万年筆相談雑談放談漫談猥談巷談怪談―15本目―

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
万年筆に関する話題を中心としたスレッドです。
質問の際は、なるべくテンプレをお使いください。
テンプレは>>2-6、心得、過去ログ等は>>7-10あたりです。
なお、初心者が引きますんで猥談はほどほどにお願いします。

では、ご歓談くださいませ。
2_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 12:40:45 ID:eHqW/xH2
相談者用テンプレート

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: (Lamyサファリを使ったことがある、万年筆を使ったことがない、など)

Q2:用途
A2: (ノートとり、宛名書き、プレゼントにする、など)

Q3:使用頻度
A3: (毎日A4ノート20ページ分、など)

Q4:予算
A4: (1〜2万円、3万円以内、4万円程度、など)

Q5:その他
A5: (筆圧強め、左に傾けて書くクセがある、携帯性重視、
   ファッション性重視、外見的な好み、現在○○を買おうかと考えている、など)

回答者の心得
 ・質問者には親切に
 ・予算や用途にケチをつけない
 ・最終的な判断は質問者がするということを忘れずに
3_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 12:41:42 ID:eHqW/xH2
●過去ログ
生まれて初めて万年筆を使おうと思っています
http://that.2ch.net/stationery/kako/1025/10256/1025603567.html
はじめての万年筆相談スレ 2本目
http://that.2ch.net/stationery/kako/1044/10445/1044534794.html
はじめての万年筆相談スレ 3本目
http://that.2ch.net/stationery/kako/1054/10547/1054721413.html
【初めても】万年筆購入相談 4本目【2度目でも】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1063254069/
【ご予算】万年筆購入相談 5万円【いかほど?】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1068626180/
万年筆購入相談その他諸々・6人目の犠牲
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1074579199/
万年筆相談雑談放談漫談・7本目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1079795707/
万年筆相談雑談放談漫談・8本目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1093923977/
万年筆相談雑談放談漫談・9本目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1098609600/
万年筆相談雑談放談漫談・10本目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1104778946/
万年筆相談雑談放談漫談―11本目―
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1112442932/
万年筆相談雑談放談漫談―12本目―
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1122230946/
万年筆相談雑談放談漫談―13本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1128681903/
万年筆相談雑談放談漫談―14本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1132789979/
4_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 12:53:14 ID:1MXAqhKB
>>1
乙。
ってか,猥談って入れるなよ(w
5_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 13:21:09 ID:???
アナルには丁度いいかも・・・・・・てかっ?
6_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 13:42:58 ID:???
怪談は季節外れだったかな?
7_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 13:45:08 ID:1L+6pN2H
ペンクリニックって、ペン先が開いてきたペンを
もう少し細字が書けるように締めてもらうのって出来ます?
長原さんのクリニックです。
8_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 14:32:36 ID:???
>>7
アテが決まってるなら本人に聞けば?って思ったの俺だけ?
9_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 15:03:21 ID:1MXAqhKB
>>7
やってくれると思うよ。
切り割りの開き過ぎとか,締り過ぎを調整するくらいならね。
ただ,長原師の場合,それ以上のことをしてくれちゃうかも知れないからなあ。
10_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 16:56:39 ID:???
>>1
奇談が入ってないじゃないか
11_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 17:29:38 ID:???
>>1
>なお、初心者が引きますんで猥談はほどほどにお願いします。
余計なこと書くな、ボケ!
12_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 17:30:20 ID:???
>>9
俺の彼女は締まりすぎ
13_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 17:55:13 ID:???
>>12
俺が使い込んでユルくしてやろうかw
14_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 18:00:36 ID:???
やっぱり猥談は外そう>>1
15_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 18:56:47 ID:???
>>12-13
帰れ
16_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 19:53:34 ID:???
先生!>>15の一言に、一緒にすごす彼女が居ない哀しみ妬み嫉みもろもろの怨念が篭ってる気がします!



ちくしょう、なんで今日に限って夜勤なんだ・・・
17_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 20:06:27 ID:???
スレタイに猥談って入ってる以上排除する理由は無いなw
18_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 20:51:03 ID:???
カリみたいな出っ張りはそもそも必要なの?
ないものもあるでしょ
やはり男根を意識してデザインされたのかな
19_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 21:27:48 ID:???
いや、あの部分を横に広くすることで、ペン先全体のしなりを良くしているんだよ。
狭くすると先端付近の硬度が増すので書き味は硬くなる。
大型のペンの大型のニブの書き味が柔らかいのは、そのペン先部分の幅の広さも一因。
20_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 21:46:02 ID:???
ヲタマンのカレンではカリがないから女を満足させることができないということか。
21_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 22:18:32 ID:???
クリスマスイブに「文房具板」で「猥談」をしている人は素直に負けを認めるべき
22_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/24(土) 22:27:18 ID:???
もうお務め終わった後なんだよね。
23_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/25(日) 00:08:38 ID:???
>>19
なるほど
だから逆にサファリは硬いと
24_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 14:39:20 ID:jh2XtnH9
【鉄だからこそ】鉄ペン万年筆万歳・2【イケてる】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1135661861/
25_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 14:46:33 ID:???
万年筆は高過ぎ。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1017149817/

鉄ペン系はこっちに移ってるんだっつうの。
26_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 15:12:39 ID:???
「シュミットのパーツを使ってる」ってのはよく聞くが
シュミット自体が出してるペンって見たことないです
27_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 15:54:43 ID:???
シュミット自体が何をしてる会社(?)なのかよくわからないです。
28_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 15:54:51 ID:???
USのアマゾン、万年筆安いんだけど、どうかな?買ったことある人いる?
29_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 18:51:07 ID:???
USのアマゾンから買えるか?
無理だと思うが。
30_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 18:58:54 ID:???
.co.jpで売ってないビデオとか買ったことあるけど。無理になったのか?
31_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 19:04:15 ID:???
Tinto Brassのエロ映画とか買ったな
32_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/27(火) 22:31:54 ID:+Rc4qgNk
前スレで、カステルのペン先はペリのM800と共通とあったけど、
ギロシェのペン先も共通なんですか?
教えて、エロいひと
33_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 13:01:10 ID:jDO47Irt
ダレだ!
硬いだの、弾力があるだの、先細だの
オレのティムポの話をするのは
34_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 14:39:00 ID:0vpo01Am
こっちにも万年筆のスレがあった。もう4年も続いている。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/993826197/
こっちに比べてずっとほのぼのとしている。
35_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 14:51:33 ID:0vpo01Am
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/993826197/19
特にこの人すごい、というかうらやましい。
36_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 14:52:17 ID:???
ゆるすぎる(´Д`)
37_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 15:43:39 ID:sVnAZ6ik
友人にプレゼントとして送ろうかと思っているんだけれど、
普段万年筆なんか使うことのない人間に送っても無用の長物かしらん?
38_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 15:56:02 ID:???
>>37
装飾品として価値のある限定品とかならともかく普通の万年筆じゃ迷惑なだけだろうな
39_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 16:02:51 ID:???
>>37
やめたほうがいいよ、マジで。
吸わない人間にたばこあげるようなもんだよ。
40_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 16:14:28 ID:???
これが、友人に、でなくて、進学した甥っ子に万年筆をプレゼント、という
ことになると話は別になってくると思うのだが、不思議だ。いや、わたしも、
自分と対等な友人で普段使わない人に万年筆を送るのは、よしたほうがいいと
思う。
41_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 16:39:27 ID:???
自分に置き換えてみると、
例えば今の嗜好の時点で、どんなに高級なボールペンをもらっても
ほとんど感動しないし使わないと思う。
42_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 16:41:14 ID:???
自分に置き換えてみると、
どんなに高級で趣味性の高い腕時計をもらっても
ほとんど感動しないし、使わないな、確かに。
43_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 19:39:08 ID:???
>>41
うーん、自分は入学記念にウォーターマンの
シャーペン&ボールペンのセットをもらったのだけれど、
重いし、ぜんぜん使わないまま引き出しで眠らせてる。
これが、LAMYのアルスター万年筆とかだったら、
ものめずらしさもあって、得意げに使うんだろうけど。
44_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 20:56:58 ID:???
>>41-42
おれは両方とも嬉しいなヽ(´ー`)ノ
45_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 22:41:29 ID:???
>>42
感動はするだろ、普通。
46_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 22:49:52 ID:???
価値がわからなきゃ感動のしようがない。
47_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/28(水) 22:54:17 ID:???
値札付けとけよ。
48_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 00:18:58 ID:???
マイスター146をネットで買おうと思ってます。
販売店(文具店)は高いイメージがあるのですが販売店で買うメリットってなんですか?
49_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 00:23:32 ID:???
価値だけじゃないだろ
心だ!!
50_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 01:15:30 ID:???
>>48
通販ならとにかく大量に捌いているところがいい。ヨドバシとか。
販売店で高く買うのは、実際のペン先の具合や書き味をじっくり確認して選ぶため。
選定料金として高い値段で買うわけ。
51_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 01:55:27 ID:???
カトウセイサクショの780に合うコンバータ知りませんか?
カトウにはペリカンのカートリッジ、コンバータを使えとネットで見ましたが、金属部がつかえて入りません。
52_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 02:00:25 ID:???
A「こいつもうゆるゆるで使い物にならねえよ」
B「やっぱ色々入れて遊びすぎたのが悪かったな」
C「そろそろ飽きてきたし捨てようぜ」








カートリッジ「うぅ・・><」
53_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 09:27:50 ID:???
>>48
万年筆は個体差が大きいから、146の同じペン先でも書き味が違うよ。
自分は先日、伊東屋に事前に連絡しておいて3本の同じペンを試筆しました。

そこまですれば1万5千円の値段差は補って余りあるかと。
54_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 12:02:16 ID:???
最近一気に10本以上万年筆を買ってしまったけど、
実際にインクを入れているのは、たった2本だけ。
インクを入れているのは、ペリカンM420と、ペリカーノ。

アウロラのASIA、ウォーターマンのエクセプション、ファーバーカステルの男爵
もインクを入れて使いたいけど、使いそうにないので、箱に入れたまま。

どうすれば活用できるんでしょうかね?
なんだか、勢いで買ったけど、ちょっと後悔中
55_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 12:10:25 ID:???
使いそうにない、と自分で決めつけているところがダメですね。

手に馴染ませないと本当の良さはわかんない。
そういう必要がないような
お手軽なペンばっかり可愛がってちゃ
ずっと安物の味しかわかんないと思う。
56_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 12:15:47 ID:???
>>55
お前に読解力がないことはよくわかった。
57_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 12:25:45 ID:???
>>54
職場用、自宅用、携帯用にペンを分けておくとか。
メインと一緒に持ち歩いて気分転換に使うってのも良いと思う。

俺も大半はお蔵入りになってるけど、1度も使わないってのは勿体ない。
58_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 12:26:37 ID:???
同じセリフを返すよw
59_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 12:27:39 ID:???
>>54
インク色で使い分けてみれば?
60_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 12:37:50 ID:???
文房具板は万年筆好きの人が来るので年齢幅がうえに広いのはいいのだが、
団塊付近の世代はコテコテの左翼が多いので困る。
彼らの思想を何とか矯正したいのだがもう無理か。
61_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 12:44:29 ID:???
>>60
あなたも万年筆を愛するような紳士なら、
彼らの所業を生暖かく見守ってあげようではないか。
62_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 12:47:17 ID:???
>>60
同感。あの年代の万ヲタブログとか読んでると
いずれ自分もこうなるのか?という葛藤があるよ。
63_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 12:53:15 ID:???
人としては立派な紳士先輩方だと思うのだが、
あの時代の思想工作の影響の凄まじさを感じてしまうね。
一度染まると二度と中立視点は取り戻せないのか。怖い怖い。
64_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 13:16:31 ID:???
まぁあの世代ってのは日教組がバリバリに極端に左寄りな
思想教育してた時代に学校通ってたわけだから仕方ないだろ。

あの世代を「思考停止サヨク」と糾弾するのは
戦時中の人間を「戦争礼賛者の人殺し」と糾弾するのと
同じレベルの程度の低さかと。
65_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 13:26:24 ID:???
スーベレン400と同じくらいの大きさ&軽さで、
事故率が低くてお薦めな万年筆ってミニオプティマ以外にあるかな?
吸入式・両用式を問わずで。
66_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 13:55:52 ID:???
事故率の低さをとるなら必然的に両用式になる気がする。
67_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 13:57:10 ID:???
というわけでベストは悶の144かな。
10年使ってるが問題が起こったことはただの一度も無い。
ディスコンだけど探せば売ってるのではないか?
68_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 14:24:39 ID:???
↑釣りの撒き餌
69_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 14:32:20 ID:???
>>68
じゃあ他になんか候補あるのかよ?
70_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 14:33:07 ID:???
「ベストは悶」
これ自体がこのスレでは撒き餌。
71_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 14:55:50 ID:???
まあ悶自体が、先人が積み上げてきたイメージを撒き餌にとんでもない商売してるしな
72_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 15:34:54 ID:???
現行のモンは釣り餌というか、コマセ。別名ゲロ
73_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 15:42:47 ID:???
パイロットカスタム74
7467:2005/12/29(木) 15:52:28 ID:???
現行の悶は知らないんだけれど、そんなに悪いの?
値段はともかく肝心のペン先が悪いのなら前言撤回するが。
俺の使っている物はもの凄くよい文字の線が書けるので、
他の万年筆と比べると、少なくとも描線に関しては別格の存在だよ。
それと書き味も硬くもなく柔らかくもなく、腰が強くて一言で言えばしなやか。バネのある腰の強さ。
また次に高い万年筆を買うときは迷うことなく悶にしようと思っていたのだが期待できないのか?
75_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 16:12:54 ID:???
このスレで悶の話題出すと悪口しか返ってこないよ。
誉めるだけ逆効果なんで、本スレに帰った方がいい。
7667:2005/12/29(木) 16:19:24 ID:???
そっかー。
むしろ俺が紹介して欲しいよw
硬くもなく柔らかくもなくコシのあるしなやかなニブの万年筆。
パイロットのカスタム74なんか評判いいので使ってみたけれど、何か感じが違うんだよね。
腰はあると思ったけれど文字の線が違った。
77_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 16:46:54 ID:???
ペンによって違うのは当然。要は自分に合うか合わないか。

モンブランは筆圧かけずサラサラ書く向きには合わなさそう。自分は合わなかった。
イイペンだと思うけど、なんか違う…。

ココでの悪評判は良く分からない。期待値が高いからか、新しいモデルがダメだからなのか。
78_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 16:54:54 ID:???
何と言われようと明日俺は銀悶へ行く。今年の買い物のシメだ。
79_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 17:02:10 ID:???
俺はハイエースを買うぜw
80_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 17:08:16 ID:???
ジャスコにあったそれ
81_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 17:16:14 ID:???
まあそういってくれるな。

100円ショップで買ったセーラーの万年筆が結構好みの書き味だったので買うことにした。
少々奮発してるんだから俺にしては。

ちなみに他には、三菱のFペン、パイロットのVペン、100円ショッププラチナペンなど廉価版は
ほぼ試してみた。
82_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 17:22:41 ID:???
ハイエースいいよ。ぜんぜん馬鹿に出来ないよ。
キリリと極細字が書けるお
83_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 17:26:11 ID:???
万年筆はとってもいいんだけど
消せないのが難点かな。
ずっと使っていきたいんだけど、字を間違えて修正テープで直しても
ペン先が尖ってるから、めり込んじゃって逆に汚くなってしまう。
84_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 17:28:05 ID:???
青字専用ならペリカンからインク消しのいいのが出てるからそれ使ってる。
修正用ペンもうしろについてるやつ。superSheriffとかいうやつ。
85_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 18:48:09 ID:???
>>84
ぐぐってきたけど、出てこなかった
86_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 19:59:04 ID:???
>>83
間違いを消す。
そんな支那/朝鮮みたいな事をしているからダメなんだよ。
日本人なら鉛筆での間違いも横線で消して書き直せ。
87_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 20:03:01 ID:???
脱亜入欧ですな
88_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 20:13:43 ID:???
>>85
ttp://www.pen-info.jp/pelikanpirat.html

昔売ってたバージョンで名前も違うけど。
見かけはほとんど同じ。伊東屋に売ってる。
日本語検索でぐぐるといくつか出てくるぞ。
89_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 20:16:05 ID:FpLmixgq
90_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 20:26:12 ID:???
黒消せないのか(´・ω・`)
91_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 20:46:29 ID:???
>>86
そんなの分かっているけどさ
他人に、「何でシャーペンとか使わないの?」とか「見た目が汚い」とか
言われるから困ってるんだよな
92_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 20:48:35 ID:???
>>88-89
おお、丁寧にアドレスまでありがとう。
案外ネームペンみたいな形なんだね
93_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 20:59:25 ID:???
万年筆って良くも悪くも個性が強くて個体差が激しいので、
それが時に無性に疲れることがある。書き心地は疲れないのに。
久々にボールペンを使ったらあまりの気楽さに癒された。
94_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 21:02:20 ID:???
その考え、すっげえわかる。
95_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 21:26:05 ID:???
>>91
見た目、ねぇ。
俺は逆に、今まで律義に消していたのを、横線で訂正するように癖をつけたけどな。
96_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 21:52:07 ID:???
>>95
横線で訂正すると、必ず傍に居る奴にツッコまれるんだよ。
「お前何でわざわざ万年筆なんて使ってるの?」とか
97_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 22:00:38 ID:???
>>51
このオークションの写真に写っているようなものなら、
ぎりぎり入るよ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f40944959

他にも、回すツマミの部分が黒いものもある。
300円くらいの安いものだけど、メーカーも分からないので、
ネットショップなんかでも見つけにくいかもしれない。
98_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 22:33:14 ID:???
>>96
他人を気にしすぎ。
もっと超然としとけ
99_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 22:47:51 ID:???
>>96
そういう奴は、自分でアイディアを出したりすることができない奴であることが多い。
間違いや放棄した内容を反芻できる利点は大きいよ。

……まあ、他人に指示されたとおりに仕事するだけのロボット人間には無用かもしれんが。
100_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 22:52:14 ID:???
>>99
何でそんなに尖った言い方するんだ?
機嫌でも悪いのか?
101_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 22:53:58 ID:???
この程度で諭しが入るとは
さすが冬休みだな
102_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 22:58:28 ID:???
ログブック書くときは消せない筆記具を使えといわれたなぁ
改ざんできないように
103_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 23:06:02 ID:???
ただいま。ハイエース買ってきた。

ダイソーで売ってる100円万年筆とペン先表示は同じだけど(F−4と書いてある)、書き味の
なめらかさは違うね。

まあ満足する書き味です。実はオートの万年筆とハイエースとどちらにしようか迷ったのですが、(デザインは
オートの方が好きだった)このスレをみて吹っ切れました。
104_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/29(木) 23:41:28 ID:???
>>102
俺もそういわれた。けど、その当時使っていた万年筆がひどい馬尻で、書き直し
が多かったので、みるも無残なログブックになってしまった。
105_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 00:11:04 ID:???
>>104
馬尻万年筆常用してるのが変
さっさと調整出すか自分で磨くかするのが普通だろ
ってか、実用目的ならちゃんと試筆して良いやつ買ってくれば良かったのに
106_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 00:41:11 ID:???
でも、庇うわけじゃないけど、
馬尻っぽいのを万年筆の性質だと勘違いする初心者はいるもんなんだよ。
最初に使うモノがこんなのだったらこういうものだと思わざるを得ないっつうか。
アタリをひいて初めて快適さに驚く。
107_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 01:34:06 ID:???
パイロット、セイラー、プラチナのなかで、
カートリッジのインク量が一番多いのはどこですか?
108104:2005/12/30(金) 01:39:34 ID:???
>>105-106
十何年も前の学生の頃で、万年筆のことを何にも知らなかったのさ。
ただ、使っているうちに馴染んでくるというくらいの知識はあったから、
一生懸命筆圧をかけてみたりしていたんだ。その頃は馬尻なんて言う
言葉も現象も知らないし、インクや紙のせいかな、と思ったりしていた。
手の油脂が紙についたせいでインクを弾いているんじゃないかと思って
みたり。一万円もした筆記用具に問題があるなんて思わなかったのさ。
それに浸けペン状態の試し書きでは馬尻はわかりません。

でも根気よく使ったおかげで、半年くらい(長っ!)経つとうまく書けるように
なった。まったく人工的に調整したわけではないので、すごく無駄のない
状態になっていて、今では一番信頼できる万年筆になっている。

今なら馬尻を引いたらすぐに削っちゃうけど、最近はそういう個体を見ない
気がする。
109_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 02:12:50 ID:???
ここ一年で、パカを三本買ったが三本とも馬尻
しかもどれもマトモに字が書けない重度
110_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 02:17:12 ID:???
>>109
気の毒に。

ここ最近のパーカーでいいものなんてないよ。
デュオもソネットもダメになっちったね。
111_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 02:24:14 ID:???
そこまでいくと自分で研ぐか人に頼むかしかないな。
近年のパーカーは鬼門だな。
俺の親父の使っている古いパーカーは鬼のように滑らかなのに。
112_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 02:24:59 ID:???
高い万の新品買って騒いでるやつって、
「馬尻」と「馬尻気味」の違いがわかってるのかと小一時間……
113_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 02:27:34 ID:???
たしかに悶に続いてパカも品質劣化の可能性が。
114_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 02:31:39 ID:???
>>113
悶は方針転換
パカは品質劣化

似てるがちょっと違う。
115_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 02:35:43 ID:???
悶の日本での評価には古春の意見が大きな影響を与えていると思う。
一般人のイメージは昔と大差ないと思うが。
116_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 02:36:15 ID:???
>>114
気を付けろ!
113はパカ厨が、旗色悪いんでモンの評判もついでに下げようとしているだけだ。

もう忘れたのか?カステルとデュオを天秤に掛けて選ぼうとしているヤツが
相談しに来て、結局カステル選んだ直後から、カステルスレが荒らされている
事実を。あれも、パカ厨の仕業だ。
117_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 02:40:33 ID:???
俺が買ったソネットもまともに書けなかった。
ブチ切れてラッピングペーパー買いに走るまでもなく、包丁用の仕上げ砥石でガリガリやったよ。
ちょっとカリカリ感があるけど、とりあえず書ける様にはなった。
ったく、これならホムセンで一パックいくらのボールペン買ったほうがマシだ。
パーカーの職人は居眠りしながら研いでるのか?
118_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 02:41:06 ID:???
なんだパカ厨ってw
妄想じゃないか?
119_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 02:41:48 ID:???
アメリカ人の作った物に精度を求めるのが野暮
120_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 02:42:01 ID:???
たぶんパーカーはペン先をバフ掛けして仕上げてるんだろうな。
その時前後左右に動かしまくって磨いてるんだろう。
121_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 02:42:27 ID:???
>>116
なるほど、なんとなくここ数日の流れがストンと理解できた。
なんでファーバーカステルみたいなスレが軽く荒れているのか疑問だった。
122_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 02:42:57 ID:???
>>119
今のパカはほとんどフランスで生産されているらしいぜ。
アメリカで作っていたのは過去の話。
123_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 02:44:06 ID:???
>>119
ものを知らなさすぎ。
パーカーのベストはアメリカ時代。

この板来るの早すぎるんじゃない?
124_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 02:44:55 ID:???
>>115
イメージはな。

125_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 02:45:04 ID:???
精度云々以前の問題で書けないものは筆記用具と呼べませんね
126_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 02:50:13 ID:???
>>116
>もう忘れたのか?カステルとデュオを天秤に掛けて選ぼうとしているヤツが
>相談しに来て、結局カステル選んだ

ああ、それ覚えている。おれもカステル薦めたから。
カステル薦めるヤツの言い分は「カステルが超優れている」ってことではなくて
質問者がどう見ても伯爵に気がありそうだったから薦めていたんだよね?
それに比べて、デュオフォールドがいいと言うヤツはなんていうのか、
自分の考えを相手の口に押しつけ押し込んでいるだけって気がした。
127_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 02:53:47 ID:???
悶厨とパカ厨の双璧の時代に突入
128_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 02:55:47 ID:???
>>127
奇しくも舶来万年筆の双璧でもあるな
129_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 02:58:13 ID:???
悶がヤヴァくなって来たときは、

金に魂を売り渡した悶VS愚直なまでに「万年筆」を作り続けるパカ

になるかと思ったんだが、実際にはどっちも糞化したな
やっぱ国産か
130_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 03:02:04 ID:???
やっぱペリだろ。

客に媚びずにあの爺臭いデザイン一徹で
万年筆としての実用性だけを追及してる素晴らしきゲルマン魂。
131_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 03:06:47 ID:???
>>128
悶が双璧だったのは昔の話。
しかもその頃の双璧は悶とペリカン。

そしてこれからは悶とパカが拝金主義にはしって
永年の愛用者の信頼を裏切った糞会社の双璧になる。
132_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 03:20:36 ID:???
ペリって通販で安く買えるからこんなに愛されてるんだよね?
133_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 06:15:08 ID:???
>>106
馬尻を「正しい筆記角じゃないと書けない」って話と勘違いするよな
134_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 08:38:01 ID:???
僕の見るスレ見るスレに悉く「ものを知らなさすぎ」と書く奴がいる件について
135_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 10:21:28 ID:v6Fi9Tnr
>>134
ヒント:実は自作自演
136_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 11:38:56 ID:9WQJnemO
我思うに…。
万年筆は終わったな。
ペリの薄ペラな書き味。
サンフォード以降のツマランパカ。
ブランド化したモン
森山氏や林氏(久保氏)、金ペンのオヤジ等が頑張ってはいるが元が元であるからなー
メーカーが気付かぬ限り
これからの時代はクラッシックに走るしかないのではなかろうか?
137_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 12:00:17 ID:???
>>136
ひとりでクラシックに走ればいいんじゃない?
おれは国産とイタ万に走ってる
138_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 12:07:01 ID:???
>>136
>ペリの薄ペラな書き味。
書き味の厚い薄いについて詳しく
>サンフォード以降のツマランパカ
面白かったパーカーについて詳しく
>ブランド化したモン
ブランド化=悪だという根拠について詳しく
139_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 12:07:15 ID:???
「クラシックのほうがいい、現行品はクソ」
って思いこんで悦には入るのも万ヲタの特徴。
要は
人のもってないものを誉めるのが嬉しいだけだと思うが。
140_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 12:09:35 ID:???
我思うに…。
人間の知は終わったな。
ソクラテスの薄ペラな対話。
プラトン以降のツマラン文字化。
完全に権威化したアリストテレス

これからの時代はクラッシックに走るしかないのではなかろうか?

