橋本知事が大阪府立大学と大阪市立大学を合併させる意向を表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
ソースはヤフー

副首都大学大阪
2学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 18:26:57 ID:48phlCnD
関係ないな
3学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 18:43:14 ID:QSCWCnMv
国公立大学不要論を展開してる知事だからな。
どさくさ紛れに第三セクター化されたりして。
4学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 18:50:51 ID:EqhKD579
ノストラダムスと友達だお
5学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 19:05:18 ID:???
ドラクエの発売延期ぐらいしかヤフーにないんだけど
6学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 19:14:46 ID:???
【名前候補】
大阪公立大学
公立大大阪
大阪くいだおれ大学

橋下大学

どれにしようかな
他にも案を出してくれ
7学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 19:34:10 ID:???
浪速大学大阪
8学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 20:00:12 ID:ZHeFpd3h
>>5
すまん、間違えた

ソースは産経

橋下知事、府大交付金廃止を検討 大阪府
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090210/lcl0902101208002-n1.htm
9学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 20:22:09 ID:Wvt4fMfY
国公立大学不要論を展開しているのか
国立に進学できなかったことが
大きな心のキズになっているんだろうな
10学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 20:25:19 ID:???
橋下は公立高校→私立大学
で、私立高校の助成金削減、「大学教育は私学がやるもの」

大阪人はなんでこんなのを支持してるの?
11学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 20:46:55 ID:???
>>10
学費の問題さえなければ大学は私学の方がいい。
12学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 20:47:49 ID:???
ハシゲよりましで知事になってくれそうな人間がいないから
13学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 20:49:49 ID:j08P5Haj
>>11
私立じゃまともに研究もできないだろ
私立トップが早慶て  じゃあ理系はいくとこねえじゃん
14学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 20:57:11 ID:ZHeFpd3h
Fラン私立を無くしてその金を早慶に支援すれば並べるだろうな
15学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 20:58:02 ID:???
>>13
上位国立は私学化されても十分な研究費は集まるさ
16学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 20:58:30 ID:???
研究とか怪しげな実験とかのイメージしかない
17学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 20:59:45 ID:???
研究でなんか市民の役に立ってるものってなぁに?
18学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 21:47:49 ID:Wvt4fMfY
近視眼政策で大阪府の赤字が解消された頃は
大阪府のまちは死んでいるかもね
19学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 22:55:18 ID:ZHeFpd3h
ハーバードやスタンフォードみたいに、海外は私立の大学でもしっかりとした研究をしているところがある。
私立だから駄目なんじゃ無くて、日本に置ける私立大学が駄目なんだろうね。


これを気に、府立と市立を合併させて私立大学にしちゃえよ。
関西にも早慶に並ぶレベルの私立になるかもしれんぜ?
20学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 22:56:55 ID:ZHeFpd3h
大阪府立大学
・工学部
・生命環境科学部
・理学部
・経済学部
・人間社会学部
・看護学部
・総合リハビリテーション学部

大阪市立大学
21学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 22:57:40 ID:???
>>12
知事になってくれそうな人間がいないから
これが日本の政治の一番あかんとこやろな・・・。

合併して上手くいくんだったらいいんじゃね?
22学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 22:58:02 ID:ZHeFpd3h
大阪市立大学
・商学部
・経済学部
・法学部
・文学部
・理学部
・工学部
・医学部
・生活科学部
23学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 23:39:55 ID:ZHeFpd3h
府立大阪大学

杉本キャンパス(元大阪市立)
・大学本部
・商学部(市)+経済学部経営学科(府)
・経済学部(市)+経済学部経済学科(府)
・法学部(市)
・文学部(市)+人間社会学部(府)
・外国語学部(関西外国語大学を吸収)

阿倍野キャンパス(元大阪市立)
・医学部医学科(市)
・生命環境科学部(府)
・薬学部(大阪薬科大学を吸収)
・歯学部(大阪歯科大学を吸収)

中百舌鳥キャンパス(元大阪府立)
・工学部(府)
・理学部(府)

羽曳野キャンパス(元大阪府立)
・看護学部(府)+医学部看護学科(市)
・総合リハビリテーション学部(府)
・生活科学部(市)
・体育学部(大阪体育大学を吸収)
・健康福祉学部(大阪体育大学を吸収)

りんくうキャンパス(元大阪府立)
・生命環境科学部獣医学科(府)

柏原キャンパス(元大阪教育大学)
・教育学部(教)


そもそも、日本第二の都市なのに今まで早慶レベルの大学がなかったことがおかしい。
関西大学があるが、関関同立最下位かつ一部では日大・近大(ポンキンカン)と同レベル
大阪府内には優秀な単科大学も散らばっており、ここで一度統一してしっかりとした教育環境を作るべきだと思う。
24学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 23:53:25 ID:5nmVJ4GH
>>23
日大みたいだな
25学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/12(木) 23:54:44 ID:wEKIGZan
>大阪府から大学への交付金108億円。
>国から府立大学があることによる地方交付税は102億円。

>大阪府立大学によって
>大阪府→大阪府立大学運営交付金108億円
>国→大阪府の地方交付税 102億円

100億円横取りできると思っていた
橋下知事の考えは誤りでした

100億円交付金を削減したら
国からの地方交付税も100億円削減されます
26学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/13(金) 00:01:06 ID:ZHeFpd3h
大阪府内には、優秀な単科大学も点在しているので、
このさいに足りない学部をまとめて吸収

・外国語学部(関西外国語大学を吸収)
・薬学部(大阪薬科大学を吸収)
・歯学部(大阪歯科大学を吸収)
・教育学部(大阪教育大学)


ただ、これだけの施設を大阪市が経営していくのはキツイと思うんだがどうだろう?

だから敢えて私立大学に移管し、関西にも早慶レベルの大学を作る!
そもそも、人口2位の大都市にもかかわらず、私立大学が関西大学しか無かったのがおかしな話だと思わないか?
27学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/13(金) 00:11:13 ID:???
北大(旧帝)、市大(旧商)は腐っても名門だな
28学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/13(金) 00:21:54 ID:FW43Ec0b
市大は大阪市民の入学金割引があったけど、府大って府民割引あったっけ?
29学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/13(金) 00:23:56 ID:???
新名称は浪速大学でいいんじゃない?
30学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/13(金) 01:17:54 ID:???
規制緩和利権が好物のオリックスが大阪府大を安値で買い取り
31学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/13(金) 11:03:55 ID:???
>>28
入学金10万引き
32学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/13(金) 14:08:35 ID:xEcsXIb7
大阪府立大学の看板学科の獣医学科の実力を
皆知らなさすぎだよな。

代々木ゼミナール
2009年度 
国公立大学(前期)入試難易ランキング表
《農学系(1)(獣医・畜産学系)》
センター
ランク   大学・学部・学科 4教科以下

92%    東京・理科二類(前)[5−7]92%・67

89%    北海道・獣医(前)[5−7]89%・67

87%    大阪府立・生命環境科(前)[5−7]87%・64
       獣医[5−7]87%・64

86%    京都・農(前)[5−7]86%・63
       資源生物科学[5−7]86%・63

85% 岩手・農(前)[5−7]85%・65
獣医[5−7]85%・65
東京農工・農(前)[5−7]85%・63
生物生産[5−7]81%・59
獣医[5−7]89%・66
鳥取・農(前)[5−7]85%
獣医[5−7]85%

83% 北海道・農(前)[5−7]83%・59
筑波・生命環境学群(前)[5−6]83%・58
生物資源学類[5−6]83%・58

82% 東北・農(前)[5−7]82%・57
名古屋・農(前)[5−7]82%・59
生物環境科学[5−7]82%・59
資源生物科学[5−7]82%・59
応用生命科学[5−7]83%・59

81% 岐阜・応用生物科学(前)[5−7]81%・61
生産環境科学[5−7]75%・58
獣医学[5−7]87%・64
九州・農(前)[5−7]81%・57

76% 帯広畜産・畜産(前)[5−7]76%・58
獣医[5−7]84%・64
畜産科学[5−7]68%・51
広島・生物生産(前)[5−7]76%・54

75% 山口・農(前)[5−7]75%・55
生物資源環境科学[5−7]70%・51
生物機能科学[5−7]71%・52
獣医[5−7]85%・62

74% 鹿児島・農(前)[5−7]74%・56
生物生産[5−7]69%・52
生物環境[5−7]68%・51
獣医[5−7]86%・64

33学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/13(金) 14:43:52 ID:???
>>23
大阪体○大学みたいな地元の珍走まみれのクズ隔離施設だの関西弁しか話せない外国語大学だの合併するとかリアルに暴動起きるw
34学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/13(金) 14:52:42 ID:???
合併してほしい関西基地外国語大学の痛々しいこと
Fランは静かに潰れろ
35学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/13(金) 18:43:23 ID:???
入学金は割引ではないです。
国立大の入学金と市内や府内在住の人が同じなわけで市外・府外の人は10万高いのです。
36学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/13(金) 19:50:55 ID:JwwJi4CB
伝統の市大法経商と実力のある府大工農が合体して
旧帝に迫るレベルの総合大学が誕生する
その名は・・・帝都大学新大阪
37学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/13(金) 20:17:35 ID:pWD+dn9T
市大の医学部と府大の農学部を関大に移管して最強の私立を作るっていうのはどう?西日本NO.1の私立は大阪にあるべきだろ?国立(京大)、私立(同志社)の京都に負けてるのはおかしい。
38学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/13(金) 20:18:29 ID:Q4ysD/zP
大阪のどこが帝都なんだよ?
39学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/13(金) 20:35:28 ID:o6vqXXyU
昔は京都が都だったわけで
大阪って何したの?
40学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/13(金) 21:56:58 ID:???
大阪夏の陣
41学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/14(土) 02:45:46 ID:7cBE1qPB
工学部といっても、市大と府大の学科を考えると、
本来あるべき土木建築(市役所職員養成)は府大には無いよな。
42学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/14(土) 03:17:29 ID:rdEhAhGP
関大を強化。
43学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/14(土) 03:36:44 ID:AgPB1DH+
さすが俺たちのはしした
44学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/14(土) 17:31:17 ID:sqnmiIGu
なんでもかんでも削減でちょっと行き過ぎ感があるな、橋下は。歴史は金にならんのに…
やだわ府大と統合…
45学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/14(土) 17:38:29 ID:???
近大関大「大阪に総計?何だよw俺達がいるじゃん」
46学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/14(土) 17:38:41 ID:???
維持するための金額を提示して俺を納得させろだって
47学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/14(土) 18:03:01 ID:8L9+mtqU
普代の文系学部を潰して(募集打ち切り教員馘首事務方人員整理)一台が理系を買い取ると聞いたけど
つまり、境市にある学部も「大阪市立大学」
48学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/14(土) 18:21:13 ID:???
>>47
いいじゃん
理系だけなら市大も満足だろ
49学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/15(日) 22:19:11 ID:J65Sweqm
>>44
史学科の連中が反対しても無駄。
50学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/15(日) 23:53:31 ID:6vTeMFDq
東京都立大学みたいになるぞ。
首都大学東京のHPでも東京都立大学からの歴史載せていない。
つまり消滅させたということ。同窓会OBのHPや東京都立大学HP(自主的に
OBが作成)には首都大とリンクしているけど、非公式やし。
こんなことを許していたら、何を信じて生きていたらいいんや?
大阪府に抗議しないと。つまり大学名が変わるということは、実質消滅
やで。
51学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/16(月) 01:45:20 ID:???
都立大のHPは非公式じゃないんですけど
52学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/17(火) 08:13:48 ID:???
>>44
それでも童話利権だけは特別扱いです。
53学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/17(火) 18:10:29 ID:XOb4dq4Z
>>50
組織的には別大学なんだから、何の問題もない。
廃校決定だしなw
首都大は、法律的には、都立大の後継校ではなく、完全な新大学。
54学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/17(火) 20:32:14 ID:OjSwhk1T
私立化良いと思う
関西に早慶レベルの大学があっても良い
京大があるのに受け皿が無いなんて・・・
55学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/17(火) 21:23:56 ID:RYR5BTeI
市大か府大が全学部中期日程にすれば難化して受け皿になるよ
関西人はシビアだから私立化して金がかかると途端に不人気だろ
56学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/17(火) 21:33:59 ID:???
つ[大阪農工大学]
つ[大阪理科大学]
57学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/18(水) 19:17:51 ID:bw5x2afz
新都市大学大阪もいいね
58学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/18(水) 19:19:16 ID:???
大阪都市大学
59学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 09:16:41 ID:P7EzuMBL
橋本なんてしょせん
公明党支持
のチョンチョン知事じゃないか
60学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 09:49:26 ID:???
生命環境は阪大が欲しがってるらしいな
61学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 13:06:20 ID:P7EzuMBL
そうか大学
62学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 00:48:58 ID:Hk5dUQrA
合併マンセー
63学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 10:01:47 ID:r8oiBCnP
たこやき大学でよくね?
64学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 19:42:27 ID:???
スポーツ新聞の読者やワイドショーの視聴者に
投票に来させるためには「何かが変わりそう」な
話を小出しにし続けることが有効だ。
小泉なんかはその手で六年、二〜三の役所の看板を
書き換えただけで居座りおおせた。
いじるなら大学。カネはいらんしなんとなく名前は
知られてるし、政敵もいないし失敗があっても
さしあたり世間様に目立つ影響は出ないし、もう最高。
65学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 21:48:10 ID:My6JXamP
常識的に考えて大阪の赤字をなくすには橋下さんのやり方は仕方ないし、
住民が我慢するのは当たり前だと思う。ここの掲示板とかで知識人ぶって今の
政治は・・・とか議論したところで少なくとも政治に関しては橋下さんの
方が知識人なのだから、君たちが言っていることぐらいは踏まえての政策
ではないかと思う。
>>64
本当にそう思ってるならそれは単なるあなたの知識不足。それ以外の部分
が理解できる脳みそが足らないからそう思うだけでしょう。ドンマイです。
66学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 22:38:02 ID:???
常識的に考えて、わが国に先軍政治以外の路線がありえようか?
将軍様は君たちが心配するようなことなど、すべてをわきまえて
領導しておられる。この世のラク園に心配すべき事は何も無い。
まんせー。
67学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 22:55:46 ID:???
で、大阪市大と大阪府大・・・・・
どっちが潰れるの?w
68学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 11:54:29 ID:B9yMM6Ap
つっても大阪市に2つの大学を支えるほどの財政的余裕ってあるの?
大阪市も危ない感じって聞いたんだけどどうなの?
69学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 12:54:38 ID:+SZ7Ls4J
大阪豊臣大学
70学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 09:25:33 ID:???
合併するならこうだな。
理系学部をすべて大阪府立大学のキャンパスに移し
文系学部をすべて大阪市立大学のキャンパスに移す。
この二つにかぶっている学部は消え、経費削減。
その結果生まれた大学の名は・・・


大阪理科文科大学!!


ちなみに僕は今年大阪市立大学法学部を受験して
合格発表待ちの者です。
71学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 09:39:42 ID:???
国からの補助金でやってるから、府大潰しても意味無いのにね
72学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 09:58:41 ID:???
でも学部統合なりなんなりすることで
結構な金浮くんじゃない?
統合することで学部のレベル上がる気がするし。
73学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 15:09:47 ID:xNulPFu8
>>71
京大ですら、国庫補助、今年から減らされているのに、

地方公立大学への、国からの助成が今の水準で永遠に続くという、

根拠のないデマ流すしか、府大は脳みそ無いのかw
74学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 18:13:27 ID:HpoTDTgG
結局いつ合併するの?
75学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 18:56:15 ID:pmmUHU2G
首都大、千葉大並の文系をもつ市大と、神戸大並の理系をもつ府大が合併したら
そこそこの大学になるんじゃね?

千葉大以上神大以下ぐらいか
76学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 21:33:28 ID:???
>>70
それなら普通に大阪文理大学だろうが。
おまえセンスゼロだな。
77学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 23:18:58 ID:???
>>63

大阪くいだおれ大学がいい
なんかこち亀っぽいがw
78学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 05:01:21 ID:???
>>75 神戸レベルは工学部だけ しかも中期だから入学者はすこし落ちる
譜代の理学部は埼玉れべる 市大は千葉大の文系をつよくした感じかな
79学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 10:26:47 ID:R//UqGxK
大阪経費削減大学
あぁ私立っぽい響き
80学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 20:50:05 ID:3nBIYHkQ
名前は、大阪市立大学を前提に統合に走っているやろ。
大阪市立大学が受け入れるんやから、どこのあほが大阪なんちゃら大学に
するんや?今度の譜代の学長は合併も前向きな発言しているけど
府立大学は、どんなによくても吸収消滅 歴史から消え去る・
橋下君が、譜代の実力をわかれば、今のままでも存続を検討するという
発言をしている。
大阪府のHpの知事への提言で伝えてやれば?
本日の南学長の最終講演に譜代の実力が載っているよ。
81学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 21:28:40 ID:148LKFjS
難波大学
畿内大学
82学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/06(金) 09:30:24 ID:iXCIj6zh
新都市大阪大学
83学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/08(日) 18:29:30 ID:pMZHWxmg
橋本は、国立不要論唱えても、あいつ自身は阪大と神戸に2回ずつ落ちてるレベルだからな。
なんともいえない。
あと、府立の連中は阪大と合併できなくて残念だなw
84学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/08(日) 20:00:01 ID:jxpQv2z6
>>83
>あいつ自身は阪大と神戸に2回ずつ落ちてるレベル

橋本が国公立不用論を唱える理由がわかるねwww
85一橋経:2009/03/08(日) 20:12:47 ID:eZxkWMT0
新大学は
首都大と対抗戦やって
一橋と三商大戦やるのか。
86学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/09(月) 16:20:40 ID:???
公立高から私立大の橋下さん私情出しすぎワラタ
87学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/10(火) 15:40:08 ID:5ue4Vn0c
合併すれば本部市大で名前が浪速大学。
医学部を除く理系は府大が吸収し、文系は市大が吸収する。
結果市大医学部は浪速大学となり、市大病院は浪速大学医学部付属病院になる。
これなら合併してもええぞ。
88学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/10(火) 18:47:31 ID:WGyHAnc+
浪速大学って名前から激しいFラン臭がする
89学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/10(火) 18:59:46 ID:oBT7TuwP
白い巨塔じゃないか
90学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 13:35:06 ID:???
行列の出来る橋本大学
91学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 22:19:40 ID:RwLc0SNQ
>>89
白い巨塔を意識したのではなく、元々府大は浪速大学という名前だったため。
北の阪大、南の浪大。規模では国立大一位と公立大一位の二大学が大阪に存在することになる。
これで、大阪は最強になる。だから合併は賛成。
>>88
大阪のボンクラ私大ごときと一緒にしてもらっては困る。
92学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 22:59:23 ID:???
痛いなw
妄言垂れてないでとっとと潰れろ
93学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 23:21:23 ID:l82odIQV
>>8
スレタイと内容が違うみたいだけど?
94学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 23:25:01 ID:U8l4dPND
しかし合併したら卒業生は母校がなくなっちまうんだな……
95学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 23:31:03 ID:???
何が言いたいかというと
橋本ができるのは府からの助成金を無くすことだけ。
大学をどうこうする権限は無い。
96学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 23:32:55 ID:???
合併しても母校は無くならないでしょ。
その合併した大学が母校じゃん。
むしろ母校が強化される。
97学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 22:09:30 ID:lWH5NCe+
大阪府の財政がうんぬん言っている香具師はメディアに踊らされているな。
橋本のダムの建設反対は1ヶだけだろ。ムダなダム3ヶには賛成してる。
ヤクザ弁護士知事の数ヶ月後の弁明は、
泣きながら「私は府大工学部の宣伝をしたんです」だな。詐欺師レベル。
98学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 20:24:53 ID:D1x4gYg0
組長ってヤツは任期中に何かをしたという証拠を残したいみたいだな。
99学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 03:06:41 ID:Bm+lK6HZ
新大学大阪
100学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 03:43:59 ID:???

ーーー橋下知事が新人弁護士時代に所属していた樺島法律事務所の樺島正法弁護士も実行委員会に参加。
樺島弁護士は「彼が知事としてやっていることは弁護士、タレント時代と同じで、うそとはったりに満ちている。
防災面での不備がある大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)への府庁移転構想はまさにその典型だ」としている。ーーー
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090313/lcl0903131112000-n1.htm


http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%95%86%E5%B7%A5%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%8C%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%80%8D%0D%0A%E6%A9%8B%E4%B8%8B&btnG=Google%E6%A4%9C%E7%B4%A2
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%95%86%E5%B7%A5%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%8C%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%80%8D%0D%0A%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E8%80%85&btnG=Google%E6%A4%9C%E7%B4%A2
http://www.i-less.net/
http://www.syakkin.biz/citiz.html
http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/hanreihtml/060113.html

http://www.youtube.com/watch?v=M7Em6lfYGUo
101学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/16(月) 00:57:57 ID:???
大阪府大阪市組合立大阪大学
local government association University of Osaka

郡部の中学校みたいでイイ

広島には、なんちゃって広大と呼ばれる県立広島大学がある。
102学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 21:02:37 ID:fczxzefs
橋坊君はコンプ感情丸出しですね
103学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 21:41:41 ID:???
府大生の涙目橋もと叩きスレw
104学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/19(木) 12:27:02 ID:WuS54N/G
府大生だからこそ、統合してちっとは知名度上げてほしい
105学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/19(木) 12:33:22 ID:???
ようは、橋下は「貧乏人の子は大学いくな」という貴族主義者だったんだな
106学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/19(木) 23:46:37 ID:+dyfxAOw
赤字の府が金持ちの大阪市に委託するのだから名前は市大のままじゃない?
107学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 01:09:55 ID:EkHYxQOG
案外、市が倒れて市大が先に無くなるかもしんないよ
108学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 19:37:34 ID:???
医学科のレベルが下がらず学費が上がらなければどうでもいいです
109学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 19:32:21 ID:???
副首都大学大阪
関西州大学
110学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 00:59:15 ID:MJvQIBvl
西日本大学
111学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 15:04:29 ID:???
大阪府立大学

ただし英語名はOsaka Prefectural University
112学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 10:56:38 ID:???
いっそ府立と市立無くせばいいよ
浮いた資金を阪大にまわせばいいよ
113学籍:2009/03/28(土) 17:39:47 ID:0HJO6AnB
橋本知事が職員の給料を公表したというが、肝心な橋本知事はいくら
の給料なんだろね。職員と知事は別と言っても、自分の給料を公表しないのは
卑怯に感じる
114学籍:2009/03/28(土) 17:41:49 ID:0HJO6AnB
他人の給料を公表して、自分の給料は公表してるのだろうか?
115学籍:2009/03/28(土) 17:49:25 ID:0HJO6AnB
自分の公表してたら、とくに疑問はないが。こんなことするのは、
不況になって企業等が都合悪くなると出てくる話だよね
公務員批判するのはよくない。民間の都合で動いてるみたい
116学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 18:23:59 ID:RE/xy0Tn
大阪府民はみんな橋下さんを支持してるのかな?
117学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 18:44:05 ID:mZNwbLyv
支持しているよ
118学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 18:55:23 ID:???
当然支持
市大府大二つも要らん
119学籍:2009/03/28(土) 19:31:22 ID:0HJO6AnB
支持するかどうか自由だけど、知事と議員はいくらもらってるんだろ
って思ってくるが.....。それは公表しないのだろうか
120学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 19:51:28 ID:???
>>119
スレ違い
帰れよ
121学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 02:39:11 ID:???
>>118
学のないの丸出しだぞ
122学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 14:10:08 ID:???
阪大だけでいいよ
123学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 01:26:33 ID:jDjHoj29
知事と議員さんの給料は出てるよ。どこでもそうだけど。

まぁ、とにかくはやく合併してちょ
124学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 17:31:44 ID:AQ/K+Odo
橋本知事が大阪の大阪の職員の給料へらしたり改革してるよね?
橋本知事はこういった
府民のためにがんばると
おれからもアドバイスってか
改革の助言するよ!!
!!
橋本知事のが職員よりも給料高い
なら橋本の給料を今の3分の1にしてあまったかねは募金しようや
それってすごくない?
大阪のためにかんがえたよ!!!
なんつーかおれってすげーのな!!!!
もちはしもっちゃん実行するべよな?

とうぜん侍だべ?


おっけーーーーい!!!!
125学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 19:49:02 ID:u8DOljcw
2年後廃校
126学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 00:24:32 ID:6FL/U4Eu
そのつぶそうとしてる大学の入学式に挨拶しに行くらしいよ
127風の谷の名無しさん:2009/04/06(月) 18:38:22 ID:aLJAAep3
橋本うぜええええええええええええええええええええええええええええ
なんなのコイツwwwwwww
128学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 19:51:35 ID:???
別に構わん
129学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 22:49:13 ID:???
理事長の任期が6年から2年になった
130学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 00:00:52 ID:???
大学がどうなろうと学生の面倒は大学が最後までみる
131学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 06:50:01 ID:???
橋下は授業風景を盗撮する気でいるぞ
他の大学にいる気分で一瞬でも気を抜くと、
それを悪用してマスコミに流して、B層使って叩かせる魂胆だから覚悟しろ
132学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 21:37:55 ID:E9Ofjyt9
【大阪】橋下知事が辛口祝辞「税金が入っていることを認識し世界一の大学に」 新入生「税金を意識したことなかった」…府立大入学式
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239103040/
133学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/09(木) 22:20:36 ID:???
【地域経済】大阪府、泉北高速鉄道の三セク株を3年内に売却=9日にも決定[09/04/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239208453/
134学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/10(金) 19:50:12 ID:???
@「浪花大学」
A「難波大学」
B「浪速大学」
C「太閤大学」
D「大阪公大」
E「商都大学」
F「大阪市大」統合
G「大阪府大」統合
H「大阪神大」
I「大大阪大」


名称の候補としてはこんなもんかな。
135学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 18:43:03 ID:???
「大阪府立大生らの教育資金に」男性が7500万円寄付
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200904110009.html

大阪府の橋下徹知事が抜本的改革を検討している府立大(堺市中区)を支援するため、奈良市の元会社役員の男性が約7500万円相当の有価証券を同大学の基金に寄付した。
男性の希望通り、工学部の学生らへの教育資金に充てられる。
男性が役員を務めた会社には、府立大工学部の出身者がおり、同学部の元教授が技術顧問をしてきた縁があったという。
橋下知事は2月、府立大の存在意義が理解しにくいとして、大阪市立大(住吉区)との統合を含めた改革を検討する考えを示した。
府からの運営費交付金が減るなか、府立大は翌月、寄付金で財政を安定させる目的で基金を設立。
初年度の目標額は1億円で、男性からの有価証券のほか、11件計500万円弱の寄付が寄せられている。
136学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 20:23:33 ID:W2ZhcjOk
名前は浪速大学以外ありえん。
137学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 20:42:05 ID:???
そろばん学校あがりの犬市と実質単科の犬府。
潰れていいお。
138学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/11(土) 23:17:30 ID:???
【鉄道】関西鉄道網の"ミッシングリンク(失われた環)"解消を--鉄道会社、経済界、首長らがサミット [04/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239447535/
139学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/14(火) 02:59:52 ID:+vJ/kJf8
両方の大学とも立地が貧素なんだよなあ

どうせなら、大阪のど真ん中に大学つくれよ

難波か梅田か大阪城の近くに、巨大キャンパスつくれや

コロンビア大学みたいなごっつい神殿みたいな建物のキャンパスつくったれや

そうすりゃあ、大阪も注目されっで

でも土地がないか
140学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/21(火) 22:53:21 ID:CwU/RUJa
≫139
都会キャンパスに農学部おいて農場作るわけにはいかんからな
141府大OB(総合科学部):2009/04/23(木) 20:37:00 ID:NID9TkAz
定員維持で統合して、シナジー効果が発揮できるのならまだいいけど
本音は単に府大を潰したいだけだろ
統合っていう口実で、「平松市長よろしく」って大阪市に丸投げして
あとは野となれ山となれ、市大と共倒れしたってべつにいいじゃん
そもそも公立大学なんて、存在価値ゼロに等しいんだから
恥もと腐知事の考えっておよそこんなもんだろ
俺は大阪府民だが、府知事選は梅田さんに投票したから
個人的にはこんな輩を府知事に選んだ覚えはないのだが
まあ、とはいっても現実的には統合なんて100%ありえんだろうし
仮に議案を出しても、府庁舎移転案の時みたいに反対多数(造反多数)で頓挫するのは火を見るより明らか
結局のところ、統合なんて坊知事の妄言の域を脱しないというわけだ
WTCに関してもそうだが、大阪府と大阪市はいつまでたっても水と油の関係だよ
142学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/24(金) 00:32:48 ID:2lwUXHVG
>>83
府大と市大に2回ずつ落ちて、早稲田だったら面白かったのにw
143学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/25(土) 21:10:04 ID:???
教育の場を減らすこと自体に異議あり。
学生すら大阪から追い出すような行為に。
なんか違和感あり。
144学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 19:03:39 ID:???
高野山の空気、存分に 南海の新展望車両「天空」公開
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK200904280056.html

南海電気鉄道の高野線を走る新型展望車両「天空」が27日、報道陣に公開された。
窓ガラスがなく、外の空気をじかに味わえる展望デッキや、木製のベンチ席が売り物で、7月3日から橋本―極楽橋駅間で定期運行される。
高野山の観光振興に役立てようと、約6500万円かけて改造。
約40分間、鮮やかな緑や紀の川の流れを楽しめる。この日、橋本駅であった出発式には3月に誕生した高野山のキャラクター「こうやくん」も参加し、場を盛り上げた。
今月29日から不定期に臨時列車として走る。
問い合わせと予約は天空予約センター(06・6644・7503)。
145学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 19:52:35 ID:gd/thija
大阪には
阪大だけでいい。似たような性質のものがたくさんあってもしかたない。各地域国立とハイレベル私立1校ずつでいい。そこにいけない奴は働け。無駄に大学いっても仕方ない。
日本で必要なのは

北海道大学
東北大学
金沢大学
東京大学、早稲田大学
横浜国立大、慶応大学
千葉大学
名古屋大、南山大
京都大、同志社大
大阪大
神戸大
広島大
岡山大
九州大、西南学院大
熊本大
琉球大
146学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/28(火) 20:07:02 ID:???
ハイレベル私立wwwww
147学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/30(木) 13:24:16 ID:dis3rVY2
大阪周辺は国公立がいっぱいあるからいらない
148学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/03(日) 19:24:54 ID:???
橋本あたまおかしい
大阪電気通信とか大阪産業や大阪学院つぶす方が先やろ。。。
149学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/06(水) 01:10:00 ID:+z6SinNN
低レベル私大はそのうち淘汰されるよ
150学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/17(日) 17:18:59 ID:LkPowXZi
橋本知事、ファイト!
頑張れ〜!

