万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談―41本目―

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
万年筆に関する話題を中心としたスレッドです。

初心者の方は、まずこちらを読みましょう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%B9%B4%E7%AD%86

質問の際は、なるべくテンプレをお使いください。
関連スレは、「Ctrl+F」で検索してください。

■前スレ
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談猥談―40本目―
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1210286823/
2_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 15:53:50 ID:???
相談者用テンプレート

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: (使ったことがない、LAMYサファリを使ったことがある、など)

Q2:用途
A2: (ノートとり、宛名書き、プレゼントにする、など)

Q3:使用頻度
A3: (毎日A4ノート20ページ分、など)

Q4:予算
A4: (1〜2万円、3万円以内、4万円程度、など)

Q5:その他
A5: (筆圧強め、左に傾けて書くクセがある、携帯性重視、
   ファッション性重視、外見的な好み、現在○○を買おうかと考えている、など)

回答者の心得
 ・質問者には親切に
 ・予算や用途にケチをつけない
 ・最終的な判断は質問者がするということを忘れずに
・イリジウムを盗まない
3_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 16:07:06 ID:???
●過去ログ -1
生まれて初めて万年筆を使おうと思っています
http://that.2ch.net/stationery/kako/1025/10256/1025603567.html
はじめての万年筆相談スレ 2本目
http://that.2ch.net/stationery/kako/1044/10445/1044534794.html
はじめての万年筆相談スレ 3本目
http://that.2ch.net/stationery/kako/1054/10547/1054721413.html
【初めても】万年筆購入相談 4本目【2度目でも】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1063254069/
【ご予算】万年筆購入相談 5万円【いかほど?】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1068626180/
万年筆購入相談その他諸々・6人目の犠牲
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1074579199/
万年筆相談雑談放談漫談・7本目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1079795707/
万年筆相談雑談放談漫談・8本目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1093923977/
万年筆相談雑談放談漫談・9本目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1098609600/
万年筆相談雑談放談漫談・10本目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1104778946/
万年筆相談雑談放談漫談―11本目―
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1112442932/
万年筆相談雑談放談漫談―12本目―
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1122230946/
万年筆相談雑談放談漫談―13本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1128681903/
4_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 16:07:47 ID:???
●過去ログ -2
万年筆相談雑談放談漫談―14本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1132789979/
万年筆相談雑談放談漫談猥談巷談怪談―15本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1135395607/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談―16本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1136710015/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談―17本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1138727904/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―18本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1141807189/
http://www.makimo.to/2ch/that4_stationery/1141/1141807189.html
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―19本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1145511734/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―20本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1148568919/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―21本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1152725327/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―22本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1157662579/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―23本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1160514331/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―24本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1163481766/
5_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 16:13:03 ID:???
●過去ログ-3
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―25本目―
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1167930970/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―26本目―
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1171535516/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―27本目―
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1174964234/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―28本目―
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1179241393/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―29本目―
http://hobby9.2ch.net:80/test/read.cgi/stationery/1183266574/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―30本目―
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1186913286/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―31本目―
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1191955057/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―32本目―
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1193896611/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―33本目―
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1193971911/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―33本目―
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1193971911/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―34本目―
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1197544879/
万年筆相談雑談放談猥談漫談巷談怪談奇談筆談―35本目―
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1200062152/
6_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 16:13:33 ID:???
万年筆相談雑談放談猥談漫談巷談怪談奇談筆談―36本目―
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1201948014/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―37本目―
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1203757024/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―38本目―
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1205998228/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―39本目―
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1208117520/
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談猥談―40本目―
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1210286823/
71:2008/06/03(火) 16:13:53 ID:???
スレ立て終了
8_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 16:16:44 ID:???
スレタイ変えるんじゃねーよ
9_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 16:32:02 ID:???
どうしてペリカンは不良品ばかり垂れ流しているのに
万年筆の雄として讃えられているの?
10_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 16:36:23 ID:???
猥談がなくなってる orz
11_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 16:42:26 ID:???
>>9
プリント天冠を気にせず、不良品を掴まなければ、
サイズが豊富で選択肢も多く、書き味も良く、値段も手ごろだから。
12_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 16:52:40 ID:???
>>1
乙ぱいぱいぱいほしのあき
13_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 17:14:43 ID:???
天冠は重要だよな。
まぁついてるだけましだよ、ペリカンは。
パイロットも天冠つけるべきだろ。
14_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 17:25:41 ID:???
>>1
乙可憐
15_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 17:36:25 ID:???
>>1
乙w 確かにw
16_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 18:35:30 ID:???
デシモ、今まで細くてちょっと書きづらいと思ってたんだけど
手帳と卓上で使い始めたら使い勝手めちゃいい!
純正にしてから書き味もすごくよくなった。パイロットはカートリッジが安くていいですね。
シャンパンピンク一本しか持ってないから手帳専用にパールホワイトも
買ってしまおうか…
それとも伊東屋限定の金ニブのキャップレスを買うか迷う。
普通のキャップレスってデシモよりもかなり重いですか?
17_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 18:42:33 ID:???
手ブラでニプレスデシモ
18_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 18:46:08 ID:???
デシモはあのクリップがいかにも邪魔に思えて仕方ない。
自分の握り方からすると。
19_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 19:49:29 ID:???
>>18
ペン先根もとの方を持つけど、意外と大丈夫だよ。
20_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 20:02:40 ID:???
正しくペンを持てばじゃまにならない位置にあるクリップ。

ある意味キャップレスはペン習字ペンぽい?w
21_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 20:08:58 ID:???
まあ、メモ用ペンですからね、握り心地どうのこうのってもんでもないでしょう
22_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 20:11:39 ID:???
MONTBLANKのペンが廃盤になる、ってモンスレで言ってますが、
どういうことですか

いつか149欲しいなぁ、って思ってたんですが
今買わないと買えないんですか?
23_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 20:17:36 ID:???
俺も悶スレの件よくわからんので詳しいこと知りたい。

廃番てよりは素材や色ラインナップが変更されるとかの書き込みがあるんだけどホント?
それならそれで待ちたいんだよね、黒軸はそこそこ揃えたから
24_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 20:18:00 ID:???
急いだ方がいいかもしれないということ
2522 ◆qnYutYk2R. :2008/06/03(火) 20:29:22 ID:???
>>24
もうすこしくあしくお願い
26_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 20:34:59 ID:???
トリップなんてつけなくてよろしい。
2722:2008/06/03(火) 20:39:39 ID:???
サーセンw
28_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 20:48:14 ID:B7ruSx21
夕方、銀座のモンブランブティックに電話したら、149が廃盤になるという噂はデマだということがわかった。149はモンブランの顔ですから製造中止はありませんって言ってたぞ
29_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 20:51:18 ID:???
ふと思ったが、このスレでモンブランが話題になることって少ないね。
なんかペリカンスレみたいになってる。


30_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 20:58:50 ID:???
>>29
あそこまで高くなったら勧めにくいからじゃない?149or146になっちゃうしね。
ペリカンは>>11で書いてあるように万人に勧めやすい。
31_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 21:05:10 ID:???
モンブランはいろんな意味で荒れる話題だから、モンブランの話は
モンブランでしてくれ、というのが、いつの間にかできあがった
この板の雰囲気。

最近はモンブラン関係の荒れ方が、多少はマシになってきたような気がする。
32_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 21:09:37 ID:???
>>28
ははは、そうだよなあ廃番とかあり得ねえ
33_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 21:45:39 ID:oAzVRePR
>>28

その話題ID同じ奴がやり取りしてたから
皆わかっててスルーしてるか釣られてあげてる模様
34_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 21:49:50 ID:???
文具としては既に廃番です
35_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 22:46:44 ID:???
廃人が廃盤を使うのだから問題なし
36_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 23:26:31 ID:???
>22
モンブランは片仮名でおk
37_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/03(火) 23:33:40 ID:???
>>36
いやいや、支那ブランドのモントブランクだから。
38_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 00:10:11 ID:???
モンブランの万年筆は144というのを1本だけ持ってるが、
以前筆跡スレにうpしたら、意外と評判良かった。
もしかしたらモンブランのペン先って日本語筆記に向いているのかも。
39_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 00:11:53 ID:???
ほん魔界な
40_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 00:24:14 ID:???
モンブランはそれ一本しか持ってないので、本当のところはわかりません。
41_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 00:30:26 ID:???
どうせ買えないのでモンブランのペンについては知識がありません><
42_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 00:59:42 ID:???

エリカ あなたの言うとおり妹のままで いた方がよかったかも知れない エリカ
43_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 07:38:29 ID:???
876 名前: 大人の名無しさん 投稿日: 2007/10/02(火) 20:48:56 ID: 8wuSN2nj
どうしても誰かに聞いて欲しい話がある。
実は俺、恥ずかしながら稼ぎの悪い安サラリーマンなんだけど、デイトナが欲しくて
少ない小遣いからヘソクリなどしている。自宅のPCの壁紙にもデイトナの写真を
使っているほど惚れ込んでいる。
時計なんかに全く興味の無い女房は、時計の写真なんて見て楽しいの?と馬鹿に
し続けていた。まあ、女房というのはこんなものだろう。

そして一昨日、俺の誕生日だったんだが、女房が何年かぶりに「誕生日プレゼント」を
俺に呉れた。新婚以来の珍事だった。包みを開けてみると中身は腕時計。クロノグラフ・・・デイトナ?
文字盤の銘は「ELGIN」
女房は俺に「欲しかったんでしょ」と微笑む。涙が出そうになった。

もうデイトナなんかいらない。こいつを動かなくなるまで毎日使ってやろう。
他のどんな腕時計より大切にしようと誓ったね。



15 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2007/08/21(金) 00:09:51 ID:QiGULDW0O
夫が時計欲しがってる
PCの壁紙にして毎日見てる
調べてみたら、約100万円のロレックス
なんか貯金してるみたい
絶対買わせたくない、どうしよう?

16 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/08/21(金) 00:10:06 ID:qYb0vG9+0
>>15
「ELGIN」っての買って与えろ
似たのが3万であるから
44_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 08:42:31 ID:???
鬼嫁と善良なる夫のお話でしたとさ
45_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 08:55:00 ID:???
エルジンってロレックスやフランクミュラーに類似したモデル出してるとこだろ。
筆記具業界でいうと何処に当たるんだろ。
46_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 09:32:24 ID:???
腕時計なんて邪魔だからしないなぁ。
47_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 09:56:54 ID:???
7年前に購入した万年筆があります。
パーカーのデュオフォールド・クロワゾネです。
購入時にルーペで確認したときは切割りとペンポイントは左右対称でしたが
現在確認すると段差、片減り(左右均等には見えない)状態になっています。
しかしながら当初より書き心地がよく、フローも申し分ありません。
ここで調整をかけ、購入時のような状態に近づけた場合、いまより書きにくくなりますでしょうか?
48_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 10:03:29 ID:???
せっかくそこまで育てた万年筆を台無しにしたいの?
49_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 10:30:10 ID:???
>>47
見た目、といってもたぶん肉眼ではわからない領域が良くなるだけで
なにもいいことないと思いますが?
5047:2008/06/04(水) 12:53:20 ID:???
ご教示ありがとうございます。
すこし不安だったもので、、、、
このまま使うことにします。
51_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 14:50:32 ID:???
ヘタな豆知識があるとたいへんなことになる、という例を見た気がする。
調整ブログとか読んでるうちにやっちゃってる人いるんだろうなあ。
52_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 14:58:25 ID:???
調整ブログを書けるような人は、何本も何本も万年筆を駄目にして
今の技術をものにしてるはずですからね。
使ったお金も半端じゃないでしょう。
53_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 15:28:38 ID:???
だからといって、無知なままでいる方が良いとは思わんがなー
54苦学生:2008/06/04(水) 20:40:38 ID:???
俺は、ついに、高級万年筆をゲットした。
感無量だ。
2年間、高級万年筆をゲットするためだけに、耐えてきた。
雨の日も、風の日も、雪の日も、バイトをサボらず、地道に、
高級万年筆をゲットするためだけに、貯金をしてきた。

やめたい日もあった。くじけそうになった時もあった。
自分に負けそうになった日もあった。
そして、「なんで俺は、高級万年筆をゲットしたいのだろう。」と疑問に思った
日も、あった。

だが、俺は、2年間がんばりとおした。
そして、そしてついに、高級万年筆をゲットしたのだ。

何をやっても、中途半端だった今までの俺。勉強も、部活も、恋愛も・・・。
本当に何をやっても中途半端だった。
だが、俺は、高級万年筆をゲットした今、変われたような気がする。
堂々と胸をはって生きているような、すがすがしい気持ちだ。

ありがとう、高級万年筆の世界に案内してくれて、ありがとう。

俺は、今から叫ぶ。貧乏生活に耐え抜くことが出来た、
やり遂げることが出来た俺自身に向かって叫ぶ。
「高級万年筆ゲット!」と。
55_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 20:50:54 ID:???
お め で と う
56_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 21:23:33 ID:???
アメ横のダイヤストアでM205を買ってきました。
安いし、おばちゃんは親切だし、良い店ですね。

肝心の205もアタリを引いたのか、想像以上の書き心地。
赤インク入れて校正用に使うつもりだったけど、
ブルーを入れて一軍として使うことになるかも。

良い買い物をしました。
57_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 21:50:58 ID:Ul4odZeA
【【【 せ ん と く ん 投 票 会 場 】】】】
http://ex25.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1212542175/
本URL http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=2270&wv=1&typeFlag=2
結果のみ表示 http://i.yimg.jp/i/topics/clickresearch/straight_link.swf?poll_id=2270

あの愛くるしい「せんとくん」がコラージュ作品にその地位を脅かされている
無知なる一般ピーポー向けに作られた投票・・・
今こそヴぃっぱーの力を発揮するときではないだろうか

※※※【せんとくん支援法】※※※
「Cookie(クッキー)の削除(これだけでほぼ十分)」 + 「モデムのつなぎ変え」
を繰り返すだけだ。これでせんとくんをたくさん支援できる。
※※※【☆ ここまで ☆】※※※

1.http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=2270&qp=1&typeFlag=1 からせんとくんに投票
2.ツール → インターネットオプション → cookieの削除 → OK
3.1に戻る
追加:できない場合は全部履歴を削除すればできるかもしれない。

アク禁された場合
【モデムつなぎ変えの方法】
 これは各人の環境によって異なるだろうが、よくわからない人は、
 モデムの電源アダプタを一度抜いて再度入れればよい。

IPアドレスが変わったかどうかは、2chのIDが変わったかどうかで判断できる。
2chのIDが変わっていれば、IPアドレスも変わったということだ。

モデムをつなぎ変えてもIPアドレスが変わらない人は
プロキシサーバをつかえば投票することができる
http://www.cybersyndrome.net/index.html
58_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 21:59:23 ID:???
今回放出されたM205の当たりの多さは異常。
59_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 22:09:53 ID:???
他のメーカーなら当たり前のことが、ペリカンには異常事態なんだなw
60_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 22:14:50 ID:???
ぶっちゃけどうなの?
国産はともかく、
ペリカン以外の他の舶来はペン先にばらつきあるの?
61_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 22:17:41 ID:???
あるもなにも出荷前にわざと床に放り投げてから箱詰めしてるようなもんだよ
62_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 22:24:13 ID:???
わざとキャップをゆるく締めて、輸送中にニブを傷だらけにしてくれるところもあるよ。デルタとか。
63_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 22:29:51 ID:???
数本束ねてジャラジャラ揉んだりするのは最終検品おなじみの風景だよ
64_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 22:40:51 ID:???
胴軸削り出したパーツが野積みされてるの見たことある
65_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 22:45:05 ID:???
ひでぇwww
66_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 23:16:33 ID:???
国産が最良と証明された
もう絶対に舶来は買わない 絶対に
67_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 23:17:49 ID:???
      |
      |
      |
      J
68_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 23:37:06 ID:???
>>66
よし、えらいぞ。
69_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 23:52:16 ID:???
店で客が物を注視しないよう話しかけたり注意をそらすのはそれか。
箱がやけに大袈裟なのもあやしいと思ったんだ。
70_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/04(水) 23:58:37 ID:???
ペリカンの鉄ニブは元々、外れが少ないように感じる。
鉄のほうが加工しやすいのかな?

M205は1回目の販売のときに買ったが、構造を眺めて、インクを入れてお腹いっぱい。
ほとんど使わず、オークションで捌こうにも安値すぎて、無駄金使ってしまったなぁといった印象。
71_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/05(木) 01:45:42 ID:???
>>70
おいらは、M700の18Cニブに変えて使ってる。
トレドより使い良いよ。
72_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/05(木) 02:09:44 ID:???
>>70
あれは首軸あたりにインクが残るでしょ?
わざと色々なインクをあそこに着色させて、まるで絵描きのパレットみたいな感じで仕上げて遊ぶんですよ。
そうやって自分だけのペリスケを作るのが愉しいわけで。
俺なんか、わざわざ青、赤、緑に塗ってますよw
73_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/05(木) 04:30:03 ID:???
ペリカンとイタ万以外は、通販でもまず大丈夫だと思う。
対面販売しているところなら、なおさらOK。
ペリカンは、もうちょっといい加減にしてほしい。
74_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/05(木) 05:59:14 ID:???
マジレスすると万年筆は男根の象徴でもある
75_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/05(木) 06:45:06 ID:???
その割には149使いに短小包茎が多いのはなぜ?
76_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/05(木) 07:56:05 ID:???
>>62
流石にそれは冗談にしても、
アウロラは比較的ペン先が傷多かったりするのは何故だろうか。
結構あちこちの店舗で求めて数本見せてもらったりするけど、
寧ろ綺麗なペン先を見たことが殆んど無い。
77_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/05(木) 09:50:52 ID:???
>>74
おまえだろ
こんな糞すれ早く削除しろ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1212507024/l50
78_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/05(木) 14:21:42 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/buneido/703685/865790/

これのインプレキボンヌ
79_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/05(木) 17:27:09 ID:???
>>76
俺のはデルタだけど、
ニブにキャップのネジ切りみたいな等間隔の傷が十本くらいついてた。
キャップに斜めに突っ込んでぐりぐり回したのか?と思ったよ。
銀磨き用の布で擦って傷を取ったけど、深くえぐれてるところは少し残った。
さんざんここで忠告してもらったのに、ペリカン2連発で不良品を引いて、イタ万で駄目押し。
以来通販でこれらを買うのはやめてる。
80_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/05(木) 20:09:51 ID:???
あなたのデルタのニブはそのおかげで少し薄くなり柔らかくなったはずです。
よかったじゃないですか。

8179:2008/06/05(木) 20:24:15 ID:???
ありがとう
82_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/05(木) 21:01:31 ID:???
>>76
アウロラの傷有りニブはデフォみたいなもん
83_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/05(木) 22:47:38 ID:???
ペリカンの工場って、どこにあるの?
ドイツ?
84_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/05(木) 22:48:28 ID:???
福建省
85_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/06(金) 13:01:37 ID:???
アウwロラw
86_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/06(金) 18:04:11 ID:???
【審議終了】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>85 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) やるか
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'   さっさと終わらすべ
87_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/06(金) 19:33:53 ID:???
万年筆初心者です。
カスタム74と823の掃除をしようと思って、
ペン先いじってたら、すぽっと軸から抜けてびっくり。
なるほど。
ペン先って、ペン芯と金の薄い板(何て呼べばいいんでしょう?)の二重構造になってたんですね。
当たり前のことかもしれないけど、分解してみるまで分からなかった。

ところで、万年筆の掃除をする場合、
上のような感じでニブの分解までするものなんでしょうか?
手元の雑誌等を見ると、
ペン先を首軸まで水に浸して洗浄するよう書いてはいますが、
分解までしろとは書いていません。
何か理由が?
88_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/06(金) 19:46:31 ID:???
>>87
あんまりニブの抜き差しをすると、ペン先の入りがゆるくなるぞ。
緩くなるのが進行すると、ペン芯ズレという問題が生じる。
つまり、ペン先がペン芯の中心に乗らないという状態になる。
書いているうちにずれたり、イリジウムに段差が出来たりとかね。

だから、必要もなくペン先を抜くのはやめた方が良い。


ちなみに、パイロットは抜きやすい傾向にある分、ペン芯ズレが生じやすくもある。
それを直す手段としては、ニブの首軸に入る部分に瞬間接着剤を少量付けて
乾かしてニブを太らせ、その後に首軸に突っ込む、とぃうワザがある。
まあ、基本的に調整スレでやるべき話だな。

そもそも頻繁にペン先を外したりしなければそういう事態には陥らないわけで、
まあ初心者なら、上の話は忘れてくれ。
89_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/06(金) 20:16:27 ID:???
>>88
ありがとうございます。
あんまり抜き差ししないほうがいいんですね。
たしかに、ちょっとズレが気になっていたんです・・・
気をつけます。
90_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/07(土) 12:03:42 ID:pEWs7o2X
アメ横において、購入検討時の試筆やペン先の交換などに
一番融通を利かせて対応してくれやすいお店はどちらですか?
手持ちのオプティマFと購入検討中のオプティマBを、
購入時にニブを付け替えたいので質問させていただきました。
宜しくお願いします。
91_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/07(土) 12:55:06 ID:???
>>90
もちろんダイヤストア。
明日は休みだから、今日行くべし。
92_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/07(土) 12:57:42 ID:???
ダイヤストアのおばちゃんは一見怖そうに見えるけど、
その実、とても親切な人だよ。
試し書きにも快く対応してくれる。
93_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/07(土) 13:06:33 ID:???
立花のおばちゃんはどうですか? 試筆とかさせてくれますか?
94_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/07(土) 17:03:16 ID:???
>>91-92
ありがとうこざいます。
ダイヤストアというお店ですか。
10日まで東京に滞在するので場所調べて行ってみようと思います。
アウロラやペリカンが豊富だと良いなぁ。楽しみです。
95_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 08:55:23 ID:???
>>94
出掛ける前にシャワー浴びて新しい下着に替えていけよ。
96_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 09:42:37 ID:???
ダイヤってアウロラあったっけ?
まあ俺が行ったときは目的がファーバーだったから他を全く見なかったんだけど。
97_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 11:59:29 ID:???
ないものはない
98_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 14:12:00 ID:???
アウw
99_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 14:41:41 ID:???
ニブをティッシュで拭いても、
書いていると割れ目に沿ってインクがにじんできて、
見た目汚れてしまう。

これって、仕方ないことですか。
インクフローが良いと、ニブ表側の割れ目にもインクがにじんできちゃうのですかね?
100_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 14:42:48 ID:???
>99
そうです。
101_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 14:53:28 ID:???
ペニスをティッシュで拭いても、
書いていると割れ目に沿って精子がにじんできて、
見た目汚れてしまう。

これって、仕方ないことですか。
チンコエレクトが良いと、亀頭表側の割れ目にも精液がにじんできちゃうのですかね?
102_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 14:54:35 ID:???
>101
そうです。
103_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 15:07:49 ID:???
>>99
毛細管現象の調整が適正で、書いてる間きちんとインクが供給されてるって事だ。
ttp://www.gaf.co.jp/waterlife.html
ボタ落ちする様なダダ漏れ状態でないなら、むしろ実用的な状態と思って、
使用後に軽く拭けばいい。

>>101
キャップを付けたまま使うから、毛細管現象で表面全体が濡れてしまうんだ。
104_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 15:09:11 ID:???
>>101
そういうのやめてくれない?
俺の妹も見てるんだけど?
105_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 15:13:40 ID:???
>>104
妹とやりたいんだろ?