141_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 12:12:45 ID:???
ブランド化にともなって実用品としての品質が劣化してるから
142_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 12:12:49 ID:???
>>139
つか、「昔はよかったね」という、脆弱な人間の陥りやすい
発想法に見事に陥っているだけだと思うが?
143_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 12:15:18 ID:???
悶やパーカーについては確実に昔のペン先の方が高品質であることは客観的に明らかだろうに。
144_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 12:20:00 ID:???
じゃあ使わなきゃいい。
145_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 12:23:14 ID:???
品質が低下して値段だけが上がる。
んでもってロレみたいな下品なブランド力。これ。
146_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 12:26:28 ID:???
どう品質が下がってるんだ?
昔のと比較して教えてほしい。

まずはモンから。
147_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 12:30:15 ID:???
・軽薄な雑誌に影響されて悶が欲しくなる
・調整もされてない悶を定価買いする
・他ブランドの万年筆も使ったことないのに悶が一番だと勘違いする
・2chの文房具板を覗くようになる
・悶が糞化してる事実を知ってへこむ
・反動で悶信者に
148_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 12:32:37 ID:???
なるほど、確かに品質は下がってるな
149_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 12:35:26 ID:???
そりゃ信者の品質だろw
150_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 12:39:39 ID:???
とりあえず、
・ペン先がもっとしなやかだった
・軸の質感が安っぽくなって脆くなった
151_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 12:45:51 ID:???
>>150
しなやかかどうかで品質が決まるのかよ。
152_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 12:48:01 ID:???
>>150
同じモデルでも?マイシュターシュティック等、古くからのデザインもあるけど。
153_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 12:52:02 ID:???
モンブランはどちらかとえばゴリゴリした書き心地だから
ペン先はしなやかじゃないとバランスが悪いんだよ。
154_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 12:55:30 ID:???
>>152
同じなのはデザインだけだよ。
むしろ昔と同じモデルがあるからこそ品質の劣化が際立つんだよ。

昔のマイスターと現行のマイスターを書き比べればわかるけど、
「これ中国人が作った偽物なんじゃねーの?」
ってくらい違う。
155_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 19:06:34 ID:???
>>154
とりあえず中国人とか朝鮮人とか入れておくと、
反論されて都合悪くなったときに、「三国人が!」と切り返せるから
楽だ罠。
156_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 19:09:07 ID:???
モンブラン最高
157_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 19:14:37 ID:???
いや、ヴィンテージが優れていることに反論はないんだけれど、
現在手に入るヴィンテージなんて、
1.それなりに万年筆を理解した人が丁寧に使った(ペン先も滑るようになっている)
2.さらに経年変化を耐え抜いたものしか残っていない
3.おまけに渋い買い取り屋が目利きして買い取ったものが流通に乗る
というハードルを延々クリアーして売られているんだから、よくて当たり前。

まあ、超安いのや古道具屋なんかで売っているものには
酷いのもあるね。
158_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 19:51:54 ID:???
ヴィンテージをクラシックと言っているヤツと、それに同意しているヤツは間違いなく厨。
159_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 20:05:53 ID:???
「昔の悶の方が性質が良い」っていう人達は、
「昔の悶を買った方が良い」といってるのではなくて
「悶なんて買わずに他の万年筆を買った方が良い」といってると思われ。

昔から悶を愛用してきた人間としては、
ろくに万年筆も知らずに悶をマンセーしてるにわかファンが
ムカつくんだろうね。

こういうバカが実用性を捨ててブランド化に走ってる
悶を調子に乗らせてる、と。
160_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 20:13:05 ID:???
なんか濃い話してるねw
俺は10年振りにモンブラン欲しいと思っているのだけれどあまり良くないの?
いつ頃のと比較しているのかが分からない。
10年前と今じゃ品質はほとんど同じだろうと思うが50年前と比較されたらかなり違いそうだしな。
161_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 20:28:40 ID:v6Fi9Tnr
>>160
もてはやされてるのは1950年代のモンブランが主流。
60年代に作られた二桁シリーズも人気がある。
この辺の時期のモンブランは,書き味が弾力的に柔らかい。
でも,最近の固いタッチも,それが好きだという人は結構多いはずだと思うんだよね。
162_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 20:38:12 ID:???
50年代のはねぇ。
ペン先はもちろんだけど
あのテレスコープがギミック好きにはたまらんのですよ。
163_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 21:55:54 ID:???
>>161
>>162
なるほど。
けっこうなご年配の人でモンブランを愛用しているような人は古いモンブランを
よく知ってるんだろうね。
近年のモンブランと出会うだけの人は、知らないから気にならないことかもしれないですね。
164_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/30(金) 23:57:06 ID:MId0t/pm
【Japanese Pensipinning Collaboration Video 〜JapEn 1st〜】

http://tv.isg.si/site/ftpaccess/337/JapEn/japen1st.wmv


ついに出来ました。日本初、正式な動画です。
心行くまで楽しんでください
165_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 01:30:07 ID:2QkPbZp4
ネットのショップで万年筆を探すと安いのはほとんど大阪圏のようです。
東京圏で試し書きも出来るようなショップで安い所は有りますか?
デルタのドルチェビータとかウォーターマンのセレニテ希望です。
さすがに伊東屋とかで試し書きだけして買うのは通販ってのは気が引けます。
166_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 01:43:11 ID:???
万年筆は個体差があるから、自分の買う個体そのものを試し書きする必要があるぞ。
ペン先のポイントの大きさも個体差が必ずあるし。
なので売るものを試筆させてくれるお店は、その行為そのものを売りにしているので高い。
試筆もなく売るお店は安い。
あんまりこだわらない性格なら通販でもアメ横でも安く買えばいいし、
すごく細かいことにこだわるなら高い金を払ってでも最良の1本を探すしかない。
167_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 01:51:04 ID:bHNp0UwA
万年筆を買いたいと思っているのですが、筆記具は素人に近いので、
アドヴァイスを頂きたく思います。
予算5万円程度では、どれがお勧めでしょうか?
一応中屋のを買おうかなぁと考えているのですが。
ちなみに女です。
168_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 01:51:52 ID:???
アメ横はたいてい試し書きできるよ
169_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 01:58:24 ID:???
>>167
中屋のはセミオーダーになるから、
軸の好みで好きなのを選べばいいと思うよ。

おいらはブライヤーの極太ニブを使ってる。
最初の一本なら字幅は細〜中くらいでいいんでね?
170_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 02:05:16 ID:???
万年筆初心者なら最初から5万円は少しリスクが高い。
万年筆の扱いに慣れていなくて、台所で適当に洗って床に落としてしまってペン先を傷めたら
それでパーだし。
もう既に安価なもので慣れているのなら話は別だが。
それと文末に「女です」とか書くと思わずレスしてしまうからやめてくれ。
171_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 02:06:08 ID:???
>>167
最初から決め打ちか?
それはもったいないぞ。
安いのを、いろいろ買ってみればいい。そして使ってみればいい。
ラミーのサファリとか、ペリカンのペリカーノとか、メーカーごとに、エントリークラスで、かつ肩肘の張らないモデルを出してると思う。そういうのに、ちょっとカラフルなインクを詰めて、マーカーペン代わりにでも使ってみればいいんでないか。
いろいろ同時に並べて、比べてみて、自分の言葉を文章として書いてみて、それから時間が経って。そうして、はじめて分かることも多いよ。自分のことであっても。

そんなことはどうでもよくて、ただ周りの人に「あ、こいつ、ちょっとイイもの持ってやがるな」とか思われるような「ちょいワルおばはん」を目指すなら、まぁモンブランでも買えばいいんじゃねぇかな。
172_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 02:07:12 ID:???
「女です」と書くと天麩羅使えって言われないようだな
173_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 02:08:59 ID:???
>>167
中屋がビビット来たなら中屋買えば?
俺なら5マソもありゃ、デルタのドルチェ買うけどね。
174_ねん_くみ 167:2005/12/31(土) 02:18:36 ID:???
すみません。女ですと書いたのは、手が男性に比べて小さいので、
そういう点でアドヴァイスをいただくのにいいかな、と思ったもので・・。
あまり太い万年筆だともてあましてしまう気がして。

はい、最初から狙う打ちを無謀にも企てていました。
でもやはりいろいろ試してみてからの方がいいのですね。
デルタのドルチェって試してきます。
ちなみに、万年筆はどちらかというと柔らかい書き味のものが好みです。
175167:2005/12/31(土) 02:20:18 ID:???
あれ、狙う打ちじゃなくて決め打ちでしたね。
間違えてしまいました。
176_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 02:34:51 ID:???
試し書きの時の差なんて、数年使ってるうちに消えるってことはないの?
減るまで我慢の仕方ないとして。
177_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 02:49:17 ID:???
チラシの裏
つーわけで、昨日丸善行ってきますた。
アレか、日本橋店は丸の内店に移転したのか。探したぞ。
あとペン売り場の雰囲気は以前のほうが良かった気がする…。
178_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 03:02:33 ID:???
>167
ペリカンのM1000は柔らかい。だが、でかい。

まぁ、このへんも参考に。
ttp://www.a-pen.com/education-3.html

万年筆の書き味書き心地比較検討スレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1060869882/

>176
万年筆も、そして自分も、変わっていくものさ。
その前に、自分を知っておかないと、変わったかどうかも分かるまいて。
179_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 04:54:47 ID:???
自分にとっての最高の1本を手に入れようなんて思っても、
本当にそれが最高の一本として生き残るかどうかなんてわからないね。
万年筆のデザインとか、ブランドとか、書き心地とか、
そういうことにこだわりだしてあれこれと高い万年筆を買い漁るのが万年筆ヲタクだけれど、
俺にとって確実に言えることは一つしかない。
書いた字が綺麗に見える万年筆はずっと生き残るということ。
乱暴に扱おうが傷だらけになろうが書き心地が少し悪かろうが
いい文字を書ける万年筆は生き残っていく。手放せない。
180_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 05:17:27 ID:???
字がきれい汚いなんて久しく気にしたことないな。
ペンを使うのは主に自分用のノートだし、人に見せるのはパソコンで打つし。
読めればいい。

それよりデザイン、書き心地、皆含めて、手に持つだけで嬉しくなるのペンがいい。
181_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 05:22:10 ID:???
結局人それぞれか。
手で持つだけで嬉しくなるペンでも字が綺麗じゃなかったら俺の場合はむしろ困惑するだろうな。
使いはするだろうが特別な存在とは言えない。
形だけなら大量生産可能だからな。
182_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 07:34:55 ID:???
道具としての万年筆っていうのはいい顔をしてるよな。
デザイン臭さがない。
その辺の安いボールペンとか万年筆は、どれもデザイン臭い。
売るためのデザイン、デザインのためのデザインという感じでさ。

ジッポの200番にどれだけ凝った装飾を施しても200番を超えられないだろ?
183_ねん_くみ なまえ_____ :2005/12/31(土) 10:33:46 ID:doFDm9ol
>ペンを使うのは主に自分用のノートだし、人に見せるのはパソコンで打つし。
>読めればいい。

 パソコン・ワープロが登場する以前、万年筆は実用品だった。
 今はただの趣味でしかない訳さ。だから、書き味が全てだというBBや3B
 ニブユーザーが、万年筆趣味の本流といわんばかりの顔をしている。

 しかし、実際に使って書いた書面が人に見せられない筆記具なんて滑稽
 だよ。特殊な趣味を持った人間以外からは嘲笑されるだけだってことに
 気付くべきだな
 
184_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 11:11:00 ID:???
>>182
zippoの場合は37レプが#200より品があって好きだな。
万年筆の軸はパカのフライターが超実用だな
185_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 11:38:46 ID:???
結局
@字が綺麗に書けるか
Aデザインはいいか

この二つの基準をもって、皆国産か舶来かで悩むんだろうな。

劣化モンブランみたいなデザインの国産万年筆でも、漢字なんか書くとハッキリ違いが出るもんなー
186_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 11:52:50 ID:WoKwPjUT
>>183がものすごくイイコト言った!
187_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 12:18:40 ID:rN6lzvhu
自分も>>180みたいな感じで万年筆にハマったが
仕事で常に万年筆を使うようになってからは>>179のようなペンが手元に残った。

確かに「デザイン、書き心地、皆含めて、手に持つだけで嬉しくなる」ようなペン、
あるいはそういうペンを探す過程に抗し難い魅力があると思う。
自分の場合必ずしもそういったペンが実用的ではなかったということ。

>>183には「滑稽」とか「嘲笑」ということを除けばおおむね同意。
188_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 12:48:41 ID:???
万年筆が筆記具?

装飾品でしょ。飾って楽しむゴッホの絵みたいなもんさ。
インクで汚したくは無いな。
189_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 12:54:03 ID:???
>>188
大晦日に陳腐な煽りを書き込むな。
低脳蛆虫めが。
190_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 13:01:30 ID:???
>>183
なんか論理がねじれてるよ。
今の時代、万年筆は実用品ではないのだから、
実用品扱いしている方が嘲笑されるんじゃね?
191_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 13:04:19 ID:???
海外のサイトで万年筆を購入するには,どこがいいでしょうか?
Foountain Pen Hospitalが信頼できるというのは知ってるのですが,
ほかにお勧めありますか?
192_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 13:06:09 ID:???
>>190
いつから万年筆は実用品でなくなったのか根拠plz
193_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 14:07:26 ID:???
BPよりも字が綺麗に書けるから万年筆を使ってるんだが。
194_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 14:11:25 ID:???
万年筆は今でも立派な実用品だろう。総合的にボールペンには負けるけれど、優れてる部分もある。
だから生き残ってる。
書道の毛筆だって実用品だし。使う人が少なくても、他に代えのない道具であり文化の一部。
195_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 14:27:16 ID:???
どっかの糞バカブランドのせいで
万年筆=アクセサリー
みたいな風潮ができあがりつつあるがな
196_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 14:31:26 ID:uHLADJcI
悶の大量生産された物と一つづつ手作りされたニブでは差があり杉
パカの75や旧ソネは絶品で趣味性が高い。
まだデットを見つけることは可能なので是非お試し下さい。
197180:2005/12/31(土) 14:35:33 ID:???
字のきれいさにこだわるんだったら筆だろうさ。明らかに字が汚くなるペンはかなわないが、
字なんて読めればイイ。ボールペンより書き心地がいいってだけで充分満足。嘲笑なんて気にしてらんない。
198_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 14:36:48 ID:???
筆で契約書にサインするのかよw
199_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 14:42:25 ID:uHLADJcI
履歴書
正式は筆
200180:2005/12/31(土) 14:42:46 ID:???
契約書に綺麗にサインするための万年筆ならそれでイイさ。
201_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 14:43:33 ID:???
「ここにサインをお願いします
「ああ・・・ちょっと待って・・・
ゴリゴリゴリゴリゴリ
「お客様・・・?(この人は何で墨を刷っているんだろう)
「だから待ってて
ゴリゴリゴリゴリ
「・・・
「・・・よし、
サラサラ
「あ、余った墨処分してて
「出て行け
202_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 14:44:11 ID:uHLADJcI
最近契約書
油性ボールペン
203_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 14:47:19 ID:???
>>196
パカの75は俺がうまれて初めて「おー、これは書きやすいなぁ」と思った筆記用具だよ。
親父が持っていたので、小学生の時に初めて書かせてもらって滑らかで驚いた記憶がある。
小学生でそう思ったのだから、それは間違いなく正直な感想だよね。
ボディが程々に重くて(銀)、字が何の抵抗もなく書けるという感覚を今でも憶えているんだ。
204_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 14:49:56 ID:???
>>195
糞ばかは言い過ぎだろうが、バッグとか手帳を作るのはやめて欲しいと思うw
あんまりあのマークをいろんな製品に貼り付けないで欲しいよ。恥ずかしいし。
205_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 14:52:29 ID:???
サイン文化の欧米では万年筆のポジションは特別だろうな。
日本でも特別な証書には毛筆と印がデフォだし。
206_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 14:55:56 ID:???
再来年あたりには
パンチパーマのおばはんが
あのマークが前面に大きくプリントされた
トレーナーとかを着てるようになるぞ。きっとw
207_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 15:08:31 ID:???
うわぁ
208_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 15:11:44 ID:f/AawvYn
きついなドポン傘下になったのが原因?
209_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 15:16:50 ID:???
>>191
つ水車
210_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 15:39:56 ID:???
万年筆を普通の百貨店で買うのと、ペンフィールドとか川窪で買うのはどっちが良いと思う?
前者は試し書きができるけど、誰がどう扱ったペンなのか検討もつかんし、
後者は新品&調整済みだけど、肝心の実物に触れることができないという……。

田舎者には結構切実な問題なんだが。
211_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 15:48:26 ID:???
調整技術を身に付けてネットの安売り店から買う。これが文房具板的には最強。
212_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 16:15:23 ID:???
>>209
それじゃぐぐれないよ
せめてswish(ry
213_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 16:26:49 ID:???
dupond?
214_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 19:37:09 ID:???
ペンフィールドや川窪とかは
検品を厳しくしたうえで調整してるから
個体差が限りなくゼロだと思われるので
個体差を前提とした試し書きする必要はないと思われ。
215_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 20:55:41 ID:???
>>210
デパートで試し書きして気に入った万年筆を見つけて
ペンフィールドで買うのが良いと思われ。

デパートで試し書きして見つけた自分にあった個体よりも
検品調整された物の方が良い可能性が高い。

試し書きってもつけペン状態なわけで
実際にインクを入れたときにどんな不具合がでるかわからんし。
216_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 22:00:59 ID:???
みみっちいな。
デジタル万引きする小僧とやってることかわらんじゃないか。

                    百貨店員

217_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 22:05:00 ID:???
>>216
定価販売やめて万年筆の知識もロクにないような店員はクビにしろ。
型の違うコンバーターを「あれ? はまらないな?」とか言って無理やり押し込もうとするのはマジでやめてください。

                    一般消費者
218_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 22:29:29 ID:???
盗人にも三部の理。

でも大人のやることじゃないね。
219_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/31(土) 23:14:55 ID:???
ペンフィールドも定価だったぞい?
220_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 00:24:33 ID:???
んだらば百貨店にした方が良いんでねぇがい?
221_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 00:34:03 ID:???
ろくに検品してない百貨店の少ない在庫の中で選別した万年筆と
入荷の段階で厳しく検品した後にキッチリ調整してくれた万年筆だったら
一般論として後者の方が良い万年筆である可能性が高いだろうに
222_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 01:22:34 ID:???
つまり普通の店には調整されていない万年筆が売られていると?
223_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 01:41:19 ID:???
>>221
ペンフィールド工作員乙
224_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 01:55:25 ID:???
ペンフィールドは品揃えが悪すぎだ。
気軽に問い合わせろってあるけど、せめて取り扱ってるメーカぐらい書いてほしい。
225_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 01:58:54 ID:???
>>222
ペン先を調整してくれる店は普通の店とは言わない。
調整してくれる店なんて日本全国でも数えるほどしかないんだから。
226_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 02:44:24 ID:???
調整されたものが出荷されるんじゃないのけ?
227_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 02:45:57 ID:???
しかし国産はともかく、一部メーカーの舶来は調整しないと筆記具として最低限の役割もしない個体が多すぎる
228_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 03:03:54 ID:5qZHS7VV
>>221
何でそこで一般論に戻るのか分からんな。
現に試し書きして気に入ったものを買う方が確実でしょ?
検品してるといっても,不良品をはじいてるだけの話で,それが自分に合う
筆記角だとは限らないんだし。
229_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 09:25:41 ID:???
メーカが丸く研いだだけの物なんて調整とは言わん。

>>228
ペンフィと川窪は検品+調整済みだから、
(書き味の好みはともかく)普通にデパートで販売してる物よりか状態は良いわけよ。
それと、無調整で無知な店員&オサーンどもが書きなぐった万年筆を天秤にかけてるわけ。
230_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 12:02:18 ID:???
今ペンフィールドに1本試しに注文してるから報告を待て。
231_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 12:08:54 ID:???
ここで専門店調整よりもデパート試し書きの方が良いとかいってるやつ、
専門店調整の万年筆とデパートで試し書きで選んだ万年筆を
実際に両方とも使ったことないだろ?
232_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 12:13:56 ID:???
調整とはどんなものかもわかってないレベルの初心者が
想像で持論を主張してるみたいだね。
233_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 12:49:05 ID:???
調整とは何ですか?
234_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 12:57:11 ID:???
わかりません><
235_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 13:14:24 ID:???
出来る調整はペン先のズレ修正、筆記角修正、再研磨だろ。
236_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 13:51:02 ID:???
>>231
あるよ。
勝手に相手を自分のレベルだと考えるなよ。
実社会で恥をかくぞ。
237_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 13:56:17 ID:???
それより一般の店ではまだ調整の余地がある万年筆を売っているのですか?
そこらへんをハッキリしてちょうだい。
238_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 14:02:32 ID:???
>>237
余裕で売ってる。
国産と比較したら不良品レベルが普通に出回ってる。
239_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 14:06:14 ID:???
あれ、じゃ国産なら問題なしってこと?
240_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 14:08:27 ID:???
>>236
どこの調整だよw
241_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 14:10:14 ID:???
>>239
問題なしとまでは言わないけど、
調整にこだわるメリットは外国産よりは少ない。
242_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 14:18:34 ID:???
デパートで定価買いするなんて贈り物くらいだろ。
試し書きで買うならアメ横でも同じだし。
243_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 14:47:08 ID:???
>>241
語るに落ちたな。結局国産万年筆厨が荒らしてたわけか(w
244_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 14:52:05 ID:???
荒れてたか?
245_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 14:54:25 ID:???
なに国産万年筆厨ってw
単に国産はペン先の不備が少ないが、輸入品はかなり甘い品質基準で出荷しているってだけだろ。
246_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 14:56:14 ID:???
輸入品にありがちなこと

○ペン先の左右の高さズレ
○ペン先の割り込みの中心ズレ
○ペンポイントの研磨が雑
○ペンポイントが馬尻
○インクフロー不調or過多
247_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 14:58:44 ID:???
俺のラミー2000は
○ペン先の左右の高さズレ
○ペン先の割り込みの中心ズレ
に該当

俺のパーカーNソネットは
○ペンポイントの研磨が雑
○ペンポイントが馬尻
に該当

俺のパイロットカスタム74は
該当なし
248_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 15:03:18 ID:???
俺の悶
該当なし
ただし書き味ザリザリ
249_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 15:11:32 ID:???
それは
○ペンポイントの研磨が雑
ではないかと
250_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 15:20:23 ID:???
悶の細字はややザリザリ感があるのよ
ペン先の形のせいじゃないかな
251_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 15:28:43 ID:???
10年前に買ったル・マン200も割り込みの中心がずれて、インクフローも書き味も妙だった。
自分でばらして付けなおしたら良くなった。
252_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 15:38:09 ID:???
パーカーソネット:
☑ペン先の左右の高さズレ
☑ペン先の割り込みの中心ズレ
☑ペンポイントの研磨が雑
☑ペンポイントが馬尻
☑インクフロー不調or過多
253_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 15:45:37 ID:???
輸入代理店はマージン取ってるんだから研磨のやり直しと不良品はじきくらいしてくれよ。
つか、安売り量販店で売ってるのがはじかれた不良品か?
254_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 17:34:46 ID:???
>>253
そうだね(w
255_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 18:44:13 ID:???
そうだよ
256251:2006/01/01(日) 18:45:48 ID:???
ペン先がずれてついてたル・マンは百貨店で買った。
257_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 18:52:25 ID:???
デパートではまともな検品なんてしてないだろ。
店員も客も万年筆について全然わかってないし。

