万年筆相談雑談放談面談漫談巷談怪談奇談―64本目―

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
何で誰も立てないんです?
2_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 21:47:47 ID:I/955jSb
万年筆に関する話題を中心としたスレッドです。

初心者はまずこちらを読みましょう。
万年筆 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%B9%B4%E7%AD%86

質問の際はなるべくテンプレをお使いください。
関連スレは「Ctrl+F」で検索してください。

■前スレ
万年筆相談雑談放談面談漫談巷談怪談奇談―63本目―
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1271735080/
3_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 21:48:30 ID:I/955jSb
■相談者用テンプレート

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: (使ったことがない、LAMYサファリを使ったことがある、など)

Q2:用途
A2: (ノートとり、宛名書き、プレゼントにする、など)

Q3:使用頻度
A3: (毎日A4ノート20ページ分、など)

Q4:予算
A4: (1〜2万円、3万円以内、4万円程度、など)

Q5:その他
A5: (筆圧強め、左に傾けて書くクセがある、携帯性重視、
   ファッション性重視、外見的な好み、現在○○を買おうかと考えている、など)

回答者の心得
 ・質問者には親切に
 ・予算や用途にケチをつけない
 ・最終的な判断は質問者がするということを忘れずに
4_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 21:49:21 ID:I/955jSb
5_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 21:51:07 ID:I/955jSb
6_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 21:52:02 ID:I/955jSb
7_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 21:54:14 ID:???
8_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 22:09:55 ID:???
ここ最近の低レベル化はひどいな・・・
9_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 22:11:39 ID:I/955jSb
>>8
一体どういうことです?
10_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 22:26:15 ID:???
>>1乙!
なんだかんだ言いつつも64bit目に突入だな。
11_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 23:17:48 ID:???
12_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 23:28:32 ID:???
万年筆がそんなにいいか
ボールペンよりいいんか
13_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/16(日) 23:31:48 ID:???
 ○  >>1 クズが
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
14_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 04:38:17 ID:???
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>13

15_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 08:46:50 ID:???

                       ,,-、、 {:{
                     《   ≫/⌒ヽ⌒H⌒/`ヽ.        これは>>1乙ではなく
                     ====7/⌒>‐、 ̄ ̄` 丶 、/ヽ、  _    ツインテールです
                 /:r‐-(f⌒ヽ;:_::l\ー_、   ヽ/⌒L/ハY _    クソ野郎共
                 , ':./: >::;:'´ゝ'´::: /乂__,イ⌒)   Y´`{h_}レ'/}} _ __
               l/: :, :ヘ/:::/::////:::::!:::|:::::::( ヽ  l/い,κ≦三二__ ̄ミヽ
                  ,.':イ/ .//::::ム〈// {|::: |!: | :: !!}/〉  {、_しゝ=ニ二二二二ミ;ミ }:::}
             /: :Y   !||:::::::|心` {ト、:|_!:i::::|l::::ト〈`l  { 〈:::リ         )::ノノ
               ,':λ {    l」」_|じリ    .二:!_イトl!|こレ}: :リ‐〈::;'        /:/
                i: ハ: ',    .{ r     "了うぅァリ{こ.}ノ/〈_ノ/       //
               !::{ ヽ:.\/ハ.         ゝ_;ノ:ゝ'Lr_<ヽ::;::'        //
             ',::ヽ. .}::〈〃ハ ヽ       <://:リ7 ノ:/      //
                \ ソ:::: }ヽ : ゝ .. _ ,. ' ラ-=='´      ,.:' : /             __
                 /:/´\ー'´r‐'/`ー--、__ム`i         {{ ; :.{           .イ'⌒ヽ.、
                /:::λ{{  ::::/:ムイ::::  f´  .::::ゝ.           弋':込、__,、-=彡'    }:}
.            /::::/ r) }}` /彡'´ 9  |  / 八          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       /,'
.           /::::/  .(_{{./ ,ィi     /=!__,ノ/.\                        /:/
        /::::;::イ    // | ´ └=ァ /三三ニ/   _> 、               / :〃
16_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 11:12:42 ID:???
63本目の999にやられた
17_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 15:49:50 ID:???
【教育】滋賀でソープ嬢主催の性教育教室。女子高生50人が現役ソープ嬢のテクニックに感嘆「彼に早速試してみたい」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1231890283/
18_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 18:01:29 ID:???
URLに「stationery」が出てるようじゃ駄目ですな
19_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/17(月) 21:23:59 ID:???
ボールペンで長文書けるなら考えてもいい
20_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 09:45:13 ID:???
来月で丸善福岡閉店。
福岡は万年筆過疎地だから現物見て買える店が1店の閉店でも
激減だわ。
21_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 11:29:41 ID:???
現物見るだけで買わないから店が潰れるんだろうが!
22_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 11:50:22 ID:???
通販万年筆は一度痛い目に遭ったから定価販売承知で試し書きOKの
丸善で買ってたが残念だ。
23_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 11:52:39 ID:???
通販でも、最近は返品・交換が可能なところも増えてるから勝ち目はないよな…
おれは同じ性能なら安い方を選ぶから丸善という選択はないけど。
24_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 17:27:30 ID:???
25_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 17:28:32 ID:???
26_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 17:29:47 ID:???
27_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 19:16:39 ID:???
宣伝ウザい
28_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 19:21:53 ID:n5PI9aJR
なぜか日本人のような名前の支那人か。

やっぱりモラルねーなぁ
29_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 20:51:19 ID:???
通販でもペン先調整自分でできるからよほどのことがない限り何ら不利益ないな
ペン芯がずれてても抜いて嵌めればすむことだし

丸善はともかく紀伊国屋ではもう万年筆は買えんな。店員に全く知識がない。
30_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 20:57:01 ID:???
t_m***** kum***** のどちらかを晒したいんじゃないの?

晒したいと言えば、住所は東京の方の支那万店、あそこは損益分岐点下回る
落札価格なら新規同然のダミーユーザーで落札してくるからタチ悪いんだ。
何度か同じIDに掠われたんだけど評価が全然上がってなかったんでヲチしてたんだけど
その掠われた商品での評価がいつまで経っても上がらねーでやんの。
31_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 21:00:06 ID:???
シナチョウセンの話はどうでもいい。無視するに限る。
シナの宣伝を取り上げるだけバカ
32_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 21:17:07 ID:???
いいじゃんあそこも大分の支那万も安いし。
ペン先検品はねられた奴だって騒ぐ奴いるけど調整すればすむことだし。
そう言うリスク負えない半端なオタは店頭で買えば?
33_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 21:34:35 ID:???
中国や韓国に色々と言いたいことはあるが、安さには変えられん
そこだけは評価する
34_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 22:23:22 ID:???
あー、軽い気持ちで入札してしまった、、、まさか落ちるとは、、、ショートタイプはあんまり人気ないんだな、、、
35_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 22:28:04 ID:Yvt4uexQ
エボナイト製万年筆を日光に晒したままにしたせいで、エボ焼けしてしまった…………
やっぱりちょっと茶色くなってる

エボナイトって磨けば、元の黒色って取り戻せますかね?
36_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 22:29:21 ID:???
>>24
これ綺麗だなー、書き心地もすごいらしい。
37_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 22:32:54 ID:???
>>35
たぶん無理。科学的に考えるんだ。
38_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 22:38:13 ID:???
>>36
ガリガリざらざらなのかwww
39_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 22:38:48 ID:Yvt4uexQ
>>37
げぇー本当に無理なんですか?
磨けば元の色取り戻せる云々っていうのは神話だったんですか
40_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 22:44:53 ID:???
磨くってのをガーゼで磨く程度のことだと科学的に考えたんだろう。
研磨して一皮剥けばどうなるか科学的に考えるんだ。
っていうかパイプのマウスピース(エボナイト)は日に焼けたら研磨剤で磨くのは常識だが
万年筆は違うらしい。
41_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 22:45:01 ID:???
エボ焼けってのがどういう現象か考えてみなよ
まあ焼けてる層を削り落とすくらい磨きまくれば元に戻るかもよ
42_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 22:49:36 ID:Yvt4uexQ
みんなエボ焼けについては良く知らないということですか……
あぁー今朝の自分はどうかしてた
43_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 22:52:27 ID:???
>>34
人気のないショートなだけだろ。
俺が入札するショートはほとんど高値で持って行かれる
44_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 22:53:29 ID:???
>>42
生粋の万オタ発見、ペン先より軸の具合が気になると見た。
45_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 22:54:00 ID:???
>>42
「エボナイト 研磨」でググッたらエボナイト製のパイプの吸口の研磨について
解説してるページが見つかるから参考にしてみては。
46_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 22:54:38 ID:???
>>43
軟がつくやつとか、ボディがシルバー素材とかですね、わかります。
47_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 22:54:44 ID:???
少なくとも俺のスワンのエボは研磨剤で磨いたら黒くなった。
でも科学的に考えたら元の黒色に戻ったわけではないらしい。
あ、磨くのと研磨するのは科学的に別のことなんだ。
48_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 22:56:20 ID:Yvt4uexQ
>>44
赤茶っぽくなっているのに気がついてからその万年筆を見たら、格好悪くなってしまったわけだす
本当に無理なんでしょうか?
masahiro万年筆では、磨けばエボナイト云々とでていたのを見て少し救われたと思っていましたが
49_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 22:56:38 ID:???
紫外線で逝ったところが、磨いたぐらいで復活するわけないじゃん。削り落として見た目を復活はできるだろうけど。
50_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 22:58:03 ID:???
>>43
あと、中字Mなんかも高めですね、わかります。
51_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 22:59:43 ID:???
なんで軸が焼けたとしか言っていない報告で、ペン先のことを気にしていないと
文学的に判断できるのだろう?
それに螺鈿や細工物でかさ上げしたに過ぎない軸にしか価値がないと言ってるバカならともかく
単に日焼けしてみっともない軸を綺麗にしたいと希望するのがなんで生粋の万オタなんだろう?
今日は科学的に謎なことが多いな。
52_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 23:02:53 ID:???
>>51
物は壊れる、老化は止められない、諦めろ。
53_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 23:03:51 ID:???
研磨というのはどうやら磨くの範疇ではないらしい。
削り落とすというのは旋盤にかけると言うイメージだがな。

で、復活するわけ無いじゃん、ということは試したわけではない脳内想像に過ぎないわけだ。
54_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 23:04:31 ID:Yvt4uexQ
>>51
ペン先は特に問題ないです。エボナイト万年筆が変色したのを気にしてます。
全体的に見かけが悪くなってしまったんです。
55_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 23:07:23 ID:???
>>51
軸がみっともないと気にするから万オタなんだよ!!
56_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 23:07:26 ID:???
漆を上から塗ってもらうとかはどうよ
どっかでそういう商売していたと思うけど
57_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 23:07:32 ID:???
エボナイトは磨けば綺麗になるのが売りの一つなんだがな。masahiroなんて
磨きに命かけてるのに。
俺のスワンは軽傷だったからコンパウンドで少し磨いただけで黒くなった。
ひどい赤茶色に焼けた50年代のダンヒルのパイプのマウスピースは流石に
1000番の耐水ペーパーで研磨する必要があった。
58_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 23:08:08 ID:???
エボ焼けがイヤなら最初からエボナイトの万年筆なんか買わんこった。
味と思ってあきらめろ。それができなきゃ窓から捨てちまえ
59_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 23:11:44 ID:???
>>54
脳内無理は放っておいて、まずは中細目のコンパウンドで磨いてみたら?
本当はバフに青棒すりつけたので磨くのが一番だけどね。
表面の模様とか彫り込みにもよるけど、コンパウンドで綺麗にならなかったら
耐水ペーパーだけどこれはちょっとリスキー
60_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 23:13:01 ID:???
>>55
手垢とインクで汚れた万年筆がお好きなんですねわかります
61_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 23:13:29 ID:???
どっちにしても磨ってことは逝った部分を除去しているわけだかんな!決して逝ったとこが復活しているわけじゃないぞ!!
62_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 23:19:44 ID:???
なるほど、ガーゼでこすったら化学変化を起こして変色した所が元の分子構造に
戻りますかと>>35は言ったわけだ








んな馬鹿な事言う奴いるの?
63_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 23:20:21 ID:Yvt4uexQ
>>57>>59>>61
色々と有り難うございました。
やってくれそうな万年筆専門店に聞きいてみます。
64_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/18(火) 23:29:01 ID:???
>>60
わたしわそっちの方が美しいと思う。
65_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 06:00:21 ID:???
エボ焼けというのは、エボナイトから出た硫黄でニブなどが変色すること
エボナイトの色が変わるのは単にエボナイトの変色といいます
66_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 06:05:31 ID:???
エボナイトを磨いた場合、表面の変色部分は除去できます
内部まで変色していることはあまりありません
しかし、内部まで傷んでいる場合は磨いても変色しやすくなります
67_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 09:10:15 ID:???
エボナイトは微小ながらデコボコとした表面となっているので
結果、表面積が広くなり空気中に漂う硫黄分の影響を受けやすくなる。
表面を綺麗に研磨してあるエボナイトは前者に比べて表面積が狭いので影響を受けにくい。

どちらにしても変色したら研磨しないとダメ。
変色を防ぐのは無理だけど、乾いた布で毎日磨けば進行を遅らせることは出来る。
6867:2010/05/19(水) 09:12:10 ID:???
でも毎日磨くなんて相当の暇人しかできないことだから
エボナイト軸の万年筆を求める人は変色覚悟の上購入するしかないと思う。
69_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 09:28:47 ID:???
安エボ買うから変色すんだよ。
昔の黒電話とかアルミ鍋の取手とかそうそう変色しないだろ。

粗悪な安万だったと後悔しとけ。
70_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 10:46:00 ID:???
>>69
>>67とmasahiroのブログをもう1回読み直したら?
71_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 10:50:00 ID:???
なんでわざわざmasahiroのところに逝って読まなあかんの?
そんなけ信頼性のある文章書いてるとは思えないんだが、あそこのブログ。
所詮、セールストークだろ。

そんなにmasahiroに心酔してるならオマエが引用してここに書けや。ボケ!
72_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 13:04:51 ID:???
>>69の根拠のない話よりかは信用できると思われ
73_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 13:14:52 ID:???
根拠もなにも、実際に見てみろよ。
ってもう無いか。黒電話。


化学の実験につかうエボナイト棒知ってるか?
黒々してっだろ。
日興エボナイトとかまともなところのエボナイトは変色しにくいんだよ。
中国から安く仕入れたエボナイトは変色しやすいんだよ。

嘘だと思うなら日興エボナイトにでも聞いてみ。
74_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 13:20:03 ID:???
エボナイト製の黒電話(笑)
エボナイト製のアルミ鍋の取手(笑)
75_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 13:21:57 ID:???
いやいや、笑ってないで、知らないなら黙ってて。
76_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 13:52:23 ID:???
即売会で日興エボナイトと話したこと有るけど、扱い悪ければ変色はしますと若いお兄さんにハッキリ言われた
77_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 14:41:53 ID:???
扱い悪ければプラでも変色はします。 (`・ω・´) キッパリ
78_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 15:24:51 ID:???
>>67
硫黄はエボナイト内にあるものが支配的で
空気中のものは関係ないのでは?
79_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 16:02:22 ID:???
うん。関係ない。
80_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 16:03:22 ID:???
銀が変色するのと混同しちゃたんだろ。>>67おばかさん。
81_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 16:53:12 ID:???
>>77
プラの扱いと変化は、エボナイトの扱いと変化とは少しちがうから
82_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 17:40:00 ID:???
エボはダメな子なの?それともやれば出来る子?
83_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 17:43:34 ID:???
使いどころさえ誤らなければやればできる子。
適材適所だが、ちゃんとした加工がなされてないものはダメな子
84_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 17:58:30 ID:r9q+lbSk
やっと書き込めるが、丸善福岡店が閉店してしまう。
美術専門書と万年筆の購入先として、この閉店は俺にとって痛すぎる。
いや、福岡市民の万年筆好きにも痛手だろう。鳩居堂なんかで買いたく
ないし、デパートでは品揃えに難が。
だいたい、丸善150周年記念の万年筆をどこで買えばいいんだよ?
ジュンク堂が潰れれば良いのに。
85_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 18:08:06 ID:???
丸善だしね…
86_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 18:26:29 ID:???
広島民はどこで万年筆買っているのだろう。
87_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 19:40:53 ID:???
>>86
天応
88_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 19:43:09 ID:???
紙屋町
89_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 20:07:51 ID:???
>>87
工場フェアとかあるの?
90_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 21:10:26 ID:???
全部通販とかでいいだろ
パソコンさえありゃ実店舗なんてひとつもいらねえよ
日本経済つぶれろ
91_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 21:18:30 ID:???
2chのスクリプトは馬鹿だなぁw
92_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 21:34:08 ID:???
>>90
最後の一行さえ無ければなぁ
93_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 22:19:37 ID:???
残念至極
94_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 22:21:02 ID:???
高いエボは酸素が遠慮して逃げます。
安いエボは酸素と仲良し。




んなわけねーw
高いエボは何がどう違うのかそこを説明してみろって、科学的にw
95_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 22:53:54 ID:???
また科学厨か
96_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 23:46:52 ID:???
>>90
店頭で気軽に触らせてくれる店は必要だぞ、結局ネットで買うんだけど、、、
97_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 23:58:57 ID:???
エボナイトは天然ゴム(三次元網目結合で柔軟性のあるのポリイソプレン)[(C5H8)n]に
硫黄Sが架橋することで硬化し艶をだしている。
それら原材料の純度が低かったり、加硫促進時の温度管理がなされていないと
Sが規則正しく密実に架橋されず、脆いエボナイトが生成されたり
余剰な浮遊Sが酸素やタンパク質と結合し曇りの原因となる。

要は、原材料の精製や加硫時の工程管理がずさんだと
艶のない脆いエボナイトが生成され、経年劣化に弱い製品となる。

高い車と安い車、どっちも道を走る車に違いないけれど
それらの違いぐらいは解るんだろ>>94
同じことだよ。
98_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 00:33:26 ID:???
上の7行はいらないよお馬鹿さん
99_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 00:54:24 ID:???
>>97
極端な例じゃない限り、違いは殆ど現れない。
ましてや今の技術で艶のない脆いエボナイトが生産されることは100%ない。
エボナイトの評価が分かれるのは、加工時の研磨精度の占める割合が非常に高い。
100_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 01:16:40 ID:???
それよりケータイの2010夏モデル、お前らどれ買うの?
どうせ買うんだろ?
101_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 02:11:04 ID:???
軸の話なんかどうでもええわ、ペン先の話が聞きたい
102_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 03:42:48 ID:8BxYPYV0
ハンズ新宿で,カスタム742 のいくつかが「商品入れ替え」で安くなっていた。
記憶が確実ではないが,
ミュージック,POとかがなっていた。廃番かなぁ?
103_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 09:13:28 ID:???
やっぱり>>94は理解できなかったんだ。
なら最初から「科学的に」なんて言うなよ。
104_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 10:54:43 ID:???
プレゼン能力の欠けてる奴って相手に責任押しつけるよね。
105_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 11:03:10 ID:???
そりゃ難しいだろ。バカにもわかるプレゼンを科学的にするのは
106_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 11:23:43 ID:???
基本的にプレゼンってバカにするもんだろ?
107_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 11:28:32 ID:???
100%ない
なんて言っちゃうぐらいバカを相手に想定しても労力の無駄じゃない?
108_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 11:36:05 ID:???
品質の悪いエボナイトだから変色するんだといわれても
高級なパイプや楽器のマウスピースも変色しますから
109_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 11:45:08 ID:???
エボナイトのヴィンテージ見たこと無い?
古い万年筆を買い集めてるような奴はよく知ってるけど
変色の激しいのとそうでないのと、年代やメーカーによって違うんだよ。

って話からエボナイトの品質を想像するのは難しいかな?君には。

品質の良いエボナイトは変色しにくいよ。
masahiroが黒軸を止めたのも中国産のエボナイトを使用していてはクレームが多いからなんじゃないかな。
セーラーのキングプロフィットエボナイトはそうそう変色してないでしょ。
国産と中国産の違いだよ
110_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 11:52:04 ID:???
要するにエボナイトは気難しいく、
素材の良し悪しが顕著に変色という事象で示されるってこと?