♪ファイト! http://www.youtube.com/watch?v=zAVAwvKpokw&feature=related
151学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/21(木) 03:02:40 ID:???
府も市も倒れかけ。もう、やるっきゃないだろ
152学籍番号:774 氏名:_____:2009/05/31(日) 00:18:08 ID:???
>>148
それらの大学はちゃんと授業料を学生から取っているが
公立は学生からじゃなくて府や市から取るだろ
極まりなくインチキ
153学籍番号:774 氏名:_____:2009/06/10(水) 23:57:00 ID:M0IrKc6a
税金の無駄だから大阪府立大なんて潰した方がいいよ。
154学籍番号:774 氏名:_____:2009/06/10(水) 23:59:59 ID:???
府大は理系強いし、市大は府大より文系マシだから、合併したらマシになるんじゃね?
155学籍番号:774 氏名:_____:2009/06/11(木) 00:12:59 ID:???
マシですか?マシですよ笑
156学籍番号:774 氏名:_____:2009/06/11(木) 06:18:26 ID:???
府大も大阪女子大を吸収したのをどれだけの人間が知ってるのかね
157学籍番号:774 氏名:_____:2009/06/11(木) 08:07:28 ID:???
阪大が市も府も吸収すればいいじゃん
市府OB・OGも母校阪大になるし文句ねぇだろ
158学籍番号:774 氏名:_____:2009/06/13(土) 06:00:28 ID:???
大阪府立大買収、複数の私大が意欲…橋下知事明かす
 大阪府の橋下徹知事は10日、抜本的な見直しを指示していた府立大(堺市)を視察した。
橋下知事は報道陣に、「(府立大の経営に)私立大から声が上がっている」と、複数の私立大が
府立大の買収に意欲を示していることを明らかにしたうえで、「それだけすばらしい大学ということ。
広報活動に力を入れていきたい」と述べた。
 橋下知事は2月に、「府民は府立大の社会貢献を全く実感していない」と府立大の現状を批判。
年100億円余の運営費交付金の廃止や、大阪市立大(大阪市住吉区)との統合を視野に、改革に取り組むよう求めていた。
(2009年6月10日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/20090610-OYO8T00677.htm?from=tokusyu
159学籍番号:774 氏名:_____:2009/06/13(土) 06:01:11 ID:???
大阪府立大と市立大統合の知事提案を拒否…平松市長
 大阪市の平松邦夫市長は11日の定例記者会見で、大阪府の橋下徹知事から府立大(堺市中区)
と市立大(大阪市住吉区)の統合を打診されたが、断ったことを明らかにした。

 平松市長によると、橋下知事と最近会った際、知事から「大学も(府市で)一緒になりましょうよ。
大阪は一つでいいじゃないですか」と持ち掛けられたが、市長は「今は(統合するのではなく)
府立大、市立大がそれぞれの力を表に出していい時期だと思う」と受け入れなかったという。
(2009年6月12日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/osaka_h/20090612kf02.htm?from=tokusyu
160学籍番号:774 氏名:_____:2009/06/13(土) 06:05:36 ID:???
“府立大+市立大”案提唱の橋下知事 平松市長の発言批判
 橋下知事が提唱する大阪府立大学と市立大学の統合案について、
大阪市の平松市長が否定的な姿勢を示したのに対し、知事は「行政的な発言だ」と批判しました。

 橋下知事は大阪府立大学について、市立大学との統合や廃止も視野に入れた検討を指示していますが、
11日、大阪市の平松市長は「それぞれの大学が力を表に出すべき」として、統合に否定的な姿勢を示していました。

 これに対し12日、橋下知事は「組織を守る行政的な発言」と批判しました。

「統合してからでも魅力を出せる。(平松)市長が定めているゴールがちょっと見えない」(大阪府・橋下徹知事)

 その一方で、府立大がPR力向上のため、広告会社の社員など外部の人材を広報戦略チームに登用する点については
「大学も広報の必要性に気づいてくれて良かった」と評価しました。
(06/12 12:52)
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE090612112700250223.shtml
161学籍番号:774 氏名:_____:2009/06/22(月) 20:17:56 ID:+gQLl3Rh
いよいよ「くにお・とおる」ももめ出したか
平松市長は「統合なんかダメよ!とおるちゃん」とか言ってたりしてw
162学籍番号:774 氏名:_____:2009/06/23(火) 08:48:43 ID:pj/KZ+Yt
>>83
>橋本は、国立不要論唱えても、あいつ自身は阪大と神戸に2回ずつ落ちてるレベルだからな。

現役、一浪で前期・後期とも駄目だったってこと??
マジ??
163学籍番号:774 氏名:_____:2009/06/24(水) 05:22:26 ID:4AY+h9xF
府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな
大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府
潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大
すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰
な府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰す
府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな
大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府
潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大
すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰
な府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰す
府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな
大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府
潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大
すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰
な府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰す
府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな
大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府
潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大
すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰
な府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰す
府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな
大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府
潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大
すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰
な府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰す
府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな
大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府
潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大
すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰
な府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰すな府大潰す
164学籍番号:774 氏名:_____:2009/06/28(日) 16:24:45 ID:???
統合まだー(?_?)
165学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/05(日) 23:28:47 ID:???
統合されたら関西圏で国公立大で俺レベルの大学が無くなる。
地方に行かなきゃならん。いろいろと面倒でそんなの嫌だ。
166学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/05(日) 23:47:00 ID:???
統合してもレベルはかわらんだろ
167学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/11(土) 14:42:15 ID:???
>>165
市大があるからそれで十分
中期日程の大学は誰も幸せにしない…
168学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/13(月) 16:17:07 ID:???
府立大学の経済学部は不要廃止 
市立大学の生活科学部は不要廃止

市立大学理学部を府立大学理学部に吸収一体統合させる
市立大学 工学部のまま存続
府立大学 工学部→基礎工学部といった形で工学部とは別に存続

で統合すればよい
169学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/15(水) 08:22:47 ID:IUcEVTGJ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20090711-OYT8T00075.htm
 府立大(堺市中区)のあり方について検討している橋下知事は10日、
関西、近畿、大阪工業の府内私立3大学の学長らと意見を交わした。
170学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/16(木) 23:12:07 ID:Y0gWiXII
一方で高校は北野高校へ税金投入しておいて
大学は大阪府立大を潰す。

そんなダブルスタンダードが認められるわけないだろ。
府立大を潰すなら府立高校も潰せ。
171学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/19(日) 03:26:17 ID:iTyD63uQ
橋下知事に意見したいなら,大阪府の知事への提言コーナーで
メール意見すべき
172学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/19(日) 04:07:41 ID:IfyErgQU
民営化して私立大学にすることはできないのかな?
大阪府立大学→私立浪速大学
関関同立浪
173学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/19(日) 04:13:40 ID:???
大阪市もあれだろ、もうどっちも潰れろよ
174学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/19(日) 12:55:00 ID:???
>>156
俺はしってるぜ。
レベルや伝統知らんけど、無駄に公立大学はいらないだろう。
市も府も金がないんだから。

>>101
広島県立大と広島市立大があるんだよな。
175学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/19(日) 19:25:48 ID:???
昔は公立大学を持つのが県や市のステータスだという時代だったのかなぁ

そんな時代は終わったよ、
176学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/19(日) 23:30:10 ID:???
府大以上に市大がイラネ
177学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/20(月) 01:36:42 ID:???
どっちもイラン。金の無駄。
178学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/21(火) 16:20:36 ID:???
>>176
府大生乙
179学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/21(火) 17:00:23 ID:???
>>177
はげどう
180学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 02:00:58 ID:rUZoD8ae
府大も市大も必要だろ、普通に、ちょっとまともなアタマなら潰すとか現実的にありえないことぐらいわかるはずなのだが
中小企業の町大阪における産学官連携の果たす役割とか考えると、無くすことによる損失のほうが明らかに大きすぎるし、学生や教授の受け皿はいったいどうするんだ
橋下知事も府大潰すとまでは言ってない、本心は公立大学不要かも知れんが、その辺を考慮して市大と統合ってことで一応カッコつけてる、まあそれすら不可能だろうけど
それにしても、このスレに出没しては府大潰せだとか無責任な妄言をわめき散らす偏差値40未満の低脳児ニートたちは、まったく救いがたいもんだよ
181学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 13:38:36 ID:???
そもそも国からの交付税措置が少ないんだよ。国からも不要な大学だと思われてるんじゃねーの。現に、存在価値ないし。
182学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 15:07:29 ID:HZUwfIXb
でも就職はよく決まるからいいんじゃね?
183学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 18:25:11 ID:???
自分に関係がない=存在価値がない なんだろうな 馬鹿の頭の中では
184学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 19:32:59 ID:???
府大生ですら存在価値が無いと思ってしまうわけだが
185学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/25(土) 22:47:47 ID:???
府大と市大統合して理系学部だけ残して文系学部は全部廃止すればええやん。
文系学部なんて大阪に沢山あるし、税金で使う意味なんてないよ。
私立で好きなだけ文学とかやればええやん。無駄やしwww




関大あたりの株が上がりそうやけど、関大生はないで〜w
186学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/26(日) 00:55:50 ID:???
でも、文系なくしたら余計に財務状況悪化するよ。だから、全部廃止が一番。
187学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/27(月) 00:26:34 ID:XOtZA4I2
工学部事務室のあたりの古い棟何とかならんか、特に木工室とか
あと、海洋のスクリューが乗ってる縁石のモルタルも壊れてる
学費安いし、私大並みの設備にして欲しいとか贅沢は言わないから

あっ、ウプハールってインド料理店、杉本町にもあったんだね
ツレに聞いてこの前はじめて知ったんだけど
じゃあ市大生も知ってるよね
正門前と白鷺駅前にあるけど、まだ食ったこと無いんだ
188学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/28(火) 01:06:34 ID:???
機械のとこにあるバイク欲しい
航空のとこのロールスロイスかどっかのジェットエンジン売ればある程度の金になるんじゃね?
189学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/29(水) 10:54:15 ID:???
>>185
そんなことしたら文系まともなのが阪大だけになるだろ
阪大ですら文系は評価微妙だというのに
190学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/01(土) 12:12:12 ID:???
少子化だし、統合・大阪公立大でいいんじゃないか
191学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/01(土) 23:39:24 ID:???
新生おおさか公立大学で、文系をビシバシ鍛えようぜ。
192学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/02(日) 00:29:03 ID:COx1Dx1y
橋下大学で法学部のみでいいじゃん
193学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/02(日) 03:49:36 ID:N1+jSVrZ
地方交付税で、大阪府立大学分で国から102億きている。
大阪府立大学の運営は、108億
大阪府からは6億の税金のみ これを削るために、堺に
来てくれる学生や技術が生み出す付加価値を無くそうとわめいている。
何でもかんでも削るだけで、何か生み出す政策がない。
だから黒字にはなるが、5年後には大阪府がガタガタになっている。
こういうことを、大阪府の知事への提言へにメールして
訴えるのも一つの方法
194学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/02(日) 03:49:53 ID:fCSBAPbf
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━ !!!!!

時給1万円以上も可能な完全在宅ビジネス
http://bloat.me/6r2F
195学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/02(日) 03:59:06 ID:AJ/eibXv
府立大は、事実駅弁大学で、受験生にとって、大阪府内の駅弁レベルの大学は
貴重なんだけどな。
196学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/02(日) 04:13:36 ID:AJ/eibXv
京阪神滋賀地区の国公立駅弁大(歴史かレベルが駅弁のところ) 
大阪府・・・大阪教育大、府立大(工学部除く)、大阪市立大理系
兵庫県・・・兵庫教育大、兵庫県立大、神戸市外大
京都府・・・京都教育大、京都府立大、京都工芸繊維大
滋賀県・・・滋賀大、滋賀県立大

駅弁でないのは、阪大、神戸大、京大、大阪市立大文系
197学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/02(日) 04:14:56 ID:AJ/eibXv
あと一応、府立大工もレベルは駅弁でない。
198学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/03(月) 08:35:57 ID:???
100億で残すほどの価値はない。国公立は偏差値が下がるごとに授業料あげたら?
199学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/04(火) 15:43:30 ID:???
>>165お前レベルとか知らんし
200学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/04(火) 15:46:44 ID:???
>>148と、頭悪いバカがほざいてます

知事が私立つぶせるわけねえだろ
201学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/11(火) 06:10:27 ID:Q8QGUkEf
いい加減合併したらどうか。市は何やってんだよ。
202学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/11(火) 15:59:36 ID:???
>>196
市大文系だって駅弁だよ
203学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/13(木) 18:00:36 ID:???
>>202
いや、歴史的には市大文系は戦前の旧制商科大学だった経緯から
駅弁大学ではない。
市大文学部も旧制大阪商大予科の流れから商・経済・法・文の
文系4学部対象の同窓組織があるし。
204学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/13(木) 18:58:48 ID:???
レベルが駅弁
205学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/15(土) 07:46:08 ID:1RFEMbCr
いや、旧文理大の広島・筑波以上のものはある。法・経・商は。
206学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/15(土) 09:56:42 ID:???
207学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/19(水) 17:23:40 ID:WUtruSCY
実は、2004年から2006年にかけてのキャンパス移転騒動のゴタゴタの中で、大阪府は堺市に対し、
今後の大阪府立大学の現状での維持と、キャンパスの移転や目的外の使用等に関して、
堺市側の意に反して行なわないとの無期限の確約を交わしているんだ。
採算性の薄いりんくうタウン開発への多額の出資を批判された太田前知事は、そのツケを払うために、
当時の農学部を皮切りに、段階的な大学のりんくうタウンへの移転を画策したんだ。
しかし、堺市をはじめとして地元の組合や商工会議所の反対が思いのほか強く、
それらが無視できない状況であることを認識した府側は、段階的な移転の方針を改め、
とりあえず生命環境学部の中の獣医学科のみを移転させて、メンツを保とうとしたんだ。
府側の尻拭いをさせられたかたちの堺市側や大学側は、当然獣医学科の移転案にも反対した。
木原市長は、大学を堺に残すために、市が80億を捻出して設備の刷新を行うことも厭わないと訴えたんだ。
それでも府側は「今後はもう何もしない」という条件をむりやり押し付け、強行に移転を断行したんだ。
つまり、これは太田前知事の方から言い出した条件なんだよ。
当然、大阪府のトップが変わっても、その約束が有効であることには変わりない。
従って、大阪府立大学と大阪市立大学を合併させるには、大阪市側の意向もさることながら、
まず堺市側の同意を取り付けないと、話が前に進まないというわけだ。
そこで、来る9月27日に堺市長選挙があるわけだが、衆議院選挙後という時期もあって盛り上がりに欠けるが、
再選を目指す現職の木原敬介氏に対し、橋下知事は自分のタイコ持ちである竹山修身氏を刺客に送り込んできた。
当然大学の合併を推し進めていく上で、竹山新市長の誕生は不可欠な条件であり、
橋下・竹山コンビで平松大阪市長に再度統合の話を持ちかけるシナリオを思い描いていることだろう。
ただし仮にそうなったとしても、地元の反発を食らうのは必死で、橋下人気凋落の一因にもなりかねない。
そもそも現職である木原氏優位の選挙戦において、竹山氏が大どんでん返しを演じるには、
橋下知事が付きっ切りで応援に回る必要があり、ただでさえ多忙な知事には到底無理な話だ。
また、そんなことをすれば他の大阪府下の市町村長の反発も大いに起こることは火を見るより明らか。
これらを考えると、やはり両大学の統合は絵空事と言わざるを得ない。
おそらく聡明な橋下知事は、そのくらいのことは百も承知で大風呂敷を広げていると思うよ。
だとすれば、彼の目的は、府の財政危機を立て直すために日夜骨身を削って頑張っているものの、
旧態依然とした制度の上にあぐらをかいたジジイたちによって改革を阻止され、思いを成し遂げられずにいるという、
悲劇のヒーローを演じきって、ミーハーな府民たちの同情を買い、高い支持率を永続させることなのか。
彼が本当に大阪府民のことを思うのならば、もう少し違う選択肢を選んでしかるべきではないんじゃないかな。
208学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/20(木) 00:38:50 ID:???
市大を堺市に持ってくればいいんじゃね
209学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/20(木) 01:25:20 ID:GewT73Ab
>>207
こんな大学のためにそこまで考えてるなんて暇だね。どうでもいいっしょ。
210学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/21(金) 23:54:48 ID:LFSLNB+d
つぶれて構わない
211学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/22(土) 00:56:37 ID:???
>>203
前身がどうだとか同窓会がどうだとか下らないことばっかやってるから不要論が出てきたんだな
分かるわ
212学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/22(土) 01:01:17 ID:???
>>23
高校出てる?
受験とかしたことある?
213学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/22(土) 07:58:01 ID:aXqqVRCZ
知事の権限で予算の編成の提案があり、
議会の承認をうければつぶせる
大阪府の知事への提言でメールしたほうがいい
214学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/22(土) 21:20:06 ID:niBfK9y7
WTCって911テロがあったとこだよね
215学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/23(日) 01:12:23 ID:o9llZNiS
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 下品な大阪にお嬢様なんておらんやろ お嬢様は阪神間
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
216学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/23(日) 03:08:13 ID:???
統合をすすめるようにと、府と市にメールを送っておきました
217学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/23(日) 08:02:45 ID:???
>>211
無知なやつに説明してやっただけ。
知らなかったって逆ギレするなよ。
218学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/23(日) 14:44:13 ID:rz04XPjY
大阪には阪大あるし、その他の国公立はいらんだろ。
府立大とか市大とかなくても、誰も困らん。
219学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/23(日) 15:05:10 ID:???
>>218
ということは各都道府県に国公立は1つでいいの?
本当にそれで困らないと思ってるの?
220学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/23(日) 16:17:43 ID:???
二流の頭しかない奴が困るだけだろ
221学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/23(日) 16:32:37 ID:???
大学に入学する本人が困るか困らないかということしか考えられないのは、少なくとも一流の考え方ではないね
222学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/23(日) 17:17:59 ID:???
何が困るんだろうか。税金が安くなっていいこった
223学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/23(日) 18:06:22 ID:???
なんだ ただの馬鹿か
224学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/23(日) 18:46:35 ID:???
>>218
じゃあ都道府県に国公立は一つずつでいいって、全都道府県に言って来いよ。
早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ
早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ
早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ
早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ
早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ
早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ
早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ
早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ
早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ
早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ早く言って来いよ
225学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/23(日) 23:02:48 ID:???
別にどうでもいいね。抵抗するのは職員と無能な教員ぐらいじゃないかな?
226学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/24(月) 00:59:25 ID:???
どくほになったのは数年前だから、職員は公務員が多いのでは
大学がどうなろうが、府庁にもどればいいだけ。
227学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/24(月) 01:23:52 ID:???
府の出向の職員もいるけど、大学職員に切り替えられた職員はもう非公務員なはず。教員は皆そう。雇用保険にも入ってるから。

どっちにしてもさっさと統合しろ。
228学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/24(月) 12:52:37 ID:???
なんだ、低学歴の集まるスレか
統合しろとか言って許されるのは阪大だけだよな
229学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/26(水) 03:07:38 ID:???
市大こそいらん。もう市が破たんするのに
230学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/26(水) 21:42:24 ID:???
大阪府立大の買収 大工大運営の常翔学園が名乗り 
大阪府の橋下徹知事が存廃も含めた改革を検討している大阪府立大(堺市中区)について、
大阪工業大(大阪市旭区)を運営する学校法人「常翔学園」が買収に名乗りを上げていることが26日、分かった。
府の関係者によると、大阪府へは今春ごろに打診があったという。
文科省によると「私大が公立大の買収を打診した話は聞いたことがない」という。
府立大の買収をめぐり具体的な名前が挙がったのは初めて。(産経新聞)
231学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/26(水) 23:55:38 ID:SjsHQ0SH
私大転落ワロタw
232学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/26(水) 23:59:25 ID:???
大阪工業とは、こんなレベルです

◆◆河合塾 2010年度ボーダー偏差値◆◆※統一・特殊方式は除く
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html


偏差値 35.0〜32.5 (一般入試)

★大阪工業(工-都市デザイン前A) 広島工業(工-知能機械工A)
★大阪工業(工-都市デザイン前B) 広島工業(工-知能機械工B)
★大阪工業(工-生命工前期A) 広島工業(情報-情報工A日程)
★大阪工業(工-応用化学前期B) 広島工業(情報-情報工B日程)
★大阪工業(工-ロボット工前A) 広島工業(情報-知的情報シスB)
★大阪工業(工-ロボット工前B) 広島工業(情報-知的情報シスA)
★大阪工業(情報科学-情報ネットワ前B) 広島工業(情報-健康情報A日程)
 大阪産業(工-機械工-前期C) 広島工業(情報-健康情報B日程)
 大阪産業(工-交通機械工前期C) 広島国際(工-情報通信前期2)
 大阪産業(工-都市創造工前期C) 広島国際(工-住環境デザ前期1)
 大阪産業(工-都市創造工前期A) 広島国際(工-住環境デザ前期2)
 大阪産業(工-都市創造C前C) 広島国際(工-建築前期2)
 大阪産業(工-都市創造C前AB) 広島国際(工-建築前期1)
 大阪産業(工-電子情報通信前C)
233学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/27(木) 06:32:01 ID:???
やっと動き始めたか。
234学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/27(木) 20:21:55 ID:???
超絶フランクすぎてさすがにかわいそうだわこれ・・・
235学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/27(木) 22:27:58 ID:???
フ、フランク…
236学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/28(金) 21:01:27 ID:87b8HeQP
府大死んだ
哀れ
237学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/28(金) 21:06:57 ID:???
統合に乗らない市が悪い。
238学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/28(金) 21:37:12 ID:???
大阪市も財政的にそんな余裕ないだろ
239学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/29(土) 03:16:57 ID:???
こんな低偏差値で運営失敗してる大学に任せられてもなぁ
というか、大阪工大卒とか履歴書にかけないし、潔く潰してください
そのまま大阪工大にしても供給過剰でFランク化するだけ
不要なんだから大阪府大潰すのでおk
なら卒業生も納得だろうし、履歴書も汚れない
240学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/29(土) 06:13:50 ID:9hnDwQRk
207だが、たびたび悪いが、どうしても府大を潰したい人が多いみたいだね
だから、府大は潰れないって
って言うか、潰せない 現実的に
市大との統合も、阪大との統合も、私学による買収も、


100%   あ  り  え  ま  せ  ん


堺市議会も党派を超えて反対する構えだ
そりゃそうだ 地元に与える損失があまりに大きすぎる
木原市長の再選も確実視されているし
産学連携とか、私学での代替は不可能
学生や教員や職員もそうだが、それ以外にもこの大学を必要とする人は大勢いるんだ
自分が直接的にその恩恵を受けてないからって、無くなっても誰も困らないというのか
本心からそう思っているんだったら、かなり特異な脳ミソの構造してるようだね
それと、残念ながら、府大が無くなっても、府民税は下がりません
確かに運営費108億のうち、府の支出が8億程度しかないというのはガセだと思う
細かいところまではわからないが、おそらく半分以上は府が面倒を見ているはずだ
ただ、府大が存在することによる経済効果は年間2,000億円を下らないと算定される
これは、税金というキャッシュの流入を通じて、大阪府の財政を少なからず潤している
投資に対する収益性で考えたら、超優良企業なんだよ、府大は
だいたい、私学が大枚を叩いてでも買いたいって言うんだよ
そもそも不採算部門なら、誰も目もくれない
ただし、私学になったら確実に強みを喪失し、本当に不採算部門になっちゃうかも
そういうことで府大をなくして財政状況の改善を図ろうとしても、まったくの逆効果
宝の持ち腐れどころか、宝をみすみすくれてやるって言うんだから、
このご時勢で、ある意味ご奇特な話だよ
そんなこととも知らずに、盲目的に橋ジョンイル様マンセーするオメデターい方々って・・・

>>209 ニートじゃないから暇じゃないんだけどね、どうでもよくもないんだ
241学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/29(土) 08:34:03 ID:???
堺市はもっと金出せ。それが嫌なら自分らで大学持てよ。
242学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/29(土) 10:22:05 ID:???
前学長は国立大に追いつくために必死だったらしい。
学長までコンプか。血税を私物化してるのと同じ。
外部からまともな経営者呼んだ方がいい。
243学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/29(土) 10:31:57 ID:jKE4+hbj
207>堺市議会はふだいの存続に何の議決権もないよ。
知事には予算の提案の権限があり、議会が承認したら終わり。
後は、大阪工大との交渉に移る。

ここで問題になるのは、まず文部科学省の公立大学担当部署が
これをまず承認するか?(ふだいを私立大学化した場合は交付税
の102億分が許可されない可能性が高い。)そして、議会で過
半数とれるか?(ここで堺市選出の議員がどれだけ助けてくれる
か)のち承認されて価格の面で大阪工大に適切に売れるか?
(一説には、あの敷地を売るのは多額の費用が掛かる。何百億)
また、大阪工大に売るということは、他の私立大学も獲得に動く
。(よって価格上昇)以上により、かなり実現性は低いと考える・
しかしである。運営交付金の大幅な削減は、可能と思われる・
つまり、こういう議論を大きくすることで、実質ふだいの弱体化
は起こる。したがって、まず知事の考えを、もっとふだい寄りに
することは、必要である。だから、ふだいの良さ、損失を大阪府の
HPで意見すべきである。これが、ふだい生のとるべき一つの行動
ではないだろうか?知事が気づいていない良さも多いはずだ。
普通の大学生なら、この時点で意見が出るはず。ふだいせいは、大
人しすぎる。経済学部は、ふだいの損失の際の経済的な損失
工学部は、実績や環境問題の技術が、公の支援で成り立つ事などを
きちんとした資料を持って示すべきや。
244学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/29(土) 10:46:51 ID:???
農学部だけ阪大にくれ
245学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/29(土) 17:04:57 ID:???
何でそんな必死なの?何か利権でもあるの?
246学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/29(土) 17:06:08 ID:oPWUWeCw
        /二二ヽ
         | 大  |
         | 阪  |
         | 府  |
         | 大゛ .|
         | 之  |
       __| 墓  |__
      / └──┘ \
     |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
     ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
   / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
   |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
   |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
    . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:10:09 ID:kjrVccly
108億の運営費のうち102億は国からの地方交付税分
因みに大阪工大は、約30億を、国からの国庫補助金でもらっている。
早稲田は100億以上。府立大には、結果として約6億の補助が府
から出ているが、府の負担で6億で8000人の学生と技術を維持できる。
そこから発生する経済規模と技術は大変なもの。(府としてはおいしい)
これを潰すのは、ただの嫌がらせ。感情的な部分での発言としか思えない
こういうアンフェアな発言を公正にすべきで、大阪府のHPやマスコミに
情報を提供するのも一つの手
また、府へ公平な意見をすることで、反論材料になる。実際に自分の訊い
てる範囲では、府内でもこの政策はどうかなという意見が多い。
そういう味方に反論材料になる資料を工学部や生命環境学部は出すべき
経済学部は、こういう時くらい府立を潰した場合の損失を出してみろ
教授に頼んで

248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:11:57 ID:???
よっぽど暇な奴じゃなきゃ、そんなことに時間割いてられるかよ。勉強しろ、勉強。
249岡大卒生:2009/09/06(日) 13:21:04 ID:dIK5C53i
部外者からの提案で〜す( ゚∀゚)

★大阪府立大理系と大阪市立大理系は和歌山大学へ統合
(設備はタンクローリーでお引越し〜♪)
  → 
 協力して和歌山大学の理系を阪大に匹敵するレベルへ!

