プロテイン統一スレ 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
2アスリート名無しさん:03/12/29 17:43 ID:dzJa75Su
うんこ
3アスリート名無しさん:03/12/29 17:44 ID:dzJa75Su
3
4アスリート名無しさん:03/12/29 17:45 ID:dzJa75Su
4
5アスリート名無しさん:03/12/29 17:51 ID:dzJa75Su
5
6アスリート名無しさん:03/12/29 18:01 ID:A+F8j/pt
6
7アスリート名無しさん:03/12/29 18:22 ID:dzJa75Su
7
8アスリート名無しさん:03/12/29 22:11 ID:wedtuk+B
アイソピュアスーパービッグサイズ初めて買ったよ!でも、スプーンで2杯も飲んだら、太るんでない?捨てようかな。マジ悩む。
9アスリート名無しさん:03/12/30 04:09 ID:OnOwdFan
前スレ終盤で質問した30男です。丁寧なお答えありがとでした。さらにオススメの
プロテイン(アレルギーとかでにくい)ある人はぜひ教えてください。
10アスリート名無しさん:03/12/30 04:30 ID:aEPyhmLd
運動前にホエイプロテインかアミノタブレットのどっちを飲もうか迷ってるんですが、
どっちがいいでつか?
11アスリート名無しさん:03/12/30 13:21 ID:aCyd/2Ia
>>10 1時間以上前ならプロテイン、30分前ならアミノ酸。
12アスリート名無しさん:03/12/30 21:28 ID:aCyd/2Ia
13アスリート名無しさん:03/12/30 22:14 ID:sIPXFOhz
MRPって効きますか?
14アスリート名無しさん:03/12/30 22:22 ID:aCyd/2Ia
>>13オプチマムのMRPを水で溶かして飲もうとしたら全然溶けなくて糞だったよ。
まぁ3年前の話だから少しは変わってるかもしれないけどね。
15アスリート名無しさん:03/12/30 22:31 ID:2hSemDgj
MRPはどちらかというと体の安全を優先して、様々な菌類を織り交ぜているのじゃなかったかな?
16アスリート名無しさん:03/12/30 22:44 ID:sIPXFOhz
トレ後にMRP飲もうと思ってるんだけど効果あるかな?
17アスリート名無しさん:03/12/30 22:51 ID:C9yAlgtO
>>16
普通にプロテインを飲むよりはいいと思うが値段がちょっとね。
プロテインにカーボ混ぜて飲んだ方が安上がり。
18アスリート名無しさん:03/12/30 22:54 ID:sIPXFOhz
>>17
なるほど。
トレ後にMRPとトレ後にアミノ酸じゃどっちがいいんかな?
19アスリート名無しさん:03/12/30 23:03 ID:C9yAlgtO
>>18
最近のMRPは加水分解ホエイやBCAA、グルタミンなんかが入ってるのが
多いからその場合はMRPの方がいいんじゃいな?
アミノ酸だと量が少なすぎるし。
20アスリート名無しさん:03/12/30 23:10 ID:sIPXFOhz
どこのMRPがいいんかな?質問ばっかですまん。
21アスリート名無しさん:03/12/30 23:51 ID:sIPXFOhz
カーボとプロテインの割合がどのくらいがベストだろうね?
22アスリート名無しさん:03/12/31 01:13 ID:4dUT94dL
>>21 7:3
23アスリート名無しさん:03/12/31 15:33 ID:oFNjQ2BJ
>>20EASのMRPが結構いいと思うよ。オプチマムはパックでなくボトルタイプの売ってるのは価格が安い。
パックじゃないからシェイカーでの携帯が必要だけどね。
24アスリート名無しさん:03/12/31 15:47 ID:oMI+pyew
>>22
でもMRPってたんぱく質の割合が多いよね?たんぱく質:炭水化物が2:1とか
25アスリート名無しさん:04/01/01 15:47 ID:xm0z5778
EASの42pcsでも良かったんだが、60pcsがあるチャンピオンのMRP頼んだ。
どんなだろう?楽しみだ。
26アスリート名無しさん:04/01/01 17:48 ID:1WYEJ/2a
>>20
MRP、今まで飲んだことあるのは
倦怠(ココア、バニラ)、マイオプレックス(トロピカルバリエティ)
リーンボディ(旧ワイルドベリー、ダッチチョコ)、メトマックス(バニラ)
だけだけど牛乳で溶かして美味しいのはメトマックス、次にラブラダ
かなぁ。倦怠は栄養素が全く駄目なので止めた方がいいと思うよ。
あとマイオはいいらしいけど自分的に薬品臭くて駄目だった。
27アスリート名無しさん:04/01/01 18:24 ID:kPNSP0jG
だれだよ! LAの開運ホエイが異物入ってるから
デザイナーが良いって言ったのは。

デザイナーに緑のゴムの膜見たいの入ってたぞ。
28アスリート名無しさん:04/01/01 19:14 ID:s/l1Lowp
俺もチャンピオン5lbで、底にプラスチックのでかいバリがあって
それがとれたものがプロテインの中に入ってて知らずに
飲んでしにそうになったよ。20個ぐらい消費してるけど、
それ一回だったからなにも言わなかったけど。

でも、開運は特別ひどいだろ。
29アスリート名無しさん:04/01/01 20:45 ID:kPNSP0jG
そうか、、、開運に限らず、他の開運系にも異物混入はあるのか、、、
ふるいでふるってから飲もう。
30アスリート名無しさん:04/01/01 22:32 ID:Th0wDS/E
私のマイブームはファインラボのプロテインです。
31アスリート名無しさん:04/01/02 00:15 ID:hVrZZTgn
>>28
5lbって何キロぐらいなの?
32アスリート名無しさん:04/01/02 00:43 ID:Ad6YAdtv
>>31
2.25kg 
33アスリート名無しさん:04/01/02 00:44 ID:hVrZZTgn
>>32
サンクス
34アスリート名無しさん:04/01/02 00:59 ID:AXOYosUP
なんか君たちってプロテインとかを楽しんでるよね。
次は何を買おうかとか。。。
いいよね、そんな時代が俺にもあったよ。。。
なんかうぶでいいね。
35アスリート名無しさん:04/01/02 08:58 ID:99eQDDX9
>>34
そういう君も筋肉にショックを与えるばっか考えてないで
たまには自分の舌にショックを与えてみてはいかがかな?
36宣伝:04/01/02 12:53 ID:hyCS6IBL
37アスリート名無しさん:04/01/02 17:50 ID:wycWACDq
プロテインの中には9割がタンパク質で吸収が良い、そんなええもんもあるらしいな。
ザバスとかいったか。
38アスリート名無しさん:04/01/02 21:18 ID:NXDwPLo/
糖分の割合が多いものとたんぱく質の割合が多いものではどちらがいいんでしょうか?
39アスリート名無しさん:04/01/02 21:59 ID:pJ4+evqZ
目的による。
40アスリート名無しさん:04/01/02 23:59 ID:fYCJwJN8
SAVASのSPEEDって、体幹部の大筋群を鍛えるには不向きなんでしょうか???
41アスリート名無しさん:04/01/03 09:06 ID:XYepptoY
味を無視した場合、てめーらの一押しは何で御座いますか。
42アスリート名無しさん:04/01/03 09:14 ID:/KIO7qJh
ザバスのGPで御座います。
43アスリート名無しさん:04/01/03 11:16 ID:X9a9BOPd
グリサリーンってどう?
飲んだことある人いる?
44アスリート名無しさん:04/01/03 14:51 ID:Ne/jNSlK
ザバスのをうまいと思ってる俺が
チャンピオンのとか飲んだらどうなる?
45アスリート名無しさん:04/01/03 14:55 ID:nOr/kmrt
射精する
46:04/01/03 15:00 ID:kstN3YTg
ドンキのプロテインって、他と比べて安いの?そんな種類は無いけど。
47アスリート名無しさん:04/01/03 15:17 ID:Ne/jNSlK
http://www.ccchain.net/
叩かれまくってるけど
ここで買ってもいいのかい?
48アスリート名無しさん:04/01/03 15:54 ID:kE2rhnEf
>>43
アブズベリーとチョコ飲んだ。
異様に体がだるくなったのを良く覚えてる
前に他の人もだるくなったって書いてあった・・・。
寝る前とか食事取れないときだけにしたらいいんじゃないかな?
4943:04/01/03 16:30 ID:X9a9BOPd
>>48
そうなのか...
ちょっとやばそうだな。
体脂肪減少効果に期待していたのだが。
筋量が増えて体脂肪が減る、そんな夢のようなプロテインはないものだろうか?
50アスリート名無しさん:04/01/03 17:02 ID:6UGugBer
>>47
別にいいけど今は高いからやめとけ
ほかにミミィとか安いとこがある。
CCCがまた安くうるようになってから買いなさい
51アスリート名無しさん:04/01/03 17:04 ID:+RNYcbPh
>>49

( ´,_ゝ`)プッ
52アスリート名無しさん:04/01/03 22:32 ID:3838H0rX
アイソピュアスーパービッグサイズ、ここに捨てておくけど、拾うんじゃないぞ!
おう?
53アスリート名無しさん:04/01/03 22:34 ID:Ne/jNSlK
>>50
サンクス
安いときはいくらぐらいだったんすか?

あとファインラボの使ってる人いませんか?
54アスリート名無しさん:04/01/04 00:31 ID:PuQrV/NF
>>50
ミミイってどこ?
55アスリート名無しさん:04/01/04 01:32 ID:KjTVEXlr
皆プロテインって通販で買ってるの?
山の手線沿線でお勧めの店とかない?

その辺の薬局入っても、1〜2種類しかないし・・・
56アスリート名無しさん:04/01/04 08:24 ID:E9xxelOf
>>49
自分で調合すれば簡単にできるじゃん。
57アスリート名無しさん:04/01/04 12:58 ID:o9OmusJ1
>>56
( ´,_ゝ`)プッ
58アスリート名無しさん:04/01/04 13:02 ID:PuQrV/NF
51 :アスリート名無しさん :04/01/03 17:04 ID:+RNYcbPh
>>49

( ´,_ゝ`)プッ
57 :アスリート名無しさん :04/01/04 12:58 ID:o9OmusJ1
>>56
( ´,_ゝ`)プッ

( ´,_ゝ`)プッ
59アスリート名無しさん:04/01/04 13:22 ID:klnhrlX9
ザバスのシェイカーと健康体力研究所のシェイカー、どっちが蓋の締まりは良いでつか?
シェイカーにプロテイン粉入れておいて出先で牛乳買って混ぜて飲んでるんだけど、
ウィダーのシェイカーだと飲み終わった後ちゃんと中まで拭いておかないと
蓋閉めても飲み残しの滴が外に漏出してしまうという罠(鬱)
60アスリート名無しさん:04/01/04 23:49 ID:CYfMyVz3
俺の肛門の締まりの方がいいよ
61アスリート名無しさん:04/01/05 18:18 ID:vpS+W4qL
デザイナーを牛乳で溶かしてると血みたいな赤い液がどこからか発生するんだが
これは仕様?
62アスリート名無しさん:04/01/05 19:05 ID:kxoC5MUE
>61

水で溶かしても血みたいな赤いだまができる。
63アスリート名無しさん:04/01/05 19:22 ID:vpS+W4qL
ん、そうゆうもんなんですね。
64アスリート名無しさん:04/01/05 21:30 ID:pCi3X/Lu
65アスリート名無しさん:04/01/05 21:34 ID:pCi3X/Lu
66アスリート名無しさん:04/01/05 22:37 ID:lqMX3llm
>>61
チャンピオンのストロベリーでもでるよ。
67アスリート名無しさん:04/01/06 02:26 ID:qtLAQsiV
>>53.54
んーと、ミミィてのは、ピュアマッスルオンラインのことね
リンクは1あたりみてね。かいてあるんだから。

安いときはってのは、ものによるからそれぞれだけど
今の相場にしてはCCCは高いんだ。(ドル.円.相場
ちと前までは円決済にしては一番の安さだったけど
店長変わったから?かそれくらいから途端に割高になった。

特にタイムセールかな。あれで安くしていたのに今のは名ばかりで全然安くないし
だいたい、タイムセールにでてる奴とでなくなった奴の値段が変わらないから詐欺みたいなもんだな
ここらへんの詐欺っぽいところとかも、すべて店長変わったからだと思うな。
実際それまでは、こんないい加減なことはなかった。
いろいろここの店は叩かれたりしているが、それなりに経験を積んでまともになってきていたと思うよ。
俺も利用していたが、ちゃんとした対応できにいってた。
しかし店長変わってまた叩かれていた頃に逆戻りだと思うな。

つーわけで、数字として痛い目にあわしてやらんとわからんから
俺は安いミミィにしてるし、人にもミミィを勧める。
CCCが改善して、きっちりやるようになったらまたあそこで買ってやろうかな。
今のあそこはクソいから嫌だな。とりあえず詐欺だけはやめろってかんじ
68アスリート名無しさん:04/01/06 03:19 ID:LhYmZCrU
>>67
業者さんですか?
ピュアマッスルオンライン見たけどそんな他と変わんないジャン。
69アスリート名無しさん:04/01/06 04:00 ID:h8NzuyUd
10LB×2個で総額20800円って高い?
70アスリート名無しさん:04/01/06 07:22 ID:pqE3Lw7R
67は宇治田君ですか?今何やってるの?
71アスリート名無しさん:04/01/06 09:05 ID:dWu6gCvS
蛆太店長は首きられたの?
LA勤務ってネタなのかな
72アスリート名無しさん:04/01/06 09:56 ID:SiPf0htT
>67
漏れCCC使ってるよ。ピュアマッスルオンライン見たけど、
68さんの言う通り、あんまり変わんないジャン。
高額割引あるっていっても、一回で50000円以上なんてとても注文できないよ・・・。
CCC気に入ってる漏れとしてはカチンとくる書き込みだな。
(漏れはCCCの者ではありません、あしからず。)
73アスリート名無しさん:04/01/06 10:22 ID:opZnfo3Z
>>67
ありがとさん
とりあえず今回はスリッパにすることにしました
74アスリート名無しさん:04/01/06 10:38 ID:doojttV+
みみーが安いっていってる人は

http://mimie.net/discount.htm

このページに出てる特価やセットのことを言ってるんじゃないかな。
これは確かに安い。他のページは他とかわらんごく普通の値段。
75アスリート名無しさん:04/01/06 10:42 ID:opZnfo3Z
>>74
わしも思った
76アスリート名無しさん:04/01/06 15:23 ID:Ar1hfiPZ
ここも>>67>>72のようにマジレスが増えてきてとてもいい雰囲気になってきたね
これからもこんな感じで…
77アスリート名無しさん:04/01/06 17:19 ID:uvvM6Zbs
すみません、お聞きしたいんですが

ペプチド使ってるんですけど、消化時間は30〜1時間と聞いています
私の筋トレはひととおりやって30分で終わってしまうので、
筋トレ後すぐよりも、筋トレ直前に飲んだ方が、効きが早くていいように思ってしまうんですが
やはり、筋トレ後の方がいいのでしょうか。

また、逆に、筋トレ後効果的にプロテインが使える時間の限界も併せてご教示頂けたらうれしいです。
よろしくお願いします
78アスリート名無しさん:04/01/06 17:20 ID:qtLAQsiV
>>72
おまえみたいなのがいるから、すべて業者とみられんだよ。
値段、値段でそれしかいってないが
肝心のタイムセールうんぬんの詐欺まがいのは弁解しねぇのか?

俺もお前と同じCCC派だよ?
だけど、こんな汚ねぇ商売しやがるんなら、買ってやらねえ。
これはかわらねぇ
79アスリート名無しさん:04/01/06 17:24 ID:ndZc8478
↑と言いつつ密かに買い続ける奴がいるから業者が調子こく
80アスリート名無しさん:04/01/06 17:25 ID:dbKDbnI6
>>78
通報しました。
81アスリート名無しさん:04/01/06 17:25 ID:qtLAQsiV
いや だから俺は今はミミィにしてるっていってんじゃん
82アスリート名無しさん:04/01/06 17:26 ID:qtLAQsiV
>>80
てめぇも通報した。
83アスリート名無しさん:04/01/06 17:29 ID:mw6hXMzy
>>77
プロテインと食事は間隔だけを気にすればいい。トレ後は炭水化物だっ!
俺はトレ後にプロテイン飲まなくなったな。飲むのは寝る前とか起床直後とかだな。
トレ後はバナナでしばらくして飯を食う。
84アスリート名無しさん:04/01/06 18:42 ID:cOcoQYhR
>>83
一生でかくなれなそうだな。本買って勉強しろ。
85アスリート名無しさん:04/01/06 18:55 ID:mw6hXMzy
>>84
俺今81キロあるけどねw。多い時は食事5回のプロテイン2回だけどw
86アスリート名無しさん:04/01/06 19:16 ID:/9a73ZhD
>>85
そんだけ食ってるのになぜあえてトレ後はたんぱく質摂
らないのw?あほまるだし
87アスリート名無しさん:04/01/06 19:28 ID:KEFb7QdG
>>83みたいなのに限ってただのデブなんだよな。
脳みそまで脂肪がついてそうだ(ワラ
88アスリート名無しさん:04/01/06 19:30 ID:mw6hXMzy
>>86
だからしばらくして飯食ってるっていってんだろ?だいたい30分後くらいだが。
3時間毎に飯食うかプロテイン飲んでるから必要性感じてねえんだよ。
トレ中はBCAA飲んでるし全然問題ねえだろ、馬鹿w
89アスリート名無しさん:04/01/06 19:35 ID:/9a73ZhD
>>88
必死になって後から付け足していくんですね。今度はクレアチンと
グルタミンですか?プ
90アスリート名無しさん:04/01/06 19:39 ID:mw6hXMzy
>>89
必死にならなくても伸びてるからな。BCAA摂るようになってから
グルタミンは摂らなくなったが。クレアチンはデフォルトだろうがw
だいたいプロテインは飯を頻繁に食えないヤシか食欲が無いから使うヤシ用の
もんだろ。
91アスリート名無しさん:04/01/06 19:41 ID:/9a73ZhD
>だいたいプロテインは飯を頻繁に食えないヤシか食欲が無いから
>使うヤシ用のもんだろ。

おつかれ。もういいよ
92アスリート名無しさん:04/01/06 19:45 ID:mw6hXMzy
>>91
プッ、お前はビルダーの食事内容を吟味しなさい。ちゃんと海外のサイトも
逝くように。プロテイン無しで5000キロカロリー食えればでかくなるけどw
あ、ちゃんと自分できるようになってからレスしてくれる?
93アスリート名無しさん:04/01/06 19:52 ID:ndZc8478
↑いまだにこんなバカがいるもんなんだな
94アスリート名無しさん:04/01/06 19:58 ID:7v3/nFmK
ヤクザ小川もプロテイン飲まないけどな。
95アスリート名無しさん:04/01/06 20:04 ID:/9a73ZhD
山ちゃんはプロテインばっかりだね。小川の場合はしかも3食
のみだっけ?ステロイダーだしいまいち信用できないけどな
96アスリート名無しさん:04/01/06 20:17 ID:KEFb7QdG
>>92
総カロリーが多いだけででかくなれると思ってる馬鹿ハッケソw
がんばって曙めざしてくださいw
97アスリート名無しさん:04/01/06 20:26 ID:7v3/nFmK
>>96
トレ中にBCAA飲んでる奴に対してしょぼい煽りだな。
プロテインの売り上げを気にしている業者さんですか?
98アスリート名無しさん:04/01/06 20:35 ID:7v3/nFmK
>>95
正直山さんも小川も完全には信用できないね。前者は営業絡みで
後者は見栄って可能性があるもんな。
小川の胃袋伝説は嘘じゃないと思うけどね。
99アスリート名無しさん:04/01/06 20:53 ID:VnZ9ETR0
>>97
トレ中にBCAA飲んでるのに、トレ後にプロテイン摂らない
程の馬鹿相手だからこれぐらいで十分だろw
せっかくのヒットタイムをわざわざ逃してるんだからw

トレ後はプロテイン飲んで、あとは食事でカバーってんなら
分かるけどな。プロテインも飲めない貧民さんですか?
100アスリート名無しさん:04/01/06 21:02 ID:7v3/nFmK
>>99
食事で蛋白質摂っていればいいんじゃないの?
まあサラリーマンは仕事柄食事を5食なんて普通じゃ無理だよな。
101アスリート名無しさん:04/01/06 22:02 ID:9eD/H7tU
>>99
トレ前に飲んでるんじゃねーの?
トレ直後はグルタミンでいいんだし。
102アスリート名無しさん:04/01/06 22:05 ID:JTI4BmBd
プロテイン飲んでる奴はガリ
103アスリート名無しさん:04/01/06 22:09 ID:JTI4BmBd
>>96
プロテインサプリ取れば筋肉がデカクなると思っている馬鹿発見
アイアンマン2000年4月号のグルに聞けを見ることを勧める
104アスリート名無しさん:04/01/06 22:13 ID:/9a73ZhD
論点ずれてるよ
105アスリート名無しさん:04/01/06 22:14 ID:9eD/H7tU
>>103
結局総カロリー重要ってことだよな。
106アスリート名無しさん:04/01/06 22:42 ID:VnZ9ETR0
>>100
98でごちゃごちゃ言ってる割には知識ないのね。

>>101
トレ前に飲んでるとしたらなおさら馬鹿だ。
そしてグルタミンのみでいいと言ってるお前も。

>>103
アイアンマンなんてネタ雑誌本気にしてる時点で(ry
食事でタンパク質摂取した場合どれくらいで吸収されるのか分かってるのかよ。
食事でタンパク質大目に摂るのは当然のこと。
トレ後のインスリンでまくってる時が大事なのに食事から摂ってたんじゃ遅いんだよ。
それよりID変えまくんなよ(w

mw6hXMzyはとりあえず本買ってこいってw
107アスリート名無しさん:04/01/06 22:49 ID:JTI4BmBd
>>106
ダンのインタビューだぞ
よくわからん奴の記事ではないぞ
108アスリート名無しさん:04/01/06 22:50 ID:Crhbq/Js
トレ後インスリンでまくっているの?

それと、普通のウイダーのはだめですか?
109アスリート名無しさん:04/01/06 22:52 ID:9eD/H7tU
>>106
はぁ〜〜
おまえ無知決定だな。
今どきトレ直後にプロテイン飲んでるのおまえぐらいだよw
110アスリート名無しさん:04/01/06 22:54 ID:9eD/H7tU
>>106
ビルダーの間では
トレ直後にグルタミン
30分後にプロテインなのにwww
いったい何年前の話してるの?
111アスリート名無しさん:04/01/06 22:57 ID:JTI4BmBd
>>110
ビルダーの間?
山本とその信者だけだろそれは
トップレベルのプロビルダーはな普通の食事が殆どだ
112アスリート名無しさん:04/01/06 23:01 ID:I2/CqyrN
〜ライブホエイの人気の秘密〜
何よりの特徴は旨さ、安さに加えて生物活性ペプチドを壊さずに凝集しているLiv
eWheyのホエイ原末そのものにあります。ホエイと言っても、どこでにでもある
ようなホエイではありません。ホエイの独特の有効成分を破壊することなく精製して
いるのはもちろんのこと、精製を進めれば免疫ホエイと呼ばれるほどのハイクオリ
ティホエイなのです。プロフェッショナルアスリート、ボディビルダーが一回一回の
トレーニングのすべてをボディメイキングに反映できるよう常に一貫して最高品質の
パウダーを配合して参りました。これが数万個の売上実績を作り上げた理由です。

お客様からこんな声を頂いております。
・明らかに風邪を引きにくくなった
・今までとったどんなプロテインよりも溶けやすい
・水でとっても美味しく、さらっとして飲みやすい
・筋肉量が増えた

Live!Wheyの詳細はこちら
http://www.ccchain.net/cargo/live!whey.htm
113アスリート名無しさん:04/01/06 23:01 ID:9eD/H7tU
>>111
食事が一番重要な事は俺も認める。
でも君のその発言は嘘っぱちだよ。
114アスリート名無しさん:04/01/06 23:35 ID:VnZ9ETR0
>>110
なら最初からそうかけよw
あとから 「30分後にプロテインなのにwww」
とか書かれてもなw俺はお前みたいに妄想できないからなw
あと、お前はトレ直後炭水化物摂らないのかwはぁ〜おまえ無知決定だよ
今時炭水化物摂らないのおまえぐらいだよw
いったい何年前の話してるの?
まあ、トレ前にプロテイン飲んでるとか言う奴の脳みそなんて
昆虫並なんだろうけどw
115アスリート名無しさん:04/01/06 23:44 ID:wjvhzmJE
荒れてるな。
しかし、プロテインいらんとか言ってるやつが何でこのスレみてるのか(藁

>>110
何故トレ直後にグルタミン、
30分後にプロテインなのか教えてもらえる?
周りでみんなやってるからってのは無しね。
116アスリート名無しさん:04/01/06 23:46 ID:2a8QiiWf
こっちは厨隔離スレになってるから丁度いいな。
117k1 ◆dUZweQY1/s :04/01/07 00:23 ID:BQBM7QHK
せんせー質問がありまーす。何でここの人達はどいつもこいつもすぐムキになるんですか?
プロテインを飲みすぎるとこんなふうになっちゃうんどすか?
118アスリート名無しさん:04/01/07 01:02 ID:h58l/QCh
>>117
せんせーって誰ですか?
>>all
ここにいる人はちゃんとトレーニングしてるんですか?
119アスリート名無しさん:04/01/07 02:53 ID:nP60LC3G
>106は知恵遅確定だなwww
もうレスしなくていいぞ
120アスリート名無しさん:04/01/07 03:53 ID:XHU+5EV6
荒れてるところ初心者な質問なんだけど
トレ後に国産ホエイ(グリコ)と果汁100%ジュースを
400〜500mlぐらいじゃ炭水化物足りない?
炭水化物50〜60gはとれてるんだけど足りないかな?
121アスリート名無しさん:04/01/07 04:47 ID:IwFr7Q8l
>>111
そのとおり、あれは山本信者だけしか言わないこと。
おそらく俺が思うに山本が自分の言ったとおりにサプリを使っている奴を見分けるために
あえて30分といったんだと思う。30分だったらプロテインをそれから飲んでも
間に合うしな。
どこ行ってもいるよな、グルタミン→30分後プロテイン とか言ってる奴。
実際、山岸はクレアチンとグルタミンとプロテインとかを同時に取ってるらしいし。
山岸だって相当な知識があるのになぜ分けないかって考えた方がいいよ、
言われたとおりにやるだけの能無し君。
122アスリート名無しさん:04/01/07 04:51 ID:IwFr7Q8l
それに山本ってこんなこと書いてるぜ。

投稿者:山本義徳   (1/7・18)
>因みに個人的にはライブホエイも効いたと思います。ライブホエイ
>は他のと違うのでしょうか?
ライブホエイは免疫向上物質を多く含むような加工方法でつく
られておりますので、それが効いたのかもしれませんね。

なにこれって感じだろ。理由も書いてないし。
ニトロテックのときとは大違いw
言うなら商売人ってことだわな。
123アスリート名無しさん:04/01/07 07:03 ID:VKnq4DMt
>>82
通報完了しました。
124アスリート名無しさん:04/01/07 09:28 ID:thm7Mobk
LAを最初から反対してるアホどもはいいから
エリクサー飲んだことある人感想ちょうだい
125アスリート名無しさん:04/01/07 11:21 ID:mpPEUZPf
>>123
どこにだよw
126123:04/01/07 12:01 ID:lSJJswaN
>>125
その筋に通報しました。
127アスリート名無しさん:04/01/07 12:09 ID:PhkXL8DV
エリクサーはただの子供だましじゃないかな。
2ボトル飲んだけどなんにもおこらなかったよ。
成分とかもラベル通りはいってかどうか怪しすぎる。
128アスリート名無しさん:04/01/07 13:58 ID:mpPEUZPf
>>127
効果が無い分けないじゃないか
開運ホエイのLAだぞ!
急に給料が上がったりしなかったか?
129アスリート名無しさん:04/01/07 14:40 ID:3rfDHM5f
>>74
安くねーよ
ttp://mimie.net/discount.htm

例えばOpti100Whey
耳は10lbs\9000だが、TWSだと10blsx2で$152。
送料やら個数に条件がある耳と違って、TWSは通常販売価格。
130アスリート名無しさん:04/01/07 14:50 ID:3rfDHM5f
俺の場合、BBの船便にシフトするつもりなんだけどね
131アスリート名無しさん:04/01/07 16:18 ID:HZyeg6cL
>>126
キミのはハッカースレに通報しといてたよ。
132アスリート名無しさん:04/01/07 20:39 ID:1D/7Z8YI
>>129
カード持ってない人からすればmimieは結構安いんだよ。
今月のスペシャル、お買い得セット、高額割引き、それとピュアホエイ4つは
結構安い。あくまでCCCやRLと比べた場合だけど。
133アスリート名無しさん:04/01/07 21:20 ID:NwaAiZTN
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b46519611

風水幸運イラスト (秋 光風.作) ・・・・・?