文系にはわからん話だ(´・д・`)
111_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 11:59:26 ID:???
>>109
セーラーのエボナイトは曇るので有名だぞ…
112_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 12:02:00 ID:???
そう。
難しいのは、綺麗に磨いてあると、その素材の優劣が分からない。
時間がたって変色することによってはじめてその優劣が分かる。
まぁ、もっと粗悪なものなら、キャップなどのねじ部で割れたりするけど。
そもそも変色する素材なんだけど、その度合いの違いが品質の違い。

ついでに聞かれてもいないけど
セルロイドの優劣は収縮の度合い。
乾燥期間を十分にとって軸加工されているものは収縮が少ないが
人口乾燥で大量生産されたものは収縮するものもある。
113_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 12:05:00 ID:???
キンプロの変色は酷いので返品が多かったって聞いたけど
114_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 12:17:58 ID:???
ペリカーノとサファリ、どちらの造りが良い?似たような物ですか?
115_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 12:21:08 ID:???
>>112
なんか…原理主義の人?
116_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 12:40:00 ID:???
メッキ君です
117_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 13:02:31 ID:???
>>115
バカを相手にするとバカに見られるよ
118_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 15:54:08 ID:???
実際には同じ時代、同じメーカーのエボナイトでも変色の程度はマチマチ
そもそも使用条件がユーザーによって変わってくるので意味がない
119_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 20:50:28 ID:???
金ペンなのに硬いニブのペンってなんなのだ!!鉄でいいだろ。
120_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 20:53:16 ID:???
Reform1745結構良い!!書き味滑らか!!
121_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 20:54:42 ID:???
フラット35結構良い!!人生設計が楽!!
122_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 21:00:09 ID:???
PILOT パイロット 万年筆 Elabo 中古品
現行の1世代前の品なのに六千円に高騰!!高い高い!!
ヤフオク/m77526561
123_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 21:07:04 ID:???
>>119
グランセNCとか固めだな
124_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 21:34:55 ID:???
ペン全体がゴールドコーティングされてるのはちょっと苦手です。。。。
125_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 21:43:39 ID:gjP52E+4
Lamy2000の軸のねじ込みになってる部分があるじゃないですか、あそこから時々インクが滲み出すんです。
安ペンだけどペン先の状態が良い感じに馴染んでいるので、なんとか自分で直せないかなと。
アロンアルファで接着してやろうかとも思うのですが、もう少し穏やかな方法ってあるでしょうか?
126_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 23:38:19 ID:???
>>125
ラミー2000を安ペンと言いきれるお金持ちなら素直に修理に出してください><。
又は、わたしのREGAL万と交換してくださいHERO万とは交換できませんが。
127_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 23:57:36 ID:???
だれかプラチナ3776の鉄ニブのやつをオクに流してください!
128_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 23:58:05 ID:???
今流しました
129_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 00:23:45 ID:???
うはっ、ペリカンとホシエスだれかポチらんかな。
130_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 01:11:04 ID:???
例えば最近のコンウェイなど通販でしか
ほとんど購入機会がないと思うのですが、ああいった手合いのものは
当然色や模様の入り具合は一つ一つ違ってきますよね。
その売主の返品規則にもよると思いますが、
どうしても受け入れられない模様がきたらと思ってなかなか手が
でません。
みなさんはそういうのきになさらずに購入されるんでしょうか?

最近でたペリカン400SEの茶縞でも微妙に違いますよね。あれは
まだ店頭でも見れることも多かったようですが
コンウェイなど欲しいのですがどうしようか迷ってます。
131_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 01:17:18 ID:???
>>130
購入前に交換可能か問い合わせてみたら?
お店によっては軸の写真を送ってもらうことも可能だと思う。
132_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 01:53:43 ID:GH1yFsXl
もう10年以上前に百貨店で即売会やってた大橋堂の
万年筆を買ったんだけど、いつのまにやらミルクコーヒー
みたいな色になっちまいました。
別に直射日光が当たる場所に置いたわけでなく、ペン皿に
放置していただけだけど、気づいた時はビックリしたなあ。
133_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 02:45:40 ID:???
おバカが言うにはエボの質が悪いそうだよ
134_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 02:55:25 ID:???
程度の違いはあるけど、なんでも経年劣化するんだからさあ
135_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 07:34:27 ID:???
>>126
ぜんぜんお金持ちじゃないよ。たしか8000円位で買ったんだ。
修理に出すと数ヶ月待ちなのと、あそこは基本的に新品を送り返してくるらしい…orz
136_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 09:08:43 ID:???
>>133 頭悪いなぁ。 理解できなかったのなら黙っとけよw
137_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 10:58:36 ID:???
>>136
理解されてバカにされてる。そこまで質の悪いエボナイトなんて流通してない
138_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 11:09:08 ID:???
エボナイトの流通を把握している君は凄いねぇ。
国内エボナイト流通検査管でもしていらっしゃるんですか?
139_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 11:51:46 ID:???
結局のところ、エボナイトが使われなくなったのはそれなりに理由があるわけで
現在使用されている樹脂にくらべ、コスト的にも品質的にも劣るということでオッケ?
140_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 12:00:26 ID:???
>>138をみれば品質云々と書いてるやつがバカなのはわかるね
使われなくなったといっても、パイプや楽器の口をあてる部分ではエボナイトが主流
品質が劣るというより、性質が樹脂や合成樹脂によってちがう
141_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 12:25:56 ID:???
品質ってか多面的に劣るよ。
変色するし、硬化して脆くなるし、耐光性に弱いし、射出成型できないし、コスト高だし。
142_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 12:55:55 ID:???
>>140
クラリネット,サックスのマウスピースに関してエボナイトが主流と言い切ってしまうのは…

ヤマハはフェノール樹脂を使ってたけど
最近,高価格帯はエボナイトで出してるね
143_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 13:21:59 ID:???
http://enthuno-mori.at-server.com/alfaromeo/20070409alfa/

昔はハンドルにもエボナイトが使われていたんだね。
すべてが変色するんじゃないみたい。
144_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 14:26:30 ID:???
昨日、M1000を買った
万年筆はペリカンのM250とM400しか持っていない
というわけで私は某店へと赴いた
悲しみの色に塗りつぶされてゆく、黄昏の街家路を辿る人ごみの中
それをかきわけて、いざ「入店」
店に入った瞬間、「ヌルヌラでしょう」と店の奥から聞こえる
誰か先客がいるのか、と私は店の前に出て夕日に染まる街路樹を眺めていた
そしてお客様がでて行った後、私は再び、いざ「入店」
早速、ペリカンのM1000が欲しいことを職人に伝える
そして、気に入った軸を持ってきてもらう
試し書きはしない、家で第一筆を書くのが万年筆の楽しみだと考える
立派な紙袋に入れてもらい、足早に店を出る
JRで渋谷駅に行き、東急田園都市線に乗り換える
通勤ラッシュとあって、車内はJRとは比べ物にならない大混雑
(ただ私は電車を一本待って、次の渋谷始発で椅子取り合戦で端をとれた)
私は、すでにインクを入れていたM1000をおもむろに取り出した
隣の座っている人、前に座っている人からは凄まじい視線を感じた
145_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 14:38:16 ID:???
そして、そしてである
愛用の燕ノートを取り出し、M1000のキャップをゆっくりと外す
圧倒的な迫力だ、これは
まわりの客の顔を見渡したが、皆さん驚愕の表情
それもそのはず、こんな威圧感を感じる万年筆を見たからだ
その威圧感を放つ万年筆を持っている私はいい気持ちになった
ノートを開き、ニブをつける
そして私は「音のない部屋」と綴った
周りの客は頷いていた人もいた、きっと感心しているのだろう
それらをしまい、最寄駅で降りる
家までは速歩きで帰った、綺麗な夜空も見上げずに

次は家で書きまくった、解禁したボージョレ・ヌーヴォーを飲みながら夜が明けるまで書いていた
寝る前にM1000を窓際に置いた、そうすると朝の優しい日差しに照らされ、緑縞が何とも美しかった
本当に、素晴らしい万年筆だと思う、使っているイリジュームや軸の素材も最高クラスだと思う

勿論、M250とM400はお蔵入りとなった。
M1000と比べたらもう「ザコ」でしかないのだ。
ここで一句。M250とM400を詠む。
千の横 すべてを失い 何思う

当たり前に過ぎてゆく日々なのに今を思える気持ちをM1000が教えてくれたから
何処までも続く辛い道でも、楽しい道でも歩いて行ける気がする
146_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 14:41:31 ID:???
時間をかけてつまらな長文を書いた気分はどう?
147_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 15:00:49 ID:GH1yFsXl
最近小説を読みまくっている中学生の人が書いたもののコピペ?
148_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 15:03:23 ID:???
コピペにしてもくだらんな

満員の電車の中で万年筆なんかいじられたら
インクが飛ぶんじゃないかと冷や冷やだわ
149_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 15:14:21 ID:???
>>139
そんな認識でOK。
万年筆の軸に使うにはプラと比べて弱点が多すぎる。
150_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 15:14:26 ID:???
歴史のあるコピペに反応しなくても
151_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 15:29:28 ID:???
>>145
久々にワロタ
152_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 15:33:28 ID:???
>>151の自演にフイタ
153_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 15:44:29 ID:???
                /7へ,、
               ,///スく
              ,ノ'彡/"´
              ,/,/'"
          ,/,/
        ,./,/
        えr'"




       r'"''i                 : .! ̄L_l⌒'=@     ,  、     .,,―、
       !  .,!            r'"´゙________  __. _./     .l゙  .|     .|  l
.广゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´  .`゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'i   :|  .!――-、..l  .l,/`>      |  !     !  |
`'''''''''''''''''''1   l'''''''''''''''''''"   .!  /''__> .| ,ゝ  ../ ,i'''';    l  ! ,i'"゙1  ,!  .|
     : ,i′.,,. \       /  /:!.._.. l″ ...--、 `  /    !  `  /   .l  . |
    ./  ,i"\  \     ヽ..イ ̄_ ̄_ .`゙__´  广     ゝ.... '"   .,ノ  ./
. _..-'"  ./   .\.  `'-、     ,!  ! ! .| |  ! !  ,!          _.. ‐゛ . /
:{  ._..-'´      .`''-_丿 / ̄  `″ .`゙´  `″ :  ゙̄|       l、 : .,..-"
  ̄                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        `゙゙´
154_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 15:46:37 ID:???
                         ,/: 〉
                    /´⌒:´.:. :/
                     ,..'"´`, :.,.イ
.                 /    . : i :. ノ
                 /     .: : : | /
            /      . : : : :人_レ'
            /    . : : : : : /
          /    . : : : : : : :,'
        /     . : : : : : : : :,'
        ,'     .: : : : : : : : i
       ,'      : : : : : : : : !
.       i     .: : : : : : : : /
..      |: .   . : : : : : : : : : :/
       |: : : : : : : : : : : : : :/
..      i: : : : : : : : : : : :/
.       ヽ: : : : : : : :./
.         ` ‐--‐ '

             / ̄フ          __---ーー- ..、     ___/  ゝ/ ゝ/`ニニ"゙.>
            /  /   __    _/,ィ ̄フ i ̄\ `'、   .゙''''''> 匚/ ...//  i / /
  _________i'"ヽ./  /  ,/ ._> /./   / /    !  | ,,........./  ` /....、./  .K/
  ` ̄´゙/゛ ./フ  レ'彡-'"  ./ /    ./ /     /  l  ´二/~.∠゙二 ̄ /  / .l.\
     ./ / ./  /| .ヽ.    .! .|   .ノ ./    ./  / . __/ /''''''''フ / / ./  |  i
   /./ / ./ .l .ヽ.   !  ヽ- ゛./    ./ / .'゙┐ /===/ / /  /_./ /
 ,//   / ./  ヽ  .`_、 .\__/  .., ‐'゙ .ィ'´   / /---/ / /  / | __/
 `'´  -―′./    `-'´            ~"^´     /___/' ̄''l,,../ ./____/ ゙´
     `ゝ__ノ
155_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 17:29:46 ID:???
品位低下
156_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 18:07:51 ID:???
定価1万円のパイロットの万年筆が勿体無くて使えませんだ。
入手元は某オクで購入価格は半値以下なのに勿体無くて使えませんだ。
鉄ペン使ってるほうが落ち着きますだ。
157_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 20:04:19 ID:kF1ujD4U
てころで、話は変わるんですけど、またしても万年筆の調子が悪いんです
今、使っているのはペリカンのM400緑色なんですけど、ペン先が詰まっちゃったみたいで、
書いても書いても、薄い線しか書けなくなったんです?
よくルーペで確認して見ると金と銀を分けてある溝の部分にインクの塊らしくものがあって私はこれが原因だと思うんです?
黒いのもはがれ総販ですけど、これはなんなんです?
158_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 20:19:17 ID:???
ざまぁ
159_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 20:28:59 ID:???
ざまぁ
160_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 20:31:16 ID:???
ざまぁ
161_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 20:34:43 ID:???
ざまぁ
162_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 20:36:31 ID:???
ざまぁ
163_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 20:37:03 ID:???
ざまぁ
164_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 20:40:13 ID:???
■アンティーク■ホシエス万年筆■14K■未使用■
あと10分、現在1500円!!
ヤフオク/h141738848
165_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 20:42:47 ID:kF1ujD4U
ペン先のアモホールのところが紙に接してカリカリと音を立ててしまうんです
これはどうにかならないんです?
削ってそれをなくす方法はどうなんです?
166_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 20:45:50 ID:???
Twitterに取られて書き込み少なくなったねここも
167_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 20:53:37 ID:???
>>165
アモホール に一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント:

キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。
168_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 20:55:00 ID:kF1ujD4U
どうすればいいか教えてほしいんです?
手早く
169_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 21:12:55 ID:???
ググレカス
170_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 21:13:29 ID:???
          (.   か す | さ な `、 、\
_,,....-――-- 、(   お ば | わ め  )シャク \ _,,-‐":::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、.  り  ら | や ら  〈ヾ ヾ ∠_;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
:::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ   。 し | か か  .シャク ヾ.|, - ‐、 ヽ ゙l::::::::::
;;:-'' ̄ i/ヘ iヘ i、::::ヽ   い | な な  メ、ヾ   |i'、   |   |::::::::
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;lー .__| 歯.  `  .メ、\ヾ |iヾヽ |―‐-|_,--
/  |-、    ,|"  ー-i- // | ご 舌  ノ    (_ ヽ、_ノ , --、 6
ー--'、    .,|     -‐'、 シャク .| た ざ 〈 ミ   ,..i    f l |
    `ー-‐'^ヽ、_,,-'" ' 、   | え わ  i  、 ヽ、_,..-‐'ー-'
ー-- 、...._    ,./、  シャク .| 。 り  .| ⊂    \  
171_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 21:36:18 ID:???
皆「・・・・・・・・・・・・」カリカリ

俺「スー!ハー!スー!ハー!」

皆「・・・・・・・」カリカリカリ

俺「んぐっwwwwwんぐっwwwww」

皆「クス・・クス・・・」カリ・・カリ

俺「んぐっ・・・ゲフッ」

友人「(小声で)うっせーよwwwwwwwww」

俺「(普通声で)すまぬ」

先生「こらーそこ静かにしろー」

俺「はい、すいませんゲフッ」

実話
172_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 21:58:59 ID:???
>>131

レスありがとう。写真を撮って送ってもらえるか聞いてみるということは
考えつきませんでした。一度聞いてみます。
173_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 00:10:46 ID:???
なんだか平日に使えない文系がエボナイトのことでバカを言ってたみたいだね。
なんだって?高級なエボナイトは色が変わらない、証拠は黒電話や鍋の取っ手だって?
どうせ文系がどこかのデマを真に受けて、資料のクロスチェックもしないで勝ち誇ってるだけだとはいえ
文系万オタのオカルト好きには呆れるな
174_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 00:15:28 ID:???
あんた乗り遅れ
175_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 00:17:46 ID:???
>>173
理系が万オタになるわけないだろ!!
176_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 00:28:17 ID:F2keuPYa
>>125
自分も同様の症状。継ぎ目からインクがにじみ出す。
頻繁に水洗いするときに、ペン先部分をはずし、締め直すときに力を入れすぎたために
ごく小さなヒビが入っているようだ。ちょうど、2つの金属のデッパリの部分の1つ。
そこからインクがにじみ出す。
177_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 00:30:00 ID:???
>>175
ビタミンCの先生は?アレが文系なら相当の変わり者だなw
178_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 00:42:05 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: モンブラン145(表記がないので字幅不明)、プラチナ3776(極細)
    どちらも貰い物で3年程度使用

Q2:用途
A2: 仕事のメモ

Q3:使用頻度
A3: 毎日B5ノートに10〜20ページ程度

Q4:予算
A4: 5万円くらいまで

Q5:その他
A5: 用途は仕事のみなので、キャップが勘合式でカートリッジを使えるものが
良いかと思っています。
近所のデパートに見に行ったときにはペリカンM400を勧められましたが、
書き味が滑らか過ぎて(書いているという感触が無い)逆に書き辛いように感じました。
できれば良い物を長く使いたいと思っています。よろしくお願いします。
179_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 00:45:28 ID:???
質問来たぞ
お前ら頼む
180_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 00:48:54 ID:???
>>177
名前プリーズ、VCの人じゃわからん
181_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 00:50:53 ID:???
182_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 01:00:07 ID:???
>>178
予算の5分の1ほどで、申し訳ないのですが、パイロットのグランセ(グランセNC)が超おすすめ。
一見、軸が細いけれど、金属軸の重量感(といっても重すぎるわけではない)で、バランスもよく、
キャップをしなくても気持ちよくかける。
予算5万円だったら、グランセNCを1本、残額は軸が美しく趣味性が高いイタリア万年筆を買うほうがよい。
183_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 01:50:30 ID:???
グランセNCとカスタム74が同価格なのが納得いかねー、
グランセNCはカスタム74の半額でOK
184_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 01:57:13 ID:???
>>178
勘合式&カートリッジ(or両用式)で5万円って結構難しいなあ。予算が十分すぎて。
あと、字幅にもよるけど、その使用頻度でカードリッジやコンバーターだと一日でインク切れするかも。
ということで螺旋式吸入式ながら「滑らかすぎない」「長く使える良い物」にあてはまりそうな
アウロラの88/オプティマをお勧めしてみる
185_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 02:03:30 ID:???
>>176
> 頻繁に水洗いするときに、ペン先部分をはずし、締め直すときに力を入れすぎたために

残念ながらそれLamy2000の死亡パターン
やっぱ分解しちゃ駄目なんだろうと思う
186_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 02:05:14 ID:???
>>178
そんだけ予算があるなら川窪万年筆店でオーダーメイドしてもらえばいいじゃん
187_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 07:34:48 ID:???
>>178
勘合式&カートリッジで安くて良いものならパイロット買っとけだけど、その予算だとマニアックなものになるよ?
(価格は某ネットショップ販売価格)

シェーファー レガシー ヘリテージ スターリングシルバー 35,280円
ラミー CP1 プラチナコート  23,600円
デュポン デフィ カーボンファイバー 56,700円
パーカー ソネット シズレ GT 27,195円
パーカー プリミエ カスタムST 29,400円
ヤード オ レッド バイスロイ バーレイ 50,001円
ヤード オ レッド バイスロイ ポケット ビクトリアン 50,001円
パイロット シルバーン  37,600円

毎日使うって言うなら俺的にはシェーファーとパーカーソネット一押し。
オークションに手を出す気があるならシェーファータルガとパーカー旧ソネット
188_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 09:35:48 ID:???
ウォーターマンのエキスパートは勘合式? 持っていないけど、評判高そう。
189_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 09:49:36 ID:???
勘合式ってその内劣化するからねぇ
定期的にパーツ交換必要になる
普段使いには扱いやすいが
万年筆的にはネジ式のが良いな
190_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 09:59:06 ID:???
吸入式の方がインク容量多いわけじゃない
191_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 10:15:51 ID:???
勘合式で定期的にパーツ交換必要になるなんて普通は無いね
バネやインナーキャップの変形ならあるけど、普通は形を戻すだけで交換はしない
192_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 10:24:20 ID:???
今は、形を戻すとかするよりはパーツを丸ごと交換しちゃうんだよ
昔の人なのかな?
傘の骨が折れたら修理して使ってた昭和のままで頭が固まっちゃってるの?
193_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 10:47:34 ID:???
悶の144使ってるけど
キャップがゆるくなったんで店持って行ったら
即パーツ交換だったぞ
194_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 11:34:34 ID:???
普通のメーカーで
>定期的にパーツ交換必要になる
ことをキチンと説明しろよ
悶じゃなんでもパーツ交換じゃないかw
195_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 12:22:05 ID:???
勘合式で定期的にパーツ交換が必要と言った人
自分の知ってる事例(商品名・修理先・どれくらいの期間で)を述べなさい。
言えないならただの脳内です。

勘合式で「普通」パーツ交換はないと言った人。
「普通」の範疇を言いなさい。
うちのパーカーフロンティアはバネ式じゃないので緩くなったらどうするのか想像もつきません、

シェーファーインペリアルはキャップ内の出っ張りで止めてるだけなので
出っ張りが摩耗したらそれでお終いです。どうやって形を戻すのか教えてマジで

君らよく物も知らずに「普通」って一般化しすぎ
196_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 12:34:59 ID:???
普通にスルーします
197195:2010/05/22(土) 12:55:15 ID:???
その普通は正しい一般化です
198178:2010/05/22(土) 12:57:15 ID:???
アドバイスありがとうございます。
キャップが勘合式の物は少ないんですね…
頻繁にキャップの開け閉めを行う場合でも、
思っているほど勘合式とネジ式で手間は変わらないのでしょうか。

ネットショップを眺めてもキャップがネジか勘合かということは
書いていなかったので、とても参考になります。
まずは、ご紹介いただいたグランセ・88・ソネット等を見てこようと思います。
ありがとうございました。
199_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 13:08:37 ID:???
いや、ちょっとメモする時などは勘合式はすごく楽よ。
数文字書くだけでネジグルグルはうっとうしい
200_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 13:53:12 ID:???
てかやわらか戦車ってどこ行った…
あんなに流行ってたのに…
201_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 13:54:19 ID:???
>>195
そんな現行で買えないものの話を一般しろとか無茶いうなバカか?
一応、多少の磨耗なら金属部への塗りで直すものだね
202_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 13:57:17 ID:???
>>195
>うちのパーカーフロンティアはバネ式じゃないので緩くなったらどうするのか想像もつきません
それがインナーキャップ式なら、インナーキャップをはずしてお湯に入れるなどして歪みを直す
203_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 14:19:31 ID:???
>198
シェーファーは勘合式が多いですよ
204195:2010/05/22(土) 14:39:34 ID:???
>>178
会議とか講習とかのノート書きには勘合最高。ちょっと書いては閉めちょっと書いては閉め
なんかだとネジ式はすげー面倒。
もっとも会議中暇でぱっちんぱっちん開け閉めしてたら壊しちゃった人もいるようだけどw

