万年筆相談雑談放談面談漫談巷談怪談奇談―50本目―

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
万年筆に関する話題を中心としたスレッドです。

初心者はまずこちらを読みましょう。
万年筆 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%B9%B4%E7%AD%86

質問の際はなるべくテンプレをお使いください。
関連スレは「Ctrl+F」で検索してください。

■前スレ
万年筆相談雑談放談面談漫談巷談怪談奇談―49本目―
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1232590092/
2_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 00:09:25 ID:???
3_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 00:10:08 ID:???
4_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 00:10:10 ID:???
5_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 00:10:48 ID:???
以上、テンプレ終了。みんなで仲良く使いましょう。
6_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 00:11:35 ID:???
■相談者用テンプレート

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: (使ったことがない、LAMYサファリを使ったことがある、など)

Q2:用途
A2: (ノートとり、宛名書き、プレゼントにする、など)

Q3:使用頻度
A3: (毎日A4ノート20ページ分、など)

Q4:予算
A4: (1〜2万円、3万円以内、4万円程度、など)

Q5:その他
A5: (筆圧強め、左に傾けて書くクセがある、携帯性重視、
   ファッション性重視、外見的な好み、現在○○を買おうかと考えている、など)

回答者の心得
 ・質問者には親切に
 ・予算や用途にケチをつけない
 ・最終的な判断は質問者がするということを忘れずに
7_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 00:52:41 ID:iz5CrEnn
>>1
大塚麗〜^^
8_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 01:25:51 ID:???
>>1
こっちで良いのね。
9_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 13:13:18 ID:???
不良品を定価で売りつける店はつぶれろ
10_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 13:24:24 ID:???
どうせ客も不良品
11_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 13:33:10 ID:???
ペン先換装が簡単に出来るのなら、オプにフォルカン付けちゃおうかな
12_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 13:55:39 ID:???
バレンタインデー、男からも贈るようになったらしいね。
万年筆業界もチャンスですよ。
13_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 14:08:14 ID:???
>>12
自分にプレゼント需要を獲得?
14_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 14:59:09 ID:???
レシーフのクリスタルを持っている方に伺いたいのですが、
長く使うとスケルトン部分にインクが染みて取れなくなったり、
結合部からインク漏れしたりというトラブルはありますか?
インク遊び用に一本欲しいのだけどその辺が気になって…。

あとできれば現物も見てみたいので、都内で扱っている店舗をご存知の方、
ぜひ教えてくださいまし。
15_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 15:03:12 ID:???
>>14
軸の透明は染まるねー
16_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 15:05:01 ID:???
興味ないから良く見てないけど
レシーフはアメ横で見かけたと思う
17_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 15:08:47 ID:???
丁寧につくった高いのなら染まりにくくなるかもしれんが
安いものだし染まってもしかたない
それもまた味
18_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 15:10:36 ID:???
>15-17
即レスありがとうございます!
染まっちゃいますかー。7000円出して使い捨て状態だと悲しいなぁ。
アメ横、時間のあるときに探しに行ってみようと思います。
19_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 16:17:38 ID:???
万年筆30本持ってるという人がいましたが、みなさんは何本お持ちですか?
20_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 16:46:26 ID:4TKLQgFc
現役が5本、あとどっかに2本ぐらい埋まってる
こないだ1本古いの見つけたけど洗ってるうちに芯が折れた
21_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 16:47:14 ID:???
2本
22_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 16:52:23 ID:???
パイロットのカスタム823はインクを選ぶらしいね。
23_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 16:58:05 ID:???
万年筆を買うとき店員さんに「プレゼントですか?」と聞かれたことが無い。
やっぱり暗く見えるのかな。
24_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 17:11:18 ID:???
>>19

燃料投下ですか?

743B、デシモB、セーラー改造14kB、FERME14kF
数になるのはこの程度で、あとは60本ぐらいです
25_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 17:13:19 ID:???
>>22

燃料投下ですか?

インクを選ばない万年筆というのもありませんので、程度の問題なんですけどね
26_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 17:33:56 ID:???
結論

ペリカンスーベレーン最強
27_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 17:36:12 ID:???
823に熱烈なファンが付くのはどうしてですか?
28_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 17:37:20 ID:1BsrGaFB
ペカリンはニブの当り外れが大き過ぎ
29_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 17:41:01 ID:???
823は使ってみりゃ分かる。史上最高傑作。
ただし純正インクのみ。
30_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 17:42:44 ID:???
>>27
823のファンが熱烈なのではなくて、パイ信者がうるさいだけだと思う。
31_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 17:43:14 ID:???
スーベレーンみたいなデザインはドイツ人にしか出来ないだろうな。
32_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 18:03:51 ID:???
インクを吸入した後、首軸をさっと水で洗った方がいいのですか?
お店ではそういう風に言われましたが。
ティッシュとかで拭くだけだと、ベタ付いたりするのですか?
洗ったあとインクが一旦薄くなるのが好きではないのですが。
33_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 18:07:44 ID:???
>>32
洗わない。拭くだけ。
多少手が汚れるのは仕方ない。嫌ならカートリッジを使え。
34_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 18:17:13 ID:???
>>32
ティッシュ(できれば柔らかい布)で拭き取れば十分だよ
35_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 18:18:23 ID:???
>>32
おいらはウエットティッシュで拭いてる
薄まるのは嫌だもんね
3632:2009/02/10(火) 18:22:47 ID:???
>>33-35
有難うございます。古いハンカチを使うことにします。
37_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 18:35:44 ID:???
>>29
もしかして、前スレから粘着してる人?
38_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 22:12:42 ID:???
そんなにいっぱい万年筆買ってどうするの?
万年筆が泣いてるよ?
39_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 22:16:45 ID:???
買わせてしまえばあとはどうでもいい。
万年筆は物だから泣かないよ。
知り合いにでも配ってまた買ってくれ。
できれば3万以上のな。
40_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 22:23:43 ID:???
古いものに目を向けるようになると
書けない物も学習やパーツ取りにと購入するから本数が増える
41_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 22:25:09 ID:???
常用は3本が限界
42_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 22:30:11 ID:???
前スレ見たけど、カスタム823で他社製インクで問題ないとか、万年筆買っても使ってない証拠だな。
43_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 22:32:37 ID:???
   人一人一人
 /  ●  ● \  ・・・
 \   ∀   /
 /        \
44_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 22:40:47 ID:???
>>42
フルハルで他社製インクを使用するポイントを教えてくれるそうだよ
45_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 22:45:43 ID:???
30本買ってもバカはバカだったもんなあ
46_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 22:54:45 ID:???
万年筆大好き
47_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 22:58:37 ID:???
うちにはお土産持参で高い万年筆を何本も買ってくれる客が来るんだけど正直ウザいw
そんなに買ってなにするんだバーカw
48_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 23:05:50 ID:???
常用ノート用BB
校正用赤インク
校正書き込み用緑インク
これで職場に3本

あと家に
役所書類用黒インク用
常用 BB

これで常時稼働は5本
49_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 23:08:25 ID:???
趣味に対して実用の話をしてしまうようなやつはゲスだな
50_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 23:19:13 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
永の字しか書かない人
51_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 23:31:09 ID:???
何を言う、永字八法といえば四宝に鎮、印、硯滴、筆架を重ねたもので
芸術性の高い工芸品も数多
52_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 23:52:28 ID:???
他人のレスもよく読まないでただなんでも貶したいだけの、知能の劣ったパイ信者が
いるスレはこちらですか?
53_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 23:54:34 ID:???
なーんて上から目線でブッコイチャッたけど彼らから構って欲しくて仕方ないのは>52さんだけです。
54_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/10(火) 23:57:12 ID:???
同じ店で買うのはなんか恥ずかしいので、いつも違う店で買ってるよ。
55_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 00:12:33 ID:???
使わないくせに駄目だなんていうのにも辟易するけどな。
買っても試してもいないやつよりはいいけどさ。
56_ねん_くみ なまえ_____ :2009/02/11(水) 00:13:36 ID:???
>>54
それスゲー分かる。また来たのね、みたいな
57_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 00:33:20 ID:???
俺いつも同じ店で買ってる。 モリタ。
「いらっしゃ〜い、今日何にする?」
「いつものヤツ」
楽なんだよ。
58_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 00:41:43 ID:???
いつものやつ っていつも同じもの買ってるのか?
59_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 00:45:24 ID:???
そう、いつも同じインク。
60_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 00:45:50 ID:???
俺いつも同じ店で刈ってる。
タモリ「いらっしゃ〜い、髪切った?」
61_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 00:55:14 ID:???
その点では通販は気が楽だな。
62_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 03:06:00 ID:???
同じ店では買わない。
行き来する道は日々変えてる。
とくに自宅近くは遠回りする。
よく後ろを振り返って歩いてるよ。
あと牛由来の食品は絶対口にしない。
神社へのお参りは欠かさない。
坊さんには気をつけている。
63_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 03:06:45 ID:???
でも無職。
彼女いない歴=年齢。プライスレス。
64_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 03:27:07 ID:FvDXEnaX
万年筆片手に金融工学を語るのがトレンドだ。
流動性どうのこうのデフォルトどうのこうの、FRBがどうしたこうした。
これはモテる。
会話の節々にハイエクを散りばめるといいらしい。
頭良さそうにみえまくり!
65_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 03:28:15 ID:???
そのとき手中にあるプラチナ・プレピーが輝くね。
66_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 03:28:52 ID:???
いいから働け
67_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 03:32:22 ID:???
>>65
プレピーは良い物だけどこういう場面では高級感も大事になってくるよ
ある程度のレベルの物を選びたいシーンだと思う
68_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 03:35:46 ID:???
金融工学(笑)を語るときは特に、な。
69_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 03:36:23 ID:???
池田信夫は万年筆使いなのかwwwwwww
70_ねん_くみ なまえ_____ :2009/02/11(水) 03:42:40 ID:???
ペチットならプレピーよりもさらに高額な商品だから、一層セレブに見える
71_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 03:52:03 ID:???
役所に就職決まったんだけど
万年筆を実用で使う場面多いですか?
72_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 04:02:38 ID:???
役所は通達で動いているので万年筆どころか前頭前野も不要。
73_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 04:04:55 ID:???
カーネルいじくれたり機械語そのまま読めるくせに万年筆使ってやがるやつってカッキーくね?
74_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 04:09:59 ID:???
で、お前はどうなんだ?
75_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 04:13:05 ID:???
おれはヘタレさ。
76_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 10:34:30 ID:???
>>71
部署によるだろ。
窓口業務なら基本的に使わないだろうし、企画関係の部署なら
打ち合わせの速記とかアイデアメモで使うだろうし。
77_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 11:23:59 ID:???
欲しかったペンを手に入れて、書き心地も良くて、でも寂しさを感じる。
もうときめきを感じることは無いと。
結婚もそんなものと考えておけばいいですか?
78_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 12:26:26 ID:???
万年筆はときめきを感じなくなっても、実用品として利用できる。
追加の費用が発生する事もない。
勝手にペンケースからいなくなり、処分料を求められる事もない。
他の万年筆に魅力を感じて何本購入しても元の万年筆は文句を言わない。
メンテ・コストだってインクを抜いておけばほとんど必要ない。

結婚とは大違いです
79_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 13:09:58 ID:???
万年筆とは違って、劣化しようが壊れようが常に1本主義でいないといけないのが結婚の罠。
しかも1ヶ月のランニングコストでオプティマ2本くらい余裕で定価買いできるという
80_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 13:12:24 ID:???
万年筆→使い込むほど味・深みがでてくる
嫁→使い込むほど劣化していく ついでに使わなくても劣化する
81_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 13:15:44 ID:???
どっちも見せびらかせる
82_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 16:38:42 ID:???
ビンテージの嫁を見せびらかすなよ、おい。
83_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 16:40:24 ID:???
今年で10年目だけど、私、今も旦那のこと好きよ?
84_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 16:48:00 ID:???
>>83
そんなこと言ってて友達に引かれない?
85_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 16:57:52 ID:???
どうして?友人夫婦も皆普通に仲良いよ?
少なくとも劣化とか言ってる雰囲気じゃない。
86_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 18:11:59 ID:???
詭弁の特徴だな
ごく稀な反例
87_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 18:17:45 ID:???
ときめきがなくなると、新しいペンを買ってしばらくハマる
そうすると今まで持っていたペンの新しい魅力を発見する
嫁も(ry
88_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 18:26:37 ID:???
空気嫁?画像嫁?
89_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 19:35:51 ID:???
どうもしっくり来なくて、長く仕舞い込んでたレガヘリ。
今日ちがうインク入れてみたら意外なほどイイ!
隠れた才能を発揮して、ごぼう抜きで順位を上げてきた。
オクに出すの思いとどまってよかったよ〜
90_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 19:58:21 ID:???
試しに今ケツにいるペンに違うインクを入れてみるんだ。
そしてあらたにケツになったペンにも新インクを入れろ。
91_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 21:58:53 ID:???
プラチナとセーラーのコンバーターってどっちが容量多いですか?
92_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 22:09:22 ID:???
両方とも 0.5ml じゃないかな?
93_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 22:29:37 ID:???
>>89
なあ、俺もレガヘリかVLRが欲しいんだけど見かけだけで買って大丈夫だろうか
94_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 22:34:40 ID:???
>>93
重くて軸が太いのが好きならレガヘリ。
軽くて軸が細いのが好きならVLR。

どちらかと言えば、VLRの方が、一般向けだと思う。
95_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 22:37:45 ID:???
そうか〜やっぱVLRにすっか。かっこいいよね。
96_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/11(水) 23:44:17 ID:???

シェーファーはオープンニブとラウンドニブとレディータイプのニブと多彩なのに
現行は金ペンだとインレイニブだけというのがもったいない気がする
97_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 00:02:32 ID:???
シェーファーのインレイニブは、あの柔らかい感じがいい。
細字に黒インク入れて(ジェットブラックは色っぽいし)、
漢字書くと、国産のFよりいい感じ。
98_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 00:13:23 ID:???
>>97
まさに!
細字にカーボンの組み合わせで
レガヘリがレギュラー入りを果たしたよ
99_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 00:24:53 ID:???
(;´д⊂)そんなこというと欲しくなるぢゃないか
10098:2009/02/12(木) 00:42:36 ID:???
>>99
いやでも・・・
レガヘリはクセがあるから他人様にはお勧めしにくい。
株が上がったとはいえ、まだまだ様子見ながら使ってる感じ
101_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 01:04:08 ID:???
>>97
俺は、最近デッドストックのタルガを手に入れただけなんで、現行品はわからないけど、
決して柔らかいわけではないのに、ビンビン来る感じがいい。
セーラーみたいにプニュプニュ柔らかいわけではなく、ピンピンしなる不思議な感じだ。
そして、文字がキレイに書ける。
102_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 01:21:50 ID:???
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n`・ω・)η   もうこれ以上、万年筆買わないぞ〜〜
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
103_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 04:27:12 ID:???
>>102
買えよ
明日地球が爆発するわけでもあるまいに
104(´ヮ`):2009/02/12(木) 06:42:47 ID:???
ブライヤー軸にはリングとクリップはやはりゴールドかなっ?
シルバーも悪くないけど木軸だとゴールドが映えるんたよね〜
105_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 09:28:28 ID:???
ブライヤーって無着色だと茶色い模様の入った白木なんだよね
それなら銀でもいいかも

見たことないけど
106_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 09:42:32 ID:???
同じペンで違う字幅を揃える場合、識別する工夫をしていますか?
色違い軸が有ればいいけど、黒しかない場合とか。
いちいちキャップを開けて、ニブのペン先を見るのも面倒で。
軸に白マジックでF、B,とか書くのも著しく美観を損ねますし。
107_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 09:45:53 ID:???
白マジックでいいよ
108_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 09:48:46 ID:???
地球が明日爆発するとしても、
今日僕は万年筆を買う。
109_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 09:56:25 ID:???
シールを貼るといい。俺はキティちゃんのシールを使ってるぞ。
110_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 10:04:01 ID:???
>>108
これからン十年も生きていかなくちゃならないからこそ
資源配分が重要になるんじゃまいか!
111_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 10:11:46 ID:???
>>106
白マジでホワイトスターを書いた。
3本以上のときは知らん。
112_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 10:24:54 ID:???
>>106
名入れでFとかBとか彫ってもらう人もいるらしい
おいらのカスタム742はSFシールが貼ったままになってるなぁ
113_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 10:30:10 ID:???
>>112
そこはSMニブにして笑いをとりなさいな
114_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 10:43:53 ID:???
>>113
うちの742は科学妄想の方だから
115_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 10:47:00 ID:???
モンブランはいいよな、星を色マジックで塗ればいいんだから。
116_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 11:43:38 ID:???
>>112

すこし不思議な万年筆だねw
117_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 12:30:18 ID:???
SFってセックスフレンドかと思った
118_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 14:05:06 ID:???
>>117
文具板じゃxFって書くんだ、足りない味噌で覚えとけ!
119_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 14:20:46 ID:???
120_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 14:31:18 ID:???
SFとかSMとか、ここはやらしいインターネットですね
121_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 14:36:37 ID:???
SFM立場ねーな
122_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 15:06:38 ID:???
>>118
なんかあの人っぽい文体だなあ
123_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 15:46:29 ID:???
>>121
マゾのセックスフレンド
124_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 18:02:41 ID:???
NHK教育の人生なんとかって番組で、作家の梁石日さんが「これは最高の万年筆なんだ」とか言ってたが、
あれはどこのやつなんだろ?木軸で木目がしっかりしてた。結構太い軸。
一見したところペリカンのようなシルエット。尻が丸くなくて平。いわゆる葉巻き型とは違う。
125_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 18:02:53 ID:???
万年筆初心者へのプレゼントに、定価2万円あたりで万年筆を検討しています。

相手が女性なので、明るい色にしようかなと思っています。
アウロラのイプシロンDX
パイロットのカスタムレガンス

この2つが良さそうかなと思ったのですが、如何なものでしょうか。
126_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 18:07:35 ID:???
女性はあまりぶっとい線で字を書かないから、レガンスの細字が
無難じゃないか。
127_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 18:08:10 ID:???
>>124
筆圧が強くて大橋堂に別注してるという噂があったが、それでは?
128_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 18:09:07 ID:???
>>125
文具に興味ないような人ならボールペンかキャップレス
129_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 18:13:22 ID:???
>>125
言うまでもなくレガンス。
130_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 18:14:18 ID:???
別注ってのは特注ってこと?
そうですか。梁さんモデルみたいなもんか。
即レスありがとうございます。
131_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 18:17:10 ID:???
>>125
俺もレガンスに1票
132_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 18:30:57 ID:???
>>125
>万年筆初心者へのプレゼントに
>相手が女性なので、明るい色にしようかなと思っています。
>アウロラのイプシロンDX
>パイロットのカスタムレガンス
間違いなく、イプシロンの方が喜ばれる。
どちらが良い万年筆かと言えばカスタムレガンスだとしてもだ。
133_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 18:36:50 ID:???
なぜ?イタリア製だから?