専門店以外でそれなりの検品が期待できるのはせいぜい伊東屋くらいだと思われ。
258_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 19:25:22 ID:???
デパート店員にはほとんど期待できないよな。
259_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 19:26:39 ID:???
可愛ければ許してしまう。
260_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 20:50:19 ID:+Z2Pn7g7
初めまして
最近初めての万年筆を買ったのですが、このスレをみて気になったので教えてください。
パイロットのキャップレスでペン先をFにして栗田商会で買ったのですが、やっぱり調整
とかメーカーに出してしてもらった方がよいのでしょうか?使っているぶんには特に問題
ないのですが・・・みなさんアドバイスなどあれば教えてください。
261_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 20:53:51 ID:???
問題ないのに調整してどうすんの?
262_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 21:07:28 ID:???
初めての万年筆なら、比較対象がなくて問題あるのかどうかわからないからな。
263_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 21:08:20 ID:???
Pilotなら大丈夫でしょう。
264_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 21:15:06 ID:+Z2Pn7g7
>261
なんていうか、百貨店で買うとあまり良くないような・・・とか
とあるサイトだと、出荷するときに、点検と場合によっては、
調整をかけてくれるって書いてあったから、自分が買ったと
きは、特に診てもらってなかったので、少し不安になっただけです。
じゃあ買ったときより何か違った書き具合になったときにお願いすれ
ば良いってことですね。
265_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 21:23:35 ID:???
パイロットみたいな国産メーカーなら調整の必要のある個体自体がほとんど出回る可能性がない
266_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 21:26:22 ID:???
ということは万年筆初心者は国産からいっとけってことか?
267_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/01(日) 21:33:29 ID:+Z2Pn7g7
なるほど、参考になりました。みなさん本当にありがとうございました。
268_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 01:02:08 ID:???
>>262
まあ書けるなら問題とは言わんだろう
多少ガリガリだってそっちのが良いって奴もいるし
問題はまともに書けない個体が普通に売られてる業界の体質
269_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 01:10:40 ID:???
>>268
そこまでのものはそうそう巡り会わないと思うけどなあ。
よっぽど悪いものをつかまされてるのか,それとも想像で書いてるのか?
前者だとしたら,まともな店を選べない(あるいは店にまともに扱ってもらえて
いない)自分にも責任がありそうだぜ。
270_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 01:12:41 ID:???
>>269
アホか?
まともな店を選べない、あるいは店にマトモに扱ってもらえていないとマトモなモノが買えない業界をマトモだと思うのか?
271_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 01:18:06 ID:???
要はメーカーが堕落したんだな
272_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 01:18:47 ID:???
>>270
よっぽど痛い目に会ってるんだね。
ご愁傷様。
273_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 01:20:42 ID:???
確かにひでぇ馬尻とか結構あるよな。
もう技術的に難しい製品でもないだろうに。
274_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 01:24:08 ID:???
>>270
うーん,そういう態度だからどこに行っても相手にされないんじゃないか?
275_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 01:25:18 ID:???
世の中そんなもんだよな。
安かろう悪かろうなのに安物買いの通販に頼るから駄目なんだよ。
276_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 01:29:24 ID:???
考えようによっちゃ、不良品にクレームをつけないユーザーと、自分とこで調整して小売する店がメーカーを甘やかしてきた結果だな。
あくまで工業製品なんだから、個体差も一定の範囲内に納め、それから外れたものは工場出荷段階で弾くのがあるべき姿だと思うよ。
277_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 01:44:50 ID:???
万年筆に限らないが、単なる品質のばらつきを味だの何だのと
言い訳する企業とそれを喜ぶ通気取りがいて困る
278_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 01:45:04 ID:???
>>276
正論だな。

とは思うけど,個体差で説明が付かないほどひどい万年筆なら,はじめから買わなければいい。
試し書きもせずに買っておいて,後で品質が悪いとクレームを付けるような買い方をする
消費者の側にも問題があるのでは?
万年筆にかなりの個体差があるのは周知の事実だし,まっとうな店は試し書きをさせてくれるし。
279_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 01:45:57 ID:???
毛唐どもに精度だの均一性を求めるのが間違い
欧州製のだって大方ビールだのワイン、ウィスキーでも飲みながら調整してるんだろう
280_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 01:46:13 ID:???
>>277
そんな企業とか通気取りなんて現実にいるか?
それともあんたの周りはそんな変人ばかりか。
281_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 01:46:39 ID:???
>>278
馬尻はつけペン状態じゃわかりませんよ
282_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 01:49:00 ID:???
>>281
それなりに書いて,ペン芯のインクがほどよく減った頃合いでしばらく放置する。
それから再び書き始めてみれば,ほぼ馬尻か否かは判別できる。
嘘だと思うなら,手持ちの馬尻のペンで試してみ。

付けペン式の試し書きで本当に分からないのは,ペン芯内部のインクフローだよ。
283_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 01:55:50 ID:???
新車買うときさ、試乗ってあるよな?
試乗でその車種の事はわかるけど、実際購入して自分が乗る車は試乗できない。
けど、そうそう個体がハズレって事はない。

他のものだってそう。
試すってのは、その製品がどうかってのを試すんであって、その個体自体を試すんじゃないのが普通。
にも関わらず、こと万年筆に関してはその個体自体を試せと言うのはさすがに時代錯誤じゃない?
まあ万年筆自体が時代錯誤な存在だけどさ。
284_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:02:42 ID:???
>>283
万年筆は,その個体差を試す必要がある代物なんだから仕方ないんじゃないか?
まったく違う品物の買い方を持ち出して,だから万年筆もこうあるべきだという論法も正しいかどうか。
285_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:03:10 ID:???
万年筆を携帯するのに最適なペンケースはありますか?
286_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:04:06 ID:???
クルマは個体差盛大にあるよ。
でも、固体を選定して買えないのである意味バクチ。

万年筆は選べるのがいい。
287_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:04:12 ID:???
最近フロー悪いなぁ…いや俺のが
288_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:04:36 ID:???
>>284
個体差を試す必要がある事自体がおかしくね?
289_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:06:32 ID:???
>>285
傷が付かないようにする必要があるので,万年筆用の革製ケースが文具店で売られている。
この辺が参考になるかな?
4回連載で記事が書かれてて,大体有名どころのケースは紹介されてる。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/y-mo/fullhalter/schooner22.html
290_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:07:44 ID:???
だから毛唐に(ry
奴等にゃ万年筆が字書けなきゃいけないって認識自体が無いんだよ
291_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:09:25 ID:???
>>288
だから,万年筆はそういうものだし,だからこそ自分にばっちりあったペンには愛着が湧くんだよ。
俺は開高ファンでもなんでもないけど,参考まで。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/fullhalter/writer07.html
292_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:10:09 ID:???
>>290
それは本当みたいなんだよね。
最初からコレクションとして購入して,使うことは念頭にないという人がかなり多いようだ。
293_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:11:31 ID:???
去年ロフトで万年筆を買ったとき、
試し書きをさせてもらったものと
別の個体を包んできたぞ。
まさしく、>>283のいうとおりの試し書きだった。

もちろん、そのまま受け取らずに、
試し書きをしたものに変えてもらった漏れは勝ち組!
294_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:11:46 ID:???
>>288
種類物売買じゃなくて,特定物売買なんだと説明すれば案外分かるか?
295_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:12:49 ID:???
ロフトなんぞで万年筆を買うなと(ry

文具店ですらないじゃないか。
296_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:15:03 ID:???
万年筆が廃れる理由もわかるな
コアなマニア向けの物として売ってるんだから
297_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:17:26 ID:???
>>296
反論されて逆ギレかよw
298_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:18:17 ID:???
>>297
今日初めて書いたんだけど
299_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:19:03 ID:???
大量生産品が好きな人はそっちを使えばいいじゃん。
廃れて結構だよ,その方がヴィンテージとか限定品の異常な価格高騰が起きないから。
300_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:20:03 ID:???
>>296
逆もまた理。
個別のものとして認識される類の商品だから、高価格で取引できる。
十円でいっぱい売られるのだけが隆盛じゃない。
301_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:21:43 ID:???
気のせいかもしらんけど、当たり外れの少なさで言えば5000円以下の廉価品のが良い希ガス。
302_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:22:43 ID:???
鉄ペンは減りが早いから,持ち主に合うのも早いのかも。
303_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:25:04 ID:???
おまいら、議論は良いけど、コップの中で罵倒しあってんじゃねぇ
頭数でいけばアニヲタより遥かにマイノリティなんだからよ
304_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:26:39 ID:???
>>282
> それなりに書いて,ペン芯のインクがほどよく減った頃合いでしばらく放置する。
> それから再び書き始めてみれば,ほぼ馬尻か否かは判別できる。

ほどよく減った頃合とはどんな状態?それから再び書き始めて、どうなれば
馬尻なの?手持ちに馬尻の万年筆がない(全部調整してしまった)ので
わからないのだが、ぜひお店の浸けペン状態での試し書きで馬尻を発見する
方法をもう少し詳しく教えてもらえないだろうか?

理屈(言わんとしていること)はわかるんだけどね。ペン先にインクが
たくさんついている状態でなくて、ペン芯との間を通って来た量にすれば
いいんだよね。それだって実際にはインクフローに左右されるから、
ほんとの所は極めてわかりにくいと思う。多少馬尻気味でもインクフローが
多ければスラスラと書けてしまうから。滑らかさを優先して、あえてそんな
風に調整することもある。

そして、ご指摘のとおり、インクフローはつけペンではわからない。

俺の想像では、店の人に「ほら、これ馬尻です」と言ったって、インクに
もう一度ペン先を浸すように促されるだけだろうと思うのだが。
305_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:26:57 ID:???
なんだ,あんたアニヲタだったのか。
じゃあ万年筆の試し書きをさせてもらうような社会性はないのかもな。
306_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:29:55 ID:???
>>304
つか、専門店でもなきゃ馬尻って用語自体が通じない現実
そこらの店員に「コンバーターくれ」つってもキョトンとされちゃう時代・・・
307_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:35:00 ID:???
>>304
馬尻だ,あるいはそうかも知れないと思うなら,購入対象から外せばいいのでは?
店に指摘したところでなんにもならないよ。
筆記角度によっては馬尻の症状も出ない可能性があるし,売り物にならないわけではないからね。

インクの減り云々は多分に感覚と経験の問題だし,文字で伝えるのは無理だ。
強いていえば,通常の筆記状態に近づけるまで余計なインクを消費するわけなんだけど。
そうすると,馬尻傾向のあるペンでは,放置後,あるいはペン先を上に向けてしばらく待つと,
書き出しのとぎれが起き始める。
もちろん付けペンなので,途切れは数ミリ程度に止まることが多いのだが。
そうでないペンなら,ある程度放って置いても途切れは生じないようだ。
漏れは,その識別のために,試し書きは常に4,5本を並行して行うことにしている。
308_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:39:00 ID:???
>>304
アンタそれほど使い慣れてないと思えて仕方ないんだけどな。
そんなんで本当に全部調整なんてできたのか?
309_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:40:19 ID:???
なんか相手構わず噛み付きたいだけの香具師が居るようだな
310_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:42:51 ID:???
冬休みだから,時間をもてあましたお子様が降臨してるのか。
それとも酔っぱらいの仕業かしらん。
311304:2006/01/02(月) 02:43:10 ID:???
>>307
なるほど、どうもありがとう。
確かに文字で伝えるのは難しそうだね。
次に万年筆を買うときに参考にさせてもらうよ(まだ買うつもりなのか、俺)。
でも、調整の仕方(我流だが)を覚えてからは、馬尻に関してはあまり
気にしないで買うようになった。これが望ましい姿かどうかはわからないが。
312_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:43:14 ID:???
未だにペンポイントを手作業で研いでるってのが信じがたいよ。
何で自動化出来ないんだろう?
313304:2006/01/02(月) 02:47:22 ID:???
>>308
ごめん、おっしゃることがわからない。何を使い慣れていないと言っているの?
314_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:48:36 ID:???
>>311
何とか通じた?ようで安心した。
要は,馬尻傾向はフローで補えるのは事実なんだけど,フローは購入時の試し書きでは
分からない以上,そういう不確定要素に左右される買い物は避けるように心がけるべきだと
言いたかったわけで。
でないと,買って損したと思うことになりかねないからね。

ただ,同一種類の製品を何本も試し書きできるのは通常ラインの製品に限る話で,
限定品だと,よほど大きな店でもない限りそうそう在庫がないから,馬尻を覚悟の上で
買う羽目になることも意外と多いんだよ。
315_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:51:32 ID:???
かつては手作業しかなかったわけだし、以後もある時代までは手で仕上げてるのが味だとかって言えたんだろうけどね
更に時代が流れて、コストダウンが要求されるようになると、熟練職人による丁寧な仕上げではなくて、スピード重視の仕上げがそれに取って代わった
結果、まともに字が書けない個体が多く含まれるようになったと
多分に想像だけどこんなところなんだろうな
仕上げも機械化できるようなら、もう機械化すべきじゃないかね
店頭に並ぶのは全く同じ製品
好みに仕上げたい人はそれこそ職人に頼むなり自分で砥ぐなりすればいいわけで
316_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:52:46 ID:???
今さらそういう精密機械を導入できるほどには儲かってないんじゃないかという希ガス
317_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:56:48 ID:???
>>316
どのメーカーがどこで砥いでるのかしらないけど、長期的に見れば人件費より安いんじゃ・・・
ってそんな先まで万年筆作り続けるわけないか
悶あたりなんて撤退できるもんならとっとと撤退したいんだろうし
318_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 02:59:01 ID:???
日本の研ぎ職人もどんどん減って,高齢化も進んでるみたいだし。
30年もしたら,万年筆をまともに作れる会社ってほとんど無くなっているんじゃないかな。
319_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 03:05:53 ID:???
いずれ万年筆もボールペンみたくなるんじゃない?
インクがなくなったらVペンみたいなペン先のついたリフィルごと交換、みたいに。
金以外のペン先もどんどん良くなってノウハウも蓄積してるだろうし、味だの自分の手に馴染んだペン先なんて言ってる一部ユーザーより、
高級そうな軸+先割れ金属ペン使いたいユーザーと、自分の所の利益優先したいでしょ、メーカーは。
320_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 03:27:13 ID:???
どうせ使いての好みがあるんだから均一にマシンで生産する必要もないでしょ。
それに市場も小さいしね。
コレクター用のなんて書けなくてもいいんだよ。実用品じゃないんだから。
刃物コレクターなんて買って眺めるだけだよ。
321_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 03:29:04 ID:???
ナイフに近い存在が万年筆
カッターに近い存在がボールペン
万年筆にカッターやボールペンのようになってもらっても世の中面白くないし、
馬尻が多いって文句を垂れるのも万年筆好きの楽しみの一部だし
買い物で失敗するのもじんせいの楽しみの一つ
失敗がない買い物には、逆の意味の楽しみもない。
322_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 03:30:03 ID:???
>>282
俺もティッシュで拭いてから自分のノートに試筆してるけど…
そこまでしなかったからって、消費者の側に問題があるとは言えないんじゃない?
323_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 03:52:26 ID:???
万年筆を買う人間は消費者というより道楽者。
生活必需品というよりおもちゃに近いんだから失敗したくないならお店を選ぶしかないね。
高くなるっていったって定価以上の値段を取るわけじゃないし。
ペリカンみたいにペン先を交換できる仕様ならまさに専門店にとってもうってつけだな。
あれは買い手に失敗させるリスクを減らしつつ売り手のリスクも減らす良い方法だ。
嗜好品としての万年筆は、ペリカンのような仕様で作られることが理想的。
324_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 03:54:12 ID:???
>>322
俺も、馬尻の万年筆を引いたことが何度かあるけど、お店もメーカーも、
初期不良と認めて、保障期間内なら必ず無料で直してくれる(時間はかかる
けどね)。これってメーカーにとっては大変なコストがかかっていると思う。
なのにちゃんと直してくれるということは、消費者の側に問題があるとは
されていないということを意味していると思う。

でもやっぱり馬尻を引くのは、消費者にとってもメーカーにとっても嫌だ。
>>282氏のように器用なのは例外で、カコイイと思う。みんなも馬尻を購入前に
発見できるよう精進することにしようではないか!あるいは自分で調整
という隠微な世界にはまるのも一興。
325_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 04:21:04 ID:???
長らくペンケースという存在を知らないまま万年筆を使ってきたので、
愛用品は既に手遅れなくらい傷だらけになっている。
けっこういい万年筆なのにもったいないことをしたなと思ったり、
使えればそれでいいじゃないかと思ったり。
326_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 04:28:32 ID:???
モンブランがブランド化してから専門店が置かなくなっているようだが、
なぜかヨドバシカメラなどいくつかの量販店での安売りは続いている。
店によってはネットでの販売価格を明示しないが、明示しているところもあり不可解。
A級品は直営や有力店、B級品は量販店という明確な販売分けをしていそうで怖い。
モンブラン工場から送られてくる製品にかなりの割合でB級品が混ざっていて、
それを市場で売り捌くための格好の場所として量販店が使われているんじゃないだろうか。
327_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 06:52:06 ID:???
量販店での悶の安売りは並行輸入だと思ってたけど違うのか。。。orz
328_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 10:19:01 ID:???
正月から熱いな、モマイら。

自分に合わなかったら研ぐ。
包丁だってナイフだってそーだろが(w
329_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 10:38:09 ID:txjGjrAl
>260です
そういえば
皆さんが万年筆を購入するときは、ネットですか?それとも店頭にいって購入されますか?
ネット見てたら、いろいろとサイトがあったりして気になったので、良ければ参考にしようかと。
330_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 11:32:55 ID:???
なんだか流れをぶった切ってしまって、恐縮ですが
アドバイスお願いします。
今年、大学生になるものですが、叔父が入学祝いに何か買ってくれるというので
以前から欲しかった万年筆を買ってもらおうと思います。
記念になってずっと使える良いものが欲しいんですが
お奨めのものはあるでしょうか?

Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:はい、一時期使っていました。祖父が昔使っていたパーカーのものを。

Q2:用途
A2:学校でのノートとり、計算、雑記、日記など。

Q3:使用頻度
A3:A4ノート7,8ページぐらいだと思います。

Q4:予算
A4:5,6万

Q5:その他
A5:筆圧は高いとき、低いときもあります。
ファッション性はある程度重視します。高級感があって
社会人になってもずっと使えるものがいいです。
331_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 11:51:32 ID:???
>>330
その用途だと大型の吸入式は合わないようだな。
だから一般的に万年筆通が持っていそうな大型の万年筆は最初から考えないほうがいいかも。
いずれ社会人になって自分で稼ぐようになったらまた欲しくなるだろうし、
学校の机で前かがみにノートをとるような場合には、大型のペンの持ち方は合わないかもね。
あれは大量筆記をする人が腱鞘炎にならないために手の上に乗せて紙の上を滑らすように
書くための筆記具であって、1日に原稿用紙数十枚書くというような人のための道具だし。
大学生活を知れば徐々に空気読めてくると思うが、
教室で派手な万年筆を使ったら、たぶんすぐに「あいつのペンすげーwww」と飲み会のネタにされる。
研究室に上がって狭い部屋でゼミ受けたりすると、教授の目にも目立つのですぐに憶えられる。
つまり変わった奴として目立つ。
332_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 11:57:19 ID:???
なので勝手に
・また買う可能性がある
・あまり太い軸は合わない
ということを前提にアドバイスするとモンブランの145。
それでもモンブランマークが教授に目を付けられる危険が高いので、正直勧めていいのか怖いな。
333_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 12:00:17 ID:???
お前の想像する大学ってやたら偏見にまみれてるな
334_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 12:07:05 ID:???
レスありがとうございます・・・。
だ、大学ってそんなとこなんですか?でも、あまり他人の目は気にしないたち
なんで。
でもさすがにモンブランは嫌です。モンブランはいかにもって感じで。
まだ大学生がもつにはふさわしくない感じがします。失礼かもしれませんが
オジサンぽい感じがダメです。せっかくアドバイスしてくださったのにすみません。
335_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 12:35:59 ID:???
嫌いなメーカー全部書いておいて
336_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 12:42:19 ID:???
>>334
モンブランがダメならペリカンしかないなw
予算内で変えるからM800にしろ。
縞模様でお洒落だぞ。
M800で軸が太いと思うなら万年筆使うのを諦めろ。
手の作りが先天的に万年筆に向いてないから。
337_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 12:59:48 ID:???
>>324
消費者云々は278=282だと思ったからさ。
ホントはインクつけられる前にルーペで覗くのが良いかも。
338_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 13:35:09 ID:???
>>334
とりあえず値段は5〜6万「以内」って前提だと、

ペリカンの400or800
ウォーターマンのチャールストン・エクセプション
アウロラのタレンタムor(ミニ)オプティマ
パーカーのデュオフォールド

の黒×銀とかかなぁ。
ほんとはいきなり5〜6万の万年筆買うよりも
安めのを何本か買って重さとか重心とかペン先の硬さとか
自分の好みを把握してからそのランクの万年筆を買った方がいいんだけどね。
339_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 13:44:03 ID:???
あ、訂正

× ウォーターマンのチャールストン・エクセプション
○ ウォーターマンのチャールストンorエクセプション

しかし5〜6万の万年筆を大学で常用するのはリスキーな気もするけどね。
大学用にはウォーターマンのエキスパートあたりが色んな意味で無難かも。

伯父さんには腕時計か何か別の物を買ってもらって、
在学中に手が届く範囲で色んなタイプ(重さ・バランス・ペン先の硬さ)の
万年筆を買って試してみて、社会人になったら満を持して
5〜6万の万年筆を買うのも選択肢の一つだと思うよ。
340_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 13:51:55 ID:???
大学入学程度で5万の万年筆なんて普通の大学じゃないな。
T大だな。
341_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 13:53:18 ID:???
大学入学で5万なら普通じゃないの?
中学入学で1万、高校入学で3万くらいが相場だと思ってたんだけど、違うのか。。。
342_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 13:53:27 ID:???
T大と言えばモールスキンの方眼で決まり
343_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 13:56:36 ID:???
5、6万もする万年筆を大学で使うと好奇心で値段を聞かれたときに困るぞ。
正直に答えたら普通にドン引きされると思う。
親戚に貰ったから値段はわからない、って答えもありだけど、
きょうび物の値段なんてネットですぐにわかるから若干不自然だし。
344_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 14:00:27 ID:???
>>341
アフォかw
345_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 14:03:05 ID:???
直系親族なら5万でも相場だと思うけど、
傍系親族で5万なら高めだと思う。
346_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 14:03:20 ID:???
パイロットのカスタムなんてどう?
http://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/index.html

長く使えそうなのを選んで調整に出しちゃえば?
347_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 14:05:37 ID:???
医学部とかでもないかぎり大学で5〜6万の万年筆は普通にひかれると思う。
348_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 14:09:44 ID:???
医学部っつっても医者の馬鹿息子が行く私立医学部なら大丈夫かもしれん
349_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 14:10:43 ID:???
>>346
パイロットは純正インクだと裏写りが激しいよ。
あと大学で使うにはデザインが壊滅的かと。

カスタム74とか名品だとは思うが。
350330:2006/01/02(月) 14:22:30 ID:???
>>335
嫌いなメーカーですか・・・。
モンブランは嫌です。クロスもあんまり。
ヨーロッパのメーカーは基本的にはOKです。
もちろん日本製でもいいです。

>>334
ペリカンのM800はペン・オブ・ザ・イヤーにも
選ばれたとかで、評判が良いですね。
ただデザインがあまり好みではないです・・・。
一応候補には入れておきますが。

>>338
いろいろと候補を挙げていただきありがとうございます。
ネットで画像確認したところ
デザインの好みはウォーターマンのエクセプション、
パーカーのデュオフォールドです。
黒&シルバーが好みなんで。金は・・・ちょっと。
実はなぜ万年筆を入学祝いに選んだかというと
友達のつかっていた万年筆を使わせてもらって
書き心地&美しさに感動したからなんです。
ちなみに友達の使っていたのは、
アウロラのオプティマというペンでした。
でも少し派手なのと軽さ、短さが
気になりました。太さはぴったりでしたが。
普段使っているシャーペンでも22グラムあり、
それを使い慣れているのでそれより重いものが
いいです。

時計もいいかもしれませんが、自分の万年筆
というものが持ちたいんで。大学生で5,6万
の万年筆は生意気ですかね・・・。
351_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 14:29:58 ID:???
あとは自分で考えろ
352330:2006/01/02(月) 14:48:49 ID:???
わかりました。いろいろと自分で調べてみます。
多くの方からのアドバイス、ありがとうございました。
353_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 15:31:38 ID:???
>>352
決まったら教えてね。
354_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 15:46:06 ID:???
パーカーデュオフォールド、インターナショナルの古いモデルは?
http://www.p-pen.com/D-stock.htm
あとウォーターマンのエクセプションスリムか、絶版のル・マン。

思うに、毎日持ち歩くなら、一回り小さいのが便利。旅行なら吸入式は不便と思うけど、
毎日持ち歩く分には大丈夫かと。
355_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 16:38:49 ID:???
>350
毎日持ち歩いて、勉強用にするんだったら、アウロラのミニオプがいいと
思うが、どう?友達が使ってたやつって、これのバーガンディでしょ?
吸入式で結構インクも入るし、インク窓も付いてるから残量も一目瞭然。
新製品として、ミニ黒もある。かなり精悍でいい感じ。ただペン先は硬い。
356_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 16:43:47 ID:???
あっ、軽いの嫌なんだね。ミスった。
357330:2006/01/02(月) 16:53:35 ID:???
デュオフォールドかペリカンのM800
のどちらかにしようと思っています。
オプティマもいいんですが調べるとチョット軽すぎのような気が・・・。
やはりほど良い重さがあったほうが良いです。
それからいろいろ見て回ってすごく気に入ったのが(デザインのみですが)
ファーバーカステルの伯爵コレクションというシリーズです。
木が使われていてすごくいいなぁと思ったんですが
さすがに高級感がありすぎですし、専用スレにいっても
あまり良いこと書かれてないですし・・・。
358_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 17:00:44 ID:???
木がいいんだったら、カランダッシュのメッドウッド。
大学に持っていってもおかしくない。シンプルでおしゃれ。
ただ、おれが試し書きしたMは線が太すぎた。
359_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 17:05:30 ID:???
 普通にペリカンの800、600,400で比べてみればいいじゃね?
 1000と300も一応。

↓サイズの比較
ttp://www.morita.ne.jp/hikkigu/pelikan/1000.htm

 まぁ、幸か不幸か、そう高級にも見えないし。
360_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 17:25:00 ID:???

