0.7ミリのシャーペン 3本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@株主 ★
前スレ
0.7ミリのシャーペン 2本目(dat落ち)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1204938207/
(・∀・) 0.7ミリのシャーペン (・∀・)
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1040311191/l50

関連スレ
【ついつい】シャープペン総合11本目【衝動買い】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1208248387/
【細芯の】0.3(0.35)mmシャープペン2本目【注意を】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1153415753/
0.4ミリシャープペン 2本目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1171724400/
(・∀・) 0.5ミリのシャーペン (・∀・)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1149418077/
【太くて】0,9mmシャープペン 2【カタイの】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1153245709/
【マイナー】1.18mmシャープペン【懐古】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1168064688/
【消耗品】マイナー規格のシャープペン【入手難】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1153463248/
2_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/12(火) 20:19:32 ID:???
テンプレ訂正
【またまた】シャープペン総合12本目【衝動買い】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1218109400/

もう一度立ててみた。
ノックフリーではまってしまった
3_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/12(火) 20:37:17 ID:???


0.4mmに負けるな!
4_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/12(火) 21:32:21 ID:???
>>1
0.7mm復活乙
5_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/13(水) 01:17:16 ID:???
乙!
オートポイント使ってるぜー
国産にはないデザインがイイ
6_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/13(水) 09:54:54 ID:???
0.7mmはなかなか(・∀・)イイ!!
7_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/14(木) 08:40:35 ID:???
LAMY2000の0.7ペンシルがよさげだけど、あまりに高杉
せめて、三菱ピュアモルト2000ぐらいの値段で。。。

改造を考えているけど、ためらい中
8_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/14(木) 16:50:09 ID:???
LAMY2000か…
高いけど物は良さそうだから迷うよね
9_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/14(木) 17:17:41 ID:???
まあ5000円くらいの価値はあるが
10_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/15(金) 13:55:51 ID:q/b5pNcG
買えなくは無いが躊躇するよね…
11_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/17(日) 22:11:46 ID:Q+zmfT4O
ほしゅage
12_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/18(月) 23:02:40 ID:???
FORPROで0.7mmがあったらいいんだが・・・
13_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/19(火) 03:03:48 ID:2tq/h4A1
いままで細芯が好きだったんだが最近太くて濃いのが好きになってきた
ストレスなく書けるのがいいね。
芯はどこのメーカーが評判いいんだろう?
本体は製図用以外だとミランのやつが気になるんだけど、お店で手に入る?
14_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/19(火) 06:54:16 ID:???
芯はAinのBが良かった。
0.7mmはフォープロもハイユニもないのが困るね。
15_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/19(火) 21:07:51 ID:???
芯はぺんてるのハイポリマー無印使ってる
16_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/19(火) 21:18:13 ID:???
Ainと比べて何がいい?
17_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/20(水) 19:24:46 ID:???
>>15
ハイポリ無印売ってないorz
18_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/22(金) 08:24:29 ID:???
保守age
19_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/24(日) 09:55:07 ID:???
TUFFの0.7いいね

ついでに保守
20_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/27(水) 20:10:04 ID:???
>>19
TUFFは確かに(・∀・)イイ!!
21_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/29(金) 10:38:20 ID:???
40半ば過ぎたら、老眼が入ってきて0.7じゃないとみにくくなってきた。

50歳になったら鉛筆や芯ホルに移行してしまいまそう
22_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/29(金) 12:20:32 ID:???
太さだけじゃなく、コントラストも重要なので、
濃い目の芯を使うのも大事ですよ。
23_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/30(土) 13:03:34 ID:???
ファーバーカステルのグリッププラス(もちろん0.7mm)に ENO(2B)芯。

  楽に持てて、楽に書けて、楽に見れる。
24_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/30(土) 13:52:02 ID:???
高齢者スレの予感
25_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/31(日) 20:15:40 ID:???
殴り書き用に0.7探して最近Tect買ったがグリップ2011が良さそうなんだよなあ。
26_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/01(月) 14:01:04 ID:???
グリップ2011か…
なかなか良さそうだな

ついでにage
27_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/02(火) 21:43:42 ID:???
>>25
Tectはライトの方?
28_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/02(火) 22:30:33 ID:???
ライトじゃない奴は地雷
29_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/03(水) 17:53:18 ID:R44Wcktz
1000円のは重心が…
3025:2008/09/03(水) 18:46:31 ID:???
適度な重さが欲しかったので1000円の方を…
31_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/03(水) 19:01:46 ID:???
やっちゃったな・・・
あれならグラギ1000の方がまだまし
32_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/03(水) 19:21:05 ID:???
テクトが改良されてフリシャ切替リングに印がつくようになったにもかかわらず、未だ.7改良型を見かけず
>>25のおかげでテクト.7追加生産の日が近づいたんだからいいじゃないか
33_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/05(金) 13:46:14 ID:k8HhMpQp
数独みたいな数字パズルをする時も、
0.5より、0.7や0.9の方が、使いやすいね。
あの西尾先生の場合は、0.9を使っているみたいです。
私は0.7!!
34_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/05(金) 13:47:19 ID:???
ナンプレ 数独 Sudoku 3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1180026462/
パズル板雑談スレッド・ふたことめ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1196308034/
35_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/07(日) 02:50:24 ID:???
亀レスだが0.7mmは極端に利用者が少ないからバラエティが無いんじゃないか?
36_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/07(日) 07:13:58 ID:???
GRAPH1000を選ばざるを得ない0.4よりは豊富さ
37_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/07(日) 09:19:59 ID:???
パイロットSシリーズにもあるよー
38_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/07(日) 11:36:47 ID:XDDXeC6x
漢字圏以外の諸外国では、0.7が一番利用者が多いと思う。
日本では0.5より太い物の中では一番利用者が多いと思う。
39_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/07(日) 11:47:39 ID:???
諸外国ではシャーペンの使用が少ないから
総数で見ると0.5だろうね
40_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/11(木) 15:06:15 ID:3deBfvMU
Tuffもいいけれど、最強はパイロット・ジムノ(ただし在庫限り)と
ファーバーカステルのグリップが決定版。いずれもラバー・クリップで
1000円程度。

もちろんラバーなしの高級品は別にあると思うが、とりあえずラバーのものでは
一番書きやすい。
41_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/11(木) 21:32:28 ID:ah4IMB/T
ジムノの存在をすっかり忘れていたw
42_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/11(木) 22:58:37 ID:JF1e+mNr
外国のシャーペン利用度だが
結構 0.5ミリシャープも利用されていた
特にスウェーデン ドイツ デンマークなどでは
かなり頻回に利用されていた
43_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/12(金) 15:42:50 ID:???
誰が何と言おうとぺんてるケリー0.7が好き

でも、使いやすさは、、、教えない
44_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/12(金) 19:48:20 ID:???
改造品?
45_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/12(金) 21:55:52 ID:3qS0K5Cc
海外のものを某ネットショップが売ってたからソレだと思う
46_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/16(火) 21:25:50 ID:???
海外では0.7じゃなかったっけ?<ケリー
47_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/17(水) 15:17:20 ID:???
48_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/17(水) 21:24:10 ID:???
あっちじゃフリシャも0.7なんだよな
49_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/21(日) 20:16:07 ID:cgF8pI8C
近所の99SHOPでノックフリーが20円引きで投売りされてた
50_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/21(日) 20:54:00 ID:???
ノックフリー、結構好きなんだけど。鉛筆みたいで良いねこれ。
Bの芯買って、更に鉛筆に近づけよう。
51_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/21(日) 20:58:49 ID:???
ところでノックフリーの消しゴムって、使い切り?
52_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/22(月) 02:10:44 ID:EUUbpdrY
20円引きじゃなく20円で投げ売りすればいいのに。
53_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/22(月) 09:15:12 ID:???
>>51
消しゴムは使い切りだけど、その前に本体が芯詰まりを起こすから無問題
54_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/22(月) 09:35:23 ID:???
さすがサンスター
55_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/03(金) 16:40:35 ID:???
保守age
56_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/03(金) 18:35:59 ID:???
サンスターのアレは、芯が減ったらダミーの鉛筆部分を指で押し下げて
芯をひょいっと抜けばいいのかな?
57_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/08(水) 22:16:26 ID:???
今日、ぶらりと地元東急ハンズに寄ったら、ベガの0.7が4本あった。
店内歩き回って戻ってくると、3本になってた。
もちょっと歩き回ってきたら、2本になってた。
特に購入予定はなかったが、慌てて1本購入。
後悔はしていない。
58_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/09(木) 17:44:16 ID:r7Xurcbx
>>56
芯をつまんで引っ張れば抜ける
59_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/13(月) 11:30:33 ID:VC+9fahY
からage
60_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 22:02:09 ID:???
0.7愛用してるけど、芯の選択肢は、

海胆(エコライター?)
海胆SHU
海胆ナノダイヤ
ハイポリマー無印(←見たことない)
ハイポリマーAin
ENO

…くらい?国産は。無印良品になんかあった気がするけど。
てかなんでフォープロないの?ふざけてるの?
61_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 22:06:19 ID:???
ナノダイヤでいいじゃん。
62_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 22:51:55 ID:???
同意
63_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 08:14:15 ID:???
ナノダイヤ良いのか。買ってみる
64_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 08:33:34 ID:???
サンスターのノックフリーに入れてるが、正に鉛筆感覚w
65_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 16:09:02 ID:???
>>60
ハイポリマーAin がおすすめ。
66_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 16:14:35 ID:???
Ainは薄いから1段濃いめで
67_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 17:49:04 ID:???
トン。
持ち合わせがなかったんでとりあえずナノダイヤBだけ買ってきた。

次回はAin買ってみるよ。
68_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 11:53:32 ID:ddsOozZl
RHODIA No.11につけて使いたいんだけど、
このくらいの長さの0.7mmのシャーペンある?
http://www.waki-st.co.jp/rhodia57.html
69_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 12:47:46 ID:???
>>68 うーん、ちょっとそれより長いけど
http://bundoki.com/?pid=4875519
70_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 00:34:49 ID:???
相変わらず伸びないな…
.7てあんまり需要ないのね。やはり。
71_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 11:05:39 ID:???
>>69
わ、いいかも。ありがとうございます。
72_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 12:38:30 ID:???
>>69 >>71
ちゃんと黒とオレンジがあるところがw
73_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 09:17:39 ID:???
細かい字を書くには不向きだけど、立ち書きやメモ取りなら07の方が安心感があるけどな。

09(プレスマン)まで行くと、小さいメモに書くには太すぎるし。
74_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/26(日) 20:30:37 ID:???
個人的にはどっちでもいいんだけど0.7の方が選べるし
消極的な理由ですまん
75_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 12:11:06 ID:???
カランダッシュのシャーペンや芯はいいのかな?
ボールペンが良かったから買ってみたいんだけど。
76_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 12:27:23 ID:???
>>75
現行カランダッシュのシャーペンはシュミットの廉価メカ。
あんまりいいもんじゃない。
77_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 12:59:19 ID:???
そうなんですか。ありがとうございます。
ラミーにでもしようかな。
78_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 18:13:55 ID:???
ラミーはもっと酷い
カランダッシュの方がまだましなくらい
79_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 12:51:08 ID:???
あげ
80_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 11:23:33 ID:???
廃番になってるみたいだけど…
画像みてトンボのMONOTECHの1000円の奴がほしくなった。
これ店頭で見かけたことある方いますか? もちろん0.7。
81_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 14:14:46 ID:???
駅中の本屋兼文房具屋にあった
82_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 21:34:53 ID:???
柔らかめの芯を入れて鉛筆感覚で使えるから良いよな。
83_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 08:34:15 ID:???
>>80
昨日買ったw
84_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 19:09:33 ID:???
なかなかヒマなくて探しに行けない…
>>83
いいな…使ってみてどう?
85_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 21:38:22 ID:???
>>84
製図用で0.7は初めて買ったんだけど、使いやすいよ。だけど、長時間使うにはあんまり向かない感じなのと今の時期はグリップが冷たいのが微妙な点。

本当は0.4のモノテック探してたんだけど、買って後悔はしてない。
86_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 23:55:27 ID:???
>>85
金属グリップだしね。
いま赤輪500使ってるけどちと細いのが使いづらい。あの皮が削れるようなローレットは好きなのに…
というわけでできたらローレットの具合も教えていただけないかな?

