_______ 続々々・無印良品の文房具 _________

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
語ろう。

本体
http://www.muji.net/

過去ログ

________ 無印良品の文房具 __________
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012922275/
_______ 続・無印良品の文房具 _________
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1080822865/
_______ 続々・無印良品の文房具 _________
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1111589358/
2_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/16(木) 22:33:17 ID:???
>>1


とりあえず2はいただいた。
3_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/16(木) 22:33:46 ID:???
      ∧,,∧  ガチャ モシモシ
     ( ´・ω・)コ
     ( o旦.ノ    ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕

      ハァ・・・・・・
      ̄∨ ̄
.      ∧,,∧  ∠  ガチャ・・・ツゥーツゥーツゥー
     ( ´・ω・)コ             新スレです
     ( o旦.ノ    ヱ           楽しく使ってね
     `u―u'~~~~'〔◎〕             仲良く使ってね
4_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/16(木) 23:03:05 ID:???
とりあえず、病院行った方がいい人がいたね。
自分が基地外と認めたくないって言ってたけど
放っておくととんでもないことになるよ。
だいたい、精神病は基地外じゃないからね。
神経学的障害だからさっさと治療しる。

ところで無印の万年筆用カートリッジ高くね?
5_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/16(木) 23:05:35 ID:???
なれるんなら、なりたいですorz 研究職

もう何かムリポ
勉強するために文具使いたいんじゃなくて、文具使うために手を動かしてる感じです。
高校以来、頭使ったこと無い。手を動かしてきただけですorz

無印の文具にに魅力を感じなかった今でも、大量に買い込んでしまう自分がいやだorz
リフィル選べるの0.5mmシャープに、4Bの芯を入れると気持ちいいことを発見してしまったので
新ゲルノックの0.7より書き心地がいいんです(新は三菱です
ゲルインキほったからしで、そっち使うことが多いです。 A4の反故に・・・

空になったカートリッジに、100均の注射器でボトルインク移して使ってます
6_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/16(木) 23:06:29 ID:???
>>4
2本で100円だからな。高い。
ほとんどの人は無印で買わないだろうから無問題だろうけど。
7_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/16(木) 23:13:29 ID:u1fNXdTV
>>5
>勉強するために文具使いたいんじゃなくて、文具使うために手を動かしてる感じです。

だからそれを逆転させないとダメなんだって。苦しいけど。中毒だと思った方がいいよ。

語学がいいって言ったのは、
書くことに頼らないで声に出して読んだり覚えたりすることで、
体を使う、依存を断ち切るいいきっかけになるから。
単語とかも書いて覚えたタイプじゃない?

頭を使いたくないのであれば、単に体を動かしなさい。少しでもいいから毎日。
日々の鍛錬が嫌なら、病院行きなさい。気違いとかじゃないから。

スレ違いスマソ
8_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/16(木) 23:20:55 ID:???
買い物依存症ってやつでは?
9_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/16(木) 23:22:27 ID:???
何で解かるんですか? 単語書いて覚えるタイプって?

鉛筆と、祖父の形見のパカの万年筆にインク入れて書くのが好きだったので
これ使い始めた頃は、無印のボールペンはお粗末で(脱脂綿にしみこませたタイプだった
ボールペンもパカのクラッシック使ってました。

その後ゲルが出てきだして、中世ゲルインキボールペンを買い捲り
さらに、パカもゲルのリフィル出してきて、それを使うように
減りが早いので、買いだめする習慣が付いたのもそれぐらいからですね
旧ゲルインキ廃盤にするなら、いっそのこと出さないで欲しかったorz
10_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/16(木) 23:37:25 ID:???
わかるよ。俺もそうだったもん(ちなみに英作文も苦手じゃない?)。
ゲルとか出る前だったけど、とにかく油性が嫌いだったから、
買いだめしてたのは無印と三菱の水性ボールペンだったけど。

なんか前後のことが冷静に考えられないんだよね。
書いてるその時のことしか無い。
だからいたずらに不安になって買い込んでしまう。
計画性が全体として無くなっていく。

書いて覚えるってのは次善の策で、紙とペンに覚えてもらっている状態。
そうじゃなくて、自分の体の中にしっかりと思考図式を作らなくちゃいけない。
そうじゃないといつまでもモノに脅かされる、モノに支配される生活が続くよ。

文具マニアから完全に抜け出すのは無理だし、考えなくていい。
どうやって上手く生活の中に組み込んでいくかが大事だと思うよ。
11_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/16(木) 23:43:58 ID:???
2ch見るようになってからだよ。油性を買うようになったのは
あと、ノート類もそう

万年筆+インク は ツルツルのチラシの裏
中性ゲルインク は 落書き帳か わら半紙
油性ボールペン は 中性紙
鉛筆、シャーペン も 中性紙           ってな具合にorz

友達には、絵を描けば、ペンはすぐになくなるといわれるのですが、
髪に余白があくとすごくもったいないきがするので、
小さな字でびっちり埋めないといやなんです 隙間が無いぐらいに
タダであるはずのチラシの裏でももったいないと思ってしまうorz

マジックや筆ペンを処理するために、スケッチブックも買い込んでしまったし

むしろ、文具に興味ない人達が羨ましくて
漏れはマニアってわけでもなくて、こだわりがあるというか
うまく表現できないですorz
12_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/16(木) 23:50:29 ID:???
水性ボールペンは、ユニボールアイ使ってましたが
ビジョンエリート使うようになって、劇的に増えましたorz

なんか物に支配されたまま、一生を終えそうな気がしますorz
13_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/16(木) 23:54:36 ID:???
文房具板なんて過疎板覗いてる時点で少なからず文具ヲタってる奴ばっかだろうし
無駄買いしたペンが数十本てのもザラなんじゃないw
幸い安ペンで済んでるようだし、あんま気にすんなよw
14_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/16(木) 23:54:36 ID:???
ま、今日明日で何とかしようと思う必要は無いしね。
なんとかする必要が出て来たら思い出してくれや。
15_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/16(木) 23:55:16 ID:???
ケコーン
16_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/16(木) 23:56:56 ID:???
>>12
それが辛いなら病院なりまわりの人になり相談したほうがいいんじゃないかと。
貧乏人から見れば羨ましい限りだが。
参考にはならんかもしれんが生活板に物を捨てたい病とかシンプルライフスレがあるから気分転換に見てみれば。
17_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 00:03:49 ID:???
みんなありがとう。
回りの友達に話しても、全く理解されないし
ここに来ると、とても救われた気がします。
顔もわからない人なのにみんなが、文具の神の使いのように思えるです。

とりあえず。欲張らないで、1日一本を目標に
ゲル→水性→万年筆のインク→油性→鉛筆の順に処理しようと思います。
読む本にはマーカー引きまくって、わからん単語はチェックペン使いまくります。

金持ちでもないし、貧乏ってわけでもないのですが、祖母の影響で
モノを大切にする習慣?があるせいか、モノを擦れられないんですよorz

全く正反対の見ると逆効果で、さらに買い込んでしまいそうorz
というか、使い捨て思想の影響で、買い込み
でも、漏れには捨てられないのスパイラルなので、余計に悪化しそうです。
18_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 00:04:31 ID:???
>>12
どういう目的で買い集めているか知りたい。

自分も文具ヲタだが、よりよいものを求めて試行錯誤しているので結果的に本数が増える。
トータルで100本ぐらいあると思う。
19_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 00:07:31 ID:???
自分の中での定番があって、それは、絶対に絶やしたくないって感覚です。
このスレの影響で、杯盤恐怖症に それも、買いだめを促進させてる影響と思いますorz
みんなが悪いって言ってるんじゃないですがorz

漏れた分、文具ヲタってわけでもない気がしてきて、文具系のブログとか見てると
何かみんなと感覚が違うって、更なる孤独感みたいなのに襲われます。
2016:2006/03/17(金) 00:09:43 ID:???
>>17
ごめん、別に捨てろと言いたいんじゃなくてあくまで気分転換にって意味で。
文具板には使わずにコレクション目的で集める人もいくらでもいるんだろうしあんまり気にやまずに。
21_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 00:11:45 ID:???
おまいらそろそろスレ違いですよw
22_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 00:15:14 ID:???
オタというよりジャンキーなんだな。
23_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 00:19:43 ID:???
気持ちはわかる。
万年筆ヲタやラミーヲタにもそういうジャンキーって確実にいそう。
24_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 00:23:43 ID:???
でもアレだな、それだけ無印の文具&このスレって
凄い悪影響になってる香具師も居るんだな。無印文具恐るべし、
言い換えればそれだけの魅力というか、魔力があるのか?
廃人になるために買っておきたい文具ってかw
でも当事者にとっちゃ、笑い事じゃないんだろうな
25_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 00:59:43 ID:???
無印にとってもそれが狙いで頻繁にモデルチェンジしているんだろうな
26_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 01:03:06 ID:???
無印は少しくらい高くてもいいから「いつでも買える安心感」を付けて( ゚д゚)ホスィ…
わがままな希望だということは良くわかってるんだけど。
27_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 01:06:14 ID:???
最近は、値段だけ高くなっていってるよーな
ゲルインキボールペンなんてまさにそうだよ
28_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 10:47:14 ID:XkxbkSQD
ネットストアのページ見れ、また新しいのが増えてるよorz
29_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 12:34:36 ID:???
さっき行ってきたら新製品いっぱい出てたよー。
ファミマまで新しいのがあった。
西友割引のときに買おう。また買いだめ恐怖症が・・・
30_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 12:43:54 ID:???
>>9
>旧ゲルインキ廃盤にするなら、いっそのこと出さないで欲しかったorz

×廃盤
△廃番
○パイパン
◎つるつるおまんこ
31_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 13:22:58 ID:???
このスレで、買いだめ病にかかってる人ってどれぐらい居るのかね?
32_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 13:37:49 ID:???
4穴ファイルをついさっき、
一個でいいのに何となく不安で2個買ったばかりです。
33_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 13:41:17 ID:???
アメリカだったら、無印は訴えられるだろうな
34_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 13:45:00 ID:???
>>31
次の買物は買いだめしないように、1商品1個、多くても2個までにするよう自分に言い聞かせてるところだ。
我ながら馬鹿だ。
35_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 14:36:40 ID:???
そんなオマイラが大好きだ
36_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 15:10:12 ID:???
でも道具として使うべき文房具に逆に自分が使われてる気がするのはどうしてなぜ?
お金ないのに新製品揃えたいよorz
37_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 15:26:28 ID:???
お前、無印文具でそんなことで悩んでるのはカワイイうちだぞ。
この世の中ではその対象が車だったり宝石だったりする重症者が少なくない。
当然金が足りなくて最後は悲劇だ。
38_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 15:43:35 ID:CS0WfjMp
ひょえー 無印で家まで売っているのか。(と、単純に驚いてしまいました。文具に全然関係なくてごめんね)
39_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 15:45:16 ID:???
>>37
ありがとう。ただの愚痴を言ってすまんかった。
お金貯めて買うからすぐに廃番にするなよ無印( ゚∀゚)
40_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 17:12:46 ID:???
良品計画に就職すればいいんだよ
41_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 18:50:01 ID:???
新しいノートにペンまで出てる・・・

無印良品 → 無計画品
42_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 19:28:26 ID:???
新製品出してくれるのは構わないんだけど、定番品とそうでないものをカテゴリー分けして、
定番品は永く売り続けて欲しい。文具に限らずに。
43_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 22:11:25 ID:???
俺も買い込み癖あるけど、そんな悲惨な心境になったことはないけどなぁ。
万年筆も気づいたら100本くらい買っちゃったけど、そんな深刻な気分にならないな。
たまたま散財対象がペンだっただけでペンを買わなくたって違うベクトルで消費してただろうし。
まぁ、保管の効くものだから使い切らなきゃというプレッシャーはない訳だが。
そんなに気になるなら、思い切って一度全部捨てちゃったら楽になりそうな気がするな。
大晦日とかエイプリルフールとか日を決めて毎年過去一年分の買い込み分は捨てちゃうとか。
44_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 23:14:42 ID:???
万年筆100本か・・・みんなすごいね

捨てるくらいなら未使用だけでもまとめてオクで売った方がいいかもね
きっとこのスレの誰かが・・
45_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/17(金) 23:38:35 ID:???
>>42
それいいなぁ。

今は必要でないものまで「すぐ消えるかも。消えた後に使いたくなるかも」って思って買っちゃうんだよね。
46_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/18(土) 00:02:57 ID:???
半透明のプラスチックのやつってどう?
47_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/18(土) 09:39:36 ID:???
捨てる神 拾う神
4846:2006/03/18(土) 10:18:14 ID:???
あ、筆箱の事(・´ω`・)
49_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/18(土) 10:23:34 ID:???
↑顔文字ワロスww
50_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/18(土) 16:51:31 ID:???
プラのサインペンとかかった人居ますか?
インプレキボンぬ
51_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/18(土) 21:19:42 ID:???
>>48 目とえくぼにも見えるし、眉と目にも見える
52_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/18(土) 21:21:21 ID:???
眉と目だとすればずいぶん離れた目だなあ
53_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/18(土) 21:25:13 ID:???
それを捨てるなんてMOTTAINAI!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
5446:2006/03/18(土) 23:00:11 ID:???
今回の場合目とえくぼって風に捉えてね。
55_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/19(日) 10:54:33 ID:???
たかがメモ帳を何十冊も買ったり、筆記用具を無駄買いしたり…
やっぱ無印良品て客の質が低劣だよね。
店員の態度も全然ダメだし。

安い店に教育や品質を求める方が無い物ねだりなんだろうけど。
ロフトや等級ハンズはまだ客層・店員の態度ともに普通だね。
56_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/19(日) 12:03:22 ID:???
( ´Д`)キモッ
57_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/19(日) 12:13:11 ID:???
いや、漏れは無印以外のペンは、ハンズとロフトで買いだめしてますorz
直液式の水性ボールペンがまさにそうです。
ユニボールアイと、ビジョンエリート
メモ帳もロディアの類は、ハンズとロフトで買ってます。
無印同様に、無いと困る存在ハンズとロフトさま様ですorz
あと、ダイソーもよく利用してまする。
パカゲル互換のボールペンの買いだめorz
58_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/19(日) 15:15:51 ID:???
>>57
・・・端から見ると楽しそうなんだが。病は深いな。
5919=57:2006/03/19(日) 15:26:19 ID:???
万年筆も、本体は高いので、インクだけですが
ペンマン4色持ってたうち、今一本までに(モカブラウン
他にも、悶とカステルのブルーとあわせて3本orz

漏れが悩んでるのは、使い切ることを前提したペンを抱え込んでるということです。
高いのが、欲しくて変えないから、こういったものを購入してたのに
気が付いたら、高いものを買ったほうが結果的に安かったかもってことですorz
60_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/19(日) 16:02:57 ID:???
あの人か!
61_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/19(日) 16:07:43 ID:???
漏れそんなたいした人間ではないですよorz
人に誇れるようなものなんて何もないし
62_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/19(日) 16:23:05 ID:???
高いペン買ったところで未使用のペン見て罪悪感感じるんだろうから、もうしばらくは文房具から離れて
服なりスポーツなり勉強につながること以外の趣味にはまって気分転換したほうがいいんじゃないか。
6362:2006/03/19(日) 16:36:41 ID:???
ごめん、上の取り消し。
悩み所が色々あるようでうまく言えん。脱線すまん。
64_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/19(日) 17:02:37 ID:???
そろそろ下でやったほうがいいのではないか。
無印以外にも買ってるみたいだし、スレ違い。

【後悔】そんなに買って使いきれるの?
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1080748107/l50

65_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/20(月) 22:45:11 ID:???
ポストイットだけは無印に限る
66_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/20(月) 22:58:18 ID:???
いや、ゲルインキボールペンこそ無印に限る
67_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/21(火) 01:20:48 ID:???
付箋って剥がれやすくないですか?
紙が厚いからかなぁ…と思っていたんですが、
最近のは剥がれないのかな?
68_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/21(火) 02:49:57 ID:???
>>67
俺もそう思う。
少し大きめのサイズのやつだと、すぐにくるくる
めくれあがってくる。インクの吸いはいいんだけど、根性が無いw
69_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/21(火) 16:59:12 ID:???
まあ色合いに関しては無印付箋の方が好き。
70_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/21(火) 17:06:10 ID:???
ノート関係の春の新作、たくさん出てて楽しいね
でもきっと売り切っておしまいのその時期限りの
商品なんだろうけど
71_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/21(火) 21:14:20 ID:???
今日、無印に行きますた。
やはり買ってしまいますた。
新製品のサインペンとノート
サインペンは直液式なので、中々イイ感じです。
ネックストラップつきのボールペンも買いました。
ノートは、A5スリムとパスポートタイプを買いますた。
何やってるんだ俺と思いつつも、これからは使わずに
ただ買いだめていこうと思います。

ロフト、ハンズ、ダイソーでも買いだめしたのは言うまでもん無いですが
72_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/22(水) 13:50:21 ID:???
>>59
なんとなくアンタはADHDじゃないかと思う。ADHDの人は世の中にたくさんいる。
買い込んだり、買いだめしないと不安になったり。
それらの衝動的な行動も前後策を練れば意識的に抑制できる。

下記のサイトが参考になると思われる。自分と被るか調べてミソ。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~wingbrain/
ttp://www.adhd.jp/
下記の本はポジティブに書かれているので最初に読むといいかも。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4899760450/503-6878310-8523108

ADHDは天才が生まれ「やすい」らしい。
思考が散漫だが、瞬時に核心を突くアイデアが出たり。
エジソンもADHDだと言われている。

大切なのは自分の脳の働きを生かした生活を送ること。
そして自分にあった仕事につくと幸せになると思われる。

無印スレの皆様、
スレチガイ、スマソ。
73_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/22(水) 13:53:19 ID:???
とりあえず一度病院で相談すればいいと思う
74_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/22(水) 15:09:15 ID:???
もうなんか吹っ切れたんで買いあさります。無印中心に
どうせなら、サインペンだけでなく
直液式の水性ボールペンも出して欲しい。
もう病院の話とかは無しにして下さい。純粋に無地の文具だけで
75_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/22(水) 15:29:50 ID:???
買うだけじゃなく、使用感を片っ端からレポしる。人に役に立つことができる、少しは。
76無印良品の多色ボールペン:2006/03/23(木) 06:30:15 ID:???

について。

_蛍光ボールペン_蛍光色ボールペン_油性3色4色
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1139416066/92
77_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/23(木) 10:54:45 ID:???
漏れ余り気の聞いたレポートが出来るとは思えない。
シャーペン付いてるヤツだよね?
多色ボールペン。4本持ってるけど(うち2本はシャーペンつきの5色)
漏れの感想から言わせてもらうと、道具として使う分にはどうなのかな?
ピンクと水色は発色いいけど、他のは微妙
筆圧高いので、シャー芯すぐ折れるしで、(なら買うなと言われそうですが

昔ブログを作ろうかと考えた時期も合ったのですが
周囲の流行に合わせることが出来ない上に
(自分が興味なければ、話題になってても買わない)
同じものを大量に買い込んでしまうので、9割方が無印の旧中性ゲルインク
レポ出切る筆記用具の種類的には少ないし
(興味あるのは字の書ける筆記用具のみ、最近でこそメモ類に興味でたけど
その他の文房具、はさみとか定規とかは興味ないし)
78_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/23(木) 10:58:52 ID:???
他にも4色ボールペン、2色ボールペン
シャーペン+ボールペンのも、それぞれ二本ずつ持ってますorz

油性は長持ちするらしいので、とりあえずゲルから処理していきます。
79_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/23(木) 11:25:09 ID:???
ここはこいつ氏の自己満足スレだから放置で良いよ。
8079:2006/03/23(木) 11:49:25 ID:???
ごめん 誤爆orz
81_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/23(木) 13:02:07 ID:???
じゃMUJIペン100時間耐久試験レポで。
82_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/23(木) 21:49:53 ID:???
>>77
カキコも、紙に書いた文章をデジカメで撮って
画像うpのかたちにしたら
インク消耗できるよ
83_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/24(金) 18:00:30 ID:rJMhrMjW
>>82
それ面白いかも
84_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/24(金) 18:16:41 ID:???
ぜひ、こちらでどうぞ。

あなたの筆跡晒してみてよ。4画目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1139257571/
85_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/24(金) 23:38:37 ID:AHks0spY
メタル軸万年筆って廃番?
86_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/24(金) 23:55:39 ID:???
メタル軸ってアルミの?
旧アルミのは首軸から折れたので、新アルミのみだけ手元にあるのは
古いのは捨てちゃった、3年ぶりに捨てた初めての筆記具(捨てたことほめて欲しいぐらいでつ

もれ字が汚いですし、筆跡晒すのテラハズイデスorz
87_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/25(土) 02:02:11 ID:???
日本語でおk
88_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/25(土) 03:19:36 ID:???
万年筆medium pointかよ
fineにして
89_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/25(土) 08:37:47 ID:???
Fだよ
90_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/25(土) 13:56:25 ID:???
Fとかいてました
ごめんなさいorz
なんかふとくね?
91_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/25(土) 15:27:38 ID:???
太いね。
92_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/25(土) 18:41:36 ID:???
だが俺の好みの太さだ、うほっ。
93_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/25(土) 20:04:40 ID:???
>>74
無理心中に見えちゃった。
無印と心中しなくていいからね。

私はゲルインクの紅梅色が大好き。赤でもないピンクでもないビミョーな色。
もう廃盤になったらどうしよう・・・と心配したくらい。
さっき「エッもしかして廃盤・・・。買いだめしておいた一本だけ残ってるのを
後生大事にしよう」と思ってたら、リニューアル製品にもございました。ホッ。
ただこの色は時間が経つと色あせて黄色っぽく変色するのが玉にキズ。
94_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/25(土) 23:37:02 ID:???
>>93
>さっき「エッもしかして廃盤・・・。買いだめしておいた一本だけ残ってるのを

×廃盤
△廃番
○パイパン
◎つるつるおまんこ
95_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/26(日) 00:21:19 ID:???
>>93
>もう廃盤になったらどうしよう・・・と心配したくらい。

×廃盤
○廃番
96_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/26(日) 02:29:12 ID:???
「ポケットつきダブルリングノート A6・ドット方眼」(90枚・\420)に惚れました。
あのポケットがポイントです。
何冊か買っておこう…
97_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/26(日) 22:21:43 ID:nNKy1Mjv
age
98_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/27(月) 05:02:38 ID:???
今日、無印の万年筆買ったんだけど、これ不良品かな?なんかペン先が中心からずれてる。
ペン先の鉄の部分の中心と裏の黒い部分(名前が分からない)の中央がずれて、
ペン先が中央から1oくらいずれいる。これってこういう仕様?それとも個体差の範疇?

