ベンチプレス150kg目指すスレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
基本はベンチプレス150kgを目指す中、上級者のためのスレです
もちろんすでに上がってる人もビクともしないという人もお気軽に

前スレは>>2以降に転記
2アスリート名無しさん:03/06/21 02:20
2ジェット浪越
3アスリート名無しさん:03/06/21 02:50
>>2
とくじろう?
4大森 ◆pGzUOOMORI :03/06/21 02:58
ヾ(*^0^*)ヤター アリガト
5大森 ◆pGzUOOMORI :03/06/21 02:59
6アスリート名無しさん:03/06/21 15:19
>>1
7大森 ◆pGzUOOMORI :03/06/21 16:47
今日のジム日記
130×4repsしか上がらんかったしかも最後ケツ上げ
不甲斐ないのでもう一回 130×5reps(最後やっぱケツ上がったけど)
この前は軽かったのになぁ・・ひとつ気がついたんだが 20kgプレート6枚の方が
反発が少なくて良い感じ 今日の収穫としてはデッドで180×1repクリア
8アスリート名無しさん:03/06/21 16:55
俺も重いプレートで少ない枚数の方が挙げやすいな
軽いプレート何枚もつけると見た目は個人的にイイと思うが
挙げにくい
9アスリート名無しさん:03/06/21 17:46
20kg6枚じゃ120kgだろ アホ?
10アスリート名無しさん:03/06/21 17:50
大森はスタンダードバーでやってんのか。
11アスリート名無しさん:03/06/21 17:50
シャフト入れての重量じゃねーのか?
そうするとスタンダードなら130kg、オリンピックなら140kgだな
12アスリート名無しさん:03/06/21 17:52
スタンダードで130kgはトレーニとしたら凄いな
200cm以上のスタンダードでならなおさら
オリンピックで130kgならそうでもない
13大森 ◆pGzUOOMORI :03/06/21 20:45
口径が500円玉ぐらいの普通のシャフトだよ(12kg)
でも2mもなさそう
14アスリート名無しさん:03/06/22 03:35
他板でレスがなかったのでマルチですが
筋トレやると必ず目の白目が真っ赤に充血します
痛くはないのですが何かまずいですか?
皆さんは目とかの毛細血管が充血しますか?
15アスリート名無しさん:03/06/22 03:49
美容板か健康板の方がわかるかも・・・
まぁ息止めたりしてるからそりゃそういう事あるけど
16>>大森:03/06/22 07:01
>>7
前スレの最後の方で俺様が予言したとおり
150kg挙がらなくなってしまったようだな。
前週で燃え尽きてしまったのか、大森よ。
大森よ!!
17アスリート名無しさん:03/06/22 07:47
夏で伸びてるからいいじゃん。
18_:03/06/22 07:51
19アスリート名無しさん:03/06/22 08:51
>>9
恥ずかし!
20807:03/06/22 18:51
>>1

21807:03/06/22 18:56
本日も120が7回しか挙がらなかった。
パワーハウスとかでやってるサイクルトレーニングでもやってみるかな。
> 大森 ◆pGzUOOMORI

200kgスレ行け
時々見てやるから
>>21
> 120が7回しか挙がらなかった。

誰でも書ける
24東大生(仮面) ◆ntW8v6a2No :03/06/22 22:26
またこいつか
25アスリート名無しさん:03/06/22 22:29
ホームトレーにーな俺は
死の危険から回避するには何に気をつけて
高重量ベンチプレスするべきですか?
26大森 ◆pGzUOOMORI :03/06/22 23:05
ちなみにスレタイの文章は俺が考えたわけだが(^∀^)ゲラゲラ
スレタイの通りに進行って事でここにいさせろ 200誰もいねぇし
ちなみに807は某スレからリンクしてきたわけだし脳内じゃないだろ

>>25 我流なんだけど昔ホームトレーニーだった頃
潰れた時は胸の上から下にずらして上体起こして脱出してたYO
あまりお勧めはしないけど 潰れた時は下にずらすってのは心得ていても
いいかもね ベンチの事故は大抵首の圧迫だと思うし
27807:03/06/22 23:30
>>26
よっ!こんばんわ。

>>23
俺は脳内だったのか〜w

>>25
俺がホームトレーニーの頃は、潰れるなと思ったとき
バーベルをみぞおち当たりに落ちるように軌道を変えて落としてた
あとはお腹まで転がして起きあがる。
最近では潰れた時は腰と脚を使って、落ちた瞬間にバーベルを跳ね上げているな。
28アスリート名無しさん:03/06/24 13:22
つんどこ登場期待アゲ
29アスリート名無しさん:03/06/24 13:46
>>25
つべこべ言わずに保険タプーリ掛けておけ
30807:03/06/24 19:04
さてジムに行ってくるか。
本日は重いスクワットの日、170*8を2セットを挙げる予定。
ベンチと関係なくてスマソ
31807:03/06/24 19:05
間違えた160*8を2セットだった。
170は4〜5回しか挙がらない。
32アスリート名無しさん:03/06/24 19:26

25 :アスリート名無しさん :03/06/22 22:29
ホームトレーにーな俺は
死の危険から回避するには何に気をつけて
高重量ベンチプレスするべきですか

>>イスを片方でいいからおいて置くとイイ!!
耐久度バツグンだし!! 頑丈なイスくらい家に1つはあるだろ?
潰れそうになったらイスにプレート部分を預ければ余裕だ!!
セーフティーなんか買う必要なし!!!!!!!!!!
33アスリート名無しさん:03/06/26 17:23
>>32
片方だけじゃマズいだろ。両方置かんと。
34アスリート名無しさん:03/06/27 08:49
ホームトレーニーは貴様らジムに通ってる雑魚どもとは危機回避能力外が
違うのだよ。たいていのやつは何にもなしでも抜け出せる。
片方もあれば十分
35アスリート名無しさん:03/06/27 13:51
スミスマシン買え
36アスリート名無しさん:03/06/27 14:07
>>34
能力外ってなんだよ
ケナしてるのか敬っているのかわかんねーよ
37大森 ◆pGzUOOMORI :03/06/27 14:42
ジムで潰れても回避出来る自信はあるが
回りが大騒ぎするから返ってハズカシイ
そういう意味ではホームトレの方が気が楽だよ
38アスリート名無しさん:03/06/27 15:33
>>36は文脈把握能力が低いなw
英語の試験で単語が分かればできるとかいってるやつだな
39アスリート名無しさん:03/06/27 15:36
このタコ野郎!というのを
ヘイー!ユウ!ミスターオクトパスッ!っていいそう
40アスリート名無しさん:03/06/27 16:01
書き間違えているのに
イキがっちゃってるバカ発見
大発見
41アスリート名無しさん:03/06/27 16:47
39=40
42アスリート名無しさん:03/06/27 17:36
>>41は知ったかぶり
40はおれだもんねーぷっぷっぷ
43アスリート名無しさん:03/06/27 19:00
筋肉馬鹿がここにもいた
筋肉系のすれは話がかみ合わないことが多いね
44アスリート名無しさん:03/06/27 23:58
>>大森タソ
毒板でも会いますが
神聖なんでつか?
45大森 ◆pGzUOOMORI :03/06/28 00:21
仮性(ボソッ
> 大森 ◆pGzUOOMORI

言いたいことがあったら200kgスレに書き込め
ここには書き込むな
47大森 ◆pGzUOOMORI :03/06/28 00:28
今下手すると140も挙がらんわけだが
48807:03/06/28 00:33
>>37
そうだよな、俺も130`あたりでベンチして潰れると
回りが気を遣って(補助は頼んでない)助けようとしてくれるよ
正直、腰と脚を使っての跳ね上げが出来るから大丈夫なんだけどな
ありがたいような、ちょっとありがた迷惑のような・・・w
49大森 ◆pGzUOOMORI :03/06/28 00:53
フリーウェイトで怪我されると監督責任ってのもあるからねぇ
案外馴れると簡単なんだけどね
50アスリート名無しさん:03/06/28 01:06
>>大森
ずばり童貞ですか?
某板ではそうなっていますが?
51大森 ◆pGzUOOMORI :03/06/28 01:32
板違いな質問は毒男板でおねがいしまふ('A`)
つか童貞のわけねぇだろYO
52アスリート名無しさん:03/06/28 01:39
素人がたりない
53アスリート名無しさん:03/06/28 01:42
30過ぎたおっさんが童貞じゃキショイわっ!
54アスリート名無しさん:03/06/28 01:43
素人童貞だがな(´,_ゝ`)
55アスリート名無しさん:03/06/28 01:51
> 質問です。金原さんはベンチとスクワットは何キロぐらい挙がるのでしょうか?自分は総合系の空手とウエイトトレーニングをしています。参考にしたいのでもしよければ教えてください。


22〜23歳の頃はベンチで150キロぐらいスクワットは200キロぐらいはあげてたけど、年と共にいろんな所をケガして、今は軽い重量で12〜15レップあがるくらいの重さでやっています。
56アスリート名無しさん:03/06/28 18:22
15レップって、オンシーズンのコンディショニング期のトレーニングってことだろ。
オフはもっとヘビーにやってるだろ。
57 :03/06/28 20:06
体重78kでベンチ150kはすごいのですかね。
58アスリート名無しさん:03/06/28 21:19
sugoitennsai
59アスリート名無しさん:03/06/28 22:19
34 :だい ◆QVDAIX.XXQ :03/06/28 03:16 ID:giIdrDDf
ところでどれぐらいのウェイト上げてますか(・∀・)ニヤニヤ
私ベンチプレス150kg スクワット220kg デッドリフト180kgですが
トレーニング歴は20年にもなりますし資格は社会体育指導者資格
レクリエーション・インストラクター健康運動実践指導者資格持ってますけど
あなたは?

40 :だい ◆QVDAIX.XXQ :03/06/28 04:14 ID:giIdrDDf
いい年してチト大人げなかったかな。。。。また来ますよ
>>32勉強したいならスポーツ板に来るといいよ


またスポ板住人が健康厨相手に弱い者いじめしてるし。。。。


ここのコテハンのだいさんの方がおまえらより詳しいぞ!

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1056524195/l50

61アスリート名無しさん:03/06/29 03:14
虐めてるというか質問の趣旨に対して
見当違いな事書いてる奴に吠えられ反論してるだけやん
ワイドスタンスの意味もフルスクワットの意味もわかってなさそう
どうやって足広げてフルやるんだよ 相撲デッドじゃあるまいし
マルチポスト 放置しませう
63アスリート名無しさん:03/06/29 07:49
せめて50超えてから着てほしいものだ
64アスリート名無しさん:03/06/29 08:33
>>59
日本語理解能力が著しく低いようだなw
65アスリート名無しさん:03/06/29 13:14
51 :病弱名無しさん :03/06/29 09:36 ID:nZ1hZCjT
> 私ベンチプレス150kg スクワット220kg デッドリフト180kgですが
> トレーニング歴は20年にもなりますし資格は社会体育指導者資格
> レクリエーション・インストラクター健康運動実践指導者資格持ってますけど

凄いけど社会的にはたいしたことないね
俺は宅健・社会保険労務士の資格を持ってます
まあその資格じゃ一生貧乏暮らしでしょうが
気を落とさずがんばってください

これ>>64だろw ここまで来ると吉本新喜劇みたいだな
66アスリート名無しさん:03/06/29 14:20
フッ(-ι- )なにいってやがるwwwwwwwwwwwwww
所詮この世は男と女、そんな上辺だけの資格よりも
雄としての能力に欠けている奴など男としての価値なし!
俺のチンポは勃起時全長25cmある。組織からも表彰された
もちろん、お前らと違って完全天然のムケチンだ
どうせお前らは25cm未満の短小真正包茎早漏チンポだろうから
素人女にまったく相手にもされないと思うけど
ま、その醜いチンポでせいぜい粗末な余生でも過ごすんだな
はははははははははははははははははっ!!!!!!(^∀^)
67アスリート名無しさん:03/06/29 14:50
>>57 体重の1.5倍挙がれば凄いって言うから激凄いんじゃね?
68アスリート名無しさん:03/06/29 14:54
体重挙がればすごいよ
69アスリート名無しさん:03/06/29 15:14
ここの住人はみんな体重150kg以上
70アスリート名無しさん:03/06/29 15:15
俺のチンポは勃起時全長25cmある。組織からも表彰された

どんな組織だよw
7164:03/06/29 16:39
>>65
釣り師かw
ちなみに別人、あんたも健康厨か?
72アスリート名無しさん:03/06/29 17:53
身体・健康板と美容板は厨だらけだから放置しる
73807:03/06/29 23:38
今日はベンチ120*8が成功した、ちょっとは記録が伸びてるみたいだ。
最近プロテインを10時と15時に摂るようにしたのが効いてるのかも。
スポ板のリンクで初めていってみたが
確かに身体健康板と美容板は厨と思われる人が多いなぁ
特に女が多いな。PCだから実際に相手は見えないが、女が書き込んだとしか思えないレスばっか、ちょっとしたしたレスでもすぐかみついてくる。スポ板とはあきらかに雰囲気違うな
も、いかね
>>73
> ベンチ120*8が成功

誰でも書ける
健康板・美容板の住人の平均IQ=75
77807:03/06/30 22:35
>>75
また来たかw
78アスリート名無しさん:03/06/30 23:36
何としても150を挙げたい。
あとたった40kgなんだが…。
79アスリート名無しさん:03/06/30 23:40
オレは200をあげたい。あとほんの100kgだ。
80アスリート名無しさん:03/06/30 23:46
自慢じゃないけど、今日180kg×7レップしましたけど何か?
ちなみに胸囲126cmだすよ。
81アスリート名無しさん:03/06/30 23:50
スクワットか?脳内か?
82大森 ◆pGzUOOMORI :03/06/30 23:53
やべぇ807に追い越されそうな勢い
今日ベンチやってみた 140kgがケツあげなしであがった
でも120×8はチトきつい
調子のよい時を振りかえって見ると
タバコ控えてプロティンが多めに摂ってたなぁ
83アスリート名無しさん:03/07/01 01:34
ここの人の平均到達期間は?
150kgの
84アスリート名無しさん:03/07/01 02:16
わりぃ、俺はまだ150kgクリア出来ていない
135kgでいいのなら、ここまでで達した期間は10年間
10年間もかかってしまった。そしてパワー式でもねぇ…
尻は挙げていないがシャフトを胸につけたらすぐ挙げる方法
ちなみにスタンダードバー200cmを使用
こいつの体脂肪計壊れてるのか?じゃなきゃ素質がすごいのか?

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1056525278/270



86アスリート名無しさん:03/07/01 04:48
ベンチ125kgスレが出来て以来ここめっきりレスが少なくなったな。ま、ベンチ100kg越えたぐらいでここきてもまだまだ遠い照準か。でもそう考えると今までここがパート8まで盛り上がっていたことが不思議なぐらいだ
87アスリート名無しさん:03/07/01 11:44
10ねんもかかるの?ちなみに 100 125は何年?
88アスリート名無しさん:03/07/01 13:14
統計論とか相対論は他でやってくれ
ロボットじゃないんだから
89アスリート名無しさん:03/07/01 13:56
個人差があるからなんとも・・日々鍛錬って事でw
90アスリート名無しさん:03/07/01 14:15
100は半年でいきどうだけどいきなりとまるのかなと思って
91アスリート名無しさん:03/07/01 14:16
sou
92アスリート名無しさん:03/07/01 14:16
挙上重量を追求するなら、増量するのが確実かも。
150が挙がるまで増量していく。一度挙げちゃうと、多少
体重を落としても挙がるもんだよ。
93アスリート名無しさん:03/07/01 14:45
今高3で中2の夏頃からウエイトやってます。ちなみに陸上部の砲丸投げです。
ベンチ・プレスのMAXは
中2=65kg
中3=85kg
高1=122、5kg
高2=145kg
高3現在=152、5kg
たぶんこんなもんだったと思います。
ちなみに身長167cm体重78kg体脂肪率13%
スクワットのMAXは207、5kg×2レップスです。

でも、砲丸投げでインターハイ出る人でベンチ・プレスが150キロ前後の人はざらにいるみたいだけどね。
僕もこの夏インターハイ出ます。
94アスリート名無しさん:03/07/01 14:46
一番上がる人が140なのでたぶん
抜いてやろうと(´,_ゝ`)フッ
95大森 ◆pGzUOOMORI :03/07/01 14:55
岡野がベンチ140kg程度で18m投げてたが・・・
さすがに150kg以上は少ないだろう 一般でも200kg上げるのは数人だ
12ポンド軽いから走力つけた方が飛ぶぞ
96アスリート名無しさん:03/07/01 16:10
>>93
不思議な伸び方ですねw
>>78>>79
スレ違い
>>80
バカ?
> 大森 ◆pGzUOOMORI

脳内200kgスレ行け
>>84
> 135kgでいいのなら、ここまでで達した期間は10年間

誰でも書ける
>>93
> 中2=65kg
> 中3=85kg
> 高1=122、5kg
> 高2=145kg
> 高3現在=152、5kg

誰でも書ける
102あぼーん:03/07/01 21:54
あぼーん
103807:03/07/01 22:48
今日はスクワットをやってきた
150*8が2セットしか出来なかった・・・なんでだ?
104アスリート名無しさん:03/07/01 23:43
今日は130×8だた
105アスリート名無しさん:03/07/01 23:46
15歳:105s
16歳:135s
17歳:170s
18歳:195s
現在(27歳):285s











書くだけなら誰でもできる。妄想は楽しいねえ。
106アスリート名無しさん:03/07/01 23:54
工房に反論 カコワルイ
107アスリート名無しさん:03/07/01 23:58
あぼーんされたとこは何が?
108アスリート名無しさん:03/07/02 00:15
ケツあげで120ぎりぎり、何とか上がった。
初めてベンチ触って下ろした40が上がらなかった事考えたら、8年かかったが3倍のパワーになったとも言えるのか…な?
嬉しいような…でも情けないような。
130までに何年掛かることだろう。
109アスリート名無しさん:03/07/02 00:28
なんとか190あがったぜ
110109:03/07/02 03:38
グラムだけどな
111アスリート名無しさん:03/07/02 03:53
しかし、150kgは尻あげでもきついというのに
尻つけになるとさらにきつい

112あぼーん:03/07/02 06:36
あぼーん
113アスリート名無しさん:03/07/02 07:03
こんなスレであぼん2回も出ると何となく気になる。
何て書いてあったんだろう…。
114あぼーん:03/07/02 10:49
 
115大森 ◆pGzUOOMORI :03/07/02 17:52
あぼ〜んって書いて空欄にすれ(ry

今日の筋トレ日記
BP110×10 130×6×2set 120×7 110×10
130がケツあげなしで挙がった(2回目も) 7reps出来そうだったぐらい
やる気0だったが飯をちゃんと食ったのが良かったか・・
スクワットは 160×8 180×6×2 160×8 重いと言うより心肺がきつい
116アスリート名無しさん:03/07/02 18:52
>>115
たまには心拍数150〜160くらいでトレッドミルやってみ。
きついなら120くらいからでもいいけど、慣れると足のトレが楽になるよ。
117アスリート名無しさん:03/07/02 19:11
「あぼーん」って出てるのは、ただ単に名前と本文のところをあぼーんって入力してるだけだろ、たぶん。
ここはID表示が無いから解らないだけだよ。
118アスリート名無しさん:03/07/02 19:27
んだな。今見たら削除以来出てなかったし。
119あぼーん:03/07/02 19:29
 
120807:03/07/02 22:36
本日は120*7を2セット、元に戻ってしまったよw
>>108
> ケツあげで120ぎりぎり、何とか上がった。

誰でも書ける
>>115
> 110×10 130×6×2set 120×7 110×10

誰でも書ける
>>120
> 本日は120*7を2セット

誰でも書ける
124アスリート名無しさん:03/07/02 23:35
>>121
正しくは
誰でも書ける、がスレ違い。125キロスレ逝けゴルア!
誰でもかけるをNGワードにしていいでつか?
126アスリート名無しさん:03/07/02 23:48
>>124
いや、125がターゲットになってるなら120や130をあんな風には言わんだろ。
初段スレいくべきでは?
127アスリート名無しさん:03/07/03 00:00
124 :アスリート名無しさん :03/07/02 23:35
>>121
正しくは
誰でも書ける、がスレ違い。125キロスレ逝けゴルア!


