万年筆相談雑談放談面談漫談巷談怪談奇談―59本目―

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
万年筆に関する話題を中心としたスレッドです。

初心者はまずこちらを読みましょう。
万年筆 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%B9%B4%E7%AD%86

質問の際はなるべくテンプレをお使いください。
関連スレは「Ctrl+F」で検索してください。

■前スレ
万年筆相談雑談放談面談漫談巷談怪談奇談―58本目―
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1255517055/
2_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/04(金) 07:47:09 ID:f8epHhEN
3_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/04(金) 07:47:15 ID:f8epHhEN
4_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/04(金) 07:47:41 ID:f8epHhEN
5_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/04(金) 07:47:57 ID:f8epHhEN
■相談者用テンプレート

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: (使ったことがない、LAMYサファリを使ったことがある、など)

Q2:用途
A2: (ノートとり、宛名書き、プレゼントにする、など)

Q3:使用頻度
A3: (毎日A4ノート20ページ分、など)

Q4:予算
A4: (1〜2万円、3万円以内、4万円程度、など)

Q5:その他
A5: (筆圧強め、左に傾けて書くクセがある、携帯性重視、
   ファッション性重視、外見的な好み、現在○○を買おうかと考えている、など)

回答者の心得
 ・質問者には親切に
 ・予算や用途にケチをつけない
 ・最終的な判断は質問者がするということを忘れずに

テンプレ以上
6_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/04(金) 07:56:25 ID:???
>>1
よくやった。
おまえには10モリタポ進呈してもいい。
7_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/04(金) 08:03:55 ID:???

 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
8_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/04(金) 10:31:15 ID:ZK2N4f48
なぜ人は万年筆を求めさ迷うのでしょうか?
9_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/04(金) 12:44:11 ID:???
そこに山があるから
10_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/04(金) 19:41:57 ID:MOGLhPB7
そこに鳥がいるから
11_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/04(金) 19:58:21 ID:???
そこに149があるからにきまってんんじゃん。
山登りは誰でもエベレストを夢見ている。
12_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/04(金) 20:09:26 ID:???
エベレストでなくモンブラン
13_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/04(金) 20:43:59 ID:???
Montblanc。即ち白山。そんな名前の中国製のぱちもんが有りそうだなw
14_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/04(金) 20:55:13 ID:???
白頭山じゃだめニカ
15前987:2009/12/04(金) 22:11:36 ID:VtJI7nbb
いろいろなご意見ありがとう。
実はM600も考えて無くはない。
うまく安く手に入るなら。。。
ソネットは「柔らかい」という評判があったようだけど
最近はあんまりらしいね。
国産の評価が高いみたいだけど、どうしてだろうか?
やはり日本は車みたいに技術力高い?
16_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/04(金) 22:25:12 ID:???
プロフィットレアロがおすすめ!!
なんでかって!?俺が欲しいからさ!!
17_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/04(金) 22:38:19 ID:???
いままでは調整店で買っていたんでフロー良くしてもらっていたんだけど
今回お安い店でかったらいまいちフローが渋い気がする
よく万年筆は使ってるうちに使いやすく慣れてくるって言うけど
こういう場合も使ってるうちにフローが良くなってくるんだろうか?
ペンクリとかに持っていってみてもらわないとだめなんかな
18_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/04(金) 22:53:49 ID:???
つーか、ペンクリとかに持っていってみてもらえばいいじゃん
19_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/04(金) 22:54:31 ID:???
>>17
ペンクリで川口さんにみてもらうと、途端にインクフローが良くなります。
20_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/04(金) 23:12:17 ID:???
ラミー2000
21_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/05(土) 03:40:44 ID:???
現行のソネットでもニブに手を入れれば柔らかさが増すと思うけど
パーカーとしてはグリグリ書けるのが正しい気もする
柔らかい洋物がいいなら、M300とか?
22_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/05(土) 09:06:23 ID:???
ソネットで日本語を書くと字が激しく汚くなる
23_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/05(土) 10:59:10 ID:???
それはオマエが万年筆やえんぴつの持ち方を知らないからだろw
24_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/05(土) 10:59:54 ID:???
モンブラン=印象操作のプロ
パーカー=正直者がバカを見た
ペリカン=漁夫の利
25_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/05(土) 11:02:10 ID:???
レアロってピストンが折れると某ブログで書いてあったが、新しいのは回転の感触も含め改善されているのだろうか?
もし、シュミットのユニットを使っているのであれば加藤製作所と同レベルだと思うのだが
26_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/05(土) 11:10:25 ID:???
モンブラン=ベンツ(付加価値創造力絶大)
ペリカン=フォルクスワーゲン(アウディのブランド化と安価大衆向け商品の充実)
パイロット=トヨタ(なりだけデカイ総合企業)
プラチナ=日産(過去の栄光にすがる衰退企業)
セーラー=ヒュンダイ(物まね、柳の下商法にたよる二流ブランドの確立)
27_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/05(土) 12:03:06 ID:???
>>25
> もし、シュミットのユニットを使っているのであれば

なにそれソース
28_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/05(土) 12:19:24 ID:???
そんなソースねえよ
29_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/05(土) 14:42:01 ID:???
趣味文に部品から作った話が出てたじゃん。
もしかしてインク窓がガラス製と言っていた人か?
30_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/05(土) 14:57:31 ID:???
はあ?知らないわよ
31_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/05(土) 15:02:55 ID:???
>もし、シュミットのユニットを使っているのであれば加藤製作所と同レベルだと思うのだが
頭大丈夫か?
32_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/05(土) 15:12:29 ID:???
またセラ虫かw
33_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/05(土) 18:31:51 ID:???
>>32
パイ信者かね?
34_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/05(土) 18:38:06 ID:???
ペリカス黙れ
35_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/05(土) 19:26:06 ID:???
>>26
ベリカンがBMWでラミーがVW
36_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 12:14:30 ID:???
モンブラン=ベンツ(付加価値創造力絶大なアクセサリブランド企業) 
ペリカン=フBMW(容量による商品ラインアップを充実させる質実企業) 
ラミー=フォルクスワーゲン(安価大衆向け商品を充実させる大量生産企業) 
パイロット=トヨタ(なりだけデカイ文具総合企業) 
プラチナ=日産(過去の栄光にすがる衰退企業) 
セーラー=ヒュンダイ(物まね、柳の下商法にたよる二流企業) 
37_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 12:32:19 ID:C6uILyjO
モンブラン=それとわたしはを呼んでそこに彼を引き渡します。
ペリカン= 見たい・私は中を見てそう思いました。無限の無限の白い勝つために。
ラミー=空には爆発が終わって綺麗になる。やはり長さだけだったのです。
パイロット=そして、私は石の右の割れたところに耳を投げてそれはだめです。
プラチナ= 池の様な泡が浮かんできてこれは永遠と、怖かったのだ。
セーラー=短く紫いろの帯を見つめる私は橋の下であなたを待っています。
38_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 12:32:53 ID:???
やたらとモンブランをアクセサリ、ブランド志向と書く人がいるが、
ネガティブな意味で使ってるんだよな。w
39_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 12:41:51 ID:???
そういや、この前モンブランをなんとかしてパイロットに修理させようとゴネてる人を見たな。
ベンツの修理代が出せないからトヨタになんとかしてもらおうってか。
40_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 12:54:27 ID:???
モンブランはモンブランに出せよ。w
最近でこそ、上限は15,000円で徹底的に見てもらえると実情が明かされてきたが、
未だ、モンブランの修理代は高いもんだと思い込んでる人も多い。
41_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 13:00:34 ID:???
ロレックスなんてOH代4万だぜ。
そのことを考えたら安いはず。
42_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 13:07:59 ID:???
4万もするのか、
最近リューズがゆるいのでOH出そうかと思ってたがやめ。
43_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 13:09:18 ID:???
3〜5年ごとには出すんだからそのときに一緒に見てもらえばいいだろ
44_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 13:15:35 ID:???
モンブランの社長もブランド志向みたいなこと言ってたよな

ところで>>37これはどういうこと?
45_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 13:32:04 ID:???
>>42
昔から高かったやんw
46_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 14:57:08 ID:???
>>36
私的にペリカンは軽自動車を大量生産、安値販売しているメーカーのイメージだなぁ
47_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 15:15:54 ID:???
モンブラン=ベンツ(付加価値創造力絶大なアクセサリブランド企業)  
ペリカン=ジャガー・タタ(新興アジア系資本下にあるかつての老舗企業)  
ラミー=フォルクスワーゲン(安価大衆向け商品を充実させる大量生産企業)  
パイロット=トヨタ(なりだけデカイ文具総合企業)  
プラチナ=日産(過去の栄光にすがる衰退企業)  
セーラー=ヒュンダイ(物まね、柳の下商法にたよる二流企業)  
48_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 15:25:43 ID:???
昔からいろんな板で、各メーカを他のメーカにたとえる人って
いるけど、恥ずかしくないのかな?
4947:2009/12/06(日) 15:32:41 ID:???
あっそ
50_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 16:24:35 ID:???
例え話でしかものごとが理解できない人って脳みそが貧困なんだそぅだ。
51_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 16:27:46 ID:???
>>47 おおむね尿意してやるぞ。
52_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 17:07:01 ID:???
たとえ話をするやつは新参だろ。
53_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 17:39:01 ID:???
ブッダはたとえ話が上手かったよ。
なので万年筆を何かに例えるのが上手ければ、世間に認知させることが可能だと、俺様は思う
54_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 17:47:33 ID:???
万年筆ってちんこだと思う性的な意味で
5547:2009/12/06(日) 17:54:49 ID:???
他の話題しろよ
56_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 18:09:42 ID:???
たとえ話なんてどうでも良いが、
んなことに一々ムキになってる奴が滑稽だと思う。
5747:2009/12/06(日) 18:30:00 ID:???
あっそ
58_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 18:42:11 ID:???
>>39逆をやられたことはあったぜ
59_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 18:55:47 ID:???
>>47 なかなか的を得てんじゃん。
もっと充実させてよ。
パーカー、ワラマン、コンウェイ、ビスコンティ、カランダッシュあたりまで
60_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 19:00:30 ID:???
×的を得て
○的を射て
61_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 19:16:05 ID:???
セーラーはマツダだと思うね。
業界内のポジションも、なんか堅気な製品作りも。
広島つながりだし
62_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 19:26:12 ID:???
昔、ルーチェはベンツそっくり,RX−7はポルシェ944そっくりって言われてたしねw
63_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 19:29:42 ID:???
ぐはwなるほどw
64_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 19:30:58 ID:???
セーラー地獄
65_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 19:50:39 ID:???
セーラーがヒュンダイなのは納得いかない。
オサレ感はないが独自性はあるぞ。
66_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 19:54:50 ID:???
セーラーはモンブランを真似てると言われるけど、146限定かつ見た目だけの話
そもそも国産以外に硬筆展に出せるレベルの字を書けるペンは舶来には無いわけで
多種多様なペン先を造り続ける国産メーカーには感謝してる
67_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 19:55:10 ID:???
例えば?
68_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 20:03:00 ID:???
トヨタ、日産、ヒュンダイ。ぴったり杉w
69_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 20:15:35 ID:???
変態ニブとか長刀とかなんか朝鮮っぽいもんな
70_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 20:25:40 ID:???
変態ニブと言えば
フォルカンを変態ニブに分類するのはやめて欲しい
71_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 20:48:57 ID:???
エラボーも変態二部
72コンウェイスチアート厨:2009/12/06(日) 20:51:09 ID:???
ここにチンコがあります
このチンコには悲しい物語がありましてね…
暇潰しに聞いてやって下さい
あれは、寒い夜の出来事でした。
僕がコンビニに行く途中段ボールがありましてね。
中を除いて見るとチンコが寒そうにこちらを見上げてましたよ。
僕はチンコをポケットに入れて家へ持ち帰りましたよ。
余りにも可哀想だったのでね。
何故チンコが捨てられていたんだろう?
僕は疑問に思いましたよ。
普通チンコは男の股にぶら下がって無ければ行けません。
僕がそんな事を考えるとチンコがすりよって来たんですよ。
あったかい僕の部屋にいてチンコは元気を取り戻したのでしょう。
勃起していました。
えぇ、それは立派でしたよ。
73コンウェイスチアート厨:2009/12/06(日) 20:52:07 ID:???
それから僕はチンコと暮らしました。
チンコは可愛いらしく僕の生活は明るくなりましたよ。
チンコでもあり僕の家族でもありました。
それが…今はこんなになって……。
涙が込みあげて来ますよ。
本当、神様は残酷だ。
それから寒い冬も終わり春がやって来ました。
僕が仕事から帰ってくるとチンコが家にいません。
何処探してもいません。
鞄の中もゴミ袋の中もそんな場所にいるはずもないのに。
キャアアアアと外から悲鳴がしました。
僕は外に出て悲鳴がした所に行きました。
女子高生とチンコがそこにはいた。
女子高生がまた叫びました。
キャアアアア、チンコが歩いている。
えぇ、そりゃあチンコですからね歩く事もありますよでも次の女子高生の言った言葉に僕は怒りました何故あんな事を言うのか信じられません同じ人間として恥ずかしい
74コンウェイスチアート厨:2009/12/06(日) 20:57:15 ID:???
女子高生はチンコに言いました。
気持ち悪いとその次には誰か殺して欲しいと言いました。
僕はチンコを見るとしょんぼりしていました。
僕はチンコを慰めようてした時です。
チンコに石が投げつけられました。
75_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 21:06:13 ID:???
チンコはいいとして、なんか切ないな。
ウチにはボロボロのうさぬいが居て、いつも抱っこして寝てるんだけど、
きっとヤツを外に出したらそんな言われようなんだろうなと思う。
76_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 21:09:28 ID:???
人間って愚かだよな
見た目で決めつけるから
きっと>>75のうさぬいは心の中で感謝してると思うよ
一人でも愛してくれる人がいるから
77_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 21:48:39 ID:???
http://wibo.m78.com/sozai/img/23900.jpg
誰がこんなの買うんだよwww
しかもこれで30万てwwwwwww
78_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/07(月) 00:04:45 ID:???
なんか逸らしたい話題があるのか?>>77
79_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/07(月) 00:13:18 ID:???
>>69
>>70
80_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/07(月) 00:57:36 ID:???
>>47 よくできてる
81_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/07(月) 02:03:18 ID:???
>>59
パーカー=フォード
ワラマン=プジョー
コンウェイ=アストンマーチン
ヤード=ジャガー
ビスコンティ=ランボルギーニ
デルタ=フェラーリ
マーレン=アルファロメオ
アウロラ=フィアット
スティピュラ=マセラティ
カランダッシュ=ボルボ
82_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/07(月) 02:07:05 ID:???
フォードとデュオフォールドをかけたわけか

うまい!!!
83_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/07(月) 10:52:06 ID:???
>>81
>47みたいに理由まで書いてくれ
84_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/07(月) 23:26:02 ID:???
>>81
自分が持ってるデルタやマーレンをカッコイイ車のメーカーにしてくれて嬉しいところだけど
実際に書いてみると極く平凡。メーターは360Km/hまで刻んであるけど、実測160Km/hな感じ
85_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/08(火) 00:06:11 ID:???
ペンハウスでデュポンのオランピオをポチってしまった。
通販で万年筆買うの初めてだからドキドキするw

本当は店頭で買いたかったけど安い店がなかったからなあ。
86_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/08(火) 20:49:14 ID:???
極細アドバイスキボン

・舶来
・ペン先ステン
・コンバータもしくは両用式
・できれば諭吉でお釣り(通販可)

クロスのATXのXFはきちんとインクも出て超極細で良かった。
ペリの400と300のEFは今ひとつだった。
金ペン故と思い、それはそれでOKだったけど。
金ペンの中では書き味は良いのだが細さが、思ったほど細くない。
手帳に書くのにはやはりクロスATXぐらいの細さがいいので
字幅が細いならステンでも全然可。

ならクロスATX使い続けろよというのもあるのだが、
あのほっそりしたフォルムにちょっと飽きたので・・・。

ここの博学住民の方、お願いします。
87_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/08(火) 20:57:34 ID:???
>>86
クロスのXFの細さは、舶来の中でも突現変異というか、
異端の細さだから、他メーカであの細さを期待しては
いけないと思う。

その条件に該当するモノはないと思う。
ATX一択。

国産行った方が幸せになれる。
8886:2009/12/08(火) 21:10:15 ID:???
>>87
即トン
そっかー、クロスが異端児なのね・・・orz
ATX一択なら他の軸色買うかなー・・・それも何だかな。

ちなみに国産だと噂に聞くプラチナ?
πの中字は持ってるけど国産の極細は未経験。
教えて君で申し訳ないがオヌヌメがあれば是非。
89_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/08(火) 21:23:18 ID:???
>>88
インクがよく出るのが好みなら、フローが渋めの
プラチナは合わないかも。

手帳用ならキャップレスはどうだろう。
9086:2009/12/08(火) 21:31:24 ID:???
>>89
インクの出はどちらかというか渋め好みかなあ。
手帳なんでブロッターかます余裕もなくて、すぐ乾いてくれると嬉しいし。

>>86で「インクも良く出て」と書いたのはあの極細でもかすれなかったから。
つか細いなら何でもいいっすw

キャップレスはまさに異端のような気がして、気にはなりつつも
手が出なかったっすね。細いなら買ってみるかな。
91_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/08(火) 22:08:43 ID:???
>>197
間違いに気付いたようで、良かった、良かった。
92_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/08(火) 22:11:35 ID:???
>>91
おまいが間違ってるだろ。どこにレスつけてるんだ。w
93_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/08(火) 22:54:02 ID:???
っπペン習字ペン
94_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/08(火) 23:52:19 ID:???
----------------------------------------------
ここまで透明あぼんした
95_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/09(水) 10:54:05 ID:DN6Fp7LU
お前らこたつで万年筆使え、こたつで万年筆。
今年はこたつで万年筆な。
こたつと万年筆という二つの快楽を同時に体感できるのは日本人だけだぞ。
今年はこたつで万年筆だ。
96_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/09(水) 11:56:14 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:まったくありません。新年とともに文房具にも拘りたく万年筆に白羽の矢が立ちました。

Q2:用途
A2:手帳への書き込みをメインに、学校でのノートでも使えれば…

Q3:使用頻度
A3: (毎日A4ノート20ページ分、など)

Q4:予算
A4: (1〜2万円、3万円以内、4万円程度、など)

Q5:その他
A5: (筆圧強め、左に傾けて書くクセがある、携帯性重視、
   ファッション性重視、外見的な好み、現在○○を買おうかと考えている、など)

回答者の心得
 ・質問者には親切に
 ・予算や用途にケチをつけない
 ・最終的な判断は質問者がするということを忘れずに

テンプレ以上
97_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/09(水) 11:59:56 ID:???
なにしてんだ俺…ごめんなさい途中送信ですorz

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:まったくありません。新年とともに文房具にも拘りたく万年筆に白羽の矢が立ちました。

Q2:用途
A2:手帳への書き込みをメインに、学校でのノートでも使えれば…

Q3:使用頻度
A3:A4ルーズリーフ裏表書き込みで6枚前後

Q4:予算
A4:入門編なので3000円程度

Q5:その他
A5:サファリ、ペリカノjrなどは見た目が…この程度の予算でカッコつけても意味ないとは思いますが、自己満足です。

一応候補で
http://www.pen-house.net/detail/detail10058_007.html
や、アートペンなどが気になっています。
書き心地など全然わからないので、他に良いモノなどアドバイスいただけるとありがたいです。
98_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/09(水) 12:55:54 ID:???
おい!
趣味の文具箱クリスマスに発売だぞ!
楽しみだな!!(^-^)
99_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/09(水) 12:59:58 ID:???
プラチナ ポケット(14金ペン先)
ttp://www.rakuten.co.jp/buneido/445435/453617/440633/
プラチナ リビエール(ペン先ステンレス)
ttp://www.rakuten.co.jp/buneido/445435/453617/453619/
PILOT プレラ(ペン先ステンレス)
ttp://item.rakuten.co.jp/officeone/plera/
PILOT カヴァリエ(ペン先ステンレス)
ttp://www.rakuten.co.jp/pen-king/843035/844861/#821407
セーラー ハイエース(ペン先ステンレス)
ttp://www.rakuten.co.jp/pen-king/757945/1148590/#1169736
アウロラ アウレッタ(14金ペン先)
ttp://www.rakuten.co.jp/buneido/445435/478918/453993/
※アウロラカートリッジ入手がしにくいので注意
このあたりをお好みで
100_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/09(水) 14:07:36 ID:???
>>98
年4刊くらい出して欲しいね
101_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/09(水) 14:24:12 ID:???
>>98
あれ、21日じゃなかったの?変更なの?
102_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/09(水) 15:33:32 ID:???
予告通り刊行されたのは最初の3号くらいで、あとは〆切破ってばっかりだ
103_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/09(水) 17:29:21 ID:???
>>97アートペン気になるならアートペン買っとけ
M以上はペンポイントが丸くないから
書き癖が矯正されるか、特徴的な筆跡になるかで面白いぞ
104_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/09(水) 18:15:40 ID:???
>>100
そんなに出しまくってたらネタ切れするからやめてほしいw
団体主催の改造特集だの毎回同じ顔ぶれのヲタのインタビューだのが連続したら、嫌だろ?
105_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/09(水) 19:22:09 ID:kVy5pRkO
インク切れで悩んでる
書いているとだんだん字がかすれて最後にはインクがでなくなる
購入した店の人に聞くと書き方によっては万年筆のインク切れは当たり前だと言われた
メーカーに出すような修理じゃないらしい
購入1ヶ月のFニブでこの症状でも不良じゃないの?

