかがでしょうか?
143マイネラー2000:02/12/08 22:24 ID:5FEjTI9M
>>141
tubacca氏

重い予定ですねえ。僕は来週室内楽の試験だったり末は山形で仕事だったり、です。
さてtubacca氏のルドルフ・マイネルのC管。非常にコンパクトに作られていますた。4P1Rですが、4thバルブの位置がちょっと
低くセッティングされており、操作性もばつぐん。
音はどうかというと、実に輪郭のはっきりした、クリアなC管らしいサウンドですた。
ホールで吹くぶんにはちょうどいいかと。でかいC管はそれはそれでいいんですけどね。
こんなところでしょうか?厚かましいとは存じますが2000のインプレも頂けたら…。
>>tubacca氏
144ゆうたん:02/12/08 22:45 ID:mlmI/YbR
>>マイネラー2000様
ご忠告ありがとうございます!しかし自分未成年なもんでオークションはちょっと・・・。あと楽器屋に売るとどうしょうもなく安く買われてしまうので・・・。なにか良い方法はないでしょうか?
145tubacca:02/12/08 23:08 ID:JS54LkgQ
>>マイネラー2000さん
そうですね。こちらも礼儀知らずでした。

さて、先日マイネラー2000さんのMeinel Weston 2000sを吹かせていただきました。
5/4のC管と聞いていたので、かなり大きいかと思ったらばさにあらず。画像等で想像し
ていたよりずっとコンパクトで軽く、持ちやすい楽器でした。
また、発音もしやすく、軽く吹いてすぐ反応が返ってくるような印象がありました。東京
フィルハーモニーの荻野晋さんが使っているHirsbrunner(斯界では名器と言われてます)
を思い出します。ただ、ピストンと5th Valveのレバーの位置関係が、私の楽器とかなり
違う印象があり、(と言っても、実際には2・3p程度なんでしょうが)ちょっとそこら
へんで戸惑ってしまいました。

さて、山形で「お仕事」とのことですが、バストロの高橋さんにお会いするようでしたら、
よろしくお伝え下さい。
146ゆうたん:02/12/08 23:47 ID:SprOriaU
なんとかオークションに出品できました!ワーバートンのジェイコブスモデルです。詳しくは下のサイトをみてください!
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=212513
147名無し行進曲:02/12/09 00:04 ID:BRIJDLlg
ゆうたんもヨークブルナー使いなのかい?
148ゆうたん:02/12/09 00:14 ID:flsuAnV0
>>147
いやいや私はミラフォンつかいですよ!
149名無し行進曲:02/12/09 01:10 ID:cBTNzOzG
>>145
荻野さんはBM吹いてた気が…
いや、気のせいかもしれませんが。
150名無し行進曲:02/12/09 07:55 ID:FCa4z3ea
うーむ、ジェイコブスモデル欲しいなぁあーー!!
151名無し行進曲:02/12/09 13:08 ID:MlQlRZMO
某楽器屋のホムペにYEB632のラッカー仕上げが出てるね。
商談中になっちゃっていたけど、ちょっと気を引かれたんですけど。
152YBB:02/12/09 16:55 ID:BRIJDLlg
そういえば、吹奏楽のチューバの並び順ってなんかルールあるんでしょうか??
自分はいつも一番ひな壇に近いです。5人いたときは端っこの人の音は聞こえなかったです。
かといって、2列に並ぶと凄くやりにくかった経験があります。
あと、マターリスレに演奏会のお知らせを書いたのでヨロシクです。
153名無し行進曲:02/12/09 17:04 ID:g5OnsUec
>>152
列数は、原則1列。合同バンド等でチューバがすげえ多くて並べない時に限り、1列

あと、
1.F、E♭管、もしくはdiv.の上をやるヤシが内側、下をやるヤシが外側。
2.アップライトアクションピストンが内側、フロントアクションピストン、ロータリーが外側で、ベルの
  向きを外々にする。
3.巧いヤシが、初心者を挟む。
4.dqnさんのベルが漏れの方を向かない。
と、1〜4の優先順位にしてる。 

YBBさん。および、おまいら、どうよ。
154名無し行進曲:02/12/09 17:06 ID:g5OnsUec
チューバがすげえ多くて並べない時に限り、1列  ← ×
チューバがすげえ多くて並べない時に限り、2列  ← ○

スマソ。(m
155YBB:02/12/09 17:09 ID:BRIJDLlg
ありがとうございます。
ありゃ。divは必ず下担当なんだけどなぁ。
C管だから最初に「上吹き」だと思われたからかなぁ。
156YBB:02/12/09 17:16 ID:BRIJDLlg
あ、でもよくよく考えたら漏れの音は結構カタイから今のポジションがいいのかな。
学校のホールなんかで、上がカーテンなんていうときは、音が全部吸われるからウpライトは外のほうがよさげですよね?
157ゆうたん:02/12/09 20:27 ID:k7m5v2I0
>>150
ちかぢか写真ものせますのでみててくださいね!
158名無し行進曲:02/12/09 21:06 ID:LJrhg/XD
チューバにのベルの付根っていうか、あの辺についている、
「ネジ」

意味がサパーリ。
159822S:02/12/09 21:22 ID:bFhacId5
>158
行進するときに譜面押さえを固定するネジでは?
http://www.yamaha.com/cgi-win/webcgi.exe/DsplyModel/?gBWR00001LYRES
160よおく ◆FoTuba/FT2 :02/12/09 22:21 ID:px+3v9v4
>>145,149
3年ほど前にBMに買い替えると人づてに聞きました。
その資金源となったヒルスが今ココにありますです。(汗

>>152-156
バンド全体の人数および編成、器(ホール)によって変わると思うので一概には言えませんが、やはり1列が原則ですね。
ベル向きが全員同じとした場合、トップの人が内側に入ることが多いと思います。

中学で合同バンド(100人超)やった時は3列になった記憶が… 8人くらいいたと思う。
161tubacca:02/12/09 22:46 ID:UXto8kip
>>160 よおくさん
私が荻野さんの楽器を吹かせてもらったのは、去年の8月なんですが…。

よおくさんがお使いの楽器について、ぜひご披露下さいませ。
162994:02/12/09 23:08 ID:hJhzMrLi
ブラス(金管)バンドフェスティバルの合同では、TUBA(正確にはBASS)が20本以上いますた。しかも4列!
しかも全部ウpライトばっか。オケ・吹の人たちから見たら異様だろな。
163994:02/12/09 23:10 ID:hJhzMrLi
訂正
E♭・B♭ それぞれが20本以上でした。 
164よおく ◆FoTuba/FT2 :02/12/09 23:22 ID:FNjUpQdG
tubaccaさん

ってことは、ヒルスを売ってヒルスを買ったんですな。それともBM買ってまたヒルス。。。
なんせ、直接はお会いしたことないもんで… (⌒-⌒;

披露っていうのもなんなんですが、仲介してくれたリペアマンによると、通常流通しているHBS510ではなくHBS520という型番だそうです。
基本的な違いは無いのですが、全高が2〜3cm違うとのこと。
細かいこと(ボアサイズ等のスペックとか)を気にしないタチなのでそのあたりは省略しますが、試奏した時にその吹奏感に惚れました。
音質や音の立ちあがりの良さもさる事ながら、キャパシティーの深さにメロメロになりましたね。
一生モノのつもりで清水の舞台から飛び降りるつもりで購入した次第です。

吹けば吹くほど息を持っていかれちゃうので疲れます。見た目以上に重いし。
強いて欠点を挙げるとするならば5番ロータリーの操作性ですかね。
日本人の小さい手にはキツイっす。

なーんて色々書きましたが、あんまり吹き比べとかしたこと無いのでインプレにならずスンマセン…


話しは飛びますが新年会は4日か11日の土曜でいかがでしょう?
165tubacca:02/12/09 23:26 ID:UXto8kip
>>160 よおくさん
わかりました。私が荻野さんのHirsbrunnerと言ったのは、4/4の方です。
たしか、札幌の世界大会でもフィリッツ・カンジックさんに貸してたはずです。

ヤフオクのBlack&Hillは競り負けちゃったよう。いくら私がManiaでも、
Usedのマウスピースに4万円は出せませんわ。
浮いた分で明日の今頃は中州で屋台ツアーだい。(←負け惜しみ)
166よおく ◆FoTuba/FT2 :02/12/09 23:35 ID:FNjUpQdG
あとANTONの440Fがあるのですが、今世紀に入ってから出番がありません。。。
右4・左2+主管トリガーの7レバー。最初はワケわかりませんでした。
太目のボア(数値は知らんが)のおかげでF管っぽくない重厚な鳴りがします。
買ってから10年経ってる割りに出番が少なく、下の音域は辛いモノが… 単純に抜けてないわけですが。

順序が逆になりましたが最初に買ったのはAmatiの69NS(B♭ 5/4サイズ)。
当時はヤマハかミラフォンが定番だった中で50cmベルを使い異彩を放つ高校生でした。(笑)
音程が不安定で、2番以外は頻繁に抜き差ししてました。でもその欠点をかき消す音色の豊かさがありました。
ヒルス購入後は楽団所有楽器として使ってます。自分でもメンテがてらたまに吹きます。


以上長々と失礼しやした!
167tubacca:02/12/09 23:49 ID:UXto8kip
>>よおくさん
レスありがとうございました。
新年会の件ですが、私としては11日の方が都合がよいです。その方が新幹線もすいてる
でしょうし、楽器の持ち運びも少しは楽でしょう。ある程度人数が集まりましたら、ぜひ
DACのN氏をお誘いしましょう。
先日お話ししたMouthpiece大試奏会はどうしましょうね?場所があればよいのですが。
168よおく ◆FoTuba/FT2 :02/12/09 23:59 ID:FNjUpQdG
では11日で調整しましょう。
N氏の所に16日に行くので、近辺にイイ場所無いか聞いてみますね。

他の皆さん、時間&場所に関する御意見求む!
169YBB:02/12/10 01:41 ID:aechEN67
1/11(土)ですか?
いけますよぉ〜♪
シシュポスもって逝きます(w
>>162
チューバが40本ですか!?
厚い熱い暑いって感じですね(謎

それはそうと、お暇なら演奏会来てください〜m(__)m
12/23(祝)13:30開場14:00スタート 練馬文化ホール
詳細は姉妹スレのほうに書きますた。
170名無し行進曲:02/12/10 20:28 ID:Xk7lB+Xn
マイネラータンは芸大生でつか?
171マイネラー2000:02/12/10 23:35 ID:NkFDFaxZ
金五の練習終って帰途についてまつ。もうすぐ家ですが。
11日、うーんどうだったかなあ、行ける様な気もするんですが、
今日手帳持ってくの忘れちゃって。確認とれ次第又来ます。
あ、もし参加するとして、演奏会の宣伝するのはアリですか?
172ベル:02/12/11 03:10 ID:YhNQNuz6
私の愛器はノーラッカーのアマティです。
汚れてきたのでメタルクロスで磨きをかけてみた。
綺麗になったけどとっても疲れた。
今度はバフがけにでも挑戦しようかしら。
チューバに磨きをかけるのは一苦労ですね。

ノーラッカーの楽器は響きも良いし質感や
好きだけど手入れが大変なんだよなぁ・・・
173マイネラー2000:02/12/11 10:23 ID:tHgVT5VU
>>172
渋いですなあ。ノーラッカーは手入れ大変だけど大事にしてやって下さい。
さて新年会、参加可能です。時間とか場所、どうしましょうかねえ。
いった事はないんですが、よくオフ会やってる(らしい)新宿の清龍とか…。
174ゆうたん:02/12/11 13:46 ID:nFReJOxj
昨日ブラスプロにてミラフォンのタイナート、オケモデルを買いました!めちゃくちゃいいです!多分いままでの中で最高です。非のうちどころがない!(言いすぎ?) とりあえずみなさんも試奏してみることをおすすめします。ジャルディネリのデックモデルににています
175マイネラー2000:02/12/11 14:21 ID:3OaYDBjY
>>ゆうたん

金持ってんなあ。正直ウラヤマスィ。確かあれD万位しなかったっけ?
安くしてもらったとしても二割引いて一万六千円か、
ま、漏れもマイネルにミラフォン9Mぶっさして使ってるんで
同じミラフォン使いとして仲良くしてやって下さいな、えぇえぇ。
176ゆうたん:02/12/11 17:16 ID:NTFwk1Iq
>>マイネラーさん 正確にはD万E千円で購入しますた。僕のミラフォンはBb管の2000年モデルとか言うやつです。マイネラータンはどのモデルでっか?
177マイネラー2000:02/12/11 19:44 ID:5YxWJ8oT
>>ゆうたん
すごいっ!漏れはマイネルウェストンのC管の2155スペシャル=2000を
吹いてます。パイパーズとかバンドジャーナルのダクの広告のページに
写真が載ってるんで見てみて下さい。4ピストン1ロータリーで5/4サイズです。
ミラフォンの2000年モデルって50本限定の86スペシャルでつか?
178ゆうたん:02/12/11 19:52 ID:NTFwk1Iq
んー、セントラルではそんなこと言ってなかったなあ、オールゴールドブラスのワイドボディです!
179マイネラー2000:02/12/11 20:38 ID:3OaYDBjY
オフ会参加できる緒氏は、楽器持ってくる訳にいかないと思うので、
楽器と一緒に写った写真を持って来るってのはどうでしょう?
180よおく ◆FoTuba/FT2 :02/12/11 21:49 ID:3B7b4Kzb
>>マイネラーさん

新宿の清龍って飲み屋ですよね…?
>>167を見る限りtubaccaさんは持って来られるかと。
オイラも2本持っていきます。

なもんで、貸しスタジオみたいなのを探しています。

ダカーポ聞いてみるかな。。。 N氏も来やすいだろうし。


さて、時間帯はどうしましょう?>おーる  11日って日取りはケテーイね。
181よおく ◆FoTuba/FT2 :02/12/11 21:50 ID:3B7b4Kzb
もちろん、楽器必須じゃないですよ♪ 念のため。
182YBB:02/12/11 22:01 ID:d2eMV/Zr
代々木のスタジオは。。。ちと遠いな。
http://www.message-inc.co.jp/info.htm
時間帯は・・・夕方?DACが営業終わる一時間くらい前?とか。
183名無し行進曲 :02/12/11 22:36 ID:pWAiDlYY
>>98
Schilke 69IIと69C4とはどうちがうのですか?
69IIは2002年版三ュ一ヅックトレ一ド(仮)のカタログには乗ってなかったような…
最近できたやつですか?
184tubacca:02/12/11 23:36 ID:iqcigE+A
>>183さん
69IIとは、69c4のリムにヘルバーグIIのカップを付けた、DACのスペシャルオーダーです。
185よおく ◆FoTuba/FT2 :02/12/11 23:40 ID:3B7b4Kzb
tubaccaさん<今宵も中州でっか?

11日は日帰りですか?それによって開催時間を考えたいと思います。
186tubacca:02/12/11 23:53 ID:iqcigE+A
>>よおくさん
今晩は熊本にいます。(金曜まで)
昨日は結局ラーメン→刺身→屋台でラーメン&おでん→ホテルのバーで3杯でした。
今日はカンで市内の居酒屋に入り、馬刺と馬レバ刺し、その他諸々で8千円ぐらい
飲んじまったい。さすがにラーメンまではいけませんでした。

11日はどっちでもいいですが、自分では泊まるつもりでいます。
187よおく ◆FoTuba/FT2 :02/12/12 00:04 ID:xuSZLjTI
>>tubaccaさん
お疲れさまですぅ。。。

しかし、喰う量がスゴイと思うのは漏れだけでつか?


11日の件は午後〜夕方スタートになりますかねぇ。場所次第ですが・・・
来週中には確定したいと思います。
188名無し行進曲:02/12/12 00:24 ID:l6lBR4dS
>>tubaccaさん
うぉっ! 熊本ですか。当方熊本のチューバ吹きなので、もしかして
どっかですれ違ったかもとか思ってドキドキしてまつ。
どっかからか遠くから一目見るだけでよいのですが、見てみたいなぁ。
ソフトケース背負って講堂されてたらとても解りやすいのになぁ   
とか思ってみる
189ベソーン(Eb):02/12/12 00:56 ID:qoWgx1Kl
オフ会の話しに誘われて顔を出しました。
おまり書き込みをしない私でも参加していいですか?
190tubacca:02/12/12 01:13 ID:/YGeMaWr
>>188さん
今回は仕事できてるので、Tubaは持ってきていません。が、職場の忘年会の時にシャレ
でフリューゲルホ−ンを吹くことにしてるので、そっちは持ってきてます。
今日は午後が移動日なのでNewSkyHotelの前の川原で1時間半ほどさらってみました。
たまにhighB(Tuning Bのoctave上)が当たるのですが、欲しい時にその下のDも出な
かったりするのが情けないところです。

楽器は先日ヤフオクで落札したConnのVintage Oneです。支払いの関係で入手したのが
日曜日になりました。内のオケのTpに吹かせたら、「いい音はするけどJupiterに比べて
すごくキツイ。」と言ってました。MouthpieceはGiardinelliのFL3を使ってます。

明日は仕事の後に軽い飲み会があるので、ホテルでSilent BrassのMuteを付けて、さらう
つもりです。(飲み会の後、桂花本店には行ってみたいなあ。)

>>よおくさん
お酒が入った状態で楽器を演奏・運搬するのは怖いので、午後スタート→いったん解散→
夜の部 という段取りではどうでしょう?でないと楽器持ち込みはちょっと難しいです。
だめであれば、私のお宝のサイン帳ぐらいは持参できますが。(その方がボロが出ないか)

んで、Mouthpiece試奏会をするのであれば、私の方からMouthpieceの入ったトランクを
DACのN氏宛に送って、終了後自宅宛の宅急便で送るようにしたいと思いますが 。

>>ゆうたんさん
やはりMiraphoneの楽器にはMiraphoneのMouthpieceなのでしょうね。あんまりAmerican
なMouthpieceはどうかと思ってました。(でも、元Boston Symphonyのチェスター
・シュミッツはアレキのC管にBachの7とかMonettの94とか使ってたようだが。)
191188:02/12/12 01:36 ID:l6lBR4dS
>>tubaccaさん
河原で練習とは・・。地元だとなかなか恥ずかしくてできないんですよ。
一度やってみたいのですが。しかし現在、車も無い状態なので
運搬がままならない。けれど勇気と根性で今度やってみようかな
おすすめのラーメン屋さんとか薦められたらいいんですが
あんまりラーメンは詳しくなくて・・。熊本楽しんでいってくださいね♪
(って出張で楽しむもなにもないですかね)
192tubacca:02/12/12 02:18 ID:IapCMM7X
>>186を正確に言いますと

10日夜:ラーメン(一蘭)+ゆで卵、追加チャーシュー、替玉 →2時間ほどブラブラ
→まる屋(居酒屋?)ナマコ酢、安肝、栄螺刺、関鯵刺(活け作り 頭と中落ちは焼いて)
他+ビール→屋台(一竜)ラーメン+おでん(卵、スジ、コンニャク)→バーで ミモザ、
グレン・モーレンジ10年、ラスティネール

11日夜:居酒屋にて、ナマコ酢、タコぶつ、きびなご、馬刺、馬レバ刺し、馬ホルモン、
鰤カマ焼、板そば(ソバはいい。及第点をやれる。だが、ツユがな…。from「美味しんぼ」
の中松警部。)+ビール6→ホテルに戻ってハーゲンダッツ2個

なんか、これ書いててお腹が減ってきたので、これからどん兵衛でも…。

193名無し行進曲:02/12/12 11:33 ID:Pw7LcB+f
>>192
そういう時はマターリスレに書き込みしる。てか、食べすぎ(藁
194名無し行進曲:02/12/12 19:27 ID:Wb0MJg8I
ヤフオクにでてるRICHARDのB管について情報キボンヌ。
むかし、ワシの高校にもあったなぁ・・・
195名無し行進曲:02/12/12 19:33 ID:wF46z6jq
>194
リチャードって「チェコスロバキア」の楽器ですよね?
管体の、持った感じとかの無骨さなんかはアレキ(言い過ぎか)っぽい
雰囲気だったような・・  ロータリーが動かなくて、輪ゴムをかけて
使ってる人を見たことあり、です
196えーふら:02/12/12 20:11 ID:/UbCk/0g
今日アルティエリからバックが届きました(^0^)/ヤター

ところで皆さん、アルティエリバッグって使い勝手どうですか?
あと、本体用+ベル用の他になにか解らないもの(長方形でいっぱい紐がくっついてるヤツ)入ってたんですが、
どうやって使うんでしょうか?
197よおく ◆FoTuba/FT2 :02/12/12 23:22 ID:psFy4ggR
>>ベソーンさん
もち、大歓迎です♪
大人数のほうが楽しいですし。

>>tubaccaさん
今宵もたらふく喰ってまつか?
しかし、シャレで出張にげるげる持って行くとは…!!
ロータリーとか4バルブとか、マニアックな一品とみた(w
198名無し行進曲:02/12/12 23:43 ID:4lf1AJfW
>>196
私もアルティエリ、つい先月買いました。
なかなか(・∀・)イイ! ですよね。
リュックみたいに背負えるし。
でも、袋みたいによっこらしょと持ち上げて入れるタイプなので、
大きな楽器は入れるときが大変そう。
当方はF管なので問題ありませんが。
私もあの謎の物体はよくわかりません。
友人には、肩当クッションではないかと言われましたが・・・
わかる方、是非ご教授を。
199YBB:02/12/13 03:43 ID:rcJsDDN1
なんか、オフ会楽しみじゃのう。今のところN氏入れて五人くらい?
最近、寒くてピッチあがんないなあ。439とかで、音程の練習が困る。これは諦めるしかないのだろうか?


バイト先のコンビ二もようやく客が引けてきた。一服して、一人でマターリ最高!
さっき、コートの下はモモ引きっていう変態みたいのが来た。深夜のコンビ二はドキュソばっかで困る。
200名無し行進曲:02/12/13 07:47 ID:SkJFSzcq
>>200getさせていただきやす!
201ノニワ:02/12/13 12:27 ID:83KsGQ+M
>>199 YBBさん
いや、もうちょっと来るんじゃない?
レス見てると、全体で十人弱は来そうかな?。
何はともあれ、こんなに早く実現することになるとは思わなかったよ。

ノニワも最近寒くて練習するのも大変です。
楽器冷えちゃうし指も動かないから、外で吹くのも日没までが精一杯って感じ。
高い音なんか音程以前に当てるのも大変・・・
思い誤ってメイン管に熱湯注ぎました!
202マイネラー2000:02/12/13 13:20 ID:lc8biomj
>>ノニワ
熱湯はやめれ(w
ぬるま湯位がいいと思うぞ。
203名無し行進曲:02/12/13 16:53 ID:f1sE1twc
オフ会に出るらしい人たち、特定の人たちだけで盛り上がるスレになり
つつあるようです。他の人が、すごく入りずらいと思われ。

そういう流れにしてくとしたら、何か、違うんじゃない?
204YBB:02/12/13 20:37 ID:J7Szik3Q
>>ノニワ氏
寒いほうが調子がいいMY楽器のピストンには困る。ちくしょー。

>>203
漏れも、うすうすそうかとは思っていたけど。。。
漏れを含め、コテハン同士の会話が多いよね。逆の立場だったらやっぱり入りずらいと思う。
どうしよう。オフカイの話はどっかの失敗スレ再利用する?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1039336129/l50
いや、べつに↑でアル必要はないけどw
とか、兄ちゃんねるにスレッド立ててみるとか?
205YBB:02/12/13 20:41 ID:J7Szik3Q
あと、パート3うpしてみたんだけど、こんな感じで誰かパート2うpできる人いる?
http://apuro.zive.net/~uploader/cgi-bin/updata/ap2818.xxx
↑拡張子はhtmね。
使ったアップローダーはむちゃくちゃ遅いけど↓使った。
http://apuro.zive.net/~uploader/cgi-bin/upload.cgi
206ノニワ:02/12/13 21:48 ID:5yjbblet
>>マイネラー2000さん
ご忠告ありがとうございます。
今日はたまたま合奏が無かったので、ストーブがある部室で練習出来ました。
今日は熱湯使いませんでしたが、どう考えてもよくないですよね(W

YBBさんはピストン部分は寒いときの方が調子がいいんですか?
でもある程度暖かい方が音はいいんですよね。

今日はCD屋に行ったんですけど、ライナー・シカゴの展覧会の絵ハケーン!
衝動買いってやつですね。
今までのMy Bestはチェリビダッケ・ミュンヘンだったけど、シカゴ響のはそれをも上回る名盤!
もう展覧会の絵だけで何枚あるんだろ・・・
207名無し行進曲:02/12/13 23:04 ID:BA17pOIB
>>206
RCAのリビングステレオのシリーズですね。
あのシリーズは録音古いけど、ジェイコブスとハーセスの芸が
堪能できていいですね。
個人的には、輸入盤だけど同じシリーズの
プロコの「アレクサンドル。ネフスキー」が好きです。
ジェイコブス大活躍ですよ。乞一聴。
208名無し行進曲:02/12/14 01:26 ID:vPKh/rWX
>>206
ビドロに関しては、皆さま一家言お持ちのことと思いますが
漏れはメータ/ロスフィルがMy Bestです。
「こんなおいしいソロを、ユーホなんかには吹かさへんで!」
というボボ様の心意気が伝わってくる演奏です。
209名無し行進曲:02/12/14 07:44 ID:FsHhghNh
>>206
私はネーメ・ヤルヴィ/シカゴ響の展覧会の絵(1990年ぐらいの録音)が
ベストであります。ポコーニー最高!!
210ゆうたん:02/12/14 08:14 ID:YHdhLqNr
先日モネの94、95 を手にいれますた 94はシュミッツ氏 が監修したヘルバ ーグタイプだそう です。95はクラシ ックむきじゃない のでお蔵入りの予 感です、そういえ ばNYフィルのデッ ク氏は何故引退し てしまったの?
211ノニワ:02/12/14 08:53 ID:YMslbuUO
>>207-209
しばらくシカゴの展覧会っていったらジュリーニ盤しか無かったので、まさかライナーのを聴けるとは夢にも思いませんでした!
ジェイコブスのCDでキエフだけチラっと聴いて満足してたんですよ。
ここのメーカーは録音の質が素晴らしいですね。
金管がちゃんと曇りの無い音で聴けますし、グラモフォンみたいに余計な細工を感じさせないところがいいですね。
212マイネラー2000:02/12/14 08:55 ID:qzHIDxID
>>210ゆうたん
重ね重ね、ねかちもですなあ。それはともかく
デックは恐らく自己責任をとる形で辞めたんじゃないかと。
二、三年前クインテットで来たときも、随分危なかったもんなあ。
213名無し行進曲:02/12/14 09:26 ID:zmjrgj6i
仕上げの悪い楽器だと熱湯でラッカー剥げたりしない?
>>210
モネ*2?一体いくらしたんだぁ?
214名無し行進曲:02/12/14 14:05 ID:dGtCQXbF
一般の板にカキコするか迷ったけど、こっちに書きます。
マッピのシャンクサイズみなさんどうしてます?
JTCのホムペのなかでは1〜1.5センチくらい余るのが
適当なんて書いてあるのでが、自分のBSにペラの標準シャンク入れると
2センチくらいでてるんですよね。
Sシャンクの方が1〜1.5センチに収まる。
音程にだって影響すると思うのですが、BSの場合どっちが
正解なんでしょ?
215名無し行進曲:02/12/14 14:19 ID:vPKh/rWX
シャンクの5mm分くらいなら、チューニング管で
調整できるんじゃない?
216MK:02/12/14 20:05 ID:OSfaZbBE
ペラは元々ティルツなのですが、ロイヤリティーの関係で最近は少しづつコンピューターで採寸してコピーをつくってます。
で、コピーのほうはオリジナルよりもより長く出るようです。
楽器とペラは何をお使いですか?
217七資産:02/12/14 20:29 ID:jUtS/Art
すげぇ厨房大量発生!助けてくれ!!!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1039863480/l50
218214:02/12/15 00:08 ID:aU4UJq5p
>MKさま
ありがとうございます。
楽器はBS4097でMPはPT50(マイナーチェンジ後)です。
標準シャンクもSシャンクも気にすること無いよと言われたことあるのですが、
妙に気になったもので…
219名無し行進曲:02/12/15 09:24 ID:yzhKXeMs
ゆうたんさんの書き込みで思ったんですが、
マウスピースの「ヘルバーグタイプ」っていう言葉はよく聞きますが、
「ヘルバーグタイプ」はどのような特徴があるんでしょうか?
220YBB:02/12/15 11:15 ID:cdSdmOOp
ついでに質問。
ヘルバーグタイプ=アメリカンカップ=Vカップってこと?
で、Vカップが比較的「バス巻き」に合って、Uカップが「ドイツ管」に合うんでしたっけ?
・・・別に関係なかったか?
あと、フロントアクションの楽器って、もともとはどこの国が主流で使っていたのでしょうか。
自分の中では亜米利加(conn/kingなど)というイメージがあるんですが。
221214:02/12/16 10:13 ID:M1L6qH4Z
自己レスです
カキコしたあと、いろいろ探したらいいところ発見しました。
↓TubaMPの各社フローチャートとかのっていて
ためになります。
たしかここのMPって深さが自在に調節できて、ジョン・サス氏が
おきにのMPのひとつではなかったですか。>tubaccaさん
ttp://www.dougelliottmouthpieces.com/
222YBB:02/12/16 10:59 ID:mXsAXkPG
>>220わけわからん質問スマソ
また暖かい室内で練習すると調子狂うなぁ〜
いつもより気持ち長めにしかチューニング管抜かなかったら、
A=443で20セント近く高くなってしまった。
結局ピストン動気渋くて、N氏特製の「ヤマハ伸ばしバネ(超強力)」使ってるし・・・
指が吊りそうだょ
223名無し行進曲:02/12/16 19:32 ID:F/2dppD0
>>222
ピストンのラッピングしてみたら?
漏れはWクルーでやってもらったら、絶好調になったよ。
(鉄人H氏におながいしますた)
224YBB:02/12/16 19:37 ID:mXsAXkPG
そ、そのラッピングってなななんですかッ?
Wクルー微妙に気まずいけど(ニガワラ
225名無し行進曲:02/12/16 20:41 ID:F/2dppD0
ピストンの表面をちょいと研磨することです。
スカスカになりそうで心配だったけど、そんなことはなかったよ。
ひっかかりが無くなって、演奏に集中できるようになりますた。
226tubacca:02/12/17 00:32 ID:B/p/tZlG
>>221さん
Doug ElliottのMouthpieceは、ご指摘のページにあるようにRim・Cup・Back Boreを好み
に合わせて組み合わせorderできるSystemを持っています。しかしこのやり方をすると、
どうしても歩留まりが悪くなり、コストがかかることになります。確かFritz Kaenzigさん
(Michigan大学教授)と以前飲みながら話したとき「イイMouthpieceなんだが、とても
Expencive(高価)なんだ。」と言っていた記憶があります。

>>224 YBBさん
PistonのRappingならば、ある程度技術のある楽器屋さんでやってくれますよ。それ用の
Oilにコンパウンドを混ぜてやるんですけど、石森なりDACなりYamahaのAtelierなり
に持ち込めば間違いないと思います。

>>210 ゆうたんさん >>212マイネラー2000さん
Deck氏はまだ「引退」してはいないと思います。
ITEA(International Tuba Euphonium Association)Journal Fall 2002 に「何がニューヨーク・
フィルで起こっているのか?」という題名の記事があり、ニューヨーク・フィルの「暫定」
Tuba奏者(Interim Tubist with the New York Philharmonic)であるKyle Turner氏が文章を
寄せています。

Turner氏がWynton Marwsalisの新作 "All Rise" をLincoln Center Jazz OrcestraとNew York
Philharmonicが競演する際にWarren Deck氏から依頼の電話を受けたこと。2001年11月
のEuropeツアーに2週間呼ばれ、それ以後ずっと New York Philharmonicで演奏を続けて
いることが述べられています。

そしてWarren Deck氏が「Focal Dystonia」と診断され、無期限の長期病気休暇を取得する
ことになり、今シーズンもNew York Philharmonicで演奏をして欲しいと依頼された旨が
述べられています。

New York Philharmonic のWeb Siteには、現在もWarren Deck氏の名前が首席Tubaとして
載っています。ttp://www.newyorkphilharmonic.org/home.cfm
私の英語力から和訳には不備な点もあるかと思いますが、人事のことについて、部外者である私たちが憶測で物を言うのは控えるべきではと思います。
227名無し行進曲:02/12/17 09:15 ID:HP2WSDFW
最近あっちのほうで厨房が大量発生しててうざい。
人に聞く前に自分で調べろって感じだ。
228名無し行進曲:02/12/17 16:51 ID:qhdrlm8W
ほんとだ。
以前よりひどくなってきてる。
そのうち こっちにも来るかも…ていうか来てるかも。
あっちの管理人さんも大変だ…。
229よおく ◆FoTuba/FT2 :02/12/17 20:24 ID:93ULPkt0
昨日DACに行ってきました。
数ある中から吹いてみたのはチェルベニーの1/2 B♭とチンバッソ。

1/2 はデカイだけあってとてもキャパのある楽器でした。
裏を返せば、息がいくらあっても足りない!辛いの辛くないのって。イイ音するんだけどね…
N氏曰く、大きいの注文したんだけど、来てみたら思っていたよりデカかったんだと。

チンバッソは、アレはアレで良いですな。前方上部で音が前を向いて出る感覚に慣れるのには時間が掛かりましたが(w
悔しいかな、自分のANTONよりも下の音域が楽に出るんだよねぇ。ピストンだからかもしれないけど。
コントラバストロンボーンの吹奏感がわからないのですが、似たようなものなのでしょうか・・・?



さて、オフの件ですが今後ココではあまり話題にしないようにしますね。
オイラとしても流れが偏るのは本意ではないので。

で、後日それ用に掲示板を立ち上げるつもりなのですが、まずは参加希望者を確認したいので [email protected] までハンドルネームと楽器持込予定の有無について記載してメールください。


230YBB:02/12/17 21:40 ID:ySkkIWTN
ラッピングって、「ピストン調整」でやってもらえる
研磨とはまた違うのでしょうか?
夏ぐらいにピストン調整はしてもらったのですが、どうも押し方が悪いらしく
数週間でまた引っ掛かりが復活してしまいました。
231よおく ◆FoTuba/FT2 :02/12/17 21:49 ID:93ULPkt0
YBBさん

ウチの子もよく引っ掛かるけど、オイラは石鹸水で洗って復活させてるよ。
何処から出てくんだか、ヘドロ状のものが穴に付着してること多し。
洗ってダメな時はZippoで脱脂かな。
232名無し行進曲:02/12/17 21:55 ID:NItGF12b
私はいつもコンパウウンド無しのオイルラップでおながいしてます。
233YBB:02/12/17 22:30 ID:ySkkIWTN
へぇ!ジッポ!
最近オイルマッチという旧世代の産物を使うようになったので持ってます。
ぜひやってみよう。
たまに「水だけで何でも汚れが落ちるスポンジ」を使って掃除すると
次の日ぐらいは確実に快調に使えますね。
そのスポンジのCMは深夜の通販とかでやっているいかがわしいものですが
スポンジというより消しゴムみたいな感じで
ポットに書いた油性マジックもTVどおり水だけで落ちます。コレがまた結構面白くて。。。
最近は¥100ショップで売ってます。ってすれ違い・・・
234 :02/12/17 22:34 ID:IFJGX7cz
235YBB:02/12/18 23:23 ID:I/+sGBWR
http://kage.monazilla.org/
でかちゅーしゃのインストーラをダウンロードするとようやく書き込めるみたい。
236よおく ◆FoTuba/FT2 :02/12/19 23:18 ID:gVxXvkdW
鯖が安定しないなぁ。。。

ヤフオクのリチャード、上がりましたねぇ。
ダークな音に期待して、10万以内ならなんて思っていたけど、とてもとても・・・
237tubacca:02/12/20 23:27 ID:EHYOxupR
>>221さん
「深さが自由に変えられる」のはTilzのKoriotモデルでしたね今月号のpipers
にでていました。

しまったぁ!ヤフオクのブルゼルマイヤーを落札しそこねっちまったい。
水曜にVAIOをつないで、木曜に爆睡してたらもう終わってた。でもDillonは
落札できたから良しとしましょう。

>>よおくさん
と、いうことで、ただいまPCを調整中なため、この場で参加表明いたします。
楽器はF管とC管のどっちがよいでしょうかね?
238YBB:02/12/20 23:34 ID:6ESWZM0K
あ、1/11日トラの本番が17時から・・・
昼オフだけでも行きたいなぁ・・・
それと、ついさっきZIPPOでお掃除してみました!
サラサラスベスベ~〜~でいい感じです!
239マイネラー2000:02/12/21 19:46 ID:C2pmCS8+
下がりすぎage。
何かおもろいことないでつか?ダク@フェア中行ってこれ吹いたとか。
ちなみに広告にある奴で漏れがふいたのは
カイザー、ヒルガースL、S、マイネル25E、チンバッソくらいかなあ。インプレは又今度。とりあえず今日はageのみ。
240ノニワ:02/12/22 01:41 ID:1tP6AxrO
今まで機会に恵まれず、今日こそはDAC行ってきます。
やっと都合付いたと思ったら日曜日とはついてないなぁ。
買う物は決まってるって言ったって、ポリッシュとローターオイルくらいだし。
あと掃除用の油落しなんだけど、メーカーはアリシンでいいかな?
使い比べたことないから分からない。

出来ればチェルベニーのカイザーと、
なんかもう一本くらい吹いてきたいんだけど、
こればっかりは客入り次第。
12月って店内狭くなるしね(W
2/1カイザーってエンゲルスが使ってた楽器でしたっけ?
241名無し行進曲:02/12/22 11:53 ID:qu7oyHdo
カイザーっていくらくらいするんですか??
242ノニワ:02/12/22 12:32 ID:H16/g2/5
たった今吹いてたけど高くないですよ。
90万円もあれば楽器とそれ用のマッピ買えるんじゃない?
243名無し行進曲:02/12/22 16:15 ID:YF0Ia+Ay
「カイザーチューバ」の「カイザー」って、どういう意味なんですか?
244名無し行進曲:02/12/22 16:19 ID:m3IIK6z7
皇帝
245名無し行進曲:02/12/22 16:24 ID:YF0Ia+Ay
>>244
レス、ありがとう。「カイザー」は、「皇帝」と。___ψ(‥ ) カキカキ

っと、漏れが知りたいのは、「カイザーチューバ」と、「チューバ」の違いな
んです。(質問のしかたが悪かった、スマソ)
知ってるヤシ、教えてください。おながいします。(m
246マイネラー2000:02/12/22 16:33 ID:Od5PN56B
簡単に言えば、でかい、太い。
正しい経緯はわからんが、Bコントラバスチューバが指輪のために開発され
おそらくバイロイトのピットから不気味だったり荘厳だったり激しかったりする
コントラバスチューバの、さらなる深い音を求めて、必要にかられカイザーが生まれたんじゃないかと。
推測だガナー。
247名無し行進曲:02/12/22 16:42 ID:YF0Ia+Ay
>>246
ありがと。

だいぶ前、チェルベニーのカタログを見たときから、気になってたんです。
248名無し行進曲:02/12/23 09:37 ID:kUlp/gIJ
マーラーの交響曲第7番の冒頭は「カイザーバリトン」のソロですね。
最近ユーフォニウムで代用しているところが多くてカナスイ。

スレ違いでスマソ。
249名無し行進曲:02/12/23 12:36 ID:UeHTvXMn
「カイザー〜」っていうのがあるんだ・・・
やはりこのスレはなかなか勉強になります。
250名無し行進曲:02/12/24 04:46 ID:bF3UM/1l

岡田克彦氏の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50
251名無し行進曲:02/12/24 14:04 ID:juRHTNCX
 
252名無し行進曲:02/12/24 14:04 ID:juRHTNCX
252!!!
253名無し行進曲:02/12/24 22:28 ID:yXZTEEE4
>>252
なんで喜んでるの?
254よおく ◆FoTuba/FT2 :02/12/25 00:16 ID:VG6YtVI4
めりくり♪

忙しくて何も出来ない…


様子見で入札したヤフオクのマッピはそのまま落ちちゃうし…
255マイネラー2000:02/12/25 16:13 ID:lrwqt7SF
ゆうべ本番終って吉野家祭りに参加後、一緒にいったヤシの家に泊まり、
昼からやることないんでダクへ出向。

