0.4ミリシャープペン 2本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
前スレ
(´・ω・`)0.4ミリシャープペン(´・ω・`)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1025305166/
2_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 00:06:23 ID:7HZ81fq0
2ゲット
s3赤萌え
3_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 02:42:26 ID:???
0.4mmMP

・Pentel
GRAPH PENCIL
GRAPHLET
GRAPH1000
GRAPHGEAR500
GRAPHGEAR1000

・PILOT
S3
S5
S10

・TOMBOW
Variable

案外多いもんだな。
あと何があったっけ?
4_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 03:27:19 ID:???
オートに沢山ある
5_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 03:45:13 ID:???
オートって取り扱ってる店少ない気がする
オート製品沢山取り扱ってるとこ知ってる人いないかな
6_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 12:15:57 ID:???
前スレより。一部改変(´・ω・`)

商品名                   値段   製造状況

<三菱鉛筆>
Shalaku                  100円   製造中止
M4-504(手帳用)            300円   製造中止
M4-351                  300円   製造中止
M4-552                  500円   製造中止
M4-1052                 1000円   製造中止
EXCEED(多機能)           2500円   製造中止

<パイロット>
Quno                   300円   製造中止
0.4 sharpen               300円   製造中止
TRUSTY                 1000円   製造中止
S3(軸の色は黒・赤のみ)       300円
S5(軸の色は赤のみ)          500円
H-564                   500円   製造中止
S10(軸の色は赤のみ)        1000円
H-1094                 1000円   製造中止
H-1584                  1500円   製造中止
7_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 12:17:16 ID:???
<ぺんてる>
pop`npop INJECTO(カートリッジ式) 600円   製造中止
GRAPHGEAR 500             500円
GRAPHLET                 500円
GRAPHGEAR 1000            1000円
グラフペンシル              1000円
GRAPH 1000               1000円
グラフ                   1800円

<オート>
SP-504                  500円
SP-504M                 500円
PROMATE                 500円
PROMECA 1004                1000円
PROMECA 1004M               1000円
SUPER PROMECHA PM-1004S   1000円
SUPER PROMECHA PM-1504S   1500円

<トンボ鉛筆>
monotech1000              1000円    製造中止
VARIABLE                1500円    製造中止

(´・ω・`)
8_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 12:17:53 ID:???
TOMBOW MONOTECHの1000円のにもある。500円のほうは持ってないのでわからない。
個人的には一番好きな0.4mmシャープなんだけど廃番なのよね。
9_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 12:32:40 ID:???
1さん乙!

monotech1000イイナァ
101:2007/02/18(日) 13:43:45 ID:???
>>3
>>6-7
アリガト
11_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 15:36:29 ID:???
こうやって一覧を眺めていると
OHTOは幻の逸品に見えてくるな
12_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 09:34:10 ID:???
アケオメ
13_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 10:18:54 ID:???
コトヨロ
14_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 11:15:29 ID:???
今日は朝からS10の調子がイイ
仕事がはかどるはかどる 今夜はハケンの品格だぁ
15_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 16:14:33 ID:???
店員さんとも相談してみたら、ペン先を保護するためには、革のペンケースが
一番無難ではないかなということで、パイロットの安い革ケース買ってみました
外側はとても堅くて、これなら満員の電車でも安心かなと思いました
ちなみに、この革ケースごといま使っているペンケースに入っちゃうのです
16_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 21:51:44 ID:???
>>15
イイネそれ。今度チェックしてみよう。
それにしても最近芯がポキポキ折れる(´・ω・`)
17_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/23(金) 17:40:41 ID:???
スーパープロメカ買った…もう春休みだからしばらく使わんけど
これの評判ってどう?
18_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/23(金) 20:01:16 ID:???
そこそこ
19_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/23(金) 21:09:17 ID:???
>>18
サンクス。
20_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 10:43:30 ID:???
廃番リストを、ちと盗用させていただきます
21_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/27(火) 18:50:10 ID:???
がんばれ
22_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 00:13:06 ID:???
ほしゅ
23_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 12:45:57 ID:???
気持ちは痛いほどわかる

226 名前:_ねん_くみ なまえ_____ :2007/03/10(土) 12:56:06 ID:???
ぺんてるのケリーを0.4mmに改造できないですか?
24_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/25(日) 15:43:33 ID:???
やっぱり0.4が好き〜〜〜
大好きだ〜〜〜〜〜〜〜

ちくしょう、最近抱かせてもらえてない
25_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 14:01:24 ID:???
0.4はまさにオールラウンドプレーヤー
26_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 21:03:51 ID:???
抱いてくれ
27ドイツ魂:2007/04/07(土) 21:10:24 ID:REXTCeQj
邪道
28_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/09(月) 23:48:56 ID:???
>27 を否定
29_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/13(金) 13:10:41 ID:???
保守あげ
皆はどのシャーペン使うの?俺はS3とS5なんだが……
30_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/13(金) 19:57:04 ID:???
S10
31_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/13(金) 21:03:23 ID:???
今はもう売ってない写楽。
大事に使ってる。
32_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 21:59:01 ID:???
伊勢佐木町の某店に行って来ますた。
グラフペンシルの0.4が廃盤在庫限りになっていた。
軽いショックを受けた。
33_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/15(日) 23:23:35 ID:???
遅かれ速かれ現行製図用の中でもいち早く
グラフペンシルが消える運命なんだろうなあ
34_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/16(月) 08:57:32 ID:???
>>32
よし買いだめ!!
と、思ったが、グラフペンシル?
あの、一番高いやつですか??
35_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/16(月) 19:33:07 ID:???
二番目に高いやつかも
3632:2007/04/17(火) 00:55:39 ID:???
>32
>33
定価\1000のヤツです。
確かにデザインが古臭いよね。
機能は・・・・?
3732:2007/04/17(火) 01:07:44 ID:???
ぺんてるの公式サイト見てきたら
グラフペンシルは 0.2 と 0.5 だけになっていた。
とたんに欲しくなってしまった。
あ〜、買ってくりゃ良かった。
3832:2007/04/17(火) 01:19:28 ID:???
連書きスマソ
軽量で細身が最大の選択要素となる漏れとしては
かなりショック。
捕獲体勢に入るかな。
39_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/21(土) 13:24:05 ID:???
少なくともネットショップはどこも売り切れ扱い
見たら確保するべし
40_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/21(土) 19:29:25 ID:???
地元のグラフペンシル確保しとこ
1052も予備買っとくか(´・ω・`)
4132:2007/04/21(土) 23:42:51 ID:???
確保のため探してみるべ。
今からじゃ時遅しかなぁ。
とりあえず足を使って廻って見なければ。
42_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/22(日) 10:05:37 ID:???
折れの地元にはまだ20本近く残ってた

32氏がんば
4332:2007/04/22(日) 21:28:49 ID:???
>42
ありがd
今週末は収穫無し・・・orz
GWに期待!
4432:2007/04/30(月) 00:18:58 ID:???
土曜日に2本捕獲!
欲を掻いてあと3本捕獲目標。
できるかなぁ
45_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 00:28:14 ID:???
病気でもない限り常用品は3本もあれば一生使えるやん
しかもこいつはやたらに壊れる物でもあらへんで
46_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 08:14:59 ID:???
俺も2本しか買ってない
都内の文具ヲタは一人ではないからな
47_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/08(火) 18:44:01 ID:???
痴呆在住です
ねらいをつけて行った店に4本ありました
1本は先が曲がっていました
 この、芯を入れるまでの行程にくらくらしちゃいました
48_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/08(火) 18:47:34 ID:???
曲がったパイプを曲げ戻してこそ文具ヲタ
4932:2007/05/20(日) 23:26:57 ID:???
すっかりグラフペンシル0.4mmのスレと化している気がス(´・ω・`)
それにしても探しても無いねぇ
もしかしたらずいぶん前に廃品種になってたのか?
50_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/29(火) 22:16:20 ID:???
オークションが狙い目かと。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n56098884
51_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/29(火) 23:03:41 ID:???
オークションまでしてまで買い漁る様なものかと
52_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/06(水) 15:59:16 ID:???
パイロットのマカーコというS3のイロモノ化したやつを入手したので
S3の口金ととりかえて0.4mm化しました
区別がしやすくて俺的にはOK ハタから見ると「なんでお前がそんなかわいい
絵の付いたのを使っているんだ。気持ち悪い」状態orz
53_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/07(木) 21:13:08 ID:???
こんなスレがあったとは!やっぱ0.4最高だよね〜。
ってかshalaku製造中止になってたのか・・・
乱暴に扱ってきたことが悔やまれる
54_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/08(金) 09:39:24 ID:DDx90023
>>52

口金だけ取り替えたのか?それで大丈夫なの
55_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/08(金) 13:23:00 ID:???
意外と大丈夫
56_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/19(火) 22:55:25 ID:???
>52 仲間ハケーンww

俺は紺色のを0.4にとっかえた。
特に何の問題も無く、普通に使えてる。
でも逆に0.4の軸に0.5の先金は使えなかった…
当たり前だけど。

つか、これどっかのスレでも書いてた人いた気がする
57_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/22(金) 19:03:15 ID:???
0.4と0.5はチャックが同じなのかな
58_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/23(土) 14:56:11 ID:???
全くだ。すごいことやってるように見える。
59_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/01(日) 23:48:26 ID:???
0.4って0.5じゃ太すぎて0.3じゃポキポキ芯折れる俺にとって最適の太さなんだろうか。
60_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/04(水) 02:16:56 ID:???
>59

ナカーマ
つうか、そういう人多いんでは?
61_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/09(月) 22:56:34 ID:???
絵描くのに0.5じゃ不便だったが0.4に変えたとたん世界が変わりますた
これはやばいわw
62_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/11(水) 01:53:15 ID:???
0.3_を使ってみましたが、折れやすいので0.4_に変えてみました。




もっと早く0.4_を知っていれば、東大にでも受かったのに……。


63_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/12(木) 00:54:26 ID:???
つ 院試
64_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/19(木) 00:28:45 ID:???
ホシュ
65_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/22(日) 13:48:39 ID:Djp0K0Zb
グラフ買い記念アゲ

3本目だよ〜〜
66_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 20:25:26 ID:???
そんなにいいのか?
67_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 00:20:08 ID:v1ZlC2PQ
確かに良いよ。重心といい重量感といい軸といい
68_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 17:12:55 ID:???
残念ながら生きてるうちにその3本目を使うことはないだろう
69_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 17:30:41 ID:???
親戚の子どもが使うかもしれないではないか!
70_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 22:29:35 ID:???
待て。65はもしかしたら細木数子かもしれないぞ。
71_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 17:29:28 ID:???
パイロットのH-1094とH-564って書きやすいですか?
72_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 17:39:45 ID:???
書きやすくないこともない
73もーもー:2007/07/30(月) 23:16:09 ID:tk7vzXMa
>>71

H1094愛用中。H564は使ったことない。
製図用シャープペンっぽいので、デザイン的にはいまいちだが、書き易いほう¥なのでは?
74_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/30(月) 23:21:55 ID:???
ローレットフェチの俺にはたまらん
75_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/31(火) 05:52:13 ID:???
>>74
いまや10万あればローレット加工可能な旋盤が買えますぜ
76_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/31(火) 18:49:11 ID:???
げんばではたらくんだ!
77_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 16:14:24 ID:???
GRAPH1000 FOR PRO/PentelとS10/PILOTの0.4使いです
筆跡、書きやすさともに文句無しですね
0.5も使いますが、0.4で大半の仕事をこなします

ただシャープ芯の種類の少なさと値段、入手難度が0.3以下なんですよね
今はAinのHBとBを使ってますが、皆さんは何を使われてますか?
78_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 19:38:25 ID:???
フォープロのHB

他の芯径でフォープロを使うことはないが0.4は例外
79_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 20:31:03 ID:???
フォープロって0.4芯ってあったっけ?
80_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/02(木) 21:06:06 ID:???
普通にあるっしょ。
まさか知らなかった?
81_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 03:10:47 ID:???
明日、FOR PROシャープ替え芯の0.4を探しに行くか
82_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 19:49:01 ID:???
買ってきた
83_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/19(日) 03:05:42 ID:???
フォープロのB

滑らかウマー
84_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 02:34:54 ID:???
ホシュ
85_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 18:04:03 ID:???
STAEDTLERには925-25-04を出してほしい
86_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 20:31:51 ID:???
どーせオートなんだしな
87_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 19:45:44 ID:???
SP-504買ってきた
88_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 20:31:14 ID:???
どう?
89_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 20:51:02 ID:???
ゴムグリップの製図用ってのはなかなか新鮮だったよ
90_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/08(月) 17:35:10 ID:???
グラフ使いやすくていいね&保守
91_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 21:41:00 ID:???
グラフ0.4ってまだ廃盤じゃない?
92_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 22:19:52 ID:???
>>91
このスレのテンプレでは製造中止になっていないけど個人サイト見たら廃番って書いてあった。
どっちなんだろう?無知ですまないorz
93_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/10(水) 08:03:20 ID:???
3Bは知ったか
94_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 06:36:49 ID:???
0.4ミリって絶対需要でるサイズのはずなのに、一番需要ないよな
95_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/29(月) 07:27:32 ID:???
>>94
一般人には0.4があるということすら知らない奴がいるからな。。。
でも1回0.4で書いたら病みつきになるよな
96_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 13:30:30 ID:???
芯はどれ使ってる?

文房具屋でENOしか売ってないんだが他にもあるよな?
97_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 14:13:57 ID:???
FOR PROのB
98_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 00:26:34 ID:???
100円で買えるようなのってこれから製造されることはないのかな・・
99_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 00:42:52 ID:???
nein
100 ◆HANABIEYEs :2007/12/02(日) 04:46:42 ID:???
グラフペンシルかわいいよグラフペンシル
101電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/02(日) 07:24:40 ID:???
HB薄くね?
102_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/07(金) 18:57:03 ID:???
グラフペンシルたくさん売っててワロタ。商品入れ替えの為在庫処分だって。
しかも1割引。ケースないっぽいけど…
103_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/08(土) 10:29:02 ID:q9Sh0yv6
在庫処分で1割しか引かないって
最低3割は引かないと買う気おこらねーっての
104_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 18:20:15 ID:???
世界堂なら2割引がデフォなのにな
105_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/27(木) 18:54:44 ID:???
うちの県内じゃあグラフペンシル置いてるとこは全部定価だというのに…
106_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/02(水) 22:26:11 ID:4a1UvRwz
スーパープロメカ0.4を注文してきたからage
107_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 01:11:38 ID:???
S20のフルメタル .4 が出たら絶対買うなぁ。
108_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 17:56:22 ID:???
ダブルノックのS30を!
109_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/03(木) 21:26:17 ID:???
H-3005の復刻版だね。
指摘されてる後軸を強化して同じデザインで「レトロペンシル」とか
キャッチコピー使って売れば売れないことも無いか。
S25でもいいか。
110_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 03:13:58 ID:Evn4ZK4H
ステッドラーが925-25-04を出してくれたら最高なんだが
三菱鉛筆がHi-uniの0.4を展開してくれたら神なんだが
111_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/27(日) 11:29:30 ID:???
3b乙
112_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/30(水) 01:13:28 ID:???
>110
あの辺のライン作っているのOHTOだから、OHTOに期待する方が早いぞ。たぶん。
113_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/02(土) 20:40:33 ID:???
0.4は機種さえ揃えばもっと評価される
114_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/03(日) 10:50:26 ID:???
otinntinndao
115_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 03:12:33 ID:???
機種より芯を
116_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 21:10:40 ID:???
Hi-Uni欲しいけど現状でもFor Proあるからなぁ
0.4に足りないのは太軸じゃない?
ケリー0.4が欲しい
117_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/11(月) 08:50:49 ID:???
>>115
芯より愛を














。・゚・(ノД`)・゚・。ウェェェーン
118_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 03:26:33 ID:???
機種はGRAPH1000 FOR PROが良すぎて他は無くてもいいくらいだ
出すならシャープメカは流用してくれ
無駄のないデザイン、扱いやすいバランス、精度の高いシャープメカ

ただなんで限定色は0.3と0.5しか出さないのかと
119_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 16:48:40 ID:???
0.4はあちこちから存在を消されつつあるな、まずい
120_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 17:13:47 ID:???
がんばれパイロット
がんばれオート
121_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/15(金) 22:18:37 ID:???
0.3と0.5の間って微妙だけど、どちらもカバーできる0.4最強
122_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 09:50:05 ID:mIk8XMB2
もう0.4しか使いたくない。というわけでまずは片っ端から0.4のシャープペンを試そうと思う。
今持ってるのはグラフ千とSシリーズだけなんだけど
オヌヌメのを教えてくれない?
123_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 09:57:25 ID:p4uQO007
それでアガリでok
124_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 10:42:46 ID:???
グラフペンシルあたりかなあ
125_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/23(土) 14:16:58 ID:???
>>122
それ以上何を求める
126_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/24(日) 05:37:28 ID:???
やっぱステッドラーの925-25-04欲しい人多いんだな
同じこと思ってる人がいて嬉しい
925 25、925 35ってまさにシャーペンの花形だよな
0.4が発売されたら最低3本は買う
127_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/26(火) 13:51:58 ID:l6oFdq6A
ステッドラーレグ壊れやすいよ。まぁ製図用だし持ち歩くこと想定してないから仕方ないけど。
俺は使うのあきらめた。せっかくデザインいいしローレットもチクチクしなくていいと思った
のに残念だ。
128_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/27(水) 00:00:42 ID:???
あのローレットは、一緒に筆箱にいる他の連中を傷つける・・・。(;_:)
気がつけば10年来使っていたボールペンが悲しいことに。
129_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/28(木) 18:55:56 ID:???
筆箱を教科書が詰まったカバンの奥底に詰め込むとか
傷付けるような扱いするからだ。
それと筆箱に隙間があるのも駄目だ。動くから。
130_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/29(金) 21:34:06 ID:???
uni M4-351を買ってきた(初0.4)。
今日からお世話になります。
131_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/04(火) 18:44:45 ID:???
graph1000は万能。ただ他のペンに比べて神経消耗が速い。アクセルに遊びがない感じ。
s10は書き心地がなめらかなのと丁寧に書けるのが長所。もう少し軽くしても良かった気がする。
グラフペンシルは独特の安定感がある。指の動きがある程度固定されるので数式や直線よりも文字を書くのに適してる。

132_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/04(火) 23:36:56 ID:???
VERY写楽0.4を見つけたんだけど捕獲すべきかな?
133_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 01:55:51 ID:leilyS7P
欲しければ
134_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 03:22:12 ID:???
やろう
135_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 12:22:05 ID:???
わーい
136_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 20:35:56 ID:???
dimpleの0.4見つけたよ!
137_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 20:51:31 ID:???
2じゃない奴?
138_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/05(水) 23:28:12 ID:???
>137
2はどんなの?
139_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/06(木) 18:36:50 ID:???
調べるんだ!
140_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/06(木) 18:43:00 ID:???
調べたけど初代でした
141_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/09(日) 10:45:02 ID:???
おつかれー

初代ってこれか
http://moonpaste.net/stmg/cgi-bin/moonwiki/wiki.cgi?dimple
142_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/09(日) 12:36:05 ID:vWnbAWX2
0.7の次スレがたちました。

0.7ミリのシャーペン 2本目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1204938207/
143_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/01(火) 21:08:42 ID:???
0.4のスレがおちないように
144_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/09(水) 20:48:54 ID:???
グラフペンシル最高っすね
145_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 08:22:09 ID:???
今まで集めた中でs10,graph1000,graphpencilの三つがダントツで良かった。
146_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 17:02:45 ID:???
0.4ならGRAPH1000だね
147_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 20:49:24 ID:???
初代シャ楽0.4発見した!
まさか学校の購買にあるとは思わなかった。
しかしグリップにホコリ付きすぎ…古いから仕方ないんだがな
一応上げとく
148_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 21:48:48 ID:???
>>144そのフヒーっていう笑い方やめろよ
149_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/14(月) 22:49:49 ID:???
最近、S10を手に入れた。それまで使っていた Graphgear 500と比べて、
とても書き味が軟らかい。芯が違うせいかも知れないが、それ以上に
ペンの造りが違うように感じた。
150_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 09:59:08 ID:???
そりゃペンの造りは違うだろ
ぱっと見分からなかったのか?
151_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/16(水) 18:44:04 ID:???
パイロットがじゃじゃ馬で、ぺんてるはおとなしいんだよな。
152_ねん_くみ なまえ__149___:2008/04/16(水) 23:25:39 ID:???
>>150
その通り。ペンの造りは見ればわかる。
その違いが「どういう理屈で」書き味の違いに反映するのか、わかりますか?
153_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 08:29:38 ID:???
きもっ!!
154_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/17(木) 16:39:02 ID:???
きめーのが沸いてるな
沸くのはてめーの脳みそだけにしとけ
155_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 15:36:29 ID:ITwD4QLV
いくらきもくても人間は沸騰しませんよ。
湧く の間違いでしょうか?

