【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 50【質問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ニコニコ動画へ動画をUPするためのFLV/MP4ファイル作成に関する質問スレです。
テンプレやwikiをよく読んで、わからない時に質問するようにしましょう。

※ここは『作成済みの動画をニコニコ動画にアップ出来る制限内のFLV/MP4に変換する』ためのスレです※
 動画の作成方法、画質の追求については関連スレ等をどうぞ。
 ニコニコ動画からDLしたファイルの視聴・編集に関しても関連スレにどうぞ。

質問時は
  1.問題点(なるべく詳しく)
  2.元ファイルの情報 (必ずmediainfo等にかけた結果を書いて下さい)
  3.エンコードして出来上がったファイルの情報 (同上)
  4.使用ソフト
  5.MP4ならば必要に応じてx264のエンコードオプション
    (Aviutlの拡張x264出力(GUI)を使っているなら設定画面の下のほうにある"--bitrate 〜"の部分)
  6.PC環境
等を忘れずに書きましょう。ここにエスパーは居ません。

エラーが起きたというような場合は、
  ・エラーを起こすまでの操作手順
  ・エラー発生時のエラーメッセージ
などもしっかり書きましょう。

なお、mediainfoの動画情報等を貼る場合は、patebin等のサービスを利用すると便利です
http://ja.pastebin.ca/new.php

次スレを立てるのは950辺りの人が宣言して立てる事。
宣言した人間が立てられなかったら失敗報告後に次の有志が宣言後立てる事。

公式サイト
ttp://www.nicovideo.jp/

ニコニコ動画まとめwiki-エンコード設定
ttp://nicowiki.com/encode.html

前スレ
【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 49【質問】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1253283370/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:57:47 ID:RReDPkgn0
■関連スレ

ニコニコ動画質問スレ45
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1260873978/

【全力】ニコニコ関連の質問に全力で答えるスレ15
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1262283746/

ニコニコMAD制作初心者向けスレ 避難所 (インターネット板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1181909025/

初心者質問スレPart15 (ニコ動公式板)
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1228459872/

【ニコニコ動画】エンコード依頼スレ 10【FLV/MP4】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1254984741/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:07:11 ID:RReDPkgn0
■ FLV/MP4ファイル作成の具体的方法

ニコニコ動画まとめwiki-エンコード設定
http://nicowiki.com/encode.html

■ コーデック情報確認ツール(映像・音声ビットレート、フレームレート等の確認用)
・MediaInfo
ttp://mediainfo.sourceforge.net/ja

・真空波動研SuperLite
ttp://www.kurohane.net/seisanbutu.html
真空波動研系はMP4動画の調査にのみ利用して下さい。
FLVファイルでは正常なビットレートが表示されない事があります。

■ FLV/MP4視聴用ツール(映像・音声の視聴確認用)

・Flavie(日本語ok)
ttp://yakkun.com/other/flavie.htm

・FLVP(日本語ok)
ttp://s470.web.fc2.com/software.html

・FLV Player(メニュー表示など全て英語)
ttp://www.martijndevisser.com/blog/flv-player/

・H.264 FLV Player(日本語ok)
ttp://audition.good-mind.com/soft/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:09:29 ID:RReDPkgn0
■FLV/MP4作成用フリーソフト

・VP6vfwコーデック(ver6.4.2.0)(ファイルへの直接リンクになります)
http://www.webalice.it/f.corriga/vp6personal/VP6.4.2.rar

・AviUtl version0.99i2(推奨)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
・AviUtlプラグインWiki(仮、作成中)
http://www28.atwiki.jp/aviutl-plugin/pages/13.html

・VirtualDub(英語)
http://www.virtualdub.org/ (本家)
・VirtualDub用日本語化パッチ
http://tnetsixenon.xrea.jp/rnote/localization/virtualdub.html

・Avidemux2(英語)
http://www.avidemux.org/ (本家)
http://avidemux.berlios.de/download.html  (配布場所)

・FLV/MP4エンコードスレ 支援サイト(下記バッチファイルセットなど)
http://lapis.lazuli.biz/
 基本セット(flvenc.zip)、VP6 2パス用mencoderセット(mencoder_vp6set.zip)、変換君ファイルセット(3GP_Converter_flv.zip)
AAC音声対応のFLV_ffmpegmux_D&D.bat 、可逆圧縮コーデックへのリンクなど
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:13:08 ID:RReDPkgn0
■音声エンコード用ソフト

・LameACMコーデック(mp3用コーデック)
http://www.rarewares.org/mp3-lame-dshow-acm.php

・Lame.exe(mp3エンコーダー)
http://www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php

・Lame Ivy Frontend Encoder : 通称LIFE(上記Lame.exe用フロントエンド)
ttp://kkkkk.net/

・Nero AAC コーデック(AAC用コーデック)
ttp://www.nero.com/ena/downloads-nerodigital-nero-aac-codec.php

・Simple NeroAACEnc GUI : NeroAAC用のフロントエンド(Doom9のフォーラム/英語)
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=110970

・Nero AAC/AAC+ UI : NeroAAC用のフロントエンド
ttp://www.digitalradiotech.co.uk/nero_aac_ui.htm
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:16:54 ID:RReDPkgn0
動画で見るエンコード方法

■ FLVエンコードの解説動画

・AviUtl(VP6)を使用した解説

ムービーメーカーで作った動画のエンコを一から説明【前編・改】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2459913

ムービーメーカーで作った動画のエンコを一から説明【中編・改】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2468720

ムービーメーカーで作った動画のエンコを一から説明【後編・改】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2492735

■ MP4エンコードの解説動画

・AviUtl(x264gui.auo)を使用した解説

高画質(mp4)エンコード最短講座
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4614982
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:19:39 ID:RReDPkgn0
■エンコード関連Q&A集(主にFLVに関して)

・ニコニコ動画まとめwiki内エンコード設定あるある質問箱
http://nicowiki.com/aruaru.html

・ニコニコ動画まとめwiki内エンコード系質問?を適当に集めた所(新)
http://nicowiki.com/EncodeQA.html


 CAUTION!!!!

このスレで次の質問をした者には、住人のうちの何名かは問答無用で罵声を浴びせます
決してこの質問をしてはいけません!! いいかげんにしてよね、ほんと…

 Q.エコノミー回避の動画を作成してSmileVideoにアップロードしたのに
    「エンコードしています・・・」って表示されるんだけど???
    エコノミー回避なら再エンコはされないはずなのになんで?

 A.仕様です。その表示はエコノミー回避してようがなにしてようが表示されます。
   条件さえ満たしてれば再エンコードはされないので落ち着け。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:02:02 ID:RReDPkgn0
作成したFLV/MP4ファイルの確認方法

■電卓を使用しての実ビットレート計算方法

実ビットレート(kbps) = ファイルサイズ(byte) ÷ 時間(秒)× 8 ÷ 1000
(実ビットレートには映像と音声にFLV、MP4などのコンテナが使用するオーバーヘッドを含みます)

実ビットレートは一般会員で 656.384kbps 以下、プレミアム会員で 1049.5kbps 以下(仮定)

*注意*
「AviUtl等でエンコード時に設定したビットレート」と「実ビットレート」が同じである保証はありません。
SMILEVIDEOでのビットレート違反の判断基準は上記の式で計算される「実ビットレート」の方です。

ファイルサイズはエクスプローラの右クリックメニューから、該当ファイルのプロパティを表示してバイト単位のサイズを参照する。
あくまで目安なので、通らなかったら潔くビットレートを下げてみましょう。
計算はWindows標準の電卓の他、Google電卓や下記サイトでやると楽です。

動画サイズ計算 http://bel.s221.xrea.com/size_forecast/

尚、各単位換算は以下の通りです。

1Mbps = 1000kbps
1kbps = 1000bps

1GB = 1024Mbytes
1MB = 1024kbytes
1KB = 1024bytes
1byte = 8bits
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:03:14 ID:RReDPkgn0
■「実ビットレート」の計算方法

 SMILEVIDEOでは、アップロードしたファイルを調べ、ビットレート違反のチェックや
 エコノミー判定を行なうようになっていますが、この判定には、コンテナのオーバーヘッドや
 映像、音声など全てをひっくるめた「実ビットレート」と呼ばれる数値が使用されます。

 *注意*
  「エンコードツール等で設定した映像や音声のビットレート」は、ただの目安です。
  指定した映像と音声のビットレートを単純に足すといった計算は無意味ですので、
  必ず下記の実ビットレート計算式を用いて計算して下さい。

 実ビットレートの計算で使う数値の意味や計算式は以下の通りです。

  ◎ファイルサイズ[bytes]
    作成したFLVやMP4のファイルを右クリック→「プロパティ」で、
    「サイズ」のところの()内の(〜バイト)と出る部分の数字。
    真空波動研で〜Bytesと出る部分の数字もこれ。
    (「ディスク上のサイズ」のほうではないので注意。)

  ◎再生時間[秒]
    小数点以下は切り捨てます。

  ●実ビットレート[bps] = ファイルサイズ[Bytes] × 8 ÷ 再生時間[秒(小数点以下切捨て)]
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:03:49 ID:RReDPkgn0
■アップロード時の上限ビットレート判定について

 SMILEVIDEOでの上限ビットレートは、現時点で以下のようになっています。
 このビットレートを超えてしまうと、アップロードに失敗します。
 判定には上記の「実ビットレート」が使用されます。

  ●プレミア会員
     (1024+1)×1024=1049600[bps]

  ●一般会員
     (640+1)×1024=656384[bps]


■エコノミー回避判定について

 SMILEVIDEOではアップロード時にエコノミーモード用の動画を生成していますが、
 「実ビットレート」が以下に示すビットレート以下であればエコノミーモード用動画は生成されず、
 一般会員にもプレミアム会員にも、常に同じ画質で視聴してもらうことができます。

  ●FLV(映像コーデックはVP6)の場合
     306×1024=313344[bps]

  ●MP4の場合
     240×1024=245760[bps]
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:06:04 ID:RReDPkgn0
訂正

>>8
>実ビットレートは一般会員で 656.384kbps 以下、プレミアム会員で 1049.5kbps 以下(仮定)

現在のニコニコでは一般会員には656.384kbpsのビットレート制限がありますが、
プレミアム会員にはビットレート制限はありません
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:21:43 ID:tIGET6Af0
前スレ(48)-257より

  yamb 2.1.1.0 beta2 日本語化

  6月更新の最新バージョン、どうぞお使いください. 昨年春依頼スレで作ったやつ
  yamb 2.0.0.8_2007.09.15 (yamb 2.0.0.8_2008.02.17)と同様に
  ランゲージ未対応部分は本体プログラムをパッチして極力日本語化してあります.

  Yamb-2.1.0.0 beta2 日本語化パッチ
  http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/18260&key=yamb
  CRC32:611B11E4

yamb(MP4Box GUI)本体(インストーラ版はMP4Box同梱)
http://yamb.unite-video.com/download.html

MP4Box:Index of mp4tools
http://kurtnoise.free.fr/mp4tools/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:21:50 ID:q6sbEyZLi
スレ立て乙さまです。
やっぱりビットレート計算式が残ってると助かります。
ありがとうございました。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 05:43:45 ID:1mFZXKLnO
>>1
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:07:43 ID:jaKn26IJ0
>>1乙かれさまです。
早速出すが質問させてください。
エンコードした動画をニコニコ動画にUPして
再生するとどうしてもカクカクします。
動きの多いMADなので多少画質が落ちても動きを滑らかにしたいのですが
なにか改善方法はないでしょうか?

使用ソフト・つんでれんこ2.28
もとのファイル情報 [half.avi]
512x288 24Bit 無圧縮 30.00fps 8228f 106176.00kb/s
PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s
[RIFF(AVI2.0)] 00:04:34.266 (274.266sec) / 3,692,885,232Bytes

できたファイル情報
          [old.mp4]
512x288 24Bit AVC/H.264 [email protected] 29.99fps 8228f 514.97kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 62.87kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:04:34.388 (274.388sec) / 19,929,176Bytes

>>8を参考に計算した実ビットレート  410kbps

これでもニコニコでは重いのかなと思ってさらに
音・画あわせてビットレート200kb/s(8MB)くらいの
ファイルを作ってUPしてみましたが
画質が下がるだけでほとんど動きは滑らかにならず…。
それからAviutlの拡張x264出力でwikiを参考にエンコードしてみたけれど
やはりカクカクします。
スペック的にも回線的にも問題ないはず(他の人の動画はぬるぬる見れる)
あとダウンロードしてflavie等で見る分には問題ないです。



16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:21:53 ID:0H1bCUgu0
>>15
ローカルでカクつかないのにニコニコでカクつくなら単純にスペックの問題
どうしようもない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:45:36 ID:Aq7+2RN/0
>>15
ニコニコの一般会員レベルのビットレートでは、ビットレートを削ったところで
動画はほとんど軽くなることはないよ
ところで実ビットレートが410kbpsって、どんな計算をしたんだ?
>>8を参考にしたなら
19929176/274*8/1000≒581.873kbpsのはずだが
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:10:10 ID:jaKn26IJ0
>>16
素早い回答ありがとうございます!
スペック的な問題ですか。
いちおう家のPCスペック調べたんですが
Intel(R)Core(TM)[email protected]
実装メモリ(RAM)3.00GB
となっていました。
いやでもローカルでカクつかないので関係ないのか。
ニコニコ自体のスペックのことでしょうか?


>>17

本当だ…!すいません。
単純に数字を間違えてました。
ご指摘ありがとうございます。
正しくは581kb/sですね。
やはりこれ以上は軽くならないものなのですね…。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:48:39 ID:7MfGUPXm0
>>18
上げている鯖のトラフィックの問題では?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:06:33 ID:Fmk4et2AP
core i7機とか俺にくれよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:23:04 ID:HqolR6EL0
>>18
ニコニコ動画の再生画面ってローカルとは比べ物にならないほど重いよ。
試しに「天体戦士サンレッド(43話)」をニコニコとSothink FLV Playerで
再生してタスクマネージャーでCPU使用率を見てみたが、

ニコニコだと70〜100%くらい、拡大表示するとピタリと100%に張り付いて絶対に下がらない。
ローカルだと30〜40%くらい、拡大表示は97〜100%でほとんど変わらないかな。
等倍表示時で特に開きが大きいようだ。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4429521
自分はこの動画の人がブログでやってた方法で画質低下を抑えつつ再生負荷を下げようと試みたことがある。
結果はよくわからなかったがw
今見たらブログが無くなってるな・・・どういう設定だったかはもう覚えていないので助言はできない。すまん。

だがAviUtlを導入して、
ニコニコ動画まとめwikiで再生負荷を上げるとされてるオプションを使わないとか、やってみてもいいかもね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:50:56 ID:Aq7+2RN/0
>>21
別に再生負荷について考えてたのはtobinakaだけじゃない
ここでも何回か話題になったし、色々試行錯誤してた奴も数名はいた
現在のニコwikiの再生負荷軽減に関する記述は正確だよ
--tune fastdecodeの設定を見てもわかるだろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 03:33:49 ID:QNTEl1WY0

>>21
遅くなりましてただいま
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4429521
を見ました。
何だこれ…ww
すごすぎる…。
でもおかげで希望が持てました。
Aviutlでもう一度トライしてみたいと思います。
ありがとうございます。

タスクマネージャーでニコ上でUPした動画を再生してみましたが
CPU使用率9〜10%程度でした。でもカクカク。
なんかちょっと不安になってきました…。
>>19
ありがとうございます
サーバー側の問題も考えたのですが、他の方の動画は見れるので
やはり自分の動画に問題があると思いました。

作成スレ41で見つけたもの↓

278.
baselineでエンコすればカクカクは軽減するかもしれん
main以上はCPU100%に達成する前にフレームをカットして再生するらしい

279.
>>276
拡張 x264 出力(GUI)の設定画面を開く
「マクロブロック」
・8x8 イントラ動き補償:チェックを外す
・8x8 離散コサイン変換:チェックを外す
・Bフレームの最大連続数:0
「詳細」
・CABAC:チェックを外す

これでOK。

これも一応試しました。
結果はあまり…でしたが。

ところでtune fastdecodeって何のことかわからなかったので
調べたらAviutlの拡張x264出力のプリセットですね。
とりあえずここから試してみます。
参考になります!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 07:02:52 ID:bjr8ZP5hP
>>23
そのカクカクする動画のURL貼った方が解決早いと思うんだが
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:56:42 ID:coUNZkZL0
>>23
>Aviutlの拡張x264出力のプリセット
違う
--tune fastdecodeはx264のメインメンテナーであるDark_Shikari氏が決めた
x264.exeの公式なプリセット
拡張x264出力のプリセットはGUIの左上の方にある「NicoNico:高速」とかのほう
一緒にするのは開発者(特にShikari氏)に対して失礼だよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:32:22 ID:87UORL++0
30FPSの動画をぬるぬる60FPSにする方法ってありますか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:44:14 ID:bjr8ZP5hP
最初から60fpsで撮ってください
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:13:59 ID:87UORL++0
ぼやけない二重化みたいなのないんですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:01:25 ID:coUNZkZL0
mvtools2でモーションフローかけるとか?
あれもそれほど綺麗にフレーム生成出来るわけではないが
実写やFPS/TPSなら、むしろモーションブラーのほうがいいと思うが
再生負荷も増えないし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:19:10 ID:3bQbfqNe0
前の動きが残るんだからボヤけるのはしょうがないべが
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:02:39 ID:Ab8Z85+10
h.264MP4ファイルがあるんだけど一部分だけ無劣化でカットできるソフトあったら教えてください
FreeVideoDub、avidemux2_gtkはだめでした・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:36:38 ID:vLDmZj470
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:51:52 ID:it+NZvSP0
>>32
ありがとう
MPEG Streamでできそうです
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:12:06 ID:LcLOfJNq0
swf形式動画をaviutlでwavファイルと結合してmp4出力してるんだけど
動画ファイルは一回avi形式にしてから結合した方が良いんだっけ?
昔どこかで直接swfに音声くっつけるとノイズが入るとかそんな話聞いたが
どこ情報か忘れちゃったもんで
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:38:38 ID:TyWKFRqU0
>>25
よく知りもしないのに一緒にするのは失礼ですよね。
ごめんなさい。でも勉強になります。
>>24
ありがとうございます。遅くなりましたが
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9550333
にUPさせてもらいました。
ここでいただいた助言を参考に
Aviutlの拡張x264の設定をいじってみましたらだいぶ良くなりましたが
まだ少し滑らかじゃないです。
よろしければ助言いただけると幸いです。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:51:54 ID:h77DMvsjP
>>35
うちCore2Duoだけど全然カクつかないよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:03:29 ID:ZThL0X70P
>>35
もはや作った本人にしか判らんレベルじゃないの?
さもなきゃ24/30fps関連とかさ。オレには判別できないわ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:06:31 ID:/BpX+Fis0
カクつくってよりフレームレートが合ってないので不自然って感じかな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:09:57 ID:AEBwuEs70
とりあえず再生負荷の問題じゃないって言うことだけはわかったw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:36:51 ID:jyb9qgA90
x264.exeのResizer正式搭載が近い模様
http://doom10.org/index.php?topic=177.0

ますます楽になっていくなぁ...
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:53:28 ID:h77DMvsjP
ぶっちゃけいらないけどね
どうせx264に渡す前にリサイズするし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 05:15:35 ID:ouf1CGc+0
質問させてください

1.問題点
 出来上がったファイルのBGMが最後500フレームほど途切れる
 動画の長さを変えてもBGMを変えても大体同じくらい最後のBGMが途切れる
2.元ファイルの情報 (必ずmediainfo等にかけた結果を書いて下さい)
 640x480 24Bit Windows Media Video 9 30.00fps 3000.00kb/s
 Windows Media Audio 9.1 48.00kHz 16Bit 2ch 64.97kb/s
 [WindowsMedia] 00:08:26.000 (506.000sec) / 199,404,658Bytes
 352x288 25.00fps 4:3 625line CCIR601 1150.00kb/s
 MPEG1-LayerII 44.10kHz 224.00kb/s CBR Stereo
 [MPEG1] 00:00:15.334 (15.334sec) / 2,605,060Bytes
3.エンコードして出来上がったファイルの情報 (同上)
 512x384 24Bit AVC/H.264 High@3 30.00fps 20887f 967.42kb/s
 AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR+PS) 32.03kb/s
 MP4 Base Media v1
 [MPEG4] 00:11:36.233 (696.233sec) / 87,176,204Bytes
4.使用ソフト aviutl
5.MP4ならば必要に応じてx264のエンコードオプション
 --preset Medium --bitrate 968 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 2 --aq-strength 0.5
 --psy-rd 0.5:0 --qpstep 16 --scenecut 54 --min-keyint 1 --keyint 300 --partitions p8x8,b8x8,i4x4
 --b-adapt 2 --ref 5 --direct auto --me umh --subme 9 --merange 32 --trellis 2 --deblock -1:-1 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --output nul
6.PC環境
 デスクトップ

よくある原因と対処法がありましたらよろしくお願いします
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 05:55:09 ID:saY/hbNS0
>>35
縦横スクロール時にかくついているところから、24フレーム化によるものかインターレス稿の解除によるものと思われます。
もしどちらかを行っているのなら、何もしないでエンコードしてみてください。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:14:22 ID:H51JJbuh0
>>42
意味がわからん
素材と出来上がった動画をまとめてどこかのろだにでも上げろ
そもそも最後が途切れるなんて聞いたことないし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:24:50 ID:/SfTB6us0
またHDDの空き容量の問題だったりして
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:25:40 ID:MV4XW5Qb0
>>42
2.
2つの動画を連結してるみたいだけど ザックリ ソースのスペックを見ても何もわかりませんね.
きっと avi で ひとつにして mp4エンコードしてるとは思うけど、 まさか WMMに2つ並べて読み込んで wmv -> mp4エンコード なんてことしてないよね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:55:29 ID:vSi0G9LB0
>WMMに2つ並べて読み込んで wmv -> mp4エンコード なんてことしてないよね

なん・・・だと・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 15:05:49 ID:e00nwI7R0
>>47
いや
  「WMMに2つ並べて読み込んで wmv」(を作る) -> (Aviutlとかで)mp4エンコード
じゃねえの?別にWMMでmp4エンコすると書いたわけじゃないと思うが・・・。

しかしなんで506秒と15秒の素材をもとにして696秒の動画が出来上がっているのだろう・・・。
どう編集したのかとかそのへんも書けよと思う。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 15:49:22 ID:I/kExM1AP
今ある情報だけじゃエスパーする以外ないけどさ。
それぞれの映像でfpsが違うから、繋いだ時に映像の時間軸がズレたのかもね。
vfrでの編集に慣れてないなら、事前にfpsを合わせておくなり工夫した方がイイかも。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:03:19 ID:A+lDki3j0
ちょっと漠然とした質問なんですが、音量について
元データ、aviutilのプレビュー、ここまでは問題なかったのに、
mp4にエンコードした途端に音量が変わることってあります?
複数ファイルを作ったら時折異常に音が大きいファイルができあがります
その現象が起きるのは短時間しかないデータに多い気がする
設定等は一切弄ってない状態です
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:15:29 ID:B+g4GHII0
誰か助けてくれ・・

videostudio12+購入ダウンロードしたんだが
完了を押してflv出力をすると100パー
「動作が中断されましたプログラムを終了します・・・・」
ってなって・・
(ソース動画mpeg2 wmv)

それ以外の出力はおkなんだけどflvだけ・・・

原因が全く分からなく問い合わせもしてコーデックの混合の可能性かもらしく
色々、アンインストールしたがだめでした。

aviuilは以前使ってたから残してるんだけど原因はこなのかな・・・

せっかく買ったからflvで出力したい・・

スペック
core 2 Duo E7500 2.93GHz 2.94HGz
2.00GB 32bit

タスケテー(ToT)/~~~
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:24:05 ID:uKf9VDioP
何がなんでもFLVにこだわる必要はないんじゃないか?
MP4で出力とかできないの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:40:55 ID:ZLa3E5DD0
>>51
これ↓の事?
ttp://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1224171780177#versionTabview=tab1&tabview=tab4
Flv出力には対応してないみたいだよ。
AVIUtl使うならVP6プラグイン入れれば使えるけど、H264+AACのMP4出力にしてFLV変換かけた方が低ビットレートでも破綻しにくいファイルが出来ると思う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:11:57 ID:8ZkuTEP80
Plusのほうはflvも対応してるみたいだね。
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1221854353274
ここの下のアップデートプログラムの修正点は関係ないかな?
注意を読んでみて関係ありそうだったらやってみるといいかもしれない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:27:38 ID:B+g4GHII0
お三方ありがとうございます!
aviutilでのやり方等は把握してるんだが、せっかく購入したから使ってみたくて…

アップデートとかもやっみたけどダメぽ
aviutlのなんかのCodecとぶつかっんのかな〜

黙って無圧縮aviにしていつも通りaviutlでニコ仕様にしますはい…(;_;)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 05:38:26 ID:Q3PqRb+R0
mp4ででも出力してflvにremuxすればいいじゃない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 12:58:05 ID:Z+/mGttU0
>>56
vs12でやってみたくて^^;
まだ色々、解決策を探してるが皆無orz
心、折れたら他のでカバーしますはい・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 18:27:58 ID:mjtgvyptP
ていうかVS12のFLVって、コーデックは何なの?
VP6とH.263じゃないとニコに通らないよ。H.264のFLVはオレが試した限りじゃ蹴られた。
それよりH.264のmp4でニコの規定通りにエンコすれば普通にアップ可能なんじゃない?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 18:51:24 ID:q62qa2pK0
>>57,58
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1225405140796
これを見れば判ると思うが、この会社(特に日本法人)のやることはとにかくいい加減
FLV作りたいなら素直にffmpegとかAviUtl使ったほうがいい

ちなみにVS12plusが発売されたのは、つべにFLVうpしても強制鯖エンコに仕様が変った後...
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:21:11 ID:mjtgvyptP
後なのかよw
てっきり古い情報のままコンテンツを放置して、無知なユーザーを釣り上げてるんだと思ってたわ。

件の質問者さんは、面倒でも>>1にあるニコwikiをよく読んでSMILE鯖の仕様を理解した方がいい。
それと今回に関してはコンテナとコーデックの両方について、回答側も考慮に入れた方が良かったと思う。
ツベのFLVと、ニコで再エンコ回避可能なFLVでは、使えるコーデックに違いがあるだとか諸々。

ちなみに音声に関してはSMILE側で再エンコ回避可能なファイルはFLVだとmp3、aacの2種類だけど、
mp4に関してはaacだけだから注意すること。更にmp3の際はサンプリングレートに48khzは使えない。
最近は確認してないけど、FLVにaacを使用した場合に再エンコ(エコ用エンコ含む)で音声が乗らない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 02:20:57 ID:pT725yW00
flvはパッケージのようなもので、動画と音声ファイルをパックにしてるようなものだと聞きました。

そこで質問なんですが、ということはflvに圧縮した場合も、同様に音声と動画を別々に圧縮したものを単純に足した感じなんでしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 02:36:12 ID:K81mGaes0
>>61
単純に足したっつう表現はちょっとあれだけど、そんなようなもん。
とりあえず基本中の基本すぎるので「コンテナ コーデック FLV」あたりのキーワードでググってくれ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:06:06 ID:GjzwO2650
>>61
flvに圧縮とは言いません。ただの入れ物なので格納と言います。
圧縮するのはVP6とかMP3です
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:47:49 ID:0VRi/cP50
29.97fpsであげたはずが、なぜかカクカクするんですが、Bフレームのせいですかね?
マクロブロックタブの設定で、最大連続数2、適応的Bフレーム挿入は完全、PフレームはDisabled、傾向0、参照距離3(混合ON)
にしています
プレミアムなので、映像・音声のビットレート合計1050kbpsであげてます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:02:14 ID:QOVvHOwGP
>>64
ローカルのプレーヤーで滑らかでも、ニコのプレーヤーではカクつくってなら多くの場合はスペック不足。
動画の性質でも再生負荷は大きく変わるし、コメントが入ってくると、それだけでもコマ落ちの原因になる。
またビットレートが大きいと、それだけ再生負荷も増すし、PC環境に常駐物が多いと再生が安定しない。
一言でカクつくといわれても、オプション設定以外に思い当たる原因は多いはずだけどね。どう?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:06:36 ID:mEl/20e80
すべての再生負荷軽減対策の中でもBフレームを切るのは最終手段
Bフレ切るなら先にCABACとDeblockを切れ
つーか、必要以上にビットレート高すぎるとかじゃないの?
特に音声
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:13:06 ID:4v1nss4x0
>>64
まず動画貼ってみ、そうすりゃ他の人がテストして動画に原因があるのか、
PCの性能に原因があるのかする分かるから。

>>66
最終手段はDeblockだ。
VP6はH.264で言うとDeblock有り、Bフレーム無し、CAVLCみたいなもん。
Deblock切ったらVP6より悪くなる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:25:20 ID:mEl/20e80
>>67
ならねーよ
なんで--tune fastdecodeが--no-cabac --no-deblock --no-weightb --weightp 0なのか
なんで--bframes 0がついてないのか考えたことあるのか?
Bフレはmpeg1から受け継がれてきたmpeg圧縮の基本にして最大のメリットなんだよ
6964:2010/02/05(金) 20:34:45 ID:0VRi/cP50
あんまり晒したくはないんですが
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9607566
環境は他の人よりはハイスペックの方だと思います
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:16:35 ID:GjzwO2650
インループデブロックはMPEG2もASPにもVP6にも無いからな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:18:38 ID:4v1nss4x0
>>68
--tune fastdecodeだからに決まってるだろ。
Deblockの処理は非常に重いんだよ、その代わりQPが高くなればもの凄く効果が大きい。
QP低いなら先にDeblock切った方が良いかもな。
当たり前だが、最適なオプションは動画によって変わってくる。
ってか最大のメリットって、Iフレームオンリーならともかく、Bフレーム無しでもPフレームがあるし。

>>69
元動画見たけど全く問題なし、単にFlashPlayerがVsync取れないのでカクツクだけだね。
これはPlayerの仕様なのでいくらスペックが高くても仕方がない。

>>70
VP6もDeblock有る。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:19:29 ID:mEl/20e80
>>69
flashplayer10.0では800x450はコマ落ちしてもおかしくない
これはPCの性能ではなくflashplayerの問題
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:23:03 ID:4v1nss4x0
>>70
ごめん、VP6は違ったわ。
後処理のDeblockフィルタだね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:26:44 ID:GjzwO2650
>>71
VP6のってインループだっけ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:31:19 ID:GjzwO2650
リロしろ俺ってな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:32:42 ID:7+HLDPL70
デブロック切るのはH.264の最大の魅力を捨ててるようなもの

H.264のデブロックは表示される画像に適用されるだけじゃなく、
PやBフレームが参照する画像にも適用される

そこがデコードした後にデブロックやデリンギングを行うVP6やDivXなどと異なる点
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:53:03 ID:0VRi/cP50
>>71-72
FlashPlayerの問題だったんですね・・・理解
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:05:19 ID:mEl/20e80
>>71,76
Pフレームはmpeg1以前からあるし、VP6やH.263だって使ってる
そしてこんなことも開発者は言っている
http://forum.doom9.org/showthread.php?p=1143704#post1143704
意訳すれば
「cabacとdeblockを切ることはデコードスピードに大きな影響を与えるでしょう
ビットレートも重要です。低くすればそれだけ軽くなるでしょう
Bフレームにも大きな効果があるでしょうが、それを切ることにより同一の品質得るために
ビットレートが増えれば、デコードはかえって遅くなるかもしれません」

cabacやdeblockを切ることによるビットレートの上昇はデコード負荷軽減のためならば割に合うが、
Bフレを切るのは割りに合わないかもしれない、ってこと
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:16:27 ID:4v1nss4x0
>>78
記事サンクス。
なるほどね、一般的にはそれが良いのか。

以前のビットレート制限の感覚だとQP30超えることが多くて、
そうなるとDeblock切ったときの画質劣化がかなり大きかったから。
でも今はプレミア限定とはいえビットレート制限無いわけだし、
自分はちょっと古かったな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:59:10 ID:0ctR0gDN0
ここで聞いていいのか解らないのですが、画面を何分割かにして
複数の映像を流すにはどのようにしたらいいのでしょうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:09:42 ID:mEl/20e80
>>80
AviSynth使うか、AviUtlの拡張編集使うか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 05:10:03 ID:erM/l6Kx0
すいませんエンコードの問題ではないのですが
flv再生のことで教えていただきたいことがあります

flvdecvp6.dllとflvsplit.dllを登録して
VP6F形式の動画を高画質で再生しようと思ったのですが
ブロックノイズが消えません
ffdshow tryout(revesion 3222)では
VP6及びVP6Fを無効にしているのですが何がいけないのでしょうか
プレーヤーはWMP9とMPC(ver6.4.9.1)です

スレ違いで申し訳ありませんがよろしければご教示の程お願いします
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 05:22:36 ID:erM/l6Kx0
ごめんなさい
関連スレが目に入っていませんでした
そちらの方で質問します
スレ汚し大変失礼しました
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 06:57:55 ID:CsVMXuwP0
>>82-83
見てるかわからないけど、どこに行ったか探すの面倒なのでここで回答してみる。

>ブロックノイズが消えません
元々の画質が悪ければどうしようもないと思うけど、そのへんは大丈夫なのかな。
なにか過度に期待しすぎているような。flvdecvp6は
  「たまにVP6デコードがおかしくなるffdshowよりも正確なデコードができる」
という程度に考えておいたほうがいいと思うけど。

チェックポイント
  1.FLV Splitterは何を使っている?Gulliverkli2プロジェクトのFLVSplitter.axはメリット値が高いので
    flvsplit.dllとは共存できないし、いまいちなFLV4デコーダーもついてくるので使ってはいけない。
    MPC-HCプロジェクトのFLVSplitter.axならflvsplit.dllとも共存できるし変なデコーダーもついてこないので
    そちらを使うようにする。
  2.MPCのオプションのInternal Filtersのとこで、Source FiltersのとこのFLVのチェックをはずす。
  3.MPCのオプションのInternal Filtersのとこで、Transform FiltersのとこのFLV1/4のチェックをはずす。
  4.MPCでVP6FのFLVを再生しているときに、メニューの「Play→Filters」のとこを見て、
    「On2 Flv Splitter Filter」と「On2 Video Decoder Filter」が使われているか確認する。

  参考 ttp://goldenhige.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/directshowflv-e.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 06:59:14 ID:CsVMXuwP0
あ、>>84の2〜4はMPC-HCの場合なのでMPCの場合はちょっと違ってるかも。
MPCは使ったことないのでよくわからないや。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:23:22 ID:8FAEavjb0
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:41:07 ID:CsVMXuwP0
>>86はただのグロ動画なのでスルー推奨。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:28:51 ID:erM/l6Kx0
>>87
FLV Splitterが原因とは分りませんでした
レスで教えていただいた通りにやるとできました
スレ違いにもかかわらずご親切にどうもありがとうございます
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:03:01 ID:3C4M402b0
>>82
これをいったいどうしろとwww
>>86
  [とある変態の性感飛行(駄作).flv]
  320x240 On2 VP6 30.00fps 11.97kb/s
  MPEG1-LayerIII 44.10kHz 64.00kb/s CBR JointStereo/MS
  [FlashVideo] 00:03:37.099 (217.099sec) / 2,312,611Bytes

