明治大学ラグビー部4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
かつて、早大フルバック今泉はこう言った
「明治はローマ帝国 明治は全てを持っている」

でも今はそんな時代じゃない
大きくて強いフォワード 速くて強いバックス
そのどちらでも優位性のない明治ラグビーはこれから何処へ向かうのだろう

シンプルな力のラグビーの復権?
いや、その前に何かやるべきことがあると信じたい

前スレ
明治大学ラグビー部
http://sports.2ch.net/sports/kako/998/998415940.html
明治大学ラグビー部2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1009304373/l50
明治大学ラグビー部3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1030378172/l50
2アスリート名無しさん:02/10/04 00:58
3アスリート名無しさん:02/10/04 02:19
>1

乙〜
4アスリート名無しさん:02/10/04 14:45
>>1
乙カレー!!
5アスリート名無しさん:02/10/04 20:45
ついに4だね
6アスリート名無しさん:02/10/04 20:47




















うんこ
7アスリート名無しさん:02/10/04 20:47
明日のジュニア選手権見に釜利谷行くぞ。勝ってくれ。
8アスリート名無しさん:02/10/04 20:48
おい根暗野郎、そんなことして嬉しいか?
9アスリート名無しさん:02/10/04 20:48
>7
勝てるわけねぇだろ、ヴァカ!!
10アスリート名無しさん:02/10/04 20:49
>>1 乙カレー

3は約一ヶ月か早かったね。
11アスリート名無しさん:02/10/04 20:49
>>7
追剥には注意してくれ。
あそこは未開の蛮族の棲家だからな。
12アスリート名無しさん:02/10/04 20:49




























うんこ
13アスリート名無しさん:02/10/04 20:49
>11
てめぇも氏ねよ!!
14アスリート名無しさん:02/10/04 20:50
>9
おい何言ってんだ?そんなこといちいち
発言するんじゃねえよ馬鹿
15アスリート名無しさん:02/10/04 20:50
オナの荒らし・煽りは下劣だね
16アスリート名無しさん:02/10/04 20:50
なんかアフォな荒らし登場か?
いい加減成長しろよなー。
ってことでしばらく撤収。
17ただの早稲田ファン:02/10/04 20:51
>シンプルな力のラグビーの復権?
これこそ、ワセダが長年苦しめられ、そして「燃えさせた」モノ。
絶対大事だと思う。
18アスリート名無しさん:02/10/04 20:52
荒らしは無視しましょう。
我々明大ラグビーファンは気品ある紳士の集まりなのですから。
19アスリート名無しさん:02/10/04 20:52
6、12はちゃんと社会生活送ってくれ
親泣いてるぞ
20アスリート名無しさん:02/10/04 20:54
明日のジュニア関東戦、河津が14番で出るそうだ。
兄貴は関東にいるもんな。
21アスリート名無しさん:02/10/04 20:54
>我々明大ラグビーファンは気品ある紳士の集まりなのですから。

はっ??? ご冗談を(ワラ
22アスリート名無しさん:02/10/04 20:55
>21
低脳君はどこなファンなの? 笑
23アスリート名無しさん:02/10/04 20:56
>20
明日のスタメンしってるの??
もしかして脊川、菅藤のハーフ団なん?
24アスリート名無しさん:02/10/04 20:57
この前の早稲田戦も背川−菅藤だったから、
間違いないでしょう。
25アスリート名無しさん:02/10/04 20:57
>>21
バカントー一匹釣れた(w
26アスリート名無しさん:02/10/04 20:59
明日のジュニア戦関東に勝てるの?
27アスリート名無しさん:02/10/04 21:00
>26
勝つつもりなのか?
おめでたいな(ワラ)
28アスリート名無しさん:02/10/04 21:01
>27
とっとと引っ込んでろ
29アスリート名無しさん:02/10/04 21:01
関東は明治スレも荒らしてるのか・・。ホントごみだね。
30アスリート名無しさん:02/10/04 21:01
なんで明治が釜利谷なんつーわけのわからん所に行ってやらなきゃいけないんだ?
パスポート取るの大変だろうが。
31アスリート名無しさん:02/10/04 21:02
明日、春口の正体しかと見てくるよ〜。
かなーり態度でかいらしいね〜。
32アスリート名無しさん:02/10/04 21:03
>30
見に行くにも一苦労です。これで負けたら帰りが辛い。
33アスリート名無しさん:02/10/04 21:04
>>31
凄いらしいぞ。
レフリーに文句(というより暴言?)
言いまくりらしいし。
34アスリート名無しさん:02/10/04 21:04
控えの野次にも増してレフリーにけちつける
春口の野次には正直困る
あれでも教育者なのか?
35アスリート名無しさん:02/10/04 21:04
釜利谷って北○鮮の地名みたいだな。
そういやあ、バカントーにも偉大なる将軍様がいたな(w
36アスリート名無しさん:02/10/04 21:05
横浜市の教育委員かなんかしてるんでしょ?
罵詈雑言を言ってるところをビデオにとって、
横浜市に送りつけたらいいんじゃないの?w
37アスリート名無しさん:02/10/04 21:05
まぁ天気もよさそうなので、
のんびり来て下さいな。
お土産に、「惨敗」をあげますんで(プッ!)
38アスリート名無しさん:02/10/04 21:06
春口って年々顔が貧相になっていくな。
チビな息子もかなり貧相だったが。
39アスリート名無しさん:02/10/04 21:06
バカントーちゃん、暴言監督についてコメントしろよ〜〜。
40アスリート名無しさん:02/10/04 21:06
確かに勝てる確率は低いかも。まあジュニアだからな。
41アスリート名無しさん:02/10/04 21:07
>35
お前は、取り敢えず氏ね!!
42アスリート名無しさん:02/10/04 21:07
あの監督にしてこの選手達って感じなのか。
妙に納得。
43アスリート名無しさん:02/10/04 21:07
春口みたいのがいないと面白くない。
44アスリート名無しさん:02/10/04 21:08
この高貴なスレで、一匹低偏差値のサンプルが暴れ回っていますね(ww
45アスリート名無しさん:02/10/04 21:08
>37
こういう勝ち負けにこだわる奴って
間違いなく試合には行かないんだよな
このレスで結果知ってまたあおるだけなんだろうな 笑
ノックオンってルール分かるかな?
46アスリート名無しさん:02/10/04 21:08
そうムキにならないでくれよ>オナ
47アスリート名無しさん:02/10/04 21:08
しょうがねぇだろ。
どいつもこいつも早稲田・明治・慶応
寄りのジャッジしやがるし。
48アスリート名無しさん:02/10/04 21:09
>47
ちゃんとルールブック読もうね。w
49アスリート名無しさん:02/10/04 21:09
47は実際に試合観たことあんの?
50アスリート名無しさん:02/10/04 21:10
>>47
典型的被害妄想君
51アスリート名無しさん:02/10/04 21:10
>47
あんたがそもそもラグビーレスいること自体場違いなのかも
52アスリート名無しさん:02/10/04 23:25
明日のスタメン発表
狭間はどーした・・・。

1 近藤
2 大竹
3 神田
4 亀井
5 姉崎
6 河原
7 延川
8 長島
9 脊川
10古賀
11山田
12日高
13金子
14河津
15黒木
16森
17山下
18高井
19遠藤
20清水
21柏原
22河野
53アスリート名無しさん:02/10/04 23:38
出来が悪かった小堀兄はC落ちか?
下級生だけで12人も入ってる。明日は苦しいなあ。
明後日の明学戦はCチーム編成?
54アスリート名無しさん:02/10/04 23:42
WTBの山田もやっと上げってきたね。
高井がリザーブなのはある意味納得できるかも。

狭間は日曜の明学戦にも出ないようならちと心配だ。
55アスリート名無しさん:02/10/05 00:14
>53
  春にBチームはスクラムが押されまくって大敗。
 明日のPRも同じ2人だし明日は相当苦しい、
 というか試合にならない。何とか100点差にならないよう
 がんばってほしい。
 
56アスリート名無しさん:02/10/05 00:18
明日のメンバー
 最長身選手 181cm
 最体重選手 85kg(PR除く)
高校生の方が大きい 
57アスリート名無しさん:02/10/05 00:37
>56
姉は90はあるけど・・
58アスリート名無しさん:02/10/05 00:38
姉崎って185cmぐらいあったと思うが・・。
いずれにしろかなり心配なんだけど・・・。
59アスリート名無しさん:02/10/05 00:43
リザーブに森入ってるね
林のメドもたってきたのかな?
60アスリート名無しさん:02/10/05 07:44
今日の釜利谷の試合は何時からですか?
どこもかしこも日程だけで時間を載せていない・・・
61アスリート名無しさん:02/10/05 08:09
はあ?
関東協会のHPにすべて14時開始って出てないか?
62アスリート名無しさん:02/10/05 08:34
>60
明治の公式HPにはPM3時からになってるね。
どっちが正しいんだろう。
63アスリート名無しさん:02/10/05 11:29
時間なんか気にせずに早く逝け!
どうせヒマなんだろ!
釜利谷の芝生にヨダレたらすなよ!
64アスリート名無しさん:02/10/05 11:39
大学を世界最高水準の研究教育拠点にするため、特定の大学に予算を重点配分する文部科学省の「21世紀
COE(卓越した拠点)プログラム」の選定結果が2日、公表された。同省から委託された日本学術振興会が、各
分野の専門家による選考委員会を設け、生命科学など5分野で163大学464件の応募から50大学113件を
選んだ。

COE結果発表【大学トップ30】
11 東大,京大
10 


7 阪大,名古屋
6 
5 慶応,早稲田,東北
4 東工、北海道,九州
3 筑波,立命館
2 奈良先端,横国,豊橋技術,広島,東京外大
1 帯広畜産,秋田,群馬,神戸,熊本,宮崎医科,姫路工,北里,
  東海,日大,近畿,長岡技術,信州,名古屋工業,青学,中央,
  名城,お茶ノ水,大阪市立,国学院,法政,東京農工,金沢,
  岐阜,鳥取,愛媛,佐賀,長崎,静岡県立,大阪府立,上智,
  玉川,愛知

オナは除外
65アスリート名無しさん:02/10/05 11:56
これから釜利谷まで見に行くぞ。行くのも大変だよ。
お願いだから明治ジュニアよ関東ジュニアをやっつけてくれ。
66アスリート名無しさん:02/10/05 12:21
詳細レポ、待ってるヨーン。
67アスリート名無しさん:02/10/05 20:12
ごめんなさい。先日ネット書き込み2週間の謹慎と丸坊主の処分を課した
meijirugby1990が1週間も経たないうちにあちこちで書き込みしています。
即刻止めて、謹慎しててください。閲覧は構いません。ところで、坊主に
したんだろうなー。
68アスリート名無しさん:02/10/05 20:15
今日の関東学院のほうの面子はどこに行ったら見られるのですか?
知りたい。

今日は日高が割とがんばってたな。
69アスリート名無しさん:02/10/05 20:20
>65
釜利谷でヨダレたらさなかっただろうな?
あと、道中、携帯を大声でかけたり、大声で話したりして、
ご近所に迷惑は掛けなかっただろうなぁ?

