万年筆相談雑談放談面談漫談巷談怪談奇談―54本目―

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
万年筆に関する話題を中心としたスレッドです。

初心者はまずこちらを読みましょう。
万年筆 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%B9%B4%E7%AD%86

質問の際はなるべくテンプレをお使いください。
関連スレは「Ctrl+F」で検索してください。

■前スレ
万年筆相談雑談放談面談漫談巷談怪談奇談―53本目―
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1240066851/
2_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/26(火) 06:40:45 ID:???
3_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/26(火) 06:42:05 ID:???
4_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/26(火) 06:43:00 ID:???
5_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/26(火) 06:43:42 ID:???
■相談者用テンプレート

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: (使ったことがない、LAMYサファリを使ったことがある、など)

Q2:用途
A2: (ノートとり、宛名書き、プレゼントにする、など)

Q3:使用頻度
A3: (毎日A4ノート20ページ分、など)

Q4:予算
A4: (1〜2万円、3万円以内、4万円程度、など)

Q5:その他
A5: (筆圧強め、左に傾けて書くクセがある、携帯性重視、
   ファッション性重視、外見的な好み、現在○○を買おうかと考えている、など)

回答者の心得
 ・質問者には親切に
 ・予算や用途にケチをつけない
 ・最終的な判断は質問者がするということを忘れずに
6_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/26(火) 06:46:40 ID:???
みんなで仲良く、荒らさずに使いましょう!

さて、今日も頼れる相棒の万年筆と仕事するか!
7_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/26(火) 10:03:39 ID:???
>>1乙!
そして葛藤の一日が始まる
8_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/26(火) 10:09:00 ID:???
万年膣
9_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/26(火) 11:19:16 ID:???
Q:”悶厨(セーラー厨)”ってどういう意味ですか?
10_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/26(火) 11:49:55 ID:???
>>9
パイロットスレから来た荒らしが好んで使っていた言葉
11_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/26(火) 12:34:07 ID:???
ハマグリを召喚するための呪文
12_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/26(火) 13:19:03 ID:???
電通による万年筆大ブームが来ると予想
猫も杓子も万年筆の時代

恥ずかしいね
13_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/26(火) 15:15:23 ID:???
>>1
スレ立てご苦労様。
14_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/26(火) 16:56:33 ID:???
>>1乙です

PARKERのソネットの購入を検討していたのですが、
現行品は固めだということなので、通販で古い方のソネット(何世代もあるようなので詳しくは分かりませんが)
の購入を考えています。

ペン先が金とステンレスがあるようなのですが、やはり金のほうが良いのでしょうか?
当初マットブラックの購入を考えていたのですが、ペン先がステンレスで、
ペン先が金のものを買おうかと思い調べてみると、軸がオーシャンブルーなどで、色鮮やかで少し派手かなと思い悩んでいます。

アドバイスお願いします。
15_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/26(火) 17:45:01 ID:???
>>14
堅めがイヤなのに なんでステンレスペン先を選ぶわけ?
柔らかめがいいなら 金ペン買いなよ
現行とオーシャンブルーなら1個前だけど
対して差はないよ?
オーシャンブルーも柔らかいけど
このスレの住人に言わすと充分硬いらしいから
柔らかいのはもっと前のやつ

万年筆はじめてで柔らかいのがいいなら
セーラー プロフェッショナルギア(21Kペン先)
パイロット カスタム742(Sで始まるペン先)
あたりにしといたら?
初心者は硬いニブのが使いやすいと思うけど
16_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/26(火) 18:05:31 ID:???
どれくらい持ってる人なのかな?
硬いと柔らかいの区別を2chの書き込みだけで判断して
硬い=駄目って盲目的に考えているならすげえ損だよ。
現行ソネットで十分だと思うがなあ。
17_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/26(火) 18:25:10 ID:???
>>14
まさに最初の1本がソネットオーシャンブルーだったよ
買ったのはXFの一番細いのを通販で
オーシャンブルーも写真だと鮮やかだけど
実物はツヤのある紺だから派手でも何ともないけどな
筆圧にもよるけど 筆圧が強くないならソネットはいいよ
万年筆を使ったことがないとか
筆圧が強いならお勧めできない。
18_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/26(火) 20:38:52 ID:???
>>15-17
万年筆は一年くらい前からサファリを使っていて、
他のペンと比べてはいないのですが、少し固く感じました。

手が小さいので、プロフィットギアとカスタム742は調べてみた所、
少し太いかなと思ったのですが、どちらも良さそうなので、
実物を見てもう少し悩んでみます。

ありがとうございました。
19_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/26(火) 22:18:47 ID:???
サファリと比べたらソネットは軟らかいね
20_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/26(火) 22:34:39 ID:???
値上げがあったとはいえまだまだソネットのコストパフォーマンスの高さは驚異的だよなー。
21_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/26(火) 22:49:37 ID:???
ソネットといえば村下孝蔵
22_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/26(火) 23:53:13 ID:???
初恋
23_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/27(水) 00:44:48 ID:???
彼と彼女のソネット
24_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/27(水) 01:04:13 ID:???
道化師のやつしか知らん
25_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/27(水) 04:16:39 ID:???
ペトラルカのソネット
26_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/27(水) 14:05:20 ID:???
万年筆に怪談なんてあるんですか?
漫画板住民ですがちょっと見かけて気になってるんです。
27_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/27(水) 15:43:15 ID:???
万年筆で怪談を記す。ということなのだよ
28_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/27(水) 17:34:11 ID:???
万年筆で怪談を書いていたら……



手がすべって、ペン先を下にしたまま床に……
29_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/27(水) 18:15:59 ID:???
とうとう我慢しきれずモンブラン146
買ってしまったよ。
これで今月4本目だよ。笑うが良いさ
30_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/27(水) 18:17:04 ID:???
ちょっとおいしゃさんにいこうよ
31_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/27(水) 18:18:18 ID:???
借金とか家庭崩壊とかにつながらなきゃいいんじゃないかな。
貯金もしろよ。
32_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/27(水) 20:16:58 ID:???
そんなことよりおいしゃいこう?ね?
33_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/27(水) 20:18:45 ID:???
  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  なぜそこまで放置したんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三 >>29
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄l
34_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/27(水) 22:34:35 ID:???
あーくそ!万年筆欲しい!
欲しい万年筆が3本もある!
そんなに万年筆に金まわせねえよ!!バカ!
なんかむかつく!
あーー!
35_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/27(水) 23:17:51 ID:???
3本しかないのか?本当に3本でいいのか?
36_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/28(木) 00:49:05 ID:???
あ、やっぱり6本にします・・・

37_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/28(木) 01:34:01 ID:???
すいません、やっぱり8本にしていいですか?
アフリカとP146追加で
38_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/28(木) 02:16:19 ID:???
マンダリンイエロー'95年モデルを持ってる私は勝ち組ですか
39_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/28(木) 02:22:04 ID:???
べつに
40_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/28(木) 02:25:23 ID:???
>>38
勝ち組キエロ!
41_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/28(木) 04:33:29 ID:???
マンネンヒツニヨルカンゼンハンザイハカノウカ?
コタエヨ
42_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/28(木) 07:17:17 ID:???
インクに揮発性の毒物を混ぜる
43_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/28(木) 14:33:25 ID:???
ペン先を相手の動脈にぶっ刺す
吹き出す血はピストンフィリングで吸入してしまえば証拠は残らない
44_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/28(木) 17:38:47 ID:???
プランジャーでお願いします
45_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/29(金) 06:26:35 ID:???
推理小説ではシュノーケルが凶器だそうな
46_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/29(金) 07:27:42 ID:???
あれってあんなにとがらせる必要ないだろと思う
47_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/29(金) 20:14:34 ID:???
モンブラン149の次に買うべき万年筆って
なんでしょうか?
48_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/29(金) 20:35:54 ID:???
キングプロフィット
49_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/29(金) 20:47:19 ID:???
中屋かNamiki
50_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/29(金) 20:48:22 ID:???
俺も中屋だと思う。
またはニブ違いで149。
51_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/29(金) 21:06:41 ID:???
お遊びでイタ万
52_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/29(金) 21:15:53 ID:???
デュオフォールドセンテニアル&M1000

3大ブランドのフラッグシップモデルを持つ、という事で。
53_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/29(金) 22:13:03 ID:???
高校でノート取るのに万年筆使ってます。
今146のMとデュオフォールドインターナショナルのFを持っています。
Bサイズを買おうかなと思ってるんですけど、何が良いでしょうか?
54_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/29(金) 22:16:41 ID:???
>>53
まぁ、ここでこんな事を言うのも無粋だが、
万年筆はおじさんの趣味みたいなもんだから
ボールペンかシャーペンにしときなさい。
55_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/29(金) 22:49:29 ID:???
そんな………
56_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/29(金) 23:39:55 ID:???
手作り系以外でエボナイト軸の現行万年筆ありますか?
57_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/29(金) 23:45:18 ID:???
>>56
セーラー
「ブライヤーXエボナイト プロフェッショナルギア」
58_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/29(金) 23:53:52 ID:???
>53
進学校なん?いい万年筆でノートとるのって頭に入る?
書き心地に酔ってしまって俺は勉強に使えないんだが。
59_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/29(金) 23:57:45 ID:???
キングプロフィットを忘れているよ
60_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/30(土) 00:53:00 ID:???
>>56
パイロット カスタム845
61_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/30(土) 08:19:23 ID:???
>>56
セーラー プロフェッショナルギア マーブルエボナイト
62_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/30(土) 10:06:50 ID:???
セーラーを連呼してるのはたった一人のセーラー厨。
63_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/30(土) 10:18:21 ID:???
イミフ
64_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/30(土) 23:16:16 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:一度も使ったことはありません。

Q2:用途
A2:筆箱に入れて置き、たまに机に出して見せびらかす程度。

Q3:使用頻度
A3:毎日10行ぐらいの日記

Q4:予算
A4:一万ぐらい

Q5:その他
A5:LAMY20004cを持っていて、シャーペン、ボールペン、万年筆をLAMYで揃えようか、
と考えてます。気になっているのは、safariの万年筆タイプ、外観が格好良いのが良い。
ただ、safariは万年筆とは呼べない、等の意見もよく聞くので、他のお勧めの万年筆も教えてください。


65_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/30(土) 23:55:09 ID:???
話題作りと見せびらかしならサファリで十分。
赤か黄色がかっこいい。いざというときは実用にも使える。
本格的な万年筆でなおかつ見せびらかしになるようなものは1万くらいの予算じゃ買えない。
66_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 00:07:36 ID:???
>>64
カスタム74の中細〜細
67_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 00:28:59 ID:???
>>66
ダッセ
68_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 00:58:45 ID:???
万年筆は使ってなんぼ。
見せびらかすのが目的とか言われてお勧めなんてあるわけねえ。
69_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 01:07:05 ID:???
予算が1万でも使いこなしを魅せることはできると思う
万年筆単体で、しかも見せびらせたのでは安いと思われて終わり
70_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 01:13:27 ID:???
おいおい…“グ ラ ン セ”を忘れてないかい?
1万円代で買える芸術品だろあれは。
見せ物としても充分すぎるデザイン。
71_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 01:16:45 ID:???
それを言うならレガンスでは?
72_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 01:21:02 ID:???
予算一万円程度のブツで見せびらかしたら笑いものになると思うが・・・
73_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 01:52:45 ID:???
見せびらかしそのものが笑いものさね
74_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 08:27:19 ID:???
余った金で自分に投資する方が格好いい
75_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 12:18:08 ID:???
なんでも気が済むまでやれ。
ただし、人から共感されることは筋違いだから望むな。
76_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 12:26:19 ID:???
>>70
パイロットかよ・・・・・・
77_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 13:13:39 ID:???
近所の文具屋でパイロットの全身金張りの
万年筆見付けた。親父さんはパイロットスーパー
だって言ってたけど、ネットで調べても
全身金張りのスーパーの情報が出てこない
この万年筆の詳細を知って人いる?
78_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 13:38:35 ID:???
グランセの軸は確かに良い
79_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 13:57:06 ID:???
金張りって
金メッキだろ。
80_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 14:33:15 ID:???
金メッキですかね。初心者なんでよくわかんないですが
81_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 15:56:51 ID:???
スーパーの時代じゃ何があったかなんてわからんね。金張りでも不思議はないけど
ただ、未使用でもペン芯とか劣化してないか不安があるよね
詳しくないならお薦めしないし、高いならスルーするが吉かと
82_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 16:03:06 ID:???
外観しかなくて申し訳ないんですが、左から6番目のやつです。
ぱっとみ吸入機構が特殊な感じでした
http://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_707.jpg
83_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 16:04:24 ID:???
>>81
分かりました。スルーしたいと思います。
84_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 17:04:45 ID:???
国産の古い奴は総じてメッキの質が良くないからなぁ。
とくに○○○ーとか。
買ってしばらくは満足して使うのだが
長らく使ってるとみすぼらしくなってゴミになる。
ゴミにならないで味が出るのが良い万年筆。
1、2年使ったぐらいじゃ解らないから、
買ったばかりの万年筆を評価しているような初心者のブログはホントに万年筆を評価してるのか疑問。
85_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 17:24:30 ID:???
お前のブログ晒せよ
86_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 17:30:25 ID:???
>>84
意味が分からない。

「国産のヴィンテージのメッキの質が悪い」んだったら、
初心者が「現行の国産」を買ってそれを評価しても
何の問題もないだろ。
87_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 17:30:50 ID:???
>>82
それよかパカのインシグニアに惚れた
88_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 17:44:39 ID:???
>>87
インシグニアって言うんですか。
他にはこんなのがありました。
オススメがあれば教えて欲しいです。
http://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_708.jpg
89_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 18:19:46 ID:???
一番右
90_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 18:22:16 ID:???
モランボンですか?
91_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 18:31:56 ID:???
149?
でその値札(5万台)なら買い
92_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 18:49:59 ID:???
山中様分
http://item.rakuten.co.jp/okahisa/wa-08032101/

商品番号からして、M205のFニブかな?
93_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 18:55:32 ID:???
一番右は146でした。「エボナイト芯
が2段になってるんだよ」と店主がご機嫌でした
94_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 19:42:12 ID:???
>>88
シェーファーのレディーも現行にはない変わった万年筆で安ければお薦め
つうか、そのラインナップのある店なら検品どころか下手するとメンテナンスもできてるんじゃないか?
95_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 19:52:07 ID:???
>>93
二段じゃない、もうひとつ前のタイプのほうがおすすめではあるけど、
二段も悪くない。
96_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 20:20:23 ID:???
>>94
ごく普通の文房具屋なのでメンテは無理そう
ニブは試し書きの跡で結構汚れてたりしますしね
>>95
見た感じ146の状態は良さそうです。若干ピストンに
黒い物がくっついてるんですが試し書きの
インクが流れたんでしょう
97_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 20:39:40 ID:???
>>82
右から3番目って#1246か
98_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 20:59:15 ID:???
>>97
写真を見た感じそうですね
これって書きやすいですか?
99_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 22:39:09 ID:???
>>98
書きやすさは状態にもよるし、感じ方も人それぞれだから一概には言えないけど…
扱いやすい万年筆ではあった。
また金張りで金属軸なので、これ1本持ってれば他は要らないと思う。
100_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 22:55:05 ID:???
>>99
ありがとう。またお金が出来たら買いに行こうと
思います。
101_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 23:14:46 ID:???
爺ちゃんからボロいモンブランのノブレスを貰ったのですが
これって現行のコンバーターとカートリッジ使えるんでしょうか?
102_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 23:22:54 ID:???
>>101
最近のモンブランのコンバーターは、ネジ込み式になってるから使えないと思う。
ロットリングのコンバーターなら入ると思われ。
カートリッジはモンブランでも問題なす。
103_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 23:49:01 ID:???
またノブレス厨が出てきそうだな
104_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 23:54:14 ID:???
>>103は誰と闘ってるの?毎日毎晩一日中2ch監視ご苦労様なことです。
105_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/01(月) 00:05:42 ID:???
それ口癖?キモイな
106_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/01(月) 00:11:15 ID:???
>>104
それそっくり返すわ
あと全角半角ごっちゃで読みにくいよ
107_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/01(月) 00:26:11 ID:???

ウジみたいのが湧いてきたな
108_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/01(月) 00:28:46 ID:???
セーラー厨(悶厨)まだいたのかw
109_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/01(月) 00:40:05 ID:???
で、誰と闘ってるの?
110_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/01(月) 00:42:42 ID:???
で、誰と悶ってるの?
111_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/01(月) 00:43:30 ID:???
悶ってるってなに?
112_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/01(月) 00:45:02 ID:???
自分がそうだからって他人も同じだと決めつけるなよ>>104
113_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/01(月) 00:50:30 ID:???
「誰と闘ってるの?」とかぁ、「見えない敵と闘ってるんだね」とかゆぅとぉ、
なんかあたまよくて上に立った気がするしぃ、相手が黙るから嬉しいの〜
114_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/01(月) 00:54:15 ID:???
なにげに>>110が秀逸
115_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/01(月) 00:54:55 ID:???
もだってる
116_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/01(月) 01:40:00 ID:???
黒インクを亀頭につけてみたら、あまりの酸っぷりに悶ってるのね
117_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/01(月) 01:42:10 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )バカハッケン...
118_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/01(月) 04:52:16 ID:???
鉄ペンなんか買ってもしょうがないよね(р_;)クスン
119_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/01(月) 16:37:49 ID:???
めちゃくちゃ古くさくてダサいモンブランの
3本差しペンケース見付けた。ペンを指すところが
小さすぎておそらくノブレスしか刺さらん。
120_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/01(月) 20:00:45 ID:???
パイスレが落ちてる
誰か立てて…
121_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/01(月) 20:16:07 ID:???
いやずら
122_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/01(月) 20:46:01 ID:???
なけなしの小遣いをつぎ込んでいる奴ほど必死なのはわかる
123_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/01(月) 21:45:12 ID:???
そうね。心に余裕がないっていうかね。やっと買ったペンが評価散々だと暴れるしw
124_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/01(月) 21:54:44 ID:???
>>119
クラシック用かもよ?
125_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/02(火) 00:04:43 ID:???
>>119
ノブレス、シャレーナ、パーカー75なら入るさ
126_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/02(火) 00:19:08 ID:???
>>119
てゆーか万年筆用じゃないんじゃ?
127_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/02(火) 00:51:29 ID:???
なるほど確かにそうかもしれん。
なにせ相当古いものだと思うから
無理にいれると破れそう
128_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/02(火) 12:55:10 ID:???
http://f36.aaa.livedoor.jp/~pencil/up/img/up_709.jpg

画像は#144(1980年代)ですが、この度ペン芯を抜いて掃除しようと思いましたら
固くて抜けませんでした。
抜き方はゴム板で挟んで引っ張る方法です。
この144は先述した方法では抜けないのでしょうか。
それとも別に抜く方法があるのでしょうか…。
モンブランの万年筆に詳しい諸兄のお知恵を拝借したいと思い書き込みました。
宜しくお願いします<(_ _)>
129_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/02(火) 15:25:11 ID:???
苦しゅうない
13065.110.6.47 3:2009/06/02(火) 15:41:55 ID:???
ペン芯を無理に引き抜くと、折れたり曲がったりする。
また、慣れないうちは力の加減が難しい。
特にエボナイトは欠けやすいといわれており、これは道具を用意して叩き出すようにするそうだ。
写真もおそらくこれ。
131_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/02(火) 15:47:17 ID:???
やめたほうがいいと思うなあ
ぶっ壊して終了の予感
132_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/02(火) 16:03:44 ID:???
・ニブが曲がる、歪む、段差ができる
・正しく組み立てができない
よってやめたほうがいいと思うよ。もう手に入らないペン芯でもあるし。
方法はゴム板しかないけどね。コツの有無は別として。
>>130
ペン芯を叩き出すのは149と146、ペリカンM1000と800くらいなもん。
カートリッジ式の、突起があるものにそんなことをしたらどうなると思ってるんだ?
13365.110.6.47 3:2009/06/02(火) 16:18:52 ID:???
ノブレスの場合だが、湯に漬け細い針金で押すというのを試したことがある。
特に異常はなかったが、プラペン芯を引き抜く数倍の時間は掛ったはず。
134_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/02(火) 16:25:31 ID:???
いつのまにかπスレ立ってた。
相変わらずDQN臭振りまいてるけどみんなよろしく構ってやってくれ。

【PILOT】パイロット万年筆18【Namiki】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1243860401/
135_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/02(火) 16:41:10 ID:???
ペン先がいちばん乾きにくいペンってどれでしょうね
自分が持ってるペンではカスタム823が無駄に乾きにくいです
ラミー2000とノブレスが乾きやすかったです
136_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/02(火) 17:05:25 ID:???
137_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/02(火) 19:34:42 ID:???
>>135
149だな、手持ちのなかでは

ちゃんとペン先ペン芯が合ってて、常用してるならたいがいは乾きにくくなるけどね
138_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/02(火) 19:45:31 ID:???
モノによるが、ドッバドバにすれば30分たっても書けたりする。
139128:2009/06/02(火) 20:48:53 ID:???
128です。
いろいろとご親切にご回答頂きありがとうございました。
140_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/02(火) 21:41:47 ID:???
141_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/02(火) 23:31:43 ID:???
>>136
狙ったようなタイミング さすがmasahiro
142_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/02(火) 23:34:24 ID:???
masahiroは定期的に質問と回答という形で現れる。
自演だとバレていることに本人だけが気付いていない。
143_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/02(火) 23:43:48 ID:???
俺はmasahiro好きだな。時々豪快に飛ばしてくれるんで。
「万年筆、立たせて書いても全く問題がありません。 立たせて書いても問題が無いからです。
それが最大の理由です。 」とか。
で、2chで突っ込まれるとこっそり書き直すところがまた可愛い
144_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/03(水) 00:30:41 ID:???
ネラーだろうが自演好きだろうが
πはまたmasahiroたんところで買うからね!(゚∀゚)ノシ
145_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/03(水) 01:35:21 ID:???
masahiroってパイロットだけ調整してるの?
146_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/03(水) 14:19:56 ID:???
あなた方は一本数万もするペンを複数本所有しているのですか?
147_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/03(水) 14:21:59 ID:???
866 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2009/06/03(水) 14:17:14 ID:???
みなさんはペリカン持ってるんですか?