実際に使おうと思って買ったものだから、仕様でないんなら、納得がいかない・・・。
学生の身分では1155円の万年筆も結構真剣なんだ・・・。これ、交換してくれるだろうか?
でも1155円の万年筆のペン先が1oずれてるだけで交換してもらうのも、うるさい客と思われそうでヤだな・・・。
99_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/27(月) 07:07:01 ID:tDTTIUyp
>>98
俺のもそうだ。かなり気になった。
うるさい客と思われるのは嫌なので、買いなおした。
100_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/27(月) 07:36:45 ID:???
>>98-99
無印の本部に言えば無問題。
直ぐに交換してもらえると思うよ。
101_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/27(月) 12:06:52 ID:???
俺なら1000円万年筆にありがちなハズレクジだと思って諦めるが
交換を要求するのは正統な権利だと思う。

が、万年筆使いたいならもっとイイの買え。
102_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/27(月) 17:02:08 ID:???
中国とか韓国で作ってるんだよね
10398:2006/03/28(火) 02:22:42 ID:???
無印の万年筆って値段の割には結構いい評判みたいだし、ヨーロッパタイプのカートリッジ使えるって聞いてね。
デザインも結構良かった。手触りも独特でなかなか気に入ったし、これはいいと思って買った。
そしたら、不良品(というより個体差の範疇なのかな)だったわけさ。やはり安い万年筆だと結構こういうのもあるのか…。
>>99さんも同じ具合だったようだし。
今日、勇気を出して(笑)、電話したら交換してくれるってさ。実はちょっと使っちゃったんだけど、洗ったから、構わんよね?(笑)

久しぶりに無印の店行ったんだけど(いつも無印買うとすればファミマだった)、文具いいのあるね。無印を侮っていたかもしれん。
軸とリフィルを好みで組み合わせられるペンとか、痺れた。買わなかったけど・・・。あれの多色ペンバージョンあったら、買うな。
パイロットのハイテックコレトみたいなのでさ、3、4本リフィルさせるようになってるような。

>>101  >が、万年筆使いたいならもっとイイの買え。
持ってる最高級万年筆がサファリの人間に酷なこと言うんでない(笑)。
サファリには青インク入れてるから、無印に黒入れて、多少正式な場で使う用にしようかと思ってね。
104_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/28(火) 22:05:47 ID:???
無印の万年筆(アルミ丸軸)買ったが、StaedtlerのMP(シャーペン)と非常に良く似てる。
セットで持ち歩くことにした。

しかし細身だね、無印万年筆。
普通の人は、万年筆だとは思うまい。

>>103
>多少正式な場で使う
( ゚д゚)ェェエエ工
105_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/29(水) 00:14:19 ID:???
>無印の万年筆(アルミ丸軸)買ったが、StaedtlerのMP(シャーペン)と非常に良く似てる。

それはどっちもOHTOのOEM製品であるという先入観によるものか?
106_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/29(水) 00:34:17 ID:???
>無印の万年筆(アルミ丸軸)買ったが、StaedtlerのMP(シャーペン)と非常に良く似てる。

眼科に行ってこい
107_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/29(水) 09:09:23 ID:???
無印のアルミ万年筆はハート穴がないのですね。
ハート穴ってただの飾り?
108_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/29(水) 17:17:59 ID:???
意味がないわけじゃないが大した意義というわけでもない
10998:2006/03/31(金) 04:22:48 ID:???
>>104
>>多少正式な場で使う
>( ゚д゚)ェェエエ工
いや、僕の言う“多少正式な”というのはせいぜいバイト先でとか、大学に提出する書類とか、そんなん。w
でも結局サファリをもう1本買ってしまって、それに黒インク入れたので、
無印には、以前買ったエルバンのカートリッジ、ココアブラウン色を入れた。…無印からは話が逸れるんだけどこのココアブラウン色、
うんこみたいな色してる気がするんだが。まだかなり残ってるんだけど、うんこを写生する予定もないし、何に使えばいいのだろう。

>>106
けっこう似てない?僕は無印の初めて見た時「ステッドラーっぽい」と思ったよ。
110_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/31(金) 09:54:04 ID:???
むしろ、OHTOかrotringのほうが似てると思われる
111_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/31(金) 10:48:53 ID:???
再生紙コピー用紙って、インクジェットプリンターでも使えるのでしょうか?
112_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/31(金) 20:06:36 ID:???
使ってみれば?
通販だと購入前に確認用くれるよ
AとBを比べたいので、ったらそれぞれ2枚ずつとか
113_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/32(土) 11:52:48 ID:???
普通にプリンターで使えるのなら、
近くの無印で買おうかなと思たので
114_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 23:00:31 ID:Jdwpv7Zp
無印?
ハァ?
115_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 23:19:36 ID:???
ドラちゃん、ステッドラーの再生紙は勧めないのか?
116_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/06(木) 00:39:07 ID:???
無印アルミ軸万年筆買いました。
ペリカンかロットリングのコンバーターが使えるらしいのですが
どっちが使い勝手が良いでしょうか?
117_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/06(木) 01:06:17 ID:???
>>116
ロットリング
118_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/06(木) 08:26:45 ID:???
ターボリンペンケース復活キボン(´・ω・`)
119_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/06(木) 15:54:27 ID:???
それ、経年で黄ばむよ。だから廃番になったんだと思う。
120_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/06(木) 18:07:17 ID:???
今日無印で筆箱買いました。







レジのお姉さんにほれました。
121116:2006/04/06(木) 19:23:10 ID:???
>>117さんありがとう
ロトリング買ってみます
アルミ万年筆使ってみたが
付属のカートリッジのインク
なんかフローが悪い。
122_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/07(金) 11:20:08 ID:???
>>120
自分を信じて突っ込め!
いや、筆箱の方じゃなくて、お姉さんの方ね。
123_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/07(金) 11:48:00 ID:???
>>116
ロットリングは合わなかったことがある。
ペリカンが無難。
124_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/08(土) 22:12:05 ID:W+/P+Kd4
万年筆買ったんだけど、ペン先の付け根からインクが漏れてキャップの裏に
付着してしまうという現象が発生。思い切って分解してペン芯とニブをはめなおした。
最初はカートリッジを装着してもインクがぜんぜん出てこなくて困ったが
何度か振ってたら書けるようになった。インク漏れもまったくなくなったわけではないが
ごく微量にとどまってくれるようになったのでよかった。
125_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/09(日) 01:42:41 ID:???
>>118
同感。あの大きさやファスナーの付き方は,凄く使いやすかった。
ちなみに今は無印のプラペンケース使ってる。
126_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/09(日) 16:40:44 ID:???
ペンホルダー付きのブックバンドを見掛けた。
新商品らしいんだけど、どなたか使いやすさがどんなもんか
聞かせて頂けませんか?
127_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/10(月) 17:18:49 ID:???
ABS製携帯用パンチって廃盤になったんでしょうか?
(2穴、4穴、ミニ6穴、ミニ5穴があけられるやつです)
128_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/10(月) 21:28:13 ID:???
>>127

×廃盤
△廃番
○パイパン
◎つるつるおまんこ
129_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/13(木) 19:11:29 ID:eprIpRW5
麻のペンケースを買おうと思うのですが、あれって大と中だとペン何本くらい違うんですかね?
もし持ってる方いたら使用感も合わせて教えてほしいです。
130_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/14(金) 00:19:17 ID:???
売ってたよ、今日見かけた。
バイブル使いだから買わなかったが沢山あったよ。
131_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/14(金) 01:34:52 ID:???
麻のペンケースって色んな色あるやつかな??
私は大を使ってるけど(カラーはエンジ)使いやすいよ。柔らかいし,開けると中身が一目瞭然なのがいい。
初めは小を買おうと思ったんだけど,大買って良かったと思う。
132_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/15(土) 02:39:51 ID:???
>>131
そうです、エンジ今日見ましたけどいい色ですね
マジですか、けどサイズで迷って今日も買わないまま…

あと、ナイロン二つ折りペンケースってのが気になった
133_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/15(土) 03:17:03 ID:???
>>132

>あと、ナイロン二つ折りペンケースってのが気になった

ナイロンおりの小さい奴もってます。
ペンに傷がつきにくい感じがいいです。

手触りは麻のものより落ちますけど。
134_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/15(土) 03:35:54 ID:CpETpQyo
>>126
小さいサイズの方なら買いましたよ。
無印のバイブルサイズの手帳ともぴったりです。
ペンさしが付いてるけど、Drグリップとか、4色ボールペンなど、グリップ部分が太くてシリコン系のものは入りません。
でも気に入って全色買ってしまいました。
135_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/16(日) 15:50:34 ID:WaT22a+T
選べるリフィルボールペンポリカーボネイト軸
中性(ゲルインキ)ボールペンの.7、赤黒と
リフィルを買いました。
ワタシは筆圧が強いので
ノック式だとバネが潰れてすぐダメにしちゃうから
イヤなんだけと・・・
一時期売ってたキャップ式の0.7は
もう売らないのかな?
・・・ってゆうか
0.5とか0.38も徐々にノック式にしていくのかな?
 
136_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/19(水) 01:27:45 ID:???
>>135
もうすでにのっくしきです
137_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/19(水) 01:42:36 ID:???
>>124
俺のも。
だが、分解してニブはめなおしは
やる自信がない。
書き味は愛用のセーラーに近い。
以前、無印にセーラー製万年筆があったと聞いたが、
いまで売ってるのかな?
138_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/19(水) 02:37:38 ID:???
廃盤のアルミ丸軸系って素材はオールアルミ?
それともローレットの部分は真鍮だったりする?
139_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/19(水) 06:05:40 ID:???
>>138

×廃盤
△廃番
○パイパン
◎つるつるおまんこ
140_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/21(金) 19:19:58 ID:???
ダブルリング無地ノート再販マダー?
141_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/21(金) 19:59:19 ID:???
新製品キテル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
既出?
142_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/21(金) 20:05:13 ID:???
ばかやろう前出た新製品最近そろえたばっかだよwww
でもアクリル万年筆は買ってくる(゚∀゚)
アルミ軸のが消えないか心配なんだけど今回の新製品は特別シリーズ(?)みたいだし大丈夫だよね?
143_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/21(金) 21:53:22 ID:???
えーと、もう実店舗で販売開始してるのかな?
明日行ったら買えるかな・・・・
144_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/21(金) 22:46:07 ID:???
今日池袋に行ったらなかったな。
アルミ軸がたくさん置いてあった。
145_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 01:48:05 ID:???
まだ現物見ていないから断定はできないが、
自分的にはアルミ軸の方が好みかも。
146_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 01:55:32 ID:???
写真見た限りだと
あのクビレが虫っぽくてダメだ。
147_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 06:22:46 ID:???
劣化サファリみたいだな。ペン先が見た感じ柔らかそう。
148_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 19:00:56 ID:???
新しいヤツ店で触ってみたけど普通のプラスチックじゃん
ボールペン500円、万年筆1000円ぐらいが良いとこだろ
149_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 19:22:37 ID:???
無印のノートって臭くないですか?
5冊パックで安いやつかったけどビニール破った瞬間にプーンと・・・。
一ヶ月使ってるけどまだ臭う。。。





え、俺だけ?(´・ω・`)
150_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 00:46:24 ID:???
オイル帆布の質感が好き。
ミニ6のバインダーとペンケースとブックカバー買いますた。全部カーキ色。

>>126
ミニ6のバインダー用に買ったけど、エンジ色のやつ。
A5横用のサイズだから、横にして使うとちょっとゆるいかな。
なので縦にして使ってます。いいかんじです。
ペンホルダーは使ってません。バインダーの方の使ってるので。
151_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 03:14:31 ID:???
>>150
オイル頒布のブックカバーって本に色うつったりしないのかな?
152_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 15:17:22 ID:???
新しい万年筆の試し書きをしてきたよ。
二種類とも。共通の感想だけど、
アルミペンよりも、字はやや細いけど、
滑りはとてもよい。

書き出しにかすれも出なかったし、割と
持ちやすかった。現物見ると、そんなに
安っぽくないし、キャップなんかは
かえって尻に差しやすいし、差した時の
バランスも悪くない。

クリップのついている方は2000円くらい
だったと思うけど、あれなら
コストパフォーマンスも悪くないと
思う。自分の持ってるアルミはの奴は
調整しないと今一つだったし。

長文スマソ
153150:2006/04/24(月) 00:26:31 ID:???
>>151
うつったら面白いですねw 抗議のメールでも送ろうかしら。

ところで最近本屋でつけてもらうブックカバーださくないですか?
個人的にはパルコブックセンター(古いなあ)のがかわいくて好きだったんですけど。
某高級ブランドの革製のも持ってるんですけど、重いから実用的じゃなくて。
電車通勤時に重宝しそうです。


154_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 16:51:50 ID:???
ヌメ革のバインダー気になる
155_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 17:26:26 ID:???
無印のヌメは、においがひどいからなあ。
156_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 22:00:23 ID:???
ヌメ革のペンケース4ヶ月くらいたったけどまだにおいする。慣れて嫌いじゃないからいいんだけど。

それはそうと28日から全品10%オフですよ。
西友割引と合わせて何か新製品買ってこようかな。
レポしてくれた人乙。
157_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/25(火) 01:06:54 ID:???
無印の店員はヌメヌメする
158_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/25(火) 08:14:40 ID:???
はいはいわろすwry
159_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/25(火) 22:42:39 ID:???
今日、ファミリーマートで「ダブルリングノート・ドット方眼・A5・70枚」を買った。
表紙が黒でゴム留め付きっていう、モールス金みたいなタイプですが良さげ。
160_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/26(水) 04:51:27 ID:???
>>147
>劣化サファリみたいだな。

俺もそう思った。なんか意識してね?
161_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/26(水) 07:31:56 ID:???
あんなもの作るなら、要望の多いものを復刻しようとは思わないのだろうか 無印って
162_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/26(水) 08:09:55 ID:???
アクリル万はクリップが上の方でグルングルンしてるのが好かん。
素直にサファリのパクリデザインの方が良かった(と思ふ)。
163_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/26(水) 08:29:52 ID:???
コンバータはセーラーので良いのかな?
164_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/26(水) 08:45:27 ID:???
アルミ軸万年筆だが気付いてみるとペンの中でカタカタ言ってた。
なんだろと思って首軸はずしてみるとコンバータが外れてた。
幸いインクの飛び散りは無かったがちょっとビビッた。
使ったコンバータは確かペリカンだったと思う。
165_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/26(水) 19:58:01 ID:???
新しい万年筆試筆して来た。うーん。
ハイエースの倍以上の値段でこれはない気もする。
劣化サファリの方は、重心が下の方にあるのは良かったけど、
キャップを尻にさすとぐらぐらするし。
166_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/26(水) 22:15:50 ID:???
新しいのは両方ともセーラーのコンバータでOK.

アルミは欧州互換だったのにねぇ.
167_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 00:20:06 ID:???
>>159
自分も買ってみた。角が丸くしてある当たりやっぱり
モールスキンを意識してるっぽいですねw
それなりに気に入りましたが、ファミマ専用みたいだし
どーせすぐ廃盤だろうなあ
168_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 00:31:04 ID:???
>>165

国産のニブが優秀なのは当然だから、それ以外のところで
評価すると、点が辛くなるって事?
169_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 00:48:23 ID:???
>>167
>どーせすぐ廃盤だろうなあ

×廃盤
△廃番
○パイパン
◎つるつるおまんこ
170_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 00:55:28 ID:???
ABSの万年筆,試してみた.

値段の割に悪くない.
当たりの個体だったのかな.

サファリ,ペリカノなどと比べる場合,胴軸が細いのが好き人なら一考の余地はあるのではないかな.
171_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 00:56:50 ID:???
>◎つるつるおまんこ

面白い?
172_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 01:13:39 ID:???
おやくそくだからがまん汁
173_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 02:39:47 ID:???
>>170
書いた線の太さはどう?
アルミ軸で書いたものより太いと、ちょっと厳しいもんがあるんだけど。
174_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 08:06:45 ID:???
>>169
パイパンってのはドテに毛が無いのであって
マンコのことでは無いのだが
175_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 08:43:04 ID:???
まあ要するに間違えなきゃ大丈夫だろ……
176_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 08:19:00 ID:???
アクリル万年筆にセーラーのコンバータでパイロットの黒を入れてみた

オレの持ち方だとキャップをさして同軸の段差を人さし指と親指でつまむ感じ
年段の割に良いのでは?

線はすごく細いです
手帳なんかにも使えるかな

ただペン先で紙を削っている感じで抵抗が強い
177_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/30(日) 13:09:00 ID:???
GWには入ってくるかな?
もう廃盤にしないでね

■お客様からのご要望にお応えして、「再生紙ダブルリングノート(B5・A5)」を
 再度販売します。
ttp://www.muji.net/community/mono/voice/detail03.html
178_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/30(日) 13:37:19 ID:???
>177
前回同様「期間限定・少部数生産」だったら泣く。
今度こそ「これぞ無印定番商品」として末長く扱って欲しい。

直近ショップで70冊ほど予約してきまつ。
179_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/30(日) 14:35:27 ID:???
>>177
>もう廃盤にしないでね

×廃盤
△廃番
○パイパン
◎つるつるおまんこ
180_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/30(日) 15:13:11 ID:???
使ったことないからわからんのだけど、再生紙ダブルリングノートの新旧の違いって何?
表紙がペラペラしてるかしてないか?
181_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/30(日) 19:26:04 ID:???

・旧…3〜4ミリ、がっちり。製図用の金属製シャープペン3本を挿しても、
   剥き出しのままナップサックに入れて山手線ラッシュアワーにダイブしても
   折れ曲がらない。168円。

・新…(今出ているねずみ色・40枚の奴)。ペラペラ。そこらのリングノートと同じ。
   リングの針金も径が小さく、細い。上野シャープペンを1本さすだけで表紙が
   くにゃりと折れ曲がる。論外。中紙の品質がちょっと良くなってる。120円。
182_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/30(日) 19:41:46 ID:???
ファーバーカステルのコンバーターつかえたよ>アルミ軸のFP
183_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/30(日) 19:53:30 ID:Q7FJRwjF
無印の廃盤のゲルインクはキャンパス以外のノートだと
裏移りする。
新しいノック式はそれ程裏移りしない。
それと、タイ製なんだからもっと安くしろ
184_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/30(日) 20:47:34 ID:???
>>183
>無印の廃盤のゲルインクはキャンパス以外のノートだと

×廃盤
△廃番
○パイパン
◎つるつるおまんこ
185_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/30(日) 21:58:15 ID:???
無印のつるつるおまんこのゲルインクはキャンパス以外のノートだと
裏移りする。
新しいノック式はそれ程裏移りしない。
それと、タイ製なんだからもっと安くしろ
186_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/30(日) 22:58:07 ID:???
ワロス
187_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/01(月) 00:07:30 ID:???
廃盤
188_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/01(月) 01:15:41 ID:???
つるつるおまんこのゲルってなんかエロいな
189_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/01(月) 05:39:35 ID:???
GWに万年筆買いに行く人は10%オフのクーポン使うといいよ。
アルミ丸軸のほうがお買い得だとは思うけど。
190_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/01(月) 08:43:15 ID:???
結局,万年筆のコンバータは

アルミ丸軸 < ヨーロッパ互換:ペリカン,ロットリング,ファーバーなど
透明,ABS,アクリル < セーラー

ってことでしょうか
191_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/02(火) 02:51:12 ID:???
今日久し振りに無印行った。
無地のダブルリングノートが無くなっているー!!

…と思ったら、再版されるのか。これで寝れる。ありがとう>>177
192_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/02(火) 03:10:04 ID:???
>>191
永遠に寝てろ
193_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/02(火) 19:33:01 ID:???
オレフィンのノートカバーポケット付、やたら便利。
なくなりそうなので、買いだめておこう。
194_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/02(火) 19:47:51 ID:???
今日、無印のアクリル万年筆を初めて見たんだけど、あれかっこいいね。
あのクリップの形、いい。なんかサファリのパクリっぽいけど。w
今日は購入を見送ったんだけど、使い心地はどうなんだろう?
195_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/03(水) 10:02:00 ID:???
白い四角の筆箱なくなっちゃった
昔からの半透明のやつはあるのに
196_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/05(金) 19:15:23 ID:???
無地ダブルリング再販マダー?
197_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/05(金) 23:58:33 ID:???
とりあえずどんどん再販要望を出そう!
198_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/06(土) 00:11:49 ID:???
ダブルリングの再販は嬉しいね。一時期あれ一色だったし。
でもあれの廃盤のおかげで他の文房具に目が行ったから、
それは良かったかな。

ところで今日A5ノートとA4方眼リフィルを買った。
薄緑の罫線がいいね。
199_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/06(土) 00:33:06 ID:???
>>198
>でもあれの廃盤のおかげで他の文房具に目が行ったから、

×廃盤
△廃番
○パイパン
◎つるつるおまんこ
200_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/06(土) 01:09:09 ID:???
まだやってんのか
201_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/06(土) 16:54:14 ID:???
アクリル万年筆ってどこに売ってるんですか?
有楽町も池袋も新宿でも見つけられなかった
202_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/06(土) 17:05:24 ID:???
それで、店員はなんて言ってた?
203_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/06(土) 17:32:30 ID:???
>>201
東京在住じゃないんだけど、普通に売ってたよ。欲しいなら取り寄せてもらえば手に入るんじゃないか?
204_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/06(土) 17:47:49 ID:???
池袋にはあったよ。専用のショーケースまであったよ。西武地下ね。
205_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/06(土) 18:11:43 ID:???
そうそう、専用ショーケースに入ってたな。文房具売り場とは離れた場所にあったよ。私の行った店では。
206_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/06(土) 21:23:57 ID:???
阿倍野HOOP店にもあったわ。もしかするとあの質感からしてキャップ部はアルミ製?
207_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/07(日) 13:50:37 ID:???
上野で買えました
なかなか使い良いですね
208_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/07(日) 23:37:40 ID:???
>>207
ほんと?デザインいいしね。私も買おうかな〜。
209_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/07(日) 23:57:26 ID:aaf60+bJ
無印の手帳でノートみたいな感じの手帳ありますよね?日付は自分で書く様な。あれ使い易いですか?
210_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/08(月) 00:47:42 ID:???
>>209
あれ使ってます。紙が厚めで書きやすく,使いやすいですよ。結構丈夫ですし。
おすすめです。
211_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/08(月) 22:10:23 ID:???
>>206-208
ABSのこと言ってる?アクリルのこと言ってる?
212_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/09(火) 20:41:00 ID:???
アルミ万年筆、カタログ落ちしたのかと思ったけど、
どうやら、平行販売するんですね。昨日、店舗で久しぶりに見た。
ニブが気に入ってたので、ちょっとうれしい。
213_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/09(火) 21:41:48 ID:???
>>211
>ABSのこと言ってる?アクリルのこと言ってる?

