1 :
ぬるぽ :
04/06/11 21:47 ID:fuQvsBbU
Optimum 100% Whey, Chocolate, 10 lbs(4.54kg) BBだと 1個($55.59)注文すると・・---------------------------- $55.59+$29.99(船便代)=$85.58 9,596.94円 $55.59+$59.99(航空便代)=$115.58 12,961.14円 2個($55.59X2=$111.18)注文すると・・--------------- $111.18+$36.99(船便代)=$148.17 16,615.78円 $111.18+$76.99(航空便代)=$188.17 21,101.38円 3個($55.59X3=$166.77)注文すると・・--------------- $166.77+$49.99(船便代)=$216.76 24,307.46円 $166.77+$129.99(航空便代)=$296.76 33,278.67円 MEだと 1個($47.99)注文すると・・---------------------------- $47.99+(航空便代)$29.27=$77.26 8,663.94円 2個($47.99X2=$95.98)注文すると・・---------------- $95.98+$55.66(航空便代)=$151.64 17,004.91円 3個($47.99X3=$143.97)注文すると・・ ------------- $143.97+$71.19(航空便代)=$215.16 24,128.04円 3/7付けの1ドル112.14円で計算。
ついでに 100gあたりのたんぱく質が多い食品(60g以上)を挙げてみる 食品名 エネルギー 脂質 炭水化物 たんぱく質 (kcal) (g) (g) (g) 魚介類/(いわし類)/かたくちいわし/煮干し 332 6.2 0.3 64.5 魚介類/(いわし類)/かたくちいわし/田作り 336 5.7 0.3 66.6 魚介類/(いわし類)/たたみいわし 372 5.6 0.7 75.1 魚介類/(かつお類)/加工品/かつお節 356 2.9 0.8 77.1 魚介類/(かつお類)/加工品/削り節 351 3.2 0.4 75.7 魚介類/(さば類)/まさば/さば節 360 5.1 0 73.9 魚介類/(さめ類)/ふかひれ 342 1.6 0 83.9 魚介類/(たら類)/まだら/干しだら 317 0.8 0.1 73.2 魚介類/にしん/かずのこ/乾 385 13.6 0.5 65.2 魚介類/ほたてがい/貝柱/煮干し 322 1.4 7.6 65.7 魚介類/(えび類)/さくらえび/素干し 312 4 0.1 64.9 魚介類/(いか類)/加工品/するめ 334 4.3 0.4 69.2 肉類/ぶた/[その他]/ゼラチン 344 0.3 0 87.6 卵類/(鶏卵類)/卵白/乾燥卵白 378 0.4 0.2 86.5 乳類/(その他)/カゼイン 378 1.5 0 86.2
Q、結局プロテインはいつ飲めばいいの? A、よく飲まれているのは 起床後すぐ 食事と食事の間 トレの前後 寝る前 などです。トレの後、寝る前は必須みたいですが、 後は自分の食事量、状態など考慮してお好みで。 Q プロテインとは? A 英語でたんぱく質の意味。名前の通りプロテインパウダー=たんぱく質の粉。 決して摂るだけで筋肉がつくものではない。トレーニグは必須。 ではなぜ補給する必要がでてくるかと言うとと筋肉を肥大させるためには運動量にもよるが、 体重×1.5g〜3gのたんぱく質が必要とされてる(色々な意見あり)。通常の人は体重×1g程度が必要量とされる。 つまり通常の人よりたんぱく質が必要。でも食事ではそんな多くのたんぱく質は摂れない人が多い。 また、トレーニグ後などは消化吸収の速いたんぱく質が必要。これは食事では無理。 そこでトレーニグ後だけプロテインで後は普通の食事に安い肉をプラスする人もいる。 つまり、ビタミン不足でビタミン剤を摂ることと同じ。たんぱく質不足でプロテイン(たんぱく質の粉)を摂る。
Q アミノ酸とプロテインはどちらがいいのですか? A アミノ酸は色々な種類があります。それが多数結合したものがたんぱく質です。 (アミノ酸ブームですが、これを知らずに騙されてる人もかなり多いです。) 結合してると言ってもホエイとソイと肉では結合しているアミノ酸の割合が違います。 たんぱく質は胃などで消化(アミノ酸の結合を切る)する必要があるのでアミノ酸と比べると 吸収されるまでに時間がかかります。つまり、用途で変わってくるわけです。 アミノ酸は高いです。アミノ酸と言ってもグルタミンやアルギニンなどの単一アミノ酸(フリーフォーム)もあれば、 BCAAのように3つの物や、総合アミノ酸のようなものまで色々売られてます。 これらはたんぱく質の補給というより、さまざまな効果を狙って摂取します。 また、たんぱく質の結合を切りまくった、アミノ酸に近い形のペプチドというものもあります。 Q ホエイプロテインにも種類があるようですが? A あります。WPC(コンセントレート)、WPI(アイソレート)、WPH(ペプチド)。ホエイは3つに大別できます。 WPC:一番安く一番出回っている。大抵の人はコレで乳糖駄目な人はWPIにすると良いかも。 WPI:WPCより値段が高く吸収速度も若干速いが、言い換えると腹持ちも若干悪くなる。 WPH:上の2つとは別物であり、吸収速度がアミノ酸並みに速く血中濃度の落ち方もすぐ。 ホエイ→逆浸透法RO→乾燥→ホエイパウダー ホエイ→脱塩(イオン交換法・電気透析ED)→乾燥→脱塩ホエイパウダー ホエイ→限外濾過(UF)→コンセントレート→乾燥→WPC ホエイ→UF→パーミエート→結晶分離→結晶→乾燥→乳糖 ホエイ→UF→パーミエート→結晶分離→濾液→乾燥→乳清ミネラル ホエイ→吸着分離(イオン交換)→WPI
ちょっと端折ったけど、足したければやってくれ。
>>4 乙。
規制が凄くて、スレを立てるのも一苦労だった。
>>15 おつ
俺も連投規制きたよ。
最初の20レスくらいは規制しなくてもいいのにな
スレたて乙!
19 :
アスリート名無しさん :04/06/11 23:05 ID:uUI7ulEC
Q スレで頻繁に登場する【汚物】とは一体なんですか? A 汚物=卸研=MAD POISON=MP=TWS=twinwholesale=LAニュートリション=ライブホエイ販売元。 人の多い有名ボディビル掲示板Nを私欲の為にエゲツなつ利用しグルぶって布教宣伝活動、しかも自分の儲けになるようなものしか勧めず情報操作。 よって自分が儲からないマルチは根拠もなく嫌い理不尽に叩く。 ムサシを猫砂だとコケにしといて日本で人気があると知ったら急に売り始める ゴミ、手袋、髪の毛いりのBCAAを発売、クレームがきても意味不明の言い訳で逃れようとする。深刻な病気の相談にひどいこといってた 興奮剤を絶賛、しきりに推薦しておいて宣伝しまくるがBCAAを発売するやいなや興奮剤はよくない、BCAAのほうが私にはあっているようですなどとたわけたことをいいだす。 当初ドーピングはよくないといっておいてジャマモト氏が捨てユーザであることを知ると急に方針を転換してステロイドは逆に健康に良いなどといいだし、自分が販売しているプロホルモンをしきりに宣伝。 汚物=LA叩きが始まると本人もしくは関係者や子分がすかさずそれを粘着君のせいにしようとカキコ始める 取引先の小犬よりも安く小売して客を奪う 汚物の犬の一匹、GCC宇治田店長は勝手に他人の文章をコピペし配布する著作権侵害を平気で犯した上に掲示板のアクセス規制をする GCCで買うと個人情報漏洩の恐れあり ちなみにGCC掲示板やネット上の【LAマンセー書き込み】はほとんどが自作自演、MAD POISONや身内業者のヤラセ dでもない粗悪品LAを高級一流○○社原料などと嘯いて臭い宣伝で消費者をだます。 たーちゃんサイトなど無関係の一般人のHP荒しを手下と愉しむ。自分の狂気を棚に上げて相手を狂人だと罵る 【LAを扱っているサプリメント販売店は全て汚物関連の子犬業者】 署名と偽って個人情報を収集、子犬業者間で個人情報をたらい回しにされる。 汚物で買った客が正規でない不可解な金額を後から引き落とされたという報告がプロテインスレであったが、続報は無く真偽は不明。
Q 現在の国内代行店のプロテインの価格は高すぎます。僕が海外より個人輸入を行ってからYahoo!オークションで格安で皆様に提供を行いたいと思いますが、どうでしょうか? A やるのは勝手ですが個人輸入で仕入れた健康食品を転売するのは薬事法違反ですし、個人名目で税関を通過しているので業として販売していたのがバレたら追加徴税の対象となりますので、あまり派手にしないほうがよろしいかと思われます。 Yahoo!オークションの5LBの相場は5000円〜6000円です。仕入れが5LBを4個購入して最低18000円(レート$1=115円)は掛かるでしょから、5000円で4個が売れて20000円、6000円でも24000円。 ここからYahoo!手数料3.15%が徴収されますので20000円でも630円・24000円では756円掛かります。 苦労とリスクを考えると割りに合いません。
ったく、前スレのテンプレ張った奴が神に見えるぜ、時間帯が朝だけど
24 :
アスリート名無しさん :04/06/11 23:56 ID:0WQk39jb
デザイナーは水でもおいしいですか? また、デザイナーのバニラはオレンジジュースに合いますか?
オプチマムのクッキー&クリームってどうなのよ? しかも水で。
26 :
アスリート名無しさん :04/06/12 00:01 ID:W9OQ8O83
>>25 むちゃくちゃ甘いよ!!チャンプのチョコ以上だよ。少し溶けにくくてダマが
必ず残るなぁ......甘すぎて後味も悪いかな。
おまえら大豆ば食らえ! おるは田舎もんだけん大豆があまっとるけん 大豆ばっかくらいよるばい。
晩飯をプロテインに変えたらみるみる体重が増えるんだがこれはどういうことだ?
>>13 めっちゃワロタw
売る方も買う方もすごいな
>>29 送料が高そうな予感
32 :
アスリート名無しさん :04/06/12 02:15 ID:prHUr24Z
MEは銀行振込だとドル130円固定とかって前スレで出てたけど、 ホームページ見てもそんなこと書いてないですね。 注文確定直前までいっても表示されなかった。 注文確定してから「実は130円固定でつ」ってメールとか来るの? それともシステム変わった?
>>29 は1kgの商品を買ったとき送料20jだった
34 :
アスリート名無しさん :04/06/12 04:21 ID:HHrcMHvS
>>1 スレ立て激しく乙!!
>>2-3 を載せてくれて嬉しいよ。
>>32 試しに途中まで商品選んで送料が出るところまで進めば分かる。
計算された日本円がドルに対して1ドル130円になってるから。
35 :
アスリート名無しさん :04/06/12 08:03 ID:FRRms1mR
ダイマタイズ、プロラブ、サン、 どれが1番メジャーなの??
おまえらそんな金金言うんなら買わなきゃいいじゃん。 貧乏さんは貧乏さんなりのやり方があるんじゃないの?
ザバスのタイプ1飲んでたのです。 オレンジジュースや牛乳で飲めば言うほどまずくないと思ってたのですが このスレを見てチャンプのバナナを注文して試してみたところ 世界が変わりました。たしかに甘すぎかもしれないが うますぎ。安いし。 みんな、ありがとう!
うまいのはいいんだがカロリーとか脂質はどうなってるんだ?
んなもん書いてあんだろ
ここのみんなは5ポンドボトルどのくらいで使い切るの?
41 :
アスリート名無しさん :04/06/12 12:39 ID:onyYyfrD
>>32 表示してる価格の円価格をドル価格で割ってみろ。
これからの時期ミキサーあると便利だね 氷を一個入れるだけで冷たくてオイシイよ
43 :
アスリート名無しさん :04/06/12 13:19 ID:SWhsNH3V
44 :
アスリート名無しさん :04/06/12 13:42 ID:kjy3FpkU
EASのMRPを買ったんだけど、あんまり旨くないよね。
45 :
アスリート名無しさん :04/06/12 14:29 ID:o2P9lG2J
アメリカのサイトで激安のホエイプロテインを発見。即購入。 だけど 50ポンドっていったら22.5kg。 送料(船便)込みで200ドルで1キロ当たり1000円未満だからよしとすべきか。
46 :
アスリート名無しさん :04/06/12 16:17 ID:5PdBFlck
↑おめーのホエイは 偽物じゃねーか? 粉ミルクに味を付けただけの たまにそんなの売りさばいている偽たんぱく(プロテイン)があるからな
48 :
アスリート名無しさん :04/06/12 17:26 ID:o2P9lG2J
>>46 おめーのホエイと言われても…
船便で届いてから出所を書きます
>>47 。
偽物だったら悪いんで。
懐かしの肉骨粉入ってたりしt(ry
50 :
アスリート名無しさん :04/06/12 17:35 ID:o2P9lG2J
FDAが目を光らせているアメリカでそんなヤバいことってありますか?
51 :
アスリート名無しさん :04/06/12 17:35 ID:vyno4FbE
>>45 22.5kgってスゴイ量ですね。
セメント袋みたいなのが届くんですかね。
52 :
アスリート名無しさん :04/06/12 19:55 ID:5PdBFlck
>>50 あるよ
プロテインの袋やバケツ、タンク等の外装だけは本物を使い中身は味を似せただけの偽物がね
アメリカ国内では市販されないが国外輸出向けにはバンバン出回っている
苦情言われる側にしても
対岸からギャーギャー言われても痛くも痒くもない
儲けりゃそれでいいってのが本音だろ
53 :
アスリート名無しさん :04/06/12 19:59 ID:kjy3FpkU
オプチマムの10LBはの袋はよく破けるらしいけど、オプチマム社は袋の改良をしないのかな?
54 :
アスリート名無しさん :04/06/12 20:33 ID:s97WTwAG
食物繊維もまとめて摂りたいので、フラックス・シードの摂取方法を レクチャーして下さい
55 :
アスリート名無しさん :04/06/12 20:50 ID:9gb+VHKr
いままで異物混入あった?
>>13 あと25分。即決しなくて良かったなって感じだな。
>>54 オイルじゃないよね?
フラックスシード、どこで購入してますか?
プロテインの賞味期限てどれくらいでしょう? ちょっとまとめて買いすぎちゃった・・・
60 :
アスリート名無しさん :04/06/13 00:20 ID:87PpVTqL
2年は軽く余裕。 ボトルに賞味期限記載してるでしょ? 海外のカゼイン+ホエイは品質は良いの?
62 :
アスリート名無しさん :04/06/13 01:10 ID:A+AQLdIB
プロテインがあと2日で切れちまう。 EMに注文して1週間、早く来ねぇかなぁ〜。 無くなったらササミを買わないとなぁ〜。 とにかく早く持って来い!(#゚Д゚)<ゴルァ!!
63 :
59 :04/06/13 01:14 ID:qa1n4mS8
>>60 それがチャンピオンのホエイなんですけど、ちゃんと書いてないんですよねー
それらしきものはかすれて見えにくくなってる・・・
バーコードの上に「(C) 2002 Product Code...」って書いてるんで、
2002年のやつならちょっと心配かも。でもこれは関係ないかな?
64 :
アスリート名無しさん :04/06/13 02:02 ID:H8VwJNxL
65 :
アスリート名無しさん :04/06/13 07:39 ID:87PpVTqL
>>64 の記事もお粗末だ罠
西山クリニックの平岩医師って誰よ?
既出な質問ですがライブホエイってそんなにダメなのですか?
68 :
58 :04/06/13 11:54 ID:cHp4AybQ
吸収速度は速くないだろ?
70 :
アスリート名無しさん :04/06/13 12:29 ID:AzpmuYTG
>>57 オイルでもパウダーでも別に構いません
まだ購入したことはありませんが、 BB か My Vitanet にしようと思います
>>61 おからは海外では売ってませんよね
そこは送料が高くて、他の通販も無いようなので、
業務用の食材店で探してみます
71 :
アスリート名無しさん :04/06/13 14:15 ID:/XrTQPu4
誰かファインラボやDNSが安く売ってるところしりませんか?
72 :
アスリート名無しさん :04/06/13 15:01 ID:5TN8QRkv
ファインラボは高級プロテインだから安売りはしてない
グリサリーンやばい、めちゃくちゃうまい
74 :
アスリート名無しさん :04/06/13 15:17 ID:5TN8QRkv
よく 旨い旨いって聞くけどどんな風に旨いのか具体的に述べる奴は滅多にいないよね。 だからちっとも参考にならない。
俺の家にもプロテインがあるんだけどさ。 買いだめして家族の誰もが使わないから賞味期限が3年も過ぎてるんだけど(´・ω・` 味は言わなくても分かるけど、ちゃんとプロテインとしての効果ってちゃんと残ってるもんなの?
開封してるかどうかによる 開封してあったら、変質してる可能性あり とくにビタミンとか添加してあるタイプは酸化しやすい まぁそれより問題なのは、開封してあるのを3年も放っておいたら間違いなくダニがイパーイ
77 :
アスリート名無しさん :04/06/13 17:41 ID:8Gt/odOv
一昨年までカブトムシを入れてて、死んでからずっと放置してた虫篭の土を 顕微鏡で見てみたら微生物がワンサカいてやばかった。 プロテも3年ともなれば・・・
>>74 別にそこまで述べる義理もねえしw
いいんじゃえねえの
>>74 素直に、どんな味だか教えてくださいっ!て書けばいいのに(藁
80 :
アスリート名無しさん :04/06/13 18:15 ID:aihRKF7R
開封してから半年ってまだ安全域?
81 :
アスリート名無しさん :04/06/13 21:53 ID:8lkx73dO
プロテインって色々ありますが 競技に応じて飲み分けた方がいいのですか? 今は自転車とフットサルしていて ホエイを飲んでいます。
自転車とフットサルって俺と同じだな(w ザバスみたいに競技別のプロテインなんて ないと思っていれば良い。
ダンベルage ヽ(`Д´)ノ
84 :
アスリート名無しさん :04/06/14 00:38 ID:RCDhAT5r
85 :
アスリート名無しさん :04/06/14 00:39 ID:H3lhOFNW
うんこ
ちんこ
87 :
アスリート名無しさん :04/06/14 03:25 ID:XOPg8jsd
88 :
アスリート名無しさん :04/06/14 03:33 ID:sRqSo4Lv
牛乳を一リットル飲むほうが安くていいよ。 みんなの尊敬も受けられるし。
89 :
アスリート名無しさん :04/06/14 04:04 ID:XOPg8jsd
牛乳1リットルも飲んだらカロリーが。。。やばいべ
8000円は高いなぁ 自分で作ってった方がよさげ
700gで8000円かよ Pro-Xってネーミングから、結局は会社の人間に怪しまれる
92 :
アスリート名無しさん :04/06/14 11:32 ID:yCQZvJZm
93 :
アスリート名無しさん :04/06/14 23:50 ID:mPzU3+ow
ウイダーのマッスルフィットネスのバニラ味についている軽量スプーン二杯半で20グラムと缶には表記されてるんですけど、あれほんとに二杯半で20グラムなんですか? 一杯20グラムの間違いだと思うんですけど・・・。
実際に計ってみんしゃい
95 :
アスリート名無しさん :04/06/15 00:07 ID:GjQw+kvu
迷スレの悪寒
96 :
アスリート名無しさん :04/06/15 00:11 ID:vl1Rf5Os
DNSのシェイカーすげー。 あの溶け難くて有名なSAVASが見事に溶けた。 毎回ミキサー使わなくてよくなった。サイコー。
>>97 SAVASのシェイカー使ってるんだけど変えた方がいいかな?
99 :
アスリート名無しさん :04/06/15 01:06 ID:JLihsHhl
20cc=20グラムではないのですか? はかりがないので計れません・・・。
DNSのシェイカー俺も使ってる。よく解けるし振っても漏れないが 中のメッシュのすわりが悪い
結局みんなはどこで買ってるの?
102 :
アスリート名無しさん :04/06/15 01:24 ID:IeRK/xV5
チャンプのMRPがすごくうまいんだけど
ここずっとBBだったけど、次からどうするか検討中
送料が問題だな 輸入代行は信用できる?
ebay.comで買ってみる
>>106 lef.orgで会員になってデザイナーズ買おうかなと思う
puritanやvrpやvitacostやbetterlifeで買ったことはある
まったくの素人さんかと思ったよ 経験あるのなら、言うことはない よかったらレポよろしく
110 :
アスリート名無しさん :04/06/15 02:08 ID:6IwRpcdl
DNSのシェイカーだけど、チャンピオンのウェヒトゲイナーは 溶けなかった。なんでだろ?
入りそうで入らないまま、このまま行くな
112 :
111 :04/06/15 02:16 ID:D8GFnODr
誤爆すまん
113 :
アスリート名無しさん :04/06/15 02:23 ID:6IwRpcdl
チャンピオンのチョコはチョコ蒸しパンの味に似てない?
グロモア更新してるけど、プロテの事には触れてない… ebayで50lbとか見つけてメールしこたま送ったけど、国外発送してる所なんてねーじゃん。
ホエイマトリックス試された方います?
116 :
アスリート名無しさん :04/06/15 02:49 ID:+JXyjr0l
>>113 どこがだよ。外国のおみやげのファットブルーム浮いてるような安いチョコの味に似てる
>>97 網付きだとどれでも溶けやすいよ。BBのおまけシェイカーでもよく溶けるし。
週刊金曜日に「プロポリスは副作用だらけで有害」って記事が載って、 宗教のごとく健康志向にハマってる親に「プロテインだかプロポリスだか しらんがどっちも健康医薬品やろ!有害じゃ!有害じゃ!」とプロテイン捨てられた(´Д⊂
悲惨すぎる・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
プロテインじゃなくてたんぱく質って製品で販売すりゃ売れそう それか豆粉末
>>99 ウィダーのホエイに付属のスプーンにプロテインをすり切り一杯入れて、キッチンスケールで
計ってみた。そしたらきっちり10グラムだったよ。
溶けきれなかったダマがアクセントとなって、 それがまたうまいと思っているのは俺だけ? ちなみにオプチチョコと低脂肪乳
>>119 もしかして君の親は市民団体とかに入って
デモとか抗議活動とかしちゃってない?
125 :
アスリート名無しさん :04/06/15 15:36 ID:6vYItRg7
>>119 君の目つきを見て、心配になったんじゃないの?
>>98 あれってただのフタ付きコップじゃん?