そういう趣味の人達が集まる板なんだから
いちいち驚くなよ.....
148_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 00:21:20 ID:???
ワー○ナーですか、わかりません(><)
149_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 00:54:20 ID:???
リヒャルト・ワーグナー?
150_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 02:10:39 ID:???
>>148
ワードナー…
懐かしいな
151_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 02:21:30 ID:???
注:略さずいうとワインガードナー
152_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 10:47:19 ID:???
ランディマモラも忘れちゃいかんよ。
153_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 11:35:06 ID:???
パンティンラマのことも忘れないであげてください。><
154_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 12:19:45 ID:???
吸引式の万年筆のインクが少なくなってきた。これから出先で使うので出掛ける前に満タンにしたい。

こんな時はどうしたらいいのでしょう?
残ってるインクはいったんボトルに戻してもいいんですかね?
155_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 12:24:49 ID:???
追記
インク瓶のなかにペン先を入れて、インク排出の方向にピストンを回すと、はじめは泡が出てきます、
次にぽたりとインクが落ちるので、そこからインクに突っ込んで吸引をしているのですが、
なぜかこの方法だと満タンにならないんです><
156_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 12:59:30 ID:???
インク瓶には戻さない方がいい。
満タンにしたかったら、残っているインクは捨てればいい。
157_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 13:15:32 ID:???
ペン先を上にしてピストンを回して空気だけ出し、それからゆっくり更に回し、
ペン芯にじっとりインクが溜まり切ったら、インク瓶に浸して逆周りにして吸引する。
これじゃいけんの?
158_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 13:33:28 ID:???
理論的にはいけるはず。
だがインクの気泡が跳ねたり、失敗したらインク垂らすしで、けっこう大変そーな作業だな
159_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 13:50:58 ID:???
そういうこと考えるとカートリッジ式万年筆の存在感がぐっと増すよな。
俺も最近ちょくちょく図書館に通ってスタディーしてるんで、一本いいのが欲しくなった。
146と149とスベレンしか使ったことがない。
お薦めある?
160_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 13:55:25 ID:???
まさに「ショパン」のためにあるよーな質問だな
161_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 14:04:32 ID:???
>>160
チョピンのこと?
162_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 14:04:52 ID:???
カートリッジ式ならWatermanを一本所有しておくのもいいかと。
163_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 14:13:29 ID:???
>>161

Chopinと書くけど日本語では「ショパン」って読まれているよ。





と、ウケねらいの>>161にマジレスしてみるテスツ
164_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 15:39:23 ID:???
起源の韓国ではチョピンで合ってるが?
165_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 16:09:36 ID:???
万年筆ってときどき(主に間隔をおいてから使いはじめるときとか)ドッパドッパとインクを吐き出して、
そりゃあ盛大なもんだが、気持ちのいい反面、書いていて困る。
しばらく使ってると書きやすい量に沈静化してくれるんだが、これって対処法ないもんですかね?
ちなみに自分が主に使ってるラミー2K、悶149どちらもそう。
166_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 16:35:27 ID:???
>>165
気密性やペン芯の性能が良いせいじゃよ。貴殿の149はいつ頃のものかな?
ラミー2000やエボナイト芯の146、149ではよくある現象じゃよ。
キャップをはずしてしばらくおいてから使ってみなされ フォフォフォ
167_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 16:39:28 ID:???
デタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!
168_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 16:47:57 ID:???
fofofoにしてよ〜
169_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 16:56:43 ID:???
fefefe
170_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 17:00:03 ID:???
誰、脂っぽい小太りの人?
171_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 17:45:04 ID:???
バルタン星人の登場を軽く無視して・・

>163-164

ちょぴんと言った奴を叩くスレ Part11
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1208546918/
172_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 17:49:42 ID:???
ツマンネ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
173_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 18:02:25 ID:???
短いけどズシリと重い万年筆教えてちょんまげ!
太いのが良いな!
重いのは大抵でっかいんだよなあ^^;
174_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 18:05:44 ID:???
>>173
お前さんにピッタリな万年筆があるぞ。
http://www.rakuten.co.jp/buneido/410733/648228/
175_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 18:07:56 ID:???
>>173
ペリカン マジェスティー
http://www.pen-house.net/detail/detail09172_012.html

尻軸にキャップ挿しても145mm。
インク満タンで70g近くなるから良いんじゃない?
176173:2009/06/04(木) 18:08:46 ID:???
あう…^^;
もうちょっと一般的な形で…!
177173:2009/06/04(木) 18:09:42 ID:???
あ、>>176>>174あてです^^
178173:2009/06/04(木) 18:12:51 ID:???
>>175
これは重さ、長さともによいですね!
問題はお金か^^;
179_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 18:32:05 ID:???
>>178
ボーナスなら買える範囲だろう
180_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 19:04:52 ID:???
丸善オリジナル万年筆「檸檬」発売 だって
181_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 19:24:29 ID:???
どうせ、プラの色違い限定を多発してるあのメーカーの万年筆だろ。
んなの値打ちねーなぁ。
182_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 19:29:46 ID:???
中屋が漆で黄色だしたら欲しい鴨。
プラ軸の色違いはもう飽き秋。
183_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 19:33:12 ID:???
パイロットかな?
184_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 19:45:56 ID:???
とりあえずジジイはこの板に顔出すなよ。荒れる元になるから。
185_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 19:48:00 ID:???
ゆとりだともっと荒れるぜ。
186_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 19:56:41 ID:???
べつに爺さんはいーんじゃね?うんな害毒ともおもえん
187_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 20:36:09 ID:???
そもそも万年筆なんて、どうせ1万年も持たないんだから、

何十万も出して買う必要なんてないと思うのですが、どうでしょうか。
188_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 20:47:38 ID:???
>>187
一つだけ確実にいえることは、あなたにとってはその通りのものだと思う
189_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 20:54:28 ID:???
>>182
黄漆は毒があるからムリポ
口に入れなきゃ無問題だが、企業は嫌がるだろうな。
190_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 21:23:06 ID:???
毒があったら尻の穴に突っ込めないからな
191_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 21:31:08 ID:???
2ちゃんには万年筆を尻に入れる人が
思いのほか多くてびっくりです。
192_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 21:40:27 ID:???
相手にするとバカが伝染するからやめれ
193_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 21:45:02 ID:???
この板は文房具バカばっかりだけどな
194_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 22:08:57 ID:???
どっかの限定かなんかで黄色っぽい漆なかったっけか
195_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/04(木) 22:23:21 ID:???
カシューとか新うるしじゃないの?
196_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/05(金) 22:20:36 ID:???
オレが街角スナップしているときに、被写体になった黒人の大男が
「オマエ、オレを撮ったのか」と近づいてきた
ストリートフォトだと答えたら、機嫌をよくしてポーズする
「オレを撮れ」
そこまでは良かった
その後のこと、そいつはなにを思ったのか、携帯のカメラで近くに佇んでいたそう美人でもない女の写真を撮影
「なに写真撮っているのよ!」女、激怒り
黒人の大男は消える
そこに女の彼氏派手な車で現れる
女は彼氏を待っていたことが判明
女、車に乗り込む
男、車から飛び出す
「どいつだ!」
そこにいたのはカメラを持ったオレ
オレ絶体絶命
197_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/06(土) 07:09:34 ID:???
今日初めて万年筆で筆記体書いたけど
書きやすくて焦ったw
198_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/06(土) 10:47:13 ID:???
M205デモンを買おうかどうか迷ってるんだが、
サファリやM400と比べてペン先の固さとかどうだろう?

スベレンは外に持って行きたくないし、
この価格帯なら普段使いしてもいいかなと気になっているんだが。
199_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/06(土) 11:27:06 ID:???
>>198
Bニブしかもってないけど、わりと柔らかいよ。
書き心地は滑らかそのもの。良くも悪くもサインペンみたいな均一な線が書ける。
スベレンとはまったくの別物と考えた方がいい。
透明なせいでとても洗浄しやすくインク残量も一目瞭然。日常的に使い倒したり、
いろんなインクを楽しんだりするにはいいんじゃないかな。
200_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/06(土) 11:36:54 ID:???
>>198
鉄ニブでペンポイントを大きめにとって書き味を向上させているような印象を持った
つまり太いかもしれない
まあ、洋物初めてではないなら大丈夫だろう
あと、メッキとか剥れやすいし、透明だとよごれが目立つが、これは気にするな
201198:2009/06/06(土) 11:43:16 ID:???
>>199
EFかFで行こうと思ってるんで、太さ均一なのは覚悟済。
楽しく使えればいいかなと思ってる。

>>200
メッキ剥がれやすいのは知らなかった。
汚れはもう割り切ってガシガシ使うつもり。

相談乗ってくれてありがとう!近くの文具屋で見てみるよ!
202_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/07(日) 04:52:06 ID:???
おっはー
203_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/07(日) 12:38:34 ID:???
やかましい
204_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/07(日) 19:11:48 ID:???
寝ます
205_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/07(日) 19:13:06 ID:???
起きました
206_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/07(日) 20:31:16 ID:???
寝ます
207_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/07(日) 22:16:02 ID:???
枕元に何か立ってます
208_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/07(日) 22:57:09 ID:???
なんかやばい雰囲気です
209_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/08(月) 12:37:50 ID:???
寝ます
寝させてください
成仏してください
210_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/08(月) 13:01:41 ID:???
寝ます
いつでも貴方となら寝ます。
211_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/08(月) 13:13:07 ID:???
万年筆で借金している強者いる?クレジット分割やリボ、ローン含む
単価がそこまで高くないからいないかもしれないけど、借金自慢よろ。
212_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/08(月) 14:07:56 ID:???
5万ほど・・・


親に・・・
あぁ・・・
213_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/08(月) 14:23:11 ID:???
今欲しい万年筆が200万円台だからなぁ。
借金しようかな。
ギャンブルで借金してるやつに比べれば・・・


いや、変わんねーか。
214_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/08(月) 14:41:56 ID:???
200万ってぇーと金無垢系か?
金無垢はいいよな。色が曇らないし変色しない。
安物万年筆のクリップや口金のメッキが剥がれることを思うと
まったくそういう心配もない。恐いのは落してヘコませることだけ。

何本も持つのはどうかと思うが1本ぐらいはそいう特別な万年筆持つのもいいんじゃないか?
215_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/08(月) 14:44:51 ID:???
>>213
ネタかマジか分らんが、年収600万そこそこのおれには、対象圏外な物だね orz
216_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/08(月) 15:10:52 ID:???
すいません、セーラーの万年筆で、軸中央部にダイアルが付いており、
これを回すと軸尻からボールペンがでてきて、キャップを外すと万年筆
というのを見つけたのですがこれはなんという万年筆でしょうか?
217_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/08(月) 15:52:48 ID:???
>>216
セーラーツイン。懐かしいねえ。'67年当時の定価は2,000円だったかと思う。

今ではオクでも中古店でも殆ど見かけないので、大事にするよろし。
218_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/08(月) 21:35:52 ID:???
セーラーの21金ニブが買って1週間ほどでフローが悪くなったんだけど、
やっぱり筆圧が強くてペン先が開いたとかが原因なのかな。
ペンの自重だけで線を引こうとしてもインクがかすれる感じ。
あんまり力入れずに使ってたんだけどなぁ。
219_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/08(月) 21:39:58 ID:???
それはつらいね(´・ω・`)
220_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/08(月) 21:49:01 ID:???
力いれずに使ってたのに筆圧でペン先が開いたの?
そんなに筆圧が強いならクロスかヲタマン以外使えないんじゃない
221_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/08(月) 21:55:38 ID:???
>>218
単にハズレをつかんだんだろ。
好きなように調整してもらえ。
222218:2009/06/08(月) 21:56:07 ID:???
>>220
いや、開いたかどうかはまだわかんないんだよ。
目を凝らして見てみる分には開いてないように見える。
でも買って1週間のペンのフローが渋くなる原因ってそんなになくない?
ちなみに使ってるインクはヲタマンBB。
223_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/08(月) 22:12:22 ID:???
もうペン栗もっていこ
224_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/08(月) 22:47:57 ID:???
割り切りが開かなくても、ペン芯とニブの位置がずれたらフロー悪くなる
まあ、普通に考えればハズレだと思うが
225_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/08(月) 22:48:13 ID:???
>>218
紙くずがペン先に挟まってるとか。
なんにせよ、買って一週間では何とも言えないなー。

とりあえず、洗ってみたら。
226_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/08(月) 23:29:19 ID:???
万年筆にハズレがあるなんて・・・

なんだか壮大なくじ引きみたいですね。
227_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/08(月) 23:43:34 ID:???
悶で外れを掴んだ日にゃ…
228_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/08(月) 23:53:03 ID:???
悶絶。ですね
229_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/08(月) 23:57:06 ID:???
┐(゚〜゚)┌
230_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 00:07:17 ID:???
ペリカンは気持ちハズレが多めとなっております
231_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 01:09:19 ID:???
プラチナならハズレ無いですよ。是非どうぞ。買ってみて下さい。
232_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 01:38:21 ID:???
初めまして。さげさんですか?メール届いていますか?
返事下さい

はじめて2ちゃんした時に自分がsageに送ったメール
233_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 02:13:04 ID:???

                  _,..,,_  /丶
                 r':::ゞ ^ -丶/...,,,_ ,..,_        /~^'‐-,,,___
              ,,_  lヾ  ,i'〇'lヽ\ /丶i,       ~^'‐-,,,___/    /ヽ
             ,,, ~^7'‐-..,,,;l,,二--' ,,.。i()'l,      /~^'‐-,,,___    / /
         ヽ∧/l   ̄7~^二=     ~'~ ''-'l__,,,___  ~^'‐-,,,.___/  / /
        / ):::lヽ7 ‐''''''l^~      ,,.-'''^ヽ,  /='‐-ニ;;.       / /
       /  l  (    l  」   i/l/l/,‐~  ~^'‐-,_      ./ /
      /  / l   'i  /  7 l ̄   l;;;;;;;//'~           / /
      /  / 'l   'i,/        l;;;;;//'           / /
       /  'l   ヽ       l;;;/ /            ヽ./
       /   人          l/ /            __
         ,/            /          __l l___
       ,/             丶         l__  _ /
       /            人  l           l l //
      /            /  ヽ,  l          .l l
     /            /   7w'          l__l
     ,l            /   / /        /ヽ
    ,il      ノ..........::;;/   / /        / /
   ,i' ~i,_  _,,,-‐'‐;;;;/''^ /   / /         / /
  ,il,,,/ l ~/~   / /  /   / /        / /
  ,ilト'  ,l i'    / /  /             / /
 il'   7w'   / /  /             / /
      イタチGUY 〔Itachi Guy〕
        (1999〜2005 アメリカ) 
234_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 06:00:13 ID:???
プラチナでハズレを買ったことが何回かある
私の経験では国産では一番ハズレ率が高かった
235231:2009/06/09(火) 06:47:52 ID:???
そいつぁスマソ・・・















スマソ・・・・・・
236_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 07:16:59 ID:???
寝ます
237_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 10:11:34 ID:4wi28ZRY
加藤製作所のペン先って加藤さんの所オリジナルなんだっけ?
238_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 10:18:10 ID:???
長時間書いていると蛇腹がインクでひたひたになって蛇腹じゃなくなるんですが
異常ですか?ペン先を上に向けて一分くらいで蛇腹に戻ります。
239_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 10:20:06 ID:???
>>238
ペン芯内部のフィンが折れてるんじゃないか?
240_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 10:26:53 ID:???
>>237
そこを突っ込むと荒らしが沸いてでるから要注意
241_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 11:30:58 ID:4wi28ZRY
>>240
ここのスレ初めてきたからわからんかった失敬
242_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 12:00:20 ID:???
荒れたことなんてあったか?
243_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 12:23:21 ID:???
>>237
鉄ペンはシュミット、金ペンはセーラー
244216:2009/06/09(火) 12:24:07 ID:???
>>217
遅レスですが回答ありがとうございます。セーラーツインですか。
さすがにBPのリフィルはないですよね?
BPリフィルの上部が空洞でそこにコンバータが入るような形状でした。
時間があれば伊東屋にいってみようかな。
245_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 12:25:47 ID:4wi28ZRY
>>243
サンクス
246_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 16:26:05 ID:???
ドナウ河近くの動物園では、ライオンがヒョウの檻に入り、出られなくなっています。
注意して下さい。
247_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 18:00:08 ID:???
【ロシア】プーチン首相、ペンを放り出して財閥社長を震え上がらせる★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244520457/

これどこのペンだろうね?
248_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 19:50:34 ID:???
ロシアは鉛筆を使った
249_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 20:06:33 ID:???
って言ってみたかっただけです。
250_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 20:42:27 ID:???
んじゃ、カランダッシュだな
251_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 22:32:43 ID:???
ドイツは無いだろう
252_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 22:41:39 ID:???
ロシアにだって自前のボールペンメーカーくらいあるだろ。万年筆ならともかく。
253_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 23:07:18 ID:???
ボールペンみたいだね
ロシアって文具メーカーあるの?
254_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 23:09:20 ID:???
>>251-253
不見識な連中め
255_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 23:36:08 ID:???
おれはニュース速報+で新しいスレが立ち上がると
すかさず2番をゲットして「うんこ」って投稿している。
かれこれ5年くらい日課になっているよ。
仕事はしていない。
256255:2009/06/09(火) 23:40:51 ID:???
ただしこのスレには悪さしない。
おれの安住のスレだし、万年筆には憧れがあるから。
金がないからまだ持ってないけど。
いつかはほしいね、まずは運転免許の次かな。
万年筆さえ手に入れば意外とあっさり作家まで登りつめそうな気がする。
257_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 23:43:14 ID:sfXc118D
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:初めてです

Q2:用途
A2:手帳、ノートへの記入

Q3:使用頻度
A3:毎日A4ノート3ページ分ほど

Q4:予算
A4:1〜4万

Q5:その他
A5:この度万年筆を買おうと考えています。何かお勧めがあれば教えてください。
筆圧は強めです。手帳にも使いたいと考えているので字幅は細くキャップは嵌合式がいいです。
現在ウォーターマンのエキスパートのEFかパイロットのグランセバーリィコーンのEFを
考えています。。
よろしくお願いします。
258255:2009/06/09(火) 23:46:40 ID:???
古今東西板対抗「柿」投げ合戦とかいうスレが立ったんで
2番ゲッツでカキコしたら「このスレには投稿できません」って
あのスレはいまだに投稿1のままなんだ、すんげー驚いた。
勝ちてえがムリだ。
たぶんスーパーハッカーが敵をとってくれるだろうが、、、、、
259_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 23:58:28 ID:???
>>257
その太さなら、「ウォーターマン カレン EF」か「パーカー ソネット XF」が良いかも…
硬めが好みなら前者、柔らかめが好みなら後者で。
260_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/09(火) 23:59:02 ID:???
字を綺麗に書くための科学的な練習法はないものかな。
ただひたすら書いても下手な奴は下手だから、
達筆への論理的かつ合理的なアプローチがあると思うんだ。
261_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 00:00:15 ID:???
>>260
字は脳内のイメージをそのまま投写してるだけだから
綺麗な字を頭に刷り込んでおけ
262_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 00:02:25 ID:???
>>257
プラチナ3776細字
同じくプラチナプレジデント
最初は安くて丈夫な国産に汁