いらねーよっ!
134アスリート名無しさん:04/01/07 23:04 ID:XbtQom0w
>>133
通報しました。
135アスリート名無しさん:04/01/08 01:50 ID:g9PSYLJ2
最近どこのスレにも通報しました厨がいるけどなんでだろう
136アスリート名無しさん:04/01/08 06:42 ID:Pn1X8GVW
>>135
いや、>>133のあの絵は充分通報に値するだろ。
137アスリート名無しさん:04/01/08 07:49 ID:waJsiyK7
>>131
通報完了しますた。
138アスリート名無しさん:04/01/08 11:52 ID:c7K0Epi8
年中食って、飲んでて、虫歯・歯槽膿漏が多そう・・。
139初心者:04/01/08 12:37 ID:bCGOJGMC
Live!Wheyより安いプロテインを教えてくらはい

10kg 20800円

お願いしまふ
140アスリート名無しさん:04/01/08 14:10 ID:q3nzRxY9
141アスリート名無しさん:04/01/08 15:40 ID:c8vssvr/
>>137
アンダーに通報しますた。
142アスリート名無しさん:04/01/08 16:04 ID:vQa+Gp4I
タニヨウのプロテインまとめ買いするより安いの?
143アスリート名無しさん:04/01/08 16:17 ID:pqcPh7EM
>>141
通報だぁ!
144アスリート名無しさん:04/01/08 18:08 ID:BvI7+jTo
特にビルダーってわけでもなく、ただ健康的に太りたいんですけど。
体質的に太りにくい体質なもんで……どのプロテインがよろしい?

ご教授願います。
145アスリート名無しさん:04/01/08 18:14 ID:7jqJaXwV
>>144
食事を6食とりたんぱく質を体重1キロあたり3g取るようにすれば良い
炭水化物も6食毎食べること
146145:04/01/08 18:17 ID:BvI7+jTo
いや、6食とかムリなんで。
プロテインとかサプリで何とかならないかなあ、と。

147144:04/01/08 18:27 ID:BvI7+jTo
あ、間違えた。144でした。スマンス
148アスリート名無しさん:04/01/08 18:34 ID:7jqJaXwV
じゃあプロティンと炭水化物
149アスリート名無しさん:04/01/08 18:35 ID:7jqJaXwV
大量に取ることになるから安い奴を買えば良い
150アスリート名無しさん:04/01/08 18:36 ID:rCX6AcS+
>>145
ウェイトゲインでも飲めば?
151アスリート名無しさん:04/01/08 18:39 ID:7jqJaXwV
ウェイトゲインか金があればそれでもいいんじゃね
152アスリート名無しさん:04/01/08 18:41 ID:7jqJaXwV
ただ毎食だとちょっと吸収速度が早すぎるかな
153144:04/01/08 18:43 ID:BvI7+jTo
ウェイトゲインってやつですか。ちょっと調べてみます。
1日2食くらいなんですけど、その都度でいいのかな?
154アスリート名無しさん:04/01/08 18:45 ID:7jqJaXwV
ウェイトゲインは糖分だよ
吸収早すぎる糖分だと長持ちしないし
インシュリンがすぐに血糖値を下げるので
やっぱり、米とかも食べたほうが良い
あと食物繊維
155144:04/01/08 19:01 ID:BvI7+jTo
もちろん食事はちゃんとしつつって感じです。
ただ肉を付けたいだけなんで。身体が薄くて困る……。
156アスリート名無しさん:04/01/08 19:35 ID:0p39OH00
>>144
Http://www.rakuten.co.jp/ccchain/455557/485888/

金があるならこれが手軽。
157144:04/01/08 19:54 ID:QcesifMC
ありがとう。
それにしても高いなあ……最低これくらい飲み続けないと効果ないってことかな。
ちょい考えます。他にもオススメあれば、是非。
158アスリート名無しさん:04/01/08 21:15 ID:0p39OH00
>>144
それで20日〜30日分なんだけど…
食べられないという前提条件があればMRPかウエイトゲイナー+プロテイン
しか選べないし…月額1.5万円〜2万円程度はかかると思う。
159アスリート名無しさん:04/01/08 21:55 ID:9UgoywXJ
MuscleShoppeを使った事のある方、いらっしゃいますか?
送料とかどの位なんでしょうか(BBと同じ位?)
160144:04/01/08 22:10 ID:QcesifMC
ザバスのウエイトアップとかはどうなんでしょう?
161アスリート名無しさん:04/01/08 22:32 ID:0p39OH00
>>144
ウエイトゲイナーの内容には大差はない。問題は量を取れるかどうか?

ウエイトゲイナーを1回の食事と考え、3度の食事の他に間食としてご利用
下さい。1日のトータルカロリーがぐんぐんアップします。しかも、脂肪をほと
んど含まない筋肉になる栄養です。体重は驚くほどアップすることでしょう。
食事の代わりですから、1回に80g〜150gは摂りましょう。飲み物も500cc
以上の牛乳がいいでしょう。

↑1日2回だけでもザバスなら4日〜7日でなくなるけど…もっと安いのが
いいのでは、3ヶ月〜半年は飲まないと結果は出ないと思う。
162アスリート名無しさん:04/01/09 03:02 ID:aW6h2MY5
ザバスのタイプ2スピード使ってますが、BCAA配合ということで、
運動(水泳・エアロビクス)1時間前と、筋トレ直後に20gずつとっております。
プロテインなのかBCAAなのかよくわからないんですが、この使い方で大丈夫でしょうか?

163アスリート名無しさん:04/01/09 03:19 ID:+x785Cab
体重増えないとか言ってる馬鹿しねよ。
食えば増えるに決まってんだろ、毎回はく直前まで食う生活を1年してから出直せ、クソボケ!
164アスリート名無しさん:04/01/09 04:39 ID:kSaJZDPi
んじゃ減量の話題に。
カロリー計算はもちろんだけど炭水化物:炭水化物:脂肪の割合
は?MRPを朝食、夕食に代用した減量ってどう?
165アスリート名無しさん:04/01/09 05:17 ID:+x785Cab
体重を減らしたきゃ食うな、鉄則だろ。
リバウンドなんて知るか。
166アスリート名無しさん:04/01/09 09:11 ID:/FjZtujC
>>162
BCAAってなんですか?
167アスリート名無しさん:04/01/09 09:12 ID:/FjZtujC
>>164
7:3:0
168アスリート名無しさん:04/01/09 17:48 ID:vDnCRKU7
ID:+x785Cab
知識0の知ったかぶりの馬鹿は死ねよ。
オマエが死ねばみんなハッピー。

>>166
ブランチドチェインアミノアシッドの略
169アスリート名無しさん:04/01/09 22:50 ID:ywmpy/Qs
>>166
バカ・か・あんたは・アホだ
170アスリート名無しさん:04/01/09 23:15 ID:f55DxSi2
馬鹿は>>162
BCAA配合してないホエイなんてあるわけねーだろ
中途半端な知識を披露したい香具師が多いせいか、この板はほんと食いつきがいいよな(藁
171アスリート名無しさん:04/01/10 00:53 ID:NS9DIeSl
配合じゃないだろ天然だ
172アスリート名無しさん:04/01/10 06:38 ID:bXkD7jMu
BCAAが含まれていないホエイはないだろうが、
BCAAが配合されていないBCAAは普通にあるだろ。

配合=さらに追加する。知識というか一般常識というか国語レベルの問題やね。
173アスリート名無しさん:04/01/10 07:28 ID:0hJIbG8B
>BCAAが配合されていないBCAAは普通にあるだろ。
ガクガクブルブル、悪徳業者ばっかってことですかw
174アスリート名無しさん:04/01/10 08:11 ID:IVuj2aXq
ここで間違いを指摘してる奴ってそいつ自身も必ずなんか間違えてるなwww
175アスリート名無しさん:04/01/10 08:45 ID:A/z6Xvo2
プロテインってあんがい安いのね。
http://www.kgef.ac.jp/ksjc/ronbun/970620s.htm
176アスリート名無しさん:04/01/10 14:21 ID:LBHLMfdH
1s当たり普通牛乳200円位、生クリーム1300円位、
脱脂粉乳555円位に対し、ホエーは250円位と安値である。

177アスリート名無しさん:04/01/10 15:13 ID:uvSm1wOK
メーカーって相当儲けていないか?
178アスリート名無しさん:04/01/10 15:23 ID:YgAoWlcY
パワープロもう来ないのかな。
179アスリート名無しさん:04/01/10 17:22 ID:iUNXi4aD
プロテインとかMRPとかを
焼いてパンケーキその他状にして持ち歩いてる人はいるかな?

私はプロテイン、薄力粉、ベーキングパウダー等を混ぜて
繊維も加えてバランスを良くしてる
焼き上がった物にジャムを塗って
その上からフラックスオイルを小さじ一杯だけかけて
サンドして完成
栄養的にはパーフェクトで味も悪くない
180アスリート名無しさん:04/01/10 18:16 ID:o6SB6UjA
ウィダーをずっと飲んでたけどサバス(スピード系)に変えたら急に数値が伸びた。と思ってたら
やっぱりここでも評判いいんですね。MUSASHIはどうでしょうか?
181アスリート名無しさん:04/01/10 18:35 ID:o6SB6UjA
近くの大きなお店に行ってもウィダーとサバスは取扱ってるけどMUSASHIは無いんですよね
いまだかつて見た事ないです
182アスリート名無しさん:04/01/10 19:07 ID:SkmakjIW
「プロテイン変えて伸びた」ってアホですか?
アナド飲みまくって氏ね。
183アスリート名無しさん:04/01/10 19:16 ID:KOtWwf1U
>>182
なんの数字がUPしたんですか?
はっきりいうが、ザバスならタイプ0しか選択枠がないぐらいといままでスレでは言われてきてるよ。
理由はプロテインの摂取目的の不一致と、タイプ2=スピードって宣伝が間違ってる。

プロテイン=たんぱく質なわけで、摂取量が足りないと筋トレしても筋肉付かない→たんぱく質を今より取らなければ→プロテインで量を稼ぐ
ってこと。言い方変えれば筋トレしてないのにプロテイン取るのはおかしい。競技能力UP目的のみならプロテイン取るのが間違ってる。
それにタイプ2はカゼインと大豆。黙ってホエイ(タイプ0)にした方がいい。タイプ1はVA大杉。

ムサシってプロテインあったか?アミノ酸は高すぎのため使う人はアホかブルジョワ。
184182:04/01/10 20:09 ID:MLNMxLCV
「何の数値がうぷしたんですか?」って俺に聞いても知らねえよ。どちらにしろ糞高い国産プロテインなんて飲まねえ。
185がんばれ週刊新潮:04/01/10 20:56 ID:+66bDVb3
チャンピオンの「Pure Whey」飲んでるけど
色々な味が出てるけど国産より濃いが美味い。
たんぱく質含有量81.3%(バニラ)
入手価格4750円(2.23kg)

同じ程度物なら国産の1/3ぐらいで済み気兼ねなくガンガン飲める。
>>184 と同じく国産プロテインは金がもったいなくて飲めね〜な。
186アスリート名無しさん:04/01/10 21:52 ID:KOtWwf1U
>>182
すまんw主っきり間違った。でもワロタw
>>181=180にレスしたつもりです。

国産は糞高いので飲まないのは俺も同じだな。
ずっとオプチだったが最近チャンピオン飲んで目が飛び出た。
チョコはうますぎる。ただイチゴはまずかった。粉は白いのに混ぜると赤くなるし・・。
187アスリート名無しさん:04/01/10 22:12 ID:+ZbSXxRa
>>185
つーか、そんな値段でどこで手にはいるわけ?
188アスリート名無しさん:04/01/10 22:26 ID:jDW5FKhT
>>179
それはもしかして、分かりやすく言うとN-Large^2 と遜色ないのでは?
自作N-Large いいね〜
189がんばれ週刊新潮:04/01/10 22:28 ID:+66bDVb3
>>187

アドレス書いてもいいけど、業者呼ばわりされるから止めておく。
何個かまとめて注文した割引が効いた価格だけど、個人輸入のサイトで捜してみれ。
190アスリート名無しさん:04/01/10 22:38 ID:gSgXY/Tz
チャンピオンのイチゴは水だとまずいんだよ
だけど牛乳だとすごいおいしい
191アスリート名無しさん:04/01/10 23:09 ID:uvMtUW/Q
俺もチャンピオン使用中。
4個セットで買うので、チョコ2、ストロベリー1,ココア1、で頼んでる。
やっぱチョコが一番うまいかな。でもちょっと甘すぎる気もする。
192アスリート名無しさん:04/01/10 23:09 ID:JffYfzuz
マッスルエリートで4個買い(ただしカード決済)ならそんなもんだ。
もうちょっと安く済むかな。ちなみに上のテンプレ>>12は業者作なので書いてない
送料込み値段知るのにいちいち名前とか入れなきゃならんのがめんどいが
名前「あ」住所「い」とういう調子でテキトーに埋めりゃすぐ見れる
193アスリート名無しさん:04/01/10 23:24 ID:81rb4LUl
マッスルエリートのアドレス書かなかったら業者扱いかよ(w
194アスリート名無しさん:04/01/10 23:26 ID:saCVo+1j
>>187
TWSのほうが安いだろ
1本あたり$40だから
この程度の計算ぐらい自分でしれよ
195アスリート名無しさん:04/01/10 23:27 ID:jSKWZ9Q4
>>183
BCAAもとりたいんでちょうどいいかなと思ってたんですが・・・・・・
196アスリート名無しさん:04/01/10 23:29 ID:saCVo+1j
俺ならMEか空BBで1〜2本買って
後は船便BB
197アスリート名無しさん:04/01/10 23:32 ID:saCVo+1j
>>195
ホエイならBCAA含有量が多いって、過去ログにも書いてあるだろ



と、書いてる時点で>>162=195に気づいた俺だが、これって気づくの遅いか?
198アスリート名無しさん:04/01/10 23:40 ID:H1LowIKw
>>183
ムサシのプロテインもあるよ。
国内販売はしてないと思うけどね。
199アスリート名無しさん:04/01/10 23:44 ID:Ap13uapN
200アスリート名無しさん:04/01/11 00:15 ID:1WhY4zIU
チャンプだと
MEまとめ買いで4800円
汚物まとめ買いで4300円
マイビタまとめ買いで4000円くらいだろ
201アスリート名無しさん:04/01/11 00:32 ID:jZd+t7nS
>200
MEはよそと違って複数種類(チャンプとデザイナとプロラブとか)がやりやすいのと
わからんときはフリーダイヤルの日本人に電話できるのがいい。
漏れはグルタミンとクレアチン買ってるしさらに安くなる。
それと164.23ドルだったのでひとつ4400円。
汚物は(159ドル)個人情報保護ができない買い物(メールでクレジット番号生送り)で論外
でもマイビタ4千円ってほんとか?どう考えてもありえないんだがw
202アスリート名無しさん:04/01/11 00:57 ID:/cjVdSW9
MEに2回ほど電話しても誰も出んわ状態だった
品切れがいつまで経っても品切れだしな
その内、商品なくなるぞ(藁
BBだとタイムリーに船便、空便の値段が確認できるから、数量変更しながらいろいろ試せる
屁垂れ英語でも対応してくれるしね>BBのMario
203アスリート名無しさん:04/01/11 01:02 ID:GptH7jmk
>>195
人の質問にも答えない教えて君は回線切って市ね
204アスリート名無しさん:04/01/11 01:24 ID:1WhY4zIU
>>201
4つだと関税かかんねから4千円ちょうどだろ
何で有り得ないの? 船便なんだから普通の金額だろ??
もしかすて知将さんなんでつか???
円高が進んだ一時期は3900円くらいだったな
205:04/01/11 01:31 ID:ebu37FQY
マイビタってどこですか?
206アスリート名無しさん:04/01/11 01:39 ID:CWBp7obk
TW、デザイナーが4個で約3800円。
207アスリート名無しさん:04/01/11 02:21 ID:1WhY4zIU
>>206
嘘書くなTWSは
一個42,5ドルもするから4500円くらいだろ
208206:04/01/11 07:54 ID:CWBp7obk
いや、4個で135ドルだったよ。
まさか、後からヘンな請求がくるんじゃないだろうな・・・
209206:04/01/11 08:07 ID:CWBp7obk
気になってHP見たら2.2LBが4個で145ドルだ。
差額請求決定だなこりゃ・・・
210アスリート名無しさん:04/01/11 08:58 ID:1WhY4zIU
ここでみんなが話題にしてるのは5lbの徳用の方なので・・・

そういうこといいだしたらチャンピョンだってそりゃ2.2lbは安いだろうね
211アスリート名無しさん:04/01/11 12:26 ID:1WhY4zIU
をいをい
BBだと2.2lbのデザイナーは6個で145ドルじゃねえか!
まあ小ボトルなんて誰も買わないだろうけど
212アスリート名無しさん:04/01/11 13:00 ID:OlpXm16Q
BB?
213アスリート名無しさん:04/01/11 17:22 ID:KG0rQOBv
214アスリート名無しさん:04/01/11 17:46 ID:KG0rQOBv
明らかに有名だぞ
215アスリート名無しさん:04/01/11 18:59 ID:uM+Qy/EI
216アスリート名無しさん:04/01/11 20:04 ID:Au0s62ZB
マイオプレックスの評判はどうだい?
217アスリート名無しさん:04/01/11 22:53 ID:6ajL1o+i
218アスリート名無しさん:04/01/11 22:58 ID:6ajL1o+i
>>211
他が航空便だからBBもAir選ばないと不公平
デザイナー2.1blsx6:$108
空:$185
海:$145
219アズリード名無じざん:04/01/11 23:32 ID:z6uS3gkA
>>217 そりゃBB弾だ。(w

>>212 ここだ
ttp://www.bodybuilding.com/
220アスリート名無しさん:04/01/12 00:24 ID:oWpuC3pn
サバス プロテインタイプ1 ストレングスかってきた
さて飲んでから禁トレしよっと

でもみんなよりショボイトレだからカロリーとかあまりまくりそうだ
221212:04/01/12 01:09 ID:1cIs3f9/
>>219さん、ありがとうございます。
222アスリート名無しさん:04/01/12 01:10 ID:CpgLOJtj
>>220
筋トレやった後に飲めよ
223アスリート名無しさん:04/01/12 01:43 ID:Xtk0964w
スポーツ板で難しい事聞いても駄目だよ。
みんな信じてるとか、踊らされてるだけだし、
脳味噌ちんぽでできてるから。
224アスリート名無しさん:04/01/12 02:01 ID:nXu8N+b+
結構踊りは上手いよ
225アスリート名無しさん:04/01/12 03:10 ID:rUpnyMMc
226アスリート名無しさん:04/01/12 07:04 ID:9LzoNh0h
>204
はいはい、チビは寝てろ。それに船便てw
時間がかかりすぎるんだよw
高々数百円の差にクリック注文先を変える労力はいとわんが、
数か月余計に待つ気は無いわ。
一緒にいろいろたのむから品質劣化も考えて船便は論外。
227アスリート名無しさん:04/01/12 10:50 ID:ZnKA8QsZ
卸研将軍様マンセー!!
228アスリート名無しさん:04/01/12 18:27 ID:GXdxJQ/P
BBを船便で頼むとどれぐらいかかるの?
229アスリート名無しさん:04/01/12 18:37 ID:GXdxJQ/P
後、BBも3,4個とか輸送費考えるとまとめてかったほうがいいの?
もしまとめて買ったほうがいいなら、どれぐらいまとめて買ったほうが一番安いのかな?
230アスリート名無しさん:04/01/12 18:52 ID:W97gIYB5
>>228 意味不明

>>229
40フィートのコンテナに最大48tまでOKだから
48tプロテイン買えば安くなる。
231アスリート名無しさん:04/01/12 18:57 ID:GXdxJQ/P
>>230
どうもっす。
48tかぁ、じゃとにかく多く注文すればするほどお得ってことかぁ。

>>228
は注文してから家に届くまでのだいたいの期間で。
まぁ、その時によって違うので、自分はこれだけかかったというのでもいいので
教えてください。
232お腹いっぱい@名無しさん:04/01/12 22:21 ID:6mbUIH08
パワープロage
233アスリート名無しさん:04/01/12 22:47 ID:/Dcuthl/
パワープロって結局釣りっぽいな・・・
234アスリート名無しさん:04/01/13 00:31 ID:MR2tycL9
BBAir注文で6日目
まだ来ない
早く来いやー
今までの最速記録はB+の4日
235アスリート名無しさん:04/01/13 01:54 ID:VuTnXlxo
BBの航空便で6日か
船便だとどれぐらいだろ
236アスリート名無しさん:04/01/13 05:54 ID:cHaabLDN
USPSだったら1週間から2週間だろ。
237アスリート名無しさん:04/01/13 05:57 ID:0WW7orQY
BBって早いな
238アスリート名無しさん:04/01/13 13:23 ID:jtjPj5xQ
あの〜、狂牛病の影響でしょうか?
いつもなら4日で届くのですが、もう6日です・・・
輸入規制でしょうか???心配です・・・
239アスリート名無しさん:04/01/13 16:50 ID:+iKajfdr
なんせFedXだからな
俺のサプリが無人島に漂着しててもおかしくない
240アスリート名無しさん:04/01/14 00:21 ID:hmXB1Tu1
3ヶ月前に開封したけどまずくて飲んでなかったプロテイン。
今日飲んだらカビてた。胃がムカムカする・・・
241アスリート名無しさん:04/01/14 11:24 ID:0ItQvvRk
20パックのMRPの相場って安いところでどれくらいでしょ?
6000円ぐらいが普通?
242アスリート名無しさん:04/01/14 15:52 ID:TWR9fQh2
通販じゃなくてお店でMRP20パック6000円台で
売っている所(東京あたり)なんてないですかねぇ。
243アスリート名無しさん:04/01/15 02:07 ID:8WP2wNUw
こんなのに2000円も取るなよ!

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g13959666
244アスリート名無しさん:04/01/15 02:20 ID:fV20LaPN
BCAA安い店だれかおせーて
245アスリート名無しさん:04/01/15 02:32 ID:T+PTOGFP
>>244
まずあなたがいくらの物を使ってるのか書くべきじゃないか?住んでる場所も。
送料や交通費で足が出るかもしれないし。
あなたの知ってる店の値段が魅力的ならそれを知りたい人もいるだろうし。
情報を引き出したいなら引き出し方も考えれ。
246お腹いっぱい@名無しさん:04/01/15 03:03 ID:db+Fyu0D
パワプロage
247アスリート名無しさん:04/01/15 07:37 ID:wDWoKHP+
>>244 はここの連中がみな同じ地域にでも住んでると思ってるだろうか。
こんな低脳は放置プレイ
248アスリート名無しさん:04/01/15 08:11 ID:hzkUiZYP
>>247
低脳?・・・

なんて読むの?2チャンだからと判断してよいのか?
249アスリート名無しさん:04/01/15 16:11 ID:7vatTxNM
プロテインて開封してどれぐらいでだめになる?
250アスリート名無しさん:04/01/15 17:01 ID:9NX52nnH
フィットネスエリートで五万円分買った時の価格が、最安値じゃないのかな?
オプチの4・5kg100%ホエイが1万。今なら二つまでなら9千5百円。
因みに何もかも総込みで。
251アスリート名無しさん:04/01/15 17:37 ID:9fvAY3HK
>>250
TWSならオプチ4.5kg×2個で152ドル。もちろんすべて込みで。
MEで2個で160ドル。mimieでも1個までなら9000円。
252アスリート名無しさん:04/01/15 17:41 ID:aqZgOigH
CCCでもHDT売り始めたな
253アスリート名無しさん:04/01/15 17:41 ID:9caZc9TN
>>245いや、BCAA安く買うなら海外からだから都道府県は関係ないだろ
254アスリート名無しさん:04/01/15 18:43 ID:JoPLXI5x
>>252
あんな糞不味いの新規に扱ってどうすんだ?
255アスリート名無しさん:04/01/15 18:47 ID:eTifWjE2
アフターマックス使ってる人いたら感想おしえてちょ。
256アスリート名無しさん:04/01/15 20:38 ID:Gn2tUQXv
リベン時プロは買った
まだ使ってない
パッケージが汚いところから察するに、長い間倉庫に埋もれてたのかもな
257アスリート名無しさん:04/01/16 21:55 ID:FHavhXQz
プロテイン飲んで血尿がでたって小耳にはさんだんですが
そういうことあるんですか?
258アスリート名無しさん:04/01/16 22:08 ID:s4mS9FxF
BCAA一つ買うならヤフオクで買えばいいよ
259アスリート名無しさん:04/01/16 22:53 ID:IhbjCMmY
今見たらオプチとユニバーサルばっかじゃんw
260アスリート名無しさん:04/01/16 22:54 ID:wxzhAnoK
GOLDジムのプロテイン、ヨーグルトとチョコどっちが旨いですか?
261アスリート名無しさん:04/01/17 00:19 ID:mUv1Fd72
chokoのが増しだろ
262アスリート名無しさん:04/01/17 02:56 ID:WnFpWiIX
プロテインどれにするか迷ってたら店員さんがファインラボを奨めてきたのですが
いいのでしょうか?国産でいいのってあるの?とか思いながら聞いていたんですけど。
デザイナーよりも良いと言ってました。
WCとかWIがなんちゃらとかよくわかりませんでした。
知ってる人教えてください。
それとメロン味ってのがあったのですが飲んだ事ある人感想お願いします。
263アスリート名無しさん:04/01/17 03:08 ID:XEJsIirI
店頭で売っていいんだっけ
264名無しさん:04/01/17 04:53 ID:H3TsL6Tb
>>262
メロン味、うまくもないがまずくもない、って感じです。
ちょっと味が薄めかな、特にくせのあるかんじではない。
牛乳で飲んでも水で飲んでも、ふ〜ん、っていうかんじ。
牛乳で飲むと「うま〜」っていうプロテインも結構あると思うので、それに
比べるとだいぶ物足りない。でも、まぁ、こんなもんか、という気もする。
珍しい味なのでちょっと買ってみたのですが、やっぱストロベリーとかチョコとか
のほうが良かったのかも、とか思いつつ、でもファインラボの他の味は
飲んだことないので、他の味を試した人、感想教えて下さい。
265アスリート名無しさん:04/01/17 05:38 ID:m1a1EXsr
>>257
それ、ガン患者は内臓疾患わずらってるっていうのが結論だたんじゃないの?