個人的にはパイロットシルバーンとシェーファーレガシーも見るだけでも見てきて欲しいな。
インレイドニブは普通の人が見たらちょっとびっくりすると思うし。どっちも書き味最高。
205195:2010/05/22(土) 14:44:44 ID:???
>>201 >>202
それは個人で修正する場合の話。相手は普通部品交換だって言ってんだから
ショップに出した時の修理の話だろ。
ショップがそんな修理をするのか?
とはいえ俺は自分で部品も取り寄せるしπやパカのキャップ内のバネの修正もするけどな。
でもそれが「普通」とは思ってない。
206_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 14:55:57 ID:???
>>195
>ショップがそんな修理をするのか?
ショップというかメーカーだろ
部品が無い場合はそういう修理をすることになるね
そもそも数年ではへたらないから、修理自体「普通」ではない
207_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 15:00:53 ID:???
>勘合式ってその内劣化するからねぇ
>定期的にパーツ交換必要になる

>勘合式で定期的にパーツ交換必要になるなんて普通は無いね
>バネやインナーキャップの変形ならあるけど、普通は形を戻すだけで交換はしない

>メーカー修理なら交換のはず

>メーカーでも部品が無い場合もある
>そもそも数年ではへたらないから、修理自体「普通」ではない
208_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 15:06:36 ID:???
>>206
そうそう、数年ではへたらないはずなのに「定期的に」交換ってどんだけ?って思ったな。
ああ!ゴム式のインクタンクの奴全般か!パカの特殊樹脂以外はゴムはへたるからな。
え?キャップの話?すんません。
209_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 15:08:45 ID:???
ここの普通は一般的には変態です
210_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 15:11:52 ID:???
シェーファー好きの意見だけど、タルガなんていかが?
アメ横で安く売ってたよ。
しかも、タルガは勘合式、かつコンバーター式で吸入量も多い。インレイドニブもある。
見た目の美しさも悪くない。ゴムサックでもないからお手入れ簡単。
モンブランの二桁シリーズも勘合式だけど、これらはひび割れが多いというのが専らのウワサ。
211_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 15:16:16 ID:???
>>178
パイロットのキャップレスはいかがですか、あとラミーもなんかノック式万年筆だしてたような。
212_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 15:23:48 ID:???
ラミーはツイスト
213_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 15:33:53 ID:???
この板に最初に来た時、ペン先外すのは当たり前ってどんだけヘンタイ?って思ったな。
今となっては俺も当たり前に外しているが。

タルガは俺も一押しだがいかんせん現行品でないのが痛い。ヘンタイ相手なら一も二もなく
お勧めするが堅気の衆にはちょっと
ま、最初期品ですら壊れる様子はないけどな。勘合のロックがへたっても摩擦で十分役に立つ。
214_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 16:16:32 ID:???
プラチナのショートタイプの軟はそんなに柔らかくない!!軟の表示にだまされちゃダメだ
215_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 16:22:38 ID:???
>>214
周知の事実
何を今さら…
216_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 16:37:06 ID:???
ってか、シッタカレスをいちいちつけんな。>>215
217_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 16:49:27 ID:???
>>215
知らなかったんだよー、なんなんだあれは、軟じゃなくて、一応曲がりますのレベルじゃないか!
しかもかなり力を加えないと曲がらないから、筆記の力ぐらいじゃ曲がらないぞ。
218_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 17:13:09 ID:???
一応曲がりますワロタ
219_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 17:16:31 ID:???
多くの場合、細のほうが細軟よりも物理的にやわらかいです
わらって許してあげれ?
220_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 23:14:01 ID:???
中古とはいえペリカン1500円で落とせるとかうらやましーーーーー、ツイてるやつはいるんだなー
221_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 23:29:17 ID:???
あっ、お買い得3本セットの値が動いた。
222_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/22(土) 23:42:26 ID:???
あわわ、お買い得三本が5000円で落ちていった。まあBB幅なんかいらんからいいけど。
223_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 00:02:46 ID:lcM9Xcni
ちょっと遅きに失した感があるけど、仕事に使う勘合式ならプラチナの
ギャザードをお勧めするけどな。
確かに勘合キャップのロックが長期に渡る使用で甘くなるかもしれないけど
メーカー修理代1500だから気にならないと思う。
修理ついでに調整してくれるからしゃきっと生まれ変わって戻ってくるよ。
俺の1本目のギャザードはオクで手に入れた相当使い込まれた中古品で
キャップが相当甘くてさ、しばらく我慢してたんだけど、我慢しきれず
修理出ししたんだけどまさか1500円ぽっきりとは思わなかったよ。
今じゃ7,80本持っててギャザードも初期ニブタイプや中期モノとか
3本有って勘合へたるほど使い込めないからどれぐらいでへたるかは
わかんないんだけどね・・・
でもギャザードの書き味はホントに良いよ。
今持ってるモノをどれか1本にしなきゃならないとしたらギャザードは
結構前に来るペンです。実際はなかなか絞りきれないんだけどさ・・・
224_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 03:35:14 ID:???
ペン先Fのを頼んだはずなんだが、やけに字が太い
インク(付属カードリッジ)入れる前に洗って、少し水が残ってたせいでにじんで太くなってるのかも?
と思って紙に書き込んだりペン先拭いたりしたんだがあまり変わらず

そしてずっと試し書きしてたらこんな時間に
225_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 04:31:41 ID:???
>>224
Fたって各メーカー太さマチマチだし
226_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 05:22:09 ID:???
旧プロフィットお得セット5000円は美味しかったなぁ
ペン先引っこ抜いて洗浄、ペン先ちょいちょいいじる必要あったが
新品同様に復活。写真のボロペンとは雲泥の差。
旧ニブの方が柔らかいというのは本当だった。
227_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 12:25:22 ID:???
>>224
今まで国産で今回海外のだったら
なおさら太く感じると思うよ
228_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 17:26:00 ID:???
     /   /  ニニ`ヽ            | i i .|| | | l」| l || | / ,- ヽ  川  l i
   //⌒ヽ/  --‐‐‐ミ川}        .l ト、 ll||、|_|ハ } |ノV'  ヽ  ノ  .ノ | |
  / ///   リ-‐// /  `          l{  V∧'^` _,       _/,/ /  | i
  / ///   〃/  //!  '-‐'i           ヽヽ} `''~       ' ∠/   i |
 i/ // / // /  l |   ,ィ1| モグ         く           /   | |
 | // 〃 // /  l |  〃!jヽ _   , --、      ` -ゥ           / /  |  | 言いすぎよ佳子ちゃん
 | i i| |   il  !   | |   `  .」 / ,ィ、 \        ヽ__,/}   _,l i   !  l
 i | ,|   i     |,|  /// /⌒ヽ-‐´ゞ、_, ヽ.         l / l. li   i  l
 i | ,|   i i  |i i|,|     {_____ノ ヽ\    ヽ         レ'     l. ト、  i  l
 U│ // | / ! /リ    __/r、    `ート、   ゙yヘ.、    / _, ---、 l. l ヽ   i l
 |  | |   /〃/   / ̄   ト \(ヽ  `ヾ_ //,入_ / //⌒ヽ`l. l ヽ   ゙、
 |  | |  ////- 、/     トヽ、`ー \   >"/  _7_/ ノ , -'  ヾ、ヽ ヽ   ヽ
229_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 21:40:24 ID:???
話をぶった切るけど、お前ら万年筆のためによる海外通販の経験は?
LINK貼ってない海外のサイトとかはなかなかの品が眠っていたりと、発掘するのが醍醐味の1つだったり
するのだが……

ユーロ安、ドル安、ポンド安の今こそなんじゃかないか?
焦る必要もないけど
230_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 23:20:50 ID:???
万年筆のためによる海外通販って意味がわからないけど
カードさえあれば簡単
UKからは何度も買った
先週初めてイタリアの店に注文した
ユーロ安いからね
231_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 23:26:47 ID:???
jap.....
232_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/23(日) 23:43:28 ID:???
>>230
ヨーロッパの配達事情って日本ほど良くないから、イタリアからこっちへ送るのはどうなるんだろうね
初めてロイヤルメールで送られたときはそわそわしっぱなしだったわ
233_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 00:09:45 ID:???
今回はFedExなんで心配はしてない。高いけどね。
Pacco ordinarioっていうイタリアの郵便局(?)的なのも選べたんだけど、やめといた。
234_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 00:24:14 ID:???
FedExは確か、送料1万くらいしなかったか
235_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 00:32:21 ID:4Khlqubo
最近eBayでドイツ、イタリア、スペインから万年筆送ってもらったけど、
向こうで月曜発送してもらって、金曜か土曜には自宅に日本郵便の人が
配達してくれたよ。送料はUS$17~20くらいだった。
236_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 00:46:14 ID:???
>>235
イーベイとはなんか違う気がするけど
イギリスのロイヤルメールなんかは紛失率が高いと有名
スペインとイタリアが日本へ送るときはもっと紛失率が跳ね上がる
237_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 00:47:12 ID:???
送料払ってでも輸入したほうが得なもんって何ですか?
238_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 00:53:55 ID:???
欧州,北米ブランドの万年筆全般
239_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 00:58:11 ID:???
>>237
内外価格差のでかいやつ。
具体的にはデルタ、コンウェイ・シュチュワート、ヤード・オ・レッド辺り。
アウロラなんかは微妙。
240_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 01:21:20 ID:???
1980's インク止め式 黒漆塗り 14Kペン先/h142198161
こういう出品ムカつく、
開始価格が100円で最低落札価格が5000円以上に設定してあるとか出品者は何がしたいねん。
最初から希望価格で出品しろや
241_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 01:43:10 ID:???
>>240
最初から5000円だったら見向きもしないくせに
100円に引っかかってから熱くなって10000円まで入札しちゃうような
残念な経済感覚の持ち主がオクのバイヤーにはいっぱいいるから。
242_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 05:16:54 ID:???
ヤフオクのトップページで全カテゴリーを対象に『プレラ』って入力して検索してみよう!!
243_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 10:29:34 ID:???
パイロット、プラチナ、ペリカン、パーカー、の黒インクで濃淡がよく出るのはどれ?
244_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 10:44:50 ID:kZiwMMco
セーラー買う時にお勧めの店ってありますか?
関東です。
245_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 10:49:34 ID:???
>>244
笑竜堂
246_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 12:16:33 ID:???
>>239
アウロラはユーロ高の頃なんてイタリアのネットショップで買うよりアメ横の方が
はるかに安かったな。
247_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 13:12:42 ID:???
>>243
プラチナ、ペリカン
248_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 13:42:37 ID:Y92PL1T1
>>243
その中ではパイロットが一番よく出ると思うんです?
かなり薄いインキなんです?
ペリカンは無駄に光るんです?
本当に無駄に光るんです?
249_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 14:32:55 ID:???
ペリカンの黒って光るか?
250_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 15:28:38 ID:???
使用頻度の低い黒インクは光るね
251_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 16:58:18 ID:???
カビだな
252_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 18:39:33 ID:???
蛍光ブラック
253_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 19:32:06 ID:???
>>246
で今はユーロ安になり状況変わったって話をしてるわけで
254_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 20:36:46 ID:???
>>247
>>248
ありがとうございます、プラチナのボトルは販売店で見つからないのでペリカンとパイロットを試してみます。
255_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 20:43:00 ID:???
>>253
アウロラの内外価格差が小さいという事実はあんまり変わってない。
海外通販のいろいろなリスクや割高な送料、関税などを考えると、
アウロラの海外通販が微妙なのは今も同じ。
256_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 21:05:01 ID:???
ドルチェビータなんて今のレートだと2万円台で買える店もあるもんな。
日本人はあまり文句言わないので超ハズレ品と分かっててわざと送る
店もあるから闘う自信があるヤツや使わず飾りとして欲しいヤツには
このタイミングでの海外通販は良いな。
257_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 21:45:55 ID:???
中華万で有名なオクの2店はこの為替レートを絶好の機会と捉えて
普段割高な価格で売られてる欧州万を大量仕入れ中だろうな。
258_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/24(月) 22:30:49 ID:???
>>255
アウロラに限った話はしていない
ユーロ安の今は個人輸入の好機だってだけの事
259_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 04:18:14 ID:???
>>258
>>246はアウロラのことしか書いてないだろ
260_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 07:49:15 ID:???
麻生太郎の手元にある万年筆と同じ物がほしいのですが
どこのメーカーのなんという商品か
おわかりになる方いらっしゃいませんでしょうか
http://livedoor.2.blogimg.jp/matsunami_kenta/imgs/7/4/74f86a9c.JPG
261_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 07:59:50 ID:???
鳩山総理のペンなら欲しいけど…
262_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 08:09:54 ID:???
ボールペンじゃないのかな

>>261
ぽっぽ兄はなに使ってるんよ?
263_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 08:26:14 ID:???
>>256
その店教えてくれ!
264_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 08:52:20 ID:???
>>260
記者の中に何故かキャバ嬢が混じってる件
265_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 11:28:12 ID:???
>>260
麻生の事務所にでも
電話なりメールなりして聞けよ
普通に教えてくれると思うぞ
266_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 13:40:38 ID:???
タウンゼントの万年筆を買ったんだが、箱に入ってた写真の女が可愛すぎる・・・
ホームページにも載ってるけど、凄い俺のタイプ
今すぐ逢いたい、語り合いたい
何を失えば貴方に逢えるのだろう
267_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 14:06:09 ID:???
>>262
羽ペン
268_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 19:50:11 ID:???
大喜利かよと
269_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 19:56:05 ID:???
プラチナのPTB-5000Bが鉄ニブなのにしなるよー。おもしろいよー。でも金メッキは余計なお世話だよー銀でいいよー。
270_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/25(火) 20:07:37 ID:???
でもPTB-5000Bと同価格で14Kのがあるのに、鉄ニブを選ぶ人がいるのだろか。おいらはオクで買ったけど。
271_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 00:33:09 ID:???
カートリッジのインクがやっとなくなった
初高級万年筆のお手入れが楽しみだお・・・
272_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 01:50:52 ID:???
ほう
お手並み拝見と行こうか
273_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 17:45:30 ID:???
ウォーターマンのペンて、なんでハート穴が無いの??
274_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 19:01:53 ID:???
あんなのは飾りです。ヲタマン以外にはそれがわからんのですよ。
275_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 19:36:26 ID:???
八雲って痴呆症なのかね
何十回同じ事言ってんの?
276_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 21:07:11 ID:???
ネタ切れか相続で揉めておかしくなってんだろ
277暗闇の使途:2010/05/26(水) 21:50:31 ID:Oe/ZBxRm
万年筆は3本所蔵がベストですよね。
でも自分ではなかなか3本に絞れないんです。

と、いうことで今から私の3本を皆さんに決めてもらいます。
ビンテージやあまりにマイナーなもの、限定品は避けて下さい。

ここから私あてのアンカ付きでID表示のものを、早いもの順に3本採用します。
1レス1本までです。

では、張り切ってどうぞ!
278_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 22:01:44 ID:???
ebayでアメリカの店からデルタ買ったらパキパキとペン鳴きしやがるわw
調整しても無駄だろうから死蔵だな。
279_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 22:03:28 ID:???
ペン先外してツボ押し棒で整体
多分それで直る
280_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 22:14:47 ID:???
>>278
デルタは美術品だからおk
281_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 23:01:42 ID:???
デルタは存在するだけで満足する万年筆
使うなどとは価値の知らぬ愚か者のすること
282_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 23:12:44 ID:???
デルタは14KのFとM持ってるけど、思うような字を書かせてくれないペン先なんだよなぁ。。。
相性の良い紙とインクを見つけ出さないと難しい気がする
283_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 23:26:33 ID:???
つまり万年筆を使う楽しみをじっくり体験させてくれる良い品物だってことですね。
パイロットみたいにどの紙でも常にスルスル書けるってんじゃあBPと同じで面白くも無いですもんね
284_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 23:28:20 ID:ku6iJXrU
>>277
・ペリカン アルテミス神殿
・カランダッシュ マリオ・ボッタ
・セーラー GUN
285_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 23:53:50 ID:???
>>277
・パイロット ボーテックス
・セーラー ハイエース
・プラチナ プレジール
286_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 00:29:56 ID:???
>>277
149
287_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 00:31:35 ID:LzSWxgBz
>>277
149
288_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 00:32:41 ID:FtFagNnO
>>277
149
289_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 00:35:30 ID:???
>>282
どういうことだろうか。
ひとつ買おうとしているところなので詳しく教えてくださいよ。
アルファベットなら綺麗に書けるの?
290_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 00:41:27 ID:???
>>277
カスタム823WA
カスタム742SF
ペリスケ
291_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 01:23:55 ID:2gPZuEjD
よろしくお願いします。

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: グランセNC

Q2:用途
A2: 手帳記入、ノート取り

Q3:使用頻度
A3: 毎日A5ノートとA6ノートに15ページ程度

Q4:予算
A4: 5千円くらいまで

Q5:その他
A5: 書き心地はいいけど、限りなく存在感が無い、主張しない、けれど、あまり安っぽくないペンを探しています。
292_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 01:27:30 ID:LzSWxgBz
>>291
カヴァリエ
293_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 02:08:40 ID:???
>>291
グランセ
294_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 07:43:41 ID:???
>>291
ヤングプロフィット
295_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 08:13:53 ID:???
ヤフオクで中古のグランセ2本買いました。
めっちゃ良いいいいいいいいい!
296_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 09:45:38 ID:???
5千円金ペンのセレモも安い割にいい
297_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 20:15:13 ID:???
>>291
プレラの地味な軸
298_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 20:19:12 ID:???
>>291

つ ビックのボールペン
299_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 20:37:40 ID:???
300_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 21:12:42 ID:???
ペン家とかペン部屋とかって全面的に信用できるん?
301_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 21:19:33 ID:???
ペン先の検品はダメだと思う。
一度ひどいペン先の万年筆が送られてきたことがあった。
まあ、交換してもらったけど。
安いから許せるという感じかな。
302_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 21:24:45 ID:???
ダメとゆーかしてないとおもう>検品
303_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 21:39:40 ID:???
してないというかできないが正解かも。そこコミの値段だよ。
だから品質の安定してるπはお勧めできてもそれ以外は人には勧められない店だわ。
自分で切り割りそろえられる位の調整の覚悟はデフォだよ。
304_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 21:49:26 ID:???
検品してる店は、クリアできなかった万年筆はメーカーに送り返したり交換要求したりするの?
メーカーはそれを受けるもんなの?
305_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 21:52:43 ID:???
店の力によるんじゃない?
たくさんの本数を売っている店には、メーカーや代理店も
多少の無理は聞くだろう。
306_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 22:37:53 ID:???
たかが販売店から「このペン先はダメ」とか言われて返品や交換を受けるのが常態化してるとしたら
メーカーの検査QA部門の存在価値はなんなんだろ
307_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 22:41:18 ID:???
お買い得
205-1113丸文♪中古18金、14金ペリカン/セーラー万年筆2本セット
ヤフオク/e100023310
308_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/27(木) 22:44:41 ID:???
>>301
クレーマー乙
309282:2010/05/27(木) 23:02:54 ID:???
>>289
自分のデルタはフローが凄く良い。反面、起筆時に線幅をコントロールするのが難しい。
それに気を取られると字形が纏まらない。ついさっき練習なしで書いたのをうp。ニブは14KのM
ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1408.jpg
グラデーションの付き方が半端じゃないんで、これをもっと活かせればなぁと思う
310_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/28(金) 01:48:14 ID:???
404
311_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/28(金) 03:05:08 ID:???
not foundでした。
312_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/28(金) 08:43:02 ID:???
>>309
上手な字ですね
313_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/28(金) 10:08:35 ID:???
>>309
これインクなに?
314_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/28(金) 13:42:57 ID:???
>>223
7-80本も持ってるんですか
315_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/28(金) 22:56:26 ID:???
東京近郊でビスコンティの万年筆たくさん置いてる店ってどこかな?
オペラマスターのレインフォレストとガラッスィアの現物を見てみたいんだけど
全然見つけられないんだ
316_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 00:57:30 ID:???
丸の内の丸善かなあ
317_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 02:22:22 ID:???
万年筆なんかただの道具だ、みたいなかっこいい人おらんの?このスレには?
318_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 02:23:41 ID:???
まんねんひつなんかただのどうぐだ('A`)
319_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 04:44:47 ID:???
>>317
そういう奴をカッコイイと思うこと自体がお子様っぽいが、それはともかく
こんなスレに来て、わざわざそういう書き込みをする>>317のカッコ悪さはガチ
320_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 08:33:48 ID:???
>>316
サンクス!
ちょっと行って見てくる
321_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 12:58:31 ID:???
まだ間に合うか?
早まるな
322_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 18:06:59 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:ぺリカンのホワイトテータイドを使ってるんです

Q2:用途
A2:全部

Q3:使用頻度
A3:一週間でノート一冊

Q4:予算
A4:\40000円です

Q5:その他
A5:この前にせっかく買ったペリカンM400ホワイトテータイドがさっそく壊れました。
最善の処置を施したら更に崩れたんです?
だから新しい万年筆が欲しくなったんです
今買いたいのは何か誰か教えてくれます?
323_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 18:37:06 ID:???
スルーで
324_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 18:39:02 ID:???
荒らしです。スルーで。
325_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 18:39:53 ID:???
↓以下>>322の自演が10レスほど
326_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 19:27:32 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:ぺリカンのホワイトテータイドを使ってるんです