106_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 15:16:22 ID:???
セクハラおやじ氏ねよ
107_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 15:18:42 ID:???
ぐひひひ。
108_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 15:24:54 ID:???
>>100>>103
>毛細管現象の調整が適正で・・・

レスありがとうございました。
インクフローが最初悪かったので、
初心者の自分ですが、思い切って自分でインクフローを調整してみたんです。
自信がつきましたw
109_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 15:30:04 ID:???
>>100>>103
>毛細管現象の調整が適正で・・・

レスありがとうございました。
チンコエレクトが最初悪かったので、
初老の自分ですが、思い切って自分でバイアグラを購入してみたんです。
自信がつきましたw
110_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 15:34:45 ID:???
エレクトってなに?
111_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 15:35:42 ID:???
30過ぎて公の場所でセクハラ書き込みするやつは人間としてクズ
50代以上なら最悪
112_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 15:40:50 ID:???
>>109
>自信がつきましたw

その程度でやめとけ。
貴重な人生、他にやることはたくさんある。
113_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 18:00:24 ID:???
>>110
ヤシカのレンジファイダーカメラ。
114_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 20:16:22 ID:???
書き込みしないで、飲み屋とかでやれ!
115104:2008/06/08(日) 20:32:46 ID:???
妹とやりてー
116104:2008/06/08(日) 20:43:18 ID:???
ちょ待てよ!誰だお前!?
117_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 20:46:22 ID:???
自演乙
118104:2008/06/08(日) 20:47:51 ID:???
違うって!
信じてくれ……
119森田ポ:2008/06/08(日) 20:58:34 ID:???
>>118
ログインしてるとID表示されるんですよ・・・
120_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 22:08:24 ID:???
お姉ちゃんが欲しい
121:2008/06/08(日) 22:12:14 ID:???
お兄ちゃんの太くてかたいモンブランが欲しいわ・・・
122_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/08(日) 23:33:17 ID:???
>>121
オッサン、会社では澄ました顔してて、頭ん中はそれか?
123_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 00:32:06 ID:UwKLWtNb
一応ゆとりエイジなので「お兄ちゃん」で
124_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 01:15:59 ID:???
悶・舞・乱
125_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 01:26:17 ID:???
性裸亜が相手になるけど?
126_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 08:36:40 ID:5HazqsfN
師匠がこの2日間にネジネジ言ってるのは
ウチノ氏の自己ネジ絶賛のえいきょうかもしれないけれど
性能がいいからといってパイロットのクリップデザインを
そのままパクル恥ずかしさでもうオレ的にウチノ品は失格
127_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 09:10:11 ID:???
ネジならセーラーが気持ちよいよね
128_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 10:12:16 ID:???
アホか万年筆にネジなんて使ってない。
いいかげんにしろよ。
129_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 10:17:15 ID:???
ネジ式キャップの万年筆は持ってないのですが、あれって開け閉めに不便じゃないでしょうか?
古い時代の伝統なのでしょうけど。
130_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 12:25:58 ID:???
何回転もぐるぐるするわけじゃないから平気ですよ
131_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 13:21:53 ID:???
私のは何回転もぐるぐるしますが比較的平気ですよ。

>>128
私の万年筆はキャップにも軸にもネジが切ってありますが何か。
132_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 17:03:55 ID:???
ペリカンは1回転で開くね。
133_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 17:35:25 ID:???
モンブランは1回転半で開くね。
134_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 18:59:20 ID:???
プロギアは2回転・・
135_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 22:10:46 ID:???
ペリカンのネジは簡単に開きすぎて好きじゃないな。
ある程度、回転させなければならないブツの方が好きだ。

あと嵌合式のは、力のいれ具合を調節しなければならないから、
ネジ式と比べても特に便利だとは思わないな。
136_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 22:27:45 ID:???
でも眠る前にベッドで日記を書くときは、ネジ式は少し入眠を妨げる労力と感じることがある。
137_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 22:42:18 ID:???
ネジをあける労力 > 日記の文章を考える労力か。

よっぽど、一日の中で書くような出来事がないんだな。
138_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 22:43:24 ID:???
>>137
ちがうよ、ネジを閉める時の労力。
きちんとキャップを閉めるまで眠ってはいけないという緊張感が残る。
139_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 22:45:44 ID:???
>>135
俺もパチッと音の鳴る嵌合式のキャップは、ペン先をこすったり突いてしまったりしそうで苦手だ。
パーカー51みたいに、「ここまではめる」という位置が決まっていない、スルッと付け外しできる万年筆は最近見ないね。
140_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 22:48:10 ID:???
>>138
心の病だな
141_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 23:15:15 ID:UwKLWtNb
139も
142_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 23:27:31 ID:???
デモンストレーターでみるとキャップ側の螺子の溝数のほうが多い。
軸側の溝はその半分もないようだよ。
両方の溝の巻き数はイコールではないんだね。
これで〆から開放までの角度は180度ないくらいだ。
キャップ側の溝が余分に切ってあるのには理由があるのかな?
143_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/09(月) 23:30:10 ID:???
ネジ式キャップはペリカンが最高。
144_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 00:26:04 ID:???
1回転半くらいで開くなら、俺にはネジ式の方が便利だな。
嵌合式でも100円のボールペンみたいに気楽に引っこ抜けるわけじゃないから、力の加減がめんどうくさい。
145_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 00:37:40 ID:???
横着な人は、開ける時はちゃんと回すのに、
閉めるときは勘合式みたいに押し込むんだよな。
146_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 07:43:00 ID:???
>>144
貧乏性か?
147_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 08:24:23 ID:???
なんか、このスレにはいつも人を小馬鹿にするレスする
病んだやつがいるよな。
生活うまくいっていないのかな?
148146:2008/06/10(火) 08:42:47 ID:???
>>147
あうw確かにw
149_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 16:17:51 ID:???
キャップ回すのめんどくさいから金ニブだけ外して
ハイエースのペン芯削って移植した
150_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 16:28:38 ID:???
ペリカンスレの過去ログを読んだら俺が大暴れしてた
151_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 16:32:19 ID:???
低レベルでむかつくからペリカンスレは外してある。次スレから読むわ。
152_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 16:33:31 ID:???
ごめん、俺が悪かったんだ
なんかムシャクシャして暴れてたみたいだ
153_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 17:04:03 ID:???
ペンクリに行くときはカートリッジは抜いたほうがいいのでしょうか
154_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 17:44:21 ID:???
入れたままびしゃびしゃになるのもまた良し^^
155_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 17:45:29 ID:???
>>153
むしろ入れていくべき。
ひっかかるとか掠れるなどの現象が分からない。
156_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 20:47:55 ID:???
>>147
小馬鹿にされても仕方ない>>147みたいなんが多いからなwww
157_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 21:10:55 ID:???
馬鹿まる出しだな
158_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 21:48:01 ID:???
>>156
荒んだ生活してるのかもしれないけどさ
加藤みたいなマネだけはするなよ
159_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 21:54:24 ID:???
ケンカやめてよ!
僕だって見てるんだよ?
160_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 22:04:42 ID:???
私のためにケンカはやめて!
161_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 22:17:58 ID:???
ブツブツ、お前ら吉兆の女将か!
162_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/10(火) 23:34:33 ID:5hDUlccV
>>147
それが2ちゃんクォリテーってもんだ
163147:2008/06/10(火) 23:43:13 ID:???
>>162
あうw確かにw
164_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 00:05:20 ID:???
>>162だが此処は、曲がりなりにも万年筆っていう大人の玩具を扱うスレッドなわけだから、
もう少し有意義な場所にしたいね。ニュース速報+板みたいになっちゃ駄目だよ。
165_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 00:06:41 ID:???
俺なんかニュー速で暴れまわってたから、
そのノリでペリカンスレで暴れて大迷惑を掛けちゃった過去があるよ
166_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 00:07:35 ID:???
   ,、,、
  (・e・) 大人の玩具?
   ゚しJ゚

167_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 00:44:21 ID:???
まあニュー速もここも子供ばかりってことにおいては同じだけどね
168_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 02:04:06 ID:???

エリカ 私は薔薇の運命に生まれた 華やかに激しく生きろと生まれた エリカ
169_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 02:31:52 ID:???
>>168
クローズド・ノート観た?普通に良かったぞ
記者会見で台無しにされたが
170_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 07:34:56 ID:k3kHVDgv
普通なら対した事ないって事だな
171_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 10:25:35 ID:???
>>167よくよく考えれば、取るに足らない書き込みをしてる輩に子供が多いだけで
ただ見てるだけの人間はそうじゃないのかもしれないぞ。
なにせニーュー速+なんて場所は普通は馬鹿臭すぎて書き込む気になれないだろう。
172_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 17:55:44 ID:???
エリカ一週間ぶりだなエリカ
173_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 19:13:45 ID:???
エリカのやつもさすがにそろそろ飽きてきたんだろう

思ったほど根性なかったな

悔しかったらもっと書き込んでみろや
174_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 19:53:50 ID:???
エリカ事務所が片っ端からエリカの名前をかたるAVを叩き潰すのエリカ
175_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 20:34:08 ID:???
エリカ、単純すぎ
176_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 21:53:30 ID:???
>>164が一番ガキっぽい。
小学校のクラス会な乗りw
177_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/11(水) 22:14:54 ID:???
大人の玩具屋ケンちゃんだし
178_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/12(木) 01:09:28 ID:???

エリカエリカエリカ 流した血しぶき 後で後で拭け 狙いさだめる 俺がターゲット エリカエリカエリカ
179_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/12(木) 03:59:41 ID:???
エリカアニオタかよしかもおれと同世代うすうす気付いていたけどエリカ
180_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/12(木) 05:08:55 ID:???
おはようございあーーーす!!
なんか天気悪いですねーー
こっちは雷鳴ってますよ^^;
せめて気分だけでも明るくいきましょう☆
今日もがんばるぞ!^^
181164:2008/06/12(木) 14:51:35 ID:???
>>176
あうw確かにw
182_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/12(木) 20:06:19 ID:???
でかい万年筆が欲しい。
ニブも極デカ。キングプロフィットはFないからだめ。
183_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/12(木) 21:28:44 ID:???
がまがま2つ星歩田万年筆
184_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/12(木) 21:44:46 ID:???
俺も老人になったらでかい万年筆を使いたい。
今は若輩者なので小振りな万年筆使ってる。人間としての器も小振り。
185_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/12(木) 21:53:40 ID:???
>>184
俺には分かるよ
お前が大器だってことが…
186_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/12(木) 23:22:25 ID:???
>>184
若くてもいいモノを使うことだ。
それにふさわしい人間になるべく励めばよい
187_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 00:20:33 ID:???
>>184
>人間としての器も小振り。
正直に言え。
小振りなのはチンコだろ?なっ?
188_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 00:23:07 ID:???
自分の悩みを他人の書き込みに投影してはいけない><
189_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 00:24:36 ID:???
見える!
>>184は星の元に生まれている
今はまだ本人も気付いていないが、いずれ・・・
190_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 00:29:29 ID:???

エリカ アストラギウス銀河をまっ二つに分けた百年戦争の末期 俺は内容も知らされぬ作戦に参加したよ エリカ
191_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 05:31:21 ID:???
万年筆はやっぱサリサリだろ? ヌラヌラはなんだか子供じみてていけないね。
192_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 06:07:36 ID:???
うむ。適度な摩擦感がないと面白くないな。
193_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 10:09:12 ID:???
とんでもない!
トロリとあふれるあのインク……
摩擦のたびにまたぬらぬらと……

とてつもないエロスを感じさせるじゃあないか!
194_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 12:17:46 ID:???
オレはかつて付けペン→万年筆と進んだクチなんだけど、初めて書かせてもらった
他人様調教のヌラヌラ万年筆はなんだか気持ち悪かった。

付けペンはガリガリするからね。ヌラヌラなペン先なんてすり減ったナマクラかと
思ったよww
195_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 13:06:11 ID:???
ヌラヌラにしてしまうと、インクの海にペン固有の書き味が埋没してしまいます。
十分のフローを得つつもヌラヌラにならないよう調整するのが、最良の調整とされています。
196_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 13:09:00 ID:???
自分の好みに合わせて調整するのが最良。

すべての人間にとって○○の調整が最良、なんて戯言に過ぎない。
197_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 13:12:59 ID:???
その理屈でいくと全ての物事に客観的な判断基準を導入できない、ということになりますけどねw
198_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 13:54:52 ID:???
>>196
「もっとも速く速記するには○○という調整が最良」といった、客観的に
判断できる基準があるなら、何が最良なのかについて、
議論や定義は可能だわさ。

しかし、そういう客観的に判断する基準も何も示さないのなら、
純粋に好みの問題だから、客観的判断なんて不可能だ。
199_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 15:36:05 ID:???
流れぶった切って初心者が質問するが、最近立ってメモを取るようなことをし始めてボールペンだとインクがでなくなるからこれを機に万年筆を使ってみようと思うんだけど、万年筆もボールペンみたいにインクでなくなることなんて無いよね?
200_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 15:43:27 ID:???
あるよ
201_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 17:41:32 ID:???
立ってメモ帳なりノートなり持ってペンを構えてみろよ
ペンが地面と水平になる角度とまでは言わないが
それに近い状況になるなら万年筆はやめとけな
素直にパワータンク使っとけ
202_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 18:27:44 ID:???
インクを蓄えるペン芯を持つ万年筆は水平筆記、上向き筆記にも応えられる
キャップレスでも買っとけ
203_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 19:49:33 ID:???
>>199
そういう使用目的なら万年筆は危険すぎる

やはりここは素直にuniのパワータンクかトンボのエアプレスを使うべき

204_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 20:04:46 ID:???
>>202
理論上はな。実用上じゃ無理。
205_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 20:49:24 ID:???
ガシガシ使える万年筆はありませんか?

今まで勉強のノート取りに、(学生ではなく社会人です)
母から貰った古いモンブランを使って居たのですが
事故があり壊れてしまいました……、
その後(これを万年筆と云うと、とても怒られそうですが)
パイロットのペチット1を使ってを使っています、
が、どうにも手に合わず疲れてしまいます。
プラマン、という手も考えたのですが使い捨てなのが気に入りません。
ボールペンなどは私の筆圧が高い為にすぐに手が疲れてしまいます。
そこでなにか良い万年筆はありませんでしょうか?

予算としては5000円以内を考えています。
(ガシガシ使う&勉強に掛けれるコストをあまり上げたくない為)
やはりラミーのサファリ辺りがいいのでしょうか?
206_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 20:53:12 ID:???
>>205
失礼、間違いました

×パイロットのペチット1を使ってを使っています、
○パイロットのペチット1を使っています、
207_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 21:40:50 ID:???
>>205
5000円以内…
ラミーのサファリか、アルスターか…
ペリカンのペリカーノ、シェーファー プレリュード、
パーカー フロンティア
このあたりかなあ
ラミーは材質にこだわらないならサファリがお得
208199:2008/06/13(金) 21:56:58 ID:???
レスd
とりあえず文具店行って上向きでもかけそうなペン買ってくる


ちなみにそういう用途で万年筆使うとどんな風に危険になるんだ?
209_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 21:59:05 ID:8RLQdXW4
5000円ならパイロット セレモの方が良い
210_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/13(金) 22:33:52 ID:???
>>208
インクが逆流して鼻に入る
211_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/14(土) 00:00:16 ID:???
>>205
筆圧高いなら、PILOTのボーテックス、PARKERのベクターあたりが
ガチガチのニブでいいかもしれない。サファリもいいな。
後は、セーラーのハイエースやプラチナのプレピーも安いので
一度は試しても損はしない。
212_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/14(土) 05:05:36 ID:???
サファリでいいだろ
研ぎがいあるし
213_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/14(土) 06:52:45 ID:???
5000円以内…
パイロットならニューヤングレックスあたりも安心して勧められる品質だよ。
214_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/14(土) 11:11:34 ID:???
M800(M)、半年くらい使ってるうちにだんだん書けなくなってきた(涙)

1.最初はインクが紙に盛り上がるくらいフローがよかったのに、

2.気がついたら、書けるポイントと角度が狭くなってきて
(それでも、ポイント・角度を合わせて軽く紙に載せるように書くと、スルスルふわふわ気持ちよく書ける状態)

3.次第にポイント・角度が狭くなって「掠れ・外れ」が多くなってきた。

4.いつしか当たりのポイント・角度が見つからなくなってきた。(←今ココ)

落としたり、ぶつけたりした覚えはないので、
筆記癖が悪いからかな〜、と思ったりもしてるんですが
上記の症状で原因がピンとくる方いらっしゃいますか?

ちなみに万年筆は他に10本くらいもっていて、こういう症状は初めてです。
215_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/14(土) 13:17:27 ID:???
>>214
危険系インク使ってるとか?
216214:2008/06/14(土) 14:06:35 ID:???
>>215
純正ではありませんが、フツーにジェントルBBを使っています。
(危険系ではないですよね?)

そういえば紙によっても症状の出方がちがっていて、
お気に入りのMDノートで症状がひどく、
コピー用紙の裏wとかだと比較的書きやすいです。
217_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/14(土) 14:15:32 ID:???
>>214
ニブ抜いて超音波洗浄器でブルブルしろ。
フローが復活すればタッチも少しは復活する。
218_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/14(土) 14:50:10 ID:???
>>217
> フローが復活すれば
の部分に反応して…
爪をニブに引っ掛けて両サイドに引っ張ってみました。

破壊には自信があるので、これまでニブに触るのは控えてきましたが、
引っこ抜くよりは易しそうな気がしたので。

結果、購入当初の状態まではいきませんが、フローが改善され書きよくなりました。
一度広げても、戻り勝ちな傾向はあるようですが、もう少し一緒にがんばっていけそうです。

ありがとうございました。

219_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/14(土) 16:10:05 ID:???
とりあえず、ペン先をいじるなら、10〜20倍程度のルーペを買って、
ペン先の状態を確認しながらの方が良いぞ。
盲目状態でいじるなんて、俺には怖くて出来ん。
220_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/14(土) 18:41:26 ID:???
>>214みたいなパターンは珍しいとゆーか大事に使っていれば真逆のパターンこそあれね。
やっぱ詰まったんだろうか?
221_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/14(土) 18:43:30 ID:???
ペン先にティッシュのカスでも詰まっているのでは
ないでしょうか?
222_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/14(土) 20:39:50 ID:???
超音波洗浄器持ってるー
今度古いモンブランかけてみよう
223214:2008/06/14(土) 22:33:26 ID:???
>>219
ご助言ありがとうす。

思い切ってペンソケットを抜いて、
インクをしっかり落としてから15倍ルーペで眺めてみました。

スリットは思いのほかしっかり開いていて光が透けて見えました。
でも先ほど自分でウニウニしたせいか、なんと背開きになってました!
(これが噂に聞く背開きか〜とちょっと感動)

本来はペンソケットをばらして直すらしいですが、
そこまですると自分で元に戻せない気がしたので…
ペンソケットはばらさず、傍にあったプラチック棒で押してみたり、
親指で先端をちょとずつ曲げたりして、隙間を平行に直してみました。

洗浄したせいか、冒険調整のせいかよくわかりませんが、
インクの流れがすごく調子よくなりました!!うれいいいいいい。

これで今日は安心して寝れそうです。
某ブログ主さま、ありがとう。
224_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/15(日) 01:34:33 ID:???
>>199
パワータンク使えよ。
225_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/15(日) 02:37:26 ID:???
ピンク、というか、フーシャ系の色の軸の万年筆が欲しいのですが
何かお勧めありますか
5000〜10000円くらいのお手ごろ価格のもので
226_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/15(日) 02:47:48 ID:???
>>225
セーラーのプロフェッショナルギアスリム カラー というモデルがまさにフューシャ。
227_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/15(日) 03:14:45 ID:???
>>226
ありがとう
確かに色は…でも形がちっとダサいorz
228_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/15(日) 03:21:04 ID:???
お!? プロフェッショナルギアの形がダサいと?

そうすれば、変態パラノイア系のウォーターマンをチョイスできますね。
229_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/15(日) 03:21:23 ID:???
ダサイ、だと…?

………
230_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/15(日) 03:37:22 ID:???
みんなで馬鹿にするー
じゃあウォーターマンのオーダス買ってやるう
231_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/15(日) 11:05:58 ID:???
くそう、プロギアスリムがダサいって馬鹿にされた、悔しい
俺の愛用万年筆なのに・・・
232_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/15(日) 11:34:43 ID:???
気にすんな

オレはピンクと黄色とオレンジと白と・・・・・・

欲しいのがイッパイだ。

でも馬鹿にされたとはちっとも思わないーー
233_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/15(日) 11:58:55 ID:+i98d/TT
デルタとかがデザイン良いと考えている自称押されさん
のような気がする
234_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/15(日) 12:01:31 ID:???
ヴィスコンティー、100万いっちゃうか?
235_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/15(日) 18:43:06 ID:???
デザインの話題が出たので、書き味とか品質とかは置いといて、
デザイン的に好きな万年筆って何?

ちなみに俺の中ではカレンのロイヤルバイオレットとオプティマの
バーガンディが双璧。
236_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/15(日) 18:50:29 ID:???
カスタム74  普遍の真理
237236:2008/06/15(日) 18:50:50 ID:???
>>236
同意
238_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/15(日) 19:02:12 ID:???
>>235
それはすごくいい趣味だ
というか女性?
239_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/15(日) 19:05:50 ID:???
俺って書いてあるが…
240_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/15(日) 21:18:53 ID:???
デザインならエキスパートかな。完璧なバランスだと思った。
241_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/15(日) 23:50:55 ID:???
一本携帯用を考えているのだけど、洋物でお勧めはなんでしょうか
細身で小ぶり、5000円くらいなら嬉しい
色は黒か、思い切ったビビッド系
242_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 00:18:08 ID:8KgIndfD
ウォーターマン オーダスしかおまへんな
243_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 00:19:02 ID:???
ヲタマンのフィリアスってのも安くなかったっけ?
244_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 02:23:23 ID:???
パーカーのデュオフォールドのアンバーが個人的にかなり好き
245_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 02:38:40 ID:???
グリーンのほうがいいやい
246_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 02:54:40 ID:???
18年間飼ってた室内犬が昨日死んじゃった。
最後の二日間は呼吸ができなくて、すごい苦しんだんだ。いまはありがとうって気持ちでいっぱいだ。
日記を付けてるんだが、数日間はやつの思い出を書き綴ることにしようとおもう。
エルバンのビルマの琥珀を使うことにした。
247_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 03:00:01 ID:???
(;´д⊂) 長生きしたんだね。
248_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 03:24:57 ID:???
>>246
命日を忘れるんじゃないよ。
6月15日がきたら必ず仏様に手を合わせよう。
249_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 03:41:57 ID:???
>>246

(´;ω;`) ブワッ
250_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 03:59:15 ID:???
        .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.