266アスリート名無しさん:04/01/17 06:21 ID:/cAJRT86
パワープロもうすぐ来るって。もう一つのプロテインスレで
紙が言ってた。量売れないときついってことだから、
おまいら買えよ。
267アスリート名無しさん:04/01/17 08:09 ID:fySB/xZY
>>262
店員の話は鵜呑みにしないほうが良いです。
売れ残って困ってるのを薦めてくることも多いです。
268アスリート名無しさん:04/01/17 09:59 ID:3HCOrqA6
ボディプラスでEASの「フォスファジェンHP」売ってませんか?って聞いたのさ。
そしたら「メーカーの方で生産が終了してしまいました。申し訳ございません。」って答えた訳。
そんで、EASの「フォスファゲンXT」を勧めてきた。
でも他のサイトに行ったら「フォスファジェンHP」は普通に売っている・・・。
これってボディプラスが嘘ついてるのかなぁ?
269アスリート名無しさん:04/01/17 10:18 ID:WnFpWiIX
>>264
ありがとうございます!
買うならチョコ買います。

>>267
ですよね、また話を聞いてから買います。
270アスリート名無しさん:04/01/17 12:56 ID:0hukwZ8Z
プロテインってチョコ味買っとけば間違いないですよね?
271アスリート名無しさん:04/01/17 16:11 ID:H6i+23Nu
最近またこのスレでホエイを牛乳で溶かして飲むという人が増えている
ようだけど、以前このスレで牛乳を混ぜると吸収力の抜群にいいホエイが
吸収されにくくなるというカキコを見たんだけど、実際はどうなんだろう?
272アスリート名無しさん:04/01/17 16:18 ID:yKP6VXSQ
>>270
個人的にデザイナーはチョコよりストロベリーのほうがマイウーです。
間違いって言葉の意味にもよりますが。
273アスリート名無しさん:04/01/17 16:21 ID:OrgI20Z4
>>271
吸収が遅くなるんじゃなくて?
274アスリート名無しさん:04/01/17 16:43 ID:PP8QC1G1
>>271
吸収が遅くなるとは聞いたけど、悪くなると聞いた事はないな。
どこかのメーカーは牛乳を推奨していた気がする。
275アスリート名無しさん:04/01/17 17:54 ID:0hukwZ8Z
>>272さん、レスありがとう。
ストロベリー買ってみます。
276アスリート名無しさん:04/01/17 18:29 ID:yKP6VXSQ
>>275
待った。少ないけど参考にでもしてください。
デザイナー:種類問わず甘さ控えめ。軽い酸味を感じる人(俺なんだけどさ。)もいる。(酸味とチョコ味は合わないものです)
        チョコ:甘さ控えめ。ザバスに比べれば神の味ですが、酸味に似た後味が好き嫌いを分けそう。
            甘いの苦手な人は好きらしい。私は甘党です。
     ストロベリー:甘さ控えめだけど、酸味がイチゴの香料のせいでおいしさと錯覚できる。
             おいしいと思う。ストロベリーならデザイナーでもチャンピオンでもどちらでもいい気がする。 
             でも甘党の私はチャンピオンだな。

チャンピオン:種類問わず甘さしっかり。甘党の私は大好き。牛乳で割った味の感想は
        チョコ…うまい。私も愛用。安物のココアくらいのおいしさはある。
      ストロベリ…まあまあ。コンビニの紙パック500mlイチゴ牛乳くらいのおいしさはある。
  チョコモカチーノ…ちょっと名前負け。チョコの方がうまいかも。安っぽい感じが強くて。十分実用的な味。
              いやまずいってわけじゃない。チョコ味がうますぎるだけだ。
        バナナ…まだ食ってない。でも悪いうわさは聞かない。うまいのかも。誰か教えて。

プロテインの味レビューみんなで作りたいね。なんて俺だけか。        
 
277アスリート名無しさん:04/01/17 18:34 ID:3lRN7rKe
ビタミンAの過剰摂取は体に悪いとか
はげるという話を聞いたんですが
実際許容範囲はどのくらいなんでしょうか?
またビタミンAの入っていないプロテインなど有りますか?
278アスリート名無しさん:04/01/17 18:59 ID:8hjSWmcL
>>277
人によって5000IUだったり50000IUだったりするんだよね
実際の所、どうなのか俺も知りたい
279アスリート名無しさん:04/01/17 19:03 ID:PTZ6Cg2V
チャンプのストロベリー、牛乳で飲むとおいしいけど
水だと気持ち悪い。あと、モカはかなり人を選ぶと思う。
俺は全然だめだった。
バナナクリームはおいしい。水でも結構いける。
けど、他の味と比べてなんか腹持ちが悪い。
飲んだ感がない。
280アスリート名無しさん:04/01/17 19:27 ID:0hukwZ8Z
>>276さん
詳しくありがとうございます。
参考にさせていただきます。
281アスリート名無しさん:04/01/17 19:34 ID:l31VHJwH
プレステ挙げ
282アスリート名無しさん:04/01/18 03:16 ID:0fieo2GH
プロテインをとりすぎると腎臓に負担がかかるときいたんですが
目安としてだいたいどの成分ををどのくらいとるのが許容範囲なんですか?
283アスリート名無しさん:04/01/18 04:34 ID:G1zYo9z/
許容範囲とかれんぞくでいってんじゃねーよ
284アスリート名無しさん:04/01/18 05:03 ID:8lItOr4U
>>278
ビタミンAそのものを取ると悪いのでベータカロチン(ただしいかな?)として業界が
提供してるだけじゃなかったけ?

ビタミンAの過剰摂取はほんとうに毒らしいよ。だれか詳しい人説明お願い
285アスリート名無しさん:04/01/18 10:44 ID:u3ObMkAX
オプチのBCAA1個2600円って安い?
286アスリート名無しさん:04/01/18 10:52 ID:Gdh4cbHB
>>285
海外発送じゃなきゃ安い
287アスリート名無しさん:04/01/18 11:22 ID:u3ObMkAX
それが海外発送なんですよ・・・
いろいろあるけどけっきょくどこが一番安いんですか?
288アスリート名無しさん:04/01/18 13:40 ID:hqkTn9f/
許容範囲とれんぞくでいってすいません
289アスリート名無しさん:04/01/18 15:13 ID:7LS8j9/a
SANのインフュージョンどうかなぁ?使った人いる?
290アスリート名無しさん:04/01/18 15:31 ID:LWtGcfJY
許容範囲ってなんですか?
新手の手法ですか?
よろしくお願いします。
291アスリート名無しさん:04/01/18 15:40 ID:AFpaa7v+
2ちゃんやりすぎだと流せなくなるのかね
292アスリート名無しさん:04/01/18 16:23 ID:TtGZtT05
>>291
何が流せなくなるの?
293アスリート名無しさん:04/01/18 16:27 ID:UaVscN0N
スルーが出来なくなるってことさ。ルアーとか餌にアクションをつけると
つい反射食いしてしまう魚と同じで放置できずに食いついてしまうってことだw
294アスリート名無しさん:04/01/18 17:06 ID:UPjKyj6T
何か今はやってるみたいだけどプロテインに
クエン酸混ぜて飲むとどう?山岸とかしてるみたいだけど。

メダリストとかパウダーを水煮とかすタイプのものを
数週間前から飲み始めたんだけど全く甘くならないで
酸っぱいまま…オマケにクエン酸のせいで便秘になってる。


295アスリート名無しさん:04/01/18 17:19 ID:UaVscN0N
>>294
ストロベリー系はデフォルトじゃね?味が格段に良くなるし。
296アスリート名無しさん:04/01/18 19:40 ID:3ucIHBdJ
プロテインって一日どれぐらい、いつとると効果的なの?
教えて詳しい人
297アスリート名無しさん:04/01/18 19:44 ID:WiLjmHWF
チャンピオンのストロベリーにクエン酸はやめた方がいい。
すげえ変な味になった。
いろいろ量を調節したけど適正量は見極められなかった。
298アスリート名無しさん:04/01/19 02:36 ID:aXPwCuuh
>>295,297
味のないクエン酸をプロテインに混ぜるのと
ウイダークエン酸パウダーやメダリストを
プロテイン後(若しくはトレ後)に飲むのと
どっちがいいんだろうね。

メダリスト飲み続けてるけどいっこうに甘くならない…
299初心者:04/01/19 11:41 ID:RBJPZv4I
安いプロテイン探してます

10kg 20800円

これより安いのがあれば教えて下さい
300アスリート名無しさん:04/01/19 11:56 ID:60URDqfY
狩をすればタダだろ!
301古屋:04/01/19 12:54 ID:4QECRfzu
>>300
通報しました。
302アスリート名無しさん:04/01/19 14:12 ID:T3Yf8wRV
ホエイアイソレートで良いメーカー、お勧め〜はどこですか?
教えて。
303アスリート名無しさん:04/01/19 14:16 ID:qS8bMjXA
>>299
それは許容範囲を超えてますねぇ。
304アスリート名無しさん:04/01/19 14:30 ID:Im6Hrdbk
>>299
それは何?
305アスリート名無しさん:04/01/19 14:34 ID:yRX9kYqC
>>304
ライブホエイ
306アスリート名無しさん:04/01/19 15:04 ID:fQ7sI2DQ
ライブホエイは君たちの神である山本も押してるから大丈夫だよ(藁
307アスリート名無しさん:04/01/19 16:37 ID:oiCM+DPo
>>302
マルチすんなカス
他スレでネクター進められてただろーが
308アスリート名無しさん:04/01/19 23:35 ID:PtqSS5ps
>>306
LA製品の質問をB+板でしてる奴がいるが
誰もレスしないw
山本さんさえも
309アスリート名無しさん:04/01/19 23:35 ID:lOzeXcCk
>>289
どれもゲロ甘い。
バニラ:まだまし。薬臭い
ワイルドベリー:色がヤヴァい。ゲロ甘酸っぱい。クエン酸入れても変な味。
ピーナッツ:甘い!アホが!甘いんだよ!!

腹持ちは言われてるほど良くないと思う。
ソイと混ぜて飲んでた。甘さがましになって飲みやすい。
310アスリート名無しさん:04/01/20 01:41 ID:IGDMHnq2
>>309
俺はインフュージョンは全部うまいと思うけどなぁ。
バニラ 練乳っぽい味。かなり濃いが慣れると癖になる。
ワイルドベリー いろいろな掲示板で言われるほどではないが美味い。確かに微妙に変な味。
ピーナッツ 美味いがかなり甘い。薄めに溶かすといい感じ。
311アスリート名無しさん:04/01/20 21:38 ID:ONS2jZDl
グルメ板に来てしまったのかと思ったよ。
俺は寝起きに飲むときは砂糖足してるぞ。
下手にフレーバー付きのだと飽きませんか?特にチョコとかチョコレートとかカカオとか
312アスリート名無しさん:04/01/20 23:25 ID:7Xzk+nS6
オプにチョコ摂ってるけど、あきないよ。
それほど味濃くないし、まずくもない。
毎日飲むには俺的にはちょうどいい味。
313アスリート名無しさん:04/01/21 08:55 ID:m2MUuxpD
おばあちゃんの筋力と体重維持のために良いプロテインの採り方を教えてください。
単価が高いので採るのを止めたいと言っていたのですが、自分が以前このスレを目
にした事があり外国産プロテインの値段表を印刷して見せたところ注文しても良い事
になりますた。
寝る前に大豆プロテインをぬるめのお湯に解いて飲んでいたようです。
314アスリート名無しさん:04/01/21 09:31 ID:DG5D0Lef
>>313
プロテイン飲んで筋力、体重の維持なんてできんよ。根本的に勘違いしてませんか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1071453963/7
315アスリート名無しさん:04/01/21 09:33 ID:DG5D0Lef
プロテインではなく筋トレが筋力、体重の維持になるのな。
プロテインだけとっても99%無意味。
316アスリート名無しさん:04/01/21 11:04 ID:mC8zeAcV
>>314
ありがとうございます。
祖母の食事内容を精査してみると
1日2食でパンや牛乳、ご飯、味噌汁、野菜中心で
食も細く、お茶菓子や干しレーズン、黒糖飴で糖分多め。
医者にはカルシウム錠剤とコラーゲンを処方されているようです。

たんぱく質が少なめだったので必要摂取分が採れるよう親戚が薦めたようなのです。
運動と言えば買い物に外に出歩く程度
プロテインは体重維持にはつかえないみたいですね。(年寄り向けで語弊はありますが)

いろいろためになる事が勉強できますた。
317アスリート名無しさん:04/01/21 14:41 ID:PjaUE6aK
って言うか、プロテインを飲んでるババアってw
インフュージョンうまいよね、中身はただの大豆プロテインだけどw
ガゼインミセルなんて入ってないし 藁
318アスリート名無しさん:04/01/21 16:09 ID:wFbpkkrv
age
319アスリート名無しさん:04/01/21 17:30 ID:RiRJuune
>>317
ガゼインミセルってなんですか?
320古屋:04/01/21 17:36 ID:5FZQ1tw7
>>319
通報しました。
321アスリート名無しさん:04/01/22 13:35 ID:ymRr9nG/
マオプレックスってどうなん?
ボブ・サップ以前テレビでチョコ味らしきプロテイン飲んでたけど、これかな?
322アスリート名無しさん:04/01/22 15:07 ID:vOD81omJ
週3日のペースで筋トレして、トレ直後にプロテインを飲み続けて3ヶ月・・・
髪が明らかに薄くなりました、筋トレをし始めてから抜け毛増えたような・・・
そのような体験がある人は他にいますか?また、プロテインをとったり
筋トレすると禿げるのでしょうか? ちなみに父は60でフサフサです。
323アスリート名無しさん:04/01/22 17:09 ID:cwBoHaZq
>>322
マルチビタミン・ミネラル剤、、寝る前に亜鉛とか
ちゃんと取ってる?亜鉛は髪に影響あるサプリでもあるし
超回復にも必須だよ。初心者のワシに考えられるのは
それくらいです。あとは清潔に頭を洗っているか…
324アスリート名無しさん:04/01/22 17:10 ID:mHCiH/VD
>>323
亜鉛は何で摂ってる?
325アスリート名無しさん:04/01/22 18:58 ID:VvzrLXCY
ボブ・サップはMD愛用って広告に出てるくらいだから
そこの飲んでるんじゃねえ?
326アスリート名無しさん:04/01/22 22:33 ID:bMeEx/LZ
>>324
男の子だから キャッキャッ
327アスリート名無しさん:04/01/22 23:15 ID:c87ZdX/v
いや、どんな物から摂取してるのかなって意味。
食事とかサプリとか。
328アスリート名無しさん:04/01/22 23:43 ID:jQYmQJ8e
プロテインの袋を開封後どのくらいで飲んだ方が良いのでしょうか?

ウイダーのマッスルフィットプロテイン飲んでいますが
開封したのが去年の8月なので心配になってきました。

袋の賞味期限には2004年11月と書いていて
封はしっかり閉めているので湿気たりはしていないのですが、
やはりなるべくはやく使い切った方が良いのでしょうか?

開封後は、どのぐらい持つものなのでしょう?


329アスリート名無しさん:04/01/23 00:02 ID:1zoRQ1as
水に溶かして不純物が浮かなければ、おレ的にはGoGo
330アスリート名無しさん:04/01/23 00:03 ID:qYAlz7il
>>328

ベストは1ヶ月
メーカーいわく一般には3ヶ月だったような。

ただ、生物じゃないから、賞味期限1ヶ月前のを
半額で平気で買っている。
331アスリート名無しさん:04/01/23 20:18 ID:7kTn5/dk
>>330
そういうのってどこに売ってるんですか?
332330:04/01/23 20:51 ID:JZSEY+Bx
>>331

ビックカメラとドンキで見かけたよ。
ただ、ちょくちょく顔出さないと、発見できないので、
そのためだけに、何回も行くのは賢くないね。
333アスリート名無しさん:04/01/23 21:36 ID:+HapTNoO
前に賞味期限切れの掴まされたことがあったYO(もちろん定価)
交換してもらったけど5日間くらい飲み続けてしまった
334アスリート名無しさん:04/01/25 09:47 ID:UZ8Eh7zv
サステインドプロテインとマッスルフィットプロテインは一緒のようなものなんすか?
335アスリート名無しさん:04/01/26 15:34 ID:SIO41TkD
狂牛病関連で、ホエイプロテインも安全ではないという
情報があるようですが、ホエイ以外で吸収の早い奴は
ないですかね?
336アスリート名無しさん:04/01/26 15:44 ID:zDvP8+2h
ホエイは牛乳から(ry
337某掲示板より:04/01/26 17:50 ID:/XMqOkEv
[5]悪魔 04/01/21 12:31 uPJqwIqZnRm
上等だよw
できるものならハッキングしてみろよ!w
338アスリート名無しさん:04/01/27 08:23 ID:nnrLeIc3


━━━━━━━━━━━━━━完結━━━━━━━━━━━━━

 今まで応援ありがとうございました。このスレは終了させて頂きます。
339アスリート名無しさん:04/01/27 11:10 ID:X7jgUilr
あれっ? 終わったの?
まだ、書き足りないんだけど。
340アスリート名無しさん:04/01/27 11:24 ID:PXn1ROYW


━━━━━━━━━━━━━━完結━━━━━━━━━━━━━

 今まで応援ありがとうございました。このスレは終了させて頂きます。
341アスリート名無しさん:04/01/27 15:53 ID:X+q5WCEW



━━━━━━━━━━━━━━復活━━━━━━━━━━━━━


    再会しましたので、書き込みお願いいたします。


342アスリート名無しさん:04/01/27 16:39 ID:82KzuBGN
クエン三取り始めますた
普段は水や麦茶で流し込んでたんだけど、昨日牛乳に入れてみました。
牛乳100ccにクエン2g程。
スプーンでマゼマゼしてるとドロドロに...
味はもちろんの事、感触も全てヨーグルトみたいになっちゃったYO

こんなもんなのか?
おいしいから良いけど
343アスリート名無しさん:04/01/27 17:23 ID:J0b9U7Mq


━━━━━━━━━━━━━━完結━━━━━━━━━━━━━

 今まで応援ありがとうございました。このスレは終了させて頂きます。
344アスリート名無しさん:04/01/27 17:27 ID:J0b9U7Mq
もうそろそろ規制リストに入れますよ。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
345アスリート名無しさん:04/01/27 18:44 ID:QvLV1D0m
粉末プロテインを固形にする方法ってありますか?持ち歩いているんですけど、いちいち溶かすのが面倒くさくって
346アスリート名無しさん:04/01/27 18:48 ID:IqRpouYH
あらかじめシェイクしておけばいいじゃん。
それか、ソバみたいにちょっと水入れてこねるか。
347アスリート名無しさん:04/01/27 22:03 ID:UhfX0fhy
ザバスのプロテイン(タイプ1ストレンゲス)を飲んでいるのですが、
付属でついてきたスプーンって1杯で約7gなんですよね?
スプーンに20って数字が打ってあったからてっきり一杯で20gだと思ってたのですが・・・

20gとる為にはスプーン3杯?
348アスリート名無しさん:04/01/27 22:18 ID:ZS96MKxJ
>>345
こねてハンバーグにする
349アスリート名無しさん:04/01/27 22:25 ID:CqCDT4au
>>347
特別に教えてやる
すりきりで約10gだ
350アスリート名無しさん:04/01/27 22:35 ID:UhfX0fhy
>>349
まじっすか?
なんでスプーンに20ccって刻印してあるんでしょう?

さっきまで知らなかったから一回にスプーン一杯分しか飲んでいなかった・・・
351アスリート名無しさん:04/01/27 22:39 ID:36JndfD+
粉だから cc と g が一致しないんじゃないの。良く分からんけど。
352アスリート名無しさん:04/01/27 23:50 ID:ZS0d2Suh
>>350
まあプロテインなんだから20cc=20gなわけないし。
プロテインの袋の裏に書いてるよね、すりきり一杯で何グラムって。
353アスリート名無しさん:04/01/28 00:42 ID:iIKUTS9x
347のような若者が増えているのはゆとり教育の弊害ですか?
354アスリート名無しさん:04/01/28 02:20 ID:IjLMBffc
>>350
スプーン一杯20ccだよ
スプーン2〜3杯を水か牛乳に溶かして飲んでください
355アスリート名無しさん:04/01/28 03:09 ID:7ofjyz+z
>>347-354
俺も勘違いしてました・・・・・・・
買ってから20日間ほぼ毎日スプーン1杯を2回とってたのに
まだ半分以上残ってておかしいとは思ってたんですが・・・・・・

全然足りなかったのか_| ̄|○
356アスリート名無しさん:04/01/28 21:53 ID:87GfIwbd
347

だから、体積と重さで単位が違う。

大体1/3だね。
357アスリート名無しさん:04/01/29 10:37 ID:BDEzaq8/
BBもBPも、セールスの上位に脂肪燃焼系のサプリがあるのを見ると、
わかっちゃいるけどやっぱり騙されるんだよな〜ってしみじみ
358アスリート名無しさん:04/01/29 11:56 ID:MToOdndF
BBで4日前に船便で注文したプロテインがもう届いた・・・・
間違えて航空便で注文しちゃったのかと思い
orderメールを確認しても船便だった。
BBのミス?それともサービスか?
359アスリート名無しさん:04/01/29 17:26 ID:ZoxbSLgE
>>358
まあ黙っときな
あまりマンセーしないこった
360アスリート名無しさん:04/01/29 20:20 ID:/+HwD+mC
BBのミス
361アスリート名無しさん:04/01/30 08:46 ID:9Hb0qBEb
プロテインのBSEの影響について
米製のでもないのかな?

http://www.kenko.com/info/notice/hodo/kyogyu200312/kyogyu_top.html?m=18102
362アスリート名無しさん:04/01/30 09:42 ID:rRVNkKtl
21 名前:('A`) :04/01/30 08:18
>>20
何の筋肉の話をしてるんだ?
持久系のトレーニングばかりならそんなにムキムキにならないし、
それにプロテインにもスピード重視とかダイエット用、 ←
筋肉量増加など様々なタイプがあるからプロテイン飲んだら ←
筋肉つくなんて一概に言えない。 ←
またそんなに筋肉はすぐにつくものでもない。
確かに個人差はあると思うけどね。


プロテインってこんなに種類分けされてんの?
363アスリート名無しさん:04/01/30 09:49 ID:+sB6FFhw
>>362
商品名が違うだけで中身に大差は無い。
確かにタンパク質、炭水化物等の配合率は変わるが体感出来るようなものじゃない。

21 名前:('A`) :04/01/30 08:18
↑ただのシッタカの厨房だ
放って置け
364アスリート名無しさん:04/01/30 10:29 ID:rRVNkKtl
>>363
やはりそうか、サンクス!
365アスリート名無しさん:04/01/30 12:25 ID:8RwLzfKP
だれかOPTIMUMの100%EGGProtein食べてる人いますか?