70アスリート名無しさん:02/10/05 20:43
しかしまあ、関東学院の父兄軍団は審判への野次がうるさいうるさい・・・
7168:02/10/05 20:53
日高じゃない。金子。
72アスリート名無しさん:02/10/05 21:26
>67
お前らにそんなことを言う資格があるのか?
謹慎だとか、丸坊主だとか、ふざけるんじゃねーよ!阿呆野郎!
お前こそ「謹慎、丸坊主」してろ!
73アスリート名無しさん:02/10/05 21:40
>69
大人しくしてろ
74アスリート名無しさん:02/10/05 21:42
>70
お前らだって、訴訟問題になるぐらい
騒いでたんだろうがぁ!!
75アスリート名無しさん:02/10/05 21:43
>74
それとこれとは次元が違うだろう
頭で整理してみろ
76アスリート名無しさん:02/10/05 21:45
なんとか一家とか書いてあるTシャツきた関東ファンいたけど、
どっかの組の人がいるのかとおもいました。
77アスリート名無しさん:02/10/05 21:46
黒木は、どうやった?
関東学院相手に通用していた?
78アスリート名無しさん:02/10/05 21:47
なんとでもホザケ!
予想以上の大敗で、さぞ悔しいんだろ?? (プッ!)
79アスリート名無しさん:02/10/05 21:49
>78
正直善戦したと思うけど。
君みたいなあおりなんとも思わないけどね
トンガクファンから見てもお前はうざいんだろうな
80アスリート名無しさん:02/10/05 22:03
何でもいいから観戦記たのむ
81アスリート名無しさん:02/10/05 22:04
欲を言えばもう1トライくらいとっておきたかったが
まあ、善戦したんじゃない?
78は正真照明の○カだな。
82アスリート名無しさん:02/10/05 22:06
>>72坊主が叫んでます。
83アスリート名無しさん:02/10/05 22:13
関東の1年のSOに4トライされてたね。
しかし1トライしか取れないのもきついね。
84アスリート名無しさん:02/10/05 22:14
でも春と比較したらまだまだ試合らしかったし
底上げできてきたんじゃないのかな
85アスリート名無しさん:02/10/05 22:19
2トライはとりたかったな。
たしかに春よりよくなってきた。
86アスリート名無しさん:02/10/05 22:20
後半零封されたのが相変わらず
どうしてもきれちゃうのかな
87アスリート名無しさん:02/10/05 22:23
けど関東も慶応ジュニア戦のメンバーとけっこう違うね。
B、Cチーム混合って感じだな。しかし明治ジュニア1トライしか
取れないのはきついな。
88アスリート名無しさん:02/10/05 22:25
カントウに比べたら選手の層はまだまだだな
一昔前は3本目にも高校代表クラスがごろごろ
いたからな
89アスリート名無しさん:02/10/05 22:28
>>88
高校代表クラスがBにも入ってないんだもん。
小堀兄、村本、黒田、狭間・・・・。
この連中なにやってるんだろうね・・・。
90アスリート名無しさん:02/10/05 22:32
関東の1年SO凄かったな。
しかも話題の田井中じゃない。
なんで止められなかったんだよ。4トライもされてよ。
しっかりしろよな明治よ。
91アスリート名無しさん:02/10/05 22:32
まーでも一年生がそこそこ出てきて
試合経験積んでるから嬉しいよ
来期にブレイクしてほしいな
92アスリート名無しさん:02/10/05 22:35
FWの力関係はどうだった?
サイズがだいぶ違うようだけど。
93アスリート名無しさん:02/10/05 22:42
FWはよく頑張ってたんじゃないかな。
ただPR神田が弱すぎ。 
前半終わり際に森が入ってスクラムもやや安定したけどね。
94アスリート名無しさん:02/10/05 22:43
今日の試合は関東6トライ1ゴール、明治は1トライ1ゴール。
95アスリート名無しさん:02/10/05 22:45
>93
しかし頑張ってもこの点差はきついな。
96アスリート名無しさん:02/10/05 22:53
バカントーが明治スレ、早稲田スレの次は慶応スレを
荒らしはじめたようだ・・・。
97アスリート名無しさん:02/10/05 22:55
関東じゃなくてオナだよ。
98アスリート名無しさん:02/10/05 22:55
まだまだ差はあるな。
FWもBKもディフェンスはがんばれるけど、
攻撃が下手。 ターンオーバーしても攻撃に陣形に変えられず自滅。
ラックから出してもディフェンスの多い方に回したり。
なんだかなーって感じではあったね。
でもあと2トライぐらいは取れたと思うよ。ほんと詰め甘いよ。

ただ今日は関東のSOにかなりやられたけど、
それ以外は関東FWもあまり動きよくなかったなぁ。
99アスリート名無しさん:02/10/05 22:58
今更言うことでもないが体力無い。
途中で脊川と黒木までもが逝きかけてた。
100アスリート名無しさん:02/10/05 23:02
100マンコ
101アスリート名無しさん:02/10/05 23:04
それは噂の田井中か?
102アスリート名無しさん:02/10/05 23:05
はっきり言って、菅藤は対面に4トライをマークされるようでは今年はつかえない。
彼の持ち味ってディフェンスなのに。
103アスリート名無しさん:02/10/05 23:07
去年の菅藤のディフェンスは確かによかったな
104アスリート名無しさん:02/10/05 23:08
菅藤って?
今日は古賀じゃないの。
105アスリート名無しさん:02/10/05 23:10
>102
明治ファンのふりして荒らすなよ。
106アスリート名無しさん:02/10/05 23:10
>>101
阪元弘行 佐土原高校 176 65
107アスリート名無しさん:02/10/05 23:11
>>106
体重プラス20kg
108アスリート名無しさん:02/10/05 23:13
そんな無名くんにやられてしまったんですか
109アスリート名無しさん:02/10/05 23:14
SO斉藤が出てくるといいね。
110アスリート名無しさん:02/10/05 23:20
まあ来年以降でいいなじゃいか。
怪我されてもいやだし。
111アスリート名無しさん:02/10/05 23:21
大事に育てて欲しい。
112アスリート名無しさん:02/10/05 23:27
しかし今日といい筑波戦といいロースコアゲームを狙ってるのかね。
早稲田がターゲットなら良い戦略だ。
113アスリート名無しさん:02/10/05 23:32
俺は早稲田相手には今年に限り点取り合戦の方がいいと思う。今のメンバーに陣川を入れ、山下大悟との走りあいを見たい。両ウイングの決定力では明治が上回ると思われ。
ただし、陣川が山下大悟に走り勝つことも勝利への絶対条件
114アスリート名無しさん:02/10/05 23:36
明治は早明戦だけはいい内容のゲームを期待する。
早稲田はカントーの3連覇阻止を是非とも成し遂げて欲しい。
115アスリート名無しさん:02/10/05 23:39
>89
小堀、村本、狭間は実力がないだけ。
黒田は怪我か。それとも大工大出身だけに・・・・・。
116アスリート名無しさん:02/10/05 23:41
第二の中村高志
117アスリート名無しさん:02/10/05 23:41
サントリーのコピーみたいな早稲田に点取り合戦を挑むのはしんどいぞ。
ハイテンポな展開に明治FWが耐えられるかどうか。
118アスリート名無しさん:02/10/05 23:42
耐えられるかどうか,というか,耐えられません。
119アスリート名無しさん:02/10/05 23:45
今年の早稲田に向かって大口叩いてはいけない。
とんでもない結果になるかもしれない。
必死で食い下がって欲しい。
120アスリート名無しさん:02/10/05 23:50
>>117岩上や小堀の得点力も加味してください。
早稲田が上村が復帰すると見越してください、そうなるとFWでの突破はさらに困難になるのでは?
FWの前5人の走力とスタミナは少々疑問ですが、今からでもゲームプランを明確にし
強化してもらいたい。
121アスリート名無しさん:02/10/06 00:02
>67
お前らにそんなことを言う資格があるのか?
謹慎だとか、丸坊主だとか、ふざけるんじゃねーよ!阿呆野郎!
お前こそ「謹慎、丸坊主」してろ!
122アスリート名無しさん:02/10/06 00:03
亀レスでブチ切れるのカコワルイよ
123アスリート名無しさん:02/10/06 00:03
>122
既に前の方できれてるよ。
コピペだと思われ。
124アスリート名無しさん:02/10/06 00:04
河津選手に期待しよう。
125アスリート名無しさん:02/10/06 00:14
山川の期待。ジャパンのフッカーも手薄だし、一挙にブレークしジャパン目指して欲しい。突破力ではもっとも伸びた選手では。
126アスリート名無しさん:02/10/06 06:50
昨日のジュニア戦見たけどまったく戦略なんて考えてなかった。
適当って感じだしたな。もっとジュニアも力つけていかないと
Aチームにも影響するから頑張ってほしい。
それから関東のSOは志柿って奴だ。阪本はCTB。
そのSOに4トライされてたよ。関東は無名だがいい選手が
どんどん出てきやがるよ。明治はいないのかよ?
127アスリート名無しさん:02/10/06 06:53
残念ながら明治は聞かないあるね。
ジュニア戦の結果報告はそれだけ?
129アスリート名無しさん:02/10/06 09:15
残念ながら明治は聞かないあるね。
130アスリート名無しさん:02/10/06 12:32
昨日の試合のリザーブで交代出場していないのは
高井だけ。狭間といい舞鶴勢は奮起せよ
131アスリート名無しさん:02/10/06 12:34
>130
今村先輩ぐらい活躍してほしいです。
SO斉藤に期待しまっせ。
132アスリート名無しさん:02/10/06 15:03
法政の2本目のNO8岡崎英二(明中八王子180/90)は、春の試合で見たけどすばらしい選手だ。
なぜ明治に入部しなかったんだ。何となくわかる気もするけど。
しかし今年法政には、大工大、西陵商、熊谷工業、國學院栃木から有望選手が入部してるけど
これってすべて明治と競合している。

133アスリート名無しさん:02/10/06 15:12
今日の練習試合;後半9分の段階で92-0。
メンバーは1本目が出ているのか。
こんな試合に1本目を出してどうするんだ。
怪我でもしたら何にもならない。
せめて早稲田に負けないよう200点でも取ってくれ。
134アスリート名無しさん:02/10/06 20:55
明治大学125−0明治学院大学


2002年10月6日
14:00/八幡山
練習試合
明大125−0明学大
   64前0
   61後0
(明)19T15G0PG
(学)0T0G0PG
◆メンバー
FW
1福井達也 3
2山下大輔 2
3神田健司 2
4安藤隆紘 2
5中山鉱太郎2
6村長 滋 4
7増子 剛 3
8高井雄吾 2
HB
9清水祥平 3
10山下真也 2
TB
11小堀弘朝 3
12河野晴吾 3
13高野彬夫 1
14鈴木 岳 4
FB
15加藤郁己 2
135アスリート名無しさん:02/10/06 20:56
明治大学49−14明治学院大学(30分)


2002年10月6日
八幡山
練習試合(30分)
明大49−14明学大
(明)7T7G0PG
(学)2T2G0PG
◆メンバー
FW
1宮森春樹 1
2太田慎太郎2
3徳永悠太 1
4福田陽介 1
5大畑 毅 1
6佐藤考紀 1
7佐々木靖明3
8清野大地 3
HB
9深川文太 1
10村本和昌 2
TB
11舩橋和浩 3
12鳥海洋介 2
13菅原雅之 2
14安部孝太 1
FB
15渡辺洋祐 1

136アスリート名無しさん:02/10/06 22:33
林がとうとう対外試合に復帰したね。
ただまだまだ動きが・・・。
シーズン深まる頃には完全復帰して欲しいな。

SH深川もなかなかよかったね。
どんな状況からも球出し、ダイビングパス。
案外、このまま伸びれば笠木のあとは深川かも。
137アスリート名無しさん:02/10/06 22:36
>132
実家が八王子とか(藁
138アスリート名無しさん:02/10/06 22:37
深川はいい選手だよ。センスもあるし性格も強気だし。
あと今年の1年生では黒木、河原、長島がおすすめ。
139アスリート名無しさん:02/10/06 22:40
>138
それと、深川は病気で夏合宿は参加していないそうだから、
これからもっと期待できると思う
140アスリート名無しさん:02/10/06 22:41
メンバーを見ると第1試合はCチームみたいだね。
狭間の名前がJrにもCにもないということは、まさかAに昇格?
141アスリート名無しさん:02/10/06 22:43
>140
狭間はまたもや怪我したとのこと。
阿部も怪我で離脱中。
142アスリート名無しさん:02/10/06 22:43
143アスリート名無しさん:02/10/06 22:49
ヤホでまた妙な進路ネタ・・・。
いい加減にしろよ。
144ただの早稲田ファン:02/10/06 22:52
>>119
こちらも明治に対して大口は叩けない。
去年の試合(に限らないが)を思い出せば、楽観などは出来ない。
帝京戦あたりで下手を踏まなければ、慶応を含めた混戦と考えられるよ。
145アスリート名無しさん:02/10/06 22:55
>144
今年の早稲田はカントーの3連覇を阻止できる可能性が高い。
絶対阻止すべし!
146ただの早稲田ファン:02/10/07 01:19
>>145
低くはないとは思うし自信もある。
だがそれは明治も同様。

おそらく早明戦の敗者が「先鋒」を受け持つと思うが、気楽に「今年も明治サン頼むわ」
とは言えないようだ…。
Wが正月に「先鋒」として迎撃するのも一考かも…。
147アスリート名無しさん:02/10/07 01:57
>>146
どこきてもつまらないんだね。
148ただの早稲田ファン:02/10/07 02:07
>>147(泣)。
149アスリート名無しさん:02/10/07 21:33
慶応戦、早稲田戦のチケットなかなか取れないぞ。
150アスリート名無しさん:02/10/07 22:09
狭間ってまた怪我なの?去年から来たいしてんのに
もっと意地見せてくれ
151アスリート名無しさん:02/10/07 22:17
>149

慶明戦は、早−帝の影響?
152アスリート名無しさん:02/10/07 22:20
>150
みんな期待してるよ。
ただ一番悔しいのは狭間本人じゃないの?

>149
今年は早明戦のチケットも取りにくかもね。
まーC席もいいんだけどね。
153アスリート名無しさん:02/10/07 22:21
>152
そんなの承知で書き込みしてるよ
いちいちつっかかんないで欲しいけど
154アスリート名無しさん:02/10/07 22:47
なんで伝統の一戦慶明戦がダブルヘッダーにされたんだ??
早稲田×帝京とセットにされて、しかも慶明戦が前座みたいじゃないか。
協会早稲田閥の陰謀か?