DNSのは中に網がついててうまく混ざる。
液漏れの心配もないから、普通のドリンクボトルとしても使えるしね。
>>100 漏れのは大丈夫だよ。傾くと確かに座り悪くなるね。
127 :
115 :04/06/15 19:52 ID:lr5pdaRJ
誰もいないようですね。 自分で飲んでみるしかないか。 OptiかProlabあたりにするか。
128 :
119 :04/06/15 23:24 ID:VjAjTxg0
親はただの健康バカなので他の活動はしてません。○○学会も大嫌いです。 隠れキリシタンのごとくひっそりと飲みます・・ シェイカー買ってこれからという時にやめるのは悲しすぎる。
>>128 たぶんだけど、プロ(テイン)市民、プロ(ポリス)市民とか言いたかったんじゃ・・・
まぁ、頭の固い人間には何を言っても無駄だ。
131 :
アスリート名無しさん :04/06/16 02:00 ID:74sEhB0V
ザバスに電動シェカーが付属してくる理由がわかった
132 :
アスリート名無しさん :04/06/16 03:13 ID:u8hv582o
やっとオプチのチョコが届いたよ。 今までずっとSAVAS飲んでて、ここのスレハケーンして変えてみた。 チョコ(゚д゚)ウマー 牛乳で割ったら(゚д゚)ウマー あまりダマにならずに溶け易い(゚д゚)ウマー 今まで不味いし、ダマになってたから流し込んでたけど飲み易い(゚д゚)ウマー 今まで倍近くの値段でSAVASタイプ0飲んでて損した気分だよ。 このスレの住人に感謝だな。 それにしてもオプチの袋、4,5`ってショボくないか? 破れるんじゃないかとガクブルだよ。
一度知ってしまうと、今まではなんだったんだってことが世の中にはたくさんある。
134 :
アスリート名無しさん :04/06/16 07:23 ID:vd06HUhe
>>132 さん
オプチのチャック部分は最後までまず持ちません。
早めにジップロック等で小分けにしといたほうが吉かと。。。
135 :
アスリート名無しさん :04/06/16 10:09 ID:JQlNtkj+
ソイプロテインは だいたい何度ぐらいまでなら壊れない? ポタージュ系スープに混ぜて飲んだら飲みやすかったので。
136 :
アスリート名無しさん :04/06/16 11:17 ID:S1fEhSOG
>>132 最初はな、ライブホエイバケツを買うんだ!
そして苦心しながらそれを使い切ったらようやく
他社に手を出していいというわけだ。
届いたプロテを、バケツにザザーっと流し込むあの快感。
もうやめられねーぜ。
バケツってどんな奴?
138 :
アスリート名無しさん :04/06/16 11:57 ID:Jf0xZryV
チャンピオンのホエイ/バナナ味と低脂肪乳をしっかりシェイクして冷凍庫に。 数時間経過したら立派なバナナ味のアイスが。(゚д゚)ウマー
141 :
アスリート名無しさん :04/06/16 15:13 ID:V+Iyt0Ol
10LBバケツと普通の5LBのボトルどっちが密封性あるかな? オプチョコ10LBの袋を移したいんだが。
バケツのためとはいえ、汚物を10LBも買うのは愚行としか思えん。
143 :
アスリート名無しさん :04/06/16 16:20 ID:vQNQR+1m
いくつかの海外品を飲んできたけど、溶けにくいプロテインがひとつだけあったなあ。 どこだか覚えてないけど。
バケツ移す時って食器洗い機で洗うの?
さっき近所のジムに行ってみたんだけど、個人輸入したプリタンのサプリメント売ってた 違法だと思うんだが
146 :
アスリート名無しさん :04/06/16 16:52 ID:vQNQR+1m
>>144 バケツ入りプロテインの容器のことだけど。
袋の中身は出さないってこと?
N-Large2 10lb買えばいいじゃん
鉄抜きのウエイトゲインないなあ
ストロベリーで酸っぱいのはなんだったっけ?
デザイナー
海外製で代引きできる奴ある?
154 :
アスリート名無しさん :04/06/17 00:06 ID:uMI07Ag5
>>116 ebayのめちゃくちゃ安いなー。
送料はいくら何だろー。
>>153 そりゃマルビタとってる人だったら摂りすぎになっちゃったりするんじゃない?
マルビタでも鉄無しってあるけど。
156 :
アスリート名無しさん :04/06/17 00:39 ID:aDyirDFB
400CCのカップだとしたら、プロテインはどのくらいの量がふさわしいですか?とゆうか100gって何gですか?
>とゆうか100gって何gですか? 100gです
159 :
アスリート名無しさん :04/06/17 02:11 ID:aDyirDFB
>>157 >>158 本当に本当に本当に御免なさい。100gって何CCですか?でした。本当に御免なさい。
>>159 とりあえず、回線切って首吊って氏ね。
生まれ変わったらしっかり日本語を勉強しろ。
話はそれからだ。
>lfDf+dV+ 2度も煽りを書くおまえもかなり馬鹿
162 :
アスリート名無しさん :04/06/17 03:43 ID:Vpydf9mq
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ミミ彡゙ ミミ彡彡 ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡 ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 彡| | |ミ彡 彡| ´-し`) /|ミ|ミ /喧嘩してる暇あったら年金を納めなさい ゞ| 、,! |ソ < それからプロテインは国内で買うように ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \消費税は福祉の大事な財源なんです ,.|\、 ' /|、  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \ ~\,,/~ /
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)/< 先生!今度の日曜日は何曜日ですか _ / / / \______________ \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
165 :
アスリート名無しさん :04/06/17 09:28 ID:adY7KcX7
持久力系とか瞬発力系とかウェイトダウンとかアップとかあるけど、 そんなに違うモノなんすか?
167 :
アスリート名無しさん :04/06/17 11:50 ID:DwHjo9Zy
そうかなぁ・・・・ウェイトアップはともかく他はそこまで差はないと思うけど
MEで頼んだら商品到着まで何日かかるの?
>>166 ウェイトアップはたんぱく質が少なくて炭水化物が多いので違うけど、
あとは缶コーヒーの朝専用とかの区分けと同レベルなんじゃないかな
>>169 注文した曜日にもよるだけうけど、
俺は土曜日にクレジットカードで注文したら翌々週の月曜に届いたよ
171 :
アスリート名無しさん :04/06/17 17:55 ID:kNXp/Ku1
ファインラボは何味が一番おすすめですか?
172 :
アスリート名無しさん :04/06/17 18:08 ID:m2Ej9sad
>>171 プレーン以外はどれもお薦めだと思う。旨いよ。
本日、メロンとミックスフルーツが届いた。
ナガイの味付けのりの段ボールで送られてきたw
(こんな事書くと俺の正体バレバレ まあ良いけど)
自社の段ボールはないのか。
173 :
アスリート名無しさん :04/06/17 18:41 ID:hWeVv2l1
174 :
アスリート名無しさん :04/06/17 20:20 ID:yom4Zj07
>>169 windows me よりもXPで頼んだ方が早く届きますよ(ウソ)
プロテイン飲んでも下痢したら意味ないんですか?
プロテインが残り少なくなってきた けど金がねぇ 仕方ないからきな粉で代用しようかと思ったけど きな粉って言うほど安くねぇじゃねーかッ!
今、ジムで筋トレした後に30分ぐらい有酸素(エアロバイク)をやってます。 トレーニング直後にプロテイン飲むとよいとのことですが、この場合 筋トレ直後に飲んだほうがよいのか、有酸素の後に飲んだほうがよいのか、 どっちがいいでしょうか?
179 :
171 :04/06/17 22:00 ID:XlH+XqiS
>>172 レスありがとうございます。
メロンを注文してみようとおもいます。
180 :
アスリート名無しさん :04/06/17 22:04 ID:HxqbU0Gl
>>178 よくある質問だが・・・。
有酸素のあとでよいよ。
181 :
アスリート名無しさん :04/06/17 22:07 ID:m2Ej9sad
>>175 意味無いどころかマイナスです。
プロテイン飲んで下痢するくらいなら、全く飲まない方が良い
>>178 どっちも飲め!
摂取量やカロリーを気にするなら1回分を半分ずつに汁
MEでオプチのホエイチョコ 4.54kgを1つか、BCAA+G 1kgを1つを買おうと考えてるんですが、どっちのほうがいいですかね。 摂り方はそれぞれ最適と思われる時間に摂るつもりです。
184 :
アスリート名無しさん :04/06/17 22:43 ID:HxqbU0Gl
どっちも買え!
185 :
アスリート名無しさん :04/06/17 22:49 ID:m2Ej9sad
>>183 風邪薬と胃薬、どっちのほうがいいですかね?
と同類質問
186 :
166 :04/06/17 22:54 ID:U5jsiFF/
>>183 オプチのチョコは衝撃的に(゚д゚)ウマーです。
低脂肪乳に溶かして飲んでるが、まさにミロです。
いままでチャンプのチョコ、ストロベリー、バナナを飲んでましたが、
飲むこと自体が楽しみに思えるくらい旨いプロテインは、これだけでした。
買って損はないと思われ
>>187 ちょっと自分でシェイクするには溶けにくいけど、
確かに味はいいよ。甘いけど。
本当ならどっちも買いたいけど・・・
>>187 さんのウマーに反応してしまったので
オプチにしますわ。
約1万円で3〜4ヶ月もつから、結構お徳だし。サンクス。
>>185 その例えはおそらくピント外れと思われw
190 :
アスリート名無しさん :04/06/17 23:08 ID:X973fqG8
オプチのチョコってそんなうまいんですか。試してみようかな。 ところでプロテインってニキビとかに悪いですかね?ましてやチョコ味ともなると。 また体重を増やしたいと思ってるのですが結構効果ありますかね?
MEで口座振り込みした場合、振り込み確認のメールって来ますか?
192 :
アスリート名無しさん :04/06/17 23:28 ID:sdDrdruq
プロテイン海外で予約したのに2週間たってもこない しかも登録したアドレスに変なメールばっかりくるしどうなってんだ!!!!
193 :
アスリート名無しさん :04/06/17 23:33 ID:t4VlPSSR
194 :
アスリート名無しさん :04/06/17 23:44 ID:m2Ej9sad
>>189 >その例えはおそらくピント外れと思われw
そうか? 間違ってないと思うが
195 :
アスリート名無しさん :04/06/17 23:47 ID:7rV6l2sE
プロテイン=普段の食事で補えなかった蛋白質の補給 BCAA=筋疲労回復UP トレ中のスタミナUP 全然目的が違うがなあ
197 :
アスリート名無しさん :04/06/17 23:51 ID:7rV6l2sE
198 :
アスリート名無しさん :04/06/17 23:56 ID:OmMVQnLQ
>>192 発送したってメールに書いてある?
まさか在庫切れで待てとかってメールじゃねーだろうな。w
199 :
アスリート名無しさん :04/06/18 00:10 ID:7WVjx1qk
200 :
アスリート名無しさん :04/06/18 00:23 ID:BBVyLnnN
にひゃくだべさぁ
>>199 カードがないんで・・・
振り込んだのは先週の金曜日ですが、それ以降MEからのメールはありません
202 :
アスリート名無しさん :04/06/18 00:24 ID:BBtzcyxc
そういえば海外のプロテインはしょっちゅう下痢してたけど、 国内産(メーカーは敢えてふせる)にしたら全く下痢しない。 それともっと驚いたのは屁が殆ど出ない&臭くない。海外産は毎日ブリブリ状態だった。 海外産は不純物が多いんだろうね。
>>202 俺も全く同じ。俺のはラボだけど。屁が出ないのはありがたい。
>>201 俺も先週金曜に振込んだけど、メールないよ。
海外で買うの初めてなんで不安だ・・・。
国内に比べると指定された一回分が多いからじゃね
206 :
アスリート名無しさん :04/06/18 00:31 ID:utgSHqny
ふむむむ。オプチのチョコを飲んでるのだけど、よく下痢するんだよね。 オナラはとても臭い、メタンガス状態。 国産にやっぱ戻そうかな。最近はファインラボが評判良さげだし。
207 :
アスリート名無しさん :04/06/18 00:35 ID:9JoV2rjz
海外の徳用プロテインは安いのだから不純物や変性蛋白質が 多く入っていても文句は言えない。だから安いのだから。 徳用は胃腸が強い奴向けだ。
>>204 自分も同じです。
心配になったのでMEの方に確認のメール入れてみました。
早く来ないかな・・・・(´Д`)
>海外の徳用プロテインは安いのだから不純物や変性蛋白質が 多く入っていても文句は言えない。だから安いのだから。 非常に気になります。毎日、飲むものだから。 やはり、狂牛病騒動で輸入禁止になっている牛のミルクを原料としているのが、 引っかかります。
210 :
アスリート名無しさん :04/06/18 00:59 ID:cvfcWD68
>>209 心配なら悪いことは言わん、止めとけ。
毎日、飲むものだから。
211 :
アスリート名無しさん :04/06/18 01:15 ID:LeXjIVgd
僕ちゃん、しんぱいならよしなよ!
212 :
アスリート名無しさん :04/06/18 02:06 ID:LS6i6Ioh
国内産業者の逆襲
213 :
アスリート名無しさん :04/06/18 02:58 ID:TkZmn+sO
ザバスのプロテインって、トレーニング初心者ならプロとかじゃなくてもいいですよね?ていうかおいしいですね。おいしい牛乳で割るとおいし−。
それは牛乳がうまいのだ。
215 :
アスリート名無しさん :04/06/18 04:34 ID:gSWfV4XV
学校の友達が筋トレ始めた。 プロテインをシェーカーに入れてもってきた。 中身:いわゆる普通の金属製のスプーンで軽くよそって2杯分 バカかてめーはと言いたくなった。 しかもこいつはパソコンのことでも筋トレのことでもやたらとオレに聞いて来る。 自分で調べろ。そしてどーしても分からなかったら聞け、このバカが。 そんなやる気で筋トレやったってどうせ続かねーのみえてんだよ。 馬場くん。
216 :
アスリート名無しさん :04/06/18 05:24 ID:y6vHBmXe
海外製のプロティンでBSEがどうのこうのって書き込みを散見しますが 大丈夫なんでしょうか?ちなみに最近チャンピョンを購入しました 馬鹿にしないで出来ればマジレスお願いします
217 :
アスリート名無しさん :04/06/18 05:30 ID:TkZmn+sO
むしろ遺伝子組換大豆がこわい
218 :
アスリート名無しさん :04/06/18 07:30 ID:02RtXyXh
>>215 やたらと君に聞いてきた事に答えつつ
ここで不満をぶちまけてるんですね。
219 :
アスリート名無しさん :04/06/18 08:04 ID:D0I9zL+w
>>216 ウシの肉を使ったプロテインあるなら危険かもね
220 :
アスリート名無しさん :04/06/18 09:38 ID:41lVFZhB
おれは国産プロテ使っていた頃、屁が凄まじかった。 出そうとすれば常に出せる、慢性攻撃態勢みたいなぐらいに屁が出まくった。 ところが海外(シンプリー、チャンピョン)に変えた途端、ピタリと止まった。 ちなみに下痢は一切無し。 体質にもよるんだろうな。 農耕民族にはアメ製プロテは合わないんだろう。
221 :
じゃいあんと :04/06/18 09:44 ID:9nGHSJXK
>>215 ごめんね猪木くん。
これからも色々教えてね。
222 :
アスリート名無しさん :04/06/18 09:52 ID:LeXjIVgd
223 :
アスリート名無しさん :04/06/18 09:54 ID:d7D53ElT
>>220 オレもそう。座バスのんでた時は、いつも腹張ってた。しかもなんか腹に詰まってる感じ。
汚物、チャンピオン全然ダイジョブ。
オレはウィダー飲んでた時は屁を多発してた。 チャンプとオプチに変更した今はウィダーの時ほどではない(屁は出るが)。 思うに、ウィダーはシェイクすると超泡立つ。 泡ごと一気飲みするわけだから、当然空気も一緒に飲んでるわけだ。 そりゃ、屁も出るわな。 チャンプ,オプチ品はウィダーほど泡立たないから屁が減ったんだと勝手に 理解して飲み続けてる。
え?屁が多くなるのって泡のせいだったの? こんどから泡すてるか
226 :
アスリート名無しさん :04/06/18 11:03 ID:XAFpDFD2
健体飲んでるが屁出まくりだよん
227 :
アスリート名無しさん :04/06/18 11:53 ID:d7D53ElT
アワ潰れるまで待って飲んでたけど屁はかなり出るよ。
228 :
アスリート名無しさん :04/06/18 11:58 ID:o6sMZtWR
振るという行為自体でかなりの気泡(目に見えない)が発生していると思われる。
229 :
アスリート名無しさん :04/06/18 12:18 ID:d7D53ElT
そうか、シェイクばりにか。
230 :
アスリート名無しさん :04/06/18 12:20 ID:xRyfrCFd
231 :
アスリート名無しさん :04/06/18 12:22 ID:d7D53ElT
オイ待て!少なくとも223は違うぞ。
232 :
アスリート名無しさん :04/06/18 12:23 ID:8F/ioYN6
>>230 221は別人だろ。その他の同一人物だと思うが。
233 :
アスリート名無しさん :04/06/18 12:25 ID:d7D53ElT
223はオレだって。
234 :
アスリート名無しさん :04/06/18 12:25 ID:8F/ioYN6
うむ223も別人
235 :
アスリート名無しさん :04/06/18 12:27 ID:8F/ioYN6
プロテインで下痢するのは、殆どが乳糖の問題。 徳用は国産、国外問わずたっぷり入ってます。 牛乳を飲んでも平気な人は大丈夫。下痢する奴はアイソレートのタイプを選べ。 屁が臭くなるのも乳糖の問題が大半。
236 :
アスリート名無しさん :04/06/18 12:32 ID:d7D53ElT
オレめったなことでないと腹こわさんけど、屁は臭かったよ。今はチャンピオンだけど平気。 屁が臭くなるのはタンパク質分解できないからダロ。
237 :
アスリート名無しさん :04/06/18 12:38 ID:upjIZTf6
ヨーグルトに混ぜれば大丈夫. 俺も乳糖不耐性だけど飲むヨーグルトに溶かして飲んでる. 乳酸菌は乳糖を分解してくれるからね.
238 :
アスリート名無しさん :04/06/18 12:41 ID:8F/ioYN6
239 :
アスリート名無しさん :04/06/18 12:42 ID:8F/ioYN6
>>237 ヨーグルトを飲むと屁が少なくなって匂いも消えるよね
なにくっても消化して太りやすい奴は徳用コンセレート 胃腸が弱いせいで食べても太りにくい奴はアイソレート まとめるとこんな感じだろう
241 :
アスリート名無しさん :04/06/18 13:33 ID:d7D53ElT
既出だけどさ、汚物って製品自体もいけないの?
あら?
>>224 はオレなんだけど、なんで他にID同じ人がいるんだ?
携帯でもないのに。
ちなみに、普通屁が出るのは、食事中に一緒に空気も飲み込むのが原因と
聞いたことがある。
だから泡多いと屁が多くなるのかなと勝手に想像しただけ。
あ、違った。 なんでもない。 もちつけ、オレ
美味しいと評判のチョコ買いたいと思ってるんだけど オプチとチャンプの味の違いを教えてたもれ。 出来れば成分も。
245 :
アスリート名無しさん :04/06/18 17:12 ID:3tIetbiB
アルギニン買うんならどこがいいですかね
246 :
アスリート名無しさん :04/06/18 17:28 ID:TkZmn+sO
そんなことより、今電車なんだが、隣に上半身着替え忘れたスーパーマンがいる。なんかひょろいけど多分遠近法。
247 :
アスリート名無しさん :04/06/18 18:07 ID:23KPflwN
久々にプロテイン買ったら、旧シンプリー(MyoPro)がクエン酸に合わない フレーバーに変わっていたorz これだったらデザイナーにしとけば良かったかな?ここ5年くらい飲んで無いから どんな味になってるかわからんけど。
おまえらこきすぎてたんぱく質とれてないんだろ?
プロテインって筋トレ後何時間以内に飲んだらいいんですか? 筋トレ後、有酸素運動を1時間位やってから飲みたいんですけど
250 :
アスリート名無しさん :04/06/18 19:55 ID:i1y/rWjB
会社員なんですけどマジ忙しくて朝ごはんたべる時間ないので オプチのチョコのもうと思っています。 うまいらしいので。 別に筋トレしなくてもプロテインって飲んでいいもんですよね?
251 :
アスリート名無しさん :04/06/18 20:39 ID:gFVteD4E
>>250 食事はしっかり取ったほういいぞ。サプリは悪魔で補助目的で。
MRPがお奨め。
で、チョコはオプチとチャンプどっちがいいんだ?
253 :
アスリート名無しさん :04/06/18 22:00 ID:Tw4lKtj3
チャンピオンのスーパーヘビーウエイトゲイナーはオールナチュラル チョコとバニラどっちが美味いの?
254 :
アスリート名無しさん :04/06/18 22:03 ID:xybEY83E
最近はオプチの話題が多いね。 2年程前の過去スレではオプチはボロクソ言われてたのにね。
なんでサプリメントは補助目的じゃないとだめなの? 食品からの栄養の吸収率が下がるから・・・って聞いた事あるけど、こういった理由?
>219 と言うことは大丈夫なんですね?ありがとうございました チャンピョンのバナナ甘いけどウマー
257 :
アスリート名無しさん :04/06/18 22:08 ID:ti0acM66
>>254 そうなのか?1年くらい読んで無いけど、その当時でもぼろくそだったような。
258 :
アスリート名無しさん :04/06/18 22:44 ID:xybEY83E
>>257 じゃーまだ最近か・・・オプチの悪い話題が出なくなったのは。
以前は薬臭いとか、あとなんだったかなあ? なんかボロクソ書かれてたよね。
だから当時は評判がすこぶる悪いオプチは避けてEASとかCHを購入してた。
今はまた国産に戻ったけど。
259 :
アスリート名無しさん :04/06/18 23:16 ID:hrTWk0Oz
260 :
アスリート名無しさん :04/06/18 23:32 ID:Tw4lKtj3
人工香料無添加のストロベリーはないの?
261 :
アスリート名無しさん :04/06/18 23:49 ID:TjI74YUt
最近はファインラボの話題が多いね。 2ヶ月程前のの過去スレではファインラボはボロクソ言われてたのにね。
>>261 話題が多い?自作自演以外にどこで話題になってる?
漏れのまわりじゃみんな買うのやめたし話題にもなってないんだが
263 :
アスリート名無しさん :04/06/19 01:08 ID:JpHHf2cM
チャンプのチョコとモカチノーノどっちが甘いですか?