125 :アスリート名無しさん :03/07/02 23:41
誰でもかけるをNGワードにしていいでつか?


126 :アスリート名無しさん :03/07/02 23:48
>>124
いや、125がターゲットになってるなら120や130をあんな風には言わんだろ。
初段スレいくべきでは?


誰でも書ける
128アスリート名無しさん:03/07/03 00:14
粘着
129あぼーん:03/07/03 00:26
あぼーん
130大森 ◆pGzUOOMORI :03/07/03 00:45
>>116 あのローラーで走る奴トレッドミルって言うんだな
今はほとんど走らないけど、今度やってみるよ
>>807 細かい高低はしかたないよ 次ガンガレ!
131アスリート名無しさん:03/07/03 02:46
スクワットはあまりしません。去年の暮れぐらいにスミスマシンで300キロを5,6回やったのが最後です。四頭筋は使わない足を前方に出してタイカンを固めて殿筋とハムで挙げるやり方です。
殿筋、股関節回り、ハムストリングなどはガンガンやってます。


川口うそつくな
>>118
削除依頼とかはどこを見るのですか?
133アスリート名無しさん:03/07/03 03:59
129 :あぼーん :03/07/03 00:26
あぼーん

ではなく

129 :あぼーん :あぼーん になるの
あぼーん


134アスリート名無しさん:03/07/03 08:58
>>130
ベルトコンベアみたいなやつね。
>>132
http://qb.2ch.net/saku/とhttp://qb.2ch.net/saku2ch/
135あぼーん:03/07/03 11:20
あぼーん
136あぼーん:03/07/03 11:20
あぼーん
137あぼーん:03/07/03 11:20
あぼーん
138あぼーん:03/07/03 11:21
あぼーん
139あぼーん:03/07/03 11:21
あぼーん
140あぼーん:03/07/03 11:21
あぼーん
141アスリート名無しさん:03/07/03 13:34
1年くらいか? 
何があぼーんされたんだろ。気になる
143アスリート名無しさん:03/07/03 18:10
何もされてねーよ
144807:03/07/04 00:38
>>130
さんきゅ!
ただし年齢的に時間が無いんだよな・・・・早くしないと40になっちまうw
145アスリート名無しさん:03/07/04 00:53
>>134
http://qb.2ch.net/saku/とhttp://qb.2ch.net/saku2ch/

は削除依頼フォームだけで、公開されている他人の依頼済みカキコがみれないの
ですが上記urlからどこへ飛べば削除依頼一覧が見られるのですか?


146アスリート名無しさん:03/07/04 01:35
お前があぼーん
148アスリート名無しさん:03/07/04 02:23
ばかですか
149アスリート名無しさん:03/07/04 04:18
とりあえず
いまだに反転厨とかで
よろこんでる馬鹿には
氏んでもらいたい
150アスリート名無しさん:03/07/04 09:18
>>145
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1027507954/l50
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029834591/l50
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1026956253/l50
スポーツで検索したら上記がでるでしょ?んでタイムスタンプを
見ればよし。
151アスリート名無しさん:03/07/04 17:01
>>147
どうやって年月日の右をあぼーんにしたんですか?
152アスリート名無しさん:03/07/04 17:15
名前:あぼーん&rlo;んーぼあ
153アスリート名無しさん:03/07/04 17:17
ベンチプレスの世界記録=362kg
154アスリート名無しさん:03/07/04 17:25
高一の冬で95〜120までアップして、それ以降は怪我してベンチプレス
やってないのですよ。だから高校時代の部活で150までアップしたのかと。


:チェリーボーイ :03/07/03 23:15 ID:BSkQ18rY
現在は150挙がりますよ。
この前ジム見学へ行った時ageてみた。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1053961537/l50

絶対無理だと思うんだけど
155アスリート名無しさん:03/07/04 19:30
ゴリラの握力は500s以上あるらしいけど、
ベンチやらせたら1tぐらい上がるんでしょうか。
156サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/07/04 19:48
>>155
仮に鍛えてるゴリラの中のTOPゴリラなら可能だろうな!
157あぼーんあぼーん:03/07/04 20:45
あびーん
うぜえ。削除人にコピペ荒らし報告してくる
159大森 ◆pGzUOOMORI :03/07/05 19:28
>>144 年齢的に時間もないし、今だって時間がありません罠
筋肉は50歳までは成長するらしいからその複線つくっておくって
考え方で行けば少しは余裕って気がするけど(・∀・)

日記 
前と変わらん 130×6と×5 ラストケツあがり
前回は飯食ってから5時間ぐらい経ってたか トシゆえエネルギーに
変わるのは少々時間がかかるのかもしれん
疲れた身体に鞭うってやったにしては上々だと思う事に
160アスリート名無しさん:03/07/06 04:54
猪木のサロンパスのCMでやってるベンチ、もし本物だとしたら何キロくらいなの?
161アスリート名無しさん:03/07/06 04:55
>>160
250kgはありそう
162ころ輔 ◆VXdXLG8v/w :03/07/06 04:59
>>161
まぁ今のイノキじゃベンチ上がっても130くらいじゃないの?
163アスリート名無しさん:03/07/06 05:00
猪木さん、全盛時でも150kgいくかいかないかのレベルだし
今は130kgいかんかも
164アスリート名無しさん:03/07/06 05:02
朝潮太郎がベンチやっているところは一回TVで見たことある
150kgを尻挙げで一回。
165ころ輔 ◆VXdXLG8v/w :03/07/06 05:04
>>163
150いくかいかないかのレベルは結構すごいと思いますが・・・
166アスリート名無しさん:03/07/06 05:10
ま、プロレスラーの多くはあまりベンチは強くないからな
宣伝もあって自称ベンチ200kgは沢山いるけどな
167アスリート名無しさん:03/07/06 11:48
バキに出てくるキャラは皆ベンチ300キロでつ
168807:03/07/06 18:51
>>159
自分がジムの仲間(50代)に聞くと
40歳までは伸びてたけど、後は落ちていった(筋力)って人が多かったから
ちょっと焦ってる。ベンチで160`は挙げたいんだけどな〜
あと4年ちょっとか、頑張るぜ。

本日はベンチ120*8を2セット、130*4を1セット
徐々に伸びてる感じ、あと10時と3時にプロテインを飲み出して
体脂肪率が徐々に下がってきている、16%位だったのが
一ヶ月で13%になった、特に減量とか意識してないから
食事の回数を増やしたことに対して効果が出てきてるのだろう。
不思議な感じた。
169アスリート名無しさん:03/07/06 23:46
俺の親父もそういってたな
45才ぐらいまでは伸びたがそれ以降は落ちていったとね
といいつつも現在120kgはあげているが…
170アスリート名無しさん:03/07/08 10:01












171アスリート名無しさん:03/07/08 13:47
ベンチプレスの世界記録=362kg
> 大森 ◆pGzUOOMORI

脳内200kgスレ行け
> ころ輔 ◆VXdXLG8v/w

スレ違い
>>168
> 本日はベンチ120*8を2セット、130*4を1セット

誰でも書ける
175アスリート名無しさん:03/07/08 18:11
現在110kg×6レップ3セットをメインセットにして、セット中のトップが125kg
。もうイッパイ、イッパイです。150は、たぶん無理だと思う今日この頃です。
ちなみに66kg 163cm。
176アスリート名無しさん:03/07/08 18:15
>>175
そのうちあがる
>>175
だから、数字だけ書いて何が言いたいんだ
そんなの誰でも書けるんだよ
全く中身のないレスばかり

それに無理矢理レスを付ける>>176
よっぽど暇なんだろうな
178807:03/07/08 18:47
>>174
またかw

さて、ジムに行ってくるか。
スクワットの日なので、あまり乗り気ではない
気分は乗らないが、老体に鞭打ってくるかw
今日からこのスレに参加。
125sが2レップ上がったので。
180アスリート名無しさん:03/07/09 00:39
>>177
スレからしたら特に違和感は感じないが…何を怒ってんだ?おまいわ
181アスリート名無しさん:03/07/09 00:44
175みたいなチビカタワでも125ってあがるんだ...
まぁ、リアル社会じゃその慎重じゃオンナにまったく相手にされないだろうがな。
また、その体重じゃ県下も最低レベルによわいだろうけどな。
182アスリート名無しさん:03/07/09 01:08
ベンチプレスの世界記録=362kg
自分=60kg 6分の1以下・・・(泣)。
183アスリート名無しさん:03/07/09 03:08
つか比較する方がおかしい
184大森 ◆pGzUOOMORI :03/07/09 19:56
日記 ベンチ130×6×2 3度目の成功(ケツ浮きなし
スクワットは160×8 180×6×2 160×10
体調は良かった久々にやる気があった。スクワットは+10でもイケそう
やっぱ飯食わないとダメだなぁ 今日は食ってから2時間半後にトレ開始
185      :03/07/09 23:37
>>182
ベンチの世界記録って、三土手さんがいる団体じゃないよな、当然。

つい最近なんか体重の5倍あげた奴がいるって聞いたけど
誰か詳しいこと知ってる?(20代の若い奴らしい。)
多分軽量級だと思うが・・・体重55sの275sくらいが現実的な数字かな。
>>179
> 125sが2レップ上がった

誰でも書ける
>>184
> ベンチ130×6×2

誰でも書ける
188アスリート名無しさん:03/07/09 23:54
>>186
タノシイノ?
サビシイノ?
189       :03/07/10 00:29
>>186
そりゃ誰でも書けるわな、別にお前ごときに信用されなかったところで
痛くもかゆくもない。情報のやりとりがしたくて来ているだけだ。
少なくともお前にはネットを利用する必然性がない、だから来るな。
190アスリート名無しさん:03/07/10 00:45
>>185
体重の5倍はさすがに聞いたことがないな。
ベンチシャツ何枚でもOKの海外の団体?
191アスリート名無しさん:03/07/10 01:04
>>189
なぁ、怒りは分かるけど、それ、放置しようよ。
オレもかなりムカつくけど、何かレス入れるのすら空しくならないか?
意図があるのかもしれない、…って思うのも無駄じゃない?
何回かのレスで出てくる拍子木だよ。あ、それ〜チョンチョン♪ってやつ。
だから放置放置。
192アスリート名無しさん:03/07/10 01:17
>>190
無いよね〜。ホントならマジ見てみたい。
>>191
禿同
193アスリート名無しさん:03/07/10 19:42
150上げる奴ってそれより軽い重さを何回ぐらい上げるわけ?
194アスリート名無しさん:03/07/10 19:44
なべやかんは147kgあがるらしいな。
195アスリート名無しさん:03/07/10 20:00
>>193

x=重量
y=回数
として
x/40×y+x=150
で逆算しろ
大体の目安がわかるはずだ
196大森 ◆pGzUOOMORI :03/07/10 20:49
数値は数値だと思うんだけどねぇ・・測定するやつなら
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/mizore/1rm.html
197アスリート名無しさん:03/07/10 20:58
>>194
フルギアの数値だろ。ここはノーギアのみだから。
198アスリート名無しさん:03/07/10 23:13
>>193
MAXが150kgの人は120kgで10レップを余裕で出来る人が多いだろうな
ここは150kgスレだから
くだらない話は他スレでやれ
200アスリート名無しさん:03/07/11 00:41
195
余談だけど、その
x/40×y+x=MAX重量
を、
x/40×(y-1)+x=MAX重量に補正して使ってる。
MAX重量を入れたら、MAX以上挙がる事になったから。
で、しかもオレには良く合う。
201アスリート名無しさん:03/07/11 08:38
>>199
お前が他に行け。
202大森 ◆pGzUOOMORI :03/07/13 04:11
ベンチは130×5×2 (ラスト尻浮いたな。。)
木曜日に110×10×3やったから疲れ残ってる感じ
デッドは130×8 150×6 170×4 150×6 110×10
インクラインは95×8×3 大した親展なし
午後から地域の運動会 筋トレの後サンダル履きで
ベルトなしテーピングなしで12m これはまぁまぁか
203807:03/07/13 22:28
本日のベンチ、120*7、120*5、130*3
疲れだろうか、上がらなくなってきてる。
昨日400ml献血をしたことも関係してるのだろうか?
う〜ん解らない。
関係ないが体脂肪率だけ落ちてきている、現在12%。
>>202
> ベンチは130×5×2

誰でも書ける
>>203
> 本日のベンチ、120*7、120*5、130*3

誰でも書ける
数字だけで中身空っぽのレスはいらねー
207アスリート名無しさん:03/07/13 23:03
と、中身からっぽの奴が申しております。
208T1000 ◆2eHvEVJvT6 :03/07/13 23:06
>>204-206
君、毎度毎度根気良く突っ込み入れてるなぁ。
感心するわ。

>数字だけで中身空っぽのレスはいらねー

煽りだけで中身空っぽのレスはいらねー

って、うちで飼っているミニチュアダックスが申しておりました。
俺が言うたんちゃうで。飼ってる犬が言うてんやで。(w
209807:03/07/13 23:10
何かと思ったらw
>>206
見本を見せてくれw
>>208
関西人のくせに突っ込みのセンスねえな。寒すぎサムゴーレベル以下だな。
それからおまえは200キロスレにいるべきだから来なくていいよ。
しっかり釣られてまつw
212 :03/07/15 21:11
今日130初めて成功。
でもその後、調子こいて135やったらつぶれ、
さらに130に落としたにも関わらずまたつぶれる。
微妙な気持ちだ・・・
>>212
> 今日130初めて成功

誰でも書ける
誰でもかける君キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
どうせ脳内スレだもんね
>>214
脳内は200の方でしょ。てか本当に目指していてもマジレスしてたら
そのうち特定されそうだ。
216大森 ◆pGzUOOMORI :03/07/16 18:58
今日の脳内日記w
気まぐれに短いシャフトのベンチを使ってみた
110×10 120×8 130×4
いつものに変えて 130×5 120×7 110×10
激務明けだからこんなもんかの それにしても伸び悩みって感じ
重さに対するプレッシャーなのかわからんが 130の壁は少しきついというか
精神的に余裕が全然ない コントロールも難しい

スクワットは 170×7 190×5×2 170×7 
10kg増やしてrepを1減らしてみたが 190kgはチト重い
217ミスラリオ田中 ◆AoAePEVrlc :03/07/16 19:31
↑ワロタw
218807:03/07/16 22:38
俺も脳内なのかw
本日はスクワットの日、150*8を2セット
ナロースタンスで130*8を2セット、使用重量がどんどん落ちている
腰が痛い(脊椎分離症)から上がらないのか、努力が足りないから上がらないのか
良く解らん。ま、気にしないってことで済まそうw
あ、あとBodybuilding.comからクレアチン1`とグルタミン1`が届いた
トータル11900円也、便利な世の中になったものだ。
ベンチと関係ない話でスマソ
219807:03/07/17 22:40
本日のベンチ、120*8を2セット、130*3を1セット
今日は120`が軽かった、何が効いてきてるのだろうか?
プロテインを頻繁に飲むようにしたからかな〜
>>216
> 110×10 120×8 130×4
> 130×5 120×7 110×10

誰でも書ける
>>219
> 本日のベンチ、120*8を2セット、130*3を1セット

誰でも書ける
222アスリート名無しさん:03/07/18 14:34
プロテインを頻繁に飲むようにしたからかな〜

オメデタイ奴だw
223アスリート名無しさん:03/07/18 15:24
雑魚↑
子猫↑
225アスリート名無しさん:03/07/18 18:37

長期間において包茎を放ってしまった為に包皮に恥垢と毛を巻き込んでしまい痛くて病院送りになった人
226大森 ◆pGzUOOMORI :03/07/19 21:17
激務明けでヘトヘトだが行って来た。
ベンチは130×6(ラスト尻上)と130×5 こんなもんかの
伸び悩みだなぁ 130は10年以上前に上げてるんだが やはり壁なんだろうか ラスト押しきれない
インクラインは95×8 100×10 100×10(ラスト潰れた)
大胸筋肥大にはインクラインの方が良い感じするな
デッドは130×8 150×6 170×4 200×1 130×8
下げ方が甘かったが200kgクリア

それにしても良い身体だと思っていた体形がだんだん相撲取りみたいになってきた・・・
227アスリート名無しさん:03/07/20 02:16
こっちはまとmだな
228アスリート名無しさん:03/07/20 13:30
>大森
身長、体重を教えてださい。
229アスリート名無しさん:03/07/20 13:36
ベンチ 100×20 130×10 150×10 140×8 130×8 100×12
230チンニングマン2世 ◆68W2zzJrYo :03/07/20 22:32
ひ、非常にネタっぽい
231大森 ◆pGzUOOMORI :03/07/21 01:35
身長は175cm 体重は97kgだが
232807:03/07/21 10:21
金曜の夜から大阪旅行に出かけて、今帰ってきたところ。
3日間トレーニングを休んで、ちょっと疲れが抜けていい感じ。

>>222
俺は脳内のうえに、オメデタイ奴だったのかw
最近まで食事は適当で、タンパク質を摂るように意識はしていたが
体重1`当たり1cぐらいしか摂ってなかったので
体重1`当たり2c程度に増やしたまでの話だよ。
これでもオメデタイって言われるのなら、何も言わないがな。
233アスリート名無しさん:03/07/21 12:01
>>232
おめでたい!