甘味料のせいか、あまりにも毒々しい味で体に悪いんじゃないかと
思わせるものがあるんだけど…
366アスリート名無しさん:04/01/30 13:37 ID:1BJ9D5jz
塩分多いんじゃないかね
367アスリート名無しさん:04/01/30 13:46 ID:SCChoKAP
10キロプロテイン買うにはどこがいちばん安いですか
368アスリート名無しさん:04/01/30 23:49 ID:UW+CMo58
age
369アスリート名無しさん:04/01/31 01:00 ID:Uymv8Pf3
チャンピオンのバナナスクリームまずくない?
370アスリート名無しさん:04/01/31 01:11 ID:a6/UiPFo
ここだけのはなしなんだが、いろいろ飲んだ経験上、ザバスXX飲んでるときが一番
脂肪も落ちやすく、筋量も増えやすい気がするんだよ、納得いかないんだが。

みなさんどうですか?それともあんなまずいものを飲めるくらい気合いが入っている時期だったという事でしょうか。
371アスリート名無しさん:04/01/31 01:12 ID:KiDGz8kh
>>369
うまいと思う人もいるし、まずいと思う人もいる。
君はまずいと思うのだろう。僕はうまいと思うんだ。
でも、タカシくんはまずいと言うのかもしれないね・・
だけど、タクヤくんはおいしいって言ってたなあ・・
372アスリート名無しさん:04/01/31 01:21 ID:hLNvpcBJ
>>369
俺の周りの人はみんなバナナはおいしいと言う。
373アスリート名無しさん:04/01/31 01:27 ID:Uymv8Pf3
>>372
そうか
俺はなんか濃くていまいちなんだよなぁ
374アスリート名無しさん:04/01/31 02:07 ID:8WlSBm/n
それにしても屁が出る
375アスリート名無しさん:04/01/31 02:29 ID:7IDHo/wh
やっと腹がなれてきたのか下痢が止まった
376アスリート名無しさん:04/01/31 03:19 ID:80lps0az
お前の腹の事情など誰も聞いてないし興味もない。
そのままお逝きなさい。
377アスリート名無しさん:04/01/31 04:12 ID:8WlSBm/n
         _
       /〜ヽ
     (((。・-・))) プルルン♪
       ゚し-J゚
378アスリート名無しさん:04/01/31 04:30 ID:4+Jzb6Sj
>>370
XXって豆乳みたいでおいしいと思う。
溶けにくいのが難点だけどね。
379アスリート名無しさん:04/01/31 07:00 ID:dWVuYUfS
>>370
>>378
俺も経験からソイ主体の方が体が引き締まると思う。
俺的にはホエイなんかよりずっといい。
変に甘くない方が飽きないと思うしね。
380アスリート名無しさん:04/01/31 08:09 ID:8WlSBm/n
>>379
いいこときいた
381アスリート名無しさん:04/01/31 09:52 ID:CwW4Yra8
プレステってなんなん?
382アスリート名無しさん:04/01/31 09:57 ID:CDvToM7w
>>381
マルチしね
383アスリート名無しさん:04/01/31 10:11 ID:CwW4Yra8
>>382通報しました
384通報職人:04/01/31 10:51 ID:00uDQ4TK
>>381
>>383
通報は俺の仕事なんだよ!
385アスリート名無しさん:04/01/31 14:53 ID:IJ8rdq5A
ソイファンがいてほっとしたよ。
プロテインスレは”ほえー”ばっかりだからね。
今はザバスのウェイトダウンかファンケルのプロテインを充実野菜とかで飲んでる。
吸収が遅いからってことで、トレ直後はプロテインじゃなくてBCAAとグルタミンを摂るようにしてる。

オプチ使ってた頃より、断然伸びるようになってきた。
386アスリート名無しさん:04/01/31 17:41 ID:DXCcPbbl
俺もソイ嫌いじゃないけど、ザバスXXは勘弁。なんであんな粘っこいんだ?
すくっただけで粉が煙見たく散らばるし。薬局にあんなん置いとくな!
その後ウィーダーのに変えたら高級プロテインのような錯覚すら覚えたよw
387アスリート名無しさん:04/01/31 18:30 ID:WmukeKlm
タニヨウのプロテインって何処に売ってるの?
388アスリート名無しさん:04/01/31 18:34 ID:0+ggR0OG
>>387
多分直販のみ
月刊ボディビル誌に載ってたと思う
389アスリート名無しさん:04/01/31 19:12 ID:PGfxJcOq
>>387
ちなみに値段は1.2kg入り3600円
4個まとめて買うと10000円(送料、税込み)
ネットで検索してもホムペを持ってないから出てこない
月ボを見て通販するしかないんじゃないかな。
390アスリート名無しさん:04/02/01 00:44 ID:9P1HNbn9
>>388-389
アリガd
391アスリート名無しさん:04/02/01 01:26 ID:40CXVD4M
アスパルテームが入ってるのは体に悪いんですかね。
避けたほうがよいですか。
392アスリート名無しさん:04/02/01 17:17 ID:2NNmCy8n
チャンピオンのピュアホエイスタックのバニラ、チョコ、イチゴっておいしいですか?
個人の好みの差もあるでしょうけど、参考にしたいので観想お願いします。
自分はバナナスクリームとココアモカチーノを飲んでいますがかなりおいしいと思っています。
ただ、甘すぎるので、必要分の半分だけ使って、もう半分はプレーンを入れています。
393アスリート名無しさん:04/02/01 19:43 ID:fyqShWWM
>バナナスクリームとココアモカチーノを飲んでいますがかなりおいしいと
このネタだけの前フリでした
394アスリート名無しさん:04/02/01 21:15 ID:gro3A9zw
チャンピオンでバニラ以外買う奴バカだろw
395アスリート名無しさん :04/02/01 22:41 ID:YO2Idta1
チャンピオンのホエイを個人輸入して買うのに
一番安いのはマッスルエリートなんですか?
かなり安いように思うのですが、もっと安いとこありますか?
396アスリート名無しさん:04/02/01 22:45 ID:x++1Jw3e
>>395
TWSの方が安いんじゃないか?
MEは一緒に軽い商品も頼めば安くつくから便利でいいが。
397アスリート名無しさん:04/02/01 22:54 ID:YO2Idta1
>>396

MEは送料が高いのでしょうか?
ちなみに
ME CHAMPION ピュアホエイスタック 5LB 4 $96(送料なし) 
TWS CHAMPION ピュアホエイスタック 5LB 4 $159 (送料こみ)
398アスリート名無しさん:04/02/01 22:59 ID:jhBnIX2r
一番安いのはリアルライフじゃないかな?
399アスリート名無しさん:04/02/01 23:03 ID:x++1Jw3e
>>397
実際にカートに入れて見たらわかる
400アスリート名無しさん:04/02/02 02:24 ID:Z/fCAupa
リアルライフはどうみても高いだろ?
少なくとも4番目きらいだろ?
CCCよりもミミィよりも全然高けーじゃん?
業者か?
401アスリート名無しさん:04/02/02 10:55 ID:zrvAlI2C
僕もリアルライフはやすいと思うよ。
今までいろんなところで買い物をしてきたけどね。
特に山本が作ったプロテインの効果すごかったよ。
さすがジャパニーズグルだね。日本人の特性を生かして配合されている。
それを3ヶ月飲んだらベンチプレスが10キロも記録上がった。
402アスリート名無しさん:04/02/02 13:26 ID:P/8ATcvF
>401
それホエイクエスト? 山本ってだけでイメージ悪くて
スルーしてたんだけど、味とか溶け易さはどうでした?
403アスリート名無しさん:04/02/02 13:26 ID:0LCs3RJp
私は釣られませんよ
404アスリート名無しさん:04/02/02 17:29 ID:BhxoSJF4
奮発してナイトロミンを買って見た
早速レポ、でも効果云々っていうかまだ飲んでさえいない
っていうのも、タブレットが異常にでかい!!
飴玉飲めっていうようなもんだ・・・
405アスリート名無しさん:04/02/02 17:46 ID:5nCF/F5V
>>402
そうだよ。味はアナボリックプライマーみたいな感じ。
それほど甘くはないから僕にはちょうどいい味加減だったよ。
溶け易さは当然といっちゃ当然だけどとけやすい。
>>404
ナイトロミンでかいよね。あれ年行ってる人が飲んだら死ぬかも。
高いし、僕にはあまり効果がなかったから2ヶ月でやめたけど。
406アスリート名無しさん:04/02/02 17:52 ID:csoeNIyG
グルタシンはどうなんだろ?
407アスリート名無しさん:04/02/02 18:35 ID:BhxoSJF4
グルタシンは粉だと思う
ナイトロミンのでかさは・・・あんなでかい固形物丸飲みってのはどうなんだろう
プロテインのほうが吸収が速いんじゃ?っと勘ぐってしまう
次のワークアウトから試すので、レポは2ヶ月後くらい
普段はチャンピオンピュアホエイスタックだけだけど、今回はブルジョワ買い
PRD ナイトロミン
SAN ニューロフリー
SAN インフュージョン
EAS ZMA
408402:04/02/02 21:24 ID:P/8ATcvF
>405
すみません、アナボリックプライマーってのわかんないです。
でもマズくはなさそうなニュアンスが感じられるので
今度買ってみます。レスありがとう。
409アスリート名無しさん:04/02/02 23:44 ID:SrsC5vDV
ナイトロミンって必須アミノ酸がメインが
売り文句なんだけど
なぜか、ホエイプロテインも入っている。
なんかおかしいよな。

410アスリート名無しさん:04/02/03 18:13 ID:Eem7vp+7
ザバスのタイプ0
激マズ・・・
411アスリート名無しさん:04/02/03 18:26 ID:ul8I8On0
ザバスとか
412アスリート名無しさん:04/02/03 19:06 ID:Po2PYmjP
プロテインって筋トレ後に飲むだとか寝る前に飲むだとか
色々言われてるけど、いつ飲むのが一番いいの?
一日に何回も飲んでたら破産するんだが…。
413アスリート名無しさん:04/02/03 19:52 ID:1TQwjWax
>>412
最低でもトレ後と寝る前。
414アスリート名無しさん:04/02/03 21:43 ID:1Z0KBVEr
>412
体重60kgで貧しい食事をしてるなら1月4.5kgは
飲むべき。食事からタンパク質がちゃんと取れれば
3kgぐらいでもいい。
415アスリート名無しさん:04/02/03 21:46 ID:caQRfFS/
>>414
オマイ摂取しすぎ。糞トレのくせに( ´,_ゝ`)プッ
416車掌 ◆7ELxJapaNc :04/02/03 21:46 ID:kZpZ51M1
朝飯をプロテインにしてます。
417アスリート名無しさん:04/02/03 21:51 ID:huoOH7Cf
>>416
海原雄山に怒られるぞ
418アスリート名無しさん:04/02/03 22:39 ID:4wTTgN1B
>417

美味しんぼは農薬が体にいい悪いとかの話はあるが、栄養に関してのうんちくは出てこない。
スポーツ選手に対しても食べ物での栄養摂取の話がちょっとあるくらいだし。
美味しんぼ(山岡)的にはサプリメントで不足分を補うなんて考えはないんだろうな・・・。
419アスリート名無しさん:04/02/03 22:41 ID:So4wBwad
美味しんぼなんだから味が良ければいいんだよ
420アスリート名無しさん:04/02/04 19:20 ID:GPHGuYWC
>>412
ご飯をモリモリ食べるのじゃ駄目なのですか?
プロテイン買ってたらマジで破産するのだが。
421アスリート名無しさん:04/02/04 19:27 ID:U0bGejgi
>>420
私は毎日卵を10個食べています。黄身は3個。
それだけでたんぱく質は60グラム取れます。
昼食はたいてい肉や魚を食べ、たんぱく質が最低50取れるように調節しています。
私は80キロしかないのでそれほど苦労もなく、侍従の2倍いけます。
プロテインは1日いっぱい以上は飲まないですね。金の無駄ですし。
422アスリート名無しさん:04/02/05 23:36 ID:6EePu6PZ
ナイトロミンを噛み砕いてみたら、もろにホエイの味がしたのだが・・・
これはいかに
423アスリート名無しさん:04/02/06 04:50 ID:P1OXQg1P
>>412
【ケーススタディ1】
ボディービルダー達による実験:被験者達は一日200gの蛋白質を摂取していた。
ボディービルダー達の平均体重は100kgであった為、この量は体重1キロ
辺り2gの蛋白質に相当する。そんな彼らに更に100g余計に蛋白質を
摂取してもらった。つまり一日の蛋白質量は300gで体重1キロあたり
3gの蛋白質を摂取したことになる。その結果、被験者達の筋肉の発達は
倍増した。
424アスリート名無しさん:04/02/06 04:58 ID:P1OXQg1P
【ケーススタディ2】
身長163cmのビルダーが116kgでコンテストコンディションを
作り上げた。彼は一日に蛋白質を最低でも300g以上は摂取し、平均
すると400g近い量を摂取することでこのコンディションを作り上げた
らしい。因みにこのビルダーの話は1970年代の頃の話しで、当時確かに
ステロイドはボディビル界に多少なりとも知られていたが成長ホルモンなどは
全く知られておらず、したがってそのコンディションが薬物によって作り
上げられたとは到底考えられない。当時身長が180cm以下のビルダーで
116kgの筋量を保持しながらコンディションを完成させたビルダーなど
彼を置いて他にいなかった。殆どの選手が一日に200g程度の蛋白質しか
摂取しておらず選手は体重を100Kgいかで仕上げてくる人が多かった。
425アスリート名無しさん:04/02/06 05:11 ID:P1OXQg1P
【ケーススタディ3】
全米コンテストに出場するレベルのビルダーが僅か1年で14kgの筋量を
増やす事に成功した。この量は彼が過去5年間に作り得た筋量を遥かに超える
量であった。彼によれば過去5年間の間、コンテスト体重が103kgを
越える事は無く、その頃彼は蛋白質を1日175kgしか食べていなかったの
だそうだ。しかも彼が摂取していた蛋白質は全て食物から得られる物であり、
サプリメントのプロテインを全くと言って良いほど利用していなかったので
ある。その年、彼は人々からのアドバイスにしたがって、蛋白質の摂取量を
1日300g〜400g摂取するようにした。その結果僅か1年の間で筋量を
14kgも増やしたのだ。因みに体脂肪も以前に比べて1・5kg減少して
おり、この結果には本人も驚いていた。5年かけても作ることが出来なかった
コンディションを僅か1年で作り得た理由は、トレーニング方法を変えたから
でもなく、薬物を使ったからでもない。単に、蛋白質の摂取量を増加させた
だけなのである。
426アスリート名無しさん:04/02/06 08:14 ID:IgbZKzjD
つーか国産使ってるから銭がもたないんだよ。つーより、デカイ奴は
結構体作りに使ってるの。
蛋白質が足りてないと、どれだけ真剣にトレーニングしてもいつまでたっても
なかなかでかくなれねーし。凄く勿体無いことしているような気がして
ならない。人の三分の一のスピードで生きているような・・・・。
427アスリート名無しさん:04/02/06 08:24 ID:0KkHBlq6

俺はプロテインをちょっと多めに飲むと屁がやたらと出る。
これは明らかに消化できてないんだよね?こういう症状があっても
>>423-425のように沢山摂れば効果が上るのかなあ?
なんか疑問なんだけど。
428アスリート名無しさん:04/02/06 09:01 ID:kjXkI9g2
>>427
小分けにして回数取るようにしてみては
429アスリート名無しさん:04/02/06 09:18 ID:XHUzAtRa
ガスが発生するのは牛乳で飲むからでは。牛乳以外で飲んでみては?
また、牛乳でもノンファットだとガスの発生は少ないということはない?
430アスリート名無しさん:04/02/06 09:19 ID:Q3jnadC0
423-425のソースはどこ?何?
何でも書かれた事を鵜呑みには・・・
431アスリート名無しさん:04/02/06 11:22 ID:jy0q6tmj
>>422
だからB+のページ見ろって
成分表にホエイプロテインって書いてあるから
フリーフォームのアミノ酸にプロテインを
配合するなんて理解できん。
それともただのホエイペプチドだったりして。
432アスリート名無しさん:04/02/06 17:36 ID:PR5PdFM3
425の1部を抜き出してみた
>その頃彼は蛋白質を1日175kgしか食べていなかった
433アスリート名無しさん:04/02/06 17:43 ID:XHUzAtRa
コンテスト体重が103kgもあるなら、
1日175kgでもかなり少ないんじゃないですかね。
それとも、1日175kgでコンテスト体重が103kgもあったことが不思議?
434アスリート名無しさん:04/02/06 17:46 ID:XHUzAtRa
ああ、175kg→175gということね
435アスリート名無しさん:04/02/06 18:56 ID:QPnwUEYK
>>433
腹いたいw
436アスリート名無しさん:04/02/06 20:52 ID:hVis5PAs
く、くいすぎだろ
437アスリート名無しさん:04/02/06 22:21 ID:8c2fbXbM
チャンピオンのピュアホエイスタックですが、バニラ、ストロベリー、チョコは飲みやすいでしょうか?
飲んだことのある方、感想お願いします。
バナナスクリームとココアモカチーノは今飲んでいます。
438アスリート名無しさん:04/02/06 22:47 ID:+tg5cl3K
総じて溶けはいい。
EASほどではないが、クリーミーで粘性がある。EASよりも甘め。プロラブよりは甘くない。
バニラ:牛乳で溶くとマックシェイクのような味。水で溶くと物足りない。
柑橘系やパインジュースなどで割ると酸味がいいアクセントになって美味。
ただでさえ甘いのにジュースを入れると更に甘くなるので甘いものが苦手な人は注意。
クエン酸を一つまみいれてやるのも手。
チョコ:甘党向けの味。水でも牛乳でも美味い。ネックは酸味系のドリンクやクエン酸との相性がイマイチなことくらい。
ストロベリー:EASとオプチより自然な味。果肉はない。粉の状態だとほんのり黄色いが水に溶くと赤くなるのが不気味。
ストロベリー味の割に酸味が少ないので好みでレモン果汁やクエン酸を。
439アスリート名無しさん:04/02/06 23:11 ID:UzWPODvd
なるほど、バレンタインが近いのにチョコ食ってるのは
甘いものが我慢できないデブ連かww
440437:04/02/07 00:53 ID:m5Ymjr9/
>438
レスありがとう。
書き込みを見るとチャンピオンは全般的においしいようですね。
今のプロテインがなくなったら買ってみようと思います。
クエン酸を入れるって意見は結構多いですね。

オプチのストロベリーに関して書いてましたが、買ってビックリ。
あのきついニオイに袋を開けた瞬間買った事を後悔しました。
チャンピオンイチゴの味はどんな感じなんでしょうか?(例えば市販のイチゴオレみたいだとか?)
441アスリート名無しさん:04/02/07 01:03 ID:QuCwrzIr
>>440
牛乳で割ると市販のイチゴオレかなり近い味。
水は×だけど。
442アスリート名無しさん:04/02/07 01:30 ID:DjvE52Du
水で割っても市販の脱脂粉乳と香料で作ったイチゴオレよりは美味いと思うよ
443アスリート名無しさん:04/02/07 01:38 ID:r1kTm140
プロテインっていうかアミノ酸だけど、ムサシのハナシってここでいいんかな?
体重減らすHUANってやつ、いつ飲めばいいの?
運動前だとおもうんだけど、どっかのサイトに起床後とか就寝前とかあった。
もう一ヶ月飲んでる。
444アスリート名無しさん:04/02/07 03:06 ID:YWlDkvv0
>>443
アミノ酸だって分かってんなら他行け、クズが!
445アスリート名無しさん:04/02/07 03:51 ID:Q1/eV1Xm
アミノ酸って確か胃の中が空っぽの状態じゃなきゃいけなかったんだよね?
取り方が難しいからアミノ酸は嫌いなんだよ。空腹状態でトレーニングなんて
できないよ。
446443:04/02/07 06:44 ID:G4iEes0h
>>444
偉そうな事言うんじゃねぇよドキュソ野郎め!
447443:04/02/07 10:05 ID:r1kTm140
おいおい。偽物、俺はそんな2ちゃんねらーみたいな言葉つかわんよ。
空腹じゃなきゃいけないの?めんどくさいなー
448アスリート名無しさん:04/02/07 10:17 ID:YWlDkvv0
別に空腹じゃなくてもいいだろ。
アミノ酸は吸収がめちゃくちゃ早いからそれを生かすためってことだろうよ。
朝起きて腹減ってるときにすぐに栄養補給ができる。
449アスリート名無しさん:04/02/07 11:12 ID:UsrTK1Oa
プレステマダー
450443:04/02/07 12:56 ID:Nwlj6PF6
>>447
偽者は消えろ!
ドキュソ野郎め!
451443:04/02/07 13:18 ID:r1kTm140
お前うぜえよ。
どっか他でやってくれ。まじめに体重落したいんだから。
いろいろ検索したら練習前もいいとのことでした。
やっぱ空腹時がベストだそうです。
しかし空腹で稽古はきついな。
二時間前くらいに飯くって三十分前にこれ飲んで・・ってカンジでいいんかな。
452443 ◆1XyW/1CgQE :04/02/07 16:45 ID:0s+1AjgW
小祭りか?
453アスリート名無しさん:04/02/07 23:11 ID:rhPVUaPR
西武の松坂と石井貴はDNS飲んでるらしいね。漏れ今DNSのマイオプレックス(ストロベリー味)飲んでるんだけど、
コストパフォーマンスはDNSの方がいいので迷ってまつ。
454アスリート名無しさん:04/02/07 23:14 ID:rhPVUaPR
漏れ今DNS←EASの間違いです…。
455アスリート名無しさん:04/02/08 00:39 ID:jE2jyp+T
>>453
マイオプレックスはMRPだろ。
456アスリート名無しさん:04/02/08 01:19 ID:nGjPm0aj
マッスル&フィットネスだったかわすれたけど、表紙めくった
ページにL.A. live protein 22lb 10kgってあるけど、
創造するにバケツ?
飲んだ人いる?
457アスリート名無しさん:04/02/08 01:33 ID:dO4QtAru
>456
今、飲んでるけど。バケツなんだが水をいれたら15kgくらい
はいりそうな巨大さだな。2ヶ月で消費する予定。蓋の開け閉め
は引き剥がすようにあけるのでかなり大変。
458アスリート名無しさん:04/02/08 03:04 ID:it38hf8n
>>455
釣りですか?
459アスリート名無しさん:04/02/08 03:28 ID:SCBni+6T
>>458
どのへんが釣り?
マイオプレックスはMRPだろ。
460アスリート名無しさん:04/02/08 03:38 ID:fxsVbbvQ
>>456
あれはいいよ。
今までの3倍の量を惜しげもなく使えるから2ヶ月半で体が変化してきた。
461アスリート名無しさん:04/02/08 10:57 ID:o78BGzww
Syntrax Innovationsのプロテイン、何か変な味のそろえてるね。
リンゴとかベリーベリーとかキウィとか。味は期待できそうにないけど。
それよりはやくチャンプにはメロン味のプロテインをつくって欲しい。
バナナとか美味しいからちょいと期待。
462アスリート名無しさん:04/02/08 16:51 ID:vC3u4H/R
>>460味や溶け易さはどう?
今ファインラボの使ってるけどそれに変えようかちょっと迷ってる。
出きれば詳しい感想を聞かせてホスィ!
463アスリート名無しさん:04/02/08 16:59 ID:l5kDDjua
>>462
溶けやすさに定評のあるチャンピオンより溶けやすい。でもイチゴは妙に泡がたつのが
うざいし、あの薬品のようなニオイがなんともいえん。
チョコは美味いらしいが俺なら無難にチャンピオンを買う。
464アスリート名無しさん:04/02/08 18:25 ID:fGj5YymR
今まで見たチャンピオンの評価
バナナスクリーム・・・市販のバナナオレのような味
バニラ・・・マックシェイクのよう
ストロベリー・・・市販のイチゴオレみたいな感じ
チョコ・・・板チョコを溶かしたような味
ココアモかチーノ・・・今飲んでいるが自分ではおいしいと思う
チャンピオンってかなりおいしいの?
465アスリート名無しさん:04/02/08 18:29 ID:YL4bE+US
ライブホエイがいちばんうまいよ。
466アスリート名無しさん:04/02/08 18:45 ID:fGj5YymR
ちなみに「これは絶対買うべきでない!」ってプロテインってどんなのでしたか?
自分はオプチマムのイチゴとデザイナーのフレンチバニラ。

オプチのイチゴはとにかくニオイが強烈で袋を開けた瞬間「何だこりゃ・・・」思った。
溶かした時に真っピンクになるのにもビックリ。
デザイナーはイチゴがおいしかったので安心してバニラを買ったらマズかった。
甘みがほとんどなく、スッパイ味が妙に目立つ。
かといってプレーンとはまた違うし・・・。
467アスリート名無しさん:04/02/08 19:13 ID:4Kqp0w25
>459
それは分かるがだから何だ?何が言いたいのだ?
468アスリート名無しさん:04/02/08 19:30 ID:9TdxCAdH
>>456
水ならすぐに溶けるよ。牛乳を最初から入れると解け難くなるので
少量の水で溶かしてから割ると良いでしょう。
味は、まあこんなもんかな、と。まずいってことはないです。
薬品っぽい味がしないのがいい。
469アスリート名無しさん:04/02/08 19:37 ID:U1Hdv2OA
品質が良いと言われてるデザイナーにオプチを少し足すだけで、デザイナーの後味の悪さが消える
470アスリート名無しさん:04/02/08 19:56 ID:ZZ5zKWdX
>>469
オプチって品質悪いの?
471アスリート名無しさん:04/02/08 20:55 ID:U1Hdv2OA
ほんとかどうか知らんけど、成分表示に虚偽があると噂されてるね
472アスリート名無しさん:04/02/08 21:00 ID:2rly/rXu
>>471
え・・・・・
473アスリート名無しさん:04/02/08 21:23 ID:YL4bE+US
ナイトロミンの成分の説明の奴変じゃね?
12週間使い続けたら使ってない奴よりも6ポンドかそこら多く筋肉がつくとか書いてるけど
そんなもん人によりけりだろ。
初心者ならすぐについてもおかしくないがもうかなり出来上がってる奴が
ナイトロミンを使うだけでそんなにつくわけねーし。そういういい加減な数値書いてるところが
信用できねー
474アスリート名無しさん:04/02/08 21:30 ID:qD7yUXAC
風邪を引くと筋肉が落ちるって本当ですか?なんか熱を出したときの汗にたんぱく質が含まれているらしいんですけど・・・どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
475アスリート名無しさん:04/02/08 21:31 ID:qD7yUXAC
風邪を引くと筋肉が落ちるって本当ですか?なんか熱を出したときの汗にたんぱく質が含まれているらしいんですけど・・・どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
476アスリート名無しさん:04/02/08 21:32 ID:ptex6PU2
風邪を引くと筋肉が落ちるって本当ですか?なんか熱を出したときの汗にたんぱく質が含まれているらしいんですけど・・・どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

477アスリート名無しさん:04/02/08 21:33 ID:ptex6PU2
風邪を引くと筋肉が落ちるって本当ですか?なんか熱を出したときの汗にたんぱく質が含まれているらしいんですけど・・・どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
478アスリート名無しさん:04/02/08 21:39 ID:qD7yUXAC
何回も書き込んじゃいましたすいません。
479アスリート名無しさん:04/02/08 21:50 ID:w63yfZZ/
風邪を引くと筋肉が落ちるって本当ですか?なんか熱を出したときの汗にたんぱく質が含まれているらしいんですけど・・・どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

480アスリート名無しさん:04/02/08 21:51 ID:w63yfZZ/
風邪を引くと筋肉が落ちるって本当ですか?なんか熱を出したときの汗にたんぱく質が含まれているらしいんですけど・・・どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

481アスリート名無しさん:04/02/08 21:52 ID:w63yfZZ/
風邪を引くと筋肉が落ちるって本当ですか?なんか熱を出したときの汗にたんぱく質が含まれているらしいんですけど・・・どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

482アスリート名無しさん:04/02/08 22:10 ID:ptex6PU2
風邪を引くと筋肉が落ちるって本当ですか?なんか熱を出したときの汗にたんぱく質が含まれているらしいんですけど・・・どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
483アスリート名無しさん:04/02/08 22:24 ID:xW8CBEvN
>>470
髪の毛はいっているよ
484アスリート名無しさん:04/02/08 23:14 ID:zS4wMFcf
ライブホエイって飲む時水ですか??
485アスリート名無しさん:04/02/08 23:20 ID:up1xSqLb
>>484
納豆。
486アスリート名無しさん:04/02/08 23:23 ID:zS4wMFcf
↑そういうのつまんないんで
487アスリート名無しさん:04/02/08 23:46 ID:orvoDPHY
口に直接入れて水かお茶。
488アスリート名無しさん:04/02/08 23:52 ID:+5M0bgqX
ライブホエイは俺の場合下痢しまくるな。
チャンピヨンだと大丈夫。
何が原因なんだろう?
489アスリート名無しさん:04/02/09 00:09 ID:rLhxFzJY
>>488
お前が業者であることが原因
490アスリート名無しさん:04/02/09 00:15 ID:TtxK5wel
>>483
お前の髪の毛だろ
491アスリート名無しさん:04/02/09 00:16 ID:+AeKt/kW
下痢するってどこかにも書いてあったけど業者のコメントすか。
俺が思うに、下痢しやすいレベルはEASと同じくらいのレベルだと思うんですが(あくまで想像です)、それ以上ですか?プロラブくらい?
倦怠の100%CFMマッスルビルディングタイプぐらいになると、俺的にはかなりレベルが高くなります。もちろんZAVASはそれ以上。
492アスリート名無しさん:04/02/09 00:18 ID:Xak0chv9
>>491
甘味料とか乳糖やらで下痢するしないはかなりかわってくる思いますが
493アスリート名無しさん:04/02/09 00:31 ID:a7Ed9vpi
ライブとかデザイナー飲んでるんですが、水200ccに対して何杯
プロテインを入れればよいのでしょうか?
今まで一杯でした。
英語が読めないのでどれだけ入れていいものか分かりません。
494アスリート名無しさん:04/02/09 00:46 ID:4vrAqd5R
自分が1日プロテインが何g必要なのか、わからないのか?
495アスリート名無しさん:04/02/09 00:55 ID:+AeKt/kW
>>492
下痢するしないはもちろん個人差が大きいようですね。またその原因も一概には言えないように思います。
俺の場合、味なしの方が下痢しやすかったし、比較的人工甘味料の多いニトロテックでは下痢しなかったし、プロテインでは下痢しやすいけど、牛乳やヨーグルトは全然平気だし。
496アスリート名無しさん:04/02/09 01:12 ID:3C64ffT7
グルタシンって水にサッと溶けるの?
497アスリート名無しさん:04/02/09 01:51 ID:bls2+eVF
下痢するなんて才能ないな。筋トレよりサプリが趣味の雑魚どもは本当にしょーがねえなまったくよぉ。
498456:04/02/09 03:17 ID:dJps4c5M
色々教え絵くれてアリガトン。

l.a. NUTRITION live whey 22lb
でググッタけど日本の業者だけみたいすが、個人輸入できないの?
個人輸入の法が安いので船便で取り寄せようかと思ったけど...

