【後悔】そんなに買って使いきれるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
450_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 00:30:39 ID:g8l5Teud
63歳の退職寸前の者です。
100歳まで生きても読み切れそうもない本の山、毎日8時間聞いても5年はかかるクラシックCDの山。
毎日書き続けても、とても100歳までには使いきれない文房具の山。
最近は、こういった者をみるととても憂鬱です。
今日も、ブルーレイレコーダを見に行きましたが、録画してもとても見る時間はないと思って、
買うのを止めました。
451_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 02:11:43 ID:???
>>450
息子がそろそろそのブツに対する価値を理解し始める年じゃまいか?
無駄にはならんぜよ。
452_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 12:03:43 ID:enrQpPu3
>>450
今まで読まなかった、見なかった古いのは全処分して、
今すぐ読みたい、見たい、聞きたいものをちょっとだけ買うのがよろし。

買う暇があったなら見る暇も作れたはずで、無理してみるほどのもので
なかったなら今から見る必要もない。古いのは二束三文でも売り払って
今すぐ徹夜しても見たいもん買いなされ。
453_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 19:27:04 ID:???
>>450
音楽を全部パソコンか何かに取り込んでランダム再生したら
文字通り一生BGMに困らないな、羨ましい
454_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 23:51:05 ID:???
>>450
ここに来ると生きているうちに聴いてしまえるならたいした量じゃないなという気分になれます。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1289229485/
455_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 05:35:16 ID:???
うわぁ嫌なスレ見つけてしまった
456_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/04(土) 11:35:51 ID:???
そんな装備で大丈夫か?
と言われたので・・
457_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/17(金) 10:01:55 ID:hmVsngDg
今年も河合塾の文房具支援始まりましたよっとage
ttp://www.kawai-juku.ac.jp/kawaijuku/volunteer/cambodia/announce0912.html
458_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/23(木) 23:05:49 ID:???
長時間筆記してると飽きてくるから、ペンは何本も持ってます。
459_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 15:23:52 ID:???
「幼児の頃から我々は、浪費が快感をもたらすと思うように、条件付けをされ続けてきた。」
「そしてその世界から解き放たれた者は、誰一人としていない。」

映画マトリックスの1シーンから抜粋。
460_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/29(水) 16:32:57 ID:???
「贅沢は敵」とか「欲しがりません勝つまでは」とか
教育していたケースはあるけどな。
461_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/18(火) 06:58:07 ID:???
未使用なら伊達直人名義で寄付すればいいんじゃない?
色のつくものだと子供はよろこぶし、消費量も半端じゃないよ
462_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/27(水) 01:39:31.43 ID:???
ボールペンとか色鉛筆とか色のついたものが並んでると買ってしまう
でも最近頑張って使うようにしてるよ
463_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/28(木) 15:16:17.09 ID:???
インテリア。
464_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/02(月) 20:40:31.77 ID:Ff6c6i6y
使いきれない
465_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/02(月) 22:20:13.72 ID:GXPysJp0
いや、
使いきらない!
466_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/03(火) 01:21:34.11 ID:???
今こそどっかで貰ってくれれば寄付できるのにね
467_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/21(水) 14:14:21.95 ID:???
今年は河合塾のカンボジア教育支援は中止かしら?
筆記具やノートなど、提供できる文房具をまとめてあるんだけど、
提出先が無くなると悲しいなあ。
468_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/18(水) 05:39:25.22 ID:???
やるんじゃね?

http://www.kawai-juku.ac.jp/kawaijuku/volunteer/cambodia/c-request.html
−ご提供の方法−

@ 河合塾に持参いただける場合
 受 付 : 全国の河合塾グループ 各校舎・教室
 期 間 : 2012年2月15日(水)まで
A 送付の場合(※お問合せ先とは異なります)
 受 付 : 河合塾カンボジア教育支援グループ
 期 間 : 2012年2月16日(木)〜24日(金)必着
 送付先 : 〒467-0807 名古屋市瑞穂区駒場町4-1 TEL 052-852-6050
            河合塾 メディア教材開発部 気付「カンボジア支援物資」係
469_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/19(木) 15:21:16.48 ID:J3I25QdZ
お!河合塾の文具支援1ヶ月遅れでやるんだな。Thxアゲ
470_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/20(金) 21:52:34.12 ID:???
今回こそは鉛筆200本くらい寄付するぜ
いつも時期を逃してたからな
471_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/21(土) 14:41:49.11 ID:???
149とか送ってもいいんか?
使わないんだよな…
472_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/22(日) 23:03:34.16 ID:+YEK30+b
>>468
ありがとう!!
「※いずれも中古品で構いませんが、状態の良いものを望みます。」
ここが嬉しい、他の支援ってたいがい新品だよね
473_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/23(月) 22:29:14.17 ID:???
ただのコレクションだと割り切ってしまうのがいい
474_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/25(水) 01:59:51.18 ID:???
放射線の国から文房具が送られてきたら、きっと棄てるんじゃないかな
475_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/25(水) 02:04:07.52 ID:???
>>474
同意
476_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/03(火) 09:31:32.43 ID:???
手帳全部放置してる
5冊あるかな
477_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/02(木) 17:23:47.19 ID:UdBRsW7X
使い切れない
478_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/21(月) 13:41:13.31 ID:/sklni06
今年もやってますね。あと1ヶ月です。

河合塾のカンボジア教育支援運動
−文房具などご提供のお願い−
http://www.kawaijuku.jp/sr/contribution/cambodia/c-request.html

