MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テンプレ1/3
VPVPのMikuMikuDance等を用いて製作された動画の作品と
作品の制作・投稿手法・ランキング等について色々と語るスレ。

■ニコニコ動画での主な関連タグ
・MikuMikuDance、VOCALOID3D化計画、初音ミク3D化計画

■前スレ
MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1208441869/
■前々スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1207323952/


■このスレでの注意事項(暫定)
・ここはつべ板ですので「動画投稿サイト」に関連する話題が対象です。
 (ニコニコ中心ですが、ニコニコ限定ではありません)

・MikuMukuDance 以外のソフトでも"MikuMikuDance動画のうp"
 に関する話題は可です。(ただし既存スレ優先)

・VOCALOID 専用スレではありませんので注意してください。
 初音ミク等の VOCALOID 製品を持っていない人もいます。
 現状難しいですが、MikuMikuDance を使って初音ミク以外の動画もok。
2テンプレ2/3:2008/05/07(水) 00:51:14 ID:VgcJ3dej0
■MikuMikuDance配布場所(VocaloidPromotionVideoProject)
http://www.geocities.jp/higuchuu4/index.htm

■開発者による説明動画
3Dミクを躍らせるツールを自作してみた(説明前編)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2420025
3Dミクを躍らせるツールを自作してみた(説明後編)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2420128


■ユーザによる情報ページ
・VPVP wiki (FAQや製作のヒント等)
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/
・VPVPのMMDの一ユーザによるアクセサリ置き場
http://www.geocities.jp/mmd_accessories/index.html


■他の参考スレ
【ニコニコ動画】FLV/MP4作成スレ38【質問】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1207466077/
3テンプレ3/3:2008/05/07(水) 00:51:56 ID:VgcJ3dej0
■次スレへの注意事項
今後のスレ・板のありかたは議論中です。

ミクの世界はニコニコやつべ板の外にも広がっています。
MikuMikuDance の可能性はボカロ以外にも広がっています。

人が集まりやすいという理由だけでつべ板で何でも扱うのは迷惑行為。
以下の事例を参考に、板違いが酷い場合は分家しましょう。

・DTMソフトのスレならDTM板(VOCALOIDスレ、互助会スレ等)
・3DのCGソフトのスレならCG板(メタセコ等)
・動画投稿サイトの作品に関することはYouTube板(ここ)
・動画投稿サイト配布ソフトもここ(ニコニコムービーメーカー)
・ソフト全般のソフトウェア板
・VOCALOID 関連SNS はソーシャルネット板(はつねぎスレ)

意見を出すときは客観的に妥当と思える理由を書きましょう。


■次スレは>>950が建てる事

次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950が音沙汰無い場合は>>970一任
大きなお世話なルールと思いになるかも知れないが
連続するスレには必要な地雷です。ご了承ください。
そしてその950に当たった方、みんなのためによろしくお願いします。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:58:10 ID:mGHVb8ij0
■ その他参考

VOCALOID-PV製作者の集い − 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1207949653/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:04:24 ID:+EJcT7om0
■MMD使用作品紹介動画

【初音ミク】MikuMikuDanceランキング5月号【MMDランキング】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3164718

【初音ミク】MMDスポーツカタログ【ガチャピン化計画】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3213037


■βリリース

RinRinDance 非正式Ver
ttp://www.geocities.jp/higuchuu4/pict/RinRinDance.zip

> 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 21:07:19 ID:QlbFTwPS0
> すまん…。最近全然時間が取れなくてRinRinDanceはちっとも進んでない。
> 明日から旅行に出かけるし、色々と機能を追加する予定なので、公開は
> さらに2週間くらい後になると思う。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:24:30 ID:+EJcT7om0
■アクセサリ製作講座

[MikuMikuDance]アクセサリ作成講座
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3052002


■3D製作ソフト系スレッド

【和製モデラー】Metasequoia Part24【メタセコ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1208108294/

Blender part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1207752093/


■エフェクト作成ツール系スレッド

NiVE愛用者スレ2 【NicoVisualEffects】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1206853670/

7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:01:11 ID:rxGVZPCs0
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:50:12 ID:Vgcvsj+N0
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:59:18 ID:+EJcT7om0
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 03:23:33 ID:iha4frVzO
>>9
リンかわええのう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 03:50:16 ID:9gC1UywX0
ツール側でbmp出力もできると色々便利な気がする
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 03:56:05 ID:NMQ3kdZN0
アイマスネタで恐縮だが、とかちの「Do-Dai」は
リン職人とRinRinDance職人への挑戦だな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 04:34:06 ID:jvDmPpsL0
>>12
リンに歌わせてそうそうに埋もれた人間としては
実はRinRinDanceにめちゃ期待してる
自分でやれと言われそうだが。
「制作依頼」の話ってやっぱ荒れるかなあ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 04:40:08 ID:QAxg4jZJ0
そりゃありでしょ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 04:52:07 ID:vuVV6WzI0
>>13
「この曲で誰か合わせてくれる人いませんか?」くらいに書いてみたらどうですか?
リンダンスが出てすぐならネタ探しする人もいるでしょうから。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 05:14:54 ID:NMQ3kdZN0
>>13 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3165584 これか?
サムネ失敗だと思うよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 05:23:32 ID:jvDmPpsL0
>>16
それそれ。
みんなが仲良くすればいいと思ったんだ。

>>14,15
ありがとうございます。やってみます。

【制作依頼】
Do-Dai - 鏡音リン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3165584
この曲に誰かRinRinDanceで合わせてくれる人いたら嬉しいです!
よろしくお願いします(><)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 05:31:17 ID:OtmR+5sk0
>>11
写真撮影モードみたいなのがあれば面白いかなと思った。
アイマスみたいな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:12:49 ID:HiGEcZKV0
>>11>>18
AVI出力で背景透過できるのも色々加工しやすくていいね

使わせてもらうだけで言うばかりなのも気が引けるが
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:58:17 ID:dBAYJFWC0
>>17
vsqも上げるとリップシンク楽になるから作ってくれる人でてくるかも
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:01:08 ID:AVQXEqQI0
>>17
とりあえず、兄貴除外した動画をあげなおしてみてはどうだろう。
釣りで勝負しなくても、いやむしろ真っ向から勝負した方が伸びる動画だと思う。
あなたの動画なのでそのままでいいのならそれはそれでいいけど、
どうしても兄貴が気になったので・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:57:36 ID:pdX6+Rjs0
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:07:59 ID:Nij799klO
>>22
さあ、ぶいぶいっと全然眠れん!を作る作業に戻るんだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:51:40 ID:suXz2tFI0
>>20
おお、これはナイスアドバイス!
いまのvsqそのままだと汚すぎるので後で修正してあげておきます!

>>21
いまのところあげなおしは見送らせてもらってます。
趣味を押し付けてしまってすまない。

>>22
仕事早すぎ&趣旨理解しすぎ
へそのアップをもう少し長めに見せてくれれば完璧だった
感謝の念に堪えない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:53:39 ID:yNc+U9yCO
>>24
「趣味を押し付けて」って…


やらないか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:00:11 ID:J6wg7ay60
おまいら的には「がくっぽいど」はどーなの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:03:45 ID:ef218GsC0
【RinRinDance】鏡音リンで「エージェント夜を往く」【ハロP ver】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3226094

課題曲ですでにこのLVのものが…
合格ラインのハードルが引き上げられたな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:06:47 ID:hNwi1S000
元動画とそっくりそのままダンスを踊るのがすごいって事か
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:08:26 ID:TebrA2RC0
>>28
作ってみ?
凄いからw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:09:07 ID:VozC8+180
ぼかりすと似たような話か?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:13:20 ID:ef218GsC0
>28
課題曲として他に作ってる奴いたら比較されちゃうだろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:47:58 ID:GsPUVD6fO
元動画とそっくりそのままってのは、背景avi表示してなぞってるだけでしょ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:00:37 ID:XUNEAI1D0
>>32
背景表示して同じになるようにボーンをいじってる
トレスとはちょっと違う、てかトレスより難しいと思う
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:30:25 ID:/qrlTVLD0
>>32
とりあえず一度いじってみたらいいと思うよ。
人間って複雑な動きしてるから自然に見せるのは結構大変。
MMDのお陰でかなり簡単になったけどね。

35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:41:11 ID:+RuBmHwq0
>>32
おいらは釣られないクマ〜
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:50:16 ID:VYYSDAf90
作る方は同じ動き再現させるだけで楽しい。
でも、見る方は、CGが人間と同じ動きをするのはまだしも
CGが他のCGと同じ動きをするの見てもそれほど面白くないかもな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:05:27 ID:l69lfOf1O
>>36
アイマス事態いろんなモデルに同じ動きをさせるゲームなんだから
モデルのできが良ければつまらないってことはないでしょ
ただ、元よりよいものにはならないとも言えるけどね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:18:50 ID:AOQdq4XI0
MMDもRRDも顔のアップはダメだな
動きが可愛くても顔のアップになると萎えるw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:19:16 ID:HiGEcZKV0
俺自身はトレスだろうと再現だろうと、やってて面白くない、
つか飽きてしまってモチベ続かない。

元ネタは元ネタとして大事にするのはいいことなんだけど、
そこに作者の意図を何らかの形で反映させることが大事だと思うんだ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:23:26 ID:iha4frVzO
>>38
フランス語レッスンみたいなコントには向いてるんだけどねえ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:27:59 ID:BFrtJfGe0
「総合ランキング入った」とかじゃなければ、現状
観ているのは主としてMMD&RRDのタグで来る人だから
「すげー」ってコメ書いてる人はMMDの手間をわかってるひとだと思う
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:34:28 ID:kAHQfoZl0
>>36-37
CGに限らず(音楽・美術・体術ほか)、優れたものを同じように再現するのも
技術。プロじゃないのにここまで、という感動がありますね。
一方で、調教が下手・動きがぎこちないと言われても面白いもの、
感動する作品があって、MMDはこの辺の作品を作りやすく
したんじゃないかな。プロ並みの技術がなくても、オリジナルなのを作れるという。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:03:33 ID:n529FE92O
ま、なんにせよ
早いとこ他のモデルも使えるようにしてくれる事を、願うばかりだ
あんなでかい目、生理的に受け付けん
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:27:34 ID:bvLUuSrk0
>>42
3D系の経験が無いなら、まずは模倣からでしょうね。

いきなり何の手本も無く動かし始めたら… orz
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:32:10 ID:/qrlTVLD0
ボーカロイドといいつつも、前スレにあったようにガチャピン化が可能なのも面白い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:33:38 ID:TebrA2RC0
>>43もうMMDである必要ないじゃんw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:40:10 ID:bAjDitnh0
目だけはテクスチャでいじれる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:42:56 ID:AOQdq4XI0
キオ式とか他のミクがMMDくらい簡単に動かせるソフトが出たら
そっちを使うヤツも結構いるだろうな
MMDは初心者でもスグそこそこ使えるフリーソフトなのがいい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:50:30 ID:ol5Nhsj90
>>43
VPVPより転載
ttp://kotona.bona.jp/
>(フリーのCGソフト「Toy Studio」配布元。自分で作成したモデルを動かしたい人はこちらをどうぞ)
>(MMDは恐れ多くも神ツールなんて呼んで頂いているけど、「ToyStudio」と比べたらミジンコみたいなもんです)
いってらっしゃい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:54:24 ID:zdjX74ij0
>>49
ToyStudioは汎用性が高いが故に、自分で設定をやんなきゃいけないんだ

表情変えたり、ダンスさせるという事においては、

専用ソフトなだけにMMDは優秀ですね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:54:53 ID:JR9cnHGh0
モデルが入れ替えられたら、といっている人は、モデルが入れ替えられるようになったら
どこにあるどのモデルを使ってなにを作るつもりなんだろう?
結局なにも作らない気がするな。
というか、そんなにまで作りたいものがある奴は
他のツールで自分で工夫してさっさと何かを作ってると思う。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:56:58 ID:kAHQfoZl0
>>44
模倣は具体的なイメージがあるからね。
Gibson氏の講座にもあったけど、なんとなくいじくるんじゃなくて
はっきりとしたイメージをもつことが大事だよね。いや、なんとなく
いじくり回してるだけでも楽しいけど。
下絵を描くとか、自分で踊ってみるとかしながら、ここのボーンは
どうなってるか意識してみるといいと思ったりもする。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:58:55 ID:+yWZHGh50
eye.bmpをいじってもそれほど変わらないな(可愛くはならない)
まぁオレのイジリ方がダメなのかも知れんが
誰かeye.bmpをいじって可愛くなったMMDミクの画像を張ってくれ〜
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:04:38 ID:8sIfqDFg0
【PV】ストラトスフィア 完成版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3109525

かわいいというか、クールなものなら
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:05:24 ID:OtmR+5sk0
目のテクスチャ変えただけではあまり変わらないと思うよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:06:01 ID:ut37K3Ki0
止め絵はミクミク手旗講座だろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:06:39 ID:UD2Acl+O0
>>51
モデリングが自分で出来なくても公開してるものは結構あるので
それを使わせてもらうとか出来る
オレが知ってるだけでミクは5つ位はあったなぁ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:08:01 ID:zdjX74ij0
ゲス侍ダンス
目が小さい…

http://www.imgup.org/iup605908.jpg
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:09:15 ID:n529FE92O
いや、俺はモデルが作れない
誰かが組み込んでくれるであろう、違うミクが配布されるのを待っているだけだ
動画やモデルをつくるのが難しいのかどうか判らないので、もしかしたら失礼な事を書いているのかもしれないm(_ _)m
というわけで、他のモデルを組み込んだ人は、配布してもらえると有り難い
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:09:52 ID:zdjX74ij0
>>58
ありゃ…
サーバートんでるや…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:10:05 ID:yNc+U9yCO
なんか制作者に対して失礼なレス多くないか?
愛情注いで作ってくれたであろうモデルを可愛くない、変えろとか何様だよ。
文句言うくらいなら自分で作れ。

>>24
やらないか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:13:17 ID:UD2Acl+O0
自分で作れるくらいなら 文句言わずにやっとるだろw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:13:57 ID:JRLm5NUY0
モデルが悪いならエフェクトでごまかせばいいじゃない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:14:58 ID:TebrA2RC0
うちの入れ替えた瞳はこんなかんじ
http://www.imgup.org/iup605915.jpg
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:16:58 ID:qIbyS7SL0
>>43
もしかしたらっつーかすげー失礼なこと言ってんでしょ。
無償で公開してくれてる物に対して生理的に受け付けないから変えてくれって何様。
しかも自分じゃ何もできないくせに文句つけた挙句クレクレって最悪じゃねーか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:18:38 ID:UD2Acl+O0
>>64なかなかいい感じ
眉毛下げて 目は少し閉じさせてる?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:19:39 ID:+EJcT7om0
うちのはこんな感じ

リン Ver
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou34717.jpg

ミク Ver
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou34719.jpg
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:20:18 ID:TebrA2RC0
>>66 正解!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:28:34 ID:fD5m/Vz30
人それぞれだけど
もっとリアルな方が好きな人も結構いるだろうな
↓こんな感じに
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3074278
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:30:54 ID:n529FE92O
>>65
作者さんだけでなく他の人達にも不快な気持ちにさせてしまったようで申し訳ありませんでしたm(_ _)m
以後自粛します
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:31:32 ID:OtmR+5sk0
煽りかと思ったら天然だったか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:32:05 ID:GsPUVD6fO
MMDはダンスやボカロPV以外に、スポーツ、劇・物語、トーク作品、
その他(手話や手旗)、R18的なもの(大人のダンスやお蕎麦打ち)のように、
大きくジャンル分けたらこんな感じでしょうか?
で、今後リンが出てくるわけですが、ミクとどんな絡みの作品が出てくるか楽しみです。
ダンス以外の作品を楽しみにしている者としては、
前スレのプロレスとか、フラ語レッスンみたいな漫才など、期待してたりする。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:34:04 ID:iKvBWl1O0
みんながやってるから俺も
http://www.imgup.org/iup605931.jpg
新しい生き物がでけた
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:34:05 ID:ol5Nhsj90
>>64,67
結構変わるのね
ストラトフィアの青い目くらいしか印象に残ってなかった
今後は目にも注目して動画見てみよ
・・・でもエコノミーだと変わらんかw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:34:44 ID:QAxg4jZJ0
モデルを変えろ変えろと言っている人たちは
ボーンが入っていてMMD同様簡単に動かせるモデルも知っているだけで5体ぐらいあるのに
なぜそれを試してみようとしないのか、とても不思議です。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:38:17 ID:fD5m/Vz30
>>75
MMDほど簡単に動かせるフリーソフトがないからじゃ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:39:15 ID:ol5Nhsj90
>>73
こ、これわ!
目から光線でそうですね・・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:44:20 ID:+EJcT7om0
>>73
「これが螺旋の力か。大したものじゃねーか!」
一瞬、グレンラガンにでてくる螺旋の目にみえました・・・・



Blenderも操作に癖があるみたいですけどフリーで使えて
モデリングも、ボーンを入れてのアニメーションもでき、
尚且つゲームとかまでつくれたりするみたいですけど
1から全部学習するとなると手間ですよね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:48:17 ID:QAxg4jZJ0
>>76
ボーン入りで公開されているモデルはmikotoかRokDeBone2というソフトで
動かせるものが多いけど、手間はMMDと対して変わらないよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:51:06 ID:fblwbXiq0
>>75
逆だろうな。別のモデルだともっと素晴らしいものができる、というやつは
自分が苦労してでもそのモデルで人を感動させるものを作り上げて、
その情熱にどこかのプログラマーが運良くほだされてくれれば
フリーのツールを作ってくれたりするかもしれないな。
まずは自分が骨を折って動くべき。
でなければ黙って見ているのがいいのでは。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:58:07 ID:CtZLk1450
MMDで作品を作る人も 見る人も
少しでも可愛い方がいいでしょ
ただそれだけ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:04:21 ID:DjQyrK7I0
今でも十分かわいいです
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:04:29 ID:Vsd4bXNV0
どーもなー……

MMDって、ひぐちさんがあにますモデルを気に入ったから開発した
っていうエピソードがかなり気に入ってるもので、そのモデルを批判する
コメとか見ると、どうも居心地が悪い。勝手な思い入れなんだけど。

歌を大好きになって作られたPVに、PVほめてて歌をこきおろす
コメがついてるのを見るようなっていうか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:18:32 ID:PNKCLeIe0
MMDのミクはかわいいと思う。
だから作品を作っている。
それだけだ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:18:34 ID:Z4UKRsl70
ダンスは下手だが、ストーリー性とカメラワークでがんばってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3231468

一発撮り(実際は、背景Avi重ね合わせ様に2度撮りだけど)でやってみたが、
どうだろうか?

バストショットでも表情の付け方では何とかなると思う。

86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:19:01 ID:+RuBmHwq0
>>81
MMDのミクはすごくかわいいよ
特に自分が躍らせたミクは最高にかわいいよ
なんか自分が教えたとおりに踊ってくれてるみたいで、アイドルを見守る振付師の気分
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:23:18 ID:Z4UKRsl70
後、可愛く出来るかどうかは、「顔」じゃないと思う。
しぐさと雰囲気(目線)の変化で十分表現できると思う。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:28:41 ID:zdjX74ij0
まだまだミクのターンですね!(笑)
http://www.imgup.org/iup605963.jpg

デュエルディスクもどきとカード
http://www10.uploader.jp/dl/mikumikudance/mikumikudance_uljp00008.zip.html
passは無し
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:32:12 ID:NVU2h1t00
前スレ(>>900)のプロレスリングの人みてるー?
頑張ってるよー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3231987
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:32:25 ID:WADUIeNq0
モデル追加はうれしいが、フリーソフトに要望ではなく苦情とか言ってるひと多すぎなので
いっそ、モデル入れ替え機能の部分はシェアウェアにすれば良いと思う。
本当に必要な機能と思ってる人はきちんと支払いするだろうしね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:32:53 ID:EayfEbfz0
>>88
ちょwww
今自作デュエルディスクのスクショ貼ろうとしたらwwww

なんというか、みんな考えることは同じなんだな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:35:24 ID:+EJcT7om0
MMDのミクモデルは元のあにまささんのモデルとも結構違ってますし

初音ミクをアニマスでつくってみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1072801

MMDの場合、瞳部分が全部露出した状態がデフォルトなので
目をむいている状態(ビックリ顔)なのとテクスチャがかなり粗い部分で
損はしてますよね・・・。

MMDは、クローズアップせずに引きの画面で使っているときは
表情がはっきりと読み取れますし、表情が映えていいなぁって感じます。
(デフォルメ顔の複数の表情含めて)

が、アップになるとデフォルトのままでは辛いかなぁっと私は感じていたりします。

以前のバージョンよりクローズアップ時のエッジの太さが修正はされているようですが
クローズアップ時、リンだと頬等の顔のラインに不要なエッジが出て
アップで使える角度が少なかったりします。

Vキーでの透過時やCキーの選択時のエッジなしでの描画だと
結構いろんな角度がアップでも使えそうな感じなので
エッジの詳細設定が可能になるだけでも今とはガラっと雰囲気が変りそうな予感。


あと3Dでは当たり前で、あちらこちらで書かれている話ですが
ライティングひとつで見た目はガラっと変わりますね。

なのでMMDで光源を複数使用可能にしていただけるなら
これはこれで見た目はさらに化けそうですが・・・。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:36:05 ID:EayfEbfz0
というわけでリンのターン!

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp199996.jpg
細かいところグチャグチャなんで直してうpできたらいいな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:36:19 ID:zdjX74ij0
>>91
貼るベシ!

かぶってもいいじゃまいか

95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:39:13 ID:N/3ejxfP0
なんか顔がかわいいのかわいくないのって話題が定期的にループしてるねw

ところで前スレに貼ってくれた人ありがと、そして前スレ988にお答え。
アピールエフェクトは、画面をそのまま一枚ずつ撮って(30枚)
フォトショで加工してるという大変地味なやり方でございます。
もし使うのならフォトショレイヤーの素材をうpします。
動画編集ツールで出来ればそっちのが楽だしカッコイイんですけど;
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:39:32 ID:rm41XauP0
>>64,67,73
こーゆーことしようとおもったら、やっぱり2DCGの知識もあった方がいいのな。

というかもう、MMDにかかわるあらゆるものをデータベース化できそうな勢いだw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:41:36 ID:zdjX74ij0
>>93
形状はかぶってなかったねwww
98前スレ988:2008/05/08(木) 00:00:16 ID:+EJcT7om0
>>95
じ、人力おそるべしっ!!

NiVEだけでsm1742050の魔法陣を作ってみた(解説篇)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2082828

グロー系のエフェクト使えば派手なのできそうですよね。


>>ALL

仮にエフェクト製作に関して話すとした場合

アイマス的なものをMMDで作ろうって話だと作ったエフェクトを
このスレの共有財産にすればいいんでこのスレでしょうが

PV的なものだとエフェクトは個々バラバラなものでしょうし
NiVEスレなりPVスレに移動するような感じでしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:05:31 ID:Dz55yeMU0
>>97
同志よ!
最近はアクセ作りに気が行って、MMD自体はホント装着位置調整しかやってねぇw
使えそうも無い、かといって造形酷くて配布できないアクセが溜まっていくZE
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:14:02 ID:z0r3TL/P0
昨日は動画が紹介されてうれしかったので
和傘(蛇の目傘)の骨を作りました。
初音さんの内職の足しにしてください。
ttp://www.imgup.org/iup605976.jpg

…他に使い道が思い浮かばないんですけど。
いずれ傘を張るつもりではいますが、自分で張る人がいましたらどうぞ。
うおー 自分が傘張り浪人じゃん。
mqoファイル同梱です。
ttp://www5.uploader.jp/dl/cv02/cv02_uljp00038.lzh.html
改変・再配布自由。出典の記載不要。

>>89
見てますよー 使ってくれてありがとです。
犠牲者視点、面白いですね。
画面揺れすぎとか言われそうですけど、
そういう場面なのだから良いと思います。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:16:15 ID:AcP6xrGx0
>>98
NiVE愛好者スレでもエフェクトデモ集見たいなの作ってるし
とくに特化したものじゃなければ向こうでもいいんじゃないかなー
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:19:45 ID:6QvL6uvVO
何とか最後まで到達しました。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3231059

それにしても、2chの書き込み規制はいつまで続くんだ…orz
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:24:20 ID:95iJdGL/0
個人的に、ファニーにしたい時はパース有りでややアオリ気味、
リアル・クールにしたい時はパース切り・やや上目、眉毛下げて顎ひいてる。
いずれの場合もやや寄り目はデフォ。
上の方も言ってたけど、ライティングや芝居でもかなり印象変わるし、
ベストショットでMMDミクを上回るモデルはあるかもしれないけど
多様性と平均点は相当高いと思うな。(・・・真横顔だけは弱点かもしれない。なるべく避けてる)


あとToystudio使ってみた感じ、操作性はMMDの方がいいよ。
(MMDに慣れてるせいもあるだろうけど、正直あのグラフは使いこなせん・・・)
光源やカメラの被写角?替えれるのは面白いけど、カメラ移動できないし・・・。
MMDの次期バージョン出たら、Toystudioはボーン入れとスキニングにだけ使うと思う。
それにしたって表情や指を綺麗にスキニングするのはかなり難しいし・・・。

3行でまとめるとMMDラヴって事です。

104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:29:20 ID:6VeVBgQC0
>>103
3行どころか1行・・・いや、一言で全部まとまってる件。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:33:54 ID:AcP6xrGx0
>>100
良い内職ミクだなー
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:35:09 ID:WylOXyos0
>>100
造形スゲー
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:15:17 ID:w6cmM6tJ0
傘貼りといい刺身の上にたんぽぽといい・・・
ミクかわい(そう)すぎるw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:23:12 ID:g4+o3/Aq0
>>101
そうですよねぇ。
まぁエフェクト作る所まで作品作らないことには始まらないのですが orz

>>100
傘すげ〜〜〜
傘張りしようとしてみましたら骨は直線じゃないんですね
道理で奇麗なシルエットなはずだわぁ

赤い和傘背負わそうと触ってましたがすぐは無理そうなので今日は断念

>>102
最後まで到達おめでとうございます。
ノーマルPV完成ってことで、次はエフェクトいれてMAD化ですよね?(違

--
小物ポーズ集UP、改変・再配布自由。出典の記載不要
チョキ
ttp://www.imgup.org/iup606055.jpg
指鉄砲(指差し)
ttp://www.imgup.org/iup606057.jpg

ポーズ集(手)
ttp://www5.uploader.jp/dl/cv02/cv02_uljp00039.zip.html

RinRinDanceで作ったものをMikuMikuDanceに適用してSS撮り
握り手はRRDだと握り手の中にちゃんと隙間があったのに
MMDだと隙間がほとんどないのでSSなし
(RinRinDanceで試しに刀を握らせてみたらちゃんと握れましたが)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:29:22 ID:snkj1q7w0
好みは人それぞれだな・・・
個人的に、MMDのミクは愛嬌があって
むしろパッケージの絵より好きなくらいだけどな・・・KEIさんには悪いけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:39:36 ID:FbHUUqS80
与えられたモデルでいかに可愛く、クールに、かっこよく
みせるかが、作り手の腕のみせどころだと思うよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:45:34 ID:wtngCeQ30
ふときがつくとこれをループしてます…

【聞こえたら負け】ミクに映像通信がつながりました【初音ミク】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2855734

ミクかわいいよミク
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:00:05 ID:9O/z9z3P0
可愛い娘は 怒った顔、泣いた顔、どんな顔しても可愛いが
ブスはブス
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:06:17 ID:21hwleII0
まあ、人間だって可愛いとかブスとか好みによるからな・・・
俺の好きな蒼井優を「誰が見てもブス」と言いやがる友達もいるし
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:09:39 ID:tDwSKIhK0
22>>
の RinRinDanceで「Do-Dai」 に心をうたれて作ってしまった

鏡音リンがバックする「Do-Dai」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3233470

心残りは>17のリンが歌ってるのを使わせてもらおうと思ってたけど忘れてたこと
11517:2008/05/08(木) 02:13:42 ID:M3JQfRTf0
>>22
恩返しってことでこんなもん作ってみたよー!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3233432

>>25
ウホッ やらないよ
ガチムチ趣味なんじゃなくて雑食なんだぜ

>>61
またお前か

>>114
実はボーカロイドはメカであるということを再認識できる動画ですね!

しかし良スレ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:35:03 ID:w6cmM6tJ0
>>114
すごい、振り付け完璧じゅわ〜ん!w
こういうのがすきなんだよ!!もっとやれ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:46:22 ID:wtngCeQ30
>114
リンかわいいよリン

しかしこれ画質綺麗だなー
どういう条件でエンコしてますか?

