マターリ語るTuba吹き

このエントリーをはてなブックマークに追加
911名無し行進曲:03/06/01 23:19 ID:gVBxmT3z
>>908
十ん年前に聴いた。けど、忘れた。
912YBB:03/06/01 23:40 ID:4xhPJ91t
昨日、酒を飲みすぎて家に帰れなくなり
仕方なく学校の楽器倉庫の中でソフトケースの中に入って寝たw
913名無し行進曲:03/06/01 23:47 ID:bAtFYAvP
>>912
ヲィ、楽器は出しっぱなしか?   (w
914YBB:03/06/02 00:06 ID:y5xr311a
楽器は奥の安全なところへ・・・
泥酔していても楽器は決して凹まさない、というのが大事ですなw
915響子:03/06/02 12:31 ID:tDV9PzH6
ソフトケースをリュック状にしょってたら「登山ですか、どちらまで?」と言われたが、そうか寝袋にもなるね。
916名無し行進曲:03/06/02 14:30 ID:ov/41SHj
大学の時、朝までバイトして学校行って、ソフトケースに
入って寝てた事がある。
917名無し行進曲:03/06/03 21:36 ID:huAWoPFN
そっか、ソフトケースなら寝袋代わりにもなるんですね!

けど、私はハードケースを使っていて中に入ることなんかまず無理なんですよ!
何とかなりません?なんちゃって・・・
918名無し行進曲:03/06/03 22:08 ID:LBi/H+No
今のハードケースは、クッション材があるから「中の人などいない」構造
だからね。


昔のハードケースは、クッションなどなかったからね。中に入れたよ。




『ハードケースの中の人も、大変だな。』
そのままの状態、できたよ。夏は、暑さで死にそう。  (←入ってみたんだ)
919名無し行進曲:03/06/03 23:36 ID:F/bLOw7u
おまえら、音量で珍走族に勝負する裏テク知りたい?
920名無し行進曲:03/06/03 23:41 ID:LBi/H+No
>>919
知りたい。

若いころに勝負を挑んだときは、引き分けに持ち込んだのだが。
年を取ってからは、負けるのが怖くて勝負してないんだ。
921名無し行進曲:03/06/04 00:11 ID:YUuiuzNs
えとね
ヴァルブを全部押して、唇をハイパー力んだ状態でハイトーンを出すの。
で、グリッサンドの逆みたいな感じで(上から下へ)「ギュウーーーーーン!」ってやると、凄いよ!

そとでやったら結構離れたビルから音が3回くらい跳ね返ってきたよ!
室内でやったら他の部のやつに怪訝な顔で「・・・っっせーな!」といわれますたw
922名無し行進曲:03/06/04 00:21 ID:aOcCBsNd
野球の応援に動員されたとき、スーザフォンで相手チームの応援団と
張り合っていたのを思い出しますた。
いちばん浅いマッピを使って、ベリベリに割りまくって・・・
今から考えると何と野蛮なって感じ。
923名無し行進曲:03/06/04 00:42 ID:ohOx0y26
おまいらのほのぼのぶりに、久々にほのぼのしました
924名無し行進曲:03/06/04 00:50 ID:7uszjcwl
>>918
外からバックル閉められちゃったら...って考えなかったのか、おい(ワラ
925名無し行進曲:03/06/04 01:10 ID:ohOx0y26
で、そろそろ次のマッタリスレの用意をお願いします。

まあ、オレはテウバ吹きでないのでいつも見てるだけですが。
926名無し行進曲:03/06/04 01:11 ID:ohOx0y26
ゴメン…上げてしまってたよ。
927名無し行進曲:03/06/04 02:28 ID:azbgWBHI
まだまだ。焦らずマターリ逝きまひょう。
928名無し行進曲:03/06/05 21:00 ID:4iss4b0m
次スレのタイトル、候補を挙げてみようぜ。

1.マターリ語るTuba吹き 第2楽章
2.マターリ語るTuba吹き 第2組曲
3.マターリ語るTuba吹き 2ndチュ-バ
4,マターリ語るTuba吹き 2

他に、なんかない?
929名無し行進曲:03/06/05 21:02 ID:4iss4b0m
んでさ、マターリスレだから、本家みたいにがんがって関連スレとか貼るの、
やめようぜ。>1に、前スレだけ貼るのがカコイイと思う。
930名無し行進曲:03/06/05 22:04 ID:0QyGMvhO
>>929同意