消えないように古典BBで書くべきだ。
251246:2008/06/16(月) 04:07:29 ID:???
みんなありがとう。チラ裏だと思いつつも思わず書き込んでしまった、すまん。
辛気くさい話だから、そろそろ話題を変えていこうや。
252_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 05:20:21 ID:???
>>246
おはよう
生き物は必ず死ぬし犬猫は寿命が人間より短いから必ず先に死ぬけど、
思い出が残るね
ビルマの琥珀か…いいね
253_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 14:38:55 ID:???
プロフェッショナルギアミニorスリムミニと同じくらいの長さ(キャップを後ろに嵌めた時の長さ)
で、太い軸の万年筆ってありますか?ショートサイズでも太いものって、なかなか選択肢がないんですよね・・・

でも国産+細字で絞ると、ミニ&スリムミニくらいしか思いつかないんです・・
254貴族:2008/06/16(月) 16:18:47 ID:???
>>253
君、ギルサンズを買いなさい
255_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 16:33:36 ID:???
>>253
@国産、細字、ショートサイズ、太軸の条件を満たした万年筆が欲しい
Aプロギアスリム or スリムミニでは軸が細すぎる

こういうことでしょうか?

それとも、
「プロギアスリムの太さで満足しているが、他の選択肢はないですか?」という質問でしょうか?


256253:2008/06/16(月) 16:47:44 ID:???
>>255
@・1番です。

パイロットのショートサイズなども、どれも細身なものが多くて・・・
自分が1番取り回しやすいのは、プロギアミニサイズくらいなのです。
257_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 17:39:06 ID:???
149やキングプロフィットをキャップをつけずに使うと、理想の長さ太さになりそうだね。

プロギア・スタウト・ミニなんてあったら、俺も欲しいな。
258_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 18:11:13 ID:+raLfjUq
ケンカしたエリカと仲直りセックスしたい
259_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 19:31:42 ID:8KgIndfD
エリカは新しいセフレとセックス中
260_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 19:44:40 ID:???
あーいるよな、そういう間をおけない女って。
261_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 20:14:56 ID:Z99s/m6r
大橋堂の万年筆は、どのメーカーのカートリッジが適合するのですか?
262_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 20:18:12 ID:???
セーラーです。
中身がセーラーですから。
263_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 20:19:18 ID:Z99s/m6r
>>262さん、ありがとうございました。
264_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 21:07:42 ID:???
>253
ドルチェビータミニは?
265253:2008/06/16(月) 21:25:55 ID:???
>>264
すいません、国産以外興味がないんです。ネットでけっこう探してみましたが、諦めてプロギアミニ使い続ける事にします。相談のってくれた方々、ありがとうございました。
266_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 22:21:01 ID:???
モンブランスレで聞くべきなのかもしれないけれど、
あまり回ってないようなのでここで質問させてください。
モンブランの80年代の万年筆を2本貰いました。
1本はマイスターシュトゥックのボルドーで、ペン先は14金、
もう1本は細軸のSシリーズの赤茶で、ペン先はスチールらしい。
これ、どちらも今入手できるモンブランのコンバーター使えますかね?
267_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 22:36:42 ID:???
くだらない質問で申し訳ありませんが、アドバイスをよろしくお願いします。
貯金が貯まったので149かM1000のどちらかを買おうと考えています。
両方との長年の憧れで、いずれは両方とも買いたいと思っていますが
今回はどちらか一本のみしか購入できません。
どちらを買うべきでしょうか・・・。
M1000は滑らかで、現在販売されている中で最も柔らかいと言われる
ニブを味わってみたく購入を考えてきました。
ただ、ニブや書き味には興味がありますが
ペリカンの緑縞、デザイン、軸などペン自体の質感は正直好きになれません。
また、ニブが日常使用には柔らか過ぎるのではとも心配しています。

149はデザイン、質感ともに満足はできそうですが(取り立てて好きでは無いですが。)
ペンの書き味など、M1000のような特徴は無く、このペンでしか味わえない
と言ったものはなく、ただ149を所有していると言うだけで終わってしまいそうな気がします。

「自分で考えろ、ボケッ!」とレスをつけたいのは分かります。
が、一言でも構いませんので、ご意見をお聞かせ下さい。
皆さんが私なら、どちらを購入されますか?
268_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 22:44:45 ID:???
試し書きさせてもらえ
269_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 22:49:01 ID:???
どっちも買うな
270_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 22:54:02 ID:???
>>ただ149を所有していると言うだけで終わってしまいそうな気がします

149が分かっていない。149にもM1000同様に149でしか味わえない
書き味がある。雰囲気がある。満足感がある。
俺は149に一票。日常的に使うにはM1000は難しい。
271_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/16(月) 23:14:49 ID:???
おれもどちらかといえば149かな。
どちらが優れているとかではなく、M1000より149の方が優先順位が高い。
M1000は最後に買ってもいいんじゃないかな。趣味性が高い。
272_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 00:03:58 ID:???
149は実用でガシガシつかえまっせ。
ブランド所有で拝んでおくだけではもったいないのでそういう偏見は捨てて欲しい。
どっちにしろ、毎年刻々と値上がっているから149先に買っておいたほうが良いよ。
273_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 00:06:53 ID:???
そのうちスワロフスキーがちりばめられるかも知れないしな・・・
274_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 00:33:53 ID:???
普遍の真理であるM1000を勧める
275_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 01:24:19 ID:???
149とかM800が実用的な万年筆だと思うが、
それでも、持っている人は丁寧に扱ってるよね。
ペンケースとかにちゃんと入れたりして。
276_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 01:42:06 ID:???
そりゃー値段が値段だし
277_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 01:48:40 ID:???
でもその値段でギターだったら安物だよ
278_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 01:58:04 ID:???
万年筆って楽器やオーディオみたいに防音の心配要らないし、
特別な訓練をしなくても扱えるから、趣味としては最高かも。
年寄りになっても楽しみ続けられるし。
279_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 02:00:20 ID:???
>>278
そりゃまあそうだw
280_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 07:08:59 ID:???
>>278
>特別な訓練をしなくても扱えるから、
それだけに、底は浅いとも言える。万年筆が趣味って人は稀だろ?
深めることが難しいから、なかなか趣味になりえないわけだ。

逆に、趣味だと言う人がいたら、(そう言えるだけの深みにはまっているわけで)
何百本も持っているコレクターとかになる。
281_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 07:15:46 ID:???
149が良いと思うよ
M1000もいいけど、日常使いなら 149だと思う
282_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 07:42:15 ID:???
>>280
字を書くことは奥が深いってことで
俺は納得している。
283_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 10:07:30 ID:???
自分的にはペン先形状とかそこから生まれる筆跡とか、
モンブランよりペリカンの方が性にあう。
自分だったらM1000かな
284_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 12:13:58 ID:???
俺はペン芯フェチだな。
ペン芯を見ると、あまりの縁の下の力持ちな風情にうっとりする。
どんな派手な万年筆でもペン芯は地味。そこがいい。
こいつだけは嘘をつかない。
285_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 21:40:31 ID:???
先月ヴィンテージもののモンブランを買ったんですが
大きな傷はないものの、細かな傷が軸やクリップなどの
金属部に多く見られます。軸研磨やクリップのメッキ塗装を
お願いしたいんですが、どこかお勧めのショップなどはあるでしょうか。
大体どのぐらいかかるものかについても教えていただけると幸いです。
286_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 21:47:36 ID:???
>>285
そんなことをしたら、せっかくのビンテージの味わいがなくなってしまうじゃないか。
履き込んだジーンズを染め直すようなことはやめとけ。
小傷のある姿のほうが、他の物に自然に溶け込んでくれるよ。

軸の小傷がどうしても気になるなら、
プラスチック用の研磨布で丁寧に軽い力で根気良く磨いてやればきれいになってくる。
値段は安いしamazonの通販で本でも買うときに一緒に注文すればいい。
金属部分はメッキが薄いので、研磨はしないほうがいい。
287_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 23:23:12 ID:v63PvkDK
字を書く事が趣味で
書く内容はなんでもいいのだったら写経がお勧めYO
288_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 23:46:57 ID:???
>>278
集める趣味?
それとも、字を書く趣味?
289_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 23:49:08 ID:???
>>282
字を書くのが趣味なら、エンピツでも十分なのだが。
モノとしての価値なら筆の方がずーっと上だし。
万年筆である必然性がない。
290_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/17(火) 23:56:38 ID:???
でも万年筆使いつけるとなぜかBPでも字が上手くなるよね
291_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 00:03:24 ID:???
なんとかして万年筆趣味を正当化したいのですがダメですか?
292_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 00:09:50 ID:???
趣味に正当も不当もないっ
心を豊かにするものはなんでもおk!
ただし法に触れない範囲でな
293_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 00:11:00 ID:???
>>291
ペンダコができて痛いから、
万年筆を使っています。でおk
294_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 00:26:44 ID:???
万年筆は元箱なくしたら価値失うよ
295_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 00:36:48 ID:???
俺、万年筆を使い始めてしばらくは後ろのほうを持つようにしていたけれど、
最近になってから開き直って前のほうを持ってみたらすごく書きやすくて感動した。
ガチニブだと思っていたペリカンM400のニブが柔らかく感じる。幸せ。
296_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 00:42:55 ID:???
>>293
2B以上のエンピツで十分
297_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 01:21:44 ID:???
>>295
カチニブですから 残念w
298295:2008/06/18(水) 02:20:34 ID:???
>>297
あうw確かにw
299295:2008/06/18(水) 02:21:13 ID:???
偽物め!!
300_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 02:28:54 ID:???
職業作家であってもペン先を減らし尽くすことが難しいのが万年筆。
ペン先を使い切ることが出来るのは、本物の勉強好きだけ。
たとえば俺みたいな。
301開港健:2008/06/18(水) 02:29:52 ID:???
>>300
あうw確かにw
302開高健:2008/06/18(水) 04:44:03 ID:???
>>301は首吊って死ね
303開高健:2008/06/18(水) 05:04:12 ID:???
エリカ フランスが敗退しそうだよ エリカ
304_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 07:44:07 ID:???
>>284
> 俺はペン芯フェチだな。
> ペン芯を見ると、あまりの縁の下の力持ちな風情にうっとりする。
> どんな派手な万年筆でもペン芯は地味。そこがいい。
> こいつだけは嘘をつかない。

πの漆はペン芯にまで漆塗ってて嘘つきまくりな感じだけどな。
305_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 09:24:12 ID:???
>>295

俺も折れも。後ろをもたねば・・&寝かせなければ・・・という強迫観念みたいなものがあった。が、首軸部分をもって、シャープペンで書くみたいに、45度くらいでもって
書いたら、なんだかかっちり書く事ができて嬉しかった。
持ち方なんて人それぞれだよなと実感した
306_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 12:18:02 ID:???
後ろの方を持つのが上品なお作法だなんてあったの?

ペン習字ペンやPelikano Jr.なんかではごく普通の位置に指用のくぼみを付けてあるし、
これは一般的な万年筆では首軸のネジ部よりペン先側なんだけど。
307_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 12:26:59 ID:???
いや、ごく一部の太軸万年筆愛用者やマニアの使い方が、
雑誌媒体やネットで広まっちゃっただけなんじゃないかな?
太軸の万年筆だと首軸先端近くを握るってわけにはいかないだろうし。
308_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 12:32:53 ID:???
>>108 (>>99)
>インクフローが最初悪かったので、
 初心者の自分ですが、思い切って自分でインクフローを調整してみた

長らくこの新スレを見つけられなかった故の遅レスだけど、

自分でニブを変形させた場合、ペン先表面のラインに歪みが出る。
結果ペン芯との間に僅かな間隙が出来、そこに極余分なインクが入る。
それが書いてる時のペンのしなりにより、ペンの背側に押し出される。
そのインクは歪みにより出来たペン背側のひずみ(窪み)に溜まる。
不規則な変な形で出てるのは、そういった理由による。

巧く揉み込んで平らに出来れば直るけど、素人が試行錯誤で
何度も変形させると、修復不能な波打ちになる可能性もある。
勿論巧くいって更に自信を深める場合もある。
309_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 12:37:41 ID:???
>開き直って
>強迫観念

自然にそうなるまで背伸びしないで使ってろってこったw
310_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 21:12:06 ID:???
さっきニュースでさあ福田総理が中国との調印で万年筆っぽいの使ってたよ。
黒軸にシルバーのクリップでプロフィット系に見えたよ。
やっぱ国産かなあ?
311_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 21:28:04 ID:???
>>310
モンブランのP146じゃない。大体どの政治家もモンブラン使っているから。

149使いの著名人
*JFケネディ大統領
*アデナウアー大統領
*ダイアナ妃
*サルコジ大統領
*アラン・ドロン
*アンネ・フランク
他たくさん。

ペリカン使いの著名人
*リリー・フランキー(M805青)
*パンギムン国連事務総長(M400青)

他に誰か知っている人いる?
312_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 21:39:25 ID:???
なんともはや・・・
モンブランを持ちたがる人間の一典型だな
313_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 21:40:22 ID:5E+JxhHx
カスタム使いの著名人
*俺様(823)
314_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 21:42:37 ID:???
日本の首相なら堂々と日本の万年筆使えって話ですよ。
蒔絵を使え。
315_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 22:05:52 ID:???
>>312
「持ちたがる」 ではない 「持てる」 だ。
お前とは違うのさ。
316_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 22:25:52 ID:???
総理にはサファリを使って欲しかった
317_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 22:35:38 ID:???
>>316
ぺリカーノとかね。あとはギラついたイタ万の限定品。
相手を威圧するにはもってこいだ。
318_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 22:47:08 ID:???
フッキーがサファリの赤を使ってたら、思いっきり見直したのに
319_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 22:51:04 ID:???
>>313
某も使っている。
823(F)は良い品。
320205:2008/06/18(水) 23:14:40 ID:???
>>207 >>209 >>211 >>212 >>213
205です、お礼が遅く成りました。アドバイスありがとうございます。

5000円以内でもこれだけ種類があるのですね。
教えて頂いた物を調べているだけワクワクしてきました。
どれも良さそうで迷ってしまいます。
大変参考になりました、ありがとうございました。
321_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 23:15:49 ID:???
>>315

>>311以上の典型だねw
322_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 23:26:25 ID:???
>>321
ああいうのはな、悶を持っていて、かつ2chに書き込む奴の典型なんだよ
必死の思いで買ったんだろう
ふつうの所有者と一緒にされたら迷惑だ

と、ふつうの所有者は思ってるだろう。きっと。
323_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 23:37:19 ID:???
>>311
アンネ・フランクが『アンネの日記』の作者なら、WW2終結前に死んでる。
149が出たのは戦後じゃないかな??
324_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 23:37:52 ID:???
というか、ああいうのは万年筆会社が寄付なりなんなりをして
使ってもらうものであってだな。
325_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/18(水) 23:59:16 ID:???
>>323
だよなあ。10代そこそこの子供のうちに可哀想なことになったわけだし。
確か、つけペン使ってノートに書いてたような写真、なんかの本でみたことあるよ。
326_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 00:27:21 ID:???
大学教授って結構サイン用にモンブラン持ってるのな
俺ならヴィスコンティとかで威圧したいと思うところだが
327_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 00:34:00 ID:???
威圧するならシェーファーだろう
328_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 00:39:35 ID:???
>>318
フッキーって(元)ニューオーダーの方かと思ったじゃないか。
奴が万年筆使ってる姿だけは想像できない。「こんなしゃらくせえの使ってられるか!」
とか言って。でも「バーニーはきっと使ってるよ。ほら、あいつ見栄っ張りっつーか、
そういうところあるだろ?」とも言いそう。
329_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 00:58:48 ID:???
威圧するならセーラーの変態軸+変態ニブだろ
330_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 01:27:41 ID:???
そして軸は有田焼。
331_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 01:29:11 ID:???
逆のプレピーで威圧できる人に私はなりたい
332_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 06:02:41 ID:???
>>323
149を使っていたっていうのは間違いだけど、
モンブランのペンを使っていたのは確かだよ。以前、そう宣伝されているのを
見たから。
333_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 06:20:08 ID:???
>>308
>長らくこの新スレを見つけられなかった故の
"猥談"で検索していたんですね、わかります。
334_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 06:22:08 ID:???
>>324
宮内庁御用達と同じ仕組みだわな
335_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 06:24:12 ID:???
>>331
浮浪者がプレピーのペン先を他人に向けてウロウロしてたらビビル。
オマエも頑張れwwwwwwwww
336_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 06:25:16 ID:???
>>332
モンブランは昔も今も「可哀想な人」が使うペンなのですねwwwww
337_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 09:16:21 ID:???
でも福田のイメージとしては中華萬使ってひきつった満面の笑み。
338_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 09:27:50 ID:gaOyRplI
福田はイタ万だったような
339_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 12:27:16 ID:???
麻生なら痛万が似合いそうだな。ローゼンメイデンの真紅のシールが貼ってある。
340_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 15:21:43 ID:???
>>339
同意
麻生さんはお坊ちゃまだからな・・・
麻生セメントの。

341_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 17:41:24 ID:???
麻生はVペン愛用 マジで
342_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 18:50:18 ID:???
痛車とか知らない人がいるのか
343_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 19:13:19 ID:???
すまん もう二回言ってくれ
344_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 19:34:30 ID:???
痛車とかしらない人がいるのか
痛車とかしらない人がいるのか
痛車とかしらない人がいるのか
345_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 19:35:12 ID:???
痛車で検索
346_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 20:03:35 ID:???
麻生はモンブランの149か146使ってた。何かの雑誌の写真に写っていた。

前回の総裁選、自民党の所属議員に名刺を配って回って歩いていた時に
使っていたのはVペンだったけど。あれには驚いたね。
347_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 20:04:46 ID:???
>>320
7500円以内にしてM205にするんじゃ駄目なのか?
348_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 20:10:12 ID:???
>>325
>10代そこそこの子供のうちに可哀想なことになったわけだし。

アンネの日記がすべて戦後に書かれたでっち上げなのはご存じないわけですね、わかります><
349_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 20:16:41 ID:KR88Mgil
フッキーといえば吹石一恵
決してリードベーシストではない
350_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 20:19:11 ID:???
>>348
陰謀論を堂々と口にするのは、いい大人として恥ずかしいぞ。
そういうのは中学生の間に卒業しておけ。
351_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 20:25:22 ID:???
初めて聞いた、そんな陰謀あんのかよ(゚Д゚;)
352348:2008/06/19(木) 20:35:27 ID:???
たまに陰謀という人がいるのは確か
でもどんどん証拠が出てきて真実が明らかになってきてる
大人ぶるのもいいけどもうちょっとテレビとか見たほうがいいよ
正しい歴史が分かるから
353_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 20:42:53 ID:???
チクロンB(笑)
354_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 20:52:42 ID:???
>>352
それガンダムOOコピペの改変バージョンか?
355_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 21:17:14 ID:???
>>350
いや、陰謀論じゃないんだよ。欧米でさえ声高に言えないけど
広く知られている事実。院でアメリカにいたけど
これに関しては広くコンセンサスができていた。人前では決して言わないけどね。
リヴィジョニスト(歴史修正主義者)って言われるから。
356_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 21:21:25 ID:???
ユダヤ人に対する同情心と、ナチスを悪魔視するための工作として用意された本なんだっけ。
357_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 21:25:23 ID:???
中2病患者が現れました
358_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 22:01:37 ID:???
>>355
>リヴィジョニスト(歴史修正主義者)って言われるから。
ウスラサヨクの好きなレッテル貼りだな。
しかし、サヨクはファシズム嫌いだなぁ、同類なのにwww
359_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 22:02:19 ID:???
>>352
その修正主義者の「証拠」とやらも、ほとんどが裁判所などで
否定されているがな。

まあ、別に修正主義者がいくら陰謀論を展開しようと構わんが、
少なくとも、>>348に書いてあるような、
「事実を知る人なら、アンネの日記がでっち上げだと知っていて当然」
というような状況にはない。

アンネの日記の否定派は、所詮は少数派で、一般には認められたものではない。
アポロは月に行ってないとか言っている連中と同類だ。
アポロの件は、この前にかぐやが証拠写真を撮ってきたがな〜。
360_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 22:04:03 ID:???
はいはい詭弁詭弁
361_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 22:04:12 ID:???
>>355
院でアメリカにいたって・・・
有名電波コテのあいつかよ。
電波まき散らすなら、他でやってくれ。
362_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 22:12:02 ID:???
エボナイトにカビが生える時期ですので、皆様お気をつけくださいまし
363_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 22:17:26 ID:???
了解しました。 ペンケースには「タ○スにゴン」入れておきました。
364_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 22:54:30 ID:gaOyRplI
広く信じられてるのが事実かもしれないが真実とは限らない
365_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/19(木) 23:09:51 ID:KR88Mgil
M400が良いとかいう事ね
366柳 ◆hmih5cLT42 :2008/06/19(木) 23:10:44 ID:4DySuOAB
柳専用スレッド5
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1213010766/
  ∧ ∧
  (,,゚Д゚)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  |< 2ちゃんねるでも五本の指に入るあの有名コテハン「柳」にリアルタイムで会える!
  (,,_/ │ 今が大チャンス寄ってらっしゃい見てらっしゃい。背骨を抜いたら立ってられへん!
/      \______________________________
よ〜しよしよし
よしよしよしよ〜し
かわいいかわいい
   ∧ ∧ ←柳
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  ´ω`) ←ひろゆき
 しー し─ J 

特に馬鹿なコテハン大歓迎!例:ストライク ◆Nmg4.G.OXY
367_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/20(金) 04:37:41 ID:???
プラチナの万年筆ってどうかな
やたら安い金ペンがあるけど
368外道:2008/06/20(金) 05:01:04 ID:???
プラチナは特徴的だよ 色んな意味で
合う人には凄く合うが合わない人にはとことん合わない
369_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/20(金) 05:17:40 ID:???
ハァ、どういう特徴?
洩れにはπの〇研ぎの方が好き嫌い分かれると思うが
370_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/20(金) 06:48:12 ID:???
>>348
戦後に書かれた日記だぞ。
371_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/20(金) 08:33:25 ID:???
キャップを外しても転がらない(転がりずらい)国産の万年筆って、パイロットのクァトロ、キャップレス以外に何がありますか?
できれば極細がラインアップにあると嬉しいです。
372_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/20(金) 08:40:31 ID:???
つ パイロットのペン習字ペン
373_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/20(金) 10:26:18 ID:???
>>371
机に置く時はキャップを嵌める癖を付けた方がいいと思うぞ。
374_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/20(金) 12:51:04 ID:???
>>372
携帯するにはちょっと厳しいですね・・・嫌いじゃないんですけど。

>>373
その発想はなかった・・・・そうすりゃ問題ないですね。
375_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/20(金) 13:09:56 ID:???
中屋は?
376_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/20(金) 13:12:53 ID:???
箸置きみたいなやつ、買うとか
377_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/20(金) 22:03:37 ID:???
>>371
万年筆博士のストッパードット付きタイプ