本人同伴で選ぶのなら、実際に眼で見て
レガンスが魅力的に映らないとは思えないけど。
134_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 18:48:49 ID:???
使ったことないけど
デザインならレガンスに一票
135_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 18:53:59 ID:???
まぁプロギア還暦よか1000倍マシだわな
136_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 18:55:48 ID:???
>>132
理由を書かない書き込みに価値はない
137_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 18:56:22 ID:???
レガンスがいいでしょう。
レガンスってのはどんなのか知らないけど。
相手が初心者ならパイロットで充分。
138_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 18:57:19 ID:???
>>136
>理由を書かない書き込みに価値はない
>>129>>131
139_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 18:58:04 ID:???
>>133
>本人同伴で選ぶのなら、実際に眼で見て
オプティマが欲しくなっちゃう
140_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 19:06:58 ID:???
イプシロン考えるのだったら、同系色の
ラミーステュディオ・ルビーブラックも検討してみては
141_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 19:31:31 ID:???
文房具は好きだが万年筆には興味がないっていうのは、言い換えれば
クルマは好きだがメルセデスには興味がないってことだから、
なんともモッタイナイというか片手落ちというか
142_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 19:32:59 ID:???
イプシロンの明るい色ってイエロー?
143_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 19:33:55 ID:???
あなたエンスーですね、ふつうはベンツといいます
144_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 19:35:42 ID:???
イエローは鉄ペン。DXは金ペン
145_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 19:56:21 ID:???
鉄ペンで悪いわけじゃないけど、クロスの女性用のも金ペンだったね
金が選ばれるのかな?
146_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 20:05:07 ID:???
女同伴で本人に選ばせろ。
彼女の趣味・嗜好を知るいい手がかりになる。
キャップレスを選ぶようなら、そのまま嫁にしちゃえ。
147_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 20:19:18 ID:???
女 「デルタの青の洞窟がほしいな!」
148_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 20:21:01 ID:???
よーし、その前にキミの洞窟を(ry
149_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 20:33:28 ID:???
女 「プラチナのこれ(#3776)がイイ!」
150_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 20:45:31 ID:???
あるわけない
151_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 22:51:00 ID:???
ブラチナ扱ってる店がなくなってきてるし。
152_ねん_くみ なまえ_____ :2009/02/12(木) 23:06:33 ID:???
女 「セーラーのこれ(牡丹菊立湧乃流水)がイイ!」
男 「そんなんでいいのか?」「店員さんこれください。」

と、言える男に俺はなりたい
153_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 23:42:27 ID:???
女「アーカイブコレクションのフルコレクショがいい!」
154_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/12(木) 23:59:03 ID:???
女「モんぶらんのもひぢいtmkふぇmん」「pgかな」「m
155_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 00:38:09 ID:q7foKK1l
女「カランダッシュの1010がいい!」
156_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 00:40:18 ID:???
(´・ω・`) オモロないがな。
157_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 01:46:23 ID:???
>>156
知らんがなスレにカエレ!!
158_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 01:58:21 ID:???
本当に面白くないから。
159125:2009/02/13(金) 02:00:14 ID:???
みなさん、親切なレスありがとうございました。
相手は万年筆に興味がないというか、
これから興味を持ってほしいなとの期待のもと、プレゼントしようと思っています。
一緒に行けば好みが分かるとは思うのですが、当日まで何をあげるか教えたくないので…。
これまでも贈り物は相手が欲しいものより、僕があげたいものを渡してきました。

金のペン先で赤or青の軸を考えた時に、先の二つが候補となりました。
常に携帯できる方が使う頻度も増えて愛着も沸きやすいかなと考え、
手元に置きたくなるような、革製の一本差しペンケースを一緒に選ぶつもりです。
そのせいで本体の予算が定価で2万円前後の価格となっています。

レガンスの大理石調の模様がそれっぽく見えるかなとか、
イプシロンとはいえ、いちおうアウロラだとか、
やはりオプティマとの比較で検討している感覚があります。
これは万年筆好きの視点であって、相手はそんなことは知るはずもないと思いたいですが。
160_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 02:01:46 ID:???
万年筆が結ぶ恋
いいもんですな
161_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 02:05:44 ID:???
楓さんに贈るならカスタム・カエデ。
162_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 02:09:35 ID:???
ボクもカノジョ欲しいな〜。
贅沢は言わない。
毎年モンブランかアウロラをプレゼントしてくれるナイスバディのカワイコちゃんならそれだけでいい。
163_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 02:17:46 ID:???
「モンブラン買ってくれるの?!
うれしいっ!!
あたし大好物なの!!!」
164_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 02:18:02 ID:???
検挙ですね^^
165_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 02:24:19 ID:???
>>159
手元に置きたくなるような革製の一本差しペンケースの方が、探すの大変そう。
166_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 02:35:04 ID:???
万年筆を買い取ってくれる店はどこがいいでしょうか。
167_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 02:38:31 ID:???
ヤフオク
168_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 02:39:50 ID:???
オークションはだめなんです。
169_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 02:49:15 ID:???
日本ですよね?
170_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 02:51:18 ID:???
ジャパンです。
171_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 02:52:32 ID:???
ハードオフは二束三文なんだろうなあ。
172_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 03:07:14 ID:???
>>166
売買スレに書いてみれば。
モノによっては買い取ってくれるとおも
173_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 03:28:12 ID:???
>>159
彼女にm400を贈ったけど使ってもらえなかった俺みたいになるなよ。
174_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 03:41:21 ID:???
なんで自分がそうだと人もそうだと思うんですか?そんなんだから嫌われてるんじゃないですか?
175_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 04:21:29 ID:???
>>168
東京ならマップカメラ=KINGDOM NOTE(買取、委託もあったかな?)、
レモン社(基本的に委託)、ユーロボックス(基本的に買取)、くらいかな。
関西ではペンアンドメッセージに委託コーナーができたとか。

そんなもんじゃね? モノによっては俺も買わないでもないけど、オクがだめで
個人売買(しかも2ch)がおkなわけないだろうし。
176_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 04:26:14 ID:???
>>173
いいなぁm400。
うちの彼氏はダイソーで100円万年筆を買ってくれたよ。ガリガリだよ。
177_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 04:53:32 ID:???
万年筆ってあらかたの人にとっては手がかかる代物でしかないからねえ。
書かないと出なくなるし、インクは変えないといけないし…
178_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 06:58:32 ID:???
彼女が万年筆好きでないなら、
せめて友達に自慢できるようなブランドのものがいいんだろうけど…
カルティエやティファニーで選ぶのは予算的に難しいか。
あとはデザインでオーダス。これは鉄だった。
いずれにしても>159が「あげたいもの」とはかなり違うんだろうなあ。
179_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 09:31:38 ID:???

質屋で万年筆の買い取りもしてくれるとこがあるようだけど2束3文だろうね
180_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 09:39:44 ID:???
>>179
買い取りは二束三文でも、店頭に流れると定価1割引とかなのが納得いかんね。
181_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 11:05:48 ID:???
>>180
売れない商品ではしかたないこと
182_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 18:14:13 ID:???
Bexley万年筆…イイ……
183_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 18:17:19 ID:???
>>178
カルティエやティファニーの万年筆なんかだと、
同じブランドのアクセサリーが良かったと思われるのがオチだよ。
184_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 19:00:02 ID:???
>>182
デザインバリエーションが豊富だよね
書き味もよいの?
185_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 19:04:55 ID:j4bmmMBV
最近漆塗りのヘッドホンを買い、質感・触感が気に入って使っています。
そこで、常に手に触れる(?)万年筆も漆塗りの物が欲しいと思うのですが、
このスレの皆さんで3万ぐらいまででお薦めありますか?
(ググったら1万円台の漆とかあるけどどうなんだろう?)
ちなみに使ってる万年筆はセーラーのプロギヤーと、パイロットの名称不明ペンです。
あと、細字が好みです。
アドバイスよろしくお願いします。
186_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 19:19:18 ID:???
中屋の漆の黒が4万だからそれをかえば良い
187_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 19:21:18 ID:???
>>185
漆塗りのヘッドフォンってどんなの?
その質感を見てみたい。
すごいものでなければ、パイロットのDelux漆でも十分なような。。
188_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 19:22:27 ID:???
がんばって845をネットで3割引で買う
189_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 19:36:12 ID:???
なんでも漆を塗れば良いってわけじゃねぇや
190_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 20:10:41 ID:???
安い蒔絵ってお土産用でしょ。
191_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 20:25:18 ID:j4bmmMBV
レスくださった方、ありがとうございます。
>186
中屋というのは万年筆メーカーなのでしょうか?
このあとググってみますね。

>187
オーディオテクニカのESW10JAPANという製品です。
パイロットのDelux漆、パイロットのは確かウェブで見たと思いましたが、
画像だと黒っぽくて質感までは判りませんでした…

>188
845とはモデルNoですか?845でググれば出てくるかな?

>189
漆を塗る下地の木の材質も含めて、総合的な仕上がりが重要なのでしょうか?

>190
萌絵というのは知りませんが、安い漆万年筆だとペン先も金じゃないですよね。

アドバイス頂いたペンも含めて、ネット検索してみようと思います。
どうもありがとうございました。
192_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 20:35:02 ID:???
>>191
"845"ってのはパイロットのカスタム845のこと
193_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 20:49:05 ID:???
>>185
>最近漆塗りのヘッドホンを買い、質感・触感が気に入って使っています。
ATH-ESW 10 JAPANをググってみたけど、木目ですね。

質感・触感が気に入ってるとのことですが、木目も含めてなの?
木目だと、プラチナのプライヤーとかが近いかも知れない。
http://www.platinum-pen.co.jp/products/fountain/fountain5.html

木目のない漆だったら、パイロット カスタム845や中屋のものが有名。
中屋はプラチナと同系列だから、同じような木目のもある。
http://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/custom845/index.html
http://www.nakaya.org/productnew2.html

ただ、特にパイロットのカスタム845は、見たところ普通の万年筆で、
言われないと漆だと分からない気がする。
194_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 20:52:56 ID:???
>>191
>萌絵というのは知りませんが、

おい・・・
195_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 21:17:57 ID:???
パイロットのデラックスは元高級ラインだけあってお勧めできるよ
軟調ニブが苦手だとダメだけど
196_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 21:28:19 ID:???
>>193
845を持っているけど、一見したところ何の変哲も無い
普通の万年筆だということに惹かれて買った。
オーラが全く無いから、職場でもガシガシ使ってる。
197_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 21:37:38 ID:???
>>196
いやぁ、俺は天冠にオーラを感じるが・・・
198_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 21:43:30 ID:???
>>194
ワロスw

まあ、普通の生活をしていたら、蒔絵とは無縁だしなぁ。
199_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 21:44:38 ID:???
>>197
あの天冠にオーラを感じることが出来るのはすごいな。
自分は一番上の金環が余計に思えてならない。
いっそ何も装飾が無いフラットな天冠にして欲しいくらい。
200_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 22:00:54 ID:???
オーテク厨でアニソン好きですな
201_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 22:05:48 ID:???
845ってウルシ塗るんだったらエボナイトの必要が無いと思うんだ。
202_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 22:14:06 ID:???
萌絵万年筆か。
そのうち本当に出てきそうだな。
203_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 22:41:48 ID:???
>>199
気品を感じるんだよね、あの天冠から。
俺は無いよりはあった方が良いと思う。
204_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 23:20:32 ID:???
エボナイトをどうしても使いたいから漆を塗るんでしょ。
205_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 23:21:51 ID:???
845で一番オーラがあるのはコンバーター
206_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 23:25:50 ID:q7foKK1l
823の14kと845の18kは使用感に違いはあるんかぇ?
207_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 23:28:00 ID:???
>>206
紙面へのタッチ感かな。
微妙な差だけど。

あとは、軸バランスとキャップの閉まり具合
208_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 23:28:31 ID:???
>>206
18Kだからというわけではない筈だが、845はカスタムシリーズとは思えないほど柔らかくしなる。
209_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 23:41:21 ID:???
845を使うようになってから、思い通りの線を書けるようになった気がする。
大きな字を書いても、走り書きでも、線がふらつかないでしっかり書ける。
今では書くこと自体が楽しくて仕方が無いよ。
210_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/13(金) 23:47:02 ID:???
線の太さとか考えずに
がんがん書き殴りたい時は
やっぱりガチガチの鉄ペンの方がいいの?
211_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 00:12:23 ID:???
>>205
少しは分かる奴がいたか
212_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 00:30:13 ID:???
ところで仕事で万年筆って突っ込み待ちみたいで痛いと思われないかな
213_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 00:31:37 ID:???
なんてことを気にしながら使ってたら痛いな
214_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 00:32:01 ID:???
>>212
万年筆突っ込んで痛い思いさせてやれ
215_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 00:33:25 ID:???
家に帰ったら嫁がいるから落ち着いて万年筆を使えない。
216_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 00:39:25 ID:???
>>210
硬いニブのほうがいいけど、鉄が必ず硬いわけではない
217_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 00:40:53 ID:???
>>215
バカヤロウ! 万年筆と嫁とどっちが大切なんだ!
そんな嫁は処分しちまえ。

スペックが高ければ俺が引き取ってもいい。
218_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 01:21:37 ID:???
考えてみれば、仕事中に趣味のことが出来るなんて幸せなんだよな
219_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 06:41:56 ID:???
>>195
特に柔らかくはないだろ
220_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 07:03:55 ID:???
>>219
「うんとっても柔らかいね。 パイロットの技術は高いわー。」
って言ってやれよ。
でないと荒らされるよ。
221_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 09:17:55 ID:???
>>219
いや、特別軟らかいわけではないが、軟らかめのニブ
222_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 11:50:04 ID:???
セーラー厨が相変わらず単細胞ぶりを発揮しているな
223_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 11:52:56 ID:???
文具板で皆から嫌われてることに気付かないセーラー厨の空気読めなささが スキ♪
224_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 12:15:13 ID:???
一番ウザいのは、どのメーカであれ、アンチの存在。
>>222-223みたいな。
225_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 12:43:19 ID:???
うん、ウザイ。
生きてる価値が無いと思う。
226_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 12:52:10 ID:???
セーラーは好きなメーカーのひとつだし、がんばって欲しい
けどセーラー厨はいらない
227_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 13:06:09 ID:???
決算頑張ってくれたまえ
228_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 14:58:06 ID:???
229_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 15:28:31 ID:???
セーラー厨はいらない
230_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 17:10:48 ID:???
たしかに
231_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 17:49:06 ID:???
初心者が初めて買うとしたらなにがいいのさ

232_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 17:50:12 ID:???
ぷれぴー
233_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 17:52:09 ID:???
ぷれらのほうがよい
234_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 17:54:03 ID:???
パイ厨ってまだ根絶できないのか? シブトイな。
235_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 17:54:44 ID:???
セーラー厨はいらない
236_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 17:58:41 ID:???
どっちも要らねーよ。 つまらないパクリの国産なんて。
237_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 18:00:46 ID:???
モンペリ厨 うぜえ
238_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 18:24:49 ID:???
葉巻型のデザインはパイロットが最初だろ
239_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 18:25:57 ID:???
キャップがしっかりと安定するデザインが好きです
240_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 18:26:21 ID:???
皆さま、お集まりのようですね。
それでは今日も元気に唱えましょう。
さぁ、大きな声で

「パイロットの技術は高い〜〜〜〜♪」

よかった。
241_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 18:32:59 ID:???
だからセーラー厨はいらないっつーの。
242_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 18:33:07 ID:???
┐(´-`)┌
243_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 19:09:09 ID:???
モンペリ厨 うぜえ
244_ねん_くみ なまえ_____ :2009/02/14(土) 19:12:25 ID:???
正直、ペリは第4の国産だと思う。どこでも売ってる誰でも持ってる、逆に無個性
仲良くしようぜ
245_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 19:14:56 ID:???
国産だからといって100%国内生産じゃねーしな
プレピーやインクバーみたいに完全中国産のもあんだろ。
246_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 19:25:00 ID:???
モンペリ厨 うぜえ
247_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 19:29:28 ID:???
初めての人が大手文具店に行くと、まずペリカンを勧められ、
ある程度知識が付いてくると、国産にも目が向いてくる。
最近はこのパターンが多い、てか自分がそう。
248_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 19:35:17 ID:???
若年層の初心者はそうだろうな。
貧乏なうちはそうそう高級な万年筆が買えないから。

良い万年筆が解る頃には国産は卒業するだろ。
249_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 19:41:32 ID:???
真似万持って恥ずかしいと思う年齢になったら自然とホンモノを買うようになるよ。
250_ねん_くみ なまえ_____ :2009/02/14(土) 19:44:28 ID:???
>>248
何をもって良い万年筆と言うんですか?
251_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 19:49:27 ID:???
長らく使ってもメッキが剥げない。
金属部が錆びない。
インクフローが安定している。
ちゃちな吸入機構やカートリッジでない。
インクの吸入が楽しい。
書くのが楽しい。
所有することに喜びを感じることができる。


これ重要↓
オリジナリティのあるデザインである。
252_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 19:54:18 ID:???
>>251
しっかりした吸入機構とちゃちな吸入機構を分類整理してくれないかね。
253_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 19:58:46 ID:???
>>252
オマエ頭悪いのか自分で考えろよ。
254_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 20:03:23 ID:???
しっかりした吸入機構
アウロラ、ペリカン、モンブラン

ちゃちな吸入機構
上記三者以外

終了
255_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 20:14:21 ID:???
万年筆はカートリッジ式がいいと思う。
256_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 20:15:18 ID:???
>>251
概ね同意。

モンブランかと思ったら○○○○かよ

みたいなのは最悪。
257_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 20:18:03 ID:???
カートリッジ式でも良いのあるよ。
シェーファーのVLRとか
ヴィスコンティのオペラとか
パーカーのデュオホールドとか
258_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 20:24:57 ID:???
うちの職場はゆったり吸入できる雰囲気じゃないのでカートリッジです。
259_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 20:27:08 ID:???
モンブラン145を忘れるな! (`・ω・´)
260_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 20:28:44 ID:???
ゆったり吸入できる雰囲気じゃない職場で使うなら
キャップを開けたまま放置しても良いボールペンを勧めるが
どうしても万年筆を使いたいならパイロット、プラチナあたりの事務用万年筆を使っとけ。
261_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 20:34:15 ID:???
>>254
>アウロラ、ペリカン、モンブラン
モンブランは吸入機構が劣ると思う。
262_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 20:38:27 ID:???
一方外国ではナミキが高く評価されていた
263_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 20:45:28 ID:???
吸入機構はアウロラがいいよ
264_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 20:52:51 ID:???
ラミーだって実績あるしね
265_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 20:53:41 ID:???
ドルチェの吸入機構に期待している
266_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 21:03:28 ID:???
>>265
買ってすぐ折れたって書き込みが
イタ万スレにあったような気がする
267_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 21:06:58 ID:???
インク窓のところだな
268_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 21:10:38 ID:???
黒軸バランス型はモンブランが元祖ではない件について
269_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 21:40:19 ID:???
もういいよ。セーラー厨のたわごとは聞きたくない
270_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 23:13:25 ID:???
初心者ですがよろしくお願いします。
仕事でも私用でも使えるようなお気に入りの一本を探しています。


Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: ペリカン ペリカーノジュニア
   パイロット ステラ
   プラチナ デスクペン(700円のやつ)

Q2:用途
A2:手帳や日記の記入
   可能であれば仕事でも

Q3:使用頻度
A3: 毎日ノート数行程度
   仕事で使う場合は、期間限定で一日ノート数ページ分くらい
   (メモではなく書類の記入)

Q4:予算
A4: 3万円以内

Q5:その他
A5: プラチナのデスクペンが細く書けてお気に入りなのですが、
   あのデザインだと持ち歩きにくく困っています。
   今考えているのはパイロットのキャップレスデシモです。
   初心者ですので、万年筆の種類にあまり詳しくありません。
   おすすめがあればお願いします。
271_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 23:21:10 ID:???
男性?女性?
常に持ち歩くつもり?
272_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 23:22:02 ID:???
>>270
デシモでいいと思う。今年の限定はきれいだよ。
店舗で実物見たけど、パール調の塗装。
http://item.rakuten.co.jp/shoptate/fct-15sr/
273_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 23:48:44 ID:???
デシモでFはあれはあれでおもしろいのだが書きにくいと思う人もいる
キャップレスの鉄ペンなどもあわせて見てみるとよいのではないかな
274_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/14(土) 23:56:32 ID:???
>>270
>プラチナのデスクペンが細く書けてお気に入りなのですが、
>   あのデザインだと持ち歩きにくく困っています。
>   今考えているのはパイロットのキャップレスデシモです。
キャップレス、特にデシモは趣に欠けるような気がする。
良いペン先だし使いやすいんだけど。

パイロットのデラックス漆とかどう?
少し重めだけど、細身で落ち着いてるから仕事でも使えるし、
漆ってことで所有欲も満たされるかも。
275_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 00:00:27 ID:???
なんか最近この板でデラックス漆の人気が上がっているような気がする
276_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 00:01:11 ID:???
それは気のせいだ。
277_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 00:16:24 ID:???
デラックス漆は細字好きな人向けだと思うよ
初心者向けに薦めやすい
278270:2009/02/15(日) 00:31:11 ID:???
みなさんありがとうございます。

>>271
女性です。
仕事では常に同じ場所にいるわけではないので、
ペンケースに筆記具を入れています。
デスクペンだと長すぎてペンケースのつっかえ棒に
なってしまい困っています。

>>272
シャンパンピンクを考えていたのですが、
限定カラーを店頭で見てみます。ありがとうございます。

>>273
キャップレスには鉄ペンもあるんですね。
見落としていました。試してみたいと思います。

>>274-277
漆は考えていませんでした。
細字好き向けなんですね。試してみたいと思います。


他にもおすすめがありましたら、またよろしくお願いします。
279_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 01:16:28 ID:???
女性ということなら、パイロットのデラックス漆以外に、プラチナのシープをお薦めしておく。
羊革巻は、女性に似合いそう。男の俺が持つのはちょっと抵抗を感じる。
280_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 01:23:18 ID:???
>>279
プラチナのシープは羊革に付着した汗・(ry
281_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 03:40:40 ID:???
俺もデラックス漆欲しくなってきた!
282_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 14:08:25 ID:he5oeGm0
小学時代に買ったペンが壊れたので今後20年使うつもりで万年筆を購入したいと思っています.
ファーバーカステルのデザインに憑かれて以下の2点うちどちらかの購入を検討しています.

・伯爵ペルナンブコ(ペン先M, 18金, 9万)
・アンビジョンペアウッド(ペン先Fのみ, スチール, 1万)


Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:パイロットのデスクペン(一番安いの)

Q2:用途
A2:研究ノート.日記.