三菱アメリカで、ttp://www.mitsubishichemical.com
をproteinで健作したけど、無いし...

おせーて君でわるいがおせーて
499456:04/02/09 03:25 ID:dJps4c5M
三菱のところは、三菱で調べて関連起業を調べて、三菱アメリカとでてきたのが
上のヤシなんです。他は見つけ切れなかった
500アスリート名無しさん:04/02/09 12:34 ID:Vuz4JQzd
MRPの話をここでしてはいけないんですか?
501アスリート名無しさん:04/02/09 17:08 ID:rZ4QX1lM
いいよ
502アスリート名無しさん:04/02/10 00:54 ID:yopJsnoN
誰かがしちゃいけないって言ったのか?
503アスリート名無しさん:04/02/10 00:55 ID:nxIIjtp0
>>500
いけない
504アスリート名無しさん:04/02/10 01:38 ID:BeorWLe5
プロラボのN-LAGEって買ったけど激甘。
505アスリート名無しさん:04/02/10 09:41 ID:S0ehH573
>502
455・503あたり。
506アスリート名無しさん:04/02/10 10:33 ID:F7p2fRws
>>498
残念だがアメリカの市場では売られていない
完全に日本人のみをターゲットにした商品だから日本人業者からしか買えない罠
507アスリート名無しさん:04/02/10 10:47 ID:G6Sp82St
アメリカで大々的に売り出したらどうする?(笑)
508アスリート名無しさん:04/02/10 11:08 ID:BeorWLe5
興奮剤でお薦めはどこのメーカー?
509アスリート名無しさん:04/02/10 16:02 ID:O1faI6/L
>>453
マイオプレックスのトロピカルバリエティ飲んだことあるけど
薬品の臭いきつすぎて駄目だったなぁ。
ビルダーは減量時に3食の代わりにMRPを取って減量してるという
記事読んだけどどうなんだろうね。すぐお腹空くし。
510アスリート名無しさん:04/02/11 00:38 ID:QMvogtgw
>>509
黙れよ、てめぇ、さっさと、氏ね
511アスリート名無しさん:04/02/11 08:21 ID:U5b8QzXD
>>510
黙れよ、てめぇ、さっさと、氏ね w
512アスリート名無しさん:04/02/11 10:33 ID:2hzTp0Po
突然すみません。
東京の中野で安くホエイプロテインを売ってる店があるというの
ですがどこかご存知ですか?
他にも、安いショップを教えていただけたらありがたいです。
513アスリート名無しさん:04/02/11 12:22 ID:Wu9ZJfQP
ここぞとばかりに業者が発生するヨカーン。
514アスリート名無しさん:04/02/11 12:30 ID:QMvogtgw
マルトデキストリン売り切れたんだって 藁
お前ら試されたんだよ 藁
ほんとにこいつら買うのかな?ってな。
515アスリート名無しさん:04/02/11 13:26 ID:sSloLq1u
>>512ネットショップを自分で探せばいいよ。>>12に業者URLが貼っているから。
>>514在庫が少なかったんじゃない?2ちゃんでしか知られていないからそこまで仕入れなかったんでしょ。
516アスリート名無しさん:04/02/11 14:59 ID:eKHy0orW
ナイトロミンとインフュージョンレポ

ナイトロミンは久々に実感できるサプリでした
明らかに次の日の疲れが少ない
追い込み方が足りないのか?っと思ってしまいます

インフュージョン チョコレートピーナッツバター
ラベルには80gあたり〜と英語が
おいおい、80gもシェイカー入らんよ・・・
まず1スクープ(22gだった)を200tの水で試す。
チャンピオンに慣れている俺にはチョコの風味が足りない。
次に2スクープ。チョコレートの風味はちょうどいいが、致死的な甘さ。
加えて膨満感があり腹持ちがいい。バルクアップには向かないかも。
そのくせ屁はあまり出ない。
それと上新粉のような粉っぽさ。米粉でも入ってるんだろうか?
原料名をみるとRICE BRAN これは米ぬかか?
なにやら心配だけど、もう少し飲んでみる
517アスリート名無しさん:04/02/11 15:02 ID:5nVbu8bR
>>516
518アスリート名無しさん:04/02/11 16:45 ID:QMvogtgw
ナイトロミンにそんな効果ないだろ。
あんな詐欺商品 藁
あんなものを買うのはただの馬鹿だけ 藁
519アスリート名無しさん:04/02/12 00:21 ID:xYOWuTKd
で、結局お勧めは何?
ベスト5ぐらい教えて
520アスリート名無しさん:04/02/12 00:31 ID:XfDpcVNz
成分や含有量が全てじゃない
むしろ信用しないほうがいいくらいだ
とりあえずロングセラー商品がいいよ
リピーターがいるからには何かしら秘密がある
CP、味、実感etc
521アスリート名無しさん:04/02/12 02:06 ID:b+2ENw91
ローデッドを試した人っていないのかな?
栄養を取りこみまくってくれると聞いたんだけど。
ローデッド摂りながら、プロテインも大量に摂れば、凄くアナボリック
な感じがするんだけど。
522アスリート名無しさん:04/02/12 04:26 ID:hDoUEBgk
INFUSIONって腹持ちいいか?
俺あれ飲んでも一時間もしないうちに腹が減る。
マイオやグローの方がええわ。
523アスリート名無しさん:04/02/12 07:20 ID:JmEo8Syg
>>522
禿げしく同意!
マイオの方が腹持ちいい。
524アスリート名無しさん:04/02/12 07:21 ID:arb9VYbT
腹が減るならそのすいた分いっぱい飲めるからいいじゃん
525498:04/02/13 02:21 ID:geVYCZE8
サンクスコ

そうなのか。個人輸入できたら買いだったんだけど。
素朴な質問だけど、個人輸入代行を利用する人おおいですか?
他界だけな気がしますけど
526アスリート名無しさん:04/02/13 21:08 ID:2LDJNT7V
ザバスのプロテインにココアの粉末まぜてのんでも何も問題ないですか?
527アスリート名無しさん:04/02/13 21:13 ID:22IfjuxL
>>526
いいけど、砂糖なんかで味の調整してあるタイプのココアだったら
そもそもプロテインパウダーを摂る意味が無くなりそう。
528526:04/02/13 21:18 ID:2LDJNT7V
森永の味つきココアだけどだめですかね・・・
529アスリート名無しさん:04/02/13 22:02 ID:2LDJNT7V
age
530アスリート名無しさん:04/02/14 00:24 ID:YlqWukdy
プロテインを他の食品と混ぜても問題ありません
531アスリート名無しさん:04/02/14 00:47 ID:AKBmLK4V
>>527
はぁ? 砂糖入りココア混ぜたってタンパク質摂るのに、問題ないと思うけど。
基本的には、なに混ぜようとあんまり関係ないだろ。
532アスリート名無しさん:04/02/14 00:58 ID:Sd8z+jnS
>>531
プロテインのメリットのひとつに余分な脂肪や糖質を取らずに
タンパク質を得れるってのがあるだろ。だからだと思われる。
そうじゃなくて単にタンパク質だけを摂るなら問題なしだな。
533アスリート名無しさん:04/02/14 01:02 ID:AKBmLK4V
>>532
インシュリンポンプ利用するためにマルト使ったりしてるだろ。
砂糖だってそんなに違やしねえよ。

むしろワークアウト後には、多少の糖質が必要なんだよ。
534アスリート名無しさん:04/02/14 01:49 ID:XumZZNmg
>>533
少なくとも526はそこまで考えてココア足そうと思ってない悪寒・・・
ザバスおいしくないから味付けしちゃえ、って感じ?
535えw ◆AEjbO4GbIw :04/02/14 13:51 ID:nBRlQPMz
    
536アスリート名無しさん:04/02/14 15:51 ID:sWhpUJTQ
前スレ プロテインは(ry? 22g
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1075223112/

関連スレ等は>>2-15あたり
537アスリート名無しさん:04/02/14 15:52 ID:sWhpUJTQ
誰か↑のないようで新スレ建ててくれ。
スレタイは
プロテインは(ry? 23g

2-15は俺が貼り付けるから。
538アスリート名無しさん:04/02/14 16:03 ID:lBkZSibk
>>537
立てました。
お願いします。
539アスリート名無しさん:04/02/14 16:04 ID:sWhpUJTQ
>>538
GJ!!
ありがとう!
540アスリート名無しさん:04/02/14 16:07 ID:lBkZSibk
>>539
いいえ、俺は依頼して立ててもらっただけです。
541526:04/02/15 00:23 ID:8LyccBBV
>>534
そのとうりです。
542アスリート名無しさん:04/02/15 21:43 ID:cGot7bXy
はじめてBBで注文するのですが、一回にいくら位注文すれば良いのですか。
どなたか教えてください。
543アスリート名無しさん:04/02/15 22:43 ID:sM2/apNj
ネタでしたか
544アスリート名無しさん:04/02/16 20:43 ID:/+zwNOA9
こっちではグロモアネタは全然聞かないね。なんてプロテインは(ryではあんなに盛り上がってるのかな?
545アスリート名無しさん:04/02/16 22:15 ID:OLHQ1nws
あんまり詳しい人がいないからでしょ。
プロテにしても、国内物の話題が多いし。
546アスリート名無しさん:04/02/16 23:57 ID:I4x5gHSI
>>544
荒れるからじゃない?
品質が良い悪いは別にして、話題になって板が荒れるのは、嫌だね
547アスリート名無しさん:04/02/17 00:29 ID:NfmoVLlk
ていうか、こっちは人がいないだけだろ。
548アスリート名無しさん:04/02/17 15:40 ID:FOSaqd2m
>>521
ちょっと前にアイアンマンの人体実験室で番長が試していたけど、
かなり効果があるみたいだよ。2ヶ月間で体重も筋量も結構上がり、MAXも
かなり上がったって書いてた。プロホルモンじゃないから内臓にも負担が
かからないから、これからは自分の定番サプリにするって言ってた。
549アスリート名無しさん:04/02/19 19:29 ID:anGiqssa
>>548
アイアンマンって信用できるのか・・・・
550アスリート名無しさん:04/02/21 00:22 ID:W9Md8dpx
アイアンマンとか雑誌類はどこまでサプリメントの謳い文句を信じればいいんだろうか?
ライブホエイプレミアムって結構良さそうじゃない?
551アスリート名無しさん:04/02/21 00:25 ID:Kv1HeziE
LAのサプリは悪いけどとてもじゃないが信用するきにならん。
ああいうことを実際におこしているわけだしな。
552アスリート名無しさん:04/02/21 00:48 ID:+hoLsAvh
言えてる。死ぬほどコスパがわるいザバスのプロテインか、
LAかどっちか選べっていわれたらLA選ぶけど、
他にたくさん安心、うまいプロテがあるのにわざわざLAの
糞サプリなんて買わねえよ。それに飲むごとに汚物の
汚ねえ顔が思い浮かぶようで嫌だ。
553アスリート名無しさん:04/02/21 01:25 ID:s00YtM+w
>>551
ああいうことって?
554アスリート名無しさん:04/02/21 01:40 ID:Sg1EY1kb
ナイスガイの皆さんに質問です。
GOLD'S GYMのホエイプロテインの代わりに摂取するなら、
何がいいでしょうか?
(コストパフォーマンスも考慮に入れて、2kg1万円切るといいなー)

都内の安かった店が、なんでかわからないが定価になっていたもんで・・・
(以前は、2割引だった)


教えてください

555アスリート名無しさん:04/02/21 02:19 ID:rcGxZrnf
ナイスガイならぬナイスゲイですがお答えします。
新宿紀伊国屋の向かい、OSドラッグはちょっと安いはず。
値上げってそこの事じゃないよね?
556アスリート名無しさん:04/02/21 02:38 ID:Sg1EY1kb
>>555
おっす!オラノーマル!
さんきゅう ナイスゲイ!
新宿じゃなくて、綾瀬の店です。(GGホエイ2kg9600円だった)
Gold's Gymスレでも聞いたんですが、こっちで聞くこと薦められたんで
557アスリート名無しさん:04/02/21 09:07 ID:gVV2yA3+
ボディプラスUSAは商品価格自体は安いようですが、
実際購入した際にどのくらいの経費が掛かってくるのでしょうか?
558アスリート名無しさん:04/02/21 09:26 ID:0wryiWrC
送料
559アスリート名無しさん:04/02/21 12:34 ID:GGw/lspv
手数料8ドルプラス関税
560アスリート名無しさん:04/02/21 14:03 ID:s00YtM+w
商品自体は安いが、送料等合わせるとけっこう高い。
561アスリート名無しさん:04/02/21 14:55 ID:KdUYFwfk
ボデプラスに以前見積もりを頼んだことがある
シンプリー2つでいくらになるか?と。
送料足すと結局ドーム経由で売られているのとほぼ同価格だった
どこの運送屋使えばあんな送料が搾り出せるのかが知りたい


ところで>>554くん
GGスレで「BBオンリー」を書いたのは俺です
意味は、bb.comで外国産のサプリを買う派になったということです
倦怠3キロ=外国産2キロ×3ぐらいは買える
味もマイウーだし、所詮体感のある種類のサプリじゃないしね
562アスリート名無しさん :04/02/21 17:07 ID:8c44wd9W
なんか色々飲むのめんどいから
これだけでOK的なMRPを探そうと思うんだけど
どうなんだろう、ちょと調べてみまつ
563562:04/02/21 17:54 ID:8c44wd9W
簡単に作ってみました。
めんどいからプロテインの含有量とビタミンの摂取量の%だけしか書いてません
俺以上に暇なMRPマニアいましたら書き足してください
ホエイMRP(オプチマム社)
1パック76g
ホエイプロテインアイソレート、ホエイプロテインコンセントレート、加水分解ホエイペプチド 45g
cal290 VA25% VC50% VE50%
長所 甘味料がアセサムファムK

アドバンテージマトリックス(ISSリサーチ社)
1パック76g
プロテイン42g
cal280 VA50% VC70% VE100%
長所 タウリン、L-グルタミン、アルギニン、アルファケトグルタレートを配合

ナイトロPRO-40(Astスポーツニュートリション社)
1パック72g
ホエイとミルクアイソレート40g
cal VA100% VA100% VE100%
長所 システイン、グルタチオンが強力にサポート
564562:04/02/21 17:54 ID:8c44wd9W
ウルトラメット(チャンピオン社)
1パック?g
イオン交換ホエイアイソレート、カルシウムカゼイン、ミルクプロテインアイソレート、カリウムカゼイン、卵白、
ホエイプロテインコンセントレート、ナトリウムカゼイン、L−グルタミン、タウリン、カルシウムケトグルタル酸42g
cal200 VA40% VC50% VE95%
長所? 甘味料はアサセルフェームK、アスパルテーム

マッスルミルク(サイトスポーツ社)
1パック75g(2スクープ)
たんぱく質32g
cal VA33% VC33% VE33%
長所 特許出願中のエンドクレアチンを含んでいるので、クレアチンの体内自然生成を高め、ローディングを促進。
   リーンリピッドといわれる特別な脂質がトレーニング中のエネルギー生成を高め、体脂肪の代謝を促進

リーンマス・マトリックス(プロラブ社)
1パック62g
ホエイプロテインコンセントレート、ミルクカゼイン、ミルクプロテインコンセントレート、
ホエイプロテインアイソレート、L−グルタミン40g
cal390 VA50% VC55% VE50%
長所 水溶性食物繊維と心臓血管によいベータグルカン
   L-グルタミンを2000mgも配合、甘味料はスクラロースを使用
565562:04/02/21 17:55 ID:8c44wd9W
マイオプレックス36packDX(EAS社)
1パック83g
マイクロ・ウルトラフィルタリングホエイアイソレート&コンセントレート、ミセルカゼイン加水分解ホエイアイソレート
L−グルタミン、グルタミンペプチド53g
cal340 VA35% VC50% VE50%
長所 1パック中に12gのグルタミンを配合、10.5g以上のBCAAを配合、1gのCLA、ホールグレインタイプの炭水化物

アイソピュア(ネイチャーズベスト社)
1パック89g
イオン交換ホエイプロテイン50g
cal VA50% VC50% VE50%
長所 14g前後のBCAA
566562:04/02/21 17:57 ID:8c44wd9W
各社の一番高いMRPのみです
しかもビタミン3種しか書いてません、スマソ

とりあえずの所こうして見るとやっぱり値段の一番高いマイオプレックスDXですかね
567557:04/02/21 18:05 ID:gVV2yA3+
お答えいただきありがとうございました。
どうやらそんなに安くはなさそうですね。
それなら、もっと料金の分かりやすいところで買おうと思います。
568アスリート名無しさん:04/02/21 18:15 ID:+2KClLHs
>>562
乙。マイオは外出だけど薬品臭くて駄目だなぁ。
ウルトラメットって32gしかタンパク質ないの?
ME表示だと42gになってる。
569アスリート名無しさん:04/02/21 18:29 ID:HXYWvfho
>>562
俺なら先ず、表示通りに配合されてるか疑うことから始める
でも、自費で成分分析するほど余裕ないから、結局は信頼の置けるメーカーで買うことになる
上記内なら、ProlabかChamp
570アスリート名無しさん:04/02/21 18:30 ID:HXYWvfho
要するに細かい数字をピックアップしたところで、実際に入ってなきゃ意味がないってこと
571アスリート名無しさん:04/02/21 21:47 ID:U66uUlBL
>>568
今日、ゴールドジムでマイオのチョコとイチゴ試しに一個ずつ買ったよ。
チョコ飲んだらやっぱり薬品くさかった。結構おえ〜って感じでもう二度と
やだ。間違って箱で買ったりしなくてよかった・・・

倦怠は旨いけど、もうちょっとカロリーもタンパク質も欲しい。

俺はプロテイン+ゼリーをMRPの代わりだと思って飲んでる。
一食200円いかないし。
572アスリート名無しさん:04/02/22 00:31 ID:Bb+42w12
>>561
勉強になった!ありがとう!!!
573アスリート名無しさん:04/02/22 02:38 ID:XykShpuX
>>569
チャンプを信用してる時点でてめえは何でもいいだろ。藁
どっちにしろ、成分どおりはいってたって高品質のクソを作り出すだけなんだからよ。藁
574アスリート名無しさん:04/02/22 03:01 ID:pyGIG7Zp
758 名前:アスリート名無しさん 投稿日:2004/02/22(日) 02:36 ID:XykShpuX
ここの雑魚は全員山本から学んでいるわけだが。藁
後、アイアンマンとかのクソ雑誌な。英語読めねえ低学歴だからよ。藁

422 名前:アスリート名無しさん 投稿日:2004/02/22(日) 02:41 ID:XykShpuX
50キロスレって2ちゃんのレベルがよく分かるけどよ、廃れてるからよ
だからここのクソ雑魚の集いに参加してるって分けだ。
誤解してんじゃねえよ。藁

426 名前:アスリート名無しさん 投稿日:2004/02/22(日) 02:34 ID:XykShpuX
でねえよ。藁
マルトで懲りただろ。藁

164 名前:アスリート名無しさん 投稿日:2004/02/22(日) 02:32 ID:XykShpuX
おいおい、雑魚スレだからチェックしてなかったら俺のレスにけちつけてる雑魚がいるじゃねえか。藁
プロテイン50グラムが多いだって?おいおい、冗談だろ。藁
ちなみに実質40グラムじゃなくて実質50グラムだ。
それに食事+プロテイン50グラムが多い?プッ
俺は毎回の食事で80グラム以上取ることを目標としてるぞ。藁
鶏肉200グラム食っただけで40グラム以上行くしな余裕だろ。
まあ、てめえら雑魚じゃ無理か。消化能力が追いつかねえもんな。だからこそ雑魚な分けだが。藁
575アスリート名無しさん:04/02/22 09:18 ID:f/jj0L0c
健康食品 or サプリメント(仮)@2ch掲示板
http://food3.2ch.net/supplement/
次スレはこっち行くか?
576アスリート名無しさん:04/02/22 10:43 ID:nccO/sM4
藁豚語録かよ
577アスリート名無しさん:04/02/22 18:33 ID:6PhgPuBM
>>562
gj。味の感想も欲しかった。
後ラブラダのMRPとか飲んだこと無い?
リーンボディ、結構美味しいよ。
578アスリート名無しさん:04/02/22 19:04 ID:CufufzrT
>>562
乙です。自分は逆に安いMRPで行こうと思い探したのですが、MaxMuscle社の
プリモマックスをMEで買うと、3つまとめて買った場合(一つ30食分)
一食あたり174円となるので注文してみました。
味と、メーカーの信頼性はどうなんだろ・・プリモマックスって話題に
のぼったの見た事ないんで。グーグル検索してもほとんどないし・・
579アスリート名無しさん:04/02/22 19:11 ID:8rYfDVV7
>>578
MEなら一週間で届くでしょ、プリモレポよろ。
580アスリート名無しさん:04/02/22 19:18 ID:aJbouKBv
>>549
あの実験室コーナーは結構信用できる。SANニュートリションていう
メーカのT100とローデッドをべた褒めしてたから金でも貰ってるのか
と思ったら、SANのt−3を死にかけたとか、痩せるのは痩せるが身体を
壊して死にかけたせいとボロカスに貶してた。良い物は良い、悪い物は
悪いとはっきり言ってくれるから参考になる。
581アスリート名無しさん:04/02/22 21:43 ID:+h4NJPFd
>>578
俺も安さに釣られてプリモマックスのチョコとバナナを買ったけど味最悪(´・ω・`)
風味と言うか匂いが魚の腐った様な血生臭い感じ。
我慢して飲んでも数時間ゲップの匂いに苦しめられる・・・(´・ω・`)

チャンピオンのホエイがすごくうまかったので米製品は大丈夫かと思ったのだけど
検索して美味いって評価が無いものは買わないほうが無難(´・ω・`)
次は素直にチャンピオンのウルトラメットにします。(´・ω・`)
582578:04/02/22 23:23 ID:CufufzrT
>>581
プリモマックス生臭いんですか・・・
まぁ鶏肉中心の生活なので魚の生臭さも魚を摂取していると
思えば我慢出来るかも・・いや無理かも知れません(汗)

自分はバニラを3つ買ったので、おいおい感想を書きます。。
最後までウルトラメットと2択で迷ったんですが、
コストパフォーマンスに負けました。
ゲップですか・・うーん(汗汗)
583アスリート名無しさん:04/02/23 01:14 ID:kZV1FZbs
>MaxMuscle
キタ――――――――!
584アスリート名無しさん:04/02/23 01:16 ID:kZV1FZbs
>>580
持ちつ持たれつうまくやってたのが、喧嘩別れしただけかもしれんだろ
585アスリート名無しさん:04/02/23 12:59 ID:y+7ETYz3
サプリ板はオカルトっぽいからヤダ
586アスリート名無しさん:04/02/24 04:56 ID:DtLqoKme
>業者URL(書いておくから宣伝くるなよ。)

これ毎回コピペしてるキティはどうかんがえても
リストいちばんうえに出てる業者のバカ店長だよなw
587アスリート名無しさん:04/02/24 14:09 ID:mD8eRxqW
一番飲みやすいプロテインってどれですか?
匂いがきついとだめなんです。
板読んでるとデザイナーホエイ チョコ味が飲みやすいみたいなんですけど。
588アスリート名無しさん:04/02/24 14:19 ID:9J8FBFlA
チャンプ
デザイナー
EAS

この辺を選んで置けば無難
589アスリート名無しさん:04/02/24 14:24 ID:zYgCYC/n
>>586
汚物、宇治田、スリッパ
このへん、ほんまどうにかならんもんかね
590アスリート名無しさん:04/02/24 14:30 ID:x44Z4ORr
>>589
汚物、宇治田、スリッパ
ってなんですか?教えてください
591アスリート名無しさん:04/02/24 16:04 ID:QVM5CZBX
プロテインを安く買いたいので、
場所やホームページを教えて下さい。
ちなみにたんぱく質含有率が高いのが欲しいです。
592アスリート名無しさん:04/02/24 16:20 ID:7Hi+p8dw
>591

俺はマッスルエリートでいつも買っている。ここは航空便では
最強なのでチェックしてみれ。

http://www.muscle-elite.com
593アスリート名無しさん:04/02/24 18:01 ID:GgKzn4LC
スレタイらしくすこしまとめてみた。

得用タイプ
WPC主体のホエイミックス 美味い。安い。乳糖、脂肪の除去が甘いので人によってはお腹がゴロゴロ。カロリーもすこしだけ高い。味はバニラ、チョコ、ストロベリーが定番。
ソイ 不味い。安い。蛋白質の含有率が高い。

やや高いタイプ
WPI 美味しい。お腹に優しい。カロリーも低い。なぜかこのタイプは味のバリエーションが豊富
ペプチドメイン 苦味がある。

高級タイプ
プロテイン以外に微量栄養素を加えた半MRPタイプやポストワークアウトタイプ
即吸収性から遅吸収性までさまざまだが高い。
594アスリート名無しさん:04/02/24 18:32 ID:hvpHY9tc
味のレヴュー作ってテンプレにしたいよう。
595アスリート名無しさん:04/02/24 19:01 ID:cCbIrs3h
>>594
荒れるってw
596アスリート名無しさん:04/02/24 19:21 ID:hvpHY9tc
>>595
そうか…。残念。
597アスリート名無しさん:04/02/24 21:00 ID:mD8eRxqW
>>588 サンクス。安いとこさがしてみます。
>>594 ぜひしておくれ。ココに貼り付けるだけでも荒れる?