大変ですた。

杉山(康)さん、安元さん、等など続々と終結。何事かと思いますた。
256マイネラー2000:02/12/25 16:30 ID:4SBkH/7R
>>254
結構しゃれんならん誤字ハケーン。
×終結→○集結
杉山さんは選定、安元さんはグロニッツF/Cダブル試奏が主な目的っぽかったれす。
漏れは誰かに貸して行方不明になったヒルガースのCD×2とプロテクション(ケース中袋)購入しますた。
257マイネラー2000:02/12/25 16:33 ID:YajrGdR0
>>256
携帯レスなんでレス番を良く間違えるんだが、
×>>254→○>>255
でつ。二連続自己レススマソ。
258ベル:02/12/26 18:53 ID:ofWEu9Rh
マイナーなオークション「セリオトス」
アマティのロータリーチューバ出品しました、よろしくです。
って言うかヤフーに登録できないだけなんです。

友人からYEB632ラッカー仕様を購入しました。
コンペシステムは初です!
259名無し行進曲:02/12/26 19:03 ID:UxXX96EW
「セリオトス」!! 禿藁です。

マイナーなオークションで藁えるのは、「ヤッホーオークション」てのもある。
http://yahho.co.jp/auction/

「U字管の出っ張った補強部分」くっついてるように見えるけど、置いてある?
260ベル:02/12/26 19:07 ID:ofWEu9Rh
ありますよ!
名残として保管しております。
付け直す事は簡単に出来るそうです。
リペアマンが言ってました。

クレジットカードが無いからヤフーとか
有名なところは無理なんですよね・・・
261名無し行進曲:02/12/26 20:28 ID:K5MUeqSp
>>259
このオークションやばいな。出品が1件しかないぞw
262名無し行進曲:02/12/26 21:25 ID:UxXX96EW
>>261
「ヤッホーオークション」なんか、もっと少ないだろ。
263tubacca:02/12/26 22:03 ID:ClgAfzH2
>>255 マイネラー2000さん
この時期、「第9」ばっかりで、プロオケのTuba吹きはヒマですからねえ。

杉山さんとは、昨年の北海道ユーフォニアム・テューバキャンプでご一緒させていただき
ました。「おもろい関西人」のノリの中に、厳しいまなざしがありましたねぇ。
キャンプ中級クラスで、課題のワイルダーのソナタが吹けない音大生に対して、
 ・吹けんのを悔しいと思わへんの?
 ・ここでええとこ見せたら、俺とか香川先生とかが「トラに呼んでみよか」とか、
  スキーレンさんが「僕の生徒になってくれないか」と言ってくれるかもしれへんのに、
  チャンスをつかもうと思てへんの?
 ・君ら、演奏者として食ってくつもりなんでしょ?
とのお言葉でした。う〜んシビアだ。

実際100人近いEuph・Tuba奏者を前にして、ヴォーン・ウィリアムズのコンチェルトを
ああも見事に演奏されると、言葉に重みがあります。

体が大きいわけでもなく、「べつに何も力をつこてへんよ」と本人が言うように、音楽が
楽器からよどみなく流れてくるのはうらやましいです。一度あんな風に吹いてみたいです。
264tubacca:02/12/26 23:01 ID:ClgAfzH2
DACのSiteでTubaのページが更新され、話題のチルヴェニー・カイザーCBB701-5GREX
の画像がUPされましたね。6/4サイズ・5Valve・赤と、これで音程がとりやすければ、
95万円という販売価格はReasonableな気がします。

でも、「吹奏楽に最適です。」ってコメントはどんなもんかなぁと思ったりもします。
きちんと音のCenterを意識して吹かないと、ボケボケな音になってしまうのではないか
なぁと思ったりしています。機会があれば試奏してみたいもんです。
265261:02/12/26 23:20 ID:K5MUeqSp
>>262
私が言ったのはヤッホーオークションのことね。
わかりずらくてスマソ。
266ベル:02/12/27 19:48 ID:BqthBdD/
少し値下げをしました。
年末か年始に引越しをひかえてるので
さすがに2台のチューバを保管するスペースはないっす・・・
267ベル:02/12/28 02:00 ID:UwBCYa6/
無事落札されますた!
268ベソーン(Eb):02/12/28 15:16 ID:S2C+VOrK
おめでとぅ。
うちも居間に転がっているアマテーを出してみようかなぁ・・・
269ベル:02/12/29 04:15 ID:A6onjQ0C
>>268

ありがとぅ。
これからはYEB632で頑張ってきます。
俺は国内仕様より海外仕様のほうが好きなんだけどなぁ・・・
270名無し行進曲:02/12/29 21:30 ID:3SNs++d2
おい、今すぐN響アワー見れ
ジョンフレッチャーが出てるぞ
271名無し行進曲:02/12/29 21:46 ID:BK1o8bcM
展覧会の絵っすね。
272名無し行進曲:02/12/29 22:40 ID:4avSHv6P
英国の桶は頑としてUPピストン式のベッソンのE♭Bassを使っておりますなぁ。
おかげでフレッチャー氏のお顔がなかなか拝めなかった.....。
273tubacca:02/12/29 22:49 ID:5r8T6gSM
先ほどNHK教育テレビでチェリビダッケ指揮LSOの「展覧会の絵」を見てました。
John Fletcherが画面に映ったときは、懐かしくて涙が出そうになりました。
高校生の時にPJBEが2度目の来日をして、いくつかのテレビ番組でPJBEの演奏を聴き
アンサンブルの楽しさとTubaの可能性に目を開かせてくれました。

この演奏の翌年にPJBEが創立30年を迎え、その年の9月東京文化会館での演奏会の後、
メンバーのサインをプログラムにもらい、John Fletcherのソロ"LP"「魔法のテューバ」の
ジャケットにもサインをもらいました。

今でこそたくさんのTuba奏者がアンサンブルやソロ活動をするようになり、技術的な面
では当時のFletcherをしのぐ人はいるでしょうが、ユーモアとインテリジェンスを備えた
彼のようなArtistは今でもたぐいまれな存在だと今でも思います。

今晩は「魔法のテューバ」と「Best of Fletch」のCDを聴いてから寝ようと思います。
274名無し行進曲:02/12/29 23:10 ID:UE0GM9LI
...今仕事終わって帰ってきた所。フレッチャー見たかったなぁ...。
チャエリビダッケのロンドン響が来日したのは確か、中学2年だったかな。
FM生中継とテレビの放送があったよね。
押入れの中のどこかには、エアチェックのテープがあるはず。
ヴィドロのテナーチューバはデニス・ウィックが吹いたんじゃなかったっけ?
懐かしいなぁ...。
275 :02/12/29 23:19 ID:9oe/iVsm
大学にはいってオーケストラでチューバを吹くことになりました。
来年はマイスタージンガーの第一幕を吹きます。
やはりC管ではきびしいでしょうか?

276270:02/12/29 23:19 ID:3SNs++d2
>>tubacca殿
>今でこそたくさんのTuba奏者がアンサンブルやソロ活動をするようになり、技術的な面
>では当時のFletcherをしのぐ人はいるでしょうが、ユーモアとインテリジェンスを備えた
>彼のようなArtistは今でもたぐいまれな存在だと今でも思います。

禿同です。
私が中学の時、先輩によくレコードを聞かせてもらいました。
と言っても、当時私はやフッレチャー氏の名前すら知りませんでしたが…
氏の名前を知ったのはずーっと後になってことです。そして、もうこの世にいないってことも…

今T-Eのアンサンブルグループをやってますが、当時聞いた「チューバセレナード」「花のワルツ」の
感動が忘れられなかったのだからだと思います。
277tubacca:02/12/30 00:02 ID:2WrFnU7L
>>275 さん
C管でしたら、最高音のEの音は難しくないと思います。ハイトーンの練習をする、よい
きっかけとなるでしょう。しかしっ!

ワーグナーはBass-TUBAとKontrabass-TUBAを明確に意識して書き分けた作曲家です。
ですから、吹奏楽用のアレンジ譜はともかくオケの譜面では、その曲に指定された楽器を
意識した上で、楽器の選択を個人と指揮者の責任で行う必要があると思います。

1990年の世界テューバ大会で、ベルリン・ドイツ・オペラのマーク・エヴァンス氏が
オケスタのデモンストレーションを行い、当然、「マイスタージンガー」も演奏しました。
私はその際に、「頭の部分の低音はF管では苦しいので、C管と持ち替えて良いか聞いた
ところ、エヴァンス氏は一言、「これは、F管のために書かれた音楽です」とぴしゃりと
言った上で、「アメリカや日本ではどうかわからないが、少なくともドイツではこの曲に
大きな楽器(CやB)を使うことは考えられない」と述べました

問題の練習番号Jからの部分は「(手を広げて)こ〜んなに太ったマイスターのおっさん
たちをからかうような場面だから、もっとリズミックに、おどけたように」とバイエルン
国立歌劇場(当時)のフィン・シューマッカーが話してくれました。

曲の中にあるハイトーンをクリアすることより、その音楽がどんな音楽なのかを表現する
ことの方が重要です。オペラの中身を理解しないでその序曲等を演奏することは、滑稽な
ことではないでしょうか。(たとえば、歌舞伎の一節をヨーロッパ人がベルカント唱法で
歌ったらおかしいでしょう?)

Bass-TUBAとKontrabass-TUBAはある意味で異なる楽器だと思います。それぞれの楽器
は求められる音に違いがあります。
楽器はあくまで道具ですが、その音楽に「ふさわしい」道具を使うのも一つの見識です。
(書き初め用の太い筆で、短冊に和歌を書くでしょうか?)

ちょっときつめの物言いだったかもしれませんが、私はこう思ってます。
278マイネラー2000:02/12/30 00:48 ID:Qfbmur9b
>>275
>>277のtubacca氏に禿同。何を使うかは事情もあるだろうからともかくとして、背景を解ってることは絶対得になるからね。
それでなくともR.Wagnerはそういう作曲家だし、その頃の楽器の事を考えてみるのも面白いかと。
279名無し行進曲:02/12/30 01:04 ID:y57oRWf5
展覧会の絵見逃しましたよ。無念。
ところでtubacca氏の言ってた
>「魔法のテューバ」と「Best of Fletch」のCD
って、今でも国内で手に入りますか?
280名無し行進曲:02/12/30 04:31 ID:sgm6N7eU
>>275
277,278氏の言っていることが正しいとは思うが、
おれが学生の時は経済的な理由で、B♭管で全部吹いてた。。
ハイEも、その後のトリルもとても苦労したよ。がんがれ!
281名無し行進曲:03/01/03 15:28 ID:YdX3Ob1P
ちと遅れたが、  あけましておめでとう!!

昨年は、このスレでチューバに関するいろいろな情報、ありがとうございました。

今年もよろしくです。
282tubacca:03/01/03 17:13 ID:nc4yNqqY
あけましておめでとうございます。
以前書き込みしました、「Mouthpiece1行Impression」の試奏が終わりましたので
レポート作成が終わりましたら、こちらへUpします。
かなりの長文になりますが勘弁してね。
283tubacca:03/01/03 18:00 ID:nc4yNqqY
「Mouthpiece一行Impession」について
このImpressionはC管用Mouthpieceについては2002年12/31と2003年1/1に、F管用に
ついては1/3に行った。
・場所:自宅から10分ほど車で行った「ふれあいの森公園」の「ふれあいロッジ」
(丸太小屋の三方の壁を、大きく半円形に切り取った建物を想像してほしい。天井の一番
 高いところは約3.5m程度。しかし、どうして行政の人たちは「ふれあい」という言葉
 を使いたがるのだろう。何となくうさんくさい。)
・使用楽器:C管 Rudolf Meinl Perantucci Model (4/4 4Piston+1Rotary)
F管 B&S PT-10P(6/4 4Piston+1Rotary)
・Impressionに入る前にC管ではJKの24AW(Crystal)、F管ではPerantucciPT-64を使い、
 30〜40分程度Warm-Upを行った。
・Warm-Up終了後、ほぼ以下のリストの順に試奏を続けた。一日目は0rfeoまで、二日目
 はPerantucciからであった。
・使用した曲はM.Evance-K.Propper:Orchester Probespiel :Edition Peters より、
 C管 Bruckner:Sinfoniie Nr.7 第1楽章小節番号35〜43、141〜147、235〜248
  Bruckner:Sinfoniie Nr.7 第4楽章小節番号93〜100
    Prokofjew:Sinfonie Nr.5 第1楽章練習番号3〜
   Wagner:Die Walkure 3.Aufzug 1.szene(Walkurenritt)
F管 Berlioz:Symphonie Fantastique 第4楽章練習番号L〜
Symphonie Fantastique 第5楽章477小節〜
Bruckner:Sinfoniie Nr.4 第4楽章練習番号A〜
Wagner:Die Meistersinger von Nurnberg Vorspiel冒頭〜 練習番号11〜
基本的にこの順番で演奏してメモをとった。
・冬の屋外での作業のため、ピッチについては言及できないことを了承いただきたい。
・以下は、あくまで私tubaccaが上記の条件で行った中での個人的なImpressionなので、
 これを鵜呑みにして試奏もせずにマウスピースを購入しその結果起こったいかなる事態
 にも私tubaccaは責任を負うものではないことをご承知いただきたい。
284tubacca:03/01/03 18:17 ID:nc4yNqqY
F管用
Laskey (America)
・30C:太い芯と響き。パワー感はC管用のLaskeyに共通するものがある。
・30F:30Cより響きの部分が多く柔らかめの音。スムーズ。
Miraphone(German)
・ F/Es :Laskeyとは毛色の違う、明るく張りのある音。口当たり良し。芯の周りに響き。
Monette (America)
・94F:力強い太い音。BoboとSchilkeの間で、Boboよりの音。口径大きい。
Perantucci(German)
・PT-F9:Miraphoneを一回りパワーアップした感じ。口径が小さい。低音は慎重に吹か ないとはずしやすい。
・PT-20:柔らかな音色。低音の反応も良い。
・PT-64:F管標準1。明るく輝かしい音。力強い響き。
・PT-65:F管標準2。たっぷりとした響き。力強さ、太い芯。
・PT-67:幅広いゆったりとした音。柔らかい響き。C管にもイイかもしれない。
・PT-70:細めのはっきりとした芯に豊かな響き。
・PT-80:太くて輝かしい音。64に重々しさを加えた感じ。
Schilke(America)
・HellebergUF:太く重く柔らかめの響き。空気がスーッと入っていく感じ。
Tilz(German)
・Walter Hilgers 9A:豊かで柔らかな響きの中心に、ドイツ系の芯と張りのある音。
Yamaha(Japan)
・Roger Bobo Solo:とてもはっきりとした立ち上がりと輪郭。直線的な響き。
285tubacca:03/01/03 18:21 ID:nc4yNqqY
C管用その1
V.Bach (America)
・24W:丸い音。リム幅が広いためか少し柔軟性に欠ける。
・24AW Megatone:当たったときの音はいい感じだが、気をつけないと焦点のない音に。
Canadian Brass(America)
・Arnold Jacobs:細めのリムだが口当たりがよい。自分の音が聞こえやすい。ある意味、
 理想のMouthpieceかもしれないが、使う人間の側が理想とほど遠いことを自覚させる。
・Chuck Daellenbach:Jacobsモデルより音が当たりやすい。
Conn (America)
・Helleberg7B:素直なMouthpiece。佼成ウインドの小倉さんのレッスンを受けるときに、これを
 使うように言われた。
・2:響きの中で高い音の部分が多いような気がする。Super Topというおもりがついて
 いて、これをはめると太めでしまった音になるが、私はつけない方が好み。
Dillon (America)
・M1CB:パワフルだが、もてあましがちになる。大きな口の人にはいいのだと思う。
・H1:スムーズ。パワー感あり。結構好き。
・H2:H1より響きが多い。口径大きめ。
・G2:H1・H2よりも音の輪郭がはっきりする。
Giardinelli(America)
・24AW:高いレベルで中庸。Melodyが吹きたくなる。
・7B:24AWより音に張りがある。
・Warren Deck:上記24AWをふたまわりパワフルにした感じ。Throat Boreがドカーンと
 ぶっとい。振動のセンタ−を意識して吹く必要あり。
286tubacca:03/01/03 18:23 ID:nc4yNqqY
C管用その2
Jerome Callet(America)
・Helleberg:高音域でも安定感がある。音域で音質が変化しにくい。手持ちのHelleberg
 と名前が付いたMouthpieceの中で一番大きく重い。
JK(German)
・24AW(Crystal):思ったより響きがある。低音域での歯切れが少しつらい。リム幅が広
 めなのと、アクリル樹脂のためか唇の自由度に少し欠ける。
・2A:大きくて深いが、アメリカ製のMouthpieceとは全く違った音の張りと響き。
Laskey(America)
・30H:太い響きの中に芯がある。リムの内側は角張っているが、SchilkeのHellebergU
 よりは口当たり良し。Heavy StyleのMouthpieceに近いパワー感の音色はLaskeyに共通。
・30G:音の真の部分が太く、輪郭がはっきりする。
・28H:30Hと同じ傾向があるが、口径が小さい分こっちの方が楽。
・28G:28Hより音に芯が出てくる。30Gより柔らかい感じがするのは、30Gがプラチナ
 メッキのせいだろうか。
Marchinkiewicz
・N1:細めで角張ったリム。Laskey 30Hと28Gの中間的な響き。
Meister Anton(German)
・22-3:初めて吹いてみたが思ってたよりイイ。柔らかめの響きと音の張りが気持ちいい。
・22-6:22-3よりもストレートな音。
Minic(America)
・♯4:響きの部分が他のAmerican Mouthpieceより少ない気がするが。芯の部分と響き
 の部分がうまくブレンドしていて魅力的。Laskeyにやや近い印象あり。
Miraphone (German)
・C2:大きめで深いMouthpieceなのに、American Mouthpieceとはかなり違って、輪郭の
 はっきりした音。
・C3:C2のCupを少し小さくして、響きをつけたAmerican Mouthpieceよりの音。
・C4:かなり浅い。パリンパリン。C2よりメリハリがはっきり出る。息のコントロール
 がきちんとできずに無理に吹き込むと、即ベチャッという音になる。
・C5:かなり小さく感じる。3Cを小さめにして、少し4Cに振った感じ。
287tubacca:03/01/03 18:24 ID:nc4yNqqY
C管用その3
Orfeo(America)
・Deck 3F:パワー感がすごい。高音域でも音が細くならない。これを吹き詰めのバンド
 の曲で使ったら、体がもたないと思う。
Perantucci(German)
・PT-38:豊かな低音。口径は大きめで口の支えがしっかりしてる必要がある。
・PT-50Mega:PT-38より口径が小さめの印象。たっぷりとした響き。口当たり良。音が
 当てやすく感じる。
・PT-66:小さめのMouthpieceなのでタカをくくってたら、以外にパワフルな感じがした。
・PT-72:まとまった感じの音。最大音量は当然50や88にかなわないが、こっちの方が
 好きな人もいると思う。
・PT-83:音に張り、芯を感じる。低音域でもイイ意味でそれを感じる。
・PT-83new:旧83より口当たりがよい。響きの部分が多い。低音では響きのセンターを
 意識しないでいい加減に吹くと、スッポ抜ける。
・PT-83newMega:上より太く重い音。音の芯の部分が太く感じる。下のFis等で自分が
 イヤだと思っている音を思い知らされる。
・PT-84:輪郭がはっきりした太い音。new83よりコンパクトな音に少し重量感。
・PT-85:84より重量感はないが、はっきりした音で低音を当てやすく感じる。
・PT-88:音の中心がはっきりとして豊かな響き。85より口径が大きく感じない。
・PT-88Mega:音の芯の部分が多くなり、重量感が増す。
・PT-89:84を少しnew83へ振ったような感じ。
288tubacca:03/01/03 18:26 ID:nc4yNqqY
C管用その4
Romera Brass(Spain)
・Jon Sass Personal:太い芯とコンパクトな響き。Minicに少し重量感を増したような感じ。
 低音が当てやすい。
Schilke(America)
・Helleberg S-H:響きが豊か。Jacobsより口径が小さく感じる。低音域少しムズイ。
・HellebergU:S-Hに音の芯を太くさせて2割増しでパワーアップした感じ。リム内側が 角張っており、ここがどうしても気になる。
・67:HellrebergUの音の芯が強調された感じ。響きが少なめになる。
・69U:口当たりよくHellrebergUより音が少しだけ柔らかい。パワー感はほぼ同等。
・69c4:(MiraphoneC2+C4)÷2×重量感1.5 という感じ。
Stork (America)
・Warren Deck:リムの感じがいい。ズーンという感じで、いわゆる「オルガントーン」
 が好きな人にはたまらないだろう。これもThroat Boreがメチャ太い。
・WD24AW:上と似た傾向だが、芯の部分が多くなり輪郭もよりはっきりする。
Thein(German)
・RCML:太くて張りのある音。ほかのメーカーとは何と言っていいのかわからないが、
鳴り方の傾向が違う用に感じる。
・RCMF:上の傾向をさらに押し進めたような感じ。よく言えば「ヘルデン・テノール」
 悪く言えばバリバリとした音。ワルキューレをさらってるとこれで吹きたくなる。
Tilz(German)
・M1:すごく深くて響きの部分も多いのだが、ドイツ系の音の張りを強く感じる。
・M25:上記より音の芯・輪郭の部分がはっきり出てくる。小さめなので低音が難しい。
・Walter Hilgers23B:上2つよりもかなり柔らかな音色。
289tubacca:03/01/03 18:30 ID:nc4yNqqY
長文失礼いたしました。零度近い中での作業でしたので、十分な時間が
とれなかったこともあり、消化不良の感をもたれた方もいらっしゃるかも
しれませんがご勘弁ください。

手持ちのMouthpieceが増えましたらば、また時期を見て(暖かい時期に!)
やってみたいと思います。
290tubacca:03/01/04 00:45 ID:mT5iX3Ws
>>279さん
「魔法のテューバ」は廃盤になっていたかと思います。
キングレコードで出してたんですけどね。
番号はKICC61。再発売してほしいもんです。

「The Best of Fletch」は、ジョン・フレッチャー基金(The John
Fletcher Trust Fund)という組織で作成したもので、フレッチャーの
PJBEでの演奏やGregson、R.V.Williamsのコンチェルトなど既存の
録音をを納めたものです。一度Cassette Tapeを個人輸入して、
その後日本Euph・Tuba協会が希望する会員を募ってまとめて
CDを取り寄せたものです。

参考までに(CDの裏ジャケットより
 The John Fletcher Trust Fund
 14 Hamilton Terrace,London NW8 9UG

291 :03/01/04 00:54 ID:XZSjcJt0
292名無し行進曲:03/01/04 14:49 ID:4raebOyW
ちょっと教えてください。
過去スレを全部読んでみたんですがPart2だけは開けないんです
見る方法はないんでしょうか?
293YBB:03/01/04 23:37 ID:tRJaUHUE
みなさん、あけましておめでとうございます。
鯖が調子悪くてなかなか書き込めませんねぇ。。。
>>tubacca氏
おおっ!すごい!お疲れ様です。
経済的な理由で当分買えそうもないなぁ〜。
タインは吹いてみたいが、今以上に音が硬くなると怒られそう。
294ルドルフ3/4:03/01/05 00:12 ID:5QMowlc9
すごいっすね...。  >>tubacca氏

氏の試奏以外で最近吹いた陰プレ、
C姦/
・Park:広音域でパワーの有る硬い音色が均一に出る。響きが少なめ。リム内側非常にシャープで好み分かれそう。
・Dillon H3:響きは多いがアタックは制限される。M1Cユーザーの持ち替えに向いてるかも。
F姦/
・Dillon S2:スラー、跳躍等が比較的容易だが音の芯はかなり意識する必要有り。シェリダンのイメージ的に太管
ピストンorE♭管にベストフィットかも。

295tubacca:03/01/05 00:28 ID:wsry161C
やっとレスがきた。嬉しい…。
今回のImpressionではかなり有名どころも扱いましたけど、前評判抜きに吹いた
感じだけでメモをとりました。当然、自分の愛用しているものについて違うご意見を
お持ちの方も居らっしゃると思いますが、そういう方にもぜひご意見をお願いしたい
と思います。(あくまで建設的な方向でね。使用楽器も付記してくださいね。)

>>YBBさん
そうですね、私はPT-6を使ってましたけど、あの楽器はサクッとCrispyな音ですから。
バンベルグ交響楽団のハイコ・トリベーナーも使ってましたけど、「買って1週間後に
マーラーの6番で使ったけど、とっても良かった。」といって、楽器を見せてくれました。
ハイコの楽器の5番管は内側に曲げてなくて、オープンな巻きにしてありましたよ。
Mouthpieceは何を使ってたっけかなぁ。

>>ALL
今年の5月の連休に、北海道ユーフォニアム・テューバ協会のキャンプがあります。
Ms.Velvet Brown(ボールグリーン大学教授)、鈴木浩二さん(九州交響楽団)、
香川千楯先生(札幌交響楽団)がTubaの講師に決まりましたので、ぜひ参加
してはいかがでしょうか。
それから、Euph.の講師にはRoger Behrendさん(アメリカ海軍軍楽隊)と牛渡克之
さん(東京吹奏楽団・Tokyo Bach Band)が決まりましたので、お知り合いの方にも
お知らせください。

北海道ということで多少費用はかかるかとは思いますが、キャンプが終わって
帰ったときには、2段階ぐらいうまくなったのが実感できると思いますよ。

その際私のMouthpiece Collectionも持参しようと思いますので、良かったら
試してみてください。(まだ「予定」ですが)
296YBB:03/01/05 18:39 ID:r5xSIXqT
チューバキャンプの費用って、東京からでどのくらいかかりますか??
春は本番が重なっているし、今年は無理かなぁァ。
でもいつかは本当に行ってみたいなり。
297名無し行進曲:03/01/05 21:44 ID:jLf9u66T
N狂アワー、杉山さんでしゅよ。ウマー!!!
298名無し行進曲:03/01/05 21:51 ID:Sqkb/4p7
チューバ吹きのかわいい男の子をちゅぱちゅぱしたい。
299よおく ◆FoTuba/FT2 :03/01/05 22:12 ID:dHKjBJGk
ことよろっす>おーる
年末年始はPC逝っちゃうし、エライ目に合いますた。。。
鯖が不安定で携帯から書けないし!ヽ(`⌒´)ノ

オフの件、メールくれた方すみません。
そんなこんなでようやく環境が復旧したので今から返信します。

まだ場所は決めてないのですが、大久保か新大久保周辺にて11日の午後に開催予定。
参加希望者は [email protected] までメール下さい。

300名無し行進曲:03/01/06 00:46 ID:c+PFYekJ
>>298
それ、ダジャレのつもり?
301名無し行進曲:03/01/06 16:24 ID:/xibdk0w
>292
だれかフォローしてやればいいのに、おいといて

●(viewerと言うらしいが私はなっちといっている(● ´ ー ` ● )ね
を買ってかちゅーしゃなんかの2ch用ビュアーにパスワード等入力
する必要があります。代金は新サーバーに化けるらしいです。

あとは過去ログを保管している人がやさしく補完してくれることを待つしか…
302YBB:03/01/06 19:24 ID:rM4ymSks
パート3だったらPCに保管したので、リクエストがあればいつでもうp出来ます。
IE書き込みようやく復活しましたね!なんだかんだ言ってIEが一番落ち着くw
303YBB:03/01/06 23:23 ID:rM4ymSks
で、今年の課題曲聴きました。
大阪市音のチューバもよく通って凄くイイ音ですね!
ホームページを覗いてみたら、使用楽器はヒルスブルナーとアレキのカイザーだそうです。

・・・さすが。

あと、課題曲5萎え〜〜〜。
スコア見たけど、テンポが微妙。C管の敵のDも多いよぉ。(B管時のラメントのCほどでは無いけど
Trpの音域も「?」って言うぐらい高いし、サクース経験者の漏れは1stA.Saxの譜面もアフォかと思いますた。
課題曲1はなかなかカコイイ!
304名無し行進曲:03/01/06 23:24 ID:MCQYDG0e
>>286
ミラフォンC4は、同じミラフォンのC管(たぶん86A?)につけて
しばらく使っていました。
楽器側のキャパが小さかったので、そうパリパリにはならず使いやすかったですよ。
305tubacca:03/01/06 23:35 ID:KvVpSiZb
>>294 ルドルフ3/4さん
Impressionありがとうございます。
私は口が大きい方ではないのと、クッションの効いたリムが好みなので、
ParkのMouthpieceは私にはあわなそうですね。興味はあったんですけど。
Dillonも全体に口径が大きいしなぁ…。

>>296 YBBさん
今年の参加要項はまだ来ていないので、正確には言えませんが、キャンプの
参加費が1日あたり約7千円、宿泊費が食事付きで6千円弱だったと思います。
詳しくはJapan Tuba Centerへお問い合わせください。3月頃にHPに要項が
Upされますし、Japan Tuba Centerで買い物をした人にはお知らせが行くと
思います。

306マイネラー2000:03/01/06 23:41 ID:VvlfRZDw
おまいら、明けましておめでとうございます。
何とか書き込める状態になったみたいですね。漏れもIEが落ち着きます。
さて、あらためてメールお送りしますが、11日オフ、参加します。
えぇ、楽器持っていきますので宜しくです。
できればこちらにも詳細をウプしてもらえるとありがたいかと。
では、今年もどうぞ宜しくおながいいたしまつ。
307YBB:03/01/06 23:56 ID:rM4ymSks

お、宿泊&参加費はそのぐらいですか。
旅費が大変そう。
飛行機にチューバを持ち込むのはエレー大変だという話をよく聞きますが
実際積み込んだ方はいますか?
漏れの知り合いの方は、空港の係りの人を小一時間ほどとっつかまえて
チューバが「壊れタリへこんだりしやすく、天地無用で、めちゃくちゃ高価である」
ということを散々説明したそうですがw
308マイネラー2000:03/01/07 00:13 ID:1HUMlTBu
>>307 YBB氏
漏れは去年の10月、宮崎に行くのにハードケースで預けますた。
金管12重奏でいったので、追加料金などの事を考えると
ガクガク((((;゚Д゚)))ブルブルでしたが、なんとかなりますた。
そのへんの事情は航空会社によっても違うと思われ。事前確認が
ベストかと。
309tubacca:03/01/07 00:27 ID:GjeKwo9S
>>304 さん
レスありがとうございます。私もC4は結構使ってました。
今回のように短時間にいくつものMouthpieceを吹き比べると、それまで持っていた
イメージとは違う印象を受けることがあります。
今回の場合、C管用にAmerican Styleのものをかなり吹いた後ですから、よけい
パリンとした印象が強烈だったのかもしれません。

個人的には、中学高校生など初心者にはBach24AWよりもこちらの方を使って
軽く吹いてクリアに鳴らすことを考えた方がよいのではとも思っています。

ところで304さんは現在何をお使いでしょう?

>>307 YBBさん
私は何度か札幌まで飛行機で往復しましたが、ハードケースに入れておけば
まずへこまないと思います。ANA・JALともに楽器の手荷物持ち込みは無料
でした。ただし2本一緒にもっていくとなると。仙台〜札幌間で追加料金が
ANA・JALともに6,000円程度かかりました。

往復の飛行機代はAIR DOあたりだと片道2万ちょっとですむんではないでしょうか?
または、同志を募って回数券を使うとか、車を使ってフェリーで行くとかいろいろ
手はあるかと思います。
310名無し行進曲:03/01/07 01:00 ID:RprZFAjy
「らくなんネタ」の「マイネラー2000」がいるスレはここか!?

!面白いから、もっと作ってくれ!

おれは らくなん ではないが ともだちの
らくなんと はらを かかえて わらった!

みやもとせんせい も きたいしている! らしいので よろしく
311ノニワ:03/01/07 03:06 ID:55wH76EB
明けましておめでとうございます。
って言っても、だいぶ時間が経っちゃいましたね。
携帯ONLYなので、年末ぐらいから何も出来ませんでした。
なんだったんだろう?

>>tubaccaさん
マッピの感想みましたよ。
凄い数ですね!
試奏でも口当たりが気に入らなかったら、
吹きもせず戻しちゃうノニワには、
想像しがたい光景です。
これだけのマッピを先入観無しで吹くなんて、ノニワには無理むり。
312YBB:03/01/07 10:10 ID:l+5QHMLL
あ、ハードケースが無い。楽器購入時についてこなかったなぁ。
隣のヤシがチューナー落としたりして、小さいベル凹も随分増えた・・・
知り合いの人もソフトケースで飛行機のってました。

空港とかでスーツケースをぼんぼん投げている光景をみて、
チューバが投げられるかと思うとゾッとします。

>>ノニワ氏
先入観ってよく分かります。
YAMAHAロジャーボボ・ソロは最初はイイ!って思っていたけど
最近は音がペラペラでパワー感が少ないのが気になって、半分蔵入り。エチュード練習で使うくらい。
F管用のせいか、メインチューニング管を2センチくらい普段より抜かなきゃならないしね。

313名無し行進曲:03/01/07 12:57 ID:wKYRobGd
TilzのM1ってPerantucciのPT-36と同じと
TubeNetのBBSのカキコにあったきがします。
ttp://www.chisham.com/index.html
PT-36ってカタログ上アメリカンですよね。
まあ、NewPT-83が、新年に届いたカタログにはっきり
ヘルバーグタイプとあったので、
Perantucciの分類の仕方も崩れてきているのかな
なんておもいますが…
314よおく ◆FoTuba/FT2 :03/01/07 15:50 ID:Y06v8M2Z
>>マイネラー2000さん

管理の都合上、当日の飛び入りを無くしたいのでココには詳細はUPできません。スマソ。
11日、大久保周辺にて12-16時開催ってことだけお知らせしておきます。
メアドは>>299にて。


北海道行きたいなぁ…
毎年5月5日が桶の本番で絶対ムリなんだよなぁ。。。
行くとしたら車&フェリーで行きたいけど。飛行機恐いもん。
あ、楽器がね(w
315292:03/01/07 16:15 ID:nHxLE/SQ
>>301,302
ご丁寧にありがとうございました。
ブラウザはOpenJaneを使ってるんですが、さすがに1スレに為に$33は払えませんね(^^;)
Esバスについての議論がされていたということで読んでみたかったんですが
気長に待つ事にします。
お手数おかけしました!
316名無し行進曲:03/01/07 18:52 ID:EtfIPyb/
こんにちわ
新スレ立ててみました

【Tuba】バリチューバアンサンブルについて語るスレ【Euph】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1041931558/

よろしくお願いします。
317名無し行進曲:03/01/07 22:05 ID:FwCaX/97
>>307
ウチのオケで海外に行った時は、テューバ(Sケース)とコンファゴ用に
1人分の席を買ってエキストラシートベルトで縛りつけて行きました。
大勢だったので団の費用で取ってもらえましたが、
個人の場合はハードケースに入れて祈るしかないかも。
昔、J.フレッチャー氏が来日したとき、Hケース内で壊れてたらしいよ。。。
318304:03/01/07 22:08 ID:FwCaX/97
>>309
C管はB&S4196+ラスキー28Hです。
tubaccaさんの言うように、リムの角が少し気になりますが
明るい音色と立ち上がりの良さが気に入っています。
C4はとても吹きやすくて相当のオキニでしたが
もう使っていません。
319名無し行進曲:03/01/07 22:17 ID:mV5CpmPe
ヤマハのロジャーボボなんとかというマウスピースはどんな感じですか??
320ベルト:03/01/08 00:55 ID:AvMvIvBq
>>319
口当たりが良く、低音から高音までよく当たってくれますね。
前使ってました。低音の鳴らし方なんか使っててとても勉強になりましたね。
逆にそれが欠点でもあり。音程とかコントロールするのに必要以上に注意して
た気がする。簡単に音を割る事も可(w 
あと、学生にはちょっと値段高いかな?(\20000)
自分はMy楽器購入時にPT-88に変えました。

この前初めてTuba Solo のCD、ボボさんの『モーニングソング』買いました。
自分の知らなかった世界を知って、とてもお買い得な気分〜♪
321名無し行進曲:03/01/08 01:23 ID:WN3vuQ6N
モーニング・ソング、とてもいい曲で好きなんだけど
吹こうとするとダブルハイB♭が私は当てられなくて鬱です〜
322名無し行進曲:03/01/08 21:04 ID:3o8LjoQF
屋不億にでているベソーンのE♭管どうなんでしょう?
2年落ちで半値以上だと、少々高いかという気がしますが。
323名無し行進曲:03/01/08 23:17 ID:rUFRicya
色々な人の演奏でVaughan WilliamsのConcertoを聴き比べたのですがAndre Previn指揮のJohn Fletcherはあれで良いのか?皆さんどう思う?PJBAのFletcherはすごく好きですよ、誤解の無いように!
324名無し行進曲:03/01/09 02:12 ID:yQbxA6kX
>>323
PJBA???
Philp Jones Brass Ensemble


揚げ足取りスマソ
325名無し行進曲:03/01/09 08:32 ID:H3FJcnd0
>>323
V. WilliamsのConcerto、John Fletcher、おれは、大好きだよ。
ジェイコブスのも良かったけど、フレッチャーの方が、おれは好きだ。
(2人しか聴いたことないけど)

若いころと円熟期との違いがあるんじゃないかな。
326tubacca:03/01/09 23:53 ID:ShRGNum8
>>323 さん
手持ちのCDをいくつか聴いてみました。
・John Fletcher(Besson Es管)/Andre Previn/London Symphony Orchestra
・Patrick Harrild(Besson Es管)/Bryden Thomson/London Symphony Orchestra
・Michael Lind(Alexander F管)/Leif Segerstam/Royal Stockholm Philharmonic Orchestra
・Eugne Dowling(MiraphoneF管)/Paul Freeman/London Symphony Orchestra
Jacobs/CSOのLPは持ってますけど、さすがにそこまでは根性が足りませんでした。

Fletcherの「あれ」とは第1楽章のCadenzaの中で一部カットがある点のことでしょうか?
これについては、たしか楽譜にカットして良い旨が記載されてあったと思います。
上記のCDの中では、Patrick Harrild盤がOliginalのCadenzaを使っている旨が、解説に述べ
られています。Eugne Dowling盤もOliginalのようです。他の3枚については、カットされた
Cadenzaで演奏しています。

それぞれ良い演奏だとは思いますが、私自身は長年聴いてきたFlrtcher盤が耳になじんで
いますし、Tempoの取り方・Cadenzaでの間の取り方なども好みです。
327ボロアレキ:03/01/10 04:49 ID:kCX5JADV
アレキ型というか、ドイツ系のデカボディだけどベルが小さいB管を使っている
人へ。

ヴぇルナー・クリストフ・シュミットというところが出している、
「チェルベニーモデル」というのと「ヘッケルモデル」というのはすごく
いいです。ドイツ系の伝統的なロータリーB管チューバに特化されて設計
されたMPだから、楽器の性能をフルに発揮出来るよ。音は太いし、それで
いて、燃費がよくなる不思議なMP。

ティルツやJKは割とフリューゲルホルン系チューバにも対応できる設計
だから、クラシックなドイツチューバには合わないけど、この2モデルは
ドイツチューバには最適です。レシーバーが無いアレキのシャンクにも
ぴったりはまるし。
328名無し行進曲:03/01/10 22:31 ID:VYwZC/7h
あの、少数派でしょうが、アップライトのB♭TUBAにはどんなマウスピースがよろしいでしょう?
(ベソンだとか。)
329らくなん:03/01/10 23:01 ID:EwVzBImd
>>328
デニスのマンピーにしなされ。
330名無し行進曲:03/01/11 00:03 ID:Bt42WT3j
>>327
ホームページとかの紹介があればキボンヌ。
YBB641みたいなタイプ?
漏れの先輩はYBB641にディロンM1Cだっけ、大きいやつ。スンゲー密度の高いイイ音するんだ。
フりゅーゲルたいぷって、フロントアクションの楽器?それともうpライトのこと??
>>329
金デニスはメッキがはがれやすいというのは本当でつか?
331名無し行進曲:03/01/11 00:19 ID:kyayhWid
tubaccaさん、そのリストの中なら私はリンドが好きですな。フレッチャーの気に入らなかったのは二楽章っす。
332名無し行進曲:03/01/11 00:24 ID:J32DNbEj
YBB641は楽器のキャパとか考えるとデカ目のが良いと思う。私はPT-88メガに落ち着きました。ディロンM1Cも良いと思われ。641より楽器がデカくなるとセンターをかなり意識 しないとボヤけちゃうな。
333328:03/01/11 01:12 ID:6Kt5GxR8
やっぱデニスでつか。持ってます。1L金。
デニスの金メッキ、何年使ったか憶えてません。多分最低6年は使っているが、今だ剥がれてません。

デニスの他に良さげなマンピーあるかな?
334名無し行進曲:03/01/11 16:16 ID:wcOVkQQx
>>329 >>333
「デニス」って略すな。ゴルァ  勘違いするじゃないですか。