87_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 00:17:02 ID:???
冬場は太めの軸がいいよ。 カステルのGRIP PLUSとかな。
88_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 00:51:56 ID:???
ヒダヒダのやつだっけ?それ。
いまだにカステルは使ったことがないな…身近にないし…

Tuffなんか良いかもね、あんまり格好よくないけど。
89_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 00:52:33 ID:???
>>86
赤輪500は店頭でしか触ったことないけど、あのローレットはキツいんだよね…

モノテックのローレットも細かめで滑らないけど、赤輪500ほどではないよ。
グラギ500で滑らないなら細か過ぎると感じると思う。

レビューなんてしたことないから伝わりにくくてごめん。
90_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 00:58:36 ID:???
Zebra Tech 2Way Light 0.7mm 600円、買ってみた
適度な重量感と硬くもなく柔らかくもない書き味でイイ
91_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 08:08:17 ID:???
>>89
いや、ありがとう。参考になった。良さそうだね。
正直グラフギアとかREGのローレットは個人的にはぬるすぎて駄目だったから…

しかしナノダイヤBは定着よくていいな。
92_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 16:42:41 ID:???
0.7mmの芯の選択肢にナノダイヤはよさそうだね
93_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 13:23:54 ID:???
>>92
どうして0.7にナノダイヤ?
94_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 19:24:05 ID:???
横からレス。
0.7位太いと、電話メモ等の殴り書き(というか普段のメモ等にも)に適している
と思う。滑らかに濃く書けるから良いんじゃないの。
95_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 20:34:39 ID:???
他のあんまり使ってないけど、ナノは濃いと思う。その割にこすっても伸びにくいし。
あと少しカリカリした書き味。これ好き。自分はB罫ノートに普通に使ってる。

0.7は安心感が違うね。細いのにもどれない。
96_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 05:01:17 ID:???
>>93
ほかにいいのあんまりないじゃんw
97_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 15:02:01 ID:???
濃いのがいい人は、HBなんか使ってないで、
Bとか2Bとか10Bとか、使えばいいジャン。
98_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 19:01:08 ID:???
落書き用途の人はね
99_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/25(火) 21:21:02 ID:???
保守ついでに
SHIFTも0.7あるね。使い勝手が楽しみだ
100STAEDTLER:2008/11/28(金) 10:08:17 ID:Y7r3E1X1
925-25-07が頂点
101_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 11:24:18 ID:???
いや、Lamyでしょ。
102_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 12:50:07 ID:???
Lamyw
103_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 12:55:38 ID:???
オートポヨント
104_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/04(木) 21:33:00 ID:???
糞Lamyのピュア、使って直ぐに芯詰りで故障!
なんだこの詐欺野郎!
こんな安物に法外な値段付けるんじゃねぇ!
頭きて、アスファルトに思いっきり叩きつけてやって、
ヴェルファイアで踏み潰してやったぜ!バーカ。
105_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/04(木) 22:52:27 ID:???
106_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/04(木) 23:55:21 ID:???
107_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/05(金) 00:14:07 ID:???
108_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/05(金) 00:16:26 ID:???
109_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/06(土) 00:37:18 ID:???
110_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/06(土) 00:41:26 ID:???
>>105 から >>109 は、あほ
111_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/08(月) 04:23:02 ID:???
知恵の足りなそうなコピペを同じ板の複数スレに書き込むのが最近の流行りなのか
112_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/08(月) 04:53:20 ID:???
口調が突然変わるのも流行ですな
113_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/08(月) 08:40:00 ID:???
そして口調に対してツッコむのも流行厨・・・ まぁ、すぐ飽きるだろうけど。
114_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/08(月) 14:59:26 ID:???
期末は終わったのか?
115_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/10(水) 22:49:17 ID:nifialZt
どれがオススメなんだい?
116_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/11(木) 21:46:16 ID:???
エポカ、ジムノ、ラピッド、S10が俺のオススメ
太い芯のときはS3よりもS10のほうが書きやすいと思うんだ俺は
117_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/12(金) 11:32:34 ID:???
>>76
844を使ってて、いつかはエクリドールと思ってるんですが
上位ラインも廉価メカ?
また、廉価物だと耐久性に難あり?
舶来物で耐久性が高く、良い機構を採用してるMPを知ってたら教えてください。
118_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/12(金) 17:57:26 ID:???
例え廉価メカでなくとも国産の500円クラスには太刀打ちできない
119_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/12(金) 21:03:11 ID:???
>>118
国産が良いのは想像できますが、カランダッシュが舶来でどのあたりの位置にいるのか気になりまして・・・
76さんは、廉価メカと言われてるので、そのあたりの事情のお詳しいのかと思い質問した次第です。
120_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/12(金) 22:29:05 ID:???
シュミットのFPは中の上、MPは中の下
121_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 14:12:43 ID:???
今オレが気に入っているシャープペンシルは、
PILOTのS3とS5です。
PILOTのS10みたいな、持つ部分が
ギザギザ金属のものもよくありますが、
それは嫌いなオレです。すみません。

そんな俺におすすめのシャープペンシル他にありますか?
もしあれば教えてください。
いくつか試してみたいです。

0.7mmで、〜2100円ぐらいの範囲内のものでお願いします。

使用量が激しくないので、耐久性はあまりこだわりません。
書きごこちがよいオススメがあれば教えてください。
お願いします。
122_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 14:48:49 ID:???
STAEDTLER 925
123_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 16:29:42 ID:???
2000円出せるなら同じシリーズのS20を勧めようと思ったが0.7は無いのか。
124_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 17:36:58 ID:???
rotring 600
125_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 17:55:34 ID:???
>>124
ローレットはなしだぞ
126_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 18:14:44 ID:???
rapid、グラフ1000、epoca
127_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 18:58:02 ID:???
バログラフかrapidオヌヌメ
128_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 19:07:17 ID:???
バログラフそんなにいいのか?
129_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 20:44:17 ID:???
最近「おすすめ教えてください」のレスがネタ振りのように見えてならない
130_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 20:58:13 ID:???
ネタ振りだとわかってても教えてあげるのが男ってものさ
131_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 08:30:31 ID:???
ネタでもいいじゃないか

  だって ネタないんだもの
132_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 19:36:23 ID:???
ネタでもいい、逞しく育って欲しい。
133121:2008/12/18(木) 17:55:06 ID:???
ねたふりじゃなくマジなんですけど・・・・
自分なりに、おすすめを教えてもらう時の、
書くべき事をそろえて、きちんと質問したつもりですし。

STAEDTLER 925
rotring 600
rapid、グラフ1000、epoca
バログラフ

このへん、正月に大きな文具店に行くので、
その時じっくり見て選びます。
県内の文具店だと、それらの0.7は、ほとんどなさそうです。

他にもこういう私( >>121 )におすすめがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
134_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 18:12:55 ID:???
だから600はあんたの嫌いなギザ有りだってw
少しは調べた?
135121:2008/12/18(木) 19:54:39 ID:???
>>134
ローレットってそういう意味なんですね。
今晩まず画像で確認するつもりでした。
その中で、問題がなさそうなものを、
県外の巨大文具店で実物をさわってみます。
136_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/19(金) 12:45:29 ID:???
>>121
太軸でもアリなら、ファーバーカステルのGRIP PLUS (800円位)
137121:2008/12/19(金) 15:14:39 ID:???
できれば韓国製か中国製か北朝鮮製にしてください。
138121:2008/12/21(日) 16:33:32 ID:bRr9JRUP
>>137
ニセモノやめろ。メールアドレス欄に ニセモノ と書けばいいというわけではない。
139_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 16:38:18 ID:???
口調が変わる奴は信用しないことにしている。
140_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 18:53:17 ID:???
>>137
>>138
どちらもニセモノだな。
141_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 19:04:41 ID:???
>>140
そう言われても何一つ証明出来るものはないしね
ニセモノでいいんじゃない?
142141 ◆xfvx2QuQRA :2008/12/22(月) 20:16:28 ID:???
俺みたいにトリップ使え
143_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 21:49:52 ID:???
微妙に使い方間違ってるしw
144_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 21:18:40 ID:???
新年初あげ
145_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/12(月) 21:46:02 ID:???
>>133
寝たフリしないで、さっさと起きなさい。
146133=145:2009/01/17(土) 09:29:52 ID:0cdvOIb+
>>145
寝たふりなんてしていません。
147_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 20:52:20 ID:???
出て行ってくれ〜
148_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/23(金) 17:02:43 ID:ezluGy8o
沢田研二の名曲 俺昨日もカラオケで歌った。振り付きで。
149_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/22(日) 14:53:11 ID:???
>>147
手で逝ってくれ
150_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 22:40:06 ID:tO0upxKb
(*・e・) ピヨ♪
151_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 15:30:36 ID:Mpyc0CE3
結局、0.7ではどれがいいの?
>>133にあるヤツとか?
152_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 15:59:32 ID:???
モンブランは07だな
153_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/15(水) 18:28:24 ID:???
0.7に慣れると0.5を使った時ポキポキ折ってしまう・・・
154_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 00:33:26 ID:ufKD5QrU
>>151
タフシャープの0.7
ぺんてる最強!