★大阪府立大文系と大阪市立大文系は統合して、新大学を設立!
 →
 協力して神戸大学を超える文系大学へ!

”これなら「大阪府立大卒」の履歴書の価値が上がる!”

250学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/06(日) 23:58:32 ID:???
なぜに和歌山と神戸

阪大にしてくれ
251学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/07(月) 22:05:07 ID:???
>>249
黙れよ低学歴
252傍観者:2009/09/08(火) 03:49:10 ID:qo52afnM
ここまで荒れるとはな
橋下も次は落選だな
( ´,_ゝ`)プッ
253学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/08(火) 17:58:14 ID:???
>>249
統合後だと、理系は今の市立大学、文系はよくて市立大学レベルだね。
府立大学の工学部も難関を保っているが、中期という特別な土俵で勝負しているからであって、
まともに前期後期で勝負したら市立大学にも負けるレベル・ブランドだから
府立自体そこまで価値があるのかも疑問だけど
254学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/09(水) 19:45:50 ID:M+HGm7TV
橋下「大阪の状態は異常 大阪市大を潰さないのなら大阪府大を潰す」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252452306/
255学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/09(水) 21:13:43 ID:???
改革が必要
256教育・進学:2009/09/10(木) 13:12:54 ID:5p8hSJlc
<東京>〔国公立大〕東京・医科歯科・外国語・学芸 ・農工・芸術・工業・海洋
お茶の水女子・電気通信・一橋・政策研究大学院大・首都・産業技術大学院大
〔主な私大〕慶応・ICU・早稲田・上智・理科

<大阪>〔国公立大〕大阪・教育・(府立)・市立 〔主な私大〕・・・

東京の場合、難関国立大受験で、早慶等の併願先に恵まれ、多く挑戦し競争した結果で分かれるため
学校内の学力の上下の幅が狭く、上位校の難易度(底辺部分)に少子化の影響は少なくレベルが維持できる

大阪は、上位の適切な併願先・競争が少ない分、難易度に少子化の影響が大きく、また国公立大が少なすぎる
関関同立は少子化時代に新学部と定員増で、難関でなく下位から学生をブランドで奪う方向に走った
浪人や東京への下宿も困難な厳しい時代、難関国立大の志望者の選択肢は、ほぼ国公立同士となる
府立大中期が無くなると、後期縮小廃止が進む中、
特に私立で学費が高い理系受験生が萎縮、上を目指す挑戦・競争が阻害され、京大も阪大も当然レベルが下がる

府立大統廃合は、関西の難関大のレベルを下げ、教育・進学環境を劣悪にし、上を目指す家庭は大阪を避けてしまう
257学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 13:43:35 ID:???
>>256
府立がなくなっても、京阪神のレベルは変わらないよ。
単に落ちるやつが、府立以外の国公立(例を挙げれば大阪市立大学が有力)
に流れるだけだよ。
妄想お疲れ
258学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 13:46:49 ID:???
後期の縮小廃止は今後も進むし、少ない機会が更に無くなればその分レベルは落ちる
259産業・学術・経済:2009/09/10(木) 13:48:31 ID:5p8hSJlc
不景気で合併・集約が全国的に進む中、本社移転以外にも、京大阪大等を中心に採用してた大企業の研究所も
首都圏の多彩で厚い人材を求めて、という理由でも、首都圏への移転や大阪での縮小が相次いでいる

武田薬品の大阪離れについては、人材や情報など経営資源の集積が首都圏の方が厚い、等の報道がある
アステラスは、大阪の加島センターは縮小して特化、筑波研究センターへの集約で効率化を図るとのこと
ttp://bbiq-mbs.jp/blog/post_113.php
>この競争に勝ち残るためには、研究開発人材の多様化による創造性の発揮が不可欠と考え、
>武田は住み慣れた大阪を離れる決心をしたのです。

国公立大理系は、研究以外にも、1人当たりのリソースに優れ、小規模校でも少人数徒弟教育の信頼と実績が大
私大理系は、早慶等の研究や、実学教育・就職で有名な豊田工大等、産業や学術での高評価は一部のみ

動物実験のプロとして需要が高い獣医学科は
<首都圏>東京・農工・北里・日本・日獣医・麻布<関西>大阪府立だけ
大阪府立大は貴重な国公立理系である以上に、関西オンリーワンの獣医や航空など分野の維持でも重要で
存廃騒動・ブラフだけでも、関連企業の人材獲得など長期計画には最悪の印象を与え
企業や人材の大阪や関西からの流出が一層進み、関西地方全体に重大な悪影響となる
260学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 13:49:18 ID:???
>>256
府立がなくなっても、京阪神のレベルは変わらないよ。
単に落ちるやつが、府立以外の国公立(例を挙げれば大阪市立大学が有力)
に流れるだけだよ。
妄想お疲れ
261学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 13:58:37 ID:???
国公立の後期がそのうち消えて、一度失敗したら同志社、さらに神戸や南大阪からは忙しくて下宿、とか怖いぞ
本当にレベルが変わらないと思う?>260
262学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 19:45:39 ID:???
民営化すりゃいいんじゃないかな
263学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 23:36:04 ID:KRGqm5B2
他人ごとならどうでもいいんやろな
当事者になってみろよ
正義感もない。
橋下さんの経営戦略会議では、経済 理 人間科学の
必要性が薄いとさ(大阪府HPの経営戦略会議をクリック)
でも無くしたら、交付税も減る。
そして経済 人間の維持費は安いから、他の学部の値上げは
すごいぞ
そして資料の最後に、ふだいへの交付金を他の大阪の大学に
まわすとある。これが本音 ついにわかった。
ついに本音がわかった。
彼は、やっぱり理屈じゃなく、公立大は、私立の下に
なってほしんよ
理屈じゃない。 私情や
264学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/11(金) 00:50:14 ID:???
>>256
府立がなくなっても、京阪神のレベルは変わらないよ。
単に落ちるやつが、府立以外の国公立(例を挙げれば大阪市立大学が有力)
に流れるだけだよ。
今日もお疲れ
265学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/11(金) 00:57:43 ID:cKGx2EYJ
おい!
府大は大丈夫か?
機知外には構内も構外もないからな
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009091000626
きちがいクルクル〜♪♪
いちろうクルクル〜♪♪
おおいたでクルクル〜♪♪
266学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/11(金) 01:25:17 ID:???
267学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/11(金) 02:44:58 ID:???
せめて統合ぐらいはしないと。できないなら廃止・縮小。

現状維持できると思ったら甘い。
268学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/11(金) 12:31:21 ID:???
>府立がなくなっても、京阪神のレベルは変わらないよ。

?後期はコスト減で今後も減るし、阪府失くせばその分の志願も減るから競争も減る
変わらないってのは物理的に無理だし、馬鹿?
269学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/11(金) 15:00:00 ID:???
>>267
もともと大阪には国立公立の大学が少ないし、高レベルの大学は東京どころか愛知以下>>256

今後の地域間競争で勝ち抜くのには多様な大学や人材が必須>>259
むしろ、国の金によるてこ入れとして、国立公立の大学は現状維持どころか増強すべきところだよ
270学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/11(金) 16:48:25 ID:???
さっさと統合すべき。
不都合は全くない。
271学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/11(金) 18:46:57 ID:???
>>269
阪大に市大に府大、神戸や京都も通学圏内

多いやん。タダやないんでっせ
272学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/12(土) 04:32:56 ID:???
合併しろよクソ大阪市
273学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/12(土) 10:50:59 ID:???
大阪市立大学 著名な出身者

田宮高麿 - よど号事件のリーダー。赤軍派。
森恒夫 - 連合赤軍委員長。1973年1月、獄中自殺。
274学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/12(土) 11:30:38 ID:???
・もともと公立大の運営費は「国から貰ってる」し、国立大同様、むしろ府全体には明らかな黒字
>>256の比較での首都圏との圧倒的な差は、地域間の競争には致命的

・京都は関西の西部や南部からは遠すぎるし、そもそもあまり大阪を向いていない
・人材育成と進学で、名古屋圏は愛知に、岐阜、岐阜薬科を加え、獣医や航空など希少学科も国立で安定
中期入試薬学部複数+豊田工(私大理系でも優良格安)で、今でも神戸まで含めた大阪圏に優勢
関西全体が、豊富な入試機会での競争レベル維持、獣医や航空など希少学科の維持を、公立大に頼る脆弱さ
275学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/12(土) 12:48:00 ID:???
麩大なかもずキャンパスは、堺市で最大の事業場です。
これが廃止になると、地元GDPは100億円の国の地方交付税交付金上積分・
学生納付金50億円の合計の何倍も低下します。
周辺地域の商店・飲食店・家主にとっては死活問題です。

橋下知事は、大学のあることが地元経済に及ぼす影響力や
若者の存在による街の活性化に貢献する力を理解しようとしません。
京都市内の学生街や大阪市内のアメリカ村を見ても、分かるはずです。

橋下知事の頭の中は、改革パフォーマンスを演じることしかないと推測します。
税金食いの無駄な公立大学を征伐したと選挙民に見せつけたいと。
276学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/12(土) 13:47:38 ID:???
私学に売ればだだっ広い敷地に今の3倍の学生数は収容できるんだからプラスじゃん
277学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/12(土) 15:46:58 ID:???
>>276
定員3倍。
文部科学省は、容易な相手ではありません。
278学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/12(土) 17:16:28 ID:aMEiX0yW
知事が、堺市長選挙で騒いでいるけど、
選挙権のあるオレは誰に入れればいいのだ?
ハッキリ府大現状維持を公約にしているのは誰?
元府大教授は共産党だから死に票になりそうだし。
279学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/12(土) 17:48:38 ID:???
そんなに堺にいてほしかったら堺市が全額金出して経営せいや。
280学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/12(土) 18:24:44 ID:???
>>278
橋下知事の応援候補は、橋下知事に同じです。
281学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/12(土) 19:49:04 ID:???
抵抗するのは利権があるから
282学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/13(日) 00:24:16 ID:???
行政にたかるエゴばっかりだな.基金に寄付でもしろよ.
283学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/13(日) 10:28:25 ID:???
>>275
次回のコピペからは、アメリカ村を堀江とか南船場に差し換えるように。

現状のアメ村に大学生くらいの年齢の若者が用事があるのは
大麻とか薬物を入手するときくらいだろ。
284学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/13(日) 12:06:12 ID:???
府大工のC日程導入で、京大や阪大の志願が増えレベルは上がったが
当時と比べ、今は景気は悪く学費も上がり、下宿も浪人も難しく後期は減る、で受験生の選択肢は減ってる
交通も便利で、併願先として重要な府大を無くせば、旧帝のレベル低下の悪影響は当時の比じゃ済まんぞ

産業界その他にとって、優れた人材や大学との交流は重要課題だし、これを巡る争いは最近特に激しい
ここで伝統的に強い国公立大群を強めて示す、どころかたった4つの国公立大が異常で減らせってどんな自爆だよ

BBIQモーニングビジネススクール
>研究開発人材の多様化による創造性の発揮が不可欠と考え、武田は住み慣れた大阪を離れる決心を
鳥取県公式サイト関西本部
>大阪府は、二百億円という破格の補助金を提示したが、
>武田は優秀な人材を集めるためには首都圏の方が有利だと考えた。

詩文の弁護士や関西の次第程度の雑魚の話で、旧帝に迷惑をかけるな、関西をこれ以上没落させるな
285岡大卒生:2009/09/13(日) 12:36:15 ID:yXVMGYh+
<18歳人口>
1992年・・・202万9989人
2008年・・・123万4174人(39.2%減)

<四年制国公立大学定員>
1992年・・・11万6585人
2008年・・・12万1418人(4.1%増)

<四年制私立大学定員>
1992年・・・35万6683人
2008年・・・44万8832人(25.8%増)

削減すべきは私立大学の定員。
大阪府立大学と他大学を統合して強固な大学へ再編する
のなら理解できるが、弱める方向はおかしい。
国や自治体の財政が厳しいから国公立大学を叩いていくという
短絡的思考が瀬戸内方面へも伝染しないか心配だ。
286学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/13(日) 14:07:50 ID:???
ホントは市大と合併したいんだよ。

だが市が抵抗するもんだから・・・
287学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/13(日) 22:37:54 ID:???
平松さんはなんか圧力かけられてるんじゃない?
市大はいろんな団体と繋がりあるみたいだから
288学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/13(日) 22:48:00 ID:???
府立がなくなろうが、宮廷受験者にとって何のマイナスもない。
大体、府立なんて入学しようものならコンプに悩まされ、結局再受験するような
ことになる。
私立の総計理工もあるし、こっちのほうが府立より受験、入学する価値が何倍もある。
府立程度が、宮廷の受験生に影響をもたらすとか、寝言はいいかげんにしとけ。
289学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/13(日) 23:13:21 ID:???
大阪市は大変だよ。中からは職員に、外からはアヤシイ団体に縛られて。
290学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/14(月) 08:45:25 ID:???
早慶行って高い下宿代払うくらいなら蹴って阪府行くやつもいるのだということをよく覚えておけ
291学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/14(月) 10:54:44 ID:???
まず中期導入でレベルが上がれば、失くしてレベル低下は当然だけど、他にも状況が変化してる
・授業料は国立大が上がった以上に私立が値上げ、理系だと異常な差
         国立大学    私立大学   
1975年  3万6000円  18万2700円
2005年 53万5800円  81万8000円
・世の中も厳しく、誰かさんのバブル時代のように、大学で起業して稼ぐどころか
苦学生がバイトで食いつなぐのも不景気で困難、さらに私立理系+下宿+院までなんて超出費

・下宿生は1人暮らしの信用の無さ、住居補助等の余計な費用で就職も不利、地元に帰れば大学人脈も大半消える
実家はどこですか?大阪です、じゃあ、駄目ですね、と就職を断られた悲惨な人も大阪→早稲田大のパターン
地元の中期って、後期縮小の中、重要性をいっそう増してる・・・
292学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/14(月) 19:36:49 ID:???
あってもなくても何も変わらない
293学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/14(月) 23:25:39 ID:???
不景気で浪人を選べる者は減ってるし、地方出身者の東京での様々な重いハンディ以外に、
親の老後の関係から地元を離れられない長男や1人っ子が、少子化で増えてる。
あと、忙しい理系でロンダでなく再受験なんて、まず生涯賃金でも損する割に合わない話だ。
294学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/15(火) 01:24:12 ID:???
万難を排して合併してくれよ、市大さん
295学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/15(火) 16:20:22 ID:???
統合して困るのは?
296学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/15(火) 22:34:43 ID:r+N6IMVk

これからの少子化時代は全国的な大学で無いとなかなか生き残れません。
297学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/16(水) 01:03:24 ID:???
めんどいし台所大学でいいじゃん
298学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/16(水) 01:54:43 ID:???
面倒くさいから廃学で
299学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/19(土) 08:09:47 ID:???
アイフルが左前(事業再生ADRを銀行打診)になりましたので、以下を再掲・マルチさせていただきます。

【地域/大阪】橋下知事 府立大存続めぐり、私大学長らと会談
132 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/11(土) 06:42:46 ID:yfWsch09P

橋下知事は、貸金業規制法事件で敗訴した皿金(アイフル子会社)側の顧問・代理人弁護士であっったが、
最高裁の審理中に敗訴濃厚となり、自己の経歴に傷が付くのを免れるため、顧問・代理人弁護士を辞任・
敵前逃亡した卑怯者のハッタリ屋である。人格下劣の見本である。

【救世主】滝井繁男・元最高裁判事【忘れない】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1246700850/1
1 名前:マッチ棒[] 投稿日:2009/07/04(土) 18:47:30 ID:GzvLpa+b0
『グレーゾーン金利の息の根を止めた男 滝井繁男・元判事が語る司法の役割』

最高裁小法廷裁判長として2004年2月、超過利息を受領するための
書面の要件を厳しく解釈する判決を言い渡した。・・・
・・・滝井さんは貸金契約にある「分割弁済の支払いが遅れた場合は全額を一括弁済し、
損害金も払わなければならない」との特約に注目。このような特約がある限り、
任意の支払いとは認めないとする補足意見を述べた。
滝井さんも関与した2007年1月の判決(最高裁18・1・13判決)は、この意見を踏まえ
「特約は超過利息の支払いを事実上強制している」と判断し、超過利息の受領を認めなかった。
「天と地がひっくり返るほど画期的」と評価され、法改正の動きも加速した。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 15:06:40 ID:SEGxmXk0O
橋下知事は、敗訴した、皿金側の顧問弁護士だった訳だが…。
今は調子こいて、大阪府知事かよ。爪の垢でも、煎じて飲め!
300学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/19(土) 12:58:08 ID:T0BjrMml
だから何
301学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/19(土) 13:53:35 ID:???
>>300
人格下劣者の次の一手を想像してみてください。
302学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/19(土) 19:31:13 ID:???
府大を潰そうが残そうが大半の府民にとってはどうでもいい
303学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/19(土) 22:41:07 ID:???
税金無駄遣いのシンボル的存在ではあるかな
304学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/20(日) 13:45:20 ID:cOIY/CCF
>>301
「人格下劣者」 とか言っちゃう人の人格って・・・
305学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/20(日) 14:05:37 ID:???
朝鮮人民大学
306学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/20(日) 17:42:48 ID:???
>>304
厳しい取り立てで死人が出ている皿金子会社の、
情け無用のハイエナのような元代理人だ。
金が全てだ。
307>>299  306:2009/09/20(日) 17:49:49 ID:???
橋下は、業界最強の法務といわれていたシティズの顧問弁護士として活動し、
厳しい取り立てを受けた債務者・保証人からさんざん恨まれている。

2007年1月の判決(最高裁18・1・13判決)

【金融】アイフル:銀行団に債務返済猶予を要請、私的整理へ…債務総額は3000億円前後に [09/09/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253225451/511

511 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/09/20(日) 14:58:15 ID:pjyRUlDJ
最高裁の平成18年1月13日判決は、
みなし弁済の要件を完璧に守り、業界最強の法務といわれていたシティズが当事者だから、
最高裁の敗訴に業界が衝撃を受けたんだよ。

あのシティズですら敗訴か、と。

しあも、契約年月日を契約番号で代替できるという金融庁規則(大蔵省規則)
が立法の委任の範囲を超えて無効、だなんて、完全に結論ありきだからなあ…

まじめな業者と、不真面目な業者をクソミソに扱うのは正直どうかと思う。
308>>299  306:2009/09/20(日) 18:03:36 ID:???

360 名前:名無しさん@九周年 [] 投稿日:2009/04/16(木) 01:12:22 ID:DBjDVAYL0
ハシシタは弁護士時代、連帯保証人の不動産を担保にして違法な高金利で貸し付け、
1日でも返済が遅れると残金を一括返済を求め、暴力的取り立て有名な、
アイフル傘下の違法高利貸「シティズ」の代理人弁護士を99〜04年まで務めた。
行列の出来る〜に出演を始めたのは03年。 
テレビに出ながら違法闇金の顧問弁護士を務めていた。
309>>299  306:2009/09/20(日) 18:10:21 ID:???
証明第3弾。チンカス弁護士、自慰(オナニー)の言葉を使う、この人格下劣さ。

橋下徹のLawyer’s EYE   2007年 08月 07日
光市母子殺害事件弁護団緊急報告集会出席報告(1)

2007年8月6日(月)18時30分から20時30分過ぎまで、
大阪弁護士会館において、光市母子殺害事件弁護団緊急報告集会が開かれた。
・・・
僕は、メディアを通じて、今回の弁護団の弁護活動は、弁護士法56条1項
「所属弁護士会の信用を害し、その他職務の内外を問わずその品位を失うべき非行」
に該当するので、懲戒処分を受けるべきだと主張し続けてきたし、
世間の皆さんに対しても、このような弁護士らの自分たちだけが正義の実現者
だといわんとする思い上がりも甚だしい横暴な行為を阻止するためにも、
弁護士会に対して懲戒請求をかけるべきだと主張してきたので、この集会に参加してきた。

この集会はカルト集団の自慰(オナニー)集会だね。
しかも長いこと世間の風に晒されていないカビカビの状態。あの空気は気持ち悪かった。
カルト集団のメンバーは、自分たちが正義だと思っているから、
あの気持ち悪さ感を全く感じないんだろうね。
そして、やっぱりと思ったけど、いましたよ、チンカス弁護士が。
・・・
自分の名前も明らかにせず、後ろの陰の方から人を批判するという、
チンカス人間典型の弁護士が、きっちりとこの集会を支えるメンバーとして来場していました。
そして結論、この弁護団の弁護活動が「所属弁護士会の信用を害し、
その他職務の内外を問わずその品位を失うべき非行」に該当することを確信した。
完全に懲戒事由にあたる。そして、弁護士会は一度解体すべきである。
・・・
310学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/20(日) 19:35:27 ID:???
わいてるね
311学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/20(日) 20:41:53 ID:???
左翼なんですね
312>>299  306:2009/09/21(月) 17:52:50 ID:???
橋下改革の嘘を暴く。

【社会】橋下徹知事「堺市民はばかにされている」・・・堺市市長選[09/13]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1252938991/44

44 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2009/09/21(月) 17:38:28 ID:cA23W6s3
こいつが一番、世間を馬鹿にしてだましたないか?

2009年6月30日 放送 「橋下改革の“根拠”揺るがす資料とは… 」
(読売テレビ「かんさい情報ネットTen!」 )new!
http://www.ytv.co.jp/ten/sp/index.html
http://www.youtube.com/watch?v=meQ_3tu0oDY
313学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/21(月) 20:45:57 ID:E7ZSZnkv
抵抗しているのは
314学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/22(火) 10:49:58 ID:???
不動産屋の良い情報発見。
麩大跡地再開発利権の妨害要因が出てきました。
「解体物件なんて売れへんし、アスベストだらけでめちゃ金かかる」とのことです。

麩大の建物にアスベストは、どれくらい使われているか。請うご期待。

【不動産】長谷工コーポレーション、大阪府立青少年会館を31億9千万円で落札
…橋下改革で施設売却[09/09/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253197483/90

90 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/09/22(火) 09:28:48 ID:DszyvrVb
>>80
いまの時期はまったく物件が動かない
需要がないのに売れるかいな!
いまが底とは限らへんやろ?
東京のオフィスなんて新築は賃貸料は半額で1年間はただであたりまえや
いまは居抜きは売れるけど解体物件なんて売れへんし、アスベストだらけでめちゃ金かかるで!
評価額を高くせな高く売れへんやろ? なんとなくわかった?
あんな物件30億以上で買ってほんまに迷惑やで!
マンション建ててもうれへんのに・・・
でも大阪府に貸しは作りよった!
315学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/22(火) 13:41:49 ID:???
安心して。アスベストは大丈夫。
316学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/22(火) 14:38:01 ID:BFy87Dqp
芸能人を選んだ大阪府民も大阪府民だな。
中坊弁護士や遠藤弁護士は、まず本業で辣腕を発揮し、そしてテレビ番組でも注目されるようになった。
橋下弁護士は、低俗バラエティ番組でのパフォーマンスで有名になった。
まあ、先の知事選では他の候補者が地味すぎたのも一因だが。
317学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/22(火) 14:41:28 ID:???
まあ猥褻ハゲ芸人を知事にするような奴らだし
318学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/22(火) 15:41:45 ID:???
民度ってそんなもんよ。諦めなさい。
319学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/22(火) 19:32:51 ID:???
利権を守るのに必死必死
320学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/24(木) 00:23:25 ID:MHEG9b0d
9月議会始まるぞ
議員さんに国から102億が、大阪府立分で
きている事実を訴えないと・・・
321学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/24(木) 03:11:58 ID:???
じゃあ20億は減らせるね。そうすれば府が10億程利ざやを稼げるじゃないか。
322学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/24(木) 09:02:22 ID:???
議員さんは知ってるだろうけど、これといって断固反対!とかいう理由もないしねえ
323学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/24(木) 20:13:11 ID:xtKiUOTv
今となっては太田前知事時代の「りんくう全面移転」
をやっておけばよかったような悪寒・・・。
なかもずの土地を売れば校舎全部建て替えできてたの
かも・・。
結局土地も売れず中途半端に移転して借金だけ残った。orz
324学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/24(木) 23:42:21 ID:???
りんくう空いてるのに、行けばよかったんだよ。
325学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/25(金) 04:50:10 ID:???
>>324
大学大規模移転は、10年掛かります。
九州大学、京都大学の例を見てください。

りんくうタウンは、麩大一部移転立案時には、
既に虫食い状態で全面移転可能なまとまった土地はなかったとのこと。

大体、移転の企画立案が遅すぎる。
バブル崩壊・りんくうタウンの土地売買契約解除多発時に、
麩大全面移転を立案すべき。
下司の知恵は後から。無能・事なかれの証明。
326学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/25(金) 05:28:40 ID:???
橋下の人格下劣の証明

「橋下徹公式ウェブサイト−COLUMNS」で、

「テクニックと気構えが命"負けたら死ぬ 橋下流、3つの交渉術

僕は弁護士登録して1年後に事務所を設立したので、
他の弁護士があまり手を出したがらないような仕事を受けることが多かったんです。

その中で身に付けていった交渉術が『合法的な脅し』と『仮装の利益』。
これが僕の交渉方法の8割から9割を占めます。最終手段で『お願い』をすることもあります。

合法的な脅しとは、法律に反しないギリギリのラインで、相手側にプレッシャーをかけることです。
『仮装の利益』とは、『こちらの要求に従えば、これだけの不都合が避けられますよ』と、
実在しない上乗せを示し、相手を得した気分にさせて要求を通すというもの。
これも合法的な脅しと併せてよく用いる交渉方法です。
それでも話し合いに進展が見られないときに使う奥の手が、『お願い』です。
327学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/25(金) 16:56:00 ID:???
府大は改革努力したのか?
328学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/25(金) 20:46:50 ID:???
改革や合併が一向にはかどらないから「売却」や「廃止」で
脅されてるのだろう。
329学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/25(金) 21:11:12 ID:???
教職員をもっと減らすしかねえ、嫌なら廃学だ
330学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/26(土) 15:29:47 ID:???
橋下の悪行を暴く。第5弾。

