肥後守とカッターナイフ

このエントリーをはてなブックマークに追加
882_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/26(日) 13:04:36 ID:???
ジェントルないでたちで、シルバーナイト。
万年筆とあわせてマザー・オブ・パールをいっとけ。

もったいなくて、レターオープナーにしか使えないが。
883_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/26(日) 17:15:50 ID:???
俺もシルバーナイトのパールお勧め。
段ボール用には勿体ないが、
鉛筆削り、手紙の開封から銀行員の耳切りまで
イロイロ使える(w
884_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/26(日) 17:25:31 ID:???
シルバーナイトってなんなんだろうと思って検索してみたら、イイ(゚∀゚)ね。
これってブレードをロックできるの?あと、ダンボールごときを解体するには
もったいない気が…でもかっこいいね。使いやすそう。
885_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/26(日) 19:12:31 ID:???
ども。お勧めありがとう。

シルバーナイト、試しに取り寄せてみます。
数字をみるとだいたいペリカンM400と同じくらいのサイズですね。

パール貝は、金属に接着した装飾だと普段使いで剥がれてこないかな?
あわせる文具もないので、ちょっと見送り。

お試しでステンレスにしてみます。
写真だとヘアライン仕上げっぽいので、ラミー2000と合わせてみます。(^v^)フフフ


>>884
ロック機構はロックバックと書いてありました。BUCK110とかの野外用ナイフと同じみたい。
886_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/26(日) 19:23:10 ID:???
>>885
シルバーナイト、小さいよ
887_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/26(日) 19:25:16 ID:???
スパイダルコのマイケルウォーカーとかどうよ
888_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/26(日) 21:31:56 ID:???
>>885
せめてウッドにしとけ。
889_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/26(日) 22:02:29 ID:???
モンブラン・ポエム・パールとシルバーナイト・パールをいっしょにシースに
納めておくといい感じかも。(ちょっと手が出ないが)

Webによい画像がないけれど、こんなの。
ttp://www.jr-takashimaya.co.jp/newbrand/index.html
890_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/27(月) 03:14:24 ID:???
シルバーナイト持ってるわ。安かった時に買ったので。
サイズは肥後守の中と同じくらいで、ロック付き。

でもダンボールの切断などは肥後じゃだめですかのう。
最近だと肥後でも物騒扱いなのか。。。
891_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/27(月) 15:06:39 ID:???
シルバーナイトは大きさが何種類もある罠。
型番のケツにつく数字で分かれてる。
892_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/27(月) 17:30:39 ID:???
現行品は250→2.5インチだけだよね?
確認せずに注文した。
893_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/27(月) 17:43:39 ID:???
そうそう、現行品は一種類だから安心汁。
894_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/27(月) 17:44:58 ID:???
>>890
オフィスでスーツから取り出すには、肥後だと悪目立ちしない?
895_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/27(月) 19:53:41 ID:???
あ、あれ?漏れの3.19インチブレードとか書いてあるw
ひょっとしたら旧式の処分品だから安かったのかも>シルバーナイト。送料入れても1500¥だた。

>>894
今となってはそうかもしれない。
896_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/29(水) 23:18:44 ID:6UH4Bo3R
とどいた。悪くない。
意外と鋭利なんで人目は気にしないといけないね。
ちょうど尻にキャップをはめたペリカンM400と同じ大きさだけど。

>>895
それは買い得だったね
897_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/31(金) 14:14:11 ID:???
>>895
ちゃんと日本製か?
カーバーは台湾でも作っているから、あんまし安いと心配だ(w
898_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/18(火) 02:32:27 ID:???
刃物板から来ました
899_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/28(金) 13:41:59 ID:PPHE4oHi
カッターはオルファ
900_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/28(金) 14:31:16 ID:???
>>899
カッターナイフ、どこのが好き?
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012748903/l50
901_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/28(金) 23:08:23 ID:???
カッターなんてなんでも同じ
902_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/01(月) 19:36:53 ID:???
刃物板、新スレになってたよ

日本の伝統!肥後守総合スレ 03
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1143500978/
903_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/01(月) 20:04:39 ID:???
5000円の「肥後守 特別鍛造青紙本割込」をWEBで見て(;´Д`)ハアハアしている。
真鍮と黒鞘でも実物見たら印象違うんだろうなー…地元に売ってないかなー…