○ニスの金メッキ。
○ニスの他に良さげなマンピー    アフォなことかいて、スマソ。(m
335名無し行進曲:03/01/11 18:58 ID:p/BVbcV3
中級者にお勧めの教本を教えてください。

336名無し行進曲:03/01/11 21:31 ID:QI6yEGnL
>>334
「デニス」って普通に言いませんかぃ?
>>335
「朝練テューバ」を徹底的にしる!
337ボロアレキ:03/01/12 00:41 ID:PJh5NNPe
別にケチつけるわけじゃないけど、ここで紹介されるMPってアメリカン前
ピストン系か、ドイツ系の楽器でもヒルスみたいな太ボア太ベル向けのMP
でしょ?しかもC管が前提になってるし。

昔っからドイツで使われているベルは小さいけど巨大ボディのB管に合う
MPはぜんぜんタイプが違うよ。
338名無し行進曲:03/01/12 01:27 ID:122sf4uA
>337
カイザータイプともちょっと違うんですか?
339名無し行進曲:03/01/12 07:07 ID:3o0TTlM2
>336
ありがとうございます。
340YBB:03/01/12 14:17 ID:xlafgw5+
じゃあヴェルトクラングとかの事??ベルは確かに小さい。
全力で吹き込むとものすごい勢いで音が割れる・・・。でも渋い独特の音がいいと思う。
>>335
ロジャーボボのマスタリング・トゥーバはマジで良いです。

TUBA吹きOFFに行ってまいりました。
いんや〜〜、百戦錬磨のTUBA吹きが集結し、
楽器は全部で定価で1000マソ円くらいあるし(時価多しw)、マウスピースは椅子に乗り切らないほどあるし
かなり熱い世界を堪能させていただきますた。次があればもっと集まるといいですね!
マイネルウエストンMODEL2000はやっぱり超イイ!YBB201が定価で5台買えるほどの値段だそうですが(爆
試奏する機会があったら、吹いてみると感動すると思います。
341みほ☆:03/01/12 14:34 ID:M10WLa61
ヤマハのって音程高くなるよね(;_;)
342いくみっつ:03/01/12 14:56 ID:xMjI03yf
では僕も持ってるマウスピースをあげます
miraphone thinertorchestramodel tu41
外見はデニスにそっくりです。口径はヘルバーグ2より少し小さめ微妙にVカップです
深さはジャルディのデックににていてスロートは普通です。
ベルリオーズのハンガリーマーチやマイスタを吹きましたが反応がすごく良いです。
デックモデルがきついと言う方にちょうどいいとおもわれます。
また折りをみてかきこします
343マイネラー2000:03/01/12 15:45 ID:VJgN7A+O
オフ組の方々、昨日は乙ですた。良い時間が過ごせたと思います。
>>ボロアレキ氏
漏れが2000買う前に三ヶ月ほど、まさにおっしゃるとおりの楽器、マイネルのヒルガースモデルを
吹いてたりしたんですが、太管小径ベルだと、あまりでか過ぎず、深めの奴が良かったような気がします。
今の2000にも同じ物さして吹いてますが、違和感はないですねえ。ま、探せばモアベターなのがあるんでしょうが、
特に困ってないのであのまんまです。
ちなみに、ミラフォン9M(旧品番)です。
344名無し行進曲:03/01/12 16:24 ID:122sf4uA
かといってシュミット扱っているとこはかなり少ないでしょ…
アイルリッヒのAタイプ試してみようかな。
345名無し行進曲:03/01/12 19:04 ID:496kBYDh
日本ではシュミットって手に入らないんですか?
YAHOOで検索しても無いし…
是非吹いてみたい!!
誰か情報を下さい!
346名無し行進曲:03/01/12 22:21 ID:4Vfp2K1j
off会の報告キボン
347マイネラー2000:03/01/12 22:32 ID:A2/D0QJD
>>346
激しくマターリした感じのオフですた。
1200
よおく氏、tubacca氏、ノニワ氏集合
1230
マイネラー2000参上
1300
YBB氏降臨、楽器交換試奏。
1330アンサンブル開始、主に楽譜が白い奴
1415
YBB氏出勤、残りはマウスピース試奏、アンサンブル、雑談など。
1530お片付け開始、スタジオ代清算。
1600ダクへ移動。tubacca氏楽器を宿に持って帰るため待機。
1730二次会、新大久保の笑笑にて。大いにもりあがる。
2030
糸冬 ア
そんな感じですた。人数増えるともっと楽しいかな、と。
348ボロアレキ:03/01/12 22:41 ID:PJh5NNPe
チューバのシュミットは特に入手が難しい。ヘッケルモデルも
チェルベニーモデルも地質的には受注生産。

昔っからドイツの桶で使われているB管の名残を感じさせるのは
やっぱりアレキだね。あとはメルトンのヒルガースモデル。これは
実はベルリンフィルの備品をコピった楽器なわけだが。

ヤマハはカスタムもプロモデルもちょっと古典的なドイツチューバ
とは違う。ヴェルトクランクとか今のチェルベニーは論外。
349tubacca:03/01/13 00:05 ID:Z8nvuS1P
オフ会参加の皆様お世話になりました。次回はも少し環境に優しい譜面を探しときます。
TubaだけでEuph.Tuba4重奏の楽譜はなかなかキツかったですね。
(それとも、あらかじめ曲を決めて事前配布するとか)
4月にDACが移転するようですから、そのころにでも考えましょうか。
Tuba吹き同士での雑談は楽しかったですね。普段周りにTuba吹きがいないので、ここで
は話せないようなこともお話しすることができ、ちょっとすっきりしました。

今日は東京から昼前に戻り、N響栃本氏による金管練習とConcertoの合わせ。
ブレス・コントロール等の基礎ができてないのを思い知らされました。
栃本氏はオスカー・ベーメのConcerto用に、グローバル製特注のA管Tp持参。
落ち着いた中にもシャープ系の楽器のキラリとした感じがあり、いい音でした。
その後急遽オケの新年会。お店に着いたらよそのバンドの方で年長の方が3人ほど
合流してて、宴会の流れが見えず2時間ほどで私は早退しました。

>>331 さん
V. WilliamsのConcertoについて、他に録音が出てるのがあったら教えてください。
(BISから初演者のカテリネット盤が出ているのは知っていますが。あと、エンパイア
ブラスの5重奏への編曲とか。)

>>364 ボロアレキさん
以前、ウィーン・フィルのPaul Halwaxさんに楽器について話したところ、B管・F管
チンバッソにRudolf Meinlを使っていて、Mouthpieceはウィーンの工房で作って
もらったBowl ShapeのCupのものを使っているとのことでした。
350ボロアレキ:03/01/13 00:36 ID:JR94wxGW
もう今のウィーンフィルは別に昔のウィンナ・チューバとも、古典的なドイツ
スタイルともなんの関係もないよ。

今、古典的なドイツ的な演奏スタイルを受け継ぐのは、セミダブルのF管を
使っているような人たちでしょう。あとはドレスデンとか。

351ノニワ:03/01/13 01:15 ID:OXGWIZIb
流石にチューバのオフ会は凄い光景でしたね。
普段は見られない光景がいっぱい・・・。
ノニワは数多の巨大マッピ、ロメラやWDを吹き比べるという、
前代未聞の体験が出来ました。
ノニワもYBBさんに胴囲で、
マンハッタンの吹き心地は印象的なまでにばらすいしです。
いつかは買いたい楽器のNo.1

ただ参加者が思ってたより少なかったのは少し意外だったかな?
この位の人数ならではの良さもあるけど、
次回があれば定価1500万円分くらいは集まりたいですね。
352ベル:03/01/13 01:36 ID:5vafbGT5
ボロアレキさん

ずいぶん、ドイツスタイルのオールドアレキや
古典的なドイツスタイルのチューバにこだわりを
お持ちのようですが
ボロアレキさんがどういった環境で音楽をされていて
チューバの「音」と言うものにどういったステータスを
求めておられますか?
353ボロアレキ:03/01/13 09:01 ID:JR94wxGW
若干ツッコミ。チューバの音にステータスを求めるというのは日本語が変。

水槽板だからあたりまえだけど、ここのヨーク吹きの人たちはブラス主体
の人たちでしょ?こちらは桶専門。で、演奏環境が整ったところ(音響が
いいこころ)でしか演奏しない。
そうすると、バスや木管低音、トロンボーンセクションを潰さない音が
最重要になってくる。そしてある程度芯がある音を出さないとね。

そうなってくると、小型のF管と、でかいけどベルが小さいB管が最適なのよ。
F管はウィンナ・モデルで、B管はクノートだよ。汎用性を求めてベルが大きい
楽器もあるけど、グロニッツのEs管だから音はコンパクト。
354名無し行進曲:03/01/13 11:58 ID:JrmYS8gp
>OFF会
マンハッタン吹きたいなあ...ヒルスの520は登場したのでしか?
355名無し行進曲:03/01/13 14:20 ID:LThidiq4
ヒルガースモデルってどんなのかと思ってマイネルのページを見てみたのですが
BBチューバの186って何者?1/4サイズだと。
356マイネラー2000:03/01/13 14:52 ID:69ut72n5
>>355
ヒルガースモデルのB管については、パイパーズ去年の一月号にインタビューが載ってたりするし、
ジャーマンブラスのCDのジャケットに載ってたりします。
あとは
ttp://www.germanbrass.de
のFOTOSから全体写真で持ってるのがそう。
>>ボロアレキ氏
漏れも余裕があったらもっかいメルトンのヒルガースモデル系の楽器欲しいんすよ。
いろいろ大変な面もあるけど、B管の白玉の音、いいんです。
357よおく ◆FoTuba/FT2 :03/01/13 16:54 ID:5gppIYj7
OFF参加の皆様、大変乙ですた!
とても有意義な時間を過ごせて、計画して良かったです♪
詳細のうpどうもでした>マイネラー2000さん

次回、機会があれば、もうちょっと綿密に計画しますね。
予め譜面を配ったりもしたいですし。Euphの音域がキツイのはともかく、半年ぶりにF管吹いて初見での運指はダメダメでした。
ま、時期はまたみんなで考えまひょ。今度は倍は集まりたいですなぁ。


>>354
520持って行きましたよ♪ ANTONの440Fも持って行きましたが、5番ローターが固着してたのでそのままDACに入院(汗


一生モノのつもりで買ったヨークでしたが、まだまだ模索の旅は終わらないようです(w
だって、マイネル良すぎなんだもん。。。

358名無し行進曲:03/01/13 18:58 ID:xFiQmoqD
ボロアレキさん
私も昔のアレキのB使っているのですがシュミットのヘッケルモデルも
チェルベニーモデルも手に入らないということですか?
ボロアレキさんはどこで手に入れたのですか?

359ボロアレキ:03/01/13 20:39 ID:ozFkcr69
ドイツに在留しているプロを通じてオーダーを出しましょう。それが
一番早い。もちろんリム形状などは自由に出来ます。ただしアレキは
年代によってシャンクが異なるので、今の楽器にあわせたMPを送るのが
理想。材質もニッケル、ブラス、銀と何でも出来ます。

アレキの元になった楽器は戦前のボーランド・フックスとチェルベニー
だから、チェルベニーモデルとの相性は抜群です。

メルトンのヒルガースモデルにはヘッケルモデルの相性がいいみたいです。
360YBB:03/01/14 11:05 ID:u5Jg55RA
>>ドイツに在留しているプロを通じてオーダーを出しましょう

って相当限られた人じゃないと出来ない気が・・・
大ボデーの小ベルB管も、ずしっとした音が出そうで吹いて見たいな。
マイネル197とかはこのスタイルに当てはまりますか??

ブルックナーの曲は金管キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
だと聴きましたが、(こないだのN教アワアではユーフォだかワーグナーチューバがいた気が)
チューバも(゚Д゚)ウマーですか??
お勧めの曲とかあったら教えてくださいまし。
361マイネラー2000:03/01/14 12:08 ID:MKZgbwlw
>>YBB氏
四番ロマンティック、七番八番九番等相当にウマーでつ。
マイネル197ってのがいわゆるヒルガースモデルで、ブーラント&フックスの復刻版です。
きついけど、良い音しますぜ。
362ボロアレキ:03/01/14 14:11 ID:SOQjCuva
あとは、ブレゼルマイヤーかな。これは日本でも比較的入手し易いはず。
ドイツ系B管専用モデルと、小型のF管専用のモデルがあります。
あとはその昔ジャルディネリにあったウィリアム・ベルモデルかなぁ。
マスターをグレッグ・ブラックが持っているはずだから、彼に頼めば作れる
と思う

ドイツ系のB管(ボアが細くてボディは大きいがベルは小さい)のほうが
ヨーク系の楽器よりはぜんぜんきつくないですよ。ボアが細いのは楽だ。
ヒルガースモデルはボアサイズを広げてあるから、割に体力がいります。
オリジナルのクノートやシェルツァー、ボーランド・フックスは非常に楽
にふける。

長時間吹くことを考えると、ヨーク系より楽だと思います。特にF管。
特に桶ピットで長時間吹かなきゃいけない場合はなおさらですな。
363マイネラー2000:03/01/14 14:21 ID:AqBa8mDI
>>ボロアレキ氏
なるほどね。漏れはマイネルの197とか、モダンのアレキだけで、
オリジナルは吹いてないのでどんなもんかわからないのですよ。
F管はアレキを使っていますが、しかし学校にもウインナありますけど、
今から運指覚えるのは大変かなあ。吹いてみたいとは思うんですがね。
364ボロアレキ:03/01/14 14:34 ID:SOQjCuva
注意。アレキの6バルブF管はウィンナ・チューバというよりも
普通のF管にウィーン式のバルブをつけただけです。

オリジナルのウィンナ・チューバ(モリッツやデーマール、あとは
楽器製造組合のもの)はもっと小型だし(ヤマハのコンパクトな
前ピストンシリーズより小さい)、もっとトロンボーンに溶け込む音
がします。

トロンボーンセクションからはすごく評判がいいんですよね。
ウィンナ・チューバは。特にドイツ管を使ってる連中からはね。
365ボロアレキ:03/01/14 14:38 ID:SOQjCuva
F管に関しては、バルブシステムだけ右3左3のウィーン式を採用
しておいて、ボディやボアサイズはそのままという楽器がほとんど
なんだよね。

脱色されて芯が無い音の楽器が主流の今となってはもう流行らない
楽器なのかもしれない。ウィーンフィルもフンメルさんが辞めてから
アメリカンな楽器100%に変わったし。
36686a:03/01/14 23:59 ID:L8929mJ+
初カキコですが、失礼します。

世界チューバ・ユーフォニウム協会が発行してるチューバジャーナルを読んでみたいのですが、どのように入手したらよいですかね?
367名無し行進曲:03/01/15 00:32 ID:/bwQC9tH
流行りすたりもあるとは思うけど、ここ20年のラインナップの
変化を見ていると、テューバってまだ進化中なんだなぁって思うよ。
特にC管はバリエーションがずいぶん増えたような。
368名無し行進曲:03/01/15 00:44 ID:VDmmWvk/
tubaccaさん、ヴォーン ウイリアムズのコンチェルトの件ですがR ボボをお忘れですよ。あとは一楽章のみジェイコブスの無伴奏のもありましたよね?あとは思い当たらない。J ウイリアムスのコンチェルトって聴いた事あります?
369Part1の1:03/01/15 09:05 ID:3460r31F
うぅぅ。。。
知らぬ間にこんなにすれが育ってるとは。感涙。
皆様乙です。
私自身新天地へ越してきて楽器もほっぽりだしてる状態です。
E♭TUBAだからなぁ・・・
一楽団に1本あれば充分だし。涙
どなたか大阪市近辺でいいところご存知内ですか?
370名無し行進曲:03/01/15 12:10 ID:01uJid5f
海外のHP見てると安いですよねえ!魅力的です。でも試奏もできないし、返品可といわれても送り返すだけで大変そうです。どなたか海外からネットなどを通じて新品を購入した方のお話が聞けたら嬉しいです。
371名無し行進曲:03/01/15 12:13 ID:wj8beXe0
大阪市近辺とはどの辺りまでを差すの?
372Part1の1:03/01/15 12:20 ID:3460r31F
>>371
梅田から車で1時間未満くらいの範囲かなぁ・・・


373名無し行進曲:03/01/15 12:55 ID:IRPgXv0W
>>368
新田孝さん指揮で、稲川先生ソロの演奏を聞いたことあります。
オケは忘れた。「俺にゃあ吹けねえよ」って感じでした。
参考になってませんね。
>>370
アントンに直接オーダーした人がいましたよ。詳しく聞いてないけど
代理店を通さない分、とんでもなく安かったとか・・。
374名無し行進曲:03/01/15 15:17 ID:01uJid5f
マイネル2000の評判が良いようですが、2155との違いはどんなところなんでしょう?
375マイネラー2000:03/01/15 15:30 ID:aPEUfhty
>>374
1.リードパイプのカーブが緩やか。
2.五番、つうかロータリーからの枝管のレイアウトがワイド。
3.全部板から叩いてつくってるので、金属が柔らかい。
あとは、御自分で吹かれるのが一番かと。
376ベル:03/01/15 18:51 ID:Y0KmWcEC
>>370

新品ではないですが、海外オークションで個人輸入はしました。
とにかく安かったですし、諦めのつく値段で買いました。
短い付き合いでしたがそれで演奏会もでましたし納得のチューバでした。
正直、試演奏できないのでリスクは大きいです。
諦めのつく値段で妥協して買うほうが精神的には楽ですね。
377マイネラー2000:03/01/15 19:06 ID:QUCDbFCO
3.叩いてつくってあるから金属が柔らかい。

…で?

スマソ肝心な事書き忘れてた。
だからかどうかわかんないけど、振動が死なないのかなあ、吹奏感がすごくいいっつうか。
変なきつさはないですよ。タイプはたしかにアメリカンかも知れないけど(おもいっきりWTC彫ってあるし)、
じっくり鳴らす楽しみのある、良い楽器です。
378YBB:03/01/15 19:18 ID:addJnvpt
マイネラーさんお返事ありがとうございます。今度CD買って聞いてみます。
>>367
それだから、チューバっていろんなメーカーの写真見ていると面白いですよね!
バルブシステム、調、バス巻き、いろんなタイプの組み合わせがあって
同じメーカー内でもモデルごとにまた巻きが違う。トランペットだとこうはなりませんよね〜。
でも、バス巻きF管は見たことないな。C管ならリンク集にある外国の中古ショップで見かけたけど。
Part1の>>1さん
前スレでは確かEsバス論議で流されてしまいましたよね(ニガワラ
http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Kinki/Osaka/Entertainment/Music/Classical/Brass_Bands/
いろいろホームページを覗かれてみては??リンク集をたどるともっといろいろあるだろうし。
>>370
海外オークションだとクソ過ぎて使い道が無くてWベルチューバに改造されるというオチまで付くかもしれませんよ(火暴
送料だけで6マソとられたし。
ヤマハのチューバだったら海外でも落札しても大丈夫そうだけど
[Vintage Great TUBA ☆ Nice condition l@@k! (no case)]見たいなのに入札すると痛い目あう確立高し。
でも、見ているだけならやっぱりE-bayは面白い。
379ベル:03/01/15 19:27 ID:yxemQWVK
YBBさん

輸送費が6マソですか!えらい、高いですね。
私の場合アメリカのイーベイで落札して
ブルガリアからの空輸でUS100$でした。
国によってそんなに価格差があるもんでしょうか?
380YBB:03/01/15 23:02 ID:addJnvpt
ひょっとしてボられたのかも知れないですねぇ。
たしか$950くらいで10マンならいいかなと落札したのですが、最終的に関税などを取られて16マソになりました。
たしかアメリカのフィラデルフィア州からの発送だったと思う。
家の親は何回言っても「フィラデルフィア」発音できなかったなぁ(遠い目

no case だったので壊れないように凄く厳重な包装はしてもらえましたが。。。
明けた時は玄関がエアクッション、発泡スチロール、アメリカのスーパーの広告/新聞、ダンボール等で
通行止めになりますた。
「良くない楽器だ」と体で分かっても、理性がそれ認めるのに1週間ぐらいかかりましたね。
よく見たら>>370さんは新品の楽器でしたか・・・。
やっぱりホームページとか見ると日本で買うより安そうですねぇ。
381tubacca:03/01/15 23:25 ID:BkWld0Zy
オフ会での我が身のふがいなさを反省し(前の週に申し込んでいたんですが)
昨日は久しぶりにホールを借りて、Mastering the Tubaを中心に3時間ほど
練習しました。ここしばらく、まとまった時間をとってきちんとした練習をやって
いなかったので結構疲れましたが、気分はさわやかです。
やっぱり、ストレスがたまったからって酒と食い物に逃げてちゃだめですね。

>>368 さん
BoboさんのWilliamsのConcertoはどこから出てますか?是非レーベルと
番号を教えてください。手持ちのCD3枚ととLP(!)5枚を見てみましたが、
見つからなかったもので。
他に私が知っている中で、Cooleyさんが吹奏楽伴奏で録音したのは、
Pipersに注文中。それから、Harvey Philips先生が録音したLPを持ってます。
J.WilliamsのConcertoはAVSから出ているようです。CDは持っていないけど、
楽譜は持ってます。

>>YBBさん
BrucknerのTubaはイイよぉ!!
私はこれまで4番を2回演奏しただけですけど、いつかは他の曲も演奏したい
ものです。オケスタが出てますから、どうぞおためしあれ。

382tubacca:03/01/15 23:27 ID:BkWld0Zy
>>ボロアレキさん
一連のドイツTubaに関する書き込み、大変勉強になります。
1991年にHarvey Philips先生が来日し講習会を行った際、私は「近年の大型化
していくTubaについて先生はどのように思ってますか?」と訪ねたところ、
「OrchestraはグロテスクなMonsterになりつつあるようだ。音楽の繊細さ
(Sensitive)が失われてしまっている。」と語ってくれました。
また、Pipers48号の記事でJohn Fletcherが楽器の大型化とそれによって
失われたものについて述べていました。

私自身は小振りのC管とF管を使い、オケの中で音の芯と輪郭をはっきりさせた
Tubaの音を意識しているつもりです。おかげさまで周囲からそれなりの評価を
いただいております。ボロアレキさんのおっしゃる、ベル経の小くて大きなB管
にはちょっと踏み込めないでいますが、今後ともご教示いただければ幸いです。
よろしければ、ぜひ次回のオフ会においでくださいまし。

>>336 86aさん
こちらをどうぞ。
世界ユーフォニアム・テューバ協会のページ ttp://www.tubaonline.org/
ちなみに私はここのLife Memberになってます。オトクです。
383ボロアレキ:03/01/16 13:32 ID:ax1A23Jw
異様なまでの太管化、ベルの巨大化はしょうがないですよ。音響が悪いところ
で演奏したり、いろんな場所で吹かなきゃいけない人には正直小さい楽器は
つらいと思います。
ただ、最近、小ぶりな楽器への回帰が多少すすんでいますが、60年代までに
ヨーロッパで主流だった楽器はさらにボアもベルも一回り小さいです。

ただ、最近は前ピストンの巨大楽器がはやる一方で、中間タイプ(一昔
前のミラフォンとかルドルフ)などが忘れ去られているのは以外ですけどね。
前ピストンの巨大楽器は音楽的にも肉体的にも巨人でないと吹きこなせない
でしょう。
384名無し行進曲:03/01/16 15:40 ID:F8AMVU1s
>>383
3/4サイズの楽器とはまた違うのですか?>小ぶりな楽器
385名無し行進曲:03/01/16 17:45 ID:4YMoYyeV
私、山羽の3/4サイズツカテいまーす。
最近は案散ぶるしか吹いていないから。
案散ぶるで使うには非常にが良いですよ。
桶から寅を頼まれたときはそこのチューバ吹きがツカテる
5/4サイズのC管で吹いてます。
386名無し行進曲:03/01/16 18:36 ID:mWEJvoZQ
毎寝るのカタログには2145とともに5/4の2155にも
「1本しか持てない人にはこれ!」というようなことが載っていますが、どうなんでしょう。
普通のアマチュア奏者にとってはやはり1本でアンサンブルも桶も水槽もこなしたい方が
多いかと思いますが、真のオールマイティはあり得ないとしても、そこそこオールマイティ
な楽器とは?ミラフォン88とか、どうかな?
387ベル:03/01/16 22:02 ID:TsDfEMGJ
現在ヤマハ67B4をB♭管でメインで使ってますが

比較的サイズの近い
ペラントゥッチのPT60とPT61を試してきました。
ヤマハも上記の両者もB管に使うにはカップも浅くスロートも細いですが
私の使用してる楽器との相性は良いようです。

私個人の感想ではPT60に好感が持てました。
388名無し行進曲:03/01/16 22:03 ID:/nZOdGOb
>386 
ミラフォン88ですか。
あとtubaccaたんのルドルフPTとか、同社のロータリー3/4、4/4なんかもいいかも。
マイネル2145には禿胴だし、ヒルスのピストン4/4なんかも...そこそこオールマイティかなあ。
まあオールマイティなんてのは、有り得ないので漏れは太いC管とF管で遣っております。
389ベル:03/01/16 22:05 ID:TsDfEMGJ
>>387
間違えた

PT60とPT61ではなく

PT60とPT62ですた。
390ボロアレキ:03/01/16 22:21 ID:B5rN0NoQ
小さい楽器とは?

バスチューバ(本来B管のみ。今ではC管も入る)はベルが小さく(最大でも
42センチベル)、ボアが狭い楽器。バルブは4つ。
小さいチューバ(F管)ではベルが小さく、ボアが狭い楽器。バルブは、
ウィーン式では6つ。

ということは今ではこうした楽器は存在しないことになります。
今のコンパクトサイズの楽器は小さいけど太い音を出すのを目的
にして、ボアが太いものがほとんど。C管はバルブを太くせざる得ない
だろうけど、B管はボアが太くてもいいのに。
391ボロアレキ:03/01/16 22:28 ID:B5rN0NoQ
訂正。C管はバルブをじゃなくてボアだ。

そういう小さい楽器の親類というかグループとして、
6バルブのフレンチ・チューバや、イギリス式のC管やF管が
あります。
セミダブルのFチューバもその範疇かな。これも原型はチェルベニー
なんだけど。

今作ってるところではアレキと、メーニッヒぐらいかなぁ。ヤマハ
の試作ダブルなんかも、ロングモデルのほうは、それっぽい音でした
けどね。メカも良かったし。
392ボロアレキ:03/01/16 22:40 ID:B5rN0NoQ
余談だけど、アメリカのメジャー桶でも昔っから巨大楽器や太管
マンセーじゃない桶もあるんだよね。

ずばりボストン交響楽団。ま、アメリカ随一の音響を誇るような
ホールで演奏できるような桶だからな。
70年代前半までトロンボーンも比較的小型で細管に近いボアの楽器
で通してたし、チューバに至ってはセミダブルだし。

逆がシカゴやニューヨークや西海岸の桶で、戦前から前ピストンの
巨大楽器。ジェイクはウィンナ・チューバも使ってたらしいが。
393名無し行進曲:03/01/16 22:43 ID:F8AMVU1s
フレンチ・チューバって
http://www2.mackey.miyazaki.miyazaki.jp/MusicRoom/FrenchTuba/default.html
こういうユーフォ音域のものってこと??
394名無し行進曲:03/01/16 22:54 ID:F8AMVU1s
ついでにヤマハの試作モデルの差し支えの無い範囲で詳細きぼん!
395マイネラー2000:03/01/16 22:55 ID:sXUCl4YL
>>ボロアレキ氏
アレキの古い、つっても昭和39〜42年くらいの楽器もあるが、大ボディ小ベルで、ただボアはそんなに狭くないでつ。
ちなみに駆動系統はドラムロータリーにS字クランク。んー渋い。
閑話休題
細ボアのBコントラバスチューバで、今思い出したのがアントン。ただ、ベル口がせまくて45cmベルだからフレアがチョト急。
スマソ何だか文体がまとまらない。王国の弊害か(w
396名無し行進曲:03/01/16 23:03 ID:ihJy0xle
>>393
これかな?
昔某雑誌でフレンチチューバの写真出ていたよね。
コルトワ製と書いてあったような気がするが、
当時の折れはコルトワって何のことだかわからなかった。
397名無し行進曲:03/01/16 23:38 ID:GMmgixsh
ペラン(テルツ)のマッピのカップ内面は鏡面仕上げじゃないですか。
今ひとつシルキーのカスタム(ヘル2のことです)や、ラスキーみたいな
えぐりがのこってる削りの方が鳴りがいいような気がするけど
どんなもん?
398名無し行進曲:03/01/16 23:50 ID:Xxx9+7vc
397〉
関係ないっしょ、恐らくメッキかけても関係ない。ピストンのキャップかえても関係ない。
399名無し行進曲:03/01/16 23:55 ID:MgAhWIyh
tubaccaさん
例のボボのはCDは持っておりません。中学時代(15年位前)に先輩に借りたテープなんです。インデックスに詳細書いた筈だからまた暇を見付けてさがします。しかし色々調べましたがテープの表記がガセでボボの録音ないかもしれないっすね。
400名無し行進曲:03/01/17 00:02 ID:chXE0HbW
400



板前
401名無し行進曲:03/01/17 00:03 ID:YF9XpDRL
397>
一昔前フォセット?のディンプル加工ってあったけど、
そういう理論かも
402名無し行進曲:03/01/17 00:15 ID:0orSK1ci
ボロアレキさん
貴方の意見は確に貴重ですごく勉強にはなるが文章が好きになれない、威圧的だ。ここ見てるだけでも良い板だし意見が貴重なだけにもったいない。もっとフレンドリーになって欲しいっす。
皆さんはじめボロアレキさん板を感じ悪くして申し訳ない。
403ボロアレキ:03/01/17 02:50 ID:3T4VcdiD
試作ヤマハは元都今日の安元せんせとヤマハの共同開発。確か大阪
フィルで使ってる人がいるはずだ。
ショートはベルが根元から太くて、ロングはグロニッツ型というか、
Fチューバに補正管をくっつけた感じ。最終モデルはロータリーを
チタンで作ったと聞いたが。ショートモデルはえらいボアが太かった
記憶がある。

ベルの根元から太いヨークモデルとかチューバで試作がいろいろあるん
だけどおそらく商品化はされない、だろうなぁ。
404ボロアレキ:03/01/17 02:54 ID:3T4VcdiD
知られざるヤマハ試作その2。

前ピストンのコンパクトモデルは皆さんご存知。
しかし、これにも細ボアC管特注モデルが存在する。
アーバンブラスアンサンブル(今はなし)の奏者が特注した楽器。
カナディアンブラスのチャック仕様の楽器にF管ボボモデルのベル
を装着したという特注楽器。ボアも細い。この楽器でフレンチ・
チューバ(ユーフォの音を一オクターブ下げた感じ)のような音を
出していた。
405ボロアレキ:03/01/17 03:01 ID:3T4VcdiD
フレンチチューバは実はまだ現役だったりして。
トゥルーズの来日公演で持ってきてたよ。ラヴェルで吹いてました。
フレンチチューバはC管とB管があって、代表的なのはケノンかな。
コルトワはあんまり使われていなかったそうな。

ただ、指揮者によってはフランス物でもドイツ系のF管ロータリーで
吹く桶が多いらしいよ。こだわる指揮者の時だけ登場するようだ。

アーノンクールあたりの号令でウィンナ・チューバも復活してくれる
とうれしいものなのだが。
406ベル:03/01/17 03:06 ID:kJz3lrVD
ボロアレキさん

凄い情報網ですね。

ボロアレキさんの知ってる限りで
ロータリーのE♭チューバをメインで使ってる方っていませんでしたか?

私は中学が水槽でしたが
高校からは仲間7人だけでアンサンブルもどきのような事をやりながら
ロータリーE♭チューバを長年使ってました。
それ以前使っていた楽器はE♭バスYEB321Sです。

自分自身ロータリーのE♭チューバを使われてる人に会った事がいまだに
無いのです。
407ボロアレキ:03/01/17 03:16 ID:3T4VcdiD
いますよ。プロだけど。ハイデルベルグの歌劇場の人がグロニッツのEs
ロータリーの4/4サイズの特注モデルを使ってた。もちろん5ローターで、
全てフルフロウバルブ(超軽量で、中はカーボンファイバー製)でした。

これは聞いただけだけど、戦前のアメリカの空軍バンドや、桶にはヨーク
のEs管前ピストンを使ってる人が結構いたらしいです。で、今はそうした
ヨークが改造されてC管に・・・・・・。

C管は音程悪い、F管は低音出しにくい、間をとったEs管はすごく使いでが
ある楽器なのになんで使用者が少ないんでしょうね?尼だったら5バルブ
にすればこれ1本ですべてに使えるのに。
408ボロアレキ:03/01/17 03:21 ID:3T4VcdiD
もし手に入る機会があるなら、ヨークオリジナルのEs管は買っといた
ほうがいいですよ。改造され、切り刻まれてない物でもEs管だと安い
ですから。

良いEs管の楽器ってほんのちょっとしか選択シがないんですよね。
グロニッツとかに特注すりゃそりゃいいものが出来るけど、値段は
高いし納期は遅いし。
409名無し行進曲:03/01/17 03:26 ID:5eLkL7fd
これは凄い。
ボロアレキ氏をtubacca氏に次ぐチューバスレ二人目の神と認定。
410ベル:03/01/17 03:32 ID:kJz3lrVD
やっぱりプロですか・・・

アマでのE♭人口は少ないです。
主流はコンペ搭載が多いのでしょうね。
私がE♭ロータリーを使うようになったきっかけは、
たまたま中古の出物が当時あったこと、
YEB321Sの不満点が補えた事が要因です。
4バルブでしたがいい楽器でした。
既に手元に無いのは惜しい事をしたと思ってます。

現在の所属は大編成の水槽ですので、B♭管オンリーで演奏していますが
私には現在人気のデカイサイズのチューバを吹きこなす
技量もパワーもありません。管の厚いチューバも同じです。

チェルヴェニー系の400ミリ〜450ミリサイズのベルと4/4サイズのボディー
そして管が薄いモノが扱いやすくて自分にはあってます。
411ベル:03/01/17 03:37 ID:kJz3lrVD
>>408

イーベイでE♭管はいつもあさってます
ヨークオリジナルのE♭管はたまにベコベコのボコボコが
出品されてるように記憶しています。
安いのですが落札されずにドローになるパターンも多いみたいですね。
412名無し行進曲:03/01/17 04:04 ID:K1F5snku
フロントアクションエスヨークは見たこと無いなあ。ベルさんの言うベコベコアップヨークは確にオークションで良く見掛ける。
413ボロアレキ:03/01/17 10:57 ID:3T4VcdiD
もちろんぼこぼこの楽器は論外です。綺麗なやつ(大概はサテンシルバーです)
でも$3000ぐらいで買えます。もちろん4バルブ。
あとは割にEs管をC管に改造した楽器のほうがB管を切ってC管にした楽器より
もよかったりしますね。

管厚が薄い楽器は吹きやすいですよね。でも代わりに銅の含有率が高い
ゴールドブラス(ふるいアレキなんか真っ赤です)でないとちょっと音量
的につらいかも。

管厚があるヘビーモデル、超太ボアモデル、巨大ベルモデルは、やっぱり
オールマイティーではないような気がします。事実、音響が良いところでは
バスやトロンボーンの連中から評判が宜しくないんですよね。この手の楽器
は。
414名無し行進曲:03/01/17 12:28 ID:nx+/CNih
質問
管厚が薄く、太いボアも駄目?
もう一つ
一般的にコントラバステューバはピストンよりロータリーの方がボアはでかいですよね? ボアサイズはやはり密接なもの?
しかし最近のヒルスヨークは重量増えすぎだと思うのは私だけ?
415ボロアレキ:03/01/17 14:11 ID:3T4VcdiD
あの、もともとドイツ、チェコ系のロータリーチューバのオリジナルは
ヨークよりもはるかにボアが狭いんですけど。今、ロータリーの楽器も
大音量を求められているから前ピストンの楽器に習ってボアを広げている
だけですよ。60年代のミラフォンなんかは今よりボアがはるかに狭いです。
そして世界のC管化、大音量化にしたがってベルが大きいモデルをリリース
して、ボアが太くなっていきます。
416ボロアレキ:03/01/17 14:19 ID:3T4VcdiD
それにヨーク=コーン系だって全てボアが太かったわけではない。
その証拠に、ヨークやコーンの普及モデルはそんなにが太くない。

ヨーク系=超太管のデカボディのデカベルというイメージが定着した
のは、コピーを作ったメーカーがほとんどヨークの特注仕様モデル
(シカゴ峡所有のモデルとかです)をコピーしたからでしょう。
戦前のヨークでも超太管巨大ベルの楽器なんてほんの一部、10本
ぐらいです。プロ中のプロが特注したモデルだけです。

今販売されているヨークモデルは全て超一流のプロ向け特注モデル
なわけです。強いていえばゲッツェンは違うかな。

アメリカの楽器は普及品とプロが使っている楽器とでぜんぜん物が
違うパターンが多い。しかし今、手に出来るのは超人的な技巧を持った
人たちのために作られたコピーモデルだけってのは腑に落ちませんけどね。
417名無し行進曲:03/01/17 14:48 ID:YjYJBlqg
結局のところ、オケと吹奏楽ではかなりTUBAに求められる音が違うということですか?
418名無し行進曲:03/01/17 14:59 ID:LD+UeILB
>ボロアレキ殿
ヨークコピーの楽器吹いたことあるの?
ヒルス・BM・ヤマハ・BS等のヨークコピーが、「超人的な技巧を持つ」プロでしか使えない楽器ですか?
むしろ我々一般のプレイヤーの演奏に関わる負担を軽減してくれる種の楽器だと思います。
ベル・ボアの拡大によって、間口が広くなったとも言えるかも。(誰でもそれらしい音が作れるかと)

419マイネラー2000:03/01/17 15:04 ID:pl5kNqoe
楽器がでかく、太くなったぶん、自分で芯のあるサウンドを作らなければならない。
ボロアレキ氏が、吹ける人でないと難しい、って言ってるのはそういうことなんじゃないかと。
アントンからマイネルに乗り換えして一番気を使うのはやっぱりそこですね。
420マイネラー2000:03/01/17 15:11 ID:S/0IEayP
>>417
それはあるかもね。バス寄りなのか、トロンボーン寄りなのか、あるいはホルンやファゴットよりなのか、ドソロなのか。
時代や編成によって求められる物は随分変わってるから。
421名無し行進曲:03/01/17 16:26 ID:OpGrixMZ
しかし、ここは2chとは思えない平和な場所だな。
>>417
それは確かにあるでしょう。吹奏楽の場合コントラバスの役割もしなければならないだろうし。
あまりTrbn.寄りの音を大人数で吹かれても効果的では無いだろうし。
一番いいのは大編成の吹奏楽団なら複数のコンセプトの楽器を使い分けることかな?
ただ、個人的には吹奏楽にはいわゆる「縦バス」が良いとは思いますが。特にスクールバンド
の場合はロータリーより安いですし・・・
422名無し行進曲:03/01/17 16:35 ID:OpGrixMZ
ついでです、ここにいる方々は吹奏楽などの合奏におけるTUBAの重要性は
当然理解しておられるでしょうが・・・
しかし、吹奏楽の指導者の多くはTUBAの重要性を理解していないのではな
いでしょうか?このスレでも出ているようにTUBAはかなり作り手の個性の
際立つ楽器ですから、様々な研究が指導者にも要求されるように思いますが、
どうしても、ほかのメロディー楽器(ラッパとか?)のことばかり考えている
指導者が多いと思います。
423ベル:03/01/17 16:38 ID:QxoJ1Xpx
>>417

私は桶の経験が無いので桶についての意見はいえないが
水槽だけでも曲や指揮者の意図を解釈する時

弦バスのような音
木管低音のような音
チューバ本来の音

など、水槽でチューバで演奏していても
「・・・のような音」は求められます。

>>418
マイネラー氏の意見に禿同
人によって好みや技量やパワーに違いがありますので
「何が正しい」では無いのです。
私も、ヨークコピーを試演奏した事はありますが
私にはとても扱いこなせる代物ではありませんでした。
それくらい、技量やパワーを必要とされたのです。
音は輪郭を無くしホワホワ、ボケボケの音になり
少なくとも私が理想としてる好みの音色や音質とは程遠かったです。

私も、人によく「信じられない」と言われますが
世間一般に定評のあるミラフォンのロータリーですが
私は吹奏感、音色や音質の好みの観点から苦手としています。
チェルヴェニーのほうが相性も良いし、好みの音色や音質を
提供してくれます。
ですので、好んでチェルヴェニーを使ってるのも
自分と相性がよく楽器とシンクロしやすいからです。
424ベル:03/01/17 16:45 ID:QxoJ1Xpx
>>422

それを言うなら
チューバ奏者が指揮者の解釈や意図を理解していく
力量を身につける事も必要です。
特に他のどの楽器よりも自分自身で解釈する事を
求められる楽器ではないでしょうか。
私は指揮者からの無言の言葉を指揮から伝わる表現を
出来る限り解釈するよう努力してます。
425ボロアレキ:03/01/17 16:53 ID:3T4VcdiD
しかし418みたいななのが出てくるのはお笑い。もうちょっと空気を
読もうね。
残念でした。オリジナルのヨークC管も、ラスクカットの改造ヨーク
も全て吹いています。マイネルの21xxシリーズは試作モデル(ハンド
ハンマリングベルで非常に軽い仕上がりだったのに・・・・・・)から。
小金持ちの物好きとは違いますので。念のため。

でもやっぱりヨーク系は難しいですよ。あの楽器を吹きこなすには
ジェイク並みの技術がないとね。残響に乏しいホールでいっぱい
いっぱいにあの手の楽器を鳴らしきるのは、どうすりゃ出来るんだろう?
426名無し行進曲:03/01/17 16:59 ID:2X75T0Vv
ボロアレキ氏は、どもプロ奏者の方のような気がします。
どうなんですか?
427ボロアレキ:03/01/17 17:03 ID:3T4VcdiD
水槽と桶とじゃ要求される音はまるで違うでしょう。ま、水槽は
編成によって異なるし、共通するのはどこで演奏するかにもより
ますが。桶はシンフォニー桶か、ピットで吹くかで違うし。

水槽でも巧いところは馬鹿音量で吹きまくらないだろうし、そういう
ところでは平均的な楽器で充分。大編成だとやっぱり大きい楽器の
ほうがいいだろうし。
ただ、いろんな環境で演奏する人には中庸な楽器(フレッチャーモデル
のベッソンとか)のほうが便利でしょう。

フルサイズのヨークと、古典的なドイツのバスチューバじゃあ、
フリューゲルホルンとトランペットぐらいの差があります。
428名無し行進曲:03/01/17 17:08 ID:X4N3ZrpK
>>424
禿胴。しかし、私の知っている指導者にはこんなヒドイ人もいます。自分が
テューバ吹きという事もあってかなり嫌いな人です。
@この人はオケが吹奏より偉いと思っているため、オーボエやフルートはち
 やほやするが、ユーフォ・テューバには冷たい。音楽的にだけではなく、
 あからさまな贔屓をする。
A50編成のバンドですが、やたらと木管低音を増やして、テューバを減ら
 そうとする。テューバ1本にしてもいいから、木管低音を増やそうとする。
Bとにかくテューバより木管低音を大きく吹かせようとする。チューバには
 音量を落とさせても木管低音は音質を犠牲にしても、バカ吹きさせる。
Cとにかく、勉強しない。他の楽器には「どこのメーカーじゃないと〜」など
 偉そうにいうが、テューバ・ユーフォなどに関してはヤマハしか買わない。
 (自分はヤマハをバカにするつもりはありませんが、一番簡単に手に入るか
 ら、という理由で買っていうのがミエミエ、)
D何故か、少ない予算の中で無理をしてでも、ロータリーしか買わない。ピス
 トンはオケではあまり使わないと思い込んでいるため嫌っている。しかし、
以上、おかしいと思って直接訊いてみたら「テューバはオケでは1本しかいら
ないから吹奏楽でもいらない、本当はコントラバスを増やしたい」と言ってました。
429マイネラー2000:03/01/17 17:10 ID:bRRIrTRY
ま、ね。やっぱり楽器談義始まると白熱、つうか過熱しますねェ。
お茶一杯飲んでマターリしませんか。
しかし、ボロアレキ氏には是非次回オフに参加して頂きたいもんでつ。
なんの詳細も決まっていませんが(w
430マイネラー2000:03/01/17 18:05 ID:pl5kNqoe
ふぅ、皆さん落ち着きますたか?
しかしボロアレキ氏、どちらにおすまいなんだろう。いつくらいのアレキをお持ちなのか分からないけど、
もし環境が整っているならどこぞにuぷして頂きたいですねえ。その他の楽器と一緒に。
431ベル:03/01/17 18:06 ID:Xs1tTzLa
ボロアレキさん

ロータリーチューバに関して
古来からのオールドアレキの概観をコピーしてるチューバを現行で
発売してるメーカーはチェルヴェニー、ミラフォン
ヤマハの8XXシリーズ以外にどこかありましたでしょうか?
特注品は除いてください。
(一応定義として、各管の配列が1番管のみベルに向かって
突き出てるオーソドックスなタイプです。)
私は、あのシンプルな構造と概観が好きです。

他のメーカで例えれば4番管を1番管の横に配列したモデルなど
ありますが、アレはアレキモデルの発展系と考えて
よろしいのでしょうか?
432ノニワ:03/01/17 18:10 ID:Lm1M0U20
ボロアレキさん凄いですね!
どういう機会にオリジナルヨーク吹いたのか、
マイネルみたいな海外のメーカー試作品をどうやって買えたのか興味あり。
ハンドハンマーなんて、ノニワの量産型B&Sには無縁の話しだしなぁ・・・

その試作マイネルはベル以外は出回ってる品と同じなんですか?
433ベル:03/01/17 18:12 ID:Xs1tTzLa
マイネラーさん

マイネラーさんのチューバ遍歴ってどんな感じで
現在使用のマイネルまでどのような経過でたどり着かれましたか?
434bloom:03/01/17 18:13 ID:1cgvH2/8
435よおく ◆FoTuba/FT2 :03/01/17 18:23 ID:SaI1a/ef
しかし3日見なかったらエライことになってるなぁ...