155_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 13:30:42 ID:???
>>153
折るのは、シャープペンシル本体の方?それとも芯の方?
156_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 13:39:15 ID:???
↑帰ってよし
157_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 14:36:14 ID:???
>>155のせいで心が折れた
158_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 15:50:52 ID:???
うまいw
159_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/27(月) 23:14:48 ID:???
話の腰を折る
160_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/28(火) 07:53:25 ID:???
0.7で3B以上って存在しませんよね?
2Bでは硬筆練習では薄すぎ。
シャープはゼブラのフリシャで落ち着いている。
TIKKYが気になってきた。
昔、シャープの芯をライターで焼く(炙るよりは焼くに近い)
と濃くなった。これしかないかな。
161_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/28(火) 11:44:03 ID:???
>>160
0.7にはないね。
ホルダー芯以外で4Bは0.5にしか存在しない。
162_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/28(火) 17:02:04 ID:???
現在、カランダッシュの849を愛用してるが、軸が若干重たい。
FIXPENCIL22の重量だったら最高なんだが・・・
163_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/29(水) 16:22:36 ID:???
0.7ミリを買ってBを入れてみたい
普段0.5ミリのBを使ってるんだけど余り違いを実感できない
2Bだとどうかな
164_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/29(水) 18:50:44 ID:???
全然違う
165_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/30(木) 23:42:42 ID:???
皆さんが0.9mmではなく0.7oを選んだ理由はなんですか?
166_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/01(金) 01:36:30 ID:???
>>165
0.9じゃ太くて0.5じゃ細いから、意外に理由はないような…
実際0.9は殴り書き用途以外にはきつい。0.7なら0.5的な使い方でも使用できる。
167_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/01(金) 11:15:38 ID:???
0.5mmが細いと思ったから
168_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/01(金) 22:18:13 ID:???
屋外でペーパー書くことが昔よくあって、
車体を下敷き代わりにしていた。
0.5だと紙が濡れたりするとうまくかけない。
0.9は定型からはみでる。それで0.7にしたんだが
それ以来惰性で0.7使ってる。
169_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/04(月) 12:19:37 ID:???
今GRAPH1000の0.7ミリを使ってるんだが、他にもう一本欲しいな
近所の文房具屋には、あまり0.7ミリが置いてないので選べない
170_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 00:21:12 ID:???
0.7ミリで4B芯を作ってください
171_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 09:59:56 ID:???
メーカーがここを見てるとでも?
172_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 10:07:42 ID:???
>>170
おれもほしい。
173_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 11:50:40 ID:???
結構見てると思う。
174_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 12:07:37 ID:???
それは重症ですね。
175_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 12:24:41 ID:???
いや、消費者の願望ってこんな所にこそ転がってるもんだ。
176_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 18:45:14 ID:???
だから見てないってのに(笑)
177_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 20:26:54 ID:???
見てたとしても、直接寄せられる要望と較べれば
とてつもなく優先順位が低いだろうな
178_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 22:44:20 ID:???
結構ここに書かれていることの中に愛好者ならではの要望
が散見されるってこと、結構頷く意見等があり、中にゃトンデ
モもあるけど、それ確かに欲しいよねってのあるじゃない。前
向きの(改善等ね)意見等も確かにあるしさ。
商品化はともかくとして、斜め読みしてる社員さんくらいはい
るんじゃない(そんなのとっくに考えてるワイって思ってるか
もしれないけどw)。
179_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 23:16:58 ID:???
製品開発にいかせるよ
180_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 23:33:24 ID:???
ものすごく自分本位な考え方だな
181 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/09(土) 23:34:26 ID:???
     (´ ⌒`) ムカッ!!
       l   l
     | |ファビョーン!! !         
     _____               
   /賠償;;謝罪::\〜プーン    
  /::::::::: 寄生:::::大嘘\〜プーン     
  |火傷 ;;;|_|_|_|_|〜プーン..
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ヽ〜カタカタカタ  
  |::( 6∪   (゜\iii'/゜ノ ヽ〜カタカタカタ    
  |ノ/∵∴  ( o o)∴\      
  | \∵∵    3 ∵/  
  \        ⌒ ノ______   
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ 
___/  チョン .\... | 起源主張| ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \| 捏造専用 |__| 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/      | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
182_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/10(日) 01:57:56 ID:???
関係者が見てると思ったりこんなAA貼ったりと、どれだけ2ch脳なんだよ。
183 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/10(日) 12:38:14 ID:???
     (´ ⌒`) ムカッ!!
       l   l
     | |ファビョーン!! !         
     _____               
   /賠償;;謝罪::\〜プーン    
  /::::::::: 寄生:::::大嘘\〜プーン     
  |火傷 ;;;|_|_|_|_|〜プーン..
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ヽ〜カタカタカタ  
  |::( 6∪   (゜\iii'/゜ノ ヽ〜カタカタカタ    
  |ノ/∵∴  ( o o)∴\      
  | \∵∵    3 ∵/  
  \        ⌒ ノ______   
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ 
___/  チョン .\... | 起源主張| ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \| 捏造専用 |__| 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/      | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
184_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/10(日) 14:11:59 ID:???
ま、メーラーの人が見てても
実現する気は失せるわな
185 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/10(日) 15:18:33 ID:???
     (´ ⌒`) ムカッ!!
       l   l
     | |ファビョーン!! !         
     _____               
   /賠償;;謝罪::\〜プーン    
  /::::::::: 寄生:::::大嘘\〜プーン     
  |火傷 ;;;|_|_|_|_|〜プーン..
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ヽ〜カタカタカタ  
  |::( 6∪   (゜\iii'/゜ノ ヽ〜カタカタカタ    
  |ノ/∵∴  ( o o)∴\      
  | \∵∵    3 ∵/  
  \        ⌒ ノ______   
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ 
___/  チョン .\... | 起源主張| ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \| 捏造専用 |__| 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/      | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
186_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/10(日) 16:32:13 ID:???
>>185
ありがとう
誤字があったし、自分で貼ろうと思ってたところ
187_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/13(水) 00:15:00 ID:???
        
188_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/13(水) 08:04:02 ID:???
メーカー関係者が見てないと言えばチョン認定・・・「チョン」の意味分かってるんだろうか、このバカは。
189_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/13(水) 14:24:14 ID:???
適当なAA貼ってるだけの奴をかまうな馬鹿
190_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/13(水) 21:03:28 ID:???
あげ
191_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/14(木) 00:13:52 ID:???
>>190
死ね殺されろ
192_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/14(木) 15:08:01 ID:???
久し振りに来たけど、なんだこの荒れっぷりは
193_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/14(木) 19:51:44 ID:???
業界関係者が見てるとかいう思い込みを笑われた厨房が、火病を起こした結果。
194_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/30(土) 04:48:36 ID:???
MICROGRAPH F 0.7 (σ・∀・)σゲッツ
なんだこの使いやすさは… !
195_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/13(月) 21:41:24 ID:/MlButbw
196_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/13(月) 22:02:46 ID:???
Uniやパイロットのカラーシャープとか
無印の選べるリフィルのシャープ用リフィルに0.7ミリがあるさ(74円)+選べる軸で100円になるかな
197_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 20:14:50 ID:???
PILOTのS3を最近見かけないんですが、まだ生産してますよね?
うちの近所で置いていないだけでしょうか・・・
198_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/18(土) 20:16:10 ID:???
多分。
199_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/19(日) 13:16:43 ID:???
>>198
よかった、アレが一番使いやすいと思っているので一安心です。
S3探しの旅に出ます。
200_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/20(月) 01:55:08 ID:???
旅ってS3なんて置いてない文具屋探す方が難しくないか?
201_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/20(月) 03:30:56 ID:???
>>200
なんでか近所の店に軒並みS3置いてなくて、クルトガが幅利かせてる。
ちっさい店しかないからだろうけど。
202_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/20(月) 07:09:16 ID:???
>>200
S3そのものを置いている店はザラだが、色と芯径の在庫完備って店は
意外に無いよ。
203_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/21(火) 14:34:26 ID:???
>>196
探しまわってナガサワ文具でuniのカラーシャープをやっと見つけて買いました¥105
これ以上高いと純正の軸を買った方が安いです。
純正の作りはuniと変わらず。
どっちもワンノックだと長過ぎて布の上でポキポキ折れますね。
204_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/22(水) 00:13:31 ID:???
ファーバーのベーシックを店で試し書きして
太さの割りに軽い所為か、妙に軽くスラスラ書ける感じが気に入って購入

店頭で気に入ったのに、いざ家で使ってみると何てこと無かった、という経験は多々あれど
このベーシックは店での良い感覚のままマイフェイバリッドに居座り続けてるぜ
205_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/06(木) 16:26:07 ID:???
0.7に慣れると、0.5のカリカリと細い感触が気持ち悪いぜ…
0.7で細く書くことは気にならないんだけどな
206_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/06(木) 16:47:51 ID:???
筆圧は低い方なんだけど、
ものすごく寝かせて書くのが好きなので、
0.5だと折れちゃうことがあるんだよね。

0.7は程よく丈夫で、シャッキリ細く書けるから、出番が多い。
書き味的には1.4mmとか2mm芯ホルとかが好きだけどね。
207_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/06(木) 16:56:16 ID:???
0.5は中途半端で使わないな。
0.3mmは本などの書き込み用に使ってる。Hi-Uniの2Bなので書き味は問題なし。

>>206
書き味だけでいえば、当然、太くなればなるほど良いけど、A罫に余裕を持って書けるといった
個人的な実用性との兼ね合いで、0.7mmになった。
芯の選択肢が少ないのが悲しいが、合うものはあった。
208_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/07(金) 09:33:06 ID:???
ハイユニ0.3に2Bてのは存在しないんだが
209_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/07(金) 09:47:34 ID:???
>>208
あら、Bだったかな、黒に赤字だったと思う。
芯は装填できるだけ入れて、押し入れにしまいっぱなしだからうろ覚え。
書き味は良いんだが、頻繁にノックする必要があるので常用には向かないかな。
210_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/25(火) 16:02:07 ID:???
PILOTのS3が大好きな私が、0.7をもう1つ買うとしたら、
どれがいいか教えてください。

私はPILOTのS5よりS3の方が好きです。
ステッドラー925は私にはグリップ部分がイマイチでした。
無印良品も私にはイマイチでした。
211_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/25(火) 20:59:16 ID:???
GRAPH1000
212_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/25(火) 22:30:40 ID:???
>>210
S3に似てて、書きやすいのがプラチナMSD-300C。
これはかなりオススメ。

ゴムグリップでよければ、見つかればパイロット・ジムノ
現行ならファーバー・カステルのグリッププラス。

重くていいなら絶妙なバランスのいいぺんてるケリー0.7
213_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/29(土) 00:53:33 ID:???
グラギ500
214210:2009/09/04(金) 02:05:48 ID:???
>>211
>>212
>>213
お返事遅くなりました。
みなさん大変ありがとうございます。

それぞれについて、まずいろいろ検索して検討してみます。
本当にありがとうございます。
215_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 19:35:48 ID:2A0AuqSi
お初!

俺セレブ。何万円でもいいから、最高品質の0.7MMシャープペンシルを買いたい。
貧乏なおまえら選べ。
216_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 20:29:04 ID:Q6z/UY0X
ペリカンのスーベレーンかアウロラのオプティマで如何でしょうか。
217215:2009/09/06(日) 12:31:01 ID:At3FLA7S
それは使いやすいのか?メーカーは日通か?
218_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/06(日) 12:42:21 ID:???
ageてまでして精一杯のギャグ乙
219_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/06(日) 12:57:57 ID:???
>>215
サンスターのでいいよ。
220_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/07(月) 21:06:31 ID:mXgBn12M
プラチナのMSD1500Cが使いやすいのは俺だけですか?