FLavieで十分じゃなかろか??
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:24:15 ID:e4oYgPe40
MP4Pluginって再配布禁止なの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:26:29 ID:keSOpDHFP
>>90
GPL
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:29:14 ID:e4oYgPe40
>>91
そしたら作者サイト以外にどっかミラーされてないのかな……?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:36:16 ID:WUeUCsAi0
VistaからWindows7 64bit版に変えたらニコエンコ使えなくなった−(´;ω;`)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:13:58 ID:uFZMrNbsP
>>92
作者サイトが生きてて更新もされてる内にミラー作るメリットがないだろ。
むしろミラーのメンテが止まったら、そこで古いままのバイナリを拾った奴がトラブル抱える原因になりかねんよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 11:40:55 ID:poYYbrIE0
1000kbpsでBフレーム10〜MAXにした動画と
2000kbpsでBフレーム1〜2の動画はどっちが重いですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 12:07:13 ID:lG9nYUuW0
2000kbps
そもそも--b-adapt 0にしない限り、Bフレが連続で10使われることは殆どない
まあ、使われても2000の方が重いだろうね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:57:47 ID:wmBsrO3H0
質問です
AVIファイルをaviutlで読み込んだ時点で再生ウィンドウで再生した動画に音ズレが発生している場合
ズレの原因としては何が考えられるでしょうか
元のAVIファイルはメディアプレーヤーなどで再生した時特に音ズレは発生していません
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:58:16 ID:VqlkfKHo0
1年半ぶりぐらいに動画つくろうと思うんだけど、フリーソフトならいまもAviUtlですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:06:20 ID:wmBsrO3H0
すいませんテンプレ読み直してから出直します。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:17:48 ID:aqvGtBeq0
>>97
デコードが遅いとか、音声がVBRとかじゃないの
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:37:22 ID:wmBsrO3H0
こんな感じです

フォーマット : AVI
フォーマット/情報 : Audio Video Interleave
プロファイル : OpenDML
サイズ : 3.02 GiB
ながさ : 14分 16秒
オーバルビットレート : 30.3 Mbps

ビデオ
ID : 0
フォーマット : Digital Video
コーデック ID : dvsd
コーデック ID/ヒント : Sony
ながさ : 14分 16秒
ビットレートモード : CBR モード
ビットレート : 24.4 Mbps
幅 : 720 ピクセル
高さ : 480 ピクセル
解像度 : 1.500
元解像度 : 4:3
モード : CFR モード
フレームレート : 29.970 fps
標準 : NTSC
解像度 : 8 ビット
カラーリメトリ : 4:1:1
スキャンの種類 : インターレース
ビット/(ピクセル*フレーム) : 2.360
ストリームサイズ : 2.87 GiB (95%)

オーディオ
フォーマット : PCM
Endianness : Little
Sign : Unsigned
コーデック ID : 1
コーデック ID/ヒント : Microsoft
ながさ : 14分 16秒
ビットレートモード : CBR モード
ビットレート : 1 536 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
サンプルレート : 48.0 KHz
解像度 : 16 ビット
ストリームサイズ : 157 MiB (5%)
ドゥレイション : 967 秒 (28.98 ビデオフレーム)

デコードが遅いってどういうことですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:45:08 ID:V6NCnfar0
>>97 >>101
違うかもしれんけど、DirectShow File Readerで読み込んでるとか。
問題のAVIを読み込んで、メニューの「その他→ファイルの情報」の表示内容を貼ってみれば?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:51:38 ID:rOea4OXK0
---------------------------
ファイルの情報
---------------------------
画像サイズ : 720 x 480
記録時間 : 14分 16秒
フレームレート : 29.970fps (29970/1000)
フレーム数 : 25675
ビデオ圧縮 : 未圧縮

サンプリングレート : 48.000kHz
チャンネル数 : 2ch
オーディオ形式 : PCM

ファイル制御 : DirectShow File Reader
ビデオ展開形式 : YUY2

特に何もいじらずに読み込むとこんな感じでした
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:05:55 ID:Fy1U/cZp0
AVIUtlのH264MP4エンコで、最初の一コマ目にたまにノイズが載るのは仕様でしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:25:27 ID:Mr8zFe7C0
じゃあビデオフェードでも入れれば?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:31:02 ID:UPUKwWJq0
>>103
とりあえず環境設定の「入力プラグイン優先度の設定」で
   AVI/AVI2 File Reader
ってのをDirectShow File Readerよりも上に持っていってからAviutlを再起動して、
あらためて元のAVIファイルを読み込んでみて、再生してみたらどうだろう。
「ファイルの情報」の「ファイル制御」のとこがAVI/AVI2 File Readerになるかどうかも確認してね。

自分も理屈はよくわからんけどDirectShow経由での読み込みは何か色々と欠点もあるらしい?
悪いというわけじゃなく、使う側の注意が必要というレベルらしいんだけど、
自分がわかってるのは、使ってるDirectShowフィルタによって読み込み結果が変わるという程度で、
詳しいことはわからないんで、誰か教えてくれると嬉しいんだぜ・・・。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:25:15 ID:x29WTzj70
つーかそもそも再生プレビューで音がズレたって気にしても仕方が無いだろ
AviUtlはプレーヤーじゃないんだから
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:26:12 ID:rOea4OXK0
確かにDirectShow File Readerが一番上に来てました

http://nicowiki.com/AviUtl.html#input
↑を参考に優先度を見直してみましたが、
ファイル制御のところの情報がDirectShow File Readerから変わらず
音ズレも特に変わっていないようです

なんでだろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:48:43 ID:i109KdGqO
>>108
DV用のVFWコーデックが入ってないからDirectShowでしか再生できないんだろうね。
DV用のVFWコーデックって普通は編集ソフトと一緒についてくるんだっけ?
撮影したカメラの添付ソフトとか見直してみたら?
カメラ買ったことないからよくわからんけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:51:07 ID:i109KdGqO
ああ、でも>>107の言うとおりだよね。
エンコしてずれてるなら別だろうけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 05:34:15 ID:dNT6dT6L0
AVIUtlのx264.1416.release01.rarきてる。
処理が若干早くなり、精度が良くなったみたいだ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 08:06:30 ID:rOea4OXK0
いやエンコードしたらずれてたんですよ
それじゃちょっとコーデック探してみます
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 08:28:03 ID:dNT6dT6L0
>>112
デコードや再生負荷の違いじゃないのかねぇ・・・
プレイヤーによっては軽さがぜんぜん違うから、スペックが低いPCだとかなり影響は出るよ。
後は、ソフトやプラグインのバージョンが古い(バグありの)モノを使っているとか・・・
neroエンコも最新は1.5.3になってたと思ったが・・・
114108:2010/02/11(木) 23:08:09 ID:rOea4OXK0
>>109
DV-AVI用のコーデックを入れたらちゃんとAVI/AVI2 File Readerで読み込んでくれました
aviutl上での音ずれも無くなりました
ありがとうございます
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:40:56 ID:8DAjlTAp0
質問させてください。
1.問題点:ニコ動wikiを参考にh.264で動画を作ったところ、Gom playerでは再生できたのですが
  実際にアップすると画質が粗くなる&15分あったはずの動画が6分程度に短くなっている。

2.元ファイルの情報 (必ずmediainfo等にかけた結果を書いて下さい)
  720x480 24bit huffyuv 29.97fps 115780f 55840.26kb/s
  PCM 48.00kHz 16bit 2ch 1536.00kb/s
  [RIFF(AVI2.0)] 01:04:23.196(3863.196sec) / 27,707,123,200bytes

3.エンコードして出来上がったファイルの情報 (同上)
  上の動画の15分だけ抽出して作りました。
  512x384 24bit AVC/h.264 unknownprofile(0)@unknownlevel(0)29.97fps 25043f 499.93kb/s
  AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 62.88kb/s MP4 Base Media v1
  [MPEG4] 00:13:55.711(835.711sec) / 59,113,905bytes
  
4.使用ソフト
  ゲームしてるのをふぬああでキャプチャ、それをaviutlで編集&エンコ

5.MP4ならば必要に応じてx264のエンコードオプション
  --preset Medium --bitrate 500 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-strength 0.55 --psy-rd 10:0
--min-keyint 30 --keyint 297 --b-adapt 2 --weightp 0 --direct auto --me umh --subme 9 --trellis 0
--output nul
  
6.PC環境
  Windows VISTA home premium sp2
  Intel Core2 Duo 2.62GHz
  3.0GB RAM
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:50:49 ID:cp5PrDbE0
>>115
鯖エンコ発動条件に引っかかっているんじゃないかい?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:24:25 ID:SVhey3tVP
x264gui.auo使ってるんだと思うけど、どのリリースなのかも書いて欲しい。
ものによっては、それが原因の場合もある。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:27:41 ID:SVhey3tVP
それと視聴にGOMは使うな。あれは何でも再生出来ちゃうから意味ない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:27:36 ID:K1EkwHWR0
>>115 unknownprofile(0)@unknownlevel(0)
ここが気になるんだが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:29:40 ID:icY1k7lW0
>>119>>115
たぶん1400の初期の奴でないかい?
x264gui.auo
121115:2010/02/12(金) 14:55:01 ID:8DAjlTAp0
数々のご指摘ありがとうございます。
>>117>>120
x264.1400を使っていました。

>>119
私もそこが気になります。
unknownということで、ちゃんとh.264の形式になっていないのではないかと。

その後ですが、x264の最新verを入れなおしてエンコし直しました。

ビデオ
フォーマット : AVC
フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル : [email protected]
コーデック ID : avc1
コーデック ID/情報 : Advanced Video Coding
ながさ : 13分 55秒
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 450 Kbps
最大 : 2 809 Kbps
幅 : 512 ピクセル
高さ : 384 ピクセル
解像度 : 4:3
モード : CFR モード
フレームレート : 29.970 fps
解像度 : 8 ビット
ストリームサイズ : 44.8 MiB (87%)
使用したライブラリ : x264 core 84 r1416 fcf70c2
エンコードライブラリの設定 : cabac=1 / ref=3 / deblock=1:0:0 / analyse=0x3:0x113 / me=umh /
subme=9 / psy=1 / psy_rd=10.0:0.0 / mixed_ref=1 / me_range=16 / chroma_me=1 / trellis=0 / 8x8dct=1 / cqm=0 /
deadzone=21,11 / fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=-2 / threads=1 / sliced_threads=0 / nr=0 / decimate=1 / mbaff=0 /
constrained_intra=0 / bframes=3 / b_pyramid=0 / b_adapt=2 / b_bias=0 / direct=3 / wpredb=1 / wpredp=0 / keyint=297 /
keyint_min=30 / scenecut=40 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=40 / rc=2pass / mbtree=1 / bitrate=450 / ratetol=1.0 /
qcomp=0.60 / qpmin=10 / qpmax=51 / qpstep=4 / cplxblur=20.0 / qblur=0.5 / ip_ratio=1.40 / aq=1:0.55

今度はflvenc等でも再生でき、smilevideoへのアップも成功しました。
x264の旧バージョンを用いると、エンコが不安定になるといった現象はあり得るのでしょうか。
まだ腑に落ちないところもありますが、無事にアップすることができました。
みなさんありがとうございました。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:58:43 ID:icY1k7lW0
>>121
1400の初期の奴は不安定。
過去スレでも出ている。
あとVBRはストリーミング向きではない(瞬間的にビットレートが超えるとカクつく)から、CBRの方が安定して見れると思うよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:00:46 ID:8DAjlTAp0
>>122
ありがとうございます。
まだまだ下調べが足りなかったみたいです。
今度はCBRを使うようにします。

なかなか難しいですね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:16:23 ID:oPsueYan0
>>122
ニコニコでCBR勧めるなんてアホか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:32:54 ID:3PmXWRS50
ニコニコはストリーミングじゃねえし
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:37:32 ID:icY1k7lW0
>>124
あほも何も、wiki自体がCBRで書かれているだろ。
回線速度に依存するようなストリーミング配信は、CBRの方が向いているんだよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:09:49 ID:oPsueYan0
そりゃリアルタイムストリーミングならCBRもありだろうが、
プログレッシブダウンロードのニコニコでCBRのほうがいいことなんてひとつもないぞ
そもそもwikiにCBRのほうがいいなんて書いてあったっけ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:21:34 ID:fyp/Rd/k0
>>127
原理的には手元にファイルが残るか残らないかの違いだけだから、平均ビットレートからぶれないCBRの方が良いんだよ。
>そもそもwikiにCBRのほうがいいなんて書いてあったっけ?
h264のニコ動wikiが、CBR前提で書いている。

CBRのメリットについては
ttp://homepage2.nifty.com/netwarp/resource/faq.html#%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A3%E3%81%A6%E4%BD%95%EF%BC%9F
とか
ttp://ascii.jp/elem/000/000/141/141067/
とか見れば判るだろ?
回線速度やスペックに依存する再生環境では、可変ビットレートの処理能力次第で再現性が悪くなるんだからさ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:47:26 ID:oPsueYan0
ニコwikiのAviUtl+x264関連の記事の10分の1くらいは俺が書いた
とくに↓のページに関しては半分以上は俺が書き直したようなもんだが、
CBRを前提に書いたことは一度もない
http://nicowiki.com/%E6%8B%A1%E5%BC%B5%20x264%20%E5%87%BA%E5%8A%9B%EF%BC%88GUI%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E9%A0%85%E7%9B%AE%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.html

一体どこの記述のことを言ってるんだ?
そして、CBRがいいと主張するなら、当然これくらいは把握してるよな?
http://www.up-cat.net/CBR%25A4%25CE%25B8%25B8%25C1%25DB.html
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:50:52 ID:qiktcwdI0
2passでいいじゃまいか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:56:24 ID:cu937wQ20
見比べたいんでおなじ動画をCBR、VBRで作ってみてよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:17:01 ID:fyp/Rd/k0
>>129
厳密な定義はともかく、ビットレート計算や実際の変換手順が2パスCBRの手法そのものだろ。(疑似でもABRでもいいけどね)
拡張x264のGUI自体VBRとそうでない物を分けてあり、実質固定ビットレート扱いなんだからさ。
上にあげたアスキーのページにもDivXのビットレート変動記事はあるから、厳密な意味で完全な固定ではないと自分も理解しているよ。
紹介されたページの最後にも「MP3から脈々と続くCBRへの幻想を捨て、現代的な意味でのCBR(ABR)を理解して使おう。」って書いてある。
ちなみに俺の指摘は↓ね。
ttp://nicowiki.com/aviutl_h264.html
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:19:26 ID:liRnJ9x30
えっ…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:26:51 ID:oPsueYan0
>>132
お前はニコwikiの記述にそって2パスエンコした動画はmediainfoで>>121みたいに
表示されることも知らないでそんなことを言ってたのか?
>>121を見てCBRを勧めるってのは、まさに古典的なCBRを勧めるってことと同じなんだよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:29:51 ID:fyp/Rd/k0
>>134
mediainfo使った事無かった。
手間かけさせて悪かったなw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:34:59 ID:++HHjBvd0
>>132
あのなあ、それでエンコされるのはまさしくVBRなの。
VBRだからシーンによってビットレートは大きく変動する。
そこで指定した値になるように各シーンのレートをコントロールしてエンコードするわけ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:37:50 ID:++HHjBvd0
Bitrate Viewer - Main Page
ttp://www.winhoros.de/docs/bitrate-viewer/index.html

このソフトでビットレートが時間軸に沿って見られるから、適当なファイルを見てみろ。
シーン毎に変動して平均レートからブレてるのが分かるから。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:40:44 ID:oe/2ZpUZ0
CodecSysCE-10 みたいなソフトでLinux対応の無料ソフト知らないですか??
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:52:37 ID:fyp/Rd/k0
>>136-137
それ(ビットレート変動)は判るが、↓ではCBR(固定ビットレート)と解説されている。(もちろんDivXとh264の違いはあるがね)
ttp://ascii.jp/elem/000/000/141/141405/index-7.html
H264も同じ様なものだと思ってたが、違うのか・・・それとも記事が間違っているのか?

140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:03:50 ID:++HHjBvd0
>>139
いや、だからx264で普通に使うのはそのページのVBRなんだってば。
>132のページにもマルチパス(推奨)になってるでしょ、
それがそこのページで解説されてるDivXの2パスのVBRって事。

シングルパス - 固定ビットレートをわざわざ選べばそこのページのCBR(ABR)相当になるが。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:10:03 ID:oPsueYan0
>>139
この記事は色々おかしい
例えば
>CBRは別名「1パスエンコード」と呼ばれる。またVBRは別名「2パスエンコード」や「マルチパスエンコード」などと呼ばれる。
そもそも週アスの記事はネトランと同レベル
こんなもん参考にしてるだけで笑われる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:11:25 ID:oPsueYan0
ああ、これは週アスじゃなかった
まあ、教えて君.netと同レベルだというのは間違いないけど
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:18:00 ID:oPsueYan0
>>138
そういうのはLinux板で聞けよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:28:09 ID:fyp/Rd/k0
>>140
要は、h264では(疑似CBR(ABR)の)VBRを使えば平均ビットレートの斑が安定して、ニコ動みたいな配信向きになると思っているんだが。
厳密なVBRは、出来上がりまでファイルサイズが特定できない訳だし。
>x264のCBRの定義は、ソースのdoc/ratecontrol.txtに書いてある。
>若干古くなっているので読み替えるべきだが、VBVを充足するABRの事をCBRと呼んでいる。
>そして、x264的な(CBRではない)ABRの定義は、厳密なVBVを充足しないが、大体指定のビットレートに落ち着くようにレートコントロールを行うものとなっている。

って答えと一致するのではないか?

何だか自分で書いててGr.3エンジンオイルの区分みたく思えてきたw
>>140的にはどう思う?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:32:00 ID:qYjgiNAx0
やんぶ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:45:03 ID:qcnq4aJO0
>>144
いきなりアク禁になったorz

要するに>132に書いてあるマルチパス(推奨)は使わずに、
シングルパス - 固定ビットレートを選ぶって事?
それならマルチパスよりビットレートの変動は少なくなるのは確か。
ビットレートの変動が少なくなる分再生負荷も変動しにくくなる。

>厳密なVBRは、出来上がりまでファイルサイズが特定できない訳だし。
それは違う、サイズが特定できないのは品質指定VBR。
x264で言うqp(シングルパス - 固定量子化量)やcrf(シングルパス - 品質基準VBR)がそう。

マルチパスはビットレート指定VBRなので、指定した値になるようにコントロールする。
どちらの方法もVBR。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:54:17 ID:oPsueYan0
>>144
一致しないよ
>VBVを充足するABRの事をCBRと呼んでいる。
ニコwikiではVBVの設定には何も触れてない
なぜってプレミアム会員にもビットレート制限が合った頃には、そんなもん必要なかったから
flashplayerがビデオカードでの再生支援に正式に対応したら書き加えようと思ってたけど
現状のニコwikiの記述は、単なるファイルサイズ調整のためだけのもので、純粋なVBR
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:59:27 ID:fyp/Rd/k0
>>146
いやいや、2パスh264。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AF%E5%A4%89%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
↑見るとたぶん2パスABRって事になるんじゃないかなぁ?って思ってね。
配信向きに、ビットレート指定する訳だから。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:08:43 ID:BUa9igie0
>平均ビットレートの斑が安定して、ニコ動みたいな配信向きになると思っているんだが。

リアルタイムでの配信を重視するようなものならともかく、
ニコ動の場合は動画ファイルをスピーディーにローカルに送れればいいだけだし
現在のネット回線とかの能力を考えると平均ビットレートが安定したからと言って
「配信向き」になるとは思えないけどなあ。
ニコニコ動画的な「配信向き」は
  ・小ファイルサイズ(なるべく速くファイルをローカルに落とす)
  ・その上でなるべく高画質
  ・できれば低スペック環境でも再生負荷が低いようにする(CABAC切ったりとかそのへん)
であって、ビットレート変動なんてほとんど関係ないような気がするけど。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:19:11 ID:qcnq4aJO0
>>148
呼び名はVBRでもABRでもどっちでも良いが、
マルチパスの場合は明確にCBRと書かれている場合を除いて、
品質に応じてビットレートを変動させる処理になる。

なぜならそうしないと時間コストをかけてマルチパスで処理する意味がないから。
ビットレートを固定するなら1パスでそこそこの精度で出来るわけだ。

ビットレートを指定するのは配信向きではない、ファイルサイズを固定するため。
例えばDVDに保存(≠ストリーミング再生)する場合、SLなら4.7GBとメディアのサイズが決まってる。
その容量にピッタリ収まる範囲内で出来るだけ高画質にエンコードできるよう、
マルチパスエンコードを用いてビットレートを指定するわけ。

ってかそこははっきり言ってあまり良い解説じゃない、英語版の方が良いのでそっち見た方が良い。

Variable bitrate - Wikipedia, the free encyclopedia
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Variable_bitrate
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:34:53 ID:Kmi9xzZn0
近々パソコンを買いかえ予定なんだけどWin7だと動画編集とかに使う
フリーソフトが対応してなかったりする?
おもにaviutlとVideoStudio9とniveとニコエンコあたり使ってるんだけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:38:57 ID:oPsueYan0
とりあえずVSは11がWin7(x64)ではインスコ出来なかったので、
VMWarePlayerでXPモード使わなければならんかった
逆に言えば、VMWarePlayer使えば互換性は気にすることはない
もちろんXPモードなしのHomePremiumなら、別にXP用意せにゃならんが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:20:53 ID:SVhey3tVP
妙に白熱してると思ったら。。。あれ?
元々、このスレじゃVBR前提で、おまけに推奨までしてた筈だけど、どうしてこうなった?
ニコはストリーミングをバッファに蓄え再生する仕様ではなく、ブラウザのキャッシュにDLしつつ再生する。
VBRでもCBRでもファイルさえ落ちてくれば滞りなく再生される。厳密なリアルタイムじゃないからね。
逆に回線が詰まってファイルが落ちてこなければ、VBRだろうがCBRだろうが止まるワナ。

そもそもキツイ容量制限下で画質を満足させようと思ったら、使える手段は積極的に使うとこでしょ。
もちろん視聴者側の再生負荷などとのバーターになるから、その辺の設定を見極める必要はあるけど。
フレーム単位でビットレートを融通してでも、無駄なビット使用は控えたいと考える方が効率的。

そんな訳だから、この流れを見てよく解らなくなった初心者さん。あんま気にせずエンコ楽しんでくだしあ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 06:27:30 ID:tdWBkcj80
無駄なビット使用は控えたいけど --crf で容量ぎりちょん狙うのはキビシー
何パスかければ限りなく近くなるんだ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:49:11 ID:PWI8xbzv0
パス数は増やしても無駄だろうし、ほんの数kbps上がったところで
品質がよくなるわけでもなかろ(悪くなったりすることもあるだろうし)
ほどほどで妥協しないとハゲるぞ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:12:26 ID:x4ErEE480
720分の動画をうpしたくてニコエンコにつっこんだんだけど
出来上がった動画は半分くらいで音が聞こえなくなった
こんな自分にお勧めのソフトとエンコ設定教えてください
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:40:11 ID:PWI8xbzv0
プレミアム会員でも19.4kbpsか…お手軽ツールには荷が重すぎる
あきらめろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:46:17 ID:01EzPOeU0
12時間てw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:23:27 ID:Yn88nWxfP
>>156
ちょっとでも動いてたら依頼スレでも丁重にお断りされかねんw
どんな素材だか気になるが、静止画1枚でもキツイってことは念頭に置いた方がいい。
まず導入し易いAviutlでも使うとして、100回ぐらい設定を練りつつエンコしてみてはどうだろう?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:14:46 ID:LHw5pjHY0
そうか・・・
やっぱ難しいのね
ありがとう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:18:48 ID:Yn88nWxfP
作業用BGMで検索掛けて、時間の長い順でソートし、その中から適当な動画を
実際にDLして詳細を見てみるといい。どうやって実現してるかの参考になるよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:34:24 ID:LVy/dief0
質問です、よろしくお願いします

1.問題点
Aviutlの拡張x264出力(GUI)でエンコードすると
できあがったMP4ファイルの映像だけ早送りになっている


2.元ファイルの情報
フォーマット : AVI
フォーマット/情報 : Audio Video Interleave
プロファイル : OpenDML
サイズ : 3.02 GiB
ながさ : 14分 16秒
オーバルビットレート : 30.3 Mbps

ビデオ
ID : 0
フォーマット : Digital Video
コーデック ID : dvsd
コーデック ID/ヒント : Sony
ながさ : 14分 16秒
ビットレートモード : CBR モード
ビットレート : 24.4 Mbps
幅 : 720 ピクセル
高さ : 480 ピクセル
解像度 : 1.500
元解像度 : 4:3
モード : CFR モード
フレームレート : 29.970 fps
標準 : NTSC
解像度 : 8 ビット
カラーリメトリ : 4:1:1
スキャンの種類 : インターレース
ビット/(ピクセル*フレーム) : 2.360
ストリームサイズ : 2.87 GiB (95%)

オーディオ
フォーマット : PCM
Endianness : Little
Sign : Unsigned
コーデック ID : 1
コーデック ID/ヒント : Microsoft
ながさ : 14分 16秒
ビットレートモード : CBR モード
ビットレート : 1 536 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
サンプルレート : 48.0 KHz
解像度 : 16 ビット
ストリームサイズ : 157 MiB (5%)
ドゥレイション : 967 秒 (28.98 ビデオフレーム)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:37:44 ID:LVy/dief0
3.エンコードして出来上がったファイルの情報
フォーマット : MPEG-4
プロファイル : Base Media
コーデック ID : isom
サイズ : 7.81 MiB
ながさ : 1分 29秒
オーバルビットレート : 729 Kbps
エンコード日 : UTC 2010-02-10 17:29:25
タグ付け日 : UTC 2010-02-10 17:29:25
ビデオ
ID : 1
フォーマット : AVC
フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル : [email protected]
CABAC : はい
RefFrames : 5 フレーム
コーデック ID : avc1
コーデック ID/情報 : Advanced Video Coding
ながさ : 1分 29秒
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 600 Kbps
最大 : 1 096 Kbps
幅 : 512 ピクセル
高さ : 384 ピクセル
解像度 : 4:3
モード : CFR モード
フレームレート : 29.970 fps
解像度 : 8 ビット
カラーリメトリ : 4:2:0
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.102
ストリームサイズ : 6.41 MiB (82%)
使用したライブラリ : x264 core 84 r1416 fcf70c2
エンコードライブラリの設定 : cabac=1 / ref=5 / deblock=1:-1:-1 / analyse=0x3:0x113 / me=umh / subme=9 / psy=1 / psy_rd=0.5:0.0 / mixed_ref=1 / me_range=16 /
chroma_me=1 / trellis=2 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 / fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=-2 / threads=1 / sliced_threads=0 / nr=0 / decimate=1 / mbaff=0 /
constrained_intra=0 / bframes=3 / b_pyramid=0 / b_adapt=2 / b_bias=0 / direct=3 / wpredb=1 / wpredp=0 / keyint=600 / keyint_min=24 / scenecut=54 / intra_refresh=0 /
rc_lookahead=40 / rc=2pass / mbtree=1 / bitrate=600 / ratetol=1.0 / qcomp=0.60 / qpmin=10 / qpmax=51 / qpstep=16 / cplxblur=20.0 / qblur=0.5 / ip_ratio=1.40 / aq=1:0.50
エンコード日 : UTC 2010-02-10 17:20:42
タグ付け日 : UTC 2010-02-10 17:29:26
matrix_coefficients : BT.601-6 525, BT.1358 525, BT.1700 NTSC, SMPTE 170M

オーディオ
ID : 2
フォーマット : AAC
フォーマット/情報 : Advanced Audio Codec
バージョン : Version 4
プロファイル : LC
SBR : はい
PS : いいえ
コーデック ID : 40
ながさ : 1分 29秒
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 127 Kbps
最大 : 150 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
チャンネルの位置 : L R
サンプルレート : 48.0 KHz
ストリームサイズ : 1.36 MiB (17%)
エンコード日 : UTC 2010-02-11 17:29:19
タグ付け日 : UTC 2010-02-10 17:29:26
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:38:56 ID:LVy/dief0
4.使用ソフト
aviutl


5.MP4ならば必要に応じてx264のエンコードオプション
--preset Medium --bitrate 600 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-strength 0.5 --psy-rd 0.5:0 --qpstep 16 --scenecut 54 --min-keyint 24 --keyint 600 --b-adapt 2 --ref 5 --weightp 0
--direct auto --me umh --subme 9 --trellis 2 --deblock -1:-1 --output nul


6.PC環境
システム:
Microsoft Windows XP Home edition version2002 Service Pack3
コンピュータ:
Intel(R)
Celeron(R)CPU2.66GHz
2.67GHz、1.00GB RAM
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:47:41 ID:U/Buz8M10
再生側がおかしいんだろ
とりあえず>>3のFlavieかFLVPで再生してもまだおかしいんだったら
もう一度おいで
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:31:39 ID:LVy/dief0
なんてこったあっさり再生できてしまいました、どうもすいません

けどメディアプレーヤークラシックで再生に異常があっても特に問題はないんですか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:09:33 ID:QodAxOD50
>現状はフリーの正しくedtsに対応したDiretShow Filterはありません。
これのことなら、対応するまでしばらくはx264r1376でも使えばいいよ

問題ない人には関係ない話だから
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:35:34 ID:U/Buz8M10
まあ、早々に決着してよかったね

あと、今回みたいに直接情報書きこむと長ったらしいからpastebin使うといいよ
いちおう>>1にもそう書いといたんだけど

例:
http://ja.pastebin.ca/1795993
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:53:55 ID:FtwDya+10
今までムービーメーカーで編集&無圧縮出力した後MediaCoderでMP4にエンコしてました
今回aviutlで編集&MP4にエンコした物をうpしたら「動画が流れずに音声しか聞けない」というコメがつきました
どっちの動画もサイズは100MBなんですがなぜ見れなくなってしまうんでしょうか?
MediaCoderの方は30fpsでaviutlは60fps(?)くらいしか違いが思いつかないんですが関係ありますか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:58:58 ID:SExJZnlL0
>>169
あなたは見られてるのかどうか。
つーかなぜその動画のURLを貼らない?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:14:36 ID:FtwDya+10
>>170
自分は見れています
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9710618
↑の動画がaviutl版でそれ以前の動画がMediaCoder版です
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:58:30 ID:fqrZXa+U0
>>171
普通に観れてるよ
そのままロースペPCおいてけぼり路線でいいと思うよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:48:26 ID:d6hbBIEJ0
>>171-172
ロースペおいてけぼりっていうか、4年前のCeleronM 1GHzノートで十分見れるけど・・・。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:33:55 ID:rWbSHaRF0
>>171
cpuほぼ100%だけど、わりと快適に見れたよ
celeron M 1.7GHz
声がひろゆきに似てる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:05:44 ID:w5tvm2x+0
IntelならPen4、AMDならAthlonXPはもう切り捨てて全く問題ない

Intelはその後Core、Core2、Corei、
AMDは64、Phenom、PhenomIIと出てる

いつまでも古い環境に縛られて進歩を阻害されるのは迷惑だ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:01:25 ID:P7qcMOIk0
進歩を阻害されるww
無視すりゃいいだけじゃねえか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:44:58 ID:Ono+zoK00
単に後から出たからというより
大幅に進歩したからな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:54:37 ID:5ojQVSVc0
>>175
とは言え、世間では圧倒多数のPentium4、Athlon XPが現役だろ?。
製品のライフサイクル的にも、そろそろ壊れる時期だろし、俺のPentium4_3.0GHz(北森)も壊れた。
数年もせず業務用の一部のPC以外は、Corei*、Phenom II に置き換わる坐して待て。

とか言ってるが、実は 64 4000+ を中古部品で再生したばかりだっt(ry
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:22:14 ID:mE2TQQAR0
>>178
さすがに圧倒的多数はないと思うが。
既にどちらかというと少数派だろう。
H.264動画が始まった当初多かった重いって話も減ってきてるし、
だいぶ移行も進んだんじゃないか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:27:57 ID:MXUcayC80
俺は今年もPen4で頑張るぜ。2ch見れてエロゲーできてニコニコ見れる。
エンコが遅くて昔のflv時代では容量オーバー>やり直し
に泣いたときはあるが、今ではそういう事もなくなったしな。まあでも今年が限界かねぇ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:18:49 ID:vyKQ2KU2P
>>180
あんたはオレかw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:42:02 ID:D03a8oDb0
俺のセレロン[email protected]でも普通に観られるしぃ〜。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:03:37 ID:vyKQ2KU2P
>>171
てことで。。。
本来、製作者側の集うスレでロースペでも視聴可能との意見が出てるから動画的には問題無いかと。

おそらくコメ残してる視聴者側の環境の問題じゃないかね。たとえば。。。
PCのCPUが腐ってる。メモリーが少ない、常駐物が多い、OSが古い、フラッシュが古いなどなど。

こちらが出来る対策はビットレートを下げる、x264のオプションを軽い設定にするなど。
AVInapticでも使って視聴可能動画との設定の違いを見つつ、画質とのバーターで詰めてみては?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:10:01 ID:vyKQ2KU2P
あっと、書き忘れた。
30fpsと60fpsでは再生負荷が大きく変わる。低スペックなら尚更。
元来、同期のいい加減なフラッシュプレーヤーで60fpsは逆にカクカクになり易い。
取り込み段階で30fpsで撮れるなら、それを素材にした方が再生負荷は抑えられるよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:51:41 ID:DOsBpcl70
169です
低スペックでも見れるようですね
取り込みは変更できないので編集で30fpsにして作ってみたいと思います
みなさんありがとうございました
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 11:12:31 ID:WCUGmAqW0
無圧縮キャプ動画は劣化0だからノイズ除去フィルタをかける必要ありませんよね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 11:20:29 ID:d7waexxIP
してもいいししなくてもいい
自分の目で見て判断
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 15:56:12 ID:WCUGmAqW0
了解
ノイズ除去系のフィルタを全部外すとかなり早くなるんでこのままの路線で行こうと思うます
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:52:49 ID:NppD1hxy0
質問とは違うんだけど
アスペクト比に問題がなければ指定するべきビデオサイズに変換しなくても
必ずしも再エンコされるわけではないんだね
「VIPで初心者が…」を熟読して動画をアップしたんだけど
アスペクト比4:3の640×480を512×384にリサイズするのを忘れてアップしたんだ
でも素材元と比べてみても画質の低下は見られなかった

念のためSmileでDLして真空SuperLite 100101でコーデックを見たら
640×480 24Bit AVC/H.264 High@3 29.96fps 8051f 566.31kb/s
AAC 48.OOkHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 62.99kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4]
という結果でした
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:09:32 ID:AMiTSOi00
>>1にあるまとめwikiに目を通してたらそれくらいは周知だろ・・・
一般会員は800x600までなら弾かれずに上げられる。
因みに拡大表示+F11推奨とかいうタグが付いてる動画は
高解像度で上げてるから拡大してもぼやけたりしない動画だ。

基本的には拡大より縮小の方が見た目で綺麗に処理されてると思うので、
>>189の言うとおり画質の低下はあまり感じることはない。
ただし512x384より小さいサイズで上げてしまうと、
引き伸ばされて画質悪くなっちゃうから注意な
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:05:52 ID:t/CL8HzS0
今まで長い間たくさんアップしてきて何の問題もなかった設定が
昨日から何度やっても再エンコされるようになったんだけど何かあったの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:44:08 ID:yanOTufs0
本当に長い間たくさんアップしてきたやつなら、具体的な設定内容をちゃんと書くだろ
193191:2010/02/27(土) 15:45:07 ID:t/CL8HzS0
aviutlの拡張x264出力でプリセットのニコニコ(バランス)かニコニコ(高画質)
変更はビットレートのみ、動画は512kbps、音声はNeroAACでAAC-LCかAAC-HEの48〜64kbps
解像度は512x384か512x288

今まで1度も再エンコ食らったことないしニコニコ側に何かあったと考えるしかないべ
動画の仕様に何か変更があったとか一部のユーザで不具合出てるとか
設定は少なくとも一昨日までは何ら問題が出たことはなかったものだもの
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:16:09 ID:yanOTufs0
>>193
>>1

質問時は
  2.元ファイルの情報 (必ずmediainfo等にかけた結果を書いて下さい)
  3.エンコードして出来上がったファイルの情報 (同上)

なお、mediainfoの動画情報等を貼る場合は、patebin等のサービスを利用すると便利です
http://ja.pastebin.ca/new.php
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:21:01 ID:fxLdlY+O0
やっぱ『何故か再エンコ』状態は自分だけじゃなかったんだ。
エコノミー回避用の低画質mp4なのに今日は何度やっても再エンコだよ、
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:32:10 ID:yanOTufs0
>>193,195

エコ回避なし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9856889
エコ回避あり
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9856927