丸軸のことだと思われ。

並行販売のようだし>>212
214_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/09(火) 22:44:58 ID:???
そんな馬鹿な。
だって商品名が「アルミ丸軸万年筆」だぞ。
215_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/09(火) 22:51:52 ID:???
じゃぁプラチナ万年筆は白金製なのかと
216_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/09(火) 22:53:19 ID:???
会社じゃん
217_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/10(水) 09:35:29 ID:???
218_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/12(金) 22:14:06 ID:YfNsOXCm
ダブルリング無地再販マダー?
と思ってたら5月25日だって。
http://www.muji.net/community/mono/voice/detail03.html#notebook01

発売日まで出すなんて、よっぽど問い合わせが多かったんだなw
219_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 00:15:31 ID:???
>>218 キター!
つーか何でレギュラーにしないんだろう
あぁ、、、、今度こそ買いだめないと
220_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 00:40:48 ID:???
期間限定かなんかなの?
221_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 09:18:01 ID:???
政治家の約束
営業の誉め言葉
無印良品の定番
222_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/13(土) 23:23:09 ID:???
>220
今回は「期間限定」ではありません

でも売り上げが伸びなかったり生産コストで赤字になるようならある日突然販売終了に
なるかもしれません。
223_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/14(日) 01:02:06 ID:???
革製のロールタイプペンケースって、
もう売ってませんか?
224_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/14(日) 02:14:17 ID:???
ABSボールペンが低重心で面白そうだった。
これに入るゲル芯てありますか?
225_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/14(日) 15:31:26 ID:JuTbBtea
>>218
このスレに現れるような何十冊も買う人がいると、
おためしで数冊買いたい人が迷惑するんだよね。
買い溜めしたい人は前もって予約かなんかするといいのに。

なんか仕事帰りに買いに寄ったら
「売り切れました。次回入荷は未定です」とか
言われそう。マジ朝から並んで買う主婦とか学生とかいそうで嫌な予感。
226_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/14(日) 15:43:25 ID:???
知るか
227_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/14(日) 16:18:35 ID:JuTbBtea
自分さえよければ他はどうでもいいという人ですか?>226
228_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/14(日) 16:55:36 ID:???
>>225
>マジ朝から並んで買う主婦とか学生とかいそうで嫌な予感。

いねーよ(ゲラゲラ
229_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/14(日) 18:51:48 ID:???
いねーよ(プギャー
230_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/14(日) 19:28:44 ID:???
>>225
いねーよ


    /   `ヽ、
   /   ●   \
  /   __    丶
 /  /川〃ノヽ   ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  丶丶| ´∀` |ー __ノ <  オマエダケー。
    ̄|     | ̄     \_____________
    |    |
     L___」
231_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/14(日) 19:48:31 ID:???
>225
大丈夫、無印で「本当に必要だからまとめ買い」する人の多くは通販を使うから。
232_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/14(日) 21:16:37 ID:???
>>225
みんな、おまいみたいに暇じゃないから…
学校なり仕事なりさ
233もてねこどん:2006/05/14(日) 21:46:44 ID:+WH0U1je
無印の文具で最近店頭から姿を消していっている
シャープペン・グリップ付0.5mm(MADE IN THAILAND)
ABS製でペン軸上段にダブルノックのペン先を出し
入れする為のボタンがついているタイプを愛用して
います。250円にしては使いやすい良い商品だと思
います。今後も販売してほしいと思います。
ちなみに替えゴムはゼブラD型が同等のようです。
234もてねこどん:2006/05/14(日) 21:49:01 ID:+WH0U1je
↑訂正 ダブルノックのボタンはペン先の収納のみに使用
235_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/15(月) 14:30:35 ID:???
>>233
そう思うなら、こんなところでチラ裏してないで
無印にメールするよろし
236_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/17(水) 11:26:54 ID:???
なぁダブルリングノートB5・無地を数量限定で再販します。って書いてあるけど
A5は違うのか?
237_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/17(水) 12:50:46 ID:???
>>236
http://www.muji.net/community/mono/voice/detail03.html#notebook01
> お客様からのご要望にお応えして、「再生紙ダブルリングノート(B5・A5)」を
> 再度販売します。2006年5月25日(木)販売予定です。[2006.5.12]

238236:2006/05/17(水) 14:32:36 ID:???
>>237
左上の画像にマウス乗せると出てくる文が上の奴なんだけど、
数量限定ってことはまた売り切れたらおしまいなのか。と思ったんで。
239_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/17(水) 14:54:22 ID:???
>>238
前に数量限定で再販したときのソース使い回しのままに1ペリカ
240_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/17(水) 14:57:04 ID:???
まあ無印の商品はすぐ廃盤になるから、
全商品が数量限定といえなくもない。
241_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/17(水) 18:04:56 ID:???
色分け厚紙ルーズリーフタブも早速予備を購入したお。
終了で値引きになった時にもう1セット買うつもりw
242_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/17(水) 19:15:55 ID:???
>>240
>まあ無印の商品はすぐ廃盤になるから、

×廃盤
△廃番
○パイパン
◎つるつるおまんこ
243_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/17(水) 21:16:48 ID:???
いくらなんでも、今回もまた数量限定ですなんて言われたら…

一ヶ月に3〜4冊のペースで使っている俺はまたまとめ買いしろと言うことですか無印さん
勘弁してください。
244_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/17(水) 22:10:09 ID:???
3ヶ月で廃盤になり、3ヶ月で復刻し、また3ヶ月で廃盤になり……

これが無印の常識
245_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/17(水) 22:38:17 ID:???
いつまでも あると思うな 親とmuji
246_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/17(水) 22:41:36 ID:???
>>244
>3ヶ月で廃盤になり、3ヶ月で復刻し、また3ヶ月で廃盤になり……

×廃盤
△廃番
○パイパン
◎つるつるおまんこ
247_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/17(水) 23:02:48 ID:???
うぜえ
248_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/17(水) 23:03:57 ID:???
>>246
>先にコピペしてやったぜ(ぷ
「(ぷ」とかきめーよ.キモヲタ.
249_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/17(水) 23:46:14 ID:???
いちいち反応するヤツも同類
250_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/18(木) 10:42:45 ID:???
アルミ丸軸のペン先ってどうやって外せる?
力任せに引っこ抜く?引っ張ってみたが、外れる気配は無かった。
ペンチでも使えばいいのかもしれないけど、傷つけてしまいそうだ。
どうもペン先がずれてて気になるんだけど、直し方がよく分からなくて…。
251_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/18(木) 11:01:07 ID:???
力任せに引っこ抜けば外れます。ねじりながらやると楽。
252_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/18(木) 12:08:18 ID:iDf8LEH0
>>250
ゴムの板があれば、もっと楽。
253_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/18(木) 14:30:44 ID:???
ゴム板がなければティッシュでもOK
254_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/18(木) 18:14:12 ID:tQ7lmhfw
>>253ティッシュじゃ漏れる
255250:2006/05/18(木) 18:47:27 ID:???
>>251-254
やはりそのまま引っ張るだけなのか…。情報3級です。
無知で申し訳ないんだけど、ゴムの板っていうのは?ゴムの板で挟んで引っ張るということ?
256_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/18(木) 20:04:58 ID:???
>>255
無知で申し訳ないと思うんだったら,質問しないほうがいいよ^^
257_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/18(木) 20:45:04 ID:???
ヒント:謙遜
258_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/18(木) 21:01:16 ID:???
あー、2chってたまにいるよね。
「俺バカだから」とか言われると、まに受けて途端にエラそうになる奴。
259_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/18(木) 21:07:43 ID:???
釣る馬鹿に釣られる馬鹿
260_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/18(木) 21:15:04 ID:???
ヒント:実は悔しい
261_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/19(金) 00:10:45 ID:???
>>254
バカ?
おまえ実際にやったことないだろ
262_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/19(金) 00:13:36 ID:???
不器用だったり賢くなかったりすれば、可能性はあると思う。
263_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/19(金) 15:18:46 ID:???
普段大人しい奴ほどネットで荒々しくなるから困る
文具屋でまったくの無表情でペンを物色してる奴みるとたまに怖くなるよ
まぁペンみてニヤつかれても問題だけどな
264_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/19(金) 18:13:53 ID:???
近所の無印店舗で文房具コーナーの棚おろしをしてたんだけど、
Wリングノート無地、定番商品の棚に置くらしいぞ
265_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/19(金) 20:26:00 ID:???
(一)定(期間で廃)番になりませんようにーナムナム
266_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/19(金) 20:44:13 ID:???
定番だと信じていた再生クラフト紙ルーズリーフも消えたもんね。


クラフト紙商品があってなんぼの無印だと信じていたあの日。
267_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/22(月) 01:47:20 ID:09e1fR81
俺の細長ノートが消えた・・・
便利だったのに。
268_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/24(水) 00:15:54 ID:???
>>267
ひょっとして、あれって廃番になった?あの縦A5サイズの細いやつだよね。
買ったことは無いんだけど、気になってた。買っておけば良かったなぁ。
269_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/24(水) 01:36:38 ID:???
>>267>>268
それってムジネットの「お手ごろ価格になりました」ってとこに
あるやつじゃない?
49円になってるよ。
270_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/24(水) 05:18:35 ID:???
>>269
早すぎ…
271_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/24(水) 23:44:10 ID:???
明日はWリングノートを店頭で何十冊もまとめ買いする珍奇な人々を鑑賞できますね
272_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/24(水) 23:56:58 ID:???
主婦と学生が朝から殺到だっけ?
273_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 00:27:59 ID:???
何十冊ものノートを少なくとも駐車場まで運べるだけの筋力を持つ主婦・学生が殺到します。
274_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 00:52:18 ID:???
つ 台車
275_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 00:58:07 ID:???
>>269
49円……。
>>267
まぁ49円であるならそっちのがいいかもしれないけど、
ミドリのA5スリムノートを代わりに使ってはどうであろうか。封筒になってるやつとか使いやすい。
276_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 15:01:12 ID:???
見てきたけどダブルリング無地ノート、ねーぞ?
277_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 16:20:38 ID:GcCs2Nmu
確かになかった・・・。25日はあくまで予定だしね・・・。
278_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 18:58:58 ID:???
やはり初日から主婦と学生が殺到したか
279_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 19:09:39 ID:???
いや、フツーにまだ売ってない感じだったが。
だれか買ったか見かけた人いる?
280_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 19:47:53 ID:???
ネットには上がってるね。
しかし、枚数100枚になったか…
281_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 20:02:56 ID:???
282_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 21:24:56 ID:???
>280
以前は80枚だったからなぁ…紙質を落としてコストダウンしたってか?

1回の購入数が5冊までとはヤッテクレル!
283_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 21:26:05 ID:???
5*x枚注文すれば良いじゃまいか
284_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 21:33:54 ID:???
今日、無地のリングノート買ってきたよ。
有楽町の無印良品にあった。前のは買ったことがないのでわからないが、
A5、B5とも80枚、ベージュ。158円と168円だった。
普通にノートのところにおいてあったよ。
285_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 21:38:52 ID:6ZkY4Z/Q
新宿はあったよWリングノート
286_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 21:47:49 ID:???
所沢にはなかった……
287_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/26(金) 00:01:44 ID:???
亀戸あったよ
288_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/26(金) 00:48:40 ID:???
むじのアルミ万年は何処製ですか?
太さなんかはどれくらいですか?

教えてください。
289_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/26(金) 04:03:29 ID:???
>>288
>むじのアルミ万年は何処製ですか?

ペン先はゲルマニア製

>太さなんかはどれくらいですか?

おまえのちんぽ
290_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/26(金) 07:06:59 ID:???
ダブルリング、つまり昨日は都内のみか
今日は入ってるのかなあ。
それにしても店頭のは80枚、ムジネットのは100枚なのか?
291_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/26(金) 09:01:28 ID:???
ネットから仕様説明が消えてる。
結局何枚なんだ。
292_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/26(金) 09:28:02 ID:???
一回5冊までね。
ちゃんと「朝から大量まとめ買い厨」を牽制してくれてんだw
293_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/26(金) 10:47:54 ID:???
神奈川県には入荷してるようだね。80Pだったよ。
294_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/26(金) 11:08:26 ID:???
ネットからも100枚という説明が消えてる。
以前と同じ80枚でFAっぽいな。
俺の地元にも今日は入るといいが
295_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/26(金) 13:44:11 ID:YMC9/W3L
無地リングノートは、近所の店舗で事前に予約して買えたが
引き取りに行った時も、店頭には置いてなかった。

船橋ららぽーとの店舗リニューアルで、福袋(1050円)購入。
かなりお得だったので、とりあえず晒して見る。
他のも同じ内容かどうかは知らない。カッコ内は定価

牛革カードケース黒ステッチタイプ(2625円) PPケース・キャリータイプ(420円)
PPリングノート開閉式B5(231円) 再生紙インデックスB5・26穴(189円)
再生紙スタンドファイルボックス3個セットB5ダークグレー・ベージュ(各368円)
布貼はがきボックス(1575円) 布貼ハードカバーアルバム(1050円)
布貼CDホルダー(1050円) ターボリンペンケース(368円)
ナイロンシステムバインダー ミニ6穴(840円)
エアメールボンド便箋(120円)封筒(140円)洋2サイズ封筒(120円)
きれいにはがせるラベル(200円) ラバーバンド3本(263円) 凸型20本(263円)

こちらの店頭でも無地リングノートは見かけなかった。
296_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/26(金) 15:23:46 ID:???
本日、池袋西武の無印で無地リングノート見ました。
80枚でFA。
以前のノートを知らないので比較できないけど、
紙に細かーい繊維?みたいなものが入ってたよ。
297_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/26(金) 20:42:05 ID:???
紙質落としたっぽいな。
手元に廃盤前・廃盤してから限定販売したもの・今日買ってきたものと比べてみると、
表紙の厚紙はほぼそのままなんだけど、硬度の硬いシャーペンで書くと今回のものが
一番書き味に抵抗(ざりざりっとした感覚)がある。

早速表紙にペンを5本刺して携行してる。
298_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/26(金) 20:56:18 ID:???
廃盤ってつるつるに剃ったおまんこのことじゃなかったっけ
299_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/26(金) 21:43:46 ID:???
無地ノートスレ よりコピペ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1129367748/111

111 名前:_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/25(木) 19:54:13 ID:???
無印の再販ダブルリングノート無地買ってきたノシ
B5・80枚・168円(税込み)
再販は嬉しいけど、今回だけなのかそれともこれからずっと販売の
レギュラー商品に返り咲くのか判らなかったから訊いてみたら、在庫は
本部から多くきてるけど、これがなくなったらどうか判らんと言っていた。
今ある在庫がなくなったらたぶん終わりだろうって。沢山在庫がきてて、
かつ無地はあまり売れないみたいだから暫くはあるだろうけど、何年も
あるわけじゃないって言われたよ…。
ずっとつくって販売してくれよぅ(´・ω・`)
300_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/26(金) 22:06:48 ID:???
>299
それを読んで、今度は「定番商品としてずっと扱ってください」とメールした香具師いる?
俺は早速メールしたぞ。行動しないまま再び泣くのは嫌だから。
301_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/26(金) 22:37:05 ID:???
>>297
>手元に廃盤前・廃盤してから限定販売したもの・今日買ってきたものと比べてみると、

×廃盤
△廃番
○パイパン
◎つるつるおまんこ
302_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/26(金) 23:52:51 ID:???
大量買いする人っておおげさだねぇ…(あきれた
303_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/27(土) 00:24:55 ID:???
なにそれ
304_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/27(土) 00:47:31 ID:???
Wリングの紙質落ちたの?ガカーリ
305_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/27(土) 00:54:46 ID:???
店舗に商品を問い合わせた時そこには無かったが
他店の在庫を確認してから折り返し電話を致しますと素早い対応だった
しかも翌日の午後には届いていた・・・因みに初無印です
306_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/27(土) 03:28:35 ID:???
再生紙ダブルリングノートって何がそんなにいいの?
いや、悪いと言っているわけでなくて、使ったことがないので、純粋にどこがいいのかわからない。
無地のリングノートなら、例えばライフとかでもあるよね?それを無印でなければならない理由って…?
とりあえず、無印行ったら1冊買ってみるか…。
307_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/27(土) 03:36:23 ID:???
再販のはわからないけど、
無地としては枚数も多く、紙がちょっと厚手で、表紙も頑丈。
いろいろ詰め込めるので重宝した。
308_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/27(土) 04:03:03 ID:???
紙質に関しては普通のA5罫線ノートでも再生紙率が100%になったり70%に戻ったりその時々で変わってるよね。
100%のがまとめ売りで安くなっててやっほーって10冊買ったら、1ヶ月後に70%のが出てorzとなった事があるw
309_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/27(土) 08:10:12 ID:???
>>306
リングノート、堅い表紙、80枚、160円。
コレを満たすノートって他にあるのか?
あるなら逆に知りたいぐらいだ。
無印のはいつ無くなるか分からんし
310_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/27(土) 08:40:53 ID:qGyajpTY
300円以上出すなら、無いことも無いよね。
しかし値段が違いすぎ
311_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/27(土) 14:28:10 ID:???
再生紙ダブルリングノートってコンビニにも置いてる?
312_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/27(土) 14:29:43 ID:???
無印取り扱ってるファミマなら可能性ある
313306:2006/05/27(土) 15:36:51 ID:???
>>307>>309-310
なるほど、高品質・低価格だからか。
確かに使用頻度が高ければ低価格は魅力だね。ライフは紙がいいけど、高いし。
今度無印行ったら買ってみるよ。そんなにファンが多いものなら一度体験してみたい。
無印は外見が静かでいいと思う。ライフは見た目がうるさくて、カバーをかけたくなる。
314_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/28(日) 02:13:34 ID:kA10dXor
日本代表の合宿における中田ヒダのポジション

ttp://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/pm/0/155354AA.JPG
練習試合の前の空き時間、選手がピッチに出てくる。

ttp://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/pm/0/155600AA.JPG
自然とグループができる。楽しそうな、小野、高原、小笠原、稲本、中田浩二ら
ttp://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/pm/0/155442AA.JPG
こちらは中澤・福西・川口らのグループ。

ttp://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/pm/0/155358AA.JPG
入りたいけど入れなくて、楽しそうな輪を見つめるしかない中田ヒダ

ttp://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/pm/0/155412AA.JPG
「浩二、俺も入れてくれよ、浩二・・・」

ttp://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/pm/0/155626AA.JPG
結局輪に入れてもらえなかったので、見かねたスタッフがヒダのもとへ

次の朝
ttp://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/am/1/093456AA.JPG
またひとりぼっち・・・
315_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/28(日) 02:39:38 ID:???
コピペ乙
316_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/28(日) 10:22:50 ID:I1wgKYzl
317_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/30(火) 12:33:45 ID:???
test

318_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/02(金) 00:51:03 ID:???
再販の無地ダブルリングノート買ってみた。80枚だね。
これまでのと比べると、気持ちつるつるしてるのかな。
でもさほど気にならない。

やっぱりこのノート好きだなあ。
一度無くなったおかげでモールスキンとか
いろいろなノートを知るいい機会になったけど、
やっぱりこれがいいと改めて思った。
キョクトウのとかだと今ひとつ違うんだよなあ。
クラフト紙のノート、ルーズリーフはあきらめがついたが、
これは無くならないで欲しい・・・・・。
319_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/02(金) 16:07:05 ID:???
しかしWリング、昔のと比べて紙の張りが減ったのと、色が黄色っぽくなったのが残念。
同じ古紙100%なのになあ。
まあ、その分安くなってんだけどさ。
320_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/02(金) 20:09:57 ID:???
>>319
安くなった? 前と同じ値段だと思ったが
321_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/02(金) 20:27:38 ID:???
最近ゲルインキの詰め替えの黒全然売ってないんだけど・・・。
売り切れてるわけでもないみたいだし。困るなぁ。
322_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/02(金) 21:08:14 ID:???
>>320
スマソ、表紙が茶色だった頃(5年くらい前?)の値段と比べての話です。
323_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/02(金) 22:52:14 ID:???
240円だったね。JAPAN
324_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/03(土) 03:35:32 ID:???
ここで絶賛されてるダブルリングノートって、表紙は薄めでぺなぺなだし、
ろくなもんじゃないじゃん。あんなの廃番で当然だろ。
あれがいいとか言ってる奴らはただの貧乏人だな。
貧乏人は貧乏人らしく、コピーの裏紙でも綴じて使ってろよ。
325_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/03(土) 03:58:56 ID:???
240円の時は表紙がもっと丈夫だった。
改悪だと思う。
326_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/03(土) 08:36:36 ID:???
240円も出すんだったら、わざわざ無印選んで使う必要もないしなぁ…
327_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/03(土) 09:50:12 ID:???
>326
その前は360円だった。
だから今のお粗末さを見ても「ま、値段相応だね」と割り切れる
328_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/03(土) 11:40:37 ID:???
>>325
マジかよ。ひでぇってゆーか、分かってねーな無印。
粗悪品を見ても「ま、値段相応だね」と無理して割り切って使う奴なんて、
赤貧洗うがごとしのごく少数の貧乏人だけだっての。
329_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/03(土) 12:29:02 ID:2hJQOmdg
無印の普通のノート(5冊200円の)って、どこにタイトル(英語とか数学とか)書いてますか?
端の製本テープの部分に横向きに書いてる私はおかしいでしょうか?
330_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/03(土) 14:54:56 ID:???
表紙のでっかく「E」とか「C」とか「DI」とか書いてる。