> それからいろいろ見て回ってすごく気に入ったのが(デザインのみですが)
> ファーバーカステルの伯爵コレクションというシリーズです。

確かにデザインで惹かれるのは分かるけど使い勝手は良くないよ。
それは色んなスレやインプレサイトで良く聞かれる意見。バランス悪すぎ。
カランダッシュのメットウッド(358氏推奨)は俺もお勧め。
ボールペンとセットで買うと良いと思うんだけどね。
ただカランダッシュは1月から値上げしてるでしょ?メットウッドも対象かな?

学生に5〜6万で嫌味が無いものってなると却って難しいよね。
俺なんか普段使いはラミーのアルスター(5,000円)だし。学生にも良いと思うんだけどね。
361_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 17:31:44 ID:???
アウロラのアスティルとかどう?値段はちょっと低いがデザインはまあ。
362330:2006/01/02(月) 17:32:09 ID:???
アドバイスありがとうございます、カランダッシュのメットウッドは
あまり惹かれません・・・。
やはりペリカンのM800かパーカーのデュオフォールドのどちらかに
しようかと思います。
どちらかというとデュオフォールドにやや惹かれ気味です。
長く使えるペンでしょうか?見た目はプラスチックな感じがして、
高級感があまりないような気もしますがどうでしょうか?
万年筆特有のスラスラした気持ち良い書き味は楽しめますか?
363_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 17:33:21 ID:???
デュオは硬い。
364_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 18:08:39 ID:f2qG6fkF
インターか400がいいじゃねーか!
デカイのは持ち歩きに不便だし。
パカならコンバーターもカートリッジも使えるし当たり外れもなし!
メンテも楽。
細かい事はそれぞれのスレで聞けばよい。
基本的にここはイタ万バカと国産ヲタだからな!
この時期は厨も多いからな!
365_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 18:08:57 ID:???
硬くても滑らかならスラスラだけど、最近のパーカーの品質を疑問視する書きこみ
が多いから、試し書きは念入りにした方がいいかも。
366_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 18:10:20 ID:???
質問者の意図(デザインも加味)からしてここで国産は薦められん。
367330:2006/01/02(月) 18:31:23 ID:???
ありがとうございました。試し書きを念入りに出すね。
パーカーとペリカン、両方試し書きしてきます。
368_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 18:46:47 ID:???
>>360
カステルってそんなにバランス悪いの?
よくきくけど。そんな使い心地悪いやつを
あんな高い値段で売るなんてありえないだろ。
実際どの程度のバランスなの?写真見るとキャップをはずせば問題
なさそうだけど。
369_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 18:50:57 ID:???
キャップが重い
キャップをしないと短い
実用を考えてないバカ高い万年筆なんて世の中に腐るほど存在する
370_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 19:01:52 ID:???
高い万年筆がいいって言うのは偏見だ。
国産の安い鉄ペンがいい。
371_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 19:06:23 ID:???
>>369
そうなんだ・・・使い買って悪そう。細いしね。
まああれは所有して眺めるためのものかもね。
372_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 19:40:50 ID:???
>>371
しかし観賞用の美しさではないし。
サイン用?
373_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 19:53:44 ID:???
あの重量感がいいっていう人、いるのかな?
正直漏れ、ギロシェ買ってみようと思うんだが。
つーか、キャップしないと何センチくらい?
11、12cmもあれば十分なんだが。
374_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 20:07:05 ID:???
>>330
デュオフォールドのセンテニアル。
色物の軸を探せ。
これがオマイのベストバイ。
375_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 21:01:40 ID:HPiagqzL
>368
369氏が既に書いてるような事だよ。
キャップを外せば短くて長時間の使用には耐えない。
スーツのポッケに挿して置いてサインする時だけ使うとかならば
良いんだけどね。質問してる奴はそうじゃないだろ?
376368:2006/01/02(月) 21:35:32 ID:???
>>375
そう、俺の主な用途は趣味の小説書き、日記、手紙書き
だから長時間使う。カステルは俺には絶対に不向きだな。
せっかく高級感あっていい感じなのに・・・。
377_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 21:35:48 ID:???
ところで丸善の福袋には何が入ってた?
378_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 21:37:46 ID:???
重いのがいいんなら、モンテグラッパのミクラ!
短いのが嫌なら、モンテグラッパのシンフォニー!
黒銀でおしゃれなのが好きなら、モンブランのボエム(特にブルー)!
安い国産で勉強用に特化するんなら、パイの新型キャップレス!
ペリスベなんか爺ちゃんが使うペンだぞ。握った瞬間、微妙に加齢臭がする。
あれを大学生が使ったら、明日から君のあだ名は「爺さん」。
379_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 22:50:54 ID:???
たしかにペリは爺くさいかもしれん。
デザインを取るか、書き味を取るかだな。
380_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 22:59:24 ID:???
大学生だったらラミーのデザインが合うんでない?
381_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 23:03:19 ID:???
信じる信じないはお前らの勝手だが
>>330は前スレで伯爵買うっていっていた奴だよ。
382_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 23:06:55 ID:???
仕様用途:日記ってのが嘘くせえな。
ほんとに毎日日記なんてつけるんかい。
383_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 23:09:22 ID:???
ちょっと待て、毎日つけるから日記だろw
384_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 23:15:02 ID:???
三日に一度だって日記だろ
385_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 23:22:08 ID:???
>>383-384
ワラタ
386_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 23:34:40 ID:???
わしは一年に三日だぞ。
387_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 23:35:18 ID:???
自分の好きな万年筆紹介してるだけでちっとも参考にならない。
大学で5万の万年筆はありえない。
せいぜいヤングプロフィット。
388_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 23:52:48 ID:???
すいません。
馬尻ってなんですか?
389_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/02(月) 23:56:43 ID:???
馬のケツです。
390_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 00:02:25 ID:???
>>388
ドキドキ!万年筆調整 アボーン2本目!ハラハラ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1074174587/115
391_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 00:05:29 ID:???
ノートには舶来のXFか国産のF〜Mしかつかえねーよ
392_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 00:42:49 ID:???
>>391
なんで??
キャンパスノートにペリカンのMで書いてるけど?
393_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 00:45:42 ID:???
それはお前がMだから。
394_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 01:30:30 ID:???
まだひらがなしか書けないから
395_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 01:40:43 ID:???
万年筆を捨ててクレヨンをもて。
396_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 01:45:46 ID:???
俺は、キャンパスノートのUL罫(10mm幅)で、M800のBニブを日々使用。
ノートもインクも減って減って仕方ないが、書いてるときの気持ちよさは、
B罫にEFでコリコリ書くのとは比べ物にならない。

舶来のFなら、キャンパスのU罫(8mm)か、LIFEの9mm罫、
BならLIFEに12mm罫というのもある。C罫(5mm)の2行使いでもいいが。

あ、無地ノートなら3Bでもミュージックでも使えるな。
397_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 02:53:39 ID:???
>>396
本末転倒
398_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 03:02:36 ID:???
万年筆に限らず、ペン好きは滑らかさに魅入られやすいね。
本来は自分の思い通りの文字を書くための道具だから、コントロール性の高さが重要。
紙の上でペン先を正確に動かすには適度な摩擦も必要なので、
ただ滑らかならいいというものではない。
文字がのたくってもいいから滑るように書きたいというのなら話は別だが。
399_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 03:14:53 ID:???
適度な摩擦などなくても、きちんと修練を積みさえすれば
紙の上でペン先を正確に動かすことも不可能ではないがな。
400_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 03:51:11 ID:???
ペリカンM400が最高の万年筆だ。これ以上のものはない。
401_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 04:06:02 ID:???
どう最高なのか書いてくれないと、読んでも何もわかんない。
402_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 04:27:23 ID:???
理解するんじゃない。感じてくれ。
15年間持ち歩き使い続けた私の意見だから間違いない。
403_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 04:29:46 ID:???
ファーバーカステルは色鉛筆だけ作っていればいいし、
カランダッシュとクロスはボールペンだけ作っていればいい。
欲を出して万年筆などを作っても駄作しか作れない。
404_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 05:27:52 ID:???
M400はいいよなぁ。俺もあれは大好きだ。
調整してないのを使い込んで書きやすくするのが万年筆の醍醐味だから
同じものをずっと使うのが大事。
そういう目的には気軽に使えるM400は本当に向いているよ。
405_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 05:30:54 ID:???
M400を使い出した頃は正直良さは分からなかった。
でも気楽に手の伸びる大きさなのでつい使ってしまうんだよね。
そうするといつの間にか好きになってるというか。
406_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 09:23:19 ID:???
>>403
だったらペリカンは絵の具だけ作っていればよくなってしまうのだが。
407_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 09:47:07 ID:???
ペリカンは自分のところで作ってるがOEMのところはデザインのみだからな
408_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 09:52:07 ID:???
日本でヲタクが増えた原因は
日本の産業界が職人を必要としなくなったのが遠因
409_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 10:28:30 ID:???
俺はM250で満足してるんだけど
M400とそんなに違うのか?
410_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 10:36:21 ID:???
M250とM400ならM400の方が高筆圧向き
411_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 10:36:52 ID:???
>>409
250の方がフツーに良い
412_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 10:41:06 ID:???
あれ、デザインが違うだけじゃないの
413_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 10:45:31 ID:???
ニブが違う
414_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 10:50:06 ID:???
万年筆の良し悪しなんて個体差もあるし人それぞれだろ。
ましてやM250とM400とM600あたりは微妙すぎるし、相性が物をいうような。
415_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 11:26:46 ID:???
アメ横に行って、よさげな万年筆を見せてもらったら、現在Bしか
在庫が無いといわれた。
店主いわく
「太字のほうが人気があるので、在庫も多めなんですよ」。

だって…だって、ノートに書いたら字がつぶれるだろ?
太字って、年賀状にしか使えないだろ?
マニアってそんなにいるんだと実感した。
416_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 11:38:52 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
417_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 12:17:59 ID:???
ノートだったら、字がつぶれたって読めりゃいいだろ。
楷書で一点一画まで厳密に書く必要もなし、罫線を絶対視する必要もなし。
変に生真面目な人が多いね。
418_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 12:32:16 ID:???
EF F Mの順番で売れちゃったからBの在庫が余ってるとなぜ考えない
419_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 13:03:15 ID:???
細罫のノートに書くのやめればいいじゃん
420_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 13:04:44 ID:???
ノートに筆記用具を合わせるんだろ
421_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 13:43:49 ID:???
>>415
そんな層にしか売れないからだよ
422_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 13:51:57 ID:???
非実用的な太字が売れ筋というのは、古春の影響だな。
もちろん古春が悪いのではなくて、ある人を神格視しその人の言ってることを鵜呑みにする
主体性のないバカどもが多いせいだけどな。
423_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 14:00:39 ID:???
実用性を万年筆に求めない人が、万年筆購買層の大半を占めるという
ことではないか。
424_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 14:12:21 ID:???
実用性「だけ」を考えたら、いまどき万年筆を選ぶ必然性は低いのだから、
趣味性「も」多分に求められるというだけだろ。

実用性と趣味性の二者択一でしか考えられない阿呆は放置するとして。
425_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 14:39:12 ID:???
>>417
俺もそう思う。
なんでみんな罫線にとらわれるんだろ。
あんなのは単なる目印だと思うのだが。
426_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 14:40:01 ID:???
>>422
太字が非実用ということを証明して
427_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 14:43:49 ID:???
>>426
画数の多い漢字だと文字がつぶれるんだが・・・?
罫線を無視して書くってそれこそ無理して使ってる証明だし。
428_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 14:48:14 ID:???
罫線にあわせる方が無理してないか? という俺は無地ノート派なので無問題。
429_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 14:53:04 ID:???
仕事が宛名書きなら、バリバリ実用ではないだろうか。

つか皆、万年筆で何書いてるの?
俺アイディアスケッチやマインドマップ。
ペリカノJrを、ニブの表と裏両方使いわけw
430_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 14:53:04 ID:???
罫線に合わせる能力もないなんて、明らかに精神を病んでるだろ。適応障害だぞそれ。
431_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 14:53:40 ID:???
>>428
別に細字なら問題なくおさまるし、揺れのない字を書くには罫線がある方が便利。

>俺は無地ノート派なので無問題。
それは逆に言えば太字を使うため無地ノートを使わざるを得ないという風にもとれるが。
432_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 14:55:50 ID:???
国産のBニブなら低い筆圧ならB罫でも書ける。
輸入はFでもかなり太いのでいっぱいいっぱい。
ラミーなんてサインペンで書いたみたいになってしまうので表情も何もあったもんじゃない。
そんなのじゃ万年筆で書く意味が半減。
万年筆はフレキシブルなペン先から生まれる筆跡がメリットなんだから細字の方がいいよ。
433_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 15:05:35 ID:???
>>431
いや、俺は太字の話はしてないんだけど…。
434_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 15:34:58 ID:???
>>433
だったらもっと意味がわからない。
(太字を使うために)無地を使っているならわかるが。

他の人に罫線にあわせる方が無理してないか?って聞いてみな。
たぶん馬鹿にされるから。
435_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 16:04:58 ID:???
ノートの使い方なんて人それぞれだし。

自分は図を書きながらノート使うから、罫線は無視だけど、舶来はEFがいい。
字がシャープで読みやすいし、狭いところに細かい字で書き足せる。

英語だと、細かく書いても判別できるし、字の見栄えがいいのでFのほうがいい。
EFだと細すぎて貧相な字になる。

日本語も書きたいからノートはEF。
436_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 16:05:54 ID:???
ヒント:内容
437_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 16:11:44 ID:???
438_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 16:12:23 ID:???
>>435
ほぼ同意。
EFは細かい文字をかけるけれど線が単調になって貧相になりがち。
Fだとそれなりに存在感のある文字になる。
Mだとノートを選ぶ。
Bは趣味。
439_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 16:22:47 ID:???
>>437
わざわざファイルをアップまでしてごくろうさま。
自分でレベルの低さを証明するのはやめてくれな。恥ずかしいから。
つーかそこまで罫線を無視するなら無地を使えよ。
440_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 16:25:24 ID:???
441435:2006/01/03(火) 16:28:47 ID:???
自分のノートの字の大きさだと、日本語で舶来Fだと、モッサリして汚い。読みにくい。
英語だとFの方が字が落ち着くし、細かくも書ける。

>>437でもアルファベットなら何とか毎行書ける程度に罫線に収まってるけど、
日本語は1行とばしだもんね。
442_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 16:31:22 ID:???
>>440
舶来ってなんですか?メーカー教えてください。
443_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 16:32:14 ID:???
>>440
縦書きなんて久しくしたことないけど、縦書きで書くと国産ペンの日本語の綺麗さが際立つなー。
444_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 16:33:25 ID:???
>>442
Lamy2000のFとパカソネットのEFだすよ
445_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 16:36:10 ID:???
>>443
書こうと思えば同じような文字には出来るんですが、力抜けてるとうpした通り国産の方が
自然な日本語になるみたいです。
国産細字が圧倒的にそれっぽく書けます。
446388:2006/01/03(火) 17:27:10 ID:VjDV2XO/
>>390
馬尻の件、ありがとうございます。
447_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 17:42:28 ID:???
>>439
無視してないと思いますよ
これ
中にいれなきゃって思ってる?
448_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 18:00:39 ID:???
そこまで字がデカイと一覧性を損なうな。
まぁ好きにすれば。
449_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 18:20:32 ID:???
高校まではノートは綺麗に書くことを目標にしていたが、
大学からは自分で分かればいいことに気付いた
450_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 18:48:12 ID:???
>>449
ふっ、俺なんか小学生の時から気付いてたぜ。
他人が読める字を書けなかっただけだが orz
451_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 18:54:57 ID:t3ss4kmX
>>437
Bニブなんて太字を好む奴の品性下劣なことを、よくぞ自ら晒してくれた!
天晴れじゃ!
452437:2006/01/03(火) 19:09:40 ID:???
>>437ですが、
罫線ピッチリ派はつまんないレスが多いですね(w

>>447氏は慧眼
453_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 19:20:28 ID:???
高校はそうでもないけど、大学はノートの貸し借り結構するから、他人に読めない字は
まずいと思うけど。

あと自分で書いた字なのに読めない奴がいるけどノート取る意味があるのか疑問に思う。
454_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 19:35:25 ID:???
>>400
>>ペリカンM400が最高の万年筆だ。これ以上のものはない。
>>402
>>理解するんじゃない。感じてくれ。
>>15年間持ち歩き使い続けた私の意見だから間違いない。

「最高」と言う台詞はあらゆる万年筆を使い倒した結果として初めて言える事。
自分は“それ”しか使って無いのに不用意に使う台詞じゃ無いと思うよ。
“それ”しか知らなければ慣れも手伝って自分にとって相性が良いと思えるように
なるのは当たり前だけど他人にとって何故“最高”なのかを伝えるなら他のモデルに
比べて何が優れているのかを“理解”させ、納得させなければ説得力は無いんだよ。

455_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 19:41:01 ID:???
>>454
ごめん、それ丸々俺の釣りスレなんだけど。盛り上げようと思ってやったけど
マジレスされると謝るしかない。すみませんでした。
456_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 19:47:43 ID:???
見事に釣られてやんの・・・
しかもなんか力説しちゃってるし。
457_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 19:51:16 ID:???

なんか自分の書いた愚鈍な発言が突っ込まれると「釣りでした。」って逃げて誤魔化す奴って
どこのスレにも居るんだよね。コソコソ逃げるなら初めから書くなっつーの。
458449:2006/01/03(火) 20:08:45 ID:???
>>437
うpすること意識して書いてるね
罫線に囚われすぎ
459_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 20:18:25 ID:???
すまそ、M400が欲しいなぁと思っていたので、
リサーチのつもりで持ってる人の意見が出てこないかなと思って少し餌をまいておいたんだけど
反応がなかったのでそのまま放置しといたら思わぬ方向でレスが付いちゃったので。
460_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 20:27:43 ID:???
>>440
後で何か突っ込まれても無かった事にする気だな・・・!やるじゃないか、クインク
461_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 20:29:14 ID:???
そりゃペリカンスレでやりゃあ良いじゃん。
人の話より一本買って見ろと思うね。
やっぱ相性って大きいと思うから。
462_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 20:34:55 ID:???
リアルで「池沼」って書かれると引く人が多いと思うな。
463_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 20:36:30 ID:???
>>461
ありがと。
あっちだとあまり大胆なネタできないので。
熱烈なファンが出てきたらそのレスを読んで自己暗示を掛けて買おうかと思った。
464_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 21:30:54 ID:???
同じクインクでもBBじゃなくてブルーなら
あっという間に退色して、すぐに「なかったこと」に出来るんだけれどね。
465_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 21:46:44 ID:???
池とか沼という文字を見るとどきっとする
466_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 21:48:12 ID:???
>>437
やはりデュオ使いか・・・・・・
和を乱すのが好きだねぇ
467_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 21:57:15 ID:???
前より少し丁寧に書き直しました(舶来でも同じ字にしたつもりです)
ttp://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/396.jpg
468_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 22:03:54 ID:???
話の流れを遮ってすまん。
モンブランとかアウロラとかペリカンとか
同じモデルでも昔はペン先が柔らかかったけど
最近のは硬いという話をよく聞きます。
業界全体(?)が固めのペン先にシフトしてるのは
何か理由があるのでしょうか?
(その方がコストが安いとか耐久性が高いとか)
469_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 22:11:56 ID:???
>>468
つ[ユーザー]
470_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 22:13:24 ID:???
ボールペンやシャープペンに慣れた高筆圧のユーザーがペン先を曲げて
販売店やメーカーに怒鳴り込むので、その予防策として固くしている。
471_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 22:25:01 ID:???
>>469-470
なるほど。ありがとうございます。
柔らかいペン先が好きなだけにもったいないなーと思ったり。
472_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 22:34:30 ID:???
現行品でそこそこ柔らかいペン先の品を選んで我慢するか、
あるいは昔の柔らかいペン先を足で探すか、どっちかだ。
473_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 22:38:54 ID:???
まぁそういう名目で
「とても書きやすい柔らかい高レベルのペン先」を作ってたブランドが
「大して書きやすくもない硬い中レベルのペン先」に変えて
大幅にコストカットした揚げ句ブランド化で値段だけ高くするって
ことも実際にあるけどな。どこのブランドとは言わんが。
474_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 22:42:17 ID:???
また悶厨と馬鹿厨が貶し合いを始めそうな勢いですよ(w
475_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 23:14:12 ID:???
ペリカノジュニアでどうよ
476_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 23:20:27 ID:???
http://www.penmuseum.co.uk/master%2010.htm

ペン先が硬くなったのは、ボールペンの影響と、学校教育のせいで単純な字体で筆記する
ようになったから、と挙げてある。イギリスのペン専門店のページ。
477_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/03(火) 23:39:09 ID:???
たしかに昔の西洋の手紙なんかを見ると大袈裟な飾り文字風だね。
線の抑揚も大振りで装飾的だし。
ああいう書き方を誰もしなくなったからペン先に抑揚を出す柔軟性が必要なくなってるのかも。
478_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 00:13:40 ID:???
>>476
そこでル・マン100を中古で買ったら、首軸がもげていて、
おまけに切り割りが少しずれていた・・・orz
479_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 00:24:53 ID:IddbfdsD
アンチ悶の馬鹿厨は、高価なモンブランを買えなくて、ペリカンかセーラーあたりで我慢して鬱積してる劣等感をここで吐きだしてるんだよな。
哀れなもんだw
たとえて言えば、馬鹿ん国や厨国が、文明の遥先にいて絶対に追いつけない日本に難癖をつけて反日キャンペーンを国家的に行ってるのと同じことだ。
アンチ悶の馬鹿厨は、馬鹿ん国人や厨国人並みってことだよ。
わかったかw
480_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 00:26:28 ID:???
キムチやギョーザと一緒にされるのは心外じゃよ
481_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 00:44:41 ID:???
ユーキャン受講記念品の万年筆、誰かゲットしれ。
482_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 01:03:19 ID:???
悶持ってるけど
国産、ペリ、ヲタマンを使って、出来のよさと価格に感心し
悶に腹が立ってきた。
483_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 01:08:47 ID:???
キミには無理だよ。
484_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 01:10:04 ID:???
信仰心が足りないね。考えちゃだめ。信じるんだよ。
485_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 01:18:59 ID:???
>>479
アンチ悶の中心は昔の優秀だった頃の悶を何本も愛用してて、尚且つ今のモンブランも少なくとも1,2本持ってるようなタイプなんだが。

批判を「嫉み」としか受け取らず思考停止するあたりどこぞの発展途上国の国民性の体現のようで実に結構w
486_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 01:28:40 ID:???
たしかに悶厨って中国人とすごい良く似てるかも。

・昔は凄かった時代があるが今は見る影もない(中国と悶の共通点)
・凄かった時代は実際には体験してない(中国人と悶厨の共通点)
・批判はすべて「嫉み」だと思い込んでいる(中国人と悶厨の共通点)

あ、あと
・他をロクに知らないくせにウリナラマンセー(特定アジアと悶厨の共通点)
もあるかw
487_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 01:29:51 ID:???
まあ「筆記用具に何万円も出せちゃう俺ってスゲェ!w」
とか思っちゃう馬鹿が居てくれるおかげで俺なんかは甘い汁が吸える訳なんだが
488_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 01:32:46 ID:???
別に持ってなくたって「価格が納得いかない」
「買いたいけど買えない」というそれだけでいくらでもアンチになれるだろ?