でもまぁ、もっとマタリーンしながら決めましょう。

そうそう、
全ヴァルブ半押しにして、
広大な草原を思ひ浮かべ、
ゆっくり吹くと、
「ん〜もぉ〜〜」って牛の鳴き声ができるよ。
えうぷでもできるよ。
931名無し行進曲:03/06/05 22:46 ID:bgjyzsYI
尻チューバは?マッピでかいからむり?
932名無し行進曲:03/06/05 23:33 ID:7TYbLfS4
【´∀`】またーり語るちゅうば吹き!【Tuba】
933名無し行進曲:03/06/06 00:15 ID:Nf6RSYlY
>>928
Satz2とMov.2とか?
934名無し行進曲:03/06/06 00:18 ID:gZhobx7j
>>928
第2ピストンがいいw
935名無し行進曲:03/06/06 07:30 ID:0/mzjR7Q
>>931
いや、尻奏法は一番最初はホルンから始まったのでそう思う椰子もいるけど
チューバでも可能だよ。

>>932
検索で見つけやすいように、スレタイには「Tuba」を忘れずに入れようぜ。
936名無し行進曲:03/06/06 08:28 ID:jrifZTsi
【´∀`】またーり語るちゅうば吹き。2ばんピストン【Tuba】 
            ∩
                | |
                | |
        ∧_∧  | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//<  先生!二番ピストンが戻ってきません!
      /       /  \______________________
     / /|    /    
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

前スレ。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1038966615/
マターリ語りましょう。房な質問も大歓迎!



できるだけマターリした>>1のテンプレどう?
2ndチューバも捨てがたいなぁ。divるだけでチューバにそんなんねぇしw

937名無し行進曲:03/06/06 13:07 ID:0/mzjR7Q
>>936
(・∀・)イイ!  賛成でつ。
938名無し行進曲:03/06/06 20:46 ID:2zmpgAnn
チューバは平和主義者が多いです。儂もトランペットとトロンボーン
が殺伐としている横で、マターリとE♭バス吹いてますです。
>>935
尻(・ε・)テューバ イイネ!

ヤンヤンヤーン♪
これからもマターリに貢献しますです。
939名無し行進曲:03/06/07 07:49 ID:kBylm74o
おまいら、おはよう。
じゃあ、>>950以降のどのくらいで次スレ立てればいいかなあ。
このペースで逝くと、980あたりでも、いいかも。

>>936
AAは、もっと小さいのがいいでつ。
940名無し行進曲:03/06/07 22:04 ID:kBylm74o
【´∀`】またーり語るちゅうば吹き。2ばんピストン【Tuba】

        ___
        \  /   
       .  )/ ∧∧
       |⌒ ‖(゚ω゚=)  マターリ逝こうぜ 
       |‡‡‡¶⊂  |
       |@@‖( x 丿〜′
       U__ノ  U U

前スレ。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1038966615/

マターリ語りましょう。房な質問も大歓迎!sage推奨で、おながいします。



次スレ テンプレ 第2弾! 
941やえ:03/06/08 20:12 ID:8NPSmWMW
>>940
かわいいです!このテンプレもらいました。
次スレもこのテンプレで立ててください。
942YBB:03/06/08 20:52 ID:vaoSYzqc
ほんじゃぁ、ネタが進まないので新スレ逝きますか?
ahoo!BBの規制で漏れは立てられまへん。

>>921のテク(実は漏れのネタ)のハイパー逆グリッサンドを録音して
そのうちうpしよっかな。
珍走族は結構レアなので、手ごろなところで
昼休みにキャンパス内で「学生諸君は一致団結せよ!有事法案廃案せよ!!」とかシャウトしている
香具師を妨害しようかとw
943名無し行進曲:03/06/08 22:24 ID:ydTowS/f
>>942
ハイパー逆グリッサンド、↓に対抗してみてくれ。
http://www.tkwo.jp/Lesson/Movie/tubaglis.mov
↑ちと、物足りなく感じてるんだ。
944名無し行進曲:03/06/08 22:31 ID:ydTowS/f
勃ててきますた。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1055078940/l50

「サブジェクトが長すぎます」とか言われたので、削れるとこは削って
なんとか逝きますた。
945名無し行進曲:03/06/09 07:38 ID:dRq5ku08
本家スレ、月曜の早朝からすごい盛り上がりぶり。
こちらは、すごいマターリぶりでつね
946名無し行進曲:03/06/10 23:23 ID:umeymxbj
>>942
ウップ、マターリ期待しながら、待ってる。

