万年筆相談雑談放談面談漫談巷談怪談奇談―55本目―

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
万年筆に関する話題を中心としたスレッドです。

初心者はまずこちらを読みましょう。
万年筆 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%B9%B4%E7%AD%86

質問の際はなるべくテンプレをお使いください。
関連スレは「Ctrl+F」で検索してください。

■前スレ
万年筆相談雑談放談面談漫談巷談怪談奇談―54本目―
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1243287594/
2_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 19:49:05 ID:???
3_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 19:49:50 ID:???
4_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 19:50:49 ID:???
5_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 19:51:30 ID:???
■相談者用テンプレート

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: (使ったことがない、LAMYサファリを使ったことがある、など)

Q2:用途
A2: (ノートとり、宛名書き、プレゼントにする、など)

Q3:使用頻度
A3: (毎日A4ノート20ページ分、など)

Q4:予算
A4: (1〜2万円、3万円以内、4万円程度、など)

Q5:その他
A5: (筆圧強め、左に傾けて書くクセがある、携帯性重視、
   ファッション性重視、外見的な好み、現在○○を買おうかと考えている、など)

回答者の心得
 ・質問者には親切に
 ・予算や用途にケチをつけない
 ・最終的な判断は質問者がするということを忘れずに
6_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 19:52:15 ID:???
テンプレ、以上です。

みんなで仲良く使いませう。
7_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 20:16:03 ID:???
万年筆って書き続けるのはいいけど
途中でほったらかしにしておくとペン先が乾くのが難点だよね
そのたびキャップなんかしてられないし
8_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 20:27:16 ID:???
うむ?
9_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 20:36:56 ID:???
産む!
10_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 21:01:43 ID:4CAnM6MM
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: キャップレスでしも1本のみ:1.5年くらい使ってる

Q2:用途
A2:自宅勉強用として自分が使う

Q3:使用頻度
A3:毎日A4ノート2〜3ページ

Q4:予算
A4:Max5万円

Q5:その他
A5:落ち着いた色で、シンプルなのがいい

11_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 21:15:21 ID:???
う〜む・・・
12_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 21:23:21 ID:???
猥談を入れろと言ったろうが
13_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 22:29:04 ID:???
今日万年筆売り場で万年筆を見てきた
綺麗だと思った
14_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 22:33:41 ID:uaU6ekHE
じゃあ買えばいいだろ、糞が
1513:2009/07/04(土) 22:37:11 ID:???
>>14
見たかっただけです
気に障ったならすいませんでした
16_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 22:44:02 ID:???
万年筆 That's 断!
17_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 22:48:22 ID:???
>>16
fack you men
18(o;TωT)o:2009/07/04(土) 23:14:35 ID:???
>>10
僕の独断でいいの?

えと、じゃあ…
思い切って中屋のバランスコントロールモデルはどうかな?
これはね、軸内部の重りを移動させて自分で重心を調節できるんだ。
勉強には軸のバランスが重要だからね。
見た目はシンプルな黒軸なんだけど、見る人が見れば分かるっていうのもいいよね。
価格は予算ギリギリなんだけど…
ど、どうかな……(ドキドキ

19_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 23:21:21 ID:???
┐(゚〜゚)┌ ツカエねえ助言!
20(o;TωT)o:2009/07/04(土) 23:25:38 ID:???
やっぱそうですよね……
すいませんでした…
21_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 23:37:29 ID:???
>>17
miss spell
2217:2009/07/04(土) 23:39:40 ID:???
>>21
fuck you
23_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 23:39:52 ID:???
>17
" Fuck you men"
24_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 23:42:09 ID:???
>>17
Fuck me, please.
25_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 23:43:25 ID:???
フォースを感じる…


強いフォースを…
26_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 23:49:06 ID:???
>>10
プラチナ18Kスタンダード
勉強にほどよい硬さと弾力。細身の軸がコントロールしやすい。
「書けば書くほど手に馴染んで使いやすくなる感覚を得られるよう仕上げました。」
のメーカーうたい文句に乗せられて
つい手に馴染ませてみようとたくさん勉強してしまう。
(参考) http://www.sumi-ri.com/platinum18k.htm

問題は予算を大幅に下回ること…求められている高級感には届かないかも。
27_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 00:00:31 ID:???
プラチナ18Kスタンダード って3776とかより重い?ちょっと重めが好みなんだけど。
28_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 00:05:32 ID:???
>>27
18Kスタンダード:16.6g
3776バランス:17.8g

どちらも軽い部類ですかねぇ。
3776もブライヤーなんかだともう少し重いみたいだけど
品切れの連続で手に入らないw
2921:2009/07/05(日) 01:24:15 ID:???
>>22
fuck you
30_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 01:27:17 ID:???
oh
31_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 01:27:42 ID:???
>>29
god!
32_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 04:30:50 ID:???
寝ます
33_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 06:55:39 ID:???
起きます
34_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 09:25:07 ID:???
3776バランス最高や!
コストパホーマンス最高や!
35_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 09:58:14 ID:???
>>34
パフオマンスな
36_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 10:27:29 ID:???
一応、貼っとこうかな。


【実売1万円前後で買える定番国産万年筆】
■パイロット カスタム74、グランセ
 ※万年筆の必要十分を満たしたド定番。カスタム74は巡りめぐって回帰する人も多し。
  グランセは細身のバランスがよい。

■セーラー プロフィットスタンダード、プロフェッショナルギアスリム
 ※ペン先の滑らかさには定評あり。ペンバランスも抜群。

■プラチナ #3776バランス14K、18Kスタンダード
 ※端正な筆記線にファン多し。細字に強み。スルメイカ的ペン。

【実売2〜3万円で買える定番国産万年筆】
■パイロット カスタム742、743、レガンス、カエデ
■セーラー プロフィット21、プロフェッショナルギア
■プラチナ プレジデント、#3776セルロイド、#3776肥後象嵌、#3776ブライヤー

【参考:定番海外万年筆】
■ペリカン スーベレーンM400/M405、M600、M800/M805(M300、M1000)
■モンブラン マイスターシュテュック145、146(114、149)
■パーカー ソネット(デュオフォールド)
■アウロラ オプティマ、88
■ウォーターマン エキスパート、カレン
■ラミー サファリ、ラミー2000
 ※注:( )内はフラッグシップ or ミニペンでありやや趣味性高し
37_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 10:54:41 ID:???
シャーペンさいきょお
38_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 11:07:14 ID:???
最近コンウェイが気になってます。
39_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 11:35:10 ID:???
気にするだけならタダ
40_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 12:33:04 ID:???
>>10
いままで国産のイロモノみたいなペンを使ってきたんならここらでスタンダードな舶来に手を出してみちゃどうかな?
ペリカンM800 M400あたりの黒軸を試筆できる店で買いなさい。極めてベーシックな万年筆の味を楽しめるよ。
もう少し予算を足せれば、モンブラン146をお薦めする。完成度の高い飽きのこないデザインのペンだよ。
41_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 13:48:40 ID:MkGRhNgP
現在M400のEFをメインに使っていて、手帳用にM300のEFを買おうかと検討中です
M400のEFと比べて細いとか、堅い柔らかい、とかあります?手帳用なので細ければ細いでいいのですが
両者書き比べた事がある人いらっしゃいましたら教えて下さい
42_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 13:49:39 ID:???
追記:「細い」は軸ではなくて字幅のことです
43_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 14:17:28 ID:???
おれの400EFは書いているとだんだんインクの出がよくなり
15分くらいでFよりすこし太くなります。
これはデフォですか?
44_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 14:19:42 ID:???
力を抜いて書け。このバカ初心者が
45_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 14:19:45 ID:???
う〜む…
46_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 14:43:43 ID:???
体温で軸が温められるとフローがよくなるよ。
47_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 15:29:17 ID:???
安定したインクの供給を求めるならパイ一択だろ
48_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 16:30:40 ID:???
>>41
両方持ってるけど、400は国産FとFMの間ぐらいの太さ、300はFMぐらいかなぁ。
理由としては個体差と、
300のほうがペン先柔らかいから筆圧で太くなりやすいというのがあるみたい。
49_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 16:40:25 ID:???
>>48
じゃあ太くなってしまうのか 小振りだけど柔らかくて太い
それはそれで魅力的だけど、用途にあわないや
ありがとう
50_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 16:42:17 ID:???
プロフィットスタンダードとプロフィット21って何が違うの?
51_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 16:46:23 ID:???
とりあえず、名前と大きさ(太さ)とペン先が違う。
52_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 16:47:17 ID:???
あ、値段もだいぶ違う。
53_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 16:49:47 ID:???
>>50-52
スタンダード買う金があるなら、もう少し予算を足して21にした方がいいっすか?
54_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 17:06:41 ID:???
スタンダードは14金ペン先、細めの軸で¥12000−
プロフィット21は21金ペン先、太め軸で¥20000−
さあ、どうする?
55_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 17:09:10 ID:???
今はあまり硬さも違わないよね?
56_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 17:11:32 ID:???
スタンダードってカラーバリエーションある?
文具店の別注モデルとか?
57_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 17:14:42 ID:???
両方使ってるが、硬さは違うよ。
スタンダードは硬め。
プロフィット21のほうがペン先も明らかにデカくて弾力ヨシ。
58_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 17:14:54 ID:???
>>55
21の方が地金が薄いので柔らかめ
59_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 17:17:43 ID:jnbgvK2e
筆圧高いんで、スタンダードの硬いチンポ試してみるわ
60_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 17:25:31 ID:???
>>59
チンポってどーいうことよ?
もう一度同じIDで出てきて説明してもらいたいんだが
61_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 17:39:35 ID:jnbgvK2e
>>60
ごめん
硬いと書いたら自動的にチンポとでてきちゃったw
62_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 17:49:44 ID:???
よくあること
63_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 17:51:55 ID:???
納得
64_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 18:08:10 ID:jnbgvK2e
年を取るとちんぽが柔らかくなるように
ペン先も柔らかいのが好きになるのかね?
若い時は硬いペン先を好むでしょ?
65_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 18:19:11 ID:???
なるほど
66_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 18:30:56 ID:???
sage忘れた・・・恥ずかしい・・・・
67_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 19:23:06 ID:???
1本の万年筆に使うのは1色だけがベストっすよね?
何色にするか迷うんです><
68_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 19:36:10 ID:???
インクを試すためにパイロットあたりの安い鉄ペンを買っとけばいい
69_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 19:43:03 ID:???
インクの数だけ万年筆があればいい
70_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 20:04:30 ID:???
そう!たとえ吸入式であってもインクつきたら使い捨て!!

ってエコの時代に何を謂う!!
71_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 20:07:44 ID:???
インクの数だけ 強くなれるよ
72_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 20:14:09 ID:???
>>64
そのフレーズ気に入った。
73_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 20:20:08 ID:???
オイラは>>71のフレーズが気に入った。
74_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 21:18:43 ID:???
>>73
パイロット無敵じゃん…
75_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 21:33:07 ID:???
ドルチェバイタ以外で綺麗なオレンジの万年筆アルカイダ?www
あ、ヤフオクのパチもんは無しで^^
76_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 21:40:53 ID:???
ここまで最低の流れだなw
77_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 22:58:21 ID:???
ID:jnbgvK2e のファンになりました
78_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 23:00:37 ID:???
どっかの団体構成員はフニャチンどもか
79_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 23:31:18 ID:???
ムケチンどもですよ
80_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 07:04:24 ID:???
昨日買った万年筆後生大事にスーツにしまって出勤するわ
81_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 09:36:37 ID:???
>>80は今頃満員電車でひび割れた万年筆を見て、真っ青になっているだろう
82_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 09:43:26 ID:???
スーツにしまうと、蒸れて首軸のリングが錆びやすくなる
83_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 09:45:11 ID:???
>>82
首軸にリングを使う万年筆がおかしい。
84_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 09:46:21 ID:???
>>83
メーカーと購入者に言えバカ
85_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 09:58:10 ID:???
>>83
ペリカン叩きですね。分かります。
86_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 10:14:49 ID:???
ペリカンは芸術品だから大事に扱わないとね
87_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 11:42:20 ID:???
スーツにしまってというのが分らないのだが・・・
皆分っているのか。
スーツケースの中に?
       or 
スーツの内ポケットにしのばせて?
88_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 12:17:13 ID:???
>>87
スーツケースならケースと言うだろうよ 
日本語の読解力大丈夫か?
89_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 13:21:28 ID:???
>>87
・(私服通勤かなにかで、家に置いていく)スーツ(のポケットの中)にしまって
・後生大事にというところから、スーツケースのことの可能性も

>>88
それは読み手側じゃなくて書き手側の問題だろどう考えても。
90_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 13:24:50 ID:???
スーツケースをスーツっていうかよw
91_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 13:42:19 ID:???
あの文章力ならわからないよ。方言みたいなものかもしれないし、
ただの書き間違いなのかもしれない。それくらいの可能性は探るだろ。
たとえ本人がスーツの内ポケor胸ポケのつもりだったとしても。
それに、スーツケースをケースとも言わないだろうよ。
あの文脈でケースって言ったらペンケースなんだから。
92_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 13:44:58 ID:???
>>91
いい加減、勉強不足を認めろ
93_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 13:56:09 ID:???
>>92
ごめんね。馬鹿の気持ちはわからないので努力はしてみたんだけど。
94_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 14:28:06 ID:???
方言って・・・w
95_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 16:10:54 ID:???
>>93
馬鹿なんだkらもっと努力しろよ
96_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 16:45:32 ID:???
最近自分の単語の選定の間違いや文章の稚拙さ故に他人に頭を捻らせているにも拘わらず、それを指摘されたり質問されたりすると逆切れする奴がいて困る。
9775:2009/07/06(月) 16:48:27 ID:???
>>75ヨロロ♪
98_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 17:15:47 ID:???
もっと頭良さそうな文章にしないと誰も答えないと思うわ
99_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 17:28:54 ID:???
>>96
対策としてはそういう文章を読まないことに尽きる。残念ながら。
100_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 18:58:56 ID:???
>>96
もう少し読みやすいように改行しましょう
101_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 20:03:42 ID:???
大体、スーツに入れると言ったら、なんでスーツケースだとか私服通勤で自宅のスーツのポケットの中に保管するとかの理解の仕方すんだよ………頭弱過ぎだろ
102_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 20:31:42 ID:???
方言とか…もっとまともな言い訳も考えつかないのか?
103_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 22:09:15 ID:???
>>101-102
字も読めないの?
理解のしかたじゃなく、平均程度の知能さえ備えた人間なら、
それがどんなに荒唐無稽であれあらゆる可能性を検討している、
っていう例えなんだよ。例え。もちろん無茶なものは無意識のうちに
すぐ切り捨ててるからあれだけど。>>87ですらやってるのに。
それをしないで、自分の想定と異なった考えにとまどっておかしくなる、
っていうのは>>96が説明してるな。

あのね、残念な国語力しか持ち合わせてないのはわかったから、
もうあきらめなよ。
104_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 22:10:25 ID:???
>>87>>89 
お前さんら、国語の成績悪かっただろ?
105_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 22:12:39 ID:???
バカに言葉尻とられて必死になるなよカス
106_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 22:19:13 ID:???
>>103
「例え、比喩」の正確さ、的確さとは、それが一般に理解される度合いに応じて決まるんだそうだよ。
107_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 22:31:13 ID:???
>>106
うん、じゃあこれからは「これはあくまで極端な例だけれども」
と付け加えるよう気をつける。誤解されるような文章を書いちゃ悪いしね。
108_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 22:35:03 ID:???
>>103
> それがどんなに荒唐無稽であれあらゆる可能性を検討している、っていう例えなんだよ。例え。もちろん無茶なものは無意識のうちにすぐ切り捨ててるからあれだけど。
 
荒唐無稽なものを切り捨てずに例えてるじゃねえか。言ってる事が矛盾してて訳分からねえよ(笑)。 
そんなだから皆に突っ込まれんだよ。 
109_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 22:40:00 ID:???
>>108
言葉足らずだったな。
切り捨てたものを例示したのが>>89とか>>91
これでいい?
110_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 22:44:56 ID:???
つーか、くだらねーよ、この話題。いーかげんうんざりだ。
111_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 22:57:16 ID:???
>>109
了解 
112_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 22:59:49 ID:???
では終了します
113_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 23:10:08 ID:HhA5ga7h
相談です。
今日新しい万年筆を購入しました。スティピュラのノベセン。
筆記時、すこしひねってしまうと、ペン先の切り割り部分がこすれてカリカリと金属音がする。
切り割りの部分で、ペン先の左右が引っ掛かってしまうのが原因。
(すまん、うまく表現できん。察してくれ。)
でも書き味そのものはすこぶる良好。
このまま書き続けていれば、近い将来カリカリ音はなくなるのだろうか、
それとも、調整を頼んだほうがよりのだろうか。
皆さんのご意見をお聞かせください。
114_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 23:13:27 ID:???
スティピュラに逝くくらいだから万年筆歴もそれなりだろうし、
今さら書き癖は変えられないだろうねえ
115_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 23:17:37 ID:???
書き癖を矯正しろ
116113:2009/07/06(月) 23:21:15 ID:HhA5ga7h
さっそくの書き込みありがとう。

書き方が悪かった。
ペン先を紙に接触させたまま、左右にすこし回転させると、
切り割の左右が引っ掛かり、カリカリ音が出るんですよ。
だから、書き癖のせいではないんです。
117_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 23:23:45 ID:???
筆圧が強いんじゃないか?押し付けてるからだと思うのだが
118_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 23:26:40 ID:???
いやいや、そういう個体ってあるよね。
自分の場合、ル・マン100がそんな感じだった。
119113:2009/07/06(月) 23:28:50 ID:HhA5ga7h
で、どうだった。使っているうちに直りましたか?
120_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 00:04:25 ID:???
万年筆ってどうすればボールペンみたいにいつでもすぐインクがでるようになりますか?

1週間くらい使わないでいると、キャップで密閉していても、中のインクは無くなってしまい困ってます。
カートリッジでもコンバーターでも同じでした。

どうすればよいんでしょうか
121_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 00:08:18 ID:???
>>120
メーカーと種類は?
122_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 00:08:21 ID:???
一週間も使わないでいる方に問題があるよ。

乾きにくくフローの良いインクに変えてみれば。
例えばパイロットのブルーとか。
123_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 00:13:24 ID:???
>>120
一週間程度でそうなるのは、キャップの密閉が失われているなど
ペンに異常があるのだと思う。
まともなペンに買いなおしなさい。

それと、>>122の書き込みは無視したほうがいい。
124_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 00:53:44 ID:???
キャップに穴が空いてるっつうとペリカーノジュニアとかか?
パーカーも空いてるんだっけ?