エルメスだのヴィトンだののブランドスレにアンチが出現してひっかきまわすのと
理由は全く同じだと思うが。
489_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 01:33:12 ID:???
>>479、486

以前にもレスしてあげたけれど、理解力がないようなので
もう一回書いてあげるね。

中国や韓国を引き合いに出せば反論されたときに、
「三国人!」とやり返せるから、楽な手法ではあるんだけれど、
そういうこと続けていると、あなた達のように、もはや論理がメタメタに
なっちゃうの。怠け者の思考法だから。
490_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 01:34:02 ID:???
あんまりいじめるなよ。

一生懸命に貯めた少ない所得の中から奮発して買った
モンブランだったことを知ってファビョっちゃった可哀相な子なんだから。
491_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 01:35:23 ID:IddbfdsD
>・凄かった時代は実際には体験してない

これはアンチ悶の馬鹿厨に言えることだなw
馬鹿厨の更に馬鹿な点は、現在のモンブランすら使ったことがないことww
誰かのいい加減なカキコを鵜呑みして騒いでるどうしようもない馬鹿www
492_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 01:36:09 ID:???
結局は値段なんだよ。
数万円高いことに貧乏人が我慢できないだけ。
493_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 01:36:43 ID:???
>>489
つか、こういう人間が親になると
やっぱり中国人や朝鮮人は劣った連中だと
子供に教えるのだろうか?
494_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 01:37:45 ID:???
なんか、鉄ペンしか持ってなくても
「悶を批判する自分」に酔ってる奴、このなかに居そうだなw
495_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 01:40:05 ID:???
自分の持っている万年筆の範囲ではモンブランは筆跡が良いのでいいと思ってる。
ただそれに価値を見出して買ったわけではなくて、単にモンブランは良い万年筆だという
思い込みで買っただけ。市場の洗脳かもしれない。
496_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 01:40:06 ID:???
>>493
だろうね。立派な子供が育つだろうね。
谷口先生あたりを尊敬しているんでしょ?
497_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 01:41:48 ID:???
>>493
アメリカじゃ普通。黒人やイエローは劣等人種だと馬鹿親が
平気で教えている。
だから、アンチ悶もアメリカに倣っているんだろ?




だからパカが好きなのか!!納得(w
498_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 01:42:53 ID:???
たかだか7万程度の物を一生物とか言い訳して勇気を出して買っちゃって、
特に万年筆に興味があるわけではなく単にポーズとして万年筆が欲しかっただけだから
これ以上万年筆を買うつもりもなくただ単に悶を買ったことを自分の中で
正当化しようとして悶をマンセーしてる奴もこのなかに居そうだけどなw
499_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 01:43:50 ID:???
ID:IddbfdsDは、アンチ悶どころか悶シンパですが何か?
(バカぶりは似たり寄ったりだけれど。)
500_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 01:45:40 ID:???
本題からあまりそれぬ方が、読む方としては良い。

モンブランを批判するにしても賞賛するにしても、理由を挙げて説明してくれれば、
面白いかなと思う。
501_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 01:46:29 ID:???
悶をマンセーしてる人で昔の悶を知ってる人は会ったことがない。
昔の悶を知ってて今の悶を批判してる人は沢山知ってるがw
502_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 01:47:03 ID:???
モンブランは大阪屋がいいよ。
503_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 01:48:48 ID:???
・・・なんだこのスレ?
いつもこんな調子?
休み明けるとおとなしくなるのかな
504_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 01:49:48 ID:???
>>500
それより、カステルにするかペリにするかデュオにするか決まったの?
505_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 01:57:15 ID:???
パーカー厨の思考回路

万年筆の三大ブランドはモンブラン・ペリカン・パカ

ペリカンはデザインが加齢臭漂いまくりで若者的には論外

モンブランさえ貶めればパカがナンバーワンブランド!

アンチ悶厨

こんなカンジだろ?w
さっさと認めちまえよww
506_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 01:57:36 ID:???
モンブラン流行ったの8年くらい前だっけ
507500:2006/01/04(水) 02:02:28 ID:???
>>504
人違い。自分はル・マンで満足してる。モンブランはカッチリ作ってあるところがスゴイと思う。
508アルスターユーザー:2006/01/04(水) 02:05:28 ID:???

>>ペリカンはデザインが加齢臭漂いまくりで若者的には論外

それは同意なんだけどモンブランもデザイン的に加齢臭はペリカン以上だと思う。
(最近のスターウォーカーとかは良いけど、フラッグシップモデルがあれじゃ・・)
じゃあパーカーか?と思うんだけど、何故かパーカーのボールペンとかシャーペンって
ホームセンターの文具コーナーで1000円前後で安いのを売ってるからブランドイメージ的に
一つも二つも落ちるんだよね。

そんな訳でおいらは何を買おうかなと迷ってます。とりあえずセーラーの長刀とか言うのでも
買おうかな〜とか段々テキトーになって来ました。
509_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:05:40 ID:???
>>507
ごめん、レス番微妙にずれているかも知れづ。
510_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:08:19 ID:???
508がフラグシップとか万年筆の2つの形について全く理解できていない件について。
511_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:08:56 ID:???
>>508
金ならともかくプラチナラインなら加齢臭はないだろ
512_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:13:54 ID:???
加齢臭に関していえば、億の金を稼いでいながら
「おれ最近加齢臭出てるねん」と笑い飛ばせるDT松本と、
少ない稼ぎをペンにつぎ込むときに加齢臭云々と気にして
小心翼々たる>>508との人格の差が如実だな(w
513_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:18:43 ID:???
>>507
頼むから、水男にまで嫌韓+悶馬鹿38°線を持ってこないで。
嘘でもいいからデュオフォルドか149のファンだと言っておいて。
514_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:19:59 ID:???
ホントじじいが多いね。
嫌韓なんてデフォだよ。あんな馬鹿民族好きなやつなんていない。
515_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:22:05 ID:???
>>514

だから子供にもそう教えてろってはなし。
516_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:22:58 ID:???
507=514=平和神軍?
517_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:25:00 ID:???
>>514
お前もお前で、自慰と退嬰の臭いがぷんぷんするよん
518_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:25:00 ID:???
>>515
なんで嫌韓を教育しなくちゃならないのw
嫌いという感情は自然発生で、決して教えるものじゃない。
教えたら中国や韓国と同じになってしまうでしょ。
教育で憎悪感情を植えつける国は酷い内政問題を抱えている国だけだよ。
519_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:26:10 ID:???
>>518
>嫌いという感情は自然発生

ナイーブというか田舎者というか・・・
こうやって馬鹿のまま生きていけたら結構楽かも
520_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:26:57 ID:???
平和神軍って黒須んとこ?

しっかしモンブラン厨ってなんでこんなに下品なんだ?
ボエム・デュエしか持って無いけどこんな連中と一緒に
されるのはとても嫌だ。モンブランスレにこんなバカが
シラ^ッと書き込んでると思うと激しく嫌だ。
521_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:27:21 ID:???
>>514
嫌韓はデフォだとは思うが、
言葉を選ばないと利敵行為だと思うが。

お前みたいな知性を感じさせない輩が声高に嫌韓を叫ぶと
竹島問題その他で目が覚めつつある層が
「ああ、嫌韓の人って低学歴の馬鹿な右翼なのね。」
とドン引きすることに何故気付かない?
522_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:27:25 ID:???
今もっとも靖国参拝と竹島に関する日本の反応を望んでいる国は韓国だよ。
あまりにも内政が滅茶苦茶で、とにかく国民の目を日本に向けたい。
だから年末から正月と、やたらと竹島に関して、日本を挑発して反応を引き出そうとしている。
とにかく韓国人の目を日本に逸らさせないと盧武鉉政権の支持率は下がる一方だからね。
反日をやりすぎた結果、反日なしには政権の支持率をアップできないというジレンマに陥ってるよ。
523_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:29:26 ID:???
やっと本来の万年筆ネタに戻ったね
でも

>しっかしモンブラン厨ってなんでこんなに下品なんだ?
>ボエム・デュエしか持って無いけどこんな連中と一緒に

ってエライ決めつけだな。単なる煽りとかパカ中がなりすましって
疑念はもてないほど確信があるんだ?宗教的なまでに(w
524_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:30:02 ID:???
>>521
その文で俺が批判しているのは、
嫌韓を受け入れることが出来ないくらいに偏った思考に染まってしまった世代だよ。
現実をそのまま見ることが出来ないから、これだけ日本国内が侵食されていても
何の危機感も感じないのだろうか?不思議だよ。馬鹿に見える。
525_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:31:23 ID:???
>>524
>これだけ日本国内が侵食されていても

うーん。やっぱりこりゃ本格的な病気だ。
むしろ韓国人のなりすましじゃないの?
526_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:31:28 ID:???

下品ってのは合ってると思う。
527_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:32:10 ID:???
>>525
現実さえ見えないんだね。可哀想に。
528_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:33:11 ID:???
>>524
ウザイから、当該の板でやってもらえませんかね。

あなたが主張する自由はありますが、同時に
どこで主張するかを考慮する義務があなたにはありますよ。
529_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:33:36 ID:???
無理やりの韓流ブームとか、不自然に感じるだけの感性もなくなってしまった年寄りが多いね。
もう少し若い世代が何を感じて嫌韓が増えているのかを感じたほうがいいんじゃないかな。
530_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:35:29 ID:???
>>529
だから、スレのタイトルや趣旨も理解せずに
あちこちで自分の主張を書くから嫌韓厨=ウヨ坊
と言われるわけでね・・・いい加減にしてもらえませんかね?
531_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:36:26 ID:???
いい加減にしろと書く前に放置しろよ頼むから
532_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:36:40 ID:???
>>530
どこにウヨサヨが出てくるの?
俺は誰に対してもサヨのレッテルは貼ってないが、
君は、何の理由もなしにウヨというレッテルを持ち出してきたね。
それはとりもなおさず君が左翼であることの証左でしょ。
533_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:38:25 ID:???
さすが生長の家のメンバーは戦闘的で勇気があるね。
534530:2006/01/04(水) 02:39:06 ID:???
>>531
老獪!

もとい

了解!
535_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:39:23 ID:???
>>524
だからな、全共闘世代の思考停止サヨクに口頭で言うならともかく、
お前がここで下品に嫌韓を叫ぶとな、その跡がログという形で残って
不特定多数の人間が見ることになるんだよ。

お前の今までのカキコを読んで浮遊層が嫌韓派にどんなイメージを与えるか客観的に考えてみろ。
536_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:40:14 ID:???
中杉先生はモンブランが大好きですよ。
537_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:40:44 ID:???
結局モンは右翼?左翼?
538_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:41:07 ID:???
>>518
お前もバカ丸出しのオピニオンリーダーに植え付けられた感情のコピーを自分のオリジナルだと思いこんでるおめでたい御仁なのだが
539_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:41:17 ID:???
何?成長の家って?
意味が分からない。
ちなみに俺はモンブランを使っているよ。
モン厨というのが誰のことを指しているのかも知らないし、
どういう経緯で中韓で議論になったかも知らない。
ただ嫌な世代のにおいに対してむかついただけ。
540_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:42:41 ID:???
>>535
俺が下品なカキコをしたんじゃないぞ?
それを書いたのは別の人だろ。
俺がむかつくのは、そういうカキコをスルーせずに、
ことごとく食いついて嫌韓厨レッテルを貼ったりウヨレッテルを貼ったりする
馬鹿なご老人たちに対してだ。
541_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:42:44 ID:???
>>539
>ただ嫌な世代のにおいに対してむかついただけ。

....

むかつくから場を荒らす。

やっぱり困りものだよ、間違いなく君は。
542_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:43:05 ID:???
>>539
今までに書いたレス番は?
543_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:43:50 ID:???
下層民ほど敵を探して自我を保つもんだな
上流は万国仲良しな訳だが
544_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:43:54 ID:???
>>540
老人てのもレッテルだけれどね。
545_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:44:30 ID:???
つかここ万年筆スレだよな?
546_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:44:55 ID:???
池之端にはレッテル屋が今もある
547_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:45:01 ID:???
>>540
ん?479を書いたのは君じゃないのか??
548one of 悶厨:2006/01/04(水) 02:45:03 ID:???
>>539
どんな思想を持っていても、モンブランを使うのは自由だが
あんたにだきゃー使って欲しくないわね。
549_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:45:50 ID:???
どの板でも雑談系スレでは擦れ違いがデフォだなw
550_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:45:53 ID:???
>>542
>>495からだよ。
ご老人たちはまともなカキコもせずにウヨとか嫌韓厨レッテル張りに夢中になって
気付きもしないのだろうが、ちゃんと内容に沿ったカキコをした。
551_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:46:09 ID:???
>>545
嫌韓君が「むかついた」ためにハン板出張所と相成りました(苦笑)
552_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:46:19 ID:???
>上流は万国仲良し
おいおいw
553_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:47:37 ID:???
>>550
だから老人手のもレッテルだけれどね。

そもそも「嫌韓」はデフォと言っていたよね?
デフォならレッテルも糞もないでしょ?
554_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:47:37 ID:???
老人と右翼のポルカ
555_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:48:22 ID:???
さあ盛り上がってまいりました。
556_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:48:33 ID:???
はっきりいって、あからさまな嫌韓レスをスルー出来ないでレッテル張りをする年寄りは、
馬鹿にしか見えない。
レッテルを貼って安心しようとしているだけ。
自分たちも荒らしの一部なんだから、他人のことを偉そうにいえる身分じゃない。
それさえも分からずに自分が正義だとでも勘違いしている様子がむかつくね。偽善者そのもの。
557_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:48:41 ID:???
>>552
そうだが?

ナショナリズムなんてのは誇るものがなにもない被支配民にプライド持たせるためのプロパガンダだよ
558_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:49:16 ID:???
>>550
何のアナウンスもないと君が479と普通に勘違いするってorz
559_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:49:48 ID:???
自分が正義だと思うのは勝手だが、
えてして自己評価は他人による評価と違うもの。
560_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:50:32 ID:???

>>ナショナリズムなんてのは誇るものがなにもない被支配民にプライド持たせるためのプロパガンダだよ

時代錯誤のサヨちゃん登場!!!
561513:2006/01/04(水) 02:51:27 ID:???
>>556
あたしへのレスからアンタは「嫌韓」どうのこうのという口火を切ったようだが
あたしゃ単に、ヲタマンスレをこんな事態にしたくなかった(案の定アンタのせいで
そうなっているが)と、モンとパカの争いの火の粉をかぶりたくなかっただけでね。
562_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:51:33 ID:???
>>553
確かにそれはそうだな。
だが、どう呼べばいいのか他に言葉を知らない。
在日とか左翼って言うほうがよほど酷いレッテルだろうから年寄りで漠然とさせてる。
563_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:52:10 ID:???

ここまで読んで一つだけ確信した事は

モンブラン使ってる奴にろくな奴が居ないって事だな。これだけは間違いじゃ無いだろ。
564_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:52:37 ID:???
年寄りと言われようが、万年筆趣味そのものが年寄り臭いものだからして気にしてない。
565_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:53:56 ID:???
>>557
認識甘いってw

どの水準を上流と捉えてるかわからないけど、
弁護士や医者とかそこらへんの業界にもナショナリストは多いぞ。
賢いから表には出してないだけで。
566_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:54:22 ID:???

結局さ、モンブランを煽る奴って韓国内でパチもんのモンブラン造って
ヤフオクで売ってるような連中なわけよ。連中にしてみれば何が何でも
モンブランなんだよん。
567_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:54:52 ID:???
>>561
いや、嫌韓という言葉を使っているのはあなたのほうでしょ。38度線とか。
そこまで半島に対する思い入れは俺にはないし、
イムジン川とか流行った時代は経験してないから感覚的に半島への親近感が理解できない。
今の時代の中で肌で感じるものは、嫌悪感が先に立っても仕方がない。
だから年寄りの世代は嫌韓レスはスルーすることを徹底してくれるだけで
こんなつまらない嫌韓レスをきっかけに議論が起こるなんてことはない。
568_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:55:14 ID:???
>>562
在日や左翼にだって若い連中はいるんじゃないの?
知らないけれど。

つか、あなたはまず、論理とか修辞とかから学ばないと、
先に指摘している人がいたけれど、利敵行為(私自身は韓国や中国が
敵だとは思っていないけれどね)になるよ。

そしてあなたのレッテル貼りのほうが結局甚だしい。
誰も在日とか左翼なんて言っていないんだし、結局は
「三国人糞がぁ!」と叫びたいだけなんじゃないの?
569_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:56:34 ID:???
>>566
煽る奴?マンセーする奴じゃなくて??
570_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:57:54 ID:???
>>567
>だから年寄りの世代は嫌韓レスはスルーすることを徹底してくれるだけで
>こんなつまらない嫌韓レスをきっかけに議論が起こるなんてことはない。


「むかついて」書き込んだら反響多くて荒れたのに、
「じじいどもがスルーしないからだ!」ってか?
いい加減にしろよな。
571_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:58:05 ID:???

> 564 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2006/01/04(水) 02:52:37 ID:???
> 年寄りと言われようが、万年筆趣味そのものが年寄り臭いものだからして気にしてない。

あ〜ぁ、こんなに硬直化した脳みその奴って老人の中でもほとんど足の自由が利かないで
外を歩かない死に損ないジジイだろ?どこのデパートでも文具店でも(東京都内しか知らんが)
万年筆売り場で漁ってるのは若い奴(30代位)が圧倒的に多いんだよね〜。
572_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:58:48 ID:???
>>568
でも皆さんは>>479のレスをきっかけにレッテル張りとかし始めて
このスレの趣旨を見失ったんでしょ。
俺から見ると>>479のレスをスルー出来ないような感性に対して強い違和感を感じるよ。
どう見てもあからさまな煽りだし、スルーしてしかるべきだ。
なぜそれが出来ないのかわからない。
相手にするからこそ、書いた人は書き甲斐が出てくるんでしょ。
573_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 02:59:20 ID:???
流れを変えるために質問してみる。

みんなが普段愛用してる万年筆は何?
574_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:00:03 ID:???
479と550が混同されたことが紛糾した主要な原因であると思われる
575_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:00:46 ID:yB7ai5uZ

結局オマイらは全ての万年筆ユーザーに対して勝手に自分でレッテル貼って
分類して安心してるだけだろ?

その、自分で分類したレッテルを剥がすような異人を見ると脊髄反射でキャンキャン吠えてるだけだろ。
576_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:01:16 ID:???
>>572
つか、>>479が一番レッテル貼りしているじゃん?

そこは「煽りだからスルーしとけ」と言いつつ
自分にいわれたわけでもないレスに「むかついた」とごねだし、
荒れたら「じじいどもが!」と言い返し、
最後は「じじいがスルーしないからこんな事態になった」っていっているんだろ?

これこそゆとり教育の成果じゃないか!(w
577_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:01:24 ID:???
特亜製じゃなきゃモンブランでもパーカーでもOKだろ?
578_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:01:51 ID:???
>573
アウロラのオプ。総合点ではNo,1!
579_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:03:02 ID:???
>>572
悶がらみじゃなければスルーされてたと思うけど、
悶が絡むと紛糾せざるをえないのがこの板の性。
580_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:03:12 ID:???
合言葉は「次はイタリア抜きで」
581_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:03:52 ID:???
>>576
その通りだよ。
いきなりモン厨とか馬鹿ん国とか厨国とか、
それを見たら誰だってこれはあからさまな煽りにしか見えないよ。
何でそれに対して、いい年をした大人が反応してるのか奇妙すぎるよ。
ここには特殊な思想を持っている人が多いから反応してしまうのではないかと思ってしまうよ。
582_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:05:36 ID:???
>>581
思ってしまうって自然(じねん)のようにいっているけれど、
アンタが結局主体的に反応したんだろ?

で、荒れたと。

でも、その責任はじじい達がスルーしてくれなかったからだと?


一回死ねば?
583_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:06:01 ID:???
スレタイ、次から「万年筆侃々諤々喧々囂々」にしようか
584_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:07:59 ID:???
真の国粋主義者も民族主義者も、在日も左翼も日教組も
>>514が自殺することには全会一致で賛成です。
585_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:08:03 ID:???
>>579
そうなの?
俺は自分でモンブランを持っているけれどモン厨とか書かれても全く気にならないので。
ただ、喩えに中国と韓国が出てくるだけで「嫌韓厨」とか「ウヨ」というレッテルが登場すると、
その対極に位置する思想の人がいるのだなと推測できるでしょ。
嫌韓を教えろとかいうレスを見たときには、これが大人なのかと唖然としたし。
何でそんな極端に自嘲的な反応をするのかと。
586_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:09:23 ID:???
>>583
むしろ「万年筆にゃーーーん、萌えーーーー」で
政治向きの連中を遠ざけたいよ(w
587_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:10:16 ID:???
>>585
もういいから。
正直俺しかレスしていないし。
嫌われちゃったぞ。
588_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:10:35 ID:???
スレタイカラ 万年筆 ヲハズセバ スベテカイケツスルンジャナイデショウカ
589_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:10:58 ID:???
嫌韓に対する憎悪、
極端なまでの攻撃性、
極端に自嘲的な書き込み
そういうのが垣間見えるから嫌なんだ。
スルーすればいいだろうに。
言論弾圧をしてまであなたたち世代の思い通りにする必要なんて全くないんだよ。
590_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:12:00 ID:???
>あなたたち世代

レッテル?
591_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:12:17 ID:???
「萌え━━━」とかのタイトルにしたら、イタ万連中がこぞって乱入してくる悪寒。
592_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:12:43 ID:???
>>590
もう、彼には反応しないこと。
593_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:13:08 ID:???
たぶん、このスレに今いる連中は想像してるよりも幅広い世代だと思う。

ちなみに俺は30代前半。
594_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:14:01 ID:???
>>591
いたマンが荒れる鯨飲というのが分からない。

むしろ三大タブーは「悶」「馬鹿」「嫌韓」という気がしている。
595_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:14:41 ID:???
とにかく嫌韓レスを見てもスルーしよう。
言葉狩りを始めたら、本当に何も言えない世の中になるだけだ。
なくなってから有り難味が分かっても遅いし。
596_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:14:47 ID:???
>>585
最近この板には
「嫌韓+悶馬鹿38°線」(←この表現受けたw)
が好き勝手に跳梁跋扈して各個別スレでも大暴れしてるのよ。

内容的には>>479とボキャブラリーも主張もほぼ同じで
ひたすらにモンブランをマンセーして
それに従わない他ブランドユーザーを三国人呼ばわりする利敵行為馬鹿が。

だから思想的には君に近い俺でもスルーできなかったのよ。
あの嫌韓+悶馬鹿38°線はやや特殊な異物なんで
皆がスルーできなかった(しなかった)のはある意味しょうがない面が大きい。
597_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:15:32 ID:???
ヲタマソネタで原因の一角をつくった私はまだ院生です。
598_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:15:42 ID:???
スルーしようというレスに食らいつく輩がいる件について
599_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:16:33 ID:???
>>595-596
藻前ら何世代?
600_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:17:27 ID:???
何だ若いのもいるじゃん。みんなお爺ちゃんかと思った。俺も30前半だよ。
萌え━━じゃないと嫌だから、オプしか使わない。
601_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:17:44 ID:???
つーか全ての元凶は、
嫌韓+悶馬鹿38°線=>>479の馬鹿だろ。

保守派からみれば利敵行為者だし、
リベラル派からみれば単なる汚物だし、
あの馬鹿の発言にリベラル派が反応して思想論争に発展するのが
ここ最近の万年筆スレの荒れっぷりの典型なわけで。
602_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:18:11 ID:???
>>596
>「嫌韓+悶馬鹿38°線」(←この表現受けたw)

ありがとうございます。
悶馬鹿ってのはモンとパーカーの、それぞれの異常な偏愛者のことですが
レッテル嫌い氏は嫌韓=悶好きの馬鹿ぐらいの解釈で却って瞋恚の炎を燃やされたのかも知れません。
603_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:18:28 ID:???
>>596
俺には誰が誰だか分からないんだよね。
どうも俺にも固定観念があって、嫌韓レスに反応をしている人を見ると
万年筆スレということもあってお年寄りって思い込んでしまうところはあるかも。
そういう意味では俺もレッテル張りの同類だから文句言われて当然だ。
604596:2006/01/04(水) 03:18:59 ID:???
二十代後半。俺も大学院生。
605602:2006/01/04(水) 03:19:55 ID:???
>>602
んで38°線ていうのは同じマンヲタ同士なのに、
38度線を挟んで戦いあっているみたいだから
使ったんですね。
606_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:20:55 ID:???
>>603
つか、君はマジ死んだ方がいいよ。
「年寄りがスルーしないから荒れた」なんて平気でいうんだから。

君には弁解の余地なし。
607_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:22:30 ID:???
俺が万年筆+嫌嫌韓厨が出てくると年寄りと思ってしまうのは、
北朝鮮礼賛作家の大江健三郎がモンブランの149を愛用しているからかもしれない。
608_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:23:42 ID:???
>>606
君は極端だね。
言論弾圧では気分が収まらずに今度は勝手に殺人ですか?
君が権力持ったら最悪の独裁者になれそうだね。イエスマン以外はみんな死刑。
609_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:24:01 ID:???
だから年寄りの世代は嫌韓レスはスルーすることを徹底してくれるだけで
こんなつまらない嫌韓レスをきっかけに議論が起こるなんてことはない。
だから年寄りの世代は嫌韓レスはスルーすることを徹底してくれるだけで
こんなつまらない嫌韓レスをきっかけに議論が起こるなんてことはない。
だから年寄りの世代は嫌韓レスはスルーすることを徹底してくれるだけで
こんなつまらない嫌韓レスをきっかけに議論が起こるなんてことはない。


ただし俺はむかつけば書くがな!覚えとけ左翼ども
610593:2006/01/04(水) 03:24:59 ID:???
>>600
俺のメインはキャップレスだ。よく「萌えぬ男」と言われる。
イタ万が似合う連中が少し羨ましくはあるが致し方ない。
611596:2006/01/04(水) 03:25:03 ID:???
前にも誰かが言ってたけど、
保守でもリベラルでも思想を持つのは完全な自由だけど、
それを吐露したりする表現については自由ではないし、
2chでも板の住み分けっていうルールがあるからそれは同じなんだよね。

で、それをわきまえない馬鹿が一匹混じったことで、
ここにいる住人が二つに別れて罵りあうと。

まさにあの馬鹿は38°線だなw
612_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:26:05 ID:???
>>608
殺人じゃなくて自殺教唆かな。

一気に殺人なんていうところは君のほうがずっと極端だよ。

だから、「年寄りがスルーしないから荒れた。だが俺様はむかついたら書く、言論の自由は守りましょう」
みたいな統合失調気味のレスになるんだよ
613_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:26:12 ID:???
で、モンブランがどうだって?
614_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:26:48 ID:???
>>578
なるほど、いい品なのでしょうね。
しかし私には高くて手がでない。

いま愛用してるのがパーカーのフロンティアですから・・・
615_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:29:09 ID:???
>>611
いや表現することは自由だと思うよ、少なくともここではね。
自制することも自由なんだ。
ただ現実社会に行くほど、自己規制が強いだけだよ。
なぜなら実力や暴力で危害を加えてくる人達がいるから、保身のための自己規制というだけ。
616_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:29:26 ID:???
信じるか信じないかは自由だが結局>>479>>550は同一だろ?