MMDのエンコードアドバイスってwikiでもまだ空欄なんだよねぇ…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:50:26 ID:Aj7iFuZm0
>>115
そこはかとなく長細Pっぽいww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 03:10:20 ID:HdK5yDnn0
>>112
ブスを「可愛く魅せる」のが『腕』というものだよ。

どんなものでもやり方次第で魅力は出せる。
少しも引き出せないのは、作り手側にテクがないから。

って、人の事をいえるほど能力があるわけではないが。
120114:2008/05/08(木) 03:11:06 ID:tDwSKIhK0
>>117
MMDで出力するときは 640X480 の 全フレーム(未圧縮)

エンコードは、ニコニコ動画まとめwiki  http://nicowiki.com/
「aviutl_h264」の項目を参考にしてる

バックする「Do-Dai」の設定は

2pass 
映像ビットレート 700
音声 AAC-LC(96kbps)

実は自分でもよく分かってない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 03:32:51 ID:Aj7iFuZm0
まちがえた
×>>115
>>114でした
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 04:52:23 ID:xJ9FbpIu0
普通の剣や日本刀などは公開されてるものを見つけましたが、
大剣ってありませんかね?
FF7好きな者としてはリンが公開されたらクラウドvsセフィロス的なものを
ミクvsリンで作りたいなーと思ってるのです。
セフィロスの正宗は公開されてる日本刀をお借りするとして、問題はクラウドのバスターソードですが、
まったく同じものは求めないので(同じだと問題あるかもしれないし。)大剣が無いかなぁと…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 07:31:30 ID:GLa2rTNE0
>>114
おはよう。笑った笑った。

必殺技集の方ですね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:18:40 ID:NGdZHCTx0
Wax使い始めて簡単にクロマキー合成できるって喜んでたら
マザーボードが飛んだ;−;

せっかくなので試しに作ったのをあげてみた。
出来は気にしないでくだされ。テスト用だし。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3235017
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:24:21 ID:jUaVNHd10
クックロビン音頭の人の新作
【MikuMikuDance】武富士ダンサーズ【RinRinDance】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3234961
武富士ダンスのキレのいい感じがよく再現されてる
エンコがもったいない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:36:15 ID:NGdZHCTx0
うわ、IDまでNGか…


>>125
ほんと、エンコ知らない人が多いみたいね。自分のはプレミアム未登録で
制限があるので、MMDから吐き出したAVIをAVIutlのプラグイン出力→
VP62の2パス、画質480前後、Lame MP3の128monoでやってる。細かい
ところはまとめwikiあたりに書いてあった記憶が。

127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:00:54 ID:jUaVNHd10
※で画質頑張れって言われて、
「元の動画の画質はこれ以上無理」って答えてるうP主、けっこういる

ニコ鯖でエンコさせないように上げるのが肝なので >>1 にもあるけど
【ニコニコ動画】FLV/MP4作成スレ38【質問】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1207466077/
ここのテンプレあたりから調べるのがいいのかな

でも正直、動画作り終わって、さぁうpってところからエンコの勉強
ってのは疲れるだろうなぁ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:15:11 ID:jUaVNHd10
む、125で迂闊にクックロビン音頭の人と書いてしまったが
クックロビン音頭は、もうひとかたやっていた。
【MikuMikuDance】クックロビン音頭を踊らせてみた【Full】(sm3063059)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3063059

マイリスたどったら金色アリス+ゼータの人だった。
ミクにはまった当初に見たっけな〜
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:39:44 ID:83KLejwE0
大剣ってこんな感じだったかな?
センス無くて良くわからないです。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date81167.bmp
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:47:20 ID:uszj0EH20
3週間かけて作った動画が
3時間で削除されてしまいました。
なぜなんでしょ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:51:08 ID:rFxX190C0
>>129
これすげー

>>130
どんな動画ですか?
権利者削除なら音か画像かどっちかだと思います。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:55:49 ID:uszj0EH20
パフューム作ってみたんですが…
音はニコニコに上がっているライブのものを使いました
本人の画像は一切使っていません
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:59:46 ID:DV/aHDUQO
権利者削除なら諦めるしかないね

アイマススレには権利者削除に関するテンプレがある
権利者削除くらったものリストもあるから、
版権ものやる人は見ておくといいかも

134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:00:53 ID:uIhPcAbs0
音もそうだが厳密に言えば振り付けにだって著作権はあるんだよな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:02:20 ID:uszj0EH20
ありがとう見てきます (ノω・`o)ショボーン・・・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:02:42 ID:rFxX190C0
一応アイマススレ貼っておくね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1210179465/l50
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:10:48 ID:uszj0EH20
ほんとありがと
ちょうど迷子になってたとこ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:13:05 ID:DV/aHDUQO
ん、Perfumeだったのか。ちょっと意外
まあ著作権的に黒なら諦めるしかないが
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:16:56 ID:rFxX190C0
あら、削除動画一覧に perfumeは無いね
アイマスは避けてるんだろうか…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:18:54 ID:i+rz2JVu0
FLVのエンコならMencoderにD&Dで一発だぜ!
ttp://nicowiki.com/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%88%E4%B8%AD%E7%94%BB%E8%B3%AA%EF%BD%9E%E9%AB%98%E7%94%BB%E8%B3%AA%EF%BC%89.html#mencoder

と書き込もうとしたら、現在は使えない模様。(´・ω・`)ショボーン
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:08:22 ID:jUaVNHd10
特定した。これか。
【MikuMikuDance】 Perfume : モノクロームエフェクト Live.ver
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3233931
参照元 sm1403989 の方の米に
「以前にも上がってたけどPV類全消しされたのよ>うp主」
とあるから、「Perfumeは消えない」わけではなさそう
"Perfume""Live"の単語で誤爆の可能性もある?かな?
それともフジの取材云々のからみでちょうど神経質な時期なのか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:10:14 ID:rFxX190C0
ああ、PVだと思われたのかもしれないね。
PV消されちゃうから
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:11:47 ID:rFxX190C0
以前もPackagedのLive verが間違って消されてたしね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:26:49 ID:uszj0EH20
さ、さがしてくれたんですね!
そうです、コレです!
気持ち収まらないからサポートにメールしても
「権利者に言われたから消したんだよ。ハンドブック見てね。」
くらいのことしか書かれてないんだね…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:29:32 ID:rFxX190C0
Liveという単語を消して上げなおしてみるのはどうだろう
それでも消されるのであれば諦めるしかないかもしれない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:32:37 ID:jUaVNHd10
そうだね。誤爆と信じるなら
【MikuMikuDance】 Perfume:モノクロームエフェクトを初音ミクが踊る
とかタイトル変えて、投稿説明文の方もLiveとかPVとかの言葉を避けて
そっと再うpしてみるとか。
完全に同じファイルはうpれない場合もあるらしいが、その場合は
ちょっとでいいからファイルを変えればいい、そうな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:41:15 ID:uszj0EH20
アドバイスありがとうです
ちなみに仕様としてはダンスとカメラワークもかなりトレースして
再現率が高くなるような感じに作ってました。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 12:48:37 ID:DV/aHDUQO
ミク版があれば安全だけど、ないんだな…
こういうときに、カバー製作を依頼できる場所があればなあ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:10:29 ID:xJ9FbpIu0
>>129
うお!かっこいい!!
これって公開とかされてますか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:27:51 ID:83KLejwE0
129の画像の剣 http://www9.uploader.jp/dl/mikumiku/mikumiku_uljp00001.zip.html

モニター壊れて95時のモニター仕様なので色とか良く判別できてませんので、おかしければ指摘ください。
素人なので細部まではイケて無いおもいますけど^^;
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:43:44 ID:wU2/B7mG0
>>126
小技としてはMMDから最初に出力するaviを1024x768に解像度を上げて出力しておいて
エンコーダや加工の際に512x384に縮小すると擬似的にアンチエイリアスx2がかかっていいよ。
元のまま512x384でMMDから出力するとドットが荒すぎるかも。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:06:00 ID:WQN0H93u0
産総研”ぼかりす”だけじゃないのか・・・
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/research/patent/2008/05_2/index.html
> キャラクターの感情や状況に対して適切な身体動作を自動的に作り出すアルゴリズムがこの発明です。
>キャラクターの喜怒哀楽・年齢・動物の種類に対して最もふさわしい動作を自動的に生成し、
>“生きている”印象を演出できます。
>芸術理論に基づいた変わり種の発明です。
>感情をはっきり読み取れるかわいいキャラクターを作って、人と機械の仲立ちをさせることをもくろんでいます。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:07:42 ID:Fb9pbd4Z0
>>152
これもミクで実験してくれ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:40:31 ID:ckXcXfbg0
大分前のほうで出てた話題だけど、簡単なeye2.bmpの作り方。
粗いドット絵のeye2.bmpって1ドットの違いでもミクに乗せたらえらい差が出て面倒だという方のために、かな?

1.eye2.bmpをペイントで開く

2.全体を500%×500%に拡大する。1ドットが5×5=25ドットになるので実にいじり甲斐がある絵になる。

3.拡大したeye2.bmpに適当に映り込みやハイライトを追加する。
 このとき、上手くグラデーーションを作れない・・・とか思ってもあまり気にしない。
 ハイライト周りのグラデーションになってるところあたりの色を持ってくるのも良いかも。

4.大体こんな感じの目ならいいか?と思ったら、全体を25%×25%に縮小。元の大きさに戻す。
 実のところ、拡大したままでもeye2.bmpとして機能するけどかなり描き込んでないとミクに乗せて
 顔アップにしたときに粗がでてしまう。一方、縮小すると25ドットが1ドットに平均化されて縮小されるので、
 多少粗くても全体的なバランスさえ崩れてなければ見れる絵になる。

で、後は適当に名前を付けて保存して、eye2.bmpと差し替えて具合を見る。

それでも面倒だという方は・・・

eye2.bmpを拡大後、ビューアーソフトなどで色調・コントラスト等をいじり、適当にフィルタをかけた後
JPGで保存。何回か適当にこれを繰り返すと、非可逆圧縮なので結構ドット絵が乱れてくる。
で、縮小・BMP保存すると案外変な目が出来る・・・とw

後、eye2.bmpの中の虹彩(黒目)部の大きさも外周の黒い部分にはみ出してもある程度は問題ないので、
その大きさを変えるだけでも結構印象は変わりますよ。

155154:2008/05/08(木) 19:53:30 ID:ckXcXfbg0
25%×25%に縮小←大嘘吐き

20パーセントだよぅ〜。

小学生の時まじめに勉強してなかったかなぁ・・・orz
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:14:17 ID:jUaVNHd10
>>125
【MikuMikuDance】武富士ダンサーズ【RinRinDance】【高画質版】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3238188
画質向上版来てて嬉しくなったので貼り〜
今度は表情も見える
一瞬ずつ入るカメラ目線もいいかんじに作ってあるね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:05:26 ID:gGYKRySW0
手組ませるの糞難しい
指が指を貫通するわ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:18:31 ID:IKcl+nAa0
>>100
傘張り浪人参上ノシ
http://www.imgup.org/iup606380.jpg

ご自由に改変くだちい
http://www5.uploader.jp/dl/cv02/cv02_uljp00041.zip.html
15917:2008/05/08(木) 21:28:30 ID:eMWDEYiJ0
Do-Daiリップシンク用vmdあげさせてもらいました。
http://www5.uploader.jp/dl/cv02/cv02_uljp00040.zip.html

上でエンコードの話が出てましたが、MMD作品では
少しでも多くのビットレートを映像に割り振るのが良いと思います。
flvならmp3ステレオ96kbpsもしくはモノラル48kbpsぐらいでも
割れてたりしなければまず文句はでません。
プレミアじゃないのでわからないですがmp4ならさらに低ビットレートで
そこそこの音質を保てるらしいですね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:45:36 ID:jUaVNHd10
>>158
みごとな出来!

「さてだんじりにひかえるは〜」とか
…歌舞伎は流石に表情の迫力が足りないか
じゃあやっぱり剣客ものかな〜
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:03:46 ID:SBXfJPTG0
拳銃、飛行機のパイロットみたいなヘルメット(場違いなのでも笑えるのでなんでもOK)
ジャケット(上に羽織るものならなんでもOK)、
のアクセほしい

公開されてるのないですか?
誰か使ってるのはみたことあるんだけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:04:02 ID:8UtqY2mq0
高画質を追求していくと、H264に行き着くのだが、あいにくプレミアでないとニコにはUPできない。
 ならばZoomeでと思って登録してみて色々見てると、ハルヒOP作った人のサークル発見したので勝手に紹介。
http://circle.zoome.jp/mmd
最近出来たみたいですね。
ニコに上げたのとはちょっと違ったのを上げていくみたいです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:05:13 ID:rFxX190C0
>>162
お、zoomeにサークルはいいですね
参加しました
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:09:34 ID:YfjbOYID0
>>162
スゲー高画質で噴いたw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:20:43 ID:jUaVNHd10
>>162
フランス語講座、あげだまネタ差し替わってたwww
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:28:33 ID:fCimWibX0
zoomeはニコ動よりまともに運営してる動画サイトのイメージがあったが
ニコ動がジャスラックと契約したので立場が逆転?した感じがする。
オリジナルオンリーといってるのはzoome内のKDDIが言ってるけど
zoomeのKDDI以外はそうではない現状
今後、ミクの公式の場としてどうするのか気になる。
zoomeへのMMD作品も当分はオリジナルだけなら迷惑はかからないと思うだが
みなさんどう思いますか。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:47:05 ID:xl2mdjx70
必殺技集の人は天才だと思う
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:48:27 ID:rFxX190C0
>>166
あ、KDDIではなくTDKIですよー

TDKIへの投稿はボカロオリジナルの楽曲を使用した作品でしたら
ニコニコと同じような扱いで何の問題も無いんでないでしょうか

ボカロオリジナル以外の楽曲を使ったものはアイマスに近いかなーと
思うのですがアイマスのサークル
http://circle.zoome.jp/nicomas/
に関しては特に問題なく機能しているようなので
MMDサークル側に投稿するとかで使いわけるのがいいのかな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:57:19 ID:K98HBV370
>>114
あんた最高杉。発想が常人と違いすぎる。今月最大級に笑った。
先月は必殺技集だった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:02:31 ID:29qxPOW20
誤爆した orz
>>100>>158


傘いいっすねぇ
さっそく試しに使わせていただきました。

両面ポリゴンじゃなかったようなので
裏から透けていたので勝手に改変いたしましたが
うちだけでしょうか?

ttp://www.imgup.org/iup606428.jpg
ttp://www.imgup.org/iup606431.jpg

和傘右手.vac
=============
和傘+右手持ち
wagasapls.x
1.25
-0.4,-0.7,0.8
-1.5,0.0,0.0
右手首
=============
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:13:40 ID:pKMjYyoz0
ちょw管理人のプロフ画像で吹いちまっただろw
zoomeは全体的にもっと流行ってほしい
エンコは携帯動画変換君にぶちこむだけで十分ニコ上の神画質クラスには
なってくれるし容量制限は気にする必要もない 何より運営が本当に親切
MMD作品はエンコ品質高いほど評価の上下に直結するからzoomeに向いてると思う
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:15:26 ID:WylOXyos0
>>161
フリーのライフルならあったんだが…
readmeを読むと自由に使ってくれ、とあったので変換してみた
http://www.imgup.org/iup606489.jpg
http://www10.uploader.jp/dl/mikumikudance/mikumikudance_uljp00009.zip.html
passは無し

ttp://easy3d.wikiwiki.jp/
「モデルデータ置き場」よりAUG.zipをダウンロードして変換

ここにあった鳥居とか良さげ?中身見てませんが…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:29:15 ID:jUaVNHd10
>>170
左がツン、右がデレに見えてたまりません><
174173:2008/05/08(木) 23:32:45 ID:jUaVNHd10
×左右 ○上下
目の表情にみとれてたら間違えた
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:33:56 ID:WylOXyos0
>>170
美麗…ゴクリ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:35:13 ID:w6cmM6tJ0
>>162
zoom使ったことないけど勢いで入ってしまった
すごい高画質っすね
でも気軽にコメント出来ない雰囲気・・・?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:36:12 ID:rFxX190C0
>>176
慣れれば平気です。
ニコとGUI違うんで最初は戸惑いますが
178158:2008/05/08(木) 23:49:44 ID:IKcl+nAa0
>>170 DLしてもろた状態のデーターまんまだと、裏から透ける仕様です、ハイ。

ポリゴン両面化すれば確かに対処可能なんですが、それをすると表裏の干渉模様が表面に浮き出し、
かといって、別途に裏面用ポリゴンを張るとポリゴン数が倍増するので判断に迷った結果、この状態でうpすますた
拙者、チキンハートなものでして・・・(´ω`)

179100:2008/05/09(金) 01:13:06 ID:SCK4gHJ40
>>158, 178
うわー すごい。
ありがとうございます。
これは使い出がありそう!
テクスチャ勉強したいと思いつつ敷居が高くて…

先端の形をいじってみました。
ttp://www.imgup.org/iup606579.jpg

片面だけなのはそのような事情があったのですか。むむむ…
骨が48本で3箇所で曲げるってのはやりすぎだったかも。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:57:21 ID:8vZedS3F0
>>174、175
感想ありがとうございます。
>>174
専ブラ使ってると並びを勘違いしちゃうこと多いですよね。


RinRinDance用大剣(>>150氏作)斬りつけモーション
ttp://www.imgup.org/iup606520.jpg
ttp://www10.uploader.jp/dl/mikumikudance/mikumikudance_uljp00010.zip.html

畑を耕している状態なのが微妙です。
剣先が腰以下まで下がってるのと、
斬るモーションの最後の手の内の絞りがないからそう見えるのかなぁ・・・。

ポーズ集(手2)

平手
ttp://www.imgup.org/iup606563.jpg
パー
ttp://www.imgup.org/iup606565.jpg
謎手(中の二本がすこし内曲がりして、人差し指小指が少し離れている状態)
ttp://www.imgup.org/iup606568.jpg

改変・再配布自由。出典の記載不要
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:59:13 ID:7CF7BoXKO
おー、zoomeのサークルに人が増えてるw
ちなみにTDKIは視聴者が比較的多いので、
オリジナル曲のPVを投稿するときは利用をお勧めです

……あと、TDKIに時代劇を投稿しても怒られなかったので、
別に曲はついてなくてもいいらしいねw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:01:25 ID:8vZedS3F0
>>178
さっきあげた画像でいうと、後姿側の傘に出ている煙草の空箱で
作った傘にでているような模様のことですね・・・。

デザインとして割り切れない場合は、片面のままで使用して
使う角度に気をつける必要があるってことですね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:04:05 ID:8vZedS3F0
MMD比較画像
ttp://www.imgup.org/iup606585.jpg

MMDでパースペクティブにチェックが入った状態は
広角レンズで撮った状態なのでカメラの中心から
離れれば離れるほど像に歪みがおきますが
アクションを描写する上では迫力が増します。

Wikipedia:広角レンズ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E8%A7%92%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA

ですから、MMDの最初に想定された使用用途としては正しいのです。

が、しかしキャラクターをアップで撮る場合においては、
ある意味魚眼レンズでとったような状態になり
俗にいう『魚顔(顔の側面に目がついているように見える顔)』になりがちです。

比較画像を見てもらえればそのあたりは認識していただけると思います。
ですから、『>>103』氏の話にもでているように
パースペクティブのON/OFFの切替も表情付けには重要であったりします。

パースペクティブをOFFにした状態は遠距離から望遠レンズで撮ったような感じになります。

(って、誰に向けて書いてる話だろう・・・。)

ちなみに魚眼レンズで撮ったような写真は
まさしくファニーな姿になります。

はなデカ倶楽部(ペットの写真を魚眼レンズで撮られた作品)
ttp://www.hanadeka.com/index_j.htm
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:08:09 ID:8vZedS3F0
MMDの目ですがこの部分があにまささんのオリジナルモデルと
異なり三白眼になっています。

Wikipedia:三白眼
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%99%BD%E7%9C%BC

>『怖い顔』『悪人顔』として一般に忌避されることも多いが、
>男女問わず独特の色気を醸す要素として、好意的に評されることもある。

ポールダンスの方や時代劇の方のミクさんに見られるように
えもいわれぬ色気が漂っていい感じですが、
俗にいう可愛い(赤ちゃん的な黒目勝ちな瞳)を求める層には
受けが悪いのかもしれません。

ですので、それを変えたい方は
クローズアップを使用するときは輪郭線のごまかしも含めて
顔に髪を被せること、及び目を少し閉じさせる(笑いもしくはまばたき)で
三白眼が軽減できるかと思います。

---
ってことで、いろんなミクさんやRinさんを作る上での
工夫方法を挙げてみました。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:13:46 ID:EaQNoiff0
>>183
ツインテール部分が全然違って見えるね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:25:06 ID:xivAgZpA0
>>180
このまま壁紙にしたいw
しかし最近アクセ関係が面白いなあ…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:27:53 ID:xivAgZpA0
>>183
黒目大きくするのはBMPイジるとして、口を黒くは無理なのかなあ・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:30:23 ID:GGTH42750
>>183
なるほど、論理的で非常にわかりやすい説明ありがとうございます。
たまに見かける目の離れたアップはそれが理由だったのですね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:31:18 ID:8vZedS3F0
>>157
指を組ませる方法ですが

1.
一旦、指を開いたパーの状態で組み合わせる。
肘や肩の関節を右下のICONで特定方向への微調整を交互に
組み合わせていけばなんとか指を交互にできるはず(?)
(別に手首だけで調整してもいいんですが不自然になりがちですし)

2.
フレームを少し進め、私がアップしているような
手だけのポーズデータで拳になるものを読み込みフレームに登録。

3.
これで「1.」の状態から「2.」の状態へのアニメーションが作成されます。
矢印キーを使い自分の望む指の形に近いものになるフレームがあれば成功です。

必要な指先の部分のボーンだけBOX等で選択してポーズデータとして保存するなり
そのフレームのポーズデータそのものをコピペ等で再利用するなどしてください。


以上のような感じでいかがでしょうか?
(まぁ、こだわらなくてもひきの絵だと貫通してても気が付きませんけどね)

指のポーズ付けは別の手だけ編集しやすくしたポーズで付けて
ポーズとして保存して、本チャンのデータにポーズ読み込みするのが
楽ですよね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:37:53 ID:7CF7BoXKO
>>180
まっすぐ振り下ろすモーションは難しいよねぇ
でかい剣なら、リンが重量に振り回される感じを出してもいいかなと
振り下ろして地面に当たった衝撃で、体がよろけるとか
オーバーアクション気味でいいかもしれない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:44:10 ID:8vZedS3F0
>>187
引きの画面でしか使えないとは思いますが
頬染めのアクセサリのような感じで
口の前に口の表情付け用のポリゴンを配置するしかないかも・・・。


アイマスとかだと口の形状がかなりマンガ調ですし
上辺が直線で下が弧を描くそういう口の形もちょっとほしいかもですね。


テクスチャアニメーションをMMDで実装していただければ
瞳の大きさの変化や口の感情付けに積極的に利用できるのですが
現状だと人力でフレームごとに切り替えるしかないですしね・・・。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:50:07 ID:8vZedS3F0
>>190
難しいですよね・・・。
モーションキャプチャーが欲しくなってきています。
(そこまでじゃなくてもビデオカメラ2台とかw)

私は線形補完等のコントロールがまだ良く理解できていないので
複雑なアクションをつけようとすると、どうしても細かくフレームごとに
ポーズをつけないと駄目になってしまうので
それをあまりしたくないからなかなか製作が進みませぬ orz
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 03:31:41 ID:Aw/Eex4B0
線形補完めんどいので
1フレームづつ設定しまくってるよ

はげしい動きだと1フレームづつ設定したほうがてっとりばやいとおもう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 06:59:43 ID:dHvGXMiV0
180さん有り難う御座います。
まさかモーション付けてるれるとは^^
たいした造型でもないのに使われると嬉しいです。

両手持ちしていたので、柄を少し長くして、多少近代風に弄ってみました
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date81240.jpg

設定とか良くわからないので読み込めるか不安
ttp://www9.uploader.jp/dl/mikumiku/mikumiku_uljp00002.zip.html
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:36:21 ID:OJ4SS5zD0
>>194
これはすごい・・・透けてるww
下の衣装も気になる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 09:28:11 ID:GGTH42750
>>194
どんどんすごくなるwww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:28:40 ID:fdOwiFDy0
>>196
利用者が多いと互いに刺激し合うもんね。
それがMMDのいいところ。
でも、あっという間にレベルが上がって、
陳腐化も激しい。
ようやく完成させても、古くさいものに見えて、
とてもアップできなく思うこともある。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:42:11 ID:Z/e4wBeF0
>>197
MMDのバージョンアップで同じことがあったなあ

VocaloStage搭載が予想より早くて
途中まで苦労してつくったのが陳腐化して俺涙目
しかし新しいバージョンだとはるかに簡単でいいものができた。

で、今はモデル差し替えに備えてメタセコ勉強中・・・MMD全然触ってNEEEEE!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:11:28 ID:reiVF8jC0
あにまささんモデルは動画は見たけど、パーツとしては見た事無かった。
>>183さんの画像を借りて目を似せてみたけどどうだろう・・・?

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou34837.jpg


目の話題はスレの上の方で盛り上がってたけど、デフォの人の方が多いのかなあ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:14:24 ID:BLKqcVeH0
RinRinDanceって、VSQでリップシンクできてますか?
表情とリップシンクが逆になっちゃうのは私だけ?
VSQ読ませると口が動かないで眉毛がピクピクするw
それはそれで可愛いんだけどw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:27:12 ID:86PGBjxi0
>>200
やってみたら同じ症状です
まゆと目が動いて口が動かないや

159がvmdなのはそういう理由か
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:29:14 ID:kCdYLBCZ0
つまり、リンは眉で歌うわけざんす。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:32:03 ID:BLKqcVeH0
うちのRinだけじゃないのか。良かったw
ボーン一覧でも
なぜか表情とリップがミクと逆になってますよね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:34:17 ID:UNU+c+ph0
>>199
上の方かわいい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:12:57 ID:+Q16LBG+0
>>203 RRDは、まばたきランダム登録すると「にやり」の方が動く。
横のフレーム表を見ると、口と眉・目の動きが逆に書いてある。

単純に、ボーンの順番を変えてあるのに表の順番を直すのを忘れているだけだと思います。

…なので、まばたきランダム使えない。

206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:41:46 ID:lzTFOJ2i0
新着から。

【MMD】初音ミクに男女躍らせてみた完成版【PV風味】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3245552
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:41:54 ID:OJ4SS5zD0
>>206
男女ダンスって動きが単調で作りやすくて良い。
髪の動きが素敵ですねー
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:36:24 ID:5ICgPEDv0
>>205
まったくその通りです。直しときました。
ttp://www.geocities.jp/higuchuu4/pict/RinRinDance.zip
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:43:12 ID:MehwT6k20
>>208 何時の間に帰ってきてたんだ。乙。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:43:36 ID:oknWJrWV0
>>208
乙ですー!
211100:2008/05/09(金) 21:50:44 ID:ZOG5HdBv0
>>178
江戸時代には、菊形の骨の傘があったそうです。
170の干渉模様がちょうど良さそうな感じなのですがいかがでしょう。

ttp://www.imgup.org/iup606924.png
>骨竹半より二つに割りて、左図のごとく菊形に製すもあり。
>けだしこの二品は、稀に好数人これを用ふのみ。菊形骨、
>江戸渋張り等の日傘にもこれあり。

岩波文庫 喜田川守貞著「近世風俗志(五)」より引用
212200:2008/05/09(金) 21:50:55 ID:4ZlC3tB+0
>>208
ありがとうございます!
無事リップシンクできました。

でも、歌に合わせて眉毛をピクピクさせてるリンも可愛かったので
ちょっと残念なようなw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:54:56 ID:yNHJ3VId0
>>212
これはもうアイブローシンク機能をつけてもらうしかないな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:05:17 ID:2xMqFjAjO
ミクを動かし始めて数日、なんとなく動きは付けれるように
なったんですけど、表情を作るのが難しいですね。
眉毛と目をうまく動かせれば雰囲気がかなり変わると思うのですが…。
表情作りが上手な作品とか何か参考になるものってありますか?
むしろ表情作り講座みたいな動画誰か作ってくださいorz
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:14:51 ID:1l3f4QgY0
>>208
いつも迅速な対応、ありがとうございます!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:15:27 ID:ZOG5HdBv0
>>214
表情で語る作品。

【聞こえたら負け】ミクに映像通信がつながりました【初音ミク】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2855734
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:46:18 ID:3SOmoOVN0
時間が取れないとさ、作ってる途中で他のネタが浮かんでそっちに走っちゃいそうになるんだよな。
しかも今の作業を微妙な気分で続けるべきか、新ネタに走るべきか迷ってその作業すら進まないんだよな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:53:11 ID:ORtk2tVt0
>>217
すげーわかる。
これ、完成しても大して面白くねんじゃね?という気持ちが頭をかすめて
憂鬱な気持ちが広がって行く〜♪
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:01:41 ID:pWJGlNw70
アイデアばかり考えて実行しようとしない俺よりはマシだな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:03:07 ID:o74f16pA0
>>217
激しく同意
ソラユニさんみたいに発案から一気呵成に完成にもってければいいんだけど、、、
まずアイデア出す時点で人の後塵拝してるからなあ、、、orz
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:04:09 ID:I7fSCpNo0
昨日からリンのバックが止まらない
誰か助けて!!!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:04:29 ID:oknWJrWV0
自分も新ネタがおわらねぇ…
一昨日にはうpしておきたかったのに
まだ20秒もある…

>>216
そこで唐突に自分の作品が紹介されてビビりました…w
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:37:12 ID:FapVviUJ0
表情って言えば、ミクとリンのフランス語のやつかな〜
いろんな意味で必殺技集の人はすごいな〜って思う。
ニコニコどころかゲラゲラ笑って死にそうになるw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:09:06 ID:n6PoSkaS0
みんなも結構この辺で悩んでるんだなw

よし、オレは新ネタに走ることにするZE!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:13:13 ID:J/ARu2pH0
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:17:27 ID:I1xQKKM50
>>225
ミクは一体何処へいこうというのだろう・・・(;´Д`)
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:21:04 ID:EE/ZihRP0
>>222
その動画のBGMなんですけど、聞き覚えがあるような、ないような
気になってるんですが、良かったら教えてもらえませんか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:41:28 ID:lkbfruSK0
>>227
市場に貼ってあるけど、ほしのこえのサントラだよ。
「ミカコからの便り」だいぶあの曲に助けられてる作品だなw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:42:55 ID:X7u91iDD0
みど〜のやらないかの奴が中毒で困るwww
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:49:41 ID:W/hQ6PrG0
>>221
zoomeに「リンがバックするDo-Dai」の修正版upしました
http://circle.zoome.jp/mmd/media/6/
解像度が1280x960で画質は良好なんですが
フルスクリーンにすると動作がカクカクになるという中途半端な仕様です。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:52:56 ID:6TwZ/aQ90
>>230
zoomeってそんな高解像度で上げれるんだ・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:55:52 ID:E4fOcv7S0
>>230
zoomeにその音楽はやばいような・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:02:43 ID:6TwZ/aQ90
>>232
いや、一応突っ込むと、ニコでも条件は同じ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:03:47 ID:t0NROcwX0
ミクがww
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:41:33 ID:hPoXvzy00
>>208
樋口さん、非正式版更新お疲れ様です。
Rin版からの新参ですが日々楽しく使わせて頂いております。

正式版リリースを心待ちにしております。

さて、ご報告なのですが
>>194』氏の大剣を使用させていただいたのですが
アクセサリの影が表示されないようです。
(RinRinDance、MikuMikuDance共)

刀身に使われている透過が原因かとも思いましたが
同じく透過が使われているメガネでは影が表示されていました。

お手すきの時で結構ですので、お教えいただけたら幸いです。


>>193
上手く手付けで1フレームごとにキーフレーム打てれば
かなり凄いものができるのは確かなのですけど

下手に打つとガクガクになってしまうのと
あとで修正をしたくなったときに修正が地獄になりますし、
他の動きに流用する上での汎用性も下がるので
できれば動きの頂点頂点のみにキーフレームを打って
その間は補間でやりたいなぁ〜っと考えているのであります。
(でも補間がよくわからない orz)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:47:23 ID:dPtKQk/f0
カメラの動きですけど、今の仕様だと

正面を写している位置から、ぐるっと右回りに後ろを回って、正面からすこし右側に移動したところで止めてカメラ登録すると、
再生ではぐるーっと後ろをまわってきてしまいます。

正面を写している位置から、素直にすこしだけ動かして、正面からすこし右側に移動したところ(上の例と同じ位置)で止めてカメラ登録すると、
再生では素直にそのまま移動します。


以前、体のボーンの動きは仕様変更されて、編集中にどう動かしてようとそのまま移動するようになりましたが、
カメラもそうしてくれたほうが使いやすいかとおもうのです。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:49:44 ID:hPoXvzy00
>>194』氏の大剣を担いで走るモーションRin版
(ミクさんだとスカートのアニメ付けがないので足がスカートにめり込みます)
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou34884.jpg
ttp://www10.uploader.jp/dl/mikumikudance/mikumikudance_uljp00012.zip.html

こういうループ素材はドコからドコまでを
モーションデータとしてUPすれば再利用しやすいのでしょうか?