お前ら、釣りがしたいんだったらちゃんとメ欄に"釣りです"って書かないとだめだよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:51:45 ID:ov3kMV9m0
ハ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:21:15 ID:OQJeaTCM0
昨日はsmileもエラーが出てたからね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 21:48:36 ID:u8ACmyPi0
復活かな
>>196
ニコニコはすべての人が同じ症状というわけではないヘンな不具合がてんこ盛りなんだぜ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 23:44:12 ID:6qwirDYM0
>>199
一時的にアップロードがうまくいかなかったりすることはあるが、
だとしても>>193>>195はこのスレで擁護する価値はゼロだと思うぞ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:33:55 ID:HlJewLdy0
プレミアム会員ってビットレートの制限ないんだよね?
映像2.3Mの96MBのmp4作ったら、エンコに失敗するお・・・・。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:52:19 ID:ABmMjZOc0
これはひどい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:03:27 ID:NOQYct0l0
aviutlのx264mp4でエンコしたんですが、ニコニコの流れるコメントが綺麗に表示されません
ビットレートを上げても変わりがありません
コメント以外の画質と音質は申し分ないのですがコメントがギザギザになってしまうというか
綺麗に表示されません
どうしたら綺麗に表示されますでしょうか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:05:52 ID:Nwl3J1Vs0
一般ならAviutlのx264拡張で
プリセット高画質 映像543kb/s 音声LC96kb/s
これで動画時間9分弱ぐらいなら普通にスマイルでエンコード通るんだけどな、
合計639kb/s以上だとどうしても弾かれてしまう


  
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:40:29 ID:WLP+6JMp0
>>203
gdiとかかければいいんじゃないかな?文字のアンチエイリアスとかいうやつ

ノーマルver.
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org701265.png
アンチエイリアス
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org701267.png

細かい設定とかしてないからほとんど変わらんかもしれんが、
「イ」の曲線とかは綺麗に見えてる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:48:18 ID:H093f21T0
>>205
そのスクショだとノーマルverの方がニコニコに近いように見えるんだが
後者はなんかニコニコをパクったサイトみたいな感じがする
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:51:22 ID:69D816d20
>>203
ん? コメントと動画のエンコードはまったく関係ないんだが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:04:27 ID:WLP+6JMp0
>>206
ノーマルver.は手を加えてないからそう見えるだろうね
比較のためにいつも見ているであろう物を上げた

>>207も言っているように、コメントの見た目は見ている側の環境に依存されるぞ
もし、ある動画をキャプチャーして動画を上げるというのなら、
キャプチャーの時点で文字を綺麗にしておけばいいんじゃないかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:51:46 ID:NOQYct0l0
203ですがレスありがとうございます
>>205
たしかに綺麗ですね
gdiですか調べてみます
ありがとうございます

>>207 >>208
アマレココでニコ生の動画をキャプチャしたんですが、エンコ前は普通なんですが
エンコすると流れるコメントが若干ギザギザになるというか、劣化してしまいます
gdiというものをやってみようと思います
ありがとうございました
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:25:45 ID:H19cIW7r0
>>209
>エンコ前は普通なんですがエンコすると流れるコメントが若干ギザギザになる

っ UVダウンサンプリングフィルタ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:31:49 ID:69D816d20
>>209
エンコ前は普通ってことならエンコの問題かもしれんな。
ってことで実物を見てみないとなんとも言えん。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:34:03 ID:69D816d20
あー、色つきコメだと彩度高い文字が多いから 210 の回答が的確かな。
いくらか改善すると思う。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:09:06 ID:H19cIW7r0
そういえばUVダウンサンプリングは、特にニコ向けエンコでは重要な意味を持つのに
wikiでは紹介してなかったな
つーことで、書き足しておいた
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:05:03 ID:LUHcs3Bu0
これ16分もあるのに画質よくないですか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9333072
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:32:05 ID:H19cIW7r0
>>214
普通だろ
ここの住人なら誰でも出来るレベル
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:34:05 ID:D7X9x4eLP
>>214
動画をダウンロードしてコーデックチェッカーにでも掛けてみりゃいいよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:50:59 ID:qAxiH/YH0
質問させてください。
1.問題点(なるべく詳しく)
WMMで編集したWMV(WMP等で問題なく再生できる)を、
Aviutlでmp4にエンコードすると冒頭に「プツッ」というノイズが混じる。
過去ログにあった「Aviutl上で1コマ進めて戻す」「wav出力した音声を再読み込み」でも解決しない。
※スレを読むとVBRというのはマズそうですが、
 VBRをCBRに変える方法がぐぐっても分かりませんでした…。

2.元ファイルの情報 (必ずmediainfo等にかけた結果を書いて下さい)
ビデオ
ID : 2
フォーマット : VC-1
プロファイル : MP@ML
コーデック ID : WMV3
コーデック ID/情報 : Windows Media Video 9
コーデック ID/ヒント : WMV3
コーデック ID の説明 : Windows Media Video 9
ながさ : 1分 15秒
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 3 249 Kbps
幅 : 512 ピクセル
高さ : 384 ピクセル
解像度 : 4:3
フレームレート : 30.000 fps
解像度 : 8 ビット
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.551
ストリームサイズ : 29.3 MiB (91%)
言語 : 日本語

オーディオ
ID : 1
フォーマット : WMA
バージョン : Version 2
コーデック ID : 161
コーデック ID/情報 : Windows Media Audio
コーデック ID の説明 : Windows Media Audio 9.2 - VBR Quality 98, 44 kHz, stereo 1-pass VBR
ながさ : 1分 15秒
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 297 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
サンプルレート : 44.1 KHz
解像度 : 16 ビット
ストリームサイズ : 2.68 MiB (8%)
言語 : 日本語
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:56:02 ID:qAxiH/YH0
3.エンコードして出来上がったファイルの情報 (同上)
ビデオ
ID : 1
フォーマット : AVC
フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル : [email protected]
CABAC : はい
RefFrames : 3 フレーム
コーデック ID : avc1
コーデック ID/情報 : Advanced Video Coding
ながさ : 1分 15秒
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 3 563 Kbps
ノミナル : 7 850 Kbps
最大 : 9 246 Kbps
幅 : 512 ピクセル
高さ : 384 ピクセル
解像度 : 4:3
モード : CFR モード
フレームレート : 30.000 fps
解像度 : 8 ビット
カラーリメトリ : 4:2:0
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.604
ストリームサイズ : 32.2 MiB (97%)
使用したライブラリ : x264 core 80 r1376 3feaec2
エンコードライブラリの設定 : cabac=1 / ref=3 / deblock=1:0:0 / analyse=0x3:0x113 / me=umh / subme=9 / psy=1 / psy_rd=0.4:0.0
/ mixed_ref=1 / me_range=16 / chroma_me=1 / trellis=2 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11
/ fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=-2 / threads=3 / sliced_threads=0 / nr=0
/ decimate=1 / mbaff=0 / constrained_intra=0 / bframes=3 / b_pyramid=0 / b_adapt=2 / b_bias=0 / direct=3 / wpredb=1 / wpredp=0 / keyint=300 / keyint_min=30
/ scenecut=40 / rc_lookahead=40 / rc=2pass / mbtree=1 / bitrate=7850
/ ratetol=1.0 / qcomp=0.60 / qpmin=10 / qpmax=51 / qpstep=4 / cplxblur=20.0 / qblur=0.5 / ip_ratio=1.40 / aq=1:0.60
matrix_coefficients : BT.601-6 525, BT.1358 525, BT.1700 NTSC, SMPTE 170M
オーディオ
ID : 2
フォーマット : AAC
フォーマット/情報 : Advanced Audio Codec
バージョン : Version 4
プロファイル : LC
SBR : いいえ
コーデック ID : 40
ながさ : 1分 15秒
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 124 Kbps
最大 : 136 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
チャンネルの位置 : L R
サンプルレート : 44.1 KHz
ストリームサイズ : 1.12 MiB (3%)
4.使用ソフト
aviutl
5.MP4ならば必要に応じてx264のエンコードオプション
  (Aviutlの拡張x264出力(GUI)を使っているなら設定画面の下のほうにある"--bitrate 〜"の部分)
--preset Medium --bitrate 10000 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-strength 0.6 --psy-rd 0.4:0 --qpstep 16 --scenecut 54 --min-keyint 30 --keyint 300
--b-adapt 2 --ref 5 --weightp 0 --direct auto --me umh --subme 9 --trellis 2 --deblock -1:-1 --output nul

6.PC環境
Windows VISTA home premium sp2
Intel Core2 CPU T5500 1.66GHz
1.0GB RAM
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:31:58 ID:owtJSxe/0
再生に使ったアプリが分からなければこちらも答えようがないぞ〜

で、設定晒しで長文になりそうなときは>>1.の
>なお、mediainfoの動画情報等を貼る場合は、patebin等のサービスを利用すると便利です
http://ja.pastebin.ca/new.php
な。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:09:05 ID:qAxiH/YH0
>>219
>再生に使ったアプリ
「MP4を再生したら冒頭でノイズが聞こえたアプリ」は以下の通りです。
MPC1.3.1264.0
WMP11.0.6002.18111
ニコニコ動画(ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9914776)
いずれも停止ボタンを押して初めから再生するとノイズが聞こえました。

>設定晒しで長文になりそうなときは
長文申し訳ありませんでした。こういう使い方↓でいいでしょうか?
ttp://ja.pastebin.ca/1823929
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:03:42 ID:3p6q7jhC0
>>220
http://revo.mine.nu/up/movie/movie3733.zip
このzipを解凍して、中に入ってるwaveout.batにwmvをD&Dすればwavファイルができるから、
そのwavを音声に使え
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:32:56 ID:qAxiH/YH0
>>221
ありがとうございます。いただいたwaveout.batにwmvをD&Dして出来たwav単体は、
WMPとMPCでノイズなく再生できました。しかし、
@Aviutlを起動しwmvを読み込む
A「音声読み込み」でwav単体も読み込み、218と同じ設定でエンコード
という手順を取ったところ、また冒頭ノイズ入り(WMPとMPCで確認)のmp4ができてしまいました。
@とAの間に「1コマ送って戻す」をやっても同じです。
出来たmp4をAviutlで読み込み、「1コマ戻る」ボタンを押すとノイズらしき波形が現れます。
どうすればいいのでしょうか…。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 06:43:36 ID:B3S2FUCZP
音声だけエンコしてエンコ済みのmp4と音声のみ差し替える。
差し替えはmp4box(Yamb)辺りを使えば簡単なはず。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:27:58 ID:qAxiH/YH0
>>223
>音声だけエンコ
>>222で出来た音声(wav)をSwitch2.03でaacに変換しました。(Aviutlではできませんよね?)
>差し替え
冒頭ノイズ入りmp4と音声(acc)を
yamb2.0の「Click to join supported files.」で結合しました。
…結果、またも冒頭ノイズ入りmp4になってしまいました。(Aviutlに読み込んでノイズの波形を確認)
今回できたmp4のmediainfo→ttp://ja.pastebin.ca/1824620
音声(wav)をMPCで再生するとかすかなノイズがあるように聞こえるのですが、
soundengineで波形見ても無いし、冒頭無音にしてもmp4にするとノイズがつくし…。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:52:43 ID:yMuRy3Ns0
>>224
FLVにしてみれば?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:10:48 ID:0QQ7ORgX0
クリッピングとリサイズフィルタってどっちを先にすべきですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:00:54 ID:3p6q7jhC0
場合による
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:25:45 ID:qAxiH/YH0
>>225
自分では行き詰まり、依頼スレの方にお願いしてしまいました…。
ご指摘の通り、FLVファイルではニコニコでノイズなく再生できました。
アドバイスをくださった方々、本当にありがとうございました。勉強し直します。
スレ汚し失礼しました。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:42:44 ID:zTzsMbuG0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9692478
ブラウザのflash player上で再生すると音ズレしてないのに
これのmp4をダウンロードしてWMPでffdshow使って再生するとイントロから音がズレてる
これは俺だけかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:05:30 ID:3p6q7jhC0
世界中で同じことが起こってるよ
http://zoome.jp/VFR_maniac/diary/94/
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:18:54 ID:7nJJRU5aP
>>229
>>230の話しはともかく、229が冒頭でどの程度のズレを体感してるのかは気になる。
ウチの再生環境じゃ体感的に許容できる。というかズレを体感することが出来ないんだわ。
ここでむりやり体感できる環境を構築するのは面倒なので、ウチの再生環境を晒しときますね。

WinXP sp3 P4-3.2GHz Mem:2GB R-9800XT(AGP)

プレーヤー:MPC v:6.4.9.1 rev104日本語
スプリッター:Haali Media Splitter mkx.e.7.exe版 (edtsのfix検証用だったかと思う)
映像デコーダー:ffdshow_rev3267_20100213_clsid.exe (h.264:ffmpeg-mt)
音声デコーダー:同上 (AAC:libfaad2)

もはや過去の遺物的なスペックだが気にすんなw
おそらく230にあるように使用スプリッターで差が出てるんだと思う。下を試してみては?
ttp://haali.su/mkv/mkx.e.7.exe

ただし体感して比較できてないだけで数フレーム程度はズレてるのかも知れないけどね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:39:25 ID:7nJJRU5aP
>>229
つかローカルでもフラッシュ系のプレーヤーで再生すればブラウザと同じことかと。
ウチじゃ全画面で視聴に耐えないほどコマ落ちするから平素は使ってないけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:27:46 ID:i4KTFhHe0
>>232
> つかローカルでもフラッシュ系のプレーヤーで再生すればブラウザと同じことかと。
flavie入れてたの忘れてたけど、flavieで再生したら確かにブラウザと同じ感じになった
スプリッターとかよくわからないんだけど、haali media splitter 1.9.42.1ってのは入ってる
k-lite codec packでインストールされたやつ

音ズレは1秒以上ずれてるなー、aviutlで読み込んで音声波形を見てても1.5秒はズレてる
(どうでもいいけど、.exeは専ブラでNGしてるからあぼーんが)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:00:56 ID:7nJJRU5aP
>>233
専ブラのNG解除するなり、普通のブラウザ起動するなりでexe落として入れてみれば?
ウチじゃ1秒もズレてないよ。ローカルでそこまでズレる環境じゃ、ここで生きていけない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:33:04 ID:bndCsSxZ0
.exeを専ブラでNGねぇ…普段どんなことをしているのやらw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:37:31 ID:WK6og3pr0
危機意識の高い人なのかもしれないじゃないか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:43:22 ID:7nJJRU5aP
>>233
言い忘れてたが、このファイルの由来についてはファイル名でググれば判る筈。

Haali Media Splitterに関しては、今現在公式にリリースされてるバージョンは1.9.355.21。
先のリンクはテストビルドとして公開されてるバージョンで1.10.50.0になる。
後に別のテストビルドも出たが問題有り。あくまでもテスト用だが現状ではベターな選択。
238たららん:2010/03/08(月) 00:41:55 ID:5wSBnUeN0
エンコードをFLV4enc_D&D_2pass_16:9を使ってやってますが
エンコしてうpすると音量が極端に下がってしまいます
どうすれば音量を上げることができますか?
MP3GAINというものをやってみましたが
できませんでした。

なにかいい方法があれば教えてください
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:51:25 ID:IZlzGF6PP
>>238
いまどきFLV4enc_D&D_2pass_16:9を使ってる人がいるとは。。。
それはさておき、バッチファイルの以下の部分を書き換えると音量が上げられる。

set ACOPT=-lameopts abr:br=%Audiobitrate%
↑に↓の様な音量調節用オプションを追加して保存。
set ACOPT=-lameopts vol=5:abr:br=%Audiobitrate%

「vol=」に指定できる範囲は0〜10
音割れしない程度に適宜調節が必要。

mencoderは使わないからもっとマシな方法があるかもしれないけど、取り敢えず動いた。
本来はwav段階でサウンド系ツールなどで音量調節した方がいいけどね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:10:20 ID:1PjOSGV30
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 05:49:45 ID:VEkQIEe+0
>>239
lameオプションでボリューム調整するよりは、mencoderのオーディオフィルタで
ノーマライズかける方が楽かな
具体的には
EXTOPT=-vf flip (中略) -af resample=44100,volnom=1:0.25
ってところか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 06:03:39 ID:VEkQIEe+0
あともう一つ
mencoder使うなとはあえて言わないけど、使うなら使うで中のバイナリを新しいものに
取り替えた方がいいぞ
例のセットに入ってるバイナリは古すぎるし、管理人も定期的に差し替えたりはしないだろ
↓で手に入るから、mencoderを差し替えるんだね
http://kovensky.project357.com/
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 06:59:51 ID:RodyTJlK0
この前windowsのムービーメーカーで、
WMVファイルの動画を作ったのですが、
これはあまりお勧めできない方法なんですよね?
お勧めの動画作成ツールを教えてくれませんか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 08:32:12 ID:UWTuWBKV0
>>4
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 08:42:49 ID:9XGDfHAl0
>>244の優しさに泣いた
246たららん:2010/03/08(月) 14:54:48 ID:5wSBnUeN0
>>242 さん、ありがとうございます
僕の方法はやはり古いのでしょうか?
実況動画を作りたいのですが
いつも、DVD→wmvに変換→windowsのムービーメーカー→
ムービー発行→FLV4enc_D&D_2pass_16:9でエンコ

とやってるのですが30分の動画を100MB以内に仕上げています

これ以外に良い方法があったら教えていただきたいと思います
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:09:15 ID:L3EuoO3w0
 
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:32:35 ID:VEkQIEe+0
>>243
動画の要らない部分を削除してつなげるだけなら>>4でいい
もし色々なエフェクトを付けたりしたいのであれば、AviUtlでもできるが、操作性に難があるので
出来れば有料のpremiere elementやvegas movie studioあたりを使ったほうが良い
wmmは無料で使えるソフトのうちでは、無料ソフトとしては操作性がよく、使い易くはあるが、
画質等に関してこだわりたいなら使うべきではない。
それとwmvファイルは扱いが難しい部分があるので、自分では上手くニコニコ投稿用に
エンコ出来ないといった自体にも陥りやすい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:48:24 ID:VEkQIEe+0
>>241のオプション間違えてた
volnom -> volnorm
の書き間違い

>>246
古いっつーか、いまどきVP6でエンコしてflvにすることにはメリットがない
お手軽ツール使うにしても、x264使ってmp4作るやつ(つんでれんことか)のほうが
速くて綺麗に出来るだろう
ちなみに>>239は、>>4の「FLV/MP4エンコードスレ 支援サイト」の中の人だよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:27:22 ID:IZlzGF6PP
>>249
名乗ってもないのに常に特定されてるとか、オレって何者だよw
つか、いつも的確なツッコミをありがとう御座います。勉強になります。

さて。。。
>>4のラピス鯖はあくまでも「欲しがる人への対策」としてファイルを保管してるだけだったんですが、
どうもmp4用にも簡単ツールが存在してることを知らない人が主に拾ってるっぽいんですよね。
そんな訳で久しぶりに更新。これでflvencのバッチファイルで転ぶ人が減ることを願ってやみません。

それと、ついでといっては何ですが。。。
>>221で上がってる動画の音声をwav変換して取り出すバッチファイルが便利なので勝手に転載。
誰でも解凍してD&Dするだけ。結構な種類の動画に対応しててD&D変換とか便利過ぎるw
251たららん:2010/03/08(月) 21:45:11 ID:5wSBnUeN0
つんでれんこ、さっそくダウンロードしました。
しかし、これも音量調整できませんよね?
なにか設定を変える必要があるんでしょうか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:56:36 ID:xj8X5B+T0
>>251
>>239が答えてくれてるだろう。

  >本来はwav段階でサウンド系ツールなどで音量調節した方がいいけどね。

音声をどうやって作成してるのか知らんが音声ファイルの作成段階でちゃんと調整するなり
後からAudacityとかのソフトを使うなりして自分で調整しろ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:07:00 ID:IZlzGF6PP
>>251
つんでれんこの方は解らないけど、ニコエンコの方だったらエンコ時にコマンド入力で音量調節できる。
音声ビットレートを指定する時に「volume3」(3dbアップ、-3で3dbダウン)の様に指定する。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:19:59 ID:IZlzGF6PP
>>252
うお。ごめん。フォローありがとう御座います。

>>251
黙っとこうと思ったがやっぱね。。。
簡単ツールを使いたかったら映像も音声も完璧に仕上げておかなきゃダメだよ。

簡単ツールってのは編集ツールじゃなくて、あくまでも変換ツールなんだからさ。
音量調整とかは変換ツールで行うことじゃないと理解しといた方がいい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:29:56 ID:xj8X5B+T0
世界の新着動画とか見てるとよくわかるけど、音量調整できてない人って結構多いよね。
音割れしてたり、やけに音がでかかったり、ほとんど聞こえないくらい小さかったり・・・。
映像メインの人ならまだしも、音がメインのはずのボカロとかでも
ちゃんと調節できてない人が結構いるのは何故なんだろう・・・。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:37:42 ID:UWTuWBKV0
作業用BGMとかも聞いてられないような音質のものとか上げられてるしな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:37:53 ID:IZlzGF6PP
>>255
おそらく出来上がった段階で多少の不都合は「こんなもんだろう」で済ましちゃうんでしょうね。

上げてる本人がプレーヤーでボリューム調整する手間を惜しまない人だったり、割れてることに
気付かないような耳しか持ってなかったり。かくいうオレも音割れには疎いですよ。
そもそも元動画とエンコ後の動画で音量が違ってる様な場合には、対応も難しくなりますしね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:23:23 ID:Ao48rnq10
aviutlでH.264にエンコードした動画がカクカクしてしまいます。
(特にズームインやスクロール等、画面が同じ速度で動いている場面で頻繁に現れる)

おそらくこの方と同じ現象だと思うのですが…
ttp://okwave.jp/qa/q4994778.html

この方はSUPER Cというソフトを使い、間にエンコード数を増やすことで解決したそうなのですが、SUPER Cを使用する
以外の解決方法はあるのでしょうか?
エンコード時の設定は、
自動24fps、24fps<-30fpsの間引きには自動24fpsの処理を使用、
を設定しています。


259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:24:11 ID:VEkQIEe+0
>>251
ちょっと中身を覗いてみた
つんでれんこのなかのtoolフォルダ->movie.batをテキストエディタで開いて以下のように書き換える
447行目以降
rem 音ズレ修正
:sync_gap
wavi.exe %AUDIO_AVS% %TEMP_WAV%
echo;

rem 音ズレ修正
:sync_gap
echo Import(%AUDIO_AVS%) >> normalize.avs
echo normalize(1.0, true) >> normalize.avs
wavi.exe normalize.avs %TEMP_WAV%
echo;

自分で試す気はさらさらないので(色々DLしたりしてウザそうだから)やるなら自己責任で
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:39:04 ID:VEkQIEe+0
ちょっと修正
447行目以降を以下のように書き直し
rem 音ズレ修正
:sync_gap
echo Import(%AUDIO_AVS%) >> normalize.avs
echo normalize(1.0, true) >> normalize.avs
wavi.exe normalize.avs %TEMP_WAV%
Erase normalize.avs
echo;
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 05:46:12 ID:+4b6sgI40
>>258
質問したいならテンプレ読んで出直してくることを推奨。
ソースの情報とか読み込みプラグインどうしてるのかとか、必要な情報をちゃんとまとめてね。

ついでにそのOKWaveの記事はスルー推奨。
なんとなくやってみたら解決したってレベルだし、SUPERについては以下のスレを見とくことを薦める。

  SUPER C (DTV板)
  ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1157893392/l50

  スーパーエンコーダー「SUPER c」を語ろう (ソフトウェア板)
  ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1169964391/l50

悪評がどこまで本当かは知らんがすくなくとも自分はこんなソフト使いたくないねえ・・・。
公式ページにも行ってみたが、AVS4YOUとかの広告がでかすぎてうぜえわ、
ダウンロードリンクにたどりつくのがわかりにくくてアホらしくなるわで、嫌がらせだとしか思えなかったわ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:01:25 ID:ej1ab67l0
ニコニコ一般会員で今までニコエンコを使っていたのですが
一般でももっと良い画質にしたい場合、何か良いコンコードツールはないでしょうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 09:11:24 ID:Zm/R6Gk10
>262

自分でコマンド組めない人なら1のまとめwikiにある

○AviUtlを使ったMP4 (H.264) エンコード

からAviutlとx264guiを落として"NicoNico:超画質(超低速)"のプリセットを使うのが一番
ただしものすご〜く時間かかるので動画が短い or CPUが4コア or 寝てる間に終わればいい
って人じゃないとお奨めしない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 10:40:22 ID:ej1ab67l0
>>263
Aviutlとx264guiをDLしたのですが
AVI出力しかなくてMP4にエンコードできないのですが
どこからエンコードできるのでしょうか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 10:52:37 ID:IPPuBfTJ0
>264

Aviutlの全ファイルと x264gui.auo x264gui.ini は同じフォルダに。
ファイル→プラグイン出力→拡張x264出力
[ビデオ圧縮]→プリセット→NicoNico超画質
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 10:59:46 ID:e6dfedBj0
「プラグイン出力」だよ

Nero Digital Audioも入れなきゃだめだよ
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:14:12 ID:IPPuBfTJ0
あくまで好みだけど、音は別エンコできる環境作っといて手動MUXのがいいかと。
Aviutl+プラグインだと音だけのエンコ出来ないから再生して音声に問題あった場合やり直しがメンドイ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:19:42 ID:ej1ab67l0
ありがとうございます。既に何度か挫折しかかりましたが
再挑戦しています。

あのう、
どうしても「フラグイン出力」の文字がクリックできない状態(色無し)なのですが
auoのファイル内にあるx264guiとx264gui.auoは
フォルダから出してaviutl99i5のフォルダに入れないと駄目なのでしょうか?

何が原因かわかるでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:23:07 ID:e6dfedBj0
追加プラグインはaviutl.exeと同じフォルダにしなきゃ駄目
(Pluginsフォルダでもいいんだっけ?)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:40:16 ID:ej1ab67l0
>>269
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html
ここにあるファイルを全部DLしたのですが
プラグイン出力の中にMP4がどうしてもでてきません・・・
mp4export.aufとmp4input.auiをaviutl99i5フォルダの中に入れているのですが
どうしてかわかるでしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:45:19 ID:IPPuBfTJ0
>270

すごーく基本の確認なんだが、Aviutlにビデオファイルを読み込ませないとプラグイン出力は押せないんだがおk?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:49:30 ID:ej1ab67l0
うん、OK
その後でプラグイン出力の中に「拡張x264出力」が出てこなくて
MP4にできない・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:55:26 ID:IPPuBfTJ0
なんでだろね。ではファイルの確認だが

[aviutl99i5]フォルダ

aviutl.exe
aviutl.ini
aviutl.txt
aviutl.vfp
ds_input.aui
mp4export.auf
mp4input.aui
x264gui.auo
x264gui.ini
デフォルト.sav

が全部同じ場所に入ってればOK。今試した。
Neroのファイルは指定できるからどこでも。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:05:18 ID:ej1ab67l0
画面はこんな感じで
すべて揃ってると思うのですけど
目的のMP4変換が出てこないんです(´・ω・`)
http://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100309120225.jpg
http://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100309120308.jpg
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:24:07 ID:i6TmPHs0P
.NETなんちゃらとかはキチンとインストールされてるのか?
ちゃんとreadme.txtとかに目を通して必要なファイルを入れてないと動かないよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:28:49 ID:IPPuBfTJ0
あーあーそれだ

readme.txt
【必須コンポーネント】
・.Net Framework 2.0 SP1
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=79BC3B77-E02C-4AD3-AACF-A7633F706BA5&displaylang=ja
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=5F7F4632-C9C0-4E79-B269-C2AEE9D1962E&displaylang=ja

・Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=A5C84275-3B97-4AB7-A40D-3802B2AF5FC2&displaylang=ja

(注:DLLだけあっても動きません。ちゃんと上の3つをインストールしてください。)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:22:16 ID:ej1ab67l0
ありがとうございます
三つをインストールするとMP4変換が出てきました
ただ「オーディオエンコードは存在しません」とエラーが出てくるのですが
まだ他に何かいるのでしょうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:35:44 ID:i6TmPHs0P
NERO AACのエンコーダを入れて、x264gui.auoの設定画面で、その場所を指定する。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:39:14 ID:i6TmPHs0P
NERO AACコーデックの在処は>>5
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:15:49 ID:6n4Q/L7M0
今日の住人達はやけに親切だな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:26:03 ID:ej1ab67l0
指定したら音声も無事に変換出来るようになったのですが
ニコニコプリセットの場合、解像度など512とかしなくても
勝手にセットされているのでしょうか?
一般会員で720などの解像度でエンコした場合、
ニコニコに上げた時どうなりますか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:29:23 ID:RJ/ZQrAF0
>>281
お前、そろそろ怒られるぞ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:34:36 ID:ej1ab67l0
最後の質問になるので
どうか勘弁してください(´・ω・`)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:35:12 ID:RJ/ZQrAF0
x264がするのはあくまでエンコだけ。クリッピングやリサイズで
解像度を変えるのはフィルタの役目。

一般会員の解像度上限などの情報はwikiにぜんぶ書いてあるぞ
ちゃんと調べろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:46:31 ID:e6dfedBj0
親切ついでに、拡張子を表示させない事の危険性について教えてあげYOZE !
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:53:45 ID:ej1ab67l0
ありがとうございます!
今エンコ中ですが何とか高画質エンコが実現できそうです!

>>285
普段拡張子は表示させていませんけど何か問題があるの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:08:15 ID:i6TmPHs0P
これ以上はスレチだ。あとは自分でググれ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:07:44 ID:ej1ab67l0
>>287
くぐったけどウイルス関係しか出てこなかった・・・
自分で調べるので明確な単語だけでも教えてくれないか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:22:49 ID:RJ/ZQrAF0
ウィルス関係の記事にたどりついたならそれで十分。
読んで理解したうえで、どうするか決めればいいでしょ。
拡張子がデフォルトで表示されないのは、ド素人向けに
設定されてるから。拡張子のことがわかっているなら
表示しておくことをお勧めする。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:44:27 ID:dICTcz+G0
テンプレにあるサイトくらい読めよな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:21:05 ID:SvPhpKLQP
極端な話、拡張子表示しとかないと
jpg画像に偽装したexeファイルとか、見分け付かずにクリックして実行アボンするぞ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:42:54 ID:QsIUtGnj0
動画をニコニコにあげてるんですが、
画面で無駄な空白?が出来てしまいます。
上げてるものは実況動画でDVDレコーダーとミキサーを使った方法で
録画して、wmvに変換→つんでれんこ→うpって感じです。

しかし、空白が大きく出来てしまうので画質も悪くなってしまいます。
あと、アスペクト比って奴ですが、うちのTVが16:9なので
録画したのも16:9だと思い、16:9でうpしてます。
しかし、4:3でうpしてもさほど変わらないので
質問にこさせていただきました。

良ければご回答、またはさらに実況動画を作る上で
アドバイスなど頂けたらなと思います
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 01:30:02 ID:8GKcZ2440
ソースの解像度は?
その前に、1回下のスレじっくり読んでからわからないところがあったら、またいらっしゃい

アスペクト比 part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1240149543/
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 01:38:03 ID:vtQV1C3H0
>>292
まずその動画を見せれ。話はそれからだ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 02:02:29 ID:ihuO2dQC0
つうかテンプレ読んで動画の基礎くらい勉強しろと・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 02:38:49 ID:kRyUnYR30
昨日aviutl99i5でのエンコードについて聞いてたものですが
何故か99パーセントのところでこのような文字が出て
encoded 6797 frames, 2.27 fps, 513.67 kb/s, afs 0
そのまま99パーセントで止まってしまいます。
最初は何かミスが出たのかと思い、二度試したのですが
二回とも同じ症状でした。
何かアドバイスいただけないでしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 03:02:28 ID:vtQV1C3H0
他にエラーメッセージは?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 03:16:26 ID:ihuO2dQC0
>>296
「Aviutl 99 止まる」でググって解決方法を色々試して、解決したら報告しにきてくれ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 04:29:02 ID:kRyUnYR30
>>298
検索すると2004年のAviutlのスレッドが出てきたのですが
解決法は載ってませんでした。
うーん、どうしたらいいものか・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:48:19 ID:iWmin95l0
質問です。
私がアップロードしたおよそ60分のBGM動画では
再生バーの速度はとても速くて動作が軽いです。
しかし、別のアカウントでその動画を再生しようとすると非常に重くなります。
当然、長時間の動画なので再生バーが埋まるのには時間がかかると思うのですが
アップロード側と他のユーザーとでは動画の動作環境は変わるのでしょうか?
ちなみに私のアカウントは普通会員です
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:32:52 ID:bxYjoVmYP
一般会員のアップロード主が自らあげた動画をダウンロードする場合の速度ってのは、プレミアム並に早くなるもんだっけ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:16:04 ID:rA67tx7z0
自分の上げた動画だけは一般でも快速
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:10:39 ID:t3PuqjlWP
>>296
その状態は音声のエンコードかmuxの段階で失敗してる可能性が高い。
とりあえず思い付いたこと、障害になりそうなことを列挙しときます。どれも未検証だけどね。

neroAacEnc.exeが壊れているとか、そもそもプログラムの実行権を適切に設定してないとか。
出力ファイル名やパスにダメ文字を使ってたり、深い階層で作業してるならそれらを是正する。
もしも出力ファイル名と同じ名前のwavファイルを開いた状態だったら、それを終了させる。
x264gui.auoの設定で音声のエンコード設定を弄ってみる。パイプかWAVの両方を試す。
あとは。。。ありもしない外部muxerを使用する設定になってるとか?
ほかには元動画の音声が正常でない為に、Aviutlから音声が正しくx264gui.auoに渡せない。

上記を確認しても不都合がない場合は、エンコ前に音声だけwavファイルとして取り出して、
それを改めて音声読み込みで読ませてからエンコードを行ってみてはどうかな?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:32:30 ID:t3PuqjlWP
>>296
そもそもAviutlを導入したなら、いきなり本番エンコでx264gui.auoの設定を弄るなんてことはせずに、
まずはデフォルトの状態でエンコードが成功するかチェックした方がいい。

とりあえず自前の動画は置いといて。。。
「ナーサリィライム」でググって出た先にあるデモムービーでも放り込んで、x264gui.auoの設定画面の
neroAacEnc.exeのパスが正しく入力されてることを確認したら、左下のボタンを押して、それ以外を
弄らずにエンコを開始してみそ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:32:13 ID:bxYjoVmYP
昔、wmv→huffyuvだと同じように失敗したけど、→UtVideo codecだとうまくいったな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:41:28 ID:a3AhX24m0
アクションゲームをふぬああでキャプチャし、Aviutlで編集、拡張x264で映像ビットレート213 音質32でMP4を作りました。
作成したMP4ファイルをAviutlで見てみると問題なく再生されるのですが、
ニコニコにアップロードすると部分部分で画像に乱れが発生しました。
これはニコのエンコード部分に問題があるのでしょうか?
解決策があれば教えてください、よろしくお願いします。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:49:58 ID:VbgLGUIv0
>>306
テンプレ読まない奴に質問する資格はない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:03:45 ID:oi95/YT90
>>306
>部分部分で画像に乱れが発生しました。
--weightp 0
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:06:30 ID:z3x/W0hG0
292の者です。

>>294 これです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9902876

310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:27:36 ID:0N8h8SMCP
>>309
あまりにも余分な領域が多過ぎて、実際の映像部分が見難いね。
エンコ後の映像だけじゃ判然としないから、元動画のスクリーンショットでもいいから見せて。
それから。。。2画面並べてる映像を見ても、メーター状の部分が真円じゃないし、これは
動画作成段階から16:9で処理すべきを4:3でやっちゃってるんじゃないの?
次を作るときには作成段階から素材のアスペクト比に注意して、WMM使うなら出力時の
アスペクト比も考慮すること。

あれ?
そもそもつんでれんこ使ってるのに、なんでflvが落ちてくるんだよ。なんか色々おかしいだろ。
つか、オレは寝るわ。。。続きは他の奴にツッコまれてくれ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:38:04 ID:0N8h8SMCP
>>309
エコノミーモードの方がアスペクト比的に正常に見えるのは皮肉だな。。。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9902876?eco=1

とにかく素材の扱い方から復習した方が良いと思います。おやすみなさい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:57:03 ID:4AebzgBb0
一般会員で、このページ↓を見ながらエンコードの設定をしたのですが
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html
「ファイルの出力に失敗しました」と出て映像と音声が切り離されてしまいます(mp4とaacの2つのファイルになる)

Windowsムービーメーカーで元の動画を作って、「ローカル再生用ビデオ(2.1Mbps)」で一度wmvにしてからエンコードしています
ググったら音声の方に問題がある可能性があると言う事なので、音声部分を別の物にしてみたのですが(まったく違う音楽)変わりません
どうすればいいかわかりますでしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 01:24:19 ID:0N8h8SMCP
なんだか寝付きがわるい。。。でも、意地でも寝る。
つか、なんでみんな動画の詳細とか、使用ソフトをバージョン付きで書かないんだよ。
ここにエスパーは居ないって>>1にも書いてあるのに。。。

>>312
なんでmuxに失敗してるのかは知らないけど、そこまで出来てたらYamb(mp4box)使えばイイと思うよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 01:35:33 ID:VKTrFry20
>>309
・「うちのTVが16:9なので 録画したのも16:9だと思い、16:9でうpしてます。」という、
 動画というものに関する根本的な理解不足。
・にもかかわらず>>293のアドバイスをスルー?
・つんでれんこでエンコしたといいつつ、示したのは何故かFLVの動画。
・最新のその3て奴を落としたてみたらそっちはmp4だったけど512x284という変態解像度。
・音量が小さいのを自覚してるのに補正せずにアップ。
・テンプレを読まずに質問。

とりあえずつっこんでみた。テンプレ見るなりググるなりして基本的なとこを勉強しないと。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 02:13:10 ID:VKTrFry20
アス比スレには行ったのか。・・・しかし質問の仕方がひどいな。
これじゃどこに行っても相手にされないだろうから自習しかないな、やっぱり。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:54:35 ID:Es14DOJ50
ニコエンコでエンコする場合に音声ビットレートは指定できるけど、
アス比やフレームレートなんかは任意に指定するには設定ファイルいじらなきゃだめなの?