【不動産】長谷工コーポレーション、大阪府立青少年会館を31億9千万円で落札
…橋下改革で施設売却[09/09/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253197483/229

229 名前:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE [] 投稿日:2009/09/26(土) 12:54:10 ID:dG40Q9qZ

【商工ローン顧問のほうが悪質!?】大阪府知事選の橋下徹氏、3年間国民年金未納
http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/78682c1de7f36704b5472fb129bba970

(関連)「アイフル」子会社 商工ローン「シティズ」被害110番

年金未納もアレですが、被害者の会や被害対策弁護団が作られるほどの、
悪名高い商工ローンの顧問弁護士として活躍していた事が、もっと追及されるべきだと
思うのですがいかに。

記事によると橋下氏は、”みなし弁済”規定をタテに利息制限法を超える高利を取っていた
商工ローン『シティズ』の顧問弁護士を1999年から2004年まで務めていたといい、
関係者の話として「債務者からの訴訟でも会社を勝利に導いてきた」と伝えた。
331>>330 :2009/09/26(土) 15:37:06 ID:???
(続き)橋下、悪行を自白。三百代言の手本である。
しかし、最高裁での敗訴判決が怖くて、顧問弁護士を辞任した。卑怯者が。

【ニュースとあそぼう!ぽぽんぷぐにゃん】2008-01-19 21:34:42
http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/78682c1de7f36704b5472fb129bba970
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以下、橋下氏がテレビで発言したとされる内容の引用です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(引用元)過払い請求ミラーサイト ここは2ちゃんねる借金生活板の
過払い請求スレまとめwikiのミラーサイトです。

(以下抜粋)

121 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/23(日) 21:10:50 ID:OJ8zci9j
シティズ顧問弁護士たる橋下弁護士の今日の発言 一部

一番問題なのは金利。グレーゾーン金利、10万から100万の間だと利息制限法だと18%
18%だと、200万借りても一般の平均収入があれば返せる。返して、元金も減る。
しかしグレーゾーン金利でいくと29%の金利、ちょっと前だと40%の金利。
これはもう、金利だけで精一杯で元金が減っていかない。
このグレーゾーン金利の部分については、借りた側、今借りてる全国民が対象ですけど
「この利息分払いません」って言ったら、払わなくていいんです、原則。

というのは、グレーゾーン金利を取れる業者は日本全国で1社しかなかった。
貸金業法43条っていう、ものすごいきびしい条件、これを満たす会社、1社しかなくて、
実はそこ、ボクが顧問やってた。8年間負け知らずできた。
でも、この1月に最高裁がやっとひっくり返した。
(43条とは、任意に払った、借りた側が利息制限法以上の金利を自ら、わかっていながら
自主的に払いましたよってのが、43条)

中略・・・・・・・

43条を満たす手間をやったのは1社だけなのに、数ある消費者金融が
同じように、グレーゾーン金利は、払うもんですよとやった。
これも、メディア側も一言、払わなくてもいいんですよと、アナウンスずっとやってれば
みんな、多重債務に陥ることはなかった。今借りてる人がいれば、この43条適用の会社は
無いですから 18%以上払いませんと言えば、もう払わなくてよくなるし、 実は5年間ぐ
らい払い続けていれば、「過払い」と言って 払いすぎになってる場合が多いんですよ。

『たかじんの そこまで言って委員会』 の中での発言。
有志の好意により再現。

(引用終わり)
332学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/26(土) 16:46:23 ID:???
しつこいですね
333>>299  306:2009/09/26(土) 17:10:21 ID:???
>>332
しつこさついでに、橋下悪行データベースから。

http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-709.html

2007.12.22 Sat 11:13
橋下弁護士の言動について
憂国人さんから橋下弁護士の言動についてというタイトルで情報をいただいたので、ここにコピペしておこう。

橋下弁護士の言動について
・・・
* 『サンデージャポン』で『このご時世、能・狂言のファンっていうと恥ずかしいじゃないですか。
変質者っていうか。』と述べ、関連する団体や人物から猛批判を浴びた。


* 『たかじんのそこまで言って委員会』その他ニュース系の番組の中で、
学者の研究活動に関して「お金の無駄遣い」と発言。

・・・
334学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/26(土) 19:21:30 ID:???
で?っていう
335学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/26(土) 22:38:23 ID:???
どうせ橋下改革で冷や飯食わされたコーム・インだろ。
336学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/26(土) 22:44:29 ID:???
>>335
商工ローンの被害者の関係かも。
337学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/27(日) 00:50:16 ID:???
抵抗勢力の牙城
338学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/27(日) 02:57:02 ID:???
むしろ邪魔
339学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/27(日) 07:31:26 ID:???
【大阪】橋下知事「(応援する候補が)負ければ現職候補に謝る」 堺市長選
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253806611/81

81 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 00:39:52 ID:LNFfaoba0
>>73
候補者が悪いんじゃないよ。
橋下の段取りが悪すぎただけ。

衆院選挙であれだけ民主に肩入れすれば、政令市相乗り禁止規定に沿って自分の部下が
公認候補になるのは確実だ、「子飼いの首長、一丁あがり!」みたいな筋書きを描いたんだろう。

だが知事が政令市長選挙に対して刺客を送り込む前代未聞の展開だ。
民主は駒不足のお家事情もあったが、もめ事に関わるのを嫌って、現職相乗りを事実上黙認した。

目論見が外れた橋下は相乗り批判一本槍で現職に挑んだが、いかんせん組織力と基礎票では全然歯が立たない。
期待した改革期待の風も思ったほど吹いてこない。
破れかぶれになった橋下は首長連合の連中を動員して話題作りに奔走した。
しかしながら政党でもない烏合の衆などいくら応援に来ても筋の通った応援などできない。
気づいた頃には選挙も終盤。

そこに出てきた「謝りに行かなければという思いもある」との台詞。
彼の中では刺客を立てたことは、謝って済む問題なんだろう。
340学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/27(日) 07:33:05 ID:???
【大阪】橋下知事「(応援する候補が)負ければ現職候補に謝る」 堺市長選
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253806611/83

83 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/27(日) 01:05:57 ID:qo1IVzth0

木原の決起集会は市民会館満杯ですごかったし、
大阪府下のほとんどの市町村長が結集して支持表明

竹山を押す橋下ポチの市町村長は数人しかおらんから、
親族と地元三国ヶ丘高校OB有志でひっそり頑張って欲しい
341学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/27(日) 08:54:12 ID:???
橋下が、ネゴシエイター(俗にいわゆる三百代言)として、
極めて優秀であることは認めるが、
私利私欲以外、何物もないから支持できない。
342学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/27(日) 12:08:29 ID:???
相乗りに勝つのは難しいわなぁ
343学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/27(日) 21:35:52 ID:???
竹山さん当確か。すげえな。
344学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/27(日) 21:55:31 ID:xo81wbbO
堺市民どうしようもねーな
あんな広大な土地をどうするんだ。
大学の価値は集まる学生のレベルで決まるのにな。
345学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/27(日) 22:29:02 ID:???
腐大擁護派の木原市長落選しちゃった。
これで腐大の将来も決まったような気がする。
買い取り手がみつからなければマンションか
ショッピングセンターにでもするしかないね。
346学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/28(月) 03:33:49 ID:???
大阪工業大学が買い取るんだろ。
347>>299  306:2009/09/28(月) 06:45:19 ID:???
>>345

金融破綻の第2波が来るぞ。不動産も暴落だぞ。特に、大阪はひどいぞ。

日本各地の景気状況を報告するスレ@87
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1253887429/524

524 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/09/28(月) 06:04:54
ついにジャイアント野村破綻か

速報によると先週末に10月15日に5000億円を超える増資を発表した野村は
今日も株価がストップ安を演じた場合会社を清算する可能性がある
リーマンからヨーロッパの資産を引き受けたが社員の報酬をそのまま維持し世界最高速の取引システム
はバークレーズに多額のロイヤリティーを支払っているがうまく稼動せず莫大な損失を出した模様

この損失は今後も加速度的に膨らみリーマン以上の負債を負うことになる
今年に入って二度目の増資という異例の展開はついに野村を破綻させるのは確実視されている
日本政府はJALそして野村というジャイアント2社に資本注入をできるのだろうか
両社も今後いくら資本注入しても生き返る可能性は非常に低い

今日、日本発ブラックマンデーになる可能性は益々高くなった
もし野村破綻となれば続いてみずほ銀行が危ないだろう
348学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/28(月) 20:02:39 ID:???
>339
予想丸ハズレ。
いくらきゃんきゃんいっても当面は橋下の天下。
こんな調子で潰されたらたまらないのでほかの首長も
府議会も警戒していると思う。
いままで大阪を傾けつづけたような政治にみんな愛想
がつきている。
府大の施設や設備が老朽化していることや大学改革が
必要でこうなることはわかっていたのに、100億を
超える借金を30年ローンで背負わされて首が回らなく
なるまで放置かよ・・・。
市大との合併も岸知事時代から何回もチャンスはあっ
たはず・・・。
349学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/28(月) 20:41:52 ID:c8PQysEC
それにしても
譜代生や譜代OBはおとなしいね
不思議な位おとなしい
フ・シ・ギ・・・
350学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/28(月) 21:04:35 ID:???
どっかの国みたいに「フリー○ベット!○△□☆!」とか叫びながら警官隊に射殺されるような
流血さわぎの「反政府デモ」でもやれと?

マジレスすれば「愛校精神」や「同窓会」などを疎かにしていたからだと思う。
今ごろあわててももう遅い。
351学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/29(火) 05:18:12 ID:???
府庁WTC移転と麩大の統廃合は、連結しているとの噂あり。
府がWTCを引き取る代わりに、市大が麩大を吸収し、
吸収しない部分は私学に売却。
大阪府内の公立大の定員枠は削減。

なかもずキャンパスは、更地にして再開発利権にする。
地元もこの利権に噛ませる。

堺市から学生を追放する。
352学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/29(火) 07:21:09 ID:P6i3hyvx
売却反対の署名活動すれば
凄い数の署名集まると思うよ
353学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/29(火) 10:42:41 ID:???
>>348
府大の130億の負債ってなに?りんくう移転関連?
運営交付金の年間100億とは別の話だよね。
354学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/29(火) 11:18:18 ID:???
署名なんかしても何も意味ないし、そもそも集まらない
355学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/29(火) 12:55:17 ID:9dAjQgyU
任期はあと2年か。
不可能だな。
騒いでアボーン。
356学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/29(火) 22:24:42 ID:???
府大は「あぼーん」ではなく「りぼーん」して
私学に生まれ変わるのです。
357清水俊雄:2009/09/29(火) 23:18:37 ID:???
近畿大学医学部

呼吸器内科


教授選 投票 お願いします
358学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/30(水) 00:36:20 ID:???
>349,352
他の大学落ちて不本意に入学したやつに
そんなこと期待するほうがまちがい
359学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/30(水) 01:32:23 ID:XM8BQLKo
オイオイ、酒井市民は大丈夫か?

竹山の膏薬に賛同して投票したんならまだしも、
どうせ知事が応援してる候補者だからとか、そんなんがほとんどだろ

民主支持層の6割の票が流れてんだぜ
こりゃ知事選のときの熊谷より酷いよ
草加の票もどっちゃり流れてるし

それを相乗り批判だとか、改革への期待の現われだとか根拠の無いことほざきまくる
馬鹿マスゴミの呆道ぶりにも開いた口が塞がらんわ

民主が単独候補立ててたって、木原の票が割れてただけだろ!!

この市長選って、大阪府立大学の存廃問題はほとんど棚上げされてたよな
LRTの問題にしたって、4候補者とも住民の意見を優先ってことで大差ないし
あえて明確な争点を無くして、相乗りに対する批判をクローズアップさせたんだ
大した膏薬も示さずにだぜ、
大学の売却問題を前面に出したら不利だとよんだんだな
それでもって、まんまと能天気な酒井市民に大学売却の片棒を担がせたっていうわけか
まったく橋下といい竹山といいしたたかな連中だ

木原は80億出して老朽化した設備の刷新するって言ってたぐらいだから
大学の存続自体は明言してた
それをもっとアピールしないで、組織票頼みの選挙してるからこんなザマになるんだ

府大が大阪府にとって本当に不要なら考えもするが
コイツらの手柄にするために売っぱらわれるのなんかまっぴらゴメンだ
産学連携無くなったら、地元の企業だって大変なんだぜ

橋下なんか、在学生ですら卒業できようができまいが、どうでもいいと思ってるだろう
すべては早稲田みたいな一流私立大学より二流公立大学を選んだ自己責任、
実力で神大や市大あたりにロンダ決め込むか、大工大生として高い学費払って卒業するか、
はたまたイヤ気さして中退するか、まあ知ったこっちゃ無いって感じだろな

有権者共はいったいいつになったら目を覚ますんだ
360学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/30(水) 08:31:12 ID:ipfqDgBF
マスコミに、ふだいの運営交付金の108億のうちの
102億×8割程度は、国からの地方交付税できていること
や、学部縮小したらその分地方交付税が減る(学生数で額が決まるため)
事などを情報提供しないと
産○新聞や朝○新聞に
361学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/30(水) 09:49:58 ID:???
>359,360
腐大をきっかけに全国の公立大学や経営不振の公設民営
大学に同じような問題が波及する危険性があります。
すでに定員割れがひどく、見通しの甘かった公設民営大
学の安直な公立化には存在意義などの議論があるようで
す。大学といえど投入した税金以上のアウトプットを確
実に求められ、成果品を上手に宣伝しなければならない
のです。「まいど一号」のような目立つ研究ばかりにな
ってしまうと思うので疑問ではありますが。
大学の特産物は卒業生であり、藤本義一とかに頼らずに
全員でPRしてほしいと思います。
ちょうど採算性や存在意義不明の地方空港と規模が大き
く、「それなりに存在意義はあるが負債も巨大な」関空
を比較するのと同じで簡単には比較できない問題だと思
います。
特に国からの地方交付税が現状のような右肩下がりでは
いずれ維持できなくなるきわどい経営の大学はあります。
「大学は地方自治体の義務的経費ではない、受益者負担を
もっと大きくしろ」というような考えなのだと思いますが
橋下知事は府の幹部に入れ知恵されているのか、言わされ
ているのだと思います。
公立大学であっても管理的経費や研究生産性といったコス
ト管理や教員評価、成果主義とかはいっそう厳しくなるも
のと思われます。
「鳩山政権は高校無償化したのだから大学も無償化しろ!」
という声はすでにあがっているようですが・・。
この騒ぎを機会に今までほとんどの人が無頓着だった地方交
付税のシステムや公立大学の財政問題などについて真剣な議
論が起きただけでも効果があったと思いますw
362学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/30(水) 13:01:57 ID:???
数年前からの府大改革のいきさつを知事が知っている
とは思えないから、「大学に任せていたのでは改革が
できそうにもない」と大阪府の幹部が告げ口したんで
しょ。どーせ。
首都大学東京なみの強権発動秒読みと見た。
アメリカの大学改革研究で有名なクラーク・カーの
言葉に「大学改革は墓地の移転に似ている。内部か
らの力に期待することはまちがっている」というの
があった・・・。
363学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/30(水) 14:23:08 ID:???
たかだか数年前からの議論なんだからフォローできる範囲内だと思いますよ。
364学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/30(水) 16:01:57 ID:???
堺市が出すと言ったのは「30年で80億」

こんなんで足りるわけねぇんだよ。3年で80億ぐらい出せば府も考えてくれていただろう。
365学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/30(水) 17:14:21 ID:4Ng5B2FZ
366学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/30(水) 17:16:42 ID:???
全国の公立も潰すべき
367学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/30(水) 17:23:29 ID:???
老朽化した建物を建て替えたら、あと50年は大学を存続させないとペイしないだろ。
これから少子化が進むというのに。すでに女性の4人に1人はばあさんなんだぜ。

これを考えると、潰せる体力があるうちに潰しとこうということだろうな。
大学規模は大阪市立大学のほうがでかいんだし、地域に2つも公立大学はいらないということだろう。
368学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/30(水) 18:30:56 ID:yvsxsLj+
確かに、同志社は立命館に完敗だな。
1.21年・新司法試験合格者数
     立命館・・・・・60
     同志社・・・・・45
2.20年・国T(日本で最難関試験)合格者数
     立命館・・・・・36
     同志社・・・・・14
3.20年・国U試験合格者数
     立命館・・・・・150
     同志社・・・・・102
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系
     立命館・・・・・・7
     同志社・・・・・・0
5.文化勲章OB(学問分野)
     立命館・・・・・・1
     同志社・・・・・・0
6.文化功労者OB
     立命館・・・・・・2
     同志社・・・・・・0
7.大臣輩出数
     立命館・・・・・・3(自民党)
     同志社・・・・・・1(社会党)
8.衆議院議員数(現職)
     立命館・・・・・・8
     同志社・・・・・・3
369学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/30(水) 18:38:29 ID:???
はいはい、中途半端な学歴自慢したいのね。
学習塾で女の子刺したり、AVに出演したり
ウルトラ級のアホだらけなのはだれでも知っ
てますから。
370学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/30(水) 21:12:11 ID:???
統合を求む
371学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/30(水) 21:54:27 ID:???
うむ
372学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 00:53:20 ID:???
竹山堺市長の娘夫婦は府大卒なんだってね。橋下知事に府大なんぞいらんて言われたとき何も思わんかったんかなぁ〜。
373学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 02:05:27 ID:???
卒業したら何も思わんやろ
374学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 02:46:48 ID:???
しかしながら 教職員は生活かかっているから大変だわな・・・
375学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 03:10:49 ID:???
大阪府がなくなるわけではないから、府の一般職員になるだけだろ。
376学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 03:38:16 ID:???
出向の人は戻れるけど、基本的に職員の身分は民間人ちゃうんかな

自分職員ちゃうからどうなろうが知らんけど
377学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 04:08:59 ID:???
本人の能力と希望と組織の都合に合わせて、適当な部署に振り分けられるだけですよ。
それが公務員の世界というものです。

教授であろうと、大学がなくなれば、産業技術総合研究所などに行ける人もいるでしょうが、
部局に適当なポストが作られ、そこに異動になるだけです。
給与の面で降格になったりはしませんが、「せんせーせんせー」と言われる立場には
戻れないでしょうね。
378学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 13:04:08 ID:ivNyip2u
公立大は国の金での貴重な援助だし、国公立大での国からの教育研究の投資で東京との差は歴然>>256
そりゃ差が広がり続け大阪が転落するのは当然だ
ついでに、特に阪大は府大中期がなくなって志願が減ったら難易度で名大にも抜かれかねん
高レベルを求める他地方の者は激減、ますます凋落ローカル化が進むぞ
379学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 13:30:18 ID:???
関西は国公立多いんだからいいじゃん
380学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 13:42:48 ID:ivNyip2u
大阪の国公立大は普通に少な過ぎるし、遠く離れた京都は大阪の地元じゃないよ
ttp://mycom-agent.jp/kansai/column/column07.html
381学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 16:10:21 ID:???
贅沢言うな
382学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 16:14:22 ID:???
>>380みたいなことを言ったら、八王子とか国立とか厚木なんて東京じゃないといわれそう。
383学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 17:13:29 ID:???
厚木は神奈川県だし、関西南部や西部から京都に通学なんて八王子や横浜から筑大に通えってレベル

自前の人材供給源や連携する優良大学に欠けるのは大阪の欠点で、そこが東京や京都との違いだ
併願先無くして京大阪大のレベルが下がり、関西で府大だけの学科も消えて関連企業も逃げる
教育研究環境の貧しい地域、企業の逃げる地域には志の高いご家庭は住みたがらない
それで他の私大や公立大が無事で済むわけないんだけどね
384学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 20:26:03 ID:???
やはり本日の大阪府議会(代表質問)で今般の大阪府立大学に
対する議論が巻き起こした風評について質問がありました。
やはり受験生や教員の採用に影響が・・・・。
橋下知事によると
○大阪府と大阪市の公立大学に投入している金額の合計額が東京
都を上回っている事実などは関係者も知らなかった
○他の都府県や政令市は規模に応じた棲み分けをうまくやっている
○大阪府と大阪市は張り合うような形となっている
○多額の税金を投じるのであるからオープンな議論を継続して行きたい
というような回答をしていました。
大阪府議会のHPに中継のビデオがあるから興味のある人は見てみ。
なお、質問者のウルシハラ議員の口ぶりでは後日の一般質問にも続き
があるような感じでした。

風評といってもいままで放置されていた事実を言っただけだと思うが。
施設のボロさや財政などはもっとオープンにすべき。
さらに敬遠されるかもしれないがw
385学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 20:39:12 ID:???
代表質問はすごく長いので早送りが必要かも。
ウルシハラ議員の1時間25分あたりに橋下知事が登場します。
WTCもともども、決着までまだまだ先は長いぞ。
http://www.gikai-web.jp/dvl-osakahu/
386学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 21:29:04 ID:???
何かちょっとワクワクする
387学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 22:44:36 ID:???
南部からでも京大は普通に通えるぜ
388学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 23:25:45 ID:???
大阪と京都なんて30-40分で行ける距離だ。

国立は渋谷から30-40分ぐらいで、一橋大学とか武蔵野音大とか「東京の大学」が
たくさんある。

八王子と渋谷なんて1時間かかる。でも八王子は東京で、工学院大とか東京工科大、
東京薬科大など、市内にはたくさんの大学があり、「東京の大学」として認識されている。

ってことを>>382は言おうとしてるんだよ。
389学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 23:42:47 ID:???
地域エゴ
390学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/02(金) 12:09:15 ID:???
西からも東からも丁度良い今の場所で、後期減少でも中期での京阪神大のレベル維持、希少な学科の保持
この重要な任務を果たし続けるのが関西全体の為だ
京大阪大の滑り止めがいきなりマーチ以下のKKDRなんて、首都圏と比較にならんし中京にすら劣る貧弱さ
391学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/02(金) 13:36:23 ID:???
本社企業の地域別シェアで見ると、東京一極集中でなく、近畿が一人負けした流出分を他地域が拡大
それも京都が踏ん張った上での、大阪一人負け

一人当たりの教育訓練資源が充実している、国立+公立+一部私立の大学で比較する
大阪府(府立大除く):大阪(志願減でレベル低下)・教育・市立

愛知県:名古屋・教育・名古屋工業・豊橋技科・県立・県立芸術・名古屋市立〔高評価私大〕豊田工業
福岡県:九州・教育・九州工業・県立・九州歯科・女子・北九州市立

多様で優秀な人材を集め育成、地元の優れた大学との低コストな連携、等は企業にとり重要な経営資源
東海や九州は国立公立大の航空や医歯薬獣医も充実、また東海は中期日程入試の薬学部が複数
大阪自身の資源が、他に頼る不足状態から更に減って、重要な機能を大阪に置く意味は余計に無くなるよ
392学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/03(土) 00:14:01 ID:???
重要な任務(笑)
393学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/03(土) 12:51:41 ID:???
教育受験でも研究開発でも近畿の環境は意外と脆く、特に大阪はお粗末。 >>284
394学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/03(土) 13:25:05 ID:???
関東で『そこまで言って委員会』のDVDのコマーシャルがやってたんだけどどういうことなの?
395学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/03(土) 16:50:50 ID:???
大阪はもう大都市じゃなくなったんだよ。
396拝啓、平松市長:2009/10/03(土) 22:19:07 ID:qmAmgthP
大阪市大の現状


さぞや、宮本先生や塩沢先生が泣いておられるでしょうね!!
すべては、新日鉄、中曽根、東大という枕詞で自己拡大投影に
務める杉本孝が元凶よ!! 中国人留学生を不払い私的使役し
自前のレジュメは一切用意しないで私たちにシラバスを複写させ
そのまま講義に向かったのですよ!!
更に、自著でもない「日本経営史」を有斐閣の許諾なしに大量
複写し生徒たちに配布したことは、市大のコンプライアンスを
蔑ろにする行為なんですよ!!
其の昔、東京外大の底辺学科の中国語からすざましい上昇志向で
東大の編入試験受けて学歴洗浄を図り、今日に至るようですね!
市大にたいして中曽根やら新日鉄など保守本流権威を背景に何度
も威嚇行為を働いたことをここに告発しますよ!!
永田先生や上山先生の爪の垢でも煎じて飲んで欲しい!!
小長谷先生や近先生の誠実な教授姿勢を真似て欲しい!!
学生は誤魔化せても、事務方はしっかり見ています!!!
いい加減にしないと「家政婦は見たシリーズ」のように、
アカハラの実態を世にバラしますよ!!!


397学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/03(土) 22:22:03 ID:???
阪大薬学部薬学科の倍率自重しろ
絶対うからねー
398学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/03(土) 22:32:20 ID:???
私大の薬学部が次々新設されているから、国立大学薬学部の定員は騒いでも増えません(きっぱり)
399学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/03(土) 23:13:07 ID:???
前期日程の4年制なら昨年の競争率2.0倍なので現実的
入ってから6年生に編入できるのか?
後期日程はなんと18倍か!