栄養素ブックとかカロリー早見表とかを使って一日当たりの蛋白質取得量を調べたのか?
その口振りだと調べたようだけど?
234807:03/07/21 16:25
>>233
大雑把には調べたよ、食事もトレーニングの一種だしな。
あんたは栄養素を摂らなくても強くなるんだな、じゃあな。
235アスリート名無しさん:03/07/21 16:27
この板にいる人たちのレベルだと、多分100〜120kgくらいでセット組んでやってると思うんだけど、休養はどの位の頻度でどの位の期間とってます?
マジメな質問で。
236アスリート名無しさん:03/07/21 16:32
>>235
俺は中6日
セット重量は110kg〜120kg前後
まだまだヘタレなんで130kgではセットは組めん
237アスリート名無しさん:03/07/21 16:40
>>235
おれは今110kgでセット組んでやってて、中四日で行ってる。
238アスリート名無しさん:03/07/21 16:47
>>236
すみません。235です。
トレーニングする期間が何週間あって、そのあと、何日くらいの休養期間を設けるのかという質問でした。
コトバ足らずで、済みません。
私は100〜110kgでセット組んでるんですが(中6日)、6週目辺りになると疲労が酷いような気がするので、6週トレ、1週休養のペースでやってます。
この板の皆さんはどれくらいの頻度で休むのか、気になったもので。
239アスリート名無しさん:03/07/21 16:59
>>238
なるほど
それなら俺は8週間で組んで
次のサイクルまで10日休養
240アスリート名無しさん:03/07/21 17:26
漏れはベンチ60kg
241アスリート名無しさん:03/07/21 17:35
>>大森
最近漏れは毒板にあえて逝っていない
鬱になるからな。。。最近ドウヨあっちは
それとお互い30過ぎているがいつまで
今の強度でトレする?
それと毒板の筋トレスレは間違えの筋トレ知識の奴多かったが
最近ましになった?
242不覚:03/07/21 17:59
シロートに補助を頼んで、120×10発の8発目
「おや、あがらん!」で補助キボーンしたら
そのシロートやろう何を考えたのか、右だけ上げやがって、
いきなり左肩にもろ120`、「グェ〜!」と叫んでから
早5年、未だに痛みを感じます。
243アスリート名無しさん:03/07/21 18:34
>>242
5年も痛みが続いてるってやばいんじゃないすか?
244アスリート名無しさん:03/07/21 19:02
>>242
ご愁傷…。
オレは20なるかどうかのころ、某ビルダー(地方大会クラス)がパートナー“組もう”と言ってきて…。
何でもそうだったけど、特にチェストフライマシン、もうダメだっつってんのにネガティブを果てしなくつづけ…何時も痛みが有る状態に。
ある時とうとう脱臼。
半年ぐらいまともにトレできなかった。
未だに肩がおかしくなるときがある。医者は“関節が甘くなってるからウエイトトレーニング続けて肩の筋肉おとさないこと”と言うし、なんだかな〜。
245がりがり:03/07/21 22:57
通りがかりです ほほうここが150キロスレですか 自分まだ遠いな
246アスリート名無しさん:03/07/21 23:00
いやいや3ヶ月でいけるよ
> 大森 ◆pGzUOOMORI

日記は脳内200kgスレでやれ
>>232
バカ?
>>236
> 俺は中6日
> セット重量は110kg〜120kg前後

誰でも書ける
>>237
> おれは今110kgでセット組んでやってて、中四日で行ってる

誰でも書ける
>>238
> 私は100〜110kgでセット組んでるんですが

誰でも書ける
252アスリート名無しさん:03/07/21 23:30
このレベルになってくると大半は素人童貞なのか?
>>242
> 120×10発の8発目

誰でも書ける
254アスリート名無しさん:03/07/21 23:46
>>249
>>250
>>251
>>253
235です。面白い人ですね。
でも、書き込んでて虚しくないですか?
ちゃんとした方からのレス、引き続きお待ちしてます。
255大森 ◆pGzUOOMORI :03/07/22 02:11
日記ぐらい付けさせろよ つか俺知識0だし広げようがないw
目標はあくまでも130×10repsだしなぁ

>>241 俺も毒男板はROMってばっかりで地下以外はあまり書きこみしてないな
鬱にはならんけどあまり広がりそうなスレもないしなぁ・・・
ぶっちゃけた話30代にもなって行く板じゃないだろうw
筋トレスレも時々覗いてるが 専門って人間はほとんどいないし書く事もない

いつまで今の重量続けるんだろうな・・・正直20代の頃よりも好調だし
当分このままだと思うが お前はどうよ?何にしても怪我には気をつけて
正直このトシで怪我すると後々引きずるしな
怪我しますた。ここ3年くらいやってなかった肩でつ。
がーーーーーーーーん
俺もスクワットで肉離れをやってしまった。今年30歳。
知識もスキルも充分備わっている筈だし、サプリメントにも金を使っているんだけど
思わぬところでつまづいてしまう。
ストレッチとウォームアップを念入りにやること。体調が悪いときはやめること。
この二点を守るだけでも、怪我はだいぶ防げると思う。
今度の怪我は、疲れていて、アップを端折ったのが原因だと思う。
258 :03/07/22 15:20
>>256−257
怪我は本当気をつけないと・・・
急がば回れ、後になって気づくんだよね。
俺も腰痛2回やった。軽いものなら何度も。
とにかくお互い頑張りましょう。

259アスリート名無しさん:03/07/22 15:23
ここは立派なじじぃスレですね
当然だな、ここまで来るのに何年かかるか・・
261807:03/07/22 23:01
ここ最近人が増えてるな・・・みなさんよろしく。

本日のベンチ、120*9、125*7、130*5
旅行に行ってたから5日ぶりのトレーニング、疲れが取れてたからだろうか
それとも一日に4〜5回飲んでいるプロテインが効いてるのだろうか
挙げられる回数が増えている、不思議な感じだ。
一番可能性があるのは、週4日トレーニングを行っているからだろう、
空手やってたときは週に1〜2回しかバーベルは挙げてなかったからな〜

さて、あと半年くらいで150`に届きそうな予感がする。
ただしケガがなかったらの話だが。
262アスリート名無しさん:03/07/22 23:19
たっキー体系のまま150挙げるのは不可能ですか?
263 :03/07/22 23:37
>>262
可能
とにかく体をうんと柔らかくして
最初からブリッジを強くする。
ただし背低いことも条件として求められる。
264アスリート名無しさん:03/07/22 23:45
俺はベンチMAX130kgになるまでに10年かかったわけだが…
265大森 ◆pGzUOOMORI :03/07/23 01:24
807はぶっちゃけ上がるだろ150kg 体調が良い時やってみれば?

で俺は130kg上げてから150kgになるまで13年もかかってるわけだが・・・・
つか途中ブランクあるけど
266アスリート名無しさん:03/07/23 02:51
なにーーーーーー!!13年だと!!!
ふざけんな!そこまで待てるか!!!
267アスリート名無しさん:03/07/23 03:38
>>262
いくらなんでもそれは不可能・・
268アスリート名無しさん:03/07/23 03:48
でもタッキー体型とタッキー顔で
ノーギアパワー式ベンチ150kg挙げたら見た目かなりカッコイイだろうなw
269アスリート名無しさん:03/07/23 03:52
130キロ5レップスじゃ150キロはちょっと無理だろう。
270アスリート名無しさん:03/07/23 05:00
130kg×5レップスじゃいいとこ145kgぐらいだろうな
271_:03/07/23 05:14
272アスリート名無しさん:03/07/23 07:10
>>268
三土手体型と三土手顔で
ノーギアパワー式ベンチ300kg挙げたほうがカコイイと思われ
273アスリート名無しさん:03/07/23 07:11
男性のかっこよさは、フォーミュラーの値に比例します
274アスリート名無しさん:03/07/23 07:17
>>269
>>270
しかし、130を5発の前に、120を9発、125を7発も挙げてるからなぁ。
120、125をそれぞれアップとして1〜2発に留めて、130をメインセットに据えて集中すれば、2レップぐらい増えると思うけどな。
130の7発ができるなら、150に手が届くかもよ。
275   :03/07/23 09:09
>>267 -268
去年某都道府県の大会に出たとき60キロ級優勝した人が
まさにやせマッチョだったが何か?
そのとき140s挙げてたから今年はもしかしたら150いくかもしれん。

服なんか着てるとホント今どきの若者って感じだったぞ。
脂肪がなくて、ビルダーとも違う理想の肉体でうらやましかったよ。
お前ら本当に強い奴見たことないだろw
276アスリート名無しさん:03/07/23 19:00
274同意
わたしゃ160kg上げるが、130kgは8回
277もと毒男:03/07/23 19:03
>>大森
注意うけたばかりなのにケガしたw
278アスリート名無しさん:03/07/23 19:04
ちげ〜よ

タッキー顔で三土手体型で
ノーギアパワー式ベンチ300kg挙げたほうがカコイイと思われ


279もと毒男:03/07/23 19:05
↑もてもてだな
280大森 ◆pGzUOOMORI :03/07/23 19:20
>>277 大丈夫かよw でもそんなもんかもしれんよなぁ 致命傷にならん事を祈る

>>274>>276 そうかなぁ上がりそうな気もするがな 数値的には130が6reps上がれば158あがるらしいがw
まぁアテにならんだろう 重量増えると+10kgって重さにだんだん幅が出て来てる気はするしなぁ
俺も807のレベルで150上げてはいるわけだから 挑戦してみる価値はあるだろうが・・・・・

本日の脳n(ry
ベンチは130×5 130×6 4回目の成功 ラックから200kg上げてみた。よくわからんぐらい重い
そのあと150つけたら驚くほど軽い これはあがるだろと思ったが 50%あたりから押しきれず2度失敗
スクワットは150×10 190×5 170×7×2

>>275
それって60kg以下級なのに身長175センチくらいある人のこと?
俺が思ってるのと同じ人だったら今年の大会ですでにノーギアで150kg
あげてる。
しかもベンチ関連の掲示板によると現在は170kgあげてるそうだ。
282807:03/07/23 23:35
>>大森
150`はどうだろうか?今の感じでは>>270が言ってるように145`
ぐらいじゃないかと思う。
実を言うとケツ挙げならば150`は挙がるんだが、ケツを付けると挙がりませぬw

>>269 >>270
鋭い読みですな。

>>274 >>276
セット間の休憩が5分以上(7〜8分)あるから、挙がるのではないかと思っております。

本日はスクワット、150*8、150*7、ナロースタンスで130*8*3セット
ベンチは調子がいいのに、スクワットは落ちてきてるとは・・トホホ
283807:03/07/23 23:39
>実を言うとケツ挙げならば×
>実を言うとケツ上げならば○
失敬
284アスリート名無しさん:03/07/24 00:21
>>275
< お前ら本当に強い奴見たことないだろw
ある。

ビルダーなんだけど、元リフターだったって人。
アップ入れるから手伝ってくれっていわれた。
90kgにセットしたバーベルで、足を浮かせ数回ベンチしたあと、
“押してくれ”ってその人は言った。
初め意味が分からなかったが、バーを上から押せと言う。
ちなみにオレは当時体重が75前後だったと思う。
こわごわ押したがもっと強く、もっと強くという。
本腰入れて、その90kgのバーの上から押さえつけたが、きっちりと押し返された。
ようやく90が挙がるかどうかの時だったので、正直びびったよ。
285アスリート名無しさん:03/07/24 00:28
>>284
夏だと感じるレスだな
286アスリート名無しさん:03/07/24 00:32
>>285
秋だったけど?多分。10年ぐらい前なので定かでないが。
それとも夏厨ということか?
おれは30過ぎのオッサンだが…。
287アスリート名無しさん:03/07/24 00:38
30歳すぎて比較厨かよ そのうち空手最強とか言い出すんだろうな(プ
288アスリート名無しさん:03/07/24 00:48
>287
あんたが最強だw
289アスリート名無しさん:03/07/24 00:50
俺は30才過ぎて救いようのない煽り厨だけどなw
ま、ここは2chだ
学校の教師みたいなそんな堅いこというな
仲欲いこうぜ
290アスリート名無しさん:03/07/24 01:07
煽ってるのが高校生だろ そのうちうちの体育の先生は200kg上げるとか言い出すなよw
それともパパかい( ´,_ゝ`) プッ
291大森 ◆pGzUOOMORI :03/07/24 01:32
807 無理かいw まぁ俺もケツ上げで上げてたんだけどさ
140が3repsぐらい上がれば上がるかもなぁ

ウチのジムにもすごいのがいるぞ MAX180kgが二人
ただケツ上げまくりだし 胸の上に小座布団何枚も重ねてて稼動域狭すぎでマヌケだし
それでケツ上げは邪道だと思って忌み嫌ってるんだけど・・もう一人は外人ね
でもスクワットは弱そうだな プレッサーってのはホントプレスしかしない
292アスリート名無しさん:03/07/24 08:38
お前等片手逆立ち腕立て何回できる?
293アスリート名無しさん:03/07/24 14:19
ベンチで150目指す奴の体重なんて80kg越えててあたり前なんだから
出来るだけないだろ もっと軽いクラスで質問しなさいね 工房君
夏休みは勝ち誇りたい厨が多いね
バカじゃねぇかと思うけど 誰にでも勝ちたい年頃( ´,_ゝ`) プッ
295アスリート名無しさん:03/07/24 15:12
夏休みって楽しいな
じゃ、Maxが

100kg
125kg
150kg

だったら最低芸能人だったら誰ぐらいの体格が必要?
150kgだったらケインコスギか・・
297アスリート名無しさん:03/07/24 16:05
このスレって脳内以外で真面目にあと少しで150kgっていうのは、
どれぐらいいるのだろうか・・
298アスリート名無しさん:03/07/24 16:37
おれ。
299ビルダー:03/07/24 17:13
一発で死ぬのにねw
300アスリート名無しさん:03/07/24 17:16
今腕立てしかやってないんですけど
ベンチ150kgってどのくらいで上げるんですか?
301アスリート名無しさん:03/07/24 17:17
1秒〜2秒で
302アスリート名無しさん:03/07/24 17:27
ビルダーさんは尻付けで150あがるんですか?
303アスリート名無しさん:03/07/24 19:21
>>296
100kg 三土手
125kg 三土手
150kg 三土手
304アスリート名無しさん:03/07/24 19:25
>>303
芸能人じゃないだろw

100s:寺門ジモン
125kg:ケイン・コスギ
150s:和田アキコ
305ミスラリオ田中 ◆AoAePEVrlc :03/07/24 21:29
ケツ上げ150なんてすぐできるだろう
>>261
> 本日のベンチ、120*9、125*7、130*5

誰でも書ける
>>264
> 俺はベンチMAX130kgになるまでに10年かかったわけだが…

誰でも書ける
>>276
> わたしゃ160kg上げるが、130kgは8回

誰でも書ける
>>280
> 本日の脳n(ry
> ベンチは130×5 130×6 4回目の成功 ラックから200kg上げてみた。

誰でも書ける
310ミスラリオ田中 ◆AoAePEVrlc :03/07/24 22:17
だれでも厨ワロタ
311807:03/07/24 22:30
>>大森
ケツ上げてバウンドさせていいのならば、俺も160*3はいけるんだけど
ケツ上げバウンドは別物だからね、ベンチとしての比較対照にならないし・・
>スクワットは弱そうだな プレッサーってのはホントプレスしかしない
そうだよな、俺もスクワット苦手だし、ジムに来てる人でベンチは120`くらい挙がるのに
スクワットはまったくしないって人が多いからね。

>>305
俺のことかw

本日のベンチ120*8*2セット、130*4、中1日にしては挙がってるな。
さて、明日は嫌いなスクワットとデットか〜、ちと嫌だなw
312アスリート名無しさん:03/07/24 23:27
>>303
三土手って芸能人w
313アスリート名無しさん:03/07/24 23:34
>>304
落ちいらねー

150kgだったら、角田ぐらいか
314アスリート名無しさん:03/07/24 23:46
身長180cm未満の場合、体重が90kg程度あれば
誰でも150kgは挙がると思うんだけど…
150kgまでは才能なんて関係ないと思う。体重増やせばいいんだから。
315アスリート名無しさん:03/07/24 23:48
猪木は192cmで、200kgあげれたな
316アスリート名無しさん:03/07/25 00:00
アホか
317アスリート名無しさん:03/07/25 08:48
猪木のCMのベンチ、本物だろ?シャフトがしなってるよ
318アスリート名無しさん:03/07/25 17:38
朝8時にめでてぇレスだな( ´,_ゝ`) プッ
さっさと部活逝けよ工房
319アスリート名無しさん:03/07/25 21:10
>ケツ上げてバウンドさせていいのならば、俺も160*3はいけるんだけど

誰でも書ける
320アスリート名無しさん:03/07/25 22:34
今月の月刊ボディビルディングの児玉選手の特集見た奴いる?
あれを見てたら150`ぐらいで悩んでる自分がアホみたいだよ。

詳細きぼんぬ。
322アスリート名無しさん:03/07/25 23:06
>>321
詳しくは自分で買うか本屋で立ち読みでもしてくれ。
児玉選手はもちろんだけど彼のトレーニングパートナーも恐ろしく強い。
多分>>281が言ってる奴と同一人物。
323アスリート名無しさん:03/07/25 23:10
どうやら俺は勘違いしてたようだ!
807はそこそこやる奴と思ってたが、
>ケツ上げてバウンドさせていいのならば、俺も160*3はいけるんだけど
このレベルでケツ上げバウンドだぁ!?
見損なったよ。
324アスリート名無しさん:03/07/26 00:09
>>320
彼は別格
75kg以下級ベンチにおいては実際世界一だし
このクラスにおいては才能も世界トップクラスうちの天才の一人だろ。俺らと同じことは身長が170cmそこそこって点と体重、そして日本人ってことだけ。彼とガチに比較したら嫌になる
325807:03/07/26 00:10
さて、今日も誰でも書けるネタを提供するかw

>>323
はぁ?そうですか。
バウンドさせてもベンチプレスは強くならない、って意味で書いたんだけど。
重さに慣らすためにはいいトレーニングだと思うけどね、ただしたまーにやるくらいならね。

4日連続トレーニング、ちと疲れ気味
スクワット140*8*2セット、デットリフト150*8*2セット
デットも弱くなってるとは・・・トホホ・・・
326アスリート名無しさん:03/07/26 00:12
いつもは、127.5キロ*8でべんちやってたんだけど、今日は
122.5*10を狙った。でも、9レプスしか出来なかった。
アップを、60*10、80*10、100*8やったけど、アップやりすぎ
でしょうか??
327アスリート名無しさん:03/07/26 00:18
>スクワット140*8*2セット、デットリフト150*8*2セット

誰でも書ける
328アスリート名無しさん:03/07/26 00:29
>>326
そんな気がする。
アップ2セット目以後は、特に100なんか2REPSぐらいで良いんじゃ?
60の10、80の4、100の2、もひとつ、110台のを1〜2ぐらいとか、どうだろ?
329アスリート名無しさん:03/07/26 00:41
毎日ベンチプレス、試してみようかな。
330アスリート名無しさん:03/07/26 00:43
>>328
次回やってみる
331アスリート名無しさん:03/07/26 07:45
>>325
スクワットとデッド、一日でやるの?
背中から下にズンって響きそう。
332    :03/07/26 11:25
>>325
デッドとスクワットは離そうよ・・・
ずいぶん前の過去スレ(いくつ前かも忘れた・・・)で、メニューとか
いろいろ助言してもらった。その助言をコピペして印刷して、参考にして
コツコツコツコツやってたら、きのう! やっと150が一回成功した。
肘ブルブルだったけど。
当時のここの住人のみなさんにひたすら感謝。
>>333
おめでとうございます。このスレ卒業ですね。俺は何年後になることやら。
335アスリート名無しさん:03/07/26 15:46
>>333
ここでリアル卒業が出るのは励みになるな〜
336アスリート名無しさん:03/07/26 16:01
>きのう! やっと150が一回成功した。


誰でも書ける 
337アスリート名無しさん:03/07/26 17:03
昨日ようやく80キロ上がりました。あと少しで100キロです。
150までおそらく3年ぐらいでいけると思います。
338アスリート名無しさん:03/07/26 17:06
>150までおそらく3年ぐらいでいけると思います。


誰でも書ける
339アスリート名無しさん:03/07/26 17:07
>>338はリアルトレーにーならみんな賛成だろ?
340アスリート名無しさん:03/07/26 17:07
>>338
そりゃ確かにこれは誰でも書けるわなぁ
まだいってないんだから
341アスリート名無しさん:03/07/26 17:11
結構早い段階でベンチ100kgいってしまうと
こりゃ150kgなんて余裕でいくなって感じなるのは仕方ないかもな。ただ多くの人は100kg過ぎるととたんに大きな壁がきて
150kgが遠く感じすることが多い
>>339-340
誰でも書ける厨は徹底放置でおながいします。
343アスリート名無しさん:03/07/26 18:10
>>339-340
>誰でも書ける厨は徹底放置でおながいします。


誰でも書ける




344アスリート名無しさん:03/07/26 21:49
>>341
オレなんか最初の一年で30から70になったからって、200kgまで上げる期間の計算マジでしてた(w
345大森 ◆pGzUOOMORI :03/07/26 22:04
今日の脳内日(r 130×6×2 6回目か・・?
150上がったがケツも上がった なんか押しきれないが前よりマシか?
デッドは140×8 160×6 180×4 150×6 130×8
>>340
カナリワロタ
>>311
> ケツ上げてバウンドさせていいのならば、俺も160*3はいける

誰でも書ける
>>326
> いつもは、127.5キロ*8でべんちやってたんだけど、今日は
> 122.5*10を狙った。でも、9レプスしか出来なかった

誰でも書ける
>>333
> きのう! やっと150が一回成功した

誰でも書ける
>>337
スレ違い
>>345
> 今日の脳内日(r 130×6×2

誰でも書ける
数字だけ書いてるバカは氏ねよ
353アスリート名無しさん:03/07/27 01:23
誰でも書けるだけ書いてるバカは氏ねよ
354アスリート名無しさん:03/07/27 01:40
誰でも書ける厨が数字がしょぼすぎて書けません
放置してくさい
355アスリート名無しさん:03/07/27 01:52
誰でも書けると言うよりも
すすんでバーベル上げましょう
356アスリート名無しさん:03/07/27 02:03
130kg×8回程度、150kg×5回程度で
誰でも書けるなんていって僻んでいたら
このスレ機能しなくなるぞ
200kg×10回とかの話じゃないんだから
357アスリート名無しさん:03/07/27 02:04
いつも思うんだけど誰でも書けるクンは複数いるのかな?愉快犯?
一体何kgだったら信じてもらえるんだろう(w
358アスリート名無しさん:03/07/27 02:06
>>357
実際に挙げてるところを動画でうpしたら信じると思うよ。
359アスリート名無しさん:03/07/27 02:13
>>352
プッ!!
360アスリート名無しさん:03/07/27 02:14
ケインコスギがさっきTVでベンチプレスのMAXは150kgだって言ってたけど
ベンチ用意されて100kg4回ぐらいしか出来てなかった。そんなんで150kgもあがるのか?
361アスリート名無しさん:03/07/27 02:17
>>360
一応、TVで全国に流れたベンチ風景では
完全尻挙げでベンチ140kgを一回挙げていたのが彼の最高かと
実際にケインが150kg挙げているのを見たぞっていうのもあるが
情報にかなりバラツキがあるからそれは無しの方向で。
362アスリート名無しさん:03/07/27 02:18
>>360
あれは途中でやめただけでしょ。
軽々とやってたし。
363アスリート名無しさん:03/07/27 02:51
俺も見てたけど、けして軽々って感じじゃなかったけどなぁ
2セットやって2回とも4回ぐらいで切られてたね
でも本人がそういうんだから一応上がった事はあるんじじゃない?
364アスリート名無しさん:03/07/27 02:55
そういえば清原も2年ほど前までは100キロ3回ほどがやっとだったが
現在は15回以上余裕で出来てMAX140だとか・・
清原ってTVやマスコミがいう程凄いかな?(生まれつきの強さは凄いけど)
裸みたらたいした事ないしなーーー
首も鍛えてないし・・
腕相撲強いそうだが(野球界では)ガチンコの網野に負けたらしいぜ
365アスリート名無しさん:03/07/27 03:00
ビルダーとかリフター、プレッサー以外及びそれらのモドキ以外でそうそうMAXなんて計らねぇだろ…
366アスリート名無しさん:03/07/27 03:23
ケインにしても清原にしても背筋は滅茶苦茶強そう
だからかそういう素質はあるんだろうな
367アスリート名無しさん:03/07/27 03:25
そうそう!! 
ベンチだけでパワーを測るのはどうかとw
368アスリート名無しさん:03/07/27 03:34
ケインは僧坊すごいね ベンチ伸ばしたいと思ったら背筋鍛えた方がいいのかな
369アスリート名無しさん:03/07/27 03:35
ケイン僧帽たいしたことないと思うけど。薄いし
370アスリート名無しさん:03/07/27 07:40
ケインが丁度収まるスレなのね、ここ。
371アスリート名無しさん:03/07/27 09:06
ケインは100〜120程度のセットをメインに置くのが妥当だろうな。
120を8発挙げれば150いく計算にはなるけど、うまくいってもバウンド有りの4〜5発がせいぜいのように思えた。
140のプレスは見たけど…TV局も酷なことさせるな〜ってのが正直な印象。

意外とケイン、ウエイトトレ詳しくなかったならどうしようもないが。
372アスリート名無しさん:03/07/27 09:09
ケイン150は自己ベストってテレビで行ってただろw
忙しくなる前はあげれたんだよ
373アスリート名無しさん:03/07/27 10:10
あんな雑魚ガリはどーでもいい。
ケツ上げ雑魚弱ッ!!!!