ちなみに私はPG1804とグラフペンシル愛用、グラフペンシル大好き。
156_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 15:55:49 ID:???
涌く
157_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/18(金) 18:11:18 ID:???
湧く湧く土器土器
158_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/19(土) 03:18:15 ID:???
そういえば考古学会にはゴッドハンドという負の歴史があったっけな
159_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/23(水) 01:06:55 ID:h6qsmNzr
いま売ってるグラフ1000の限定色、0.4が欲しかったなぁ…惜しい。
160_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/02(金) 01:33:21 ID:???
機種が少ないから話題も無いね
161_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/03(土) 23:54:58 ID:???
>>147がうらやましすぎる…。
文房具屋行ったら必ず写楽0.4ないか見るけど
今はもうとんと見かけないな。
162_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 02:43:42 ID:???
そんな良いもんじゃないよ。
珍しいってだけで、書き味は悪い。
新シャ楽のが書きやすいよー
163_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 09:52:47 ID:???
しかし旧楽ボ似の形は好きだ。
芯をフォープロBに入れ替えれば書き味良くなるし、軽い0.4は貴重だよ。
164_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 18:35:39 ID:???
>>162
そうかな?描き味個人的に一番好きだ。
新写楽に0.4はないのがネックだな。
165_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/04(日) 18:42:26 ID:???
0.4なら写楽0.4、S3、グラフ1000が素晴らしい。
166_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 13:01:15 ID:qL0Fe52L
いままで0.3使ってたけど、どうも細すぎて
紙質が悪いとよく刺さって剥がれたりしたから0.4に転向。
S3とGraphGear500持ってるけど、
S3は文字書き、GG500は数字数式かな・・・という感じ。

書いてて思ったけど、このスレって学生多いのかな・・・俺高校生
167_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 19:13:08 ID:41WsXR/j
シャ楽0.4の未使用版を発見した
なんかビニールで包装されてて、パッと見てコンビニとかで売ってそうな感じ
ただ裏に載ってる会社の郵便番号が3桁なのが時代を感じさせるw
168_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 19:17:40 ID:???
写楽0.4、売ってなさそうでけっこう売ってるよね
169_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 20:11:16 ID:???
170_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/08(木) 21:57:35 ID:???
>>167
おめ
俺もこの間1本だけ見つけたので確保してきた。
171_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/10(土) 22:18:33 ID:???
海外では0.5と0.7が主流だけど、漢字圏では0.5より細いのがもっと普及してもいいと思うのだがなぁ…
0.3では書き味が硬いし、0.5は細かい字ではやや太いからな
172_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 00:13:04 ID:???
>>171
だから、このスレが出来たんじゃない?
173_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/13(火) 20:44:12 ID:???
0.4って本当に少ないね。
S3、グラフペンシル、グラフレットが気に入ってる。
淘汰されて消え行くのが心配で、芯とMPのストックをしようと思ってるこの頃。
174_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/14(水) 20:34:41 ID:???
久しぶりに学校帰りがバスだったから、帰りに事務用品店に寄って、
uniのM4-552とS3,S10をゲットして帰ってきた。

S3は持ってたからS10が気に入るのは言うまでもなく、
M4-552すげぇわ。使っててニヤニヤしてしまったw

やっぱり太軸のものが欲しいな・・・
175_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 14:58:30 ID:???
>>173
「大丈夫だよ。安心汁」

と言えない。
いつ打ち切られてもおかしくない企画というのが事実。
それでもいつもと変わらずS5の0.4で書く。
176_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/16(金) 17:48:35 ID:???
パイロットが作ってる限りは大丈夫だ。
177_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 16:36:11 ID:???
ぺんてる
178_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 08:37:21 ID:???
パイロット、ぺんてる、OHTOだよな。
OHTOから通常筆記向けの0.4出してくれよ!
179_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 17:46:04 ID:???
昔はパイロットもぺんてるも一般筆記用出してたけど、オートはなかったはず。
俺も欲しい!
180_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/23(金) 21:51:29 ID:???
>>179
パイロットでトラスティーってのがあったな。確か1000円くらい。
黒いボディーで格好よかった。
181_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 21:00:05 ID:???
グラフペンシル隣町で大量に売ってたけど今のうちに買っとくべき?
182_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/25(日) 21:20:26 ID:???
俺は一本買っといた
183_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/28(水) 11:31:26 ID:???
初0.4で、ぺんてるのPG1804買ってみた
0.4mmにハマったww

ちょっとS10とグラフ1000買ってくる
184_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/06(金) 17:36:52 ID:r42gKySN
みんな、芯はフォープロ?
185_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/06(金) 18:25:54 ID:???
フォープロB
186_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/06(金) 23:04:09 ID:???
俺はAinの2B
187_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 11:30:40 ID:4kAiEofK
Ainって入れ物とか安っぽくてあまりいいイメージがないんだが、モノはいいんだよなあぁ、たぶん、、、使ったことないけど。
188_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 17:32:10 ID:???
昔のハイポリと比べるとかなりいいよ。
濃くなったし。
189_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 01:54:24 ID:???
ぺんてるのは使い慣れなくて、OHTOばっか使ってる。
0.4を見つけたときに数本買い溜めたが、何年保つか。
OHTO置いてある所なかなか無いんだよな。
190_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 08:28:48 ID:???
>>189
そのなかなか見つからないOHTOはどこでみつけたの?
191_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 15:39:40 ID:YfRnT9wb
ヒント:モナリザもびっくり
192_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 15:49:27 ID:???
着け乳首ワッショイ
193_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 01:21:05 ID:???
>191
世界堂?
194_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/17(日) 19:00:42 ID:1Ze+XFyb
松尾スズキがグラフ1000for proの0.4使ってた
195_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/18(月) 17:33:47 ID:???
駄目だ、ここ見てたらgraph1000 4本目を買いそうになる
0.4て凄くちょうどよさそうだ
196_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/18(月) 19:41:02 ID:IoxI/bHq
ステッドラーにはかなわない
197_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/18(月) 22:19:31 ID:???
ステッドラーは逆立ちしても0.4mmを出せないがな
198_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/18(月) 22:44:22 ID:???
>>197
それはなぜ?
199_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/18(月) 22:46:26 ID:???
本国の方針
200_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/20(水) 19:26:13 ID:???
VARIAVLEの0.4欲しいが千葉には売ってないヽ(`Д´)ノウワァァン
201_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/20(水) 19:42:41 ID:???
それは千葉じゃなくても売ってないから大丈夫だヽ(`Д´)ノウワァァン
202_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/21(木) 08:40:17 ID:???
ヽ(`Д´)ノウワァァン
203_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/22(金) 14:38:05 ID:???
>>191OHTOのどれ?
204_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/22(金) 15:42:33 ID:???
>>200
もう五年位前になるが、西船橋で買ったぞ。
かつて流通はしていたようだが、今は絶滅危惧種だね。

それがVARIAVLEを店で見た最後だなぁ。
205_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/22(金) 19:17:25 ID:???
>>204
5年前か…
もっと早く文ヲタに目覚めていれば…
206_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/23(土) 03:56:30 ID:???
懐かしい。バリアブルって、もう20年か25年くらい前の製品だよね。
俺は中学生くらいの頃に0.4だけ買って、今もペンケースに入れてる。
全部そろえたいと思ってたけど当時の小遣いで買えたのは1本だけ。
あの頃、もうちょっと金があったら、大人買いしていたかもしれない。
207_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/28(木) 12:47:18 ID:???
写楽0.4って普通の旧写楽より長さが短いんだね。
208_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/02(火) 17:24:53 ID:???
ほしゅあげ
209_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/02(火) 22:12:28 ID:asz5EXrj
1800円のグラフってどう?
210_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/02(火) 22:23:34 ID:???
神機というほどではないがなかなかのもの
211_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/03(水) 21:35:21 ID:ZyACSteI
こんなスレがあったとは・・・・
バリアブル0.5だけど親父が使ってたなぁ・・・
将来俺もほしいって思ってたけどもう絶版なのか・・・
212_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/05(金) 17:44:31 ID:???
バリアブルって何がいいんだい?
213_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/05(金) 18:19:03 ID:7gIb2Imt
私は父親に憧れていただけなのだが・・・・?
214_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/05(金) 20:13:43 ID:???
そうか
215_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/08(月) 20:02:15 ID:???
他の芯径に走らずにちゃんと0.4を究めた使い手はいないのか?
216_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/08(月) 20:04:48 ID:???
5年くらい前からずっと0.4だけど
0.7と使い分けてる。
217_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/09(火) 02:17:06 ID:???
0.4で強いのってどれ?
218_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/09(火) 06:51:28 ID:???
強いって何だよw
219_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/10(水) 00:01:51 ID:???
S3の赤0.5が欲しくて店に行ったんだけど、0.3しか無かったんだ。
そんで0.3使ってみたんだけど、芯が折れて嫌だったんだ。
だから今はS5の0.5を使ってるんだけど、0.3使っちゃったから太く感じて嫌なんだ。

もしかして0.4ってこんな俺にピッタリなのか?
お勧め教えてくれたら助かる

220_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/10(水) 17:43:54 ID:???
グラフは何故か0.3>0.5>0.4の順でローレットがきつい
221_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/10(水) 18:43:29 ID:???
新旧でも差があるんじゃないか?
硬度表示窓無しのGRAPH0.4mmはあんまりすべり止め効果が無いくらい潰れてるのだが、
硬度表示窓有りのは、0.3mmのと同じくらいだと思うのだが。
222_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/10(水) 21:00:31 ID:???
graph高いね
223_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/10(水) 21:26:42 ID:???
あれだけの性能なら安いもんだよ
224_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/10(水) 21:49:00 ID:???
>>223
同感だな。
廃番になったのが惜しい。
225_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/10(水) 22:49:46 ID:???
初0.4は何がお勧め?
226_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/10(水) 22:58:31 ID:???
軽い
S3

重い
S10

無難
GRAPH1000
227_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/11(木) 00:10:55 ID:???
太い
プロメカ

細い
グラフペンシル

中くらい
uni
228_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/11(木) 00:13:19 ID:???
グラフを探しまくりなさい
229225:2008/09/11(木) 21:07:28 ID:???
みんなありがとう
S5はダメなのかな?
とりあえずグラフってやつを調べてみるよ
230_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/11(木) 22:17:07 ID:RB6JyGXA
最初はS3で行ったほうがよいかと
231_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/12(金) 00:26:02 ID:???
>>222
グラフペンシルの価格と比較するとすごくお買い得に思える。

>>229
PG1804がGRAPHの0.4mmモデル。0.4mmシャープの最高峰
S3は安いからね。S5はゴムグリ好きならアリだと思うよ。
てか、住んでる場所にもよるけど探すならヒントくらいあげるよ
232_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/12(金) 10:35:01 ID:???
GRAPHGEAR1000ならよく見かけるけど…違うよね
233_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/12(金) 17:50:57 ID:???
>>231
杉並周辺でたのむ
234_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/12(金) 19:51:02 ID:???
グラフもあと数年もすれば今のメカニカのような騒ぎになるのだろうか。
235_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/12(金) 20:00:49 ID:???
あれだけ多く売られてると難しいだろうね。
236229:2008/09/12(金) 22:23:24 ID:???
>>231
S3 0.3 S5 0.5 は今愛用中(他のスレでも言っちゃったけど
うーん、用途は勉学だからそこまで高級なのは使えないんだw
グラフあたりにしようかと思ってるよ、さんきゅ
237_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/13(土) 00:06:27 ID:???
お〜い、今日グラフ買って来たぞえ。
238_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/13(土) 20:23:17 ID:???
はえーなw
239_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/13(土) 20:25:49 ID:???
調子はどうだい?
重くて手が痛くなってもあきらめるんじゃないぞ。
240_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/13(土) 20:26:10 ID:???
s10とs20の内部機構って交換できる?
s20を0.4mmに改造しようと思うのだが…
241_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/13(土) 20:31:09 ID:???
>>237
買いに行く時間帯おかしくね?
242_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/13(土) 20:33:43 ID:???
分解出来ないこともないらしいが難易度は高く、
再起不能の可能性が高いのでやるなら4、5本は潰す覚悟で。

簡単なのはS20 0.3からのチャック削りかな。
チャックを適当に削って先金をS10と取り替えると完成だ。
243_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/13(土) 20:39:33 ID:???
おお。即レスサンクス。
削ったことないから不安だなあ・・・
244_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/13(土) 21:31:35 ID:???
>>238
すまぬ。
237だが、小生は236とは別人であります。
紛らわしい登場を許して下され。
245_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/14(日) 10:25:23 ID:???
グラフ探そうと思って入った1発目の店で発見…
なんかもっと気合い入れて探そうと思ってたのに拍子抜け。
ていうか次に入った店もその次に入った店にもあった。
全然入手困難じゃないじゃん。
246_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/14(日) 10:27:34 ID:28vovovD
うん
247236:2008/09/14(日) 11:34:58 ID:???
>>244
結局まだ買えてないぜ!
248_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/14(日) 11:40:55 ID:???
でも買えるうちに買っておけよ。
あとで欲しくなったらメカニカみたいになってないとも限らん

何物にも代え難い魅力があるシャープペンだしな
249_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/14(日) 12:05:43 ID:???
>>247
237だが。
頑張れ!
250236:2008/09/14(日) 13:19:55 ID:???
買えてない、というよりかは買いに行ってない、のほうが正しい
田舎は文具店なんて無いんです^p^
というか0.4が置いてある店自体どこにあるのか・・・
ファンシー(笑)なかんじでノートとかシールとかあるおにゃのこが好きそうな店しかないんだぜ
だから0.3はいっぱい置いてあるぜ
文具店どこー
251_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/14(日) 13:24:58 ID:???
>ファンシー(笑)なかんじでノートとかシールとかあるおにゃのこが好きそうな店しかないんだぜ
>だから0.3はいっぱい置いてあるぜ

それはそれで羨ましい。
252_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/14(日) 17:39:30 ID:???
俺の家が236の近所な予感
環境が全く同じw
253_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/14(日) 18:54:21 ID:???
グラフ探しに行ったけど見つからなかった。
何も買わないと無駄足になると思ってM4−552というのを買ったら意外に書きやすかった。
254236:2008/09/14(日) 19:14:38 ID:???
バス乗って隣町行ったら普通にあったお^p^
グラフ1000ふぉーぷろ0.4、購入完了
皆ありがとう

>>251
0.3ったってS3とエアブランくらいですけどね!11
>>252
群馬だけどそっちはどうよ
255_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/14(日) 19:53:27 ID:4WTa9Fw1
ふぉーぷろ、か。
使い易いじゃろ。
じゃが、ワシらがお薦めしたのは金属軸のグラフじゃよ…。
256252:2008/09/14(日) 20:01:53 ID:???
>>254
違うかった。
文具板で群馬ってよく見るような…
257_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/14(日) 20:08:07 ID:???
香川県よりは・・・
258_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/14(日) 20:17:07 ID:???
>>255
ええええええええええええ宇和言う甥はskhぎぉんhざsn

>>256
残念だw
群馬の人結構いるのかなぁ

>>257
かもね
259_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/14(日) 20:59:47 ID:???
連投ごめんね
やっぱりいいよふぉーぷろ
調べてみたけどグラフって高いんだね
俺はフォープロを使っていくことにするよ。

しかしなぜ芯硬度窓に2Bが無いんだ・・・
Ain2B買ったのに真緑にするしかないジャマイカ
ナノダイヤには皆期待してる?
260_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/14(日) 21:10:34 ID:???
>>259
GRAPH1000発売当時は2Bがなかった。
LIMITEDが発売されるまでに至っても改良されることなくずるずると。

ナノダイヤに期待するのは柔らかさと定着の良さかな。
0.4なら書いてて折れることはまずないので強度は今のままでもいい。
261_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/14(日) 21:31:36 ID:???
>>260
2B無い時代があったのかぁ・・・でも改良して欲しいところだね
ナノダイヤで早く書いてみたいなぁ
柔らかくて定着良くて折れにくくて濃いといいなぁ
262_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/14(日) 21:47:14 ID:???
芯のついでにMPも出してくれないかなあ
263_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/14(日) 21:48:24 ID:???
出るらしい
264_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/14(日) 22:16:09 ID:???
なぬっ?
それはどの様な物でしょう?
詳しく頼みます!
265_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/14(日) 22:26:09 ID:???
メカニカとか、古めの0.3mmなんかはBまでしかない…
266_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/14(日) 22:46:08 ID:???
ぺんてるの製図用で2B表示あるのはグラギ1000だけ
267_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/15(月) 09:45:48 ID:???
>>259
>>231


てか、GRAPHの硬度表示窓動かしてみたら、HB、H、2Hしかないんか
少な…
268_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/15(月) 10:35:18 ID:???
2HがあるのにBが無いwww
269_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/15(月) 10:46:01 ID:???
グラフペンシルもHB、H、2Hじゃないか
全く気が付かなかったぜ
270_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/15(月) 10:58:33 ID:???
製図用だからじゃねえの?
271_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/15(月) 17:43:18 ID:???
製図用って知らない人が多いんじゃないかな
272_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/27(土) 11:12:38 ID:FGno5/YM
age
273_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/27(土) 20:07:29 ID:???
>>271
文具屋の10件に9件は製図用=0.3と認識してるな。
274_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/28(日) 20:40:41 ID:veBW4t9o
グラフとグラフペンシルだったら皆さんはどちらを選びますか?
275_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/28(日) 20:48:07 ID:???
あえてグラフペンシル
276_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/28(日) 23:19:57 ID:???
製図用ってBや2Bつかっちゃいかんのか?
俺、全部Bでやってるんだけど
277_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/28(日) 23:26:22 ID:???
当然、グラフだろ!
俺は0.3〜0.5までグラフだ
278_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/28(日) 23:26:29 ID:???
パイロットもロットリングも2B表示あるから安心するんだ!
279_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/29(月) 04:05:47 ID:BEIGrhMO
0.5では太く感じ
0.3ではすぐ芯が折れる