ずんぐりムックリでカコワルと思ってたが、ミョーに自分には合う…

221_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/12(土) 22:44:21 ID:qJCxQq0G
俺はPILOTのS5が好きだ。
222_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/27(日) 17:08:41 ID:???
あの青が残念だ
223_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/03(木) 01:06:07 ID:???
GRAPHGEAR1000の0.7を注文した
0.3の書き心地が良かったから楽しみだなぁ
224_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/05(土) 01:01:15 ID:???
>>222
S3 0.7の青きれいだよ。
225_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 00:46:26 ID:???
新製品マァダ?
226_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/25(金) 19:14:38 ID:???
>>225
どんなのが欲しいのか書いてみろ。
227_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/26(土) 10:34:54 ID:???
お前が欲しい
228_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/27(日) 17:53:37 ID:???
225じゃないけど
カラーフライトの0.7
コレトのシャープリフィルの0.7
が欲しい
229_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/29(金) 01:41:14 ID:???
サンスターのノックフリー
HB芯なのになぜか濃く感じた。
鉛筆でも2Bくらいじゃないと物足りないのに。
230_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/10(水) 21:52:25 ID:???
ポルシェデザインの使用感を知りたい
特にTecFlex 14Kゴールド&ステンレス・コンビ
ttp://www.barockhaus.co.jp/2-porshepen.htm
231_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/24(水) 10:51:44 ID:???
ステッドラーの製図用シャープペンシルに新色がでるみたいだ
春発売予定
925 35-07N
ttp://www.staedtler.co.jp/products/01_writing/07a-mechanical-pencil/index.html
232_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/09(火) 04:59:47 ID:???
PRO-USEの300円のやつ買ったが、結構いいな
愛用しているのはドクターグリップ(期間限定のやつ)だが、
ベクトルが全然違ってかち合わないから気分で使い分けができていい感じ
233_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/19(金) 11:33:09 ID:???
>>232
検索してもうまくでてこない
これ?
http://shogei-bungu.com/?pid=18507186
234_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/19(金) 13:04:23 ID:???
それどう見ても500円のじゃないか
235_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/20(土) 02:37:14 ID:???
>>233
なぜ本家を探さない?w
http://www.platinum-pen.co.jp/products/drafting/draft4.html

探しにくいのは認める。
236_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/22(月) 12:29:02 ID:???
プラチナもうちょっと頑張ればいいのにな
ブツはいいんだからさ
237_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/23(火) 00:45:03 ID:???
プラチナは0.7のラインナップが貧弱。
プロユース300を愛用してます。

OLEeNUの0.7が出たら、10本は買うと思う。
238_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/24(水) 19:03:18 ID:???
三菱やパイロットが0.3でセコセコやってるうちに
プラチナが余裕の姿勢を見せるといいと思うんだ
239_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/24(水) 20:40:49 ID:???
>>237
0.7は滅多に折れないからなぁ…
240_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/26(金) 12:38:18 ID:???
rapid proが気になるな
241_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/26(金) 13:43:58 ID:???
回転消しゴムないのにrapidっていうのがな・・・
242_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/27(土) 01:26:53 ID:???
ていうか製図用なのにフルスライドってどうなのよ。
製図に使えないじゃないか。
243_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/27(土) 10:27:05 ID:???
誰も製図に使わないから問題なし
製図する奴はGRAPH1000でも買えばいい
244_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/28(日) 00:39:13 ID:???
>>243
自分はまだ手描きでたまにだが設計製図する。
本格的にする人は確かに少なくなったがまだまだいるよ。

あとそれならプロ向けとかクリエイター向けを謳うなよって話で、
選択肢が他にある事はまた別の話。
245_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/28(日) 15:47:30 ID:???
ここで言うクリエイターと製図屋は違うと思うが
246_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/29(木) 20:16:55 ID:???
 
247_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/30(金) 20:48:25 ID:???
ラバーグリップは苦手なんだけど、ファーバーカステルのGRIP PLUS 0.7が気になっている。
やっぱり使っているとゴミが付着したりする?
248_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/02(日) 10:08:25 ID:???
スクリブル〜〜〜〜
249_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/08(土) 15:53:48 ID:???
スクルブルいいよねえええええええええええええええええええええええ

マットブラックもうどこ探しても見当たらないがほしい
250_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/13(木) 02:37:06 ID:???
なんだか芯ホルまで欲しくなってきたよスクリブル。
251_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 15:03:36 ID:???
スクリブルは魔性のツールだ…
もうあれ以外の0.7mmシャーペンが使えなくなる。

Dr.Gripが0.7mm芯用高級モデルでも出さない限り
(出して欲しいんだけどね、軸の太さ的にも)。
252_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 00:16:54 ID:???
ロットリングのrapid PRO
600より全長長くて持ちやすいし、
オール金属だから手荒に使っても味になる
253_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 13:32:29 ID:mKww8vSJ
個人的なことだけど、graph pro 1000 /0.7を使ってるけど、
やや重心がうしろだね。
と思ったら、中の消しゴムが長すぎてバランスを崩しているよう
だった。もっと軽いものに変えないのかなぁ。
おかげで、親指に負担がおおきく掛ってたみたい。
0.7で立てて書きやすいシャーペンはどれかな?
自分にあいそうなのは低重心系くらいしかないのかな。。。
254_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/19(水) 17:08:58 ID:???
なら消しゴム取ればいいじゃない
255_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/21(金) 01:24:37 ID:???
>>253
重心よりも、ペンが短くて親指と人差し指の間に重量が分散出来てないんじゃないの?
ロットリングの新しいrapidPROっていうシャーペンは0.7ミリも出てるけど、結構いいよ
256_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/26(水) 14:02:22 ID:???
>>253
ステッドラー 925 07
257_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 19:20:14 ID:???
分度器の銘木シャープペンかっこいいな
258_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/01(火) 09:11:05 ID:???
>>253
あれに長い消しゴム入るのか。
消しゴムとクリップ外してみるといいかもね。
259_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/11(金) 15:39:04 ID:???
ホルベイン試した人いる?
260_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/12(土) 09:04:04 ID:rdgxv7HV
>>259
試してみたいと思ってる
261_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/02(金) 14:15:30 ID:???
>>253
設計屋みたいにクリップ外したらよいよ。
262_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/15(木) 11:50:57 ID:???
ひさしぶりに、LINEX DOUBLE-PUSH PENCIL 0.7が入荷したど
残り4本だど
263_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/10(金) 10:55:16 ID:???
カヴェコ入手できず
残念無念
264_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 11:48:34 ID:???
0.7mmで2色以上のシャーペンはありませんか?
0.5mmならスタイルフィットで実現できるみたいですか
265_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 13:40:13 ID:???
すみません、勘違いしてました
スタイルフィットでもできませんね
芯ホルダーのマルチ8みたいには構造的にムリですね

失礼しました
266_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 15:35:02 ID:???
スタイルフィットは多色できるだろ
0.7は知らね
267_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/18(月) 16:49:18 ID:???
0.5の消せるレッドが使えないやつだったので、0.7にしてみた
使えねーー<薄すぎ
268_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 12:27:50 ID:???
芯をBか2Bで悩みちゅう
最初から入っていた2Bで問題ないから2Bでいいのかな
Bも試したいんだけど、たくさん入ってるから外れだったら困るね
オークションで売るか
269_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/15(月) 16:09:53 ID:???
うんこ
270_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/20(日) 20:39:17.60 ID:???
Pro useのラバーグリップの0.7mmが結構気に入ったんだけど、他に軽くてオススメのやつある?
ロットリング300も買ってみようと思う
271_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 20:09:55.75 ID:gn/OtB2/
0.5でいいじゃん
272_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/24(木) 22:45:04.92 ID:???
>>271
それが、どうしてもだめなんだよ
273_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/10(日) 01:01:27.85 ID:???
2000とスクリブルどっちが人気?
274_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/10(日) 18:50:52.36 ID:???
>>273
人気はどうだか知らない。
Lamy2000 4色とスクリブル黒ボールペン、0.7mmシャープ
使っているけど、スクリブルは試してから買った方が良いぞ。

特殊な形しているので持ち方によっては長時間使うと疲れるかも。
アイディア出しとかさっとメモには良いけど。
275_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/17(日) 17:29:14.49 ID:kPSiAHkl
スクリブルの芯ホルダ買って
2000の0.7シャープを買うってのはどうだろうか?
ラミー・マニアのようだが……
276_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/30(土) 09:01:55.87 ID:???
ダイソーで売ってるお勧め0.7シャープペンはありますか?
277_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/30(土) 10:15:54.40 ID:x7Wmb+H0
その前にダイソーには0.7あるのか
278_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/30(土) 13:21:43.15 ID:???
>>277
近所のダイソーにはシャープペン本体も替芯もありましたよ
279_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/30(土) 17:39:36.84 ID:???
どれも中身一緒だよあれ
ボディのデザインが違うだけ
280_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/01(月) 17:19:34.64 ID:CeAD2GoY
店舗によって品揃えが全然違うから、なんとも言いがたい
>>277みたいに置いてないところもあるし、>279みたいに実質一種のところもある

でもまぁ、大体“とりあえず使える”レベル程度なので
それこそ握りの形・重量バランスが気に入るかどうかで選べばいいんじゃないの?
281_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/11(木) 18:11:22.09 ID:7eWPRa7u
軽くて太すぎずグリップの付いた0.7mmシャープペンを探しているのですが、お勧めはありますか?予算は1000円以内です。
282_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/11(木) 22:25:26.36 ID:???
ぺんてる GRAPH1000の0.7 1000円
製図用なんであまり見かけないだろうけど
頑丈なので当分使えるはず

定石ですまん
283_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/13(土) 16:15:17.12 ID:???
>>281
少し凝ったのがほしいなら分度器を探すといい
284_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/29(月) 22:25:24.08 ID:???
>>282>>283
ありがとうございます

結局パイロットのS5を買いましたが、0.7mmは書き心地いいですね
285_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/15(木) 01:39:05.97 ID:???
ロットリング製品について質問です
amazonではrotring600のシルバーとブラックが違う重さだったり
500ブラックと600ブラックが同じ重さだったりしますが
誤表記ですよね?
300
500
600
800それぞれについて正しい重さを教えて下さい
もし全部所持されている方がいればランク付もしていただけると参考になります
使用感(長時間短時間)、重量バランス、グリップ
コストは度外視していただいて構いません
286_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/15(木) 01:57:44.62 ID:???
マルチポストですね
287_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/28(水) 00:37:26.63 ID:???
消防のとき以来鉛筆を使っていたら、MPを使ったときに何か引っかいてるような感触が嫌になって、
でも鉛筆ばかりだと線が太るので0.7の世界に入ってみた。
本体は、評判のグラフ1000もs3も別の径のを持ってるのでここはDRAFIXを、芯はAinのBを選んだ。
モッタイナイ主義でデフォ時の芯を使っているが、HBだと薄く感じるな。
でもあまり力を入れずにささっと書けるのが良い。
一応細かい字も書くために0.5と併用して使っているが、専ら0.7だ。
今は細かいところもセルフクルトガで頑張って書くw
288_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/07(金) 17:18:28.54 ID:???
残芯が短くてグリップ付き・細身・軽量で比較的色が綺麗なおすすめシャープペンを教えて下さい。
289_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/08(土) 11:10:10.32 ID:???
↓イメージはこんな感じですか?