Q3:使用頻度
A3:毎日A4ノート1ページ

Q4:予算
A4:1〜10万円

Q5:その他
A5:筆圧弱め,筆記角度55度程度,両利き

Q6:
3割引通信販売のペンハウスやペンギャラリーでペルナンブコを買ったあとにパイロットの広沢さんにお世話になるのと,
フルハウターで定価購入・調整してもらう場合最終的な調整具合はどの程度違う物でしょうか?
値段にして3万は違います.
調整された万年筆を手にしたことがないのであまり実感がわきません.

Q7
また,スチールペン先(アンビジョン)と18kペン先(伯爵)とでは定価にして7万程度のひらきがあります.
20年使用,調整前提だとするとこの値段の差を埋めるなにかはあるのでしょうか?
283_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 14:34:18 ID:???
>>282
今後20年使うつもりなら、高くても金ペンにしておいた方がいい。
スチールペン先はメンテナンスやインクによっては、腐食する可能性もある。

カステルのクラシック系はキャップつけるとリアヘビーになるらしい。
キャップつけるのが好きなら、向かないかもしれない。

パイロットのペンクリでの調整を希望しているように読めるけど、
πのペンクリは日程は基本的に非公開だよ。
それともペンハウスやギャラリーでは顧客への特典として、πのペンクリに呼んでくれるの?
丸善とかで買えば、ペンクリ情報は送ってくるけど。
284_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 14:39:47 ID:???
20年使うなら3万くらいけちってどうするの。
ネットで得た知識なんだろうが調整に期待しすぎている。
最初からまともな店で試し書きしつつ選ぶという選択肢がないのが残念だ。
285_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 14:44:34 ID:???
>>284
同意。
ペンクリに期待しすぎ。
後々のメンテを考慮すると、販売店で実物をみて、選んだほうが良い。
ついでに言うなら、デザインだけでなく、実際、色々な物を手に取ってみて試筆して、
選んだほうが良いよ。伯爵が悪いと言ってるわけではない。
286_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 14:59:31 ID:he5oeGm0
>>283-285

アドバイスありがとうございます.

>> スチールペン先はメンテナンスやインクによっては腐食する可能性もある
なるほど.
すると腐食するたび買い換えて6本潰すのか
手に馴染んだ1本を長く使うののどちらが良いかかってことになりますね.

>> パイロットのペンクリでの調整を希望しているように読めるけど
フルハウターでの購入を前提としていたんですが
たまたま立ち寄った地元の丸善に【来週】パイロットの広沢さんが来ることを知ったんです.
なら通販もありかなーと思った次第.

>> 20年使うなら3万くらいけちってどうするの
>> ペンクリに期待しすぎ
そうですね.
どうも量販家電購入の癖が抜けない物で.
金ペンのスレを呼んだら,通販+調整のほうがいいという意見がちらほら見られたので
ペンクリニックの無料調整にかなり期待をしていました.
東京出張のついでにフルハウターあたりに立ち寄ってみたいと思います.
287_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 15:00:55 ID:???
フルハンターという誤記はよく見るが、それは新しいな。
288_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 15:01:09 ID:???
バカじゃねーの。
わざわざ東京に出てくるんだったらアメ横だろが
289_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 15:09:35 ID:???
フルハウター ×
フルハルター ○
290_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 15:19:27 ID:???
>>わざわざ東京に出てくるんだったらアメ横だろが
アメ横の方がよい調整してくれるお店は多いんですか?

>>フルハウター
ハウターの方がドイツ語っぽい響きだなと思ってました.
291_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 15:24:20 ID:???
予算10万円でネット通販安売りとか、20年使うのにファーバーだとか、
ちょっとズレてないか?

筆圧弱めで両利き、フルハルター行けばアウロラを勧められそう。
オプティマ2本買った方が良くない?
292_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 15:25:23 ID:???
>>290
アメ横は調整はしてくれないが、東京に行けるのなら、ネットショップと
同程度の割引があって実物を見て買えるアメ横の方が勝る。

俺自身、買うつもりで店に行って、実際に手に取ってみたら、
筆記バランスとか見た目とかに幻滅して買うのをやめた、なんて経験は
数限りなくしてきたし。

それに調整前提でも、切り割りが真ん中に入っていないとかいった
不具合なら、調整でも直すのに限界あるよ。
293_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 15:26:17 ID:???
オプティマ…すごく欲しいです。
294_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 15:27:26 ID:???
>>290
安く舶来買うなら、御徒町万年筆店の地図
http://homepage2.nifty.com/gurukku/desktopworld/pen/penshopokachi.htm
ほかに多慶屋もある。

ただし調整は無い。
295_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 15:54:48 ID:???
しかし試筆はできる
296_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 15:59:16 ID:???
店頭でずらりと並んだペンの中では、伯爵といえども平凡に見えるのは間違いない。
おそらくオプティマに心変わりすることになるだろう。
297286:2009/02/15(日) 16:14:02 ID:???
>>290
>> 同程度の割引があって実物を見て買えるアメ横の方が勝る
>> 調整でも直すのに限界

なるほど.
しっかりとした審美眼・選択眼があって初期状態の良い個体を
自分で見つけられるならアメ横有利ということでしょうか.
ちゃんとした万年筆歴は無いに等しいので自分で良い個体を選べるか疑問ですが
とにかく手に持って書いて買って,それでもだめならペンクリという選択肢も
ありなのかもしれません.

【切り割りの不具合】は素人が店頭で傷見で覗いて判断できる物ですか?

298286:2009/02/15(日) 16:14:36 ID:???
>>291
>>予算10万円でネット通販安売りとかちょっとズレてないか?
そうなのですか?
万年筆の標準的な買い方というのは知らないのでズレてるなら矯正いただけると幸いです.

【万年筆の適正価格】はいくらくらいなのでしょうか?
そこがわからないので,気に入った物があれば定価千円でも定価10万でも選択,
→その後その製品の危険水域ぎりぎりで安く買うという思考です.
適正価格基準なのでネットで安いならそれに越したことはないかなと.
あくまでお金に不自由しているなかでの購入検討です.

>> オプティマ
ファーバーは筆記具としてはあまりよろしくないのでしょうか?

オプティマ,フルハルターのページで確認しました.
デザインの好みの問題なんですがシルエットがすらっとした木軸がほしいなと思っています.
するとオプティマはじめほとんどの万年筆はシルエットがオーバルな形なので対象から外れてしまいました.
ごめんなさい.青い琥珀みたいな軸は綺麗で大変魅力的なのですが.
筆記具なので書き心地優先だろうというのは理解していますが,好みなので.
手に持って書けばそれすらも吹き飛ぶような書き味の違いはあるでしょうか?

また,ファーバーみたいな【木軸シンプルデザイン】で筆記具としても他にいいものはありますか?

>>294 地図
ありがとうございます.参考にします.
299286:2009/02/15(日) 16:17:28 ID:???
>>296
>>伯爵といえども平凡に見えるのは間違いない

オプティマとはそれほどまでにオーラを漂わせた万年筆なのでしょうか?
なにやらすごそうですね.幾ばくかの興味がわいてきました.
店頭にて確認してみたいと思います.
300_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 16:23:06 ID:???
>>297
うーん、万年筆初心者だと、現実には難しいかな。

ただ、対面して販売している関係上、ネットショップに比べると
ひどいブツが売られている可能性が低いと、個人的には思ってる。

一度、ネットショップでひどい状態のペン先が送られてきた経験が
俺にはある。
301_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 16:23:38 ID:???
>>299
他人に左右されなくてもいいと思うよ。
自分の好みで買え。
302_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 16:30:03 ID:???
>>298
>手に持って書けばそれすらも吹き飛ぶような書き味の違いはあるでしょうか?
ない
303_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 16:31:16 ID:???
オプティマの書き味はサリサリで、かなり独特なので
好き嫌いがはっきり分かれる。

俺は嫌い。
304_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 16:36:21 ID:???
さげるよ って書いても下がらないよ…
sageたいなら、メール欄にsageって入れてね!
305_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 16:44:52 ID:???
wwwwww
306_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 16:58:26 ID:???
>>298
すらっとした木軸が好みならカランダッシュのメットウッドもあるよ。
http://www.rakuten.co.jp/buneido/405228/423892/
307306:2009/02/15(日) 17:02:00 ID:???
伯爵ペルナンブコは40グラム
メットウッドは32グラム

実用を考えると40グラムというのはどうなんだろう
308_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 17:06:09 ID:???
>>307
重すぎ。
カスタム823は、もうちょっと軽いはずだけど、個人的には、それでさえ重すぎると感じる。
309_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 17:06:18 ID:???
この板にいるとカランダッシュのメットウッドやらデルタのドルチェビータミニには偏見を持ってしまうなー
310_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 17:08:59 ID:???
スチールペン先は腐食する可能性があるが、現実問題として普通に使用していればそのようなことは無い
実用を考えると鉄も金も変わりは無い。20年程度どちらももつ
まあ、質感と使用感は違うものが多いが
311_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 17:09:15 ID:???
言える....w
木軸だと例のコピペが頭に浮かび
ドルチェだと別に..と言いたくなる
312_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 17:11:39 ID:???
アメ横のマルイでデルタのドルチェビータミディアムを買うべし
あとプラチナのブライヤーとか屋久杉をネットで買えば最高だろ
これでも10万の予算ならお釣りくる
313_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 17:18:02 ID:???
プラチナのブライヤーは評価分かれるな
木軸を知らないなら一万五千ぐらいで買えるカエデを買ってから比較すればいいと思う
314_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 17:20:02 ID:???
会計士なんだけど、監査報告書にサインする代表社員達の万年筆はじめて見た。
PARKER75銀と旧型モンブラン146だった。
やはり定番中の定番だな。あの年代の方々には思い入れのあるメーカーだろうし。

こういう真面目な場面にはやはりドルチェやアウロラは似つかわしくないかも
弁護士のシニアパートナーもやはりマイスターシュテュック、スベレン、デュオあたり?


315_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 17:35:20 ID:???
万年筆の銘柄で仕事するわけじゃないからなあ
316_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 17:39:27 ID:???
鉄ペンったってペン先はイリジウムでしょ?
毎日使えば20年たとうが問題ないと思うけど… 書き込み見るとメインのペンで使うみたいだし。
317_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 17:40:04 ID:???
88の金とかならカコイイかも
318_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 17:54:25 ID:sridw8/l
PAKER75 は使っているうちにニブが回りやすくなるからなぁ
僕的にはSheafferのレガヘリ系がいいと思うが
(あの葉巻型のようなシルエットは結構握りやすい)
319_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 17:57:06 ID:???
>>318
>ニブが回りやすくなるからなぁ

それは余程劣化したか、変な書き癖があるんじゃないか?
320_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 18:00:04 ID:???
>>314
ドルチェはともかく、アウロラはいろいろあるだろ。
321_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 18:02:32 ID:???
>>316
>鉄ペンったってペン先はイリジウムでしょ

ペンポイントが腐ると思っていないか?
仮に腐るとすれば首軸の中。
322_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 18:08:41 ID:???
アウロラ88クラシックでサインしてたら格好いいかも。
323286:2009/02/15(日) 18:10:10 ID:???
>>306
カランダッシュのメットウッド,把握しました.
こちらのデザイン・シルエットも大変好みです.
8グラムの差は大きそうですね.
フルハルターのご主人もリアヘビーでオーバーステア気味なコメントされていますし.
是非実際に手に取って比較検討したいと思います.

>>312
>>デルタのドルチェビータミディアム,プラチナのブライヤーとか屋久杉
お勧めして頂いたのにごめんなさい.
万年筆らしいオーバルでエンタシスなシルエットが好みに合わなくて,
できればスラッとしたものか逆紡錘形が良いなと思っています.

>>316
>>鉄ペンったってペン先はイリジウムでしょ?
そうなんですか?
SUS304あたりかと思ってました.
ちゃんとメンテするならアンビジョンペアウッド(1.6万)でも
問題ないのかもしれませんね.
324_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 18:10:43 ID:???
アウロラはクリップが妙に艶かしくて敬遠。
私はパイロットのお堅いデザインが好きです。
325_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 18:25:16 ID:???
堅いデザインなら中屋とかだろ。
326_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 18:34:47 ID:???
日本メーカーのデザインの軟派度
セーラー>>>>パイロット>>プラチナ
327_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 18:39:12 ID:???
国産なんてみんな同じ!
328_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 19:05:40 ID:???
アウロラのクリップ嫌いな人がパイロットねえ
329_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 19:07:39 ID:???
セーラーは、いろいろありすぎ。
これぞセーラーだ!モノマネではないセーラーだ!という核になるのを一本作って、
ラインナップを整理した方がいいんじゃないか。
330_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 19:10:04 ID:???
アウロラは、クリップで重くならないように、あの球を叩き出しで、中が空洞に
なるように作ってるんだよね。
パイロットの球よりコストがかかるはず。
331_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 19:14:12 ID:???
デルタとかのリング付きの方がいい
332_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 19:14:14 ID:???
パイロットの金玉は中身が詰まっているのですか
333_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 19:29:17 ID:???
>>298
> 手に持って書けばそれすらも吹き飛ぶような書き味の違いはあるでしょうか?

書き味ではないが、軸のバランスで衝撃を受ける物はあると思う。
私にとっては、M400がそれだった。もらい物で、最初持ったときの軽さが衝撃的で安っぽいなと思ったけど
使っていくと、軽さに納得。長時間の筆記でも疲れにくい。
縞の模様はあまり好きじゃなかったけど、機能性に惚れ込むと、自然とスタイリングも良く見えてくる。

どちらにしても、20年使うつもりなら、木軸・シルエットに拘らず色々試筆してみたほうがいいよ。
一通り、触ってみて、それでも結果的に伯爵なら後々後悔することもない。
よく挙がる名前の挙がるものとしては、

ペリカンのM400、M800
モンブランの146、149
アウロラのオプティマ

かな。国産は詳しくないのですまん。



334_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 21:54:06 ID:???
誰かブライヤーについて教えい!(`・ω・´)
ライトブラウン、ダークブラウンの変化の違いや
光沢仕上げのほうがよいのか!?(`・ω・´)
335_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 21:54:29 ID:???
>>>333 別人ですがついでに質問させてください。
 私は、ペリカンかアウロラを購入しようとは決めてはいるのですが、
 ちょっと気になることがあります。どうして、良いペンというときに
 通常、ペリカンですとM400かM800となるのでしょうか? M600
 を推薦する方が非常に少ないように感じますが、中途半端なのですか?
 それからアウロラにはタレンタムという価格にしてM400くらいのんがあり
 ますが、これを推す人もあまりいないようですね。タレンタムだと、
 不満がでてきてしまうのですか?
336_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 22:02:24 ID:???
あくまでも自分の感想だけど

それほど違わない値段で600シリーズで毎年限定が出る(今年だとエベレストなど)ので
通常の600買うくらいならそっちに流れる人も多いのでは。
個人的には600のサイズは好きだがやはり縞軸では買わなかった。
限定で集めるほうが楽しいし。
600に罪はなくて、800のほうのほどよい重みや高級感ある(?)サイズが突出しているんだと思う。

自分もオプティマ買うとき試し書きしたけど、タレンタムはキャップ重いんだよなあ。
見かけも圧倒的にオプティマのほうが綺麗。
337_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 22:05:35 ID:???
ブライヤーというのはブライヤーの木の根っこを煮てアク抜きをしたもの
多孔質で染料や汚れを吸着しやすい
汚れが目立たないように染料を使い染めるのが一般的
染付けを複数回繰り返して木目を目立たせることが多いが、マットに仕上げることもある
塗り過ぎるとブライヤーらしさがなくなる

というわけで、漆を使わずオイルで仕上げたもののほうが良い
かもしれないが好み
338_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 22:07:15 ID:???
>>335
M400は携帯用には大きすぎ、デスクで使うには小さすぎで、
一番中途半端なのがM400だと思う。

携帯で使うならM300がベストで、デスクで軽いのを使いたいならM600、
重いのを使いたければM800で決まり。

もちろん、人によって何を中途半端と思うかは違う。
339_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 22:13:31 ID:???
携帯となると手帳用だろうと考えるとM400のような硬めのニブが求められる
M300はむしろデスク用
そういったニブの違いもある
340_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 22:16:03 ID:???
>>334
中屋の光沢仕上げは、透漆の重ね塗りと
鹿角の粉で研磨して光沢を出したもの。
>>337が書いてるように好みの問題だが
個人的には修復のしやすい光沢仕上げの方が好き。
341_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 22:18:05 ID:???
実用では600は悪くない。どころか、とても良い。
だけど、見た感じ400と変わらないし、構造もおなじなのに高い。
それなら、少し小さいというメリットもある400にしておくか、
名品とされ、ピストンに金属使ってて重厚感もある800にしてしまう
人が多いんじゃないのかな。

俺は、400は処分して600だけを使ってるけど。
鉛筆みたいな書き味が気にいってる。
342_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 22:21:07 ID:???
アウロラの場合、タレンタムはピストン吸入式じゃないからなあ。
オプティマの美しさ、88のオーソドックスさと
比べて、タレンタムにはこれと
いった特徴がないし。
343_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 23:09:31 ID:???
1950年代から、400のサイズは売られているが、600サイズは80年代から。
400サイズで合わない人が多いなら、50年代から600サイズが売られてるはず。
実用のみで言えば、キャップを挿せば、手の大きい外人さんでも400サイズで十分だったってことでしょ。
キャップを挿さない主義の方には、600もありかもね。
344_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 23:31:09 ID:???
大きくすれば多くの人に合うということにようやく気がついたのが(ry
345_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 23:35:07 ID:???
>>335
M600でなく、M640の自然の美観がお勧め。あのボディのふくらみがたまりません。
最初の一本ならM640ですよ。
346_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 23:37:11 ID:???
都市や広場シリーズも忘れないでくれよ。
347335:2009/02/15(日) 23:48:56 ID:???
皆さんのご意見、とっても興味深く思いました。
引き続きご意見、ご感想、ありがたく読ませて頂きます。

私的には、まだ迷っています。
348_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 00:00:22 ID:???
大いに迷ってください。
2chだけで決めては駄目です。
ウェブ検索して、いろんな人の感想をみて検討すべき。
349_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 00:00:44 ID:???
今セーラーのハイエース使ってます。この前がプラチナのriviereでした。
ハイーエスのカリカリ感が気に入り万年筆で毎日文字を書くようになりました。
もっと高価な万年筆だと書き味などもいいのでしょうか?ハイエースは紙に少しひっかかるような感じがあるのですが凄くいいです。
ここからのステップアップにおすすめの1本教えてください。

350_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 00:02:47 ID:???
>>349
ハイエースとカスタム74のBさえ持ってれば、他要らないと思う。
351_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 00:03:37 ID:???
プラチナのギャザード、ブライヤー、プレジデントのどれか
352_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 00:05:16 ID:???
>>343
元々が小さいペンしか作らないブランドだったというだけのこと。
伝統的にオフィス文具一般を扱い、ペンではペリカーノが代表的ヒット作の大衆向けメーカー。
デザイン等、とことんパーカーをパクっただけだしね。
ちなみに600サイズは90年代以降。
353_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 00:05:17 ID:???
そろそろ国産金ペンいってみたら。
3社のなかから1万円台で買えるでしょ。
354_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 00:08:31 ID:???
>>347
333です。
レス多数で取り立てて付け加えることはありませんが、迷ったときにはスタンダードな物を買っとけば後悔が少ないです。
具体的に、どれとどれで迷っているのか例示していただいたほうが、参考になるレスが付くかもしれません。

333であげた物の中でのお勧めは、146です。
M400やオプティマは確かに機能性に優れていますが、ニブが硬く、万年筆の味わいという部分であまり満足できませんでした。
149は自宅専用で使っていますが、大きすぎて携帯性で不利です。
M800は、ニブに適度に弾力があり、軸バランスも秀逸で、携帯もぎりぎりOKですが、天冠がプリントなのが残念。
気にならなければ、M800もありです。キャップのネジがペリカンは少ないので起動性に優れてます。
主観失礼。

いずれにしても、最終的には実物に触ってみて購入することを勧めます。オプティマは、実物のほうが数倍綺麗です。
ペリカンは個体差がかなりあるので、字幅など気にされるなら試筆するべきです。

355_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 00:08:34 ID:???
>>352のシッタカは端からみてても恥ずかしい。
356_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 00:25:29 ID:???
>>352
小さいペンしか作らないブランドだとして、買う人も多く居たわけだよね。
今でも、あのころの400はビンテージとして人気も高く、出品も多い。
大半の人には手に合うことの証明のように思うけどね。

80年代に入って、万年筆が実用品から嗜好品に成り下がってしまい市場規模も縮小した。
600や800、300や1000はそれに対応した物だと思う。
357_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 00:38:36 ID:???
試し書きの時はあんなに書きやすかったのに・・
つけペンマジックに引っ掛かってしまいました。
358_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 00:41:10 ID:???
初心者にありがちなことです。
しばらく辛抱して使ってたら良くなりますよ。万年筆は。
359_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 00:53:04 ID:???
>>342
メーカーとしては両用式もラインナップしておきたいんだろう。
実用性じゃ両用式の方が上だしな。
360286:2009/02/16(月) 00:59:41 ID:???
皆さん様々なアドバイスありがとうございました.