けけけけ〜〜〜
374アスリート名無しさん:03/07/27 10:12
>>373
童貞に言われたかぁないよなケインも
375807:03/07/27 12:18
>>331 332
デットとスクワットを一緒にやる日は週に1回のみで、
この日はスクワットを軽めにやって、重めのデットをやります。
でも正直一日でやってしまうには、腰的にはちょっと辛いよ。
376アスリート名無しさん:03/07/27 12:48
>>360
オレジムでケインのベンチをみたことあるけど
140kgを4,5回上げてたぞ。
尻上げかはよく見えなかったが
377アスリート名無しさん:03/07/27 12:48
>>376
> 140kgを4,5回上げてたぞ。

誰でも書ける
378アスリート名無しさん:03/07/27 12:52
1年ぐらい前ね
TVの撮影みたいで、TV関係者も来てた
オレのジムは、TV撮影しにくるよ
3回ぐらい遭遇したし、よくそのジムがTVに出てる

全部マジです。
信じたくなければ信じなくていいけど。
379アスリート名無しさん:03/07/27 12:53
>>377

>誰でも書ける

誰でも書ける
>>364
まじ?
381アスリート名無しさん:03/07/27 15:15
>誰でも書ける

>誰でも書ける

誰でも書ける

382アスリート名無しさん:03/07/27 15:46
誰でも書ける君はコテハンにしろよ
NGワード指定するから
383アスリート名無しさん:03/07/27 16:24
たくさんいるみたいだからむりぽ
384807:03/07/27 20:18
本日のベンチ、120*9、125*7、130*4
ベンチ120`が軽く感じてきた、なかなかいい感じだ。
ただ最近150`挙げて、どうすんの?(どうなる?)とたまに思う。
空手(試合)の為に始めたトレーニングだったので
試合に出なくなった今、何してるんだろうと・・・

ま、たまにしか感じないけどねw
385アスリート名無しさん:03/07/27 20:22
>>384
ベンチの試合に出れば?
386807:03/07/27 20:27
>>385
あ、それたまに思うけど、田舎なんで(宮崎)大会が無いんですよ。
でも一度は出てみたいな〜
387アスリート名無しさん:03/07/27 20:28
>>386
オープンで出ればいいじゃん
388807:03/07/27 20:29
>>387
オープンって何?
389アスリート名無しさん:03/07/27 20:29
模試
390アスリート名無しさん:03/07/27 20:31
>>388
東京在住の奴が大阪の大会に出るとか。
順位は関係ないが記録は残る。
もしくはジャパンオープンベンチに出るっていう手もあるし。
391807:03/07/27 20:38
>>390
他県の試合にでるってことか・・
空手の時は九州中の試合に出てたらか、そんな感じなのかな。
ちょっと考えてみます。ありがとう。
ただし今くらいの重量で他県にまで行って
試合に出るのもなんかな〜と思ったりもしてます。
「誰でも書ける」の真意が分からない人って
アタマ悪いんじゃないですか?
そんでもって、おバカさんのくせして
言われた当人でもないくせに茶々入れして
低能丸出しですね

393アスリート名無しさん:03/07/27 21:16
>>391
結構厳しいぞ 完璧に上げないとすぐ赤旗
394アスリート名無しさん:03/07/27 21:20
>>392
( ゚д゚)ポカーン
395アスリート名無しさん:03/07/27 21:21
352 :アスリート名無しさん :03/07/27 01:04
数字だけ書いてるバカは氏ねよ


こいつが誰でも書けるだろ?
396アスリート名無しさん:03/07/27 21:23
俺には、誰でも書けるが空気にしか思えない。
だってヤツは精神病だろ。
397T1000 ◆2eHvEVJvT6 :03/07/27 21:54
伸び悩んでるから、イライラしてんねやろ。
鼻で笑って、放置しといたらええんとちゃうの?
398T1000 ◆2eHvEVJvT6 :03/07/27 21:59
昨日の脳内トレーニング

ダンベルショルダープレス
37×7×2 未達
ダンベルアームカール
25×7×2 未達
ダンベルフレンチプレス
18×7×2 未達
クリーン
30×10 達成
40×10 達成
50×10 達成
399T2000 ◆taAZ7oPCCM :03/07/27 22:06
今日の脳内トレーニング

ベンチ180×4 200×2 205×1 210×1(ネガティブ)
   180×3
400T1000 ◆2eHvEVJvT6 :03/07/27 22:08
>>399
そのコテハンがいつまで続くか楽しみやわ。(w
飽きんと続けや。頑張って。
401T2000 ◆taAZ7oPCCM :03/07/27 22:09
あんたもあきんといてや。
俺はどんどん上いかせてもらうけん。
402T1000 ◆2eHvEVJvT6 :03/07/27 22:11
>>401
悪いが、俺はすでに君に飽きてる。(w
もういじらんから、あとは好きにやっといて。
403アスリート名無しさん:03/07/27 23:08
大坪誠さんはどうしてなくなられたのですか?
>>403
こんなところでするような話じゃない
405アスリート名無しさん:03/07/27 23:59
今度俺地方の県大会(北関東)に75kg以下級で出る予定
ノーギアベンチの大会。目標は優勝
うふ。
406アスリート名無しさん:03/07/28 00:06
>>405
どうせなら「205.5`あげて日本記録出します」ぐらい言ってくれ
407アスリート名無しさん:03/07/28 00:23
>>406
そんなことはいえんわっ!w
一応本気で出るからな
でもまだまだヘタレなんでまずはローカルタイトルから目指す
408アスリート名無しさん:03/07/30 03:04
ケツ上げですけど、いちおう120kg×7reps挙がったんですけど、
そんな折れは今、MAX何kgなんでしょうか?
409アスリート名無しさん:03/07/30 03:10
>>408
その人よるから正確にはわからんが
挙げて尻挙げベンチMAX140kgってところじゃねーかな。ただしあくまでも目安な
410大森 ◆pGzUOOMORI :03/07/30 17:45
×5 ×4 (ケツ上げはカウントしない事にした マンドイ)
なんだかバテバテ 集中力に欠ける日々・・・・
スクワットは 150×10 190×5 170×7 170×10
190はあと1,2reps出来そうな予感
411大森 ◆pGzUOOMORI :03/07/30 18:05
俺ケツ上げ100×5の時 ケツ上げMAXは130だった記憶が・・・・・
単純に+するとひょっとしたら150上がる鴨ね
412アスリート名無しさん:03/07/30 21:57
最近、立て続けに大きな地震があったが、高重量ベンチやってる最中
だった人も居たのではないだろうか・・スクワットしかり
150kgを必死で支えてる時の激しい揺れ。
一体どうなるんだろう・・・考えると恐ろしい
413807:03/07/30 23:04
昨日、今日のトレーニング日記
昨日
会長に「ハワーリフティング大会用に練習するようにしようか」と言われ
スクワットを今までパラレルだったのを、フルスクワットに近い所まで下ろすことに
スクワット130*8、140*8、150*5*2セット
またまた挙がらなくなるw

本日
ベンチ120*9、125*6*2セット
いい感じである。
>>384
> 本日のベンチ、120*9、125*7、130*4

誰でも書ける
> T1000 ◆2eHvEVJvT6

スレ違い
416807:03/07/30 23:07
>>414
今日は早いなw
>>399
> ベンチ180×4 200×2 205×1 210×1(ネガティブ) 180×3

誰でも書ける
>>408
> ケツ上げですけど、いちおう120kg×7reps挙がったんですけど

誰でも書ける
>>411
> 俺ケツ上げ100×5の時 ケツ上げMAXは130だった記憶が・・・・・

誰でも書ける
>>413
> ベンチ120*9、125*6*2セット

誰でも書ける

このネタつまらん
422アスリート名無しさん:03/07/30 23:42
> ベンチ300*9、290*6*2セット

誰でも書ける
423T1000 ◆2eHvEVJvT6 :03/07/30 23:48
>>415
夏はグダグダやから、ベンチプレスを根性いれてやらんのよ。
10月末くらいまで、スレ違いなレスつけるから、よろしく。(w
424     :03/07/31 12:51
午後ティー by あやや


ノノノノハ     アチー アチー ダンパディーダンバンディー ハァー
从‘ _‘从 <AZEE A ZEE dum pa dee da bu dee ha ♪
        
         シィディパディー カー パンカディー カークンクー  アァー
        sha dee pa dee ka pa ka dee ka kun koo ah ♪
        
           シャダッデバダッデバダッデ    マダー アァーン
        a shuda ba da bum bu du na da mada owW ♪
425807:03/08/01 23:29
俺のトレーニング日誌
スクワット140*8*2セット、150*6
デッド150*8、160*6
フルスクワットはきついね〜
426アスリート名無しさん:03/08/01 23:56
>>417
>誰でも書ける

おまえだけ
427アスリート名無しさん:03/08/01 23:59
誰でも書ける
428アスリート名無しさん:03/08/01 23:59
>>418-420

>誰でも書ける

おまえだけ
429アスリート名無しさん:03/08/02 00:00
>>422
モマエダケ
430アスリート名無しさん:03/08/02 00:01
誰でも書ける
431アスリート名無しさん:03/08/02 00:01
…そのネタ止めんか?
この上なく不快
432アスリート名無しさん:03/08/02 00:04
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
433アスリート名無しさん:03/08/02 00:06
オイナリタン
434807:03/08/02 00:09
誰でも書けるくんは常駐してるんやなw
435山崎 渉:03/08/02 01:44
(^^)
436大森 ◆pGzUOOMORI :03/08/03 00:22
×4 ×3 スランプ気味 夏バテだろか
メンタル面が全然だめ 疲労困憊
誰でも書ける=age
と脳内変換すれば気になりませんが
438アスリート名無しさん:03/08/03 18:33
オナーニしました
>>438 > オナーニしました

誰でもかける 
440アスリート名無しさん:03/08/03 19:53
活力をどう見つけ出すかってのが問題だな
プレートの重さは心の重さ
さすがに150kg目指すスレはやる事はしつくしたから
結局最後は精神論って感じ?
442807:03/08/03 22:39
モチベーションを高めるのは大切なことだよな。
俺はもう15年近くバーベル挙げてるから、なかなか気持ちが高まらないが
とにかくベンチは(パワーリフティング大会で通用する挙げ方で)160`以上を
生きている間に挙げることを目標にして頑張ってるよ。

本日のベンチ
125*6、125*7、130*5
右肘が痛い割には挙がってる、後少し・・・

443アスリート名無しさん:03/08/03 22:55
補助種目でお勧めなやつを教えてよ。
444T1000 ◆2eHvEVJvT6 :03/08/03 23:40
本日の脳内トレーニング

ダンベルショルダープレス
37×7×2 未達
ダンベルアームカール
25×7×2 未達
ダンベルフレンチプレス
18×7×2 未達
クリーン
60×10×2 未達
445サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/03 23:43
>>443
なんの?
>>442
リミットは40歳
本日の膣内トレーニング

ダンベルショルダープレス
37×7×2 未達
ダンベルアームカール
25×7×2 未達
ダンベルフレンチプレス
18×7×2 未達
クリーン
60×10×2 未達
448アスリート名無しさん:03/08/04 02:11
一昨日MAXうPして130kgチャレンジしたところ
右手首をいわして暫く後方送り。
未知の重量にチャレンジするときこれで3回目。
2.5kg増やしただけなのにまるでべつもん
恨めしや





449アスリート名無しさん:03/08/04 02:22
MAXを計る時は100gぐらいつづで増量していくのがよいかと
450アスリート名無しさん:03/08/04 12:49
130kgで6発あがれば、150kgは間違いないんだけどなぁ。
まだ115kgで6発だ。
451448:03/08/05 00:32
>>449
たしかに。意外に限界ってきっちり出るって3度目にして
納得。
452807:03/08/06 00:41
>>443
ナローグリップベンチプレス

本日のトレーニング日誌
スクワット150*7、150*8、150*5
フルに近いのだが、少しずつ強くなってきてる感じ
それにしてもベンチ、スクワットとも停滞してたのが
少しずつ強くなってきている、週4日のトレーニング
プロテインの摂取、パワー方式のトレーニングを取り入れたからだろう
ま、週1のトレーニングを週4にしたら、強くなるわなw
453アスリート名無しさん:03/08/06 01:07
ナローグリップベンチって肩甲骨が寄せにくいから
肩が前に出ちゃって肩を痛めそうな気がするんだけど大丈夫なの?
454サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/08/06 01:10
>>453
ダメ!
無理してでも肩甲骨よせるようにしろ!
455807:03/08/06 01:47
>>453
補助種目なんだから無理に寄せなくてもいいと思う。
あとベンチを強くするなら、インクラインベンチもいいと思うよ。

さて寝るか、おやすみ。
456大森 ◆pGzUOOMORI :03/08/06 23:07
×3 ×4
バテバテでなんの感想もないな なぜこんなに上がらないのだろうと首を傾げる日々
457毒男:03/08/07 00:44
今日の脳内トレーニング

ミニスカートの彼女にベンチの補助をしてもらった。
458807:03/08/07 01:02
>>456
気持ち的なものでは?
目標を見失しないがちになってるとか・・・


本日のトレーニング
ベンチ125*6、125*7、130*5
変化無しだが、ぼちぼち強くなってきてるな。
459大森 ◆pGzUOOMORI :03/08/07 03:04
気持ちが負けてるのは自分でもわかってるんだけどな 重くて仕方ない
体重も落ちてるし、夏バテ気味だし 煙草やら睡眠不足やら生活習慣やら・・・・思い当たるフシは沢山あるよ
ジムじゃ130もあげりゃ一目おかれる そういう環境に馴れきって安心してるのかもしれんしな
ベンチ130ってのは陸上選手時代壁だったんだよね 足腰は強いと思うけどベンチはからっきしだめだった。
ある意味トラウマな重さかもな 大台やら基準点みたいな重さってのはいつもつまずいてしまう
今日はスクワットもやったが190kg×5が楽に上がるのに200kgの大台になると2回しか出来んかった・・・
精神的な弱さなんだろう・・・まぁ4,5ヶ月で+20kgも伸びてるしな 器がまだついてきてない感じだ
喪前は伸びてるな>807 武道上がりか?
それってちょっとした欝かもな
プチ欝っていうやつだ
少し立てばすぐ落ち着くだろ
461807:03/08/07 22:48
>>459
ちょっとした精神的スランプみたいだな、そのうち自然と回復するのでは?

>武道上がりか?
総合系の空手をやってたよ、34歳まで道場に行きながらウエィトを週に1〜2回挙げてた。
転勤で道場に通えなくなった(試合に出る歳でもなくなったしな)のをきっかけに
ウエィトを挙げる回数を増やした、週に4回挙げるようにしたのは今年4月から
だからパワーが少しではあるが伸びてるのかもな。

本日の日記
フルスクワット150*7*2セット、デット150*7、150*5
中一日だからだろうか、挙がらない。
スクワットメインセットの後に、ナロースタンスで130*8を挙げようとしたら
130*2で潰れる、腰が痛いのもあるが訳がわからない。
まるで糸が切れたように挙がらない、疲れが抜けてないのか?
462大森 ◆pGzUOOMORI :03/08/07 23:19
>>460 プチ鬱かのぉ・・・確かに力が出ない感じ ぼ〜っとしてるしな
夏って案外こんなもんかもしれん 涼しくなればなんとかなるかもなー

>>461 やっぱなぁ何かやってなくてここまで来る三十路もそういないしな
ジムで年寄りとかに聞かれるだろ。それなりの重量上げてても重い物は重いなw

砲丸投げやってた時もそうだが夏は記録延びないねぇ そういう時期なのかもしれん
ましてトシもトシだし秋までは維持期間なのかもなぁ ただ不思議なもんで
鬱MAXになった後のパワーはすごいもんがあったりする。メンタルな部分って大事だな
463アスリート名無しさん:03/08/08 00:54
ベンチのグリップ幅はどのくらいが一番良いんでしょう?
胸についたとき肘が90度が良いんでしょうか?
ここの人は、81センチギリギリでやってるんですか?
464アスリート名無しさん:03/08/08 01:07
俺は81cmぐらいでやるね
ノーギアベンチにでようと思っているから
465大森 ◆pGzUOOMORI :03/08/08 01:24
素朴な疑問なんだが 81cmは握った時に親指あたりから測った間隔?
それとも小指から握ってる手も含めて81cmなん?
>>465
両手の人指し指から人指し指までの間隔
467大森 ◆pGzUOOMORI :03/08/08 01:55
計ってみた リフターって結構広めに持つんだな
大体パワーリフターはパワー3種目に関してはルール規定内で手幅足幅を広めにとるな
469大森 ◆pGzUOOMORI :03/08/08 03:39
スクワットもデッドもずっと「休め」の姿勢でやってたから チトカルチャーショックだったよ
つまなんかマヌケな感じもしたけど 有利を追求するとそうなるんだろうね