シナリオ書いているのでインク切れでアイディアが消えたり勢いが消えてしまうことが多々あって困ってる
106_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/09(水) 19:41:08 ID:???
>>97
予算3000円程度でサファリペリカノダメ言われたらすすめるもん無いでよ。
国産のそのラインのデザインは中学生が喜ぶ程度のものしか無いし。
107_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/09(水) 19:45:46 ID:???
>>105
インクの供給不良っぽいね
ペン芯とニブの密着が甘いか根本的にペン芯が悪いか
ちなみにどこのメーカーのなんて種類?
108_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/09(水) 19:48:39 ID:???
ヴィスコンティのヴァンゴッホだったりすると供給不良がデフォルトだからねえ。
109_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/09(水) 19:49:09 ID:???
棚釣りの可能性もある
純正インク使ってる?
それから、その販売店の対応は糞
110_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/09(水) 20:51:59 ID:???
フローが良いインクに変えるという手もあるけど
ニブがずれてたりするとそれでもダメだったりする
111_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/09(水) 21:07:25 ID:???
中性洗剤を一滴入れれば

ただ>>110にもあるようにずれてたりするならだめだ
112_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/09(水) 21:07:46 ID:???
>97
Jrじゃない方のペリカーノは?
ttp://www.pen-info.jp/pelikano.html
113_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/09(水) 21:26:34 ID:???
>>97
無印の丸軸万年筆
114_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/09(水) 22:17:39 ID:???
>>97
>>99の中から、手帳用という事で細身ならカヴァリエかハイエース
(リビエールはわからんが、これもよさそうね)
軸が細いのは好みがあるので、ある程度太いのならプレラ。
いずれもペン先は細字がいいと思われる。

ペリカノや無印は残念ながら手帳に使うには字幅が太すぎる。
115_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 00:20:03 ID:???
うあああああああ万年筆を机から落としてペン先がずれた・・・・・・・
116_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 00:39:48 ID:???
(ノ∀`)アチャー
117_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 00:45:27 ID:???
(ノ∀`)アャー
118_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 00:46:37 ID:???
(ノ∀`)ピョー
119_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 00:48:44 ID:???
(=゚ω゚)ノ ィョー
120_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 01:50:56 ID:???
とんだ週末になったもんだな
まあココアでも飲んで落ち着け
121_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 10:38:20 ID:2IdT4lL9
>>107
伯爵コレクション
ルーペで見た限りではペン先が上がってるくらいで問題はないように思えた
たぶんペン芯の問題で、空気が上手く入っていってないと思う
店の人にいうと、これはペン芯の素材のせいだから新しいものに変えてもインク切れが起こると言われた
インク切れは部屋の乾燥と筆記角度と筆圧のせいらしい
加湿器をかけて、角度も筆圧も変えたがインク切れは解消されなかった


>>109
インクはペリカンのブルーブラック
店の人が純正よりこっちを勧めてきた
ペリカンのブルーブラックならどの万年筆に使っても問題ないということで買った
インク切れが起こってから店に行って相談すると、ブルーブラックはインク切れが起こることがあると言われた
ルーペで見るとニブのズレはないように思う
引っかかりもないし、たぶん問題ない


店のおばちゃんいわく、俺がこだわり過ぎている&乾燥と書き方が悪いらしいけど、これって俺のせいなのかな
ペン先いじるような技術がないので本当に正常なのか不具合なのわからない
他の店で見せると、「これは不良ですね」と言われたが、買った店のおばちゃんも長く店をやっている
122_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 10:47:32 ID:???
もちろんペリカンのブルーブラックがどういったブツが理解して入れてるんだよな?
123_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 10:48:25 ID:???
洗浄して、インクを純正に戻してどうなるか。
話はそれからだ。
ばばあの話はどうでもいい
124_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 10:59:16 ID:???
純正も糞も、ファーバーカステルのインクはペリカンのOEMかつ中身は一緒だぞw
125_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 11:10:36 ID:???
>>121
ペリカンのBBは粘性が低くく、サラサラしてるが、表面張力は強い印象。
渋くなったり、どばどば出たり、フローが安定しない。
フロー渋めの万年筆との相性は悪いと思うよ。

伯爵は持ってないのでなんともいえないが、インク切れがでふぉとは到底思えない。
また、あえて、ペリカンの古典BBを勧める時点でちょっと信用できないな。
126_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 11:33:45 ID:???
中の人登場
127_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 11:36:09 ID:???
シナリオ書きとかでバリバリ使ってるのなら、サファリのMかBでも買えば、
悩みはすっきり解消、幸せになれること請け合い
128_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 11:47:05 ID:???
ペリカンのロイヤルブルーの方なら、フロー渋すぎということもなく
洗いやすいほうだから楽なんだが
12997:2009/12/10(木) 14:51:42 ID:???
うわ こんなレス頂けるとは思いませんでした。ありがとうございます。
今日ハンズに行ってきましたがなかなか万年筆と云えどコーナーが小さくて…
サファリも現物を見たら中々の大きさで、これでも良いんじゃないかと思わせてくれました。
しかし万年筆ってカコイイ…
アートペンは見当たらず(´・ω・`)

>>99さんが挙げてくれたモノも今度都内に出たときに探してみようと思います。

ハンズではペリカーノとファーバーカステル?というtころのスクール万年筆が
テスターとして放置されていたので何文字か試し書きしてきました。
ペリカーノインク切れてたorz
ファーバーのスクール万年筆ってあれすごい書きやすいですね。
ラウンドタイプのAペン先って、これに慣れちゃうとダメなのかな。(誰でも書けるから万年筆の心地よさに近づけないみたいな)
でもデザインがなぁ。

早くパイロットやプラチナを試し書きしたいです。
手帳はモレスキンのダイアリを使うつもりなのであまり細字に拘らなくても大丈夫ですかね?
個人的に0.38mmとか0.5mmのボールペンより0.7〜1.0mmのボールペンの書き味の方が好きなのですが…。
130_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 15:04:27 ID:???
細字にこだわるかどうかはオマエ次第だよ。人にきいてどうする
131_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 15:08:28 ID:???
>>129
モレスキンを使うならインクフローが絞りぎみのペンを選ぶと良いです。
実際にモレスキンで試し書きをして紙の裏までインクが抜けない物を
選ぶ事をお薦めします。
132_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 15:20:49 ID:???
>>130
ですよねごめんなさい
万年筆で言う細字、中字(FとM?)がボールペンの径でいうと何mm相当なのかなと思いまして

>>131
インクはプラチナ萬年筆?のブルーブラックを勧められました。
ブルーブラックとかグリーンブラックってインクの色すごくかっこいいですね。
133_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 15:28:26 ID:???
万年筆の字幅表示(FとかMとか)は各社それぞれの基準であり、更に同じ製品でも
ばらつきがかなりある。しかも紙を替えれば全然違う。インクを替えれば更に変わる。
書きたい紙を持って行って、実際に試し書きしないとわからない。
ただし3000円程度の万年筆購入で試し書きをさせてくれるかは微妙。
134_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 15:31:59 ID:???
うん、俺が悪ございました。
グダグダ言ってないでさっさと買ってくるべきですねごめんなさい。
失礼しました。
135_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 16:04:03 ID:???
>>134
エイヤッと買ってしまえば済む事だけど
買って良かったと思える1本に出会えたらいいね
136_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 16:05:14 ID:???
ペリカンのm200EFにペリカンBB入れてるんだけど、
インクがあんまりでないツンツンのときと、インクがいっぱい出るデレデレなときがあるんだけど
常時デレデレにするにはどうしたらいい?
137_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 16:12:21 ID:???
天気と紙,温度を研究してください
138_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 16:15:04 ID:???
ペリカンのインクはそういうインクだから仕方がない。
それが味だと思って我慢するんだ。
139125:2009/12/10(木) 16:15:06 ID:???
>>136
インクの特性でどうのもならないと思うよ。
ニブ側を調整して、ドバドバフローにしても、限度があるし。
広げ過ぎると、毛細管現象が働かず、インクがスキップするようになる。
140_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 18:30:39 ID:???
ところでインクで思い出したんだが、モンブランのインクが“危なっかしいインク”というのは本当なの?
それを聞いてから怖くて使えないんだけど
141_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 18:50:48 ID:???
だまされたんだなw
悶のインクは安全だよ
危ないっていわれてるのはペンマンとかだろ
142_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 18:57:08 ID:???
>140
ま〜た脂っぽいブログの鵜呑みかよ ┐(゚〜゚)┌
143_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 19:25:12 ID:???
今やモンブランはアクセサリーだから、
使い潰しの筆記具よりシビア
144_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 19:31:55 ID:???
ガンジーのインク消しというのを文房具屋で見つけたんだが、
これって色インクでも消える?
145_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 19:35:05 ID:???
色の無いインクならば消す必要が無かろう。
146_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 21:44:24 ID:???
悶のインクにはフローのしぶいものがあるけど、乾燥したら怖いBB以外は普通
147_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 22:17:06 ID:???
俺、彼氏いない暦27年のホモセックス未経験、

隠れホモで家でセンズリこくだけの情けないフニャチン野郎だったんだけど、
この前、会社に漁師の兄貴たちがフンドシで乗り込んで来て、見事、捕ゲイされちまった。

窓口の方が何だか騒がしいな?と思ったら、セミクジラみてえに黒くてブットい
チンポを乗せた神輿を担いだ兄貴たちが、オッス連呼で机や棚をなぎ倒しながら、
俺の机に向かって進んでくる。女どもがキャーキャー叫び、上司は警察に電話をしている。

俺の机の前まで来ると、兄貴は俺のスーツを強引にひん剥き、素っ裸にして
「一番銛じゃーーっ!!」の掛け声とともに、ケツにザトウクジラみてえに元気のいい

チンポがねじ込まれた。うおーっ!!すげえ痛てえ!!叫ぶ俺に構わず兄貴はガン掘り!!

他の漁師兄貴達は、捕ゲイ成功を祝う唄を歌い始めた。

女どもは全員、非常階段から退避。兄貴達が発する熱気でスプリンクラーが作動し、
まるで大海原の船上のように、あたりは水浸しになった。

「オラ!!オラ!!お前ホモなんだろ!!」激痛が徐々に快感に変わってきたころ、
入口のあたりにKKK団のコスプレをした連中が現れた。

「その人を離せ!!俺たちはノンケ・シェパードだ!残虐な捕ゲイは実力行使でやめさせてやる!!」


つづく
148147:2009/12/10(木) 22:39:22 ID:???
スイマセン…
真面目にスレ間違えました…
149_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 22:48:25 ID:???
>>148
スゲェ面白いので、どこのスレでやってるのか教えて!
150_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 23:46:22 ID:???
ば、馬鹿…
関わるな……
目を合わせちゃいかん…!
151_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/11(金) 00:59:13 ID:???
ダークベイダー「……………久々にフォースを感じる、強いフォースを…」
152_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/12(土) 17:44:02 ID:nkHaBupQ
伯爵で悩んでいたものです
一生ものの買い物なので奮発して定価で売っている金ペン堂で買い直した
ペン先にもフローにも満足した
万年筆も大切だけど店との出会いはもっと大切だと身をもって知ったよ
勉強になった
みなさんありがとう
153_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/12(土) 18:07:36 ID:???
どっかのブログで149Bの筆跡見たけど
金ペンの調整だとペン本来の筆跡がなくなってたから
調整しまくる調整店もあれだと思うよ
154_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/12(土) 18:18:27 ID:???
一生ものの買物なので買いなおしたんだ
なかなか太っ腹な解決方法だね
で、最初に買ったほうのペンはどうしたの?
155_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/12(土) 18:27:37 ID:???
万年筆が欲しくてしばらくいろんなブログとか過去スレとか見てたんですが
漢字を書くのに日本製が良いのかと思ってたらそんなことないんですね。
少なくともプラチナとセーラーとではペンポイントの形状が全く異なるらしい。
プラチナのペンポイントの方が世界的に一般的な形状をしているそうで
通常の持ち方ではプラチナ型の方が良いような記述も多くみられました。

って、激しくガイシュツですか?
156_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/12(土) 18:36:58 ID:???
Guy shits death!
157_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/12(土) 19:04:53 ID:???
書き方にもよるし、どんな書体が好みかにも拠るからね。
セーラーは知らないけど、私はプラチナとモンブランが好き。
158_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/12(土) 20:07:05 ID:???
>155
通常の持ち方っていうのが、どういうのか分からない。

万年筆ユーザーにおける通常の持ち方ってのは、他の筆記具ユーザーと比較するとかなり特殊。プラチナの研ぎ方は万年筆ユーザー向けにしてあるから、初心者だと書き出しのインク切れとか起こしやすいよ。

自分はプラチナからパイロットに切り替えた口だけど、パイロットはだいたい誰でも使えるような研ぎ方にしてるっぽい。
とりあえず試筆してみなよ。
159_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/12(土) 20:42:22 ID:???
漢字ならpelikan

昔からな
160_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/12(土) 21:04:26 ID:???
晒しスレにpelikanとそのほかのペンで実際に書いたのをうpキボン
161コピペ:2009/12/12(土) 21:04:26 ID:???
>>155
467 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2008/02/16(土) 19:00:32 ???
要するに、

・大きな文字で漢字を書くなら、国産でも舶来でも同じ。
・小さな文字で漢字を書くなら、細字が書ける国産の方が向いている。

ということだな。
この二つを混同して議論するから、話がややこしくなる。
162_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/12(土) 22:41:35 ID:Xod10PdZ
              , - 、
            ,,_("ヾ , ゛''),._
         (( (_,,"  'o,  ゛,,_) ))
            ( ゛ノ=ヽ",)
                ゛ || "
             _||__  
             /       \
          /、          ヽ
           |・ |―-、       |
           q -´ 二 ヽ      |
           ノ_ ー  |     |
            \. ̄`  |      /
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ___/            \
  /|                    \
  | ̄                     \
  |_/ ̄\________/ ̄\_丿≡≡≡≡≡≡(´⌒;;;
    \_/            \_/
163_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/12(土) 22:50:53 ID:???
ガイシュツでしたかorz.
oyasumi
164_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/13(日) 11:04:23 ID:???
しゃんの奥さん見てみたいわ
165_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/13(日) 11:12:36 ID:???
              , - 、
            ,,_("ヾ , ゛''),._
         (( (_,,"  'o,  ゛,,_) ))
            ( ゛ノ=ヽ",)
                ゛ || "
             _||__  
             /       \
          /、          ヽ
           |・ |―-、       |
           q -´ 二 ヽ      |
           ノ_ ー  |     |
            \. ̄`  |      /
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ___/            \
  /|       BMW          \
  | ̄                     \
  |_/ ̄\________/ ̄\_丿≡≡≡≡≡≡(´⌒;;;
    \_/            \_/

>>164
子供はいるのかな
166_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/13(日) 11:45:08 ID:7gAyaF1O
よろしくお願いします
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?A1:パイロット グランセ EF
Q2:用途
A2:主に大学でのノート取り
  公式な書類書く機会も多いです
Q3:使用頻度
A3:上記の通りなので毎日使います
量は日によってバラバラなんですが多めです
Q4:予算
A4:希望は3万円までですがそれ以上でも
Q5:その他
出来ればペン先はEFでお願いします
左利きなのでセーラーレフティがきになってるんですが、
注文品で試し書きできないので詳細をご存知の方はよろしくお願いします

167_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/13(日) 11:58:13 ID:???
>>166
予算をオーバーするのもあるけど

・アウロラオプティマ/88
通販で4万あれば買える。2つとも軽い。書き味はHBの細い鉛筆みたいな感じ。

・ペリカンスーベレーンM400/M600
定番。書き味は滑らかだ、ペン先の品質はよくない。重いのが欲しいならM800、オプティマや88より安い。

・パイロットカスタム743/823
軽いのが好きなら743、重いのが好きなら823。因みに823は全メーカーの現行品の中で一番多くインクが入る。

・パーカーデュオフォールドインターナショナル
細くて軽くて長い。ペン先は硬くて速筆に向いている。書き味は滑らか。

この辺を薦めるが、どうだろう
168_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/13(日) 12:22:43 ID:???
>>166
左利きでEFという条件を考えるとネット買いはリスクがあるね
首都圏ならフルハルターでカスタム823(3万)を
研ぎ出してもらうのがいいかも
大学で使う場合スケルトンでインク量確認できたほうがいいと思うし。
169_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/13(日) 12:35:38 ID:???
パイロットの742がいいと思うね。
性能や造りは十分だし品質のばらつきが非常に少ないので通販でも安心して買える。
メンテナンスの心配も無い。
もう少し金を払いたいなら、743。
スケルトンは、使うにつれみすぼらしくなるのでおすすめしない。
170_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/13(日) 12:44:45 ID:???
>166
左利きということで少しアドバイス。
前の職場は15人中13人左ききというきわものセクションだったのでここでの体験を踏まえての返答。
セーラーのレフティーが気になっているとのことだが
一口に左利きと言ってもどのくらい巻き込んで書くかでどの程度オブリークが
必要かは大きく異なる。
(私の場合はペン先をなるべく紙に平行にとの癖が強くついているため、、左きき用のオブリークと逆の方が調子がよい。)
また、左利きだと基本押し書きになるのと、横書きだとインクを避けて
筆記角度が少しぶれるのが通例なので、実はレフティーは横書きに限るとあまり奨めない。
同じ理由で平研ぎも奨めない。(捻った時引っかかる)
また、早く書くなら、少し固めのペン先で丸研ぎのペンポイントの滑らかさに頼るタイプがベター

これを踏まえると
○シェーファー(ダルガ、レガシーあたり) EF,F
○パイロットの72系統、823、845のEF,F(キャップレス、SF、FA等は非推奨)
 (EFはやっぱり押書き時に引っかかるのでFを追加推奨)
○セーラ各種のEF,F
○パーカー各種 F (EFは引っかかる)
が当たり外れが少なく

人に依っては
○プラチナ#3778 EF
○各種左きき用(縦書きに限定すると評判が良い)
あたりが一番というが、逆の意見も多いところ

一番良いのは、パイロットのペンクリニックに行って平澤さんに研いでもらうことだが
(セーラに比べてすいているせいもあるのか非常に丁寧に仕事してくれる。)
少なくとも、座って試し書きできる店で買った方がいいよ。

171_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/13(日) 12:59:42 ID:???
なかなかすばらしいアドバイスだと思うが、細かい間違いが多いね
172_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/13(日) 14:15:47 ID:7gAyaF1O
皆様ありがとうございます
やはり筆記具は手に持って書いて見ないと感覚がわからないので
一度皆さんの紹介していただいたものを試してみます
本当にありがとうございました
173_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/13(日) 17:33:42 ID:grhqfEFQ
丸善で販売する、漱石の50本限定の万年筆を
買い逃してしまった。
正直に言うと、50本限定の方を買い逃したために、140万する
3本限定の方を買う寸前まで店で悩んでいたが引き返してきた。
もう少しで店員に声をかけるまでいったが。
50本限定を買った人いますか?書き味はどうですか?
174_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/13(日) 20:01:07 ID:???
丸善は今年の福袋は何を入れるんだろう。
もうポスター出てますか?
175_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/13(日) 20:56:30 ID:???
つ 丸善スレ
176_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/13(日) 21:06:46 ID:???
都内で万年筆一番多く見れる店ってーと何処になるんだろ?
177_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/13(日) 21:16:08 ID:???
140万って...
車に手が届くじゃん
178_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/13(日) 21:47:22 ID:???
140万あったらラブレスのダブルヌードが買えるじゃないか
179_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/13(日) 21:59:39 ID:???
万年筆通販のお勧めサイトってありますか?
180_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/13(日) 22:01:09 ID:???
あります
181_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/13(日) 22:40:47 ID:???
どこにそんなに金が掛かっているのか分からずじまい
182_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/13(日) 23:53:34 ID:???
EF欲しい人にパーカーのFは奨めらないな。
国産M並みに太いじゃん。
183_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 00:11:13 ID:???
ペン先の堅い柔らかいって、全然理解できなかったんだけど、
むりやり筆圧をかけてみてやっとわかった。
レガシーやソネットは意外と弾力があった。
オプやドルチェヴィータはがちがちに動かない。
146とM800の違いもやっと感じた。

結論。
俺の筆圧は低すぎる。下手するとペンの自重以下で書いてる。
184_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 00:17:02 ID:???
それはまた逆に変に力が入っちゃってるんじゃないのカナ、カナ
185_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 00:20:26 ID:???
>>183
いや、それはガチガチの万年筆しか経験していないからだと思う。
あなたがあげている万年筆って、俺からすると全部ガチニブ。
186_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 00:36:53 ID:???
>>185
うーんと、手持ちのペンはやっぱりガチニブなのかな。
でも、書かせてもらったことがある
ペリのヴィンテージにせよ悶のウイングニブにせよ、
俺の筆圧じゃ、あんまりわかんなかったんだよね。

>>184
あーね。持ち上げる方向に力が入ってるのかも。
でも、このほうが書きやすいので。
(おかげで、MPとか安物BPとかは書くのが辛くて仕方ない)
187_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 01:16:13 ID:???
鍛造だから柔らかいんじゃなくて
ニブ形状であの柔らかさを出してるそうな…

フゥー余計な出費をするところだった
188_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 01:24:36 ID:???
俺のは門の144なんだが固いのか柔らかいのか判らん
どう見分けるんだろ
昔過ぎて太さも何買ったか覚えてない
店頭でいくつか書き比べて指が気に入ったのを買っただけだからなぁ…
189_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 06:21:42 ID:???
いや比較対象がないと硬いもやわらかいもわからんだろ
190_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 08:49:08 ID:???
>>173
モンブランのビンテージ(50〜60年)ペン先の柔らかいタイプ似
191_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 08:50:59 ID:???
>>190
追加 現行品には無い書き味であることには間違いない
192_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 16:57:56 ID:???
新宿で万年筆見たいんだけど何処のお店が品揃え多いですか?
193_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 18:46:06 ID:???
キングダムノート
194_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 18:50:29 ID:???
kingdomを、キンダムではなくキングダムと表記するのは、
なんかムズムズする。
195_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 18:53:12 ID:???
英語発音でも"グ"は入れてるけど…
聞き取れてないだけじゃないの?
196_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 18:54:09 ID:???
なんというびんぼうみみ
197_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 18:57:51 ID:???
調べてみた。
スピーカーマークをクリックすべし。

kingdom
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej2/39294/m0u/kingdom/
198_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 19:17:20 ID:???
つ【発音記号】
199_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 19:25:18 ID:???
200_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 19:30:03 ID:???
本家サイトだと楽天ポイントが使えないし、10倍ポイントも再開したから
あんまりメリットないよねぇ…
201_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 20:06:13 ID:???
>>199
正式名称がそうなってるのが気になる、という意味だと思うが。
和製英語にしろ、キングダムとキンダムの両方が使われてるよね。
202_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 20:22:47 ID:???
>>197を聞いても「キングダム」でいい気がする。
あれを「キンダム」と言うなら、むしろ「欽ドン」に聞こえる。
203_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 20:29:22 ID:???
キングダムがキンダムなら
イングリッシュはインリッシュ
204_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/14(月) 20:34:18 ID:???
205192:2009/12/14(月) 23:01:29 ID:???
あrがとうございます
西口ですね
行ってみます
206_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 00:35:19 ID:???
でかい猿はキンコンか?
207_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 11:25:29 ID:???
若竹色の万年筆…


ご存知ないですか
208_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 12:21:49 ID:???
>>207
緑自体設定が少ないからね
なくはないけどさらに若竹色となると
209_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 12:25:02 ID:???
210_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 13:15:20 ID:???
キ、キ、キ、キター(°∀°)ー



筆de万年…………ort
211_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 14:26:25 ID:???
このネーミングに決定した会議、長引いてみんな疲れてたんだな。
212_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 15:51:55 ID:???
専務の鶴の一声でした><
213_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 16:46:46 ID:???
       ヽ(・ω・)/   ツルー
      \(.\ ノ
214_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 16:51:08 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: 変な中国の万年筆

Q2:用途
A2: ノートやメモ

Q3:使用頻度
A3: 毎日1000字ほど

Q4:予算
A4: 5万円

Q5:その他
A5: 筆圧は強い方かと思います
メモをとったりするのでこくんと嵌まるキャップのが欲しいです。
215_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 16:56:45 ID:???
>>214
ペリカン ペリカーノ
216_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 18:48:11 ID:5O1AFsny
もしかして金ペン堂のおやじさんって亡くなってる?
勘違いだったらすまん
217_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 19:03:52 ID:???
腰悪くして店頭に立てないから奥で調整やってる。
だいぶ前から店にいるのは息子さん。
218_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 19:09:30 ID:???
>>216
大人なんだからそういう時は、
「おやじさん店で見かけないけど具合でも悪いの?」
とかそういう書き方ってもんがあるだろう。
219_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 19:13:43 ID:???
んだんだ。思慮に欠けるったあこの事だ
220_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 19:36:16 ID:???
2chにルールなんざねえんだよ!