・デルタ ドルチェビータミディアム
・アウロラ オプティマ
・ペリカン M400,M800
・モンブラン 146,149
・プラチナ ブライヤー
・下欄奪取 メットウッド

まずは万年筆の感覚を実感するためにご紹介頂いた万年筆を試筆してみたいと思います.
その上で自分の好みにあったデザインの物を購入するかどうか検討してみます.

来週いらっしゃるパイロットの広沢さんには間に合わないと思いますが
時間をかけて検討したいと思います.

ありがとうございました.
361286:2009/02/16(月) 01:01:18 ID:???
↑カランダッシュ
362_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 01:03:15 ID:???
>>360
自分に合ったペンが見つかると良いね。
そこにあるペンすべてを買ってしまうような万ヲタになってくれるのも歓迎w
363_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 01:09:01 ID:???
ああ〜、2年後の未来が見える。

>>360が全部買ってニヤニヤしている姿が・・・・
364_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 01:20:32 ID:???
いや、俺はむしろ2年前の自分を見るようだ。

今や、メットウッド以外全部持ってるけど。
365_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 01:24:59 ID:???
メットウッドに偏見持ってるだろ
366364:2009/02/16(月) 01:40:34 ID:???
じゃなくて、アイバンホー買っちゃって
367_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 01:45:39 ID:???
この2年でM400とサファリと無印アルミしか買えない俺を怒らせたようだな。
368_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 02:18:31 ID:???
メットウッドのBを使っている。
細めの軸なのに心地よい重みのあるペンから、ぬるぬるとインクが流れるのはやみつきになる。
アウロラやドルチェビータより、ずっと気持ちよい筆記感覚があると自分は思う。
だが、長文筆記用としては太軸のペンのほうが疲れないかもしれん。
369_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 03:09:44 ID:???
>>360
うひょー、定番ですね。1本買うとどれも欲しくなるよきっと。

オイラは今年の1月にM400、その後ドルチェビータミディアム買って、結局M800も買った。
店頭で試筆できるうえに3割引いてくれるから、つい散財しちゃったよ。
オプティマも欲しいけど、じっくり使い込まないとダメだなと反省して、毎日何かしら書くようにしている。
370_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 03:11:21 ID:???
>>360
直球ど真ん中だな
どれ選んでも満足は高いだろうが、
ハマったら間違いなく、買わなかった他のも欲しくなるぞ〜w
371_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 03:37:27 ID:???
>>360
メットウッドの木軸は手に付着した汗・涙・鼻水・鼻脂・手脂・尿・唾液・精液・愛液・ケツマンコ汁が少しずつ染み込んでいって
香ばしい感じに変色するのがたまらない。
この独特の不潔感がいい感じだよね。
周囲に不衛生な感じをアピールできるから、盗まれる心配もない。
372_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 03:46:21 ID:???
>>371
初心者への嫌がらせのためだけにそれだけの長文とか…
キモ……
373_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 03:57:45 ID:???
2ちゃんをもう何年も見てるが、携帯機種板なるものがあるのをつい先日知った。
どんな板かと思って行ってみたら、機種ごとにスレが立っていて書き込みがいっぱいある。
驚いたのがその機種のアンチとかいるんだわ。わけわからん。
ジャイアンツのアンチとか、コウダクミのアンチとか、創価学会のアンチとかはわかる。
携帯の機種にアンチがいるんだぜ?もう意味不明の世界。
自分が使ってる携帯の機種や会社にもほとんど興味ない人間の方が多いだろうに、
他者の携帯への感情なんて考えもしなかったわ。

なんか2ちゃんの病理を垣間見た気がした。
374286:2009/02/16(月) 05:22:42 ID:???
2chはたまにしか利用しませんが
ここの方々は皆親切で大変助かりました.

>>369-370
フルハルターや金ペンなどで調整を店主おまかせするのも憑かれますが
店主に面倒くさがられても御徒町で納得いくまで試筆して
自分の判断と直感で安く購入するのもまた魅力を感じます.

当初はファーバー1社
・伯爵ペルナンブコ
・アンビジョン ペアウッド
に絞って購入検討するつもりでしたが
>>360
にあげた皆さんのおすすめ万年筆もよく吟味したいと思います.

>>371
それは楽しみですね.
自分がつねに携帯している表皮常在菌もまた愛用の万年筆に宿るわけですね.
ますます木軸を購入したくなりました!


皆さんの暖かいアドバイスと出会いに感謝致します.
購入したあとまた立ち寄らせていただきます.
ありがとうございました.
百万の感謝を!
375_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 05:30:43 ID:???
昨日俺のキングプロフィットに擦り傷つけたの誰?
妬み?
376_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 07:25:06 ID:???
>>374
がばれー

> 百万の感謝を!
アイルランド的挨拶だなぁ
377_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 08:10:02 ID:???
>>375
えらいスンマセン
149だと思ったもんで…
378_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 10:11:16 ID:???
>>377
逆だろ
379_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 17:49:13 ID:???
原点回帰
万年筆に対する初心を失ったお前らへ
ttp://archive-www.smt.city.sendai.jp/kyozai/v00014.html
380_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 18:22:42 ID:???
RealPlayer入れてないから、別に見なくていいや。
381_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 18:40:24 ID:???
原点回帰といわれても、ニブから作ってるわけじゃないからなあ
382_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 20:08:34 ID:???
ペンクリニックって一人何本までいけるの?
383_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 20:12:51 ID:???
基本は2本
白い目で見られても平気なら並び直して何本でも
384_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 20:23:55 ID:???
>>383
再び並ぼうとして受付の人からお断りされてた人が以前いた。
混んでるときだったからかもしれん。
もしくは受付の人によって対応が違うのかも。
385_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 20:28:40 ID:???
モンブランP146かパーカーデュオインタブラックPTかで迷ってる
我ながら良いところで迷ってると思う
386_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 20:46:45 ID:???
>>385
146に対応するのはセンテニアルでは? 太さとか。
387_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 21:12:10 ID:???
どうしても黒ジク銀クリが良いんです(;ω;)
388_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 21:34:05 ID:???
インターと迷うんだったら断然146だな
389_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/16(月) 21:57:14 ID:???
馬鹿言うな。インターだろ。
390_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 03:05:57 ID:???
>>389
じゃ、君インターね。 ボク146。
これでみんな平和。
391_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 05:48:26 ID:???
>>385にはプレピーでもやっときゃいいか
ほらよ≡θ
392_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 06:50:02 ID:???
>385
おそらく2本とも購入することになるだろう・・・
393_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 10:10:56 ID:???
>>391
それペチット
394_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 12:13:14 ID:???
今無印万年筆にロットリングのコンバーター入れて使ってるんだけど、だいぶ線が太いので、細字の万年筆が欲しいです。初心者なので、安めの奴でお願いします!
395_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 12:22:45 ID:???
>>394
プラチナ#3776
396_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 12:24:22 ID:???
>>394
パイロットのセレモやヤングレックス
セーラーのリクルート
397_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 12:34:28 ID:???
最近見かけないけど、パイのボーテックスもいいよ。
http://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/vortex/index.html
デザイン・値段ともに学生さん向きだけど。
398_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 18:22:37 ID:???
初心者でもある程度高いものを最初から使ったほうが良いように思うけど。
やっぱ安物はそれなりだし。
最初によい万年筆使うと、どんどん好きになる。
399_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 18:25:19 ID:???
はまると結局ある程度高い万年筆が欲しくなっちゃうんだよな
全員ではないと思うけど

最初の方に買った安い万年筆は使用頻度が低くなってくる
400_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 18:27:43 ID:???
俺は原点回帰した…
401_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 18:37:28 ID:???
俺は最初鉄ペンから入り今では数こそ多くないが金ペンメインだが
最初の鉄ペンは日記でいまだに使うようにしている
やっぱりこいつを見ると懐かしいし、まだまだ使ってやりたいという気持ちがある
402_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 18:41:56 ID:???
だからなんだっつうの。
おまえらくだらねえこと言ってないでROMればか。
403_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 18:46:00 ID:???
じゃあ自分が何か書けよ
404_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 19:17:58 ID:???
今宵もまたご乱心の方が参られたようでござりまする。
405_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 21:00:23 ID:???
んじゃ例えば1000万やるからそのかわり万年筆一生使うなって言われたらどうすんの?
406_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 21:04:19 ID:???
んーその金額だと迷うな。
1年使うなっていうならきいてやってもいい。
407_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 21:18:40 ID:???
ボーテックスは金ペンとはまた違う良さがあるので、
もっといいものを後で買っても後悔しないんじゃ
ないだろうか...

プレラとかペリカーノとかはいいのを買うと使わなくなる
ような気がしなくもないが...
408_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 21:31:38 ID:???
>プレラとかペリカーノとかはいいのを買うと使わなくなる
ような気がしなくもないが...

インクで使い分けしたらよいと思います。ちなみに私はしぇーファー
の4ドルくらいの万年筆にピンクとか、赤+黒ブレンドをいれています。
409_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 21:55:31 ID:???
プレラとかペリカーノとかは調整や改造のベースに
410_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 22:32:38 ID:???
ボーテックスはキャップを閉めるのに必要な回転数が多すぎて、
使わなくなったな。
プレラの方が、手軽な分、使用頻度が高い。
411_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 22:52:02 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:パイロットデスクペンF 1000円くらいの物

Q2:用途
A2: 資格試験の勉強用。自宅で使用

Q3:使用頻度
A3: 毎日、A4ノート10枚程度

Q4:予算
A4: 5000円から5万円

Q5:その他
A5: ノートに筆記した文字が滲むので、滲みが少ない万年筆を希望です。
   装飾には拘らず、機能性・実用性重視です。
   高性能であれば5万円くらいまでの予算を考えてます。
412_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 23:03:08 ID:???
ペリカンM800
413_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 23:03:38 ID:???
それも、通販で買わず金ペン堂とか伊東屋とか丸善で
414_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 23:07:32 ID:???
ペリ買うならペン先はEFにしといた方がいいよ。
415_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 23:25:27 ID:???
>>412-414
レスありがとうございます。
http://www.a-pen.com/pl-800.html
こちらですね。
デスクペンに比べると、どの程度、滲みにくい万年筆なのでしょうか?
地方在住者なので、百貨店での購入を考えてます。
416_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 23:35:20 ID:???
>>415
滲みにくさは、インクによる。
黒ではペリカンが滲みにくいとされている。

百貨店で買うなら、金ペン堂で通販で買った方がいいよ。FAXでのやりとりらしいが。
ペリカンは特に個体差大きいし、ハズレ率が半端ないから、金ペン堂のような調整店で
買った方がいい。

それと、たくさん文字書くみたいだから、800より、軽い600の方がいいと思う。
万年筆に慣れていて、なおかつボディの後ろの方を持つなら800でもいいけど。
417_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 23:37:13 ID:???
なら400だな
418_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 23:47:06 ID:???
>>416
レスありがとうございます。
滲みはインクにも因るということでしょうか?
滲みの少ない、ペリカンの万年筆とペリカンの黒インクを買うことにします。

デスクペンはとても書き易く、滲み以外に不満がないので、軽量な物の方が合うかもしれませんね。
百貨店より専門店のほうが良さそうなので金ペン堂での購入を検討してみます。

>>417
http://www.a-pen.com/pelikan.html
ここを見る限り、♯400と♯600は、本体の長さと太さ重量が違うことが分かりますが
それ以外に相違点がありますか?
419_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 23:57:47 ID:???
値段が違う
俺はM400を薦める

パイロッロのインクは滲みやすさナンバーワン。
リスクもあるが1000円のペンなら他社のインクを試してみる価値はある
420_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 00:00:01 ID:???
ちなみに滲みにくいインク=乾きにくいインクだから
それで答案作るつもりならそういう点は気をつけろよ。

金ペンで買う時は400にするにしても800にするにしても指名買いする事。
インクも純正といわないとモンブランかなんか吸い上げられちゃうぞ。
421_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 00:09:30 ID:???
>>419
レスありがとうございます。
M400と♯600では8000円くらい価格の開きがありますね。
一度、実物を見てみることにします。

パイロットのデスクペンなのでパイロットのインクを使っていますが他社のカートリッジもサイズは一緒なのでしょうか?
滲みに万年筆の性能も関係あるのであれば、使い慣れていますが、買い替えを考えてます。


>>420
今使ってるインクでも、乾きには気を使っているので、大差なければ気にならないと思います。
答案には使いません。勉強時の大量筆記時のみ、手が疲れにくいため、デスクペンを使用しています。
422_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 00:11:47 ID:???
>>421
他社のインク入れたいなら、コンバーター使え。
423_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 00:12:32 ID:???
滲みにくさはインクだけじゃなくて、紙の質や、万年筆の状態によるな
どんな紙とインクでも、合わせて調整すれば滲みにくくなる
424_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 00:15:04 ID:???
おれ、素人だけれど、セーラーの万年筆(プロフィットとかプロギアとか)に
極黒(セーラー)のインクをいれるとかは、どうなの? 極黒は滲みにくいし、
セーラーはデザインはともかく日本字には向いているんじゃないの。
425_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 00:22:59 ID:???
金ペン堂行くなら、素直にフルハルに行ったほうがいいかも
金ペン堂ならすぐに在庫を売ってくれるだろうが
安いものは厳重な調整をしていないと店側が主張しているからな
426_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 00:28:29 ID:???
>>424
>セーラーはデザインはともかく日本字には向いているんじゃないの。
大量筆記には向いてないと思う。
427_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 00:32:53 ID:???
>>411
ノート換えないとw
パイロットが滲むようなら、他は全滅だよ。
大学ノートならツバメノートやコクヨの帳簿ペーパー
ルーズリーフならマルマンのジウリスかコクヨの帳簿ペーパー
に換えてみてぐたさい。
パイロットのデスクペンは充分な機能性と実用性を兼ね備えているので換える必要なしです。
428_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 00:36:22 ID:???
>>411
万年筆専門店店主の意見は下記の通り。
(1)神戸の万年筆専門店の店主は顔料系のインクを薦めている。
司法試験の万年筆
http://www.p-n-m.net/column/column13.html

(2)こちらの店主はパイロットのカスタム74透明を推奨している。
資格試験向け万年筆 資格試験向け筆記具 カスタム74透明軸
http://masahiro14k.blog67.fc2.com/blog-entry-319.html

神戸の店主の意見では、
セーラーの極黒かプラチナのカーボンが試験向きらしい。
この両者はカートリッジでもボトルでも両方OK.
万年筆としては、純正インク使用を前提として(これ重要)、
プラチナ#3776バランス18金とか、プロフィット・スタンダード他

どちらの文章も長いので、読んでみて下さい。
429428:2009/02/18(水) 00:42:24 ID:???
>>411
補足です。
上記の意見を折衷して、カスタム透明に極黒やプラチナ・カーボンインクを入れたりするのは
やめたほうがいいですよ。
顔料インクを使うならば、万年筆と同一メーカーのにしてね。
430_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 00:47:33 ID:???
>>411
フローが絞り気味で腰の強いプラチナ3776に一票
431_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 00:48:49 ID:???
安いローラーボールでいいような気もする
432_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 00:52:49 ID:???
>>429
なぜですか?
乾燥させなければ顔料インクで問題が出るなんて話はないのですが
変なこと書かれてませんか?
433_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 01:03:12 ID:???
>>411
リザーブタンクつきのアウロラオプティマこれ最強。
434_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 01:07:27 ID:???
>>433
リザーブタンクは詐欺
435_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 01:44:22 ID:???
>>428
俺は司法試験受験生だけど、どちらも分かってないなって思った。
特に神戸の店の人は全く分かってない。
カーボンインクは擦れて汚れるし、資格試験は早く書くのが一番重要なのに、
ニブがふにゃふにゃのセーラーを候補に挙げるとはw
文具板・司法試験板でも、買って最も後悔した万年筆としてセーラーが挙げら
れることが多い。

フルハルターに書いてあることが、(ほとんどの受験生にとって)正解だと思うよ。
http://members.jcom.home.ne.jp/can-do-now/fullhalter/pelikan_souveran.html
>M400は携帯にピッタリサイズ。ペン先は腰が硬く、筆圧の強い人に向いて
>いて、初めて万年筆を使う方にお奨めしてみたい。
> 反面、司法試験や弁理士試験のように、短時間で大量筆記しなければなら
>ない時には、筆圧が非常に強くなり、万年筆をにぎる力も強くなる。 太軸
>を強くにぎって長時間筆記するのはとても疲れるので、M400程度の軸の
>太さが、またペン先の腰の硬さも、もっとも合っていると思う。実際に司法
>試験や弁理士試験を受けている人たちから、試験用としてM400を推奨す
>るという言葉を何度も聞いている。
436_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 02:30:56 ID:???
M400は外れが多いし、EFでも太めだから、カスタム74でおk
軸が地味だというなら、レガンスで無問題
>>435の条件も全て満たす
437_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 02:41:13 ID:???
カスタムにペリのインク入れればいいんじゃね?
当然他社のインクだから自己責任だけど…
πのインクがドボドボすぎるんでしょ?
438_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 02:45:10 ID:mAULU/Wa
ここまで823を推す書き込みが無いのが意外。
439_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 02:56:22 ID:???
栓半開きにして遊んでる場合じゃない
440_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 03:02:25 ID:???
masahiroたんのとこでカスタム74+CON-70
最寄の店でペリカン黒ボトルインク
これで鉄壁ではないかな
441_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 03:15:54 ID:???
>>440
>masahiroたんのとこでカスタム74+CON-70
>最寄の店でペリカン黒ボトルインク
それは棚吊りを起こす。
442_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 03:42:26 ID:???
お金はあるっていってるんだからさ
M400をフルハルターで国産EF並に細く調整して売ってもらえばいいじゃん。
443_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 03:43:36 ID:???
うむ
そうだな
勉強していくのだぞ
444_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 03:43:42 ID:mAULU/Wa
手順としては、
資格試験スレで、本番で使う解答用紙の紙質を聞き、
それに合うインクを探す。
万年筆を決めるのはその後では。
445_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 03:48:02 ID:???
みんな
力を合わせて!
想いを重ねろ!
446_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 04:02:23 ID:???
>>444
よく読めよ
答案はそれで書かないと書いてあるだろ
447_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 04:17:26 ID:???
>>411

M400はいいペンですよ。
パイロットはいけません。
フローどばどばがデフォなので滲む抜ける乾きが遅い三拍子そろっています。
国産ならプラチナがいいでしょう。

>M400は外れが多いし、
って? 違います。 ペリカンが外れが多いのです。

だから外れでないM400を手に入れましょう。

448_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 04:45:39 ID:???
400より600のほうがいいと思うよ
449_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 05:02:38 ID:???
もうその辺の事は実際に持たせてもらって決めればいいよ。
ここで手の大きさとかわからないのに議論してても仕方ない。
450_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 05:14:25 ID:???
>>449
あ、それ言ったらこの種の掲示板でのやりとり全て否定したことだぞ。
あくまで推定の上での応答をしているんだ。
451_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 05:17:07 ID:???
じゃあ俺も推定していいんだな!?
452_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 05:27:22 ID:???
600より800が定説
453_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 05:40:49 ID:???
>>450
なんで全て否定する必要がある?
πのインクよりペリのインクの方が滲まないとか、
ペリのEFは太いとか、そういう話は有効だと思うが?
454_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 06:08:03 ID:???
>>450は女子中学生(推定)なので、適当にスルーしてあげてください。
455_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 06:38:43 ID:???
πのインクよりペリのインクの方が滲まないとか書いてるやつは
ペンクリでフロー絞ってもらえば同じようなものだということも知ろう
国産を少し締めるぐらいでペンクリ行くなといわれるかも知れんが
456_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 07:28:15 ID:???
>>447
パイロットのデスクペンはフロー抑えめ
457_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 08:55:31 ID:???
>>456、普通
458_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 10:00:59 ID:???
>>455
同じペンでインクを比べるとやはりペリの方が使いやすかったな
πのインクはπのペン以外ではお薦めでは無いな
459_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 10:38:04 ID:???
>>458

ペンクリで調整してもらえ
 ↓
>同じペンでインクを比べるとやはりペリの方が使いやすかったな

話がまったくつながってないけど、アンカーミスか?
460411:2009/02/18(水) 11:57:55 ID:???
仕事が休みだったので、コンバーターとペリカンの黒インクを買ってきました。
あれだけ滲んでいたのが、嘘のようになくなり、驚きました。インクはどれも同じものだと思っていたもので・・・
にじみがなくなれば良かったので、不満はなく、当面は万年筆は買い換えず使っていこうと思います。
多数のレスをいただいたのに、すいません。
機会があれば、推薦していただいた万年筆を触ってみて、自分に合えば買うつもりです。
ありがとうございました。