0〜22フレームで一周して同一フレームになっているのですが
18フレームが最終キーフレームで22フレームが0フレームと同一なのですが
ループ素材とする場合は21フレームもキーフレームで登録して
0〜21フレームのモーションとして出すべきですか?

ポーズ集(手3)
ttp://www10.uploader.jp/dl/mikumikudance/mikumikudance_uljp00014.zip.html

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou34890.jpg
ペン持ち
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou34891.jpg
掌底
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou34892.jpg

ペン持ちはちょっと改造すれば箸持ちの手(箸アクセのボーンを指にすればつまむアクション可能?)になるので
『Vocaloid食堂入り』に便利?(違

RRDでポーズをつけて、MMDで読み込み撮影
MMDでは(狐とか)指がめり込んでますが... orz
ポーズデータは汎用か特定キャラ専用か確認して明記した方が良さそうですね。

上記全て、改変・再配布自由。出典の記載不要
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:54:29 ID:D6DCsqR60
> 『>>194』氏の大剣を使用させていただいたのですが
> アクセサリの影が表示されないようです。

vacファイル見ると影なしになってるから影ありに変えればいいと思うよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:59:54 ID:IvaFNrAZ0
同一フレームで重ねて貼れるようにした方が、
次に貼り付けるときの始点が分かって良いと思う。
ついでに、踊りのモーションデータの場合は
自分が使った曲のBPMを書いておくと後で選ぶときに便利じゃないかな。
自分は
[180]横往復右左(体上足IK腕).vmd
[180]横往復右左(前髪).vmd
[180]横往復右左(スカート).vmd
見たいな感じで一往復分を保存してるよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:11:58 ID:EE/ZihRP0
>>228
サンクス!
最近回った「廃墟の美学」系のどれかかと思ってたけど
ほしのこえなら自分で持ってるわ
それで聞き覚えあったのか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:12:11 ID:hPoXvzy00
ちなみにモーションデータ等だしているのは
「俺の、俺のつかってくれよ〜」ではなくて
自分が他の方の(改変可能な)データを使わせていただきたいからであります(汗
(なのでどんなものでもUPぷりーーーーずぅうううう)

ポーズとかいじってるのは、それはそれで楽しくはあるのですが
それを使った成果物を作る前にモーションとかポーズの時点でモチベーションなくなることがあるので
成果物を作るための素材がたくさん欲しかったり・・・。

アイマスMADじゃないですけどMADを作るための素材みたいな感じで
ノーマルPVのかわりに大量のポーズデータやモーションデータがあれば
カット割りとか演出を考えて組み合わせれればネタは表現できますしね。

WOWOWで今、新海誠氏の一連の作品がやってますが
「なぜ、新海誠に続く(3D等による個人製作の)作品及び作者が出てこないのか?」っていう話を思い出し
以下のような妄想をしてみました。


同一のキャラクターで製作された3Dで編集可能な大量のシーンデータと
Vocaloid等による合成音声技術があれば

作品を作る上のもろもろの障壁の高さが下がるのではないかなぁっと
(人脈がなくても、すべての分野にわたる才能が無くても済みますし)

そういうMAD的なものは創作ではないっていう意見もありますが
カッティング、編集こそが創作に欠かせないものであるっていう見方もありますしね。


VocaloidでDTMに起こったような変化が動画でも起きればいいんですけどねぇ
(Youtubeやニコニコ動画のおかげで、すでに変化は起きつつはあるのかなぁ)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:19:18 ID:UlMR7icw0
>>241
モーションデータが一か所に集まる仕組みがあるとよさそうですね。
アイマスだとこんな感じで素材を蓄積しているようです。
(以前はstage6だったみたいですがなくなったので分散してしまっているようです)
http://circle.zoome.jp/sozai/

ピアプロあたりが vmd形式に対応してくれるとおもしろそうなんですけれどね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:22:37 ID:lkbfruSK0
>>235
小技として、
補完が判らなかったら、ためしに全てのキーフレームの「回転」に対して、
「S」字をつけてみるといいよ。
それだけでロボコップ風の急ブレーキの動きから
一気に人間ぽい自然な動きになるから。
そのうえでブレーキが急なほうがいい動きだけS字をはずしたり弄るの。

操作としては画面左の範囲入力欄で全範囲指定して範囲選択ボタン。
選択された状態で 線形補完ボタン押すと 線グラフに赤い×がでるから
それでS字をつけたら完成。
その後細かく手付けで調整してもいいけど、これだけで初心者作品の見た目のクオリティ格段にあがると思う。
再生して見比べてみて。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:28:06 ID:6TwZ/aQ90
>>241
素材になるかわからんが
バレエモーションを作ろう!【MikuMikuDance】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dance/1205214882/
↑のスレとWikiで似たようなこと?をしようとしてるかな。
しかし、如何せん人口が少なそうだ。
まずはMMD、RRDの仕様が固まるのが先かなーと思う。
それまでは、データよりもユーザーを増やすような何か手は無いかなと思う。
ソラ氏みたいなインパクトあるのとか、講座系の動画がもっといる感じ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:43:05 ID:1uNkHLIE0
担ぎモーションまで作っていたのですね〜^^
画像見たらテクスチャを読み込んで、無かったみたいなので、弄って見たのですが、
読み込み先MMDのアクセサリではだめなのだろうか?
新たに出力させてみたので、お試しを〜 一応影付に変更しときました。
テクスの読み込みが出来れば画像みたいなのもあれこれ作れるんだすけどね〜

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date81300.bmp

大剣
ttp://www9.uploader.jp/dl/mikumiku/mikumiku_uljp00003.zip.html
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:54:05 ID:hPoXvzy00
>>238
うっ、そんな基本的なことでしたか orz
今後もう少し調べてから書きます。

>>239
ということは、先ほどあげた例だと
0-22フレーム(始点と終点が同一)のデータでということですね。

BPMはフリーでも計測できるソフトがありそうですし、
ダンス系のモーションを自作するときは今後BPMも気にするようにいたします。

>>243
S字、了解いたしました。
どこからどこの地点の変化に対しての設定かが微妙に判ってないのが辛いです。
トライアンドエラーがまだかなり足りてません orz
(理屈は一応理解してはいるつもりなのですけどね(汗

>>242>>244
『大きなことはできませんが小さな事からコツコツと』(違
チリも積もれば山となるって感じであります。
誰かがなんとかしてくれないかなぁ?って思ってても物事は動きませんしね

MMDのWikiをみたらすでに『>>244』氏のご発言がWikiに記載されてますね


皆様、ありがとうございました。
って書き込み前にリロードしてみたら凄いものがUPされてるしw
>>245
扇子とか着物とか髪飾りとか出来が凄いです。
剛毅に太っ腹に、それらも配布してくださいませませっ!(っと無茶を言う
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 04:07:56 ID:lkbfruSK0
>>246
画面左のキーフレームをクリックして「ひとつ」を赤くしたら、
その点の動作になるまでの直前フレームまでの加速度が
モーションカーブの指定どおりになるみたいだよ。
実際にはわかってるんだろうけど一応w
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 08:18:23 ID:H+FHSLrp0
アクセサリが素材として蓄積されてきたら、ツールが欲しくなるなあ。
一覧から選んで、シーン・キャラクタ上に配置するようなの。*.vacの
生成ツールだね。

あと、vsqでリップシンク、つまり表情がコントロールできるんだから、
MIDIファイルでモーション制御できないかなとか妄想。
表情はモーフィングでボーンと違うのかもしれないけど、例えば
ピアノ演奏のMIDIファイルを読み込ませたらピアノを弾いてくれる
とか(腕から先だけのモーションでも)、vsqと合わせて半自動で弾き語りできる?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 08:54:21 ID:HO9tzwla0
ビットマップだけ用意したらステージが作れるような、
ステージのベアボーンって作れるのかな?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:34:43 ID:5Vcgh8sa0
midiがどういうものだか理解してる人は そういう妄想は多分しないなw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:37:06 ID:H+FHSLrp0
>>249
できると思う。具体的な使い方・イメージが不明だけど。
今でもstage.xを開いてテクスチャを変更すれば、雰囲気を変えるくらいのことはできるし、
背景bmp使ってもいいんじゃないかな。

ところで>>183を見てパースペクティブきってみたら、IKボーンの移動が変だな。移動ボタンを
押してボーンのマーカーをマウスで直接ドラッグすると移動量が極端に小さくなった。
アイコンのドラッグでは普通に移動できる。うちだけ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:45:17 ID:UlMR7icw0
今日は男女がかなり伸びていますね
MMD以外にも凝っているのが受けているのかな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:49:34 ID:dPtKQk/f0
ttp://www.imgup.org/iup607199.jpg

こういうのなら作ったけどw
カメラにあわせて背景も動くので便利です

あと、手前が坂道になってるのはアオリで使うため
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:02:44 ID:H+FHSLrp0
>>250
そうでしたか。
MIDIで音を合成だか再生だかする部分をモーション生成に差替えれば、
と思ったんですが、MIDI側の問題でしたか。まあ、アホの妄想なんで。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:12:51 ID:W/hQ6PrG0
>>253
ミクとリンでスキージャンプペアができる
実況はボーカロイドで
参考動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1349158

256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:18:15 ID:Lzswo2Cj0
>>254
出来なくはないと思うが、口と違って、
手の先にある鍵盤込みでモーション考えないといけないから
結構大変だと思うな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:21:12 ID:6TwZ/aQ90
FLスタジオでFLちゃん躍らせるみたいな感じかと思った
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:35:08 ID:bky0gnA00
樋口は仕事しろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:15:04 ID:ecclmjXsO
これはすごい釣り。
危なく釣られそうになった。
みんな構ったらあかんよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:17:15 ID:WmsioqXk0
>>256
以前ピアノ演奏をしているMMD作品があったのだけれど
指が動いていないのですごく不自然に見えてしまったのですよね。
合ってなくてもいいけれど指が動いているだけでも
全然違って見えるのになあと思ったことがあります。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:15:13 ID:UkHZdbHz0
>>245
うお、かっこいい

あなたのミクはいつも凛々しくて惚れ惚れする
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:19:07 ID:H/Lu6JFL0
でも、全く不可能ではないかも。
RinRinDanceのバグで、vsqで眉毛や目が動くのを見て思ったけど、
vsqからのデータ取り込みはリップシンクだけじゃなくいろんな可能性があるかもしれない。
vsqを指のボーンに割り振る機能ができれば、
たとえばリコーダーみたいに指使いが固定されてて単音のメロディなら
MIDIのメロディをvsqに変換して
データを指のモーションに変えるのは不可能ではないかもしれませんね。
ピアノみたいに広い音階のメロディやコードを複雑に左右の指で分業してるような動作を再現するのは難しいだろうけど。
あと、手話なんかも、単音ならvsqで自動で振付けられるかも。
でも、手話は単語単位じゃないと意味ないか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:01:53 ID:8dlkdGm60
手先のモーションちまちまやろうと思ってるけど、MMDのモデルでどこまでできるのかなー。
おれの根気しだいか。
上体動かしたり、ペダルとか操作しないとリアルにならないよねー?

参考画像(鍵盤はただの板にテクスチャ貼っただけ)
ttp://www.imgup.org/iup607298.jpg.html
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:09:13 ID:lnDGcWY20
既出だったらごめん。あと長いのもごめん。よかったら知恵貸して・・

GoogleにSketchUpという3Dソフトがあって、そのソフトのユーザーが作ったモデルデータが
3Dギャラリー( ttp://sketchup.google.com/3dwarehouse/ )ってサイトで公開されてます。
GoogleEarth用の建物のモデルとかがメインのようですが、小物の類も大量にあります。
普通にGoogleと同じように検索できるので、music とか instrument とか sound とか、
それっぽい言葉で検索すると、MMDのアクセサリによさげなデータが結構あります。

利用規約見ると、変換したり他のソフトで使ったりするの自由みたいなんですが。

残念ながら、SketchUp専用の形式で登録されている上に、メタセコのような他のソフトで
読めるようにするエクスポート機能は有料(7万円くらい)のPro版じゃないとついてません。
でも、このPro版には機能制限なしの体験版があって、8時間だけ使えます。8時間といっても
起動している時間(合計8時間使うまでは、何度も使える)なので、まず3Dギャラリーから
使えそうなデータを先にダウンロードしておいてから、SketchUpProを起動してデータを読み込んで、
即エクスポートして終了、というコンバータとしての使い方なら、しばらくは使えそうです。

一応、いろいろやってみて、SketchUpProからOBJ形式でエクスポートしたものファイルを
メタセコイアで(左右反転の必要があります)読み込んで、x形式で保管することで、
アクセサリとして使えるファイルができあがりました。こんな感じ。
ttp://www.imgup.org/iup607299.jpg.html

ただ、OBJファイルをメタセコイアで読み込む時にテクスチャを失ってしまいます。
それで使えないデータもたくさんあって、かなり残念。
何か良い方法があるのかもしれませんが、私もアクセサリ作成講座の動画を見て、初めて3Dソフトに
手を出したクチの超初心者なので全然わかりません・・。
メタセコをシェア版にすれば、なんとか出来るのかな。

建物モデル用ソフトだけあって、stageとかhallとかで検索すると、ステージに使えそうなデータも
かなりあるんですが、このテクスチャのせいか、どうもうまくいきません。無念。
AmericanIdolのステージなんか、MMDに合いそうなんだけどなー・・・。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:12:10 ID:GhsvS8O40
>>264
うひょ。テラリアルw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:13:24 ID:EE/ZihRP0
楽器の演奏なんて、商業アニメだと「いかにうまくごまかすか」がデフォだもんな
ハルヒのライブアライブがあれだけ話題になったのは
「リップシンクロだけじゃなく楽器も合わせてきやがった!」
っていう衝撃のせいでもあった訳だし
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:16:32 ID:SPbc0+SN0
>>262
そうなのよ。vsq(てゆうか、よそのデータ)を読み込むって機能は
ひとつブレイクスルーが起こればとんでもない効率化に繋がりそうなんですよ。
それはmidiとか音楽関連とかですらないのかもしれないですけど。

>>263
「手先」が「指先」のことだとしたら、むしろそこより
「上体動かしたり、ペダルとか操作」のほうが重要な気が。
指レベルで表現しようとすると鍵盤もへこまさなきゃなんなくなるし。
肘、手首、首の傾きあたりをシンクロさせればかなりそれっぽく見えそう。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:16:41 ID:X7u91iDD0
3dギャラリーのモデルデータは再配布禁止。

>上記にかかわらず、エンドユーザーは 3D ギャラリーから取得したコンテンツを再配布目的で収集することはできません。また、Google の事前の承認なしにマッピングまたは地理的アプリケーションやサービスから取得したコンテンツを使用または配布することはできません。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:19:00 ID:Q/Aaa/Q70
新着から。

【MikuMikuDance】ABCの歌で踊ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3254342
これはひどいw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:19:27 ID:8TCF0apW0
>>264
おお、これはすごい!
けっこうできが良いな

本スレでは見れない内容のある役に立つ長文だw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:19:58 ID:BPtA90t50
>>264
俺もそれ使ってるけどほんとテクスチャの欠損が惜しいと思う。
ちなみにPro版じゃなくてもDeep Explorationっていうツールの無料バージョン使えば
skp→objみたいにメタセコで読み込みできる拡張子に変換できるよん。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:46:29 ID:0DFAu/9x0
ああ、この話はちょっと、できればもうしばらく後にしてほしかったな。
せっかくこのスレからメタセコ職人が次々育とうとしてたのに。
ここまででメタセコを勉強し始めた人はともかく、
これ以降は新しくアクセサリづくりを始めてみようという人が
激減する予感。
もう少し職人が育ってから公開してもよかったのかも。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:16:28 ID:HirpWrmf0
>>267
逆にmmdファイルを読み込んでデータを加工するのもあるかも。
キャラクターの頭の動きを拾って、歌唱(wavファイル)を立体音響化
するとか。というかこれ、立体音響作るのに音源の軌跡作成でMMD
使うってことだから、立体音響作れないとムリな話だ。

> 指レベルで表現しようとすると鍵盤もへこまさなきゃなんなくなるし。
> 肘、手首、首の傾きあたりをシンクロさせればかなりそれっぽく見えそう。
はい、挫折w。
ttp://www.imgup.org/iup607323.jpg.html
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:22:39 ID:EE/ZihRP0
>>273
上の一本指ですでにワラタ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:29:10 ID:TaAR71580
>>268
> サービスから取得したコンテンツを使用または配布することはできません。
ここが微妙だけど、自分で集めたモデリングデータをMMDで使用して動画をうpするのはおkなのかな?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:30:58 ID:SPbc0+SN0
>>273
これは凄い!
上体のそらし、足の投げ出し方など相当リアルですね!!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:31:02 ID:8TCF0apW0
>>273
かわええ
最高にかわええ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:37:27 ID:zikH3eMk0
ポーズデータの共有だけど、
前スレでポーズデータ(.vpd)はテキストデータとの書き込みを見たので、
だったら>>2のwikiに直接書き込んだらいいんじゃないと思うのは素人?
いまはアップローダに置いてるようだけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:45:27 ID:Efp9rd4q0
>>272
代わりにデータ変換職人が育つかもしれないし、
気にしなくていいんじゃないかな。

探しても見つからない、というか最初から探す気にもならなくて
自分で作るしかないよな、ってオブジェクトは沢山あるから
アクセ作ろうって人はこれからも生まれると思うよ。

何を作りたくてメタセコ使い始めたの?ってこのスレの人に
聞けば、きっとみんな変な物ばかりに違いない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:07:56 ID:6TwZ/aQ90
>>278
テキストだけど、かなり長いので、ウィキに上げるならZIPにして添付ファイルとして
あげる方がいいかなと思う。
あと、アプロダだと何かあったとき後で消せるメリットがある。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:28:14 ID:zikH3eMk0
?? だいたいボーン数x5行だから全身で数千行ぐらい?
ためしに3,000行のやつを作ってみたけど100kbyte行ってないから
そんなに重くないんじゃないかな?
wikiは削除はできないんだっけ?そこは確かに問題あるね。

共有するのにまとまってた方がいいのかなと思って>>278を書いた。
アップローダは流れてしまうし。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:33:15 ID:zikH3eMk0
ああwikiに添付するという方法があるのか。
これは削除できたりするのかな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:38:49 ID:Efp9rd4q0
>>180
斬りつけモーション、細かくて私にはいじれなかったので
うちの初音さんにやってもらいました。
やけに軽々と振り下ろしてます…

ttp://pict.or.tp/img/56128.jpg
ttp://www10.uploader.jp/dl/mikumikudance/mikumikudance_uljp00015.lzh.html

.vac ファイルをいじって剣の角度を変えています。
剣を前に倒した方(中段に構えて剣先が下がるように)が、
ポーズが作りやすいです。
=============
大剣2
daiken2.x
1.00
-0.1,-0.05,-0.5
-0.3,0.4,0.0
右手首
0
=============

肩の角度が変わると手の軌跡がすごく変わるので、
他の人の斬りつけモーションデータを利用するのは
難しいですね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:24:58 ID:vn9X2XLr0
ニコニコの動画をsmileDLerで落して、akj betasでAVIに変換したんだけど
mikumikudanceが読み込まないんだけどどうすればいいの?

wikiにはDivxがどうこうってかいてあるけどわかりません。
ほかのAVIは読み込めたんですが・・・

285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:28:03 ID:6TwZ/aQ90
他のAVIってどんなんぞ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:36:42 ID:vn9X2XLr0
>>285
ネット上にAVIのままころがってたエロ動画です
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:47:17 ID:6TwZ/aQ90
mp3infpとか、真空波動研とか使って、読み込めるaviの詳細調べてみては。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:52:51 ID:Efp9rd4q0
>>284
MMD に限らない一般的なこととして
とりあえずこの辺り↓で勉強しよう。

ひとつ上のうp主になる -動画に関する技術的知識-
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1233018
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:57:17 ID:vn9X2XLr0
紅音ほたる.秋月杏奈
640x480 24Bit DivX 6.1.0 30.00fps 104446f 784.74kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 192.00kb/s CBR Stereo
[RIFF(AVI2.0)] 00:58:01.533 (3481.533sec) / 426,982,356Bytes

真空波動研 080414 / DLL 080414

でした。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:57:19 ID:1j/XpYQv0
>>284
とりあえず過去スレから

 669 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2008/03/27(木) 17:25:30 ID:6y63zbBa0
 >>667
 CCCP
 ttp://cowscorpion.com/Codec/CCCP.html
 DirectShow File Reader
 ttp://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?DirectShow%20File%20Reader%20%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%20for%20AviUtl
 この二つをインストールすればいいよ
 ここに詳しく書いてある
 ttp://nicowiki.com/

これは「mmdの吐き出したAVIそのままだとうまく読みこめない」に対するコメだからダメかも
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:57:28 ID:PKKLF67Y0
簡単に言えば、AVIってのは圧縮方式ではなく動画ファイルの総称
AVIファイルの中には様々な圧縮方式があって、その圧縮方式によって扱えるソフトが違うのだよ

292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:07:12 ID:vn9X2XLr0
>>288
マイリスに追加しておきました。しっかり勉強します。

ニコニコで落した動画をMMDで読めるようにするにはAVIにするだけじゃだめで
中身の圧縮方法を変えろ(Divxに)ってことですよね?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:09:32 ID:6TwZ/aQ90
>>289
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060901_super_c/
ここから、変換ソフトをDLして、読み込めるというDivX6形式に変換するとか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:32:31 ID:vn9X2XLr0
えー 何をすればいいかはわかったんですがどうやって変換すればいいんですか?

>>293も含めいろいろ試してみたんですがVISTAじゃ動かないみたいです
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:35:59 ID:6TwZ/aQ90
>>294
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3295661.html
これは?
まあ、スーパーCにこだわる必要はないけどね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:42:55 ID:vn9X2XLr0
>>295
スーパーC・・・起動すらしません
インストールしなおしてみます
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:51:33 ID:6TwZ/aQ90
あと有名どころはmediacoder
http://mediacoder.sourceforge.net/
かなぁ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:55:53 ID:1j/XpYQv0
おいらは Craving Explorer 使ってダウソしてるよ
http://explorer.crav-ing.com/ 使ってみそ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:00:50 ID:vn9X2XLr0
できました!!ありがとうございました!
実は今日の朝からずっとあれこれやっていたのでかなりうれしいです。
ミクを躍らせてきます
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:14:46 ID:6TwZ/aQ90
やっぱCraving最強か
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:02:39 ID:vn9X2XLr0
いや スーパーCインストールし直したらできましたw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:14:37 ID:Efp9rd4q0
>>301
いや、何をどうしたら解決したのかまとめてくれると
どこかの誰かが助かるかもしれないのだが。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:28:50 ID:J/ARu2pH0
>>300
武富士とかリンがバックとかカクカクして見れないから、

Craving Explorerで変換してipodで見てる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:53:22 ID:MMD6jMQU0
MMDのIDが出たので記念カキコ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:58:30 ID:4bM0aF990
>>304
おーすげー。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:00:27 ID:SPbc0+SN0
>>304
ver6か。どんだけ進化してんだ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:03:29 ID:MMD6jMQU0
>>306
Ver6が出たら俺、ニコ動に動画を上げるんだ……
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:05:20 ID:vn9X2XLr0
>>302
まとめるほどのことをやってないけど


       ニコニコの動画落す 
       ↓        ↓
akj betasでAVIに変換    ↓直接いけるかも
↓                ↓
スーパーCで拡張子AVIのまま圧縮形式をDivXにする

MMDへ

309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:27:45 ID:WB+xCrEi0
>>304
しかも冒頭に大文字で揃うとはすばらしい!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:40:04 ID:jSavdVO40
このスレずっと見てるけどただの鑑賞者になりつつある自分にへこむなぁ…
みんな凄すぎ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:57:43 ID:vqvVM0ll0
みんなどれだけの時間、MMDにさわってるんだ?w
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:58:04 ID:HirpWrmf0
さて、今日はMMDでだいぶ遊んだなあ。

ミクに天狗のお面を作ってあげました。予想通りの使い方をしてくれました。
ttp://www7.axfc.net/uploader/93/so/File_6207.jpg
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:00:33 ID:pWREdhL20
で、でかい…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:05:26 ID:wBGNfhI10
>>312
アーッ!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:18:28 ID:M98/q/xb0
>>312
予想に対して一枚足りなかったな・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:21:10 ID:k8EeGv4M0
背中Pの新作〜
【RinRinDance】下克上に挑戦してみた〜お嬢ver.〜【鏡音リン】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3261986
リンpertのみ。背中P、おへそに目覚めたのかとオモタ
リンのふとももからナメていくカットは特に色っぽいですね

ぐっとこらえて、とかちと阿部は混ぜない方が爆発したかもしれません
317312:2008/05/11(日) 00:24:41 ID:osJVJoXG0
>>315
xxをxxxxxする絵ですね、わかります。
でも、大人の都合というものがあるのでお見せできるのはここまでです。
というか、ミクはそんなことしません。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:37:29 ID:yHKa8qBi0
天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:40:22 ID:B9O8jZgi0
>>298
うわぁお
264が変換できなくて困ってたから
いいツール教えてもらっちゃったよ
アイマスのとかかたっぱしから264なんだもん
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:54:58 ID:g+vn9zsg0
また病気作品がwww
ネギでつられるミクはかわいいけど

【MikuMikuDance】課題曲って「モンッーモンッーゴリゴリ」じゃ…orz
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3260426
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:08:20 ID:wBGNfhI10
>>320
何気にクオリティ高いZE!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:11:17 ID:LUU1H/SX0
>>320
前半のモーション見てるだけで引き込まれた・・・・・・。
この人、すごく上手くね・・・?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:13:41 ID:kUzLKAXG0
>>320
最近ネタ職人のクオリティが上がりすぎだと思うんだw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:21:58 ID:vUf5D7IB0
ネタに限らずクオリティがあがっとる
MikuMikuDanceタグの「マイリスト登録が多い順」で最近の動画がぐいぐい上がってる
男女強すぎ、武富士も頑張ってる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:29:03 ID:42vaYTSS0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3224237
まあ一応元祖のほうも


だめだ、腹筋痛ウォーイ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:36:12 ID:N9xyTQwu0
モンゴリ始まったな・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:38:03 ID:N9xyTQwu0
CravingでAVI保存しても相変わらず表示されない
ダメな子を助けてください
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:38:59 ID:95zW9TMC0
コーデック入ってないとかじゃないのか。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:41:11 ID:wBGNfhI10
どんなAVI?
330329:2008/05/11(日) 01:50:59 ID:wBGNfhI10
Cravingで変換して、AVIcodecで見てみたら
MS MPEG4 V2 だったが…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:51:22 ID:N9xyTQwu0
youtubeのやつです…
ずーと目コピでやってるけどトレスもやってみたいよう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:54:49 ID:LUU1H/SX0
>>327
まずコーデック調べるべし。
真空波動研SuperLite
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/shinkuuslite.html

コーデックよく判んなかったら、保存する時に無圧縮AVIにしちゃうのがええんではないかな
333100:2008/05/11(日) 02:05:29 ID:ooUW+ppN0
自分で傘張りしてみましたが、.x ファイルが 600KB にもなりました。
しょんぼり…
ttp://pict.or.tp/img/56253.jpg
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:19:49 ID:pdGsWUih0
すげえ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:22:15 ID:N9xyTQwu0
MS MPEG4 V2でした
コーデックは入ってる…と思います
また目コピする作業に戻ります
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:25:17 ID:xjsexTXW0
>>247
選択個所より『前』なのか『含む前後』なのか『後』なのかが判りませんでした。
なので複数(箇所やフレーム)を選択した場合の動作がどうなるのかも理解できてませんでした。

一つの動作をコマ割りした一連の動作の場合、それも考慮しないと駄目なのも理解できてませぬでした。
(あと短すぎるモーションの場合はどちらにしてもそう意味がないこともw)


>>283
手の遊びとかいいです!剣の持ち方に角度をつけられた分、手首の関節も自然ですし。
斬り下ろした1フレーム後に腰を下げているのがズブっと斬った風に感じられました。

左手が柄から離れてたので勝手に微調整させていただいていたのですが
合わそうとするとやっぱりあちこち触らないと駄目になりますよね・・・。
IKがアイテムでも使えるとその辺は楽になるのかなぁ・・・。

参考にさせてもらって正中線で斬り下ろす剣道的な斬り方も自作してみましたが
頭の大きなアニメ的なキャラには辛いですね。
担ぎ面的なうち方しても下手したら動作の中割りの時点で顔や髪に剣がめり込みますし。

画面映えしそうなのは、
体ごと巻き込むような斬りかたとか、
うしおととら的にジャンプして足を曲げた形で滞空してから斬り下ろすようなもの
なのでしょうけど、連続した動きとしての想像がつきませんw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:32:04 ID:DGTsjwcq0
>>336
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 sex!sex!
 ⊂彡
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:36:22 ID:xjsexTXW0
走りモーション(初音ミク版&鏡音リン版)0-24フレーム、ループ素材
ttp://www.imgup.org/iup607696.jpg
ttp://www10.uploader.jp/dl/mikumikudance/mikumikudance_uljp00016.zip.html

今回はちゃんと参考になるものを見ながら作ったので多少はまともかも?

走ってるだけでもカット割りでネタできるかなぁ・・・?
『ラン・ローラ・リン』とかってネタを思いつくのですが
マイナーな映画だから判る人すくなそう
(ってか私もまともにはみたことありませんが(マテ


上手なモーションをどなたかが上げてくだされば
その素材を使うことのみが条件のコンペとかできそう
(Do-daiのジャーンと烏賊ポーズだけを使ったコンペとかw)


>>337
自慰っ!自慰っ!
ではないのですねっ!絡みを要求しますかっ!ガチムチですかっ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:38:53 ID:wBGNfhI10
>>264
3DS形式で保存
blenderでインポート&メタセコ形式で保存
メタセコでテクスチャ貼り
で出来そうだけど
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:45:01 ID:pAQIpL4O0
>>339
どっちにしろテクスチャは手動で張らなくてはならないからあまり変わらないのでは?
複雑なモデルだと割り振るのも大変だし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:47:49 ID:jSUHMFfF0
>>335
とにかく、いろんな形式に変換まくって、使えるのを探すべし。
それでも駄目なら、OS再インストールかな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:50:39 ID:xjsexTXW0
>>245』氏の大剣ですが、『>>283』氏のSSでもテクスチャが反映されていないようなのですが

他のメタセコモデルをxファイルに変換したときも
テクスチャが反映されない場合があったのですがどんな理由が考えられますでしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:55:10 ID:pAQIpL4O0
>>342
>>283のxファイルはテクスチャがフルパスで指定されてるね。
テクスチャ指定部分を書き換えればおk
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:55:52 ID:wvToecyY0
MMDで出力したファイルがWMPで開けないw
どのコーデックをいれればいいの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:00:02 ID:kUzLKAXG0
>>333
細かいなぁw
力作だ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:00:47 ID:uL4eughb0
>>344
これかな。

FFDShow 20080504
http://cowscorpion.com/Codec/ffdshow.html
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:02:43 ID:xjsexTXW0
>>343
THX!