だから「俺のあからさまな煽りに対して、煽り返すならともかく、
『子供にも教育するのか?』なんて痛いところ突くから、思わずむかついて書いちゃった」
ってのが真相さ。
617_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:30:06 ID:???
ミニオプ・バーガンディーは萌えるぞ。女の子が「何それ。書いてみてもいい?」
って言ってくるぞ。俺は「○○さん(自分)、素敵、かっこいい!」とか書いて
くれるんなら書いて良し、と答えることにしている。
618_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:30:12 ID:???
>>612
嫌韓よりも自殺を命令するほうがよほど人間的に低レベルだという自覚はないようだね。
だから君は極端。
言っていることとやっていることが矛盾している。
619_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:32:09 ID:???
この板には雑談スレってものがあるんだけどさ。
しかも純粋な雑談スレだけでなく、後に雑談に流用されたスレもある。
そろそろ万年筆以外の話題は場外に移行しないか。

文房具板総合雑談スレ Part2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1111748749/l50
文房具?んなの何でもいいだろ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1063705564/l50
文房具系サイトヲッチングスレ。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1079610531/l50
620_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:32:22 ID:???
>なぜなら実力や暴力で危害を加えてくる人達がいるから、保身のための自己規制というだけ。

この辺がまだまだガキンチョだね。
もっと真綿で締めるようにしか攻撃してこないよ、街道なんかも。
あと、大半は「はしたない」事だから「チョン氏ね」などと公衆の面前で言わないだけ。
621596:2006/01/04(水) 03:33:01 ID:???
>>612
間接正犯かもよ?

っていうしょーもないことは置いといて、
事態が収束しそうなんだから矛を収められよ。
向こうも譲歩的態度にでてるんだから。
622_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:33:44 ID:???
>>618
もうさ、マジで書くのやめたほうがいいよ。
民族主義をかじって少しかぶれている俺から見ても、
アンタの書き込みは醜いよ。
623_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:34:10 ID:???
>>620
いや、それは違う。
会社経営に参加していれば、街道がどういうものかを知っているし、
右翼がどういうものかも知っている。
警察は右翼の捜査には協力してくれるが、怪童の時は触らぬ神にたたりなしで逃げる。
624_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:34:54 ID:???
でた、街道お化け!

手帳スレはこれで荒れた、くわばらくわばら
625_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:36:06 ID:???
だから何故事態が収束しそうなのにわざわざ拡散させようとするのかと(ry
626593:2006/01/04(水) 03:36:43 ID:???
>>617
キャップレスは万年筆だと気付く者が少ない。
他人の手許など見ない連中が多いのだと実感したよ。

ていうか、ちょっと羨ましいかもしれん。
627_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:38:05 ID:???
>>622
君のかじってるのは金正日の朝鮮民主主義でしょ。
628_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:38:15 ID:???
>>625
つか、全然矛収めてないジャン?
「老人どものせい」、いいっぱなし
「むかついたから書いた」、いいっぱなし。
629_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:39:21 ID:???
おまけに>>627だとよ(w
630_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:40:09 ID:???
日本に住んでいれば民主主義を「かじる」必要などないでしょ。
生まれたときから民主主義国家なんだから。
631_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:40:23 ID:???
なに?手帳で暴れた街道大嫌い君が、ここで嫌韓やっているの?
632_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:40:25 ID:???
633_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:41:15 ID:???
>>630
字も読めないの?
「民族」主義だよ、みんぞく、ミソゾク
634_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:41:46 ID:???
619 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/01/04(水) 03:32:09 ID:???
この板には雑談スレってものがあるんだけどさ。
しかも純粋な雑談スレだけでなく、後に雑談に流用されたスレもある。
そろそろ万年筆以外の話題は場外に移行しないか。

文房具板総合雑談スレ Part2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1111748749/l50
文房具?んなの何でもいいだろ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1063705564/l50
文房具系サイトヲッチングスレ。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1079610531/l50
635_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:42:17 ID:???
涙で滲んで族の字が主の字に見えたんでそ?

その辺を汲んで、矛を収めましょ。
636_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:42:32 ID:???
>>633
民族主義とは、どの民族の民族主義をかじったのだ?
韓国人なのか?
637_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:43:50 ID:???
>>635
分かった。>>636は泣きながら書いたと思って、矛を収める。
638_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:44:45 ID:???
お前らは第三者が煽ってる可能性は考えられんのかorz
639_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:46:03 ID:???
>>638
しつこい。なりすましが怖いならID出せばいいのに、出せないんでしょ?
640_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:47:35 ID:???
このスレに韓国人がいるとは思ってなかったが、
いたとしても嫌韓レスはスルーしなよ。
ここは日本なんだし、韓国へ行けばそれ以上に日本の悪口が溢れている。
そういうもんだと思って諦めてスルーしたほうが精神にいいはず。重く取りすぎないこと。
641_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:50:12 ID:???
550マジにしつこすぎ。
覚えやすい番号だし、実幼虫、本質君と並んで550(嫌韓)を
文具板奇人遺産に登録よろしく。
642_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:52:38 ID:???
そこまで嫌韓に対する憎悪をむき出しにするなよ。みっともない。
バレバレだぜ。
643_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:53:09 ID:???
今夜はどこの板も熱いなw
644_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:54:27 ID:???
お前らとうとう泣かせたのかw
645_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:55:04 ID:???
日本人の年寄りだと思って真剣に相手をしてきたけれど、
なりすまし日本人だとしたらガッカリだな。相手にする価値もない。
646_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 03:58:40 ID:???
20代前半の私はこの流れにドン引きです。

ちなみに愛用はソネット鉄(英字用)ヤングプロフ(日本語用)とサファリ(赤インク)です。
誰か貧乏学生の私に金ペンを買って下さい。
647_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:02:11 ID:???
俺も20代前半だが中学の頃に右翼思想にカブれてたから楽しくて仕方がないお
愛用はL2Kと戦前の並木
648_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:05:55 ID:???
>>641
俺が覚えている文具板奇人・変人列伝

アウロラ先生・・・・イタ万主義者。でもレス読む限り立派な人でどこかの大学のジョキョ。奇人・変人というより偉人。

実幼虫・・・・・・・・・実用性のない万年筆はカスとばかり、高級筆記具ネタが取り交わされていると登場して
不愉快な言動をまき散らしていった文字通り幼稚な厨房∴幼虫

本質君・・・・・・・・・万年筆の本質は書くことにありという、誰もが知っているがどうでもいい本質をひっさげて登場した
困りもの。

塩・・・・・・・・・・・・・ここに来ていたかは不明だが、今はなきnawaタソのHPに出入りし、慇懃無礼な口振りで「所詮値段だよ」
と言う主旨のことを放言したのでみんなに嫌われた。

インチキ・・・・・・・・アテナインキの信者ですべてのインクの頂点に立つのはアテナインキだと言っていたが、「アウロラのBB」
と言う失言で処払いとなる。

鍋ちゃん・・・・・・・・ペリスレで活躍するも、水車のリンクで自分のアカウントが載っているページをリンクしてしまい笑われる。
これだけなら許せたものの、この事態に気づいてレスを流してくれる紳士達に暴言を吐いたことで処払い。

正宗(消臭)・・・・・・わざわざ肥後守スレに来てカッターの優秀性を語る変わり者。結局自演の激しさで自滅。

550・・・・・・・・・・・・嫌韓に反応する奴は朝鮮人か左翼というレッテルを貼るのが大好きなレッテル嫌いの子供。
荒れたのはすべて他人のせいという便利な思考の持ち主。
649_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:07:45 ID:???
>>646
パイロットデスクペン2000円なら金ペンだぞ
650_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:10:17 ID:???
>>648
俺が覚えてる範囲では

648・・・奇人変人コレクターで、嫌韓をスルーできない韓国人

が一番変人だったな。
651_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:13:11 ID:???
>>650
うーーーん、3点。むしろ列伝に加えてもらってうれしいかも。
害意が勝って情報が間違いだらけだけれどw
652_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:13:15 ID:???
せっかくだから648にもニックネームを付けておくのでコレクションに加えてくれ。

キム毒(648)・・・奇人変人コレクターで、嫌韓をスルーできない韓国人
653_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:14:58 ID:???
>>651
あの神々に列するとはおこがましいぞい!
654_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:15:12 ID:???
泣きやんだのかw
655_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:15:55 ID:???
他の奇人変人といえば、
手帳スレ系の「一行空け」「アンチ超整理」他多数、
あとは「徒論者」(PDA系)「穴屡」(計算尺)あたりか。
656_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:16:13 ID:???
キム毒乙
657_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:17:37 ID:???
キム毒向けに嫌韓ネタ増やしとこうか?
658_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:18:13 ID:???
>>655
もう少し、詳しく書いてよ。
ここの連中は「言葉」をもっている人が多くて
荒れ方(というか底知れぬ皮肉)も酷いけれど、
それなりに列伝化する価値がある。

私?
加えてもらってもいいけれど、嫌韓でもないしチョソでもないし
彼の思い過ごしだから入れない方が価値が高まるよ。
659列伝記者:2006/01/04(水) 04:19:57 ID:???
つか、俺をキム毒と書いても、キムもキムチもジョンイルも好きじゃないから、
なんつうか架空の敵に向かって挑んでいるだけになっちゃうよ
660_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:20:06 ID:???
忘れた頃に適当に嫌韓風に書けばキム毒が釣れるんだろ。簡単だよな。
661_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:22:06 ID:???
すべては>>648が550を入れたのが悪い!

パスカルだっけか?「人は真実を言い当てられるとかえって怒る」と言ったのは?
662_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:22:35 ID:???
キムチ臭くなってまいりました!
663_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:23:20 ID:???
>>661
じゃ、外す?
664_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:24:21 ID:???
あなたの嫌いな国はどこですか?。
 一位中国四三・七%
 二位韓国二八・七%

今年二十歳になる大学生千人に聞いてみた。十五年後におそらく会社の中堅社員として、
学校の先生として、あるいは何人かはスター経営者として世に出る卵たち。そんな彼らの
多くに隣人の中国、韓国が「嫌い」としか映らない。ちなみに中国を「好き」と答えたのは
九・四%だけだ。
665_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:26:12 ID:???
 一方、韓国観光公社が発表した11月の観光客動向資料によると、日本人観光客は両国関
係の悪化を受け、昨年5月から持続的に前年同期に比べて減少する傾向を示している。今回
発表された2005年11月の訪問客数も2004年11月に比べて7.5%減となる22万人となった。観
光公社側は、「安全に敏感な女性が、日本人観光客の減少の主要因となっており、年令別
では20代での減少幅がもっとも大きい」と述べた。
666_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:26:13 ID:???
>>663
何レス、何スレがその話題で持ちきりだったかという基準なら
550は力不足。現在進行形だからもう少し様子を見たほうがいい。
667_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:27:27 ID:???
水産庁九州漁業調整事務所は3日、長崎県対馬沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内で違法操業したとして、
漁業主権法違反(禁止海域内操業)の現行犯で、韓国のはえ縄漁船「333ギプン」(29トン、9人乗り組み)の船長、
ヤン・グァンソン容疑者(42)を逮捕、同漁船を拿捕(だほ)した。

調べによると、漁船が3日正午前、長崎県対馬市美津島町の東約24キロのEEZ内で、
タチウオ漁の操業をしているのを水産庁の取締船が発見した。(共同)
668_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:27:39 ID:???
>>666
つか、涙を拭いて頑張り始めたし(w
669_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:30:30 ID:???
被害者の自宅に自分の血液を塗ったキム某夫婦を暴力行為などの容疑で書類送検した。
キム夫婦は昨年12月9日午後9時頃、銅雀区舎堂洞のイ某(49)さん宅を訪ね、
自分の息子が裁判で不利になっているという理由で、
自分の小指を切り、イさん宅の玄関や呼び鈴などに血液を塗って脅迫した疑いだ。
キム夫婦はこれに先立ち、イさんの携帯電話の番号を調べ出し、
暴言を吐くなど脅迫した疑いも持たれている。
キム夫婦の息子はイさんの娘を暴行した疑いで現在裁判が係留中だ。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/03/20060103000060.html
670_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:31:14 ID:???
熱くなるなら万年筆のネタで熱くなろうよ。
671_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:31:55 ID:???
一件一件コピペするなんて面倒なことするなよ。
嫌韓blogの一つも貼れば済むことだろう。
ttp://blog.livedoor.jp/mumur/
672_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:31:56 ID:???
うちの子の万年筆が摩擦熱で熱くなって困ってます
673_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:32:40 ID:???
イ・ヨンフンソウル大教授「旧韓末盲目的反日感情が朝鮮亡国を呼んだ」

教科書フォーラムの共同代表であるイ・ヨンフンソウル大教授(経済学)が、
旧韓末「盲目的反日感情」が朝鮮亡国の原因だったという主張をしたことから論議呼びそうだ。

イ教授は30日、時事ウェッブジンニューライトドットコム(www.new-right.com)に掲載されたインタビューで
「朝鮮王朝が20世紀の世界史地図から抹消されることもあり得た大きな悲劇を発生させた原因は、盲目的反日主義だ」とし
「(朝鮮時代支配集団の)盲目的反日感情と文化的優越感が、最終的に実用主義的外交を不可能にさせたと言える」と主張した。
674_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:32:41 ID:???
>>670
もう、彼の気が済むまでやらせてやろうよ
宗教的情熱も手伝っているんだろうし。
675_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:33:44 ID:???
>>671
荒らすか、自分のレス流すのが目的なんちゃうの?
676_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:34:54 ID:???
国政広報は、国家を代表する新しい顔(ダイナミックコリア)に選ばれたロボット「アル
バート・ヒューボ(Albert Hubo)」の頭部分が米国産であることが明らかになった。
「ヒューボ」は去る11月、釜山APEC(アジア太平洋経済協力体)で各国首脳にIT韓国の
イメージを印象付ける代表商品として人気を呼んだ。

政府高位関係者は13日「APECを3ヵ月あまり控えた状況で、急いでヒューボを作って見
ると国内技術だけで仕上げることができずに、米国専門業者に依頼した」「たとえアル
バートヒューボの頭が米国製だとしても、世界最多である66個の関節を持ち時速1.25q
で移動するなど、我が国の世界的なロボット工学能力を見せるのに十分だ。」と強調した。
677_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:35:58 ID:???
ロムってましたが一言だけ

引くに引けない冬はつとめて
678_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:36:19 ID:???
映画「王の男」の新人イ・ジュンギ(24)が新年から高い人気に手痛いダメージを受けた。
イ・ジュンギは 1日「イ・ジュンギ親日派事件」「イ・ジュンギ謝罪文」という検索語で
インターネットポータルサイトを熱くした。撮影現場で消息に接したイ・ジュンギはこの
日、自分のミニホームページに急遽謝罪文をのせた。

事件の発端はイ・ジュンギが去年5月ミニホームページに「日本は私の国、映画終えて行
くつもり。親日派! 好きだ」と書いた文をネチズンが取り上げたことから始まった。
イ・ジュンギは「私の国日本」は日本に対する愛情からでなく、日本語を勉強する友達ど
うしでいたずらで言った言葉だ。「親日派が好き」もやはり友達たちの名称及びニックネー
ムだったことをお知らせします」「当時個人的に考えもなく軽く書いた文が、大きな影響を
起こすとは予想できなかった。深く考えることができなかった点が大きな過ちになったよ
うで申し訳ない」と明らかにした。
679_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:37:31 ID:???
■性暴行犯罪の加害者、近所の人と先輩後輩が43%

性暴行被害者の相当数が、近所の人や同級生・先輩・後輩から性暴行にあったことが
判明し、知り合いとの適切な関係が一層強調されている。

益山(イクサン)性暴行相談所によると、昨年一年間に相談所を訪れて性暴行被害を訴えた
相談者507人中、23.2%に当たる118人が、近所の人から性暴行にあったと明らかにした。
次いで全体の21%に当たる106人は「同級生や先輩・後輩から」で、「知らない人から」は
20%の104人だった。

また、職場関係者は29人、サービス提供者28人、四親等以内の血族12人、チャット相手
5人などだった。

性暴行被害を類型別に見ると、セクハラが全体507人の46.5%に当たる236人でもっとも
多く、強姦も235人で46.3%を占めた。<後略>
680_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:41:00 ID:???
【ソウル3日聯合】統計庁が3日に明らかにしたところによると、昨年第3四半期の1世
帯当たりの書籍・印刷物(学習用教材・参考書を除く)の消費額は1万397ウォンで、
前年同期と比べ2.5%増加した。しかしこれは、消費支出額全体の月平均204万89
02ウォンの0.5%にすぎない。

新聞購読料が月1万2000ウォンという点を考慮すると、成人の書籍購入費はほぼゼロ
に近いことになる。
681_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:44:08 ID:???
自殺には追い込めなかったけれど、発狂には追い込めたみたいだな
GJ嫌嫌韓房!

このあと、「この騒動はチョンのはなりすましだ」ってなるような気もするが(w
682_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:44:40 ID:???
俺、街宣車に乗らないし総連にも電話しない生粋の右翼だけど
韓国の実情を伝えるだけで中共やロシアの実情に疎いあたり
嫌韓厨ってのは青いなって思う。

あっ俺は嫌韓じゃなくて笑韓ね。
あの国って全てがネタでしょ。
683_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:45:44 ID:???
>>682
ポローニアス: で、万年筆は何をお使いで?
684_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:48:08 ID:???
嫌韓じゃないよ、事実の列挙。
685_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:48:46 ID:???
一番よく使うのはユカリロワイヤルかな。
686_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:51:26 ID:???
>>685
さすが、国産をお使いで(爆笑
687_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:52:50 ID:???
しかしひでー国だな韓国w
笑うしかないだろこれ
688_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:53:08 ID:???
>>686
でも、せめて

ハムレット: ユカリ、ユカリ、ユカリ


ぐらいの遊びは欲しかったけれど
生粋の右翼さんて教養足りなげ?
689_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:54:58 ID:???
酷いでしょう。これが韓国なんだよ。
690_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:56:10 ID:???
>>689
もっとコピペ汁
691_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:56:34 ID:???
>>689
確かに酷いよ

韓国>反韓厨>このスレの困惑する人々ぐらいにね

君らとしては啓蒙のつもりかもしらんが、いい迷惑だ
692_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:58:25 ID:???
>>690
いや、もう今日はおなかいっぱいになった。
探すと多すぎて多すぎて。
693_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:58:33 ID:???
酷いでしょ。これが嫌韓厨なんだよ。でも通ってしまうから利敵行為といわれる。













でも、自分の気分が大事だからやり続ける、人間だもの



みつを
694_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 04:58:47 ID:???
半島からも目を逸らしちゃいかんが中共もしっかり見張っておけよ。
東トルキスタンのようにはなりたくないだろ。
695_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 05:00:13 ID:???
朝からこんなスレ読んでます。

少しだけ分かったこと。
インクスレでイデオロとか言って荒らしたの、君でしょ?
696_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 05:00:52 ID:???
>>692
じゃあ時々コピペ汁
チョソ&ブサヨ除けのお守り代わりにな
697_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 05:01:20 ID:???
>>696
狂言乙
698_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 05:02:06 ID:???
>>694
このスレには中国人はいないようなので、それは別のところで。
699_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 05:03:10 ID:???
>>696
時々釣ってみるよ。
700695:2006/01/04(水) 05:03:18 ID:???
もう、わし除いてほとんど二人ぐらいじゃないのかな。
お前らこれから寝るんだろ?

俺はこれから仕事。
文章を書くだけだけれど。
701_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 05:04:25 ID:???
>>700
695の説明を汁
702_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 05:05:18 ID:???
一行空け・・・初期の文房具板において手帳系スレを総ナメにしたらしい伝説の人物。
情報活用術などに関して独自の論を主張していた模様。(伝聞)

アンチ超整理・・・超整理手帳スレに出没、活動初期は一行空けの再来と言われたが実態は業界人?
後にはひたすら超整理手帳ユーザーに対する人格攻撃に堕した。
「非ユーザー」と名乗る人物と、数スレに渡るバトルを繰り広げたことは伝説になっている。

Q電卓体・・・モバ板などで活動した「アンチHP電卓」論者。文房具板の電卓スレにも出没。
後に複数板の共同戦線によって最悪板へと隔離され、コピペ装置に成り下がり衰退。

厨年・・・シャープペン関連スレに出没したらしい。(補足求む)

徒論者・・・もとはOS板のTRONスレ住民らしい。OS板で叩きに遭ったか文房具板の情報整理関連スレに
突如現れてBTRON礼賛を繰り返す。住民の反論や自治誘導に従わず「ストーカー」呼ばわりした挙句消える。

人事係長・・・印鑑スレのコテハン。小篆斜め彫りに拘泥していたが最近は宗旨替えか? 現在進行形。

穴屡・・・計算尺スレに不定期出没する嵐。初期には「学会ネタ」、後には「肛門性愛ネタ」を得意とする。
数十レスに渡るコピペを繰り返し、しばしば大量あぼーんされている。未だ完治せず?




なお、これら奇人変人の動向の一部は下記のスレで垣間見ることができる。

文房具?んなの何でもいいだろ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1063705564/l50
703_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 05:06:14 ID:???
>>701
もう、仕事だから、君と違って。
説明責任なんてないでしょ?
人は働いておまんま喰ったりペン買っているんだよ。
704_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 05:07:36 ID:???
>>648
そういえば、イデオロ君を入れ忘れているじゃないか。
705_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 05:08:10 ID:???
>>702
俺が知っているのは漏肌のT大研究者だが、なんか実体がないような
荒らそうと思った人々が恣意的に用いているような気がする。
706_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 05:10:33 ID:???
>>703
さっさと仕事汁
707_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 05:10:52 ID:???
また泣かしたのかw
708_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 05:11:36 ID:???
700=703=705

さて、仕事だから落ちるね。

覗いたら荒れてて気になって、今日は仕事が手に着かないかも知れないですよ(プンプン
709_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 05:11:41 ID:???
さて、泣いているのは誰でしょうね。
710_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 05:13:04 ID:???
研究者か。最近のは全てネタだろう。
実態があったのはごく初期だけだと思われ。

moleskine方眼スモールが研究に必須と主張したが
学歴コンプが煽ったせいで一部壊れた。
後に釣りネタとして他の住民が騙るようになった。

イデオロ君はコピペだもんな。まあいいか。
711_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 05:18:17 ID:???
イデオロギッシュは最初ちょっとだけ活動してた。

それから、
>穴屡・・・計算尺スレに不定期出没する嵐。初期には「学会ネタ」、後には「肛門性愛ネタ」を得意とする。
>数十レスに渡るコピペを繰り返し、しばしば大量あぼーんされている。未だ完治せず?