461_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 12:15:36 ID:???
>>460
よかったですね。

>機会があれば、推薦していただいた万年筆を触ってみて、自分に合えば買うつもりです。
そんなことすると泥沼にハマっちゃうかもよ
このスレの住人みたいにw
462_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 12:27:19 ID:???
美しいものもあるのに泥沼というのはないだろう
ただ、底なしなだけでw
463_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 12:57:40 ID:???
さすがハズレを引かない人は違いますますね
464_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 13:34:20 ID:???
>>463
ハズレ?
しょっちゅうあるよ。万年筆に限らずね
ここでいえばキミがハズレ
465_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 15:22:22 ID:???
warota
466_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 15:30:18 ID:???
さすがですね
467_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 16:02:22 ID:???
>>462
底なしだけど、美しくて楽しいから出たくなくなるんだよなぁ。
468_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 16:20:56 ID:???
車やバイクや日本刀やクラシックカメラや機械式腕時計に比べれば遙にリーズナブルな趣味だしねー
469_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 16:34:23 ID:???
>>467
でも透明度が高すぎて、外からは水が見えないんだろうなきっと。
470_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 21:05:37 ID:???
一本20万の一眼レフ用レンズを何本も買うよりはよっぽど安い趣味だろう
471_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 21:16:03 ID:???
ヨットマンからすれば笑っちまうぐらいお手軽な趣味だもんな
472_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 21:30:00 ID:???
>>411-460の流れワロタw
結局、インク変えろで済む相談だったなw
M800やらM400、金ペン堂やフルハルのオナニー大会。
473_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 21:33:46 ID:???
なーんて、上から目線でシッタカブッコイチャイました☆
474_ねん_くみ なまえ_____ :2009/02/18(水) 21:36:46 ID:???
凄く高価な万年筆持ってる人がいると、その人がどんな字を書くのかどうしても気にしてしまう。
腕時計はどんな人が付けても同じ時刻を指すけど、万年筆はそうはいかない。字を書く練習すれば
いいだけなんだけどね
475_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 21:42:00 ID:???
いやいや、時計だってそれ付けてる人がどんな人か観察するのは面白いよ。
時計に見合った服装のセンスとか、雰囲気とか、他の持ち物とかさ。
万年筆こそ、どんな人が持っても一応字は書けるでしょ。って言われてるようなもんだよ?
476_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 21:58:41 ID:???
良い万年筆だけしか持ってないとか
良い時計しかない人とかってのはダメだね。
アクセに走る痛いファッションメンと同じ。
477_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 22:01:02 ID:???
よいどうぐをもつならないめんもみがかなくちゃいけないんだね(`・ω・´)
478_ねん_くみ なまえ_____ :2009/02/18(水) 22:31:23 ID:???
シチュエーションによってさりげなく使い分け出来たらカコイイ
普段の横書きではカステル(すいません妄想です持ってません)使ってんだけど
今は一筆箋書くから845(すいません妄想です持ってません)をチョイスってのが
自分の夢なのだ
479_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 23:02:15 ID:???
カステルは所詮鉛筆屋
480_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 23:31:47 ID:???
>>479
でも貴族
481_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 23:38:38 ID:???
ふぁー?ばーか!捨てる!
482_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 23:40:50 ID:???
住民税払ってないけどM1000使ってる。
クレジット与信拒否だけどオプティマ使ってる。
給料差し押さえられてるけど149使ってる。
禁治産者だけどデュオ使ってる。
追い込みかけられてるけど屋久杉使ってる。

こういう心意気は評価されるかな?
万年筆は男の刀だし。
483_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 23:57:44 ID:???
無色だけど悶のデュマとエウロパが愛筆です
484_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/18(水) 23:57:46 ID:???
万年筆は男の刀だし。
万年筆は男の刀だし。
万年筆は男の刀だし。
万年筆は男の刀だし。
万年筆は男の刀だし。
485_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 00:02:42 ID:???
じーんときたよ。
486_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 00:06:26 ID:???
時代小説を万年筆で書く方ですか?
487_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 00:11:41 ID:???
たとえばの話でしょ
488_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 00:15:37 ID:???
たとえばの話って意味なくね?


たとえば地球が明日ほろびるならどの万年筆が欲しい?
とかと一緒。
489_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 00:19:04 ID:???
たとえば君といるだけで
490_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 00:19:14 ID:???
万年筆は男の刀だし。

なんかちょっとエッチ。
491_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 00:46:50 ID:???
俺の刀はピッコラだ!
492_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 00:54:47 ID:???
おいらは両刀使い
493_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 00:55:58 ID:???
>>490
万年筆で100人斬りをするんですね
494_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 00:59:08 ID:???
厨の妄想がホワイトホールのように渦巻いてるな
495_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 01:27:03 ID:???
>>482
禁治産者はもうなくなったし、制限能力者の要件から浪費者は除外された。
そもそも浪費者がなるのは準禁治産者だった。
496_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 01:29:40 ID:???
>>482
万年筆は男の刀? プラチナギャザードが無いじゃないか!!
497_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 02:56:32 ID:???
池波正太郎はどんな万年筆で書いていたの?
498_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 06:19:25 ID:???
万年筆の切り割りについたインクはどうやって綺麗にすればいいの?
筆はカートリッジ式。
拭いても割れから当然のごとくインクが出てくる・・・orz
499_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 06:32:55 ID:???
切り割りにインクがついているのは正常。ついてないと書けない。
何がしたいんだ?
500_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 07:09:36 ID:???
ていうかそこに布当ててインクが出なかったら書けないんじゃないか?
501_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 09:21:15 ID:???
理化学研究所へ持ち込めばナノレベルで除去できるんじゃね?
クリーニング一回10万円くらいで。
502_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 09:39:59 ID:???
>>498
万年筆を洗いたいのなら、
カートリッジを外して首軸を水で流して一晩水につける
ペン先にティッシュを当てて色がつかなくなったらOK
それでもペン先が汚れているなら絵筆などを使って優しく洗うこと
あとは乾いた柔らかい布で拭いてよく乾かす

ここまでやってまだ切り割りにインクがついているなら
ペンの中でもインクが固まっている可能性が高いので
メーカーに問い合わせて専門の店でクリーニングしてもらう
以上。
503_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 10:09:36 ID:???
>>497
ペリカン140、M700トレド、3776ギャザード赤、アセンブルしたと思われるモンブラン、ほか
504_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 16:10:34 ID:???
■相談者用テンプレート

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:LAMYサファリを使用中(EとEF)

Q2:用途
A2:ノートとり。出来れば文庫サイズの手帳にも記入したいです

Q3:使用頻度
A3:毎日A4ノート2、3ページ位

Q4:予算
A4:1〜3万円以内

Q5:その他
A5:細字が欲しいです。今のラミーは太くて‥
デザインはペリカンが好みですが、キャップレスデシモも気になっています
やはり国産が細くていいのでしょうか 素人なのでよろしくお願いします
505_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 16:15:07 ID:???
>>504
まさにキャップレス デシモでしょう。

ちなみに、MDノート文庫サイズ用カバーのペン差しに差さるよ。
506_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 16:22:34 ID:???
デシモなら、FとMで筆記感が少し違うらしいぜ
せいぜい気を付けな
507_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 16:26:46 ID:???
>>506
どう違うの?
508_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 16:35:29 ID:???
>>507
FはEF並みに細くて先が軟らかく、Mは普通だそうな
Bは小さいコースのような形状
509_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 16:41:43 ID:???
俺はM持ってるけど、カスタム823のMと比べて、少し細くて柔らかいよ。
510_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 18:20:09 ID:???
>>504
とりあえずデシモのFの筆跡をうpします。
へたくそな筆記体の練習なのであくまでも参考にどうぞ
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm9901.jpg
511_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 18:52:35 ID:???
Pってこうだっけ?
512_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 18:58:17 ID:???
ワロタ。ガンガレ少年!
513_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 19:56:16 ID:???
>>510
デシモ、イメージダウンw
514_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 20:41:56 ID:???
>>510
ウォーターマンの綴りはあれでいいのか?
515_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 20:47:20 ID:???
字の練習の前に義務教育からだな
516_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 20:47:58 ID:???
筆記体はたてて書くとかっちょわるいな
517_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 21:02:52 ID:???
>>504です
>>510さん大変参考になりました。
他の皆さんもありがとう御座います。

まずはデシモから始めて見ようかと思います。
ただ、コンバータは使えませんよね?
カートリッジでどれくらい筆記可能でしょうか
もしお使いの方いらっしゃればお願いします
518_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 21:07:35 ID:???
カートリッジはデカイからいちばんたくさん書けると思うよ。
con20っていう、中身が見えないコンバーターなら使えるけどおすすめしない。
キャップレスはカートリッジで使うのをおすすめする。
519_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 22:05:25 ID:???
con50のほうでも使える
でも使い勝手はcon20のほうが良い
520_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 22:10:22 ID:???
万年筆の軸に好きな絵とか柄をいれてくれる業者ってないですかねー(´・ω・)?
中屋でオーダーしようかとも思ったけども蒔絵だからか値段がとんでもなくて
521_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 22:11:38 ID:???
キャップレスって実物握ったことないんだけど、
クリップが邪魔になったりしないの?
522_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 22:21:08 ID:I7YK7Gly
> ■相談者用テンプレート

> Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
> A1:サファリ(EF、F)カスタム74(SF)、キャップレス(F)

> Q2:用途
> A2:ノートとり。

> Q3:使用頻度
> A3:毎日A4ノート5、6ページ位

> Q4:予算
> A4:1〜5万円以内

> Q5:その他
> A5:金ペンは国産しか使ったことがないので、海外ブランドを使ってみたいです。
523_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 22:23:49 ID:???
>>521
おれは大丈夫だけど、そういう人もいるらしいよ?
524_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 22:23:59 ID:???
>>552が何をしたいのか解らない
525_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 22:45:26 ID:???
さぁ>>552が何をするか期待していましょう。
526552:2009/02/19(木) 22:46:57 ID:???
無駄にハードル上げやがって
527_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 23:16:42 ID:???
>>520
蒔絵シールでも買って、軸に貼れ
528_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 23:24:18 ID:???
垂直に落下させた衝撃で両用式万年筆の胴軸の尻に穴が開いたんですけど、パテか何かで補修しておいたほうがいいですかねー
529_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 23:47:32 ID:???
プラリペアってのがある。お湯につけて粘土のようになり、冷めれば硬化する。
まあ、パテみたいなもんだけど、一応プラ。(透明)
530_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 23:53:01 ID:???
ありがとう!
ぐぐったところなかなか良さそうなので買って修理してみます
531_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 23:58:45 ID:???
下手なことしないで補修部品入手したほうが良いと思うけどな。
どんな万年筆か知らんが、両用式なら修理は簡単だろ。

532_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 00:31:58 ID:???
キャップならともかく軸なら放置しといてもいいんジャネーノ
533_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 01:40:39 ID:???
セーラー プロフィットスタンダード21
ってどうですか?
21金なのにお手ごろ価格でいいなと思ってるのですが

現在使っているのはモンブランの昔の鉄ペンと
ペリカンのレベルペン、既に廃番の鉄ペン
プラチナの14金あたりです
筆圧は高いほう
534_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 01:43:03 ID:???
モノはとてもいいですよ。
でも21金だから柔らかいとかそういう期待はしないように。
まろやかで書きやすい硬さです。
535_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 05:35:04 ID:???
>>6
■相談者用テンプレート

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか? A1:赤と黒、ハイエースを使用中です。
Q2:用途
A2:ノートとり&手紙 Q3:使用頻度
A3:週に五日程度、合計B5ノート20枚分
Q4:予算
A4:〜1万円精一杯出して15K
Q5:その他
A5:右利きです。
候補としては、
・プロフィットスタンダード(セーラー)
・カスタム74(パイロット)
など
ペン先は金が良いです。
プラチナ万年筆のアフェクション?、18金でやけに安い気がしますが、どうなんでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
536_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 05:56:06 ID:???
>>535
アフェクションは単なるゴールドプレート
537_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 06:39:50 ID:???
初金ペンならパイロットのセレモやヤングカスタムでいいんじゃね?
安いわりに評判いいよ
538_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 06:49:59 ID:???
>>536
あ〜、調べたらメッキですか…
まんまと騙される?所でしたw
>>537
ふむふむ、あんまり背伸びをしないで
手堅い初金ペンも良いかもなあ
やっぱり、この価格帯が強いのはセーラーかパイロットでしょうか?
539_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 08:01:59 ID:???
504です
>>518
>>519
早速ペンとインク購入する事にしますね
後は軸色で悩んでみます 有難う御座いました。
540_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 08:53:13 ID:???
>>538
一万弱の金ペンなんて基本的にパイロットだけ
だからパイロットの製品のみ挙げたのだが書いて無駄した気分です
541_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 09:20:01 ID:???
ドルチェミディアムのペン先のタッチがすきなんだが
重杉なので長時間筆記にむかなくて悩んでる

似たようなペン先で軽いペンないかな
542_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 09:34:09 ID:???
>>541
ドルチェミディアムのサイズであの重さは軽い方。
恐らくキャップを尻軸に付けて書いているのでは?
重さの問題ではなくてバランスの問題だと思う。
やや後方を持って書く練習をしてみたらどうだろう?
決して安い買い物ではなかったと思うし、もう少し使ってみたら。

もしどうしても他のを考えたいというのなら、
万年筆博士の水牛とセルロイドのコンボもしくはセルロイドオンリーが良いかも。
それでも出来上がるのに春と修羅のごとく22ヶ月もかかっちゃうけど。
543_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 10:46:02 ID:???
>>535
プラチナ3776かカスタム74だろうな。
セーラーは、プラスチックの質感とか、首軸との段差とか、
使ってて嫌になる可能性大。
544_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 10:57:47 ID:???
>>543
釣り乙
π厨は帰れ
545_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 11:07:33 ID:???
>>543はPMMA樹脂とAS樹脂の区別が付かないらしい。
546_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 11:21:36 ID:???
まあでも、あの段差は最初気になるね
使い慣れたら脳内フィルターがかかるが
547_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 11:29:52 ID:???
確かにセーラーの軸はべたつく気がする。
548_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 11:36:37 ID:???
ドルチェといえば、オーバーサイズのはどうなんだろ。
太軸が好きで次の一本にと思ってるんだけど、お持ちの方
使い勝手などどうですか。
549_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 12:31:14 ID:???
ピストンの奴はやめとけ
両用もニブが14kでミディアム18kのガチニブだけど
紙あたりがやわらかい不思議な感じはあまりしない
オールドナポリの方が良い
550_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 13:11:22 ID:???
文具板住人ならドルチェはミニに限る
551_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 13:16:42 ID:???
やだー でかいのが好きなんだーっ! ;(>o<);
552535:2009/02/20(金) 15:30:22 ID:???
個人的にはプロフィットスタンダードに惹かれてたんですが…
地元の企業だしw、ペン先豪華だしと
ただ、買うからには良い物をと思い質問した次第です。
なんか、誤解されてる気が…
553_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 16:05:42 ID:???
セーラーの金ペンはメッキ
メッキが豪華で何か意味あるのだろうか?
554_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 16:10:28 ID:???
>>553
意味あるだろ
お前の人生には負けるが…
555_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 16:16:16 ID:???
>>553
騙して購入させるという意味がある
556_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 16:20:38 ID:???
>>524
>>552
微妙につながってる…のか?
557_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 16:30:19 ID:???
>>556
あうw確かにww
また金メッキですか…もう寝ます
ペン先全部が金なんて、きっと私のバイト代が三か月は飛んで行く代物なんだと
情弱の私が金メッキの万年筆を「ペン先が高級(笑)」とか言わないだけマシだと…
そう、思う事にしました、私には金ペンはハードルが高かったようです…
558_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 16:34:35 ID:???
>>552
聞いておいて良かったじゃないか
559_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 16:37:47 ID:???
>>558
恥ずかしい話です…
半ば被害妄想ですが、世の中の金ペンが全て紛い物に見えて来ました。
560_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 16:47:23 ID:???
>>559
そのとおりです。
561_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 16:51:39 ID:???
セーラーの金メッキって、21kや14kに24kのメッキをしてるという話だろ?
皺が寄ったり剥がれたりすると見場が悪いし、地の色は売れないとかあるらしいけど
562_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 16:53:54 ID:???
金ペン難しいな…
563_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 16:56:09 ID:???
>>534
レスありがとう
筆圧高めなので硬い方がむしろありがたいです
極細だと細字過ぎますかね?
564_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 16:56:40 ID:???
文章読解力がない情弱に対して>>553みたいなことを書けば勘違いするわな
565_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 16:57:36 ID:???
金ペンにメッキなんてしなくていいのに。
セーラーのニブは、妙に黄色く目立つので嫌い。
パイロットみたいにメッキなしの方が落ち着いてていいよ。
566_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 16:58:28 ID:???
>>563
筆圧高いなら、セーラーは合わないよ。
567_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 17:05:26 ID:???
初心者は鉄ペン使え、金ペン欲しいなら専門店行って
同じ事ほざいて来い、ここで阿呆みたいなレスを書くよりは
恥かしさが身に染みて、よっぽど良いぞ。

こうですか!わかりません><
568_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 17:11:28 ID:???
初心者のうちから高いの買ってもいいと思うけどな。
自分の好みが掴めてないから、後で買い直すことになるってだけ。
買い直しも楽しいものだよ。
569_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 17:13:40 ID:???
やっぱり、実際に見たり、触れるのは大事ですよね?
通販は安いけど、実際に見れないのがなあ
570_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 17:15:48 ID:???
>>568
そうやってどんどん深みにはまっていく…
それが万年筆道の恐ろしさか。
571_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 17:17:59 ID:???
つまらない心配しなくても、文具店に行けばペリカンを薦められるから
572_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 17:23:34 ID:???
>>571
例の安くて定評のある奴?

神保町の金券屋の横の店が気になるが…
最近、神保町自体、随分行ってないからな
573_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 17:57:22 ID:???
>>572
利益率が高い奴
574_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 19:03:02 ID:???
>>557
なんで金ペンがほしいのかな。
ペン先が銀色でも、中身は金ってのもあるけど。金色が好き?