11月第一日曜日は慶明戦っていうのが伝統だろうが。
しかもチケットは早々に売り切れ。
俺は頭に来ている。
155アスリート名無しさん:02/10/07 22:51
>154
一般自由席とかもないの?
156アスリート名無しさん:02/10/07 22:51
教えてください!
駿河下では何と言うのですか?
@「慶明戦」が正しいのですか?「明慶戦」が正しいのですか?
A「早明戦」が正しいのですか?「明早戦」が正しいのですか?
157アスリート名無しさん:02/10/07 22:52
本気でいってるんだったら明治ファン全体が
おかしくみられるんでやめてくれ
158アスリート名無しさん:02/10/07 22:53
明治ファンってあんまり拘ってないと思うが。
159アスリート名無しさん:02/10/07 22:55
一般自由はあるよ。多分。キャパだけ考えたら国立でやれって感じ
160アスリート名無しさん:02/10/07 22:55
>154
その見方はちょっとズレてると思うよ。
むしろ逆じゃないか?
11/3を「大一番」にしたいがための画策かと。

去年の明慶戦だって、かなり空いてたし、
これでちょうどいいのかもしれん・・・。
161アスリート名無しさん:02/10/07 22:55
156の続き

154を見て「ふっ」と思ったもので…。
162アスリート名無しさん:02/10/07 22:57
慶明戦・明慶戦はどちらでもよい。
早明戦は明早戦にすると迷走みたいだから早明戦でいいだろう。
163157:02/10/07 22:57
154に対するレスです
164アスリート名無しさん:02/10/07 22:58
慶明戦を他の試合と抱き合わせにする必要は全く無いよ。
だったら、リーグ戦と一緒にしたらいいじゃない。
なんで早稲田なんだよ。
165アスリート名無しさん:02/10/07 23:01
>>160
そうなのか。
3連敗以前は結構入っていたと思うが。
やはり単独開催が筋だろう。
166アスリート名無しさん:02/10/07 23:01
河原選手は、慶応戦に出て欲しいね。
先輩の高谷・同郷の竹本を止めたれ!
167アスリート名無しさん:02/10/07 23:04
去年は8−9割の入りだったよ。
てか慶応低迷期(90年代半ば)はS指定に空席にたくさん空席あったりして、
S席なんて作らなくてもいい状態だったぞ。
168167:02/10/07 23:05
ちょい文章が変でスマソ。
169アスリート名無しさん:02/10/07 23:09
今年はもうしょうがないけど、
4校とも全勝で勝ち上がって来てもらい、
来年以降について、協会に再考してもらいましょう。

秩父宮が「満員札止め・・・」

事あるごとに「対抗戦云々〜」と批判される昨今ですから、
たまにはそういうのも見たいじゃないですか??
170アスリート名無しさん:02/10/07 23:17
帝京ボロ負けしなければ良いけど。
171アスリート名無しさん:02/10/07 23:19
今年の帝京は強いよ。まじで。
なんとか食い下がれ!
172アスリート名無しさん:02/10/07 23:19
11月は慶応、帝京と厳しい試合が続くな。
10月が楽な相手なので、コンディションを徐々に上向きに持っていけるといいのだが。
173アスリート名無しさん:02/10/07 23:22
毎度のことだが、屋府にはアフォしかいないのか?
あいつら試合観に行ったことあるんかね??
有望新人情報に重戦車復活・・・。もうウンザリ・・・。
174アスリート名無しさん:02/10/07 23:24
それはそれでファソの典型像が出ていて微笑ましい、、、
175アスリート名無しさん:02/10/07 23:31
便所の落書き発言以来、ヤフーは閑古鳥だね。
たまにmeijirugby1990=明治OB=信野組が出てきて笑わせてくれるが。
176アスリート名無しさん:02/10/07 23:36
meijiruguby1990に俺は笑えない。(ごめんねマジで)っていうかあいつまじ
めに謹慎してるかなー?
177アスリート名無しさん:02/10/07 23:39
>176
信野組はサクっと、しゃーしゃーと復活しましたがなにか。
178アスリート名無しさん:02/10/07 23:41
おいおいみんな止めとけよ
またアラシが来るよ
179アスリート名無しさん:02/10/07 23:45
信野組とmeijiruguby1990は本当に同一人物なの?1990年と信野って関連が殆ど無いんだけど。
特に
180アスリート名無しさん:02/10/07 23:47
同一人物かどうか知らんがエゴ○イストであることは
共通している。
181アスリート名無しさん:02/10/07 23:48
パート3のほうで誰か検証してなかったけ?
しかし内容がね・・・独り善がりなんだよね・・。この人。

meijirugby1972=meijirugby1990=明治OB=信野組。
182アスリート名無しさん:02/10/07 23:49
ところでスポーツ特別入試の出願が一部を残して締め切られたね。
今年は有望選手を落とさないでもらいたいよ。
183アスリート名無しさん:02/10/08 00:53
>172
それでも今年は青山学院戦から一週間空いての慶應戦だから協会も配慮していると思うよ。
昨年までは、東大戦、帝京戦、慶應戦、筑波戦、日体大戦と5週連続試合が続いていたからね。
それにしても11月3日の指定席、2日間で完売とは「対抗戦」4強は人気があるな。
184アスリート名無しさん:02/10/08 10:24
今年も厳しそうだね。良くて2位、悪ければ4位かな。
来年の新戦力に期待しよう
FWで有力選手くるかな?
185アスリート名無しさん:02/10/08 10:56
伏見の田中は轟定です。バンザーイ
あと兵庫の大型ロックも法学部受験らしい。
186アスリート名無しさん:02/10/08 11:35
>>185
その手には乗らないよ、おバカさん。
187アスリート名無しさん:02/10/08 12:04
またやふぉの馬鹿どもが「不作」と騒ぎそう。
言われた選手の身になってみろって。
188アスリート名無しさん:02/10/08 12:29
去年の明慶戦は、8割も入ってなかったと思うよ。
当日券でもいいところ入れたもの。
単独開催だと、早帝戦も入らないよ。
189アスリート名無しさん:02/10/08 12:50
>185
他の掲示板に田中は立命てでていたけど
どっちが本間なの?
190アスリート名無しさん:02/10/08 15:46
残念ながら立命にさらわれたらしい。
他にもセレ通っていながら、横槍入れられて強奪されたヤシも・・・・・・。
191アスリート名無しさん:02/10/08 15:56
だからセレクションじゃなくてただの説明会でしょ。
他校志望者にも声かけてた。
192アスリート名無しさん:02/10/08 16:29
>191
あ、そうなんだ。
そんでもって、セレはいつあるの?それとも、もう終わった?
その顔ぶれが分かれば、田中の進路もつかめるとおもうのだが。
193アスリート名無しさん:02/10/08 16:33
田中は、立命館みたい。

194アスリート名無しさん:02/10/08 17:01
確かな
新戦力情報求む!

195ただの早稲田ファン:02/10/08 18:08
明×慶に早×帝からめるなよ!。チケット買えなかったよ!。
各々がピンのカードじゃん。
196アスリート名無しさん :02/10/08 19:42
新入部員
LO 小川直也(193・115)
197アスリート名無しさん:02/10/08 21:14
右Prop 橋本真也(183・135)
198アスリート名無しさん:02/10/08 21:37
新入部員
LO 鈴木健三(192・110)
199アスリート名無しさん:02/10/08 21:41
NO8 ボブサップ(205・160)NFL
200アスリート名無しさん:02/10/08 21:45
HO 花田勝(180・126)NFL・AFL断念
201アスリート名無しさん:02/10/08 21:46
新入部員
左プロップ 佐々木健介(180・115)
202アスリート名無しさん:02/10/08 21:53
あとフランカーだな?
203アスリート名無しさん:02/10/08 21:57
新入部員
左フランカー 藤田和之(182・115)
204アスリート名無しさん:02/10/08 22:00
LO  ジャイアント・シン(230・200)
LO  ジャイアント・シルバ(230・238)
WTB アンドレ・ザ・ジャイアント(223・220)
205アスリート名無しさん:02/10/08 22:04
NO8ジャンボ鶴田(196,118)
フィットネスあるし、ジャンパーとしても即戦力。得意技はハイパンキャッチと
見せかけてのジャンピングニーパットとタックル時のフラ
イングボディシザースドロップ。背後からのタックルも得意
でへそで投げるルーテーズばりのバックドロップはインタ
ーナショナルレベルでも屈指。
これでボブサップはロックだな。
206アスリート名無しさん:02/10/08 22:16
WTB モーリス・グリーン(176・75)
100m 9秒79/ 60m 6秒39
207アスリート名無しさん:02/10/08 22:21
FB 蝶野正洋(190,110)
最後尾にて抜けてきた相手にやくざキック一発で仕留めてしまいます。
208アスリート名無しさん:02/10/08 22:28
SH 獣神サンダー・ライガー(170・95)
209アスリート名無しさん:02/10/08 22:31
>>205
鶴田はバスケ出身でしかもかなりの
プレーヤー。動けるし最強かも
210アスリート名無しさん:02/10/08 22:33
CTB武藤敬司(188・115)
SOは誰がいい?
211アスリート名無しさん:02/10/08 22:37
これだけの面子が集まればSOは誰でもいい、ていうか13人でしてもいい。
212アスリート名無しさん:02/10/08 22:42
SO佐山サトル(171・105)
213アスリート名無しさん:02/10/08 22:45
No.8小橋建太(187・110)
SO  三沢光晴(185・110)
214アスリート名無しさん:02/10/08 22:54
お前ら、アントニオ猪木を忘れてるな。
215:02/10/08 22:55
216アスリート名無しさん:02/10/08 22:59
両CTB スタンハンセン(188・123)
     長州力(184・118)
タックルは問答無用のラリアート。
217アスリート名無しさん:02/10/08 23:00
CTB 大仁田厚(180・95)
途中からの入部じゃ、ファイヤー!
218アスリート名無しさん:02/10/08 23:00
おーい。そろそろ飽きたよ
219アスリート名無しさん:02/10/08 23:05
プ板の影響か?
220アスリート名無しさん:02/10/08 23:06
ところで東大戦はみんな見に行くのか?
俺は思案中。
221アスリート名無しさん:02/10/08 23:11
イソップが入部するってホント?
大木く〜ん
222アスリート名無しさん:02/10/08 23:14
>>221もういいよ。他で荒らしてきてくれ。
223アスリート名無しさん:02/10/08 23:14
>220
早慶ともに100点ゲムだからな。

何点取れるのか? を確認しに行く必要があるかと・・・。
224アスリート名無しさん:02/10/08 23:16
去年の東大戦は半分Bチームだったけど、
今年はオールAでいくのかな。
225アスリート名無しさん:02/10/08 23:21
東大戦は得点パターンの構築というか、どこで崩して、誰が取る。
というようなシステムの構築を示して欲しい。
226アスリート名無しさん:02/10/08 23:25

早稲田もほとんど面子落としてなかったから、
明治も落とすわけには行かんでしょう。
227アスリート名無しさん:02/10/08 23:33
そろそろ陣川もスタメンで出てきてほしいね。
明学との試合前の練習では元気そうだったし、50m走ってたしな。
228アスリート名無しさん:02/10/09 12:23
>>209
禿堂。
だが、彼は中央なので、桜庭との「最強第3列」がしっくりくる…。

8番は「ビッグ・サカ」で決まり!。
229アスリート名無しさん:02/10/09 12:57
今年の四年生の就職内定情報書き込みお願いします。
230アスリート名無しさん:02/10/09 17:47
そんなことよりちょっと聞いてくれ>>1よ。
昨日、ブスな女と話したんです。ブス女。
そしたらなんかめちゃくちゃ好きな人ができたらしいんです。
で、よく見たらなんかほんのり化粧してて、アイラインとか引いてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、好きな人ができたぐらいで普段してない化粧なんてしてんじゃねーよ、ブスが。
つくりの問題だよ、つくりの。
なんかリップも引いちゃってるし。女の子らしくメイクってか。おめでてーな。
ちょっとは見られる顔になったでしょ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、鏡やるからその化粧落とせと。
ブス女ってのはな、すっぴんでいるべきなんだよ。
席替えで隣になった男子からボロクソ言われてもおかしくない、
私は女を捨ててます、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
ピエヌだのメイベリンだのは、すっこんでろ。
で、やっと話がそれたかと思ったら、はぁ〜恋って切ないね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、お前にはそんなもん必要ねーんだよ。ブスが。
得意げな顔して何が、恋は切ないね、だ。
お前は本当に恋をしているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、恋してるって言いたいだけちゃうんかと。
情報通の俺から言わせてもらえば今、お前のアノ人には、
カワイイ恋人がいるんだよ。残念だったな。
気づかずラブレターでギョク砕。これがブスのコクり方。
ラブレターってのは顔を合わせることがない。そん代わりショック少な目。これ。
で、返事がいつまでも来ないで自動あぼーん。これ最強。
しかしこれをやるとクラス全員にばれる危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前みたいなブス女は、早いところオレの気持ちに気付けってこった。
231アスリート名無しさん:02/10/09 20:25
目黒は秋田市役所伊藤は日本IBMで後悔しないでしょうか。
232アスリート名無しさん:02/10/10 01:26
日本IBMは、最近ようやく強化してきた。
2,3年中のスーパーリーグ入りを目指すらしい。
俺としては、故郷東大阪の近鉄で奥園、本多とバックローを組んで欲しかったが・・・。

ところで、『週刊新潮』に斉藤祐也がフランスのクラブに内定という記事が出てたらしい。
代表スレ参照
233アスリート名無しさん:02/10/10 02:29
>>232
水原アナを伴って渡仏か?!
斉藤も気になるけど、もっと気になる情報が舞い込んできたぞ!
早稲田の大悟が膝をやっちまったらしいぞ! で、その穴には
石沢常光を入れるってYO!
>>234 それは、良いニュースなのか、悪いニュースなのか?
石沢って誰?
石沢常光
早稲田出身のプロレスラー、リング名・ケンドーカシン。
堀越や今泉と大学同期。
238アスリート名無しさん:02/10/10 15:17
おお、人科のスポ科か(w
239アスリート名無しさん:02/10/10 23:15
今日新宿のサブナード覗いたら慶応戦のチケットS席
追加販売してたよ。ラッキーでした
240アスリート名無しさん:02/10/10 23:47
あげ!
241アスリート名無しさん:02/10/11 12:08
宮古(2号店)の西北 明治の庭に
242アスリート名無しさん:02/10/11 23:35
ミミグヮと沖縄そばが喰いてぇYO!
243アスリート名無しさん:02/10/12 07:11
>>241
何となく思い返してみるに、本当に宮古から見たら西北に位置している(w
244アスリート名無しさん:02/10/12 07:39
今週は、灯台戦!
ワッセより点を取りたいなぁ〜。
京王より点取りたいなぁ〜。
目指せ!160点!
そしてゼロ封だぁ〜。
245アスリート名無しさん:02/10/12 07:59
>>244
りーむー
246アスリート名無しさん:02/10/12 13:43
恥さらし!