あっても俺には関係ねえけどな!

ハラミ!!
221_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 19:44:01 ID:???
別にかまわないだろ。本人や家族にきいてるわけでもなし
222_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 19:47:10 ID:???
ガルキマセラみてぇな奴らだな
223_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 20:37:55 ID:???
>>216
逝ってよし
224_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 20:41:42 ID:???
すみません。
鎖付の万年筆てうっていませんか?
または、万年筆にあう鎖とか・・
右手が少し麻痺してるので、取り出すとき
よく落とします・・
その防止のためです。
お願いします。
225_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 20:42:47 ID:???
もしかして金ペン堂のおかみさんって亡くなってる?
勘違いだったらすまん
226_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 21:23:43 ID:???
>>224
鎖じゃないけど、
銀座伊東屋でアウロラ・アーカイブとかが良いんじゃない?
http://www.buneido.com/brand/AURORA/AUB-0812.htm
227_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 21:25:35 ID:???
>224
昔は携帯用であったけど、小さかったはずだからね
デスクペンとか買ってきて改造するか、オーダーメイドで穴を開けてもらえば?
228226:2009/12/15(火) 21:26:55 ID:???
あ、BPだった…スマソ
229_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 21:31:48 ID:???
>>224

↓プラチナのならチェーン付きがまだ売ってる
http://www.sideriver.com/ec/products/detail.php?product_id=108
230_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 21:34:04 ID:???
>>224
メガネチェーンをペンのクリップにつけてみるとか。
231_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 21:39:32 ID:???
お前らチェーンの事になると優しいのな
232_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 21:54:01 ID:???
233_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 22:03:56 ID:???
川窪のは売り切れたよ
234_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 22:46:37 ID:???
おまいらにちょっと聞きたい

万年筆に触った事も無いような奴に1本贈るとして
入門として万年筆の良さを知る事が出来
なおかつその後他の万年筆に手を出したとしても
最初の1本だったと記憶に残るような
そんな万年筆を選ぶとしたら何を連想する?

イメージとしては数十年後
何本も万年筆の入っている机の中に
使い倒して壊れたが思い出深く捨てられずに残ってる1本
そんな品に成りえる品

入門だから5000円未満位で
235_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 22:49:03 ID:???
5000円でそんなものはない
236_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 22:54:36 ID:???
サファリはどう?
237_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 22:55:20 ID:???
サファリしかないだろうな
238_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 22:56:00 ID:???
>>234
条件が曖昧過ぎる
年齢や性別で変わるだろう
239_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 22:58:57 ID:???
5000円は厳しいな。せめて1万ならいくつか出てきそうだが。
240_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 23:03:33 ID:???
>234
ペリカーノか30%OFFの店で買うプラチナ14kスタンダード
241_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 23:15:01 ID:???
要は昔のプラチナポケットやセーラーのキャンディに該当するペンが何かってことだな
242_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 23:18:32 ID:???
しかしこう言う議論は面白いな

俺ならラミーのサファリかペリカンのペリカーノジュニアやペリカーノを思いつく
他の人はどうかな

>>238
雑談なんだし適当に答えても良いのでは?
贈られるって事はおそらく若い人10〜20代だろうし
243_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 23:21:05 ID:???
1万出してカスタム74
244_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 23:28:48 ID:???
10万円だしてビスコンティの春画スタシル。
少なくとも記憶には強烈に残る。
245_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 23:33:17 ID:???
30万円投入して、ペリカンのアルテミス神殿を
246_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 23:37:45 ID:???
>>243
同感
247_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 23:38:52 ID:???
>>245
存在感ありすぎだろw
248_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 23:39:22 ID:???
¥5000未満で数十年後まで持てる万年筆って難しい。
サファリかロットリングのコアあたりしか思いつかない。
249_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 23:41:38 ID:???
低価格帯じゃ特別な一本として記憶には残らんと思うよ
250_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 23:43:52 ID:???
ロットリング・コアは十年もすればゴムが劣化して使えんだろ
251_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 23:46:37 ID:???
>>248
>>234をよく読むと使い倒して壊れたって書かれてるから
数年持てば良いんじゃないのかな?
壊れるまでに記憶に残れば
252_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 23:49:11 ID:???
ペリカノは気密性が低いからインクが凝縮されやすい。
サファリがいいな。
253_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/15(火) 23:52:37 ID:n8eHEOzQ
セーラーハイエース旧型
254_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 00:00:37 ID:???
支那製沢尻モデルパクリ万年筆
255_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 00:01:44 ID:???
>>248
フランスのスーパーで買ったパーカーの鉄ペン(10フラン位)は、十二・三年持ったよ
結局、軸が割れて(過失)で逝ったけど
学校で鉛筆禁止で、スーパー行ってボールペン(セット販売)よりお得感が有って購入
なじんでからは、かなり使い易かった一本

256_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 00:07:53 ID:???
上手く安いトコで買えば、ソネット辺りの最廉価モデルって5000円位であった気がする。
俺は10年以上前に買った奴をたまに引っ張り出して書いてみるけど、まだ全然いけそうだ。

今のパーカーの値付けと品質で、そこまでの条件が満たせるかは微妙だが。
257_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 00:08:50 ID:???
>>255
フランスの学校は鉛筆禁止なの?
理由は知ってる?
258_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 00:12:25 ID:???
無印万年筆
259_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 00:14:44 ID:???
>>257
理由は、先生がレポート等見る時、デスクライトの反射で光って見づらいから
最初その理由聞いたとき、「えぇ…!?」っと思ったよw

まあ、「先生達明日ストだから、学校休みね」ってのもよくあったし
何とも…w
260_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 00:16:08 ID:???
>>259
なんだその理由www
てっきり物を大事にする事を教えるとか
書き方の良いクセがつくとか教育的配慮かと思ったのにwww
261_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 00:18:47 ID:???
やっぱり真の先進国の労働環境は違うな。
労働者の権利がしっかりと認められている。
日本みたいな名ばかり先進国(上手いw)の奴隷的社畜思考とは違うよ……
262_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 00:21:24 ID:???
フランスはストも暴動も特に酷い、先進国っていうかそういうお国柄というしかない。
263_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 00:21:56 ID:???
>>260
でしょ
でも、古い建物は間接照明のところが多いし
暗くなって、主な光源がデスクライトだけだと見づらいのは確かなんだけど、ねぇ…w
264_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 00:29:30 ID:???
>>263
一応合理的理由ではあるんだなww
265_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 00:36:12 ID:???
>>250
マインツ大学教授のお薦めをなんと心得る!
266_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 00:36:41 ID:???
>>264
「ドイツの子供は、学校に入ってペリカンを云々」ってのも
単なる販促のコピーじゃないかと疑っている

書き方云々言う割には、欧米人の書く文字は慣れるまで判別しにくいし

267_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 00:41:06 ID:???
NHKのドキュメンタリーで外人小学生がペリカーノ使ってたよ
268_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 00:45:16 ID:???
>>267
いや、使ってないという訳じゃなくて
鉛筆という選択肢が無いんじゃないかと
っで、ボールペンと万年筆で選ぶとなると、消しペンの有る万年筆(インクはブルー)に落ち着くだけで

まあ、ドイツのことは知らないけど
269_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 00:47:10 ID:???
↓ここで自称ドイツ人がひと言
270_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 00:51:02 ID:???
>>267
それはペリカーノ?ペリカーノジュニア?
271_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 00:53:31 ID:???
リーマン予想の放送のことを言ってるとしたら、ジュニア。
272_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 00:54:28 ID:???
ドイツならファーバーカステルの鉛筆を使えばいいのに
273_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 00:54:53 ID:???
フランスでは普仏戦争でアルザス・ロレーヌの炭田地帯を失って以来、鉛筆よりペンが学校教育でも使用が奨励されるようになった。
274_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 02:20:10 ID:???
>>272
あんな鉛筆使えるかよw
なんだよ あの芯は
275_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 08:04:47 ID:???
一方ロシアは鉛筆を使った
276_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 08:54:20 ID:???
ロシアはインクが凍るんじゃね?

>>274
国産よりずっと良いよ
277_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 09:42:45 ID:???
ファーバーカステルは価格の割に書き味は普通。
つまりコストパフォーマンスが極めて悪い。
「昔の名前で出ています」に金を払う価値があるのなら買えば良いさ。
278_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 16:18:51 ID:qJ7/Ad57
丸善の創立記念万年筆の第三弾はあるんですか?
279_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 19:59:23 ID:???
224です。
レスおくれてすみません・
やはり、どこかで、万年筆を加工して
チェーンをつけたいとおもいます。
皆様、情報ありがとうございました。
280_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 21:03:23 ID:???
キャップレスのデシモとかフェルモとかを使ってみてはどうだろう
281_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 21:49:24 ID:???
手の不自由な方にフェルモはむしろ使いにくいと思うよ。
両手で端をもってかなりの角度回さないとペン先が出ないからむしろ取り落としやすいかと。
ノック式のキャップレスやデシモならば、デザインさえ許せるならいいと思う。
282_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/16(水) 22:10:27 ID:???
>>277
鉛筆の値段なんてたかが知れてるでしょ。
283_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 00:00:12 ID:???
パーフェクトペンシルたけーよ
284_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 00:04:04 ID:???
あれは規格外w

カステル9000は1本150円だっけ?
285_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 02:59:56 ID:X0YiDFIq
286_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 09:16:52 ID:???
○ ○
○ ○
○ ○
 △
 た
287_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 09:24:08 ID:???
お見事!
288_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 11:48:16 ID:???
ラミー2000万年筆EFを通販で買おうかと悩んでるんですが(初ラミー)、ラミー2000を通販で買うのは無謀でしょうか。
289_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 11:49:22 ID:???
>>288
別にいいよ
並行品だろうけどさ
290_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 12:08:51 ID:???
>>289
レスありがとうございます。
並行品なのはいいんですが、舶来品は国産と違って品質が安定してないと聞いたので。
291_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 12:39:03 ID:???
正規代理店のブツでも品質は安定していないから大丈夫さ。
そもそも品質を云々するならラミーなんぞ買わないほうがいい。
292_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 12:57:45 ID:???
ラミーは結構安定してるよ
293_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 13:07:29 ID:???
ラミーは結構安定しているよ
294_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 14:29:18 ID:???
ラミーは結構安定してるよ 
>>291は国産厨だから無視するにかぎるよ
295_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 15:18:35 ID:???
ラミーは結構安定しているよ  
>>291は国産厨だから氏ねばいいのに
296_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 17:10:45 ID:???
■相談者用テンプレート
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: (LAMYサファリ、M400を使ったことがある)
Q2:用途
A2: (メモ、チェック用、落書きなど)
Q3:使用頻度
A3: (毎日スケジュール帳2ページ、落書き2ページなど)
Q4:予算
A4: (1〜2万円程度)
Q5:その他
A5: (デザイン重視で、いま持ってるのと違うタイプ希望。
ちょっと大きめの万年筆がいいです。
国産・舶来品問わず。
よろしくお願いします。
297_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 17:15:10 ID:???
>>296
デザイン重視ということで、例を挙げても、それは好きじゃないとか言われるんだろうなw

146、149、M800
298_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 17:38:29 ID:???
それ以前にどうみても予算オーバーだろ
299_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 17:40:19 ID:???
>>296
ラミー2000、キャップレス
300_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 19:50:45 ID:???
>>296
パイロットの74

デザイン重視って書くならイメージで良いから
何かしら書いた方がアドバイス出やすいと思うよ

スタイリッシュとか古典的とか流線型とかそんな感じ
後は好きな色とか
301_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 20:11:29 ID:???
>>296
レシーフ クリスタル
302_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 20:16:35 ID:???
10000円から20000円の万年筆を書くスレとなりました。
303_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 20:45:44 ID:???
1〜2万の予算で大き目か。なかなか難しいな。

クロスのアポジーとかどうかな・・・書き味はあんまり好きじゃないけど。
304_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 21:04:10 ID:???
そういや今日文具売り場ぶらついてたら
中年のおっさんが1〜2万のボールペンでお勧め下さいって店員さんに言ってたんだけど
店員さんその価格帯は中途半端であんまり選択肢が無いですって答えてたな
結局パーカーを買って帰ったみたいだが
305_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 21:24:56 ID:???
>>296
プロフェッショナルギア
306_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 22:24:19 ID:???
>>304
パイロットのカエデとかは眼中にないんだ…
307_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 22:40:03 ID:???
>>304
残念な店員だなあ。
1〜2万円って言ったらエクリドールもクロスセンチュリーのスタシルも買える
美味しい価格帯なのにね。
308_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/17(木) 22:40:21 ID:???
>>306
あの手のボールペンは、1000円くらいの廉価版が昔から有るからね(最近は知らないけど)
欲しいのは、一万-二万のボールペンっで、例え見せたとしても
楓は眼中には無いんじゃないの?「もうちょっと高級な感じで」ってな感じで


309_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 00:58:31 ID:???
ボーナス出たんでデュポンのオランピオ買っちゃった。
310_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 01:47:25 ID:???
フーン

別に悔しくないし
311_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 02:10:09 ID:???
鉛筆やボールペンに比べて万年筆が優れている点はなに?
312_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 02:22:48 ID:???
アクセサリーとしての価値
骨董品としての価値
313_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 02:23:11 ID:???
ない。
しいて言うなら書くのが楽しい。
カッコイイぐらいだ
314_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 02:25:19 ID:???
みんなそれを探し生きてる
315_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 03:18:17 ID:izo8wul9
■相談者用テンプレート
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:かれこれ20年くらい使用
Q2:用途
A2:英語学習(筆写)
Q3:使用頻度
A3:眠くなるまで4時間から5時間
Q4:予算
A4:6万くらいまで
Q5:その他
A5:不眠症の対策として 英語の学習を続けてきたが書きすぎで腱鞘炎が悪化
長時間筆記しても手首が疲れないものを希望
316_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 03:27:54 ID:???
>>315
アルテミス神殿
317_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 04:11:03 ID:izo8wul9
ロードスならもってはいるけど、、、。
インクを通したことすらないわ。
318_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 04:24:32 ID:???
持ってるなら使えよw
319_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 05:52:49 ID:???
>>315
アウロラのオプティマ
軽い。
320_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 06:30:57 ID:???
>>315
今は何使ってるんだ?
ペリカンの600か800
もしくは1000じゃね

それとも悶の146か149いっとく?
321_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 06:34:14 ID:???
デスクペンにお好みでグリップを付けて使うと疲れにくくなるかもしれんが
322_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 11:12:29 ID:???
やや太めでラバーグリップが付いてるタイプがいいでしょ

パイロット ボーテックス
トンボ ZOOM505FP
ペリカン ペリカノJr
ラミー ネックス
323_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 13:37:59 ID:bm5Ckye5
324_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 13:48:45 ID:???
>>301
インドだとたった300円ほど。
325296:2009/12/18(金) 14:04:43 ID:???
たくさんのオススメありがとうございます。
クロスやパイロットは中国製との噂を聞いたのですが、本当なんでしょうか?
それが少し気になってます。

予算的に厳しいと思いますけど、装飾が施されてるようなオシャレなタイプがいいです。
あとは天冠にロゴ。
色はデザインが良ければ気にしませんが、あえて挙げると黒、茶、銀などです。

326_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 15:51:28 ID:???
パイロットは純国産だが最近のクロスは中国産。
何処のパーツが中国産、とかまではわからないが中国産のパーツが使われているのは明らか。
それが嫌なら、キャップのロゴが筆記体時代ものを買うしかないね。
327_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 16:13:46 ID:???
>>324
そういえばレシーフはインド製だったな。
328_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 18:00:07 ID:???
amazon.inとかないの?
100本くらい個人輸入するわ
329_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 18:15:55 ID:???
一本300円程度なら関税かけられてもへっちゃらだ
330_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 22:58:13 ID:???
>>324がインクカートリッジ1箱と物々交換してくれるはず
331_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 23:24:32 ID:???
ウォーターマンをワラマンと表記するのはどうかと思いませんか。
そこまでこだわるなら、アルファベットで書けばいいのに。
332_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 00:50:31 ID:???
wwwwww
333_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 02:08:06 ID:???
>>326
中国にパイロットの工場があるのだが、あそこは何を作っているのだろう。
334_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 02:57:24 ID:???
>>333
初耳、なんて工場?
335_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 03:10:49 ID:???
中国貧困絶望工場
336_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 04:17:10 ID:???
>320
146→800→1000→
コンウェイスチュワート100
→ラミー2000→パイロット75周年記念
→300、
腱鞘炎の調子が良いときは列の先頭へ、
悪化に伴って後ろの方に移行する。

現在既に300も限界、もう握力がほとんど残っていない。
元々左ききで矯正の結果右でも書けるので
現在、スペアの右手で筆記中。
337_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 04:22:59 ID:???
>>336
742 フォルカン
338_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 04:37:09 ID:???
743のFAなら、年賀状の宛名書きに愛用しているが、あれは
右手で書くならいざ入らず左手では使い物にならないです。
339_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 04:39:04 ID:OrBiX6Rt
ああ、もう左手ではキーボードすら打つのが苦痛。上の文ではSが押し切れてないわ。
340_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 04:44:24 ID:???
腕のはれ物 かきむしたら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て
341_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 04:46:48 ID:???
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、ぺりかん のエサ くう
342_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 04:48:36 ID:???
かゆい
うま
343_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 04:56:35 ID:???
>>97
もう結論出してしまったかもしれないが、一応。
あなたが例に出したペン、俺持ってるんだが悪くないぞ。
カートリッジ専用と細字がOKならかわいいヤツだと思う。
後ろにキャップ付けないで書いてもギリギリなんとかなるし。
あと、同じプラチナのPF-2500なんかも3000円以下で金ペンが買えるという点でお薦め。
344_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 09:37:41 ID:???
もう毛筆で書けよ
345_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 11:26:26 ID:???
金メッキされたステンレスペンの、金メッキをはがしたいのですが、どうしたらはがれますか?
346_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 12:26:17 ID:???
>>345
どっかのスレで超音波洗浄器でメッキを洗ったらはげたって話は見た記憶がある
しかしメッキの度合いなどで変わってくるだろうし
そもそもホントにその人のペンがはげたのが超音波だけが原因か不明
機械の強さや時間に寄るしね
347_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 12:56:45 ID:???
>345
王水にでも浸けとけ
348_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 14:21:44 ID:???
>>333
低価格帯の商品はそっちに移してるのかもね。
349_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 16:29:14 ID:???
>>348
デマだからw
350_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 23:06:56 ID:PGFjtand
>347
まあ、ついでにペン先も溶けるわな。
351_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 23:15:51 ID:???
銀軸でcoolな万年筆ご存じありますか?
352_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 23:18:06 ID:???
>350
案外347はいけるぞ
金は比較的容易に王水に溶けるが、ステンレス、イミドステリンは抵抗性があるのが時間さえ間違えなければいける。
まあ、おすすめはしなが、、。
353_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 23:22:20 ID:???
>>345
ロジウムメッキしてもらえばいいよ
354_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 23:36:21 ID:OrBiX6Rt
>336
両利きということで一つお願い。
左で鏡文字書くときと右で普通の文字を書くときの書き味の違いをレポいただきたい。
右利き用のと調整するときに、鏡文字の書き味で調整しているが
これが正しいのか長年の疑問なんだ。
355_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 23:37:38 ID:???
おまえ、ほんとにひまだなW
356_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 00:06:34 ID:???
>>354
336じゃないけど、元左利筆記で鏡文字しかかけないので右に矯正済みの自分から言わせると
書き味にたいした違いは無い
ニブの当たり外れは有るかも知れないけど
日記は鏡文字で書いて、その他は右で書いてるから、それなりになじんでるのかも知れないけど
357356:2009/12/20(日) 00:22:54 ID:???
後言い忘れたけど、あえて鏡文字を書いている様な人のことは解らない
その辺の癖は、無いから
間隔としては、文字通り鏡に映す様な感じで多分動画で見てもそんなに変わらないと思う
癖が無いという意味で
358_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 02:00:18 ID:???
>>351
ヤードのペンはどうでしょうか?
359_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 02:00:58 ID:???
>>351
ヤードのペンはどうでしょうか?
360_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 02:16:13 ID:???
>>351
ヤードのペンはどうでしょうか?
361_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 03:14:09 ID:???
大事な質問なので3回言いました
362_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 07:31:05 ID:???
ヴァルド万より劣ります
363_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 07:32:58 ID:???
ペンシル以外のヤード・オ・レッドはアクセサリーっすから
364_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 10:12:45 ID:???
>>362
ヤードは持ってないけどヴァルドマンは持ってるが
それが事実ならヤードは中華クラスに近いもんがあるな
365_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 10:37:45 ID:???
ヤードの職人のレベルの高さ知らんのかwwwww
366_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 10:43:13 ID:???
軸やキャップはともかく、ニブとペン芯の精度は中華並みかそれ以下です。
367365:2009/12/20(日) 10:44:04 ID:???
クソッ...反論できない...
368_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 10:46:31 ID:???
アクセサリー性・ブランド価値はヴァルドマンに圧勝しているから問題ない
369365:2009/12/20(日) 10:47:19 ID:???
だろ^^
370_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 12:03:53 ID:???
>>367
またサヨクがニワカで保守気取りか
371_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 18:20:17 ID:???
今回の趣味文はどうよ?
372_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 18:31:17 ID:???
また荒しを巻き起こしそうだぜ
明日の夜が楽しみだ
373_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 19:35:03 ID:???
>342
インド在住者(デリーの方)からの報告
土日デリー中の文房屋を探し回ったけどレシーフは流通してなかったな。
代わりに中国製(Brosr)の八駿なる金属軸の鉄ペンを500円ほどでゲット。
店主はIt's Chainese Pen.と吐き捨てるように行っていたのに反して
見栄えはするし、結構まともに書けるし、正直関心した。