1年半待ちらしいけど
378_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 01:57:33 ID:???
プラチナの復刻版ポケット買った
あまりの懐かしさについ
379_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 03:01:23 ID:???
復刻版? 売れ残りじゃないの?
380378:2008/06/21(土) 04:03:32 ID:???
>>379
あうw確かにw
381_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/21(土) 20:04:47 ID:???
>>379
限定品とか書いてあったけど、デッドストックかもね
382379:2008/06/21(土) 21:40:47 ID:???
>>381
ぐはwなるほどw
383_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/22(日) 11:20:47 ID:???
注文した
ちゃんととどくかな
わくわく
まちどおしい
384_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/23(月) 09:06:00 ID:???
昨日の「サザエさん」万年筆宣伝乙
385_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/23(月) 09:34:41 ID:bqFmVkdN
初万年筆 サファリEFをサファリBB(かートリッジ)で使ってるんですけど
初めのうちはちょっとねちょっとした濃いインクが出てくるのにだんだんと薄くなっていく、ちょっと見難い。
万年筆ってこういうものなんでそうか?
386385:2008/06/23(月) 10:08:56 ID:???
いや、そうでもなかった
387_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/23(月) 12:01:22 ID:???
エリカかわいくないの?エリカ
388_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 02:06:24 ID:r5iTqX4L
カスタム74を買ってから他の万年筆への執着がなくなった
デュオフォールドやら149やら欲しかったのに、解放されてしまった
私の万年筆道は終わった
だが淋しい気持はない
カスタム74は普遍の真理であり、万年筆の終着点ということを発見できたのだから・・・・・・
389_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 02:16:49 ID:???
俺の終着駅はプロギアスリム。
なんだこれでいいじゃんて結論。
390_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 02:57:43 ID:???
そう思った頃もありました。
そして何かの機会に146やM800に触れると「ああ、やっぱ違うわー」 となる。
391_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 03:11:10 ID:???
146に触れると「さすが!」と思うが、
M800を買うと「やっぱり不良品だー!!」となる。
392_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 03:15:20 ID:???
なるほど
「ああ、やっぱ違うわー」の意味が異なるわけですね^^
393_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 04:17:19 ID:???
146とかM800って女性には太軸すぎて持ちにくい?
394_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 04:21:31 ID:???
合うか合わないかの問題、好みだから、男性、女性は関係ない。
395_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 05:17:56 ID:???
俺の場合、文房具屋の閉店半額で、たまたま売ってた74が最初、知識なんて無くて
「試しに万年筆とやら買ってみるか」が偶然74だった。

それ以後も色々買って、149も試筆でのニブの感触に惚れて買ってしまったが、結局
余所行き時のスーツや礼服の飾りだ、綺麗な字を書きたい時は3776ブライヤーだし、
持ち歩きはカレンかキャップレス、でも一本だけ選べと言われたら器用貧乏な74。
396_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 05:28:51 ID:???
女性だけど146もM800も持ちやすくて好きです。
2者をくらべるとM800の方が大きくて重い印象です。
146はぜんぜん太くない、普通に扱いやすいサイズのペンだと思ってました。
(関係かもしれませんが、プロフィット21とかの方が太かったりします)
397_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 06:24:25 ID:???
おらのばあい、M800がやっぱり最高だなや。当たりでよかっただ〜。
398_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 08:38:24 ID:???
>>395

スーツや礼服の飾り、って外側のポケットに挿してる?
399_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 08:44:24 ID:???
>>398
胸ポケに挿すな、ブルーカラー乙

でしょうか?
400_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 08:49:02 ID:???
エリカ400ゲトかよ?エリカ
401_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 08:52:49 ID:???
厨学のとき「学ランの胸ポケットにペン挿してる→ダサイ」という地方に住んでおりました。
402_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 10:08:26 ID:???
>>398
基本は内ポケだな、サインする時出した後、周囲の状況やパーティの状況次第で胸に、
後はパーティやイベント等の状況次第で、立食談話に移行時とか、イベント時とかは、
話のネタ用に、会話のエサとしてとか、空気読んで差す場所変えてる。

悶のペンはアクセサリーだそうだが、149でかいから使い所が難しいな、内ポケでも
サインや、名刺ケースや手帳を出す時さりげな〜く見せる事は可能だ、喰い付いたら
相手に合せて会話を進めればいい、各メーカー使ってるから、相手の愛用の良かった
探しは問題無い、スーツに合わせて無難な悶にしたが、普段は○○愛用してるとかな。
403_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 11:43:18 ID:???
俺は耳に乗せてる
404_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 12:15:30 ID:???
俺はケツに刺してる
405_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 12:32:51 ID:???
俺は耳と鼻に4本挿してるかな
406_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 12:46:04 ID:???
今のスーツって、ペン差しポケットってデフォで付いてないのかい。
昔はほぼ誰もがそこに万年筆を格納してたもんだが。
407_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 13:08:24 ID:???
独身の頃は某DCだったけどペン挿しポケットは付いてなかった
結婚してから某EOに変えたらデフォであった
次に頼む時はペンシースの大きさに合わせて貰うつもり
408_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 14:22:29 ID:???
>>405
ベタだけどワロタ
409_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 14:52:32 ID:???
おれ専ブラ使ってるんだけど、ブックマークしたスレがことごとく
新規書き込みない状態で数時間経っていてかなり孤独感感じてるんだけど
410_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 15:18:34 ID:???
数時間どころか、数日、数ヶ月もある。
年間のレスが三つ、そのうち二つが俺というスレもあった。
411_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 15:20:22 ID:???
1.18mmシャープペンのスレは実に進むのが遅い
412_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 15:24:35 ID:???
とはいえこの時間に外に出ると世間から白い目で見られるしなぁ
うちは学校がちかいから腕章つけた父兄とかにすごいじろじろ見られるし
ああやだなー
413_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 15:49:59 ID:???
そういうときはニュー速+を100番までぶらっと見るとか
検索サイトのニューストピックスを眺めているといいよ
414_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 18:41:08 ID:???
どっかで戒厳令でも出てるのか?
415_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 18:47:30 ID:???
>>409-414

スレ違い、 退場を命ずる!
416_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 21:04:35 ID:???
ノート後半の右ページや折った紙など浮いた紙面だと書き難いんだが、みんなどうしてる?
・浮いても跳ね返ってこない低筆圧で筆記。
・手で紙面を押さえて筆記。

BPや鉛筆なら、強筆圧で紙面を押さえて筆記できるが万年筆はそうもいかないよね。
417_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 21:12:14 ID:???
>>415
まあまあ、ネットでも孤独を感じているみたいだから
みんなで話にのってあげなきゃ。
418415:2008/06/24(火) 21:43:26 ID:???
>>417
あうw確かにw
419_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 21:47:31 ID:???
また >>418 が涌いてきやがった。
きっと最近湿気が多いからだ。
420_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 21:50:15 ID:???
>>419
あうw確かにw
421_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 22:01:48 ID:???
孤独な万年筆オタにはここしか生きる場所がないんだよ。
ファッション板なんか孤独スレという雑談スレがずっと続いてるぜ。
オタなんだけど仲間がいない、そんなヤツが2ちゃんに溜まる。
422_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 22:03:14 ID:???
友達はいるんだろ?
423_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 22:25:02 ID:???
なにもいない。真っ白な灰のような孤独。
424_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 22:26:20 ID:???
じゃ、じゃあ家族は?家族はいるんだろ!?
425_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 22:28:02 ID:od5qte6F
家庭内別居
426_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 22:29:11 ID:???
家族も兄弟もいる。家族だけが心の支えかもしれない。
つまらないことでけんかをしないように気をつけてる。
427424:2008/06/24(火) 22:29:28 ID:???
>>425
ぐはwなるほどw
428_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 22:29:44 ID:???
そっか…ごめん…
429_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 22:30:20 ID:od5qte6F
現実でも孤独、ネットでも孤独。
ネットで構って欲しかった。携帯サイトに大量書き込み中。
430_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 22:31:05 ID:???
家族だけではどうしても社会的な広がりがなくて。
そんなことで、2ちゃんにやってきてしまう。
ここが唯一、目の前に開かれた社会のような気がして。
431_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 22:34:51 ID:???
俺みたいなヤツはたぶんいっぱいこの世の中にいる。
432_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 22:36:42 ID:???
(´;ω;`) ブワッ
433_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 22:44:28 ID:???
いや、でもひろゆきも家で引きこもってアニメとゲーム三昧らしいぞ?
いつの間にかひろゆきがアニメを見るようになってたなんて。
ニュー速の影響だろ。
434_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 22:52:01 ID:???
万年筆の話だったらつきあうぞ。ちったあ場の空気を読むもんだ。
435_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 22:52:43 ID:???
こんな俺でよければこれからもよろしくおねがいしますね>all
436_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 22:53:42 ID:???
ああ
437_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 22:55:45 ID:???
>>435
で、万年筆は何を常用してるんだい?
438_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 22:57:03 ID:???
>>437
セーラーとペリカンです。
セーラーは現行品、ペリカンはビンテージばかりで。
439_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 22:59:28 ID:???
ペリカンのビンテージと来たもんだ
440_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 23:00:52 ID:???
すんません
100N使ってます。
ニブはエボ焼けしまくりでたまらんです。
441_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 23:14:22 ID:???
コレクションを利用して、ビンテージのまとめサイトを作ってみるとか
442_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 23:20:42 ID:???
いえ、そこまでレベル高くないですし。
8本くらいしかビンテージは持ってないですよ。
もう少し増えたら同好の士に向けて公開してもいいかなとは思ってますが。
単なる印象評しか書けなそうで、需要があるのかな。
443_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 23:28:16 ID:???
それをネタに、同好の士の交流の場として掲示板を作ってみるとか。
あるいは、コレクション投稿用のサイトを作るとか。

某団体に相手してもらえなかったのなら、逆に自分で立ち上げてしまえばいい(笑)
444_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 23:28:27 ID:???
>>442
ヴィンテージ万年筆の情報は愛好家においては絶対的に不足しているので、
ぜひ公開を。ブログなら情報のアップデートも簡単だし。
445_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 23:36:42 ID:???
>>443
もしそんな需要があるのなら考えてみるよ。
孤独なオタが訪問して楽しんでくれるようなら大歓迎。
2ちゃんみたいにフランクな場所があるから、今はここでもいいかなと思うが。

>>444
そうなんだ。
HP形式よりブログ形式のほうが外野の書き込みが出来るからいいよね。
ただ、ビンテージの分野は万年筆暦の長い人の知識経験と較べると
ゴミのようなレベルかもしれない。
446_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 23:45:42 ID:???
嫌われるかもしれない、と恐れて人との交流を避けていては
仲間を見付けることもできないと思うのですよ。

知識経験が豊富な人から間違いを指摘してもらえるとすれば
むしろそれは自らの知識を高めるのに役立つだろうし。
447_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 23:46:53 ID:???
セーラーにペリカンのビンテージというと、
ヌラヌラの書き味が好きってことだろうな

俺はカサカサのアウロラとプラチナが好きだが・・・
セーラーなら長刀がいい
448_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 23:48:21 ID:???
遠慮なしの書き込みと本音原則、
上下関係、年齢関係はなしで、書き込みは2ちゃんとおなじで対等な感じ。
(笑)とかの上品な書き込みする必要なしで。
運営者が人間として底辺なので、底辺基準で拒む者なし
そんなブログならやってみたい。
とにかく誰にとっても気楽、そういうのがいい。
それがここなんだけどさ。
449_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 23:49:34 ID:od5qte6F
美化しすぎ
450_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 23:51:17 ID:???
>>446
まったくおっしゃる通りで。

>>447
そうでもないんですよ。
割と締まったインクフローが好みです。
書いた文字の筆跡を見て満足できる万年筆が好きなんで、
書き味は硬くても柔らかくてもそれぞれ楽しみます。
451_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/24(火) 23:57:47 ID:???
>>450
なら、プラチナを試してみるといいかもしれない。
特に細字が好きなら。
452_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/25(水) 00:12:35 ID:???
>>451
プラチナは初めて使った万年筆です。
古い金ペンのカートリッジ式のものをたまに使ってますが、
日本語を書くならベストかもしれないです。
サリサリと微妙な抵抗感があって、留め払いがきれいに決まってくれるし。
いずれ金魚か石垣あたりを買ってみたい。
453_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/25(水) 00:23:19 ID:???
そのうちなんて言ってると、セルロイドがなくなっちゃうかもよ
俺がプラチナで一番好きなのは屋久杉デスクペン
妙に高いしネットでの割引率も低かったが、樹齢千年以上と聞いて、ふらふらと買ってしまった
手に触れる部分すべて屋久杉にしたかったから、リングやクリップのないデスクペンにした
正解だった
454_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/25(水) 00:32:29 ID:???
奇遇だな。今日、屋久杉のボールペンを買ってきたところだ。
前から欲しくて、4割引だったからついつい・・・
455_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/25(水) 08:00:09 ID:???
M400不良品でニブ交換してもらったら超絶いい。
これから使い倒すぞ
456_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/25(水) 15:58:05 ID:???
屋久杉デスクペン購入を考えてます。>>453さん使用感はどうですか?
プラチナというと、インクフローが良くないという先入観にとらわれている
私ですが、屋久杉はプラチナしか扱っていないので興味津々です。
457_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/25(水) 17:19:00 ID:???
>>456
453ではありませんが、屋久杉デスクペンはキャップの残念感さえ無視できればいいペンです
台座もセットで欲しくなるけど……
ペン先は他のペンと変わりませんので、渋めのフローと言えばそうかな
私は他の3776等と首軸を交換して楽しんでいます
458_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/25(水) 17:22:49 ID:???
 キャップが残念ですか。いっそ万年筆の方にしようかな?台座は値段がすさまじい
ですね・・欲しいけど。ペン先は他のプラチナと違わないのですね。木軸好きなので
引き続き検討します。
459_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/25(水) 17:49:44 ID:???
ドイツの格言で、
万年筆と女房は人に貸すな、
とあるらしいですが、
ドイツ語で言うとどうなりますか?
460_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/25(水) 17:52:39 ID:???
分かりません
461_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/25(水) 18:02:18 ID:???
Die Frau und Der Fuller
462_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/25(水) 23:00:32 ID:???
>>459
俺はダンナだから別の女を借りて良いんだ。
ドイツ人は話がわかるぜwww
463_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 00:47:08 ID:???
>>432
だんな、その別の女っていうのは、もしかして、
だんなのもう1体のほうのオランダ人の奥さんのことですかい?
464_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 01:20:38 ID:???
>>462
ちゃんと洗ってから返せよ。
465_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 07:18:49 ID:???
細軸の万年筆でおすすめないでしょうか?
プラチナ14kスタンダードくらいの太さ・軽さ。

M400だと若干太い・重いと感じてしまいます。
466_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 07:25:41 ID:???
パイロットのカスタム98とかいう万年筆
467_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 08:18:03 ID:???
>>465
プラチナ14kスタンダード
468_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 13:25:21 ID:???
じゃM300だな
469_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 13:50:01 ID:???
猫革万かDAKS
470_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/26(木) 21:26:48 ID:???
杉下右京の使ってる万年筆はなんだろう
シルバーで細身

シルバーンではないようだったし
471_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/27(金) 15:54:12 ID:n18axS+V
皆さんは万年筆の表面が汚れたときに
どんなもので綺麗にしますか?
先日149を買ったんですが、表面が脂等で汚れてきました。
綺麗にしたいんですが、いままで安物の万年筆しか持っていなかったので
掃除をしたことがなく、何で拭いてよいか分かりません。
できる限り、新品時の美しさを保ちたいです。何で磨いたら良いのでしょうか。
472_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/27(金) 16:15:53 ID:???
お湯で湿らせた指に台所洗剤をつけてやさしく撫でる
その後水で流す
473_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/27(金) 16:24:25 ID:???
>>472
尻軸内に水が入ったらどうする?

>>471
パソコンの液晶用クロスでかるーく拭けば?
474_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/27(金) 18:18:20 ID:???
軸表面を拭きたいってことだったら、セーム革おすすめ。
マイクロファイバーのメガネ拭きでも良いと思うけど。
475_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/27(金) 19:19:53 ID:???
セーム革はいいね
ジュエリー用のクロスでペン先は磨いてみた
ぴっかぴか
476_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/27(金) 20:17:28 ID:???
メガネかけているから、メガネ拭きを使っている。一枚数百円で手に入る。
477_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/27(金) 22:57:21 ID:???
購入時にモンブランの万年筆の軸に貼ってあるシールなんですが
古いデッドストックだったせいか、綺麗にはがれず
軸にシールの跡が残ってしまいました。
粘着性の高いテープで上から跡をきれいに取ろうとしても
まったくの無駄ですし、ドライヤーで少し熱して
粘着性を落とそうとしましたが、これも無駄でした。
皆さんも同じ経験ありませんか?
どうしたら良いんでしょう・・・。
478_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/27(金) 23:06:43 ID:???
万年筆でやったことはないけど
一般の粘着跡はサッサとかの化学ぞうきんがてきめんに効く
479_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/27(金) 23:11:18 ID:???
ジッポオイルも使える
480478:2008/06/27(金) 23:42:58 ID:???
>>479
あうw確かにw
481_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 00:24:36 ID:???
信じられねぇことが起こった・・・
万年筆を買おうと思ってネットサーフィンしていたら
いつの間にかグレンラガンのフィギュアをポチってた。
どういうこと?
482_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 00:30:27 ID:???
君が最早救いがたいオタクってことだろう
483_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 00:33:24 ID:???
フィギュアって部屋に飾るの恥ずかしいよなwww
484_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 00:44:24 ID:???
>>481
ダンバインのだっけ?
485_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 00:50:58 ID:???
それはグラン・ガランだw
486_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 00:53:05 ID:???
>>481

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『万年筆を買おうと思ってネットサーフィンしていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにかグレンラガンのフィギュアをポチってた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
487_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 00:59:51 ID:???
すまない。全くついて行けない
488_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 01:02:43 ID:???
天元突破グレンラガン

     , ´ `ヽ //
   /  ノ¬⌒ヽ
  /   l( ルA{`'(ツ>
 {   /ゝり ゚ ヮ゚ノ)´
  ヽ {   rそ夭ぅつ
   ,ソ   `ゾゑヽ
      (__ノ 〈_ノ  ヨーコ

       ↑
       これ
489_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 01:13:47 ID:???
そういった話はそういう板でやって下さい 
お願いします
490_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 02:01:54 ID:TIH4bb5k
文房具カテって笑いがすくないんだから
少しは大目に見手帳
491_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 02:08:39 ID:???
多くの人が分かるネタでお願いします><
492_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 02:11:37 ID:???
ぼく、ドラえもん!
493_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 02:18:48 ID:???
のらくろ上等兵
494_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 02:20:04 ID:???
>>486
ま、まさにそれwww
495_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 06:08:22 ID:???
>>489
みんな、ネットの上で相手してほしいんだよ。一見アラシみたいに見えるけど
話がしたいんだよ。専用スレでも誰にも相手にしてもらえないんで、ギャラリー
の多そうなスレに流れて来ただけの子と。 

あうw確かにw

だろ。
496489:2008/06/28(土) 08:32:55 ID:???
>>495
あうw
497_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 21:52:26 ID:???
149の胴軸交換っていくらぐらいかかるかご存知ですか?
最近はべらぼうな値を提示するそうでビビッています・・・。
498_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 21:58:25 ID:???
胴軸ならキャップほどではないとはいえモンブランじゃ怖いな
499_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 22:12:24 ID:???
>>498
キャップ交換ってそんなに高額なんですか?
胴軸なら1万円以下(できれば5000円以下)で何とかなりませんかね・・・。
149なんか9万もするんだから生涯保証ぐらいつけてくれても良いと
思うんですけど。
500_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 22:14:19 ID:???
>>499
キャップはどのメーカーも高い
定価の7割とかのこともある

5kは厳しいだろうけど10kぐらいならどうにかなりそうな気もする
とりあえずは問い合わせたりしてみたらどうだろうか
501_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 22:16:49 ID:???
>>500
えぇぇぇ・・・万年筆の価格ってほとんどがニブだと聞いたので
軸やキャップは安いものだと思っていたのですが。

やっぱり5Kは難しいですか・・・学生なので10kはきついですね。
一日も手放せない大事なペンなので早く修理して欲しいのですが。
一応メールで問い合わせはしました。返信待ちです。
502_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 22:20:05 ID:???
>>501
なんにしてもそうだけど部品は高い
特に構成点数が多いものはね
503_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 22:23:13 ID:???
>>502
がんばって貯金します・・・。ありがとうございました。
504_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 22:32:45 ID:???
昔、コンウェイのキャップが割れて、
買った店に持っていったら、
修理するより、買い直した方が安いけどどうする?
って言われたな。

気にいってたから直したけど、新品買うのと値段かわらんかった・・・
505_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 22:43:55 ID:???
全部の部品の修理代金を足すと、定価の1.5倍ぐらいになるのが普通だからな。
値引きありの安売り店で買う場合と比較すると、もうね…
506_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 22:51:23 ID:???
>>501
>えぇぇぇ・・・万年筆の価格ってほとんどがニブだと聞いたので

1万円クラスの安いやつならともかく、高いのだとそんなことはない。
オプティマなんて黒軸と色軸の違いだけで値段が1万違う。
507_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 22:56:27 ID:???
オプティマ青軸のキャップ、2万だったなあ。
508_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 23:01:40 ID:???
革靴でも、オールソール張替え1万以上して、
セールで買ったリーガルとかだと高い気がしたが、
もっと高い靴になっても、ソールの張替え代は
さほど、変わらない。

ニブにしても、ソールにしても主要パーツで、
そこそこ高額ではあるけれど、他のパーツほど、
金額の幅って大きくないんだろうね。

まあ、革靴は表革の交換はできないけど。
509_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 23:11:37 ID:???
>>508
そりゃ高い靴でも安い靴でも同じ店で直せば同じ材料でしょ、基本的に。

エドグリとかジョンロブとかを本国送りにして純正のソールに交換しようとしたら
相当高くなると思うぞ。
510_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/28(土) 23:21:04 ID:???
靴の話題はこれにて、

=========== 終 了 =============
511_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 01:28:28 ID:D7Ca3p6L
じゃあ靴下の話題で
5本指靴下ばっか最近
512_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 01:31:34 ID:???
靴はパトリックのスニーカーでいいや。革靴高すぎるなぁ
513_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 03:41:47 ID:???
5本指靴下+(アッパー本革+ソールも革の靴)が自分では最強。
蒸れにくくて快適。

てか、靴ネタそろそろやめるべ。
514_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 10:36:04 ID:???
今まで「モンブランは価格だけ」、「加齢臭のするブランド」等と
罵って来ましたが、先日149を買い考えが変わりました。
さすがですね、モンブラン。これは149だからでしょうか。
515_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 10:59:54 ID:???
>>514
モンブランいいなあああ
私はモンブランをいつか買うために黒軸の万年筆らしい万年筆は一本も持ってない。
モンブランのためにとっておくんだもんねー
516_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 12:46:36 ID:???
>>510
はるな愛にゃんとセックスしたい
517_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 13:16:44 ID:???
>>514
モンブランの話は荒れるので、隔離スレでどうぞ。
518_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 13:36:38 ID:???
モランボンおいしいね
519_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 14:04:44 ID:???
モンブランよりペリカンのほうが気楽でいいや
520_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 14:43:16 ID:???
任天堂DSやソニーPSPのより値段の高い万年筆って何なの?詐欺なの?
521_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 14:45:07 ID:???
ん?子供の手の届かない敷居の高さが必要なだけだ。
この程度の価格設定でふるいにかけられるお前は子供認定ってことだ。
522520:2008/06/29(日) 14:55:14 ID:???
はぁ!?
523_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 14:56:43 ID:???
液晶と高性能小型CPUがついてメモリがついてきれいな樹脂仕上げのPSPより
値段が高いなんて馬鹿げてる。
大人になるとバカになるの?
それとも大人の中の一部のバカが買ってるの?
524_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 15:06:38 ID:???
>>521
ふるいに掛けてカモが残るってな
525_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 15:07:03 ID:???
|||
|||
JJJ
526_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 15:09:32 ID:???
イタリア万年筆はユダヤと朝鮮人の産業だよ
527_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 15:10:54 ID:???
梅雨時の日曜の昼下がり