Q2:用途
A2:全部

Q3:使用頻度
A3:一週間でノート一冊

Q4:予算
A4:四〇〇〇〇円です

Q5:その他
A5:この前にせっかく買ったペリカンM400ホワイトテータイドがさっそく壊れました。
最善の処置を施したら更に崩れたんです?
だから新しい万年筆が欲しくなったんです
今買いたいのは何か誰か教えてくれます?
ホワイトテータイドよりすごく綺麗がいいです
崩れにくい万年筆欲しくあります
国産万年筆よくらいます。
はやく教えてくれます?明日買いに私いきます?
327_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 20:04:32 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:ぺリカンのホワイトテータイドを使ってるんです

Q2:用途
A2:全部

Q3:使用頻度
A3:一週間でノート一冊

Q4:予算
A4:四〇〇〇〇円です

Q5:その他
A5:この前にせっかく買ったペリカンM400ホワイトテータイドがさっそく壊れました。
最善の処置を施したら更に崩れたんです?
だから新しい万年筆が欲しくなったんです
今買いたいのは何か誰か教えてくれます?
ホワイトテータイドよりすごく綺麗がいいです
崩れにくい万年筆欲しくあります
国産万年筆よくらいます。
はやく教えてくれます?明日買いに私いきます?
私を買います?ホワイトテータイドに負けない綺麗です
328_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 20:14:36 ID:???
ふわりとしなる、心安らぐ
そんな万年筆ありますか
329_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 20:25:40 ID:???
キモイのが出てきたな…
330_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 20:40:51 ID:???
>>328
あなたにはM1000緑軸がお似合いです
堂々たる二重彫刻ニブがふわふわと紙の上を撓んでいきます
331_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 21:07:49 ID:???
>>328
ビスコンティのパラジウムニブの万年筆を買え
332_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 21:36:19 ID:???
>>328
スティピュラの金ペンは結構柔らかいよ
333_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 21:50:55 ID:???
>>328
パイロットのプレラは鉄ペンだけどペン先は柔らかくしなるよ。
安くて飾り気も無いからなごむよ
334_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 21:51:12 ID:???
ぼくん って氏ねばいいのに
335_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 22:11:45 ID:???
>>334
何それ
くわしく
336_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 22:16:58 ID:???
代官じゃね
337_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 22:22:01 ID:???
>>336
メッとウッドの奴か
懐かしいな

ところで何で今頃?
338_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 22:37:27 ID:???
以前に比べてカキコ減ったな
お前らやる気なくしたん?
学校でなんかあったとかか?
339_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 23:32:59 ID:???
ブログやツイッターへの移行
この板、荒れすぎ
340_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/30(日) 00:26:57 ID:???
字書くとよくかすれるし、書けたら書けたでインクの出が多い・・・
まだ買ったばかりで馴染んでないせいだろうか

昔買った万年筆の初期状態の書き味がどうだったかなんて覚えてないし・・・
341_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/30(日) 01:44:04 ID:???
ツイッターに万年筆カテとかあるの??
342_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/30(日) 02:07:16 ID:???
君たちには○んでもらう
悪く思うな
343_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/30(日) 02:15:45 ID:???
ID無しなのは気楽だったが、あまりにも荒れすぎたな。
んです? とかの荒らし連中も粘着と言うより固着してるし、
まともに会話できる場所じゃなくなったわ。

それにツイッターとかで万年筆の話ができるかは別として、
2chに注ぎ込む時間が大幅に減ったのだけは確かだな。
344_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/30(日) 03:24:57 ID:???
ツイッターでリアル顔写真ちゃんと出してるんです?
345_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/30(日) 04:15:33 ID:???
>>342
君たちには、産んでもらう
君たちに、胎(はら)んでもらう
346_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/30(日) 10:18:05 ID:???
恵んでもらう
347_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/30(日) 11:09:29 ID:???
何で開始価格で落札出来たか謎。サーバトラブルかと
348_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/30(日) 13:04:42 ID:???
>>347
マジ特定したかも
349347:2010/05/30(日) 15:08:07 ID:???
話しかけてこないでくれます?
350_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/30(日) 18:06:42 ID:???
私の存在自体がお気に召さない人間が存在するようですので,私が本質的な部分を作成した箇所については撤去します.
私が何か言うたびに某インストーラ作者に当人の日記で絡まれていまして耐えられませんので,
引退することにし,それに伴いごみ掃除をいたしました(以前にも質問者を過剰に擁護する人々に絡まれてはきましたが,
件の人物の場合は継続的かつ執拗ですので(こういうことを言うと件の人物が凱歌をあげるだけですけれども)).
ああいうものが必要なら,>>345氏をはじめとする「初心者の味方」気取りの皆様に改めて書かせるとよいかと存じます
(私などが書いたものよりもっと「初心者に優しい」ものを書いてくださるでしょうから).
351_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/30(日) 18:19:37 ID:???
>>343
そうだなぁ。
ホントに万年筆を知ってる奴が少なくなって
>>344みたいな荒らしばっかが残ったというか。
俺も一週間に一度ざっと目を通すだけになったわ

ID付きに変更してくれりゃいいんだけど、
どうせ荒らしの猛反対があるんだろうし、いちいち相手にすんのもバカらしい。
352_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/30(日) 18:31:54 ID:???
>>351
貴方の方がバカバカしいんです?
353_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 00:07:56 ID:???
パーカースレどこいった?
354_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 00:29:46 ID:???
もう何日も前から無いけど俺以外誰ひとり気付いてない状態
まあこの板に不要ということだろうね
355_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 00:36:58 ID:???
パイロットのミューの価格に驚愕、4200出してでも欲しいのか。
356_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 01:15:34 ID:???
ヤフオクのトップでパイロットの万年筆を探すつもりで『プレラ』と検索
↓↓↓
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%D7%A5%EC%A5%E9&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
357_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 01:19:49 ID:???
         ____
        /     \
      /         \    最近文具板つまんねーなー
    /    (●) (●)\  
    |    (トェェェェェェェェイ) |     ___________
    \   \ェェェェェ/ / .  | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
358_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 02:35:23 ID:???
ペンハウスとペンルームってどうなってんの?
すげー似てるんだけど
359_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 03:49:37 ID:???
>>358
ペンハウスの楽天支店がペンルーム。
同じ会社。

名前を変更しているのは珍しいね。
例えば高級万年筆の文栄堂は、独立した店舗も楽天支店もYahoo!支店もあるけど、
名前はみんな同じ。
他もだいたいそう。
360_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 04:05:14 ID:???
店によって、どの店舗に力を入れているのかが違ってるのも面白い。
ペンハウスは明らかに独立店舗に力を入れてる。
独自ポイントを発行したりしてるし。
一方で、文栄堂は更新のされ方などを見ると、楽天支店に一番力を入れているっぽい。
361_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 09:21:47 ID:???
安く買える透明な軸の万年筆って何がありますか?
362_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 09:56:37 ID:???
プレピー
363_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 10:21:51 ID:???
大橋堂の万年筆を落としてしまいペン先を曲げてしまいました。
セーラーのペンクリで修理してもらったのですが、いまひとつです。
郵送で修理を受けてくれる所で勧めはありますか?
364_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 10:23:55 ID:???
つ大橋堂
365_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 13:21:42 ID:???
>>364
おっ!!
366_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 13:36:28 ID:???
そっ (・ω・` )つ大橋堂
367_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 13:42:02 ID:???
>>366
おおっ!!!
368_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 13:57:58 ID:???
ズザー==c⌒っ*゚ー゚)っ大橋堂 
369_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 14:06:38 ID:???
                .     〔^^〕
               _,( ^ω^ )⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )  
             /   !  |'´
            /   /|  |‖ メキョッ
             (    く  !  ||‖  グシャッ
              \  i   | ‖|‖| 、 ..
            __>  ヽヽ从/wっ大橋堂    

                  ↑
                 >>368
370_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 15:30:21 ID:???
363です。
お楽しみ中に申し訳ありません。
食堂のテーブルで書いた時にはザリザリで文字のかすれもあり、使い物にならないと思ったのですが、
職場の机でいつも使う紙に書いたところ、ごく狭い範囲なのですが以前の書き心地に近い所がありました。
「球が大きいから1、2年かけて鳴らしてあげてね」
って言われたので、もうちょっと頑張ろうかなーと思い始めてます。
371_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 19:05:20 ID:???
1年位前に放送されてたパイロットの万年筆CMはどこで見られますか?
youtubeにもなかったんですが,あのCMは素晴らしい.
372_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 20:28:49 ID:???
騒がしいと所(店頭など)で試筆すると、ペン先と紙がこすれる音が聞こえないので、書き味がスムーズだと感じる
静かなところ(自宅など)で書くと、ペン先と紙がこすれる音がしっかり聞こえるので、カリカリ感が気になる
試筆したのに、“こんなはずじゃなかった”ってなる、ひとつの原因
これミニ知識ね
373_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 20:34:30 ID:???
>>371
葉っぱフミフミのやつ?
374_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 21:04:38 ID:???
それは40年前だろ
375_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/31(月) 23:27:47 ID:???
>>373
違います
娘と父親がベランダに出て語り合い、京王線8000系(私の推測では特急高幡不動行き)が通り過ぎるCMです
そして最後に「核を支える、パイロットと出ます。」
376_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/01(火) 00:06:26 ID:???
基地外警報!!
377_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/01(火) 00:10:06 ID:???
久々にホンモノが来ましたな。
警戒中。
378_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/01(火) 03:01:36 ID:???
お買い得かも!
万年筆  パイロット エリート  670円
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g91867289
379_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/01(火) 09:22:33 ID:???
この店、ボトルインクの送料無料で一個だけ必要な時には便利!!
そのかわりと言っちゃあなんだけど、定価だったりプラチナのボトルインクは100円増しだったりする。。。
http://www.takedajimuki.co.jp/
380_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 00:29:08 ID:???
>>375
吹いた
381_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/02(水) 07:25:22 ID:???
かけるかな
382_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 02:05:29 ID:???
最近のレモン社やたらモンブランとペリカンが多い。
149にいたっては森山モデルが何本も…。すごいお買い得だなぁ。
383_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 07:50:07 ID:???
楽天オークションで万年筆は売れますか?
384_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 09:00:24 ID:???
売れません
385_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 11:43:16 ID:???
>>382
レモン社乙
不良品の除外はちゃんとしてな
386_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 13:33:17 ID:???
あそこは自分で見極めてナンボだろ
387_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 19:50:46 ID:rZdq5hw2
>>382
春からeBayや国外のサイトも安くなってる。
マニアに一巡して飽和しつつあるのかな?
388_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 20:27:42 ID:???
レモン社って高校生が行っても大丈夫ですか?
389_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 20:42:26 ID:???
>>388
カメラを見に行く振りをすればOK
390_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 21:04:23 ID:uxDvKhBj
>>388
平気だよ
入り口がちょっとわかり難いかも
391_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 21:06:14 ID:???
>>388
どどめ色の服は着ていくなよ
392_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 21:13:27 ID:???
>>389
カメラと文房具の階って一緒なんですか?

>>390
頑張って調べるので大丈夫です!

>>391
393_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 21:16:42 ID:uxDvKhBj
>>392
同じだよ
カメラの奥の方に文具と時計がある

入って右の奥の方
394_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 21:21:23 ID:???
>>393
ありがとうございます!
もうひとつ聞きたいんですけど、HPに載ってるペンは在庫があるんですよね?
中には2005年入荷とかありますが・・・
395_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 21:34:29 ID:uxDvKhBj
>>394
さあ?そこまでは・・・
お目当てのペンがあるなら
電話なりメールなりで
事前に在庫確認すべきだね
396_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 22:16:39 ID:???
あっても「ない」って言ったりするから信用できないんだよ…
397_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/03(木) 22:40:44 ID:???
>>394
えへへ、僕のペン買わない?
398_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 01:58:52 ID:???
>>394
レモンに限った話じゃないけど、正直、自分で見に行くしかないなぁ...
古式ゆかしいアナログ系商品を扱ってる店のWeb商品リストは信用しない方がいい
怠惰とかじゃなくて、さほどWebに重きを置いていなかったりもする。
それに、いきなり電話掛けてきて在庫無かったら来ないって一見さんよりも、
来店してくれる客を楽しませるために、あえて載せてないモノがあったりもするから。
399_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 02:06:58 ID:huh+54Tv
まあレモンで問い合わせの電話に
丁寧に答えてるのには遭遇した事あるな
それが常連のコアな質問だったのか
一見の要領を得ない質問だったのかは判らんが
400_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 06:53:52 ID:???
引っ掛かり等なく書き味そのものは滑らかなんですが、特定の線を引くときに空振りします。
このまま使い続ければ、いわゆる歩み寄りで解消するものでしょうか? 
最近新品で購入した146(F)なんですが、何本か同じペンを所有してるんですけど
こういう個体ははじめてなんですよねえ。
401_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 08:54:11 ID:???
146ではよくあるよ。
でもマシな方だから歩み寄りでも待ってれば?
酷いのになると直線書いてるだけでも掠れたりするから…
樽の言うような油樹脂ではないと思うが、原因不明なところが気持ち悪い。
402_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 08:55:32 ID:???
掠れるときは左に捻るように傾けて書いてみるんだ!
403_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 08:56:49 ID:???
404_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 16:31:20 ID:???
ニブと中の軸がずれるというか・・・なんかおかしいな、と思ったら
ニブ先が斜めになっているというときにはどうすればいいですか
405_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 17:24:11 ID:???
>>404
状況がわかんないです
ニブとペン芯がずれてる?
筆記に関係無ければそのままで
書きにくくなるようならニブの根元を塗ってずれにくくするとかするんじゃ?
406_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 19:22:07 ID:???
ペン先が通常の表向きで書くとよくかすれる
裏にすると細字になるけどかすれずに書ける

困った
407_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 20:37:51 ID:???
>>404
ペン芯の溝とニブの切り割りがズレている、ということですか?
それならば掠れなどが発生しなければ気にする必要はないと思います。
どうしても気になるようでしたら、ブティックや修理専門店でご相談されると良いでしょう。
場合によっては修理料金がかからないで対応して頂けることもありますので。
408_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 20:58:17 ID:???
日本語が不自由なバカはほっとけよ
409_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 23:02:04 ID:???
楽オクに万年筆出したけどアクセスたったの1件!!
WANTEDのほうがまだアクセスある
410_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 23:05:50 ID:???
手数料全て無料とかE-bayと連携・日本語化&無料配達代行とかやらないとヤフオクに勝てないでしょ
411_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 23:14:12 ID:???
ヤフオク登録マンドクセー、楽オクはたまたまイーバンク入ってたから登録が簡単だったんだ。
412_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 23:31:24 ID:???
アテナインクってねっとでかえるんだな
http://www.bk1.jp/product/03254423
413_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 23:44:39 ID:???
結局アテナってπと同じなんだろ?
414_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/04(金) 23:48:01 ID:???
同じで200円増しなのだったらイラネー。たぶん匂いかげばすぐわかるとおもう
415_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 00:03:05 ID:bViuys14
世界一の自社生産メーカーAURORAはやはり格が違った…orz

ttp://www.youtube.com/watch?v=eMQ6oDoFE3w&feature=player_embedded
416_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 00:14:25 ID:???
なかなか良い動画であるな。
417_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 00:15:56 ID:???
へえ、ペン芯ってこうやって削り出してるんだ。
418_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 00:16:20 ID:???
ただパイロットのが機械が綺麗だな
イタリアなんだからもっときれいにすべき
419_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 01:16:29 ID:???
>>415
2:50のところで、機械を使ってニブを首軸に突っ込んでいるけど、
思いっきりペン芯とズレているのは愛嬌か。

あの問題を解決する気はないのだろうか、アウロラは。
420_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 01:19:04 ID:???
広島民は今日九時ごろ放送予定ののセーラーの放送UPたのむ
421_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 07:27:57 ID:R0OVSqs9
>>405,407
ありがとうございます。
ええと、ペン芯だと思うんですが、書いているとニブがずれてくるんです。
ずれてくるとかすれてしまいます。
ひっくり返してペン先の裏の蛇腹になっている黒い三角の先をみると、ニブが斜めにずれているのがわかる状態です。
元に戻してまた使うんですが・・・すぐ斜めになる。
これは思い切りニブを押し込めば直るんでしょうか。
422_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 08:01:47 ID:???
>>421
だから、それはずれてても多少なら筆記に問題ないから
筆記に問題があるとか支障があるにしても、どこのなんてペンかもわからない
これ以上情報が増やせるわけ無いだろバカか!?
423_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 08:08:35 ID:???
バカ相手に怒るなよw
424_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 08:12:12 ID:???
ニブとペン芯と軸の組み方はメーカーによってちがうからただはめるにしてもいろいろあるよ
まず何を使ってるかは書かないと
あとできればどういう状態なのかよくわかる写真があれば

たいていはニブとペン芯がちょっとくらいずれていてもちゃんと使えるけど
書いていてずれていくのがわかり掠れちゃうって言うんだからなんか不具合があるんだろうよ
425_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 08:41:13 ID:???
>>421
アウロラかパイロット辺りかな。
ペン芯ズレしやすいメーカと言えば。

結局の所は、ひねり書きを矯正するか、他の万年筆を使うか、
あるいは改造するかの三択だね。
426_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 11:09:56 ID:???
結局のところ三択って、なんか新しいなw
427_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 12:31:02 ID:???
まぁね。
学校でもアイデアマンとは良く言われる。
428_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 15:26:11 ID:6hHm9VkL
はじめまして、

本日質屋さんでモンブラン18金一本、14二本、ペリカン18金一本、丸善130周年Lemon14金三本を格安で買いました。
中古ですが格安でした。
429_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 15:33:05 ID:???
>>420
俺、広島民だけど、結構おもしろかった。
セーラー社の歴史
呉市天応工場の紹介
万年筆製造工程
長原親子のコメント、作業風景
社長のコメント
万年筆以外の筆記具の紹介
ロボット事業の紹介
まとめ


録画したけどVHSだもんですまんw
430_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 16:41:26 ID:???
431_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 16:41:47 ID:???
>>429
頼む!お願いします!
VHSオッケーです。
頼みます429さん!
432_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 16:53:36 ID:???
もしや商機?
433_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 17:45:55 ID:???
すごくどうでもいいことだけど、
よく万年筆は趣味性の強いもので実用品ではないように言われているけれど
ランニングコストはゲルインクボールペンとかより上だよね?
434_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 17:56:01 ID:???
「コストが上」って、比較対象よりもコストがかかるって意味だよね?
「コストパフォーマンスが上」なら逆だが
435_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 18:05:07 ID:???
ゲルペンに太刀打ちできんだろ。
プレピーでも勝てるか怪しいんだから。
436_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 18:09:53 ID:???
ゲルインクボールペンはインクがすぐ無くなるけどね
437_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 18:35:16 ID:???
ごめん。433だけど
「コストパフォーマンスが上」の意味でした。

職場でゲルインクボールペン使っているけれど
この半年で10本ぐらいリフィル代えているのね。
160円*10だから万年筆でボトルインク使った方が
お得じゃね?と思ったの。
438_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 18:51:00 ID:???
筆記量が多いと万年筆のランニングコストは有利だね。
ただ、凝ってしまうとイニシャルコストがとんでもないことに・・・
439_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 18:54:07 ID:???
百円ショップのプリンタインクでランニングコストを下げます!!
440_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 19:06:33 ID:???
>>437
とりあえず書けりゃいいって人はコストだけで計算すればいいかもね。
たいていの人は、便利さや扱いやすさや入手性からゲルを選ぶわけで
441_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 19:13:03 ID:???
ゲルボールペンは確かにコストパフォーマンス悪いですね。
どんどん書いてると驚くほどインクが減る。
だから最近は使ってないなー。
442_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 19:19:32 ID:???
万年筆もいいけど、ゲルも好き、ゲルみたいなインクがあればいいんだけど、
顔料インク買えばいいのかな。
443_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 19:24:18 ID:???
シグノの青がすきだからあれとおんなじインク作ってくんないかな
444_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 20:02:37 ID:???
銀張り届いた、、、なんか写真写り良すぎだったんだな、、、インクは出るからいっか、、、
445_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 20:07:34 ID:???
もしかして銀って六一〇ハップ塗ったら黒くできる??
446_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 20:13:30 ID:???
何の銀張りだよ
447_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 20:29:39 ID:???
何の銀張りだよ
448_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 20:32:10 ID:???
何の銀張りだょ
449_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 20:32:58 ID:???
>>445
できる
いぶし銀にするなら硫化銀が一番いいだろうね
酸化銀も悪くはないが、塩化銀は光って気持ち悪いので・・・
450_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 20:41:58 ID:???
>>446
萬圭の銀張りだよ
451_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 20:42:50 ID:???
>>449
塗った後重曹で中和ってしないといけないの?重曹はないんだけど。
452_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 20:44:55 ID:???
453_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 20:53:42 ID:???
>>451
横からすまんが、つける、水洗い、乾燥、またつけて水洗いとかアリガチ
454_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 20:56:35 ID:???
>>453
サンクス
455_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 21:02:37 ID:???
六一〇ハップはもう製造中止だよ
456_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 21:04:57 ID:???
一本だけあるんだそれが
457_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 21:07:56 ID:???
重曹はないんだけどって無けりゃあ買えばいいだけだろ死ねよ
もとのピカピカに戻るだけだが
458_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 21:17:46 ID:???
重曹はないんだけどって無けりゃあ買えばいいだけだろ死ねよ
もとのピカピカに戻るだけだが
459_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 21:25:42 ID:ANT4jkAx
俺は買いだめしといたからまだ何本もある
460_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 22:30:42 ID:???
だめだ、液が古すぎて変色しないや
461_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 22:31:23 ID:???
>>458
あらやさしい
462_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 23:06:21 ID:???
万年筆を理想の角度で使って写真か動画は無いですか??なんかいまいち使いにくいので正しい角度を知りたいです
463_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 23:12:48 ID:???
ペンによって違う
個体によって違う
動画なんか見ても役に立たねぇ
普通は自分で使ってれば使いやすい角度がわかってくる
464_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 23:14:52 ID:6uaELzsY
クロスのタウンゼントがほしくて楽天とかで探しているのですが、偽物って出回っているのでしょうか。
465_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 23:14:57 ID:???
テレビで時々見ると自分よりかなり立て気味で使ってるんですよねーーボールペンと同じぐらいの角度で
466_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 23:16:53 ID:???
オレのパーカーソネット買わない?
467_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 23:18:57 ID:???
>>464
もちろん出回ってます。
ブランド筆記具の代表商品はほとんど全て偽物が流れてます。
まあ買った本人が見分けがつかなければ、いいものを安く買ったということで幸せかもしれません
468_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 23:26:39 ID:6uaELzsY
ありがとうございます。
やっぱり安いヤツは偽物かもしれませんね。伊東屋で買ったほうがよさそうですね。
469_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 23:32:18 ID:J+Uk2cXM
>>466
鍵煙草の灰ガラ入れをモチーフにしたジズレなら受け取ってもかまわないんです?
470_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/05(土) 23:35:04 ID:???
シズレかどうか知らんけど金ニブだから3000円でどお
471_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 00:02:20 ID:yO1qXKvF
そういう勝手な発売は法に触れたりして怖そうなので私はやめとくんです?
貴方は荷物を整理しとくべきなんです?
472_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 00:19:07 ID:???
楽天に出すんです?
473_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 00:20:00 ID:yO1qXKvF
多分誰も買ってくれないんです?
ジズレじゃなきゃ意味がないんです?
474_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 00:25:57 ID:???
プレラと交換でもいいんです?
475_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 00:32:54 ID:yO1qXKvF
それだけは誰も認めてくれないと思うんです?
476_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 00:34:33 ID:???
愛と金があればプレラと交換できるんです?
477_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 00:34:39 ID:???
出たーっ
‘です’メタルー!!