263_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 00:14:02 ID:???
>>262
嵌合式を希望してるだろうが…
264_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 00:38:44 ID:???
>>263
じゃあ金魚でもブライヤーでも買えばいいだけのこと

265_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 00:56:06 ID:???
>>264
金魚は嵌合式ではない
266_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 00:57:50 ID:???
え?
267_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 01:07:02 ID:???
>>257
筆圧強め、字幅細め、勘合式とくればウォーターマンのカレンでしょうなあ。
268_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 01:40:35 ID:???
グランセでいいじゃん
269_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 01:55:11 ID:???
>>264
あーあー恥の上塗りか
270_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 02:18:50 ID:???
るせーよ
271_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 02:23:15 ID:???
>>260
penji.net
オレと一緒にここで練習しようぜ。
272_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 02:38:52 ID:???
一緒に…ですか……?(汗)
273_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 04:01:29 ID:???
>>271
見てきたけど手本の字がそんなに上手いと思えないのよ。
まずは手本選びが重要か。
274_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 04:02:53 ID:???
参考になりそうなスレッド

ペン習字3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/class/1239625715/
275_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 08:19:56 ID:???
文具屋で買った万年筆のペン先が
試し書き用のBBインクで汚れてるのですがどうやって
掃除をしたらいいのでしょうか?少し水で洗ってみたら
結構インクがたくさんついてるようです。よろしくお願いします。
276_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 08:23:24 ID:???
>>275
この動画を参考に洗いましょう。
http://www.pilot.co.jp/library/002/repair.html
277_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 09:48:21 ID:???
吸入式なんです。ごめんなさい。
そもそもこのまま放置しておいても大丈夫なんでしょうかね
278_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 10:09:14 ID:???
>>277
吸入式の場合、>>276のリンク先の
「水洗いの方法 コンバーター式の場合」と同じように
すればおk
279_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 10:09:41 ID:???
280_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 11:52:30 ID:???
ペリカンとかクロスとかの万年筆に使われる
23金ゴールドプレートってどういう代物なんですか?
これでペン先作っても金ペンではないみたいなんですが
281_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 11:57:27 ID:???
>>280
金メッキ=Gold Plated

金ニブに金メッキをするセーラーみたいな例もあるが、
普通は金メッキとしか書いてなければ、鉄ニブ。
282_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 12:01:57 ID:???
本質は鉄ペンだな。
メッキで着飾っても鉄。
虚飾ともいう。
283_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 12:23:26 ID:???
>>281,282
ありがとうございました。メッキのことなんですね
ゴールドプレート=金の板、と解釈して混乱しまして
284_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 16:57:03 ID:???
極薄の板と考えても間違いとはいえなくもない
285_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 19:08:40 ID:???
>>279
メインで使ってる別の万年筆が
あるのでコレクションにしようかと。
それから吸入式なのですがつけ置きしておいても
大丈夫なんでしょうか?
286_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 19:12:27 ID:???
>>285
ペリカンの縞軸なら、胴軸部分をつけ置きしては絶対にいけない。
首軸部分だけを水につけるなら構わないが。
287_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 20:13:52 ID:???
ありがとうございます
モンブラン146と1246なんですが
大丈夫そうですね。早速やってみます
288_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 22:33:49 ID:???
寝ます
289257:2009/06/10(水) 23:01:04 ID:IqaD2S9B
ありがとうございます。
筆圧は強い方だと思うのでペン先は固いほうがいいです。
ウォーターマンのカレンが使用用途に合っているようですが
今回はペン先がペン軸と一体になっていないものが良いです。
もう少しネットで調べて見ます。
290_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 23:06:24 ID:???
グランセでいいじゃん
291_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 23:10:07 ID:???
硬いってったってカレンは全くしならないから極端すぎ。
まだ全然万年筆使ったことないんでしょ?
A4を3ページ書くには疲れる重さだと思う。
どうせ狙ってるなら素直にエキスパートあたりからはじめるべきだ。
292_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 23:32:06 ID:???
同じくエキスパーとを奨める
293_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 00:19:53 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:パイロットのグランセFG-1MRのEFを1年ほど

Q2:用途
A2:ノート

Q3:使用頻度
A3:毎日B4ノート10ページ分ほど

Q4:予算
A4:1〜2万円

Q5:その他
A5:細かい字が多いのでペン先はなるべく細い方がいいです。
左利きですのでセーラーのプロフィット21レフティがいいかなと思っているのですが
左利きモデルといっても何が違うのかわからないので特にこだわりもないです。
294_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 00:39:44 ID:???
プレジデントの細字を吉田さんに調整してもらうのがベスト
295_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 01:00:38 ID:???
>>291-292
エキスパート勧めるくらいならプレピーの方がマシだろ…
296_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 01:08:07 ID:???
プレピーしか持ってないんだろどうせw
297_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 01:19:02 ID:???
>>293
細字ならグランセのEFでいいんじゃないの?
298_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 01:56:05 ID:???
>>296
小さい肝しか持ってないくせに
299_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 02:04:58 ID:???
その言い回し、リア爺?
300_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 02:17:45 ID:???
正直、エキスパートはどうかと思う
301_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 02:22:22 ID:???
持ってから言おうよ。
あの値段で鉄ペン買う勇気ないのはわかるが。
302_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 02:55:22 ID:???
>>301
すごい言い草だなw
303_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 06:06:08 ID:???
左利き用というのは、ひねって書いてもインクが出るように調整されたもの
細字ならまず関係ない
304_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 06:41:21 ID:???
>>303
押し書きの時に引っかからないように調整するんだから、
むしろ細字の方が必要な調整なんじゃないか。
305_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 07:37:42 ID:???
左利きの人の書き方というのはもう千差万別すぎてどうにも
30665.110.6.47 3:2009/06/11(木) 09:10:26 ID:???
OBやOMは見かけても、OFというのは非常に少ない。
ペンポイントが平面に近い太字ほど、傾ける角度によってインクが出ない症状が発生することが多くなる。
左利き向けの調整はそのような症状への対処が主。
ペンポイントが点に近い細字では、ペンポイントのはじの角ばってる部分を削って引っかからないように調整する必要はほとんどない。
307_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 09:24:01 ID:???
オブリークと左利き用調整とは別物だと思う。
308_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 09:35:14 ID:???
プロフィット21レフティのペンポイントは、通常のペンポイントよりも
丸く作り上げられ、ペン先表面から見て左側のイリジウムが斜めに
カットされてる。

オブリークとは別物。
プロフィット21レフティは細字のみ。
30965.110.6.47 3:2009/06/11(木) 11:31:18 ID:???
オブリークと左利き用調整は重なる部分が多いんだよ。
むろん書き癖によるが。
細字であれば困ることは少ないのも普通に考えれば正しいはず。
プロフィット21レフティが細字のみというのは正直なぜそうしているのかわからない。
あまりひどい書き癖でなければ、普通の細字で大丈夫。
310_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 14:01:43 ID:???
>>309
インクが出るっていうのと書き味が良いっていうのは別物だから。
あと、右オブリーク向きの左利きと、左オブリーク向きの左利きがいる。
君が言う「あまりひどい書き癖でな」いのって前者のことだろうな。
ま、太字なんかだと、いかに左利き仕様を出したところでメーカー出荷状態では
対応しきれないよとても。
311_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 21:25:49 ID:???
細字に書き味なんてw
312_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 21:57:14 ID:???
細字こそ書き味だろw
太字はインクの介在する量が大きいから、かなり鈍感な代物ではある。
313_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 21:58:42 ID:???
君が鈍感なんじゃry
314_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 22:05:36 ID:???
論理的に考えて、ペン先そのものの書き味なるものを体感するのにインクは邪魔。
インク流量も含めての書き味だって考え方もあるけどね。
ただ、ごまかしが効かないのは細字の方。
315293:2009/06/11(木) 22:07:45 ID:???
やっぱり左利き用のほうがいいんですかね?
一応右でも書けるのでいろいろ書いていたんですが
グランセだと左で書いた場合インクの出が安定しないんですよ…
316_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 23:12:45 ID:???
左利き用ではなくて、左利き用に調整したもののほうがいい
317_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 23:28:57 ID:???
ギッチョに万年筆は向いてない
318_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 23:34:11 ID:???
>>317
┐(´〜`;)┌
319_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 23:52:14 ID:???
押して書くモンじゃないからな
320_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 23:53:56 ID:???
ぎっちょって聞いたの何年ぶりだろ
321_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 00:21:16 ID:???
>>315
プロフィット21レフティは、以下のページの2番目の
写真のように、手を巻き込んで立てて書く人向けに調整されてる。
http://www.nibs.com/Left-hand%20writers.htm

なので、こういう書き方をしていない場合は、合わないかもしれない。
322_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 03:39:32 ID:???
むかついたんで寝ます
323_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 12:37:53 ID:+kWqVa/L
BIG REDほしいお
324_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 19:51:18 ID:???
今見た。
やり場の無い思いに震えている。
のっちに彼女できたとか自殺しかねないんだが…………
325_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 21:10:45 ID:???
さっさと死ね
326_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 21:30:17 ID:???
ペリカン、モンブラン以外で、スタブっぽいB/BBのペンってあるでしょうか?

ペリカン、モンブランは、所有している細字や中字のペンとデザインがかぶります。
また、価格もモンブランほど高くないのが希望です。
327_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 23:00:11 ID:???
>>326
L2KのBBを個人輸入すれば?
328_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 23:06:56 ID:???
>>321
ありがとう
そんな書き方しないから気にしない方がいいかな…
こんどペンドクターくるみたいだから見てもらうわ。
329_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 23:50:04 ID:???
>>326-327
L2KのBBは凄いぞ。
スタブっぽいって、ギンギンのスタブ、ノミみたいだった。
かなり昔買ったんで、今はどうか知らんが。
330_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/13(土) 11:49:04 ID:Q0/Mrhb0
http://www.rakuten.co.jp/mizuta/2071472/2013362/2013373/#1555176
こういう見た目は万年筆だけど実は筆ペンっていう商品探してるんですが
都内で品揃えのいい場所知ってる人いませんか?
実物見ないで買うのはちょっと・・・でして
331_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/13(土) 12:41:25 ID:???
エボナイトペン芯についたインクの汚れって
どうやって落としたらいいですか
332_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/13(土) 14:03:03 ID:???
数日は水につけ置き
333_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/13(土) 18:10:39 ID:???
>>326
プラチナ
334_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/14(日) 00:22:15 ID:???
>>332
ありがとうございます
335_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/14(日) 03:52:54 ID:???
寝ません
336_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/14(日) 04:31:03 ID:???
なーんちゃって♪
やっぱり寝て良いですか?^^;
337_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/14(日) 11:31:54 ID:???
やはり限定万年筆というのは魅力的なものですね^^
338_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/14(日) 13:06:46 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:セーラープロフィットスタンダードのペン先F
  歴3年 この一本しか使ったことないです

Q2:用途
A2:プライベート 家専用 日記 メモ・ノートなど

Q3:使用頻度
A3:字を書くことは1時間以上 現在はボールペンばかりで万年筆の出番少なし
  気に入れば全て万年筆にする

Q4:予算
A4:4万円まで

Q5:その他
A5:ペリカンのスーベレーンM800を考えてます
極細でも国産のMくらいになると聞いたのですが、俺の今使っているものよりも太くなるんでしょうか
一番気になるのはその点です
現在使ってるセーラーのものは、ペン先が堅くて線の太さが一定、抑揚がつきにくいという印象
だからといって、それが悪いとか良いとかはないです

字が下手で、実のところゲルインキのボールペンの方がまだマシな字が書けます
万年筆は憧れの領域ですが、諦めきれないので高めの買って練習するつもりです
339_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/14(日) 14:47:30 ID:???
細字がいいなら、パイロットのカスタム74SFやプラチナ18kスタンダードの細でいいんじやないか?
ただ、逆に太字のほうが書きやすいと思うが
340_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/14(日) 14:48:46 ID:???
>>337
うん。作家シリーズのカフカが大好きで、嫁に内緒でもう5本も集めちゃったよ。
いつも愛用してるから、たまには新しいペンの一本くらい買ってもいいのよ、とかいわれて胸が痛んだよw
341_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/14(日) 14:52:03 ID:???
胴軸にカートリッジの予備を入れたらぬけなくなったorz
一応使用カートリッジを入れた状態でなんとか閉められるので使えることは使えるけど、2度とコンバーターが使えないや。
アホなことするんじゃなかった。
342_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/14(日) 15:35:22 ID:???
>>339
ということはやはり、M800は極細でも太いんですか?
別に極細がいいという事ではなくて、今使っているものと同じくらいの字幅がいいなと思ってます
確かに字幅だけで考えれば他にも選択肢は多いんでしょうな

やはり太字の方が書きやすいですか そうだろうなとイメージしてました
いま使ってるのは、多少ザラザラというかカリカリしすぎな感があります
343_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/14(日) 15:50:14 ID:???
800のEFは国産Fの2倍くらいの太さあるんじゃないかなあ。
プロフィットのFと同じモノを求めているなら全くおすすめしないが。
800も素晴らしいけどね。
予算4万円てことは通販で買うんだろうけどハズレ率も高いからその意味でもあまりおすすめしない。
定価で買える予算ができたらぜひ800を試し書き出来るまともな店で買ってくれ。


>>340
カフカをニブ違いで5本持ってるってこと?
すげえ
344_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/14(日) 16:08:57 ID:???
>>343
ふふ、やはり通販だとばれましたか
試し書きが出来て種類が多いとなると、やはり万年筆専門店になりますか?
今の自分には、すこし敷居が高く感じられますな
万年筆が必要だという確固とした理由や動機があれば堂々と行けますがね

2倍くらいとなるとやはり太いや
なんでかこのM800とやらが気になっていたのですが、
通販で買うこと前提でもう少し安いの探し直そうかな
345_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/14(日) 16:11:53 ID:???
通販前提なら国産にしなよ。
4万あるなら立派なの買える
346338:2009/06/14(日) 16:48:55 ID:???
安いものをと思っても高いものに眼がいってしまいますね・・・
どうせ安いの買うなら、別に今のでもいいわけですしね
しかし、少し冷静になれましたよ

パイロットとかプラチナで探してみようかな
>>339さんが提案してくれたパイロットカスタム74は、今使ってるものと形が似ているのでやめました
18kスタンダードは候補に入れてみます

動機や求めるモノが曖昧だったので、ちょっと冷静に考えてみます

そういえば大事な事を書き忘れていました
レスをくれた方、ありがとうございました
347_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/14(日) 19:26:22 ID:???
>>346
18Kスタンダードはプラチナスレで話題になってたけど
いちおう参考まで
ttp://www.sumi-ri.com/platinum18k.htm

地味ですけどね
348_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/14(日) 19:40:09 ID:???
>>347
そこやばいな。欲しくなってくるw
349347:2009/06/14(日) 20:03:14 ID:???
>>348
私はこことプラチナスレで落ちて今日明日にでもポチる予定です
350_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/14(日) 20:07:17 ID:???
プロフィットスタンダードとカスタム74。
手に取るとずいぶん違うけどな。
バランスではカスタム74のほうが好き。
351_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/14(日) 20:20:01 ID:???
自分もプロフィットスタンダードとカスタム74使用してる。
74は、あの長さにしては胴が少し細すぎるなあという印象。

見た目はプロフィットの方が好きだが、こちらの方が定価で
2K高い理由もよくわからないw

いずれにしろこの2本とペリのM600を加えた3本が、自分の中では
永遠のスタンダードモデルという感じ。
352_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 00:14:27 ID:???
すげー面白いダジャレ考えたw
353_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 00:17:26 ID:???
>>352
言ってみやがれ!
354_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 00:22:25 ID:???
コンドルが地面にめりこんどるw
355_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 00:25:11 ID:???
万年筆と関係ないじゃないか!
356_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 00:26:26 ID:???
あと、コンドルがお金をふりこんどるw
357_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 00:28:06 ID:???
スーベレーンはスベラーン
358_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 00:28:12 ID:???
万年筆を買ったお金ならアリだ。
359_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 00:35:07 ID:???
ほんなら、コンドルが万年筆にのめりこんどる、もアリか。
360_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 00:37:58 ID:???
パーカーを買うのは馬ー鹿ー。
361_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 00:39:03 ID:???
パイロットに入ろっと。
362_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 00:52:46 ID:???
セーラー服と聞かん坊(股間の)
363_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 00:54:49 ID:???
モンブラン食べ放題。
364_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 00:59:30 ID:???
よし…俺も!

ん〜……
不埒なプラチナ!
365_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 01:01:02 ID:???
>>364
優勝
366_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 01:01:57 ID:???
手帳がスマイソンですいまそん
367_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 01:07:02 ID:OaV91Dqv
はじめまして
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:あります。もらいもののモンブランと、使い捨てのVペンです。
Q2:用途
A2:主に、手紙。

Q3:使用頻度
A3:週に数回。

Q4:予算
A4:できれば一万円以内で

Q5:その他
いただいた万年筆があるのですが、重いのであまり使いません。
モンブラン、ウォーターマンです。
でも、やはり、軽くて楽だからつい使っている使い捨てよりも、
ずっと滑らかな上に、細字も綺麗です。

ちなみに、パイロットのVペンを使っています。軽くて、
長い文章もらくらくにかけますが、太さがきになります。

細字も綺麗で、書き味もなめらかで、
かつ、重さも軽いお勧め万年筆がありましたら、
教えてください。
368_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 01:19:25 ID:???
プラチナの3776細字を中屋の吉田さんにフローよくして貰う
カスタム74買ってパイロットの万年筆博物館に平日いって
ニブを滑らかにといでもらう
369_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 01:29:16 ID:???
国産の1万円スタンダードモデルを普通に買えばいいんだよ。
ヲタ向けの調整は必要なし。
370_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 01:35:24 ID:???
>>367
国産1万円クラスから選べば間違いないよ。

プラチナ 18K スタンダード 細字 or 極細
セーラー プロフェッショナルギア スリム 細字
パイロット グランセ 細字

個人的なお勧め順。どれも実売8〜9千円程度で軽くて滑らかな書き味。
その他の候補として、プラチナ #3776 バランスやパイロット カスタム74もいいね。
それぞれにメーカーの個性があるので可能なら実店舗で書き比べを。

371_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 01:40:10 ID:???
>>370
> プラチナ 18K スタンダード 細字 or 極細
> セーラー プロフェッショナルギア スリム 細字
> パイロット グランセ 細字
>
> 個人的なお勧め順。どれも実売8〜9千円程度で軽くて滑らかな書き味。

それ良いテンプレだね。
硬めの国産1万円クラス

プラチナ 3776バランス14k
セーラー ヤングプロフィット
パイロット74

かなぁ。
372367:2009/06/15(月) 01:50:53 ID:OaV91Dqv
おお!万年筆のサイトを回ってもどってきたら、もうレスが沢山!
早速のアドバイスありがとうございます。

>>368
すごい情報をありがとうございます。博物館に行くと、
調整してもらえるんですね。万年筆って、奥が深いのですね。
調整や、改造などもあるのは、初めて知りました。

>>369
親切なアドバイスありがとうございます。
やはり、一万円ぐらいの価格のもののほうがいいのですね。
国産のスタンダードモデル、探してみます。

>>370
詳しく解説くださりありがとうございます。
8,9千円から買えるとのこと、安心しました。
やはり、試し書きは大事なのですね。デパートに行ってみます。

>>371
万年筆の情報ありがとうございます。
早速メモって、近々デパートに行ってまいります。
373_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 04:06:13 ID:???
>>370-371
確かにいいテンプレだと思う。セーラーのプロフィットスタンダード(14金)を加えたら完璧かも。

国産1万円以下のラインアップはかなりのものがあるから、
大手3社各2・3本くらいに絞り込んどかないと目移りしてわけ判んなくなっちゃうんだよね。
でもってうっかりぺんてるとかトンボに迷い込んじゃったりしてw