317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:05:31 ID:LAjaymJI0
>>316
説明書のコマンドのところを見れば分かるが、
音声ビットレートを指定するところで、
スペースで区切ってコマンドを入力すればできる。

音声ビットレート:64 fps29.97 resize512-288

みたいに。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:32:35 ID:pcRDTk940
>>317
レスありがとうございます、
ほおお、こんな風に任意入力する小技があったんですねえ
すごく参考になりましたとても感謝です!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:59:29 ID:tKLxMV9+0
今まで、音声を
AAC-HE 64kbps でエンコードしていたのですが、
音質を上げたい動画があり、買えようと思いました。

AAC-HE だと128kbps しかないので、もっと上げたいのですが、
AAC-LC 192kbps にしても再エンコ回避できますか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:14:38 ID:1BOmBp/G0
できます
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:21:46 ID:tKLxMV9+0
>>320
ありがとうございました!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 05:39:32 ID:JAVwAgSo0
ニコ動に動画を上げようとエンコードしたのですが、
「エンコードに失敗しました。ビットレートや解像度が制限値を越えているか、未対応の動画形式です。」
となってアップロードできません。
ここのページを見てhttp://nicowiki.com/encode.html実ビットレートや解像度、MP4の条件などを確認したのですが
何がいけないのかわかりません。
初めてエンコードをしたので何が原因か見落としていたら教えてください。

TSの動画をMediaCoderで圧縮しました
512x288 24Bit AVC/H.264 [email protected] 29.97fps 594f 440.69kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 128.18kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:00:19.818 (19.818sec) / 1,416,386Bytes

真空波動研Lite 100307 / DLL 100307
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 06:55:45 ID:ZmQTNhjBP
>>322
真空波動研の結果からは蹴られる要素は見つからない。
鯖の状態が悪くて、たまたま蹴られた可能性もあるから、
もう一回上げてみて、どうだったか結果を教えて下さい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 06:57:06 ID:PYTCyflh0
問題なくてもサーバー側で誤認ではじくことはけっこうある
そういう場合は何回か試すと普通に通るのでユーザーの問題ではない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 07:47:19 ID:JAVwAgSo0
>>323-324
5回くらいアップロードしても駄目だったんで動画に原因がありそうです
テレビのTSなので真空波動研の結果以外に原因がありそうです
ありがとうございました
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:17:18 ID:riQdExhd0
動画をエンコードしニコニコに上げたのですが
再生すると画像のように1フレーム単位で画像が乱れる箇所があります
http://nagamochi.info/src/up1206.jpg
ffdshowなどでデコードされる場合はこのような乱れは無いのですがニコニコのプレーヤーの場合だけ乱れます
一般会員なので9分の動画でこの画質にできたのは満足ですが画像が乱れるのが気になります
1つ前の動画でも同じ症状があったのでAviutlでx264の設定を変えたのですが変化はありませんでした
これが問題の動画です。FirefoxとIEの2つで再生しましたがどちらも乱れがありました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9953285
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:16:26 ID:B33wmOUO0
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:01:56 ID:wIrZQtqS0
テスト
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:06:25 ID:gW3k4WOk0
質問です、FLV形式の動画ファイルをx264拡張で圧縮したいのですが
FLVのビットレートと音質の値をみてMP4出力の値を決める上で
元動画の値、例えばFLVビットレートが400 音質が64 とかだった場合
これらの値よりも上に設定しても画質に違いはありますか?
また同じにした場合でも画質は同列になるんですか



330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:18:25 ID:kT2Ji7dP0
上にしても悪くなるよ、もちろん下にしたらもっと悪くなる。
うんと上にすればまあ止めて見なければ分からないレベルにはなるけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:11:50 ID:Y1pO7hFY0
再圧縮したら当然元より画質が落ちる
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:58:46 ID:gW3k4WOk0
>>330
元動画よりも上にしないと画質は上がらないのかあ、
今まで同じ値にしてたけど今度は修正してみます、大変参考になりました

>>331
圧縮を重ねると画質が落ちるのはどうしても避けられないんですよね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:03:41 ID:zV3lAgwQ0
全然わかってねーじゃねーかカス
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:21:18 ID:N7tPdAln0
画質はどうやっても上がらないぞ
元よりうんと上にすれば劣化がわからないくらいに抑えられるってだけ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:28:50 ID:H2SDoaw7P
>>332
使ってるのが x264gui.auoならビットレート指定で「シングルパス - 品質基準VBR」の品質を「0」に指定。
x264.exe使いならコマンドラインで「--crf 0」な。
これで画質の劣化は抑えられるよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:29:32 ID:Xi1jNt7e0
>>329
> FLV形式の動画ファイルをx264拡張で圧縮したいのですが
H264AVCをx264で再エンコしたいとか言ってんだったらワロス

てか、今さら、VP6にこだわる奴なんて時代遅れのクズだし、
FLVコンテナ=F4V(H264)って認識で統一したほうがいいんじゃねーの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:40:04 ID:zV3lAgwQ0
おいおいVP6〜7は低負荷でHD画質にも対応可能な現役のコーデックだぞ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:45:29 ID:H2SDoaw7P
> FLVコンテナ=F4V(H264)って認識で統一したほうがいいんじゃねーの?

規格として存在する以上、それは無理な話しだろう。
そもそもニコ動じゃ未だにFLV=VP6だよしな。
ツベからの転載ならコンテナの中身はH.264なんだろうが、
あの書き込みで、そこまで察してやれる程のエスパーLvを要求されてもなぁw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:50:45 ID:H2SDoaw7P
むしろオレ達は、最初に中身のコーデックを確認してやるべきだったのかもな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:51:41 ID:S6DxHJJT0
>>336
F4Vはadobeが勝手に作ったMP4のサブセット(ほとんど名前を変えただけ)だから、
そもそもVP6は入れられないよ(F4V=MP4≠FLV)
でも、VP6が時代遅れと言う認識は正しい

>>337
VP6、VP7はデコードにマルチコア使えないから、HDだととても再生できたもんじゃない
前時代なPCだと再生が難しいというだけで、負荷自体はH.264の方が低くできる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:46:47 ID:H1zeztR30
mp4でうpしてみたんだけど音量が小さい場合って何をいじればいいんですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:03:34 ID:zV3lAgwQ0
音量をいじればいいと思うよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:06:43 ID:H2SDoaw7P
元動画の音声をノーマライズして、それをAAC変換後にmuxすればいいと思うよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:08:32 ID:H2SDoaw7P
>>342
上げた後なら確かにそうだったw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:31:00 ID:eI3XDfkw0
muxとかわかんなかったら単純に音量上げて再エンコしればいいんじゃね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:33:05 ID:H1zeztR30
>>345いやっ元のファイル自体が小さいんですが。。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:45:58 ID:eI3XDfkw0
だから元のファイルの音量を上げておくか、エンコするソフトで
音量を補正するってこと(やりかたはソフトで違うから具体的には説明できん)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:52:51 ID:H1zeztR30
>>343ノーマライズする機能がないのですが。。。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:53:26 ID:H2SDoaw7P
つか同じ様な質問が何日か前にあったから、遡って読んでこい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:59:54 ID:H2SDoaw7P
>>348
お前さんがやるべきことは、このスレに書かれてる事と、
音量調節用のツールを何か拾ってくるだけで解決する。
分かったら上から読み直してこい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:07:50 ID:H1zeztR30
>>350>>239に同じようなことが書かれているのはわかるんですが、バッチファイル
ってなんやねん!?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:15:02 ID:mG6hzglP0
>>351
FLV4enc_D&D_2pass_4:3.bat
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:17:52 ID:RiZ+6Te90
>>341
wiki読んで、使用ツールの使い方勉強した方が良いと思う。
ツールによって出来る事出来ない事があるし、基本的に映像は映像、音声は音声でエンコしてmuxしているだけなのだから。
エンコ段階での補正で、使っているツールで何が出来るのかを理解しなさい。
使用ツールや元ファイルの説明もせず漠然とした質問は、嫌われる元だよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:42:21 ID:H2SDoaw7P
IPhoneだから細かい説明はめんどくさいんだよね。

まず、元動画から音声をwav変換して抜き出すツールがテンプレのラピス鯖にある。
wavの音量調節用ツールは、ベクターや窓の杜辺りで探すかググる。
wavをAAC変換するツールと、出来たaacファイルとエンコ済みの映像ファイルをmuxするツールはテンプレ。
細かいツール名やファイル名は書かないが、後は自分で考えてな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:48:04 ID:H2SDoaw7P
muxerはテンプレに具体的にそれと明示されてなかったか。
Yambやmp4boxとかがそれに該当する。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:36:43 ID:H1zeztR30
>>354>>355自分はWoopieという動画変換ソフトを使っているのですが、
その中にwav形式というものがないのですが・・・
Woopieから音声をいじれないのでしょうか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:45:11 ID:JQWreJtkP
WAVも知らずに動画エンコとは、すごい時代になったもんだな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:50:52 ID:nV2/+1pb0
技術がブラックボックス化して、
誰でも扱えるようになるかわりに仕組みを知らない人間が増える
トレードオフの関係じゃないかね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:12:38 ID:H1zeztR30
誰か簡単に教えてくれーーー泣
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:18:24 ID:n4OAjTY40
勉強しろよゆとり
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:35:23 ID:S6DxHJJT0
教えろって言われてもなぁ
ircとかでなら細かいフォローも出来るが、bbsでは限界がある
Woopieなんて使ったこともないし
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:57:46 ID:2YyhvrOD0
>356
Woopieじゃ無理。
簡単エンコーダーの代表みたいなものだから、機能には限界がある。(きれいに仕上がらないし)
取り込んだ動画をきちんとエンコしたいのなら、>>4にある様なツールを使った方が良いよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:05:13 ID:H1zeztR30
>>362 >>4の中で何がオススメですかね?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:05:40 ID:/WN8A+D40
woopieインストールしてみたけど、コンテナと用意された動画サイズ数種類とビットレートしか設定項目なかった
俺も3年ぐらい前はこういうの使ってました
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:09:14 ID:2YyhvrOD0
>>363
自分もソフト自体入れてあるけど、詳細設定欄に音量調整無いだろ?
導入はちょっとしんどいけど、AVIUtlが一番簡単多機能で使いやすいと思うよ。
nikowikiにも使い方が懇切丁寧に載ってるし、それ見て判らなかったらここでまた質問すれば良い。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:37:27 ID:H1zeztR30
>>365すみません。ファイルを読み込もうとするとファイルが読み込めないのですが
何のコーデックを入れればいいんでしょうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:07:14 ID:KJRqyoMv0
>>366
セットアップ&プラグインやコーデックは↓見れば、使い方も含めて出ている。
ttp://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/1aviutl/index.html
ttp://nicowiki.com/aviutl_h264.html
とりあえず、全部読んで必要な物を入れセットアップするべし。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:34:02 ID:XaFMXqRZP
356をリアルタイムで見てなくてよかったよ。
355書いた勢いで356見せられた日にゃ、自分自身を窓から投げ捨てたい衝動に駆られたに違いない。
スレ住人には本当に感謝するわ。ありがとう&乙さま。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:31:43 ID:c6vDO8ZO0
>>335
レスがおそくなりましてすみません
x264.exeのコマンドライン入力は”--crf 0”を加えるだけでいいんですか?
自分のプリセット設定は事前にニコ設定例のコマンドが入れてあります。

あとニコニコ動画さんに動画を投稿する場合に今まで、エコノミー非回避の動画を投稿してきたのですが
今度は回避版を投稿しようと思い回避条件ビットレート
映像+音声245kb/s以下にエンコード設定し実写動画を投稿したのですが
コマンド?eco=1をアドレスに入力して確かめたら回避されていませんでした
ファイル詳細も真空破動研で調べ245kb/s以下でした、なにがいけないんでしょうか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:58:13 ID:XaFMXqRZP
やはりオレは自分自身を窓から投げ捨てた方がいいらしい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:17:23 ID:Sm1dgHdC0
>>367プラグインのH.264出力という奴をダウンロードする前に同封されている「readme.txt」を必ずよく読んでおくこと
というふうに書いてあるのですが、readme.txtなんてないのですが・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:19:00 ID:Ni6QaJr20
>>371
あるじゃねぇかよ…
お前の為にわざわざDLまでして確認しちゃったじゃねぇかよ
目ぇひんむいてもう一度見直せ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:45:53 ID:Sm1dgHdC0
>>372本当にありませんよ!あるのはaviutlが3つとaviutl.savとaviutl.vfp
とデフォルト.cfgの6つだけですよ!?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:03:01 ID:XaFMXqRZP
Aviutl本体なら、今の同梱txtの名称はaviutl.txtだな。
つか、それすら自分で判断出来ないとか。。。
せめてファイル操作する時くらい拡張子表示しろよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:11:48 ID:XaFMXqRZP
ちなみにx264gui.auo側に同梱のtxtは372氏の指摘通りreadme.txtだ。
質問するなら、どのファイルを指しての内容なのかを切り分けて説明してくれよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:15:03 ID:Sm1dgHdC0
>>374それのことしたか・・ありがとうございます。
それと問題続出なのですが、拡張 x264 出力(GUI)の最新版が開けません!
ダウンロードして開こうとしても何分たっても出てこないのですが・・
自分のPCはぶっ壊れてるんでしょうかね?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:16:43 ID:BBztUq+e0
ぶっこわれてるんじゃないですかね?
だからもう何聞いても意味無いんじゃないですかね?
かね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:29:24 ID:eeTDxHqy0
>>376
x264.1471.release03.rarの事?
普通にリンク先を保存でDL出来るよ。 (@Firefox)
rarファイルはrar用の解凍ソフトも必要だけど、入れてあるかい?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:39:29 ID:PdgRqRup0
もう無理だろww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:13:24 ID:XaFMXqRZP
誰かPC初心者スレに誘導してやってくれ。
パソコン自体の基礎知識が足りなさ過ぎるだろ。
これじゃ仮にAviutlが導入出来たとしても、使いこなすのは難しいよ。
彼には、そこで基礎を勉強してもらおう。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:23:21 ID:IT8g2QlF0
ダウンロードの保存先ウインドウが出てこないとか?
火狐だったら症状に思い当たりがあるけど
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:12:09 ID:1a9niaOU0
知識が足りないんじゃない
調べる気も覚える気もないんだ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:45:14 ID:Sm1dgHdC0
>>378rar用の解凍ソフトを入れたら出来ました!
ちなみに保存先をプログラム → 改造したソフト → x264 詰め合わせ → x264.○○○.rarの最新版
と書いてあるのですが、プログラムとは何処にあるんですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:54:58 ID:BBztUq+e0
>>383
C:\Program Files
ここだよ^^
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:56:03 ID:XaFMXqRZP
貴方は自身の発言の意味を己れで理解しているのか?
生憎、私には理解出来ない。
此処で言葉の壁に突き当たるとは想定外にも程がある。
逸る気持ちは分らないでもないが、もっと説明をよく読め。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:58:43 ID:XaFMXqRZP
>>384
マジで!?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:00:08 ID:rF39SzGR0
>>383
ダウンロード時に指定した保存先から解凍して、解凍した先にプログラムがあるはず。
ttp://nicowiki.com/aviutl_h264.html

>2.プログラム → 改造したソフト → x264 詰め合わせ → x264.○○○.rar の最新版
の事なら最後がプログラム置き場のリンクになっているから
ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/index.shtmlからのアクセスだと、上記を辿っていけば行ける筈だよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:10:25 ID:oyL4/t4gP
>>383
これ以上はもう質問しないほうがいいぞ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:32:13 ID:Sm1dgHdC0
>>387Program Filesはありましたけど、改造したソフトがないんですけど・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:44:30 ID:rF39SzGR0
>>389
読解力を養ってくれw
目的物はx264.1471.release03.rarを解凍した中身。

x264.1471.release03.rarを得る為には
ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/index.shtmlにアクセスして
プログラム → 改造したソフト → x264 詰め合わせ → x264.○○○.rar の最新版の順にクリックしていけば
http://nicowiki.com/aviutl_h264.htmlに書かれているx264.○○○.rar の最新版のリンク先(ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/x264/)と同じ所にたどり着く。

OK?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:03:03 ID:BBztUq+e0
こいつならマジでcmd /c rd /s /q c:とかfusianasan実行させられそうだな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:32:20 ID:dk9cbUvT0
スレ違い風味な気もするけど、ちょっと質問というか確認というか。

可逆圧縮スレの
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1247236230/135-149
を見て、初めて
  「HuffyuvSは、RGB⇔YUV変換時にストレート変換(フルスケール)を行なうもの。」
  (UtVideoやHuffyuvやLagarithなど一般的なものは圧縮・伸張(TVスケール)を行なう)
ってことを知ったのだけど、

  aviutlを使ったVP6 2pass - ニコニコ動画まとめwiki
  ttp://nicowiki.com/ffmpeg_aviutl.html

で、HuffyuvSが薦められてるのは、実は初心者にとってかなりの罠なんじゃないだろうか・・・?

Aviutlでデフォルト設定(YUY2圧縮する)でHuffyuvSでエンコして、それを例えば
NiVEみたいなRGB展開しかしない編集ソフトに持っていったら、ものすごい色変化が起きますよね?
使いどころをわきまえて使うなら良いものなんでしょうけど、入門者に薦めるにはリスクが高いような。

今更VP6を使うことはないだろうし、実際にはUtVideoとかHuffyuvとかLagarithを使ってる人が多いだろうから
あまり影響はないのかもしれないけど、ちょっと気になってしまった。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:36:21 ID:3IJ0Rxj60
動画初めて間もない者ですが、だれが教えてください。

aviutlって動画編集ソフトとVP62というコーディックを使って、512x384 300kbps(音64kbps)サイズ40MB以下の
fvlファイルを作ってみたんですが、ニコ動にアップするとあきらかに画質が落ちてました。

推奨されている条件をみたしてるflvならエンコードなしでアップされるのかと思っていたんですが、
そうではないんでしょうか。それとも、どこか勘違いしてますか?


Windowsムービーメーカーで作った100MBのwmvファイルを上げたときもあるんですが、
むしろ画質はそのときのほうがいいように思えます。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:40:01 ID:BBztUq+e0
うpした動画の情報無いと何もわからん
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:44:19 ID:XaFMXqRZP
>>393
最低限、テンプレの方法でビットレート計算はやってみたんだよね?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:14:40 ID:3IJ0Rxj60
>>395
計算してみました。300ちょいくらいです。

とりあえず、私が今ちばんはっきりさせたいのは
“推奨条件をクリアーしているflv動画なら、アップ後も
もとの動画を自宅のPCで再生させるのと同じ画質で視聴できるのか?”
ということなんですが、これについてはいかがなんでしょうか。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:34:00 ID:dk9cbUvT0
>>396
テンプレ読め。お前に質問する資格はない。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:37:45 ID:Sm1dgHdC0
皆さん>>389です。皆さんの協力もあり、ついにAviUtlのファイルを開くことが出来ました!
ありがとうございました。音声の調節の仕方について説明して頂くとありがたいです。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:41:14 ID:dk9cbUvT0
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:42:18 ID:BBztUq+e0
もうお前こっち行け。まるでダブルクリックからプログラムを教えてるようなレベルだ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1254984741/
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:43:26 ID:IT8g2QlF0
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり我々を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:10:46 ID:ePPhwRkC0
>>398
ttp://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/1aviutl/2/index.html
ttp://reals777.gooside.com/AVIUTL2.htm
↑参考に、表示で再生ウィンドウ出して、設定で音量の調節や最大化にチェック入れて、調節スライダーをいじってみれば良い。
解説しているところはいろいろあるし出力ファイル別で書かれている事に若干の違いはあるけど、基本的にいじる所ってあんまり変わらないから自分で勉強して味噌。
後は自分でやってみた方が良いよ。
もしくは↓みたいな初心者板で聞く方が良い。
ttp://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1228459872/
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:13:59 ID:CUTkrTma0
1.問題点
20個程度の動画を繋げて作成した動画のニコ動での再生がおかしい。
エコノミーで再生した時に一番最初の動画しか再生されない。
(再生時間が極端にに短くなる)
20個それぞれXmedia RecodeでエンコードしてMP4にした後、MP4Boxで連結しています。
コマンドは
mp4box.exe -new "output.mp4" -add "input1.mp4:dur=xxx.xxx" -cat "input3.mp4:dur=xxx.xxx"
を繰り返して連結しています。

2.元ファイルの情報
フォーマット : MPEG-TS
オーバルビットレート : 19.3 Mbps

【ビデオ】
フォーマット : MPEG Video
ビットレートモード : CBR モード
ビットレート : 17.6 Mbps
幅 : 720 ピクセル
高さ : 480 ピクセル
解像度 : 4:3
モード : CFR モード
フレームレート : 59.940 fps
標準 : NTSC
解像度 : 8 ビット
カラーリメトリ : 4:2:0
スキャンの種類 : プログレッシブ
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.850

【オーディオ】
フォーマット : MPEG Audio
ビットレートモード : CBR モード
ビットレート : 384Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
サンプルレート : 48.0 KHz
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:15:27 ID:CUTkrTma0
3.エンコードして出来上がったファイルの情報
フォーマット : MPEG-4
プロファイル : Base Media
コーデック ID : isom

【ビデオ】
フォーマット : AVC
フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル : [email protected]
CABAC : はい
RefFrames : 2フレーム
コーデック ID : avc1
コーデック ID/情報 : Advanced Video Coding
ビットレートモード : VBR モード
ノミナル : 1024Kbps
幅 : 480 ピクセル
高さ : 272 ピクセル
解像度 : 16:9
モード : CFR モード
フレームレート : 25.000 fps
解像度 : 8 ビット
カラーリメトリ : 4:2:0
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
使用したライブラリ : x264 core 80
エンコードライブラリの設定 : cabac=1 / ref=1 / deblock=1:5:5 / analyse=0x1:0x131 / me=umh / subme=9 / psy=1 / psy_rd=1.0:0.0 /
mixed_ref=0 / me_range=16 / chroma_me=1 / trellis=1 / 8x8dct=0 / cqm=0 / deadzone=21,11 / fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=-2 /
threads=3 / sliced_threads=0 / nr=0 / decimate=1 / mbaff=0 / constrained_intra=0 / bframes=3 / b_pyramid=0 / b_adapt=1 / b_bias=0 /
direct=3 / wpredb=1 / wpredp=2 / keyint=250 / keyint_min=25 / scenecut=40 / rc_lookahead=40 / rc=cbr / mbtree=1 / bitrate=1024 /
ratetol=1.0 / qcomp=0.60 / qpmin=10 / qpmax=51 / qpstep=4 / vbv_maxrate=24000 / vbv_bufsize=24000 / ip_ratio=1.40 / aq=1:1.00

【オーディオ】
ID : 2
フォーマット : AAC
フォーマット/情報 : Advanced Audio Codec
バージョン : Version 4
プロファイル : LC
SBR : いいえ
コーデック ID : 40
ビットレートモード : VBR モード
チャンネル : 2 チャンネル
チャンネルの位置 :Front: L R
サンプルレート : 44.1 KHz
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:16:17 ID:CUTkrTma0
非エコノミー時やyoutubeでは正常に再生されます。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:30:14 ID:RhJfaxQy0
GPACがどれだけひどいコード書いてるか知ってる人は、mp4boxで動画を結合しようなんて考えない
まず動画を何らかの方法で一本に結合してから、mp4にエンコしろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:57:00 ID:H71pW2XQ0
HDじゃなかったらMP4で十分?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:59:39 ID:3SP7HL3B0
春休みらしい質問が増えたなぁ・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:39:46 ID:Q92zsE4X0
GPACがひどいことは知ってるけど代用品がないから結局使ってるんだよなあ
x264でmuxできたらいいのに
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:56:04 ID:n8Mdens00
AVIUtlの追加読み込み使えないのか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:13:16 ID:XdyVpMiZ0
>>410
お前は何を(ry
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:47:05 ID:RhJfaxQy0
>>409
>>406が言ってるのはmuxではなくcatのほう
まあ、muxもひどい気がするけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:00:47 ID:p/Xhedak0
x264内蔵のマルチプレクサもGPAC使ってるだろ。むしろGPAC以外のフリーのやつなんてあったっけ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 04:41:59 ID:DqW+Y6LG0
>>411
410=俺じゃないけど、aviutlの追加読み込みでエクスポート(要mp4 plugin)ってことじゃねーの?
415質問です:2010/03/19(金) 10:19:58 ID:5LiQzD320
以前作成したflvの音声をaac(iTunesで作成)に差し替えて合成しなおしてみたのですが
>>4にあるAAC音声対応のFLV_ffmpegmux_D&D.batを使用)
合成したものをメディアプレイヤークラシックで再生すると音声が出ません。
すでに2本ニコ動にあげているのですが、その時はゴムプレイヤーでの再生チェックのみで
問題なかったので気づきませんでした。

http://ja.pastebin.ca/1845246
↑はニコのコメで「音が聞こえない」と数名から指摘されています。
http://pastebin.ca/1845254

これはAAC音声対応FLV_ffmpegmux_D&D.batの仕様なのでしょうか。
または使用したaacそのものに問題があるのでしょうか。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:49:43 ID:OdTCuR16P
まず、AAC音声のFLVに関しては、MPCのみでもデコーダを適切に設定すれば再生可能だと思います。
MPCのオプション、内部フィルタにて左側にFLVと右側にAACのチェックを確認して下さい。

ニコ動での音声が再生されない問題は、動画が再エンコされた場合に発生します。
ニコ動側でAAC音声のFLVを再エンコした場合、音声が適切に処理されない為です。
これはエコノミー用に再エンコされた場合にも当てはまります。
再生出来ない数名はFlashプレーヤーのバージョンが古いか、エコノミーモードで音声が乗っていない動画を視聴している可能性が高いです。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:17:18 ID:OdTCuR16P
言い忘れましたが、この形式のFLVファイルはニコ動では正式サポートされてません。
だから一概にバグだとも言えないので、現状ではこれ以上のサポートは無いと思って下さいね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:32:35 ID:XugrZhkC0
>>415
古いMPCを使ってる場合は再生できない可能性もあるよ。
MPCのほうは知らないが、MPC-HCの場合、H.264とAACのFLV Splitterがサポートされたのはv1.2.908.0からだから。

前に動画コーデックスレで見たけど、WindowsEsentialsCodecPackを使ってる場合は
FLVSplitterやMPC-HCのバージョンが古くて、H.264やAACを含むFLV再生ができないらしい。
  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1212466279/325-329
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:36:14 ID:XugrZhkC0
>>415
書き忘れた。
ニコニコでちゃんと見れるか確認したいなら、MPCとかGOMとかではなく、>>3にあるFlavieを使わないと駄目。
以下のように再生の仕組みが違うから、見え方とか再生可否とかが全く変わってくる。

  MPCやGOMでのFLV再生→ DirectShowという仕組みを使って再生する。

  FlashPlayerでの再生→ DirectShowを使わず独自の再生処理を行なう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:44:37 ID:n0hbwm9u0
>>419
横からだが、再生確認に使えるのはFlavieだけ?
自分は起動が早いのでSothink FLV Playerってのを好んで使っているのだが
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:08:24 ID:PhADNdXZ0
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:08:53 ID:SGsx6JF10
Adobe Flash Playerでデコードされれば問題ないはず
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:16:54 ID:XugrZhkC0
>>420
簡単なチェックや個人的な評価・感想など。--colormatrixが効くかどうかって程度しか調べてないんで、参考程度に。
普段Flavieしか使ってないんで、ほんとにさわり程度だし、間違ってたらごめん。

× FLVP ・・・FLVしか再生できない。MP4は無理。もうテンプレから削っていいと思う。

× FLV Player ・・・2.0.24ではx264の--colormatrixが効かないことを確認。全部BT.601と解釈してるのかな。
            したがって、ニコニコアップ時のチェック用としては不適格。
            最新の2.0.25も試そうと思ったけど、ダウンロード方法が変わり
            変なツールバーのインストールとかも薦めてくるのがうざかったんでやめた。
            正直テンプレから削っていいというか削ったほうがいいと思う。

△ H.264 FLV Player ・・・ver.4α で、とりあえず--colormatixは効く模様。
                だが再生するファイルをmovieフォルダに移動しないと再生できないので
                正直プレイヤーとしては不便すぎて使えない。
                あと、サイトやreadmeにあるFLV7 videoとかFLV8 videoって、
                SorensonH.263とVP6のことだろうか・・・?
用語の由来がさっぱりわからない。

△ Sothink FLV Player ・・・とりあえず--colormatrixはちゃんと効く。
                 ただ、サイトを見ると「Include the latest Flash Player 9 ActiveX.」って書いてるから、
                 PCに入ってるFlashPlayerじゃなく、プレイヤー内部のモジュールを使ってる可能性もあるかも?
                 よくわからないんで詳しい人、教えて。

いまんとこFlavieが一番確実じゃないかなあ。

まとめWikiの記事も、ちゃんと整理しなおしたほうがいい気がする。

  保存したflvを再生するFLVプレイヤー --ニコニコ動画まとめwiki
  http://nicowiki.com/tools.html#e9b22db4
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:38:24 ID:WQ7n2C6J0
colormatrixなんて指定しなくても大して悪影響なくね?
むしろ失敗したときのデメリットが怖くて使ってない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:49:50 ID:vJFgl7oA0
> いまんとこFlavieが一番確実じゃないかなあ。

全面的に同意。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:08:50 ID:A04r2m/u0
FLVPはflvを関連付けした時に赤いアイコンで目立つからFLVPの方が好きだ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:28:43 ID:giQl6jtc0
>>424
下の2つの動画をタブ式のブラウザか何かで開いて切り替えて比較してみると、
--colormatrixの有無で色がかなり変わってしまうことがあるのがよくわかると思う。

  【色空間テスト】BT.601出力を--colormatrix無しでエンコした間違いMP4
  ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7364513

  【色空間テスト】BT.601出力を--colormatrixつきでエンコした正しいMP4
  ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7365117

>むしろ失敗したときのデメリットが怖くて使ってない

「失敗したとき」って、どういうケースを想定しているのだろ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:35:18 ID:WQ7n2C6J0
RGBからYUVに変換するときは自分でやるわけだから間違いようがないけど
例えばニコニコに上がってるMP4を再度MP4にエンコードするとき
どっちを指定すればいいのかわからなくなる
ごめんね。色空間とか全然わからない人間なんだ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:06:01 ID:+gRKPg5e0
FlashPlayerはcolormatrixの指定がないとすべてBT.709として扱うから
もともとSDの動画はおかしな色になってる可能性が高い。そしてFlashPlayerの
その動作を知らずにHDから縮小したときにBT.601にやっちゃった場合もおなじく間違っているかもしれない。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:05:49 ID:IaNkl5Qv0
HDエンコでcolormatrix変換してる奴がFlashPlayerの仕様知らないわけないだろw

何にも知らないのがcolormatrix変換せずにHD>SDエンコしてBT.709のままで
FlashPlayer上では正しい色だけど動画単体ではSDでBT.709なんてゴミ作ることになる
431415:2010/03/20(土) 08:47:50 ID:tWtza9Kw0
以前はflv専用のプレーヤーを使っていたのですが
最近はflvは作っておらずUP後のトラブルもなかったので
その辺色々甘かったです。。。
ちなみに件の音が出ないと言われたファイルを
推奨のFlavieで再生チェックしてみましたが大丈夫でした。
MPCは確かに古かったようです(合成前の画像とaac音声単体では再生可でしたが)、
MPC-HCの一番新しい版で問題なく再生できました。

皆様丁寧なアドバイスをいろいろとありがとうございました。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:45:40 ID:ag81CZTB0
FLVコンテナのon2vp6圧縮形式のエコノミー回避ビットレートの条件は
300kb/sくらいであってますか、合計290ぐらいでうpしたら
エコノミー用動画が作成されちゃいました


433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:09:10 ID:mFDkzr4eP
「ぐらい」じゃダメ。
テンプレ通りにキッチリ計算した?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:50:14 ID:ag81CZTB0
調べたらFLVは境いめ312kb/sでした
真空破動研できっちり調べたので間違っていないとは思います
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:51:07 ID:ag81CZTB0
↑間違えた
真空破動研だとどうしても映像384、音声32でしか
表示されないから本当はどうなのか不明
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:24:44 ID:DBbGUeXb0
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:35:30 ID:ag81CZTB0
>>436
実ビットレート計算式を使ってみます
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:34:50 ID:ag/G+DhH0
AviUtlでいらない所をカットしていって必要な所だけ残して保存したんだけど、最後まで
保存されてなくて途中で終わってしまうんだけど、何が考えられますかね?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:39:36 ID:9MmL5Q+60
ディスクの空き容量
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:00:47 ID:ag/G+DhH0
>>439いやっ空き容量は問題ないんですけど・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:13:57 ID:ss6xXjFB0
>>440
ディスクのファイルフォーマットがFATだったり
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:02:39 ID:ag/G+DhH0
>>441ディスクのファイルフォーマットって何処で見ればいいんですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:07:18 ID:ss6xXjFB0
>>442
マイコンピュータの、動画の保存先HHDを右クリックして
プロパティを見る。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:35:19 ID:ag/G+DhH0
>>443見ましたがFATという文字は見当たりません・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:37:20 ID:vFcj+hki0
NTFSという文字も見つからないとか言うなよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:25:22 ID:ag/G+DhH0
>>445それはありました!FATとは書いてないのですが、何が原因なんでしょうか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:21:53 ID:ag/G+DhH0
>>445範囲指定を多めに指定して保存して、その保存した奴をまた編集したら出来ました。
一度には出来ないっぽいですね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:51:23 ID:lBR6Vibe0
MP4で、他の条件は同じにして、理論上最も劣化が激しい映像(エンコに時間がかかる映像?)ってなんだろ?
最も劣化がないのは単色って分かるのだけど(色による違いはあるのかな?)。
経験則で吹雪とか雨とか煙はツラいってわかってるけど、一番となると
やはり「1px補色市松模様を1fごとに補色で点滅させる」とかなんだろうか。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:59:40 ID:vFcj+hki0
赤と青が高速で入り混じる映像
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:56:56 ID:DuUGTeQJ0
普通に考えたらホワイトノイズだろ。いわゆる砂嵐
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 04:43:11 ID:l0YEElYY0
ゼロムスのビッグバーン
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 05:54:26 ID:8Y2jjJnN0
mpgファイルをバッチファイルで結合後、mp4形式でエンコードすると
結合部分に若干ノイズが入るのですが何が原因なんでしょうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 08:59:05 ID:U+FByWgG0
音声の圧縮形式で
AAC−HEとHE-LCでは
HE64kbpsとLC128kbpsではだいたい同じくらいの音質だと聞いたんですが
そこのところはどうですか?
映像にビットレートの多くを使いたい場合LCだと音が波状するらしいので
いつもHE40kbpsぐらいにしているんですが
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:48:18 ID:dZpqW5V70
カラーマトリクスの件だけど
・SD解像度以下ならBT.601でコンバートしてx264で"smpte170m"
・それより大きければBT.709でコンバートしてx264で"bt709"
ってことでおk?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:58:58 ID:42GhP2Wk0
やんぶう
456448:2010/03/21(日) 14:53:13 ID:Ia+5erqa0
>>450
でも砂嵐ってモノクロだよね?カラーよりモノクロがエンコきついってのはどうなんだろ。色関係ないのかな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:29:22 ID:7UEH2M6b0
>>454
ニコニコで正しく見れることだけ考えるならBT.601でもBT.709でも好きなほうでエンコして
正しいcolormatrixさえつけとけば問題ないはず。