普通のまともな万年筆なら1ヶ月でも全く大丈夫だがなあ。
125_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 01:49:02 ID:???
欲しい万年筆がP146とオプティマグリーンという素人丸出しのチョイスになってしまったんですが…
やはりここにいるプロの方達からすると失笑ものなのでしょうか?
126_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 02:01:07 ID:???
いいえ、オプティマはバーガンディーを選ぶ人が素人と失笑されます
127_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 02:01:23 ID:???
キャップにクラックが入ってるんじゃないの?
128_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 02:02:43 ID:hFRL81Ue
・人の好きになったものを失笑するようなプロはプロ失格じゃないかな。
・ここにいるプロの方達のために買うならともかく、自分の金で自分のために買うなら自分の好きなものを買えばいいんじゃないかな。
129_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 02:05:32 ID:???
やはりプロは言うことが違うな(感心
130_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 02:14:30 ID:???
ここに居る連中がプロかアマか女子高生か宇宙人かなんて誰もわからない。
確かなのは ”ねらー”ってことだけ。
131_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 02:41:45 ID:???
>>121>>124>>127
たとえばNettunoのBarracudaとか1週間持てばいい方です。。。
クラックなどは入っていません

>>123
Nettunoはたしかにイタリア万年筆ですがまともだと思うのですが。。。
132_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 02:50:04 ID:???
>>131
ああ、ネットウーノ バラクーダね。
はっきり言うけどまともじゃないよ。
デザインの面白さを狙っただけの商品だよ。
一週間持たないんでしょ?それがまともじゃない証拠。
133_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 02:54:14 ID:???
ガ━━━━(゜Д゜;)━━━━ン!!
134_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 03:03:09 ID:???
マグネット固定式ってすごいな
135_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 05:56:29 ID:???
一週間持たないってのは確かに異常。
おれの149は一年弱ほったらかしにしていたが、いきなりヌラヌラ出た。
一般的にいってラミーサファリだって数ヶ月は大丈夫だろう。
136_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 08:09:39 ID:???
休眠ブランドの買収とかスイス時計みたいなことしてんだな
137_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 08:52:31 ID:???
>>113
切り割りに段差ができてるんじゃないかな。
ルーペをもってたら手で調整できるけど、素直に調整に出したほうがいいと思う。
138113:2009/07/07(火) 14:51:29 ID:8Xl80/iY
>>137
レスありがとう。ルーペ見てみたら、段差ではなく、
切り割の接触面が、正面から見て、ハの字になってた。
これを直すのは素人には無理みたいなので、調整にだしますわ。
139_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 20:47:50 ID:???
リアル店舗で買おうと思ってるんだけど、どこの店がいいの?
ネットだとエロく安いけど、やっぱしリアル店舗で実物を見てから買いたい
東京23区にすんでるので、その近辺でどこがいいすかね?
140_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 20:49:18 ID:???
>>139
モンブランブティック。銀座にある
141_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 20:50:46 ID:???
>>139
銀座伊東屋
142_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 20:58:29 ID:???
伊東屋すか。今度の週末にでもいってみるっす
神保町に会社あるんで、金ぺん屋とかのぞいてるんですけど
なんとなく素人お断りっぽい雰囲気があって、ショーケースを見てるだけっす
143_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 21:02:57 ID:???
えーそんなことないよ
ド素人の俺でも普通に買ってるよ。
見てるだけはもったいないよ。
144_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 21:03:21 ID:???
>>142
そっすかー。ソースカツっすか。
145_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 21:48:51 ID:???
青山の書斎館も行ってみてはどうですか
146_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 23:32:34 ID:???
風呂入ってパンツ替えてから行けよ
147_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 23:35:39 ID:???
パンツははかなくていい
148_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 23:48:45 ID:???
むしろ下半身むき出しで行くのがトレンディ
149_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 00:15:02 ID:???
またぐらのキャップレス
150_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 00:23:55 ID:???
>>138
寄りが強いと先端が接触してぺきぺきなることがあるよね。
で、腹開きになってて書き味自体はいいと。

>>142
見てるだけのほうがハードル高そうだ>金ペン堂
ちなみにモンブランは金ペン堂・フルハルター・書斎館にはない。
モンブランがほしけりゃ伊東屋・丸善の本店クラスの店かモンブランブティック。
それ以外のブランドなら上に挙げた店のどこでもいいんではないかな。
すべて定価販売なので、安く買うにはアメ横各店へ。
151_ねん_くみ なまえ_____ :2009/07/08(水) 00:32:25 ID:???
            今日から悶使い!
              ,. -―-. .、
            /:i: : : : : : : :\
           /ーュヽ= : -=iニヽ        \     >   パ
          /7 ̄: : : \: :ィ: : : ト: :\     \       ノ   ン
          レ|: ヘ: : : ト:.:.:.:.:VVイ:j:.:.∠            \   ツ
            |:.ハト.:. :j:.:.:.:.:.:.:.:N  ̄     \       ノ    穿
           !八 \:z-―=L__             \   い
            ,z-イ: : : : : : : : : :∠-―― 、         <   て
           イ ヾ、: : : : : : : :/i      `ーz=、      )  る
          /シ i  \_z-‐'´  ├--‐\   /ヽ、}     /   場
         ノ  >l          l      \_」ト、  77ト 、  ヽ   合
        「   /|   -― ニ  ̄ L      `= \らJノノ  ノ   じ
        L__ /  〉'´       _ ヽ、            \   ゃ
             {     , -―'´:ヽ ̄\           <   な
             /   /         }           ノ   い
            i  /    ノ   ノ 〃     _―― ̄    っ
            | /     ノ  '//    ̄  ̄―――__  !
            ヾi     i    /                ν、
             |     l   ,'       \         V⌒
             ',     ',  /r− 、   \
              ',     ', ./イi-o-i
              ',      i/ ヾl  |   \
152_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 01:35:52 ID:???
ふざけんな、
児ポ法が可決したらこのスレのログを削除しなくちゃならないだろうが。
153_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 01:39:15 ID:???
>>152
バカだなカツラを付けた瀬戸内寂聴の尻に決まってるだろ
154_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 02:22:31 ID:???
>>153
ちょっと面白かったけど、中身が誰であるかは関係ないところがポイント。
155_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 04:05:46 ID:???
ひざの所が見えないけどこれはスパッツだよ
156_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 04:20:35 ID:???
髪切ったナウシカだろ?
157_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 05:02:58 ID:???
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!
158_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 06:36:12 ID:???
万年筆入れるかっこいい革のペンケース教えてくれよ
太軸でも入る2本挿しがいいな
予算は5000円
159_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 07:02:58 ID:???
丸善オリジナル。
かっこよくもないし5,000円もちょっと超えるけど、149×2くらいならいける。
頑丈だし、決してかっこよくないがシンプルだしおすすめ。
160_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 07:05:49 ID:???
しなやかな革のペリカンが一押し。
だが、2本差しだと¥7000、 上手に買えば¥5000強にはなるが。
161_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 07:25:21 ID:???
パイロットの新型でいいんじゃない?1000円くらいでしょ?
162_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 09:55:42 ID:???
163_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 11:00:36 ID:???
>>161
リンクお願いします
1000円のは見つかりしぇん
164_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 11:09:13 ID:???
画像だと安っぽく見えるけどこれはどうだろう?実物は見た事ない。
http://www.sumi-ri.com/life-pencase.html
165_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 12:11:30 ID:???
ノーブランドで中国製でもよければオクの萬佳のがおすすめ。
自分はふたつ持ってる。
ひとつは不良品だったので(ベルトがゆがんでた)交換してくださいって
言うと、不良品はもうあげるから、新しいの送りますって結局ふたつゲト。
せっかくなんで、お言葉に甘えて使ってます。

149は入るかどうかわかんないけど、146やM800クラスなら余裕で入る。
画像は楽天の萬佳のショップのやつ。
100円スタートで出品してるが、落札価格と販売価格はあんまり変わらんよ。
http://item.rakuten.co.jp/hunnyhunt/10000122/

コンパクトで携帯しやすいからオススメ。
もっといい革のがほしければ、各ブランドから2本挿しのはそれなりに出てる。
ただ、予算が5000円なら上記でかまわないかもね。
166_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 12:20:23 ID:???
萬佳のは本当に牛革かどうかすら怪しいw
167_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 12:44:22 ID:???
ちょっと話外れるが、内側がスウェードのペンケースってペン表面の油分が吸われるな。
樹脂や金属の軸なら綺麗になっていいんだが、木軸にはダメだ。
カスタムカエデがカサカサになって擦り傷付いた。
パイロット×ソメスのなんだけどね。
168_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 12:46:43 ID:???
>>166
中国のだからなw
最悪偽物でも構わない、ぐらいの気持ちで買わんとな
169_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 13:03:13 ID:???
何故支那産を薦める。この国賊が。
170_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 13:18:46 ID:???
中日友好中日友好!!
加油加油!中華!日本鬼子!
171_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 13:48:02 ID:???
中日友好、其儀固辞退致候御座之巻。
172_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 13:48:41 ID:???
中国製のハズレは健康被害出るレベルだからなあw
173_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 14:00:03 ID:???
放射性元素の混じってる中華ステンは使うと被曝するんじゃないの
以前ここで万年筆購入の相談をしたものですが、無事買えました。
アドバイスどうもでした♪
175_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 15:46:49 ID:???
国産再評価の時代
176_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 17:59:05 ID:???
ああ、国産金ペン最高や!
177_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 18:18:38 ID:???
>>174
そうか、アドバイス通りにアルテミス神殿を買ったんだな。
良い買い物をしたな。
178_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 19:43:43 ID:???
>>173
日本だってアメリカ人からしたらそう思われてるっていうジョークがあって
179_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 19:47:17 ID:???
ああ、あらゆる面において、あれに勝るペンはちょっと存在し難いからな・・・
180_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 19:54:04 ID:???
軸に人骨を使用した万年筆
181_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 20:04:39 ID:???
>>175>>176
趣味の領域においてまで国産のペンってのはつまらなくない? 万年筆は。元来西欧の物でしょ?
かくいう俺も実用の領域では経済性やらメンテ面やらから国産車に乗ってるんだけどねw
182_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 20:26:26 ID:???
例によっておっぱじまる予感w
183_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 20:29:59 ID:???
>>181
国産でもセーラーとプラチナはそれなりの味があっていいと思う。
184_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 20:35:02 ID:???
でもセーラーの悶のコピー品とかあるじゃん? 性能は本家に劣らずいいのだろうし
なにより圧倒的に安い。でもあーゆーあからさまなのやられちゃうとさー、なんだか萎えちゃうよ。
185_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 20:54:19 ID:???
>>184
一応、あの形を発売したのは悶の方が後だけどね
186_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 21:01:53 ID:???
ええー! じゃあ、逆に悶がコピーしたのかな? 偶然というにはあまりにも似てる
187_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 21:03:42 ID:???
>>186
各社ニブの形が似ているのは何故か?
188_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 21:35:02 ID:???
坊やだからさ
189_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 21:37:23 ID:???
>>186
いや、二重リングとか、細かい意匠で、明らかな悶のパクリはある。
ただ、国産の黒軸バランス型をみんな悶のパクリとするのは
違うんじゃないかと思う。
例えばプラチナの#3776には悶のパクリ要素を感じない。
190_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 21:59:23 ID:???
ペリカンの万年筆を12,000円で見かけました
ググってみるとこれと同じでした↓
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38008793

急いでたので手にとってませんが買いですか?
ご教示ください
191_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 23:19:55 ID:???
セーラーのは間違いなく悶パクだがなw
192_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 23:19:56 ID:???
品質は国産が良いよ
193_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 23:24:30 ID:???
品質はプラチナがイイヨ
194_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 23:26:55 ID:???
国産と十把一絡げに言うのはどうだろうか?
メーカーによる品質の違いも解らない初心者ならしょうがないが
195_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 23:29:59 ID:???
銅はしゃべらねーよw
196_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/09(木) 03:04:20 ID:???
>>194
釣れますか?
197_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/09(木) 03:26:46 ID:???
「初心者」「シッタカ」「パクリ」
198_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/09(木) 06:29:31 ID:???
万年筆ブログでお勧め教えてください
初心者知ったかのバカブログが見てみたいです!
199_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/09(木) 07:47:30 ID:???
個人ブログ叩きはよそでやれ
200_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/09(木) 20:24:34 ID:???
ちょ…ペンクラスターの修理の引き渡しが9月以降って
依頼する時そんな話聞いてないお…
201_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/09(木) 21:15:06 ID:???
ボーナスで3本も買っちまったぜ!いやっほう!
202_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/09(木) 21:20:06 ID:???
サファリだけどね
203_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/09(木) 21:32:31 ID:???
サファリかよwwww
204_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/09(木) 21:35:30 ID:???
フヒー!!サファリパーク
205_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/09(木) 21:56:39 ID:???
M800買おうと思ってるけど、インクの色が決まらない
秒1桁で決める

0:ブラック
1:ロイヤルブルー
2:ブルーブラック
3:レッド
4:グリーン
5:ブラウン
6:ターゴイス
7:バイオレット
8:醤油
9:ソース
206_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/09(木) 21:58:06 ID:???
明日ブルドッグソース買って来る(涙)
207_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/09(木) 22:02:00 ID:???
イカスミの書き味はどうですか?
208_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/09(木) 22:21:35 ID:???
>>205
ソースwwwwwwwww
209_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/09(木) 22:33:53 ID:???
すいません。下記万年筆のインクカートリッジの交換方法を御存知の方、教えて頂けないでしょうか。
ttp://freiheit-web.com/?pid=12089533
先輩からもらいました。オーソドックスな胴軸を回して取り外すという方式ではないです。
よろしくお願いいたします。
210_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/10(金) 00:49:28 ID:???
パイロットのカスタム74 742 743 カスタムレガンス  の特徴を教えて頂けませんか
いずれもFの購入を考えてます

現在使ってるのが、
ペリカンM400EF セーラープロフィットF プラチナ18KスタンダードF
です
M400の程よい堅さと滑らかさ プロフィットの堅さ プラチナの柔らかいけど細い字
いずれも気に入ってますが、インクの使い分けなどの理由で買い足したいと思ってます

これらと比較した場合の書き味でも、 一般的な評価でも、
主観的な感想でも構いません

よろしくお願いします
211_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/10(金) 01:18:08 ID:???
国産の同じような値段の万年筆を何本ももっても使わなくなるよ。
212_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/10(金) 01:24:50 ID:???
セーラーのBとモンブランのFが同じくらいの太さだった。
国産は全体的に細く、モンブランは舶来の中でも太め、という認識でよいのかな?
213_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/10(金) 07:24:47 ID:???
>>210
プロフィットFというのは、プロフィットスタンダードという認識で
いいのかな。プロフィット21ではなく。

なら、カスタム74はプロフィットスタンダードのインクフローが
良いバージョンという感じ。

カスタム742は、そのカスタム74の太軸&ニブがちょっとだけ
大きくなったバージョン。
さらにカスタム743は、カスタム742の軸の大きさそのままに、
ニブだけが大きくなったバージョン。

で、カスタムレガンスは、カスタム74の軸が綺麗になったバージョン。

パイロットのカスタムシリーズは、インクフローが良くて個性的だし、
インクが大量に入るコンバータのCON-70が使えるし、
一本買っておいて損はない。

個人的なオススメはカスタムレガンス。
黒軸だとプロフィットと外見がかぶる。
また、カスタム742やカスタム743が値段上昇分の価値があるかどうかは
少し微妙なものがあるので。
214_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/10(金) 09:34:23 ID:???
>>213
これπスレのテンプレに入れたほうがいいんじゃない?
215210:2009/07/10(金) 09:57:09 ID:???
ありがとうごさいます

>>211
それは確かにそうかもしれません

>>213
丁寧にありがとうございます
軸のサイズも好みだったし、カスタムレガンスを買う方向でいきます!
216_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/10(金) 10:19:25 ID:???
>>200
「連絡する」って言って連絡しないこととかあるから
そんなもんだと思って諦めな。
カリカリしてても仕方がない。
217_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/10(金) 15:42:10 ID:???
133 :_ねん_くみ なまえ_____ :sage :2009/07/10(金) 01:45:39 ID:???
文具知識検定。
タダで受けれる。やった人いる?結構難しいww

http://www.bungukentei.jp/

218_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/10(金) 18:31:21 ID:???
>>217
あんたも製図用MPスレの住人かい?
219_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/10(金) 18:47:17 ID:???
パイロットのカスタム74
セーラーのプロフィット
プラチナの3776

コストパフォーマンス最高や!
220_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/10(金) 20:50:54 ID:???
だれか>>209おねがいします
221_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/10(金) 21:03:37 ID:???
キャプレスデジモからのパワーアップ狙いなんだけど
キャプレスの場合だと、クリップを親指と人差し指で挟むと、ペン先がいいかんじで紙に当たるようになってるっぽいけど(勝手な理解)
ほかのもっと高いやつって、そーいう目印じゃないけど、ペン先と紙がいい感じで当たる理想的な持ち方を誘導するような
マーキングみたいなのってあるの?

真上から見ていつもAって感じで持てる?たまにちょっと回転してAみたくもなったりするのが普通なの?

222_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/10(金) 21:04:37 ID:???
>>209,220
>オーソドックスな胴軸を回して取り外すという方式ではないです。

オーソドックスに同軸を回して取り外す方式です。
(段差の大きなところ。)
223_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/10(金) 22:13:58 ID:???
>>222
ラジペンでやったら空きましたwありがとうございます。
見分けがつかないとは作りにびっくりです。
224_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 00:58:21 ID:???
>>221
サファリ
225_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 00:59:27 ID:???
フヒー!サファリパーク!!!
226_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 02:42:35 ID:???
いまボーナスの時期なの?
227_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 07:50:50 ID:???
>>226
6月末から7月第一週がボーナス時期じゃねえ?普通は
中小零細はもうちょっと遅いらしいが
228_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 07:54:49 ID:???
業績が良かったんで、ボーナスは結構出たので
キングプロフィットブライヤーの予約を早速済ませたよ。
忙しかったんで使う暇がなかったが、それが幸いした。
229_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 07:58:37 ID:???
>>228

く、く、悔しいなんかないもん・・・・
絶対に、悔しくないんだから・・・・・・・・
230_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 09:28:38 ID:???
227 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage]: 2009/07/11(土) 07:50:50 ID:???
228 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage]: 2009/07/11(土) 07:54:49 ID:???
229 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage]: 2009/07/11(土) 07:58:37 ID:???

オマエ暇な奴だね。
231_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 11:23:16 ID:???
おれはボーナスでスーパーカブ110買ったからしばらく万年筆は買わないでおく
232_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 11:36:22 ID:???
>>230
くやしいのうくやしいのうw
233_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 12:52:58 ID:???
短歌スレに行けよ
234_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 14:52:21 ID:???

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:サファリEF、M400EF

Q2:用途
A2:ノートとり、資格試験

Q3:使用頻度
A3:毎日A4ノート5ページ分くらい
Q5:その他
A5:青のペリスケに一目惚れし、予約することにしましたが、ニブをEFかFかで迷っています。M400EFは個体差のためかフローが安定しないのでEFがちょうどいいのかはよくわかりませんでした。サファリEF程度の太さなら使いやすいかなと考えています。
アドバイス下さい!!
235_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 15:44:35 ID:???
>>234

いやづら

資格試験にかこつけて
万年筆を買いたいだけと違うんか

サファリで十分
サファリで十分
236_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 15:51:53 ID:???
>>234
青ペリスケでも同じ状況に悩まされるからサファリで十分だお
237_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 16:53:32 ID:???
持ってるプロギアのフローが渋かったのでさっきペンクリに持っていって川口さんに直してもらったんだが、
ニブってあんなあっさりと抜けるんだな。
なんか川口さんが直してるの見てたら俺でもできそうとか勘違いしそうだよw
238_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 17:42:55 ID:???
ああ、デュオフォールド持ってった時に俺もそれは思った。
きゅぽん、って感じですげー無造作に引っこ抜くよな。
239_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 18:13:56 ID:???
モノによってはフィンが折れるよ
240_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 18:27:04 ID:???
後ろから叩き出した方が良いのもあるね。
あと、引っこ抜くことでペン芯ズレを起こしやすくなるのもある。

まあ、興味本位で抜くのはやめた方が良い。
241_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 18:40:38 ID:???
クヒー!サファリパーク!!
242_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 20:25:30 ID:???
川口さんって、ペンクリで万年筆ぶっ壊して海外まで買いに行ったらしいな
243_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 20:39:00 ID:???
>>242
マジで?w
すごいな、いろんな意味でw

でもそういうのもペンドクターの経験値として役立ってる部分もあるんだろうね。
244_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 20:47:37 ID:???
たしかビンテージの限定品だっけ?
一体いくらかかったんだ
245_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/11(土) 22:30:18 ID:???
>>242
朝日の記事だよね。
さすがに海外出張のついでで、わざわざそのために行ったわけではない。
246_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 00:02:05 ID:/At0xXKx
予算:6万円以内(通販利用可)
その他:上品で、洗練された黒軸の万年筆が欲しいです。
金トリムで、イメージとしてはグランドピアノのような
重厚感と高級感が欲しいです。出来れば、柔らかめの滑らかな
ニブが欲しいです。アドバイス宜しくお願いします。
247_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 00:03:35 ID:???
>>246
これしかあるまい

(`・ω・´)つ[カスタム74]
248_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 00:04:37 ID:???
>>246
M1000
249_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 00:15:46 ID:???
>>246
プロフェッショナルギア KOPモデル
250_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 00:15:48 ID:/At0xXKx
>>247
カスタム74は使っておりました。もう少しいい万年筆がいいのですが。
追記で申し訳ないです。