>>372
試筆できる店はたいてい定価売りだから(>>370が書いてるのはネットショップ価格)
試筆だけして買わずに帰って来るのでなければやっぱり1万円くらいは見といた方がいいと思うよ。
374_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 05:09:52 ID:???
寝ます
375_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 06:59:38 ID:???
誰が寝て良いと言った
376_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 08:24:58 ID:???
親父から10年前の149をもらったんだが、ニブの太さがわからない。
Mっぽいんだけど何か分かる方法ってないかな。

しかし書き味滑らかで落書きがはかどるわこれ。
377_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 08:47:22 ID:???
>>373
寝ぼけて間違えてたw プロフィットスタンダードだね。

硬めの国産1万円クラス金ペン
・プラチナ 3776バランス14k
・セーラー プロフィットスタンダード
・パイロット74


378_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 17:57:13 ID:???
凶器としても使えるファウンテンペン
ttp://www.youtube.com/watch?v=My6z0OhS5Hg
379_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 18:43:41 ID:???
ラミーやヲタマンのガチニブが高速で飛んで行けば凶器になるよ
380_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 19:30:01 ID:???
投擲用万年筆と言えばμ90しかあるまいて。
381_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 20:11:45 ID:???
        /つ⌒ヽ  >>378
  /つ⌒ヽ〈( ^ω^)<このネタ定期的に出るNE!
  |( ^ω^)ヽ ⊂ニ)
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄
382_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 21:56:49 ID:???
僕の好きな本田博太郎さんが使っている
カスタム67が欲しい・・・
383_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 22:07:23 ID:???
あげません(キッパリ
384_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/15(月) 22:57:39 ID:???
コースニブはカスタム74と殆ど書き味変わらないよ
385_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 00:11:22 ID:???
>>370
>>377
テンプレたたき台作ってみました。
みなさまブラッシュアップしてくださいませ。
特に海外版は力尽きて適当です…

【実売1万円前後で買える定番国産万年筆】
■パイロット カスタム74、グランセ
■セーラー プロフィットスタンダード、プロフェッショナルギアスリム
■プラチナ #3776バランス14K、18Kスタンダード

【実売2〜3万円で買える定番国産万年筆】
■パイロット カスタム742、カスタム743
■セーラー プロフィット21、プロフェッショナルギア
■プラチナ プレジデント、#3776セルロイド、#3776肥後象嵌、#3776ブライヤー

【実売5万円以下で買える定番海外万年筆】
■ペリカン スーベレーンM300、M400/M405、M600、M800/M805、M1000
■モンブラン マイスターシュテュック145/P145、114/P114
■パーカー ソネット、デュオフォールド
■アウロラ イプシロンDX、オプティマ、88
■ウォーターマン カレン、チャールストン、エキスパート
■ラミー サファリ、アルスター、ラミー2000
386385:2009/06/16(火) 00:22:54 ID:???
あと、1万円コースには初心者の方にも分かりやすい一言コメント添えてみました。

【実売1万円前後で買える定番国産万年筆】
■パイロット カスタム74、グランセ
 ※万年筆の必要十分を満たしたド定番。カスタム74は巡りめぐって回帰する人も多し。
  グランセは細身のバランスがよい。

■セーラー プロフィットスタンダード、プロフェッショナルギアスリム
 ※ペン先の滑らかさには定評あり。ペンバランスも抜群。

■プラチナ #3776バランス14K、18Kスタンダード
 ※端正な筆記線にファン多し。細字に強み。スルメイカ的ペン。
387_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 00:56:20 ID:???
乙。いいテンプレになったね。

元々、安価でスムーズな書き味のモノが欲しい、だったら国産のベーシックラインだねってとこから始まったものだから
海外製品は「実売5万円以下で買える」の文言を外して定番品の羅列にとどめとくくらいで(つまり今のままで)いいんじゃないかな。

海外製品を買う際にどれを選ぶかの判断は実用性より趣味性に依存する割合の方が大きい訳だし
そうじゃないとサファリと悶、M1000を併記するのには無理があるだろ!ってなってやたら細かい区分けが必要になっちゃう。
(でもって最悪宗教戦争に発展しちゃう恐れもあるw)
どのみちオクや通販で価格の幅はかなり広がってるからあんまり厳密に値段で分けても意味がないしね。
388367:2009/06/16(火) 01:29:56 ID:jlvdSF/7
いろいろ勉強になります。
まだみてないのですが、なんとなくセーラーと、
プラチナに心を惹かれています。

ギアスリムは、昨日ネットで見て、気になっていました。

メモじゃ足り無そうなので、このページプリントアウトします。
389_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 04:18:51 ID:???
寝ますね
390_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 04:29:52 ID:???
誰が寝て良いと言った
391_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 04:58:01 ID:???
でも眠いんです…
寝て良いですか?
392_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 05:55:48 ID:???
歯磨けよ
393_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 06:15:59 ID:???
安価な金ペンなら

パイロットのヤングカスタム
 軟調の小型オープンニブ。線種もこのクラスにしては豊富

パイロットのセレモ
 なめらかな伝統の爪ニブ

プラチナの14kスタンダード
 18kスタンダードより硬めのニブで実用性が高い

ここらへんを薦めてもいいかも
394_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 07:10:55 ID:Kk5d+SEZ
CMでタッキーが持ってるペンてモンブラン?
395_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 08:53:22 ID:???
>>387
>>393

なるほど、では…

【実売1万円前後で買える定番国産万年筆】
■パイロット カスタム74、グランセ
 ※万年筆の必要十分を満たしたド定番。カスタム74は巡りめぐって回帰する人も多し。
  グランセは細身のバランスがよい。

■セーラー プロフィットスタンダード、プロフェッショナルギアスリム
 ※ペン先の滑らかさには定評あり。ペンバランスも抜群。

■プラチナ #3776バランス14K、18Kスタンダード
 ※端正な筆記線にファン多し。細字に強み。スルメイカ的ペン。

【安くても金ペン!の国産万年筆】
■パイロット カスタム ※軟調の小型オープンニブ。線種もこのクラスにしては豊富。
■パイロット セレモ ※なめらかな伝統の爪ニブ。
■プラチナ 14Kスタンダード ※18Kスタンダードより硬めのニブで実用性は高い。
396_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 08:53:42 ID:???
【実売2〜3万円で買える定番国産万年筆】
■パイロット カスタム742、カスタム743
■セーラー プロフィット21、プロフェッショナルギア
■プラチナ プレジデント、#3776セルロイド、#3776肥後象嵌、#3776ブライヤー

【参考:定番海外万年筆】
■ペリカン スーベレーンM300、M400/M405、M600、M800/M805、M1000
■モンブラン マイスターシュテュック149、146、145、114
■パーカー ソネット、デュオフォールド
■アウロラ イプシロンDX、タンタレム、オプティマ、88
■ウォーターマン カレン、チャールストン、エキスパート
■ラミー サファリ、アルスター、ラミー2000
 …等々
397_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 09:17:08 ID:???
まとめ乙。
だが、もう少し商品は絞ったほうがいいように思う。
量が多いと、かえって迷うし、通販ネットサイトを眺めたほうが・・・ってテンプレが本末転倒なことになるんじゃないかな。


安くても金ペンをなくして、定番海外万年筆は

ペリカン M400、M800
モンブラン 149、146
パーカー ソネット、デュオフォールド
アウロラ オプティマ、88
ウォーターマン エクスパート、カレン
ラミー ラミー2000、サファリ

程度に絞ったほうがいいんじゃないだろうか。
398_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 09:37:07 ID:???
ようステレオタイプ
399_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 10:20:00 ID:???
セレモのニブは爪ニブとは言わないんじゃ
俺はカレンみたいなペン芯が首軸に覆われているようなのを爪ニブと言うのだと思ってたが
400_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 10:53:45 ID:???
>>398
あくまでテンプレだからね。挙がってないペンに関してはレスで語ればいい。
401_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 11:08:03 ID:???
149とM1000は外しても良いかと。
大きさとか、m1000の柔らかさとか
定番と呼ぶには趣味性が高い気もするし
402_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 11:27:24 ID:???
>>401
M1000はその通りだと思うが、149は外せないでしょ。
悶スレでも149派と146派に分かれるくらいで、ニブはがっちりしてて、
大きさに比して扱いやすい。
モンブラン 146、149
の並びにしたらいいんじゃない?

40365.110.6.47 3:2009/06/16(火) 13:43:07 ID:???
>>399

爪ニブとは
1.爪のような形状のニブ。
2.ニブの爪でペン芯に固定されるニブ。
404_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 17:48:10 ID:???
>>402
401ではないんだが、確かに海外定番といえば149も入るべきかと思う。
だた今回のテンプレの意味は、恐らく万年筆に詳しくない人たちへの
道しるべとなるようなものだと思うので、国産の実売2〜3万と同等クラス
のものに絞った方が良いと思う。

その意味で、自分は149,M1000,デュオフォールドのフラッグシップモデル達は
省いた方がいいように思う。
これらは、あくまで他の万年筆を経験した後でたどり着いた方が、よりその良さが
感じられると思う。
405385:2009/06/16(火) 19:56:23 ID:???
コメントさんくすです。
ではここまでの皆さんのご意見を反映しまして。
テンプレ位置づけも付け加えました。安金ペンの位置づけが難しいね

〜 まず1本、に迷える人たちへのみちしるべ 〜

【実売1万円前後で買える定番国産万年筆】
■パイロット カスタム74、グランセ
 ※万年筆の必要十分を満たしたド定番。カスタム74は巡りめぐって回帰する人も多し。
  グランセは細身のバランスがよい。

■セーラー プロフィットスタンダード、プロフェッショナルギアスリム
 ※ペン先の滑らかさには定評あり。ペンバランスも抜群。

■プラチナ #3776バランス14K、18Kスタンダード
 ※端正な筆記線にファン多し。細字に強み。スルメイカ的ペン。
406385:2009/06/16(火) 19:56:46 ID:???
【実売2〜3万円で買える定番国産万年筆】
■パイロット カスタム742、743、レガンス、カエデ
■セーラー プロフィット21、プロフェッショナルギア
■プラチナ プレジデント、#3776セルロイド、#3776肥後象嵌、#3776ブライヤー

【参考:定番海外万年筆】
■ペリカン スーベレーンM400/M405、M600、M800/M805(M300、M1000)
■モンブラン マイスターシュテュック145、146(114、149)
■パーカー ソネット(デュオフォールド)
■アウロラ オプティマ、88
■ウォーターマン エキスパート、カレン
■ラミー サファリ、ラミー2000
 ※注:( )内はフラッグシップ or ミニペンでありやや趣味性高し
407_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 20:04:55 ID:???
大分すっきりしたね。いい感じだ。
408_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 20:37:36 ID:???
うん、いい内容のテンプレと思う。
乙です。>385
409_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 20:38:12 ID:???
最初に149から買って、色々買ったが、ずっとメインな俺からすると、
多少納得いかないが、いいんじゃないかと思う。
>>400さんの言われるように、個々のケースはテンプレを参考程度で助言すればいいし。
410385:2009/06/16(火) 20:47:28 ID:???
ありがとう。
必要あれば微調整しながらも、
次スレでテンプレに使ってもらえると幸せです。
411_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 20:49:33 ID:???
話豚切りですがコップに水を入れて
ペン先を付けて置く際に、ペン先が
コップに触れてても大大丈夫ですか?
コップの底にティッシュとかしかなくても良いですか?
412_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 21:02:15 ID:???
大丈V!^^

ティッシュなんていれたら溶けた繊維が詰まっちゃうぞ♪^^
413_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 21:02:37 ID:???
水中だし、自重だけなら全く大丈夫。
ティッシュは要らんよ。
414_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 21:10:59 ID:???
>>411
心配なら、ペットボトルを利用したら?
415_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 21:19:39 ID:???
ありがとうございます!!
ペンはそんなに重くないので大丈夫です
416_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 21:25:07 ID:???
ティッシュじゃなくてガーゼだよ
だが、紙やプラスチックのコップを使えばいいと思う
417_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/16(火) 21:37:33 ID:???
神経質過ぎw
418_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 02:04:17 ID:???
146、149は御布施として数万円を含んでるので
そういうのは万年筆病に感染してからでいいだろ
デュポンとかカルティエあたりのカテゴリを悶自ら標榜してるんだから
何買うか迷ってる人に勧めるペンじゃない
買いたいと思う人が買うべきペンだろ
419_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 03:01:17 ID:???
俺は迷わずデルタかコンウェイを勧めるね
420_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 03:20:41 ID:???
コンウェイはないわ
421_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 04:13:28 ID:???
せめてエクスキャリヴァー
422_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 06:59:36 ID:???
やったー
宗教戦争の始まりだー
423_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 08:29:33 ID:???
モンテグラッパもまぜて
424_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 09:23:50 ID:???
ペン(Monblanc 146)一晩つけ置きしたら
インクビューと軸との接合部分の
接着剤がすこし溶けました。これって大丈夫ですか?
425_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 09:32:44 ID:???
想定外です。保証対象外です。
426_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 09:58:10 ID:???
寝ます
起こさないでください
427_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 10:32:42 ID:???
売れるものは売って万年筆購入の資金にあてる
そのくらいはしなきゃあな
428_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 11:19:50 ID:???
>>424
>インクビューと軸との接合部分の
 接着剤

お前の悶にはそんなのあんのか
429_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 11:28:59 ID:???
ニコイチみたいです………………
430_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 11:35:07 ID:???
本物を手に入れるには本国の直営で正社員から買わないと確実じゃない。
つまり高級腕時計と同じ。
431_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 12:02:33 ID:???
>>424です
軸じゃなくて首軸ですね。水分が乾いて来るに従って固まって
きたみたいです。お騒がせしました
432_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 12:06:51 ID:???
にしてもよく分らん。接着してるのが分るのか。
それも水溶性の接着剤?まあ良いけど・・
433_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 13:12:58 ID:???
「本国の直営で正社員から」ってのは
直営店でも偽者売ってるところがあるの??
434_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 13:15:23 ID:???
なんでそういう理解力なの?
435_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 13:15:27 ID:???
>>432
言うの忘れてました。僕の146のインク窓はストライプ柄じゃないやつです
436_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 13:16:42 ID:???
疑心暗鬼になる時代じゃないよもう!
隣人を愛そう
信じ合う心を持とう
437_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 14:07:05 ID:???
>>435
自分のビンテージのを見て確認したけど、同じだよ。
継ぎ目、接着の跡なんかみじんも見えない。シナ悶なんじゃないの?
438_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 15:48:27 ID:???
>>435
まず入手経路から明らかにしてくれ。
それと情報を小出しにするな。
439_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 16:14:25 ID:???
きたよきたよー
小出しのせいで状況二転三転してあとから怒られまくるパターン。
440_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 16:16:12 ID:???
小出しはスレ活性化の上等手段だからね
44165.110.6.47 3:2009/06/17(水) 16:25:48 ID:???
潤滑剤を故障と勘違いするという話はあまり聞かない。
442_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 16:29:45 ID:???
ていうか、どうもこの前から悶には風説の流布を狙ったような書き込みが多いな。
なのにモンブランを知らない、現物を持ってないのが明らか。
443_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 16:32:46 ID:???
なんつう推理力だよ…
444_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 16:38:21 ID:???
>>437
キャップのネジの真下ですよ?つなぎ目があるでしょ?
>>438
普通に文房具店で買いました。正規品かどうかは
保証書がないので何とも言えませんが
そこで買った149は間違いなく本物でした。
それはブティックに持って行って修理してもらったので明らかでしょう
445_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 16:43:04 ID:???
正規サービスすら偽物とわからずに修理する時代なんだなこれが
446_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 16:43:26 ID:???
どうしてそうなった
447_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 16:46:52 ID:???
146のインク窓につなぎ目?????
初めて聞いたわ。 新しいネタ誕生の予感。
448_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 16:48:48 ID:???
http://image.blog.livedoor.jp/pelikan_1931/imgs/c/f/cfb2a863.jpg
つなぎ目じゃなくてネジになってる。
449_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 16:49:35 ID:???
↑IP抜かれた
450_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 16:50:13 ID:???
>>447
お前まさかインクビューの途中に
継ぎ目があると思ってないよな?
451_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 16:50:42 ID:???
これはひどい
452_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 16:55:42 ID:???
>>448
おお!首軸んところネジ込みかー。 回したらすぐ外れるのかな?
メンテ楽だね。
453_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 16:57:30 ID:???
あのインクビューは材料を練り込んで射出成形するんだよ。
454_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 16:59:20 ID:???
でも接着剤で付けてあったら、滅多なことでは外れないぞ。
あ、脂っぽくて滑るからそうでもないのかw
455_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 17:04:45 ID:???
>>447
さっさと出てきて詫びろよ
456_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 17:06:29 ID:???
詫びる必要はないだろうね
457_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 17:08:56 ID:???
教えてください。

万年筆歴6年ぐらいです。
悶146以外はイタ万好きで、溺愛しているのがデルタのプロフィリなんですが、
このプロフィリ、どんなインクを入れても書き出しはフローもよく、機嫌よく
書かせてくれますが、A5ノートの2枚目ぐらいになってくるとフローがいきなり
渋くなり、かすれて書けなくなってしまいます。

ほかにはヴィスコンティのヴァン・ゴッホ(タートルなので金ペン)、スティピュラの
ヴェドなんかを愛用していますが、ノートの途中で書けなくなってしまうのは
プロフィリだけなんです。

思い当たるのは、ナガサワのペンクリで2年ほど前にフローを良くしてくださいって
一度だけ調整したことがあるのですが、それ以外は自分でペン先をいじるような
度胸はないので、なにもしていません。

重さや軸の太さ、出だしの書き味はプロフィリが一番好きなので、なんとかして
直したいのですが、素直に調整に出そうにも、かなりの量を書いてからじゃないと
インクがかすれないので、調整に出そうにも説明がややこしくて二の足を踏んでいます。

同じような症状を改善したよ、という方がいらっしゃいましたらご教示ください。
458447:2009/06/17(水) 17:14:28 ID:???
>>446
なんでや?
459447:2009/06/17(水) 17:15:11 ID:???
あ! アンカミスった。
>>455 だったぜ。
460_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 18:02:13 ID:???
ごめんなさい
461_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 22:43:40 ID:???
趣味の文具箱面白いわ
バックナンバーもそろえようかな
462_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 22:47:46 ID:???
>>461
1巻とかプレミア価格だぞw
463_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 22:59:02 ID:???
>>462
でも、ブックオフに100円で転がってたりするんだよね。
464_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 23:03:10 ID:???
全巻持っている人間からすると、プレミア価格を払ってまで
買うような物じゃないと思う。
465_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 23:08:42 ID:???
でも確かに昔のやつほど面白かったしタメになった気がするわ
1巻とか2巻、読み過ぎて表紙がちょいくたびれてる。
466_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 23:09:42 ID:???
>>464

(・∀・) アホカ
467_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 23:20:53 ID:???
>>465
あれ、俺がいた。あと自分の場合はVOL.3までボロボロになってる。
でも、特に149ファンにはVOL.1は是非入手すべしだね。
468_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 23:25:08 ID:???
>>467
まさに俺だわ。今週末探しに行こうかな
469_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 23:58:32 ID:???
>>467
で、14Cは18Cより古いからいいんだぜみたいな勘違いを吹聴してまわったりすると。
470467:2009/06/18(木) 00:15:47 ID:???
>>469
いや、さすがにそんな事は無いw
471_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/18(木) 00:20:50 ID:???
趣味文、146ファンはどれを買うべきですか?
できればニコライI世とか載ってると嬉しいんですけど。
472_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/18(木) 00:45:33 ID:???
>>470
もちろん冗談だけどw
>>471
3。で、18Cは14Cより古いから(ry
ニコライはどれにも載ってない。趣味文以前だし。
473470:2009/06/18(木) 01:46:04 ID:???
>>471
お〜!ありがとうございます!
プレミアついているみたいですが、古本屋で手頃な値段なら買ってみます!
474_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/18(木) 17:42:03 ID:???
ここ見たせいで初期の号を読み耽ってしまった
475_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/18(木) 17:44:04 ID:???
じゃあ僕は、マイ・バイブルである万年筆スタイルでも読もうかね
476_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/18(木) 18:02:39 ID:???
あれはひどい
477475:2009/06/18(木) 18:06:42 ID:???
あ゛?
478_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/18(木) 18:34:19 ID:???
479_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/18(木) 18:40:02 ID:???
480_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/18(木) 19:01:30 ID:???
481475 :2009/06/18(木) 19:22:18 ID:???
あの本いい感じやろが
482_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/18(木) 21:10:08 ID:???
万年筆スタイルは、1と2はマシ。3がひどい。
483_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/19(金) 00:43:59 ID:Hx0hU0dP
吸入式の万年筆のインキの色を変えたいのですが、
色が出なくなるまで吸入排出を繰り返すだけでおkですか。
それとも水を満たし一昼夜置く必要がありますか。
超音波洗浄器は持ってません。
484_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/19(金) 01:37:15 ID:???
2行目のでおk
485483:2009/06/19(金) 02:53:48 ID:???
>>484
ありがとう。よく違うインキが混ざると化学反応云々という
記述を見るもので、少し神経質になってますた。
486_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/19(金) 03:16:26 ID:???
セーラーは混ぜてもok
487_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/19(金) 03:45:23 ID:???
モンブラソは大丈夫でつか?(・・)
488_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/19(金) 04:07:58 ID:???
モソブラリならあるいは…
489_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/19(金) 04:16:30 ID:???
悪夢系の万年筆ありますか?
490_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/19(金) 05:54:12 ID:???
漬け置きも一昼夜程度ではインクが残っていることもあるけどな
491_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/19(金) 07:26:30 ID:???
モンブランP146 vs パーカーデュオインターナショナルPT