氏ね
478_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 00:37:40 ID:???
氏ねとはひどいんです?
元はと言えば>>475が悪いんです?
479_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 00:39:58 ID:yO1qXKvF
一体何なんです?
こんな匿名希望掲示板で酷い言葉を言われても何一つ損することはないんです?
実際に目の前で言われないと心に突き刺さらないことは誰もが知ってることなんです?
480_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 00:40:55 ID:???
>>479
大至急死ね
481_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 00:41:36 ID:???
売れないなら18Kとして金屋さんにもってくんです?
482_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 00:42:07 ID:yO1qXKvF
貴方は楽章能力がないんです?
あれです、数学と化の公式を有効に使えない人みたいなんです?
483_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 00:42:19 ID:???
>>480
AED試すんです?
484_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 00:44:52 ID:???
>>482
迷わず死ね
485_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 00:48:34 ID:yO1qXKvF
特には迷うこともあるんです?
迷うから考えるから人生は楽しいんです?
486_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 00:50:33 ID:???
オクでプレラで探すと下着が出るのはやめてほしんです?
487_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 00:51:22 ID:yO1qXKvF
そんなこと言いながら実は見たいという貴方の変態心が周りに知れ渡っているのは誰もが知っていることなんです?
488_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 00:55:09 ID:???
しあわせを蒔きたいだけなんです?
489_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 00:55:25 ID:???
uza
490_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 00:56:23 ID:???
自分で流行らせたって、優越感に浸っているんです?
491_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 01:00:22 ID:yO1qXKvF
なんなんです?
今ところで743をすりつけまくってるんです?
そうすることでつやが出て風格も増すと私は思ったんです?
492_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 02:24:20 ID:???
股間の149
493_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 02:31:06 ID:???
>>492

オマエのは 114 だろ。
494_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 02:38:50 ID:???
はい
すいませんでした
495_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 08:59:57 ID:???
皆様、下品ですね
496_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 09:23:57 ID:???
けど万年筆ってあの部位そのものだよ
趣味嗜好もあれの趣味嗜好と重なると思う
大事なポイントだよ
497_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 10:10:04 ID:???
ええー
その理屈だと万年筆使っている女は
レズビアンってことになるじゃんよ!
498_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 10:14:03 ID:???
フロイトから抜けきれない原始人なんかほっとけ
499_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 11:30:04 ID:???
>>497
まじれすすると、女だけど
確かにじぶんの好みと重なります

アウロラの太いピストン式のリザーバーついたのが好き

クロスみたいなすらりとしておしゃれでカートリッジで程よくフローってのは好みでない
500_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 11:42:03 ID:???
LAMY2000のようなのは?
501_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 12:08:56 ID:???
都内でモンテベルデのコンバーターが安く買えるところってありますか?

今は空きカートリッジにインクを詰め替えて使っているのですが、
国産メーカーのカートリッジと違って詰め替えが大変なため、
コンバーターの購入を検討していたところ、
モンテベルデ製が使えそうだというところまでわかったものですから。

ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。
502_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 12:27:45 ID:???
>>499
キモイ
503_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 12:34:28 ID:???
>>501
安いかどうか知らんが検索すりゃいくらでも出てくる
504_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 13:04:30 ID:???
楽天に万年筆出したの買って〜
505_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 14:30:31 ID:???
ペンの要求する筆記角で書くとばっちりなんだが、俺の筆記角で書くと掠れ、スキップ。
こういうペンはどうしたもんだろうか?
ペンはこいつだけじゃないんで、こいつのために書き癖を矯正するのもなんだし。
むりやり自分流に使ってたら調子良くなるもんかね?
506_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 14:44:40 ID:???
ペンに自分を合わせようと思うな
自分をペンに合わせろ
507_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 14:52:39 ID:jmsDO57i
ファーバーカステルの万年筆を買った(オークション)んだけど、大きな
円を時計回り、反時計回りで書くと場所によって筆記音が大きくなって
紙との摩擦?が増えるんです。
掠れはしないのですが、これってやはり調整で直るものなのでしょうか?
ちなみにぺリカーノジュニアで同じことをしても問題ないのです。
万年筆初心者なので教えてください。
508_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 15:00:17 ID:???
>>505
切り割りの調整とか。
ひねり書きの癖があると、多少の段差があった方が調子が良かったりすることもある。
イリジウムを番手の大きいラッピングフィルムで荒らすことでしのぐという手もある。
509_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 16:17:21 ID:???
2000円の金ペンソネット全然書きやすくない!!
510_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 16:22:13 ID:???
初心者は、自分で調整するのはやめたほうがいい。
オレはこれまで2本トライして2本ともペン先をだめにした(ラミーサファリ)。
現実的な線としては、ファーバーカステルの万年筆を扱っているお店に調整に出す(当然有料)。
あるいは近所にセーラーのペンクリが来た時に見てもらう(無料)。
あと、こういう事をここに相談するレベルなら、オークションに手を出すな
511_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 16:24:50 ID:???
オクでも当たりはあるぞよ
512_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 16:28:18 ID:???
うむ
513507:2010/06/06(日) 16:34:19 ID:jmsDO57i
>>510
確かにその通りです。
オクはボールペンだけにしときます。
514_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 16:42:09 ID:???
おまいらこんな晴れた日曜に2ちゃんとか……
515_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 16:44:33 ID:???
日曜日は自宅で過ごすのが普通じゃん…
外出は土曜日に済ませてる。
516_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 16:51:20 ID:???
>>513
パイロットの新品ならオクでも安心じゃないかなあ、相場よりやすいよ
517507:2010/06/06(日) 17:04:22 ID:jmsDO57i
万年筆の書き味というのは比較の問題なんだと思うのですが、自分の中の基準
ができるまでに何本も買ってしまいそうで、やはり国産品から入った方が良か
ったと後悔してます。
ちなみに直営店に電話したら、調整費は、5000円+消費税とのことでした。
518_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 17:35:58 ID:???
所有している万年筆の書き味に満足できても
ほかのはどうだろうという興味を止められなかったら
国産からスタートしようが同じ
興味を封じるかコレクターとして走るか、どちらかだ。
519_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 18:04:50 ID:???
>>517
そのペンで大きな円を書くのがひびの使い方なのか
意味のない使い方で欠点をあぶりだしてもおまいがかなしくなるだけだ
520_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 18:07:04 ID:???
「大きな円で書く」ってどこに書いてあるんだ?
覚せい剤でもやってるのか?
521_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 18:08:40 ID:???
>>520
ご老体のために老眼鏡買って来ましょうか?
522_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 18:10:43 ID:???
パーカーソネット金ニブ、書き味あわない。でもなんか見た目がいいから手放そうか迷う。
523_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 18:13:14 ID:???
ニブが露草みたいでかわゆい、どうしよう
524_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 18:17:51 ID:yO1qXKvF
>>522
見た目がいいってことは何の軸なんです?
正直オーシャンブルーは良い感じだと私も認めるんです?

>>523
どういう意味です?
525_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 18:20:40 ID:???
さっさ、撤収撤収。
526_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 18:27:47 ID:???
527_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 18:36:36 ID:???
プレラ円でどお↑
528_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 18:42:52 ID:yO1qXKvF
どこら辺が露草なんです?
まさかあなたのだけ露草が刻印されている限定品を手に入れたんです?
529_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 18:44:46 ID:???
>>528
コーヒーに酔ってましたすいません
530_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 19:32:14 ID:???
楽オク楽オクみてみて
531_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 21:36:55 ID:???
アクセス1件(泣)
532_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 23:15:39 ID:???
超音波洗浄機って買えるもんだと初めて知った
なにかおすすめのある?
533_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 23:30:42 ID:???
>>532
価格は張っても良いものを買った方がいい
534_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 23:34:17 ID:???
>>532
普通は使わないと思います!!
535_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 23:36:56 ID:???
>>532
使うと万年筆がハヤジニする
536_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 23:38:27 ID:???
どういうことです
537_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 23:46:12 ID:???
>>532
滝で食器を洗うようなものだ
538_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/06(日) 23:48:53 ID:???
なんということです…
539532:2010/06/07(月) 01:13:21 ID:???
怖いからやめとくお・・・(´ ・ω・ `)
540_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 01:28:08 ID:???
20〜30年前ならまだ分解・修理をしてくれるところが
ちょこちょこあったけど、今では激減してるし・・・
実用品として万年筆を使うなら、超音波洗浄機を購入するのは
(たとえ寿命を縮ませる結果になっても)
自然な流れだと思うけどなぁ
541_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 01:29:58 ID:???
ってことはこれはビジネスチャンスなんじゃね?
マジで
542_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 01:44:37 ID:???
なるほど。
万年筆専用の超音波洗浄機か
543_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 04:10:42 ID:???
超音波洗浄機は必要とは思わない。
あれは短時間で洗浄する必要がある場所、例えば店頭やペンクリで
便利に使う物だ。
じっくり洗える家でなら、超音波洗浄機はいらない。
544_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 05:54:47 ID:???
インクを乾燥させてしまって10日くらい水に浸けてたけど全くどうしようもなかった。
安物の超音波洗浄器買って来て使ったら、古いインクが出るわ出るわ。
数分で終わった。
場合によるのだろうけどかなり役に立つよ。
545_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 07:22:20 ID:???
単に水をつけるのではなく、コンバーターでぬるま湯を出し入れすべし
546_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 08:43:01 ID:???
おれも、いらない派だな。
水の吸入を繰り返すほうが圧倒的に速い。
>>543さんと>>545さんの意見に同意。
547_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 09:36:55 ID:???
さり気なく自演
548_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 09:47:03 ID:???

質問です。ペリカンのブルーデモンストレーターと、パイロットのカスタム74透明軸、どちらがオススメですか?

パイロットは金ペンなのが魅力、ペリカンは書き味が魅力なのですが、使用感などご存知の方、教えて下さい。

初心者なので、意味不明な質問だったらごめんなさい!
549_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 09:50:07 ID:???
>>548
万年筆らしさが味わえるのはやはり吸入式。
天冠がプリントということを差し引いても、外観はペリカンに軍配があがる。
意外と、ペリカンの鉄ニブは書き味が良いよ。
パイロットは742あたりから買ったほうが後悔が少ないかと。
550_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 10:03:23 ID:???
>>548
ペリカンの書き味が好きなら、ペリカンを買った方が後悔がないでしょ。
私自身はペリカンの細字の書き味は好みではないけど。
551_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 10:23:57 ID:???
さて、
552_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 10:25:32 ID:???
インク吸入時の扱いやすさはコンバーターの方だな
特にパイのCON-70は吸入量が多くて簡単操作のプッシュ式で吸入も掃除も楽だ
これと二重ペン芯との組合わせは非常に良く出来たものかと
細字なら国産の方がしっかり細いし書き味も問題よいということで74のほうを推すね

あとブルーのペリスケはニブの刻印がさびしいのがね
よく売れてるみたいだけどやっぱM300以降のバイカラーニブが綺麗だなって思う
でも確かに吸入式のほうが万年筆っぽくはあるんだよね
553_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 12:28:48 ID:???
>>548
大きさ、重さの好みもあるかな
パイロットは重めで中型
ペリカンは軽くて小型って印象
554_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 16:56:48 ID:???
>>548
個人的にはカスタム74かな。
con-70が取り付けられるし。
トラブルらしいトラブルもないし。

どちらもじっくり試筆して納得してから買いなよ。
555_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 17:30:57 ID:???
どなたかパイロットのプレラをオクに出してください!!
556_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 17:31:50 ID:???
548です!皆さんのさすがのアドバイスに、驚きと感謝です^^

参考にさせていただきますね。ありがとうございました!
557_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 17:34:58 ID:???
>>555
中古を定価より高い値で買いたいと?
558_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 17:48:14 ID:???
そんなに高騰するの?>プレラ
559_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 17:48:16 ID:???
>>554
試筆は試し書きの意味じゃないと何度言えば解るんだ!
560_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 17:55:15 ID:???
もういいよ、そのネタ
561_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 17:55:37 ID:???
あーあ、安物15本も買ってしまった
562_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 17:56:29 ID:???
英雄の15本セットでも買ったのか
563_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 17:57:52 ID:???
セットじゃないよ、今までに15本だよ、よく考えたら高いの一本買えたよ
564_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 18:07:31 ID:???
バカだなぁ。
高いのを一本買ったら、絶対にその一本じゃ済まないよ。
安いのを定期的に買うのは、物欲を抑える方法として効果的。
565_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 18:08:37 ID:???
ペン習字ペン
セーラー水色
パイロット白
フエルム ソフト
セーラーショート21K
OHTO タッシェ
中華REGAL18K
中華DUKE10K
中華DUKE14K
中華HERO12K
パイロットグランセNC
中華SZ 銀色
パイロット 黒いの
ドイツ リフォーム
パーカー ソネット18K
プラチナ 鉄 3776バランス
プラチナ ショート 細軟
566_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 18:09:19 ID:???
>>564
勉強になりますです
567_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 18:22:26 ID:???
ヤフオクこわい
568_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 18:42:14 ID:???
俺は74で十分だからEF〜BBをいつかフルラインナップさせたい
569_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 18:48:25 ID:???
>>565
無印丸軸をスルーするなヽ(`Д´)ノ
570_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 18:48:28 ID:???
どうやって区別するなり??
571_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 19:15:00 ID:???
>>570
今持ってるFM・SFM・M・SM・Bについては店頭在庫時に貼ってあるシールを
そのまんま剥がさず使ってます。
どうせ人に見せて自慢するようなもんでもないから自分はそれで十分です。
あとEF・F・SF・BBの4本でチープなグランドスラム達成だけど中々進まないです。
572_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 19:20:16 ID:???
万年筆欲しい病予防に、安い万年筆の定期購入とあるが、これは1ヶ月に1本ぐらいが目安?
俺は4万円以下のを一年で3本くらいのペースなんだが
573_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 20:07:45 ID:???
人それぞれ、症状に合わせてお買い求めください。
574_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 20:11:30 ID:???
とんでもないヤブ医者だなw
575_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 23:12:52 ID:???
父の日に万年筆を買いたいのですが、
スケルトンの万年筆にするか迷ってます。スケルトンって汚れ目立ちますか?
透明だから、裏についたインクが汚く見えたりするんでしょうか?初心者なのであしらう程度に質問に答えてもらえるとありがたいです
576_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 23:16:46 ID:???
汚れも傷も目立つ。
年配者は人前で使えない。
あげたときだけ物珍しさに喜ぶ。
避けるが無難
577_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 23:19:04 ID:???
スケルトンは神経質な人には向かない。
そしてどんな高い物でも1万円以上のブツとは見てもらえない。
プレゼントには極めて不向きな代物。
578_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 23:21:56 ID:???
そうなのか・・・
質問に答えてもらって助かった。
考え直してみるよ
579_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 01:26:19 ID:???
書類送る封筒の文字は大きめのほうがいいな・・・
そうだ、ついに新しく買った万年筆が初めて実用化の第一歩だ!

インクがブルーブラック・・・しかも今日補充したばかり・・・('A`)
580_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 01:28:43 ID:???
あまりにも酷いインク出にサジを投げかけていた146が三日目にして突然歩み寄った。
不思議なことだが歩み寄った瞬間が分かった。あっ!いま歩み寄った!って感じで。
こーゆーことってあるんだな。
いまは親指と人差し指の間にペンを置いた状態でも自重でヌルヌルとインクが出てくる。
なにも弄くらなくて良かった・・・セフセフ
581_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 01:58:39 ID:???
>ペンを置いた状態でも自重でヌルヌルとインクが出てくる。
これはボタ落ち
582_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 02:27:45 ID:???
いまやってみたら、ペンを動かさなければ出てこない・・・セフセフ
583_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 02:54:22 ID:???
>>577

漏れはスケルトンを3万以上出して買ったんだが。いいのさ、自分が気にいったんだ。
584_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 05:11:54 ID:???
モンテベルデのアーティスタキット、安いスケルトンだけど
ペン芯も透明なのでインクがペン先に出てくるのが見えて楽しいよ。
585_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 11:36:48 ID:???
スケルトンじゃないけどガラスペンってどうなの?
詳しい人使ってる人いたら教えてほしいです
586_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 11:53:43 ID:???
ガラスペン、決して書き心地の良いものではないな。
見た目は涼しげできれいだし、インクを試すには便利だけど。
587_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 12:04:42 ID:???
同意。書き味はあまりよくないね。
自分の持ってるのがハズレかもしれないけど。
書き味以前に、フロー変化が激しすぎてインク試しにも使いにくい。
588_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 12:55:08 ID:???
書き味
浸けペン>>>ガラスペン
589_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 13:38:04 ID:???
インクの保ち
ガラスペン>>>浸けペン
590_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 15:07:23 ID:???
ガラスペンは書き上がりの見た目を気にする用途には向いていないと思う。

A4の1ページに上からびっしり書いていくと、インクの付けはじめと終わりで
字の太さがMからEFへって感じで変わっていく。保ちはいいけどね。
それを軽減させるためには、毎回毎回、インクに浸けたあとのペン先を瓶に当てて
余分なインクを大量に流し戻さないといけないので、長文を書くのは鬱陶しい。
書き心地も滑らかとは言い難いなぁ・・・
591_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 19:16:44 ID:???
一応持ってはいるけどほとんど使わないな
メモにしろノートにしろ気合入れた手書きにしろ
せっかくの手書きの機会は万年筆使いたいし
わざわざ使ってもあとで洗う必要があるからちょっと面倒なんだよな
でもまぁ一本くらい持っていてもいいかなってくらいのもんだと思う
なげーからおじゃまに感じることもあるけども
592_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 19:35:00 ID:???
ガラスペンってのはインクテスターとしてあるものだろ
593_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 19:40:08 ID:???
あいよ
語ってください絶滅寸前の文房具★例えばガラスペン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012832640/l50
594_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 20:57:56 ID:KTFFMafu
海外の蚤の市には万年筆がごっそり
595_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 21:14:33 ID:???
>>594
そうやって俺を海外におびき出そうとしてるでしょ
騙されないよ
596_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 22:03:37 ID:???
ところで万年筆のモデル名ってカッコいいよな

デュオホールド、マイスターシュテュックとか・・・

スーベレーンは違ったかっこよさがある
597_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 22:14:44 ID:???
パースペクティブかっこいい
でもペン先がステンレスがネックです
598_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 22:15:10 ID:???
プロフィット
プロフェッショナルギア
キング オブ ペン
599_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 22:48:37 ID:???
ふでDE万年
600_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 23:07:43 ID:???
カスタム
601_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 23:09:09 ID:???
バランス
602_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 23:27:44 ID:???
プレラ
603_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 23:28:29 ID:???
お前らが国産を心底嫌ってるのはよう分かった
604_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 23:32:14 ID:???
かまわん続けろ
605_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 23:33:51 ID:???
シープ
606_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 23:43:32 ID:???
スタンダード
607_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 23:48:50 ID:???
いいぞもっとやれ
608_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/08(火) 23:50:21 ID:???
ハイエースネ夫
609_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 00:24:16 ID:???
エクリドール
610_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 00:34:48 ID:???
>>595

実際に行った時、なかったのかよ
611_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 13:47:48 ID:???
初めてラミーのサファリを買いました。
なんだか不思議な筆記感ですね。色鉛筆で書いている感じ
インクはカートリッジブルーです。
パイロットともセーラーとも違う、感じです。フローはけっこう渋めですね。