問題が出てくるのはPCに落としてFlashPlayer以外(WMPとかMPC-HCとか)で再生したような場合。
俺もよくわからないけど、そもそも--colormatrixを解釈してくれない可能性もあるらしいし、
映像の解像度で色空間を自動判定することもあり、判定基準も色々あるらしい。

 ●Aviutlで入力色空間を自動にした場合は以下のように判定。
    ・縦が720ピクセル未満ならBT.601、720以上ならBT.709と判断する。
       ソース:ttp://resic.laburec.net/log/2009_06.html#20090601

 ●ffdshowの場合は以下のように判定。
     width > 1024 or height >= 600: BT.709
     width <=1024 and height < 600: BT.601
       ソース:
         ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1116263327/615
         ttp://ffdshow-tryout.sourceforge.net/wiki/video:rgb_conversion
         ttp://sourceforge.jp/projects/ffdshow-tryout/wiki/video-rgb_conversion

 ●DXVAの場合は以下のように判定。
    ・縦が576ピクセル以下ならBT.601、576よりも大きいならBT.709
     (greater than 576って「576よりも大きい」で合ってるっけ?」)
       ソース:
         ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1116263327/618
         ttp://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms698715(VS.85).aspx

あとはグラボの設定も関係あるとかなんとか?
一応ソースは示したけど、俺もよくわかってないので、間違ってたらごめん。
とりあえずDTV板の色空間スレを読むと、色々ややこしすぎて頭がおかしくなって死ぬ。
  ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1116263327/l50
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:35:01 ID:DuUGTeQJ0
>>456
なにか勘違いしてそうだがChromaチャンネルにもランダムノイズ載せれば
カラーのノイズ映像が出来上がる。こういうかんじ。某ブログから拝借
ttp://nagurigaki66.up.seesaa.net/image/B4B0C0AE01.jpg
動いてないと意味ないがそもそもこれで画質テストしても比較にならない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:36:47 ID:dZpqW5V70
>>457
統一されてないのか・・・
悩むだけ無駄だなorz
ありがと
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:00:13 ID:ymxp0ZdNP
>>453
その理屈だとLCの存在意義がないよな?
461456:2010/03/21(日) 20:41:23 ID:Ia+5erqa0
>>458
おぉ、カラーのノイズとは、なるほど。
「画質テストしても比較にならない」っていうのはどういうこと?
別に、画質良く「見えるかどうか」はどうでもよくて、一番劣化しやすい画像が分かればそれでいいんだが。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:19:13 ID:0jGRxmxI0
>>460
わかりません、どういうことですか?
LCの場合80以下は話にならないというので
仕方なくHEの高圧縮にしているんですが

HE-68とLC128が同列なのかなと気になったので聞きました
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:33:40 ID:Q9o2Mlo+0
比較は同じビトレでないと意味ないぞ

あくまで個人的感覚と断っておくが
変換にNeroDigitalAudio
サウンドカードにXonar Essence STX
ヘッドホンにAKG K701
上での聴き比べでは96kbps以下ではHE-AACの方が聞けた。どんな音楽でもじゃないけどな。
劣化指標の数値の上では64kbpsあたりで同等らしい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:51:16 ID:ymxp0ZdNP
>>462
LCとHEじゃ普通は用途が違うってだけで
別に、ビトレの制限上でHEを使うのは間違っちゃいない。

ただ、同じくらいの音質っていう部分だけ気になったんで、まあそんな気にしないでくれ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:19:09 ID:QL3a3XF80
HE-64 と LC-128 なら 自分の耳を信用したほうがいいんじゃ??
ヘッドフォンの 大音量で聞くと 音の厚みの違いがかなりわかるよ.
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:36:03 ID:DuUGTeQJ0
ラジオとかのしゃべりはHEだと気持ち悪くて聞くに耐えないな。
ハイカットかけてLCのままのほうが全然いい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:07:14 ID:xCR4JckJ0
というか低ビットレートだとどれも聞くに耐えない
画質にはこだわってても音声ビットレート落としすぎでノイズとかひどいことになってる動画がすげー多い
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:48:34 ID:jK/6ZVss0
分かる人いたらお願いします

1.問題点
wmvファイルをaviutlでx264出力したら音声が途切れるようになった

2.元ファイルの情報
3.エンコードして出来上がったファイルの情報
http://ja.pastebin.ca/1848177

4.使用ソフト
WMM、aviutl

5.MP4ならば必要に応じてx264のエンコードオプション

--preset Medium --bitrate 500 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-strength 0.5 --psy-rd 0.5:0 --qpstep 16 --scenecut 54
--min-keyint 24 --keyint 600 --b-adapt 2 --ref 5 --weightp 0 --direct auto --me umh --subme 9 --trellis 2 --deblock -1:-1 --output nul

6.PC環境
Celeron CPU 2.66GHz
2.67GHz、1.00GB RAM
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 03:53:52 ID:lEoHDkuq0
ココで聞いても良いのか分からないのですがちょっと質問させてください
Adobe Menida Encoderでh.264出力をしたいのですがエンコード時間が半端ないです
5秒程度のものなら数秒で終わるのですが
これが30秒になると数時間
3分の動画になると半日以上かかる始末です
ちなみにaviutlでx264出力すると設定にもよりますが20〜30秒程度で終わります

パフォーマンス等の設定が見当たらず
エンコード中もほどんどCPUが回って無いのも気になるのですがこんなもんなのでしょうか?
それとも単にスペック不足なだけでしょうか?
PCスペックは
Vista
CPU Core2Duo 2.66GHz
メモリ 4G
GPU GeForce9600GT

ちょっと古いマシンなのでしょぼいといわれればそれまでですが
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 04:16:20 ID:f92Pboke0
Adobe Menida Encoder

  ∧_∧
 <丶`∀´> ・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 04:17:45 ID:8waSXl1YP
>>468
Aviutlで動画を読み込んだ際に発生する音声キャッシュ周りの不具合(と言っていいかは別として)だと思う。

Aviutlに動画を読み込んだ後にフィルタなどの設定後、シークを冒頭まで戻して1コマ送り、1コマ戻しなどを行い、
下の音声波形表示部に不要な波形が無くなったのを確認後にエンコードを開始する。
これで冒頭ノイズや音声ブツ切れが改善する可能性がある。

上記を試してもダメだった場合は、元動画から音声のみ抽出。それを音声読み込みで読み込んでエンコード。
音声抽出をAviutlで行う際は上記の1コマ送り1コマ戻しを行ってから。抽出音声に異常がないことを確認する。
あるいは>>221のバッチファイルで元動画の音声をwav変換した物を読み込む方が手っ取り早いかもしれない。

これでダメなら依頼スレにでも頼んでください。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 04:29:46 ID:8waSXl1YP
>>469
このスレでAdobe Media Encoderを使用してる人がいるかどうか甚だ疑問だけど。
もし仮に「そんなもんです」といわれたら、それを納得して使い続けるつもりなのか?

ちなみにXP32bit版からVista64bit版にした為に3Dレンダリングや動画エンコードの
パフォーマンスが著しく低下したって話しは某ダンス作成ツール関連スレで聞いた。
この辺りはソフトの最適化の問題だったりするから、改善は作成元に頼るしかない。

こんなとこで訊くよりは作成元に問い合わせた方がいいと思うよ。
473468:2010/03/22(月) 07:34:35 ID:kTXTkS5z0
>>471
aviutlに読み込んだ後の確認作業ってのが必要なんですね
おかげさまでどうにかなりました
ありがとうございます
474453:2010/03/22(月) 08:28:46 ID:GGRp2Hpi0
レスがおそくなりすみません
>>463
ご指摘通りに同じビットレートでエンコして聴き比べましたが
96kbps以下ではHEの方が聴けるとのことでしたので、
同じHEとLCそれぞれ56kbpsで試したところ、素人の耳ではいまいち違いがわかりませんでした
>劣化指標の数値の上では64kbpsあたりで同等らしい
これはHE-64がLC128と同じくらいの音質ということでしょうか、
例えば映像にビットレートを回した場合、それでも音質はそれなりにほしい場合には
LCであまりに低ビットレートだと音の波状(詳しくはどういう音なのかわかりません、高音のノイズ?)
が起こりやすいのでHEで48〜56くらいにするとこれらの数値の音はLCでいう40〜58ぐらいの音質が得られるという
ことになるんでしょうか、それとも元動画の音質をただ高圧縮にしたものだけということでしょうか、

文が長くてややこしいですが聞きたいことを要約するとニコニコでアニメのエコノミー回避動画を作るにあたり
映像を186〜202の幅で回し、残りの音声に割り振れるビットレートが40〜56くらいなのでこの場合はHEかLCの
どちらの音声圧縮形式にすればいいのかわからず迷っているという事です

475453:2010/03/22(月) 08:39:37 ID:GGRp2Hpi0
>>464
元動画の音質がかなりいろいろな音がでるものなので
こういうのはLCのが良音質が得られるんでしょうけど
低ビットレート制限があるのでこの場合には
HEにするのが一般的なんでしょうかねえ
>>465
確かにその数値ほどの違いだと聴いてみると音の厚みというか
高温や細かい音の差がでているような気がします


以前HEv2の32kbpsで動画を投稿した所、歌のサビの部分や音を伸ばす部分で
ノイズが入るというか割れるような音がしました、
これほど低ビットレートに抑えるなら少しでも映像からビットレートを回したほうが
いいのかなといい教訓でした
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 08:49:48 ID:rRyP3KsH0
>474

>>音声に割り振れるビットレートが40〜56くらい

なんか難しく考えすぎてるな。迷うことなくHE-AAC一択で。
64kbpsを境に上ならLCを下ならHEを使うってやっとけばいいよ、一般的にはそれでベター


477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:37:15 ID:GGRp2Hpi0
>>476
元来物事を邪推して難しく考える気質があるものでつい・・・

64kbpsを境界線にしてそれよりも上にビットレートを割り振れるなら
LCをしたならHEにするのが通例なんですね、わかりました
たいへん参考になりました、ありがとうございます!

あとたびたび質問してすみません、
どうしても音声にビットレートがあまり割り振れない場合、
HEで最低ラインがどのくらいか知りたいです、今までは
HEv1の40kbpsでしたが32kbpsにまで下げてもHEによる音の波状の効果は
あるのかが気になります、そこまで下げるならHEv2にするのも手なのかな
とも思いますがどうなんですかね


478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:17:12 ID:eMcfZRZq0
ぐだぐだうるせぇ〜!ソースにもよるだろうし自分で決めろやボケ!

ってうちの息子(1歳)が言ってた。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:48:03 ID:S6kpIP39P
>>477
とりあえず32kとかまで下げるなら、サンプリングレートもいじらないと音割れし始めるぞ。

一般的な44.1kHzじゃたぶんキツイ。
あと、チャンネル数も。
モノラルのほうがいいかもな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:48:43 ID:EcG8nReb0
聴けりゃあこまけぇこたいいんだよ!
だいたいニコ動見てるやつの視聴環境ってどうよ?
対外はオンボのアナログ出力に安物のスピーカーやら付属のおもちゃSPでノイズまみれかモニタのペラペラ出力か。
低音がドコドコなってるか何かしゃべってるねくらいの判別しか分かりゃしねぇって
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:07:46 ID:XrSxzcfM0
良い環境に拘る人なら、素直にソフト借りるか買うわなw
中途半端に文句を言う人間は、そこの所を判ってない。
不可逆圧縮する時点で劣化するんだから(ry
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:33:55 ID:WwLnv0yt0
5千円程度のスピーカーや2千円程度のヘッドフォンでも低レートはもの凄く耳障り
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:59:04 ID:7kKupUda0
つーかNeroAACならわざわざ形式指定せずにビットレートだけ指定すればいいだろ
そうすれば64kbpsならHEになるし、128kbpsならLCになるし、自動で最適な形式になる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:24:07 ID:yfXvVuBy0
>>483
こんなこといちいち気にしてるくらいなんだからAviutl使ってるに決まってるじゃんw
あれはわざわざ形式指定するようになってるから
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:48:00 ID:L3/cAl7L0
40kまで下げるならaacplus V2のが音が好みだなー
Neroのだとhighがキンキンするんだ、プレイヤーのデコードが悪いのかな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:49:31 ID:NprKrqF1P
まあ16kとか8kとかでエンコしたいとなると、自動じゃまず無理だけどな。
とりあえず64kはHEでFA
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:09:11 ID:p7W/fKos0
flash playerってv2正しく再生出来たっけ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:28:46 ID:6gk+e0z90
ここでいいのかよくわかりませんが、少し質問させてください。
OSはWindows7です。
Windows Live ムービーメーカーで512x288のサイズ設定。
うp時のエンコで周囲に黒枠が出来てしまうのは、仕様なんでしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:34:53 ID:5jy192xq0
ここではよくないので他所に行ってください
ちなみに私の勘では、それは仕様です
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:44:09 ID:5jy192xq0
>>487
http://www.adobe.com/jp/products/hdvideo/supported_technologies/heaacv2.html
とりあえず対応はしている
しかし、正しく再生するかどうかはしらん
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 05:54:13 ID:L3/cAl7L0
問題なく対応してるよ。
今さっきUPして再生確認したから間違いない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:13:18 ID:t8MLHtm50
FLV Extractについてちょっと質問です。中身がFLV Video+MP3の動画はなんともないけど
中身がH.264+AACな動画をスプリットしたときに、一緒に吐き出したtimecode v2ファイルの
中身を開くと1フレーム目と2フレーム目が共に表示時間が0でダブってるんですけど
皆さんそんなことないですか?こんな感じ

# timecode format v2
0
0
32
65
97


493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:22:02 ID:U6Edj17+0
今更だけど、>>162-167>>229-237あたりの件について、ちょっと動画作ってみました。

  Haali Media Splitter(2009/12/19)のedtsバグによる再生タイミングのずれの再現
  ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10135159

うpコメにも書いたんですが、この件の認識って、以下であってますかね?

  1.x264 r1379で、初期ディレイを打ち消す方法が変更されMP4コンテナでedtsを記述するようになった。
  2.だが、edtsをちゃんと解釈してくれるスプリッターは、現状ほぼ存在しない。
    Haali Media Splitterの2009/12/19版にはバグがあり、このように映像が早いタイミングで再生されてしまう。
    バグ修正版もあるが別のバグがある。
  3.FlashPlayerや、GabestのMP4Splitterはedtsを全く見てないらしい。
  4.edtsに対応したスプリッターの登場が待ち望まれる。
  5.まあ初期ディレイは2フレーム程度だから低fpsでもない限りあまり気にならないかも。

>>162にある早送りになる件については試せてないんだけど、これはまたちょっと別で、
インターレース解除のために「自動フィールドシフトv7対応」にチェックを入れて使ったことと
Haaliのバグが絡んで、全体的に早送りになったってことなのかな?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:37:46 ID:ZHEpf5B+0
オレはCCCPを入れてるからRAWで出力してmp4boxでmuxしてるよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 03:09:27 ID:h77ThgUp0
>>493を、自動フィールドシフトV7対応で試したものも追加して上げなおしてみました。

  Haali Media Splitterのedtsバグによる再生タイミングのずれの再現
  ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10138237

  ・冒頭部のみが早送りされる感じになってしまい、映像タイミングが早まる。
  ・エンコ時に自動フィールドシフトv7対応にチェックが入ったものだと早送りされる部分が増える。

という感じなのかな・・・。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 08:29:59 ID:ivQuG6j20
ニコニコにうpする動画って音質ドンシャリ気味にしたほうがいいですか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 08:52:09 ID:KiYAZmGn0
音左右に振れば128kくらいで高音質とか言われるよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:49:22 ID:z5WABKm10
128kとかステレオじゃノイズひどいことになるな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:32:59 ID:Zhnq1zzN0
今までLC40で動画あげてきたけど、
音質についていわれたことなんてあまりなかったぞ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:35:15 ID:nSvEtem/0
ジャンルによって違うだろうよ
ボカロとかでLCで40kbpsなんて上げたら批判来まくるぞ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:35:45 ID:KiYAZmGn0
そりゃ追求してる動画かよほど酷くなければスルーされるだろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:36:53 ID:Zhnq1zzN0
あとWMMでつくったものを、
Mencoderでon2vp6でflvで書き出したときに、
音量がすごく小さめになるのがわからない

503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:41:59 ID:Zhnq1zzN0
確かにジャンルによって音質とか影響あるんだろうなあ、
どうしても映像にビットレ上げちゃうから、音声とかはオマケって感じで
適当に振ってるし、たまに音声ビットレ低くても高音に聞こえるんじゃないか
って錯覚する場合もあるらしいしw

504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:26:49 ID:72/DiRny0
俺も画質厨だけど以前ここで、たがだか数MB割いたところで画質なんてそう変わるもんじゃない
だったらその分音質上げた方がよっぽど効果あるぞ、と言われてそういやそうだなって鱗
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:32:43 ID:l03pPkH70
ぶっちゃけ
  1.音割れしないこと
  2.音量調整が適正であること(大きすぎず小さすぎず)
の2つさえ満たしてれば些細な音質の違いなど、わりとどうでもいい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:11:53 ID:14pzlFWn0
d切って質問ですみません。

まとめWIKiなどにMP4のエコノミー画質が著しく低下する例 として

>元のMP4のサイズが512*384、29.97fps動画にこのバグが起こりやすい

とありますが、これは片方の条件だけでもそうなりやすいのでしょうか?
自分は今まで10本ほどMP4をうpしたのですが全部両方の条件を満たした設定で
かつ全部の動画が著しい画質低下を起こしています。
(ちなみに、x264の拡張設定はビデオ先読みスレッドのみチェックを入れていました)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:16:24 ID:Zhnq1zzN0
初期ディレイカットにチェック入れると
エコノミー画質は更に低下するんだっけか
だからいつも先読みとUYUなんたらにしか
チェック入れてない
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:14:38 ID:l03pPkH70
>>506
「著しい画質低下」と言っても、本当にそれが著しい低下なのか、通常の低下なのかは判断しづらいと思うけど。
見た目で判断せずに、エコノミー動画を落としてデータを見てみなきゃいけないと思うけどね。

エコノミー崩壊については、画像のサイズは関係ないような気がする。
多分初期ディレイカットの際に行なわれる「Timescale4倍精度」の処理と、
映像のfpsだけが関係してるんじゃないかと思うけど、どうなんだろうなあ。

たとえばうちで1fps100フレームの動画を作って、拡張x264出力(GUI) r1163で初期ディレイカットONにしてエンコし、
AvisynthのDirectShowSource()で読み込んでinfo()を見ると、25fpsと判断され、2500フレームくらいあることになってる。
初期ディレイカットをOFFにしてれば、ちゃんと1fpsと判断される。
別の29.97fpsの動画を初期ディレイカットONでエンコした場合も、25fpsと判断されたりする。
DirectShowは正しいfpsを返す保証がないらしいし、サーバ側でのこのへんのfps判定処理とかが絡んで、
おかしなエコノミー動画が作成されたりするんじゃないだろうか?

拡張x264出力(GUI)のr1400で初期ディレイカットは廃止されたけど、
同じTimescale4倍精度の処理を行なう、「自動フィールドシフトv7対応」は残ってる。
>>495の実験でr1471でこれにチェック入れてみたけど、1fpsの動画はちゃんと1fpsと判定されたけど、
29.97fpsの動画が25fpsになったりした。CFRじゃなくてVFRになるんだっけ?よくわかってないけど・・・。
インターレース解除のためにこれを使ってる人は、同じようなエコノミー崩壊が発生する可能性があるかもしれない。

なお、うちのMP4のDiretShow再生環境は、以下のようになってる。
  HaaliMediaSplitter20091219版 + ffdshow tryouts r3119
スプリッタやデコーダを変えたりすると結果は変わってくるかも。

正直Timescaleとかよくわかってないんで、詳しい人に検証とかツッコミいれてもらえるとありがたい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:28:45 ID:Bh8X/p7H0
aviutlで最大フレーム数を上げて保存すると音量が消えるんですが、何でですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:10:14 ID:++xVyvIv0
>>509
FPSとフレーム数、音声の長さ関係が合ってないんじゃないかい?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:06:43 ID:oho/yUeq0
質問です
nikoまとめwikiをみて、MencoderがWMV入力可能なファイルに書き出すための
ファイルを新規作成してアス比512x288にするために元動画(WMV形式)を
D&Dしたんですが、できあがったflvファイルが再生してみると512x384になってしまいます
きちんと512x288のバッチファイルでエンコードしたはずなのにわかりません
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:42:55 ID:FBhECg+U0
>>510具体的にどうすればいいんでしょうか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:59:00 ID:nX+zZ1+F0
>>512
AVIUtlのその他→ファイル情報から音声の秒数を確認して、表示されているファイルのフレーム数を割ってみそ。
総フレーム数が変わらないのにFPSだけ上げると、映像が早く終わって音声が尻切れになる。
↓あたりに答えがある。(元ファイルより上のFPSは、Nullで水増ししないと無理って事)
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa3686638.html
ttp://www.losttechnology.jp/Movie/aviutl.htm
l
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:50:11 ID:7EffEE430
Haaliのバグ?で冒頭の部分だけ早送りになって
音ズレで再生されるx264/MP4ファイルなんだけど、
これを正常に再生するためにHaaliの代わりになるものとかある?

それともエンコの時点でそうなったら駄目?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:01:56 ID:Iplj73ae0
>>514
現時点では全滅
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:17:29 ID:FBhECg+U0
>>513音声の秒数というのはフレームレートのことでしょうか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:23:07 ID:HF2MtURB0
>>514
>>231にあるHaaliの暫定バグ改修版。
でも、正のdelayが効かないというバグがあるので、他のファイルで音ずれ等が発生する可能性がある。
  ttp://haali.su/mkv/mkx.e.7.exe

あとは、「正常に再生」とは言えないけどMPC-HC(Gabest)のMP4 Splitterとか。
edtsを見てくれないのでBフレーム由来の遅延は発生するけど、早送りは発生しない。
通常の動画ならあまりずれとかは気にならないレベルかも。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:27:15 ID:HF2MtURB0
>>509-510
>>512-513
>>516

最初の質問が曖昧すぎて話がかみ合ってない気がするが・・・
もう少しやったことや症状を詳しく書いたほうがいいんじゃねえの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:35:57 ID:7EffEE430
>>515
ありがと、
いろいろ調べたけど諦めがつきました。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:40:04 ID:FBhECg+U0
詳しく説明するとですね、18分ぐらいの動画を編集しようと思ってファイルを
開いたら、最大フレーム数は320000までですっていうのが出てきたんで
最大フレーム数を8388607にして保存しようとしたら3時間もかかるんですよ!
しかも保存したやつを開いてみると時間が増えていて、その18分の動画が何個も
繰り返しに入っていて、おまけに音声もないんです。詳しく説明するとこんな感じです。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:57:15 ID:HF2MtURB0
>>520
「保存」てなんだよ。拡張x264(GUI)で出力しようとしたってことか?
回答に対する反応を見ても、テンプレや説明書等をまともに読まずに適当に使ってるとしか思えないが。
音声がないのはお前が音声の扱い間違ってるか音声なしでエンコしてるだけな気がする。
はっきり言ってスレ違いだし、質問用テンプレに従って情報出さないんじゃ答えようがない。
質問するならどの読み込みプラグインで読みこんだのかとかそのへんの情報もいるだろうし。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:59:00 ID:IrXyO+ao0
>>520
音声がまるっきり無いのは、コーデック入ってないのではないか?
もし1回分でも入っているなら、映像の繰り返しと無理に貼り合せしている様な気がするなぁ・・・
映像の長さ>>>>>>>.>>>>>>>.>>>>>>>.・・・
音声の長さ>>>>>>>.
こんな感じか?
元ファイルの情報も、>>1とか波動研使って書き出してくれ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:19:34 ID:SNTo8hyL0
demux して 再度 mux すりゃいいじゃん. 何なら aac を いったん neroaacdecでwavに戻すとかして 頭の無音も調節するとか.
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:40:53 ID:FBhECg+U0
>>521>>522>>523僕が思うに最大フレームだけが8388607になっちゃってて、音声が320000
のままになってると思うんですよね。だから音声も最大フレームと同じように調節しなくちゃ
いけないと思うんですけど、設定でどこをいじればいいかわかる方いませんか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:48:36 ID:IrXyO+ao0
>>524
お前さんの個人的な意見や思い違いはどうでも良いから、元ファイル情報を>>3のツールでここに書き出すか、
ファイル自体をあぷろだにでも上げて他人に見てもらうべし。
でないといつまでたっても的確なアドバイスは出ないと思う。
自分で出来ないなら、依頼するのも一つの手だよ。↓
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1254984741/
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:50:13 ID:6IxucCk10
初期ディレイカットとかについて調べていたところ、スレ48のレス187で

  >一方で、neroAacEncを使うと、先頭にほんの少しだけ無音が挿入される。
  >無音の長さはモード(LC、HE、HEv2)とサンプリングレート(48kHz、44.1kHz、32kHz…)によって、
  >それぞれ固定の数値をとる

という記述を見つけたのですが、これについて参考になるページなどご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
ググりまくったつもりなんですが、さっぱり見つからず。。。orz
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:06:13 ID:YUc6h7hP0
依頼スレが落ちとる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:02:06 ID:zVfbwCu/0
ニコニコ動画のPVをCraving ExplprerでダウンロードしDVDに焼こうと思って
aviで保存すると映像のみ再生されます。
そのまま保存をするとmp4なのでDVDFlickで変換しようと思ったらオーディオのエンコードのところで
エラーがでて止まってしまいます。ニコニコ動画の動画は特種なんでしょうか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:50:09 ID:XukO1UpY0
>>528
ニコニコが特殊かどうかは知んないけど、CravingExplorer使ってるならwmvかmpegで保存して焼けば?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:21:58 ID:Gvfc+2se0
今更だけど
>>477
>64kbpsを境界線にしてそれよりも上にビットレートを割り振れるなら
>LCをしたならHEにするのが通例
>
>どうしても音声にビットレートがあまり割り振れない場合、
>HEで最低ラインがどのくらいか知りたいです



http://nicowiki.com/aviutl_h264.html#ea9b4fab
に昔書いたんだけど……。

># 音声AACは以下の3種を使用します。
> * AAC-LC(44.1kHz/48.0kHz・320kbps〜88kbps推奨)
> * HE-AAC(44.1kHz/48.0kHz・80kbps〜48kbps推奨)
> * HE-AACv2(44.1kHz/48.0kHz・40kbps〜16kbps推奨)

この推奨のkbps値は、>>483も書いてる

>NeroAACならわざわざ形式指定せずにビットレートだけ指定すればいいだろ
>そうすれば64kbpsならHEになるし、128kbpsならLCになるし、自動で最適な形式になる

のを利用して、ビットレートのみ8kbpsごとに変えて他は全部自動指定して
LC,HE,HEv2のどれで音声エンコされるかを調べた結果。
1.5.1.0の頃の結果なので、もしかしたら最新の1.5.4.0では変わってる可能性もあるけど。

>>526
その無音の長さは自分も知りたい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:11:04 ID:A5TY9aUV0
AAC-LCで48kbps 特に劣化も感じず普通に聴けるレベルなんだが?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:21:21 ID:MYEmRqij0
耳鼻科へGO!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:07:29 ID:MEuUfJBA0
2000円くらいのでいいからイヤホンかヘッドホン使ってみな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:31:26 ID:x5H6CbwE0
ダイソーイヤホン最強他は糞
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:12:28 ID:x55r9gHG0
しょぼいスピーカーはビットレート下げても劣化気づきにくいからな。
カナル型のイヤホンとかで聞くとシャリ音が結構耳につく
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:34:35 ID:FTuVLMwI0
>>526,530
参考になるページなんてないと思うぞ
俺が自分で実験して得た結果をここに書き込んだだけだから
ひょっとするとやり方がまずいかもしれんし
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:24:25 ID:3w2+aqWF0
質問です。
映像200kbpsぐらいのよく動くアニメ動画を作成するにあたり、
aviutlのx264拡張で上の数値のような低ビットレートの映像を
少しでも補正するのに有効なフィルタ又は設定値などはありますか?
nl-means等のノイズ除去フィルタを使っているんですが、出力された映像は
どうしても輪郭がぼやけているというか色がにじんでいたり階級割れみたいな
ノイズががどうしても出てしまいます

元動画の解像度は1280x720です
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:33:18 ID:bJamLC+/0
高圧縮のノイズに対しては、NR系のフィルタでだめなら、いっそのことぼかしてしまうほうが効果はある
あとできることは、シャープ系は極力使わないことと
ノイズの少ない(≒細部をつぶす)リサイズフィルタを選ぶことくらいか
ぼかしをとるか圧縮ノイズをとるかはあなたしだい

それと色のにじみが赤系の汚さのことだったら、仕様ということで受け入れること
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:37:02 ID:3w2+aqWF0
レスをどうもありがとうございます
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:51:15 ID:3w2+aqWF0
↑間違えました、重複です
>>538
親切に答えていただきありがとうございます。

ぼかすのが効果があるというのでaviutl通常搭載の
ぼかしフィルタやそれ関係のプラグインフィルタを導入して使ってみます、
あとシャープ系は使わないほうがいいんですかね、アンシャープフィルタやエッジ等を
強くかけていたので今度は解除してエンコードしてみます、
>赤系の汚さのことだったら、仕様ということで受け入れること
はい、色は赤系の色で線をまたがって他色の領域に飛び移っている状態です
色にじみ低減フィルタも使いましたが設定値がよくわからず適当な状態です


出力できたら結果をまた書き込みます
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:47:25 ID:FTuVLMwI0
だからニコ用エンコならUVダウンサンプリング使えと何度言えば…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:06:55 ID:+dAxDOn00
【使用ツール】Moyea FLV Editor Lite
サイズ : 81.0 MiB
ながさ : 7分 58秒
オーバルビットレート : 1 419 Kbps
ビデオ
フォーマット : AVC
フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル: [email protected]
CABAC : はい
RefFrames 3 フレーム
Muxing モード: Container [email protected]
ながさ : 7分 58秒
ビットレート : 678 Kbps
幅 640 ピクセル
高さ 480 ピクセル
解像度 : 4:3
フレームレート : 25.000 fps
解像度 : 8 ビット
カラーリメトリ : 4:2:0
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.088
ストリームサイズ : 18.7 MiB (23%)

オーディオ
フォーマット : AAC
フォーマット/情報 : Advanced Audio Codec
バージョン : Version 4
プロファイル : LC
SBR : いいえ
ながさ : 7分 58秒
ビットレート : 128 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
チャンネルの位置 : Front: L R
サンプルレート : 44.1 KHz
ストリームサイズ : 3.64 MiB (4%)


うpできません 先ほどまではサムネ選ぶとこまでは行けたんですが
今は完全にできません お願いします
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:20:04 ID:PYtE1sPb0
FLVにH.264とAAC突っ込んでんの?
544542:2010/03/28(日) 09:30:39 ID:+dAxDOn00
すいません 言っている意味がよくわかってませんがflvファイルです
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:10:39 ID:odo+WxPP0
>>544
H.264/AVC+AACのFLVはニコニコにはアップできないよ。
アップできるのはH.264/AVC+AACの「MP4」ファイル。
テンプレのまとめWikiくらいちゃんと読もう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:03:09 ID:BP5xXfgQ0
wikiに描いてあったhttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/x264/
が鯖落ちしているようでx264.1471.release03とMP4Plugin_20100306が落とせません
どなたかうpしてもらえませんか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 03:34:07 ID:g4uDZbNiP
>>546
そこは個人鯖でときどき落ちてる。待ってればその内に復旧するでしょ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 03:47:49 ID:BP5xXfgQ0
>>547
そうなんですかしばらく待ってみます。
スレ汚し失礼しました。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 04:14:47 ID:z7ATn1lK0
x264.1471.release03が原因なのかわからないですが、
差し替え後にエンコした動画をアップロードするとプレイヤーでの表示がおかしくなるんですけど

古いのに戻したら、今度はプレミアムでアップしても強制的にエコノミーに変換されてしまう…
こんな症状自分だけでしょうか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:22:17 ID:R/V26OE70
ここにはエスパーはいません
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:53:26 ID:K2448G7Z0
エスパー伊藤!(`▽´)ニヒヒ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:21:52 ID:qYmtsUh50

永井先生×渋谷のキング

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10237631
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:42:48 ID:i2E+xvxHP
マルチで貼るなら、
「あの・・・マルチになっちゃうんですけど・・・・良かったら見て・・・もらえませんかお願いします」
ぐらい言うべき
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:52:44 ID:o46zZirm0
書いてあったら余計見ないけどなw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:06:47 ID:Clf7RDmg0
時々、一般で長時間(20〜30分)の動画上げてるのに高画質な動画上げてる人って有料のソフトでも使ってるのかな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:10:53 ID:7Yah63fT0
有料ソフトでもアホには最適画質化は無理だと思うよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:22:13 ID:38ngy+2f0
そのアホにも理解できるように教えていただきませんか?
あなたなら可能なんでしょ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:30:28 ID:qy/TUMy/0
やる気と根気があれば誰にでも出来る。…可能性がある。
ちなみに、ここのスレ住人で有料ソフトを使ってる人はいないと思うよ。

後は、ググレ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:19:14 ID:KFTfbUK+0
modファイルの取り扱いはどうしてる?
拡張子が対応してないソフトばかりで困ってる。。。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 03:47:55 ID:mXqmzkHe0
modってビクターのビデオカメラのやつだっけ?
中身がmpeg2ならDGIndexあたりでいけるように思うが、扱ったことないからよくわからん
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 08:02:00 ID:Bwmg5Ove0
個人的な感想でいいのですが元データで一番きれいな取込み方or機器を教えてください

friioのTSが一番とかBDZ-EX200のHDMIをキャプしたやつとか

やっぱり違いはあるのでしょうか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 08:22:13 ID:RZloJqFPP
>>561
板違いでしょ。DTV板で訊いてみたら?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 10:15:24 ID:iwms1ClKP
>>558
使ってますが何か?
貧乏なのかドケチなのか割れ厨なのか知らんが、有料・無料問わず、開発者あってのソフトウェアだろ?
なんか発想の根本が間違って無いか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 12:20:25 ID:jU0tTQqFP
使いこなせるかどうかが一番重要。
テンプレ通りにしか使えないフリーソフトより設定の効果を全部知ってる
有料ソフトのほうが大抵はいいに決まってる。
まぁ、有料でもほり込むことしかできないものはどうしようもないが
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 13:22:20 ID:gucKTfAG0
テンプレってのは誰がやっても一定の質が確保できるからこそテンプレだろう?
有料ソフトこそ細かいところに手が届かないドロップリストばかりで画質?そんなものより猿にも使える操作性!だろうよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 14:21:12 ID:rUtRG6rkP
「テンプレ通りにしか使えないフリーソフト」って何を指してるんだ?
現状一般人が入手できる有料ソフトでx264より綺麗なH.264/AVCを
作成できるものってあるか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 14:37:36 ID:bElqPIlZ0
言いたいことはよく分かるが微妙にすれ違ってね?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 16:15:43 ID:jU0tTQqFP
x264が簡単に高画質でエンコできることは認めるけどだからといって
有料のソフトを使う意味が無いということにはならないって言いたかっただけ。
なにもエンコードをすることがすべてじゃないんだし、なんか慣れてる人は
フリー以外使いません(キリッ)みたいなノリに疑問を感じたまでです
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 17:02:17 ID:CuTsrG2I0
ここはNLEやコンポジションではなくエンコードのスレ
フリーに勝てるエンコーダーやフィルタリングツールが存在しないのが事実である以上、
慣れてる人はフリーしか使わないのは当然のこと
操作がわかりやすいと言う理由だけで、エンコードにまでmainconceptやatemeの製品を使ってしまうのでは、
へたれと見做されても仕方あるまい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:09:42 ID:4IiyN+7LP
今までtokaiknight氏版のニコエンコ使ってたんだけど、
HDDが逝っちゃって、またDLしてきたはいいものの前と変わった・・・?
前はD&Dしたらコマンドプロンプトが出て音声ビットレート入力するだけでおkだったよね??