 文房具:ノート・えんぴつ・消しゴム・定規・コンパス・分度器・はさみ など
 楽 器:鍵盤付ハーモニカ(ピアニカ)・リコーダー など
 書 籍:英文で書かれた本・科学雑誌 など
 学校備品:チョーク・黒板消し など
 ※重点品目はボールペン・書籍です。(書籍は英文のものを望みます。)
 ※いずれも中古品で構いませんが、状態の良いものを望みます。

@ 河合塾に持参いただける場合
 受 付 : 全国の河合塾グループ 各校舎・教室
 期 間 : 2013年2月19日(火)まで
A 送付の場合(※お問合せ先とは異なります)
 受 付 : 河合塾カンボジア教育支援グループ
 期 間 : 2013年2月20日(水)〜3月1日(金)必着
 送付先 : 〒467-0807 名古屋市瑞穂区駒場町4-1 TEL 052-852-6050
      河合塾 メディア教材開発部 気付「カンボジア支援物資」係
479名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 15:48:42.88 ID:???
書籍って英文で書かれてたらなんでもいいの?
480478:2013/01/21(月) 16:49:59.35 ID:???
>>479
中の人じゃないからよくわからないや。ごめん。

リーフレットには
「やさしい日本語で書かれた本・辞書(国語・英和・和英)」
とあって、英文で書かれた本についての説明は無いんだよね。

お問い合わせ先
河合塾社会貢献活動事務局 TEL:052-735-1474 (企画広報部内)

もし何か分かったら教えてw
481名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 18:14:46.14 ID:???
>>480
丁寧に答えてくれてありがとう。

ちょっとした冷やかしの質問のつもりだったから申し訳なくなってきたw
482_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/21(月) 20:21:50.12 ID:???
これ、今までの実績も書いてくれてたらいいのに・・・

シャーペンは止めといたほうがいいのかな・・・
483_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/21(月) 21:00:58.37 ID:???
シャーペンは芯が必要だから使い辛そうじゃない?
484_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/23(水) 17:45:24.83 ID:???
>>483
そうですよね。レスありがとう。
鉛筆とボールペンメインで持って行ってくる!
485_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/21(月) 21:41:35.69 ID:CB+LoOAX
>>474
同意
486_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/20(木) 19:34:30.62 ID:???
便箋と一筆箋だなー。一筆箋はまだ仕事で使ってるけど(郵送するものに一言書き添える用
手紙ってなかなか書かないよなー。何書けばいいか考えると気鬱になってくるし
あ、ポストカードも200枚ぐらいあるわ…
487_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/09(金) 20:24:55.63 ID:zvB2naNa
良スレage
488_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/24(火) 11:33:07.18 ID:???
一筆箋は長すぎてなんか書きにくい。
自分じゃ買わないけど、粗品でもらったりするんだよね。
だから適当に折って弁当持ってくときの箸袋にしてる。
箸を洗うのは苦にならないのに、箸箱を洗うのはメンドウなので、使い捨てにできて助かる。
489_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/24(火) 11:43:25.23 ID:???
カンボジア支援のボールペン、
集めるより百均のを買って送った方が、
交通費などのコストを比較して得になるし、
環境負荷も小さくて済むよね。
こういうポーズだけ善行で実際は悪行っていうのマジキモいわ。

これにボールペン持ってくやつは河合塾の宣伝を手伝ってるだけ。
490_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/24(火) 13:42:54.31 ID:???
>>488
目から鱗!
私も箸箱を洗うのすっごい面倒!
491_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/26(木) 22:25:24.73 ID:???
小さいのに、凹凸多いからかもね。箸箱。

一筆箋って、なんか美文字を求められてる感じがして苦手。
一筆箋的用途には、丸善万年筆物語のメモ用紙A6使ってる。
万年筆では書かないけど。
縦横比が違うだけなんだけど、A6とかの形でないと妙なプレッシャー感じて書きにくい。
492_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/27(金) 23:09:24.23 ID:???
>>489
そうだよね、その通りだ。じゃあ現金を寄付すればいいね。
493_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/27(金) 23:12:39.92 ID:???
>>492
いや、援助は税金でするのが本筋で、本来は国民一人一人がそんなことに気を回す必要はない。
494_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/28(土) 09:55:40.87 ID:???
>>493
それ俺も同意するわ。
ちまちま寄付する暇があったら、
ドバッと所得上げて、
税金の中から支援金出して貰った方が効率的。
495_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/28(土) 14:17:16.65 ID:???
寄付どころか納税もロクにしてない奴らがよーいうわ
496_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/29(金) 19:43:17.55 ID:???
民間の寄付でいちいち効率とかいうなよ
少しでも効率悪いと悪だなんて、クソの役にも立たない口だけ野郎だな
497_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/14(日) 07:33:55.98 ID:6DPgZ1al
クラッシックプラグマティストアラブカレー

クラッシックプラグマティストアラブカレー

クラッシックプラグマティストアラブカレー
498_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/21(日) 01:52:49.55 ID:???
Vコーン買ってしまいそうな自分を自制してる…

けど、モノグラフは在庫切れだったので先払いで予約してきた。もうシャーペン沢山持ってるだろ自分orz
499_ねん_くみ なまえ_____
絵描くからシャープペン買う→芯と消しゴムと廃盤製図用シャープが大量に、ついでに鉛筆も3ダースくらい

ボールペンの書き味が好き→油性とゲルの間を行ったり来たりしてるうちに本体とリフィルがとんでもない本数に

一本のつもりで買った万年筆なのに気がつけば万年筆、インク、紙がとんでもない量に