ムンバイの方には売ってる?レシーフ
374_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 19:36:25 ID:???
あんかー間違えた、>324ね
375_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 20:34:38 ID:???
>>373
>>374
失格
376_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/21(月) 02:32:44 ID:???
インド人はチャイニーズを馬鹿にできんだろw
共通点は9割9分クズってことだ
377_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/21(月) 06:23:36 ID:???
普通は九分九厘って言うね
378_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/21(月) 18:39:36 ID:???
99%
379_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/22(火) 02:54:48 ID:???
お、おいお前ら

バビロ……



いや、なんでもない…
380_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/22(火) 21:24:42 ID:???
ペン芯の空気逃げ溝と軸の空気逃げ溝は一致しなくてもいいの?
金ペン堂で調整してもらったらズレて帰ってきたのだけれど
文章書いている途中でかすれるし・・・
金ペン堂って本当にいい店なのか?
わからなくなってきた
381_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/22(火) 21:29:33 ID:???
金ペン堂は研ぎに関してはいいが、ペン芯とかはだめだね
正直、山本さん、しゃんしゃん、森山さんのが上
382_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/22(火) 21:55:20 ID:???
駄目とかそういうレベルではないような気がするが・・・
383_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/22(火) 21:56:16 ID:???
山本って誰?オマエの友達?
384_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/22(火) 22:15:24 ID:???
ペリカン日本のに決まってるだろ
385_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/22(火) 22:19:39 ID:???
>>384
口の利き方も知らんバカだから
相手せず無視してやってよ
386_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/22(火) 22:26:46 ID:st+yYr7E
自演乙
387_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/22(火) 22:48:31 ID:???
2chで口の利き方とか言う方が野暮
388_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/22(火) 22:50:25 ID:???
どーにも無視できないようでw
389_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/22(火) 22:53:41 ID:???
今悶の144使ってるんだが
サブに安いの買いたい

おまいらなら何を買う?
390_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/22(火) 22:53:54 ID:???
買ってから30分後の823プランジャー
30mlのインクボトルで吸入したら勢いでペン先が
曲がってしまいました。
これデフォですか?
391_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/22(火) 22:54:52 ID:???
>>389
安いっていくらくらい?
392_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/22(火) 23:25:01 ID:???
>>389
アルテミス神殿
393_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/22(火) 23:54:29 ID:43W/SfVO
買ってから1分もたたない823プランジャー
ゴキブリと見間違えて新聞で叩いてしまいました。
これデフォですか?
394_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 00:03:29 ID:Qmcm0Ke9
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:M800pf,M1000,ピアッツァナヴォーナ,マジェスティー,400NN、101N
ヘミングウェイ、ロメンツォ、パラッツォ、149、1468ソリテール、パシャ、デュオフォールドセンテニアル
ノーマンロックウェル、ラッキー8、マーレ、ソーレ、プリマベーラ、ドルチェビータオーバーサイズ、サーミ、レタロン、リエゾン
セレニテ、エドソン、タウンセンド、インペリアル、タルガ、845、仁王、飛天、檸檬、レアロ他多数
Q2:用途
A2:飾り

Q3:使用頻度
A3:書かない

Q4:予算
A4:20万

Q5:その他
大体実用のものはそろってるから飾っておくのに最適な奴が欲しいです。
最近はビスコンティのオペラマスターが欲しいと思ってますが、何かお勧めないですか?
重さとかバランスとかどうでもいいのでとにかくデザインがいい奴を
395_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 00:10:20 ID:???
バカはスルー
396_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 00:21:34 ID:???
>>390
良くあることだ
これからは注意するように
397_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 00:23:13 ID:???
>>391
数千円
1万未満位
外出時に紛失したり破損しても
それほどショック受けない程度の金額で
398_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 00:31:24 ID:???
>>397
太字ならサファリ
細字ならプレラ
399_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 00:52:01 ID:iHYWMyY6
>>397
プレピー、ハイエース、サファリ、アルスター
400_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 00:52:23 ID:???
>>394
サファリでも飾っとけ、一応現代デザインの粋だ
401_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 01:03:02 ID:???
>>398−399
あんがと
サファリは思いついたけど
他のは思いつかなかった
店で実物見てくるわ
402_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 02:22:40 ID:???
相談させて下さい
Q1:今まで万
年筆を使ったことがあるか?
A1:無し
Q2:用途
A2:手帳へのメモ及び万年筆で(つーか字を)書くというのを楽しんでみたい

Q3:使用頻度
A3:A5の日記を毎日つける程度でしょうか

Q4:予算
A4:10万までなら何とか・・・

Q5:その他
A5:万年筆を使った事が無いので良くわかりませんが、色々調べてみると
  ・字が薄いと言われるので筆圧は弱め?
  ・角度や捻りはあんま無い気がする

 ようやく分相応というか万年筆を買っても良い気がするようになったのと、
 字が下手なので筆不精な自分でも万年筆買ったら、ちっとは書くのが楽し
 めるかしら?というのと、だってカッコいいじゃん!って事で初めての万年
 筆購入を検討してます。他の用品を省みて、一つのモノをしつこく使うタイプかと。
 で、1月に東京に出張が入ったのでコレを機に購入の検討をしてみたいのです。
 費やせる時間は1日くらいでしょうか
 そこで
  ・東京で試筆させて貰い購入を検討するショップ巡りならドコを巡るのが良いか?
  ・購入・試筆にあたり、これを試しとけ、気をつける点、あれも候補に入れとけや、
   おいおい初心者ならこうしろや
 等アドバイス頂けたら、と思います。
 当方田舎モノな為、なかなかこういう機会は無いもので、この機会に万年筆を
楽しめるようになったら&滅多に試せない(東京ならでは)みたいものを試したく思います。
よろしくお願いします。
403_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 02:51:42 ID:???
>>402
とりあえずいろんなメーカーの万年筆置いてる店か
ネット通販とかで好きなデザインのペン選んでみたら。
予算10万だと定価でも買えるペンが多いからアドバイスできない。






と安い万年筆しか持ってない人間が言ってみる
実用だけなら2,3万あれば十分だと思う
404_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 05:18:12 ID:???
>>402

浮気性でないということで、何を買ってもそれなりに満足、ずっと使っていけると思う。
だから少しばかり値が張っても、これならというのが欲しい。その気持ちも分かる。

となるとやはり定番、人気があり評価の高い物。メモ書きには細字、日記等で書くこと自体を楽しみたいなら太字、
大体そんな当たり前のことになってしまう。

モンブランかペリカン。私はモンブランが好きだ。
405_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 09:46:50 ID:???
予算10万で最初の一本と言うなら、安い国産鉄ペン三ヶ月使ってみてから自分の好みについて考えれば?
406_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 10:11:38 ID:???
>>402
自分の興味から、
1.オプティマ(アウロラ) 
  軸の色が美しい。軽い。字は比較的細め。
2.デュオフォールド・インターナショナルサイズ(パーカー) 
  軸の種類が豊富。軽い。品質が高いレベルで均一(ハズレが少ない)。
3.モンブラン146  
  いかにも万年筆らしい万年筆。黒一色ながら高級感が漂う。品質も均一。字は太め。
407_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 10:18:32 ID:???
オレもそう思う
万年筆に興味を持ち始めていろいろ調べていろいろ知ると、最初の頃とは
欲しい万年筆が相当変わってくる。それから10万出した方が満足のいく買い物が
できると思うぞ。知らないうちに大金はたくと、後から買いなおすことになったりする。
サファリのFとかBとかを3ヶ月くらい使ってみるのをすすめる。
408_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 10:20:17 ID:???
>>402
いきなり店に行ってもいろいろあって目移りするだろうから
趣味の文具箱(バックナンバーでも可)を一冊買ってみて
いくつか好きなデザインを絞ってみては。
で、ペン本体の重さや握り心地を店頭で確かめてみるといいと思う。

初めての万年筆で長く使いたいなら、見た目や手の中で転がした感じが
気に入ることが大事な気がする。
409_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 10:30:46 ID:???
>>322
ラバーグリップが付いてる金ペンってない?
410_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 10:32:02 ID:???
>>402
東京で買い物なら
上野からアメ横に向かって美都商事→ダイヤストア→マルイ商店→アキバ淀3階→神保町の金ペン堂まで歩いてみる
アメ横で威勢のいいおっさんのしゃがれ声を聞き、観光地と化したアキバを巡り、神保町で本の山に埋もれそうな店を見て楽しむルート
でも東京ならではってんならフルハルターかな。あそこはペンを自分に合うように砥ぎ出ししてくれるから失敗は無いだろうしね

何にせよ自分が欲しいペンはどれなのかあたりをつけておくべきかと。あと字幅。
手帳に使うとなると細字か中字くらいまでになるけど日記だけなら太字Bくらいでもいいし
本体の軸は派手なのが良いのか地味なのが良いのかとか
通販サイト見て良さそうなのを見つけておくと良いです
411_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 10:37:07 ID:???
>>402
入門用ならラミーのサファリなんか良いんじゃないかな
定価で4000円切ってるし携帯性も高い
ただデザインが古典的なタイプではない
素材のプラスチックが気に入らないなら別名同型でアルミ素材あり

オーソドックスな万年筆ってイメージなら
パイロットの74 これは1万位
ある意味日本語書くなら実用最強モデル

かわいい感じのが欲しいならペリカンのペリカーノやペリカーノジュニア

ただ最初から良い物を1本って事になると
ペリカンのスーベレーン600かモンブランの146辺りかな

最高峰って意味ではスーベレーン800とか1000
モンブランも149になるんだけど大きめだし入門向けでは無いと思う
異論はあるだろうけど俺的に言うならこの二つはいつかはクラウンみたいな位置付け

東京のどの辺行くかなんだけど
東京駅近くの丸善とか伊東屋辺り定番かも
新宿ならこの二つは京王と小田急に入ってる
412_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 10:40:54 ID:???
>>410
<お知らせ>
 

                rー----、
     rー--、      l゙ .,、  ヽ"''''''ー,、
    l"   `'、-,,-‐'''"l゙ l゙""'''i  i    "ー、
''゙゙''゙゙゙`l゙ r--、  ヽ   l゙ /   / ノ     .,,}} 
    l  .|   ゙l  |  l゙  ''゙゙'''" ノ     ,,,.}}
゙   ,l゙  |゙   ,!  l゙ / /''゙""i "i     ,,;"
   .|  !   ノ ,l゙´ / /   ノ  |. ,,,.,,r''″
   / ./  / / ,,/ /,,,,,,,,ノ  /""
  /  ー''" ,/'''"/___,,,,,ノ
"""ー―--ー"
                          [公正]

2008年3月より、TDNスレには上記のDBマークをテンプレに張ることが義務付けられています。
DBマークの無いスレを立てた場合、DB巨大AAで警告となります。
413_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 10:41:42 ID:???
>>410
初心者は無難に伊東屋あたりで買っといた方が良くない?
414_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 11:15:27 ID:???
>>402
>>410のルートは間違ってはいない
しかしちょっと難易度が高いと思う

415_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 13:11:45 ID:???
せっかく地方から出てくるんだから、ゆっくり選べる店がいい。
南青山の書斎館ならとことん対応してくれるぞ。
416_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 13:13:13 ID:???
そうだね初心者のおのぼりさんがいきなりアメ横とか行ったら確実に「売りたいものを買わされる」ことになるね
417_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 14:01:41 ID:???
金ペン堂で調整したもらった万年筆がインク切れでまともに書けない。
周りに聞ける人がいないのでもしよかったらアドバイスしてください。写真は金ペン堂で洗浄&調整直後のもの。

ペン先 ttp://blog-imgs-34.fc2.com/p/e/d/pedanman/002726.jpg

インクが届いている状態 ttp://blog-imgs-34.fc2.com/p/e/d/pedanman/002728.jpg
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/p/e/d/pedanman/002727.jpg

切り割りとインク溝 ttp://blog-imgs-34.fc2.com/p/e/d/pedanman/002719.jpg
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/p/e/d/pedanman/002729.jpg

ペン先にインクが来なかったり ttp://blog-imgs-34.fc2.com/p/e/d/pedanman/002724.jpg
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/p/e/d/pedanman/002725.jpg

空気逃げ溝が逆 ttp://blog-imgs-34.fc2.com/p/e/d/pedanman/002715.jpg
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/p/e/d/pedanman/002716.jpg


書き出しでインクが切れる。調整してあれば書き出しでインクが切れても、ペン先を少し強く当てるとインクが出るはずだが、この万年筆は何度か振るかコンバーターをひねらないとインクが出てこない。さらに筆記の流れの中でもインクが切れる。
またペン先にインクが届いていてもインクがでないこともしばしば、わかりづらいが馬尻なのか。
金ペン堂いわく「万全に調整しています。ばっちりですよ。これ以上の調整はうちではできないですね。大切に使ってください。」と。
インクを入れた後ペン芯にインクがある状態では切れない。少し経つとインク切れが起こる。店側はインク切れは起こらないと言っている。
筆記角度も30度から70度くらいまで試し、ねじらずに書いてみたがインクは角度やひねりに関係なく切れる。「万全に調整した」と言っていたものがこれなので、「ちゃんと直してください」と再度店に行くのは気が引ける。
金ペン堂と付き合っていくか店を変えるか考え中です。
これは調整失敗していますか? それか他に原因が考えられますか?
ちなみにインクは金ペン堂が市販されているインクの中で一番よいと言っていたウォーターマンのBBを使っています。
アドバイスお願いします。
418_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 14:10:26 ID:???
これは酷い…
思いっきり背開きだし、ペン芯の位置もずれとる。
本当に金ペン堂がやったとしたら抗議できるレベル。
419_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 14:16:21 ID:???
返品すりゃいいじゃん。
で、ちゃんと万年筆の使い方と選び方を教えてもらってこい。
420_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 14:27:08 ID:???
418に同感。にわかに信じられない。本当にそうなのか。調整された後自分でいじってないか。
ペン芯との密着不良だろう。
421_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 14:39:47 ID:???
本当に悲しい
金ペン堂で初めて買ったが、こういう調整だったのかな
おやじさんじゃなくて息子さんがやったのではないかと邪推してる
これはやっぱりおかしいよな

写真もって話に行ってみるよ 万全だと言われたのに気まずいな
ペン先はイジる技術がないので一切弄っていない
422_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 14:42:16 ID:???
一旦受け取ってしまった時点で客の負けだよ。
ウチがこんなもの売るわけ無いと言われたらそれまで。
423_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 14:48:46 ID:???
店が交換してくれるなら良しとして、拒否するなら二度と利用しない方が良いと思う。
金ペンの良心が問われる場面だな。
続報求む!
424_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 15:15:46 ID:???
フルハルターに行けよ
425_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 15:21:51 ID:???
つか携帯でこんだけ綺麗に撮れる事に驚いた
426_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 15:30:31 ID:???
息子がやったもなにも、素人級の俺にも分かるレベルだ。
調整以前に、ちゃんとルーペで見ての言葉か、これ。
「ばっちりですよ。これ以上の調整はうちではできないですね。」
427_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 15:41:32 ID:???
>>409
トンボ ZOOM505FPの金ペンモデル
クロス シーシリーズ
ショパール ラバーグリップタイプ
428_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 16:00:45 ID:???
>>427
それのシャープペン愛用してたんで興味があるんだが、
今それ買えるとこってある?
429_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 17:17:58 ID:QsH0gBqj
>>417
写真は上手くとれてますね。

大昔に金ペン堂で買った時は感動するくらいにインク供給に関してはパッチリだった。
最後にインク切れしてスイングしてもほとんど書けない、
最後の一滴まで使えるは伊達じゃないと感じた。

本当に何も弄っていないなら交渉した方がいいですね。

続報お願いします。
430_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 17:41:19 ID:???
>>428
とりあえずこの店には在庫があるらしい
ただ金ペンモデルは細字オンリーなのよねー
http://store.shopping.yahoo.co.jp/voice/fp-lzk05f.html
431_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 17:48:19 ID:???
こいつ頭おかしくないか?>>419
432_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 17:57:03 ID:???
>>427
d
433_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 18:00:12 ID:???
>431
シッ!見ちゃいけません!
434_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 18:16:50 ID:???
態度が悪くて店員に適当にあしらわれたデブめがねチビがいたっけな。
同類じゃね?
435_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 18:58:09 ID:tzqzXYSq
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:プレピー、ペリカノJr

Q2:用途
A2:娘と娘の友達への入学祝い(中学校)

Q3:使用頻度
A3:ほぼ毎日、量は不明

Q4:予算
A4:1本5000円(2本で10000円)程度

Q5:その他
A5:本人達はペン習字を習っているので使用に関しては問題ないと思います。
  インクカートリッジの入手に困らない物が希望です。
  国産、舶来は問いません。
  意外に色々あって迷ってしまいました。4月までまだ時間があるので、助言いただければと思っています。
  宜しく願いします。
436_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 19:01:37 ID:???
>>435
ラミーサファリだろ jk
437_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 19:08:00 ID:???
>>436
jcですよ
438_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 19:18:03 ID:???
現時点でペン習字を習っててペリカノジュニアを使ってるんなら、
入学祝いはペンと離れたもののほうがいいと思う
439_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 19:30:39 ID:???
>>435
ペン習字を習っているのなら、細く書ける国産がいいと思う。
自分が30年前に入学祝いにもらったのは、パイロットのエリート。
14金のペン先がとても大人になった気分にさせてくれました。

ので、候補として、5000円でも金ペンをおすすめします。
パイロットならセレモとか
http://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/seremo/index.html
プラチナなら14Kスタンダード
http://www.platinum-pen.co.jp/products/fountain/fountain9.html  (一番下)


440_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 21:04:43 ID:???
>>435
女の子なら見た目だけでオーダス
441_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 21:06:41 ID:???
【人事】セーラー万年筆、新社長に中島義雄副社長昇格--過剰接待疑惑で大蔵省を辞任した元次官候補 [12/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261534886/

これで大丈夫?
442_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 21:14:02 ID:???
その話はセーラースレでやってくれ
443_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 22:25:14 ID:Ui0F2gsv
435です。
皆様ありがとうございます。
やはり国産だと14kですかね?私自身がプラチナ使用者なので14kはいいなぁと思いますが
残念なことに文具店数店に行ってもどこも欠品で実物が触れないんですよね。
舶来は自身が使ってないので全然情報がありません。
引き続きよろしくお願いします。
444_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 22:39:53 ID:???
女だけどオーダスは首軸の段差が使いにくかったです orz

ちょっとがんばってパイロットステラとか
http://item.rakuten.co.jp/officeone/stella90s/
予算的にはサファリの上位のアルスターとか
http://item.rakuten.co.jp/officeone/l29dp/
445_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 22:44:55 ID:???
>>402です
遅レスになって申し訳ありません。
色々なアドバイスありがとうございます。
とりあえず定番モノやら飽きのこなさうなデザイン
薦められたモノを検討して頑張ってみます。
とりあえずは自分の好みを把握する事でがやっぱ大事ですね。
ちょっと出張前にサファリを買って見て試して見たいと思います。
あとお店の情報はホントありがたいです。
重ねてありがとうございました。
446_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 00:49:46 ID:???
>>445
モンブラン使ってるけどサファリは良い品だと思う
あの価格帯ではベストじゃないかな
447_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 01:09:45 ID:???
アルスターは表面の塗装がはがれるから好きじゃない。
448_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 01:43:27 ID:???
>>447
アルミの吹きつけがはがれるの?
449_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 03:31:23 ID:Iym25tNu
質問です。

親からモンブランの万年筆を譲り受け大切に使おうとしていますが、どうやら親が使っていた頃のインクがこびりついているみたいです。
(筆記すると、本来のインク色より濃くなります。)
水につけたりもしましたが、完全にはインク汚れがとれないような。
こういったときは超音波洗浄が必要なのでしょうか?
よろしくお願いします!
450_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 03:49:17 ID:???
>筆記すると、本来のインク色より濃くなります
インクが煮詰まってるだけで正常なのでは?
451_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 05:17:08 ID:???
フローが良くてインクが濃い目に出てるだけかもよ
452_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 06:20:28 ID:???
・インクがこびりついているので本来のインク色より濃くなる
・フローが良くてインクが濃い目に出る
どちらもありえません
453_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 06:47:47 ID:???
こびりついてのほうは違うだろうがフローが良くてのほうは
フローによって濃淡がでるからありえないとはいえないだろ
そもそも本来のインク色というのが難しいところだな
インクが薄くのったところと濃くのったところでかなり色違ってくるし
454_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 06:53:57 ID:???
>>449
モンブランに持って行って、オーバーホールしてもらえば?
455_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 06:57:30 ID:???
フローによって濃淡が出る → 正常
フローが良くてインクが(本来の濃さよりも)濃い目に出る → ありえない

フローが良い状態でインクが出ていればそれがそのインクの色
それより淡い部分は、濃淡により薄く発色している部分
もちろん紙により色は相当変わるが
456_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 08:40:55 ID:???
文脈が読めない奴ら大杉
457_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 10:08:00 ID:???
>>449
水につけるのは2、3日漬け込んでみたらいいかも
458_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 10:42:23 ID:???
>>449
水じゃなくてぬるま湯に数日漬け込む
(気が付いた時にぬるま湯を交換してって感じで)

親からもらったインクじゃなく自分で新しいのを買って来て使う
(あんま使ってなかったとすると多少濃縮されてるかも)
459_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 10:55:51 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: LAMY2000 Fを常用中。他キャップレス F、ペリカンM205スケルトン Fなど

Q2:用途
A2: 葉書や封書の宛名書き

Q3:使用頻度
A3: 一週間に1〜2回、のべ3〜4通程度

Q4:予算
A4: 1万円程度

Q5:その他
A5: 宛名書き用なのでペン先は太いのを希望(舶来でB〜BB程度)
    筆圧はかなり弱い(とペンクリで言われました)

    この前プレピー中字を買ったらLAMY2000より筆跡が格好良く見えてしまいました
    太さに変化があるからでしょうか? 似たような筆跡の万年筆が欲しいです
    ペン先が柔らかめだとなお嬉しいです
460_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 11:08:33 ID:???
>>459
中屋万年筆の太字が一番近いかも。
プラチナは最近つゆだく過ぎてダメポ
461_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 11:46:42 ID:???
>>459
封筒は表面がでこぼこしているので、フロー過多気味じゃないと書き辛いよ。
M205のBニブが良いんじゃないかな。
筆跡は丸研ぎなのでプレピー中字のようにはならないけどね。。。
462_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 14:31:57 ID:???
このスレでよいのか微妙ですが、質問させて下さい。

マサヒロ氏にオノト修理を頼むと、
どれくらい時間がかかるかご存知の方いますか?