どっちが表かと、何の教科かさえわかれば充分。
331_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/03(土) 16:47:26 ID:???
俺は天邪鬼なんでノート側面、白い所に書いてる
332_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/03(土) 18:02:26 ID:???
>>327
8年くらい前だっけ。表紙分厚かったよね。
333_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/03(土) 21:52:01 ID:???
あのー昔話はそろそろチラシの裏で……
334_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/03(土) 23:05:27 ID:???
何年も前の表紙は知らないけれど、今のダブルリングの表紙を
薄くてぺなぺなって表現するのがわからない。
あれがぺなぺなならプラスチックの表紙のものでも探せばいいんじゃないのか?
突然表紙に文句つけてるのが同一人物の釣りだったらごめん。
335_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/03(土) 23:17:34 ID:???
かまってほしいんだよ。
そっとしておいてあげて。
336_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/03(土) 23:46:09 ID:6pzvqrWj
想像力不足
337_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/03(土) 23:48:57 ID:???
>>334
てめえがインポでちんこ硬くならないからって僻むなよ(ゲラ
338_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/03(土) 23:51:20 ID:???
>>334
気にしなくていいよ。
一日一回誰かを不愉快にしないと気がすまない人いるみたいだし。
339_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/04(日) 00:33:31 ID:???
つーか大量買いする厨は氏ねよ
340_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/04(日) 01:00:15 ID:???
限定でもないのにいるのそんな人?
341_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/04(日) 03:18:15 ID:SDFt7WJO
無印の文具って定規以外いらないだろ
342_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/04(日) 04:26:41 ID:???
>>334
プラスチックじゃぺなぺなでしょう。
所有者が死ぬほどのダメージを受けてもびくともしない素材じゃないと。
チタンか戦闘艦用の高張力鋼の装甲で作らないと。
プププ、ぺなぺな厨はくやしかったらそれで作ってもらえよバーカ。
343_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/04(日) 04:32:04 ID:???
>>342
うおっまぶしっ
344_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/04(日) 06:00:51 ID:???
なんだか妙なのが一匹いるね
345_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/04(日) 10:10:26 ID:???
>>324は、105円のほうのダブルリングを間違えて買ってしまったようだ
346_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/04(日) 11:45:56 ID:???
>345
それなら中身が無地ではなく罫線が入ってる時点で買い間違えたと気付くのでは…

A5版復活は予想外だった。嬉しい。B5版よりこっちの方が持ち歩きに便利。
347_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/05(月) 22:47:14 ID:???
おっ、A5マニアですか?
348_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/05(月) 23:17:16 ID:???
A5版出てたの!?
B5しか無いと思って3冊買ったよ
349_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/06(火) 22:49:27 ID:+pvytDIx
アルミ製の6穴バインダー手帳愛用してますが、
みなさん手帳はやっぱり無印ですか?
因みに高校生の時から、もうかれこれ12年
現在は、3冊め
350_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/06(火) 22:56:48 ID:???
先週末にバイブルサイズのアルミ製バインダ手帳を買ったけど
もうちょっとリングの径が大きいか、
幅があと2〜4mm薄いといいのにと思ってみたり。

つーかこれって12年まえにはあったのか。
すげー
351_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/07(水) 21:12:24 ID:fD3PJPoP
消しゴムスレで、無印良品の消しゴムが酷評されている。
昔の無印良品の消しゴムは、硬くて劣化が速いかららしい。
352349:2006/06/07(水) 23:00:38 ID:TyvIuoaf
ほうほう
考えて見れば12年も前から今まで変わらず売ってる・・・
単純にスゴイよね
無くなったら困る
とても困る
これに代わる代物はないんだもの
353_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/07(水) 23:56:18 ID:???
まあ、ある日突然廃番にするのが無印だから、消耗品は安心して使えないけどね
354_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/08(木) 01:13:52 ID:???
もしくはリニューアルという名の改悪
355_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/08(木) 03:21:45 ID:???
アルミ製と樹脂製のやつはかなり長いこと売ってる
でもアルミ製は重くてかなわん
356_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/08(木) 05:36:28 ID:???
競馬スレとちょっとマルチポストになってしまいごめんなさい。

3月に再販された週刊誌4コマノートの話題が全然出てないようですが、
使ってる方がいらしたら、その活用法やおすすめサイトを教えてください。
ググったら12000件以上ありましたので、すべてを見ることは到底不可能でした。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%80%B1%E5%88%8A%E8%AA%8C%EF%BC%94%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88&lr=

http://weekly4koma.blog22.fc2.com/
週刊誌ノート(A5)とミックスさせる方法はおもしろいと思いました。
357_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/08(木) 15:13:06 ID:???
mixiの無印コミュに4コマノートの使い方スレが立ってたような思い出が。
358_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/08(木) 21:24:39 ID:???
藤沢には四コマノートがないよ。
悲しいよ。。。
359_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/08(木) 22:52:32 ID:???
>>358
町田までこい。ルミネの方にはあったぞ!
360_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/09(金) 17:45:35 ID:???
ヌメ革の文庫本ノートカバーはさすがにもうどこにもないかorz
361_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/09(金) 19:37:06 ID:???
362_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/09(金) 21:30:47 ID:???
無印のクラフト長4封筒無くなった?
薄いのに透けないのが気に入ってたんだけど
363_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/10(土) 11:41:53 ID:???
>>358
取り寄せてもらえばおk
364_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/10(土) 21:42:21 ID:???
文具のカタログはいつなくなったんだよ!!
365_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/11(日) 08:24:07 ID:???
A5サイズの無地使ってる、端が黄色いやつ。
366_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/14(水) 16:50:25 ID:???
知っている人がいたら教えてください。

キャップ式の中性ゲルインキボールペンのスミレ色って
0.38mmって製造されてないんですか?
それとも慢性的な品薄状態なんですかね?

近所の無印の店舗を4つほど回ったんだけど、全く見当たらなかったから
367_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/15(木) 19:21:00 ID:???
>>366
ネットストアの写真を見る限りでは、
スミレ色は0.5と0.38の2種類ありますね。
368_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/15(木) 22:07:12 ID:???
写真キボンヌ

旧ボールペンの方ですよね?選べるリフィルではなくて
369_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/16(金) 00:48:49 ID:???
>>368
ごめん、選べるリフィルと間違えちゃった。
キャップ式のはファミマでよく見かけるけど、
スミレの0.38mmがあったかは覚えてないなぁ・・。
役に立たなくてスマソ。(´・ω・`)
370_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/19(月) 18:42:41 ID:???
やっと文庫本ノートと単行本ノートをネットで帰るようになった。ヤレヤレ
371_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/19(月) 22:32:08 ID:???
再生紙システムノートを通販して欲しい…。
まとめ買いするから、持ち帰りが重いんだよな。
372_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/19(月) 22:35:26 ID:???
レジから配送してもらえば
373_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/21(水) 20:11:05 ID:???
B5の4コマノートがどこ行ってもないよ…
374_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/21(水) 20:26:10 ID:???
それはアレだろう
375_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/21(水) 20:36:46 ID:???
うん、アレだな
376_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/24(土) 16:50:35 ID:???
手帳のリフィールのクリアポケットとシール台紙(?)がどこ探しても見つからないんだけど、
いつの間にか廃盤になった?

知ってる人居たらおせーて下さい
377_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/24(土) 17:30:39 ID:???
つるつる厨召還
378_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/24(土) 23:56:55 ID:f2Xo0dwO
Wリングノートが復活してたとは!
さっき2冊買ってきたよ。リングが前は金属のままだったのに
今回はグレーに塗られてる?
379_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/25(日) 01:55:26 ID:9ytVRYSe
塗られてるが色がちょっと違う
380_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/25(日) 14:09:19 ID:???
>>376
>いつの間にか廃盤になった?

×廃盤
△廃番
○パイパン
◎つるつるおまんこ
381_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/25(日) 15:31:43 ID:???
まだこんなに気にしてる奴いたのか。
セックス連呼して喜んでる中学生みたい。
382_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/25(日) 17:14:16 ID:???
って毎回説教つける馬鹿がいるのでやめられませn
383_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/25(日) 17:23:55 ID:???
>>381が説教に見えるのか
本物の馬鹿だな
384_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/25(日) 17:26:40 ID:???
いやいや反応が楽しくてやってるんだろ。ぬるぽみたいなものだよ。
385_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/25(日) 17:26:57 ID:???
って毎回反応してくれる馬鹿もいるのでやめられませn
386_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/25(日) 18:01:55 ID:???
むしろどうでもいい
387_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/25(日) 18:42:58 ID:???
進路修正しよう

そろそろ無印も芯ホルダーを出すべきだと思うんだが。
388_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/25(日) 20:13:23 ID:mfdCGdQd
コーナークリップ
白いものに変わった?
透明なのを買いに行ったら無かった(´・ω・`)
389_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/26(月) 21:32:19 ID:???
>387
むかぁーし昔に出してたよアルミ軸で
390_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/26(月) 21:42:16 ID:???
391_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/27(火) 03:07:28 ID:???
大人気のダブルリングノートA5 80枚を買ってみました。
これ、書きやすいですね。
この紙質で罫線が入ってるノートはあるんでしょうか?
普通の薄い罫線ノートより万年筆の引っ掛かりがなくて
とてもいいんですが、できたら罫線入りが( ゚д゚)ホスィ…
392_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/27(火) 03:16:32 ID:???
ね、以外と万年筆にあうよね。滑りもいいし裏写りもないし。
長く書くときついのかも知れないけど、
図式を書いて整理したり、メモを取るのに凄くいいと思う。
393_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/27(火) 05:14:27 ID:???
ダブリンノート80ねぇ……
表紙がぺなぺなのゴミだな
さすがゴミから作っただけのことはある、ゴミ・オブ・ザ・ゴミって感じ
394_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/27(火) 05:16:00 ID:???
ぺなぺなマタキター!!!
395_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/27(火) 07:45:59 ID:???
ぺなぺなぺ〜な ぺ〜な〜♪

150円ので80枚無地ノートの表紙がぺなぺなとな?
99円でファミマにあるA5ダブリンとは違うんだぞ?
396_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/27(火) 08:19:02 ID:???
この人にとってはチタンとかじゃない限りはぺなぺならしいから
397_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/27(火) 08:26:45 ID:???
あれの表紙をぺなぺなというなら、
ぺなぺなでないノートを探す方が難しいって。
398_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/27(火) 12:45:48 ID:???
今更だが、アルミ軸のボールペン(ノック式)、
書きやすいな。
399_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/27(火) 13:24:53 ID:???
ぺなぺな坊やの人気に嫉妬
400_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/27(火) 17:29:57 ID:???
Wリング、中の紙はちょっと薄くなった気がする。
高くなってもいいから、昔の紙質カムバーック…!
同じ古紙100%なのになんで違うんだろ?
401_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/27(火) 22:13:41 ID:???
というか、表示の紙質も、昔のと若干違うよ。
昔のは再販品よりも、気持ち厚めだった。
402_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/28(水) 04:22:59 ID:???
再販で手抜きして、ぺなぺなになったのか…
403_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/28(水) 19:40:28 ID:???
ゴムグリップの太いシャーペンイイ!
書きやすい。そして漏れ的にはペン回しに最適w
404_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/29(木) 11:44:44 ID:???
>401
一度販売終了になった理由が「再生紙と厚紙の原価が上がり、生産コストが赤字に
なった」だからなぁ(再版要望メール出した時の返事より)。

今の奴は「元の販売価格を越えないよう」表紙も中身も質をガクンと落としてある。
昔の表紙は製図用金属シャープペン5本刺してもびくともしなかったが、今の表紙は
4本目からまがってくるぞ…
405388:2006/07/04(火) 22:37:46 ID:SZ/fgGcr
3軒回って入手
値下がりしてたから残ってた5袋全て購入
15ケもどうすんだって感じだけど
明日仕事するのが楽しみだ

しかし透明系の文具が無くなるのは淋しい
406_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/07(金) 18:18:27 ID:Pe5OqPlF
文庫本ノートが可愛くて、欲しくて買った。
でも、メモはすでに別のノートに取ってるし、使い方が思い付かない‥orz
持ってる方はこれ、どう活用してますか?
407_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/07(金) 18:55:19 ID:???
日記帳なんてどうよ。
ついでにスケッチとか描いて絵日記でもいいし。
あとは物書きの人がネタ帳にしてるという例がある。

☆ノートについて語ろう 2冊目☆
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1139458160/
の517あたり。

408_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/09(日) 13:29:01 ID:???
無地ノートスレより

126 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [↓] :2006/07/06(木) 15:14:44 ID:???
無印のダブルリング無地、あれはまた期間限定。早ければ今月中にもなくなるらしい。
7月中旬までは発注できるので、大量に欲しければそれまでに言ってね、と店頭で聞いた。
409_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/09(日) 17:31:32 ID:???
大量まとめ買い厨が暗躍する悪寒
410406:2006/07/10(月) 07:18:51 ID:???
>>407
遅くなってしまいました。すみません。
私は趣味で絵を描くので、絵日記はいいかもしれないですね!
わざわざ、他のスレまで貼っていただいて本当にありがとうございました。
411_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/10(月) 09:40:44 ID:???
>408
トン

定番にしようという気は最初から無かったって事か…
A5サイズだけまとめ買いしておこ。B5サイズは東急ハンズの奴(値段が3倍する)で
なんとか代用できるけど、A5サイズが消えるのは困る。
412_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/16(日) 03:14:36 ID:???
今日無印のお店いったら、女子高生が携帯用ステープラー見て、
ステープラーってなに?とか言ってた。
その後彼女らは爪切りの進化版だと納得して帰っていった。
413_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/16(日) 07:31:03 ID:???
ステープルの意味考えりゃわかると思うんだけどね。
……って、高校じゃステープルなんて習わんか。
414_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/16(日) 18:22:21 ID:???
>>408
MJK
3冊しか買ってヌェー

…小出し小出しに「期間限定」で売りぬいて利益上げようとしてないよな?
415_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/16(日) 20:04:52 ID:???
>>414
ぺなぺなの表紙の手抜き品なんだから、限定と称して煽らないと馬鹿な客を
釣れないんじゃないかなw
416_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/16(日) 21:58:08 ID:???
無印の商品のほとんどはある意味期間限定といっていいだろ。
417_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/16(日) 22:24:48 ID:???
ぺなぺなクン登場wwwwwww
418_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/16(日) 22:43:51 ID:???
革製のロールタイプペンケースって、
もう売ってませんか?
419_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/16(日) 23:49:13 ID:???
出てすぐに売り切れたみたい。
420_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/17(月) 11:35:13 ID:???
どなたかネーム印を使っている方おりませんか?
どんな感じか教えて下さい。
よろしくお願いします。
421_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/17(月) 12:03:56 ID:???
>>418
売り切れみたいですね。でもそれほどよくないらしいですよ。
こすれてかなり色落ちするほど、品質悪いみたいですし、
縫製もメモカバーと同じく、いい加減・・・・

ダブリンノート、品質が落ちて、0.3mmシャープだとひっかかって
仕方ない・・・・以前のバージョンのストックも尽きて来たしなぁ・・・・150円の方の紙質で薄いダブリンキボウンヌ

あとなんちゃらビジネスシリーズのサファリみたいなペン、センスなさ杉w無印四ねって感じだw
422_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/17(月) 16:38:14 ID:???
軸全体灰色ラバーのペン使ってるけど、これ息長いな。
少なくとも7年前にもあったし。
地味に数少ない無印文具ロングセラーでやんの。
423_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/17(月) 17:27:46 ID:???
>>420
耐久性は鯱旗の数分の一
100均のよりは幾分かマシ
補充用インクを置いてる店舗はほぼなし
424_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/17(月) 18:15:03 ID:???
>>423さん、ありがとうございます。
…という事は、シャチハタ買った方が
いいって事でしょうか。
425_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/18(火) 06:52:53 ID:q2BKIDoX
6〜7年前くらいに売ってた80円くらいの鉛筆と同じ形、重さで透明なシャープペン。あれ好きだったけどもう売らないよな〜…
426_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/18(火) 07:44:24 ID:???
あれはOEM元のセーラーがもう作ってない罠。
427_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/18(火) 13:04:53 ID:???
昔の無印文具は作る側にも製品への愛情があったな。
今は只やみくもに出して売ってすぐ姿を消す、その繰り返し


ダブルリングノート無地とポリカーボネイト半透明シャープペンシル
好きだったよ、ほんと。
428_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/18(火) 16:01:48 ID:???
木軸シャーペンがなくなって魅力半減、六角アルミ軸シャーペンがなくなってさらに魅力半減した無印。
まともなのは消しゴムと練り梅ぐらいですね
429_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/18(火) 17:55:30 ID:???
>>427
同感・・・・こだわりもなくなって、機能的でないものがもっと増えてきて、デザインもイマイチw

なぜ売れてなぜ売れないかを事後分析してない会社はダメポ
折れ表紙ノート値下げワロスw
430_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/18(火) 18:02:18 ID:???
しかも安くはないからね、昔から。

文庫ノートが爆発的に売れたのも安いからだけではなく、
紙質が書籍用紙でペンのすべりがいいこともあったため。
これで、天糊でなくて、とじ製本だったら開きがよくてもっと
いいものになるんだがな・・・・300円でもいいぞ。
431_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/18(火) 20:18:01 ID:???
↑連投スマソ

とじ製本→糸かがり製本/糸綴じ製本
あと、折れ表紙ノートA5、定価189円→120円→50円ですw
432_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/18(火) 22:55:29 ID:I7qXqyum
折れ表紙ノートってなんのために表紙が折れているのかわかりませんw
だれか解説して
433_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/18(火) 22:59:57 ID:???
しおりやら下敷き代わりにとか書いてあった気がする
434♥ 殿舎男キモオタ系?謎 ◆ej9/UehK8Y :2006/07/18(火) 23:13:57 ID:f23sthUK
おまけやね。
435_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/19(水) 01:46:58 ID:???
BPは旧モデルのほうがよかった。
旧アルミ軸BP買おうと思ったが,時すでに遅し。
どこにもおいてなかった。
FPだけはモデルチェンジなしなのね。
436_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/19(水) 01:57:45 ID:FbjWqr8t
中身のページが折れないようにカバーする意味もあると思うよ。
437_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/19(水) 23:42:35 ID:3nNFpj6A
雑誌ノート安くなったし大きさ的にもいい感じ
438_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/20(木) 00:14:44 ID:ZREFpjmt
>>425
これのことけ? 漏れもこのシャーペン大好きだった。
http://blog2.fc2.com/s/stationery/file/20050117152128.jpg

これが絶滅してから、木軸を買うようになり、
現在はアルミに至る。六角形の軸じゃないと鉛筆・シャーペンは
書く気がしないんで

後、旧ゲルボールペン(選べるリフィルが出る前)のエンジを復活して欲しい。
439_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/20(木) 21:04:51 ID:LTK5RQdb
無印の電卓、使いやすいでしょうか?
440_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/20(木) 22:28:42 ID:???
店で試してみたら?
441_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/20(木) 22:40:39 ID:41F9Esg8
自分には使い難いな。
まぁ百聞は一見にしかずということで、見てきなされ
442_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/21(金) 01:18:57 ID:???
アルミ丸軸ボールペン・シャープペンの廃番モデルを
どうしても手に入れたいのですが,もうどこにもありませんよね。
とりあえず,同型と思われるOHTOのシルバークライスはネットで
購入しましたが。

http://www.ohto.co.jp/html/product_lineup/soft_ink_pen2.html

無印版,どなたか譲ってくれませんかね。
443_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/21(金) 22:02:58 ID:???
電卓反応が遅い
同じデザインでテンキー部分だけ微妙に灰色の旧モデルは
反応が早い。
444439:2006/07/22(土) 10:11:55 ID:QAz1mc7e
評判良くはないね。電卓。
仕事用なので他で買おうかな。
ありがとうございました。
445_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/22(土) 11:18:00 ID:???
電卓はカシオ
いやまじで。

商業科で使ってたけど、2ヶ月と持たなかった。
446_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/22(土) 11:48:01 ID:???
いやいやシャープでしょ
447_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/22(土) 17:37:08 ID:???
カシオのデジカメはガチと言っておこう。
シャープのZAURUSと「書院」はいい「文房具」だったなぁ…。

最近の無印文具は「無印でなきゃ!」「これぞ無印」という商品がどんどん
なくなってきて寂しい。今でも現役で使っているのは消しゴムと買いだめした
ダブルリングノート無地・クラフト紙ルーズリーフとゴムバンドつきA6リングノート
デニムくらいだ
448_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/22(土) 22:06:50 ID:???
カシオの社名は「カシオ計算機」だもんね。
カシオの電卓はキーの配置とか、速く正確に打鍵しやすくなっていると思う。

無印のはデスクに置いておくと絵になるけどね。
449_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/23(日) 13:49:55 ID:???
普段はほとんどexcelで計算して、ちょっとした足し算・引き算にしか使わないなら
無印でもいいと思う。