264 :
アスリート名無しさん :04/06/19 01:11 ID:Ga8eNo2t
ファインラボ普通にいいだろ。アンチ必死だなw
どっかのウェイトゲイナーでビーフプロテインってのがあったな。買っときゃよかった。
266 :
アスリート名無しさん :04/06/19 02:12 ID:1Hd6xJrm
>>263 甘さならチョコの方が上だよ。モカチーノを低脂肪乳で割るとコーヒー牛乳みたいな
味になるよ。
267 :
アスリート名無しさん :04/06/19 02:41 ID:TH9aFAXi
ファインラボを愛用してるけど胃腸が弱い俺でも、これはかなり調子良いよ。
268 :
38sp+P :04/06/19 02:56 ID:onExB5QY
ビーフプロテイン ダイレクトに狂牛病が怖そう・・・
269 :
アスリート名無しさん :04/06/19 03:01 ID:JpHHf2cM
270 :
アスリート名無しさん :04/06/19 03:49 ID:ODDN2wMC
山本氏のとこでLA製品が全て販売停止になったとのこと。 なんかトラブったんすね、きっと。 メールすれば”諸事情”を教えてくれるとか。 なんか知ってる人いますか?
>LA扱い中止 たんにバーサーカーのアミノ酸を売りたいからなんじゃないかな? 安いLAのアミノ酸があるとどうしても売り上げに響くだろうから。 バーサーカーのアミノ酸はちょっと楽しみ。
>>264 なんでもアンチだと思ってるのか?被害妄想業者だなw
ファインラボなんて徳用ホエイと何も変わらなかったからオプチに戻しただけだアフォ
>>270 山本氏の性格からまもなく陰でLAの悪口を言いはじめるのは間違いない
274 :
アスリート名無しさん :04/06/19 09:03 ID:1Hd6xJrm
山本氏のオリジナルブランドって中身はLAなんじゃないの?
275 :
アスリート名無しさん :04/06/19 09:12 ID:mg1T/ZTJ
LAの話題だから質問します。 LAって中身も問題あるの? 結構質問でてるみたいだけど、会社の体質のことばっかりなんでよくわからんのよ。 なんかゴミ入ってたらしいけど、製品の質が知りたいです。
ファインラボ愛好家の人教えて。 この前イチゴ味を買ったんだけど、 結構気に入ったので、しばらくファインラボで落ち着こうかと思っています。 んで、次回は3種類ほど一緒に買おうかと思うんですけど、 ミックス(下呂風味)メロン(サッパリ)などとログに書いてありましたが、 実際、長期間愛用している人はどうですか? 甘党でもスッキリ派でもありませんが、プレーンはパスです。 ○バスでプレーン、バニラはこりごり。
>>275 例えば三菱自工を見れば
会社の体質≒製品の質
である事は分かると思うが・・・
自衛隊の戦車は三菱重工制です。
279 :
アスリート名無しさん :04/06/19 12:45 ID:Ga8eNo2t
>>276 一緒にサンプルついてこなかった?
イチゴが大丈夫だったら、基本的に全部平気だと思う。
チョコは若干だが他と比べ含有率が低いけど無難ではあるな。
低いっつっても4%ぐらいの差だったような気もする。
280 :
アスリート名無しさん :04/06/19 13:00 ID:+br9rrFC
オプチのチョコ飲んでみた。 水でも全然いける事に少しびっくり。
281 :
アスリート名無しさん :04/06/19 13:08 ID:TH9aFAXi
>>276 俺はまだ長期愛用者じゃないからなあ(2袋目)
苺の次はミックスフルーツ(オレンジ、アップル、パイン)でしょう。
ミルクココアは本物ココアと同じ味がするけど、味がくどいので飽きそう。
282 :
アスリート名無しさん :04/06/19 13:10 ID:Ga8eNo2t
ミックスフルーツがゲロ風味といわれるのは あの独特の酸味のせいだろうな。
283 :
アスリート名無しさん :04/06/19 13:27 ID:WT96SqIE
LAにゴミが入っていたからじゃないの? 実際問い合わせたわけじゃないけど… いずれにしてもLAの製品全てを取り扱い中止なんてちょっと 想像出来ないなー それよりリアルライフで昔買ったら、日本から来てちょっとびっくりした。
284 :
アスリート名無しさん :04/06/19 13:27 ID:TH9aFAXi
よく考えてみれば市販のミックスフルーツもゲロ臭いけどな
285 :
アスリート名無しさん :04/06/19 13:30 ID:TH9aFAXi
>それよりリアルライフで昔買ったら、日本から来てちょっとびっくりした。 CCCもそれと同じ事があった。輸入代行じゃないのかよ
286 :
:04/06/19 14:06 ID:N/4QP8lf
とにかく安くなってほしいプロテイン
287 :
276 :04/06/19 15:12 ID:UTgXu4VQ
>>279 サンプルついてこなかったんですよw
前スレでレポしてくれた人はついてたって言っていたので、
凄い期待していたんだが、おいらが購入した所は付かないみたいね・・・
>>281 ココアってあんまり飲んだ事が無いので、味が分からないw
くどくて飽きる?
ミックスフルーツも飲んだ事無いから味わかんない・・・
現段階では
イチゴ・メロン・ココアで行こうかと思うんだけど、
下呂が気になって・・・
オプチ チョコ、チャンプ チョコ・ココアモカあたりがあらゆる意味で無難だと思うが
289 :
アスリート名無しさん :04/06/19 16:01 ID:TH9aFAXi
>>287 ファインラボで直買いしてないでしょう?
直で買えば必ずサンプルがついてくる。
>下呂が気になって・・・
ゲロの味はしないよ。匂いがなんとなくそんな匂いがするだけだ。
酸味のあるジュースだってゲロ臭いぞ。
俺はくどいのが苦手だからココアは避けてるのだけ。甘党なら大丈夫。
290 :
アスリート名無しさん :04/06/19 16:03 ID:TH9aFAXi
柿の種風味のプロテインって売ってたら教えてね>>ALL
みんなオプチ チョコミントも買えよ。俺は好きだぞ。 ところでオプチ ストロはどうかな。 10lb買っても大丈夫?
292 :
アスリート名無しさん :04/06/19 16:24 ID:UyuFzqIr
牛乳だったらどれでも美味い。 水だったらネクター。
293 :
アスリート名無しさん :04/06/19 17:48 ID:GN4lQURN
アルギニンって採り過ぎればあごが伸びたりするんですよね? 一日どれくらいまでならいいんですか 教えて下さいお願いしまする
あごが伸びるって?
295 :
アスリート名無しさん :04/06/19 17:59 ID:GN4lQURN
そうらしいですよ
296 :
アスリート名無しさん :04/06/19 18:32 ID:1Hd6xJrm
>>295 そんなに成長ホルモンが出るわけない。しったかの奴に騙されたな・・・
>>278 独占契約で競争原理も糞も無いけどな
おかげで、他国の同レベル車輌の数倍の価格設定になっている
>>291 オプチストロはいい噂より悪い噂の方が多いよ。
相当おいしくないのだろう。
チャンプストロを試したけど、甘いのが気にならなければそんなに悪くないと思う オプチは今度試そうかと思ったけど、評判悪いならやめよっかな・・・ ちなみにチャンプストロはアミノサプリってドリンクに良く溶けた じっくりスプーンでかき混ぜると殆ど溶けるみたい 水や牛乳だとスプーンじゃ溶けにくいけどね ゲロ甘で飲めたもんじゃないけど
300 :
アスリート名無しさん :04/06/19 19:29 ID:GN4lQURN
アルギニン採れば身長伸びるそうですよ
301 :
アスリート名無しさん :04/06/19 19:55 ID:t8fC1wsv
>>291 オプチのイチゴは色も匂いも味もすべてにおいてやばい。まじやばい。
逆に一度買ってみるとよいかも。サイズは小さいやつね。
お腹がグルグルいって下痢しそうなんだけど、 出さないで我慢しておけば問題ないの?
303 :
アスリート名無しさん :04/06/19 20:42 ID:A11teYqZ
グリサリーンって味と効果はどうでしょう?
304 :
291 :04/06/19 21:20 ID:zBsIjNcr
オプチストロさんくすです。 10lbはやばそうですね。やめときます。 甘いの弱いけどチャンプの方も試してみようかな。
チャンプのバナナもおいしいよ(クドイ&甘いけど) 今日おかんにのましたら「おいしい」って全部飲まれたw
>>275 汚物のバケツ10kg飲んでますけど、
いまんとこゴミは発見されず。
307 :
アスリート名無しさん :04/06/19 23:15 ID:ihZq+N8K
不純物の混入って間違いであるかもしれないけど、その時の対応が不味かったんじゃなかった?
それは焦げてるだけです。って対応してって聞いたけど。
>>306 汚物プロテインは旨い?
308 :
アスリート名無しさん :04/06/19 23:28 ID:doZJ2IE2
>>283 ゴミなど入っていたことはないですよ。
309 :
アスリート名無しさん :04/06/19 23:31 ID:PiYpHi0U
(ry ってどういう意味ですか?
>>302 我慢しても大腸にとどまるか、出ちまうかだけだから
あんまり関係ないだろ・・・
チャンプの甘さってお菓子クラスだよねえ・・・ プロテインだってことを忘れてしまいそう
313 :
アスリート名無しさん :04/06/20 01:16 ID:1qF5plKr
世界のプロテイン売り上げランキングってないの?
ワロタ
ビタミンCも聞いたことねぇのにあるのか?
316 :
アスリート名無しさん :04/06/20 01:56 ID:6Ujjtj2U
ちょうどTBSでランク王国がやってるから見てみれば 干物ランキングなんて今やってたんだからw
スリッパがオススメ? あんだけススメてたLAを中止にしてか。 さすがだな。笑いが止まらん。 山本ブランドもMEでBCAA+買うより3倍の値段のBCAAだもんな。 ようするに対抗できないから路線を変えたわけだな。
チャンプバナナ水でもうめえええええええええええ
319 :
ピッグオー :04/06/20 08:09 ID:CWvJkUcC
>>307 10`バケツで2つかったけど、まずくは無いよ。イチゴもチョコも
ザバスとかより全然うまい。もう買わないけど
>>317 ジャマモトライフもスリッパもLAも裏じゃろくなもんじゃない
消費者不在のドロドロ劇ですよ
汚物の隠蔽工作してたジャマモト信者も同罪だけどな CC派以外は一斉にネタばらしでもするのか?
322 :
アスリート名無しさん :04/06/20 09:15 ID:rv7Bqwpw
今日から海外のプロテイン飲むんだけど乳糖のせいでポンポンがピーゴロロに ならないか心配で心配でそのストレスが胃腸を直撃したせいかお腹が痛くなってきた ので今からトイレに行って来ます。
324 :
アスリート名無しさん :04/06/20 09:42 ID:rv7Bqwpw
で、オプチチョコ飲んでみた。感想は言うほど旨くはないし溶け易くもない。 むしろ今まで愛飲していた健体の100%ホエイバニラの方が旨いし溶けやすいね。 まぁ経済的なゆとりはあるので健体に戻そうっと。
ジャマモトライフの発送がLAならとんだ茶番だがな
326 :
アスリート名無しさん :04/06/20 10:26 ID:gH1Gm5IU
>>324 溶けにくいと思ったら、シェイカーに水を少なめに入れて一度シェイクした後に
水を追加してシェイクする2度シェイクすればキレイに溶けると思うよ。
キミのプロテインのスプーンに大腸菌が繁殖していないことを祈るよ・・・
327 :
アスリート名無しさん :04/06/20 11:19 ID:aFKjHCcJ
ケンタイバニラが旨いって、正気か? 牛乳に入れてもあまりのゲロ甘ったるさに吐きそうだった。
328 :
アスリート名無しさん :04/06/20 11:37 ID:gM2Fi33T
今、マッスルフィットを飲んでるんだけど、もっと安いのにしたいんだ 。お勧めはありますか?少々まずくてもは気にしません。粗悪品とかは 除いて出来るだけ安いのが良いです。
329 :
アスリート名無しさん :04/06/20 11:49 ID:znCdGHyf
ド素人質問ですいません。 プロテインって、スーパーなど、だれでも行ける場所に売っているのですか?
330 :
アスリート名無しさん :04/06/20 12:05 ID:1Yes7Scj
普通にディスカウントスーパーやらドラッグストアにあるぞ。
>>324 はただのネット通販出来ないチキン
前はチャンプで同じ様なこと書き込んでたなw
国産ネタふったのはいいが無視され荒らしてたDQN
332 :
アスリート名無しさん :04/06/20 14:01 ID:D0QgD6sD
>>328 粗悪品が嫌だけどもっと安いのか そんなものないよ
安価なものは質が悪い
333 :
使用レポ :04/06/20 14:56 ID:AgLZj44s
オプマムストロは味や香り全てにおいてチャンプや健体よりウマー
334 :
アスリート名無しさん :04/06/20 15:05 ID:D0QgD6sD
旨さだけに捕らわれていると(ry
335 :
アスリート名無しさん :04/06/20 15:13 ID:rv7Bqwpw
プロテインごとに屁の香りが違うねw
336 :
アスリート名無しさん :04/06/20 15:46 ID:NO3Bqvoh
プロテイン飲む時、鼻つまんで飲む人、手〜あげて???
今日、無いし明日、新しくプロテインを購入する。 このスレの住人の皆さん、 候補はこの3つ。 オプチ、チャンプ、国産でファインラボ。 2〜3種類の味を購入する予定。 一押しの味とお勧めの製品を教えて下さい。 海外製品の場合は購入サイトと含め、やさしい誘導をお願いします。
338 :
アスリート名無しさん :04/06/20 15:49 ID:rv7Bqwpw
ママに聞けや坊や
ちくわいいぞ 安くてたんぱく質たっぷり ちくわオススメ
ファインラボ様を低俗なオプチやチャンプと一緒にするな
341 :
アスリート名無しさん :04/06/20 16:02 ID:NO3Bqvoh
プロテインでお勧めな味を一つ述べよ。
ザーメン味
343 :
アスリート名無しさん :04/06/20 17:07 ID:ygq/olBY
味だけ言うならば、バニラ、ストロベリー、チョコはどれも牛乳に溶かすことを視野にいれたつくりなので水だと基本的にイマイチ。 こってり順に マックシェイク>牛乳で溶いたプロテイン>スーパーの100円の安物のコーヒー牛乳orイチゴ牛乳>水で溶いたプロテイン サラサラのバニラってなかなか馴染めないと思う。 濾過タイプのアイソレートは香りと味はいいのだが泡が立ち過ぎる。 牛乳で溶くとさらにヌルヌルして石鹸のようだと感じるかも。 イオン交換アイソレートは匂いが変だが100%それのは最近はないから安心しなさい。 コンセントレートはすこしざらつく。 牛乳で飲むならどこでもいい。でもザバスとウィダー以外なら。 牛乳を用意するのが面倒、多少高くても我慢できるのならネクターかホエイフルーティ 徳用タイプはみなコンセントレート主体なので不味いことはない。 ペプチド、カゼイン、ソイ混etc・・・ 吸収が速いとか持続放出とか立派な謳い文句の高級タイプは味は2の次になっていてひどい目をみる。 安くて脂肪やカーボの除去が甘いくらいのほうが美味いよ。 プロラボのストロベリーが徳用で果肉入りで好きだったな。人口甘味料臭くなかったし。 成分的にはすこし蛋白含有率は低めで糖も脂肪もけっこう残っていたが。 まあ、社会人なら1万や2万くらいケチケチせず思い切りよく買いましょう。 扶養家族だったら味なんて我慢して一番安いの買いなさい。
344 :
アスリート名無しさん :04/06/20 17:17 ID:rnig4uxh
毎スレごとにお約束の汚物テンプレ貼ってるくせして ここのアンチとか粘着とか呼ばれてる奴等は 事情が仲違いか茶番なのかの情報すら掴んでないのか
345 :
アスリート名無しさん :04/06/20 18:20 ID:NO3Bqvoh
ウイダーは牛乳で飲むのはやばいのか。やっぱりな。
346 :
アスリート名無しさん :04/06/20 18:27 ID:8fOsWKUY
328です。マッスルフィットじゃなくファインラボの4.5sホエイの間違 いでした。味は気にしないので、ホエイかガゼインのなるべく安い物でオス スメを教えて頂けないでしょうか?
347 :
アスリート名無しさん :04/06/20 20:10 ID:XlmaWSk9
自分で選んで買って飲んでるプロテインを普通間違えんだろう。
348 :
あき :04/06/20 20:11 ID:JX4PvhcV
349 :
アスリート名無しさん :04/06/20 20:16 ID:gH1Gm5IU
ライブホエイ以外でバケツってないんですか? オプチのジップ壊れてきた
351 :
アスリート名無しさん :04/06/20 21:19 ID:D0QgD6sD
ファインラボの4.5キロを買う奴はアホ 2キロのフレーバーにしとけ
352 :
アスリート名無しさん :04/06/21 00:16 ID:4VmsX9Iy
4.5キロにも味つけろって話だよまったく。
353 :
アスリート名無しさん :04/06/21 00:30 ID:nCXtNt5N
354 :
アスリート名無しさん :04/06/21 00:40 ID:SLhqBzbW
ホームセンターに売ってます。 バケツでも米びつでもビンでも好きなものを買えばいいと思います。
356 :
アスリート名無しさん :04/06/21 09:49 ID:2KFi8I5v
357 :
アスリート名無しさん :04/06/21 12:01 ID:SLTYR/q7
チャンプ ストロ 水で マズッ!! なんか水でうまいのって全部甘ったるいんだよな。 なんかスッキリと水でうまいのないかな?
358 :
アスリート名無しさん :04/06/21 12:49 ID:qQzl9CEo
>>357 スッキリ味で旨いのはファインラボ
海外のはみな甘ったるい。その中でもデザイナーは少しマシ。旨くないけど
確かにデザイナーはあっさりだね。 ちょっと味薄いけど。
プロテイン混ぜるの大丈夫ですか? マズイプロテインもらったので 今、所持しているおいしいのと混ぜようと思うのですが。
361 :
アスリート名無しさん :04/06/21 13:44 ID:WRFPC6BZ
冷却しながら混ぜないと爆発するぞ!
362 :
アスリート名無しさん :04/06/21 13:52 ID:4VmsX9Iy
俺はファインラボのプレーンとチャンプチョコを半半で混ぜてるよ。 ちょうどいいぐらいの味になる。
363 :
アスリート名無しさん :04/06/21 14:16 ID:zoKWqBrF
364 :
アスリート名無しさん :04/06/21 14:51 ID:WRFPC6BZ
海外製チャレンジしようかと思ったけど結局、ザバス買っちゃった へたれだな俺
まあ、ザバス買う方がチャレンジャーなわけだが。
俺もザバス買う勇気はないな。
368 :
アスリート名無しさん :04/06/21 15:39 ID:SLTYR/q7
なんかいいシェイカーない? 網付きのって無駄にでかいのばっかりで。
シェイカーってさ、 一番普及しているのはスクリュータイプの500mlぐらいのだよね? あのブランド名をドンと出すデザインは何とかして欲しい・・・
372 :
アスリート名無しさん :04/06/21 19:10 ID:gdgLSxTY
プロテインの消費期限ってどれくらいですか? 2ヶ月くらい大丈夫? ちなみに海外のですけど。
初めてこのスレを覗いたのですが、ウイダーなど自分でも知っているような 有名なものは、あまり話題にされていないようですね。 やはり値段の差が大きいからなのでしょうか?
374 :
アスリート名無しさん :04/06/21 20:02 ID:475j48cD
ウイダーはクソらしいよ。話によると。
375 :
アスリート名無しさん :04/06/21 20:29 ID:U/ohX2bU
トレ前と寝る前はニトロテック飲んで トレ後はマイオDX飲んでまつ ニトロは美味いねぇ。
ちょっと話がズレますけど、おまいらは具体的にどんな体型になりたいんですか? 理想に近い有名人の名前を挙げてくれると分かりやすいので助かりマッスル。 漏れはせいぜいケインぐらい。それ以上行くと別世界のような気がして
邪道
ケインより少し細いくらい。
379 :
アスリート名無しさん :04/06/21 21:51 ID:z476Bq+M
ファインラボって溶けやすさはどうなの?
関節強化したくて、コラーゲン飲もうかと思ってたんだけど、 同じ蛋白質ならプロテインでも大丈夫なのかな?
筋肉増強剤って長持ちはしないんでしょうか?
>376 北斗の拳のハート
384 :
アスリート名無しさん :04/06/21 22:44 ID:nQCSf4lJ
アルギニンは過剰にとってもいいんですか?
385 :
アスリート名無しさん :04/06/21 23:02 ID:Gq57Gm6C
チャンピョンを3つ買うならやっぱヤフオクより 輸入代理店の方が安いのかな?教えて、エロい人
>>373 俺はウィダーのアミノペプチドは良いと思うけど
800gだと1週間ほどで使い切ってしまうから高くて常用できない
タンパク質如きに金使いたくない香具師は、やはりメインはチャンプかオプチになるのではなかろうか
388 :
アスリート名無しさん :04/06/21 23:57 ID:OcHruCHV
>>380 コラーゲンの代用を市販のプロテインじゃ難しいみたいだよ。身体に吸収されて
からの作用というか行き先が全然違うらしい。だからコラーゲンの方も一日に
摂取する蛋白質量の20%以下に抑えた方がいいんだってさ。
自分はコラーゲンだけだと臭いに少しクセがあって飲みにくいので、粉末の
ビタミンC(オレンジ味)を一緒に混ぜて飲んでるよ。
>>384 過剰にというのは具体的に何gくらいを考えているんだ?たしか5〜10gくらい
一気に摂らないと成長ホルモンの分泌促進は効果がないらしいぞ。
389 :
373 :04/06/22 02:04 ID:S1qcGTip
>>374 >>386 レスありがとうございます。ウイダーの評判がよくないというのは初めて聞きましたが、
高くて常用できないというのは自分にも経験があります。
このスレを参考に、安くても良いものがあるようなのでそちらを使用してみようと
思います。
ありがとうございました。
390 :
アスリート名無しさん :04/06/22 03:25 ID:MmimWfNV
391 :
アスリート名無しさん :04/06/22 09:33 ID:kXtsuWSb
オプチマム100%ホエイプロテイン10lbバリューセット とライブホエイプロフェッショナルサイズは どちらがお勧めですか?味は気にしていません。
392 :
アスリート名無しさん :04/06/22 10:19 ID:atLGN9rF
393 :
アスリート名無しさん :04/06/22 11:28 ID:PnFYmWsa
ライブウェイ買いました。飲んでみて別に不満は無いのですが、疑問点が いくつか。このプロテインってアメリカで売られてるの? パッケージにHPアドレスと電話番号が記載されてないし。日本向けのパチモン じゃないよね?もし本当にアメリカ未発売の製品で日本では個人輸入扱い だと信頼性にかけるなー。誰かその辺のカラクリ知ってる?