>>248
M1000はどんぴしゃなのですが、一応他に候補ありませんか?
個人的にはオプティマの黒軸が良いかなとも思うのですが。
251_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 00:18:28 ID:???
>>250
用途と使用頻度は?
ってかテンプレ使ってよ。
252_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 00:18:38 ID:???
>>250
オプティマは柔らかくない。
どちらかと言えば、超ガチニブ傾向。
253_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 00:19:45 ID:???
>>246
一応聞いておくけど、「柔らかめ」というのは、
物理的にニブがしなることを指しているんだよな?
254_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 00:24:00 ID:???
>>248
M1000って上品かなぁ?
巨大ってイメージしかない。149も。
重厚感ってところでは十分すぎるほどだけど。
上品さまで求めるならM800か146かな。ニブが細くてもボディとなんとかバランスを
とれる範囲内、って気もする。
255_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 00:24:02 ID:/At0xXKx
>>251
すみません。宜しくお願いします。
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:カスタム74

Q2:用途
A2:雑記、ノート取り(英文)、落書き、日記書きなど

Q3:使用頻度
A3:毎日A4、4,5枚

Q4:予算
A4:6万円以内

Q5:その他
A5:上品で、洗練された黒軸の万年筆が欲しいです。
金トリムで、イメージとしてはグランドピアノのような
重厚感と高級感が欲しいです。出来れば、柔らかめの滑らかな
ニブが欲しいです。アドバイス宜しくお願いします。

>>252
やっぱりそうですか。デザインは好きなのですが・・・。
やはり書いていて気持ちよくなければ嫌なので、候補からはずします。

>>253
そうですね。ばねの様にたわむ感じでしょうか。
256_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 00:25:46 ID:???
フヒー!!サファリパーク
257_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 00:28:10 ID:???
>>255
M1000がぴったりだとは思うけど、長時間の筆記には向かないよ。
A4、4,5枚が多いかどうかは微妙だね。

146やM800が書き味と疲れとのバランスが取れてると個人的には思う。
趣味万でも良いやなら、M1000でいいかと。
258_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 00:29:07 ID:???
> グランドピアノみたい
そういわれるとカッコイイ気がしてきた。
259_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 00:29:41 ID:/At0xXKx
>>257
モンブランの146は硬めと聞きますが、M800は柔らかいという人と、
硬いという人、両方聞きます。どちらなのでしょう?
260_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 00:30:51 ID:???
舶来は個体差激しいから…
261_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 00:35:09 ID:???
ペリカンは当たりハズレがあるから・・・
262_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 00:35:43 ID:???
>>259
現行品にしては柔らかめということでいいと思う。
んーでも、カスタム74とM800は大差ないかもね。
146のほうが、M800より若干堅いように感じるが、スタイリングは146が個人的には好き。
ペリカンのあのスタイルはM400ではかっこいいが、大きくなるにつれて間延びしてる印象。

高級感を取るなら146、柔らかい書き味を取るならM1000ってところかな。
柔らかさを求めるなら、ビンテージが手っ取り早いよ。
263_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 00:36:44 ID:???
>>262
またテキトーなことを…
264_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 00:38:36 ID:???
>>263
一応、M800と146は2本ずつ持ってるよ。
M1000は処分した。
265_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 00:38:55 ID:???
さすがに74とM800は違うだろ…
266_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 00:42:29 ID:???
>>255
中屋万年筆の黒漆、軟加工のニブをオプションで。

ギリギリ6万円以内。
267_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 00:44:57 ID:???
>>266
それだね。M800と146より要望に近い。
268_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 00:46:15 ID:???
742のファルカンで良いじゃないか
269_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 00:48:19 ID:???
>>255
M1000
定価だと予算オーバーだけどね。

もし予算が許すならキング・プロフィット
270_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 00:50:10 ID:???
どれにするにしても、柔らかいといった感覚的なものを判断基準にするなら
試筆は必須だと思うよ。ファルカンみたいな柔らかすぎるニブは人を選ぶ。
高い買い物だから、後悔のないように。
271_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 01:22:35 ID:???
グランドピアノのイメージなら845でいいじゃん。
74よりはフワッとしているよ。

272_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 01:23:47 ID:???
845最強
273_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 01:27:00 ID:???
845かぁ・・・・・・・
ま、悪くは無いんだけどね、でも、845ねぇ・・・・・・・・・・
274_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 01:28:12 ID:???
845はコンバーターもグランドピアノみたい
275_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 01:28:44 ID:???
私の中でグランドピアノに一番近いイメージのものはルマン100
廃盤だけどね…
276_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 01:29:32 ID:???
845は食い物に喩えるとアンキモ相当
277_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 01:36:46 ID:???
ペン先さえ柔らかければグランドピアノに近いイメージは
モンブランのカラヤンだな
278_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 01:37:45 ID:???
ショルティじゃ駄目ですか
279_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 01:39:17 ID:???
ショルティが通るならショパンも通っちまうからダメだ
280_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 01:41:22 ID:???
気品を優先するなら88黒金なんだけどね
281_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 01:56:16 ID:???
せーらーのプロフィット21(ブラックマット)を使っているけれど、
すごく柔らかいよ。デザインもモンブラン的の金と黒。

定価3万円程度。
282_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 02:00:37 ID:???
セーラーの21金ニブって軟らかいの?
283_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 02:01:54 ID:???
>>282
金品位は関係ないが
ニブ自体が細めだからな
284_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 02:07:59 ID:???
>>283
なるほどお遊び用に一本買おうと思ってたんだよ
あとは太さを決めるだけだ
285_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 02:09:19 ID:???
286_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 02:10:56 ID:???
だからー、落下させりゃ鉄だって結果は同じなのにw
287_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 02:40:08 ID:???
>>286
だが、
「他の万年筆でも落としたことがあります。
しかし、穂先が曲がるという経験は、セーラー 21K だけです。」

と、断言しているところがスゴイと思わんかね?
「他の万年筆」とは何なのか興味がある。
288_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 02:40:43 ID:???
きっとカレンとかじゃないのか
289_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 03:22:18 ID:???
1500円ほどで価格にみあった又は価格以上によく書ける
お勧めの万年筆があれば教えて下さい。
ペン習字用でなく普通に携帯可能な万年筆で探してます。
290_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 03:27:21 ID:???
>>289
セーラー ハイエース
291_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 04:09:48 ID:???
無印
292_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 04:16:59 ID:???
>>277
それ鍵盤のデザインだろw
293_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 07:03:48 ID:???
万年筆ブログやってる奴にまともな奴はいない
294_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 07:08:10 ID:???
>>293
たしかに。
だが、2ちゃんでホザいてるだけよりはマシ。
295_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 07:10:12 ID:???
>>285
そのブログ見てもさすがに
「パイロットは大丈夫だ」 っていうパイ信者まだ出てこないな。
296_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 07:15:16 ID:???
ああ、あそこは特にひどいよ。
おかしいこと書いていると思ってコメント寄せたんだ。
そしたら、コメントの情報は残して、批判だけ削除してんのw
297_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 07:28:10 ID:???
>>293
確実にみんからとかよりはマシw
298_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 07:50:36 ID:???
>>296
荒らしを丸ごと削除したことはあるが、コメントを部分的に
削除したことはないぞ。
299_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 07:55:34 ID:???
>>282
柔らかいけど、400NNみたいな弾力のあるタイプじゃない。
また、パイロットのS系やプラチナの軟系ともまた違う。

基本的にはガチニブなんだけど、ある程度力を入れると、
頼りない感じでたわむ感じ。

あまり過度の期待を寄せない方が良い。
300_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 08:09:44 ID:CtQr3Pxo
セーラーの21金ペン先は、資格試験者には人気がないという話がどこかのスレであったような。
301_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 08:27:01 ID:???
ウォーターマンのオーダスが、綺麗な軸がいろいろあって
気になっているのだけど、あれってどうなの?

書きやすい?
302_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 09:39:29 ID:???
>>255
難しいな・・・
ビンテージでモンブランのウィングニブのを探すとか。
303_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 09:43:41 ID:???
>>302
重厚感と高級感はないんじゃないか。
400NNの方がその点ではマシな希ガス。
304_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 10:07:29 ID:???
>>302
ビンテージモンブランの2桁や400NNはお手頃だよね。
305_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 10:13:58 ID:???
>>300 そう思うよ。万年筆を書いている喜びはあるけれど、ガシガシ書くには
向いていない。むしろカスタム74のほうが良いくらいだ。あるいは
ラミーの鉄ペンなんかも結構いけるとおもう。
306_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 11:11:36 ID:???
ガシガシ書くなら現行149が最高だよ。
ガシガシ書くことに特化したペンと言ってしまいたくなる程。
307_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 11:32:37 ID:???
>>306
149は大きすぎて、ガシガシ書くには向かない。
146だろ。
308_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 11:36:44 ID:???
いや、ガシガシ書く人は力を込めて書く人が多いから、太いほうが力が分散されていいんだよ。
それに146はちと柔いしね。
309_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 11:42:13 ID:???
人それぞれ。おしまい。
310_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 11:43:24 ID:???
As You Like
311_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 11:45:05 ID:???
>>309
そう。それをいうと、すべてがおしまいになるw
312_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 11:50:12 ID:???
2ちゃんとかで、人それぞれ、とか書き込んじゃうヤツはとりあえずかなり頭が悪い
313_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 12:09:18 ID:???
>>311
さんざん議論されてきたけど、たいてい>>306-308の繰り返しなんだよなあ。
で、お互いをけなしあってぐだぐだになる。
314_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 12:16:29 ID:???
>>313
俺とかって、この手の話題の場合は、そういう主観バリバリのやり取りを眺めながら、それを参考にして
自分に合った方向性を探るってことをよくやる。過程そのものにしか興味がない。
こんなところで誰かに絶対的結論を出してもらえると考える程アレじゃないし。
315_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 12:21:49 ID:???
>>314
そりゃまともな頭があればそうするでしょ。みんながそうなら素晴らしいんだが、
なんでも鵜呑みにする人間もいれば、ここぞとばかりに荒らしていく奴もいる。
316_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 13:45:29 ID:/At0xXKx
>>255
コンウェイスチュワートのチャーチルをレバーフィラーで。
あのペンの黒軸(レバーフィラー)はグランドピアノそのものです。
恐ろしい高級感と重厚感を放っています。車に例えると
ロールスロイス。是非ご参考に。
317_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 14:09:44 ID:???
318_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 16:19:50 ID:???
>>298
本人乙
319_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 16:56:30 ID:???
>>316
どのモデルにも言えることだけど、コンウェイ・スチュワートは
手作り感がどうしても残るから、ロールスロイスにたとえるのは
違うんじゃないかと思う。

ヴィンテージなら別なんだろうけど。
320_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 17:15:22 ID:???
スンウェイ・コチュワート
321_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 17:19:47 ID:???
■相談者用テンプレート

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:プラチナ、セーラー

Q2:用途
A2:手帳にスケジュールを書く

Q3:使用頻度
A3:バイブルサイズの用紙に毎日ごちゃごちゃと2ページくらい。

Q4:予算
A4:今はセネターの3000円くらいのやつ

Q5:その他
A5:デザインが気に入ってずっと使っているんですが、最近蓋があまくなってきてしまって。
気がつくと鞄の中でキャップがはずれていたりするので、何か修理方法はないでしょうか。
買い直しも考えたんですが、軸のデザインがとても好きなんです。
322_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 17:23:54 ID:xPianuBh

◆超必見◆今、ウイグルで何が起こっているのか チャンネル桜H21/7/8
http://www.nicovideo.jp/watch/sm758%30415
http://www.youtube.com/watch?v=Wv%30eFBjKSwM

泣き叫ぶウイグル人母子を包囲する武装シナ人
http://www.youtube.com/watch?v=wDBzY-d%69ink

剣や斧を持ってデモと称してウイグル人を殺戮しにいく私服兵隊のシナ人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm75%373286
http://www.youtube.com/watch?v=M%62GnnkuIWgQ

武装シナ人集団による「人間狩り」
http://www.youtube.com/watch?v=RE%39nA00VEV0
http://www.youtube.com/watch?v=o%33gvKIgZi5Q

殺戮されたウイグル住民の死体が街中に・・・
http://www.youtube.com/watch?v=vzL9CsUb27k


民主党の公約「国家主権の移譲」
http://www.mypicx.com/uploadimg/2118298309_07102009_1.jpg

中国外務省から流出したと言われる「2050年の国家戦略」と題した地図
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/74/9acb2195ebe7f0cbe9f3aee7936f8b48.jpg


李鵬中共首相が20年後(2015年)には日本は消えてなくなるとオーストラリア首相に発言

民主党などの進める、外国人参政権と地方分権・道州制で
今日のウイグルが明日の日本・・・
323_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 17:41:30 ID:???
>>319
だから万年筆の光岡と言われるんだね
324_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 18:08:24 ID:/At0xXKx
>>319
コンウェイってそんなに手作り感あふれた製品なの?
直接手にしたこと無いから知らなかったが・・・
コンウェイのレバーフィラーって信頼性の点ではどうなの?

>>323
ちょっwww光岡って・・・
325_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 18:27:36 ID:???
>>324
うん、ちょっと立派な手作りメーカ、という感じ。
大橋堂以上、中屋未満というところかな。

レバーはかなりヤワそうな作りで、耐久性はあまりなさそう。
壊れた経験はないけど。
326_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 18:31:04 ID:???
中屋未満って…
日本での認知度のことだよね?
327_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 18:34:23 ID:???
>>326
実際に手に取ってみれば分かる。
328_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 18:36:32 ID:???
ほほう
ちょっと貸してごらん?
329_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 19:03:12 ID:???
いやらしいいいかたしないでください!><
330_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 19:05:01 ID:???
んん?ちょっとみせてもらうだけだ。へるもんじゃないだろ?
331_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 19:34:25 ID:???
>>324
自分が持ってないのを人に勧めるのって、どうなのよ
332_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 19:35:19 ID:???
精神が磨り減ります
333_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 19:35:23 ID:???
>>326

クリップを取り付けたところのキャップの樹脂が、白っぽく色が変わって盛り上がってる。
クリップを使うと根元からボロっといきそうなので、転がり止めとしてしか使えない。

キャップのネジは開閉時にガサガサした感触がある。
最初のうちは粉が出た。

ペンクリ二回を経験して、やっとまともに書けるようになった。

俺のチャーチルはこんな感じ。

軸の表面はきれいに磨かれてるけど、それ以外は手作り感たっぷりだし、品質はあまりよくないね。
大きい割に軽いので、重厚さから来る高級感はない。
ポンド安のときに個人輸入で安く買えたので、満足はしてるけど。
334_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 19:40:12 ID:???
>>333
本国での販売価格が正当だよね。
日本での定価で買ったら、暴動ものだ。
335_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 19:56:11 ID:???
コンウェイのheatherってめっちゃ綺麗だな
買っちゃおうかな
336_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 20:13:17 ID:???
買えばいいだろ、糞が
337_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 20:14:41 ID:???
>>336
出所してきたみたいだね
また通報しといたから
バイバイ(藁
338_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 21:16:45 ID:???
うちのコンウェイ100は、細部まで丁寧に作られてる感じ。
ネジも最後にトルクがかかって、キュウゥ〜と気分いい。
339_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 21:52:24 ID:/At0xXKx
>>333
チャーチルずっと欲しかったけど、買う気がうせた。イタ万並みじゃん・・・
340_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 21:54:09 ID:???
チャーチルは国内定価が異常だよな
デュオフォールドが買えるよ
341_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 21:57:42 ID:???
デオホールドどころではないだろう
342_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/12(日) 22:01:24 ID:???
>>339
ああ、イタ万というのは言い得て妙だな。
ヴィスコンティやスティピュラを買う感覚で購入すれば
問題ない。
海外からの個人輸入限定の話だけど。
343_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/13(月) 07:09:44 ID:???
>>338
うちの58もこんな感じ。
むしろ精度がいいと感じたよ。
シリーズによる違いかね?
344_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/13(月) 08:47:32 ID:???
個体差が激しいんじゃないの
345_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/13(月) 11:13:53 ID:???
ヤフオクと楽天で万年筆を出品している業者があるんだが、値段の吊り上げをしているのを発見したよ
複数の品の入札歴をみて分かったんだが入札があるとすかさずあるIDで高値を入れている
346_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/13(月) 11:18:12 ID:???
>>345
スレ違い。

【ヤフオク】YAHOOオークション【ヲチスレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1228507378/
こっちで、是非ともID晒してくれ
347_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/13(月) 14:20:12 ID:???
万年筆オタクをはじめて見た。
聞いちゃいないのに説明始めるわインク瓶持ち歩いているわ
キモス
348_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/13(月) 14:21:25 ID:???
それ俺かも…
気に障ったならスマソかった……
349_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/13(月) 15:06:30 ID:???
現在M400EFを使っていて、
まったく同じ物の色違いを買うか、少し頑張ってモンブラン146を買うか迷っています
M400の書き心地(堅めだけどヌラヌラ)と、サイズがかなり気に入っています
ただ、字幅はもう少し細くてもいいかなと思うこともあります(インクの種類によってはベストになりますけど)

146の特徴は、M400と比べるとどんな感じでしょうか
いざ買うときは、まずお店で試し書きするつもりですが
モンブランも個体差は結構あるんですか?
ネットのディスカウント品を買うのは、やっぱり危険ですか?
350_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/13(月) 15:21:58 ID:???
モンブランはペリカンより太い印象です
自分の持ってる個体では146EF(モンブランBB)とM600F(セーラーブラック)で同じ太さです
国産との比較だとカスタム74Fよりわずかに太い感じです
ネットのレビューなんかでもモンブランは太めというのを何度か見ました

個体差はペリカンの方が大きいと聞きますね

自分も146はネットの安い並行輸入品を買って、届くまで不安でしたが
とても書きやすく、切り割りなんかも綺麗な品が届きました
351_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/13(月) 16:10:16 ID:???
>>349
ペリカンは個体差が大きいから
ペリカンを標準で考えると難しいと思う
実際うちのM400EFは、セーラープロギアMとほぼ同等の太さ
M800のFニブと太さがほとんど変わらない
悶は4本持ってるけど ペリほど個体差はないと思う
自分の持ってるペンだと>>350とは逆で
ペリのが悶より太い
146はMニブなので 149Fを例にすると
現行149FニブとペリM400EFと比べると
あきらかにM400EFのが太い
M800 Fニブと比べると 149Fニブのが細いです。
可能であればお店で試して見た方がよろしいかと思います。
352_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/13(月) 19:10:30 ID:???
みんな黙ってしまったではないか。
353_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/13(月) 19:47:28 ID:???
スマソ……
354349:2009/07/13(月) 20:04:29 ID:???
>>350
>>351
お二方とも親切丁寧にありがとうございました
今回の買い物はもう少し気を付けた方がいい、という事がわかりました

今気に入って使ってるM400EFも、この個体特有の何かがあるのかもしれませんね
モンブランなどまだまだ分不相応だということで、今まで情報をシャットアウトしてたのですが
今回少しだけイメージが沸きました

ありがとうございました
355_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/13(月) 20:23:08 ID:???
フヒー!サファリパークッ!!!
356_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/13(月) 20:37:17 ID:???
インクビン持ち歩くの普通だろ?
357_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/13(月) 20:44:24 ID:???
トラベルインクポッドを使うんだ
358_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/13(月) 20:45:18 ID:???
せめてインクウェルにしとけ・・・
359_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/13(月) 20:53:56 ID:???
タイガー魔法瓶最強伝説
360_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 02:30:32 ID:???
寝ます
361_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 02:32:46 ID:???
おやすみ
362_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 20:02:07 ID:???
お前らって会社で万年筆使う?
363_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 20:36:54 ID:???
(`・ω・´) モチ!
364_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 20:42:50 ID:???
個人用として。公的にはPOのサイン位しかしない。
365_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 22:25:17 ID:???
会社の仕事で、フローチャートの思いつき下書きやメモとかガシガシ書いてるぞ
366_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 22:26:47 ID:???
つかわねー。
ビジネスツールとして不適格だし。

万年筆使ってる奴もいるけど
成績あげる奴で使ってるのは見たことない。
367_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 22:31:24 ID:???
×:使わない
○:使えない(笑)
368_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 22:34:39 ID:???
当方、学芸員のため万年筆は使わないです。
369_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 22:37:43 ID:???
ビジネスツールとして一部の職業を除き不適格というのは同意。
仕事で萬年筆を使ってる方は、それなりの地位の人だとは思いますが
前線でバリバリ仕事する人には向かないと思います。
自宅で使う分には問題ないと思いますが。
370_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 22:39:06 ID:???
初めて万年筆買おうと思うのですが、用途に応じたお勧め教えてください。
大学の論文を書きます。
内容こそ評価の対象ですが、万年筆で書かれていると好感されるそうなので。
けっこうたくさんの原稿を書かなければいけないので、長時間筆記できるもの。
けれど、一日あたりはそれほどの数を書くわけでもないかな。
と考えております。