芯が切れても
友人のは使えなく
コンビニ、スーパーには置いていない

安価な芯や本体はあまり無く
ラインナップも豊かではない

それでも私は0.4を使い続ける
280_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/29(月) 18:54:15 ID:???
>>279
まったく俺と同じだ
芯買うのにバス乗って30分だぜ
それでも私は0.4を使い続ける
281_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/30(火) 16:30:32 ID:???
友人に「芯ある?」と聞かれて
「0.4ならある」と言う時の、申し訳なさと一抹の優越感
282_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/30(火) 17:05:55 ID:???
0.7も0.9も2.0も持ってるのだが、0.5は持ち合わせがなくてすまんなあー。
283_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/30(火) 17:06:26 ID:???
>>281
ありすぎて困るwww
284_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/30(火) 22:11:43 ID:???
>>281
その気持ち、よく分かるぞ!
一般的な0.5とは一味違う自己満足なこだわり……なかなか理解されないが
285_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/01(水) 02:22:58 ID:???
>>281
とってもよく分かるwww


最近0.7mmにも浮気してみて分かったことは、自分の字が下手だってことだったりする。
やっぱり細いほうがうまく見えるのね……
286_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/01(水) 04:29:26 ID:???
その昔、友人が0.4使いだったのだが
0.4使うなら0.3でいいだろww
と思っていた時期が、ありました

卒業やらでその友人と滅多に会わなくなった頃に
0.4の素晴らしさに開眼して、マイノリティへの仲間入り
287_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/01(水) 08:09:16 ID:???
このスレならその友人とやらも見てるかもな
もしかしたら俺だったりしてw
288_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/01(水) 12:33:14 ID:???
その友人はグラフ1000で0.3から0.5まで揃えてた
289_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/01(水) 17:39:28 ID:???
今はきっと0.9まで揃えてるのだろう
290_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/01(水) 21:17:29 ID:???
もう0.5が太いと思えてしまう、たかが0.1mmの違いなのに
この微妙な差にこだわってしまう…たぶん筆記具に興味のない奴らからしたら変態に見えるのだろうな
ここの住民なら理解して貰えると思うが
291_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/01(水) 23:09:54 ID:???
あんなに落差がある0.2mmと0.3mmだってたかが0.1mmの差だぜ。
292_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/01(水) 23:31:22 ID:???
0.4mmで一番人気は?やっぱグラ千?
293_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/02(木) 12:40:30 ID:???
どれも人気がないから好きに選んでください
294_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/02(木) 18:13:12 ID:???
わかりました
295_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/02(木) 18:16:59 ID:???
ナノダイヤの0.4は何気にいいぞ
2Bまであるし
296_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/02(木) 20:32:40 ID:???
今日、西〇に行ったらグラギ500の0.4だけ値段が安くされていたよ。
人気ないのかよ……。
297_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/02(木) 20:34:20 ID:???
ないよ。

このままだと規格滅亡の危機だ
298_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/02(木) 20:39:10 ID:???
しかし0.2はしぶといな
299_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/02(木) 22:34:24 ID:???
俺は未熟だから0.2なんか使いこなせないな
言わば未だ未熟児である
300_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/02(木) 23:39:57 ID:???
0.4mmのS3ってグレーと赤しか見かけないのだが、他の色のは存在するのか…?
301_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/02(木) 23:51:39 ID:???
ないのだ
302_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/03(金) 12:04:15 ID:Ep4sMMEg
>>291
普通に考えて0.5→0.4の方が0.3→0.2より芯断面積の減少値が大きい。
303_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/03(金) 13:13:43 ID:???
0.4が存在していることの偉大さを感じる
304_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/03(金) 19:38:46 ID:???
>>302
断面積の比率で考えるべき
305_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/05(日) 23:34:39 ID:???
面積が等比数列になればいいのか
芯径がカオスになるな
306_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/05(日) 23:48:47 ID:???
500円持ってて100円落とした時と、
300円もってて100円落とした時では、後者の方がダメージがでかい
ってことでおk?
307_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/06(月) 00:21:20 ID:???
>>305
だから呼び径を使うのが一般的になったわけだ
308_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/07(火) 15:06:12 ID:91c9x2oS
ナノダイヤ2B使ってみた。イマイチだったのでB買ってみようかな。
ハイポリマーと比べてみた人はいますか?
309_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/07(火) 15:51:28 ID:???
オラの近所じゃ、0.4と0.7と0.9はHBしか売ってねぇだよ
310_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/08(水) 18:50:04 ID:???
グラフペンシルまじで手に入んないなあ。
もう少し頑張ってみよう。
311_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/12(日) 02:00:58 ID:???
PG4とM4-1052を見つけて、M4買った。

そういえば、以前グラフがあった店にもPG4のケース入りがあったような…
そんなに見つからないものなのか?PG4て
312_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/12(日) 08:34:59 ID:???
いや結構あると思うがな…
ぺんてる専用の小さいショーケースがあるとこには大抵残ってる。0.7も。
そこにはメカニカは大抵無いんだが。
313_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/12(日) 11:40:00 ID:???
ぺんてる専用て、下から上に開くあのケースのことか
314_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/17(金) 01:18:31 ID:???
今グラフ1000使ってるんだけど、S10が欲しくなった
グラフ1000はちょっと俺には細すぎたのかも・・・
S10使いの方に話を聞きたいな
本屋で試し書きしたとこ(0.5だけど)なかなか良かったので。
315_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/17(金) 03:37:24 ID:???
S3の0.4でいいだろ
316_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/17(金) 20:44:27 ID:???
>>315
0.3の持ってるけど、なんか合わないみたい
俺S3よりもS5が好きだったりする
317_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 20:08:06 ID:???
S10は重いのが好きなら悪くない選択
軸の出来がいいのでオートよりも無難に使えるし
318_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/21(火) 23:46:29 ID:???
>>317
ちょっとずっしりしたので書いてみたくなってねw
買うことにしたよ
319_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 18:36:43 ID:???
SシリーズはS5を除くと概ね使いやすいと思う。
320_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 21:13:25 ID:???
S5も悪くないのになぁ・・・
321_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 00:29:04 ID:???
S5以外が傑作すぎて目立たないだけだぜ
322_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 01:09:39 ID:???
S5はやっぱりあのグリップに難があると?
323_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 09:54:56 ID:???
ラバー系製図用ならステッドラー925くらいしかないのに
名前から300円最高峰の神MP、S3と比べられるから不利なんだよなw
324_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 11:16:02 ID:???
全て金属のSシリーズ出してくれ
ステンレスヘアラインなら2000円出す
325_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 11:21:30 ID:???
S30に期待
326_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 23:16:09 ID:???
東京に行ったときに新宿世界堂の品揃えのよさに感動してたら、
名古屋にもあったのか。明日学校帰りに行ってこよう
327_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 23:21:19 ID:???
エアブランは0.3にスポットを当てて売れただろ
0.4だけのMP出して折れなくて細いとか触れ込めば売れる気がするんだよなぁ
328_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 23:55:10 ID:???
>>326
名古屋人 m9(^Д^)プギャーダガヤ
329_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/25(土) 01:20:40 ID:???
>>328
笑われるようなことをした覚えは無いぞ
330_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 00:54:36 ID:???
0.4支持者待望の新製品製図用シャープ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/hayasi47/m9-1010.html#
331_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 01:13:24 ID:???
一応0.4だけ買ってよかったら全部買う
332_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 03:16:59 ID:???
>>330
これよさそう!
グリップ部は使ってみなきゃわからないけど
シンプルで細身のデザインにペン先収納機能とか完璧すぎるw
333_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 09:57:55 ID:???
シャラク0.4発見購入しました
100円だけど書きやすい
まだ5本くらいあったから全部買おうかな
334_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 13:10:34 ID:WNkyMRb1
H-1584って画像すら見つからないんだがどんなやつなの?
335_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 18:00:15 ID:???
こういうやつ
0.4では唯一の2020付き
http://moonpaste.net/stmg/cgi-bin/moonwiki/wiki.cgi?H%2d158%2a
336_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 18:51:21 ID:???
>>335
ありがとう。
337_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 03:39:42 ID:???
2020は付いてないぞ、それ。
338_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 14:16:18 ID:???
339_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 16:42:29 ID:???
どっちも付いてないがな。
340_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 18:03:47 ID:???
分解してみた?
341_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 21:25:04 ID:???
M4-1052をゲットしただよ

0.4使いとしては感無量です。

大事に愛でます
342_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 23:38:13 ID:???
ぺんてるのグリーンと4の文字の感じがただただ漠然ととにかく好きなんだよ。
343_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 00:03:04 ID:???
>>342
分かる気がするw
グラフのグリーンは見るだけでニヤニヤしてしまうwww
344_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 00:12:13 ID:???
なんかしらんけどどこのMPも.4って緑なイメージが・・・
345_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 01:27:16 ID:???
ぺんてる党は緑
パイロット党は赤
国際規格党は橙
346_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 16:01:03 ID:???
みなさんのお持ちの0.4MPでお勧めベスト3を教えてください。
お勧め理由もあると嬉しいです。
347_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 16:45:23 ID:???
1.ぺんてる グラフ 0.4
スタイル抜群 書きやすさ抜群 ちょっと重いがrotring600同様気にならない
2.PILOT S3(S10の口金とクリップ移植 S20スタンダードのノック移植版)
軽い 使いやすい クリアブルーがないのがいやだが0.5本体に口金0.4という方法もあり(自己責任)
3.ぺんてる グラフ1000 for pro
軽い 使いやすい とってもいい子
348_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 18:00:38 ID:???
1.MONOTECH 1000
ほどよい重さと重心感覚がいい感じ。さらにローレットがいいんだ。
2.S10
クセはあるが慣れると快適。じゃじゃ馬だがけっこう楽しめる。
3.GRAPH1000
扱いやすさは天下一品。そうそう、とってもいい子なんだよ。
349_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 22:51:06 ID:???
1.M4-1052
軽いけど低重心なとことか
金属とゴムリングを組み合わせたグリップが
しっかり握れるけど痛くならないとことか。
350_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 18:38:00 ID:???
グラフ04(PG1804)綺麗ですな・・・
351_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 21:03:59 ID:???
ぺんてる グラフ1000 for pro
普通に使いやすい

ぺんてる グラフペンシル 0.4
細身愛用者にとっては、非常にいい!
352_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 22:26:46 ID:???
何故かグラフ1000の軸が苦手です。今はS10がヘビーローテーションです。M4-1052すごい良さそうだけど売ってないんだよね。0.3はM3-1052なんだけど調子いいんだよね。ちなみに0.5はぺんてる5です。
353_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 22:30:06 ID:???
>何故かグラフ1000の軸が苦手です。

大丈夫、そういう人もいるさ。安心せい!
354_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 22:38:09 ID:???
>>353
ありがとう!多分自分はローレットが好きなんだ。軸径は細め(9mm以下)で金属ローレットだとハッフーン。そんな0.4ないかな?
355_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 22:50:50 ID:???
グラフ1000のグリップ、折角外せるようになってるんだから、別のを付けられればいいのに。
356_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 22:52:55 ID:???
花柄のクリップでも付けるのかw
357_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 10:01:49 ID:???
>>354
グラフ(PG1804)はどう? SHOW芸でもたったの2倍価格だよw
358_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 12:53:46 ID:???
たったの2倍価格かよwいいなw
359_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 13:08:52 ID:???
二倍つっても4000円だけどな
人気ねーから、オークで出たときに買った方がはるかに安く買えるぜ
360_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 13:25:43 ID:???
もっと安いのは近所の店で見つけることだ
361_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 23:16:57 ID:???
冗談抜きで近所でPG1804発見したぜ…
外箱は無かったが、おまけの芯はちゃんとあったw
掌にのせると重さを感じるのに、書くときは重くない。 不思議な感じだ。
メタルグリーンの軸とシルバーのローレットがいい感じ。
クリップも簡単に外せるようになってる。

0.4のグラフ、ペンシル、レット、forPro、ギア500/1000全員集合しててワロタ。

0.3のグラフ、0.2のペンシルもあった。 0.4mmじゃないが1000LIMITEDもあった。
なにこのタイムスリップ感・・・
362_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 23:59:20 ID:???
361の周りだけ時間軸がねじ曲がってるんだよ
イイナァ
363361:2008/11/29(土) 01:46:26 ID:???
その店クルトガ、ナノダイヤ、ジェストF、フリクションライトもあるので一応2008年 あたりまえだけどw
(ジェストマルチ、シフトはまだだ・・・)

駅前なんだ、意外なことに。
一般人の近寄らない製図エリアだけ時の流れが歪んでる感じ。
冬ボでたらもう少し掘ってみよう・・・
364_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 02:49:46 ID:???
0.4のグラフ、グラフペンシル、M4-552はまぁ探せばまだまだあるよ。。

H-1094、H564、M4-1052あたりがちょい探すの難しくなって
H-1584、VARIABLE、モノテック1000、INJECTOあたりは相当探さないと無い… 
365_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 12:57:08 ID:???
古くからある店で、事務機、用箋、筆や墨など、プロ向け商品を幅広く扱ってるなら
覗いて見る価値あり。

こんな所には無いだろう、ってみんながスルーしてて残ってることもある。
リミテッドはなくなってるとしても、0.4なんか一般人は買わないからw
366_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 00:33:29 ID:HjkVTVvw
グラフレット、グラフ1000の0.4mm使ってる。

uniのshalakuの0.4mmまだ売ってる?
売ってる店あったら教えてーー
367_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 00:37:51 ID:???
北海道まで来るかい?
368_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 14:43:42 ID:???
グラフペンシルの0.4が欲しかった人に
ttp://www2.ocn.ne.jp/~hasamaya/seizuyou_sharp.htm
369_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 14:54:52 ID:???
駅前駅前って言うけどうちの市の駅なんか市役所や市民会館前の道路の突き当たりにあるから
店自体無いな。

そういえばもう数年電車乗ってないな。
わざわざ乗るメリットがない。

関係ない話スマソ
370_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 14:56:49 ID:???
最寄りの駅に駅員がいるのを見たことないですがな
371_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 15:13:22 ID:HjkVTVvw
Shalaku 0.4mm どこに売ってますかー??
372_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 15:31:45 ID:???
だから北海道だと言ってるではないかw
373_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 15:34:49 ID:HjkVTVvw
売ってる店の名前教えてほしい!
374_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 15:36:56 ID:???
そうか
375_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 15:38:19 ID:HjkVTVvw
教えてくださいよー…
376_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 16:03:18 ID:???
377_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 17:02:46 ID:???
シャ楽みたいに軽い0.4mm筆記用出してほしいな
製図用もいいんだけどさ
378_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 20:11:37 ID:???
近所の文房具屋でPG1804を1890円の3割引で買ってきました。これは良いなっ!!
379_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 20:14:41 ID:???
おめ!
大事に使えよー
380_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 20:39:27 ID:???
>>378
「あ、これは古い奴だから・・・」
って、わざわざ電卓使って定価から税込み計算された俺とは大違いだw
381_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 20:52:36 ID:???
H-1094買ってきすまた。
バランスと言い、全身ローレットのデザインといいなかなかいいね。
382_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 20:56:02 ID:???
>>378
それってGRAPHでいいんだよね?
新参だから型番じゃ分からんのよ・・・
383_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 20:57:35 ID:???
こまかいことは気にしない方針で
384_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 21:02:28 ID:???
>>382
ググればすぐわかるだろ・・・
385_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 00:51:17 ID:???
グラフはあのヤスリのようなグリップがクセになるよな
386_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 17:56:14 ID:6slfKk9y
366にも書き込みした者ですが
探しても探してもシャ楽の0.4が見つかりません。

どうしても欲しいのでどこの店に売ってるか教えてください。
387_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 18:09:38 ID:???
376が紹介しているスレにお帰り下さい。
しつこい人は嫌われますよ。
388_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 18:28:03 ID:???
知ってても386には教えたくないw
389_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 18:39:57 ID:???
だいたいどうしても欲しいなんて叫んだところで理由にもならない
390_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 17:16:33 ID:???
どおりで俺の超過疎ブログにも書き込みが来るわけだ
教えなければ良かった
391_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 17:36:49 ID:???
390君の親切さに乾杯!
392_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 18:29:32 ID:???
ええい、teck2wayの0.4はまだか!
393_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 21:51:25 ID:???
ゼブラは0.4MP出したことないから望み薄いな・・・
394378:2008/12/03(水) 21:52:51 ID:???
PG1804使えば使うほど良いね。

>>380
購入した店は全品30%OFFなんですよ。
ちょっと品揃えが微妙なところがありますが重宝してます。
395_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/07(日) 15:54:31 ID:???
PG1804やっと手に入れた。

過去スレ読んでたら、あったっていうレス発見
だめもとで電話したら残ってたから、着払いで送ってもらった

緑色が良い感じですわ
396_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/09(火) 12:47:21 ID:???
ハンズに行ったら三菱uniのM4-1010なるものを発見したので購入。
>>330の0.4バージョンかな。http://store.shopping.yahoo.co.jp/hayasi47/m4-1010.html

書き心地は・・・はっきりいって微妙。少し沈む感じがする・・・
397_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/10(水) 19:38:27 ID:???
>>395
おめでとう。


今日、エクシードの0.4mm買ったけど使い道が見つからない…
あと、状態悪くて買わなかったけどディンプルの0.4mm見つけた。ディンプルに0.4mmってあったんだな。
398_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/12(金) 08:25:19 ID:Rha4K+Qf
ひゃっほーー俺もグラフ購入した
カラーリングがなかなか綺麗だね。グリーンが良い感じだ
399_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/12(金) 22:53:26 ID:???
グラフ0.4がオクにあるんだが、買うべき?