初期には、スレ常連が「計算尺スレのデフォルト名無し」として使っていたハンドル「刻印不鮮明」を攻撃していた。
712_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 05:19:24 ID:???
半島情勢も憂鬱だが、自分的にはこっちが鬱

<縦並び社会・格差の現場から>患者になれない
 骨を皮で覆った体がベッドに横たわる。記者(32)が腹部に触れさせてもらうと、そこだけスポーツ選手の力こぶのように硬い。
 福岡市の男性(63)は昨年11月、全財産の2万5000円を握りしめ、激痛をこらえて病院に向かった。意識は玄関をくぐったところで失う。
 10代で大病を患い、重労働は難しい。この10年はチラシ配りのアルバイトをしながら独り暮らし。2年ほど前から年間約20万円の
 国民健康保険料を支払えなくなった。市から届いた1枚の「資格証明書」で、国民健康保険証を取り上げられたことを知らされる。
 「死のうが生きようがご自由にという宣告に思えた。それも自分のせいですけれど」
 3割の自己負担で済んだ医療費は全額負担に変わった。夏には何日も便が出ず、何を食べても吐いたが「治療代や生活費が心配で病院に行くのが怖かった」と言う。
 やっとたどり着いた病院の診断は大腸がんだった。 男性が入院する4日前には同様に無保険の女性(53)が運び込まれた。乳がんと分かった。
 黒ずんだ腫瘍(しゅよう)が大きくなって乳房が三つに見えるまで我慢していたという。病院のソーシャルワーカーは「こういう患者は増えていくばかりだ」と心配する。
 福岡市の国保財政は04年度で49億円余の累積赤字。失業者ら国保料を支払えない低所得層が加入して国保の収支が悪化する一方、高齢化で医療費は増えていく。
 財政の厳しさは全国の自治体と変わらない。
 保険証の取り上げは6年前に義務化され、対象世帯数は7月現在で1万7667に上る。保険年金課は「保険料を払わない人への罰則というか……。そうしないと今払っている人に払ってもらえなくなる」と説明し、「負担の公平」を強調する。
713_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 05:24:09 ID:???
>>712
乳房が3つってのが堪えた。
714_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 05:28:33 ID:???
>>712
韓国人氏ね!そらしのコピペしやがって。
保険料払えない奴はまとめて韓国に送りつけるといいよ。
715_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 05:29:35 ID:???
まだ起きてたのか>>714
716_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 05:31:26 ID:???
>>714
それいい、一石二鳥だ。
717_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 05:38:05 ID:???
>>714
病人や弱者に対してそういうことを言うな。
それこそ半島人とかわらぬ物言いだぞ。

目の前にいるなら手打ちにしてやりたいことろだ。
718_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 06:03:34 ID:???
手打ちw
719_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 06:08:12 ID:???
キム独裁はすぐに殺すとか手打ちとか火病を起こすんだよ、困ったもんだね。
720誘導:2006/01/04(水) 06:24:58 ID:???
>>718-719
続きはハン板で。
http://society3.2ch.net/korea/
721_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 06:47:21 ID:???
155 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2005/12/30(金) 19:06:34 ID:???
>>154
とりあえず中国人とか朝鮮人とか入れておくと、
反論されて都合悪くなったときに、「三国人が!」と切り返せるから
楽だ罠。

489 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2006/01/04(水) 01:33:12 ID:???
>>479、486

以前にもレスしてあげたけれど、理解力がないようなので
もう一回書いてあげるね。

中国や韓国を引き合いに出せば反論されたときに、
「三国人!」とやり返せるから、楽な手法ではあるんだけれど、
そういうこと続けていると、あなた達のように、もはや論理がメタメタに
なっちゃうの。怠け者の思考法だから。

722_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 07:50:10 ID:???
混沌としたスレに鋼の救世(ry

AA略

と、それはさておき。
ペリカンM400、アウロラのオプティマ、ヴィスコンティのカレイドボイジャー、ゴッホ(14金のやつ)、オペラ、
デルタのドルチェミディアム、オマスのパラゴンといったあたりを持ってるが、普段使いとしてはペリカンとアウロラ
が使用頻度が高いですな。
723_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 08:11:16 ID:???
アウロラ買おうかなと思っていたら、どんどん価格が上がっていった。
買いそびれて今日に至る。
724_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 08:51:43 ID:???
猥談はしないんですか?
725_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 09:15:09 ID:???
>>648
超整理スレの一行空け氏も入れてくれ(w。
俺は好きだったんだけどさ。

実幼虫は懐かしいねぇ(w
それとペリスレを荒らしたネカマはなんだっけか?
726725:2006/01/04(水) 09:23:33 ID:???
続き読んだら出ていたね。
しかし、モマイらバカじゃねーの?w
727_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 09:26:02 ID:???
σ(^o^) ◆machoKmY
728_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 10:28:51 ID:???
スレが伸びまくっていて驚いた。
夜中から朝まで何やってんだ?おもろいなおまいら

国産マンセー派で、プロフィットスタンダードを愛用していたが
最近ペリスケに浮気している。
いま欲しいのはヲタマンのエキスp−ト。
729_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 10:35:07 ID:???
ひょっとして文具板史上最速だった?
730_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 10:43:21 ID:???
>>728
エキスパートは止めとけって。
ペリカノジュニアの方がマシ。
でなかったら、無印アルミ軸万年筆。

エキスパートは、迷わず護身用に使う。
731_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 10:58:03 ID:???
ペリカンM400、ウォータマンエキスパートのEFだとどちらが細いですか?
個体差はあるでしょうが・・・
732_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 11:05:48 ID:???
>>730
護身用かよ!w
ペリカノジュニアと、無印アルミ軸は使ったことがある。
Jr.は書き易いが太すぎ、アルミ軸は要調整の個体をつかんで、
調整に挫折orz

試筆では、全般的にヲタマンよりペリが手に合うようだったが
デザインが…
やっぱ、見た目を我慢してペリの金ペンいくかな〜
733_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 11:07:20 ID:???
>>725-727
すまん、マッチョキモイは忘れてた!
探せばまだまだいそうだなあ・・・。
734_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 12:02:22 ID:???
>>731
また細字厨かよ!
てめーはクレタケの小筆でも使っとけや。
735_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 12:09:33 ID:???
もうだれかれかまわず噛みついてるな。
736_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 12:10:57 ID:???
>>731
プラチナ14kスタンダードを推薦。
細字は国産に限る。
欧米産では、10万出しても綺麗な細字は手に入らない。
737_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 12:18:05 ID:???
プラチナならグラマァを推したいところだけどな。
738_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 12:46:42 ID:???
入手性を考慮してあげようよ。
739_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 13:11:58 ID:???
ちょwwwwなんでこんなにスレがのびてるの
完全に乗り遅れたが読む気もしない
740_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 13:14:39 ID:???
悶厨ネタと嫌韓ネタだから、読むだけムダ
741_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 13:19:32 ID:???
チョンが暴れてただけ。
742_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 13:32:41 ID:DSbBTLda
 ペリカンの white tortoise が発売されたときに、最も早く写真を
掲載したのは古春で、 「ホワイト トートイス」 と読んでみせた。
以後、ほんとはトータスと読むのだから、トートイスという文字を
見かける度になんか恥ずかしかった。
 でも先日愛好家にその話をしたらオリオン座は正しくはオライオン座
だし、救世主のメシアは正しくはメサイアだし、最初に英語が不得手
な天文学者や宗教家が誤読して、以後何十年も定着してしまう、のと
同じ、あたらしい歴史の始まりだ、と許容していました。
743_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 13:44:33 ID:???
>あたらしい歴史の始まりだ

なんかカコイイ
744_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 14:02:03 ID:???
あくまでも、《英語》ではそう読むってだけの事ね。
745_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 14:05:36 ID:???
これって、ペン先が馬尻なんでしょうか?

・フワフワした紙面で書いたとき(何枚も紙が重なった厚いノートに書いたとき等)、
インクの出は良くない(かすれる)。
・しかし、硬い紙面で書いたとき(机の上に紙1枚で書いたとき等)、インクの出は良い(かすれない)。

746_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 14:11:22 ID:???
たぶん馬尻
ルーペで確認しろ
747_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 15:14:20 ID:???
>>742
KARAJANは、カラヤンといわれているが、
正しくはカラジャンである。プゲラ。
748_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 15:23:37 ID:???
英語圏でも、Karajanは「カラジャン」とは発音されていないけどな。
つうかそれ、ただのローマ字読みじゃん。
749_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 15:25:41 ID:???
流れを読め。
>>742 への冗談だ。
750_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 15:28:15 ID:???
>>749
冗談にも突っ込みが入るんだよ。
特に面白くも無い冗談にはね。
751_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 15:30:00 ID:???
>>750 ツッコミにもなってないな。
流れ、読め。解るか?
752_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 15:32:06 ID:???
何でそんなに必死なんだろう?
自分の脳内にしかない「流れ」とやらを守るのに。
753_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 15:34:06 ID:???
イエス・キリストは、正しくは、ジーザス・クライストという。
英語の不得手な宗教家は(ry。
英語厨のアンポンタンか〜?
754_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 15:37:23 ID:???
>>746ルーペ買ってきます。(´・ω・`)
755_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 16:07:41 ID:RAum+H4w
よし、じゃあこれからは悶のCD付きのあのペンを

チョピン

と呼んで新しい時代を切り開こう!w
756_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 16:13:14 ID:???
チョピン!っ出た〜。パ〜ン。

悶はインクは良いんだよなぁ。インクは。
757_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 16:14:06 ID:???
英語表記にすれば全部解決なんだがな・・・。
英語の発音は日本語じゃ表現しにくいな。わかりきったことだが
758_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 16:26:07 ID:???
昨日泣いてた奴どうなった?
759_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 16:28:33 ID:???
>>753
えーっと、アングロ・サクソン語族にキリスト教が普及したのは何世紀か知ってる?
760司馬洗:2006/01/04(水) 16:29:52 ID:???
文房具板奇人・列伝まとめ(1)

アウロラ先生・・・・イタ万主義者。でもレス読む限り立派な人でどこかの大学のジョキョ。奇人・変人というより偉人。

実幼虫・・・・・・・・・実用性のない万年筆はカスとばかり、高級筆記具ネタが取り交わされていると登場して
不愉快な言動をまき散らしていった文字通り幼稚な厨房∴幼虫

本質君・・・・・・・・・万年筆の本質は書くことにありという、誰もが知っているがどうでもいい本質をひっさげて登場した
困りもの。

塩・・・・・・・・・・・・・ここに来ていたかは不明だが、今はなきnawaタソのHPに出入りし、慇懃無礼な口振りで「所詮値段だよ」
と言う主旨のことを放言したのでみんなに嫌われた。

インチキ・・・・・・・・アテナインキの信者ですべてのインクの頂点に立つのはアテナインキだと言っていたが、「アウロラのBB」
と言う失言で処払いとなる。

鍋ちゃん・・・・・・・・ペリスレで活躍するも、水車のリンクで自分のアカウントが載っているページをリンクしてしまい笑われる。
これだけなら許せたものの、この事態に気づいてレスを流してくれる紳士達に暴言を吐いたことで処払い。

正宗(消臭)・・・・・・わざわざ肥後守スレに来てカッターの優秀性を語る変わり者。結局自演の激しさで自滅。

550・・・・・・・・・・・・嫌韓に反応する奴は朝鮮人か左翼というレッテルを貼るのが大好きなレッテル嫌いの子供。
荒れたのはすべて他人のせいという便利な思考の持ち主。

一行空け・・・初期の文房具板において手帳系スレを総ナメにしたらしい伝説の人物。
情報活用術などに関して独自の論を主張していた模様。(伝聞)
761_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 16:33:44 ID:???
>>758
鏡見ろ(w
762司馬洗:2006/01/04(水) 16:34:05 ID:???
文房具板奇人・列伝まとめ(2)

アンチ超整理・・・超整理手帳スレに出没、活動初期は一行空けの再来と言われたが実態は業界人?
後にはひたすら超整理手帳ユーザーに対する人格攻撃に堕した。
「非ユーザー」と名乗る人物と、数スレに渡るバトルを繰り広げたことは伝説になっている。

Q電卓体・・・モバ板などで活動した「アンチHP電卓」論者。文房具板の電卓スレにも出没。
後に複数板の共同戦線によって最悪板へと隔離され、コピペ装置に成り下がり衰退。

厨年・・・シャープペン関連スレに出没したらしい。(補足求む)

徒論者・・・もとはOS板のTRONスレ住民らしい。OS板で叩きに遭ったか文房具板の情報整理関連スレに
突如現れてBTRON礼賛を繰り返す。住民の反論や自治誘導に従わず「ストーカー」呼ばわりした挙句消える。

人事係長・・・印鑑スレのコテハン。小篆斜め彫りに拘泥していたが最近は宗旨替えか? 現在進行形。

穴屡・・・計算尺スレに不定期出没する嵐。初期には「学会ネタ」、後には「肛門性愛ネタ」を得意とする。
数十レスに渡るコピペを繰り返し、しばしば大量あぼーんされている。未だ完治せず?

イデオロ厨・・・ヌドラーインクのイラクインディゴを「イデオロギッシュ」といったレスになぜか腹を立て、
インクスレで延々コピペ攻撃を行う。特に赤インクの話題になるとスイッチが入るらしいが、
イラクインクが紫であることには気づいていない模様。徐々に減衰し最近はあまり来なくなった。

安ペンスキー先生・・・・当板で唯一といっていい良識的コテハン。最近登場したペンチャマンが先生だという説がある。
763_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 16:35:06 ID:???
>>759
アングロサクソン「語族」?
なんか違う気がするが、する〜
764_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 16:35:25 ID:???
>>759
アングロ・サクソン語族というのはないんで、
ジャーマニック(ゲルマン語族)のうちロージャーマン
(低ドイツ語系)というのが正解だよ。
765500:2006/01/04(水) 16:39:45 ID:???
英語読みするか、原語読みするかの問題だろ。英語か、ドイツ語か。チャールズ大帝か
カール大帝か。キャサリンかエカテリーナか、コーランかクアラーンか、シーザーかカエサルか。
766_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 16:41:15 ID:???
>>765
そしてギョエテとは・・・に戻る、この無限ループ










だがそこが面白い
767_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 16:43:09 ID:???
>>765
外国の話なんてまだまだ甘い。

俺なんかヒムラという名字だけれど、深川のおばさんはシムラ、シムラと呼んで平然としている。
768_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 16:47:30 ID:???
>>767
抜刀斎ィィィィィィ!
769_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 16:53:59 ID:???
江戸っ子のおばさんだね。
しのよ〜じん。
770_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 16:56:24 ID:???
ペンチャマンがリストに入るのはいつなんだろう
771_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 17:00:33 ID:???
ペンチャマンは何の芸もないからな。

安ペンスキー先生とはまず何の関係もないと思うが
772_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 18:15:49 ID:???
エベレストとチョモランマは違うぞ
773_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 21:21:29 ID:???
855 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:1111/11/11 11:11:11 ID:MozouCopipeDesu
カタカナ表記は正規代理店の表記が正しい
実際の発音など関係ない
メルツェデスwwwwwwwww特大痔何言ってんのwwwwwwwwwww

こういう事じゃね?
774_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 22:49:37 ID:???
いつから古貼がペリカンの正規代理店になったんだよw
775_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 23:14:48 ID:???
万年筆のペン先の高さズレの調整してみたけど難しいよこれ。
高いほうを低くしたら、低いほうが高くなっちゃった。
776_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 23:24:13 ID:???
弱い力で試してみたら?
777_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/04(水) 23:44:29 ID:???
もうインクを入れてしまったので、また次の機会に試してみるよ。
力加減が下手なのかな。
778_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 00:13:04 ID:???
>766
>> そしてギョエテとは・・・に戻る、この無限ループ

それ、フルハルタースレの発言だよん。。。
---------------------------------------------------------------------------
> 397 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2006/01/04(水) 14:11:43 ID:???
>
> 「ギョエテとは、俺のことか?」と ゲーテ言い。・・・・・って聞くね。
>
> 自動車評論家の徳大寺ズングリムックリ有恒氏が「ジャガーじゃなくてジャギュア〜!」とか
> ほざいてるのと同じ痛さが有る人々が居るって事か。
---------------------------------------------------------------------------
779_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 00:37:49 ID:???
さらにいうと、英語読みか原語読みかという問題と、
ギョエテかゲーテかという問題は、話が別だ。
780_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 00:46:07 ID:???
だれかそのへんの話をロディアスレに言って聞かせてやってくれ。
781_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 01:21:27 ID:???
セルロイド万年筆で激しくオナニーしたら燃えますか?
782_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 01:25:59 ID:???
万年筆でどうやって…と思ったら、あんた♀か
783_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 02:39:24 ID:???
>781
お嬢さん、抜群に良いブツが有りますぜ。
http://www.rakuten.co.jp/buneido/410733/648228/
784_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 02:55:10 ID:???
>781
お嬢さん、こんなのも如何ですかぃねぇ?
http://www.rakuten.co.jp/buneido/454757/609921/
785_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 03:16:29 ID:???
>>784
ギャザーが気持ちよさそう・・・。
786_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 03:19:03 ID:???
787_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 03:28:48 ID:???
ふぅ〜、ペン先の左右ズレ調整がやっと終わった。
ニブをずらして嵌め込んで、またずらして嵌め込んでを繰り返して
やっと理想的な状態になってくれた
すぐ書くとまたずれそうで怖いからしばらく放置して休ませることにしまつ。
788_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 03:47:34 ID:???
あなたがぱっと見て高そう・・・って思う高級感のある万年筆は
どれですか?
789_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 04:00:19 ID:???
ペリカンのM800かな。青かボルドー。
790_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 04:02:12 ID:???
パーカー、デュオ。シンプルで一番高級感がある。
791_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 04:05:45 ID:???
「高級感」という言葉の意味について考え込んでしまうが、精巧な蒔絵を
施したナミキの万年筆は高級感がある。でも欲しいとは思わない。
792_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 04:06:27 ID:???
中華萬は高そうに見えないかな?
793_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 04:24:50 ID:???
まあ、カステルも高そうに見えるな。
794_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 04:54:25 ID:???
中華万はいかにも下品で安っぽい
795_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 04:56:09 ID:???
あまりに高そうに見える万年筆だと、詐欺師かインチキ不動産屋に見えるから使えない。
796_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 05:01:25 ID:???
ファーバーカステルの琥珀。(現在保有)
ウォーターマンのセレニテ・ブルー。(購入希望)
797_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 05:09:16 ID:???
センス悪いな
798_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 05:32:04 ID:???
まったくだ。
799_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 09:24:48 ID:???
ペリカンは爺婆臭いだろ
800_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 09:55:05 ID:???
パーカーのデュオだってプラスチッキーで
1000円ぐらいのペンにしか見えん。
801_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 10:41:44 ID:???
>>800
そりはオマイがメクラだから
802_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 11:46:00 ID:???
あいかわらず 早い流れだな
803_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 14:24:24 ID:???
やっぱ悶の149でしょ
804_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 14:32:37 ID:???
>>801
パカ厨ですか?
805_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 14:44:54 ID:???
パカのデュオイメージ悪い、使ってる人の
806_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 14:50:42 ID:???
悶には負けるけどな
807_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 15:27:48 ID:???
出たアンチ悶のパカュオ使い
808_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 15:42:24 ID:???
パカデュオ最悪・・・使ってる人が
809_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 17:53:06 ID:???
デュオはいいペンですよ。
ただ他のメーカーと基準が違うので比較は出来ないのでは?
モンブランもいいですね。
149は絶品ですね。
祖父の形見分けで149のクーゲルを頂きましたが
今も使う度に感動しています。
私の普段使いは22とデュオインターです。
どちらも出来の良いペンです。
ところで現在、巷で人気のペリカンの800は毎回感動できるレベルでしょうか?
宜しくお願いします。
810_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 17:53:42 ID:???
梅田阪急でマオリ万年筆の値札が間違えて
マリオ万年筆と書かれている件について
811_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 17:54:05 ID:???
馬鹿デュオ使いは得意げに字を晒したからなぁ・・・
812_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 18:29:18 ID:???
パカデュオ使いは万年筆で紙に「池沼」と書いて恥ずかしげもなくアップするようなそんな人格レベル。
813_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 18:33:03 ID:???
ふと思ったんだけど。
万年筆スレって、ネットゲーム板と同じ匂いを感じる。
なんでだろう・・・一応、他人から見たら全く価値ないことに入れ込んでるって共通点は有るけど。
814_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 18:45:01 ID:pIz7hk/b
時計板もファ板も似たようなもん。
自分の好きなブランドで陣地分けされて煽りあってる。
モンブラン厨とロレックス厨なんて思考回路も全く同じだぞw
815_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 18:59:31 ID:???
筆記にせよ、ネットゲームにせよ、特定のカタチの意思疎通の手段に自己表現を求めて
こだわってる、ということか。
816_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 19:04:18 ID:???
時計板は30代中心な気がするが、ここは団塊の世代くらいも含めて上の世代が多いだろ。
嫌韓アレルギー強いのは万年筆スレ以外では腐女子のチョンドラスレと
海外旅行板の韓国旅行スレくらいだな。そういう意味では2ちゃんらしくない傾向。
817_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 19:09:06 ID:???
嫌韓なんて誰も言っていないのに、また蒸し返すつもりかよ。
そんなしつこい性格ってことは汚自慰惨決定だな。
818_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 19:12:41 ID:???
スルー出来ない馬鹿が一匹
819_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 19:18:52 ID:???
以後何事もなかったように進行。

そうぞ。
820_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 19:20:00 ID:???
やべ、間違ったスマソ
821_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 20:05:46 ID:???
嫌いなのは別に構わんが韓国人馬鹿にする発言は俺がゆるさん
俺の彼女は韓国籍だ文句あるか馬鹿ども
822_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 20:12:16 ID:???
馬鹿にする発言は許さないと言いながら
自分は馬鹿どもと罵る
823_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 20:15:08 ID:???
半島女に騙されるんだからその程度の馬鹿なんでしょう。
824_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 20:22:22 ID:???
>>807
パカュオ
825_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 21:01:23 ID:???
統一教会ですか?
826_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 21:07:13 ID:???
>>809
他と基準が違うって、どういう意味で?良くわかんなかった。

デュオフォールド、ニブのデザイン変わる前の方が好きだったな。
見ての印象だけど、だいぶ安っぽくなった気がする。
827_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 21:12:13 ID:???
>>821
ああ、やっぱこの手の馬鹿が一匹紛れ込んでたのね
828_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 21:54:25 ID:???
美人で日本育ちなら可
829_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 21:55:30 ID:???
無理
830_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:03:54 ID:???
いいぞ いいぞ
このまま1001までイッキに行ってしまえ〜

んで オマイラには分家板作ってやる
831821:2006/01/05(木) 23:05:32 ID:???
入れ食いだな…
832_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:19:32 ID:???
最近文具屋でアルバイトしだしたんだが
ぺリカーノジュニアすごいな。
書き味とかは試してないからなんともいえないが
かなりの小規模店なのに1週間で20本も売れてしまったよ。
そのときに「変えのインクはないの?」って聞かれたからついニュークラシック用のを押し付けちゃったけど
ちゃんと使えたかな?と今でもビクビクしてる。
833_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:23:51 ID:4VcMUJm1
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:万年筆を使ったことがない

Q2:用途
A2:日記を書く

Q3:使用頻度
A3:

Q4:予算
A4:一万円以内

Q5:その他
A5:lamyサファリを買おうと思っていたんですが、相当太いらしいのでやめました。ボールペンの0.4ぐらいもしくはそれより細いものはあるんでしょうか?
834_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:25:34 ID:???
ない
835_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:26:47 ID:???
>>833
プラチナ3776超極細
836_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:30:18 ID:???
>>832
>        ついニュークラシック用のを押し付けちゃったけど
>ちゃんと使えたかな?と今でもビクビクしてる。

お前か!

わきからダダ漏れで俺の大事なシャツと嫁にシミが付いたじゃないか!
明日、復習しに行ってやる、右手に古典BB、左手に証券用インクを持ってな!(fff
837_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:34:31 ID:???
雑誌か何かで宣伝してるのかね>JUNIOR
838_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:35:57 ID:???
つ[ドラマの小道具]
839_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:37:26 ID:???
>>837
「ドラマのペンに憧れて」
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/nagasawa/hitorigoto/186/
840_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:39:57 ID:???
>>821
やっぱ整形?
841_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:40:52 ID:???
手頃な価格だし、性能は申し分ないし JUNIOR
842_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:41:17 ID:???
  ペリカーノ・ジュニアはカートリッジ式になっていて、本当に簡単に
  使うことができますが、彼女はコンバーターをつけて、好きな色の
  インクを使うことを勧めました。そのペンショップでもたくさんのメー
  カーのボトルインクを扱っていますが、特に発色のきれいなプライ
  ベート・リザーブやエルバン、ヌードラーズインクなど、新しいもの
  を彼女は自分でも積極的に試していて楽しんでいましたので、たく
  さんの人たちに使ってみてもらいたいと思っていました。


私も彼女みたいにカートリッジ使いたいです。
専用のはないようなんですが、どれを買えばいいんでしょうか?
843_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:43:11 ID:???
>>842
なんかインクスレにいそうな「彼女」だね・・(w
844_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:45:10 ID:???
>>842
カートリッジとコンバーターを混同していないか?
本当はコンバーターを使いたいのだけど、って言いたいんじゃないの?
845_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:47:56 ID:???
>>836
売ったの今日だったがもうそんな大惨事になったの?
そもそも名古屋の文具屋で買ったんでなかったらたぶん別人だが。

しかし使えないのか。困ったなあ
。苦情でも何でも言いにきてくれれば謝罪できるんだが。
846844:2006/01/05(木) 23:52:05 ID:???
奇しくも、今日「ペリカン吸入器」(パッケージにそう書いてあった)なる
コンバーターを買った。ペリカーノJr.につけてみようと思っている。
847_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:52:49 ID:???
謝罪なんてイラン
シミの付いた嫁をキッチリ引き取ってもらうからな
848842:2006/01/05(木) 23:53:04 ID:???
間違えました…
私が使いたいのはコンバーターです
849_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:55:10 ID:???
>>847
おみゃーは誰だ?