いまだ「出納帳」にボールペンで出納を書きつけているような職場に
在籍していたことがあるが、そのときはカシオ電卓の出来の良さが身にしみた。
450_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/23(日) 16:18:04 ID:???
電卓反応が遅いってかいたけど、
正確には
3桁以上の数値を素早く打つと、取りこぼして表示されないため、
わざとゆっくり打たなければ
ならないってことだから
ちょっとした計算でも支障が出る。
451_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/23(日) 22:09:50 ID:???
すばやく打つような使い方をする場合は、素直にカシオやシャープで。
452_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/23(日) 23:41:06 ID:???
電卓、電子辞書はカシオ以外ありえん
453_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/24(月) 00:08:01 ID:???
そこでHPのRPN電卓ですよ。
454_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/24(月) 03:07:43 ID:???
たしかにカシオはガチだが、最近シャープも見直してきた
455_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/24(月) 03:59:47 ID:???
>>452
電卓は同意だが、電子辞書は単にシェアがトップなだけで使い勝手はトップじゃないね
456_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/25(火) 06:09:05 ID:???
大きい方の電卓はシャープのOEMじゃなかったかな?
小さい方は知らない。
シャープの配列に慣れてるので使いやすいし、入力した件数は横に出てくるし、アンサーチェック機能もあったような・・・
ゼロが2個打てるのもいい。これで1900円は安い。
2、3年前に買ったので今はモデルチェンジしてるかもしれませんね。
457_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/25(火) 23:38:31 ID:vpdecgol
> ゼロが2個打てるのもいい。これで1900円は安い。

1000円も出せば普通に「00」キーあるだろwww
458_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/26(水) 00:33:28 ID:???
電卓について語るスレ その2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1138100789/l50

291 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/22(土) 03:53:42 ID:64WHwv/v
カシオ以外の電卓で、100+5%=105ですが、
カシオの電卓だけは、105になりません。
これって、バグですよね?
学生時代だった10年前から、このバグ直ってません。


295 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/22(土) 10:33:11 ID:???
>291
http://www5.plala.or.jp/igjhmc/calc/spec.html
にもあるが、仕様。
459_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/26(水) 04:17:05 ID:???
>>457
00が打てるのは1000円ぐらいで安売りしてる時あるけど、
どこのメーカーかわからないようなものばっかりじゃない?
税込、抜きとか件数とかアンサーチェックとか早打ち対応とかの機能はある?
シャープかカシオの12桁以上のもので・・・
そんなのが1000円ぐらいで買えるのなら嬉しい。
460_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/26(水) 15:38:40 ID:???
>>459
キャノンとかなら00ありで普通に1kで売ってるよ
漏れは↑を学生のときに生協で買ってずっと使ってる
461_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/27(木) 16:00:33 ID:???
>>460
○ キヤノン   × キャノン
○ キユーピー  × キューピー
462_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/28(金) 22:05:27 ID:???
はじめて見たけど
ホワイトボード用のマーカーいいね
透明で残りが見えるのがイイ
463_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/06(日) 22:21:54 ID:vbTj3ju0
ドット方眼のダブルリングノートが良かった。
A5で90枚。表紙がざらざらで感触いいし、無地のやつよりかなり厚い。
リングも銀色で頑丈。
ただ、ドット方眼気にイラネ。値段も450円と高め。
中の紙だけ無地にして、250円ぐらいになんないかな。
464_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/12(土) 18:26:18 ID:Qb8vJAEl
無印良品のアルミシャーペンって、あまりに素っ気なさ過ぎて引いてしまう(;;;)
ぺんてるやステッドラーの製図用金属シャーペンに輪を掛けて無骨で色気無いんだもんな。
あれを愛用したいなんてまさか思わない。
465_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/13(日) 01:23:43 ID:???
ちょっと前に出てたペン差し付きゴムバンドみたいなのはもう廃盤なの?
手帳のペン差しが壊れたから買いたかったんだけど、近所の無印行ったらなかった。
あとアルミ軸の1000円くらいの万年筆も。
有楽町ならあるかな…
466_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/13(日) 01:47:07 ID:???
>>465
それくらい自分でつくれ
467_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/13(日) 01:55:44 ID:???
>>465
両方まだあるはず。
2週間前くらいに両方見ました。

関西だけど。
468_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/13(日) 05:51:07 ID:???
>>465
>ちょっと前に出てたペン差し付きゴムバンドみたいなのはもう廃盤なの?

×廃盤
△廃番
○パイパン
◎つるつるおまんこ
469_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/13(日) 12:56:51 ID:???
ちょっと前に出てたゴム付きペニスバンドみたいなのはもうつるつるおまんこなの?
470_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/13(日) 13:52:18 ID:???
>>465
自由が丘は最後50円で投げ売り状態だった
あんなもの買わないけどねw
471_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/13(日) 14:51:59 ID:???
うーん、あのバンドはあんまり評判良くないのか?

文房具屋でバイトしてるんだが、1000円前後で気に入る万年筆があんまりなくて、
ペリカンのフューチャーか無印で迷ってる。
無印の方が軸が細いみたいだから細い方にしようかとも思ってるんだけど。

万年筆スレとかに行った方がいいかな?
472_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/13(日) 14:53:27 ID:???
>>471
ペリカンはわからんけど、
無印アルミ丸軸にモンブランのBB入れたら結構いい感じ。
デフォのカートリッジはあまりよくないな。
473_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/13(日) 14:58:21 ID:???
ヨーロッパタイプならなんでもつくんだっけ?

長さも関係なく
474_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/13(日) 15:00:49 ID:???
>>473
おそらくOK。
475_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/15(火) 14:57:14 ID:wLt5Y/o9
アルミのペンケースはやっぱり鞄に入れて歩くとうるさいですかね?
476_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/15(火) 15:17:29 ID:???
>>473
長いの(ウォーターマンBB)入れているよ。
でもペリカンの方が書きやすいと思うよ。
少なくとも、無印は長文(200字以上)には向かないと思う。
人前で使うことがあるなら迷わず無印にしるべしW
477_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/15(火) 17:00:47 ID:???
そうかなあ
無印万はちょっとなぁ
478_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/16(水) 05:36:15 ID:???
ペリカーノ(ジュニアがつかないやつ)がかっこいいよ
人前でもまあ使える
479_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/17(木) 01:00:56 ID:???
4コマノートはもう販売終了?
どこの無印見ても全然売ってない…
480_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/17(木) 01:32:01 ID:???
ネットストアにも売ってないし、廃盤かも知れないな。

無印に定番なんてものを期待してはいけない…。
481_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/17(木) 02:46:59 ID:???
廃盤なんて書くと…
482_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/17(木) 06:01:30 ID:???
つるつる坊やはまだネンネ中かw
483_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/17(木) 06:20:27 ID:???
>>480
>無印に定番なんてものを期待してはいけない…。

△定番
○パイパン
◎つるつるおまんこ
484_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/17(木) 12:25:04 ID:???
リニューアルしたラバー軸のシャープ良いね。
クリップがついたうえに黒くなった。
485_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/18(金) 13:08:30 ID:???
>>480
>ネットストアにも売ってないし、廃盤かも知れないな。

×廃盤
△廃番
○パイパン
◎つるつるおまんこ
486_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/19(土) 19:27:09 ID:???
B4サイズのクリアホルダーってなくなったの?
買い溜めしとけばよかった・・・。
487_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/22(火) 06:12:17 ID:???
.
488_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/30(水) 23:09:00 ID:???
ネットで見ただけだがオレフィン素材のケース類がなかなか良さそう。
高さが22cmだって言うから、カタログスペック信じるなら鉛筆がちょうど入る大きさなんだよな。
安いし、いくつか買っておくべきか。
489_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/30(水) 23:26:22 ID:???
見てきたけど
すぐ壊れそうな気がしてやめた>オレフィン素材のケ
490_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/30(水) 23:50:25 ID:???
単行本・文庫本ノートって何に使ってる?
491_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/31(木) 00:05:21 ID:???
単行本ノートはエスキースブック(仮)、もしくは巨大メモ帳(仮)として使ってる。
文庫本ノートも買ったけどあの大きさじゃ何やろうにも中途半端で使ってないな……。
492_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/31(木) 21:50:55 ID:???
万年筆を洗浄しようと思って,
本体とキャップを一晩水につけておいたら,
クリップ部分が錆びてしまったorz

一晩水につけてただけで錆びるものなの?
493_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/31(木) 21:54:41 ID:???
クリップ部分はただのアルミだろ?
一晩で錆びるとは信じがたいが、ペン先の30倍ぐらい錆びやすいのは事実だろう。
494_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/31(木) 21:55:35 ID:???
キャップを漬け込む意味は……
495_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/31(木) 22:18:51 ID:???
>>493

クリップ自体は錆びてないように見えるけど,
クリップの付け根と先の部分から
錆らしきものが……

>>494

キャップの溝(?)にインクがたまってて
流水にさらしただけじゃ落ちなかった。

496_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/02(土) 00:22:01 ID:???
>>495
クリップはアルミじゃなくて普通のクロムめっき鋼でしょ。
しかもその部分めっきちゃんとできてないし、水が媒介して
アルミとの局地電池を形成したと思われw

だいたい一晩の漬け込むか???アフォかとw
497_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/02(土) 00:23:02 ID:???
すげえな
電池にもなるのか?
無地の万年筆は
498_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/06(水) 00:02:43 ID:???
B5 26穴のバインダーって取り扱い止めた?
ネットストアの検索で見つからん。
499_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/06(水) 22:38:13 ID:???
>>498
ネットストア全てが無印に非ず
500_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/06(水) 22:54:26 ID:???
過疎板の過疎スレで聞くくらいならメールで問い合わせたほうが早いと思います><
501_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/10(日) 00:45:07 ID:???
2穴A5方眼ノートがなくなってしまいました。
仕事でずっと使っていたのに。

メールで問い合わせたら、生産終了で、ファクトリーアウトレットにしかおいていないと返事が来ました。
74円のために御殿場か大阪か福岡に行けと!?

都内、特に渋谷周辺でまだ残っている店舗があったら情報下さい。
新宿店と二子玉川店にはなかったです。


>479
4コマノート、新宿にありましたよ。
502_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/10(日) 06:48:13 ID:???
>>501
近場の店で、近隣店舗の在庫調べてあれば取り寄せしてもらったこと何回かあるよ。
503_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/10(日) 17:19:57 ID:???
「再生紙システムノート」は表紙をクラフト素材に変更し、2006年秋から販売の予定です。
って、ネットストアに書いてあったよ。
表紙が白から元に戻るんだね。
504_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/10(日) 18:39:14 ID:???
>>501
とりあえず明日ファックアウトレット行くからそのときにあったら買っておいてもいいけど?欲しかったら、見つけたとき連絡するからメアド晒してちょ
505_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/14(木) 17:46:44 ID:Xgrw/3zj
再生紙クラフトのベージュルーズリーフ、家に300枚ほど残ってるんだけど、
欲しい奴とかいるのかな、このスレに。
506_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/14(木) 17:48:19 ID:???
>>505
欲しい。FAXで送ってくれ。
507_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/14(木) 17:49:59 ID:Xgrw/3zj
wwwwおもろいね君
508_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/14(木) 18:42:15 ID:/qINikd3
オイル帆布メモホルダー


臭い。臭すぎる。
509_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/15(金) 17:31:05 ID:???
>>501
2穴A5方眼ノートだけじゃなくて、同じサイズの横罫ノートもないんだね。
自由に使える種類は、無地ノートのみ・・・。
510_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/16(土) 07:53:01 ID:???
文房具をかたどったアクセサリーをゲットしそうになった。

病気なオイラ、逝ってよし…o......rz
511_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/16(土) 14:09:37 ID:???
無印の万年筆にペリカンとかのコンバータって使えますか?
512_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/16(土) 14:16:08 ID:???
>>511
使えるのと使えないのがある.

アルミなら,いわゆる欧州互換のコンバータ(ペリカンなど)で大丈夫.
ABSとか,ポリカーボネイト,透明はセーラーだったと思う.

同梱のインクのカートリッジの形状で区別できる.
513_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/16(土) 14:35:39 ID:???
なるほど、ありがとうございます
でもそれを気に入ったとしても、5年後とかにあるかどうか分からないし、
確実に手に入るものにしとくのが無難かな〜…
迷う…
514_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/17(日) 10:01:15 ID:???
>>508
>オイル帆布

たしかに臭いよな
手に持つのが嫌で使ってないよ
515_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/23(土) 23:56:23 ID:???
アルミボケット万年筆ゲット
516_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 00:01:44 ID:???
>>515
オートのタッシェと一緒?
517_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 00:47:24 ID:???
たぶん一緒
だと思う
518_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 08:07:45 ID:???
そんなんでたん?ヤバイ!!物欲が!!
ところでコンバータは使えそう?
519_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 15:46:52 ID:???
520_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 16:11:23 ID:???
国に帰れ
521_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 16:57:28 ID:???
OHTOのタッシェタイプの万年筆・シャープ・ボールは
表面が違うだけで殆どタッシェだろ。
OEM?
522_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 18:30:48 ID:4waFcJ5/
初めまして。
0.38の黄緑(ノックじゃない方)が異常に出にくい…(ノД`)
他の色の0.38ってどんなもん?
523_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 18:45:22 ID:???
黒は普通に出る。
無印のは持ってないが、緑系の色ってハイテックでも油性BPでも出にくかったりすぐ駄目になったりなイメージがある。
524_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 18:51:32 ID:???
>>515
タッシュより五百円ほど高いけど、高いぶんなんかええことないの?
525_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 19:46:36 ID:???
>>524
アルミ装甲
526 ◆Ddt.yrsCEk :2006/09/24(日) 19:57:18 ID:???
>>524
521を良〜く見ると何かが分かるぞぃ
つまんねぇこったが
527_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/24(日) 20:05:45 ID:???
>>524>>525
さんくす。
ガワが違うだけなのかな。
でも、万年筆だけ高いんだけどなあ。
528_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 01:46:56 ID:???
ペン先が旧アルミ軸万年筆と同じになってたりしないかな。
そしたらすぐ買うんだが。
タッシェは先が開いていてインクダバダバ出過ぎのが多くて、店頭でチェックしないと
恐くて買えないシロモノだった……
529515:2006/09/25(月) 02:29:27 ID:???
ペン先はアルミ丸軸と同じでした。
530515:2006/09/25(月) 02:50:04 ID:???
ただし、ペン先は若干細い気がします。
531515:2006/09/25(月) 10:20:11 ID:???
失礼しました。若干細字になっている気がします。
532_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 13:41:14 ID:???
万年筆買ってきた
近くの店にはなかったのでもうちょっとでかいところで買ってきた。
ロットリングのコンバータも買ってきた。インクは迷ってパイロットのブラック。でもやっぱりブルーブラックの方がよかったのかなぁ。
533_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 13:42:45 ID:???
>>532
パイの黒はこの上なく滲んじゃうのに(´・ω・`)
セーラーのジェントルインクがよいよ
534_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 14:19:58 ID:???
>>533
わかった。今度試してみるよ。ありがとう。
535_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 17:20:33 ID:???
>>529
ほほう、ペン先も変わってるのか。
そのぶんが500円増に入ってるのかな。
早速買ってみよう。
536_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/25(月) 20:27:35 ID:???
買ったらレポよろ。
tascheも現行丸軸も俺の用途には太すぎて使えなかったから様子みたい。
537_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/26(火) 21:06:39 ID:G0qKTVwA
誘惑に負けてアルミ軸万年筆を買ってしまった。
モンブランの古いコンバーターつけてペリカンのロイヤルブルーで使用。
なかなか良い。手帳で使うにはやや太字か...報告おわり。
538_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/26(火) 21:11:50 ID:G0qKTVwA
↑インク壷にペン先を突っ込むとキャップの淵にインクがしみ込んで
しまうのが欠点です。
539_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/26(火) 21:12:25 ID:???
手帳で使うには、新しいアクリルかABSポリカーボネイト万年筆がおすすめ。
540_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/26(火) 22:57:06 ID:???
ABSははずれ個体だったのか激しくガリガリで使う気なくした。
しかしアルミポケット欲しいな・・・。
541_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/26(火) 22:58:48 ID:G0qKTVwA
>539
手帳用の極細は持っているんだけど味がないので今はしまってあります。
好みはやはり、ちょい太め...
542_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/27(水) 08:26:07 ID:???
アルミポケットのボールペンって、ゲルって書いてあるけど
タッシェのゲルってあるの?
無印オリジナルなのか?ゲル
543_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/27(水) 10:11:28 ID:???
正規品としてのタッシェのゲルは無い
544_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/27(水) 19:45:22 ID:???
同型のゲルBPリフィルはあるけど標準装備はないね
545_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/28(木) 00:07:58 ID:???
アルミポケット万年筆を買ってきたよ!!有楽町だったけど最後の一本だった。
まあ、後から補充されたかもしれないけどね。恐らく無理だろうとは思ったけど
やっぱりコンバータは使えなかったよ。漏れ的にはまあ赤とか特殊用途だね。
546_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/28(木) 17:13:02 ID:???
A5ダブルリングの無地ノートって今売ってる?
547_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/28(木) 19:05:57 ID:???
>>546
店頭では見かけないけど電話で「取り置きしといて」と
オバサン店員に頼むと包装して準備しててくれるよ。
自分はそれで半ダース買った。
548_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/28(木) 21:11:07 ID:???
選べるリフィルのアルミゲルボールペン黒買ってきた。
こういうのを待っていたんだ!
これは定番になってほしいなぁ。
549546:2006/09/29(金) 00:07:53 ID:???
>>547
レスサンクス
普通に横浜の無印にあった。スマソ
550_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 23:42:48 ID:???
アルミポケット万年筆使ってみた。アルミ丸軸万年筆と比べてペンの反りが少なくて
その分筆圧かけてもペン先が開き難くなってた。これはとても嬉しい事だけど個体差?
551_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 14:40:25 ID:ww1HW8nr
プラスチックのペンケースって、大と小だけしかないんですか?
みなさんどっち使っていますか?
552_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 14:47:32 ID:???
アルミの万年筆ってどう?書きやすい?
553_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 14:55:03 ID:???
大。常用してるわけではないけどたまに使う。
ブルドックソース状の新型ペンケースは、デザイン的には遊び心あるけど
ペンにスクラッチつく、消しゴムは取り出し難い、15cm定規がキツキツ、肝心のキャパが少ない、と四重苦。
554553:2006/10/08(日) 14:55:57 ID:???
>>553>>551へのレス
555_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 15:29:46 ID:???
見りゃわかるってw
556_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 15:43:51 ID:???
ソース状かw
確かに蓋とかあれと同じ形状だな。
コスメケースみたいなやつはあれはあれで内容量少なそうだけどいい感じに見えた。
でもねぇ…無印の筆箱って俺買っても使わなくなっちゃうんだよな
まぁ上に書いたやつはペンケース以外にも活用できそうだけど
557_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 16:36:51 ID:???
>>552
まぁ普通かな。よくも悪くも値段がた。
筆圧が強いと先が割れる。
558_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 16:41:19 ID:kubFOWRi
> 552
アルミ丸軸だったら使っているよ? ペン先は欧米仕様なのだろう。横線「細」、縦線「太」で、
それなりの味はある。ただし、キャップのメカが良くないためコンバーターで使うとキャップの
元にインクがついて開け閉めの度に手がインクで汚れる。このインクを拭き取ってからでない
と書き書きが始められない。このプロセスを楽しいと思えるのであればお薦めだ。
559_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/08(日) 17:34:10 ID:rBELwrGp
                         文房具
 「 女子高生コンクリート詰め殺人事件 」
昭和63年11月夕方、足立区東綾瀬で女子高校生が帰宅中に少年らに拉致
され、少年の自宅に40日間監禁され強姦・殺害されました。監禁中に食事
はほとんど与えられず、尿を飲まされたそうです。少年らはステレオをかけ、
女子高校生を音楽に合わせて全裸で踊らされ、歌の合間に一斉に蹴りました。
女子高校生の遺体は、歯が殆ど折れ、全身火傷、陰毛が剃られ、性器には
オロナミンCの瓶が突き刺ささったままで、肛門は形がなかったそうです。
虐待の悲惨な様子のHPにあります。 :「 http://www8.ocn.ne.jp 」と
「 /~moonston/lynch.htm 」と結合させてひと続きにすると接続できます。

犯人はほとんど6年程度で出所しているそうです。
法務省は考えてほしいものです。 TEL O3−3580−4111
560_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/09(月) 02:44:48 ID:???
>>558
コンバータ外す→吸う→ペンに装着→書く
561_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/14(土) 09:11:05 ID:???
age
562_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/14(土) 17:36:33 ID:UbabtxuM
だんだんはめ込み口が緩んでインク漏れそう
563_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/17(火) 15:05:11 ID:???
有楽町ビック別館の上の無印に行ってきた
万年筆の試し書きに、「LAMY」て書いてあったから
「SAFARI」と書いておいた
564_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 03:09:54 ID:bjakxKzx
プラスチックペンケースに何のシールはってる?
565_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 19:00:00 ID:Voy9osWM
566_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 19:31:28 ID:???
>>565
言いたいことは色々あるが…
そのデュエルの色良いなw
567_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/22(日) 22:50:49 ID:???
>>565
麻生外務大臣乙

表面になんか貼りたくなるけどもうそういう歳じゃないしな・・・
しかも半透明だから裏にも何も貼れない。
568_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/25(水) 02:53:11 ID:???
>>565
見たこともねぇガンダムだし、右に居るやつも鎧ばっかごつくて兜かぶってないと意味無いだろっていうか
水銀灯より、断然翠星石が好きだ
569_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/27(金) 22:39:08 ID:???
革のロールペンケースを最近手に入れたと、
どこぞのブログで見たんですが、また発売になったんですかね。
近くの無印に行っても置いてなかった。
570_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/28(土) 02:21:12 ID:???
あー俺も前回を逃してるから本当なら欲しいな。
571_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/28(土) 03:04:38 ID:???
有楽町にはあるらしいよ。
572_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/28(土) 17:12:32 ID:???
有楽町店か。週明けまで残ってることを祈るのみ
573_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/28(土) 23:12:01 ID:???
ゲヘヘ。今日有楽町で茶色の皮製ロールペンケースを買ってしまったよ。
ただ、アルミポケット万年筆を買おうと思ったら売り切れだったorz
574_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/28(土) 23:28:24 ID:???
ううっ、なんで有楽町ばっか・・・・ずるいー
575_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/28(土) 23:56:42 ID:???
カフェ美味しいよね。
576_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/29(日) 00:24:28 ID:???
>>124
>>137