いろんなサイト見てた 鳥頭だからメモっておこう

・筋力強化期推奨6RMは原則として息を止めて行なう(岩崎式)
・ブリッジを有効に使うには足の親指に力が入る様なフォームで行なう(岩崎式)
・ベンチの伸び悩みには ナロウベンチ(肩幅)あるいはインクラインベンチ推奨
見る人によって感覚は違うから他人の見る目はわからないが
最初にパワー選手の行うベンチ、スクワット、デッドの映像を見た時はフォームが美しくはないと思った
山のようにブリッジが高いベンチ
ガニ股スタイルのスクワット、デッド
なんだありゃ、っと
しかしパワーもどきをやっているといつしか自分もそういったフォームに…
471     :03/08/08 11:16
>>465
あんたそんなこと知らないで今までやってきたのか・・・
ある意味凄いな、マジで。
まあ、砲丸やってたって言うし体もでかいから恵まれたモノを
持っているんだろう。雑にやって(失敬)150sクラスまで
伸ばせるのは普通じゃない。自分なんかじゃちょっと考えられん。
パワー教えてくれるジム行ったら比較的短期間でクリアできるんじゃないか?
472大森 ◆pGzUOOMORI :03/08/08 16:47
まぁ20年もやっていれば誰でも・・って気がするけどねぇ 投擲の練習の半分はウェイトだし
ベンチの手幅は何度もやってれば自分が上げやすい位置ってなんとなくわかるじゃない?
だからわざわざ計った事なんてなかったYO 150kgだって2回しか成功してない しかもケツあげ・・
パワー系ジムも考えたけど 山梨の田舎だからw

そういやこんなのがあった 年齢層高いんだねぇパワーリフティングって
http://club.pep.ne.jp/~mikami1/jppw2000.htm
473アスリート名無しさん:03/08/09 03:56
472が張ったのみるとわかるが
全日本クラスでもフルギアでベンチ200kg以上という人が重量級でも思ったより少ないとこをみると
ノーギアパワー式ベンチ150kgをクリア出来るレベルというのは
凄いレベルだな。尻つけならパワー式でなくても凄いわ
ここでクリアする人が少ないはずだ
474アスリート名無しさん:03/08/09 04:03
475アスリート名無しさん:03/08/09 05:09
ギヤつけても止めてあげるって技術で記録が相殺されない?
476アスリート名無しさん:03/08/09 05:15
多くはされんだろ
ノーギアでの記録とフルギアでの記録が結構違う選手がいるから
俺は実際にベンチシャツを着たことないから
どれぐらいのシャツの反発があるのかわからんけどね
477アスリート名無しさん:03/08/09 07:05
ベンチ150kg程度ならある程度体重(80kg以上)があって柔道やフルコン空手の有段者ならば大抵の人は挙げるよ
それこそゴロゴロといる。パワー式ではないけどね
フルコン空手の全日本レベルになるとベンチ170kgでもザラ
プロボクサーでもマイクタイソンはベンチで170kgでセット組んでいるというし、ベンチ150kgという数値はそんなに高重量ではないと思うよ
478アスリート名無しさん:03/08/09 07:08
燃料投下完了
479アスリート名無しさん:03/08/09 07:10
>>472
甲府?古瀬?
480アスリート名無しさん:03/08/09 07:11
燃料不完全燃焼
481アスリート名無しさん:03/08/09 10:13
>>472
小瀬?
482大森 ◆pGzUOOMORI :03/08/09 14:38
そんな都会ではないw もっとずっと田舎
>>477
パワー式じゃないということはどういうことでしょうか
>>483
10cmおろしてすぐあげるやつ
それ詐欺じゃん
486アスリート名無しさん:03/08/10 17:33
重くなればなるほど挙げ方がイカサマ臭くなる。
487ウッティ音頭♪:03/08/10 19:16
>>大森
そんな奥地に会員制のジムなんてあんの?
市営とか町営でベンチ150sできる設備はないだろうし
488大森 ◆pGzUOOMORI :03/08/10 19:54
ウッディ音頭だろw マイナーな・・・・・
あるよ しかも2つw でも専門のイントラがいない
山梨じゃ竜王のワールドウィングあたり行きたいが遠すぎ
ベンチプレスならパワーラック買って家でできるじゃん
490油〜ティ〜わい:03/08/10 22:29
>>大森
ほう!田舎でもあるんだな
ウッティはUTYのローマ字読みだからウッティだよw

おどろよ♪おどろよ〜♪ウッティちゃん〜♪
あの雨宮とかいう女は全国には出せんなw
491宇ティ:03/08/10 22:38
492大森 ◆pGzUOOMORI :03/08/11 00:29
>>489 家にもあるよ でも週一ぐらいしか出来ないからセットしてない
年寄りだから回数こなせないのが辛いな
>>490 なるほど言われてみればそうだなUTY しかし伸太郎同様正直聞き飽きたw
個人的には大西かやが好きだな YBSと比べると質はチト下がるが・・・・・・

つか脱線しまくりでゴメンソ
>>477のベンチ記録は60kg
494アスリート名無しさん:03/08/11 15:05
誰が何キロ上げるとかそういう話題は他でやれ
>>484
そんなインチキベンチなんてするわけねーだろ!
ラックから外したウエイトの数値ってことだよ
496アスリート名無しさん:03/08/11 16:34
シーテッドダンベルショルダープレスのとき、どうやってスタートポジションに持っていってる?
なんか30kg過ぎたあたりから、とてつもなくきついんですが。。。
497アスリート名無しさん:03/08/11 17:30
普通に膝にのせてあげてますが
>>496
普通は膝に載せて蹴り上げるよ。
499アスリート名無しさん:03/08/11 19:41
ここの人たちはベンチの頻度はどの位ですか?
えぶりベンチとかやってる人はいますか?
500アスリート名無しさん:03/08/11 19:41
ひゃっほーーーーーーーい500げとーー
501アスリート名無しさん:03/08/11 19:45
>>499
日本語的にはおかしいが週に5回以上だとエブリベンチっていうらしいね
502アスリート名無しさん:03/08/11 19:48
それってやり過ぎじゃ・・・
503アスリート名無しさん:03/08/11 20:05
エブリベンチなんて、ベンチプレスしかしないんだろ?
だから週に何回もできるんであって、全身やってるヤツには非現実的な方法だろ。
504アスリート名無しさん:03/08/11 21:50
>>477
大半のフルコン選手のベンチなんてベンチとは程遠い!
とてもベンチ150kgとかいえないレベル。
パワー式なら120kgくらいがいいとこ。
黒澤選手のベンチなんかパーシャルでしかも腰上げ運動じゃんw
505アスリート名無しさん:03/08/11 23:17
はいはい 武道板でおねがいします。
初めから挌闘家=べンチ高重量なんて誰も思ってないっすから
506アスリート名無しさん:03/08/12 00:19
毎日ベンチが出来る人はペンチプレッサーかベンチプレッサーもどきぐらしかまず出来ないだろうな。スクワットやデッドもやっているとさすがに毎日は
507807:03/08/12 06:13
旅先からモバイル書き込み、あ〜バーベル4日間も挙げてないな

>>477
ここにいるみんなを煽るつもりは無いけど
確かにフルコンやってる奴はベンチが強いね
自分が通っていた道場にも、最高170キロ(パワーの大会で記録)の人がいたからね
あと150キロを挙げる者も3〜4人いた(この人たちの記録はパワーの大会での記録ではない)
試合で勝ちたいから(倒されたくない?)フルコンの人間は必死でウエィトやるので強いのかも
ま、それ以前に150キロ以上を挙る者は素質がもともとある人間のような気がするけどね・・・
俺には無いようだけどなw


508アスリート名無しさん:03/08/12 06:21
フルコン空手の多くはベンチとスクワットは強い
ベンチによって胸への攻撃を和らげ、スクワットによって
蹴りの威力アップ、プラス脚を蹴られた時のダメージを和らげる
パワー式ではないが、ベンチ140kg、フルスクワット190kgぐらいなら結構いる。その変わり体重も90kg近くかそれ以上あるが
ただ格闘系雑誌に書かれているそれらの数値にはインチキも多い
記者がオーバーに書くらしい。パーシャルベンチ、腰振りスクワット等。
509アスリート名無しさん:03/08/12 06:26
フルボトムでスクワットできるフルコン選手は稀!
ほとんどパーシャル腰振りで250kg以下
510807:03/08/12 06:45
>>508
禿道
フルコン経験者?

>>509
パーシャルってどのくらい?ハーフぐらいか?
スクワットはどうだろ?うちの道場では強い者でフルスクワット200キロぐらいだったな


511アスリート名無しさん:03/08/12 06:50
パーシャルってクオーターくらい
ハーフもあげられない。
フルボトムで200kg挙げるフルコン選手は数えるくらいしかいない。
512807:03/08/12 06:55
513807:03/08/12 07:03
>パーシャルってクオーターくらい
なるほどね
>フルボトムで200kg挙げるフルコン選手は数えるくらいしかいない
どうだろ、うちの道場で1人挙げてる者がいるってことしか知らないから
何ともいえないな。

514アスリート名無しさん:03/08/12 07:08
フルボトムで体重の2倍挙げればかなり強いね
クォータースクワットなら4倍くらい挙がるからね
パーシャルの記録をmaxとして言うなんて卑怯ですね。
一体何を考えているんでしょう。
何も考えてないに決まってるじゃんw
517アスリート名無しさん:03/08/12 23:27
フルコン空手家の多くはフルボトムスクワットはやらんでしょう
やってフルかパラレルかハーフ
そして大体は150kgぐらいで腰を痛めて走り込みに切り替える人が多い。ベンチも120kgぐらいになると肘や肩、手首を痛めて
あまり重い重量ではやらなくなる
あまりフォームを追求というか、正しいフォームでやっている人は少ない。よってフルコン空手家有段者の
ベンチ、フルスクワットの平均はベンチ100kg〜120kg
フルスクワット150kg〜160kg。ここら辺で落ち着く
パワー式というのは、尻つけて胸まで下ろせばいいんですよね
519アスリート名無しさん:03/08/13 15:30
>>518
基本は尻をベンチから完全に離してはNG
足の裏が見えてはNG。バーが大きく傾いてもNG
挙上時にスタンドを利用するのもNG
バーを胸まで下ろして、その状態で一拍止めないとNG(1秒止めることが出来たらベスト)。挙上中に一度バーベルを下げて(下がって)そこからまた挙上した場合はNG。こんな感じ
520807:03/08/13 21:05
旅から帰宅、疲れた〜

>>517
俺の見てきたところだと、黒帯クラスだともっと挙げてるような気がするぞ。
ま、選手によっては瞬発力より、持久力を重視してる選手とか、
選手を目指してない人とかいるから全体的ってなると何とも言えないな。
>そして大体は150kgぐらいで腰を痛めて走り込みに切り替える人が多い。
>ベンチも120kgぐらいになると肘や肩、手首を痛めて
腰を痛める痛めないにかかわらず、走り込みは基本
あと手首とか体を痛めるのは、バーベルよりスパーリングでのほうが遙かに多い
ケガでバーベルが挙げられなくなることはある。
しかし、選手を目指してる選手ならその程度のケガで
上を目指す(重量アップも含め)ことなんて止めない。

フォームは確かにバラバラだけどなw

ま、空手の話はこの程度で止めときましょう。
ここはベンチ150`を目指すスレなんだから。
521アスリート名無しさん:03/08/13 21:15
数見選手のウェイトを見たことがあるけど、フォームはメチャメチャだし
扱ってるウェイトだって、精々ベンチでケツ上げ+ワイドで150〜60を
5発程度、スクワットだってスリークオーターで220〜30を5発ってところ。

ただ、体は素直に凄いと思った。パーツ一つ一つが大きい。頑丈そうな体。
上の数字も、単に怪我をしていたせいかもしれない。
ただ、ビギナーが真似てはいけないトレーニングだったな。
522T1000 ◆2eHvEVJvT6 :03/08/14 00:18
朝起きたら、ベンチ150kg挙げられるようになりましたってヤツおる?
紆余曲折があって、思考錯誤があって、成功があって、失敗があって。
その結果のトレーニング方法やったら、それでええと思うわ。
523欲しい:03/08/14 00:21
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59260110
ほしいです。誰かうPして、
転売してくれたら、20倍はらう。
524アスリート名無しさん:03/08/14 09:36
いやぁ、昨日とうとう150kgベンチをラックから外すことに成功っっ!。胸までつけたベンチはMAX70kgだけど
一応はこのスレ卒業だな
525アスリート名無しさん:03/08/14 09:39
>>524
意味わかんね
526アスリート名無しさん:03/08/14 20:05
ネガティブ法とりいれてる人いる?
527大森 ◆pGzUOOMORI :03/08/15 03:21
なんじゃそれ?
528アスリート名無しさん:03/08/15 04:12
例のステロイド使用者サイトのここ
      ↓
http://professionalathlete.maxs.jp/Patio/patio.cgi?mode=view&no=472

面白いことになってるぞ!
「なっさー」ってやつが別ハン使いまくりで、王様のような存在に収まり
アンタッチャブルな存在だったが、このところ反論されまくり。(笑)
また、この「なっさー」の化け方が低レベルでおかしいのなんのって。(爆)
住人が純粋な奴が多くて、みんな信じきってるのも笑いを誘う。
529アスリート名無しさん:03/08/15 07:41
MAX125kg達成したんで125kgスレからこちらに移動
しかし、尻挙げなら以前にMAX130kgは出来ていたんで
特別達成感がないのが微妙に鬱
530山崎 渉:03/08/15 13:47
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
531アスリート名無しさん:03/08/15 16:07
>>521
精々ベンチでケツ上げ+ワイドで150〜60を5発程度、スクワットだってスリークオーターで220〜30を5発ってところ。

…とても真似できないです。
支えるだけでも精一杯。
532アスリート名無しさん:03/08/15 16:39
格闘技の世界チャンプであろうと、メジャースポーツのトップ選手であろうと、ウエイトで高重量を扱うことにおいてはリフター&ボディビルダーにかなわないということだろ
533.:03/08/16 00:11
例のステロイド使用者サイトのここ
      ↓
http://professionalathlete.maxs.jp/Patio/patio.cgi?mode=view&no=472

面白いことになってるぞ!
「なっさー」ってやつが別ハン使いまくりで、王様のような存在に収まり
アンタッチャブルな存在だったが、このところ反論されまくり。(笑)
また、この「なっさー」の化け方が低レベルでおかしいのなんのって。(爆)
住人が純粋な奴が多くて、みんな信じきってるのも笑いを誘う。

534      :03/08/17 13:35
あげとくか・・・

俺が過去見てきた中で印象に残った二人 
一人は空手、170センチ強
もう一人は柔道、180センチくらい
体重が80s程度でいずれも40過ぎ、体が柔らかく股割が出来るという
のは共通。
ベンチは強烈なブリッジで140〜150。
それなりに強いことは間違いないが、ケツはベンチから15センチ以上も
離れていて、しかもバーを降ろすときにさらにブリッジは高くなる。
挙げるときは逆にスタートポジションのときと同じ位置まで下がる。
挙上距離は下手したら10センチ。
一度柔道家のほうがジムの中での記録会でパワーに近いルールでやったのを
見たんだがなんと110が限度だった。
535      :03/08/17 14:04
あくまで極端な例なのだが、ブリッジ効かせすぎると本当の実力は
計りにくいと思う。格闘系ってこういう人多いんじゃないだろうか?
逆に陸上なんかは本物なんだなって思う人が何人もいた。
以前ある投てきの選手と一緒にトレーニングする機会があり、(しかもベンチ)
じっくりとフォームとかセット数を観察させてもらった。
ブリッジはそれほど作らず、グリップも標準の81センチ。しかし反動は
すさまじくバウンドさせてでもスピードを求めると言った感じ。
本人の申告ではパワー式のマックスもそれほど通常のトレーニングと開きがないとの
ことだったので、やり方としては間違っていないんだろう。

個人的にはブリッジは完全なフォームを作れる人以外はやっちゃまずいと思う。

以上独り言でした。




536アスリート名無しさん:03/08/17 18:43
>>534
突っ込ましてもらうと
ブリッジは腰にアーチを作りながらも尻はしっかりとベンチ台についてる
フォームのこと。
尻が浮いた場合は尻あげ。
537アスリート名無しさん:03/08/17 20:35
友達がトレ歴2年で(スクワット、デッドは7ヶ月)
ベンチ130kg、7レップス
フルスクワット160kg、5レップス
デッド205kg、1レップス
いったけど、すごいことなの?
538アスリート名無しさん:03/08/17 20:51
ふつーにすごい。
539アスリート名無しさん:03/08/17 22:25
 3月に135kg成功。このまま行けば、1年後には150kgイケるか!?と思ってたら、先週MAX130kg失敗。
 マジで凹みました・・・・・・。
 みなさん、プラトーの時には、トレ面、食生活面で何か変化させます?ちなみに体重は微増、体脂肪率は微減してるんですが。
540アスリート名無しさん:03/08/17 23:41
>>539
その友人は体重が90kg以上あるだろ?
体重が75kg以下ならギアになれたら全日本で標準とれる可能性が高いレベル。つまりとんでもないレベルってことだな
541アスリート名無しさん:03/08/17 23:47
>>539
俺はプラトーの時は
一定期間だけ超回復無視で毎日ベンチをやる
するとまた調子が出てくる。頻度としては1年に1度やるかやらないくらい。食生活の面ではほんの少し体重を落とす。俺の場合体重を少し落とすと調子がいい。ま、参考までに。
542アスリート名無しさん:03/08/17 23:52
そういう理論無視のトレは個人差がありすぎるから
単に真似しても余計疲労が溜まって怪我しかねないと思うが・・・
543539:03/08/18 00:01
>>541
 藁にも縋る心境なんで、いっぺん試してみます。事情で週イチしかジムに行けないんで、自宅で毎日ダンベルベンチでもします。ありがとうございました。
>>540
 537は、私ではありません。
544537:03/08/18 00:03
友達は73〜4キロです。
パワーの選手で、たしか18歳です。
545アスリート名無しさん:03/08/18 00:08
誰が何kg上げたからすごいとかそういう話しは他でやってくれ
546アスリート名無しさん:03/08/18 00:11
確かに尻挙げは結構挙がる
俺も尻挙げをすると尻つけの1割増は挙がるし
最近ようやく尻つけで目標重量をクリアしたばかり
夏休みだkらかコテが消えたな
548アスリート名無しさん:03/08/18 01:58
尻つけといっても
完全に尻をベンチにどっしりと体重を乗せてつける方法でも
尻の一部分をベンチに軽く触れる程度な尻つけでも
尻つけであることは変わらない
尻つけでの重いウエイトを挙げるのに適している方法は後者
549アスリート名無しさん:03/08/18 02:17
そりゃ足を使えるんだからそうだろよ
550807:03/08/18 21:53
>>532 534 535
はて、何が言いたいのだろうかw
続きはこちらでどうぞ、俺は書き込んでないけどね。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1054653712/l50

10日ぶりのトレーニング、落ちてた・・・・
ベンチ120*8 120*7 130*4
あたた・・・旅行に行かなければ良かったかな・・
551アスリート名無しさん:03/08/18 22:18
>>544
素質に溺れず、より自分にあったトレーニングを探す努力を怠らなければ
そのうち雑誌に載るよ>その友人
552537 544:03/08/18 22:34
>>551
ありがとうございます。俺もやつと一緒にがんばります。
553アスリート名無しさん:03/08/18 23:48
嘘に決ってんだろ
554アスリート名無しさん:03/08/19 01:08
>>553=素人
555アスリート名無しさん:03/08/19 07:35
個人的には尻をつけていれば極端なワイドとか強烈なバウンドを使って挙上していない限りはインチキベンチとは思わんけど
556アスリート名無しさん:03/08/19 21:14
完璧にオールアウトすれば、ハードトレーニングと言えますか?
>>472
> 150kgだって2回しか成功してない