親にべらべらと万年筆がいいとかいうと資金を出してくれることになりました。
甘やかされてます。
一太郎で書けばいいだろと、ぶっちゃけ思いますが、うちはデスクトップPCなので持ち運べません。
ノートPCよりは万年筆は安いだろうし、その予算の中で長く使えそうなものを見つけたいと思っています。
試し書きはするつもりですが、お店の人のお薦めのまま買って後悔するのもいやなので
あらかじめ情報を仕入れていくつもりです。
自分としてはルーズリーフに書くのでペン先はFにしようと思っています。
図書館や喫茶店などで気軽に使えるもの、けれど携帯サイズはいや。

いろいろとメリットデメリット含めたアドバイスください。
ペン先の太さや大きさ、お店の人もこれこれがいいとおっしゃるでしょうし
ここで聞いたことと比較しながら間違いない一本を買いたいと思っています。
371_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 22:39:21 ID:???
>>368=>>369です。
途中、エンター押してしまいました。
372_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 22:40:14 ID:???
>>370

つ【デスクペン】

373_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 22:42:32 ID:???
仕事でシャープペンシルもボールペンもサインペンもマーカーも万年筆も
TPOで使ってる。
確かに私はそれなりの地位ではありません。
でも前線でバリバリ仕事をしています。
374_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 22:42:46 ID:???
最近の論文はルーズリーフに書くの?
375_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 22:45:53 ID:???
>>373
職種は?万年筆はどんな用途で使ってるん?
俺もあんまり使う場面ないと思うので、ちょっと気になってる。
376_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 22:51:05 ID:EZR6TREI
メモ書き用に細字の万年筆を探しているのですが、これ細いぜえって
万年筆は何でしょうか?
筆圧は弱い方です。教えてください。
377_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 22:52:15 ID:???
デュオフォールドは仕事向きかも。
長時間(といっても5〜6分)キャップをはずしていても、普通に書けるので効率的。
しかし、なぜかソネットは1分もキャップをはずしてそのままにしておくと乾いている。
キャップをしていると数日は大丈夫だが。
378_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 22:53:23 ID:???
シャレーナは細いぜえ
379_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 23:05:47 ID:???
>>377
仕事用なら勘合式のほうがいいんじゃない?
個人的にラミー2000を愛用してる。
380_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 23:06:51 ID:???
>>376
メモ書き用ならキャップレスデシモのFはどうでしょうか?
381_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 23:11:08 ID:???
>>379
吸入式じゃん…
382_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 23:13:09 ID:???
>>381
ん? カートリッジ式がいいとはどのレスに書いてある?
383_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 23:13:10 ID:???
勘合式で吸入式なんだよw
384376:2009/07/14(火) 23:18:58 ID:EZR6TREI
ありがとう御座いました。皆様に教えて頂いた万年筆で探してみます。
385_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 23:23:09 ID:???
仕事で吸入式って時点でアウト
386_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 23:24:14 ID:???
仕事で万年筆って時点でアウト
387_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 23:40:38 ID:???
>>374
もしかしてみんなルーズリーフにはシャーペンかボールペン
清書だけ万年筆使っているの?
だとしたら盲点でした。
388_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 23:48:46 ID:???
>ルーズリーフにはシャーペンかボールペン
清書だけ万年筆

それって本末転倒だよな。ブレストや下書きには万年筆、清書にはデスクペンというのが最強だろう。
389_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 23:50:25 ID:???
下書きは添削が多いから2B鉛筆で十分。
というか2chで質問してる暇があるなら今から論文書けよ。
下書きが終わってから質問しろ。
390_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 23:52:51 ID:???
ホントは万年筆が欲しいだけなんでしょ?
論文は万年筆購入のための理論構成に使われてるわけだ
391_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 23:57:25 ID:???
ここで人を小バカにしたようなこと書いてる奴は万年筆を知らない。
少なくとも知的活動には関わったことのない奴。無視しておけば良いよ。
392_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/14(火) 23:58:46 ID:???
>>387

>もしかしてみんなルーズリーフにはシャーペンかボールペン
>清書だけ万年筆使っているの?

すごいバカ発言。
どこの大学だよ?
393_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 00:13:21 ID:???
いまどき、ルースリーフに論文かいて出すのか?

ペン習字学科かなにかか?

俺は学生の手書きの文字なんぞ見たくもない。
394_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 00:17:17 ID:???
>>393
時代遅れだとは思うが、手書き論文を要求する教授は今も居る。
だが、万年筆で書く必要性は「?」だけど…
どうしても使いたいならデスクペンかな。でも、水性ボールペンの方が楽だし早いよ。
395_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 00:20:50 ID:???
どこのバカ大学だよ。
専門学校か?
396_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 00:28:16 ID:???
手書きだとコピペできないじゃないか!
397_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 00:41:18 ID:???
>>394
手書きの論文を要求する教授が万年筆マニアなんだろ。
398_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 01:07:18 ID:???
>>397
おっと義務教育も終えてないアホが一人登場ォ
万年筆での筆記提出を要求してるなんて書いてあるか?マヌケ
399_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 01:09:04 ID:???
>>398

>>370
>内容こそ評価の対象ですが、万年筆で書かれていると好感されるそうなので。
400_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 01:17:42 ID:???
結局、学生は質問だけして寝たのか?
401_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 01:20:58 ID:???
>>370
パイロットのカスタムレガンス
402_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 01:22:49 ID:???
反応してんのがお前ら中卒ニートだけと分って諦めたんだろ
403373:2009/07/15(水) 02:18:24 ID:???
>>375
遅レスごめん。

技術系のリーマンです。
ガチャガチャっとメモするときはボールペンで、
会議録とったり自分用の作業記録なんか字数の多い書き物の時は万年筆使ってる。
最終提出はワープロだけど、会議や打合せの最中は手書きだからね。
俺の影響で万年筆使い始めた同僚もけっこう居るよ。
404_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 02:19:39 ID:???
>>402
クソッ
言い返せない…
405_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 02:24:18 ID:???
馬鹿にされたので寝ます
406_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 02:36:49 ID:???
おやすみなさい
407_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 03:14:26 ID:???
>>400,402
2ちゃんねるってマトモな奴ほどさっさと引き下がるんだよな。
「こりゃ、だめだ」って気付くから。
で、痛いやつほど勝ち誇っていつまでもカキコする。



これを悟るまで何年もかかった・・・・・・
408_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 06:44:14 ID:???
学生はウゼエから消えろ
409_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 06:44:25 ID:???
正論でもなんでもとにかく叩こうとする側からすれば、
世界はそう見えているのかもな。
410_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 07:15:02 ID:???
万年筆と水性ボールペンの字の区別つかないくせにな、あいつ
411_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 08:01:20 ID:???
>>407
俺は一ヶ月でわかったぜ。
412_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 08:08:17 ID:???
>>403
以前レスされた工場で使ってる人ですか?
413_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 08:49:17 ID:???
>>410
スタブを使えばいいじゃないか
414_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 11:07:14 ID:???
>>407
しかし、粘着質のやつには頭のいいやつもけっこういる。
つまり引き下がるのは、逃げるが勝ち、って場合が多い。
415_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 11:11:37 ID:???
性質の悪い奴しかいないけどな
416_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 11:45:54 ID:???
頭が良くても愚かな奴
      VS
頭が悪くても賢い奴
417_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 11:55:07 ID:???
頭が悪くて性格の悪い奴は最悪だよな。
映画板行ったらそういう、文具板にはあまりない
タイプの粘着がいてびっくらこいた。
で、>>407のコピペ貼ってやったんだが、
まだ一人で延々やってる。w
418_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 19:44:38 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:#3776,無印アルミ丸軸万年筆

Q2:用途
A2:赤いインクを入れてノートに補足等を書く

Q3:使用頻度
A3:毎日A4ノート2〜3枚

Q4:予算
A4:1500円以内

Q5:その他
A5:コンバーターが使えるものがいい

よろしくお願いします
419_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 19:53:12 ID:???
>>418
プレピー、ハイエース、無印アルミ丸軸万年筆
420_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 21:08:56 ID:???
そんなことより、隣の家が火事なんだけど
万年筆だけもって逃げるわ
421_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 21:10:54 ID:???
うp
422_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 21:38:39 ID:???
俺も万年筆抱えて逃げるわ

セルロイドって気持ちよく燃えそうだしw
423_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 22:26:06 ID:???
木軸はよく燃えそうだな
424_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 22:26:59 ID:???
>>418
そのようとだと#3776があれば十分だと思うんだけど
425_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 22:40:47 ID:???
>>370
国産の1万円台のものでいいと思う。
>>36 を参照

インクは「セーラー極黒」のようなパーマネントインクを使うことを勧める。
426_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/15(水) 23:55:33 ID:???
ボールペンを勧めてやれよ
427_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 10:52:38 ID:???
2chが廃れたのか万年筆ブームが去ったからか
はたまた、バカ見たいに自演する荒らしが居ついたからか
この頃すっかり寂れちゃったね。


LAMYブームの頃がナツカシス
428_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 10:58:27 ID:???
けいおん!ブーム再来プリーズ
429_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 10:59:04 ID:???
>>427
まぁ趣向性の強い筆記用具だからなぁ。
仕事にはボールペンで十分だもんw
430_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 11:05:26 ID:???
ペン先の乾きやすさがネック
431_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 11:21:57 ID:???
>>430
乾きやすいと感じたことはないな。
5分位放置してもなんともない。ペリカンのFニブだからかな?
国産細字や舶来極細をつかったことがないのでわからん。
432_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 11:24:47 ID:???
国産細字20分放置しても書き出しかすれ無し
ペリカンMニブは2、3分でも乾いてかすれる…

インクに依るところが大きいと思う
433_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 11:28:13 ID:???
>>432
かすれにくいインクってどのへんでしょう?

いまモンブランのブラック使ってるんですけど、2、3分でかすれる…
434432:2009/07/16(木) 11:37:09 ID:???
>>433
自分はカスタム74にヌードラーズのネイビーという色を入れてます
これがたまたま相性抜群なのか、かなり長時間放置してもかすれが全くなく、滑らかに書けます
ヌードラーズは乾きにくいインクという事もあると思いますが、紙の上では他のインクと同様に乾いてくれます(少なくともこの色は)
435_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 11:46:45 ID:???
プライベートリザーブは乾かないよ。


ってか諸刃の剣だよな。
乾きにくいインクほど使い勝手の悪いものは無いと思うんだけど。

で、結局仕事ではボールペンになる理由だよな
436_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 11:48:41 ID:???
>>434
ありがとうございます。

ヌードラーズインク手に入れるとなると大阪までいかないとな…
437_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 11:55:15 ID:???
大阪まで行って買うとなると関税がかかるな
438_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 12:00:07 ID:???
そうなん!?
知らんかった……
てかなんで国内で関税が?
439_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 12:11:24 ID:???
>>435
尤も、PC主体で、BPの出番も減ってきているが・・・
仕事の筆記の場面が限られてきたから、特に人に目につく物を書くことがない。
もっぱら、思考の整理、会議のメモなど。。。
なので、万年筆を使ってる。
440_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 12:41:27 ID:???
>>427
おれは万年筆から文具に嵌った口だが、最近は落ち着いた。
万年筆は定番物からビンテージ、国産と50万以上は使ってると思う。この板ではましなほうかなw
ほかにも、芯ホル、ペンシル、ボールペンと一通り渡り歩いたけど、やっぱり万年筆が1番好きだね。
万年筆>ペンシル>>ボールペンかな。
ボールペンは万能だけど、筆記角の許容が低く、書かされている感があって苦手。
リフィルに拘るなど嵌る要素はあるんだけどね。
441_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 15:04:55 ID:???
>>439
仕事に趣味の延長を持ち込むなよ…
442_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 15:17:17 ID:???
仕事が趣味なんで問題ないです
443_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 15:41:42 ID:???
>>441
甘ちゃんだな。
仕事には、趣味でも人間関係でも
役に立つものはすべて投入すべき
444_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 15:57:03 ID:???
役立たないから問題なんだろw
BPで出来ることを万年筆なんか使うな
445_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 16:10:05 ID:???
キャップレスデシモは仕事でメモ用に使ってるわ
446_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 16:18:48 ID:???
>>441
逆ですね。仕事なんか、趣味じゃないとやってられないですw

>>444
税理士業なので、筆記具を使う場面がほんとに限られているんですよ。
関与先も会計ソフトで手書き帳簿は皆無、事務所内での決算業務もシステムですべて行い電子申告・
日報・スケジューラーもシステム。
手書きは、毎月関与先に送付する試算表のコメント、会議のメモ、研修のメモくらいですね。
筆記量も1日、A4で1枚程度もないと思われます。
447_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 16:19:40 ID:???
仕事できるかのように錯覚できるガジェット
448_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 16:28:44 ID:???
手書きが多い仕事ってなにがある?
作家とかじゃなくもっと一般的なので
449_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 16:29:53 ID:???
>>444
早計に切り捨てなさるな。
役に立つか立たぬかは人にもよる。役立て方による。
賢ければ何事も広く役立たせることが出来るだろう。
450_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 16:37:08 ID:???
仕事で万年筆使ってて困るほぼ唯一の事は他人に貸せない事かな。
一声かけてくれれば貸すためのBPも持ってるのに…
流石にいかにも高そうなのは誰も触らないが
プレピーとかだと万年筆と気付かずに無言でつかんでく奴も多い。
451_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 17:13:11 ID:???
>>449
作家とか代書業とか重要書類への署名とかなら仕方ない一面もあるが
万年筆のメリットは先述した仕事以外で役立つ場面は少ないだろうに。
452_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 18:31:49 ID:???
今のBPやミリペンなら万年筆が実用で勝てる部分は無いからね。
万年筆はあくまで工芸品。
万年筆が此の世から消えても実用上はなんの問題も起きない。

MPや芯ホルダーがあっても、実用で生き残ってる鉛筆とはそこが違う。
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:カスタム74EF

Q2:用途
A2:ノートとり

Q3:使用頻度
A3:一日B5ノート3〜4枚

Q4:予算
A4:実売5万まで

Q5:その他
A5:学校の後輩が二本目が欲しいからアドバイスしてくれと言われたので、
代理で私が質問させて頂いています。
彼の希望は、黒軸にシルバートリム(銀色ならCTでもPTでもOKです。)
ガチニブ希望で、カスタム74と対称的な個性的なペンが欲しいとの事です。
私が彼にデュオフォールドPTとプロフェッショナルを勧めたところ彼は気に入ったらしく、
今のところその二つが候補です。

どうかお力添えよろしくお願いします。
454_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 19:06:27 ID:???
万年筆が無いと困ります。依存症がありますからね。
455_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 19:30:55 ID:???
カレンなんかどうかな?
とはいえデュオフォールドもプロギアも黒軸STだと個性的ではないような。
それが気に入ったって事はホントに個性的なのが欲しいのかあやしいが…
456_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 19:38:54 ID:???
カレンの良さがわかるには、それなりの美的経験値というか洗練度を求められますけどねえ
457_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 19:51:16 ID:???
そんなもん持ってたら嫌うだろw
458_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 20:33:47 ID:eqTWElnR
>>453
ガチニブ、黒軸、CTときたらアウロラのオプティマか88でしょ。
世界で一番美しい黒軸ですよ、お兄さん。
459_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 21:16:44 ID:???
ガチニブといえばシェーファーが昔からそうだが、今となっては万人受けはしない
460_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 22:13:43 ID:OKqoLr5P
>>438
大阪と埼玉は国外だよ。
行くならパスポートが要るから気をつけてね。
461_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 22:47:40 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:カヴェコ クラシック、ヤングプロフィット

Q2:用途
A2:仕事でのメモ取り
  趣味の小説書き

Q3:使用頻度
A3:メモはロディアNo16を2枚ぐらい
  趣味の小説書きは、B5ノート10ページぐらい

Q4:予算
A4:1万〜2万円以内

Q5:その他
A5:今まで鉄ペンばかりだったので、金ペンを使ってみたいと思っているのと
  長時間かいてても疲れにくい奴を探しているのですが
  自分的候補はセーラーのプロフェッショナルギアスリムかパイロットのカスタム74
  あたりで考えているのですが、どちらの方が使いやすいでしょうか?
  それと、プラチナの14Kスタンダードってどんな感じなんでしょうか?
  後、他にオススメの2万円以内で変える金ペンってありますか?
どうかよろしくお願いします
462_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 22:55:20 ID:???
高めのデスクペンっていいと思うけどな。 Mあたりでさらさらっと。
463_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 22:56:31 ID:???
>>461
細字で綺麗な字を書きたいなら、14kスタンダード、インクがドバドバでて
汚い字でもすらすら書きたいならカスタム74、平均的なのが良いなら
プロギアスリム。

まあ、疲れにくさ最優先ならカスタム74が第一候補じゃないか。
464_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 23:03:02 ID:???
ものすごくレアな問題に突き当たったのでお知恵をお貸しください。

スティピュラの国内未発売の万年筆を買ったんだけど、コンバーターが
胴軸に当たってカタカタ音がします。
ものすごく気になります。
コンバーターがガタついているのだと思いますが、不思議とインク漏れは
しません。
これって何か対処法はあるのでしょうか・・・。
465_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 23:15:16 ID:???
モノを見ないで言うけど、根元近くにセロハンテープ巻いてちょいと太くするとか
466_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 23:17:12 ID:???
>>464
それは、スティピュラ独自の「自動"インク棚吊り"解消機構」だよ。
有り難く使うべし。
467_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 23:17:20 ID:???
それは棚吊り防止のために開発された新機構だよ。
468_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 23:17:27 ID:???
いつの間にπがドバドバってことになってんの?
仕様が変わった?
469466:2009/07/16(木) 23:19:43 ID:???
>>467
結婚しましょう
470_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 23:20:35 ID:???
キモイちかよらないでやめてー
471467:2009/07/16(木) 23:21:28 ID:???
>>466
うぃ。数秒の差で負けてしもうた〜
472_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 23:22:36 ID:???
みんな考えることは一緒かw
473_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 02:11:48 ID:???
>>468
いつドバドバじゃなかったんだ?
474_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 02:24:01 ID:???
>>468
俺の経験ではボタボタだったね。
すぐに人にあげた。
475_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 02:32:58 ID:???
そりゃ不良品だ
476_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 02:36:08 ID:???
πのブルーいい色だよね
477_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 02:42:02 ID:???
>>476
フヒヒ...
アリガト.....
478_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 08:08:40 ID:???
やっぱりいつもの自演の人がデマ流してんだな
479_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 09:53:04 ID:???
>>478
んなこたーない 俺も同じ事例なので驚いた。国産なのに。
カートリッジでもボタボタ垂れる。
写真うpする?
480_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 10:41:18 ID:???
それは不良品でしょ?
うちのカスタム74(未調整の方)は渋いよ
481_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 11:10:34 ID:???
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1224.jpg

知り合いのカスタムもこんな感じになったんだよなぁ
ペン芯不良だと思う。最近パイロットの精度落ちたかも。
482_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 11:18:56 ID:???
画像見たがどんな感じなのかわからん
483_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 11:20:12 ID:???
それが本当だとしても
それは不良品
484_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 13:35:54 ID:???
ハート穴から漏れてるのか?
485_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 15:31:31 ID:iOGzAj/U
股が開いてるジャマイ "Σ(゚д`*;)アッ,アハァ (;・∀・)ハッ? !? トルクチュン!!!!!
486_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 15:42:47 ID:???
ニブの上面にインクがにじんでいる=不良品

って、どんな万年筆初心者だよw
487_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 16:15:56 ID:???
なにがおかしいのか解らん
488_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 16:37:10 ID:???
>481
インクがペン先についてるくらいで....
暑い時期なんだからいくらでもこの程度にはなるわw
489_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 17:42:13 ID:???
お前らネタ抜きで>>481の画像を見てペン芯の異常に気づかないのか?
ド素人だな
490_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 17:44:25 ID:???
自分も説明できないくせにw誘い受け乙
491_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 17:51:19 ID:???
>>481
普通の筆圧で書いてて
そうなるんだったら異常だろうね
492481:2009/07/17(金) 20:05:55 ID:i5H1Kq3G
筆圧も何も、ティッシュで拭き取ってキャップ締めても開けたら写真の通りですよ。
季節も関係なく、冬も夏も一緒。
同じ現象が知人の万年筆にも起きたので、何か問題あるんじゃないかと思ってるわけです。
漏れてるのはハート穴だと思います。
493_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 20:31:19 ID:???
ぼた落ちするとか筆記に支障はある?