2か月ほど経ったので、メールで問い合わせても音沙汰がまったくなしで。
見積もりのときは、至極丁寧なメールのやり取りだったんだけどなぁ…

これくらい待つよ、とか経験談を教えてもらえると幸甚です。
いつ頃金を準備すればよいのかもありますしw

よろしくお願いします。
463_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 15:52:54 ID:???
>>462
スカイプで相談だ
464_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 16:04:54 ID:???
>>462
壊しちゃって、マサヒロの中じゃ無かったことになってんじゃね?
今さら電話したって取り合ってもらえないだろwwww

そういうちっこいとこに頼むのはリスクしょうんだよ。依頼側が。
465_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 16:09:56 ID:???
>>462
督促の時は電話よりも内容証明+配達証明が最強って
うちのじっちゃんが言ってた
466_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 17:27:14 ID:pIu5SlRJ
川窪とフルハルターを利用した人いたら感想を聞かせてください
こういうところが良い悪いなど
467_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 17:40:38 ID:???
>>463-465
レスありがとうございます。

マサヒロ万年筆スレ見たら手作り万年筆もかなり時間がかかるようなので、もう少し待ってから電話してみようかと。

内容証明じゃあケンカ売ってるみたいなんでw

でも本当に壊してたら、まじで鬱だ。愛用してきたマグナなのに
468_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 17:56:50 ID:???
そういうだらしないところは二度と利用しないってのは当然だが
>>465のいうように毅然とした厳しい態度でやらないと図に乗るんだよ。
サラリーマンとちがってノルマも他人の監視もない分、自分に甘えが出るんだろうな。
469_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 18:05:36 ID:???
弁護士に相談
470_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 18:24:19 ID:???
>>467
内容証明はもっと後にするとして、とりあえず「調子はいかが?」くらいの温度で普通郵便送ってみたらどう?
おっしゃる通りケンカ売っても得はないので、普通郵便→電話→内容証明→法的措置って順で催促するとか。
471_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 18:38:10 ID:???
>>462です。みなさん、アドバイスありがとうございます。

のんびり構えてたんですが、レスを拝見してたら、何だが切迫感が。

メール以外の連絡方法で催促してみて、対応如何では消費者生活センターなどに相談してみたいと思います。

いままで修理をしてもらった博士やクラスター、堀切とはサクサクとやり取りできたので、高名なマサヒロ氏でこんな目に遭うとは想像してませんでした。残念です。
472_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 18:42:22 ID:???
あんまり敵視しないようにな
あの字の下手さは悪い人と思えない
473_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 19:53:37 ID:???
敵視とかなんとかじゃなくて
万年筆修理を引き受けて2ヶ月音沙汰無しで
メールの問い合わせにも無反応って
普通に消費者庁に訴えていい状況。
いい人とか悪い人とか関係ない
まさひろが字が抜群に下手糞なのだけは同意
474459:2009/12/24(木) 20:18:38 ID:???
アドバイスありがとうございます
筆跡重視なら平研ぎ&フロー渋めを選べということでしょうか?
中屋だと大幅に予算をオーバーしそうですが。。。
475_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 20:23:15 ID:???
>>417
これはひどい。
店にクレーム付けても、客が勝手にいじったと疑われるだろうし、そう言われるだろうなぁ。
それぐらい有り得ないレベル。
476_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 21:37:52 ID:???
テンプレと違う形式の質問で恐縮です

価格やブランドイメージを全く無視した場合、
モン146とペリ800(ともにEF)では、どちらがいいのでしょうか
ググった結果では800のほうが書き味なめらかという感じですが
ガチ勝負という内容が見つからなかったので

普段仕事でプラチナのプレジデントで書類書き、
ペリ400でメモ取りをしてます
477_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 21:39:51 ID:???
>>476
> どちらがいいのでしょうか

何を重視して聞いてるの?
それとも宗教戦争を見たいの?
478_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 21:42:30 ID:???
こうやって問い合わせる振りをして戦争を煽ろうとする奴が一番危険
479_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 21:42:48 ID:???
>>476
ペン先ズレと油ペン芯を対決させたいの?
480_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 21:53:18 ID:???
別にガチ勝負する必要ないしな
どっちもいいペンだよ
いい個体なら
481_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 22:09:16 ID:???
ペリカン駄目なの混ざりすぎ
482_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 22:10:26 ID:???
ドイツ製をうたってるものは今殆ど駄目
483_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 22:12:58 ID:???
ラミーがあるじゃないか♪
484_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 22:18:38 ID:???
ラミーもペンシルとか酷いけどなー
485_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 22:34:07 ID:???
パイロットの742のペン先(パイロットでいうところの 10号)と
プロギアのペン先は大体同じぐらいの大きさですか?
743 だとプロギアのペン先よりちょっびっと大きいかんじなんだけど。

今、外国製万年筆の国産のもののペン先だけを入れ換えて遊んでるんだけど、
パイロットは手持ちにあまりないのでペン先の大きさが良くわからないんだ。
もし手元に 742 とプロギアがあったら教えてください。
486476:2009/12/24(木) 23:00:40 ID:???
個体差があってわからないということですかね
あるいは信者がいて議論にならない?
まあ、お布施と思ってどっちか買ってみますわ
487_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 23:12:38 ID:???
好きにしな
二度とここに来るな
488_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 23:20:13 ID:???
>>476
どちらも良いよ。
軸はM800が重く、筆記感は146のほうが抵抗がある。
すでに、M400を持っているようだが、違った軸バランスのものが欲しければM800、
モンブランならではの書き味を試したいなら146にしてみては?
結局、両方買うような気もするけど。
489_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 23:36:33 ID:???
うん、両方買うね。
どっちか買って気に入っても気に入らなくてももう一方を買いたくなるだろう。
書き味も持った感じも、それぞれに違う良さがあるからから両方気に入っていて、勝負のしようがないんだよね┐(゚〜゚)┌
490_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 23:39:28 ID:???
>>489
どちらが合うかなら答えようがあるんだけどね。
どちらか良いかと聞かれれると、>>488のような無難な回答になってしまう。
491_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 23:41:39 ID:???
ざっくりいうと、重量感があるほうが好きならM800手にすることが多いかな。
軽いのがいいやって日は146。
EF同士もってるけど、ペン先は真逆に近い特性があるような気がするわ
492_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 23:42:45 ID:???
といっても両方硬めではあるけどね。
縦線と横線の関係が逆な気がするんだが。
493_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/24(木) 23:49:26 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: ペリカンM1000,800,620,400
アウロラ オプディマ
セーラー プロフィット21
ラミー サファリ
パイロット カスタム74

Q2:用途
A2:ノートとり

Q3:使用頻度
A3:毎日 A4で4枚くらい
多い時で 4時間で4500字程度(かなりの速記で筆圧が高くなります)

Q4:予算
A4:特に無し

Q5:その他
A5: ゆっくり書く時には柔らかさを感じ,速書するときには
高い筆圧を受け止めてくれるニブ。ペン軸は細すぎず太すぎず。
重くない万年筆はありますか?
494_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 00:02:14 ID:???
>>493
400NN
弾力があり、割と高い筆圧でも追従性を損なうことなく書けます。
ニブの分解、組立ができるなら、ペン芯の位置調整で弾力の調整もできる。
495_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 00:02:52 ID:???
はい次
496_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 00:08:13 ID:???
>>493
ペリカンやオプティマなど、いくつも持っているようですが、
いま持っているものは不満でしょうか?
497_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 00:12:16 ID:???
>>496
ゆっくり書く時には柔らかさを感じ,速書するときには
高い筆圧を受け止めてくれるニブ。ペン軸は細すぎず太すぎず。
重くない万年筆はあります

この条件に該当しないからじゃね?
498_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 00:23:35 ID:???
>>493
494に補足。
国産細字並みを所望なら、ヴィンテージ悶の二桁のほうを勧める。
ただし、ニブからのインクの漏れがあったり、軸割れなど、ヴィンテージペリカンに比べると
トラブルが多かったりしますが、描線は乱れにくく綺麗。


499_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 07:26:42 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:全く無い

Q2:用途
A2:手紙を書く

Q3:頻度
A3:週に1回B5で3枚程度)


アウロラ EUROPAをクリスマスプレゼントで貰いました。

ただ、万年筆なんて使ったことがなく、インクはプレゼントされなかったので
まずインクから買おうと思うのですがお勧めのインクはありますか?
あと、扱い方が解らないので本でも買って勉強しようと思うのですが
オススメの入門書があれば教えてください。
500_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 07:32:30 ID:???
パイロット ポン酢
501476:2009/12/25(金) 07:36:54 ID:???
>>488-492
ありがとうございました

万年筆でも478とか487みたいなのが存在するのも
学習しました
502_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 08:42:25 ID:???
>>485
ニブの長さは全く同じだよ
ただ742のがエラが張ってるので太って見えるけど
503_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 08:48:03 ID:???
>>502
お前ほどはエラが張ってないだろ
504502:2009/12/25(金) 09:16:52 ID:???
>>503
あうwww確かにwww
505493:2009/12/25(金) 10:43:22 ID:???
>>494 498
>>496
レスありがとうございます

>>494
400NNをぐぐってみたんですけど,これは新品を入手するのは困難ですよね?
少し潔癖なところがあって,他の方が使った物はなかなか愛着がわきにくいのです。

>>496
>>497さんが言うとおりなのです。

>>498
インク漏れのおそれがあるのはまずいので,悶は今まで回避しています。

今まで国産はほとんどノーマークだったので,国産も視野に入れて検討してみます。
ありがとうございました。
506_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 10:58:00 ID:???
>>499
そのメーカーの出してるインクを使うのが基本です

アルロラならアウロラの、モンブランならモンブランのインクを使ってください
他社製品使うと補償対象外になります

入門書とかは特に思いつきませんが
とりあえず筆圧を極力弱めにしてください
ボールペンや鉛筆と違って力を入れなくても書けます
むしろ強いとペン先が痛んで最悪壊れます

ネットで 万年筆 手入れ で調べればとりあえずの事は判ります
適当に検索したらヒットしたのでとりあえず2つほど
http://allabout.co.jp/mensstyle/stationery/closeup/CU20050610A/
http://www.e-bunguya.net/pen-tishiki.htm
507_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 11:45:15 ID:???
多少筆圧強くても壊れないし、インクなんか好きなインク使えばいいよ。
>>509みたいな硬いことばっか言って自由につかえなきゃ万年筆も楽しめない。
508_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 11:49:21 ID:???
万年筆の使い方ならネットよりも
爺ちゃんに婆ちゃんに聞いた方がいいよ。
509_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 11:50:23 ID:???
>>507
なんかハードルあげた?
510_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 11:50:39 ID:???
>>509お前のせいだ
511_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 12:00:47 ID:???
>>509
反省をしろ 反省を!
512_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 12:05:38 ID:???
>>505
最近、国産でもエラボーなど軟ニブが発売されてるが、柔らかく、なお且つ強筆圧を受け止めてくれるのか疑問。
513_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 12:06:14 ID:???
>>512
その点はご心配なく
514_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 12:10:04 ID:???
>>512
多少の筆圧は受け止めてくれると思うよ。
ただ、追従性は良くないな。
515_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 12:25:05 ID:???
世間でいう強筆圧の連中って油性ボールペン使って
ノートの5ページ下まで跡を残すような奴らだろ?
あれはペン先ボッキリもげるぜw
516_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 12:37:31 ID:???
世の中には12枚複写伝票とか普通にあるからなー
517_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 12:45:27 ID:???
何それ怖い
518_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 12:52:20 ID:???
アウロラは代理店がヤンセンのインクを推奨してる。
519_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 13:00:26 ID:???
>>516
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) よーしエキスパートで挑戦するぞー
 ゴリゴリC¶  l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
520_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 13:02:19 ID:???
わろた
521_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 14:35:04 ID:???
何でパイロットの万年筆広告はあんなにかっこいいんですか
522_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 15:07:24 ID:???
>>507
そうか?
万年筆使いの筆圧と未経験者の筆圧は自ずと違うと思うぞ
万年筆使いの強いとか弱いってのは
ある程度判った上で言ってるんであって
未経験者からしたらある程度の感じは知ってた方が良いだろ

何よりもらった物をすぐ壊したら
贈った人ももらった人も気まずいだろ

実際どんな使い方するかは置いといて
基本を知りたいって言うんだから間違ってはいないんじゃね?
523_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 16:00:35 ID:VXaBXExE
どこ縦なんだよ
524_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 16:32:28 ID:5dmwnxl2
何でパイロットの万年筆広告はあんなにかっこいいんですか
525_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 16:39:24 ID:???
>>524
パイロットの万年筆広告の担当者のセンスと貴方のセンスが同じだからです
526_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 17:10:12 ID:FMUHYutg
シェーファーの価値観どうなのよお前ら
527_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 17:33:06 ID:???
シェーファーはニブのシルエットが嫌い。
528_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 18:01:41 ID:???
シェーファーのニブは横から見るとかっこ悪い。
カレンやシルバーンのほうが好き、見た目はね。
あとペンポイントが真ん丸でしょ。
529_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 18:35:09 ID:???
今のシェーファー見てて思うのだが、ストレートに言うと、シェーファー社はやる気がないよね
売る商品に力を入れてない

昔のシェーファーは本当に他社の万年筆と差別的、かつ個性派の万年筆だった。
そろそろシェーファー社はなくなるかもな
530_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 18:55:04 ID:???
ノスタルジアはかっこよかったしね
531_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 20:06:07 ID:???
昔のパーカーとシェーファーは凄まじかったな
特に同時期に発売されたパーカー75とシェーファーインペリアルのスタシル同士の売上対決は超熾烈だったらしい
結果的には僅かの差でシェーファーが売り上げでは買ったらしいが語り継がれるのは75の方だね
532_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 20:20:54 ID:???
シェーファーのスノーケル大好き
万年筆の小さなボディにあんなトリッキーなメカニックを仕込むなんて面白すぎる
533_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 20:25:17 ID:???
シュノーケルは子供の眼球が飛び出したのを聞くと使う気なくすわ
534_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 20:32:03 ID:???
なにそれ怖い
535_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 20:40:30 ID:???
>>534
女か?
こんな夜は報われぬ愛に失ったお前を抱きしめていたい
536_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 20:42:02 ID:???
>>535
全力でお断りします><
537_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 20:50:15 ID:???
>>536
何歳?
ペンはどんなの使ってる?
538_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 21:28:15 ID:???
>>518
なんでヤンセン?
539_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 21:42:12 ID:???
>>537
21です
モンブランの144使ってます
志望中学受かった記念に祖父からプレゼントされました
540_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 21:48:05 ID:???
よく今まで失くさなかったな
541_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 21:51:54 ID:???
すげえ長く使ってるな
144っていうとボルドーかな
542_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 22:07:08 ID:???
>>541
黒ですよ
543_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 22:07:23 ID:???
お前らの中で>>539より長く一本のペンを使い込んでるのが
どれだけいるのかと
544_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 22:14:20 ID:???
カスタム743とカレンだったらどちらが買いでしょうか?
545_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 22:15:53 ID:???
え?10年も使ってないじゃん
万年筆だから長く使うんじゃないの?
546_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 22:16:05 ID:???
その比較対象だったら、デザイン以外にカレンが勝ってるところは・・・
547_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 22:18:10 ID:???
乱暴に使うのなら可憐
インクの匂いに敏感なら可憐
548_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 22:28:22 ID:???
>>544
カレンはこの前、友人に書かせて貰ったがただ滑らかな重いペンって感じかな・・・
面白みに欠けるペンかな
デザインはなかなか面白いと思うけどね

743は2年ほど使っているがこれはいいペンだと思う
使い込んでいくごとに風格を増すとはこのペンのこと
ペン先も非常にいいが何といっても軸の手触りのよさ
正直、クリップのせいかダサく見える(筆記体制だとかっこいいが)
あと、大きさの割に軽いかな
重いのが好きなら823を薦める
549_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 23:49:29 ID:???
カレンを買うくらいなら、シェーファーを買いなさいよ
550_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 00:04:06 ID:???
武器にするならカレン
551_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 00:14:49 ID:???
美少女線士カレン!
552_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 00:24:44 ID:???
>543
俺、26で高一の時?に買ったタルガを今も使ってるよ。あと大学入学時に3776買ったけどこっちも現役。
553_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 00:31:30 ID:???
>>552
俺20年前に買った悶未だに使ってるぞ
554_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 09:54:41 ID:???
わしゃf80年前のパーケーデュオフォールドをもっとるぞいい
発売日からずっと使ってるんggゃ!
ゴホッゴホッ!バキバキバキバキ!
い、いかん骨が折れてもうたあ
555_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 10:25:16 ID:???
ツマンネ
556_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 11:20:58 ID:???
面白いだろ
557_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 12:47:07 ID:???
横顔が一番かっこいい万年筆はなんですか?
558_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 12:52:14 ID:???
ふでDE万年
559_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 13:02:34 ID:???
>>554
こんなので笑ってしまった

>>557
万年筆の横顔って何ですか?
擬人化?
560_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 14:57:56 ID:???
横顔っつったら横顔だろ
やっぱペン芯は薄い方が確実にエレガントだと思うね
厚いと野暮ったいからね

ビア ベネットをお勧めするよ
561_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 16:58:16 ID:???
万年筆の福袋を売る店はないのかねー
562_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 17:41:46 ID:???
田舎の文房具屋ではあり得ない事だな
普通に定価よりも割り増しで売っているし
563_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 18:50:12 ID:???
今年の始めに丸善で福袋やってたよね?
10万円のを買ったけど、エドソンとデュオインター出たよ
564_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 19:02:39 ID:???
そういや、この前既に丸善に福袋有ったわ。
ダックス福袋で中身も明示されてたがダックスって時点で
要らんと思った。
565_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 20:18:27 ID:???
>>563
羨ましすぎる
何で十万以上のエドウィンが入ってるんだよ
566_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 20:45:14 ID:???
福袋ってのはそういうもんだろう。
通常、2倍か3倍くらいの値段の物が入っている。
但し、人気のないあまり売れない在庫品の処分の色合いが濃い。
567_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 23:23:58 ID:???
福袋に5万払うくらいなら、欲しいものにプラスいくらかで買った方が良いのでは……
568_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 23:32:38 ID:???
万年筆のメーカーごとにスレ分かれてるけど一番香ばしいスレ教えてくれ
569_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 23:34:00 ID:???
国産は定期的に香ばしくなるけど、ラミーの厨くささには敵わない。
570_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 23:51:47 ID:???
万年筆使ってる人々が香ばしいってあるのかねぇ
571_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 23:56:01 ID:???
香ばしくないスレ挙げた方が早い。
パーカー、クロス/シェーファー 修理の話ばかり
ウォーターマン 特徴が分からない
プラチナ 爺が多い
572_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 23:56:14 ID:???
>>568
たぶんセーラー、π、ペリカン
573_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 00:41:54 ID:???
>>502
サンクス!
574_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 01:44:06 ID:???
>>462
遅レス失礼。
当方の状況に似ています。メールの返信が無いので、
日に日に心配になっています。
何かあったらmasahiroスレでも良いので報告お願いします。
こちらも報告します。
575_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 02:08:33 ID:???
ただの年末休みですよ
お気になさらず
576_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 02:09:19 ID:???
>>574,462
パイロットの既製品を今月中頃に注文しましたが、1週間ほどで調整・納品して貰えました。
注文、入金、発送の都度連絡を頂いてます。
こちらから送信したメールにも目を通して戴いていますので、お二人のメールもご覧に
なってると思われるのですが…
再度メールにて納品期日の目途をお尋ねになっては如何でしょうか。
スカイプは殆どオフになっていますし、電話も作業中は受け取れないようですから
メールの返事が年が明けても来ないようでしたら、手紙で納品期日の問合せを
されたらいかがでしょう。
577_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 05:38:43 ID:???
>>568
パイ信者のあとをついて行けばいいよ。
578_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 08:36:32 ID:???
>>571
ウォーターマンは良スレだよ
過疎スレとまではいかないのに荒れないし、住民も親切
最近はカランダッシュも相当良くなってきている
579_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 08:48:30 ID:???
じゃあ荒らしてくるか
580_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 09:28:14 ID:2ZAUmP3J
ひまじん
581_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 09:30:26 ID:???
エロアニメ製作会社がどうかしたのか?
582_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 11:24:08 ID:s7plRHlC
質問させてください!


万年筆を店頭に持参して「この万年筆用のコンバータかカートリッジください」と言えば出してもらえるのでしょうか。
ちなみにモンブランの万年筆で、モンブランの路面店に持参しようと考えています。
その際、洗浄なども依頼できるものですか?
583_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 11:31:03 ID:???
>>582
出してもらえると思うよ
モンブランのコンバーターは何種類かあるから実際に持って行った方がいいかもね
洗浄はわからないな
店によって違うだろうから
584582:2009/12/27(日) 11:55:44 ID:???
>>583

親切な回答ありがとうございます!
お店行ってみます。
585_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 12:46:30 ID:???
吸入式が一番格好良い
586_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 12:49:01 ID:???
オーダー万年筆店は色々あるけど軸の形状からオーダー可能な店ってある?
587_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 12:55:05 ID:???
>>574
お仲間がいるとは…どうしちゃったんでしょうかね、マサヒロ氏は。

いまは対策を相談した消費者生活センターからのメール回答待ちです。日中時間があれば、直接電話するんですがね…

何か進展ありましたらマルチにならないように、両スレに報告します。

よろしければ、>>574氏もよろしくお願いします。
588_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 13:01:23 ID:???
>>576
>>462,587です。レスありがとうございます。

販売については、普通に返事があったんですね。修理の人間は蔑ろにされてるってことかな。

このまま返答がないようだと、本格的に対策を考えないといけないなぁ。

有益な情報ありがとうございました。
589_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 13:45:08 ID:???
エボナイトって水に強いですか?
590_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 13:51:07 ID:???
強い。
591_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 13:55:48 ID:???
どうもありがとう
592_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 14:51:58 ID:???
エボナイトって水道水には弱いよ。塩素に反応して変色することがある
593_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 15:17:04 ID:???
塩素に反応?どう反応すんだよ。
硫化とごっちゃにしてるだろ無知ガキしったか氏んでまえ
594_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 15:36:18 ID:???
593にはカルシウムが必要
595_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 15:39:16 ID:???
>>593
落ち着かないときはペンを手にとってみてはいかがですか。
思っていることを全て、包み隠さず、綴っていく。
真っ白な紙に、インクの色が染みわたり落ち着くことができるでしょう。
そして、あなたの心もいくらか楽になるでしょう。
私たちのペンは、いつもあなたのそばにいて支え続けていたいのです。

――― 一本のペンがあれば、人は、笑ったり、泣いたりできる。
596_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 17:01:49 ID:???
>>595
気色悪いフレーズを得意げにコピペして周るのは止めろ
597_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 18:32:35 ID:???
>596
あれはパイロットの広告文だ。
598_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 18:33:48 ID:???
パイロットなら気色悪くないとでも言うのか?
599592:2009/12/27(日) 18:50:06 ID:???
>>593
エボナイトをアルコールや水道水で洗わないというのは良く言われることだろ?
キミ大丈夫?