ペン先が金と言っても、パーカー ソネット(旧モデル)と
ウォーターマン カレンじゃ、書き味はぜんぜん違うよ。
575_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 19:07:02 ID:???
やっぱり金ペンでしょ。

>>574とかは、金ペンたくさん持ってるんだろうけど、
最初に金ペン買ったときのこと思い出してみなよ。

やっぱり金ペンだよな!と思ってドキドキして、買ってからも興奮したりしなかったか?
576498:2009/02/20(金) 19:24:32 ID:???
説明が下手すぎてスマソ、言いたかったのは切り割りの周り、ペン先のヘッド面(というのか)文字とか入ってる面の辺りが汚れちまった場合の処理を知りたかった。
577_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 19:28:39 ID:???
インク抜いて洗う
578_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 19:51:19 ID:???
>>576

>>499
>>500

たくさん答えが出てる。
ニブにインクが付いてるのは普通のこと。
579_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 20:14:07 ID:???
LAMYのMを試筆して買ったんだけど
期待よりなめらかに書けないんだよね。
筆圧はかなり弱めで、紙の上を撫でるような書き方なんだが。

正直万年筆のLAMYよりも
PILOT の HI-TEC-C 0.4mm 激細水性ゲルインク
のほうが撫でるように書けるし、なめらかで書き心地がいいのだが、
149とかM600とかいう高い万年筆を買ったら
この感想は覆されるだろうか?
580_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 20:18:52 ID:???
>>579
LAMYにもいろいろある
581_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 20:19:41 ID:???
>>579
万年筆には価格だけでなく慣らしが必要
質の良さ + 調整 + 慣らし
582_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 20:20:30 ID:???
>>579
サファリやアルスターならもともとそういう
サリサリ音がするような書き味のものだと
思いますよ。

撫でるように書きたいならパイロットのインクを
入れてみるとか、ウォーターマンとかプラチナとか
のペンに替えてみるとかがいいんじゃないかと思います。
パイロットのボーテックスも M なら最初から滑らかです。
583_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 20:23:24 ID:???
サファリはサリサリ系だよね
ペリカノはなめらか系
584_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 20:25:06 ID:???
万ヲタの多くはM推奨してるみたいだが、細字愛好家の俺に試食的に安く入手可能な太字万年筆をオススメしてくれまいか?
585_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 20:29:36 ID:???
カスタム74のBBでいいじゃないか。
586_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 20:31:26 ID:???
>>584
セーラーのヤングプロフィットのズーム、金ペンのズーム
パイロットのコースも調整込みで良いニブ
587_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 20:34:49 ID:???
プロフィットよさげだなぁ、でもちょっと高い。できれば3000円以下希望、ないかね
588_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 20:39:21 ID:???
3000円以下で太字?ペリカノジュニアで我慢しとけ。
589_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 20:40:56 ID:???
>>587
店頭とかで試し書きしてくれば?
590_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 20:41:43 ID:PoOsqbga
あ、その手があったか。m__m
591_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 20:53:46 ID:???
ガラスペンなら...
592_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 21:32:29 ID:???
>>576
>切り割りの周り、ペン先のヘッド面(というのか)文字とか入ってる面の辺りが汚れちまった場合の処理

ペン先の「分解して洗うほどでもない汚れ」が気になるってことか?
だったら、
化粧用の綿棒(先が細くなっている)で、切り割りを避けてそっと拭く。
綿棒が切り割りに引っかかると繊維が入ってトラブルの原因になるから、
ルーペで見ながら慎重にな。

まあ普通はそんな汚れは気にしないし、汚れが溜まってきたら洗えば済む話だが。
593_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 21:33:41 ID:???
そんなものはティッシュで拭けばいいんだよ。
594579:2009/02/20(金) 21:40:56 ID:???
>>582-583

そう。
買ったのはサファリ。
萌黄色の奴。

ペリカノ狩ってくる。
プレラはどう?
595_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 22:08:27 ID:???
>>592
代弁するほどのことでもないけど100レスも待ってるのに
理解してもらえないっぽいので横から口出し
たぶん切り割りから常時背中側?へインクが漏れてきてじわわ〜
拭いてもまたすぐにじわわ〜な状況なんだと思う
俺はまだ素人だから解決法はわからない
596_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 22:23:31 ID:???
>>595
代弁できてない。
というか扱いが荒いんでしょ。
鞄の中とかで揺すられるとインクが飛び出すリスクも高まるし。
597_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 22:43:17 ID:UeiwypBZ
オマージュ ア フレデリック・ショパンって
CDついてるだけ?
それとも なにかシュテック?と違うところは
あるんですか?
598_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 22:51:21 ID:???
細い。ピストン吸入式ではない。カートリッジとコンバータ同梱。
599_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 22:58:24 ID:???
ショルティののニブは146と同じ?
600_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 23:10:44 ID:???
>>594
ペリカノってさ、一部でえらく評判がいいみたいだけど、
俺はちっとも書き味がいいとは思わなかったなぁ。
なんかサリサリとぬるぬるの中間って感じ。
外れを引いただけかもしれんが。

プレラは外れはないだろう。F の場合は、筆圧高い人は
カリカリだと感じると思うが。
601_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 00:47:56 ID:???
>>600
それ外れだね。
鉄ペンなのに適度に弾力がある点が評価されてるんだと思う。
放置したらインクが干上がるのが難点。
602579:2009/02/21(土) 01:02:32 ID:???
>>600

プレラ刈ってくる
603_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 01:12:09 ID:???
>>597
ショパンもなんちゃらシュテックだよ
604_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 09:29:02 ID:???
東京(23区)万年筆買いたいんだけど
良いお店ある?やっぱ伊東屋?
試し書きとかさせてくれるとこで。
605_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 09:55:50 ID:???
>>604
初めてならアメ横某店で年上の女性に教わってください
606_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 10:22:58 ID:???
>>605
初めてです。
アメ横ですか、差し支えが無ければ店名を…
607_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 10:56:11 ID:???
ダイヤストア
608_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 11:04:03 ID:???
>>607
ありがとうございますm(_ _)m
今度行ってみます。
609_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 11:41:37 ID:???
嗚呼 憧れの金剛石の 君
君を思い 今夜も手淫に耽る身こそ悲しき
610_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 11:43:08 ID:???
気味悪いんじゃ。
このチビ眼鏡デブ
611                :2009/02/21(土) 13:37:15 ID:???
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
612_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 19:58:01 ID:???
流れをぶった切って申し訳ないがカートリッジの途中交換したいと思ってる熟年です。
元々黒が標準装備されてる安万を青に変えたい。
こういう時ってはずした元のカートリッジって廃棄処分でFA?
613_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 20:00:02 ID:???
なにがFAだよ
死ねばいいのに
614_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 20:00:52 ID:???
他にどうしたいのかわからんけど。
カートリッジの中の残インクは廃棄処分でFA。
空カートリッジは洗って、先を細く加工したスポイト等で
お好みのボトルインクを詰めて使うという手もある。
615_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 20:17:42 ID:???
ありがとう。
616_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 20:18:45 ID:???
呪うな(`・ω・´)
617_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 20:23:27 ID:???
今度は目欄とか
2chに来ると妙にはしゃぐ年寄りいるよな
618_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/21(土) 23:55:02 ID:???
年中ひねくれてる”ゆとり”のほうが多いぜ。
619_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 01:05:29 ID:???
そんなことよりπ厨vsセラ厨の闘いが熱いよ
620_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 01:11:40 ID:???
悶厨の自演でした
621_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 01:12:45 ID:???
わりぃ、一本も持ってないし興味ない。
622_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 01:24:10 ID:???
熱いどころかお寒いものだからなあセーラー厨の粘着は
623_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 03:08:59 ID:???
というより文具趣味自体が寒いだろ。
624_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 05:01:16 ID:???
万年筆だなんて気取った趣味の方達がいるんですねー
優雅ですね
やはりお洒落なカフェとかでも使っちゃったりとか?
625_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 08:31:15 ID:???
いやいや、仕事のノート取りで使うんですよ。電話が来て、こう答えて
とか、打ち合わせには誰が出席して、あいつが余談でこんな事言ったとか
とにかく何でもかんでも全部書く。完成したノートには目録付けて
大切に保管、時々、古いノートを読み返してうっとり
趣味を仕事に持ち込んで一日中 悦
626_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 11:06:36 ID:???
俺は毎日試し書きしている。
それもかなりの回数。
627_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 12:07:46 ID:???
>>624
外国語の文献読んでるときに使うんだよ。
読んでいるときにいちいち思考を停止してられないでしょ。
でも500ページとかあると日本語じゃないからメモは絶対必要。
思いついたことを筆圧ほとんどなく書ける万年筆は
俺にとっては仕事上なくてはならない道具だよ。

まあ確かにそんなもんに1本10万とか懸けている俺もどうよ、ってのは認める。
確かにおかしいよな。いま持ってる万年筆だけで100マン超えてらorz
628_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 12:37:49 ID:???
日曜日のお昼に失礼します
地方在住のため、試し書きをあきらめています
アドバイスください!

予算 7万5千円まで
とにかく太字を希望
(現在、カスタム74のCを使用)

手紙を書くために使用するため、縦書きのみ

現在使用中のものの不満は、文字が丸くやさしい感じがして
宛名書きに迫力が出ないこと

よろしくお願いします


629_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 12:42:21 ID:???
800の3B
630_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 12:52:44 ID:???
メーカーはどこでもいいけど
ミュージック
631_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 13:15:08 ID:???
>>628
モンブランマイスタースティックP146のBB!!!!!!
おすすめ!!!!
632_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 13:33:56 ID:???
筆ペンがいいよ
633_ねん_くみ なまえ_____ :2009/02/22(日) 13:39:15 ID:???
万年筆じゃないけど予算の1/100で買える筈
ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1126.jpg
634_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 13:41:46 ID:???
そもそも他の筆記具でなく万年筆が欲しいんだよ。
わかつてくだされ。
635633:2009/02/22(日) 13:57:48 ID:???
お呼びでない?そーすか、ダメすか。撤収しまス
636_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 14:01:33 ID:???
平研ぎ馬鹿じゃねえの?
637_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 14:03:56 ID:???
でも太字は書き始めが擦れやすいと聞きました。
638_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 14:38:16 ID:???
800と146は、ネット購入が前提なものですから、当たりはずれに不安があって
飛べませんでした
ミュージックなら、国産で、購入に関しては安心感がありますね
無難な線は、そこですよね
でも、それじゃおもしろくない!!

う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
800と146の安い方に決めていいですか??

639_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 15:03:53 ID:???
146にも当り外れがあるなんて初めて聞いた
640_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 15:28:52 ID:???
モンブランの品質管理はいいかげんだよ。
製造段階で誤差ありまくりだし。
641_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 15:42:09 ID:K9C4a27n
またお前か
642_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 16:26:11 ID:???
ネット上で、紋BBを見つけるのは至極困難な件について。。。。。
643_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 16:33:35 ID:???
>>642のレスを読んでから20秒後に見つかったよ
644_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/22(日) 16:41:20 ID:???
MとFしか出ない理由を逆に考えるんだ。
645_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 04:55:16 ID:UGZ7u+42
おっはー
646_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 05:45:58 ID:bPwiz51K
おはようさん
647_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 06:47:06 ID:???
>638
146と800はほぼ値段は同じ。146のほうはたまにしか
出てこないけどね。
648_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 07:53:08 ID:???
146は南ア資本になって毎年値上げして800より高くなったけど、
もともとは、800の方がずっと高かった。
それを考えると、800はお買い得。146はぼったくり。
649_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 08:40:50 ID:???
800はインドネシア製だから安くて当然
650_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 08:58:30 ID:???
個人的なイメージだけで語って申し訳ないが、太字はやっぱり149かな。
149を買うには予算オーバーなので、M800だね。
天冠がプリントなのでおれは買わないが。
146は、なんとなく、Mまでのイメージだw

どうせ、B以上は使い道が限られるし、お遊び用だから、M400あたりで安く済ませるかな。
651_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 11:40:35 ID:???
M400なら安く済むけど400番台でも800よりも高いのあるからそれからチョイスも面白いかも。
実物みたとき、800よりも420のほうが魅力的というか・・・ただならぬ雰囲気だったよ。

何となくそのうち廃番になるような気がするし(なんの根拠もない)
652_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 11:42:13 ID:???
お遊びならM300だよ
653_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 12:04:43 ID:???
いちいち胴軸を取り外す両用式より、吸入式のほうが手軽なような気がしてきた。
654_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 12:28:57 ID:???
手軽さを考える人は、初めから万年筆は向いてないw
655_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 12:35:31 ID:???
>>651
M250が廃盤にならなかったらなぁ。。。
1万ちょっとで平研ぎ太字が買えたのに。
656_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 12:51:14 ID:???
あ、荒れ筋キーワードが出たw
657_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 13:24:44 ID:???
手軽なのはゴムだけど、漏れたりすると悲惨
658_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 13:35:48 ID:???
妊娠?
659_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 14:26:46 ID:???
>>658
なんでWiiやDSが?
660_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 21:10:42 ID:???
我が国にも万年筆の掲示板が欲しいなぁ・・・
661_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 22:03:34 ID:???
ここがあるよ
662_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 22:18:25 ID:???
朝鮮にも

という意味ニダ
663_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 23:24:37 ID:???
万年筆{笑}
664_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 05:15:02 ID:???
中国語や朝鮮語で万年筆はなんて言うの?
665_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 05:19:39 ID:???
マンニョンピルで検索してね
666_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 07:26:07 ID:???
フルハルターの起源はわが国ニダ
667_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 08:31:09 ID:???
>>664
鋼筆(ガンビー)
668_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 09:52:54 ID:???
>>666
ダミアン氏ね!!
669_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 16:16:14 ID:???
万年筆という名前は詐欺だよね。
つい、子々孫々まで使えるくらい長持ちするような印象を持ってしまう。

鉛筆と対比するなら、水筆ってところか。
670_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 16:48:29 ID:???
>>667
端的で分かりやすいな。
671_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 16:54:06 ID:???
万年筆と命名した時点では現在の万年筆はまだなかったからなあ
672_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 16:56:09 ID:???
万年は嘘だよな。せめて千日筆くらいにしておけば良かったのに。
673_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 17:13:34 ID:???
噴水筆
674_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 18:07:34 ID:???
鉛筆に対して水筆といったのは、出てくるもの=入っているものに着目したから。
鋼筆は、ペン先だけに着目してるね。
fountain penは機構に着目してるのかな?つけペンと対比しているような気がするけど。

鉛筆は、ペン先でも中身でも鉛筆なんだよな。
675_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 18:29:35 ID:???
中国語ではほかに自来水筆(ズライシュイビー)とも言うね。
ちなみに自来水は水道の意
676_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 18:30:59 ID:???
>>672
ペリカンユーザーの方ですか
677_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 18:58:39 ID:???
ダメ人間だけど万年筆使ってるってやついる?
いや、だからこそ使うべきなのかな・・・
678_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 19:03:27 ID:???
ダメ人間だった頃万年筆にハマった

ダメ人間を脱出しようと書こうとした履歴書に万年筆を使って字がフニャフニャになって
ゲルペンで書いたのはいい思い出
679_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 19:21:30 ID:???
年収180万の41才独身男だけど万年筆使ってるよ。
680_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 19:23:29 ID:???
ダメ、自分の筆を使いなさい
681_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 19:33:16 ID:???
最近インクの出が悪い。
682_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 19:34:58 ID:???
ペリカンM484について知ってること教えてください。
683_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 19:52:59 ID:???
わかりました
684_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 20:01:30 ID:???
万年平社員の俺は今日も万年床で眠るわけだが。
685_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 20:15:40 ID:???
万年床か。懐かしい響きだ。私も昔はそうだった。
でも今は、金もあり、フカフカのベットで髪金2人と寝ている。
たまにこうやって黄金のキーボード叩いて遊んだり・・・・・
こんな夢を持ち40年。684の万年床と勝負したいわ。
686_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 20:33:26 ID:???
セーラーの屋久杉高すぎ
687_ねん_くみ なまえ_____ :2009/02/24(火) 21:43:23 ID:???
>>685
正直、文才あるとオモフ
688_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 22:46:38 ID:???
ペン先に細かいキズがあって少し曇った感じになっているのですが、
こういうのは金磨きクロスなるもので磨けばピカピカになるのでしょうか?

具体的に何という商品が万年筆に適していますか。
689_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 22:50:32 ID:???
住友スリーエムの ラッピングフィルムシート#2000ぐらいがいいんじゃね
690_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 22:53:35 ID:???
ペン先によるよ。コーティングされてるものなら怖くて何もできない。
無垢なら・・・・・ピカールで、いや、止めとき!クロス引っかけて壊しそう。
691_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 22:53:45 ID:???
ラッピングフィルムだと傷が付くのでは。
ペンポイントではなくペン先全体で、装飾の入っている部分です。

検索して真っ先に出てくるのは「KOYO ポリマール 金磨きクロス」
なんですけどこれでも大丈夫でしょうか。
692_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 22:55:47 ID:???
>>690
パイロットカスタムの金ペンで、コーティングされてはいないはずですから
ハゲる心配はないかと思います。
ただクロスによっては余計に傷が付くのではないかと心配なんです。
693_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 23:52:06 ID:???
いま、ハゲって言った?(`・ω・´)
694_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 00:01:06 ID:???
>>693
ゆってない
695_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 00:11:33 ID:???
ハゲは結えない。
696_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 00:46:45 ID:???
金磨き布は使い捨てなん?
697_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 01:39:10 ID:???
>>696
最後に金玉磨いてフィニッシュ
698_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 01:39:58 ID:???
今日は人が少ないね。
どこか規制されたのか。
699_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 01:48:10 ID:???
>>698
このスレには、元々俺とお前しかいない。
俺今日風邪気味だから、ちょっとゆっくりさせてくれや。
700_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 01:56:06 ID:???
フィニッシュで思い出した。先輩が世界不思議発見とか水戸黄門、大岡越前とか
借りたくないような名前のビデオを本棚に並べてた。
先輩と話してて電話がかかってきたらしく、部屋から出ていっこうに戻ってこない。

暇だったから桃太郎侍をビデオデッキにつっこんでみた。
ぶったまげたわ!全てエロビデオ。しかも、恐らくフィニッシュしたであろう部分で
で止めてあった。
701_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 02:09:09 ID:???
控えい!この陰嚢が目に入らぬか!!
702_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 02:14:58 ID:???
控えられない!!
703_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 02:19:57 ID:???
はっ、ハア、ハア、ハァハァ(;´Д`)
704_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 02:26:06 ID:???
>>699が発狂したのか?
705_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 03:12:54 ID:???
>>692
ヤマハなどの楽器屋で金属磨きのクロスを買ってみてください。
クローム用や金メッキ用などがありますので、金メッキ用で。
インクを抜いて洗浄、乾燥の後クロスで丁寧に磨きこめばピカピカになります。
クリップなどの金属装飾部分の曇りもこれで見違える様になります。
706_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 03:26:24 ID:???
研磨と同じことだからほどほどにしないとね。
707_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 04:45:07 ID:???
楽器屋に売ってるのか!
ホームセンターのは駄目なの?
708_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 04:46:11 ID:d+VLdpxO
皆さんは定額給付金で何を買いますか?
私はレグノ黒を買いたいです。
709_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 04:49:13 ID:???
僕なら両親に暖かい食事をご馳走しますね
710_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 07:16:08 ID:???
>>705
クリップはメッキされているのが多いから、注意を喚起しておく
必要があるかと。
711_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 09:03:30 ID:???
>>709
普段から食事ぐらいしてあげれ?
712万年筆大使:2009/02/25(水) 10:10:51 ID:???
私はインクを買うと思いますよ多分
713_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 10:20:18 ID:???
>>710
楽器用のクロスなら全然大丈夫ですよ。
714_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 10:24:40 ID:???
参考までに

http://yms-arai.com/netshop/k_migaku.html

↑シルバークロスです。
715_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 11:03:49 ID:???
ピカールで問題ないけどな。
入手性も良いし。
オク出品で軸やニブを磨いてるw
鍍金はよほど磨きこまないと剥げないよ。
716_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 11:59:11 ID:???
安物の話題で申し訳ありません。
LAMYアルスターにパイロットのカートリッジは使えますか?
また、他に使用可能なメーカーがありましたら教えて下さい。

宜しくお願いします。
717_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 12:17:07 ID:???
LAMYには専用のカートリッジかコンバーターを使いなさい
それ以外はムリ
718_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 12:24:28 ID:???
ロッドリングのカートリッジでも使えるけど加工が必要。
719_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 13:08:20 ID:???
>>717-718
ありがとうございます。
わかりました。ちやんと純正品を使います。
将来、自分のお金で万年筆を買える様になったらまた宜しくお願いします!
720_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 15:37:18 ID:???
>>715
お願いだから余計なことすんな
せいぜいプラスチック磨き布にしといてくれ
721_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 01:22:01 ID:???
金ペンが欲しいが、
モンブランは成金ぽくていやだ
ペリカンはオヤジ臭くていやだ
ラミーは安っぽくていやだ
国産はダサくていやだ
…となると、パーカーかウォーターマンかアウロラあたりですかね
722_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 01:27:13 ID:???
徹底的に見た目しか気にしないのね...
723_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 01:33:54 ID:???
なんでも好きなの買えばいいのに
724_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 01:34:17 ID:???
>>721
今の旬はオバマ大統領愛用のクロスですぜ旦那。
725_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 02:00:35 ID:???
>>721
まずは自分の字を晒して見せろ。話はそれからだ。
人はお前のなんかペンより、書く字の方に注目している。
726_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 02:03:52 ID:???
>>725
はぁ?
何で俺が字を晒さなきゃならんのだ?
頭大丈夫ですか?
727_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 02:25:29 ID:???
>>721
>パーカーかウォーターマンかアウロラあたりですかね

俺が補足してやろう。
パーカーなんて完全に終焉ジジイみたいででやだ。
ウォーターマンなんて全くアカ抜けしなくてやだ。
アウロラってスケベが持つものでやだ。

ファーバー・カステルしかない。
728_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 02:49:44 ID:???
>>727にさらに補足
パーカー:デュオは一周回っていい感じ
ウォーターマン:普通のやつが見当たらない…
アウロラ:道具っぽくないのよね靴といっしょで
ファーバー:普通の(ry

でけっきょくカルティエのロードスター
http://www.lextension.com/img/actu/img11843.jpg
729_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 03:08:47 ID:???
ロードスター?
車じゃねえんだからよ
730_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 03:19:44 ID:???
うん、このシリーズは当然車のroadster(マツダだけではなく)からインスパイアされてるよね。
731_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 04:06:41 ID:???
おっはー
732_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 04:38:54 ID:???
>>727-728
カルチィエってライターの会社でしょ。
俺は、靴は靴メーカーの、万年筆は万年筆メーカーのを持ちたい。
ってことで、まずファーバーが脱落。
アウロラ、パーカー、ウォーターマンで、今でも自社生産してる真面目な
メーカーはアウロラだけだから、アウロラが一番カッコいいと思う。
733_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 04:51:59 ID:???
アウロラが自社生産って本当か?
他は違うのか?
自分で調べたのか?
アウロラのオッサンが「自社生産」とマスコミに喋っただけで信じるのか?
ならばモンブランもオッサンが「自社生産」とマスコミに喋ったぞ。
おい?
734729:2009/02/26(木) 05:10:47 ID:???
>>730
最初の“うん、こ”というのはわざとかオイ?
>>731
寝ろばか
>>732
アウロラがNo.1
僕も使ってるよ
>>733
お前の言葉には重みが無い
煽りのつもりか
735_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 05:25:17 ID:???
アウロラがNo.1    ってか?
そんなヤツが言葉の重みなんて言ってはダメダメ。  ┐(゚〜゚)┌
736_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 07:59:33 ID:???
>>734
アウロラか・・・
君たちは最高スレで仲間といちゃついてればいいんだよ。
737_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 08:41:16 ID:???
アウロラはガチニブだからなぁ。。。
それ以外は良いが、ガチニブは面白くない。
738_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 09:04:44 ID:???
>>728
カルティエ良いよね。
自分はディアボロ使ってる。
739_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 09:06:24 ID:???
うんこみたいな字しか書けない奴がナマ言っても、笑われるだけ
頭も悪そうだしそろそろ飽きてきたから、もう構ってやらん
あとは延々とお得意のジエンをやってくれw
740_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 09:23:09 ID:???
>>739
教養の無さ丸出しですよw
741_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 11:16:24 ID:???
>>722
いや、モンもペリカンもラミーも国産も持ってる上で言ってんの
万年筆なんて既に見た目で選んで何が悪い
って筆記具でしょ
742_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 11:22:50 ID:???
>>741
持っててその感想なら、ストレートに頭が悪いと思われてますよ?
743_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 11:40:12 ID:???
おたくでもない限りは見た目やネームバリューがすべてでしょ
744_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 11:41:28 ID:???
>>742
煽ってないで、君のおすすめ万年筆を聞きたい
745742:2009/02/26(木) 12:01:26 ID:???
>>744
デルタ ドルチェビータ ミニ
746_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 12:03:07 ID:???
>>741
どうせ持ってるだけで、使ってなんかいないんだろ。
使い込まないなら、どの万年筆も大したことないただの筆記具だ。
同意する。そして同情する。さあ出口へどうぞ。

747_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 12:07:06 ID:???
>>742
ドルチェビータミニ。
モンペリに比べなにが良いんですか?どういうところがおすすめなんでしょう?
748_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 12:08:52 ID:???
>>744
見た目で選べばいいのか?