>>393 それは卸研(通称汚物と呼ばれている)というオヤジが経営している
個人商店が日本向けに販売しているプロテインだよ。
このオヤジは何かといわれているいわくつきの人物。
395 :
アスリート名無しさん :04/06/22 11:44 ID:q/ne0Oyz
プロラブのバニラ、チョコ、オレンジはそれぞれ上手いですか?
>>393 正規輸入品は衛生法かなんかで販売店の住所の表示義務があるはず
書いてないのは密輸ですか?
397 :
アスリート名無しさん :04/06/22 14:20 ID:6oMoa4ds
398 :
アスリート名無しさん :04/06/22 15:43 ID:Jz29f8EN
>>393 アメリカ向けに1年ほど前から販売を開始したはず。
売れてるかは知らないけど。
それは販売しているんじゃなくて、日本向けに アメリカでも販売しているっぽいことをアピール したいがための宣伝だよ。扱ってるサイトも ろくにないのに売れてるわけないじゃん。
400 :
アスリート名無しさん :04/06/22 17:03 ID:IxSSk6gs
なんだよ汚物は似非かよ 散々だな
>>391 >味は気にしていません。
何気なく漢を感じた
402 :
アスリート名無しさん :04/06/22 19:06 ID:jZjGCZ+9
プロテインって水や牛乳以外のものと混ぜて飲むのはよくないんですかね? 牛乳に弱い体質なんで・・・ 水だと美味しくないもの多いし・・・
403 :
アスリート名無しさん :04/06/22 19:54 ID:3DeifPKo
100%ジュースに混ぜるとよろし
404 :
アスリート名無しさん :04/06/22 20:09 ID:CR+cIQFW
ザバスは駄目なんでつか?
ザバスしか買ったことないけど別に満足だなぁ まぁウエイトダウンという名前に騙されてるんだが(爆
406 :
アスリート名無しさん :04/06/22 21:40 ID:XoClwr5R
今日初めてファインラボのミルクココア飲みますた。 私はどのプロテインもミネラルウォーターで割っているんですが、 凄い解けやすさ、泡立ちが即消える所。 肝心の味、非常にグットでした。 市販のココアって凄いあまったらしいけど、 程よい甘さ、濃くがあって良いですね。 今夜はメロン飲みます。
>>388 Thx。何飲んでる?やっぱゼライス?
SAVASのコラーゲンペプチドは高いですよね・・・。
409 :
アスリート名無しさん :04/06/23 00:23 ID:PswNfxeI
温めた牛乳に溶かして飲んでもいいですか? 冷たい牛乳だと溶けにくいので
410 :
アスリート名無しさん :04/06/23 00:45 ID:QeG5c0kn
>>407 確かに良いね。
ファインラボを飲むと他のプロテインは飲めないよ
411 :
アスリート名無しさん :04/06/23 01:10 ID:MT1kwR8j
あんまりベタ褒めするとまた(ry
412 :
アスリート名無しさん :04/06/23 01:12 ID:ovlE2cTD
つか、すでn(ry
413 :
407 :04/06/23 01:48 ID:VEEPQcw1
>>410 ここで人気のオプチ・チャンプは飲んだ事がないから、
他のプロテインの事はザバスとウイダーぐらいしか分からん。
海外品を選ばなかった最大の理由。
プロテインが無くなってから注文したので、海外からの発送時間の長さにめげた・・・
あと、怒られちゃうかも知れないけど、なんか海外製品は怖いな・・・と・・・
愛好者の人ごめんね
夜にメロン飲みマスタ。
うまかったw
何か意外とすっきりしていて、相変わらず良く溶け、あわ立ちもすぐ無くなる。
イチゴもうまいよ。
サンプルにミックスフルーツがあるけど、
ゲロが気になって手を出していない。
414 :
アスリート名無しさん :04/06/23 02:00 ID:QeG5c0kn
>>413 ミックスフルーツも旨いよ 一番のお気に入り。
どのフレーバーも水を少な目にするのがポイント。
きめ細かい泡立ちは質の良い証拠だって。理由は知らないが。
>>414 ファインラボは何でも〜だから良い質とか言うしな。
前のプロテが溶けにくいかったのも良い質のものだからって言ってたし。
今の溶けやすいのはどうなんだとw全然信用できない。
416 :
アスリート名無しさん :04/06/23 05:11 ID:H85wiEFC
デザイナーチョコ飲んでみたんだが、チャンプチョコよりウマーと 感じた
まじ?デザイナーとオプチでは?
>>415 つかファインラボの宣伝の仕方ってまんまLAと一緒なんだよ
なんでも権威付けして立派に見せかけてるけど(ry
なんせあの不潔ビニール袋の時代から都合のいいことばっかりだったじゃん
汚物の言い訳を踏襲してるんだなぁ
LA叩きとスリッパ擁護ってなぜか同時に始まるねいつもw
419 :
アスリート名無しさん :04/06/23 09:10 ID:Dmlkju4Y
>>418 確かにそうかもしれない。
だけど商品自体は全く悪くないからどうでもいいけどね。
420 :
アスリート名無しさん :04/06/23 09:14 ID:Opw3c+lE
プロテインていくつぐらいからなら飲んで平気なんですか?
肉っていくつぐらいから食べて平気なんですか?
422 :
アスリート名無しさん :04/06/23 09:20 ID:Dmlkju4Y
>>420 未成年は飲んじゃ駄目。 交番にいた浮浪者が言ってました。
423 :
アスリート名無しさん :04/06/23 09:35 ID:Opw3c+lE
>>422 そうなんですか、僕は未成年なんで良かったです
424 :
アスリート名無しさん :04/06/23 09:39 ID:Dmlkju4Y
>>421 パパの年収が800万円超えたら食べても良いですよ
>>418 工作虫が一匹明らかにこのスレに常駐してますねw
これも汚物流でしょうかねw
426 :
アスリート名無しさん :04/06/23 10:08 ID:Dmlkju4Y
>>425 そういうおまえのレスが虫を繁殖させてんだ! 早く気づけ
おま(ry
428 :
アスリート名無しさん :04/06/23 12:30 ID:MT1kwR8j
見事なまでに単純なスレだな。 おもしろいように展開が予測できるw
Dmlkju4Y
430 :
アスリート名無しさん :04/06/23 13:27 ID:L8/x49qv
今まで一番おいしかったプロテインは? で食べ物板でスレたてようか。
431 :
アスリート名無しさん :04/06/23 13:34 ID:ZSM9gJ9t
MEでチャンプ、オプチ、ネクター、BCAA+Gを買おうと思ってるのですが送料どの位ですか? …メールしたけど全然レスないι
432 :
アスリート名無しさん :04/06/23 13:39 ID:Dmlkju4Y
433 :
アスリート名無しさん :04/06/23 13:44 ID:CzYQreD8
>>430 ザバスのビビットプロテイン。 これがめちゃ(゚д゚)ウマーだった。
ソイ全盛の中でこれは動物性蛋白質だった。
知ってる人はいないだろうなあ。18年前の商品だから。
次点は、なんだかんだと言われてるファインラボのフレーバー
434 :
アスリート名無しさん :04/06/23 13:45 ID:CzYQreD8
追記 ザバスのビビットプロテインはアップルヨーグルト味でした。
435 :
アスリート名無しさん :04/06/23 13:46 ID:ZSM9gJ9t
>432 ありがとう。
436 :
アスリート名無しさん :04/06/23 14:12 ID:3dbfaDg7
何故にスリッパなの?
437 :
アスリート名無しさん :04/06/23 14:46 ID:vPdl7l0g
グリサリーンって何味がおいしいでつか?
438 :
アスリート名無しさん :04/06/23 15:11 ID:hYuaAkwt
ザバスのウェイトダウンは? 有酸素運動中心で筋トレは週1か2なんだけど・・
439 :
アスリート名無しさん :04/06/23 15:31 ID:MT1kwR8j
グリサリーンはチョコがうまい。ファイソラボのココアと似てる。
>>430 オプチとかチャンプとかファインラボとか飲んだことないのでアレだけど、
ザバスプロのGPが解けやすくて甘すぎず美味かった。
あと、同じくザバスのベースボールか。
ヨーグルト風味でさっぱりして美味かった。
最近このスレ見つけて、今MEでチャンプのバナナを注文中。
442 :
アスリート名無しさん :04/06/23 17:42 ID:MT1kwR8j
ザバスプロって鬼のように高いよね。 俺もプロテ買い始めたころは無駄に労費してたが・・・。
443 :
アスリート名無しさん :04/06/23 18:02 ID:q0cpWdhD
高いとかいってる奴は鶏肉食え 蛋白質1gあたりの値段は鶏肉の方が断然安いし、なによりうまい。
444 :
アスリート名無しさん :04/06/23 18:04 ID:DaLJtZnJ
ねぇ、ファインラボって飲んでも屁がくさくならないんだよ。 本当に記載されているとおりのプロテイン含有率なのかな。 怪しいな。 この会社まだ小さいから商品の信頼性にいまいち不安があるんだよね。
445 :
アスリート名無しさん :04/06/23 18:30 ID:MT1kwR8j
きちんと吸収されていると解釈してみる
おまえらにんにく注射しる!
447 :
アスリート名無しさん :04/06/23 21:11 ID:V0YBkYwE
にんにくの体臭は嫌
448 :
アスリート名無しさん :04/06/23 22:56 ID:yermPhOt
100均でもプロテイン売り出したね。 大豆でアスパルテームだが。 まぁ、ここの連中は海外物を飲んでるので、 必要ないか。 ただ、ちょうど切れて配送が遅れている時と、 携帯に便利だね。
449 :
アスリート名無しさん :04/06/23 23:00 ID:J1axYQSp
MUSASIってスプーン1杯3.6グラムで そこらのプロテイン3杯分より本当に効果が あるんですか?
450 :
アスリート名無しさん :04/06/23 23:05 ID:MT1kwR8j
>>448 マジで?100円で何グラム?
>>449 あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、
そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、
アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
451 :
アスリート名無しさん :04/06/23 23:09 ID:L4/jSCXx
チャンプのスーパーヘビーウェイトゲイナーチョコ超胃もたれ 付属スプーン4杯を500_gのミルクで毎食後 むりぽorz
ナチュラルを買って自分の好きな飲み物で割ってる椰子いる?
453 :
アスリート名無しさん :04/06/23 23:13 ID:L8/x49qv
>>448 どこで?
もうすぐ切れそうなんだ。あと5日くらいもたせれば。
454 :
アスリート名無しさん :04/06/23 23:15 ID:yermPhOt
>>450 25gが2個
バナナ、ストロ、ブルベリー、ココア等あり。
ビタミンが1食分入っている。
エネルギー89.65kcal
蛋白質18.30g/脂質0.27g/炭水化物3.52g/ナトリウム188.14g
ビタミンA270μg/ビタミンB1 0.4mg/ビタミンB2 0.5mg/ビタミンB6 0.6mg/ビタミンB12 1.2μg
パントテン酸2.5mg/ナイアシン6.5mg/葉酸100.0μg/ビタミンC50.0mg/ビタミンD3 1.2μg/ビタミンE4.0mg/カルシウム205.0mg
マグネシウム83.3mg/カリウム667.0mg/鉄4.0mg/リン70mg/バリン910mg/ロイシン
1446mg/イソロイシン910mg/リジン1145mg/メチオニン254mg/シスチン224mg/フェニルアラニン956mg/
チロシン670mg/スレオニン715mg/トリプトファン220mg/ヒスチジン472mg
455 :
アスリート名無しさん :04/06/23 23:17 ID:yermPhOt
因みに、ダイソーのサプリメントコナーで、 トリプルダイエットと書いてある。
>>450 元ネタは知ってるけどついワロタ。
ムサシでそれを使いよるかっ!
457 :
アスリート名無しさん :04/06/23 23:43 ID:MT1kwR8j
サンクス。含有率73%か・・・ 100円でそれならけっこう使い勝手がいいかも。
458 :
アスリート名無しさん :04/06/23 23:48 ID:MT1kwR8j
ちなみに、ホエイよね?BCAA結構入ってるし アミノバリューを150円で買うより遙にマシだ罠w
>>446 清原さん
骨折したとはいえ2chに常駐は良くないですよ
ウェイトに力注いだらどうですか?
大豆って書いてあるじゃん 海外プロテバーより安いのは確かだ 俺も使ってみたいな
461 :
アスリート名無しさん :04/06/23 23:56 ID:hC3OmA8F
>>451 俺もチャンプのゲイナーもたれた。 プロラブのN−LARGE2にしてみれば。チャンプより安いしもたれないし、 バケツで取り出しやすい。 チャンプは入れ物が小さくて粉もベトベトだし。
462 :
アスリート名無しさん :04/06/23 23:58 ID:MT1kwR8j
あ、マジだ大豆だ。スマソ
463 :
アスリート名無しさん :04/06/24 00:00 ID:40N+jGrr
おにぎり2個 豚肉で、B群を摂る それでも大盛カツ丼を食う それが人類の神秘
464 :
アスリート名無しさん :04/06/24 00:17 ID:X+0+5j5V
N−LARGE2はボッテリ脂肪付くぞ。覚悟して飲むべし!
465 :
アスリート名無しさん :04/06/24 00:22 ID:U3zuBt3X
>>444 会社の大小じゃなく経営者が信用できない
あのスリッパですよ
467 :
アスリート名無しさん :04/06/24 00:30 ID:7w15ElI3
>>466 3年前にワイルドベリー味を飲んでたけど、薬臭く激マズで全部捨てたよ。
チョコが無難だと思うよ。
468 :
アスリート名無しさん :04/06/24 00:32 ID:7w15ElI3
>>444 屁が臭くならない理由はアイソレートで吸収が良いからだよ
469 :
アスリート名無しさん :04/06/24 00:32 ID:604hvrvB
>>466 ワイルドベリーは好みが分かれる味だけどあの酸味が飲みやすいのかもね。
俺はチョコ自体が苦手なのでワイルドベリーかな。
ただ、10Lbsだからどれも飽きてくるので気合入れて飲もう。
>>464 10lb×4買ってしまった。
そんなに脂肪つくのかー。
まあ仕方ない。
473 :
アスリート名無しさん :04/06/24 00:49 ID:7w15ElI3
俺の場合はNラージ2でウエストが10センチも増えてしまったぞ。 今となっては良い笑い話だ。
チャンプのスヘウェゲのせいで月賦が出まくり シトリマックスってガルシニアなんだな ガルシニアって精巣が(ry
475 :
アスリート名無しさん :04/06/24 01:11 ID:QVWDaVGU
ファインラボってどこで買えるの?
476 :
アスリート名無しさん :04/06/24 01:16 ID:Y59r0cnk
477 :
アスリート名無しさん :04/06/24 01:44 ID:CN3ACvWj
チャンプのスパヘビウェヒゲイナーの方が プロラブのNラージよりカロリー高くなかった毛?
478 :
アスリート名無しさん :04/06/24 01:48 ID:CN3ACvWj
>>417 亀レスだが、どっちもウマイ。
他の栄養素はデザイナーの方が多いが、4.5kg買ってるなら
オプチだな。安いから。オプチにない他の栄養素はマツキヨとかでも補えるし。
念願のピュアホエイスタックが届きました ・・・・馬鹿デカいボトルの蓋が開きません 蓋に付いているリング状の物を無理矢理取り外すのですか?
480 :
アスリート名無しさん :04/06/24 02:03 ID:TjXuFg+4
釣りにマジレス
481 :
479 :04/06/24 02:10 ID:qKALhaNO
ピンセットをリングの隙間に突っ込んでみたら、簡単にリングが取れた そして、開封。ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!! チョコレートですが、ココアとしか思えない臭いがします。 これから筋トレやって飲んでみたいと思います。楽しみ。
>>477 チャンプの方がカロリー高いけど3スクープにしたらあまり変わらないですね。
あと、チャンプの方が中鎖脂肪酸等を含んでるので脂肪に変わりにくいです。
N−LARGE2は昔からの定番なので目新しい成分は入ってないのですが
デカクなるには十分だと思いますよ。昔はみんなコレでデカクなりました。
ファインラボWIPの徳用はマジ安い。 本当にWPIなんだろうな。 でもノンフレーバーのみだからイラネ。 1キロはいくらなんでも高くなりすぎ。 徳用あのままの値段で味付けてくれ。
484 :
479 :04/06/24 03:01 ID:qKALhaNO
飲みました。チャンプのチョコレート。 牛乳300mlにデカスプーン1杯入れ、シェーカーで振って飲みました。 率直な感想・・・・甘過ぎ。 自分は甘いのは好きな方ですが、これはちょっと甘過ぎだろうと感じました。 過剰な期待を持っていたからかもしれませんが、クソ甘いココア、といった感じです。 次にプロテインを買う時は、・・・恐らくこれはもう買わないと思います。 ただ、ザバスと違って溶け残りが全く無く、泡も少なかったのは好感的でした。 同時にストロベリーも購入したので、こちらもその内飲みたいと思います。
485 :
アスリート名無しさん :04/06/24 03:27 ID:CN3ACvWj
2.25kgボトルって、オプチ、チャンプ、デザイナーどれも 大きさ微妙で違うね。チャンプはデカイ。俺、集めてるよ。 ゴミ捨て場に捨てるとき、ゴミ収集者はあのボトル見てどう思うのかな?
486 :
454 :04/06/24 06:18 ID:Ka02uE+z
>>458 多分純粋のアミノ酸ではないと思うよ。
以前違う大豆プロテインのメーカーに、
表示分析値をメールで確認したが、
メーカーいわく、
たん白質の状態でありますので、表示してある分析値は
本原料を構成しているアミノ酸含有量となります。
つまり、消化された時を想定し、アミノ酸がこれ位入っているので、
消化速度は、純粋のアミノ酸の方が、速いと思われ。
ただ、この事は未確認だが、
ホエイでも多分言えるんじゃないかな。
487 :
アスリート名無しさん :04/06/24 07:16 ID:kBXJlfZv
488 :
アスリート名無しさん :04/06/24 08:17 ID:7w15ElI3
>>487 そこで買ってもサンプル品はついてくる?
ファインラボはやっぱ本家で買った方が・・・
490 :
アスリート名無しさん :04/06/24 08:35 ID:7w15ElI3
>>444 三菱を見てもわかるように会社の規模に関係なくその会社の体質がある
小規模経営ならなおのこと経営者の体質が反映される
全く溶けないプロテインを純粋で溶けやすいと言って売りつける会社や
ごみ入りのアミノ酸を錯覚だと言って売りつける会社は経営者が変わらん限り体質改善は期待できんよ
>>490 うるせー
だからレスつけられるんだろw
493 :
アスリート名無しさん :04/06/24 08:48 ID:7w15ElI3
494 :
アスリート名無しさん :04/06/24 11:09 ID:Y59r0cnk
ファインラボはどこで買っても値段変わらんだろ? ヤフオクでさえまったく値下げしてないし。 送料もまぁ、本家の一律600円でいいだろ。 あえて他で買うメリットってあるんかい?
しいて言えばプロテイン以外のものを一緒に買いたい時じゃない? まさしく俺w
496 :
アスリート名無しさん :04/06/24 11:30 ID:Y59r0cnk
あー確かにそれはあるな。 本家はプロテしか販売してないしw
おまえらにんにく注射しる!
さっそくトリプルダイエット買ってみました。
499 :
ピッグオー :04/06/24 13:02 ID:aWyX4Km+
先月、錦糸町のフィットネスショップに行ったら 自称格闘家がプロテイン選んでたんだけど 吹き出しそうになったよ。 「口の中で溶かすから溶け易いの下さい。」だとさ
口の中で溶かしたい理由は何だろ?
c
503 :
アスリート名無しさん :04/06/24 19:04 ID:WVf1T+Uk
>>499 シェイカーでフリフリする時間も惜しいとか。
504 :
アスリート名無しさん :04/06/24 19:49 ID:0d2UHT6H
そういう人いるよ。 確かに洗い物がひとつ減るけど。
チャンプのストロはDAKARA(少し多め)と混ぜると美味だった 糖分が多くなるのが最大の欠点だけど、甘さ控えめで飲み易かった
プロテインで団子は作れないかな。 携帯用。
507 :
アスリート名無しさん :04/06/24 21:15 ID:X+0+5j5V
海外のビルダーは口の中で溶かして飲む奴多いけどね。
>>505 ストロはそんなに甘くないの?
最近、チャンプのチョコ飲み始めたとこだけど、甘すぎてグビグビいけない
まさにアメリカで売ってる異様に甘い板チョコと同じ味だよこれ
509 :
アスリート名無しさん :04/06/24 21:30 ID:WVf1T+Uk
今までチャンプのバナナスクリームを気に入っていたから3ボトル続けて 買っていたんだけど、さすがに冒険したくなったんでオプチのクッキー& クリーム買ってみたら激甘で大失敗・・・。 どれくらい甘いかというと処置済みのはずの虫歯が、キィ〜〜〜ンと痛む 感じだよ。 最近のフレーバーで甘すぎず飲んだ後にスッキリするヤツはないでしょうか? 今まで飲んだことあるプロテイン デザイナー チョコ チャンピオン チョコ ストロベリー ココアモカ バナナ オプチ チョコ プロラブ ストロベリー チョコ シンプリー チョコ ストロベリー 以上です。
510 :
アスリート名無しさん :04/06/24 21:32 ID:7w15ElI3
>>509 海外プロテインでスッキリ味は無いよ
みな下品な甘ったるさがある
448で紹介されたダイソー・プロテインを飲んでみた。 あまり他にはない味(ダイマタイズにあったような?) のブルーベリーを水200ccに25g×2。シェイカーなら 何の問題もなく溶ける。ソイだけに独特のフカフカした 水を含んだカステラような食感があるが、まぁ悪くない ですよ。携帯性は言うまでもなくいいし2100円(税込み) で1kg買えるのは国産では最安では?
512 :
アスリート名無しさん :04/06/24 21:52 ID:WVf1T+Uk
>>510 割とね。プロラブのストロベリーは甘すぎずスッキリ系だったよ。泡が立つから
水を入れすぎると良く混ざらないのが×だったけど。
結構、冒険好きだから新しいフレーバーに挑戦してみたいんだ〜。
513 :
アスリート名無しさん :04/06/24 21:53 ID:Kb+l0f/s
すんげー初心者なんだけど、 プロテインって、運動前と運動後どっちに飲むのがいいの?
514 :
アスリート名無しさん :04/06/24 22:02 ID:FaJ1/8fX
すんげー上級者の俺から言わせれば、 プロテインは運動前が常識
515 :
アスリート名無しさん :04/06/24 22:04 ID:X+0+5j5V
運動前も運動後も飲めばいいだろう。
プロテイン摂取しすぎってどうやったらわかる?