蒸し返すようで申し訳無いが、そもそもTUBAって楽器はまだ発展途上なわけで、どれが標準とは言いきれないのでは?
4/4サイズにしても、今のそれを標準サイズとしてるのは「たまたま」としか考えていません。(個人的考えだから論議無用ね)

長い事独学でやってきたど素人ですが、縁あって今ヒルスのヨークを吹いています。が、Yorkのオリジナルはもちろん吹いた事はありません。 ←あたりまえ
今の楽器には満足しています。ただ、色々な意味で音色の使い分けは苦労しますね。


しかし、またオフやりたくなりましたな。先週やったばかりなのに(w
436マイネラー2000:03/01/17 18:29 ID:pl5kNqoe
身元調査でつか(w)?
アントン431→マイネル2000です。至ってシンプル。B管は一時マイネル197ヒルガースモデル。
今は手放しましたが。
F管はアレキ157G。遍歴とまでは言えませんな。
437ボロアレキ:03/01/17 18:30 ID:3T4VcdiD
ドイツ系チューバは実は3系統あるの、ご存知ですか?
モンケやアレキサンダーで作られてるのケルンタイプと、マルクノイ
キュルヘンで作られているタイプ、そしてチェコで作られていた、
カイザーバス。
アレキサンダーは、カイザーバスとケルンタイプを混ぜた楽器です。

で、カイザーバスは結構作ってるメーカーがありますが、ケルンタイプ
はもうどこも作っていないと思います。マルクノイキュルヘン型は、
メーニッヒという工房がまだオーダーを受けてくれるはずです。

あとは忘れちゃいけないグロニッツ。ここはケルンタイプ寄りのB管が
まだカタログのリストにあります。あとはルドルフのB管もそれっぽい
デザインではあります。
438ベル:03/01/17 19:10 ID:tRAigYYz
ボロアレキさんありがとう

私は最近楽器を買い換えることになりました。
と、言いましても同系列のメーカです。

以前は短い期間ですが20年前くらいのアマティB♭管ロータリーを使ってました。
買い替えたのはチェルヴェニー系の同機種で
ベルが50ミリ大きくクランツが付いて、マウスパイプに洋銀が使用されてます。
400ミリ〜450ミリにベル径が大きくなったのです。
ボアは同じ20ミリでした。

吹奏感の違いを大きく感じたのは洋銀素材の多用にあると私は感じます。
古いアマティはそのほとんどがイエローブラスで
補強部分にしか洋銀は使われてませんでしたが
買い替えた楽器は、マウスパイプも含め抜差し部分も洋銀のようで
洋銀の使用量がかなり多くなってます。
ブラスより硬い金属ですから洋銀の多用により
抵抗感が強く感じたのかな?と考えてます。
439よおく ◆FoTuba/FT2 :03/01/17 19:21 ID:7kwQ+OPC
いきなり移転でビクーリしますた。
携帯の人達が大変そうじゃな。

ベルさん

オイラも以前はAmatiですた。17〜8年前に買ったやつですが。
管体が薄い上にやっこいのでベコベコですが、楽団備品として寄贈しました。
まだまだ使えますから。
440ベル:03/01/17 19:26 ID:tRAigYYz
よおくさん

そうだったのですか
そう、管が薄い分ベコベコにヘタリやすいのですが
まだまだ使えてしまうのですよね。
私のアマティは里子に出しました。
新たなオーナーに可愛がってもらえることを祈っています。

よおくさん的にアマティ(チェルヴェニー)の
インプレを是非お聞きしたいですね長所短所、不満点等・・・
441よおく ◆FoTuba/FT2 :03/01/17 19:49 ID:7kwQ+OPC
そおですなぁ…

惚れたのはダークでやわらかな音色ですかね。それでいて音が引っ込みすぎたり立ちすぎる訳でもありませんし。
音程がちょいとよろしくなかったのですが、それをカバーするだけのメリットを工房なりに感じて買っちゃいました。
吹奏も桶もアンサンブルもコレでやりましたが、不自由は感じた事は無かったです。
(それなりに意識して吹き替えたつもりではいますが)
ベル径が500mmの5/4サイズなので、懐も深かったですね。
100人くらいの桶にてサントリーで吹いた時は最高に気持ち良かったです。
全然インプレになってないね。スマソ…

他の欠点はなんだろ。物理的な事しか思い付かない。。。
ケースが棺桶だとか、軟らかいからすぐへこむとか、ロータリーのばねが折れたら面倒だとかくらいですかね(w


そうそう。昔地元のホールの倉庫にリチャードの4/4が惨憺たる状態で放置されてました。
ロータリーのジョイントは∫字のヤツね。
今もあるのかなぁ。。。 あればいじってみるかな。
442ベル:03/01/17 21:04 ID:Py7kvatj
リチャードですか
アマティの前身ですね。
私も、エース、リグナトーンの演奏経験があります。
状態はお世辞にも良いとは言えませんでしたが・・・
とにかく、現在のチェルヴェニーとパーツもそっくりで
クローンといっていい楽器ですね。

ロータリーのバネですが俗にドラム式と言われる
ゼンマイバネを使ったやつですね。
確かにバネが格納されてるので壊れたら修理は大変そうですね。
443よおく ◆FoTuba/FT2 :03/01/17 23:45 ID:ycf+NsNA
今はどうだかわかりませんが、その昔「コレ壊れたら作れる職人がもういないからAssy交換だよ」って言われた記憶が…
エースも1度だけ吹いたことあります。あのテの音色、結構好きかも。

r.i.cgiが復活しないと人が集まりませんなぁ。
444ベル:03/01/18 00:00 ID:1PrHosKJ
Assy交換になりますか・・・
既に旧式のアクションですから仕方ないのかな。
交換となればハンダを外して現行のアクションに入れ換えですね。
今も昔もチェルヴェニー系のチューバは
パーツも概観もほとんど変わってませんから。

海外で安いエースかリグナトーンかリチャードのB♭管が出品される
機会を伺っていますがなかなかでないですね。
445名無し行進曲:03/01/18 01:37 ID:h1JwHjXl
>>428
まあ、その指揮者の気持ちもわからんでもないなあ。
そういう個性のバンドがあってもおもしろいのでは?
446名無し行進曲:03/01/18 01:44 ID:eUrhhdpu
>>445
個性ではなく偏向では?面白い(音楽的にではなく、キワモノとして)とは思うが当事者は悲惨だな・・・
大人数の金管を木低のみで支えようということが問題では?
そもそも、管弦楽の大型化の中でテューバも進化してきたわけで・・・
447名無し行進曲:03/01/18 02:08 ID:IeeQdkRV
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
オリジナルヨークCなんて、ポコーニーが吹いてるの以外にも
まだ存在するのか?

以前、オールドコーンのBをカットしてCにしたヨークもどきなら
吹かせてもらったが、えらく吹きにくかった(><)。
448ベル:03/01/18 02:17 ID:Z+PCZJcn
正直、難しい意見だ。

水槽は編成次第で柔軟性や特色が出せるのが特権だから
コンクールなんかを主体にしてるバンドでなければ
何でもアリと言える。
おそらく428の指導者は
限りなく桶に近い吹奏楽を目指してるとも受け取れる。

チューバ奏者からして「チューバはいらないから弦バスをふやしたい」
と言われたら「オイオイ」と思うのはわかるけどね。

428さんは高校生だと思うが
不満があるなら、ソリにあった一般バンドを探した方が
居心地も含め良いのでは?と思います。

ただ、これは以前指摘された事だが
水槽のチューバは桶とその存在意義が異なる事
桶アレンジの譜面を見ればわかるが
水槽のチューバは桶のコントラバスの役割が多いし
水槽の譜面の場合チューバの為にかかれた楽譜かどうかは
とっても微妙なものも多い。
でも、私は水槽でのチューバの重要性は否定しません。
私も水槽のチューバ奏者ですし
まだまだ未熟ですがそれなりの情熱もあります。
要は、やってて楽しいか?これが一番大事なような気がします。

449よおく ◆FoTuba/FT2 :03/01/18 07:14 ID:qloxzyl9
それ重要!やっぱ楽しめてナンボっしょ。

428氏のトコなんざ桶っぽいサウンド目指すなら桶でヤレと指導者に言いたいねぇ。
オイラは桶もやるせいかアレンジものがあまり好きではなく、地元にはアレンジマンセーなバンドしかなかったから楽団つくったよ。
コレ以上はスレ違いだから書かんが。
450ノニワ:03/01/18 07:21 ID:yrpr9CQJ
>>428の指導者はひどいね。
大体、オーケストラ〉吹奏楽って思ってるなら、
吹奏楽の指導なんかしなきゃいいのにね・・・

off会の時にチラっと言ったけど、
プロ目指さない子供達に教えるなら、まず音楽的な楽しさや技術向上への意欲を、
どうやって分かって貰うかが重要で、
楽器に関係なく普通なら口が裂けても
「どこのメーカーじゃないと〜」なんて言っちゃいけないよね。

レス読んだ限りでは、ノニワも場所変えて活動したほうがいいと思うよ。


本日、センター試験です・・・
451名無し行進曲:03/01/18 07:45 ID:9IlwNuZb
>>ぼろアレキ殿

パリ在住の人と重なるのですが、そういうことでよろしいでしょうか。
452名無し行進曲:03/01/18 13:36 ID:IeeQdkRV
なるほど、言われてみればそんな気が・・
でも、ここは2ちゃん。そういう詮索は無しで遊びましょ。
453428:03/01/18 16:35 ID:QXFWXd7o
ご意見ありがとうございます。自分が今その指導者に習っているわけではありません。
自分なら辞めてます。まあ、この先生はTUBAとかそれ以前に「マーチをやったら音楽
的じゃなくなる」(このバンド、課題曲マーチと運動会でしかマーチをしない、過去
10年以上)といった発言や合奏を連絡もしないでサボるとかの発言・行動がヒドイ
ですがね・・・・
454ボロアレキ:03/01/18 16:59 ID:5YIyxPYB
tubacca氏をはじめ、ここにいる人たちはレベルが高そうだけどそうでない
人も結構混じってるんだね。
特注のヨークC管オリジナルは、現在3本存在します。1本はご存知ジェイク
が吹いてたやつ。これが一番巨大かな。残り2本は個人所有になっています。
うち1人の所有者は日本で出てる雑誌とかにも名前が出たことがある。
ただ、残りの2本はサイズがそれほど大きくない。マイネルの2145と2155の
中間ぐらい。

ヨークはB、C、Esがあります。Fは今の所存在が確認されてないはずだ。
コピーの中では、ホルトンとブッシャーが特注で作ったモデルが一番良く
出来ていた。キングは採寸がだいぶいい加減。現在手に入るモデルは、
アレンジが加えられているモデルがほとんど。

ホルトンとブッシャーのコピーモデルは40年以上前に作られたにも関わらず、
良いものだと150万以上もします。でも素晴しい。
455ボロアレキ:03/01/18 17:05 ID:5YIyxPYB
ヨークはMPもあるよ。特に特注でオーダーされたMPの出来はすごい。

ヘルバーグのオリジナルもヨークが持っていたという説がある。
今の所、ヘルバーグが使っていたMPって行方不明なんだよね。

それにしてもオリジナルのヘルバーグに一番近いのはどのメーカー
なんでしょう?教えてくださいtubaccaさん。
456ベル:03/01/18 18:02 ID:7r1zKghM
ボロアレキさん

現在はフロントアクション巨大サイズの楽器が人気ですが
チューバが発展途上の楽器と仮定すると
その先、どういった傾向に進ん行くのでしょうね。

アレキは昔、たった一度だけ試演奏した事がありますが
その軽さにビックリでした。
チェルヴェニーやミラフォンも管は薄い部類ですが
あの軽さからして相当な薄さですね。
しかし、あの薄さまで板を延ばしキッチリくみ上げ作っていくには
相当な手間がかかってるのかなと感じました。
457名無し行進曲:03/01/18 18:15 ID:/cXFepNJ
454 :ボロアレキ :03/01/18 16:59 ID:5YIyxPYB
tubacca氏をはじめ、ここにいる人たちはレベルが高そうだけどそうでない
人も結構混じってるんだね。
458マイネラー2000:03/01/18 19:49 ID:cKGr4m9x
そうね。ただ、やっぱりB管にしてもC管にしても、普通サイズのサウンドはわかってた方がいいかなあと。
響きだけじゃなく、輪郭のあるサウンド、ね。ややもすると、響きだけで何やってるかわからないのを
ダークなサウンドで(・∀・)イイ!
と勘違いする節がないかと。こないだ、つっても二年くらい前だが、シカゴのクインテットが来たけど
ポコーニーはヨークブルナー使ってても、p〜fまで、暖かく、かつクリアに吹いてますた。
この点からも、ボロアレキ氏がおっしゃってた通りやっぱ太いラッパは難しいですよ。
459名無し行進曲:03/01/18 21:32 ID:e7+/I3ud
>>454
> tubacca氏をはじめ、ここにいる人たちはレベルが高そうだけどそうでない
> 人も結構混じってるんだね。

そういう言い方、良くないと思う。
460ボロアレキ:03/01/18 21:39 ID:5YIyxPYB
いうまでもなくtubacca氏に代表される、レベルが高い人も多いけど、そうで
無い人もこのスレに混じっているだね、という意味です。
tubacca氏のカキコはメモ取りながら読んでますよ。
461ボロアレキ:03/01/18 21:45 ID:5YIyxPYB
今、アレキに注文すると割合重たい楽器を作りますよ。今じゃ主要
な部品を外注してますから。おそらくグロニッツなんかと同じ
ところがベルを作っているのでは?とふんでいます。

今じゃベルのフチまで厚く作る技術はありますが、昔の、薄手のベル
+幅が広いクランツのほうが面白い音がしますね。

それにしてもマイネルの21xxシリーズは厚く作りすぎです。
オリジナルのヨークと水槽感がまるで違う・・・・・・。
マイネルもネロ楽器が輸入してたころのやつはまだ軽かったんですけど
ねぇ。
462名無し行進曲:03/01/18 21:58 ID:cFGUetYW
レベル低い質問だけどいい?
ボアの太さとか、ベルの大きさってどう音に
影響してくるの?
ベルでかくて、ボア狭い楽器とかあるの?
463名無し行進曲:03/01/18 22:02 ID:yUI6/5WS
折れみたいにレベルの低いのもいるからね(ワラ

せうじき言うと楽器談義もマニアックすぎると、
私などにはマターク理解できなくて(以下略
まぁ、いいや。しばらく逝ってくる。
464名無し行進曲:03/01/18 22:16 ID:tltY/Yag
ボロアレキ氏
オリジナルヨークのインプレをヒルスとの比較をして、うPしていただけませんか?またYAMAHAのヨークはどんな感じっすか?どちらにしよ、私には技術不足と非力ゆえ無理ですが。
465MK:03/01/18 22:23 ID:/Db38iql
>463
たしかにマニアック度は高いですね。(笑)

ところで、皆さんの中でB&SのPTー20(4/4)vnt.を試奏されたされたかたいらっしゃいますか?もしくはお持ちの方。PT−4からあたらしくなったのを吹いてみたいのですが、なにぶんド田舎に住んでまして。
経験豊富な皆さんの評判がいいようでしたら遠出してみようかなと。よろしくお願いいたします。

>tubaccaさん
一ヶ月ぶりに覗きにきましたが相変わらず盛況ですね。以前ハイコさんがPT−6を吹いていたとありましたがいつ頃でしょうか。あの人はたしかPT−4を持ってましたがPT−6も持ってましたか?ちなみにマウスピースはPT−88をつかっていたとおもいます。
466名無し行進曲:03/01/18 22:28 ID:v28divly
おれはレベルが低いので「マターリ語る〜」専門でつ
467ボロアレキ:03/01/18 22:37 ID:lh4DYusN
ここ15年ぐらいで超太管化、巨大ベル化、巨大ボディ化が進んだ
わけですから、これから先は昔に帰れっていう流れがでる
でしょうね。それもかなり極端な路線で。

ベルリンフィルの定期でセルパンが使われたくらいです。
アメリカで超音響悪いホールで演奏する桶ですら、ブラームスとか
でドイツトロンボーンを使ってるくらいですから。

ライナー率いるシカゴ京は、50年代から既にウィンナ・チューバや
ドイツトロンボーンを使って演奏していました。やはりジェイクは偉大
だ。でもシカゴのホールは超音響悪いんですけど・・・・・・。
468マイネラー2000:03/01/18 22:40 ID:BMGb+Wcb
スレ違いスマソ。あまりにも目にあまったので。
ここは2ちゃんねる。本来全ての者が同等たりうる場所のはず。
変に自分を卑下する必要はない。また、その逆もだ。いかに優れた奏者といえど、他人のレベルをどうこう言う必要は全くない。
マニアックな話が展開していたとしても、「フーン、で、漏れの使ってる楽器はどうなのよ」と割って入れるマターリさを忘れてませんか?
そりゃ、たまには、「ガイシュツ、過去ログ見れやゴルァ」などもあるかもしれないが、それでもいいじゃん。
幸いにして別館もあるんだし。
書き込む前に少しだけ考えてみませんか?
469ボロアレキ:03/01/18 22:57 ID:5YIyxPYB
ま、でもある程度望むべきことでもありますよ。
フランス物や、シュトラウスを巨大な楽器の脱色された音で吹いたり、
歌劇の前奏曲を馬鹿みたいな大音量で吹くことはなくなるでしょうから。

音響の良い場所で、細めのトロンボーンとウィンナ・チューバで
演奏するマーラーの緩急楽章を、一度聴いてもらいたいですね。
この世のものとは思えないほど美しい世界です。

あとはツィン・バッソで演奏するイタリア物とか。
470ベル:03/01/18 23:07 ID:DG0+CWLW
ボロアレキさん

現在のチェルヴェニーはどうなんでしょう
お国柄、価格の安いチューバを提供してるのですが
値段と性能のバランスは良いように思います。
私はこのメーカー好きなんですよね。

エース、リグナトーン、リチャードの時代から
パーツがほとんど変わってないので
(アクションなどは変わってきましたけど)
正直、伝統と誇りなのか、ただ単にドイツ的に頑固なのか
よくわかりません。

カメラで有名なライツも原型のカメラを改良しても
決して原型を崩しませんでしたから。
471YBB:03/01/18 23:33 ID:2V/l9AKh
>MK
PT-4Pなら試奏した事あります。
可も不可もなく、あんまり印象に残っていない・・・
4/4ピストンC管ならマイネル2145のほうが良かったな。

>ベルがでかくて、ボアの細い楽器
コーンの56Jなんてそうじゃない??
50CMベルに17.46−18.65のES管並みのボア。巻きもコンパクト。
かなり抵抗が強くて、ブリリアント?(横文字スマソ)な音がしたと思います。

さてさて、そろそろまとめて基礎練習しないと音が貧弱になってきたぞ。
太管マンセーで鳴らせない事ほど恥ずかしいことは無い;
472ボロアレキ:03/01/18 23:55 ID:5YIyxPYB
>>太管マンセーで鳴らせない事ほど恥ずかしいことは無い:
笑わせていただきました。

歌劇場の連中が割合小さい楽器しか使わないのはこの辺に理由が
あるんでしょうね。彼らは拘束が厳しいから練習時間が充分取れない
でしょうし。
アメリカでもオペラの連中は割合小さい楽器を使っています。

尼の楽器もここ15年で様変わりしましたねぇ。
一昔前は、普通の人がミラフォンかマイネルのB管で、凝ってる人が
C管の5ローターのデカベル楽器でした。アメリカンな楽器なんて誰も
いなかった。今じゃ、高校生でもヨークタイプの楽器を吹く時代です。
473ベル:03/01/19 00:05 ID:cfJ14QUY
ほえ〜・・・
高校生でもヨークタイプを吹くのですか・・・

私が中学生時代の憧れはロータリーのB♭管でしたね
当時スタンダードでもありましたし。
474YBB:03/01/19 00:23 ID:hvKZ56sg
うーん、チューバ出番キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
と思って全力で吹いた時、小さい楽器だととんでもない音になりかねないので
自分は大管が好きなのですよ。

最近中学の後輩が上達して、B&Sの3/4のB管をきれいに吹きこなしているのを見ると
「俺も進む道を誤ったか?」なんて思ったり。

む、リンク集のヒルスのホームページがリンク切れになってる・・・

しかし、ココでブッシャーの名前を聞くとは思いませんでした。>ボロアレキさん
オークションで買ったチューバはブッシャーエルクハートとベルにカッコいい彫刻が彫られていました。
誰だよ、こんないい楽器のピストン部をスーザホンのパーツに入れ替えたアメリカ人は・・・
1928年製で、オリジナルの状態だったら素晴らしいものだったかもしれませんね。
475YBB:03/01/19 00:34 ID:hvKZ56sg
しかし、伊福部 昭さんはチューバをどう考えているのだろう。
Japan suiteの吹奏楽版は初演らしいがチューバの譜面が大変なことに・・・
下線4本のEばっかり。出遅れる!しかもffでアクセント。
力みまくってスカした音を出している漏れの姿が目に浮かぶ・・・(はぁ
ペダルCの4分音符=96での八分音符の刻みもあるし!無理!
B管だったらもっと無理だなこれ。
476ボロアレキ:03/01/19 00:45 ID:QVLK1+DJ
伊良部氏の低音楽器の使い方は非常に効果的だと思いますよ。
ただし、その楽器の能力の範疇に収まっているかは別として。

彼のコントラファゴットの使い方などを見ていると感心させられます。
ただ、それにしても楽器の能力を無視した使い方が多い・・・・・・。
477ボロアレキ:03/01/19 00:49 ID:QVLK1+DJ
チェルベニーは素材が良くないです。あとはメカもあんまり感心は
できない。ドイツのメタルを使ってくれるともっと音が良くなるはず
なんですが。

B&Sが東西ドイツ統一後、かなり質が上がったでしょう。チェコの
メーカーも民主化後、機械部分などが良くなるかと思いきや、今でも
あんまり変わりませんね。ただ、昨年あたりから少しずつ良くは
なってきてみてるみたいですが。

社会主義時代に入る前のチェルベニーはそれはそれは素晴しい楽器
です。
478ベル:03/01/19 01:03 ID:ZBmp64yK
社会主義時代に入る前のチェルヴェニーですか・・・
西暦で言えば何年代でしょう。
イーベイでもたまにとんでもなく古いチェルヴェニーを見かけます。
確か、ロータリー機構の開発はチェルヴェニーなんですよね。

チェルヴェニーは不思議なメーカーです
確かオーストリアのムジカと言う工房に部品を輸出してるんですよね。
組み立てはムジカで行なってるのでアメリカじゃムジカ銘柄で
そしてカワイ銘柄で日本に輸入されてますもんね。

ちらほら聞く情報にはムジカほうがシッカリくみ上げてるので
良いと聞きますが、どこまで本当かは謎です。
日本では同仕様にも関わらず本家とカワイ・ムジカで価格が
10万以上違います。
仕入れルートの違いや、輸入代理店経由の有無もありますが
私は両者に大きな性能の差を感じませんでした。
479名無し行進曲:03/01/19 01:13 ID:hvKZ56sg
CCCダブルコントラバスチューバでも買わねぇとだめぽ。>下線4本E
んー太管♪
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/9028/tubaphoto/subcontu2.html
この人何吹いているんだろ?
480名無し行進曲:03/01/19 01:17 ID:5Ghz1PvJ
漏れのkawaiショートの時代がキター!
481ボロアレキ:03/01/19 02:47 ID:QVLK1+DJ
ときたま香ばしい投稿があるのが2ちゃんねるらしくていいですね。

チェルベニーは今でも代理店はヤマノ楽器なのでしょうか?一時期
は恐ろしいほどモデルがたくさんあってすげぇと思ってましたが。
チェルベニーは楽器も作るし、パーツの供給も他社に行うという点が
ちょっと変わってます。ミラフォンや、モンケも一時期パーツ供給を
してたことはありますが。

社会主義時代のチェルベニーは、外貨稼ぎ目的の量産品と、国内の軍楽隊
やオーケストラ向けでぜんぜん品質が違います。ヴァーツラフ・ボザ氏
(以前のチェコフィルのチューバ奏者)の楽器を見せてもらいましたが、
チェルベニー製とは思えないすばらしさでした。

日本にも素晴しいチェルベニーが1本あります。安元先生所有のセミダブルの
チェルベニーです。グロニッツのモデルになった楽器で、レバーのバネの固さ
が調整できる機構がついた楽器です。パイパースの表紙にもなったことがあり
ます。今同じものをつくったら300万はかかるとか。
482哀☆戦士:03/01/19 03:02 ID:f/7cu4Hi
テューバの魅力を語ってくだせい。

哀☆戦士
483ベル:03/01/19 03:06 ID:/wqtHJpj
チェルヴェニーの代理店は今でもヤマノ楽器です。
昔に比べ輸入してる種類は少なくなりましたが
頼めばどのモデルも取り寄せはきくようです。
今は日本のラインナップから外れましたが
CBB7XX-4MRシリーズはオールレッドブラス仕様で魅力のある楽器でした。
とにかく真っ赤かです。

量産品とそのそれの品質の違いはきいた事があります。
時間コストや材料コストを無視すればチェルヴェニーも
いい楽器が作れる証拠ではありますが、
お国柄そうはいかなかったのでしょうね。

ムジカに関しては情報をネットで集めようにも少ないですね。
英語はおろか外国語ピヨピヨの私には辛いものがあります。
オーストリアと言う国にあまり大きな楽器製造メーカーをきかないので
小さな工房なんだろうと勝手に想像しています。
ムジカ=ウィンナーチューバのイメージが強いのです。
484ベル:03/01/19 03:10 ID:/wqtHJpj
>>479

これは・・・
オクトチューバってやつかな??
485ノニワ:03/01/19 03:27 ID:EZMpoV0D
>>YBBさん
B&Sの小さいBB管はノニワも三年前まで使っていたが、
ffどころかfぐらいではもう頼りない楽器だったなぁ・・・
親に頼んで新品で買って貰ったところ、一週間でロータリー下にして倒してしまい、(←笑えねぇ
値段÷使った日が十万円にもなる記録的な楽器になった。
バルブ全滅で、楽器は仮死状態に陥って、
三ヵ月の入院と六万円の修理費がかかってしまった。
結局帰ってきて一年使ってDACに依託販売したが、今はどこで誰が使ってるんだか・・・?
幸せに暮らしてることを祈るばかりである。

>>477ボロアレキさん
禿同
486名無行進曲:03/01/19 03:28 ID:PYkLimpX
>>479
ギネスブックに載ってたけど、マーチ王のスーザが自身のスーザバンドのために
この手の画像のような超大型Tubaを作らせて、実際に演奏旅行でも使ったらしい。ギネスに
よると現在スーザの楽器は南アフリカのサーカス興行主が持ってるんだと。
サブ・コントラバス・チューバとか言うらしい。
487名無し行進曲:03/01/19 08:51 ID:1VBamSac
あれ、これってホフナングの冗談音楽じゃないの?
488名無し行進曲:03/01/19 09:07 ID:cKK0PaBe
>>468がいいことを言った。
常連コテハンさん同士で話が進んで他の人を無視る傾向は、いくない。
下記に相当するスレになりそう。

2ちゃんねる削除ガイドライン
固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖
的な使用法を目的としている・等は、原則として全て削除または移動対
象。

ボロアレキ氏は、反省しる。
マイネラー2000氏以外の常連コテハン諸氏も、反省しる。
489名無し行進曲:03/01/19 09:15 ID:cKK0PaBe
連続スマソ。
特に、>>454 >>460 のボロアレキ氏の発言、どうしても気になる。
こういう場に書くことではないでしょう。

「知識が豊富な人もいるし、まだこれから覚えてく人もいる」
「演奏技術の高い人、未熟な人がいる」
当然のことです。

ボロアレキ氏は、そういうことが言いたかったんだと思うけど、(言う
必要もないと思うけど)「レベル」とか、「高い、低い」って言葉を人
間に対して、大勢の人が見る場で使うときは慎重に、不用意に使わない
ようにおながいです。
490名無し行進曲:03/01/19 13:00 ID:BuZ6Z92I
匿名掲示板で説教たれるなんて相当イタイ奴だな。
おれはボロアレキさんの発言はまったく問題ないと思うよ。
491名無し行進曲:03/01/19 13:02 ID:o0yHVIPy
上に同じ
492ボロアレキ:03/01/19 13:16 ID:QVLK1+DJ
いやいや、なかなか香ばしくなってきました。

桶の楽器としてバスのB管より大きい楽器はいくつか試作があるそうです。
ボボも、ラリー・ミニック(コーンの元技術者)と組んで、G管の楽器を
試作したことがあるとか。
あとは、ツィン・バッソで、H管という楽器は実際にみたことがあります。
ただ、えらく吹きづらい。ある歌劇場の備品でしたが、ここ30年誰も使った
ことがないとのこと。

ただ、低音域はボアを太くすればある程度吹きやすくなるのも事実。大型
のヨークタイプで、ある程度技術があれば、桶の場合は出せる音がほとんど
です。
493ボロアレキ:03/01/19 13:26 ID:QVLK1+DJ
チェルベニーは伝統的なカイザーモデル(ボディが大きく、ベルは
小さいが、根元から太いジョウゴ型のベル)を復活させてくれない
んでしょうか?