あれがよかったんだけど変わったのかな。
古いのも公式からは落とせないしどっかにおいてないかな・・・?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:56:36 ID:QwfWgPQwP
>>570
「ダウンロード」で配布されてるのはWeb上の表記こそVer.0.70だけど、実際に解凍するとVer.0.75なんだな。
下の方のリンクから「Ver.0.70」を落とせば、本来のVer0.70が落ちてくる。旧来のBATファイルへD&Dする奴。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 06:45:08 ID:aVP2+jYp0
0.70使うくらいならつんでれんこ使ったほうがいいと思うが
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:01:12 ID:7aAgp9/qO
ニコエンコ落としてみたが、いつのまにかexe形式になってんのか。
まだ使ってみてないけど、いったいいつから変わってたんだろう?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:07:40 ID:4IiyN+7LP
>>571
あ、なるほど。
0.70でいけるんだね。もっと古いやつ落とそうとすると404だから全部だめなのかと思ってたわw
今のやつはどうも使いづらい・・・気がする

>>572
つんでれんこって結構最近できた??
結構久々にエンコするんだけど前はつんでれんこなんてなかったような気がする
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:10:44 ID:G3umd4w00
>>573
またまたご冗談を・・・
と思ってたらガチだったwwww
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:20:27 ID:G3umd4w00
tool/内のok.wavがエンコ終了後に大音量で流れて心臓死ぬかと思った。

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan089671.png
バージョンはそのまま0.70なのかな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:26:35 ID:QwfWgPQwP
オレは普段使ってないから、ここに質問が入る度に落として確認してるお陰で今回たまたま気付いたけど。
Web側が更新されてないせいで、普段から使ってる奴ほど、更新されたことに気付かないんじゃないかな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:29:21 ID:QwfWgPQwP
>>576
ヘルプからバージョン確認すると0.75と表示されるよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:33:56 ID:G3umd4w00
>578
thx

ヘルプからサイトに飛んだらちゃんとしたページあるのな。
元のサイト更新すればいいのに・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:55:41 ID:lFkLfRYV0
>>574
去年の夏に出た
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:28:37 ID:7aAgp9/qO
ニコエンコのexe版を実行してみたらノートン先生のSONARが反応して実行ファイルが消されたお・・・。

>>579
そのURL教えてくれ〜
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:03:27 ID:lm0Gg7lv0
前はアップロードできてたエンコ設定で今日上げようと思ったらアップロードして情報打ち込んだ後に未対応って言われて弾かれるんですが、どこおかしいでしょうか?
元ファイル
960x600 24Bit 不明XTOR 60.00fps 42534f 9036.28kb/s
PCM 96.00kHz 16Bit 2ch 3072.00kb/s
INFOTAG
[RIFF(AVI2.0)] 00:11:48.899 (708.899sec) / 29,718,244,556Bytes

真空波動研SuperLite 071102 / DLL 071102

エンコード後
800x450 24Bit AVC/H.264 60.00fps 42534f 799.90kb/s
MPEG4-AAC 30.46kHz 16Bit 2ch 128.63kb/s
MP4 Base Media v1
[QuickTime] 00:11:48.923 (708.923sec) / 82,887,548Bytes

真空波動研SuperLite 071102 / DLL 071102

エンコードのオプションは
--bitrate 800 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 2 --direct "auto" --subme 5 --me "hex" --merange 16 --ref 1 --cqm "flat" --output nul
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:35:03 ID:kcRs7URe0
>>582
とりあえず真空波動研が古すぎるんで更新したほうがいいよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 03:49:39 ID:fMx7x6Nk0
音声の30.46kHzがあやしい。
念のため44.1kHzにしてみたら?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 07:11:12 ID:Wu2JxW650
ニコニコでたまにベンチマークってタグつけられるようなすごい重い動画あるけどあれってどうやってエンコしてるの?
ビットレートとか解像度が高いのか?あんまり詳しくないけど制限あるんじゃないの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 07:34:38 ID:KoYneCBoO
そういう動画には大抵エンコ情報が書いてあるだろうし、書いてなくても落としてMediaInfoとかでみりゃある程度わかるだろ。
制限とかについてはまとめWikiくらい見てこい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:28:29 ID:lm0Gg7lv0
>>583
>>584
ありがとう、やり直してみる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 05:06:03 ID:C+KrAfc50
aviutlとニコエンコ両方使ってる人っているか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:01:25 ID:E+yBQa8YP
今更だけどニコエンコに新公式サイトと、つんでれんこのサイト移動。
使ってる人はブックマークの更新をお忘れなく。

ニコエンコ
http://dl.dropbox.com/u/136728/nicoenc.html

つんでれんこ
http://tdenc.net/
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:15:34 ID:zcVhJrYJ0
ニコエンコの元blogのほうはリンクがこっそり変えられてるだけだし、
>>581みたいな件もあるし、変な乗っ取りじゃないだろな・・・。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:16:47 ID:E+yBQa8YP
>>590
ウチでAvast!とSpybot-S&Dでチェックした限りでは特に問題は無さそう。
あのブログ自体が暫く放置されてたから、その間にGUI版を開発してたんじゃないかな。
今、実際にエンコ試してみたけど、何故かエンコ後のmp4ファイルはデスクトップに置かれた。

つか、どこにファイルが置かれるかアナウンスもないから探したわw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:32:44 ID:lXJRL+AL0
>>591
ヘルプ→本体の設定
で、動画の保存先を設定できる
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:37:18 ID:E+yBQa8YP
>>592
ですね。終わってから弄ってる内に発見しました。

以前の様なD&Dではなくファイル選択式になってたり、挙動が重かったり。。。
標準変換以外ではプレビューも出ないのかな。570さんが0.70を欲しがる理由が分かった気がする。
ただ以前から要望のあったでエンコ設定をGUIで弄れるのは簡単ツールとしては魅力かもしれません。

この調子で進化すれば良い物になる可能性は感じますけどね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:54:54 ID:E+yBQa8YP
>>593に自己レス。

プレビュー出ました。どうもウチの環境がおかしくなってたのかも。
誤った情報を書いてしまい申し訳ない。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:19:42 ID:yNhsCHHB0
つんでれんこもGUI化する予定らしいし
互いに切磋琢磨してがんばってくだしあ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:52:13 ID:JxkM/1Hz0
まあ、x264もほうでもfilterやauido対応の話は進んでるから、
最終的にはbatファイルが一番いいってことになるだろうけどね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:03:14 ID:RZWx5rrx0
>>589さん
ありがとうございます。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 15:56:56 ID:vsZRjuft0
flvをavidemux2_gtkでaviに変換したんだけど
ムービーメーカーでもAviUtlでも読み込んでもらえない・・
コーデックとやらはいろいろ落としたけどどうなってんだこれ・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:16:48 ID:PQ1OyHn+0
>>598
flvの映像がVP6の場合
ffdshowをインストールして、vfwとビデオでコーダーそれぞれのデコーダー設定でVP6Fを
libavcodecにする
もしくはバイナリエディタかNic's fourCC changer(xvid vfw codecのおまけ)で
FourCCを2つともVP62に書き換える(こちらの方がいい)
この場合はffdshowの設定でVP62はdisableにしておくこと

映像がSorenson Sparc(H.263)の場合
ffdsowをインストールして、vfwとビデオデコーダーそれぞれのデコーダー設定でFLV1を
libavcodecにする
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:55:10 ID:vsZRjuft0
>>599
初心者だからよく分かんねーけど暇みてやってみるわ
thx!!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 08:04:04 ID:8C3oOQ5q0
どうも最近作ったMP4と以前作ったMP4で挙動が違うものができるんだけど…
AviUtlとx264やneroなどのセットは最近と以前でバージョンが違うだけです。
最近vfade.auf導入したからかなとも思ったんだけど、どうも違うみたい。

最近作ったMP4をUniteMovieで結合すると一番最初が自動で再生されない。で、シークすれば再生できる。
あとつなぎ目直後の映像にひどいブロックノイズが数秒出る。
以前に作ったMP4はこんなことなかったので何かが変わっちゃったみたい。
UniteMovieで結合しなければはとりあえず普通にみれるんだけど…ただシークしたときたまに再生が止まってしまう。

さらに、ニコ動に最近上げた動画を見ると0.1秒ぐらいたまに映像が壊れてるみたい。手元で再生させてる分には大丈夫なんだけど…
同じ症状の人いないかな…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 08:39:52 ID:c7AwVu3P0
またedtsか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 09:02:19 ID:lRQxtaoy0
>>601
現バージョンのFlashPlayerが
・edtsに対応してない
・weightpに対応していない

以上
604601:2010/04/19(月) 07:58:46 ID:Gm7rl+Cb0
>>602 >>603
どもども。

edtsもweightpも全然知らんかったのでググってみたら、たぶん最近できたMP4の新しい仕様とか機能のことのよう
でもって、以前(今もか?)のFlashPlayerとかコーデックでまだ対応してないのが結構あるという感じなのかな?

とりあえず最近作ったMP4自体はちゃんとしたもののようなんで安心できた。
で、今回Vista Codec Packageをv5.43からv5.67にバージョンアップしてみたら、シークした時たまに再生が止まってしまう不具合が解消されてた。シーク自体も早くなってる感じ。
ちょっと前にWindows Essentials Codec Pack v2.3dも試したけど、最近作ったMP4の再生で音ズレが酷かったんで使うのやめちゃったよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:07:10 ID:t8XtG1WwO
mencoderで700MBのmpgを100MBのFLVにしたいんだけど、どうしても132MBになってしまうんですがどういう設定をすれば100MB以下になるのか教えて下さい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:18:30 ID:qWRTwFfx0
>>605
aviutlを使えばいいと思うよ
若しくは依頼スレに頼めばいいと思うよ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1269549438/
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:48:57 ID:VVnvV9dR0
mpeg-psにエンコできるソフトない?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:26:58 ID:pDRA5pgx0
ffmpeg、mencoder、avidemux、HCEnc、QuEnc他たくさん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 07:30:02 ID:dE/ozoOA0
ニコニコってyou tubeみたいにvideo infoみれないの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 07:53:14 ID:o0wcgkwE0
見れないよ
つべみたいに同じ動画を何種類も何度も鯖エンコしたりしないから必要ないし
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 10:20:43 ID:D5SxMOCl0
某動画サイトから落としてきたmp4ファイルからなぜかウイルスが検出されるんだけど・・
普通に再生できてるけどなんか怖い。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 10:40:43 ID:o0wcgkwE0
ウィルスと再生の可否には何の関係もないと思うが
つーか、なぜここでそんなことを?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 10:46:12 ID:sx9ozBOM0
ニコニコ専用スレで「某動画サイト」とかいわれてもなあw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 11:34:58 ID:D5SxMOCl0
というかそのうp主の動画ほとんど入ってたんだけどいいんかねこれは。動作しないだろうし関係ないけど。
スレチですねwでは。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 17:52:53 ID:Kz+a2blHP
なんのウィルスよ
誤検出なんていくらでもあるぞ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:39:00 ID:SEZWVDoa0
どんなワクチンソフト使ってるのかすら書いてない釣りに釣られるなよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:40:21 ID:QsstAbuf0
ただの馬鹿のことを釣りって言うのはやめようよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 09:57:47 ID:3TX9rKGa0
この前初めてaviutlでmp4動画を作成したんだけど、
実写(サッカー動画など)だと、なんか色が伸びてるというか
人物の輪郭がのぺ〜っと配色がつぶれたような感じに仕上がるんだけどこれって仕様?
ニコエンコでも同様だったし、拡張x264の設定とやらでもう少しマシにできないのかな、

やっぱり今まで通り実写系はFLV(VP6/mp3)でエンコした方が
綺麗に出力される気がするなあ、自分にはまだmp4は敷居が高いのか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 11:38:19 ID:Tku36qRH0
つんでれんこでエンコしてみれば?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 11:59:19 ID:ikaphJ3m0
>>618
VP6のほうが綺麗に出来るというやつは何人かいたが、そう言うやつが実例を見せたことは
いままでに一度もないんだよ
いったいどのような素材をどのようにエンコすればVP6のほうが綺麗になるのか、
サンプルを見せてもらえないか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 12:35:40 ID:MZPodDHg0
>>620
確かに・・・・・見たことないなw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:30:04 ID:NTnD8lbq0
ソースとVP6エンコとmp4エンコのやつをアップして圧縮設定も書いてね☆
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:11:53 ID:gl6T7V6k0

AAC 11.03kHz 1.0ch(1/0 C) HE(LC) 50.81kb/s

音声の周波数って11.03kHzでも拒否されないか教えてくださいmp4です
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:14:01 ID:gl6T7V6k0
再エンコって意味でです
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:24:15 ID:ru4FaZh20
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 06:05:28 ID:2PLGF5MjP
>>623
mp4に変換済みなら、こんなとこで尋ねる前に非公開ででもアップして自分の目で確認すりゃいい。
個別のファイルが蹴られるか再変換されるかなんてのは、厳密には実際に上げてみないと判らんよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 08:33:47 ID:gl6T7V6k0
強制エンコ条件も把握してないにわかはレスするな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 08:48:02 ID:FwLec0Pc0
テンプレも理解しないクソムシは質問するな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 15:38:54 ID:rAp+5MJO0
春だなー
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:10:50 ID:r2t+Fltu0
雪降ってるけどな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:23:42 ID:2PLGF5MjP
>>627
心配しなくても、このスレの住人で強制再エンコ条件を知らん奴は居らんよ。
それでも稀に蹴られることがある。音声絡みなら尚更。コンテナ関連でも蹴られることがあるしな。
SMILE鯖とは、そういうところだ。分かったら自分で試せ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 03:38:53 ID:Tv66KgQA0
突き詰めれば「AviUtlで読み込めないwavがある」という悩みなんですが・・・

ゲーセンのデッキで録画した動画をWMPで再生しようとした所、音声だけ出て映像が真っ黒な状態でした。
極窓と真空波動研で調べた所XviDと出たので、コーデックをDLインスコしたんですが結果は変わらず。
更に調べるとVLC media playerというのがコーデック無しでも再生出来るらしいので導入し、再生はできました。

次にそのaviをAviUtlで読み込んだ所、映像は出るんですが音声が読み込めず、
下部の矩形も出ずエンコしてみると無音で映像のみのMP4ができてしまいました。
そこでフリーのmovieoperatorとAVItoBMPでwavのみ抽出してみて結合してみようとしたのですが、
どちらのwavもAviUtlで読み込もうとすると「このファイルには対応していません」と出て読み込めませんでした。
ならばとLameEncoderでwavを変換出来ないかと思ったんですが、やはり未対応の形式と弾かれます。

検索しても同様のソフトで抽出したwavを結合した報告が多く、何故読み込めないのか戸惑っています。
やはりソースの動画形式がよろしくないんでしょうか?
次回から録画方法を変えてみるとして、とりあえずこの動画は何とかエンコしたいんですが、
何か思い当たる所あればお願いします。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 05:20:45 ID:0dTuH9UD0
質問時は
  2.元ファイルの情報 (必ずmediainfo等にかけた結果を書いて下さい)
等を忘れずに書きましょう。ここにエスパーは居ません。

なお、mediainfoの動画情報等を貼る場合は、patebin等のサービスを利用すると便利です
https://pastee.org/

何か最近pastebin.caは上手くつながらんなぁ
ところで読めない音声があるという質問で、音声の情報なしってどういうことよ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:16:30 ID:Tv66KgQA0
>>633
なるほど、えーとaviの方が
ttps://pastee.org/59wb2
wavが
ttps://pastee.org/g5upu
でした
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:55:02 ID:JxqvyiaZ0
>>634
音声は>>4にある
・FLV/MP4エンコードスレ 支援サイト(下記バッチファイルセットなど)
http://lapis.lazuli.biz/
からwavを抽出するbatを使った方がいいんじゃね?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 16:54:28 ID:rKPyYE7J0
>>632
音声がMP2形式なのが原因だから>>635が言ってるツールを使ってPCM形式に変換して使うのがいいと思う。
面倒ならDirectShow File Readerの優先度を一番上にすればAVIをそのまま読めるはずではあるけど
最終手段だし、Xvid入れたのにWMPで映像がでないという謎現象が起きてることを考えるとおすすめできない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 04:31:20 ID:wn2Wy2x80
>>635-636
リンク先のバッチを使って抽出した所、無事読み込む事ができました。
エンコも滞りなく済み、音ズレもありませんでした。ありがとうございました。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:55:00 ID:AUz+fa4G0
ニコエンコ前のバージョンのが良かったな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 09:28:57 ID:Ioz0cmu20
どうでもいいけどSMILEVIDEO容量ふえた?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 10:07:11 ID:bX0f1SDl0
>>639

2010年04月21日
ニコニコニュース
アップロード動画の保存容量を拡大します
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2010/04/007264.html
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:27:49 ID:WSZcWpGG0
保存容量とかどうでもいい
どうせ複垢で全容量使い果たすことなんて無いし
バカみたいに実況系とかのシリーズで埋めない限り保存容量の恩賜受けることが無い
それより40MB制限増やして欲しい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:35:01 ID:scRAe+5r0
クレカ払いじゃないと容量増えないんだな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:40:54 ID:79FUD+sB0
>>641
プレミアムじゃないやつはそもそもお呼びじゃないから
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:11:25 ID:rtbNFZ2a0
>>640
639だけどサンクス!
実況動画あげてるから容量うp助かるなぁ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:37:06 ID:FbTCs7Rw0
flvからflvに再圧縮したら半分の大きさになった
これって画質劣化してるの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:59:48 ID:BbL417fl0
日本語でおk
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 02:33:21 ID:X1qmr1Md0
逆に倍に膨らんだとしても劣化してるよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 02:48:35 ID:VowKnIit0
本人が劣化してるかどうかわからないのなら半分に縮んで大勝利じゃね
649645:2010/04/27(火) 04:28:28 ID:FbTCs7Rw0
thx返答 647,648
そかー妥協点を決めないといけないんだね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 13:46:45 ID:gIKc6knWP
ここで言う「エンコード」とは、ほぼ圧縮のこと。
圧縮とは、すなわち劣化するということ。

ビットレートとは、端的に言うと元の動画を「再現する力」。
元の動画が低画質ならば、低画質を再現しようとする。

その「再現する力」の値で、およそのファイルサイズが決まる。

画質が綺麗か汚いかは直接的な問題ではない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 13:49:59 ID:nuUiA4OW0
『非可逆』って読めなくても 字を 見れば どういう意味かわかりそうなものなのに.
652650:2010/04/27(火) 13:51:24 ID:gIKc6knWP
一応>>645宛てね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:33:20 ID:mwwbmvo30
質問です、
aviutlに元動画wmv形式のものを読み込むと
aviutl上で画面が緑色になってしまいます、
さいせいしてもそのままで音声だけが聞こえてきます
なにが原因なんでしょうか? 改善策などご教授ください
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:37:56 ID:qjjqFo3z0
>>653
2chではテンプレ読めない人には質問する資格はないとされています。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:40:26 ID:acT+T/1P0
FLV動画をエコノミー回避用にして出力した動画を
作成したんだけど、仕上がった映像がどうしてもブロックノイズが
でちゃうんだよなー、止め絵はそこそこ見れるんだけど激しく動作する
場面でどうしても映像がぶれてしまう、
FLVコンテナ sorenson H.263映像コーデック 
映像250 音声41
なにかフィルターでもかけるとよくなるのかね


656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:00:54 ID:ruOmc6fr0
どんな映像かよく分からんが、
ノイズ除去とか、ぼかすとか、パス増やすとか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 14:12:24 ID:acT+T/1P0
>>656
映像はMADアニメです
ノイズ除去とかそれらのフィルタは今使ってるMencoderで
拡張設定とかできるのかな?
元の動画がだいたい映像70〜100kbpsくらいの超低画質なので
これに近づけようと回避可能な範囲でビットレート振り分けてる
んだけどこれってほとんど意味ないのかな、あとパスは2パスで毎回エンコしてる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 14:45:41 ID:sVqw8qcW0
エコ回避したいなら素直にx264使えよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:07:30 ID:qNnxzE5lP
>>655
H.263は以前からVP6よりも画質的に不利だと言われてるよ。
ここは素直にH.264でmp4に変換した方が賢明かと。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:07:49 ID:acT+T/1P0
x264だからmp4形式かな、自分には敷居が高いんじゃないかとまだ挑んでないw

Mencoderで600kbps以内に収めて今までうpして
きたものだからなあ、そんなに画質違うのかね
ちょっとググって調べたけどFLVでフィルタ入れて画像加工したいのならaviutlのFLV(VP6/mp3)を
素直に入れてエンコした方がいいのかね、よくわからん
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:16:03 ID:ghgJLs+/0
ところでキャプチャーソフトに関する質問はどこでできますか?
youtube板じゃないのかな。dxtoryのスレも他板にもないみたいだし
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:16:37 ID:acT+T/1P0
>>659
VP6もH.263も画質に違いはないかと思ってたんだがなー、
H.263は変換君、vp6はMencoderでそれぞれ出力してたからなあ
mp4やってみるか、H.264かxvidが一番高圧縮なのかな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:20:02 ID:OSBweHM10
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1658297

この動画見ながらmencoder使ったんですが、最後のエンコードが始まりません。
Ulead VideoStudio11ってソフトで動画を作ってWMVにしてから、
mencoderで上の動画の説明通り設定して「OK」を押すと、

http://lovestube.com/up/src/up8421.jpg
こんな風になってしまいます。
どこが間違っているのでしょうか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:24:41 ID:qNnxzE5lP
>>662
XbidはSMILE鯖に再エンコされるんじゃないか。
試しにニコエンコかつんでれんこで簡単エンコでもやってみては?
それで画質に納得がいかなかったら、Aviutlにx264gui.auoを使ってみるといいよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:27:25 ID:acT+T/1P0
WMVはパッチを新しく作成しないと
バグが起きて入力(読み込み)できないんじゃなかったっけ
詳しくはnicowikiに書いてあったような、間違ってたらスマソ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:30:03 ID:acT+T/1P0
>>664
あーそうか再エンコされるねw
ググったらニコエンコとやらが気軽そうなので
試しに使ってみる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:30:53 ID:qNnxzE5lP
>>663
音声ビットレートの指定時に、きちんと数値を入力した?
何かファイルのパスが表示されてる様だけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:32:39 ID:sVqw8qcW0
>>663
mencoderではwmvを正しく扱うことはできない
どうしてもmencoder使いたいなら、xvidかffvhuffかffv1のAVIで出力しろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:31:56 ID:qNnxzE5lP
>>663
これに関してだけど、やはり音声ビットレートの指定箇所「AudioBitrate:」に
ファイルのパスを入力したのが間違いの元だと思う。
そもそもの使い方からして、バッチファイルに動画ファイルをD&Dし、その後に
表示される「AudioBitrate:」には、たとえば「64」などの整数値を入力する。

もしもD&DしただけでSSに撮られた様な状況に陥るなら、それは利用した
mencoder_vp6set.zipが壊れてるか、そもそも解凍に失敗してる。
書き込んだ本人からのレスが無いから、これ以上は何とも言えないけどね。

mencoder_vp6setでのwmvファイルの扱いは、失敗の可能性が高いとは
言われてるけど、まったく無理って話しじゃない。
失敗するときは音声がズレるとか、変なノイズが乗る様な感じだったはず。

でも今更だよね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:50:31 ID:T59RMxDKP
バッチをダブルクリックして出てきたコマンドプロンプトのウィンドウに
動画ファイルをドラッグ&ドロップしてるだけだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:55:34 ID:OSBweHM10
返事遅くなってすみません >>663です。

「AudioBitrate:」に数値を入力してませんでした!
一回やってみます!

672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:29:24 ID:qNnxzE5lP
>>670
なるほど。ありがとう。
その発想は無かったわw

>>671
うまくいくといいですね。
でも、今更だけどニコエンコとか、つんでれんこの方がいいと思うよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:42:12 ID:1qXsLGmX0
FLV作成で mencoder_vp6set の質問が多いのって いったい何で?  私は aviUtlに Flvout プラグインが用意されてから お蔵入り.
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:49:58 ID:IsCPY8zk0
とりあえず簡単である
そしてこの動画のせい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1658297

これが投稿された直後はひどいものだった
よりによってwmv+mencoderという最悪の組み合わせだし
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:38:26 ID:iKnnVabo0
質問です
gomエンコ使ってるんですが
mp4/H264で圧縮した時、動画時間の短いものだとbpsを指定できるのですが
動画時間が長くなると低いbpsを指定しても高いbpsで圧縮されてしまいます
これはH264の仕様なのか、gomエンコのせいなのか、どちらなのでしょうか
http://en.wikipedia.org/wiki/H.264/MPEG-4_AVC#Levels
↑一応ここ見たんですがよくわかりません…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:44:59 ID:U5Vds6d30
>>675
このスレにGOMエンコーダーなんて使ってる人いないと思うよ
ニコエンコかつんでれんこ使ったほうがいいと思う
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:01:47 ID:btKnOiZD0
>>674 とりあえず簡単である
thx.なるほど 一からやる人には確かにいい助けになりますね.
WMV が 動画作成の標準コーデックのような扱いになってるのには さすがに引くなぁ.

678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:12:30 ID:/3urzcOA0
smilevideoに上がってるmp4の動画がflvに変換されてるんだけど、これいつから?
今日SmileDownloaderで自分の動画DLして気がついたんだけど・・・、ずっとだっけ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:29:39 ID:XsjVgUEWP
>>678
上げたときに再エンコされたとか、別のアカウントで落としてて低画質版が落ちてきてるとかは?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:57:32 ID:XVa9GNUO0
低画質版のオチに一票
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:31:27 ID:7g+8ML6c0
500円が決済できず一般会員落ち して >>680 に 1票
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 02:24:20 ID:2c3C/hXZ0
片っぱしからFLVに変換されて行ってるみたいだな。
ヘルプみても未だにMP4コンテナでうp可能と有るけど、
今後もサーバーサイドでコンテナの変換だけしていく感じなのかな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 02:34:23 ID:j1cUTGWO0
ほんとかよサンプル出せ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 03:14:58 ID:rygkXlyl0
アホはスルーしろっての。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 07:34:49 ID:z5uFcAhf0
そんなもん新着動画がちゃんとmp4で再生する・落ちてくるんだからアホがアホなこと言ってるだけだ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 07:42:50 ID:UwxhJdZU0
会員80万人か・・
500円×80万=4億円
純利益はひとつき1億円ってとこか
悪い商売じゃないな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 08:56:05 ID:VgHZ/qYV0
のべ80万人だろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:41:24 ID:OuTcGo2o0
よろしくお願いします。
=========================================================
1.問題点

40MB以内に抑えたMP4ファイルを作成してUpしたけど
視聴したら画質が落ちてしまったっぽいです。
==============
2.元ファイルの情報 (必ずmediainfo等にかけた結果を書いて下さい)
ttp://fx.104ban.com/up/src/up16924.jpg
==============
3.エンコードして出来上がったファイルの情報 (同上)
ttp://fx.104ban.com/up/src/up16925.jpg
ttp://fx.104ban.com/up/src/up16926.jpg

==============
4.使用ソフト
キャプチャー:Dextory無料版
エンコード :Avitul

==============
5.MP4ならば必要に応じてx264のエンコードオプション

--preset Medium --bitrate 512 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 2 --aq-strength 0.5 --psy-rd 0.5:0
--qpstep 16 --scenecut 54 --min-keyint 1 --keyint 300 --partitions p8x8,b8x8,i4x4 --b-adapt 2 --ref 5
--direct auto --me umh --subme 9 --merange 32 --trellis 2 --deblock -1:-1 --no-fast-pskip --no-dct-decimate
==============
6.PC環境
WindowsXP Home Edition SP3
Core2Duo E8500 3.16Ghz/3.17Ghz
3.25GB RAM
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:47:05 ID:ZxfIe22sP
>>688
一般会員なら「アップロード可能解像度 : 800x600以内」ってことじゃなかったっけ?
最近は自分で上限チェックしてないから定かじゃないけど、WiKiによると上記の通り。
912x514じゃ上限超えてるよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:48:39 ID:OuTcGo2o0
ぎょぎょ512x288だかに縮尺掛けたと思ったら、、
単純ミスでしたやりなおしてみます。

ありがとうございます。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:53:50 ID:71ffdaJD0
うpして視聴たら、3のファイルより落ちてたって話?
もし3が2より画質落ちてるって話なら半年後に自分の発言みたら首吊りたくなるくらい恥ずかしいこと言ってるぞ
ブルーレイをビデオテープ3倍モードで録画してるようなもんだ
692650:2010/05/07(金) 00:57:03 ID:vFvQbZh2P
>>691
いや、ニコニコにうpしたら画質落ちたって言ってるんだと思う。
まあもう解決してるか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 09:04:53 ID:lepRgf+b0
さっきビットレート計算してみたら1300kbpsくらいだったんですが
プレミアム会員なら問題ないですよね!?さっきアップロードしようと
したら「未対応の動画形式です」というエラーが出たんですが、
今述べた問題以外にどんな原因でエラーが発生したんでしょうか?
誰か教えてください。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 10:07:31 ID:gIZ47KBgP
テンプレは見たかい?
エスパーはいないって書いてなかったかい?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:16:48 ID:DQ0AcDk8P
>>693
未対応の動画形式って出てるんだから、お前さんの動画形式くらい書け
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 13:47:08 ID:WMuty3wY0
こーデックチェッカーでファイル開いて、
その情報をまんまコピペしてくれた方がアドバイスしやすいと思うな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:03:53 ID:0R7QNqMD0
エコノミー回避の動画を作成してSmileVideoにアップロードしたのに
「エンコードしています・・・」って表示されるんだけど???
エコノミー回避なら再エンコはされないはずなのになんで?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:12:26 ID:ve1haqQs0
>>697
>7

ほとんど文言同じだから、釣りかとオモタ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:22:01 ID:bWoICetu0
>>697
仕様です。その表示はエコノミー回避してようがなにしてようが表示されます。
条件さえ満たしてれば再エンコードはされないので落ち着け。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 01:19:49 ID:YB7CuckN0
エコノミー回避の動画なら、スマイルでエンコード処理されると
直ぐに終わる場合がほとんどだよ、エコノミー回避されてないと
それ用の動画をスマイルで作成しているから時間がかかるんじゃなかったっけ
自分画像だけの動画しかあげないからエコノミー回避にしてるし
すぐへたしたら一瞬でエンコードが終わる場合もあるw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 03:14:54 ID:yudgg/ljP
釣られんなよ

>>7のコピペだろ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 03:17:51 ID:oWtPv8vc0
>>697はたぶんMで、罵られるのを期待してたんだろう
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:06:41 ID:j6T+rieu0
このドMがっ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 02:23:28 ID:mlqY6Ab/0
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 02:24:09 ID:mlqY6Ab/0
Σ(・ω・ノ)ノ スレ間違えました、ごめんなさい!!! 無視してください・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:56:57 ID:LkZaPAKg0
すみません、今までWMMで編集し出力したものを
aviutlで画質加工やらインターレース解除などの
加工をしていたんですが、久しぶりに動画を作成しようと
思いwmvファイルをaviutlで開いたら編集段階で全画面緑色
になってしまいます、設定とか何もいじっていません、
これではどうしようもありません、ご教授のほどよろしくお願いします
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:05:57 ID:uXjHkxIpP
>>706
Aviutlを含む一切合切を新しいフォルダに構築し直す。コピーは避けてDLファイルを解凍するとこからね。
これが問題解決の一番の近道。ちなみに動画編集に関してはスレチだよ。読み込めないのはエンコ以前。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:06:35 ID:xiEuv6EI0
スレ違いだしそれだけじゃ情報が少ない
コーデックとかpluginとか何もわからなかったら答えようが無い
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:28:24 ID:JZog+cd/P
つんでれんこオワタ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:52:27 ID:ci17w6Z0P
>>709
ご報告乙さま。

これで簡単エンコツール頼みの綱はニコエンコのみになってしまったか。
まだ配布されてるけど、必要な人は今の内に落としておいた方がいいかもね。
ファイル添付のライセンシーによれば再配布は可能っぽいので、場合によっては
テンプレ記載の保管庫への転載も考慮しておきます。が、あくまでも保険です。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:12:39 ID:aGjGUeuN0
あれはvp6セットとかと違ってそれだけでは完結してないだろ(いろいろDLさせたりとか)
再配布とかはやめてよ、質問来たらうざいから
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:15:43 ID:ci17w6Z0P
>>711
その件は自分も考えた。
確かに頭の痛い問題だけど、他のファイルがGPLで入手性も悪くないから、もしも再配布するなら
フォローコンテンツは当然置くとして、場合によってはバッチを書き換えて抱き合わせると思う。
ただし抱き合わせの場合はファイルサイズ的に難しい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:18:43 ID:cSvufZA00
>>711
つんでれんこの質問はほとんどきてないじゃん
大百科掲示板が質問スレの役割果たすと思うからそこまで目くじら立てなくても
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:24:04 ID:ci17w6Z0P
>>713
それは、現行バージョンが他のソフトをきちんと拾えて環境構築に支障が出てないからかと。

今後も同様に自動でファイルを取得出来るとは限らないから、再配布時は考慮する必要がある。
ニコエンコみたいに同梱されてれば、ありのままでも環境依存以外の問題は起き難いんだけどね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:40:06 ID:aGjGUeuN0
どうしてもっつーんだったら、誰か必要なファイル集めてrapidshareにでも上げとけ
あれはスイスだからソフトウェア特許も問題ないだろ
90日間だれもDLしないでファイルが消えれば、それこそお役御免ってことだろ
でもファイルへのURLはここには貼らないでね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 03:15:40 ID:9UsbkaTR0
いつも通りの手順でH.264でMP4エンコし、FLVPlayerで再生し、
さてアップしようとしたら「未対応の形式です」と弾かれました
特に変わった手順はなかったと思うのですが、何が違うのでしょう?
何か目に付くことあればお願いします
http://ja.pastebin.ca/1872101
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 03:58:31 ID:dpPaO+iY0
>>716
pastebin.caの鯖が落ちてるみたい(最近多いんだよ)
http://privatepaste.com/
に貼りなおしてくれんか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 04:02:52 ID:9UsbkaTR0
>>717
わざわざthx。ではこちらでお願いします
http://privatepaste.com/70e979cbdf
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 04:21:27 ID:dpPaO+iY0
>>718
とりあえずDuration_LastFrame : -17秒 ってのがどうもおかしい
ここでの一般的なやり方ではこんなファイルは出来ないんだよ
どんな作り方をしたのか知らないけど、あとはファイルそのものを見てみないと
なんともいえない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:06:34 ID:NRn4BYC+0
ABフィルタ4つで13時間かかるぉ
買い換えたい...
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 11:18:11 ID:JaNPN5++0
このようなx264設定なのですが書き出したmp4ファイルのビットレートが
指定地よりもふくらんでしまいます、音声は指定値でした、
何度設定をいじったりりいろいろ試してもこうなります、一体何が原因なのでしょうか?