0.5mm芯 AT車、VHSテープ、windows

0.7mm芯 MT車、ベータ、mac
290_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/08(土) 11:49:30.12 ID:???
先ほど引き出しの奥からPILOT ENO NEOXのBが出てきた。
291290:2011/10/08(土) 11:50:00.21 ID:???
芯は0.7mm。
292_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/08(土) 15:25:38.63 ID:???
>>289
0.3mm iphone
0.5mm Android
0.7mm windowsPhone
293_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/10(月) 10:09:13.79 ID:???
>>289
0.3mm 加藤鷹
0.5mm チョコボール向井
0.7mm マグナム北斗
294_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/16(日) 23:06:04.40 ID:???
0.7mmを使い慣れてしまうともう0.5mmに戻れないよ。0.5mmは細すぎ。
295_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/25(金) 18:26:19.87 ID:???
296_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/21(水) 11:43:43.41 ID:???
おお、こんなスレがあったんだ! 案の定、過疎ってるけどw
297_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/21(水) 11:50:17.69 ID:???
0.9mmが好きだけど、今回0.7mmを初めて買った。中々良いね。
298_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/31(火) 13:52:05.15 ID:???
LAMYスクリブルは辞めとけ
書くときに先端が沈む仕様が気になってしゃあない。3店舗のLoftで試し書きしてもそうだし、会社にもメールで伝えたら正式に仕様って返答きたわ

デザインはいいが、持ちにくいわクソ仕様わで最悪。
299_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/31(火) 17:31:11.99 ID:???
>>298
それって、芯折らないための構造ってことかな
300_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/31(火) 18:49:13.21 ID:???
ダブルノック式で先端部分のパーツの遊びが大きく、筆記時にぐらつくのが気になる。
301pelikan400nn ◆1limP.hCbw :2012/01/31(火) 20:28:41.05 ID:???
>>298
ぐらつきに関しては同感。
デザイン、バランス、軸の触感は好きなだけに残念。

>>299
ペン先の先端を曲げないための構造じゃないかな。
302_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/01(水) 01:39:16.08 ID:???
つるつる滑って何度落っことしたことか
飯盛りしゃもじじゃねーんだからw
303_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/01(水) 19:46:10.54 ID:???
でも芯ホルはあれが一番良いよ
304_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/01(水) 20:19:59.48 ID:???
芯ホルダーは他にいいのもっとあるだろw
305_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/09(木) 10:53:31.05 ID:???
ついに2B芯を注文!12本×12ケース、144本もあれば、もう一生買わないですむかな。
306_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 05:42:31.28 ID:???
きたー!この軟らかい書き心地!これはマジくせになるな。
芯使い切んないから、もう一本シャーペン注文するか。
307_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 13:14:56.15 ID:???
>>306
こ、こいつ目的がスリ変わっていやがるw
308_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/11(土) 14:30:25.14 ID:???
おう、もう注文したぞw ケリーじゃ、ケリー。ぺんてる41年来の名品、ケリーじゃ。K・E・R・R・Y、うらやまCか、ヒャッハー!
309_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 13:48:25.23 ID:???
昨年あたりから「大人の鉛筆」が販売されているけど実際の使い勝手はどうなのだろうか?
http://www.kitaboshi.co.jp/home/otonanoenpitu.html
310_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 14:13:19.62 ID:???
07ペンシルとなんの関係がw
311_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 18:22:15.54 ID:???
0.7mmのシャーペンは製図用が多い感じがする、また、そうでなくてもグリップが細いのが多いと思う。
グリップが少々太い0.7mmシャーペンでお勧めはありますでしょうか?
312_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 19:54:40.22 ID:???
>>311
ファーバーカステルなら何種類かあるよ
313_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 20:50:05.55 ID:???
>>311
TUFF
使い慣れると最強になる
314_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 21:04:21.92 ID:???
>>313
なるほど、そうですか。返信ありがとう。今度買って試してみますわ。\(^o^)/
315_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/12(日) 21:44:26.89 ID:???
>>314
TUFFは袋に入ったまま販売している可能性のほうが高い
試筆はできないかも知れないが、許してくれ
316_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 01:16:21.24 ID:???
うむ、苦しゅうない おもてを上げい
317_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 06:21:34.15 ID:???
>>314
私の知っている文具店では袋入りでなくて、TUFFは通常に販売されていますなあ。
318_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/13(月) 06:22:04.54 ID:???
間違った。
>>317>>315へのレス。
319_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/15(水) 20:35:22.49 ID:???
TUFF0.7mmと0.9mmがあって悩む……勉強に向いてるのはどちらでしょうか?
というか双方どういったメリットデメリットがあるのでしょうか?
320_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/15(水) 23:00:59.76 ID:???
一般的には、太い方が芯を折る心配もなく滑らかに書けて気持ち良い。つまりストレスなしに書けるということ。
一方、細い方は一角一角きっちり正確に書くのに適している。最近の芯は質が向上し、折れにくくなっているが、それでも太い芯よりは少し力加減が必要、つまりスピードも控え目になりがち。
力加減の心配なく書けることが一番良いことなか、それとも文字が潰れずくっきりはっきり文字が書けることが最も重要、そうでなければストレスを覚えるのか。それは使う人あなた次第だ。

私見では、勉強のためのノート取りというのは、あとで自分しか読むことのない筆記なので、文字は自分にだけ判別可能であれば良い。だから太字を使った方が、多少文字が雑になっても筆記のスピードは上がる。
一方、最近の芯は質がかなり向上してるので、細い芯でも折れにくくなっている。文字の画数の多い日本語には細字の方が適しているという意見もある。
実際0.7mmで軟らかい2B芯を使っても、通常の筆記で芯が折れることはまずない。また、ノート上の文字の黒と余白とのバランスで、私がより見易いと感じたのは0.7mmの方。

と長々と色々書いたが、まあ結局は好みということだね。
自分は勉強のノートには0.7mm、日記雑記の類を大き目の字で抑揚付けて書くには0.9mmと、使い分けている。どっちも好きだよ。
321_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/15(水) 23:28:55.12 ID:???
>>320
詳しい説明ありがとうございますm(__)m

最近書く量が増えたため、綺麗さより疲れにくさを重視したシャープペンを探していました
使い分けを視野に入れつつ、いろいろ試してみます
大変参考になりました。ありがとうございました
322_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/17(金) 04:22:43.25 ID:???
KERRY来たーーーっ!!
早速芯を2Bに入れ替え、うーん、まろやか!
これすごい良く出来てるな。
軸の碁盤の目も、俺は上の方持って書く人なので丁度良い感じ。
323_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 15:08:37.16 ID:???
>>322
円安だが、うらやましくて、米アマに注文した。ハイポリマー芯が安かったので合わせてポチッと。
324_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 16:19:18.50 ID:???
>>323
オメ! ・・て、まだ早いかw 色はどっち、送料はどれくらいかかった?
325_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 20:26:41.55 ID:???
色は一番安かった黒にしたよ。職場でも使いやすそうだし。
ほかに欲しかったスポーツ用品なんかもまとめてポチッたのだけど、単品だと送料は15ドルくらいかな。トータルだと分度器で買ってもあまり変わらないかと。

自分はふだんTUFFの0.7なんだけど、KERRYと相性合うといいな。
326_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 22:13:16.93 ID:???
TUFF、目利きですな!KERRYとは使い分けられるよ。
デスクでのメインはTUFF、小柄できっちり見栄えも利く万年cilは、胸ポケに挿して持ち歩く携帯用とか。
327_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 21:25:43.08 ID:???
>>326
その使い方を目指すよ。

前はメインにrapidの0.7を持ち歩いてた。でもTUFFと比べると、ほんのかすかな先端の遊びが気になって、いつの間にかTUFFがメインに。でもTUFFは、しまうとき先端が服とかカバンに引っかかるんだよね。

KERRYはこの点を解消してくれそう。ただ、ガシガシ書いてチョコチョコ消したいので、TUFFとrapidに比べると消しゴムが不安かな。。。
328_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 11:24:59.49 ID:???
パイロットのS5の0.7mmが欲しいのだけど、色が青限定だからなあ。透明ブラックが好き。
329328:2012/02/25(土) 11:25:31.83 ID:???
330_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 12:14:17.13 ID:???
同じモデルで0.5と0.7、書き比べてみた。力込めて書かない限り、線の太さに違いは見えない。
でも化着心地は、芯がしっかり踏ん張るせいか、0.7の方がずっと良いわ。
331_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 13:44:06.61 ID:1mSSwPlS
化着心地ってなんかかっこいいなw
332_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 14:20:11.59 ID:gfXEhhgK
向日市の河童堂は文具と駄菓子で有名なお店です。
333_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/25(土) 18:11:21.39 ID:???
このシャーペンで0.7mmが発売されたら真っ先に購入するのになあ。
0.9と1.3では俺には太すぎる。

http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/pencilsharp/
334_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/28(火) 01:31:39.35 ID:???
0.9mmのねっとり感も捨てられんが、結局ノートに記入という実用と書き味の釣り合いが一番取れてるのは0.7mmかな。
335_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/02(金) 23:03:10.23 ID:???
数年前、ひょんな事から0.7mmのシャーペンを使い始めたらかなり気に入ってしまい、0.5mmには
戻せませんわ。
336_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/04(日) 03:40:38.47 ID:???
店頭でパイロットのS5(エスファイブ)が無かったから、自宅に戻り楽天から購入依頼してみた。
送料込みで525円ですが、在庫切れのため取り寄せだって。
だったら店頭で取り寄せてもらえば良かったよ。失敗・・・。orz (´・ω・`)
337_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/04(日) 03:41:24.64 ID:???
>>333
そのシャーペンはマークシートのときに塗りつぶしやすいみたい。
338_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/18(日) 13:45:02.22 ID:???
ペンテルのS3(0.7mm)を使っていたがグリップがツルツルで握りにくかった。
今日、グリップがゴムのS5を購入してきました。今後はグリップが滑らないから書きやすいわ。
339_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 16:10:48.91 ID:3R9rRL7B
>>338
S3をぺんてるだなんて書くやつは
シャープスレに書き込みするなよ
340_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/21(土) 20:49:01.05 ID:???
ペンテルかはともかくエススリーは傑作だな
341_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/22(日) 19:33:14.63 ID:???
TUFFは別にして
ステッドラーやカステルのシャーペンに最初入ってる芯は
HBなのかな?
342_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/25(水) 00:52:07.44 ID:???
そうじゃない?
343_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/25(水) 01:38:57.21 ID:???
ありがとう
344_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 00:59:09.26 ID:???
それにしてもこのスレは閑散としてるなあ。
345_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 02:06:51.04 ID:???
特に新製品もないしねぇ
ケリーの0.7買ったけど滑って疲れる
見た目は好きなんだけどなぁ
カステルのグリッププラスかぺんてるのタフばっかり使ってる
346_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/23(水) 02:08:23.88 ID:???
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
347_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/25(金) 23:05:23.20 ID:???
タフいいね。上半分取ると軽くなるし手の中に納まる感じが気に入った
ベガも好きだけど如何せん重くてなあ
348_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/02(土) 02:49:29.69 ID:???
ラミーのスクリブル気に入ってたんだが
ペン先がぐらつくようになったった
349_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/07(木) 08:49:36.31 ID:???
廃盤でこの半年ほどどこ探しても在庫がなかったモデル
俺はもう持ってるから喪舞らに譲ってやる
http://www.ebay.com/itm/Monteverde-Invincia-Black-Tie-7mm-Pencil-NEW-In-Box-/251076485450?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item3a7553214a
350_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 12:51:39.24 ID:???
折れない減らない引っかからない
初めて0.7使ってみたけどいいなこれ。
351_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 12:53:39.01 ID:???
いや、減らないってのはないと思うけど…
352_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/08(日) 13:32:35.97 ID:???
0.7mmに慣れてしまったらもう0.5mmに戻せない。
353_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 00:51:34.75 ID:i4lgIjaV
普段タフの0.7愛用してるんだが、手を痛めてしまってノック式が地獄
サイドノック式で0.7のシャーペンって無いかな。探してみても0.5ばっかで見当たらない…
354_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/28(土) 22:46:07.57 ID:???
>>353
つ ノックフリー
355_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/08(水) 15:56:16.97 ID:???
>>354
トン。こんなのあったんか…
欲しいんだが売ってない。ネットでも売り切ればっかで泣ける
356_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/20(月) 01:36:20.83 ID:???
>>353
サイドノック式ならペーパーメイトがある。
357_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/20(月) 02:57:54.70 ID:???