安いのならホームセンターで手に入るってわかってるけどさあ…なんつーか、その…
904_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/05(月) 11:36:54 ID:???
このスレまだあったのか。
しかもまだ2も行ってないw
905_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/05(月) 12:11:18 ID:???
だって刃物板のスレのほうが進んでるもんなあ(´・ω・`)
906_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/07(水) 11:25:31 ID:???
やっぱり幼い頃から刃物に触れさせるって大切なことだと思う。
人類の智恵として、感覚に根ざすものが無ければいけない。
使い方を誤ったときの痛みの記憶も大切な財産だと言えるだろう。

http://knuttz.yi.org/hosted_pages/Hardcore-Baby-Gear-20060604
907_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/07(水) 20:13:01 ID:???
死んぢゃうよー
908_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/19(月) 16:30:48 ID:HBOnJ1mB
敢えて上げるよ。
909_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/13(木) 19:44:38 ID:EvK5u2IO
鉄鞘利器材の肥後守840円にてゲットしてきました age
910_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/08(火) 15:47:35 ID:Wy9G+2HS
シルバーナイト、何気なく持ってると銃刀法違反で捕まるよ
911_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/08(火) 19:55:29 ID:???
そんな長かったっけ?
912_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/09(水) 02:20:33 ID:???
短くても軽犯罪法で捕まえるから一緒、当然どっちでも没収。
913_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/09(水) 05:04:54 ID:???
>>154
肥後守と一口に言っても、使ってる鋼材でピンキリなんだけどなあ
もう一回正宗たん出てこないかなあ。。
あと、持ち歩けるシャープナーだって存在する事は存在するよ。
労力なんてたいしたこと無い。カッター折るのとそんなにかわんない。
それに良い肥後守ならそんなに頻繁に刃が鈍ったりしないと思うけど。

そもそも論だけど、カッターと肥後守を比較するのは無理があるよ
刃の厚みが違うから用途が変わってきちゃうもん。
914_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/09(水) 15:36:17 ID:???
3年前のレスに返信してる>>913萌え
915_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/10(木) 14:37:31 ID:???
テスト
916_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/22(火) 05:42:54 ID:???
.
917_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/29(火) 01:06:56 ID:???
15000円くらいの肥後守で十分
918_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/29(火) 02:09:14 ID:???
鉋の刃って使い捨てなの?
あれって、何百回も砥いで磨り減ったらかえるものじゃないの?
919_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/30(水) 03:49:34 ID:???
>>918
刃物板で聞いてみれ

■●初心者歓迎、刃物質問&相談スレ 08
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1153388078/l50
920_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/20(水) 02:37:27 ID:oz/NJY3J
921_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/23(月) 13:55:31 ID:???
今日チラッと昼ドラ見たら
肥後守で手首切ってた。
922_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/28(土) 01:48:23 ID:???
ヴィクトリノックスに園芸用モデルがあるんだけど
それよりも茎を切断したり株分けしたりするのに使いやすいのが
カッターナイフだった。
923_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/28(土) 10:09:04 ID:???
カッターナイフは気兼ねなくつかえるしね
924_ねん_くみ なまえ_____:2006/10/31(火) 14:18:58 ID:???
誰がうまいこと言えとw
925_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/17(金) 00:52:17 ID:MSy3+5jG

926_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/26(日) 20:45:44 ID:???
また、クソ厨房か
927_ねん_くみ なまえ_____:2006/11/28(火) 14:37:11 ID:???
うむ
928_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/16(金) 10:24:19 ID:Uutklg5s
マジレスしといてやる
929_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/27(火) 23:04:19 ID:???
>808 将来のおまえのことだな。
930迷い猫:2007/04/28(土) 20:54:28 ID:ZnEQ77pb
地元で200円の肥後守が売ってるけど、どうなんだろ?
931_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 04:09:56 ID:???
知らんがな
気になるなら買えよ
932_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 10:17:47 ID:???
>>930
買って使ってみるまでわからないな。
100円の肥後守でもまともな物があるし、1000円の物でも
切れない物がある。
933_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 11:27:22 ID:???
きちん研がないと、どんなに高価だろうが切れないし
まめに研ぐならどんな安物でも充分実用になる
934_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 18:23:11 ID:???
>>933
以前、と言うか昔”暮らしの手帳”と言う雑誌で、肥後守のテストをしてたんだが、
一般の店で購入した肥後守の中には、刃がついていなかったり
鋼が柔らかすぎるものがかなり存在したとの事。