8755行目
『"G:\\MikuMikuDance\\UserFile\\Accessory\\buki.tga";』を
『"buki.tga";』に書き換えたら表示されました。

メタセコからの書き出し時の設定とかで指定とかできるものなのですか?
348347:2008/05/11(日) 03:13:10 ID:xjsexTXW0
自己解決 orz

メタセコでテクスチャ指定するときの入力BOXの時点で
フルパスで入力したかどうかで書き出しファイルも変化するのですね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:13:36 ID:pAQIpL4O0
>>347
書き出しの際にフルパスにしないためには
1、デフォルトのテクスチャフォルダ内に使用するテクスチャを入れる
もしくは
2、「ファイル」→「環境設定」→「ファイル」→「マッピング画像フォルダ」の「模様」を、使用するテクスチャが入ってるフォルダに指定する。

これでおk。人によってはフルパスにすると個人名が出るから気をつけてね。
350347:2008/05/11(日) 03:14:06 ID:xjsexTXW0
IDがsexなのか ^^;
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:21:28 ID:wvToecyY0
>>346 
見れないorz 未圧縮です
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:31:44 ID:V8LvQy9j0
MPC+ffdshowで大抵の動画は見れる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:41:18 ID:k8EeGv4M0
>>351
出力したAVIファイルのサイズはどのくらい?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:43:40 ID:wvToecyY0
>>353 
240MBです
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:45:50 ID:ooUW+ppN0
>>336
>左手が柄から離れてたので

あ。RinRinDance ですね。
肩幅が違うのかわかりませんが、MMD と RRD でずれが出ます。
両手を合わせるようなポーズは流用できません。

今回はたまたま、右手は中割りなしでまっすぐ振れているので、
右手はいじらずに左手を合わせるのがらくだと思います。
左手は添えるだけw

まっすぐ振りかぶるのは頭が邪魔になるのと、前から見たときに
刃筋のブレが目立つのでかなり面倒です。
あまり腕を上げると腕がねじれちゃいますし。
八相を高く構えてそのまま袈裟切りにするのが楽ですね。

両手持ちでの連撃は、調整で泣きそうになるでしょうから
二刀がいいのではないでしょうか。
なんか、リンって二刀が似合いそうですし。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:55:42 ID:ooUW+ppN0
>>344
aviutl で開いて、「再圧縮なし」で書き出すとなぜか
読めるようになるって以前のスレで出てた気がする。
確か、ver1.3 以降からじゃなかったかな。

私の環境では、FastCodec っていう可逆圧縮コーデックが調子良い。
これで MMD から書き出した AVI は WMP でも MMD でも読める。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:59:17 ID:k8EeGv4M0
>>354
無圧縮・そのサイズでとなると、ちょっと思い当たらない
WMPで開けないっていうのは具体的にはどんな状態?

可能なら >>332 のソフトで動画をチェックしてみて
あと、aviutil
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
とかでは開けるかな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:04:25 ID:xjsexTXW0
>>349
詳細ありがとうございます。Wikiに勝手に転載しようかとおもいましたが
Wikiをいつも編集されている方の予感がしたのでやめました。

>>355
MikuMikuDanceでずれていたのでおじゃりますっ!
「左手は添えるだけ」って聞くと遙大昔に「右手は添えるだけ」っていわれたのを思い出しますw

傘、閉じたバージョンもほしいなぁっとかいってみる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:06:48 ID:wvToecyY0
>>356
再圧縮なしで出力しても見れませんでした

>>357
再生しようとすると

ファイルを再生できません。
プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、
そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。

と表示されます。
aviutilでは再生されます。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:16:32 ID:k8EeGv4M0
>>359
aviutlのメニューのその他→ファイルの情報
に「ビデオ圧縮」って項目があるけどちゃんと未圧縮になってる?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:22:02 ID:aJTTJb/90
メタセコ歴、2週間程度なので使い方あまり良くわかっていなくて、
ご迷惑おかけしました^^;
話の流れ読んでいたらなんとなく理解したかも?ですがw

剣がでかいので普通サイズのも用意。
一応、双剣仕様になってます。 設定変えたからテクスチャ読むはず・・・w


ttp://www9.uploader.jp/user/mikumiku/images/mikumiku_uljp00005.bmp


相変わらずでかいので、無理があるなら倍率変更なので縮小して下さい。
ttp://www9.uploader.jp/dl/mikumiku/mikumiku_uljp00004.zip.html
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:28:39 ID:wvToecyY0
>>360
なってます・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:34:16 ID:k8EeGv4M0
>>362
むぅ、すまんお手上げだ。力になれなくてすまぬ
対処療法だが動画見たいだけなら
Media Player Classicとかでできると思うのだが
http://not.s53.xrea.com/xite/mpc.html
http://nanasi7743.googlepages.com/
このあたりで日本語版が手に入る。
上下の違いとか本家とかは面倒なので興味があったら調べてみてくれ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:36:06 ID:CVCLRVlM0
>>361
なんかどんどんすごくなる!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:38:27 ID:wvToecyY0
>>363
どうもでした、もうすこしいろいろいじくってみます。
ムービーメーカーとかで動画編集がしたいんですけどね・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:48:06 ID:k8EeGv4M0
>>365
>>356 の後段にあるように可逆コーデック導入してみるのも手かも
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1205486331/
新スレ入ったばかりで情報量少ないけど
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:48:33 ID:MNIqWm9p0
>>358
>MikuMikuDanceでずれていたのでおじゃりますっ!
あれ?
すみません。直して使ってください(^^;
剣道の動作をさせるときは左手に持たせた方がやりやすいですね。
左手が常に正中線上にあるようにしますから。

で、和傘は…
閉じた状態も後で作るつもりではいたのですが、
600KB になる開いた傘を直すかどうか思案中。
「近接する頂点をくっつける」で軽くなるかなぁ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:59:01 ID:YpXknjXm0
【MikuMikuDance】ミクとはちゅねでらき☆すたOP【完成版】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3266940

アクセだけでここまで動かせるんだな。このレベルだとかなり手間がかかってそうだが。
369367:2008/05/11(日) 05:16:08 ID:MNIqWm9p0
>>358
うーん
私のところでは柄から離れるほどのずれは見当たりませんでした。
MikuMikuDance 上で、新規に作ったファイルでモーションを
読み込んでいるでしょうか。
vac ファイルの数値は、283 で書いたもので違ってないし…
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:50:42 ID:/Wbl3BYK0
>>338

おお,走りのモーションデータ欲しかったんだ.ありがとうございます.
2DPV で走りのシーン描きたいので,トレース or 目コピ用に使わせていただく予定です.
(当分先になるけどorz)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:32:01 ID:42vaYTSS0
>>368
すげえ。アクセもそうだが、普通にミクの動きが今まで見た中で一番自然。
前サビ終わったあとの腰アップの部分とかすげえ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:15:05 ID:FzlwhlOg0
出オチが出来たよ…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3270882
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:51:47 ID:dJwgahoy0
>>372
おおすげぇ
カメラワークとかオレさぱーりだぜ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:52:05 ID:wBGNfhI10
>>340
sketchupで3DS形式でエクスポート
blenderでインポート&Lightwave形式でエクスポート
メタセコで修正&テクスチャのFilename再指定
でどうかな?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:57:11 ID:n2Yei84T0
時代劇の人とかストラトスフィアの人みたいな素敵なPVを作ってみたいけど技術もセンスも無い。
せめて、きっちりした見やすい動画を作りたい。
でも、カット割り?とかわからないので、ダラダラしたダサい退屈な動画になってしまう・・・

超初心者がPVのカメラワークとかカット割りとか編集とかベタな基本を勉強できるサイトって無いでしょうか?
具体的なソフトの使い方とかでなく、こういうカットをこのくらいの時間でつなげていくといい、みたいな事・・・は自分でビデオいっぱい見て勉強するしかないのかな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:25:26 ID:O/knR2bQ0
>>372
1:07と1:29の照明の使い方に感動
俺的MMDランキング1位
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:32:31 ID:iQAmfE930
>>375
Ussy氏のCG動画の作り方シリーズが参考になるんじゃないかな
http://www.nicovideo.jp/mylist/4193178
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:06:31 ID:JdWJCfve0
>>377
Ussy氏のCG動画の作り方で3Dやポリゴンが性能の限界でごまかすことを推奨してるのに感動した。
そのごまかしの技術は付け刃でなく演出なんどと姿勢が、日本の恵まれない制作環境であっても
世界的な高評価になったを思わせます。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:12:41 ID:P0talwkN0
>>377
おおお、すごく勉強になります。ありがとうございます。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:02:00 ID:MNIqWm9p0
和傘できました。
閉じた状態を作ったら一緒に公開しますが、少し遅くなりそう。
要望ありましたら現状のものだけで先にうpします。

ttp://pict.or.tp/img/56300.jpg
蛇の目を塗り終えて満足げな初音さん
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:31:59 ID:LUU1H/SX0
今週も豊作だったねぇ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:50:09 ID:AMSrv1WV0
くそう 相変わらずMMDで出力したAVIが編集できんorz
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:27:18 ID:1Ld8LMc70
>>382
コーデック詰め合わせの「K-Lite codecPack」はどう?
ttp://cowscorpion.com/Codec/K-LiteCodecPackFull.html
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:30:52 ID:l4aL/Bra0
>380
おお 美しい・・・乙です
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:39:11 ID:AMSrv1WV0
>>383
ダメでした


くそ ミクにへんなことばっかしてたからかOrz
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:41:01 ID:R7Zuiwvm0
>>385
どれ、おじさんに全て打ち明けてごらん
どんなことをしたの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:47:43 ID:jSUHMFfF0
>>385
出力するときのコーデックを変えてみるとか。
可逆圧縮でもいろいろあるし、windowsmediaなら、ムービーメーカーで出来るはずだし。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:00:01 ID:AMSrv1WV0
>>387
いろいろ変えてみたけど
microsoftvideo1ってのでやってもムービーメーカーはコーデックが足りないとか
未圧縮でも同じです





>>386
ミク「え・・・腰を振り振りさせられたり
   犬神家 ネギフェラ スカートめくって髪の毛を後ろから少し貫通させてま○毛とか 
   あとは・・・恥ずかしくて言えないです////」
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:01:11 ID:1rkJC1i90
>372
光の演出も凄いけど、指の細かい動きとかもかなり凝ってるなー
指をきれいに動fかすのって意外と難しいんだよね…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:12:52 ID:AMSrv1WV0
あきらめて再生画面をキャプチャーするかな・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:14:51 ID:jSUHMFfF0
>>388
Windows Media Video 9
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/codecs/vcm.aspx
FastCodec
http://videosoft.org/codecs/fastcodec

この辺入れてみて駄目だったらOS再インストールした方がいいかモナー
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:21:01 ID:1rkJC1i90
>388
未圧縮でダメな時点で問題はコーデックでは無い気もする。
とりあえずムービーメーカーを再インスコしてみたら?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:21:29 ID:kUzLKAXG0
ぶっ壊れている可能性高いな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:30:12 ID:hheVa33b0
素直に他のビデオ編集ソフトを導入した方がよさげ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:36:21 ID:AMSrv1WV0
WMM再インストールしたけどできなかった/^o^\
trakAxPCっていう編集ソフト使おうとしたら起動できない\(^o^)/
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:41:28 ID:GEqSrLFg0
>>395
呪われてるんじゃね?
窓からPC放り投げるの推奨
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:44:17 ID:V8LvQy9j0
aviutlとかwaxとかNiVEとかVirtualDubとか他にも動画編集ソフトはいっぱいあるよ
動画編集はPCのスペックが低いときついよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:44:27 ID:AMSrv1WV0
ニコニコで零の実況プレイばっかりみていたのは認める
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:48:33 ID:AMSrv1WV0
aviutlで読み込み編集できたんだけどAVI出力してためしにニコニコに上げようとしたら
形式に対応してないどうこう・・・・

次はNiveってので試してみます
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:54:44 ID:hheVa33b0
MMDだから動画じゃないといけないわけでもないんだぜ
NMM使って綺麗な静止画のコマ割で攻めるというのもひとつの手
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:55:40 ID:HLp95cvP0
>>372
かっこいー。こういうの、ステージがあると映えるねえ。

>>375
自分の脳内にイメージすること。脳内にないことは表現できない。
ここはこういうシーンでこんな動きをさせたい、というのを絵でも文章でも
自分で踊ってもいいけど目に見える形にしてみたらどうか。
PVの作り方は全然わからないけど、プロの作品を「自分の手を動かして」
そっくりトレースしてみるのもいいかもしれない、と思います。
時代劇の方向なら、ポーズとせりふだけで紙芝居にしてもいいと思う。

>>380
あーおれにはムリな仕事だ。すごい。初音さんよくがんばった。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:56:19 ID:GMs0Grzy0
音楽系もそうだけど、AVIはwindowsの鬼門だな。
VISTAになっていっそう酷くなったような気がする。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:13:09 ID:kUzLKAXG0
>>395
もうOS修復セットアップか再インスコ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:52:51 ID:rl7xzrJc0
おもしろかった
免許取ったのよ♪
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3279352
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:04:57 ID:v+6SUdkt0
最近はみくだん系の動画レベルのインフレが激しすぐる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:08:16 ID:jSUHMFfF0
底辺スレが必要かな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:09:41 ID:4u2Z0m+10
キーボードのアクセってどこにあります?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:20:12 ID:jSUHMFfF0
3dxtrasにいくつかあったけどね。
http://www10.uploader.jp/dl/mikumikudance/mikumikudance_uljp00017.zip.html
一応、変換してUPしてみた。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:35:01 ID:kZSfafPT0
>>400
んだな。この手旗シリーズの止め絵好きだw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3193868
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:40:39 ID:i0dWcF1J0
>>380
持たせるべきは筆ではなく、刷毛ではないでしょうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:48:07 ID:FzlwhlOg0
ミクのネクタイ動かしてないのにネクタイがピクピクするのが治らない。
これってモーション補完の処理で数値の切り上げ切捨てとかの境界値なのだろうか。
ピクピクの前後をキーフレームで挟んでもピクピクするし、バグのような気もする…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:02:58 ID:4u2Z0m+10
>>408
ありがトー!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:25:48 ID:qWo8N+QI0
MMDやっている人はみんな楽しそうやねぇ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:27:53 ID:vvA8xe8Y0
>>372
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3285264
あまりに気に入ったんで自分の好きなように作ってしまった。
まずかったらすぐに消すんで教えてください。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:36:52 ID:pI1d/1/L0
ひさびさにWiki見に行ったら、アクセ一覧の項、
ずいぶん整理されてて、びっくり
編集乙でした
416372:2008/05/12(月) 00:46:32 ID:1qNgF2GR0
>>414
もともと音はアニメからのパクリだし、
そこまで動かしたらオリジナルじゃないw

てか爆風おもしろ!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:49:51 ID:PS/8vc4H0
>>414
これいいよ!
つねずね思うのは、そろそろ「要素」が増えすぎだと。
現段階で完成度求めたら
ミク調教師+MMD振り付け師+>>414みたいな照明さん(カメラもここかな)
+エフェクト(上にアピールがあったね)+編集
みたいに必要になってくる。
制作会社でも興すか?
418414:2008/05/12(月) 00:52:59 ID:vvA8xe8Y0
>>416
ありがとうございます!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:59:44 ID:vvA8xe8Y0
>>417
合作ですか 面白そう
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:04:54 ID:2o7LniZe0
>>417
実際エレクトロワールドの3人のやつはそんな感じで出来上がった
それが簡単に出来るのがニコニコの素晴らしいところ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:05:59 ID:O9L+nwS80
爆風モーション>372に渡せばいいんじゃね?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:10:34 ID:cMtxJ7Az0
>>399
aviutlで読めたんだったら、普通のAVIファイルと思えるけど。
・・・ってもしかして動画ファイルサイズが2GB越えてたとかのオチ?

ちょっと状況を確認したいんですが、
MMDで出力するAVIファイルは何フレームから何フレームまででしょうか?
あと、圧縮プログラムは「全フレーム(未圧縮))」で出力したのですよね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:31:59 ID:0bu2bZGA0
>>361』氏の双剣で演舞もどきをつくらせてもらってたら
数時間かけて5秒分ぐらいしか作れてないや orz

>>375』氏ではないですが、私も1カット何秒ぐらいとかがさっぱりです。
小説書くのに一章何文字ぐらいとか改行はどれぐらいでって聞くようなのと同じでしょうから
それぞれの作風しだいなんでしょうけど・・・。

1分半なり2分のものを最初から作ろうとするより、
Flashのイベント『閃』みたいな感じで
10秒なり15秒ぐらいのモノからつくりはじめる方がいいですかね?


課題等でバラバラに皆がモーション作るより皆でモーション共有する流れがこないかなぁ
(Do-Dai作りかけて疲れて別なことはじめてたり・・・。)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:44:40 ID:wqlLbiBI0
>>422
2GBは超えてません。たしか250MBくらいです

ためしに出力してみただけなので0〜30フレームです
全フレーム(未圧縮)で出力しました
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:01:59 ID:0bu2bZGA0
>>424
書き出し時のサイズは、何pixcelで、フレームレートはお幾つなのですか?

30フレームで240〜250MBだと1フレームあたり8MBもある気がします。
うちで1024x768pixcelだと1フレームあたり3MBぐらいです。
(当然未圧縮なので0-30の31フレームの場合93MBです)

その辺に問題の解決の糸口がありそうな予感。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:03:50 ID:Ta8VbOUk0
現時点でも優秀なモーションの公表はたくさんされてるけど、
それを完全な新規の作品に生かせるか?となると案外難しいんじゃない?
特にダンス系のモーションは一作一作独特のものになるだろうから、
他の作品に使おうとすると、元作者以外はどこのどのモーションが流用できるかとか
なかなかわかりにくそうだし。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:04:58 ID:hp+UowEa0
>>399
> aviutlで読み込み編集できたんだけどAVI出力してためしにニコニコに上げようとしたら
> 形式に対応してないどうこう・・・・

まず、そのニコに上げれなかったaviの詳細をmp3infpか真空波動研かなんかで。
どんな形式なんだ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:14:23 ID:KrrPlt5B0
ビットレートが超過してるだけだったりしてな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:18:00 ID:0bu2bZGA0
1番流用しやすそうなのは
ダンスのステップや武道の足運びありますよね?

あれとかあるとかいいかなぁっと思っています。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:23:53 ID:BC/n6/j80
>>429
足にはIKがあるから流用は難しいのでは?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:24:59 ID:hp+UowEa0
センターボーンを含むモーションはかなり再利用しにくいと思う。
というか、今のMMDはあまり再利用することは考えないほうがいいような。
モーションは参考にする程度で、細かい動きよりも大まかな動き全体のアイデアみたいなのでいいんじゃないかな。
モーションの使い回しがしやすいユーザーインターフェースのアイデアとか考えるのも良いかもしれない。
良ければそのうち樋口氏が採用してくれるかもしれないし。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:25:10 ID:s32a3D9+0
和服テスト版 
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date81300.bmp

衣装データ↓ 頭の飾り 上着 スカート後 スカート前2枚 一応前スカートのみ食い込みとか気になる
ので可動式
ttp://www9.uploader.jp/dl/mikumiku/mikumiku_uljp00006.zip.html

マツケンサンバでも踊らせようと思って作ったけど、思っただけで終わりました^^;
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:28:49 ID:vvA8xe8Y0
>>372
【MMD】射手座☆午後九時 の爆風モーションデータupしました
ttp://www11.uploader.jp/dl/KitazePa-man/KitazePa-man_uljp00003.zip.html
もしよかったら使ってください。(でもかなり手直しが必要になると思います)

※こちらも 完成した動画をもう一度作り直す苦労はわかってるつもりなので、
本当に気が向いたらでいいです
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:31:37 ID:Ta8VbOUk0
共有・流用しやすそうなのは歩く、走る、しゃがむ、跳ぶなんかの基本動作かな?
だけど、そういう動作って製作者の少ないPVとか以外で生きてくるものなのか・・・?
案外手指なんかのポーズデータのほうがデータベースとしては有用なのかも。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:33:20 ID:vvA8xe8Y0
>>433
パスワードわすれてました

miku  です
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:33:55 ID:0bu2bZGA0
正直な所、いろんな人のモーションを使ってみたいだけなので
多くの人が公開する流れになれば嬉しいことこの上ないなぁってだけですけどね

特に課題曲とかって呼ばれる曲だとかだと、作りかけで放置されてるデータ多そうですしw


別な話ですが、足運びについて参考にできるものがあるときは
自分で板ポリゴンに足跡と重心の移動を書いて
下面から見て、それにあわそうかなぁっとか考えだしてます。

>>432
いつも、乙でございます。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:34:27 ID:kbcu50+k0
正直、MMD面白くて文字通り寝食忘れるくらいハマってます。
見る方にも時間取られてるせいもあるけど、作るのはやっぱり2,3時間かけて5秒とか?
そんな感じです。
でも、ちょっぴりでも進むとそれが嬉しくて、作ったモーション何度も見て一人でニヤけてる時間も
結構長かったりw。

アレな例えだけど、同人誌一冊気合入れて作るのにかかる時間と、その同人誌を読むのにかかる時間を
考えたら、そんなに遅いペースでもないかもな、なんて気もしてます。(あくまで私の場合)

早く一本仕上げてニコ動デビューとかしてみたい気もしますけど、毎日上がってくる作品見てると、
直したいところがどんどん出てきて、仕上がらないw。作ってる時間が楽しいので、しょうがないか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:34:37 ID:O9L+nwS80
>432
和服いいな すげえ
上に出てた和傘アクセとかすごく似合いそう
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:37:54 ID:JfySwe4T0
>>437
おま俺
440432:2008/05/12(月) 02:45:26 ID:s32a3D9+0
袖入れてなかった・・w

アクセテストに使ってたモーションもUPしときました

ttp://www9.uploader.jp/home/mikumiku/
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:50:53 ID:PS/8vc4H0
>>423
何度もループしてる話題だけど作りかけで疲れたり行き詰ったりしたら
テストでニコにあげて意見をもらうこともできるんだぜ
もちろんそれをするしないも本人の判断だけど

>>433
ナイスうp
自分は>>372じゃないし有効利用してニコにあげたりも出来ないと思うけど
やっぱりモーションデータうpはうれしい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:54:27 ID:0bu2bZGA0
>>440
ぐはぁ、ため息がもれますた。

最後のポーズで吹きましたがw

>>441
うぃ、了解です。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 03:24:20 ID:wqlLbiBI0
>>425
えっと間違えました
250MBだったのは330フレームのときで
ためしに何回かやった30フレームのは23.2MB
どちらも512x384でした
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 03:32:26 ID:xVLvQHs20
>>427
512x384 24Bit 無圧縮 30.00fps 347f 141559.69kb/s
PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s
[RIFF(AVI1.0)] 00:00:11.566 (11.566sec) / 206,900,224Bytes

真空波動研 080414 / DLL 080414
でした
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 03:36:39 ID:YUpdas2Z0
そのファイルを うpして 他の人のPC環境で読み込めるか試した方がいいんでないか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 03:53:18 ID:xVLvQHs20
そうします
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 04:03:52 ID:xVLvQHs20
てあれ?
WMMで前まで聞けてたMIDIも聞けなくなってるorz
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 04:06:12 ID:hp+UowEa0
OS再インスコの方が早そう
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 06:35:18 ID:cMtxJ7Az0
>>444
>PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s

原因判明。これですね。44.1KHzじゃないと。
音のほうか・・・頑張って画像の原因たぐってもだめなわけですね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 06:44:35 ID:KAKNfOry0
むぅ、その発想はなかった
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 07:31:30 ID:cMtxJ7Az0
[test.avi]
512x384 32Bit 無圧縮 30.00fps 100f 188745.61kb/s
[RIFF(AVI1.0)] 00:00:03.333 (3.333sec) / 78,647,808Bytes

真空波動研 080308 / DLL 080308

単に立っているだけの状態で100フレームほど書き出したもの。
48Khzのwavファイル読ませたのは試してないけど。

>>447
ボリュームコントロールをチェックしてみて。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 08:54:27 ID:2Z2Kr+j50
>>436
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3226094
↑のエージェント夜を往くのモーションも公開しましたので
気が向いたら見てやって下さい。
いまだにグラフの使い方すらわからない奴のモーションなので
参考になるかどうかわかりませんが・・・
453372:2008/05/12(月) 15:56:16 ID:1qNgF2GR0
>>433
入れるとなると演出考え直さないとだから、
時間みて考えてみる!thx
454440:2008/05/12(月) 16:05:40 ID:s32a3D9+0
リンを5分位眺めて見たらこう見えた・・

ttp://www9.uploader.jp/user/mikumiku/images/mikumiku_uljp00010.jpg
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:25:32 ID:ttAj+GH90
>>454
多分、みんなも同じように思っていた。
だが、それをやっちまうあんたは凄いよ!

……どうでもいいが、ここのうpローダーに上げてるのは多分>>454氏だけだよな?
いつ寝てるんだ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:46:32 ID:1qNgF2GR0
そんなのヒトソレゾレだぜw
457433:2008/05/12(月) 18:02:36 ID:J8TxpGVh0
>>453
本当に気が向いたらでいいんで、無理しないでくださいね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:51:52 ID:X2dgvwh40
アクセサリ作りがとっても楽しい、初心者なのに簡単に出来た!平均台!w
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:52:33 ID:Iw9s7GCV0
>>458
新体操動画に期待してます。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:55:03 ID:1t5vTnoJ0
リンなら鞍馬をやっても安全
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:07:38 ID:cBZ8HsSh0
アフォ毛(触覚)があってもいいと思うんだ…
ttp://www.imgup.org/iup608485.jpg

http://www10.uploader.jp/dl/mikumikudance/mikumikudance_uljp00018.zip.html
passは無し
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:19:45 ID:KTZvhe3+0
>>451
えっと ボリュームコントロールのどこをいじればいいんでしょうか。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:26:05 ID:1qNgF2GR0
射手座☆午後九時 Don't be lateの比較ネタバラシ版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3293834
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:30:19 ID:cBZ8HsSh0
>>462
ミュートになってない?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:33:57 ID:cMtxJ7Az0
>>462
リンク先参照。ただ、これはXPだと思うのでVistaの場合はちょっと違う画面かもしれない。

http://www.cycleof5th.com/tips/index.php?date=2007-04-14/2

多分SWシンセサイザの音量が落ちてる。
Sound Blasterだと「MIDIシンセ」とか書いてあったりする。

OS再インストールは明らかにOSが壊れていると分かるまでは
やらない方がいいかなとも思う。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:45:46 ID:KTZvhe3+0
>>464
MIDIもAVIと同じようにコーデックが〜って出ます。
realplayerではMIDI再生できました
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:48:07 ID:KTZvhe3+0
>>466
realじゃなくてquicktimeでした

quicktimeだとAVIの方も開けました。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:59:09 ID:cMtxJ7Az0
>>467
とりあえずそのファイルをUPしてみて。ここあたりで。

http://www3.axfc.net/uploader/13/
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:16:23 ID:KTZvhe3+0
>>468
ファイルサイズがあれだったのでこっちにうpしました
http://www.uploda.org/uporg1419331.zip.html
ぱすはmiku
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:24:26 ID:cMtxJ7Az0
>>469
こっちはXP SP2のWMMで、バージョンは2.1.4026.0ですが、読めました。

[testmiku.avi]
512x384 32Bit 無圧縮 30.00fps 31f 188745.63kb/s
[RIFF(AVI1.0)] 00:00:01.033 (1.033sec) / 24,382,464Bytes

真空波動研 080308 / DLL 080308

471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:43:56 ID:KAKNfOry0
>>469 脇から失礼
XPpro SP3 、クリーンインストール+FLASH Player位しか入れてない環境で
WMM (2.1.4026.0)読み込み可能でした

[testmiku.avi]
512x384 32Bit 無圧縮 30.00fps 31f 188745.63kb/s
[RIFF(AVI1.0)] 00:00:01.033 (1.033sec) / 24,382,464Bytes

真空波動研SuperLite 080308 / DLL 080308
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:09:23 ID:sv8Z4xpl0
>>463
30%も自分で振付考えていたとは・・・
とりあえず今回も黄色でコメントしておきました
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:14:05 ID:cBZ8HsSh0
>>469
Avicodec
File : 23 MB (23 MB), duration: 0:00:01, type: AVI, 0 audio stream(s), quality: 82 %, ,
Video : 23 MB, 195041 Kbps, 30.0 fps, 512*384 (4:3), DIB = Microsoft DIB, Supported

WMM(2.1.4026.0)、VideoStudio11、Aviutl0.99c3 どれも読み込みOK
編集には問題なさそう

自分とこのメディアプレイヤー11だとサポート拡張子にaviが無い
見れるやつと見れないやつがある
見れないやつは、media player classicで見てる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:23:01 ID:umbMjB5w0
そろそろコーデック関係は板違いじゃないかな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:26:45 ID:cMtxJ7Az0
>>474
MMDで出力したのAVIが異常な形式になるケースがあるのかな、
と思っていましたが、どうもそういう話ではないようです。

たしかにQuicktimeで読める、というあたりでもうMMD関係なさげな雰囲気でしたけどね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:35:04 ID:X+uxNQJ/0
MMD新着から

初音ミクの細かすぎて伝わらないモノマネ その5
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3293230

このシリーズ最高w
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:38:09 ID:OWKgCsKG0
>>476
同じく
いつも新作楽しみにしてるw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:42:47 ID:cMtxJ7Az0
いまさらのような話ですが、

始めてMMD落としてみましたけど、確かにとっかかりがいいですね。
ダウンロードして起動してすぐ動かせる。

多機能化せずに使い勝手を極めていく方がいい感じがします。
それこそループ素材の感覚でモーションデータの切り張りが簡単に出来ればいいのかも。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:46:25 ID:hp+UowEa0
>>478
それがこのスレ8回目の発言とは。
うむ、本当に今更ですな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:48:39 ID:+JwT1Epv0
専ブラまじオヌヌメ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:44:00 ID:1qNgF2GR0
   >>472
/ぅわぁあああ\
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:46:18 ID:YUpdas2Z0
422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 01:10:34 ID:cMtxJ7Az0
>>399
aviutlで読めたんだったら、普通のAVIファイルと思えるけど。
・・・ってもしかして動画ファイルサイズが2GB越えてたとかのオチ?
ちょっと状況を確認したいんですが、
MMDで出力するAVIファイルは何フレームから何フレームまででしょうか?
あと、圧縮プログラムは「全フレーム(未圧縮))」で出力したのですよね?