脳内200kgスレ行け
>>524
> ベンチはMAX70kgだけど

スレ違い
>>529
> MAX125kg達成したんで125kgスレからこちらに移動

誰でも書ける
>>539
> 3月に135kg成功。このまま行けば、1年後には150kgイケるか!?と思ってたら、先週MAX130kg失敗。

誰でも書ける
>>550
> ベンチ120*8 120*7 130*4

誰でも書ける
562アスリート名無しさん:03/08/19 22:18
お盆は田舎に帰ってたのか?
みたいだな。ネットが出来ないくらいの田舎なのか?
564アスリート名無しさん:03/08/19 22:50
ベンチ140*8 135*7 130*4
最近調子がいい
565アスリート名無しさん:03/08/19 23:38
 「誰でも書ける」と言われると、なんとなくウレシイ。
 現実離れした力を手に入れてるみたいで。
566アスリート名無しさん:03/08/19 23:42
150kgでセットを組んでいる人の書き込みならまだしも
MAX125kgで誰でも書けるというのはないだろw
確実にこのスレのリアル住人になるレベルではないって自分でいっているようなもんだな
567アスリート名無しさん:03/08/20 00:33
今日130kgをつけたバーベルを生でみました。
>>565は白痴
569アスリート名無しさん:03/08/20 02:46
おれは最初に60sのダンベルみたときビビタぞ
それまでホームトレで30s×2でやってたから
570アスリート名無しさん:03/08/20 02:48
まあ初めてマンコ観たときの衝撃に比べれば屁だったがな
571アスリート名無しさん:03/08/20 02:50
それも至近距離の目の前30pで・・・イキナリだからトラウマになった
エロビデオも表しか持って無かったからマムコがあんなんだとは。。。。。
パソコンが普及して子供のときからマムコを拝める最近の子供は幸せもんだな
572アスリート名無しさん:03/08/20 02:51
マンコ=エイリアン
しばらくはこんな印象しかなかったな
573アスリート名無しさん:03/08/20 02:53
それはきつい!
俺は小学6年の時に無修正で2次元的に初めて見て
中2の時に裏で見た。本物を見た時は18の時
それでもショックだったら君のショック度はよくわかるぞ
574アスリート名無しさん:03/08/20 03:41
ここはマンコスレかよ!
俺は白人の無修正物ばっかみていてマンコはピンク色してる物だと思ったのに
現実はうんこ色ばっかなのでショックですた。
576アスリート名無しさん:03/08/20 10:44
昨日130kgをつけたバーベルを生でみました。
今日からこのスレに移住します。
577アスリート名無しさん:03/08/20 12:04
尻挙げを止めてから3ヶ月
ようやく尻つけベンチに慣れてきて
尻挙げベンチで挙げていたMAXの95%ぐらいのウエイトを尻つけで挙げることが出来るようになってきた
578アスリート名無しさん:03/08/20 12:15
>>577
多分いま尻上げベンチをやったら前より強くなってるはず
579アスリート名無しさん:03/08/20 12:40
自分は、ケツつけたベンチがMAX130kg。
俺の友人は、ケツあげで150kgで6発やるんだよ。
正直、ケツあげてるからできるんだと思ってなめてた。
俺も試しに150kgに挑戦しようとセットしたが、ラックから浮かなかった。
ケツ浮かしても、たったの1mmも浮きそうにない。溶接してくっついてんのかって感じ。
マジでショック。
580アスリート名無しさん:03/08/20 12:48
尻挙げばっかりで挙げている人は
そのフォームに関しては強いし、体が重さにも慣れている
しかし尻つけにすると全然挙がらん
尻つけばっかりの人はフォームは綺麗でも
尻挙げにして高重量を扱おうとしても重さに関節が持たんことが多いね
581アスリート名無しさん:03/08/20 13:16
180cmお腹の出た80kg
初めてジム行ってベンチプレスしてみたら85kg上がった。
見込みある?
582アスリート名無しさん:03/08/20 13:23
85ポンドって、だいたい40kgくらい?
583アスリート名無しさん:03/08/20 13:33
>>582
そんなもんだ
584アスリート名無しさん:03/08/20 13:41
初心者で40sなら、やや弱めというとこか。
あ、体重80sというのを考慮(ry
585アスリート名無しさん:03/08/20 13:53
以前とんねるずの石橋はTVフリーベンチをした時に
30kgでヘタっていたからな
身長182cm、体重77kg、年齢39才当時
運動不足というのもあっただろうし
あくまでも一例に過ぎないけど石橋みたいに背か高く腕が長いと
ベンチに関しては不利だというその典型だったのかも
586アスリート名無しさん:03/08/20 14:23
>>581
初めてで自重以上できたらイイほうじゃないの。
元々体重120kgで腕立て伏せしてたとかいうなら別だがw
587アスリート名無しさん:03/08/20 17:39

>>586
確実な寝たれすするなよ
588アスリート名無しさん:03/08/20 21:38
結論は普段は尻つけでベンチするけど(尻つけメインのフォームね)
尻上げのフォームでもたまにやるのがいいってこと?
漏れブリッジが上手くできないから尻つけしかやってないよ
589大森 ◆pGzUOOMORI :03/08/20 23:03
150kg挙がったけどけつも上がった 重すぎ 3回目 スクワットは200×3

尻上げなんかなるべくしない方がいいと思うけどねぇ。。。。。癖になるし
590807:03/08/21 00:13
>>589
スクワットは200×3・・凄ぇな。俺は何時になることやら。

トレーニング日誌
昨日
スクワット140*8、150*7、150*7

本日
ベンチ120*8、120*8、130*4
変わりばえしないな。 
591アスリート名無しさん:03/08/21 00:13
コンテストに出る場合と、コンテストは無視で筋力アップの目的とで
尻上げに対する評価は違うんじゃないか?
592アスリート名無しさん:03/08/21 00:57
[不思議]草野仁ベンチプレスで180Kg上げる[発見]
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1061361938/
593アスリート名無しさん:03/08/21 01:06
ニュー速はいまだにネタスレばかりなのか?
594大森 ◆pGzUOOMORI :03/08/21 03:42
>>590 デッドリフトはやらんの?格闘技あがりなら背筋強そうだけど
>>591 高重量扱ってる奴って尻あげすぎ なんかなぁみっともないと言うか
まぁ少なくとも俺はパス プレッサーってわけでもないし 好き好きでしょうな
>>592 元東大のビルダーなんでしょ? ソースなかったけどw
595ウッティちゃん ◆vGgTZSDAvI :03/08/21 03:55
↑あっちスレに書いたから見といてや
596ウッティちゃん ◆vGgTZSDAvI :03/08/21 03:56
大森はなんで板が違ってもトリップは同じなんだ?
なんか技あるの?
597ウッティちゃん ◆vGgTZSDAvI :03/08/21 04:02
草野さんの持論は相撲が最強の格闘技だっけか?
かなり鍛えてるらしいけど、テレビで前面に出さないからカコイイよな
598アスリート名無しさん:03/08/21 06:24
ベンチプレッサーの中では
普段は尻挙げをメインにして高重量をバリバリ挙げて
重さに慣れるようにして、そして目標重量に到達した時に
尻つけに戻していくといった方法をとっている人もいる
599威悦:03/08/21 07:19
ここ本当に強え〜人がいるみたいなのでかってにカキコ

ベンチ115*10がベスト 8週サイクルでくみ、現在3週目
105*10を2セット。特に問題なし
600アスリート名無しさん:03/08/21 07:29
ケツつけて胸で一拍おいて160kg挙げますが強いですかね?
601アスリート名無しさん:03/08/21 07:34
>>600
その方法でベンチ160kgが出来れば体重関係なく
もの凄いよ。全日本ベンチの標準とれるよ
602威悦:03/08/21 07:37
>>600
体重何キロだべ?
603600:03/08/21 07:41
>>602
体重120kgです。
一拍おいて3レップスは挙げます。
604威悦:03/08/21 07:46
強ええよ〜 ノーギアの大会でるべし。ギアつけたら200余裕だね
605600:03/08/21 07:55
>>604
そうですかーうれしいです。
リフターは体重100kgでも200kgは
挙げてるからまだまだだって言われてました。
606アスリート名無しさん:03/08/21 07:57
>>605
トップリフターでもノーギアパワー式で200kgなんて
出来る人は日本国内では極僅かだよ
607アスリート名無しさん:03/08/21 08:12
>>606
ギアありで200kgじゃない?前に全日本ベンチの90kg級で
200オーバーたくさんでたし
608アスリート名無しさん:03/08/21 08:15
>>607
ギアありで200kgなら全日本クラスになれば
ゴロゴロいるw。数は多くはないけど軽量級&中量級にもいるしね
609アスリート名無しさん:03/08/21 08:17
ギアなしってそんなに少なくなるもんなんだね?
610アスリート名無しさん:03/08/21 08:21
>>609
だってパワーやベンチの国内トップの人って
ギアで50kg〜60kg、もしくはそれ以上キカせている人が多いというし。だからノーギアで強い人は本当の力をみせろ的な感じになるし、ギアありで強い人はギアありこそリフターの証といった感じになるらしい
611アスリート名無しさん:03/08/21 08:26
ノーギア、100kg級以下の条件で大会に出てない人も
含めて200挙げる人日本にどれ位いるのかなあ。
おれは20人いないような気がする。もちナチュでね
612アスリート名無しさん:03/08/21 21:35
止め上げギリギリ140上がったよ。もうプルプルしてた。
613アスリート名無しさん:03/08/21 22:50
>>610
トップの人たちみんながみんな50〜60キロ効かしてるわけじゃない。
オレが知ってる限りでは日本記録(世界記録)持ってる人のギアの効きは
15〜45キロぐらい。
トップじゃなくて、その下の人たちの中に50キロ以上効かしている人がいる
んだよ。
614ウッティちゃん ◆vGgTZSDAvI :03/08/21 22:56
>おおmり
裏山スレ落ちたぞ。
山崎(もどき)スクリプトのせいだろうか?
615807:03/08/21 23:46
>>594
デットも週一でやっている、最高でも160*8だけどね。
さて、明日はスクワットとデットか・ちときついな。
616大森 ◆pGzUOOMORI :03/08/22 01:12
>>614  またかよ('A`) んまぁ仕方あるめぇ
スクリプト以前に人が多すぎるのだなあの板は
ホームの三十路板の過疎スレを避難所にでも使うかね
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle/1052661039/

>>615 同レベルだな 一日でスクワットとデッドかよ そりゃキツイ
160×8でもすごいな・・・ 200×3ぐらいは出来るんじゃない?
617807:03/08/22 23:01
>>616
デッド200×3はできないと思う。180〜190が1回位じゃないかな?
腰痛持ちだからMAXに近い重いデッドはほとんどやってないし・・

本日のトレーニング日誌
スクワット150*8、160*5、170*2、160*4
デッド150*8、160*7
ぼちぼちってところか。
618アスリート名無しさん:03/08/23 16:24
>>617
スクワット強いのにデッドは比べて弱くないか?
619アスリート名無しさん:03/08/23 16:26
807氏のやっているデッドがナローだったら相当強いけどな
ワイドでならデッドが苦手なんだろうよ
620アスリート名無しさん:03/08/23 16:32
そうか?ナローデッドでも160って普通じゃないのか?
621アスリート名無しさん:03/08/23 16:36
パワーリフター以外で
ナロー160kgは結構強い
622アスリート名無しさん:03/08/23 16:43
↑ベンチとのバランスをいってるんだろwwwwwwwwww

その点大森は砲丸投げやってただけあって下半身もつおい
623アスリート名無しさん:03/08/23 16:44
いや…スクワットとのバランスだろ…
624アスリート名無しさん:03/08/23 20:36
http://f-kawaraban.cside.com/
ここだとRM換算できるけど、ベンチ130が7回の俺でも156は上がらんな。
145が精一杯。
625アスリート名無しさん:03/08/23 20:40
>>624
150いくと思われ
626アスリート名無しさん:03/08/23 20:41
130×7がトップで休んでないならチキン方ですね
627アスリート名無しさん:03/08/24 00:09
バランスといっても
ベンチ、スクワット、デッドの3種目をやっていれば
まず得意不得意種目が出てくるもんだからな
ベンチ150kg以上フルスクワット200kg以上だからといっても
デッド200kg以上とは限らんしな
628アスリート名無しさん:03/08/24 00:18
>>626
チキン方って何?
629大森 ◆pGzUOOMORI :03/08/24 00:51
憶測だけどスクワットの重量はあまりベンチの重量と比例する気がしないんだが・・・
俺の場合スクワットで200近く上げてもベンチは90しか挙がらない時代があった。
知り合いのプレッサーはベンチ180kgが挙がるのにスクワットは100も挙がらんしなぁ・・

日記 BP 90×10 130×6 130×4 150×1(若干ケツが。。)120×8 110×10
    DL 140×8 170×6×2 150×8 130×8(握力不足で潰れ) 
復調の兆し
>>629
ベンチ、スクワット、デッドの3種目全てを同じ意欲で望んだ場合のバランスってことだからな
だからこの場合のバランスとはパワーリフティング的なバランスってことだな。それぞれ同じ意欲でやっていきゃ
バランスよくなんてとてもとても
631大森 ◆pGzUOOMORI :03/08/24 00:59
週3回 ベンチの日 スクワットの日 デッドの日とかなw
それでもバラツキは出るだろうね
>>631
まず出るとは思う
得意不得意種目が出てくるのが多いからね
三土手でさえ、フルギアでベンチ300kgオーバーだが
デッドも300kgオーバーでその差が少ない
633アスリート名無しさん:03/08/24 07:21

ベンチスクワットで疲労してないと350できるらしいよ
634アスリート名無しさん:03/08/24 07:23
なに!あのブタまた記録伸ばしたのか!!
大森はストラップとかパワーグリップ使ってないの?
636807:03/08/24 09:20
>>618 619
デットは今年の4月からトレーニングを始めたばかりから、まだまだだね。
ま、4月以前はベントローを120`でやったり
ちょっとウエィトリフティングの試合に出てたりしてたから
ハイクリーンやハイスナッチを試合前にちょっとトレーニングしてたけどね。
足の幅は肩幅よりちょっと広い位、計ってみたら80pだったよ
これってワイドって言うんかな?ジムの会長に聞くと
「どうせならもっと広くした方がいい」って言われるけどね
ナローは肩幅ぐらいでメインセットをやった後に、130*8で2セットやってるよ。
さて、もう暫くしてジムに行ってくるかな。
637アスリート名無しさん:03/08/24 13:39
ベンチ150キロ挙げるのに13年もかかったよ。
638アスリート名無しさん:03/08/24 14:20
挙がるだけ立派
639637:03/08/24 14:21
ラックからだけどね
640807:03/08/24 14:48
ジムから帰ってきた

ベンチ120*8、120*7、130*4
ナローグリップベンチ100*8*2セット
停滞中
641アスリート名無しさん:03/08/24 14:52
>>639 誰あんた? ヒッキー?
642アスリート名無しさん:03/08/24 15:01
>日記 BP 90×10 130×6 130×4 150×1(若干ケツが。。)120×8 110×10
    DL 140×8 170×6×2 150×8 130×8(握力不足で潰れ) 


誰でも書ける
643アスリート名無しさん:03/08/24 15:02
>ベンチ150キロ挙げるのに13年もかかったよ。


誰でも書ける
644アスリート名無しさん:03/08/24 15:02
>ベンチ120*8、120*7、130*4
ナローグリップベンチ100*8*2セット
停滞中



誰でも書ける
645807:03/08/24 15:06
リアルタイムであったな、誰でも書ける君よ
ちなみにあんたはどれくらい挙げるんだい?
150*10とか言うんじゃないだろうなw
646アスリート名無しさん:03/08/24 15:08
>リアルタイムであったな、誰でも書ける君よ
ちなみにあんたはどれくらい挙げるんだい?
150*10とか言うんじゃないだろうなw


誰でも書ける
647807:03/08/24 15:11
>>646
あちゃ〜w、じゃあな。

648アスリート名無しさん:03/08/24 15:16
> >>646
あちゃ〜w、じゃあな。

誰でも書ける
649アスリート名無しさん:03/08/24 15:43
誰でも書ける=キモガリ
650アスリート名無しさん:03/08/24 15:56
↑=ただのデブ雑魚
651大森 ◆pGzUOOMORI :03/08/24 16:05
>>635 パワーグリップって何?
652Mr.名無しさん:03/08/24 16:05
無駄にスレ消化すんな>誰でも書ける香具師
653アスリート名無しさん:03/08/24 17:56
650=誰でも書けるキモガリ男
654 :03/08/24 18:40
室伏はすぐに200kクリアできるな。

ちなみにベンチいくら上がっても喧嘩強くならないよ。
それと各種スポーツもできないよ。
へたにサッカーとかバスケットやると筋断裂するよ。
655空白のアスリート:03/08/24 18:44
室伏広治はデビルマンとだぶると感じるのは俺だけか。
656アスリート名無しさん:03/08/24 20:17
>>654
そうだね柔道やアマレスやってる人はベンチ強いけど喧嘩弱いしね
サッカー日本代表もけが人ばかりでもう終わりだね
657アスリート名無しさん:03/08/24 20:20
>>654
その通りだな。ベンチプレス200キロ挙がるドン・フライなんか無茶苦茶弱いしね。
658アスリート名無しさん:03/08/24 20:27
フライがベンチ200?挙るわけねーだろw格ヲタか?
659大森 ◆pGzUOOMORI :03/08/24 20:30
室伏も上げないと思うけどw
660アスリート名無しさん:03/08/24 20:34
658

自分がショボイから200キロがとんでもない重量だと思っているんだろうな

このへタレは
661 :03/08/24 20:43
>>659
挙げるよ。すぐに。
662アスリート名無しさん:03/08/24 20:45
>>659
アホがきてるから適当にあしらってやれよ。
663 :03/08/24 20:46
筋力強くするのは誰でも出来る。

アスリートとして通用できる人材は少ない。

スポーツは奥が深い。
664アスリート名無しさん:03/08/24 20:46
662=アホ
665アスリート名無しさん:03/08/24 20:47
室伏はパワー指揮だからなwwwwww
ここのケツ挙げ厨ドモとはわけが違うwwwwwwwwww
666 :03/08/24 20:48
>>662
お前があほか。

なるほど。
667アスリート名無しさん:03/08/24 20:48
662=素人童貞
668アスリート名無しさん:03/08/24 20:48
 662=素人童貞
669アスリート名無しさん:03/08/24 20:48
ケツあげでも挙がらない奴ばかりだろここの奴らは
670アスリート名無しさん:03/08/24 20:49
>>666
なるほどwwwwwwwwww
671807:03/08/24 20:49
>>654-657
あんた達はこのスレがピッタリ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1054653712/l50
なんでここで格闘技とか喧嘩の話をするのかね?
672662:03/08/24 20:50
否プロともした事ないオナニストなのれ〜す。
どなたか哀れな私にお慈悲を!
673 :03/08/24 20:50
>>662
誤解したかもしれん。
難しいな。
674アスリート名無しさん:03/08/24 20:51
室伏はベンチプレス170キロだって。
乙武氏のインタビューの時、聞かれて言ってた。
背中の方が重要だといってた。
背中はベンチプレスのレベルよりはるかに上だろうね。
握力は軽く90キロを越すそうだから
675アスリート名無しさん:03/08/24 20:51
667、668エラーしちゃったねwおつかれw
676アスリート名無しさん:03/08/24 20:52
662=675は言語能力が低い模様
677アスリート名無しさん:03/08/24 20:53
807、アホはあいてしなくていいよ。
678アスリート名無しさん:03/08/24 20:54
↑要するに君が相手にされなくなるだけだねwwwwwwww
679 :03/08/24 20:54
ベンチ150kの感動はかなり自己満足の世界である。
パワーはマイナーな世界である。

将来トレーニングしなくても筋力増強できる時代が来るだろう。
680アスリート名無しさん:03/08/24 21:00
>679
じゃあここにくんなよw
>将来トレーニングしなくても筋力増強できる時代が来るだろう
百年後ですかw
681アスリート名無しさん:03/08/24 21:01
すでに宇宙飛行士などに使われてるだろwwwwww
680のような筋肉ばかしかいないのですかwwwwwwwwww
682807:03/08/24 21:02
>>679
一つ聞かせてくれ、あんた何かやってんの?
683アスリート名無しさん:03/08/24 21:04
>>681

いいえあんたみたいな低能もいますwwwwwwwwww
684679:03/08/24 21:13
>>682
元ボクシング東洋チャンピオンです。
今は訳有りで裏の世界の人間に命を狙われ、隠れて生活してるけどな。
月に一度はビジネスでタイに行っている。そこで少女を買うのが趣味。
685アスリート名無しさん:03/08/24 21:16
あ〜あ夏房はやく消えてくれないかな
686679:03/08/24 21:21
>>685
お前はモグリだなw

2ちゃんねるで俺を知らないなんてもぐりだぞw

俺のコテ名はア○デ○ス○阪だ。ここまで言えば分るだろ夏厨
687アスリート名無しさん:03/08/24 21:22
>>685は確実に夏厨
688アスリート名無しさん:03/08/24 21:23
室伏はベンチプレス170キロだって。
乙武氏のインタビューの時、聞かれて言ってた。
背中の方が重要だといってた。
背中はベンチプレスのレベルよりはるかに上だろうね。
握力は軽く90キロを越すそうだから
689アスリート名無しさん:03/08/24 21:27
>>686
わかったわかった。どうでもいいよwおつかれw
690アスリート名無しさん:03/08/24 21:34
あまでうすの騙りうざい
691アスリート名無しさん:03/08/24 21:39
はいはいw
692ミスラリオФ ◆M9WDzWFhcg :03/08/24 21:39
689=690=691
693大森 ◆pGzUOOMORI :03/08/24 21:44
なんか盛りあがってんねw
694アスリート名無しさん:03/08/24 21:50
そろそろ学校だからイライラしてるのだろう
695アスリート名無しさん:03/08/24 22:13
wwwwwwwwwwwwwwwww
↑こいつ名無しでも誰だかわかるな
696662:03/08/24 22:16
うるせー童貞
697アスリート名無しさん:03/08/24 23:15
クレア君のために30kg目指すスレ立ててあげようか(プ
698アスリート名無しさん:03/08/24 23:16
↑お前の為に10キロスレ
699ミスラリオФ ◆M9WDzWFhcg :03/08/24 23:16
クレア君って誰?
700アスリート名無しさん:03/08/25 13:47
700kg
701アスリート名無しさん:03/08/25 16:09
330キロ上げれるようになるまで20年かかったよ。
今日のトレーニングでは
180kg×20
220kg×15
260kg×10
これで終了。
702ウッティちゃん ◆vGgTZSDAvI :03/08/25 21:03
また別の部分を痛めた
弱ったもんちっち
703アスリート名無しさん:03/08/25 21:18
最近減量してて疲れてる。
今日のトレーニング
100キロ10レップス
130キロ10レップス
150キロ8レップス
180キロ3レップス

明日もがんばたよ
704アスリート名無しさん:03/08/25 21:24
↑なぜ過去形?
>>703
200のスレに相応しい内容なんだが何故ここで?
706アスリート名無しさん:03/08/25 21:46
糖分が頭に行き届いてないから何も考えらられない。
>>706
そうか。ところでそういう時って普通よりぐっすり眠れる?
おれはアトキンスみたいなダイエットしたこと無いからわからないんだけどさ。
708アスリート名無しさん:03/08/25 22:15
703
もっと上手に嘘をつけ
709アスリート名無しさん:03/08/26 16:14
で、他のベンチスレよりなんでここが一番荒れるのよ。
ここと一つ下(125)が、現実的な最初のストップポイントと思うのだが。
710アスリート名無しさん:03/08/26 16:23
>>709
100以下で荒らしても仕方ない
125は中途半端だし荒らしがいがない
200は数名の本格派が居る

で、結果ここが標的になる…ちがうかな、嵐夏厨?