屁の臭いじゃね?
にきびが出るのは採りすぎじゃね?
519 :
アスリート名無しさん :04/06/24 22:25 ID:8+tqcUX8
風邪引いて体壊してる状態で飲んじゃヤバイ?
520 :
アスリート名無しさん :04/06/24 22:48 ID:+C1czzJc
休息日、、というか筋肉痛がある時に飲むのは筋肉の発達にはいいんでしょうか? 何か筋肉痛の時に飲むのが効くような気がするんですが。。 既出でしたらすみません
斬新な質問がきたな
美容板にもプロテインスレがあるんだが、 板の趣旨が違うと、同じプロテインの話題でもこうも違うのかと感じた・・・w
523 :
アスリート名無しさん :04/06/24 23:42 ID:X+0+5j5V
DNSのG+チョコ(試供品)を飲みました。 ホエイ臭がきつくておいしくなかった・・・。 チャンプやオプチ、ファインラボなんかもこんなもんなんでしょうか? 今迄で一番おいしかったのはザバスのタイプ2・・・。
525 :
505 :04/06/24 23:53 ID:GzUWiFa9
>.508 いや、チャンプは全部甘いんじゃないかなー ただ、DAKARA自体が甘さ控えめのドリンクなんで、 少し多めに入れれば甘さも薄まるし良く溶けるしいい感じ 牛乳が苦手な人にはいいかもしれない
526 :
アスリート名無しさん :04/06/24 23:58 ID:Y59r0cnk
プレーン味ならまだしも 味付きを清涼飲料水に混ぜるメリットは無い。
527 :
アスリート名無しさん :04/06/25 00:25 ID:G0yDH/gR
人工香料、人工甘味料を使ってないプロテインはMRMのwhey pumped以外にありますか?
530 :
アスリート名無しさん :04/06/25 01:05 ID:VrBRThFh
「プロテインは薬ではない。食品です。」と周りを啓蒙している俺だが、 トレーニング後に銭湯に行ったときについ家での癖でプロテインをシェイクして飲んでしまった。 当然食べ物持ち込み禁止なので注意された。 とっさにでた言葉 「食べ物じゃないです。プロテインです。」 二枚舌の自分に自己嫌悪。
531 :
アスリート名無しさん :04/06/25 01:58 ID:84y8Xv/J
プロテインを多量摂取すると腕の血管が普段より浮き出る気がする
そうなのかな・・・・ まあ最近自分もプロテイン飲みだして血管浮いてきたけど 腕に限らずにね
533 :
アスリート名無しさん :04/06/25 02:49 ID:O9PF1RcW
質問ですが俺は太らない体質なのでザバスのウエイトアップを買ったのですが これも普通のプロテインのように筋トレ後に飲むのがいいのですか?
534 :
アスリート名無しさん :04/06/25 03:05 ID:Pi1vEojJ
うん
535 :
533 :04/06/25 03:08 ID:O9PF1RcW
>>534 サンクス
それとひとつ質問ですが普通のプロテインとの併用は問題ないですか?
536 :
アスリート名無しさん :04/06/25 03:17 ID:rZ4GxU0b
ウエイトアップのたんぱく質はカゼインなので吸収がゆっくりなんです。 むしろ吸収の早いホエイプロテインと併用した方がいいですよ。
537 :
533 :04/06/25 03:58 ID:O9PF1RcW
538 :
アスリート名無しさん :04/06/25 08:18 ID:wfbApnEG
おまいらトレせずにプロテ飲んでたらティムポの血管浮きまくりだぞ!
>>538 うんうんわかったからとっととガッコ逝ってきな
プロテイン飲んでたら包茎治るって聞いたけど、 全然治らないじゃん!今度金たまったら手術します。
541 :
アスリート名無しさん :04/06/25 14:54 ID:ZKvE89Nf
完全にすべってる
542 :
アスリート名無しさん :04/06/25 15:03 ID:iY8hUIgc
誰も教えてくれんが・・・安くて良いのはオプチかチャンプっていうのがいいんだな? あと、おまいら筋トレせん日もプロテイン飲むよな?
543 :
アスリート名無しさん :04/06/25 15:22 ID:I213SEsE
プロテインだけでは物足りないので一緒にパン,おにぎり,バナナ等食べるのですが良くないのですか? (吸収速度が落ちるから時間を開けろと聞いたもんで…)
>>542 その高慢な態度じゃココでは誰もレスしないよ。
君には誰も教えません。というより君は美容板向きだから。
>>543 ホエイは吸収速度が速いのが長所でもあり短所でもあります。
プロテインはカーボが少ないので
体を大きくする増量期なら一緒に食べた方がいいですよ。
545 :
アスリート名無しさん :04/06/25 16:28 ID:5vSp1qmj
カーボは糖質な。
オプチのチョコとチョコミントの味の違いってどんな感じなの?
>>546 悪いことはいわん
チョコミントはやめておけ
548 :
アスリート名無しさん :04/06/25 17:23 ID:KoycTq5u
″おいしい牛乳″でプロテイン割るとすげ−甘くなるぞ。
やめときまちゅ
550 :
アスリート名無しさん :04/06/25 18:07 ID:ksFANozF
そろそろすっきりライムレモン味とかもだしてほしい年頃ですよね。
551 :
アスリート名無しさん :04/06/25 18:24 ID:MpsKkcP5
ビタミン飲料じゃないんだから流石に合わないんじゃない
552 :
アスリート名無しさん :04/06/25 18:32 ID:I213SEsE
553 :
アスリート名無しさん :04/06/25 19:09 ID:XyaFVC3C
4.5kgってなんでオプチしかないの?
554 :
アスリート名無しさん :04/06/25 19:17 ID:LKNS2Mj1
542です。いやな思いさせてしまったならスマン。おれは上のほうのマッス ルフィットとファインラボを間違えた者で、(マッスルフィットは前に飲んでいた ので間違えた)誰も教えてくれんから・・・
555 :
アスリート名無しさん :04/06/25 19:42 ID:vTWe3bi3
人のせいにするなボケ
556 :
アスリート名無しさん :04/06/25 20:09 ID:LKNS2Mj1
ほんとです。328,346は自宅です。安くて良いプロテインのおすすめ を聞きたかったんだけど、誰も教えてくれなかったから、542(学校のパ ソコン)で、安くて良いプロテインはオプティマムかチャンピオンでいいの かな?って聞いたんです。傲慢なつもりなんてなかったんだけど・・・だから ひどいこと言わないでくれよ・・・ションボリ
557 :
アスリート名無しさん :04/06/25 20:22 ID:sukwZcaI
チャンピオン飲んでるけど、全然実感がわかない。 やっぱり日本人にはザバスとか日本のプロテインが合ってるのかも。
プロテインって体感するものではないからな 保険みたいなもんか
559 :
アスリート名無しさん :04/06/25 20:31 ID:K8R7/cQK
保険って言うより筋トレしてる奴にとっては空気みたいなものだろう
>>556 反省すればそれでよし!君も仲間に入りなよ。
海外プロテインでお徳用ならチャンプかオプチが代表的だからいいんじゃない。
>>557 なぜか、だからファインラボにしましょうって聞こえてしまうが・・
・ザバス(明治)はニュージーランドの原料使用。
・プロテインを短期間で実感できるのは今まで超小食だった人とか運動量がとんでもなかった人が十分量をとった時ぐらいだろう。
・ただし体重×3gもとれば屁が臭くなるなど良くない方向の効果は絶対に出る。
562 :
アスリート名無しさん :04/06/25 20:55 ID:sukwZcaI
プロテイン飲んでても実感がわかないとなると、 特に海外のなんて 適当な粉入れられていてもわからないわけだが。 そう考えるとなんかだまされているようでこわい。 やっぱ信頼できる国産のにしよう。
563 :
アスリート名無しさん :04/06/25 20:56 ID:BJ3TG3yC
一番お得なホエイプロテインはどれですか?
564 :
アスリート名無しさん :04/06/25 21:08 ID:IUD3ik2i
じゃあどっちか買ってみます。
565 :
アスリート名無しさん :04/06/25 21:17 ID:ERahYvVy
おまえにはキナコが似合ってるよ。
>>562 たしかにそれはある。ない人はいないと思うけど、値段がな。
逆に実感わかないから安物でいいやって考えもあるでしょ。
>>563 味を気にしないのであればMEあたりでチャンピオンのバニラ味を3つ以上買うとか。
クレジットカードもってなかったら無駄だけどね。
他の味や、同じ値段のプロラブ社あたりも安いけどちょっと含有率が落ちるよ=ちょっと割高。
国産志向ならザバス・・・と言いたい所だけど、たとえ国産志向でも
金が倍もかかるので、その分オリゴ糖でも買った方が良いと思うんだけどな。
>>557 プロテイン飲んでる実感って
「マズ〜」だろ、以外と年配者?
昔はそらまずかったらしいからな
海外のは普通に旨くてプロテインとは思えないからな
年配者には実感わかないか。
568 :
香川 :04/06/25 21:37 ID:vHpSUuGE
BCAA/クレアチンのスレでも書いたのですが反応が無いのでまた書きます。 日曜日からクレアチンローディングしてもう終わったんだけど、最初の2日 にアイアンマンでも紹介されてたチャンプのクレアチンエクストリーム を使ってたんですけどグレープの匂いと甘さが自分に合わない。 途中でウィダークレアチンに代えたんだけど、もう1,800gのクレアチンエクストリーム を使わず捨ててしまうのはもったいないので、誰か試したい人がいたら メールで連絡下さい。1週間前に開けたばかりで、まだスプーン6杯しか 摂ってません。 ただし送料着払いでお願いしますね。
569 :
香川 :04/06/25 21:38 ID:vHpSUuGE
570 :
アスリート名無しさん :04/06/25 22:22 ID:KoycTq5u
つ−かプロテインって手の甲とか袋の内側に触れるから、誰かもわからない奴が使用したのは使いたくないな。カビとかダニとかすげ−いるかもしれん。こわ−。
571 :
アスリート名無しさん :04/06/25 22:28 ID:5vSp1qmj
例えばの話だが 汚物の製造や梱包の過程で果たしてどれだけそういう場面があるのだろう。
それを言うなら何だってそうだ
>香川 30才で高校陸上短距離をやってると書いてあるけど どういうこと?
574 :
アスリート名無しさん :04/06/25 23:03 ID:2d6rmO8j
みんなはトレしない日もプロテイン飲んでるの?
飲むよ
>574 その手の質問多いな。レス全部読めよ。
>>all チャンプのスーパーヘビーウェイトゲイナーの飲み方を教えてください 庭に撒く 犬に与える 近所に配る など
多いっつうかさんざん書いてシカトされてきた厨だろ。
オプチのプロテイン買ったけどビタミンが入ってないから別にとろうと思い ビタミンBコンプレックスを買いたいのですが、皆さんどこで買ってますか? おすすめはありますか?
580 :
アスリート名無しさん :04/06/26 01:50 ID:W69HXBQo
581 :
アスリート名無しさん :04/06/26 02:19 ID:vtVgH8lW
Bだけは薬局で買え。 サプリじゃなくて薬品扱いのをね。
582 :
アスリート名無しさん :04/06/26 04:37 ID:TYr5yh9X
タンパク質の違うプロテインを二種類混ぜて飲んでも問題ないですか?
583 :
アスリート名無しさん :04/06/26 08:48 ID:JYmeq8+C
>582 たんぱくCとたんぱくB2は混ぜないほうがいいかな 他は問題ないです。
584 :
アスリート名無しさん :04/06/26 08:54 ID:vtVgH8lW
理由を述べよ
585 :
アスリート名無しさん :04/06/26 09:38 ID:xGYUPa0Q
>>579 薬局で皇漢堂のネオビタミン・ゴールドがおすすめだよ。含有成分が同じの
エスファイト等と比べても値段が割安になってる。
イオン系列の薬局で買うと、かなり安く買えるよ。自分としてはビタミンEも
一緒のネオビタミンEXを勧めたいが・・・よい情報になれば幸いです。
プロテインってどうしてしょうゆ味とかトンコツ味とか味噌バター味とかないの?
587 :
アスリート名無しさん :04/06/26 12:39 ID:sHlVG6L4
とんこつ味のプロテインなんて牛乳と混ぜると吐くぞ。
珍味なプロテインもいいね
抹茶風味のプロテがほしい。
牛乳でカップラーメン作るとうまいから、 とんこつ味+牛乳もイケると思うぞ
かにみそ味を作って欲しい
592 :
アスリート名無しさん :04/06/26 19:03 ID:znVAdCns
ウイダー使ってるんだけど、ダメ? ザバスは稀にここでも出てくるけど、ウイダーは出てこないから不安・・ ちなみに、ホエイ(プレーン又はココア)とアミノペプチドを使ってます。 ココア味は森永のココア味だから全く問題ないんだけどプレーンはちょっと 苦手な臭いがする。 ただ、ホエイのプレーン味はペプチドも入ってるし蛋白質含有率86%だか らメインで飲んでるけど・・・
593 :
アスリート名無しさん :04/06/26 19:41 ID:fU54fw6S
オプチ以外で10LBサイズのホエイプロテインな出ないのだろか?
594 :
アスリート名無しさん :04/06/26 19:50 ID:yngZ0Wyz
>>592 ホエイ(プレーン又はココア)とアミノペプチドで値段いくらですか?
そのプロテインはどれくらいで使い切るのかな?
月1万かかってるけど、ウイダーにしたら3万超えるなw
596 :
アスリート名無しさん :04/06/27 00:23 ID:/qzfRQG+
別にプロテインなんて自分が信じてるの飲めばええやん。海外製をしんじられないなら 国産飲めばいいし、バンバン飲みたいなら海外の飲めばええし、ムサシ信じてるならムサシの飲めばいいし ところでムサシって3gがプロテイン20gに匹敵するとか言ってるけど、何でそんなこといえるの? アミノ酸を効率よく摂取できるからとか書いてあるけど実際どうなの?誰か教えて、
597 :
影の声 :04/06/27 00:41 ID:4hSgOaV2
アメリカで武蔵といっても、ほとんど誰も知らんよ。 見度手も今は使ってない。
598 :
アスリート名無しさん :04/06/27 00:50 ID:iArexU7c
weight gainerでチョコ以外で美味いの教えてください
武蔵は豪だからなアメ公がわざわざ使うとも思えん。 見土手はスポンサーから見放されたから 使ってないんだろ
ビッグマックスは香料無添加なんですか?
601 :
影の声 :04/06/27 10:00 ID:4hSgOaV2
>>599 本当にすばらしい効果があるなら、飴康は飛びつくよ。店もユーザーも。
本当にすばらしい効果があるなら、自腹でも買うよ。見度手はそこそこ、金持ってる。
602 :
アスリート名無しさん :04/06/27 10:09 ID:GNl0zVBe
そゆことですな。 究極のプラシーボ・サプリ。効き目はある。
本当にすばらしい効果ってたかだかアミノ酸じゃん
604 :
影の声 :04/06/27 11:41 ID:4hSgOaV2
たかだかアミノ酸なのに、あの広告を見てみろ。古代。
おまいたちプロテインって何に溶かして飲んでる? やっぱ素直に牛乳?
606 :
アスリート名無しさん :04/06/27 15:10 ID:yUPjeT1S
トレ後は水か100果汁ジュース。寝る前は牛乳。
1リットル100円の低脂肪乳
スポーツドリンクに混ぜたら駄目?
スポーツドリンクでもおーいお茶でもポカリでもなっちゃんでもアミノサプリでも 聞茶でもヤクルトでもジョアでもアクエリアスでも生茶でもカツゲンでも食べ茶でも カルピスウォーターでもエネルゲンでもコーラでも ダイエットコーラでも伊右衛門でも903でもカルピス原液でも (・∀・)イイと思うよ。 ただし、トレ後には牛乳とかはやめた方が無難。 トレ後のプロテインにはできるだけ早く胃を通すことをメリットとして摂取してるわけだし。 牛乳論争は昔から耐えなかったけどな…牛乳ファンは牛乳で良いと思うけど、 あえて牛乳にするメリットがないのなら水が無難。 牛乳から得れるものなんて他からでも得れるし。 安物プロテインと100%ジュースってのもなぁw
610 :
アスリート名無しさん :04/06/27 16:49 ID:aI5vmlIR
俺も水だけど >牛乳から得れるものなんて他からでも得れるし。 これは蛇足だろ ホエイだって牛乳から得ているし
611 :
アスリート名無しさん :04/06/27 19:58 ID:+Z2NCKCd
やっぱトレしないで飲んでると体重増えてしまいますか?
体重減らすためにプロテイン呑む奴がどこにいるんだ?
>>612 炭水化物を減らして、タンパク質を多く取る減量目的の食事法がある。
その際、プロテインを用いることが推奨される事が多い。
614 :
アスリート名無しさん :04/06/27 20:22 ID:1rdUUro1
炭水化物減らす代わりにたんぱく質を多く含んでいる食事を取るんじゃないの? 炭水化物減らして肉とかも食べなきゃ倒れるよ
>>610 牛乳はさまざまな栄養が含まれるので〜って文句聞いたことない?
それを理由に牛乳で飲めって言ってるメーカーもあるから言ったまで。
616 :
アスリート名無しさん :04/06/27 21:28 ID:y6tNWDgv
近所にザバスとウィダーしか無いんだけど、どっちがオススメ?
味ならウイダー。 プロテインの含有率なら多分ザバス。
618 :
アスリート名無しさん :04/06/27 22:08 ID:DbuJ8LXp
ゴールドジムってどうですか?
619 :
アスリート名無しさん :04/06/28 00:45 ID:P/Auden0
VHTリアルプロテイン飲んだことある人いる? メッチャ旨そうだけどどうですか?
チャンプのバニラにはやられた・・・・・
トレーニングしない奴もどんどんプロテインを買ってほしい。 プロテインをもっとポピュラーなものにしてほしい。
ワケ・ワカ・ラン(AA略
最も良質なプロテインが最も多く入ってる最強プロテインってウィダーなんすか?(国内外含めて) ヤフオクとかで買うのは危険ですか?
倦怠の超徳用3.1kgストロウマイ(=´∇`=) おそらくプロテインの中で一番おいしいんじゃね?
アスパルテーム入ってるの。。。 ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
オプチにナチュラルってのがあるみたいだけどどうなんだろ? このスレじゃ全然聞いたことね。
今見て思ったんだが、スリッパのWPIめちゃくちゃ安いじゃねーか。 4.5キロ、ノンフレーバーだけどグラム3.2円だぞ?WPIで。 2割引のフィットインで買ってもザバスのWPCがグラム4.37円。 最安級だと思われるチャンプ3つをMEで買ってもグラム2.5円(バニラは2.2円)ぐらい。 でも4.5キロだからトレ後だけスリッパに・・・ってことやると腐ってしまうくらい消費に時間かかるな。 上でファインラボファインラボ言ってる奴は、こういうことはなぜ触れないだろう。
20分の吸収時間の差をどう考えるかだろうな。俺はホームトレーニーだから トレ終わってストレッチする前にすぐ飲むから、そんな事にこだわるよりたくさん量とりたいんで チャンプ派だな。ていうか、ノンフレーバーなんてノメネエヨ。 やっぱトレ後はチャンプのバナナクリームにクエン酸とマルトと氷いれてシェイクしたのが最高にうまい。 トレ後はうまいプロテじゃないときついんだよな。 普通の時ならマズイのも我慢して飲めるけどね・・・
ザバスのプロテインタイプ2(スピード)ってどうですか?
>>632 美味しいよ。タイプ3も美味しい。
ところでザバスのタイプ1って乳臭くない?
>>633 臭いよな。たまらなく臭いよな。
2も3も水で飲めるが、1は牛乳でも飲めん。
635 :
アスリート名無しさん :04/06/28 20:04 ID:3yDOnoZe
>>625 ヤフオクで買うのは別に構わないが、違法が多いから何か問題があってもメーカーの保障無いぞ。
正規品で卸してるなら受けれるけどね。
高校のときわけもわからず無理やり飲んでて、今日ここを見つけてまた飲みだそうと思ったのですが オプチマムのプロテインってドコで変えるんですか・・・・・・?あと筋力(ザバスのタイプ1みたいなヤツ)をつけたいんですが オプチマムのどれを買ったら一番いいですか?スレ内はざっと見ましたがわからなかったのでお願いします・・。
>>633 ありがとうございます、プロテインとしてはいいんでしょうか?
639 :
アスリート名無しさん :04/06/28 21:08 ID:yap57IJP
筋肉を大きくしたいんですが、オススメのプロテインってありますか?
今日、プロテインデビューしました。 トレーニング自体が週3回、ランニングと腕立て腹筋、斜め懸垂と、 非常にライトな物なのでプロテインが必要かどうかわかりませんが、 しばらく試してみようと思い、手ごろなダイソーのやつを買ってきました。 飲むヨーグルトと混ぜて飲んだら意外と大丈夫でした。 上のほうでダイソーのものはソイだと書いてあったので吸収時間のことも考えて、 運動の1時間前と就寝前に25gずつとってみます。 普段あまり蛋白をとってないのでいくらかましになるんでしょうか?
641 :
アスリート名無しさん :04/06/28 21:17 ID:qKChMfbo
介類/(たら類)/まだら/干しだら 317 0.8 0.1 73.2 魚介類/にしん/かずのこ/乾 385 13.6 0.5 65.2 魚介類/ほたてがい/
642 :
アスリート名無しさん :04/06/28 21:39 ID:yap57IJP
詳しい人がいないんでしょうか? 筋肉を大きくしたいんですが、オススメのプロテインってありますか?
643 :
633 :04/06/28 21:41 ID:l0HWsLwj
>>638 プロテインとしては、含有率も平均的だと思うし、全然悪くないと思うけど。
自分のスポーツやトレーニングの目的にある程度該当したものを選択していけば、それほど気にすることではないのでは?