私はどちらを買うべきなのでしょう
492_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/19(金) 07:49:46 ID:???
>>491
どっちもにきまっておろうが!
493_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/19(金) 07:56:12 ID:???
は、はい!
すいませんでした!(ドキドキ((;゚Д゚))
494338:2009/06/19(金) 08:40:58 ID:???
>>338でお世話になったものです
あれから18金スタンダード買いまして、使い始めました
ペン先が柔らかくて、今までとはやはり違った書き味でありました
想像より少し字幅があったけど、それでも小さい字が書きやすいので
かなり満足です。濃い黒インクに変えて使いこもうと思ってます

しかしまた、以前にもましてスーベレーンが気になります
今度はM400のEFかFです
いざとなれば、銀座にでも直接見に行くつもりです
一番メインで使うのは細くて小さい字なので、ほんとは極細がいいですが
プラチナとかぶってもしょうがないし、細くて書き味が損なわれるくらいなら…と悩んでるところです

他にもラミーサファリが気になったりと、万年筆ヤバイです
495_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/19(金) 09:08:22 ID:???
プラチナと比べるとラミーとペリカンは結構太いよ
496_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/19(金) 18:26:00 ID:GeVAnvnW
近々、発売予定の万年筆の中で世界中の万年筆コレクターが
争奪戦を繰り広げるような万年筆の発売はありますか?
あれば、ブランド名と商品名を教えてください。
497_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/19(金) 18:33:13 ID:???
>>496
日本限定なら M400SE 茶縞 がそれに相当するが、世界的ではないな。

ぶっちゃけこの厳しい経済状況の中、現行なら売れるだけの万年筆を
生産するのが普通なので、争奪戦なんか発生しない。普通は。
498_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/19(金) 18:41:39 ID:???
コンバータにザーメン淹れた香具師いる?
499_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/19(金) 19:00:14 ID:GeVAnvnW
ただいま。
いちよ、予約しといた丸善の檸檬を受け取ってきた。
500_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/19(金) 20:53:37 ID:???
↑おめ。払ったお金分の価値はあったでしょうか?
501_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/19(金) 21:00:09 ID:???
>>496
セーラーの周年
中屋の特注品
πの周年
502_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/19(金) 21:04:17 ID:???
>>496
「ナボコフ」
503_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/19(金) 21:09:32 ID:???
なんか眠いんで寝ます
起きられないかも
504_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/19(金) 21:14:59 ID:???
私も万年筆でオナニーしたら寝ます
505_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/20(土) 01:12:27 ID:???
最近人が減ったね
僕も寝ます
506_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/20(土) 01:43:52 ID:???
細さならアウロラも捨てがたい。
507367:2009/06/20(土) 01:57:09 ID:KPKD0Yxd
万年筆、見てきました。
2軒まわりましたが、そのうち1軒は、セーラーを取り扱って
いませんでした。
いろいろ試して見た結果、
パイロット カスタム74 が、一番しっくりしました。
ペンの長さがある程度あり、持ちやすいところも気に入りました。
ここで勉強していったおかげで、選ぶのにあまり迷わず、
じっくりペンを試せました。
イトーヤの限定カラーもありましたが、定番の色がよかったです。
ありがとうございました。
508_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/20(土) 03:09:26 ID:???
good
509_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/20(土) 07:54:09 ID:???
起きました。昨日はいっぱいでました。
510_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/20(土) 09:02:24 ID:???

           ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
511_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/20(土) 12:28:03 ID:???
起きました!
512_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/20(土) 15:13:45 ID:???
キャンディってまだ関東でも沢山手に入るんだね。
513_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/20(土) 17:07:44 ID:UkltNuPY
丸善の檸檬は、どこのメーカーが造ったの?
514_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/20(土) 17:23:48 ID:???
パイロット
515_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/20(土) 17:26:27 ID:???
サンキスト
516_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/21(日) 13:57:59 ID:???
しゃんで有名な森さんが書いてるペンペンペンファウンテンペン面白いな
立ち読みしただけだけど
517_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/21(日) 14:38:07 ID:???
買ってください…(;;)
518_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/21(日) 15:00:33 ID:???
インク色カタログとしてはなかなかなんだが。
なんでインク名索引ついてないんだよ。意味ないじゃん。
519_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/21(日) 15:11:39 ID:???
買おうとおもたが値段が…片岡さんの本みたいに1500円くらいなら買うが
520_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/21(日) 15:56:27 ID:???
たっけえよな
本ってなんであんなにたけえんだよ!
521_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/21(日) 16:25:48 ID:???
ペンクリってMニブをスタブに研いでもらう事はできますか?
522_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/21(日) 16:34:16 ID:???
>>521
長原さんが、かなり暇なペンクリ会場じゃないと無理かと
そんな会場はないだろうから、図々しくお願いできる図太さがないと、まず無理

523_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/21(日) 17:23:36 ID:???
いままでスーベレーンM1000の事ダサい
ストライプ柄の万年筆だと思っていたけど
不思議なもので実物を見たりしているうちにほしくなってきた・・・
524_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/21(日) 17:41:28 ID:???
おまえフルハルとか大好きだろw
525_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/21(日) 18:12:00 ID:bHPjfcl/
はじめまして。
生まれて初めて万年筆を買おうと思うものですが。 社会人になり一周年の
記念に7月の誕生日に自分で万年筆を買おうと思い、朝の通勤途中に通り
抜けているビルの中にある営業時間前の店のショウケースに並べてある万年
筆をいつも眺めていると外見だけですけどデルタのオレンジ色のヤツがイイ
なと思っております。  デルタって、人気ありますか?
デルタの万年筆について、ご意見・ご感想を聞かせてください。
526_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/21(日) 18:19:00 ID:???
人気あります。
初めての万年筆、「見た目が好き」から入るのも正しい方法のひとつです。
527_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/21(日) 19:20:25 ID:???
初めての万年筆が不安なら、国産の安い鉄ペンでも買ってしばらく使ってみなよ
そうすれば、何もわからないで数万円のものを買うという不安はなくなるかもよ
528_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/21(日) 19:40:13 ID:???
いやいや、デザイン買いでいいと思うよ。
もちろん買う前に試筆をしたうえで。
529_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/21(日) 19:59:20 ID:???
今までしゃんって70歳くらいのじいさんかと思ってたけど
写真見たらまだまだ若いじゃん
530_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/21(日) 20:21:27 ID:???
デルタ最高や!
女のおまんこのデルタゾーン最高や!
531_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/21(日) 20:50:30 ID:???
犯人は牧師さんだった
532_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/21(日) 22:05:44 ID:???
デルタのドルチェはペン先は書き易い
ただ軸が重く取り回しづらい
M800あたりの方が総合的に見た場合使い易いだろう

デルタのドルチェは六掛け
ペリカンのスベレンは七掛け
がアメ横の相場だが定価買いするの?
533_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 00:46:41 ID:???
アメ横はペソカリも6掛けじゃないの?
534_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 01:04:22 ID:???
デルタはピースが欲しい
535_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 08:11:15 ID:???
ドール
536_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 10:42:01 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:ペリカンM400、パイロット74

Q2:用途
A2:雑記、日記、帳簿など日常の筆記一般

Q3:使用頻度
A3:A4、5〜6枚

Q4:予算
A4:7、8万円まで

Q5:その他
A5:
1) 海外製品(イタリアがいいです)
2) 黒軸
3) デザイン重視(高級感があり、かつデザインが良いもの。
爺臭い黒軸は好きではないので。)

よろしくお願いします。
537_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 10:47:57 ID:???
>>536
> Q4:予算
> A4:7、8万円まで
>
> Q5:その他
> A5:
> 1) 海外製品(イタリアがいいです)
> 2) 黒軸
> 3) デザイン重視(高級感があり、かつデザインが良いもの。
> 爺臭い黒軸は好きではないので。)
>
> よろしくお願いします。



その条件だけなら、
http://www.pen-house.net/
のイタ万眺めて、気に入ったものを選んだほうが早くない?
高級感・デザインは主観的なものだしね。
538_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 12:47:45 ID:???
黒軸と言うことで、私も便乗質問させていただきたいんですが。
予算:6万
で、黒軸の長く使えて、年相応(40代)の万年筆を探しております。
ペリカンの黒軸(書き味に惚れて、M1000)を考えているのですが、安っぽいなどとも聞き
皆さんの意見を拝聴したいです。他に品がよく、高級感のある
黒軸万年筆があったら教えて下さい。(モンブランは予算オーバーで買えません)
539_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 12:49:35 ID:???
88黒GTしかない
540_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 12:51:51 ID:???
一番美しい万年筆はどれ?
541_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 12:54:32 ID:???
>>538
モンブランがほしいなら、多少無理をしても買っておくべきかな。
542_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 12:57:37 ID:???
>>538
ジェネレーションなら2本買える
543_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 13:41:54 ID:???
>>536
デルタのソワレは?あの黒軸はカコイイ
544_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 14:13:42 ID:/l28OZk/
ペン先のサイズは、Mというやつが標準サイズになるのですか?
Mだと、個人的に太い感じがするのでFにしようと思います。
皆さんはどのサイズを買ってますか?
545_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 14:15:49 ID:???
ペリカンのスーベレンが安っぽいって印象は無いけどな。
特に黒軸なら問題ないと思う。
ペリカンが安っぽいって言う奴は
アンチだから気にしない。
M1000の書き味に惚れたなら
買うべし。あの書き味は他では味わえない。
546_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 14:20:01 ID:???
ペリカンは軸より、天冠がプ(ry
でも、他では味わえない筆記感には同意。

>>544
舶来はFが標準だと思ってる。
547_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 15:10:10 ID:???
さあここから太字厨が登場しますので
こうご期待!!
548_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 15:19:33 ID:???
>>544
実用品として考えてる(ノートや手帳への筆記が用途の大半を占める)から舶来だったらFだよ。
字がヘタだし太い字が好きなんでね、
549_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 15:33:48 ID:???
同じことばっかり言ってるね君。
550_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 16:41:22 ID:???
>>546
俺は悶の星の方が安っぽく見えるけどね。
まあ、アレはデザイン的なものかもしれないけど。
551_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 16:58:36 ID:???
>>549
はじめてだよ
つか、そのたびに言ってることが違ったら問題だとおもうがw
552_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 17:00:01 ID:???
>>550
絵柄の好みは各人いろいろあるだろうけど、プリントは論外だろw
553_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 17:40:03 ID:???
イタリア製黒軸なら
アウロラ88か、モンテグラッパのネロウーノがいい。
見た目的にはアウロラ88がダントツ好きだ。
554_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 19:17:09 ID:???
88ってルネッサンス絵画に出てくる美女が水浴びする時に使いそうな瓶のシェイプみたいのをイメージしてない?
好みがわかれるところだろうな。おれは人殺しの道具を連想させるLamy2000とか149とかが好きだぜ。
べつに人を殺したいわけじゃないが。
555_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 19:18:43 ID:???
ドルチェビータ・ソワレに一票。
悶のL139に良く似た外観・大きさなのも気に入りポイント。
556_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 19:22:24 ID:???
557_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 19:24:20 ID:???
>>536
モンテグラッパのネロウーノかビスコンティのディヴィーナはいかがでしょうか
558_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 19:31:42 ID:???
559_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 19:40:55 ID:???
実売1万円くらいの国産の細字の万年筆のお勧めを教えてください
ペン先は金ペンがいいです
漢字がきれいに書けるのがいい
560_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 19:58:22 ID:???
どれでも一緒だ。
561_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 19:59:04 ID:???
>>559
>>395の細字や極細選べばどれでも大丈夫。
個人的にはプラチナを推す。
562_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 20:08:26 ID:???
プラチナ一択
563_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 20:12:46 ID:???
まあプラチナだよね普通
564_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 20:12:52 ID:???
>>554
俺も人殺し系wが好きだ。殺ぎ落としたよーな冷徹な感じの冷ややかな佇まいが美しい。
565_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 20:19:00 ID:???
どこがひところし系なのかさっぱりわからん....┐(゚〜゚)┌
566_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 20:31:52 ID:???
大量筆記をするならカスタム74
567_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 21:00:23 ID:???
149のどこが人殺し系なんだよ
ヲタマンのカレンとかだろ
568_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 21:03:40 ID:???
>>566
どうぞ、ご自由に。
569_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 21:08:03 ID:???
>>567
人殺し系だよ。バレットやミサイルがモチーフだから
570_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 21:08:26 ID:???
おなえらサンクス
プラチナの3776に絞ってみた
去年富士山登山したんだ

14Kの10000円の奴と18Kの15000円の奴
ペン先が違うんだろうが、書き味はどう違うの?
571_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 21:15:21 ID:???
銀色か金色かの違いだけ程度に思ってたほうが良いかも
572_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 21:19:48 ID:???
573_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 21:22:55 ID:???
今さら無印アルミなんて新製品スレにまで貼ってるのお前か?
三日で飽きる安万年筆じゃん。
574_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 21:28:19 ID:???
>>567
カレンからはシトロエンDSのような麗しさを感じる。
575_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 21:28:51 ID:???
ぷっ
576_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 21:30:15 ID:???
カレンは
不二子ちゃんが太ももからさっと取り出してトッスとなげてころせる武器っぽいね
577_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 21:30:50 ID:???
>>574
昔から良く言われる近似性だよそれは
578_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 21:33:28 ID:???
>>570
18金は若干しなるけど
ニブを薄くして柔らかさを出してるだけだから…
丈夫さや値段を考えると14金の方が良いと思う。
579_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 22:24:18 ID:???
>>574
DSみたいな合理主義の塊とはぜんぜん違うけどね。
580_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 22:43:14 ID:???
>>536
>>557と同じく、ヴィスコンティのディヴィーナがいいと思います。
ブラックのボディであんなにカコイイデザインはなかなかないと思われ。
しかもなかなかお目にかかれないし、高級感あるし、ホントすてきです。
あんなの持ってる人がいたら惚れちゃいます。
581_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 22:44:35 ID:???
普段使いならビスコンティはよしとけ
582_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 23:16:39 ID:???
バンゴッホのブラックが良いかと
583_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 23:45:13 ID:???
>>536
イタリアならアウロラの88かな・・・オプティマより大きくてなかなかいい
ただ・・・普段使うには大きいから、オプティマの黒もイチオシ
584_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/22(月) 23:59:17 ID:???
アウロラならタレンタムもいいよー
585_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 00:05:56 ID:???
オーナーを見かけない
アドルフサックスは?
586_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 07:45:20 ID:???
>>536
帳簿は国産のXF/Fでないと使えないと思う
別に安いもの(2000円位のデスクペン)を買うのも手

>>538
伝統的なものが良いならば、パーカー、デュオフォールドの黒軸
587_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 08:33:53 ID:Bw/40X6S
質問です
 万年筆関連のホームページや文具雑誌ではペリカンやモンブランが
大きく扱われており愛好家もレビューも多いのですが、パーカーを
扱った記事はあまり見かけません。デュオフォールドは価格などの
面でもモンブラン149やペリカンM1000やM800と肩を並べそうですが、
ちょっと寒い扱いだと感じます。とりわけ酷評されているわけでは
ありませんが、取るに足らないとスルーされている印象を受けます。
 やはり生産終了後長期間を経ての復刻版であることや、吸入式で
ないことなどが関係するのでしょうか。
588_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 09:15:16 ID:???
>>587
パーカーは、万年筆に力を入れてないような感じだからなぁ。
進物屋のカタログギフトなんかに載ってて、どこでも見境ないしに売ってる印象がある。
ブランドとして、ヲタ心をくすぐらないんじゃない?
舶来としての品質はトップクラスだと思うけどね。

589_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 09:35:33 ID:???
http://ranking.rakuten.co.jp/daily/210246.html?scid=s_kwa

これ面白いな。8位のビスコンティが意外だった。
なんだかんだで、限定は売れるのね。
590_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 09:49:30 ID:???
パーカーはリフレックスとかベクターとか、
1000円以下の安いのも作ってる(作ってた?)からね。
高級路線もとらないし、あまり宣伝してないよね。
591_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 11:22:59 ID:???
ひとことでゆーとブランドイメージがオヤジ臭い。
ゴルフ用品店に置いてあっても違和感がない位。
592_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 12:58:39 ID:???
えー
パーカーは結構女の子にも人気あるよ
文具に興味ない友達に見せると、きれいって言うね
593_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 13:52:15 ID:???
>>589
売れ筋なんてこんなもんでしょ。
雑誌の売れ筋ランキングに出てくる万年筆なんて
売りたい万年筆ランキングだしな。
594_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 13:56:14 ID:???
シェーファーのレガシーヘリテージが最近気になるんですが‥
持ってる方いますか?是非使い心地を教えて頂きたいです。
あと、ペン先はFが良いのですが日本製の万年筆と比べて太かったりしますか? 
595_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 13:56:44 ID:???
>売りたい万年筆ランキング

嘘………
じゃあ俺が買ったのって……

なんかいろんなものが急に信じられなくなってきた…
こういうやり方って汚い
596_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 14:13:32 ID:???
むかしヴァルドマンが上位に来てたランキングを見たことがある
597_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 14:50:33 ID:???
149が2〜3位とかってのもあったね
ありえねー
598_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 15:43:26 ID:???
>>594
太くて重い万年筆。
そういう万年筆が好きなら、どうぞ。

シェーファーは舶来万年筆にしては細め。とはいえ、国産Fに比べると
さすがに太い。
シェーファーのFは、国産FMぐらいかな。
599_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 16:44:06 ID:???
うちの地元はパーカーしか置いてないよ…
600_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 17:09:00 ID:???
イタ万は全部ガチニブだと思ってたらビスコンティの18金が軟らかくて吃驚した
601_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 17:12:12 ID:???
硬い=だめ  柔らかい=良い

単純だ。
602_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 17:12:30 ID:???
>>600
どのモデル?
603_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 17:13:25 ID:???
>>601
硬いことはだめだとは思わないが、柔らかいものが少ないからね。
604_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 17:35:08 ID:???
>>602
オペラマスターデモ
硬いのも軟らかいのも気分によって使い分けるよ
605_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 18:26:41 ID:70loGLFn
デルタのドンキホーテが欲しいよ。
606_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 18:52:21 ID:???
>>601
だな。単純な真理だ。
607_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 19:23:37 ID:???
真理ってのはいつも単純なんだよ
ったく…!
608_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 19:29:52 ID:???
>>604
レスさんくす。
若干妬みが入ってますが値段と重量がネックですねw
キャップ外して筆記するなら気にならないのかな?
簡単にレポしていただけるとうれしい。

>>601
硬い物は、フローを安定させやすいメリットがありますね。
細字で綺麗な描線を書くなら硬いほうが良いと思います。
ただ、ヲタ的には面白みに欠ける点はあるように感じます。

609_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 20:18:37 ID:???
セーラーのすす竹がほすぃー
610_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 20:22:13 ID:???
ありゃあ極上だぞ
611_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 20:31:05 ID:???
ルマン100入手。
ペン先書き味すばらしいが、バランスはエキスパートのほうが良いように思う。
ルマンのニブでエキスパートのボディのがあれば世紀の傑作になる気がするのは自分だけでしょうか。

ペンヲタ的には、あと吸入式で…となるのでしょうが。
612_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 20:53:35 ID:???
ヲタマンはもう吸入式作ってないからね
613_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 21:50:40 ID:???
吸入式にメリットなんかないからな
614_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 21:55:32 ID:???
>>613
別に吸入式じゃなくてもいいが、インク窓は欲しい。
慣れてしまって、ないと困る。
でもコンバーターのインク窓って不細工。
なので、結局、吸入式が良い。
615_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 22:22:30 ID:???
加藤製作所みたいになるもんね
616_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 23:00:48 ID:???
インク窓なんか見てる奴いねーよ
それよりもっとオシャレな万年筆出して欲しい。
617_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 23:02:39 ID:???
>>616
てめーの物差しではかんじゃねーよタコ
618_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 23:08:37 ID:???
>>611
とりあえず長いし重いしね。俺はキャップをつけないで使う。気分転換に
つけてみたりするけど。