あと、ここでごねてても伝わらないと思うから、メーカーに要問い合わせね。
HPから出来ると思うけど。
故障の範囲内か判定してくれると思うよ。
494_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 21:02:29 ID:???
π終わったな
495_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 21:26:46 ID:???
どう見ても不具合ではありません。
本当にありがとうございました。
496_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 21:38:28 ID:???
>>495
くやしいのうくやしいのうw
497_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 21:49:19 ID:???
パイのインク漏れは伝統なのさ。
498_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 21:52:09 ID:???
これで正真正銘のゴミ決定。
499_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 22:46:34 ID:???
自分のキャプレスが>>481のようになってる。
インク自体はボタ落ちはしないが、いくら拭いても、しばらくしたらニブ全体にインクがついている。
そのため、長時間書いていると、ニブににじんでいるインクが乾いてきて、書き味が渋くなってしまうのが
ちょっと欠点。

あと、欠点といえば、バンブーを2本持っているが、うち1本は、CON-70をして軸を締めると、
なんと、軸の内側のどこかがコンバーターのプッシュ部分を常に押した状態になっていて、
キャップをはずすとボタ落ちすることがある。そのため、せっかくのバンブーだが、CON-20に
している。これ、まじです。保証書がなくても修理できるかな?
500_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/17(金) 23:18:48 ID:???
沢尻エリカ復活万歳
501_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 00:00:36 ID:???
万年筆はニブやペン芯にインクをためることでフローを安定させる
だから、ある程度インクがついてくるのは普通のことなんだが
502_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 00:41:06 ID:???
でも、ペリカンやモンブランやウォーターマンって、ああいう>>481のような状態には一切ならない。
パイロットでも、なるやつとならないやつがある。
プラチナは、18Kスタンダードの極細のうち1本が、>>481のような状態になる。もう一本はインクがにじまない。どちらも極細だが
たしかにインクがにじまないほうが、より細い。
503_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 01:14:37 ID:???
>>502
シャバシャバのインク使うと、モンブランやペリカンでもああなることあるよ。
504_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 01:31:40 ID:???
>>481のはどう見てもπのBBだろうが
505_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 01:57:13 ID:???
πのBBはフローが良い方だと思うんだが。
506_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 02:03:11 ID:???
やっぱり本当の満足はモンブランのペンにしかないや。
やっと気付いたよ。
507_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 02:33:04 ID:???
頭空っぽにして、「パイロットの技術は高い〜」って思うのも
安上がりな満足感を得る方法かも。
508_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 02:37:01 ID:???
それが自己暗示によって得た空疎な満足感だとしても
本人が幸福なら他人がどうこう言えたもんじゃないしな。
509_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 02:47:41 ID:???
頭空っぽにして、「モンブランの満足度は高い〜」って思うのも
安上がりな満足感を得る方法かも。
510_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 02:49:56 ID:???
頭空っぽにして、「ペリカンのヒナの数は1羽〜」って思うのも
安上がりな満足感を得る方法かも。
511_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 02:53:59 ID:???
ペリカンの数を語ると
なるほどここでも少子化対策ですなが必ず付くコメント
512_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 03:11:13 ID:???
ヒナが2羽プリント天冠でないペソカリを中華が製造しますように (ー人ー)
513_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 03:19:40 ID:???
結局中華ですか
514_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 03:29:49 ID:???
困った時の中華頼み(ー人ー)ナムナム
515_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 04:18:04 ID:???
>>481はどう見たっておかしいだろw
いつもπには不自然な擁護レスがつくけど、こんなにひどいのははじめて見たわ。
516_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 04:23:50 ID:???
>>515
スマン、煽りじゃなくて本気で何がおかしいのか分からないんだ。
写真で示して終わり、じゃなくて、言葉で説明してくれないか。
517_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 05:43:44 ID:???
>>515
>>481が擁護レスだって????
518_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 07:41:07 ID:???
>>516-517
義務教育からやり直せ
519_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 11:01:17 ID:???
しかたないさ、社会には一定数の馬鹿な人間が必要なんだよ。
520_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 15:43:26 ID:???
モンテグラッパってモンブラン社内で作られてるのかな…
箱には「Made in ITALY」って書いてあるのに、本体シールには「Made in Germany」のシールが…
521_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 16:05:26 ID:???
でももう売却するんだったよね?
522_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 16:35:32 ID:???
>>521
マジっすか
523_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 16:37:32 ID:???
一つの歴史が終わるんだよ
524_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 17:36:15 ID:???
始まる前から終わってた
525_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 17:39:03 ID:???
つまり始まってすらいなかったと
526_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 17:40:18 ID:???
モンテグラッパの修理ってどうなるの?
527_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 17:41:53 ID:???
>>515が何を書いているのか意味不明
528_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 17:44:28 ID:???
はいはい必死必死
529_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 17:52:19 ID:???
>>528
本人乙
530_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 17:54:22 ID:???
なんでばれたくそが
531_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 18:21:13 ID:???
つまり関係者ということですか?
532_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 18:28:51 ID:???
πはご退場願ってモンブランの時代到来だろ
533_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 18:47:32 ID:???
ニブにインクが付くのが気になるというような神経質な人には、
万年筆は向かないよ。
534_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 18:49:23 ID:???
でも普通に使ってああなるのは
どう考えてもおかしいだろ
535_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 18:53:11 ID:hHD0IbnF
見たところ付けペンでなくカートリッジだし、写真のようにはならないと思われ。
536_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 18:56:17 ID:???
>>519
(・∀・)そうか、必要だったのか〜 だからゆとり教育始めたんだね!
おめでとー。
537_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 18:58:17 ID:???
>>533
そういうレベルの話じゃないし
538_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 19:41:00 ID:???
俺はコンバーターでインク吸った後、ニブを拭き取ったりしないし、
(書いてるうちに表も裏も余計なインク無くなるし)
普段もインクが付いてるけど、全然気にしないな。
539_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 19:53:08 ID:???
一応推測すると、キャップの気密性が高いから、キャップを抜くときに
負圧でニブからインクがにじむ、というのが仮定の一つ。

あと、カートリッジを差し込むときに、その勢いでインクがちょっと
ニブから出るのではないか、という仮定も考えられる。
写真のカートリッジは新しそうだし。

俺はそういう現象は出ていないから、推測以上のことは出来ないけど。
540_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 20:50:26 ID:???
>>539
嵌合式に比べ気圧負荷は少ないし、拭いても出てくるみたいだからその仮説は違うかと
541_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 21:03:05 ID:???
パーカーみたいに穴を開ければ…
542_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 21:09:21 ID:???
どうしたら穴を綺麗にふさげますかと質問されて
543_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 21:18:06 ID:???
ごはんつぶがいいとおもうよ
544_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 21:56:17 ID:???
フヒー!!サファリパークッ!!
545_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 22:45:02 ID:???
なんか書き出しがかすれるなーと思ってペン先をつまんだり押したりしてたら全く書けなくなった。
どうしよう。

まぁサファリだから別にいいんだけど。
546_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 22:47:06 ID:???
文栄堂でサファリが半額で帰るよ
547_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 22:53:14 ID:???
このスレに巣食うマニアが今更サファリ如きを買うかよw
548_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 23:27:25 ID:???
>>545
ルーペ買って、ペン先を見て、その状態に応じて
適切な処置を施すべし。
ルーペでペン先を見ることなくペン先をいじるのは、
目隠しをして外科手術を行うのと一緒。

まあ、サファリごときでそこまでする必要があるのかどうかは
別問題だが。
549_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 23:35:38 ID:???
サファリなら不具合のあるニブをブチ捨てて別途購入したニブを入れたほうが早い
550_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 01:33:07 ID:KYuBb9Uf
カチッとした字を書くなら、
国産を避けたほうがよいのでしょうか?
551_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 01:46:34 ID:???
どういう経緯でそういう質問を発するに到ったの?
552_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 02:14:45 ID:KYuBb9Uf
普段ペリカン(EF)を数本使っているのですが、
日本語向けに細字の万年筆が欲しいと思いはじめたとこです。
先週試し書きに行ったら、
ハネ、払いなどが表現できるのが国産のペンなんだと感じました。
ただ、いわゆる草書っぽい字体が嫌いなのです。

単純にフローのよいインクを選べばブロック調の字体になりますかね?
553_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 02:21:24 ID:???
>>552
パイロットならペリカンよりはインクフローがよい。
それで望みの字が書けるかどうかは知らないが。
554_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 08:37:54 ID:???
ああ、プラチナ最高や!
555_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 09:19:06 ID:???
話を蒸し返すけどな、ひねり癖があると>>515のようになりやすい
書いているときだけ、切り割りが左右でズレるからだよ
切り割り締めるか背開きにするといいんじゃね
わかんないけど
556_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 11:06:19 ID:???
ペリカンスーベレーン以外(気に入ってる所有してる)の、
35000円くらいまでの舶来物でお勧めありませんか?
堅めのニブだけど、もちろんなるべくヌラヌラ書けるにこしたことは無い
手が小さいので小振りが好き
細めの字が書ける方がよい
557_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 11:19:01 ID:???
タレンタム・フィネス
ミニオプティマ
モーツァルト
558_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 11:29:32 ID:??? BE:1219042447-2BP(0)
>>556
ヲタマン カレン
氷の上を滑るような書き心地だ
細字も得意だし
559_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 11:35:14 ID:???
ありがとうございます
モーツァルトは小さすぎると思うし、ミニオプティマは35000以上しますじゃないですか
今調べてみたら、タレンタムフィネスというのがかなり気になりました
560_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 11:43:12 ID:???
イエロー おすすめ。  探せば2万円くらい。
ミニオプティマも 3割引なら・・・
561_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 11:56:42 ID:???
ちょっと予算オーバーだけど 美しい。
モンテグラッパ ミクラ
http://www.morita.ne.jp/hikkigu/montegrappa/micra.htm
562_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 12:08:17 ID:???
>>561
模様はとても美しいですな
でもなんだかズングリムックリしてますね

タレンタムフィネスは、オプティマなんかとは違う書き味なんですかね
オプティマはどこを見てもサリサリ系というレビューばかりですが、タレンタムは違う書き味らしいですね

今度試し書きして気に入ったら買おうかな
563_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 12:20:34 ID:???
シェーファーの細字、繊細でとてもいいんだけどね。
ちょっとやわらかいか…
564_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 12:37:55 ID:???
http://www.pen-house.net/detail/detail05047_002.html
かわいいとおもう・・・
565_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 13:17:09 ID:???
>>555
切り割りの片側だけにインクがつくならその説明もありだけど、
とにかくあの写真はその何倍もインクが滲み出してたので違うだろ。
566_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 14:23:57 ID:???
>>565
本人が出てこないし、類似の症状が出ているという人も
全然見ないんだから、これ以上は推測で語っても
意味ないと思う。
567_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 16:21:37 ID:PwqLOfGA
>>562
オプティマとタレンタムのニブは同じです。
オプティマジュエリーの18金だけは違うけど。
万年筆屋の親父が代理店から聞いたんだから間違いなかろう。

でもあのサリサリ感はいいよ。
カリカリじゃないからね、サリサリ。
ペリカンとは対極だな。どっちかってとモンブランに似てるけど、あの柔らかなサリサリ感は
アウロラだけじゃないかと。

自分はペリカンよりモンブランよりアウロラが好きだよ。タレンタムもオプティマも持ってる。
568_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 18:32:47 ID:???
>>567
そこに出てくるタレンタムはフィネスの方な。
ニブが小さい。
569_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 18:55:41 ID:???
東急ハンズへ行くなら池袋と新宿どっちがいいですか?
大至急おしえてください!
570_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 19:15:04 ID:???
渋谷
571_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 20:11:19 ID:???
アシェットジャパンの万年筆コレクションって、
内容と付録の万年筆で1990円払う価値がありますか?
現物がみれないので、通販するか迷ってます。
万年筆はもちろん中国製ですよね?
572_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 22:12:40 ID:???
なぜしなりのあるニブを好む方が多いのですか?
573_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 22:15:48 ID:???
万年筆独特の書き味が楽しめるからかな
574_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 22:30:50 ID:???
>>571
払う価値ないないない全く無い
575_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 23:05:37 ID:???
なぜ「ない」と「無い」が混在しているのですか?
576_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 23:28:06 ID:???
大事なことなので子供でも読めるように書きました。
577_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 23:29:50 ID:???
振り仮名を打てよ
578_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 23:30:33 ID:???
ある話では、世界で一番売れた工業機械製品とも言われるホンダのスーパーカブ。
売り上げ数に拘らず、カブという製品の本質を色々と考えてみて、万年筆界のカブといったら何が思い浮かびますか?
579_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/20(月) 00:04:05 ID:???
>>568
すまんこ。フィネスのほうね。
なんだか雰囲気的にイプシロンとニブが同じだったりするかも〜。
イプシロンはあの値段であの書き味はコストパフォーマンス高いよね。
580_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/20(月) 00:10:25 ID:???
>>578
パーカーソネット

発売当初から大きく変わらないスタイルとその長めの歴史、庶民が買える価格
頑丈、実用性の高さ、誰でも知ってる知名度、パーツ(純正消耗品)がどこでも手に入る
等から
581_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/20(月) 00:10:41 ID:???
イプシロンか〜。
2本試筆したけど3本目やる気失せたわ。
所詮は安ペンだね。しかもイタ万。
582_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/20(月) 00:16:34 ID:???
ただのイプシロンは鉄だからね。
583_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/20(月) 00:59:43 ID:???
イプシロンを買うなら、イプシロン・シルバーだろ。
有名メーカのシルバー軸としては最安値に近いから、
お得感がある。
584_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/20(月) 01:01:33 ID:???
>>576
かえって子供を混乱させるのはやめてください
585_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/20(月) 02:16:54 ID:???
最近(・∀・)イイ!万年筆ねぇな〜
586_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/20(月) 07:43:50 ID:???
>>585
ペリカンM400SE(茶縞)オススメ。
他の全ての万年筆が素晴らしく感じられるようになる逸品!
587_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/20(月) 08:36:36 ID:???
その発想はなかった
588_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/20(月) 08:40:04 ID:???
>>586
ちょぉぉぉぉ
3本買った俺にあやまれ!

複数本買ってるんだ・・・外れがどうとかそんなレベルじゃない絶対ない orz
589_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/20(月) 09:32:12 ID:???
>>586
禿ワラ。 いいセンスしてる。
590_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/20(月) 09:49:04 ID:???
5万まででマトモなマンマン教えて
591_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/20(月) 10:02:24 ID:???
>>590
つ「吉原」
592_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/20(月) 14:07:53 ID:???
>590
カスタム845
キンプグロフィット
プレジデント
593_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/20(月) 14:47:18 ID:???
グロいのか。
594_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/20(月) 22:38:58 ID:???
黒光りする太いものがグロくないわけない
595593:2009/07/20(月) 23:17:56 ID:???
>>594
あうw確かにw
596_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/21(火) 07:17:04 ID:???
キングプロフィットのマーブルエボナイトが急に昨日から気になり始めた。
あれめちゃくちゃカッコよくないか?
あのシンプルさとマーブルな感じ。
いつか欲しいわ。
でも149と被ってる?(´・ω・`)


しかし、ああいうオッサンくさいのを格好いいと思うようになるとは自分でも思ってなかったからちょっと驚いてるw
597_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/21(火) 13:31:05 ID:???
出会いというのはいつも突然なのじゃよ
フォッフォッフォッ
598_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/21(火) 13:41:21 ID:???
生まれた国を離れ、遠い異国でご主人様に奉仕する健気な万年筆たんに何か恩返しはできないだろうか
599_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/21(火) 14:28:48 ID:???
mixiの万年筆こみゅって、まったく機能してないね。
600_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/21(火) 14:30:38 ID:???
大人でも楽しめるアニメ
子供でも楽しめるセックス

日本は全方位隙無し
601_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/21(火) 16:47:49 ID:???
kingdomnoteで中古の149を安く買いたいんですけど、
あそこって店頭にも中古品ありますか?
602_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/21(火) 17:00:36 ID:???
>>601
あるけど、店頭とwebの在庫は共通じゃないか?
どちらかのみの在庫っていうのはないと思う。
お店に行けばじっくり見て試し書きもできる。
603_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/21(火) 17:58:02 ID:???
>>602
ありがとうございます!
webの在庫をチェックしておきます
604_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/21(火) 21:34:16 ID:???
店頭とwebの在庫は共通だろうけど、タイミング的に店のほうが早いということはあるかも
605_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 05:31:39 ID:???
いわゆる鉄ペンといわれるものでも、書き続ければペン先がこなれてガリガリでなく
ぬるぬるしてきますか?
スチールやステンレス製でも、イリジウムが結局は書くポイント部分になるので
金ペンと同じですよね?
でも、なぜか鉄ペンはガリガリします。なんで?
606_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 07:35:10 ID:???
( ´∀`)気のせいだよ
607_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 08:33:30 ID:???
うん、気のせいだ
608_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 08:42:27 ID:???
>>605
気のせいに決まってるだろうが!
609_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 08:53:41 ID:???
>>605
おれの鉄ペンはがりがりしないぞ。
ちなみに、サファリ、ペリカノ、M205、エキスパートなど。
単に、ペン先の段差があるだけと思われ。ルーペで段差程度は調整している。
610_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 09:25:19 ID:???
http://www.ms-plus.com/search.asp?id=19087
こんなのでサラッと走らせればガリガリはすぐに消えるよ
ヤリ過ぎると使い物にならなくなるけど。
611_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 09:33:35 ID:???
僕のおちんちんはヤラなさすぎて
もうすぐ使い物にならなくなりそうです><
612_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 09:37:08 ID:???
>>610
研磨を安易に勧めるのは止めたほうがいい。
リスクが高いし、研磨しなくとも、ペン先のズレを直すだけでガリガリは治まる。
613_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 09:39:57 ID:???
ガリガリの原因はズレ。
研磨で直そうとする奴は頭がズレてる。
614_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 09:57:55 ID:???
いや、ズレに限らないけど。
品質が悪いとか丸められてないとか小さすぎとか。
615_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 10:42:25 ID:???
背開きや腹開きの可能性もある。

いずれにせよ、ペン先をルーペで見てガリガリの原因を正確に診断する前に
ペーパーで削った場合は、十中八九、悲惨な結末しか待っていない。

調整スレ以外で調整の話を安易にするな。
616_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 13:17:18 ID:???
どんどん自己調整すべきだよ
失敗したらペンクリへGO!!( ・д・)
617_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 14:09:57 ID:???
イヤおまいたちみたいな素人にはむりだからやめたほうがいいよ、研磨
618_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 14:56:58 ID:???
>>616
ペンクリはボランティアじゃない。
自己調整に失敗した万年筆を直してもらえると思うな。
619_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 15:04:00 ID:???
おまえら試されてるんだよ
620_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 17:15:39 ID:???
ペンクリのとき、セーラー製品買えばOK
621_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 17:46:45 ID:???
>>620
「買うんだから尻拭いくらいしろよ」
622_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 19:18:25 ID:VR9HeAXC
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:数百円の安物を使ったことがある。

Q2:用途
A2:履歴書書き等

Q3:使用頻度
A3:毎日A4ノート2ページ分

Q4:予算
A4:4000円以内

Q5:その他
A5:書いていて疲れない、握りやすい、書きやすい物
   オススメ教えて下さい。
623_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 19:32:47 ID:???
Lamy サファリ
624_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 19:37:03 ID:???
そんな都合の良いまんまんは無い
625_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 20:10:41 ID:mVP1MYsp
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:500円の安物を半年くらい