>>940
4番ピストンの次は、5番、6番?ロータリーは見たことあるが、フレンチ、テナーチューバ
じゃないフルサイズチューバで6本ピストソは、見たことない。ピストンをロータリーにコソーリ
次回から代えた方がいいかな。
947名無し行進曲:03/06/15 09:54 ID:sBv60sS/
>>945
マターリなのはイイことだ・・・
948名無し行進曲:03/06/16 23:20 ID:FoBf7IWB
ほんとにマターリだよな。忘れ去られてるのかな。
せめて、次スレだけでも本家スレで「たまには来てくれ」ってあらためて紹介
してくるかな。



今の俺の切なる願望。 ここの1000をゲトしたい。
949名無し行進曲:03/06/17 12:54 ID:e5bIZiEU
>948 2番バルブを宣伝したのはわざと?(w
950名無し行進曲:03/06/17 20:40 ID:iXHGxLd/
みなさんはピストン派?ロータリー派?ちなみに、
私は現在はヤマハのロータリー。
お金をためて、いつかはB&SのEsチューバ
(フロントピストン&銀メッキ)を
ゲットしたいなあ・・・。だって、ロータリーより
ピストンの方がいろんなパッセージに対応できるんだもん!
いや、私の練習不足か・・・・・。
951名無し行進曲:03/06/17 22:11 ID:2x7rSKOG
>>948
本家スレの堅苦しい話がウザイからマターリスレを立てたのでは?
このままマターリでイイ!
952名無し行進曲:03/06/17 22:28 ID:0loBLDeN
>>948
わざとだよ。マターリスレの残り消化スレは、さらにマターリだから、ここは紹介
しないのさ。

>>950
俺は、現在はピストン派。以前は中古のロータリーで苦労したからなあ。
でも、ロータリーの歯切れよい音の切替わりも捨て難いと思うこの頃。( ゚-゚)゚-゚)゚-゚)

>>951
のこり48個、めいっぱいマターリしよう。
953響子:03/06/17 23:50 ID:PChHdHU+
響子はロータリーよ。BS3O98ですもの。
楽器選ぶときピストン買いに行ったんだが、さんざん吹いて「もういいや、出直そう」って思い、試しにと吹いてみた3098が抜群で即決してしまいました。まぁ、自分が長年ロータリーに慣れていたからでしょうけど。

954名無し行進曲:03/06/18 00:10 ID:WYuVWFyO
もまえら、楽器に名前つけてんの?
漏れの?
香織。
ちなみに俺の知り合いにそんな名前のヤツはいないw
つーか、名前付けたの今思い出したんだがw
955名無し行進曲:03/06/18 00:26 ID:l3la/ocT
>響子タン、
楽器との出会いって、いつも突然よね。
わたしも、オイルを買いに行ったお店でバッタリ出会って一目惚れ。
もちろん即決よ。
浮気はこれが最後っていつも思うけど、わたしったら移り気だから・・
956名無し行進曲:03/06/18 02:09 ID:WkJNegha
950
B&SってEs管あったか?すまんが私は知らないのでスペック等の詳細よろしく!
957名無し行進曲:03/06/18 04:21 ID:WYuVWFyO
>>956そーゆーのは本家スレね。
型番3092
Eb-Tuba 4 rotary valves
Bore: 18 mm
Bell diameter: 380 mm
だと。ちっちゃいね。
958名無し行進曲:03/06/18 08:47 ID:Dh8glQLN
B&SのEs管は初耳ですな。
4ロータリーのEs管でこむぺ付きですか?
折れ的にはやはりピストソの方がいいなぁ...。
マイ寝るとか昼巣に4ピストソ+ロータリーのEs管ってあるよね。
でも、+ロータリーがいいか、コムペがいいかは吹き比べないと何とも言えないな。
スタンダードなのはやはりベソーンかな。
959名無し行進曲:03/06/18 08:49 ID:Dh8glQLN
ageちまった、スマソ。
960名無し行進曲
>>958
ベソーンのフロントピストンはうpライトとはだいぶ吹いた感じが違うよ。
うpライトよりも軽く鳴る感じかな。折れも2−3回の試奏しか経験がないけど、
フロントピストンのベソーンでフレッチャーのような響きは出ないような...。
まぁ、フレッチャーと同じ楽器使ってもヘタレの折れが吹いたのでは鳴らないのは
分かっているけどさ...。