お肌がベタついて嫌ね
528_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 18:26:26 ID:???
スーパーで5OOmlのペットボトルのお茶より同じ銘柄の350mlのお茶のほうが高いって
文句言ってるキチガイ思い出した。
529_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 18:31:05 ID:???
自己紹介乙
530_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 19:58:43 ID:agLfgvYd
>>528
そりゃ、文句いうはずだよ
531_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 20:02:09 ID:???
悶の149を勧める人や褒める人はたくさんいるのに
そのカウンターパートのぺリM1000があまり話題に上らないのは何故ですか?
品質、サイズ、格ともに互角かと思うのですが。
むしろ最近ではぺリの方が品質、使い勝手は上かもしれません。
何故ですか?
532_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 20:09:01 ID:???
知りたいかい?
533_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 20:18:05 ID:???
>>532
はい。お願いします。
534_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 22:06:40 ID:???
>>533
じゃあまずは情報料を振り込んでからだ。
ATMの前に行って電話をかけてくれ。
535_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 22:12:39 ID:???
通報しますた。
536_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 22:15:46 ID:???
銀行でもコンビニでも電話しながらATM操作している客がいた場合
行員なり店員は速攻で110通報するらしいよ
537_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 22:18:16 ID:???
ATM専用コーナーだとそうもいかんな。

先日、後ろに伸びる行列に気付く素振りもなく
のんびり操作しながら長電話してる中年女性がいて、
いささか苛つきを覚えたぞ。
538_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 22:23:05 ID:???
ATM専用機でも携帯かけながら操作している客がいた場合
正面の目隠しカメラが顔と携帯電話を自動認識してセンターでアラート鳴るんだよ
で速攻110番
539_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 22:25:36 ID:D7Ca3p6L
カメラが顔と携帯電話に加えて149で公安部に自動通報
540_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 22:32:49 ID:???
ATMに強い衝撃を与えたとき内部の現金に噴射されるインクって古典BBの親戚だよね?
色的にはレーシンググリーンっぽい。
541_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 22:55:53 ID:???
149持っていると税務署に(ry
542_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 23:02:18 ID:???
あの、>>531への回答をお願いします。初心者なので
よく分からないのです。お願いします。
543_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 23:09:23 ID:???
>>542
単純にペリカンはM800のほうが代表的モデルとみなされてるからじゃないか?
M1000のユーザーはペリカンユーザーの中でも少数だと。
544_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 23:15:09 ID:???
>>542
M1000は、現行の全万年筆の中でも有数の柔らかいニブを持つ。
現在のボールペン全盛の中で、高筆圧で書くのに慣れた人が多い現代では、
M1000を使いこなすのは難しい。

たとえ、万年筆をかなり使っていて筆圧が相当に低い人間だとしても、
M1000は大量筆記には向かない。
あれは、たまに取り出して、独特のニブの柔らかさを味わう、という
用途に向くものであり、趣味性が高すぎる。

だから、安易に他人に勧められるブツじゃない。M1000は。
545_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 23:15:14 ID:???
実質文房具なんで悶みたいに自己顕示欲旺盛なユーザーとは着眼点が違うってことでしょうな
546_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 23:18:09 ID:???
オレの中では、M1000は戦艦大和。
547_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 23:24:25 ID:???
1000が高筆圧の人に向かないとか
大量筆記に剥かないっていうのは
どうかな?

高筆圧の人が多いとか、
1000は使いこなしが難しいなんてのは
受け売り発言だな

フルなんとかの親父か実しやかに言ってるが
それをまねしてしたり顔で言う人も多い


1000使ってるオレでもクロスのような細字のボールペンなら
ぐっと握るし、筆圧も上がる。
サラサラかけるペンなら替えれば当然下がる
そういうもんじゃないか

1000のフワフワ感に気づけば
それなりに変化できるもんだよ
548_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 23:27:54 ID:???
真摯に聞けばいっぱい答えが出てくるのが万年筆ヲタの真面目なところ。
549_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 23:28:16 ID:???
モンブランだって20年前は実用品だったんだけどね
今新調するなら自分もペリカン買うよ
550_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 23:30:31 ID:???
モンブランはなんで音楽家シリーズなんかにしたんだ
モーツァルトはまだしも、ショルティだカラヤンだと馬鹿馬鹿しい
CDなんかイラネだから値段下げろよ
クラヲタからしたら、人を馬鹿にしてるとしか思えん
551_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 23:33:37 ID:???
そもそもモンブランを買うような人がクラシック音楽の教養くらい持っているのは当然で、
初心者向けのCDはあまりにも蛇足だね。
552_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 23:44:50 ID:???
145持ってないけど、ショパン「ピアノ協奏曲」という選曲がわからん
553_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/29(日) 23:59:43 ID:???
文豪シリーズは豪華装丁本と一緒に出してくでぇ
554_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 00:46:48 ID:tA/UCjX7
クラシックファンがおまけのCDなんか相手にするかねえ
ひょっとしてピュアオーディオファン? <551
555_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 00:47:57 ID:???
yes
556_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 00:54:32 ID:???
>>540
ぶっ掛けられるような事してないからわかりません


まさか・・・
557_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 01:26:16 ID:???
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)    ・・・・・・
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/     \
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  ←>>556
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /         
   |   、 _   __,,/,     \ ドス
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |
    |    |   |    ・i;j:   |  |

558_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 04:13:35 ID:???
>>552
Pコンってのはまあ妥当だと思うけど、クラオタとしては人からもらったCD自体
どうでもいいわけで(これは万年筆も同じか)。
あのCDたまに組合とかオクで見かける。145買った/もらった人が売ったんだろうな。
559_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 09:36:15 ID:1ABN9yfI
モーツァルトなんて小さくて使いにくいだけ。
560_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 09:58:50 ID:???
>>544
なるほど、持ち手を選ぶ、ある意味特殊なペンだったんですね。
半年ほど前にM800を買って(初万年筆)万年筆にはまり、
ペリカンの最上位ラインのM1000が欲しくなったので
愛用者の方の意見を探していた次第です。
県下最大のデパートですら国産万年筆しか置いていない
という過疎県ゆえ、情報収集は購入時の要とも言える重要なことでして。

6万近くするペンにも係わらず、使用範囲が低いとは残念ですね。
しかしその反面、「万年筆らしい書き味が味わえる」、「他の万年筆では
味わえない書き味」とあって非常に興味をそそられます。
購入してみようかな・・・持っていても損のないペンでしょうか?
一生愛用できるようなペンなら良いのですが。

>>547
ペンによって「手」を変えるんですね。なるほど。
いまだ力を抜く欠き方に慣れていない私には
M1000の購入は良い練習機会となるかもしれません。
ありがとうございました。

>>558
個人的にはバラード(No.1 g-moll op.23)を収録して欲しかったです。
561_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 11:00:33 ID:???
子どもが生まれた記念に2008年限定モノを買って
成人したらプレゼントしようと思ったんだ

当然、ペリカンのオーロラでしょ

ヨメがいくらだって聞くから、正直に告げたら却下されちゃいました

仕方がないので、サファリのライムになっちまいました
ちょっとだけ差をつけてEFを選びました

オーロラが20年間俺のものになると思っていたのだが、、、甘かったな
562_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 11:14:42 ID:???
使う気だったのかよ!
563_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 11:20:46 ID:???
>>561
プレゼントなんだから新品で保存しとけよw
でもあんなダサ(略)万年筆じゃ喜ばないような・・・。
カステルのペン・オブ・ザ・イヤーだったら嬉しいだろうなぁ。
564_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 11:32:44 ID:???
皆さんに質問です。よろしくお願いします。
モンブランの149のデッドストック品を手に入れたのですが
評判とは裏腹に、柔らかい滑らかな書き味です。
キャップリングにW-Germanyと書いてありますし、
二色塗りわけの14kニブ、段差付きペン芯なので80年代のものかと思いますが
この書き味は現在の149でも同じなのでしょうか?
個人的な印象では現行のペリカンM800よりと同じぐらいか、若干柔らかい
程度です。
同じような書き味でしたら、購入資金をためもう一本サイズ違いを購入したいと
考えています。
565_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 14:47:32 ID:???
柔らかいという感覚は本当に正しいのか否か
566_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 16:33:43 ID:???
パッドで寄せてるだけかも知れぬ
567_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 16:40:49 ID:???
>>564
ビンテージなら個別スレで聞いたほうが明快な回答が返ってくるかもよ。
568_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 17:14:03 ID:???
>>567
了解しました。
569_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 17:40:22 ID:???
赤軸の万年筆を何本か持っているんだけど
自分はそれほど赤が好きじゃないことにいまさら気がついた。
エキスパートとかM400とか、赤軸でなく青軸にすればよかったな。
赤は赤で華やかでキレイだけど、M405がすごく欲しい。
570_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 18:53:04 ID:???
遅レスだけど、>>564は釣りだろ。同じような書き味だったらって、それでどうしてサイズ違いを買うのよ?w
サイズってニブのことでしょ。細字と太字じゃ書き味に物凄い差がある。悶149に限ったことじゃないけど。
571_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 19:20:27 ID:KLqni2gU
別におかしくないだろ
572_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 19:50:05 ID:???
何がおかしいの?普通の思考だと思うが。俺もそうやって集めてるし。現行品だけど。
573_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 19:56:05 ID:???
>>569
M405の青持ってるけど、それはそれで飽きる。
574_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 20:37:47 ID:???
>>573
そうか…。
持ってないから良く見えるのかもしれない
575_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 22:22:02 ID:???
赤の軸ならデュオだな。
576_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 22:31:39 ID:wHDzCY8w
相談いいかな…?

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:ペリカンM400、セーラープロギアスリム、デルタのドルチェビータ他色々

Q2:用途
A2:専ら自宅づかいです。

Q3:使用頻度
A3:毎日A5サイズの手帳5〜10ページくらいです。

Q4:予算
A4:1〜10万円くらいまでなら。

Q5:その他
A5:所有の万年筆と並べてしっくりきそうな【紫系】万年筆を探してます。
  探してみてもなかなか見つからなくて…
  出来れば各カラー(赤、青、緑等)につき代表の万年筆1本、という感じで
  ゆっくりと揃えていけたらな、と思っています。ちなみに、二十代女性です。
  どうぞよろしくお願いいたします。
577576:2008/06/30(月) 22:32:35 ID:???
ageてしまった・・・すみません
578_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 22:33:41 ID:???
>>576
パイロットデシモのブルーが紫っぽいとか
579_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 23:10:32 ID:???
>>576
中屋の菖蒲。
実物みたけど、女性に似合いそうだと思った。

580_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 23:27:06 ID:???
>>576
アウロラのオプティマ、バーガンディー。
581_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 23:31:25 ID:???
昨日ペリカンのM1000を購入したんですが、EFのせいか
あまり滑らかではありません。せっかくの柔らかいふわふわ
した書き心地が台無しです。本来ならペン栗に駆け込みたいのですが
地方小都市のため、近隣県まで遠出しなくてはなりません。
何とか自分で滑らかな書き味を得る方法はないでしょうか?
582_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 23:34:01 ID:???
>>576
紫なら、S.T.Dupont の、「オランピオ ギヨシ・アンダーラッカー・コト・ドゥ・マーユ」が
お手頃価格で美しいと思う。
http://www.pensite.net/fountain/dupont/dup056gyosipl.htm
583_ねん_くみ なまえ_____:2008/06/30(月) 23:37:42 ID:???
>>582
お手ごろ価格なんですか?こ、これが・・・。
(576さんじゃないです、すみません)
584_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 00:13:25 ID:???
カレンのバイオレット、廃番だが探せばまだあるかも。
585576:2008/07/01(火) 00:13:35 ID:???
皆さんありがとうございました。
また参考にさせていただきつつ選んでみます。

>>578
キャップレスですね。ちょっと青っぽすぎるかも・・・

>>579
わ、菖蒲いいですね。なんとも優美な感じ。

>>580
赤紫系?かな。アウロラの樹脂の感じは大好きです

>>582
デュポンはノーマークでした。これも綺麗ですね〜
586576:2008/07/01(火) 00:16:43 ID:???
>>584
あうw入れ違いに…すみません
カレン、バイオレットもあったんですね…惹かれます
587_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 00:46:15 ID:???
エクセプション・スリムのブルーラッカーも、青色だけど、それなりに紫寄り。
http://www.rakuten.co.jp/buneido/398827/627036/
588_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 01:12:29 ID:???
>>587
これは素晴らしく美しい!
589_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 03:55:22 ID:???
>>581
EFに滑らかな書き味と言われてもね・・・。
腹開きにしてフローを良くする手もあるが、所詮EFはEF。
直ぐ持ってってニブの交換を頼んだ方が良いと思う。
590_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 04:03:40 ID:TRrWsedO
ふーんwなるほどw
591_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 04:04:19 ID:???
やっぱり細字、せめてFで買わなきゃだめとか
592_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 05:41:57 ID:???
セレニテブルーは紫じゃあねえな
売ってねえけど
593_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 08:46:12 ID:???
EFとはいえペリカンなら国産のF前後の太さはありますよね
かすれ等の不具合がないのなら、しばらく使い込めば
ある程度はなめらかになるんじゃないでしょうかね
594_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 14:56:04 ID:???
>>593
掠れはまったくないです。ですが「角」があるとでもいうんでしょうか、
斜めの線を書く際にシャリといったような抵抗を感じます。
これは使用していると取れていくものなのでしょうか。
595_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 15:41:29 ID:???
>>594
長くなりますが、

たとえば、左に払ったときにペンポイントの左のエッジがひっかかってシャリッとした感じになるなら、
使い込んでいくうちに滑らかになると思う。
僕はそういう個体に当たっても、ペンクリで調整せずに自然に角がとれるのを楽しんでる。

でもペリカンの場合は、切り割りやペンポイント不具合で、下のような例もある。

(例)
ペンポイントの左に力が加わったあと、左側だけずり上がってしまい、自らの弾力では元にもどらない。
この状態で左に払うと、右側のペンポイントの内側(切り割りの側)がひっかかって、シャリッとした感触になる。
こうしたことが左右で起こり、繰り返すうちに切り割りの側がどんどん削れて行って、いわゆる馬尻になる。

とくにM1000の場合は、ふつうのペンならインクがでないくらい切り割りが締まっていたり、
ニブの左右が単独で自由に動かないような切り割りやペンポイントの不整合があっても、
その柔らかさのおかげで何とか書ける状態になっていることがある。
そして気づいたときには内側の摩耗がかなり進行している。

こういうニブの片側だけのずり上がりがないか確認したらどうかと思う。
ルーペがなくても、肉眼で見える。
保証範囲の不具合だから、販売店経由でも直でもメーカーに送ればいい。

M1000は2本持ってるけど、1本目は気づかずに進行させてしまった。
2本目は試筆したにもかかわらず同様の不具合のものを買ってしまい、ペンクリでは調整不可と言われ、
結局メーカーに送った。
交換を希望したけど、強引に修理されたものが帰ってきた。
M1000は好きなので、将来また買うかもしれないけど、今度こそちゃんとしたのを買おうと思っている。
596_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 15:53:51 ID:???
>>594
ペリは平砥だからじゃないか?自分の筆記角に合うまで使うしか無いんでね?
中屋でオーダーするか、丸砥のメーカー買い足すか。
まずは角が取れるまで書くのを勧める、後インクは何?粘度が高めな使えば
多少は緩和されるけど、ペリ純正ならそんなに水っぽくないと思うが。

…って書いてる内に595が親切な注意書きを。
597_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 19:02:40 ID:???
今まで万年筆を使ったことがないのでよくわからないのですが、3000円〜5000円くらいの予算で買えるオススメの万年筆ってありますか?
デザインは安っぽくないものがいいです。
598_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 19:17:06 ID:???
>>2
599_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 19:17:45 ID:???
もっと情報を詳しく。相談者用テンプレでよろしく。
600_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 19:26:10 ID:???
10kクラスの各メーカーのスタンダードモデルぐらいまでいかないと
安っぽさは消せないな
601_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 19:39:12 ID:???
>>597
価格帯的にサファリしかないんじゃないかな
初心者の定番という意味でも買って損はないでしょう
黒なら安っぽくは見えないし
602_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 20:58:23 ID:???
サファリやっぱり黒がいいですかね
なんか代表色黄色って思ってたんだけど
603_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 21:00:03 ID:???
確かに黄色は焼き芋っぽいね
604_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 21:12:33 ID:???
サファリはアメ横でホワイトを単体で安く買えるよね。
ホワイトいい!
青軸もいいな。
605_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 22:28:00 ID:???
すみません、>>597です。書き直します。

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:無いです。Gペンなら最近使い始めましたが、あまり関係ないですよねw

Q2:用途
A2:ノート。

Q3:使用頻度
A3:毎日A4ノート10ページ。
あ、でも実際に万年筆を買ったら、嬉しくて20ページくらいは使うかもしれない。

Q4:予算
A4:うーん……。さっきは三千円〜五千円までって言いましたけど、せっかくなので一万円くらいまでに引き上げます。

Q5:その他
A5:デザインが安っぽくない物。なんか変な柄が入っていない物。
できれば国産。もし一万円以内で国産が無いなら、外国産でも。
外には持ち歩かないで、家でのみ使いたいので携帯性は重視しません。

なんかわがままですみませんが、よろしくお願いします。
606_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 22:39:23 ID:???
>>605
ぜんぜんわがままじゃないっすよ
軸の太さとか重さとか好みある?
607_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 22:41:13 ID:???
>>605
アメ横やヨドバシ等の安売り店に行けるならパーカーのソネット。
無理ならセーラーのプロギアスリム。
608_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 22:45:09 ID:???
>>606
あまりに重すぎたりしなければ、特にそういうこだわりは無いです。
609_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 22:50:12 ID:???
>>608
カスタム74透明を候補にぜひ
610_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 22:51:05 ID:???
>>605
セーラー:プロギアスリム
パイロット:カスタム74
パイロット:キャップレス・シルバー

プラチナは使ったことないから判らない。
どれもいいけど、この中で一押しするなら…
カスタム74かなぁ
611_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 22:52:19 ID:???
プロフィット スタンダード
612_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 22:53:59 ID:???
透明は安っぽくね?きらいじゃないけど
613_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 23:05:41 ID:???
夏だし、涼しげなパールホワイトの ステラ90S とかも良さそう
持ってないけどおススメしちゃうお
614_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/01(火) 23:07:30 ID:???
伊東屋限定限定パイロットカスタム74もいいよ。
万年筆とは思えないような色がある。
615_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 00:04:32 ID:???
万年筆使った事ない=筆圧高いと仮定して
プラチナ14kスタンダードは?
安い所なら四千円前後だし、見た目もいかにも万年筆って感じだし
金ペンでコストパフォーマンスもいいよ。
若い人ならサファリの黒もいいかも。
616_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 00:29:46 ID:???
若くない人にサファリあげようかと思ったんですが
やっぱり似合いませんかね
617_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 01:05:21 ID:???
とりあえず、皆さんが挙げてくれた万年筆を全て調べてきました。
万年筆って不思議な魅力がありますよね。ただ単に私がずっと万年筆というものに、憧れを持っていたからそう感じるのかもしれないけどw

どれも良すぎて本気で迷ったんですが、なんとか候補を四本に絞りました。
セーラー プロフィットスタンダード
パイロット カスタム74
パイロット ステラ90S
プラチナ 14Kスタンダード
この四本を直接文具店で見てこようと思います。
地元にはろくな文具店が無いので、残念なことにすぐには無理なんですが……。
他のもできれば見に行きたい。
しかし文房具でこんなにwktkする日が来るとは思わなかったなあ。
618_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 01:07:51 ID:???
>>617>>605です。
619_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 01:13:37 ID:???
なぜだかおいらもwktkしてきた
620_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 01:14:38 ID:???
女性なら
セーラー プロフェッショナルギア スリムカラー
のオレンジかピンクもいいんじゃないかな
プロフィットスタンダードはおっさんくさいし
621_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 01:17:28 ID:???
プロギアスリムならモリタオリジナルの空色で決まりっすよ
622_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 01:24:46 ID:???
「ザルツブルグの大聖堂カラー」だ! 謝れ!!
623_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 01:26:06 ID:???
もっと正確には 「ザルツブルグの大聖堂の屋根カラー」だ! 謝れ!!
624_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 01:29:09 ID:???
>>620
あれ、なんで女だってわかったんですか?
プロフィットスタンダードはかっこいいと思うんだけど……おっさんくさいのかorz
オレンジやピンクも可愛いですね。でも実際に買うのはブラックがいい。ブラックは変ですか?黒い万年筆って渋くて最高だと思う。
ステラ90Sはパールホワイトもよかった!
625_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 01:31:45 ID:???
やっぱり女性でしたか
626_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 01:32:37 ID:???
プロフィットスタンダードはとてもいいペンだよ。
値段は手ごろだけど品質は充分。
オーソドックスすぎて、シッタカはおっさんくさいと感じるようだが。
627_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 01:34:07 ID:???
>>624
いや、20代前半とか若い女の子なら黒の万年筆で
オーソドックスなデザインでもかっこいいけどね
かえってピンクやオレンジよりかっこいいかもね

オバサンになるともの選びは苦労する
628_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 01:39:26 ID:???
>>627
男だけど真っ黒万年筆避けてたのに欲しくなってきた。
買うならカスタム74の伊東屋カラーかな。
でも軟細字とかのニブがないんだよね。出して欲しい。
カスタム74の黒金はそれほどギラギラした金色ではないですか?
629_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 01:46:12 ID:???
伊東屋のはロジウムで黒銀か
こっちのほうがクールな印象はあるね
金はキラキラ金でしょう多分
あとは好み
630_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 01:46:41 ID:???
漆黒にゴールドトリム以外は認めない
631_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 02:14:42 ID:???
ペリカンのロジウムコートは色が柔らかく見えていいな。
セーラーのほうが金属のエッジが立ってるので硬く見える。
632_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 02:16:35 ID:???
ペリカンの金色はいいですね
モンブランの金色も柔らかだってどこかで読んだが
実物見たことない…
633_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 02:19:43 ID:???
ペリカンもM250はスチールの上に金メッキ、M400は真鍮の上に金メッキなのでちょっと違う。
634_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 02:28:56 ID:???
>>624
万年筆初心者で女性だと、カスタム74を買って、コンバーターのCON-70を差し込むの苦労するかもね。
洗浄するときに抜こうとしてさらに苦労。
インク吸入時に手で滑って、瓶の底にペン先をがガチッもあるかも。
コンバーター別売りならCON-50の方がいいかもしれない。

74はキャップを付けて書くと女性の手には少し長いから、
僕のおすすめはセーラーのプロギアスリム。
あれは絶妙のサイズだと思う。
純正でいろんな色のインクも楽しめるし。
635_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 03:01:24 ID:???
俺もプロギアスリムは傑作だと思うな。
ペリカンM400のサイズとほぼ同じ、携帯万年筆のフルサイズだ。
ニブも14Kでしっかりしているし信頼性高い。
その上デザインも国産万年筆にしてはお洒落に仕上がってる。
636_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 04:03:48 ID:???
プロギアの中細(MF)って
ペリカンやサファリだとどの程度の太さでしょうか。
637_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 04:18:10 ID:???
サファリは持っていないので分からないけど、
俺の持っているペリカンM400のEF(HEF)と同じくらい。
M800のFよりはずいぶん細い。
もちろん個体差はあるので、一例として読んでおいてくれ。
638_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 06:25:56 ID:???
漏れも一本持っているが、プロギアスリムは実用上全く問題がない。だだ、金メッキの場合が黄色過ぎて安っぽく見えるところがある。
金具を含め、色のバリエーションが豊富なので、比較検討してみることをお勧めします。
>>636
中字でペリカンM400のFくらい
639_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 06:45:16 ID:???
黄色っぽいと言っても、あれが純金の色だからな…
高いものを使って安っぽいと言われてしまうのがセーラー的おもしろさかな。
しかし、プロギアスリムはマジでいいペンだよ。
21金で通常サイズのプロギアよりこっちの方が気に入ってる。
640_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 09:24:24 ID:???
>>624
自分も女だけど 手が大きめなので
軸太めのプロギア(黒に銀装飾)使ってるけど、すごく書きやすいよ
手が小さめならプロギアスリムのがいいかも
ほかのお気に入りだとソネット オーシャンブルーかな
641_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 14:39:30 ID:???
プロギアのフルサイズはニブとペン芯を横から見た姿が妙に格好良いんだよな。
さすがにセーラーの代表モデルだけのことはあって風格のある万年筆だ。
残念ながら俺にはちと大きくて扱いにくいが。
スリムのほうが取り回しが楽だし、俺にはこちらのほうがしっくり来るサイズだ。
決して手が小さいわけではないのだが、慣れたサイズってのがあるのだろう。
642_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 15:25:35 ID:???
プロギアのフルサイズの黒金もってる。

とっても気に入っているけど、人前で使うのは恥ずかしい・・

プロフィットほどではないだろうと思ったんだけど、やっぱり絵に描いたような、
というかマンガに出てくるような万年筆w

ニブも長刀なんで2色ではなくて金一色のド迫力ww
643_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 16:35:26 ID:???
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:なし

Q2:用途
A2:高校で数学などを解くときに。シャーペンだと疲れるので。

Q3:使用頻度
A3:毎日A4用紙(両面使って)5枚くらい

Q4:予算
A4:5000円程度

Q5:その他
A5:質問なんですが、交換用カートリッジに青色があれば万年筆の色を青に変えられますよね?
無知ですいませんが教えてください
644_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 17:06:19 ID:???
>>643
> 交換用カートリッジに青色があれば万年筆の色を青に変えられますよね?