持ってる人、感想とか教えて!
400_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/12(金) 23:08:13 ID:???
>>399
グラフはちょっと探せば売ってるはずだから、時間があるなら自分で探して買えば良いんじゃない?値引きしてくれるとこも結構あるし。
感想は過去レス見れば十分だと思うけど。
401_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/12(金) 23:21:51 ID:???
書きやすく作りも丁寧だけど重さだけは覚悟しておくんだ!
402_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/12(金) 23:33:05 ID:???
レスさんくす

要するにいいものってのは分かりました。
近くに文具屋ないんすよね・・・。
ありがとー!
403_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 08:35:38 ID:???
掌に載せると重いけど、書くときはその重さを感じさせないぞ。
404_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/15(月) 10:03:05 ID:???
だから書きやすい
405_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 00:44:12 ID:???
S10とグラフ1000持ってるが、グラフは買いかな?
406_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 01:05:42 ID:???
やや持ち手が先から遠いから好みがある
407_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/16(火) 08:57:46 ID:???
これでもかというくらい近いシフトよりは慣れやすいさ
408_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 12:09:43 ID:???
書き味びみょーだけど、長期筆記だったらシフトのほうが優秀だとおも。
409_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 15:09:49 ID:jFXbA3vX
グラギ500ってどう?
410_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 17:23:33 ID:???
可もなく不可もなく、万人向け。
411_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 17:56:50 ID:???
s3の次ってなにがいい?
412_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 18:34:40 ID:???
GRAPH1000
413411:2008/12/17(水) 19:00:32 ID:???
やっぱそれだな
ありがとう
414_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/17(水) 22:10:22 ID:???
S3→GRAPH1000→GRAPHGEAR500→S10→GRAPHの順で快感を覚えるのがお勧め
415_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 08:41:46 ID:???
やべ、最初にグラフ買ってあがっちまった。
416_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 08:58:10 ID:???
MONOTECH1000まであがりはない。
417_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 12:34:05 ID:???
M4-1052こそ究極にして至高。




なんでロットリング600に0.4mmがないんだよorz
418_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 13:14:16 ID:???
MONOTECH1000に1票。(0.7しか持ってないけどw)


>>417
>なんでロットリング600に0.4mmがないんだよorz
分かってると思うけど、0.4mmは日本にしかないから。
419_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 20:32:59 ID:???
ISO規格に0.4はない… (´・ω・`)
一部アメリカで売ってた事はあったみたいだけど。
420_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/18(木) 20:41:09 ID:???
421_ねん_くみ なまえ_____ :2008/12/21(日) 07:30:53 ID:+o1j6G1s
金属で重くて軸細いシャーペンは疲れるわ汗かくわでまるで使えない子なので
軽くて太い0.4出してくれよー、S3専用の太軸グリップ出すとかでもいいからさ
422_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 07:58:43 ID:???
プニュグリップでも突っ込んどけ
423_ねん_くみ なまえ_____ :2008/12/21(日) 08:09:22 ID:???
プニュグリップ買ったけどデコボコしすぎて回せないから捨てた
包帯と輪ゴム巻いた方がマシ
424_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 08:41:45 ID:???
じゃ、包帯と輪ゴムで
425_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 08:46:37 ID:???
巻くならテニス用のグリップテープがいいとか
テニス部ではないのでよくわからんが
http://item.rakuten.co.jp/racket/racket-original/
426_ねん_くみ なまえ_____ :2008/12/21(日) 14:31:48 ID:???
>>425
紹介ありがと、昔ナイロンテープ巻いてベタベタになった嫌な記憶があるが
スポーツ用なら大丈夫か試しに買ってみる。

けど0.4は似たようなのばかり出しすぎだろ
太くてS3より軽くて真ん中重心で先端細い0.4出して「究極の絵描き用シャープペン!」と名前付けて売れば売れまくりなのに
427_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 14:45:10 ID:???
>太くてS3より軽くて真ん中重心で

そんなもん0.5にだって存在しないぞ
絵描き用シャープペンだから太軸だと決めつけるのもようわからん
428_ねん_くみ なまえ_____ :2008/12/21(日) 16:33:06 ID:???
>>427
立てちゃった・・・・・w
太軸にしないと製図用と変わらないと思われるじゃん

▼絵描き用シャーペンの発売を要望するスレ 1枚目▼
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1229844531/
429_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 16:37:23 ID:???
一部の変態を除いて製図用で満足してるってことだ
変態のために商品開発しろってか?
430_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/21(日) 17:54:47 ID:???
>>426
429の言ってる通りお前は一部の変態。お前が欲しいだけで売れるとは思えない。
431_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 08:21:34 ID:???
俺は太軸派だった頃、ペンテルのグラフペンシルにナカトシのソフトグリップを入れてた。

スポンジぽくてストレート系のやつな。
432_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 16:02:53 ID:???
シフトでよくね?
433_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 17:07:08 ID:???
一瞬どっかの漫才かと思ったがこれのことか
http://burnlight.blog3.fc2.com/blog-entry-275.html
434_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/22(月) 18:19:18 ID:???
そうそう、それそれ・・・って、鉛筆だと削る度に動かすことになるだろw >リンク先
435_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 20:28:02 ID:???
GRAPH 1000 0.4購入記念age

軽いし安定してて使いやすいな
多少ノック音大きめなのが気になるが許容範囲

今フォープロ芯使ってるがナノダイヤ使用者の感想とか有ったらキボンヌ
436_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 21:24:50 ID:???
じゃあついでに
PG1804購入記念上げ

グリーン軸がきれいだよ
437_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/10(土) 21:25:16 ID:7/tCU1cB
あげてなかった・・・
438_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 01:02:50 ID:???
一級建築士試験の製図試験では0.7と0.4が最適〜。
439_ねん_くみ なまえ_____ :2009/01/11(日) 03:31:08 ID:???
最近0.4にはまったんだけど
>>6三菱全滅ってどういう訳だ・・・M4-351売ってくれよー
440_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 09:06:21 ID:???
M4-552はまだ現行だったと思う。
441_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 10:18:41 ID:???
SHIFTだってあるさ
442_ねん_くみ なまえ_____ :2009/01/11(日) 19:50:41 ID:???
H564が二本600円、これって買い?
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w33968041
443_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 19:53:40 ID:???
M4-552とH564の抱き合わせじゃん

別にレアじゃないから定価程度なら買いだね
444_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 20:05:18 ID:???
>>442
600円なら買い。でも晒したから無理だぞw
445_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 20:11:37 ID:???
さてと、どこまで上がるか観察するか・・・
446_ねん_くみ なまえ_____ :2009/01/11(日) 20:17:04 ID:???
>>444-445
ちょw止めてくれ俺が買うんだ
447_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 21:03:01 ID:???
今更だけどπのH-1094良いね。
2年位前に捕獲したんだけど、存在を忘れてた。

しかし筆箱で暴れまくったみたいでテカテカSMASHが傷ついたw
448_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/11(日) 21:15:41 ID:???
それは2年間も筆箱に入れたままにしておくあんたも悪いw
449_ねん_くみ なまえ_____ :2009/01/15(木) 20:08:31 ID:???
0.4のゼロシン出してくれよー
450_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/16(金) 14:43:27 ID:???
グラフ600に0.4がないってのが悲しい
しかたないのでグラフギア500とグラフレット、それぞれ2本目と一緒に0.3mmのやつ買ってきた
握り心地は最高なんだけどなぁ
451_ねん_くみ なまえ_____ :2009/01/16(金) 18:03:23 ID:???
DRAFIXの0.4が無いのも悲しい
あの究極の軽さにハマッてしまった
452_ねん_くみ なまえ_____ :2009/01/20(火) 06:46:58 ID:???
もう0.4mmに明るい未来は無いのか
453_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 21:01:59 ID:???
つSHIFT
454_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 21:14:56 ID:???
つナノダイヤ
455_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/20(火) 23:43:55 ID:???
>>452
そこで文具屋廃番巡りですよ。
売れてないから結構見つかるよ。0.4は。
H-1094、H-584、グラフ0.4、M4-552あたりはまだまだ見つかる。今のうちに一生分確保w

てか後ろ向きだなぁオレ。

456_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/21(水) 18:54:37 ID:???
横浜タカマシ屋の伊東屋のワゴンに積んであった
文具セット、ohtoのプロメカ0.4mmが入ってたよ。
珍しいっつーか、一般人にしたら芯がなくなったら
難儀しそうなヨカン。
457_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 01:16:28 ID:???
名のダイヤはまとめて専用ケースで売ってるから結構手に入るよ>0.4
458_ねん_くみ なまえ_____ :2009/01/27(火) 16:08:43 ID:???
S3とS5はそろそろ色のモデルチェンジしてくれ
459_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/27(火) 17:56:29 ID:???
0.4が黒と赤だけってのも買いにくい話だよな
460_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/04(水) 12:27:23 ID:???
Mx-1052はグレーもあることを最近知ったんだが、全然見つからない…
黒いのはあるけど予備がないから外に出せないでいるorz
461_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/04(水) 18:55:01 ID:???
黒は市中に在庫あるからさっさと予備買ってつかっちゃえよ。
10年使ってはげたローレットから見える地金がたまらないぜ〜
462_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/04(水) 19:25:40 ID:???
グレーって0.5だけじゃないのか?
463_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 22:40:34 ID:???
今日SHIFT0.4初めて買ってみた。イイネこれ!
というかゲルボール+0.4芯とかでピュアモルトみたいなグリップってのないのかなぁ。
なんで皆複合のは0.5なんだろうか(´・∀・`)
0.5のメカに0.4の芯にするとがたつきそう。

絵に使う人はCGなら0.3、下書きなら0.5以上をつかっちゃうんだろうか。
464_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 22:55:17 ID:???
CGだが主線0.4だぞ
下描きは0.7ね
465_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 23:17:49 ID:???
レスはええw
うちは0.4で髪まで描いちゃう。

…といっても最近はフルデジタルになりつつあるorz
メイン用途が漫画のネーム、落書きくらいかなぁ。
466_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/05(木) 23:18:29 ID:???
俺も0.4だな。
ラフは0.9
間違っても0.5なんて糞芯は使わないw
467_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/06(金) 16:35:55 ID:???
今日,何気なく大学の生協に行ったらuni-shift0.4売ってた。
衝動買いしたが,いいなこれ。

しかも2割引で買えた。最後の一本だった。
早速試験勉強に使うわ。
468_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 00:40:27 ID:???
何気にSHIFTって0.4ミリが売れてたりする
それ見る度に、やるな、おまえらって思う
469_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 01:33:13 ID:???
グラフ・PG1804入手。
これだよこの重圧感・塊感・質感… 

0.4シャープの最高峰なだけある… ( ;∀;)
470_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 19:03:29 ID:???
重量感のある0.4シャープ本体じゃなくて
軸が金属製ではなく、軽くて手が疲れないシャープ本体が欲しいなー。

今、仕方なく愛用しているのは、金属製の軸で製図用みたいなやつで
手が疲れる
471_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 19:08:36 ID:???
ぺんてるの、0.3と0.5のシャープで↓これが私にとって神シャープ本体なので

シャープレットファイン 0.3
http://pentel.imagestore.jp/contents/goods_info.php?gd=10048
シャープレットファイン 0.5
http://pentel.imagestore.jp/contents/goods_info.php?gd=10052

これの0.4がでたらいいのだが。
472_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 20:03:16 ID:???
>>470
S3、M4-552、GRAPH1000、GRAPHLET
お好きなのをどうぞ。

グラフはしっかりした重量だけど重さ感じないけどね。

473_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 22:30:57 ID:???
>>472
ありがとう。
大型文具店に行った時にぜひ見てみるね(・∀・)
474_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/07(土) 22:39:42 ID:???
>>473のように答えたのは、近所の大きな文具店(文教堂の文具売り場)でも
0.4シャープはあまり売ってなかったんです。
なので、市内に一軒だけある大型文具店(画材やプロ用の製図用品も充実している店)
をチェックするしかないと思ったです。
475_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/09(月) 19:47:40 ID:???
>>470-474
472さん、470=471=473です。
ぺんてるGRAPH1000 の0.4、買いました。
1000円と高いけど、触ってみた感じ、試し書きした感じが最高で理想通りです!!
ありがとうございました。


ttp://www.kanshin.com/keyword/1452811

この写真だと金属製のシャープみたいに見えるのに
実際に売ってるのはプラスチック製で持ち手部分はゴム製で
軽くて疲れなくてグッジョブなシャープでした。
でも、全体的に軽いシャープなわけではないんですね。


476_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 00:08:09 ID:???
shift0.4買ってきた
なんか色々と惜しいシャープだな
個人的にグリップ、重心、重さ、デザインは最高レベルでその上0.4まで出してくれたのに
あのシフト機能のせいでグラつくわ内部で芯折れするわで台無し
先端形状も階段状になっててペン先が見にくい

nonshiftなりstableなり適当な名前でシフト機能無しの改良版を作って欲しい

個人的にナノダイヤも好きじゃないけどあの芯で0.4が出たことに意義が有ると思うんだ。
uniにはもう少し頑張って欲しいな
477_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 00:50:16 ID:???
グリップはまだしも重心、重さがあれで最高とは
478_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 07:31:41 ID:???
個人的には先端保護は良い機能だと思うから
無くすよりも次回もっと安定性を高くしてほしいな。
あと軸もどうせだったらちゃんとした金属使ってほしかったな。
良いものだったら2000円、3000円だろうが売れるだろうし。
でも新しい試みとしてはかなり頑張ったと思うよ。
479_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/15(日) 10:20:51 ID:???
>>477
個人的に、だよ
グラフ1000やs3と比べて使いやすかった
>>478が言うように軸が安っぽいのも改善の余地があるけど
軸を金属にされると重心が高くなってGG1000みたいになりかねない

次はs10でも使ってみるかな
480_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 17:38:24 ID:???
グラフ0.4はいつの間にか芯硬度表示窓が付いてるのな。
しかも色も微妙どころか全然違うw
481_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 21:54:32 ID:???
いつの間にってあれつきだしたの昭和の時代なんだが…
482_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/17(火) 23:45:27 ID:???
>>481
エェー!知らんかった…
確かにまだ学生服を着ていた頃に買ったような記憶が…orz
483_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 01:01:27 ID:???
硬度ないのって初期だけでしょ?
色は日焼けして薄い事があるから、変わってるか分からないけど。

俺の手元にある硬度有りの2本を比べるとローレットとか中の部品で微妙に違ったとこがあるから、マイナーチェンジは結構してると思われるよ。
484_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/19(木) 09:11:13 ID:???
>>483
ヒント: >>482 は年齢不詳w

ってか、その当時に知らずに売残り、もとい廃盤品を買っていたって事でしょw
485_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 18:27:51 ID:kBUcYUcg
ぺんてる
GRAPHGEAR1000
0.4mm

購入記念age

486_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/20(金) 20:31:14 ID:???
>>485
HENTAI乙
487_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/23(月) 08:48:49 ID:???
それ言っちゃあ、0.4mmな時点で世間様的には十分HENTAIだよw
488_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 22:53:23 ID:???
0.4のGRAPH1000を携えて、明日国立の入試ぶっ倒してくる。

数学やってると芯の消費がやばい(1日約5本)からAinで我慢してたけど、明日はフォープロでいくw

秋勉強さぼってたからなかなか辛いけどやってきたことだしつくして合格してくるぜ

以上ちらうらでした
489_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/24(火) 23:17:38 ID:???
がんがれ
490_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 02:27:29 ID:???
グラフの0.4シャープは迷った時に、転がすと良い結果がでるからな。これは覚えておいてもいい
491_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/25(水) 13:33:10 ID:???
筆記で通用しなくね?w
492_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 15:23:34 ID:???
0.4使ってみたいんだけど手が大きいから製図用(S30.3mm所有)は違和感があるんだが
ドクターグリップみたいな形の太いのない?S10は金属グリップがイマイチ
ケリーみたいな万年筆形出せばいいのに
493_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/27(金) 15:43:46 ID:???
そんなのないよ
494_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 00:04:59 ID:???
GRAPHGEAR1000とGRAPH1000ってまったく別物?太さとか
495_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 00:13:19 ID:???
>>494
グラフギア1000はグラ1000より太い。で先っちょが収納式。
おれはグラフ1000の方が好き。
496_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 17:29:55 ID:???
おれはグラフギア1000の方が好き。
好みだろう。
497_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/28(土) 22:01:56 ID:???
俺は500かな
ホント人それぞれだと思う
498_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 00:59:37 ID:???
>>495
そうかぁ後継機、マイナーチェンジというわけでもないんだね
近所で0.4mmはギア1000とS3ぐらいしか売ってないw
499_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 01:10:01 ID:???
PG1804 グラフの0.4でFAだろJK
まだ手に入るから確保しときな。数年たったら絶滅危惧種になるから。
500_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 01:29:15 ID:???
500げと

グラフ1000フォープロ
グラフペンシル
グラフレット
がお気に入り。
見事にぺんてるばっかり。
氏んできます。
501_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 01:34:05 ID:???
要は、軽くて細くて外見が製図用っぽいのが好き。
502_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 02:04:00 ID:???
俺は太いほうがいいな、グリップが本体(人差し指に当てる部分)より太くなってるのはイマイチ
万年筆形じゃなくてもいいけどアルファゲルみたいな感じのグリップが突き出てないのがいい
503_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 02:22:31 ID:???
0.4や0.3が減ったのはCADが普及したせい
製図用と書いてあると一般人が手を出しづらいし中高生は見た目のかっこよさ、かわいさ、うたい文句(多機能、便利機能、人体工学)、値段で買うからな
しかし普通のラインナップに0.4をラインナップすると0.5との売れる量の差が大きすぎる
製図用を意識したアルファゲルスリムに0.3をラインナップした気持ちはわかるが……
504_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/01(日) 02:31:08 ID:???
てか過去から現在までに出た0.4の一般筆記用って
Shalaku、Quno、Sharpen、EXCEED、TRUSTY、INJECTOくらいだよね?
まぁどれも廃番なんだが…
505_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 02:22:01 ID:???
S20は0.4にできる
http://blogs.dion.ne.jp/yuhm1700j/archives/6347161.html#more
太いのが欲しいならオススメ
506_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/03(火) 19:25:17 ID:???
そのブログ酷いな
内容じゃなくて更新の止まり方がw
507_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/04(水) 14:28:23 ID:???
グラフ1000買ってきた
細身でプラスチックな見た目の割りに重いね、ちょうどいいけど
遠目には安物に見えるけど書き心地はいい
個人的にはもうちょっと太さがほしいね握りにくいというか力がいるから疲れやすそう
508_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/04(水) 15:02:48 ID:???
細いシャーペンが欲しいからグラフ1000は嬉しい。今出てる限定色がいいだけに
0.4も限定で出して欲しい
509_ねん_くみ なまえ_____ :2009/03/07(土) 12:44:28 ID:???
ドクターグリップの0.4出してくれ
510_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 01:48:27 ID:???
個人的にいまのリミテッドの色は微妙…
511_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 02:37:06 ID:???
なんていうか、メッキが全てを台無しにしてる。
つや消しモデルとかあれば…って普通のGRAPH1000がそんな感じか
512_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 22:53:58 ID:???
OHTO使いが少ないのは泣ける
まぁPM-1000SというキワモノMPの更に0.4なんてのを使ってる俺がHENTAIなだけか・・
513_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/14(土) 23:04:00 ID:???
確かに皆1500に行くからね
514_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/15(日) 01:41:46 ID:???
>>510-511
GRAPH1000リミテッドの存在意義は
やっぱりオリジナルがいいよね
と気付かせるための当て馬だろ
515_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/15(日) 13:47:18 ID:???
0.4がないようでは存在意義も何も・・・
516_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/16(月) 05:20:40 ID:???
Pentel/GRAPH PENCIL PG4 0.4 6点
質感並。デザイン並。使い心地並。機構並。独創性並。軽い。クリップ外せる。
しかし外すと前のめりの重心は覚悟すべし。デザイン古い。H、HB、2Hしかない濃さ表示は時代にそぐわない。
落としてはいけない。重量級製図用使用者の心得。落とすなら使うな。
ノック部が極端に小さい為ノックする度指痛い。廃番。しかし性能の割に割高で探して買うほどの価値は無。

517_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/20(金) 11:14:32 ID:???
保守
518_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 23:39:37 ID:???
>>447
0.4の最高峰と名高いからな
519_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/21(土) 23:46:44 ID:???
最高峰はグラフですよ。
520_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/22(日) 00:37:01 ID:???
だな。
値段・質感はグラフ。
やや重めで先金が長いから合う合わないあるが、合えば最高。
521_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/22(日) 00:46:43 ID:???
そうそう、スリーブ(ステム?)が長くて俺には使いにくくてしゃあねえ
と言いながら2本も持ってるんだけど…
522_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/22(日) 10:27:55 ID:???
俺も使いにくいんだが、あれはいいシャープと認めざるを得ない存在感がある
523_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/22(日) 13:03:57 ID:???
やはりグラフだろうな。 あの質感と重量感が良い。
524_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/22(日) 14:05:54 ID:???
てか、あのグリップ並のローレットのペンが他にないものか…
あれのグリップ力パネェんだが
525_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/22(日) 15:00:52 ID:???
グラフペンシル0.4mm購入記念まきこ
526_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/22(日) 20:14:30 ID:???
superpromecha廃盤って本当なんだろうか
527_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/22(日) 21:30:40 ID:???
前のは廃番になって新たなスーパープロメカが出てるよ
528_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/23(月) 03:33:19 ID:???
H-1094が最高峰に同意。
ローレットと言うなら全身ローレットだし。
529_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/23(月) 09:22:48 ID:???
だからなに?
530_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 01:00:53 ID:???
>>6
>M4-552                  500円   製造中止

これあまり見ないけど一応現行品な。
今年度のカタログにはまだ載ってる。取り寄せれば入手可能。
531_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 01:58:06 ID:???
>>530
せっかくなのでここらでうまくまとめて下さい
532_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 18:49:55 ID:???
商品名                   値段   製造状況

<三菱鉛筆>
Shalaku                  100円   製造中止
M4-504(手帳用)            300円   製造中止
M4-351                  300円   製造中止
M4-552                  500円   製造中止
M4-1052                 1000円   製造中止
EXCEED(多機能)           2500円   製造中止
SHIFT                  1000円   New!