>黄金期再来
>投稿者: nofxrancid21 2002/10/12 13:21
>メッセージ: 5169 / 5169

 >伏見工と大工大の大型ロック二人とU19代表の一人が入部するという説
 >が濃厚となった今、黄金期の再来か!だからこそ今年は優勝して3連覇、
 >前人未踏の4連覇を目指してほしいですな。

247アスリート名無しさん:02/10/12 18:55
いや、そこまでイカレテいると釣り師かと思われ
248アスリート名無しさん:02/10/12 19:37
何を根拠に
 >伏見工と大工大の大型ロック二人とU19代表の一人が入部するという説
 >が濃厚
なの?
Mヴァカ教祖様。
ホントにイカれてる・・・。
249アスリート名無しさん:02/10/12 22:24
>だからこそ今年は優勝して3連覇

境監督自身が今年は,恥ずかしくて大きな声では「優勝」とは言えないので
小さな声で言いますと発言しているのに。
250アスリート名無しさん:02/10/12 22:26
どう贔屓目に見ても今年は大学選手権ベスト4に入れば御の字。
なお、来年はもっと状況が厳しい
251アスリート名無しさん:02/10/12 22:54
明日の東大戦、1列と3列のメンバーかえるみたい。
怪我人は無理しないということらしい。
252アスリート名無しさん:02/10/12 22:55
>>251
誰がケガしているの?
253アスリート名無しさん:02/10/12 23:15
>>246
2人とも来ない。
どうせいつもの 
オナの荒らし。
254アスリート名無しさん:02/10/12 23:54
>>252
星と大進は出ないみたい。
あと岩上も。

スタメンまでは知らないけど、
PRは森、神田、近藤
3列は小堀、延川、河原、長島
の面子らしい。
255254:02/10/13 00:10
すまん長島はずれて太進リザーブ入ってたよ。
256アスリート名無しさん:02/10/13 00:20
河原も小柄だけどなかなかガッツあるし
来年以降はもっともっと楽しみな選手だと思うよ
高校時代もキャプテンしてたしリーダーとしての資質もあるでしょう
257アスリート名無しさん:02/10/13 00:20
>>254
サンクス
PRに怪我人が続出してるみたいね。
阿部、狭間につづいて星もか。石田もまだだし林も回復途上。
今後のやりくり厳しそう。
258アスリート名無しさん:02/10/13 00:24
今の2年生大量に一列補強しといて正解だね
259アスリート名無しさん:02/10/13 00:25
>257
星は怪我してるのかよくわからんかった。
怪我してるなら指だと思うが、今日の部内マッチに出てたしな。
ちなみに1番林、3番星で部内マッチしてたよ。
さすがに相手の1番福井、3番石田を押し込んでた。
スタミナがついてくればAのリザーブには入ってくるんじゃないかな。
260アスリート名無しさん:02/10/13 00:28
今明治のホームページ見たら明日のメンバー
発表になってたよ。一列は森、山川、神田だね
あとかんとうがスタメンだね
261アスリート名無しさん:02/10/13 00:30
林にはなんとか早明戦出て欲しいなー。
明日は江戸川か、観戦行くか迷ってるよ・・・
262アスリート名無しさん:02/10/13 00:32
次戦の青山も高崎なので(遠くていけん)、
俺は取り合えず江戸川に行くことにしたよ。
263アスリート名無しさん:02/10/13 00:40
近藤もついにリザーブ入りしたんだね
彼の突進も見ものだよ
264アスリート名無しさん:02/10/13 00:43
菅藤の復調具合も気になるところ。
明日はさすがに結果を残さないとね。
265アスリート名無しさん:02/10/13 00:46
菅藤の本当の意味でも復帰が試される試合だね
でも春先の怪我で鈴木が試合経験し伸びてくれたのは
嬉しい誤算だった
266アスリート名無しさん:02/10/13 11:10
そろそろ行くか。江戸川・・・。
点数はともかく完封は狙って欲しい。
267アスリート名無しさん:02/10/13 15:26
>266
前半失点したね。1トライ献上か?
268アスリート名無しさん:02/10/13 15:28
後半26分慶應39−20筑波
269アスリート名無しさん:02/10/13 15:39
ノーサイド慶應49−20筑波
270アスリート名無しさん:02/10/13 15:43
東大戦102対5
271アスリート名無しさん:02/10/13 16:27
慶応143−5東大   慶応49−20筑波
明治102−5東大   明治17− 0筑波

得点力は現時点で慶応のほうが上回るのか・・・・

272アスリート名無しさん:02/10/13 16:33
>271
単純だね・・・。
じゃあディフェンス力は迷痔があるのか・・・・
また自作自演馬鹿がクソトピ立てやがった。
こいつ一人のために全明治ファンが迷惑しているというのを解ってるのか?
明治の恥だな。

>帝京は3強の一角を果たして崩せるのか??
>投稿者: rika_ishikawa_charmy
>メッセージ: 1 / 10
>
>無理でしょうな。
>
>ちなみに早稲田が全勝優勝しまふ。
>二位 慶應
>三位 明治
>
274アスリート名無しさん:02/10/13 19:49
今日見てきたけど、今年のSOは鈴木健と確信したよ。
後半鈴木に代わってからFW、Bkともに動きが良くなったと思う。
但し、後半30分ぐらいまでなかなか点数は入らなかったが。
菅藤よりも鈴木のほうが前が見えてるな。

あとSHの笠木だがなんかパス悪かったな。
トリッキーなパスも不発だった。
今日だけみたら脊川のほうがよかったな。
275アスリート名無しさん:02/10/13 19:54
>>273
変なトピ作ってるkekkoumoterundakedoっていう奴、精神病ですかね?
276アスリート名無しさん:02/10/13 22:08
>273,275
それって同一人物?
277アスリート名無しさん:02/10/13 22:12
meijirugby1990が復帰したみたいだ。少し謹慎期間が短
かったみたいだ。江戸川に行ってたみたいだけど来週の
高崎にも行くのかなあ?俺も都合が付けば行く予定だ
けど、もしお会いできたらお話したいと思います。(坊主
頭を眺めながら)
278アスリート名無しさん:02/10/13 22:23
meijirugby1990は一体何に向かって吠えているのだろうか?
よくヤホの連中も我慢してるな。
香具師の観戦記なんてはっきり言ってどうでもいい。
ウ・ザ・い。
279アスリート名無しさん:02/10/13 22:31
>>278この前、謹慎食らった時ブチ切れてパソコンの前
で「アホ野郎」と叫んでました。
280アスリート名無しさん:02/10/13 22:32
>277,278
meijirugby1990のの事いろいろ言っているが、人のこと言える資格あるのか?
あいつは何だかんだ言っても「生観戦」に行って来てコメントしてるじゃん。
このトピも人の観戦記の揚げ足取りばかりしてないで、生観戦してきてものを言えよ。
俺はyahooもここも見てるけど、今日の試合内容についてはmeijirugby1990のコメント同感だね。
281アスリート名無しさん:02/10/13 22:35
本人が来た
282アスリート名無しさん:02/10/13 22:39
274は本人ではないよね?本人?違うよ、坊主だよ。坊主
が来た。だろ。
283アスリート名無しさん:02/10/13 22:39
>>281
おい煽るなって。速報は確かに役に立ってるんだから
284アスリート名無しさん:02/10/13 22:40
今村の後継者として、黒木がんばれ!
285アスリート名無しさん:02/10/13 22:43
慶応戦まであと3週間なんだよな・・
今年は叩きのめしてほしいけど、今年の慶応も
結構やりそうだし苦戦しそう
286アスリート名無しさん:02/10/13 22:44
>281
俺はな、meijiruby1990じゃねーよ!
ただ、お前らが「特定の人間」をああだのこうだの言っているのが、ウゼェーよ!
お前もそうだが、つまらねーとこでコメントすんな!試合見てきたのか?見てねーならコメントする資格なし!
287アスリート名無しさん:02/10/13 22:46
>286
同感。281みたいな馬鹿はどこでもいるもの
無視しておきましょう
288アスリート名無しさん:02/10/13 22:50
>>280
お宅、もしかしてmeijirugby1990さん?

meijirugby1990の熱意は認めないわけじゃないけど、これまでの行状を考えると
素直に受け入れることはできない。
他校のスレに土足で踏み込んで薀蓄をたれるなど日常茶飯事だったからな。
何よりも不快に感じるのは、関東憎しのあまり春口以下選手に対する個人攻撃を
厭わないこと。あまつさえ、早稲田、慶應への羨望というか擦り寄り体質には、
奴も明治OBかと思うと虫唾が走る。
ただ、最近はいくらか改善されてきたことは認める。
289アスリート名無しさん:02/10/13 22:52
>>288
あらすなよ

290アスリート名無しさん:02/10/13 22:54
違うよ>>286だよ坊主は。
291アスリート名無しさん:02/10/13 22:55
てかmeijirugby1990の話題はもういいって。
もめるならヤフォだけにしてほしい。

しかし菅藤・・・・。
もう過去の男になりつつあるな。
292アスリート名無しさん:02/10/13 22:55
内ゲバはやめれ!!!!
重戦車復活するかどうかの瀬戸際なんに。
293アスリート名無しさん:02/10/13 22:56
>286さん
自分のコメントで巻き込み、ご迷惑をかけてスミマセン。
>277,278,281へ
あなた方が私(=meijirugby1990)を批判したり、気違い扱いするのは結構だが、「丸坊主にしろ!」とか「謹慎しろ!」などと言う資格は無いですよ。
あなたたちが同じ「明治ファン」だと思いたくもないし、人を「厄介者」に陥れて煽ってことしか出来ない輩でしょう。
人のことを言う前に試合を見てコメントしたらどうですか?私は277,278,281と違って暇人じゃないので「練習」までは見に行けないだけですよ。
オナ大とかバカントーとかよっぽどあなた達の方が「可笑しい」人じゃないですか?
294アスリート名無しさん:02/10/13 22:58
去年のトンガクとの試合終わった後
菅藤が悔し泣きしていたのが印象的だよ。
なんとか頑張って欲しいけどな
295アスリート名無しさん:02/10/13 22:58
>>291結論から言うと、菅藤はセンターで、早稲田の安藤、山下を止め切れるのは菅藤、上田のコンビで。
296アスリート名無しさん:02/10/13 22:59
>>274
確かに鈴木健のパスは適確だった。
菅藤はリザーブで後半にCTBとしての出場が
いいと思うね。
297アスリート名無しさん:02/10/13 23:00
meijirugby1990は早稲田・慶応に擦り寄ってヘコヘコしてるヘタレっぷりがウザイ。
てめえは明治の名を翳して書き込みをするな!ここ見てるんだろ!?
298アスリート名無しさん:02/10/13 23:00
>オナ大とかバカントーとかよっぽどあなた達の方が「可笑しい」人