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 06:35:18 ID:cMtxJ7Az0
>>444
>PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s
原因判明。これですね。44.1KHzじゃないと。
音のほうか・・・頑張って画像の原因たぐってもだめなわけですね。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 07:31:30 ID:cMtxJ7Az0
[test.avi]
512x384 32Bit 無圧縮 30.00fps 100f 188745.61kb/s
[RIFF(AVI1.0)] 00:00:03.333 (3.333sec) / 78,647,808Bytes
真空波動研 080308 / DLL 080308
単に立っているだけの状態で100フレームほど書き出したもの。
48Khzのwavファイル読ませたのは試してないけど。
>>447
ボリュームコントロールをチェックしてみて。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 19:33:57 ID:cMtxJ7Az0
>>462
リンク先参照。ただ、これはXPだと思うのでVistaの場合はちょっと違う画面かもしれない。
http://www.cycleof5th.com/tips/index.php?date=2007-04-14/2
多分SWシンセサイザの音量が落ちてる。
Sound Blasterだと「MIDIシンセ」とか書いてあったりする。
OS再インストールは明らかにOSが壊れていると分かるまでは
やらない方がいいかなとも思う。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 19:59:09 ID:cMtxJ7Az0
>>467
とりあえずそのファイルをUPしてみて。ここあたりで。
http://www3.axfc.net/uploader/13/

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 20:24:26 ID:cMtxJ7Az0
>>469
こっちはXP SP2のWMMで、バージョンは2.1.4026.0ですが、読めました。
[testmiku.avi]
512x384 32Bit 無圧縮 30.00fps 31f 188745.63kb/s
[RIFF(AVI1.0)] 00:00:01.033 (1.033sec) / 24,382,464Bytes
真空波動研 080308 / DLL 080308

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 21:26:45 ID:cMtxJ7Az0
>>474
MMDで出力したのAVIが異常な形式になるケースがあるのかな、
と思っていましたが、どうもそういう話ではないようです。
たしかにQuicktimeで読める、というあたりでもうMMD関係なさげな雰囲気でしたけどね。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 21:42:47 ID:cMtxJ7Az0
いまさらのような話ですが、
始めてMMD落としてみましたけど、確かにとっかかりがいいですね。
ダウンロードして起動してすぐ動かせる。
多機能化せずに使い勝手を極めていく方がいい感じがします。
それこそループ素材の感覚でモーションデータの切り張りが簡単に出来ればいいのかも。
抽出レス数:8
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:47:39 ID:hp+UowEa0
なんぞ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:51:02 ID:1qNgF2GR0
通りすがりでDLして検証してくれたんでしょ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:53:28 ID:hp+UowEa0
いまさらのような話ですが、MMD使ったことありません。
今から落として使います。

とかだったら一流の釣り氏だったのにな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:54:25 ID:xBQaWcBn0
いちいち抽出するほどのことじゃねーだろw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:54:29 ID:hp+UowEa0
釣り氏じゃないな。
なんだろう。
釣られ氏?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:55:47 ID:HskQzBP/0
覗いてみたらみんなID真っ赤でビックリした
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:57:05 ID:xBQaWcBn0
赤くたっていいじゃないか。それだけみんなこのツールを愛してるんじゃないか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:58:31 ID:HskQzBP/0
>>489
それもそうだな。すまんかった。

俺も・・・      愛してます
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:14:15 ID:QCy7fbau0
IDが赤いって何?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:14:27 ID:rA0sE/lE0
白くたっていいじゃないか。それだけみんなこのパンツを愛してるんじゃないか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:18:57 ID:xBQaWcBn0
>492
それもそうだな。すまんかった。

俺も・・・      愛してます
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:32:44 ID:PS5mvFgJ0
>>491
マジレスすると線ブラ使えばわかるよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:43:42 ID:rxrUayo20
紐ブラを超えたってやつか?

いわゆるボディペインティングしたブラだろ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:47:33 ID:hp+UowEa0
その発想は無かった
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:47:47 ID:PS5mvFgJ0
今、この時、フリーダムw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:48:37 ID:3BbOmAHsO
あの、一応確認しときたいんだけど。


ミクのスカートめくってパンツ丸だしにして360度回転させながら食い込みラインを確認してニタニタしてよだれ垂らしてるの俺だけじゃないですよね?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:49:13 ID:DSqx6hds0
ミクミクダンスに線ブラが追加されたと聞いてやってきました
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:51:38 ID:aZzUvfcl0
>>498
もう卒業した
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:51:38 ID:5K/3jP7e0
>>491
Jane Style使えば同一IDで5回以上書き込んだIDは赤く表示される。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:59:00 ID:VCemkCTz0
ID重複なんて宝くじで10万円当たるより良くあることですよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:13:03 ID:mGsFh8xH0
Janeか。なるほど。rep2にはそんな機能ないな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:14:59 ID:k1u+ai5a0
MMDって、フレーム番号をいくつか登録して簡単に呼び出せるボタンと、
複数のボーンを登録しておいて押せば一度に選択できるボタンなんかがあれば
それだけでも作業効率がぐっと上がりそうなんだけどな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:30:26 ID:XoiRU1hy0
>>504
それって、モーションとかポーズとかにして書き出すんじゃダメなのかい?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:34:29 ID:k1u+ai5a0
>>505
そう、モーションとかポーズを効率よくデータベースにしていくために、
書き出すときに、右肩と右腕と右ひじと右手首を選択、とかいうのが
ボタンひとつでいっぺんにできるとうれしい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:39:22 ID:BOcM4DaL0
>>498>>500
惚れたぜ大将
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:45:39 ID:5UX6dlSd0
っていうか これ既出?

このモーションデータを覗いてみたい。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3278980

めちゃくちゃすごい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:57:37 ID:GrVaJBuJ0
線ブラって痛そうだな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:00:48 ID:5j+oZ5Av0
ちくびが痛いわな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:03:40 ID:rFVdnlKM0
じゃあ着けないほうがいいよな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:11:39 ID:2zX7eOH90
演出と表情って範囲選択でコピーできないの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:12:16 ID:8K+PiTMN0
できますん
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:13:51 ID:3iB9Nl9kO
どっちやねんw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:17:47 ID:8K+PiTMN0
フレーム編集→特定のフレーム→
あとは自分で考えな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:25:22 ID:2zX7eOH90
>>515
さんくすこ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 02:10:37 ID:F5crZAGH0
>>508
それスゴイよね。
まず色んな技術に感心してしまってネタ動画なのに笑えなかった。
作る側になると純粋に楽しんで見れなくなるって本当だなって、ちょっと思った。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 02:45:57 ID:j1R1iBsL0
>476
すごいよねー。
その4の床体操とか、その5の表情とか、レベルがめちゃくちゃ高い。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 02:47:52 ID:gK82U8hsO
逆にすごくて感心したよ。
これプロ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 02:53:12 ID:8K+PiTMN0
プロならちゃんとした何十万もするソフト使いそうだが。
まぁ、そういうソフト使いこなしてる人なら、MMDでも簡単にできるだろうね。
そのうちMMDのプロとかでてくるかモナー
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 02:58:45 ID:j1R1iBsL0
>517
でも、その分、動画につぎ込まれた才能やら努力やら技術がわかるようになれたかなと。
MMDだけじゃなくて他の3D動画もこの延長上にあるわけで。

ussyさんの一連の作品にしても、くるっと踊ってにしても、見てただけの時よりある意味楽しめてる気がする。
ほんのちょっとかじっただけだから、気がするだけかもしれないけど。

MMDに手を出して挫折したとしても、私みたく3D作品を見る目が変わった人が増えたなら、MMDって意味があると思う。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 03:40:40 ID:Ix+v8o1e0
逆に、MMD以外の3D作品が
これじつはすっげー手抜きしてたんだなー
ってわかるようになったw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 04:15:32 ID:sNM5kGRo0
うまく手を抜く人が実力者だと思っています
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 04:22:11 ID:fjEXsaIt0
ポーズ集(手4)
ttp://www10.uploader.jp/dl/mikumikudance/mikumikudance_uljp00019.zip.html

4指立て
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou35155.jpg
3指立て
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou35156.jpg
1指拳
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou35157.jpg
OKマーク
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou35158.jpg
グワシ
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou35159.jpg

今頃になって気付いたのですが、
データを上げている側のアップローダは
個人の方がデータアップするために登録されたアップローダでしょうか?

スレ内から適当に選んでしまっていました・・・・・・。

共用でないなら申し訳ないことをしております orz
もし共用でないようでしたらデータ削除等迅速にいたします m(。。m
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 04:24:50 ID:gp4F07UO0
MMD以外の3D作品の職人たちは
モデル自作してるってだけでとんでもない手間暇かけてるわけだが
それでも「すっげー手抜き」呼ばわりされなきゃいけないのか

自作派の動画が減るわけだよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 04:26:11 ID:bBbOC5WC0
>>522
3Dにもいろいろあるから、何を見せたいかどこに比重を置くかだよね。
MMDはアニメーションだったり言い方は悪いかもしれないけどネタで勝負だから
そこに全力注げるのは理想的。モデルなど基本はみんな同じでスタートラインは同じだし。
キャラクターモデリングに自信がないなんて、3Dやるなら普通ならつまづくところすっ飛ばせるしね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 04:27:05 ID:FYYmUwBa0
手抜きっていうか、とにかく動かせばいいってもんでもないしね。
MMDはとにかくよく動いていればすげー、みたいになっちゃってるけど。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 04:34:28 ID:sNM5kGRo0
MMDは動かすコストが低いからそこで攻めるのが普通だね
それ以外だったらキオ式とか使ってもいいわけだし
まあ敷居の低さってのもあると思うんだけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 04:37:38 ID:sNM5kGRo0
>>525
自作の人は最近だとほうき星の人とかウマウマで見たよ
別にMMDのせいで減っている訳じゃなくそれぞれの周期があるのだろう
個人的に自作モデルで一番好きなのはスマイリーxスマイリーのちびっこくて良く動くミクかな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 04:45:10 ID:fjEXsaIt0
>>452
たくさんのデータ公開いただいてらっしゃるので
楽しく見させていただいております。

奇麗なデータで驚いております。


データの改変、改造、流用等をさせていただいてもよろしいものなのでしょうか?

今の所、ニコニコ動画で452氏のデータの単純流用に近いものはいくつかは見させてもらったのですが

それ以外の演出も含めたアイマスMAD的なものを作ってる人はいらっしゃらないようですけど
ちゃんと作られたMMDのモーションデータはそういう使用方法も間違いなくありそうですし。
(私自身がつくるのか?っていわれたら多分作りませんが・・・・・・)


元のモーション製作者の方への感謝やリスペクトが必要なのはいうまでもないのですけど
そいう流用の方法が増えても面白いかなぁっと考える次第であります。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 05:29:51 ID:bpKAk/RB0
他の3Dソフトに比べたらMMDって操作が楽なんだろうな
初心者でも少しの時間でそこそこ出来るようになるし
ショボイPCでも作ったモーションの確認とかリアルタイムで出来る

試しに六角でキオ式ミクにモーション付けてアニメにしようとしたら
レンダリングに結構時間がかかるし リップシンクは手動だし・・・
MMDと比べると敷居が高いのでキオ式の作品は少ないのかな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 06:18:12 ID:3iB9Nl9kO
敷居以前に、やってみようとすら思わなかったw>キオ式とかの公開モデル
「すげー。でも俺には手が出ねー」みたいな。
MMD落としてみて、あっさり動いた時の感動はよく覚えてる。
533452:2008/05/13(火) 07:45:58 ID:XCa2k64w0
>>530
使ってもらって全然構いません
一応使った事だけ明記しておいてくださいね
データ使ってくれたのひとつしか知らないけど
そんなにあったかな?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:24:01 ID:om36JXEG0
>>525
テレビ番組の冒頭でやるCGとか、ゲームのOPCGとか、そういうのの手抜きがわかるようになったよw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:24:08 ID:gkAPDmNt0
新着から。

(MikuMikuDance)かごめかごめく(RinRinDance)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3301641
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:02:32 ID:AP1dRPqh0
M@STER FONTSのまねしてMMDフォント作ってみた
http://www7b.biglobe.ne.jp/~shake/MMD_font.ttf
小文字a-zが男女(sm2601754)、大文字A-Zがきしめん(サンプル)、0-9はいろいろ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:24:10 ID:C1ASkJy70
>>536
ギャー! なんかスゲーのキタ!
・・・なんつーか、ホントにミクは髪の毛重そうだな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:02:26 ID:zTtdtN8C0
>>536
sm3254342のフォント化を切に希望w

539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:02:26 ID:oGN7eq7i0
さぁ!これでVisualizeを作る作業に移るんだ!!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:16:10 ID:C1ASkJy70
>>536
http://www10.uploader.jp/dl/mikumikudance/mikumikudance_uljp00020.jpg.html
慌てて作った。見にくい。
センスがある人がフォントのPVとか作ればいいじゃん。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:22:16 ID:G+WBOK5c0
>>540
背景w
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:55:47 ID:AP1dRPqh0
>>538
すごく作りたい!いや本当のフォントっぽいって意味で
mmdファイルが欲しいなぁ

>>540
ジェバンニさんありがとうございます
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:59:50 ID:CjNj0Ufb0
>>536
なんぞこれwwwかわいいなwww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:45:47 ID:5JSvavSg0
>>432
うわー いいですね
形はそうとう試行錯誤したのでは。

>>438
和傘合わせてみた。
ttp://pict.or.tp/img/56411.jpg
「かんざしを抜いて敵に備える初音さん(嘘)」

剣戟アクションには閉じた傘がいいなぁ。
即興で一枚絵だけ作ってみたけど、これ以上物語が思い浮かばない…
誰か作って〜
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:47:07 ID:QXf67lqCO
ところで、バージョンアップしてリン正式版として登場したら
製作するとき画面上にミクとリンを同時に出せるようになるのかな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:22:13 ID:OBQLXPvT0
>>544
このSSだけで、ご飯三杯はいける!
(´Д`;)ハァハァ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:28:02 ID:Gall+C260
>>545
できたらいいなぁ
てかオレの場合出来なかったら作ったアクセの山がゴミと化すww
早くリンとドッカンドッカンやりたいです!
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp203845.jpg
テクスチャ張りって難しいですね・・・頭痛い
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:43:00 ID:YUZ2Bt6d0
>>547
ハルバードですか?
カッコイイすね。
こんなの作ってくれる人いませんかね。
http://obcos.blog109.fc2.com/category10-1.html
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:47:18 ID:7sCDQn/n0
>>547
この杖はしゃべりますな
というかかっこえー
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:48:30 ID:uGCXZaeO0
>>545
>>547
http://zoome.jp/higuchuu2/diary/1

出来る方向で頑張ってるみたい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:51:40 ID:OBQLXPvT0
>>547
髪のうまい使い方ですね
アクセも(・∀・)カコイイ!!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:55:00 ID:Gall+C260
>>548
懸命にハルバードを模しました!あぁ・・・ニワトリって言われなくてよかった・・・
どの武器カッコイイがハイクオリティ過ぎて手がでねぇww
>>549
よくぞ見抜いてくださった(´;ω;`)
リンとドンパチしてぇよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:59:06 ID:Gall+C260
>>551
ありがとー俄然やる気でました!

しかし時間がねぇ
明日五時起きなんでみんなおやすみ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:03:53 ID:YUZ2Bt6d0
乙、完成楽しみにしてるよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:10:00 ID:7sCDQn/n0
どんぱち大期待
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:11:56 ID:gcP4UZuP0
>544
桜の花散らして、ふわって振り向いてもらいたい・・・
かわいいなぁもう
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 03:07:27 ID:982wWWeq0
ちょっとMMD関連ということで。

【第1回】初音ミクでXSI講座【3DCGソフト】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3200069

XSI Mod Toolの講座ですけど、MMDを参考にしたということで、
すぐに使えるようにとミクのモデルをUp主さんが用意しています。
モデルの質もかなり高いですし、シリーズ3回目(特別編?)では
アノマロさんのミクも使えるようになったとかで、気合入ってます。

時々おいでのMMDのモデルはちょっと…という人にはもちろん、
MMDからのステップアップとしても面白いかな、と思ったのでご紹介。

私はMMDラヴですが。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 03:20:38 ID:YwKYUXby0
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 03:25:12 ID:Y0aKgkh20
>>558
おお、色っぽいな!
しかし、後半がw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 04:30:38 ID:gcP4UZuP0
>557
おおこれは思わず浮気してしまいそうな魅力だ
>558
やっぱ似合うな・・・って後半吹いたw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 05:44:13 ID:K52taaFG0
>>557
vsqとかtxtでリップシンクが出来るなら完全に移行するが・・・多分無理だろうな
ツインテールを短く出来たり、オッパイボヨヨーンが出来るのはカナリの魅力だなw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 06:00:14 ID:viwYQ9e70
UPされた画像と動画で、着物の帯の後ろ部分が無かった事に気づきました^^:

ttp://www9.uploader.jp/home/mikumiku/

リンキツネイメージ画像の背景の3面スクリーンのステージ明日には出来るかな・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:35:14 ID:KT7CAhH/0
>>557
MMDの次のステップとしては上等すぎる出来ですね。
XSIスレでもモデルの出来は評判高かったし、XSI自体、商用ゲームの第一線で
ガシガシ使われてますし。

何より、「無料」、というのが嬉しいw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:47:02 ID:GfORhkmK0
smilevideo復帰のようです
新着から。

MMDで『えれくとりっく・えんじぇぅ』PVを作ってみた【完成版】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3310020
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:35:26 ID:Gall+C260
>>564
よく動くなぁ
途中の走りからのジャンプがすごかった
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:24:14 ID:ufvdzeKd0
>>558
おお、これは…って、えええ!?

傘が不思議な動きをしているのはわざとでしょうか。
固定先が手ではないようで、興味深いです。

服はスカート前部に固定されているので、スカートを
動かすと足の貫通をある程度避けられます。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:49:03 ID:fNDE0VB00
>>557
アノマロミクは、正面から見ると顔が立体に見えない・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:50:42 ID:fNDE0VB00
>>558
ビリーズブートキャンプであったな・・・こんな動きw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:37:17 ID:K52taaFG0
キオ式・アノマロ・MMD を見比べると・・・
http://pict.or.tp/img/56791.jpg
人それぞれ 好き好きだが・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:38:41 ID:uGCXZaeO0
>>568
まあ元ネタからそうだからな。
参考↓
http://circle.zoome.jp/saga/media/6/
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:39:16 ID:kFXMYonv0
>>569
足して3で割ろうぜ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:43:05 ID:fNDE0VB00
>>557の主オリジナルが好きだな・・・アホ毛はともかくw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:43:18 ID:uGCXZaeO0
>>569
MMD版はパース切ったのも並べた方がいいかもしれない。
>>571
以前、いろんなアニメのヒロインの顔の平均を取った動画が合った気がする。
結果は特徴が無いのが特徴といった感じの顔になってた気がする。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:44:37 ID:XQw+DB8W0
XSI Mod Tool講座の動画見てきたけど、
こうやっていろんな形で裾野を広げてくれる人たちが居るのは本当に嬉しいよね。

MMDと比べてとかモデルが云々っていう話題もまた出るんだろうけどなぁ・・・。
気に入ったモデル・ツールでいい作品作って
モデルやツールの作者さん達の意気に応えてあげたいよね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:44:56 ID:3Dr6Ttoo0
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:46:45 ID:rKxiYU7K0
ちょw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:47:13 ID:QeAyUf2L0
>>575
その発想は無かったww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:04:05 ID:AauwSrSz0
>>573
> 以前、いろんなアニメのヒロインの顔の平均を取った動画が合った気がする。

まだ残ってる?タイトル忘れちゃったよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:09:05 ID:q4wjQZQW0
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:11:05 ID:AauwSrSz0
>>579
おおお!そうそう、これ。
サンクスです。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:11:40 ID:fNDE0VB00
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:24:28 ID:CR2B29Mc0
>>575
これはこれで・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:30:17 ID:9ORJWYrF0
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:31:02 ID:CdnM8x0C0
ニュースになりそうな勢いだね♪
http://circle.zoome.jp/tdki/media/920
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:31:24 ID:OBQLXPvT0
むしろ新たな魅力の開花に喜ぶべきだろう
http://www.imgup.org/iup609716.jpg
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:32:50 ID:q4wjQZQW0
>>584
zoomeでこの再生数はすごいね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:39:30 ID:fNDE0VB00
クロイノっぽいヤツか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:48:20 ID:fZ4nLquX0
たれ目のミクはあんまりミクっぽくなく感じちゃう自分
髪型だけ挿げ替えた別キャラというか。
ミクの特徴の一つである神秘性は、
釣り目による一見冷たそうに見えるとこから来てると思うし

もちろん人好き好きだけど!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:50:38 ID:oOaM0rrs0
>>583
雪歩?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:57:27 ID:9ORJWYrF0
>>589
正解
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:07:01 ID:pmezLfAX0
ホント、瞳のチカラは絶大だな
アイマス詳しくないんでキャラは見比べてやっと断定したんだが
アイマスの目だってのはすぐわかった

ナムコもマジカルデートの頃はどうなっちゃうのかと思ってたけど…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:34:18 ID:meUf7KPw0
>>588
>ミクの特徴の一つである神秘性は、

ミク=アホの子というイメージしか・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:55:23 ID:wBhBsTKC0
はちゅねのせいだなww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:05:26 ID:pmezLfAX0
完成支援〜
【MikuMikuDance】パラッパラッパーに挑戦してみる(完成版)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3313405
周りのはちゅね達も含めて楽しく動いてる
途中やる気なくしたミク先生がなかなかかわいい
595536:2008/05/15(木) 01:13:19 ID:yn1IU5Em0
>>538
ミクが体で表現しているフォントを作ってみた(一部のポーズはsm3254342のを勝手にお借りしています)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~shake/miku.ttf
使ってくれる人いるかな?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:22:50 ID:fAZ0tC/A0
>>595
せっかく作ったのにこんなこと言うのは
最低かもしれないけど、
心を鬼にして言えば、呪われそうですw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:25:55 ID:ONsFnzhU0
>>594
これはおもしろい
大期待
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:26:08 ID:7veL9qBQ0
>>595
なぜだか「おかあさん」のPV思い出しますた・・・((((;゜Д゜)))
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:29:10 ID:CXZlQU3H0
>>592
そうだな オレも神秘性など微塵も感じないなぁ
ニコ動に上がってる作品の中には神秘性?を表現したようなものもあるから
そういうのを見るとそう感じてしまうのかな
オレも可愛いけど音痴なアホの子ってイメージが強いなw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:48:24 ID:ONsFnzhU0
寒色系の肌に何を考えているのよくわからない視線
細すぎる体でスラッとたつ容貌が人間離れしていてそういう感じは受けるな(公式絵)
まあ公式絵のイメージってのはいまはだいぶ薄れちゃった人も多いかも知れないけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:02:47 ID:z158hJm30
キオ式やほうき星の人のPVは神秘性抜群じゃないか。
ミクはいつまでも俺の女神。
まぁここの人はMMDで自分で動かす立場にいるからな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:12:37 ID:XuCeD0Ox0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3314137

誰かwwwwMMDでこれwwww作ってwwwwwwwww
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:21:19 ID:z158hJm30
>602
久々に腹からワロタwwww
何気に振り付け上手いなコレ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:38:22 ID:G+5iZmTc0
>>602
これってMMD変換要請?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:41:49 ID:XuCeD0Ox0
MMDに変換要請出たってコメントした奴ちょっとこいw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:43:56 ID:XuCeD0Ox0
>>604
おwまwえwかww
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:49:48 ID:G+5iZmTc0
バレタかな・・・逃げた方が良いかな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:51:42 ID:meUf7KPw0
狂気に満ちた瞳ってどうすりゃいいんだろ・・・
ちょっといろいろ試してみたがうまくできなかった

それが出来たら>>602作ってもいいよw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 03:11:44 ID:XQU7Y+4a0
いわゆる黒目の部分を白っぽい薄い色にして、
瞳孔の部分をごく小さくして、まばたきしない、とか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 03:13:49 ID:g5Xzqsns0
瞳ベタ塗り+半笑いにしておけば、見てる側が勝手に脳内補完してくれるハズ
ミクPVやらアイマスMADにはそんなのがたまにある
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 03:27:25 ID:qZBiKtQCO
目をいじってたらロンパリミクになってびびった事があるが
あれは狂気とは違うかw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 04:29:08 ID:KoefYzqy0
大体の動画は合成とか背景BMPで、作成しているので要らない気もしますが一応

5面スクリーンステージ
ttp://www9.uploader.jp/home/mikumiku/


適当に稼動テストした動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3317580
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 04:49:02 ID:YwRFcgUe0
新着から。

【MikuMikuDance】アルペンスキーをやらせてみる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3314483
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 06:10:54 ID:UBB6yq0D0
>>602
すげぇ…。これに感化して同じ振り付けで踊るやつが出てこないだろうかw

スレ違いだけどwww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 06:58:32 ID:2nl5Cz5q0
>>612
すごい
だんだん同じMMDとは思えなくなってくるwww
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:15:43 ID:6MBDh/tEO
>>591
マジカルデートはタイトーだった気が…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:41:04 ID:pmezLfAX0
>>616
ぐはぁっ、素で間違えた
namcoはダンシングアイだね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:37:42 ID:6MBDh/tEO
>>617
どんまい!
ダンシングアイみたいな微エロがナムコはうまいですよね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:57:55 ID:zCnv3Ski0
>>595
乙!
このフォントは普通に使える気がするよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:31:46 ID:yn1IU5Em0
>>619
ありがとう、さっそく使ってくれてる人もいるしうれしいです
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:52:50 ID:GAOnZ5er0
>>602
作ってみた!
が、うーん・・・・なんかものたりない。

http://www10.uploader.jp/dl/mikumikudance/mikumikudance_uljp00021.zip.html
ニコニコにあげるのはやめときました。


あと、>>612のステージつかってみようとしたのですが
なんか原色バリバリになっちゃって使えなかったんですけど(ライトとかも透明になってない)
稼動テスト動画ではちゃんとなってるからこっちの設定がなにかおかしいんだろうか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:11:51 ID:Ic48XZyL0
>>602
全部見ちまったじゃねーか!

>>621
ミクが踊るとまともになるからね…
コミカルさを出すのが難しいかと
敢えてfpsを12くらいまで落としてみては?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:06:08 ID:rGWVM3kN0
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:24:18 ID:Yf+OwO1Z0
>>621
stage01.xとMMDに最初から付いてる拡張子がtgaのファイルを同じフォルダ内に置かないとちゃんと表示されないみたい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:43:43 ID:vqgNz7370
>>602の背景、一枚絵でいいでしょうに。それでよければ描くよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:44:13 ID:PD9tOko60
>>602

     ∧_∧
    ( ・ω・ )  
     (=====)  結果はこれさ・・・
   __ (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
       / \   

ttp://www10.uploader.jp/dl/mikumikudance/mikumikudance_uljp00022.zip.html
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:01:31 ID:GAOnZ5er0
>>622
なんてゆーか、
なにやってんだおまえwwwwwwwwwww
感がでないんですよねー

 >>621のには.mmdもつけといたので誰かあとよろしく (・∀・ )ノ” ⌒*

>>624
ステージうまく使えた!ありがとうー

>>625 >>626
よろ(・∀・ )ノ” ⌒*
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:09:33 ID:zCnv3Ski0
>>623
どこかで見たことあると思ったら、
鉄骨のイメージが残っていたらしい…
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm293
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:30:01 ID:yvSRHXua0
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:32:49 ID:mEiNOM/J0
ミクがガチャピンを通り越した瞬間であった。
631628:2008/05/16(金) 00:19:29 ID:uN0rOdwV0
>>623
メタセコ上では、見れるけど
x形式に変換して、MMDで読ませたら落ちた…

データが多すぎるのかな
632625:2008/05/16(金) 00:32:38 ID:D20/MVrM0
一応描いたけど、なんかへろへろ。
やっぱマウスじゃムリかも。
ガクブチの文字とか自由に入れてみたらどうかな
http://www10.uploader.jp/user/mikumikudance/images/mikumikudance_uljp00023.bmp

使用例↓
http://www10.uploader.jp/user/mikumikudance/images/mikumikudance_uljp00024.jpg
633602:2008/05/16(金) 00:44:32 ID:iELnTP/W0
ぬお、プロジェクトが進行しとる。
時間があったら自分でやりたいが曲作りのほうで精一杯スマン。

背景はこの際オリジナルの画像でもいいんでない?
冒頭のラミ子カットイン前の使えるでしょ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:04:25 ID:gH2BMtIT0
ちょwなんでMMDがラミ子でここまで盛り上がってんだwww
>>633責任取れw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:28:13 ID:RCsF1nrj0
>>634
要請受理
只今MMD変換中

完成後ラミ子が振付け師に昇格出来るかに期待
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:29:59 ID:RCsF1nrj0
>>635
要請の件の結果

ほっといてやれ
637372:2008/05/16(金) 01:32:43 ID:gS4U0HgL0
>>433
やっと時間が取れたので、頂いた爆風モーションを無加工そのまま合わせてみた。
http://www4.axfc.net/uploader/16/so/Li_6528.avi
pass:miku
とりあえずネタにまとめるアイデアが出たら続きやりますw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:36:56 ID:bmAN1sc60
>>637
めっちゃいいやんけ。
背景の映像とは別の場所で歌うミクが、
風に呷られるのが気持ち良い。

こりゃ良い表現つーかなんつーかだ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:40:54 ID:0cyz2p3K0
>>621
脚を閉じてるから上品になっちゃうんじゃないかな?
もっと脚を開いてゴリラっぽくジタバタした方がいいかも
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 02:11:45 ID:SZYjt3Y10
>>533
ご快諾ありがとうございますm(。。m
使用させていただくときは必ず明記させていただきます。


>>和傘作者様並びに着物及びキツネアクセ製作者並びにMikuFont製作者様
アクセ、Font使用させていただきました。ありがとうございました。

着物と傘のコンボでのサムネは破壊力があって、
テスト動画なのにサムネ詐欺をしてしまった感じががが
見てくださった方に申し訳ないですorz

>>103
>(・・・真横顔だけは弱点かもしれない。なるべく避けてる)

っと聞くと真横顔を晒してみたくなったり。
MMDのMikuは横方向の回転には強いかも。
(シンPのAAみて即興で作ったのもついでに晒し)

ミク横顔
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou35356.jpg
ポルナレフなミク
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou35357.jpg
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 02:25:23 ID:DRbdvTwU0
>>640
ポルナレフwwwwwwwクソワロタw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 02:42:57 ID:bmAN1sc60
全然進まないんだが、途中までだが見てくれないか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3326088

コメント古事記です。
なにかコメしてくれると、
バター犬のように喜びます。

おねがいしゃーす!
643不具合報告:2008/05/16(金) 02:56:50 ID:SZYjt3Y10
>>樋口様へ

■不具合報告■

パースペクティブビューをOFFにした状態で、
地面に書かれた座標軸表示を離れたところにキャラクタを置くと
クローズアップ時(通常モード、演出モード共)に通常より早くキャラクターが消失します。
(座標軸中心ではできるクローズアップまで近寄れずにモデルが消失)

尚且つ、中心から離れた位置にあるモデルの表示はエッジのラインが太いままです。

座標軸中心より離れると起こるこの現象は
X、Y、Z軸全ての方向において同様の状況です。

同様の状況で演出モードのカメラでクローズアップした場合には
エッジのラインが太いこと以外に、一定以上ズームアップすると画像表示が上下逆さまになります。


パースペクティブをOFFにした状況では
他に『>>251』で挙げられている状況も起きております。


# あまりパースペクティブビューを使っている人もいないようなので
# 修正に時間がかかるような問題でしたらサクっと無視して
# ご予定されているリリース予定の方を優先してくださいませ。

# 新機能等追加の方にwktkして待っておりますw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:18:19 ID:SZYjt3Y10
>>642
# 動画に※するのには長すぎるのでこちらに

動画の内容についての技術的なことは、自作の動画もないのでいえる立場にないので
動画作成の方で一つ

もとから320x240で上げられたのか、サーバの方で再エンコードが掛かっているかは不明ですが
動画の解像度が320x240になられています。

>ニコニコ動画の表示画面解像度は512x384
なので、512x384の解像度で上げることをお奨めいたします。

エンコード設定 - ニコニコ動画まとめwiki
ttp://nicowiki.com/encode.html

ttp://nicowiki.com/encode.html#fbd490f4
↑と『エンコード設定(中画質〜高画質) 』あたりが役に立つかと思われます。


わざとであるならば余計なお世話だったりしますが・・・・・・。
(私は昨日、初UPテストしたばかりだったり・・・)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:50:35 ID:A216gYQG0
>>643
ああ、たしかにパースペクティブOFFにして寄ってくと
けっこうカメラから遠い場所でも
ミクが削られたように消えてくよね。
そういうもんかと思ってたけど
なまじ遠いから、削られてく過程がリアルでちょっと怖いんだよねw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 05:39:58 ID:FRyAkPTR0
>>642
ミクの動きはすごくいい。
カメラ含む演出についてはussyさんのマイリスト全部と、
アイマスノーマルPVを見てなにかしらの参考にする。
具体的には画面が完全に固定されてる状態を作らない+
カメラの操作をゆっくりする(現状ズームも移動も急すぎる)
だけでも全然違うかと。
>>644にあるエンコードにも気をつかう。

ミクの動きがすごいいいだけに、他で勿体無くならないように
大変だと思いますががんばってください。
期待してます。

細かい修正にこだわっちゃって進まんってのはすごいあるあるだけど
ほんとはざっくり最後まで作っちゃってから修正の方が生産性高い罠w
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 06:08:22 ID:NTLHNr610
>>640
このポルナレミク、汗つけるとどういう感じなんだ?
AAのはあったと思うが
648372:2008/05/16(金) 06:27:40 ID:gS4U0HgL0
>>433ソラユニP
とりあえずできた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3326999
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 07:05:18 ID:gS4U0HgL0
ごめん、やっつけすぎました。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 07:07:28 ID:NTLHNr610
後半はウマウマとかの方がよかったかもね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 08:25:54 ID:n5IHwwD1O
どなたか、ミク用で悪魔っぽい羽と死神が持ってそうな大鎌(.hack//GUのハセヲのような感じ)
のアクセサリー作ってくれる職人様いませんか?
652612:2008/05/16(金) 09:38:39 ID:oa8cTkoE0
ステージ軽量化しました<(_ _)>
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 12:46:04 ID:bmAN1sc60
>>644
ありがとう!
多分サーバで再エンコされたものと思います。
画質はどこまでできるかわかりませんが、
参考にして改善しまっしゅ!