そういや150名物鼻つまみダレデモカケルタンは夏厨に押されて意気消沈?(w
711807:03/08/27 00:25
本日のトレーニング日誌

スクワット150*8、150*5
ナロースクワット120*8*2セット
太股を痛め調子悪し、あぐらもかけやしない・・
712アスリート名無しさん:03/08/27 00:26
>>711
(゚Д゚)ハァ? 天然?
713807:03/08/27 00:26
>>712
何が言いたい。
714アスリート名無しさん:03/08/27 00:27
>>711
なぜあんたはいつもベンチ以外のことを書くんだ?
715712:03/08/27 00:28
>>714
hagedou
716807:03/08/27 00:29
>>714
そう言うことか、荒らし以外書き込みが少ないから
簡単なトレーニング日誌代わりに書かせて貰ってるだけ。
このスレの住人がベンチ以外にどれだけ挙げてるか知りたくて
誘い水で書いてる所もある。
717アスリート名無しさん:03/08/27 00:31
此処の住民は99.99%妄想
718807:03/08/27 00:32
結局荒らしかよw
719アスリート名無しさん:03/08/27 00:34
だって俺はここで語る程ベンチ凄くないから
だけど君よりはSQは挙がるけどな
720807:03/08/27 00:35
>>719
よかったな。
721アスリート名無しさん:03/08/27 00:36
ありり
722アスリート名無しさん:03/08/27 00:37
全然(・A・)イクナイ!!
半年間停滞中
>>564
> ベンチ140*8 135*7 130*4
> 最近調子がいい

誰でも書ける
724807:03/08/27 00:38
結局、誰でも書ける君いたんかw
>>579
> 自分は、ケツつけたベンチがMAX130kg

誰でも書ける
726アスリート名無しさん:03/08/27 00:39
>>723
オメエ レス遅すぎ あほ?
727アスリート名無しさん:03/08/27 00:40
あ〜〜嵐か  放置しよっと
勝手にどーぞ
>>589
> 150kg挙がったけどけつも上がった 重すぎ

誰でも書ける 
>>590
> 本日
> ベンチ120*8、120*8、130*4
> 変わりばえしないな

誰でも書ける
>>599
> ベンチ115*10がベスト

誰でも書ける
731807:03/08/27 00:42
>>719
ちなみにスクワットどのくらい挙がる?
ベンチは?
>>600
> ケツつけて胸で一拍おいて160kg挙げますが強いですかね?

誰でも書ける
733アスリート名無しさん:03/08/27 00:43
>>730
いや、おまいには書けない
>>612
> 止め上げギリギリ140上がったよ。もうプルプルしてた。

誰でも書ける
>>624
> ここだとRM換算できるけど、ベンチ130が7回の俺でも156は上がらんな。
> 145が精一杯。

誰でも書ける
>>629
> 日記 BP 90×10 130×6 130×4 150×1(若干ケツが。。)120×8 110×10

誰でも書ける
>>637
> ベンチ150キロ挙げるのに13年もかかったよ。

誰でも書ける
>>640
> ベンチ120*8、120*7、130*4
> ナローグリップベンチ100*8*2セット

誰でも書ける
739807:03/08/27 00:50
レスも無いようだな、寝るか。
>>701
> 180kg×20
> 220kg×15
> 260kg×10

誰でも書ける
>>703
> 今日のトレーニング
> 100キロ10レップス
> 130キロ10レップス
> 150キロ8レップス
> 180キロ3レップス

誰でも書ける
742アスリート名無しさん:03/08/27 00:59
>>741
すこしはがんばったけどやっぱりおまいには掛けなかったな
743アスリート名無しさん:03/08/27 12:20
>>741
>>703
> 今日のトレーニング
> 100キロ10レップス
> 130キロ10レップス
> 150キロ8レップス
> 180キロ3レップス

ノアだけがガチ
744アスリート名無しさん:03/08/27 12:22
>誰でも書ける


誰でも書ける
745アスリート名無しさん:03/08/27 12:38
>>742
シマラソ
746アスリート名無しさん:03/08/27 16:25
>>743
死ねよ。

プヲタ丸出し逝ってよし。
747アスリート名無しさん:03/08/27 18:40
俺140が3回。
748アスリート名無しさん:03/08/27 18:42
>俺140が3回。


誰でも書ける
749アスリート名無しさん:03/08/27 18:45
>誰でも書ける

誰でも書ける
750アスリート名無しさん:03/08/27 18:46
>誰でも書ける

臭いガリ
751アスリート名無しさん:03/08/28 08:36
鼻つまみダレデモタンガンガレ(ゲラ
752アスリート名無しさん:03/08/28 08:59
753アスリート名無しさん:03/08/28 12:02
632 :病弱名無しさん :03/08/28 11:40 ID:Gam0f2k0
>>630
ビハインドネックプレス80kg×10reps 5セット
アップライトローイング90kg × 10reps 5セット
ベンチ160kg × 10reps × 6セット
ダンベルアームカール42kg 10reps × 6セット
etc、etc... 週3で同じメニュー何年も続けてるが
630から見たら低負荷なんだろうな・・・もっと負荷上げてガンガルよ!w

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1057891601/l50
推定Maxは軽く200オーバーwwww

インクラインダンベルベンチ(30度)で25キロ*2を10回出来る場合は
バーベルのフラットベンチはどのくらい挙がりますかね?

70kg〜90kg
756807:03/08/28 21:10
本日のトレーニングメニュー

ベンチ120*9、120*8、130*4
ちょっと戻ってきたな。
757アスリート名無しさん:03/08/28 21:20
本日のトレーニングメニュー

>ベンチ120*9、120*8、130*4
ちょっと戻ってきたな。


誰でも書ける
758アスリート名無しさん:03/08/28 21:20
あどけない顔でニッコリ微笑みながらのフェラが抜きどころ!
鮮明映像で臨場感も抜群の一作です。
素人援交女と巨乳美女満載!当然モロですよ。
無料動画あります。
http://www.cappuchinko.com/
759アスリート名無しさん:03/08/28 21:21
ビハインドネックプレス80kg×10reps 5セット
アップライトローイング90kg × 10reps 5セット
ベンチ160kg × 10reps × 6セット
ダンベルアームカール42kg 10reps × 6セット
etc、etc... 週3で同じメニュー何年も続けてる
そのあほ10回厨のこぴぺやめろ。
>>756
> 本日のトレーニングメニュー
> ベンチ120*9、120*8、130*4

誰でも書ける
そんなに構って欲しかったら125kgスレにでも行けよ
763アスリート名無しさん:03/08/28 23:37
>>759
しかし…メニュー組みに種目名、確実にkgでなくポンドって感じだなぁ。
764807:03/08/29 00:14
誰でも書ける、ちとウゼーな。
765アスリート名無しさん:03/08/29 00:16
物凄くウゼーと思いますが
インクラインダンベルベンチ(30度)で25キロ*2を10回出来る場合は
バーベルのフラットベンチはどのくらい挙がりますかね?

90〜100キロ
767アスリート名無しさん:03/08/29 03:53
50kg上げるスレで聞け
25kgなんて見た事もないw
768アスリート名無しさん:03/08/29 03:57
>>767
ダンベル25キロだぞ
まあどうでも良いけど
769アスリート名無しさん:03/08/29 04:00
>>767=脳内なりきり君
それでも軽いと思われ
771アスリート名無しさん:03/08/29 04:13
まあそれでも90ぐらいは挙がるだろ
いや100は堅い
773アスリート名無しさん:03/08/29 04:27
実質50kg×10だぞ 90kgもあがらんだろ
774アスリート名無しさん:03/08/29 04:32
>>773
はあ? ダンベルでインクラインだぞ?
お前は経験ねーだろ?
775773:03/08/29 04:39
自分インクラインベンチ120kg×7で
ベンチのマックス170kgなんですが何か?
ダンベルは姿勢とれないからやらないけどねぇ
776アスリート名無しさん:03/08/29 04:53
>>775
誰でも書ける
777アスリート名無しさん:03/08/29 04:55
777
778773:03/08/29 04:55
はいはい( ´,_ゝ`) プッ
779アスリート名無しさん:03/08/29 05:03
>>778
誰でも書ける( ´,_ゝ`) プッ
780アスリート名無しさん:03/08/29 06:14
大森
山スレおちたよ
781アスリート名無しさん:03/08/29 06:29
>>773
いくらなんでもベンチMAX170kgを挙げるまでの人が
インクラインダンベルベンチ25kg×10を
実質50kg×10っていう言い方はないだろ…
今までホームでしか経験がないというなら仕方ない面もあるとは思うが、そうでないなら通常ならその言い方をしたらド素人と思われても仕方ない
782アスリート名無しさん:03/08/29 10:38
ID:OdGjzcvR
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1057891601/l50

また出てきた・・・・・・・・
783アスリート名無しさん:03/08/29 12:40
773=ヘタレ
784アスリート名無しさん:03/08/29 12:47
昨日のメニュー

13:00 彼女とホテルにて1発
20:00 出会い系で待ち合わせた娘と2発
25:00 家に帰り出会い系の娘の写真、ぬくもりを思い出しオナニー1発(オナホール使用、ローションをふんだんに使って)
785773:03/08/29 13:34
>>780
毒男板のスレ?書いてみたが書けるぞ
786773:03/08/29 13:36
喪前ら釣られすぎ アヒャ
787アスリート名無しさん:03/08/29 13:58
やっと夏休みが終わるな
788アスリート名無しさん:03/08/29 14:29
>>786
はいはい その捨てセリフは見飽きた
789773:03/08/29 17:13
トリップないのにアフォですか
790773:03/08/29 20:27
俺も773になって170kg上げちゃうぞ〜
791773:03/08/29 20:54
俺も俺もー
792773:03/08/29 22:08
じゃ俺も
793アスリート名無しさん:03/08/29 23:01
>773

誰でも書ける
794アスリート名無しさん:03/08/30 01:28
レッグカールって弱い人多いよな。
リフターのように凄い体つきの人でさえ
半分+αのスタックでカールするのがやっとだったよ。
でかいジムいってるけど
一番下でやってる人なんか見たことないよ
795アスリート名無しさん:03/08/30 02:18
鍛える必要がないから鍛えないんだろ
796アスリート名無しさん:03/08/30 02:20
デッドリフトで必要になると思うんだが
797アスリート名無しさん:03/08/30 02:21
デッドリフトで必要な筋肉はデッドリフトで鍛えればいいだろ
798アスリート名無しさん:03/08/30 02:23
なら本当に大腿二頭筋が弱いんだ。
凄い体型ばかりなのに。
100mの朝原の方が凄いんだろうな。
朝原なら一番下でもできるだろうか
799アスリート名無しさん:03/08/30 02:25
なら本当に大腿二頭筋が弱いんだ。
凄い体型ばかりなのに。
100mの朝原の方が凄いんだろうな。
朝原なら一番下でもできるだろうか

誰でも書けまい
800アスリート名無しさん:03/08/30 02:25
嘘800
801アスリート名無しさん:03/08/30 02:28
801純一
802アスリート名無しさん:03/08/30 02:34
UFO特番 久しぶりに見たいぞ
803アスリート名無しさん:03/08/30 02:36
ベンチみたいに公式競技になっていない種目はそうした競技と比べて特別強くはないもんだ。あくまでもトレーニング種目の一つ
804アスリート名無しさん:03/08/30 02:40
でもリフター並みにスクワットが強いなら
大腿二頭筋も相当鍛えないと怪我をしやすくなるよ。
頭打ちにならないように大腿四頭筋を鍛えこんでいくためにも二頭筋の強化は必須だと思う。
805アスリート名無しさん:03/08/30 02:41
朝原が家族ずれでプールに来てた
泳いでたけど、おぼれてたよ
大腿2頭筋強くてもおよげないんだね
なんでだろ?
806アスリート名無しさん:03/08/30 02:41
カナズチだから
807アスリート名無しさん:03/08/30 02:42
凄い体型なのにカナズチか・・・
しょうがないよね・・・
808アスリート名無しさん:03/08/30 02:49
朝原はパワーリフターより大腿二頭筋が強い
でも、泳げないってことは、水泳選手が一番大腿二頭筋が強いってこと?

大腿二頭筋の強さ
水泳選手>>>>>朝原>>>>>パワーリフター
809アスリート名無しさん:03/08/30 02:50
まぁ、そういうことだろ
810アスリート名無しさん:03/08/30 02:51
>>808
水泳選手より陸上選手のほうが強いよ。
とくに短距離走者ほど強い。
競技によって筋力の必要性が違うってことを遠まわしに言いたいのだろうが、
おれがいいたいのは
「でもリフター並みにスクワットが強いなら
大腿二頭筋も相当鍛えないと怪我をしやすくなるよ。
頭打ちにならないように大腿四頭筋を鍛えこんでいくためにも二頭筋の強化は必須だと思う。」
ってこと
811アスリート名無しさん:03/08/30 03:13
昨日ベンチ150キロに挑戦したのだが、もうちょっとの所で潰れてしまった。
70キロから68キロに体重が減ったからそれが原因なのかもしれない。
だけど今年に入って絶好調。
812アスリート名無しさん:03/08/30 03:15
>>811
リフターですか?その体重でそれは日本トップレベルですよ
ノーギアならね
813アスリート名無しさん:03/08/30 03:16
パワー式でなら体重70kgそこそこで150kg挙げたら全日本余裕で出れるな。標準も余裕で取れる
814811:03/08/30 03:18
>>812
いちおう県大会で優勝してます。(67.5キロ級)

815アスリート名無しさん:03/08/30 03:22
すげーーーー
816アスリート名無しさん:03/08/30 03:25
67.5キロ級か 
その階級には伊差川がいるから、可哀想。
奴は超人だ。
817アスリート名無しさん:03/08/30 03:27
その一つ上の階級でベンチ75kg以下級には児玉がいる
どっちも超人クラスだ。しかも彼はオープンベンチにも出る
818アスリート名無しさん:03/08/30 03:34
俺の住んでいる地域のノーギアベンチ大会は体重75kg以下級なら120kg〜130kgも挙げれば優勝圏内
819アスリート名無しさん:03/08/30 06:14
>>808
すごい理論展開だな。こういう感じか?

・清原(野球)は中田(サッカー)より大胸筋(ベンチ)が強い。
・清原は愛ちゃん(卓球)より卓球が下手
大胸筋の強さ
愛ちゃん>清原>中田
820アスリート名無しさん:03/08/30 06:20
愛ちゃんの大胸筋をマッサージしてあげたい。
もみほぐしてあげるよ。
ハァハァ。。。
821アスリート名無しさん:03/08/30 07:08
ロリハケーン
822アスリート名無しさん:03/08/30 10:18
ベソチ150kgって一年以内に到達して当たり前なんですか?
823アスリート名無しさん:03/08/30 10:54
>>822
1年で到達したら、おそらくその後もグングン伸びて世界チャンピオンになれるでしょう。
体重にもよるけど。
824アスリート名無しさん:03/08/30 10:59
愛ちゃん年々ブサイクになってくな
825アスリート名無しさん:03/08/30 11:05
>>819
その通りだよ。愛ちゃんはベンチ強い。
こないだNHKニュースでベンチ150キロを15回も挙げてたし。
826アスリート名無しさん:03/08/30 11:05
愛ちゃんのラケットは50キロ
827アスリート名無しさん:03/08/30 11:25
>>811
> 昨日ベンチ150キロに挑戦したのだが、もうちょっとの所で潰れてしまった。
> 70キロから68キロに体重が減ったからそれが原因なのかもしれない。
> だけど今年に入って絶好調。

誰でも書ける
828807:03/08/30 11:54
昨日のトレーニング日誌、ベンチ以外で悪いが。

スクワット150*5、140*2(潰れる)
デッドリフト150*7、160挙がらず
太股を痛めて調子悪い、暫くスクワットを休むか?
829アスリート名無しさん:03/08/30 11:56
>>828
> スクワット150*5、140*2(潰れる)
> デッドリフト150*7、160挙がらず
> 太股を痛めて調子悪い、暫くスクワットを休むか?