Q2:用途
A2:サイン

Q3:使用頻度
A3:一日で漢字4〜16文字

Q4:予算
A4:定価2万円くらいが理想だがジュエラーの製品に限り7万まで

Q5:その他
A5:英国紳士(苦笑)の嗜みとして一本だけ買おうと思っています。
あと筆圧低めです。
626_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 20:24:16 ID:???
公爵はプラチナ一択だろ
英国は金融以外何もない国なので、鉛筆にでもしとけ
627_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 20:27:50 ID:???
>>623
あり〜
628_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 22:45:55 ID:???
アウロラのオプティマやタレンタムが気になっているんですが
国産の物と比較した場合、これも他の舶来物同様字幅は太めなんですか?
629_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 22:51:30 ID:???
>>628
そうだな。
アウロラは舶来細字3兄弟の一つに数えられるから、多少は細めだが、
それでも国産よりかは太い。

アウロラEFで国産FM程度だな。
630_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 23:27:15 ID:???
舶来細字三兄弟とは?
シェーファーとあと一つはどこを想定かな?
631_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 23:31:13 ID:???
クロスが最細
632_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 23:38:18 ID:???
>>629
ありがとう
欲しいペンが他にもあるので、節約のためにネットで買ってしまおうか悩む・・・
633_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 23:43:02 ID:???
三兄弟より三姉妹がいいです><
634_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/23(木) 00:35:47 ID:???
>>630
ヲタマン
635_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/23(木) 01:17:03 ID:???
舶来細字3兄弟ってクロス、シェーファー、ウォーターマンだったような。

アウロラも負けず劣らず細いけどさ。
636_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/23(木) 01:23:29 ID:???
ガチニブ三兄弟だな
637_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/23(木) 01:24:49 ID:???
そうでもないお
638_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/23(木) 02:13:08 ID:???
クロスのニブってペリカンのOEMなのに細いんだね
639_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/23(木) 02:15:05 ID:???
ペリカンはニブ作ってたの?
640_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/23(木) 02:19:14 ID:???
サンフォードと並ぶ世界最大手だど。
641_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/23(木) 02:24:00 ID:???
そうだったのですか。 勉強になりました。
642深夜の荒らし:2009/07/23(木) 03:57:58 ID:???
ちはー^^
643さぶ:2009/07/23(木) 07:32:08 ID:???
三河屋でーす
644_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/23(木) 07:40:04 ID:???
古いネタを・・・・・・・・・・・
645_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/23(木) 09:09:51 ID:???
>>635
色々な見解があるけど、俺は
クロス、アウロラ、シェーファーだと思う。

ただシェーファーは、確かに字幅表記に比して細いんだけど、
現行のラインナップにはEFがない。
なので、国産F並の細さを求める人にはちょっと不向き。

なので、シェーファーの変わりにウォーターマンを入れる見解もある。
646_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/23(木) 15:05:19 ID:???
つーか3兄弟にこだわらなくてもいいだろ
4つあるなら四天王でいいじゃん
647_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/23(木) 19:56:16 ID:???
マーレン、デルタ、スティピュラ、アウロラ、ビスコンティ、オマス、モンテグラッパ
イタ万七本槍
648_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/23(木) 20:18:13 ID:???
>>647
どっかのスレで見かけたが、モンテグラッパはドイツ製だぞ。
箱だけイタリア製。

箱 ( ・∀・) 
http://img257.imageshack.us/img257/3126/mgmodigliani1.jpg

本体 ( Д )  ゚  ゚
http://img186.imageshack.us/img186/1272/mgmodigliani5.jpg
649_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/23(木) 20:25:05 ID:???
馬鹿な………
650_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/23(木) 20:26:57 ID:???
>>648
ワロタ
651_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/23(木) 20:39:37 ID:???
>>648
途中で裏切る設定だから問題ない
652_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/24(金) 09:21:27 ID:???
セーラー厨が歓喜中。
653_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/24(金) 13:26:38 ID:???
「貧者のマイスターシュテュック」が出るらしいねw
654_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/24(金) 16:04:47 ID:???
プロフェッショナルギアで出してくれればいいのに
655_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/24(金) 16:14:08 ID:OEyjgLvo
プロギア3本持ってるので、、、。
656_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/24(金) 16:22:20 ID:???
あ、自分もプロギア3本持ってる。ナカーマ
657_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/24(金) 17:45:58 ID:???
>>654
セーラーなら、すぐ出すだろw
658_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/24(金) 18:51:38 ID:???
それで透明が出るんだよな
659_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/24(金) 18:54:30 ID:???
俺はモンブランを手に入れたぞ!
ついに手に入れたぞ!!
660_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/24(金) 20:36:48 ID:???
モンブランの何だよ、糞が
661_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/24(金) 20:50:17 ID:???
ワンチャで買ったのか?
似てるけど違うぞ
662_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/25(土) 03:38:43 ID:???
長く使える一本買おうと思ってるんだけど、金属軸だとそのうち
錆びてきちゃうのかな?
かといって金無垢とかは無理だし、黄銅だと軸の内側が錆びたら
落とせなさそう
663_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/25(土) 07:17:21 ID:???
プラスチックなら問題ない
664_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/25(土) 07:50:39 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:パイロットのカスタムレガンスを一年ほど

Q2:用途
A2:ノート取り、サイン

Q3:使用頻度
A3:毎日A4用紙に20〜25枚ほど

Q4:予算
A4:五万円まで

Q5:その他
A5:常に携帯したいので、邪魔にならさそうな大きさのもの。
  日ごろの服装が白や黒、ネイビーといった色なので暗い色の物

よろしくお願いします
665_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/25(土) 08:33:24 ID:???
モンテグラッパ ネロウーノ
パイロット カスタム845
ラミー2000
666_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/25(土) 09:52:25 ID:???
>>665
それらって、レガンスと比べて小さいようには思えないんだが。
667_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/25(土) 11:29:14 ID:LM1b1FgQ
つまり、「(カスタムレガンスだと大きいので)邪魔にならさそうな大きさのもの。」がほしいって事?
668_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/25(土) 11:35:33 ID:???
ヒマだから、東京23区で万年筆の店をウロつく旅をしたい
おぬぬめルート教えて
旅っていっても、1日くらいですみそうなやつね
669_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/25(土) 12:49:44 ID:???
>>668
日本橋三越⇒モンブランブティック

途中の店に全部立ち寄ったら1日潰せるだろ
670_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/25(土) 12:53:34 ID:???
>>668
御徒町徘徊 おすすめは立花
671664:2009/07/25(土) 13:18:31 ID:???
>>667
666は私ではありません。

カスタムレガンスも大きくはないので持ち運びには困っていません
が、もう一本欲しくなりました。説明不足をお詫びします
672_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/25(土) 13:44:09 ID:???
>>662
その通り。デュポン・オランピオを使っているが、キャップの内側が錆びて洗っても落ちない。
ただし、実用に差し支えはない。重いがバランスは良い。
673_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/25(土) 16:20:37 ID:???
>>671
プロギアミニは?
ちっさいよ、あれ。
674_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/25(土) 19:23:07 ID:???
「おすすめ2ちゃんねる」の「このスレを見ている人はこんなスレも見ています」をまとめてみました。
         訪問板       拘りの分野
インクスレ    映画板       色彩
ラミースレ    時計・小物板    デザイン
モンブランスレ  映画・家具板    芸術
ペリカンスレ   地方自治・公務員板 地方自治
イタ万スレ    AV機器板     音楽
アウロラスレ   自転車板      自転車
パイロットスレ  市況板       株
セーラースレ   掃除・占い・郵便板 日常生活

セーラースレで株の話をするのはパイロットユーザーだったんですね。
あと、なんでプラチナスレでは「このスレ・・」が表示されないの?
675_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/25(土) 20:56:58 ID:???
暇な奴だな、あいつ
676_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/25(土) 22:17:58 ID:???
御徒町の国産の品揃えってどんなもの?
やっぱ輸入物ばっかりなのかな
677_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/25(土) 22:30:25 ID:???
ほとんど輸入もんですなぁ
パーカーの品揃えがいい気がする
678_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/25(土) 22:34:36 ID:???
国産はプラチナがそこそこ
679_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/25(土) 23:03:32 ID:???
>>677-678
レスありがと
ってことは、国産を値引きして買うには通販が一番っぽいねえ
680_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/25(土) 23:08:21 ID:???
>>677
デュオフォールドとかも安く売ってますか?
681_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/26(日) 00:15:04 ID:???
ピストン吸入をセーラーが定番化出来たとしたら
国内のシェアは変わりそうだな

74以外のカスタムシリーズにとって大きな驚異だ
値段次第ではあるが
682_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/26(日) 00:36:06 ID:???
国産というよりかは、舶来の品質の悪い吸入式万年筆にとって脅威になると思われ
683_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/26(日) 00:40:37 ID:???
>>682
それは悶ペリのことか?
684_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/26(日) 00:51:53 ID:???
>舶来の品質の悪い吸入式万年筆にとって脅威になると思われ
     ~~~~~~~~~~~~
        ↑ここ注意
685_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/26(日) 00:55:14 ID:???
>>684
それは悶ペリのことか?
686_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/26(日) 01:23:27 ID:???
Sir, Yes Sir!
687_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/26(日) 01:34:39 ID:???
うわあキチガイがいる。あ?
688_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/26(日) 01:44:02 ID:???
一本釣りっ!
689_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/26(日) 01:44:27 ID:???
クヒヒヒ!サファリパァーック!!
690_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/26(日) 02:02:55 ID:???
実売価格でラミー2000を下回れるかがカギだな
691_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/26(日) 02:22:27 ID:???
ムリ言うな
692_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/26(日) 02:53:23 ID:???
ラミーって地味に品質いいよね
693_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/26(日) 02:54:36 ID:???
ラミーはペリカンの次くらいに玄人好みだ。
694_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/26(日) 02:57:16 ID:???
ラミーは悪くはないが、所詮安ペン。 飽きる。
695_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/26(日) 03:33:31 ID:???
>>669
日本橋三越とか、ラフな服装だと浮きそうだから二の足踏んじゃうなあ
丸井やハンズくらいのお気楽な店でもっと万年筆の扱いを増やしてほしいぜ
696_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/26(日) 08:10:36 ID:???
ウィダーインゼリーのcmで出てくる万年筆ってなに?
697_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/26(日) 08:54:05 ID:???
>>695
俺は休日は普通にジーンズで行ってるぜ
小学生の頃から行ってるから全然気にならんな
698_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/26(日) 09:18:55 ID:???
>>695
>>697も言ってるけど、普通の恰好で問題ないよ。
不況で客単価下がっても客来てくれる方が店としてもありがたいからね。

三越行ったらついでにメトロリンクで丸善日本橋と伊東屋も回るとよろしいかと。
699_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/26(日) 09:45:51 ID:???
B1の酒類コーナーが秀逸。
いつもサンダル履きで寄ってる。
700_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/26(日) 10:21:34 ID:???
>>698
中古ならレモン社と、曜日によってはユーロボックスも回れる。
701_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/26(日) 14:09:13 ID:???
>>605

インクを変えてみなはれ
オイラのサファリは純正BBだと書き味渋かったが
ウォーターマンBBでちょっとヌラヌラになった
702_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/27(月) 03:43:28 ID:/fSHJXM9
めちゃくちゃ格好いい万年筆ない?
703_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/27(月) 03:46:00 ID:???
カランダッシュ 1010
704_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/27(月) 03:47:45 ID:???
カランダッシュ マリオ ポッタ
705_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/27(月) 03:59:40 ID:???
>>702
アルテミス神殿
706_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/27(月) 07:07:33 ID:???
>>702
セーラー猫万!
707_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/27(月) 08:44:07 ID:???
>>705
あれは打撃武器だ
708_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/27(月) 12:20:43 ID:PB7RG7Zb
打撃武器なら、ロットリング イニシャル
709_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/27(月) 13:15:40 ID:???
ナイフメーカーやミリタリー用品メーカーが打撃武器としてのボールペンは発売しているんだが、
さすがに武器としての万年筆はまだ開発されていないな
710_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/27(月) 13:56:21 ID:???
お子さまの視力を奪った仕込み針のシュノーケルがあるだろうが
711_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/27(月) 14:08:09 ID:???
そんな前例が・・・
あぶなすあぶなす
712_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/27(月) 15:03:16 ID:???
だから歴史上から消されたのか
713_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/27(月) 20:49:32 ID:???
明日、趣味の文具箱を買うお
714_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/27(月) 21:14:33 ID:???
Amazon組みの俺は、7月30日だぜ。。。。。。。orz
715_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/27(月) 21:18:16 ID:???
今号は見送りだな
716_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/27(月) 21:19:10 ID:???
>>714
25日に電車の中で堂々と読んでる人がいたというのに……
717_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/27(月) 22:11:54 ID:???
それ俺だわー
恥ずい><
718_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/27(月) 22:20:13 ID:???
万年筆1本しか持ってないから
インクについての特集は余り興味ない
719_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/27(月) 22:24:05 ID:???
毎日替えるんだよ
720_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/27(月) 22:24:11 ID:???
>>716
明日には2chで情報が出尽くして、届く頃には・・・
録画したドラマを休日に見る気分だな。
721_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/27(月) 23:21:05 ID:???
ペン先が結露していることはありませんか?
冬の間はなかったように思うのですが、
夏に起こりやすいのでしょうか。
722_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/28(火) 06:29:20 ID:???
結露することはよくありますよ。
私の場合、冬に多くて、夏にはありませんが。
723_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/28(火) 20:31:45 ID:???
あんな本買う奴いるの?
適当に立ち読みして終わりだろ
724_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/28(火) 20:38:20 ID:???
ビンボー、くせ〜〜!!
725_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/28(火) 20:38:30 ID:???
とっくにかったよばか
726_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/28(火) 20:50:39 ID:???
買ったのかよアホ
727_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/28(火) 20:52:02 ID:???
るせえよ
728_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/28(火) 20:54:49 ID:???
キャッ ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ
729_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/28(火) 20:54:56 ID:???
初期の号はプレミアムもの
730_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/28(火) 21:00:03 ID:???
>>729
毎回わいてくるバカ
731_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/28(火) 21:01:44 ID:???
あ?
732_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/28(火) 21:02:58 ID:???
い?
733_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/28(火) 21:11:29 ID:???
(・∀・)? アヒャ
734_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/28(火) 21:21:36 ID:???
(´・∀・)? ウヒャ
735_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/28(火) 21:36:52 ID:???
趣味の文具箱の中にアナルビーズなボールペンが…
736_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/28(火) 22:07:40 ID:???
あったあったwwwww
p82,p102wwwwww
737_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/28(火) 22:16:26 ID:???
うはっっwエロスw
738_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/29(水) 01:30:01 ID:???
需要はあるさ
739_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/29(水) 01:39:59 ID:???
あれやばいよねぇ?ww
真っ先にこの板(主にラミスレ在住)にいるガチな人が頭に浮かんだわ
740_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/29(水) 01:52:06 ID:???
ラミースレに行ってきます
741_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/29(水) 13:23:56 ID:???
少しはドルチェビータスリムにも触れろよおめーら
742_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/29(水) 13:27:46 ID:???
知るか、んなクズ万。
743_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/29(水) 13:40:12 ID:???
禿堂
今時はセーラー革万年筆長刀コンコルド、これだね。
744_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/29(水) 19:20:54 ID:???
ギロシェとM800どっち買うか迷う
書き込み秒が奇数ギロシェ、偶数ならギロシェ
745_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/29(水) 19:22:32 ID:???





J
746_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/29(水) 19:49:56 ID:???
「必ずレスがもらえる文章」というやつだな
747_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/29(水) 20:02:59 ID:???
きっ!貴様もあのスレの住人かっ!!
748_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/29(水) 21:57:12 ID:???
映画ワルキューレの冒頭でトム・クルーズが使ってる万年筆は何よ?
教えてたもれ
749_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/30(木) 00:03:58 ID:???
NY11なんちゃらという万年筆をご存知の方いましたら
どんな万年筆かを教えてください
750_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/30(木) 17:07:42 ID:???
シェーファーとウォーターマンが好き
751_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/30(木) 18:16:24 ID:???
>>750
お、俺と同じだ
俺はその2社とパーカーが大好きだ!
752_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/30(木) 18:47:12 ID:???
変態あらわる
753_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/30(木) 20:13:59 ID:???
戸川純いいじゃんかよう
754_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/30(木) 20:31:07 ID:???
>>748
じつはおれも気になってた。悶かな?
他に「戦場のピアニスト」でトーマス・クレッチマンが使ってたヤツとか
「バイオ・ハザード」でミラ・ジョボビッチが左手で使ってたヤツとか
めちゃ気になる。
755_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/30(木) 20:34:53 ID:???
ハリウッドで聞いてみようか?
756_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/30(木) 20:43:37 ID:???
はい。
757_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/30(木) 20:44:18 ID:???
隣の部屋のアルメニア人金田ジョボビッチさんに訊いてみる
758_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/30(木) 21:03:39 ID:???
>>751
サンクス
シェーファーは機能的で渋いし、ウォーターマンは洒落てて良い
今度パーカーも調べてみる
759_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/30(木) 21:49:52 ID:???
最近アウロラタレンタムを買ったら、かなり気に入りました
こうなるとオプティマやオプティマミニ、88も気になるのですが
これらは、だいたい同じ字幅で同じ書き心地になるんですか?

760_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/30(木) 22:04:05 ID:???
ミニ以外はニブが共通
タレンタムだけは両用式で重量バランスが後方かつ重い
761_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/30(木) 22:10:52 ID:???
>>759
あ、私もタレンタム大好きです!!!
店頭でイプシロン目当てに行って、たまたまタレンタムを試し書きしたら
あまりの滑らかさとフローのよさに「これ買います!」と衝動買い。

翌週にはオプティマも買いましたが、こっちは通販だったこともあり、
ペン先の具合は正直イマイチでした。今度調整に出す予定。
でも、ホントいいペンです。
762_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/30(木) 22:47:41 ID:e7tN9lEI
万年筆を、何本も持ってる人って、
メンテナンスどうしてるんですか?
763_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/30(木) 23:12:42 ID:???
メンテナンスフリーだし。
764_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/30(木) 23:21:23 ID:???
>>760
ありがとうございます

確かにタレンタムは後ろが重いですね
だからキャップを外して書くことが多いです

>>761
俺はそんなにすぐは買えないけど
そう遠くないうちに買いたいっすね
765_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/30(木) 23:45:20 ID:???
メンテナンス大変なんで、最近は4本に絞って使ってます。
残りはインクを抜いて洗浄して保管してますが、少しずつ処分していくつもりです。
766_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 00:24:09 ID:???
処分って焼却ですか?
767_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 01:50:13 ID:???
メカニカのグリップをピカールで拭くと
溝が浅くなるので注意!!
768_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 02:17:53 ID:???
メカニカ?
769_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 02:24:40 ID:???
そーいうシャーペンがあるんだよ!ぼーやwww
770_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 02:37:29 ID:???
そのメカニカがどうしたの?
771_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 05:29:28 ID:???
>>769
ぺんてる最高だよね
でもここは万年筆スレだよ
772767:2009/07/31(金) 07:56:46 ID:???
誤爆ニャー。すまんにゃー
773_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 15:18:11 ID:???
川端式ってのがあるらしいね
774_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 16:44:59 ID:???
インクスレにお帰り
775_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 16:49:38 ID:???
おまえらは川端式が有名になったらお得意の掌返しが目に見えるよ
776_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 17:06:09 ID:???
川端式は身長が伸びる方法で商標登録されているのでは?
777_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 17:10:33 ID:???
>>776
夏休み中の小学生かな?
身長増進法と万年筆では役務の範囲がまったく異なるからなんの問題もないよ
778_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 17:27:15 ID:???
>>777
中学生だからといって小学生を軽蔑してはいけないよ。
779_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 18:17:08 ID:???
将来、川端式両端キャップレスが出ます。ご期待ください。
780_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 19:02:09 ID:jSZMK8Wd
>>779
わるいな、どんどん話しが進んでいるが、、、、
俺の考案しているのは、そんな単純なものではない。
赤と青のペンシルは単なる例示だったのだが、「域」をでない奴ばかりだな。
つまり、程度の低いやつばかりでむしろ驚いている。
今、プレゼン資料をつくっているところだ。
中身は話せないがね。
781_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 19:06:50 ID:???
ニブを二つ背中合わせにしたらどうよ?
782_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 19:21:20 ID:???
つまらん話をいつまでも引っ張るな
783_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 19:30:30 ID:???
>>782
ひがむなよ
784_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 19:43:27 ID:???
素人はあめよこで万年筆買うのはおすすめできない?
明日、ちょっくらチャリで行こうと思ってるんだが
785_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 19:46:48 ID:???
>>784
別に問題ない
786_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 20:31:30 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:デシモ、カスタム742、M400、サファリなど

Q2:用途
A2:会議などでのノート取り

Q3:使用頻度
A3:A5 1ページ以上

Q4:予算
A4:3万円程度まで、できれば1万円前後で

デシモFが壊れてしまったので、
代わりになるようなものを探してます。
同じだと芸がないかなと思ってキャップレス系を外したんですが、
あの利便性に匹敵するような万年筆ってありますか?
吸入式でもOKですが、キャップはあまり回さないで済むとありがたいです。
(カスタムは回転数多く感じます)
787_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 20:42:02 ID:???
18Kスタンダード。 やわらかさも近いし。
キャップ外したままでも バランスいいから、
左手でキャップ外しながらそのまま右手で持てば持ち直さなくて良いので
キャップレスより便利かも。 キャップの抜けも柔らかいしね。

もしくはそのラインナップから たまにはカレンを。
788_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 20:45:04 ID:???
みんな仕事楽しい?
日々情熱持ってやれてる?
789_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 20:45:21 ID:???
ああ
790_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 21:19:14 ID:???
大丈夫、おれはやれてない
791_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 21:25:34 ID:???
塾講師だが鬱になりそうだ
792_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 21:44:50 ID:???
無職だから問題ない
793_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 22:01:00 ID:???
景気の悪さを肌で感じる自営業(´Д`)
794_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 22:05:11 ID:???
生きるって辛いなぁ
795_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 22:08:43 ID:???
だから万年筆があるんだよ
796_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 22:13:44 ID:???
らみーダイアログ3がキャプレスだお
797_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 22:17:43 ID:???
スティピュラのダビンチもキャップレスさ
798_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 22:25:20 ID:???
>>786
ラミー2000なんてどうでしょうか
799_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 23:13:21 ID:FtN+wCV0
最近思うんです
長時間パソコンを使う人はチェアーに凝りますよね
10万以上のチェアーを使う人もざらにいるし

鉛筆や万年筆、筆やボールペンで仕事なり勉強をしている人は、どういったものに座っていますか?
やっぱ筆の方は畳に正座、彫りのあるような机ですか?
万年筆は昔ながらのローテクな椅子と机ですか?