どうやってこういう筆記感をだすんでしょうか?
612_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 14:21:53 ID:???
運が悪かったと思え
所詮、安物
613_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 14:54:21 ID:???
なぜプレラにしなかったのだ!!
614_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 15:05:26 ID:???
>>613
プレラはもっていますし、気軽に持ち歩ける万年筆として、何本か欲しかったのでサファリにしたんです。
>>612
デスク用では高いものを使っていますよ。
615_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 15:11:14 ID:???
>>614
いくらなら手放しますか>プレラ
616_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 16:56:12 ID:???
銀張り書き味悪い!!お蔵入りじゃ!!
617_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 16:58:48 ID:???
しかも届いたときからペン先に斑点があったし、洗っても落ちないし!!
618_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 17:54:38 ID:???
>>616
調整に出すという選択肢は?
619_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 18:09:35 ID:???
>>616
何の銀張り?
620_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 18:14:06 ID:???
支那万か
621_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 18:16:19 ID:???
SZ.LEQI 700です。
622_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 18:17:46 ID:???
>>618
細く、インク少な目に出来ますか?
623_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 18:41:32 ID:???
>622
http://kawakubo.cart.fc2.com/ca158/1175/p-r158-s/
細くできそうなこと書いてる
シュミットのニブなら引っこ抜いて交換した方が早いかも知れないけどw
624_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 19:00:42 ID:???
川窪いつの間にか支那万扱うようになったんだな
625_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 19:07:16 ID:???
背に腹だな
626_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 19:07:27 ID:???
>>623
似てるけど首軸がちょっとちがうーじぶんのは首軸が樹脂ですーー値段も十分の一以下ですーー
627_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 19:08:51 ID:???
>>623
こんな値段で売ったら鷺商店に見えてしまいますーーー
628_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 19:19:24 ID:???
>>623
IRIDIUMPOINT PARIS です。
629_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 20:46:58 ID:???
川窪は昔から支那万扱ってるよ
日本語が書きやすいように調整済み
630_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 21:26:38 ID:???
日本語が書きやすいペン先と中国語が書きやすいペン先は違うからね。
川窪万年筆の調整で価格が10倍になるのは理解できる。
631_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 22:56:36 ID:???
今ならオーストラリアドル買いかな
632_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 23:04:23 ID:???
プレラを買って調整費払ったほうがいいです!!
633_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 23:09:27 ID:???
プレラは調整しなくても書き味いいよ。
たまのハズレ以外は
634_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 23:14:30 ID:???
マニフォールドが硬いペンとは知らずに入札してました、こわいこわい、たすかった
635_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 23:42:18 ID:???
>>630
そうして信用を失っていくんだな。
老いぼれは先が短いから信用より目先の金なんだろうな
636_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 23:47:54 ID:???
プレラのFかMかで迷う。
637_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/09(水) 23:54:04 ID:???
最近このスレ、ドルチェなんとか持ちはいなくなったっすね。
638_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 00:06:37 ID:TfDLOISS
プレラの黒色のはなんでブラウンなの?実はよくみると黒じゃなくて茶色なの??
639_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 00:24:40 ID:???
ブラウンだから
640_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 00:25:01 ID:???
もっと具体的に教えろ
641_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 00:37:35 ID:???
プレラの軸色のこと? だったら、黒と茶色は別。
642_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 00:38:46 ID:???
おk
よく教えてくれた
643_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 00:50:57 ID:???
プレラに黒の軸は無い
644_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 00:55:46 ID:???
プレラの黒は、ちょっと灰色っぽい。
茶色は、チョコレートブラウンって感じ?
645_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 05:48:25 ID:???
>>635
あの店主まだ若いほうだろ?
何も知らんでネガキャンするなよバカが
646_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 10:47:06 ID:???
支那万扱ってるような店はどうでもいい
647_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 14:49:59 ID:???
>>644
パイロットのページの写真が黒にしか見えなくて、色名ブラウンの表示に悩んでました。
かといってお店だともれなく定価販売なので、助かりました。ありがとうございます。

648_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 17:08:53 ID:???
国産極細か細字がラインナップにあり、ある程度重さのあるペンがほしいのですが、(だいたい20gより上)
キャップを後ろにつけた時にヒップヘビーになるペンは嫌なんです。
重量の中心がだいたいペンの真ん中か若干ペン先よりになっているものって何が
ありますか?
649_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 17:33:52 ID:???
プロギアやプロフィットは尻軸にキャップつけてバランス取れるように設計してると
川口さんは言ってた。74・742・3776も持った感じだと同じように感じる。
どれもコンバーター付けて25gくらい。
40g級でもOKならグランセ銀はリアヘビーにはならないが俺は軸がちと細いと感じるが
人其々だろな。
650_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 17:37:29 ID:???
> プロフィットは尻軸にキャップつけてバランス取れるように設計してる

って、
悶朴デザインなのにセーラーが設計したとでも?
651_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 17:41:04 ID:???
>>650はどちらもも使ったことはなさそうだ。
652_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 17:47:22 ID:???
パイロットのきれいめのデザインペン
細軸とかミニペンばかりなのが惜しい。
743サイズで出して色鮮やかなペンを出してくれないかなぁ。
653_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 18:14:33 ID:???
パイロットが最高のメーカー
根拠は販売実績
654_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 18:16:33 ID:???
>>648
グランザス or グランザスネオ

今から手に入れるのは大変かもしれないが
655_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 18:55:30 ID:???
>>653
万年筆界のサムスンだね。
656_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 18:57:59 ID:???
648です。

軽いならば重量バランスが多少悪くても許せるのですが、(17グラム程度の商品、カスタム74など)
それだとやはりやや軽く感じます。でも22〜25グラム程度の、レガンスやセーラーの21金モデル、カスタム742
だとややヒップヘビーに感じるんですよね。おそらくキャップのほうが重い部品があることが問題になるのだと
思いますが、キャップをささないと転がってしまいます。
あとパイロットの軸は自分には長いです。長くなればなるほど尻の重さは際立ってきますから。
セーラーはスリム・スタンダードモデルのほうがいい感じなのですが、セーラーの14kペン先には正直言って
全く魅力を感じません。

ぐだぐだになってまとまりそうにないので、
とりあえずクワトロを今度試し書きしてこようと思います。
657_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 19:03:03 ID:???
なぜクワトロ?
658_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 19:46:30 ID:???
>>656
それだけグダグダ長文書けるなら最初から書いとけ
659_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 19:54:41 ID:???
モンブラン146と149、ペリカンM800、セーラープロフィット21のM長刀
とFを持ってるが、キャップを外して、ペン先が乾いていないのは、
146とプロフィットFニブだけ。
あとは、わずかに、
ペン先に力を入れないとインクがでない。でも、146はインク出過ぎのような気がする。ふつう、
ペン先はかわきぎみなのだろうか?
660_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 20:52:36 ID:???
尻軸にキャップなんか挿さないよね。
661_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 21:16:24 ID:???
バランス次第、決め付ける必要は無い
662_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 22:20:31 ID:???
ショートは挿すぞ
663_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/10(木) 22:49:14 ID:???
ちょっとエボナイトについて質問してもいいか?前回が荒れたから質問しづらかったんだけども。
プランジャーの尻軸のエボナイト部分に軽いのから深いキズまで無数にあったから、これを一掃したい。
太陽による退色は知ってたが、研磨してキズが取れるのかまでは知らない。

一番良いのは、実際にエボナイト万年筆を持ってて、傷の修復に出した人の経験談を聞きくことだが。
どうだろうか。
664_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/11(金) 06:02:10 ID:???
研磨するってのは表面を削ることだよ。どんな傷でも削ればなくなる
が、深い傷はそれだけ深くまで削らないといけない
自分で研磨するならパイプの研磨を参考にするといい
665_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/11(金) 06:12:15 ID:???
ショートでも基本挿さんなオレは
人それぞれ
666_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/11(金) 08:45:39 ID:???
>>665
人それぞれでも程度ってもんがあるわw
667_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/11(金) 09:44:58 ID:???
普通に持って、尻軸が人指し指と親指の付け根を越えるくらいであれば、短いとは感じない。

さすがに尻軸が付け根の内側にとどまるのは短いし、固定できないからキャップを挿すだろう。
668_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/11(金) 11:21:27 ID:???
俺は万年筆派
669_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/12(土) 14:48:14 ID:???
この写真の真ん中の5000円のラベルがあるパイロットのはなんていうペンですか?
他オクで500円で入手して、引っ掛かりが無い書き味が気に入ってるんですけど。
http://img245.auctions.yahoo.co.jp/users/1/2/9/6/paseri_777m-img600x450-12759620936e6n8c55455.jpg
670_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/12(土) 15:59:44 ID:???
こ、これは……
671669:2010/06/12(土) 16:18:37 ID:???
F字なのに全然カリカリしないんですよ、丸いものが当たる感触で書けるんです。
デザインがもうチョッと良いとどこでも使えるんですけど。
672_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/12(土) 18:09:01 ID:???
セレモのこと?
http://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/seremo/index.html
最安価の金ペンの一つで、フローも良好
現行でも売ってるけど、MでなくFなら少し書き成らさないと書き味が硬いかも
673669:2010/06/12(土) 18:40:40 ID:???
>>672
うーん、やっぱり、セレモなのでしょうか?
私もセレモに良く似ているように思ったのですが、
手元のペンのペン先を見るとPILOT <F> と JISマーク と 下のほうに 792 の文字だけで
14kの表示は無かったので鉄ニブの別製品なのかもと思ってました。
674_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/12(土) 19:53:43 ID:???
昔の鉄ニブと差し替え?
675_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/12(土) 23:25:38 ID:???
銀ニブとか
676_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/12(土) 23:34:38 ID:???
返り血を洗っていて気付いたんだが
古典BBの鉄を使うアイデアってのは血の染みは落ちないってとこからなのかな
677_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 00:06:41 ID:???
な、なんだ…と……?
678_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 00:38:42 ID:???
>>674
>>675
現行のセレモには14K表示ありますか?
679_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 00:52:42 ID:???
手帳記入向けの万年筆教えてください!!
680_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 01:07:08 ID:???
パイロッロしかないです!
レギンスってやつね!
681_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 01:30:48 ID:???
>>675
むしろ血をインクとして使ってたこともあるからね。当然古典BBは血の成分を参考に発明されただろう。
682_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 01:38:46 ID:???
んなわきゃーない。
683_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 09:06:43 ID:a0FfnpVd
プレゼントに関してご相談させていただいてもよろしいでしょうか?
684_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 09:27:48 ID:???
くるしゅうない
もうしてみよ
685_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 10:43:30 ID:???
>>678
あるよそりゃ。鉄ニブは現在のヤングレックスのほう
686669:2010/06/13(日) 13:46:00 ID:???
>>685
手元のは14k表記なくて、なんだかわかりません ><
http://iup.2ch-library.com/i/i0103070-1276404188.jpg
687669:2010/06/13(日) 13:49:21 ID:???
過疎オクで見つけて、セレモが500円?ラッキーと思って買ったら、なんだか分からんペンでした><
688_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 17:10:31 ID:???
なんだかわからんなんだかわからんってうるさい人だね
買ってしまってもう手元にあるんだから、じたばたしてもしょうがないだろ
なんだかわからんペンと一緒にこれから仲良く暮らしていけよ
689_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 19:24:43 ID:???
>>687
そんなに知りたいなら、パイロット本社に電話しろ。
俺もオクで買ったやつの仕様が気になって電話したら、本社の担当者の名前宛てに現物送ってくれと言われて送った。
そしたらちゃんと調べてくれて、手紙と送料分の切手まで同封して返してくれた。
690_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/13(日) 22:14:47 ID:???
>>679
キャップレスデシモ
シャレーナ
691_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 00:09:13 ID:???
>>689
そんな神対応してくれるなんて知りませんでした。
692_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 00:52:00 ID:???
ちょっと質問。
みんな角研ぎだの横細縦太だのってありがたがるけど、あれって長く使い込んだら丸くなっちゃうのか?それともそのまま一生行ける?気になって眠れないので教えてください。
693_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 01:18:31 ID:???
いずれ摩耗して丸くなっちゃいます。
イリジウムって実はそんなに堅いモノでもないし、
毎日使うモノである以上、一生はムリ。
数年掛けて、だんだん丸くなってくる。
694_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 05:35:14 ID:???
でも一本主義者でもない限り、そこまで使い倒すことは無いので、
形が変わるほどイリジウムが磨耗することはほとんど無い
695_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 08:47:56 ID:???
つーか角研ぎをありがたがってる人なんてそんなにいない。あれは日本語には合わない。
ペリが丸研ぎになって歓迎してる人の方が圧倒的に多い。
696_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 10:34:46 ID:???
>>693
パイロットのペンポイントは、ヘラウスやシェーファーと違ってかなり硬く作られてると聞いたが…
697_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 12:36:28 ID:???
なんかさぁ。
万年筆の経験も浅いシッタカが無知晒すのってさぁ。
いいかげんカッコ悪いと悟れよ。
ったく。
698_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 13:25:31 ID:???
万年筆の経験wwwww
699_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 14:03:27 ID:???
自分で823のペン先を砥石で研いだら、砥石がみるみる削れて驚いた経験がある。
ペン先も削れたけど、砥石まであんなに削れるとは思ってなかった。
ペン先のイリジウム合金の硬さを実感しました。
書いてるうちに削れて丸くなる、という話がありますが、それはまじで何年単位、何十年単位の話だと思います。
700_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 14:15:32 ID:???
文化の日
701_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 14:23:15 ID:???
砥石って、包丁を研ぐやつ?
702_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 14:25:15 ID:???
万年筆砥石
703_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 14:35:04 ID:???
>>701
包丁研ぎ用。
万年筆用の砥石はもちろんもっと硬いんだろうね。
704_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 15:04:14 ID:???
πの広沢さんとかペンミュージアムの人とか「3代に渡って使えるように作ってある」って豪語してるよね
705_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 17:17:08 ID:???
>>697
こうなったら経験豊富な先生、あんたの意見が聞きたい!
706_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 18:09:16 ID:???
>>699
ペン先にラッピングペーパーをかけると、イリジウムがみるみる削れて驚くよ。
4000番程度なら、本当にあっという間に無くなる。
707_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 18:13:34 ID:???
経験豊富な先生と文通でもしてもらえ。カス!
ってか失せろボケ!
708_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 18:25:31 ID:???
>>699
驚いた経験
驚いた経験
驚いた経験
驚いた経験



ツボったw
709_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 18:30:35 ID:???
>>706
嘘つけ。

4000番でみるみる削れるようなイリジウムなんてねーよw
710706:2010/06/14(月) 18:35:27 ID:???
c⌒っ*゚ー゚)っテヘッ シッタカぶっこいちゃいますた....
711_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 20:19:40 ID:???
>>699は勇者だな。
823を自前で削る勇気ないわ。
712_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 20:23:13 ID:???
文句ばっかの万ヲタとは一線を画す実践派か
713_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 21:20:19 ID:???
>>695
変な癖持ちで角研ぎで書けないだけだろww?
日本語合わない?

はいはい、ワロスワロスwwww
714_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 21:30:01 ID:???
平研ぎは慣れが必要だね。慣れれば、無意識にペン先角度を合わせて書くようになる。
丸研ぎは適当でも書けるが、描線がサインペンみたいで面白みに欠けるように思う。
書きやすさを取るか、万年筆独特の描線を取るか、まぁ好みだよ。
715_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 21:47:17 ID:???
書きやすいほうがよい
文房具だもの
716_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 22:25:22 ID:???
アイタタタ 
可哀そうに…w
717_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 23:24:19 ID:???
外で使えるGぺんが欲しい!!
718_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 23:26:16 ID:???
まぁ好みだよ。とは言いましたが、そこは真意を汲み取って
私に賛同し褒め称えてくれなくちゃ嫌です。
719_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 23:33:54 ID:???
>>709
おまえ、自分でポイント削ったことなんか無いだろ...
自分で4000番のラッピングペーパーに10分間スリスリしてみろよ。
それから涙目で空に向かって「ぜんぜんイリジウム削れてねーじゃん」って叫べ。

ちなみに>>710は誰かのなりすまし。
720_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/14(月) 23:58:55 ID:???
仙台に万年筆の安売り店ってある?ヨドバシ以外で
東京にいたときは、世界堂やらアメ横やら便利だったなあとしみじみしてしまう。
ご存知の方いらしたら教えてください。
721_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 00:09:38 ID:???
福屋にある
722_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 00:11:44 ID:???
東京都同じものを地方で求めてストレスで逝くんですね分かります。。。
723_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 00:16:50 ID:???
ちなみに>>719は誰かのなりすまし
724_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 00:45:03 ID:???
>>722
アメ横ほどとはいわないが、普通のオフィス用品のディスカウントショップでは、世界堂程度の割引は受けられるよ。
アメ横ほど過酷な要求はしていないと思うけど
725_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 01:20:37 ID:???
>>709, 710, 723
イリドスミンが鋼みたいに堅いモノだと思い込んでる人は、
「万年筆調整スレ」の過去レスでも読んでみると良いと思うよ

一番良いのは脳内で断定する前に、自分で実際にやってみることだけどね
726_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 01:30:39 ID:???
>>725
はぁ? イリドスミンって何? 
それは、イ リ ジ ウ ムって言うんだよ
727_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 02:27:16 ID:???
鋼のように

まずこれが間違った比喩
鋼は硬くない。
728_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 02:44:08 ID:???
やれやれ、イリドスミンって言葉すら知らんのか・・・ 馬鹿も極まれりだな。
729725:2010/06/15(火) 03:19:09 ID:???
>>726
もう面倒だから「イリジウムは超合金Zに匹敵する硬度を誇る」ってことで、おk
730_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 03:19:38 ID:???
パイ特製のイリジウム合金だろ。
みんな知ってるよ、言わせんな恥ずかしい。
731_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 06:17:20 ID:???
>>725
イリドスミンと鋼、どっちが硬いと思ってんだw
相変わらず知恵遅れは笑わせてくれるw
732_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 06:38:21 ID:???
あの、ペンポイントが無くなるほどラッピングペーパーを使ってる時点で…
バカな人なんですよね?
なんで必死なの?
733_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 06:56:13 ID:???
http://www.nakaya.org/pen.html
万年筆のペン先は、10年20年も書くことができる耐久性を持っています。
書ける字数は、500万文字〜600万文字。
延べ筆記距離 60km〜75km。1日1000字書くとして、約10年間書くことができるのです。
734_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 08:42:05 ID:???
ペリカンのペン先は馴染むのが早いような気がする…気のせいか?
735_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 09:12:42 ID:???
また脳みその小さい奴が暴れてるんだなぁ。
鋼とイリジウムどっちが硬いと思ってんだか。

アホかと、バカかと、

ラッピングペーパー使ったことないくせにシッタカしてんじゃねーよと。

オマエの持っている万年筆は金メッキした鋼のペンポイントついた支那万だろとw
736_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 10:00:44 ID:???
国産品で、多少値が張っても、この一本あれば満足する、というような万年筆って何がオススメですか?
737_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 10:04:34 ID:???
ナミキの漆あたりじゃね
738_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 10:25:00 ID:???
カスタム743
カスタム845
739_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 10:35:58 ID:???
●プラチナ → #3776 ブライヤー
●セーラー → プロギアマイカルタ
●パイロット → 743

と、個人的には思う。
諸兄はいかがだろう…
740_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 10:37:01 ID:???
ブライヤーやマイカルタに何の魅力も感じない
741_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 12:29:32 ID:???
>>736

実用性最優先で選ぶなら、セーラープロギアマイカルタ。

別にセーラー厨じゃないけど、あのバランスとインクフローは、唯一無二。
川口さんも今回は、気合いが入ったね。

そして、パイロット743。ペリカン400かな。
742_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 12:36:08 ID:???
1本だけしか買えないなら845のBかな。

中屋も考えたんだけど、首軸が漆の万年筆はボトルで使った場合の影響がよく分からないし…
743_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 12:47:22 ID:???
>>741
実用でマイカルタを選ぶのはバカだろ。

万年筆でそれだけ信用できる経年の実績がないんだから。
744_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 13:56:16 ID:???
あらら嫉妬はみっともないですよ
745_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 14:05:20 ID:???
プロギアレアロでいいよ
746_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 14:28:39 ID:???
限定物や高額物以外で一本なら俺も845かな、でも出来ることなら
もう少しだけ高くてもいいから首軸まで漆にしてほしい。
軽さを求めないなら傷がついても気にしなくていいプラチナプラチナの銀軸や
プロフィット銀軸もいいな。
747_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 19:30:57 ID:???
>>713>>714
日本人でもカリグラフィーっぽい筆跡を求めるような人にはいいんじゃない?
あと西洋発祥の道具だから、あれが万年筆独特の筆跡といえば確かにそうなのかもしれないね。
748_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 20:28:27 ID:???
万年筆でw
信用できるw
経年のw
実績ww
749_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 20:30:07 ID:???
プロギアマイカルタのニブをクロスエンペラを付け替えたんだけど凄く快適。
太軸には太字がよく合う!
750_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/15(火) 23:48:33 ID:???
>>749
小学校の国語やり直し
751_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 00:59:55 ID:???
きっと興奮状態なんだろう
752_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 01:05:30 ID:???
八雲のコピペ更新にコメントで突っ込みがw
コメ消されるかな
過去にも都合の悪い事書かれたら即消しだし
753_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 01:28:05 ID:???
お前らから、ありがたい一言をくれてやれよ