今でもレプリカでカイザーモデルを作っている工房はあるにはあります
が、ヨークと同じで、かなり大きなアレンジが加えられた楽器ばかり
です。今ではロータリーも巨大化していますが、古い楽器はロータリー
が非常に小さく、これも大きく音に影響しているかと思います。

チューバのロータリーは他の楽器と比較して大きい分、まだまだ改良
の余地は残されていると思いますが、ファイバーや、チタンで作った
ことがあるくらいで、まだまだ大きな改良は果たされていません。
しかも新素材でロータリーを作るのは、ものの見事に失敗してますし。
494ノニワ:03/01/19 14:44 ID:EZMpoV0D
>>468
>>488
禿同
ノニワも2ちゃんねるの中で、実際に音を聴いたことのない人達の事を、
レベルが高いとか低いとか言うことは変だと思うよ。
495YBB:03/01/19 19:22 ID:hvKZ56sg
香ばしい??なんか新しい表現ですな。
とりあえず、DAC特注のチェルベニーのカイザー2/1は本当に誰も吹きこなせないと思う。
ココのコテハンの方々は皆試吹したのかな?
5年後くらいに新古品になったら欲しいかもw
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/9028/tuba/yaba.html
http://www.tuba.is.nl/pic.html
結構このダブルコントラバス(オクトバス?サブコントラバス?)チューバは
いろいろ作られているみたいですね。
ちなみに>>479は漏れの書き込みでつ。名前入れ忘れ。
496名無し行進曲:03/01/19 21:52 ID:BuZ6Z92I
いまN響アワーでオケコンやってるけど、これもヨークブルナーっぽいな。
(たこさんではない)
497822S:03/01/19 22:17 ID:9sXNdFWX
496さん
新日フィルの杉山さんでは?
498名無し行進曲:03/01/19 22:22 ID:DvXka3Ev
>ボアの太さとか、ベルの大きさってどう音に
影響してくるの?
ぬれもきになる。
499名無し行進曲:03/01/19 23:03 ID:zQghQlKE
>MKどの
おれのはPT−20です。去年の5月にだくまでいって、いろいろ吹いて
ミラフォンのべーかんから鞍替えしました。
本当はPT−20Pが一番気に入ったのですが、予算が無くて、PT−20にしました。
PT−6とかマイネルも吹いてみましたが、20がおれ的には体力的に
しっくりしたのでこれにしました。
人によって好みが違うから、一概にはいえんけど、
ハッキリとした濃い音が出るような気がします。周りからは換えて正解だった
といわれてます。
500名無し行進曲:03/01/19 23:04 ID:S8orSVDO
501名無し行進曲:03/01/19 23:21 ID:cY6aC1tS
YBBさん
B&Sって3/4のB♭管ってありましたか?出来れば品番教えて下さい
502YBB:03/01/19 23:34 ID:hvKZ56sg
今のB&Sのホームページには3101がありますが、コレにはクランツがついてます。
自分の学校に置いてあったのにはベルクランツは付いていないので
ひょっとしたら型番が違うかもしれないです。
503名無し行進曲:03/01/20 01:26 ID:LwePZlFw
3101は確かヒルガースのコピーだね。3301は縦が短いっぽいけど4/4でしょ、恐らく。PT-20なんかとカタログ上ではサイズ同じだし。最近確か新しい(マイナーチェンジかも)BB管も4/4だしなぁ。
504名無し行進曲:03/01/20 01:49 ID:LGkldybC
PT-20P吹きましたよ。各部の出来や仕上げは素晴らしいね。吹き込む時間があれば重いが良い楽器です。B&Sは銀にする事で製品として均一化させてるらしい。だからラッカーは吹き比べると良いかも。PT-6Pとヨークブルナーは初期型とピストンメーカーが違うのは何故?
505名無し行進曲:03/01/20 13:02 ID:33plIbwz
B&Sのホームページにはのってないけど、
3106っーコンパクトなのあり。ウインドクルーのホームページに
載ってた記憶あり。(今は未確認)
がたいからすると良く鳴る楽器だと思うが、やっぱちっちゃい。

506名無し行進曲:03/01/20 13:40 ID:pGgBNSr3
>B&Sは銀にする事で製品として均一化させてるらしい。
この部分の意味を教えてください。シルバー仕上げはばらつきが少なくラッカーにはばらつきが多いってことかな?
507名無し行進曲:03/01/20 13:43 ID:pGgBNSr3
PT20P VS Mainl2145ではいかがでしょ。ジョン・サスはPT20P使ってるけどピラフィアンが2145使ってるのはあんまり見たことない。
508ノニワ:03/01/20 14:29 ID:lIc6PVZq
>>507
エムパイヤブラスだった頃のCD聴くと2145使ってるみたいですね。

吹いた感想は、上の音はマイネルで、
下の方はPT20Pに軍配が上がると思います。
2145は一本の音色は大好きなんですが、
ちょっと合奏では頼りないかな?
509名無し行進曲:03/01/20 15:40 ID:qhRh+aKz
個人的にデザインでは2145。車と同じで趣味の世界としては
デザインが気に入るかどうかも重要かと。
510ボロアレキ:03/01/20 17:29 ID:ZhDTPy6t
ヨークコピーとその亜流:

C管の前ピストン巨大楽器を大々的に売り出したのは確かウィルソンだったと
思います。ただ、重要なのはマイネルにしろヒルスにしろ、実はそのはるか前
から巨大ボディのロータリー(21xxも最初はロータリーです)超太ボアのC管
を販売していたことです。つまり、マイネルや、ヒルス、あとはPTとつくモデル
は実はヨークのコピーではありません。

マイネル、ヒルス、あとはウィルソンの楽器は、ヨークのコピーというより
それまで販売されていた自社の太管C管ロータリーをピストンに変えただけ
です。あとは大音量志向に合わせてボディを重たくした、というわけです。

真のヨークコピーといえるのはやはり、B&Mだけだと思います。あとは
ゲッツェン。この2メーカーは、現存するヨークを丁寧に研究し、それを
ある程度忠実にコピーしています。テーパーや、ベルの重さ、巻きなども
実によく研究されている。
511ボロアレキ:03/01/20 17:34 ID:ZhDTPy6t
ま、大多数の人にとってヨークコピーのゲッツェン、B&Mは関係ない
でしょう。

問題はヨークスタイルのC管ですが、ヒルスはやはりまずい。マイネルも。
ま、この2社でも軽く作れといえば軽く作りますけど、フルサイズの楽器
は制御不可能でしょう。2145ぐらいだったらまだいいけど、それでも
ボディが重たい。
やはり、ウィルソンが出来はダントツだと思います。バランスという点で
非常によく出来ている

ヒルスとマイネルは基本的にロータリーの楽器がいいと思います。
両者とも、前ピストンの楽器は極端な路線に走りすぎています。C管でも、
ウィリアム・ベルモデルや、ヒルスの5ローターのC管なんかは非常に良く
出来ていると思いますが。
512ボロアレキ:03/01/20 17:41 ID:ZhDTPy6t
あとはヤマハ。前ピストンの、割と大きいカスタムC管。これは良い。
尼にも充分吹きこなせることを前提として設計した楽器ですから。

ただ、ヤマハはそれ以上にロータリーのカスタムC管や、ボボが使ってた
プロモデルのコンパクトモデルなんかも抜群の出来ですが。

ヨークに近い、と言う意味では、今市場に出回っているヨークタイプと
いう楽器は、およそオリジナルのヨークとは関係ない楽器です。マイネル
の2165なんて、オリジナルヨークの1.5倍は重量があるでしょう。

機械整形を多用しない、薄い作りのヨークを厳密にコピーできた楽器
というのは、40年ぐらい前にアメリカのメーカー(ホルトン・ブッシャー)
が作った楽器だけでしょう。今のB&Mですら、まだまだ厚いつくりです。
513ボロアレキ:03/01/20 17:45 ID:ZhDTPy6t
ヨークのコピーとは?
3つに分かれると思います。

1.前ピストンと巨大ボディだけコピーしたモデル
2.軽量な作りと、テーパーまで厳密にコピーしたモデル
3.1,2を満たし、さらにヨークが使っていたメタルに比較的
  材質を作って作られたモデル

やはり最高なのは3です。問題なのは1で、ヘビーモデルに仕立てて
結果的に吹きづらくなってしまったりしている楽器が多い。ただ、そ
の中でも良い楽器(尼でも楽にふける楽器)はあります。ヨークのコ
ンセプトを知りたい人は、2と3が良いでしょうけど、両方とも値段
が高い!
514名無し行進曲:03/01/20 18:14 ID:jVk7UsvX
よくご存知、感心します==>ボロアレキ殿
といっても漏れのようなヘタレ尼チャンには想像もつかない話で...。

漏れはアンサンブルが中心なので山羽の3/4の前ピストンC管ツカテます。
今非常に興味があるのは、ストックホルムチェンバーブラスのTUBA吹きさん
(名前失念、失礼)がツカテるF管(日留守でしたっけ?)の音がトテーモ気になります。
とはいえ、ウチの楽団であんな音を出していたら、ぷかぷか浮いちゃいそうだけどね。
あ、その前にあんな音出ないや(禿藁。
515名無し行進曲:03/01/20 20:19 ID:G7/Afkgd
ボロアレキさん

端的に伺いますが、今のヨークスタイル重いというのはオリジナルと比べて何キロくらい重いんでしょ?
BMとヒルスなんかは見た目には変わらないように見えますが、これも重さが違うということですか?
516cis ◆xogHELYiPQ :03/01/20 20:21 ID:mrLQ1EYL
517名無し行進曲:03/01/20 21:38 ID:VSthcg+i
ボロアレキさんのお話にB&Sがあまりでてこないように感じますが、あれはいかがですか?特に最近のモデルについては?
518名無し行進曲:03/01/20 21:46 ID:LwePZlFw
bmとヒルスの違いはボロアレキさんではないですがわかりますよ。 まず仕上げの差は歴然!工業製品としてヒルスは美しい。重量はハンドメードの頃と比べてもヒルスは確実に重い。5キロは言い過ぎかもしれませんが、ベッソンとヤマハ位管厚に違いあり。好みで言うと構えた時のバランスが嫌い。
519名無し行進曲:03/01/20 21:46 ID:LwePZlFw
520名無し行進曲:03/01/20 21:58 ID:LwePZlFw
続き
吹奏感はbmは薄いのになかなか割れてくれない、キャパの広さとが素敵。また割れても音色になる。関係ないがベルの下品な彫刻も素敵。新品から楽に音が出るのもbmかな。但し生産はもうされてないかも。車で言うとベンツとBMW位性格が違う。良くも悪くもヒルスはヒルスの音です。
521名無し行進曲:03/01/20 22:11 ID:vbmU5u9D
506さん
現在新規輸入されているのは大半がシルバーだそうです。均一化はおっしゃる通りの意味です。本当に良いのはラッカーにする事が多いと聞いたことがあります。現地調達でものすごく良いシルバーもあるそうですけどね。
522名無し行進曲:03/01/20 22:37 ID:wwPFjdha
神戸のG楽器がヤマハ海外専用モデルYCB−822を
逆輸入して売ってるようだけど、吹いたことあるヤシいる?
大きくなくてよさげなんだが・・
523名無し行進曲:03/01/20 23:13 ID:wwPFjdha
>>510-513
ポコーニーのオケスタCDを聴いて、「あんなデカイ楽器をなんて軽々と鳴らすんだろう!」
って思ってたら、肉厚が薄いということもあったんですね。
もっとも、Quintetで来日した時のヨークブルナーも相当に鳴らしてたけど。
524名無し行進曲:03/01/20 23:50 ID:FcmcBw/N
師匠のウィルソンのフロントアクションは
ピストンが軽いし反応も軽くて素敵だったなぁ。

B&Sって音程いいってよく聞きません?
自分のBSは二番管の抜き指しが必要だけど・・・
後アレキとグローニッツは音程でよく苦労すると。
525名無し行進曲:03/01/21 00:13 ID:hMfDjcn8
>524
マイネルよりかはB&Sのほうが音程いいような気はしる。
自分のPT20は一番管の抜き差し指届かんのは辛い。改造したい。
526名無し行進曲:03/01/21 00:14 ID:hMfDjcn8
お、本家と分家が並んだ?
527名無し行進曲:03/01/21 00:18 ID:j1/OMYBW
一番より二番が抜き差しできると便利だと思うのは漏れだけですか?
下の「ソ♭」下の「ド♯」あたりの「24」の運指って確実に高くなるじゃないですか。(コンペうらやましい!
あと「23」のesも高いな(当方C管)
漏れの楽器は、上の「ファ」がムチャクチャ高くなるが、抜き差しの矯正範囲外なので替え指してる。
よって、一番管の抜き差しはしていない。
528名無し行進曲:03/01/21 00:24 ID:xJ67rqIS
YAMAHAの逆C管吹いた。YAMAHAの音がした。予算相応なら買いです。他を知るとちとしんどい。バランスの良い良くできた楽器ですよ、誤解のないように
529名無し行進曲:03/01/21 00:28 ID:j1/OMYBW
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1032196688/l50
このスレで語られたチューバの並び方について、おまいらどう思いますか?
トップが内側か外側かって重要じゃね?
あとバスは一番内側だと思うのだが。
530ボロアレキ:03/01/21 00:32 ID:6bHxfBRj
注意。ドイツやスイスの工房は、軍楽隊を除いて実質的には注文
生産なので、作るときに奏者のオーダーをなんでも聞いてくれます。
日本に入ってくるのは、一番スタンダードで今、流行してるタイプ
(ここが重要)しか入ってきません。

P氏の楽器は、ヨークに近づけて細部の仕様が異なる特注仕様です。
当然、普通のモデルよりははるかに軽いつくりです。

ルドルフのC管は2番にトリガーをつけていました(ロータリー)。
ロータリーのC管に2番トリガー(親指操作)をつけているプロは
結構います。確かヒルガースも一時期F管に付けてました。
531ボロアレキ:03/01/21 00:38 ID:6bHxfBRj
機械部分(ピストン)の精度のよさはウィルソンがピカイチ。
他に、ヒルスも悪くはないが、昔に比べると落ちました。

あとのメーカーはどこもどっこいどっこい。ただしB&Sだけ
は、恐ろしく精度が悪いことがある。ヤマハは遊びが少なすぎて
逆に問題を起こすことがある。
532名無し行進曲:03/01/21 00:40 ID:xJ67rqIS
523
ヨークブルナーでも変わらない演奏してたよ。CD聴いてみるべし。素材が薄いといってもあのクラスのデカい楽器はキツいぢゃろ!
533名無し行進曲:03/01/21 00:45 ID:G2HQ+obt
そういえば五番のロータリーが中に押すタイプだった気がする
534名無し行進曲:03/01/21 00:50 ID:kLXMuM/4
>>530
なるほど。あれだけ吹けるのはP氏が名人だから、だけではないわけね。
日本で重たい楽器が流行しているのは、軽い楽器の良さを知らないから?
軽量仕様のヒルス、折れも吹いてみたい。
けど、オーダーするだけの語学力と資金が(T_T)。
535名無し行進曲:03/01/21 00:52 ID:jfulVZvU
ボロアレキさん
質問ですが、ヨーク社が潰れた時、会社自体はブージーへ、技術者の一部ははカリソンに流れたと聞きましたが実際のとこ、どうなんですか?
536名無し行進曲:03/01/21 00:54 ID:kLXMuM/4
>>524
うちのB&Sは全体的に高め。
主管をめいっぱい抜いて丁度いいくらい。
537名無し行進曲:03/01/21 00:58 ID:j1/OMYBW
http://www.brasszone.com/getzentuba.htm
ゲッツエンのCCチューバはコレしか見つからなかった。ヨークコピーじゃないなぁ
538ボロアレキ:03/01/21 01:44 ID:6bHxfBRj
未だに「ヨーク=超太ボアのデカボディデカベル楽器」と思い込んでいる
人がいます。
オリジナルのヨークといってもタイプは様々。ジェイクが吹いていたモデル
だけが、コピーされるからこういう誤解が生じる。ゲッツェンの楽器は、
マスターになった楽器が違うだけです。小さいヨークのC管も現存します。

ただ、小さいヨークC管のコピーは未だにゲッツェンしか取り組んでいない
訳ですが・・・・・・。

ヨークはたとえ小さかろうと、大きかろうと、ヨークの音がします。
薄いベルと、軽く作られた支柱類、そして独自のメタルが生み出すサウンド、
それは素晴しい音です。ヨークのコピーは数あれど、残念ながらその音質を
忠実に再現しているモデルはまだないですね。
539ボロアレキ:03/01/21 01:50 ID:6bHxfBRj
ヒルスは、管のテーパーがハイピッチ向けだから、およそヨークとは
異なる音がする、という人もいて、これも確かだと思います。

日本に輸入されるモデルはローピッチ向けにチューニング管やマウス
パイプが長くなっていますが、ヒルスそのもののはやはりハイピッチ
に合わせて設計されているので、マウスパイプからベルのフチまでの
テーパーと、ローピッチ向けの抜き差し管やマウスパイプが合わない
という説です。

その点、B&Mはもともとローピッチで設計されているヨークの忠実
なコピーだし、購買層がアメリカと日本なので、余計な改造は一切さ
れていません。

ヒルスは443から444を前提に設計されていて、オリジナルのヨークは
439あたりを基準にして作っていたのではないか、という説が有力です。
540名無し行進曲:03/01/21 01:55 ID:j1/OMYBW
あ!「ヨーク社の楽器のコピー」と言うのがヨークモデルのことなんですか?
A=439とは随分低い。日本の水槽はA=442〜443では?
541名無し行進曲:03/01/21 01:59 ID:kLXMuM/4
>>539
そのB&MのC管ペラントゥッティモデルは、ベッソンから出ることに
なってたと聞いたけど、どうなったの?
(シェリダンがデモやってたやつ)
542ボロアレキ:03/01/21 02:01 ID:6bHxfBRj
あまりにも香ばしい書き込みは放置で。

自分で調べてください。
543名無し行進曲:03/01/21 02:07 ID:j1/OMYBW
>>542
いやいや、我ら一般ピープルにはなかなか分かりませんYO!
どこからその手の情報を入手しておられるので?
544名無し行進曲:03/01/21 09:40 ID:/LQGcdk4
>>541
B&Mのデザイナーがベッソンに移籍して作ったものが近々(?)出るそうです。
試作品を吹いた方々からの評判はとても良かったとのこと。
545名無し行進曲:03/01/21 09:49 ID:MY7SxGVR
>>ボロアレキさん
あの、あんた何様のつもりなんですか?
ここはあなただけが仕切ってるスレッドじゃないんですよ。
内輪だけで盛り上がれるような話をしたり、あきらかに他人を侮辱したり、
そうゆうスレは、見てる人を甚だしく気分害させること、分からないんですか?
「放置で。」ってねえ、本当あんた何様って感じですよ。
見てて本当に気分悪いので思わずカキコしてしまいました・・。
ちなみに自分はチューバ吹きではないです。ただ、このスレ見てたら気になったので。
546名無し行進曲:03/01/21 10:56 ID:5Ty6bNqa
ってゆうかぁ、回答者指名で質問すること自体が如何なものか、と。
2ちゃんであることを認識した方がいいんじゃない?
たしかに、ボロアレキ氏のように「放置で」などと言う必要もないと思うが、
指名された方も、別に答える義務はないと思うし。
「香ばしい書き込み」がどれを指すのかは不明だが、
答える答えないは全て自分の意志でいいんじゃない? 
541に対しては544が答えてくれてるからそれでよし、と言ってみるテスト。
547名無し行進曲:03/01/21 12:17 ID:5fUpbYg+
やっぱボロアレキは雰囲気壊してるよ。マジ何様よ?なんぼ知識や経験があるか知らんが、他人のことを見下す匂いがプンプンするよ。
情報が凄いのは認めるけど、テメーの板たててヤレよ!!

コテハン達もめっきり来なくなったね。常連が入りにくい所に新規はさらに入りにくいと思われ。
漏れも仕切るつもりはないが、あまりにヒドイからね。

どうせ放置するんだろ?都合の悪い話にはさ。
548マイネラー2000:03/01/21 12:35 ID:rFVU0hn2
どうやら漏れの書き込みが議論を引き起こした感がありますが。
しばらく静観していたのですが、ちょっと個人攻撃が激しいかと。
ボロアレキ氏の書き込み方に、疑問を感じる方もいますが、そこで
何様だ、と返すのは、同じことではありませんか?
前に書いた、ちょっと考えてみませんか、という提案は、なにも
個人に宛てたものではなく、ここを訪れる皆様に対しての提案だったのです。
少し落ち着いて、またゆっくりやりましょう。
>>ボロアレキ氏
あなたの書き込みはチューバ奏者にとって非常に有益なものだと思います。
質問があればこれからもその情報をもとに、答えてやってください。

追伸
先の書き込みで皆様に、余計な議論を引き起こさせた身として、また
しばらくロムに徹します。願わくば、平和だったころのスレの雰囲気が
ここに戻って来ますよう。
なお、このレスに対してのレスは不要です。流してください。
549名無し行進曲:03/01/21 12:42 ID:ESIQowBe
546だけど、別にいいんじゃない? ==> ボロアレキ殿
知識のひけらかし大歓迎だよ。折れも他板でやってるよ。
スレの雰囲気嫌いな方は、来なければいいだけ。
550名無し行進曲:03/01/21 13:14 ID:qw/AfCDr
嘘とか知ったかでも無いし貴重な情報源だよ
このスレってROMだけでも面白いね
551山崎渉:03/01/21 13:56 ID:khrmfXrv
(^^)
552名無し行進曲:03/01/21 14:32 ID:6fz8PNxD
ということで他のTUBAスレでも排除しようとしてる模様ですが、



ボロアレキ さん



は、排除の方向ですね?>all
553ボロアレキ:03/01/21 14:39 ID:6bHxfBRj
ピッチと楽器の調性はかなり奥が深い問題です。

C管の小さい目の楽器で、浅いMPで、チューニングを443で取ったとすると、
終わりです。ラッパの連中は高音域が輝かしくなっていいと思うだろうけど、
低音楽器にとっては拷問です。
C管は元から音が明るい上、浅いMPで吹くと、さらに音が明るくなります。
そしてハイピッチだともうダメ。
逆に高めのピッチでも、フルサイズの楽器だと、楽です。音は飛び出ないし、
でも重厚な音が出せる。

B管で、440はかなり辛いと思います。低音の線がくっきりと出しづらいと
思います。アレキB管も440で演奏するのは正直辛い。

低音の線をどこまでくっきりだしたいか、そして自分が演奏する場所は
いくらのピッチで演奏するか、という点をよく考えないとえらいことになり
ます。
554ボロアレキ:03/01/21 14:42 ID:6bHxfBRj
いやはや、香ばしい人々が無駄なことをやっているみたいですね。

あんまりレベルが低い(=自分でググれば終わり)な話題は放置
しますので。
555ボロアレキ:03/01/21 14:47 ID:6bHxfBRj
音響の条件を選ばない、そして、440から443(さすがに444は専用に
設計された楽器でないと不可能)のピッチで演奏しやすい調性の楽器
は?

やはりEs管だと思います。ま、事実ロンドンの連中は、演奏環境も
ころころ変わるし、おまけにピッチも団体によってばらばらだったり
するから、それに順応させやすいということでEs管を選んでます。

C管前ピストンは、440から442固定であれば、馬鹿でかい楽器でなけ
れば充分順応性があると思います。

556名無し行進曲:03/01/21 14:55 ID:ZIgm7L2c
2ちゃんでの「香ばしい」の意味、知ってて使ってるのだろうか。

香ばしい【こうばしい】[形](同人コミケ、他)
電波系っぽい雰囲気を持ってること。厨房くさい→くさい→香ばしい。

電波【でんぱ】[名]
キチガイのこと。語源は頭のおかしい人がよく言う「毒電波が俺を襲う!」から。

厨房【ちゅうぼう】[名]
「中坊」の隠語。中学生→中坊→厨房。本当の中学生という意味だけではなく、
程度の低い人に向けても使われる。
557名無し行進曲:03/01/21 15:00 ID:6fz8PNxD
たまには日本の吹奏楽での話をしてよ。

ボロあれ来。

海外(欧米)の管弦楽での話はこっち置いといて。
558名無し行進曲:03/01/21 15:13 ID:E0Z19pPx
>>554の書き込み見て、本当この人最悪だと思った・・。
楽器吹くのが上手い上手くないとか
知識がある無い以前の問題だね・・。親の育て方が間違ったのかね。
どうせあなたみたいな人は友達もいないんだろうけど。
本当あんた自分のホームページでも作りなよ。
あんた不愉快極まりないから。人として最悪だよ
559名無し行進曲:03/01/21 15:30 ID:AiojnRHx
こうやってまた貴重な情報源を追い出しヘタクソの馴れ合い場所になるわけですね?
560名無し行進曲:03/01/21 15:35 ID:Nuy+biQH
561名無し行進曲:03/01/21 15:49 ID:j1/OMYBW
出来ればパート1から読んでほしいものだ。
もともと、たかが2ちゃんねるの1スレッドであっても
オフ会が出来るほどのきちんとした情報交換が出来る場所にまで成長したのに。
馴れ合いといわれればそれまでだけどさ。

パソコン板みたいに知識のある人と教えてクンの殺伐としたスレッドになると悲しいっす。
562よおく ◆FoTuba/FT2 :03/01/21 16:48 ID:99t6ojSx
とにかくおまいらもちつけ!
気に入らない言葉があっても脳内あぼーんにてお願いしまつ。。。

んでさ、放置なら完全に放置しましょうよ>ボロアレキさん
中途半端に絡んでるようにしか見えないのですが…



ま、マターリ逝きましょ。
563名無し行進曲:03/01/21 17:05 ID:EXOoKYOZ
みんな、おちつきませう。ここせっかくいいところなんだからさ。
564MK:03/01/21 17:28 ID:NoBGRaKh
みなさん、PT−20のインプレ有り難うございました。
結局、興味が再燃したので遠出して実際に試してきます。
σ(^^) 
565名無し行進曲:03/01/21 21:02 ID:wGNMrb2N
ボロアレキ氏は話の流れにのってない
予感がするのは俺だけか?
自分の知識を自慢したいだけでは?
566名無し行進曲:03/01/21 21:15 ID:rR4iFKAn
その知識は惜しい、実に惜しいものだ…
願わくば、万人にチューバの魅力を訴えて止まない人てあってほしかった。該博の知識、以て饗すべし。驕るならば、人、顧みず…
567名無し行進曲:03/01/21 21:30 ID:xiq2k7GR
そろそろ戻ってきても大丈夫でしか?ドキドキ。
568tubacca:03/01/21 22:22 ID:aSRTWtBM
インフルエンザから床上げしてみたら、エライことになってますなぁ。
(いや、マジで日曜の夜は危なかったです。)

ま、皆さんビールをグイッと飲んで、マターリといきましょうよ。
「書かれた言葉」というのは往々にして誤解を生みやすいものです。
皆さん「ここがイイスレであってほしい」という思いは同じでしょ?

体調がまだ戻らないゆえまとまった時間PCの前にいれるのは
もう少し先になりますが、私自身は皆さんの良識を信じてます。

>>ボロアレキさん
できれば出典とか、参考URLとかを付けていただくと嬉しいです。
569名無し行進曲:03/01/21 22:25 ID:NCF0SZio
>>566がいいこといった!
tubaccaさんとかは最近見ませんが、忙しいのかな?
コテハンによるマターリしたマニアック感が好きなんですがw
570名無し行進曲:03/01/21 22:26 ID:NCF0SZio
はうあ、書き込みと同時に復活されたよw
インフルエンザでしたか。大変ですな。
危なかったって、まさか命の危険(ガクブル
571ボロアレキ:03/01/21 23:07 ID:6bHxfBRj
いやあ、ますます香ばしくなってきました。焦げ臭い香りがぷんぷん
漂ってますね。

いっそのこと、「2ちゃんねらーが作るボロアレキ排斥HP」でも立ち上げた
らどうですか?香ばしい皆さん。
572名無し行進曲:03/01/21 23:10 ID:UCGgi1g2
一番カッコいいテューバはどれだ!?奏者じゃなく楽器。
573名無し行進曲:03/01/21 23:19 ID:kLXMuM/4
おれは>>451が正解だと思います。
めったにない機会なので、遊んで行ってもらえばいいじゃん>all
香ばしかったら鼻をつまんでw、我々が知らないことを
教えてください。>ボロアレキさん
574ベル:03/01/21 23:49 ID:u3URI7+z
そうそう、マターリいきましょう。
私はマイペースで逝かしていただきます。

以前、木管楽器の人にチェルヴェニーで言えば
3/4コンパクトサイズと4/4フルサイズそして5/4カイザー
並べてみると、とても同じ調性の楽器とは思えないと言われ
どうして、これだけサイズが違うのに同じ音域の音がでるの?
と、質問され
説明できなかったでのです。
確かに、木管のようにサイズに比例して
調性や音域が変わる楽器には不思議なんだろうな。

確かに同じ音域がでます。
チューバ吹きから言わすと水槽感や音量のキャパシティーの
違いなどはありますけどね。

いったい、アレだけのサイズの違いがあるのに
チューバの音域がでて調性が同じなのは
それを決定する部分って何処なんでしょうね。

トランペットにもコルネットがありフリューゲルがありますが
名称は異なりますよね。
チューバはサイズが違い調性が同じでも「チューバ」なんですよね。
575名無し行進曲:03/01/22 00:24 ID:bxg5q9Gd
調性を決めるのは管長じゃない?
3/4も5/4も、叩いて伸ばせば同じ長さになると思われ。
(若干の微調整はあるだろうけど)
576名無し行進曲:03/01/22 00:40 ID:IOAzvK1E
>>571
本当に感じ悪いね。何が楽しくてそんな発言ばかりするのか分かりません。
よくそういう風に、人を平気で嫌な気分にさせることが言えますね。
あんたがどんなに素晴らしい知識を持ってようがあんたは最低だよ。
きっと友達いないんだろうね。
こういう場で自分の知識をひけらかすことでしか、
救われない可哀想な人なんだろうね。とりあえず、もう消えてほしいです。
それが嫌なら、考えを改め直していただきたいです。
577名無し行進曲:03/01/22 00:57 ID:voOKq32s
相手がただ荒らしてるだけの人間ならともかく、
相当の知識を持っていると見受けられる以上は、
うちらが何を言ったところで僻みやっかみにしかならないわな。
幸いにしてもう一つTubaスレがあるんだし、
居心地が悪い人はさっさと移動するのが吉だわさ。
578名無し行進曲:03/01/22 01:08 ID:jDUtiXit
トランペットスレの神ぐらいブッ飛んでいればまだ可愛いんだがな。
マッタリいきましょ。
579ボロアレキ:03/01/22 01:22 ID:ISplq+uR
576の脳天から香ばしい香りが漂っているのがボロアレキには手を
取るように見えます。どうもますます香ばしくなってきてるようで。
580名無し行進曲:03/01/22 01:23 ID:4bhRUd3f
マイネラー2000さんの書き込みが全てに対して正論だと思うのは漏れだけか?
それとも正論はやはり通じないものなのかなあ。
ボロアレキさんは、あの人の書き込みが香ばしいのかな。
581ボロアレキ:03/01/22 01:26 ID:ISplq+uR
ウィリアム・ベルの提案なんですが、単にチューバ、というよりも
何とかチューバ、もしくはバスという言い方を普及させたほうが、
解りやすいんじゃないのか?とは確かに思いますね。

だって、ユーフォと同じ管の長さのフレンチ・チューバ(ただし、
ボアは太いし、ベルも太い)と、ジェイクが吹いてたヨークを同じ
チューバでひとくくりにするにはあまりにも無理があります。

普通のチューバ(ロータリーでもピストンでも可、CかB管で、中庸
な大きさ)を単にチューバとすると、明らかに異質なのは、

フランスで使われてたフレンチ・チューバ
ウィーン独自のウィンナ・チューバ
巨大サイズのヨークタイプのチューバ

といったところでしょうか。とりあえず、この3つはなんというか、
まるで普通の楽器とは異なるような気がします。
582ボロアレキ:03/01/22 01:28 ID:ISplq+uR
よく考えると、フレンチ・チューバを普通のチューバと呼ぶという
ことは、バストランペットをトランペットと言うのとおんなじこと
になります。

それを考えると、やはりチューバっていう代名詞ひとつじゃ無理が
ありますね。
583名無し行進曲:03/01/22 01:43 ID:IOAzvK1E
>>ボロ切れ・あ さん
いっぺん死んで下さい♪
584名無し行進曲:03/01/22 01:58 ID:Q2Z0rHct
>>577
そんなことないべさ。知識があればエライってもんじゃない。
確かにボロアレキさんの知識はすごいと思うけど、
ところどころの発言はどうかと感じるよ。
まあ、こんなことを書いたところでまた「香ばしい」の一言で終わりだと思うけどね。
ボロアレキさん、あんたの発言を不愉快に感じる人がいるという事実を
少し考えてみるといいべさ。
585ノニワ:03/01/22 02:54 ID:e5N+QFtH
>>581 ボロアレキさん
実際には、特徴が違うチューバを言い表わす言葉はあるんですけど、
まだまだ普及とまではいってないだけなんですよね?

演奏会いって、ラッパがロータリートランペットや
フリューゲル使ってたら誰でもそれと分かるのに、
チューバがヨークやカイザー使ってたって、
なんか大きい楽器がある、と思われて終わりですからね。

具体的にはどうすればチュービスト以外にも、
特徴のある楽器を表す単語を普及出来ると思いますか?
○○チューバ、○○バス以外にサクソルン・○○なんかもあるけど(^o^;
586ベル:03/01/22 03:10 ID:htdUPFat
>>585

そのあたり、チューバがまだ比較的楽器の中で歴史が浅く
発展途上の証拠なのでしょうか?
587ノニワ:03/01/22 03:24 ID:quXdrUqw
>>586 ベルさん
そう思います。
持論ですが、トランペットやトロンボーンは古くから有りますから、
それらの楽器が演奏の場やスタイルを開拓していった。
しかし、後から来たチューバはそれぞれの状況に合った楽器を作って、
対応せざるを得なかった。
―のではないでしょうか?
588名無し行進曲:03/01/22 08:49 ID:aDs9DEnk
ボロアレキの中の人も大変だな
589名無し行進曲:03/01/22 08:52 ID:e5N+QFtH
おまいら、構ってチャソのボ口キレが香ばしいんだから絡んじゃダメダメ(w
誰も反応しなきゃあーゆー発言出来なくなるから、気に入らなくても放置の方向で。
590YBB:03/01/22 10:20 ID:NTwXiTKY
昨日は本当にひどいインターネット状態だったけど、
ようやく沈静化の兆し。
のんびり行きましょ。

ところで、今まで気にもしていなかったが
B&Sの3198って著名な人で使っている人っているのかな。
591ボロアレキ:03/01/22 12:14 ID:ISplq+uR
いやあ、素晴しい。「香ばしい」この一言で大量に釣れるもんですね。

呼称はやっぱりチューバでいいんじゃないですか?バストロンボーンの例
(管の長さはテナーと同じなのになぜかバスを名乗る)の例もありますし。
592名無し行進曲:03/01/22 12:28 ID:c/47qvWt
あっちの楽譜にはちゃんと指示があるよね。
コントラバスチューバとバスチューバって。それが即ち呼称の区別になるかどうか分からないけど。
バスポザウネのことについては先月のパイパースで、都響の井上順平さんがF管バスのことについて書いてあるね。
593ノニワ:03/01/22 12:42 ID:quXdrUqw
>>591 ボロアレキさん
いや、ノニワが言いたいのは、
フレンチ・チューバやヨークモデル・チューバがチューバと名乗ることは別にいいとして、
そう言う形容詞付きの楽器名が、チュービスト以外にあまり知られてないから、
どうしたらそうした楽器名を普及させられるか聞いてるんですよ。
594名無し行進曲:03/01/22 13:02 ID:m8dJp8pR
例えばTpがコルネット、フリューゲル、ロータリー等を曲・場面・ジャンルを選ばず混在させて使ってたら
どの楽器もトランペット(かラッパ?)と呼ばれて区別されて無いと思うよ
Tp吹きのように複数本持ってジャンル・曲毎にパートで揃えて持ち替えでもするしか…
595名無し行進曲:03/01/22 13:19 ID:tLfKVtA6
フレンチチューバとスーザフォンはともかく、その他はF管でもEs管でもC管でもB管でもチューバでよいかと。
スタイル、サウンドはともかく、基本的な用途は一緒だからね。ただ、上で誰かが書いてるけど、楽譜に指示があったら、
可能ならその楽器で演奏してみるのも、作曲者の意図がくめたりして面白いかもね。
596名無し行進曲:03/01/22 13:28 ID:VJgdjQyt
【提案】
以前のような、お互い気持ちよく利用できるスレに戻って欲しいと
願っています。その点では、みなさの同意はいただけると思います。
そのため、下記の件、提案します。

1.他の人の書込みを香ばしい、と言うような荒らしは、徹底放置。
  そう言ってる本人が、一番香ばしいのに気づいてないようです。
2.上記は、同一のコテハンを使って行われているので、そのコテ
  ハン氏の書込み全般に関しても、放置してレスを付けない。
3.上記コテハン氏に対しての呼びかけをしない。(質問等)
4.上記コテハン氏に関する批判、その他話題は、以後、控える。

『荒らし、煽りには完全無視がもっとも効果的です。』
という原則に基づいて、書き込ませていただきました。
いくら楽器、音楽に関する知識、情報量が豊富でも、他の人を
不快にさせる書込みを繰り返すことが許されるはずはありません。

以上、いかがでしょうか。
他のコテハン諸氏にも賛同していただけると幸いです。

なお、この件に関するレスは、必要ありません。
(この件のレス=上賛同されないってことですから)
597名無し行進曲:03/01/22 13:31 ID:tLfKVtA6
あとは近い楽器として、つうかチューバ奏者が演奏するものとしてチンバッソがありましたね。
どちらかというとチューバ的でなく、役割としてもサウンドをとってもトロンボーンよりですけど。
今回のジルベスター〜ニューイヤーではアイーダで戸坂さんがつかってました。
598よおく ◆FoTuba/FT2 :03/01/22 13:40 ID:2V8B5JFY
ジルベスターっていえばさ、戸坂さん結構小細工してたねぇ。
クマのぬいぐるみ付けたり。
F管とC管を持ち替える際も赤いバンダナみたいなのを巻き直してるし。

ってか、3本持ち替えとは忙しいのぉ。
599名無し行進曲:03/01/22 13:42 ID:AOffLXCc
私は一介の名無しですが、>>596氏の提案には賛同しかねます。
理由
マイネラー2000氏、よおく氏の書き込みを読んで、叩きにはお互い非があること、また心に痛い書き込みは脳内あぼーんという
対処をすれば良いと言うことで、おそらく既に解決はできているはずです。その証拠に、若干の活気が戻ってきていると感じます。
もう一つは、これもどなたかが書かれていましたが、貴重な情報源をみすみす手放すことはないのではないか、ということです。
皆様、いかがでしょうか。
600ノニワ1:03/01/22 14:00 ID:XhUnr5Ws
>>594-595さん
お二人が言う答えは、確かにそうだと思います。

だけど、なんでボロアレキさんから答えが帰って来ないのでしょうか?
ノニワが質問したらバストロの反例をだして誤魔化しましたよね?
ウィリアム・ベルの提案を知っているという事を自慢したかっただけで、
本質的には何も考えていないと言う事なのでしょう?
他人の請け売りの知識を披露しておいて、
質問されたら逃げると言うのは卑怯ですよ。
散々周りを不快な思いをさせておいて、喧嘩を買われたら、
馬鹿の一つ覚え「香ばしい」で逃げるいつもの手段と同じでは?
601ノニワ2:03/01/22 14:01 ID:quXdrUqw
何かから得た知識を他の人に伝える時は、
自分が飲み込めた部分しか正しく伝えられないと思います。
外国語を日本語に訳した場合、必ず訳した人間の主観が入りますから、
より一層、前述したことが重要になります。
〜氏の様な人に、それが出来る程の器があるでしょうか?

そして、そんな上澄みだけのいい加減な知識のために、
以前の様な雰囲気のいいスレを犠牲にするのは、
おこがましくはないですか?

雰囲気を壊さなくても情報交換は出来るはずです。
602名無し行進曲:03/01/22 14:22 ID:tYhqjndH
>>601
このスレッドを常連だらけで他の人が書き込みづらいスレッドにしたあなた達が、
雰囲気のいいスレだの、おこがましいだの、言うこと自体がおこがましいです。
何でTubaスレッドがもう一つできたのが、ほんとの所が全く解っていないですよね?
見識を示し合うのも結構ですけど、もう少し周りを見渡してみたらいかがでしょう。
603名無し行進曲:03/01/22 14:38 ID:GRik1LZR
>>602に禿同
604ノニワ:03/01/22 15:01 ID:e5N+QFtH
>>602-603
今となっては、その時の602-603さんの気持ちがよくわかります。
でも決して優越感に浸っていたわけではないんです。
他人を馬鹿にしたり、卑怯なことをした覚えもないですよ。

でも、それぞれ個人個人のいいスレに対するイメージにだいぶ違いがあることは分かりました。
>>601の終わり半分は思い直します。
605名無し行進曲:03/01/22 15:34 ID:VJgdjQyt
>>602
Tubaに別スレができた原因、別に常連コテハン諸氏に問題があったわけでは
なく、「初心者には難しい話題が続いたから」「雑談したいけど、入りにくい」
って理由だったはずだけど。常連諸氏は気にしなくていいかと思います。
606名無し行進曲:03/01/22 19:33 ID:/IFLBrYi
>>605
同意。
俺も常連の皆さんは気になさらなくて良いと思います。
607ボロアレキ:03/01/22 19:49 ID:ISplq+uR
なんだかおめでたい勘違いをされている方が多数いるようで。

ここはネット上。ボロアレキは自分の興味のある話題にしか答えません。
あまりにも低レベル、無知からくる話題は無視します。

よく考えたらあたりまえでしょう。
608ボロアレキ:03/01/22 20:02 ID:ISplq+uR
結果として、チューバ吹きという職能は存在しない、というところでしょうね。
チューバ吹きが存在しうるのは、ブラスバンドや、大きなシンフォニーオー
ケストラだけでしょう。

歌劇場ではツィン・バッソは吹かされるわ、非番の時にはバス
弾いてねという恐ろしい契約もあるにはあるしで、よく考えたらチューバ
吹きというよりも、低音金管楽器とその他担当という感じです。

音域が広い楽器の代表例としてホルンがありますが、彼らは上吹きと下吹き
が固定されている。けどチューバは1人でド広い音域を受けもたなければ
ならないし、時には他の楽器も吹かなきゃいけない。これほど柔軟性が要求
されるポジションも珍しいと思いますよ。
しかも楽器が冷え切った状態から難しいパッセージにいきなり入るというのを
しょっちゅうやらされるわけだから。
609ベル:03/01/22 20:04 ID:8+fBHMMP
洋銀(ニッケルシルバー)という素材について

ロータリーチューバでは最近ずいぶん多用されてますよね。
調べてわかったのですが、マウスパイプや抜差し管以外に
ロータリー機関部のケースまで
洋銀素材を使用してるものもあるのですね。

昔のチューバに比べ洋銀素材の多用が多いように感じます。
洋銀ってブラスより硬い材質で加工も当然手間がかかると思います。

洋銀を多用するメリットってなんでしょう?
610名無し行進曲:03/01/22 20:10 ID:4O+AR8mU
>>609
ベルクランツの材質も、洋銀が多いすよね。それとも、純粋なニッケル?
やはり、響きすぎを抑える目的でしょうか?
611名無し行進曲:03/01/22 20:11 ID:4O+AR8mU
だいぶ前、ヤマハから総て洋銀で作られたホルンが出てたけれど、ブラス製
との違いはどうだったのでしょう。
612名無し行進曲:03/01/22 20:18 ID:bhszuYRU
てすと
613ベル:03/01/22 20:18 ID:8+fBHMMP
洋銀は
銅+ニッケル+亜鉛(その他)の合金だったと思います。
フルートではメジャーな素材ですね。

とにかく、ブラスより硬い事が特徴ですね。
ただ、金管楽器における洋銀素材が音に及ぼす影響について
詳しく書かれた資料には現在出会ってません。

614名無し行進曲:03/01/22 20:23 ID:hAHFoggi
>>611
Hrではメジャーな素材だよね
Hrならマッピを洋銀で作る人も結構居ますね
音色がダークになるとかフルで吹いても割れ難いって話ですがどうなんでしょうね
615ベル:03/01/22 20:31 ID:8+fBHMMP
私の場合

マウスパイプなど水槽感に影響が大きく出ると思われる部分が
洋銀の楽器を吹いて感じたのは
洋銀を補強部分にしか使ってない楽器より抵抗感が強いと感じました。

音が割れにくいって事は
その硬さゆえ、剛性が上がったってことかな。
616名無し行進曲:03/01/22 22:46 ID:nHa9Mfci
ボロアレキ カコ(・∀・)イイ!
617名無し行進曲:03/01/22 22:52 ID:Q2Z0rHct
悪い。もう放置でマターリと思ったんだけど、ボロ氏はあんまりだ。
>>607
おめでたい勘違いをしてるのはアンタだよ。
それじゃただの自己中じゃないか。一体お年はいくつなんですか?
工房くらいまでだったらまだ許せるけどね。
それに、ネット上とかいってるけどそりゃ言い訳だよね。
大体低レベルってなんですか。知識の豊富な人もいればそうでない人もいる。
何を基準にしてるんですか?アナタの脳内基準でしょ?
あなたの書き込みはあまりに低レベル。無知からくる発言に見えます。

よく考えたらあたりまえでしょう。
618名無し行進曲:03/01/23 00:03 ID:akVl/d4x
チューバ吹きなんてこんなもんだろ。
619名無し行進曲:03/01/23 00:06 ID:vDJeX6J+
洋銀にする事でのメリットはあまりわからないけど、抵抗感が増すなら楽器をコントロールし易くなるよ。
全然関係ないけど映画で見た谷啓に憧れて、強制倍音を練習して、下の音域なら解放でオクターブだけ半音階出来るようになったものの効果が良くわかりません。
620名無し行進曲:03/01/23 00:14 ID:ZKOzk2hJ
洋銀は金属が固いからかなあ。たとえばリードパイプに使用しているモデルの場合、より輪郭がはっきりする
印象がありますね。
ま、結局はなに使っても、演奏するのは楽器でなく人間なんだけどね。
621名無し行進曲:03/01/23 00:28 ID:etYsoOBw
>>608
歌劇場ではバスを…
いまでも向こうの音大では副科でコントラバスのレッスンがあるまたい。バス弾いてる時間の方が長かったりしてな(w
冷えた楽器を…
そうね。それが一本ならまだいいけど(例えば新世界)、持ちかえで違うマウスピースなんかのとき(例えばブルックナーNr.7とか)は大変だろうね。
622名無し行進曲:03/01/23 00:34 ID:T5fzP/Ne
僕ぁ、前ピストンのよりは昔のアレキとかのほうが好きだぞ。
623名無し行進曲:03/01/23 00:39 ID:mdmkOPov
>>622
うん、いいんじゃない?漏れはどっちも好きだけどナー。
624名無し行進曲:03/01/23 00:48 ID:xZtpw8WN
ボロアレキ様、
ここ↓
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1042887494/l50
にいる「かっこいいオーケストラプレーヤー」氏と
論議を交わしてください。

かつての「桶至上主義厨房」vs「uwa」の論争みたいに・・・。
625名無し行進曲:03/01/23 00:56 ID:PEkHSPel
先日のレックス・マーティンのリサイタル@練馬文化では、
開場(開演30分前)時にはステージ上に楽器が置いてあって、
マーティン氏はその冷え切った楽器で1曲目を吹き始めたのでした。
ビクーリしますた。
626YBB:03/01/23 01:01 ID:S7fKSVew
>>625
おお、懐かしい。去年の6月くらいでしたっけ?