ダイエット目的なんですけど、筋肉つけたいんで。みんないつごろ飲んでます?
カロリー制限してる人はアミノ酸くらいにしといたほうが無難でつかね。
ちなみにヴァーム飲んでます。筋トレ前に。
よかったらアドバイスください。
598アスリート名無しさん:04/02/24 21:01 ID:cEsDIPeO
>>594
個人の感想でカキコめばいいんでない?
MRPとか参考になったと言ってる人も居たし。
599アスリート名無しさん:04/02/24 21:17 ID:FXwzScjL
オプチとチャンプは成分的にはあまり変わらないの?
600アスリート名無しさん:04/02/24 22:02 ID:CPmbYAz/
【味】 ウィダーココア以外全部チョコ
デザイナー ☆☆ ・・・後味悪い
おプチ100  ☆☆☆☆☆
ゴールド事務 ☆☆☆☆☆
ウィダー  ☆☆☆  ・・・少し苦い
愛想マトリックス ☆☆☆☆ ・・・弱いアルコールを飲んだような後味?
601アスリート名無しさん:04/02/25 00:07 ID:pGXqPha3
カードを持っていないと利用できないところが多いようですね。
MEさんは持ってなくても行けるようだけど、1ドル130円ですか・・・。
そこが稼ぎ所なのかもしらんけど、どうにかならないものか。
602アスリート名無しさん:04/02/25 00:12 ID:VLhFH4o5
LAの10Kより安いのってあるの?
603アスリート名無しさん:04/02/25 01:01 ID:/Fu/043j
しかしプロテインが不味いだの捨てただの言ってる奴ってほんとぜいたくだな・・
俺はザバスのソイ100%買って後悔したけど最後まで全部飲んだぞ。
604アスリート名無しさん:04/02/25 01:05 ID:u0++i8wW
>>600
すげー!ありがとう!
成分比較とかはないですか?
605アスリート名無しさん:04/02/25 01:57 ID:SVAp1d9t
俺も書くかチョコ味(ウィダー、健体はココア)の比較

ウィダー ホエイ苦味。ペプチド処理されてるせいだと思った
チャンプ ホエイスタック 甘い。ミロくらい甘いからくどいと感じるかも
ネクスト ビックホエイ(今はない)甘み少な目。後味イマイチ
健体 美味い。妙に爽やかな甘み。アスパルテームだからかなぁっと思った。

そのうちストロベリー、バニラその他も書くよ
606アスリート名無しさん:04/02/25 02:20 ID:hW5SOUrK
アスパルテームの開発者だかが成功報酬の件で判決出たとかいう
ニュースが出てたよね。2億近い金額だっけ?
アスパルテームって良い印象持って無かったんだけど、
ビジネスとしては儲かってたんだな。
607アスリート名無しさん:04/02/25 02:45 ID:YaocpyOT
GGホエイ(チョコ味)
牛乳に溶かすとちょっと甘くないチョコミルク飲料ってな感じで飲める。
水にもさっくり溶ける
標準成分分析値(製品100gあたり)
たんぱく質 82.6g   鉄 11.8mg 
(無水物換算)86.4g ビタミンB1 4.4mg 
脂  質 1.2g  ビタミンB2 4.1mg 
炭水化物 8.6g  ビタミンB6 5.1mg 
ナトリウム 259mg  ビタミンB12 21?g 
カルシウム 485mg  ナイアシン 36.4mg 
マグネシウム 149mg  パントテン酸 19.4mg
========================================
エネルギー 376kcal  アミノ酸スコア 100

アミノ酸分析値(製品100gあたり)
アルギニン 1,660mg  アラニン 4,420mg 
リジン 8,070mg  グリシン 1,520mg 
ヒスチジン 1,630mg  プロリン 5,020mg 
フェ二ルアラニン 2,830mg  グルタミン酸 15,100mg 
チロシン 2,700mg  セリン 4,100mg 
ロイシン 9,760mg  スレオニン 6,230mg 
イソロイシン 5,780mg  アスパラギン酸 9,960mg 
メチオニン 1,950mg  トリプトファン 1,700mg 
バリン 5,130mg  シスチン 2,280mg 


608アスリート名無しさん:04/02/25 12:02 ID:hA4LBvlf
>>601
カード利用と利用無しだとどれくらい差があった?
609アスリート名無しさん:04/02/25 14:34 ID:OsZW0nKr
デザイナーはやっぱり成分的にも最高。超筋肥大+体脂肪減少
610アスリート名無しさん:04/02/25 15:10 ID:ylpPBuA0
>>608
サイトに行って適当に商品選んでみれば判る
カード利用=ドル表示
振り込み=円表示

おまえ足元見てないか?とツッコミたくなる程に差が大きい
つっても俺はカードあるからお得なんだが
611アスリート名無しさん:04/02/25 18:33 ID:gO1ReBXZ
weider(ウイダー)のマッスルフィットプロテイン、(ホエイ50:カゼイン50)ってどうなんすか?
612アスリート名無しさん:04/02/25 20:14 ID:+bG211NG
プロテイン飲むとにきびできませんか?
613アスリート名無しさん:04/02/25 21:30 ID:V1NWcxcV
毎日腕立て腹筋スクワットやっても筋肉付きません。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1063212471/l50
614アスリート名無しさん:04/02/25 23:20 ID:RwemX33y
グルタミンとアルギニンが多いのがいいんだよね?
615アスリート名無しさん:04/02/26 00:44 ID:DU3as9Yo
>>609
詳しく成分教えてください!
616アスリート名無しさん:04/02/26 00:59 ID:DU3as9Yo
>>611
成分書いてみれ
617アスリート名無しさん:04/02/26 08:16 ID:AUuEZDDh
>>616
1食当り(20g)の栄養価
熱量 74kcal 遊離グルタミン 20mg ビタミンB12 0.80〜
5.40μg
たんぱく質
(無水物換算値) 15.2g
(16.0g) カルシウム 260mg ナイアシン 5.8mg
脂質 0.6g 鉄 4.8mg 葉酸 68μg
炭水化物 2.0g ビタミンB1 0.38mg パントテン酸 1.7mg
ナトリウム 64mg ビタミンB2 0.40mg    
グルタミン酸
<グルタミンを含む> 3,400mg ビタミンB6 0.54mg [アミノ酸スコア:100]

618アスリート名無しさん:04/02/26 11:22 ID:H25VIrjr
BBで新商品PRDよりナイトロシンなるもの
グルタシンとナイトロミン、ホエイプロテイン、卵白アルブミン、ミルクプロテイン、カゼインミセルとフリーフォームと4種類の蛋白とのミックスだそうだ。
クソ高いけどナイトロミンとグルタシンはリピーターが多いらしいんだよね
これも期待できるのか?
619アスリート名無しさん:04/02/26 11:49 ID:kPpsAykj
フリーフォームのアミノ酸をプロテインと一緒にする意味がわからん>ナイトロミン
620アスリート名無しさん:04/02/26 12:03 ID:m1dLbqdF
LAの10Kより安いのってあるの?
621アスリート名無しさん:04/02/26 12:05 ID:mNkl5HAD
EAAなんてホエイプロテインを取っていれば十分補えるし
ナイトロミンみたいにL系単体アミノ酸をとっても
血流まで届かないので効果がないんじゃないの。
622アスリート名無しさん:04/02/26 12:10 ID:m1dLbqdF
LAの10Kより安いのってあるの?
623アスリート名無しさん:04/02/26 12:17 ID:a/+pLYby
>>622
たくさんあるよ。
624アスリート名無しさん:04/02/26 12:20 ID:m1dLbqdF
なんだって〜
625アスリート名無しさん:04/02/26 12:42 ID:H25VIrjr
ナイトロミンではなくナイトロシンという商品。
粉らしい。ナイトロミンはタブレットの異常な大きさが不評だったらしい。
俺も価格に見合うほどすごいのか疑問ではあるけど、リピーターが多いということに注目している。
一昔前のカゼインは蛋白を吸着し吸収を遅くするからカゼインといっしょにホエイは摂るなとか
複数のアミノ酸を摂ると効果を阻害しあっていけないとかいう理屈は無茶苦茶だったろうと思ってる。
626アスリート名無しさん:04/02/26 13:32 ID:mNkl5HAD
ナイトロミン、グルタシンはアメリカでは成功しなかった
商品だ。この商品はアドバンスドジェネティクスというメーカーの
商品だったが、成功せずに倒産してしまった。PRDという会社は
アメリカで存在するのか、またこの商品がアメリカで流通しているのかは
不明だが、アメリカで成功しなかった商品を日本で売り込もうとしている
ことは確かだ。
627アスリート名無しさん:04/02/26 13:35 ID:H25VIrjr
昨年の総括

低価格化
ホエイが低価格化。円高もあいまって日本人には嬉しい。
各社徳用プロテインはWPCとWPIのブレンド、通常ラインをWPIに栄養素添加となる

ホエイに新味の登場
バニラ、ストロベリー、チョコ、ナチュラルに加え新味が次々登場。

スタックタイプのアミノ酸、クレアチンなど
一昨年は単体で販売されることが多かったが、BCAA、グルタミン、タウリン、クレアチンなどに糖類や香料が添加された
ポストワークアウト、プレワークアウト用のサプリメントが多く発売された。クレアチンの難溶解性にたいする処理も各社対策を施してきている。

プロテインバー
味重視の傾向。含有量は低下の傾向。味の進化は著しい。

MRPとプロテインの境界の不明瞭化
ローカーボMRP、必須脂肪酸添加プロテインが多数発売(粉、バー限らず)され、定義が曖昧となりつつある。

628アスリート名無しさん:04/02/26 13:37 ID:lBI304ZO
まあ、てめえら雑魚は売れてる、売れてないで物のよしあしを判断するからな。藁
売れてる奴だけを使ってればいいんじゃねえか?藁
629アスリート名無しさん:04/02/26 13:39 ID:+1giCILc
成分書いて、ここで見比べてみりゃいいじゃん
630アスリート名無しさん:04/02/26 13:40 ID:kniZrn0w
フィットネスショップで洋物プロテイン購入してる方いますか?
別スレで、フィットネスショップではEASのシンプリープロテイン2,2kg
を13000円で売ってると聞いたのですがね・・・ テンプレの業者では6千円
程なのに。 フィットネスショップで購入するメリットってありますか?
631アスリート名無しさん:04/02/26 13:51 ID:H25VIrjr
正確な記憶じゃないけど、4年くらい前は9000円〜13000円くらい当たり前だった気がする。
安いソイか美味いホエイか悩んだりした。届くのも遅かった気がする。
今じゃ美味い安い早い(届くのも溶けるのも)幸せだ
632アスリート名無しさん:04/02/26 13:56 ID:kniZrn0w
なるほど・・・やはり皆さん、フィットネスショップには散々苦い目に会ってる
ようですねえ。 スレ違いだけど、トレ器具もやたら高いし。 けどテンプレの業者の
存在とか知らずにフィットネスショップやゴールドジムで法外な価格で買っていく
人もいるんだろうなぁ・・・
633アスリート名無しさん:04/02/26 14:06 ID:H25VIrjr
倉庫持ちやアメリカ直送で売れるネット業者と卸問屋から仕入れるフィットネスショップとは価格の開きはあって当たり前。
それより国産プロテインが値段が下がらないのがひどいと思う。
原材料(ニュージーランド産やアメリカ産)が安くなってるんだから既存の製品も安くしてもいいのに。
ザバスはわざわざ徳用としてタイプ0を出すより、タイプ1〜3を安くするべきだった。
なんでも、サプリメントは安くすると売れないらしい。(値段に安心感があるようだ)
634アスリート名無しさん:04/02/26 14:10 ID:kniZrn0w
フィットネスショップは、自社(正確には親会社のスインク)が代理店
のトレ器具も、アメリカ価格の3倍、4倍で売ってるけどねw
635アスリート名無しさん:04/02/26 15:30 ID:7a7vGolB
>>それより国産プロテインが値段が下がらないのがひどいと思う。

もしかして国産業者は我々がこれだけの低価格で海外製品を手に入れている事に
気付いていないのでは?
そんなわけないか。


話変わるけど、BBでグルタシン扱ってないよね?
636アスリート名無しさん:04/02/26 15:33 ID:j/yoqTGn
そうか?
637アスリート名無しさん:04/02/26 15:40 ID:mNkl5HAD
>635

だから言ってるじゃん。PRDの商品はアメリカでは流通してないの。
アメリカ国内のホールセーラーもどこも扱っていない。
638アスリート名無しさん:04/02/26 15:40 ID:22hefrRz
ボディービルやパワー専門のジムじゃない限り国産プロテインを摂ってる人が多いのは確か
折れが行ってるとこもそうなんだが、海外のプロテインを飲むのは抵抗があるって奴が多い

> なんでも、サプリメントは安くすると売れないらしい。(値段に安心感があるようだ)
これは間違いないと思う(化粧品と同じだな)


639アスリート名無しさん:04/02/26 16:52 ID:H25VIrjr
グルタシンなんかよりBBでチャンピオンピュアホエイスタックの5lbを取り扱ってないのはなんでだろう?
マイナーチェンジでもあるのかな?新味が出たばかりだしそれはないか。
640アスリート名無しさん:04/02/26 16:53 ID:7a7vGolB
>>637
それを裏付ける意味で書いてみたの
確かにどこも売ってないよね
もしかしてLAみたいなもん?w
641アスリート名無しさん:04/02/26 17:00 ID:clQ2e9mJ
>それより国産プロテインが値段が下がらないのがひどいと思う。

そういわれれば、そうだ。
国産メーカーに直接、問い合わせては?
問い合わせが殺到すれば下がるかも!?
642アスリート名無しさん:04/02/26 17:06 ID:a/+pLYby
>>639
そうなんだよね。長いことチャンプつかっててBBで頼もうと思ったらないのさ。
代用にオプチチョコ頼んだけど味や溶けやすさが不安でね。
ま、プレステ頼むから味なんて気にしてられないけどさ。
643アスリート名無しさん:04/02/26 19:08 ID:F9DBgPQt
BIGTOEでチャンプの5lbのプロテイン買ったのですが注文後どのくらいで届くのですか?
644アスリート名無しさん:04/02/26 21:16 ID:c+MpxGZj
MEでカードでクレアチン買ったんだけど、引き落としは
なんか法律事務所とか言ってきたんだけど、他の人もそうなん?
645アスリート名無しさん:04/02/26 21:24 ID:CnFV1inu
>>644
yes
646アスリート名無しさん:04/02/26 21:25 ID:iaRMeav2
なんか怪しいな・・・それ。
647アスリート名無しさん:04/02/26 22:51 ID:2BGEr4kt
仕事終ってスポーツクラブで汗を流した直後にプロテイン(ウィダー)飲みたいんだけど
持っていくのめんどくさいから飲みません。トレーニングしてから晩飯食います。
プロテインは就寝前に飲むだけです。こういうやり方ダメですかね?
ウィダーのタブレットを運動後に飲むのは意味ありますか?
それと、みなさんはトレーニング直後にどういう感じでプロテイン飲んでますか?
おせーて。
おせーて。
648ガリ雑魚 ◆qQ6wK6czCM :04/02/26 22:55 ID:JVZJGRxt
そんなの本読んでればわかるだろ・・・
649アスリート名無しさん:04/02/26 22:56 ID:YyCmceIH
バカジャネーノ
650アスリート名無しさん:04/02/26 22:59 ID:jy1ZWWMi
タブレット買う人っているのかな
651アスリート名無しさん:04/02/26 23:56 ID:bVkWFwPA
タブレットなんかお金の無駄だよね
652アスリート名無しさん:04/02/27 00:34 ID:P3FcHgtI
>>647
トレ後30分以内と就寝2時間前は基本。
それとタブレットは高い。

それから、チミ実際知識としてあるが、
持っていくのがめんどくさいので、
聞いてるように見えるぞ。
これじゃ馬鹿にされて当然だよ。


653アスリート名無しさん:04/02/27 12:19 ID:kJE1OUgu
>>651
タブレットと水を寝るとき近くにおいておくと便利。
つい二度寝しちゃうんで、起きたときに水で流し込む。
夜起きた時も、水で流し込む。

ただ高すぎ。
WPCを固めただけでいいから・・・せめて10%増しにしてください。
654アスリート名無しさん:04/02/27 14:46 ID:wmn5dPkX
僕は今ガリガリなんですが、脂肪をなるべくふやさず筋肉を増強して
ウェイトアップするならコレだ!っていうオススメのプロテインありませんか。
655アスリート名無しさん:04/02/27 15:13 ID:iQqvrojx
>>654
無理
656アスリート名無しさん:04/02/27 15:29 ID:qriio95+
>654
月の予算は?サプリ代に2万ぐらいは毎月かかるけど。
657アスリート名無しさん:04/02/27 16:10 ID:wmn5dPkX
できれば月1万で長い時間掛けて
658アスリート名無しさん:04/02/27 17:09 ID:QWMJi6GZ
まあ、月に2万使っててもたいしたことねえのは分かりきってることだがな。藁
まあ、使わないよりかはマシってだけだな。藁
659アスリート名無しさん:04/02/27 17:59 ID:kMpEiwB5
脂肪を増やしたいのですが、オプチの100%ホエイでは逆効果ということはないですよね?
660アスリート名無しさん:04/02/27 18:02 ID:vhL3Vqr2
>>659
ホエイをサラダ油に溶いて飲めばよい
661アスリート名無しさん:04/02/27 18:06 ID:kMpEiwB5
>>609に書いてありますが中には体脂肪を逆に低くしてしまうプロテインもあるようです。
体脂肪を増やしたり下げたりする違いは何の成分なのですか?
662空手:04/02/27 18:25 ID:lNevbGIe
体重を増やしつつ瞬発力をつけたい場合どのプロテインがおすすめ?
663アスリート名無しさん:04/02/27 19:21 ID:1wYPmRbL
>>662プロテインで変わるなら誰も苦労せんわ。
ザバスの瞬発系とかってプロテインでも買って自己満足していなさい。
664アスリート名無しさん:04/02/27 19:24 ID:YJzmA1oF
>>661
optならシリアスマス摂ればいいんちゃうの?
665アスリート名無しさん:04/02/27 19:33 ID:Ks6eWMgn
>>660
実に的確なアドバイスだw
>>661
炭水化物
666661:04/02/27 19:37 ID:kMpEiwB5
ありがとうです。
やっぱオプチの100%ホエイではあまり脂肪は付かないということですか・・・・
667空手:04/02/27 19:40 ID:lNevbGIe
>>663
はーい
668アスリート名無しさん:04/02/27 22:27 ID:VBmT9zin
MUSASHI最強
669アスリート名無しさん:04/02/28 01:24 ID:AOzLRrkv
TWSってどこですか
670アスリート名無しさん:04/02/28 01:26 ID:F4PUpsk0
671アスリート名無しさん:04/02/28 10:15 ID:mnIi+++B
寝る前に複合タンパク質をとると筋肉痛が出ないという
ドリアンのレポ読んで試しに実験してみた。
オーバーワク気味かな、と思うトレ後の寝る前にMRP
飲んでみたら次の日、何故か筋肉痛が起きない。
只の思いこみかもしれないんだけどね。まぁ参考までに。
672アスリート名無しさん:04/02/28 12:16 ID:UicW/wGt
>>657
 アメリカより直接発送いたします。
消費税、輸入関税サービス。送料無料(1万円以上)だってよ
ttp://toutasu.web.infoseek.co.jp/

月、1万円でおさまるんじゃね?
673アスリート名無しさん:04/02/28 12:29 ID:u6o1alBQ
高すぎだぞ糞業者
674562:04/02/28 14:22 ID:EgSMxMz4
あんまり国産って見ないけど見てみたら、ドームのホエイスーパープレミアムってのチョット凄いっすね。
33g中10.4gのグルタミンペプチドは正直凄いと思う。味はわからんがプロテインしか飲まない人にはお勧めっぽいですね
ただそれなりに高い。
MRP信者の俺が飲むことはないけどね
675アスリート名無しさん:04/02/28 14:50 ID:5blGk/qC
あの・・グルタミンペプチドは小麦ペプチドのことで原価はホエイより安いんですけど・・
676アスリート名無しさん:04/02/28 14:52 ID:6SgGSKRu
ふーん
販売価格でホエイより安いの見たことないけどな。
677アスリート名無しさん:04/02/28 16:26 ID:LLQU7fbX
ガリガリがコンプレックスならウェイトアップのやつかって始めは脂質は我慢しれ
そのあとホエイのやつとか買えばええんじゃない
678アスリート名無しさん:04/02/28 17:42 ID:ddGFJVAG
>>675
小麦グルテンをグルタミンペプチドとかいって売るのは詐欺同然だよな
グルタミン三分の一以下しか入ってないし
679アスリート名無しさん:04/02/28 18:07 ID:4kUUoPkc
プロテイン飲み始めたばかりだが、
正直どれ買うといいんだかさっぱり分からん。
680アスリート名無しさん:04/02/28 18:22 ID:vYoSbTY1
>>679
オレもだ。
去年の11月から筋トレとプロテイン摂取始めて3キロの体重増(筋肉は900g)

ハワイのビタミンワールドで買ったホエイプロテイン
 ↓
ネクストのグリサリーン
 ↓
缶ザバスTYPEゼロ
 ↓
オプチの100%ホエイ

を飲んでます。1月の半ばから、グァムのGNCってとこで買った1850って言うウェイトゲイナーも飲んでます。
あとNO2って言うアルファケトグルタル酸アルギニンとグルタミンとクレアチンも一月半ばから。
グルタミンとクレアチンの効果はよくわからんし、アルギニンも筋肥大に効果でてるのかわからないが、
アルギニン飲んでから精子はドバドバでるようになった。
681アスリート名無しさん:04/02/28 18:26 ID:rx0VCCER
まままままままさかこの子2,1kgも脂肪ついちゃったの?
682アスリート名無しさん:04/02/28 18:31 ID:LLQU7fbX
筋トレしない日にプロテイン飲んだらすごいことになる?
683アスリート名無しさん:04/02/28 22:03 ID:nQWYOx4B
BBでチャンプを扱わないのは入荷が安定しないからだそうです。
684アスリート名無しさん:04/02/29 15:05 ID:7KFbHzx/
23で165センチ45キロ、胃下垂のガリガリ君なんですが
心機一転して肉体改造をしようかとおもうのです。

とりあえず、筋トレはしてないんですが仕事が割と力仕事で
仕事終わって晩飯食べたあとプロのんでます。
ぶっちゃけ筋肉つかなくても標準体重位になれればいいので
アドバイスお願いします。
685アスリート名無しさん:04/02/29 15:09 ID:mAiRqsyJ
割と力仕事で
仕事終わって晩飯食べたあとプロのんでます。
ぶっちゃけ筋肉つかなくても標準体重位になれればいい
686アスリート名無しさん:04/02/29 15:28 ID:aG6MIXQ9
カゼイン摂取は筋肥大、筋力増にプラスになるますか?
687アスリート名無しさん:04/02/29 18:11 ID:mSfV3mze
>>683
デザイナーの5ポンドストロベリーも取り扱ってないし。
688アスリート名無しさん:04/02/29 22:54 ID:QVdCm+wN
>>684
>筋肉つかなくても標準体重位になれればいいので

それなら糖質と脂質がたっぷりの物、たとえばドーナッツとかケーキとかポテチとか
寝る前におなかいっぱい食べて寝るといいですよ。
でも脂肪を増やしても健康に悪いだけだと思うんですが。
689578:04/03/01 10:57 ID:3mJc/+ym
MRPのプリモマックス買った者です。
バニラ味なんですが、生臭いと聞いてかなり恐る恐る開けましたが
飲み始めて2日目、水300ミリリットルで飲んでますが
乳酸菌飲料のようで全く問題なく飲めてます。。

後味もあんまり残らないし、なんとか3箱飲み切れそうです。。
昔と味が変わったんですかね??生臭さは感じません。
690578:04/03/01 11:16 ID:3mJc/+ym
溶けやすさでいったら水でなら固まりも残らずシェイカーでシェイクすれば
大丈夫です。牛乳は試してません。ただ、付属のスプーンが色つき(赤)で
粉末がこびりつきやすくあまり使い勝手がいいとは言えません。
691アスリート名無しさん:04/03/01 12:56 ID:rIrV1QKl
ダイエットで体重減らすためザバスのウェイトダウンを飲もうと思うんですが、運動前後どちらに
飲めばいいんでしょうか?あと低脂肪乳とシェイクするとコナっぽいんですがなんとか(゚д゚)ウマーに
飲む方法はないでしょうか?
692アスリート名無しさん:04/03/01 16:50 ID:1hh+dv9v
>688
それやったけど胃下垂なもんで太らなかったんですよ。
なんだかんだで筋肉つけることにしました。
693562:04/03/02 10:20 ID:NlICfQzL
>>692
超胃下垂の俺からのアドバイスとしては(ちなみに今も朝は絶対食えん)
筋肉でつけるのもいいけど、有酸素運動がいいよ。
あんまり長時間やると脂肪燃えちゃうから15分くらいをハイペースで毎日
なんでかって言うと、生理学的に無酸素運動って食欲を抑える作用があるんよ。ビルダーで大食いな人多いじゃんっていう人いるかもしれんが、
あれは過食をしてるか、もともと食べる人なわけで、実際個人差はあるけど食欲を抑制するのです。
そこで有酸素運動、これは脂肪を燃やすと思われがちですが、短時間の有酸素は脂肪燃焼効果はあんまりないです。
しかも有酸素後はとても食欲がアップします。部活の後に腹減る原理?
んだから、15分くらいの有酸素やって腹減ったらなんでもかんでも口に入れる。
これが一番体重増えるんじゃないかな。
俺の経験上胃下垂の人も普段から食べる量が増えればその分胃が拡張汁。
まぁちゃんと筋トレすれば最初の三ヶ月で5キロは確実に増えるけどね
694アスリート名無しさん:04/03/02 13:41 ID:aMHUd/nN
オンラインショッピングでMUSASHI各種を安く販売してるサイト知りませんか?
近所ではMUSASHIをおいている店がなく、遠くの店でやっと置いてました(値段は定価)
自分で探したところ、2割ほど安いサイトを見つけましたが、
より安く販売しているサイトがあるのではないかと思いまして・・・。
695アスリート名無しさん:04/03/02 14:21 ID:/RNTEbky
俺もムサシの代理店始めようかな・・・
利ザヤありそうだな・・・
696アスリート名無しさん:04/03/02 14:23 ID:/RNTEbky
697アスリート名無しさん:04/03/02 14:52 ID:fRoAwXyK
>>696
日本で買うのが馬鹿馬鹿しいほど安いな
どっちにしても買わないけど・・・・
698アスリート名無しさん:04/03/02 15:14 ID:WuZVzWPK
>>696
何騙してんだよw
それとも誰かにリポートしてもらいたいのか
699アスリート名無しさん:04/03/02 15:39 ID:4I07e1Am
前までTWSで売ってたんだよな
結構安めで
今じゃセット販売オンリーになってしまったからな
700アスリート名無しさん:04/03/02 22:58 ID:m2pou09g
オーストラリア出張いくんだがムサシ安くかえるかな
701ぽっくり☆大魔王 ◆1Np/JJBAYQ :04/03/02 23:01 ID:a0zzbIYg
オーストラリアはムサシ安くなかった。やっぱ通販じゃなきゃ
安くないんじゃないの?
だれか>>696で買った人いるの?
702アスリート名無しさん:04/03/03 02:02 ID:kawSRkug
696>>
って船便しかないんじゃないの?送料出てこないし。
703アスリート名無しさん:04/03/03 15:58 ID:d/OUP9Mx
あとでメールで送料が知らされる
キャンセルできるからためしにオーダーしてみい。
704アスリート名無しさん:04/03/04 14:47 ID:DpeS90r1
質問なんだけどチャンピオンのプロテイン購入しようと思うんだけど
メタマックスとピュアホエイってメタマックスのほうが二倍くらい価格差ありますけど
やっぱり そんなに違うものなのでしょうか?
使ったことアル人いますか?
705アスリート名無しさん:04/03/04 14:55 ID:vJUnMQGt
>>704
しばらく使ってたことあるけど確かにいいことはいいよ。
加水分解ホエイやBCAA、クレアチンやアルギニン、OKGも入ってるしファットバーナーや
エネルギーブースターとなる成分も入ってる。
ただピュアホエイを買ってアルギニンやクレアチンなんかを買ったほうが安く済むだろうけど。
706アスリート名無しさん:04/03/04 15:19 ID:DpeS90r1
>>705
レスありがとうございますー。
ちょっと高いですが。
一度購入してみようと思います。
もうひとつ質問なんですが、
これは 他のプロテインと同じくトレーニング後30分でいいんでしょうか?
707アスリート名無しさん:04/03/04 22:59 ID:tb+gdLKY
アミノ酸でもプロテインクラスの筋肉がつくって本当?
708アスリート名無しさん:04/03/04 23:21 ID:2PlYvKjC
摂取量と種類次第
709アスリート名無しさん:04/03/05 15:40 ID:NkilrpYB
ダイエットを売りにしたアミノ酸の錠剤でも筋肉つくんかね?
710アスリート名無しさん:04/03/05 15:42 ID:VKmS3cb0
だからアミノ酸の種類次第だっての
711アスリート名無しさん:04/03/06 00:37 ID:o7TpKifD
あのすいません
MRPとプロテインの違いって何でしょうか?
同じものなんですよね 何で呼び方かえてるのですか?
712アスリート名無しさん:04/03/06 00:59 ID:O/rnz9pw
>>711
>同じものなんですよね 

