【YUY2 YV12】色空間スレ【RGB24 32】
BS2アナログキャプチャをデジタルに移行しようと比べてみたが
デジタルはやはり緑が弱い
avisynthのフィルタで変換しても肌色がピンクなんだな
停波までアナログでがんばることにした
アナログキャプチャがフィリップスチップだったから
最初は「ナメック病」かと思った
AviUtlの色調補正で
明るさ 20
コントラスト 46
輝度 -47
色の濃さ -36
にしてぱっと見で元との違いがすぐわからないなら色盲だから考えるだけ無駄
色空間と戦ってるんだろ
マクー空間に引きずり込め!
BT.709のRGB⇔YUV変換の式を調べていたのですが、
まるもさんの2002年5月15日の記事によると、以下のようになっています。
Y = 0.2125 × R + 0.7154 × G + 0.0721 × B
U = − 0.115 × R − 0.386 × G + 0.500 × B
V = 0.500 × R − 0.454 × G − 0.046 × B
一方、色空間のWikiなどを見ると、
Y = 0.2126 × R + 0.7152 × G + 0.0722 × B
U = -0.1146 × R - 0.3854 × G + 0.5000 × B
V = 0.50000 × R - 0.4542 × G - 0.0458 × B
となっており、微妙にパラメータが異なっているようです。
更にググったところ、
ttp://koujinz.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/rgbycbcr-5d00.html の記事に、
「BT.709 に関する係数値が MPEG2,MPEG4 と H.264 では異なります。(中略)
どうやら BT.709 の古い規格では係数値が異なるようです。(←未確認)」
とあったのですが、この記事にあるようにBT.709の変換係数には新旧の2種類があり、
MPEG2とMPEG4では古いほう(まるもさんの記事の数値)、
H.264では新しいほう(Wikiとかの数値)を採用していると考えればよいのでしょうか?
また、Avisynthなどではどちらの変換式を採用しているか、ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
(微妙な違いなので実質的にはほぼ変わらないとは思いますが)
まあ8ビットはもちろん12ビットでもめったに違いはでないと思うけどな
>>940 CIE1988で青色側の視感度曲線の修正案が承認された。
但し、xy色度図を変更することは避け、あくまでも参考値とされた。
しかし、多くの実用上での眼の特性はこの方が忠実であることは判っていた。
従って1990年以降の規定は有効数字が3桁しかないXYZ系に従わず、
その後の精度面での成果を組み込んで4桁以上の規定がされていったということ。
尚、Y値だけはもともと7桁精度がある。それまでのuvの4桁は単なる補間値。
Y値のBの係数が相対的に大きくなる方向に修正されている。
あれっまた間違えた
誤:有効数字が3桁しかないXYZ系
正:有効数字が3桁しかないxy色度図(厳密には1桁とも言えるが)
現在、勉強中の素人ですけど教えてください。
先日某実況スレでキャプ職人さんがUPした画像を見て
「色空間が変だぞ」、違うスレでは「二重伸張だ」と言ってる人が居たんですが
素人の自分には全く分かりませんでした。玄人になると見ただけで分かる物なのでしょうか?
または、調べる方法やソフトなどが有るのでしょうか?
宜しくお願いします。
素人なら気にするな
>「色空間が変だぞ」、違うスレでは「二重伸張だ」と言ってる人が居たんですが
ダウソ板でやれ
色空間が変といえばGM1ziAg9V9
>>944 玄人になると雰囲気でわかるよ、マジでw
色空間、おそらくカラーマトリクスの事だと思うが、雰囲気で間違ってるってわかるようになる。
二重伸張、おそらくYC伸張を二回かけてる事だと思うが、こっちはすぐわかるようになるよ。
>>945 確かにその通りなんですが好奇心て奴が…
>>946 ダウソ板で質問するべきでしたか、板違い失礼しました。
>>947 鳥は付いてなかったので、その人かは分かりませんが…
>>948 やっぱり分かる人には分かる物なんですね
知識と経験って奴ですかね 奥が深い…
皆さん、レスどうも有難う御座いました。
ああああああああ
ずっとtsのHDソースエンコしてたから
tsのSDソースでBT.709>BT.601に変換すんの忘れてソース消してしまったw
一応--colormatrix "bt709"指定してるけど704x396だから複雑な気分だw
そんなに外れるわけじゃないから気にするなw
MonsterTV HDUSで抜いたTSなんですが、
これってYUY色空間は飽和レンジになってるはずですよね?
FFdshowのヒストグラムで確認したところ、
アニメ番組だとそのようになっているようですが、
NHK「MUSIC JAPAN」のライブ映像だと、
シャドーだけ圧縮されてハイライトはフルレンジめいっぱい使ってるようなのです。
これはどのような意図で作られているのでしょうか?
テレビでも問題なく視聴できて、
PCとかフルレンジ対応の機器ではハイライトの諧調を残せるとか?