つまり、研ぐ研がないの問題以前に、刃物として作られていない物が存在した、
と言う話だ。
確かに価格が安い物に不良品が多かったのは事実だが、値段が高い物にも
使えない物があった、と言う事だ。
935_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/29(日) 20:39:35 ID:???
>>934
どれだけ昔の話なんだよ
936934:2007/04/30(月) 09:07:01 ID:???
>>935
10〜20年前。
もっともあれから状況が改善されているとは、思えないんだけどね。
937_ねん_くみ なまえ_____:2007/04/30(月) 19:26:42 ID:???
×暮らしの手帳
○暮しの手帖
938934:2007/04/30(月) 20:05:13 ID:???
>>937
訂正どうもです。
939_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/01(火) 02:18:39 ID:???
花森安治乙
940_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/11(金) 11:07:11 ID:???
あの雑誌のファッション記事は時空を越えている。
価格当たりの記事量も異常に多い。
941_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/22(火) 16:37:55 ID:???
多分20年以上売れ残っていたの思わしき
肥後守と計算尺を買ってきたんだぜ。
942_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/25(金) 22:51:40 ID:0qV1wTRq
>>941
その肥後守の銘は?
943_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/26(土) 07:12:20 ID:KXz81zmt
こんなスレあったのか。

文具としては、肥後の守は「?」だけど、やっぱり「重さで叩き切る」時はカッターでは無理だよね。
今持ってるのは古いから、買いなおしてみようかな。
944_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/26(土) 10:25:32 ID:???
945_ねん_くみ なまえ_____:2007/05/26(土) 21:57:48 ID:MB0MMhXz
>>944
ttp://www.teshima-hp.com/gakudou.html
を参考にしてください。思う存分実用にお使いください。
946_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/06(水) 18:12:37 ID:???
NEWS23「熊本城は、朝鮮人が作った」

1 :マンセー名無しさん:2007/05/29(火) 10:52:30 ID:MNzkCCwF
NEWS23の特集「日韓学生の交流」
韓国の学生が、熊本城を取材。
「韓国では、熊本城は、加藤清正が朝鮮から連れてきた朝鮮人らに作らせたと教わるのに日本人が何も知らないのに腹が立った。」と発言。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1180403550/




熊本城と朝鮮の人々の関わりを日本人は知っていますか?
http://uproda11.2ch-library.com/src/117909.bmp

私は朝鮮から連れて来られた人たちが熊本城を作ったと学びました
だからこのような気持ちになるんでしょう
http://uproda11.2ch-library.com/src/117908.bmp
947_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/06(水) 20:23:05 ID:???
>>943
カエレ!(・∀・)
948_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/12(火) 23:21:05 ID:???
このスレまだ有ったんだ。
949_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/07(土) 02:08:45 ID:???
>>940
>あの雑誌のファッション記事は時空を越えている。
そういえば最近見た暮らしの手帖によると、
「スカートの丈はひざ下10センチぐらいが、女性の脚をきれいに見せる」
とか書いてあったな。

その意見には賛成だ。
950_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/16(金) 11:07:14 ID:tn915MVk
950
951_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/28(金) 03:22:46 ID:???
>>949
禿同
952_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/31(月) 23:06:57 ID:pHihFlQP
修理固成だな。
953_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/09(水) 09:46:54 ID:???
肥後守購入記念上げ
定駒青紙5000幾らの奴。柄は黒が金で悩んだが、金にした。
予想以上に刃厚があり驚いた。開きが重いけどCRCとか吹かない方がいいよね?
954_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/09(水) 09:47:24 ID:C43F5g85
あげてなかったw
955_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/09(水) 11:42:56 ID:???
>>953
刃物板で「CRC」とかカキコしてみろ。
住民が発狂するからw
956_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/10(日) 18:33:09 ID:alEvkg9Z
ARK1ってそんなにいいか?
957_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 06:34:57 ID:???
やぱしオルファのクラフトナイフでしょう。