<パイロット>
Quno                   300円   製造中止
0.4 sharpen               300円   製造中止
TRUSTY                 1000円   製造中止
S3(軸の色は黒・赤のみ)       300円
S5(軸の色は赤のみ)          500円
H-564                   500円   製造中止
S10(軸の色は赤のみ)        1000円
H-1094                 1000円   製造中止
H-1584                  1500円   製造中止
533_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 18:52:37 ID:???
<ぺんてる>
pop`npop INJECTO(カートリッジ式) 600円   製造中止
INJECTO                 2000円?   製造中止
GRAPHGEAR 500             500円
GRAPHLET                 500円
GRAPHGEAR 1000            1000円
グラフペンシル              1000円
GRAPH 1000               1000円
グラフ                   1800円   製造中止?

<オート>
SP-504                  500円
SP-504M                 500円
PROMATE                 500円
PROMECA 1004                1000円
PROMECA 1004M               1000円
SUPER PROMECHA PM-1004S   1000円
SUPER PROMECHA PM-1504S   1500円

<トンボ鉛筆>
ディンプル                 ????円    製造中止
monotech1000              1000円    製造中止
VARIABLE                1500円    製造中止
534_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/26(木) 18:53:14 ID:???
訂正
商品名                   値段   製造状況

<三菱鉛筆>
Shalaku                  100円   製造中止
M4-504(手帳用)            300円   製造中止
M4-351                  300円   製造中止
M4-552                  500円   
M4-1052                 1000円   製造中止
EXCEED(多機能)           2500円   製造中止
SHIFT                  1000円   New!
535_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 01:34:01 ID:???
近所の文具店にTRUSTYが200円で何本か置いてあった
ずっとそのまま置いてあるのかめちゃめちゃ埃かぶってた
536_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 18:12:33 ID:???
>>535
地域さらしてくれれれば飛んで買いに行くんだがw
537_ねん_くみ なまえ_____:2009/03/31(火) 19:18:03 ID:???
こういう時に限って沖縄や北海道だったりするもんだ。
538535:2009/04/02(木) 18:30:40 ID:???
200円のところに置いてあったけどしっかり1000円のシールが張ってありました

ちなみに神奈川の西部です。
539_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 19:50:16 ID:???
>>538
もしよければメ欄のアドに詳細送ってくれないか?
0.4好きとしてはぜひ一度使ってみたい
540_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 19:51:01 ID:???
間違えた
sage以降がアドです。
541_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/02(木) 23:06:49 ID:???
アドレス長すぎwwwww
542_ねん_くみ なまえ_____ :2009/04/03(金) 10:17:27 ID:???
S3のキャップをS5の硬度キャップにして
S4として色違いで出して欲しい
赤と黒しか無いのは辛い
543_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/04(土) 02:18:35 ID:???
初めて0.4買って、フォープロのBの芯を買ったのですが、0.5と字の太さが変わりません。0.5の方はHBです。

0.4もHBに変えたらもう少し変わりますかね?
544_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 21:24:49 ID:???
違いが分からないならわざわざ0.4を使う必要はないだろ。
545_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/06(月) 23:24:40 ID:???
違いがわかる人の0.4
546_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/08(水) 06:58:46 ID:???
万年筆使うよりちょっと筆圧強いぐらいで書くと良い感じ。
さらに芯をBにしておくとぬらぬら感が味わえる
547_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/16(木) 12:33:05 ID:???
最近、S3+ナノダイヤ2Bの組み合わせにハマった。
サラッと書いても線が濃くてウマー
548_ねん_くみ なまえ_____ :2009/04/16(木) 14:59:16 ID:???
2Bは紙が汚れてマズーというオチ
549_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 19:01:40 ID:???
憧れの0.4をついに買ったぜヒャッホウ!
しかし大きい店でもなかなか無いんだな
550_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 19:42:12 ID:???
SHIFTつかってるんだが
芯が出なくなる時があるきがする。
なんか軽く詰まった感じ
551_ねん_くみ なまえ_____ :2009/04/20(月) 21:05:00 ID:???
<パイロット>
0.4 sharpen               300円   製造中止
TRUSTY                 1000円   製造中止

これ何処かに画像無い?
552_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 07:34:26 ID:???
画像張ってるブログなら知ってる。
そこの人はここ見てる(見てた?)っぽいからURLは張らないでおく。
553_ねん_くみ なまえ_____ :2009/04/21(火) 08:20:34 ID:???
ttp://img05.shop-pro.jp/PA01016/706/product/7542072.jpg
ttp://img05.shop-pro.jp/PA01016/706/product/11944268.jpg
0.5だけどあった

TRUSTYのボディでsharpenの口金ならかなり理想的
ガイドパイプ2mm3mmがガシガシ書けそうで好きなんだよな
製図用の0.4ばかり増えて辛い
554_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 11:38:36 ID:???
>>553
0.4のSharpenってそれじゃなかったような…
555_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 18:49:10 ID:???
556_ねん_くみ なまえ_____ :2009/04/22(水) 07:16:43 ID:???
やばい欲しすぎるw
文具メーカーは廃盤品の復活投票コーナー作ってほしい
どんな商品が需要あるか分かっていいと思うんだよな
557_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 23:38:39 ID:???
文具に限らずやってほしいな
558_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 21:51:53 ID:???
上から読んできた
自分はGRAPH1000とS5が好きなんだけどS5って人気ないんだね
自分にとってS3は軽いしS10は重過ぎる
559_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/27(月) 19:29:09 ID:???
>>558
自分はS5好きだけど、よく壊れるのが難点でな
今までに3本壊れた
560_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/27(月) 22:01:09 ID:???
0.4ミリ用にS10買おうと思ってんだけど思いの?
ググると重量そのものは18.7gだけど、重心の関係で重く感じるとか?
561_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/27(月) 23:13:34 ID:???
重いか軽いかなんてのは人の主観とか比べる物によって違うから自分で確かめたら良いんじゃない?
試し書きに金取られる訳じゃないし。
562_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/27(月) 23:19:22 ID:???
試し書きに金取られる訳じゃないし。
試し書きに金取られる訳じゃないし。
試し書きに金取られる訳じゃないし。
試し書きに金取られる訳じゃないし。


(;^ω^) わっ、つまんね...
563_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/28(火) 00:11:43 ID:???
>>562
またおまえか
564_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/28(火) 22:22:19 ID:???
GRAPH600で0.4ミリ出してくれ
565_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/29(水) 22:50:46 ID:???
グラフ600って他のペンの口金とかと互換性ないの?
566_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/30(木) 23:07:18 ID:???
>>558,559
S5を使ってる人に質問!
自分もS5を使ってるんだけど、
使ってるうちにゴミの部分が浮いてきてペコペコしないですか?
567_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/01(金) 09:23:23 ID:???
普段から0.3mm使いだが、たまたま立ち寄った文具店で
Graph1000 0.4の軸が再生樹脂じゃないのがあったので1本確保。
一緒に並んでいた他の芯径がeco軸ばかりだったから、よけい格好よく映ったのかもしれん。
0.7と違ってフォープロ芯もあるし、0.4も悪くないと思った。以上チラ裏。
568_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/01(金) 20:41:14 ID:???
再生樹脂と再生樹脂じゃないのとでどう違うんだようウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
569_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/01(金) 22:32:37 ID:???
GRAPH1000が再生樹脂になったのは何年ぐらい前から?
570_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 00:11:35 ID:???
571_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 03:10:57 ID:???
てか見た目で再生樹脂かどうかとか分かるの?
ウチに多分20年前のグラフ1000と去年買ったグラフ1000とあるけど、
消しゴムの色、芯硬度表示のフォント、ノック感除いて一緒なんだけど…
572_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 13:46:42 ID:???
>>571
ウチにはG1000が5本有る
その内2本は再生のシールがあったのを覚えてる
他は94年以前、95年、04年に入手
比較してみると、違うといえば違うし 同じと言えば同じ
573_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 13:50:25 ID:???
ああ、もう1本
殆ど使ってない0.3oがあった
やっぱ見た目違わないと思う
574_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/02(土) 17:41:46 ID:???
俺も再生シールの有無しか分からん。
575_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/03(日) 10:20:58 ID:VqGcUD/+
>>559
>>566
どんだけ筆圧高いんだよw
576_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/03(日) 12:36:34 ID:???
筆圧が高いと壊れたりペコペコ(?)したりするの?
俺もかなり筆圧高い方だと思ってるけど、筆記具が壊れたことない
577_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/03(日) 13:55:36 ID:???
シャープペンが壊れたりするほど筆圧が高いなら芯が折れまくって0.4は使えないんじゃない?
578_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/04(月) 15:13:12 ID:???
筆圧というよりも握る力が強いとラバーが伸びちゃって
ペコペコするかも知んない
579_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/05(火) 00:17:12 ID:???
ラバーの奴は古くなると浮くんじゃないのかな
カラー芯が入ってて線引く以外に使ってないシャープが有るんだけど、今触ってみたらペコペコしてる
でも、このペコペコは字を書くのなら気になる
580_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/08(金) 00:53:18 ID:???
このスレを見たら久しぶりに文具熱が蘇ってきて、デッドストックを探しに行きました。
もう古いのはほとんど無い中で、三菱のM4-552(500円)とM4-1052(1000円 絶版)をゲット。

M4-552の感覚は、何かに似ている…。
ボディの軽さといい、本体より少〜〜〜しだけ太いグリップが、旧Shalaku0.4を思い出させます。

M4-1052は、ぺんてるスマッシュ(絶版)の代わりになり得る重量バランス!
あれに鉄芯が入ったような安定感や剛性感があって、これも絶版が惜しまれます。以上チラシの裏です。
581_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/08(金) 21:41:16 ID:???
M4-1052はいいところに目を付けたね。
俺のは買って10年以上になるけど
ローレットは塗装が剥げてるものの
ゴムのリングはぜんぜんヘタってないぜ。
582_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/08(金) 22:52:08 ID:???
M4-1052は、使えば使うほど素晴らしいですね!
スタイリッシュで無骨な外観と、戦闘機や銃器みたいな名称がカッコイイです。
PentelハイポリマーのB芯を入れて、メインで使っていきたいと思います。
俺のも目指せ、10年オーバー!!
583_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/08(金) 22:58:39 ID:???
昔、買って三か月くらいのM4-1052落して先金の本体のネジ部分が割れてオシャカになってしまったよ・・・
惜しいことをした
584_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/08(金) 23:06:43 ID:???
デザインが萌えない
585_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 13:12:33 ID:???
近所には
グラフ1000
グラギ500,1000
グラフペンシル
ぐらいしか売ってなかった
586_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/09(土) 22:54:28 ID:???
GRAPH1000が有ればいいじゃん
587_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/13(水) 20:36:38 ID:???
禿げ上がるほど同意!
588_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/13(水) 21:45:52 ID:???
0.4のグラフペンシル廃番なのか
見つけたんだが買うべき?
589_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/13(水) 22:16:07 ID:???
人に聞くくらいならいらないだろ
転売目的ならなおいらね
590_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/13(水) 22:46:55 ID:???
ぺんてるPG1804が10数本売られていた
591_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/14(木) 00:31:40 ID:???
S10買ってきて使い始めて5日経った
やっぱりS5の重さの方が俺には合うな〜
592■■■■■■■■:2009/05/17(日) 15:40:52 ID:???
     
593_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/17(日) 16:18:38 ID:???
全てプラスチックで超軽いS1出してほしい
594_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/17(日) 22:50:31 ID:???
全体がつや消し黒とかよさそう
595_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/01(月) 17:44:18 ID:???
SHIFTだけやたらと傷つくのは気のせいなんだろうか
596_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 20:13:40 ID:aRsq9S17
0.4芯でナノダイヤBより消しやすさと減りにくさを両立してる芯があれば教えてほしい
フォープロの0.4芯はほしいけど高すぎていらね
597_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 21:27:57 ID:???
>>596
ain
598_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/10(水) 23:40:12 ID:???
ainかありがと
599_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 08:38:35 ID:d9TLSI5/
0.4持ってたら笑われたヽ(;▽;)ノ
600_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 10:55:06 ID:???


  ハイ! ハイ! ハイ
  (`Д)_(Д´)
  ノ ノヽ | |>
  ノ >  < ヽ

    ハイ!
  (  )_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノ >    <

    ハイ!
 (`Д´)_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
 ノノ     <

あるある探検隊!
_(Д´) _(Д´)
 ヘ| |\ ヘ| |\
   <    <

あるある探検隊!
`(`Д)_ (`Д)_
/| |ヘ /| |ヘ
  >    >
601_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 19:52:48 ID:???
笑われるんだ
(´・∀・`)ヘーとは言われるが
602_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 20:03:41 ID:???
0.2=繊細で緻密な変人
0.3=流行り物好きな人
0.4=神経質で優柔不断な危ない人
0.5=普通の人
0.7=ちょっと背伸びしたい好奇心旺盛な人
0.9=肝の太いおおらかな人
2.0=少し大胆な人
603_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/11(木) 22:57:42 ID:???
今すぐ訂正しろっ・・・!
604_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/12(金) 09:31:45 ID:???
1.1mmとか1.3mm、あとマークシート向けの
断面が長方形のやつとかはどうなるんじゃろ?
605_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/23(火) 22:35:10 ID:???
0.4が最高だと思っていたがhi-uni使い出してから0.5に戻った
芯が減らなくていいわこれ
606_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 18:06:29 ID:???
0.2=変人
0.3=神経質
0.4=好奇心旺盛
0.5=普通
0.7=事情通
0.9=大らか
2.0=個性派
607_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 18:53:23 ID:???
>>606
どうせ書き込むなら>>604の回答込みで書けや。
608_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/24(水) 19:32:53 ID:???
1.1=世間知らず
1.3=目立ちたがり
609_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/25(木) 00:59:06 ID:???
0.2:製図向け
0.3:製図・腐女子向け
0.4:万能にして至高
0.5:一見キリが良いが最もいらない子
0.7:英語圏御用達
0.9:マークシート・デッサン・アルファベットと0.4の次に万能
1.1・1.3・2.0:マークシートやデッサン向け
610_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/26(金) 07:41:13 ID:???
5.0:(うほっいい男)
611_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 00:12:30 ID:???
パイロットの0.4SHARPEN(ZERO−4)を未だに使っとるROM野郎です。

こいつは使っているうちに、中の繰り出すところと軸が剥がれてきて、何度も吹き飛びやがりましたわ。
直して使っているけどねw



612_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/04(土) 23:13:01 ID:???
>611
俺も10年くらい同じの使ってるけど、一回もヌッ壊れたこと無いよ?
ちなみに旧シャ楽も現役、グリップぬるぬるとか全然なし。
613_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 21:59:18 ID:???
>612
611だけど、ヌッ壊れたことないなんてウラヤマシス
漏れのは、強くノックしすぎたのかな…
使いはじめの時から、キャップが軸から5ミリくらい余計に出て来たあたりで、
吹っ飛んだっす。
ノックした直後や、胸ポケに入れていたら突然とか…

旧シャ楽も使っていたけど、屋外での仕事中道路に落としてしまい、
その直後、バスに…昇天されますたわ…orz
614_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 01:35:15 ID:???
グラフペンシル0.4最高だ…!
今まで一番使いやすい。なぜ廃番なんだ…
615_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 08:25:09 ID:???
>>613
道路に落としてバスに引かれるなんて
パン銜えて走ってくる美少女学生と角でぶつかるくらい貴重な体験だなw
616_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 12:33:38 ID:???
三菱のM4-1052って,これ金属なの?
プラだよね?
617_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 12:47:51 ID:???
ん?
胴体はプラだけど持つところはローレット加工した真鍮の筒に
シリコンゴムらしきリングが4つ巻いてある。
俺のは10年以上になるけどゴムはへたってない模様。

あと芯をホールドする部分は金属だね。
いいペンなので見かけたら飼うべし。
618_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 13:07:06 ID:???
いやもう飼ってて,調教まで...
センスないって言われるだろうけど,個人的にはキャップのオレンジが嫌いだってんで,グラフギア100のものと交換.
で,クリップをTect2wayのものに.ワンポイントって感じで.えーえー,どうせ見た目重視ですよw

で,今,TRUSTY0.4を買ってきたと.