パイロットならカスタムTがスマート。
プラチナならメタルキャップのオネストもいいかな。
リングの彫刻ならシェーファーのレディー。
軸の装飾ならエリーゼかな。
749_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 12:11:46 ID:???
見た目は人の好みでしょ。
あなたの好みなんか聞きたくないよ
750_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 12:14:13 ID:???
>>748
笑い死にしそうだ。
君、最高。
751_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 12:16:18 ID:???
見た目重視ならオマスのミク、ビスコンティのカサノヴァやSHUNGAあたりがお勧めですよ〜
752_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 12:22:02 ID:???
マリオ・ポッタ以外に見た目重視のペンがあるのか?
753_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 12:22:40 ID:???
見た目にこだわるならモンテグラッパでいいじゃないか
754_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 12:29:59 ID:???
>>721
いいえ、シェーファーの一択です
755_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 12:32:27 ID:???
見た目重視ねえ
マークのかわいさでカイゲル選べば?
756_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 13:11:46 ID:???
>>747
こういう奴が一番バカだよなw
757_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 13:23:53 ID:???
見た目だけで選んでも、やはり悶ペリのスタンダードラインだなと思う俺は洗脳されすぎですか?
758_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 13:25:08 ID:???
洗脳済みだね。
悶だけを挙げたのならただの一般人だが。
759_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 13:27:13 ID:???
って玄人ぶっこいてみたじょ(^ー゚)テヘッ
760759:2009/02/26(木) 13:34:47 ID:???

じつは俺がセーラー厨(悶厨)なんだ。
761_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 13:56:19 ID:???
>>733
>ならばモンブランもオッサンが「自社生産」とマスコミに喋ったぞ。
喋ってないよ。
モンブラン社長は「モンブランはアクセサリー」って言ったんだよ。
762_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 14:04:36 ID:???
あれはガセなんだってよ。悶厨が大喜びしてるだけなんだって。びっくりだね。
763_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 14:53:09 ID:???
パイロットが完全自社生産という話もあるけど、メーカーとして明言してないよね。
メーカーとして責任もって断言したのは、アウロラだけ?
764_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 14:58:32 ID:???
アウロラも責任もって明言なんてしてないからw
765_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 15:37:34 ID:???
この前の大学の入試の帰りの電車でのこと。
私が1つのシートに座ったら、向かい側に高校生のたぶん同い年(受験生)の男がすでにいて、男が苦手な私は全く顔とか見ず、目線を合わせないようにしてたんです。
車内ガラガラで向かい側にはその人しかいなかったんですけど、お互い気にせず単語帳とか見てたら、私の座った側に夕陽が差してきて、単語帳とか見らんないくらい眩しくて、うわ〜失敗した〜;と思っていたら、
その向かい側の男子高校生が私に夕陽が当たってるのに気づいて、自分の後ろの窓のカーテンを閉めてくれたんです!
しかもさりげなく当たり前のようにやってくれて感動して、良い人だな〜と思ったら、その人の顔見たらめちゃくちゃイケメンでビックリ!
恥ずかしくなって、ペコッて無愛想に会釈だけしたら、ニコッて笑顔で返されました(゜Д゜;≡;゜Д゜)

高校3年間彼氏も恋愛すらなかった私ですが、久しぶりにときめきましたww
あんなイケメンがこんなデブスに優しくしてくれただけでありがたく幸せでした\(^O^)/
ちなみにそのイケメンは、県内で一番頭の良い高校の方で、自分といろいろかけ離れすぎててちょっと悲しかったです
766_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 16:30:18 ID:???
あたしの大事なところに彼のマイスターシュトゥック149が
まで読んだ
767_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 16:37:08 ID:???
>>766
そんな部分ないけど?
768_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 16:42:13 ID:???
彼のマイスターシュトゥック146を口にくわえたら大事なところが濡れてきた
あふれてる

まで読んだ
769_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 16:42:40 ID:???
>>767
Ans.心眼
770_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 16:47:23 ID:???
あの時を思い出すと今でも濡れます ヌラヌラです
まで読んだ
771_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 17:53:26 ID:???
スレが二つ並んでいると紛らわしい
772_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 18:08:26 ID:???
両方糞スレ化していると特に
773_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 18:35:55 ID:???
>>761
ちょっと前に新聞でモンブランの偉い人のインタビュー記事があったの読んだ。
774_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 18:51:09 ID:???
冷凍食品に中国の野菜を使っても日本で作れば日本製になる
万年筆も同じ
775_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 19:12:53 ID:???
>>746
手書き原稿世代だから実用品として使いこんだよ
モンはブルーブラック入れて長いこと使ってたら
口元の金属が浸食しちゃってさ
ペリカンのスーベレーンは結構使ったけど
会社のおっさんにあげちゃった
ラミーは割と最近サファリ2本買って4万字くらいは書いたかなあ
なんか目新しい金ペン欲しかったんだけど、ここで訊いてもダメだね
776_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 19:22:16 ID:???
口元の金属?
777_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 19:31:29 ID:???
144じゃねーの。あれを実用品ねえ・・・
778_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 19:56:07 ID:???
>>775
4万字って、たかが原稿用紙100枚じゃないか。
ま、ステンのペンでペン先が養生されるって考えてもなぁ・・・
そういうことで金ペンをってことになったんだろうけど。

>なんか目新しい金ペン欲しかったんだけど、ここで訊いてもダメだね

どこで聞いても駄目だと思う。あと何を買っても同じだと思う。
根本的なモノに対する考え方が違うみたいね。
779_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 20:25:03 ID:???
見た目で決めるなら人の意見なんて必要ないじゃん
780_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 20:33:05 ID:???
原稿用紙100枚というと、文系学部の卒論くらいだな。
今だったら絶対に手書きで出すだろうな。
781_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 20:38:19 ID:???
こっちですか?
782_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 20:39:02 ID:???
あっちだよ
783_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 20:39:47 ID:???
あっち関係はあっちでお願いします
784_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 20:44:34 ID:???
もっとも実用的な万年筆はプラチナかなって。
最近、そう思うようになった。
785_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 20:48:12 ID:???
パイだろ
入手性もサポートも確実で
書き味はクソつまらないがどんな安売りで買ってもハズレが無く
司法試験の論文も余裕で完走できる大容量
786_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 20:51:44 ID:UHoN2vw8

パーカーのフロンティアとは?
787_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 21:07:12 ID:???
>>785
入手性、サポートまで入れると、反論できないな。
デパートなどには販売要員を派遣してるし、パイロットは、
世界的に類のないしっかりしたメーカーだと思う。
色雫で、インクの充実度も世界一になりそうだし。
788_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 21:09:14 ID:???
口元の金属が何を浸食するの?
789_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 21:11:56 ID:???
790_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 21:14:15 ID:???
>>787
インクが滲まず、ニブに弾力があり、まん丸研ぎだけじゃなくて、軸が美しければ、世界一なんだがなぁ。
791_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 21:17:34 ID:???
>>778
ヒステリー喪女?
792_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 21:19:04 ID:???
パイロットは昔コンバータがへんなとこ押して
吸い込む式でよくぶっ壊れたんだけど、今も同じ?
793_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 21:23:25 ID:???
ペン先が養生される?
794_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 21:32:26 ID:???
実際にはパイロットの軸の美しさには定評があるし
ニブの弾力には独特のものがある
まあ、平研ぎのニブは少ないが
795_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 21:33:01 ID:???
>>793
大工じゃね?
796_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 21:34:25 ID:???
でたらめ書いて評判のいい万年筆を誹るオレかっこいい!!
797_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 21:40:05 ID:???
セーラー最高
798_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 21:53:49 ID:???
>>786の問いの答えがまだだな。
799_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 21:56:46 ID:???
問いじゃなくて独り言なんだから放っとけよ。
800_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 21:58:15 ID:???
>>796
いやお前カッコ悪いから
801_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 21:59:27 ID:???
フロンティアと掛けましてー
802_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 22:00:31 ID:???
万年筆はインクによって随分と書き味が異なる
試してみてくれ
803_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 22:01:40 ID:???
それ本当ですか
804802:2009/02/26(木) 22:03:31 ID:???
ああ
やってみてくれ
805802:2009/02/26(木) 22:04:12 ID:???
ああ
やってみてくれ
インクを変える際には同じメーカーでもよく洗うようにな
806_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 22:10:06 ID:???
セーラーの作り出す万年筆のシルエットが一番好き
807_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 22:32:33 ID:???
と言うのはセラ厨一人だけ
808_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 22:41:36 ID:???
そんなことない
ここにもいるぞ
(・`ω´・)つ
809_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 22:42:14 ID:???
洗浄して1日置いてブルーブラックを入れなおしたけど
筆記角度によって色が薄かったり濃かったりする。
まだ水が残っていたのだろうけどどのくらい書けば馴染むのだろうか。
810_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 22:44:31 ID:???
キャップ外して一日放置
できればよく陽に当てて
811_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 22:46:12 ID:???
ありがとう
やってみる
812_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 22:50:10 ID:???
基本的に洗うのは好きじゃない
813810:2009/02/26(木) 22:53:22 ID:???
>>811
ごめん、嘘ついた
ガーゼとかの布をペン先にあてて水分を吸い取るか、
あるいは根気よく線か何かを書き続けて
814_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:01:32 ID:???
良心の呵酌に耐えきれなくなった模様>>813
815_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:13:42 ID:???
>>813の善人魂に惚れた
816_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:16:40 ID:???
>>813
水分を吸い取ったり
ブロアーで吹き飛ばしたりしてから
1日置いたんだけど
薄まったよ。
817_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:17:38 ID:???
未使用の万年筆にブルーブラックを入れたんだけど
書き始めの頃は薄かった。
だんだん濃くなったけど。
818_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:17:54 ID:???
ふと疑問におもった。
当然このスレの住民は万年筆がすき。
流れ的に、女も好き。

他に好きなものって何?
自分が思うにかなりかぶるのではないかと。
819_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:18:48 ID:???
カメラ
オーディオ
読書
映画
820_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:19:10 ID:???
マクドナルド
821_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:22:58 ID:???
さくらたん
822_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:24:21 ID:???
読書
鉄道
823_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:24:43 ID:???
風俗
824_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:24:47 ID:???
読書
紅茶
825_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:25:51 ID:???
映画
カメラ
読書
インターネッツ
826_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:28:24 ID:???
カメラ
ラジオ
ナイフ(肥後の守)
シャープペン
芯ホル

ジッポー
827_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:29:01 ID:???
荒れてきたね。
828818:2009/02/26(木) 23:33:31 ID:???
>>827
ごめん!!

あんまりかぶらなかったか。
ここで終わりにして、もとにもどろう。

ありがとうございました。
829827:2009/02/26(木) 23:38:34 ID:???
>>819-826は全部おれの書き込みです。
830_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:41:20 ID:???
自演かよ!
ふざけんな!
831_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:55:34 ID:???
>>830も俺です。
832_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/26(木) 23:58:00 ID:???
ああナル
833_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 00:01:29 ID:???
じつはオレがセーラー厨なんだ!
834_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 00:05:05 ID:???
>>833 空気嫁
835_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 00:08:50 ID:???
万年筆、女、カメラ&写真
836_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 00:59:59 ID:???
ちょっと パイ信者のマネしてみる。

>>829 自演乙
837_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 01:05:10 ID:???
>>836

セーラー厨(悶厨)はいつになったらつまらない自演をやめるの?
838_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 01:30:59 ID:???
あ、本物のパイ信者? ごめん。

俺モン・ペリ厨だよ。
839838:2009/02/27(金) 01:45:51 ID:???
違うw
俺もパイ信者の自演のマネだよ
840837:2009/02/27(金) 01:46:25 ID:???
名前欄間違えたorz
841_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 01:52:45 ID:???
突然だけどさ。

GM       =パイロット
フォード    =セーラー
クライスラー =プラチナ

って感じだよね。
842_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 02:04:18 ID:???
出た!メーカー例え厨
843_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 02:10:25 ID:???
むしろ

 トヨタ  =パイロット
 ニッサン =セーラー
 ホンダ  =プラチナ

ではなかろうか
844_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 02:12:06 ID:???
日本の自動車メーカーで例えようとしたが、
セーラーはトヨタみたいな他社パクリとホンダみたいな技術屋根性の両面があるのでどっちとも言えない
845_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 02:19:26 ID:???
>>843
プラチナはスバル
ホンダに相当する万年筆メーカーはないよ
846_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 02:21:38 ID:???
パイロットのパクリを公言しない人たちはやっぱパイ信者?
847_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 02:23:33 ID:???
セーラー
広島に本拠を置く、変態的な技術を持つ⇒マツダ

プラチナ
群馬県に製造拠点、走って(書いて)なんぼ⇒スバル
848_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 02:48:12 ID:???
>>847
プラチナの製造拠点は群馬県なの?
849_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 02:50:15 ID:3d+UJ0m+
プラチナ伊勢崎工場
850_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 03:04:46 ID:???
へえ、伊勢崎で作ってるのか。
スバルも群馬県なの?
851_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 03:16:56 ID:3d+UJ0m+
群馬県太田市はスバルの城下町。
852_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 03:19:25 ID:LEcll5OB
>>850

こんなのがあった。

スバル360誕生の地
http://hamad.web.infoseek.co.jp/hass-col/transp/Subaru360.htm
853_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 04:10:21 ID:???
よし、プラチナはスバルに決定だ!
854_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 04:12:49 ID:???
>>851-852
お前、群馬県民だろ?
848,850な俺は、高崎高校出身だ!
855852:2009/02/27(金) 04:37:08 ID:CX8oVlqN
>>854
残念。俺は埼玉出身者。でも群馬には好感がある。
高崎は夕日に映える観音様が見えてくると、ああ帰って来たなって気がするよなぁw
前橋もあちこちの温泉もいっぱい行った。
あと気に入ったコンパニの姉ちゃんが確か伊勢崎の出身だったっけ。
俺の中でプラチナのイメージますます良くなったw
856_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 04:58:46 ID:???
そんなんだよ!
帰ると観音様が見えるんだよ。

俺もプラチナにするぞ!
857_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 05:51:18 ID:cxuMI4x1
大団円。ええスレや〜。
ハッピーエンド、すべてのスレがこうなりますように。ナム(ー人ー)
858_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 05:59:41 ID:???
高崎にはホモが多いというウワサがあるけどどうなのだ?
859_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 06:09:56 ID:???
高崎高校には、ホモはいなかった。と思う
男子校でそんなだから、特に多いということはないんじゃないの?
860_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 06:12:14 ID:???
高崎線沿線はホモの名所として有名だよ。
861_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 06:14:42 ID:???

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

   ∧∧
  (  ・ω・)  ホモ?
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
862_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 06:18:16 ID:???
高崎高校と前橋ってどっちが上?
863_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 06:19:50 ID:???
>>860
高崎線沿線は、ほとんど埼玉だよ。
群馬県の駅は、倉賀野、新町、高崎だけじゃないかな?
高崎市は高崎だけだし。
もしかしたら、新町とか高崎市になった?
864_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 06:22:27 ID:???
>>862
俺のデータは相当古いが、純粋に進学のことだけなら、前橋高校の方が上でしょう。
でも、福田父、中曽根父をはじめ、高崎高校の方が大物を排出してる。
前橋高校出身の有名人は、糸井くらい?
865_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 06:36:43 ID:???
藻舞ら、ついでに群馬県の温泉についても語ってくれw
866_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 07:00:36 ID:???
温泉なら大分の「万年の湯」に行かなきゃダメだろ
867_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 07:28:19 ID:???
>>864
なるほど。うちの県(隣のとなり)と似てるかも。
868_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 07:42:29 ID:???
中国(上海)にパイロットの工場があるそうなんだけど何を作っているの?
869_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 08:02:15 ID:???
>>786の問いの答えがまだだな。
870_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 08:04:15 ID:???
>>869
病気なの? 大変だね。
871_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 08:22:29 ID:???
>>870
自己分析ですか?w
872_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 08:50:42 ID:???
>>786の問いの答えがまだだな。
873_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 09:29:32 ID:???
>>872
いや、それ質問になってないじゃん
新しい荒らし?
874_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 09:35:02 ID:???
>>873
答えられんなら黙っとれや、オッサン
875_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 09:39:12 ID:???
>>874
何を質問したいのかわかるように書いてないのに質問に答えろ
いわゆる小児病の症状ですねわかります
相手をオッサンと罵ることもその表れ
876_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 09:50:30 ID:???
>>875
また自己分析ですか?w
877_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 09:58:59 ID:???
質問の内容は、普通に考えれば、
書き味やデザインじゃね?
878_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 10:01:01 ID:???
>>877
普通に質問できない低能のことを普通に考えるというのも無茶だなw
879_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 10:05:42 ID:???
はい喧嘩は止め。群馬県賛助会集合!
880_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 10:12:11 ID:???
普通の質問と回答の例

パーカーのフロンティアについて購入を検討しています。
デザインや使い勝手についてご意見お聞かせください。
今まで万年筆を使ったことはありません。ノートに使おうかと思っています。