そう思ってるなら違いを聞くな
713アスリート名無しさん:04/03/06 02:03 ID:SrNdQ+EU
>>711

何の略か考えたら?
714アスリート名無しさん:04/03/06 02:37 ID:rhyCGgua
>>711
ミルクベーシックプロテイン
715アスリート名無しさん:04/03/06 09:52 ID:iWulXtSf
ミルクベースの方がいいんでないか
716アスリート名無しさん:04/03/06 09:54 ID:SlW2luEP
まんこローリングパワー
717アスリート名無しさん:04/03/06 11:17 ID:X7EhmT+k
最近また体鍛えだしたんだけど、
ウィダーの マッスルフィットプロテインってどうなん?
みなさん海外のもの使ってるみたいけすけど…
718アスリート名無しさん:04/03/06 11:36 ID:GW67kZY9
良いと思うならそれ使っとけ
719アスリート名無しさん:04/03/06 11:45 ID:X7EhmT+k
そうだな…プラシーポで今夜にもアソコがムキムキに…
ダメだなこのスレ
720アスリート名無しさん:04/03/06 12:41 ID:GW67kZY9
成分も調べずに他力本願なおまえがダメなことに気付け
721アスリート名無しさん:04/03/06 12:54 ID:X7EhmT+k
いや、調べた上で聞いていますよ。上の方にも書いてあるし
対コストの性能(成分)というのもありますので・・・
そりゃ、金かければいいものは手に入るだろうけど

そんなんじゃなくってさ、
そのレベルのプロテイン飲んでるん(それだけの知識しかない)なら
+1000円で別の○○買ったほうがいい
とかいうことを聞きたいわけよ

頭ごなしに、成分調べて選べとか言ってたらツマンないジャン
722アスリート名無しさん:04/03/06 13:02 ID:BYQM/Vbd
人によって効き方は違う(思い込みだと思うけど)から
いろいろ飲んで確かめればいいじゃん

それにしてもタニヨウ不味い
723アスリート名無しさん:04/03/06 13:10 ID:GW67kZY9
成分調べたなら違いはわかるだろ
あとは自分で決めれ
724アスリート名無しさん:04/03/06 13:10 ID:GW67kZY9
>>722
粗衣だろ
そりゃ不味い
725アスリート名無しさん:04/03/06 14:18 ID:9/iwq8en
>>721
「みんな海外のものつかってるみたいけすけど…」
って>>717で書いてるじゃん、自分で。
つまりここにいる人は手に入りやすい国産より、海外産を選んでるんだから、
その時点で答え出てるのでは?
プロテインなんてタンパク質摂るためのものなんだから、どれのんでもかわらん。
それなら安い海外製の方が長続きすると思うが。
726アスリート名無しさん:04/03/06 14:28 ID:32SmRN7r
そこで タ ニ ヨ ウ ですよ
727アスリート名無しさん:04/03/06 14:41 ID:X7EhmT+k
>>725
貴方は説明が上手ですね。大変参考になります。
たんぱく質の摂取が目的なのだから、
和牛食う金あるなら、いい米肉3枚食らえば?ってことですね。
まぁアスリートの本場ってこともあるんでしょうけど・・

何となく蟠りが解けた気がします。
728アスリート名無しさん:04/03/06 15:09 ID:k6U4z9Wf
プロテインよりアミノ酸のが高いのは何で?
729アスリート名無しさん:04/03/06 15:12 ID:UgagvOqC

730アスリート名無しさん:04/03/06 16:07 ID:05IBn5RM
>719 名前:アスリート名無しさん sage 投稿日:04/03/06 11:45 ID:X7EhmT+k
>そうだな…プラシーポで今夜にもアソコがムキムキに…
>ダメだなこのスレ

このスレがダメというよりも、お前がダメだってことに気づいてねw
731アスリート名無しさん:04/03/06 19:00 ID:GLDBqfIN
>いや、調べた上で聞いていますよ。上の方にも書いてあるし
>対コストの性能(成分)というのもありますので・・・
>そりゃ、金かければいいものは手に入るだろうけど

本当に調べてたらこんなこと書きゃしないわな
732アスリート名無しさん:04/03/06 23:40 ID:MaNyi47k
チャンピオンのイチゴ、バニラ、チョコっておいしいですか?
バナナとココアモカチーノはおいしく飲めたんで、買うか考えています。
あと、デザイナーのイチゴ、プロラボのイチゴ、バニラ、チョコはどんな感じですか?
飲んだことのある方、ぜひ感想お願いします。
733アスリート名無しさん:04/03/07 00:09 ID:0ehDgjES
>>732
チャンピオンのチョコは水でも牛乳でもうまいよ。イチゴは牛乳だとイチゴオレみたいで
うまいが水だとイマイチ。
デザイナーのイチゴは水だとチャンピオンより自然な味だけどうまいというほどじゃない。
牛乳でもまあそれなりの味。
プロラボは結構うまいが他のメーカーより溶けにくい。
バニラはどのメーカーもおいしくはない。
734アスリート名無しさん:04/03/07 00:58 ID:jkL5U5BQ
おれは前までシンプリーイチゴを常用していた。
今回、気になってチャンプのイチゴを買ってみた。

シンプリーに比べて甘さに癖があります、チャンプは。
不味くも無く旨いのは旨いのだが。。。
この感覚は牛乳だろうが水だろうが同じで緩和されない。

シンプリーの方は「もうちょっと甘くても(濃くても)いいのでは?」レベルなのだが
自然な旨さを感じます。

俺としてはチャンプイチゴ<シンプリイチゴかな


シンプリ後継種の「マイオプロ」だっけ?
今朝届いたんだけどチャンプが残ってるからまだ飲んでません。
シンプリーと変わってない事を願うばかりです。
あれで充分だったから。


ちなみにシンプリーバニラも飲んだことありますが、死ぬような甘さですた。
飲みきるのが地獄だった。
欲しくて買った訳じゃないんです。
フレーバーを選ぶのに「第一希望がストロベリ、もし在庫無いのなら第二希望でバニラ」
と業者の頼んだら何を勘違いしたのか「ストロ一缶、バニラ一缶」がきました。
到着後問い合わせたら「在庫ありますよ。追加ですか?」だと
735アスリート名無しさん:04/03/07 01:21 ID:8yB9Jgnz
ホエイは牛乳と一緒に飲まないほうがいいってのはマジですか?
736アスリート名無しさん:04/03/07 01:28 ID:D8K8/Ov8
諸説あるが俺は気にしなくていいと思う
737アスリート名無しさん:04/03/07 18:44 ID:t5WnYBPS
>>734
どこの業者?そういうのは晒そうよ。
輸入代行業者の対応に不満を持ってる人って
結構いるようだし、サービスの質向上に役立つ。
738アスリート名無しさん:04/03/07 19:05 ID:+0qfb7H4
>>732
バリエティのを試しに買って味の飲み比べしたら?
何か「どこのが美味しい」の質問がループしすぎだし。
値段は比べたことないからわからんけど多分、単品より
高いと思うけど飲み比べるならいいんでない?
チャンプだとこんなのあるよ。


ブランド名 Champion Nutrition
商品名 ピュアホエイスタックミックスバリエティー
容量 60Pack

60パックの内訳(各フレーバー、2回分入りパック)
・バニラ×10パック
・チョコレート×20パック、
・ストロベリー×10パック
・バナナクリーム×10パック
・ココアモカチーノ×10パック

739アスリート名無しさん:04/03/07 19:31 ID:+0qfb7H4
ゴメ、文章変になってもうた。
読みにくくてスマン。
740アスリート名無しさん:04/03/07 20:55 ID:GEeFcxaY
>>737
少しは考えれ
>フレーバーを選ぶのに「第一希望がストロベリ、もし在庫無いのなら第二希望でバニラ」
使ったことある香具師はピンと来る
使ったことない香具師は使うときにわかる
741アスリート名無しさん:04/03/07 22:14 ID:t5WnYBPS
>>740
良く分からんけど、何を言いたいの?

>フレーバーを選ぶのに「第一希望がストロベリ、もし在庫無い
>のなら第二希望でバニラ」と業者の頼んだら何を勘違いした
>のか「ストロ一缶、バニラ一缶」がきました。到着後問い合わせ
>たら「在庫ありますよ。追加ですか?」だと

普通にストロベリーが在庫切れならバニラって意味でしょ。

742アスリート名無しさん:04/03/07 22:54 ID:GEeFcxaY
>良く分からんけど
おまえが鈍いから
特定業者に別途メールで希望フレーバー書かせる所があるんだよ
743アスリート名無しさん:04/03/07 22:55 ID:GEeFcxaY
つーかな、利用したこともない業者を噂だけで晒そうとするお前の心理がこえーよ
744アスリート名無しさん:04/03/07 23:11 ID:t5WnYBPS
>>742
必死だな。なんで?当の業者か?
まるでどこの業者か分かってるようなレスじゃんw

良くも悪くも業者の名前なんかこのスレで出まくってる
じゃねーか。何を今さら。噂=評判なんだよ。ボケ。
嘘か真か判断するのはテメーだろ。情報を知りたくなけりゃ
このスレ来んなって。
745アスリート名無しさん:04/03/07 23:23 ID:DH5WakdW
素直に「良い店教えてください」って質問すりゃいいのに・・・
>サービスの質向上に役立つ。
リア厨は単純でいいのぉ
746アスリート名無しさん:04/03/07 23:26 ID:7IvKVwim
>740は勘違いしてると思われ。
747アスリート名無しさん:04/03/07 23:27 ID:a4X/PQd5
高純度ホエイプロテインとホエイ/50+カゼイン/50ではどちらを選んだほうがいいのか?
748アスリート名無しさん:04/03/07 23:32 ID:j9mw43aR
うんこ
749アスリート名無しさん:04/03/07 23:34 ID:hu52DNC+
>>734
こうやって情報操作しようとしてる糞業者=>>742はどこでつヵ?
750アスリート名無しさん:04/03/07 23:41 ID:t5WnYBPS
>>745
> 素直に「良い店教えてください」って質問すりゃいいのに・・・

何が素直にだよw
思い込みもほどほどにな。
751アスリート名無しさん:04/03/07 23:53 ID:DH5WakdW
春だな(藁
もう寝ろよ
752アスリート名無しさん:04/03/07 23:57 ID:t5WnYBPS
>>751
スマソ。寝るよ。国内の代行業者にもうちょい
シャキっとして欲しいと思う事が多いもんでさ。
それだけだよ。今はBB使ってるけどね。
753アスリート名無しさん:04/03/08 01:39 ID:dDsV3HvS
メタマックスいいね これ
高いけど・・・
754アスリート名無しさん:04/03/08 02:59 ID:NiHh/Byj
オプチマムのプロコンプレックスってどうですか?
もう頼んじゃったけど。
755sage:04/03/08 11:18 ID:+xqxxNl4
クレアチン飲むと怠くなる。
もう飲むの辞める。
756アスリート名無しさん:04/03/08 13:11 ID:YMEdo4Mi
このスレでのMUSASHIの評判っていかがなものなんでしょうか。
購入しようか迷ってるので、参考にしたいと思います
757アスリート名無しさん:04/03/08 14:13 ID:bN/iH6ed
>高純度ホエイプロテインとホエイ/50+カゼイン/50ではどちらを選んだほうがいいのか?

トレーニング後なら、高純度ホエイプロテイン。
寝る前ならホエイ/50+カゼイン/50。
と分けて飲めればいいんだけど、お金がね。
758アスリート名無しさん:04/03/08 14:52 ID:1YLbv8Pk
>>756
MUSASHI使ってたよ
体感はあるにはあるけど対コストで考えるとちょっと無駄な気もする
安いとこでBCAA+G買って飲んでいたほうがよっぽどお得だ。

しかもMUSASHIって何年前に開発されたんだ?
相当古いよね
開発当初に比べて今ではより優秀なものが、より安価に手に入る時代になった。
759アスリート名無しさん:04/03/08 18:02 ID:K48pGMQq
最近アメリカ製のプロテインには脊髄や脳の粉末を含有した成分が入っているから慎重に使用した方がイイと聞いたが・・。
760アスリート名無しさん:04/03/08 21:30 ID:DCkaxpsY
>>756
ウイダーのマッスルフィット(カゼイン)はマツキヨ
とかでも安いときあるからこれとチャンプとか混ぜる
のってどう?味がやっぱ問題かなぁ。
これだったら安いMRPのほうが良さそうな気も
するしね…
761アスリート名無しさん:04/03/08 21:31 ID:DCkaxpsY
誤爆。
>>757でしたヨ。
762アスリート名無しさん:04/03/08 22:32 ID:e9QSkbPc
>758
漏れもBCAA+G使ってるよ。
自分的には飲みやすいのでお勧め。
他のメーカーのBCAAはマズくて飲みにくいのなんの!
MUSASHIも気になってるが、あれったなんで飛びぬけて高額なんだろうか?
(だからBCAA+Gを使ってる)
763アスリート名無しさん:04/03/08 23:22 ID:wJF4Nv8N
俺は、ゴールドジムのBCAAを飲んでいますが、
飲みやすいよ。
764アスリート名無しさん:04/03/08 23:39 ID:TdCs2tk6
チャンピオンのチョコは水でも飲みやすいとありますが、
オプのチョコ味は水で飲んでもいけますか?
765アスリート名無しさん:04/03/08 23:42 ID:3VhrsLhm
クソ雑魚ばかりで笑える
けけけけけけけっけけ〜〜〜
ガリ雑魚弱っ!!!!!
766アスリート名無しさん:04/03/08 23:42 ID:QC6QXCCC
>>764
個人的な感想ではチャンプのチョコは水でもうまい
オプチのチョコは水でもじゅうぶんいける
767アスリート名無しさん:04/03/09 09:28 ID:sA7gIFgp
>>763
おれも去年の今ごろにGGのBCAA飲んでたよ
確かに飲みやすいね
ただ、ちょっと人工的な甘さを感じないか?
駄菓子屋にあった赤色3号とかの妙な...
おれには合ったみたいで上手くとれた思いがある

で、今はBCAA+G
体感度はほぼ同じかな
768アスリート名無しさん:04/03/09 14:03 ID:FU6jTsTY
アメリカで現在一番売れてるプロテインってどこのメーカーですか?
オプチ、デザイナー、チャンピオンのどれかだと思いますけど。

769アスリート名無しさん:04/03/09 14:16 ID:g7SDnGSm
>>768

MRPだったりして
770アスリート名無しさん:04/03/09 14:59 ID:UMTAZ9DN
>>768
安いという理由でオプチが1番売れてるらしい。
老舗のEASが2番だったっけな。
771アスリート名無しさん:04/03/09 16:19 ID:yZbthm0j
おなじみの質問ばっかり繰り返してるんじゃねーよ、
さっさと自害しろ。
772アスリート名無しさん:04/03/09 16:40 ID:2WwlcNYh
バカは放置で
773アスリート名無しさん:04/03/09 17:03 ID:bKODfxcz
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1076741945/854
854 :アスリート名無しさん :04/03/09 16:26 ID:2WwlcNYh
バカは放置で

>>772のようなバカは放置で、みなさんヨロ
774アスリート名無しさん:04/03/09 17:19 ID:2WwlcNYh
こっちもついでに

yZbthm0j=bKODfxcz
775アスリート名無しさん:04/03/09 22:59 ID:GXy/Ag2E
オプチマムのチョコとバニラは結構おいしいのにイチゴ味は最悪。
まず、買って袋を開けたらもの凄いニオイがしてその瞬間買ったのを後悔した。
なんてゆーか、化粧品とカキ氷のイチゴシロップの混ざったようなニオイ。
そして牛乳とシェイクした時の不自然なまでの真っピンクにはまいった。
味もとてもイチゴとは思えなかったしね。
もったいないから全部飲んだが、そのたびに家族から「臭い」って言われてた。
776アスリート名無しさん:04/03/09 23:31 ID:A3xp/SYC
質問なんですが、ウィダーのバニラ味っておいしいですか?
いきなり徳用を買うのは危険でしょうか?
777アスリート名無しさん:04/03/10 00:49 ID:g2jUOnLK
>>776
国産なら、ゴールドジムホエイがうまい
778アスリート名無しさん:04/03/10 00:57 ID:GucJeYBM
>>770 2位がEASですか?
02年までは1位はホエイ元祖のデザイナーじゃなかったっけ?
広告で見たような気が。
779アスリート名無しさん:04/03/10 03:24 ID:9RtyIJ59
また味の話かよ。藁
グルメなてめえらはうまいもんくって寝てろ。藁
780アスリート名無しさん:04/03/10 09:35 ID:jzdxe95/
↑旨いものが食えないコジキ登場
781アスリート名無しさん:04/03/10 15:57 ID:k7F1cH3P
>>775
そういう君に朗報!オプチでも 100%ナチュラルホエイの方は人工着色料、人工甘味料、人工香料を一切使ってないのでちゃんと飲めるぞ。
しかもうまい!値段は同じ!もちろん量だって同じ!早い者勝ちだよ!
782アスリート名無しさん:04/03/10 17:51 ID:HbyAGJ6e
おまえ飲んだことないだろ。
ナチュラルの方もストロは最悪だぞ。
783アスリート名無しさん:04/03/10 17:58 ID:zJV5Ockz
>>778
それは世界での話。

>>781
一回あたりの使用量が違っていたはず。
100%ナチュラルホエイは少し割高。
784アスリート名無しさん:04/03/10 18:22 ID:bjpyTT6M
ものすごい初歩的な質問で申し訳ないんだが、
プロテインは水で飲んだ方がいいの?それと牛乳で?
友人からは「水のほうがいい」と聞いたのだが、何故そうなるのかがよくわからん。
牛乳のほうが栄養あるから、そっちのほうがいいんじゃない?って思うんだが…
どなたか教えてください。
785アスリート名無しさん:04/03/10 19:07 ID:mJjd6Dc4
>>784
一日3〜6回に分けで飲むんだから、毎日牛乳じゃコストかかる
だから水で飲む練習もしといた方がいい
786アスリート名無しさん:04/03/10 20:55 ID:6Hsm4DTY
デジャビュか?
同じ質問、同じレスを何度も見てる気がする・・・
787アスリート名無しさん:04/03/10 21:10 ID:SOi0uZME
BCAA+Gって水に溶けますか?このあいだ買ったBCAAが全く水に溶けず
飲めない飲んで.....
788アスリート名無しさん:04/03/10 21:28 ID:SOi0uZME
飲めない飲んで.....×
飲めないもので.....○

789アスリート名無しさん:04/03/10 21:43 ID:6Hsm4DTY
解けねーよ
味付いてるだろ?
口に放り込むんだよ
790アスリート名無しさん:04/03/10 21:43 ID:dtqYIv8n
>>784
ホエイは吸収の早さが売り。しかし、牛乳は吸収が遅いカゼインが主なので、吸収が遅くなる。
運動後はより早く吸収させるため、水が良いともいわれている。
寝る前とか、ゆっくり吸収したい時は牛乳でいいんでない?
791アスリート名無しさん:04/03/10 22:52 ID:6IYwjTTN
デフレなのにプロテインがこんなに高いのはおかしい。
792アスリート名無しさん:04/03/11 01:26 ID:lGhn2oKL
↑高く買ってるお前がおかしい!
793アスリート名無しさん:04/03/11 01:50 ID:aO3mDhvE
体重×3倍gのプロテインを一日に3〜4回低脂肪牛乳で飲んでたら
体脂肪が急激に増えて、鬱。ご飯は減らして体重は減ってるのに、体脂肪が
増えてる。毎日ジム行ってるし、有酸素やると筋肉がつきにくくなるって
聞いたし。どうすればいいの? やっぱプロテインの量を減らすべきか?
体重は増やしたいのに。
794アスリート名無しさん:04/03/11 01:54 ID:Ty92Q0fb
低脂肪乳は確かに脂肪は少ないけど炭水化物が多い。
普通の牛乳にしておけ。
795アスリート名無しさん:04/03/11 02:13 ID:iORN4eeK
体重が減るほど、ご飯の量を減らすべきでないよ。
体重が減って筋肉が落ちたから体脂肪率が増えたのでは。
毎日ジムに行かないで、一日おきとか、2日やって1日休むほうが
筋肉つきやすいと思う。
796アスリート名無しさん:04/03/11 02:30 ID:aO3mDhvE
>>794 マジですか? 普通の牛乳の方が体脂肪増えない? ボディビルの
  香具師とか普通の牛乳ですか? >>795だと体重減ってるなら米増やした方が
  いいみたいなんだけど、低脂肪牛も炭水化物が多いんでしょ?
   それだとダブルパンチじゃないんですか?

>>795 1日休んだりもしますよ、6部位に分けてやってます。
       164cm 57kg→55kgになったのに、
       体脂肪が19%もある、腹も少し出てきた。


レスありがとう。
       
797アスリート名無しさん:04/03/11 02:42 ID:iORN4eeK
たぶん筋肉がまだあまり付いていないのに3gもとっているから、
脂肪に変わってしまうのかもしれない。
とりあえず、たんぱく質を2gに減らしご飯を増やしてみたら?
あと、3gというのはプロテインパウダーだけでなく食事のたんぱく質も
含めての推奨量だよ、念のため。
798アスリート名無しさん:04/03/11 03:06 ID:aO3mDhvE
>>797 レスありがとうございます。そうしてみます。
 ジム通いまだ2ヶ月です。 あと一日2食で、今春休みなんで
 8時間以上寝てます。

あと、最後にこの板の住民は牛乳は低脂肪乳ですか?それとも普通のですか?
どっちがいいんでしょうか?
   

799アスリート名無しさん:04/03/11 03:27 ID:iORN4eeK
低脂肪乳でよいと思うよ。
しかし、個人的には牛乳でプロテインを飲むとガスが発生するので
イチゴ、チョコなら水だけで、バニラならアミノバリューなどで飲むか
ウェイトゲイナーを1〜2スクープ足して水で飲んでいる。
800アスリート名無しさん:04/03/11 03:41 ID:ACEe7xWq
>>798
気になったんだけど、6部位に分けなくてもいいんじゃないの?
まだ初心者だから、神経系も発達して無くてフォームもしっかりしてないだろうし。
もっと種類減らして、一度で全身を鍛えて、それを週2〜3回ってしたほうが良いと思う。
801アスリート名無しさん:04/03/11 08:44 ID:NVvvuBWR
ダイエット目的でMUSASHIのファンを買いました。
週に3〜4回、運動20分前と就寝前に飲んでるんですが・・・
・・・高いッスね。
脂肪燃焼効果の高いアミノ酸含有食品を教えて下さい。
802アスリート名無しさん:04/03/11 10:54 ID:MSjVyYF8
803アスリート名無しさん:04/03/11 12:57 ID:PP3gC05S
プロテイン飲み始めたら腹がくだって下痢になったんですが
こーいうことってよくあるんすか?
804オマンコ太郎:04/03/11 14:54 ID:80r+LANb
>803
プロテによる。個人差も大きい。んで、自分にあったもの探す。
何飲んで調子悪かったか書けば、それよりましなものレスつく悪寒。
805アスリート名無しさん:04/03/11 15:48 ID:kUqMYLOT
>>803
多少は慣れの部分もあると思う。
漏れ、チャンプをずーっと飲んでて問題なくて、切らしたから国産ので繋いで
またチャンプに戻したら少し下痢した。でも1週間くらい?で順応した。
お腹に合う合わないもあると思うし、しばらく飲んでみて下痢が続くようなら別の
ブランドに変えてみるとかすれば?
806アスリート名無しさん:04/03/11 17:56 ID:QvsHQZ1b
>>804>>805
そうなんすか
初心者なもんでスポーツ用品店にあったザバスのGP飲んでるんですけど、
一週間くらいで慣れなかったら他のに変えてみます
あんがとです
807アスリート名無しさん:04/03/11 19:16 ID:DFAwsNZ/
>>800
初めはそうしてたんですけど、筋力アップでMAX85%ぐらいで高負荷低回数
でやってました。筋肉痛が3日ぐらいとれないんで、
一日1部位に変えました。初心者にとって全身やるのと一日1部位やるのとの
メリットとかデメリットとかありますか?
808アスリート名無しさん:04/03/11 19:40 ID:HyKIpfKr
アミノ酸サプリをとってますが、これからプロテインも飲もうと思っています。
これって無駄ですか?
809808:04/03/11 21:01 ID:HyKIpfKr
Q アミノ酸とプロテインはどちらがいいのですか?

A アミノ酸は色々な種類があります。それが多数結合したものがたんぱく質です。
(アミノ酸ブームですが、これを知らずに騙されてる人もかなり多いです。)
結合してると言ってもホエイとソイと肉では結合しているアミノ酸の割合が違います。
たんぱく質は胃などで消化(アミノ酸の結合を切る)する必要があるのでアミノ酸と比べると
吸収されるまでに時間がかかります。つまり、用途で変わってくるわけです。

アミノ酸は高いです。アミノ酸と言ってもグルタミンやアルギニンなどの単一アミノ酸(フリーフォーム)もあれば、
BCAAのように3つの物や、総合アミノ酸のようなものまで色々売られてます。
これらはたんぱく質の補給というより、さまざまな効果を狙って摂取します。
また、たんぱく質の結合を切りまくった、アミノ酸に近い形のペプチドというものもあります。

というのを見つけました。スレ汚しスマソ。
810アスリート名無しさん:04/03/11 21:15 ID:UdSlRVRa
みみぃちゃんの所、今月はスペシャルなし?
811アスリート名無しさん:04/03/11 22:48 ID:iYB3wbvQ
今月のスペシャルサービスは みみぃちゃんの巨乳ホエイ
812オマンコ太郎:04/03/11 23:51 ID:80r+LANb
ちっ、今月はみみぃおじさんの巨乳ほぇ〜にネトーリのねっとりフェラか。
どっちで逝くか、それが問題だ。
813アスリート名無しさん:04/03/12 11:25 ID:QwJ4hO03
>>806
おいら乳糖不耐性のへたれでつ。
今まで試してみた結果。

ゴールドジム→大丈夫
ライブホエイ→大丈夫
オプチマム→下痢
ザバスのソイ→ソイなのになぜか腹こわす(2回しか試してない)

ほかに乳糖不耐性のへたれいませんか?
どれが大丈夫だったか教えてもらえると助かります。
個人個人で違うとは思いますが、、、
今はBBでソイを数種類頼んでるところです。
814アスリート名無しさん:04/03/12 19:24 ID:sbjoH1fS
>>813
同じく乳糖不耐性。
牛乳はアカディ飲んでる。これに変えてからまったく下痢しない。
それと悪いこと言わんからプロテを常用するのは止めとけ。

確かに最近のプロテは昔と比べ物にならん位うまいし、吸収も良い。
それでも所詮合成。自然の食事からの摂取には敵わない。
どうしても食事からたんぱく質を補えないのであればたまに飲むのは良い。
815アスリート名無しさん:04/03/12 19:49 ID:raX8nLgL
プロテインが合成って・・・銀河鉄道999の見過ぎか?
816アスリート名無しさん:04/03/12 20:34 ID:tTk6T7Sk
>>814
なにが敵わんの?
817アスリート名無しさん:04/03/12 20:45 ID:OVBOGUzr
>>814
原料は石油とでも言いたいのか?
書き込む前に勉強しろ!
818アスリート名無しさん:04/03/12 21:30 ID:P5nCWsZo
819アスリート名無しさん:04/03/12 21:49 ID:znCVTWrj
>>813
デザイナーは?
Optiで駄目ならBBで絞り検索しても参考にならんっぽいけど
ラクトース以外に原因があるような気もする
820アスリート名無しさん:04/03/12 23:09 ID:u5SiBIAo
unnko
821アスリート名無しさん:04/03/12 23:12 ID:u5SiBIAo
うんこ
822アスリート名無しさん:04/03/12 23:13 ID:u5SiBIAo
うんこ
823アスリート名無しさん:04/03/12 23:43 ID:1mbN4awj
人間の髭からつくってるアミノ酸って、ほんとにあるんすかね?
動物かなんかの毛が混じってるってのは聞いたことあるんだけどね。。
824アスリート名無しさん:04/03/13 01:40 ID:70NXcu+z
合成ラーメン食いたい
825アスリート名無しさん:04/03/13 01:52 ID:2n1jm2Zw
>>823
> 人間の髭からつくってるアミノ酸って、ほんとにあるんすかね?