全く酸化していないエボナイトならともかく、湯冷ましで洗ってすぐ乾燥させるのは基本
600_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 18:54:49 ID:???
「ユーロボックス」(通称:悪魔の館)へ行ったことある方、店の感想を教えてください。
ディスプレイは見せ物で、売り物じゃないと聞いたのですが……。
一部だけ売ってるというだけで。
601_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 19:03:44 ID:???
そんな簡単に教えられないよ。
自分で行ってみな。
何びびってんの
602_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 19:33:43 ID:???
>>599
酸化???
お前ほんとに何言ってんの?wwww
603592:2009/12/27(日) 20:30:45 ID:???
>>602
とりあえず、変色がどういうときに発生するかとかググッてこいバカが!?
万年筆のエボナイトの変色理由で多いのは紫外線による光酸化劣化
空気(オゾン)でも酸化が進むので表面を漆で遮るのが有効なんだが
604_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 20:33:19 ID:???
理系はやだね〜
文に温かみがないし
605_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 20:59:30 ID:???
>>563がメッキ君というやつですか?
これからシッタカかいて荒らすんですよね?
606_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 22:10:38 ID:???
>>603
馬鹿のくせにいきがるなよ
ttp://masahiro14k.blog67.fc2.com/blog-entry-98.html
ここでも読んどけ

水道水で洗うなとか空気で酸化とかwww
メッキの次はエボか
>>593
607_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 22:18:30 ID:???
理系はやだね〜
文に温かみがないし
608_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 22:19:02 ID:???
>>606
水道水はあんまり良くないだろ
塩素云々ではなくカルキ的に

まぁ、ちゃんと拭き取れば問題ないんだろうけど
609_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 22:34:08 ID:???
カルキって塩素のことだが。
あんまり適当なこと言うなよ。
610_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 22:34:58 ID:???
>>606
ここでも読んどけって、そこには水が悪いとストレートに書いてますが?
お前が読んどけバカ
ゴムの酸化劣化ぐらいググれば出てくると思うんだけど、それじゃ読めなくても仕方ないねw
611_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 22:37:19 ID:???
ゴムとオゾン劣化
http://www.packing.co.jp/GOMU/gomuo3-1.htm
エボナイトもゴムの一種
612_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 22:44:46 ID:???
>>609
言葉が足りなかったな……
カルキの塩素側じゃなくカルシウム側
水道水乾かした後の白く残るほうのことだ
613_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 23:10:05 ID:???
メッキが今度はエボでシッタカか

ワロスはげしくバカ薀蓄にワロス
614_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 23:10:34 ID:???
カルキに塩素側もカルシウム側 もねぇよ
カルキは塩素です
615_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 23:29:01 ID:???
>>614
バーカ、バーカ。

カルキは塩化カルシウム、つまりさらし粉の別称だぞ?
塩素側とかカルシウム側って言う奴のもバカだがな。
616_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 23:33:02 ID:???
突然すみません、メットウッドってどうですか?
熟成して、いい感じになると聞いたのですが
それと明日買ってからでも間に合いますか?
617_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 23:38:34 ID:???
>>616
何に間に合うのさ?
618_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 23:40:08 ID:???
既に買って熟成している人に
メットウッドの熟成具合が抜かせるかという意味です

世界で一番の熟成メットウッドにしたいのです
619574:2009/12/27(日) 23:43:54 ID:???
>>587
こちらこそよろしくお願いします。
今月になり急に応対が遅くなった印象で、
マサヒロ氏にも何か事情があるのかもしれません。
ただ、預けている方はとても心配なので、
残念ですが何らかの準備をしないといけないみたいですね。
620_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 23:46:45 ID:???
>>618
何だ、いつものキチガイだったか。
621_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 23:47:27 ID:???
>>619
それ単に年末年始だからだろ。
622_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 23:49:24 ID:WFO1cP2i
ペリカン コンコルド広場
最後の一本のBニブは最高です.
金玉堂のペン先調整は日本一だと思っております.
623_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 23:49:36 ID:???
メッキ君が暴走中。
メッキ君が暴走中。
メッキ君が暴走中。
メッキ君が暴走中。
メッキ君が暴走中。
メッキ君が暴走中。
メッキ君が暴走中。
メッキ君が暴走中。
624_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 23:52:23 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
折角入荷された845が売り切れやがったああああああああああああああああああああああああああああああ
年開けたら買おうと思ったのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
625_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 23:53:14 ID:???
>>624
つ取り寄せ

はい、おしまい
626_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 23:55:23 ID:???
本当にメッキは気違いなんだな。どうしてこんなに気が狂ってるんだろ?
627_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 23:56:31 ID:???
メッキ君って誰?
628_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 23:57:33 ID:???
お前
629_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 23:59:15 ID:???
お前だよ
630_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 00:02:24 ID:???
>>615
次亜塩素酸カルシウムだろ
631_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 00:03:41 ID:???
二酸化硫黄じゃなかった?
632_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 00:11:22 ID:???
日本の上水道で一般的に使われる消毒剤は次亜塩素酸ナトリウム。
633_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 00:13:59 ID:???
>>627
文章が変なところで切れてる奴。
文房具板のあらゆるスレに毎日やってきて妄想と荒らしを繰り返してる。たちが悪いことに本人は自分が正常だと信じている。
634_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 00:18:23 ID:???
>>633
サンキュー
このスレで言うと>>618らへんかな?
635_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 01:48:18 ID:???
>>634
その通り。

普段はセーラースレを荒らしているけど、週末とかはあちこちに現れる。文章の改行に特長があるから見かけても真面目に相手しちゃダメ。
636_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 01:54:08 ID:???
そんなことより
曹操の陵墓が発見されたぞ!
637_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 01:58:58 ID:???
な?これ→>>636がメッキ君。
638_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 02:02:20 ID:???
>>636
メッキ、早くも必死だね。
639_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 02:13:26 ID:???
メッキとか書いておけば、自分が荒らしではなくなると
思ってるのだろうか。
バカの思考回路は分からんな。
640_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 02:13:55 ID:???
>>619
>残念ですが何らかの準備をしないといけないみたいですね。

おい、メッキ、狂うのはネットだけにしろ。現実の人様に迷惑かけたらいかんよ。
641_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 02:17:29 ID:???
>>639
はーい、今日も出ましたwwwメッキ君、必殺の非難する相手を逆に荒らし認定www

これが出る時はメッキ、かなり追い詰められておりますwwメッキ最後の手段、やっぱり出ましたねぇww
642_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 02:21:01 ID:???
>639 うはっ、また同じパターンかよw
実はおかしな文章以上にこれがメッキ最大の特徴なんだよな。自分を叩く奴は荒らしだと思い込んで、精神の安定を図ろうとするっていう。
643_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 02:23:52 ID:???
>>639
>メッキとか

いや、てめえがメッキだろうが。こんな恥ずかしい逆切れ自演する奴が他にいるかよ。
644_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 02:25:42 ID:???
>>639 メッキ豚夜中に自演ご苦労さん。
645_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 02:32:21 ID:???
>>639
ほお?仮にそうだとして、お前が文房具板最悪最低の荒らしである事実は変わるまい?
646_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 11:39:53 ID:???
それはおかしいだろ。
相手する奴の方が悪いに決まってる。
647_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 13:04:16 ID:???
>>646
は?
648_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 13:17:03 ID:???
>>646
またしても自演してるよ、馬鹿メッキ。

本当に自分が悪いって意識がないんだな。自分が諸悪の根源だと認めない究極の自己中野郎、それがメッキ。
649_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 13:18:58 ID:???
どう考えても悪いのは>>646です。本当にありがとうございました、くたばりやがれ。
650_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 13:25:39 ID:???
>>646
メッキの習性
・根拠のない妄想や思い込みを事実のように書く。例)レアロは吸入式じゃない、プロフィットとプロギアはペン先が異なる、メッキの質で書き味が異なるetc
・文章の途中で改行(必ず)
・叩かれると叩いた相手を荒らし認定(必ず)
・不利になると自演(必ず)
・興奮するとsageを忘れる(ほとんど)
651_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 13:27:45 ID:???
>>646では
>・叩かれると叩いた相手を荒らし認定(必ず)
>・不利になると自演(必ず)

必死でパターン通りのダブルコンボをやっているメッキでありました。
652_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 13:29:52 ID:???
メッキメッキ書いてる名無しの方が病的なんだが……
653_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 13:36:33 ID:???
メッキがいなけりゃいいだけ
654_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 13:38:34 ID:???
>>652
連中はメッキがいなきゃ出てこないだろ。
655_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 13:40:33 ID:???
連中ねぇ
何人の連中なんだか
656_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 13:45:39 ID:???
>>655
メッキ叩くには3、4人で十分だろ。書き込みの数的にも。
657_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 13:48:03 ID:???
>655
直接叩く連中は少なくても、メッキとセラ虫を嫌悪しているのは文房具板住人の9割9分以上だから気にすんなや。
658_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 13:50:03 ID:???
それにしても>>652>>655がメッキの自演なのか判断がつかない。
もう少し何か話してくれないか?
659_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 13:55:32 ID:???
>>658
存在しない奴がどうやって自演するんだ?
660_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 13:56:20 ID:???
必死すぎるだろ……
661_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 13:59:19 ID:???
書き込むと調子乗らせるだけだと思って放置していたが、
おまえらいい加減にしろ。
2ちゃんだから多くは期待しないが、ひどすぎる。
662_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:02:16 ID:???
>>661
に同意。
これはひどい。
663_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:02:48 ID:???
>>659
変わった発言、自分が納得できない主張をする人間を
すべて一括りにして「メッキ君」と言い始めた人がいて、
それが起源かと。

荒らしているのは数人だと思うけど、このしつこさ、
多数のスレへの爆撃具合から見て、おさまらせるのは
諦めた方がよさげ。
664_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:05:01 ID:???
えーと、>659と>661がメッキ君として>660と>662は普通の人なのか?
665_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:05:52 ID:???
同意。もう止めとけ。
ほとぼり冷めたら戻って来い。
その頃にはもう少し賢くなってるだろう。
666_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:06:52 ID:???
>>663=メッキ

お前、どうして自分がこんなに確実に特定されてるか分かってないだろ?
667_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:08:09 ID:???
お前ら本当に必死だな。
さっさと万年筆の話をしろよ。
スレタイをよく見ろよ。
一体ここは何の擦れ何だ?
668_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:09:01 ID:???
ついにメッキ君は自分が存在しないと主張を始めた。
いくらなんでも自演が酷すぎる。
669_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:09:48 ID:???
>>667
万年筆相談雑談放談面談漫談巷談怪談奇談
670_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:10:34 ID:???
メッキの自演があまりにもひどい。ほとんど一人で会話してる。
671_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:12:02 ID:???
>>668
お前も鍍金だろ。
今日から俺はメッキを監視するから。
672_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:12:18 ID:???
君もメッキ、俺もメッキ、人類皆メッキ
673_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:13:07 ID:???
なあ、メッキよ。いくらなんでも>>663はないだろ?
自分の発言に責任を持てよ。情けねえな。押尾学かよ?
674_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:13:10 ID:???
>>671
やめとけ。
メッキを監視して何の意味があるんだよ。
そこでお前がメッキが〜とか書きこんだらまた荒れるだけだ。
675_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:13:56 ID:???
一億総メッキ時代
676_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:14:54 ID:???
>>673
さすがメッキ君、言うことが違うね
677_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:15:28 ID:???
さっきからメッキがなりふり構わず自演を乱発しているが、何故ことごとくバレるのか?

ヒント・改行
678_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:16:58 ID:???
改行なんてみんな使ってるから、何でそれだけでメッキと呼べるのか知りたい。
679_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:18:24 ID:???
メッキ、最後の手段で自分を叩く相手をメッキ呼ばわりし始めたのか。。。そろそろコイツは終わりだな。

ていうかこんな平日の昼過ぎに、ここまでスレが伸びるわけないだろ?
メッキ一人で自演しすぎなんだよ。
680_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:19:56 ID:???
ん〜どうでもよすぎる。
いつまで続くんだ?この手の話
(話題がないからしゃーないのか)
681_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:20:11 ID:???
>>678
メッキは文章の途中で改行してしまう。そんなことはまともな日本語を使える奴なら絶対にしない。
682_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:20:59 ID:???
>>679
おまえがメッキだろwwww
683_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:22:12 ID:???
>>679
煽られて何キレてんだw
684_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:22:16 ID:???
メッキ、そろそろ書き込みしすぎで「バイバイ、猿さん」が表示されないか?
685_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:24:48 ID:C0vXJOHh
メッキ、自演をやめろ。
殆どこれメッキの書き込みだろ。
他の人も放置して
おくのがいいかと。
686_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:26:10 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:プレラやペリカーノ程度なら

Q2:用途
A2:メモ取りとノート取り

Q3:使用頻度
A3:概ねB5用紙5〜8枚程度とA4で3〜4枚

Q4:予算
A4:1万円前後

Q5:その他
A5:携帯性と頑強性が欲しい。
687_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:27:24 ID:???
>>685
おまえがメッキだろ。
文章を途中で改行しているから分かるんだよ。
改行=メッキ、これが真理。
688_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:27:46 ID:???
>>686
セーラーのプロフィットなんていいんじゃないか?
689_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:28:13 ID:???
>>686
おまえもメッキだろw
690_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:28:22 ID:???
メッキ
691_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:28:55 ID:???
>>688
メッキ君、がんばるね〜
692_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:29:39 ID:C0vXJOHh
>>689
そうやってすぐに、
「お前メッキだろ」とかいうのはなんなの
693_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:30:11 ID:???
メッキ書き込み(推定)

>>652 >>655 >>659 >>661 >>663 >>665 >>667 >>671 >>672 >>674 >>676 >>678 >>682 >>683 >>685

違ってたらID出して訂正頼む。とりあえず>>663>>685はメッキで間違いないはず。
694_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:30:50 ID:???
もはや何がなんだか…。
とりあえず、別スレでスレが荒れたときに、俺もメッキと呼ばれたことがある。
そして俺をメッキと呼んでたやつも、他のやつからメッキと呼ばれてた。
昔は知らんが、今は反対意見への煽り文句と化してるよなあ。
こんなこと書くと、またメッキ呼ばわりされそうだな…。
695_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:31:25 ID:???
>>692
ID>>685と同じじゃん。
バカじゃないの?メッキ君。
696_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:32:37 ID:???
>>694
メッキ君、乙
697_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:32:56 ID:???
>>694
IDを出せ
698_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:33:13 ID:???
>>696
お前もメッキ。
はははは
699_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:33:32 ID:???
>>695
書き方からすぐ分かる おまえだろ、メッキ君はw
スレを荒らすのもいい加減にしろよ
700_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:35:17 ID:???
金ペン堂最後の一本のコンコルド広場中細は大当たりだった。
ただ、親父にピカデリーサーカスを薦められた。
買わなかったけど。
701_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:35:28 ID:???
こうやって2ちゃんの文房具板を荒らして、万年筆マニアをブログに誘導しようとするわぐなの陰謀という説を唱えてみる。
702_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:36:18 ID:???
>>700
メッキ君はペリカンヲタか。。。
703_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:36:30 ID:???
メッキ書き込み(追加)
>>686 >>688 >>692 >>694

これはたぶん間違いない。
704_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:37:05 ID:???
>>703
メッキ
705_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:37:36 ID:???
ちょっと煽ればこのザマか
これだから専門板は……
706_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:37:37 ID:???
>>701
苦しい言い訳だな、メッキよ
707_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:38:32 ID:???
メッキ書き込み(推定)
>>698 >>699 >>700
708_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:39:08 ID:???
>>703
おまえがメッキだということは、もうバレてるからw
709_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:39:33 ID:C0vXJOHh
M600マリンブルーBも近辺堂で買った。
フローガ凄くいい。
販売停止寸前だったので買って良かった。
710694:2009/12/28(月) 14:41:50 ID:wsj2Sj7U
ID出したけど、なんか意味あるの?

>>686
携帯性ならキャップレスなんてどう?
それに、メモ取りするときとか、書くのに間があくことあると思うけど、
こまめにペン先引っ込められるから、乾燥を気にしなくて良くて気楽だよ。
711_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:42:33 ID:???
>>709
それはメッキだからだな
712メッキ大暴れ:2009/12/28(月) 14:43:29 ID:???
270 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 08:58:59 ID:???
CON-70をセットして初日のカスタム743
プッシュボタンを何度も強く押し続けたらインク瓶の底に
ペン先がぶつかったのかグンニャリ曲がってしまいました。
これデフォですか?
271 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 09:02:11 ID:???
CON-70をセットして3日目のカスタム743
プッシュボタンを何度押し続けても泡ばかりなので
壊れていると思い投げ捨てました。
これデフォですか?
272 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 09:11:32 ID:???
CON-70をセットして2時間後のカスタム743
コンバーター内の針金みたいなものに「黒い異物」が
ついていたので分解して除去しました。
なぜかインクを吸ってくれません。
これデフォですか?
277 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 11:36:47 ID:???
CON-70をセットして5分後のカスタム743
プッシュしてインクを吸入しようと思ったら
インクがピストンより上に上がっていい感じになりました。
これデフォですか?
713_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:44:58 ID:???
メッキなんていないだろ
714_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:47:16 ID:???
   人一人一人が・・・・・
 /  ●  ● \  ・・・ダメだなこりゃ
 \   ∀   /
 /        \
715_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:49:38 ID:???
>>714
久しぶりだな。おまえがメッキクンニ進化したんだと思っていたが
716_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:50:33 ID:???
>>715
く   何  /|::::|:::::|::::|::::ハ:::}:i::| |:!ハハハ! ー'            て
 |  が .|::|:::ハ::::|:i::|:!i:::ハ:|::i:|/!,==ニ_-、)   よ   バ  .童  (
 |  ク  |:::!、! ヽハ|从}八_!ノ 〃 ,...、 `ヽ   ぉ   カ  貞  (
 |  ニ .|ヽメ≧、_ノ     イ {:O::) |   ぉ   に  の |
 ) だ  |ィ彡´二ヽ      丶 二 /.|   ぉ  し   く   |
ノ.  よ (〃 {::O::!|         .:.:.:.:.:.:.|   ぉ   や  せ (
 ̄`v-√廴   `ーソ   :.        |   ! !  が   に |
   |::::|::|::!´"ー一':.:.:.:  .::!       |       っ       |
_人_人_/ト、  :.:.:.:      _,..-‐'^ヽ.   |     て     |
). オ ク (:丶        /ィ'"´ ゙̄´ヽ ノ              /
| ラ .ン |:|::ヽ       {     ヽ| ´つ ..ィ'!ヽ    /`Y´
| ァ .ニ {:|::::::i\     V       ! /'" |:::!:メ) /
| ァ  し ゝ!:::ハ:ノ`ー-、_ \_   ノ ノ  人::\/::\
)    ろ(|::|:|:V\ )  ` ー- ニ-'"  /   \::\:::::\
へwへイノ:::!:|::i   \         /     ヽ:::ヽ:::::::ヽ
717_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:51:43 ID:???
>>712はメッキじゃなくてセラ虫だろ。

ってかどっちも文具板の嫌われ嵐なわけだが。
718_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 14:54:21 ID:???
メッキ書き込み(推定)
>>704 >>705 >>708 >>709
>>710
これがメッキID。たぶんPCと携帯。
ID:C0vXJOHh
ID:wsj2Sj7U
719_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 15:00:35 ID:???
メッキ書き込み(推定)と書いている奴はみんなメッキくんの自演
720_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 15:01:54 ID:???
あぽんすると、スッカスカになりそうだなぁ
721_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 15:03:43 ID:???
>>703はメッキとセラ虫を混同している。
>>703が指摘している奴はセラ虫。
エボシッタカしてた奴がメッキ。

まっどっちにせよ文具板で嫌われてる奴であることには間違いないが
722_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 15:04:18 ID:f7bLbJNh
>>719
違うよ。ほれ、ID.
723_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 15:06:09 ID:???
なぜだろう?>>721がメッキに思えてならない。
724_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 15:07:58 ID:C0vXJOHh
くだらねー。
いつまでひっぱんの?
聞かせて。
725694:2009/12/28(月) 15:08:54 ID:???
>>718
まあ、どう言っても信じないんだろうけど、少なくとも俺については違ってるよ。
726_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 15:08:58 ID:???
>>724
メッキ君、お前がいなくなるまでだよ。
727_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 15:10:42 ID:???
>>725
だからさID出せばいいじゃん。
728_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 15:12:46 ID:???
まあ>694は文章が普通だからな。素直にID見せればいいのに。
729694:2009/12/28(月) 15:13:28 ID:wsj2Sj7U
>>727
いや、>710でもう出したんだけどさ。
730_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 15:15:34 ID:???
なになになんだって
かずひととはまぐりがかえってきたって
ああながいきはするもんじゃのぅお〜
731_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 15:16:17 ID:???
>>729
何でそんな変な改行の仕方になってるの?
732_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 15:19:45 ID:???
[メッキ君]
シッタカぶっこいて墓穴ホル文具板の間抜け君。
シッタカを指摘されると自作多演で多勢を装い自論を優位に主張しようとする。
理知的な論考で論破されると突然スレを荒らしだす。
メッキしたニブは硬いと主張しつづけたことから「メッキ君」と呼ばれている。
セラ虫と異なり継続的に板を荒らしているわけではなく、
ただ人の話にでしゃばりたいだけの無知な厨坊。

[セラ虫]
夜行性のセーラーヲタ。
セーラー信者のため、セーラーについてネガティブな評が入ると必ずくってかかって反論する。
セーラー新製品の宣伝に余念なく、あちらこちらのスレで「セーラの万年筆を買ってよかった」だの
「セーラーの万年筆が欲しい」だのマルチに宣伝をくりかえす。
モンブランにそっくりだという悪評に耐えられず、
バランス型がどうのこうのという論点をずらした主張をくりかえす。
パイロットやモンブラン、ペリカンのスレを荒らし続けている文具板の代表的荒らし。
733_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 15:20:07 ID:???
734_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 15:21:21 ID:???
この板にまともなやりとりや情報を期待している奴なんてもうおらんだろ
735_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 15:22:58 ID:???
>>729
そちらさんがメッキじゃないとして、色んなとこでメッキと呼ばれるのは改行の仕方がメッキと同じだから。
736_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 15:26:51 ID:???
>>732
自己分析乙かな?
737732:2009/12/28(月) 15:28:55 ID:???
>>736
あたってるだろw
738_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 15:29:29 ID:???
途中で改行したら、
メッキ君を名乗れる訳か。

これで俺も立派なメッキ君。
739_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 15:29:56 ID:???
>732
どうしてメッキ君を識別する最大の特徴である不思議な改行位置について触れなかったの?