それも明治ファンなのか?
やだ、やだ
299アスリート名無しさん:02/10/13 23:01
しかしな、試合を見なけりゃコメントする資格なしはないだろ?
そういう高圧的な明治ファンがいるなんて心底残念だ。
300アスリート名無しさん:02/10/13 23:02
>293
反論したい気持ちは分かるけど言うだけ奴らは勢い
増しちゃうよ。静観しときなよー
301アスリート名無しさん:02/10/13 23:03
頼むから試合の内容、今後の展望について語るスレに戻って欲しい。
302アスリート名無しさん:02/10/13 23:05
役に立とうが立つまいが恥さらしなことに変わりない
303アスリート名無しさん:02/10/13 23:05
明治トピに書くのは構わんよ。
他大トピに出かけるのは恥ずかしいからやめてくれ。
304アスリート名無しさん:02/10/13 23:07
>286さん、300さん
ありがとうございます。私は今後もある掲示板での「試合速報」とyahooの掲示板のコメントはして行きたいと思います。
>297
早稲田や慶應義塾にヘコヘコしていませんよ。試合内容を見てそうコメントしただけです。
305アスリート名無しさん:02/10/13 23:09
>302.303
お前らも正直言って十分恥じだぜ
お前ら明大応援してんだろう?
太進達が懸命に頑張ってるの素直に応援しろよ
いい年したおじさんとしてコメントする内容ではないぞ
306アスリート名無しさん:02/10/13 23:09
俺としてはmeijirugby1990は、他の大学のト
ビやスレに書き込みするのを止めてくれりゃーいいんだ
よね。こいつの薀蓄のせいで明治ファンが他校のスレ荒
らしていると勘違いされてるから。
307アスリート名無しさん:02/10/13 23:10
つーか関東タタキしてんのは一体誰?
本当に明治ファソなのか?
308アスリート名無しさん:02/10/13 23:15
>>307
そんなの関東ファン以外のみなさんに決まってるじゃん
309アスリート名無しさん:02/10/13 23:17
>304
お前もいろいろ言われて大変だな!でもな、試合速報はとても助かるぜ。俺も行けない時があるからよ。
俺はどっちの見方でも敵でもないが、良いものは「良い」悪いもの「悪い」という考えだからよ。
このスレも少しは変われよ。他人批判ばっかで「明治を応援する」スレだろ!みんな頼むぜ。
>301
の言うとおりだ!境監督中心に頑張っるじゃねーか、今の明治!今後の仕上がり具合楽しみだナ。
310アスリート名無しさん:02/10/13 23:17
>307
早稲田、同志社、明治の順に多そうだな
311アスリート名無しさん:02/10/13 23:24
>>294
去年のトンガク戦は松原の頑張りに俺も泣いてしまったが・・・。
とそんなことはどうでもいいが、295,296が言うと菅藤はCTBのほうがいいかもしれん。
取り合えずCTBは上田、山崎、菅藤、(陣川)でいいかも。

312アスリート名無しさん:02/10/13 23:26
黒木のWTBはどうだった?
313アスリート名無しさん:02/10/13 23:26
>312
黒木って意外と足が遅いのが判明した。
314アスリート名無しさん:02/10/14 00:15
meijirugby1990・・・・。
うちゲバを引き起こす悪の枢○。
ってゆうか「うち」なの?「うち」でいいの?(w
315アスリート名無しさん:02/10/14 01:21
>314
お前もう煽るの止めろよ!
他の連中が「東大戦」の様子を語っている時によ。そういう輩がいるから周りのトピから馬鹿にされんだぞ!いい加減にしよーぜ。
>313
黒木が東大のタックルを振り切れなかったシーンは確かに「ホントに快足?」と俺も思ったよ。
ただ、そのお返しを後半終了間際で「中央」まで走り切ってトライ見せたけどな…。
それにしても河原や延川は目立たなかったが、まずまずの仕事振りだったよな。太進主将が入ればもっと締まったゲームだったかも知れんな!
316アスリート名無しさん:02/10/14 01:44
「東大のタックル」ではなく「○○選手のタックル」と考えるべきだろう。
チームのレベルと個人のレベルは関係ないから。
317アスリート名無しさん:02/10/14 02:03
>>306
「トビ」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

言語障害ですか?老眼ですか?
318アスリート名無しさん:02/10/14 02:06
meijirugbyってかなり粘着野郎だな
319アスリート名無しさん:02/10/14 08:39
東大戦は小堀弟が早々怪我して、LOに亀井が入り、日高がエイトに下がったけど、
やっぱり日高は3列がいいな。
LOがいればエイトも日高と小堀の競争になるんだけどな。

昨日は1、2年主体の東大も結構頑張ったと思う。
12番が何気によかった。
320アスリート名無しさん:02/10/14 08:48
>>320
東大気合入っていたよ。FW周辺のディフェンスがよかったと思う。
声は東大のほうが出ていたね。
>>320
明治FWは太進、岩上、岸本がいないと声だすやつあまりいないかも。
昨日はFW唯ーの4年の目黒が声だしてたね。
山川あたりがもっと引っ張って欲しいけど、試合になると何故か大人しい。

ところで日大−東海大は劇的だったね。
最後に11番が抜けて9番がトライしたと思うけど、
あの11番って誰?? 途中から見たので名前知らなくて。
明治と関係ない話でスマンのでsage。
322アスリート名無しさん:02/10/14 09:44
明治、もっと頑張ってくれ。春から弱い弱いと言われてきた慶応より
得点力がないじゃん。もっと伸びしろが期待できる効果的な練習をし
てほしいな。
323アスリート名無しさん:02/10/14 09:57
今週はAの青学戦より、Jr帝京戦@八幡山が注目かも。
林&村本がJr入りするのかが気になるところ。
ちなみにCTB陣も高野あたり試して欲しいんだけどね。
324アスリート名無しさん:02/10/14 17:33
村本はもうSO一本でやっていて欲しいな
325アスリート名無しさん:02/10/14 18:01
菅藤をCTBで1回くらいは試して欲しいな。

12 菅藤
13 陣川

をヌルイ試合で見てみたい
326アスリート名無しさん:02/10/14 18:12
ぬるい試合とは相手に失礼だけど
もう1試合しかないでしょう
でも菅藤がCTB回るようだろ陣川はスタメンの
目はなくなるんじゃないの?
327アスリート名無しさん:02/10/14 19:00
陣川は使うべきだと思うんだけどなあ
328アスリート名無しさん:02/10/14 19:24
陣川は去年も今の時期リザーブだったような
でも去年の関東戦だったけど一列の突進してきた
相手に懇親のタックルしてた印象がある
もともと腰に持病があるのかコンスタントに使えないのが
寂しいな。でもセンスは抜群でしょう
なぜかスルスルと抜けていくんだよね
329アスリート名無しさん:02/10/14 19:28
10番:鈴木健、12番:上田、13番:陣川のフロントスリーみたいね。
山崎も悪くないけど、来年上田の後継ってことで。
330アスリート名無しさん:02/10/14 19:31
見たい見たい。でも今村もいい選手になったよ
もともとCTBだったけどWTBでも十分こなしてるし
331アスリート名無しさん:02/10/14 20:45
愛知県民なので赤石、藤井、亀井にがんばってもらいたい。
レギュラーなのは赤石くらいだろうけど。
332アスリート名無しさん:02/10/14 20:48
>331
亀井も2本目で頑張ってるね
SHはかなりの激戦区だし藤井もかわいそうな
面もあるね
333アスリート名無しさん:02/10/14 21:00
去年の藤井はどこへいったんだ?
334アスリート名無しさん:02/10/14 21:11
今は3本目だよ藤井は
笠木も出てきたし今年はちょっと
リザーブも無理かもな
335アスリート名無しさん:02/10/14 21:36
藤井も今年はパッとしないね。
このまま先輩の後藤のようには欲しくはないな。

ただ笠木も東大戦を見る限りではスタメン安泰ではなさそう。
実際、脊川が良くなってきてるからね。
なんだかんだ言っても笠木、脊川、藤井の争いなのは確かだね。
336アスリート名無しさん:02/10/14 21:37
306 :アスリート名無しさん :02/10/13 23:09
俺としてはmeijirugby1990は、他の大学のト
ビやスレに書き込みするのを止めてくれりゃーいいんだ
よね。こいつの薀蓄のせいで明治ファンが他校のスレ荒
らしていると勘違いされてるから。

317 :アスリート名無しさん :02/10/14 02:03
>>306
「トビ」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

言語障害ですか?老眼ですか?
337アスリート名無しさん:02/10/14 21:41
>336
煽るなよ
338アスリート名無しさん:02/10/14 22:05
脊川も去年途中まではスタメンはってたからな
確かにサイド抜くスピードはそこそこ凄いと思うけど
FWを使いこなすという点ではどうだろうか・・・
マターリいこうぜ
340アスリート名無しさん:02/10/14 22:36
しばらくはジュニア戦に注目だな。
林、村本あたりが出れば格段に戦力アップしそう。
帝京、法政には勝てると思う。
341アスリート名無しさん:02/10/14 23:14
村本ねー。個人的にはまだまだだと思ってるんだ
林は来月あたり1本目で公式戦出てくれないかな
342アスリート名無しさん:02/10/14 23:25
古賀より村本のSOをみたい・・・。
村本のセンスはやっぱりSOで生きると思うな。
343アスリート名無しさん:02/10/14 23:31
村本って高校2年頃はSOやってなかった?
なんとかSOで鈴木を脅かす存在になってほしいよ
344アスリート名無しさん:02/10/14 23:33
SOって意外と激戦だよね。
1年に斉藤、平賀もいるし。
345アスリート名無しさん:02/10/14 23:34
>344
柏原もいるよね
346アスリート名無しさん:02/10/14 23:37
>345
そうそう柏原もいるいる。
ちなみに高野もSOやるらしいね。
347アスリート名無しさん:02/10/14 23:39
来年は鈴木の次に誰が来るかと楽しみだな
CTBも激戦だよね
高校ジャパン黒田もがんばってよ
348アスリート名無しさん:02/10/14 23:40
村本は今までなんで評価が低かったの?
高校ジャパンの遠征でFB、WTBで大活躍だったはず。
赤石がいるからしょうがないとしても、黒木に抜かれることはないと思ったのに。
349アスリート名無しさん:02/10/14 23:42
練習試合でも何度か見てるけどあまり印象ないんだよな
村本は。黒木とだったら遮二無二縦突破図る黒木が上でしょう
350アスリート名無しさん:02/10/15 09:42
351アスリート名無しさん:02/10/15 12:57
jisakujien
352アスリート名無しさん:02/10/15 21:12
age!
353アスリート名無しさん:02/10/15 23:17
明治ってレギュラーは今でも主将が決めてんのか?
354アスリート名無しさん:02/10/16 02:08
>>353
それはないだろう。境監督のコメント聞いてると
監督がメインで決めてるのでは?
355アスリート名無しさん:02/10/16 22:00
今週末の神戸製鋼vs豊田自織戦で、松原が関西社会人リーグにデビューするらしい
356アスリート名無しさん:02/10/16 22:03
松原って8月に眼底骨折したとかどっかに書いてあったけど、治ったのかな?
最近、神戸FWも明治OBが多くなってきたね。
取り合えず頑張れ!
357アスリート名無しさん:02/10/17 18:21
ところで今年の明治ってハイパンとか
使ってんのか?
>686 :アスリート名無しさん :02/10/17 22:31
>関東叩き、7月からずっと続いてますが、ちょっとさたやみになった時期が
>ありました。
>ところが関東が大方の予想に反して交流戦に負けた直後、突如倍増す勢いで
>復活しました。多分くだんの荒らし氏の予想さえ覆した結果だったのでしょう。
>貴方も常識をお持ちならこれで真犯人が誰だか理解できるんじゃないですか。
>密告のようで後味悪いですが冤罪だけはごめんです。
>繰り返しますが早稲田ファンならもう少し高度な荒らし方をします。
>ご理解あれ。
>

>688 :アスリート名無しさん :02/10/17 22:44
>そういえば進路スレの前々スレを奴が暴れて潰したの、節公のT中が
>実は立命志望だってカキコがあった直後だったよね。
>それまで志望校とされてたのはもちろんワセダじゃないよな。