もし一本だけしか持てないとしたら、真っ先に候補から外れそうな気もするし、
あるいは結局ルマンを選んでしまうかもしれない。

ちなみに現行品でルマンと共通のニブを使っているのがエクセプション。
デザインは違うけど、形状はいっしょ。だと思う。
619_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 23:12:55 ID:???
>>617
事実だろーがバカ
620_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 23:18:40 ID:???
>>615
キャップ締めたときはせめて隠れて欲しかったかなw
それ以外はいいんだけどなぁ。
621611:2009/06/23(火) 23:20:13 ID:???
>>618
そっ、それは柔らかニブですか?
622_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 00:14:10 ID:???
>>621
えと、ルマンの地球ニブと同じだと思われます。
623611:2009/06/24(水) 00:32:09 ID:???
>>622
えええーっ
あんな四角いよくわからない軸じゃなくて
エキスパートにそのニブ入れてくれ〜
624_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 01:06:10 ID:???
ルマンはニブの種類が結構あるからね
エクセプションはガチニブのほうだよ
625_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 01:15:51 ID:???
>>608
重くてごついですがキャップをつけても割りとバランスがいいです。
カステルの伯爵シリーズみたいにリアヘビーですが自分はキャップをつけます。
ペン先は少し筆圧をかけるとペン先が開くくらい軟らかくてフローはとてもよいです。
しかし重過ぎるので長時間筆記には向きません。
626_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 01:46:09 ID:???
ビスコンティはヴァン・ゴッホシリーズを全部金ペンにしてくれたら即買いなんだが・・・
627_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 02:08:13 ID:???
タートルぐらいだしね
628_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 02:12:42 ID:???
氏ねとはなんだ氏ねとは
629_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 02:54:44 ID:???
>>623-624
まあ第三世代でもガチまではいかなくて、もったりとした弾力はあるけどね。
第一世代のようなペコペコではないにせよ、とてもいいニブだと思う。
630_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 03:55:10 ID:???
>>626
マキシを買え
631_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 04:45:33 ID:???
マキシは巨大過ぎるからこその言及です
632_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 04:49:15 ID:???
はあ〜金ペン堂がオリ万作らねえかなぁー
あの技術力とこだわりなら物凄い万年筆を産み出すだろうにね
633_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 06:09:55 ID:???
>>632
釣れますか?
634_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 06:32:22 ID:???
↑釣れますた
635_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 08:12:22 ID:???
最近のペリカンってペン先の品質が悪いんですか?
636_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 10:30:56 ID:???
悪いよ。
つーか、丁寧に正しく作れば悪くないペン先なんだが、そーゆーレベルの物の歩留まりが悪すぎる。
労働者の質や工程の問題だろう。
637_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 10:32:46 ID:???
最近のモンブランってどうですか<>
638_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 10:35:21 ID:???
一時期悪かったけど、最近はかなり持ち直してきてるよ。
639_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 10:44:20 ID:???
>>638
えー、そうなんだ。
そんなこと言われたら、あきらめてたユニセフ限定の146をまた迷ってしまう〜。
640_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 10:46:02 ID:???
>>639
あれかwあれってたかすぎるよ
641_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 10:47:16 ID:???
>>639
真に受けるなよ…
642_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 11:05:45 ID:???
モンブランのマイスターシュティック149を買いましたが
太くて入るペンケースがありません
皆さんはどうされていますか?
643_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 11:11:00 ID:???
いまどきペンケースなんてヲタ臭いからやめておけよ。女の子に嫌われるぞ。
袋状の筆箱(筆袋?)のほうが、スマートでいいよ。
BREEとかから手頃で高品質のものが出てるじゃん。
644_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 11:11:45 ID:???
ふだんは肛門に入れてるよ。
ちょっと臭くなるけどそれが良い
って言ってくれる人もいる
645_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 11:21:07 ID:???
>>643
筆箱とは盲点でした
一本差しのペンケースしか考えられませんでした
もう少し探してみます
646_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 11:21:22 ID:???
>>642
パイロットのトレンダーレザーの一本差しシースが、149にはぴったりだった。
既に生産終了らしいので、すぐに在庫のあるネットショップを探しまくるんだ!
俺もどこかのスレで教えてもらって助かった。あの時の人有り難う。<(__)>
647_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 11:25:25 ID:???
葉巻ケースとは名ばかりのあきらかに149を意識したなんとかってやつを使ってる人たまにいるけど
あれって一見本革風だけど実は練り物なんだよな
648_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 11:33:46 ID:???
あと懐に余裕があって本格的なものが欲しいなら、
eBayで丹念に張っていると、たまにモンブラン純正、
葉巻入れ型の一本差しシースが出たりする。
これは格好良いよ。
649_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 11:45:42 ID:???
ハンス・オスター製にしておけば、不満を持つ人はそうそういないと思うが・・・
650_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 14:01:50 ID:???
>>644
これ絶対嘘でしょ……
肛門って…
651_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 14:26:30 ID:???
>>625
れぽさんくす。
趣味万と割り切ったほうが良さそうだね。
吸入のギミックと美しい軸、柔らかいニブ。
値段もそこそこするし、とても手が出せないなw
買える余裕があっていいなぁ。 
652_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 16:41:21 ID:???
小さい万年筆に興味があって114とM300とで迷っています。
この二種の違いってどんな点でしょう?
また、他に小型で品質の良いお勧めってありますか?
ちなみに現在使っているのはモンのジェネレーション黒です。
これよりはランクアップしたい。
653_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 18:25:29 ID:???
>>650
嘘に決まっとる。本当は膣や。
654_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 19:01:01 ID:???
檸檬て売れてるのかな?
個人的に見た目で興味をそそられる部分はあるんだが、
あれに実質4万円近く払うなら、他にもっと…(ry
655_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 19:04:24 ID:???
売れてるみたいよ。
写真でしか見たことないが、既存のモデルが黄色いだけなら俺はいらないなあ。
伊東屋限定74の黄色でも買うよ。
656654:2009/06/24(水) 19:13:06 ID:???
>>655
そうなんだ。でも、国産14金で値段4万近くというのはなあ。。。
ところで、カスタム74の黄色があるんだね。とても興味ある。
今度上京したときに、伊東屋へ寄ってみるよ。
657_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 19:19:03 ID:???
コンバーターって洗うときははずす物なんでしょうか?
658_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 19:23:14 ID:???
WAGNER限定万年筆が欲しいので
WAGNERに入ろうかな
流れを切って申し訳ないですが…
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:カスタム74、ハイエース

Q2:用途
A2:資格の勉強 、ノート取り、試験勉強

Q3:使用頻度
A3:勉強する時は一日ノート15〜20、それ以外は授業のノートのみ。

Q4:予算
A4:良い物があれば貯金を崩せますが、出来れば2万以内が理想です。

Q5:その他
A5:パーカーのソネットの、ラックブラックCTのデザインに惚れ込んで居ます。
情緒不安定気味の友人がカスタム74を噛み砕いてしまったため、(ペン先や破片はすぐに吐かせましたが)
今ハイエースでノートを取っていますが、すぐにでも新しいペンが欲しいです。
660_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 20:07:37 ID:???
>情緒不安定気味の友人がカスタム74を噛み砕いてしまったため
友人によろしくお伝え下さい
661_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 20:08:42 ID:???
友人関係の見直しがまず第一として、どんなペンが欲しいのか?
具体的にわからんからなんともいえん。カスタム74の買い直しじゃダメなのかい?
662_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 20:11:25 ID:???
>>659
アメ横のマルイと美都商事ならペリカンのm400が
2万でお釣りくるはず
663_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 20:19:25 ID:???
また噛まれたらどうするよ
664_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 20:23:51 ID:???
>>662
試し書き出来る?
665_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 20:31:45 ID:???
ソネットなら軸が真鍮だから噛み砕かれる心配もないしいいのでは。
666 [―{}@{}@{}-] 659:2009/06/24(水) 21:16:51 ID:???
カスタム74の買い直しでも良いですが、
いろいろなペンを試してみたいので…
後、ソネットのデザインに惚れてです。
用途は、ノートが主なので、14Kスタンダード程じゃなくても良いですが、
ある程度の細字と柔らかさを両立が絶対条件です。
それと、デザインは、黒地にシルバーが希望です。

M400ですが、前に百貨店でM800を試し書きさせてもらったときに、
ペンが私に合わなかった(字が太すぎ、書いていて楽しくない)ので、
ペリカンはちょっと…という先入観を持ってしまっていて…
でも、食わず嫌いは良くないですよね、試し書きさせてもらってきます。

友人関係の見直しですが、彼を切ろうと思ったら彼の両親に泣かれたので、
どうしようか本気で悩んでいますがこれ以上はスレチなんで自粛します。
667_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 21:34:29 ID:???
せっかくソネットを買うなら金ペンしたほうがいいよ
668_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 00:28:08 ID:???
>>652
114はペン先が円盤ふたつ貼り付けたみたいな形で、なじむまで時間かかりそう。
ペン先硬め。カンゴウ式と見せかけて実はちょっとねじねじする。
M300に比べて少しだけ細身。

M300はEFは絶好調でフロー良好なんだけど、Mは馬尻だったw
軽い。ペン先はやややわやわするので速記には不向きか。

個人的には、書き味はM300が気に入っていて、外見は114(P114だが)が気に入ってる。
けどM320オレンジのボディにM300の黒キャップかぶせたら美しい!
ので今のところ総合でM300/M320ニコイチの勝ち。
669_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 01:28:40 ID:???
>>668
レビューありがとうございます。
私も見た目は114の方が好みだったのですが価格差があったので悩んでいました。
でも、書き味に遜色がないのならM300の方に行ってしまおうかなあ。柔らか系も面白そうだし。
ただ最近、ペリカンのペン先品質が掲示板のあちこちで叩かれているのが気になります。
670_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 02:11:10 ID:???
ペリカンは当たりはずれがあるから通販じゃなくて
お店で買ったほうがいいよ
671_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 03:25:02 ID:???
飲んじゃってーww
吐いちゃってーーww
なんwちゃwwってーーーww

飲んじゃってーww
吐いちゃってーーww
なんwちゃwwってーーーww

ハイ!w
672671:2009/06/25(木) 03:25:46 ID:???
すみません。
スレ間違えました。
673_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 03:40:34 ID:???
豹変振りにワロタ
674_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 05:25:59 ID:???
M300 Mニブを購入したが大失敗。
インクがあっという間になくなるから携帯には不便すぎるし、
かといって家でどっしりかまえてあんな小さいペンにインクを足し足ししながら使う理由もない。
したがって、使い道がない・・・・。
675_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 06:02:59 ID:???
じゃあ噛み砕けばいいだろ
676_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 09:17:38 ID:???
EF使ってるくせに偉そうなことを
677_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 12:13:02 ID:???
ペリカンスレがカオス
678_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 12:35:29 ID:???
国産品質に慣れてしまうと目をつむるわけにはいかなくなるんだろうな。
クルマやバイクなんかでもベアリングがすぐ逝ってしまうとか、
電装系がぐだぐだとかドイツ製ってもう終わっとります。設計も含めて。
679_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 14:36:22 ID:???
おまえのあたまが終わっとるだろ
680_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 14:37:06 ID:???
国産品質って中華産にシールはっただけの品質だったりしてw
681_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 14:51:19 ID:???
>>679-680
見事な釣られっぷりに感動。
682_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 23:36:08 ID:???
万年筆ブームだってのに人少ないね
もしかしてブームなんて電通の捏造なんじゃ……
683_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 23:37:55 ID:???
2chの人数が基準かよ
684_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 23:56:26 ID:dOGs3kdD
万年筆が珍しい職場で、上司がプラチナの18Kスタンダードなのに、
自分がM800を使っていいのかすごく悩む。
685_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 23:58:49 ID:???
プラチナで良かったじゃないか。
上司がセーラーで自分がモンブランだった時を想像してみな
686_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 00:03:08 ID:???
>>684
同じプラチナのプレジデントを使えばいいんだよ。
687_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 00:39:42 ID:???
俺の上司はカスタム74だが、俺は、目の前でオプとM800と146を使い分けてる。
今日はμ90にしたけど。
気にしたら負け。
688_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 01:41:11 ID:???
気にせず見せつけてやれ。嫉妬したのなら買えと言ってやればいい。
689_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 01:44:01 ID:???
>>687
上司がパイ使いなら大丈夫だね。 「技術が高い」と思ってるだろうから。
690_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 02:09:18 ID:???
字の下手な上司の前で達筆を披露するわけにいかない、
いじいじ周囲に気を使った下手な字を書けってことかな。
691_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 02:14:20 ID:???
逆に、字が下手な奴が高級な万年筆を持ってると、すごくみっともない。
いや、下手でもすらすらすらーっと流れるように、万年筆の使い方の分ってる書き方なら良いんだが、
ただの万ヲタ、コレクターというのは恥ずかしい。薀蓄語る暇あったら字を練習しろと。
まあ本人思ってるほど誰も見てないんだがw
692_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 02:14:36 ID:???
今まで万年筆を使ったことがない初心者です。万年筆に興味が出たのですが何がいいのか分からないのでこのスレに質問することにしました。

主な用途は授業のノートとりです。
1本決めたもので全ての授業に使うつもりなので毎日使っていきます。
初めてで不安もあるので、予算は2000円以内だと嬉しいです。安くてすみません。

書き方の特徴としては、筆圧はバババッと書いていくので薄く、(ボールペンでの)重量は20〜24g程度のものが好きです。見た目はそこまでひどくなければまったくこだわりませんが色としては黒かシルバーあたりにするつもりです。
あと今までゲルインクのボールペンを使ってたのですがよくノート取りのさいこすれて困るので速乾性のもの希望です

よろしくお願いします。
693_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 02:30:32 ID:???
2000円じゃダメだ
ラミーのサファリ買いなさい。定価4000円だがAmazonなら2000円代。
694_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 02:33:42 ID:???
>筆圧はバババッと書いていくので薄く、

この部分の意味が理解できない。
695_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 02:53:29 ID:???
鉛筆の場合じゃないの
無印かハイエース
696_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 03:05:23 ID:???
>>692
> 速乾性
ゲルより乾きがはやいものはないと思ってもらっていい。
乾きやすさは、字幅とインクの出、さらにインクそのものの性質(あとは紙質)
によって決まる。そのへんを選ぶには2,000円というのはちと厳しい。

と、パイロットのボーテックスという万年筆は1,500円で買える上に、
とある万年筆屋ではそれを好みの書き味や字幅に調整してくれることを思い出した。
masahiro万年筆 ボーテックスでググってみて。
ちと軽すぎるし、キャップを何回転も回さなくてはならないので、
授業のノート取りには向かないかもしれないけど、これを使って万年筆に慣れるのも
ありかとは思う。
697_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 04:22:48 ID:???
寝ます
起こさないでください
698_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 05:06:08 ID:???
お気に入りのインクはいろんなペンに入れて使いたいけどペンにはいろんなインクを入れて
カラーバリエーションを楽しみたいというジレンマに引き裂かれて気が狂ってしまいそーです
699_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 07:20:16 ID:???
そうですか。
700_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 07:24:28 ID:???
>>698
どうぞ。
701_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 08:57:09 ID:???
>>692
テンプレ使えよ。

>あと今までゲルインクのボールペンを使ってたのですがよくノート取りのさいこすれて困るので速乾性のもの希望です
速乾性のものはないので、ゲルインクのボールペンを使ったほうがいいかと。ジェットストリームならこすれないんじゃないかな。
702_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 10:33:45 ID:???
擦れ耐性ならパイロットブルーかなぁ。
そこらのゲルよりは乾きも早いし多少擦れても目立たない。

ペンはそれ一本なら軸が細いのはあまりオススメできないので
独自の見た目とキャップの回転数が気にならないならボーテックス
あと1000円足せるならプレラかな。どっちもパイブルーカートリッジが使えるし。
インクの事を考えないとかコンバーター使うならサファリだが。
703_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 12:42:32 ID:???
ボーテックス買うくらいなら、プレラの方がまし
ハイエースいいけど廃番だったかな。
プラチナバランス(2000円台)が良いと思う。
704_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 12:42:47 ID:???
πブルー使ってるけど裏抜けが凄いからなぁ…
プラチナBBは良い感じ
705_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 13:36:41 ID:???
意外と西洋風の色だよな>プラチナBB
つか、ブランドイメージ的にもっと日本的な藍色系かとおもってたんで、使ってみて意外だったわ。
でもなんとなく気に入って、もう長いこと使ってる。
706_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 15:06:32 ID:???
>>702
ゲルより早いかなぁ。フローが影響されるし、かなり渋めじゃないと早くないと思うが。
707_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 15:29:13 ID:???
>>692
君の希望からすると、万年筆は向いていないと思う。
他の筆記具にした方が幸せになれると思う。
708_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 17:04:09 ID:???
rotring600Gを持ってる人いる?
709_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 17:18:52 ID:???
いますん
710_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 17:21:10 ID:???
クソッ!どっちなんだ…!
711_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 18:38:49 ID:???
シュレーディンガーのrotring600G
712_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 18:52:29 ID:DhA8j/Fc
ペリカンのイエロートレドとレッドトレド、どっちの色が人気ですか?
713_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 19:12:35 ID:???
それを訊いてどうするんですか?
714_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 19:16:52 ID:???
人気のない方を捨てます。
715_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 19:27:45 ID:???
人気のない方に連れて行ってひどいことをします。
716_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 19:31:30 ID:???
じ・・・人気
717_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 19:39:55 ID:???
れ…人気
718_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 21:06:28 ID:???
ひ…人気
719_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 22:45:10 ID:???
乱暴はやめて><
720_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 22:49:45 ID:???
先週pen&message行ったがなかなかの雰囲気だった
ただ自分はまだ21才なのであんまり長居は
できなかったけど
721_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 22:50:46 ID:???
ナガサワいけばよかったのに
品揃えは豊富だし、長居しても平気だよ
722_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 22:55:33 ID:???
ナガサワはしょっちゅう行くよ。
よく試し書きしてるお客さんを横目で見ながら
この人はどんな人なんだろうかと
想像してる。
723_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 23:00:45 ID:???
>>692
試してみるだけならプレピーでも使ってみたらいいんじゃない。
どーせ210円だし。本格的に使いたいなら1万クラス以上が欲しい
724_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 23:28:19 ID:L5qYZtfg
>>692

私はウォーターマンのクルトゥールが1800円だったが、販売中止。
そこで二つの候補をあげます。一つは無印万年筆の1000円程度。
これは割引10%バーゲンのときに購入すると良い。コンバーター
が使える。

あるいは、ペリカンのジュニア。かつては1500円だったがいまは2000円かな。
ただのペリカーノというのもあって、これはもう少し高かった。
725_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 10:22:30 ID:???
国産の手軽な万年筆教えろ
予算は1万円前後だ
726_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 10:32:31 ID:???
>>725
そんなにエラソーにされたら教えたくない。
727_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 10:33:42 ID:???
モンブランの万年筆ですが、
紙によってインクスキップが起きたり起きなかったりというのは
ペン芯の問題ではなくペンポイントの研ぎの問題なのでしょうか?
詳しい方にご教示頂けましたら幸いです。
728_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 10:33:56 ID:???
>>405-406
スレちゃんと読め
729_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 11:02:24 ID:???
>>692です
レスくれた方ありがとうございました
今日世界堂いってレスを参考に決めたいと思います。
場合によってはボールペンのまま…かもしれないですが…
730_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 13:05:29 ID:???
ペリカンのペン先ってそんなに質が落ちてるの?
731_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 13:15:44 ID:???
>>730
落ちてないよ!昔から低空飛行なだけだよ!
732_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 13:23:59 ID:???
733_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 13:27:15 ID:???
>>732
マルチ死ね
734_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 13:36:18 ID:???
>>730
「ドイツ製が欲しい!でもモンブランには手が届かない…」
というちょっと可哀想な人が購入するブランドですし。
値段を安く抑える代わりに検品体制のコストを減らした当然の結果だと思います。
こういうブランドが生き残るのはネームバリューばかり追い求める人が多いからでしょう。
735_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 13:40:15 ID:???
可哀想な思考回路を持っていらっしゃいますね。
736_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 13:43:41 ID:???
>>735
ムキになる気持ちも分かりますけど、事実ですからw
737_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 13:45:58 ID:???
ペリカン貶しにムキになって長文を書いてらっしゃるのはどちらでしょうか。
738_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 13:50:45 ID:???
貶しちゃいません、事実ですから。
ペリカンの検品体制の悪さという現実から目をそらしちゃいけませんね。
ペリカンというブランドはメーカーとユーザーの妥協から生まれた幻想なんですw
739_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 14:01:08 ID:???
ペリカンくらい買えよー。そんなに高くないんだから。
ヒガミのネガキャンはモンブランだけにしろよ。
740_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 14:17:22 ID:???
買ったもののハズレ引いちゃって怒りの矛先が2ちゃんねるしかない可哀相なやつかも知れん。
741_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 15:22:23 ID:???
この板でネガキャンしてるの某荒らし君一人だと思うよ。
742_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 15:45:37 ID:???
>>741
また見えない敵と戦ってるの?
743_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 16:10:06 ID:???
>741
悔しいのはわかるが1人って思わないほうがいいな。
もう定説になってきてるし。荒らしですらない。
744_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 16:28:04 ID:???
ペリカンも400SEの発売でまたまた名声を博したな。
そろそろいい加減にして欲しいところだが!
745_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 16:41:35 ID:???
>>741 さっそく釣り上げたな。よっ名人!
746_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 16:45:21 ID:???
>>745
くやしいのうくやしいのうw
747_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 16:46:40 ID:???
ペリカンのペン先品質のバラツキの問題は、The Fountain Pen Network でも
話題になってたりするから、別に2ちゃんのみのネガキャンという
訳でもないでしょ。