マウスピースが暖まっていれば比較的吹き始めやすいけど
冷たいマウスピースは音出ませんよね。
本番前は大抵ポケットのなかで暖めてます。
627名無し行進曲:03/01/23 01:01 ID:ZKOzk2hJ
>>625
まさかマウスピースも放置でつか?それが気になる。
628名無し行進曲:03/01/23 01:09 ID:PEkHSPel
もちろん、マウスピースも差しっぱなし。
それをヒョイと持ち上げて、いきなりとても美しい音色が。。
629YBB:03/01/23 01:10 ID:S7fKSVew
>>627
漏れはそこまでは覚えていまへん。
630YBB:03/01/23 01:11 ID:S7fKSVew
だぁ!
重複カキコスマソ。
631622:03/01/23 02:19 ID:8MnBIZAl
だから、ボロアレキ氏の話は嫌いじゃないぞ、と密かに・・
思ったりして・・。
632名無し行進曲:03/01/23 02:41 ID:fcK1t7vw
話はな。話は・・・な。
633MK:03/01/23 10:13 ID:SL9nQ9DE
>>621
向こうの音大が何処の音大を指すのかよく分かりませんが、ドイツでは東西統一以降そのようなカリキュラムは全廃しているみたい。
また、現在コントラバスとの二重契約をしているプレーヤーは15名程度。
しかも50歳以上の人だけだと雑誌で読んだことがあります。
が、公表しないだけで旧東の音大ではやってるかもしれませんね。

いずれにしても、ここ20年のオーディションで「チューバとコンバスの奏者」という求人はないそうです。
すでに過去の風習ですね。
634名無し行進曲:03/01/23 10:36 ID:mmu0JONo
>>633
へえ、そうなんだ。今度ダスオケ読んでみよ。
随分前だけど、NDRにチューバ一名、あったなあ。
635YBB:03/01/23 12:27 ID:S7fKSVew
ブルックナーのCD買ってきますた。
四枚組み、¥2090 で、安い!と思って買ってきたんだけど
中に入っていたのは2,3,5,6。
マイネラーさん、tubaccaさんのお勧め今確かめたら4、7、8、9でしたね。
一曲ぐらい当たると思ったのい!
ついでにポコーニーの「BIG BOY」も買ってきますた。

新宿のタワレコはクラシックCDの品揃えは都内1かと。
なんでもありすぎて目移りします。
636名無し行進曲:03/01/23 13:27 ID:TpiaZYSo
>>607
本当に、オメデタイ勘違いをされてるのは貴方ですよ。
自分のことしか考えられない幼稚な人なんだね。
低レベル、って、あんた何様ですか?
あなたは世界一素晴らしい奏者なんですか?
視野が狭くて勘違いも甚だしくて、最低最悪だね。
頼むから消えてくれ。お前は有害なゴミ同然だよ。マジで。
637ボロアレキ:03/01/23 13:41 ID:2+C1bUdO
まだ香ばしい人々がうそまでついて、ご自分の頭を焙煎なさっている
ようですね。

どんどん香ばしくなっていきます。焦げ臭くなってきた。
638ボロアレキ:03/01/23 13:47 ID:2+C1bUdO
耐食性を考えると、ニッケルシルバー(以下白と略す)を使うのは
避けられないでしょう、と思いきや、今では抜き差し管等にしんちゅう
を使っても耐蝕性という点では問題ないです。特にゴールドだと
全く問題がない。今の素材は不純物が少ないので、しんちゅうでも
耐久性は充分です。

ミラフォンが安いモデルを白を使わないで作ったことがありますが、
今ではわざと全てをしんちゅうで作れとオーダーを出す人もいます。
音が柔らかくなるようで、しかし、ゴールドブラスを使ったときより
も、きつくないようです。
639ボロアレキ:03/01/23 13:50 ID:2+C1bUdO
しかしウソつきはいけませんねぇ。香ばしい諸君。

未だにチューバ奏者が副業をやらされるパターンはいくらでもあります。
ひどいのだとバルブトロンボーン使って3番のパートを吹け、とかね。
あとは打楽器手伝えとか、ピアノ弾けとか、非番のときにはチケットも
ぎりやれとかね。

ま、求人雑誌を読んでヨロコんでる香ばしい(いや、焦げ臭い)
お馬鹿ちゃんにこんなことを言っても理解が不可能かと思いますが。
640ボロアレキ:03/01/23 13:51 ID:2+C1bUdO
ボロアレキは超ワクワクしています。

さて、いったい何人の香ばしい人々が釣れるのでしょうか?
641名無し行進曲:03/01/23 13:55 ID:ImLkuyTB
>>636
「荒らし」は、完全放置、無視しましょう。
642ボロアレキ:03/01/23 13:56 ID:2+C1bUdO
ボロアレキは自前のB管がくたびれてきたので最近リフレッシュしました。
全ての抜き差し管と、マウスパイプを新しく作ってもらいました。

10年以上使ってちょっと抜けてきたなぁ、とお感じの方、これは
お勧めですよ。特にメインのチューニング管を、違う素材で作ると
音がかなり変わります。マウスパイプを代えると、かなり水槽感が
変わるのでお勧めできないですが。

ロータリーからメインのチューニング管に至るまでの所を全部取り
換えるというのも手です。10万以下で出来る改造だし、それでいて
効果は抜群。
643YBB:03/01/23 13:57 ID:S7fKSVew
もう不毛な論議やめましょうよ。論議になっていないけど。
もうtubaに関係ない話に一部なっているし。

あーだ、こーだ言っても結局「香ばしい」で終わってしまいすから。
>煽りには完全無視がもっとも効果的です。荒らしに反応する人も厨房です。
ってあるし。
不愉快だったら脳内あぼーんすればいいだけで、それをほじくり返しても何も良い事無いと思います。
644ボロアレキ:03/01/23 13:59 ID:2+C1bUdO
さすが2ちゃんねる。
ちょっと煽ると、「自称事情通」みたいな人がたくさん釣れます。

ドイツ(特に旧東側)は、財政難でヒイヒイしてるところばっかり
です。求人案内の内容を全て信じ込むと、えらいことになりますよ。
ロシアなどはもっとひどいと聞きますが。

少し勉強になったかな?「事情通」のみなさん。
645YBB:03/01/23 14:15 ID:S7fKSVew
「BIG BOY」すごい・・・・
チューバから不思議な音が!音が2種類一緒に出ている!
ジャケットの裏見たら、マイネルの182、ちっちゃいF管も使っているみたいですね。
646名無し行進曲:03/01/23 14:19 ID:of1IK8OF
>>YBBさん
重音?シェリダン氏もやってたよ。はまらないときついね。
647YBB:03/01/23 14:44 ID:S7fKSVew
あ、シェリダン氏のCD2回ぐらいしか聴いていない。
また聴かねば。
オーケストラスタディのCDと違って凄くいろんなことやってて、コレは面白いCDだ。
ペダルトーンから超ハイトーンまでのグリッサンドもすげー。てか、全部凄い(w
648名無し行進曲:03/01/23 15:27 ID:t80DyQJE
ボロアレキさん
ロジャーボボ氏のことはどう思われます? 唐突ですが…
あ、興味外の事書くと無視されちゃうかな? (^_^;)
れきしの浅いTUBAですが、これ以上すばらしい人は今後現れない気がします。
きっと、ボロアレキさんも尊敬する人の一人だとは思いますが♪
しかし最近のココは香ばしいというか芳醇というか。。。
ネットリとしてきて、楽しいですなぁ。
649ロボアレキ:03/01/23 16:16 ID:ZKOzk2hJ
test
650名無し行進曲:03/01/23 16:22 ID:2DsPG5KA
>>ボロアレキ
誰が嘘ついたっての?
何が言いたいのかサッパリ分からないんですが。
「香ばしい」のは、人の神経を逆撫でさせるようなことを
臆面も無く言える貴方の方なのでは?
いい加減消えろよボケ
651名無し行進曲:03/01/23 18:37 ID:1311j36I
>>650
そろそろ免疫出来てもいいんでない?
まだボロアレキに構ってる香具師って本当に香ばしいぞ。
馬鹿にしてるつもりが、実は馬鹿にされてるボロアレキを見てると面白いだろ?
みんなボロアレキの空振りを見て楽しむくらい、こっちも成長しようぜ。
652名無し行進曲:03/01/23 18:43 ID:u2Sl8Fjv
>未だにチューバ奏者が副業をやらされるパターンはいくらでもあります。
>ひどいのだとバルブトロンボーン使って3番のパートを吹け、とかね。
こう思ってるところが社会人として香ばしいんでないかと(W。

>結果として、チューバ吹きという職能は存在しない、というところでしょうね。
職能3割。その職能を全うするためにその他の雑用をこなすのがお仕事。
職能は存在してるんだよ。単にその比率が他の出番の多い楽器より低いだけ。
「自分のやりたい部分だけが仕事じゃない」な〜んてのはどこの業界でも
当たり前のことで、考えたら分かるでしょ?

まだ就職してない学生が知らないからって恥ずかしいことでもないし、既に食い扶持を
確保して他所の業界の噂話を楽しんでる人達には「チューバ吹きも大変なんだねぇ〜。」
と新たな話のタネを提供しただけのことですな。
ネットの匿名性を信じて、「釣り」とかってのがおめでたいってーの(w。
みっともないおっさんは香ばしいを通り越して腐臭プンプンなんだよ。
653名無し行進曲:03/01/23 18:45 ID:u2Sl8Fjv
>651
その通りだと思う(w。
654名無し行進曲:03/01/23 19:37 ID:oohFE0Ml
話が変わって申し訳ないんですが、質問です。
今年高校を卒業をするのですが、tubaが欲しいと思っています。
一応就職希望なのですが、お勧めの楽器や、避けた方がいい楽器などはありますか?
もしよければお答えください・・・。
655名無し行進曲:03/01/23 19:41 ID:fcK1t7vw
いやぁ、ぼかぁビックリしたなぁ。
自分に食って掛かってくる人にだけ「香ばしい」というのかと思ったら、
>>693ときたもんだ。これには呆れるばかりだなぁ。
自分の考えとあわない人は全員香ばしいとは。
相手の勘違いとか自分の思い違いだとは考えないんだよね。
人と話をする基本を知らないようなので、おとなしく出て行くのが
いいと思うけどなぁ。これ以上恥を晒す前に。
で、知識自慢は自分でサイトでも作ってやればいいと思うよ。
ではこれから免疫作るために予防接種行ってきまつ。
656名無し行進曲:03/01/23 19:42 ID:+4gLVlAX
>>654

まず、どういった環境で演奏を考えてますか?
桶なのか水槽なのかアンサンブルなのかですね。

どんな音色や音質を求めていて好みなのか。

ピストトン?それともロータリー?

まず、上記を教えておくれ。
657名無し行進曲:03/01/23 19:42 ID:mmu0JONo
>>654
まず、どちらにお住まいか(近場の楽器店をお教えできるかも)と、御予算(その中で良い物をおすすめしたい)、
高校卒業後どんな活動をしたいか(それによって何管がいいか変わってくる)書いてください。
658名無し行進曲:03/01/23 19:47 ID:olCRh+9J
オススメのカスタムマウスピースってあります?
色々あるんで迷ってます。
659ノニワ:03/01/23 19:48 ID:+S9MqJqV
>>654
ヤマハカスタムが値段のわりにいいよ。
これはイチ押し。
逆にミラフォンとアマティ、チェルベニーは避けたほうがいいね。
体格にもよるけど、当たりを探せるならベッソンもお薦め!
660名無し行進曲:03/01/23 20:45 ID:olCRh+9J
オルフェオとか特殊な形をした
珍しいマウスピースで吹いたことのある人の感想聞かせてください。

あとマイスターアントンのMPは重いけど、
カスタムなんでしょうか?
661名無し行進曲:03/01/23 20:50 ID:UrynhpfR
>>659
なんでミラフォン、アマティ、チェルベニーは
避けた方がいいんでつか?


662ノニワ:03/01/23 21:28 ID:9mYzr1nK
第一印象は良かったんだけど、
ffの必要が出た時に音色や音量で物足りないと思ったから。
それに低音が出しづらいから、バンドを支える役割が果たしにくかったよ。
もちろん、割って出していいなら出るんだろうけど、
高い買い物だからいい物買いたいでしょう?
あえてその辺が欲しいなら、止めはしないけど勧めもしない。
663ベル:03/01/23 21:36 ID:+4gLVlAX
>>621

低音の出しづらさは確かにあるなぁ・・・
現在自分が使っていてそれは感じる。
吹き込みや慣らしの問題もあるが
新品だと低音は出づらいですね。

チェルヴェニー系のチューバは中古での買得感はあるのだけど
新品だともう少しお金を出して上級機種を買おうとする人が
多いのも事実だって行きつけの楽器屋が言ってました。
664名無し行進曲:03/01/23 21:49 ID:kwjc4ZJm
折れ的には、吹いてみた第1印象で決めちゃっていいんじゃないかとオモウガ。
社会人になって楽器吹ける時間なんて、それほどないぞ。
折れなんか週に2-3時間あるかないか、って感じだな。
仕事がピークの時は、1ヶ月以上マターク吹けないこともあるぞ。
665名無し行進曲:03/01/23 22:08 ID:gH00TKXV
前にも書きましたが、自分はカッコいいってのも大事かと。
666ボロアレキ:03/01/23 22:50 ID:2+C1bUdO
ボボさま最高。でも普通のサイズの楽器でソロをしてほしい。ボボ様の技術
だったら大きなF管でも大きくくっきりふけるはずなのに。ボロアレキがレッ
スンを受けたころはもっぱらヤマハの小さいF管でしたけど今はどうなのかな?

ボボ様は、60年代から70年代にかけて欧州のチューバ奏者に多大な影響
を与えた一人です。ベルが大きいC管が普及したのもあの人のおかげでしょう。

ボロアレキ、ボボ様のレッスンを3回ほど受けたことがあります。
神様でした。あんなに巧い人見たことない。実はカーネギーホールでの
リサイタルの裏録音テープも持ってたりします。
667ボロアレキ:03/01/23 22:55 ID:2+C1bUdO
ソロチューバ奏者として誰が一番偉大かと尋ねられたらやはりボボ様
だと答えます。というか、彼以前にはあんな特殊楽器でソロをやる人
なんていなかったし。

ツィン・バッソが今日これだけ世界中で普及したのもボボ様のおかげ
です。ボボ様所有のツィン・バッソ(ミラフォンのバルブセクション
を使用し、ラリー・ミニックというオヤジが組み上げた)は最高です。
一回コピーとらしてくださいと言ったら断られちまった・・・・・・。
ヤマハのプロトタイプなんかとは比べ物にならない出来でした。
668名無し行進曲:03/01/23 23:03 ID:1bEzwLCD
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | )) <香ばしいぜ!
   l..            |  |      |        
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
      ):::.:      ヽ:::       :::< ヽ      :::\
    /::::::::::      \:::       ::ヽ/        :|
   /::    :::::::::::"ー- -ヾ               ::|
 /::      ..::::/     \:::          ::::/
/:      ..::;;::'"         ヽ:::      ::::::::::/
|:::    ..::::::/              \_ _ _/
|     ;:<
ヽ ,,,,,.....   \
 `ヽ、:::::::::::....  \_
   `ヽ、:::::::::......   !                                
      `ヽ、::::::: ノ                                   
        );;:: (                                    
       ノ::::  )                                   
    (_(_(_(_(_ノ                                   

669名無し行進曲:03/01/23 23:16 ID:6NQQVJbO
>>ボロアレキさま

あのうぅーーー、、、、

「興味が無い」とは仰らずに、

「蔵板」のスレに移動しては如何でせうか?

ここは

「吹奏楽」板ですよ。

少しは「吹奏楽」に関係した話題を提供していただけませんか?

海外の「管弦楽」奏者の話題は「蔵」でおながいします。

あなたのお陰で、

今年の新入部員やコンクール対策の話題が

しづらくなっております。

ご考慮の程、お願い奉り申し上げる所存で御座います。
670名無し行進曲:03/01/23 23:25 ID:of1IK8OF
>>669
いいじゃん、視野が広がるし。それに、その手の話題は専用スレがあるはず。
なにごとも固執せずに、ひろく見ませんか?氏の情報は我々チューバ吹きにとって間違い無く有益なんですから。
671名無し行進曲:03/01/23 23:26 ID:PEkHSPel
私もロジャー・ボボのファンです。かなり前に日本のバリチューバアンサンブルの
コンサートにゲスト出演してたのを聴きました。クリアなサウンドに感動しました。
でも、もう演奏活動からは引退されたんでしたっけ?残念です。
672名無し行進曲:03/01/23 23:42 ID:pMrhIiiv
ソリストとしてではないけど、元北ドイツ放送のW.ヒルガスがイイ!
この間のジャーマンブラス来日では忙しいスケジュールにもかかわらず、実にいいものを聴かせて頂きました。
前からファンです。
673ボロアレキ:03/01/24 00:08 ID:g6GvnBwd
それまでもチューバでソロをやる人はいたけど、くっきりはっきり吹く
のを前面に押し出したのはボボ様がはじめてでしょう。

ヘルバーグ、ガイフ、ウィリアム・ベル、トーチンスキーと続いた
アメリカのチューバ奏者の流れに大きな変化をもたらしたのは間違い
なくボボ様です。

極端に小さい楽器を開発したのも実質的にボボ様じゃないでしょうか?
674648:03/01/24 00:10 ID:2nEw/QG8
うひゃひゃ。
香ばしいボロキレ釣ったぞ!
675名無し行進曲:03/01/24 00:11 ID:XMliFgEG
>>642
ボロアレキさん、管を取り替えた結果「前の方が良かった」という経験はないですか?
興味ある改造ですが、どんな方向に変わるか分からないと
なかなか踏み切れません。
676ボロアレキ:03/01/24 00:41 ID:g6GvnBwd
あ、それはありますね。だからマウスパイプを交換するときなんかは
複数本作ってもらって、仮止めして何本か吹いてみて、それで最終的
に決めます。

ただ、15年も経つと倍音のツボがはっきりしなくなってきます。
音色の好みで、これは当初想像してたのと違うなぁ、というのは
ありますが、吹きやすくなる、という点では、腐食した管を交換
すると、間違いなくよくなります。
677ベル:03/01/24 00:56 ID:tbttsLj9
私がよく使う表現で楽器のヘタリと言う表現をしますが。

腐食も大きな原因の一つなんですね。
そう言った主要な部分を交換していけば
チューバってどれくらい使っていけるのでしょう。

ニッケルシルバーが耐蝕性で貢献してるのは初めて知りました。
硬いので耐久性が良いのはわかるのですけど。
678ボロアレキ:03/01/24 01:48 ID:g6GvnBwd
香ばしい上、ウソつき、その上ネンチャッキーな愚か者がだんだん特定されて
きましたねぇ。そこのウソつきクン、いくら2チャン上でもあんまりウソばっ
かりつくのはカッコ悪いよ。

腐食するのは主として亜鉛です。ご存知の通り、ブラスは銅と亜鉛の合金で、
ニッケルシルバーは、これにニッケルが混じります。亜鉛が少ない素材の
ほうが、当然腐食しにくいわけです。
ニッケルシルバーは、実質的には、ゴールドブラスの一種です。特にドイツの
白は、銅の含有率が高い。そしてニッケルが入ると硬くなるので、耐食性が
上がるというわけです。

確かアントンは、チューニング管だけをブロンズ(銅98%)で作っていると
きいたことがあります。これなんかは音色目的よりも耐久性向上が目的でしょう。
679ベル:03/01/24 02:50 ID:tbttsLj9
ニッケルシルバーが白くなるのは
金にパラディウムやニッケルを混ぜて脱色作用を利用し
合金ホワイトゴールドをつくる原理と同じなんですね。
ホワイトゴールドもニッケルの含有率が高い方が硬いと
きいた事があります。

ニッケルシルバーもゴールドブラスの一種なら
多用されるのも納得がいきます。
でも硬いので加工は大変なんでしょうね。

これまた変な質問ですが
チューバに金メッキをされてる奏者っているのでしょうか?

ユーフォでしたらオール金メッキの楽器をショーウィンドウで
みた事があります。
680ボロアレキ:03/01/24 03:09 ID:g6GvnBwd
ニッケルシルバーは一番国によって差が出る材質ですね。

ドイツの白は、銅の含有率が高いせいか、比較的柔らかいようです。
アメリカと日本の白は、ニッケルの含有率が高い上、銅の割合が少ない
ので割合とがった音になりやすい傾向があります。

全部を白で作ってくれというオーダーを出すことも可能は可能ですが、
加工が大変なので、ゴールドの楽器の3割り増しぐらいの価格になる
ようです。神戸の楽器屋さんにアレキF管総ニッケルという楽器が
入ったと聞いたことがありますが、どなたか吹いた方はいませんかね?
681ボロアレキ:03/01/24 03:16 ID:g6GvnBwd
白は時代によってもかなり異なる材質です。

真性ドイツチューバ吹き(今は非常に少ない)があこがれる楽器は
戦前に作られたアレキB管とボーランド・フックスのB管です。
戦前は、ニッケルがまだまだ希少金属だったので、精製度が高いもの
は、飛行機のクランクシャフトなんかに回されて、楽器用のニッケル
は純度が大変低い、不純物だらけの材質だったそうです。

しかし、この材質がいいんですね。戦前のゴールドブラス製のアレキ
なんかは大変独特の渋い音がします。
ボロアレキも、某工房が廃業するときに出てきた戦前のニッケルの板
でマウスパイプを作ってもらったことがありますが、ゴールドブラス
ほど音が埋もれない、しかし今のニッケルほど音の角が立たないという
素晴しいパイプでした。
682ベル:03/01/24 03:24 ID:tbttsLj9
オールニッケルシルバーのチューバですか・・・

なんだか、どんな音色になるのか想像がつかないですね。
興味はものすごくありますが。
683ベル:03/01/24 03:32 ID:tbttsLj9
チェルヴェニーでも
オールニッケルでつくれって言ったら
やってくれるかなぁ・・・無理だろうなぁ・・・
(このメーカー好きなんですよ)

だったら今かでもせっせと金を貯めますね。
貯まった頃には量産品の品質も向上してるか判断できるかも
しれませんし。
最終的にはオールレッドブラス仕様を買って終わりにしようと
考えていたのですけどね。変な欲望が出てきました。
684675:03/01/24 07:07 ID:XMliFgEG
>>676
ありがとう。納得しました。
685名無し行進曲:03/01/24 07:46 ID:dokIcO1Y
セルパン、オフィクレイドといった古楽器を演奏した経験のある方、
いらっしゃいますか?
実際に演奏してみてどうなんでしょうか。
686名無し行進曲:03/01/24 09:22 ID:qWhdj0VS
世の中には、テューバは 1 から作るのが音色を調整し
やすいから買うよりいいと言うけれど、一体どれだけの
人間がそんなことをやっているんだ、なんて言っている
人もいますが、普通にやられていますよ。現に私だって
やってますし。

外国に材料を発注というのはちょっとやっかいだったり
しますが、既存のテューバを自分が使いやすいように
修正したりするのに比べると、別に面倒でもなんでもな
いですよね。既製品を調整してもらうより遙かに簡単だ
し、リペアの技術も道具も付いてきますしね。
まぁあまり説得力の無いうわさ話を想像で言って欲しく
ないものです。
687名無し行進曲:03/01/24 11:25 ID:o1NNFM4q
>>679
今から20年近く前かな、カナディアンブラスが全員山羽の金メッキを使っていたよね。
ダーレンバックは今のYCB621(と同じような楽器)にGPだったような...。

当時CBに憧れていた折れは、当時カタログには載っていなかったYCB621に
金メッキを掛けたらいくらで作ってもらえるか、
と聞いたことがあるが、値段を聞いて断念した。(再掲ネタスマソ)

>>669
コ ン ク ー ル ネ タ は 興 味 な し
688名無し行進曲:03/01/24 11:36 ID:MnpqyFiD
>コ ン ク ー ル ネ タ は 興 味 な し

激しく同意。
なんで楽器別スレに来てまでもコンクールの話題せなあかんのか…
おまいらコンクール以外に話すことないのかと小一時間(略
689名無し行進曲:03/01/24 14:50 ID:8xsfnezc
てすと
690 :03/01/24 15:22 ID:0cm9U1uD
>>688
> おまいらコンクール以外に話すことないのかと小一時間(略

そりゃそうですよ。だって日本の吹奏楽はコンクールがメインじゃないですか?
確かに楽器別スレでまでコンクールの話題になるのはスレ違いだと思うけど、
コンクールが吹奏楽ライフの大きな柱だということには、みんな異論はないでしょ。

時々コンクールに出てない楽団というのを見かけるけど、一体演奏会だけの
活動で何の意義があるのか、とても疑問を感じます・・・・・。
691名無し行進曲:03/01/24 15:29 ID:bAQw/cMV
>690 …楽しく音楽してまつか…
692名無し行進曲:03/01/24 15:46 ID:taYjIhNO
>>690
ネタで言ってるんだよな?
693名も無き入浴中:03/01/24 16:04 ID:dWouldwX
僕のF管はチューニング管真っ赤なヤツです。アントンの
B管はかなり前から枝管がニッケルになってますよね。
吹き比べた事ないんで詳しい事はわかんないですが、かなり
パリっとした音も出せる感じ。

>>677
某楽器店の店員さんで、随分昔のアレキのF管もってる人が
いまして、ウン十年前の楽器だそうです。左にロータリー1っこ
のヤツでした。
694名無し行進曲:03/01/24 16:25 ID:WV2W0OWY
そりゃ、コンクールの演奏曲の演奏にあたってのアドバイスを求めるとか、
コンクールでのTuba演奏で気になった演奏があったとかの話をするん
だったら、スレ違いじゃないけど。

そういう話をするのには、現状でも、全然問題ないじゃん。
695名無し行進曲:03/01/24 16:36 ID:367xzyPI
ニッケルのアレキF管、吹きますた。二年ほど前、練文でユーフォニアム・チューバフェスタやったときに、確か
グランド楽器がもってきてたような。
一緒に、首の長いヒルスのB管もありまして、佐野さんが絶賛してましたねえ。
あと、もうお亡くなりになってしまったけど、貝島さんの白アレキもすごくいいみたいです。
すごく大事になさってて、とても吹かせて下さいなどとはいえませんでしたが、当時のクラウンと同じ値段だそうです(w。
696名無し行進曲:03/01/24 17:47 ID:CBLvu1ZV
そう言えば、Sのさんも太管はお嫌いかも(w
697ボロアレキ:03/01/24 19:53 ID:g6GvnBwd
貝島さんのアレキはすごく良い楽器ですよ。ただ、シャンクにかなり難が
あります。そして部分的に相当くたびれが・・・・・・。

50年代から60年代のアレキって金属があんまり良くないんですよ。音は
いいんですけど、精製度があんまり良くないみたいで穴がボコボコ空きます。

アレキは低音楽器に関しては残念ながら20年前の楽器のほうがはるかに
いいですね。特にスタンダードなB管とF管は。今は外注を多用している上、
最終段階の細かい調整がかなり荒いです。
698ボロアレキ:03/01/24 20:08 ID:g6GvnBwd
貝島さんは、アレキの扱いに非常に慣れた人です。

アレキははっきりいって音程が悪い。悪すぎる。
あの楽器で、フリーランサーに近いことをやるのは大変難しいと
思います。それを普通にこなしていた貝島さんはすごいですよ。

B、F管はまだマシですけど、アレキC管は全く音程の面で使い物に
なりません。未だにアレキC管を使ってるプロを見たことが無い・・・・・。

確か神奈川フィルの人が一時期使っていたと思いますが。
699名無し行進曲:03/01/24 20:42 ID:V+NHUtrX
岩渕泰助さん。17、8年前まで使っておられました。4ロータリーの楽器でした。その後はミラフォン88シルバー。
700名無し行進曲:03/01/24 21:34 ID:SViVdxL2
700


@p0いえfh3いおうsslqけbf3
701名無し行進曲:03/01/24 21:38 ID:0EKW16Lv
>>ボロアレキさん

アレキとグロニツどっちが音程悪いっすかね〜
どっちもどっちかとは、思うが、あの響きは好きなんだよな〜
702822S:03/01/24 22:10 ID:cmwffdWb
>699さん

神奈川フィルのHP見るとかなり大きい楽器を使っておられるようですが、昼巣
ですかね?
703名無し行進曲:03/01/25 07:02 ID:ngSvnCF6
現在の楽器はわかりませんがミラフォン使い始めたのは前記アレキCの後なので15年以上前ですから、その後また変わられたのでしょうね。
704tubacca:03/01/25 11:10 ID:PDMnxeao
インフルエンザも抜けて、何とか体調も戻って来ましたので、こちらにも復帰しました。
皆さん引き続きよろしくお願いします。で、復帰以前分のフォロ−を少々。

>>397さん
Mouthpieceの内側にある横方向の筋については、以前工房アイルリッヒの掲示板の中で、
「この筋があることで、倍音を拾いやすく、結果としてヘビースタイルのMouthpieceと
同じような重量感のある音を得ることができる。縦筋の場合だと、特定の周波数を拾って
しまい、良い結果が得られなかった。」旨の記載がありました。

>>399さん
20年ほど前に、FMでBoboさんがV.WilliamsのConcertoを演奏したのがオンエアされた
というのを耳にしたことがありますので、そのときにエアチェックされたテープではない
でしょうか。見つかりましたらご一報ください。

Double Tubaについて
Band People '81年7月号に「ダブル・テューバの時代がやってくる」という5ページほど
の記事があり、この中で安元先生がグロニッツ・アレキサンダー・シェフニー(原文ママ)
・ベッソン・ヤマハ各社のDouble Tubaについて感想を述べています。また、「愛用者の
証言」として小倉利文(ベッソン)・唐川集三(ヤマハ)・佐野日出男(グロニッツ)・
John Fletcher(ベッソン)・納原善雄(グロニッツ)・八尾健介(ヤマハ)各氏がコメント
を載せています。

唐川集三氏は7・8年ほど前の同誌の連載の中でYamahaのDouble Tubaについて語って
おり、留学から帰国する際に教授から、「オーケストラで活動するのであれば、Double Tuba
を使うと良い。」と助言をいただいたそうで、件の楽器を使い始め、音質の改善を求めて
楽器に銀メッキをかけたり、チタン製のロータリーを真鍮製にしたそうです。

しかし、結局「ダブル・テューバの時代」はやって来たんでしょうか?
705名無し行進曲:03/01/25 19:46 ID:hFiFdz6H
ベルリンフィルブラスが来日したときには、
グロニシのダブルチューバを使っていましたよね。
あの音聞いて、いいなぁ〜グロニシ、と思ってしまいました。
残念ながらまだダブルを吹いたことはないけれど、一度吹いてみたい。

706822S:03/01/25 23:22 ID:JDG9aQ/K
tubaccaさん
>しかし、結局「ダブル・テューバの時代」はやって来たんでしょうか?

まだそうは言えませんね。Es管コンペを除くとアマチュアでは殆ど見たことが
ありません。まだプロでも使っている方が多いとは言えませんよね。
金額的にもまだまだ高いですし。山羽でF/CとかF/Bをそれなりの価格で出して
くれれば結構売れると思うのですが。頑張ってほしーなー。

先輩のグローニッツ吹かせてもらいましたが、慣れるまで相当時間がかかるなと
感じました。でも魅力的でしたね。
707名無し行進曲:03/01/25 23:59 ID:Hl+WILvu
「太管・大ベルの時代」の次は「ダブル全盛期」が来る??
今のシングルと同じくらいの重量なら考えるけどねー
708ベル:03/01/26 00:15 ID:MhZ7nJzv
>>706

ヤマハのコンペも受注生産ですから数が出ないのでしょうね。
実は、団の先輩奏者がヤマハのF/Bコンペを使ってます。

吹かしてもらしましたが、かなりパワーを要求されるチューバで
私はまともにコントロールできませんでした。
709名無し行進曲:03/01/26 00:39 ID:Vkq+d4FS
>>708
山羽のF/BコンペってYFB822のこと?
710ボロアレキ:03/01/26 00:49 ID:2cp1NeOv
ダブルチューバ全盛にはならないでしょう。特に日本は総チューバ
人口の8割以上がブラスです。そうなると、ダブルチューバよりも
ちょっと大きめのC管やB管のほうが適しています。

ダブルはやはり桶向き、それもF管で吹くときにしんどい曲(マイスター
ジンガーとか)に適しているような気がします。それも音響が良い所
限定で。

それにまだまだダブルは問題だらけです。ロータリーの軽量化、
そしてテーパーの問題、重量過大と問題が山積しています。
フルダブルである程度大きいサイズの楽器が出来れば、ブラスバンド
にも向くと思いますが、フルダブルは重量の関係上、不可能でしょう。
711名無し行進曲:03/01/26 00:49 ID:cjDZTCuD
YBB-631S
712ベル:03/01/26 01:06 ID:MhZ7nJzv
>>771

御名答!!
縦バスB/Fって書くべきでしたね。
713ベル:03/01/26 01:08 ID:MhZ7nJzv
失礼!!
>>711さんでした

御名答!!
縦バスB/コンペFって書くべきでしたね。

714ベル:03/01/26 01:13 ID:MhZ7nJzv
はぁ・・・集中力が欠落してるなぁ・・・

タイプミスしまくり・・・
御名答!!
縦バスB/Fコンペって書くべきでしたね。

ロータリーのフルダブルについてtubaccaさんは
書かれていたのですね。ちょいと勘違いしてました。
715名無し行進曲:03/01/26 01:37 ID:it1AEJT3
tubacca氏
ちなみに大フィルの唐川センセは現在はbmのヨークだった気がします。YAMAHAは好きみたいですよ。バンドジャーナルに連載持ってたのはしらなかった。
次のN響はやっぱり杉山氏で決まりなんでしょうかねぇ。私も関西で世代は少し離れてますが頑張ってもらいたいもんです。
716名無し行進曲:03/01/26 01:41 ID:D/gm9Wvv
N響はオーディションやったのですか?
717名無し行進曲:03/01/26 01:49 ID:FQbELGp9
池田氏も相当うまいと思うけどな。
好みはともかくとして、「うまい」とおもうな。

下手に留学して、夢を捨てきれないばかりに中途半端なオタクな田舎のエリートなんか、足元に及ばないくらいうまいと思うがなぁ。
もちろん杉山氏も優秀なプレーヤーだよね。
718名無し行進曲:03/01/26 02:13 ID:YlTja5/u
池田氏とは?
719822S:03/01/26 07:09 ID:/1aJP8Ks
N響、松永さんもトラでよく出てますね。さてどなたが???
720名無し行進曲:03/01/26 16:55 ID:k5EDTre4
以前は、潔さまもときどき出てたね。
今では国内最強だと思うんだが。
721名無し行進曲:03/01/26 20:50 ID:f3XC7bSD
>662
低音が出しにくいって事で、
高温出しやすくなる事ないのでつか?
722名無し行進曲:03/01/27 00:20 ID:u7AQyenP
時期N響がだれかはわかりませんが、池田さんは早く東京のオケに帰ってきて欲しいですね。
チューバの日本人としてメジャーな国際コンクールの初めての入賞者ですからね。
いずれ、日本を代表する方だと思います。
723名無し行進曲:03/01/27 01:22 ID:bJgY/UXm
>722
現在は、どこで活動している人ですか?
724名無し行進曲:03/01/27 04:14 ID:1coB/pkK
age
ワタシはTbだけど
trbのあの低い音が(・∀・)ィィ!
汚い音は別だけど;;
きれいな音はほんっっとうにうっとりしちゃうよね。
725名無し行進曲:03/01/27 09:06 ID:oiH4V4bS
池田さんは大阪シオン♪
726YBB:03/01/27 13:29 ID:hzW/Fq2y
楽団の人がEsチューバ欲しいけど、どこのメーカーが良い?って聞かれますた。
自分はベッソンとヤマハくらいしか思いつかないのです。
余り高額な楽器は無理らしいです。
727YBB:03/01/27 13:44 ID:hzW/Fq2y
リンク集みたら、ウィルソン、ヒルス、マイネル、グロニッツもEsあるみたいですね。
どれも高そうだな〜〜。グロニッツは音程が良くないともっぱらの噂だし・・・
728名無し行進曲:03/01/27 18:26 ID:JshlZirj
イギリス以外の桶プレイヤーが、Es管をあまり使わないのはなぜ?
729名無し行進曲:03/01/27 18:34 ID:ps/mM9MZ
≫726
ベッソンが一番いいよ。
お金があるならね。

自分はヤマハだけど…。
そんなに無理して高い楽器を買う必要はないと思うが。
730名無し行進曲:03/01/27 21:25 ID:qQLk8DUZ
既出ならスマソだけど、
国産メーカーと輸入楽器とどっちの方がいい?
731名無し行進曲:03/01/27 21:31 ID:htC0rXPn
>>730
国産と輸入って比較よりも単にメーカー別に比較した方がいい。
輸入楽器って言っても、さまざまな国があるんだし。

と、マジレスしてみる。
732名無し行進曲:03/01/28 00:21 ID:n5/+LDH5
輸入物?
あやすい中国製のことですか?
733名無し行進曲:03/01/28 15:29 ID:DTxKgBBX
フランス在住の人ですか、って前に書いてる人いたけど、やはりビンゴかなあ。
セルパンもやってる人かなあ。ってことは、SHさんかなあ。
来なくなったから、平和は戻ったわけだ。良かった、よかった。
734名無し行進曲:03/01/28 19:30 ID:y2NzCzB6
しかしスレッドが以前のように進まないという大きな罠。
セルパソか。なかなかマニアークだな。ヘビみたいな形で牛の声みたいな音出るよな。
735名無し行進曲:03/01/28 22:42 ID:sBcd8OBI
厨な質問でスマソ。
皆さんの音程の良い楽器の定義は何です?
736名無し行進曲:03/01/28 23:08 ID:6qRrHlxs
>>735
個々の音程調整を口とかトリガーを使ってやる必要性が少ない楽器。
まったく完璧はないでしょう。
開放の倍音列がみんな合ってれば、すごく吹きやすいと思う。
737YBB:03/01/29 09:48 ID:PpiwCv9W
esはやっぱりベッソンですか。
シェリダンモデルと、アップライトモデルってやっぱり音質はだいぶ違うでしょうか?
恐らく合奏にしか使わないので、音程が良くて、キャパシティがあるほうが良いと思うのですが・・・
738名無し行進曲:03/01/29 11:11 ID:B1H8v4D9
≫737
だったらやっぱりBE983-2だな。
一回試し吹きしたときかなり良かったんで、
絶対欲しいと思った。
ただ110万だからね…。
貧乏人には手は出せません。

個人的にはアップライトは使いにくい。
フロントアクションのほうが楽に吹けると思うよ。
739名無し行進曲:03/01/29 11:19 ID:ihSI9LUS
山羽の前ピス小バスはなぜB♭、C、F、だけでE♭はないんだろう?
740YBB:03/01/29 16:23 ID:PpiwCv9W
なるほど〜。
シェリダン、中古品が出たらよさげですが、アップライトが80マソって実はかなりお買い得じゃないですか?
ベルはちょっと小さいけど、客席側向くから結果的にパワーは変わらなさそう。
そういえば、最近見ない「えーふら氏」はBE983だったような・・・

そういえばシェリダンモデルのF管は出回ったのでしょうかねぇ?
741名無し行進曲:03/01/29 17:49 ID:HkQfCls5
Bachの24W(AWでない)マッピ使ってる人います?
昔使ってたケド、未だにどうも使いこなせん…。
742よおく ◆FoTuba/FT2 :03/01/29 18:20 ID:4spvN1oA
>>741

24Wはオイラのデフォルトです。17〜18年前に購入し、今はほとんど使っていませんが、スランプに陥った時はこれに戻して感覚を確かめています。

「使いこなせない」が何がどうかわかりませんが、24AWに比べて若干リムが厚めでカップが浅めなので割りと楽だと思うのですが…
743名無し行進曲:03/01/29 18:27 ID:2Pnek3et
>>741
漏れは、前に使ってたよ。20年以上前から、数年前まで使ってた。
吹きやすいけど、音色が気に入らなくて、別のに替えました。
いろいろ、試してみれば?
744名無し行進曲:03/01/29 18:40 ID:NfbKe+zQ
>>741
24AWはチェルベニーのオマケでついてました。バックって
刻印はなかったが、似たような感じ。俺的にはもう少し深い音が欲し
かったんで使ってないです。
745名無し行進曲:03/01/30 11:02 ID:5lgbWjSo
ボロアレキ氏降臨キボンヌ。
746名無し行進曲:03/01/30 11:59 ID:QvfC974p
>>745
正体がバレたんだから、もう来れないだろ。
747名無し行進曲:03/01/30 12:34 ID:/ci2J/Kd
一気に詰まらないスレになっちゃたな
ボロアレキ追い出した奴は責任持って盛り上げろよ
特にコテハンの某氏
748名無し行進曲:03/01/30 13:16 ID:dpInYIgB
古株の半端なコテハンを蹴散らした功績は大きいぞ>ボロアレキ
749名無し行進曲:03/01/30 13:23 ID:Dtv9gaxA
そーだでてこい!・・・ところで、ボロアレキさん追い出したのって、誰?
750名無し行進曲:03/01/30 13:56 ID:MywuT5Ib
ボロアレキ氏マンセー
751よおく ◆FoTuba/FT2 :03/01/30 15:45 ID:2M7IcB0B
Part1から出入りしてる古株の半端なコテハンですがなにか(w

氏は単に本番があって来れないだけじゃないの?