はい、ボールペンの芯と同じで、カートリッジを交換すればインクの色は変えられます。
カートリッジ以外の方式もありますが、一番インクの補充が簡単なのがカートリッジです。

予算内でいいペン見つかるといいですねっ!
645644:2008/07/02(水) 17:08:19 ID:???
モードを間違えた。
ここは2ちゃんねるだった・・・
646_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 17:30:35 ID:???
>>645
ちょっw
相手は初心者なんだからそのモードで正解でしょ。

>>643
5千円ならセーラーのヤングプロフィットってのが勧めなんだけど
その、デザインが…。

それ以外ならラミーのサファリが定番かな。これは4千円以下で買える。
647_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 17:33:29 ID:???
>>643
ペンに対するこだわりが無いなら安い ハイエースみたいなのを買ってみたら?
648_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 18:07:16 ID:???
>>643

鉛筆からの移行だと字幅は細い方がいいんだろうなぁ

セーラー ヤングプロフィット
プラチナ 14Kスタンダード
パイロット プレラ or ( or ボーテックス)

このあたりはどうかなぁ。
プレラとボーテックスは色選びが楽しそうだ
649_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 18:21:27 ID:???
いろいろ出てきていいなとは思うんだけど・・・
吸入式じゃないんだよなーに戻っちゃうなぁ
650_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 18:27:35 ID:???
>>649
吸入式のをいくらで買うつもりですかい?だんな
651_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 18:29:22 ID:???
M250なら1万ちょっとで買えたのにな、廃番。
652_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 19:14:19 ID:???
>>649
そういう一部の人間のこだわりを、万年筆を使ってる人の総意のように言うなよ
653_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 19:19:25 ID:???
安い吸入式ならラミー2000もか。
以前はお盆と正月前にヨドバシで定期的にセールやってた。
654_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 20:32:43 ID:???
プロギアスリムが欲しくなってきた…
655_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 20:39:47 ID:???
>>652
おれも吸入式派だよ。マイノリティーだと思うが。
656_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 20:45:47 ID:???
まあカートリッジのほうがお手軽だし、携帯にも便利だよね
でも吸入のほうがマニア心をくすぐる

ペリカンのトラディショナル150を買ったら吸入式だった
携帯用なのに

嬉しい
657_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 20:51:10 ID:???
旅行なんかの長期携帯の場合はカートリッジだね。
658643:2008/07/02(水) 20:58:15 ID:???
回答ありがとうございます
ヤングプロフィットか14kスタンダードの方向で決めていきたいと思います
659_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 21:07:33 ID:???
>>654
値段も高くないし買っちゃえば?損はないはず。
ペリのM400と同じサイズだから取り回しが楽だし。
660_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 21:26:41 ID:???
軸についた傷はペンクラスターのような修理場に出せば
研磨してくれるんでしょうか?
661_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 21:28:13 ID:???
>交換用カートリッジに青色があれば万年筆の色を青に変えられますよね?
万年筆の色は変わらんよ。
青の万年筆が欲しければ、最初から青を買えwwwwwwwww
662_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 21:32:33 ID:???
センスねーよジジイ
663_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 21:33:32 ID:???
>>660
研磨してくれるだろうが、磨きたては傷付きやすいので注意がいる。
664_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 21:43:25 ID:???
友達の誕生日に万年筆を送ろうと考えているんですが、自分は全く万年筆のことについてわからないので、どういった物が適当か相談にのってください。
↓はプレゼントを渡す人自身のことです。

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: 使ったことがないと思われます

Q2:用途
A2: 日記やノートをとる時にでも

Q3:使用頻度
A3: 毎日が嬉しいです

Q4:予算
A4: 1万円くらいで

Q5:その他
A5:デザイン重視で、色は赤がいいです。柄物以外で。
  高級感がある物がいいです。
  言い忘れましたがプレゼントを渡す人は女性で20代です。
  
よろしくお願いします。
665_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 21:45:15 ID:???
研磨して刻印とかダレないのかな?
アンティークでよく刻印のエッジ感が消えてるニブ見るけど
666665:2008/07/02(水) 21:46:24 ID:???
軸のハナシだったか・・・
667_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 21:49:20 ID:???
>>666
ダミアン氏ね!!
668_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 21:56:25 ID:???
>>664
お友達になんで万年筆を贈ろうと思ったの?
669_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 22:00:13 ID:???
>>664
1万で高級感のある万年筆は無理。
使ったことのないヤツに万年筆ってのもオヌヌヌヌヌヌヌメしない。
ポールペンにしとけ。
ミキモトあたりのブランドがヨロシイかと
670669:2008/07/02(水) 22:03:18 ID:???
例えばコレ↓
ttp://www.mikimoto-shop.com/upload/save_image/NFV%20%20405RF-main4.jpg
青を持っているけどラッカーの仕上げが美しいぞ。
リフィルはクロスタイプだから安心。
671_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 22:09:13 ID:???
>>664
万年筆は使い手が愛さないと使いこなせないので
正直プレゼントには不向きだと思います
672_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 22:28:23 ID:???
万年筆は興味がない人にあげても仕方ないですよ。
そこら辺に放っておかれるだけです。
本人が欲しいと言っていたなら別ですが……。
673_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 22:29:58 ID:???
674_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 22:59:56 ID:???
いただけるなら吸入式がいいな
675_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 23:03:00 ID:???
20代女性ならオーダスだろ。ボールペンもあるし。
ttp://www.buneido.com/brand/WATERMAN/WAF0509.html
ttp://www.buneido.com/brand/WATERMAN/WAB0509.html
676_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 23:03:41 ID:???
>>673
ってか、ロメオだっけ? 伊東屋ブランドの万年筆。
アレ自体π製だけどね。
既出だったらスマソ
677_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 23:09:18 ID:???
>>675
オーダスは好き嫌い別れると思うよ・・・
678664:2008/07/02(水) 23:09:53 ID:???
そうですか。。。みなさんありがとうございます。
そうですよね、万年筆は難しいですよね。。。いや、プレゼントする前に聞けてよかったです。もう少し考えてみます。

ありがとうございました。
679_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 23:12:37 ID:???
>>678
予算的にもボールペンにしたほうが良いと思うよ。
万年筆なら2万くらいは必要だと思う。
680_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 23:21:36 ID:???
149とM1000だったらどっちが高級に見えますか?
681_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 23:25:53 ID:ay7++PCT
持つ人次第
682_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 23:25:59 ID:???
149かな。プリント天(ry
683_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 23:56:23 ID:???
>>678
ちょっと高級なボールペンなら自分では買わないけど
誰にでも使いやすいって意味で喜ばれるんじゃないかな
万年筆作ってるメーカーでオシャレなボールペンを探してみるといいのでは
684_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 23:56:27 ID:???
亀だが
>>644
俺もウォーターマンを薦める。
オーダス、イシ・エ・ラ、メトロポリタン、ハーモニー、エキスパート。どれもネット、量販店で買えば予算内。前2つは特に女性向け。
後はパーカー旧ソネット。
685_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 23:56:42 ID:???
何本も持っているのになぜさらに欲しくなってしまうのだろう
686684:2008/07/02(水) 23:58:46 ID:???
アンカー間違えました。684は
>>644ではなく
>>664宛です
687_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/02(水) 23:58:53 ID:???
>>680
M1000

>>682
プリント天冠で何が悪い。
688_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 00:01:19 ID:???
>>685
同じく、それで悩んでる。
同じ万年筆をストック用に2本買ってしまったことも1回だけある。
それだけはどうしても予備が欲しかった。
689_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 00:01:28 ID:???
万年筆一本主義だったのに、ここへ来て3本も買った
このごろのカキコ読んでセーラーのが1本欲しくなってきた
690_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 00:02:29 ID:???
ペリカンのマドリードいいなあ
691_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 00:05:39 ID:???
>>680
149に一票。ペリカンはすべてが安っぽい。書き味、デザイン、etc
692_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 00:11:28 ID:???
>>680
万年筆を知らない人からみたらどっちもどっちかと。
個人的には、149。
現行のモンブラン樹脂は最高品質と言われるだけあって、傷がつきにくく、綺麗です。
M1000は装飾の二重リングがかえって安っぽく見える。
縞もビンテージと比べると、幅が太く重たくのっぺりとしてみえる。
プリントの天冠についてはコメントしません。
693_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 00:15:29 ID:???
>>687
十分悪いよ。下位ラインならまだしも、スベレン、トレドもすべてプリント。
値段はモンブランに比べると良心的だが、装飾品としてみた場合、安っぽさは否めない。
道具として割り切るならプリントで安い方がいいのかもしれない。
694_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 00:18:05 ID:???
>>680
定番のペリカン叩きを見たいのですね。分かります。
695_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 00:23:43 ID:???
万年筆って道具じゃなくて装飾品なのか
まあ実際モンブランはその線狙ってるしなあ
696_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 00:32:47 ID:???
>>695
自分がどこに比重を置くかじゃないかな。
680のような質問をされると、149と答えてしまう。
大きさでよく比較されるが、書き味など万年筆の質としてはベクトルが違うので
優劣をつけることはできないね。
697_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 04:15:34 ID:???
カスタム74が良すぎて他のが使えなくなった
698_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 04:52:41 ID:???
蓼食う虫も好き好き
699_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 07:32:39 ID:???
コンウェイ・スチュワートを買ってみたいんですが、やっぱり
故障とか多いんでしょうか。販売体制も整ってないみたいなんで
故障したときのことを考えると少し怖いです。
最近はメディアへの露出が増えてきましたが、依然あまり知られていない
メーカーなので、所有している方はいろいろ教えてください。
700_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 07:41:42 ID:???
書き心地はどうですか?
701_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 09:32:36 ID:???
コンパウンドで細かい傷を落とせるって聞くんですが、本当にやって
大丈夫でしょうか・・・。
702_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 09:39:30 ID:???
仕上げ用?とかの目の細かいコンパウンドを付けて、布で磨くとたしかにプラスチック表面の傷は取れるけれど、
自己責任で。
703_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 12:09:37 ID:???
>>702
どのぐらい綺麗になりますか?新品時の輝きに戻るぐらいなら
挑戦してみたいんですが。
アクリサンデーが良いという書き込みを見たり、プラモデル用の
コンパウンドが良いと聞いたりしたんですが、
お勧めの製品ってありますか?
704_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 12:17:16 ID:???
>>703
>>471-476
一週間も経たない間の話題なんだけどね
705_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 12:43:41 ID:???
>>704
傷を取る話だから、ぜんぜん違う話でしょ。
706_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 13:08:43 ID:???
いっしょだよ
707_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 13:10:15 ID:???
>>703
アクリサンデーおすすめ。
オク出品では欠かせない。
708_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 13:22:24 ID:???
>>706
めがねふきで傷がとれるんか?
709_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 13:24:10 ID:???
>>707
アクリサンデーでどのように磨けばいいんでしょうか?
簡単でよいので教えてもらえますか。
失敗が怖いです・・・。
710_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 13:33:23 ID:???
>>709
まずは磨いてはいけない金属部分にマスキングテープでマスキングをする。
マスキング液という半ゴム状の液を塗る方法もある。

次に少量のアクリサンデーを古いTシャツなどを小さく切った布に少量とって、
それで傷部分を含めて全体的に軽く高速磨きをしていく。
傷に対していろいろな向きで磨きを掛けて、傷のエッジを均していく。
傷が取れるまではアクリサンデーを追加して磨いていく。
傷がほぼ目立たなくなったら、
布についたアクリサンデーのみで、一定方向に揃えて高速磨きをする。
この時に少し力を入れて熱を発生させるように磨くと艶が出てくる。
機械バフ掛けと違って、かなりの時間が掛かる。
711_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 13:39:23 ID:???
本当に傷なのか
712_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 14:41:29 ID:???
でもクリップの表面とかについた傷は取れないよね・・・
713707:2008/07/03(木) 14:48:20 ID:???
>>709
>>710さんが書いたとおり、私はマスキングせずにクリップを含めて全部磨いてる。
粒子が細かいので失敗はないと思うよ。
>>712
小傷ならとれるかと。

714_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 14:48:43 ID:???
って言うか傷の付いてる素材が何なのか良く分からないんだけど、自分だけ?
715_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 14:49:45 ID:???
軸の樹脂じゃないの?
716_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 15:46:38 ID:???
軸の素材も仕上げ方もいろいろだからねえ
717_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 15:51:16 ID:???
>>714
70年代のモンブランです。221ってモデルかと思います。
アクリサンデーの研磨剤がなかったので
「光」という会社の製品で、「きずとり(品番:PLA)」って研磨剤を買ってきました。
不安ですが、試してみます・・・。
718_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 15:56:08 ID:???
>>717
アクリサンデーは東急ハンズにあるかな。
なければ、金属磨きのピカールでもいいよ。
719_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 16:17:10 ID:CfFYmZ0Z
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:スターウォーカークールブルー(EF)、ペリカンM800(F)/M400(EF)/M205(EF)
  ソネット(EF、F)、パーカー100(F)、ボーテックス(EF)
プロギア(F)、プロギアスリム(MF)、プロギアスリムミニ(F)
Q2:用途
A2:ノート&メモ書き
Q3:使用頻度
A3:A5ノート4,5ページ
Q4:予算
A4:2万〜5万くらいまで
黒または紺、青紫系+銀飾りのシックなデザインがいい
筆圧はさほど強くないがガシガシ書ける万年筆が欲しい。
ペリカンM800、PARKER100がそういうタイプかと思って買ったが
どうも太いだけで扱いにくい。
スターウォーカーは好きだけど少し重く、カートリッジしかつかえないのが難
吸入式またはコンバータでインクはセーラー、モンブラン、色彩雫
都内在住ですが、通販で購入予定(アメ横は苦手)

現在検討中のが
・モンブランP145 F
・デュオフォールドインターナショナル F
・モンブラン 146 F(中古美品が36000円で売ってたので)
・カレン F
 ロイヤルバイオレットが欲しくてずっと探してるが
 みつからないのでカレンデラックスで妥協しようか悩み中
・キャップレスデシモ M
 コンバータ不向きらしく純正カートリッジに好きな色がない
 特殊構造のためかインクをかなり選ぶらしいのが引っかかる
720_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 16:22:11 ID:???
デュオか145かなあ。
重くてもいい(重さに疲れずにガシガシ書ける自信がある)ならカレン。
721_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 17:38:01 ID:???
>>719
ペリM400 M205
ボーテックス
プロギア
がしがし使うのに良さそうだけど?
722719:2008/07/03(木) 18:17:02 ID:???
>>720さん
カレンは、滑るような書き味が良かったんですがやっぱり重いですよね
デュオと145、146は、万年筆祭で試筆したんですけど
もう一度 試筆して試したいと思います。
ありがとうございました

>>721さん
腱鞘炎持ちで万年筆を使うようにしたのですが
手が大きめのせいか手帳向きのペンだと長時間はダメみたいです。
M400/M205はいいんですけど、妙に力が入って疲れてしまうんです。
ボーテックスは、見た目も安っぽいし、フローも悪く書きにくくて×
サファリ、アルスターも太すぎて×
現在プロギアは、極黒入れて宛名書きや手書きお手紙専用にしてます。
今回、色インク用に欲しかったのですが、
モリタの水色はプロギアスリムで持っているし、
同じ黒いのだと見分けがつかないのでプロギアははずしたんです。
723_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 18:19:47 ID:???
600は?
724_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 18:42:49 ID:???
デュオインター、146あたりが無難そう。
あと少し安いところで、チャールストンとか

黒いペンいっぱいもってるけど、
愛情いっぱいだから見分けるのに全然困らないw

725_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 19:02:30 ID:???
とある安ペンに恋をしてしまいました!
いまそのことに気づいてドキドキしています。
よりによってなぜこのペン?自分でも不思議です。

もうちょっとしたら醒めるのかな…
726_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 19:16:10 ID:???
安いならgetすればいいじゃん
727719:2008/07/03(木) 19:26:26 ID:???
>>723
M600は試筆したことないのですが、
M800、M400と較べてどうなんでしょう?
M800の書き味がイマイチなのでペリカンはあわないのかなと思ってしまったので

>>724
146はいつかは買いたいと思っていたので、
思い切って…とは思うのですが、なかなか高くて踏み切れないんですよね
デュオもカッコイイので悩みますね
でも女性でデュオって使ってる人ってあんまりいないですよね

愛情いっぱいのペンいいですね
ソネットオーシャンブルーはすごく気に入っているので
廃盤になると聞いてニブ違いで買ったんですが
ペン先みないと見分けがつかないんですよねw
728_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 19:30:54 ID:???
水色プロギアスリムは人気あるなぁ。
729_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 19:49:23 ID:???
>>726
もうget済み
しかも付き合いも長い
これ以上どう付き合いをふかめたらいいのか…
730_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 19:53:18 ID:???
>>719
新しいペン探しもいいが
すでに持ってるペンの本来の持ち味(書き味)が
生かされてるのかどうか気になるな
731_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 19:56:34 ID:???
>>719
そんなに万年筆が揃ってるなら、もう新しいのは必要ないんじゃないか?
俺だったらアンティークに資本投下するな、遊びとして。
732719:2008/07/03(木) 20:46:54 ID:???
>>730
主に使ってるのは、
普段持ち歩き6本を全て違う色を入れてます。
用途で色分けしてるので(スケジュールだったり、業務別だったり)
(プロギア、プロギアスリム、M400、スターウォーカー、ソネット、M800)
それ以外は洗浄して保管
(持ち歩き用の洗浄後乾かしてるときに使ってる)
M800の書き味に不満なので同等かやや細めニブの別のペンを探してます。

>>731
万年筆に関してはアンティークは全く興味ないんです。
きっといいものも多いんでしょうけど、
自分に本物か偽物かも見分けられるとも思えないので。
733_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 20:49:49 ID:???
アンティークは別に良いというわけではなくて、単なる遊びだよ。
他の分野の物でもアンティークを買うのが好きな人には合うが、
そういうのに興味のない人には役に立たない古道具。
普通に書くだけなら新品できちんと調整されていて保障が効くものが良い。
734_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 21:30:16 ID:???
コンウェイのチャーチルなんかはどうだ?いいペンだぞ。
735_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 21:32:46 ID:???
>>710
参考になりました。
ところで、セルロイドの場合はどうですか?
発火したりしないか心配です・・・
736_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 21:52:25 ID:???
火をつけなけりゃ発火なんかしないよw
火をつけると花火のように燃えるけどね。
737_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 21:54:27 ID:???
ロクロ屑に火花が飛んだりすると激しく燃え上がるらしいが
そんな切削屑など、磨くだけなら出ないだろ?
738_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 22:02:10 ID:???
楽器塗装に使われているニトロセルロースラッカーも同じ性質。
普通に高速回転でバフ掛けしても問題ないよ。
739_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 23:06:41 ID:???
>>699
故障したらその時に考えればいいや、と
普段使っているけれど、特に問題ないよ。
イタ万とは違ったあでやかさが非常にいい。

一緒に購入したインクがそろそろなくなるので、
あわあせて、また一本買っちゃおうか考え中。

740_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 23:09:18 ID:???
ヴィンテージにはあまり詳しくないんだけど、
これは実用になるなと思えたのはパーカー51とペリカン400〜400NN、
それとペリカン140か。
パーカー51は時代によって工場がバラバラでデザインも変わってるが、
インクタンクがプッシュ式の物がとても便利。
ペリカンは1952年以降に製造された物ならピストンの動きが安定してる(グリスは必要)。
お買い得なのはペリカン140とパーカー51で、
どちらもちゃんとした14Kの金ペンなのにかなり安価。国産現行品に並ぶCPの高さ。
741_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 23:21:48 ID:???
ひさしぶりにヴィオラパンセが使いたくなって
引っ張り出してみたんだけど、イマイチ合うペンがありません。
みなさんはどのペンに入れていますか?
ヴィオラパンセに合うペンでおすすめありましたら教えてください。
742_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 23:37:05 ID:???
それならパイロットのステラ90Sのパールホワイトとかどうでしょう?
白系の万年筆に似合うと思いますが。
他にはセーラーのプロギアスリムカラー、ウォーターマンチャールストンにも白があります。
743_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 23:54:28 ID:???
>>717
オークション出品のための下準備ならやめてくれ
ただでさえ割れやすいモンブランを力入れて磨いて脆くなったらどうすんだ
エッジをダレさせずに磨けるのか?
ペン先をたわませずに磨けるのか?
メッキを傷つけずに磨けるのか?
分解洗浄できんのか?
正直な出品者こそが最も歓迎される出品者だしクレームも避けられる出品者だよ
744_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/03(木) 23:58:18 ID:???
オークション出品まえに磨いてきれいに見せるというのはやめてほしいね。
せっかくのヴィンテージ万年筆の経年変化の風合いが台無しになってしまう。
光ってればいいというものではないよ。
そのほうが高く売れるとしたら、それは高く買う人が間違えてる。
745_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 00:13:03 ID:???
プロギアスリムは白ってかアイボリーだね
746_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 00:13:28 ID:???
ヴィオラパンセってかヴィオレパンセだね
747_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 00:38:33 ID:???
>>742
ありがとうございます。
ステラ90sは気になってました。
写真を焦げそうなくらい見てしまいました。
かわいいし、太さも重さも丁度よさそうです。