>>646
カメラワークについては、
センスのある人に頼みたいなぁと思っています。
ので、期待しててください!!
やってくれるかは、頼んでみないとわかんないけど。。。

いろいろ動画を見て参考にしてはいますが、
気がついたら、見るだけで作業時間の9割を消費しているので、
諸刃の刃。素人にはオススメできない!!
(それが進まない原因だったり・・・)

次は、ざっくり最後まで作っちゃってから
修正する手法も試してみたいです。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:34:08 ID:u7xe/QhQ0
>>643, >>645, >>251の不具合について勝手に考察

パースペクティブONのときとOFFのときで、同じ式をMMD内の距離の計算に使ってるからおかしくなるのではなかろうか
デフォの状態でキャラの斜め上から、パースOFFでキャラが欠ける位置までズームして、パースONにするとわかる
遠近感の表現方法の違いによる仕様もあるだろうから、最適な計算式を求めるのは難しそう(少なくとも俺には

ズームしていくとキャラが上下逆になるのは、カメラの距離が0以下になったとき(演出効果ONにしてると距離が出る)
これも同じ計算式でやってるから(ry

エッジラインはシラネ


現状でパースOFF撮影するには、
ズームする際に、カメラの実位置(右ドラッグ回転の中心)を適切な位置に移動(演出効果ONで右下の下3つ)してからズームすればいい
遠くのミクを撮影したいなら、カメラを奥に移動(ズームでなく)。
ズームするとミクが欠けてグロになるなら、カメラを手前に移動。
カメラの距離が0以下にならないように気をつける。
カメラ移動はパースONでやってから、パース切ると多少やりやすい(遠近感的な意味で

・・・演出効果OFFのときと同じようには、カメラ移動がホイールドラッグでできないから難しいんだけどね


以上、>>183-184を読んで初めてパースを知った初心者の戯言でした


MMD使いへのまとめ:
パースOFFでカメラの距離を0以下にしちゃいけない!絶対だぞ!
どうしてもズームしたいなら、カメラを移動するんだ!
655433:2008/05/16(金) 18:35:16 ID:7L8zeHBX0
>>372
すごい!(いろんな意味で)

aviデータは我が家の家宝とさせていただきます
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:58:15 ID:gS4U0HgL0
>>655
頂いた部分を全編に膨らます腕がなかったもので…
ごめんなさい。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:59:23 ID:d7DFLILa0
ボカロスレから転載

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/16(金) 19:36:45 ID:b8zo+5qQ0
新着から MMD
【MikuMikuDance】ラジカルペイント【ステージver.】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3329958

芸が細かい
前作からカメラワークも入って楽しさアップ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:44:35 ID:o5Kds6Zb0
>>651
和傘の骨の人っす。
私では、農作業用の素っ気ない大鎌しか作れそうにありません。
他の方に期待します…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:02:18 ID:urFIyIos0
ミクオリジナル振付、とかタグが付き出すのか・・・そのうち
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:05:41 ID:SZYjt3Y10
>>654
ありがとうございます。
演出モードのあの赤い○がカメラの位置っぽいのですねぇ。
それに気がついたら結構いろいろ楽になりました。

パースペクティブOFFだとズームだろうと近接だと画角は同じなのでカメラ近寄せればOKでしたね orz
# 逆像になるのは考えたら他の3Dのソフトでもそうなるものがあったのを忘れていました


長文やうっかり質問等で板汚しをしている感もありますので汚名返上するためにも
多少は使えるかもしれないアクセサリをUPしておきます。
# ローポリで作ったことがある人なら誰でも作れるようなものですが

ピクシーリン
ttp://www10.uploader.jp/user/mikumikudance/images/mikumikudance_uljp00025.jpg
アクセサリデータ(MQOファイル込み)
http://www10.uploader.jp/dl/mikumikudance/mikumikudance_uljp00026.zip.html

改変・再配布自由。出典の記載不要
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:06:41 ID:0G+3aTIR0
>>660
すげーw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:14:06 ID:SZYjt3Y10
660のアクセサリは『妖精の羽』です

>>651
660の羽ですが、単純な板ポリゴンをアルファチャンネルのあるTGAで
切り抜いているだけのものなので
テクスチャ書換えだけで簡易な悪魔羽ぐらいはすぐ作れるかも?

自作も簡単なので自力で試されるのがいいかも。
# 暇があれば作ってみますが

武器類もニコニコ動画で使う程度の解像度であれば
同様の手法をつかって結構いろいろできるかも。
663612:2008/05/16(金) 21:17:09 ID:cNsJ5Nlt0
>>651さんの言ってるhack//GUのハセヲの大鎌がわからん
適当に検索したら、FFのリュックみたいな武器なら装備してたけど

大鎌と言われて連想したのソウルイーターのマカの武器だったんだがw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:18:28 ID:4irjCOmt0
マカたんの棒読みをリンで再現ですね、わかります
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:34:22 ID:7TfmS+LW0
ハセヲの大鎌ってロストウェポンのアレか
久しぶりに画像探してみたら


揺光,かわいいよ揺光,
666103:2008/05/16(金) 21:38:24 ID:2FrVp5lg0
>>640
び、びっくらこいた! 前言撤回します!
こんな印象的な表情を切り取れるアングルだったんですね>真横
パース切って?ライトは正面から?瞳は思い切って奥方向に寄せてる?
勉強になりますた・・・!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:47:13 ID:3jn+FZDn0
間もなくミク男女が20万再生
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:32:23 ID:SZYjt3Y10
>>666
瞳を真中に寄せてるのばれたw
正面から見るとかなり笑える顔になってます。

動画の中で角度を変えながら使う場合、寄り目は瞬き等で一瞬見えなくしてやれば位置は戻せるかなぁっとか思ってます。

ライティングもたぶんそんな感じだったかと
トゥーンレンダリングにあうように、影がアニメっぽい感じになるところを探して使ってます。

モーション付けじゃない部分でばかり実験くりかえしてたりします(汗
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:47:02 ID:XWCIzDD20
RinRinDanceに縞のアクセサリを付けるとショートパンツが大変なことにw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:52:23 ID:7TfmS+LW0
>>669
まったく、こいつは何を言ってうあああああああああああ


ひ、卑猥です><
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:01:33 ID:mexv9cu20
>>669
画像をうpしないとはけしからん
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:26:04 ID:beUFUYU70
MMD向きの動画素材発見
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17861
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:05:20 ID:VjJr+etL0
悪魔羽テスト画像
ttp://www10.uploader.jp/user/mikumikudance/images/mikumikudance_uljp00027.jpg
サンプルテクスチャ
ttp://www10.uploader.jp/dl/mikumikudance/mikumikudance_uljp00028.zip.html

最初に緑に塗ったのが不味かったなぁ・・・・・・。
もっと小さくして配置位置調整して、色を黒光りする系統で塗れば
腰とかにある小さな翼タイプとしてなら誤魔化せそうかなぁ

妖精の羽のVACにも書いたのですが、
コウモリタイプの悪魔羽でもローポリとはいえやっぱり板ポリゴン2枚以上で
包み込むような形をつくらないとペラペラが目立ちますよね?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:15:25 ID:byzxwhUv0
Rinのためにハンドベルを作ってもらえるといいなぁ
ttp://imga.dena.ne.jp/exa5/cb/10/6503818/9/90384617_1.jpg
ヴォカロ色で数色、頼むよ〜
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:15:53 ID:o0PI6Nnn0
>>673
デビーッル!!!!!!!!!!!!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:20:48 ID:/2eimkCt0
>>674
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3033475
こういうプレイをするのかね?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:21:34 ID:hhbXAx960
>>675
俺もそれ思い出したw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:26:23 ID:VjJr+etL0
>>675>>677

タイムリーな動画が
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3326813

ジェバンニしろってことですか?^^;
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:43:45 ID:o0PI6Nnn0
>>678
wktk
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:53:25 ID:i+KlL1a60
>>659
「ミクオリジナル振付」タグについて意見を述べさせて頂きます。

現在【MMD振り付け】タグが、
主にオリジナル振り付けされた動画等に使われているタグです。

曲に比べると、振り付けなどの「動作」については、
オリジナルと非オリジナルのラインが微妙だと感じます。

また、ほとんどはオリジナルで、
一部を流用した振り付けなども有りえると思います。

その他にもオリジナルで振り付けした動作が、
アイマスやアイドルの振り付けと酷似するケースもあるかと思います。

オリジナルと銘打つ場合、
パクリ疑惑など無用なトラブルを生み出しかねないのではないでしょうか。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:56:25 ID:VrbdkE410
>>680
そうだったのか
模範的な振り付けについてるのかと思ってた
もう結構浸透してるのかな?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:01:31 ID:KKEZLMGl0
無用な心配事を持ち込みたくなかったので、
鉄骨からモデリングしたぜ!
ライトとかスピーカーとか無いから、ステージとしてはとてもチープ(笑
まぁ、これを元に改造すればいいと思うよ
ttp://www10.uploader.jp/dl/mikumikudance/mikumikudance_uljp00029.zip.html
passは無し (mqo入り)

シンプルステージv0.1画像
ttp://www10.uploader.jp/user/mikumikudance/images/mikumikudance_uljp00030.jpg
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:05:22 ID:i+KlL1a60
>>681
[振り付け]だと思われるMMD動画自体の数が、
余り多くありませんので、浸透しているかと言えば、
浸透していないと思います。

またPV系やトレース系も含まれており、
あいまいに運用されています。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:12:01 ID:QBI6Brpp0
トレース系に【MMD振り付け】タグが付いてたら消すようにするか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:18:22 ID:VrbdkE410
>>683
「MMD振り付け」がオリジナルの振り付けであるというのは説明されないと
わからないので不特定多数の意思がタグを決めるニコニコでは混乱する
ような気がしますがどうなんでしょうね。
もう少しわかりやすい名前があるといい気がしました。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:34:27 ID:RV/92WrE0
MMDオリジナルでいいんじゃないの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:40:57 ID:knaA+m4o0
>686
波動拳とかどうするよw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:43:55 ID:pWf8ig2X0
ハンドベルがどうのあったので

ttp://www9.uploader.jp/home/mikumiku/

地面にドンと置いてるだけなので、位置合わせ 複製は自力でお願いします。

色はBMP入れてあるのでお好きに 同ファイル内で複製するならXファイル弄らないとダメと
書いてる時に思ったがこのスレにやり方出てたから大丈夫よね?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:52:23 ID:wShI1mqq0
>>682
その画像をみて、
遊戯王で
マリクに洗脳された城の内君と遊戯が戦った場所を思い出した
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:53:48 ID:i+KlL1a60
まず初めに今回の【ミクオリジナル振り付け】タグに対する
私の発言の要点は、
「オリジナルと銘打った場合、
 パクリ疑惑など無用なトラブルが発生するのでは?と懸念している」
という旨です。

「MMD振り付け」タグについては、
あいまいではありますが、動画数自体が少ないので、
動画の数が多くなり、細分化が必要になるまで、
現状のままでいいのではないでしょうか。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:00:18 ID:Bk+VkM5/0
オリジナルの振り付けと単なるトレースの振り付けを分けるタグが欲しい所だね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:07:02 ID:9cmOPhqm0
「ミクミク創作ダンス」なら色々とれて問題なさそうです。
派生系として「ミクミク抜作ダンス」「ミクミク田吾作ダンス」などが出来ます。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:25:32 ID:knaA+m4o0
「ミクミク創○ダンス」がパーンと出来そうですね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:36:21 ID:i+KlL1a60
トレース系についてですが、
トレース作品も良い物がたくさん有ります。
トレースと言う単語はただのコピーみたいに感じるので、
(実際は平面でしかない物を3Dで再現するわけですので、
 2Dでは見えない部分は考えて作らなければなりません。
 例えば正面から見てたら普通なのに、
 横から見たら体が斜めになっていたとかにならないように、
 補完して作製されているので)
【MMD再現映像】とか【MMD移植作品】とか、
今はこれくらいしか思いつきませんが、
分類タグがあると良いですね。

MMDのバージョンが上がり、名称が変わったらめんどいですが。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:43:44 ID:o0PI6Nnn0
もっと増えたら考えればいいよね
早すぎる正規化ってのはいつも失敗するし
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:03:04 ID:naC0Z7Mb0
スレ違いだけどランクにあがってるアイマスのポリゴンビューワってのも凄いね。
合成でなく一緒に踊る日も近いかと思ったけど、なんだかえらく叩かれててカワイソス…( ・ω・)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:22:28 ID:lWE1tWaA0
叩きの流れに乗ってるだけの叩きが多そうだけど
アイマスMADの根底を破壊しかねないという本能的な恐れはあるのかも。
あの動画を上げてなければツール公開という可能性もあった
かと思うともったいないとは思った。
俺も只の外野だけど。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:26:43 ID:+RTxOE/j0
>>696
今見てきた、リバースエンジニアリングはんぱねえなw
まぁもともと3Dでしかもキャラが確立されてるから、
アイマス職人さん達はあまり自由度は求めてないのかも。
その点、ミクは融通が利くからやりやすい。
それにしてもアイマスといいミクといいほんとプロが多いなw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:34:07 ID:Q13AYeIs0
改造マリオ一斉削除があったからな。
データ吸出しはさすがにヤバイと感じる人が多いんじゃないだろうか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:35:45 ID:s5fVSyTv0
確かにあのツールが公開されたらMAD職人はやりにくくなるんだろうなって思った
今までは既存の映像の切り貼りで良かったのが新しくモーション付けたものが評価されるようになるんだろうし
否応なくモーションに手を出さないといけなくなるから
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:40:44 ID:Vp+sPeO90
一応アイマス界隈ではデータ吸出しはしても
それは使わないという暗黙の了解があったようなので・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:42:55 ID:o0PI6Nnn0
ああ改造は消される可能性があるんだっけ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:44:13 ID:NLouKcod0
ただのViewerなら配布は別に問題ないと思うけどな
もったいないね





704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:46:02 ID:lWE1tWaA0
>>701 そうだったのか。
でもあそこまで出来てる物見せられちゃうと
もったいなく思えちゃうなぁ
見る専の乞食根性かも知らんけど。
大昔MD版ゆみみみっくすをpc98で動かすローダがあったの思い出したよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:46:35 ID:+RTxOE/j0
あ〜↓のレスが全てを物語ってるのかも。
ミクの場合はユーザ自身が命を宿すけど、あっちはアイドル育成っていうスタンスが強いのな。


878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/16(金) 19:51:08 ID:UpRbN5Ic0
著作権がどうこうよりも、アレが当たり前になると、
765プロのアイドルがアイドルじゃなくなると思うんだ
ただのよく出来たデータに堕ちるような……

俺は今、すごい喪失感感じてるし
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:51:37 ID:o0PI6Nnn0
たしかにT字立ちで無表情のままグルグル回されると本当に人形になっちゃうからそれ見てショック受ける人はいそう
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:51:41 ID:lWE1tWaA0
なるほど、ニコ動でMADだけ見てると忘れちゃうけど
元は育成ゲームだから、ゲームとしてプレイしてる人にとっては
キャラクターはすでに「生きている」のね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:52:23 ID:VjJr+etL0
エミュレイタや改造等への知的好奇心を理解せずに
即物的に結果物だけを欲しがる層が増えた昨今だと
配布中止は起きるべくして起きたって感じですよね。

そういう層への結果物の流出を懸念して企業側がきつく取り締まりしだしてますし。

なのでVocaloidもそうですけど
クリーンでフリーで遊べるものが必要になりだしてますよね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:03:00 ID:KKEZLMGl0
あれ、公開されたらバンナム黙ってないよな

エロに転用する香具師も出てくるだろうし

MADがやりにくくなる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:21:37 ID:VjJr+etL0
【MikuMikuDance】みるくてぃーに挑戦!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3334486

こちらの動画もそうですけど、エフェクト使った動画がもっとふえるとうれしいなぁ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:26:56 ID:o0PI6Nnn0
エフェクトなどの演出面はアイマスからいろいろ学べるかもね
712688:2008/05/17(土) 04:34:45 ID:pWf8ig2X0
マカが装備してたアレ

http://www9.uploader.jp/user/mikumiku/images/mikumiku_uljp00017.jpg

服色変えたら妙に・・

いつもの所に置いときます。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:35:29 ID:i+KlL1a60
よくわかった。
樋口に頼んでミクのパンチラには
強制的にモザイクが掛かるようにしてもらう!!

その代わりパンツは脱いだ状態にしてもらうゼ!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:36:59 ID:knaA+m4o0
肌色のアクセ(ry
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:39:20 ID:i+KlL1a60
>>714
君は触れてはいけない領域に
手を伸ばしたよ・・・

俺しーらねっと!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:45:01 ID:Vp+sPeO90
必然的に太るから、おすもうさんの着ぐるみ状態になると思うよw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:54:57 ID:VjJr+etL0
XBOXの改造の昔からそうですけど即物的なものは一瞬で飽きられて終わりですしね。

目線や口元だけでエロチックが表現できればと思ってたりしますが
RINの口の形状にいいのが少ないのが辛い
(通常の笑みにも適当な口の形が・・・・・・。)

ニヤリ以外のリップシンク用途以外の口の形状希望っ!


アイドルマスター 秋月律子 「踵鳴る」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1010658

とか見ておもったのですが、リアルなリップシンクは表情が生々しくなってしまうのかなぁ。
MMDのモデルへの評価はこのあたりも関わってきている予感。

リップシンクできることのメリットはあれど
コミックやアニメ的な2次元的に誇張された可愛さからは遠ざかってるのかなぁっと
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 05:02:10 ID:knaA+m4o0
言いすぎますたサーセン^^
このくらいで勘弁してくだちい><
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080517045837.jpg

wikiから制帽のアクセが落とせなかったよorz...
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 05:03:39 ID:Vp+sPeO90
>>712
かっこいいなあ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 05:09:51 ID:VjJr+etL0
>>718
シルクハットむっちゃいいですが、これってWikiにも紹介されてませんが自作アクセサリなのですか?
それもそうですが、初音さんイイ表情してますっ!

肩越しとか流し目とかいいっすねぇ
腰より下はみなかったことにしておきますw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 05:22:54 ID:knaA+m4o0
>720
ほんとは制帽で代用したかったのですが、取ってこれなかったので
シルクハットだけトレース元の画像から切り抜いて貼りました^^;
ちなみにうしろからみるとツインテールがすごいことになってますw
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080517052023.jpg

アクセ職人さん、帽子シリーズお願いします♪
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 07:23:53 ID:scpEbBZB0
そういや今月のWIN100にMMD収録されてたな。
723712:2008/05/17(土) 07:43:27 ID:pWf8ig2X0
≫718さんのシルクハットをアクセ化してみた。
http://www9.uploader.jp/user/mikumiku/images/mikumiku_uljp00020.jpg
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:00:02 ID:TMMDmpXs0
>>723
うは、是非シルクハットからハト出してください。

なんかマジカルエミ思い出す。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:00:02 ID:/2eimkCt0
>>718
これかな

Axfc : データ消失のお詫び
http://log.axfc.net/article.php?id=4
> May 15, 2008
> データ消失のお詫び
> ポスト @ 20:02:08 |
> 大変申し訳御座いませんが、設定ミスにより大量にデータを消失しました。

> 今後このようなミスのなきようにいたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:08:05 ID:ej4dlKUQ0
豪快な話だな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:08:56 ID:VrbdkE410
バックアップなかったのか…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:11:06 ID:VrbdkE410
とりあえず、バックアップ重要なんで
樋口さんは、MikuMikuDanceのソースを定期的にバックアップしてくだしあ><
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:24:48 ID:QJ5CfH7z0
ミク曲ってトランス系のもの多いんですが、意外と

MikuMikuDanceでトランス系レイブでやるようなステップに挑戦したのって
見つからないですね。メルボルンシャッフルとか面白そう・・難しいけど。

730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:39:40 ID:js9b1MLC0
wikiとか制帽のDLリンク治しといた
731651:2008/05/17(土) 12:43:45 ID:PB8Wmtyl0
>>712さん。かっこいい!!ありがとうございます!
ハセヲの大鎌というイメージが伝わりにくかったようですが、まさにイメージ通りです!
>>673さんの悪魔羽に期待!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:24:10 ID:0EMyLY+M0
>>688
頂きました、ハンドベル。設定はこんな感じにしました。

ハンドベル
handbell.x
0.7
-0.6,-0.7,-2.2
1.6,-0.3,-0.3
右手首
1
733718:2008/05/17(土) 16:44:53 ID:knaA+m4o0
>>723
仕事早すぎwww
ありがとうございます!これで完璧です!
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080517164245.jpg
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:50:15 ID:o0PI6Nnn0
ミクはどうやってパンチラさせるかって楽しみがあるな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:37:40 ID:+3UC4gUr0
>>733
きゃわいいいいいいいいいwwww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:19:58 ID:VjJr+etL0
ussyのPV的愛情 ussyのPV的愛情オンライン
ttp://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-1173.html

>5/17(土) PM9:30オンライン PM10:00本放送開始


パンツスレにも報告があるのに、ここには貼られない不思議
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:42:55 ID:KYcyfTCD0
3DPV製作者にしてみたらMMD民なんてどうでもいいってことか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:01:32 ID:euajavA30
というか本人はプライベートなものだからそっとしておいて欲しいといってるのに
勝手に2chに貼っちゃう人がいるんだよね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:01:42 ID:WZbMSqdj0
>>737
卑屈になるなよ兄弟。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:03:29 ID:zi3JAu0F0
>>737
さっきMMDはいいツールってussyさん言ってたよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:05:12 ID:WZbMSqdj0
ほら、MMDにも触れたじゃんw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:42:19 ID:KYcyfTCD0
ussyさん愛してますw

MMDフォント見てて思ったんだが
アイマスみたいにMMDのオープニングロゴとかあるとええなあとか思ってみた
当然絵心なぞないので妄想の域をでないんだがw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:52:32 ID:o0PI6Nnn0
MMDは誰がなんといおうと最高だと思うしおまえらも最高だ!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:59:20 ID:f3JXBPUu0
閉じた和傘作りましたが、う〜ん…
ttp://www11.uploader.jp/dl/MMD_vac/MMD_vac_uljp00002.lzh.html
改変・再配布自由。出典の記載不要。

ttp://pict.or.tp/img/57236.png
「傘を開こうとしているのだけど撲殺モードにしか見えない初音さん」
(24本版)

テクスチャがわからないので今回も力技で色分けしたら、
細かすぎて干渉縞が見えるので骨を減らしました。

閉じた傘は、骨が48本→24本→16本とあるので好みでどうぞ。
48本は、相当アップじゃないと使えないと思います。

・和傘(開)
・和傘(閉)
・mqo ファイル
・手(指)ポーズデータ

色はメタセコイアで変えてください。
不具合や助言がありましたら教えてくださると嬉しいです。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:34:33 ID:QJ5CfH7z0
>>742
NiVE愛用者スレ2 【NicoVisualEffects】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1206853670/398

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/08(木) 21:01:40 ID:e3jHvCkR0
サンプルじゃないんですけどプロジェクトファイルだけで魔法陣作ってみました。
適当に文字を変えて遊んでいただけると幸いです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3236010
http://www10.uploader.jp/dl/NiVEM/NiVEM_uljp00037.zip.html

これの文字をMikuMikuDanceにしてモデル重ねてみるとか。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:02:01 ID:ZoEgXlNe0
>744
おおお 乙ですー
和服と合わせてポーズ取らせてるだけで楽しい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:15:42 ID:93x7YB8+0
>>742
『NiVEサンプル』タグでたどると参考になるのは多いです。

NiVEサンプル 花びらを散らすようなパーティクル
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3112568
NiVE  Full解説
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2731911

とかも試させてもらいましたけど、レンダリングにも時間が掛からずに
画面的には派手なので気に入る状態ができるまで試行錯誤しやすいのがいいかも。


アイマスのアピール系のエフェクトの作り方とかも
使い道を考えてあるわけでもないのに
探していますが、探し方が悪いのかいい参考動画が見つかりませぬ orz

748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:27:47 ID:93x7YB8+0
>>744
相変わらず出来のいい細かいモデルに感心しきりであります。

リアル系以外のコミック、アニメ調で使う場合は
野太く見えるように拡大率変えれば映えそうですよね。


ただ先の話で尚且つ仮の話になるのですが
ミク、リン同時表示とかアクセサリ同時装着数増加とかを樋口氏が実装くださった場合に
現状のMMDのアクセサリ職人の方々の作品がどうなるのかなぁっと(勝手に)考えたりしてます。

私事ですが最近メインPCのHDDがすっとんで、サブPC(3年以上前のPC)を使ってるのですけど
(別の方の作品ですが)和風アクセサリフルセットと同時に使わせていただいていると
表示がちらつきだしてたりします。

で、

年増好きが綾里千尋の3Dモデリングしてみた 1/3
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2731911

上記動画をみさせてもらっていた時に、ローポリモデリングを思い出したのであります。
# それで作ったのが『妖精の羽』だったりします。テクスチャサイズは問題ありですが・・・。


どんな環境でも軽く動かせるというのがMMDのメリットの一つでもあると思うので
テクスチャで誤魔化せる部分はそういう方向でのモデリングとかいただけると
嬉しいかなぁっと(身勝手に)思っております。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:33:29 ID:9MaGfVjo0
>>744
仕込刀に違いないw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:36:31 ID:9MaGfVjo0
>>748
リンクが間違ってるっぽ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:45:40 ID:93x7YB8+0
>>750 thx!