アルミ丸軸って、ハズレ多くない?
一本目が首軸接合部でインク漏れしてたから二本目買ったけど、また同じ症状。
運が悪いだけ?書き味は悪くないだけに失望した…
577_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/29(日) 06:04:21 ID:???
俺もインクがだだ漏れでそれ以来買ってない。
578_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/29(日) 12:49:36 ID:???
ずっと前に買ったけど俺もだった。
ペン先も開いちゃったし今は使ってない。
579_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/29(日) 12:57:56 ID:???
無印粗悪品だな
580_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/29(日) 13:01:40 ID:???
万年筆の件か。自分もだ。
最早仕様だな。
581_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/29(日) 13:18:42 ID:???
昔あった六角軸のシャープペンってどこかのメーカーのOEMだったんですかね?
もう買えないのかな…。
582_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/29(日) 14:40:56 ID:PUYy/VEE
プラスチックのペンケース縦型でましたね。
583_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/29(日) 14:42:06 ID:???
横型の方が普通に使いやすいという不思議。
584_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/29(日) 15:56:27 ID:Ac6aYUKy
粗悪品の無印万年筆なんて買うなよ。。。。
書き味がいい?? 丸ペンレベルでwwww

一度どこでもいいから万年筆うってるところで試し書きしてみることを
おすすめしておくよ。

インク漏れなんて、蛍光ペンなんかでも以前にあったし、御家芸だからねw
585_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/29(日) 16:17:29 ID:PUYy/VEE
>>583
縦型だと内部に傷がつきやすいですね。
586_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/29(日) 16:41:22 ID:???
>>582
このスレでも既出のソースの器型ケースな。
最初売り場で見つけたときは「お?」と目を惹かれたけど
実際使うとなると短所だらけでどうしようもない。
587_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/29(日) 16:42:35 ID:???
>>584
「書き味がいい」なんて誰も言ってないと思うが。
588_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/29(日) 16:46:03 ID:???
雑誌のおまけ万年筆にペン先ユニットを流用するためだけに買うもんじゃないの?
589_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/29(日) 16:48:59 ID:???
>>586
短所とはどんな点がありますか?
買おうかどうか迷ってるので
590_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/29(日) 17:00:54 ID:???
>>589
・中外問わず傷が付きやすい。
・内容量が少し。
・ペン個々を固定できるくらい入れないとペンが安定しない。
・よって持ち歩くとガラガラ五月蝿い。
・かといってぎっちり入れるとなると出し入れし難いし、ペンに傷が付く。
・定規は15cm以上は入らない(入るには入るけどメモリ外の遊びの部分が短い物に限る。
・構造上、通常のケツゴムの出し入れが厳しい。
591_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/29(日) 17:31:41 ID:???
>>590
> ・構造上、通常のケツゴムの出し入れが厳しい。
一瞬混乱した
592_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/29(日) 17:33:47 ID:???
>>590
ありがとうございます。こりゃ見送り決定ですね。
593_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/30(月) 19:47:11 ID:???
>>581
大昔、セイラーが出してたらしい
80年代前半と聞いたけど
594569:2006/10/31(火) 01:35:09 ID:???
ロールペンケース,有楽町店でゲトしました。
どうも,有楽町店限定復活みたい。
595_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/01(水) 15:27:24 ID:???
10%OFFやるんだね。
文庫本ノート買いだめしておこうかな。
596_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/01(水) 15:52:57 ID:???
>>595
何に使うつもりなのか参考までに教えて欲しい。
597595:2006/11/01(水) 20:07:41 ID:???
>>596
薄いやつをメモ帳。薄いから開きが悪くても問題なし。
書籍用紙なのが個人的に気に入った。
598_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/01(水) 21:07:17 ID:???
>>596

店に最近行ったことがあるヤツにしかわからんぞ
599_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/02(木) 02:24:43 ID:???
>>596
ヤった女のまんこを記録するマン拓にする予定
ページ数少ないとすぐに使いきっちゃうからねぇw
600_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/02(木) 02:39:13 ID:???
という夢を見たんだな。早く彼女が出来るといいね♥
601_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/02(木) 02:50:48 ID:???
>>599
久しぶり!
破れゴムは見限ったのか?
602_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 14:40:56 ID:???
>>599
横溝に「悪魔の百唇譜」って小説があるよ。
中学3年のとき入院していて、偶然母が買ってきてくれた角川文庫。
読んでびっくらこいたよ〜〜それ以来マン拓はできない
603_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 20:03:41 ID:???
既出だろうけど、蛍光ペンさりげなくマイナーチェンジしてるのね。
つや消しになってるけど肝心の形状は前の方が良かった&使いやすかった。
604_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 21:55:08 ID:???
クリップが金属の中性ゲルインキペンって廃番?
605_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/04(土) 22:46:02 ID:???
>>604
おそらくそうだね。
でも何故かファミリーマートでは根強く残っていることが多いね。
606_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/05(日) 17:46:06 ID:???
ファミマはさりげなく廃番の宝庫
クリップの付く前のラバーMP(灰色)や、
>>603の言ってる以前のマーカーが残ってたりする。
607_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 21:18:15 ID:???
布ハードカバーのノートを買った。
悪くない。
モールスキンからこっちに乗り換えるかもしれない
608_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/10(金) 23:54:38 ID:???
アルミポケットBPとかMPの黒いのが出てたよ
609_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/11(土) 01:40:57 ID:rBriKggt
開け閉めできるビニールの袋にルーズリーフが大量に入ってる450円の買おうか悩んでるんだが
紙質は悪かったりする?
610_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/11(土) 01:51:41 ID:???
>>607
あんなパクリもっているのは恥ずかしい
しかもチリが大きすぎて扱いにくい

たいていモールスキンをパクったダイアリー類はチリを大きくとっているので、大切な機能性がないがしろ
どうせパクルのなら徹底的にパクれよ
611_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/11(土) 02:24:46 ID:???
>>609
いいと思うよ
612_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/11(土) 02:32:29 ID:???
>>611
thx明日買うわ
613_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/11(土) 02:55:59 ID:???
>>607
無地あった?
614_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/11(土) 11:43:11 ID:???
劣化コピー専門店になってきた
615_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/13(月) 20:11:09 ID:???
モールスキンの劣化コピー買った。
これで充分だな、モールスキン自体素晴らしいものでもないし。
616_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/14(火) 22:20:01 ID:???
自分は750円出すならもうモールスキンで小見栄を張りたい。
って思って買うのやめた派だな。
500円台後半なら買ってたと思う。
617_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/15(水) 13:51:57 ID:???
> モールスキンで小見栄


まぁ正直気持ちは分かるんだがwww
618_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/15(水) 13:59:16 ID:???
619_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/15(水) 14:02:25 ID:XrumEHnW
アルミポケット万年筆のカートリッジを何にしようと迷ったが、
99円ショップのカートリッジが使えるのを発見したのでこちらを
使います。あのカートリッジの黒色が青みがかっていいんだよなー。
620_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/17(金) 06:09:11 ID:???
昨日有楽町店で例の革巻き筆箱を見定めてたら、その間に二人の人が手に取って行った。
やっぱ割と売れてるのかな。自分はいまいち気に入らなくて見送ったけど。
カラーバリエーションが焦茶と黒でそれぞれに挿しタイプと一括タイプがあるのね。
621_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/17(金) 07:15:55 ID:???
ラミー2000をさしたら革に当たる部分が白くなった・・・
622_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/17(金) 12:27:33 ID:???
>>621
だからさ・・・・無印の皮革製品なんて買うなよ・・・・
623_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/17(金) 13:15:44 ID:???
最近行ってなくて、久し振りにサイト見てみたら
文具に限らず本当にほとんどそれ○○だなって
元ネタのわかる劣化コピー商品ばっかりになっててワラタ。
624_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/17(金) 14:57:04 ID:???
文具ブロガー達が大喜びで買い込んで宣伝してくれるからじゃね?
625_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/17(金) 21:02:08 ID:???
革のシステム手帳はどうですか?
ヌメ革のが気になる。
626_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/19(日) 23:15:44 ID:???
>>621
漏れもラミ2000が白くなってしまったよ。
拭いても白いままだよ。どうすればいいんだこりゃ?
627_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/20(月) 02:35:55 ID:???
>>626
無印に電話して補償を求めろよ
ラミ2000をさしたら材質が劣化して変色したじゃねーかとなw

無印の革製品(ヌメのパスケースとか名詞入れとか)って、クロムなめしの粗悪製品だよ。
おれは、あの帆布シリーズが激しく色移りすることについて抗議したら廃になったw
中身のメモ帳取り替えてすらくれなくて無汁死は見限った
徹底的にネガティブキャンペやる
628_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/23(木) 19:17:35 ID:???
ヌメメモパッドとヌメペンケースを買ってみました。
値段(1.8K)からすれば質感は良いと思ったのですが...

ペンケースに LAMY2000 入れておいたら、もしかして、
全身白くなるのっ!??



629_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/23(木) 22:14:00 ID:???
無印のヌメは臭すぎ・・・
630_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/25(土) 09:29:41 ID:???
確かにw
海外通販で購入した某腕時計用革バンドを髣髴とさせる。
631_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 02:33:22 ID:BAe7W5zA
無印あげ
632_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 02:42:26 ID:nkRBy8sr
ageます
万年筆買おうと思うのですが、ここの製品はどうでしょうか?
単に万年筆を使いたいだけなので、安いものを買おうと思うのですが、
気になるのはペン先の太さです。
633_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 03:26:33 ID:???
>>627
>クロムなめしの粗悪製品だよ

あれを「ヌメ」と称して売ってはいけないよなあ。
広義のヌメにも狭義のヌメにも入らない。
634_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 04:21:27 ID:???
>>633
ヌメも理解でいないような企画やが適当につくってるんだから
品質も知れている。

劣悪コピー商品つくっているだけw
定番をもっと大事にして、簡素で高品質を目指せよと。
635_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 14:32:55 ID:???
無印の万年かっても、そのうちどうせもっといい物を買うんじゃないの?
まだセイラーやラミーの安いのとかでも買った方が思うけど。

第一万年筆は毎日常に何かを書く人向けで、おれは面倒だから買わないな。
むしろガラスペンに興味があるな。ゆったりガラスペンで宛て名書とかやろうかと思うくらい。

いまは万年筆風味でかけるBPで事足りる。
636SAGE:2006/12/03(日) 14:48:27 ID:AHSxdE/0
BPってなんですか?
ブラックパンサー?
すみません文具板初心者なのでよくわからないのです。
誰か教えてください。。。
637_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 14:57:31 ID:???
>>632
アルミ丸軸はシュミット製なので、舶来万年筆のFの太さ。
つまり、太め。
アクリルとABSポリ カーボネイトはセーラー製なので、国産万年筆のFの太さ。
つまり、細め。
638_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 15:01:36 ID:???
セーラー製なんだ
F-4っていうハイエースのニブだったら買ってもいいんだが
639_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 15:07:38 ID:???
>>638
F-4との刻印はないけど、ニブの大きさから何から、比べてみる限りは
同じニブに見えるな。
640_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 16:04:04 ID:I5UE3h9A
>>636
つボールペン
641_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 16:04:11 ID:???
BPはball point penの略だろうね
roller ball penという言い方が一般的かな?
642_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 16:21:51 ID:Iin6S1DH
>>632
>>637
アルミ軸しか持っていませんが、横線が細く縦線が太い。英文をくっきり書くには
適していますが漢字を細かく書きたいという用途には向かないと思います。
システム手帳とかには不向きです。インクの補給ですが、カートリッジですか?
コンバーターですか?前者はさほど難があるとは思いませんが後者の場合は、
ペン先をインク瓶に突っ込んだ際に、インクがキャップの嵌まる所にも付きますので、
使用時にキャップをお尻にはめる際に、インクもいっしょに付きます。従いまして、
汚れやすいです。キャップをパチッという感じで嵌め込みますが不用意に行うと
インク汚れの元となります。形状としては、おもしろいのでコレクションするので
あれば、あっても良いかと思いますが持ち歩いて使うとなると、やや難ありと思い
ます。カートリッジであれば、一切、このような心配は不要かもしれません。
643_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 18:16:20 ID:???
>>637,642
ありがとうございます。
644_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 19:51:11 ID:???
>>635
俺の無印万年筆は透明ですが、何か?
645_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 20:11:20 ID:???
>>641
roller ballだったら水性ボールペンになるぞ。
で、万年筆風味の書き味のボールペンって何よ?
646_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 22:05:07 ID:???
>>645
stabiloのbionicだけど
乾きが遅いw
フランス出張のときに買いためてあるからしばらくコレなんだよね

無印の万年筆、自由が丘では乾燥しきって、インクが粉々になってるからよい印象がないんだよね

よく考えるとbionicの方が高いなorz
(7ユーロだった)
647_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 22:40:28 ID:???
bicbicに見えたorz
648_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/03(日) 22:49:44 ID:???
くやしい…ビクビクッ
649_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 01:28:25 ID:???
たんたんたぬきの金玉は
東に西武、西東武〜
650_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/04(月) 01:29:47 ID:???
パソコンなんでも揃ってる
カメラはヨドバシカ・メ・ラ!
651_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/05(火) 02:01:08 ID:???
内ポケット用のスリム手帳
マンスリー、ウィークリーの他にデイリー出ないかなぁ
652_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/05(火) 19:49:34 ID:???
革のヌメ品々て去年あったっけ?
653_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/06(水) 19:56:32 ID:???
アルミか鉄製のシャーペンでキャップが付いていて、そのキャップをケツにつけるとノックができるシャーペンのOEMってどこか分かりますか?
654_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/06(水) 19:59:39 ID:???
壽?
655_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/06(水) 20:01:01 ID:???
>>653
ぺんてるのケリーかな
656_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/06(水) 20:13:57 ID:???
OHTOだろ。更に深く見ると壽だろうけど。
657_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/06(水) 20:36:03 ID:???
こうして益々混乱していく>>653であった
無印のキャップのはOHTOだよ
658_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/06(水) 20:37:06 ID:???
無印スレだと今気づいた俺ガイル
659_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/09(土) 02:56:30 ID:???
無印のヌメ革製品は、エイジングが期待できないと聞きましたが本当でしょうか?
買った直後にオイル刷り込んだりしたら、ツヤがでるのでしょうか。
660_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/09(土) 11:01:24 ID:???
>>659
↓ここの人はわざと日の当たる窓際に1ヶ月ほど置いていたそうだから
エイジングしない訳ではないけど変化が遅いようですね。

ttp://senbee.blog40.fc2.com/blog-entry-102.html
661_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/09(土) 14:48:45 ID:???
店頭で蛍光灯に当たってるところと影になってるところで色に差があるから、
一応経年変化はあるみたい。
でもクロームなめしだからねえ。
662_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 21:26:39 ID:???
すいませんちょっと聞きたいんですけど。

B5サイズの方眼目のルーズリーフってまだ売ってるんですかねぇ?
5年ぐらい前に買ったきりで、また、田舎に住んでいるので店に行って直接確かめにいけないんですよ。
売っているのならば同じ方眼目でA5サイズもありますかぁ??
ネットストアの方も見てみたけど込み合ってるらしく見つけられません。誰か教えてください。。

663_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 21:39:08 ID:???
>>662
B5はコクヨ、マルマンにあるよ
A5だとマルマンにはあるけどコクヨはないみたい
664_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 22:40:06 ID:???
>>663
返信ありがとうございます。無印のサイトの方見ることができるようになったので見てみたのですが、
もう方眼目のルーズリーフは売ってないようですね・・・
使い慣れた無印の製品が良かったんですが、マルマンのルーズリーフを使ってみようと思います。
665_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 22:43:17 ID:???
>>663だけど無印でかスマン
ルーズリーフではちょっと前に近所の店に行ったときは見なかったと思う
666_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 22:52:12 ID:???
ここ一応無印のスレなんだよな
667_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 22:55:09 ID:???
方眼ルーズリーフなくなったのか・・・・・・
あの控えめな罫線が好きだったのに。
668_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/10(日) 23:02:32 ID:???
>>662
ムジではもうないかもしれないけれど、
エトランジェ・ディ・コスタリカのは?
ttp://www.etranger.co.jp/exec2/shop/detail.php?code=4989225001015
669668:2006/12/10(日) 23:04:46 ID:???
URL間違えた…
ttp://www.etranger.co.jp/exec2/shop/show_unit.php?disp=sub&shlev=1&mode=subcategory&category=%83X%83e%81%5B%83V%83%87%83i%83%8A%81%5B&subcategory=%83t%83B%83%89%81%5B%83y%81%5B%83p%81%5B
フィラーペーパー(ルーズリーフ)の一覧。見にくいけど。
B5はあるみたいだよ。
670_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/11(月) 08:53:14 ID:???
>>664
ネットストアになくても店舗にはあること多いから、面倒じゃなければ店舗に電話して聞いてみたら?
取り置きや郵送できるかどうかも。
他の店に残ってるか調べて取り寄せてもくれるよ。
671_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/11(月) 21:24:40 ID:7qwClvYK
手帳ホルダー A5サイズ(comKIOSK)
http://stationery01.fc2web.com/stationery/techou/mujia5.html

これって、まだ売ってますか?
672_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/12(火) 00:05:15 ID:???
池袋駅内の無印で昨日見かけた
673_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/14(木) 03:01:01 ID:???
再生紙システムノート方眼A5サイズって、店舗に行けば売ってますか?
674_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/14(木) 22:42:22 ID:nhoT4uMf
今年は福袋を買ってみようかな
675_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/14(木) 23:30:38 ID:???
674
初夢も無印で見そうだね。
無機質の。床も壁も方眼だったらどうしよう。
676_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 14:13:45 ID:???
>>675
そこにお前の夢を書くんだ
677674:2006/12/15(金) 15:01:43 ID:???
「今年」じゃなくて「来年」だったw

>>675
アルミの世界とかね
678_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 04:39:29 ID:???
>>673
方眼はもう無いよ
今は無地とキャッシュ(小遣い帳)とスケジュール(マンスリー)(ウィークリー)
の4種類しかない

あと、ルーズリーフの方眼はあるよ

679_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 21:34:10 ID:???
ルーズリーフに入れるクリアフォルダーのレフィル(A5)なんですが
昔は1ポケットにつき一枚紙が入っていたと思うのですが(1ポケットを仕切るために)
今はもう入っているのは売っていないのですか?
680_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 22:11:31 ID:???
経費削減
681_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 00:20:26 ID:???
>>679
B5とA4はあるよ 
でもA5はないね
無印よくわかんないよね
682_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 19:53:53 ID:???
ヌメ革のペンケース、くっさーなんですけど
1ヶ月たっても匂い取れません・・・いい対処法ないですか・・・
683679:2006/12/20(水) 23:02:56 ID:???
遅くなってしまいました
そうか、やっぱりないですよね・・・ポケット自体の素材もエンボス加工?されてるっぽいし
よそを探してみます
684_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/25(月) 14:43:53 ID:k1nE7GmZ
無印のシャーペンってどう?
685_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/25(月) 17:06:15 ID:???
100円ほどのプラスチックのやつ使ってるけど
何とも言えない。普通。俺にはその辺にあるシャーペンとの違いは分からない。

気付いたことは、赤青緑3本のボールペン(0.5)を買ったけど、赤だけインクの出が多すぎるせいか、太い。
今度からは0.38にしようorz
686_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/25(月) 21:48:53 ID:???
ヌメ革ペンケース、風通しのよいところに置いてても半年以上匂いが取れなかった。
一年たった今はもう匂わないけど
687_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/26(火) 01:02:45 ID:???
先日、有楽町で黒のポケ万をみたよ。可愛くて飼ってしまいそうになったけど
シルバーを持っているので深呼吸を繰り返して必死に耐え忍んだよ。だって
そんなに持っていても使い道ないからね。
688_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/27(水) 07:50:46 ID:???
喝! 未熟者め!!