ただ、キャップなしで書くことも多いので
もそっと長いペンがいいかなぁと悩み中です。

アイボリー系は好きですが、
パンセには正直あまりピンとこない感じもします。


>>746
そそそ、ヴィオレなんですね!
前にも誰かに訂正されたような…恥かしい。
748_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 00:51:24 ID:???
>>747
スケルトン系のに入れて、パープルカラーを楽しむのはどうだろう?
レシーフクリスタルのパープルとか
ttp://www.rakuten.co.jp/buneido/450956/680872/826133/
749_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 01:01:09 ID:???
確かにクリスタルならキャップなしでしか書けない
750_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 03:20:37 ID:???
>>736-738
ありがとうございます!安心して磨けますー。
751_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 03:22:21 ID:???
>>747
ヴァイオレットペ○スの人?
あれからパンセは読んだ?
752_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 10:30:51 ID:???
カスタム74のFとSFの書き味はだいぶ違いますか?
Fを使っているうちに買いたてのころより柔らかさを感じるのですが、
いくら使ってもSFのような書き味にはならないものでしょうか?
SFに興味があるのですが似たような感触だとどちらか使わなくなってしまいそうなので。
753_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 12:37:47 ID:???
>>727
「デュオ チェック デミ」だったら男くさくないかも
754_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 13:29:47 ID:???
>>743
自分で使う為のペンです。オークションへの出品は考えていません。
数十年前に使っていたペンでしたが、若い時分だったので
取り扱いが荒く、傷だらけだったので綺麗にしたいと思い立った次第です。
755741:2008/07/04(金) 18:54:03 ID:???
>>748
あ、それ持ってます。
んで久しぶりにパンセを入れてみました。
(ちょっと硬いけど)すごい書きやすさ!あなどれませんね。

つらつら考えるに…
ひとひねりある黒軸+銀色トリム+やわらかめニブのペンに
パンセを入れたらかっこよさそう。
ネロウーノとかノベセント・エバノとか…

ポチリたいポチリたい
けど、今月はもう買えない。

・・・くだらなくてごめんなさい。
756_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 19:41:33 ID:???
>>754
そんな大切なペンなら、丁寧に上に書いた方法で傷取り磨きをするといいよ。
丁寧にやれば6時間くらい掛かるだろうが、それも面白い。
研磨直後は樹脂が不安定なので丁寧に石鹸水でコンパウンドを洗い落として
数日間寝かせておいてやってください。
757_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 20:57:04 ID:???
>>752
74SF所有、74Fは店頭で試し書きしかしていないけど、そんなに書き味違わないよ。どっちも腰があってしっかりしてるけど、
Fのほうが硬いな、という感じ。ニブを少し前に出してみれば、少し柔らかく感じるかもしれないけど、オススメしない。
貴殿の仰る通り、多分どちらか一方しか使わなくなると思う。自分が買ったのは、他にも細字ペンもってるので、
つまらないからSFにした。フォルカンとか使うと大分書き味違うなと感じるけど

ちょっと上のレスで742のSFが一番柔らかいと書いてあるけど、それは試した事ないのでコメントできない。
758_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 21:36:34 ID:???
>>743 >>744
kitchigaiかおまえは?
古美術品じゃあるまいし、221なんて実用万年筆の部類だろうがよ
そんなもん自分で使うために磨く人の方が多いに決まってるだろ?
いちゃもん謝っとけや
759_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 21:42:27 ID:???
>>757
ありがとうございます。持っているFニブを使い込んでいくことにします。
軟調ニブはやはり気になるのでSMなどを見てみようかな。
しかし74は透明Mをすでに持ってる…
Bニブの軟らかいのは出していないんですよね。
どうしてこんなにカスタム74ばかりほしくなるんだろうか。
760_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 22:58:56 ID:???
太字は素で柔らかいから
761_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 23:51:26 ID:???
セーラーのプロギアスリムそんなにいいですか
762_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/04(金) 23:53:54 ID:???
はい^^
763_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 00:16:59 ID:???
確かに^^
764_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 00:23:09 ID:???
そうでしょうそうでしょう^^
765_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 00:24:04 ID:???
持ってないのにテキトーなこと言わないでください><
買おうかと本気で悩んでるんですから><
766_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 00:47:28 ID:???
あう>
767_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 00:50:05 ID:???
ぐは<
768_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 01:58:47 ID:???
悩むほどの値段じゃないし、
1万円の価格帯は国産3社ともコストパフォーマンスの高い万年筆を揃えてる。
769_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 02:05:28 ID:???
1万円定番でいうと
プロギアスリム・・・デザインと軸の作りと携帯性重視
カスタム74・・・全体的なバランスを重視
プラチナ3776・・・ニブを重視、軸が安っぽい
770_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 04:28:39 ID:???
>>761
いいよ。
スリムミニはコンバーターが使えないから不便だが、スリムは万全。
771_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 04:50:35 ID:???
>>769
たまにはプロフィットスタンダードのことも思い出してあげてください。
772_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 06:37:15 ID:pTqTG+WV
>>680
定番として149を推す
773_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 10:18:28 ID:???
便乗だけどセーラーのプロギアスリムの書き味や研ぎ具合ってどうなの?
買おうか悩んでる。細字は結構細め?
774_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 16:16:10 ID:???
今まで万年筆はパイロットのブルーブラック一色でノート取りや手帳書いてたが
赤ボールペンの役割も万年筆でやってみたくなってきた。

万年筆って赤インクは一般的じゃないそうだから何か別の色でやってみたいんだけど
何色使ってるか誰か参考におせーて。
ターコイズなんてキレイだけど細字に入れると字が読みにくいかな。
775_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 16:30:46 ID:???
カラー印刷したものならボールペンがいい

万年筆のインクは
はじかれるから

それ以外なら


ボルドー


ブルブラ

みかん

でやったことあるよ
776_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 16:36:42 ID:???
>>775
ボルドー色ってなんだか雰囲気がよさそうですね。
緑も。
パイロットのブルーブラックは青っぽいので青インクは目立たなさそうなので、
青系以外で有名どころのメーカーのインクを試してみます。
レスどうもありがとうございました。
777_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 16:38:41 ID:???
>>774
ボルドーつかってるよ
778_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 19:05:20 ID:???
友達にガラスペンとインクをひと瓶プレゼントしようと思っています。
ガラスペンはできれば2000円台のものを、
インクはボトルも色も美しいものを選びたいと思っています。
ターコイズ、ピンクなどやさしい色合いのインクがいいのですが、
オススメのガラスペンとインクを教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
779_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 19:46:34 ID:???
たぶんこっちの方がいい

語ってください絶滅寸前の文房具★例えばガラスペン
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012832640/l50
780_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 19:51:42 ID:???
>>776
どういたしまして

そういえば
ターコイズもあったよw

781_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 20:49:01 ID:???
>>774
>万年筆って赤インクは一般的じゃないそうだから

んなこたない。いろいろなメーカーが赤インクを出してるよ。
782_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 20:59:25 ID:???
これからpilotの万年筆買おうと思うんですがインクの容量って30、70、350のどれがおすすめですか?
消費量は1日にA4用紙4.5枚程度です
あとインクの寿命は2年程度ですよね?
783_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 21:50:41 ID:???
普通に30でいいと思う。使い切るのにしばらく時間がかかるし、使っているうちにに他のインクも使ってみたくなる。
784_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 22:33:09 ID:???
瓶と遮光用の紙箱代だとおもって30〜70ml、醤油瓶はその後でも良い、結局\100ショップ
とかじゃインク向きの小瓶無いし。
使ってる紙で滲みやすかったら、ペリとか比較的滲みにくくて安めなインクに変えたく
なるかもしれないし。
785_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 22:38:55 ID:???
そのうちに、いろいろなインクに目移りするだろうから、
小さい方がいいだろうね。
786_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 22:48:47 ID:???
余ったインクってなんか扱いに困るしね…
787_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 23:00:20 ID:???
余ったインクを混ぜて、オリジナルインク作っても、
非常に気持ち悪い色味で、さらに始末に困る。
788_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 23:12:41 ID:???
余ったインクを捨てるには、水道水を大量に流しながら薄めて流せばいいのかな?
789_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 23:35:45 ID:???
新聞か紙類なんかを丸めたやつに染み込ませて燃えるゴミに捨ててくれ。
水がもったいないだろ
790_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/05(土) 23:36:48 ID:???
>>789
サンクス。新聞で捨てるよ。
791_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 02:59:08 ID:???
ペリカンフューチャーを持っていますが、ペリカーノジュニアを買い足そうか迷っています。
フューチャーは舶来万年筆のFほどの太さですがペリカーノjrの筆跡は
もう少し太いのでしょうか?
両方同じペン先を使っているとしたら今回は被らないよう別のペンを選びたいので、
アドバイスをお願いします。
792_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 03:00:14 ID:???
>>791
舶来FとMの中間。
793_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 03:09:05 ID:???
>>791

>フューチャーは舶来万年筆のFほどの太さですが
  って、フューチャーは舶来万年筆のFですよ。


ペリカーノJr. の表記はAニブですね。 筆記線はMくらいの太さです。
フューチャー2本、ペリカーノJr.3本 所持しています、その比較結果より。
794_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 03:15:32 ID:???
>>792-793
さっそくのお答えありがとうございます!そうでしたフューチャーはFとニブに書いてありました。
伊東屋で白いキャップのタイプを買うことに決めました。
795_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 03:25:56 ID:???
>>793
Mよりは細いよ。
個体差がありすぎるのでなんともいえない部分もあるが、M800のMを試筆しまくって購入した印象ではFとMの間です。
実際、AはFとMの中間の設定ではなかったかと。
796_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 03:29:07 ID:???
Jrは一本しか持っていないけど、明らかに太いね。
インクの出がいいせいか、太めのMって感じ。
797_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 08:09:11 ID:gfv8G49c
クローズドノート、DVD借りてきて見ました。俺、男なんだけど、
だけども、ドルチェビータミニが欲しくなった。
798_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 09:59:07 ID:???
エリカかわいいよエリカ
799_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/06(日) 13:17:15 ID:???
>>797
万年筆抜きでもいい映画だね。ミディアムという選択肢もある。ミニはカートリッジしか使えない。

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1197463428/l50
イタリア万年筆 総合スレ 6
800_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/07(月) 00:03:16 ID:???
インクスレと迷ったのですが、こちらに書き込みます。
LamyのBBが大好きで、これを国産万年筆で使えないかと思ってるのですが
やはりフロー的に厳しいでしょうか。

LamyBBに合わせて調整してもらったサファリEFに入れて使っていて、
これと同じくらいか、もう少し細いくらいのニブで使用したいのですが…
皆さんはLamyBBをどんなペンに入れて使っていますか?
801_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/07(月) 22:24:36 ID:???
>>800
カスタム74FとデシモFにラミーBBを入れてました。(どちらもペンクリで若干拡げ済み)
カスタム74は、青インク(紺碧)より線が一段階細くなるも快適に使えました。
デシモは入れて数日はフローも書き味も良好でしたが、その後どんどん
出が悪くなってきたため、抜いて今は純正BB一本です。
ちなみに舶来ですがエキスパートEFをわりと長くラミーBBで使っていました。
書き出しがいつも出ない症状があったのでペンクリでインクにあわせて調節してもらいましたが、
ドクターの方が調整にとても苦労されていたのが印象に残っています。
それを見て鉄ペンに入れるのは避けたほうがいいのかな…と思いました。
802800:2008/07/07(月) 22:43:38 ID:???
>>801
調整すればFでも入れられるんですね…!頑張ってもFMが限界だと思ってました、嬉しいです。
デシモFに入れようかどうか迷っていたのですが、
流石にキャップレスは危険なようですね。カスタム74欲しいなぁ…

鉄ペンはインクフローが控えめというか、線が薄くなりがちなイメージです。
ペン習字ペンとか、プレラとか、オーダスとか。
ペリカーノなんかは、その限りではないようですが(笑
803_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/08(火) 00:23:47 ID:???
ラミーのBBに惚れ込んでしまうと苦労が多いね。
俺はプラチナのBBが好きで、これを中心に使ってるけど、使うペンを選ぶのには困らない。
同じ古典BBでもだいぶ違うみたいだ。
それでも3ヶ月に1回は念入りに洗浄するけどね。
804_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/08(火) 01:14:04 ID:???
店頭での試し書きの文字はいつも「征夷大将軍」
この言葉ちょっとかっこよくない?
805803:2008/07/08(火) 01:24:24 ID:???
>>804
あうw確かにw
806_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/08(火) 01:49:54 ID:???
すごくバカっぽい
807_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/08(火) 01:51:24 ID:???
>>804
微笑ましいね^^
808_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/08(火) 02:10:42 ID:???
俺の場合は白鷺城
809_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/08(火) 02:23:47 ID:???
そういえば、こんなスレがあったのを思い出した。

試し書きに書かれたメッセージ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1042105312/l50
810_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/08(火) 17:50:04 ID:???
国産1万円の激戦区ではセーラーのプロギアスリムの質感が一段高いな。
書き心地は別として、パッと見て一番良い樹脂を使ってる。
811_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/08(火) 19:44:01 ID:???
>>810
書き心地のほうが大事だし
812_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/08(火) 19:47:20 ID:???
すいません…
813_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/08(火) 20:12:53 ID:???
なぜモンブランはノーブルオブリージュのような細い奴を作らなくなるのじゃ
困ってしまうではないか
814_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/08(火) 20:22:36 ID:???
で、プロギアスリムの書き心地はどうなのよ
815_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/08(火) 20:25:09 ID:???
ガチニブ
816_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/08(火) 20:51:15 ID:???
>>810
そうかぁ

うっすら向こうが透けて見える感じに萎えるんだが
817_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/08(火) 21:51:37 ID:???
ボールペンなんかで書いてるいい年したおっさんなんか見ると、万年筆も持ってない奴・・と馬鹿にしたくなる。
818_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/08(火) 22:03:17 ID:???
少しは改変してコピペしたらどうだい?
819_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/08(火) 22:39:20 ID:???
>>816
金属軸とかを買うべき。アクリル樹脂はもともと透明。光にかざすと青〜紫に色が透けるのは、仕様・・・・・・・のはずなんだ
820_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/08(火) 22:44:54 ID:???
そっかぁ

だけど
あの綺麗な軸色だから欲しいって気分なのよ
821_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/08(火) 22:50:23 ID:???
カスタム74と3776とプロギアスリムならプロギアスリムが一番軸の色が濃いんだよな。
822_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/08(火) 22:52:38 ID:uPlm8c6y
モンブラン146とか、プラチナ#3776とか、ペリカンM800とか
買ってみたけど、キャップレスのMが一番書きやすい件について
823_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/08(火) 22:54:25 ID:???
世の中そんなもんだよ。相性が全て。
824_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/08(火) 23:07:02 ID:???
そうそう
定番とかなんとかいうひともいるけど
意外とそんなもん
825_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/08(火) 23:41:12 ID:???
全然変わらないように見えるカスタムとプレジデントとプロフィット、結局カスタムが一番良かったんだよな。ペン先と軸、含めて
826_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/08(火) 23:47:10 ID:???
ふとした時に使う742F
あー使いやすいなあとつくづく思うもんな
827_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 00:17:46 ID:???
3776は買ってしばらくは何がいいのかよく分からなかったけど
キャップをケツに嵌めないで鉛筆と同じ握りで書くようにしてみたら
抜群の相性になった。ちなみに俺A型
828_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 00:19:16 ID:???
血液型は何か関係あるのか?
ちなみに俺B型
829_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 00:31:26 ID:???
俺の手は小型なんだけどペンは149。
しかもキャップを軸尻につけてる。

箸を持ってるようだ、と言われたことがw
830_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 01:05:44 ID:???

エリカ 恋が始まる気持ち 熱く見つめる気持ち 間違いなんて見つけたくない エリカ

831_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 01:37:47 ID:???
>>804
俺は”島津斉彬”
832_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 01:41:00 ID:???
鬼気迫る表情で「退職願」
833_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 01:47:40 ID:???
みんないろんな字で試し書きしてるんだなあ
マジなのかネタなのか分からないけど…
俺は何て書こうかな…
なにかクールな単語ありません?
834_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 01:49:38 ID:???
時事ネタで攻めるという手もあるんじゃないか。

今なら「北海道洞爺湖主要先進国首脳会議」とか。
835_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 01:56:47 ID:???
「試し書き」 って書くのは俺だけなのか?
836_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 02:04:10 ID:???
「見ないでください」
837_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 03:46:29 ID:???
「おまんこしたい」
838_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 04:15:35 ID:???
スベレン600ボルドー、オプティマバーガンディ、
などと迷いながら結局
プラチナ プロギアスリムカラーで惑い
結局 サファリ ホット
に落ち着きそうな貧乏性が一匹いるぞ

ここに
839_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 04:55:35 ID:???
149よりプレピーだったな
840_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 08:40:07 ID:???
M800よりプレラの方が何かと重宝だったり。
841_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 08:55:52 ID:???
ペン習字ペンの軽さに慣れてしまったらカスタム74が重すぎて辛い。
特にキャップを尻軸に挿して使うのは絶対ヤダ。
842_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 09:03:09 ID:???
新たにブルーブラックとブラウンのインクが欲しいのですが、どこのブルーブラックとブラウンが人気なのか教えてください。
万年筆はカレンのFで、ボトルインクをコンバーターに詰めて使います。
今まで使った事があるブルーブラックはウォーターマンとプラチナだけで、ブラウンはウォーターマンのみです。
ブルーブラックの感想ですがウォーターマンは青が強すぎでプラチナは黒が強すぎると思います。
ウォーターマンのブラウンは赤みが強すぎてレッドブラウンに近いので嫌いです。
セピア色をこくしてココアにまではいかないブラウンが欲しいです。
843_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 09:20:27 ID:???
>>842
確かにWMのハバナは赤み強いよねっ。
「旧居留置セピア」とかオリジナルインクはどう?
844_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 09:52:09 ID:TN7BhVWU
私は「春風いずみ」って書く
845_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 09:59:09 ID:???
当然「我が人生に悔いなし」だろ。
846_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 14:08:55 ID:io1TBtCK
「太陽の子」
847_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 14:24:52 ID:???
>>829
お箸持ち。
試してるんだけど、楽だねえ。
画数の多い漢字は、つい平仮名にしてしまうけど、自分さえ読めればいいから問題ない。
848最近試筆の時は:2008/07/09(水) 16:05:59 ID:???
あうw確かにw





これしか書かない
849829:2008/07/09(水) 16:29:48 ID:???
>>847
最近、ラミーのペルソナ(プラ軸)を見掛けたので買って試してみたら
胴軸の後ろに金属部品があるし、キャップも重たいので、
お箸持ちがとても楽に感じられるよ。

ただ、まだ慣れてないせいか、字が全然安定しない・・・。
850_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 16:41:11 ID:io1TBtCK
万年筆がいくらあっても、また次が欲しくなってしょうがありません。
なにか、良い解決策はありませんか?
851_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 16:43:11 ID:???
残念ながら現在の技術では治療方法のない不治の病です
852_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 16:44:59 ID:???
40〜50本くらいになるとスピードが落ち着くから大丈夫。
ちゃんと定番の高いものも混ぜてね。
853参考:2008/07/09(水) 19:30:10 ID:???
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1182411887/l50
万年筆欲しい病が治った特効薬の1本は?
854_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 19:50:32 ID:rjCZGEeD
試し書きは「永」で決まり
855_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 20:17:03 ID:???
と見せかけて「氷」
856_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 22:08:17 ID:io1TBtCK
映画「クローズドノート」で竹内結子が使っていた万年筆は
中屋の特注品ですよね?それなら、使っているインクは
まさかプラチナじゃないですよね?香恵ちゃんが、ボルドー
とか言ってたけど、まさかモンブラン?
中屋の万年筆って、モンブランのボルドーが使えるって
ことなんでしょうか?
857神戸在住:2008/07/09(水) 22:21:22 ID:???
試し書きは「神戸大阪京都」。
858_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 22:21:55 ID:???
コンバーターつければつかえるべ
859_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/09(水) 23:03:14 ID:???
>>842
セーラーインク工房がオススメ。晩夏の北海道旅行も兼ねて行ってきな
http://www.sailor.co.jp/NEWS/event/index.html
860_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 00:14:35 ID:???
>>844
さざえさん乙。で、他に面白かった動画なんかある?
861_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 03:12:57 ID:???
買ってすぐの万年筆(プロギア)が、出だし多少かすれるんですが、
これはペンクリニックの開催を待って直して貰う以外にないのでしょうか?
862_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 03:26:37 ID:???
Yes I am.
863_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 03:54:12 ID:???
ペリカンとイタ万以外なら、インクがなじんできたら自然に治る可能性大だよ。
絶対とは言えないけど、セーラーならほとんど心配ない。
864_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 04:00:47 ID:???
プロギアでもそんなことがあるんだね。
私の一番お気に入りの万年筆はモリタオリジナルのプロギアなんだが、
これは最初から潤沢なフローで気持ちよく書ける良い万年筆だったよ。
セーラーのペンクリで川口さんに見てもらえば最高になるでしょう。
865_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 04:19:04 ID:???
>>861
少なくとも、1〜2週間は使い慣らした方が良いと思うけど。
まあ、田舎に住んでいてい、ちょうどペンクリが来る、というなら
行っても良いだろうけど、わざわざ遠征するぐらいなら、
しばらく様子をみれ。
866_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 08:49:22 ID:???
>>861
ペンの持ち方は大丈夫?