仕様PC XP
MP4出力結果
[tesuto.mp4]
512x288 24Bit AVC/H.264 [email protected] 25.00fps 6937f 766.19kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 124.44kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:04:37.523 (277.523sec) / 30,990,155Bytes

aviutl拡張x264オプション設定
--preset Medium --bitrate 511 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 0 --aq-strength 0 --psy-rd 0:0
--qcomp 0.75 --qpstep 20 --scenecut 54 --min-keyint 1 --keyint 300 --bframes 5 --b-adapt 2 --weightp 0
--direct auto --me umh --subme 9 --merange 32 --trellis 2 --output nul
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:54:59 ID:MybP+Xxv0
>>721
そのオプションでエンコすれば、普通はそんなにオーバーすることはまず起こらない
真空波動研ではなく、mediainfoの情報か、ファイルそのものを見ないとわからん
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:50:46 ID:JaNPN5++0
>>722
レスをあるがとうございます。
そうですか、でもスマイルにこのファイルをアップすると
何度も弾かれるので表示内容は合ってると思うのですが。

念のためにmediainfoを使ってみます、あとファイルそのものの
情報とはなんですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:11:00 ID:MybP+Xxv0
>>723
出来上がったファイルそのものをどこかのろだにでも上げろってことだよ
そもそも動画系のフォーラムとかでは、質問する際は問題のあるファイルそのものを
サンプルとして提示するのが常識
質問者のほとんどは問題の切り分けも状況を的確に伝えることも出来ないから、
実際にどこがおかしいのかは、ファイルそのものを手元で調べるしかない場合が多いの

ここではファイル見せてみろって言っても、見せようとしないやつがほとんどだけどな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:25:04 ID:1n85Pnns0
エコノミー動画について教えてください。
自分はこれまでにいくつか動画をうpしているのですが、
エコノミーの画質が酷いというコメをよくいただきます。

出来れば対応したいのですが、調べたところエコノミー回避のためには
mp4の場合約250kbps以下にしないといけないとのこと。
試しにaviutlでその数字に合わせてエンコード、プレビューしたところ、酷い画質と
なってしまいました。

他のうp主さんは、エコノミー回避もしつつ高画質であげられているので
何か方法があるのでしょうか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:26:53 ID:JaNPN5++0
>>724
すみません、このファイルをろーだーにうpするのはちょっと・・・
なんせ違(ry

なのでmediainfoを入れたので詳細を載せます、
これで検証をおねがいできませんか

〇全般
フォーマット : MPEG-4
プロファイル : Base Media
サイズ : 29.6 MiB
ながさ : 4分 37秒
オーバルビットレート : 893 Kbps

〇ビデオ
フォーマット : AVC
フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル : [email protected]
CABAC : はい
RefFrames : 4 フレーム
コーデック ID : avc1
コーデック ID/情報 : Advanced Video Coding
ながさ : 4分 37秒
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 766 Kbps
ノミナル : 511 Kbps
最大 : 2 708 Kbps
幅 : 512 ピクセル
高さ : 288 ピクセル
解像度 : 16:9
モード : CFR モード
フレームレート : 25.000 fps
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:28:02 ID:JaNPN5++0
↑続き
ColorSpace : YUV
ChromaSubsampling : 4:2:0
BitDepth/String : 8 ビット
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.208
ストリームサイズ : 25.3 MiB (86%)
使用したライブラリ : x264 core 94 r1583 7608d73
ratetol=1.0 / qcomp=0.75 / qpmin=10 / qpmax=51 / qpstep=20 / cplxblur=20.0 / qblur=0.5 / ip_ratio=1.40 / aq=1:0.00

〇オーディオ
フォーマット : AAC
フォーマット/情報 : Advanced Audio Codec
バージョン : Version 4
プロファイル : LC
SBR : いいえ
コーデック ID : 40
ながさ : 4分 37秒
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 124 Kbps
最大 : 144 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
チャンネルの位置 : Front: L R
サンプルレート : 44.1 KHz
ストリームサイズ : 4.12 MiB (14%)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:06:49 ID:MybP+Xxv0
なんか随分情報端折ってるみたいだけど、ここまで違ってくるとさすがによくわからんな
ここまで目標からずれるパターンはみたことがない
それこそDoom10でも行って、開発者にファイルを見せて質問するしかないレベルだよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:12:27 ID:wQMmUuJV0
インターレース素材をプログレッシブエンコード
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:24:43 ID:EG+5DuvY0
>>725
ノイズカットしてないなら やってみるといい.
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:27:33 ID:iqBN4dR20
>>725
フレームレート半分にするとか、音楽聞かせるんじゃなければ音声16kぐらいまで下げちゃうとかかなぁ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:46:38 ID:uqcuMXUU0
--qpstep 20 て…わからないならいじるなよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:11:10 ID:giYbwM5WP
>>726
なんだか解らないトラブルに見舞われたら環境を疑うのも手。
今出てるx264gui.auoはSeraphy氏本人も出張先からリモートでコンパイルし未検証とかいわれてるモノ。
とりあえず前のx264.1471.release03.rarに入れ替えて、下手に設定を弄らずにエンコしてみるのが良かろうかと。
その際には設定画面左下のデフォルトに戻すボタンを押してから、ニコニコ用のプリセットでも使って試用する。
設定を弄るのは安定してまともにエンコ出来るようになってからだよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:52:32 ID:JaNPN5++0
>>733
レスをどうもありがとうございます、
ご指摘通りに今取り入れてる最新のx264.1583.暫定版01.rar から
x264.1471.release03.rarへ差し替えました、

設定をデフォルトにして→プリセットをニコニコ高画質にしてそのままエンコード
し出来上がったファイルを調べたところビットレートが多少のぶれはあったもののほぼ指定した
映像ビットレート値になりやっと原因がわかり安心しました! 最新版とはいえ暫定版なので
これが要因だったんですね、ここ数日この問題でとても困っていたので
ご教授くださりとてもありがたいです!大変感謝します^^

あとは徐々に設定を弄って元の画質設定にしていこうかなと思います
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:44:49 ID:giYbwM5WP
知ってるか?

エンコードの失敗原因は3つに別けられる

元の動画がおかしい奴

使ってる環境があやしい奴

そして、無駄に設定を弄る奴

この3つだ。

あいつは−−−


と、思いついたんで書いてみた。続きはみんなで脳内補完してくれw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:38:28 ID:DRrPK9H+0
無駄に設定を弄って音ズレしたんでソフト再インスコした俺でもなんとかやってます
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:25:44 ID:b4Uw7Khc0
VP8とやらはそのうちニコにも採用されるのかな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:50:11 ID:WRLiPckE0
FLVファイルをVideoStudio12で編集したいのですが、
FLV入力には対応していません。
FLVを一旦他の動画形式に変換してから編集しようと思ってるんですが、
この場合、FLVをどの形式に変換するのが1番劣化が少ないのでしょうか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:52:23 ID:+7pFyN/F0
無圧縮
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:02:03 ID:AdSM0g/GP
オレなら可逆圧縮。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:12:21 ID:b4Uw7Khc0
コンテナの連結解除
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:05:23 ID:JANEiEyT0
aviutl使ってx264経由でMP4ファイルを書き出す場合、
一旦中間ファイルでAVI形式になるみたいだけど
その時の圧縮エンコーダはaviutld設定したものになるのかな
AVI出力の所ffdshowのMPEG4/xvidなんだけどこれは無圧縮に
しといた方がいいのかね、関係ないのかな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:31:47 ID:D1JvdDZQ0
>>742
DTV板のAviutlスレにいた人だと思うけど、なんでそんなぶっとんだ勘違いしてるのかよくわからん。
とりあえず初心者なら初心者らしくエンコードについてテンプレ読むなりして勉強してみてはどうか。
勉強するのが嫌だからといってろくに調べもせずに思い込みで作業をすすめてもろくなことがないよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 06:33:48 ID:JANEiEyT0
いやたぶんその人とは別の人だと思うけど、
同じような内容のカキコミだったのかい?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 06:54:42 ID:D1JvdDZQ0
>>744

Aviutl総合スレッド58
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1265805670/700

 700 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2010/05/17(月) 08:43:20 INDJ5i2s
 スレチな質問なのかわかりませんが、
 aviutlの拡張x264出力で、エンコードする際に
 一旦AVI形式にして中間出力するじゃないですか、
 その際の圧縮エンコーダは自動で決まっているものなのですか?
 それとも手動でvfw設定で自分でいじった設定が反映されているのですか?
 最近aviutlを使い出したものであまりよくわかりません
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:03:41 ID:JANEiEyT0
>>745
いや、全くの別人だ、しかし同じ事を同期間に聞いてるやつがいたとは・・・
あとこれ自分で試したけどx264だと設定弄っても反映されないね
それ専用のが別にあってx264のほうで独自にavi変換圧縮してるのかな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:06:31 ID:8IPc1SuL0
どうしてAVIに変換されてるなんて突拍子もない勘違いをするようになったの?
馬鹿にしてるわけじゃなくて純粋にそこの興味があるんだが
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:59:05 ID:+SCjrC500
無圧縮AVIの中間出力ってかw
1分間のVGA動画で1GBは必要だぞw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 10:17:26 ID:n7PFMp6g0
こんなバカが2人もいるとは
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 16:14:26 ID:jP/4N5tE0
aviUtl本体に読み込んで、 メニュー / その他 / ファイルの情報    で、何が起こっているかわかるんじゃ??
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:10:16 ID:AEUq+wlpP
Aviutlを使い、非可逆圧縮エンコードを行う際にフィルタ類を設定した後で、一旦、無圧縮や可逆圧縮の中間ファイルを利用することはある。

続いてこのファイルを元に本番の非可逆圧縮のエンコードを行う。これは非可逆圧縮の設定を煮詰める際に、毎回、フィルタ処理を伴っては
時間的なロスが多くなる為に、事前にフィルタ処理だけを済ませることで時間を節約しようとする方法であり、行うのはそれを使う「人」の方です。
おそらく先の人達は、このエンコード作業、もしくは手法自体をAviutlの内部処理のことだと勘違いしたのではないかと。

Aviutl自体は読み込んだ動画をフレーム単位でメモリ上に展開して、ユーザーの設定でフィルタ処理などを行った後に指定のエンコーダを介して
ファイルとして出力する。Aviutl自体は中間ファイルを出力することは無く、もし仮に何らかの中間ファイルが出力される場合、それらは使用する
フィルタかエンコーダ自身が、Aviutlから渡された映像フレームを処理の都合上、ファイルに出力してるに過ぎない。

つまり、Aviutlを使用中に何らかの中間ファイルが作成されても、それ自体はAviutlの仕様とは無関係ってことです。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:19:27 ID:AEUq+wlpP
ちなみに上記の件とは関係無く、拡張x264出力ではAVI形式の中間ファイルを書き出すことはないです。
処理はフレーム単位でONメモリで行われます。もちろん複数PASSを行う際には、設定によっては映像を
処理する上で必要な情報が格納された中間ファイルを伴いますが、これは先の中間ファイルとは性格を
異にするもので、もちろん一般的なAVI形式の動画ファイルとは違います。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:01:20 ID:wHSm7sgY0
seraphyのプログラム公開所(x264gui.auo置いてある所)に行ってもページが表示されないの俺だけ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:08:58 ID:eDRkTymy0
>>753
今は落ちてるぽいね。よくあることなんでのんびり復旧を待つしかないと思う。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:11:29 ID:wHSm7sgY0
>>754
そうなのか、どうもありがとう。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:29:50 ID:iTl17tdU0
>>751
>>752
おお!これはすごくわかりやすい・・・
自分のはAVIUTLにffdshowのデコーダ&エンコーダ組み込んであるけど
x264(GUI)で出力する場合はffdhow側はこれっぽっちも干渉しない、
関与しないって解釈でおkなのだろうかな
なんだかAVIに関して今までの疑問が一気に解決したぞ、d!

あとx264のmb-treeeのオプションはオンにすると全体の画質が安定しない
気がしたので毎回offにしてる、ビットレート変動量の値で強弱の操作が
できるみたいだけどこれは動きの少ない動画以外で使った方がいいんだよね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:16:28 ID:/aBwbRAD0
>>756
ffdshowのコーデック設定を有効にしないと、干渉や関与って無いよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:00:51 ID:vYHUs6Qp0
>>757
そうなのかよ、ならx264GUIで書き出すなら
前もってAVI出力のエンコ設定を無圧縮もしくは
高ビットレート値にしておく必要があるな
圧縮を通すならMPEG-4のXVIDでビットレート1580kbps設定
にしてはあるけどこれくらいで適正なの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:40:19 ID:ppc6ZEtP0
>>758
一応確認するが、x264GUIで出力する前に、いったんXVIDでAVI出力してxvid.aviみたいな中間ファイルを作り、
そのxvid.aviをあらためてAviUtlに読み込んでからx264GUIでエンコードしたいってことか?
まさかまだx264GUIの出力とAVI出力のコーデック設定が直接結びついてると勘違いしてるわけじゃないよな?
もしまだ勘違いしてるなら二度とくんなって思うんだけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:40:36 ID:/aBwbRAD0
>>758
ビットレート設定については再生時間との兼ね合いもあるけど、ニコニコの仕様理解してないと鯖エンコされたりして画質落ちるよ。
>>1-11ttp://nicowiki.com/encode.htmlあたり見て、自分で勉強しておくれ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:42:10 ID:ppc6ZEtP0
>>758
一応回答しとくと、適正なビットレートなんてないよ。ソースになる動画によって変わってくるし。
自分が十分綺麗だと思うレベルで設定するしかないと思う。心配なら高めにしとけ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:08:35 ID:Iz4hj+DfP
>>758
ていうか中間ファイル作る気なら可逆圧縮のHuffyuvとかUtVideoとか使おうよ。
どんなに高ビットレートで中間作っても、非可逆じゃ目に見えないようなノイズが乗ってくるし、
ニコ動の低ビットレートで最終出力するなら、そういったノイズも画質劣化の原因になるよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:13:34 ID:vYHUs6Qp0
>>759
ffdshowの設定を有効にしてあるなら設定が反映されるって
>>757がいってるんだが

aviutl読み込みコーデックは正直今までx264GUIの中間ファイル変換するさいに
結びつきがあるかと思ってた、だもんでさっき試しにffdshowの設定コーデックを有効なのを
確認してビットレートをわざと低くしてXvid.avi出力したものとx264GUIでビットレート設定は
常時使っている設定でエンコードし比べてみたら画質はほぼ同じ(低画質)なもんで
設定は反映しているって。。。今のところ思ってるんだどどっちなんだわからん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:19:28 ID:Iz4hj+DfP
そもそもAviutlでx264エンコを行う上での前提段階で腑に落ちない。

編集が済んだ保存用の元動画は非可逆圧縮でも仕方ないよ。
保存領域の制限だってあるだろうし、必ずしも可逆圧縮や無圧縮である必要は無い。

だからこそAviutlでx264出力前に、画面サイズを調整したり、非可逆圧縮特有のノイズ成分を除去したりする。
そうした上で直接x264で出力するなら、なるほど問題は無いよね?

でも、ここでまた非可逆圧縮で中間ファイルを作ったら、そこに改めて圧縮ノイズが加わるんだよ?
その辺の理屈が解ってないと、中間ファイルを得る意味が無い。むしろ逆効果になりかねない。

だから、もしもx264のオプションを吟味したくて、フィルタ処理などを予め済ませるつもりなら、中間ファイルとして
使用するコーデックは無圧縮か、或いは可逆圧縮しか選択肢は無い訳よ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:26:01 ID:vYHUs6Qp0
>>760
ニコニコの鯖エンコくらうのってaviやwmvなら必ずくらうけど
FLVやMP4の場合それ用の出力ファイルを作成すればくらわないんじゃないの

>>761
元となるものによって使い分けた方がいいわけかなるほどサンクス!

>>762
中間ファイル作成するならaviの可逆圧縮だと動画時間によっては
とんでもない容量をくうからHuffyuv?や専用コーデックで圧縮するんだよね、今まではXvidで
ノイズがひどいのはフィルターとか無理やりかけて対処してたけど
Huffyuvが画質ほぼそのままで半分の容量に圧縮できるみたいなので
今度からは無圧縮ではなくそれ使ってみます、
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:27:52 ID:Iz4hj+DfP
>>763
あー。

ffdshowの設定は「動画を読み込んだ」際にAviutl側に反映されてる。
そりゃそうだ。動画の再生環境をffdshowに依存した環境で作業すれば、元動画のデコードは当然ffdshowが行い、
それがDShow経由してAviutlに渡される。つまり、その後の処理の全てに影響するわな。

だが、それはあくまでもデコード時にffdshowの設定が反映されてるに過ぎず、x264出力時の低画質とは直接の
因果関係は無いよ。せいぜい「元からその設定(オプションやビットレート)では無理があった」程度の話しでしょ。

とにかく出力時の設定に関しては、ffdshowは無関係。気に入らなきゃffdshow自体をアンインストしちまいなよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:38:28 ID:vYHUs6Qp0
>>766
ほー、そうなのか
aviutlで作業する際に反映されるだけでx264GUIオプション出力時には
なんら関係ないのか、さっき試したのは元ソース自体が画質悪いもの
使ったから勘違いしちゃったかな、よし今度は高画質の素材使って
試してみるよアリガトウ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:07:04 ID:2qcBX0r70
>>766
言いにくいことだけど、君は皆に言われたことをなにひとつ理解できてないと思うよ。
アドバイスしてくれてる人は、君がある程度の基本知識があることを前提に答えてくれてるけど、
君の知識というか勘違いがひどすぎてかみ合っていないような気がする。
テンプレも読んでいないようだし、AviUtlも勘で使ってるだけで、
AVI出力の仕組みすらまともに理解できてないように見える。
もう少し基本的なところを勉強したほうがいいんじゃないかな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:08:23 ID:2qcBX0r70
ごめん。>>768>>767宛です・・・

このままだとどんどん明後日の方向に話が広がっていくような気がするんだ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 06:10:16 ID:37Aar1Ua0
まあエンコなんて大体でいいんだよ
10年前に何時間もかけてエンコしたMPEG1が今じゃゴミ同然だよw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:38:47 ID:gTuFLV1xP
ここは質問スレだから初心者やズブの素人も覗きにくるでしょう。それ自体は何らの問題ではありません。
むしろ初心者にも可能な限り正しい知識を得て貰いたいくらいに思ってますからねw

さて先日来からのやりとりですが、細かな用語の解説はぐーぐる先生に任せるとして、Aviutlの基本動作だけを簡単に
掻い摘んで説明しときます。

まず、Aviutlで基本的に扱える動画ファイルは一般にAVI形式と呼ばれるものです。

ただしAVIとは映像ファイルと音声ファイルをセットで収める為のファイル形式、いわゆるコンテナと呼ばれるものです。
一口にAVIファイルといっても、その中身は映像だけでもH.264やXvid、VP6、Huffyuvなどのコーデックで圧縮されていたり、
或いは無圧縮のRGBであったりと様々です。音声も同様、mp3、AC3、AACなどのコーデックで圧縮されていたり、PCMが
放り込まれているだけだったりします。この辺りは元の映像を自分で作った人なら理解出来ていると思います。
拾った動画なら、コーデックチェッカーなどで参照すれば、内部で使われるコーデックが詳らかになるでしょう。

さて、Aviutlは基本的にAVI形式しか扱えません。更にエンコードを行うPC環境に、扱いたい動画の映像と音声コーデックに
対応したデコーダが存在している必要が有ります。先のffdshowもその類のもので、複数のコーデックをデコードしたり、或いは
エンコードも行える便利なコーデックパックの様なものです。これひとつあれば一般的な殆どの動画が扱えるでしょう。

ではAviutlではAVI形式以外の、たとえばWMV形式やmp4、FLVといった動画形式のファイルは扱えないのでしょうか?
幸か不幸かWindowsにはDirectShowという、映像と音声をプログラム間でシームレスにやりとりする機能が存在します。
各種コーデックに対応したデコーダ(と、厳密にはスプリッタと呼ばれるコンテナから映像と音声を分離するプログラム)を
Windowsに導入していれば、DirectShowに対応した動画プレーヤーやAviutl、各種の映像編集ソフトなど、自前でデコーダ
を用意していない形式だったとしても、映像と音声を読み込める様になる訳です。

AviutlでWMV形式などの動画を読み込める理由は上記の通りです。
その後、読み込まれた映像と音声はPCのメモリー上に展開されます。メモリーが潤沢であれば、ワークファイルなどの二次的な
生成物は生じませんし、仮にメモリー上に展開仕切れなかったとしてもWindows標準のスワップファイルとして処理される筈です。
各種のフィルタ処理やリサイズ、プログレッシブ化などもオンメモリーで行われ、プレビュー時はこれらがリアルタイムに処理され
画面上に反映されます。

そして出力の段階では、ユーザーのフィルタなどの設定に基づきフレーム単位で処理を施した後で、逐一、指定のエンコーダに
処理が引き継がれます。この際も全ての処理はオンメモリーで行われ、中間的な映像ファイルを伴うことはありません。
またAviutlでは、導入されたエンコーダの設定はそれぞれに独立しており、特殊な手法を用いない限りは互いの設定が影響し合う
ことは出来ない仕様です。たとえばx.264gui.auoを出力コーデックに選択した場合、他のエンコーダの設定がx264gui.auoに影響を
与えることはありません。

と、Aviutlというか一般的なエンコードツールの入力から出力までを「かなり大雑把」に解説してみた。
Aviutl以外のエンコードツールの中には一時的にワークファイルを出力するものもあるかも知れない。が、少なくともAviutlをwikiに
沿った形で利用する限りは2Passの参照ファイル以外のワークファイルは出力されないし、他のコーデックの設定がx264gui.auoの
出力に影響を与えることはないよ。Aviutlの「ビデオ圧縮の設定」もx264gui.auoを使う上では無関係。

あ、暇だったんだ。長くてごめん。ついでに例によってツッコミとフォローお願いします。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:44:47 ID:p7UKuYS10
3文字にまとめてくれ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:50:38 ID:gTuFLV1xP
運鈍根
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:50:59 ID:cfo0u2os0
>>772
ひまで
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:54:36 ID:K9qNwacg0
ぬるぽ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:58:17 ID:ZTLMxqGR0
ががが
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:09:08 ID:2aTjIMXu0
>>771
しっかりまとまっていて素晴らしいと思うが、心配なのは最後の「無関係」だけしか読まずに
「無関係なんですね!ありがとうございます!」っていうレスが返ってきそうだという点だな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:57:23 ID:ekuTe+Yp0
どうも一般垢だと[email protected]が上限に変更されてるような気がする
依頼スレでやった
http://revo.mine.nu/up/ck.cgi?mov=movie3962.mp4
が蹴られる
なにか情報ないかな?

一般は混みすぎで検証もなかなか進まん…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 02:04:14 ID:0XiBYtBbP
>>778
そのファイルは空いてる時間帯に確認したけどプレ垢でも蹴られたよ。
こっちでコンテナを入れ直して試しても蹴られた。一般垢に限った話しじゃなさそう。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 02:51:51 ID:qxz/9U380
エンコはいいんだがシークできる場所ってどうやったら増やせるんですか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 02:52:02 ID:ekuTe+Yp0
やはり[email protected]だと、300kbps程度でも蹴られる
>>778の言う様にプレミアムでも蹴られる
[email protected]でも、エコ回避だと大丈夫

他にも検証できる人、試してみて
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 03:28:18 ID:ekuTe+Yp0
>>780
keyint減らせ
でも画質は落ちるぞ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 03:58:12 ID:ekuTe+Yp0
[email protected]でも、この前やった
http://revo.mine.nu/up/ck.cgi?mov=movie3960.mp4
は蹴られなかった

単なる鯖の不調なのかな…もうわけわからん
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 06:54:15 ID:XlvTN8IZ0
なんでもすぐに「鯖の不調」とか
安易に「一般は制限」とか軽率すぎる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:26:56 ID:fp6nJMnmP
AviUtlでを使ってMP4にエンコードすると最後に
ファイルの出力に失敗しました
とエラーが出てwavと音なしmp4ができます
サンプリング周波数は真空波動研で調べると48khzで原因がわかりません・・・
どうしたらいいでしょうか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:29:15 ID:yhez+t/eP
同じファイル名にしてんじゃないの
787785:2010/06/01(火) 01:23:51 ID:fp6nJMnmP
neroAacEnc.exeの場所を変えたら正常にエンコできました
原因はなんだったんだろう・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:05:15 ID:X6wYo4Uc0
>>787
考えられるのは
1.NeroDigitalAudioのフォルダパス深度がやたら深すぎた.
2.パス名に "半角スペース" or "全角"を使っている. ※一応 対処はしてることにはなっているが、 稀に対処できないこともあるらしい.

789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:37:17 ID:HvfhBzEM0
ずっと疑問に思ってたので質問させて下さい。
例えば、60fpsソースの動画を同ビットレートでそれぞれ30fpsと60fpsでエンコした場合、1秒当たりの
画像の数が一方は30枚、一方は60枚なので、やはり1枚当たりにかけられる情報量も60fpsだと30fpsに比べて半分に
なってしまうので、結果的に60fpsでエンコすると30fpsの時よりも画質が落ちる、なんてことはあるんでしょうか。
解像度は小さいほど高画質に出来るというのは知っているのですが、フレームレートはどうなんだろうって思いまして…。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:47:00 ID:SHmOU0yS0
>>789
落ちるよ。
さらに、動きの速いゲームなんかだと、ビットレートを単純に倍にしたくらいでは駄目なこともあったり。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:52:57 ID:vyBqvb+X0
30fps以上をちゃんと目視できる人ってあんまいない気がするけど、映像によっては実際変わるのか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:01:43 ID:Yj3eRnZ20
一時停止したらわかるだろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:04:30 ID:kU3ohMlT0
>>791
テレビはインターレス 60fps(59.97fps)
一般的なweb video 30fps
見比べてみろ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:17:01 ID:9rbJeLxT0
flashじゃ60fpsにしてもブラウザによっちゃそこまででないから画質あげるほうがいい場合もある。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:23:57 ID:kU3ohMlT0
ゲームの動画、特にTAS動画みたいな細かい動きが重要な動画だと60fpsが必要な場合もあるけど
ニコニコの解像度だと大抵の動画は30fpsで事足りる
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:48:15 ID:TzXGoAPj0
某TPSの動画をエンコするときはインタレ解除して30fpsに落としてるが、
モーションブラー強めにかけてるから視聴者はヌルヌルとか言ってるよ
動いてるところをぼかしてビトレ節約できるし、再生負荷も下がるしで、いい感じ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 03:10:34 ID:HvfhBzEM0
>>795
FPS動画を上げようと考えているのですが、やはりFPSとレーシングは60fpsが必須かなーと個人的に考えていまして
TPSとかなら30fpsで充分だと思うんですが…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 07:16:23 ID:SKLB3VlD0
ってかShock wave Flash自体重いし30fps以上はニコ動では意味なし
ネットブック閲覧も視野に入れないと
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 07:50:35 ID:cTsyIU2m0
ネットブックユーザのことを考えてたらFPSやレース動画は作れんよ
底辺に合わせる必要はない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:15:13 ID:WbNiV/cz0
元が60fpsの動画を30fpsにするとチラツキがおかしくなったりするし
意味なくはないよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:47:39 ID:KazOalFe0
30FPSにするより24FPSとかにした方がいいと思うんだがな
見た目そんなに変わらんし、点滅してるところも一応ちゃんと表示されるぞ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:03:06 ID:C2TWHMcN0
基本情報
-------------------------------------------------------------------
ファイル名 : d.mp4
フォーマットの種類 : MP4フォーマット
実際のファイルサイズ : 70,856,740 Bytes (67.574 MB)
正味データサイズ : 70,407,708 Bytes (67.146 MB)
再生時間 : 00:16:21 (981 Sec)
平均転送率 : 574.16 KBits/Sec
作成日時 : 2010-06-04 16:58:43 (UTC)

プレミアムなんだがこの動画を何回うpしても「エンコード失敗、対応していない動画形式」って言われるわ
どうすりゃいいんだろう
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:31:49 ID:5wIqZxxo0
>>802
エンコードに使ったツール名とエンコ設定、
あとアップに失敗した動画を>>3の・MediaInfoで調べて書いて。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:26:41 ID:TzXGoAPj0
日曜日だからとか
俺は>>778だが、先週はひどかった
>>784は安易にとか言ってくれてるが、あの日は一人で合計10本以上あげまくって調べてたよ
結局原因はわからずじまいだったけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:15:59 ID:V71M30EV0
>>791
ずいぶん昔の話になるが,アーケードの初代バーチャファイターが
30fpsだったのに対し,2作目では約60fpsになった。このとき
動きの滑らかさに驚いたものだ。逆に2を見たあとで初代の
画面を見ると明らかにカクカクしてるのが分かった。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 03:15:46 ID:Xum9Qhk20
作成した動画は問題ないのですが、ニコ動にうpすると前半の数秒が緑色になります。
なぜでしょうか。元ファイルは画像と音声を拡張編集で。作成された動画については以下。
 512x384 24Bit AVC/H.264 High@3 29.96fps 5604f 37.29kb/s
 AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 186.62kb/s
 MP4 Base Media v1
 [MPEG4] 00:03:07.058 (187.058sec) / 5,282,847Bytes

使用ソフトはaviutl。x264出力、エコノミー回避で音質重視なので、
映像40kbps・音質192kbps、自動マルチパス2回
エコノミ回避は他にも上げてるけど、緑画面になるのは初めて
拡張編集で字幕入れたからかな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 03:23:36 ID:zUslkxz30
>>806
>>1を見てMediaInfoの情報をpastebinに貼ってみて。もしくはMP4の実物を晒してみるとか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 03:26:05 ID:zUslkxz30
>>806
あと、「作成した動画は問題ない」と言ってるけど、どうやって確認した?
FlashPlayerとWMPなどのプレイヤーとでは全然再生方法が異なるから、
アップする前の確認はFlavieでやらないと意味ないよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 04:23:10 ID:Xum9Qhk20
これでいいのかおhttp://ja.pastebin.ca/1878012
ああ普通のプレイヤーで見てた。flavieで見たら同じ状態になった。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 04:50:08 ID:m96y/mal0
エンコードオプション消すくらいなら質問なんかするんじゃねえよ、ボケ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 06:59:39 ID:KGe4YaDa0
まあ落ち着けよ 血圧上がってるぜ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:27:59 ID:Xum9Qhk20
そういえば投稿した動画は動画と動画を結合したものだった。
多分音声の仕様が違う。それが原因かな。
エンコードオプション消せば解決するんかな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:48:46 ID:2Uc9jzMK0
>>812
情報の後出しは一番嫌われるぞ

エンコードオプション消せば解決するんじゃない
質問をするならエンコードオプションを隠さないで全部情報を出せという意味
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:48:57 ID:/GQXO2FcP
>>812
Flavieですらまともに再生できないんじゃダメだよ。
試行錯誤は構わないしどんどんやればいいけど、基本的に「結合」がエンコードの
前か後かでウチらからの回答がまったく異なることは理解出来てるよね?

エンコードオプションが云々ってのは、それが伏せられた状態のチェッカーの記録を
見せられても、そんなのエスパーじゃない限り原因追求は出来ないってこと。
ニコ向けにオプションを秘匿したところで蹴られる奴は蹴られるよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:53:50 ID:3WHj38lz0
>>812
素で勘違いしてるようだからちゃんと言っとくけど、君が>>809で貼った情報には
x264のバージョンとかエンコードライブラリの設定といった、原因の推測に必要な情報が書かれてないんだよ。
普通にコピペしたなら書かれてるはずなのになんでわざわざ消して貼り付けてんだボケってのが>>810の指摘。

ついでに言っとくと、質問するなら情報は具体的かつ正確に書くべき。
x264出力っつっても「拡張x264出力(GUI)」なのか「x264出力(mkv,mp4)」なのかわからんし、
「動画と動画の結合」なんて書き方は曖昧すぎてどのタイミングでどんなツールを使って
どう結合したのかという情報がまったくわからず何の役にも立たないし、
「多分音声の仕様が違う(キリッ」とか言われてもちょっと・・・・。

とりあえず質問する気があるなら状況を整理してきっちり説明すべきだと思う。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:16:57 ID:YUtMXK8/0
ここは優しいスレだな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:49:56 ID:cfAFMp0w0
すまんな。動画結合の事はすっかり忘れてた。
まじか。エンコードオプションはaviutlでの設定の事だと思ってた。
そのエンコードオプションの表示がわからん。
medeainfoにファイルをD&Dして、[view]からtextを選んで出た情報をそのまま貼り付けたんですけど。

とりあえず詳細にもう一度書きます。
・問題点:ニコ動画のプレーヤーやflavieで再生すると最初の数秒画面が緑色になる。
・使用ソフト:aviutl(動画作成、編集)、Yamb(映像と音声の合成)、unitemovie(動画の結合)
・目的:一枚の画像に音声と字幕を付けたエコノミー回避動画を作りたい。
・動画作成、投稿の流れ:
1二種類の音声ファイルを用意する。→音声ファイル二つ
2各音声にあった映像をaviutlで拡張編集で画像に字幕を付けて拡張x264出力(GUI)で出力。→映像ファイル二つ
3映像・音声ファイル2組をYambで合成して動画を二つ作成する。
4unitemovieでその二つを結合して投稿した。
・出力などについて:
エコノミー回避したいので、映像40kbps・音声は192kbpsで動画を作成。
※二つの音声ファイルはAAC LC-2ch-44.1KHzで長さは同じ。ビットレートだけが異なり、187kbpsと185kbps。
※二つの映像ファイルはAVC、512×384で長さは同じ。ビットレートだけが異なり37.4Kbpsと39.0Kbps。
個々の二つのファイルは上のプレーヤーで緑色の画面にならなく問題がない。

因みに音声なくして映像だけでunitemovieで結合しても緑画面が出ました。
それとは違い結合した二つの音声ファイルと映像の片方を結合すると緑画面はでませんでした。
映像の違いが問題のような気がします。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:03:10 ID:4s+9KAEo0
あとから結合なんかするからだろ
先に結合して一本の動画にしてからエンコしろ
現状mp4を結合するノウハウは確立されてない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:36:31 ID:cfAFMp0w0
あー先にaviで出力・結合してmp4にして、音声を合成すればよかったのかな。
mp4が結合出来ないのは知らなかった。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:44:39 ID:ncEBm2gV0
え?俺はニコニコに上げるような動画では無いけど
いつも分割&2本同時エンコしてから結合してるけど?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:47:51 ID:4s+9KAEo0
FlashPlayerで不具合がでる方法なんざ、ここでは何の価値もないんだよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:04:05 ID:ncEBm2gV0
え?Flash playerでも問題無く観れてるけど?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:45:19 ID:e5Ho6AqO0
>>822
うまくいってるならそれでいいけど、ちゃんと結合するには色々条件もあるんじゃなかったっけか。
俺はやったことないんで詳しくは知らないけど、そのあたりまで含めて>>817に説明するのは難しいんじゃね?
簡単にまとまるもんなら俺もちょっと知りたいけども。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:45:21 ID:U41EUOVSP
不具合がでることもある方法ってことだろ。

お前がそれで問題なく動画作成できているなら、別にそれでいい。
使いこなせない奴は使うなってことだろ。

そもそも817のレス読む限り、結合する理由がない気がするが。

> 2各音声にあった映像をaviutlで拡張編集で画像に字幕を付けて拡張x264出力(GUI)で出力。→映像ファイル二つ

このくだりがよくわからん。なぜ映像ファイル2つなのか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 03:21:41 ID:cfAFMp0w0
>>824  映像ファイルが二つなのは、内容が一部違うから。具体的には字幕オブジェの文の変更したかった。
字幕のオブジェクトが沢山あってオブジェクト一括移動方法は分からないし、移動出来ても音声と字幕合わせるのめんどうだから、
映像を一つ出力して、字幕変更してまた出力、それでそれぞれ音声合成して結合した方が簡単だと思った。
まぁctrlで一括移動出来たわけだが・・・orz
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 03:26:15 ID:U41EUOVSP
音声ファイルも一緒に乗っけて作業すれば、字幕との同期も楽だったんでないか?