最後に言わせて, 0.4/2B至上主義
619_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 16:46:04 ID:???
シャ楽はグリップがヘコヘコする
620_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 19:12:27 ID:???
グラフ(´・ω・`)0.4確保!
621_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 20:42:28 ID:???
Bくらいにしないとせっかく細いシャーペン使う意味が無くなりそうだけどな
回すのが嫌いな人は軟い芯ががいいのか
622_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/07(火) 21:02:44 ID:???
0.1mmの差で硬さが全然違うんだよなあ
早い所HBを使い切ってしまいたいが、減りが遅い
嬉しいんだか悲しいんだか…
623_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/13(月) 12:59:04 ID:???
TRUSTYって、バラせないのかな?
624_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 17:14:20 ID:???
0.4ミリ使ってて芯のストック切らしてた時の絶望感は異常
625_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/16(木) 19:55:39 ID:???
しぶしぶ.3使うも,細さに萎える
626_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/08(土) 02:51:35 ID:???
>>617
>シリコンゴムらしきリングが4つ巻いてある。

これゴムか? 普通に金属っぽいんだが。長く使ってるんでゴムの部分を俺がすり減らしただけかな?
627_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/08(土) 19:19:25 ID:???
細いマイナスドライバとかでめくるとリングを取れると思うよ。
あんまおすすめはしないけど。
628_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/31(月) 02:10:24 ID:???
0.4mm危機!?
629_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/31(月) 19:23:03 ID:???
グラフギア1000を買ってきた
使いやすすぎワロタ
630_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/09(水) 01:47:37 ID:R1RIQWNd
0.4のシャープペンを購入したいんだがシャー芯がなかなか売ってなくて買えねー(;´д`)
発狂しそうだぁぁぁぁぁ
631_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/09(水) 08:11:10 ID:???
ネットで買えよ。送料だって電車賃より安いでしょ。
632_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/09(水) 09:07:56 ID:???
>>630
そういうのを売ってる販売店すら無いような場所にでも住んでる?
自分が正にド田舎在住だから、通販で毎回20個ENO買ってる。
633_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/09(水) 17:51:23 ID:???
そんなに芯って消耗する?
一個買うと2ヶ月以上持つ(HB)んだけど。
634_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/09(水) 18:56:31 ID:???
2ヶ月どころか2年もちそうだHB…
俺には硬すぎた
635_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/10(木) 02:22:34 ID:???
2週間前から0.4ユーザーになったんだが。
なぜ0.4がもっとメジャーにならないのかが不思議でしょうがない。
636_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/11(金) 18:47:15 ID:???
誰か関東でTRUSTY売っているところ知らない?
0.4好きで使っているんだけど、こいつだけ見つからないんだ。
637_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/13(日) 09:13:24 ID:???
調査関係の従事者です。
自前で0.4ミリ2Bを使っていますが、
消費量が週1〜2本ですね。

ちなみに、経理のお嬢に0.5ミリでないと経費じゃ落とさんぞ!
と宣告されました…(TT)
会社支給のシャープペンが0.5ミリ統一なもんで…
638_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/14(月) 01:17:53 ID:???
>>637
 自前でもいいじゃん、週1〜2本程度なら。
639_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/18(金) 00:16:44 ID:???
OHTOのSP-504FOR DRAWINGっていうやつ買ってきた。なんとなく、OHTOのMPって、ぺんてるとかステドラに比べて汚らしい感じ…
640_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/23(水) 00:13:38 ID:???
念願の0.35見つけたと思ったのに書いてみたら0.3と変わらない太さだったチクショー
641_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/23(水) 00:49:20 ID:???
>640
0.35てのは海外規格の表示であって、日本の0.3と同じですよ。
乙。
642_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/27(日) 14:41:02 ID:???
0.4ミリ使ってるが、電話対応するときにメモ書きするのもう少し太いのが欲しい
0.7ミリにしようか それとも0.9ミリにしようか
643_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/27(日) 17:11:22 ID:???
鉛筆
644_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/27(日) 17:11:52 ID:???
>>643
死ね殺されろ
645_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/28(月) 01:30:38 ID:???
>>642
俺は殴り書きする時は0.7の2Bが丁度良くて好き。
字が大きい人は0.9でもいいかも。

まぁ鉛筆っていう選択肢も別に悪くないと思うけど。
質問の意図には合わないか。
646_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/28(月) 01:43:43 ID:???
>>644
なんかひどいなお前
647_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/28(月) 10:03:32 ID:???
そこは素直にプレスマンにしてみるというのはどう?
648_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/28(月) 20:35:14 ID:???
>>644をプレスマンでプレスとか?
649_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/29(火) 00:50:56 ID:???
0.7や0.9の話題は当該スレでドゾー
650_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/04(日) 18:33:11 ID:???
651_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/04(日) 21:28:47 ID:???
>>650
出品者乙。
別に珍しくないだろグラフ0.4なんてww
652_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/05(月) 07:44:47 ID:???
ぼったくり価格ワロタw
653_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/05(月) 19:57:01 ID:???
1000円なら買ってあげてもいいよ。
654_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/06(火) 12:21:10 ID:???
入札者も可哀想に…
655_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/11(日) 22:11:08 ID:???
PG1804みつからん
1505,2003はよくみかけるのに

656_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 02:54:16 ID:???
グラフ系では一番1804が見つかる。
数百件文具屋廻ってきての感想。
657_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 03:17:43 ID:???
0.4mmはよく安売り対象になってるよな
プロメカとか0.4だけ200円で売ってたし…
658_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/12(月) 14:22:05 ID:???
>>656
655です
ありがとうございます
こつこつ探そうと思います
659_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/15(木) 07:26:21 ID:???
0.4大好きだ

今、GG500とS3を持っているのだが、次のおすすめどころは?
660_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/15(木) 09:30:43 ID:???
M4-1052
661_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/11(水) 00:41:02 ID:???
ぺんしるぅ〜
662_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/16(月) 20:16:05 ID:???
やっぱ性融合化アニメは声優豪華だわ
663_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/16(月) 20:18:49 ID:???
誤爆しました
664_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/16(月) 21:57:10 ID:???
マイナーなスレだけどそっち系のスレ見てる人もいるんだなぁ・・・7割がpinkの俺には何も言えんが。
665_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/16(月) 22:12:29 ID:???
まあ色々いるでしょ
666_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/22(日) 01:05:28 ID:???
pinkなんか見たことがない
ちょっとはあるけど
667_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/24(火) 14:27:10 ID:???
日本語の不自由なやつが紛れてるな。
ちょっとはあるってことなら
見たことがないってのは偽だろ。
668_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/26(木) 21:11:53 ID:???
>>639
でもステッドラーのシャーペンはOHTOのOEMらしい。

0.4は国内仕様しかないから、特殊なんだよね。その点もっと希少になってる
0.2と同じかも
669_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/26(木) 22:51:58 ID:???
OHTOのOEM説とか
他にも0.4mmシャープペンではないけど多機能ペンでプラチナのOEM説とかあるけど
どれもらしいって話ばかりなんだよね。
実際のトコロはどうなんだろ?
670_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/27(金) 13:01:57 ID:???
>>669
多機能系のプラチナは結構検証あったように記憶してるが
671_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/27(金) 17:51:28 ID:???
OHTOのシャーペンを製造してるメーカーはOHTOではない
これはガチ
672_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/27(金) 22:49:42 ID:???
公式声明キボン
673_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/28(土) 01:37:08 ID:???
プラチナOEMもあるみたいだがね。海外で売り出してるステッドラー名義の
made in japanのシャーペンがプラチナの製品とほぼ同じだったりするから。
でも、製図系のは、OHTOの製品系という話は現行のOHTOの製図用がステッド
ラーの925-85だっけ(廃番品)と共通の部品を使ってたところにあったんじゃ
なかったっけ?
674_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/28(土) 18:46:52 ID:???
ほとんどが寿が作ってるんだけどな。
675_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/02(水) 00:56:31 ID:0ADk81yX
グラフペンシル
廃番だが書きやすい
676_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/05(土) 19:50:54 ID:???
>>674
正解
677_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/07(月) 17:16:28 ID:???
近所で手に入るのを買って試してみた。

S3         → グリップがすべる。値段相応か。
S5         → 意外と良いけど、もう少しゴムが厚ければいいのに。グリップがかっこわるい。
S10        → 使い始めはいい感じなんだけど、長時間使うと重くて疲れてくる。
グラフギア500   → これが一番良い。重さ、太さ、グリップも良いし、書き味も文句なし。
グラフギア1000  → 細すぎて、しばらくすると手が痛くなってくる。

オススメはグラフギア500で、次点がS5かな。
678_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 19:37:48 ID:???
グラギ500は重くて疲れる
冬は金属冷たくて無理
679_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/13(日) 03:46:03 ID:???
俺はS10の重さが丁度良い
680_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 03:43:01 ID:???
レットの500も軽くてわりと良い
681_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/19(土) 03:25:48 ID:???
H-1084
H-584
H-564

がすんばらしくいい。
682_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/06(水) 02:20:07 ID:???
こんにちは。
グラフ1000フォープロの先金だけ欲しいんですけど,
取り寄せ可能ですか?
683_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/06(水) 02:47:12 ID:???
それはぺんてるに聞いておくれw
684_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/07(木) 13:05:44 ID:???
写楽0.4の青ゲット
これで3色だ
685_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/03(水) 01:01:53 ID:???
グラフギア500使ってるんだが
細くて持ちづらいので、ドクターグリップGスペックの内側のラバーを装着
これで太さと感触はちょうど良いんだけど、今度は滑りやすくなって困ってる

こんな俺におすすめの機種(または改造レシピ)あったら教えてくださいな
686_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/18(木) 00:20:02 ID:???
uni M4-552をゲットしました。

グラフギア500より軽めで使いやすそうです。
687_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/22(月) 01:40:03 ID:???
>>686
俺も最近何本か捕獲した。ギザギザがしっかり指にバイトしてくれるんで書きやすい
688_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/29(月) 17:31:14 ID:???
近所にあったTRUSTY0.4がたくさん置いてあった店が移転と同時に古い物はほとんど処分してしまったらしい

他にも2020初期型やら古いものが結構置いてあったんだが・・・オワタ
689_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 16:22:55 ID:???
VARIABLEの0,4見つけたよ!
しかも定価の2割引で買えた!
これってラッキーですよね?
690_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 22:48:10 ID:???
>>689
どこだっ!俺も買いに行くww
691_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 21:02:11 ID:???
>>690
名古屋市内です。
2本あった内の1本買ったのでまだあと1本ありますよ!
692_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/12(月) 23:38:41 ID:???
範囲広すぎだろw 数百件あるぞww
693_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 19:56:58 ID:???
名古屋市博物館の近くです。
店名は失念。まだ残ってるかな?
2割引はいつまでだったか忘れましたけど。
お近くの方で欲しい方はどうぞ!
694_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/28(金) 02:53:23 ID:???
オクで三菱の\300のヤツを入手
やっぱ軽くて取り回しがいいなぁ。
695_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/29(土) 14:32:02 ID:???
取り回しってどういう意味?
696_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/23(水) 18:50:15 ID:???
画数の多い字を書くとき楽って意味じゃない?
697_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/27(火) 01:18:05 ID:???
698_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/28(水) 15:04:27 ID:???
あげ
699_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/01(日) 14:25:05 ID:QAjhBs77
多機能ペンで0.4ってあるん?
いつでも使いたいからほしいんだけどな
700_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/01(日) 15:15:10 ID:???
>>699
昔々、三菱鉛筆からボールペンとのコンビのシャーボタイプのペンがあったが・・・
701_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/27(金) 01:35:20 ID:O9MiL1KY
age!!
702_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/30(月) 23:03:29 ID:???
STEINの0.4mm芯はなかなかいいな。ぺんてるなのにHi-uni的な書き味。
既にFOR PRO芯使ってる人には微妙な書き味かもしれんが……
703_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/31(火) 02:26:50 ID:QWDO0fCL
文具にこだわりたいところだけど
そもそもそんなに使わないことに気付いた
704_ねん_くみ なまえ_____:2010/08/31(火) 20:41:40 ID:m4qs7yjq
きづいてしまいましたね
705_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/04(土) 21:56:40 ID:S6R9sMiR
ふつうの0.4から移植できるとかありませんか??
706_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/20(月) 23:37:31 ID:???
>>95
0.4なんて知らなかったが、ちょっこし探してみた物の、全然見つからない。
707_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/21(火) 23:12:05 ID:???
>>706
少し大きめの文房具屋に行って、製図用品売り場を探してみれば必ずある。
708_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/23(木) 23:50:09 ID:???
なかなか0.4の芯ってないんだね
やっぱりFOR PROってナノダイヤとかと書き比べて、すぐに違いがわかるくらいスゴイの?
709_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 02:40:39 ID:???
最近出た芯はどっちもハイスペックだしねー
そこまで差は感じられないかも
710_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 03:36:17 ID:???
ユニ・シフト0.4買ってみた。変形ものだからしょうがないけど、少したてつけが心配ですね。スリーブまわりがrotringぽくて気に入りました。
711429:2010/09/24(金) 22:47:27 ID:???
>>702
同士。
S3にシュタインHB入れてるけど、なにげに書きやすい。
ナノダイヤよりすらすら書ける。と思う。
あと折れにくい。
712_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/07(木) 20:44:00 ID:???
s3を除いて500円を切る、もしくは製図用ではないMPって今はないんだよね?
713_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/09(土) 12:31:18 ID:0J8PGV0u
うん
714_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/09(土) 17:32:00 ID:???
PG1804あった!
買ってきた!
箱はなかったけど

二本置いてあって、一本買ってきたんだけどもう一本買った方がいいの?
715_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/09(土) 19:26:30 ID:???
知らんがなw
気に入って予備欲しいなら買えばいいし、要らないなら買わけりゃいいだけだろ。
716_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/09(土) 19:54:54 ID:???
よし



買っちゃう!!

今月もう何も買えないな
717_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 06:47:07 ID:???
二年半前に無くしてたPG1014が見付かった!
ずっと探してたの。でも何で約四年前に亡くなった父の書斎から
出てきたのかしら?おばちゃんわかんないわぁ。
718_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 08:27:46 ID:???
PG4って書きやすい?

店に置いてあったんだが試し書きできない状況
719_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 12:15:33 ID:???
人によるよ
結構いい値段するから、できれば他の所で試し書きした方がいいと思う
720_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 20:30:53 ID:???
うーん
なかなか試し書きできる所で売ってないんだよな

仕方ない
買ってしまうおう
721_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/12(火) 21:15:42 ID:???
買ってきて使ってみた

書き味とかはgood
クリップは邪魔だったから取っちまった
722_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/13(水) 12:49:18 ID:???
ほしいシャープペンにO.4か無く、仕方なく0.3を買った時のあの脱力感
723_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/14(木) 02:07:26 ID:Y9Dg6CmK
今日一年使ってるシフト落として先が曲がっちまった...
なんとか戻したけどまた壊れそうで怖いな
724_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/15(金) 14:00:55 ID:???
でも、しゃーペンなんて、もう使う機会がない。
725_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/15(金) 22:40:53 ID:???
資格取ろうず
726_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/16(土) 11:48:23 ID:???
絵描こうず
727_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/16(土) 17:04:33 ID:mEOWbe2C
age
728_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 16:53:38 ID:???
age
729_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 16:54:53 ID:FEe0XbCi
間違えた

age
730_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/01(月) 16:55:59 ID:FEe0XbCi
最近寂しい
731_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/02(火) 22:35:48 ID:???
秋だからね
732_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/08(月) 01:04:55 ID:???
H-1094手に入った!在庫処分で450円で買えちゃったよ
青一色のボディに黄色い印字がめちゃくちゃかっこいいな
書き味も思ったよりずっと軽くて使ってて疲れないわ
今までGRAPHだったからなおさら
733_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/19(金) 22:55:03 ID:???
このスレと出会って旧シャ楽とPG1804を見つけて買ってきたら、自分に合ってました!
店頭でもなかなか見かけない0.4mmのシャーペンを集めて行こうと思い、
いろいろ店をまわったところ廃盤のTrustyを見かけたのですが、
お使いの方いらっしゃいましたら、使用感教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
734_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/20(土) 01:02:32 ID:???
neox GRAPHITE、ENOのヌメヌメ感はそのままに強度が上がってるわ・・・
0.4mmで濃い芯使ってる人にオススメ
735_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 00:08:23 ID:???
>734 パイロットの新製品か。見るだけで通り過ぎたんだが
試しに買ってみるかー
736_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/26(金) 14:00:45 ID:???
書き味はよかったけどやっぱり定着力が…
737_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/07(火) 22:07:55 ID:???
世界堂(立川)という店を見たら、余裕で売ってるんだな。しかも300円台から。
738_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/31(月) 17:05:29 ID:Jy+ao0Qd
>>101
おい
739_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/27(日) 13:03:47.46 ID:iBnHjp1c

740_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/03(木) 16:59:03.34 ID:???
0.4が一番
741_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 10:06:53.41 ID:???
過疎だなあ
742_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 12:40:07.92 ID:???
文具板だしなあ
743_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/07(月) 13:00:03.48 ID:???
ましてや0.4mmだしな
744_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/14(月) 12:46:59.13 ID:???
0.4スレが盛り上がってもちょっとね
745_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/16(水) 23:34:44.18 ID:???
替え芯なんだけど、0.4のFを痛切に希望する。
15本300円でもいいから出してほしい。
同志が全国に間違いなく数百人はいると思う。
HBじゃ濃すぎHじゃ薄すぎ
どどすこすこすこF注入
746_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/19(土) 09:39:52.76 ID:???
HBで薄く書け
747_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/19(土) 13:47:09.48 ID:???
Ainだったら若干薄めだとおもうけど…
748_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/07(木) 17:01:42.36 ID:???
近所の文房具屋でグラフペンシルの0.4を見つけた。
グラフ1000より軸が細いし、
グラフギア500より軽いし、
グラフレットと違って握りの部分がプラスチックで細かい溝が横向きに切ってあるし。
理想的なシャーペンだ。
でも廃盤で、予備が手に入らないorz
749_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/07(木) 19:13:15.76 ID:???
M4-351ゲット
使いやすい。これはたくさん売れ残ってた
750_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/27(水) 02:46:09.14 ID:f/nKPI7V
三菱のM4-552
って絶版になったわけじゃないの?

最近いろんな文具屋でみかけるけど。テンプレは製造中止になってるけど
751_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/27(水) 17:54:09.07 ID:???
絶版というか廃番な
在庫が残ってるだけだろ
752_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/29(金) 22:40:22.01 ID:???
>>750
最新の2011三菱鉛筆総合カタログ p.96に載ってるバリバリの現役だよ。
あんま置いてるとこないから廃番と勘違いしてるやつ多いけどw
753_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/29(金) 22:56:07.77 ID:???
三菱も現行品くらいちゃんとホームページに載せろよなw
ハイユニ芯すら載ってないとか
754_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/02(月) 14:06:42.62 ID:???
>>753
カタログなら三菱のサイトで見れるぞ
755_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/29(日) 22:44:44.98 ID:???
岐阜でm4-1052うってるとこないかなあ...
廃盤のシャーペンってどういうとこで売ってるんだ??
756_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/30(月) 22:27:18.69 ID:???
文房具屋
757_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/31(火) 00:51:23.46 ID:???
Fラン理系大学の購買部とか?
758_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/31(火) 11:38:27.08 ID:???
意味不明
759_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/24(金) 21:34:20.64 ID:SCubg7hu

760_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/28(火) 20:19:55.67 ID:???
ぺんてるのwebにて商品一覧見たらグラフ600の0.3と0.5しかなかった。
もしかしてぺんてるは0.4全滅ですか?
いつの間にグラフ1000とグラフレット廃版になったんだろう。
CAD全盛のこの時代に製図用品は消えゆくのみか。
761_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/28(火) 20:36:27.04 ID:???
グラフ1000の0.4もグラフレットも
webカタログに載ってるって
762_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/29(水) 21:41:33.99 ID:???
forproとしてのGRAPH1000はもうそろそろ消えるんではないかと・・・
763_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/29(水) 21:49:27.66 ID:???
えっ?