早稲田ファンのお墨付きを戴いたので今夕を期してミン大BBSに空爆かけることになりますた。
359アスリート名無しさん:02/10/18 22:58
明日のJr帝京戦のスタメン早くアップしろ!ゴルァ!>公式HP
360アスリート名無しさん:02/10/18 23:41
明日はいい試合してくれればいいな。
林でないかな?
361アスリート名無しさん:02/10/18 23:45
明日のJrのPRのスタメン気になるね。
日曜日にAの試合もあるしな。
林がJr戦でリザーブんでも入るようなら11月中の復帰も現実的になるかも。
362アスリート名無しさん:02/10/18 23:49
一本目もまだまだしっくりしないねー。
まだまだ伊藤頼りの面は否めないよ
林いれば一列ひっぱってくれるんだけどな・・・
早く復帰してくれ!
363アスリート名無しさん:02/10/18 23:56
明日Jrに加えてCの試合もあるらしい(公式HPより)
364アスリート名無しさん:02/10/18 23:59
明日は2試合だね。PR陣は結構怪我人多そうだけど
大丈夫かな?狭間もまだまだリハビリ中?
365アスリート名無しさん:02/10/19 00:04
慶應ファンですが、お互い怪我人が多いようですがベストのチーム力で対戦したいです。
今年は簡単には勝たせてもらえそうにありませんね。
366アスリート名無しさん:02/10/19 00:06
>365
今年の慶応はかなり伸びしろ期待できそうなチームですね
まー去年と違って今年は締まった試合できるでしょう
367アスリート名無しさん:02/10/19 15:44
今日のジュニア後半は完敗だったみたいだね
なかなか底上げには時間かかるよな。ふー
368アスリート名無しさん:02/10/19 16:01
C戦もやられてる
369アスリート名無しさん:02/10/19 16:04
厳しいな、選手層厚くしないと。
370アスリート名無しさん:02/10/19 21:11
今日の2試合はワンサイドゲームだよな
2本目以下の選手ってなかなか勝ち癖ついてないから
やられ始めるととたんにワンサイドゲームになるような感じだね
371アスリート名無しさん:02/10/19 21:54
意地みせろよ明治
覇気がなさすぎだぜまったく!
372アスリート名無しさん:02/10/19 22:07
Aのメンバーに怪我人多発&次の日Aチームの試合があるとはいえ、
前回のFWに関東Jr戦の先発メンバーが一人も入ってないのはちょっと・・・。
あとNo8のT君もロックに入ったときも今日ぐらい頑張って欲しいね。
373アスリート名無しさん:02/10/19 22:08
今日のジュニア戦のメンバーはほとんどCチームなんじゃないの?
こないだの明治学院戦とほとんど同じメンバーだよね。
なめてたわけじゃないと思うけど、せめてジュニア関東戦くらいの
メンバーでやってほしかったな。
374アスリート名無しさん:02/10/19 22:23
狭間がようやく前後半でたけど、まだまだって感じだったね。
あと林もなぁ。 なんかパワーダウンしてるような気がする・・。
375アスリート名無しさん:02/10/19 22:47
>372
T君今日は頑張ってましたか?
他に目立ってた選手はいますか?
376アスリート名無しさん :02/10/19 22:50
帝京はスタメンのうち1年生が5人。
377アスリート名無しさん:02/10/19 22:55
今日の帝京もモールで押しまくってたのかな?
今日の明治のメンバーだったらなすすべも無かったんだろうな。
明日のメンバーは今日はもう八幡山いなかったの?
378アスリート名無しさん:02/10/19 23:01
>375
T君後半へばったけど今日は頑張った方じゃない。
最近、試合でボール持ってるあまり見てなかったけど、
今日はトライも決めてたよ。 あとタックルもしてたし。
でもやっぱ体力ないな。

あと陣川も復活。
前半WTB、後半CTB。
調子はよさそうだったよ。
Aのリザーブ入りは近いんじゃないかな。

Jr法政戦はFWに亀井、河原、延川あたりは入れて欲しいな。
379アスリート名無しさん:02/10/19 23:06
来年の3列不安だな。なんせ仕事人である4年生が
ごっそり抜けるからな。LOも手薄だし日高はそのままLO
だろうし
380アスリート名無しさん:02/10/19 23:07
>377
帝京のモールは強いね。 かなりやられてたよ。
帝京Aのモールも強いのかな。

明日のメンバーはJr戦の前半で高崎に移動したみたい。
監督、コーチはC戦終了までいたと思う。
381アスリート名無しさん:02/10/19 23:09
帝京は、Aのリザ-ブも試合に出てたみたい。しんどくないのかな?
382アスリート名無しさん:02/10/19 23:09
>380
そうなんだ。明日のメンバーまだ発表になってないけど・・・
HPも更新遅すぎ
383アスリート名無しさん:02/10/19 23:13
明日はPRに星が復活。
エイトは日高、ハーフは脊川がスタメンらしいよ。
384アスリート名無しさん:02/10/19 23:15
>383
情報ありがとうです。日高がエイトか楽しみだな
となるとLOは亀井かな。小堀は怪我かな?
385アスリート名無しさん:02/10/19 23:26
>>384
小堀は東大戦の怪我がまだ治ってないんじゃない。
ただ今日はラインズマンしてたからそんなに重くないと思う。
明日は日高に頑張って欲しいね。
386アスリート名無しさん:02/10/19 23:29
延川・河原の仕事人タイプに期待したい。
387アスリート名無しさん:02/10/19 23:37
河原って神鋼の小村タイプだよね。
パスがうまくてけっこう当たりも強くて。
ラグビーよく知ってる感じ。
388アスリート名無しさん:02/10/19 23:41
河原って上背ないけどいい体格してるよね。
密集での絡みもいいしね。

延川は去年に比べると体が小さくなったような気がするが・・。
気のせい?
389アスリート名無しさん:02/10/20 00:23
延川は体大きくならないね。もっとウエイト力いれてくれー
390アスリート名無しさん:02/10/20 03:03
>>385
まがりなりにもラグビーファンを名乗るんだったらタッチジャッジという言葉を使って欲しい
391アスリート名無しさん:02/10/20 08:05
明治はどうしたんだろう?覇気のない試合をしてるみたいだけど
伊藤も正直頭痛いと思うけど頑張ってくれ。
392アスリート名無しさん:02/10/20 09:33
しばらく長島の姿を見ていないがどうしたのだろう
393アスリート名無しさん:02/10/20 15:17
>>387
小村 (・∀・)イイ!
394アスリート名無しさん:02/10/20 15:25
帝京138-5東大

正直ヤヴァイのでは・・・?
395ただの早稲田ファン:02/10/20 16:23
>>394
禿堂。 Mよりも相性が悪いWは尚更警戒せんといかんわな…。
396今日の結果は   ?:02/10/20 16:37
何対何?
397アスリート名無しさん:02/10/20 19:06
今日、日高が良かったらしいね。
見に行った人いる??
ってまだ帰ってきてないか。
398アスリート名無しさん:02/10/20 19:08
前半49-0 後半55-7 計104-7
前半トライ上田、菅藤、亀井、河原、今村、脊川、目黒で7T7G。
後半は河原、亀井、本間、今村、日高、伊藤、赤石、本間、赤石で9T5Gでした。
後半鈴木がSOに入り菅藤がCTBに下がりました。
青学が後半疲れてたこともあるが、鈴木がSOに入ってからの方が、
BKが機能しているように感じましたが…
菅藤はパスダミーやらフェイントやらのワンプレーを入れてセンターにパスするため、相手に間を詰められ、センターがパスをもらうと同時にクラッシュってのが多かったです。DF生かしてセンターでの起用がいいかも
399アスリート名無しさん:02/10/20 19:08
今年は最初から帝京の方が格上だよ。
春はメチャクチャだった慶応も
今は明治より一枚上だね。
何とか帝京・慶応戦は下馬評を覆して欲しい。
400アスリート名無しさん:02/10/20 19:09
ヤフォからのコピペかよ。
しかしSOのスタメンは鈴木で行こうよ。監督!
401アスリート名無しさん:02/10/20 23:49
河原選手を応援しましょう。
402アスリート名無しさん:02/10/21 00:26
バカントー被害はないか?
403アスリート名無しさん:02/10/21 00:27
バカントーは早稲田を装って明治を叩いたりするから気を付けましょう。
とにかくたちが悪い。
404アスリート名無しさん:02/10/21 08:24
昨日の青学戦のメンバー、協会と公式ホームページとでは違っているが
どちらが正しいの
405アスリート名無しさん:02/10/21 10:00
オレの独創的アイデアを披露したい。
今年の明治フォワードは前に突き進むのではなく、
「斜めに」突き進むのさ。
406アスリート名無しさん:02/10/21 10:01
「斜めに!」だよ。
407アスリート名無しさん:02/10/21 10:16
黙ってろMブァカ
408アスリート名無しさん:02/10/21 10:50
『斜めへ』
409アスリート名無しさん:02/10/21 11:10
『斜めに!』
410アスリート名無しさん:02/10/21 13:18
まあ、3日の慶応戦でようやく関東に勝った後のレベルがどこまで上がっているの
かがわかるな。
ちょっとスコアの予想はしにくいが、勝った方が30点代、負けた方が20点代
というあたりではなかろうか。
411アスリート名無しさん:02/10/21 13:23
>410
トン学と今やったら勝てるかな明治?
412アスリート名無しさん:02/10/21 14:31
『斜めに!』
結構ワラタ
413アスリート名無しさん:02/10/21 14:35
>390
プレーヤー用語も理解できん糞は黙っておれ
414アスリート名無しさん:02/10/21 17:53
>>412
非常に斬新なご意見で(w
415アスリート名無しさん:02/10/21 17:57
>413
ラインズマンというのはプレーヤー用語なのか?
あんたラグビーやったことないだろ?
416アスリート名無しさん:02/10/21 18:30
ななめに!!
417アスリート名無しさん:02/10/21 18:32
『舐めて!』
418アスリート名無しさん:02/10/21 18:38
Kみむら〜
419アスリート名無しさん:02/10/21 18:44
低俗M
420アスリート名無しさん:02/10/21 23:15
415の方が素人のようですな
421アスリート名無しさん:02/10/21 23:41
>415
ぷぷぷ〜
422アスリート名無しさん:02/10/21 23:43
伊藤太進マンセ-
423アスリート名無しさん:02/10/21 23:51
415でつ。
らぐびいではらいんずまんていうんでつね。
424早稲田命 ◆89LYwifxfU :02/10/21 23:52
もっと中身のある発言をせよ
425アスリート名無しさん:02/10/21 23:58
Mヴアカだもの
426アスリート名無しさん:02/10/22 00:58
マジ質問させて。
上村のモーホー写真どこにあるの?
保存しそこねて見れないよー。
マジ知ってたら教えて。
427アスリート名無しさん:02/10/23 23:58
今年の明治は伊藤中心として意気込みはすごいけど
二本目以下の大半の選手のやる気あるのか疑問な試合がおおいね
法政の試合は全然行く気しなくなったよ
こんなに冷めたの初めてだな・・・
428アスリート名無しさん:02/10/24 00:00
ジュニアが強くならないと、これから先が不安だな。
429アスリート名無しさん:02/10/24 00:06
ジュニアなんて本当にFW小さいよねー。
小さくても運動量多ければいいんだけどそういう
訳でもないし。
430アスリート名無しさん:02/10/24 00:08
法政に負けるようだと厳しいな。
ジュニアも強くならないとシニアも強くならないよ。
431アスリート名無しさん:02/10/24 00:11
今だかってジュニアで大敗続きなんてなかったと
思うけど。やらされてる選手が多すぎる気がするよ
負け馴れしちゃってせいもあるのかもしれないけどひどすぎだね
432アスリート名無しさん:02/10/24 00:14
この前の帝京Jrに限ればFWは3本目に近いよ。
関東Jrで先発したFW一人もいなかったし。
今週は河原、亀井、延川あたりはJrの試合に出るんじゃないかな。

あとBKのCTB陣は4年、5年コンビよりも河野+高野を使って欲しいな。
433アスリート名無しさん:02/10/24 00:17
村本もこのままではマジやばいでしょう
すぐにブレークしてくれると思ったんだけど
434アスリート名無しさん:02/10/24 00:19
村本・・・タックルしてくれよ。
あと村本がライン参加→密集ターンオーバー → FBいない→独走トライ
ってパターンがC戦で何度かあったような・・・。
435アスリート名無しさん:02/10/24 00:29
村本は高校時代から体格変わらないよね
正直あれじゃ使えない。ましてやFBなんて
健太郎よりもディフェンスできないでしょう
436アスリート名無しさん:02/10/24 00:33
村本のセンスいかすならやっぱりSOだよね。
確かにFBは怖すぎる・・・
437アスリート名無しさん:02/10/24 00:35
村本のWTBはどうですか?

久我山勢の小堀や河合と比べて?
438アスリート名無しさん:02/10/24 00:37
SOでもディフェンスできなきゃね。
彼が尊敬する信野はタックル強かったよ。
439アスリート名無しさん:02/10/24 00:41
去年も今年も村本の課題はDFなんだよね。
攻撃センスはいいんだけどな。

ところで長島ってまた怪我でもしたのかな?
440アスリート名無しさん:02/10/24 00:45
黒木>村本なのか?

441アスリート名無しさん:02/10/24 00:50
黒木の真っ直ぐに進む突進は田島を思い出すよ
間違いなく来年化けるでしょう
442アスリート名無しさん:02/10/24 00:58
今年のSHは結局誰がレギュラー確保するんだろう?
関東の試合みたいな動きを笠木が維持してくれたら
いいんだけどね。
443アスリート名無しさん:02/10/24 00:58
真っ直ぐ突っ込むFBと言ったら山下兄を思い出すな。
憶えてるかな、前歯がなかった奴だけど。
BKでも強さが基本なんだよね、明治の場合。
444アスリート名無しさん:02/10/24 01:00
結局、村本はWTBしかないのか?