困っているのはわしだがや。
嫁は引き取ってもらっても、ちーともかまわんが(w
850_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:57:02 ID:???
彼女いない暦=年齢のキモメンな俺でよかったら引き取るが
とりあえず謝らせてくれよ。
ペン先でいたぶるのも何かを書くのも染みのついた嫁さん引き取らせるのも
まずはそれからにしようじゃないか。
851_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/05(木) 23:58:27 ID:???
高校2年の12月
駅まで一緒に帰ろうとして、
彼女と2人で学校の前の道を歩いてたのは、
もう地面に少し積もり始めるくらい雪が降ってた夕方



寒い上に時間も少し遅く、
あたりには人影もなくて誰も見てなかったから、
傘持ってない俺は、彼女の傘に入れてもらった
歩きながらの話題はなんとなく、”初めて”のこと

女の子に告白したのは彼女が初めて
女の子とデートしたのは彼女が初めて
女の子と1本の傘で雪の中歩くなんて、もちろん彼女が初めて

そんな話をしながら歩いてて突き当たったT字路、
横断歩道の赤信号で立ち止まったら、彼女は傘の下で俺の前にまわって、
俺の胸に手を添えて、それから、少し背伸びをした

「じゃ、女の子との”初めて”はぜんぶ私がもらう」

唇にリップクリームの味を残して離れた彼女の言葉が、経験者っぽかったから、
これからどんどん彼女好みの男にされてしまうのかな、とか
やっぱりこういうこと覚えるのは女の子の方が早いんだな、とか
血が上った頭で思わずいろいろ考えてしまって、気づいた
”さっき、男の子に告白されたのは俺が初めてって言ってなかったっけ?”
そしたら、真っ赤になって俯いた彼女の言葉には続きがあった

「だから、男の子との”初めて”はぜんぶあげる」
852844:2006/01/06(金) 00:00:31 ID:???
大きな文房具屋が近くにあれば、ペリカーノJr,を持っていって、これに
使えるコンバーターをくださいといえばいいと思う。

おいらが今日買ったコンバーターには「ペリカン吸入器」と書いてあったので、
多分ペリカーノに使うやつだと思う。普通のペリカンの万年筆はほとんど全部
吸入式(インクを吸い込む機構がボディに不可分な状態でついている)なので、
ペリカン吸入器なるものはペリカーノに使えるのだろうと思っている。安かった
のでいい加減なチェックで買ってきてしまった。
853_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 00:04:58 ID:???
しかし、ペリカーノJr.の首をインク壺に突っ込んで吸入なんてすると、
グリップのゴムのところがインクで汚れてふき取れないんじゃなかろうか。
おいらは、グリップの所は握らないから手は汚れないが、見た目が汚く
なると思う。
854_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 00:12:56 ID:???
>>851
んで?
855_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 00:26:37 ID:???
>>851
それなんてエロゲ?
856_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 00:32:23 ID:???
2世代前のペリカーノJr.はグリップもプラだからそれを買えばおk
857_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 00:36:53 ID:???
>>854-855
すまん。ここから先は分からないです。
858_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 01:11:33 ID:???
>>857
バカヤロー探してこい
859_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 01:12:58 ID:???
モチケツ。
途中はすっ飛ばすけど最後はこんな感じ。


「あたし、あなたのことが、好きだったよ。知ってた?」
「ちゃんと言えなかったこと、すごく後悔してたんだよ。知ってた?」
「誰にも渡したくないって、今でも思ってる。知ってた?」
「じゃあ、さよなら。もう逢えないけど。…これは知ってたでしょ?」
860_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 01:24:43 ID:???
途中が余見たい
861_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 01:32:53 ID:???
最後はこうじゃないの?

「だから、”男の子”との初めてはぜんぶあげる」
862_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 02:37:32 ID:???
途中を持って来いって
863_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 03:00:32 ID:???
ペリカンスレ1000行っちゃったから誰か新スレ立ててくれろ
864_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 03:01:52 ID:???
【加齢臭】ペリカンスレッド11【爺臭さ婆臭さ全開】

でよろ!
865_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 03:02:41 ID:???
【爺臭さ全開】ペリカンスレッド11【婆臭さも全開】
866_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 03:06:43 ID:???
【安っぽさ全開】ペリカンスレッド11【なのに必死】
867_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 03:08:51 ID:???
しつこいね。あんた来ないでお願いだから。家でおとなしくデュオ使っててください。
868_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 03:09:00 ID:???

>>【加齢臭】ペリカンスレッド11【爺臭さ婆臭さ全開】

これはペリカン→モンブランに変えても使えるな。
869_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 03:10:30 ID:???
悶は爺臭さが誇りだから煽りにならない。
870_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 03:13:49 ID:???
まあ人生最後の遺言状をしたためるのにふさわしいのは毛筆だけだろうけどな
871_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 03:23:39 ID:???
遺言は自署しないと無効だから気をつけるように
872_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 03:26:44 ID:???
立会人も2名必要じゃなかったっけ?
873_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 03:27:15 ID:???
tateta

【統合】ペリカン・スレッド【11本目】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1136485415/
874_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 03:31:20 ID:???
>>873
乙!
875_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 05:33:41 ID:???
普段ボールペンも頻繁に使っているせいか、
ニブの柔らかい万年筆を使うと不安になるというか力加減が分からなくて気持ち悪い。
硬すぎるニブは大嫌いだが、程々に硬さの感じられるニブじゃないとしっくり来ないみたいだ。
紙の上を摩擦している音がはっきり聞こえるくらいの筆圧を掛けないと、手先がイライラしてきて
ギャーと大声で叫びだしたくなる。
876_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 14:16:52 ID:???
通信のペン習字のおまけについてくるペンセットってどこのメーカーなんですか?
877_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 14:34:57 ID:???
モンブラン
878_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 14:35:55 ID:???
パーカー
879_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 14:42:40 ID:???
モンテグラッパ
880_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 14:58:19 ID:???
>>877
どれだけ教材費取られるんだよw
>>879
エターナル・バードなんかついてきたら
受講してもいいね。
881_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 15:02:14 ID:???
正月にボールペン習字というのをテレビで宣伝してたな。
時代の主流はボールペンなんだなと実感。
でもボールペンってペンの粘度によって滑り具合が違うので
文字も変わってしまうんだよね。
おまけはペリカンのボールペンのようだった。
882_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 15:15:39 ID:???
ペリカンもどきだろ?
883_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 15:22:15 ID:???
ペリカンと同じクリップが付いていたけれど、色はアイボリーか白だったような。
テレビCMだからほんのわずかしか見なかったので。
もし自分がペン習字の先生だったら、生徒にはなるべく実用本位で使いやすく
筆跡のコントロールのしやすい万年筆を選んでやるだろうな。
万年筆otakuが使うような極太軸はペン習字には向いていないのでコンパクトな製品の細字選ぶ。
884_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 15:36:13 ID:???
俺が先生ならラミーサファリは使わせない。暴力フローで習字が台無し。
セーラーのヤングプロフィットの中字使わせるね。
885_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 15:53:28 ID:???
デスクペン
886_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 16:06:39 ID:???
日本語のペン習字なら、そのものズバリ
国産の「ペン習字ペン」が適当なんじゃない?
887_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 16:13:53 ID:???
そんなのあるのかw
888_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 16:20:16 ID:???
かあちゃんが学生時代、ペン習字をやってたんだけど
そのときに使っていたのはつけペンだった。
40年くらい前かな?
JISマーク入りのゼブラのペン先が、グロスで出てきて驚愕。
最近、ゼブラのつけペン先は品質ガタ落ちなので、お宝っすよ。
889_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 16:22:31 ID:???
パイロットの500円くらいのヤツだな。
就職活動シーズンには履歴書用として
売られることもある。
あと、カリグラフィ用ニブがついた
モデルもあるな(700円だっけ?)
890_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 16:31:09 ID:???
プラチナのデスクペンも、袋入りのはペン習字用途を
うたってあった気がする。
891_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 16:36:27 ID:???
パイロットのデスクペンもJISマーク入りだった。
ところでグロスって何>>888
892_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 16:42:20 ID:???
888じゃないが、グロスはダースの上の単位

12×12で144
893_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 16:45:56 ID:???
>>892
数のことでしたか。
てっきりグロス仕上げとかそういう意味かと思った。サンクス。
894_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 16:58:34 ID:???
>>893
おれも思ったw勉強になった。

レス番がヤクザw
895_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 19:45:09 ID:???
国産の万年筆は同じFでもメーカーによって太さが違いますか?
896_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 19:58:22 ID:???
そりゃ違う。使うインクのブランドによっても違う。個人の筆圧でも違う。
897_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 20:01:41 ID:???
Fの太さなら、
セイラー>パイロット>プラチナ
と考えて当たってますか?
898_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 20:32:04 ID:???
ttp://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/penmanship_pen/index.html

これかなり細いしガリガリするけど握りがいい。
個人的には気に入ってる。
ただ万年筆の魅力はほぼゼロだけどね。
899_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 21:02:44 ID:???
ttp://www.u-can.co.jp/topics/cam2006/pen0601.html
コレコレ、ポエテッサだって。真鍮製らしい。ミニレモンで懲りたからいらないや。
だれか人柱になってよ。ペンセットもらえるしおまけに字もうまくなるw
900_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 22:04:09 ID:???
でもボールペン字講座なのに万年筆プレゼントして(BPもセットだけど)
きれいにかけたという手紙は毛筆でかかれている

このちぐはぐさ
901_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 22:05:53 ID:???
同感。万年筆使いまくれるなら受講も考えないでもなかったが
ボールペン習字だしなあ
902_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 23:34:36 ID:???
流れ豚切ってすいませんが
万年筆(国産EF〜F)で藁半紙に字を書くことは望ましくないでしょうか?
現在 藁半紙に書くことが多くなっているので気になって聞きました。
903_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 23:44:17 ID:???
紙がやぶれたり、紙くずがペン先に詰まらない?
904_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/06(金) 23:53:11 ID:???
破れはしないけど つまるってか
繊維がペン先についてインクがドバドバ
やっぱノートにするよ
905_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 00:00:43 ID:???
>>902
俺は大量のわら半紙に書いていた時期があったけど全く問題なかったよ。
上質紙とかわら半紙は安いのでよく使ってた。
906_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 01:10:42 ID:???
あんま関係ないけど、わらばんしは最近、PPC用紙より高いね。
907_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 01:13:51 ID:???
需要がねーからな。
908_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 01:21:57 ID:???
わら半紙が高くなってるんだ。
昔は普通に見かけたけれど、最近意識したこともなかったな。
909_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 04:37:22 ID:???
万年筆は高いと文句を言うスレもあるようだが、
ボールペンと違って進化の止まっているものだし、
他の筆記用具と違い、長期間同じペン先を使い続けて自分に合ってくる特性がある。
だから多少高いと感じても、自分に最適な使い勝手の万年筆を若いうちに買って、
なるべく長い期間そのペンと付き合い続けるのが賢い。
使う期間が長ければ長いほどお得な筆記用具だ。
910_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 05:51:56 ID:???
1〜2万円ぐらいのはボールペンよりは得かもね。
ボールペンの書き味はリフィルで決まるから、高いのを持つ必然性はない。
911_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 06:30:09 ID:???
1〜2万円でもいいし、もっと奮発しても損はないと思う。気に入ればね。
道具として長い付き合いをするものはデザインはオーソドックスなものがいいよ。
特徴の強いデザインを選ぶと趣味が変わったときに見るのも嫌になるかもしれないし。
書き味もかなり重要だと思う。
普段ボールペンに慣れている人だと、ある程度の硬さのあるニブじゃないと腰が弱くて
浮遊感に耐えられないだろうし。
912_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 07:43:45 ID:???
>>910
オマイはリフィル直持ちで書くのか?
913_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 08:22:20 ID:???
はあ?
914_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 08:23:24 ID:???
そこまで説明しなければわかんないの?
915_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 08:29:07 ID:???
なにキレてんの?馬鹿みたい
916_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 08:32:03 ID:???
やれやれいつもの人か・・・
917_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 08:33:04 ID:???
>>916
逃げたw
918_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 08:56:35 ID:???
なんか知らんけど、最近みんなどうかしてるよ。
カルシウム不足。
919_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 08:59:16 ID:???
○煽り、揚げ足取りレスはスルー
○透明あぼーん機能をフル活用
○内容のあるレスには誠実に対応

これを心掛ければもう少し空気良くなってくると思う。
920_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 09:18:26 ID:???
そのためにはまず仕切り厨の>>919をあぼーんすることだな。
921_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 09:33:16 ID:???
>>916
そいつLAMYスレで暴れてたよ
922_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 13:31:34 ID:???
更年期なんだろなあ(ボソ
923_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 15:32:45 ID:???
>>918
社会人だとつい忘れちゃうのかな?

今が「冬休み」だということを。
そして「冬厨」という言葉があることを。
924_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 19:13:54 ID:???
高校生大学生よりも定年退職した無職の人の方が勢い良く暴れてるだろここ
925_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 19:16:46 ID:???
わしゃ〜違うぞ。
926_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 19:24:26 ID:???
団塊の世代が定年退職する2007年以降の2ちゃんねるはカオスになりそうで恐ろしい。
激しいウヨサヨ対立が勃発しそう、各板で。
927_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 19:27:02 ID:???
毎日がにちようびのオッサン達が暴れるってことか(´Д`)
928_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 19:36:04 ID:???
団塊おっさんってゲバ棒とか持って公共物を破壊しまくった馬鹿世代だろ。オソロシス
929_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 19:39:59 ID:???
堺屋太一が「ヲレが団塊の世代って命名したんだぜ(@荒」
って自慢しまくってるのに、
フジの穴が「男根の世代」つってた。
930_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 19:43:42 ID:???
「打倒米帝」とか「打倒資本主義」とか「北朝鮮礼賛」とか、
あの世代は、まんま今の北朝鮮人と同じ思想に洗脳されてたんよな。
大江健三郎とか日教組の武入委員長、TBSの田英夫の北朝鮮礼賛は有名だ。
東京都の美濃部亮吉知事(天皇機関説の美濃部達吉の息子)の北朝鮮礼賛も有名。
931_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 19:50:56 ID:???
>>929
高嶋彩だな
932_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 22:14:13 ID:???
>>928
しかも、それに明け暮れて大学ではろくに勉強やってないから、口だけ達者な無能が多い。
理論武装だけは一人前だが、結局は非生産的で穀潰しなだけ。
933_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 22:21:20 ID:???
美熟女になら興味はあるが、あとはどうでもいい。

早くも今年2本目の万年筆を物色中。
今年は国産で逝くつもりだ。
934_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 22:53:30 ID:???
ダイソーに寄って、予備のインクペンを買って気付いた…

初万年筆じゃねえか!!!
935_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 23:23:23 ID:???
ウェルカム
936_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 23:26:05 ID:???
低価格万年筆愛好家の俺が来ましたよ。

プラチナ Eペン
三菱 Eペン
パイロット Vペン
セーラー インクペン(カートリッジ式)
937_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 23:27:35 ID:???
本当の低価格だな。3桁w
938_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 23:43:37 ID:???
だがそれがいい。
939_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/07(土) 23:55:13 ID:???
それが低価格クオリティー
940_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 00:23:00 ID:???
文房具板奇人・列伝まとめ(1)

アウロラ先生・・・・イタ万主義者。でもレス読む限り立派な人でどこかの大学のジョキョ。奇人・変人というより偉人。

実幼虫・・・・・・・・・実用性のない万年筆はカスとばかり、高級筆記具ネタが取り交わされていると登場して
不愉快な言動をまき散らしていった文字通り幼稚な厨房∴幼虫

本質君・・・・・・・・・万年筆の本質は書くことにありという、誰もが知っているがどうでもいい本質をひっさげて登場した
困りもの。

塩・・・・・・・・・・・・・ここに来ていたかは不明だが、今はなきnawaタソのHPに出入りし、慇懃無礼な口振りで「所詮値段だよ」
と言う主旨のことを放言したのでみんなに嫌われた。

インチキ・・・・・・・・アテナインキの信者ですべてのインクの頂点に立つのはアテナインキだと言っていたが、「アウロラのBB」
と言う失言で処払いとなる。

鍋ちゃん・・・・・・・・ペリスレで活躍するも、水車のリンクで自分のアカウントが載っているページをリンクしてしまい笑われる。
これだけなら許せたものの、この事態に気づいてレスを流してくれる紳士達に暴言を吐いたことで処払い。

正宗(消臭)・・・・・・わざわざ肥後守スレに来てカッターの優秀性を語る変わり者。結局自演の激しさで自滅。

550・・・・・・・・・・・・嫌韓に反応する奴は朝鮮人か左翼というレッテルを貼るのが大好きなレッテル嫌いの子供。
荒れたのはすべて他人のせいという便利な思考の持ち主。

悶厨房38度線・・・38度線が口癖。嫁が韓国人。韓国の悪口は許さないと豪語しスレを荒らす。癖は語尾にwをつけた煽り。万年筆スレ全般に出没して嫌韓レスを監視している。
941_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 00:24:52 ID:???
悶厨38度線、必死だなw

悶厨38度線・・・モンブランやフルハルターを少しでも批判すると「馬鹿ん国人!朝鮮人!左翼ジジイ!」と猛烈にファビョってスレを荒らす。彼がスレに書き込むと住人がまるで 38度線に区切られたように2つに分かれて思想論争を始めスレが荒れる。
942_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 00:26:47 ID:???
悶厨房38度線・・・38度線が口癖。嫁が韓国人。韓国の悪口は許さないと豪語しスレを荒らす。癖は語尾にwをつけた煽り。万年筆スレ全般に出没して嫌韓レスを監視している。

悶厨房38度線・・・38度線が口癖。嫁が韓国人。韓国の悪口は許さないと豪語しスレを荒らす。癖は語尾にwをつけた煽り。万年筆スレ全般に出没して嫌韓レスを監視している。

悶厨房38度線・・・38度線が口癖。嫁が韓国人。韓国の悪口は許さないと豪語しスレを荒らす。癖は語尾にwをつけた煽り。万年筆スレ全般に出没して嫌韓レスを監視している。

悶厨房38度線・・・38度線が口癖。嫁が韓国人。韓国の悪口は許さないと豪語しスレを荒らす。癖は語尾にwをつけた煽り。万年筆スレ全般に出没して嫌韓レスを監視している。

悶厨房38度線・・・38度線が口癖。嫁が韓国人。韓国の悪口は許さないと豪語しスレを荒らす。癖は語尾にwをつけた煽り。万年筆スレ全般に出没して嫌韓レスを監視している。

悶厨房38度線・・・38度線が口癖。嫁が韓国人。韓国の悪口は許さないと豪語しスレを荒らす。癖は語尾にwをつけた煽り。万年筆スレ全般に出没して嫌韓レスを監視している。
943_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 00:28:36 ID:???
821 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2006/01/05(木) 20:05:46 ID:???
嫌いなのは別に構わんが韓国人馬鹿にする発言は俺がゆるさん
俺の彼女は韓国籍だ文句あるか馬鹿ども





悶厨房38度線・・・38度線が口癖。嫁が韓国人。韓国の悪口は許さないと豪語しスレを荒らす。癖は語尾にwをつけた煽り。万年筆スレ全般に出没して嫌韓レスを監視している。
944_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 00:29:33 ID:???
また荒らしてんのかよ。いい加減にしないとアク禁喰らうぞ?
ってかアク禁にしてくれ。こいつが来てから板が荒れすぎ。
945_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 00:32:47 ID:???
>>944
( ´,_ゝ`)プッ
946_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 00:33:24 ID:???
>>936
水兵 ハイエース
案内人 ヴォーテックス
水男 クルトゥール
鳥 ペリカノJr

僕が単なる安物買いの銭失いにしか見えない^^;;
947_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 00:41:57 ID:???
>>946
まわり道もまた良し
948_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 01:18:53 ID:???
文房具板奇人・列伝まとめ(1)

アウロラ先生・・・・イタ万主義者。でもレス読む限り立派な人でどこかの大学のジョキョ。奇人・変人というより偉人。

実幼虫・・・・・・・・・実用性のない万年筆はカスとばかり、高級筆記具ネタが取り交わされていると登場して
不愉快な言動をまき散らしていった文字通り幼稚な厨房∴幼虫

本質君・・・・・・・・・万年筆の本質は書くことにありという、誰もが知っているがどうでもいい本質をひっさげて登場した
困りもの。

塩・・・・・・・・・・・・・ここに来ていたかは不明だが、今はなきnawaタソのHPに出入りし、慇懃無礼な口振りで「所詮値段だよ」
と言う主旨のことを放言したのでみんなに嫌われた。

インチキ・・・・・・・・アテナインキの信者ですべてのインクの頂点に立つのはアテナインキだと言っていたが、「アウロラのBB」
と言う失言で処払いとなる。

鍋ちゃん・・・・・・・・ペリスレで活躍するも、水車のリンクで自分のアカウントが載っているページをリンクしてしまい笑われる。
これだけなら許せたものの、この事態に気づいてレスを流してくれる紳士達に暴言を吐いたことで処払い。

正宗(消臭)・・・・・・わざわざ肥後守スレに来てカッターの優秀性を語る変わり者。結局自演の激しさで自滅。

550・・・・・・・・・・・・嫌韓に反応する奴は朝鮮人か左翼というレッテルを貼るのが大好きなレッテル嫌いの子供。
荒れたのはすべて他人のせいという便利な思考の持ち主。

悶厨38度線・・・38度線と馬鹿が口癖。彼女が韓国人。韓国の悪口は許さないと豪語しスレを荒らす。癖は語尾にwをつけた煽り。万年筆スレ全般に出没して嫌韓レスを監視している。 自分をリベラル派と称し日本人の振りをする。
949_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 01:27:24 ID:???
悶厨38度線・・・38度線と馬鹿が口癖。彼女が韓国人。韓国の悪口は許さないと豪語しスレを荒らす。癖は語尾にwをつけた煽り。万年筆スレ全般に出没して嫌韓レスを監視している。 自分をリベラル派と称し日本人の振りをする。

513 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2006/01/04(水) 02:18:43 ID:???
>>507
頼むから、水男にまで嫌韓+悶馬鹿38°線を持ってこないで。
嘘でもいいからデュオフォルドか149のファンだと言っておいて。

601 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2006/01/04(水) 03:17:44 ID:???
つーか全ての元凶は、
嫌韓+悶馬鹿38°線=>>479の馬鹿だろ。

保守派からみれば利敵行為者だし、
リベラル派からみれば単なる汚物だし、
あの馬鹿の発言にリベラル派が反応して思想論争に発展するのが
ここ最近の万年筆スレの荒れっぷりの典型なわけで。

821 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2006/01/05(木) 20:05:46 ID:???
嫌いなのは別に構わんが韓国人馬鹿にする発言は俺がゆるさん
俺の彼女は韓国籍だ文句あるか馬鹿ども
950_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 02:55:33 ID:???
キチガイが住みついたな
951_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 08:44:08 ID:???
冬休みだからな
952_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 08:46:41 ID:???
>>946
そのラインナップに加え、国産三社のデスクペンと
ラミーサファリ、操縦士バーディ、パカのリフレックス
無印アルミ軸も取り揃えている俺様最強

まあしかし、なんとなくつかっちまうのはプロフィットスタンダードだな。
953_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 11:14:18 ID:wtCfzP9+
ここって何のスレ?
954_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 11:19:07 ID:???
猥談
955_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 13:36:55 ID:???
このキチガイのせいで万年筆関連のスレが荒れまくってるな。
冬休みが終るのを待つしかないか・・・
956_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 13:44:50 ID:???
こちらに移動願います

悶厨38度線ヲチスレ(アンチ嫌韓粘着監視員)
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1136657743/
957_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 15:51:29 ID:???
わしも奇人列伝に名を連ねているが
あんた少し勘違いしておるね。
短絡思考ぶりに失笑してしまうわい。
958_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 15:56:46 ID:???
>>957
専用スレでどうぞ

悶厨38度線ヲチスレ(アンチ嫌韓粘着監視員)
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1136657743/
959_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 16:01:44 ID:???
何の専用だ、馬鹿悶。
960_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 16:03:23 ID:???
>>959
悶厨38度線・・・「38度線」と「馬鹿」が口癖。

の専用。つまりオマエ専用。
961_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 16:04:24 ID:???
わろす。
962_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 16:06:24 ID:???
大体この程度の荒らしでアクセス禁止だと騒いでおるのは可愛いね。
963_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 16:09:38 ID:???
モンブランは美味しいね。
964_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 16:12:08 ID:???
モンブランは安いのにうまい最高
965_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 16:15:33 ID:???
モォン、ブロォーン。
966_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 16:22:44 ID:???
眠い。誰か起こして。
967_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 16:25:14 ID:???
968_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 16:29:34 ID:???
駄目だ、効き目なし。
969_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 16:35:04 ID:???
>>968
これでもやって目を使えば醒めるよ
ttp://www.liquidgeneration.com/sabotage/optical_sabotage.swf
970_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 16:38:30 ID:???
途中でますます眠くなった。
971_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/08(日) 16:48:26 ID:???
>>970
じゃこれで間違い探しをやって脳味噌使え
ttp://29g.net/html/080402.php
972_ねん_くみ なまえ_____
何だこれは、可愛いな。