あるよ。システイン あるいは L-システイン
豚や牛 鶏なら気にもしないが、人毛だと気持ち悪いのかな。

ここでも水戸家。
http://d.hatena.ne.jp/pirori/20040128

826アスリート名無しさん:04/03/13 01:54 ID:StM9N3Ap
デザイナーイチゴとデザイナーチョコどっちがウマイですか?
827アスリート名無しさん:04/03/13 02:04 ID:ST4T9Kjk
うんこ
828アスリート名無しさん:04/03/13 11:11 ID:YrjxuN6z
>>815
>>816
>>817
お前らにアドバイスした俺がアホだった。
こんな糞スレだったとは・・
ようするに肝臓逝くよってことだ。
逝ってらっしゃい。
829アスリート名無しさん:04/03/13 11:23 ID:P1gpQmBS
何で肝臓が逝くんだろう。
830アスリート名無しさん:04/03/13 11:50 ID:lA3hGtPW
腎臓じゃなくて肝臓でいいのか?


バーカ
831アスリート名無しさん:04/03/13 12:24 ID:N/IhAAxO
828の こうげき!
830の IQに 32のダメージ!!
832アスリート名無しさん:04/03/13 12:27 ID:XJALv8H5
このようにプロテインスレ荒らしは出来上がる。
833アスリート名無しさん:04/03/13 13:46 ID:ZS2z8tBb
糞スレであることは認めるが、>>814
は馬鹿丸出しというか、どこからそういう訳分からん情報が
でてくるのやら。Jみたいな池沼発言だな。
834アスリート名無しさん:04/03/13 15:06 ID:pVxTpjr9
合成あげ
835アスリート名無しさん:04/03/13 17:19 ID:ST4T9Kjk
うんこ
836アスリート名無しさん:04/03/13 17:23 ID:ST4T9Kjk
うんこ
837アスリート名無しさん:04/03/13 17:29 ID:ST4T9Kjk
うんこ
838アスリート名無しさん:04/03/13 17:33 ID:ST4T9Kjk
イヌリンパウダー
839アスリート名無しさん:04/03/13 17:35 ID:ST4T9Kjk
うんこ
840アスリート名無しさん:04/03/13 17:37 ID:ST4T9Kjk
うんこ
841アスリート名無しさん:04/03/14 03:13 ID:A2x4rNeC
>>814
プロテインを合成というなら、
アカディも合成だぞ。
ちなみにマーガリンなんかほぼ毒物です。
842アスリート名無しさん:04/03/14 06:15 ID:uyOENtl2
マーガリンが毒物ってのはまた随分と古い意見だな…
843アスリート名無しさん:04/03/14 09:43 ID:tsSV+ax5
そうでもない、トランス脂肪酸のことだろ?
EUの一部では禁止されてる
844アスリート名無しさん:04/03/14 10:05 ID:UFeXMdD9
クレアチンもフランスではキンしされてるよ
845アスリート名無しさん:04/03/14 13:40 ID:bgWIHoAg
CHAMPION PUREWHEY STACK 5LB X 4
って実際何グラム?9000gで合ってる?
マジで安いね。
846アスリート名無しさん:04/03/14 14:23 ID:V4/0pMsx
ttp://bigtoe.pos.to/glutamine.bcaa.html
ここで売ってるBCAA+Gは安いですかねぇ・・・
店で売ってないんで高いかどうかわからんです
847アスリート名無しさん:04/03/14 15:23 ID:bgWIHoAg
ME TWS っていったいどこなんだよ・・・・
848アスリート名無しさん:04/03/14 15:25 ID:bgWIHoAg
なんだ・・・もう一個のプロテインスレに書いてたよ・・・
849アスリート名無しさん:04/03/14 15:28 ID:f33PvgjX
850アスリート名無しさん:04/03/14 15:34 ID:bgWIHoAg
>>849
あ、ありがd。
851アスリート名無しさん:04/03/14 17:53 ID:tsSV+ax5
852アスリート名無しさん:04/03/14 17:56 ID:8Gj0ztsh
どっちのスレも見てるけど、ホント皆いいやつばかりだよな。
さすがスポーツ板。さわやか( ,_ノ` )y━・〜oO○
853アスリート名無しさん:04/03/14 18:31 ID:A2x4rNeC
マーガリン毒物説古いかね?
多分10年後には日本でもトランス脂肪酸規制されるんじゃねー?
854アスリート名無しさん:04/03/14 18:33 ID:3C+JwRuX
>>851

うんこ
855アスリート名無しさん:04/03/14 19:39 ID:FZNFQ06R
SAVAS ウエイトアップを一日スプーン2杯を4回飲んでそれを一ヶ月続けたら
ガリの俺が平均体重まで達しました。

プロテイン服用前
170/56
プロテイン服用後(一ヶ月)
170/61

5kg太った。ちなみに体脂肪率は18%
856アスリート名無しさん:04/03/14 23:16 ID:TLYNI7d0
 宅トレ始めて8ヶ月。デザイナーが切れたのでチャンピオンのピュアホエイ
チョコを開けたがこれってえらい苦いな。これはアミノ酸が入ってるというこ
とで良いのでしょうか? デザイナーの甘さにくらべると、少し心配になる苦
さなんだけど・・・ちなみにマイベスト3は

1 ウィダーホエイ チョコ
2 ウィダーアミノぺプチド チョコ

3 だいぶ離れて デザイナー チョコです。
857アスリート名無しさん:04/03/14 23:39 ID:XEUoc87U
みなさんは
トレーニングしない日もプロテイン飲んでる?
俺はトレーニングしない日も60ぐらむ飲んでるだけど
体に悪くない?
肝臓とか悪くしそうで心配
最近腹の中がふくらんできたんだけど、内臓脂肪かな?
だとすればコレステロールも上がるってことかな?

プロテインの毎日摂取の弊害を教えてください
858アスリート名無しさん:04/03/14 23:50 ID:N68QkssN
プロテインも取りすぎれば当然太る
859アスリート名無しさん:04/03/15 00:11 ID:wLFl3R2W
筋肉バカ 西野毅です。
以後宜しく。
860アスリート名無しさん:04/03/15 00:14 ID:vFE9hEtC
何度もガイシュツな質問だと思うので申し訳ないんですが
プロテインてトレーニング後の何時間くらいに飲む方が良いのでしょうか?
861アスリート名無しさん:04/03/15 00:17 ID:tKxkCosi
ガイシュツだと思うならなぜ検索しないのだ
862アスリート名無しさん:04/03/15 00:23 ID:GUXXOlwh
美容板で、寝る前にオリブオイルと一緒にホエイプロテインを飲むのが良いって見ましたよ。
863アスリート名無しさん:04/03/15 00:26 ID:RWdjBDqi
うんこ
864アスリート名無しさん:04/03/15 00:30 ID:q59eC7rl
寝る前にホエイに乾燥おからを混ぜて飲むのが良い
865アスリート名無しさん:04/03/15 00:45 ID:qiVWmOAu
寝る前にプロテイン飲むと
次の日ダルくならない??
866アスリート名無しさん:04/03/15 00:46 ID:RWdjBDqi
うんこ
867アスリート名無しさん:04/03/15 00:53 ID:RWdjBDqi
うんこ
868アスリート名無しさん:04/03/15 00:55 ID:po6t1gub
トレーニング直後は筋肉に多く血液が流れている状態なのに、
そこにプロテインを胃に流し込んだら内蔵に血流が多く流れて
消化不良を起こすし、筋・血中の疲労物質も速やかに運搬されない筈。
ワークアウト直後よりも、クールダウン後に飲んだほうがいいんではと考えているんですが…。
高いプロテインに含まれているたんぱく質の何円分が自分の筋肉に使われているのかと考えると、
そんなに高価なものを買う必要は?と考えたりするときがありますが、皆様はどう考えておられますか?
869アスリート名無しさん:04/03/15 01:01 ID:RWdjBDqi
うんこ
870アスリート名無しさん:04/03/15 01:15 ID:RWdjBDqi
>>868
うんこ
871アスリート名無しさん:04/03/15 01:25 ID:RWdjBDqi
うんこ

872アスリート名無しさん:04/03/15 01:30 ID:po6t1gub
会話成立してねぇ〜
873アスリート名無しさん:04/03/15 08:46 ID:PYeNQubC
>>868
だから20〜30分後にすれ。
874アスリート名無しさん:04/03/15 11:09 ID:DGWzOTSG
俺きな粉牛乳に溶かして飲んでます
1袋175g100円
875アスリート名無しさん:04/03/15 16:57 ID:eIZd33Ma
ホエイとエッグプロテインがはいってる、オプチ
プロコンプレックスってどうですか?

使ってる香具師いますか?
876アスリート名無しさん:04/03/15 17:23 ID:RWdjBDqi
うんこ
877アスリート名無しさん:04/03/15 17:25 ID:RWdjBDqi
うんこ
878アスリート名無しさん:04/03/15 17:26 ID:RWdjBDqi
うんこかけてやる!!!
879アスリート名無しさん:04/03/15 17:28 ID:RWdjBDqi
うんこかけてやる!!!
880アスリート名無しさん:04/03/15 17:31 ID:RWdjBDqi
うんこかけてやる!!!
881アスリート名無しさん:04/03/15 21:04 ID:0PsyD6If
>>766
IDがccc
882アスリート名無しさん:04/03/15 22:21 ID:4Fd3L599
不吉だなw
883アスリート名無しさん:04/03/16 00:28 ID:rql3LVGw
うんこかけてやる!!!


884アスリート名無しさん:04/03/16 00:30 ID:rql3LVGw
うんこかけてやる!!!


885アスリート名無しさん:04/03/16 00:31 ID:rql3LVGw
うんこかけてやる!!!


886アスリート名無しさん:04/03/16 00:34 ID:rql3LVGw
うんこかけてやる!!!


887アスリート名無しさん:04/03/16 00:47 ID:rql3LVGw
男性ホルモン
888アスリート名無しさん:04/03/16 00:51 ID:rql3LVGw
神様降臨
889アスリート名無しさん:04/03/16 00:51 ID:pQRQNdPx
>>868 >そんなに高価なものを買う必要は?

プロテインってそんなに高いか?
肉や魚を食うよりむしろ安かったりする訳だが
890アスリート名無しさん:04/03/16 00:53 ID:rql3LVGw
うんこ


かけてやる
891アスリート名無しさん:04/03/16 01:00 ID:rql3LVGw
889 うんこ
892アスリート名無しさん:04/03/16 01:08 ID:rql3LVGw
かけてやる
893アスリート名無しさん:04/03/16 01:09 ID:rql3LVGw
うんこ
894アスリート名無しさん:04/03/16 01:18 ID:rql3LVGw
うんこ
895アスリート名無しさん:04/03/16 01:21 ID:rql3LVGw
うんこ
896アスリート名無しさん:04/03/16 16:01 ID:rql3LVGw
うんこ
897ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/03/16 16:02 ID:Kbj4wkVr
897
898アスリート名無しさん:04/03/16 16:03 ID:rql3LVGw
うんこ
899アスリート名無しさん:04/03/16 16:06 ID:rql3LVGw
うんこ
900アスリート名無しさん:04/03/16 16:07 ID:rql3LVGw
うんこ
901アスリート名無しさん:04/03/16 16:09 ID:rql3LVGw
うんこ
902アスリート名無しさん:04/03/16 18:59 ID:+sYYERjR
プロテインに牛乳混ぜるより

ちくわや、かまぼこ、卵の白身食ったほうが安いし、カロリーも変わらんと思うが。
903アスリート名無しさん:04/03/16 22:39 ID:LTRhQTvq
仕事してるとそうやって色々パクつく訳にいかんのだよ
プロテインなら給湯室ですぐ飲めるし
904アスリート名無しさん:04/03/16 22:49 ID:rql3LVGw
うんこ902 :903
905アスリート名無しさん:04/03/16 22:53 ID:rql3LVGw
うんこ
906アスリート名無しさん:04/03/16 23:30 ID:+sYYERjR
ID:rql3LVGw
アク禁要望ダシマスタ
907アスリート名無しさん:04/03/16 23:39 ID:jztrCalq
プロテイン毎日飲んでいたら、太ってきた
908アスリート名無しさん :04/03/16 23:41 ID:hmflA6V0
“世界の吉田”義人選手(34)ついに現役引退!!

元日本代表WTBでフランスプロリーグにチャレンジ

もしたスーパースター吉田義人選手が

来る3月28日(日)午後2時から秩父宮ラグビー場

にて行われる「オール早明戦」を最後に現役を引退

します。ゲーム後引退セレモニーが行われます。

909アスリート名無しさん:04/03/17 00:07 ID:DGK41hw4
うんこ
910アスリート名無しさん:04/03/17 01:44 ID:DGK41hw4
うんこ
911アスリート名無しさん:04/03/17 01:44 ID:DGK41hw4
うんこ
912アスリート名無しさん:04/03/17 01:46 ID:DGK41hw4
うんこ
913アスリート名無しさん:04/03/17 01:46 ID:DGK41hw4
うんこ
914アスリート名無しさん:04/03/17 01:49 ID:DGK41hw4
うんこ
915アスリート名無しさん:04/03/17 02:02 ID:DGK41hw4
うんこ
916アスリート名無しさん:04/03/17 02:04 ID:DGK41hw4
うんこ
917アスリート名無しさん:04/03/17 02:05 ID:DGK41hw4
うんこ
918アスリート名無しさん:04/03/17 02:13 ID:DGK41hw4
うんこ
919アスリート名無しさん:04/03/17 02:18 ID:DGK41hw4
うんこ
920アスリート名無しさん:04/03/17 02:25 ID:DGK41hw4
うんこ
921アスリート名無しさん:04/03/17 14:34 ID:FfyAgeiV
>>920
アクキンですねw
922アスリート名無しさん:04/03/17 19:36 ID:EJlQnMzg
大豆プロテイン愛好者です。ウィダーのやつを飲んでるんだけど、高い・・・

安く買えるとこ知ってる人、いませんか?
923アスリート名無しさん:04/03/17 19:56 ID:cF8pqVbr
924アスリート名無しさん:04/03/17 20:39 ID:5AnPMB+W
>923
おお、随分安いね。THX
925アスリート名無しさん:04/03/17 20:57 ID:lprmwHqq
>>923
最近このリンク先3回も見たんだけど、
工作員の方でつか?
926アスリート名無しさん:04/03/17 22:10 ID:ISUDKnW5
沿いを売り込もうと必死だな
沿いの癖に高けーし
927アスリート名無しさん:04/03/17 22:15 ID:hg9HJ5s/
ソイ繋がりでザバスのXX飲んでるけど溶けにくくて仕方ない
928アスリート名無しさん:04/03/17 22:22 ID:bPSY3GI7
マッスルエリートより安い店教えてください
929アスリート名無しさん:04/03/17 23:11 ID:pm5j+Oc1
ソイ、まずいからなぁ。
930アスリート名無しさん:04/03/17 23:37 ID:MpX1tO44
マズイし溶けにくいし、あれならきな粉でもいいやって気になるね
931アスリート名無しさん:04/03/18 00:21 ID:jXn/Zbq5
俺は幼少の頃に親が牛乳に入れたソイを飲んでたので、
あのマズさが苦にならないw
だから、ホエイがおいしいとさえ感じるw
932アスリート名無しさん:04/03/18 00:26 ID:fV6DiVAk
ONの100%WHEYチョコを最近飲んでるんだけど
こんな美味くていいいの?ホントこれプロテインなの?
「ココアです」と渡させても、俺は気づかんよ。

933アスリート名無しさん:04/03/18 01:30 ID:Eje3sgyv
なかやまきんに君も絶賛ゴールドジムのプロテイン
934アスリート名無しさん:04/03/18 01:53 ID:14TxbaDj
うんこ
935アスリート名無しさん:04/03/18 01:54 ID:14TxbaDj
うんこ
936アスリート名無しさん:04/03/18 01:56 ID:14TxbaDj
うんこ
937アスリート名無しさん:04/03/18 01:58 ID:14TxbaDj
うんこ
938アスリート名無しさん:04/03/18 01:59 ID:14TxbaDj
うんこ
939アスリート名無しさん:04/03/18 02:05 ID:14TxbaDj
うんこ
940アスリート名無しさん:04/03/18 02:06 ID:14TxbaDj
うんこ
941アスリート名無しさん:04/03/18 02:07 ID:14TxbaDj
うんこ
942アスリート名無しさん:04/03/18 02:09 ID:14TxbaDj
うんこ
943アスリート名無しさん:04/03/18 08:19 ID:mV9BialQ
>だから、ホエイがおいしいとさえ感じるw
当たり前だ
ホエイは旨いんだよ
944アスリート名無しさん:04/03/18 09:53 ID:UR8sjf3R
ソイを水で割ったときと牛乳で割ったときの粘度の差は何なのだろう。
945アスリート名無しさん:04/03/18 14:08 ID:14TxbaDj
うんこ
946アスリート名無しさん:04/03/18 14:15 ID:14TxbaDj
うんこ
947アスリート名無しさん:04/03/18 15:38 ID:Ehuss6Cn
>>923
プロテインを安くで!って言うのが気になる
948アスリート名無しさん:04/03/18 20:08 ID:Bm+m7yuL
ウエイトゲイナーに入ってるデキストリンって糖尿病の原因にならない??
949アスリート名無しさん:04/03/18 21:22 ID:Jh52DRkX
>>932
オプチチョコの牛乳割りは甘くてうまい!
最初は口に残る苦味が気になってたけどね、、、
950アスリート名無しさん:04/03/18 23:57 ID:56WWBcsh
プロテインって効果が表れるまではどのくらいかかるんですか?詳しい人おしえてください。
951アスリート名無しさん:04/03/18 23:59 ID:FTFhpFD6
今日チャンピオンのバナナとモカきた
ちょーうめー
普通にバナナジュースやコーヒーじゃないっすか
国産もの飲んでた俺には神の味でした
952アスリート名無しさん:04/03/19 01:02 ID:NJi44U3E
うんこ
953アスリート名無しさん:04/03/19 01:03 ID:NJi44U3E
うんこ
954アスリート名無しさん:04/03/19 01:09 ID:NJi44U3E
うんこ
955アスリート名無しさん:04/03/19 01:10 ID:NJi44U3E
うんこ
956アスリート名無しさん:04/03/19 01:19 ID:NJi44U3E
うんこ
957アスリート名無しさん:04/03/19 01:25 ID:NJi44U3E
うんこ
958アスリート名無しさん:04/03/19 01:31 ID:NJi44U3E
うんこ
959アスリート名無しさん:04/03/19 03:03 ID:scuaooML
<前スレ>
プロテインは(ry? 23g
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1076741945/

本スレの次スレ立てようと試みましたが、蹴られますた。
だれか次スレよろしく。
960アスリート名無しさん:04/03/19 03:56 ID:XIpnWg/U
>>959
やっといたよ
961アスリート名無しさん:04/03/19 03:56 ID:XIpnWg/U
プロテインは(ry? 24g
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1079635817/
962アスリート名無しさん:04/03/19 07:29 ID:CDJ1jJsM
puremuscleonline
注文して2週間、こねえ。
963アスリート名無しさん:04/03/19 09:14 ID:3hpwCxFo
>>962 最近は遅いみたいですね。いいお店なんですけどね。いつも1ヶ月くらいこないですよ。
964アスリート名無しさん:04/03/19 09:25 ID:dr5iz5+p
PMOは1週間ぐらいでくるときと、1ヶ月ぐらいかかるときがある。
なんとなく品数が多いときは遅めな気が
965アスリート名無しさん:04/03/19 14:26 ID:Ij2KYTta
俺はBCAA入れると確実に遅くなった。
966アスリート名無しさん:04/03/19 20:35 ID:CDJ1jJsM
催促したほうがいいのかな?
967海原雄山:04/03/20 01:02 ID:EGsdg15Q
士朗、次の勝負はプロテイン対決じゃー!!!
968アスリート名無しさん:04/03/20 02:39 ID:jZD++rzv
原点に帰って、無調整のホエイが一番美味いとか言い出すんだろ?
969アスリート名無しさん:04/03/20 21:28 ID:sKKognco
>>925
プロテインを安くで! に1度リンク貼ったことあるけど
そこで買った人いたら感想聞きたかったのだよ 気になったからね
googleで検索すると10番以内に出るんじゃないかな
自分はBBでNOWのソイを買ってるよ
970アスリート名無しさん:04/03/22 21:31 ID:vO3AXn+C
>>962
俺も今日で入金して2週間目。
みみぃたん。。。。
971アスリート名無しさん:04/03/22 21:50 ID:ik3S+dQ0
おいおいそれって。
メールしたほうがいいんじゃないの?
つかいい加減なところだな。
972アスリート名無しさん:04/03/23 01:08 ID:xVp5ji9b
プロテインではないのですが、「GLC2000」という関節保護系のサプリメントを売っているサイト知っている方いませんか?
973アスリート名無しさん:04/03/23 01:13 ID:iu7EKLeN
http://www.glcdirect.com/buyit.html
どうぞ
http://www.glcdirect.com/ship.html
多分送ってくれると思う
974アスリート名無しさん:04/03/23 01:22 ID:xVp5ji9b
973さん感謝です。

迷惑ついでにお聞きしたいのですが、自分英語がまったく駄目な為購入方法がよく解りません。
購入方法と値段、摂取方法も教えてくださいませんか?
975アスリート名無しさん:04/03/23 06:55 ID:zYGyse9H
>>974
しねよ
976アスリート名無しさん:04/03/23 08:22 ID:cox4hn2r
>>973
摂取方法て、何歳やねん。
いや、人間か君は。
977アスリート名無しさん:04/03/23 09:07 ID:VGM7YKAn
>>974
少しは努力ってモンをしろよ。市ね
なーにが「自分英語がまったく駄目な為」だ!
辞書引く気もねーのかよ
978アスリート名無しさん:04/03/23 11:50 ID:a1KlKaJK
教えてやれよ、その為の掲示板だろ?
プロテインスレはどこ見ても辛口な奴らが多い
スポーツ板なんだから初心者にちっとは優しくしてやれ

>>974
俺も英語わからんし
979アスリート名無しさん:04/03/23 14:00 ID:qt11eXGO
さらに自演かよっ
980アスリート名無しさん:04/03/23 14:19 ID:CSHbl9/f
教える気がないならレスするなよw
981アスリート名無しさん:04/03/23 14:23 ID:q2kLjZzD
プロテインと、タバコの因果関係ってある?
982アスリート名無しさん:04/03/23 14:52 ID:CQVKpOM/
>>977
お前はアメリカ人女性か(w
983アスリート名無しさん:04/03/23 16:03 ID:IS7J/x+q
マッスルエリートでチャンピオンのチョコ買おうと思ったんだけど、
売り切れてる…。チョコの次においしいのはどれだろう?
当方甘党です。
984アスリート名無しさん:04/03/23 16:17 ID:7KmGde5M
>>983
他のところでチョコ買うとよろし。
つーか、イチゴじゃない?
985アスリート名無しさん:04/03/23 16:36 ID:MJWp/y4o
>>981
日本語オカシイ
986アスリート名無しさん:04/03/23 16:59 ID:xQGLR8Df
>>983
BB.comで買ったらよいですよ
987アスリート名無しさん:04/03/23 17:17 ID:q2kLjZzD
>>985
( ゚Å゚)ウルサイ。いいから教えろ。トレ後の一本がタマらないんだよ
988アスリート名無しさん:04/03/23 17:21 ID:1RpWMsDL
>>987
ヾ(゚ω゚)ノ゛ ナイヨ
タバコ吸っても筋肉増えるよ。でも健康に悪いからホドホドにね。
989アスリート名無しさん:04/03/23 17:37 ID:q2kLjZzD
>>988
( ゚Å゚)ホゥ ヨカッタ・・ 俺モテナイから、タバコとウェイトくらいしかストレス解消出来ないのよ d
990アスリート名無しさん:04/03/23 23:57 ID:UtUCp2+b
タンパクって抗酸化佐用もあるんでしょ?
トレーニーはタバコの害も減らせてよかったじゃん
ところで、みなさんは1`のプロテインを何日で使い切ります?
991オマンコ太郎:04/03/24 00:26 ID:RWzuw9lW
大体6日ぐらいですかね。
992アスリート名無しさん:04/03/24 03:21 ID:Sf2PcGOT
>>974
ここで聞けば答えてくれるよ
ttp://www.reallife.co.jp/bbs/index.html
993アスリート名無しさん:04/03/24 04:07 ID:Y33XDG9B
ここの4kgが8000円って安いんじゃない?
品質が心配だけど、ここから買った人っていますか?

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kinniku/page005.html
994アスリート名無しさん:04/03/24 05:41 ID:00JkR6Es
大豆の過剰摂取はアレルギーになり易いぞ。近年はアレルギーの原因として
非常に問題に成ってる。
995アスリート名無しさん:04/03/24 06:19 ID:aMecLcV6
995
996アスリート名無しさん:04/03/24 06:20 ID:aMecLcV6
996
997アスリート名無しさん:04/03/24 06:21 ID:aMecLcV6
997
998アスリート名無しさん:04/03/24 06:22 ID:aMecLcV6
998
999アスリート名無しさん:04/03/24 06:23 ID:aMecLcV6
999
1000アスリート名無しさん:04/03/24 06:23 ID:aMecLcV6
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |  1000!
   |:::::::::::::::::   \___/     |   
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。