ごめん、忘れて。
パイロット シャープカラーイーノ 120円

0.7mmユーザーとして0.7mmしかないめずらしさが
気に入って青を買ってみた
書いてみたら固い固いw
どんな青鉛筆でもこれよりは柔かい
これじゃ書けない スカスカ

0.5mmの色芯と同じ配合で中国人が作ったんじゃなかろうか
黒芯で使うから別にいいんだけどさ
359_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/05(水) 20:13:35.53 ID:???
>>358
芯の話だよな?uniの消せるカラー芯0.7(もう廃盤になったっぽい?)が
柔らかすぎて使い物にならんと思ってた俺的には、カラーイーノは折れにくくて感動したわ
uniの粉っぽさに比べたら、カラーイーノの色の乗りの悪さはまあ仕方ないかなとは思ってる
360_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/10(水) 23:34:48.26 ID:???
スタイルフィットの単色ホルダーにプレフィールの0.7リフィル入れてカラーイーノ使ってる
軽いし何色が入ってるか一目でわかるしすごい使いやすい
361_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/31(木) 00:21:38.20 ID:???
芯の太いシャーペンって皆さんどちらで買われてますか?
店頭だと0.5ばっかで0.7や0.9はあんまり扱ってないですよね。
通販だと使い心地試せないし。
362_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/31(木) 00:53:08.34 ID:???
試せなくても他に途がないから通販で買う
まあ大抵はそう高いもんじゃないし
363_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/31(木) 01:31:54.98 ID:???
>>362
ありがとうございます。
アマゾンですか?
364_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/31(木) 02:28:54.04 ID:???
>>363
尼もあればeBayの時も。通販のショップもよく使う。おいらは米在住なんで。
Amazonはレビューを参考に出来るから良いね。返品も簡単だし。
365pelikan400nn ◆1limP.hCbw :2013/01/31(木) 11:57:23.94 ID:???
>>361
0.7mmはステッドラーやカステル、ロットリング、国産各社を試したけど
蛍光灯の下で照からず、定着が良く、濃いもの、径の相性で選ぶと、
結局身近に入手できるナノダイヤ2Bになった。
0.9mmも同様に、ショップブランドも試しましたが、プレスマンの替え芯を使っています。
366_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/01(金) 01:03:02.24 ID:???
KELLYの0.7でオレの0.7ベストシャープ探しの旅は終わった
367_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/02(土) 20:09:24.13 ID:???
製図用と非製図用だと
耐久性に違いはありますか?
普段文字を書くには非製図用の書きやすいんですか?

>>282
ペンテルのグラフ1000買ったんですが、
握り心地書き心地良くて
製図用も非製図用もあんまり変わらない気がしてきました。
368_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/04(月) 21:04:34.76 ID:???
俺はスラリの0.7化でシャーペン迷走の旅も終わった。
369_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/26(火) 22:39:50.61 ID:???
このシャープペンシルの0.7mmが発売してくれないかな。
すごく持ちやすく太さも私にジャストフィットする。
http://morimorigameblogg.blogspot.com/2012/12/09mm.html
370_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/27(水) 22:42:45.11 ID:08Ak72QO
>>369
わかるwww
なんで1.3と0.9なんだよ〜
371_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/07(木) 03:54:08.53 ID:???
>>366
kerryな
372_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/10(日) 20:59:12.96 ID:???
0.7mmシャープについてはペリカンのカタログ見たりしてて、迷走中よ。
去年ラミーのスクリブル買ったあたりから
価格の感覚が麻痺してきた。
373_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/16(土) 19:39:08.23 ID:???
今、テレビ朝日で文房具の特集番組してるね。文房具で2時間番組はTV初じゃね?
374_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/16(土) 22:54:43.05 ID:???
>>373
まじか
375_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/26(火) 06:20:02.86 ID:???
はやり0.7mmは不人気なのかな?全然書き込みが無いや。
376_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/01(月) 16:41:00.93 ID:???
0.5mmと同じ40本入りだしコスパいいのにね、0.7mm替え芯。
国産メーカーの0.7替え芯ラインナップには是非3Bを追加して欲しい。
ネオックス・グラファイトの0.7mm2Bはuniナノダイヤ0.5 3Bくらい黒々とした描線が引けるけど
縦書きに使えない(左←右へのコスれ汚れで大変な事になる)
377_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/12(金) 23:46:36.20 ID:???
残芯少ないのってないのか
378_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/13(土) 16:29:07.18 ID:???
日本じゃ0.7mmシャーペン自体需要が少ないからねぇ
プラチナやパイロットの残芯少なめモデル0.7mm海外輸出仕様があったら私も欲しい。
379_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/14(日) 01:33:20.54 ID:???
0.7mmに使い慣れるともう0.5mmに戻せないわ。
芯径0.2mm違うだけでこんなにも折れにくくなるものかと実感したわ。
380_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/14(日) 01:55:11.20 ID:???
直径1.4倍、断面積だと?.?倍だもんねぇ。
381_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/14(日) 13:46:51.33 ID:???
WBS放送の影響でプレスマンと鉛筆シャープの影響で0.9mmブーム?になってるそうだけどB罫ノート相手にゃふと過ぎる
(大人の鉛筆はデッサン用芯ホルダーの代わりに使うと絶品)

団塊世代向けに0.7クルトガ+2B芯セット出して欲しい
382_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/16(火) 04:27:05.50 ID:???
prefillで0.7と好きな色ペン組み合わせられるようになったから、最近は特に不満はないなあ。

以前はrapidがお気に入りだったけど、全体が長すぎなのとラバーグリップが嫌だった。
383_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/06(月) 15:06:43.79 ID:???
オ・レーヌかゼロシンの0.7o希望。
それが出るまではtuffで頑張る
384_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
社会人になるとボールペンを多用し、シャーペンはほとんど使わなくなった。
シャーペンでも0.5、0.7、0.9を使い分けていると芯がほとんど減らないわ。(交換しないわ)
385_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:7lpQ0gpb
pilotのベガの0.7を見つけたんだけど使い心地はどんな感じですか?ちなみに0.7は持ってません
386_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:lVsiTfqK
ステルスマーケティング ステマ

消費者に、商品広告だと気づかれないように宣伝をすること。
ステルスとは英語で「隠密、こそこそしたやり方」の意味。
露天商などが使った「さくら」や「やらせ」と同じ行為で、
業者と通謀して客になりすました人が商品をほめるなどして、
買い物客の購買心をそそる行為である。略称ステマ。
アンダーカバーマーケティングundercover marketingともよばれる。
387_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:6PM6oVuI
0.7mm超えると急に芯の減りが少なくなるのはなぜなんだろうな。
388_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
芯の長さあたりの体積が増えるから
389_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Rj+1czB4
自分も0.5より0.7のほうが好きであります。
390_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
断面積は2倍近いんだよなあ

困るのはたまに0.5使うとポキポキが酷い
391マニア:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:iQ9TUqw7
ぺんてるのPG7買った。軽いけど書きやすかった。
392_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
仕事でカナで名簿作成してますが、筆圧が強いため0.5では折れまくり、鉛筆は頻繁に削る必要があるため、初めて0.7を購入。
当初0.9にするつもりでしたが店頭で見かけることが少なく、0.7で試し書きしたところ、折れることがなかったのでPILOTのS5にしました。
数百名の名簿を記入しましたが一度も折れることなく好調です。
393_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>392
0.5mmでもオレーヌは対ショック機構が入ってるので結構折れにく
かったりする。
オレーヌの場合は、万一芯が折れても折れたままそのまま使える。

http://www.platinum-pen.co.jp/sharp_04.html
394_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>393
情報ありがとうございます。
PILOTのフリクションを使い初めてから、よりシャーペンの使用頻度が減っているのですが、こんな機構のシャーペンもあるんですね。知りませんでした。今度試しにいってきます。
S5ですが折れることはないものの長時間書いていると指が痛くなってきたので、Vegaの0.7をネットで注文してみました。
395_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
芯が折れるのは筆圧高すぎと適切な芯を選んでないからじゃね
ハイユニの3B 0.5で1度試してみるといい。
あと長時間の筆記には重いシャープの方が疲労がたまらない。
396_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>395
筆圧が高いので濃くなるためHかHBを使ってました。
色々対応策はあるんですね。
397_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ファーバーカステル
・デザインベーシック
・グリップ2011
・バリオL
この3つを使ったが一番書きやすくてまた長時間使えそうだったのがグリップ2011
ただベーシックも大差がなかったような気がする
バリオLは書きごこちが他の二つより良かったが、何か滑ってしまう
重量もバリオL以外は軽くてよかったが、太軸なのと製図用のペンに慣れているせいかもしれないが
グラフ1000には及ばないような気がする

今度はロットリング500を買って試したいな・・・
398_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
俺はカステル好きだけど、正直どれも微妙だ。
399_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
カステルのは書き方が悪いせいかもしれないが、
書いているとシャーシャーガリガリする。
もっと滑らかに書く方法はないのか、と。

ついで言うとノックしたときの安っぽさが気に入らない。
400_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:lHDqO3cc
暑くね?