年増好きが綾里千尋の3Dモデリングしてみた 1/3
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm930917

こちらですね

興味のある方は『ローポリ モデリング』とかでググって貰うと結構面白いものがイッパイ見つかります。
ローポリは3Dってよりは2DCGに近い部分も多いので絵心が必要っぽいのが辛いですが orz
752和服主:2008/05/18(日) 00:47:59 ID:+ld9tvbA0
削りたいのは山々なのですが現状服の上に重ねるしか出来ないので、
元の服にギリギリに重ねて行くと曲線が増え気づけば面数がアレなわけで・・^^:

作れば作れるのでしょうけど下服が見えなく状況まで衣装大きくすると、
どこかのネコ型ロボットみたいな事になりましてw

あの和服は大きめに作っているので軽い方なんですがね・・w

普段着せているステージ衣装はもっとサイズ大きいです。

現在UP用に軽量化しながらチクチク削っていますがどうなるやら・・
肌色の部分がうまくMMD本体の肌と合わせが出来ないので胸部分なにかアクセで隠す予定
ですけどw

753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:53:11 ID:9MaGfVjo0
まあアクセは多少使える人が限定されてもいい気がするなぁ。


RinRinのリンの顔を下からあおりで見るとゴルゴみたいな線が頬に入るんだが、
それはそれでおもしろいけど真面目な作品にはちとつらいw
使えないアングルだね…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:57:50 ID:62gkvNPZ0
イーグルハート氏のバレバレのFULLがキテタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ

【MikuMikuDance】最強パレパレードを踊らせてみた【Full.Ver】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3345167
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:02:25 ID:93x7YB8+0
>>752
和服が軽いのは重々に判っておりまふ (汗

私はやばい傾向でxxファイルの改造方面に食指を伸ばしつつあったりします。
アクセで隠れるところは実際のとこポリゴンいりませんしね。


xxファイルがどんな感じのものかはわかったのですが
実例としてひっかかるのがエロゲーの改造ばかり・・・・・・。

ローポリで思い出してモデリングとかにも手を出しだしたら
映像を作る方面が思ってた通りおろそかになってきて orz

デビルマンの羽とか別の蝶の羽とか必要ないのに作ってるだけで楽しいから問題です(マテ


>>753
リンの顔のエッジは辛いですよね。顔を振れる角度がかなり限定されてて・・・・・・。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:18:00 ID:L4C/MhGe0
アイマスだと衣装替えは本体ごと変えてるみたいね

mikumikudanceだとそうはいかないのでミクの全裸モードが必要だね
ええ、どうしても全裸が必要ですね
しかたありませんがどうしても全裸が
断腸の思いで全裸を
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 03:16:47 ID:n9g+lBfz0
ただ全裸にしても、アクセサリは既存の服の様には変形できないわけで
ボーンまで含めてオリジナルできるNeXT MMDが出来るまでは
あまり意味がない気もするなあ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 07:45:36 ID:Kbv2ExpT0
ところでMEIKOマダー
できればロリMEIKO変身機能もつけてほすぃ・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 07:46:18 ID:tOPJOAns0
誰かが言っていた年齢モーフィングスライダーですね!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 07:49:17 ID:Kbv2ExpT0
どっちかというと変身エフェクト付きアクセみたいなやつ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 08:09:59 ID:QMrBYIFz0
おまいら・・・w
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 08:22:57 ID:QkLFChWy0
おっぱいスライダー実装と聞いて
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 08:55:43 ID:HzxL16gl0
和傘の骨の人っす。感想ありがとうございます。

>>748
>ローポリモデリング

閉じた傘は持たせてみたら予想以上に華奢で、あれ?と思いました。
いろいろな意味で、現状では使いにくそうです。

こんなん円柱+テクスチャでいいだろーと私も思うのですが、
なにぶん敷居が高くて。
>>158 の和傘を見て、私の作り方では骨を半分に減らしても
この軽さは無理、と思ったので関心はあるのですが。

私にはデフォルメする能力がない、と今回の閉じた
和傘を作って思いました。

>>749
>仕込刀に違いない

ぐは! ネギを仕込んでおまけ動画を作ろうと思ってました…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:16:13 ID:Na6K242D0
>>754
相変わらずスゴイ出来だ
※忘れて見入ってしまうw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:40:10 ID:93x7YB8+0
うは、書こうとしてたら和傘の方がこられてる

リアル系だと実際にそれぐらい華奢っぽいので問題ないかと思いますです。

私がローポリお奨めしてるのは決して ”こんなん” って言う意味じゃないのであります。
実際にMQO見させていただいて、麻紐とか先端唐紙とか心を砕いてつくってらっしゃるなぁっと
感心しきりなのですから。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3263776
[MMDアクセサリ作成]バットの作り方

↑の方のバットに関する思いもそうなのですけど
いろんな思いがある方が作ったものって、やっぱりいいものが多いですし。

ただ汎用で、ご提供される状況を考えたときに
細部のディテールか全体的な軽さを取るかという
部分もあるかなぁっという1意見なだけです。

昨今のPCのパワーを考えると無視しても問題ないとはおもうのですけどね
# とくに作られたモデルはMMD専用じゃなく別なことにも使いまわせるものですし
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:55:14 ID:93x7YB8+0
和傘に関しては、骨組みが美しかったのでそれを何とか見せたいなぁって
私は考えましたので・・・・・。

今更テスト動画を自貼りで晒す必要性もないですが
【MMD】テスト【RRD】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3318210

冒頭の初音さん、和風の組み合わせがとてもよかったので
アップで使えないかテストしてみたようなものですし

初音さんの顔が可愛く見える角度と和傘の骨が綺麗に見える角度をかなり探しましたもの。
# モーションは手抜きもいいとこですが。

なので細部に魂をこめるのをやめないでください、マジで
モデルみさせてもらうだけでwktkしてますから

--

箸の欄干の上でMIKUさんとRINさんのシーンをいくつか思いつくのに
起承転結の結が思い浮かびませぬ。

なので、さきに思いついたカットを画像にしようかなっとか思ってたり
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou35558.jpg

和傘、和服の方はそれぞれ自作アクセサリを使っての動画作成はされてないのですか?
作られてる動画があるなら、小出しで先に使わせてもらって露出せたら
お作りになられている作品のインパクトを減らしてしまわないかと心配しております。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:02:29 ID:4608+Eqx0
月に代わっておしおき、キターーーー
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:31:20 ID:93x7YB8+0
3D初音ミクでドラゴンボールZ (スーパーファミコン)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3349098

くはw、相変わらず素晴らしい
769和服主:2008/05/18(日) 10:38:02 ID:6g/WBcI70
公開しているものは、普通に使用してもいいと思いますよ〜

自分は、動画作る時はまた新たに作りますしねw

アクセ全般公開してる人は使われてなんぼかと思うので、
他作品で使われる方が嬉しい思いますけど、個人意見ですけどね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:39:45 ID:HMjHHoM50
PVスレにussyさんのtipsがあったので。長いのでアンカーのみ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1207949653/340
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:29:28 ID:z+EpE4730
>>768
俺世代にはたまらんwwww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:59:31 ID:N6dY/krr0
>>768
ネタも秀逸だが、相変わらず風の表現が上手だなぁ、感心してしまったw
リンのリボンとか、ミクの髪とスカートとか。細部に神が宿るとはこのことか。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:01:57 ID:jGXywkbF0
>>768
オチ秀逸www
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:39:09 ID:kY/A/g5y0
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:53:35 ID:W8rOnJLI0
>>774
これってミクが「がおー!」って吠えるんでしょうか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:59:28 ID:i84f7YZN0
>>774
GJ
>>775
動画のタイトルロゴもいいですね。
誰か気が向いたら作ってくださいw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:09:35 ID:L4C/MhGe0
だれかニコニコ大百科とかいう
どうみてもwikipediaをパクりたい思惑がミエミエな機能の
mikumikudanceの項目つくらないの
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:24:12 ID:z+EpE4730
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:54:59 ID:qAZshe1g0
リン正式版でミクとリンが同時に制作画面上に出せるようになったとして、
アクセ10個じゃ足りませんよね?
どうなるんだろう。気になって気になって…。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:59:33 ID:i84f7YZN0
wikipediaは負担増大と百科事典として必要のない細かい記事や雑記が多くなりすぎてるため
記事の整理が進んでいます。
個人的に雑記が好きでしたが百科事典としての性格上、あまり細かい事は必要ないので
整理も仕方がないと思います。
その雑記や細かい事、wikipediaでは取り上げる必要のないニコ動だけの話などを
ニコニコ大百科が担おうべき生まれたのだなと感じます。

特にカルトなサブカルチャーの記事はwikipediaでは今後厳しくなると個人的には思います。
wikipediaでは取りこぼしてしまう記事をニコ百科が補完できればと願います。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:09:24 ID:1p0zePek0
閉じた蛇の目傘の形を修正しました。1割くらい容量減?
なんか美しくないけど、実物には近いかも。

ついでに、閉じた状態の番傘を試作。
こっちのほうが使い勝手がよさそう。

ttp://pict.or.tp/img/57425.png
ttp://www11.uploader.jp/dl/MMD_vac/MMD_vac_uljp00003.lzh.html
改変・再配布自由。出典の記載不要。

赤いのが番傘。パースがかかっててわかりにくいけど、
太さ2〜3割り増しで頭がずんぐりしてます。

>>748
私のアクセサリーは使うために公開してるので。
見るだけで使っちゃ駄目って人はきっとそう書いてるでしょう。

自作の動画は… いつになるかわからないので気にしないでください。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:12:45 ID:z+EpE4730
というよりニコ百科とウィキペディアは土俵が違うだろ。
ニコ百科はニコニコに関連する語や出来事が主流。
これからどうなるかは知らんけど。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:14:46 ID:W8rOnJLI0
>>781
このぐらい太いほうが好みだなぁ
うちにある番傘がだいたいこのぐらいの太さです
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:16:51 ID:qAZshe1g0
和風衣装・大鎌・大剣借りました。報告ついでに恥ずかしながら自貼りを…。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3357750
ビデオスタジオってソフトを入手したばかりでまだテストですが
リン正式版が出たらしっかり作ります。そのときまたお借りします。
すべてのアクセ職人様にリスペクト!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:19:40 ID:z+EpE4730
>>784
ミクさん怖いです><
完成版wktk
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:38:43 ID:0ZrELS/30
>>784
すごい!魅入っちゃったよ

787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:39:24 ID:W8rOnJLI0
>>784
ゴメンナサイ
マッハで本スレに転載しましたw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:21:12 ID:WtML/YUb0
>>784
リンがロードローラー(チョコボ)に乗ってフィールド走り回るゲーム画面を見てみたい
789784:2008/05/18(日) 22:31:06 ID:qAZshe1g0
ロードローラーをアクセサリで作ってる職人様いるのでしょうか?
自分はアクセ作りはサッパリなので、公開していただいてるアクセをお借りするしかないのですが
もしあればロードローラーネタは入れたいですね!
あとはスキル詠唱のときのキュイーンって出るオーラのエフェクトのアクセがあれば完璧なんですが、
注文ばかりでは申し訳ないので無視してください^^;

しょうがねぇ作ってやんよ!という方がいらっしゃれば、ありがたく使わせていただきますが
贅沢ですね、ごめんなさい(´・ω・`)
リン正式版でるまでメニューウィンドウやネタの構想と妄想に励みます!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:46:41 ID:zOcWuYob0
>>789
ファイル保管庫@七葉のnh0157.zipにかぐぁみねロードローラーってのがあるよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:05:01 ID:WYyNChNC0
>>754
これはGJだ!
今、急激に伸び始めてるね。
相変わらずコメント<マイリスだけどw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:05:56 ID:3zd68b+H0
アクセサリ作れる人ってすごいねー
今日は朝からハルヒダンスの背景作ろうと
メタセコDLして使い方色々調べて回ったけど
一日かかってもオイラの脳みそではさっぱり理解できない

パトラッシュ・・・僕もう疲れたよ・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:18:33 ID:bTtFH/bH0
>>790
人型ロボットに変形するアレかw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:57:07 ID:9MaGfVjo0
ソラユニPは動画の合成とか、何のソフトでやってるんだろう?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:14:24 ID:hlsecs+d0
>>643の不具合はなんだか難しそうですが修正してもらえたら嬉しいですね。
あとカメラ移動の線形補完をひとつだけでなくXYZ成分別や角度の変化をそれぞれ設定できたらかなりありがたいのですが、
そんな機能が必要な人はあまりいないだろうし…。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:26:07 ID:wId/YMUe0
DancingClock似のステージです
数字はmikufontを使わせていただいた
……横に長すぎたかもしれない
ttp://www10.uploader.jp/dl/mikumikudance/mikumikudance_uljp00031.zip.html
passは無し

画像
ttp://www10.uploader.jp/user/mikumikudance/images/mikumikudance_uljp00032.jpg
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:32:42 ID:GXdNLPZx0
>>792
MMDは見る専だけど、ソフトってのは何かのきっかけで一気に理解が進んだりする
頑張ってくれw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:38:35 ID:x4rmiAwS0
ステージ衣装

http://www9.uploader.jp/user/mikumiku/images/mikumiku_uljp00021.jpg

中にBMP2種入ってますので、服の基本色 胸部リボン 好みに色変更してください。
多少は個性だせるかと思います。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:14:14 ID:orli6aZX0
>>798
なんというおっぱい・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:22:44 ID:lG9s9a3L0
>>789
>>790 のを変換したものが手元にあったので、一応
http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_20619.zip
ムダに大きいテクスチャを貼って
シート下に足を入れるスペースを空けただけなので上げるまでもないですが。

万が一使われる場合は、三次元CG@七葉のクレジットでよろしく。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:24:01 ID:lG9s9a3L0
>>800
あ、PASS は rin です。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:33:15 ID:s0UMYBXQ0
>>798
おっぱい詐欺だ!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:39:56 ID:mmz7nRQ70
つまりアクセサリーでDカップとかGカップとMカップも作れるってことですね。わかります。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:46:01 ID:GQwnkzlz0
なんというパッド長
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 03:35:59 ID:HJpiufY40
【3D東方】てゐレーセンをらぶデス2で再現してみた【らぶデス2改造】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3348424

いつかはMMDでこういうの作る人出てくるかな。
音声、ネタすべてオリジナルで。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 04:23:26 ID:lyGXAP2u0
いまの仕様のままのMMDでできんことはないね
驚く仕草や笑う仕草、怒る仕草などのモーションデータを多数作って
場面に合わせて組み合わせ、あとはリップシンクで完成、ってとこかな

それみたいに同じ場所にたちっぱの漫才ならラクだし
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:11:06 ID:S0so83650
やっぱりネタより元祖を支援
だっておんなのこだもん。  可愛くおどちゃう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3352271
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:32:29 ID:p0ZaZeWaO
MMD漫才といえば、細かくてよくわからないモノマネシリーズが面白いな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:36:22 ID:rbwwRge20
>>807
すごいなこれw
完成版が早く見たいところだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:57:43 ID:+7w/nPnk0
ここまで自然に動いてるは初めてじゃね?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:14:45 ID:Ga2wGvan0
>>807
凄いですねこれ。fps確認しましたけどやっぱり30fps。

>>193さんみたいに1フレームづつ設定しまくってるのかなあ。

812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:16:18 ID:jjbwI3ztO
Vistaユーザーで、RinRinDanceが起動できない人

もしも入力言語の設定が「Microsoft Office 2007 IME」になっている場合には、
「Microsoft IME」に変更すると起動できるようになるかも
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:47:12 ID:S0so83650
インドの歌でかなりシュールだが
一ヶ月も前に投稿してこのまま底辺ではもったいないと思ったのでここにあげてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2966999
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:20:03 ID:iGzMlBLK0
シルクハット使わせていただきました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3365986

背景aviは使うつもりはなかったのだが、背景が動いてないとムーンウォークに見えない罠w
思いつきのネタなんでどうか大目に

さて、今製作中のやつの完成はいつになるやらw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:33:17 ID:S0so83650
>>814
思いつきこそMMDに必要なものです。
シルクハットの使い方がよくわかりました。GJ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:00:57 ID:LP4LilsA0
>>813
MMDの使い方だけじゃなくトータルでよくできてるよね
是非みんな見て欲しい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:18:42 ID:s0UMYBXQ0
>>813
マイリス済みですよ
動きは少ないんだけど動画の作りが非常に上手くてそれをカバーしている良い例だよね
ミクさん楽しそうだしw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:48:01 ID:R+u4pOO70
>>812
ありがd
でもダメでしたorz
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:32:16 ID:87XwAOkN0
>>792
あー メタセコ初めて触ったときは私もそうでした。
で、半月くらい封印。

その後、ここ↓を見て、画面どおりにイノシシ作ってみたら何とかなったよ。
ttp://ktg.xii.jp/mqo/
理解するよりも先に、とにかく指示通りに手を動かしてみよう。

全然イノシシにはならなかったけど、使い方は何となくわかった。
その後、木刀→ネギ→刀→プロレスリング→和傘骨と経て現在に至る。

複雑な造形はできないっすけどね。
和傘骨は、面倒くさいだけでイノシシより簡単です。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:53:03 ID:3O9bmCl30
いのししはおろか手首すら作れなかった俺はどうすればw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:14:35 ID:pWSlWwgL0
>>819
そんなサイトがあったのか・・・
ロックバスター→コクピット→ヘルメット→シェルブリット→サテライトキャノン→某魔法の杖→ゴルディオ(ry
こんな道を歩んできたオレはもうドウシヨウモナイ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:18:21 ID:R+u4pOO70
>>814
後ろに移動する方の足はカカト浮かさないほうがソレぽく見えるヨ
試しに作ってみたが保存するの忘れたorz
であ、バイト行って来るノシ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:22:16 ID:R+u4pOO70
でもアニメと合わせるならコレでいいのか・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:49:51 ID:jjbwI3ztO
>>818

一度、OfficeのIMEを入力言語の設定から削除して、
IMEのマークが「赤丸に筆」になっていることを確認してからRinを起動してみてくれ。

いったん削除しても、また入力言語の設定で追加すれば、
OfficeのIMEも使えるようになるはず。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:58:24 ID:4sSDR7Ef0
あまり関係ないが、キオ式弱音ハクが公開されたなぁ
これでキオ式はミク・ネル・リン・ハクの4つかぁ
レン・MEIKO・KAITOも順々に公開される予定のようだね
MMDはどうなんだろう?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:12:50 ID:p7rUAlCWO
バージョンアップの予定として、自分で作ったキャラを
使えるようになるとか聞いたから、たぶん樋口さんは
リンでモデル作りは終了なのかな?と予想する。
でもMMDミクとリンのモデルは好きだから
この系統でレンやMEIKO KAITOのモデルが欲しいなっと思うんだ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:15:38 ID:4sSDR7Ef0
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:17:20 ID:gAsqHKDN0
403
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:19:48 ID:wa96KFbB0
>>825
キオ式ハク、この前ussyのラジオで胸を上下左右に動かしてたね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:20:21 ID:S0so83650
トリビア
キオ式弱音ハクは父をゆらすことができます。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:21:21 ID:hmQDGvxQ0
>>826
モデルをつくってるあにまささんは次のモデルに着手してたはず

>>825
仕様が決まっているのであれば、樋口Mが仕様を公開してくれたら
今から色々モデリングして準備できるかもしれないね。

知っているだけでレンやハク、ネルはmqoで公開されているモデルがあるから
すぐに取り込めると思うけど。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:22:18 ID:wId/YMUe0
ttp://www7.axfc.net/uploader/90/l/644803831/Img_12615.jpg
リンク先はこうじゃないか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:23:09 ID:87XwAOkN0
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:23:48 ID:S0so83650
えっニコ動で叩かれて永久休止していたと勝手に思っていた。>>あにまささん
活動を復活したいきさつを教えて。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:30:21 ID:6JebUVNn0
モデルが変えられたとしてだ。。。。ボーンどうするんでしょうなぁ
共通化してボーン減るのもやだしなぁ
自分で埋め込むのはめんどくさいから嫌なんだぜ

それはともかく、今日も作業は進まない。。。ネタ妄想だけが
ふくらんでくるぜ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:32:49 ID:wId/YMUe0
>>833
直リンだとすぐ流れるっぽいね
833氏ので正解のようです

ハク姉さんの衣装を良く見たら、ボカロっぽいだけなのか…
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:34:10 ID:hmQDGvxQ0
再開も何もRinRinDanceもモデリングはあにまささんでっせ?

>>835
ToyStudio互換という話も出ていたような。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:37:42 ID:ddVJ+UiT0
>>836
流れるというか、アクセスごとにアドレスが変わる仕様。 たぶん直リン対策。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:37:55 ID:S0so83650
>>837
そーだったのか
キオ式は kioさんとussyさんがいてmelody...が出来たように分業が出来てるんだ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:40:12 ID:hmQDGvxQ0
画像なら、わざわざ斧じゃなくて
すぐに流れてOKなもの
http://www.imgup.org/
流れてほしくないの
http://news23.jeez.jp/
あたりでよいかも
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:43:20 ID:cD66gM380
>>836
僕も見ました。
なんだかハクっぽくないと思いました。
顔が、違うんだなぁ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:43:57 ID:quRx9gHz0
でも他のモデルが読み込めるというが
あまり緻密なモデルだとレンダリングの問題が出ないか?

MMDのモデルもあにまささんのモデルから
かなりシェイプアップしてるぽいし
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:45:06 ID:wId/YMUe0
>>834
「あにまさ」でぐぐると、マイリストがヒットするよ
一応、URLは晒さないでおきます

こっちのミク、リンもいいね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:49:03 ID:S0so83650
キオ式ミクも初登場から改良してるのでハクも今後改良されると思う。
そうなるとキオさんのサイトにこんなところが似てないと書き込まないといけないな

キオさんのサイトへはぐぐればいけますので意見ある方は荒らしにならない様に
カキコしてください。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:09:47 ID:edgs8onX0
【MikuMikuDance】ミクとはちゅねでらき☆すたOP【H.264版】
ttp://circle.zoome.jp/mmd/media/12/

> ニコニコ動画にアップしたもののH.264版を作りました。


画質UPでより一層、初音さんのいい表情が際立ってますね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:18:16 ID:NNQZhcDS0
ミクっぱ☆ミクりんぱ 歌と踊り【うじゅ替え歌】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3224226

…の最後、思わずキャプしたけど、
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou35730.jpg

目はわかるけど頬の赤みはどうやってんのこれ?(;´Д`)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:36:01 ID:vTYN0ek50
描いたんじゃないかな?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:43:06 ID:IO9rFOgi0
クソ可愛いな・・・
頬の赤みが出てるのが最後の2フレーム?くらいだから確かに描いたのかもしれん
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:53:09 ID:rSzsiflY0
>>846

>>95』でアピールエフェクトは手書きと書かれてるので頬染も手書きかもしれませんね。



で、前スレ確認したついでに同時に話題に出していた別の方のも見させて貰ったら

【MikuMikuDance】アピールさせてみた2
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3155828


NiVEでのアピール作成の解説来てるぅーーー!!!

sm3155828のNiVEエフェクトの説明
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3258040
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 04:02:29 ID:rSzsiflY0
>>769>>781
ピアプロの絵や曲を借りるのと一緒で借りてもOKって前提があっても
いいなぁって思えば思うほど尻込みしてしまってたりするのであります。

心置きなく使わせていただきますm(。。m

和服主さんの初音さんのアクションをつけたポージングも、
和傘主さんの初音さんの味のある感じ(蛇の目書いて汗ぬぐってる感じのとことか)好きなので
動画があれば見たいっていう気持ちがありますので、期待して待ってますね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 04:33:19 ID:Yfua6fOm0
>>824
説明不足でゴメン
起動は出来るんだ。でもボーンをいじると100%落ちる。
これも即効で落ちる時と、数分扱える時がある。
アクセやAVI・WAVの読み込みは落ちたり落ちなかったり。
ちなみに、モーションDateを無限ループさせる分は何時間でも落ちない。(AVI・WAV込みでも)
こんな感じ。

MMDの方はまともに動くので、RRDは正式版出るまで待ちます。。。。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 04:49:07 ID:y5I9Ff610
名前が・・・リンリン死んじゃったし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 05:03:55 ID:rSzsiflY0
>>789
[3D]鏡音リンPV ---ロイツマ編---
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2134601

> http://3dcg-yotuba.com/
> こちらでリン&レン&ロードローラーのデータ公開してます。
> 遊んでみてください。

「遊んでみてください」の意味する所が使用可能をさすかは
不明ですがデータ公開されてます。

ウィキペディアのロードローラーの項目にある下記画像に似たリアルタイプでいい感じでした。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b6/Road_roller_ride-on_articulating-swivel_large_02.jpg
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 05:14:43 ID:m9S8jBFI0
>853
凄い出来だ…こんな動画が埋もれていたのか…
3Dリンは本当に不遇だなぁ…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 06:13:06 ID:3iy1KEoQ0
>>800
で、とても失礼なことをしてしまったのに気付いたので訂正です。
800の方のロードローラの作者は、T@ke-Pさんなので
モデル作者のクレジットはそちらでお願いします。

各自、直接元ファイルを確認された方が良いですが
一応ライセンスは
>改造・引用もちろんOKです(そもそも需要が・・・)。
とのことです。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 07:16:04 ID:t4G2HLHJ0
>>853
まじで今見るととんでもない出来なんだが、
MMD触る前に見てたら凄さがわからなかったかもしれない。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:33:31 ID:3bmEVV/BO
>>851
そうでしたか。

今まで、起動すら出来なかったのが、上の設定変更で、
とりあえず、起動は可能となりました。

ただ、こちらもボーンをいじってると強制終了してしまうorz

ログを見ると、「ntdll.dll」のエラーのようだが、よくわからないw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:38:45 ID:qZvIauwv0
透過TGAを使って、ポリゴン減らそうとメタセコと格闘してたんですが、
MMDに持っていくと透過してなくて悩んでました。
でも、「妖精の羽」を作られた方のおかげで、問題が解決しました。

ありがとう!  「まいった。やられた。もう君にメロメロだ〜」

http://www.imgup.org/iup612573.png
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:00:53 ID:mroZGJYc0
サレンダー!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:03:13 ID:7s/f/lse0
>>858
腕章www
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:17:34 ID:FiuoNFH60
アホの子、かわいいなぁ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:58:27 ID:PaqsXXjZ0
>>858
その頭装備は汎用性高そうだw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:52:42 ID:/FnujPEN0
>>862
その頭の中の装備は性能高そうなのが必要なのだが
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:38:47 ID:YYWNMi020
>>858
もう404(´・ω・`)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:11:44 ID:vTYN0ek50
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:16:18 ID:mroZGJYc0
アクセサリに両足IK使ったら足のポーズ付けがとんでもなく難しくなった・・・
IKって偉大だな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:46:18 ID:DdDzKQg7O
ミクの髪の色を変えてる作品がありますが、
どうやって変えてるのでしょうか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:12:12 ID:6IaCRlEf0
動画編集ソフト
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:13:14 ID:9fxPOdD50
あとは照明の色でも変わるかな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:37:44 ID:XkCvpJX4O
>>866
バレエ物は両足IK外してつくってるみたいだよ。
wikiみたらスカート履かせるためにネクタイIKも外すみたいだな。
それを考えるとボレロ作った人とか凄すぎる。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:39:54 ID:mroZGJYc0
IK四つ使えばいろんなことができるんだな!オラワクワクして来たぞ!
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_001374.jpg

http://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up5968.rar.html
取り合えず動画
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:46:25 ID:PaqsXXjZ0
樋口Mに次期モデルで汎用に、
何にも関連付けられてないネクタイIKみたいの
4つくらい追加してもらえばいろいろできそうw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:50:29 ID:PaqsXXjZ0
>>871
4.03秒後にマイクロウェーブ、 来ます!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:59:48 ID:mroZGJYc0
>>873
アクセサリIKみたいなの欲しいですなw
アクセサリ数制限も出来ればもう少し・・・いや、贅沢は言うまいて
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:28:38 ID:Z8UdNjOw0
>>452
エージェント夜を往くのモーションデータお借りしました
ロボの動画です
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:29:44 ID:ae4+A4js0
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:38:36 ID:viOjLiEc0
アクセサリをトゥーンシェーディングやコンスタントシェーディングにできるといいと思うんだが
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:54:49 ID:rSzsiflY0
【MikuMikuDance】 再現ビデオ 〜誕生日編〜 (作成中60%)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3358702

【MikuMikuDance】聖母たちのララバイ full
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3363979

上記2つ、表情を豊かに表現されている作品


【MikuMikuDance】リントルバスターズ!【スクリプトゲーム】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3373577

ニコスクリプトを利用したADV



MMDで製作した静止画を利用した紙芝居系とかも、もっとあってもいいのかなぁっと考えてたり
紙芝居メーカー(ニコニコムービーメーカーの蔑称ではない方)とかを利用させてもらえば
モーション作りに凝らないでも作品作りはできるはず

im@s架空戦記 紙芝居製作支援ツール
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2348594
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:07:21 ID:EvufHpql0
樋口Mは本来ADVゲーのツール作者だしね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:03:57 ID:BxtKJwmU0
>>846
アクセサリで作ってみました。
が、他にも(テンプレ>>2)で頬染めは配布されている方がおられますよ。

頬染めアクセサリサンプル画像
ttp://www10.uploader.jp/user/mikumikudance/images/mikumikudance_uljp00035.jpg
頬染めアクセサリ(MQOファイル込、VACファイル内に説明あり)
ttp://www10.uploader.jp/dl/mikumikudance/mikumikudance_uljp00034.zip.html

にゃっぽんの兄ぃ氏の公開されているサイズ調整済みのアニマサ氏モデルの頬の4ポリゴンを利用させてもらったやっつけ版初音ミク専用(長いなっ!)
改変・再配布自由。出典の記載不要

大きさ等希望があれば多少の手直しはいたします。
# 色や形の微調整自体は付属のTGAをさわればできます
# TGAはGIMP(フリーウェア)で編集可能

# Rin版も作りたいところですが、配布元のデータは既に流れており
# 以前頂いていた分もHDDのクラッシュですっ飛んだので手間が掛かるから多分つくらない。


VAC(VACはテキストファイルです)の説明にも書いておりますが、
作りこむ気になればアイマスのDLCのパンキッシュシール(顔についた模様)のようなものも
同様の方法で作ることが可能です。

なお、兄ぃ氏の配布物については、にゃっぽんからお探しくださいませ。

にゃっぽん(コミュニティ「MikuMikuDanceに魅せられて」)
ttp://v-nyappon.net/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=238

VPVPWIKIでは紹介されていない(?)トランペットやピコピコハンマー等も公開されていますし
ひぐちゆう氏も参加されています。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:07:51 ID:BxtKJwmU0
>>879
それは存じませぬでした。
ってことはそういう機能の実装とかも
樋口氏の気が向かれることがあれば可能ってことですね。

--

上記の頬染め.VACファイルに説明書くのににゃっぽんにいって、
ひぐちゆう氏の日記をみたら13日の時点でRinRinDanceのプログラムが止まってるとのお話を見つけて orz

今週末かと密かに期待しておりましたが微妙なのかなぁ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:08:00 ID:ejQeXcZ00
>>880
(*´д`*)ハァハァ こ…これは理想かつ、
     待望と渇望が混合力士で盆とメリクリがおめでとうでありがとqあwせdrftgyふじこlp
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:34:26 ID:FsVg69al0
>>853 のロードローラですが、
3DCG@よつばの方で作者さんにおたずねしたところ
使ってくれてかまわないと快諾を頂いたので(どうもありがとうございます)
変換していたのですが

・・・もしかして、現在のアクセサリは、手前に透過指定のものがあると
奥にあるアクセサリが見えなくなってしまうのでしょうか?
具体的には、窓に透過材質を指定すると、その後ろの材質も見えなくなって
しまうように思われます(ミクやリンは大丈夫)。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:00:33 ID:BxtKJwmU0
>>883
消えたアクセサリが何かはわかりませんが
バグというか透過の仕様の可能性があります。

透過指定されているものを通して透過したものをみると
後ろの透過物が消えることがあります。

「XBOX サンバイザー DoAX」とかで検索かけると引っ掛かりますが
XBOXのエロバレーでは、
透過指定のあるサンバイザーを通して透過指定のある水着を見ると
水着が透けてオパーイが見えるっていうのがあったりしました。

他にもレースゲームで車の窓の透過を通して別の車をみると変とか
そういう事例は探せば結構あったりします。


両面ポリゴンで透過指定している場合は面の方向(?)の組み合わせによっても透過の具合が変化します。

両面ポリゴンの場合は、裏表の組み合わせで解決する可能性もありますので
その辺を試行錯誤されるといいかも・・・・・・。



あと『[3D]鏡音リンPV ---ロイツマ編---』の作者氏のご好意に感謝ですよね。
公開当初に何度か見てましたけど、現在の再生数見て驚きましたしね。

狡猾にキャッチーな構成にされてたら間違いなくもっと伸びてたでしょうに勿体無いですよねぇ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:02:16 ID:c8NOpen00
底辺からこんばんわ。
30fpsだとアップはキツかった。
【RinRinDance】ゴージャス気分で踊ってみました
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3351652
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:04:07 ID:GvlzL1D10
>>883
たまに見える(1個ぐらい????)
登録した順番が関係するのかなぁ…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:16:58 ID:mkNK9VM20
透過指定された材質を使用したアクセを一番最後に読み込んでみては?