私大の薬学部には定員割れしているところもあるのでねらい目。
ちょっと学費が大変だろうけどwww
400学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/03(土) 23:14:04 ID:???
>>396
何が問題かよくわかりませんが、大阪市大は今や校費が日本一多い大学だと思います。
教授一人あたり、120万円以上もらえるはずです。何もしないでハナクソほじっていても
120万円はもらえるのです。

大阪市大に大阪府大が合併すると、この市大のすばらしい研究環境は破壊されるでしょう。
だから市大の教授陣は合併話には強硬に反対することが予想されます。
401学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/04(日) 00:50:31 ID:???
橋下は大阪府知事だろ、市大と府大を合併させられないのはあきらか

府大は民間と合併してください
402学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/04(日) 05:35:06 ID:???
反対するやつは辞めてもらえ
403学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/04(日) 11:11:07 ID:???
>>395 他よりも公的教育研究インフラが貧困で、会社や人材が逃げ続けて衰退中でもまだ大都市
404学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/04(日) 13:45:52 ID:???
「統合がいやなら辞めろ!」は首都大学東京のときに石原知事が
言った台詞。今回も泥仕合のあげくにボロボロになるのか。
それとも麩大だけ消えるのか。(涙)
405学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/04(日) 13:54:35 ID:???
>>404
麩大だけ廃止。

しかし、米国のオルトAローン破綻が近い、信用収縮で麩大跡地も地価下落一方の見込。
再開発利権も消滅するぞ。

橋下バックにいる老人の頭の中では、未だに土地神話が生きているようですなあ。
406学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/04(日) 19:44:04 ID:???
廃止が嫌なら寄付をしろ
407学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/04(日) 21:42:28 ID:???
寄付といっても慶応みたいに企業や卒業生からの大口の寄付が
定期的にあればよいのですが。
慶応では過去からの基金の蓄積が400億円を超えているそう
です。1%の低金利でも運用で毎年4億円あれば成績優秀者
400人に100万円づつ配れる計算。
408学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/04(日) 22:51:55 ID:???
6月に3私大の幹部が橋下知事に呼ばれていたけれど・・・。
関大が堺進出した際にコンペで近畿大学も最後まで競合してい
たことを思い出したよ。
気づいている人もいると思うけど。
(1)いずれの大学も本部が大阪にある
(2)いずれも法人規模が大きく資金力に余力がある
(3)いずれも社会・経済系の新学部の設置予定がある
ということで、府大が文系学部をやめる場合の教員の移
籍先を探していたのかも・・・。
大仙キャンパス跡地の行方も気になります。
409学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/04(日) 23:58:01 ID:???
大仙もいつになったら売るのだろか
410学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/05(月) 00:40:30 ID:???
一応大阪府は売りには出しているようだ。

「建物の一部は府の利用予定あり」になっている。

ttp://www.kentsu.co.jp/osaka/news/p01123.html

大仙は仁徳陵に近いので、風致上マンションやショッピングセ
ンターは無理っぽい。
関大の誘致といい、なんかちぐはぐな気がする。
411学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/05(月) 01:11:52 ID:???
売れたみたいです。
場所は女子大のあたりだと思うが、3900平米というのは
ばら売り? 無関係?

http://www.pref.osaka.jp/hodo/attach/hodo-01164_4.pdf
412学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/05(月) 01:38:59 ID:???
>>408
旧帝大以外で人文系が研究を続ける意味は薄いって話は前からあるもんねえ。
413学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/05(月) 18:40:09 ID:xg4MFA6w
>>390 京大阪大の滑り止めは阪大・神大・市大後期。
それが嫌なら前期で阪大神大受けろ。
414学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/05(月) 20:04:45 ID:???
橋下って、なんで浪人してまで早稲田行ったん?貧乏だったんだよね?なんで国立目指さんかったんや?
415学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/05(月) 20:25:44 ID:???
最近は国立=金持ち 私学=貧乏だと思うが
416学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/05(月) 23:36:55 ID:???
みんなで売ろうぜ
417学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/06(火) 00:50:39 ID:???
スカスカのボロボロになってから売ってもしかたないもんな。
418学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/06(火) 10:03:59 ID:???
>>390>>413
KKDRって
同志社=上智、立教クラス
立命館=法政〜明治クラス(つまり学部差が激しいけど最低レベルでもそこそこ・・・
関西学院=青山学院
関西=法政、中央(非法
くらいだと思っていたが・・・
419学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/06(火) 11:34:40 ID:EbVy3+tH
後期は今後も減る、中期の導入でトップ校のレベル上がった頃と比べても、無くせばそれ以上にレベル下がる
KKDRは、少子化なのに定員大幅増と志願減少で、優秀者の進学先の役目を放棄、浪人も下宿も割に合わん

トップ校のレベル低下、併願先も大幅減、周囲にまで航空も獣医学科もない・・・>>259
麩大の分の国からの収入も消える以上に、京阪神が四国や北陸並みの空白地になって在阪企業が一斉に離反するわ
420学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/06(火) 14:33:42 ID:???
麩大ってなによ
421学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/06(火) 15:10:39 ID:???
腐大と言われるよかマシだわな、うん。
422学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/06(火) 20:17:06 ID:???
やっぱり今日の府議会で府大の問題が・・・。
橋下知事の口ぶりでは看護や獣医、工学などは税金投入に値する
が文系はやっぱりビミョーみたいですね・・・。
どうも府大独自の改革案はヌルすぎて突き返されたみたい。
学部学科の再編は必至とみた。(ちーん)
423学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/06(火) 20:25:18 ID:???
松井議員の代表質問51分あたりを見るべし。
http://www.gikai-web.jp/dvl-osakahu/
「府大のあり方」によれば理学部もアウトっぽい

424学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/06(火) 20:39:08 ID:???
大仙キャンパスの一部利用は万代にある府立公文書館
がパンクしたので旧府立女子大の図書館跡の建物が最適
なのでが使いたいみたい。
ちなみに万代の現公文書館も大仙移転前の府立女子大
跡(旧女子専)でした。

静かで良い場所なのでもったいない。もう一度府立女子
大学を作ればいいのに。その可能性は0.00%なのだろうな。
あのようなもっさい男どもといっしょくたにするなんて
犯罪行為だと思う。

425学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/06(火) 21:50:56 ID:???
>>424
公立女子大は統合や共学化で減少した。
現在全国に残っている公立女子大は、4年制では福岡女子大と群馬県立女子大で
高知女子大は2011年度に共学化するから実質2校、
短大では県立米沢女子短大と岐阜市立女子短大で
福山市立女子短大は2011年度に4年制となり共学化するから実質2校。
426学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/06(火) 23:01:25 ID:???
女子大なんかさらにいらん。
427学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/07(水) 12:31:58 ID:???
学部再編後は市大と統合か?あーもー何か橋下うざい。地味にひっそりとしていたいのにw
428学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/07(水) 16:53:07 ID:???
そんな気持ちだからダメなんだよ。税金で教育させてもらってるんだからガリガリ勉強して関西に貢献せい。
429学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/07(水) 17:56:03 ID:???
>>428
そんな当たり前なこと分かっている。だからゴチャゴチャとうるさいと言ったんや。勉強って地味なもんちゃうか?
それに事の発端は、橋下が国から府大があるから出てる地方交付税交付金100億ほどを分捕ろうとしたからなんちゃうんか。
430学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/07(水) 18:00:02 ID:???
>>428
すまん。少しキツイ言い方してしもた。反省してくる。
431学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/07(水) 19:39:53 ID:???
府大と市大の競合は水道事業と並ぶ大阪府歴代知事の懸案事項。
過去にも何度か統合計画や再編計画がありました。
大阪府の幹部も橋下知事の人気に便乗させてもらう形で長年の
懸案を一気に片づけたいので、知事に代弁してもらっているの
だろう。地味な存在の太田房江前知事でさえ3大学統合までや
ったのだから。
432学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/07(水) 21:09:09 ID:???
いつかはやらないかんことやからね
433学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/07(水) 21:37:29 ID:???
統合して活気づくなら別に構わんけどさー、市はどうするつもりなんやろなぁ。
434学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/07(水) 23:59:55 ID:+1MJZxHK
大阪市大は旧3商大だからな〜
変なとこと合併したらかわいそう(文系社会科学)
435学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/08(木) 00:28:52 ID:???
………変なとこ……て…
ウウム
436学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/08(木) 00:35:23 ID:???
旧三商大だの、旧高商だの、アホなプライドはいまどき通用せんよ。
和歌山大学経済学部を見てみ。プライドばかりで偏差値は全国最下位をはいずりまわってるで。
437学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/08(木) 04:00:19 ID:???
市も保身ばっかりやのうてちゃんと考えてほしいな
438学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/08(木) 04:57:49 ID:???
確か「子どもたちが笑う大阪に」とか橋下は言ってたが、俺らは泣いてもいいらしいw
439学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/08(木) 11:02:36 ID:???
卒業できたらそんでええやん
440学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/08(木) 15:25:39 ID:???
誰かに話すとき「いや、もう…今は…なくなったんですがね…アハハ」とか言わなきゃならんのが、ちょっとイヤw
441学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/08(木) 20:33:35 ID:???
うちの死んだばあさんは旧制府立女子専門学校卒を自慢していたぞ。
当時小学校にも通えず文字の読み書きのできない女性の多かった時代
にはスタンフォードやMITくらいの値打ちがあったようだ。
442学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/08(木) 20:52:48 ID:???
やっぱ一人一人の意識の問題か?いつまでも京阪落ちとかのコンプ引きずらず、入ると決めた以上ここで頑張らんとな。楽しまな損やしのぉ。と今から思うことにした。
443学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/08(木) 23:33:07 ID:iCVd8CW2
橋本知事とは、とっても、偉い人なの
知事なら
テレビ等で
もう少し、品位ある態度は、できないのかな。
あくまでも、個人的主観の一意見です。
444学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/09(金) 00:01:40 ID:???
>>443
申し訳ないが、尊敬はできないよね。
445学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/09(金) 00:19:52 ID:???
市大と府大の統合は佐藤知事だか黒田知事だか岸知事だか忘れたが
今まで4・5回は具体化しかけて潰れたと聞いたことがある。
大阪府知事と大阪市長のどちらかが統合派の時に限って、相手が
反対派だったとか・・。
446学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/09(金) 00:28:50 ID:???
で、嫌な目にあうのはオレら学生なのな。
447学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/09(金) 00:34:45 ID:???
府知事がおとなしくなっちゃ、普通の知事だからな。人生いろいろ、知事もいろいろよ
448学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/09(金) 00:45:36 ID:???
そいやーここだったか?地方交付金のこと書いてあったのは。あれって聞いたことあるけど、ほんまなん?橋下が、大学ありきで国から出てること知らなくて、単純に大学なくせばその金を他にまわせると思ってたって話。
449学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/09(金) 02:34:06 ID:???
廃学したら100億来なくなるってのは誤り
450学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/09(金) 05:20:31 ID:???
なるほどー。そら、潰したくなるわけだw
451学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/09(金) 13:19:08 ID:???
市立も府立も良い大学なのになぁ
452学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/09(金) 14:08:02 ID:???
学部が重複してるから市大がそのままなら府大の重複学部をなくすなんて…なんつーか短絡的っていうか…苦笑もんだよなぁ
453学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/09(金) 14:15:36 ID:???
減らせる体力があるうちに減らしとくと、10年後とか20年後とかが楽だと思うよ。
そこまで読んだ施策だとおもうけどね。
校舎の補強工事ともからんでるんだし。
454学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/09(金) 15:15:10 ID:???
果たしてそこまで考えてるかな。橋下が。
455学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/09(金) 16:03:33 ID:???
考えていなくても、考えていた場合と同じ行動をしてくれればそれでよし。
456学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/09(金) 16:54:56 ID:???
>>453

>>419
あと京大阪大理系の受け皿が関大理系なんて無茶な地域からは良家は離れるぜ
普通に大阪を沈める動きだろ
457学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/09(金) 17:06:00 ID:???
もし、今回は廃学や統合でなく学部再編で済んだとしても、なくなる学部の人たちの気持ちを考えると心が痛むなぁ。
って、自分の学部だったりしたら………泣くw
458学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/09(金) 19:14:58 ID:???
「かわいそう」ってのと税金をつぎ込むのは別物よ
459学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/09(金) 19:23:23 ID:???
大学を設置する公立大学法人を統合して大学名はそのまま大阪府立大学と
大阪市立大学のままというのはどうだ。

府大は経済学部と人文社会学部と理学部を廃止、市大は工学部と看護学科を廃止、
語学と般教は市大杉本キャンパスでやるとか。
460学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/09(金) 21:10:17 ID:???
そうか、公立大学法人はそれもできるんだな。いいかもね(・∀・)
461学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/09(金) 21:42:30 ID:???
そーゆーことも出来るのか。でもそれ、両大学にプラスになるん?
462学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/09(金) 21:51:25 ID:???
国公立大では、人口や経済規模からみると、大阪は他より少ないんだけどね
KKDRが少子化でも定員大幅増で、国公立と分野が重複でも、ちゃんと助成の税金を貰ってるw
463学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/09(金) 22:43:59 ID:???
府大がどうなるのか気になるし心配やけど、いい経験かなとも思う。もし、こんな問題起こってなければ、適当に勉強して就職も何とかなるやろ〜ってな感じで毎日を過ごしてたやろな。税金投入?知らんがなってなw
464学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/10(土) 00:25:29 ID:???
>463
たしかに公立大学の学費や地方交付税のメカニズムには詳しくなった。
これを機会に地方の公立大学や3セク私大の赤字も問題になるだろう。
鳩山政権に「大学の学費も無償にしろ」という声も起こると思うが、
それがいかに困難かということも判明するだろう。
465学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/10(土) 08:41:50 ID:???
職員どもの考えるぬるま湯改革より、学生の方がよっぽどしっかりしてるんじゃないか
466学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/10(土) 14:38:14 ID:???
橋下に伝えられたら少しは分かってもらえるかもしれない。
っていうか、橋下と学生が話し合う機会を作ることができたらいいんだが。
467学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/10(土) 16:47:44 ID:???
職員はクソだということで話が合うだろう
468学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/10(土) 17:38:36 ID:/olIbwjQ
From: 橋下 徹
余野川ダムの中止に伴い、箕面市が国にこれまで払ってきた負担金の返還を求める動きをしました。
当然のことだと思います。
その旨を立ちレクで話しましたら、担当部局から、実は箕面市が払っていた金額の85%は府のお金であるとの報告を受けました。
もっと金についてはシビアにあるべきです。
大阪府分は5億ほどらしい。
5億ですよ!!!!
5億のお金、必死になって国から返してもらうべきです。
補助金を受けて府が施設を作り、その施設を廃止にしようものなら、国は補助金を返せと言ってくる。
ダムの負担金をこれまで取られ、国がダムを中止にしたら地方に返さないなんてあり得ません。
どうも税金に関して、僕の感覚と、役所の皆さんの感覚は違います。
昨日の議会答弁、水需要予測の失敗によって380億円の損失が生まれたことに関しても、恐ろしいくらい、皆さんは冷静です。
何とも感じていないような。
民間の普通の会社なら、組織あげて真っ青ですよ!!
組織ががたがた震えます。
大騒動。
大激震。
ボーナスなんて簡単に吹っ飛ぶでしょう。
それが、淡々と、水道企業管理者が水需要予測の失敗の要因を述べて、淡々と、これからはこのような過ちを繰り返さないようにしますと話すだけ。
それで終わりです。
組織も、何事もなかったように過ぎていく・・・・・
青ざめている様子は全くなし。
僕にはこの感覚が全く理解できません。
380億円の投資の失敗が、このように終わっていく。
こういうことで行政は、国は膨大な借金を増やしていったんでしょう。
国からダム負担金を返してもらうのは当然のこと。
もっと必死になるように。
返してもらえないなら、国に払う分を止めましょう。
関空連絡橋の買取分くらいが丁度でしょう。
それよりも、皆さん、380億円の損失って、何にも感じませんか?
何があっても給料が保障される組織は恐ろしいです・・・・
橋下
469学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/10(土) 17:51:30 ID:???
>>468
468さんは、知事ご本人ですか?
470学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/10(土) 17:56:13 ID:???
471学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/10(土) 18:01:19 ID:???
この文章は所々をいじれば
吉野家の文章みたいに使えるかもなw
472学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/10(土) 18:19:59 ID:/olIbwjQ
>>470
フォローサンクス
>>471
そう思いまして、ややスレ違いではありんすが、コピペさせて
いただきました。吉野屋コピペなつかすい。
473学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/10(土) 19:21:52 ID:???
吉野家の文章…コピペ…
………知らんネン…
474学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/10(土) 21:45:54 ID:/olIbwjQ
「そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。」

これ原型、アレンジ版が無数に出たっけ。
スレ違いでごめんなさい。
もう来ませんのでお許しくだされm(_ _)m
475大阪市大の悪事を晒す:2009/10/10(土) 21:55:23 ID:pjcx1u/6
「大阪市大大学院創造都市研究科・杉本孝教授の罪状を晒す」

新日鉄、中曽根、東大という枕詞で自己を権威づける杉本孝教授は
中国人留学生を私的使役するなど、自前のレジュメは一切用意せず
私たちにシラバスを複写させ、そのまま講義に向かっています!!
更に、自著でもない「日本経営史」を有斐閣の許諾なしに大量複写
し生徒たちに配布したことは、市大のコンプライアンスを蔑ろにす
る行為なんですよ!!
其の昔、東京外大の底辺学科の中国語からすざましい上昇志向で
東大の編入試験受けて学歴洗浄を図り、今日に至るようですね!
(以上、引用)

真偽のほどを確認したところ、授業はカラオケで鍛えた美声で世間話のみ。
何ら社会科学の素養もない杉本の手抜き、ダベリ講義に、馬鹿学生殺到!!
学歴欲しさの、アジビ、アントレのデブ、ブス、カスが座席を奪い合い、
中国人女子留学生の怒りが沸点に達しようとしている。

476学籍番号:774 氏名:_____ :2009/10/10(土) 21:59:34 ID:???
k野、s田のクソブスは外部不経済、公害といえよう
意気揚揚と受講しにくる留学生の気分を害させている
477学籍番号:774 氏名:_____ :2009/10/10(土) 22:20:05 ID:???
客野と澤田だろWWW
臭杉、醜杉
478学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/10(土) 22:42:43 ID:???
468と474って、そっくりやん。468のって知事の本当のメール内容のまんま?私、全文読んでなかったから。でも本当にあのまんまなら…引くわ〜。
479学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/10(土) 23:43:41 ID:???
WTC移転問題がどうなるかってのも影響あるんかな?
480学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/11(日) 15:21:06 ID:???
たのんます!阪大に吸収しちゃってください!
481学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/11(日) 16:39:41 ID:???
来ていらん
482学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/11(日) 19:40:20 ID:???
そこを何とか!
483学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/11(日) 20:32:54 ID:???
安くしとくし
な?
484学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/12(月) 15:30:30 ID:???
橋下がいらないと言ってる学部はあまり金使わんとこなんだよな?つか、そのおかげで工学部が研究できてんじゃないん?
なくしてしまうのと人数増やすのとどっちがプラスに働くんやろ?
485学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/12(月) 18:09:19 ID:???
少子化だし・・・
486学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/12(月) 18:57:05 ID:???
私学の場合は学部ごとに授業料に差がありますが、公立は差がない。
でも、全部赤字には違いない。
文系・理系・医系と補助金の単価が定められており、学生数のかけ
算で補助されているだけ。
それも都市部の大学は80%しか出ない(残りは府の持ち出し)
補助金は一般歳入として、どこの学校にいくら投入するかは府の裁量。

しかも大学法人にとって、これから校舎を建て替えて、若手教員を採用
してという投資が回収できるかの判断でしょう。
487学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/12(月) 19:11:08 ID:???
授業料上げてもいいんじゃない?それくらいじゃ無理だろうけれど。
488学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/12(月) 19:56:46 ID:???
公立でも学費だけで回せる大学もあるにはあるみたいだよ。
下関市立大学とか都留文科大学とか地方にある文系の小さ
い大学は堅実な運営のようだ。

ちょっと古い記事だけど、進研betweenという大学職員向けの雑誌に特集が
あったから府大や市大の人たちも読んでみて↓公立大学の財務についての
特集です。
先日の府議会でも府大専従のプロパー人材は手当てすると言ってました。

ttp://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2004/10/01toku_01.html
489学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/12(月) 20:07:56 ID:???
なんかさー、人文系への予算が理系に回されているようなことを言っている人がいるようだが
それは大きな誤りだよ。人文系の連中の心がそんなに広いわけないじゃん。
490学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/12(月) 20:46:10 ID:???
民主党政権になったことで、どんな影響はありますか?
491学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/12(月) 20:49:06 ID:???
×影響は
○影響が
492学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/12(月) 21:01:38 ID:???
高校無償化と言ってるんだから大学無償化という声がでるのは
時間の問題。
高校の無償化もいろいろ問題があるのに・・。

大学の無償化は私立医大から公立文系まで授業料に差がありす
ぎて非現実的。

すでに空港問題で橋下と前原衝突したしww
ハブ空港ではなくハブの出る空港は沖縄にあるが。
493学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/12(月) 21:15:16 ID:???
なんで高校無償化するのか理解できん。子供手当も何か変だし。所得制限なしですよね?確か。
大学の無償化も望んでないしなぁ。
494学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/12(月) 21:33:59 ID:???
大学進学率が50%にもとどいていないのに、無償化なんて当分あり得ない。
495学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/12(月) 22:26:28 ID:???
私大増えすぎだろ。
それともやはりもう公立の役目は終わったのか?
496学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/12(月) 22:38:41 ID:???
地方空港問題が深刻化しているが
少子化で大学の破綻が続出したら
今度は大学の作りすぎが問題になる
のだろうな。
497学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/12(月) 22:46:41 ID:???
私大も交付金もらってるんだよね?
498学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/12(月) 22:52:35 ID:???
医者不足だから医学部の定員を1.5倍にしろ
とか思いつきで言い出す連中だから次になにを
言い出すのかわからん。
499学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/12(月) 23:03:43 ID:???
>>488
そりゃあ語学と般教を非常勤講師に任せて、専門教育を私学並みのマスプロ教育にすれば
「堅実な運営」だろう。

公立大学に変化の波 自治体が予算削減・法人化で混乱
http://www.asahi.com/edu/university/zennyu/TKY200805050134.html
> 文科省の調査によると、公立大の専任教員1人当たりの学生数は平均11人。
> 10人の国立大には及ばないが、22人の私大よりも少人数教育が行われているのが特徴だ。
> しかし、小規模な市が設置した大学では、外国語などの授業を非常勤教員に任せて人件費を
> 抑えている。その結果、高崎経済大(群馬県高崎市)は43人、下関市立大(山口県下関市)は41人、
> 都留文科大(山梨県都留市)は36人と、私立大の平均よりずっと多い。
500学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/12(月) 23:21:30 ID:???
川端に公立大どうなるんですか〜?って聞いてみっかw
501学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/13(火) 01:05:54 ID:???
>499
もともと地方の公立大学なんて、「自宅から通える大学」を
目的で作ったのだから。コミュニティカレッジで十分なのよ。

502学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/13(火) 01:21:36 ID:???
文系だけなら、運営費交付金は他に回して授業料だけで運営できるよ
503学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 13:36:42 ID:???
ttp://www.pref.osaka.jp/attach/2920/00000000/212201siryo.pdf
特に62/68に詳細評価があるが、合格後選択でなく単なる偏差値、入試倍率等で工学部入試が高評価だから
無理してでも、今年から理や経済他で、中期とか工と同じ入試をやればいいし、特に理は工と全く同じでいい。
まず確実に数字の上で市大を上回るから、府大の方を潰せってのは無理になる。
(重複する私大の定員急増には助成してるし、少ない国公立大の重複なんて本来問題は無いんだけど)

理や経済や人間社会は、今すぐ入試でも組織でも、高評価の工学部に寄生して
応用理学科、経済工学科、社会工学科などと変形してでも生き延びるという手段もある。

14/68に地域への人材供給機能があるが、地方の入試で人を集め大阪で仕送りを使わせ、就職させれば、
地域への経済効果をアピールできる。大阪は都会だから、私大が高い理学部とか結構人は来るだろ。
せっかく相手が手の内を明かしてるんだから、大学の方も全力で対処すればいいのに。
504学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 14:04:05 ID:???
「高評価」って偏差値のことだろ。それを基準にするのがだめだってことを知事は言っているんだと思う。
他の公立大学は、地域の保健衛生のために存在していたり(県立医科大学など)するが、
府立大学は市立大学と同じく、国立大学と変わらないので、大阪府のための大学ではない。
府民のための大学とするためにどうすればいいのかを考えろ、と言っているんじゃないかな。
505学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 14:35:59 ID:???
言っているんだと思う、じゃなくて戦略本部会議の資料見て具体的に話した方が良いのでは?
506学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 14:37:10 ID:???
じゃあ、大学に言ってくれよ。橋下にも。
507学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 14:53:38 ID:???
ここにいるヤツらって一回でも「府政への意見」書いたことある?俺はしたよ。大学生き残ってほしいから。そしたら母親もしたって言ってた。ずっと前にしてくれてた。
頑張んないといかんよな。
508学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 16:34:26 ID:???
大学は残ってくれなくていいんだよ
509学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 17:24:34 ID:???
>>508
どうなればいいと思ってるん?
510学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 17:39:36 ID:???
更地にして住宅地にする
511学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 17:43:28 ID:???
へ?
512学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 17:48:43 ID:???
ショッピングモールがいい
513学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 17:51:28 ID:???
ショッピングモールはアリオがあるだろ。食い合いになるといかん。
町が若返るから、住宅地がいいよ。
514学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 18:52:30 ID:???
他に意見は?
515学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 19:02:20 ID:???
>>503
三大学統合で改組してからまだ5年なのに学部名を変えたりしたら今回乗り切ったとしても
何かある度にその場しのぎで小細工をする大学というイメージがつきまとうね。
それに対して市大は本当の節目にだけ変わるというイメージとなり、
市大府大統合の際には府大の変な学部を潰せとなる。
516学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 19:29:04 ID:???
じゃあ住宅地でいいっす。

最近なかもずは建設ラッシュだしね。
517学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 19:37:36 ID:???
建設ラッシュで、住宅地。
安易な。
518学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 19:47:23 ID:???
大学について他に意見はないか?知事に言いたいことはあるか?
519学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 21:01:57 ID:???
市大と統合できるように頑張れと伝えてくれ
520学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 21:31:47 ID:???
大仙にもう一回女子大をつくれ。
鷺祭で仲良しに・・・。げへへ。
521学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 21:57:41 ID:???
>515
変な学部=工学部
522学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 22:23:43 ID:???
府大の最大の問題点は「府大らしさ」の不足だろう。
京大・阪大落ちたやつが不本意に入学してくすぶるのはもったいないと思うぞ。
第一希望で入学したくなるような売りを作るべし。本命入学組が増えれば空気も
変わるだろう。もっとプライド持つべし。学歴(正確には学校歴)はこのさきあてに
はならないと思うので、社会人基礎力とか資格で見返すべし。
523学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 22:45:52 ID:???
府大って、就職に関して冷たくない?
524学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 23:25:38 ID:???
そういうのが国公立大のダメなとこ
525学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 23:37:33 ID:???
いまどきそんなんじゃダメだよね。いや、もちろん自分自身も頑張らないといけないんだけどさ。
526学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/15(木) 13:26:08 ID:???
出題者とケンカしてもまず勝てない、てのは受験も同様だし、まず課題に沿うのは当たり前。

府の戦略本部の評価法で高い評価の学部や、合格者、つまり他の生き残りからも学べばいい。
私大では学部学科再編や入試多様化は当たり前、他公立大も入試の会場増や中期日程など努力してる。

立場が不安定で、金も権力も無い弱者なのに、小細工はイヤ、自分らしさ、とか気位だけ高いのは、
相手に簡単につけ込まれる駄目な考え方でしょ。その気なら数字を出して生き残れる力はあるのに勿体無い。
527学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/15(木) 14:30:26 ID:???
大学に本気度見せてほしい。
528学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/15(木) 15:05:42 ID:???
文科相の今回の授業料減免って公立大は無視?
529学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/15(木) 16:23:05 ID:???
公立大学の場合は、地方自治体に入ってきた後、それを大学に本当に振り分けるかどうかは自治体の判断になる。
だから減免がなかった場合、そもそも文科省から金が来なかったからか、来たけど大阪府が振り分けなかったかは
調べないと分からない。
530学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/15(木) 16:31:52 ID:???
橋下次第か
531学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/15(木) 17:13:42 ID:???
取り敢えず橋下はこれ以上テレビなんかで府大悪く言うのやめてほしい。府民は府大の良さ分かってないって?あんたが一番けなしとるってば。
532学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/15(木) 17:26:45 ID:???
外圧ないと変わらんのとちゃう?
首都大といい横浜市大といい、不毛な戦いだったぞ。
もし11月に過激な新改革案が提出されたら、そこか
らがほんとうの戦いだぞ。
過激な改革案が提出されなかったら・・。
どっちにしても地獄だ。
533学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/15(木) 17:33:54 ID:???
府大を廃止するだの売却するだのマスコミをうまく利用して
ブラフで府大幹部を脅迫しているようなものだ。
府大OGのうちの嫁の機嫌が悪うなるからやめてほしい。
534学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/15(木) 17:57:08 ID:???
少なくとも廃止や売却はない。
学部の統合はあると思うけど。
535学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/15(木) 19:16:06 ID:???
学科ではなく学部再編?
536学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/15(木) 19:26:23 ID:???
あの知事の口ぶりでは文系は微妙でしょう。
537学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/15(木) 20:36:56 ID:???
>>533
奥様にどうかアノ学長に物申してくれとお伝えください
538学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/15(木) 21:23:48 ID:???
知事はうまいよ。褒めるけなす無視するを使い分けてる。

大学側はアピールもさっぱりだ。
539学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/15(木) 21:34:48 ID:???
>538
youtubeにへんな麩大の宣伝アニメあったよ
540学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/15(木) 21:50:40 ID:???
いつものように知事がマスメディア使って府大の宣伝してくれりゃいいのにな。
541学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/15(木) 22:12:02 ID:???
>>539
あれは学生が制作したもの。ちゃんと学校からお金出てる。まさに無駄金だな。
542学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/15(木) 23:29:33 ID:???
>>528
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091015-OYT1T01144.htm
このあたりの記事を見ていると、大学生向けの学費援助策は新しいのはないんじゃないのかな。
543学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/16(金) 01:35:13 ID:???
>>542
んー、15日の産経新聞朝刊にね
「文部科学省は14日、経済的に困窮している学生の支援策として、授業料の減免を受けられる国私立大短大の学生数を現行の10万5千人から13万5千人程度に拡充する方針を決めた。…云々」
って載ってたから公立は関係ないのかなぁと思ってね。
544学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/16(金) 03:14:41 ID:???
関係ないんじゃない?