トレーニングやスポーツを続けている限り、毎日飲むものでしょ。
だから個人的には味(美味しさ・飲みやすさ)を優先してます。
含有率は高いがタイプ1の匂いは苦手だw
644 :
アスリート名無しさん :04/06/28 21:44 ID:gysIsIrF
■ダイソーのトリプルダイエット食事代用食品(1食おきかえダイエット)
風味の種類は
ストロベリー、ブルーベリー、ココア、バナナ、抹茶
の5つ
原材料名の最初の2つは
大豆たんぱく(遺伝子組換えでない)・乳たんぱく
で共通
>>454 の栄養成分及びその含有量はストロベリーのもので、風味によって多少
異なるが、たんぱく質の量は共通
646 :
アスリート名無しさん :04/06/28 22:29 ID:gysIsIrF
ダイソーのストロベリーを飲んでみた
まず、粉っぽいので袋を開ける時と注ぐ時に注意すること
牛乳に溶かしてみたが、ドロドロしていて驚く
>>511 > ソイだけに独特のフカフカした水を含んだカステラような食感
とあるが、ソイの風味がするにしても、ダイエット用なので飲みにくくして満
腹感を得るためにおそらく増粘材が大量に入っていると思われる
ダイソーブームな予感・・・・・ オレも今度試してみよう
648 :
アスリート名無しさん :04/06/28 23:15 ID:DUYnYXgH
ソイはどれでもどろどろだよ。飲みにくいったら。 100円と思ってたら200円なんだね。 俺も今度買いに行こう。近くに売ってりゃいいが。
100円でしたよ。 あと、場所によっては売ってないみたいですね。 南千住のLaLaテラス内のダイソーには売ってました。
650 :
アスリート名無しさん :04/06/29 00:10 ID:eOqL+/fl
ついにチャンプのSHWGで吐いてしまった ううう、誰か違うの教えて Nラージ2とビッグマックスが気になってる
漏れ、ザバスのTYPE1お気に入りだ。 もしかして変態?
652 :
アスリート名無しさん :04/06/29 00:20 ID:O1wRmgGo
漏れはザバスのTYPE0お気に入りだ。 もしかして変態?
653 :
アスリート名無しさん :04/06/29 00:34 ID:eOqL+/fl
654 :
アスリート名無しさん :04/06/29 00:42 ID:P/mjpsvX
Nラージ2のチョコはデザイナーのチョコの味に似てたな。
>654 美味い?
656 :
アスリート名無しさん :04/06/29 00:58 ID:P/mjpsvX
>>655 それほど甘くなくて飲みやすいことは飲みやすい。
チャンプのようなきつい甘さじゃないし。
>>653 ではPBっていうプロテインがマンセーみたい
So wut flavor's good for N-Large guys?? chocolate
ジャマモライフがLAやめたけど汚物と喧嘩別れか? いま海外サプリはどこから届くの? 国内から違法配送に全面切り替え済み? 内情リークきぼん
「ヤフオクプロテインカテゴリーの新しい風」のとこで チャンプのバニラのサンプル配ってたので貰って今飲んだけど 結構甘ったるいな。 チョコもこんな甘ったるさなんだろうか? 今は倦怠ピーチ飲んでるからギャップがあるのかも試練が。
オプチのバニラはどうでしょうか?
664 :
アスリート名無しさん :04/06/29 09:35 ID:xHqCqz4l
>663 普通に飲めるよ。 自分の飲んだバニラ味の中では一番おいしかった。 デザイナーバニラは甘みがなく変な味がきつくて最悪、チャンプのバニラはそれなりにはおいしいが オプチに比べるとちょっとイマイチ・・・。 あとオプチのイチゴは超最悪だったなあ。 ちなみに今のところのベストはチャンプのイチゴとココアモカチーノかな? ところでオプチからクッキー&クリーム味なんて出たけど試した人います? そのほか、プロラブのイチゴとバニラ、チャンプのチョコ味、 ライブホエイ全般の感想が知りたいです。
665 :
アスリート名無しさん :04/06/29 10:40 ID:tcoWRpG1
MEでプロテインを買おうと思ってるんですけど、オプチ10blとチャンプ5blは それぞれ何個買うのが一番コストパフォーマンスがいいんですか?前のスレにも 少し触れてあったかと思うんですがお願いします。
チャンプのココアモカチーノって水でもいける? 参考までにオレの舌の感覚を言うと、チャンプのストロベリーも オプチのチョコも水でなんとか飲んじゃうレベルなんだが。
667 :
アスリート名無しさん :04/06/29 11:05 ID:iuiH1tUH
668 :
アスリート名無しさん :04/06/29 11:07 ID:60p26lMw
一体どのプロテインが良いのですか教授?(´・ω・`)教えて下さいませ
670 :
アスリート名無しさん :04/06/29 12:52 ID:iuiH1tUH
>>669 チャンプ プロラブ デザイナーあたり買って あとは味できめれ
オプチは?
>>671 オプチもいいんでない ごめん書き忘れたw
>>670-672 ありがとうございます。
チャンプあたりをを試してみようかと思います。
それと国内産のものはあまり品質とか良くないんですか?
それともただ単純に価格が高いから人気がないんですか?
減量と同時にパワーうpやってるんだけど 適したプロテインって何ですかね? 欲を言ったら不味いのはマズイ。
>>666 美味しいよ
俺の中では、WPCはチャンプモカとオプチチョコが双璧
>>668 主張が極論っぽくて微妙な内容の記事だね
677 :
666 :04/06/29 16:12 ID:9hnKgwhk
チャンプのバニラとチョコの甘さの比較を教えてたもれ
679 :
アスリート名無しさん :04/06/29 18:07 ID:LRP0RXFy
ライブホエイのバナナ味ってどうですか?飲んだことがある人教えてください。
680 :
アスリート名無しさん :04/06/29 18:19 ID:KGYkmXiR
汚物味です。
681 :
アスリート名無しさん :04/06/29 19:50 ID:Wy1dYs0M
682 :
アスリート名無しさん :04/06/29 21:39 ID:6bTxOUsc
ファインラボについていたスプーンに、30っていう数字(30CCの事だろう )が書いてあるんですけど、このスプーンはちゃんとしたファインラボ用なん でしょうか?30CC×2杯で20gっておかしい気がするのですが。飲んだ事 のある人教えてください。このスプーンであってるんでしょうか?
683 :
アスリート名無しさん :04/06/29 21:59 ID:S46gcFiA
どうおかしいと思うの?
684 :
アスリート名無しさん :04/06/29 22:05 ID:ILeB539L
チャンピオン社のプロテインでオススメを教えてください。
>>682 ファインラボのプロテインは30cc=20gなんだろう。
CCは重さの単位じゃなくて体積だよん。
飲料水などで200CC=200gなのは水が1g=1CCだから。
ザバスとか海外のプロテインでもそういう感じのスプーンがついてる。
>>684 チョコレートのみ。バニラは含有率が高いけど、まずいと感じる人が多いと思う。
686 :
アスリート名無しさん :04/06/29 23:06 ID:gLAkeIp+
グリコ飲んでる人いませんか?
687 :
アスリート名無しさん :04/06/29 23:38 ID:KGYkmXiR
バニラのまずさってどんなレベル? ケンタイのバニラよりまずいんだったら、神だと思うよ俺は。
688 :
アスリート名無しさん :04/06/29 23:44 ID:WuZZz3xv
プロテインの味について議論するのは意味ないだろ。好みの問題だ。 漏れなんて、健体のバニラ 全然、抵抗ないし。
689 :
アスリート名無しさん :04/06/29 23:46 ID:orbXOAHU
健体のプロテインってなんであんなに高いんだろう? 700gとかで4000円とかは高すぎる・・・。 今自分はとあるサイトでまとめ買い割引を利用して2.27kgを5000円台 で買ってるから、国産品が高く感じてしまう。 味だって海外製のほうがおいしいものが多いのにね〜。
海外品買っても結局送料で国産とどっこいどっこいでない?
まぁ
>>689 のようにまとめて買えば絶対オトクだろうけどね。
691 :
アスリート名無しさん :04/06/29 23:56 ID:f7cbemPm
国産品は単なるキントレ用じゃなくて色々な成分はいってるせいじゃないかな まぁ日本で普及してないせいもあるけど
692 :
アスリート名無しさん :04/06/30 01:04 ID:231MVHSs
グリコのプロテインの話題ってほんと少ないよな。 なんか飲みたくなってきたw
>>690 そんなことはない
送料いれて まとめがいしなくても
ようするに一戸かっても やっぱり海外のほうが安い
国産は糞
国産は高すぎ。
自分の場合は船便だから2.25kgあたりは3500円くらいだなあ 最近、少し高めなんだけどダイマタの徳用(3キロのやつ)、「エリート」に フルーツフレーバーのラインが加わったね グリーンアップルとかピナコラーダ、オレンジの3種類 奮発してグリーンアップル試したけど激うまー。 昔騒がれてたネクターてやつもこんな味なのかな??
俺はめんどいからザバスかウィダー。 良いよ高くても。
寝る前に酒飲むんだけど、飲み始める前にプロテイン20g飲むんやけど これって肝臓にかなり負担かける?(ビール500ml3本、焼酎水割り2杯位)
698 :
アスリート名無しさん :04/06/30 03:34 ID:/S+/iEHr
>>697 あたりきしゃりき!
かく言う俺は飲み会でいいちこ3本一人で空けて今帰宅w
うぃ〜ちょっくら走ってきまつ
699 :
アスリート名無しさん :04/06/30 08:09 ID:K0bO1p8i
おべー… サターンのチョコ味を買ってみたら…甘すぎた… ウィダーのココア味が好きなんだけど 似たようなプロテインないっすか。 高いけどウィダーしかないのかなっ。
700 :
アスリート名無しさん :04/06/30 08:20 ID:tLCOwU0u
>>699 サター○?
そうか・・・サタ○ンの商品を買ってしまったのか。
サ○ーンねぇ・・・ふぅ〜〜〜ん・・・
お気の毒に・・・。
701 :
アスリート名無しさん :04/06/30 08:38 ID:TLw6WLCX
702 :
アスリート名無しさん :04/06/30 09:07 ID:BCjnd+M8
海外ショップから直接、 サンのV-12、ダイマタイズのクレアチン、 デザイナープロテインなどなどを注文し、 先日届きました。デザイナープロテインのおいしさ には、本当にびっくり。プロテインの味とはおもえないッス。
>>697 ウィダーのココア味はオプチのチョコ味と似てないか?
昔ウィダーココア飲んだことあるけど、どんな感じか忘れちまった。
705 :
アスリート名無しさん :04/06/30 10:51 ID:++MuC+rw
>>683 マッスルフィットは(20CC×2杯)40CC=20gなんですけどファインラボ は(30CC×2杯)60CC=20gということになってしまうんですが。おれのス プーンは他メーカーのなんでしょうか?
>>703 似てるような気がするけどやっぱ違うよ。
707 :
アスリート名無しさん :04/06/30 11:33 ID:11QvzdTA
ここ最近プロテイン飲むのを止めたら、 急に体がかったるくなってきたんだけどなんでだろう?
708 :
アスリート名無しさん :04/06/30 11:52 ID:/S+/iEHr
>>707 たまたま時期がかぶっただけで、ただの夏バテでは
>>707 わかる!
俺も筋トレしてダイエットしよう!(身長:173cm、体重:121kg)と、意気込みザバス1.2kg(タイプ1 4,828円)を5袋&シットアップベンチ、鉄アレイを購入。
しかしプロテインはマズイうえに、下痢が激しくて1日で挫折・・・。
プロテインが受け付けないと気が付いてから体がダルくて筋トレもする気にならん・・・。3日坊主ならず1日坊主となってしまったわけだw
もっとここに早く気が付いていれば、海外チョコ味プロテイン買って筋トレも続いたのに・・・。
今からじゃプロテインに抵抗があって、海外プロテインも買う気がしない。ああ・・・金かかってしょうがないよ、まったく・・・。
デブなら下痢したら痩せていいんじゃない?
121kgはすげーな・・・・ 道具使うよりランニングとかの有酸素運動のがよさげ 筋トレ&プロテインはすこし絞ってからでもいいかと
ダイエットの挫折の理由をプロテインのせいにしてるところがデブのデブたる所以
714 :
アスリート名無しさん :04/06/30 12:28 ID:jW+d44a6
>>709 ネタか?強烈な思考回路だな。失礼だけど
そこまで肥える理由がよくわかるよ。
まぁ頑張れ。
>>705 一般的には水:1リットル=1kgって言われてるから、
単純に考えれば
1リットル=1000cc
30cc=0.03リットル
0.03リットル=0.03kg
0.03kg=30g
ただリットルは体積の単位で、kgは質量の単位だから、
基本的には別物(詳しい事までは知らないから突っ込まないでね)
正確には対象のプロテインの密度が分からないと出ない。
一般的な水1リットル=1kgも誤差あるみたいだしね。
正確には細かく調べられる計りではかられ!!
718 :
アスリート名無しさん :04/06/30 14:04 ID:HTcLIpgu
っていうかザバスで下痢するような香具師が海外の飲んだらだめだろ。 体が拒否反応おこして今度ははいちゃうんじゃねーw
719 :
アスリート名無しさん :04/06/30 14:34 ID:+TDJC3+S
>>709 オプチは確か乳糖入ってなかった様な、、、
720 :
アスリート名無しさん :04/06/30 14:38 ID:++MuC+rw
ファインラボの4.5kgを昨日飲み始めました。なんかバター牛乳って感じ です・・・味がマシになる方法あったら教えてください。
723 :
アスリート名無しさん :04/06/30 17:25 ID:+TDJC3+S
ファインラボの4.5kgとファインラボの5kgって何が違うのですか?
724 :
アスリート名無しさん :04/06/30 18:02 ID:lNkVX0cY
725 :
アスリート名無しさん :04/06/30 18:35 ID:Iwi0sPj6
ライブホエイプレミアムってWPIが多いのでしょ? かなり良さげじゃない?
726 :
アスリート名無しさん :04/06/30 18:46 ID:COf8W9Uu
ファインラボのプレーンはマズイって何度も書いてるのに 何でわざわざ買うんだよ・・・
EAS最強ってのを、どっかのサイトでみたんですが、皆さんの言う最強は? 味とか成分、コストをひっくるめて
728 :
アスリート名無しさん :04/06/30 19:13 ID:BCjnd+M8
ザーメン
729 :
アスリート名無しさん :04/06/30 19:31 ID:QIBop/+R
>>726 アホかよ。
プレーンにまずいも糞もあるかよw
あれがプロテイン味なんだよ。
徳用WPCなどどこのでも一緒 味、コストでチャンプかオプチ
731 :
アスリート名無しさん :04/06/30 19:43 ID:2F1JvEff
デザイナーチョコは水で飲むとウマーだが、ミルクで飲むとマズーと感じた
プロテインは一日どのくらい飲むものなのですか? 毎食後飲むのですか? 一日一回ですか? 今はザバスのtype0を使っています。
>732 >1-6
んじゃあウィダー最安はドンキなの?
>>729 まったく味付けがされていないということはないんじゃないの?
もしそうだとしても、原料の質や加工その他によって味は変わってくるのが当然だと思うが。
736 :
アスリート名無しさん :04/06/30 20:32 ID:/arJ1bjK
Nラージ2ってどうよ?
プレーンの表示の意味分かってますか? 倦怠のCFMとファインラボのプレーンとじゃ加工・品質も違うだろうけど 味覚でいえばどちらもマズイ。けど、そういう物だから・・・ プレーンを買っておいて味のことをいうのは間違ってるよ。
738 :
アスリート名無しさん :04/06/30 21:08 ID:qehKP394
ライブホエイのバナナ味ってどうですか?
>>738 花子さんが、買い物に行きました。
さて、どでしょう。
Nラージ2ってどうよ?
741 :
アスリート名無しさん :04/06/30 21:51 ID:vNkyFv4S
>>705 これってプロテインを消費させるための作戦のような気がしないでもない。
もしラベルの1.5倍の量だったらプロテインからのたんぱく質は
想定より1.5倍の量を摂取してしまい、1.5倍の速さでなくなるという・・・。
そうすればメーカーは儲かる。
チャンプのチョコは20gに直すと43.75cc、オプチのチョコは20gで47.61cc。
スプーン1杯は両方70CC。ファインラボは20gで60CCってことだから、たしかに体積多い。
だが、オプチなんか見ると同じスプーンを使ってるのに味で1杯の重さが違ってる。(28.4gと29.4g)
ラベルではたんぱく質の数字が同じ=あわせてるから、意図的かと。
ようするにメーカーの都合の良いように書いてるのでは。
スプーン1杯で何gってのはかなりいい加減な数字だと思う。
体積なんてロットなどによってまったく変わるから、そういうものだと言い訳されれば終了だし。
昔、秤で計ってかなり違う数字が出た気がする。もう面倒なのでやらないけど。
適当な方針で行ってる人はあまり問題ないけど、
スリキリで盛って計算するような人は計算と現実がずれてる可能性があるかと。
742 :
アスリート名無しさん :04/06/30 22:40 ID:COf8W9Uu
プレーンを買うこと自体を間違いと指摘したのに。アホかよ。
743 :
アスリート名無しさん :04/06/30 22:51 ID:7WLhOWtH
何か盛り上がってるじゃん
744 :
アスリート名無しさん :04/06/30 23:09 ID:JVO8gXDx
健体のプロテインってどうなの? 徳用3.1sのを買ってるんだけど BCAAが660gも入ってるし (これって多くない?アミノバリューだと 330本分でしょ?そもそも他のホエイプロテインにもこれぐらいの BCAAが含まれてるモノなの?) あとファンケルの亜鉛を20mg(6錠ほど)飲んでます。 やる気を出すためにニンニクエキスとかも飲んでる 筋肉が分裂して増殖するとき亜鉛(ミネラル)が重要と 本で読み、しかも亜鉛は汗で流れ出てしまうとらしく 強迫観念で亜鉛は取らないと筋肉が育たないと 思ってたんですが、亜鉛は別に取らなくてもいいのでしょうか? 筋トレの為の精力剤としても結構摂取してる亜鉛ですが 精力剤なら朝鮮人参エキスとかニンニクとかでもいいのでしょうか?
745 :
アスリート名無しさん :04/06/30 23:12 ID:jW+d44a6
味にこだわる奴は好きなフレーバーでどうぞ。 俺は減量中なんでとにかく余計な物が入ってないほうが良かったんでノンフレーバーにした。 んで、計ってやったよ。 スプーンすりきり一杯で10グラム。間違いない。
746 :
アスリート名無しさん :04/06/30 23:23 ID:/arJ1bjK
Nラージ2ってどうよ?
747 :
アスリート名無しさん :04/06/30 23:41 ID:9iBmMqzM
ところでファインラボの超徳用5kgホエイプロテインとか BCAA300gとかリカバ−エネルギ-っていつ発売なんですかね? 6月頃発売ほぼ決定!ってもう7月なのに。 実は待ってるんだけどなぁ。 値段だけでも教えて欲しいですよ。
749 :
アスリート名無しさん :04/06/30 23:56 ID:y37Ok8V5
大体週二日の筋トレですが もう10年ほど続けてますが 底というか歳とともにへこたれてきてたりしてるのですが サプリメントを摂ってみようとおもいます。 過去にもプロテインやアミノペチプドを飲んだことありますが 続けられなかったのです 夕方6時くらいからのトレですが 5時頃プロテインを飲んで軽く食事 トレ後にすぐBCAAアミノ酸飲んで 夜10時頃夕食 1時〜2時頃就寝 こんなかんじのとり方でいいのでしょうか? 寝る直前にプロテインも飲んだ方がいいでしょうか? ちなみにトレーニングしない日はサプリ摂りません
>719 オプチバニラで下痢になりましたが、、、
751 :
749 :04/07/01 00:01 ID:Uul9awIZ
すみません訂正です・・ × ちなみにトレーニングしない日はサプリ摂りません ○ トレーニングしない日はサプリ摂らなくても良いですよね? あと気にしてるのはプロテインやアミノ酸を摂りすぎると 脂肪が・・って思っているのですが 最近お腹周りも気になりだしているので。 体脂肪も20%は超えたくないなと思ってるので・・現在ギリギリです ちなみに身長166体重61です
752 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/01 00:03 ID:zbcqPGJT
>>749 プロテイン、グルタミン、クレアチン、BCAA、ZMA、マルチビタミンミネラル
この辺の基礎サプリは摂っておきましょう
753 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/01 00:06 ID:zbcqPGJT
>>751 サプリは毎日摂らないと。
トレ前にカフェインを300mgほど摂取してみて下さい。
脂肪燃焼促進されます。
あと食事も改善しないとね。
754 :
749 :04/07/01 00:08 ID:Uul9awIZ
>>752 レスありがとうございます
気軽に、と思ってるのですが
今現在はウィダーのプロテインだけをトレ前に摂ってるだけなのですが
あまり深く考えたくなく
そうなると面倒くさくなって以前も続かなかったので・・
>749 10年やっていてその体重なら筋肥大しようとは思っていないと 思いますが、何のためにプロテインを飲むのですか?
756 :
749 :04/07/01 00:13 ID:Uul9awIZ
>>753 またまたありがとうございます
トレ前にコーヒーやコーラなど飲みますが
それではダメですか?
あと食事も多少気にかけているのですが
一般家庭で子供と嫁と同じ食事なもので・・
アスリートやビルダーを目指しているのではないので
今よりも多少筋肉が育って歳をとっても維持して
何もしてない普通のお父さんよりはいいからだでいたいなと思ってる次第であります
757 :
749 :04/07/01 00:17 ID:Uul9awIZ
>>755 思っていないのではなくて
筋肥大させたいのでサプリを摂ろうと思ったのです
トレに対してのモチベーションや日頃の疲れなどから
最近もうダメなのかなと思っているので
ここでサプリを試してみて少しでも変わるのが実感できるようなら
がんばれるかなって思っています
>749 プロテインは1日何回飲めばいい、というものではなくて 体重1kg当たり2g以上のタンパク質を摂るための補助として 必要なのです。ただ1度に大量に飲んでも吸収されるのは限り があるので分けているだけです。薬ではないので朝晩に飲めば 効くという物ではありません。いままで筋肥大しなかったのなら 飲む回数を増やしてみたらどうでしょう。
>ただ1度に大量に飲んでも吸収されるのは限り >があるので 未だにこんなこといってるのか? 具体的にいうと40gとかか(w
>759 1日180g飲んでるが3回に分けてるんで60gずつ。
761 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/01 00:49 ID:zbcqPGJT
>>756 コーヒーやコーラなどはカフェインが変質してるそうなので
できれば錠剤で摂った方がいいですね、安いし。
カフェインはファットバーナー系のサプリではかなり効果的ですよ。
食事が改善できないのであれば、間食にMRPやウェイトゲイナーを摂ることですね。
手っ取り早く増量できます。
>>748 そういうのってだめな会社の典型的特徴だな
分けて摂るのは一度に吸収出来ない為ではない。
アミノ酸の血中濃度を持続的に高めに安定させるため。
>>760 じゃ、一度に何グラム以上で吸収されなくなるか教えてくれ。
なに絡んでんだ?おまい
>ID:91kdhTh5 そんな理由どうだっていいし、実際に分けて飲んでるんだろ? 飲むときに「これはアミノ酸の血中濃度を持続的に高めに安定させるためなんだ」 と知らなければ効果がないわけじゃない。北村さんは60gを生卵10個に溶かして 1度に飲んでたから、何g以上はダメとかは人によるんじゃないの?