あとはまあ、その通り。これを読んでメッキ君が反省すればいいんだが。望み薄だな。
740_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 15:32:24 ID:???
と、メッキ君が申しております。
741_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 15:32:40 ID:???
>>738 そうだけど、ずっとやってるとイライラするぜ?
メッキ君じゃないなら普通に板の住人と会話してた方が楽しいだろ?
メッキの真似したら確実に荒らし行為になるし。
742誘導:2009/12/28(月) 15:32:49 ID:???
ここは「万年筆スレ」ということを忘れないで欲しい。
あまりにも、"メッキ"の暴走が進み続けているため、
臨時に対策本部を設立した。
メッキ関連はこちらで行って欲しい。
尚、あくまでも対策本部は荒らしを抑えることを目的にしたものである。
協力してくれるものは是非、下のURLより移動していただきたい。

臨時本部http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1261980751/l50
743_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 15:43:10 ID:???
全部のスレにメッキのことが書いてあってワロス
冬休みに暴れるような子供は国産しか買えなんだろうから
巣から出ないで欲しいな。
744_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 15:48:15 ID:???
>>743
さすがメッキ君。
745_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 15:49:45 ID:???
メッキはこの板の万年筆関連のスレが全て機能不全に陥ることが望みなんだろ。
しょうがないから俺も協力してやろう。
みんなが頑張って、1年間ぐらいは荒らし続けようぜ。
俺もそれぐらいの期間は努力する。
746_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 15:53:02 ID:???
メッキ
747_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 15:56:02 ID:???
>>745
じゃあ、おれもそうするw
748_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 16:11:11 ID:???
ごめんww一年も荒らし続けるとか考えただけで心が折れたwww
749_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 16:39:57 ID:???
根性ないな。
俺はやりきるぞ。
750_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 17:07:41 ID:???
暇人が多いんだな
751_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 17:27:05 ID:???
見えない敵と戦っている奴ほど滑稽な奴はいない
752_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 17:29:13 ID:???
日がな一日文具板にはりついて荒らしている厨ほど不要な奴はいない。
753_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 18:31:25 ID:???
>>686
パイロットの74なんかどうだろう
ペン先の細さも選択肢が多いよ
754_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 20:54:13 ID:???
プレラやペリカーノ程度でも、使って不満が無いなら買い換えないでいいと思うけどな
755_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 20:58:26 ID:???
メッキ君「なんだと、コラァ!」
756_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/28(月) 21:31:34 ID:???
今日実家近くの文房具店でパーカー51のデッドストックを2本
見つけた。
正月明けたら買いに行こうと思うが、パーカー51ってフードが
かぶりすぎてて書き味硬そうだけどどんな感じ?
持ってる人いたら教えてちょ
757_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/29(火) 08:25:28 ID:???
いっそのこと、この板のデフォルト名無しを「メッキ君」にしようぜ!
別に「会話下手」でもいいけど
758_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/29(火) 09:21:59 ID:???
>>756
ペン先自体は硬いよ
ただ俺のはインクフローがいいのでタッチはソフトだが
いずれにせよいいペンであることに違いない
759_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/29(火) 11:28:03 ID:???
【文具】ボールペン、主婦の4割が100円ショップで購入 民間調べ[09/12/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261973851/
760_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/30(水) 00:59:23 ID:???
HDD整理しようとクローズド・ノート観たけどさほど万年筆映画でもないのな
ドルチェ持って居眠りが一番スリリングなシーンだった
761_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/30(水) 05:58:33 ID:???
>>760
別に…
762_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/30(水) 08:59:33 ID:???
>>756
硬いね〜…
21よりかはマシだけど。
フーデッドなら61が一番軟らかいと思う。
763_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/31(木) 11:44:35 ID:???
ラミーのダイアログ3って、書き味はどう?
764_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/31(木) 11:53:07 ID:???
CP1に書き味が似てる
765_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/31(木) 12:10:57 ID:???
次の質問はこれ
「CP1って、書き味はどう?」
766_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/31(木) 12:12:54 ID:???
ダイアログ3に書き味が似てる。
767_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/31(木) 12:18:50 ID:???
すごい循環をみた
768_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/31(木) 12:34:26 ID:???
>>762
>>758
パーカー51買ってきたよ。
まだEFなので線が細いのはあたりまえだけど
いままで使ってた悶のクラシックみたいに
紙にひっかからないのがいい感じです。
769_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/31(木) 13:36:44 ID:???
確かに、筆記体はCP1と同じだが、軸の太さがあり得ないくらい太いね。
書き味はちがうんじゃないか?
770_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/31(木) 14:06:03 ID:???
いや似てる
771_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/31(木) 20:45:31 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:ない
Q2:用途
A2:ノートとり
Q3:使用頻度
A3:B5ノート5〜10枚
Q4:予算
A4:初めて使うので5000円くらいまで。
Q5:その他
A5:アルスターとかペリカンのスタイルとかが気になってんいるんですが、いかんせん決め手が……
買うのも初心者なんでどこで買うかとかもついでに教えてくれると嬉しいです。
772_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/31(木) 21:25:39 ID:???
>>771
場所を教えろってならせめて都道府県も書いた方が良いよ
北海道や沖縄の人に東京の情報教えても意味ないでしょ

貴方がもし東京に行ける人なら
丸善とか伊東屋辺りで買うのが良いんじゃないかな
物によっては試し書きも出来る
有名デパートはたいてい文具売り場で万年筆揃えてる
例えば新宿の小田急は伊東屋だし京王は丸善だ

ラミーのサファリ辺りはお勧め
*ただし黄色をのぞく
(韓流好きとかアニヲタと誤解される可能性有り)

ペリカンのペリカーノも良いと思う
773771:2009/12/31(木) 22:04:39 ID:???
>>772
すいません場所まで頭回りませんでした……
東京近くなので今度新宿見て来たいと思います
774_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/31(木) 22:13:59 ID:???
>>773
新宿以外でもデパートはしごすればそれなりに有ると思う
国産のパイロットとかセーラーも良いの作ってるよ
日本語には日本のメーカーのが最適って意見も多い
安く買うならネットだけどやはり実際に見て触れて選ぶのが良いと思う

予算が倍あるならパイロットの74は名機
775_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/01(金) 03:53:20 ID:???
用途がノート取りだったら、国産の極細一択だと思うんだけど。
(少なくとも数字や数式を書くんだったら)
予算が5000円だったら、店頭で試書きできるようなお店も少ないだろうから、
ネットで注文しちゃえばいいんじゃないでしょうか。3割引で買えるところもあるし。
金ペン独特のやわらかさを感じられるプラチナのスタンダード14Kがお勧めです。
776_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/01(金) 04:58:58 ID:???
静寂の
黒色の中
寒風よ
777_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/01(金) 07:40:51 ID:???
>>775
18Kならともかく、14Kスタンダードは柔らかいとは言えないと思う。
778_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/01(金) 10:41:33 ID:???
固い方が初心者には書きやすいから、安いペンは大体固いよ
例外はパイロットのカスタムぐらいかな
プラチナのスタンダード14Kやパイロットのセレモがいいんじゃないカナ?
鉄ならヤングプロフィットやニューヤングレックスもいい
779_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/01(金) 16:23:15 ID:???
>>777
18kも14Kも柔らかさは誤差程度にしか違わないから
780_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/01(金) 16:30:56 ID:???
素材としての話と、ペンとしての話がごっちゃに
781_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/01(金) 17:11:42 ID:???
万年筆の福袋情報ないー?
782_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/01(金) 17:11:58 ID:???
どうでもいいよ、ホント
783_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/01(金) 19:25:54 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:なし

Q2:用途
A2:ノートとり、日記

Q3:使用頻度
A3:不明です

Q4:予算
A4:〜10000円

Q5:その他
A5:できれば吸入式かコンバータが使えるものがいいです
   よろしくお願いします
784_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/01(金) 19:26:06 ID:???
プラチナの14Kスタンダードは硬めに、18Kスタンダードは柔らかめに作ってるね
素材としての違いじゃなくて、商品としての差別化だと思うけど並べてみればわかるよ
785_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/01(金) 19:33:42 ID:???
>>783
パイロットのセレモあたりにしとけば?
それか初めてのは鉄ペンにするか
786_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/01(金) 20:48:56 ID:???
パイロット・カスタム74
パイロット・グランセ
セーラー・プロフィットスタンダード
セーラー・プロフェッショナルギアスリム
プラチナ・18Kスタンダード
プラチナ・#3776

このへん選んどけば間違いはない。
787771:2010/01/01(金) 21:28:56 ID:???
アドバイスありがとうございます。
とりあえずプラチナのスタンダード14K使ってみたいと思います。
楽しみだー
788_ねん_くみ なまえ_____ :2010/01/01(金) 21:47:44 ID:???
プラチナ選ぶのか?言っちゃあ悪いがプラチナはかなりダイレクトなニブだぞ
最初はパイロットかセーラーにしておけ。字を書くのが好きで好きで
自分の言葉で「手紙」を書きたいなーって思うとき、プラチナを手に取るのが〇
789_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/01(金) 22:26:05 ID:???
>ダイレクトなニブ
意味不明
790_ねん_くみ なまえ_____ :2010/01/01(金) 23:01:58 ID:???
意味か、意味はだな。。。。え〜と、ん〜と
すんまそん!正月早々調子ぶっこいてしまいますた
791_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/02(土) 02:53:37 ID:???
ピンポイントって言いたかったのか?
792_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/02(土) 04:52:50 ID:???
ペンポイントだろう。訛ってるぞ。
793_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/02(土) 13:00:42 ID:???
おい!!
パイロットライブラリーが更新されてるぞ!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
794_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/03(日) 19:43:18 ID:???
今日はミューレックスクオーツとパーカー51買ってきた。
まさか文具店が開いてるとは思わなかったぜ。
ただ先月末に漁られたそうでめぼしいものが少なかった・・・
タッチの差だったので残念だ
795_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/03(日) 22:40:35 ID:???
地方在住なのですが、お店に万年筆を送付し
持っている万年筆ペン先MをMF程度に研いでくれるお店はありますでしょうか。
やはり対面でなければできない相談でしょうか。
796_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/03(日) 22:43:19 ID:???
>>795
金ペン堂
797_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/03(日) 23:05:24 ID:???
>>796
持ち込みは不可
798_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/03(日) 23:10:34 ID:???
>>795
丸善日本橋店
799_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/03(日) 23:22:05 ID:???
>>795
川窪万年筆店
800_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/03(日) 23:57:40 ID:???
すみません、筆談ホステスの斉藤里恵さんの万年筆は何でしょうか?
カランダッシュのレマンに見えるのですが、違いますでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4334975658/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
801_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 00:34:13 ID:???
昨年末頃はモンブランの145使ってたと思うが…
802_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 01:23:08 ID:???
ちゅうか彼女は何十本も持っていて頻繁に変えているよ
803_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 02:05:45 ID:???
>>794
パーカー51の状態と値段kwsk
804795:2010/01/04(月) 07:29:55 ID:???
>>796
>>798
>>799
ありがとう!参考にします。
805_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 09:35:31 ID:???
>>803
リングが金色のマーク3で傷もなく
いい状態。ただし軸のねじが少し硬いかも。
値段は2000円でした。
806_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 14:43:06 ID:???
>>805
デッドストックではないのですね
しかし、パーカー51が\2000というのは信じられません
ここのサイトで紹介されてる万年筆で間違いありませんか?
ttp://homepage.mac.com/kshinohara/Paker51.html
807_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 19:05:41 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: 鉄ペンのみです(サファリ)

Q2:用途
A2: ノートとりなど

Q3:使用頻度
A3: 日によってまちまちです

Q4:予算
A4: 一万円以内くらいです

Q5:その他
A5: 正直プラチナスタンダード14Kと18Kで迷っているような感じです
808_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 21:17:38 ID:???
>>807
14と18の違いってのは単に金の含有量だけで
書き味とか弾力とかの違いは感じられないと思うよ
予算と相談して好きなほうを選ぶだけだね
金ペン使いたいってことなんだろうけど
ノートとりという用途だとSF、F、Mあたりのペン先なるだろうから固めだし
サファリと大きな感触の違いは出ないかとおもう
柔らかいのを試してみたければパイロットのカスタム74で軟調のSFとかSFMあたりを検討するといいよ
でもノートをガシガシ取るなら硬いほうが良いのかな
809_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 21:27:23 ID:???
>>806
デッドストックですよ。
810809:2010/01/04(月) 21:30:51 ID:???
途中で送信してしまったので補足
>>806
言い値でいいっていわれたので2000円で
売ってもらいました。まあ普通は6000円くらい
が定価ですけどね。パカ51だけでもう4本目ですが
いい加減XF以外の太さもほしいところ。
デッドストックはみんなXFばかりなんだよね・・・
811_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 21:31:33 ID:???
>>809
\2000って破格ですね
店主と交渉でもしたんですか?
812_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 21:37:42 ID:???
>>811
3年ROMってろ、バカ
813_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 21:53:19 ID:???
>>812
ロードしてなかったんだよ阿呆野郎
814_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 22:14:51 ID:???
>>808
デタラメ乙
プラチナスタンダード14Kと18Kでの話だけど
並べれば弾力が違うのが感じられるはずだよ
14と18の違いってのは単に金の含有量だけではなく
商品としての差別化でそうしているんだ

もちろん、他の商品で14kが硬いとか18kが柔らかいと決まっているわけじゃない
金の品位よりも、配合や形状の違いの方が大きいからね
815814:2010/01/04(月) 22:19:15 ID:???
すまん商品名を間違えた
プラチナ14Kスタンダードとプラチナ18Kスタンダードでの話
816_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 22:23:57 ID:???
仕事の書類書きに万年筆を買おうと思ってる。
候補として考えてるのはモンブラン149かペリカンM800のどちらか。
万年筆を何本も買ったり(買い換えたり)するわけではないので、
高くても長く使える一本が欲しい。
筆圧はそこそこ強いほうなんだけど、どちらのほうがいいんだろうか。
いや、見に行けばいいのはわかるんだけど、近くにいい店がなくて。
817_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 22:24:59 ID:???
見に行け
818_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 22:27:38 ID:???
>>816
3千円くらいの安い鉄ペン買って、しばらく使ってみてからもう一度考えれ?
819_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 22:30:08 ID:???
俺も>>818に同意
と言いたいところだが粗悪なのに
手を出して「万年筆ってこんなもんか」
となってほしくないので70年代の146をすすめとく
820_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 22:37:48 ID:???
書類書きに使うなら細字のほうがいいだろうし先にもうちょっと安い万年筆で細〜中字を買って
慣れてから本命で太字を買ったほうがいいのでは。
821_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 22:54:20 ID:???
>>819
70年代の146って…
どんだけ危ない橋渡らせるんだ?
822_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 23:09:34 ID:???
もちろんインクは旧ペンマンですね。
823_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 23:14:11 ID:???
ペンマンもそうだけど、熱にも弱いみたい。
夏の日差しでも変形するから注意してね、と20年くらい前に文具屋のおやじさんに注意された。
824_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 23:24:34 ID:???
>>817 そうしたいのはやまやまなんですが…。
>>818 >>819 >>820
やはり、最初はサファリのような初心者向け万年筆から入ったほうが無難なんでしょうか。
825_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 23:27:34 ID:???
中屋の漆万年筆とかどうだろう?
年齢にもよるが最近はあれが1本あれば
十分な気がしてきた
826_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 23:30:29 ID:???
>>824
おれも、万年筆初心者ならサファリあたりをしばらく使ってみた方がいいと思う。
三ヶ月くらい毎日使っていれば、自分の好みがわかってくる。
長く使うつもりのものを買うのは、それからにしても遅くはないのでは。
827_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 23:37:16 ID:???
自分の好みがわかるからといわれ
サファリかカスタム74あたりを買って
結局自分の好みがわからず、いろいろ手を出し
泥沼に陥り、最後にまたカスタム74あたりに
戻ってきて落ち着く。
828_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 23:49:24 ID:???
まあ74はひとつの落ち着きどころだし。
そこで満足するのが幸か不幸か判定しづらいといえる。
829_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 23:53:22 ID:???
74のプランジャー式の話がパイスレで出てるけど本当に出るのかな?
プランジャーは襲われたときインク鉄砲として目くらまし攻撃が出来るから重宝するんだよな
中国では何度も命を救われたもんだ
830_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 23:53:44 ID:???
ありがとう。さっそく明日あたりサファリを買ってみようと思う。
とにかく今は万年筆を使いたくて仕方ないんだ。
831_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/05(火) 00:08:27 ID:???
>>829
転売屋の情報だが、マァマァ信用できる。
832_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/05(火) 00:29:25 ID:???
あの転売屋が廃盤になると言って煽っていた
プラチナギャザード
ブライヤー
カスタム845
全部今でも売ってるよね?
833_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/05(火) 01:24:52 ID:???
ギャザード:廃盤の噂が流れたら売上上昇→廃盤中止
ブライヤー:シラネ
カスタム845:今でも整理対象
834_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/05(火) 10:25:56 ID:???
845は3年以内に無くなるだろうね
エボナイトに漆3回重ね塗りは赤字らしい
835_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/05(火) 15:54:28 ID:???
漆プランジャーの夢が絶たれた今、かすかな望みは74プランジャーのデモ…
836_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/05(火) 22:41:54 ID:???
>>816で相談をしたものなんだけど、家にパーカー180があったのでこれでデビューすることにしました。
XFとMの両方のサイズが使えるようになってるみたい。今までは細字が好きだと思ってたのに、実際に使ってみるとMのほうが好みだ。
モンブランやペリカンのMも同じくらいなんだろうか。それにしても結構、ペン先がしなるなあ。かなりボールペンと違う。
837_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/05(火) 22:48:51 ID:???
パーカーのMは最初細め。悶やペリには及ばない。
使いこなれていくと10年目くらいから「太くなったかな」と感じるようになる。
838_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/05(火) 22:51:10 ID:???
>>837
質問してばかりで申し訳ないんだけど、じゃあたとえばパーカーのMと同じくらいの
サイズをモンブランやペリカンに求める場合はFに落としたほうがいいかな?
しかしこの書き心地、はまるわー。
839_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/05(火) 22:55:00 ID:???
個体にも寄るので、F〜EFで実際書いてみて選ぶといい。
ただ、イリジウムポイントの研磨の仕方が違うので書き味は結構違う。
840_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/05(火) 22:57:37 ID:???
>>839
ありがとう。単なるペンってわけじゃあないんだね。奥が深いなあ。
まずは試し書きできる店を探すところからはじめないと…。
841_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/05(火) 23:03:29 ID:???
>>838
パーカー180は調整によってマジで化けるらしい。
842_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/05(火) 23:04:04 ID:???
調整なんて外道なこと出来るかぼけ
843_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/06(水) 00:05:53 ID:???
>>840
もう見てないかもしれんが、同じFやEFでもモンブランはペリカンよりもさらに太め。
モンブランならEFのほうがいいかもしれんが、みんなが言ってるように個体差がある。
844_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/06(水) 23:20:51 ID:???
パイロットのグランセ・レガンス89sの首軸と胴体との接続ネジは両方とも金属ですか?
845_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/07(木) 00:07:32 ID:???
これがシェーファープレリュードの実力

ttp://www.youtube.com/watch?v=988ix7e2KzM
846_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/07(木) 00:13:09 ID:???
>>845
プレリュードって鉄ペンだったよね…
これだけ曲げて書いても大丈夫なのか…
847_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/07(木) 00:40:02 ID:???
うわぁ、自分、ここまで万年筆に筆圧はこわくてかけれん。
そういえば、youtubeで、モンブランをものすごく筆圧かけて、キーキー言わせながら書いていた動画もあった。
848_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/07(木) 01:37:15 ID:???
日本の万年筆が上品に作られすぎてるだけなのかもしれんな
849_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/07(木) 02:07:48 ID:???
小筆みたいに書けることを求められるから
850_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/07(木) 21:02:40 ID:???
万年筆を頂いたのですが、インクがありません。
大阪でインクの品揃えが良い店がありましたら教えてください。

東京だったら伊東屋とか入りやすくて良いのですが…
851_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/07(木) 21:15:49 ID:???
>>850
万年筆は基本そのメーカーのインク入れる物だよ
何処のメーカーの万年筆だい?
判らなかったら写メうpればメーカーも教えてもらえると思うよ
852_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/07(木) 21:35:44 ID:???
インクなら通販でもいいんじゃね?
853_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/07(木) 21:51:02 ID:???
大阪ねえ。丸善がなくなっちゃったし、心斎橋のハンズくらいか?
神戸に出てナガサワとP&Mを回った方がいいかも。
854_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/07(木) 22:07:45 ID:???
神戸も良いけど京都も案外有りそうだな
855_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/07(木) 23:07:30 ID:???
いや京都はいい店がない。
大阪ならモリタは?インク買ったことないから品揃えはわからないけど。
定番を安く買うなら梅田ヨドバシ。
856_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/07(木) 23:21:52 ID:???
おや京都は昔からの固定客とか居そうなのにな
大学の先生とかその辺が
案外万年筆人口が少ないのかな
857_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/07(木) 23:24:05 ID:???
>>847
その動画ください
858_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/07(木) 23:25:09 ID:???
850です。
皆さんありがとうございます。
メーカーはアウロラです。恥ずかしながら初めて知りました。
万年筆といえばモンブランやセーラーくらいしか知らなかったので…。
ボディが半透明なので、インクの色が透けて綺麗かな?と思って
いろんな色のインクを見てみたいと思ったんですが、
同じメーカーとなると黒か青の二択ですね…

とりあえず心斎橋のハンズとモリタは歩いていける距離なので週末に行ってみます。
859_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/07(木) 23:29:09 ID:???
アウロラなら公式でDr.ヤンセンを推奨してるぞ。
高いけど。
860_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/07(木) 23:46:52 ID:???
とりあえず純正使ってみて
有る程度慣れてから色々試してみれば良いんじゃね
861_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/07(木) 23:48:39 ID:???
アウロラで半透明って・・・ルナ?