使い道なぞ、買ってから考えるものだとまだわからんか!
689_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/27(水) 08:52:40 ID:???
>>688
・・・そうか、そうなのか・・・。
690_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/27(水) 09:07:42 ID:Yyilx0J4
無印には、漫画で使えるような文房具は売ってますか?
Gペン丸ペン原稿用紙など欲しいです。
691_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/27(水) 09:20:09 ID:???
無理して付けペン使わずとも漫画は描けるよ
692_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/27(水) 21:34:59 ID:???
プラペンケース縦型買った人いない?
あれって使いやすいの?なんか横型より容量無さそうだけど
693_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 01:58:33 ID:???
>690
世界堂行けよ
694_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 08:51:45 ID:???
縦型ペンケースなぁ。
容量云々よりも、フタを開けるには一々立てなきゃいけないし、
何よりフタを開けた状態で置いておけない(置けるけどすごい取り出しにくい)のが駄目ぽ。

あー、眼鏡欲しいな。
695_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 20:55:25 ID:uVaeh8Wz
>>673
>>678
普通の店舗ではもう扱ってない
アウトレット店では扱っているけど、品切れならおしまい
696_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 00:58:17 ID:???
>>694
やっぱり使いづらいか。だよなー開けたまんまだと蓋が段々落ちてきそうだなとか思ってたんだわ。
697_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 19:43:51 ID:???
これのけしごむ(小)に出会って以来他の製品が使えないww
698_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/30(土) 10:35:47 ID:???
ポケ万は丸軸と違ってインク漏れとかないの?
699_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/30(土) 16:04:49 ID:???
>>692
小さい方の縦型ペンケース買ってきた。
確に使いにくいけど気になる程じゃないし、見た目は横型よりスタイリッシュだから良いよ。
700_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/31(日) 09:42:37 ID:???
無印の初ウリは1/1から?
701_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/31(日) 12:06:32 ID:???
1/144 だろ?ガンプラはそこから始まる
702_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/31(日) 17:12:54 ID:0PrfO9+l
703_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/31(日) 19:07:12 ID:???
>>701
1/10だろ、田宮のラジコンは。
704_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/31(日) 20:01:44 ID:???
>>702

ありがと。1/1にいこうと思ってたトコは記入漏れだわ2日からはどこも開いてるっぽいから2日にいこう
705_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/01(月) 09:45:06 ID:???
あけおめ。
無印の福袋は評判いいよね。去年福袋買った人中身覚えてない?
706_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/02(火) 00:35:48 ID:???
さて。年も明けたし、さっさとA5方眼綴じノートを復活してください。
707_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/02(火) 14:30:21 ID:???
この、ボールペン・クリップ付って赤以外は売り切れですか?
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315790432

ファミマとかいけば残ってるかな・・・白と黒が欲しいお。
708_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/02(火) 17:27:26 ID:???
福袋、去年は初めてだったこともあってものすごく喜んでいたのだが今年は並ぶのがめんどくさい
でもやっぱりちょっとほしかった

今年の中身転載
---------------------------------------------------------------------
ステーショナリー ¥1,050
△レンズ付きフィルム27枚 ¥683 ×2個
◎布貼りダブルリングアルバムA4/10枚 ¥2,100
◎ペンケース大(カーキ) ¥525
○レバー式ファイルB5 ¥189
○リングノート開閉式B5/30枚 ¥231
◎システムノート方眼A5/2穴/20枚 ¥74
◎A5スリムノート(横罫・方眼)50枚 各¥84
◎ダブルリングノートパッド無地A6/90枚/ゴム留付 ¥368
△ノーカーボン紙複写メモA7/100枚 ¥147
○エアメールボンド便箋A5/5枚 ¥120 ×2袋
○エアメールボンド封筒3枚 ¥120 ×2袋
◎マグネットメモクリップ大 ¥263
×ペンホルダー付ゴムバンドA5横(紺) ¥158
×ネックストラップキャップ付ボールペン(青) ¥300
△クリップ付ボールペン(赤) ¥74
◎消せる水性ボールペン(赤) ¥160
◎ツイン油性ペン(青) ¥105
◎選べるリフィルペンボールペン(赤・青) 各¥100
◎選べるリフィルペンボールペン(ピンク・水色) 各¥158
◎選べるリフィルペンシャープペン ¥158
http://www.izumo.co.uk/fukubukuro/2007.html
709_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 23:18:17 ID:???
選べるリフィルペンのラバークリップ、使い続けてるとラバーの部分が黄ばんでこない?
自分そうなんだが、なんなんだろう。
710_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 23:35:33 ID:???
ああいう透明なシリコンラバーは使ってると変色するもんだから気にするな。
711_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/04(木) 01:21:01 ID:5UqSTdAz
牛革製カバーの文庫版2007手帳が1,000でディスカウントされてたからカバーだけ買った@イオン倉敷店
左右が固定されてて厚い本は入らないけど、革カバーは初めてだったので満足。
手触りいい感じ。中身は娘にあげたらリサとガスパールの布カバーに入れて使ってた。
まだいくつかありましたのでよければ。
712_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 19:39:15 ID:???
アルミ丸軸万年筆のクリップ部分が
買って2週間くらいで根元から折れてしまった…
そんな乱暴な使い方してないぞorz
713_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 02:22:34 ID:bwtxyMXO
質問させてください。 
値段は忘れましたが、安くで売られていた
六角形のシャープペンはもう廃番になってしまったのでしょうか?
軽いからとっても書きやすかったのですが…
714_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 02:42:57 ID:???
>>713
残念ながら廃番です
715_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 02:46:19 ID:bwtxyMXO
ありがとうございました。
716_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 12:31:18 ID:NGezoKUk
http://stationery.blog2.fc2.com/blog-entry-354.html
これのことですよね?
漏れも復活して欲しい商品だ。
後、エンジの中性ゲルインキボールペンも復活して欲しい。

ところで、キャップ式の中性ゲルボールペンって廃盤になるって聞いてたのに
まだいろんなところで打っているのが不思議だ
いつになったら絶滅するのだろう。してほしくないけど
717_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 13:36:07 ID:???
>>716
これじゃないだろ。
もっとぺんてるのグラフギアみたいな色してるやつじゃないの?
なんというかオートのロッカクのような・・・。
718_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 14:16:28 ID:NGezoKUk
違うのか? 六角形の 軽い とあったので

717氏が言ってる奴は、黒い軸で300円ほどの奴かな?
0.5nmと0.3nmの2種類あった奴?

あれも復刻してくれるんならぜひ欲しいなあ
719_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 14:34:13 ID:???
プラ六角にアルミ六角と木軸六角があったべよ
720_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 14:55:36 ID:???
軽いとあったので一番軽いプラを連想しますた

721717:2007/01/08(月) 14:59:21 ID:???
ああ私の勘違いなのかな。
722_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 17:25:55 ID:???
プラと木軸は復活希望よく見るね
723_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/12(金) 21:42:57 ID:???
方眼のシステムノート、A5スリムとかは復活する?
724_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/12(金) 21:48:11 ID:???
良品企画に電話で問い合わせろ
725713:2007/01/18(木) 00:00:31 ID:HJ+/UnPm
私の説明不足で済みませんでした…
私が言っていたのは六角形のプラスチック(白)です。
http://p.pita.st/?m=alqtif8s
皆さんの書き込みを見ていると
他にも色々な素材や色があったみたいですね。
安いものだったので何本かまとめ買いしましたが
とうとう残り一本だけになってしまいました…
726_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/20(土) 02:30:20 ID:uY7ZG3YF
消しゴムついに廃盤w
かわりにキューブだー
727_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 00:26:13 ID:???
君は何のディストリを使っている? kondora? HOLON? Red Flag? Asianux? Turbo? ぽえりな?
そんなものやめて日本で最も普及しているFedoraを使おう

サンプル動画
高画質 http://stage6.divx.com/members/225743/videos/1032106
低画質 http://www.youtube.com/watch?v=ksxADo-4Q4k
サンプル画像
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1166337336209.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1166337908690.jpg
http://www.lynucs.org/index.php?screen_id=16160218054558aaec4d948&p=screen
http://www.lynucs.org/index.php?screen_id=12170238984554b554f0ad2&p=screen

インストールは ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/Fedora/6/i386/iso/FC-6-i386-DVD.iso
のisoをDVDに焼いてパソコンを再起動
注意としてDVDはイメージとしてisoを焼くようにしないといけない
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallCDCreationInfo が参考になるぞ
CDブート後の手順は http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061101/252399/?ST=lin-os&P=2 を見てくれ。
アドバイスだが“SELinuxの設定」は無効にしておくことをお勧めする。
Windowsの管理者Administratorにあたるユーザーは、Linuxではrootという名前だ
そのままだとファイラーの設定が良くない→ http://linux2ch.is.land.to/index.php?GNOMEFAQs#a3077218
ゴミ箱には保存場所の記録がないらしい KDEというのならある
audaciousのmp3のプラグインやmplayerなど自分でソフトを入れてくれ
ソフト更新ツールが少し重くて遅いことは勘弁してほしい
ウイルスの心配のないネット生活をエンジョイだ


初心者質問大歓迎掲示板↓
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168261179/

実はMandriva Linux(Mandrake)の方が優れているとばっちゃが言ってた
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1099123314/768n-
728_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 01:27:03 ID:???
誤爆?

といいつつ俺は未だにVineだけドナー
729_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 19:47:35 ID:???
いつかはUnix系OSも試してみたいなー

無印の個別ファイルは最高です
730_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 21:39:59 ID:???
B5のクラフトファイル(再生)が店頭とネットストアから
消えてるんですけど。廃盤ですかコレ?
731_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 21:29:36 ID:???
ポケット万年筆の銀もネットかた消えてるな。
さすがにこれは廃盤じゃないだろうけど…。
732_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 01:01:42 ID:wmUd1BWF
かばんの中身みたいな商品はもう販売してないですか?
733_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 11:06:11 ID:???
整理ポーチみたいなの?
まだあるよ。文具コーナーよりもスキンケア用品やら化粧ポーチのあたりにある。
734_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 12:46:54 ID:???
>>732
ポケットのたくさん付いたA4サイズぐらいの黒いシートでしょ。
無印コムキオスク限定じゃなかったけか。
735_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/25(木) 00:43:59 ID:???
紅梅色
浅葱色
スミレ色
のペンが好き
736_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/25(木) 00:54:04 ID:???
>>732
にたような物は東急ハンズにいくらでもある
737_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 00:06:13 ID:???
週刊誌ノート・ミニって廃止になったの?
地元じゃ4コマのミニと普通サイズのものしか見ない…
買いだめしとけばよかったかな
738_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 17:23:34 ID:???
ここのヴィクトリノックスってどうなの?
739_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 23:46:47 ID:DIqUqba+
muji商品はすぐになくなるので買い溜めが基本。







しかし、買い溜めしたモノをよくよく見て後悔しちゃうのも基本。
740_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 23:55:07 ID:E+rT7v0I
おい、アンチキムチ団は、ただの引きこもりの集団だろw
741_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 05:34:32 ID:???
無印の文具は店頭から消えてからいい使い道を思いついたりするのもある。
気がついたらもう売ってないw
742_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 20:08:57 ID:???
>>738
意味わかんね
743_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 00:32:05 ID:???
744_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 13:03:03 ID:???
本家にも同色のがあるんだな。
745_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/08(木) 14:41:36 ID:???
無印って原稿用紙を出してないんですか?
シンプルなのが欲しい。
746_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/08(木) 21:36:21 ID:???
>>745
大きい文具店で探すと幸せになれる
747_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/08(木) 23:56:49 ID:???
>>746
いろいろ見ましたがいまひとつ・・・
無印で出すならどんなかなあ、と思って。
748_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 00:50:13 ID:???
無印が原稿用紙を作ってくれるかどうか。
あんまり期待できないと思う。

それよりも↓のスレで聞いてみれば?
[満寿屋]原稿用紙[山田紙店]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1125076249/l50
749_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 12:57:05 ID:???
>>748
ありがとう、その辺はすでに押さえてありますが
ますやもいとうやもいまいちなんです。
スレ汚し失礼しますた。
750_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 13:16:32 ID:???
間違いなく完全再生紙、ヘタするとクラフト色ってやつだと思うがw
751_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 13:24:03 ID:???
無印なんだから、すぐ廃番になって再生産なしというのも確実だと思うがw
752_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 20:34:19 ID:???
仮に長持ちしたとしても「値下げしました(はぁと)」→実際は品質改悪ってパターンだと思うがw
753_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 00:00:24 ID:???
210円でも書き味は本格派「プレピー万年筆」
プラチナ万年筆は、210円の万年筆「プレピー万年筆」を発売する。低価格ながら、ペン先には高級万年筆に使われるイリドスミンを採用した。
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0702/02/news091.html
2007年02月02日
754_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 02:42:18 ID:???
スレ違いコピペ帰れ
755_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 20:39:09 ID:???
昨日、「中性(ゲルインキ)ボールペン用リフィルC 黒インキ0.5mm」を買ったのですが、
これはどうも海外メーカーのボールペンの替えリフィルとしても使えそうな形です。

その日は、太さが0.5mmのものしか売っていなかったので、仕方なくこれにしたのですが、
無印のゲルインクペンでもっとも細いであろう0.38mmで、同じ形のリフィルはないのでしょうか?

↓のようなタイプで0.38mmは見かけるのですが・・・。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076600220
756_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 21:17:59 ID:???
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315091720

無印のボールペンは紳士しか買えないらしいぞ。
757_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 22:44:49 ID:???
アルミ ポケット中性ゲルインキボールペン・黒 と
アルミ ポケットシャープペン・黒 と
アクリル 万年筆 が
半値になってたので買ってみた。
アルミ ポケットてもうお亡くなりになるのかなあ。

>>756
サイズが紳士Sだから、婦人Sに挿すのでは
>>755
あることはあるのだろうけど、もう店頭在庫のみじゃないかなあ。
758755:2007/02/14(水) 23:15:10 ID:???
>>757
orz
759_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 22:48:21 ID:???
シャーペン買ったヤシいる?
760_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/17(土) 23:25:12 ID:???
アクリル万年筆が半値とな?
ハイエース持ってない俺に代わりに買えと言っているのだろうか。
761_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 00:25:12 ID:???
無印の万年筆ってヨーロッパタイプカートリッジ入ったっけ?
762_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 01:28:47 ID:???
>>761
ガイシュツな話なんで過去レスあさってくれ。
763_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/18(日) 22:04:13 ID:???
今日1ヶ月ぶりぐらいに無印に行ったら、新商品だらけだったわ。
文房具も増えてたね。ニードルペン?とかいうのが結構使いやすそうだった。
これから色増えるのかな?
764_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 03:36:50 ID:???
100円で0.3のシャープペンが買えるのは驚きました。
5本買ってきました。 一応アルミの\500も買ってきました。
軸が交換できるタイプなので、中身を出してキャップをつけて
ほそ〜いシャープペンにもなるのでおもしろいですね。

P.S.
ゲルインクのペンはZebra製でしょうか?
765_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/21(水) 06:06:27 ID:???
ゲルBPのOEM元も何社かあると思う。
このあいだ見たらハイブリッドテクニカとしか思えないのも入ってたし。
766_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 03:41:48 ID:???
落書き帳代わりにA5かB5の真っ白ノート買おうと思ってる。
枚数がかなり有って使いきるまで明らかに時間かかるから
もうちょっと表紙がしっかりしてる版が出たらいいのにな。

ためしにシステムノートキャッシュブック買ってみたけど
あんまり使い勝手良くない。
実家暮らしだから食費欄が別枠なのが正直アレだ…。
767_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 08:24:22 ID:???
アルミ軸万年筆売ってないよ(´・ω・`)
768_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/22(木) 15:31:51 ID:???
ラクガキ帳代わりならダブルリングノートだろ。クリーム色だけど。
769_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/23(金) 09:34:36 ID:???
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247017397

どう見てもエアーフィットです。本当にありがとうございました。
770_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/23(金) 15:21:55 ID:???
ほんとだー
透明なだけだー
771_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/23(金) 18:00:23 ID:???
昔、モノのノック式消しゴム(3.8mm)がおいて
あったわ。
772_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/23(金) 18:07:56 ID:???
昔の無印ってそんなもんだったでしょ。
でも、本家の糞カラーリングより透明にしただけの無印の方がまだマシで。
773_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/23(金) 18:12:29 ID:???
今日無印良品でABSポリカーボネイト万年筆を見てきたんだが、
ペン先がグニャリと曲がって筆で万年のような書き味になってた。それだけ。
774_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 05:16:01 ID:???
>>767
廃版てほんとかね?
775_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/28(水) 09:52:36 ID:HyskmfXK
ポケット万年筆にOHTOかモンブランのブルーブラックのインクを
入れたいんですが、両者のブルーブラックの色合いってどんなですか?
個人的にはセーラーの黒っぽいBBが気に入ってて
プラチナのみたいな紫色がかったのは苦手なんですが。。。
776_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 03:29:17 ID:???
今日無印行ったら、前回行ったときにはなかった、アルミ軸万年筆を発見。
まだ廃版じゃないのか・・・?
777_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 03:41:55 ID:???
>>775
ポケット万年筆にモンブランのやつ入ったか?
ペリカンでぎりぎりな気がしたけど。
778_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 03:43:47 ID:???
タッシェにモンブランのインクを詰めたときは
カートリッジの後ろの縁を少し削った記憶がある。
779_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 05:26:48 ID:???
じゃあ標準ではOHTOのしか入らないんですね。
OHTOのブルーブラックの色合いは・・・


万年筆スレで聞いたほうがいいのかな?
780_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 11:29:26 ID:???
OHTOのブルーブラック、カートリッジ3本くらい使ってるけど
ひとことで言いあらわせん・・・
書いた瞬間から乾いていくまで色味が徐々に遷り変わって
ブルー味のほとんどないグレーに落ち着くかんじ
781_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 11:54:29 ID:???
>>776
>まだ廃版じゃないのか・・・?

×廃版
△廃番
○パイパン
◎つるつるおまんこ
782_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/04(日) 19:46:39 ID:???
>>780
シェーファーのブルーブラックに近いのかな。あるいはセーラーとか。
783_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 09:10:01 ID:???
784_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 17:38:39 ID:???
キャップと補助軸は良さそうだな。
今度買ってこよう。
785_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/06(火) 23:38:55 ID:???
これで鉛筆が入る大きさのペンケースを作ってくれたら完璧なんだがねぇ。
プラスチックの大型にはギリギリ入るか。
786_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 16:54:34 ID:s16dnDsT
この手の商品は、小学生向けのものみたい。
学童用品っぽいコーナーに大型の筆箱も置かれていた。
かなりデカイサイズで鉛筆削りつき
787_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 17:13:09 ID:???
補助軸買ったが確かにこの太さといいフォルムが学童用品って感じ
脆そうなのが心配だが…しばらく使ってみるか
788_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 17:13:12 ID:???
がんばれクツワ
789_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/07(水) 22:10:26 ID:???
おれクツワ製STADのやつ持ってる。補助軸は日本製です。
MUJI版はクリアーでまた違った雰囲気がよいね。
790_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 00:25:21 ID:i2N8b1g9
無印のノートって何年かすると紙の色が悪くなったりしますか?
791_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/08(木) 12:42:49 ID:???
>>783
萌えた。
792792:2007/03/09(金) 18:24:58 ID:T9E6rFqV
無印の商品って無印の店舗にしか売っていないんですか??
793_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 18:32:32 ID:???
ファミリーマート
794794:2007/03/09(金) 19:47:20 ID:23FYs63x
またまたすみません。。
無印の透明のペンケースって製造中止になったんですか?
探しても出てこなかったので
795_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 19:51:52 ID:???
796794:2007/03/09(金) 21:01:15 ID:23FYs63x
わざわざありがとうございます。
でも、やっぱり無いみたいなんで違うの探してみます
797_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 07:24:16 ID:ROOjTRGT
無印丸アルミ軸万年筆のインクカートリッジ

どこのメーカーのものが使えますか?

もらったんだけど、カートリッジが入っていないんです。
798_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 11:43:55 ID:???
モンブランとか、ヨーロッパタイプでもきちんと入ります。
799_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 15:15:50 ID:???
>>783

>●●●の種類によってきつい、ゆるいがあります。

エロですねえ
800_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 22:02:29 ID:???
「まわし」?
801_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 01:42:14 ID:eXodc5kp
エロ+まわし=デブ専

802_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 01:45:08 ID:???
朝青龍バック取られてたな
803_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 01:54:11 ID:J+oNkXcc
取られていたのではない!
取らせていたのだ!!
804_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/14(水) 22:14:02 ID:???
無印の補助軸はやっぱり脆いねえ
本気で固定しようとすると亀裂が入る
でもかわいいから許すよ
805_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 21:45:05 ID:???
久しぶりに行ったら文具コーナーにドピンクとド水色の筆箱が並んでて笑った
あの中じゃ目立つなw
806_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 01:58:53 ID:/N1E1lZg
補助軸はやっぱり金属の奴でないとだめだな。
807_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 13:46:08 ID:9Ep/LV1v
無印の筆記具は好きだけど、付箋はいただけない。
すぐに剥がれてしまうので何とかして欲しい。アメリカ
の某製品を凌駕してくれ。
808_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 15:38:54 ID:???
無印って客の足元見て値段決めてるような気がしてならない。
アルミトレーの1,000円とか有り得ないだろ。
809_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/17(土) 16:53:11 ID:???
ま、俺はお買い得品を300円で買ったけどな。
810_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/18(日) 09:15:36 ID:???
ひっそりと置いてあったお買い得品でダブルノックシャープ
を購入。
ノック感が悪すぎるのは仕方がないかな。
811_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/20(火) 23:34:49 ID:???
もっと色が薄ーーーーーくて、5cm×3cmくらいの
透明な付箋を作って欲しいよ
812_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/21(水) 10:51:41 ID:???
俺は5cm×3.75cmのが欲しい。
813_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/24(土) 11:55:01 ID:???
最近は無印に入るとまずお買い得品しかチェックしない

まあ、そこまでして欲しいかって……
814_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/26(月) 22:52:37 ID:???
815_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/26(月) 22:56:48 ID:???
無印にはよくあること
816_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 13:48:43 ID:q2DqPX/G
5冊セットのノートのテープの色変わったよね?前は赤とか無かったような…
817_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 11:59:38 ID:???
>>813
自分もそう。
安っぽいモノが多いから、いかにも金の無い学生とか主婦向けの
商品が多いよね。正価で買う気がしない。
818_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 14:57:53 ID:???
OEM品は安いんだけど、無印オリジナルになると途端に高くなるよな。
819_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 18:12:51 ID:???
そろそろ次スレは、
「______ 続々々々廃番・無印良品の文房具 ______ 」
820_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 18:22:18 ID:???
無印のプラスチック製品は買う気が起きない
布ものは稀に買うけど
821_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/29(木) 18:29:28 ID:???
無印は文房具に限らず昔は物が良かったのに
どんどん劣化してるよね。売れると品質下がるいい例だと思う。
822_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 12:41:36 ID:???
モレスキン→無印スキン→ダイソースキン
みたいなもんか?
823_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 12:58:45 ID:???
無印らしい製品を無印クオリティで出してくれりゃ良いのに、
モールスキンらしい製品を無印クオリティで出すから安っぽく見える。
824_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 14:52:51 ID:???
モールスキン自体、いまたいへんなことになってるのにぃ
825_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/30(金) 15:01:12 ID:???
mjdsk
826_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 00:41:14 ID:+f6CzVkB
ウジ虫良品w
827_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 01:27:33 ID:???
もしかして、うまい事いったつもり?↑
828_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/05(木) 23:33:24 ID:z2Phz5sF
829_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 11:07:25 ID:???
品物がアレだから客層も低レベルなのが多いね。
あと店員の感じも凄く悪い、横浜西口店。
どういう教育されてるんだか。割引される品目を確認したら
怒ったような言い方で返してくる。
高島屋なんかのデパートでは絶対に採用されないね。
830_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 13:21:51 ID:???
一人ぼっちなんだろうな、こういう人って
831_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 14:06:16 ID:???
>>829

ほんとだ〜客層も悪いね
832_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/06(金) 17:27:04 ID:???
鉛筆キャップ買ってきた。
デッサン用の長めの鉛筆もすっぽり収まるから良いな。
833_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 00:50:16 ID:???
>>831
横浜西口店の人? 尋ねられて面倒くさいなら
なんで店員やってんの?
834_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 00:51:51 ID:???
>>830
お前より友達たくさんいますから。結婚もしてるし子供もいるしね☆
835_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 01:55:44 ID:???