ま、マターリ逝きましょ。
752名無し行進曲:03/01/30 16:28 ID:b672uM4g
>>749
ノニワだろ?
自分は何も話題振れない癖にボロアレキに難癖付けてここが寂れても知らん顔
氏ねや>ノニワ
753名無し行進曲:03/01/30 17:44 ID:oEycHGFR
まぁ、叩いていてもしょうがないから、なんかageろや。

でもって、YFB621って使っている人いる?
アンサンブル用に買おうか、とオモテルけど、まだ試奏もしたことないんだなぁ。
ヘタレな自分だから高価な楽器を買ってもどうかな、と思っているので
手頃なところで狙ってはいるのだが。
教えてチャンスマソ。
754名無し行進曲:03/01/30 21:05 ID:uDO1E+PC
雑誌パイパーズってチューバ吹きにとってどうよ?
755名無し行進曲:03/01/31 01:58 ID:jlsJI7pY
age
756名無し行進曲:03/01/31 08:43 ID:Eptifk57
>>640を見る限り、氏は何とも思っていないように思えるがね。
身元割れの影響はどうだか知らないが。もっとも尼の漏れじゃ全然誰のことだか分からないけどさ。
そのうち来るさ。
757名無し行進曲:03/01/31 11:46 ID:lGRIykGu
そもそも710(1/26)に来てるし、関心が無ければスルーする人でもあるしってことで。

追い出した云々といっている人は、追い出されたことにしたいってことか(w


不毛だしやめよ。
758マターリネタだねこれは:03/01/31 12:49 ID:/nREZoDW
>>733-734
セルパンうってまつ(w
ttp://www.amris.co.jp/ems/prices/p_brass.html
アナコンダを吹いた香具師っているのでせうか
759tubacca:03/01/31 22:35 ID:Bx6tUcFV
ま、皆さん>>1に書きましたようにマターリ行きましょうよ。
ここのところ、資料を探しているのでなかなか話題を振れずに申し訳ありません。

>>754 さん
私、Pipersは創刊号から愛読しております。BJ紙やBP紙(今はないが)のように、中学
高校生向けではなく、Playerの生の声がする感じで、気に入っています。
Tubaの記事自体はFlなど他の楽器に比べて少ないかもしれませんが、他の楽器の奏者や
ジャンルの違うMusicianからの視点は、私たちTuba吹きにとって参考になると思います。

>>753さん
私はYamaha Tubaの最高傑作は621シリーズだと思っています。EnsembleとSoloに限定
するなら現時点で最高のCost Performanceの楽器ではないでしょうか。その代わり吹奏楽
やオケでは使えないと割り切った方がいいと思います。
Yamahaの大きい楽器で私が感じる不満は、重心が高く持ったときに不安定な感じがする
ところです。B&SやRudolfですと大きくてもヘソの下に重心が決まるのですが…。

>>741さん
Bach24wは以前BooseyのE♭管に使っていました。細管のためMouthpieceに悩んでいた
頃に某n楽器に行って、たまたま多戸先生に出会いその場で相談したところ、これを薦め
られました。しばらく使っていましたが、最終的にはMiraphone Es/FのRimにDenis Wick
5のCupを合体させたものに落ち着きました。
よく、中学生高校生が Bach24「AW」を使っているのを見ますが、深くてThroat Boreが
大きいので「鳴らせていない」のを「柔らかい」音と勘違いしているのを見かけます。
私としては、初級者には軽くて浅めのMouthpieceで楽器を鳴らす感触をつかんでから、
徐々に自分の好みのものに替えていくのでは良いのではと思っています。
760tubacca:03/01/31 22:35 ID:Bx6tUcFV
>>726 〜740 BessonのEs管について
Front Pistonの4Valve Es管を買う際には、Pistonの配置が自分の手に合ってるか、必ず
実物を試奏して確かめた方がいいです。それもClarkの「Setting up Drills」などの細かい
音符を演奏してみて指使いに支障がないか確かめてください。BessonのTubaはイギリス
人の体格を想定して作ってますので、やはり大振りです(Sheridan氏の体格を見よ!)。
その場では良いと思っても、実際に使用してみたらば低音域で小指がつりそうになるかも
しれません。

バンベルグ交響楽団でMarlerの1番を演奏した際に、例の3楽章のSoloをHeiko Tribener
氏が演奏した映像を見ると、指使いからみてEs管を使用していたと、どこかの掲示板に
書いてありました。また、リヨン交響楽団のChristian Delange氏は21年前に金管5重奏
で来日した際にはMeinel Weston のF管を使っていましたが、その12年後にオケで来日
した際にはBessonのEs管を使ってました。(このときは本番前に彼のお弟子さんと話を
して、12年前のコンサートのプログラムを見せたら、メンバーが喜んでくれてステリハ
を見せてもらえました)
761tubacca:03/02/01 00:08 ID:Vua8+qP5
>>716さん
今度うちのオケに客演する栃本さん(N響Tp.)に聴いておきます。N響はクローズド・
オーディションですからねぇ…。
ここ数年で日本のプロオケのTuba奏者が定年でずいぶん入れ替わる予定です。外国人の
Tuba奏者にも門戸が開放されたらどうなるんでしょうかね?

昨年夏にPMFを聴講しに行って、札幌交響楽団の香川先生とお話ししたときに、先生は
「オーディションの最後にある小品を吹いてもらって、その人の歌心を見たい」と言って
らっしゃいました。(これ以上はナイショ)

そういえば、先日届いたITEC Journalの音楽学校の広告に>>226でお話ししたKyle Turner
氏が「Principal Tuba New York Philharmonic」という肩書きで載ってたので、「えっ?」と
思って一緒に同封されていた会員名簿を見たところ、Warren Deck氏もKyle Turner氏も
「Principal Tuba New York Philharmonic」となっていましたなぁ。

今回のITEC Journalには「A Discussion, Remrmbrance, and Cerebration of a Life in Music」
と題されたArnold Jacobsのお弟子さんたちの座談会があって、メンバーがRon Bishop
Rex Martin、John Taylor、Floyd Cooley、Michel Sanders、Dan Perantoniと超豪華。
ゆっくり訳してみようと思ってます。

>>695さん
で、問題のニッケルアレキはどんな感じでしたか?Impressionよろしくお願いします。
762名無し行進曲:03/02/01 00:16 ID:Vs001Paz
>>753

YAHAMAの621はお勧めしません。
少し余分にお金を出してYFB-822を購入することをお勧めします。
822でしたら、オケでもブラスでも使えると思います。
僕はYamaha Tubaの最高傑作は822だと思います。
763ベル:03/02/01 00:23 ID:301r96WG
まぁ、使用する環境によりけりでしょう。

アンサンブル主体ならヤマハ822シリーズはで大きすぎるし
大編成なら621は小さすぎる。

tubaccaさんの言うようにアンサンブルと独奏に限定するなら
621シリーズの
性能はコストパフォーマンスを考えても良いでしょうね。
昔、B♭管を吹いたことがありますがなかなか良かったです。

822と621を同じ土俵で比較するのはナンセンスです。
764名無し行進曲:03/02/01 00:26 ID:Vs001Paz
>>726

私はEs管はきらいです。
Es管はイギリスの民族楽器です。

やっぱりTUBAは、F管・B管・C管にかぎります。
765ベル:03/02/01 00:35 ID:301r96WG
>>764

すごい偏見に感じるのは
私の気のせいでしょうか?
766名無し行進曲:03/02/01 00:37 ID:Vs001Paz
>> 763

僕もYBB-621(B♭管)は好きです。
でもYFB-621(F管)はいまいちです。

やっぱりYAMAHAの中では、YFB-822が一番です。
767名無し行進曲:03/02/01 01:22 ID:gh0dESl0
822と同じ取り回しのC管はもう一つでしたね。理由は吹いてて楽しくないのとC管らしくないと思った。フルサイズを持ってる前提で、多少傷あり中古でも30万位なら、621は即買いしても損はないよ。何でYAMAHAの楽器は最初しんどいのかなぁ?
768名無し行進曲:03/02/01 09:18 ID:ueVLGKMJ
>>765
禿同。
Es管トッテモ(・∀・)イイ!
769753:03/02/01 09:29 ID:wM4orKTJ
みんないろんな意見、ありがd。
YFB621の使い道はアンサンブル限定(ソロなどは吹く機会がないので)で考えてマソ。
一応、オケで吹くときのフルサイズのC管は持っているので。
皆さんの意見を聞いて、とりあえず試奏だけでもしてみようと思います。

ところで、以前に621に銀メキーを掛けたってカキコありましたよね。
山羽USAのHPには銀メキーのYFB621が出ていますが、
店頭で試奏できる銀メキーモデルって見たことある方いますか?
770YBB:03/02/01 09:59 ID:1mawweQu
Es管について、どうもいろいろありとございます!
ピストンの大きさまでは考えていませんでした。
自分のPT−6Pも手に馴染んでいないのに・・・
BB管CC管Es管の3人チューバパートかぁ。
まとめるの大変そうw
771名無し行進曲:03/02/01 11:19 ID:xVKPRlnP
自分は指がとっても短い(小指が特に)ので舶来物は
指にフィットしないので大変です。
ですから4番にコインなんかを加工して瞬間接着剤でくっつけて
何とか指が届くようにしてます。
山羽の楽器を貸してもらったら自分の短い指にピッタリフィットしたので
これはイイ!と思いました。
772ノニワ:03/02/01 12:55 ID:piuMlwDB
指も身体も楽器に合わないと大変ですよね。
高校の後輩には指対策でダクの指シート使わせましたけどね・・・
あとサイズはともかく重さも大事。
イスに置けば背筋曲がるし、膝に乗せたら重くて痺れるし・・・
置き台使っても持ち歩く時は結構大変だしね。
なんか便利な一品は無いものか?

ところで話変わっちゃうけど、
皆様、ミス減らす練習ってどんな言してます?
吹けない程難しいならともかく、部分部分は簡単なのに、
通すと思わぬところで間違えるってやつ。
やり直してら今度は違うとこで間違えたり。
こんな症状ってノニワだけ?
773ボロアレキ:03/02/01 13:41 ID:Zr8NLDTe
楽器が体に合わない→楽器ではなくてマウスパイプの角度が体に
あってないだけ。

が90%です。レシーバーがちゃんと口元に来るようにマウスパイプ
を作り直してもらいましょう。ヤマハだと非常に簡単。3ヶ月ぐらい
で出来ます。

曲げを修正してもらうよりも、新たに作ってもらうのがベスト。
774ボロアレキ:03/02/01 13:51 ID:Zr8NLDTe
ピッチに関連することなので、マウスパイプを後からいじるというのは
よくないことなんです。曲げを代えちゃうと、倍音のでかたが微妙に異なって
くるようです。

いくつかのメーカーは、レシーバーの位置によってマウスパイプのベントを
3種類ぐらいちゃんと用意してくれてる工房もあります。設計段階で選択肢
が与えられてるのは問題が少ないんですが、後から個人でマウスパイプをイ
ジるのはちょっと危険です。
775ボロアレキ:03/02/01 13:56 ID:Zr8NLDTe
マウスパイプを固定する方法として、

1.ベルとくっつく面をハンダでべったりつける
2.ベルに支柱を立てて、ベルとは極力接触面を少なくする

の2種類があります。最近は2のほうが主流です。
しかし、しかし、マウスパイプの材質や、テーパーによっては1が
いいほうがある場合も当然あるわけです。

ステムを使わないで、全面ハンダでべったりくっつけるやり方は
割合軽い作りの楽器や、コンパクトサイズの楽器にいいみたいです。
抵抗感が増します。

自分の楽器がちょっと抜けてきたなぁと思う人は、マウスパイプを
新品にするか、ベルにマウントする方法を変えるとまったく違った
楽器になる可能性大です。
776ボロアレキ:03/02/01 14:07 ID:Zr8NLDTe
ヤマハのスモールチューバシリーズは大傑作ですね。コストパフォーマンス
もきわめて高い。
カスタムシリーズは、輸入品がこれだけ安くなった現在、あまり安いという
印象は受けませんね。

F管に関してコストパフォーマンスという点では、
プロモデル>カスタム
だと思います。

アンサンブルでも桶でも使える、という点ではカスタムよりもB&Sの
ほうがいいでしょう。ヤマハカスタムはアンサンブルで使用するにはおおき
すぎます。
B&Sの5ローターのF管は30年間ぐらい超ベストセラーですが、あの楽器
が売れまくった要因は、@値段が安いA汎用性がある、からです。
一昔前の音大生にはお馴染みの楽器ですね。
777名無し行進曲:03/02/01 15:05 ID:9ZKXzp3X
「楽器が抜ける」とよく表現しますが、実際のところはどうなんでしょう。
私も、新品の楽器が馴染んできたり、キツイ音が鳴るようになることを「抜ける」と言います。
が、多少の経年変化はあっても、実際には奏者が楽器に慣れてくるのだと思っています。
778753:03/02/01 16:50 ID:HViSsAeT
>tubacca氏、>ボロアレキ氏
RESさんくそです。

アンサンブル専用と割り切っているのでとりあえず、YFB621
試奏できる店を探してみます。
確か、WindCrewのHPに在庫ありみたいなことが書いてあったような...。
その他、試奏できる店に関して情報キボン。
779名無し行進曲:03/02/01 19:05 ID:wKxMoKYS
突然ですが、
みなさんはどうやって楽器洗ってますか??
特にピストンの方教えて下さい。
乾かし方とかが特にナゾです。
780名無し行進曲:03/02/01 21:02 ID:A7PjMnVK
何が謎?外れる部品を外して洗う。後は自然乾燥あるのみ
781名無し行進曲:03/02/01 21:34 ID:JwQG0yhU
大きめのC管に浅めのマウスピース(ミラフォンC4とかティルツM8あたりね)の組み合わせってあり得ない?以外に良かった組み合わせとかあったらお聞きしたいです。
782名無し行進曲:03/02/01 21:56 ID:VEMUGSXm
>>779-780
自然乾燥時、ホコリが付かないようにしる。

漏れは、フリフリしたあと、ガーゼで優しく拭いてあげて、バルブオイルを注して
組立ててしまうyo。

楽器演奏するときは、結局おツユが付いちゃうんだからさ。
漏れは、それも楽器しまう前に毎回、フリフリしてガーゼで拭いてるけど。

洗うのは、外したピストンを中性洗剤を入れた微温湯の中で指で優しく
擦ってやってから、すすいでる。
って、 http://www.yamaha.co.jp/edu/student/seminal/mnt/mnt_pist.html
基本だろ。
783名無し行進曲:03/02/01 22:32 ID:ZHqVUNhU
太管にミラC4じゃ、シャンクがスカスカかと思われ
784MK:03/02/01 23:42 ID:yaGJ/+lo
数年前にハイコがマーラーを吹いたのは紛れもなくEs管でMeltonの楽器でした。
彼の持論はF管はC管と、ES管はB管と響き方がにている、だそうです。
その是非はともかくとして、ドイツのオケでも最近の人は曲に応じてCやEsも普通に使います。
ちなみに彼の姓はTriebenerです。>tubaccaさん

>777
わたくしも常々そう思っています。鳴りにくいモノが使い込むことによって鳴りやすくなる
というかんがえは多分に日本的な思想だ!と、アレキサンダーの職人が言っていました。
科学的にも根拠がない(解明されていない)ともきいたことがあります。
でも、これだけ沢山の人が同様の意見をお持ちなので、やはりあるのでしょうか。
どうでしょうか??
785名無し行進曲:03/02/02 01:09 ID:F2rzbms+
私も、息の圧力で真鍮の組織が変化するとは思えません。
しかし、同じ楽器でもうまい人が長く使っているものを吹かせてもらうと
「よく鳴る」と感じたことがあります。
上手な奏者は、楽器のチョイスもイイ!ということなんでしょうか。
786名無し行進曲:03/02/02 01:18 ID:0zS4Il+f
Y社の設計者は振動によって金属の原子が規則正しく並んでいく、といっていますが‥‥
ttp://www.pipers.co.jp/kijilib/brass-02.html
787ボロアレキ:03/02/02 03:30 ID:8ZpnKqWk
相変わらず勘違いしている人多数ですね。

「抜けてくる」というのはロータリーなどの機械部分の機密が緩くなる、
そしてチューバのように大きい楽器は、ハンダでくっつけてある部分に
かかる負荷が大きいのでそうしたところ弱くなってくることによるもの
です。真鍮の組織云々などというレベルが高い話ではありません。

マウスパイプは、水分や唾、口から出てしまう有機成分に常にひたって
いるので、どうしても内部が侵食してでこぼこになってきます。穴も開くし。
これも「抜けてきた」と感じさせる大きな原因です。

古い楽器は機械部分がユルユルだし、外側からの摩擦で管は減るし、内側は
水分でぼろぼろ→製造時の状態よりも軽くなってる、それで「抜けてる」と
感じさせるのではないでしょうか。
788名無し行進曲:03/02/02 07:44 ID:NqqznlN8
えっ?吹き心地じゃなくて?
789名無し行進曲:03/02/02 10:04 ID:CyGCklCg
組織の変化なんてことは、100年、200年、500年とかのスケールでも
問題にはならないだろ。

しかし、弾性、塑性応力などの力学的な強度は、当然弱くなってくことは
ある。常に振動にさらされてるから。数年〜数十年てスケールでも、変化は
考えられる。

そういう面について、識者、経験者の意見が聞きたい。
790名無し行進曲:03/02/02 10:08 ID:IFtjji7i
777が言うように「抜ける」って良い意味で使うんですよね。787はどうもヘタって性能が低下することを
指しているような感じです。
791名無し行進曲:03/02/02 11:27 ID:CyGCklCg
っと、あれからも考え続けたが、真鍮の問題より、>>787が言ってるように
接合部(ハンダでくっつけてある部分)の影響が大きいだろう。

金属加工では、加工する時点で内部応力が残る。加工以前でも、素材の時点で
も持ってるけどね。その応力が時間とともに抜けていくんだ。ほっといても
そういう変化はあるが、吹き鳴らして振動を与えることにより、早く抜ける
こともある。
それが、音に関して「いい方」に逝く場合と「悪い」方に逝く場合がある。
「いい方」に逝った感じが、「音が抜ける」って表現になるんだろ。

いずれにしろ、787が言ってるように「組織の変化」って表現は、誤りだな。

10年以上使ってると、悪い方が顕著に感じられてくるんじゃないか。
そこで、修理屋さんに相談しるか、新しい楽器に換えるとかてことに
なるんだろ。
792ボロアレキ:03/02/02 12:42 ID:nbySOEPK
良い意味の「抜ける」というのはあり得ません。
そう感じるのは奏者の側が楽器になれてそう感じるだけです。

いまだに今は新品だからちょっときついけど、そのうちなれてくれば
もっと抜けてくるとかぬかす人がいますけど、まぁ100%勘違いですね。
793名無し行進曲:03/02/02 13:23 ID:BBQgb/Es
私も、吹き込めば音が抜けるなんて迷信だと思ってますが、
あり得ない、とか100%勘違い、という自信はどこからくるのですか?
私は迷信だと思ってますが「確かに違う気がするんだよな〜」
と感じるのも確かですね。一体なんなんだろう?
794名無し行進曲:03/02/02 13:25 ID:CyGCklCg
なるほど。  と、納得したふりをするテスト。
795ボロアレキ:03/02/02 13:36 ID:nbySOEPK
791に関連して、ここ30年ぐらいの楽器は、整形する際に機械を多用する
(良い例がヤマハ。でかい楽器は油圧整形を多用する)から、大量
しかも短時間にストレスがかかるので良くない、という人もあり、それも
また事実かと思う。

ベルを整形する総時間は、ヨークとヤマハを比べると、5分の1以下の時間
だそうだ。昔の楽器のほうが、金属を加工するときにもハンドハンマリングで
ゆっくりと時間をかけて行っていたのは間違いなさそう。その分金属にかかる
ストレスも少なかったはず。

ヒルスやメルトンは、ハンドハンマリングのモデルを出しているが、確かに
新品時でも、音のとんがりかたというか、角がたった要素が少ないような気は
します。
796名無し行進曲:03/02/02 13:38 ID:CyGCklCg
ちょっと待てよ。
言い回しは似てるが、しばらく前に登場していた方とは、別の方のようだ。
金管楽器に関しての基本的なことで、誤解をしてる、というか、わかってない。

>ご本人
キャップを使われた方がいいと思われ。
797名無し行進曲:03/02/02 13:40 ID:CyGCklCg
しかし加工後の焼鈍処理はYAMAHAが優秀だという情報もあるけどね。
798名無し行進曲:03/02/02 13:47 ID:CyGCklCg
あと、専門的には↓この辺りがいいかと思ったりもする。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/994788900/l50
寂びれてるけどね。

俺、工学部出身で金属材料とか材料力学とか学んだ経験はあるけど、
音響工学の専門の香具師にでも登場願わないと、納得できる結論は
出ないと思われ。 いずれにしろ、>>792の「100%」ってのは間違いだ。
799YBB:03/02/02 16:43 ID:om6GwIA9
おぉ、面白くなってきた!
楽器かって8ヶ月。鳴らないと思っていた下のFが鳴る様になって来たのは
漏れが楽器に順応したせいなのかなー?周りの人にも「楽器抜けてきたね」って言われた。

ヘコ出しした後に金属疲労が取れて音が良くなるというウワサを
どこかで見た覚えがありますが、嘘だろうなぁ。

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~shinobu/inst.htm
吹き込むうちに、音程がぶら下がる!??
800YBB:03/02/02 16:46 ID:om6GwIA9
ついでに800ゲトー
枝管に抜き差し用のトリガー(リングの付いた棒みたいの)をつけた
方はいらっしゃいますか?
2番管に付けようか迷ってます。
801名無し行進曲:03/02/02 16:57 ID:CyGCklCg
>>800
俺の、1番管にネジストッパ付のトリガー付いてる。フロントアクション。ピストンバルブ。
下の♭ミの音には必要。真ん中の♭ミも上ずるので修正が楽だyo。
2番管にもリングは付いてるけど。同じメーカーの今のモデルには、2番にも
ネジ式ストッパた付いてたなあ。

アメリカのチューバ吹きは、2番管のトリガーを多用する、なんて情報も聞いたこと
がある。
802名無し行進曲:03/02/02 17:02 ID:CyGCklCg
それとも、YBB氏が言ってるのは、通常では左手が届かない枝管に延長の棒を
つけてトリガーとして使用したい、って意味かなあ。
棒だけで抜き差しは難しいでしょう。支点を作ってレバー式にしないと。
俺の楽器は、メインチューニング管がそうなってる。
メインのトリガー、俺のレベルではついてるから使うけど、無くてもなんとか
なるってものです。

# 俺、今日はたくさん書き込んでるなあ。今日は、暇なんだ。
803名無し行進曲:03/02/02 22:50 ID:CyGCklCg
\(´ O)< オーィ  もう、誰もいないのか〜??

じゃ、(~O~)ふぁ・・    おやすみヾ(・・*)……□。_(..*)OFF!
804名無し行進曲:03/02/02 23:45 ID:cfbN+nb7
おりの楽器、2番に棒付きわっか最初から付いてる。更にバックの3番スライドのストッパー付いてるから安心して抜けるよ。
805YBB:03/02/03 02:53 ID:zI8Jq2xj
寝てますた。漏れは11時起床の夜行性なんでw
>それとも、YBB氏が言ってるのは、通常では左手が届かない枝管に延長の棒を
>つけてトリガーとして使用したい、って意味かなあ。

そです。今までは楽器の裏側から無理な姿勢でワッカを引っ張っていたのですが
速いパッセージだときついので・・・
レヴァ式にすると7マソもするらしいので無理っす。
ええと、棒が2万でネジが5千だったかな。
あ、あと抜き差ししても「ポンッ!」って音がしない
不思議なヴァルブを見たことあるのですが、どういう仕組みなんだろ???
806名無し行進曲:03/02/03 08:46 ID:ap3tLMCZ
ベンド・バルブ。名前だけ知ってましたが‥‥‥。
807名無し行進曲:03/02/03 09:55 ID:wu/dhlvW
>>ヴェントヴァルブ
ヒルスはそうらしいね。
808名無し行進曲:03/02/03 10:24 ID:kUA05wum
厨な質問かも知れナインですが...。

イエローブラスとゴールドブラスって、音的にはどう違いますか?
成分構成や耐久性については過去レスにいろいろ書いてありましたが。
しばらく前に、YEB631の特注ゴールドブラスってのがオークションに
出ていたと思うんですが、山羽に頼めば、そういった特注品作ってくれるのかな?
と思いまして...。で、実際音質はどうなんだろう、と思ってる次第です。

YBB645とYBB645Gとかを吹き比べてみればいいんだろうけど、
田舎に住んでいるので、なかなかそれも難しいので...。
教えてちゃんスマソ。
809名無し行進曲:03/02/03 13:08 ID:+lPyTdmR
52J、56Jどうよ?インプレキボン
810名無し行進曲:03/02/03 16:21 ID:qdelLBii
>>809
厨房、ハケーン。
あちらで誘導されて来たんだと思うが、質問のしかた、もうちょっと
考えてから出直しておいで。

>>808
人それぞれ、感じ方が違うと思われ。トロンボーンに関してだけど、
↓が参考になるかも。
http://homepage1.nifty.com/trombone/on-linelesson12.html
ググッてみた。↓
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B9

田舎に住んでるのか。漏れも、田舎者だよ。(w
都会の大きな楽器屋に連絡して試奏して自分で判断するのが一番だよ。
特注に関しては、やめといた方がいいと思う。理由は、↓あたりの人が書いて
くれるんじゃないかな。
811名無し行進曲:03/02/03 20:18 ID:qSIjwgWE
っかしいなぁ。こっちには質問してないのに‥‥‥。あらためて最近のコーン52Jや
56Jを吹いたことがある方、インプレお願いします。ボストン・ブラスが使ってます
よね。まぁ他の楽器も全員コーンですが。
オケや吹奏楽にも使えそうでしょうか?
812名無し行進曲:03/02/03 22:55 ID:hQe+ah6r
コーソの楽器って完全分解出来るとかいうモデルでしょ?
4/4にしては小さい気がする。ただかっちぶーだ。
813名無し行進曲:03/02/03 23:05 ID:j8q624S0
>>812
ただかっちぶー って、どういう意味ですか?
814名無し行進曲:03/02/03 23:10 ID:56l7A8on
小さいけどかっちょよろしいという事
815ベルト:03/02/03 23:34 ID:Hiwpiwl5
昨日、久々にYAMAHAの楽器(645)で吹きました。
ボコボコでないYAMAHAはやっぱいいね(w。音程いいし、無理無く吹けるよ。
でも、午前中吹いてただけで欲求不満になっちった…。
816名無し行進曲:03/02/04 08:13 ID:Snef4Fi3
>>812
ってことはカリソンと同じでバルブパーツも全部取れるってこと?
817名無し行進曲:03/02/04 12:13 ID:tZk48qML
出来た筈だよ。カリソンはロータリーユニットあるらしいね、別売りで。
818名無し行進曲:03/02/04 15:55 ID:R9V1j4sq
べソーンの983吹いて居るのですが、買って1年半ほどで溶接部分がヒビがはいって
はがれてきたのですが、他のベソ―ン吹きの方どうです?
819名無し行進曲:03/02/04 18:10 ID:f6v7C6SS
折れは大丈夫ですが…。
早く直してください。
820名無し行進曲:03/02/05 08:46 ID:vtT2OXJo
>>810
レスありがとうございます。

ヤパーリ特注は避けた方が無難かな、と思ってしまいました。
特にわれわれのような尼チャンのばやい、途中で試奏させてモラターリ
することが難しいかな、と。
出来上がった楽器を吹いて、こんなはずでは...とオモテも
後の祭りですもんね。
821名無し行進曲:03/02/05 19:49 ID:F7drxRke
こんばんは高3でチューバふいてるものです
一年くらい前にアンブシュアをこわしてしまいまして
それ以来まともな音がでないどころかチューニングのBb
が管すべていれてるのに40セントくらい低くなってしまうんです
吹き方は前とかわっていないのに・・・・
どなたか原因・対策をおしえてください
おねがいします
822名無し行進曲:03/02/05 20:13 ID:Zr7KjDip
まずはアンブシュアを壊したであろう原因を教えれ。
つか、
顧問のセンセとかに相談して、近場のチューバ吹きに聴いてもらうのが一番良いんだが。
どうしたって言葉だけじゃ伝わらない部分もあるからね。
823オリJISタン:03/02/05 20:31 ID:fhqd+zs0
>>821
どう壊れたの?


そういえば俺が高のとき
飼ってる犬か猫に爪で顔をやられて
唇が見るも無惨に傷つけられた娘さんがいたな…
その娘さんはTbだったな
824821:03/02/05 20:35 ID:F7drxRke
原因はマウスピースの位置が下すぎると指摘
されたので上にしようとほんの一時間くらい
かえて練習してみたら次の日からまったふけなくなって
しまいますた
825名無し行進曲:03/02/05 22:17 ID:0D3fDTYq
>>824
息が重要・・・
音をイメージすれば唇は自然と動いてくれる
826ボロアレキ:03/02/05 22:20 ID:HP2iSc14
インター・チェンジャブルな楽器はダメです。カリソンも作りは
悪くないし、発想も悪くないのに、未だにロータリーとピストン両用
楽器なんて作ってるから2流から抜け出せないんです。

ハンダでつけてる部分をネジ止めにするということは、接合部分の重さが
数倍になるということです。重たい接合部は金属の振動をてきめんに阻害
します。空気柱にも良い影響を与えるわけがないし。

昔から、接合部をネジ止めにしてマウスパイプなどを交換出来るようにする
アイディアはありましたが、過去の名器でそんな仕様を採用している楽器は
一本もありません。
827ボロアレキ:03/02/05 22:24 ID:HP2iSc14
ヤマハの特注は、素材を替える程度ならリスクは少ないです。
実際問題、ヤマハは固体差がほとんどないです。
素材を替えた特注なら時折銀座店別注のモデルがあったりする
から、マメに銀座店をチェックしとくといいでしょう。

ノーラッカーや、銀メッキもヤマハだったら安全です。
特に銀メッキは、世界でヤマハの楽器が一番仕上がりがきれい
ですね。耐久性もあるし。ラッカーは人によって評価が分かれますが。
828名無し行進曲:03/02/05 22:45 ID:PzSxpC69
>>827
ありがとうございます。
YFB621についていえば、USAでは銀メキーも売っているようなので
それほどおかしくはならないだろう、と思っていますが、
ゴールドブラスはとりあえずB♭管を吹いてみてから考えようと思います。
829名無し行進曲:03/02/05 23:11 ID:JPQC3eeK
YAMAHAの海外モデルは浜松で製造されてるのでわ?
830名無し行進曲:03/02/05 23:53 ID:28OgNX6U
ボロアレキ
理路整然と説明されてて(◕ฺ∀◕ฺ)イイ!
831名無し行進曲:03/02/06 00:48 ID:40TSn1n/
>ボロアレキ氏
お帰りなさい、まってました。物言いに何かを言う人はいますが
昔のドイツ管好きとしてはたまりません。
ときに、僕のアントンはマウスパイプ交換できるんですが、これも
固定したらまた水槽感変わるんでしょうか?
832名無し行進曲:03/02/06 01:37 ID:8F/Hj2em
>>ボロアレキさん
カリソンのピストンとロータリーは、
接合されている箇所が全く違うため
交換はどう考えても物理的に不可能なのでは
ないでしょうか?
外側の形は全く同じです。
これもいけない要因なんでしょうか?
となると、ヤマハのカスタムやアレキのB♭管とC管や、
B&Sやヒルスのピストンとロータリーも
外側はどう見ても同じ物ですよね?
あなたが言ってみえる事を理論的に解釈すると
これらも良くない楽器となってしまいます。
私はヒルスが結構好きなんですが・・・・・
どうなんでしょうか?
833名無し行進曲:03/02/06 08:51 ID:0TuV8F80
工学的知識があんたには不足してること、前にも指摘されたでしょう。
>>836
中途半端な知識で誤った解釈は、やめなさい。

接合部分の重さが数倍になっても、楽器総重量にたいする割合はあまり変わらない。
この場合、問題となるのは「接合部の重量」ではなく、「接合部の強度」です。

ねじ止めとはんだ止めで一概にはんだ止めの方が強度があるとはいえません。
接合部にインローを取ったねじ止めなら、十分な強度があります。

重たい接合部は金属の振動をてきめんに阻害? 
それも大きな間違い。時代遅れの考えですね。
834名無し行進曲:03/02/06 09:09 ID:0TuV8F80
↑おっと、未来レス付けてしまったよ。

>>836 ×
>>826 ○                  (←826に○付けたくないけど)
835名無し行進曲:03/02/06 09:10 ID:0TuV8F80
連続スマソ。
おれのID、 「Tu」  ( ̄ー ̄)v  今、気がついた。
836ボロアレキ:03/02/06 12:14 ID:xH2QghaD
おっと。また粘着ウソツキクンが登場ですか。
また恥をさらしにきたのか・・・・・・。やれやれって感じだね。
アレキの職人さんにでも聞いてごらん。
「ネ、ネ、ネジ止めのほうが絶対ハンダより強度がありますぅ〜〜」って。

ネット上とはいえ、嘘八百はやめましょう。
それから君にいいことを教えてあげましょう。楽器の総重量うんぬんよりは、
接合部の重さ、および接合に使うハンダの材質と温度のほうがは音に及ぼす
影響は大きいんです。特に抵抗感。

ネジ結合はパーツが重たいし、支柱と違って3ピースのパーツから成り立って
いるから響きが分断されちゃいます。
837ボロアレキ:03/02/06 12:18 ID:xH2QghaD
ボロアレキ、わくわくしてきました。

前回は、求人雑誌を見ただけのしったかクン、今度はどんな大馬鹿
クンでしょうかねぇ?ま、ニワカ情報じゃ、恥をかくという典型ですな。

ひょっとしたら同一人物だったりして・・・・・・。

ま、欧州じゃあ今時マウスパイプですらネジ止めの楽器を吹いている
人なんていないのに・・・・・・。10年ぐらいまえの情報を頼りにしている
んじゃないでしょうか?
838名無し行進曲:03/02/06 12:47 ID:tR/IEgbw
ま、好きな楽器吹きゃ良いんじゃネーノ?
839名無し行進曲:03/02/06 12:51 ID:h8r9U5fP
何かボロアレキは何人もいるような気がするのは折れだけかな?
840名無し行進曲:03/02/06 12:58 ID:ZMVCoKBp
煽られるとエクスタシーを感じるらしい。
841名無し行進曲:03/02/06 13:26 ID:OBYKbo1b
B&SのアポロとネプチューンはMパイプネジ止め
セイヤーバルブもネジ止め
そういえばタインのトロンボーンのベルもネジ止め
シルキーのベルスライドもネジ止め
利便性を含めての総合判断。後は吹いて決めれば良し。
誰もがボロアレキ氏の好みと一致する訳では無いわな。
842名無し行進曲:03/02/06 14:12 ID:d1HMX8n4
音がいいのが何より。
たまにはマウスピースの話も聞きたいなぁ〉ボロアレキ
843名無し行進曲:03/02/06 14:39 ID:KnXoxVql
先日元パリ管のチューバ奏者フェマン・ルロン氏が亡くなられました。ご冥福をお祈り致します
844名無し行進曲:03/02/06 14:42 ID:0TuV8F80
結局は、>>841氏が最後の2行で言ってることが正解てこと。
ネジ止めかはんだ止めかに関しては、終了しましょう。
845名無し行進曲:03/02/06 15:04 ID:o2WZX4EO
>ま、欧州じゃあ今時マウスパイプですらネジ止めの楽器を吹いている
>人なんていないのに・・・・・・。

ほんとうですか?
846名無し行進曲:03/02/06 15:12 ID:0TuV8F80
>>845
うそにきまってるだろ。欧州の管楽器メーカーがネジ止めの楽器作ってるんだyo。
そのあたりから、氏の発言の信憑性は(以下略

自分で終了って言っておいてレスしてしまった。鬱だ。
847名無し行進曲:03/02/06 15:18 ID:0TuV8F80
今、一番「氏ではないか」と予測されてる
    ↓
http://search.yahoo.com/search?p=sh+tuba+web
848名無し行進曲:03/02/06 16:01 ID:Lm3gY+CW
これだけ言われて、この先どう自分の意見を通すのかが
非常に興味深いのは私だけでしょうか。
氏に一言言わせていただくと、あなたの言ってることも正しいんでしょう。
しかし、何故あなたは自分の考えと違うことを全て否定するんですか?
他人の気持ちなども良く考えて発言すると
きっと素晴らしい話し合いの場になるはずです。
生まれ変わった書き込みを楽しみにしております。
849名無し行進曲:03/02/06 16:14 ID:8F/Hj2em
832です。
あの〜、私の質問が火種になってしまったのならお詫びします。
私は結して喧嘩を売ったつもりは無いんですが・・・・・。

それで、結局私のヒルスは理論的には良い楽器なんでしょうか?
悪い楽器なんでしょう?
841さんが書いてみえる様に、
自分では気に入って使っているので、それで良いのでしょうね。
きっと。
850名無し行進曲:03/02/06 16:20 ID:DJCnLKqz
悪い楽器だと言われたら、どうする(w

欠点があれば、リペア屋に持っていって調整してもらうなりすればいいじゃん。


どんな名器でも、調整しなかったら、玩具にも劣る。
851よおく ◆FoTuba/FT2 :03/02/06 16:25 ID:2aPzMZLc
とりあえず個人の詮索はやめれ。


Nikkanにもインペリアルがあったのね。知らなかった。TUBAにもあったんかなぁ。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26926083

出品者のコメントにワラタ。
「管楽器の経験がないため吹けませんが、手のひらでマウスピースを叩けばポンポンと音は出ます。」


えうぽネタにつきsage
852名無し行進曲:03/02/06 16:56 ID:0TuV8F80
>>851
ごめんなさい。

Nikkan Tubaにも、イムペリアルはあったよ。
今のYBB-321の形がそうなんだ。ヤフオクのユーポと同じく、1番管につば抜きが
ある。ケースも、ヤフオクユーポと同じく、楽器の形に近いやつだ。
853名無し行進曲:03/02/06 17:01 ID:0TuV8F80
↑ 細部訂正。
「今の」じゃなかったね、今は「U」がついてる。「U」無しのやつだ。
で、マウスパイプから1番ピストンのあたりは、微妙に違ってたようにも
記憶してる。 ネジ(wみたいな接続は、ニカーンには、なかったと思う。
実物見たのは、20数年前、、、
854名無し行進曲:03/02/06 18:09 ID:44ofqBvX
殺伐として、殺気だったスレはケコーウ好きYO。
でも、内容がけなし合いとか、TUBAに関係のない話になってたらツマラン。

わくわく
855ボロアレキ:03/02/06 21:40 ID:xH2QghaD
風が吹けば桶屋が儲かるならぬ、馬鹿が多いと楽器屋が儲かるという構図
ですね。
日本は本当に良い市場だと思いますよ。新しいものを導入すればすぐに
飛びつくアマチュア及びヲタクがたくさんいますから。

ま、欧州の桶プレイヤーに聞いてみることですね。インターチェンジャブル
な楽器がいいかどうか。ま、所詮尼には”好み”という逃げ口があります
から関係ないんでしょうが。

それからシルキーの例をあげたうそツキ君へ。
いまや軽音楽の人たちでもベルチェンジの楽器を使う人は減少しています。
856ボロアレキ:03/02/06 21:45 ID:xH2QghaD
インターチェンジャブルな楽器の流行というのも面白いもんですよ。

大概、目新しいものに飛びつくのが一番早いのラッパの人たちです。
ま、楽器が安いせいもあるんでしょうが。その次がトロンボーンかな。
トロンボーンのほうが早いときもあるけど。
最後が低音ですね。

他にもウルトラへヴィーな楽器とか、ライトウェイトな楽器とか
ここ20年ぐらいでいろいろ流行がありました。ここ10年では
マウスピースのヘビー化と、インターチェンジャブルな楽器の流行
でしょうね。
857ボロアレキ:03/02/06 21:50 ID:xH2QghaD
マウスピースはスタンダードな物が結局一番使いでがあります。
シルキーのヘルバーグ、ミラフォンのC3、ジャルディネリのウィリアム
ベルモデルなど。

スタンダードなマウスピースを高品質なラインで作るのが最近の
トレンドのようですが、これは大変良い傾向だと思います。量産品
の制度が悪くなりすぎている今日この頃ですから。

ただ、最近は楽器が多様化しているので、自分の持つ楽器にあわせた
MP選びというのが大変重要になってきます。ただ、上で挙げたマウス
ピースはいずれもオールラウンドなMPなので問題は少ないです。

しかしヘルバーグのオリジナルは結局どのメーカーのものが一番
近いんでしょうかね?知ってる人がいたら教えてください。
858名無し行進曲:03/02/06 22:04 ID:f5k8NJ/B
おす。TUBA吹きのみなさま
U字管のヘコ出し経験はありますか?
職人曰くサイテー5万じゃ!とのこと
もう少し何とかならんのですか?