まあいいか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 09:38:01 ID:cfAFMp0w0
関係ないけど、コンテナの中に映像コーデックとしてH,264とか入ってるじゃん?
そのh,264だけを実際にファイル化って出来る?見たこと無いんだけど。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 09:58:52 ID:rJZ3KYDl0
Yamb
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 10:02:08 ID:WIbaQ9s60
おまえの言ってる意味がわからんが
拡張x264出力(GUI)なら出力ファイル名.mp4を出力ファイル名.264に自分で書き換えれば良いんじゃね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 10:57:14 ID:cfAFMp0w0
Yambで映像だけに抽出したmp4を.264にすればいいのか。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:00:42 ID:iwvZ4M3i0
拡張子を変えればいいと本気で思ってそうで怖い
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:43:03 ID:H9xa5d4M0
.264ファイルだけをaviutlに読み込ませることはできない?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 13:08:32 ID:cfAFMp0w0
動画ファイルに付いて調べてるんだけどよく分からなくなってきた・・・
結局264ファイルはどうやって取り出すんだろうか。
というか264ファイルって「h.264で圧縮された映像データ」だよな。
何か名前ないのかね。わかりづらい。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 13:35:12 ID:m9OL7tJB0
YAMB
Yamb2100beta2には、オプション: -force-cat という 強制結合スイッチがある.
これは 近似同スペックでエンコードされたまったく別の MP4 を 無理やり結合しているだけなので、再生保証はされていない.
上記オプションのない基本機能だけの結合は、一本のMP4を分割裁断されたビデオクリップを再度一本にまとめるためにある機能と思ったほうがいい.
通常は:
拡張編集→可逆圧縮aviファイル出力 /aviUtl 追加読み込み → 非可逆圧縮aviファイル出力 → aviUtl読込み → x264GUI MP4出力
可逆圧縮aviファイル出力:
サイズが小さければ RGB無圧縮でも可 / huffyuv /aviUtil YLCプラグイン(画像サイズは16の倍数固定)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 13:48:25 ID:RyVdQpA90
>>833
「H.264 Raw」とかで調べてみりゃいいんじゃねえの。
拡張x264(GUI)で出力時にファイルの種類でRawを選べば出力できるし、
MP4ファイルなどからMP4Boxなどを使って取り出すこともできる。

だがいったいお前は何がしたいんだ。Rawを扱うとかYambを使うとか面倒なことを勉強する前に、
テンプレのまとめWikiを見たほうがいいような気もするんだが。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:40:50 ID:cfAFMp0w0
>>834
>>835
おお!サンクス出力できた!これが264ファイルか。
いやこれはただ気になっただけ。実際の作成には関係ないよ。
もしかしてmp3とかもコンテナに入ってない.mp3は作れるのかな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:47:03 ID:iwvZ4M3i0
分からないことが見つかるたびにここに書き込んで質問するつもりなのだろうか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:05:47 ID:RyVdQpA90
まあこれ以上はただの馴れ合いになるから、自分で勉強を進めるべきだろうなw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:17:14 ID:m9OL7tJB0
>>833
YAMB での MP4コンテナ内の映像または音声の一方だけの構成要素だけの抽出
映像抽出: mp4ファイル を [Create]画面の枠内へドロップ / 窓内 下段 [ レ ] AACLC - の チェックをはずす / Output欄 拡張子を mp4、m4v、h264 など好きなものに変える / [次へ]
音声抽出: mp4ファイル を [Create]画面の枠内へドロップ / 窓内 上段 [ レ ] H.264 -   の チェックをはずす / Output欄 拡張子を mp4、m4a、 aac など好きなものに変える / [次へ]

これら単独ファイルは再生できるが、 拡張子の関連付け次第、ちなみに m4v,m4aは iTunes系統(NeroDijital Audioを含む).
この単独ファイルを 再度 [Create]画面の枠内へドロップすれば、 あなたが 映像だけのMP4 + AAC-AUDIO をYAMBで多重化(合成)したように
再度MP4コンテナとなる. ただし 拡張子が 元ファイルとバッティングするので 拡張子より前のファイル名に何か別の文字を加え、バッティングを回避する.

これら単独ファイルを AviUtlへ読み込む場合:
MP4は MP4inputPluginを介して MP4拡張子のファイルを読込むので
映像:m4v,h264拡張子を mp4へ 変更して読込む. → 非可逆aviファイル保存などする.
音声:NeroAacDecを使って aacを wav に 変換して 読込む.(NeroDigitalAudio同梱)

>>834 補足
UnitMovie:
結合の仕組みは Yambとさほど変わらない. やはり一本のMP4の分割クリップの再構成結合しか再生保証はされない.
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:28:06 ID:m9OL7tJB0
>>833 839 訂正 orz
X:非可逆aviファイル
○可逆aviファイル
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:08:25 ID:WIbaQ9s60
>拡張x264(GUI)で出力時にファイルの種類でRawを選べば出力できるし、
コレがわからない
ウチだと自分で拡張子を.264に書き換えないとraw出力にならないが
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:29:03 ID:RyVdQpA90
>>841
プラグイン出力で拡張x264出力(GUI)を選ぶと出力ファイルを指定するダイアログが出るっしょ。
で、ファイル名とファイルの種類を選べるようになってて、ファイルの種類のほうは
デフォルトだとAll Suppport Formatsになってるけど、選択リストからMP4、MKV、RAWの3つが選べる。
ファイル名のとこで拡張子を*.264にすれば自動的にRAW出力にはなるけど、
一応ファイルの種類のとこでもちゃんとRAWを選択しておくといいと思う。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:54:26 ID:5Rj8kg6LP
ていうか、ここまでスレチでしょw

ID:cfAFMp0w0氏はAviutlで動画を作成する段階で、2つの動画をそれぞれ可逆圧縮のAVIなどに一旦変換し、
その後、再びAviutlで一方のAVIファイルを読み込み、追加読み込みで次のAVIファイルを読み込んで結合。
これをx264gui.auoでMP4に変換すれば無用なトラブルを避けられた。Yambなんて必要なかったんや。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:02:26 ID:rJZ3KYDl0
ところでYambの結合のバグは一体いつ治るの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:15:04 ID:YUtMXK8/0
自民党が与党になる頃ぐらいじゃないか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:49:04 ID:Uz2StAqe0
mp4に変換時にフレーム消失するのに(Bフレ使用時だっけ?1から2フレずれる)結合したら余計ひどくなるんじゃね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:57:59 ID:iwvZ4M3i0
消滅しねーよw
デコード時に遅延が発生するだけだ

さすがにいろいろとひどい
中途半端な知識をおっぴろげる奴が増えたなあ・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:08:07 ID:Uz2StAqe0
mp4input.auiのせいかもしれんけど元動画と比較すればずれてたぞ。FLVはずれなかったが。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:11:52 ID:iwvZ4M3i0
遅延が発生っていってんじゃねーかよw
もう説明するのも面倒だからグーグルで調べるなり勝手にしてくれ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:29:31 ID:WIbaQ9s60
シーンチェンジのフレームをAvsPとbframes=3 / b_pyramid=2 でエンコしたmp4と
比べてみたがズレはないようだけど

>>842
解説ありがとう
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:41:37 ID:kGKYzhpi0
ようつべに動画をうp→ダウンロード→再うp→…を繰り返すと:アルファルファモザイク
http://alfalfalfa.com/archives/396894.html
ワロタ、1000回も繰り返せばここまでいくのか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:51:57 ID:Z+05+8pt0
自分のPCで1000回エンコすればいいのに
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:05:25 ID:B5c5IHN90
1000回とかで思い出したが、昔VP6で1万パスに挑戦してた人がいたよな
あれって結局どうなったんだ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:08:32 ID:FMQ7jpnc0
>>851
沙耶ぁー!!俺だあ!!脳みそ弄ってくれ!!!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:17:59 ID:Ib1vyKsp0
動画編集は初心者ならWMM使えば即解決だろ、
フリーズの欠点だけ除けばすごくつかいやすいぞ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:47:32 ID:B5c5IHN90
エンコスレでWMM薦めるな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:10:22 ID:2cUkG/dJ0
>>851  この元の動画って再エンコードの対象になってる動画なのかね
そうじゃないならうpしてもダウンしても変わらない気がするんだけど
エンコとか関係なくてyoutubeを媒介すると、動画の画質が下がるってことなのかな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:17:17 ID:vnyKgBsP0
>>857
確かに元の動画はとてもじゃないがようつべ仕様の再エンコっぽくは見えないな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 05:40:59 ID:2cUkG/dJ0
mediainfoで表示されたデータをpatebinに貼るとあるけど、どの情報をペーストするの。
これでいいのかhttp://ja.pastebin.ca/1880008
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 05:41:13 ID:PxFH1ckBO
suzuka(swf)→AviUtlで動画だけ抽出(Avi)→WMMで音声と動画くっつける→つんでれんこ

の順でmp4にしてるんだけど、WMMからつんでれんこでエンコすると動画が所々動かないんだよね
ニコニコに上げるとさらに固まったりするんだけど、これは重いって事?
最近作り始めたから細かいことがわかりません
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 08:08:51 ID:l+AUuWoz0
>>857
youtubeはどんな動画も再エンコされるぞ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:00:58 ID:pOy3CJ8O0
>>860
AviとWavを一緒にD&D
WMMを通す必要はない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:37:07 ID:iSxJ9DoI0
aviutlを使ってニコニコに動画をあげたら、映像で黒い■みたいなものがでてきたり
残像が残ったりしてしまいます。どうすればいいのでしょうか?
Windowsムービーメーカーで編集、TMPGEnc-2.525.64.184-JAでaviに変換
そのあとaviutlで×264、 ごめんなさい、初心者です。

864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:19:22 ID:c+K5km9i0
> そのあとaviutlで×264、 ごめんなさい、初心者です。
なんか、aviutlに知らないオプション指定があるな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:57:50 ID:MuruTBk/P
初心者でも>>1からのテンプレは読もう。
この質問の仕方では、答えるほうもお手上げです
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:30:15 ID:0yBQCZHK0
すれ違いかもだけど…
30fpsのゲームを間違って60fpsでキャプチャーしちゃって
それをフレームレートの変更で1/2にしてエンコしたら30FPSよりカクカクにみえる動画が出来上がっちゃった
原理的に間違ってないと思うんだけど、何でだろう
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:24:03 ID:m5RuKIim0
60fpsで取り込んだときにコマ落ちしてんじゃね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:16:45 ID:T3J5pZjX0
最近ニコエンコからaviutl99i5に変えた一般会員なのですが
720×480の動画をビットレート570、AAC-LC64kbpsでエンコしても
あまり綺麗な動画になりません。(特に動きの激しい場面。)

一般会員でも時々綺麗な動画を見かけるのですが
aviutlではこれぐらいが限界なのでしょうか?(´・ω・`)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11019827
(どうにかもう少し綺麗にしたいです。)
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:26:07 ID:ZE5h7Gkq0
それなりに動きはあるから一般ではきつそうではある
でもなんかwmvかDivXのぼけたソースを再エンコしてるようにも見えるし、
よせばいいのにノイズ除去かけて自分から画質落としてるような気もしないでもない
結局、ソースそのものを自分でエンコしてみないと何も言えないな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 05:37:55 ID:ZE5h7Gkq0
FlashPlayer10.1正式リリースされてたのか...
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:01:25 ID:rpvJ3B3s0
10.1は以前試してみたがGPU支援関連でブルースクリーン連発したからトラウマ
しばらくは入れないつもり
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:02:14 ID:KCYe4wp10
nico生やってたらブルスクしまくってたのは支援のせいだったのか…orz
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:05:03 ID:5PaC54Cm0
>>868 720×480
708(720-12) x 480 ?_?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:33:56 ID:modWlyDA0
いくつかH264xAACのmp4動画を作ったんですが、
連結にはUnitemovieでじゅうぶんでしょうか。
それともAviUtlなどの編集ソフトで(無圧縮)連結したほうがいいでしょうか。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:37:09 ID:modWlyDA0
申し訳ありません事故解決しました。Unitemovieで異常出ますね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:40:03 ID:FW7Y12HH0
そりゃあ無圧縮のソースを結合してエンコしたほうが画質的にもトラブル的にもいいに決まってる
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:45:54 ID:H9XukZN00
>>875
x264とかその他設定がなるべく同じになるように気をつければいけるよ。
mp4を一旦Yambでh264とaacにバラしたものを統合し直し、それをunitemovieで結合すればキレイに繋がる。俺の場合。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:29:07 ID:modWlyDA0
AviUtlで範囲指定エンコしたものを
ふつうにまたAviUtlで結合が一番ですたはい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:40:57 ID:+82o1Btd0
いろいろサイトを見て回ったんですがイマイチ分からなかったので質問させてください。
ニコに3pass以上の100pass動画とかありますけど
あれってAvisynthか何かで1回目→2回目→2回目(をもう一度)x97→最後の変換(100回目)って言う感じのAVSかバッチファイルを
書いて変換してるんでしょうか?

いろいろソフトを見ても3passまでしか設定がなく、該当項目にも3pass以上設定できるソフトが見当たらなかったので
何かしら読み込ませる必要があるのまでしか分からなかったんですが;

自分でも試してみたいので、何を使えば出来るのか教えてください。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:45:15 ID:k7TKeiyu0
2pass以降は何回やっても大して変化無い
x264のn thパスで何回でも増やせるけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:45:38 ID:ZE5h7Gkq0
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:21:51 ID:mDh/IZkr0
goto文でできそう
@echo off

call :add01

:aa01
echo end %var1%
pause
exit/b

:add01
set/a var1=%var1% + 1
echo %var1%
if not %var1% == 99 goto :add01
goto :aa01
exit /b
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:24:43 ID:cR3/uB+10
普通は2passでいいよな
ビットレート的にちょっと無理気味なときは3passにすると若干よくなったりはするが・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:21:53 ID:wu1/UIKw0
>>882
ごめん訂正です
最後のgoto :aa01は必要ないですね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:50:07 ID:bwlbvwob0
>880-882
回答ありがとうございます。
いろいろ試してみたいと思います。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:18:07 ID:Wfy+ueMa0
ところでもうweightp=2にしていいんだよね?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:23:05 ID:vDEYZyJs0
>>886
昔、検証用にあげた動画は10.1で崩壊しなくなった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8974142
(背景が時々ゆがむのはソース自体がそうなってるから)

特に視聴時の不具合もないみたい
(元から不具合は多々あるが、明らかに10.1のせいというのは、まだない)
更新してない人は多いから、あとは各自の判断で
FlashPlayerはセキュリティホールのかたまりだから、正式リリース後はすぐ更新が基本だけどね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:07:40 ID:0sxrt4tt0
ニコニコ動画にupした時
エンコード順番待ち中です。と表示されるのは
再エンコしている状態なのでしょうか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:12:35 ID:gp8HLxOk0
それは再エンコなくても出る
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:14:45 ID:wZ1ffzPQ0
とりあえず動画のアップロードは済んだけど、再エンコとかはまだしてない状態
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:16:54 ID:0sxrt4tt0
>>889
ありがとうございます。
upしたい動画は音質重視なのですが、その場合どうやって音質を確認するのがいいでしょうか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 03:00:26 ID:gZiHXrnA0
>>891 
うpした動画をダウンロードしてオリジナルと比べたらいいんでね
動画が付いてるなら見比べれば分かると思うよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 03:13:29 ID:uJj9VZUo0
てか再エンコされないような動画にするべきじゃね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 08:58:36 ID:eiUBknqe0
x264でweightp使い始めてから時々残るブロックノイズが気になっていたが
Flash10.1に替えたら綺麗に消えた
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:24:54 ID:Nm2AzX2z0
>>888です。
mp4で音声が514kbpsの動画をupしてCraving Explorerで
動画を変換無しで保存して確認したのですが、upする前の動画と容量が変わりませんでした。
これは再エンコードは回避できたとみていいのでしょうか?

一応音声のほうはmp4muxerを使って音声のみ抽出した結果も、514kbpsのままでした。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:26:08 ID:YekBCxsr0
wiki読めよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:46:32 ID:uJj9VZUo0
元々ノイズ入ってるとか音量上げすぎて割れてるとか
何回もフィルターかけてるとかで音質が悪い場合は
いくらビットレート高くしても無意味だから気をつけろ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:42:06 ID:PjHrPwcTP
それ以前に音声514kbpsってどういうことだ?
ニコ用に圧縮しててその数字は異常だろ。

身長で例えたら、300cmとか言われたくらいの衝撃なんだが
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:51:27 ID:3gw9jebdP
耳は良かったけど、おつむが。。。ってことかと。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:13:40 ID:PapvYxKq0
音質の判断なんかせずに単にビットレート上げて「音質重視(キリッ)」と言ってるだけと予想。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:52:11 ID:twAjef+30
音なぞ64で十分 ぶっちゃけ48でも十分と思ってる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:07:14 ID:1Gur3s400
>>898
元がよければneroで-q 1.0とかすると、それくらいいくこともあるよ
それでも200程度とどのくらい違うかはよくわからんが
あとは「実は5.1ch」とか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:59:25 ID:+QWEhWhE0
>>901
本当にそう思ってるならスピーカーかヘッドホンを変えるべき
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:24:58 ID:twAjef+30
>>903
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5712427
これなんか確か48kbpsだ
十分じゃんww
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:29:20 ID:N9oDNK1m0
>>904
ゲームですかw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:31:32 ID:+QWEhWhE0
>>904
音質を重視する必要がない動画じゃねーか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:27:14 ID:8xBApfoK0
>>904聴く限り
俺は音に厳しく神経質じゃないから48kbpsでも全然大丈夫っぽいな
神経質な人には許せないんだろうがね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:34:39 ID:OVhTQoU60
面白さ>画質>音質
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 02:29:13 ID:GloOZBJX0
「問題なく聞けりゃいい」ってのと「音質にこだわる」を混合するとこうなる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 08:11:19 ID:XqjLgdEp0
aviutlでエンコードした動画をニコニコにあげたのですが
Forza3の16対9ぐらいの横長動画は上下の黒枠が更に大きくなってしまい
他の人の4分3程度の大きさになってしまいます・・・。

横長動画の上下枠を小さくするには
横に長い左右の部分を切ると良いのでしょうか?
今色々と試している最中なのですが
何かアドバイスを頂けると助かります。

動画の解像度は720×480です。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 08:15:38 ID:P5PFnv6P0
すれち!!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 14:06:39 ID:qblS9MmH0
>>910
ニコニコ動画はデフォで横512だから16:9なら512x288が正しい。
上下をもっと広げたいなら当然左右を切るしかないわな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:31:58 ID:ee/27kQGO
メドレー動画で、背景の静止画を曲に合わせてフェードイン・アウトさせるようなものを作ろうと思っています。
時間は30分前後で音質重視にしたいので、今現在はAviUtlからH264で
音質…AAC128kbps 画質…65kbps フレームレート…10F 3PASS
でエンコードしているのですが、より良いエンコード設定があったら教えて頂けないでしょうか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:36:31 ID:Q5oY2Ezw0
より良いってそんだけの情報で何を言えと
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:17:26 ID:wpvv0o730
10fpsやそこらで フェードイン・アウトを入れるのか、カクカクしないか? 童画の一場面の展開より負荷が高いのだが... といってみる.
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:23:29 ID:aKMJMopb0
10fpsで静止画がフェードアウトする動画作ったことあるけどわりと大丈夫だよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:24:20 ID:ee/27kQGO
>>915
確かにちょっとカクつきます…30Fでもビットレートのせいで結局カクつくので、
どうせカクつくなら少しでも画質を良くしたいなぁと思いまして。
24Fくらいはあった方が良さそうでしょうか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:13:00 ID:xqlhLVOw0
いや、メドレーなら10fpsでいいと思うよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:19:35 ID:mRmv5hrl0
フェードはやってるほうが思ってるほどの効果はないから、なるべく使わないのが一番いいよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:32:07 ID:Ky3tS1w1P
俺なら1FPSで10kbpsだな。
フェードなんていらん
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:18:09 ID:uMGa5bsj0
フェードするなら30fpsにして、ビットレート指定ではなく画質指定にしたら?
尺にもよるけど、静止画なら圧縮がきいてトータルで30kbpsぐらいになることもある
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:38:32 ID:wpvv0o730
>>917
フェードをかける秒数が短いんじゃ? 1秒でクロスフェードとか
10fpsで作った動画を 30fpsでaviUtlに読み込んでエンコードしたとか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:25:34 ID:0GhacknoO
アドバイスくれた方々ありがとうございます。
自己満足なのですが、多少なりとも演出を入れたいなぁと思いまして。
AviUtlのみの編集なので画像、テキストのフェードくらいはやりたいんです。

>>920
なるほど、その方法で静止画をブレたりせずに綺麗に表示させる事が出来るんですね。
他の動画の際に使う機会があるので、今度はその方法で試してみます!!
AviUtlから30fps→1fpsにレート変更って出来ますか?
限界でも30fps→10fpsしかないのですが…。

>>921
画質指定について詳しく教えていただけないでしょうか?
ググっても調べ方が悪いのかそれっぽいのが出てきませんでした…。

>>922
うーん、どちらにも当てはまってないですね。
フェードは基本的に10秒くらいで、AviUtl上で作成しているので30fpsにしています。
924921:2010/06/17(木) 01:11:03 ID:nh3PFG030
>>923
品質指定とか品質基準で検索するといろいろでてきた

実際には拡張x264出力の設定で「シングルパス - 固定量子化量」か
「シングルパス - 品質基準VBR」でやってみて

指定する数値はいろいろ試して探ってみてくださいな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 10:47:20 ID:oPGXbt/a0
音質に関してはこの前ある動画をLC128のいわゆる普通音質でうpしたら
なぜか低音のノイズがはしるようになった、素材の動画にも
起因があるのかもだろうけどまた再エンコして今度は画質にビットレを少し回し
HEv1の64kbpsにしたらノイズが見事に消えた事象があったなあ

あと余談だけどaviutlのx264拡張オプションでmb-treeレート制御はチェック入れとくものなのかな
自分は旧版のオプション設定コピーだから入れてないけどこれ入れた方がいいのか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:09:56 ID:bY0yU7qV0
>>925
旧版の設定コピーって、x264guiの設定ファイル(*.stg)を使いまわしてるってこと?
そうだとするとまともに動作する保証がなかったような・・・。
バージョン変えたらstgファイルも作り直さないとまずいんじゃないっけ?

mbtreeについては俺もよくわかってないけど
  http://www.up-cat.net/x264%2528mbtree%2529.html
  http://nicowiki.com/%E6%8B%A1%E5%BC%B5%20x264%20%E5%87%BA%E5%8A%9B%EF%BC%88GUI%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E9%A0%85%E7%9B%AE%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.html
とか読んで判断すればいいんじゃないだろか。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:54:39 ID:szPG0qIU0
>>926
遅レスでしたスマソ。。。どうもです^^
旧版の設定ファイルっていうか保存したのを
aviutl最新を導入した際にそのまま手動で設定し直しただけなんだけどね

mb-treeレート制御に関しては終始静止画でなるべく挙動の頻繁ではない
動画で効果を発揮させるっぽいね、そんなに実感はないんだけど
だからエンコしたい動画に合わせて使えばいいかなって思ってる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:05:36 ID:01NhBDer0
一般会員ですのでaviutlでエンコードしているのですが
ビットレートは570で固定しています。
音質を下げるともっと画質を上げることができるのでしょうか?
具体的な例をお願いします。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:55:27 ID:wBZnIEZs0
よく意味がわかってないようなので、具体的な例で説明するとかえって混乱するだろう
ビットレートの基本的な関係を書いておくと

総ビットレート(ファイル容量) = 音声のビットレート(容量) + 動画のビットレート(容量) + コンテナ使用分(容量)

上の関係から、音質を下げる(=音声のビットレートを下げる)と、余った分を動画に使うことができる
したがって、その分画質を上げることができる、ということがわかると思う
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 06:18:42 ID:djVDmT3C0
>>929
具体的にニコニコ一般会員の場合
570のビットレートからどのぐらい上げることが出来るのでしょうか?
画質と音質の具体的な数値を教えていただけると助かります。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 06:38:41 ID:PPInjvrb0
nicowikiにちゃんと書いてあるのにまったく読む気がしませんか、そうですか
ヘッダーとかで膨らむ分を考慮して、映像615kbps、音声32kbps程度でどうだ

何が具体的な数値だよ、このバカヤロー
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:54:33 ID:2F+iD20z0
画質超重視で音質をギリギリ聞けるぐらいまで下げるなら
どのくらいのビットレートですか?
今まではHE v1の32Kb/Sでしたがnikowikiに
ある通りここまで下げるならサンプリングレートを
HEv2同ビットレにした方がいいんですか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:58:05 ID:6r3VLWTm0
超重視なら音は@BGMにすればいいじゃん
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:02:14 ID:2F+iD20z0
>>933 
どうもです。
@BGMですとな? たまに動画うpると勝手にタグがついてくるあれですか?
知らない事柄なのでちょっと調べてみます
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:24:39 ID:O/YLcRLI0
たかだか数十kbpsを映像に回したところでどうせ大して画質は変わらんだろ・・・。
ビットレートだけで画質重視だの音質重視だの言ってる奴はアホなのか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:02:45 ID:s1u7+JSR0
VIDEO -570k固定で 何でAUDIOが aac-Hev1 -32kなんだろ. VIDEO -576k AUDIO aac-LC -64k-2chで いいじゃない ?_?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:02:14 ID:JE5DIoFvP
それ以前に、こんな抜けた質問する奴が映像のセッティングを詰められるとは思えん。
ビットレートは基本だが、エンコードオプションの重要性まで理解が届いていないのか?
むしろ500kbpsにでも設定して、その中で画質を上げる努力をする方が先だと思うよ。

画質を重視する際に気にするべきは、素材に対する事前の処理とエンコ時のオプション。
フィルタ処理とオプションの詰めを試行し、打つ手がなくなったらビットレートを上げろ。
本当の意味で画質を追求したいなら、まずは試行錯誤を繰り返してスキルを高めろ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:01:46 ID:IWoyOLh60
今プレ垢で上げられる最大ビットレとサイズっていくつ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:05:30 ID:PPInjvrb0
無制限
ひょっとすると制限あるかもしれないけど、そういうあほらしいことを調べる気になれない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:05:58 ID:PPInjvrb0
ああ、サイズのほうは100MBね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:12:58 ID:eWVm+Hv50
インストール不要でmp4エンコードしてくれる無料ソフトはありますか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:20:03 ID:6r3VLWTm0
インストールじゃなくてインストーラだろ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:34:48 ID:C351Vd2n0
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:56:14 ID:eWVm+Hv50
>>943
ユーチューブ?

できればオフラインで使えるソフトがいいのですが
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:59:55 ID:C351Vd2n0
>>944
残念ながら、インストールが不要なソフトなんてありませんのですわよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:05:35 ID:mP47Wjxy0
x264にDOSコマンドで素材を打ち込んで設定ファイル仲介させればインストール不要でエンコードしてくれるんじゃね?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:06:17 ID:PyNFmXEn0
Webブラウザ上で使えるのなら結構あるが
インストール不要でオフラインとかナメてんのか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:03:45 ID:mI3mhfuL0
インストール不要ってzipの展開すらしたくないってことなのか・・・?
テンプレのソフトはほとんどがインストーラなんぞ使わずzip展開だけだと思うが、
VC++のランタイムのインストールすらしたくないってことなのか?
なんにせよ質問がアホすぎる。エンコ依頼スレにでも行けよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:06:57 ID:NeFHPHdE0
低スペックでも動作し、ソフトも単純で使いやすい無料ソフトは、
ニコエンコとツンデレンコと後他に何がありましたっけ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:11:05 ID:Tyun7zRs0
>>949
お前、>>941 か?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:32:09 ID:mP47Wjxy0
ありましたっけ?じゃねえよ
youtubeでも使ってろよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:53:46 ID:NeFHPHdE0
>>950
違います

>>951
youtubeじゃなくてニコニコ動画なんですけど
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:05:37 ID:mP47Wjxy0
じゃあニコニコにそのままうpしてろよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:07:06 ID:Tyun7zRs0
…一応書いとく。
1.ムービーメーカでも何でもいいから適当に動画を作成する。
2.youtubeにアップロードする。
3.暫くするとyoutubeがエンコした動画が、うp主投稿動画管理画面でDL可能。
4.DLしたmp4をゴミ箱に捨てる。
5.(゚д゚)ウマー
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:25:49 ID:NeFHPHdE0
>>954
何でゴミ箱に捨てるの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:44:27 ID:QkH0h6ZQ0
なんでそんなにカリカリしてんだよおまえらw

>>949
ニコエンコとつんでれんこのどっちかを使えばいい
flvenc2なんてのもあったがよくしらん
色々やってみたいならAviutlでもいいが、最初の敷居が高いからやめたほうがいいと思う
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:08:58 ID:NeFHPHdE0
>>956
ありがとうございます
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:31:47 ID:8TCMERFi0
ニコエンコとつんでれんこだと
高品質に変換されるのはどっちかな、
うpる動画が複数あったり忙しい時は
チャチャッとできるニコエンコにして使ってるけど
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:55:48 ID:hgP+OWHQ0
最近のひどいレスを見てると、
  「高画質」「高音質」「品質」

  「高画質(苦笑)」「高音質(失笑)」「品質(嘲笑)」
に変換して読んだほうがいいのかなーって思う。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:10:50 ID:G2xXMlJO0
>>958
つんでれんこ
てか複数変換したいならつんでれんこの連続エンコ機能使ったほうがいいじゃん
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:40:25 ID:8TCMERFi0
>>960
連続エンコ機能とかあったのか、知らなかったよ。。。
今度複数エンコ時はつんでれんこ使ってみるかなあ、
プリセットは毎回ノーマルだけど問題ないよね、
参考になったサンクス
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:04:38 ID:ElTRj5foP
ていうか、どちらもオプションが微妙に違うから動画によって得て不得手があるんじゃないか?
自分の素材に対してどちらが適してるかは、実際に両方でエンコして結果で判断した方が良いよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:04:49 ID:ld/qEqoS0
すみません
つんでれんこの説明文がいちいちうざいですが
どうすればよろしいでしょうか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:21:22 ID:RIeFdHlY0
>>963
あんたほんっっとにバカね。
つんでれんこは、複雑なエンコツール群を使い切れない初心者でも
なるべく簡単に思い通りのエンコードできるようにするために作者さんが作ってくれたツールなのよ?
それを無料で使わせてもらってる分際で、えっらそうな顔して文句言ってんじゃないわよっ!
これだからツールを使いこなす能力すらないバカ犬は困るわ。
自分でバッチを書き換えればいいだけなのに、なんでそれができないのかしら?
まったくもって使えない犬ね。
べっ、別に二度とこのスレに来るんじゃないわよボケなんて思ってないんだからねっ!^^
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:10:14 ID:LKgf6FUp0
>>963
messageフォルダ内のmessage.bat書き換えたら?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:10:33 ID:LKgf6FUp0
settingフォルダか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:50:27 ID:mK4hpmhc0
質問スキップ機能使えばいいじゃないか

てかできるだけ使う人が弄りやすいように色々改良してくれたのに
使い方も読まないで文句言うやつの気がしれん
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:59:09 ID:aco7TICN0
>>967
ホントよねっ!
これだからツンデレンコ初心者のお兄ちゃんは困るのよ…///
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:27:31 ID:Q3qmMv/i0
非プレミアムだけど、ビットレート約653kbps(真空で確認)のH.264+AAC動画が条件外でアップロード弾かれた。
wikiだと656kbpsが実質上限ってなってるけど、仕様変わったっぽい?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:48:42 ID:Q3qmMv/i0
すまん、>>8の方法で測ったら659kbpsだった吊ってくる。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:37:05 ID:y5tY2ufP0
つんでれんこを使っているんですがエンコード後、音ずれが酷く
修正機能はついてるのはいいんですが何msカットしていいか判らず結局1ms地道にエンコし合うまでやっています。
が一通りやっても合う所に辿りつけません。
ニコニコにエンコした時もずれを多少修正されるのでややこしくてしょうがないです。

動画初心者なんでどうしたらいいか全く判りません。
音ズレしない方法をどうかご教授ください。もう流石に心が折れてきました。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:57:04 ID:fCIaZBUFP
>>971
>>4のLapis鯖に動画から音声をwav抽出するツールが置いてある。
エンコしたい動画と、そこから抽出したwav音声を同時にD&Dではどうかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:57:10 ID:/ZOC6hGF0
音ずれにもいろいろあるから、決まった方法はないよ
エンコ前の動画とエンコ後の動画、そしてどこがどうずれてるかを把握しないで
どうやって教えろというんだね
つーことで、元動画とエンコ後の動画をどこかのロダにでも上げてください
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 08:13:26 ID:y5tY2ufP0
>>972
ありがとうございます。さっそくダウンロードして試してみます。

>>973
すいません。エンコ後の動画は元動画より若干遅くズレが生じます。
それがどのくらいズレているのかは判りません。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:00:51 ID:cmRCq9Fi0
どのくらいずれているか分からないのに音ずれがひどいとはこれ如何に・・・
映像が遅れてるのか音声が遅れているのかもわからんし
フレームレートの情報もなければそもそもソースの圧縮形式もわからんし
とにかく情報が不足しすぎ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:00:20 ID:OOfFfpFX0
再生環境のせいで音ズレしてる場合もあるし。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:58:39 ID:5opDxsmp0
なぜおまいらニコエンコを使わない(´・ω・)ショボーン
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:16:43 ID:TNZkHLtn0
音ズレについてはそれだけでスレが立つくらいだしね。DTV板だけどそっちも見ておいたらどうだろう。

 【音ズレ対策総合スレッド】
 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1040735761/l50
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 03:41:58 ID:mFt+R5iY0
はじめまして
実況プレイ動画をしてる者ですが
動画を見てくれた人に重いと言われました。
エンコードの見直す必要があると教えてもらったのですがいったいどうすれば?

今、プレミアムで投稿できる100MBぎりぎりでやってますが
それが大きすぎるのか、またはほかに原因があるんですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 04:48:39 ID:mQijbVaKP
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 04:54:36 ID:tRMbcOpH0
baselineだとBフレ使えないから画質が下がりすぎる
--tune fastdecode使え
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 05:52:08 ID:4nOQ0lJf0
一般でaviutl99i5使ってるけど
ニコに上げた時に「エンコードしています」
と出てくるのはMP4を再びエンコしてるってこと?
画質落ちるんじゃないの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 06:25:09 ID:tRMbcOpH0
そりゃエコノミー用動画をエンコしてるんだから、当然落ちるでしょ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:01:11 ID:vGBi+GtR0
FlashPlayerじゃ60fpsはまともに再生されないんですか?
スペック的に余裕で負荷ないのにカクつきます
V-syncが原因とか聞きました。

ニコニコじゃなくてZoomeにだけど
音ゲー動画をメインにあげてて
30fpsだとオブジェが残像起こして分裂してしまいます。

対策としてはモーションブラーとかをかけるのがいいんですか?
985名無しさん@お腹いっぱい。
>>979
「重い」というのは「読み込みが遅い」「再生負荷が高く処理が重い」の2つがある。
ちなみに>>980が書いてくれてるのは、後者の再生負荷対策。
だけど100MBギリギリにしてるってことは前者の可能性もあるんじゃねえの?
画質を稼ごうとしてビットレート上げてるんだろうけど上げすぎも考えものだよ。

>>982
>>7
テ、テンプレくらいちゃんと読みなさいよねっ!このド変態!あとageてるんじゃないわよっ!