ペリカンがシンガポール資本になってからが特にひどいね。

ペリカン本社の品質管理責任者が、ペン先品質の管理体制を見直すことに
した、という話題が出てたけど、その恩恵はとりあえずは今回の茶縞には
適用されなかったようで…
748_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 16:48:51 ID:???
不良ニブの交換ができないなんてあり得ないサポート
749_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 16:55:58 ID:???
やっぱり通販で買うのは怖いね。
国産とはいえ酷い切り割のズレの写真が某スレでウプされていたが
あんなのが普通に流通しているってのは許容範囲が広い商品なんだな。
書き心地に大差ないのかしらんが、やっぱり切り割がずれた万年筆は
美観的にも悪いから持ちたくないね。
750_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 17:02:28 ID:???
もうペリカン終わったな
751_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 17:03:36 ID:???
オマエも煽りたいわりに無知だね。
ペリカンは既に終わってる企業だぞ。
752_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 17:06:02 ID:???
ペリカンが終わったというか、日本のペリユーザーが終わってるだろ。
ダメニブでも文句言いながら買っちゃうところとか…
753_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 17:08:10 ID:???
日本のペリユーザー=風俗嬢に説教たれる変態オヤジ
754_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 17:08:41 ID:???
無知
755_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 17:14:33 ID:???
ペリカン買うなら、セーラーとパイロットとプラチナの1万円金ペン3本買うわ
756_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 17:18:57 ID:???
ペリカン批判が続くから擁護



と思ったが、

擁 護 で き る 部 分 が 見 つ か ら な い w



ペリユーザーで詳しい人擁護ヨロ
757_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 17:19:02 ID:???
同じようなの3本買って何の意味があるんだ?
758_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 17:20:01 ID:???
>>756
> ペリカン批判が続くから擁護

ペリカン批判に必死だからの間違いだお
759_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 17:20:42 ID:???
>>757
同じような3本より価値が低いってことだろ?
そこまで説明しなきゃ分からんのか?ゆとり
760_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 17:23:38 ID:???
同じような安物3本買うなら国産でいいから4、5万の万年筆買えよw
761_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 17:24:48 ID:???
>>757
一度に3万円の万年筆が買えないから
1万円づつ3回に分けて買うって意味じゃないか?
762_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 17:28:38 ID:???
1万の万年筆より価値の低いペリカンに貢いでるお前ら乙
763_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 17:31:16 ID:???
確かに国産の1万円にも劣るよなw
それは事実也
764_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 17:32:43 ID:???
ペリカン文章
765_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 17:33:57 ID:???
ここまで「ペリカンの品質は良い」という擁護のレスなし
766_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 17:36:00 ID:???
くやしいのう くやしいのうw
767_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 17:51:12 ID:???
失礼します。
http://imepita.jp/20090627/639130

この画像の手前にある、黒の万年筆の詳細を教えてください。
よろしくお願いします。
768_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 18:38:01 ID:???
あらまー。ちっちゃいね。
769_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 18:38:42 ID:???
教えてクン増えたな
消えろよ糞が
5年ROMってから書き込め
770_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 18:52:41 ID:???
>>767
パカの旧型ラティチュード
771_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 18:54:47 ID:???
>>769
教えて君はかえって減ってるだろ。
板の人口自体が確実に減っている。
オマエこそ5年ROMってろ
772_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 19:00:25 ID:???
>>768 >>770-771
ありがとうございます!
773_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 19:05:53 ID:???
>>771
そんな訳ないだろ。
パイロットとプラチナのスレが、単独では維持できないから
統合していた時代を知らないのか。

新参 乙
774_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 19:07:52 ID:???
>>773
時代の流れを知っているとは、なんて格好いいのでしょう(笑)
775_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 20:12:08 ID:???
万年筆経験二年くらいの初心者だけどペリカン批判はけっこう新鮮
万年筆関係のサイトを見てると、スーベレーン押しがやたら目立つから
776_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 20:27:43 ID:???
>>775
美化された昔の感覚を今も引きずっているので、感覚で購入を勧めてるだけ。
自分たちは金出して現行品を買ったりしてないから。
見る機会があったら昔から万年筆を収集してる奴のペンケースを見せて貰うと良い。
現行品なんか絶対に入ってない。
777_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 20:38:38 ID:???
ハズレじゃなければ、スベレンは昔も今もたいして変わらんよ。
昔からこれといった欠点もなく、とりたてて魅力的なものでもない。
問題は近年ハズレ率が高まったこと。
778_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 20:42:56 ID:???
>>775
押す人が多い一方で、不具合の報告もたくさんあっただろ?
ネットでペリカンを検索して、二年間そういう情報が目に入らないなんてありえんだろ
ペンクリニック関連なんてペリカンの独壇場だよ
779_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 20:47:43 ID:???
>>776-777に同意。

美化は、やっぱりあのサイトが原因か…
修理しやすいことでの評価が製品としての評価となってしまった感じはあるね。
780_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 20:56:45 ID:???
スーベレーンはやはり最高の万年筆シリーズの一つ。
ただし、近年やたらとハズレが多い。

アタリをゲットしてポジティブに評価するか、
ハズレ引いてネガキャンするか。

ブログやHPでは前者が、2ちゃんねるでは後者が多い。
781_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 21:00:59 ID:???
>>780
どこが最高なのか具体的に説明してくれないと…
主観で最高と思うのは勝手だけど、誰かに伝えたいなら
それなりの根拠を示してくれないとね。
782_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 21:05:54 ID:???
ブログではそれなりに誉めてるけど
2chで憂さ晴らししてるの俺だけじゃないと思うなー
783780:2009/06/27(土) 21:10:57 ID:???
>>781
うむ、その通りだ。
面倒だから根拠は書かない。 >>780はもう無視してくれ。
784_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 21:12:51 ID:???
ペンクリ行くと大体はスベレンの修理ばっかりしてるよな。
Jr.もスベが来ると「またかー」とかって言ってるし。
しかも持ってくるのがマニア風の人が多い(笑)

吸入式とか歴史が古いブランドというのが好まれるんだろうけど
マジョリティ向けではないのは確か。
そういうものに最高なんて評価は出せないよ。
785_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 21:13:44 ID:???
>>775
アクセス少ない弱小の万年筆ブログを書いている者だけど、
ブログでハッキリとした批判ってやりにくいよ。
2ちゃんねると違って逃げ場がないから、信者にコメント欄を
荒らされたりしたらイヤだから、どうしても無難なことを
書いてしまう。

ペン先が外れだったりしても、「自分の個体では運悪く〜」と
但し書きを入れたりとか、褒める所をいっぱい褒めてから、
ちょろっと問題点を指摘しておくとか。

匿名の2ちゃんでは、遠慮無く罵倒するけど。
786_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 21:18:16 ID:???
そういう意味ではしゃんは結構
言う事行ってるよな
787_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 21:18:51 ID:???
>>784
ペンクリにペリカンが多いのはハズレが多いのと同時に
ちゃんと調整すれば最高の書き味になるから。
マニアはこのことを知っているからだよ。
788_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 21:22:01 ID:???
どこが最高なのか具体的に説明してくれないと…
789_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 21:22:48 ID:???
単に市場流通量が多いだけだろ
790_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 21:23:07 ID:???
しゃんの人ぐらいになると影響力が大きいから…
でも彼も自分の売りたい物は良く書くから100%信じると失敗する。
791_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 21:23:20 ID:???
>>785
心底わかる。自衛術として基本だと思う。
コメント欄、マジで変な奴がくるから気をつけるようにしている。
でも、誉めすぎても来るよ。難しいね。
792_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 21:24:30 ID:???
>790
影響力が無駄に大きいと言えば
悶の脂っぽい樹脂の件だろう。
793_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 21:25:01 ID:???
>>787
調整前提かよ
調整に持ってこないやつは、すでに満足した書き味ってことじゃねえか。アホか
794_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 21:26:07 ID:???
ペリカン叩きは周期的だよ。
モンブラン叩きと同時にはなかなかおこらない。


不思議だね。
795_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 21:27:29 ID:???
ペリに比べればモンの方がまだマシだろ
796_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 21:27:50 ID:???
>>793
違うんだよ。
調整前提であっても良い書き味を得られるのならそうするんだ。
調整に持ってこないのはペンクリに来れないか、お前みたいに2ちゃんで愚痴るしかないチキンだよ。
797_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 21:29:09 ID:???
>>794
叩きにストレス発散を感じる、基本的に同じ奴らだろ。
いまはペリカンをやりたい気分。ってことだと思う。
798_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 21:31:37 ID:???
>>796
ペンクリだの団体だのに持ってくるのが前提っつうのは製品として絶対おかしい。
上から目線はやめてくれ。
799_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 21:32:47 ID:???
>>796-797
お前らがペリユーザーじゃないことを祈るぜ
800_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 21:33:57 ID:???
なんで?ここで騒いでる人達はひととおり持ってるよきっと。
ペリカンもたくさんあるなかの数本でしかない。
801_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 21:38:00 ID:???
ペリカンの品質はあまり良くないでFA?
802_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 21:39:28 ID:???
ペリカンを使うやつの品質が良くない
803_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 21:39:59 ID:???
>>802
gj
804_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 21:40:50 ID:???
俺だけ高品質
805_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 22:03:24 ID:???
>>801
97年以降は、品質的に疑問符が付くね〜

1929年〜65年 ペリカン全盛期、特に50年以降は堅牢で高品質
60年代後半〜70年代 コスト削減路線、業績不振で品質劣化、倒産
80年代〜97年 スイス資本により復活 品質優先路線へ
97年以降〜現在 マレーシア資本傘下へ 定番は再びコストダウン路線 限定品で技術力をアピール
806_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 22:10:30 ID:???
ところがペリの限定品はセンスが悪いときた
807_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 22:12:41 ID:???
七不思議とか見てらんない
808_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 22:16:03 ID:???
あれは「ムー」入ってるよなw
809_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 22:29:51 ID:???
>>805
追加。

2009年 茶縞軸にすれば不良品ニブでも売れることを実証。
810_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 22:34:15 ID:???
ヴィンテージはすごくいいらしい
811_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 22:43:14 ID:???
>>810
モンブランに比べれば劣ります。
唯一分解しやすいところだけが今になって評価されているだけです。
812_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 23:27:14 ID:???
>>811
ん?構造が単純で、モンブランよりトラブルが少なく丈夫だけど?
ニブの径の構造も変わってないので、最悪、現行部品の流用も可能。
どう考えても、ペリカンのほうが優れているけどなぁ。

分解しやすい? 400系のピストンの分解は大変だぞ。

悶もペリもビンテージは持ってないでしょ?
813_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 23:29:24 ID:???
骨董でしか張り合えないのかよツマンネ
814_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 23:38:00 ID:???
評判が良かろうが悪かろうが、粛々と気に入ったペンを使うのみ
ハズレ引いたまま解決できない人は…まぁ可哀相だね
815_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 23:38:52 ID:???
あー出た出た
しゃんにかぶれたバカが
816_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 23:45:53 ID:???
>>812
50年代に生きる人ですか?
正直、50年以上も経った物を今比較するなんてナンセンスですよね。
教養の無さもここまでくると失笑ものです。
817_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 23:47:46 ID:???
>>815
814ではないが、研ぎ以外の調整でほとんどのトラブルに対処できる。
分解、掃除、ペン先の段差、切り割りの調整などね。
覚えておいて損はないよ。壊したこともない。
研ぎはやばい。1本、駄目にして以来、手を出してない。
818_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 23:48:05 ID:???
ヴィンテージの話になると荒れるので注意しましょう
819_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 23:51:33 ID:???
隔離スレあったような気がするが
820_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 23:52:59 ID:???
>>817
自分が出来るから他人も出来る、なんて考えはやめとけよ
そもそも調整しなきゃいけない万年筆を買っちゃう方が問題だろ。
821_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 23:54:37 ID:???
>>820
シャーペンを分解するのと同じくらいのことなんだけどな。
822_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 23:55:57 ID:???
>>821
シャーペンは段差や切り割りの調整なんかしないから
823_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/27(土) 23:56:25 ID:???
ヴィンテージでメッキして名入れする猛者はおらんか?
824_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 00:40:01 ID:???
>>811
>PelikanのVintageは、天才が設計したのか、摩耗による不具合は
>あっても、機構上の不具合は皆無。あるとすれば(純正品ではない)
>このソケット不良くらい。不具合の総合商社と呼ばれる
>【1950年代Montblanc】とはレベルの違う精度を持っている。

http://pelikan.livedoor.biz/archives/51320280.html


>萬年筆研究会【WAGNER】は【ペリカン倶楽部】が母体と
>なっているので、会員の持っている萬年筆ではペリカンの方が
>モンブランよりも多いのは、過去の持ち物検査で判明している。

>にもかかわらず調整報告での登場回数ではMontblancが
>Pelikanを圧倒している・・・

>これからVintageの世界に入る人は、この事実を冷静に捉えた上で
>足を踏み入れるようにな・・・。

http://pelikan.livedoor.biz/archives/51314125.html
825_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 01:03:42 ID:???
おまけに400NNは、流通量も多く、値段も安い。お勧め。

826_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 02:51:33 ID:???
カキコが一気に止むのは全員が一斉に落ちるからですね、分りますw
827_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 03:08:10 ID:???
>>826
深夜に何を期待してるんだ。
828_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 04:24:48 ID:???
> 684 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2009/06/28(日) 02:03:06 ID:???
> 今北。如何にも2chらしいシット劣等感丸出しの陰口でワロタ >>665
> 685 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2009/06/28(日) 02:05:59 ID:???
> けど各々のレスの投稿時間を見て、相変わらずの一人芝居の見事さに感服w
> 686 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2009/06/28(日) 02:07:10 ID:???
> いつも一人でブツブツ対話しているタイプの人なんですね、そして今日は躁なんですね、分ります
829_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 04:38:21 ID:???
これはひどい
830_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 06:41:33 ID:???
ペリ信者うぜえな
831_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 08:59:25 ID:???
>>828,829
夜中の4時に2chの文具板うろうろしてるのオマエだけだよ。
832_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 09:02:06 ID:???
みなさんおはよう。
朝起きると貯金がない事に絶望する
私であります。では皆様今日も一日
がんばっていきまっしょい
833_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 09:19:49 ID:???
>>831
3時にうろつくのはいいのか?
834_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 10:19:41 ID:???
国産の1万円クラスの万年筆って品質いい?
835_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 11:30:48 ID:???
国産の1万円クラスの万年筆って品質いいよ。
3万円クラスでも不思議ない。
書けないやつにあたったのはプラチナだけ。
836_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 12:35:18 ID:???
そのプラチナって3776?
837_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 15:00:50 ID:???
プラマン
838835:2009/06/28(日) 16:44:11 ID:???
>>836
普通の3776細。
ボタ落ちで使えず。
木軸も持っているが、これは乾きやすいものの普通に使えている。
839_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 17:37:53 ID:???
どーせ、古いやつをオクで落札したんだろ
840_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 17:39:06 ID:???
ちちちちちちちちちちげーし
ばっかじゃね?氏ねばいい
841835:2009/06/28(日) 19:27:10 ID:???
>>839
普通に文具屋で購入。
まあ、5本以上買ってれば初期不良に当たる確率もあがるということだろうね。
842_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 20:03:11 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:
万年筆とよべるかわからない
数百円で買ったplatinum preppyというのを使ってます
それで万年筆の書き味が気に入ってもう少しいいのがほしい

Q2:用途
Q3:使用頻度
A2:A3:
プライベートの雑感をしるす日記(大学ノート2ページ/1日)
お小遣いの出納帳(だいたい10行くらい/1日)

Q4:予算
A4:数千円

Q5:その他
扱いやすさを考えてカートリッジにしたいとおもっています
店でLAMYサファリというのとペリカンペリカーノというのを見てきて
いまのところこのどちらかかな?とおもっってます
どう違うのかよくわからないので違い教えてください
この価格帯で他にいいのあればそういうのも教えていただけると助かります
843_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 20:04:52 ID:???
>>841
いや ブライヤー軸の方を言ってるんだが…
844_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 22:21:05 ID:???
>>842
パイロットのボーテックスが1,500円。
サファリもいいが、2,000円くらい追加できるのなら、ラミーのアルスターもお薦め。
845_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 00:18:44 ID:???
ねます
846_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 03:14:24 ID:???
オヤスー^^
847_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 07:41:24 ID:???
起きました。おはよう
848情報通:2009/06/29(月) 10:46:53 ID:???
万年筆業界再編の動き
849_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 11:06:56 ID:???
どこの業界だよ。世界か?それともはっきりいってどーでもいい国内の業界か?
850_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 11:22:49 ID:???
ゼブラとコクヨが参入
851_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 11:29:19 ID:???
ゼブラとコクヨとな!?
そいつぁ嬉しいぜ!
俺の好きなぺんてるも来いよ!!
852_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 11:46:01 ID:???
>>851
エクスキャリバーとランスロットではご不満か・・・?
853_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 13:28:13 ID:???
ゼブラならラバー万年筆を出してくれるはず!
854_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 14:07:41 ID:???
サクラクレパスも混ぜてやってくれ
855_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 18:17:32 ID:???
コクヨあたりの大手がブラチラセーラーあたりを吸収したら面白いもの出来そうだが
856_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 18:21:06 ID:???
インクでクーピーシリーズを作って欲しい
857_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 21:57:03 ID:???
一本だけ選べ、って言われたらやっぱ誰でもモンブランだよなぁ………
858_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 22:14:12 ID:???
>>857
146,149は持ってるけど、間違いなくペリカンだな。ビンテージだけど。
859_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 23:07:12 ID:???
とりあえずペリカンはあのもっさいデザインセンスがダメ。
149,146,Lamy2Kみたいなセクシーなものじゃないと・・・

860_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 23:20:01 ID:???