上の職人曰く
”えくぼだと思えばかわいいもんだよ”
だって。

・・・。僕にはクレーターにしか見えん。
859名無し行進曲:03/02/06 22:19 ID:0TuV8F80
>>858
ここでそういう話題、問題はないけど、↓のスレの方が、レスがついて
楽しいyo。

「マターリ語るTuba吹き 」
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1038966615/l50

「TUBA奏者が音楽バカになる比率が高いのはなぜか?」
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1044506801/l50

5マソか.... 漏れは、「できない、あきらめろ」って言われた。
漏れにも、クレーターに見える。毎回、目につくんだ。(泣
860名無し行進曲:03/02/06 22:19 ID:0TuV8F80
すまん、「楽しい」ことではなかったんだ。 (m

おまいら、藁うなよ。
861名無し行進曲:03/02/06 22:20 ID:39HjLZE1
ヘルバーグオリジナルに近いかぁ。考えた事はないがラスキーでないとは思う。消去法で考えてみたらどうです?
862名無し行進曲:03/02/06 22:21 ID:hbm1w15A
ドイツ式に鉄球入れてシェイクしろ。
外側に凸したとこを叩いて整形。
863名無し行進曲:03/02/06 22:22 ID:86IqSDTz
一度切断しないとなおらないから高いのでわ?
864名無し行進曲:03/02/06 22:27 ID:ghLhFmgy
>>857
ぺラの83NEWはカタログにヘルバーグモデルに
近いって書いてあったよ。
ぺラのマッピ吹いた事ありますか?
865858:03/02/06 22:31 ID:TCHIxwkz
>>862
鉄球って砲丸投げの砲丸でもいいのかな?
近所の中学校に行って借りようかなぁ・・・。

いやぁ勇気ないなぁ。
866名無し行進曲:03/02/06 22:41 ID:f3eMyBf/
ペラNew83はジェイコブスのコピーと聞いたが・・。
所有してるが実際カナブラのに吹き心地似てる。外観、重さは全然かっこ悪いし、重い。
867ボロアレキ:03/02/06 22:46 ID:xH2QghaD
ここのスレにいる人が知るわけないか。

コーンを除いては、ヘルバーグと名打ったマウスピースはコピーの
そのまたコピーなんです。
ヘルバーグが使っていた(楽器メーカーのためにデザインしたもの
ではありません)オリジナルは、コーンが所有していたと言われて
いますが、現在、行方知れずなんですね、これが。

しかもオリジナルを持っているコーンも、作りは荒いし、各部分の
設計をかなりアレンジしています。シルキーとディロンが、オリジナル
の形態に近づけたモデルではありますが。

実はチューバよりは、スーザフォンとかヘリコンバスに良く合う
という説もあります。ヘルバーグモデル。
868ボロアレキ:03/02/06 22:51 ID:xH2QghaD
凹みについて。

水が溜まる部分以外の小さい凹みは直す必要はないです。よっぽど
べこっといってたら別ですけど。
凹みが穴開きの原因になることもありますが、それはかなり限定
された場所だけです。

低音はそうでもないけど、凹みとラッカーやめっきの仕上がりに
神経質なのも日本人の特徴ですね。
オペルとかBMWなんかは工場に見学にいくと、日本向けのクルマは
ボディに傷防止テープが巻かれた状態で作業が進められてました。
楽器も同じで、日本に出荷するものは、かなり傷や塗りムラに注意
して作業しているようです。
869名無し行進曲:03/02/06 22:54 ID:tR/IEgbw
四、五年前のアレキ、チューバのラッカーは大変な事になってたな。埃巻き込んだかなんかでがっさがさ。
870名無し行進曲:03/02/06 22:59 ID:J+zmqIgR
やはり組み立て段階から、どこの出荷するか意識して作っているんですか。
よく日本にアタリの楽器は入ってこないと言われるのはその辺に原因があるのでしょうか?
871名無し行進曲:03/02/06 23:01 ID:dGakojWT
>>868
それはいいことなの?
しかしボロアレキって新しいものに興味はないのかね?
やっぱなんでもオリジナルのがいいの?
872名無し行進曲:03/02/06 23:06 ID:BJn+bQ02
当たりのいい楽器作っても尼の週1プレイヤーに買われたらかわいそうだよ。
楽器店は本当にいい楽器はプロ用にキープしてたりしないの?
873858:03/02/06 23:18 ID:TCHIxwkz
>>868
おす。
凹みは気にならない訳じゃないけど、
できれば直して上げたいということです。
個人的にラッカーも気にならないで。
さんこーにナリマシタ。
874名無し行進曲:03/02/06 23:44 ID:39HjLZE1
アレキ氏は無くなったマッピを見たことがあるんだ?もしかしたら所有してるとか?でないと何故ディロン等がオリジナルに近いと言えないのでわ?オタクでもないし素人なのでわかりませぬ。
しかし、竹槍持ってる人相手に核爆弾落とすような真似はやめれ。あんたも大人ぢゃろ? 頑張って有名になって下さいな。
875ボロアレキ:03/02/07 00:01 ID:6J8zxnmm
作りの良し悪しと音とがまたそれほど関係が無い点が痛いところです。

概して日本に入ってくるドイツの楽器は極端な外れも無い代わりに
大当たりもないです。ま、店頭で楽器を買うんだったら安心して
選べるということですね。
876名無し行進曲:03/02/07 00:11 ID:EeA1HxD6
>>ボロアレキさん
せっかく豊富な知識をお持ちなんですから言葉遣いに気をつけて下さい。
>>867の一行目とか、一言余計です。
音楽に限らず、どんなことでも技術や知識以上に優れた人格が大事ですからね。
頑張ってください。応援してます。
877名無し行進曲:03/02/07 00:11 ID:DzBML0BM
B&SのペラモデルはすべてRトゥッチ氏が検品しているというのは本当でしょうか?
878名無し行進曲:03/02/07 00:14 ID:Vwhs84NM
おっ、エスパーボロキ !
あんた、ストーカーか?
次はパンツの方に行ってきまーす!
879ボロアレキ:03/02/07 00:18 ID:6J8zxnmm
まずないでしょう。ご本人自ら検品は。ましてやBS、量産品です
から。

ウィルソンの初期モデルは、彼自ら検品して少しずつ改良を加えて
いったと聞きますが。
880ボロアレキ:03/02/07 00:21 ID:6J8zxnmm
久しぶりに香ばしくなってきましたねぇ。

いやいや、やはり2ちゃんねるはこうでなくっちゃ。
881名無し行進曲:03/02/07 00:23 ID:+cNYBn8A
test


















882名無し行進曲:03/02/07 00:24 ID:65d/f9cm
神戸の楽器屋は自ら検品とHPでいってるよ。
883ボロアレキ:03/02/07 00:27 ID:6J8zxnmm
ま、楽器屋がそういうんならそうなんじゃないですか。
それを信じるも善し。

ただ、BSのあの生産量を考えると、多忙な彼がそんな時間を取れる
わけがないと思うのですが。いうなればヤマハのようなものですから
それをいちいち第一線のプロが検品すると思います?
884アジアン:03/02/07 00:29 ID:g+zFsjEx
こんばんわ。誰かアジアン系の曲に詳しい方いますか?
885名無し行進曲:03/02/07 00:32 ID:bVwt5/RD
                





886名無し行進曲:03/02/07 00:34 ID:65d/f9cm
bmなんかはどうなの?ペラモデルあるよん
887名無し行進曲:03/02/07 00:37 ID:37lcYwPt
メーカーにもお詳しいですね。〉ボロアレキ
ぶっちゃけ、BSってどうなんですか?
ミラフォン、マイネル、カリソン、最近のグロニッツ。
どうなんですか?
888名無し行進曲:03/02/07 00:46 ID:kKnyC1tL
age
889名無し行進曲:03/02/07 00:50 ID:+cNYBn8A




















890tubacca:03/02/07 00:52 ID:KbndQnv+
他は知らないけれど、R.Tucciさんは、自分の運営しているTubaCenterと
JapanTubaCenterにおろす楽器については自ら検品をしてるはずです。
891名無し行進曲:03/02/07 04:51 ID:EeA1HxD6
何を言っても無駄なようなので私は出て行きます。
名無しではありましたが、コテハン諸氏、話をしてくださった名無しの皆様、
今までありがとうございました。氏の暴言は見ていて不愉快極まりありません。
気にしなければ良いのは確かですが、私には出来そうにありませんので。
Part2辺りから参加しておりましたが、本当にありがとうございました。
いつか帰ってきたときには話題に入れて下さいませ。
892ボロアレキ:03/02/07 08:20 ID:6J8zxnmm
やった!!
とうとう消えるんですね。ウザイ厨房がまたこれで一人消えましたね!!
2ちゃんねるで良識をかますアンポンタンは初めてでした。

2度と戻ってこないでください。ウザイし目障りですから。
893名無し行進曲:03/02/07 09:10 ID:j2jeXqGv
↑そういうヤシに反応するボロアレキもウザイし目障りだ。
894名無し行進曲:03/02/07 10:25 ID:22n6hPLk
ぶっちゃけ、橋本晋哉ってどうよ?
895名無し行進曲:03/02/07 11:00 ID:W706v7vo
dare?
896名無し行進曲:03/02/07 12:15 ID:Vwhs84NM
その人って確か数ヶ月前のパイパーズに写真入りでHP載ってたよ。
897名無し行進曲:03/02/07 15:12 ID:CQh5tWqF
パイパース今月号のまん中辺りにも出てますが、その人が何か?
898ボロアレキ:03/02/07 19:10 ID:6J8zxnmm
曲解する馬鹿がいる(既にいるか)と面倒なので解説。

ボロアレキ、ヘルバーグは30本ほど持ってます。1920年代のものからあり
ます。しかし、しかし、全て形が違います。特に戦後のモデルになってから
がらっと変わります。戦後のモデルじゃなくても内径、深さ、リム形状と
かなり差があります。

解るのは、年が下るに従ってだんだんオーソドックスで中庸なマウスピース
になっている点。古いやつは、「こんなのでどうやったらハイトーンでるの?」
という形状をしています。恐ろしく深く、ボアも割合大きく、カップ形状も
特徴が際立っています。
年が下るに従って、どんな楽器でもまぁ、一応は吹けるというMPになって
きます。

コーソは、ヘルバーグモデルリリース当時、「あのスーザバンドのバス奏者
であるヘルバーグが使っているのとおんなじマウスピース登場!!」ってな
コピーで売り出したわけです。しかし、売れるに従って誰にでも吹けるMPに
かわっていっちゃいました。
899ボロアレキ:03/02/07 19:14 ID:6J8zxnmm
で、シルキーとかディロンやら、他のメーカーがコピっているのは
何時の時代のヘルバーグのコピーかっていう点で差がでているわけ
です。ちなみに一番古いコーンのコピーはシルキーですね。

有名プレイヤーの名前を関したモデルで、プレイヤーが使っていた
のとまったく同じマウスピースをリリースしているのはボロアレキが
知る限り、ジャルディネリのアーティストシリーズと、シルキーだけ
です。あとのメーカーは、単にプレイヤーがデザインしたとか、自分
が使っているモデルを誰でも吹けるようにアレンジしたモデルがほと
んどです。
900名無し行進曲:03/02/07 19:15 ID:67Xs9Z7o
本当にボロアレキ氏が=SH氏なら、ここでこんな発言していると
自分の将来に傷がつきますぜ…。
ボロアレキ氏自身が正体明かすとは思わんが、
いつぞやのFさんのこともあるし、かたっている者がいるのなら止めれ!
901ボロアレキ:03/02/07 19:17 ID:6J8zxnmm
ついでに900ゲット。

予断ですが、コーソの楽器も特注モデルはすばらしい。
かのフィリップス先生が吹いてたショート・アクションの楽器などは
実に素晴らしかった。
ただ、カタログに載ってるような楽器は昔のものでも結構普通です。
902ボロアレキ:03/02/07 19:19 ID:6J8zxnmm
おっと誤爆。何百ゲットってのをやってみたかったのに。
903名無し行進曲:03/02/07 19:24 ID:67Xs9Z7o
いよいよ末期症状…
904名無し行進曲:03/02/07 19:46 ID:gu9EWZPN
何故ヘルバーグにそれほどこだわるの?
アレキと相性悪そうな気がするのは素人だから?
その深い時代のヘルバーグは現在のヘルバーグ系以外では何と近いの?
905名無し行進曲:03/02/07 20:15 ID:9QVt4s7O
>>900
正体を仮定して傷が付くなんて、
匿名の掲示板ではやらないでください。
折角ハンドル使ってるんだから正体なんかどうでもいいの。
906名無し行進曲:03/02/07 21:16 ID:+cNYBn8A
SH氏のHP、BBSが停止してるね。
907名無し行進曲:03/02/07 22:21 ID:P649Ixdj
前回殺伐とした時以来だね。
おまいら、まちがっても89とかボムとかするなよ(藁
ボロアレキの中の人にはホンマモンの粘着がいたら大変だから程々にと苦言を呈しておく。

ところでFってだれよ?
908名無し行進曲:03/02/07 22:27 ID:bWhReiW+
漏れ、最近は、完全に慣れてしまった。慣れというものは、不思議だよ。
あれほど、以前は「こんちくしょう」とか思ったけど、最近は、キャラの
一部に感じる。
親しみすら、感じています。(←っていうのは、ウソ)
>>901-902あたり、ちょっと茶目っ気を感じるね。

> ボ口アレキ氏
これからも、おまいの書き込み、期待してます。チューバに関する情報はもちろん、
例のやつも含めて。
909名無し行進曲:03/02/07 22:28 ID:bWhReiW+
で、次スレは、950過ぎたあたりで決定すればいいのでしょうか?
そろそろ、テンプレの用意とか、どなたか時間の取れる方、おながいし
たいです。(m
910[香]スレ建て屋[煎]:03/02/07 22:47 ID:SR9fTgAC
いま雪國に合宿しておりますので、明日の夜あたりにでも五台目行きましょう。携帯でスレ建ては無理だべ。
でも、今回は特にリンクの変更しないつもり(スペース空けだけ整理したいけど
911よおく ◆FoTuba/FT2 :03/02/07 23:45 ID:yX85uvFH
>>908
わかるわかる。オイラも最初は(゚д゚)ハァ?と思ったことあったけど、すぐ慣れたよ。
過去ログ読み返すとなかなかおもろいです。色々な意味で…

>>910
初っ端から余計な事で荒れて欲しくないので、「香」とかはNGワードでお願いしまつ。。。
912名無し行進曲:03/02/08 00:44 ID:2CYlQxhG
確かに最近では楽しみだ罠w久々にオモロイ。
ちなみに苦言を呈しても労力の無駄なので、
楽しみにして待つだけにしましょう。次のカキコが待ち遠しい。
次スレタイは全角半角にこだわってほしいでつ。
どちらかに統一しましょうよ。
913名無し行進曲:03/02/08 08:28 ID:ekd/LWya
>>905
それもそうだな。
そもそもSH氏のはずがない。
こんな暇もないだろうし。
仮にSH氏だったなら
EupのSH氏とは比較にならないな!
と言われて終了(w
そもそもEupのSH氏が
楽器の事なんか知ってても技術には関係ない
練習あるのみ、と言ってたな。
だからボロアレキがプロ奏者とは思えん。
ど素人か素人よりヘタなプロ奏者だろ。
間違ってもEupのSH氏の様にはなれないわな。(w
914ボロアレキ:03/02/08 09:17 ID:t/oKYPLz
で、913事態は楽器もヘタクソ、そしてニワカ知識を誇る
ヘタレアマチュアなんだな。

くだらないカキコをしているひまがあったらロングトーンでも
しましょう。それから悪い意味での楽器屋さんのお得意さんに
なるのもホドホドに。
こういう馬鹿そうなヤシに「おきゃくさ〜ん、今度チューバの
ロールシロイスと呼ばれる楽器が入荷しちゃったんですよ〜〜」
とか言ってヨークブルナー試奏させたらイチコロなんだろうな。
915名無し行進曲:03/02/08 09:46 ID:LVR16nRQ
興味無しとして、スルーしてくれればいいのに・・・と

まぁ、反応するから面白いという人もいるだろうけれど、
ほどほどに。
916名無し行進曲:03/02/08 10:20 ID:Pj5p0FZK
B&Sって同じモデルでロータリーとピストンがあるじゃないですか。あれってどうなんでしょう?
ロータリーが基本でついでにピストンも作ってるような感じがするんですが。
917名無し行進曲:03/02/08 10:34 ID:ekd/LWya
予想通りのレスありがとう>>ボロアレキ(w
人の事はけなせるが、自分の事は書けない所が
オモシロイ。
あなたが世界一になって
「俺がボロアレキだ文句あるか」
と、世界征服する日を楽しみに
待っているぜ。
918名無し行進曲:03/02/08 10:48 ID:ekd/LWya
a
919名無し行進曲:03/02/08 11:01 ID:uN/Ti9mq
>>914
ドキッ!
私、イチコロでした。
試奏室を出るときには、どうやって200マソ工面するか必死で考えてた(w
920名無し行進曲:03/02/08 11:12 ID:P9LSlFYb
ボロアレキって以外と律儀で良いヤシだ。
誰か専用スレ立ててあげたら。
そう言えばアレキって昔はTbとか作ってたよな?
921名無し行進曲:03/02/08 11:17 ID:fQHyBUtW
ところで、Wクルーの前tuba担当、I田さんはどこへ移ったの?
いろいろ世話になったんだけど。
922ボロアレキ:03/02/08 12:21 ID:t/oKYPLz
ヨークブルナーはイチコロにしやすい楽器でしょう。ある意味、bm
より売りやすいはず。

ヒルスは高級感っていう点では群を抜いたブランドイメージがあるし、
それに加えて巨大ボディのヨークタイプとくれば、コロッときちゃい
ますよ。
923名無し行進曲:03/02/08 12:45 ID:Z6TbH1AP
楽器を買い換えようと思っています。
今はミラフォンのC管を10年使いました。
思いきって大きい楽器にしたいと思っています。
おすすめを教えてもらえませんか?
当方、週1のヘタレな尼です。
予算は頑張れば180ぐらいまでならなんとかなりそうです。
ボロアレキ氏、よろしくお願いします。
924名無し行進曲:03/02/08 12:46 ID:pYmXXFcq
そりゃ比べて、名前が通ってて価格が安くて 綺麗なら売り易いよ。
925名無し行進曲:03/02/08 12:55 ID:eyNAO1Zp
>>923
大きな楽器が欲しい理由はなんですか?
また、そういう大きな楽器を吹かれたことはいままでありますか? ロータリーですか、ピストンですか?
926名無し行進曲:03/02/08 13:54 ID:ahV6YU9n
早速のレスありがとうございます。
特に理由はありませんが、
昨今は大きい楽器を使ってみえる方を良く見掛けますので、
挑戦してみたいなと思っただけです。
問題は、当方の様なヘタレ尼にも吹けるかどうかです。
あと、また10年は使うと思いますので、
体力的な事も考慮していただけたらありがたいです。
10年後には40代になっています。
歳は取りたくないですね。
ストンかロータリーかは特にこだわりはありません。
利便性を考えてピストンの方がよさげですね。
当方、吹奏楽がメインです。
927名無し行進曲:03/02/08 14:01 ID:ahV6YU9n
6/4以外なら予算が180だし何でも大概は買えるでしょう。結局は自分の好みだ。欲しいモデルはないのかな?
928名無し行進曲:03/02/08 14:16 ID:Z6TbH1AP
たびたびすみません。
妻に交渉した結果、
2年間小遣い1万カットで
200万までOKになりました。
ミラフォンも売却せず、手元に残します。
楽器の知識があまり無いので根拠はありませんが、
B&Sやマイネルあたりはどうかと思っています。
929名無し行進曲:03/02/08 15:12 ID:6JPiSQE2
ミラフォン売らずに、かつそこまで出せるんなら、思いきって小さい方買えば?
F管とかEs管とかには興味ないですか?
930名無し行進曲:03/02/08 15:13 ID:FP78BmPn
-----------------------------------------

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

-----------------------------------------
931ノニワ:03/02/08 15:16 ID:DP33kjRq
とりあえず、そんだけ予算があるならマイネルの2000吹いてみれば?
5/4らしいけど・・・
見た目は好きだけどB&Sの6/4は重いから勧めない。
何が悪いのか知らないけど、知り合いが
CC管なのにCの音程取るのが大変って言ってたし。
932名無し行進曲:03/02/08 15:23 ID:ahV6YU9n
とんでもない。
私の様なヘタレにF管なんてとてもとても。
C管にしたころも迷惑かけっぱなしでしたよ。
知人にB&SのF吹かせてもらいましたが、
Fから下なんて、はずかしい限りの音でした。
新しい楽器をメインに使おうと考えていますので
Cがいいかなと考えております。
933ボロアレキ:03/02/08 17:05 ID:t/oKYPLz
修一だとフルサイズは危険です。

ブラスでしか吹かないのであれば、むしろよく出来たB管のほうが
楽でしょう。いろんなところで吹くのであればちょいと大きいC管。
あとは、グロニッツのEs管とか。ヤマハのカスタムC管のロータリー
とピストンは安いのに良い楽器です。あとはゲッツェンのCとか。

とりあえず極端な楽器は止めましょう。そして新しい楽器をメインに
するのであれば、ミラフォンはうっぱらってもいいんじゃないでしょうか。
934名無し行進曲:03/02/08 17:31 ID:2KdFbOQY
>>ボロアレキ
クラ板に行ってこようぜ♥
935名無し行進曲:03/02/08 17:52 ID:P9LSlFYb
ノニワ氏、ボロアレキ氏、名無し緒氏、
ご意見ありがとうございました。
ヤマハ、マイネルあたりを中心に、試奏してまいります。
ミラフォンはいいとこ30万にしかならないみたいで、
愛着もありますので、残す事にします。
どうもありがとうございました。
936ボロアレキ:03/02/08 21:32 ID:t/oKYPLz
標準サイズのC管を手元に残すんだったら、グロニッツかアレキのセミダブル
も悪くないんじゃないですか?
基本的に受注ですから、ベルを大きめに作ってもらえば手持ちのミラフォン
と合わせると、どんな場面にでも対応できます。

アレキのセミダブル新型は凄く吹きやすいです。きっと200万ジャストぐらい
じゃないかな。
937名無し行進曲:03/02/08 22:18 ID:lL1BLRk5
音程は?
938スレ立て家:03/02/09 02:06 ID:K0jMYT7Q
えっと、またまたスレッドが立てられませんので
どなたか代行で建ててくださーい。
ええっと、明日の夜11時過ぎぐらいかな。ひょっとしたら用事で
帰れないかもしれないので、パート5のテンプレは時間がよろしい時にこのスレに貼り付けます。
すれっど立った後はガンガン貼り付けます!
939名無し行進曲:03/02/09 10:34 ID:PW1Lo2sd
厨な質問スマソ。
別スレで話題になっていた特注の話で
1音上昇バルブってのがあったけど、どんなもの?
CにつければC管がD管になるってこと?
940名無し行進曲:03/02/09 11:50 ID:JSMFMVsq
>>939
そういうこと。つまり、ふつうバルブ操作したら枝管に空気入るでしょ。上昇管ってのは、普段枝管に空気がいってて
操作したらその枝管が遮断されて、その分だけ短くなって、結果的に音が高くなると。
YAMAHAの子供用、つか、小さいトロンボーンなんかは、C上昇管がついてるね。これなんかも
同じ仕組み。
941名無し行進曲:03/02/09 17:13 ID:cjDOfqIu
923さん、
大蔵省(とは言わないんだっけ)からそれだけの予算を引き出せたのは、もう2度とないかもしれない
チャンスじゃないですか。たまにはババンと!欲しい楽器を買ってしまいましょう。
その結果「ボロアレキの言うとおりだった。。」と思うかも知れませんが、それは自分の楽器として
使ってみて初めてわかること。ダウンサイジングは後からでもできます。
私も数年前に大きめに買い換えたSunday tubistですが、けっこう幸せなtuba生活を送ってまつ(^^
942名無し行進曲:03/02/09 19:51 ID:gSRMDdRo
>>928
うらやますい...。
ウチはその1/3の予算獲得に苦労しているのに...。

とにかく気になる楽器をいろいろ吹いてみるってもんじゃないか。
あと、値段が高いものがいいものではないってことは(以下略
943名無し行進曲:03/02/09 20:17 ID:/7iJ0Iji
E♭管欲しいいっ!
944名無し行進曲:03/02/09 20:44 ID:AvwI167O
923です
みなさん色々ありがとうございます。
私はこれしか趣味がなく、ミラフォンを使っている間も、
わずかな小遣いから少しづつ貯金をしてきました。
当然妻には最近まで秘密にしていました。
独身の頃から約10年間で約130万貯め、妻から50万出してもらい、
2年間の小遣い1万カットで20万前借りし、何とか確保しました。
今後は子供達にも金がかかりますし、
941氏の言われる様に、もうこんなチャンスはしばらく来ないと思います。
みなさんが言っておられる様に、納得できる楽器に巡り会えたら最高ですね。
945アマティ:03/02/09 20:53 ID:P2A7OkkO
>>944
良いTubaにめぐり合えること祈ります。
僕も見習いたいです。ちょっとづつの貯金や
奥さんへの交渉術(藁)。
まぁ、さらに素敵なTuba-Lifeが待ってますなぁ。
946942:03/02/09 21:04 ID:gSRMDdRo
折れも見習わなくちゃいけないかな。
ゴルフ、テニス、スキーのうちどれか一つにしなくちゃいけないかな。
プロ野球は年間5試合くらい、Jリーグは3試合くらい見ているかな。
(しかも新幹線または高速道路に乗っていかないと見に行けない...)
4歳になった子供は良く考えてみると6回ディズニーランドに連れて行ったし...
こんな生活していれば、なかなかチューバ資金もたまらん罠。
おまけに12月には新車買っちゃったし。
>>944
がんがっていい楽器にめぐり合うことを祈る。
947名無し行進曲:03/02/09 21:06 ID:6I8xYMpW
>>944
アマチュアチューバ吹きの鏡ですね。200マソゲット!の前レスでは、ウラヤマシイって
思ったけど、実際は、そんな努力もしていたんだ。
漏れも、すばらしいTubaにめぐり逢うことを祈ってます。
948名無し行進曲:03/02/09 21:08 ID:VEUWXyc3
私もマイTuba欲しいですねぇ。
でもやはり買うのにはお金と勇気が足りません。
もう少しがんばってお金を貯めないと・・・。
949名無し行進曲:03/02/09 21:21 ID:cjDOfqIu
同じくらいの値段がする自動車なんかだと、実物に触らなくても雑誌とかテレビである程度の
情報は得られるじゃないですか。それに較べてチューバと来たら、たまたま店に在庫がある
楽器のことしか分からない。
ヤマハだって、知らない人にはわからないオプションがあるらしいし。さびしいねぇ。
950822S:03/02/09 21:23 ID:OebAi5da
>923さん
200の予算があるんでしたら何でも買えますね。私もミラフォンのC管
5ロータリーなんですが、下取りするとしたら40〜50と言われました。楽器屋さん
によるのでしょうか?今日はお目当てのヒルスが売れてしまっていたので、
マイネルの2165とB&Sのロータリー5/4を試奏させてもらいました。どちらも
中々良かったです。でもやはりヒルスも吹いてみたいので、一応どこかに無いか
聞いてもらうようにしました。
試奏してみて改めてミラフォンも良いなーと感じましたよ。慣れているせいも
あるのでしょうが。(笑)

やはり独身時代にローン組んで買っておくかな。。。
951スレ建てや:03/02/09 22:36 ID:K0jMYT7Q
だれかいますか〜?
TUBA吹き!!!!!5台目!
のテンプレ張りますよぅ
952名無し行進曲:03/02/09 22:40 ID:K0jMYT7Q
いよいよ五台目で置き場所が無くなってきますた。
日本一のTUBAの掲示板はこちらでございます!
演奏会、楽器、材質、マッピ、小道具、CD、off会等、チューバ関連の情報は何でもどうぞ!
お話がムズカシイという人は↓
マターリ語るTuba吹き
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1038966615/
リンク集&テキストは>>2-10あたりで。

Tuba吹き!! PART4
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1038321858/
TUBA吹き!! Part 3
http://music.2ch.net/suisou/kako/1032/10322/1032255754.html
TUBA吹き!! Part 2
http://music.2ch.net/suisou/kako/1021/10212/1021203882.html
TUBA吹き!
http://music.2ch.net/suisou/kako/977/977989161.html
【Tuba】バリチューバアンサンブルについて語るスレ【Euph】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1041931558/
『『『『『『『Jazz TUBA』』』』』』』
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1029419465/
Tubaのベルに写るパンツ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1028502489/
953スレ立て:03/02/09 22:50 ID:K0jMYT7Q
ええっと、いつもの通り
ホスト規制のせいでスレッドが立てられないので
誰か漏れの替わりにスレッドを立てて、といういみでつ。
954よおく ◆FoTuba/FT2 :03/02/09 22:54 ID:McQXP8z7
955スレ:03/02/09 22:59 ID:K0jMYT7Q
>>よおくさん
ありがとうございます!
リンクは張り終わりますたので
ぼちぼちング移動しましょ♪
956よおく ◆FoTuba/FT2 :03/02/09 23:06 ID:McQXP8z7
スレ立て家さん乙ですた。
長距離ダイヤルした甲斐がありました(w

ということで、以降ここはsage推奨にて。。。
957名無し行進曲:03/02/10 16:35 ID:Bj1u0ZTm
今日は静かですね。
958名無し行進曲:03/02/10 23:13 ID:+i67/qHc
確かにw
959tubacca:03/02/11 09:26 ID:g5iXOZA+
>>923さん

遅ればせながら…
まず、お店をえらぶこと(できればプロに試奏してもらった方がイイですけど)も大事ですよ。
せっかくの大きい買い物ですから、在庫品の中に良いものがあればイイですけど、低レベル
の中で一番いいものをつかんでもしょうがありませんし。(ここ数年で楽器の改良は非常に
進んでいます)結果として時間がかかっても、一生ものですから。

よろしかったらJapan Tuba Centerにも問い合わせてください。
希望のモデル名を言ってオーダーをかければ、時間はかかりますがR.Tucciさんが
選定した楽器が手にはいると思います。香川先生も親身に相談に持ってくれますよ。

ついでに、200万の予算があったら10万程度はとっておいて、プロのレッスンを受けるなり
キャンプ等の講習会に参加して、せっかくの楽器を美しく鳴らすための勉強にお金を準備
しておいた方が良いと思います。
960名無し行進曲:03/02/11 14:52 ID:VkRTZZzR
1000
961名無し行進曲:03/02/11 16:02 ID:CjdIC8De
まだ40小節やすみだってば(w
962名無し行進曲:03/02/12 01:02 ID:Dha15sT8
新スレに登場したおせっかいTubaなる人物ってやっぱあの人だよね?
963名無し行進曲:03/02/12 01:40 ID:gfzBkERU
え?誰?わからん。氏ではないよね。コテハンあるんだし。
964名無し行進曲:03/02/13 18:01 ID:cHkm8dYg
保全sage
965名無し行進曲:03/02/14 02:06 ID:05vcw8Sd
次スレは?
966名無し行進曲:03/02/14 07:37 ID:ibRz4vAR
>>965
もう立ってるyo。>>954を見る。
967名無し行進曲:03/02/14 08:11 ID:dIVMyopD
さ…
ここもマターリ行こか…
968名無し行進曲:03/02/14 09:12 ID:wD92m+sJ
>>967
上下に分かれるIDだな。
969名無し行進曲:03/02/15 06:36 ID:umaz1Dyy
おはよう保全sage。今は土曜日。
本番があるんだ。Trp×5、Trb×7ですが、tubaは1人です、がんがります。
970名無し行進曲:03/02/15 13:05 ID:njU0oqPR
ほうほう…ガンガレ。
爆発してきてくれ。
971名無し行進曲:03/02/15 16:58 ID:umaz1Dyy
がんがってきたよ。 tuba大爆発!! パワー全開 はじけまくり、絶好調でした。
972名無し行進曲:03/02/16 00:21 ID:+gtgcbMv
やったじゃねーか。
曲は何だ?
…と聞いて見る…
973名無し行進曲:03/02/16 13:55 ID:0eH/6u7u
>>972
ハハハハ....
2/15の本番、Trp.とTrb.の人数に、曲名晒したら、漏れの正体、身内とご近所
さんにはばれてしまうyo。  …と言っておく… 
974よおく ◆FoTuba/FT2 :03/02/17 22:32 ID:4WdDDsmI
>>973
ココを見た身内さんはすでにばれてるのでは? と言ってみるテスト
975名無し行進曲:03/02/18 21:56 ID:AsvrEUEC
>>974
今日現在、まだばれてないようです。面と向かって言ってきたら、そいつ
も立派な「ちゃねら〜」ってことになるから言えないだけかも知れないけど。

んで、その後もトランペトとトロンボンに新入団員が、、、、
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
976ボロアレキ:03/02/20 17:37 ID:uMIxxLNB
1000ゲットォ〜〜とかやってみたいんですけど。
前回900ゲットをやり損ねたので。
977ボロアレキ:03/02/20 17:40 ID:uMIxxLNB
どなか、久保修平さんが出たCMをご覧になった方、いらっしゃいます?
14,5年ぐらい前、お酒のCMにレコーディングバスを担いで出演された
そうですが、ボロアレキはリアルタイムで見逃しています。

あの方も今は既に故人。東京コウセイのメンバーだったこともあるそうです。

チューバのフリーランサーはどうやら早死するのが定石のようなので、
フリーの皆様、定職を持つべく頑張りましょう。
978通りすがりのTuba吹き:03/02/20 17:41 ID:5UAWY/+Z
978
979名無し行進曲:03/02/20 17:42 ID:ru1a8GLx
リアルタイムで見たことあるよ。かっこよかったです。
レコーディングバス、禿しく萌え。
コンクールのLPのジャケットにレコーディングバスの写真が使われたのって、
’70年ごろだったかなあ。
980ボロアレキ:03/02/20 17:53 ID:uMIxxLNB
〜日本におけるレコーディングバスのヒストリー〜

チューバに関しては、昭和40年代まで一番普及したモデルだったりします。実は。

昭和40年代までは、プロが使うような金管楽器というのは駐留米軍の音楽隊の
償却住みの備品が割と一般的でした。
で、米軍が使っていた楽器というのは、キングやコーンのレコーディングバスが多かった
わけです。

プロといえるかどうかわかりませんが、地方の消防隊の音楽隊や自衛隊の音楽隊では
レコーディングバスが割に一般的な楽器だったようです。
東京吹奏楽団にも確か、ボロボロのレコーディングバスがまだ備品としてあると思います。
981 :03/02/20 19:53 ID:qpQzd1Sc
あげあげ
982 :03/02/20 19:53 ID:qpQzd1Sc
あげあげあ
983 :03/02/20 19:54 ID:qpQzd1Sc
あげあげがげ
984 :03/02/20 19:54 ID:qpQzd1Sc
あげ
985名無し行進曲:03/02/20 21:21 ID:QUaQ/XkO
1000
986よおく ◆FoTuba/FT2 :03/02/20 21:49 ID:SmpREpxB
>>977
懐かしひ... 多分リア厨だったかな、当時。
お亡くなりだったとはビクーリ。
987ボロアレキ:03/02/20 22:35 ID:uMIxxLNB
統計をとったわけではないけど、チューバ吹きはなぜか寿命が短い
ような気がします。特に日本は。

ジェイクではないけど、効率の良い吹き方を心がけたほうがよさそうです。
無駄が多い奏法だと、40過ぎてから楽器の演奏が体のダメージの元に
なることがあるそうです。
988名無し行進曲:03/02/20 22:35 ID:KDO+UeiD
もうじき、10000だね。
989名無し行進曲:03/02/20 22:44 ID:NJA3Vc/t
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
990名無し行進曲:03/02/20 22:44 ID:KDO+UeiD
俺の周囲には、30過ぎで腰痛、肩こりに悩んでるツーバ吹き、多い。
姿勢にも気をつけよう。無理な姿勢はもちろん、同じ姿勢をとり続け
ることもよくないんだ。

故佐藤先生は、80過ぎても現役だったっけ?
991名無し行進曲:03/02/20 22:45 ID:KDO+UeiD
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)  (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
992ボロアレキ:03/02/20 22:46 ID:uMIxxLNB
あるいはヒュンペルみたいに年を取るに従って小さい楽器を吹くようにする
とか。大きい楽器は年くうと辛いですよ。

やはりジェイクは神様だったな。と思います。引退の年までフルサイズのヨーク
を吹いてたわけですから。ま、シカゴ凶所有のヨークは大変軽く吹ける楽器では
ありますが。
993名無し行進曲:03/02/20 22:51 ID:KDO+UeiD
3/4と5/4つかてるけど、3/4でffを吹くのって、すごく疲れるし、
健康上、とても悪そうな気がするよ。ほどよい大きさならいいけど。
あ、>>992の言ってることを否定してるわけではない。
両極端は、避けるべきかな、と。
994名無し行進曲:03/02/20 22:53 ID:NJA3Vc/t
そういえば、武蔵野の貝島さんの追悼コンサートは来週末ですね。
995名無し行進曲:03/02/20 22:53 ID:KDO+UeiD
ボロさん、1000狙ってるでしょ?  んじゃ、おやすみ。
996ボロアレキ:03/02/20 22:55 ID:uMIxxLNB
ま、それはアナタがヘタクソだからそう感じるだけでしょう。

普通の人は、小さい楽器ですら全てならしきっていません。大きい楽器
なんてなおさら。

健康上ではなく、精神衛生上というだけでしょう。
997名無し行進曲:03/02/20 22:56 ID:NJA3Vc/t
ボロアレキさん、チャンスですから1000を狙ってくださいな。
コツはオセロゲームと同じ、と思われ。
998名無し行進曲:03/02/20 22:57 ID:KDO+UeiD
ははは。 ひさしぶりのきついお言葉。
高級モデルは3/4でもしっかりならせられるけどね。
ボア径が極端に細い低級モデルなものでね。
999名無し行進曲:03/02/20 22:57 ID:KDO+UeiD
1000ゲト
1000名無し行進曲:03/02/20 22:58 ID:KDO+UeiD
おっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。