パーカーは昔から普及ラインのペンでも定評があるメーカーです。
フロンティアは実際に安い価格帯です。
国産より描線は太めですが、それ以外では実用に問題はありません。
デザインも伝統的な万年筆らしいデザインです。
しかし、日本ではもっと安い万年筆があり、もう少し出せば金ペンが買えます。
評価が辛くなるのは仕方がないでしょう。
881_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 10:27:49 ID:???
あとね、温泉に浸かりながら銀軸を使ってはいかんよ。
これ温泉とペンを愛する我らからのマメ知識な。
882_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 10:35:24 ID:???
なにやら全国黒万年筆化計画を阻止しようとする輩がいるな
883880:2009/02/27(金) 10:38:55 ID:???
見たこともない万年筆を誹るオレかっこいい!!
884_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 10:47:03 ID:???
また下らん事でスレ消費してるのか
885884:2009/02/27(金) 10:58:34 ID:???
ジサクジエンで見たこともない相手を誹るオレかっこいい!!
886_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 11:52:28 ID:???
>>880の評価は客観的に考えて妥当?
887_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 12:18:06 ID:???
>>886普通だ
888_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 12:36:41 ID:???
来月の万年筆祭りで何を買うか迷っています。
お勧めがあったら教えてください。
889_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 12:57:12 ID:???
>>888
ハロ−キティ プリンセスカラ−万年筆
890_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 13:47:02 ID:???
>>888
BICボールペン赤
891_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 13:50:43 ID:???
>>888
セーラーの屋久杉万年筆
「屋久杉のダイヤ」とも呼ばれる「泡瘤(アワコブ)」部分を
使った天然素材は希少性十分。
http://www.sailor.co.jp/NEWS/mitsukoshi_090317/index.html
892_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 14:01:41 ID:???
そういえばセーラーの嵌め込み式キャップってどうなんだ?
プラチナのは高級ラインにも採用するだけあって超堅牢な印象なんだけど
893_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 14:08:45 ID:???
>>892
銘木シリーズの嵌め込み式は、最高だ
894_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 14:18:23 ID:???
ハイエースであれだけの精度ができてるのだから、わりと優れてる
プラチナはモデルによって機密性に問題があるらしいが
895_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 14:27:25 ID:???
屋久杉の色がプラチナと全然違うけど、
ブライヤーみたいに染色処理をしているのかな。
896_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 14:35:42 ID:???
じつは屋久杉でなくて小杉
897_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 14:41:32 ID:???
まともな企業がそんな不当表示するわけ無いでしょ。
公取に排除勧告されますよ。
898_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 14:57:27 ID:???
はあ?公取怖くて万年筆売れっかよ
899_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 14:59:27 ID:???
つうか、屋久杉と小杉の区別なんてつかんだろ普通
900_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 20:54:23 ID:???
武蔵小杉なら何とか…
901_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 20:56:09 ID:???
屋久杉っても生えてるやつを伐採したのではなくて、昔伐採した残りの切株だろ。
いわゆる土埋木(どまいぼく)というやつ。
切株といっても直径六メートル、高さ二メートルくらいある巨大なものだが。
今、屋久島は世界自然遺産になってるから、木材として流通してるのは土埋木くらいらしいよ。
902_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 21:27:12 ID:???
Custom74の透明軸を見たら結構シャレていた。
でもインクを入れると汚れが目立つんだろうな。
インクが棚吊りを起こしたら丸見えでみっともないだろうし。
903_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 21:28:18 ID:???
じゃ CON-20 で 。
904_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 21:43:34 ID:???
透明のインクなら棚吊りも見えないよね。
905_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 21:50:53 ID:???
カートリッジでいいんじゃないか?
906_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 21:51:40 ID:???
スケルトンでカートリッジは格好悪くないか。
907_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 21:52:33 ID:???
いや、ボクは 棚つり 気にならないし・・・
908_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 21:53:09 ID:???
釣りですか。
909_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 22:36:53 ID:???
気にする人は 黒軸で見えなくても 想像して 悶々してんの??
910_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 22:37:01 ID:???
昔はニブを見て美しいと思っていたけど、
最近は裏のペン芯を見てニヤニヤしている。
もう駄目だと思う。
911_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 22:38:39 ID:???
モンブランのスケルトンが欲しい
912_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 22:38:44 ID:???
そんなのはまだ初期症状だ。
913_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 22:39:21 ID:???
モンブラン食いてー。
914_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 22:40:34 ID:???
うちの近所で260円だったよ。
915_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 22:41:15 ID:???
高いなー。
150円に負けてよ。
916_ねん_くみ なまえ_____ :2009/02/27(金) 23:24:35 ID:???
ドス黒い血のような色のアクリル軸とゴキブリのペン先
わざとメッキしていない銀のパーツがスゲー不気味
オイラが今手にしてる悶は超キモイ。けど、それが良いのだ
917_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 00:30:47 ID:???
>>916
それ本当のゴキブリだからw
918_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 00:46:00 ID:???
セーラーのプロフェッショナルギアスリム
限定色買うことに決めました
919_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 00:48:21 ID:???
キティのピンクに行こうぜ
920_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 01:09:03 ID:???
モンブランのスケルトンが欲しいなら買えばいいのに
古いものだから筆記できるか不安かも知れんが
921_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 02:11:07 ID:???
考え直した結果、パーカーのデュオフォールドにします。
922_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 02:15:35 ID:???
万年筆って呼び方、やめない?
923_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 03:10:29 ID:???
>>922
好きに呼んでいいのよ
924_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 03:23:27 ID:???
三日筆
925_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 03:57:03 ID:eZAQw2Jg
おっはー
926_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 04:02:50 ID:???
>>920
お前はいったい何を言っているのだ
927_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 06:45:38 ID:???
万年筆って、もとは朝鮮語なんだってね。
俺は、ファウンテンペンって呼んでる。
928_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 08:40:42 ID:???
>万年筆って、もとは朝鮮語
もし本当だとしたらショックな話。俺も呼び方変える。
929_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 09:00:05 ID:???
けどググっても出て来ないなー。
元々文字もなく文化と無縁ですべて日本から教わった国が、
その言葉の中に当時最先端だった道具の呼び名を持ってるわけがない。
釣られてしまったか。あはは。でも怒らない。気持は分るから。
930_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 09:27:37 ID:???
931_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 10:09:10 ID:???
>>926
モンブランのスケルトンが欲しいなら買えばいいのに
現行はちがうけど古いものならクリア軸を黒く塗った黒軸がある
932_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 11:19:50 ID:???
結局チョーセン起源の件は捏造?
933_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 11:51:27 ID:???
お気に入りの万年筆に名前をつけるのは変でしょうか?
934_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 11:59:48 ID:???
へんじゃないよ。
僕は今日マイケルを使って文書を書いてるよ
935_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 12:21:56 ID:???
ママチャリに「ベンツ」とか名付ける感じだな
936_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 12:26:33 ID:???
かの国は、何でも自国起源を主張するから。
937_ねん_くみ なまえ_____ :2009/02/28(土) 12:47:28 ID:???
27日付け北海道新聞の夕刊15面に大きく「万年筆復権の兆し」の記事が
掲載されました(ネット上で紙面を探したのですが、検索できませんでした)。
記事によると日本貿易統計では昨年の輸入量が2005年の約4倍に増えたそうです。
札幌の文房具店では3月にオリジナル万年筆「赤レンガ」を百本限定で販売。
(12600円。値段からするとベースはプロギアスリム/スリムミニ?)
ペン全体の色は旧北海道庁の赤茶色で今後は富良野のラベンダー色など
シリーズ化を目指すとのこと。地元では「ご当地万年筆」が店頭に並びそうですね
938_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 12:57:58 ID:???
北海道新聞と庁舎が組んで・・・・・・・
ということなんと違うか?
939_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 13:15:55 ID:???
日本貿易振興気候ジェトロのサイトで、統計を見ることが出来ますね。
http://www.jetro.go.jp/cgi-bin/nats/cgi-bin/searchNewWin.cgi

それによると、2008年の輸入万年筆の国別シェアは
1位 ドイツ
2位 フランス
3位 中国
4位 イタリア
5位 英国
6位 スイス
7位 台湾
8位 アメリカ
となります。
ドイツ製万年筆は金額ベースでの落ち込みが激しいです
940939:2009/02/28(土) 13:19:11 ID:???
上の統計の対象品目ですが、
ボールペンやシャープペンシルの類は除外してあります。
詳しくは品目のコード表を見てください。
http://www.jetro.go.jp/nats/hinmoku_JPN/KG0000.html
941939:2009/02/28(土) 13:26:04 ID:???
連投すいません
リンクを確認してみたら、上手く表示できないみたい。
この画面から項目を選択してください。
http://www.jetro.go.jp/cgi-bin/nats/cgi-bin/search.cgi
942_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 13:31:34 ID:???
アメ横はどこも目糞鼻糞だから、
どこか1店だけでも愛想の良い美人ねぃちゃんが店員となったいたら、
さぞかしその店は繁盛間違いないと思うんだが、どうよ?
943_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 13:32:14 ID:???
誤爆したorz
944_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 13:33:40 ID:???
中国製の躍進がすごいな。
パーカーのこと?
945_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 13:34:57 ID:???
少し前にインク関連のスレで、立花のお姉さんが評判だったように思うが。
946_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 13:53:22 ID:???
>>944
セーラーだろ。
別会社にしてるから
947_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 13:58:16 ID:???
セーラーの万年筆は全部天応工場じゃなかったのか
948_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 14:03:50 ID:???
スイス製の落ち込みも酷いな。
お前らが(ry
949_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 14:25:31 ID:???
メットウッド厨のおかげかw
950_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 14:31:02 ID:???
次スレは立てないで接収?
951_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 17:05:52 ID:WNOZwY28
全くの初心者ですが質問させてください
ある小説を読み万年筆っていいなと思いました
自分は今年の四月から就職で今までのお礼として父に万年筆をプレゼントしようと思っています


予算2〜4万ぐらいで何かお勧めなどはありますか?
ちなみに父は50代です

そしてどのような店で購入すれば良いのでしょうか?デパートでしょうか?文房具屋でしょうか?
952_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 17:15:34 ID:???
>>928
そんなんでショック受けてたら、天皇をはじめ、アイヌ以外の日本人はどうするんだ?
953_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 17:17:51 ID:???
デパートとか高級文具を扱っている店とか大都市圏なら万年筆屋とか。
国産品なら通販でも大丈夫だ。
お勧めは嗜好品なんだから好みを知らない限り答えられない。
逆に、他の人が糞だと言おうと惹かれる何かがあるなら良いと思う。

俺の趣味ならパイ845だなぁ。
ペンケースを付けると安い店で買っても予算ギリギリだけど。
954_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 17:18:45 ID:???
>>951
父が海外ブランド好きか、万年筆を使ったことあるかなど、
父の情報がないと答えにくいよ。
955_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 17:19:55 ID:???
ってかさ経験の浅いオマエのアドバイスなんかあてにしてねーしw
956_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 17:52:11 ID:eZAQw2Jg
どこに住んでいるのか分からないけど、パイロットなら何処でもインクが買える。
自分も845を推したいな。あの漆の感触は何とも言えない。
両用式で手軽だし
957_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 17:56:07 ID:WNOZwY28
>>951です
>>953
万年筆専門店などあるのですね
北九州なのであるかわかりませんが探してみます
ペンケースとは言葉のままで万年筆を入れる物ですか?
ペンケースは万年筆を使用するのに必要な物なのですか?

>>954
すいません確かに情報不足でしたね
特に海外のブランド好きとかでは無いです
派手なのは好まないタイプです
万年筆を使用していた事はあると聞いた事はありますが
自分は使用している姿を見た事はないのでかなり前に使用していたのだと思います


それと他に質問なのですがインク等にも良し悪しがあるのでしょうか?
958_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 17:56:44 ID:???
俺も親父のプレゼントに万年筆あげようとしたけど
家族全員にどうせ使わないから止めろといわれてカランダッシュのBPにした
959_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 17:59:43 ID:???
まあ、どうしてもというならパイロットとかパーカーとか
安い万年筆とボールペンのセットをプレゼントすればいいと思う
960_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:00:14 ID:WNOZwY28
>>951です
>>956
845というの覚えておきます
インクは万年筆によって使用できるインク、使用できないインクがあるのですか?
利き手があるのですね
ちなみに父は右利きです
961_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:04:48 ID:???
>>957
>万年筆を使用していた事はあると聞いた事はありますが

>特に海外のブランド好きとかでは無いです
>派手なのは好まないタイプです
この3点を総合すると、他の人たちも勧めているパイロットのカスタム845
でいいんじゃないかな。

パイロットは製造品質が高く一定しているので、通販で買っても大丈夫だと
思う。
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_226986_10003060_0/

ケースはとりあえずこれで我慢。
http://www.rakuten.co.jp/shinsenbung/873318/912990/913007/#955599

>それと他に質問なのですがインク等にも良し悪しがあるのでしょうか?
ある。良し悪しというより、個性がある。
特に、パイロットの万年筆にはパイロットのインクがベスト。
ただ、パイロットのインクは乾きやすい反面として滲みやすいという欠点がある。

もし845にするなら、インクはカートリッジでいいと思うし、
ボトルを使うとしても、カートリッジも使う可能性がある以上は、ボトルも
パイロットにしておくべきだと思う。
なぜなら、違うインクが混ざるのは絶対に避けるべきだからだ。
962_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:08:19 ID:???
パイロットを買うんだったらパイロット以外の相性はそんなに良くない
パイロット純正基本色>パイロット色彩雫>国産他社インク>>海外インク
って感じ

ちなみに色合いの綺麗さは
パイロット色彩雫>海外インク>国産他社インク≧パイロット純正

正直言うと、845+パイロット純正インクは地味過ぎて一般人にはウケないと思う
ペリカンM400辺りの舶来品をフルハルターで調整してもらった方がウケるんじゃ…
963_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:11:34 ID:???
>>962
>ペリカンM400辺りの舶来品をフルハルターで調整してもらった方がウケるんじゃ…
娘か息子か知らないが、就職するので今までの感謝の気持ちで父に万年筆を贈る。
俺は父にそういうことはしなかった、できなかった。
父はきっと凄く喜び大切にすると思うよ。
ここでは、受ける万年筆より大切にする価値ある万年筆を選びたいと思う。
964_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:13:05 ID:???
>>957
845はエボナイトと漆をウリした高いペン。
悪くはないげど万年筆としては値段ほどのブツじゃないです。
エボナイトか漆にこだわりがある人が欲しがるものですよ。
965964:2009/02/28(土) 18:16:35 ID:???
有名なメーカーを罵るオレかっこいい!!
966962:2009/02/28(土) 18:17:31 ID:???
M400じゃないな、M600だ

ペリカン・M600
http://www.pen-house.net/detail/detail03946_007.html
ただしペリカン(というか舶来)は通販で買うなよ

国産3社なら通販でも可
パイロット・845
http://www.pen-house.net/detail/detail02654_001.html
セーラー・銘木シリーズ
http://www.pen-house.net/detail/detail01332_009.html
プラチナ・ブライヤー
http://www.pen-house.net/detail/detail02736_009.html
967_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:17:33 ID:???
モンブラン製品はホワイトスターをウリした高いペン。
悪くはないげど万年筆としては値段ほどのブツじゃないです。
ホワイトスターにこだわりがある人が欲しがるものですよ。

なら分かるんだが。
968_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:20:57 ID:???
>>965
どこがかっこいいんだよ?
969_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:21:23 ID:???
確かにウルシとかエボナイトに何の興味も無い人には845はただ高いだけのペンかもしれん。
970_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:22:07 ID:???
つうか、845はけして高い万年筆ではないからw
下手すりゃ中堅レベルの価格
971_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:22:53 ID:???
下手しなくても高級品じゃない罠
972_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:27:20 ID:???
パイロットは3万円のカスタム743で製品品質は既に最高級品質なんだが
743にエボナイトと漆塗りを足して2万円上乗せした845がコストパフォーマンスが高いかというと少々疑問だ
973_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:29:22 ID:???
>>972
+ ニブの金品位を14kから18kに変更
974_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:30:16 ID:???
そうか?
1万円台半ばぐらいまでが普及品、
3万円台半ばぐらいまでが中堅、それ以上が高級ってイメージだが。
もっとも安い店で買えば中堅と高級の境目ぐらいだね。

一般人には1万円オーバーなら高級品で、
マニアは金銭感覚が崩壊しているので高いとか安いという分類は意味をなさないだろう。
975_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:33:48 ID:???
海外メーカーだと
5〜10万円台ぐらいまでが中堅、それ以上が高級ってイメージ
976_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:34:08 ID:eZAQw2Jg
845のペン先は紙に触れる瞬間、フワッとした感触を味わえる。
決してフニャニブではないが
977_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:35:55 ID:???
>>974は自分が変わっているかもしれないということを自覚したほうがいいね
国産しか持ってない人?
978_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:37:22 ID:???
コストパフォーマンスは関係ないんだよ。
予算2〜4万で、父に感謝の気持ちで贈る万年筆。

予算2〜4万って、一般の人だったら精一杯出すという意味だと思うよ。
舶来の万年筆だと普通のモノになってしまうけれど、国産なら価値ある逸品が買える。

相手は派手さを好まない50代の父。
求められているのは、その人が大切にする価値ある万年筆だ。

>>966があげた中では、セーラーは外れると思う。ちょっと個性的すぎるし派手だ。
プラチナプライヤーはいいと思う。2万5千円前後。
パイロット845は予算ギリギリの4万円弱。
この二つに絞っていいんじゃないかな。
979_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:38:50 ID:???
正直、そんなの貰っても嬉しくない
980_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:40:44 ID:???
カスタム742のモンパクリデザインをデュオフォールドパクリデザインに変更
エボナイト製にして¥10000アップ
漆塗りにして¥5000アップ
ニブを15号18金にして¥10000アップ
漆に「URUSHI」と彫金して¥5000アップ
豪華収納ケースはサービス。

悪くない。
981_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:43:25 ID:???
50才以上の年齢なら
パーカーかペリカンにしときなよ。

国産はパイロット・プラチナと言えどもその年代の連中には安物というイメージがある。
セーラーなんかとんでもない。
982_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 18:44:47 ID:???
>>960
北九州なら、クエストの地下の文房具売り場かな

駅裏のデサキはあまり置いてないね
983_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 19:22:05 ID:???
ボールペンと万年筆のセットならパーカーやペリカン
国産ならパイロットのカスタムレガンスかな
984_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 19:23:46 ID:???
海外のボールペンは使いづらいって人もいるから気をつけてね。
985_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 19:25:19 ID:???
なんで?
986_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 19:30:02 ID:WNOZwY28
多く方から様々なアドバイスありがとうございます

通販よりも実物を見て試し書きなどもしてみたいので
>>982で教えてもらったクエストの地下に行ってみようと思います

貼っていただいたURLから見た感じでペリカンとパイロットは何となく良いなと感じました

あと万年筆とは>>980に書かれてあるように色々カスタムする物なのですか?
もしカスタムするとしたら注文してからどのぐらいの期間で完成しますか?
987_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 19:33:22 ID:???
>>986
>>980はバカが煽りのつもりでカン違いしたこと書いて失笑買ってるだけだから
988_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 19:37:21 ID:???
>>986
ペリカンは品質が安定してない。
ユーザーの立場からは不良品が多いので気を付けなよ。
素人が試筆したんじゃわからないから。
989_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 19:38:22 ID:???
>>986
>>980は貴方の言う「カスタム」の意味ではないよ。
更に言えば、>>980は845をよく知らない。

日本で「カスタム」出来るメーカーと言えば、
中屋万年筆等があるけど、予算から考えて
貴方のリクエストには合わないはず。
990_ねん_くみ なまえ_____ :2009/02/28(土) 20:15:33 ID:???
俺なら845、なんてったって世界最高峰。軸なんてペン先くっつけてる棒でしかない。
そんなの有りがたがってるのは万オタだけだ。万年筆の命はペン先、超絶筆致を望むならこれしかない
991_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 20:49:00 ID:???
次スレ
万年筆相談雑談放談面談漫談巷談怪談奇談―51本目―
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1234192073/l50
992_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 20:55:44 ID:???
>>939
みえね-ぞ、バ力
993_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 20:56:09 ID:???
>>991
大塚麗様
994_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 21:11:59 ID:WNOZwY28
カスタムの意味を間違えていましたかw
すいませんw

ペリカンというのは品質が安定してなく初心者の購入は危険という事なら候補から外します
現在のところ>>978で言われたようにパイロット845かプラチナプライヤーのどちらかにしようと思います

ちなみに万年筆を扱っている店ならパイロット845とプラチナプライヤーはだいたい店に在庫があるものなのですか?
995_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 21:18:16 ID:???
>>994
> ペリカンというのは品質が安定してなく初心者の購入は危険という事なら候補から外します
> 現在のところ>>978で言われたようにパイロット845かプラチナプライヤーのどちらかにしようと思います
万年筆の味わいという部分では舶来を勧めるが、実用を望むならパイアンチのおれでもパイロットを勧める。
字幅は用途によって選ぶべし。

> ちなみに万年筆を扱っている店ならパイロット845とプラチナプライヤーはだいたい店に在庫があるものなのですか?
こればっかりはなんとも・・・ 店舗に問い合わせろとしか言えない。
パイロットなら品質が安定してるのでネットでもいいと思うけど。
996_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 21:26:09 ID:???
845は大きな店なら在庫あると思うよ。
プライヤーはなんとも言えない。

本人じゃないし、書き味などはわからないだろうから、店で品物をよく見て、
特にプライヤーは、見方によっては安っぽく見えるので、よく見て、
それで、ネットで買うのがいいと思う。
845は定価だと予算オーバーするし。

書き味は、どちらも秀逸。
845のMなんか貰ったら、お父さん一生それを愛用するよ。
エボナイトだし、漆だし、精巧な18金ペン先だし。
50代なら、エボナイト知ってると思うし、漆塗りというのも喜ぶと思う。
997_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 21:26:51 ID:???
>>994
プラチナは地方だとどうかなあ。
845も通常ラインとはちょっと違うような気が。
>>982のお店になかったら、丸善福岡店にでも聞いてみれば。
万年筆友の会のサービスもあるくらいだから、万年筆関連も
それなりに充実しているのでは。
http://www.maruzen.co.jp/corp/shop/fukuoka.html
998_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 21:43:13 ID:???
知った世代ほどエボナイトでがっかりするだろが。
999_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 21:53:44 ID:???
よほどじゃないと万年筆は必要ない
必要だという思い込みは稚拙
1000_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 21:56:35 ID:H1m5Hznh
それはあるね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。