モンブラン:
ペリカン:
パーカー:
シェーファー:
ウォーターマン:
アウロラ:
オマス:
パイロット:
セーラー:
コンウェイ・スチュワート:
スワン:
オノト:
754_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 08:30:02 ID:???
>>752
即消しpgr
755_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 09:36:34 ID:???
八雲って誰?
URLぐらい晒せや
756_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 11:59:57 ID:???
おれもそう思ったがググったら一発で出たど
757_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 13:20:24 ID:???
モンブラン信者は悲壮感に溢れる
哀しい戦士よ
758_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 15:57:07 ID:???
>>755
http://pen-style.blog.so-net.ne.jp/2010-02-26
http://pen-style.blog.so-net.ne.jp/2010-06-15-1
同じ内容なんですけど?と突っ込まれてコメント即消し

ちなみに八雲とは
>僕はBlogをやっている以上、批判や意見を受ける用意と
>覚悟はできているし、真摯に応えたいとも思ってます。

こういう事を言っている奴です
759_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 16:53:26 ID:???
どうでもいい貧乏くさいサイトじゃん。
760_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 17:55:32 ID:???
へー!
情報に貧乏裕福ってのがあるんだなー
761_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 17:58:19 ID:???
>760
いらっしゃい八雲さん。
情報の貧乏裕福を言われてるのではありませんよ
貴方の精神が貧しいと言われてるんですよ。
762_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 18:08:16 ID:???
プライベートで大変なんだから、いつもいつも新しいネタなんか用意できないだろ。
だまってスルーしてやれよ。
763_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 18:09:27 ID:???
つーかヲチ目的での外部サイトの話題はしかるべき場所でやれよ
764_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 18:29:14 ID:C0g0atEZ
福岡の丸善福ビル店が潰れて、来年夏ごろ、
博多駅に新しくオープンする。
765_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 18:31:00 ID:???
>>761
独り合点ワロタ
766_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 18:34:41 ID:???
厄藻乙
767_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 18:39:19 ID:???
自己満乙
768_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 18:43:48 ID:???
>>762
昔から痴呆症ループじゃん
虚言ブログだからあいつの垂れ流すナル夫話を
一々鵜呑みにしない方がいいぞ
769_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 18:50:27 ID:???
ってか、画像載ってる万年筆は国産の安物ばっかで
ヴィンテージや限定物は画像載ってないし、所詮妄想ブログなんだろ。
あきらかに高い万年筆の買えない貧乏厨じゃん。
一々叩くほどの対象でもねーだし、生温かく見守ってやれや。

そのうち自分のブログがつまらないと気がつくだろ。
770_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 18:52:52 ID:???
万年筆評価さんはどうなのよ
771_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 19:06:26 ID:???
実際に持っててレビューしてるのと持ってなくて妄想しているのとの違いだろ
772八雲:2010/06/16(水) 20:58:02 ID:???
>>768
>>769
おまえらに出来るのか?
ケッ
773_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 21:28:42 ID:???
なりすまし乙!
774_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 22:43:07 ID:???
なんで万年筆って新製品ほどダサいん?
デザイン力が退化してるのかな?
775_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 23:41:20 ID:???
そういえばジャパンの高い万年筆のデザインは最悪でーーすっ。
書き味で仕方なく使ってマース
776_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/16(水) 23:46:12 ID:???
わーーい、オクにプレラが1500円で出てるーーと思ったら、、、軸色全部、グレーだった、、、
777_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 09:30:11 ID:???
重いものを運んだりする仕事をしていて、筆記する時にあまり手に力が入らないのですが、
手、腕などに負担の少ないペンはおすすめありますか?
778_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 09:33:23 ID:???
マジック
779_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 10:31:53 ID:???
http://blog.goo.ne.jp/penandmessage/e/cf77474bd22f87c2605a7f8abc0225cb
万年筆は他国も筆記具としては終わってるんだな。
780_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 13:38:59 ID:???
海外組からは幾度か報告が上がってたけど、
現実は無視されて、美化された妄想だけが残ってる状態だったしね。
781_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 13:41:35 ID:???
始めて海外旅行したんかな。
いまさら何言ってんだ。って感じなんだが。
782_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 14:40:15 ID:???
>>781
未だに「欧州では万年筆文化が尊重され…うんぬん」なんてブログに書くのもいるから。
海外に行っても都合の良いところしか見ない自称愛好家に比べればマシなんじゃない?
783_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 14:54:38 ID:???
なんもないお前よりマシじゃねぇか
784_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 15:05:36 ID:???
馬鹿にしてやがる
クソッ
785_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 15:13:47 ID:???
ドイツ蚤の市にはペリカン万年筆が沢山
786_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 15:26:57 ID:???
>>785
盗品とか偽物・不良品が多いけどな
787_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/17(木) 18:17:36 ID:JCRVlqiv
☆学校の怪談 四次元婆の記事

http://ameblo.jp/yominet/entry-10564323722.html
788_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/18(金) 16:41:01 ID:???
100万本といった単位で売れるシャーペンやボールペンに比較すれば、
海外の万年筆でも限定品が100本や1000本単位でしか売られていない
というところから考えれば、海外の状況も分かるだろ。
マーレンの限定品だと、限定品が40本とかざらだぞ。
789_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/18(金) 16:59:14 ID:???
有名かどうかもでしょ
790_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/19(土) 04:42:04 ID:???
学校で子供たちみんなが万年筆を使うと聞くけど、卒業したら使わなくなるのかな
日本の鉛筆みたいなものか
791_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/19(土) 15:36:54 ID:???
まあガセだしな
792_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/19(土) 17:45:32 ID:???
>>790
日本じゃ小・中学校と習字の時間があるが、
普段の生活で毛筆の習慣がないのと同じ事である
793_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/19(土) 17:54:46 ID:???
■10-4490本物◆パイロット◆万年筆◆シルバーカラー◆K18YG◆
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s185560935
794_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/19(土) 18:33:31 ID:???
なぜ日本製万年筆はダサいのか
795_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/19(土) 18:39:29 ID:???
ダサい製品に囲まれて生活しているから

これは本当の話
796_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/19(土) 18:44:30 ID:???
デザインまで利益主導だから

これは本当の話
797_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/19(土) 19:29:05 ID:???
>>790
欧州とかはそうみたい。
小学校くらいで綴り方習ううちは必須文具だったりするけど、それ過ぎちゃえば懐かし文具になる
日本での、算数セットやかきかたえんぴつと同じ感覚らしい。
798_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/19(土) 19:35:23 ID:???
>>797
その後はBP使うのかな?
799_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/19(土) 19:48:46 ID:???
どなたか背が高い色彩雫が収まるようなインク収納ボックスで安いの
知りませんか?
800_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/19(土) 20:00:54 ID:???
小学校で万年筆って本当に本当なのか?
801_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/19(土) 20:04:58 ID:???
銀座ITOYAのモンブランコーナーに堂々と書いてるけど、嘘っぽいよねぇ
802_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/19(土) 20:13:20 ID:???
万年筆ったって向こうの人にしたらjapanの筆みたいなもんでしょ。
気になるなら向こうの人にSkypeで聞くだもし
803_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/19(土) 20:13:28 ID:???
職場のポーランド系日本人(帰化済)は、万年筆すら知らなかったぞ。
804_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/19(土) 20:25:23 ID:???
万年筆知らないとかマジか
805_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/19(土) 20:44:34 ID:???
騎兵で戦車に突撃する国だからな
806_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/19(土) 21:06:30 ID:???
>>799
無印のPPボックスから好きなの選べ
フタ付もあるし重ねられるのもある
807_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/20(日) 00:05:46 ID:???
>>793
うへへっ終了10分前にかっさらってやんよWWW
808_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/20(日) 12:21:54 ID:???
大江戸骨董市に期待した自分が情けない
809_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/20(日) 20:27:03 ID:???
>>793>>807(・∀・)イジョウジサクジエンデシタ
810_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/20(日) 21:21:46 ID:???
こんにちわ^^
811_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 16:27:31 ID:???
大江戸骨董市?
812sage:2010/06/21(月) 16:56:07 ID:feBswqxF
すいません、ちょっと教えてください。
デルタのドルチェ・ヴィータを胸ポケットから落としてしまい、
軸のおしりの部分が割れて分離してしまいました。

これってアロンアルフアでくっつきますかね?
アロンアルフアは樹脂がダメなものがあるみたいなので、レジン
が大丈夫か心配です。
813_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 17:02:48 ID:???
レジンとは樹脂の総称です
814_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 17:03:34 ID:???
取れた部品の両方にアロンαを流し込めばきれいに直るよ
815_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 20:02:06 ID:???
万年筆の世界ではスーベレーンとマイスターシュテュックが二大巨頭で
その書き心地を車に例えるならば前者はラグジュアリーな乗り心地を追求した高級車で
後者はハマーみたいなラフで走破性に優れた高級車と聞きました。
どちらも長く使える良い万年筆らしいですが、大学生が学業や日常において
常用するにはどちらがお薦めでしょうか? プレゼント予定です。
816_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 20:12:40 ID:???
誰もきいたことがないようなわけわかんない例えよりも
まずは予算言ったほうがよろしいかと
817_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 20:23:42 ID:???
>>816
すみません。。
10万円前後でお願いします。
818_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 20:29:09 ID:???
エリカが例えてあげる
819_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 20:31:01 ID:???
スーベレーンが豪華客船クィーンエリザベス号なら、マイスターシュテュックは三途の川を渡る泥舟
820_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 20:33:29 ID:???
>>815
相手が万年筆初心者なら、モンブランの146か149を贈れば間違いないと思うよ。
学生さんならノート筆記と携帯性を考慮して146のEFかFが無難かな。
ボールペンに近い感覚で使えるペン先だから万年筆初心者でも違和感が少ないと思う。
デザインも極めてオーソドックスなので飽きないと思う。
ペリカンの独特なデザインが好みとゆーことであればM800が良い。
M400も完成度の高い優れたペンだけど、「高級車」って質感はあまりない。
(まちがってもM1000は選ばないよーに、あれはヲタ向けのペンだから)
821_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 20:33:53 ID:???
ネットブック7万パイロットエラボ3万おつりで紙のノートをおまけして進呈。がおすすめ
822_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 20:34:04 ID:???
スーベレーンが優雅に舞うペリカンなら、マイスターシュテュックはゴミ箱を漁るカラス
823_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 20:44:34 ID:???
マレーシアだかで土人が作ってるペンがお好みならスーベレーン。
ドイツ人だかオーストリア人だかが作ってるペンがお好みならマイスターシュテュック。
824_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 20:55:17 ID:???
スーベレーンが世界に名だたる大都市東京なら、マイスターシュテュックは犯罪都市ヨハネスブルグ
825_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 21:15:17 ID:???
>>815
相手が普段から万年筆を使う、またはそこそこ興味があるっていうんじゃなきゃ
ネームバリューがあっていかにも高級品なモンブラン
それもカートリッジ式の145とかの方が無難だと思うんだがね
826_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 21:38:17 ID:???
悪いことはいわん。未経験者への贈り物なら国産細字でボールペンとのセットにしとけ
827_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 21:40:26 ID:???
>>万年筆の世界ではスーベレーンとマイスターシュテュックが二大巨頭で
>>その書き心地を車に例えるならば前者はラグジュアリーな乗り心地を追求した高級車で
>>後者はハマーみたいなラフで走破性に優れた高級車と聞きました。

これどこで聞いたんだ?マジで知りたい。教えて
828_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 21:53:35 ID:???
>>822が一番例え上手だな
少なくとも
829_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 22:09:03 ID:???
>>827
聞いたというか、たしか「人生 使用法」という本に書かれていたと思います。
うろ覚えなんですけど。
830_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 22:12:27 ID:???
>>829
ええかげんにせぇよ
831_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 23:08:05 ID:???
146でいいんじゃね? 一般人間じゃ威張りが効くから、アクセサリーにもなる。
吸入式が使えないような奴はカートリッジ式も使えないよ。結局のところ。
832_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/21(月) 23:41:45 ID:???
じゃあプロフィットでいいじゃん…
見栄張るなよ…
833_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 01:25:32 ID:???
いや、逆にプロフィットじゃアクセサリーにならんだろ...
834_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 02:03:35 ID:???
机上のアクセサリと言ったらヴァルドマンしかなかろう
835_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 02:11:12 ID:???
おっと、アルテミス神殿をもてはやすのはそこまでだ
836_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 09:46:31 ID:???
>>834
ほんとヴァルドマンは机上の置物、ポケットからサラッと出すだけの物としては
とてもいい。書かなければ。
837_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 09:57:53 ID:???
俺の持ってるセトラのことかー
838_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 10:27:50 ID:???
悪ドマンの新作ピストン万年筆
つっちーも褒めるのに苦労してた
839_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 10:46:07 ID:???
ヴァルドマンて何がダメなの?書き味が悪い?
840_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 11:00:32 ID:???
スタシルをうたいながらメッキ部品を多用し
超肉薄銀軸を工作の楽な直管加工したえせスタシル文具。
東南アジア製のくせになぜかドイツ製。
提灯記事をかかせ宣伝力だけはモン並。
841_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 12:02:10 ID:???
ヴァルドマンのピンクゴールドの色「だけ」は良い。
何故か他社にはあの色が無い。
銀軸マニアの俺でもあのPGは好き、余所があの色の軸を
出してくれたら欲しいと思う。
842_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 12:12:23 ID:???
あれはいいものだ
843_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 12:23:55 ID:???
>>813,814
返信ありがとうございます。
記念モデルでネームまで入れて気合入れて買ったので
絶対治したいです。
そんな気合入れてたはずなのに、うっかり落としてしまうとは。。
844_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 12:27:06 ID:???
買ったばかりならクレームで直せる
845_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 13:08:15 ID:???
クレーム
それは魔法の言葉
846_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 13:22:54 ID:???
>>843
ペンじゃないけどスチレン系樹脂をくっ付けるのにアロンアルファ使って
樹脂が溶けたことある。
セルロイドの部分か黒レジンの部分か分からないけど要確認。
847_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 16:50:51 ID:???
10万あるなら149買うぜ または中屋でちょこっとオリジナリティをつけてそれくらいの予算で収めるか。
848_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 17:10:25 ID:???
>>847
中屋の見本て15万以上は豊富に作例が載ってるんだが
10万前後以下の作例ってあんまり載ってないんだよな。
キャップだけ蒔絵で94500円の作例とかあるといいんだけどね。
849_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 20:43:16 ID:???
10万でデュオフォールドのマンダリンイエロー勝ったよ
850_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 21:26:23 ID:???
そりゃ勝ち組だな
851_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 21:42:50 ID:???
プッw

どうなっても知らないよ。
852_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 22:09:19 ID:???
ペンごときに10万払うなんて普通の人の感覚じゃないんで、
何が欲しいか聞くべき。
パソとかの方がよっぽど喜んでもらえるような気がします。
853_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 22:18:19 ID:???
贈ったけど一切使われもせず仕舞い込まれるんで良けりゃあ10万の万年筆でもいいだろうけどなあ。
オレだったら、せっかく贈るものは、気に入ってもらったり使ってもらえそうなものを考えるね
854_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 22:38:26 ID:???
高い万年筆って飾るにはいいけど実用性ではダメダメだし、
ラミー2000かペリカンM300プレゼントしたほうがいいと思う
855_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 22:57:03 ID:???
ヘミングウェイとかアガサクリスティーとか買っちゃってる人もいるんだから
自分の買い物は大したことない、と割り切れ。
↑でビャービャーいってんのは貧乏体質が抜けないヤツらのぼやきごと。
10万までならざらだろ、万年筆なら。とくにビンテージとか
856_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 23:26:33 ID:???
落としても次の日すぐ買える金額の万年筆しか持ち歩いちゃダメです!!
857_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 23:28:48 ID:???
このスレの大多数はプレピーかハイエースだわな
858_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 23:29:25 ID:???
いいんじゃね?例え大学でいっぺんも使わなくても。

引き出しに転がしておいてくれれば20年後くらいにあらためて気付いて
アナログもいいなあと初めてwktkしてくれるかもしれないし、
当人の子どもが文具好きだったら喜んで引き継いでくれるかも。
そういうことが似合うのが万年筆。

1-2年でゴミになるようなパソコンじゃ駄目。
859_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 23:32:54 ID:???
何年か後にネットオークションに出るだろう
贈り物としていただきましたが、使わないので価値の分かる方に…とか説明がついて。
146なら2万円ちょっとにはなるだろう。
860_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 23:33:45 ID:???
相手が学生なら、ラミーのサファリで十分だと思う。
高価なものはしまいこまれて使われない可能性が高い。
サファリならがんがん使えるし、社会人が使っても全然おかしくない。
861_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 23:35:05 ID:???
サファリなんて持たない方が良いよ。
最低でも146かM800 にしときな。
862_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 23:37:33 ID:???
サファリは贈り物にはならんだろw
863_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 23:39:24 ID:???
815本人が欲しいって話じゃないの?
金持ちな親類から予算10万で好きなの買いなさいって言われてるんだと思った。
864_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/22(火) 23:40:03 ID:???
>>857
フィオレンティーナ万年筆だよ!持ち心地だけは最強ペン先は最凶
865_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 00:23:43 ID:???
>>857
ハイエースネオすっごく書きやすいです(^q^)
866_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 02:01:01 ID:???
>>865
なにその顔文字
ヨダレ垂れてるみたいに見えるぞ
867_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 12:32:28 ID:???
>>865
いいなその程度の感覚の持ち主で
868_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 18:44:58 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d108047353
写真ワロタ

自慢したいだけちゃうんか?
サイズ比較用ならもっと一般的なもん出せっちゅーに
869_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 18:52:01 ID:???
この人、ヤフオクで149の転売を繰り返してる人だよな。
売るときには愛用品の放出みたいな形をとってるけど。
870_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 18:53:37 ID:???
人間性が滲み出るね
871_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 20:50:54 ID:???
「奥さまをお持ちの男性の皆さまへ」
実は我家でもそうなのですが・・・

オークションでの買い物は奥さまやご家族の目が気になるという男性の方が結構多いため、ご希望がない限り評価を控えさせて頂いておりますので、ご家族に内緒の買い物でもご安心です。
また、発送伝票は「精密部品」と記載してご発送させて頂きたいと思っております。



この一文に殺意を覚える。
評価するのめんどくさいと正直に書けよカス
872_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 21:03:52 ID:???
>>868
あり得ない即決価格の万年筆に目がくらみ、落札者がうっかりポチッちゃうのを誘導している
873_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 21:51:18 ID:???
違反報告完了
874_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 22:59:26 ID:???
秋葉なう
875_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 23:39:49 ID:???
>>868
超レア!モンブラン限定インク3本set (万年筆149作家パトロンB&O)

と書いておいて、説明文の下の方で

>なお、写真のヘミングウェイはサイズを示す撮影用小物で出品には含まれませんので御了承ください。

ヘミングウェイが万年筆と知らないと、万年筆インクセットと勘違いしそうだなw

876_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 00:11:09 ID:???
赤レンガ万年筆をばあちゃんが贈ってくれたんだが、インクフローも程よく渋めですごい気に入っている
805とか400とか中古の146も気に入ってるけど、これが一番好き

っていう万年筆持ってたら少し話を聞かせてください
877_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 00:26:26 ID:???
「っていう」のがどういうのか分からないけど、母からもらった
プラチナのポケット万年筆は結構長いこと愛用している。
最近このタイプのペンってあまりないので。
878_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 00:41:54 ID:???
日本製の万年筆は1本も持ってません。
これが私の自慢できることです。
879_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 00:46:56 ID:???
地球製の万年筆は1本も持ってません。
これが私の自慢できることです。
880_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 00:49:37 ID:???
>>876
赤レンガ万年筆って何かと思ったらこれか。
ttp://www.daimarufujii.co.jp/central/blog/log/eid522.html
>旧北海道庁のレンガ色を再現してみました。

「赤レンガ」の後、「摩周湖」「さんご草」が出ているらしい。
中身はパイロットなのね。
881_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 19:02:26 ID:???
コンドームみたいな色ちがい軸を限定で売る田舎万年筆屋より100倍マシ
882_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 20:29:24 ID:???
皆様、周りからの万年筆趣味に対して反応はいかがですか?

私の万年筆趣味に対して周りは、ペン1本に何万円もかけるのはバカバカしいという反応ばかりです。
むしろ、このような反応のされ方が正常なのでしょうか?
883_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 20:37:19 ID:???
馬鹿らしい万年筆に何万円もかけるのは馬鹿だというのは真。
何万円、何十万円もの価値がある万年筆が存在するのも真。
ゴミがゴミだと気づくのには時間がかかるもの。
884_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 20:50:06 ID:???
何万、何十万の価値がある万年筆って何ですか?一本で良いんで教えてもらえませんか
885_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 21:02:01 ID:???
そりゃぁアルテミスとかプラチナ90周年とか…今は理解してもらえないけどNE!
886_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 21:02:48 ID:???
>>882
万年筆趣味への反応は
時計趣味の人・・・理解してくれる
カメラ趣味の人・・・理解してくれる
書画陶芸趣味の人・・・理解してくれる
バイク趣味の人・・・理解してくれる

時計に興味の無い人・・・時計なんてソーラー電波最強なのになんで不正確な機械式買うの?
カメラに興味の無い人・・・一台あれば十分でしょ
書画陶芸に興味の無い人・・・骨董ねぇ(骨董じゃないんだけど)
バイクに興味の無い人・・・冬は寒いし転べば死ぬのになんで車より高いの?