同一メーカーのインクってのは、故障したときに保証が効かなくなる可能性が
あるってだけで、特に問題はないけどね。
古いモンブランに旧ペンマンとか、危険な取り合わせもないではないけど・・・

アウロラで代理店に推奨されてるヤンセンは神戸のナガサワに行けばたくさん置いてる。
862_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/07(木) 23:51:37 ID:???
再び850です。

>>859
ぐぐってみました。
ドクターヤンセン、素敵ですね。セットのやつが欲しくなりましたが高い…

>>860
そうですね、とりあえず一番最初はアウロラの青でも買ってみようと思います。

洗えば別の色を入れ替えることも出来るみたいなので気負わず
何か書くことから始めようと思います。
863_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/07(木) 23:57:37 ID:???
>>861
はい、ルナです。
成人のお祝いに祖父母から送られてきました。
公式を見るとボールペンもあるようなので、正直そっちのほうが
良かったなぁという思いはあります。(罰当たりですが)

週末にインク買って、お礼の手紙を書こうと思います。
864_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/08(金) 00:00:27 ID:???
使用頻度は少なくても
1本ちゃんとした万年筆は持ってた方が良いよ
ちょっとでも色んな世界知ってる方が人間に幅が出来る
ヲタになる必要は無いけどねw
865_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/08(金) 00:41:22 ID:???
>>863
成人のお祝いにルナとは、粋なお祖父さまとお祖母さまですね。
大切に使えば長持ちするものです。あなたの良きパートナーとなりますように。

インクですが、エルバンのインクは色数が豊富です。
ただ、大阪市内で置いてあるお店を知りません。通販サイトを見てみてください。
866_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/08(金) 00:45:47 ID:???
梅田の阪神百貨店は?
あんまり覚えてないけど結構インク置いてた気がするが
867_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/08(金) 01:08:50 ID:???
アウロラを選ぶのも凄いが
その中からルナを選ぶのはもっと凄い
きっと店頭であれこれ一生懸命吟味して選んだに違いない
その気持ちが嬉しい物だねぇ

ってか買ったお店も聞いておくと良いね
調整とか補償とかもしかしたら必要になるかも
それ以外にも売ってるお店ならメンテナンスもそれなりに知識あるだろうし
インクとかも売ってそうなもんだ
868_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/08(金) 02:38:17 ID:???
>>856
丸善の撤退が致命的だったんだ…orz
大学の先生は意外と何も考えずモンブランだったりするんだよね
869_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/08(金) 04:31:01 ID:???
AKB48の前身が煩悩ガールズと聞いたのですが本当でしょうか?
870_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/08(金) 09:41:04 ID:???
そうなのか
不毛地帯だったとは…
871_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/08(金) 10:10:19 ID:???
京都の高島屋はインクの品揃えが良かったよ
872_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/08(金) 10:28:55 ID:???
873_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/08(金) 10:30:59 ID:???
入手のしやすさや扱いやすさ的に、インクはセーラーやパイロットでいい気がするけど。

アウロラの代理店がヤンセン推奨してる理由って
単純にその代理店がヤンセンも取り扱ってるからってだけじゃね。
本家アウロラ的には別に推奨してないっしょ?
874_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/08(金) 10:56:14 ID:???
大阪なら堂島アバンザのデルタをのぞいてみたら?
エルバン、色彩雫くらいは手にとって見ることができる。
875_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/08(金) 12:34:54 ID:???
>>872
なんだ普通の値段じゃんと思ったら定価に0を1個多く付けてんだな
よく見つけたなw
876_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/08(金) 18:16:40 ID:???
これって定価の付け間違いって事だよね?
877_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/08(金) 22:34:18 ID:???
プラチナと中屋のセルロイドって外観が似てるけど中身は別物?
878_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/08(金) 22:40:23 ID:???
別物にする理由がどこにある?
879877:2010/01/08(金) 22:44:48 ID:???
あうw確かにw
880_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/08(金) 23:25:12 ID:???
なにもカスタマイズしないけど中屋のほうを選ぶメリットをおせーて
881_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 00:03:20 ID:???
>>880
つ優越感
882_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 00:36:29 ID:???
>>880
つ【ペン先に光るNAKATAアース】
883_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 00:36:51 ID:???
中屋が吸入式ならいいのに
884_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 00:42:26 ID:???
納期が博士並になりそうな予感
885_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 10:27:19 ID:???
レバーフィラーじゃダメなの?
886_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 12:21:44 ID:???
887_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 12:57:10 ID:???
888_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 13:02:56 ID:???
889_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 16:54:33 ID:???
890_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 17:50:35 ID:???
891_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 22:58:46 ID:???
た・・・胆汁
892_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/09(土) 23:11:38 ID:???
埋めるのはまだ早い
893_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/10(日) 01:54:45 ID:???
なあ、20年近く使い込んだブライヤー材の万年筆を椅子で轢いて一部欠けちまったんだが
何で欠損部を埋めるのが良いかな?そのままだと欠けた部分の色が気になるんだ。
894_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/10(日) 01:58:07 ID:???
木工パテとかが良いんじゃないか?
もしくは木粉漆とか。
895_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/10(日) 09:10:37 ID:???
色が気になるだけなら、オイルで磨いたら濃くなるけど?
896_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/10(日) 09:24:56 ID:???
パテで埋めても、色違いが気にならない程度にはできないだろうね。
あえてその色違いを楽しむくらいが良いかと
897_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/10(日) 10:07:32 ID:kCztJlWf
Lamyサファリのスケルトンにコンバーターを使ってみたいと思ってるんですけど、
画像検索で見たら、オレンジに見えるものと赤に見えるものがあるんですが、
実際の色はどんな感じなんでしょうか?
898_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/10(日) 10:25:42 ID:???
赤です
899_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/10(日) 10:35:43 ID:???
黒もあるよ
900_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/10(日) 14:09:53 ID:???
知ってる人がいたら教えてください。

ショパールでものすごい高額万年筆が出てるらしいんだけど、ショパールの
万年筆って、ペン先はどこが作ってるの?
どうやらリシュモン傘下でもなさそうだし、それで1000万以上の万年筆ってw
ペン先なんてどうでもよくて、ボディに金がかかってるんだということ
ぐらいはわかるけど、ペン先が気になってしまって。
901_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/10(日) 14:12:55 ID:???
で、納得できる会社がニブ作ってたら買うの?
902_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/10(日) 16:10:39 ID:???
どうせボックあたりだろ
903_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/10(日) 17:21:58 ID:???
>>893
やっぱり木を買ってきて透明度の高いエポキシで貼って磨き倒すのがいいんじゃないかな?
昔のヨットの木製マストは、腐った場所をこうやって修理するんだけど、元の木がなくなるほど
修理した奴なんかはすごくいい味を出すようになってたよ。
904_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/10(日) 19:51:08 ID:???
M400のBニブのイリジウムにハイドロキシアパタイト塗ったらヌラヌラすぎワロタwww
フローもどっぷり
滑り過ぎてもうやばすぎる
905_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/10(日) 21:20:02 ID:???
>>896
侘びの境地ですな
906_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/10(日) 23:13:35 ID:???
年明けたら万年筆欲しい欲しい病が再発し始めたヤバイ
907_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 00:54:27 ID:???
オレはブライヤーと聞いて新しいパイプが欲しくなった。
908_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 03:55:56 ID:???
唐突で申し訳無い。
万年筆に凝ってる人(例えばこのスレに常駐してる人)の年齢がどれくらいか興味がわいた。
明らかに大人の書き込みもあるが、高校生・大学生も多い様に思うんのだが・・・?
因みに私は中年オヤヂ。 他の皆は?
909K:2010/01/11(月) 04:05:18 ID:ok49ItYG
この動画で使われている、 wet noodle Swan 4500 fountain penを探しています。
日本でも海外でも良いので扱っているところをご存知の方、よろしくお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=sJ8c2ZMsK8U
910_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 08:18:29 ID:???
>>908
おいらは大学生。
安物しか持ってないけど
911_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 08:28:21 ID:???
>>909
これって1930年代か1940年代くらいのビンテージでしょ?
ビンテージペンを扱っている店かオークションを丹念に当たるしかないと思うな。

でも、カッパープレートはカリグラフィの中でも一番難しい書体だから、
カッパープレート用の付けペンで十分練習した人じゃないと宝の持ち腐れに
なっちゃうよね。
912_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 08:31:22 ID:???
まずあの奇形ホルダーに慣れない
913K:2010/01/11(月) 09:03:27 ID:ok49ItYG
>>911
お返事ありがとうございます!
カリグラフィー練習中なんでゴシックとイタリックは一応慣れてきたんですけど、
カッパープレート体はまだまだなんでこれから練習に励みます。
914_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 10:15:31 ID:???
>>908
俺は三十路
中学の頃手に入れた悶1本でずっとやって来てる
周囲で万年筆使いは文系大学生が1人だな
サファリ使いだ
915_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 12:37:00 ID:???
>>908
高専3年。学生だとあまり高いものは買えないから辛い。
916_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 12:58:52 ID:???
男が三十路とか自分で言うのきもいんだけど
917_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 13:11:23 ID:???
じゃぁアラサー
918_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 13:46:31 ID:???
同意
919_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 13:49:47 ID:???
三十路とアラサーじゃ、平均5歳くらいズレてないか?
920_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 13:50:57 ID:???
じゃあ荒フォー
921_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 13:58:49 ID:???
30代でいいだろよ
922_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 14:00:48 ID:???
>>921
なにそのショボいの
ショッパイ奴だねー
923_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 16:01:55 ID:???
42才、男、パート社員
924_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 16:09:00 ID:???
40才、国際線のパイロット。いまドイツから書いてる。
925_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 16:17:33 ID:TlplHUBS
だから潰れるんだよ
926_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 17:08:33 ID:???
44歳、零細経営、4万以上の万年筆を買った事無し。
もしも今期の決算が良かったら中屋か並木を1本でいいから買いたい。
927_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 17:14:46 ID:???
25歳、女、一般社員
オタクだった中学時代に漫画用のGペンとの区別がつかずに
安い万年筆を買ったのが全ての始まり…
928_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 17:30:31 ID:???
36歳、男、ネットカフェ難民
この間派遣村で2万円貰ったよ!
せっかくだからちょっと足してプラチナのイシガキでも買うか
929_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 17:34:28 ID:???
だから難民になるんだよ
930_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 19:03:50 ID:???
働かずに2万円ってのはいいなぁ
931_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 19:15:05 ID:???
>>930 一瞬で過ぎ去って、喪失感の方が大きいんじゃない?

46歳 フリーランス
高校生の時に梅田晴夫氏の「万年筆」を読んで熱中し、
親にねだりまくって買って貰ったモンブラン・ノブレスに
悪戦苦闘したのがはじまり。
932_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 20:39:42 ID:???
万年筆の書き味って紙にかなり影響されるね・・・。
にじむ紙、つるつる滑る紙、ぬらぬらな紙・・・。
933_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 20:53:36 ID:???
>>932
お前、文具板は初めてか?ケツの力抜けよ。
934_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 20:53:49 ID:???
>>932
だからメジャーな存在になれなかったのだ
935_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 21:12:17 ID:???
>>932
それが良いんじゃん
936_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 21:31:30 ID:???
>>932
いや、だまされるな。力を抜くのは肩の方にしておけ。
937_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 21:32:42 ID:???
ボールペンまんせー
938_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 23:21:36 ID:???
シャーペンマンセーpixマンセー
939_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 02:20:01 ID:bnCl6vsw
40代後半、自営、万年筆歴わずか3年。
 昨年は万年筆を買いまくりました。自営業の方もなぜか好調。
 とはいえ、それまでがしょぼかっただけです。一番高いのはオプティマ
 で御徒町価格で3万円台。他にカスタム74,ペリカンM400,プロフィット21
 などを購入し、総計10万円近くに。
940_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 04:11:06 ID:???
そんなに買い込んでどーするん?

夜のオイタに使っちゃダメよw
941_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 11:11:57 ID:???
セーラー万年筆のプロフィットスタンダード(ペン先ズーム)、とか
パイロットカスタム742(ペン先ファルカン)ってヌラヌラなんでしょうか?
所有してる人か試し書きしたことあるエロい人たち教えて
942_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 11:54:06 ID:???
>>941
どっちも店頭で気楽に試筆させてくれるペンなのに
なんで店に行かないの?
943_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 12:14:22 ID:???
つかファルカンてなに?
フォルカンならFかFMぐらい
ヌラヌラが欲しいならぶっといのねだりな!
944_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 14:14:43 ID:???
>>942
試筆ってどの辺の店なら可能でしょう?
試筆なんて、最近はボールペンにもチップ保護
が付いてるのでさせてもらえません。
945_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 14:17:39 ID:8yTZNwvj
ボールペンは試し書き用がおいてあるだろ
万年筆で試筆できない店では買うな
946_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 14:59:51 ID:???
>>944
基本お願いすればどの店でも可能なの。
947_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 16:30:57 ID:???
>>946
まともなお店は、試し書きさせてくれます。っていうか、万年筆置いてある
文房具店なんて、まともなところしかないでしょう。今時。
948_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 16:58:42 ID:???
>>944 です。
生まれてこの方、一度も試筆なんてさせていただけたことが
ありません。
まれに、試筆をなさっているお客様に遭遇する事がありますが、
常連さんなのだとばかり思ってました。
合わないものを買ってしまったときは、捨てるのももったいない
んで、引き出しの肥やしに。
高いものには手を出さないので、いいとこ2万円くらいまでですが、
今までで30万くらいは引き出しに捨てたと思いますw。
当たりを引くまで買いつづけるものだとばかり……。
今度は、試筆をお願いしてみることにします。
ありがとうございました。

ところで、インク入れたら売り物になりませんよね? 試筆用の
ものが用意されていたりするのでしょうか?
949_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 17:27:22 ID:???
試筆用と実際に買うものが別だったら意味が無いでしょう
試筆の時はペン先だけにちょびっとインクを付けて書きます(漬けペン)。

漬けペンだとインクがたくさん出るから、実際の使用時より書き心地がよくなるので
多少は割り引いて
950_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 17:46:05 ID:???
>>948
その引き出しの肥やしをオークションで処分して
有名店で試筆吟味して良い物買うのがいいかと。
または、セーラーペンクリがお近くのお店に来た際に
セーラーペンを買ってその場で名人に調整してもらったり。
お住まいどこですか?
951_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 17:47:41 ID:???
ヨドバシでサファリ買うのに試筆させてもらったことある
さすがに店員さんにちょっと悪い気がしたw
952_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 21:49:10 ID:???
サファリの字幅固体差はかなり広範囲にばらつくから、ある意味正解ではあるよね。
そんなの気にするようなペンじゃないってのも正論なのだけど。
953_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 21:56:22 ID:???
>>948
いや、まともな店の店員なら購入前に「試筆なさいますか?」とか聞くだろ。
954_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 22:53:08 ID:???
>>953
この際だから言うけど、みんな「試筆(しひつ)」って言葉の意味を間違ってるんじゃないか
「試し書き(ためしがき)」って言うべきだよ
「試筆」と書いて「ためしがき」と読ませているのならすまんが
「試筆(しひつ)」の意味は辞書で調べてくれ
955_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 22:57:52 ID:???
こりゃまた無粋なお人がいたもんだ
956_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 22:57:53 ID:???
>>953はかしこさが1ポイントあがった
957_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 23:00:59 ID:???
ずっと試筆って試し書きのことだと思ってたわ(恥)
958_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 23:08:44 ID:???
じゃ、明日から伊東屋でも丸善でもナガサワ文具でも、「試し書き」させてもらおう。
いやー知らなかった、一つ賢くなった。
>>954よ、礼を言うよ。

959_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 23:11:06 ID:???
筆おろし
960_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 23:53:13 ID:???
>>954
いま調べてみてびっくり!! おぉぉって感じ。役不足などと同様間違いやすい日本語なんだね。
961_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 00:22:05 ID:???
万年筆業界のジャーゴンだから辞書の意味とは違って当然
962_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 00:25:38 ID:???
>>961
文具業界でも「試し書き」ですよ。
日本語は正しく使いましょう。
963_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 00:50:31 ID:???
わからん奴だな。万年筆業界は違うんだよ。
なにせメーカーが堂々と試筆紙を発売するぐらいだからな。
964_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 00:58:26 ID:yXlUrer6
>>963
ググったら、Pen and messageだけみたいですネ
965_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 01:52:58 ID:???
>>963が無知を晒しただけか
966_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 02:03:50 ID:???
どこかの文具店長→masahiro→将軍といった経緯で「しひつし」が広まってる模様。
まぁ、業界と呼べるほどのものではないのは確かですがね。
967_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 02:47:56 ID:???
まあ狭い病室の病人同士で皆仲良くしろよ
968_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 02:59:25 ID:???
>>967
(・∀・)ニヤニヤ
969_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 10:50:57 ID:???
今まで試し書きの意味で試筆と書いてたけど、本来の意味を知ったから
これからは試し書きと書こうと思う。
折角書くことを趣味としてるんだから学が無いなりに正しい文を書きたいからね。
>>954さんありがとう。
970_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 11:25:08 ID:???
既出→がいしゅつとかと同じでみんな敢えて誤用してるんだと思ってた
971_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 12:36:39 ID:???
「始筆」にしてくれたら間違わないのに
972_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 13:52:05 ID:???
>>954
まぁ、言いたい事はわかるが、これも実態なわけで
http://bundoki.com/?pid=12445183
973_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 14:45:44 ID:???
てか95%の人が知らんだろ
974_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 16:18:33 ID:???
むしろ、一般人のほうが辞書どおりの意味しか知らないよ。
社内で見せて回ったw。
一部の文具ヲタの隠語みたいなもんでしょ。
975_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 19:26:25 ID:???
内定もらったので3月から試用期間で社会人デビューけていで万年筆デビューも一緒にしたいと思ってます。
万年筆のことでよくぬるぬるとぬらぬらって聞くのですが、どんな感じなのかとっても興味があります。
ぬるぬるという感覚を確実に味わえる万年筆を教えてください。出来るだけ安価で、国産のものであれば
国産優先で(メーカー、品名、ニブの種類など)。諸先輩方どうぞよろしくご指導お願い致します。
976_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 19:32:32 ID:???
パイロット買っとけばとりあえず大丈夫だと思う
977_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 19:33:28 ID:???
追加、出来ればMかBあたりだと、ぬらぬら感が分かりやすいと思う
国産のFだとどうしてもかりかりっぽい感じになるから
978_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 19:53:11 ID:???
>>975
太さはFM(MF)かM、パイロットかセーラーあたりの2万クラスだな
1万クラスでもいいが思い切って2万クラスを買うべき
後悔はしないから
979_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 20:27:53 ID:???
素早いレス有難うございます。さっそくサイトを見てみました。
1万、2万などの価格のアドバイスは定価と考え、プラス好みのデザインで抽出してみました。
パイロットではカスタム742、743、823、セーラーではプロフィット21、プロフィットレアロ (ペン先の太さはFM(MF)かMかB)
品物は以上のようなもので大丈夫でしょうか。ペン先は太いほうがぬらぬらという感じが強いのだと想像しますが、FM(MF)でも、「おーこれがぬらぬらというものだ」と言える感じがあると思って良いでしょうか。
宜しくお願いします。
980_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 20:34:22 ID:???
ぬらぬら最優先ならBを買うのが吉
ただいくら言葉で説明を読んでも感触は伝わらないから
店で試筆させてもらえば実感できると思うよ
981_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 20:41:32 ID:???
>>979
国産は全体に細めなのでMは欲しいな
だが太すぎると使う場面が限られてしまいがち
982_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 20:43:29 ID:???
何に使うつもりなのかは想定しておいた方がいいよ。
ぬらぬらならBがいいけど、普段使いならMでも太いと感じるかもしれん。
その辺は実際に使うつもりの紙持ち込んで試すしかないかね。

定価1万のカスタム74、プロフィットスタンダードも選択肢に入れていい。
逆に743、823、レアロなんかはよほど気に入ったんでなければ
太さの好みやホントにどこまで使うかとかわからないうちに手を出すには高いかな。
983_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 21:15:54 ID:???
74は大きいショップなら
すべてのサイズを試せるセットがあるよね
984_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 21:17:22 ID:???
ご指導有難うございます。本当にこのスレに相談を書き込んで良かったと思います。
私の住んでいるところが田舎で、万年筆が店頭に売っていそうなところまで(おそらく札幌ならあると)300km以上あるので無理なんですorz
父の机の上にデスクペン(PILOT細字・FJAPAN\2000円税抜き、というシールが貼ってある)が置いてあったのが直接のきっかけで、万年筆使ってみたい気持ちになりました。
そのあとブログなどをちらほら見ていたら、ぬらぬらという言葉を何度も見かけて興味を持ちました。
想定してるのは会社で手当ての付く資格を取るための勉強をするのに鉛筆やボールペンの代わりに使って万年筆というものに慣れたいと考えています。
(ぬらぬらだと鉛筆やボールペンよりも滑らかで快適で素早くかけるらしいので。)
ワンランク値段の安いカスタム74やプロフィットスタンダードで確実にぬらぬらが味わえるのならば安価で助かります。ペン先の太さはネットで見てみて、ならべく太いものを選びたいと思います。
978さんのアドバイスはどうせ買うなら最初から良いものを買って大切に使えというものだと思います。
また982さんのおっしゃるように何処まで使うか分かってから高価なものを買えというのもなるほどと思います。
先輩方本当にありがとうございました。 <( )>
985_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 21:30:18 ID:???
>>984
300って北見とから辺かな
古い街なら地元の文房具店をぷらぷら当ってみると
昔の売れ残りとかあるかもよ
店頭にはなくても奥にしまってあったりとかね
文房具屋って売れるまで10年20年在庫抱えてたり割りとある
986_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 21:31:14 ID:???
札幌まで300キロかー
旭川,函館あたりなら確実に店があると思うけどね。
帯広,釧路,苫小牧あたりは厳しいのかな
987_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 21:32:56 ID:???
次スレたてられるか試してくる
988_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 21:43:24 ID:???
万年筆相談雑談放談面談漫談巷談怪談奇談―60本目―
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1263386081/
989_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 21:47:44 ID:???
ぬらぬらだと紙面が乾くのに多少時間がかかるね
速さを求めるならもっと細いものを使うよ
990_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 21:57:06 ID:???
>>980
試筆じゃなくぞ、試し書きだぞ(笑)
991_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/13(水) 22:30:29 ID:???
omaenaniittenno
992_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/14(木) 02:00:30 ID:???
>>984
ようこそ北ペンに
993_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/14(木) 08:02:11 ID:???
試筆
994_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/14(木) 08:05:29 ID:???
ペリカン
995_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/14(木) 08:06:20 ID:???
ウォーターマン
996_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/14(木) 08:07:11 ID:???
パーカー
997_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/14(木) 08:08:17 ID:???
パイロット
998_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/14(木) 08:09:54 ID:???
ラミー
999_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/14(木) 08:10:44 ID:???
モンブラン
1000_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/14(木) 08:11:35 ID:???
               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\      ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。