WTBもDFが重要だよね?
445アスリート名無しさん:02/10/24 01:03
山下は確かに強かった
ポジションは違うけど明中から社会人まで
同じコースを歩んだ山口も強かったな
446アスリート名無しさん:02/10/24 11:41
法政とのジュニア戦、劣勢かな?
447アスリート名無しさん:02/10/24 20:14
明後日でも八幡山のぞいてみるか・・・。
けが人の復帰も気になるし。いよいよ慶応戦来週なんだよな
448アスリート名無しさん:02/10/24 22:36
>>447
土曜日って法政GrでJr戦だよ。
Aは八幡山で練習してるのかな・・・。。
449アスリート名無しさん:02/10/24 22:53
ハーフはホント誰になるんだろう?俺は藤井。一番ディ
フェンスできるからで、スタンドに入ってほしい鈴木の
分まディフェンスし、鈴木のアタッキング能力を最大限に
引き出してほしい。
450アスリート名無しさん:02/10/24 23:02
エイトは日高使ってほしいな。
でもLO居ないからやっぱり小堀か・・・。
451アスリート名無しさん:02/10/24 23:03
今度の法政ジュニア戦勝てますか?
452アスリート名無しさん:02/10/25 00:20
斉藤は、吉田も所属してたコロミエに決まりますた
453アスリート名無しさん:02/10/25 01:22
吉田は給料ナシだけど、ユウヤは給料もらうんだYO!!
454アスリート名無しさん:02/10/25 01:53
この中で3年以上ラグビーやったことあるひと〜
455アスリート名無しさん:02/10/25 20:09
明治もそろそろ精度高めてくれないと。
どうにか慶応撃破してくれよー!

456アスリート名無しさん:02/10/25 22:12
だいたい翌日に青学戦が控えてるからといって帝京Jr戦にCチーム出したことが
間違いなんだ。明学相手にいい思いしたから通用すると思ったのか?
首脳陣も勝負に貪欲になってもらわないと困る。今の明治の選手はかつてのような
自信がないから、ちょっと負けがこむと勝てる相手にも勝てなくなる。
試合ごとの出来幅が大き過ぎるし、一つの試合の中でも前後半で全く別のチームに
なったりもする。全ては自信のなさがもたらすもの。
自信をつける意味でもあしたのジュニア戦はAチームのメンバーを使っても勝て!!
457アスリート名無しさん:02/10/25 22:18
>456
少なくとも前半は通用してたよ。
悪いところは、ダメだと思うといとも簡単に
試合を捨てるところだと思うよ。ある意味こてんぱに
やられてもいいと思うんだけどな
458アスリート名無しさん:02/10/25 22:21
明日の法政ジュニアとの試合、上級生より元気のいい一年生を使ってくれ。
459アスリート名無しさん:02/10/25 22:22
明日も1列は怪我人の調整かな?
林、狭間か。。。スクラムはともかく走れないのが痛い。
460アスリート名無しさん:02/10/25 22:26
林はまだまだ走れてないですか?
早くベストな状態になって欲しいけど、今季は無理なのかな
461アスリート名無しさん:02/10/25 22:30
1年生で注目してるのは谷本、平賀だな。
ある意味挫折を経験してるし頑張ってくれそう。
今は雑用に大変だけど、来年ブレイクしてくれ!
462アスリート名無しさん:02/10/25 22:30
林って1年の時は走れるってイメージだったんだけど、
今はフィットネス不足って感じかな。
今年中の完全復帰は無理かも。

あと狭間は意外と突破力ないような・・・。
463アスリート名無しさん:02/10/25 22:32
来年の突破役は山川、日高が中心となるのかな?
464アスリート名無しさん:02/10/25 22:34
来年、とういか今年も日高をエイトで使って欲しいよ。
小堀より日高のほうが突破力あると思うけどね。
来年は松原クラスの突破力のある選手入って欲しいな。

465アスリート名無しさん:02/10/25 22:39
小堀はどうみてもフランカーの方がよさそう
一時期狭間はLOやってたけどどうみてもPRでしか
無理だな。走力、スタミナなさ過ぎ
466アスリート名無しさん:02/10/25 22:41
河原選手、慶応戦に出てくれ。
467アスリート名無しさん:02/10/25 22:45
河原のひたむきさは松本を予感させるな
もう少し大学生の体つきになったらもっといけそう
早稲田のジュニア戦でゲキ飛ばしてたのは頼もしかった
468アスリート名無しさん:02/10/25 22:57
もし目黒が故障したら誰が入るんだ?
469アスリート名無しさん:02/10/25 22:58
>468 亀井
470アスリート名無しさん:02/10/25 23:06
日高と亀井のLO・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鬱
471アスリート名無しさん:02/10/25 23:12
明早戦の指定席キップは、明日発売だよ。
472アスリート名無しさん:02/10/25 23:17
チケットは関東協会のネット販売で買いますだ。
473アスリート名無しさん:02/10/25 23:47
しかしこの前の帝京Jr戦は余程こたえたみたいだな。
公式HPは帝京Jr戦メンバー、試合結果をアップせずスルーしたようだ。
大敗した早稲田Jr戦はアップしたのに。
何でもそうだが嫌なものから目を逸らすようだと進歩はない。
474アスリート名無しさん:02/10/25 23:50
大丈夫。境監督に任せよう。
低迷期を脱するには時間はかかるよ
475アスリート名無しさん:02/10/26 00:18
メンバーなんてもう決まってるんだから、
早く更新しろよ<公式HP!!!!
476アスリート名無しさん:02/10/26 00:24
そう怒るなよ。もっと暖かくみてやろうぜ
477アスリート名無しさん:02/10/26 00:53
Jr法政戦メンバー
うーん岩上、小堀は怪我からの復帰テストか?
BKはかなり納得できる面子かも。
しかしこの面子で負けたら洒落にならんな。

1 林   16 阿部
2 大竹  17 山下
3 神田  18 狭間
4 亀井  19 長島
5 安藤  20 深川
6 延川  21 日高(勝)
7 岩上  22 金子
8 小堀
9 清水
10古賀
11鈴木岳
12陣川
13高野
14黒木
15加藤
478アスリート名無しさん:02/10/26 00:56
日高、金子に替わってCTBが若返ったのは嬉しいな
村本も加藤にまで抜かれちゃったよ・・・
479アスリート名無しさん:02/10/26 00:59
金子はともかく日高はもういいよ・・・。
高野のスーパーブーツに期待しよう。
FWに岩上が入っているのでそう崩れることもないと思うな。
しかしフルで出場できるかは???だけど。
480アスリート名無しさん:02/10/26 01:00
村本〜。
久我山のころの君は輝いていたよ。
あのころの輝きを取り戻してくれ。
応援してるぜ。


481アスリート名無しさん:02/10/26 01:03
林には頑張って欲しいよ。
あと阿部もやっと怪我が癒えたのかな
でも岩上、小堀なんて贅沢だよ。
482アスリート名無しさん:02/10/26 01:06
さすがにFWBKとも先週から入れ替えたね。
しかしHB団が・・・・。
Bチームの弱みはHB団かもしれん。
483アスリート名無しさん:02/10/26 01:08
SOはまだまだ古賀なのかな?
思い切って1年の齊藤あたりでも
いいと思うが
484アスリート名無しさん:02/10/26 01:13
古賀も使われつづけて鈴木健みたいにブレイクするかと思いきや、
そーでもないんだよね。
といつつ先週、斉藤もパットしなかったような。

ところで平賀ってどうなのかな?
試合に出てるの見たことないので、
高校時代の彼知ってる人は教えて。
485アスリート名無しさん:02/10/26 01:15
平賀は確かに練習はしてるようなしてないような
いつも雑用こなしてるよ。
486アスリート名無しさん:02/10/26 01:16
平賀って足怪我してるんだっけ?
最近も肉離れしたとかしないとか・・・。
怪我が多いな。
487アスリート名無しさん:02/10/26 01:17
平賀の高校時代は早稲田の高橋より評判がよかったと記憶している。
1年のブランクが大きかったのかな?
488アスリート名無しさん:02/10/26 01:18
平賀って東西対抗出てたよね。確か後半。
楽しみな選手ではあるね。
489アスリート名無しさん:02/10/26 01:19
平賀は一度は同志社に入ったの?
490アスリート名無しさん:02/10/26 01:20
平賀は高校時代副将だったんだよね
農大ニ高から後輩続くといいけど。
491アスリート名無しさん:02/10/26 01:21
>489
東西対抗の翌日の新聞に同志社って書いてあったのがそのネタモトなんだけど、
2chのどっかのスレに実際には入部してないって書いてる奴いたな。
492アスリート名無しさん:02/10/26 01:25
明治は6月?にセレやったけど、もう2度目はないのかな?
493アスリート名無しさん:02/10/26 01:26
>490
農ニといえば進路スレで盛り上がっているけど
どうなんだろうね?
今年は昨年のように騒がずにもう少し待つとするか。
494アスリート名無しさん:02/10/26 01:28
平賀の前の農大ニ出身って元木時代の丸山だっけ?
495アスリート名無しさん:02/10/26 01:31
進路スレで思い出したけど、
そろそろハーフのいい選手欲しいな。
田中以降ちょっと・・・って感じかな。
496アスリート名無しさん:02/10/26 01:33
去年の藤井見てたらしばらく安泰とみたが
そうでもないか・・・
497アスリート名無しさん:02/10/26 01:36
安東→(中田)→永友→西田→田中
といいハーフ続いたからね。

藤井は伸び悩みって感じかな。
脊川も良くなってきてるから、期待してもいいかも。
笠木は最近不調のような気がする・・・。
南→安東
499アスリート名無しさん:02/10/26 01:50
明治の学生って全員ラグビー部って本当ですか?
500アスリート名無しさん:02/10/26 01:51
>499
ふざけるんだったら出ていきな
501アスリート名無しさん:02/10/26 01:53
しかし、常勝軍団も弱くなったな
寂しいかぎり
502アスリート名無しさん:02/10/26 09:08
今日は、明早戦のチケット発売日。

昔は、チケット争奪戦で徹夜をし、前日から国立競技場で徹夜をし、試合前にはウェーヴをし、
先取点に旗を振り振り狂喜乱舞、試合後は歌舞伎町で大暴れ!

弱くなって求心力なくなったもんね〜〜〜。

「打倒!社会人」と言っていた時代は今いずこ…。
503アスリート名無しさん:02/10/26 09:44
関東協会のHPで簡単にバックAのチケットゲットできました。
今日並んだ人いる?
504アスリート名無しさん:02/10/26 12:13
Sのみ争奪戦ということだったらしい。
505アスリート名無しさん:02/10/26 12:17
Sってそんなにいいか??って感じだけどなぁ。
バックAで十分。もしくはスカスカのCで見るのも嫌いではない。(笑)
506アスリート名無しさん:02/10/26 12:42
>>505
いや、やっぱり人がいっぱいいたほうがいいよ。
早稲田の旗を持ったヤシの真後ろか何かで野次将軍と化すのも一つの楽しみ。
悪意ではなく風物詩として。
囲まれれば囲まれるほど萌える。
507アスリート名無しさん:02/10/26 12:49
>504
チケットぴあではS指定席、A指定席(メイン・バックとも)完売で、自由席のみ販売のようだ。
関東協会のHPの残券状況は、指定席はA指定席(バック)のみ販売。
508アスリート名無しさん:02/10/26 14:51
ジュニア法政戦
前半19−10で負けてるぞ。大丈夫か?
509アスリート名無しさん:02/10/26 15:44
負けちゃったね。
お疲れ!
510アスリート名無しさん:02/10/26 15:45
先週からの大敗でなんか応援する気持ちが失せてきた。
選手のあまりのさばさばした表情になんとも言えないね
今日も負けてるみたいだけど、どうしてこんなに苦戦するの?
不思議だけど
511アスリート名無しさん:02/10/26 15:46
最近の素材の差を考えれば、健闘では?
512アスリート名無しさん:02/10/26 15:47
あのメンバーで負けたんだねえ。
さみしいね。かなしいね。
513アスリート名無しさん:02/10/26 15:50
点の取り合いで大味な試合になったね
来年以降本当に心配だよ
もう完全に負け馴れしちゃってる
514アスリート名無しさん:02/10/26 15:50
また層の薄さを露呈したな。
来シーズンはいよいよヤバイぞ。
515アスリート名無しさん:02/10/26 15:52
FWはともかく体作って欲しいよ
他校に比べてからだが貧弱すぎるよ
516アスリート名無しさん:02/10/26 15:53
俺の在学中は学生相手には大学選手権で
法政にたた1回負けただけ。
ああ、輝ける過去の栄光・・・。
517アスリート名無しさん:02/10/26 15:55
法政FWを制圧できなかったな。
バックス法政のほうが上だからな。
518アスリート名無しさん:02/10/26 15:56
ハーフ団の差も・・・。
519アスリート名無しさん:02/10/26 15:58
松原、伊藤と続いた熱いキャプテンを
来年は誰が受けるのか?
正直見当たらない
山川?日高?鈴木?赤石?
520アスリート名無しさん:02/10/26 15:59
しかしジュニア選手権は早稲田、関東が尋常な強さじゃないな。
521アスリート名無しさん:02/10/26 16:01
負けは負けだが、トライ数では明治も法政も6個だったようだ。
怪我人が続出した時の怖さはあるが、これに奮起してAチームには頑張ってもらわないと…。
「慶應義塾に4連敗」なんて惨めな結果にならぬよう残り1週間頑張れ!
522アスリート名無しさん:02/10/26 16:05
どうしてこうも失点されるんだ?
毎週毎週。関東で披露したひたむきさ来週
見せてくれること期待してるよ
523アスリート名無しさん:02/10/26 16:14
あの関東戦が今季のベストゲームかもしれんな。
524アスリート名無しさん:02/10/26 16:15
早明戦はある意味開き直った起用も見てみたい。
長島・高野・黒木あたりの一年生を多数起用してさ。
若さが大爆発!・・・なんてね。
大舞台経験させて・・・彼らが成長し最上級生になる3年後を
楽しみに、気長に待つのもいいかななんて
思い始めたよ。
525アスリート名無しさん:02/10/26 16:16
>524
河原選手を忘れるな。
526アスリート名無しさん:02/10/26 16:18
選手層が薄いね。怪我が心配。
527アスリート名無しさん:02/10/26 16:18
>524
確かにそれは言えてるね
特に黒木、河原みたいな熱い男の抜擢望むよ。
528アスリート名無しさん:02/10/26 16:21
今日はキッカーの差も出たのかな?
529アスリート名無しさん:02/10/26 16:21
勝ち負けはともかく試合声出してくれよー
530アスリート名無しさん:02/10/26 16:23
来週の慶応戦はS席で数年来の勝利期待してる
531アスリート名無しさん:02/10/26 16:29
神戸負けちゃったよ
532アスリート名無しさん:02/10/26 16:30
神戸なんてどうでもいいよ。
今は、サントリ-の時代や。
533アスリート名無しさん:02/10/26 16:31
現状では慶応の方が格上(になってしまった)。
春はボロボロだった慶応もここにきて相当な伸びを
みせていることは認めざるを得ない。
最後までくらいついて勝利をもぎとって欲しい。
534アスリート名無しさん:02/10/26 17:21
春シーズンのBの試合は明治のボロ負けだったから、
トライ数が同じまで来たのは評価してもいいんじゃない
と言ってみるテスト。

法政サイトの実況みると結構いい試合だったらしい。
ところでCはどうなってるのかな?
535アスリート名無しさん:02/10/26 17:38
Cって?
今日Cはやったの?