あっ!
webカタログにはあったヨカッタ
でもハイポリマーforPRO芯が載ってないような?
764_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/30(木) 11:14:25.52 ID:???
>>763
for pro芯は廃番。
765_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/21(木) 20:48:40.14 ID:???
フォープロ芯に書き心地の近いものはありますでしょうか?
芯硬度はBを使ってました。
・ペンテル Ain
・uni ナノダイヤ
・PILOT ENO
など、どうでしょうか?
766_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/22(金) 23:00:25.71 ID:???
グラフペンシル0.4オンラインでまだ売ってるとこあった
2本買うべきなのか
767_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/24(日) 09:11:12.33 ID:idMgiUUU
>>766
1本にしとけ。なっ!
768_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/25(月) 21:13:14.09 ID:???
グラフ1000についてくるシャーペンの芯は何ですか?
あの書き心地の良さは癖になります
769_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/26(火) 02:09:45.76 ID:???
>768
過去レスによるとフォープロのHBらしいです。
フォープロ芯は廃番との事なので、現在出荷されている物は
違う芯に変わっているのかもしれません。
770_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/30(土) 21:46:28.05 ID:???
フォープロ芯確保してきたが
そのうち移転先を考えないとな・・・
771_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/01(月) 23:30:29.19 ID:rQGLWcbQ
i9
772_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/02(火) 09:51:27.54 ID:???
おはよ
773_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/02(火) 15:10:28.06 ID:???
おはよう
774_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/04(木) 00:48:08.46 ID:???
>>767
2本買ったお
775_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/08(月) 00:38:33.75 ID:???
0.4mmが個人的に最強だけどスーパーとかだと芯が売ってない場合が多いのがな…
776_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/08(月) 10:44:28.07 ID:???
0.4が世界的にメジャーになってほしいけど…
文字的に難しいか
777_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/09(火) 02:29:09.89 ID:???
どなたかフォープロ芯に匹敵する現行品をカモしてください。
778_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/09(火) 03:06:04.50 ID:???
シュタインでおk
779_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/12(月) 19:29:27.24 ID:???
0.3ではダメなんですか。
780_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/12(月) 22:34:37.94 ID:???
>779
ダメだから0.4なんですよ
0.3で満足できるなら、わざわざ選択肢の少ない0.4を
追求したりしませんよ
781_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/17(土) 15:39:42.58 ID:???
0.3はすぐ折れやすいので、
ささっと書きたい時など芯が折れて出鼻をくじかれることが多いです。

0.4のS3を買ってみました。2B芯で使っています。
ボールペンも0.4ミリのやつが一番書きやすいと思っていたので、
同じように書きやすいです。少し丁寧に書きたい時にもちょうどいい太さ。
782_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/02(日) 03:38:33.38 ID:???
0.3は紙面に対して90度を保たないと想像以上に簡単に折れちゃうよね。
そういった所はヤッパリ製図用なんだって思ってしまう。
(定規で直線引いたりテンプレート使って円書いたりの製図用途では
紙面に90度が基本)
783_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/03(月) 16:08:50.87 ID:???
今日はForPRO芯のBとグラフペンシルを見つけたので早速購入
B芯は6点全部買い占めたけどまだ少なくともHBとHは在庫があった
ペンシルはあと展示品含め3点あったので給料日後にあと一本くらい欲しいかな
784_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/18(火) 20:02:43.81 ID:j7Xx48ZC
スーパープロメカって廃番なん?
amazonで調べても5本組とか・・・
785 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/18(火) 21:13:42.37 ID:???
やっぱ0.4て使いやすいのか。
0.4の中でもコレっていうオススメとかない?
786_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/18(火) 22:01:50.44 ID:???
S3とかどうよ。
製図用っぽくないし、安いから何本か買える。
で、俺はグラフペンシルが好き。

0.4のいいところは筆跡が太くならないところかな。
787_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/18(火) 22:19:17.42 ID:JHyX4ZJx
S3とS5、それにグラフレットは手に入りやすいし
ペン先が重たくなってないから筆記用にはいい感じかな
参考にしてくれるとありがたい
788 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/19(水) 00:06:53.43 ID:???
おーありがとー明日文具店行くから参考にするわ
0.4使ったことないから楽しみだ
789_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/25(火) 09:28:36.74 ID:JZQa0FXZ
(*´3`*)オートのスーパープロメカ買ったよぉー

アルミの地色そのままなのがちょっと気になるけど(個人的にはステッドラーみたいな黒が(・∀・)イイ!!)あとは申し分ない。
790_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/25(火) 21:17:08.32 ID:???
NEWMANの人はゲット出来たのかな?
791791:2011/10/25(火) 21:21:24.73 ID:???
ごめ誤爆
792_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/28(金) 13:45:51.73 ID:???
>>10
月1の番組のためだけに何千円も払ってられねえよ・・・・・・
でも解約するには民法も見れないようにしなきゃなんないとかまじかよ・・・・・・・
793_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/28(金) 13:46:37.70 ID:???
>>792
あ、ごめ誤爆
794_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/28(金) 18:12:41.20 ID:???
0.4の始祖PG1804手に入れた
なんともいえない緑色が美しいね
795_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/30(日) 19:50:14.30 ID:???
>>794
初の0.4はINJECTOだよ
796_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/09(水) 13:03:41.63 ID:???
PG504ってのが売ってたけど買うべきなのか?
797_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/10(木) 22:32:18.40 ID:???
PG504ってたしかグラフレットだよな?
あれは現行品だから使いやすかったら買うぐらいでいいんじゃない?
PG1804みたいな希少性はないと思う
798_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/11(金) 06:23:32.98 ID:zU6pD98z
助けて下さい!! mixi テクノロジー・電波・超音波被害コミュニティー参加の らい
799_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/18(金) 22:45:22.10 ID:???
8月にPILOTのH-1084というシャーペンを買ったんだが
これってどのぐらい前の商品?
800_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/23(水) 21:04:18.08 ID:???
今まで特に何の信念もなく、ただなんとなく0.5ミリ使い続けてたけど
今日0.4買って使ってみたら世界が変わった
これが0.1ミリの差か・・・
801_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/23(水) 21:37:05.26 ID:???
0.3使っていて0.4に変えても同じことが起こる
ソースは俺
802_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/25(金) 18:26:04.61 ID:???
803_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/27(日) 10:11:04.82 ID:???
惚れ込んで買ったrotring600の0.3と間に合わせで適当に買ったS3の0.4を持っているが、
結局S3の方が使いやすくて、惚れ込んで買ったのにS3を忘れた時にしか使わない宙ぶらりんな600
0.3の一番気に入らない所は、折れるのもそうだが書き跡がくっきり付いて消しても目立つ所なんだよな
804_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/29(火) 22:17:03.08 ID:???
今日S3買っちゃった
805_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/30(水) 01:26:15.65 ID:Km16Dtft
>>800
気にしない奴は全く気にしないけど、違いが分かる奴はすごく気になる。そんな0.4シャープの世界にようこそw
806_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/01(木) 20:53:51.92 ID:???
s3買って0.4に目覚めたんだけど
グラフペンシルは使いやすい?
807_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/02(金) 00:25:03.27 ID:???
グラフ1000買えば楽になれるぞ...
808_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/02(金) 01:32:14.74 ID:???
>>807
グラフ1000もいずれ買う予定だけどグラフペンシルが近所の文具店で安いから、
使いやすいかどうか教えて欲しい
因みにそこにグラフ1000はない
809_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/02(金) 18:41:40.52 ID:???
GRAPHペンシルはやめとえk
810_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/02(金) 19:01:38.39 ID:???
>>808
細い軸が抵抗ないならグラフペンシルはいいシャープ。
ていうか0.4のグラフペンシルは廃番だからあんまり売ってねーぞ。
811_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/02(金) 20:23:46.17 ID:???
>>809
駄目かな?
>>810
s3は大丈夫だったけどあれは細軸?
普通に置いてあったけどあれ廃番なんだ

812_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/05(月) 02:39:04.38 ID:O5jqa+iJ
漢字の多い文字を書く用途が主体なら、グラフペンシルは軽くてとても
使いやすいと思う。
イラストとか図面を書くような用途にはどうなんだろう。
813_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/05(月) 11:35:42.84 ID:???
>図面を書くような用途にはどうなんだろう。


ていうかグラフペンシルは製図用だろw
本来その用途用だ。
814_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/05(月) 15:01:34.45 ID:???
買ってしまった
廃番が300円だから安かったのかな
今のところはとてもいい
815812:2011/12/06(火) 05:18:34.59 ID:cvKXG+hs
> 813
今時の製図はCADになってるだろうから本来の用途で使われる事は
ほとんどないだろ。
自分もその用途には使ってないからどうなんだろうと思ったんだよ。
816_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/06(火) 12:20:23.10 ID:???
>>815
このまえプロフェッショナルで佐藤卓を特集してたときに同じ事務所の人が925使ってたかな。
実務はパソコン上だろうけど
817_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/08(木) 12:03:18.71 ID:???
>>815
むしろ図面やイラスト向き
818_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/08(木) 21:07:15.99 ID:???
フォープロが廃盤になったわけだけど
どこの芯を使うんだ?
819_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/10(土) 03:18:55.06 ID:???
STEINかな
820_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/10(土) 09:00:27.11 ID:???
ナノダイヤ
当分デッドストックで持つと思うが
821_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/10(土) 22:05:59.60 ID:???
なんだかんだでグラファイト安定かなぁ
822_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/13(火) 23:32:39.50 ID:???
0.4mmシャープペンでペンの色が青いやつ探してるんだけど
誰か知らない?
823_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/21(水) 20:57:23.85 ID:???
Shalaku
824_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/05(木) 02:12:02.33 ID:???
学校で流れ図を書くのに使ってるが、ひし形や台形の中に文字を書くことが多々ある。文字にも図形にもちょうどいいのが0.4mmなんだよな。
825_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/19(木) 17:31:27.05 ID:???
おう
0.3よりも換え芯の本数が多いのも嬉しい
826_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/21(土) 01:17:53.11 ID:???
最近πのH-1084ってのをよく使ってる
軽くて使いやすいんだがおそらく廃盤
非常に残念
827_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/21(土) 13:27:39.32 ID:???
GRAPH1000とM4-552を愛用してるけど、パイロットS5の500円のがむちゃくちゃ合った。
あんまり売ってないけど。太軸自体あんまり好きじゃないし、S5でも1000円のやつや
300円のやつはまったく合わなかったけど。500円のはグリップがゴムでよく食いつくのが
よかったんだろうな。まだまだ0.4シャープを楽しめそうだ
828_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/21(土) 13:29:24.30 ID:???
S5でも→削除で

名前はS3とかS10なんだな失礼
829_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/22(日) 12:43:43.57 ID:???
Sシリーズはカラバリが0.5や0.3に比べて少ないってか赤しかないのが難点
830名無しさん:2012/01/22(日) 16:37:51.56 ID:???
>>829
昔はグレーがあったんだけどねぇ。でもやっぱり冴えないよなァ。
831_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/15(水) 21:20:18.03 ID:???
0.3じゃおれまくるだろ
なんで、0.4が少ないんだろ
832_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/15(水) 21:43:26.89 ID:???
ボールペンとかでも0.4はよく見るのにな
833_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/01(木) 07:03:31.09 ID:???
俺も.4が好きなんだがなかなか無い…
834_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/19(月) 22:40:39.95 ID:???
保守
835_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/22(木) 20:33:01.52 ID:???
近所の文房具屋でuni のshalaku0.4が52円で投げ売りされてたので二本買ってきた。
100円シャープで0.4ミリは珍しいので、うれしい。
836_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/14(土) 06:12:48.21 ID:cNUV6NRP
グラフ1000は俺に合わなかった
837_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/14(土) 07:23:14.05 ID:???
M4-552見つけた。
これは良い。
838_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/27(金) 01:00:19.49 ID:???
職場でお気に入りで使ってたグラフペンシル0.4が行方不明に・・・
仕方なくレットに移行。やはり快適ではないんだよなあ。
839838:2012/05/16(水) 22:05:19.00 ID:???
無事発見
840_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/16(水) 22:20:57.81 ID:???
おめでとん。
俺もM4-1052が突然行方不明になったら困るわ。。。
841_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/27(日) 22:49:52.67 ID:???
シュタインとアインて同価格なんだね。
だったらシュタインの方が良いような気がするけど、
カタログには良い事しか書いてないからなぁ。
842_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/18(月) 21:39:33.64 ID:???
シュタインは定着と強さ
でも書き味は△
843_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/20(水) 11:20:09.68 ID:???
このスレ的にはクルトガ0.5じゃダメなの?
あれも細く書けるけど。
844_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/30(土) 02:26:33.83 ID:???
s10の0.4愛用中
845841:2012/07/03(火) 21:47:35.37 ID:???
>>842
d
書き味劣るのか〜
地方の文具店でforPROを探すか
846_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 09:12:01.51 ID:???
>>843
・既に0.4使ってるから敢えて選択する必要ない
・構造からくるブレが許せない奴も多い
・無印→軸がショボい ゲル→ゲル不要
ハイ・ロレ→グリップの穴がウザい
847_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/12(木) 19:15:10.80 ID:???
誰かオヌヌメのシャーペン教えてくれ
低重心のがいい。
グラフギア500は今使ってる。
S3も買ったんだが軽いのと滑る。
グラフ1000は手が出せてない。いいの?
848_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/12(木) 20:05:06.03 ID:???
あの細さが嫌にならなければ良いシャーペン
849_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/12(木) 23:29:40.62 ID:???
>>847
じゃS10ならどうだ。
重くて滑らないぞ。
850_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/12(木) 23:31:40.38 ID:???
>>847
M4-1052
見かけたら即保護すべし。
851_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/13(金) 03:52:40.37 ID:???
>>843
あ?
クルトガなくても普通セルトガするからクルトガは他より細く書けるってのはただの印象操作だぞ?
852_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/13(金) 17:55:49.87 ID:???
>>849
良い感じのグリップだな。今度見かけたら試してみる。

>>850
おおこれは!黒くて良い感じだー
これもう廃盤なのか・・・
853_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/22(日) 16:03:39.43 ID:???
>>851
あ?
なんだお前
854_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/05(日) 03:08:45.45 ID:???
グラフペンシルの0.4が大量に売れ残ってたんだが一本くらい確保しておくべき?
855_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/05(日) 12:18:04.82 ID:???
>>854
確保しておくべき。
ついでに、どこに残ってんのか書き込んでくれれば、買いに行くぞ。
856_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/07(火) 19:09:56.85 ID:???
>>854
店名は晒さないほうがいいよ。一気に買い占めされる。
857_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/27(月) 02:44:38.82 ID:Dh2c6CrB
1000フォープロ落として先端のパイプが曲がった。
見た目まっすぐなように戻してみたけど芯が折れる。
858_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/27(月) 03:33:22.03 ID:???
写真うp
859_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/27(月) 06:59:21.30 ID:???
一度曲がったら完全にまっすぐに戻すことはほぼ不可能
おとなしく買い換えた方が早い
860_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/27(月) 21:53:02.39 ID:???
先端の口金だけ注文できなかったっけ?
861_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/27(月) 22:34:33.97 ID:???
>>857
口金だけでもお取り寄せは可能ですので、グラフ1000買ったところに
行って店員さんに聞けばいい。シャイな人なら硬い板か金属に押し付けて
折れたパイプの逆方向に向かって力をかけるorペンチでパイプを押しつぶ
さないように曲げる。
862_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/27(月) 22:58:43.20 ID:???
口金の根元が折れてたらどうしようもないし、ノックした度に
芯が曲がって折れてるのなら>>861のように出来ないのでご了承ください

参考http://i.imgur.com/g5BBg.jpg
863_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/29(水) 22:05:26.69 ID:???
S3の0.5の口金を0.4に変えて使ってる人いる?
なんかやたら中で芯が折れて詰まるんだけど、これってやっぱり口金変えたせいかな
口金のところだけじゃなくて、チャックのところでも詰まる
864_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/30(木) 01:29:41.40 ID:???
>>863
0.5ミリのシャープ芯が0.4ミリの口金を通り抜けるわけがなかろう。

865_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/30(木) 22:08:30.14 ID:???
>>864
日本語下手くそだった
0.5の口金部分を、0.4の口金と交換して使ってる
口金だけ0.4の状態。芯も0.4

今日なんか、口金もチャックもきちんと折れた芯取り除いたのになぜか芯が出なくなった
これは壊れたかと思ったらなぜかまた一回詰まって治った
866_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/30(木) 22:46:20.85 ID:???
>>865
芯送り機構は0.5のまんまだろ?
だったらうまく行かないと思う。
867_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/31(金) 01:09:18.37 ID:???
857です。
週末に大きめの文具屋行って、先金だけ取り寄せ聞いてみるわ。
でも、本体丸ごと買っても900円くらいだからなあ。
そのまま聞かずに買っちゃうだろう。
868_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/31(金) 01:10:51.53 ID:???
>>866
やっぱそうだよね……
どっかのスレで口金だけ変えて問題なく使えてるっていう人がいたから、なにかこっちが悪いのかと思ったんだけど

でもチャックはそれなりにしっかり噛んでくれてるし、どこで折れてるんだろう?
送り出すときに折れるならチャックと口金の間かもしれないけど、使ってる途中でも折れるからなあ
869_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/12(水) 17:51:32.57 ID:wDAbd8U0
フォープロ芯が廃盤になったので代替品を探そうと思って文房具屋見てたら
ハイポリマー100の0.4があったので購入したら書き味、濃さ共に良し、
と思ってぺんてるのネットカタログ見たら廃盤だったorz
次は何を試そう
870_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/01(月) 14:17:18.29 ID:???
>>863
Sシリーズなら内部の機械も交換すれば良いのに
871_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/03(水) 14:40:41.15 ID:Kbdu8dY8
ぺんてる
872_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/19(金) 21:43:27.75 ID:???
age
873_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/09(金) 23:54:17.60 ID:???
sage
874_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/18(日) 21:03:23.65 ID:BfdG6DgA
グラフペンシル 0.4どこかで手に入らないでしょうか。
愛用してたのがダメになってしまった。。
875_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/18(日) 22:22:09.66 ID:???
>>874
近所にあるけど教えない
876yiuy676dfasf789:2012/11/19(月) 03:12:29.18 ID:oXVxpQPL
テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン

年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4
877874:2012/11/19(月) 21:38:27.64 ID:dAGWVISN
>>875
同じ0.4mm愛好家として、最寄駅だけでも教えてもらえないでしょうか?
お願い!
878_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/20(火) 19:34:13.41 ID:???
青森かもよ
879_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/20(火) 21:06:44.70 ID:???
>>877
埼玉だけど
880_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/23(金) 12:30:49.49 ID:???
グラフって廃盤なの?ネットカタログに載って無いような
881_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/23(金) 15:37:38.29 ID:???
>>880
グラフっていっぱいあるけど
882880:2012/11/30(金) 17:02:03.86 ID:???
>>881 俺が言ってるグラフは無印グラフ(1800円)のやつ
わかり難かったな
883_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/30(金) 17:09:13.12 ID:???
>>882
廃盤だよ
pg1804が廃盤になったのは周知のことだと思ってたからすまんね
884_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/30(金) 20:01:54.80 ID:5gpauUDi
1804は爪が削れるのが少し気に障る
885880:2012/12/02(日) 17:54:27.89 ID:???
>>883ありがとう。
廃盤となると捕獲するしかないな。
886_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/05(水) 21:01:58.75 ID:???
誰か0.4のシャー芯のリスト作ってくれ。頼む
887_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/05(水) 21:14:37.77 ID:lolyR72r
M4-552買ってみたらけっこう軽くて違和感ある…
0.4mmで925-25に使い心地が近いのって何かな?
もう少し重くてもいいけど
888_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/06(木) 20:15:28.39 ID:???
>>887
重さやローレットのグリップ感からするとグラフあたりじゃない。
889_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/06(木) 20:27:29.39 ID:???
0.4自体選択肢が少ないからな
シフトなんかいいと思う
ちょっと軽いかもしれないけど
890fgdsdf:2012/12/07(金) 08:15:03.88 ID:CVGRQ5+f
テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン

年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4
891_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/07(金) 08:30:03.67 ID:???
M4-1052が神。俺的に。
892_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/08(土) 03:06:40.48 ID:yjW9U1f1
>>888
廃盤なんですよね、探すしかないか
>>889
そう、選択肢がなあ…
シフトは重心の具合と収納の機構の耐久がどんな感じか気になる
>>891
調べたらもう売ってない…よさげなのに
893_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/08(土) 10:34:23.71 ID:???
>>892
シフトは結構低重心
暇な時出したりしまったりしてるけど壊れそうな雰囲気は無い
894_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/08(土) 14:48:34.09 ID:???
最近このスレ盛り上がってるね
895_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/08(土) 21:05:41.20 ID:yjW9U1f1
>>893
ありがとうございます。
やっぱり低重心かあ
先端収納はいいかも口金曲げたことないけど
896_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/10(月) 20:12:47.91 ID:???
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n89692176
m4-552のオク発見 ボッタクリ価格ワロタ
897_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/10(月) 21:34:59.58 ID:???
>>896
随分足元みてんな
頭沸いてるわ
898_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/11(火) 06:59:10.01 ID:???
>>896
ワロタwww
商○文具より酷いんじゃないか
899_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/11(火) 11:28:08.92 ID:???
>>896
つい最近、都心で定価で買ったぞ。
なんだこの値段。
900_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/11(火) 16:40:02.37 ID:???
>>896
商品説明に廃盤ってかいてあるけどm4-552って廃盤じゃないしwww
901_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/12(水) 15:31:01.94 ID:???
0.4に現行の一般筆記用は無いと思ってたが、シフトは一般筆記用だという事
に今きずいた。
※シフトは製図「風」シャープであって製図「用」ではない。三菱のカタログにも製図用シャープの場所にはシフトは載っておらず、一般のシャープの場所に載せてあった。





まあどうでもいい話なんだが。。
902_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/13(木) 01:31:11.01 ID:???
>>896
あぁそいつ、
法外な値段つけて数ヶ月〜年単位で再出品繰り返して情弱釣れるの待ってる奴だよw
そして廃番でないものも廃番と書いて出品してる事もある。
903_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/13(木) 17:32:34.31 ID:???
商品名                   値段   製造状況

&nbsp;<三菱鉛筆>
&nbsp;Shalaku                  100円   製造中止
&nbsp;M4-504(手帳用)            300円   製造中止
&nbsp;M4-351                  300円   製造中止
&nbsp;M4-552                  500円
&nbsp;M4-1052                 1000円   製造中止
&nbsp;EXCEED(多機能)           2500円   製造中止
&nbsp;SHIFT                  1000円

&nbsp;<パイロット>
&nbsp;Quno                   300円   製造中止
&nbsp;0.4 sharpen               300円   製造中止
&nbsp;TRUSTY                 1000円   製造中止
&nbsp;S3(軸の色は黒・赤のみ)       300円
&nbsp;S5(軸の色は赤のみ)          500円
&nbsp;H-564                   500円   製造中止
&nbsp;S10(軸の色は赤のみ)        1000円
&nbsp;H-1094                 1000円   製造中止
&nbsp;H-1584                  1500円   製造中止
<ぺんてる>
&nbsp;pop`npop INJECTO(カートリッジ式) 600円   製造中止
&nbsp;INJECTO                 2000円?   製造中止
&nbsp;GRAPHGEAR 500             500円
&nbsp;GRAPHLET                 500円
&nbsp;GRAPHGEAR 1000            1000円
&nbsp;グラフペンシル              1000円   製造中止
&nbsp;GRAPH 1000               1000円
&nbsp;グラフ                   1800円   製造中止
904_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/13(木) 17:33:21.24 ID:???
<オート>
&nbsp;SP-504                  500円
&nbsp;SP-504M                 500円   製造中止
&nbsp;PROMATE                 500円   製造中止
&nbsp;PROMECA 1004                1000円   製造中止
&nbsp;PROMECA 1004M               1000円
&nbsp;SUPER PROMECHA PM-1004S   1000円    製造中止
&nbsp;SUPER PROMECHA PM-1504S   1500円

&nbsp;<トンボ鉛筆>
&nbsp;ディンプル                 ????円    製造中止
&nbsp;monotech1000              1000円    製造中止
&nbsp;VARIABLE                1500円    製造中止
905_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/26(水) 15:39:23.07 ID:???
寂しいね
906fsda:2012/12/28(金) 21:56:28.61 ID:f5W3dPr9
テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン

年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4
907_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/04(金) 16:29:01.52 ID:PGlDP85r
S3の0.4のボディーだけ青に変えたいんだけれども、分解方法ググったら難しいってことしか書いてなくて
肝心の分解方法が書いてないんだけど、誰か知ってる人いない?
908_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/04(金) 17:41:55.82 ID:???
>>907
0.4の方の軸から上のキャップと芯が出てくる方のキャップをとって、軸をペンチで破壊して、中の芯入れるところと芯送り出す機械を傷つけずに取り出す。
好みの色の軸の上のキャップと芯が出てくる方のキャップをとって、芯が出てくるところをペンチで引っ張って芯入れるところと芯送り出す機械を引きずり出す。
0.4の方から取り出した芯入れるところと芯送り出す機械を、好みの色の軸に押し込んでいれる。
キャップつけて完成。
分かりにくいかもしれないけどこれでできる。
909_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/05(土) 18:20:53.27 ID:25i86av5
>>908
なるほど、0.4の中身を傷つけないようにボディー壊して取り出して、変えたいボディーの中身を引っ張り出してはめ込むのか
かなり荒いけど頑張ってみるかな
でも資金が足りなくて実行はもっともっと先になりそうだな

とりあえずサンクス、ありがとう
910_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/05(土) 22:02:01.50 ID:???
>>909
そうそう。そんな感じ。
説明へただったのに伝わってよかった。
911_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/06(日) 16:50:20.63 ID:???
メカが0.5でも口金だけ0.4にすれば使えないこともないよ
912fsda:2013/01/07(月) 05:39:44.73 ID:JX++5v+n
テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン

年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4
913_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/07(月) 17:24:11.10 ID:1bIU9cpp
907だがS3の分解やらん方がいいなwww
それぞれボディーと中身は無事に取り出せるが、全然はまる気配がない

正確に言うと、はまるが送り出し機械の金色のわっかみたいなやつがバネ側に残ってうまくはまってくれない。
これが630円かけた結果ですたorz
914_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/07(月) 18:10:44.55 ID:???
>>913
軸の芯送り出す機械のほうから入れるんだぞ?
逆からやってもはまらないはず。
915_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/07(月) 18:35:23.88 ID:1bIU9cpp
>>914
普通に送り出し機械の方をキャップとか消しゴムついてる側から入れるんだよね?
916_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/07(月) 20:20:14.65 ID:???
>>915
軸の消ゴムついてない方からいれるんだ
917_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/07(月) 20:21:19.30 ID:???
>>915
逆だよ!
918_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/07(月) 20:57:09.90 ID:1bIU9cpp
>>916>>917
説明が悪かった
ボディーに対して、軸を入ってた向きでいれていけばいいんだよね
919_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/07(月) 21:22:41.61 ID:???
>>918
送り出し機械の方を消ゴムとかキャップがついてるほうと逆側から入れるんだ。
ガチンってはまるはず。
920_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/07(月) 21:49:00.83 ID:1bIU9cpp
>>919

消しゴムーボディー口金
芯の入口ーーーーーーーバネ/送る機械

上がボディー下が軸として考えると、送る機械を消しゴムの方から入れる感じでいいんだよね?
921_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/07(月) 21:58:29.09 ID:???
>>920
>>919

消しゴムーボディー口金
芯の入口ーーーーーーーバネ/送る機械

上がボディー下が軸として考えると、芯の入り口を口金側から入れるんだ
922_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/07(月) 22:22:37.43 ID:1bIU9cpp
>>921
それ、物理的に無理じゃない?www
923_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/07(月) 22:40:13.55 ID:???
>>922
俺はそうやって入れたんだけど…
今は無理なのか?
924_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/07(月) 22:40:49.49 ID:???
もちろん口金は外していれるんだぞ!
925_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/07(月) 23:40:55.87 ID:1bIU9cpp
口金は流石にはずしてるwww

軸の方が口金側より大きいから無理なんだけど、俺が違うのかな…
926_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/08(火) 12:09:01.09 ID:???
俺が作ったときは入ったような気がするんだがなぁ…
送る機械の部分外したんだけか…

ごめん記憶があやふやになってきた
927_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/09(水) 02:57:13.25 ID:???
机の引き出しに0.4の芯が入ってるのを発見してペンを買いに行ったところでグラフギアしか置いて無かったのはショックだったな
芯は2H〜2Bまでたっぷり置いてある癖に…
928_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/11(金) 20:04:40.74 ID:???
俺のところも(東京の某区)にもグラギ1000しか置いてない
929_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/13(日) 01:37:56.64 ID:???
グラギがあれば必要十分じゃないか!
930_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/13(日) 11:07:07.32 ID:???
製図目的じゃなく筆記用に設計されたモデルが少なすぎるのがなぁ…
931_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/13(日) 12:32:02.72 ID:???
それでも自分は0.4を使い続ける
932_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/13(日) 19:43:50.13 ID:???
yes
933_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/15(火) 01:10:32.88 ID:xsEiLvAX
このスレ立ってから来月で6年!
スゲェ
934_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/18(金) 18:34:20.36 ID:???
インジェクトが初の0.4MP
935_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/31(木) 16:33:37.65 ID:???
yes
936_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/01(金) 00:49:13.29 ID:???
知らなかったんでインジェクト調べたらこれカッコいいな
しかしもう手に入らないんだろうか
937_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/01(金) 00:57:20.19 ID:???
>>936
大昔に廃番だから相当難しい。
たまーにオクにでてくるくらい。
938_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/01(金) 09:01:20.04 ID:???
>>937
やっぱりそうか
根気よく探してみます
939_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/07(木) 22:33:00.71 ID:???
0.5じゃ太いし0.3じゃ細すぎて圧力が強いし 丁度ええわ
940_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/07(木) 22:47:26.20 ID:???
…と思ったものの良い本体と芯に出会えず、故郷の0.5か0.3へ帰っていく人が続出w
941_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/07(木) 23:44:47.94 ID:???
あるある過ぎて...
942_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/16(土) 15:30:12.61 ID:???
それが0.4mmがマイナーな理由なんだよなー。
943_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/17(日) 23:34:50.26 ID:???
スーパーとかでも0.4の芯だけはおいてあるんだけどな
944_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/20(水) 00:23:11.49 ID:6DCvZYJU
グラフ1000の0,4が最強すぎるので、もうこれさえあれば良いわ
945_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/12(火) 20:28:49.65 ID:jiIdzzdd
ほ。
946_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/15(金) 18:59:55.32 ID:???
グラフ1000は0.4mmだけ使ってる
947_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/28(木) 20:59:21.34 ID:HZHXTOXQ
グラフペンシルあげ
948_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/30(土) 09:05:57.61 ID:pqBqrNWp
田舎だから売ってないだよなぁ
949_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/30(土) 17:29:14.62 ID:???
無印もぺんてるOEMの0.4mm(グラフ500)廃止して0.3mmばかり増やすご時世だもの。

0.4mm HB・B芯はイオンやマルエツで扱ってくれるだけマシ(ただしuniかAin)
実店舗でPilot グラファイト0.4mm 2Bを探すのは至難の業
950_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/31(日) 05:44:58.30 ID:???
>>949
文房具屋行けば置いてるよ。
951_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/31(日) 13:42:31.91 ID:???
イオンが出店した地域に個人経営文具店が残っていれば、な。
952_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/01(月) 14:08:52.91 ID:ix8DinNW
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
953_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/23(火) 20:46:11.76 ID:???
954_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/01(水) 19:51:56.74 ID:???
955_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/25(土) 19:15:55.59 ID:???

956_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/07(金) 17:07:14.11 ID:???
このスレまだあったのかw
グラフペンシル0.4発見記念カキコ
これで、あと10年は戦える!

他の人に残してきたけど買い占めに行くかな…
957 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/07(金) 19:33:24.32 ID:ngtXNjSc
>>956
買い占めて、良いんだよ…。age
958_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/07(金) 22:48:29.03 ID:???
>>956
買い占めたら、どこで売ってたのか書き込んでおくれ。
959_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/08(土) 06:49:01.29 ID:???
>>957-958
よーし、今日行ってくる!
そこには全口径が2、3本ずつ置いてあったけど、見てると買いたくなるから困るw
因みに場所は大阪です
960 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(3+0:8) :2013/06/11(火) 01:20:38.72 ID:???
>>959
戦果は如何に。
961959:2013/06/11(火) 21:06:42.54 ID:???
>>960
とりあえず他口径には手を出さずに、スマッシュ0.3と2020ヤングを見つけたので買いました。
962_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/12(水) 18:10:55.54 ID:???
そしてスマッシュ0.3を0.4に改造
963959:2013/06/12(水) 18:14:50.28 ID:???
違う店だけど今日仕事が休みだったんで自転車で散歩途中の文房具屋へ。おばちゃんと話しながらシャーペン見てたら半額で売ってくれると言われたが、散歩で持ち合わせがそんなに無かったので10本だけ買ってきた。買ったのは
pilot
H-585、H-1585、2020ST、FRUSTY

ZEBRA
DRAFIX 0.5

KOKUYO
TZ-PSP515

UCHIDA
Drawing Sharp 0.3

プラチナ
Hayaai 0.5

あと、↓の0.3とかジムノとかクアトロとか見たことないシャーペンがわんさかあったんだけど買いきれなんだ…
http://shogei-bungu.com/?pid=13354924

0.4のスレなのにスレチごめんなさい
964_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/12(水) 21:22:21.48 ID:???
廃番品が並んでるの見ると嬉しくなるよね。
バリアブルの0.4が何本も並んでる店に行ったことがあって、
なんじゃこりゃって、ついニヤけ顔が収まらなかったなw
965959:2013/06/12(水) 21:36:31.62 ID:???
>>964
確かに廃番品とか懐かしい物があると嬉しくなりますね。
おばちゃんが、今の建物に建て替える前に古いMPを山ほど捨てたって言ってた。でもまだ倉庫に幾らかあるのでまた見ててくれるそうなので、しばらくしたら凸って来ます。
おばちゃん、今日は半額で売ってくれてありがとう。次回も半額でお願いします。
966_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/13(木) 12:22:44.13 ID:???
ぺんてる PG-1804見つけたー
やっぱり綺麗なグリーンだわ
967_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/14(金) 01:19:44.30 ID:???
>>966
おめ!
いい色買ったな。
968_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/14(金) 08:38:30.73 ID:???
>>967
ありがとう!
廃番品だし初めて見たんだけど想像してたより鮮やかだった。廃番集めてる人の気持ちがわかった。ヤバイ…文具蒐集ハマるかもw
969_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/19(水) 21:56:58.45 ID:???
ヤフオクで初代ディンプル2000円だぞ。
http://pageinfo16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=u49239970
970 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/12(金) 21:02:19.29 ID:???
最近、近所のスーパー文具売り場で
0.4芯を扱ってくれるようになって嬉しい。
971_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/28(日) 01:13:48.79 ID:???
0.4はほんと置いてないな
もう、ネットじゃないと買えないぜ
972_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/09(金) 21:50:31.89 ID:???
970を過ぎたので次スレ立ててみました。

0.4ミリシャープペン 3本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1376052439/l50
973_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/11(日) 05:20:16.17 ID:???
0.4mmシャープは太さで0.3mmに負けて、芯の種類で0.5mmに負けていいとこ無しな感じ。
974_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/11(日) 09:16:44.05 ID:???
>>973は0.4mm使ったことないだろ
975_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/11(日) 12:11:16.85 ID:???
0.4mmは文具専門店でも置いてないとこが多過ぎて、
芯の入手性悪すぎて実用にならないな。
976_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/11(日) 23:14:05.68 ID:???
>>975
芯はそんなにしょっちゅう買わないだろ?
一つ買ったら30本は入ってるだろ?
977_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/12(月) 02:32:38.68 ID:???
まともな奴なら、普通に芯売ってる0.3か0.5使うだろ
中途半端な0.4使う意味が見いだせない
978_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/13(火) 00:20:09.94 ID:???
>>975
>>977
なぜそこまで必死になって0.4mmを否定したいんだ?
0.4mmがこの世から消え去らないと困るのか?

仮に入手できなくなってもストックしてるから使い続けるけどな。
979_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/14(水) 22:40:43.16 ID:???
ハイポリマー100の頃は20本だったんだけどね。
三菱がシャ楽の0.4mmを出した辺りから流通量が増えたんだけど自分の周りだけなのかなあ。
980_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/15(木) 13:21:22.29 ID:???
0.4mm芯は0.3mm芯以下のドマイナー芯だろう。
0.3mm芯はちょっとした文具売り場有る店なら置いてあるけど、
0.4mm芯となるとシャープ自体が少ないから、0.7mm芯や0.9mm芯
置いてある店でさえ売ってないことが多いな。

0.3mm芯が折れにくくなった今は0.4mm芯の存在価値は本数以外
無いな。本数の事言いだすなら0.5mm芯の方が多い。
981_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/15(木) 22:17:35.89 ID:???
マイナーだって?  うん、マイナーだよ。
売ってるところが少ないって?  うん、少ないよ。
そんな事は承知してるよ。
だからオマエら使うなよって言いたいんだろうが、
生憎と0.4mmを好きで使ってるんでやめる気はない。
982_ねん_くみ なまえ_____
0.5mmよりも描線が細く
0.3mmよりも折れにくい。
それが0.4mmをやめられないところだな。