熱中症対策が常識だよ最近は
401_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
394ではないけどハイユニ3B 0.5をクルトガで使ってみた。
クルトガの重さが丁度よかったけど先端がぐらつくのが気になった。

結局プレフィールの4色ホルダーに0.7挿して2B使うことに落ち着いた。
家では芯ホル使いにて外での使用になるけど。
402_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
0.7mmのシャープ芯はダイソーの100本100円でいいんじゃないかと思う。
どうせ折れないし。
403_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
非常に高評価なので楽しみにしていましたが、堕ちるのが早くて、単調になってしまったかな。

堕ちるまでをじっくり描いてほしいかったのと背徳感を感じる言葉をもっと言わせて欲しかった

期待が大きすぎたのできびしめに
404_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
背徳感?
405_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
0.7っていいですね。PILOTのS3使ってます。
406_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
以前はS3を使っていましたが、グリップが滑って握りにくいため今はS5を使っています。
407_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/01(日) 16:13:05.01 ID:???
早くロットリング600が欲しいお
408_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/03(火) 00:34:40.92 ID:???
市場から芯の太さ表示だけボディーが急速に無くなっているから
至急探して購入されたし!
409_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/12(木) 01:49:52.81 ID:???
サクラノックスマークシート0.7買ってみた
プラチナグラマーミニとほぼ同じボディ?で使いやすい
http://www.craypas.com/products/lineup/detail/254.php
410_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/13(金) 17:41:28.18 ID:???
LAMY スクリブル パラジュームコート ペンシル(0.7mm) L185Aを使ってる人いますか?
使い勝手はどうですか?
また、ラミー2000のシャープと比較してみた方いらしたら、嬉しいです。
411_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/13(金) 18:52:08.60 ID:+m7Fb9a9
ノック一回分繰り出すと丁度軸のラインと連なって綺麗。
どちらもバランスはいいけど、パーテーションラインが気になるなら、ヘアライン仕上げの2000。

クリップイラネと言うなら、取り外し自由なスクリブル。
412_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/13(金) 19:52:16.62 ID:???
>>411
ありがとう!
シャープの機構は同じですか?
413_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/13(金) 20:15:02.94 ID:???
>>412
スクリブルのシャープはスプリングというか、筆圧をかけると適度に引っ込んでくれる。
コンセプト通り文章を書くには適さないようだ。

ラミー2000とスクリブルは全く違うから、用途と好みと相談するのがいい。
414_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/13(金) 20:22:56.07 ID:+m7Fb9a9
設計者が違うので機構そのものは別物かもね。
(2000は分解する事無く亡失したので・・・)

ちなみにスクリブルの方は口金の中に細いシャーペンがもう一本ある感じ。
チャックが見えない、見た目がすごくシンプルなリトラクタブル機構。

口金とチャックのずれによる芯折れの心配が無い造りは見事かも。
415_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/13(金) 21:36:26.42 ID:???
>>413-414
ありがとうサマンサ。
用途に合わせ各々機構が異なるんですね!
取り敢えず、安価な方買って使ってみようと思います。
2000は壊れ易いと書いてありますが本当でしょうか?
416_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 18:27:23.67 ID:???
2000は胴軸のプラスチックが白化現象を起こしやすいのが玉に瑕
417_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/17(火) 09:41:27.83 ID:???
スクリブルを購入したのですが、2bとか濃いめが好きなのですが、お勧めの芯ありますか?
418_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/21(土) 18:35:12.88 ID:???
取り敢えず2種が店にあったので買ってきた。http://i.imgur.com/uD0q38h.jpg
419_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/22(日) 08:55:49.62 ID:???
色々持っているけど、仕事でボールペンを多用してるからシャーペンを使う頻度は減ったわ。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4518299.jpg
420_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/29(日) 00:09:01.46 ID:???
ひどいもんだな
既に駄目かもしれんが、ま。ご愁傷様ってとこで
421_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/30(月) 06:43:15.63 ID:???
>>418
Ainは古い型で、現行品はSTEIN。
STEINは折れなくてかなり素晴らしい。
422_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/30(月) 07:40:10.90 ID:???
男はナノダイヤ一本だろ419は買いすぎだ
423419:2013/10/01(火) 00:22:58.59 ID:???
>>422
0.7mmの芯を買い、書き味に不満があったら別のメーカーの芯を真を買い、繰り返していたら
芯が貯まってしまった。(^_^;)
424_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/03(木) 00:57:24.00 ID:???
大丈夫だ。俺なんて各種メーカー、濃度、芯径で30ケース
以上有るのに生きてられるぐらいだ。
425_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/03(木) 20:42:44.34 ID:???
いい加減にしとけよ。
セクハラで訴えられるぞ?
426_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/03(木) 21:12:00.88 ID:???
えっ、おまえら芯硬度変えるときに、とりあえず全メーカー試し買いとかしないの?
427_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/04(金) 13:25:47.32 ID:???
キモw
428_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/04(金) 14:20:34.74 ID:???
シャープペンシルのメーカーに合わせるから変えないな
429_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/04(金) 20:07:36.35 ID:???
芯は有名どころからテキトーに選んで、気に入ったら同じのを続けて買う
430_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/06(日) 07:04:40.07 ID:???
俺は新製品出るととりあえず、HB、B、2B、3B、4Bを買うな。
シャープ芯は新製品のサイクルが長いから、これだけ買っても余裕で使い切れる。



はずなんだけど、HBだけは毎回捨ててるわ。
次からはHBは買うのやめよう。
431_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/07(月) 12:30:13.62 ID:qRNP2rLW
オマ エラ

ばいと

びーる


ドラ イブ
432_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/07(月) 19:57:33.30 ID:???
シャーペンの芯がポキルジャー
433_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/12(土) 23:57:57.44 ID:???
LAMY CP1(0.7)尼で注文したよ。
楽しみ。
0.7は初めてだけど、数式解いたりはあんまり向いてない?
434_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/13(日) 00:09:04.64 ID:???
折れたりはしないだろうけど数式なら0.5の方がいいんじゃない?
435_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/13(日) 00:15:41.18 ID:???
ノート書きには向かないけど、大判の紙を相手にしての
ブレインストーミング的な使い方なら非常にいい選択。
0.3と併用とか、いい感じだよ。
436_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/13(日) 00:28:42.85 ID:???
>>434
やっぱりそうなのか…
これからメインで使おうと思ってたから少し残念。
>>435
なるほど参考になる。
437_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/25(金) 10:57:49.97 ID:???
欧米だと0.7mmが主流なのかな。
うらやましい。
438_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/27(日) 23:04:28.67 ID:???
>>437
欧米だと0.7が細扱いで、1.0が中字
439_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/27(日) 23:20:13.12 ID:???
>>437
字体、字数が違うからね
440437:2013/10/28(月) 00:19:37.37 ID:???
欧米だけで売ってるカーバーファステルのTK-FINEGRIP2の0.7mmモデルが欲しい
Made in Japan なのになあ
441_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/28(月) 00:21:16.10 ID:???
そりゃ国内じゃ見たことないな。
どこのメーカーだそれ?
442_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/28(月) 00:23:17.59 ID:???
>>441
ドイツの老舗文具メーカー
443_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/28(月) 00:25:38.18 ID:???
WWW
444_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/28(月) 14:00:08.82 ID:???
ふぁ〜馬ー鹿捨てる
445_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/06(水) 09:07:19.23 ID:???
カランダッシュペンシルは使い心地いいのかな?
ショート丈で良さげなんだけど、使ってる方教えて下さい。
446_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/12(火) 02:19:00.50 ID:???
ゼロシンの0.7作ってくれないかな
100均の0.9 polyterに搭載できるなら可能だよね
プラチナさん
447_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/13(水) 23:09:13.46 ID:???
先端チャックでないゼロシンならこれがある。
http://www.craypas.com/products/lineup/detail/254.php
448_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/13(水) 23:26:52.46 ID:???
これセブンイレブンで売ってたオレーヌにそっくり。
http://bundoki.com/?pid=63723618

しかし、オ・レーヌガードは付いてないな。
449_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/14(木) 01:53:02.11 ID:???
>>447
おおおおお!ありがと
自分は残芯機能重視していて0.7はなかなか無くて諦めかけてた
早速探してみるよ
450_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/24(日) 10:14:18.68 ID:???
>437
うちのゼミの留学生の場合

中国大陸(簡体字)と韓国は0.9が細字で1.3が中字
タイとスリランカは0.5のHB、台湾からの学生は0.5でも4Bを好んで使ってた。
ベトナムの学生は鉛筆。
451_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/01(日) 16:19:31.54 ID:???
0.9が細字だと?もしかして字を大きめに書くのかな?
452_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/03(火) 11:48:26.00 ID:???
日本語もカナ文字だけだったら0.9が細字になるだろうな。
453_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/03(火) 18:24:59.60 ID:???
中国は漢字圏で日本より画数の多い漢字が多かったけど、PC時代に
なるとそれじゃ使い物にならんとどどんどん文字を簡略化してすげー画数
減ってるからな〜。そのうちカタカナみたいになるかもしれない。
454_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/03(火) 18:33:58.43 ID:???
簡体字
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B0%A1%E4%BD%93%E5%AD%97

繁体字
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E4%BD%93%E5%AD%97

こういうの読むと、日本の発明の漢字ひらがな文化は凄いと思うわ。
こういう取り組みを1000年ぐらい前に取り入れて、書き手や読み手のレベルに
合せて、好きなように意味の分かりやすい漢字と、書きやすく読みやすいひらがなの
比率を自由に変えられるしな。
455_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/20(月) 08:36:19.20 ID:???
>>454
ほう
456_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/20(月) 13:07:01.51 ID:U5kxlpCo
>>454
面白い話だ
457_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/24(金) 22:42:51.39 ID:PPK5WpfH
スタビロのスマートグラフってどうなの?
458_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/25(土) 04:54:03.53 ID:???
>>454
あなた、頭いいな。
459_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/23(日) 12:18:51.45 ID:???
pg7買った
0.7すばらしい
460_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/05(水) 22:48:42.17 ID:???
>>459
どこで買いました?
さがしてるんだけどなかなか見つからないす
461_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/06(木) 07:46:42.75 ID:???
>>460
近所の店
メカニカグラフも買った
もう残って無い
462_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/06(木) 11:27:10.11 ID:Woxx9Wsq
スマッシュというシャーペンは使いやすいのですか?
463_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/06(木) 20:16:59.45 ID:???
>>462
スマッシュは0.5ミリ以外廃盤だけど古い文具屋探せばまだ見つかる
俺はスマッシュのイボイボが苦手でグラフ1000の0.7使ってる
464_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/06(日) 18:46:18.92 ID:???
ロフトでミランの0.7を衝動買い
使いにくくて笑ったw
465_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/07(月) 23:29:17.23 ID:???
イタリア製品には機嫌があるからな
ご機嫌を損ねないようにしないと
466_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/08(火) 17:50:36.19 ID:???
ミランはスペインのメーカーだよ
467_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/09(水) 23:17:47.27 ID:???
おう・・・
はじゅかしいww
468_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/22(火) 22:28:25.05 ID:???
さっきLAMYのeconぽちった
469_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/22(火) 23:53:56.17 ID:???
>>468
econはもっと芯径増やしてもいいと思うの
470468:2014/04/23(水) 17:33:33.57 ID:???
学校帰りにナノダイヤのBとS3買ってきた
471_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/26(土) 15:21:02.89 ID:???
やっとecon届いた
472_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/26(土) 17:23:27.48 ID:???
econいいの?なんか地味なイメージだけど。
473_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/26(土) 22:30:03.01 ID:???
ほう
474471:2014/05/06(火) 12:37:03.17 ID:???
econのスリットは痛かった
ペンダコの皮が剥けてたせいかもしれんが
475_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/09(金) 18:59:41.01 ID:???
test
476_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/03(火) 09:47:14.58 ID:???
>>474
どんまい
477_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/03(火) 18:02:47.79 ID:tLKuviNq
ケリー0.7ブルーってどう?
478_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/08(日) 09:00:51.33 ID:???
最高
479_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/12(木) 21:57:47.33 ID:???
芯ホルから0.7に戻って来たので使ってみるか
480_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/15(日) 18:00:42.09 ID:???
以外とShiftええで
481_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/17(火) 21:05:30.14 ID:???
グラフレットの軽さと0.7芯は相性いいな
鉛筆みたい
482_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/28(土) 00:28:45.60 ID:???
クルトガ・・
483_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/30(月) 08:20:54.64 ID:???
昨日キャンドゥでサンスターのノックフリー0.7買った。
ノック不要機構が売りなんだろうけど、
ノックできない、というのが思ってたより違和感強いw
484_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/22(火) 02:00:51.56 ID:???
S3透明ブラック買った。初期芯はHBかな。
485_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/29(火) 08:43:13.68 ID:???
キャンドゥ無くなっちまったわ
486_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/03(日) 00:47:32.93 ID:???
>>485
どんまい
487P ◆OR5EEXJtSc :2014/08/03(日) 01:05:21.44 ID:???
ファーバーカステルのエグゼクティブの0.7mm入手した人いる?
いたら入手法教えて!
488_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/03(日) 13:41:00.74 ID:???
おしえなくていいよ
489_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/03(日) 21:11:30.81 ID:???
ジャン!
490_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/18(木) 11:25:37.85 ID:YKX5yE7J
りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流タイピングラーメン

りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン

りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン
横浜駐車近代らーめん
491_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/07(火) 23:00:21.85 ID:???
最近はボールペンばっか使ってたけど久しぶりにs5使ってみたらかなり使いやすいと思った
492_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/08(水) 14:04:12.45 ID:???
グラフギア1000意外と使いやすい
493_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/08(水) 14:34:12.73 ID:???
にわか乙
494_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/09(木) 14:11:23.96 ID:???
ドクターグリップGスペック0.9mmのバリエーションに0.7mmバージョンきぼんぬ
ベガ0.7mmの中軸に互換があれば交換して使えるだろうか?
495_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/09(木) 14:25:28.99 ID:???
毒栗のゴム劣化早すぎ
すぐふにゃふにゃになる
496_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/13(月) 11:25:17.77 ID:PF/TVwi+
>>360
俺と同じだ
497_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/14(火) 13:01:01.48 ID:mIrWuc8s
>>491
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
498_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/03(月) 10:41:20.48 ID:???
hueを0.7に改造した
理想のシャープ完成
499_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/03(月) 10:52:57.76 ID:???
チラ裏でやれ
500_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/13(木) 12:49:51.23 ID:???
クルトガで0.7mm出るらしいね。
501_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/13(木) 13:25:39.11 ID:???
クルトガ()
小中学生かな?
502_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 11:12:59.35 ID:???
>>500
>クルトガで0.7mm
小学生の学習ノートに適した太さで従来品より約40%強度に優れた、当社初の“小学生”をコアターゲットとしたシャープを開発しました。

>>赤鉛筆や赤ペン用途向けに、消しゴムで消せるカラーシャープ芯を同時に発売
>>ユニ ナノダイヤ カラー  0.7mm(20本入り) 芯色・赤/青
キター!!!!
今までパイロットの0.7mmカラー芯使ってたけど耐久性がなくて困ってたんだ


成人向けにスリーブの長さを4mmまで伸ばしたモデルがあると嬉しいんだけどなあ
503_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 12:48:56.38 ID:???
成人でクルトガとか恥ずかしくて使えんわ
504_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 15:10:53.78 ID:???
会社であんなガキ臭いのは使えないな
505_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 16:40:30.47 ID:???
三越やそごうの店員が胸ポケットから88円のフレフレスーパーグリップをとり出すのを見ると
気の毒になるわ
506_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 17:19:50.70 ID:???
フレフレスーパーグリップは200円だし0.5だけだぞ
スレチ
507_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 17:46:41.64 ID:???
>>505
カスしねや
508_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 19:19:43.80 ID:???
社会人はそういうとこも見られる
509_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 20:32:17.28 ID:kEgXHHIN
社会人なら客の目に触れるところでシャーペンなんぞ使わんだろ
510_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 20:32:58.36 ID:???
上げてしまった申し訳ない
511_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 20:38:19.64 ID:???
でもペンマニア以外は殆ど100円シャープかボールペン使ってる気がする・・・
高いの使ってるのはもうオタです
512_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 20:40:25.68 ID:???
偏見でもの話すなやガキ
513_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 22:49:50.71 ID:???
社会人ならペンは支給品があるだろ
文具オタでもないのに仕事で使うペンを自分で買っていたら、その会社との取引は慎重にしたほうがいい
514_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 22:54:25.12 ID:???
えっ
頭いかれてんのかこいつ
515_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 22:58:42.05 ID:???
>>513
>社会人ならペンは支給品があるだろ
>文具オタでもないのに仕事で使うペンを自分で買っていたら、その会社との取引は慎重にしたほうがいい

えっ?えっ?えっ?えっ?えっ?
516_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 23:13:19.60 ID:???
確かにほぼ支給品な感じ
万年筆使い少なすぎ・・・
517_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 23:33:47.75 ID:???
パイロットの新入社員への支給品はヘリテイジ912。
518_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/17(月) 01:06:09.73 ID:???
不景気で会社が事務用品の経費ケチりだしたのが文具ブームの一因だし
社員が自前で文具用意してるようなところはあんまり景気よくないところかもしれないね
519_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/17(月) 01:59:43.21 ID:???
0.7MMのシャープペンシルを支給する会社があったら見てみたいものだ
520_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/17(月) 04:03:59.83 ID:???
良い会社だな
521_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/17(月) 05:53:06.21 ID:???
ホテルでサインするとき、見るからに安っぽいボールペン使ってるかい?
522_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 19:29:54.92 ID:???
0.7の使い道って何なの?
大学?
523_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 20:03:42.90 ID:???
好み
524_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 20:18:18.78 ID:???
>>522
会計の資格勉強やってるけど、仕訳や計算を細かく書き出すのに
0.5mm は細すぎ・折れやすいで 0.9mm は折れないけど太いので
0.7mm を愛用してる

スーパーやホームセンターの文具売り場だと 0.5mm が大半で
入手は大きめの文具店や画材店になっちゃうね
525_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 14:49:27.10 ID:???
>>518
うちは会社のもあるけど
ペンぐらいは気に入ったの自分で用意して使うわ

まあ支給されるっていってもボールペンぐらいでシャーペンは無いけどなw
526_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 14:58:38.29 ID:???
>>525
タンくっさ
527_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 16:00:56.80 ID:???
社会に出たら消けるシャープペンはまず出番ないからな〜。
大抵はゲルか油性のボールペン使ってる。
528_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 16:27:45.96 ID:???
ぺんてるSTEIN 0.5mm青芯製造終了→三菱ユニ消せる0.7mm 青芯購入を機に0.7mmデビュー
0.7mm4B芯が製品化されたらこんな書き味になるのかな?とwktkさせるやわら滑らかな書き味
青と紺の間の絶妙な色合いと濃さに感動した!
529_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 16:40:52.82 ID:???
チラ裏でやれ
530_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 22:01:59.95 ID:???
>>525
こんなスレチェックしてるようなお前は文具オタだから安心しろ
531_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 23:59:24.07 ID:???
プライベートで何を使ってるのか?
532_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/21(金) 22:16:14.99 ID:???
>>513
会社によりけりだな。
うちの会社はボールペン(黒・赤)、消しゴム、スティックのり、付箋紙、ホッチキス・・・等は
文房具の書棚にあって申請すれば貰える。

でも、自分はボールペンと消しゴムだけはポケットマネーで買っているよ。
一番使うアイテムは自分が好きな製品を使いたいからね。
533_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/21(金) 22:19:17.73 ID:???
間違った、ごめん。
>>532>>513への返信ではない
534_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/21(金) 22:28:17.09 ID:???
消しゴム支給されるのに鉛筆もしくはシャーペンの芯の支給はないのか?
535_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/21(金) 22:57:54.13 ID:???
甘えんな屑
536_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/21(金) 23:14:17.74 ID:???
0.7の芯なんて支給されるわけない
支給されてたとしても俺は自分で選んで自分で買う
537_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/21(金) 23:20:28.86 ID:???
>>534
ゆとりカスしねよ
538_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/11(木) 08:09:18.55 ID:???
クルトガ見てきたけど、デザインが…
黒1色とかでいいんだが
539_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/11(木) 08:19:53.76 ID:???
クルトガ()
やっぱりガキしかいねえな
540_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/11(木) 18:54:45.45 ID:???
0.7でも折ってしまう俺の筆圧って異常?
541_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/11(木) 18:56:53.25 ID:???
底辺文系ゴリラ乙
542_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/12(金) 07:09:11.14 ID:???
ここも荒れてるね
いちいち噛み付く奴がいるからだろうな
543_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/12(金) 08:28:01.27 ID:???
>>542
w
544_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/27(土) 20:44:20.58 ID:???
カランダッシュ844(現行モデルは849)は
耐久性が低くて
使ってると芯がスポーンって抜けちゃうって
欠点があるけど良いよ
545_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/27(土) 21:04:40.08 ID:???
あれリアヘビーで使いにくいだけやん
546_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/27(土) 21:42:32.12 ID:???
あっそ
547_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/31(水) 03:05:00.19 ID:???
>>502
クルトガはともかく、ナノダイヤの赤青芯は凄く良いな
πのカラーイーノよりもずっと折れにくい
548_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/31(水) 05:09:13.31 ID:???
>>547
柔らかい書き心地ならイーノだね
でもイーノは1本あたりの値段が高いから大量使いの自分には辛い
ナノダイヤは消しゴムでも消えるし
イーノの本体にナノダイヤ芯で暫く使ってみる予定
549_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/02(金) 23:20:19.74 ID:???
>>548
イーノは各色揃ってるのが良いし、仰る通り柔らかさは気持ち良い
しかし、折れやすさが・・
消せる色芯としては、今回のナノダイヤ赤青芯は個人的には最高です
折れにくさは1番じゃないかな
赤はもう少し朱に近づけたいし、薄いのもまあ仕方ないとは思うが
青は色味も濃さもなかなかのもん
>>528の気持ちはよくわかる
550_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/02(金) 23:45:35.22 ID:???
自演乙
551_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/13(火) 01:37:01.08 ID:???
リアヘビー好きよ
552_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/13(火) 08:32:10.64 ID:???
ほーん、で?
553_ねん_くみ なまえ_____
>>552
しょうもなっ