人間の体はたくさんのたんぱく質を一度に筋肉に変えることはできません。 ですから、食事やプロテインで1回にたくさんのたんぱく質を摂っても、 そのうち筋肉づくりに使われる量は決まっているのです。 余ったたんぱく質は、分解されてエネルギーとなったり、体脂肪になって蓄積されてしまいます。
>人間の体はたくさんのたんぱく質を一度に筋肉に変えることはできません。
これが正解。
>>765 は結果さえ出れば、人に嘘を教えても平気な人なんだね。
768 :
アスリート名無しさん :04/07/01 01:51 ID:mTcmxKYI
>>750 ファインラボ飲めば?
乳頭使ってないはづ?
>>767 おまえって嫌な奴だな(プゲラッチョ
770 :
アスリート名無しさん :04/07/01 03:33 ID:VGwmQpIx
>>697 - 698
悪阻レスなんだけど、アルコール代謝時にたんぱく質はあったほうがいいんじゃなかったっけ?
「つまみに枝豆・焼き鳥は理にかなってる」という話はしょっちゅう聞くんだが。
771 :
アスリート名無しさん :04/07/01 03:38 ID:DRPJBTU/
>>767 中途半端な知識で語るなw
タンパク質を摂る量は人によって大幅に異なる
体重(s)×2だの、実際はその半分だの、いや5倍だの
色んな意見がある
一回の分量だって30g程度っていうのにも明確な根拠はない
田代氏は相当な量を摂るらしいしな・・・一説によると60gとか。
>>762 ここって一年前からこんなことくりかえしてんじゃん
まともな工場なら何か月も前に日程ぐらい決まってるだろ
ほんとに家の庭で手で詰めてたりなw
で、結局一回に何グラムとればいいんだろ 自分は20〜30gだけどみんなどれくらい?
774 :
アスリート名無しさん :04/07/01 10:31 ID:zYmPnrSO
たんぱく質は、1日に摂る量さえ把握しておけば問題ないと考えてるけど。 なるべくそれを食事ごとに振り分ける努力はするけど、あくまで努力。 ちなみに摂取しすぎると脂肪になるというのも気にしていない。 総摂取カロリーさえ計算しておけば問題ない。 プロテインの摂りすぎで心配なのが腸内環境。 どうやって気持ちよくトイレに行くか、毎日奮闘中。
775 :
アスリート名無しさん :04/07/01 11:21 ID:3zej3GyN
おい、こいつに質問するとおもしろいぞ!! evo=脳内革命=海胆助
プロテイン飲むときに一緒に強力わかもとをガバッと飲んでる。 それでもやっぱ続けてると腸の調子がねぇ・・・。 丈夫な胃腸にするにはどうすりゃいいんだろう。
トレしながら1回20〜30グラム飲むのを3年続ければ、 筋肉つくよ。長い目でみましょうよ。
778 :
アスリート名無しさん :04/07/01 13:50 ID:NX7BNOhH
>>772 国内メーカーじゃ一番まし
アスパラテーム入れたり暴利を貪ってたり
他のメーカーは平気でしてんじゃん
779 :
アスリート名無しさん :04/07/01 15:06 ID:zB/GV8be
meからオプチチョコ買おうと思ってるんですけど 4kgのと2kgのとではどちらがお得ですか? 初めてだから2kgのほうで買おうと思っているのですが。
780 :
779 :04/07/01 15:27 ID:zB/GV8be
質問をちょっとだけ変えますw どういう買い方をしたらお徳か教えてください。 たとえば、重量が何キロになったら運賃増えるとか、数量何個とか、金額何円までとか。 知恵をください。
782 :
アスリート名無しさん :04/07/01 15:56 ID:eu/gp5aA
ME送料 5lb1個 23.00 2個 33.08 3個 40.99 4個 58.55 5個 67.12 6個 76.62
>>778 まともなメーカーは衛生管理がしっかりしてるから経費がかかる
それにアスパル使ってるメーカーの方が少ないくらいだ
お前視野狭すぎw
>>772 スリッパ時代に白い漬物入れみてーな容器から粉をすくってた画像があったがそれがそういうこと?
しかも素手だったぞ(オエッ
>>783 一番ましなんていってる時点で・・(ry
かつての宇治田店長を彷彿と・・(ry
×しかも素手だったぞ ○しかも素手でスプーンですくってた いくらアレなアレでも直接手ですくってはいなかったw
786 :
アスリート名無しさん :04/07/01 17:15 ID:5HD0oESk
あっそ。お前がファインラボ飲まなければいい話。一人で喚いてろやw
787 :
アスリート名無しさん :04/07/01 17:21 ID:jgbohdh7
どなたかゼナドリンについて教えて頂けませんか? 種類結構あるんですよね
788 :
アスリート名無しさん :04/07/01 17:21 ID:fLW7MPWJ
>>783 日本はアメリカに比べてプロテインの需要が大きい
だから、当然過当競争になり品質が良くコストパフォーマンスの良い製品が出来る
日本は需要が少ないからその逆、しかしその中でもファインラボは頑張ってる方
後、大企業の製品コストって分かってんの?
人件費、宣伝費を含めて莫大なコストが製品に上乗せされるんだよ
しかも、大企業でさえ工場が酷ければ意味し
あんたの短絡的な発想で、頑張ってる会社貶すの止めれば
ファインラボ 値段が微妙なんだなー 結局通販だと MEで買っちゃうよ
790 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/01 17:40 ID:h0y2rg89
>>787 エフェドラが禁止されたので現行ではNRGとEFXです。
NRGの方が効くけど、カフェインで充分じゃないかな?
昔のゼナドリンは凄かったみたいだけど、今はカフェイン+αだし。
カフェインをCLAやカルニチンと併用した方が結果は出ると思います。
ゼナドリン結構いい値段するしね。
791 :
アスリート名無しさん :04/07/01 18:09 ID:jgbohdh7
>>790 ありがとうございます。
参考になりましたー。
792 :
アスリート名無しさん :04/07/01 18:57 ID:dQHA00lw
エフェドリン買えばいいじゃん。カフェインも。 そんで解決。
793 :
アスリート名無しさん :04/07/01 19:08 ID:+M4/L31E
寝る前に食べるのは太る常識だと思うのですが プロテイン飲むのはいいのですか? 太るのが心配だし寝たら消化にも悪そうだし やっぱり牛乳で割って飲んだりしたら脂質も多そうだし・・ どうなんですか?詳しい人教えて
>>784 お前は倦怠のアスパラテーム入りバカ高プロテインでも飲んでれば?
書き込みが粘着質でキモイよ
決めた
797 :
アスリート名無しさん :04/07/01 19:37 ID:tEGzgMMu
プロテイン飲むのは寝る一時間前だぞ。脂肪が気になるんなら水で飲め。 俺は寝る前はソイとホエイを混ぜてアミノ式で十分くらいかけてゆっくり飲んでる。
低脂肪乳で飲めばいいじゃん 水だと吸収早くて寝る前には向いてなさそう
799 :
アスリート名無しさん :04/07/01 20:14 ID:YKI2NkIC
>>789 ファインラボを海外の変性蛋白質を多く含んでる徳用プロテインと一緒にしないでくれたまえ
>>797 ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
寝る直前だっつーの。寝付いてから約1時間〜ほどで成長ホルモンが出始める。
そのときにアミノ酸濃度が高ければいい。WPCで約60分WPIで約40分で吸収されるから
飲む直前。
801 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/01 20:17 ID:h0y2rg89
寝る直前が理想なのは分かるが、プロテイン飲んでしまうと なかなか寝つけなくない?
802 :
アスリート名無しさん :04/07/01 20:19 ID:dQHA00lw
オレは寝る直前にMRP飲んでる。あと、マルチビタミン。 それから起床前に同じものをもう1回。発達のスピードが以前と全然ちがうぜ。 やってみな。
803 :
アスリート名無しさん :04/07/01 20:22 ID:zrhnw1jH
君は夢の中でプロテイン飲んでるのか?
プロテイン飲んでる夢なら見たことあるぜ
805 :
アスリート名無しさん :04/07/01 20:30 ID:kgnJX8Lw
寝る三時間前じゃだめ?
806 :
アスリート名無しさん :04/07/01 21:12 ID:dQHA00lw
>>803 漏れは12時に寝て7時に起きる。いつも4時ころに小便したくなる。
で、トイレにいった直後にMRP飲む。ボトルタッパーにプロテイン入れて
おいて洗面台に置いておく
こうすることで、24時間、アナボリックな状態となる。
>>805 筋肉を発達させる目的としては、ロスが多い。
807 :
アスリート名無しさん :04/07/01 21:16 ID:L90Vzuq4
ふっ甘ちゃんだな 俺は病院に行ってあーだこーだと理由をつけて 点滴を打ってもらう こうすることで、アナボリックな状態となる
>>806 頭の悪さが出まくってるぞ。
>>800 みたいにもうちょっとマシな説明してみろ。
知ったかしてうれしいか?
ダイソーでトリプルダイエット買い込んできたついでに レンジでオッケーな密閉容器も買ってきたけど、 これいいわ、簡単に解ける。 このまま行くと俺、ダイソーボディだな。 しかしまあ、プロテインつうのはどれがいいとか実感しづらいもんだね。 自分を信じるしかない感じ。
810 :
アスリート名無しさん :04/07/01 21:44 ID:dQHA00lw
>>808 現役コンテストビルダーですが なにか?
800の言ってることは我々からすれば常識以前なのだよ。ワカル?
チミたちにもワカルように要点だけ書いてやったら・・・このザマだよ。
プ
おまえらにんにく注射しる!
812 :
アスリート名無しさん :04/07/01 21:48 ID:zrhnw1jH
つ−か便乗してすまんが、現役ビルダーさんに聞きたい。広背筋って毎日鍛えたらだめ?
814 :
アスリート名無しさん :04/07/01 21:50 ID:dQHA00lw
>>812 @どのような目的で鍛えているか。
Aどのような背中になりたいのか。
B設備はどうなっているのか。
Cボ歴は。
これがわからんと答えられんよ。
815 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/01 21:52 ID:h0y2rg89
>>806 すごいですね。
なかなかそこまで出来ない。
プロテイン飲んだら起きてしまう。
というか、ZMA飲んでると睡眠途中で起きられない。
816 :
アスリート名無しさん :04/07/01 21:54 ID:kgnJX8Lw
20時に飯を食う 23時ごろ軽い運動(自宅で腹筋や外で一時間ほどランニングやら) 二時に就寝 プロテイン飲むとしたらどの時間がいいでしょうか? 下手したら二回飲んだ方がいいでしょうか アドバイスお願いします
817 :
アスリート名無しさん :04/07/01 22:03 ID:dQHA00lw
>>815 ZMAを飲む理由がわからん。これは本当の話だが・・・いいのかな
書いて・・・ある優良メーカーのZMA(+マグネシウム入り)を
2週間摂った。その前後に自費で血中テストステロンの測定したのだが
マグネシウムは明白に上昇していたが、テストステロンはまったくと
いっていいほど変化はなかった。それ以来、摂っていない。
818 :
アスリート名無しさん :04/07/01 22:04 ID:zrhnw1jH
>>814 体重4キロ増やすこと目的にダンベル(10キロ)で最近トレーニングしてる。スポーツとかのためじゃない。ボディビルダーではない。筋肉にくわしそうなオサーソに超回復の平均的周期聞きたかっただけ。
819 :
アスリート名無しさん :04/07/01 22:08 ID:dQHA00lw
>>816 目的が健康管理(軽い運動とのことなので)ならば運動後少ししてから
とればいいと思う。体重増加を狙っているなら別だが。
820 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/01 22:09 ID:h0y2rg89
>>817 そうですか。
どこのメーカーでしょう?
オプチのZMA摂ってますが、深い眠りについてることは体感できてます。
821 :
アスリート名無しさん :04/07/01 22:10 ID:kgnJX8Lw
筋量で体重増加を狙っております どうすればいいでしょうか?
822 :
アスリート名無しさん :04/07/01 22:11 ID:dQHA00lw
オプチ? う〜ん・・・そうか・・・オプチか・・・。
823 :
821 :04/07/01 22:12 ID:kgnJX8Lw
ちなみに昼はウエイトトレーニングやってきました
824 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/01 22:13 ID:h0y2rg89
825 :
アスリート名無しさん :04/07/01 22:13 ID:dQHA00lw
>筋量で体重増加を狙っております どれくらいの期間で何キロくらい増やしたいのだろうか?
826 :
821 :04/07/01 22:15 ID:kgnJX8Lw
体重というよりマッチョになりたいです はい
827 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/01 22:16 ID:h0y2rg89
一日三食以外にウェイトゲイナー三回飲めばいいんじゃない?
828 :
アスリート名無しさん :04/07/01 22:18 ID:dQHA00lw
>オプチ駄目? 訴えられたら困るから、はっきりは書けないね。 ただ、「私の周りの仲間(もちろんコンテストビルダー)」で「オプチ製品」 を摂ってるヤツは皆無である。あくまでも、「私の周りの仲間」の話ね。 まぁ・・・察してくれ。
829 :
アスリート名無しさん :04/07/01 22:19 ID:+M4/L31E
今はやりの香酢なんかはスレ住人的にはどうですか? 天然アミノ酸で体力維持みたいなフレコミですが
830 :
アスリート名無しさん :04/07/01 22:21 ID:dQHA00lw
>マッチョになりたいです どんな体? 芸能人でいうとどんな感じ?
831 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/01 22:22 ID:h0y2rg89
やっぱりそうなんかー オプチ製品結構使ってたりするんだが。。。 今度からやめとこ
832 :
821 :04/07/01 22:23 ID:kgnJX8Lw
833 :
821 :04/07/01 22:26 ID:kgnJX8Lw
三度の食事以外にもう二回摂取してるのでやっぱ寝る前がいいですかね そうですよね
ちゃんこを毎日5食、これ最強。
エスパー伊東みたいな体になるには どのプロテインを飲めばいいですか?
下剤と利尿剤
> リアルライフでは、トップアスリートを目指す、本物のサプリメントのみを取 > 扱いたします。オープンしてから3年、より良いサービスと商品をご提供する > ために商品の選択の見直しすることとなりました。リアルライフでは1.安全 > 性、2.商品の安定供給、3.良品質の3点を重要視しています。 ↑これって今まですすめてた国産とも外国産ともいえないような あの某メーカーでなんか深刻なトラブルがあったってこと?(w
838 :
アスリート名無しさん :04/07/02 00:24 ID:5A0bLohL
汚物と喧嘩別れしたのかな?
LAが糞ってわかっててすすめてたんだよジャマモトは。 ファインラボすすめて罪滅ぼしか? LAがまともな企業に認められることは永久にないと思うよ。 ファインラボは大手やデパートでもおいてあるが、これは 委託してる製造工場の信頼や実績のおかげで、あの社長の おっさんの力でもなんでもないけどな。
840 :
アスリート名無しさん :04/07/02 00:31 ID:l89L8hA3
ケンタイからオプチに変えたら臭い屁が出なくなったYO! ただ心なしかケンタイ使用してたときの方が発達が良かったような気がするな。 金にゆとりがあればケンタイに戻したいけど今は無理。
ザバスよりウィダーのが美味しい気がした。
>>838 リアルライフが輸入代行する限りLAとは切れんだろう
それともこれからはボディプラスが仕入先になるのか?
843 :
アスリート名無しさん :04/07/02 01:14 ID:Q3MWdNJo
>>839 ファインラボってデパートで売ってるの?どこで買えますか?
844 :
アスリート名無しさん :04/07/02 01:16 ID:+u1KHNro
高島屋、大丸、西武・スポーツ館
846 :
アスリート名無しさん :04/07/02 02:15 ID:PfKKOE/A
>>844 知らなかった。
やっぱり、品質は結構良いみたいね
847 :
アスリート名無しさん :04/07/02 02:42 ID:ECG6wjIk
>>828 ここは日本だからだいじょ〜ぶだよ、2ちゃんだしw。
是非、理由が知りたい
でも、現在オプチがアメリカで一番売れてるんだよね
みみいちゃんが言ってたのをそのまま鵜呑みにしてるだけだろ。この馬鹿は。 あそこも品質の良いものだけしか勧めないとか言ってた癖にただ自分に都合のいい 商品だけ売ってる。そこら辺は汚物と一緒だな。 大体こういう書き方の情報を信じるなよw ダイマタとか言うならわからんでもないが、オプチは優秀だ。
オプチが優秀?(w 笑わせるな。 健体が輸入販売しているオプチのBCAAやグルタミンを グリコでもなんでも比較的まともなところの商品と粉の状態 や味、匂いを比べるだけでもアレなことはすぐわかるだろ。 それを踏まえた上でも優秀といいはるなら何も言わないけどな。 プロテインやMRP、ゲイナーみたいな味の濃いものは分かり難いが 添加物のない粉アミノ酸のようなものは、雑だとすぐわかる。
850 :
アスリート名無しさん :04/07/02 05:51 ID:7ei7Pbp2
で、日本のビルダーはチャンプとデザイナーどっちを使ってるのよ?
851 :
アスリート名無しさん :04/07/02 07:51 ID:DGe7h9Ty
なにここ、業者同士のみにくい煽りあいだけで なんもキントレの参考にならねーじゃんクソ? ウダウダいうひつよーねんだよチャンプのバニラのんできんとれしてりゃいんだよ それ以上の効率もとめるなアホが。 まったく意味ねースレだなコレ。 メーカーのプロテどうしの 悪いとこいってどうすんだよぜーんぜん意味ねーし進まねーしクソかぁああ? そんなこと話すのに10分つかうくらいならリラックスして横になってるほうが よっぽど筋肉つくよ。 どこのメーカーがどうとかなんて話やめろやクソども。 それよりどんな新サプリがあるか語れっつの。 プロテインなんて限界しれてんだから、プロテで差なんてつけれん いいからメーカー同士のクソ話会いなんて全員で無視して もっと実になる話しろよ
852 :
アスリート名無しさん :04/07/02 08:01 ID:6BoXySze
ファインラボはマジで品質はいいよ。 褒めすぎるとアンチが来るからこれ以上は書かないが。
853 :
アスリート名無しさん :04/07/02 08:06 ID:DGe7h9Ty
だからね プロテインごときに品質がどうとか意味ねーんだっつの わかる?そんなこまけー話してるから業者にコントロールされんだろ・・・
854 :
アスリート名無しさん :04/07/02 08:09 ID:6BoXySze
俺は品質悪いと下痢するんだよ おまえみたいに何喰っても脂肪になるデブは良いよなw と釣られてみる
855 :
アスリート名無しさん :04/07/02 08:30 ID:Be1+3ipR
>>851 スレタイ読めないのか?
ここはプロテインの話をするスレなんだが。
ま、一応釣られてやたぞ。
856 :
アスリート名無しさん :04/07/02 09:06 ID:+u1KHNro
>>853 >プロテインごときに品質がどうとか意味ねーんだっつの
上の書き込みをしたヤツ、超ド素人。中途半端な知識をひけらかすなよ。
みっともない!
どこのメーカーとは書けんが、成分分析でラベルの含有量の10〜30%しか
含まれていない商品なんてアメリカにはゴロゴロあるんだよ。覚えとけ!!!
流石に有名メーカーではないんじゃない? アメリカの方が厳しいと思うよ。他メーカーが分析比較したりするし。
858 :
アスリート名無しさん :04/07/02 10:00 ID:+u1KHNro
>>857 アメリカの検査はザルだよ。
FDAのサプリを管轄する部署なんて、驚くほど少規模だ。
検査には金と時間がかかる。激多数のメーカーが膨大な新製品を出す。
とても全検査なんてできない。ほんの数種を検査することで、お茶を
濁してるだけ。アメリカでは、こんなことみんな知ってるよ。
>有名メーカーではないんじゃない
一般誌をはじめ、ボディビル誌も金さえ出せば いくらでも広告を出せる。
「有名メーカー」だったサイ○ージェ○ックス、大々的にインチキ広告を
長期間、出しまくっていた。それでも、FDAからのお咎めいっさいなかった。
「有名メーカー」だった、バル○が、製品にステを混ぜていたのは有名だし、
エンド○ロにもサイクロフェニール(諸説あり)を初期ロットにだけ意図的に混ぜていた。
こんな話、キリがないほど例がある。オ○チはたしかにアメリカで売れている。
それは値段が他メーカーと比べて安いことと、購買層はアスリートではなくて一般の健康管理を
目的とする人。
859 :
アスリート名無しさん :04/07/02 10:05 ID:HPkw16OZ
プロテインの世界の販売量ランキング出して。
>>858 そんな事情通858さんのお薦めは?
煽りじゃなくて・・・Next proteinsなんてどうなんだろ
>>858 アメリカは気に入らなければすぐに返品したり、裁判起こしたりするので、そういうのは厳しいです。
>>849 マジですか!!!!
俺、オプチのプロテインどころかBCAAやグルタミン、クレアチン買っちゃたよ・・・
グルタミン、クレアチンなんか一番でっかいの・・・
>>849 アホ丸出しwお前どこの農家の人間だよ。
粉の状態や味、におい?ラーメンでも作るつもりかw
ていうか比較対象がグリコってw
暑くなってきたからってあまり白痴ぶりを晒さないでくれよ。
864 :
アスリート名無しさん :04/07/02 11:07 ID:+u1KHNro
>>860 Next proteins・・・OK!
865 :
アスリート名無しさん :04/07/02 11:18 ID:HPkw16OZ
866 :
アスリート名無しさん :04/07/02 11:34 ID:Mygb/kEj
チャンプはダメですか?
867 :
アスリート名無しさん :04/07/02 11:52 ID:+u1KHNro
チャンプ・・・OK!
868 :
アスリート名無しさん :04/07/02 13:10 ID:6BoXySze
Next proteinsは下痢するけどな
869 :
アスリート名無しさん :04/07/02 13:19 ID:l89L8hA3
マジな話オプチは止めたほうがいいの?ヤバイってどの程度のヤバさ? 飲んでると健康を害す恐れがあるレベルなのか表示よりたんぱく質含有量が少ないとか いうレベルのヤバさなのかどっちでしか。
870 :
アスリート名無しさん :04/07/02 13:20 ID:Mygb/kEj
オレ風邪ひいて腹にきたときくらいしか下痢したことないから すぐ下痢する感覚わからん。 プロテイン飲んだらすぐに来るの?
871 :
アスリート名無しさん :04/07/02 13:21 ID:Jrx5SDD4
>>858 そのオプチより安いチャンプはやばいってこと?
結局オプチはどうなのよ?