人間工学に基づいたようなチェアーと筆記具はどうしても結びつきません
ボールペンならかろうじてありだとは思います

みなさんどんな椅子や机使ってますか?
語りましょう!
800_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 23:16:14 ID:FtN+wCV0
筆記具と椅子や机との関係を考察するスレッド立てようと思ったらできなかった。
そのままの内容をコピペしてすみません。
万年筆にたとえば、学習椅子や事務用椅子は似合わないし、デザイナーチェアでもハイテクなものは似合わないですよね?
みなさんの使っている椅子や机教えてください。
801_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 23:16:27 ID:???

                  _,..,,_  /丶
                 r':::ゞ ^ -丶/...,,,_ ,..,_        /~^'‐-,,,___
              ,,_  lヾ  ,i'〇'lヽ\ /丶i,       ~^'‐-,,,___/    /ヽ
             ,,, ~^7'‐-..,,,;l,,二--' ,,.。i()'l,      /~^'‐-,,,___    / /
         ヽ∧/l   ̄7~^二=     ~'~ ''-'l__,,,___  ~^'‐-,,,.___/  / /
        / ):::lヽ7 ‐''''''l^~      ,,.-'''^ヽ,  /='‐-ニ;;.       / /
       /  l  (    l  」   i/l/l/,‐~  ~^'‐-,_      ./ /
      /  / l   'i  /  7 l ̄   l;;;;;;;//'~           / /
      /  / 'l   'i,/        l;;;;;//'           / /
       /  'l   ヽ       l;;;/ /            ヽ./
       /   人          l/ /            __
         ,/            /          __l l___
       ,/             丶         l__  _ /
       /            人  l           l l //
      /            /  ヽ,  l          .l l
     /            /   7w'          l__l
     ,l            /   / /        /ヽ
    ,il      ノ..........::;;/   / /        / /
   ,i' ~i,_  _,,,-‐'‐;;;;/''^ /   / /         / /
  ,il,,,/ l ~/~   / /  /   / /        / /
  ,ilト'  ,l i'    / /  /             / /
 il'   7w'   / /  /             / /
      イタチGUY 〔Itachi Guy〕
        (1999〜2005 アメリカ) 
802_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 23:22:39 ID:???
座布団とこたつ机だ。
803_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 23:38:10 ID:wzhKeooV
古山さんpixivに来てくんないかなあ……
誘ったら来てくれるかな…
804_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 23:50:00 ID:???
椅子ということになると、スレ違いどころか、板違いだぜ。
家具の板にいくと、専用のスレッドがある。議論も充実しているし
椅子には椅子のマニアがいるのでいってこい。
腰痛持ちで、おれも椅子にはこだわりがあるが、ここには書かない。
805_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 23:50:54 ID:???
万年床を座布団代わりにちゃぶ台
806_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 02:46:34 ID:???
俺も語りたいときは家具板のほうにいつもいるよ。
文具板に書くことじゃないと思うわ
807_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 06:36:51 ID:???
自分で鬱になりそうだって書いて鬱になった奴はいない
要は構って欲しいだけ
808786:2009/08/01(土) 07:22:01 ID:???
遅くなってすいません。
レスありがとうございます。

>>787
18Kスタンダードよりはカレンの方がデザインは好みです。
けど、国産F〜FMくらいの字幅が欲しいし、
カレンが重くてガチニブだということを考えると、
疲れず書けるのはやっぱり国産ですかね。
#3776はどうでしょう。回転数多目ですか?

>>798
やっぱり嵌合式が便利ですか。
Lamy2000も候補に挙げておきます。
809_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 09:00:24 ID:???
>>786

今月の「趣味の文具箱 14」に載ってた
LAMY dialog3
キャップレスで捻ってペン先が出てくる
14金ペン先EF〜B 定価で33Kだから実売で30Kを切るんじゃない?

問題は今年の秋頃発売予定w
810_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 10:20:51 ID:???
椅子はヤコブセンのエッグ。
黒革のやつ。値段は聞かないで。
811_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 10:43:14 ID:???
>>808
カレンのFなら国産FMくらいの太さかと。
812_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 18:01:25 ID:???
キャップをクルクル回すやつで、本体のそのネジ山?辺りよりも手前を持って書くのが理想なの?
813_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 18:08:25 ID:???
その通り
ネジ山より下を持つ持ち方は素人に多いね
814_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 18:20:38 ID:???
うへぇ…
815_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 18:36:16 ID:???
玄人はキャップをつまんで書く
816_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 18:37:57 ID:???
達人は字を書かない
817_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 18:49:28 ID:???
>813
お前、自覚してないようだか物凄く痛いことを書いちまったな。
818_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 18:54:17 ID:???
どう考えてもわざとだろ。
819_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 19:00:19 ID:???
いや、恐ろしいことにあの馬鹿は本気で素人とか書いてる。言い訳は認めないぜ。
820813:2009/08/01(土) 19:08:27 ID:???
クソッ...
なんなんだよ…
821_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 19:08:43 ID:???
>>819
誰が言い訳を認めないんです?素人さんw
822_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 19:17:57 ID:???
>821
うわっバカがいるww
すごいバカがいるww
823_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 19:20:51 ID:???
で、どのへんを持つのが理想なの?
とりあえず、チンチン握って待ってます
824_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 19:20:50 ID:???
>>821
単なる筆記具の持ち方なのに素人とか玄人とかキチガイですか?
825_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 19:25:41 ID:???
>821
じゃあ聞いてやるよ。
どんな言い訳があるんだい?
826_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 19:27:40 ID:???
なぜ偉そうなのか…
聞かせて下さい、ではないか
827_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 19:28:32 ID:???
>826
本当は聞きたくもねーから。
828_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 19:29:54 ID:???
>>826
おまえみたいな勘違いした馬鹿野郎から、教えを受けたいと思う奴なんかいない。
829_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 19:50:48 ID:???
宛名書き用に太字もしくはミュージックニブの購入を検討しています。
あまり頻繁に使わないので安いものを探しています。
両用もしくは吸入式希望です(カートリッジのみは考えてません)。
軸は普通サイズ(最低でもペリM300ぐらいまで)で国産でも舶来でも
ニブはステンでもKでも構いません。
2〜3Kぐらいの定価でないですかね?
太字、ミュージック双方で教えて頂けませんか?

#やはり国産の5Kクラスになりますかね??
830_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 19:52:13 ID:???
でも確かにネジより下を持つなんて変だよね
831_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 19:53:48 ID:???
万年筆関係のスレって、私の印象ですけど平均年齢高そうなのに
素人とか鉄ペンかよとか矮小なプライドお持ちの方が多そうですね。
印象通りであってますか?
832_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 19:56:29 ID:???
>>830

小型の万年筆でキャップを尻にはめなければ
ネジもしくはネジの下あたりを握ることになる。
833_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 20:00:26 ID:???
>>831
年齢が上がれば矮小なプライドが無くなるなら老害なんて言葉は生まれない。
834_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 20:11:28 ID:rqCDrb/I
そもそもアルファベットを書くための万年筆で、漢字を書こうとか無理

日本の技術で無理やりFだのEFだの作って、
A罫(7mm)の中に漢字を書こうとかどこまで無理やりなんだ

A4のノートで8.5mmから9mmの罫線じゃないと万年筆で漢字書くのはむりだろ
835_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 20:29:59 ID:???
>834
鉛筆もボールペンも欧米で発明されたわけだが?つまり開発者はアルファベットを書くことを想定していたってことだ。
ただそれは一般論で、特定の筆記具に向いてる文字があるとかないとか馬鹿なんじゃねぇの?筆でアルファベット書いちゃいけないのか?

さっきの素人馬鹿もそうだか、知ったかは死ねよ。
836_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 20:32:40 ID:???
以前>>834に似た奴がノートには舶来万年筆の中字を使うのが正しいとか、どこかのスレに書いて叩かれてたな。
837_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 20:35:13 ID:???
>834
へえ、あんた漢字書けないんだ。可愛そうな育ち方をしたんだね。
可愛そう。
可愛そう。
838_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 20:37:43 ID:???
いいからどこを持てばいんだよw
それだけ書けよハゲどもがw
839_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 20:39:56 ID:???
>838
自分の持ちやすいとこに決まってんだろ。
分かったら消えろ、NO脳みそ。
840_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 20:42:18 ID:???
>>838
各自好きなところを持てば良いんだよ。
てめえみたいに勘違いして自分が正しいとかほざいてんゴミは死ね。
841_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 20:46:20 ID:???
>>829

品質は保証しないけどこういうのもあるよ
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j45434614?u=hunnyhuntjp
842_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 20:47:04 ID:???
おいおい低脳ばっかりだなwハゲ
843_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 20:48:05 ID:???
矮小なプライド刺激されて乱暴な物言いするのは老害だと先ほど教わりました。
ご老体は無理せずROMに徹していてください。
844_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 20:48:26 ID:???
いま禿と言った?
845_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 20:50:30 ID:???
>842涙目、膝ガクガクwwwwwww

こういう時、人は自分が言われたくない事を相手に言うらしいですね。つまり>842の頭髪は気の毒な事になっているわけですね、分かりますよ。ハゲwwww
846_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 20:51:20 ID:???
おいおい爆釣だなw
847_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 20:52:24 ID:???
>>812

筆圧かけないですらすらと書く人は首よりかなり上の方を持つらしい。
私みたいにボールペンみたいな高い筆圧で書くならネジより下でないと
まともに書けない。
また小さい万年筆だと自然とネジより下を持つことになるし、
ネジが胴の真ん中くらいに切ってあるモデルならどうしたってネジより下

要は自分が書きやすい位置で書きやすいように握るのが正解
848_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 20:53:42 ID:???
漢字は筆で書けって事ですよね。
849ゴノレゴ:2009/08/01(土) 20:56:57 ID:???
>>848
体で書くんだよぅ、バカヤロー
850_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 20:58:17 ID:???
>筆圧かけないですらすらと書く人は首よりかなり上の方を持つ

なぜか一部の日本人の間で流行った奇妙な亜流だけどな
851_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 21:02:14 ID:Z9PyB5CF
ペン先より離れれば離れるほど、文字のとめはらいのコントロールが効かなくなって
字が汚くなってしまうので、私はネジ山あたりを持ってる。
細字が苦手で、舶来のMあたりのニブサイズが好きだから、罫線のあるノートじゃなくて無地ノートにのびのび書くのが好き。
これをもって素人と言われても困る。
852_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 21:03:46 ID:???
このくだらない論争に参加している人間全てがバカ
853_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 21:06:55 ID:???
>>852
本物の馬鹿はひとりだがな。
854_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 21:07:14 ID:???
ん?自己紹介しちゃったの?w
855_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 21:08:48 ID:???
>854
見ろ!本物の馬鹿が釣れたぞ!
馬鹿だから素直に消えることが出来ない。悔しくてションベン漏らしそうなんだよな。
856_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 21:10:05 ID:???
>854
自分で爆釣とか言って悔しい自演してる馬鹿だから仕方ないな。
857_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 21:21:02 ID:???
あーだから俺の時はきたないのか
858_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 21:22:17 ID:???
矮小なプライド刺激されて乱暴な物言いするのは老害だと先ほど教わりました。
ご老体は無理せずROMに徹していてください。
859_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 21:25:44 ID:???
このくだらない論争に参加している人間全てがバカ
860_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 21:35:27 ID:???
バカという言葉は乱暴な言葉だと学校で教わりましたが
そうではない国もあるのでしょうか?
861_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 21:45:41 ID:???
キレる老人が社会問題になっているというのが、よく分かりました
862_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 21:47:08 ID:???
うるせーちんぽまん
863829:2009/08/01(土) 22:23:49 ID:???
31件新レスのうち1件のレス。しかもそれはオクのauだ。
いつの間にこんなにレベル下がったんだこのスレ。涙出てくるよ。
スレタイに猥談が入ってないからか?
しかも持ち位置でこんだけ消費って。
舶来厨だの鉄ちゃんだの細字厨だの文具板って全然変わってねえのな。
864_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 22:35:22 ID:???
>>863
2ちゃんに長くいるなら、タイミングの悪いときの質問に
たまたま回答がつかないことなんて良くあることだと分かるだろ。

その程度のことで板を全否定かよ、おめでてーな。
865_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 22:39:16 ID:???
そんなもんググってなけりゃねえよ
866_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 22:41:10 ID:???
>>863
単純に、純粋な太字万年筆はその値段帯に”無い”って話じゃない?

海外製のMで妥協するとか
http://www.rakuten.co.jp/buneido/399255/403318/#343071
とか
http://item.rakuten.co.jp/hougado/sailor-052/
とか
http://item.rakuten.co.jp/enauc/10000988/
867_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 22:47:38 ID:???
あうあうごめんなさい、皆さんが持つねじ位置で盛り上がっているときに
くっだらない質問でお目汚ししました、どうぞお気を悪くなさらないで下さいね、
どうぞそのままネジより下で持つか上で持つか、釣れたかどうか、キレたかどうか
素晴らしい話題で盛り上がって下さいませ。その合間で構いません、
寝オチする直前でも構いません、1つでいいのでワタクシメの質問に答えて頂ければ
有難き幸せにございまするー、あ、お手すきの時でぜんっぜん構いませんので、はい、
もうほんとにトイレに行く直前とか、あー、こんな質問きてたなーとかその程度で
構いません、恐れ多いですー。オクでのauでもぜんっぜん構いません、皆様の崇高な
情報をほんの少しだけお目こぼし下さいませんかー?





>>864
タイミングの悪いとき?んじゃこれぐらい書けばレスつくか?w
マジレス カコワルイお。つかおめでてーなw
868_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 22:50:53 ID:???
>>867をはじめとするこのスレのおまいらへ。

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1111808.jpg
869_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 22:52:43 ID:???
>>867
ほんと、貴方ってタイミング悪いよねw
870_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 22:56:58 ID:???
僕大学生だけど、ここのいるみたいな
大人には成らないように気をつけようと思う
871_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 23:27:54 ID:???
>>867

3Kの太字って言ったらサファリの海外用OBニブくらいしか思いつかないんだけど
って書きかけてどうせ宛名書いた後はインク固まらせるのがオチだと思ってau勧めたのに
バカにされた気分なんでマジに調べてみましたw

http://www.pen-house.net/detail/detail01269_001.html
これのミュージックニブか
http://www.pen-house.net/detail/detail02508_001.html
の極太でも買いやがれw
どっちもぎりぎり5K以下
欠品消費税送料はショップと相談しやがれってんだw
文句あったらもう一度言ってくれ
872_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 23:30:04 ID:???
auって何? 携帯電話しか思いつかん。
873_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 23:41:47 ID:???
そうやって構ってやると
「煽った方が答えが得られる」とか変な学習しちゃうだろ
874_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 23:42:22 ID:???
>>872

中国産の英雄ってブランド
向こうではメジャー商品らしいが、こっちのオクでは100円スタートなんで
安物に見られがち
オク見てる限り吸引式・金ペンが見あたらないのは技術力の問題なのか
購買層に合わせた仕様なのかは誰か実際買った人のレポよろしく

って、自分で買えばいいのか。見た目はセルロイドのよさげなんがあるんで
チョット買ってくる。
ドルチェのオレンジ色パクったののはちょっと露骨すぎだよなぁ。どれにしようかな。
875_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/01(土) 23:56:34 ID:???
>>874
おお、英雄のことね。聞いたことあるわ。
ありがと〜!
876_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 00:24:44 ID:???
持ち位置だけでこんだけレスが流れたのに、
この台詞がひとつも出ないところが、さすが高齢者スレ。
仕方ないので、俺が言ってやる。



夏だなぁ

877_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 00:26:53 ID:???
高齢者はもう寝たんじゃないか?
878_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 00:29:59 ID:???
>>874 キャップが重たすぎるので嵌めては書けない。
 キャップなしにも重いのでやや憂鬱。新品は臭いがくさい。
 最大の問題は、どうもインクが飛び散りやすいんだ。

 しかしオレンジは綺麗だし、フローは悪くない。

 よって、値段が安いならば、買って後悔することはないと思う。
879_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 00:55:07 ID:???
>>878

インクが散るって、まさかペン先が割れて跳ねるとか?
すまん俺もまだまだ初心者なんでどういう挙動なのか
経験したことがないんで教えてクレクレ

キャップが重いのは致命的だなぁ・・・・もう入札しちゃったよorz
880878:2009/08/02(日) 01:08:59 ID:???
インクが散るって、不良品というわけじゃない。軽くペンを振っただけの
つもりなのにインクが外に飛んでいること。丁寧にペンを扱う人ならば
問題ない。オレの場合は、ちょっと手首の運動をしてしまったというわけ。
(ちゃんとしたペンならばそのくらいでは飛ばないのだが)。

キャップが重いのは、まあ、諦めてください。

オプティマなんかを買うと、ペンは豪華で重そうだが、実は軽い。
中国製だと、太くて重い。でも値段は20分の1だからね。
881_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 01:14:00 ID:???
>>880

ああ、インク溜まりあたりのインクがちょっとした衝撃で
飛び散るって事ねw びっくりした
まあ1K以下で買えたら話のネタって事でOKにします
つか今からキャップの軽そうな奴に当たりを付けておこうっと
882_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 08:20:13 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:ないです

Q2:用途
A2:ノートとり、メモ

Q3:使用頻度
A3:毎日B5用紙3〜5枚分

Q4:予算
A4:1万程度、MAX2万まででお願いします

Q5:その他
A5:筆圧強め、字のほかにも文字を丸く囲ったり適当な図を描いたりすることがよくあります
883_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 09:55:29 ID:???
>>882
ラミー2000
884_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 10:12:31 ID:???
筆圧強めの人にLAMY2000はイカガナモノカ
885_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 10:27:24 ID:???
>>882
いかにも万年筆然とした外観が嫌いじゃなければ、
パイロットのカスタム74かセーラーのプロフィットスタンダード。