国産ど新品をいきなりペンクリ調整というのは標準状態から特殊な持ち方用に
カスタマイズしてもらうようなものかと。初期不良の可能性は低いだろうし。
867861:2008/07/10(木) 08:49:57 ID:???
ありがとうございます。
8月末まで使用してみて、
8月末のペンクリで見て貰おうかと思います。

しかし2本目買っちゃいそうでやばい
868_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 08:52:13 ID:???
>>866
大丈夫かと思いますが自信を持って大丈夫かとは言えないかも(´・ω・`)
多少寝かせ気味にしろと丸善のおねーさんに習ったので、
意識しているくらいです。
869_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 09:25:13 ID:???
最近、エアコンを強くかけた部屋で仕事をすることが増えてインクがすぐに
減ってしまう事に気が付いた。
インクを入れる回数が増えた事は嬉しい様な微妙な感じだけど
皆さんはどうですか?
870_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 09:27:02 ID:???
エアコンのせいかどうかはよくわかりませんが、梅雨で湿度が高いから、というのも関係しているのでは?
自分のはキャップの中に水滴、増えましたし
871_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 10:08:26 ID:???
俺は扇風機派だからペン先が乾きやすくなって困る
風で紙もめくれたりするから書きにくいし
たばこの灰も飛び散って面倒臭いよ
872_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 10:46:34 ID:???
>>870
>>871

869です
今回の旅(と言っても出張ですが)に連れて来たペンの中ではやはりキャップが
勘合方式のものより149や146などのネジ方式の方がインクの減りと言うか
乾燥には強いみたいです
873_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 12:14:27 ID:???
引出の奥からカラン奪取のレマンコレクション路地生むコートを発見したうひひ

多分小さい頃買ってもらったきりそのまま部屋の肥やしと化していたもの
いまになってようやくその真価を認識できたぜ
874_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 13:53:14 ID:???
何十年掃除してない引き出しなんだよw
腐って化石化したミカンの皮とか出ないことを祈る
875_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 17:33:21 ID:???
机の引き出しは文字通りタイムマシンだからな。
ドラえもんは奥が深いな。
876_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 19:07:36 ID:???

のび太「ドラえも〜ん!子供が出来ちゃったよ〜!!なんとかしてよ〜〜〜〜!!!」

ドラえもん「しょ〜がないな〜、の〜び太くんは・・・ホラ〜!人工堕胎機〜!!」
877876:2008/07/10(木) 19:36:49 ID:???
反応ないな……
面白くね?
878_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 19:38:01 ID:???
堕胎とか笑えるわけねーだろ常考
879_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 20:01:06 ID:???
しかもああいうこと言う奴に限って道程
880877:2008/07/10(木) 20:40:54 ID:???
>>879
あうw確かにw
881_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 21:12:55 ID:???
さんざん迷いに迷って候補を絞ったのに、
いざ買う段になるとつい別のをポチってしまう・・・
これって何てビョーキですか?
882_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 21:17:13 ID:???
いいから万年筆の話しろや
883_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 21:26:26 ID:???
>>881
心のビョーキ
884_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 21:29:01 ID:???
た、たしかに否定はできない(汗
885_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 21:34:19 ID:???
俺も万年筆欲しい病にかかってる最中
886_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 22:04:59 ID:???
蒔絵に魅了され・・・
有田焼に魅了され・・・
887_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 22:07:21 ID:???
じゃ次はscrimshawなんぞ、如何ですかな?
888_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 22:09:21 ID:???
トレドみたいな彫刻した貴金属もいいよな
889_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 22:26:46 ID:???
彫金はジッポで見飽きてしまったから、あんまりトレドには食指が動かないわ。
890_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 22:27:56 ID:???
カトウセイサクショの話題が出てこないですね。どうなんでしょう?
891_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/10(木) 22:30:23 ID:???
カトウセイサクショ】セルロイド翁【加藤製作所
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1151239601/l50
892_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 12:31:19 ID:???
>>842
スティピュラの茶色使ってるけどいい感じだよ。
オプティマEFで使ってるけどかなり気持ち良い。

茶インクデビューで当たりに出会った気がする。とりあえず赤みは強くない。
893_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 14:45:27 ID:???
カスタムレガンスのブラウン軸が気になってしかたありません・・・
持っている方いますか??
894_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 15:55:42 ID:???
>>893
持ってるよ。

赤と青は他のメーカのでも似たようなのがあるから、類似品が
見あたらないブラウンを買った。

気に入ってる。
895_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 16:31:48 ID:???
感動したから出先から書き込む。
さっき池袋の喫茶店で、品の良いお婆さんがおてまみを書いていた。
何気なく手元をみたらパイロットの爪型ニブの万年筆。キャップはアルミのやつ。
久しぶりにユーザーをみた。もんのすごい立てて書いてたけど。
896_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 17:23:54 ID:???
安物の万年筆(三千円くらいw)ので勉強してるんですが
なんかコクヨの大学ノートに書くと滲むものがあったり滲まないものがあったりするんですよね

勿論滲まないものを使いたいんですが、判別方法とかありませんか
もう貧乏丸出しでスイマセンがお教え下さい
897_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 18:01:10 ID:???
>>896
インクは何をお使いで?
898_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 18:21:20 ID:???
>>896
キャンパスは結構滲みやすいね
ルーズリーフはいろいろ試したけどあんまりいいのはなかった

ツバメノートにセーラーのジェントルインクなんて組み合わせは
かなりいいと思うよ
899_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 18:34:34 ID:???
>>896
万年筆はそのくらいの値段でもいいものはいいので自信をもとうw
むしろどこのなんというペンかを認識することが大事
900_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 18:37:00 ID:???
値段は二の次三の次でバランスとか書きやすさで選べばいいわな
それが高かったり安かったりするが使わなきゃタンスの肥やし


えぇ自戒のレスですよ……
901_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 20:40:06 ID:???
万年筆と相性のいい大学ノートと言えばツバメだよね
値段も安いし入手しやすいし
902_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 21:03:29 ID:???
>>896
ペンではなく、インクが原因じゃないかな。
インクはパイロットと予想。
903_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 21:12:51 ID:???
確かにπのブルーブラックなんかは滲みやすいですね。その点、
プラチナの方が、滲まない。理想は、悶のブルーブラックでしょうか
904_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 21:22:39 ID:???
πの黒を使えばπのBBなんて滲まない方に分類されるんだぜ?
905_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 22:14:33 ID:???
滲まないのがいいならセーラー極黒。
906_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 22:21:09 ID:???
書き物はほとんどパソコンでしていたのですが、
ある事情で大量に手書きのレポートを書く羽目に。
ペン書き必須なので前から持っていたモンブラン144で書いていましたが、
古いせいかインクフローが悪い。
それとペン先が太く、所定の原稿用紙には画数の多い漢字だと潰れ気味。
仕方なくDr.Gripで書いていましたが、万年筆のほうが親しみがあるので、
とりあえずサファリを買ってみました。
悪くは無いけど、やっぱり鉄ペンだからカリカリする。
モンブランを買い足そうかと思ったけど、なんかもう昔とは違うみたいなので、
他のブランドが希望です。
金ペンでお勧めはどれでしょうか。
筆圧は強め。実用的で書き味の良いもの、長時間書いても疲れないもので、
3万円程度までだとありがたいです。
907_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 22:21:55 ID:???
>>906
まずはその144をペンクリに持って行ってみたらどうだろう
908_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 22:31:08 ID:???
>>906
とりあえず、国産1万円台のを買っておけば良いんじゃないか。

あと、細字を希望するなら、多少はカリカリするのは仕方がない。
909_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 22:39:58 ID:???
>>906
懐古趣味の人がギャーギャー言ってるだけで、品質は昔と変わらんよ。
値段はだいぶ上がったし144はもう廃番だけど・・・

昔から持っていたものでインクフローが悪いならまずは一度
徹底的に洗浄してみてはどうか。
910_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 22:58:27 ID:hzVHgx9N
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:ある。(ぺリM400、カスタム74、ウォーターマン・カレン)

Q2:用途
A2:日記、メモランダム、手帳、いたずら書き等日常筆記全般

Q3:使用頻度
A3:A4を5、6枚。

Q4:予算
A4:特になし。(出来れば10万以下)

Q5:デザイン重視
A5:上記の所有万年筆はすべて黒軸の為
心機一転、目でも楽しめる美しい万年筆か欲しいです。
希望は
T:限定品でなく通常品
U:そこそこの品質(ヴィスコンティなど、極端に品質が悪いものはNG)
V:太軸(好みです。146以上キング・プロフィット以下でお願いします。)
W:高級感があり、人の目を引くもの。且つ大人の男が
もていてもおかしくない、上品さを兼ね備えている。(ミーハーなのです。)

P.S:アウロラは書き味が会わない為、NGでお願いします。できればヌラヌラ
が良いです。シャリシャリは好みではありません。

いろいろと条件がありますが、購入アドバイス、宜しくお願いします。
911_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 23:01:35 ID:???
家をあせくっていたら、これと同じメーカー、同じような太い万年筆が見つかりました。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d86526707
使い方わかる方いらっしゃったら教えてください。
回りそうなとこを適当に回そうとしてるのですが動きません。
固まってるのでしょうか???
912_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 23:02:41 ID:???
ドルチェヴィータ ミディアム
913_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 23:07:01 ID:qv1MiEqj
フルハルターでアウロラの好きなの買えば丸研ぎしてもらえるから
ヌラヌラで良いんじゃないか?
914_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 23:08:34 ID:???
チャーチル
915_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 23:09:48 ID:qv1MiEqj
ドルチェヴィータ ミディアムはぬらぬらではないぞ。
パーカのセンテニアルも方がまだましだけど、これでもサラサラだと思う。
916_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 23:17:35 ID:???
>>915
デザイン的に好きそうかなーと
917896:2008/07/11(金) 23:21:25 ID:???
確かにインクはパイロットですね
明日ちょっと本格的に探すのでツバメノートとか良いインクとか探してきます
皆ありがとうございました
918_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/11(金) 23:56:49 ID:???
>>914
チャーチルってコンウェイ?
919_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 00:05:53 ID:???
>>918
テールランプ 5回点滅

グ・グ・レ・カ・ス のサイン
920_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 08:11:36 ID:???
>>917
やはりパイロットかw
セーラーに替えるだけで解決すると思うよ。
921_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 13:08:02 ID:???
昨日チャールストンのアイボリーを買う夢を見たので買おうと思うのですが、
お使いの方書き味はいかがですか?
手帳用にFニブにラミーBBを入れたいですが渋すぎたりするでしょうか。
今はサファリFに入れていて、毎日使ってもニブに付いたインクが固まって
出なくなることがあったので少々不安です。
922_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 15:34:15 ID:???
>>921
ラミーBBは入れたことないなぁ。
今まで、レーシンググリーン、ペリ・ロイヤルブルー、ウォタマン・ブルーとか入れてたけど、とくにトラブルなく使えてる。
ニブが小さくて硬い書き味なので、気楽にガシガシ使えるよ。

個人的には、書き味よりホールドしたときの太さやバランスが気にいっている。
923_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 15:59:24 ID:???
>>921
そのサファリ、キャップの機密性かペン先の調子が悪いのでは?
EFだけど2日とか使わなくてもサラサラ出てくるよ
924_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 16:05:24 ID:???
チャールストンのペン先はかなり小振りで書き易い。
ウォーターマンのペンは染料インクを使う方がいいはず。
古典を使うとしても、成分の薄めなペリカンかプラチナのほうが安全だろうね。
ラミーBBは煮詰まりやすいインクなので。
925_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 16:36:40 ID:???
   人一人一人 はいい人のはずなのに…
 /  ●  ● \ どうしてあんな流れになっちゃったのかな…
 \   ∀   / 
 /        \ このスレが羨ましいよ……

926_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 16:39:34 ID:???
>>925
ウラキャラさまはご遠慮願います
927_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 16:44:21 ID:???
>>925
こっち来るな
928925:2008/07/12(土) 16:49:30 ID:???
>>927

   人一人一人
 /  ●  ● \
 \   ∀   / <あうw確かにw
 /        \
929_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 16:49:54 ID:???
>>922-924
助かります。とても参考になりました。
バランスよくてガシガシ使えるなんていいですね。
ウォーターマンの万年筆は染料インクの方がいいのですか。
エキスパートにもラミーBBを入れてますが抜きます。
サファリはキャップの開け閉めがだんだん緩くなっている気がするので
きっと機密性に問題ありなんですね。ちょうど換えどきだったのかもしれません。
ありがとうございました。
930_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 18:52:56 ID:uxtJqP9S
夢のお告げでチャールストンかー
931_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 18:56:20 ID:???
>>910
モンテグラッパかデルタでいいんじゃないでしょうか。
コンウェイも綺麗ですが、余り知らないため品質について
は何もいえないので私は推薦いたしません。

>>914
コンウェイのペンは写真でしか見たことがないのですが、
実際書き心地、品質などはどうなんですか?
余り販売網が整備されてないところを見ると
修理などアフターケアが心配になってしまうのですが。
932_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 19:00:04 ID:???
>>911
ニブとペン芯抜いてスポイトでインク入れる方式
933_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 22:39:08 ID:ouG7wlma
映画で沢尻えりかさんが使ってた万年筆を教えて下さい。
934906:2008/07/12(土) 22:44:40 ID:???
144を超音波洗浄機にかけてみるかなあ
あと国産1万円クラスを少し調べてみる
レスくれた人たちありがとう
935_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 22:46:35 ID:???
>>933
伊デルタ社、ドルチェビータ・ミニ
936_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 22:46:46 ID:???
>>933
ドルチェビータミニかわいいよドルチェビータミニ
937_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 23:07:02 ID:???
>>936 元気そうだな
938_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 23:27:03 ID:???
「頑張る日本の文房具」って本を買ったんだけど、プラチナ、セーラー、パイロットとも
ペン先は日本製が世界一だって。
939_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 23:36:49 ID:???
>>938
それはこの板に来てる人にとっても常識だろう。
940_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 23:43:58 ID:???
>>939
この板の住人だけでなく、外国人のペン好きにとっても周知の事実かと。
Fountain Pen Networkでも日本の万年筆専用フォーラムができたからね。
941_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 23:45:21 ID:???
>>938
逆を言えば、ペン先の調整ができれば、あとは軸勝負。
942_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 23:47:19 ID:???
それ故に、プラチナが脱落気味なんだよな。軸で。
943_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 23:48:54 ID:???
ドルチェビーダに関してだけど、買うなら装飾目当てだと思う。書き味は使いモノになるというレベル。針で書いているよう。

>>938
一万円レベルのモノでも実用上問題ないよね
944_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/12(土) 23:57:58 ID:???
ラバーグリップの万年筆出ないかな
かなり需要あると思うが
945_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 00:02:01 ID:???
>>943
ドルチェビータ、ペンクリで調整してもらったらかなり良くなった
最初は確かに値段の割にオモチャみたいな書き味だったけどな
946_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 00:04:11 ID:???
>>942
木軸とか漆とかが好きなオレには
中屋があるから問題なし。

屋久杉の万年筆が欲しい。
947_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 00:13:54 ID:???
>>944
スターウォーカー・メタルラバーというのがある。永く使えるものかは分からないが

>>945
おれも頼んでみようか
948_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 00:28:48 ID:???
>>944
ロトに「スキン」というモデルがある。
センサのはよかったと思うが、いつの間にか撤退した。

万年筆は低筆圧で書けるのが身上なので、
デザインが犠牲になるラバーグリップの需要が多いとは思えない。



中学生あたりを除いて
949_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 00:34:35 ID:???
十年以上使うことが普通にある万年筆には、
ラバーのような経年劣化の激しい材質は合わない。
950_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 00:56:48 ID:???
エボナイトもな
951_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 00:58:30 ID:???
痩せちゃうのも困る
寝かせ足りないセルロイドとか
952_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 01:04:11 ID:???
やっぱりエボナイトは痩せるっていう認識で間違ってないよな?◎asahiro万年筆がエボナイトは完璧な素材!みたいに言ってるけど、
金具が侵食されるし、変色は問題でないとしても、痩せるのはちょっといただけない。
953_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 01:09:33 ID:???
↑痩せるのは寝かせ期間の足りないセルロイドのことでしょ。
エボやベークライトは痩せないよ。
954_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 01:13:34 ID:???
そこで自己修復機能もあるカゼインですよ。
955_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 01:15:05 ID:???
練りボタンには今でも使われてるな>カゼイン
956_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 01:23:32 ID:???
>>952 エボナイトを採用してたビンテージ万年筆はごみかい?
957_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 01:25:43 ID:???
俺の生きてるうちは大丈夫だから気にしないで買う。
で、masahiro万年筆のやつ欲しいんだけど、持ってる人、どう?
958_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 01:30:04 ID:???
気になるなら自分で試すのが一番だろ
959_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 01:31:38 ID:???
すみません…
960_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 01:32:09 ID:???
masahiroのブログは勉強になる。
ペリカンのペン芯の裏側の見えない部分がグダグダな成型になっていた画像は衝撃的だった。
彼はペリカンのペン先ユニット方式を評価していないみたいだ。
非常に厳密なモノ作りを志向するタイプの作り手だから、
ああいうアバウトさというのが好きじゃないのだろうと感じた。
俺がペリカンを使った実感としては何の問題もないのだが、
それは単に俺が運が良かっただけなのかもしれない。
961_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 01:36:42 ID:???
すんませんちょっとキモいです
962_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 01:37:49 ID:???
ごめん…
963_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 01:51:51 ID:???
>>962
ゆるすっ(@・_・@)ノ
964_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 01:59:27 ID:???
ごめんね 僕も言い過ぎたよ
965_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 02:11:51 ID:???
すんませんちょっとキモいです
966_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 02:15:13 ID:???
すみません………
967_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 02:28:05 ID:E4DpiS+z
すんませんちょっとウザいです
>>965
968_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 02:29:59 ID:???
   人一人一人 が荒れない努力しようよ!
 /  ○  ○ \
 \   ∀   /  許す気持ちを持とうよ!
 /        \  
969_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 02:30:58 ID:???
●が○になってるってことは、偽物か?
970_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 02:32:29 ID:???
瞳孔が開いたのかもよ
971_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 02:43:49 ID:???
>>957
masahiro万年筆の赤エボを持っているけれど、
使った感想としては、可もなく不可もなくという感じかな。

ペン先はパイロット製だし、エボナイトの軸もすごくキレイなんだけど、
まとまりすぎていて、面白みに欠けるきらいがある。

道具としては優れているから、実用的にガシガシ使うにはいいかも。
972_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 02:47:53 ID:???

   人一人一人
 /  ¥  ¥ \
 \   ∀   / < やっぱ人って心と心のつながりが大切だよね
 /        \
973_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 02:51:13 ID:???
カネを媒介とした心と心のつながりを確立できるかというのは、とても哲学的な問いかけだ
974_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 03:10:34 ID:???
どうでもいいですよ・・・・・・
975_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 05:02:10 ID:???
万年筆メーカーにはそれぞれの個性があるはずで、
たとえばモンブランやペリカンなどは、そのメーカーらしさっていうのが
とてもはっきりしているよね。
一方でウォーターマンなどは、どのモデルもデザインがバラバラで、
それぞれが個性的なのに、ウォーターマンらしさというのは分かりにくかったりする。
誰か、ウォーターマンらしさというのをうまく説明できるかな?
976_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 05:06:58 ID:???
鉄ペンでも高い
977_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 05:08:28 ID:???
>>975
うまい説明じゃないけど
自分にとってウォーターマンの万年筆は「スタイリッシュな金属軸」というイメージだ。
エキスパートとカレンしか持っていないからそう感じるんだけど。
チャールストンは金属軸ではないもんな…
外国の万年筆ではウォータマンがなんとなく一番好きだな。
978_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 05:12:32 ID:???
金ペンでも固い

あ、これは今じゃどこのメーカーも一緒かw
979_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 05:20:32 ID:???
ペリカンのM400を買った!プラチナの14kスタンダードから二本目。
赤軸きれいです。
ちょっと小振りなので手帳専用にと思って買いましたが
こんなに高い万年筆を手帳カバーのペン挿しの部分に挿して
カバンに放り込むのは勇気がいりますね。
しかしいちいちペンケースに入れるのも使い勝手が悪くなりますし、
手帳用にはもう少し廉価なペンを買いたくなってきました。
それなら細字が綺麗に書けそうなパイロットの、ステラなんてよさそうですね。
980_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 05:30:35 ID:???
>>977
そうそう、チャールストンが樹脂軸なんだよ。
だから勤続軸でお洒落という言葉だと全部をひっくるめられない。
ペン先が硬いというのも今ではどこも一緒になってるし。
代表的なシリーズもはっきりしないんだよね。
人によってカレンだったりチャールストンだったりエキスパートだったり、
古い人はルマンとか挙げるし。
とりとめがないのが特徴といえば特徴か・・・
981_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 05:33:56 ID:???
>>979
M400を手帳に刺して使うのは少しもったいない。
手帳用にはM200のほうが合ってる。
パイロットのステラ90Sなら細字に強くて価格も手頃ろなので、それでもいい。
982_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 05:35:36 ID:???
>>980
ルマンいいよなあ。
持っていないがどこかのブログで見て惚れた。
983_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 07:09:20 ID:thVxjCI7
なんだかんだ言っても実用的なのはサファリのEF。
984_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 07:21:47 ID:???
>>979
発想を逆転させるんだ
机用にM800とかより高いのを買えば余裕でM400を手帳用にできる

キャップレスデシモみたいな選択も間違いではないと思うけどさ
985_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 07:47:32 ID:???
>>981>>983
ペリカンのM系(というのか?)には色々選択肢があるんですね。
いずれまたグレードアップしたいですが、まずはM400を使い込もうと思います。
手帳にはステラ90sかキャップレスを買うことにしました。
パイロットはステラといいデシモといい真っ白な軸の万年筆があっていいですね。
万年筆の白といえばなんとなくアイボリーが多い印象でしたが
パイロットはシャイニーホワイトっぽい色がとても綺麗です。
986_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 07:48:05 ID:???
>>981>>984でした失礼しました。
987_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 08:07:55 ID:???
ステラ90Sといえば
携帯用にグランセを買った直後に発売されてガクーンときた覚えが。
デザインもホールド感もグランセより好みだったから。
買っちゃおうかな
いややはりグランセの細軸は手帳にぴったりだし浮気はよそう。
988_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 08:08:40 ID:???
グランセはいいだろ
ちょっと重めだろうけど
989_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 08:11:32 ID:???
ステラ90Sは完全に手帳用、女性用目的で開発された商品だよね。
手帳に挿すには勘合式のほうが安全だし。
990_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 08:11:50 ID:???
>>988
おっサンクス
やっぱりグランセいいよね
エキスパートが初万年筆だったから自分は重めかつバランスのいい
金属軸のペン一辺倒だわ。
991_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 10:06:57 ID:???
   人一人一人
 /  ?  ?  \
 \   ∀   / < やっぱ人って男と女のつながりが大切だよね
 /        \
992_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 12:07:58 ID:???
   人一人一人 が偽物を見分けてくれると嬉しい
 /  ●  ● \
 \   ∀   / 偽物を見分けるコツは目に注目
 /        \ ●が本物だよ!
993_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 12:31:15 ID:???
   人一人一人 が偽物を見分けてくれると嬉しい
 /  ★  ★ \
 \   ∀   / 
 /        \ ボクが本物だよ!
994_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 12:51:40 ID:???
ペンクリAAウザすぎ

これじゃ唯の荒らしじゃんかよ


995_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 12:56:29 ID:???
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 千取り合戦いくよーー!    ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

996_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 12:59:26 ID:???
次スレは?
997_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 13:00:45 ID:???

998_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 13:03:14 ID:???
999_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 13:05:50 ID:???
ume
1000_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/13(日) 13:06:45 ID:zXwGu3+a
1000ならYUI&市川由衣&新垣結衣と夢の4P
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。