刃がしまえるからペンケースに収まりが良いし、刃は交換しなくても、自分好みに研いで使えるし。
958_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 09:30:57 ID:ATobY/fA
>>957
それって、肥後守にも言えることじゃないか?
研いで使えることは知らなかった。
959_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/12(火) 19:33:36 ID:???
>>958
俺が買った奴のパッケージの説明文には、ちゃんとそう書いてあったよ。

「青紙」とか言うステンレス鋼材を使ってるらしい。

今のパッケージにも書いてあるかどうかは知らない。
960_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 01:56:07 ID:???
ステンレスだったら「銀紙」だろ、5号くらいかな。
961_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 18:05:46 ID:???
知らんよ。そう書いてあったもん。

もう10年近く一枚の刃を研いで使ってるが、結構切れ味はいいな。

普通の切り出しみたいに裏押しがないから、厳密には片刃とは呼ばないのかな?
962_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/13(水) 18:47:41 ID:???
今のモデルだと替刃素材は下記のように記されている
L型用(XB34)・・SUS420J2
S型用(XB26)・・SK-120
963_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/14(木) 00:38:54 ID:???
>「青紙」とか言うステンレス鋼材を使ってるらしい
アホか。青紙は炭素鋼でステンレスではない。
964_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 09:26:41 ID:???
オルファが青紙なんか使うわけがないだろう。
すぐに錆て苦情が殺到するわ。
965_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 13:15:36 ID:???
オルファの黒刃はオイルが飛ぶとすぐ錆びるわけだが
966_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/16(土) 22:00:37 ID:???
青紙は店頭でも錆びるんだよ
967_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/28(木) 07:10:53 ID:???
見た目カッコイイカッターとかどこに売ってるんだ?
968_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/28(木) 18:29:17 ID:???
>>967
文房具店やホームセンターで、目をキラキラさせながら探せ。
969_ねん_くみ なまえ_____:2008/03/16(日) 15:49:59 ID:???
カッター20円
970_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/17(木) 12:08:44 ID:???
段ボール解体ならオルファの特選黒刃が最強
ノンスリップAL型との組み合わせで長時間でもサクサク切れる!
971_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/17(木) 15:23:06 ID:???
姉妹スレ

カッターナイフ、どこのが好き?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012748903/l50
972_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/17(木) 15:38:39 ID:???
ここは次スレいらないよな

【鉛筆】ナイフ削りを極める【knife】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1021126193/
日本の伝統 肥後守総合5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1202274848/
973_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/17(木) 15:41:21 ID:???
ただし文房具板の肥後守スレが必要だという意見があるかもしれない
974_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/17(木) 15:43:14 ID:???
文房具板の刃物関連といえば、あとはこのくらいか

よく切れるはさみ教えてください
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1044363261/l50
レターオープナー■ペーパーナイフ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1101635818/l50
975_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/17(木) 16:54:59 ID:???
一番最適な誘導先

刃物
http://hobby11.2ch.net/knife/
976_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/18(金) 10:59:22 ID:???
ナイフで鉛筆を削るスレ:既にある
カッターナイフスレ:既にある
刃物板:既にある

これ以上ここで何を語れと
977_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/18(金) 11:03:52 ID:???
語りたいやつがいるなら立てればいい
語る気がないことを主張する必要はない
978_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/18(金) 13:20:14 ID:???
立てるとすれば「肥後守@文房具板」とかかね
979_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/21(月) 18:27:29 ID:9lbFuv/0
カッターと比較って…
何の目的に…
鉛筆削りのためだろ?
ほな、いらんがな、このスレw

個人的には、鉛筆削りには今のところ肥後守の小さい奴が一番だ。
980_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/21(月) 20:50:35 ID:???
>>977
重複スレが立てば自治厨が騒ぐのはこの板の特徴だからな
まあ俺も次はいらんと思うが
981_ねん_くみ なまえ_____
本当だ、騒いでるw