透明軸のカスタム74透明という手もある。
886_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 11:10:22 ID:???
同感。
カスタム74と、プロフィットスタンダード&プロギアスリム。
これらが値段と仕様をつき合わせると、最も薦められるものだと思うよ。
887_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 11:49:03 ID:???
プラチナ#3776バランスも忘れないであげて。番外でメモならキャプレスデシモとか。
888_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 11:54:03 ID:???
見た目を気にしないならギャザードもあり。
889_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 12:45:59 ID:???
万年筆歴7年ほどですが、最近オクで買った万年筆を自分で調整したいです。
まずは人身御供の中華万からはじめようと思うのですが、調整を詳しく説明した
サイトとかないでしょうか?
自分で探してみたのですが、写真入とかのサイトが無いもので・・・。
先輩諸氏、もしご存知でしたら教えてください。
890_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 12:57:29 ID:???
>>889
ここはでは駄目?
http://pelikan.livedoor.biz/
891_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 13:29:02 ID:???
みく で万年筆を書いて自慢しているひとの、筆跡があまりにも下手な件について

正直萎えたわ
892_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 13:29:49 ID:???
kwck
893888:2009/08/02(日) 15:20:07 ID:???
>>735
確かにそのボールペンもすごいが、
タイタニック万年筆こそ今季の最狂傑作だろう!
と思ったら、同じメーカーなのか。

アナルボールペンのみならず
アルテミス神殿を軽く凌駕するネタ万まで投入するとは
J.P.レピーヌ怖るべし。
894_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 15:54:47 ID:???
パイロット エリートと旧型ミューにコンバータ入れて使いたいんだけど
CON-20なら入る?
895_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 16:46:19 ID:???
896_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 19:12:00 ID:???
電車の中でニヤニヤしながらキャップレスでモレに筆記してるんだけど大丈夫だよね?
万年筆ってどこでも楽しめる良い趣味ですねー^^
897_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 19:14:07 ID:???
>>896
底なし沼へようこそ
898_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 19:42:37 ID:???
>>883-888
考えた末カスタム74の透明にしました
助言とても助かりました
どうもありがとうございます
899_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 19:49:48 ID:???
>>890
ありがとうございます。
前からこのブログは知っていて、「すごい人だなー」と思っていたのですが、
症状に対して「ここをこうすればいいよ」→たとえば切割を広げるにはこうするんだよ
的な、超超超初心者向けのものを探しています。
でも、このブログの中ももうちょっと探してみますね。
やっぱりオススメされるってことは、ここが一番詳しいんだろうなぁ。
ご親切にありがとうございました!!!
900_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 19:50:12 ID:???
おめー!!つぎは、インクで悩んでねー(^−^)ノ
901_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 20:28:22 ID:???
しゃんのブログは内容はすごいんだが、過去ログの
整理が全くされてないから、検索性が悪すぎるんだよな。
それが難点。
902_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 20:59:11 ID:QX1d5Cbe
>>899
その手のHow Toは、皆敢えて書かないようにしてるんだと思う。
素人調整が蔓延すると、最終的に迷惑を被るのはメーカーだから。
903_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 21:01:09 ID:???
>>902

しゃんだって何十本もペン壊したって書いてるじゃん
自己責任ならいいんじゃないの?
904_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 21:04:08 ID:???
壊してあきらめる奴ばかりじゃないだろ?
酷いのになると自分でおかしくしたのをペンクリに持ち込んだりするんだぞ。
905_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 21:06:20 ID:???
要するに、
不特定多数に情報垂れ流すと非常識な奴もそれを鵜呑みにするから迷惑被る人が出て来るってこと。
なんでもかんでもオープンにすれば良いってもんじゃないでしょ。
906_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 21:07:07 ID:???
>>904

壊して諦めない奴はどこに行ってもまともに扱われないから
放っておきゃいいんじゃないの?
ペンクリでも「自分でやったでしょ?」って一発でバレてるじゃん
907_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 21:32:00 ID:???
だーかーらー。
そう言う事態を生じさせること自体が嫌だから情報開示してないんでしょってこと。
そんなに知りたければしゃんのブログで訊いてみりゃ良いじゃん。
でも確か以前調整方法の質問あっさりかわしてたの見たことあるよ。数をこなして自分で覚えることじゃとかなんとか。
908_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 21:40:59 ID:???
んー、でもしゃんのブログを長く見ていれば、調整法は
しっかりと書かれているよ。

行間を読む能力と、自らの実践から得られる知識との
突き合わせは必要だけど。
909_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 22:09:08 ID:???
行間を読む…
910_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 22:17:26 ID:???
過去ログにまとめページがあったような。10回分くらいの。

使ってる道具の話から、フローの調整とか、切り割りの合わせ方とか、ざっと。
911_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 22:21:15 ID:???
あんだけ書いてあってそれでも肝心なところが書いてありません
なんて言う奴がいたらそもそもそいつは調整なんか手も付けられないから
無問題
912_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 22:26:50 ID:???
>>909
行間を読むって表現が分からないとか
どれだけ低学歴なんだ!?
913_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 22:27:37 ID:???
>>912
クソが…
914_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/02(日) 23:16:01 ID:???
>>913

君、ペリカンスレでも日本語コミュニケーションできなかった人じゃない?
915_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 00:37:19 ID:???
会社でコクヨのノートにパイロットのFで書いている時は太いなーとか思っていたんだが
自宅にあった安もんのレポート用紙だと細すぎっていうくらい細い、、

万年筆は紙によって印象が違うんだなーとか改めて思う今日この頃・・・

チラ裏ですまん
916_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 00:47:14 ID:???
インクによっても変わるよね
917_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 02:35:01 ID:???
紙質に敏感になった。万年筆のせいだ。金がかかるわい
918_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 05:52:53 ID:jhXB21QY
書道の紙はこれまた高いらしいね。
919_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 09:53:08 ID:???
店主から一目置かれたいんですが、電話予約は効果ありますかね?
あとお土産とか。
920_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 09:54:45 ID:???
リムジンから出てきてサングラスの黒服2人連れてながら入店すればおk
921_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 10:16:47 ID:???
>>919
ソープかよ・・・
922_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 12:36:13 ID:jhXB21QY
ルーペ持参で行けば丁重に応対してもらえるよ
923_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 14:32:37 ID:???
>>922
金ペン堂でそれやると追い出されるよ
924_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 15:11:08 ID:???
         ,.
         /ノ  
    (\;''~⌒ヾ,
    ~'ミ  ・ ェ) >>422 キメェ〜   8〜
     .,ゝ  i"
 ヘ'""~   ミ    ゛  〜8
  ,) ノ,,_, ,;'ヽ)    (○)  (○)
  し'し' l,ノ       ヽ|〃  ヽ|〃
"''""""''""""""''"""""""''"""""""""""''""""""
925_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 20:56:42 ID:???
パーカーのスレは平均年齢が高い気がする
シェーファークロススレは高い
ウォーターマンスレは比較的若い
ペリカンスレも比較的高い
ファーバースレは高い
カランスレは若い
パイロットスレは若い
アウロラスレは若い
デルタスレは高い
926_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 21:42:12 ID:???
デルタスレは若いと思うよ
927_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 21:54:46 ID:???
ペリカンスレはバカと老害と基地外ヲタだけ
928_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 21:58:51 ID:???
質問です
http://zeak.air-nifty.com/main/images/arc2007060805l_2.jpg
あの万年筆の様に金属部分に味を出したいです。
(ちょっとくすんだ感じに)
どうすればいいのでしょうか?
929_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 22:07:29 ID:???
酸でもぶっ掛けろ
930_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 22:09:10 ID:???
酢でもいいですか?
931_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 22:09:24 ID:???
十数年かけて手脂と汗で酸化させる
硫酸に突っ込めば10秒くらいかな。他の部分も朽ちるけど。
932_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 22:12:09 ID:???
>>927 ほんとだ。

87 _ねん_くみ なまえ_____ 2009/08/03(月) 21:42:24 ID:6RwaZQi4
金ペン堂、最後の一本、コンコルド広場の「歩み寄り」が凄いことになってきました.
もうぬらぬらではなくネラネラです.


88 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2009/08/03(月) 21:47:15 ID:???
インクの水分が蒸発して粘度が高まっただけですお


89 _ねん_くみ なまえ_____ 2009/08/03(月) 21:55:21 ID:6RwaZQi4
それはないです.
私はコンコルド広場を大事に使ってきた.
その成果がこの書き味につながっています.


90 _ねん_くみ なまえ_____ 2009/08/03(月) 22:01:11 ID:6RwaZQi4
本当に凄いです.
日本で一番いいのではないのでしょうか.
933_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 22:13:50 ID:???
ワロタ
934_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 22:21:01 ID:???
>>932
。が.なところもキモさ倍増
935_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 22:21:43 ID:6RwaZQi4
近辺堂で見つけたコンコルド広場、書き味がとろけます.
私の持ってる中でも格が上になっています.
936_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 22:23:15 ID:???
気持ち悪い人キター
937_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 22:24:54 ID:6RwaZQi4
それは人に失礼です.
私はペリカンの書き味が素晴らしいと報告しに来ただけですから.
938_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 22:25:22 ID:???
お帰りください
939_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 22:26:00 ID:6RwaZQi4
ペリカンスレに帰ればいいんですか_
940_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 22:26:08 ID:???
ペリカンスレから出てこないで。
941_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 22:39:49 ID:OPxm3mFH
皆さん、こんばんわ。万年筆について質問させてください。

父(60歳)が役員に昇進したお祝いに何か記念品を贈ろうと思い、
万年筆を検討しています。といっても万年筆についての予備知識は
ほぼゼロで、どれがいいのかさっぱり分かりません。

予算は(恥ずかしながら)1.5〜3.0万円くらいです。これまでに父が
選んでいたボールペンなどを見ると、細字が好みのようです。

唯一、耳にしたことのあるメーカ名であるモンブランの品をネットで
見ましたが、予算をはるかに超えるラインナップにワキ汗かきました。

この予算で万年筆を贈ろうと思うこと自体、父に不便な思い(書き
にくいとか)をさせるだけなのでしょうか?あるいは、目の肥えた人
からみれば、恥をかかせるだけなのでしょうか?

中堅(価格的にも)メーカでも秀逸な品があればいいのですが…。
そのあたり、ご教授くださると幸いです…。
942_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 22:41:45 ID:???
外に持っていく万年筆って何円ぐらいのを持っていく?
流石に149やM1000持って外出する人は少ないと思うのだが、
M400くらいなら割と多そうな気がするし。
ちなみに自分は外に持っていくペンの中では742が一番高価だわ。
943_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 22:46:00 ID:???
その予算で高級ボールペンを買わない理由は?
3万代なら通販でモンブランに手が届きますよ。
お仕事でも現場で即使えて嬉しいことでしょう。

書きものが好きであるとか、
万年筆に少しでも興味がある方ならともかく、
「もったいない」としまいっぱなしになる可能性があるので
サプライズにせず、ある程度打診してからお選びになったほうが。

3万まででしたら国産ブランドのスタンダードなものがじゅうぶん良いもので選べるので
恥とか思わなくて大丈夫です。
944_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 22:46:33 ID:???
>>941
国産ならその値段でも色々選択肢があるような気がする。
http://www.sailor.co.jp/BUNGU/kanreki/index.html
これとかどうです?
945_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 22:48:29 ID:???
自分は外出時はM600,カスタム74,プロフィットスタンダード。
そして月に一回くらい、149&M1000&センテニアルの最強トリオ
を出陣させている。
946_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 22:58:15 ID:???
俺はいつもプラチナのPTL-3000Nを
持ち歩いてるよ。てかこれしか持ってないんだけどね
947_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 23:05:36 ID:???
>>944
そんな趣味の悪い安物もらっても誰もうれしくねーだろ
948_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 23:06:46 ID:???
>>941
9月20日まで待てるのなら、セーラーのプロフィットレアロが
いいんじゃないか。
949_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 23:11:24 ID:???
つまらん万年筆選ぶくらいなら
カランダッシュのボールペンにしとけ。
950_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 23:12:19 ID:???
>>941

俺もボールペンの方がいいと思うんだけど
使い慣れる「つもりがない」人に送ったって引き出しの肥やしになるだけですよ
↓これならモンブランでぎりぎり3万円
http://www.pen-house.net/detail/detail00802_001.html

どうしても万年筆って言うなら国産の蒔絵とか見た目だけで楽しめるのがいいかなぁ
951_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 23:12:57 ID:???
>>928は146ボルドー(F)にインクは悶BBで間違いないんでしょうね?

952_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 23:14:12 ID:???
>>941
セーラー好きからすれば、>>948の言うようにレアロを勧めるけど、
ウチの父親は私の万年筆趣味を見て「いいなー、書かせて書かせて」って
試し書きしたくせに「でも今はほとんど使わないよね(にっこり)」だってw

というわけで、ボールペンのほうがいいと思う。
やっぱりモンブランかなぁ。
161とまではいかなくても、ショパンのボールペンで十分だと思われ。
30,000円も出せばすごくいいボールペンが買えるよ。
自分ならそうするなぁ。
953_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 23:15:18 ID:???
954941:2009/08/03(月) 23:15:50 ID:???
>>943
>>944
>>947

すばやいレスポンス、ありがとうございます。参考になります。
あと、私へのレスではありませんが、外出先にもっていく
万年筆の話題も非常に参考になりました(父は出張多いので)。

やはり、手にとって使ってナンボの道具ですから、>>943様の
言う通り、少し打診いれてみるべきなのかもしれませんね。
少なくとも本人に、『万年筆あれば(喜んで)つかう?』くらい
は聞いてから、また相談にくるかもしれません。そのときは
よろしくお願い申し上げます。

ちなみに高級ボールペンは視野になかったのですが、それって
ボールペンだけにインクなくなると芯を交換するものですよね?
955_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 23:19:50 ID:???
沢尻エリカさんが映画の中で使ってた万年筆を教えて下さい。<(_ _)>
956_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 23:19:52 ID:???
>>954

>>950の通販サイト見てください
交換用の芯(リフィール)も載ってます(900円もするぼったくり替え芯ですがw)
957_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 23:21:56 ID:???
>>954
モンブランなら芯は1000円くらいですね。
パーカー等ならもう少し安い。
替え芯は、父上が気後れしない程度にまとめてドサッとor月々少しづつ
渡されるといいかも。
958_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/03(月) 23:25:40 ID:6RwaZQi4
>>955
デルタドルチェビータミニ、

ボールペンと言えばCROSS TWONSEND
959941:2009/08/03(月) 23:27:12 ID:???
筆記具の設計/製造ノウハウ(=付加価値)って、ペン先に集中してる
と思っていたので、変え芯もさぞかし高かろう、と案じておりました。
(リフィールってなんだ、と思ってたくらい無知ですみません)

皆さまのアドパイスを参考に、やはり使い勝手の面で敷居の低い
高級ボールペンにしようと思います。本当にありがとうございました!
960_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 01:55:20 ID:???
おれは、パーカーのボールペンを彼女に贈ったんだけど
使ってくれていない。引き出しの肥やしになってる。
正直、返して欲しい。俺なら使うから!
961_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 02:05:53 ID:???
ボールペンは高級品ほど書きにくかったりする
962_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 02:13:09 ID:???
>>942
万年筆は使ってなんぼ。
俺は、70万円超えの金無垢の万年筆を持ち歩いている。

もしも無くしたら大ショックだが、絶対に無くさないように気を付けて使い倒している。
963_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 02:30:14 ID:???
>>962
おもしろいね。
かくいう自分は手持ちの万年筆を13本持ち歩いてる。
出先で時間ができたときに、ちょっとカフェに入って気分の合う万年筆を
使ってのんびりするのが好き。
職場の人には「そんなにたくさんペン持ち歩いて、バカでしょ」って言われたけど
好きなんだからしょうがない。
964_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 02:50:58 ID:???
でもバカだよね
965_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 02:54:11 ID:???
あちこちに女がいるより良いよ。
女は維持に金がかかる。
キャバクラ遊びだって同じ。
万年筆の趣味なんて安い趣味だから、思う存分やろうよ。

おれは禁煙で浮いた金と、浮くことになる金500万を万年筆に充当するよ。
966_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 02:54:56 ID:???
.....養う家族いないのか?
967_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 03:04:53 ID:???
では、養う家族がいるひとは、タバコ代500万をどうしているのか?
仮にタバコ代が300円のままであると楽観的に計算しても…
300円×30日×12ヶ月×40年=432万円
968_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 03:25:15 ID:???
>>951
まさか本気で言ってるわけではないですよね。
ちなみにインクはπBB。
969_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 06:56:14 ID:???
なにもかももういいです
寝ます
970_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 07:02:07 ID:???
20年もかかってたったの400万強か。
もう少しタバコの量増やしてもいいな。
971_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 08:37:52 ID:???
>>951
149にπBB
972_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 09:31:51 ID:???
>>970
なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
973_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 10:32:31 ID:cioohNx/
小傷がついたモンブランの146をプラスチック用コンパウンドで磨いたところ、
光に当てて、よく見ると小さな線状の傷がたくさんついています。
どうしたら、新品時のような状態に戻るのでしょうか?
974_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 10:35:25 ID:???
番手の細かいコンパウンドで磨く
バフ掛けする
975_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 10:46:18 ID:cioohNx/
>>974
すみません、バフ掛けとは何でしょう?
番手の細かいコンパウンドですが、
カー用品の超微粒子コンパウンド(0.5μ)のものを考えているんですが
大丈夫でしょうか?
976_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 11:49:11 ID:???
>>975
Amor使え
977_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 12:29:23 ID:???
バフがけをググって解らなければなにもしない方がいい
978_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 14:18:32 ID:???
そしてもう二度と
どっかでききかじったような素人磨きはやめるんだ。
979_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 15:39:15 ID:???
青棒とバフとディスクグラインダーぐらい百均でも売ってるだろ
980_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 20:41:33 ID:???
>>960
万年筆って言うのはそういうもの
引き出しから発見したときに別れたおまいのことを彼女は思い出す
で、しばらく使ってまた引き出しの肥やしになる
981_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 21:03:59 ID:???
ボールペンって書いてるのにw
982_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 22:27:06 ID:fmjiOwDZ
やはりペリカンが世界でいちばん書きやすいのです.
983_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 22:29:38 ID:???
またお前か
984_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 22:36:43 ID:???
>>982
毎日ペリカンにネガティブイメージを植えつける草の根活動を行うのはそんなに楽しいか?
985_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 22:40:33 ID:???
それと私はセーラーをとても持っています.
ペン芯は一番セーラーがよい.
ただ軸の素材をもっと良くして欲しかった.
986_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 22:43:24 ID:???
>>985
なんか不思議な日本語だけど、共感するよ。
987_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 22:47:11 ID:fmjiOwDZ
あなたとは気が合います.
因みに今はセーラーにはアボカードを入れていて、
ペリカンのコンコルド広場にモンブランロイヤルブルー
ペリカンM320オレンヂにはシェーファーのキングスゴールド、
988_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 22:52:23 ID:???
モンブランのロイヤルブルーは本当に美しい色だね。
青系のインクでは最高級の一つと思ふ。
989_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 22:54:30 ID:fmjiOwDZ
おお、わかってるねw
ペリカンのロイヤルブルーはちと薄いからなあ・・・
色彩雫の紺碧も好きだ
990_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 22:57:03 ID:???
あんた歩み寄るとかとちくるったこと言わなければいい人だyo
991_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 22:58:30 ID:fmjiOwDZ
あれ?
あの言葉駄目なんですか?
結構前に流行ってたから使ってみたかったんだけど
992_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 23:04:11 ID:???
特定の店の調整の信者みたいにみえて
気持ち悪いんだと思うよ。
普通に「馴染んだ」とか言うべきじゃ
993_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 23:06:32 ID:fmjiOwDZ
なるほど。これは失礼
それともう1000行きそうなんで次たてとく
994_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 23:10:09 ID:???
うめてみよう
995_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 23:11:36 ID:???
埋めてみましょう
996_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 23:25:01 ID:???
制服もセーラーが一番イイよな。
997_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 23:29:11 ID:???
CAとπ でのシチュエーションも なかなか
998_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 23:29:47 ID:???
ume
999_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 23:30:40 ID:???
埋め
1000_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/04(火) 23:30:40 ID:???
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。