と、万年筆以外に上記4つの趣味を持つ私は言われます。
887_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 21:19:05 ID:???
同じ万年筆でも書く人によって違う字になる
同じ時計は誰が使っても同じ時間を指す
同じカメラでも撮る人によって違う写真になる
同じ書画でも気分、時間、場所によって違って見える
同じバイクでも運転する人によって違う走りをする
888_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 21:33:31 ID:???
>>884
今は何言われても解らないだろ。
若いうちはゴミを愛でてろ
889_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 23:01:19 ID:???
>>884
ヘミングウェイとか知らんのか
さすがに少し恥ずかしいぞ
890_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 23:33:58 ID:???
>>882
バッグに何十万もかけるとか(→1000円のバッグと入る量は同じ)
F1を見るために東京からわざわざ出かけて行くとか(→TVで十分)
中古だけどポルシェ買っちゃったとか(→どう見ても壊れてるよw)

そんな友人がいると、万年筆趣味なんてささやかなものです。。
891_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/24(木) 23:51:29 ID:???
バッグに何十万もかけるとか(→1000円のバッグと入る量は同じ)
⇒量で比較か?ww

F1を見るために東京からわざわざ出かけて行くとか(→TVで十分)
臨場感って言葉を知らない?ww

中古だけどポルシェ買っちゃったとか(→どう見ても壊れてるよw)
⇒中古だけど悶買っちゃったとか(→どう見ても壊れてるよw)
892_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 00:19:17 ID:Q3pe6FQi
モンブラン、ペリカンはもちろん、欧米のメーカーがいくつかの例外を除いて
ことごとく創業オーナー一族の手を離れて、ワケのわからん資本が
ブランドだけで商売してるのに比べて、日本の三者は奇跡的に残ってるな。
やはりモノ作りの国なのか、日本は。
893_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 01:15:10 ID:???
>>891
いやいや、そんな友人どうし日々仲良く貶し合ってるってことで。
壊れた悶は部品取りになるけど偽物悶は嫌ですw
894_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 01:16:23 ID:???
>>892
日本ブランドに海外資本が興味を示さないだけかと…
895_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 02:29:21 ID:???
>892
偽モン作りの国のまちがいでは
896_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 02:33:15 ID:???
何言ってんだこのキムチ
897_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 02:33:42 ID:???
だまれ小日本
898_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 02:48:59 ID:???
ここ年寄り多いから深夜はあまり盛り上がらないんだ
899_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 08:57:56 ID:???
>>894
悔しいけど正解
900_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 10:04:55 ID:vmb5rDKd
最近の年寄りはパソコンを使えるのか
901_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 10:31:42 ID:???
旧仮名遣いで携帯メールする年寄りなら身内に一人いるw
902_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 15:17:49 ID:???
すみません、鉄ペンから金ペンのペン先に変更するのに
約10000円余分にはらう価値があるでしょうか?
903_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 15:18:46 ID:???
具体的に言えアホンダラ
904_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 16:57:01 ID:???
すいません。903さんの言うことはもっともです。

Taccia の万年筆を海外通販で購入しようと思ってるんですが
鉄ペン先からBOCK製の18Kに約一万円プラスで可能なので
どうしようか迷ってます。
905_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 17:24:05 ID:???
だったら金ペン。1万弱が2万弱になるってとこでしょ?
海外通販はドハズレ引く事も多いから後の調整考えたら
bock金ペンと思うけどね。あれって中華万じゃないの?
906_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 17:25:21 ID:???
たぶん調整込みの価格だろうから、金ペンにしても良いかな
という考えが少しでもあるなら金ペンにするがよろし。
907_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 17:34:35 ID:???
>>905
>>906

さん、レスありがとうございます。

>1万弱が2万弱になるってとこでしょ?
その通りです。

金ペンで注文します。

908_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 19:03:34 ID:???
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p199193207
写真加工されてないか?

ペン先が妙にでかく見える。
909_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 19:54:02 ID:???
そう思うならいちいち糞オークションを貼るなよ。
宣伝になるだろが。ボケ
910_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 20:23:41 ID:NsDjNJ0f
関係ないけど綺麗な写真だな。
やっぱりペリカンの染分けバイカラーは美しいな。
ちなみに、青のペリカンが欲しいなら、405か805にしとけよ。
モテモテだから
911_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 20:38:52 ID:???
ペリカンのM400と、セーラーのプロフィットレアロ、どちらがオススメですか?イメージではなく、実際に手にした方の感想をぜひお聞かせ下さい!
912_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 21:28:04 ID:???
M400しかないだろ⁈
913_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 21:28:03 ID:???
ペリカンとセーラーを比較している時点で、君は万年筆に向いていない。

やめとけ!
914_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/25(金) 22:50:36 ID:???
月とスッポンだよ
どっちが月かは自分で考えること!
915_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 00:42:53 ID:???
お知恵を拝借したく書き込みいたします

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:新(オーシャンブルーあたり)、旧ソネット、モンブラン149、セーラープロフィット21、ウォーターマンエキスパート、チャールストン
Q2:用途
A2:長文作成

Q3:使用頻度
A3:毎日、ヘビーライター

Q4:予算
A4:5、6万

Q5:その他
A5:モンブラン149は私の手には大きすぎました
よく、おっさんくさい枯れた字だ、と言われます。字だけ見れば50代以上の男のような。ある程度しっかりと受け止めてくれるペン先が好きです
アウロラのオプティマを検討していますが、なにかおすすめがありましたら…。

当方29歳女、手は、小柄な男性ぐらいの大きさです。指の太さは中指17号程度。

よろしくお願い致します。
916_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 01:07:00 ID:???
>>915
ヘビーライターなら、インクフローがいい方が疲れないと思う。
ということで、パイロットレガンス。
917_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 01:11:20 ID:???
なぜ146が候補にならないのか
その他も評価の高いものばかりだが何が不満なのか
918_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 01:23:11 ID:???
>>913 >>914
ありがとうございます。うっかりセーラーを買いそうになっていたので、止めて欲しかったんです。甘えちゃいました。M400買います♡
919_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 01:24:25 ID:???
パーソネ達者でな。金ニブより国産の安ペンのほうが合ってしまう、貧乏手
920_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 07:38:08 ID:???
>>915
それだけの種類を使って
149の大きさだけがコメントされているとすると
なんとなく149のサイズ違いがほしいってこと!?

ちなみに性別と年齢は関係ないぞ。
921_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 07:52:05 ID:TWXjU4/E
>>920
女だと書くと、2chではやさしくされるんだよ。
私も女だから分かる。
922_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 09:49:51 ID:???
>915です
カスタムレガンス等アドバイスありがとうございます
149等モンブランはなぜか疲れるのです
軸が、ボヨンとしていて、変な抵抗を感じて握りしめる→疲れる→握りしめる→疲れるのループにはまってしまうのです
しかしあのペン先は好きなので、惜しいところなので…なにぶん田舎なもので、実際にいろいろなものに触れる機会がなく、お尋ねしました

性別を書いたのは、筆圧や体格を考えるときのためで他意はありません
年齢はただのおまけです ジョークのつもりがひどい大滑りになってしまい、忸怩たる思いです
923_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 09:52:18 ID:???
女だと分かると、聞いてもいない蘊蓄をたれるのが大杉。
万年筆よりも他に金をかけなきゃいけない部分があると思うけど?

あーちなみに俺女だから
924_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 10:22:40 ID:???
>>915
ペリカンM600。
俺は小柄な男性だけどw、M400は長文を書くにはやや小さい、M800はでかすぎると感じるので。
925_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 10:25:01 ID:???
>>923
うはっ、ボーイッシュ系好み。
926_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 10:27:06 ID:i2JkyVpp
女が忸怩たる思いなどという表現は、使わんよ
927_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 10:30:34 ID:???
>924氏
>915です
ありがとうございます、ペリカンは400、600、800を選ぶ基準がわからず困っていました。
928_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 10:51:05 ID:???
M600は正直軽すぎる。
大きさは同じくらいで重みのある、自然の美観シリーズとかの方が書きやすい。
929_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 10:54:33 ID:???
>928氏
貴重なインプレッションありがとうございます
長さや太さにばかり気がいって、重さについて考えるのが抜けていました
もしかするとそのあたりが私の鬼門かもしれません、助かります!
930_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 10:59:16 ID:???
>>922
ならば
軸の形が違うもの、
重量の違うもの、
を考えた方がいいね。
その疲れ方なら同じ149でもペンがしなると
評価もかわるだろう。
もっとペンが柔らかくてインクの出がよいものが合うかもね。

手持ちのものも合わないならペリカン行ってみたら。
キャップつけない1000とか800(これはつけてもつけなくても)で
書いてみての感想を聞きたいな。
931_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 11:13:22 ID:???
来月あたり街中に出ようかと思っています

キャップをかならずつけて親指の水かきにあてて書くほうなので(リアヘビー歓迎派)、キャップなしで選んでみることが私には足りませんでした
149も万葉仮名を書きまくって馴らしをやったら少々ましになりましたが、限界があると思いはじめました
事故で体力が落ちてしまって、痛感しました
こんなときでも体力を妙に消耗させず書けるものがほしいな、と思ったのが今回の相談のきっかけです
ありがとうございます
932_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 13:00:24 ID:ECbqRmsL
デュポンの限定っていう、シャーマンオランピオの白いボディに惚れて買いそうなのですが、
10万円出す価値ありますか?
あれ持っていたら女性らしいと思うのですが。。。
933_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 13:58:11 ID:???
>>922
バランス型が合わないということならストレート型は?
934_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 19:04:52 ID:???
>>932
価値があるかどうかは自分で判断するしかないよ。
別に転売して儲けるつもりじゃないんだろ。
個人的には、あのデザインが女性らしいとは思わないけどな。
935_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 21:02:24 ID:???
すみません、万年筆で、キャップを尻軸にささずに机に置いたときに、転がらない万年筆は
デフィとエクセプション以外に何があるでしょうか?
3万円以内で、安ければ安いほどいいです。千円でも。
936_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 21:02:59 ID:???
パロッロのクアトロちゃん!
937_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 21:40:38 ID:???
>>935
サファリとかアルスター
938_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 21:59:59 ID:???
モンテグラッパのネロウーノちゃん
939_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 22:24:08 ID:???
>>935

ラミーのネックスとか?

ただ、転がらないことを重視してペンを選ぶのも面白くないから
ペン枕を使うといいと思うよ。
940_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 22:55:49 ID:???
それにしても「ねこのぽちお」がウザいのは確かだ。
941_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 23:11:46 ID:???
>>935
キャップレスという反則技もある
942_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/26(土) 23:20:05 ID:???
ペン枕もいいなぁ。
なければ、気に入った箸置きで代用はどう?
自分は転がり防止のためには、缶ペンケースをペントレー替わりに。
タオルハンカチなどをおりたたんで敷けば、軸も傷つかない。
943_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 00:17:44 ID:???
デスクマットひけば、そんなに転がらないと思う
944_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 00:23:47 ID:???
>933氏
ストレート型、あまり使ったことがありません。そういえば…自宅にあるのはバランス型が多いかと思います。
エキスパートは確かに鉄のいやな硬さはありませんが、手の中で遊びます。中心が定まらないという感じです。それは149のほうが定まります。
うーむ。
945_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 01:48:15 ID:???
http://megalodon.jp/2010-0616-0115-55/pen-style.blog.so-net.ne.jp/2010-06-15-1
ワロタしっかり魚拓取られてる
行動読まれてるな厄藻
946_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 09:13:10 ID:???
キャップをおいた隣に本体を置けば転がり防止になる
947_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 11:37:54 ID:???
>>945
なんなん?べつに変哲もないブログだと思うが
948_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 11:41:01 ID:???
949_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 11:52:17 ID:???
なるほど。


でもツマンナイな。
950_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 11:54:15 ID:???
もっと、他人のブログを丸々盗んだとか、趣味文の丸々パクリだとか
そういった刺激がないと、叩くエネルギーも沸かない。
多々あるつまらんブログの内の一つでしかねーと思う。
951_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 12:02:51 ID:???
今は気の毒だから叩かない。
952_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 15:12:34 ID:???
M400無くした。グスン。
953_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 15:15:23 ID:???
M400拾った ラッキー
954_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 15:16:43 ID:???
>>953
正確にはM405です。
955_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 15:17:35 ID:???
八雲の屑っぷりは昔からヲチしてないと分かり難いからな
956_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 15:20:28 ID:???
プランジャー厄藻
最近転売してないね
巡回ルートのレガンスは打ち止めかな
957_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 15:59:25 ID:???
>>955

糞サイトなんて世の中くさるほどあるわけで
そんな糞サイトを「昔からヲチしている」とカミングアウトしているオマエも相当痛いぞ。
958_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 16:40:03 ID:???
そんなに卑下することはないよ
959_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 16:56:24 ID:???
八雲への嫉妬はみっともない
960_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 17:03:28 ID:???
全然金があるようには見えんが・・・・
嫉妬?
961_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 17:07:18 ID:???
マイカルタはもう二度と発売されないっ(キリッ

しつこい位繰り返してたらセーラーさんが即発売してくれました
八雲さんの業界への影響力ぱねーす

あんだけ騒いでたのにプロギアマイカルタに冷淡なのは
面子潰されたからじゃないっすよね
まさかね
962_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 19:47:48 ID:???
>>914
スッポンのほうがおいしいな。
963_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 20:23:06 ID:???
ぼくはお月様よりスッポンポンの方が好きです。
964_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 20:42:13 ID:GWpq6mKt
拙者は花より万年筆が好きでござるよ
965_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 20:56:47 ID:???
>>962-964
お前らこのスレにいる資格無し
966_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 21:28:16 ID:???
964はいいんじゃないか?
967_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 21:31:51 ID:???
八雲のブログは、2ヶ月くらい前の、「お互いに長年淡い恋心を抱きつつ住所も知らずにたまに会っていた女性とこのほど住所交換した」
的なエントリーを読んでから気持ち悪すぎて吐き気がしてブックマーク外した。
転売や気持ち悪い文章ばかりだがたまに有効な情報があるのでチェックしてたんだが耐え切れなかった。。
968_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 21:37:11 ID:???
嫉妬だろ?
969_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 21:54:49 ID:???
ネタがなくなるとプライベートの暴露に走るのがブログ
970_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 23:44:46 ID:???
hahaha
971_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 23:46:39 ID:???
ミクシィの某コミュで、ウザ王者・ねこのぽちおが
思いっきりまっとうに侮辱されてるけど何かあったの?
972_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/27(日) 23:50:06 ID:???
ミクシなんか知るかよボケ
973_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 00:02:31 ID:???
ねこのぽちお、あのジジイ調子こいてブイブイかましてたのに
あいつもいよいよ危機だな?

おまえなんかペン所有してねぇ、しょせん流しの販売員だろう?
とか初心者に張り倒されてんのw
974_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 00:18:45 ID:???
でも、あいつのおかげで優良物件情報が全部こっちに集約されて
一覧化され便利になったわけよ。ミクシィの万年筆系コミュは
ねこ〜がいちゃもんつけまくるんで、誰も書き込まなくなったよ。
もはや事実上全滅らしいからな。
975_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 00:43:08 ID:???
ねこ〜って誰よ? 〈一応俺オトコですんでからまないでね〉
976_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 00:58:20 ID:???
とにかく何でもいっぱいもってる+顧客だから何でもいち早く教えてもらっていることが誇りであるおっさん。
おじいちゃんかもしれんけど。
団体員かどうかは不明。

で、どのコミュよ?
977_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 01:00:32 ID:???
セーラーか...
978_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 01:11:38 ID:???
こいつ、相変わらず物言いがねちねちしててイヤらしいな。

覚えてるよ。以前たしか・・・すっちーの見習いさんがビジネスクラスにて
作家らしき素敵な男性の格好良くキマッたペン・アクションをうっとりと書いてたら
ねこのぽちおが何をトチ狂ったのか、彼女をメッタ斬りにしてさ。彼女も怒ってすぐに消してた。
そのコミュ、吐き気してさ、俺もそっこーで脱会したから。不気味な親父なんだよ。
979_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 01:21:29 ID:???
こいつ有名だよな、技術系にやたら詳しい。でも書き味や具体的な変化について
聞かれるとありきたりな? カタログ通りのマニュアル表現しかしないとゆーかできない。
だから所有/非所有を疑われる。。。本人は今頃ノタ打ち回って悔しがってるはず。

屈辱だろうなぁ!
980_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 01:38:50 ID:45ahhrDr
このレスはツッコミ待ちなのかな
981_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 01:40:02 ID:???
彼はあのなかでも比較的年寄りだと思う。
ミクシィの質問に全レスして御礼を言われることが老後の生き甲斐で、
無邪気によくしゃべる遠慮のない初心者が大嫌い。
他に交流する相手もない孤独なおじいさんなんだろう。

と、勝手に想像しているんだが。
982_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 01:48:34 ID:???
983_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 01:51:40 ID:???
足跡残るから踏まないw
984_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 05:59:50 ID:???
ねこぽちか?どこまでも追いかけて呪いそうな暗い性格で、藁人形くらい軽く日常茶飯事でやりそうだ。
俺が見るにコイツは単独犯ではなく、たぶん孫か息子?嫁とワンセットで書き込んでて、いくつかのHNをもち
臨機応変に使い分けてる。ときには礼儀正しく質問したり〈自問自答!〉自分への熱い薫陶者を装い、
自分を非難する書き込みを激しく攻撃するも、あまりにも作為的すぎてすでに皆に手法を見破られていることに
まったく気づかない鈍さと浅墓さが興味深い。容姿に相当なこむぷれっくすがあり、たぶん幼少時に深いトラウマあり、
天真爛漫な若者が何よりも大嫌い。昭和30年にはじめてのいっぽん目とあるので・・・相当ジジイだよな?
年甲斐もなくまだやってんのか。ミクシィでは、密かにみんなからプロファイリングされていいる人物だよ。
985_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 06:39:12 ID:???
ねこ翁、まだご存命でしたか。それは、それは。
てっきりもう他界されてるかと。『萬』年筆コミュきっての嫌われチャンピオン!
でもあまり過激にやると、そのうち饒舌な若者たちにペンで刺されるんでご注意!
986_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 08:33:01 ID:???
>>961

実際手にしてみると、圧倒的にプロギアマイカルタの方がいいのにね。

川口さんも、こっちの方が数倍いいって、太鼓判押してたし。
987_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 08:38:35 ID:???
ずっと握り続けても、なおヒンヤリとした感触が心地よくていいよ、
しかしいかんせんニブが三種(細・中細・太)しかない・・・
ミュージックやズーム、細美とか特殊ニブも装着できれば尚いいが。
ねこぽちに頼んでみろよ。自称まんねんひつの神様だからなw
988_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 09:22:47 ID:jCKnZyQv
>>945
どうかんがえても、魚拓とったのおまえだしな
糞サイトに粘着してる暇人も、糞サイト同様に糞。

蔑みの対象でしかないな、君。
989_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 09:27:45 ID:???
妬みか蔑みか知らんが、
つまらんと思うブログをヲチしていることほどつまらん人生は無いな。
文具ヲタのブログはそのほとんどがつまらん。


でだ、
みんなで銀塩カメラ沼に逝かないか?
深いぃーぞぉー
990_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 09:52:07 ID:???
ミクシのセーラーコミュは社員や職人もいるらしいと聞いたので
俺としてはマイカルタやズームのこと質問したいのだがな・・・

キングイーグル買った初心者が、例のねこぽちをカンピなきまでに罵倒したまま停止してら。
困ったなぁ。初々しい質問しておきながら、一発目でキングイーグル12万お買い上げかよ?!
あまりの生意気さに、これにはねこぽちもブチ切れたようだ。自分の持ってない高級ニブのゲット先に越されて。
でもさ、ねこぽちは機嫌さえとればタダで回答してくれる既得な年寄りだから、こうしてみんな我慢のこしてんだよ、
誰も彼を擁護しねぇのはあまりにも酷いぜよ?利用されて罵倒されてポイじゃ、ちょっと可愛そうかもな。

しかし なぁ、
991_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 10:08:42 ID:???
日本語を勉強してから書き込め
992_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 11:05:29 ID:???

なんでもいいから誰か149束まって
ねこぽちのご機嫌伺いにいけ!

いますぐにだ。
993_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 11:14:09 ID:???
↑なに言ってるのコイツ
994_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 11:34:03 ID:???
退会したんで、今は知らんが《ねこのぽちお》懐かしいな。

たしか一瓶50万円の金色インク自慢してたオヤジじゃね?
で、超高額限定ペンでもって「目をつぶって書いてみた!」とかホザイてお習字を公表、
あまりにもひっでぇ字だったんでさすがにみんなで吹いた。
ひどい悪筆でな、だが孤独さゆえにか、どうしても金色インクを自慢したくてたまらず
ついつい目をつぶって書いたなんてすぐわかる嘘まで言って。

いつも精一杯気取ってるが、下品で無学なのがバレバレだったよw
995_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 11:43:12 ID:???
そういう痛い奴を一々あげてりゃキリ無くね?
無視しろよ。ったく
996_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 12:32:34 ID:???
おだてて金インクで般若心経(なんか長い文)でも書いて送ってもらえばよかったのにーー
997_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 13:12:48 ID:???
お前らには心に余裕はないのか
スルーしろや、んなもん
998_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 13:15:44 ID:???
ったく同感
2ch荒らしてるメッキやぼくんを叩くならまだしも。
実害ねーじゃん。見に行かなきゃいいだけだろ。
999_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 13:49:11 ID:???
>>997-998
ぽちお自演乙
1000_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/28(月) 13:49:53 ID:???
ぽちおのせいでスレ終了だよ、まったく ┐('〜`;)┌
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。