  ( ^ω^) ペリカソ…
  (⊃⊂)



  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
861_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 23:31:22 ID:???
>>857
黒軸が嫌いな俺にとっては、モンブランという選択肢はないな。
862_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/29(月) 23:36:47 ID:???
>>857
俺はスティピュラのエトルリアを選ぶぜ
863_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/30(火) 01:50:43 ID:???
一本だけなら技術でプラチナっしょ
864_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/30(火) 03:41:25 ID:???
まぁ国産ならどれを選んでも生涯の一本になりうれるからな。
865_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/30(火) 03:43:24 ID:???
(*_*) エ?!
866_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/30(火) 06:01:37 ID:???
一本だけならパイロットだな。
インクを手に入れやすいし、代替品の入手も楽。
867_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/30(火) 13:39:04 ID:???
プラチナ好きだけど、選ぶならパイロットになるな…俺も。
868_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/30(火) 14:42:43 ID:???
漏れはセーラー(ボソッ
869_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/30(火) 16:19:06 ID:???
蓼食う虫も好き好き
870_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/30(火) 17:03:32 ID:???
モンテグラッパな俺様
ネロウーニョリネア最高
871_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 01:23:36 ID:kBnapV6p
現在発売中の雑誌DUAL
文具板住民なら必見の内容だよ!
見てみてね¢(・▽・)〜♪
872_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 01:49:14 ID:???
>>871
PHP乙
873_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 12:40:46 ID:???
■相談です
彼女の誕生日祝いに万年筆をプレゼントしようと考えています。

私スペック:
大学院生。現在LAMYサファリ愛用中
彼女スペック:
某メーカー勤務社会人一年目。
中高大と安物万年筆愛用。
現在はボールペンなど

予算: 1〜2.5万

女性なのでファッション性重視でお願いします。
874_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 12:47:10 ID:???
>>873
Lamy2000でいいと思う。無骨だが逆にそれがお洒落と思う女子も多いと聞く。
金ペンだし、値段も学生が贈るのにはちょうどいいだろう。クセもない。
ただしインクがかなり出るペンだから彼女の使用目的をよく考えてニブの太さを選ぶべし、
例えばノートメインなら、EFかせいぜいFまで。サファリよりも一表記ぶん太いと考えれば良いと思う。
875_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 12:50:28 ID:???
好みかどうかわからんが、
モリタオリジナルのプロフェッショナルギアなんてどう(軸は水色)
モノはいいよ
876_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 12:52:10 ID:???
恋人から女性への贈りものにL2000て拷問に近い。
あれをお洒落と思う人は自分で買う。
877_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 12:55:56 ID:???
そもそもお洒落なんて人それぞれだから 結論不可
878_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 12:58:29 ID:???
一緒に選べばいいじゃんて気はする。
試し書きしたいだろうし。
879_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 12:58:44 ID:???
もうちょっと出せれば「カレン」なんていいとおもうんだけどな。カートリッジ式だし、色は選べるし。
センスの良い女の子ならL2Kをわかってもらえると思うが、凡庸な子にはサインペンに見えるだろう。
880_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 13:01:43 ID:???
3万出せるならセルロイドキンギョなんて無難だし華やかで人気ある。
881_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 13:04:45 ID:???
>>873
彼女のスリーサイズ、普段の服装、好きな映画・本、ミュージシャンを教えなされ。
プロファイルしたうえで最適の一本を選んでしんぜよう フォフォフォ
882_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 13:07:25 ID:???
>>873
・セーラー プロフェッショナルギア ピンクゴールド
・ビスコンティ ヴァンゴッホミディアム バニラ

二つとも白を基調としたデザインで、女の子なら絶対気に入ると思うね!


883_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 13:16:09 ID:???
じじいの言い分にも一理ある。
彼女の趣味やら志向がわからんと「ファッション性」だけでは薦め難い
884873:2009/07/01(水) 13:19:38 ID:???
こんな時間にみなさんレスありがとうございます
>>881
好きな俳優はオダギリジョー
入ってたサークルは映画研究会で映画はあほほど見てる
好きな本は村上春樹やら
音楽はマリリンマンソンですかね
好きなアニメは攻殻機動隊、エヴァ、最近だと東のエデンです
スリーサイズは禁則事項です、

あ、ちなみに彼女は来日6年目の中国人です
885_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 14:20:04 ID:???
じゃあ英雄でいいじゃん
886_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 14:22:47 ID:???
>>884
どちらかといえば知的好奇心旺盛でお洒落な娘さんのようじゃの。
購読雑誌でいえばanan、もしかするとマリ・クレールまでいっとるかのう?少なくともCanCanではないじゃろ。
いずれにせよ、女の子女の子したペンである必要はなさそうじゃの。
安物万年筆を愛用していた位じゃから万年筆耐性もしっかりあるはずじゃ。西欧趣味もあるとみた。
となれば、ラミー2000を贈りながら、その誕生にまつわる歴史についての説明でもしてあげたら、
ますます興味を持って使ってくれるはずじゃよ フォフォフォ
887_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 14:29:13 ID:???
ま〜たラミー2000っすか?┐(゚〜゚)┌
888_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 14:31:27 ID:???
女がラミー2000を喜ぶと思っているのはヲタだけ。
歴史の話なんてどうでもいい。ほんとわかってないよね。
889_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 14:39:21 ID:???
だよなぁ…?
もっとこう、かわいい感じの方がいいだろ…
890_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 14:42:11 ID:???
>>887
攻殻機動隊、エヴァと聞くに及んでのう。
そこにある種のミリタリー趣味やら工業製品的フェチズムを嗅ぎ取ったんじゃよ。
それにシネフィルというものは活劇性を愛するものじゃし、村上春樹が好きなら装飾性や威厳のある
デザインも嫌うじゃろ。予算に照らせば至極当然の結果じゃよ フォフォフォ
891_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 14:46:32 ID:???

これ彼氏にもらったんだー
って友人や家族に嬉しげに自慢できてある程度の同意を得られることも、
(高いものほど)最低条件っすよ。
892_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 14:48:34 ID:???
フォフォはヲタなんだろうけど決めつけ大好きでコミュニケーション能力が低そうだな。
年寄りなら笑ってスルーしてやるが、実際は若いんだったら結構やばいぞ。
893_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 14:48:49 ID:???
>>888
その前に中国人の女の子が万年筆の贈り物を喜ぶと思ってるのは万ヲタだけ。
ずっと安ペンで満足してたんだろう。使えりゃ良いんだよってのが、あちらの考え方。
強いて言うなら、高いものなら売る時高く売れるから、相手の為になるかな。
894_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 14:51:03 ID:???
>>893
万年筆欲しがってるとかの、ある程度の同意は得てるんじゃないの?
試しも無しにサプライズでプレゼントするなら確かに何人でもヤバイ気はするが。
895_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 14:54:29 ID:???
「贈る万年筆を何にすればよいか?」という質問に対して、
「万年筆を贈るのはやめたほうがいいんじゃないか」という
見当違いのアドバイスをし始めるのは、この板の昔からの悪習。
896_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 14:54:45 ID:???
まあでもそこまでは俺らの考える範囲じゃなくね?
ただ相談に乗ればいいよ
897_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 14:57:12 ID:???
じいさんのプロファイリングとやらに同調する気はないけど
L2Kを贈られて喜ぶ女の子ってのは、なかなかイイとおもうけどな
898_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 15:03:20 ID:???
>>897
それを人はヲタの妄想、希望的観測という。
899_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 15:09:12 ID:???
まあ、贈る側の満足感ってもんもあるからな。最後は贈る本人が選べば良いさ。
900_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 15:09:31 ID:???
ラミーってアニメで登場してからヲタクアイテムに成り下がっただろ
アニメイトでも売ってるらしいぞ
901_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 15:10:50 ID:???
万年筆をプレゼントしてこの世界に引き込むなら
最低でも金ペンにしろ
902_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 15:43:03 ID:???
万ヲタの私はLamy2000でもうれしいけどw

ここは予算と女性的観点からすると、
挙がった中ではプロギアピンクゴールドかプロギアスリムモリタかなぁ。
プロギアはちょっと大きめなので、売れ残ってる2008年限定色のスリムホワイトでもいいかも。
もうひとつ前の限定で売れ残ってるアイボリーが発見できればなおいいと思う。
あ、中細しかないから彼女が細かい字をいっぱい書く人ならやめたほうがいいかも。

あと私のお勧めはパイロット・レガンス89s。
色は彼女のお好みで。意外とブラックやブラウンもきれい。
http://www.rakuten.co.jp/buneido/399242/897893/
903_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 15:51:54 ID:???
国産っすか?┐(゚〜゚)┌
国に帰ったら反日感情の強いエリアじゃ使えないっすよ
904_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 15:53:14 ID:???
LAMY2000は、インクフローが良すぎる関係で、
EFでもかなりぶっとい字になる。

女性はどちらかと言えば細い字を書く傾向にあるから、
LAMY2000は合わない可能性が高い。

つぶれまくった太い字を書いて、ぬらぬらと悦に入るのは
男の発想。
905_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 15:53:19 ID:???
>>895
>「万年筆を贈るのはやめたほうがいいんじゃないか」という
 見当違いのアドバイスをし始めるのは

誰がそんなアドバイスをしてるんだ
906_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 15:55:49 ID:???
>>904
お前は中国人と日本人の感性を同じと思ってるのか
907_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 16:08:13 ID:???
むしろ中国のほうが漢字多いんだから
細字が好みみたいだよ。
写真サイトやフォーラムなんかみてても
万年筆の書き味だのにこうるさいのはだいたい中国はじめとするアジア系
908_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 16:20:16 ID:???
今のサファリを使いやすいと思ってんのかどうかによるだろ。
女性ウケのいいスリムやミニのペンを小さくて使いにくいと思われる可能性は?
909_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 16:21:01 ID:???
贈りもの、レガンスなら欲しい。2万のほうのが気になっている。
910_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 16:21:08 ID:???
よく嫁
911_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 16:23:27 ID:???
常日頃から、上司の前や営業先で若いのが149を取り出すのはうんぬんかんぬんとかいってるお前らなんだから、
(さすがに石を投げられることもないだろうが)、日本の彼に贈ってもらった日本のペンよ〜
とおおっぴらに自慢できかねん場面が帰国後は多々ありそうなことぐらい察してやれよ。
ただでさえ、多かれ少なかれ、日本帰りの〜って目で見られるんだぞ。
ここは西欧製のペンであることが条件だろ。
912_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 16:33:51 ID:???
つーかなんで帰ること前提になってる?
こっちで暮らすかもじゃん

しかもペンの国籍ごときでどーたら言わないだろ
913_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 16:49:14 ID:???
一概にはなんとも言えんだろうが、与えられた限られた情報の上での検討要素には加えるべきだろうな。
可能性として負のあるものは排除する。これは基本。
914_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 17:07:32 ID:???
マリリンマンソンとか中国人とか釣りか偽者でしょ。
中国人ならなおさら「安物万年筆」などではなく「中国製万年筆」とか書くだろうし。
915_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 17:20:08 ID:???
2chなんかで
プロファイル用に趣味だのなんだの晒されること自体ドン引き。
彼女可哀想。こんな経緯でプレゼントもらっても嬉しくないわ
916_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 17:27:57 ID:???
>>915
頭大丈夫か?
個人情報が晒されているわけじゃなし。
個人の特定不可能だろ。
917_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 17:30:12 ID:???
2chのこの負のドライブ感がいいんじゃないか!
たかが女にペンを贈る話でこんだけ刺々しい展開。痺れるぜ!
918_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 17:31:48 ID:???
まずは女の作り方を教えてもらわないと
919_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 17:35:35 ID:???
嫁の名前や住所わからないならなんでもここに書けるのか?
920_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 17:37:35 ID:???
>>919
許す
921_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 17:49:19 ID:???
2chっていつもこんな感じなんですか?
922_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 17:51:42 ID:???
そうです
923_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 18:03:09 ID:???
悲しいことですね
924_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 18:07:57 ID:???
子供には見せられませんな
フォフォフォ
925_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 18:10:35 ID:???
まあ俺の息子がひろゆきなんだけどな
926_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 18:15:11 ID:???
本当なんですか!!?
927873:2009/07/01(水) 18:49:54 ID:???
>>886
なかなかいいプロファイリングです。
実際うちにあるBeginを勝手に読むぐらいうんちく好きで
私の誕生日プレゼントに眼鏡のic!berlin を贈ってくれるぐらいドイツ的工学美が大好きです
というかラミー2000かっこいいですね
建築学専攻でグロピウスについて学んでいる私が贈る万年筆としてもばっちりです
ただいかんせん太字なのが気になります
EFが最細ですか?
2000のEFとサファリのFは同じぐらいですか?
>>888
残念ながら彼女もオタクです
>>893
サファリを使う私を見てうらやましそうにしてたんで完全にサプライズというわけではではないです
>>900
どのアニメにでてたんですか?
>>901
そのつもりです。
>>902
女性の視点すごくありがたいです
928873:2009/07/01(水) 18:51:31 ID:???
>>915
             /)
           ///)
          /,.=゛''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
929_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 18:58:19 ID:???
>>927
ロットリング600 にでもしたほうがいいんじゃないか。
930_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 19:07:49 ID:???
>>927
サファリFよりぜんぜん太いよ。細めの個体でなんとか同じなのがあるかもって程度。
細字狙いなら全くおすすめできない。
931_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 19:13:15 ID:???
>>928 ってふつうに森田健作に置き換えていい?
932_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 19:30:26 ID:???
ジジイおそるべしwww
933_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 19:36:59 ID:???
けいおん サファリ の検索結果 約 123,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
934_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 20:36:49 ID:???
ジジイ怖えよ…
もう馬鹿にすんのやめるわ…
プロファイルされたら適わん…
935_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 21:28:01 ID:???
ジジイはヤだよね。
でもゆとりとかマシ。
936_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 22:42:56 ID:kBnapV6p
雑誌DUAL文具特集
よろしく
937_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 23:01:33 ID:???

           ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
938_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/01(水) 23:59:50 ID:???
めいくる元気?
939_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/02(木) 04:03:26 ID:???
ミュージックとスタブってどう違うの
どっちも横が細くてたてが太いんだよね?
940_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/02(木) 04:27:33 ID:???
めいくる元気か?
941_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/02(木) 13:11:34 ID:???
ノート取りに万年筆使いたいな、って思ってるんですが、インクの耐水性が少
し心配。よく古典BBが良いって話も聞きますが、たとえば書いた後何ヶ月か
経ってノートに水がかかったりしても流れたりしないものなのですか?

全部流れたりしなくても滲んで見難くなるのはいやだなぁ、なんて思ってるん
ですけど、どうなんでしょう・・・

今はペリカンのローラーボール使っています。
一度ノートが雨でぬれたことがあったんですが、あまり滲まずに済みました。
しかし、ローラーボールだけにランニングコストが半端じゃないです。
1週間で1本使うので、流石に芯代が馬鹿にならず、万年筆の方が良いかと思い
始めています
942_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/02(木) 13:23:19 ID:???
つ【顔料】
943_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/02(木) 13:25:08 ID:???
つ【製図用インク】
944_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/02(木) 14:13:40 ID:???
>>941
それだけ毎日いっぱい書くのなら、カーボンインクでも大丈夫かも
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_190776_566101_0/
945_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/02(木) 14:18:57 ID:???
イニシャルとランニング合わせると鉛筆が最強な訳だが
946_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/02(木) 14:22:01 ID:???
鉛筆は均一な線が書けない時点でダメ
947_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/02(木) 14:42:30 ID:???
製図用MPが最強
948_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/02(木) 18:59:16 ID:???
4B芯でクルトガでいいんじゃね?
949_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/02(木) 19:07:18 ID:???
極黒
950_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/02(木) 23:49:29 ID:???
めいくる元気なのか?
951_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/03(金) 15:47:07 ID:???
このセーラム凄く柔らかそう…
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t123540492
952_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/03(金) 15:53:27 ID:???
ラトゥナーム万年筆知ってる?
かなーりレアだよ
953_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/03(金) 15:57:38 ID:???
>>951
このセーラームーンすごく柔らかそう
に見えた俺はいったい・・・
954_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/03(金) 16:02:12 ID:???
>>951
ハート穴でかいな
さすがワンチャ俺たちのd(略
955_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/03(金) 16:56:56 ID:???
>>951
あいかわらず、ペン先を「22KGP」とだけ表記するのはセコイな。
956_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/03(金) 17:59:46 ID:???
凄いニブだな
957_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/03(金) 19:00:07 ID:???
昔のシェーファーに似たようなのあったな
958_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/03(金) 20:39:23 ID:???
>>953
おいらもそう見えた。セーラームーンのおっぱいを想像してクリックして
損したwwww
959_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/03(金) 21:02:13 ID:???
OHTOのfineを買ったんだが、一緒に買ったパイロットのカートリッジが入らない。
万年筆初心者なんですが、これは別のカートリッジを買わないと駄目なのでしょうか?
960_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/03(金) 21:14:24 ID:???
>>959
上下逆にしても入らない?
961_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/03(金) 21:26:50 ID:???
>>960
カートリッジの太い方を、万年筆のペン先の方に突き刺すんですよね?
反対という事は、細い方を突き刺すんですか?
結構力を入れたんですが、穴が開かなくて。
なにも分からなくてすみません。
962_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/03(金) 21:31:43 ID:???
突き刺すのは細いほうですね。
多分、最初は逆に入ってると思う。
963_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/03(金) 21:34:04 ID:???
って、パイロットのカートリッジじゃ入らないんじゃないか?
付属の奴かOHTOならヨーロッパ共通規格のやつを使うんじゃないかと
964_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/03(金) 21:49:45 ID:???
おお!結構力がいりましたが、無事に書けるようになりました。
インクは、とりあえず付属品のを使いました。
ありがとうございました。
BPやMPとは全く違う書き心地が良いですね。
965_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/03(金) 21:52:09 ID:HvjoyiGS
パイロットは太いほう(透明な部分がある側)を差し込む。
ヨーロッパ型(モンブランなど)は、細いほうを差し込む(平面なほうが後ろ、突起のあるほうを差し込む)

ただ、>>963のように、OHTOとパイロットは互換性がないはず。
966_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/03(金) 22:02:42 ID:???
沢山釣れるなー。
967_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 00:18:05 ID:64gySi1R
M405で書いた後カスタム74使ったら、あまりの書きやすさに笑っちまって親に心配されたよw
968_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 00:40:17 ID:???
フヒヒ....
969_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 00:50:24 ID:???
プッ
970_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 02:42:46 ID:???
クス………クス…………
971_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 02:50:59 ID:???
クホホ......カスタム.....カキヤスィ.....フハハ.....
972_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 03:30:56 ID:???
フヒヒ
973_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 07:00:56 ID:???
カスタム74とプラチナ3776

どっちが書きやすいですか?
974_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 08:57:17 ID:???
個人的にプラチナ
975_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 09:12:23 ID:???
日本のいや、世界の常識。 プ♥ラ♥チ♥ナ
つーか、パイなんかと比べないで欲しい。
976_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 10:19:54 ID:64gySi1R
高確率でカスタム74だろうな
977_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 15:22:52 ID:???
線の美しさでは圧倒的に3776
978_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 15:57:35 ID:???
プラチナはコンバーターを何とかして欲しい
979_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 16:42:09 ID:???
プラチナのコンバーター、まわすのが固かったが、そのまま使用を続ける(月に1〜2回、洗浄をかねて、シュポシュポする)と、
半年ほどで、空回りするようになったので、買い換えた。
固い間に、シリコンスプレーしておくて、もうちょっと持ったかもしれない。
980_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 16:56:06 ID:???
>>977
πの線が汚いとかよく書きこむ奴がいるが、
ちゃんとした理由を聞いたことがない。
ニブやイリジウムになんか秘密があるのか?
πのインクがよくにじむ、とかいうのなら同意するが、
そのままじゃ、頭の悪いπアンチのたわごとにしか聞こえない。
981_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 17:12:41 ID:???
πのほうが無難な線が出るんじゃね。特に細字。
そりゃ研ぎの形などはメーカーごとに違うからそのへんの好みもあるだろう。

別に汚いとまでは思わないよ。
汚かったらここまで普及しないし支持もされんだろ。
プラチナのほうが古風な線が出るね。
この程度のことをアンチと受け取る過激派くんにはわからないかな。
982_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 17:21:35 ID:???
パイの線が汚いという嘘を吹聴してたのは某社営業のアラシただ一人。
そいつ仕事中の2ch咎められ首になったそうで
このごろは某社の賛美すら投稿しなくなった。


バカな奴だよケケケ
983_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 17:27:52 ID:???
マジで?○厨とか言われてた奴か?
984_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 18:25:32 ID:???
ハマグリの方じゃね?
985_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 19:27:44 ID:???
>>980-984
君たちのスレちゃんと保守しないから落ちただろうが。

パイロットの技術は凄まじい!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1239198277/
986_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 19:34:54 ID:???
セーラーのことも忘れないでください・・・
987_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 19:53:20 ID:???
  ↓次スレのご案内

万年筆相談雑談放談面談漫談巷談怪談奇談―55本目―
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1246704504/
988_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 19:53:27 ID:???
989_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 20:25:48 ID:???
セーラーたん・・・
990_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 20:44:35 ID:VHQFaENS
うめ
991_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 20:53:42 ID:???
埋め!
992_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 21:38:45 ID:???
ume
993_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 23:41:29 ID:???
うめ
994_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 01:30:35 ID:???
旨ぇ〜
995_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 08:42:36 ID:???
うm
996_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 09:58:59 ID:pSYw8dFa
997_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 09:59:46 ID:???
998_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 10:00:37 ID:???
999_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 10:01:23 ID:???
1000_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 10:02:33 ID:???
次もヨロシコ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。