それでもダメならアクセのモデルデータで弄るしかないかな。
データ内の製作した順番でも透けなくなるとかあるので、パーツで入れ替えると直る
事もありますし。
メタセコで例えると
5面ステージで言うとステージ枠 周りの鉄骨 スクリーン カメラ 各色光線にしてます。
この光線を、ステージ枠前に持って行くと(オブジェクトパネル内一番上)他オブジェ全般
透けなくなります。材質パネル内でも同じ事が起きますが、透過部分を最後に持って行けば
大体問題は解決するとは思いますけど。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:31:25 ID:BxtKJwmU0
>>885
音がもったいなす

【初音ミク】「娘娘(にゃんにゃん)」CMをはちゅねミクで(ry【マクロスF】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3037804

【鏡音リン】「娘娘(にゃんにゃん)」CMの動画作って♪【マクロスF】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3114383


別にボカロじゃないとって訳じゃないですけど
折角あるのにぃ〜

ネタは楽しませてもらいましたぁ




でも、でもっ!コレが混ざっていたらっ・・・・・・(マテ

「娘娘(にゃんにゃん)」ゴージャス・デリシャス・デクラッシャー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3057170
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:53:21 ID:7hM7hctg0
>875

なんでメタセコ2時間であそこまで作れてしまうんだろう・・・

2週間かけてネコしっぽ作るのが精一杯の自分て・・・orz
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 03:21:18 ID:BxtKJwmU0
>>875
ちょっww
貼ってくださいよぉぉ

【MikuMikuDance】踊る「鏡音ロボ子」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3380174

>>889
↑の※でも書かれている
>メタセコイアはヘルプも何も見ないで運とカンで使ったので丸と四角と三角の組合せだけです
3Dの最初はコレが1番なのかもです。

PROJECT TEAM DoGAっていう3DCGアニメーション学習のプロジェクトがありまして
1番最初のL-1だと用意されたパーツの組み合わせでモノを作ろうってところからですし
ttp://doga.jp/2008/programs/dogal/dogal1/index.html

あと、有機物じゃなく無機物からが楽でいいかも


レゴとか学研ブロックが好きでイロイロ作ってた人なら基本図形の組み合わせで結構いろんなものができたり。
# 私もたいしたものは作れませんが orz

3DCGではないですが「人を描くのって楽しいね」とかも3Dでの作り方の勉強になるかも
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/
「モンスターの描き方」とか「四角であそぼ」の項目は3DCGを作る上での発想に役立ちそうです。
891883:2008/05/21(水) 03:47:55 ID:FsVg69al0
>>884
>>887
どうもありがとうございます。

具体的には、ロイツマ作者さんのロードローラの窓を別オブジェクトにして
透過させていたのですが、窓を通すと後ろの車体も見えなくなっちゃうという状態でした。
なんかDirectXのバグっぽいなーという気はしていたのですが、
参考にしてもう少しいじってみます。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 04:15:53 ID:qhVpzu2C0
足のIKの使い分けがやっとわかってきた。飛んだり跳ねたりする場合は切った方がやりやすいんだな。
IKを切っていれば飛ぶ高さを変更しても姿勢が崩れないのか。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:35:25 ID:JwqZITMG0
VPVP Wiki アクセサリ一覧を、まめに更新してくれてる方

いつも乙です!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:59:01 ID:nd1Hdv4x0
>>888
演奏の方を使いたかったもので。
リップシンクはVSQファイルを拾ってきて使っています。
sm3037804…マイリスに入ってたw
sm3114383…これは知りませんでした。
sm3057170…キークラ・・・吹いたw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:15:24 ID:khlwY31Y0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3384182
これにあわせて、踊らせられたら・・・
でも、俺にはムリポ。
だれかやってくれないかな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:10:50 ID:XVN7G+sT0
俺的に良かった新作

【MikuMikuDance】パラッパラッパーに挑戦してみる(比較版+α)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3368807
元ネタ比較版+おまけのクールステージ

【RinRinDance】BE MY BABY RinRinDance Ver とりあえず・・1回目
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3382580
まだかなり短いが布袋版
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:29:19 ID:fnnrniSG0
>>896
ミクの吉川も少しづつだけど進行してるね。
コラボ期待
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:00:13 ID:X75P/IBV0
ちょろっと3Dプログラムをかじった俺が3D系処理における透過の扱いが難しい理由を説明してみる。
3Dにおけるシーンの描画ってのは真白な紙に色を塗り重ねていくようなもので、基本的に上から重ねていく事しかできない。
ただし、空間において奥に存在するオブジェクトを後から重ねてもZバッファっていう奥行を管理してる仕組みのおかげで正しく手前にあるオブジェクトに隠された状態で描画される。
なので透過しないオブジェクトはどんな順番で描画しても正しく描画されるんだけども、透過するオブジェクトはその向こう側に見えているオブジェクトを事前に描画しておかないと正しく透過の結果が反映されない。
つまり透過を考慮しなければZバッファに頼り切ってしまえるのに、透過を考慮すると自分でオブジェクト(というか真っ当にやるとポリゴン単位)の前後関係をソートして奥から描画しないといけなくなる。
MMDで透過が正しく反映されないのはこの辺が原因と思われます。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:35:50 ID:2VFTLvIPO
>>898
×MMDで
○DirectXで
じゃね?
透過がいつも正しくなるために計算量を大幅に増やすのは馬鹿馬鹿しいから、
汎用系のシステムとしては妥当な落としどころと言うしかないよな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:28:55 ID:/vXapOmU0
付属のステージでも、フロアのライトの光線がそうだね。
アクセサリを使うとアングルによって、アクセサリが消滅する。

これはこれで、トリッキーな使い方ができそうだけど。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:29:59 ID:bXZI8Hz80
>>895
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3360750
これなんかみるとDDRとMMDは良い友達になれそうな気がする
DDR用の地面アクセサリーがあるといいね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:31:23 ID:HxnHK5le0
鏡音ロボ子凄すぎる。
斜め上通り越して、ホトンド別次元の人になってるな<ソラユニP
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:02:21 ID:HxnHK5le0
あれ、>>890の動画削除されてるし、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3386277
も非表示になっちゃった
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:17:27 ID:1esj39ss0
>>903
ごめんなさい 
音うるさいとコメントあったので修正してうpしなおしました。
sm3388424 です。これからはこの様なことにならないようにきおつけます。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:28:29 ID:HxnHK5le0
>>904
全然あやまる必要なんてないです、、、恐縮です
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:43:20 ID:GvlzL1D10
>>904
GJ!!
駆動音つきだwww
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:27:43 ID:gEntYl/B0
>>903
なんかMMDの新たな可能性を感じましたGJ!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:35:26 ID:gpjBE0V20
>>904
見ました。
ステージを頭に載っけたシーンで吹いたwww
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:42:49 ID:MCXsuK3a0
すごすぎてコメントがつけられなかった
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:09:48 ID:5J/tRtFo0
ソラユニPの動画、「またお前か」が見るほうも決まり文句になってるんかなw
想像の斜め上すぎて( ゚д゚)ポカーンとしてしまったww
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 06:35:16 ID:8pfsytmE0
説得力のあるモーションをつける場合には人間の関節の可動範囲について知っておくと役に立つかも。
http://homepage2.nifty.com/style1/kaisetsu03-13.html

基本的な原則では、ヒジとヒザは一方向にしか曲がらなくて
向きが変わるときは可動範囲の広い肩や股関節が動いているとか、
カカトを地面につけて腰を落とした体勢をとっても
ヒザがつま先よりちょっと前に出ているぐらいが足首の限界とか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 06:58:03 ID:6VHFFr800
>>911
これは勉強になる!
参考にします
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 07:39:26 ID:hV+jOeKk0
いつも悩むのがそのページでいう「前腕」、MMDでいう左右ひじのひねり。
ひじが一方にしか曲がらないはずなのになんでこれがひねれるのかがわからない。
んで、肩,うで,ひじ,手首のどこをどのくらいひねればいいんだか迷っちゃう。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 07:56:31 ID:k+i5hgLT0
>>904
あなたは天才だと思います。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:11:12 ID:x1zFnu600
>>853 の作者さんによるロードローラを
許可をいただき変換しました。

http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_20980.zip
pass: rin

配布されているobjファイルからは材質の設定が取れなかったので
こちらで設定したため、もしかしたら元の色指定からずれているかもしれません。
塗り残しもありそうです。

>>883 の問題は >>887 さんが書かれている
材質パネル内で透過部分を最後に持っていくことで解決しました。
オブジェクトで最後に持っていくだけでは駄目のようです。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:43:33 ID:8pfsytmE0
>>913
足はまだ単純だけど、腕の動きは複合的で難しいね。
前腕部は二本の骨がよじれることによって手の平を返す動きができている。
ヒジ関節自体の動きというのとはちょっと違うが。足首も実はこうした原理でちょっと動く。

MMD上でボーンをどう動かすかについては、自分が今やっている感じでは
この手の平の回転させる動きは「左右ひじ」のひねりを使っている。
手首や肩はひねると見た目がおかしくなりやすいのと、
複数の関節を色々動かすと把握できなくなるから。
手首は扇ぐ動きとチョップだけ。
肩は上下と前後に使う。

足については、ヒザ関節はももに対してまっすぐ曲げるようにしてひねらない。
股関節で動かす。あとは足首をヒザ方向に曲げすぎないように気を使う。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:56:19 ID:PMdgOuy10
>>913
腕から先は実際に自分で動かして確認することをお勧めします。
腕を動かすときは、ひじの曲がる方向に注意しながらひじをひねって動かすと
補完もうまくいきスムースに動きます。
腕を上げるときは、腕を下げた状態から回転でもっていくと腕の付け根が
引っ張られた状態になるので、腕を初期化してから上げ、前後に動かして
希望の位置にもっていきます。

肩は腕を肩より高い位置に上げるときは少し上に動かし、かがむ動作の時は
両肩とも腕と同時に少し前に動かすといい感じ。
肩はあまり大きく動かさないから動かしたことを忘れがちになるので、
動かした後は戻す動作(初期化)を入れることも忘れずに。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:57:46 ID:94Had9z30
RRDのギター探してるんですが・・・
MMDのアクセサリギターをそのまま流用したかったんですが、出来ず。
そこら辺の知識は疎いもので・・・
何か方法があれば教えていただきたいですが、宜しくお願いします。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:02:22 ID:D0/6AEoG0
>>911 これは良いサイト。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:04:57 ID:OZ9w//jr0
>>918
VCファイルをいじって、小さくするだけじゃだめなのかな?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:08:19 ID:x1zFnu600
えーっとギターは多分ネクタイについてる奴じゃないかなあ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:25:48 ID:x1zFnu600
>>918
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_102828.zip
pass:rin

こんな感じのvacファイルにすれば大抵のギターはいけると思うよ。
にゃっぽんに、もっと良いのが幾つもあったはず。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:26:20 ID:nO3V0nkp0
ネクタイ3→胸リボン
にしたらそれっぽくなったな。
ちょっと大きいかもだが、これはこれで。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:05:38 ID:D0/6AEoG0
ステージが欲しいんだけど、
"あれこれこんな感じでお願いします"見たいな感じで書き込んだら誰か作ってくれる?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:38:27 ID:G957XH2F0
内容によるかと
何作るのかわからずに「うん作るよ」って答えられるやつはいないと思われる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:46:10 ID:nO3V0nkp0
作れる能力があって、他人の要望に基づくものを作ってる余裕のある者は
そうそういないだろうな。
たまたま自分の作った(途中のも含む)物があれば別だろうが…。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:53:43 ID:J4ZPkqUb0
このスレ入ってからのリクは全部通ってるんじゃね?

>>122 大剣
>>150>>194 大剣 >>361 双剣

>>100 傘貼り
>>158

>>161 拳銃、ヘルメット
>>172 ライフル >>225 ヘルメット

>>358 閉じた和傘
>>744>>781

>>538 sm3254342の初音ABCフォント
>>595

>>602 ラミ子
>>621>>626>>632
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:57:53 ID:nO3V0nkp0
小物系はわりとOKみたいだな。
ステージもプロレスリング見たいなのはOKな感じかな。
付属のステージレベルになると難しい気がする。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:59:17 ID:J4ZPkqUb0
>>624 ステージ変換依頼
>>682 自作ステージ

>>651 悪魔っぽい羽、死神が持っていそうな大鎌
>>673 羽 >>712 大鎌

>>674 ハンドベル
>>688

>>718 シルクハット
>>723

>>789 ロードローラー
>>790>>800>>915

>>846 頬の赤み
>>880


芝居用の舞台とかRR用公道とかリクしたら作ってくれる人いるかもな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:05:50 ID:PMdgOuy10
>>915
早速試してみました。
凄い!
これで動かすことが出来れば最高なのですが。
…ってCPUパワーを食い過ぎて無理かw
でも、カメラ側を動かして、背景に風景のAVIを表示させるかクロマキーで
後で合成すれば、擬似的に動いているように見せられますよね。

運転席にリンを座らせて思ったのですが、MSのコクピットを
作ればMADに使えそう。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:19:13 ID:nO3V0nkp0
>>930
4200+オンボの環境だが、普通に足IKにつけて動かせそう。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:58:42 ID:nO3V0nkp0
こんな感じになった

http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_20993.avi
pass:rin
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:30:22 ID:OZ9w//jr0
>>932
おお、なんか召喚してるっぽいww
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:58:36 ID:e/qwt4O70
横向く時とか、首と頭どっち動かすべき?
どっち動かしても見た目的にはそう変わらん気が・・・。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:17:53 ID:94Had9z30
>>922
おおっ!ありがとうございます。先日ニコ動にBEMYBABY投稿したんですが、
とりあえずこれで布袋ver作成続行できます。
欲を言って申し訳ない、色、大きさ等の変更は可能ですかね?できれば布袋さんの
持っているギターが良いんですが・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:18:46 ID:QE6nVy+O0
俺は頭を動かしてる。
特に意味は無い!!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:45:03 ID:OH/iqad+0
>>930
自分は以前>>800さんのロードローラーをちょっとお試しで使わせてもらったのですが、
アクセ作成の知識が無く、IKに付属させるとかさっぱりなので
>>930さんの言うようにロードローラーが移動して見えるようにカメラを動かして撮影して
使いたい場面でクロマキ合成させて使ってみました。
擬似的に動いているようには出来ました。でもそのファイルは消してしまった…。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:28:23 ID:TiRogieW0
vacファイルをメモ帳とかで開いて6行目をアクセサリを付けたいボーン名に書き換えればいいだけ。全角半角を区別するので注意
ボーン名はMMDの画面左側に表示されてるのと表示されてなくて選択できないボーン、地面、ネクタイ4、左(右)髪7、左(右)つま先があるみたい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:38:34 ID:sBzNjqn40
メタセコイヤで作った物をMMDで表示できない
正しいXファイルじゃありませんってなっちゃう
何が悪いの?
MMDもメタセコも同じCドライブにあるし
Xファイル出力の時の選択項目に問題があるのかな?
940北区立赤羽で働いてる横山智教:2008/05/22(木) 16:39:43 ID:JYj5Yn3F0
キィーーーーーーーーーーーーー んーーーーーーーーーーーーーーーーめーーーーーーーー
俺の仕事仲間は島田貴司。
??????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
941北区立赤羽で働いてる横山智教:2008/05/22(木) 16:40:02 ID:JYj5Yn3F0
キィーーーーーーーーーーーーー んーーーーーーーーーーーーーーーーめーーーーーーーー
俺の仕事仲間は島田貴司。
??????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:43:03 ID:zfdXW0T90
>>939
vacファイル内で指定しているxファイルの名前、合ってる?
xファイルとvacファイル、同じフォルダに入れてある?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:21:50 ID:vwBwyZhp0
>>930
前スレでガンダムの全天スクリーンコックピットの作品作ってる人いたけど、
動画がぜんぜん上がってこないねぇ・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:23:53 ID:D0/6AEoG0
>>925-929
情報ありがとう。
リクエスト内容纏まったら書き込んでみるわ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:26:03 ID:XizY2azZ0
>>943
あんだけ大作なんだ。急かすのも酷だろうよ。
・・・期待してます(;´Д`)ハァハァ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:52:53 ID:G957XH2F0
>>944
リクエストするときは文章だけじゃなく参考写真とか図があったほうが歓迎されると思う
建物なんかのモデリングは突き詰めるとサイズの違う箱を並べてくだけだから
モデリングそのものはさして難しくないんだけど
資料がないと構造や寸法を決める工程がすごく厄介
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:10:05 ID:OyGcx/1n0
新着から

【MikuMikuDance】越冬つばめ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3397335
曲は隅っこP
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:29:58 ID:D0/6AEoG0
>>946 了解。注と図の両方作ってみる。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:41:51 ID:OZ9w//jr0
>>947
おっさんホイホイwww

950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:50:27 ID:sNqdT17Q0
>>939
無償で利用可能なフリーソフト版のMetasequoiaLEを使ってますか?
シェアウェア版を未登録で使うとちゃんとしたxファイルにならない気がした
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:29:04 ID:nO3V0nkp0
んなこたーない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:39:27 ID:fvkhee3k0
>>950
そもそも未登録だと mqo 形式以外で書き出せないから、関係ないんじゃないかな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:55:04 ID:x7B6eDzP0
>>943
>>945
ひ、冷や汗が出てきた・・・
座礁してから諦めかけてたけどコレを気に頑張ります

しかしズザー感はいなめない!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:55:33 ID:T49xiFj/0
ものすごい遠くの位置、もしくはミクに埋まってるとかで
あれ?表示されない???って事は何度かあったよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:39:44 ID:huhba6ms0
今、衣装作ってるんだけど、ミクの材質設定って神に聞かないと判らないのかな?
これじゃ、違和感あるよね

http://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/19816.png
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:50:00 ID:QBu00rg20
>947
隅っこPの演歌がMMDで観れるとは思いもよらなかったので感激した!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:51:17 ID:a6i+/KwT0
>>934
あまり変わりませんが、前後だけは頭を動かした方がいいです。
首だけで前後、特に後ろに反らせると首がびよーんと伸びてしまい変です。

>>938
早速やってみました。
なるほど!
Tthanks!
動きも重くなることは無く、位置を調整したらリンに運転させられそうです。

>>953
ガ〜ンバ!w
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:51:43 ID:fvkhee3k0
>>955
おお、肩甲骨。
反射光が強すぎ? と思うけど、試行錯誤で合わせるのは大変そう。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:06:05 ID:C/0taU8l0
>>955
そのままなら、逆に肌色のレオタードとして使えそう。
フィギュアスケートとかの衣装ってそんな感じじゃなかったっけ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:20:07 ID:x1zFnu600
>>935
布袋ギター

http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_102993.zip
pass: rin

かなり適当ポリポリ。
961テンプレ案1/3:2008/05/22(木) 23:32:09 ID:fvkhee3k0
一応テンプレ案を挙げておくよ。ほとんどコピー&ペーストだけど

――――――――――――
VPVPのMikuMikuDance等を用いて製作された動画の作品と
作品の制作・投稿手法・ランキング等について色々と語るスレ。

■ニコニコ動画での主な関連タグ
・MikuMikuDance、RinRinDance、VOCALOID3D化計画、初音ミク3D化計画

■前スレ
MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1210089000/
■前々スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1208441869/


■このスレでの注意事項(暫定)
・ここはつべ板ですので「動画投稿サイト」に関連する話題が対象です。
 (ニコニコ中心ですが、ニコニコ限定ではありません)

・MikuMukuDance 以外のソフトでも"MikuMikuDance動画のうp"
 に関する話題は可です。(ただし既存スレ優先)

・VOCALOID 専用スレではありませんので注意してください。
 初音ミク等の VOCALOID 製品を持っていない人もいます。
 MikuMikuDance を使って初音ミク以外の動画もok。

――――――――――――
変更箇所:↑最終行、「現状難しいですが、」を削除
理由:アクセサリとして動かした「はちゅね」や「鏡音ロボ子」が現れ、
   その気になればできるため。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:35:42 ID:myRyhd4e0
963テンプレ案2/3:2008/05/22(木) 23:37:17 ID:fvkhee3k0
■MikuMikuDance配布場所(VocaloidPromotionVideoProject)
http://www.geocities.jp/higuchuu4/index.htm

■開発者による説明動画
3Dミクを躍らせるツールを自作してみた(説明前編)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2420025
3Dミクを躍らせるツールを自作してみた(説明後編)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2420128


■ユーザによる情報ページ
・VPVP wiki (FAQや製作のヒント等)
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/
・VPVPのMMDの一ユーザによるアクセサリ置き場
http://www.geocities.jp/mmd_accessories/index.html


■他の参考スレ
VOCALOID-PV製作者の集い − 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1207949653/

――――――――――――
変更箇所:他の参考スレに「VOCALOID-PV製作者の集い − 1」を入れた。
理由:今スレ、前スレでも参考スレとしてテンプレ直後に挙げられていた。
964テンプレ案3/3:2008/05/22(木) 23:39:28 ID:fvkhee3k0
■次スレへの注意事項
今後のスレ・板のありかたは議論中です。

ミクの世界はニコニコやつべ板の外にも広がっています。
MikuMikuDance の可能性はボカロ以外にも広がっています。

人が集まりやすいという理由だけでつべ板で何でも扱うのは迷惑行為。
以下の事例を参考に、板違いが酷い場合は分家しましょう。

・DTMソフトのスレならDTM板(VOCALOIDスレ、互助会スレ等)
・3DのCGソフトのスレならCG板(メタセコ等)
・動画投稿サイトの作品に関することはYouTube板(ここ)
・動画投稿サイト配布ソフトもここ(ニコニコムービーメーカー)
・ソフト全般のソフトウェア板
・VOCALOID 関連SNS はソーシャルネット板(はつねぎスレ)

意見を出すときは客観的に妥当と思える理由を書きましょう。


■次スレは>>950が建てる事

次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950が音沙汰無い場合は>>970一任
大きなお世話なルールと思いになるかも知れないが
連続するスレには必要な地雷です。ご了承ください。
そしてその950に当たった方、みんなのためによろしくお願いします。
965964:2008/05/22(木) 23:45:40 ID:fvkhee3k0
しまった。>>5, >>6 を盛り込むのを忘れてた。
でもいいや。他の人、頼む。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:56:00 ID:vwBwyZhp0
>>953
ワロタwあせらずどうぞです
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:00:25 ID:YXCOFwn90
>>934
横向くとき額よりあごから先に斜めに横向くとより自然になる感じ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:32:04 ID:OLjyNYoZ0
>>955
レンダリングが違う方式の場合、色合わせがかなり難しいとどこかで読んだ記憶があります。
周囲光を反映しないように素材設定して、テクスチャで色をコントロールするみたいな話でした。
# 材質の自己照明を上げて、周囲光をうんちゃらかんちゃらみたいなかすかな記憶

--

似た件ですが
メタセコでテクスチャ使う場合、材質の色をRGB(255,255,255)やHSV(0,0,100)にしないと
色の混色で変になるのはわかったのですが色以外の設定で何が適切か私は悩んでます。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:49:52 ID:LBRRqrRR0
>>935
>>960
布袋ギター修正

http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_103037.zip
pass: rin

RinRinDance上で見たらギザギザが悲しかったので
ちょっと修正しました
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:50:00 ID:aqoalsGq0
>>942 >>950 >>952
ありがとう 気付けたよ
VACの中のXファイル名が違ってた
どうせ簡単なミスなんだろうとは思ってたけど
ただなんかスゲー巨大な物が表示されたw
ミクが潰されるww
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:54:15 ID:OLjyNYoZ0
もう一つ、質問
円柱を製作するとき、何角形にされていますか?

いま、極小なら3〜6角形、小さければ8〜12角形にしていますが
どれぐらいの品質がMMDで使用する普通なのでしょうか?


回転体で
小さなものならビール瓶や牛乳瓶、湯呑みにおちょことか

基本図形を使っての
ロードローラーのローラー部、タイヤ、電信柱とか


この辺、何角形にしたものか悩んでおります。



950も970も踏んでませんが、たてられたら新スレたててきます。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:58:42 ID:OLjyNYoZ0
ぅ、971だ。いかがいたしましょうか?


とりあえずテンプレ見直ししてましたら
1/3の

  ・MikuMukuDance 以外のソフトでも"MikuMikuDance動画のうp"

と『みくむくだんす』になっていたので、もし970がたてられるなら修正ヨロです。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 02:08:13 ID:XHXkgcN00
むくむくだんす?!!

それってどんなエロだんす?!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 02:21:35 ID:OLjyNYoZ0
ご返答なさそうなのでたててきますね

Janeで次スレ候補検索かけても『性転換ハルヒアンチスレ part2』しか引っ掛からないしw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 02:32:46 ID:OLjyNYoZ0
MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ part 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1211477079/

たてました。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 02:43:03 ID:LBRRqrRR0
>>975
スレ立て乙でした
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 03:04:19 ID:bUqZmAbzO
乙乙
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 05:27:03 ID:OLjyNYoZ0
一人で幾つも質問投げっぱなしもなんなのですが
もう1個、質問

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou36001.jpg

キャラクターの後ろが真っ白けだと動画にしにくいなぁっと考えて
汎用で使える部屋でも作ろうかと思っているのですが、どんなのがいいもんでしょうか?

# 6畳の畳敷きも作ってみたのですが靴履きだと違和感がちょっとだけあったのでフローリングにしてみました。


間取り、内装等ご提案いただけると非常に助かりますのでよろしくお願いします。
# 現状はカメラが回しやすいよう10畳x高さ2.4mのサイズの箱にフリーのテクスチャ貼っただけす。


--

あと要望なのですが、上記画像の足元にある影の簡易表示が機能として欲しかったりします。

現状だと画像の影はぼかしの入った円形のアルファで抜いたアクセサリで
センターボーンに関連付けてありますが
Z軸/X軸の回転や上下動が動作に入ると当然ですが破綻します。

この機能を実装いただけると、影が『橋の舞台』のような所から
はみ出し影OFFにせざるを得ない場合にも
一応それっぽく見せられるかと思うのですが如何でしょうか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:34:05 ID:qabaN3sk0
部屋いいっすね。提案はまだ無いんですが、なんとなく資料として
http://panasonic.co.jp/ism/cleaner/order3.html
http://www.navistage.com/img/report34/img6.jpg
子供部屋、勉強部屋・・・汎用で使えそうな物というとギャルゲとか参考に
してみるのも良いかも。

サンプル見て思いついたのが録音スタジオ
http://www.city.habikino.osaka.jp/lic/sisetu/image/photo_r_studio01.jpg

このスレは作る苦労知ってる人が多いので提案に自重気味かもしれない。
本スレに行って「無茶でもいいから部屋ネタ募集。実現できる保証はありませんが」
とか書いてみると思わぬアイデアが来るかもw

等と見る専が書いてみました。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:50:17 ID:8InESeOb0
ソラユニ氏の背景講座が役に立つときが!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 07:04:04 ID:YXCOFwn90
>>978
まずはそのままの何もない部屋が使い勝手よさそう。
ミドーの部屋背景にしてる動画とか多いけどちょっとあの白黒も味気ないし
ああいう風につかえるのでは?ダンスレッスンの部屋にも見えるし。

部屋から外れると、学校体育館舞台とか、教室黒板前教壇とか…
[スナック初音]タグやポールダンス的な物用に、ショーパブ的小舞台とか。
現状のステージ自体も灰色じゃなくて黒を基調とした新しいものとか、他の色合いもあってもいいかも。
四方を壁で囲まれたカメラアングル自由な、クラブやディスコのダンスフロアみたいなものとか。
などと沢山書いてもまあ職人さんが一番つくりたいやつを作るのが一番だねw
需要はあるんじゃないかな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 07:15:16 ID:YXCOFwn90
>>978にさらにレスw
その画像の部屋の内装的ににはソファー、ピアノ、観葉植物、巨大スピーカ、オーディオセット、液晶テレビ(screen.bmp)あたり?
スタジオっぽくするならドラムセットとか、
まあとから追加出来そうだよね。
主観的にはもっと広いほうが開放感あってよさそうだけど。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:05:08 ID:Uc1iJlit0
かなりゆるいけど、女の子の部屋ならこんなのもあるよ
http://www.hirahira.net/products/ringo2/snap.html
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:42:46 ID:U8z/7t470
普通の机と椅子と、机の上にパソコンが置いてあったら
スゲー助かるんだぜ
あと全身映る大きな鏡と、大きな窓と・・・
冷蔵庫と天蓋付きのベッドと
えっとなんの話だっけ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:17:02 ID:UHlMXm7E0
ドラムセットデータ配布終了してたので、
かわりにつくってみた。
ttp://www10.uploader.jp/dl/mikumikudance/mikumikudance_uljp00038.zip.html
passは無し
vocarockの文字にmikufontを使用しました

ドラムセット画像
ttp://www10.uploader.jp/user/mikumikudance/images/mikumikudance_uljp00039.png
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:50:12 ID:i9K2Flqu0
スレ立て乙〜

>>971
ミクの袖が八角形だから、これくらいの大きさまでは八角形で作ってます。
何も考えずに作るときは何でも八角形。
大きいのは作ったことないのでわかりません。

背景がさびしくないように置いておくってレベルの物と、
主役のアクセサリとして振り回す物では違いそうです。

タイヤも電柱もあえて三角にしてしまってコミカルな
感じを出すというのもアリかも。

>『みくむくだんす』
ごめん。
本スレのテンプレは前スレのコピペなんだよ〜
私のせいじゃないよ〜
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:23:18 ID:I6jAUust0

DX7風キーボードがホスイ・・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:27:01 ID:tfTRz40D0
埋めますか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:49:53 ID:+gTulvlk0
埋めようかどうしようかな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:59:22 ID:T2x4d9Kd0
産めよ増やせよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:00:17 ID:TTwdBIfX0
>>987
なんちゃってキーボード(DX7まんま)
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_12811.jpg
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:01:19 ID:UHlMXm7E0
かわいいネルの画像でも貼っとこう
ttp://www.imgup.org/iup614476.jpg
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:05:13 ID:UHlMXm7E0
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:29:01 ID:E3JJYsMs0
1000なら徹夜しない
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:33:22 ID:Vxr73DfW0
995
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:33:33 ID:coykZX3/0
1001ならMMD版の男女をおれが踊ってみる&動画うp
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:35:08 ID:+UV/w61C0
1000ならネルかわいい
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:42:31 ID:buWLQq0w0
ネル
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:43:04 ID:buWLQq0w0
ネル
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:43:15 ID:TP7djg6p0
1000ならひぐちMとあつい夜をムフフ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。