235-255はよくスーパーホワイトって言われてる。実写では割とよくある。
家電テレビならダイナミックコントラストで調整してくれるだろうしPCでは
デコーダーかビデオカード次第だろう
Radeonならダイナミックコントラストを有効にするとスーパーホワイトも飛ばないようになる
家電より反応が遅くて、シーンチェンジでちょっと輝度が不安定になったりするが
955 :
952:2010/04/24(土) 20:07:37 ID:7lpibqix
>>953 >>954 ありがとうございました。スーパーホワイトでググって理解しました。
放送でも100IRE以上を含む可能性があるということですね。
輝度が236-255のスーパーホワイトまで使われてる映像というのは
CbCrについてはどういう扱いになってるんだろう?
色も16-255 or 0-255のように広く取られてるのか、それとも16-240に収まってるのか…
957 :
名無しさん@編集中:2010/04/28(水) 09:09:20 ID:NjDGfjBF
難しすぎ(;´∀`)
>>953 空を飛ばしてでも顔を明るくしたかったりするからな。
>>956 スーパーホワイト部分はあくまでもオプション扱いなので
Yが16-235(+20)でCbCrもしくはPbPrは16-240
m2v.auiで読み込んで地デジTSをAviUtlでエンコする場合、m2vconf.exeの設定を
・YUV→RGB変換 をストレート変換
・色空間行列(省略時) を自動認識(解像度から)
・YUY2 色空間行列(m2v.aui 用) 元のYUVデータを維持
に設定した場合、YC伸張フィルタを使うと2重伸張になる、であってますか?
TSはBonTsDemuxでm2vにしてあります
961 :
名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 12:44:29 ID:Cfi1fZGo
>>960 m2v.auiならVFAPIじゃないんで、YUY2読みになるから、
・YUV→RGB変換 をストレート変換
・色空間行列(省略時) を自動認識(解像度から)
これ関係ないんじゃね?
で、そこでYC伸張フィルタ入れるだけなら、
単にフルレンジのデータになる。
ただし、今の一般的な再生環境だと、再生時に伸張するのが多いから、
そういう時は、再生結果は2重伸張になる。
>>961 レスありがとうございます
なるほど、再生時に伸張してくれるんですか
て事は、一般的にはYC伸張フィルタは掛けなくても良いって事ですね
僕 インタレ解除時と中間ファイル完成時に
両方YC伸張かけてzoomeに投稿した動画の色が好きなんだけど
これってwebプレイヤーでもYC伸張かかってるだろうから3重伸張になるの?
わろたw
965 :
962:2010/05/10(月) 09:09:36 ID:6B/PUGY4
>>963 うん?俺間違った解釈しちゃった?
詳しそうだから是非
>>961をもう少し分かりやすく答えてほしい・・・
966 :
963:2010/05/10(月) 14:36:44 ID:McKr5TDk
僕完全に横槍レスだから気にしないで
自分が好きな色で良いんじゃねってことでw
それ、このスレにいる必要なくね?w いや、まあどうでもいいんだけどw
PCとTVの規格が違うから面倒だよねw
969 :
962:2010/05/10(月) 16:59:14 ID:6B/PUGY4
ん〜、質問の仕方が悪いのかそれとも
質問スレじゃないから質問スレ行けってこと?
>>969 いや、だから
>>963は関係ないって言ってるじゃん。
再生時に[16-235/240]から[0-255]に伸張してるなら要らない。
そっちの再生環境が伸張するのかどうかは知らんけどさ。
つーかここ質問スレじゃないぞ
974 :
名無しさん@編集中:2010/05/12(水) 00:55:26 ID:FDPCVT2y
よ ほ う 診 医 精 一 忠 は あ ま
さ う け 察 .者 神 度 告 て き さ
そ が .た を の 科 す た れ し
う の る な く
だ が :
、___ ___ :
(_____,/::::::::::::`ヽ、
/::rー‐-ー-、:::l__, , -─
_|:lr_‐、 ̄-=、l:::| //
/)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´
|` |l /ヽ _,ノl |ノ|
ヽ_| '-=ニ=-l !/
/|ハ -‐ /\
_,. -ー'`´ l l \ /'/! l`ー-、_
ここまで俺の自演
977 :
◆IBu8UMAAJI :2010/05/12(水) 20:33:51 ID:VUFKqBrM
DVDの色ってBT.601って規格ですよね?
DVDをアプコンしようと思ってるのですがあってるかどうか不安なのでちょっと質問です。
Avisynth→Aviutl→x264でエンコしようと思ってます。リサイズは780x420→1280x720。
まずリッピングしたVOBをDGindexでd2v+wavにする。
d2vをAvisynthにDGDecode経由で読み込み。
インタレ解除やノイズ除去等の処理後にConvertToYUY2で"YV12"を"YUY2"へ変換。
AvitulにAvisynth Script File Reader経由で"YUY2"読み込み。(サイズは720x480のまま)
AviutlでYUY2を読み込ませる場合、入出力でBT.601とBT.709の二種類あるんですけど
この場合はどっちにチェック入れればいいのでしょうか?
BT.601とBT.709はYUV2→RGB変換でしか関係ない?
マルチ乙
しかも他のスレで質問した方で答え出てるのに
何しに来たんだ?
僕 色変換の設定は自動でやるのが好きなんだけどこれってまずいの?
YUV2→RGB変換じゃないから関係ないんですかー?
愛があれば大丈夫さ。ちょっと色が変わったって愛がカバーしてくれる。だから大丈夫さ。