873 :
アスリート名無しさん :04/07/02 13:24 ID:l89L8hA3
オプチ飲んでるけど今のところ下痢もしないし臭い屁も出ないしカラダも順調に発達してるよ。 しかし上の方の書き込みを見るとやはり気になるね。
874 :
アスリート名無しさん :04/07/02 13:54 ID:+u1KHNro
>下痢もしないし臭い屁も出ないし その商品がすばらしいという証明にはならない。(これはオプチを攻撃しているわけではない。 訴えられたら困る!) ビギナーのころ、A社(インチキメーカー)のビタミンを知らずに摂っていた。規定量とっても 小便が黄色くならなかった。当時は100%吸収されてるから・・・と勝手に思っていた。ある日、 クソをしてたら、カツン!と音がした。見るとビタミンが全く消化されずにそのままの 形で出ていた。下痢をしていたわけではない。そこでジムの仲間8人に1タブづつ実験に飲んで もらった。結果は8人全員が漏れと同じだった。下痢をしないから、臭い屁が出ない、 小便が黄色くならない・・・吸収されずに体外に出たら当然の結果だろう。 オプチもそうだ!というわけではない。訴えられたら困る。 くどいが、これはオプチを攻撃しているわけではない。訴えられたら困る!
875 :
おぷっー :04/07/02 14:16 ID:h61YtE55
876 :
アスリート名無しさん :04/07/02 14:48 ID:jfRNGn0R
>そ訴 ビ小ク形も小 オ く 長いので要約してみますた
オプチは成分が薄いって事かな? しかし急に叩きが出始めたのは何かひっかかるなぁ。
880 :
アスリート名無しさん :04/07/02 15:51 ID:l89L8hA3
>>879 ここは某業者の工作員がいるからなんかあるんだろ
RLがLA外すのを決めたあたりからLAのカキコがなくなったし
最近も山本の意思通りに某メーカーがよいしょされまくってるし
具体的にどこがどう悪いのか指摘できなければ、それこそ単なる中傷だな。 オプチと他の製品を比較し、劣っている部分があるならそれを指摘するのは中傷でも なんでもない。 そういったことを一切やらずに叩いているだけのヤシはアンチとしてスルーすべきと思うが、 いかがなものか>>ALL
>>112 ついでに SSも追加
20.2×2
値段 9800円 + 送料 2625= 12425
(プレートに穴は無いがミゾみたいなのはある、アイアンぽい)
>>118 最初からフラットベンチかわずに
ボディーソリッドのフラットインクラインベンチとアトラスのパワーラックが最強かもw
すまん 誤爆
オプチマムが売れているのは、日本の家庭用トレ器具でいうBMみたいなもんだよ。 品質や管理が評価されているわけでもなんでもなく、マーケティングに長け値段が安い からシェアがでかいっていう単純な理由。5ポンドの安物プロテインを最初に出した のがでかかった。
886 :
アスリート名無しさん :04/07/02 17:21 ID:W6qPB7Nq
筋トレやって二ヶ月ほど立つんですが、トレ効率を上げるために初めてプロテインを飲もうと思うんですが どれがお薦めでしょうか? ちなみに鍛えてる部位は胸筋中心に三頭筋あたりです。 宜しくお願いします
887 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/02 17:27 ID:Fv78sn8Z
>>886 過去ログを読むという努力をしてから質問しましょう
同じ堀江でもライブホエーとライブドアじゃえらい違いだな 邪魔元はEバンクか?w ”あーもしもし汚物君、君の会社潰しちゃうよ”
ウマイので飲みやすい。 だからチャンプとオプチを買う。 オレにとってはそれだけで充分だ。 安全だの危険だの、そんなこと気にしてるようなケツの穴の小さいヤシは 卵の白身でも食ってろ
890 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/02 17:44 ID:Fv78sn8Z
高くてまずいザバスを選ぶなら、安くてうまいチャンプ、オプチを選ぶ罠
891 :
アスリート名無しさん :04/07/02 18:08 ID:HrJdvSh3
うまいなんてどうだっていいからちゃんとプロテインとしての役目を果たしてくれよ
892 :
アスリート名無しさん :04/07/02 18:15 ID:VzAqoEnB
オプチ叩き→ファインラボ叩き→汚物が一番ダメってことで収束
893 :
アスリート名無しさん :04/07/02 18:45 ID:+u1KHNro
おまえらの中で「究極に筋肉をデカくしたい!」と思っているやつ、いるか? もちろん、ナチュラルで。
894 :
アスリート名無しさん :04/07/02 19:59 ID:UEWQ4Esz
オプチのクッキー&クリーム、これまでのプロテインの中で最マズ。 飲み終わったら頭痛がしました。 明日からこれを飲みつづけるのかと思うと、夢にもでてきました。 朝飲んだら通勤途中、ずっと気持ち悪かったです。においの問題かな? 他の味にしておけばよかった…。 私に同意してくれる人、いますか?
ファインラボなんだけど、手元にプーレン以外の3種類の味がある。 ほんの少しだけカローリが高いから、夜はミルコココアは飲まない。 朝:ミルックココア トレ後:ストロペリー 就寝前:メーロソ ザバス時代から水で飲んでる。 水はコントレックス。 ちょっと荒れ気味だからレポって見た。 え?レポじゃない? そーかもね。
休息日にもプロテインって飲むべき?
突然のオプチ叩きはリアルライフの裏の経営者マックスマッスルが汚物からオプチを買うのをやめるということではないのか? 関係がワカラン香具師は過去ログ嫁
kakorogu 全部みれない 経緯せつめいしてちょ
899 :
アスリート名無しさん :04/07/02 21:16 ID:46w3BWSJ
オプチより安いチャンプはどうなんだよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜? 品質悪いのw? チャンプ厨教えれ!!!!!!!
900 :
個人的見解 :04/07/02 21:36 ID:+u1KHNro
チャンプ>>>オプチ
901 :
アスリート名無しさん :04/07/02 21:37 ID:Odg/9ldL
902 :
アスリート名無しさん :04/07/02 21:48 ID:AJfkkMKn
前にオプチのピナコラーダ味のプロテイン飲んだが吐きそうになった。 サンオイルを飲んでるみたいだった。ニューフレーバーに期待しない!
903 :
アスリート名無しさん :04/07/02 22:11 ID:5A0bLohL
オプチはチョコミントに興味あり。
904 :
アスリート名無しさん :04/07/02 22:12 ID:J5WooS83
チャンプのオレンジもおいしいよ。
>それは値段が他メーカーと比べて安いことと、購買層はアスリートではなくて一般の健康管理を >目的とする人。 ソース出さないのか?
>>898 マッスルマックスの社長
亀ジム所属のドキュソ歯科技工士
邪魔元
これが3バカトリオ
オプチのチョコ味は牛乳で混ぜると「バンホーテンあじわいココア」の様な味がする。 スプーン2杯を300ccの牛乳、100ccの水で混ぜると俺には丁度良いサッパリココアになる。 水だけで混ぜるとサッパリしすぎココアな感じ。まあ俺には水だけでもおいしく飲める範囲だけど。
908 :
アスリート名無しさん :04/07/02 22:44 ID:46w3BWSJ
デザイナーネタは少ないね。なんで? アメリカで2位なのに。 チャンプは何位? 日本だと海外産ランキングたぶん1位か2位だと思うが
日本人はたんぱく質の含有量にこだわる奴が多いからじゃないの? んで、今のZMA入りになってから下痢する奴続出したし。
910 :
アスリート名無しさん :04/07/02 23:10 ID:63Zp+76g
オプチを水で溶かして、氷と一緒に750mlの水筒にいれて、 外出時もちょび飲みしてるんだけど、これっておk?
911 :
アスリート名無しさん :04/07/02 23:16 ID:VzAqoEnB
そうまでしてプロテ飲みたいか。 根性は称えるよ。
>>902 サンオイル、飲んだことあるのかよ・・・
おっかねぇ
>>909 >んで、今のZMA入りになってから下痢する奴続出したし。
ちょっと教えて。
俺牛乳でも下痢しないしプロテインも国産・オプチと大丈夫だったんだけど、
デザイナーにしたら下痢るようになった。
成分見て原因は亜鉛かなぁって漠然と考えてたんだけど、
過去にそういう報告が多々あったの?
>913 亜鉛でなくてマグネシウム。
915 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/02 23:59 ID:UQnDKx0/
そういやZMA摂るようになってから黒い下痢が続出している。 マグネシウムのせいだったのか。
916 :
アスリート名無しさん :04/07/02 23:59 ID:mKC2nwNA
海外プロテインは中蓋がしてなくて(チャンプとか)どう考えても密封されてない。などおかしい部分も感じる。 味付けしてないプロテンが白色なのにあそこまで色が違うのに、含有率はそれほど違わない。 味に関しても甘味料をドバドバ入れてるとは言え、あの味。 総じて含有率はラベルと差があると個人的に感じる。 しかし、だからといって国産は高すぎる、まずすぎる、解けないので 結局、天秤に乗せると海外を使ってしまう。俺以外にも本当は国産使いたいって奴いるだろ? だがファインラボとか個人のは別。あれは国産とは言えない。個人産。
このマグネシウムだが、便秘薬として市販され、副作用もなく 効果が高いことから女性に人気を呼んでいる。 腸内に長時間とどまってスポンジのように水分を集めることで 排便を促し便秘を解消させる。
お前らプロテイン飲むより、重力10倍の部屋で トレしたほうが筋肉つくぜ!
920 :
アスリート名無しさん :04/07/03 00:36 ID:f5G3BpS9
妊娠中に重力2倍の部屋で過ごしたら、すごいんだろうな。生まれればだけど。
921 :
アスリート名無しさん :04/07/03 00:37 ID:vQpoQcr6
922 :
アスリート名無しさん :04/07/03 00:40 ID:/zNmSrKH
ボディビルダーが宇宙に行ったらすぐしぼむのかな なんか筋肉って悲しいな
923 :
913 :04/07/03 00:42 ID:zvd+6irY
>>914 1009!
マグネシウムかぁ。
一度に摂る量を少なくして様子を見てみよう。
>>898 過去ログよめ!
今週あたりのファインラボマンセーの流れはライブ発売時のLAマンセーと酷似してる
特に「だったら高いプロテでも買ってろw」のレスはまんま同一人物と思えるほど
>>909 脂肪燃焼も謳ってたのでグリサリーン注文したんだけど、下痢やばいの?
ここであまりデザイナーもグリも話題にならんね
927 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/03 00:59 ID:H3dCNKSI
>>926 脂肪燃焼ならカフェインがおすすめ、安いよ
928 :
アスリート名無しさん :04/07/03 01:04 ID:8ATNmPiT
グリサ○ーン、漏れはまったく効果なかった。 どーせなら、カフェインとエフェドリンをスタックしろ。
929 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/03 01:07 ID:H3dCNKSI
エフェドリンはもう買えないでしょ? CLAやカルニチンとカフェインをスタックすればいい感じだと思うけど、 カルニチンってどうなんだろ? CLAも毎日3g摂ろうとすれば金かかるしな。
930 :
アスリート名無しさん :04/07/03 01:12 ID:rNT0xujB
脂肪燃焼はシトリマックスだろ
931 :
アスリート名無しさん :04/07/03 01:14 ID:8ATNmPiT
エフェドリン? 輸入が禁止されただけで、今でも合法的に簡単に手に入る。 今どきカル二チンはないだろう・・・10年ほど前に大ブーム→全然効かない!であっという間にすたれる →最近の健康ブームで復活のパターン。
932 :
アスリート名無しさん :04/07/03 01:18 ID:/zNmSrKH
脂肪燃焼 筋量UP にもっともベストなプロテインを教えてくれ
933 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/03 01:20 ID:H3dCNKSI
>>931 では、何が最も効果的なんでしょう?
人にもよると思いますが、やはりカフェインが一番ですよね?
>>932 super heavy weight gainer
935 :
アスリート名無しさん :04/07/03 01:27 ID:8ATNmPiT
>脂肪燃焼,筋量UP
残念ながら、フツーの人(漏れを含めて)にこの2つの両立は無理である。
>>933 コストや手に入れやすさを考えるとエフェドリン+カフェイン+アスピリン+ヨヒンベ
ホントはクレンが手っ取り早いが・・・。
エフェ、クレン、サイトメル、ガグルステロンは副作用があるしアスピやヨヒンビン(純粋)は対して効果ない、あんま体にいい物じゃないし 安全で僅かに効果があるのは カフェ、シネフリ、オクトパミン、EGCGくらいだろう そしてこの4つをスタックしてもたいしたことはない やはりカットアップにはまず有酸素と食事だろう
ヘルシア緑茶は?
938 :
アスリート名無しさん :04/07/03 02:37 ID:hcd5CMde
オプチがダメってのはDSAマークがないから、とかじゃないだろうな!
939 :
アスリート名無しさん :04/07/03 03:37 ID:y3YjgIDB
オプチのプロテインは知らないけど、BCAAとグルタミン、あれは無いんじゃないの? どっちも大体どのメーカー買っても同じような匂い味なのに、オプチだけ異質。 グルタミンなんて和菓子にかかってる粉そっくりの匂いするし。あれは何?BCAA は色が汚くて臭い。どっちも人にあげてしまった。プロテインなんて絶対買う気しない。
940 :
アスリート名無しさん :04/07/03 03:52 ID:LDYgg81W
プチマムはそんなに悪い会社じゃないよ。 品質的にも問題は無い。サイバージェニックスと 比べるのは無理があるね。 それよりもファインラボのアイソレートもオプチの徳用ホエイも 飲んでしまえば効果に違いはない。高級プロテインなどと崇めている やつがいるが、飲んでしまえばアイソレートも胃酸の影響を受けて 少なからず変質するからプロテインなんかでパフォーマンスに違いは 現れない。
>>940 だ〜か〜ら〜
すべてはあの方の意のままに信者が(ry
>>927 まぁ気休め程度で試してみるつもり
脂肪燃焼用に有酸素運動前にゼナNRGを飲んでるけど、もっと効くやつある?
十分体熱くなってるけど。
エフェは死にたくないのでやめとく
944 :
アスリート名無しさん :04/07/03 12:03 ID:QdmxDtXl
なんかオプチなんか飲んでたら一向にデカくならないような気がしてきた....。
945 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/03 12:09 ID:xbMUIS9A
>>942 減量をどのように行っているか詳細が分からないので答えようがないが、
食事制限をしてて基礎代謝が落ち込んできているのであれば
ガグルステロンを薦める。
カフェインで充分だと思うが。
エフェはやめといた方がいいね、俺も使いたくない。
>>944 WPCなんか安くてなんぼ、どこでも一緒、大丈夫。
オプチ叩いてる香具師はソース出してくれ。
>>944 ガグルステロンのサプリは何使ってます?
MM4とかですか?
何喰っても身になるデブ以外はWPIのプロテインにしとけ
948 :
アスリート名無しさん :04/07/03 13:24 ID:mqYissMT
貧乏でプロテインが買えません。 どんなメニューの食事中心にしたらいいですか?
949 :
アスリート名無しさん :04/07/03 13:27 ID:rNT0xujB
輸送料なんとかならんか?
951 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/03 13:35 ID:xbMUIS9A
>>946 SANのT3なんかはどうでしょう?
>>948 食事でたんぱく質を摂るより、プロテインで摂った方が安いのは
散々ガイシュツ。
送料がきついなら鶏胸肉を毎日1kg食べてください。
953 :
アスリート名無しさん :04/07/03 13:57 ID:/xo5HF1S
954 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/03 14:00 ID:xbMUIS9A
既出の読み方 世間では ○きしゅつ ×がいしゅつ 2chでは ○がいしゅつ △きしゅつ
プロテイン飲んだ香具師は出かけろ
956 :
アスリート名無しさん :04/07/03 14:06 ID:AlGQP53a
957 :
アスリート名無しさん :04/07/03 14:13 ID:GoyeT0/Q
そっか
958 :
アスリート名無しさん :04/07/03 14:14 ID:/xo5HF1S
>>954 2chでは
○がいしゅつ
△きしゅつ
意味が分からん
>>945 朝:牛乳+玉子
昼:適当
晩:みそ汁、ご飯、その他
+運動量に合わせてプロテイン40〜100g
一日おきにジムで筋トレ40分程、ボート漕ぎみたいな有酸素運動一時間ほど
毎日行きたいけど金がないです
ガグルステロンって調べてみましたが、自然なホルモンの分泌に影響ありませんってあったけど
副作用とかって大丈夫?
960 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/03 14:31 ID:xbMUIS9A
>>958 概と既を間違えてガイシュツと読んだ香具師から2ch内で広まった。
世間で使うと白痴扱いされるので注意。
>>959 その食事で基礎代謝量のカロリー摂れてますか?
食事の量は朝>昼>晩にした方がいいですね。
朝食がそれでは足りない。
減量中だからこそ朝食をしっかり食べるべき。
ガグルステロンは処方薬ではなくあくまでサプリなので
そこまで劇的な効果はありませんよ。
ただ、基礎代謝量をあげるのでたんぱく質の摂取量が不足していると
筋肉中のたんぱく質が分解するので注意。
有酸素運動前はVAAMのカテキン式割りでFA?
962 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/03 14:33 ID:xbMUIS9A
追加 ジュースやお菓子は絶対摂ってはダメですよ
963 :
アスリート名無しさん :04/07/03 14:36 ID:/xo5HF1S
あなたも既に白痴扱いされるので注意
964 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/03 14:40 ID:xbMUIS9A
965 :
アスリート名無しさん :04/07/03 14:54 ID:/xo5HF1S
喧嘩売ってるわけではありませんよ。。。 注意してあげてるだけです。 社会に出たら口の利き方に注意しましょうという、大人からの助言です。
966 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/03 15:08 ID:xbMUIS9A
>>965 大人なら963の日本語の使い方が間違っていますので正してくださいね。
物凄く気になってしまいますので。
951 960 962とすべて丁寧語使ってるのですが?
967 :
アスリート名無しさん :04/07/03 15:12 ID:IWCQUvWZ
おまえら、どうでもいいがプロテインの話しろや
968 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/03 15:12 ID:xbMUIS9A
×あなたも既に白痴扱いされるので注意 ??? ○あなたも既に白痴扱いされているので注意 名誉毀損で簡易裁判起こしてもよろしいでしょうか?
969 :
アスリート名無しさん :04/07/03 15:18 ID:bGG7IvUC
プロテインをお湯で飲む人いますか?
NGネーム登録しとけって
>>939 全く同意。粗悪感がぷんぷんするよね。ビタミンもそうだよね。
プロテインとかはわかりにくいけど、アミノ酸やビタミン
飲んだら、プロテインとかもきっと。。。と感じてまうよな。
973 :
アスリート名無しさん :04/07/03 17:06 ID:ckwm5foj
いや・・プロテインはチョコしか知らないけど「え?」って最初思ったよ。 チャンプとか他のメーカーと比べても明らかに変な匂いがする。 こういう匂いのする甘味料を使ってるのかなと。 サプリって実際、中身なんなのかわからないよな。 食品業界で最近偽装が問題になってるがサプリなんてもっと多そうだな。 味じゃないんだし、本人もわからんし、ボロ儲けできるだろう。 ビタミンB群ならB2入れときゃわからんみたいなw
974 :
アスリート名無しさん :04/07/03 17:13 ID:AtE19Ik5
結局オプチはだめってことなのか・・・ 買おうと思ってたけどなんだかなぁ。まんまと業者にだまされてるのかな。 教えて詳しい人。
975 :
アスリート名無しさん :04/07/03 17:16 ID:6ykHeF7V
ファインラボのプレーン、ザバスのにおい味なしって感じ。 溶けやすいしいいんじゃない?多少高いけど
976 :
アスリート名無しさん :04/07/03 17:18 ID:OjgnX28G
たしかにオプチのプロテインは口に入れた瞬間の臭いといい、味といい 他の海外メーカーの物とは異質な感じがするな。 甘味料が違うのかな?しかも自分的にはマズーなメーカー筆頭だ。
977 :
アスリート名無しさん :04/07/03 17:24 ID:QdmxDtXl
まぁこれだけ悪い噂が囁かれているんだからあえてオプチを買おうとは思えなくなったな。 次からは無難にチャンプかデザイナーかファインラボにしよっと。
978 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/03 17:24 ID:xbMUIS9A
チャンプが最も無難なのは確かだろう オプチって毎年評価が変わるね
979 :
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 :04/07/03 17:26 ID:xbMUIS9A
汚物ってどこのBBSに出入りしてんの?
>>908 チャンプとデザイナーはお友達のボディプラスから認可品を仕入れる
982 :
アスリート名無しさん :04/07/03 17:41 ID:F8sJ8YV0
983 :
アスリート名無しさん :04/07/03 17:53 ID:F8sJ8YV0
俺は卵もくってるよ!
たしかにオプチって変な臭いするね(チョコしか経験ないが) でも味は(゚д゚)ウマー あと、白いツブツブが混じってるんだけどそれが気になる。 まあ気になるけど飲み続けちゃってるわけだが。
>>978 結局、顔も知らない人の意見を参考に、周りがアレが良いと言い出せばアレを買い、コレが良いと言い出せばコレを購入する程度なんだから、なんでもいいんでね?
988 :
アスリート名無しさん :04/07/04 22:59 ID:/sIC68KO
俺はダイマタイズのエリートホエイのバニラが好きです。 オプチの匂いは自分も多少気になります。
989 :
アスリート名無しさん :04/07/05 07:47 ID:HR1VHP1P
age
昨日オプチの徳用とBCAAが来たばかりなのに・・・ グルタミンもクレアチン(両方徳用)もあと8割くらいあるよ・・・ もうだめぽ。
>>990 ちょっとまて
昔LA褒めてたりちょっと前ファインラボ褒めてたり今オプチ叩いてるのは意図的に同一グループがやってるだけ
気にする必要なし
>>991 禿ドゥ
いい加減にして欲しいよ、まったく
結局どんなプロテインを飲んでも大差ないのが実情だと思う
だから利害関係をもった香具師がここで大暴れしてんじゃないの?
自分の好きなやつ飲んでればよろし
一昨日すごいお腹が痛くなったよ。 痛くて朝方まで寝つけなかった。 何度もトイレに行ったけど、下痢ではないけど出なかった。 原因は何だろうと考えていたけど見つからないので、 3日間筋トレ・プロテインを絶ちますた(=゚ω゚)ノ
チャンピオンのバナナスクリームが届いたので飲んでみた。 ストロベリーとチョコがいかに甘かったのかがよくわかった。 バナナあっさりして美味い。 次はココアモカチーノ飲んでみよっと
995 :
アスリート名無しさん :04/07/05 15:31 ID:BYlde70x
995マンコス
Nラージ1000
997
998
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。