人数の少ない公立に手当てしても票が増えそうにないし
545学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/16(金) 05:44:24 ID:???
いっそ全公立大、国立大に吸収すっぺ!とか言ってくれないかなぁ
546学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/16(金) 06:35:22 ID:???
それはやめたほうがいいよ。
阪大のレベルが今以上に下がったら、旧帝大の恥と呼ばれる存在になってしまう。
547学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/16(金) 07:51:16 ID:???
じゃあ阪大も閉めよか
548学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/16(金) 10:29:00 ID:???
阪大も閉めてもいいかもね。
もともと流行を追いかける傾向があって、流行を作り出す大学ではないからね。
549学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/16(金) 13:44:23 ID:???
いやいや、だから大阪だけじゃなくて「全国でやっちゃいます」と川端のおっちゃんが言ってくれないかなぁてこと。
550学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/16(金) 21:20:12 ID:???
まぁ、民主党の大学関連予算の増額レベルでは
学食のオカズが一品増えるレベルだろう。
珍走団とかDQN高校の学費無料化するなら
先端研究している大学の学費無料にしろ。
4500億もあったら校舎全部建て替えできるぞ。
551学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/16(金) 21:30:02 ID:???
公立高校無償化は理解できん。子ども手当の所得制限も変。民主焦りすぎやろ。
552学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/16(金) 21:31:11 ID:???
所得制限なし な。スマン
553学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/16(金) 23:58:28 ID:???
ここも重い?
554学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/17(土) 17:50:18 ID:???
>411
売れたのは大仙キャンパス(旧府立女子大跡)ではなく隣接地の
白菊高校跡(現在はだいせん聴覚高等支援学校)の端にある遊休
地なのだそうだ。
大仙が売却されないのは府大の再編と関係ありなのか??
555学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/17(土) 19:26:36 ID:???
そーいや、大学誘致計画の大学ってどこなんだろ?
556学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/17(土) 21:19:47 ID:???
8月の産経新聞の記事は「常翔学園が府大を買収」ではなく「常翔学園が
府大のキャンパスを買収」というのが正しいのではないのかね?
557学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/17(土) 21:29:14 ID:???
>>556
554にある大仙?
558学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/17(土) 21:46:22 ID:???
いやいや、なかもずだろ。
559学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/17(土) 22:14:56 ID:???
え?え?てことは…?
いや、でも取り敢えず一旦消えた話じゃないの?買収の件は。
560学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/17(土) 22:22:12 ID:???
少子化で統廃合された守口高校 南寝屋川高校など府有地
はつぎつぎ競売されているのに、大仙だけは11月の競売
にも登場しなかったね。学校法人向けの優先交渉権で商談
中みたいです。やっぱり3大学で大仙キャンパス買収のた
めのプレゼンをやっているのかもね。関大は浅香に作っち
ゃったけど。(堺商業高校跡地の誘致合戦で近大は負けま
した)少子化の時代に小中高からばんばん新設しているの
はKKDRと近大くらいのものだ。
561学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/17(土) 22:27:57 ID:???
そういえば府立高専を府大に吸収統合って話はどうなった?単なる噂どまり?
562学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/17(土) 22:32:03 ID:???
>>560
中百舌鳥じゃなくて大仙の方?
なんや分からんようになってきたw
563学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/17(土) 22:39:27 ID:???
兵庫も京都も奈良も人口急増期に作った公立高校は少子化で統廃合続出だ。
ひどいのになるとわずか20年ほどで潰れた高校もある。
都市部の跡地はマンション業者や建て売り住宅業者が底値で買いあさって
いる。もうすぐ大学もこうなるのか。
浅香といい高槻といい定員分がそのまま純増だったとして、大仙にも作ら
れたら、いくら府立大学でも影響はあるんじゃないの?
564学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/17(土) 22:51:04 ID:???
近い将来消えるってことか〜。
そのときは今回のように知事に公でけなされたりせず、静かに幕を閉じたいなぁ。
地味な府大らしくw
565学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/17(土) 23:37:35 ID:???
それでもやっぱり戦前の旧制中学からの名門校や進学校は
安泰ですわー。
潰れているのは新設校とどうしようもない高校ばかり。ww
大学も底辺私学から潰れるので心配しなくてよいと言いたい
ところだが、国立大学や公立大学もけっこう統廃合されたから
これからの時代は何ともいえない。
司馬遼太郎を輩出した大阪外国語大学も消えたしね。
566学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/17(土) 23:41:02 ID:???
何とか頑張ってほしいものです。
まずは大学にまともな改革案作ってもらわんと。
567学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/17(土) 23:54:09 ID:???
やっぱり人件費だろ。

人員さらに30%カット。
568学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/17(土) 23:59:16 ID:???
府大の?
無理やろ〜
569学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/18(日) 01:16:52 ID:???
麩大の教職員のなかには橋下にネチネチ嫌味言われるより
金持ち私学に買収されたほうがええと思っている連中も多
いのでは。
570学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/18(日) 01:25:49 ID:???
そんなやつは辞めたらええんですわ。
571学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/18(日) 04:45:39 ID:???
そもそも、偏差値32〜34くらいの真のFラン大阪工大に吸収されて
今の府立のレベルを保つことも可能なのでは?
あと、大阪工大はFランの癖に経営もうまくいってそうで今回買収までしようって
ことしてるんだから、府立も自助努力の経営で大阪府に依存せずに独立して
経営することはできるんじゃない?と思った。

大学としてはそう思っているんだが、ここって何か大学落ちの癖してプライドが高くて
使えない印象が強いんだが(単純労働にはちょうどいいのかもしれんが)。
だから、この際Fランへの吸収でFラン大阪工大としてやっていくことで
ふざけたプライドを粉砕してほしいと、相反する考えを持っている。
572学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/18(日) 05:00:05 ID:???
>>571
なんや?なんちゅー、ひねた考えしとるねん。
イジメにでもあったか?
573学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/18(日) 11:06:33 ID:???
受験産業の大学評価は受験のための「偏差値」という
大学のごく一部の評価でしかない。たとえ偏差値が低
くても、4年間の「のびしろ」が大きくて、それなり
に就職の良い大学はもっと評価されていいと思うぞ。
入学時の偏差値が高くても就職のよくない大学には
要注意だ。大阪外国語大学が大阪大学に吸収された
のもそういった大人の事情だと聞いたことがあります。

574学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/18(日) 12:00:10 ID:???
教育大学や有名大学の教育学部については教員免許が取得できなかったり
就職の良くないトコもあるので大学名のブランドで決めない方がよい。
575学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/18(日) 12:27:52 ID:???
いい会社に就職するために大学来てるわけだから、就職サポートをいい加減にやってるようじゃあ駄目!
576学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/18(日) 13:58:54 ID:???
>572
腐大の場合、国立おちた負け犬根性を
克服する「成功体験」や「自信回復」が
最大の課題だろう。
こんな調子では就職してからも企業内で
国立大学卒業者になめられてしまう。
577学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/18(日) 14:29:59 ID:???
>「成功体験」や「自信回復」
ロンダしかないだろ
578学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/18(日) 15:16:48 ID:???
企業によっては、ロンダはマイナスだったりするんちがう?
579学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/18(日) 15:25:47 ID:???
むしろKKDRのようなブランドのほうが
値打ちがあるのだったら学費の安さで腐大
選ぶと後で高くついているのでは・・。(汗)
580学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/18(日) 15:30:42 ID:???
関関同立にブランドなんてあんの?
581学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/18(日) 15:34:31 ID:???
府大生は劣等コンプレックスどまりってことなのか。
不撓不屈の精神を!とゆーのは簡単だが、人間って弱いからな。
ってことで、取り敢えずまぁ開き直れw
582学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/19(月) 11:58:23 ID:???
>>580
お前らにはなくても、年寄りにはあるようだよ。

年寄りの中には、関東圏の理系の場合、東大>慶応=早稲田>>>>東京工業大学って認識の人もいる。
583学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/19(月) 12:42:40 ID:???
>>582
それただのキチガイじゃね?
584学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/19(月) 13:00:07 ID:???
>>583
それは、オマエ
恥ずかしいから そーゆー言葉を使うのは いい加減やめろ。
585学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/19(月) 13:16:27 ID:???
キチガイキチガイわーいわーい
586学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/19(月) 13:22:06 ID:???
面と向かって言う勇気もないくせにw
587学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/19(月) 13:23:40 ID:???
大学っていうのは設立の経緯というのを延々と引っ張るものだ。
最初にどういう権威をつけられたかというのが大事になる。

府立大学の場合は農学校が最初だろ。その後工業高校、特に化学。
大阪女子大の部分については、女子教育だが、その役割は時代とともに終えている。
府立看護大学の部分については看護学科。

つまり、府大に必要とされるであろう機能を担っているのは、農学部と工学部と看護学部なんだよ。
588学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/19(月) 14:03:52 ID:???
どうやら俺は必要でないから消えなくてはいかんらしい
589学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/19(月) 14:08:44 ID:???
新たな役割を考えるにしても、東京集中、世界的不況で無理だろうねえ。
590学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/19(月) 14:20:11 ID:???
ちょっと悲しいぞw
591学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/19(月) 16:06:10 ID:???
>>584
ようキチガイ
592学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/19(月) 16:19:14 ID:???
>>584
お前も代名詞使ってキチガイって言葉使ってるけど、それは恥ずかしくないの?
593学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/19(月) 17:28:13 ID:???
昔は伏せ字やキティちゃんとか言ってたような〜
594学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/19(月) 20:02:04 ID:???
キチガイぐらいは日常用語
595学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/19(月) 20:17:44 ID:???
何やら楽しそうな方がおられますね………w
596学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/20(火) 17:07:46 ID:???
再編案発表されたね
597学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/20(火) 20:13:54 ID:???
橋下知事にまだ手ぬるいと突き返され、涙目になる。www

108億の交付金を90億にするとか、180人の
府からの出向職員を戻すとか、これから地獄やぞ。
598学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/20(火) 20:41:52 ID:???
しかしなー職員180人削減ってその仕事はだれがやるん?
大学のかねで派遣いれてもすぐには戦力化できんぞ。
入試やら就職指導やらは高度技能職。

それに交付金18億削減って。(絶句)
(高野山大学の年間総予算額に相当)

ただ大学改革には反対しないほうが利口だとは思う。
「文句のある方は辞めてもらってかまいません」
としれっと言われるだけ。w
首都大学東京みたいになる。
599学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/20(火) 21:38:00 ID:???
嫌なら辞めればいいってのは本当にその通りだからね。でも無能な奴ほどしがみつくんだ
600学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/20(火) 21:46:22 ID:???
その180人の職員の給料が交付金から出ていたのなら、
18億円というのは180人分の人件費と同じだから影響なしじゃん。
601学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/20(火) 22:07:31 ID:???
180人も切っちゃって大学やっていけるん?
学生職員化?なわけねぇしw
602学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/20(火) 22:11:45 ID:???
リストラするときは間接部門から。これ基本。
学部や学科ごとの学生窓口とかなくして一元化するとかすればよろしい。

学部の自治だの学部の独立性だの言って、間接部門まで縦割りにする必要はない。
603学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/20(火) 22:14:01 ID:???
実はゴチャゴチャいすぎた?
604学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/20(火) 22:14:46 ID:???
180人新たに人を雇う必要が・・。
省力化すれば100人くらいで回せるか?
どんだけお役所仕事してたんだよ。ww
605学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/20(火) 22:22:45 ID:???
もしかして…スンゲェいらん金つこてたんか?180人もの給料とゆーものを。
606学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/20(火) 22:24:42 ID:???
各学部から猛反発くらって改革が頓挫したら
そのときは・・・。
607学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/20(火) 22:29:05 ID:???
>>606
それ一番やばいよな。ある程度で飲まんと。
608学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/20(火) 23:27:54 ID:???
首都大学東京や横浜市立大学は学部によっては半数近い
教員が流出・・・。
609学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/22(木) 21:39:38 ID:???
ここ休みに入ったんか?ま、頑張ろなっ。
610学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/23(金) 06:48:19 ID:???
とまってるな
611学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/25(日) 13:22:54 ID:WYN1UEi/
新校舎建設なら、生き埋め惨殺犯「ヒロハタ」を人柱にして強固な大学に!
612学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/25(日) 15:01:49 ID:???
あんな人柱いらん。埋まりたいちゅーてもいらん。
613学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/26(月) 23:34:37 ID:vGTuZUKG
文系の学部編成したいならアカウンティングスクール作らせろ!
それが交換条件だ!!

市大のロースクールとかぶらんし、
府のニーズ(投資効率を上げたい、差別化を図りたい、優秀な人材を育成したい等)
府民のニーズ(安い学費、資格取得)
学生のニーズ(学習と成長)
のいずれもみたすぞ!!

大学の競争力が
@付加価値の創出(主に理系の役割)
A付加価値の効果的効率的活用(主に文系の役割)
の2点で成り立つとした場合
橋下の指摘では
@は認めれる
Aは認められない
っていうとるんやから
今こそアカウンティングスクール作って
府、府民、大学、学生のニーズを満たす大学にしよ!!

・・・って、どうやったらいいんよ!?
614学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/26(月) 23:43:21 ID:???
取り敢えず、府政への意見出したら?w
8月分見たか?結構みんな出してんぞ。
615学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/26(月) 23:47:07 ID:kRVQy2li
首都大生がきたよー^^
616学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/26(月) 23:49:57 ID:???
何しに来てんw
617学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 00:03:34 ID:???
第二の首都大(笑)誕生ですねww
618学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 00:33:53 ID:???
どうも有難うw
でもまだそっちみたいに統合はしとらんよ。どっちが悲惨かのぉ?w
619学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 00:45:15 ID:???
首都大よりはいいだろう
大学の後に大阪とかつけなければwww
620学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 01:14:15 ID:???
橋下もセンス悪そうだからなぁ。 まぁ、そんときは笑ってくれw
621学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 03:15:54 ID:CN3a8gj/
阪大生が来たよー
大変ね(ρ_;)
622学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 03:28:45 ID:???
おめぇは来んなっ!w
623学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 06:53:26 ID:O9PGGsHf
ハシゲも文系しか知らないバカの分際で府大再編とは笑止千万。
文系学部は市大とカブるから廃止して理系に特化するとかいうが、
文系、理系、さらには医学部まである市大と勝負する時点で無茶や。
経済とか社福があったら迷惑なのか?
むしろ理系に偏ったら府大の財政はよけい悪化するぞ。
まあ社福というと何代か前の知事を引き摺り下ろした曰く付き学部か。
624学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 07:00:52 ID:???
理系に偏ったら府大の財政は悪化するってどうしてなんだ?
まさか文系に入っている金を回しているから理系がやっていけてるとか思ってないだろうな。
それは都市伝説だぜ。
だいたい、文系の奴らが理系を支えてやろうなんて人のいいことするわけないだろう。

規模縮小時に問題になるのは、大学本部の運営とか図書館、体育館の運営など、
規模のいかんにかかわらず必要になる間接部門や施設のスリム化だ。
625学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 09:07:57 ID:O9PGGsHf
府立大の授業料は全学部共通じゃなかったか?
どう考えても理系学部のほうがコストがかかるから、
そういう意味では理系の赤字を文系で補填していることになる。
私立みたいに学部ごとに授業料に差を付けても、
文系学部は黒字で理系学部は赤字ってことはよくある。
626学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 09:54:43 ID:???
犬阪の公立大ってのは、多重債務の破産者でも月に1箱くらいは300円のタバコ買えるよなって話
627学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 12:02:10 ID:aiR2yfQn
やっぱり市立大学に併合されるの?
628学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 15:31:41 ID:???
WTC移転(今回は購入のみOKになったが)が、平松&そのバックに統合を前向きにさせる後押しになると思うんだけど、どう?
629学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 19:25:53 ID:???
とりあえず、府立大は残るんじゃない?

OB会がそろそろ怒り出しそうな気がする。
630学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 19:32:41 ID:???
大阪女子吸収んときのOGの猛抗議は無視されたそうだがな・・・
631学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 20:09:47 ID:CN3a8gj/
>>622そんなこと言うなよp(´⌒`q)
俺も文系廃止反対さ。
学生も親も可哀想(;_;)
632学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 22:17:15 ID:???
>>631
まぁーた おめぇか!しゃーないやっちゃなぁw
まぁ、学生や親に優しい言葉をかけてくれたから またいつでも来い。

つーか、おまえほんまに阪大生?w
ま、どこのやつでもええけどwww
633学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/28(水) 02:15:24 ID:???
ID確認
634学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/28(水) 02:21:11 ID:vnH+pV1C
635学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/28(水) 03:30:03 ID:???
こえ〜w
636学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/28(水) 03:49:23 ID:???
>>634
こえ〜けど、勇気を出して見たw
有難う
637学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/28(水) 23:59:23 ID:???
なんだ?w
638学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/29(木) 02:22:38 ID:2NY2Tt9j
学生運動でもしようか…
639学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/29(木) 02:52:25 ID:???
>>638
文系か?
望み薄ではあるが、まだなくなると決まったわけではない。
もし、なくなっても後輩がいなくなるということだと思う。
ま、それも寂しいが。
640学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/29(木) 02:53:38 ID:???
それに橋下は署名や何やは全く無意味と言ってた。実績重視。
大学としての名を上げろってこと。金もないのになw
みんなで頑張ろうぜ。
でも抗議運動して、話をデカくすんのもいいかもなw
641学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/29(木) 02:56:42 ID:???
あ、俺いい加減なやつだから間違った情報あったらごめんな。
元気出せよー
642学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/29(木) 04:40:57 ID:???
>>639-641
ありがとう。文系さ。どーせ無くなるならなんかしようかと思ってな。
俺も阪大行きたかった…
国立だし阪大クラスなら橋下も手が出せないよな(笑)
643学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/29(木) 05:31:32 ID:???
うちの大学って過去(主に大学受験)から離れられないやつ多すぎ 何も得られるものはないのに もっと先を見ようぜ?
644学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/29(木) 05:59:01 ID:???
>>642
そか、悩んで辛かったやろ。阪大か〜・・・俺も行けりゃ行きたかったぞw
でもな、>>643も言ってくれてるように過去に捕われたままじゃなく、
前向いて行こうぜ〜。たとえ他大学に馬鹿にされようとw
645学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/29(木) 06:09:50 ID:???
それと、もしも文系がなくなったとしても 文系の学生が悪いわけでもなく、
馬鹿なわけでもない。あたりまえだが。
大阪が貧乏なだけだ・・・
く〜っ、今日はこのまま行かねば・・・
神戸大祭りのせいじゃぁー!でも気になる〜w
646学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/29(木) 09:43:12 ID:???
阪府文系程度が何浪したって阪大なんていけるもんか
647学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/29(木) 12:18:52 ID:???
文系様は会計士受けよーぜ
648学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/29(木) 13:31:38 ID:???
>>646
行ってるけど、なにか?
649学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/29(木) 15:29:47 ID:???
おいおい、府大でコンプ引き摺ってるヤツって何なん?
確かに上見りゃ結構いるけど、下のヤツらの方がはるかに多いんだぜ?
お前たちはそんな下の方々の気持ちを考えたことがないのか?

って俺はいつも鏡見て言ってるよーw
650学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/29(木) 18:28:14 ID:???
>>642
何回か知らんけど、そんなに阪大に未練あるなら3年次編入すれば?
まぁ編入したらしたで編入組とか言われるんだけどw
ようはおまえのやる気次第
651学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/29(木) 18:43:07 ID:???
精神的に向上心のない奴はばかだ
652学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/29(木) 19:18:11 ID:???
だから頑張れよと言いたいのでつね、わかります
653学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/29(木) 20:57:04 ID:???
みんな優しいな。ありがとう。
別に阪大に未練があるわけじゃないんだ。受験期に相当勉強したけど届かなかったから。やっぱ才能ってあると思うし。
ただ俺は同じ大阪の国公立なのにこっちは存続の危機って……って思ったことを伝えたかっただけ
ありがとうな
654学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/29(木) 21:29:34 ID:???
>>653
まぁ、国立と公立の差だw
別物だからな。

とにかくこれからは楽しもうぜー!
655学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/30(金) 15:14:05 ID:???
橋下さん、
これからは国からの交付金に頼らないんですよね?
じゃあ、府大に降りてきてる交付金削って
ブン捕らないでくださいよ?絶対に。
656学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/30(金) 16:47:14 ID:7oHmAEFz
>>655
はい、わかりました。
657学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/30(金) 17:17:14 ID:???
ほんまやな?w
658学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/30(金) 17:29:30 ID:???
はいわかりました
659学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/30(金) 18:09:57 ID:???
有難うございます
660学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/30(金) 22:36:20 ID:???
皆の者!
橋下様はこのようなことをお望みだ!
「こんな猥雑(わいざつ)な街、いやらしい街はない。
ここにカジノを持ってきてどんどんバクチ打ちを
集めたらいい。
風俗街やホテル街、全部引き受ける」

・・困った人だなw
661学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/31(土) 15:43:18 ID:???
改革案はまだ手緩いぜよ
662学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/31(土) 15:54:15 ID:???
ぬるくて ええんじゃよ ぬるくて
663学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/31(土) 20:57:59 ID:???
今のままじゃあかんやろ
664学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/31(土) 21:07:54 ID:???
改革は必要だし無駄な経費は削るべきだけど、
果たして橋下が存続のためにしようとしているのか
ってことだよな。
665学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/31(土) 21:50:28 ID:???
いろいろ不安を感じている学生もいるんだから
橋下は けなしたとき同様 安心させるコメントを
出すべき
存続させる気があるならば・・・だが
666学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/01(日) 15:46:51 ID:???
雨ですね
667学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/01(日) 18:01:55 ID:???
市ももっと真剣に考えろよ、金ないくせに
668学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/01(日) 18:36:43 ID:???
>>667
市大が、麩大を吸収合併しても、何の得にも成らない。

文部科学省からは、吸収時に定員削減を要求される。
しかも、吸収時の申請事務量が莫大なものと成る。

削減後、市大に引き取られる定員は、理系主体で、
国の地方交付税交付金上積分の増加より、経費増で赤字倒れと成る。

また、既存教員と吸収された教員で軋轢がおき、円滑運営まで多大の労力が要る。
669学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/01(日) 21:11:52 ID:???
金食い虫理系こそ廃止や
670学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/01(日) 23:54:13 ID:???
>>668
なるほど。
じゃ、府大は自分で何とかやっていくしかないのか。
うーん、キツイかもなぁ。
671学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/02(月) 00:02:13 ID:???
キツいというか、無理でんな
672学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/02(月) 16:47:16 ID:???
先月末の公務日程にある私学・大学課と打ち合わせ
って何やー!?橋下!
673学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/02(月) 19:01:28 ID:???
どうでもいい。
674学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/02(月) 19:04:48 ID:???
どう?
でも・・いい〜ン
675学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/03(火) 10:17:52 ID:???
>672
私立高校に対する私学助成の方針を変更するみたいだから
それかもしれない。(府大には関係ない)
高校無償化にともない私学にもかなりの額が交付されるが
授業料のバカ高い高校や役員報酬の高い高校からはカット
というような政策を検討しているもよう。
ほかの都道府県にも飛び火したり、文部科学省などに影響
があるかもしれません。
676学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/03(火) 11:58:34 ID:???
府大の文系学部は無くなるよ。
将来府大は、工学部理学部農学部だけの小規模大学になるよ。そうなれば、工学部も前期に戻すみたいだし。

がんばって、府大より上の神大(医・理・工・農・経営・経済・文・法・海事・国際文化・発達)や市大(医・理・工・商・経・文・法・生科)に行った方が絶対に社会的評価が良い。
神大>市大>>府大になるよ。
677学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/03(火) 14:01:26 ID:???
>>676
何故そう言い切れる?
一つ一つ説明しろ。ソースつけてな。
678学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/03(火) 16:21:05 ID:???
>>675
あ!そっちのほうか。妄想膨らませだな俺w
いや、どうもありがとう。
679学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/03(火) 16:28:39 ID:???
>>677
新聞読め!それぐらい自分で情報集めろよ。
これだから頭の悪い府大文系学部生は困る。
学部消滅が、財政的に一番可能性が高いんだよww

by市大文系学部生
680学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/03(火) 16:29:40 ID:???
前・中・後期と全部やっちゃダメなん?w
681学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/03(火) 16:35:58 ID:???
>>679
それくらいならみんな知ってるに決まってるやんw
でもそれよりもっと突っ込んだ書き方やから聞いとんちゃう?
わからんけどw
682学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/03(火) 17:46:53 ID:???
早く再編案出してほしいね。
今月末まで粘って練る練るするのかな?
683学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/03(火) 18:25:47 ID:???
報道されたような7学部全部いったん廃止、再編だったら全員影響あるやん。
文系のこと笑っていられないと思うが。

684学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/03(火) 20:19:18 ID:???
そやなw
・・・・・あ、いつもの癖で笑っちゃった。
でもまぁーそうなったらなったで、そっから頑張んべ。
685学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 22:04:08 ID:???
特急でいろいろ考えてるものと思われる。
学部全廃で学群制にするとか。くさび形カリキュラムとか
こういう機会をポジティブにとらえて先取の試みを導入す
るのにはチャンス。
686学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 22:53:40 ID:???
先月末の部長会議では成人病センターや大学を
手始めに外郭団体の職員のプロパー化についてなど
話してたね。
687学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/06(金) 06:58:19 ID:???
>>676
>そうなれば、工学部も前期に戻すみたいだし。


それって聞いたことない気がするんやけど、どこの情報なん?
688学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/06(金) 19:05:51 ID:???
ソースは脳内
689学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/06(金) 20:28:29 ID:???
そら聞いたことないはずやなw
690学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 15:23:22 ID:???
統合もなさげ?だから 府大改革についての
スレのほうがいいね。今月中に大学側が
再編案再提出するらしいから ここでもまた
話題に上るだろうし。ま、次スレ立てるならの
話だけどね。
691学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 02:28:14 ID:???
首都大学みたいにならないことを祈るだけです。
692学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 04:04:15 ID:???
橋下は首都大みたいなの目指してるっぽい・・・
693学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 04:39:26 ID:???
えっと、>>692 は言葉足らずだったな。戦略本部会議の
府立大のあり方読んでそう感じたってことな。
694学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 10:49:21 ID:XL6y7+v6
第2の首都大学
ご愁傷様です
695学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 12:15:00 ID:S7M0kz9m
大阪工業大の話が出ているけど、それほど底辺校か。
私立文系四大卒が奈良文化財研究所出身の教授のコネで編入したと聞いた。
底辺工業大でも、建築士の資格を取得したら、奈良文化財研究所出身者(文化庁へ出世した調査官も入る)は
理系出身と贔屓するのか。その女、トレースばかりしていた、トレース馬鹿だけど、プライドは酷く高かった。
同じ学校法人の関連学校を見ると大阪工業大学は大学の経営が好きらしい。大阪府立大学を狙っているのか。
696学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 12:42:04 ID:???
不利な学部は、前例が無かろうと、数値化できる結果出して、一刻も早くアピール材料揃えることだね
例えば経済は重複が多いから、商や経営学科といった実学・資格重視路線とか
福祉は微妙だけど、言語文化と人間科学なら他大学にならって強化は可能
東京外語大には5年で修士取れる特化コースがあるし、不安定な公立大、特に勝ち組の入試や授業改革はがめつい