誰でも書ける







というレベルでもなさそうなので(ry
830アスリート名無しさん:03/08/30 11:56
>スクワット150*5、140*2(潰れる)
 デッドリフト150*7、160挙がらず




誰でも書ける
831807:03/08/30 11:59
>>829
お前、強いんだなw
832アスリート名無しさん:03/08/30 14:17
ベンチ150kg3年はもはや常識だと思いますがどうでしょう?
833T1000 ◆2eHvEVJvT6 :03/08/30 14:27
>>832
2ちゃんねるしかすることないんかいな?
ベンチスレでえらい必死にネタまいてるみたいやけど。
834T1000 ◆2eHvEVJvT6 :03/08/30 14:29
>>832
一応ベンチ200kgスレもあるから、そこでも煽ってみたらどうや?(w
ほな、さいなら。
835アスリート名無しさん:03/08/30 14:29
おっす我流
836アスリート名無しさん:03/08/30 14:56
おっすサムゴー
>>833
おまえの場合存在自体がネタだろw
838アスリート名無しさん:03/08/30 18:01
>>832
常識ですな。俺は2年で140キロだから。
839アスリート名無しさん:03/08/30 18:05
みんな凄いな…
俺なんて15年+3年やって今やっとMAX140kgだからな
840アスリート名無しさん:03/08/30 18:15
いや、常識とかいってる時点で頭は非常識だから。
841アスリート名無しさん:03/08/30 19:50
>>840
雑魚は消えろ
842アスリート名無しさん:03/08/30 20:12
>>839
努力はみとめるが才能はまったくない下から一割くらい
843アスリート名無しさん:03/08/30 20:14
>>841
2chで雑魚とかいってる時点で社会の雑魚だ。
まあ人生の雑魚でもあまり気にするな。たまにはいいこともあるさ。
844アスリート名無しさん:03/08/30 20:22
>>843
うるせぇよ840の雑魚。
雑魚は成長しないから、さっさとトレーニング止めたほうがいいよ。
845アスリート名無しさん:03/08/30 20:26
>>844
面白いね、きみ。君風に言うと
人間の雑魚は成長しないから、さっさと人生止めたほうがいいよ。って感じ?
846アスリート名無しさん:03/08/30 20:35
>>845
あんまりうまくない
847アスリート名無しさん:03/08/30 20:37
そう?、ごめん。俺もいまいちだと思った。
848アスリート名無しさん:03/08/30 20:39
>>845
そう。うまくないから早く消えな。
てゆーかコイツしつこい。
849アスリート名無しさん:03/08/30 20:42
いや、雑魚雑魚いってる椰子って煽りあいも雑魚だから
いちど煽りあってみたかったんだ。

ちなみに848はまずいだろ。煽りあい雑魚丸出し。
846の流れでいかなくちゃ。
850アスリート名無しさん:03/08/30 20:48
>>849
いいかげんうぜーよオメー(´д`)
いちいち俺に干渉しないでくれ(´Д`)
851アスリート名無しさん:03/08/30 21:03
>>849=粘着厨房
852アスリート名無しさん:03/08/30 21:10
自分で煽っといてあの程度で尻尾巻いてウゼーか。
まじで雑魚なんだな。がっかりだ。ベンチでいったら50kg以下だ。
853アスリート名無しさん:03/08/30 21:13
クンニプレス
854アスリート名無しさん:03/08/30 21:16
>>852
コイツは放置という事で。
855アスリート名無しさん:03/08/30 21:17
>>853名前:アスリート名無しさん 投稿日:03/08/30 21:13
クンニプレス

だれでも書ける
856アスリート名無しさん:03/08/30 21:18
69リフト
857アスリート名無しさん:03/08/30 21:23
いいよ。俺はもう853で満足した。
854リズムが狂わなきゃ、855でかなり面白かったんだが。
858アスリート名無しさん:03/08/30 21:29
>>857
おまえ変体か?
普通なら全然ウケねぇよw
859アスリート名無しさん:03/08/30 21:30
857は調子こいてるね
860アスリート名無しさん:03/08/30 21:34
>>858
そうか?流れの中で尻尾を巻いて逃げる850と終盤で煽る俺。
そこに何の脈絡もなく流れを変える クンニプレスとこの板定番の だれでも書ける。
なかなかおもろいと思うが?
お前ならどう返す?
861599:03/08/30 21:36
しつもんです
チェストプレスマシーンで87,5sを10回できるのですが
フラットベンチプレスだとマックスどのくらいですか?
フィットネスジムなのでマシーンしかありません
862アスリート名無しさん:03/08/30 21:37
>>861
氏ね
863アスリート名無しさん:03/08/30 21:38
>>857
何だよリズムって?
864アスリート名無しさん:03/08/30 21:40
>>861
またキレルのかw
865アスリート名無しさん:03/08/30 21:44
>>863
俺はそろそろ引っ込むよ。
煽りのうまい香具師(846,853,861?)の作った流れ(リズム)を俺への
突っ込みで戻すのは忍びない。
866アスリート名無しさん:03/08/30 21:45
>>860
マジレスこいてんの、お前だけだぜ。
恥かし。
867アスリート名無しさん:03/08/30 21:47
>>866
おもろない
868599:03/08/30 21:48
貴様等!がっあああ!!!!!!!
スルーしてんじゃねーよ!!!!!!!
脳内ばっかでわからないならそう言えよな!
オレがスポ板で1番なんじゃね?
869アスリート名無しさん:03/08/30 21:53
>>868
わかってるから実物で挙げろって言っているんじゃんw
870アスリート名無しさん:03/08/30 21:56
871T1000 ◆2eHvEVJvT6 :03/08/30 22:15
>>861
何kgぐらいできるって、言ってほしい?
リクエストに応えるけど。
872アスリート名無しさん:03/08/30 22:21
>>868
せめてチェストプレスのマックス測ってから恋
873アスリート名無しさん:03/08/30 22:25
ちょっと出遅れたけど、865氏ね。
874アスリート名無しさん:03/08/31 00:37
一応ここは尻つけでベンチ125kgクリアしている人と
脳内以外は関係ないスレっぽいな
875アスリート名無しさん:03/08/31 09:56
↑=後者
876アスリート名無しさん:03/08/31 17:06
アホは完全に消えたようです(゚д゚)ノ゛(840,843,845,847,849,852,857,860,865)
877807:03/08/31 18:31
本日のベンチ

120*8 125*6 130*4
いまひとつだな。
878アスリート名無しさん:03/08/31 18:34
>>877
よくやった。しかし俺には勝てない。
879807:03/08/31 18:37
はいはい、あんたが一番。これでいいか
しかしお前一日中2ちゃんやってんだなw
880アスリート名無しさん:03/08/31 18:53
>>876
痛いぞお前
881アスリート名無しさん:03/08/31 18:55
本日のベンチ

>120*8 125*6 130*4
いまひとつだな。

























しょぼ
882807:03/08/31 19:02
>>881
はいはい、解ったから
お前は250kgスレでも作って勝手に書き込めや。
883アスリート名無しさん:03/08/31 19:06
>>本日のベンチ
120*8 125*6 130*4
いまひとつだな。

いちいち報告しなくていいよ。
884807:03/08/31 19:27
>>883
おっと、レスとは
お前こそ他スレを含めて、荒らしてばかりいるなよ
別名"誰でも書ける"よw

885アスリート名無しさん:03/08/31 19:30
↑お前鈍いなww
誰でも書けるは最初はたぶん一人だけどいまは軽く3人以上はやってるね
886アスリート名無しさん:03/08/31 21:25
↑ただの基地外ww
887アスリート名無しさん:03/08/31 21:37
>>886

2点
888アスリート名無しさん:03/08/31 21:39
>>887

1点
889885:03/08/31 21:45
お前たち、俺をいじめるな。
890アスリート名無しさん:03/08/31 21:47
↑本当の基地外ww
891807:03/08/31 21:57
厨房共暴れてるなw
892アスリート名無しさん:03/08/31 22:01
↑厨房共暴れているなw
893アスリート名無しさん:03/08/31 22:06
892 :アスリート名無しさん :03/08/31 22:01
↑厨房共暴れているなw




誰でも書ける
894アスリート名無しさん:03/08/31 23:10
865
いいかげんにしろよ!
895アスリート名無しさん:03/08/31 23:36
暴れてるのは876ってことか。
896アスリート名無しさん:03/08/31 23:37
>>895
ソレダ!
897アスリート名無しさん:03/09/01 02:12
尻挙げでベンチやっていた当時

80kg×10、100kg×10
110kg×8、115kg×6、120kg×3〜5、MAX130kg〜132.5kg

3ヶ月前より尻つけに変更、そして現在

80kg×10、100kg×8
110kg×5、115kg×3、120kg×1〜2

ようやくここまで戻ってきた
早めに125kgをクリアしてまたここに来ます
898アスリート名無しさん:03/09/01 08:29
>>877
> 本日のベンチ
> 120*8 125*6 130*4
> いまひとつだな。

誰でも書ける
899アスリート名無しさん:03/09/01 12:49
ジム逝って150キロを3発上げてきた
900アスリート名無しさん:03/09/01 13:06
>ジム逝って150キロを3発上げてきた


誰でも書ける
>ジム逝って150キロを3発上げてきた

だから何?
↑おまいが氏ね
>>747
> 俺140が3回

誰でも書ける
>>756
> ベンチ120*9、120*8、130*4

誰でも書ける
>>775
> 自分インクラインベンチ120kg×7で
> ベンチのマックス170kgなんですが何か?

誰でも書ける
>>811
> 昨日ベンチ150キロに挑戦したのだが、もうちょっとの所で潰れてしまった

誰でも書ける
> T1000 ◆2eHvEVJvT6

スレ違い
>>838
> 俺は2年で140キロだから

誰でも書ける
>>839
> 俺なんて15年+3年やって今やっとMAX140kgだからな

誰でも書ける
>>861
> チェストプレスマシーンで87,5sを10回できるのですが

スレ違い
>>877
> 120*8 125*6 130*4

誰でも書ける
>>897
> 80kg×10、100kg×10
> 110kg×8、115kg×6、120kg×3〜5、MAX130kg〜132.5kg

誰でも書ける
>>899
> ジム逝って150キロを3発上げてきた

誰でも書ける
いい加減数字だけ書いてる馬鹿消えてくれ
915アスリート名無しさん:03/09/01 22:38
>>914
何書きゃいいんだよ。タコ
12の3〜の4の2の5♪
314の2の4の2の5♪
917がりがり ◆Klhd2OtZ8c :03/09/01 23:00
150g挙がった 当たり前か
918アスリート名無しさん:03/09/01 23:11
◆Klhd2OtZ8c こっちはにせものだろ?
919T1000 ◆2eHvEVJvT6 :03/09/01 23:35
いい加減誰でも書けるだけ書いてる馬鹿消えてくれ

って、思うのは俺だけか?(w
920  ↑:03/09/01 23:39
おまえだけだよ 藁
921T1000 ◆2eHvEVJvT6 :03/09/01 23:43
>>920
リアクションの早さは評価できるわ。
頑張ってトレしいや。
強くなったら、”誰でも書ける”なんて、誰でも書けるようなこと書かんようになるわ。(w
922アスリート名無しさん:03/09/01 23:54
誰でも書けるって書いてるやつって、誰でも書けるとしか書いてないんじゃ・・・
923アスリート名無しさん:03/09/01 23:58
たまにスレ違いって書いてるw
924白痴:03/09/02 00:00
ジム逝って250キロを10発上げてきた
925低能:03/09/02 00:03
本日のベンチ

200*15 240*10 280*4
いまひとつだな。
926短小包茎:03/09/02 00:07
日記 BP 290×10 330×6 330×4 350×1(若干ケツが。。)320×8 310×10
>>919
おまえ自体誰でもかけるいい見本だからなwww
928807:03/09/02 19:30
さんざん荒れてるな、荒らしてるのは2人か?

>>891
俺を騙って何が楽しいのかね。

>>914
だったら何度も言うようだが見本を見せろ。
929アスリート名無しさん:03/09/02 19:40
ちょっと聞いておくんなはれ!!!!!
オレはリフターなんだが、今日、アームレスラーと腕相撲する機会があって勝負
したら何も出来なかった(泣)。オレ体重105キロ、アームの彼は68キロ!
彼はベンチMAX80キロだと・・・
しかし、アームののヤツはマジで強いです!!!!(想像以上だった)
930アスリート名無しさん:03/09/02 19:43
オレもれ腕相撲自信あったんだが(デッド285キロ引くビルダーに勝った
事あるし)彼にアームの方のトレ聞いたら、ベンチプレッサーならぬ
チンニングマンてことだそうだ。ベンチは関係ないんだと。
931アスリート名無しさん:03/09/02 19:50
汗ってカキコしてしまったw。ベンチは関係ないんだと←コレは当たり前だったw
なにが言いたかったのかと言うと、プレッサーよりチンニングマンの方が
バランス取れて、実用的だと思ったワケさ
932アスリート名無しさん:03/09/02 19:54
今ジムいって150キロを4発上げてきた。
1発増えた。
933T1000 ◆2eHvEVJvT6 :03/09/02 20:45
バランスがとれて実用的って?
ベンチプレッサーにとってのバランス、アームレスラーにとってのバランス。
また、その他スポーツ選手にとってのバランス。

バランス言うんやったら、心肺機能も高めてこそのバランスとちゃうの?
チンニングなんてやる暇あったら、ジョギングでもする方が実用的だと思ったワケさ。(w
934アスリート名無しさん:03/09/02 20:56
>>929
アームのヤツがアームに強いのなんて当たり前だろ
>929〜931
つまんねーネタにレス返してもらったんだから、ちゃんと礼は言わなくちゃだめだよ
936アスリート名無しさん:03/09/02 21:11
>>935
てめーはおれのちんこをなめろ!!!!!!!!!!
きれいにな!!!!!!
どうした!!!!!!!!!!!!
まだカスがついているぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
早くきれいにその口でペロペロしろ!!!!!!!
        
938童貞:03/09/02 21:54
今ジムいって350キロを4発上げてきた。
1発増えた。
939大森 ◆pGzUOOMORI :03/09/03 18:45
10日ぶりのジムすっかり挙げ方を忘れてしまった。気持ちが消極的になるとバカみたいに重い
こんな時のベンチは後回しにした方が賢いのかもしれん。。。
130×2 130×3 130×3 スクワットは160×9 190×4 175×7
940    :03/09/04 12:54
>>939
相変わらず強いっすね。
ベンチとスクワット同じ日にやる場合は必ずベンチ先らしいよ。
スクワットやっちゃうと体幹が疲れてぐだぐだになるんだと。
特にスクワットで重たいの出来る人はよけいに。
俺はマックス130だからアドバイス出来る立場ではないが・・・
同じジムの猛者達は皆そう言ってます。
>>939
> 130×2 130×3 130×3

誰でも書ける
>>940
> 俺はマックス130

誰でも書ける
ベンチ130kgとか書いて150kgスレの住人になった気分でいる馬鹿消えろ
すいません。135キロですがここの住人きどりです。
945807:03/09/04 23:48
>>939
>気持ちが消極的になるとバカみたいに重い
言えてるね、MAXに近くなるほど気持ちの差がトレーニングに出てくるからね・・

>>941
さっさと見本を見せろ。

昨日のトレーニング
ベンチ120*9、120*8、130*4
本日
スクワット140*8、150*8、160*5
デッド150*8*2セット
太股の痛みが取れて、調子が戻りつつあるな。
946アスリート名無しさん:03/09/05 00:00
>>943
いくらハッタリが多いと云われる2chであってもベンチ130kgでセット組むぐらいのレベルならいるだろ
さすがに数は少ないが。だからここは125kgスレが出来て以来
盛り上がりに欠ける。125kgオーバーな人が多く感じるならば、ベンチ125kgオーバーの同じ人が何回も書き込んでいるだけにすぎん
947T1000 ◆2eHvEVJvT6 :03/09/05 00:08
ベンチ120〜130kg挙げるから、このスレにいてるんやろ。
そんなレベルになった連中は、何をやるべきかってのは、理解できてると思うわ。
成長するかしないかは、そのやるべきことを実行するか否か、ただそれだけ。
たいがいのことは自分で答えがでてるから、それを実行するだけやろ。
それに、トレ方法も定着してるやろうし、今更、こうしろああしろって言われて変更できるか?
できへんと思うで。(w
948アスリート名無しさん:03/09/05 00:23
盛り上がりに欠ける?
誰でも書ける厨が一番多いからだろ?
949アスリート名無しさん:03/09/05 00:28
いや、それ以上に本当にここの住人レベルになると
質問することが極端に減るって感じ
実際にベンチ125kgスレが出来る以前はここも結構質問が多かったよ。以前は尻挙げでもベンチ100kgオーバーすれば150kgスレに流れて来ていた感じだったからね
950T1000 ◆2eHvEVJvT6 :03/09/05 00:31
厨は関係ないんとちゃうか。アホは好きに書かしといたらええねん。
むしろ、刺激になってるやろ。(w

強くなればなるほど、盛り上がりに欠けるんて当たり前やと思うぞ。
自分で答えでてるんやから、人に聞く必要がないやろ。
もともとネタに乏しい連中が集まるんやて。
俺も、なんかネタ振れって言われてもわざとらしい質問しかようせえへんわ。(w
951アスリート名無しさん:03/09/05 04:33
ええねん。
なってるやろ。(w
ないやろ。
集まるんやて。
ようせえへんわ。(w
952アスリート名無しさん:03/09/05 04:45
てめーら、おれのちんぽをなめろ
特にカリの部分を重点的になめろ
きれいにな。
不眠症なのか?それともおじいさんで早起きなのか?
いずれにせよ、アホということだけは確かなようだ
954大森 ◆pGzUOOMORI :03/09/05 20:15
>>940 そういうもんなのかもね 主種目は一番先にやらないと・・って頭があるけど
なんかエンジンがかからないまま終わってしまったりするんよね やる気の問題かも
>>845 伸びてるネーヽ(´ー`)ノ 羨ましい
955アスリート名無しさん:03/09/05 21:22
今日は筋持久力を重点的に鍛えた
155キロを15レップス3セット。
956アスリート名無しさん:03/09/05 22:11
http://www5b.biglobe.ne.jp/~on-line/bbs3/443351099108444.html
ベンチプレスで探したら面白いのがあった。こういうスレを荒らすのはガキが多いんだな
957出来杉くん ◆g6BURZvnXY :03/09/05 22:38
>>956
醜いスレだなw
高2の帰宅部が110kgあげるとかwww
958アスリート名無しさん:03/09/05 23:23
>>956
知識人ぶってる奴の方も何気に痛いね
959アスリート名無しさん:03/09/06 07:14
高2の帰宅部で特別ウエイトをやっていない人なら
ベンチMAX30kgがいいとこだろ
でも本人は初ベンチ50kgぐらいは余裕で挙がると思っているだろうけどね。で、実際にやってみてベンチ50kgの糞重さに気がつく
960アスリート名無しさん:03/09/06 07:28
>>959
嗚呼…そう言えば高校で初めてベンチを試みた
体育の選択が柔道だったんだが。
柔道場にあったベンチで、今考えると50kgだろう。20kgプレートが左右に1枚ずつだったと記憶してる。
いや15kgプレートだったか?そうなると40kgか。
胸まで下ろしたが、とても挙がらなくて友人に助けて貰った懐かしい記憶がある。
961アスリート名無しさん:03/09/06 07:45
>>960
あんたは潰れそうで必死
友人もバーベルを引き上げるのに必死って感じで
みんなで必死って感じか…
962アスリート名無しさん:03/09/06 19:45
俺は中学のころ、腕立てやりまくってて、高校入ってベンチ70キロがMAXだった。
ベンチやりまくって3年後の今は、140キロMAXです。
963大森 ◆pGzUOOMORI :03/09/07 03:46
俺も最初30×10からスタートやったわなぁ 高校3年間でなんとか70kg×2
その後5年ぐらいで130まで伸びた 若いってええよなぁ

で今日の日記 つか130×2 130×1
筋肉痛酷いからさっさとやめてしまった。デッドは130×8 150×6 170×4 150×6 130×10
なんだかなぁ・・・10日放置するとオサンの身体は元に戻るらしい
それにしてもベンチ以外はあんまり変わらんのだが・・小さい筋肉ほど落ちやすいって事かぁ???
964守山M:03/09/07 14:08
岐阜県のどっかの高校のウエイト部にいる小川えりかっていう選手がかわいい。レイプみたいに思い切り犯したいね。パンツひきさいてさ
965アスリート名無しさん:03/09/07 14:26
大森先生はベンチ70×2で関東一部の陸上部にどうやって入ったのだ?
テニスプレイヤーのアガシも145あがるらしいです。
967大森 ◆pGzUOOMORI :03/09/07 20:26
一部校でも投てきが強い大学じゃなかったしな
968アスリート名無しさん:03/09/08 06:32
>>964
犯すって普通レイプのことだが。
969アスリート名無しさん:03/09/08 16:28
締り良さそう
970アスリート名無しさん:03/09/08 21:59
武井さんもかわいいよ。気が強そうだけど。
971807:03/09/08 22:24
>>963
10日もあけるとかなり落ちるよな〜
俺も盆休み前の状態になかなか戻らない・・トホホ

昨日のトレーニング
ベンチ125*6*2セット130*4
本日
スクワット150*9 160*5 170*2
フルスクワットにようやく慣れてきた。
972大森 ◆pGzUOOMORI
フルでやってるのか 膝大丈夫?