.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) < お前より友達たくさんいますから。結婚もしてるし子供も…
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
836834:2007/04/07(土) 02:11:06 ID:???
ゴメンなさい、嘘ついちゃいました。
確かに孤独で友達はテレビだけです。エヘッ☆
837_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 03:18:30 ID:???
うそついたことを反省するのはいいが、

>品物がアレだから客層も低レベルなのが多いね。

この中に自分も含まれていることは気づいているのか?
838_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 04:37:24 ID:???
んなわけねえだろw
839_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/07(土) 16:40:40 ID:???
繁殖力自慢のおばちゃんがいるときいて飛んできました
840_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 07:51:33 ID:???
高島屋と比較するおばちゃん前も何回か書き込んでなかったか?
他板の無印スレだったっけか
841_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/08(日) 21:54:31 ID:???
無印良品にはあんまり品質を求めていないよ
いらない部分が無くてすっきりしてるから(特に布製品や家電)
842_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/09(月) 18:33:41 ID:???
無印のアルミのシステム手帳、廃盤か?
あれ良かったのに…。なんでも廃盤にすればいいというものではないだろ。

もっとも、リフィルにくらべて、ガワがやや大きすぎたからな。
最近流行?の、スリム(リフィルの大きさとほぼ同じサイズの表紙)で
出し直して欲しいね。
843_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/10(火) 19:00:46 ID:???
無印のバインダーはどれも幅が大きすぎる。
A5の幅をもっと狭くしてくれー
大昔、無印が幅広リフィル出してた頃のままだ。
リフィルの幅を市販のものと同じくらい狭くしたのに、なんでバインダーの方は合わせないんだろう。
844_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/10(火) 19:17:17 ID:???
方眼ルーズリーフ買ってきたけど、紙が薄すぎない?
マルマンの奴と比べてペラペラな気がする。まぁ値段相応と言えば相応なんだが…。

ふぞろい付箋紙パック良いね。あれ買うと普通に付箋紙買うのが馬鹿らしくなる。
845_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/10(火) 21:05:16 ID:???
>>844
ルーズリーフ、薄いよね
ハイテックが裏に透けるので困ってしまった
万年筆なんか使ったら大変なことになりそうな、筆記用具を選ぶ紙だよ
846_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/11(水) 14:41:09 ID:???
それ問題外じゃない?
ハイテックが透けるってどんだけ薄いんだよ
847_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 01:17:18 ID:???
ハイテックCじゃなくてハイテックポイントV10とかなら透けてもおかしくないかも
848_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/12(木) 21:46:13 ID:???
無印万年筆のインクってどこ製なんだろ?
849_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/13(金) 16:22:44 ID:???
ルーズリーフ、より白いのでてたよな?
850_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/13(金) 20:38:53 ID:???
出てたっけ?

レポート用紙買ってきた。
No.とDataの部分すら無いが、提出用のレポートとしてはこれぐらいシンプルな方が良いかな。
ルーズリーフが薄い!って言ったけど、こっちはマルマンと比べても同じぐらいだし、
表紙がプラスチック?製で水をこぼしても大丈夫そうなのも良い。

相変わらずクリーム色なのはご愛嬌。
851_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/27(金) 17:44:56 ID:???
鉛筆キャップと補助軸、鉛筆削り器が早くも値下げだ。
とりあえずキャップと補助軸買ってきた。
852_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/28(土) 03:28:31 ID:???
アルミのシステム手帳、
あの幅の広さが特長だったのに。
フランクリンに対応できる廉価な製品って少ないのよなぁ。
853_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 08:09:14 ID:???
無印良品にでかけるときは、無印サイトの
10%OFFのクーポンを印刷して持っていったほうがいいですよ。
854_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 10:31:40 ID:imvs4SAH

「無印良品週間」MUJI.netメンバー限定10%OFF!

【期間】4月27日(金)10:00〜5月7日(月)10:00まで

【内容】「無印良品週間」

日頃の感謝を込めてMUJI.netメンバー限定で全商品が10%OFFになります!
是非、この機会に無印良品ネットストアをご利用下さい。

詳細はこちら↓
http://mujilabo.seesaa.net/
855_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/02(水) 11:12:41 ID:9fnGOIYF
プラペンケース、100均に並んでてもおかしくないな w
856_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 02:17:24 ID:dauyRLkk
たいがいのやつはおかしくないよ。
857_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 04:23:20 ID:NPW0JBkW
>>856
そっか w
858_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 15:23:43 ID:???
ふぞろい付箋紙パックって定番にならないかなー
859_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 15:34:13 ID:???
ふぞろい付箋紙パックって、正規品のはじの切り落としだよねぇ。

100円だったけど、買ってからちょっと微妙な気持ち。
860_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/03(木) 16:03:19 ID:???
らくがき帳がなくなって、おえかき帳になったの?
861_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 05:43:12 ID:???
ペンケース付きノートホルダーにオマケとしてついているルーズリーフファイル?が
すごく薄くて、表紙がちゃんと後ろに回せて便利そうだったんですごく欲しかったんですけど
店員に聞いたら中身だけは販売してないと言われた。販売しろよ!!ホルダーいらないんだから!
表紙とリングが分かれていて、リングがすごく小さくて、薄くて軽いんだ。
普通のリングノートみたいに使えるんだけど、そういうの他で売ってるの知らない?
862_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 16:11:22 ID:???
>861
リヒト リクエスト・e−ringノート
ttp://www.lihit-lab.com/syodb/note-binder-list.pl
863_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 20:35:06 ID:???
すぐ隣に中身だけ売っていない? >>861
864_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 21:47:14 ID:???
>>862
探した事あるけどこれ、文具屋で見た事ないんだよね・・
サイズもどんなもんかわからんし。CLリングなら見た事ある。無印現品と同じサイズで断念。
>>863
でかいリングのやつならあったけどでかくて使いにくそうだ。小さいのが欲しい。
865_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/04(金) 22:25:05 ID:???
そっか〜。 単体で売っているものはリングの大きさが違うのね。
866_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/09(水) 14:22:53 ID:???
>864
中身とおんなじの、オフィスデポで今日見かけた。
デポオリジナルって書いてあった。OEMだろうが。

>863
前はあったけど廃盤になったみたい
867_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/10(木) 18:46:42 ID:AnlhGNyj
ダブルノックのシャーペンって復活しないかな。
868_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/10(木) 21:08:26 ID:???
青とかピンクの児童用筆箱が早速ワゴン逝き
869_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/10(木) 23:00:49 ID:???
800円のスケッチブックが500円で売ってるぞ
870_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/12(土) 00:18:57 ID:???
どうでもいい事だが自信を持ってお勧めできる無料OS、それがFedora Core

サンプル
http://www.lynucs.org/index.php?screen_id=16160218054558aaec4d948&p=screen
http://www.lynucs.org/index.php?screen_id=12170238984554b554f0ad2&p=screen
高画質 http://stage6.divx.com/members/225743/videos/1032106
低画質 http://www.youtube.com/watch?v=ksxADo-4Q4k

FedoraというのはLinuxの一種で日本で最も普及しているLinux
インストールは ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/Fedora/6/i386/iso/FC-6-i386-DVD.iso
のisoをDVDに焼いてパソコンを再起動すればいい
注意としてDVDはイメージとしてisoを焼くようにしないといけない
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallCDCreationInfo が参考になるぞ
CDブート後の手順は http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061101/252399/?ST=lin-os&P=2 を見てくれ。
アドバイスだが「SELinuxの設定」は無効にしておくことをお勧めする。
Windowsの管理者(Administrator)にあたるユーザーは、Linuxでは「root」という名前だ
そのままだとファイラーの設定が良くない→ http://linux2ch.is.land.to/index.php?GNOMEFAQs#a3077218
ゴミ箱には保存場所の記録がないらしい(KDEというのならある)
特許の関係で動画と音楽の再生に制限がある。もしdivxとかはxine、mplayer,vlcなどソフトを入れてくれ
ソフト更新ツールが少し重くて遅いことは勘弁してほしい
ウイルスの心配のないネット生活をエンジョイだ
初心者質問大歓迎掲示板↓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1165323756/
実はMandriva Linux(Mandrake)の方が優れているとばっちゃが言ってた
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1099123314/768n-
871_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/20(日) 12:32:42 ID:???
vineだろ、日本語環境充実してるし
Fedoraは無駄に重杉
872_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/20(日) 12:39:19 ID:???
Ubuntuは?
873_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/20(日) 16:21:15 ID:???
スクリプトに反応するなよ
874_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/20(日) 18:07:07 ID:???
無印良品のノック式修正ペンってペンテルのパワコレのOEM?
875_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/25(金) 02:03:08 ID:???
>>869
だってム印のスケブは質が悪いのに金だけ取るからな
876_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/25(金) 10:16:34 ID:???
今100均に勤めてるんだけど、たまに無印の文房具(主にペン)とか持ってきて
「これどこに置いてる?」って聞いてくる人がいる。当然置いてないんだが
店長さん曰く結構多いらしい
877_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/25(金) 13:30:49 ID:???
ペンにはMUJIとも無印良品とも書いてないのがあるもんね。
878_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/28(月) 08:15:34 ID:???
車の床からアルミ丸軸ボールペンが出てきた。いつの間に買っていたんだ?>>俺。
ところで、教えて君で誠に申し訳ありませんが黒で太字の互換リフィルはどんな
物がありますでしょうか?宜しくお願いいたします。
879_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/31(木) 02:07:37 ID:???
300系だったらOHTO
880_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/03(日) 14:18:53 ID:???
無印万年筆カードリッジひどくね?
881_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/03(日) 15:00:29 ID:???
どこが?
882_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/03(日) 19:49:47 ID:???
んー。無印ポケットアルミ万年筆につめようと思ってモンブランのカートリッジ買ってきたのだが
微妙に入らない。尻を削ればいいんだろうか。
883_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/03(日) 22:57:26 ID:???
無印万年筆にゃーペリカンのブルーブラックつっこでんる
884_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/04(月) 04:24:11 ID:J/TPr7Wy
無印万年筆の太さに全俺が泣いた
885_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/04(月) 07:33:18 ID:???
ポケット用は、オートかロットリングくらいなんかなあ。。。
886_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/09(土) 16:57:35 ID:???
ウォーターマンをお忘れ無く無く
887_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/12(火) 17:45:32 ID:???
方眼ノート、再登場?
888_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 23:06:38 ID:???
http://www.muji.net/htmlmail/regular/index_070613_b.html
10%オフまた始まります。
前回はダブルリングのノートたくさん買いました。
こうたびたびあると、10%オフじゃないときは買い控えてしまうな〜。
889_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/13(水) 23:09:24 ID:???
ダブルリングのドットのノートが好きです。
890_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/14(木) 23:52:44 ID:???
新商品のアルミペンケース、出て早々回収?
891_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 16:41:28 ID:Bc9ngo/Q
無印丸軸万年筆って太いほうなの?
892_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 20:58:46 ID:+4Lye6xr
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076008170
これって一個で何枚なんだろ?80ぐらいかな?
893_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/17(日) 18:46:27 ID:???
http://q.hatena.ne.jp/1181742069
無印良品の関係者かな
MUJI PCのマーケティングか?
894_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/22(金) 08:59:40 ID:???
自由に組み合わせられるペンシリーズの
アルミ軸良いんだけどねじ込みの音が・・・
895_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/23(土) 23:34:36 ID:???
グリスをうすーく塗っとくといいよ。
896_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/24(日) 14:30:47 ID:???
ダブルリングノート無地の再版は奇蹟だったな…
あれを復活させてくれたときはホントに嬉しかった。

その他商品はどんなに要望を出しても生産終了のまま
記憶の底に追いやられてしまったというのに。
897_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/08(日) 19:59:19 ID:???
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247015621

無印良品からロールペンケースが出たみたいだけど、
画像見る限り、多くて8本しか入らないんだよなぁ……。
何に使えば良いんだ。
898_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/25(水) 19:08:42 ID:???
すみません、質問です。
三色ボールペンとシャープペンシルが一体になったものを買ったのですが、
シャープペンの芯を出す方法が分かりません。
どなたかご教示下さい。
899_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 12:17:08 ID:???
シャープペンの先を繰り出した状態でどこかをノックするだろ、普通
900_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 18:57:03 ID:???
>>899
それが・・・ノックする部位が無いんです・・・。
901_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 20:09:58 ID:???
一度シャーペンの部分選んでノックするだろ。その同じ部分を数回ノックしてごらん。おばかさん。
902_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/26(木) 21:37:03 ID:???
>>901
あー、わかったー。
一見これ以上動かないようで、あと2ミリくらい動くのね。
どうもありがとう(*´ω`)
903_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 22:01:33 ID:???
おまえ……かわいいな。
904_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/31(火) 19:00:00 ID:???
>>870
gentoo

905_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 21:51:12 ID:???
真鍮6角ボールペンなんてのが売ってたから買ってきたよ。
クローム調でぴっかぴかすぎ、指紋つきまくりでどうしようかと思った。
でもジムスティックの芯が入るからこれはこれでいいやと思った。
4ヶ月もしたら482円ぐらいで投売りされてそうな気がするが…。
906_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 22:46:42 ID:???
電卓(大)の白いタイプ品切れ続いててなかなか買えない
都内でもそんな感じかな?
907_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/12(日) 12:23:24 ID:???
>>906 どこ住みか知らないけど、名古屋には在庫あったよ。
いつの間にやらエアフィットも出てるな
908_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/16(木) 10:15:20 ID:???
漏れも、しんちゅうのシャーペン買った。
重い・・・
909_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/16(木) 18:16:30 ID:???
真鍮6角シリーズどこの無印で売ってますか。
千葉在住ですが、ららぽには無かったorz
有楽町とかまで足をのばさないとだめすかね。
910908:2007/08/16(木) 20:30:51 ID:???
大阪の難波で買いました。
800円ほど、ホントにあるんだと思って買いました。
ボールペンも買おうかな
911_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/16(木) 21:26:04 ID:???
>>909
うちの近くでは選べるリフィルペンの片隅にひっそり置かれてた
クラフトの小さい箱に入って売ってるよ
912_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/22(水) 12:03:38 ID:MCykzcxu
ロットリングのOEMのトリオペン勝った人っている?
黒軸のやつ、mujiのHPに写真ないし、ブログとかにも絵がないからわからんけど

誰か、持ってる人で、Upしてくれる神はおらんかな?
913_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/22(水) 14:22:35 ID:BuuGahwV
o(´□`o)ぽん、ぽぽん!
914909:2007/08/22(水) 19:28:29 ID:???
とりあえず報告。
真鍮6角シリーズ、千葉県内の別の店舗にも
置いてなかったので、店員に聞いたところ、
WORLD MUJIを扱っている店にしかないとのこと。
近隣の店舗から取り寄せてもらうことになりますた。
915_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/22(水) 21:05:35 ID:???
>>912
ほれ。ここに載ってた。
ttp://3points.blog10.fc2.com/blog-entry-370.html
916_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/23(木) 09:59:15 ID:???
昔あった六角プラスチックの100円シャープ再販してくれ・・・
ホント最高だったのに

どこのメーカーのか分かる人いる?
917_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/23(木) 21:50:04 ID:???
100円のは知らんが、70円のヤツならセーラーのだ。
http://blog2.fc2.com/s/stationery/file/200611301.jpg

あと、キャップ式の中性ゲルインキボールペンのエンジ色復活して欲しいなあ
918_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/26(日) 23:43:37 ID:rJ2wNoag
AS中性ゲルインキボールペン 0.3 の詰め替えって発売されてないのでしょうか。
使う頻度高くて、1ヶ月1本ペースなのに…
本体を捨てるにはきれいすぎてもったいないから、詰め替えたいのですが、無いのでしょうか?
919_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/27(月) 17:26:13 ID:j/EzCfmf
無印のボールペンの芯は
どこのメーカー製なんでしょうか?

選べるリフィルシリーズを揃えてみようかと思うんですが。
ZEBRAのジムノックの書き味が好みなんで。
920_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 14:20:34 ID:???
「選べるリフィル」は他社に見られない形状だが、
他のほとんどのボールペン芯は標準的サイズなので
各社のリフィルが流用可能。
921_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 21:16:21 ID:???
いつのまにか単行本ノートが廃盤になってるっぽいね……ショック
922_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 21:47:01 ID:???
うん?売ってたよ単行本。A5サイズくらいのやつが50円になってて思わず買ったけど
923_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 00:02:06 ID:???
ロットリングのやつ買ってきた。
量産型のほうはモデルチェンジしてるから
無印向けに再生産したってことなのかな。
924_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 00:02:26 ID:???
まだ、家にストックが2冊あるが、買占めに行くかなw
925_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 01:22:14 ID:???
>>921
>いつのまにか単行本ノートが廃盤になってるっぽいね……ショック

×廃盤
△廃番
○パイパン
◎つるつるおまんこ
926_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/31(金) 10:21:49 ID:???
>>925が見えない
927_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 20:28:28 ID:???
>>917
あーそれ持ってたわ

てかセーラーの元のやつがどんなのか知りたいね
928878:2007/09/02(日) 21:56:42 ID:???
>>878の者ですが教えて下さい。アルミ丸軸ボールペンとアルミ丸軸万年筆を
見比べてみると軸が万年筆の方が太いのですがこれはどれもそうなの?
それとも買った時期の違いで太さに違いがあるの?
929_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 00:50:39 ID:???
>>928
ボールペンは選べるリフィルのじゃないですかね?
ボールペンは軸がつるつる、万年筆はちょこっと梨地になってると思います。
シリーズが違う扱いになってると思います。
930878:2007/09/03(月) 02:07:36 ID:???
>>929
有り難うございます。ボールペンは軸の太さ以外万年筆と見分けつかんです。
ボールペンもちょこっと梨地になっていて指が当たる所に格子の滑り止めが
付いています。選べるリフィルとは違います。普段はオートのC310と言う
型番のリフィルを使ってます。
931_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 17:56:51 ID:Zfwq5SlD
だいぶ無印から遠ざかっていたので教えてください。
便箋や封筒モノはもう販売していないのでしょうか?
手紙を書くのに重宝していたので。
932_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 21:58:33 ID:???
>>930
たしかに同じシリーズでありましたね...
きょうちょっと無印に寄った際に見てみたのですが、
現在は万年筆以外は廃番なのか見当たりませんでした。
ネットストアにも無し。お力になれず申し訳ないです。
933_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/13(木) 15:58:10 ID:???
ネーム印付きボールペンに関心を持っているのですが、ひねったらペン軸が出てくるという機構に見えるのですが、
http://www.shachihata.co.jp/pickup/namepen_sign/のような「2段階による回転繰り出し機構」は搭載されているのでしょうか?
よろしくお願いします


http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247134292
934_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/13(木) 20:01:47 ID:???
>>933
全く同じ文面で無印に問い合わせればいいと思うのだが。
935_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/14(金) 00:36:24 ID:???
水性プラスチックペンいいわ〜
936_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/15(土) 23:53:14 ID:???
ペンテルがこんなの作ってたなんて知らなかったな。
どうせすぐ廃番になるだろうから、本家もこのぐらい安くしてくれれば良いのに。
937_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 08:33:18 ID:1y4C3yk1
935
水性プラスチックペンの画像うpしてくださいませんか?
無印のサイトの画像が無い・・・
938_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 10:09:03 ID:???
人様のblogだけど
ttp://monooto.exblog.jp/
939_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/16(日) 23:54:03 ID:???
ミニ6システム手帳、
本革、黒、8ミリリング、という仕様のやつが
1,000円になってました。
買いました。

で、何に使おう。
940_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 08:10:08 ID:???
ストックが切れたので久しぶりに行ったら……単行本ノートが……orz
941_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/23(日) 08:38:32 ID:???
無印のヌメ革財布を買ってしばらくたつんだが全然熟成しないんだ……

しばらく別のを使って日向に放置しようかしら
942_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/26(水) 15:18:37 ID:???
スレタイのセンスのなさにびびった
943_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/26(水) 15:23:22 ID:???
次スレ

_______ 続々々々・無印良品の文房具 _________
944_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/26(水) 21:57:55 ID:p3uOMcTX
絵本型ノートたけぇ…
でもなくならないうちに買っとくか
945_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/26(水) 23:47:49 ID:???
50年後とかには

_______ 続々々々々々々々々々々々々々々々々々々々・無印良品の文房具 _________

こんな感じになってるわけだ。
946_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/26(水) 23:52:03 ID:???
続々々・スーパー無印良品の文房具ダッシュプラスターボ Remix -The Anniversary Edition-
947_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/27(木) 05:30:11 ID:???
>>946
DQNのかほり
948_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/27(木) 19:18:42 ID:???
50年後までこのスレまたは無印良品が続いてるかが問題だ
949_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/28(金) 20:55:44 ID:???
しばらく使っていなかったけど、性凝りもなく、またアルミ軸万年筆に
ペリカン、ロイヤルブルーを入れて使いはじめてしまった。
Panasonic の Let's Note と並べておくと、質感が同じでなんとなく
絵になる。キャップを抜く時から真剣勝負で気が緩むと指が汚れる。
ノートに1ページも書くと、2ページ目は、もうカスレ、軸を外してコン
バーターを左に半回転、これでまた、インク、ボタボタ。それでもまだ
使い続けている。
950_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/28(金) 22:05:21 ID:???
なんで使ってるの?ドMなの?
951_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 09:19:16 ID:???
>>950
太字加減が気に入っている。
952_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 15:47:44 ID:???
名刺入れ使ってる人いますか?
ヌメ革と子牛革で迷う…
953_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 18:57:02 ID:???
>>951
太字加減が気に入っているドMなの?
954_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 20:05:36 ID:???
>951
太いのならなんでもいいの?
955_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/29(土) 22:09:15 ID:???
>>954
縦に書くと太くて、横に書くと細い。ただ一様に太ければ良いという訳では無い。
956_ねん_くみ なまえ_____
類似デザインみっけ。
http://www.thewritingdesk.co.uk/lamy/cp1.php
なぜ、アルミ軸のデザインが気になっていたのかやっとわかつた。