【大学経営】小さな公立大・国際教養大(秋田)、成功の鍵--授業はすべて英語、留学必修勉強漬け [11/01] 
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257071963/l50
697学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 13:10:58 ID:???
11月15日(日)に府立大学のホールで、大仙古墳群や古市古墳群を集めた世界遺産登録をめざしたシンポジウムが催される。
はしげと性格があまりにも似ていて、大阪府出身で北野高校や三国ヶ丘高校や天王寺高校よりも低い府立高校卒で千葉大学園芸学部学部卒で
奈良文化財研究所へ就職できて、京大や千葉大のコネで京大から農学博士号を学部卒で与えてもらえた、京都大学農学博士号と文化庁主任調査官の学歴と肩書きで
関西の自治体の文化財担当者や大学教授から賞賛されている者が政府代表として世界遺産の意義を講演して、シンポジウムで先頭に立って
世界遺産行政の専門家は大阪出身で官僚になって京大の農学博士である私だ、とやってくる。
だが、千葉大卒で京大の当時の教授達から農学博士を与えてもらう前は、東大の連中に負けるかと千葉大へ進学したと主張。霞ヶ関へ出世した後、東大工学部教授数名に
媚びて、東大工学部教授(現在、私立大の専門内容不明学部の教授)が頭が低い人とちやほやしていた。
15日に府立大学のホールで催されるシンポジウムに参加した人、報告してください。
698学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 15:46:58 ID:???
ようは勝ち組が妬ましいだけ。やっぱり府大は「負け犬」
根性が最大のガンだと露呈している。
699学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 15:53:09 ID:???
>>698
んじゃ キミ、勝ち組なんだよね?
どうせならタップリ自慢してよ〜。出し惜しみしないでさ〜。
ささっ、ど〜ぞw
700学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 17:21:44 ID:???
関西の無名キモ大なんだから、理系クソ単科がそもそもお似合いwwwww
701学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 17:25:45 ID:???
はいはいw
702学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 21:37:53 ID:???
経済学部はもっとスパルタ教育にして資格・大企業への就職を高めろ
703学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 21:55:56 ID:???
わかりました!
704学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 23:53:10 ID:???
よろしい
705学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/09(月) 04:10:34 ID:TX5rk85e
ねえ、なんで首都大は駄目みたいな感じになってんの?
何が駄目なのかよく分からん。説明してください
706学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/09(月) 11:27:06 ID:???
首都大をモデルに改革しろよ。抵抗勢力の意見に耳を貸す必要なし!
707学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/09(月) 16:13:14 ID:???
イヤでつ!
708学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/09(月) 18:09:35 ID:???
嫌なら退学しなさい
709学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/09(月) 18:24:58 ID:???
石原かよw
710学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/09(月) 18:29:27 ID:???
そいやー府大と高専合体話はどうなった?
ここスレのどっかに書いてあったっけ?
うー
711学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/10(火) 15:16:11 ID:???
市大にブッ込んでる大金の一部使って
可哀相な市立中学生に昼飯食わせてやれよw
712学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/10(火) 22:31:51 ID:???
と乞食が申しております
713学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/10(火) 23:04:13 ID:???
俺は何と言われようと平気だ!耐えられる!
しかーし!大阪の可愛いいたいけな純真無垢な
純情可憐な中学生(女子限定)たちに酷い言葉を
浴びせるヤツは許せない!許さんぞー!とあー!
714学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/12(木) 21:13:49 ID:???
みなさん元気ですか?w
715学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/13(金) 22:20:33 ID:OIz97DyO

716学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/14(土) 05:37:12 ID:uO848ks9
来年も詐欺祭あんのかな
717学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/14(土) 06:56:27 ID:???
単に詐欺と書きたかっただけだろ
718学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/14(土) 16:04:52 ID:XVDxWPYT
ハシゲが府立大でいくら張り合っても、医学部まである総合大学である市立大の
足元にも及ぶまい。府立大に経済と社福ぐらい残してても邪魔にはならんだろ。
719学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/14(土) 16:22:27 ID:???
橋下はその気ありませんが<張り合う
720学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/14(土) 19:10:49 ID:???
市大の方が無駄やぞ。

市も破綻するしな
721学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/14(土) 21:05:16 ID:???
市大もいい大学だと思う
だから な? おまえんとこの
交付金をちょびーっと府大に分けてくれなもし
722学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/15(日) 22:01:00 ID:???
>>720
市大の方が学歴高いからってひがむなよwww
少なくとも2ちゃんねるでは、市大>>府大は鉄板。

府大文系学部全廃でいいんじゃね?
723学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/15(日) 23:02:19 ID:???
待て待て。
市大も府大も京阪大のヤツらから見たら塵やから
いがみ合うなw
724学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/15(日) 23:23:04 ID:???
>>723
京阪大で勘違いしてるやつが一番痛いね
一番バカにされるタイプの人間だなwww
725学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/16(月) 00:42:41 ID:???
目糞鼻糞

関西に国公立大学は不要
726学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/16(月) 14:20:43 ID:???
>>724
あいや、俺府大
単なる自虐ネタw
727学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/16(月) 17:03:10 ID:???
>>725
関西に国公立大学は不要なんて本気で思ってるやつは橋下くらいやろw

それとこーゆーときは
目糞鼻糞を笑う
の方が笑えるんじゃアホタレ
728学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/16(月) 21:18:30 ID:???
税金が入ってるんだぞ。まずは交付金なしで黒字にする努力だ。
729学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/16(月) 21:29:16 ID:???
私大の交付金まわしてくりゃれ
730学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/16(月) 21:36:31 ID:???
さっさと潰せby在校生
731学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/16(月) 22:34:46 ID:???
残念ながら おまえがおる間は潰れないだろうw
732学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/16(月) 22:40:22 ID:???
>>730
大学やめりゃいいじゃん
733学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/17(火) 00:10:06 ID:???
んなこと言うたりなや
734学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/17(火) 18:04:24 ID:???
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200911170055.html

16日夜。府立大の奥野武俊学長は、家族の新型インフルエンザの疑いが判明
して公務を自粛し、自宅待機している橋下知事からの伝言を電子メールで受け
取った。「府立大が大阪の理系大学として、全国、世界にその名をとどろかせ
ることができるかの正念場です。大改革の成就を期待します」と記されていた。

だそうです
735学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/17(火) 22:52:29 ID:???
奥野学長がだまっている限りばれない話。
ぜったい知事サイドからばらしている。
大学の自治をないがしろにしている。
ようは「とっとと決めろ。文系いらない」
ということのようだ。
736学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/17(火) 23:28:38 ID:???
この間出た再編案も府側からと言われてるしな
737学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/18(水) 08:12:50 ID:???
何が大学の自治だよ。学生運動じゃねえんだから。

738学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/18(水) 14:51:01 ID:???
学生運動は府大にゃ合わんなw
739学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/18(水) 16:06:13 ID:???
理系の腰抜けオタクでは無理
740学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/18(水) 22:29:56 ID:FbB7DFEU
>>734
>理系大学として・・・名をとどろかせる・・・

京大>阪大>神大>市大>>>>府大=工繊>和大となるのは明らか
もしかすると同志社工にも蹴られるようになるぞ
男臭いウンコ大学なんか誰も行きたくない
741学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/18(水) 23:39:40 ID:???
おまえなんぞ来なくてええわっ
742学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/19(木) 13:21:56 ID:???
理系だってデータ捏造しないと一流の研究成果が上がらないんだから終わってるよなあ。
743学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/19(木) 16:08:47 ID:???
金ないしな
744学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/19(木) 20:59:19 ID:HrYRSMoV
俺が在学してた頃も大概男臭かったぞ
社福がまだ夕陽丘にあった頃だからな
745学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/19(木) 21:04:48 ID:???
>>744
府大存続派ですか?それとも潰れちまっても
よござんす派ですか?
746学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/19(木) 21:15:53 ID:???
旧府大の頃の方ですか?
747744:2009/11/19(木) 22:55:53 ID:HrYRSMoV
>>745
わざわざ潰したり、理系に特化する意味がわからん
母校が潰れたら寂しいとかそうゆう理由やなくて
目先の予算削減の対象にされるほど存在価値のない大学だとは思わんがな
現状での存続が一番いい選択だと思いますよ
>>746
かなり旧ですよ!俺は87年総合科学部卒のオッサンやからね
府大ナビとか見ても、今はかわいい女の子が多くて昔と大違いやな
748学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/19(木) 23:49:10 ID:???
>>747
>>745です。わざわざ質問に答えて頂き有難うございました。
残念ですが、今のままでの存続は100%無理でしょう。公立大は
もう要らない時代になってしまったということなんでしょうか?
何だかなぁって感じですが、これからも頑張りますw
749学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 00:37:17 ID:???
>>747
うわっ!大先輩ですねw
あ、>>746です
府大ナビなんかも見てはるんですかw
よかったら本スレの方にもガンガン書き込んでください
750学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 02:57:05 ID:???
現状維持はありえない。時代が違う。
751学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 07:22:09 ID:???
親(自治体)の借金のせいで子(大学)のなけなしの小遣い減らすローカル犬阪
なんなら卑しい商売の金持ち(Fラン私大)の養子に出すぞとまで言う犬阪www
752学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 17:14:37 ID:???
>>751
あんた橋下関連スレの人?
753学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 20:13:01 ID:???
>>747
寄付お願いしますw
754学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 20:13:39 ID:wAJZLCGY
理系大学?
男の臭いがプンプンする
そんな大学行きたい奴は
ホモかオタクだけだろ
755大阪府立大学OB:2009/11/20(金) 21:01:10 ID:RryY2OId
大阪府立大学OBの者です。

大阪府立大学関係者の方々で大阪府立大学をよくする運動及び提案
を大阪府、大阪府立大学に行いませんか。

私の立場は一言で言うと安易な学部編成には反対です。
756学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 21:16:30 ID:???
>>755
うーん、どうでしょうか?橋下知事は署名などは無視すると思われますし。
取り敢えず本スレの方でも声をかけてみてはどうですか?
大学や学生たちにとって明るい未来にするには大学がどうなるのが
一番良いのでしょうね。
757大阪府立大学OB:2009/11/20(金) 21:43:58 ID:RryY2OId
>>756

返信ありがとうございます。
署名等の感情に訴える手法は私も極めて効果が薄いと思います。
ですから府立大学を取り巻く利害関係者を納得させる提案でないとだめだと思っています。
(因みに大阪府には私の提案を提出しました)


本スレ(「大阪府立大学」)にも呼びかけてみます。
758学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 00:42:00 ID:???
もう何やってもムダだよ。
759学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 01:18:23 ID:???
こんな大学選ばなきゃよかった

死にたい
760学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 01:46:40 ID:???
いやならやめろボケが
761学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 03:14:04 ID:???
自分では何もしない でもブツブツ文句はたれる
ただし2chでだけ
こーゆーヤツよくいるよね
たとえば このレスの上辺り
そう・・ >>758 >>759 とかw
762学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 06:33:31 ID:???
じゃあ学生運動でもするんか。お上の言うことには従っておけ
763学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 08:17:08 ID:IBDTLoNR
>>761
特に大学生活板に多いよな。
764学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 17:39:53 ID:???
お上・・・w
765学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 19:02:20 ID:???
>759
根性なし!
766学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 19:51:42 ID:???
OBOGの方々は全員毎年寄付してください(一口一万円)
これくらいならしてくれそ?w
767学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 20:58:55 ID:VNQQxTUf
【雇用】関西、学生多いが卒業後流出 日本総研がリポート
「人材供給機能せず」[09/11/18] (217)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258612707/
768学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 21:29:36 ID:???
>767
総合商社に入った人数自慢してる時点で痛すぎ。
不毛地帯じゃあるまいし。
769学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/22(日) 01:52:18 ID:???
>>754
なんか頭悪そうだな
770学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/22(日) 02:06:48 ID:???
ホモだらけ
771学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/22(日) 02:55:12 ID:???
文系がなくなって女の子が少なくなったら・・・
こわいのぉw
772学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/22(日) 12:00:19 ID:???
中百舌鳥はホモの聖地
773学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/22(日) 15:10:47 ID:???
本スレもホモ話中だお
774学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/22(日) 16:08:13 ID:8+K0WTld
文系廃止&ホモ大学誕生age
775WW:2009/11/22(日) 21:12:40 ID:p716fHy4
府立大って合コンあるん?
776学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/22(日) 21:25:05 ID:???
>>775
何故にここで聞くw 本スレで聞けばいいのに
777学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/22(日) 21:37:45 ID:LTVVhKfB
>>775
無い。
778学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/22(日) 22:14:57 ID:???
つーか、合コンなんかしたいか?w
779学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/22(日) 22:50:58 ID:VV7tTqJW
理工系=理学部&工学部
生命環境系=生命環境科学部
健康保健系=看護学部&総合リハビリテーション学部
現代システム科学系=経済学部&人間社会学部

結局、何も変わらない、以上
780学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/22(日) 22:59:10 ID:???
決まったん?
781学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/22(日) 23:29:14 ID:???
再編案発表されたん?
782学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/23(月) 03:45:18 ID:???
大学側の改革プランだよね?

なんら改革になってないと思うが
783学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/23(月) 04:03:28 ID:???
なんだ、>>779の脳内再編案か
784学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/23(月) 13:31:42 ID:???
大学当局の改革プランとして報道されてたものだろ??

大学は中身については否定していたけど。
785学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/23(月) 13:40:17 ID:???
ということは、今月中に出せと橋下に責っ付かれてた
再提出再編案ではないということか
786学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/23(月) 17:25:23 ID:IxApF+6N
>>775
あるよ。出会いが無い社福や看護の奴らとやる。
787学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/23(月) 17:38:21 ID:???
>755
「大阪府立大学をよくする運動」って、今ごろなに言ってるの?
橋下大阪府知事がとっくの昔に始めてるよ。
788学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/23(月) 18:23:17 ID:???
>>787
どんな?w
789学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/23(月) 20:09:54 ID:???
「大阪府立大学をよくする会」=「大阪府立大学関係者にとって都合良くする会」
790学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/23(月) 20:11:40 ID:???
橋下にとってやろw
791学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/23(月) 21:07:46 ID:???
知事は大阪のために動く。



大学関係者は既得権益のために動く。
792学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/23(月) 22:14:01 ID:???
あんた何者やねんw
793学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/24(火) 12:23:00 ID:???
赤字になってボロボロになってからつぶすのか、
ボロボロになる前につぶすのかの違い。

後者のほうが府民のため。
794学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/24(火) 15:23:53 ID:???
府大一つがなくなったところで府民なんぞ全く潤わないだろ
ってことも分からない人らしい
795学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/24(火) 15:51:29 ID:???
>>791
橋下は大阪のためになんか動かんわ 自分のために
動いとんじゃ こんなとこまで出張って
つまらんこと書くな
796学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/24(火) 17:45:42 ID:???
ま、じきに再編案発表されるから待ってよーよ
797学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/24(火) 21:23:03 ID:???
無駄な抵抗はやめろ
798学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/24(火) 22:17:03 ID:???
けもじなことをw
誰も無駄な抵抗などはしていませんよ?
799学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/24(火) 23:12:21 ID:???
抵抗勢力だよ。教職員どもと一部の学生の。
800学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/24(火) 23:24:22 ID:???
ええやん別に。そいつらの自由やし。
ゴチャゴチャうるさいねん、それくらいで。
無抵抗なら黙ってりゃええやん、変なの。
801学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/25(水) 00:01:33 ID:???
府の社長の言うことには従いなさい(~_~メ)
802学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/25(水) 00:52:34 ID:???
きゃー!メール送られるぅーお小言メールが来るぅー
803学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/25(水) 07:08:52 ID:???
>>801
いまだにその顔文字使う人いるんだな 久しぶりに見たよ
804学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/25(水) 13:38:34 ID:???
国立大学交付金も見直しで経営努力を促すそうだ。

民主党政権も、大学には厳しいんだな
805学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/25(水) 18:39:28 ID:???
どうなるんだろうねぇ〜。まぁ、いらん人件費とかスゴク
ありそうだから切っちゃえばいいと思うけど。とゆーより
公立大への影響あるんかなぁ。
806学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/25(水) 20:58:25 ID:???
橋下も民主も短絡的
807学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/25(水) 21:26:10 ID:???
お金がないんだ、仕方ない。

808学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/25(水) 21:35:00 ID:???
職員プロパー化はいいんじゃない?学部再編も三大学統合の際に
出てた話らしいし。ただ理系特化はどうかなぁとは思うけど。
まぁ何とか頑張るしかないよね。
809学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/25(水) 21:38:56 ID:???
奨学金の焦げ付きを放置していると追求したときのれんほー議員の顔
すごかったな。「鬼の形相」だったぞ。
奨学金返済を滞納したら、生命保険で返せとかいわれそうだ。
810学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/25(水) 21:50:39 ID:???
今回の仕分けで地方交付税や国立大学の運営交付金カットが
深刻です。
授業料値上げでカバーしたら怒られそうな空気。

府大もそうだが今後は教員数削減、予算カットで教育・研究
環境の悪化がじわじわ押し寄せそうです。

811学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/25(水) 22:03:50 ID:???
奨学金返せないやつって何か年収ショボかったよな?
なんのための奨学金だよ 大した社会人になれんのなら
意味ねーよ 金の無駄
812学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/26(木) 13:32:28 ID:???
大学のレベルによって貸す貸さないを決めたらいいね。
813学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/26(木) 15:24:04 ID:???
大学のレベルだけでなく個人の成績もな
ちゃんと篩にかけなきゃダメ
814学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/26(木) 18:17:47 ID:???
学長ぉ〜再編案まだっすか〜?
815学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/26(木) 20:11:24 ID:???
橋下が飽きるのを待っている。
そのうちうやむやになる。
816学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/26(木) 21:00:14 ID:???
意外と策士だったんだなw < ガクチョ
817学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/26(木) 21:31:56 ID:???
うやむやにはしません。

政治生命を賭して潰します。
818学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/26(木) 21:38:28 ID:???
おまえ誰だよw このスレ橋下に送っちゃっていい?
819学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/26(木) 21:41:40 ID:???
潰しちゃダメだろ! 売り物なんだから(爆)
820学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/26(木) 21:59:33 ID:???
たぶん橋下は
理系特化→理系レベルアップ→市大へ吸収統合
って思ってんだろなー
んな上手くいく?w
821学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/26(木) 23:29:26 ID:???
でたぞ!改革案・・・・って、
すでにリークされて否定したやつそのままやん! 
また、否定する? 橋下知事に突き返される?
これが本命? これって正式発表? リーク?

大阪府立大(堺市中区)は26日、既存の7学部を理系に特化した
4学部に再編する改革案をまとめ、学部長らで構成される教育研究
会議でおおむね了承された。近く役員会で正式決定し、今月中にも
府に提出する。奥野武俊学長は「平成23年度からの実施を目指す」
としている。

 改革案では、工学部や理学部、経済学部など現在の7学部を、
工学▽生命環境科学▽地域保健学▽現代システム科学−の4学
域に再編する。スリム化して理工系に特化した専門性の高い大
学を目標としている。

 また、公立大学として地域に貢献することを目的に、生涯教
育センターや学校教育支援センター(いずれも仮称)を設置す
ることも盛り込まれた。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/091126/edc0911262232000-n1.htm
822学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 00:02:11 ID:???
それで決まりちゃう?元々府側から出たやつなんだし、
それを飲んだんちゃう?
823学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 00:12:32 ID:???
今回もきっと府側から漏らしたな
824学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 01:13:39 ID:???
場当たり的にごまかさずに、真っ当に改革してほしい
825学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 05:46:02 ID:???
どんな?
826学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 11:15:03 ID:???
>>821
これだけ世の中で大学の地域貢献が叫ばれているのに、
府大ってなにもしてなかったのか!
こりゃ改革されるわ。

学部の数が少なくなると、少なくとも間接部門である事務の人件費が減らせるね。
課長職とか係長職が少なくなるから。
827学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 13:28:44 ID:???
しとったやろ
828学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 21:45:02 ID:???
そんなものでは、してるうちに入りません。
829学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 22:17:02 ID:???
蓮・・舫・・・さん?
830学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 23:32:31 ID:???
総合大学でなければならないんでしょうか。理系大学ではいけないんでしょうか。
831学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/28(土) 00:32:18 ID:???
やっぱ蓮舫さんっすよね?
いやー、蓮舫さん滑舌いいっすねー憧れちゃうなぁ俺
832学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/28(土) 01:00:25 ID:25z6Y7mG
譜代のセンターボーダー予想
55%〜60%は必至
もうすぐ底辺国公立の仲間入りですね
ご愁傷様です
833学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/28(土) 01:02:01 ID:???
ならんし
834学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/28(土) 01:59:28 ID:aZguwpJ0
mixiの府大コミュニティで文系バカかOBか知らんが廃止は絶対いけません!とか生ぬるい書き込みしてるわw
廃止はありえないです
考えられません
絶対おかしいです

こんなんバカばっかだから廃止とか言われんだよ
835学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/28(土) 02:07:13 ID:???
なるほどね
では、
キミのしっかりした考えを聞かせてもらうとするか
836学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/28(土) 04:09:36 ID:???
府大や市大って、神戸大やKKDRからも、関西ローカルのキモい奴ら
と思われてるのが現実だからな
837学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/28(土) 05:38:23 ID:???
だから?
838学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/28(土) 10:07:24 ID:25z6Y7mG
私立大学の学部増設は許されているのに
なぜここだけこんなことされるのか?
どう考えてもおかしいだろ?
839学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/28(土) 12:36:47 ID:???
>838
おまえバカか?
私学の予算のほとんどは学納金なんだよ!
ほとんど税金でまかなっておいて、金づるが渋くなったら
被害者ズラか?
授業料年150万にすれば、学部増設できるから安心して良い。
840学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/28(土) 14:13:12 ID:???
授業料は少し上げてもええよ少しならね
841学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/28(土) 16:16:31 ID:???
いくら私大が新設・学部増設されたところで、
んなワケ分からんとこ行くヤツァ増えん
842学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/28(土) 16:32:18 ID:???
授業料は3倍でいい。金持ち以外来るな
843学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/28(土) 16:55:36 ID:???
金持ち来ても大学にドーンドーンドーン!と毎年寄付し続けてくれないと
意味ないよw
844学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/28(土) 17:01:41 ID:???
授業料3倍に寄付させまくりって まるで某私大やないか!w
845学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/28(土) 17:54:59 ID:???
取り敢えず中期日程は絶対やめたらあかん。
846学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/28(土) 18:19:30 ID:???
国立大学法人は120%まで値上げが認められているから
最悪、府大も23年度入学者から2割はあがるんじゃないの?
これ以上あがったら鬼です。
847学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/28(土) 21:49:30 ID:???
今が安すぎるから、たいしたことないやん
848学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/28(土) 22:03:18 ID:???
>>845
無名キモ大受ける奴いなくなるもんなw
849学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/28(土) 22:06:23 ID:???
>>848
そーそーw ってコラァー!


どもお粗末さまですた
850学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/28(土) 23:01:37 ID:ZNnVGCrz
>>834
そいつらは行動してるだけまだマシ。
そいつらの書き込みで反応する奴もいるだろうし。
問題なのは、何のアクションも起こさない馬鹿。
851学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/29(日) 00:47:09 ID:tt3jxyqZ
>>815
もうそろそろ飽きてきたんとちゃうか
伊丹空港を廃止させるほうがインパクトだってあるし
リニア建設とセットでもう一度前原と掛け合うみたいやから
それでなくったって、WTCへの府庁の移転問題だってある
橋下を見てると、昔知り合いの社長に小豆買わせて大損くらわせた先物取引の営業マンを思い出す

廃止→市大と合併→私学への売却→学部の再編、と政策に一貫性がないのも
短絡的な発想に基づいて大学改革をやろうとしている何よりの証拠だよ
公立大学の1つぐらい一朝一夕で潰せると思っていたのに、思いのほか府民の反発が多いから
支持率の凋落を恐れて次々と妥協して適当にごまかしているだけ
本当に改革が必要だと思うなら、一貫した主張を府民や関係者に対して十分に説明した上で、改革を断行すべきだよ
それも、もっと優れたパフォーマンスの手段が見つかった今では、反対意見の多い大学改革は旨みがなくなったからな
だから、最近では理系特化にこだわる意味もだんだん薄れてきたんじゃないか
852学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/29(日) 01:44:28 ID:???
おっさるとおりと思います
853学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/29(日) 03:54:23 ID:???
府民の反対なんか無いやん。誰も興味ない。

むしろ市が抵抗しとる。
854学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/29(日) 07:10:51 ID:???
あっちのほうがいろいろ絡んでそうだよなぁw
855学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/29(日) 14:05:14 ID:tt3jxyqZ
>>851だが、>>853は何も知らないんだな
市大なんか、府大を手放すために橋下が勝手にアテ馬にしていただけだよ
アテ馬に逃げられたことと、改革が手詰まりになったことに深い因果関係はない

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090625/lcl0906250015000-n1.htm
府民調査で顔が見えないと言われながらも、9割以上の府民は府大の必要性を感じていることがわかる
明確に要らんといったのは僅か1.3%、それも知事が交付金の話を出してかなり経ってから行った調査でだ
だいたいだよ、96.5%もの府民が存在を知っていて、顔が見えないと言い切るのもおかしな話だ
4割以上が名前だけっていったって、阪大だって大して変わらんだろ、かなり知事側に沿った悪意に満ちた調査報告だと思う
まあそれはさておき、府民の中に潜在的に府大の廃止に反対する民意があることがわかってきたから、方針がコロコロ変わってきた
だが図らずも、それは知事が大学改革に対し明確なビジョンなどなんら持っていないことを示す結果となったんだ

http://www.pref.osaka.jp/fumin/fusei_iken/h2109_theme03.html
ここを見てみろ、府民(じゃない人もいるかも知れんが)の大学改革への反対意見がどっさり来ているぞ、これでもほんの一部だ
アンタは何も知らないから、誰も興味がないと思っているだけ
確かに今実際に声を上げているのは在学生の親とかOB・OGが中心だ
だが、安易に文系学部の切捨てなんかやったら、それこそこうした意見が府民の総意になることだって考えられる
なぜなら、声を上げていない府民だって、潜在的には反対が大多数なんだから
かといって、民意が高まってからやめれば、改革を半ばでケツを割ったことに対する批判は避けられない
だったら、イメージダウンするリスクを背負ってまでやるだけのリターン(派手さ、インパクト)がないと、割に合わないというわけだ
顔が見えない大学に、そんなことを期待できるハズもない
橋下は寝ている子を起こしたくないんだ、反対意見がこれ以上大きくならないうちに、ひそかに大学改革から手を引こうとしていると思う
856学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/29(日) 14:20:05 ID:tt3jxyqZ
府民の関心がなければないで面白くない
あればあるで反対される
橋下も悩ましいところだ
今頃はなっからやらなきゃよかったって思っているんじゃないか
857学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/29(日) 14:33:12 ID:???
最近じゃ逆に褒めてるねw
858学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/29(日) 18:03:17 ID:???
府庁で作った案がすんなり受け入れられて
いいなりになったから機嫌がよいにきまっとる。
猛反発してたらいまごろは・・・・。
859学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/29(日) 19:32:06 ID:???
無くなってなんか困るん?
860学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/29(日) 19:42:07 ID:???
当分なくならんから黙っとけ
どうせ「どうでもいいしか言わない無関心派」か「面と向かっては
言えません2ch弁慶派」だろ?w
861学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/29(日) 21:49:06 ID:???
どうでもいい
862学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/29(日) 23:53:09 ID:???
恥ずかしっw
863学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 00:11:18 ID:???
>>862
何言っても無駄だから放っておきなさいw
864学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 02:44:51 ID:???
んー、なんと言うか、どうでもいい。
865学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 03:54:28 ID:???
教職員は一人も切らないのか?それはありえないだろ。

痛みは共有しろよ。
866学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 06:07:32 ID:???
10月だったっけ?学部再編について報道されたとき約720人から
70人程度削減するって書いてあったけど、しないの?
867学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 06:10:06 ID:???
>>864
少し言葉を足すだけで何か笑えるレスになったねw
868学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 09:57:05 ID:???
どうせろくに仕事してないんだから、半分にしてしまえw
869学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 14:43:32 ID:???
府大がなくなって困ることって、府大の次のランクの大学が近くにないことだな。
870学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 15:13:59 ID:???
だからギリギリ我慢できるレベルとして必要なんだよw
871学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 16:45:36 ID:???
そんな存在意義嫌だ!泣
872学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 17:06:27 ID:???
俺らが頑張ればええんやん
873学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 18:05:35 ID:???
在校生が頑張って勉強したって偏差値は上がらない。
学生定員を減らすことが最も効果がある。
874学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 19:38:59 ID:???
おまた〜〜
12月3日(木)14:45〜
奥野学長が府大改革(案)を橋下大阪府知事に提出いたします。
この後マスコミに正式発表・・。
もともと府庁でつくった案をセレモニー的に提出するだけ
だと思いますが。
首都大学東京みたいな泥試合にならないことを祈ります。
http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=2326

875学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 19:48:18 ID:???
一難去ってまた一難、
橋下知事が、関西新空港に普天間基地移設とか
言っていますが、府大のよい子のみんなは真に
受けてはいけません。いっつもの手です。
騒ぎが大きくなれば思うつぼです。
どうせ前原あたりが、ハブ化と引き替えに裏取
引持ってきたんでしょーが。


876学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 20:08:48 ID:???
府大の人件費すごいよ。同じくらいの私大の2倍くらいだよ。
(教職員が2倍くらいいるから)
877学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 20:17:45 ID:???
>>873
偏差値上げるために頑張るって言ってるのではないと思ったけど
878学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 21:01:56 ID:???
こっちにも書いておくね。これは最初に再編案漏れたwときのものですが、
橋下のことなので最低でもこれくらいいくでしょうねー。
学生定員約8000人→約1000人削減
教職員約720人→約70人削減 さらに積極的にリストラすすめる
公務員派遣職員約180人引き揚げ
879学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 22:14:39 ID:???
大阪府に180人もどして大学の業務が停滞しないか?
大阪府にそんなポストがあるのか?
廃止学部の教員は深刻でしょうね。私学に渡りはつけて
あるのでしょうか?
たしかに同規模の私学の教員は300人〜400人くら
いなので、教育研究環境としては恵まれすぎなのですが
人件費で倒れていたのでは困ります。
880学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 22:34:40 ID:???
>>879
> 廃止学部の教員は深刻でしょうね。私学に渡りはつけて
> あるのでしょうか?


そのあたりの話し合いが いつぞやの私大さんたちとの間に
なかったとは言えませんねw
881学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/01(火) 01:05:36 ID:???
廃止された京都市立看護短大の場合は、タイムリーに
佛教大学の看護学科が新設されるので、全員セットで
もらわれていきましたよ。ww
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/cmsfiles/contents/0000060/60549/20090325.pdf

882学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/01(火) 01:26:44 ID:a0Ob9q5u
>>855阪大と一緒にしたら失礼
883学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/01(火) 05:55:58 ID:???
そうだなぁ全く一緒にしたら失礼だけど・・・・・
大阪府民認知度はたぶん100%だよね?
で、どんな大学か?と聞かれると「賢い」とか「阪大病院」とかが多そう?w
884学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/01(火) 14:19:23 ID:???
学生一人当たりのリソースが充実してるのが国公立大の強みであり
企業や地域にとっての利点でもあるから、人件費が私大より高いのもまあ当然だ
減らせば育成機関の質が落ちたとして、また大阪が見限られるだけのこと

特に大阪は規模の割に上位の大学には乏しいんだし
公立大縮小は、国が府に落とす金が減り、学生が府外に流出して使う金も、結果府外就職が増える分も
大阪の経済や府民にとっては何重もの大損になるんだけどね

関係ないけど、この大学が地域貢献度ランキング4位に大躍進してたのは気付かなかった
885学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/01(火) 15:46:03 ID:???
理事のうち天下りは何名でしょうか?
886学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/01(火) 22:10:48 ID:ocIrQ7SU
スリム化するのはいいが
文系をなくすのは廃止するのは反対だ
文系学部を統合して名称を変えてもいいので
理系に近い文系学部をを作ってほしい
たとえば社会システム学部経済学科、人間社会学科
887学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/01(火) 22:31:53 ID:???
え?なくなるの?ほな社会システム科学ってなに?
888学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/01(火) 22:33:57 ID:???
×社会
○現代
889学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/02(水) 01:06:16 ID:k5xk9J0x
>>881
何がタイムリーなもんか、実際は門川のジジイが佛大と裏工作して,市議会にすら無断で二束三文で売っぱらってしまったんだ
京都市民共有の財産を私物化する、橋下とよく似た考えの持ち主だよ
創価学会はこれを足がかりに佛大の乗っ取りを画策しているんじゃないのか

>>882
アンタが阪大生かどうか知らんが、失礼だとかそんなつまらんこと言い出すこと自体論点がずれてるんだよ
大学関係者でもない限り、スポーツなどのメディアへの露出が主な大学のイメージの源となる
頭がいいとかいうイメージは漠然としすぎて、対象者の判断で名前だけしか知らないという範疇に含められる可能性が高い
だから学生集めに躍起にならざるを得ない私立大学でもない限り、一般に対し顔が見えないことは当たり前
むしろ過度に大衆化せず、まじめにコツコツ研究に勤しんでいる方が、国公立大学としては正常だ
だから阪大を貶めているのではなく、阪大も府大も顔が見えなくても府民から適切に評価されていることを言いたかったんだ
だいたい橋下が、アピール度が低いとか言って府大をヤリ玉に挙げたから、その意図に沿ったアンケートが行われただけの話
こんなつまらんアンケートでも、阪大を名前だけしか知らない層が3割や2割という結果を出して、優越感に浸りたいのか
それとも、旧帝国大学のプライドにしがみついて、府大なんかの公立大学とは一線を画したいのか
ほとんどの阪大関係者は、アンタが何をもって失礼だと言っているのか理解に苦しむんじゃないか
890学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/02(水) 01:22:00 ID:???
所詮われわれは公立大ですから、国立大の方には平伏します
891学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/02(水) 01:36:20 ID:???
>>889
今回の府大改革案は承認されると思いますが、
よければ改革案についての感想と府大の今後は
どうなると思われるか聞かせて頂けますか?
892学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/02(水) 02:11:49 ID:3E42hJxg
>>889いやいや、何熱くなってんだかwww
俺は府大生だが単純に阪大と比べるのは失礼だろwww
別に阪大を持ち上げるわけざゃないが格が違う。
893学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/02(水) 02:20:50 ID:???
ラベルが違うよな
894学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/02(水) 02:30:05 ID:???
>>893
お約束のボケだなw
895学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/02(水) 06:50:00 ID:lLaT7fcx
大阪って自慢できるものはに何ひとつ無い
犯罪率高いし街は汚いし
教育水準低いしアホばかり
まさに日本の掃き溜めだな
896学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/02(水) 07:46:19 ID:???
大阪市立大学も大阪府立大学も国公立大学の中でそれなりのランクにいるのに邪魔者扱いは悲しいな
市大は全体的にそこそこ(千葉大レベル)の学力あるし、府大は工学部と獣医が旧帝レベル
ここを統合するんなら大阪にはびこるFランへの金を全部無くせばいいのに
897学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/02(水) 13:06:31 ID:???
おれは工学部のことしか分からんが、「府大は工学部が旧帝レベル」っていうのには同意できないな。
それはともかく、大阪にはびこるFランへの金を無くせばいいっていうのには賛成だな。
898学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/02(水) 13:38:35 ID:???
>>889
ずれてんだよwww
899学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/02(水) 14:59:13 ID:???
どうずれてるか説明してくれよ
900学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/02(水) 16:37:24 ID:???
大阪府立大学改革案に関する緊急声明
http://www.eco.osakafu-u.ac.jp/
901学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/02(水) 17:08:35 ID:???
今更緊急声明出したって遅いねん
902学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/03(木) 06:13:43 ID:JmMSmZwK
>>891
具体的に内容が見えないからはっきり断言しにくい、いや、わざと府側があいまいにしているんだろうけど
ただ、津戸経済学部長が提出した緊急声明によると、特に文系学部は廃止若しくは関連性の薄い分野をごった煮にされるみたいだ
それも、大学側の自治権はほぼ黙殺され、府側の意向の一方的なごり押しみたいだな
確かに官僚なんかを見ても、組織改革を内部の原動力に期待するのは無理があることは当然であり、一理なしとまではいえない
ただ改革を断行するには不利益をこうむる人が必ず存在するわけで、不利益を与えることへの慎重さと責任の明確さが必要なんだ
これは既得権益者に対してだって例外じゃない
そんなんしてたら改革が進まないって人は、改革される側は悪でする側は善であるっていうステレオタイプな思考から抜け出せない人だ
それで今回の改革案だが、学生・教職員・関連企業など、不利益をこうむる可能性のある側への配慮がほとんど感じられない
府民だってそう、改革が成功すれば安い税金で充実した行政サービスを受けられるが、失敗すれば即不利益をこうむる側になる
改革の経済効果の測定だってあいまいにならざるを得ない
橋下はどうせ単純に交付金を何億円削減したとかいって、鬼の首でもとったように吠えまくるんだろうけどさ
去年の単年度予算黒字化達成のときみたいに、お得意のマスコミ使って、今までの知事さん何やってはったん、とか言わせちゃって
改革のまやかしの極みは、>>878>>879氏もご指摘の通り、出向職員の本庁引き揚げだよ
大学の運営予算の削減策みたいに言っているが、結局府で雇用を継続するのなら一緒だろ、子供ですらわかる理屈だ
本庁に戻してこれまで外部に委託していた業務をやらせるのならまだ意味もわかるが、そんな説明も一切ない
橋下のやろうとしていることは、仕入れや在庫を減らすために、売れる商品をみすみす店頭から排除しているようなもんだよ
というわけで、俺の個人的な意見では、改革案は言語道断であり、奥野学長や津戸学部長を中心にもっと戦うべきであると思う
その一方で橋下はプライドの高い男だから、改革を成し遂げた実績さえ作ってあげれば、案外中身が伴わなくてもOKするんじゃないか
だから正面きって戦わなくても、看板だけもっともらしく書き換えて、顔を立ててやればいいんだよ
彼はどうせもう大学改革になんかに大して注力してないから

府大の今後についてはわかりません、ただ個人的にこうなればいいかなっていう意見を述べさせてもらうとする
どうせ学部を減らすのなら、かつての総合科学部のようなリベラル・アーツを学べる文理融合学部を復活させて欲しいと思う
現代システム科学系がそうなんだろうけど、単に寄せ集めじゃなく、人文、社会、自然、情シスの垣根を取っ払うことで強みとする
特に経済学は諸外国では自然科学の一分野として捉えられることも多く、また人間の活動である以上人文学の要素も排除できない
この辺の広い視野に欠けていたから、わが国はこれまでノーベル経済学賞の受賞者を輩出していないんじゃないか
それから、どうせ改革するなら、学生や教職員や学部を削減する前に、3キャンパスの中百舌鳥への統合を図るべきじゃないのか
だいたいチャリンコがなきゃ教室の移動に間に合わないくらいのキャンパス持っていて、これ以上人間減らしたらさらに持て余すだけだ
中百舌鳥に統合させて、羽曳野キャンパス、旧大仙キャンパス、夕陽丘の旧社福のキャンパスを売却すればいいんだ
旧大仙キャンパスは一応その方向で動いているみたいだけど。
社福なんか中百舌鳥に来てかれこれ20年以上経つのに、まだ何も使わない状態で府が持ったままなんだよ
りんくうだって、採算性に乏しい開発を続けてきたあげく、獣医学科がケツを拭かされて無理やりねじ込まされただけの話だろ
橋下も前任者の失政は我関せずっていうんじゃなくて、関空をハブ化させたいなら本気で門前町のりんくうに企業を誘致しろよ
徐々にではあるが民間企業も増えつつあるし、のんきに大学なんか放り込んでる場合じゃないと思うよ
キャンパスを統合して機能を一本化させれば、学生や教職員の利便性も高まるし、さらに魅力のある大学に進化できるんじゃないか
遊休資産の圧縮もできて、キャッシュフローも改善し、府の財政難だって少しだけでも緩和されるよ
903学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/03(木) 06:27:30 ID:JmMSmZwK
>>892
それにしても、わからない人だなぁ。
あのねぇ、俺が府大と阪大が大して変わらないって言ってるのは、アンケートで名前しか知らないって答える層の割合だけなんだよ
だれも格の話なんかしていないよ
それがなんで失礼に当たるのか、理論立てて説明してくれよ
では聞かせてもらうけど、府大が仮に中堅の私大より名前しか知らない割合が高いって言われたらどう思う?
アンタは府大に対し失礼だって叫ぶのか?
俺は正にその通りだと思うよ、私大はあらゆるメディアを駆使して常に外部に情報を発信し続けているからね
彼らにとっては死活問題だから、知名度や魅力を高めるための経営努力を怠ることは決して許されないんだ
でもそこまでやっても、ほんの少しイメージが付くか付かないかぐらいなんだ
あっ、それとも比べた結果じゃなく、比べる行為そのものが失礼なの?
じゃあ河合塾にでも行って抗議してくればいかがですか、偏差値って尺度で大学を比較しまくっているから

>>898
おっしゃる通り、確かにずれてるよな
府大の改革の話してるのに、なんで阪大に対し失礼だとかいう話になったんだか
もう阪大の話はよそう、最初に俺が引き合いに出したのがそもそもの間違いだった
904学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/03(木) 07:06:27 ID:???

私学助成金廃止しろや

憲法違反だから
905学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/03(木) 11:16:46 ID:???
社会における大学の役割というのは、子弟にハクをつけてもらうことと、
就職を有利にしてもらうことだ。

研究だのなんだのっていうのは、iPS細胞とか青色LEDレベル以外は一般人にほとんど関係ない。
あそこの大学に行ったおかげでパナソニックに就職できたとか、そういう話のほうがインパクトが強い。
(本当に大学のおかげかどうかは関係ない)
906学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/03(木) 12:13:26 ID:???
大学は、大卒の学歴を貰うためのところだ
907学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/03(木) 14:08:56 ID:???
>>902
あんた何者やねんw
908学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/03(木) 18:20:49 ID:j+g9n3dF
学生見た感じでは理系特化した方がいいわ
909学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/03(木) 18:24:59 ID:???
それはインタビュー受けた学生さん方に失礼だろ!w
910学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/03(木) 18:37:48 ID:???
〜在学生の皆様へ〜「大学改革案について」学長からのメッセージ
ttp://www.osakafu-u.ac.jp/news/001609.html
911学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/03(木) 20:18:18 ID:IjuTlSWZ
大阪府立大が知事に改革案提出 理系中心へ再編

 大阪府立大の奥野武俊学長は3日、現在の7学部を4学域に組み替え、総合大学から理系中心の大学に再編する改革案を橋下徹知事に提出した。
 早ければ2011年4月からスタートする。府立大は、橋下氏から抜本的な経営改革を求められていた。
 改革案によると、経済学部、人間社会学部などすべての学部をいったん廃止して、現代システム科学域などに転換。工学部は工学域としてほぼ
体制を残す。府立大は本年度、約108億円の運営費交付金を府から受けているが、職員の25%削減などで、90億円に縮減することを目標とした。
 橋下氏は「感謝している。日本で一番の理系大学を目指しましょう。そういう人材を集め、大阪に還元していただきたい」と奥野学長に期待感を
示した。奥野学長は記者会見し「基本方針は選択と集中。苦渋の決断をした」と述べた。
 橋下氏は「(府立大の)存在意義が十分理解されていない」などとして、府税投入の必要性について疑問を呈していた。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009120301000510.html
912学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/03(木) 20:28:23 ID:wOVT977L
>>911
>日本で一番の理系大学を目指しましょう

誰もこんな大学に入りたくない
いずれセンター50%でも受かるようになるよ
913学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/03(木) 20:34:48 ID:ybZxXAyk
http://www.osakafu-u.ac.jp/news/001609.html

の改革案見たけど、本当にこの改革案どおりに大学の経営が行われるなら
今よりも色んな意味で良くなると思う。
細かいところでは突っ込み入れたいところあるけど、良く出来てると思う。
914学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/03(木) 21:09:28 ID:???
文系なんて事務員さん養成所でしょ。いらないよ。
915学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/03(木) 21:30:48 ID:???
>>914
おまえはアホか
916学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/03(木) 21:50:42 ID:???
運営交付金のほとんどが国からの交付金ですが、
改革案どおりになれば、国からもらえる交付金も削減されるみたいです。
917学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/03(木) 22:00:47 ID:???
されるよ当然
918学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/03(木) 22:43:00 ID:???
>>914
要らない人乙
919学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/03(木) 23:05:27 ID:???
>>903俺はただの傍観者だが誰がどー見ても>>898のずれてんだよwwwはお前に言ってるぞwww
920学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/03(木) 23:15:19 ID:???
>>912
> いずれセンター50%でも受かるようになるよ


中期日程がなくなったら今より落ちるだろうが、さすがに
それはないやろっつーか、そんな国公立大なんてあるん?
そもそもそんなんでセンター受けるか?ええっ?
921学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/03(木) 23:45:57 ID:???
>>920
無い
922学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/04(金) 00:01:13 ID:ATq908TV
>平成21年度 公立大学法人大阪府立大学 職員採用試験実施状況
>採用予定 5名程度 応募者数 1,268

         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
923学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/04(金) 00:08:46 ID:???
>>921
だよなぁ
それにそんなやつは最初からそれなりの私大行くよな
924学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/04(金) 02:20:44 ID:JwtuEV6w
奥野学長はもっと橋下とやりあって欲しかったよな、なんだかあっさり呑んじゃったっていう感じでがっかりだ
大学存亡の危機に際し、苦渋の決断で小の虫を殺して大の虫を生かしたってところだろうけど
でも、学長って立場である以上、文系学部ももっと守る姿勢を見せるべきだったよ、これじゃまるで文系学部に対し示しが付かない
同じ工学畑出身でも、南前学長のほうがもっと文系学部に対する理解が深かったと思うし大学への愛着も強かったと思う
改革案だって矛盾だらけ、グローバル化の加速への対応って、世界相手に商売するのに技術屋さんだけじゃダメだろ
せっかく第一次産業と第二次産業を担う学部を持っているのに、第三次産業を担う学部が無いのはバランスにも欠ける
目先のコストは削減できても、結局は高コスト体質になっているし、経済効果としては明らかにマイナスだ
これで日本一の理系大学を目指すってどうだよ、東工大や理科大がどうこういう以前に、研究費が底をつくんじゃないか
橋下は大学改革に注力していないと思ったが、廃止することにはまだこだわっているみたいだな
すぐに潰せば反発が大きいからとりあえずは理系に特化させて、大学の価値を下げてから潰すっていう魂胆だろう
本当に改革をする気なら、こんな子供騙しの改革案でお茶を濁すはずがないよ

>>907
府大のOBで公務員だ、大阪府じゃないよ
925学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/04(金) 10:15:15 ID:???
経済学部って実務的な分野であるにも関わらず、
無理矢理に高尚なことを教えているが、
それは実務的なことは何も教えられないことの裏返しだからなあ。

だから卒業生は>>914のいうように事務屋になるか、
経済学部を卒業しなくてもできるような仕事しかできないんだよなあ。
926学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/04(金) 14:03:16 ID:???
別に経済学部に限らんやろ
927学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/04(金) 16:07:28 ID:???
経済学部は特にひどいやろ。
どこの大学でもパラダイス経済、経済学部在学中は人生の夏休みといわれているじゃないか。

文学部なんかは役に立たないと諦めてるからかえって潔い。
928学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/04(金) 19:22:24 ID:???
ここの経済だけど正直なくしても構わないと思う
真剣に勉強してるやつなんて全然いないし、ただ遊んで怠惰に過ごしてるやつばかり
ぶっちゃけ理系もそんなんばっかだと思うけど

学部廃止とか今話題になっていてもほとんどのやつが無関心、つうか知っていても行動には移さないようなやつばっか
俺は愛着とか全くないからどうなろうと知ったことじゃないけど

経済、経営学を学ぶってのは大事な事だっていえばそうだけど、うちの大学の生徒は学ぶ目的とか意欲とかあるやつがほとんどいないし、かといって就職に向けても積極的じゃない

学ぶ目的は単位のため、とか入学したから講義を聞いて学ぶのが当たり前だ、とかそんなんばっかだな

それに少し話がずれるけど大学、学部存続の危機に気を取られて自分のやるべきことやってないやつとか何考えてんのか お前自身はどうすんのって

そりゃ行動起こすとかならまだ良いけど、起こさずこんな場所とかでグダグダ言ってるやつとかね

他人のやってることにどうこう言っても仕方ないけど 駄文スマソ
929学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/04(金) 20:13:39 ID:???
>>928
つまりおまえは
「自分だけは違う!!」
そう言いたいわけですね?
930学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/04(金) 21:10:46 ID:???
>>929
自分を皮肉っているとも取れるかもよ まぁそんなことどうでもいいから

うちの大学は自分で自分に壁作ってるやつ多すぎ 京大とか阪大とかに 大学って存在、いや枠に捕らわれすぎなんだよ
931学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/04(金) 21:35:28 ID:???
きっとみんな恥ずかしがり屋さんなんだよw
もったいないよね、いろんな意味で
932学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/04(金) 22:40:34 ID:???
>>928
お前が死んでも別にかまわんが
他人を道連れにしようという魂胆はさもしいな
933学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/04(金) 22:42:50 ID:???
933
934学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/04(金) 23:56:57 ID:8rOzTGCp
>>924
俺、工学部だけど、同意。工学部は中期日程で偏差値は高くなってるけど、
実際、理系に特化して生き残っていけるレベルじゃない。
文系の学部も残した方が、
人材のバランス的にも工学部の資金源的にも都合が良い。

>>928
遊んでても良いじゃん。
部活に打ち込むもよし、サークルでだらけるのもよし。
馬鹿やってるように見えて意外と真面目な人が多いよ。
それ表すように就職実績見ても、府大経済は文系では一番良いしね。
935学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/05(土) 00:52:37 ID:???
なんだかんだ言って文系もそれとな〜く残るんだろ?進化系で
936学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/05(土) 03:21:02 ID:???
就職実績とか営業とか事務ばっかだよね
937学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/05(土) 09:10:08 ID:aDcgdv/R
経済が現在システムとして進化系で残るみたい
938学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/05(土) 13:53:10 ID:G2uNJBR5
大阪府立大学が「日本一」の理系大学へ転身するらしい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259988241/l50
939学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/05(土) 15:20:43 ID:???
ようするに理系文系つーつーになっただけ?
単に府の出向切りたかったとしか・・・
940学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/05(土) 15:54:49 ID:???
>>924
>橋下は大学改革に注力していないと思ったが、廃止することにはまだこだわっているみたいだな
すぐに潰せば反発が大きいからとりあえずは理系に特化させて、大学の価値を下げてから潰すっていう魂胆だろう
本当に改革をする気なら、こんな子供騙しの改革案でお茶を濁すはずがないよ

おれ首都大生だけど、うちの大学は全くその通りになってるよ。
偏差値下がる→こんなレベルの低い大学を都民の税金で維持できない→廃止


941学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/05(土) 23:46:17 ID:???
橋下はもともと交付金目当てだったんだろ?大学潰して
他にまわそうとしたわけで。知らなかったって聞いたよ、
大学ありきの交付金だということを。でも違った、何やら
反対の声も予想以上→だんだん言うことが変わる→日本一に!w
これが本当ならええ加減にしろと。
942学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 00:28:06 ID:???
北野高校売ればいいのに

売れるよ?常翔学園あたりにw
943学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 00:29:22 ID:???
うめ
944学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 00:31:03 ID:???
ハシゲ
945学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 00:39:32 ID:???
945
946学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 01:17:05 ID:???
統合もしばらくはないだろう このスレももうすぐ終わるね
947学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 06:53:31 ID:WiMG80w/
こんな間抜けな話聞いたことがない
受験生からも不大は敬遠されるよ

948学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 15:58:03 ID:???
交付金から30億ぐらい府にあげたらいいじゃんか

そうすれば府の財政にもプラスだ。
949学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 16:14:59 ID:???
おまえはあほか
950学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 16:33:30 ID:???
行政の長として当たり前の判断

なにしろ庁舎も建てられない県なんだから
951学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 16:41:19 ID:???
>>950
30億で庁舎が建つ県にお住まいですか。
952学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 18:03:19 ID:???
小さなことからコツコツと。
953学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 19:39:52 ID:???
WTCは100億もしなかったんだよな。建設には幾らかかってんだか。
954学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 21:14:43 ID:???
だーれもしらないしられちゃいけーないー
955学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 21:16:37 ID:???
955
956学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 21:17:37 ID:???
 
957学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 00:07:51 ID:???
うめ
958学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 00:10:43 ID:???
ウメ
959学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 00:13:57 ID:???
埋めんな
960学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 01:59:26 ID:???
そろそろ埋め
961学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 05:42:16 ID:???
なぜ埋め?
962学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 09:46:38 ID:???
要らんやろ
963学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 09:48:52 ID:???
何故に残す必要が?
964学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 13:56:56 ID:???
わざわざ埋め?
965学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 14:06:36 ID:???
せっかくなので埋め
966学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 14:33:54 ID:???
改革埋め
967学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 17:20:04 ID:???
歳出削減埋め
968学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 21:28:19 ID:???
生き埋め
969学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 21:52:08 ID:+hxJsdE3
ハシゲ大学凋落必至だろうな
970学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 22:09:16 ID:???
うめ
971学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 22:13:19 ID:???
クソつまらんこと書くなボケ梅
972学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 22:14:07 ID:???
梅田にスタジアム作ってどうする
973学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 22:16:39 ID:???
>>969
常翔学園が買ってくれるさw
974学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 22:18:08 ID:???
十三
975学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 22:31:30 ID:???
975
976学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 22:35:01 ID:???
あh
977学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 22:39:59 ID:???
ねぇムーうめン こっちむいて
978学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 22:49:33 ID:???
ウメーっしゅ
979学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 23:17:15 ID:???
梅田にスタジアム造れ埋め
980学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 23:57:49 ID:???
980
981学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 23:59:21 ID:???
ガンバの専用スタジアムを建ててからにしろヴォケ
982学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/08(火) 00:00:42 ID:???
983学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/08(火) 00:02:14 ID:???
 
984学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/08(火) 00:04:03 ID:???
北ヤードにスタジアムって いつものブチかましのことうめ?
985学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/08(火) 02:18:45 ID:???
どっちも造れ梅
986学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/08(火) 08:26:15 ID:???
どっちも作れって
ハシゲは金出す気ないけどな
987学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/08(火) 08:28:18 ID:???
そういうやつだよ
988学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/08(火) 08:37:28 ID:???
うめ
989学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/08(火) 08:40:12 ID:???
うめ
990学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/08(火) 08:41:51 ID:???
990
991学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/08(火) 08:43:14 ID:???
もう少し
992学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/08(火) 08:44:49 ID:???
1000なら北野廃校
993学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/08(火) 08:46:05 ID:???
早稲田摂陵人気上がらず
994学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/08(火) 08:49:08 ID:???
埋めろ
995学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/08(火) 14:29:45 ID:???
改革頑張れ埋め
996学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/08(火) 15:02:42 ID:???
頑張る梅
997学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/08(火) 15:03:48 ID:???
来年もよろしくうめ
998学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/08(火) 18:31:32 ID:???
ゆく年来る年うめ
999学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/08(火) 21:33:11 ID:???
埋め
1000学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/08(火) 21:41:26 ID:gxl2sK4B
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。