536アスリート名無しさん:02/10/26 17:39
>>535
公式HPにCもやるって書いてあったが。
537アスリート名無しさん:02/10/26 17:41
今法政サイトみたら57−0で勝ってるらしい。
538アスリート名無しさん:02/10/26 17:50
公式サイトみたら明日も八幡山で紅白戦するみたいだね。
Bは2日連続で大丈夫か?
539アスリート名無しさん:02/10/26 19:12
今日のスクラムはどうだったのかな?
540アスリート名無しさん:02/10/26 19:16
長島には頑張って早稲田の佐々木倒して欲しいね
541アスリート名無しさん:02/10/26 19:16
>>533
慶應ファンとしては、やっと明治大学と対等に試合出来る布陣になったと言える状況です。
一週間後の対戦は、お互いにケガ人が多い状況ですが最高の布陣で対戦したいです。
542アスリート名無しさん:02/10/26 19:18
慶応も病み上がりの選手数名いそうだね
岡の球捌き実際に見てみたいよ
543アスリート名無しさん:02/10/27 00:29
おーーい!“直向なラグビー”ってどんなラグビー?信野組さんご回答をどうぞ。
544アスリート名無しさん:02/10/27 00:39
法政のサイト見てきたけど、FWは圧勝だったらしい。
FWがあれだけ押してるのにゲームプランは疑問符だとさ。
たしか関東Jr戦のときも関東ファンにそんな事を言われてたなw

545アスリート名無しさん:02/10/27 00:42
阮、復活!!
あと、松原はなかなか使える
546アスリート名無しさん:02/10/27 07:49
まだ、来週だけど、慶應戦、分はあるのか?
正直、オレは非常に不安視!勝ち見込みはC:6くらいか…。
547アスリート名無しさん:02/10/27 13:30
いやいや俺は僅差で明治勝つと思うよ
お互い点はそうそう取れないだろうし、しまった
試合になると思うけど。
548アスリート名無しさん:02/10/27 16:23
今日の紅白戦はどうだったのでしょうか?
詳細分かる方教えてください!
549アスリート名無しさん:02/10/27 17:44
そのうちどっかの応援サイトに出るでしょう
550アスリート名無しさん:02/10/27 18:15
フォワードの強い明治がみたい。
551アスリート名無しさん:02/10/27 23:11
Jr法政戦でPRの林また怪我したらしいけど、大丈夫か?
あと今日の紅白戦見た人いないの?
552アスリート名無しさん:02/10/27 23:12
早明戦、1年生トリオとか1年生カルテットとか
見てみたいんだけどどう思う?
何気に期待できそうな気がするのは俺だけか?
553アスリート名無しさん:02/10/27 23:18
小堀の突破力のなさに愛想がつきたので、
河原、岩上、太進の仕事人3列で行ってみるか?
554アスリート名無しさん:02/10/27 23:23
一昨年の陣川、昨年の藤井など1年生が出ると
何かやってくれそうでワクワクする。
藤井は違う意味でやってくれちゃったが。
555アスリート名無しさん:02/10/27 23:28
早明戦でメンバー(リザーブ含む)入りの確率が高い順で行くと、黒木 > 河原=長島か?
河原と長島は同じ3列&岸本もいるだけに微妙だが。
556アスリート名無しさん:02/10/28 12:41
>555
今の状況からすれば、黒木、河原は間違い無くリザーブもしくは怪我人の状況によりスタメンも!
長島はリザーブの構成次第で入れるかどうかだと思うが・・・。
現状での第3列の構成は「6.伊藤、7.岩上、8.小堀(正)だと思うが、亀井の状況次第では、No.8に日高(健)もということになる。
557アスリート名無しさん:02/10/28 17:17
慶応戦のFWは相手を圧倒するだろうか?
サイズ的には慶応よりも大きいのだろうか?
重戦車で圧倒して欲しい
558アスリート名無しさん:02/10/28 18:49
無理だ
559アスリート名無しさん:02/10/28 20:05
今週ミニ合宿するみたいだね。
慶応戦はスクラムを押す、モールを押す、広瀬を止めるに尽きるんじゃないか?
慶応も仕上がってきてるから、厳しい試合にはなるな。
あと鈴木健はスタメンで行ってほしいな。
560アスリート名無しさん:02/10/28 20:51
>>559
慶應を相手にギャンブルはできまいて。
561アスリート名無しさん:02/10/28 21:04
明治はあくまでチャレンジャーだ。
慶明戦4連敗は何としても阻止して欲しい。
562アスリート名無しさん:02/10/28 22:09
明治、慶応に弱いからな。
FWでいったら、術中に嵌りそう
バックス勝負なら面白いかも。
563アスリート名無しさん:02/10/28 23:41
慶応はFW戦で挑め。じっくりモールで攻めてけば
いけると思うよ。
564アスリート名無しさん:02/10/28 23:58
>>563
去年はそれで失敗したんだよな。
帝京戦でのモール攻撃があまりに上手く行き過ぎたのがかえってまずかった。
慶應はモールを作らせなければ問題なしとばかりにキックを多用。
お粗末なことに、明治は裏に蹴られることを全く想定していなかったらしく、
FWを前に進める手立てなしきた。
挙句の果ては、バックスリーのキック処理のまずさも手伝って、次々と失点し自滅した。
試合終了寸前まで完封に押さえられるというおまけ付き。
早明戦でいくらか面目を保ったとはいえ、俺の中では史上最低のチームだった。
565アスリート名無しさん:02/10/29 00:41
>564
関東との試合はどう?
かなりの好ゲームだったと思うけど。
あと今年の慶応戦はどういう攻めがいいか教えてよ
566アスリート名無しさん:02/10/29 00:46
>>565
まさか最後のモールトライに感動し,「これで来年につながった」とか思ったクチですか?
567アスリート名無しさん:02/10/29 00:59
今年の明治は特にラインアウトからのセットプレーが良いので(関東学院ほどでは無いが…)、常に「敵陣深く」を意識した試合をするといいはずだ。
ペナルティを得たら確実に敵陣に蹴り込み、日高(健)・目黒、伊藤のジャンパーに合わせてモールを組む。
ここからは、勿論ラインアウトからモールを押し込むだけでなくBKへ展開し一度ポイントを作って、最後は今村・本間両WTBへ展開してもよし!
あとは関東戦で見せたしつこいタックルとマイボールの継続をどこまで出来るかだと思う。
慶應義塾のバックスリーは相変わらずボディコントロール良いらしいので(山内、反町、山縣、広瀬など)、前へのディフェンスでどれだけ慶應のアタックラインを下げられるかがポイントになる。
今年の明治はFB赤石の状況判断が良いため、裏へ蹴られてもフォローが得られるはずだ。あとはHB団の人選さえ間違わなければ、明治にとってこの4年間の中で一番良い試合が出来る事を信じている。
568アスリート名無しさん:02/10/29 01:02
直感的には慶応には勝つと思ってます。
帝京のほうが危ないでしょう。
569アスリート名無しさん:02/10/29 01:08
>569
確かに今年の「帝京」は今までとは違い、得点力がアップしディフェンスも相変わらず良い。
早稲田−帝京戦を見ていれば分かると思うが、今年の慶應、明治、帝京は横一線と言ってもいい筈だ。
570アスリート名無しさん:02/10/29 01:10
>早稲田−帝京戦を見ていれば分かると思うが、

まだやってないと思うが。
横一線には同意。
571アスリート名無しさん:02/10/29 13:54
明治は交流戦で関東に勝ったのはいいが、それから
チーム力があまり上がってない感じだね。次の慶応戦でわかるだろう。
今更ながら、交流戦でよく関東に勝てたと思う。あのひたむきなプレーが
できればな。けど、もう一度関東と選手権で戦うのはやだな。関東は1回
負けてるから、凄い勢いできそうだから。
572アスリート名無しさん:02/10/29 14:04
>571
先日、大東戦をTVで見たが、トン学はここにきてだいぶ
チーム力が上がってきてやがる。FWとバックスの連携、
セットプレイも安定してきてる。マジで選手権までに相当
強くなってくると思うぞ。
明治も慶応に勝ち勢いをつけたいところだな。
573アスリート名無しさん:02/10/29 14:22
交流戦で関東に勝てたのは、フィットネスの向上とディフェンスの意識の徹底だろう。
弱者が強者に勝つにはそれしかないからな。
明治もようやく自分たちは弱いと認識できたのだろう。
レギュラー選びにもそれが現れている。アタックは良くてもディフェンスの悪い
やつは使わない。
ジュニアチームはダメだけど1本目は筋が通ったいいチームだよ。
574アスリート名無しさん:02/10/29 14:26
やはり、戦力は関東の方が上だもんな。
交流戦で勝てたのはいいけど、次やったら勝てる気がしないんだよな。
気のせいであってほしい。
575アスリート名無しさん:02/10/29 14:31
576アスリート名無しさん:02/10/29 14:56
明治にはいないのかしら?
ホモビデオにでた選手って。
577アスリート名無しさん:02/10/29 15:27
>573
ジュニアチームがダメなのは、チーム全体の意思統一がダメってこと。
これから先が不安だな。
578アスリート名無しさん:02/10/29 16:56
慶応戦はモールが組めて押せたら明治の勝ち
組めないでふられたり蹴られたら慶応の勝ちということでしょうか
579アスリート名無しさん:02/10/29 21:23
「紫紺や」も荒れてきたね
580アスリート名無しさん:02/10/30 00:26
おまいら不治テレビみれ!斎藤裕也でとる
581アスリート名無しさん:02/10/30 20:49
明治も今日からミニ合宿だね。
精一杯頑張って4日後に備えて欲しいよ
582アスリート名無しさん:02/10/30 20:49
これやると結構稼げる。
折れは月5、6万くらい。飲み代にしてま〜す♪
http://www.adultshoping.net/linkstaffgate.cgi?id=001951
583アスリート名無しさん:02/10/30 21:46
高Q8−16慶應
こんなもんだろ!
お前等、どう予想するよ!!
584アスリート名無しさん:02/10/30 22:06
同志社57―15
585アスリート名無しさん:02/10/30 22:10
高S−2慶應
586アスリート名無しさん:02/10/30 22:11
荒らしは無視してと。

>>583
実際それぐらいだと思うが、去年のこともあるので強気にはなれん。
しかしここ3年で優位に立てなかったスクラムが今年は押せると思う。
あとはラインアウトが安定すればおのずと結果は見えるはず。
587アスリート名無しさん:02/10/30 22:14
ほんとうに憧れ夢に見た早明戦をはじめてみた大学一年のとき見事勝利を収め
対抗戦優勝。大学選手権決勝で再び早明激突。みごと優勝。
この年を最後に優勝からとうざかる。あのころの明治はどこいったーー!
しかし卒業した今でも本当にラグビー部にはがんばってほしいと思う。
588アスリート名無しさん:02/10/30 22:50
3連敗中だから大きな声では言えないが、今年はどうみても明治が有利。
というより、黄金世代がすっかり居なくなった慶應に今度負けたら末代までの恥だと思う。
松原の穴を埋めきれないのは痛いが、戦力はほぼ維持しているからな。
去年みたいに戦術面でへたを打たない限り明治の勝ちは動かない。
589アスリート名無しさん:02/10/30 22:58
>583
得点は28点もとれん。でも、失点は16点も取られない。
結論、勝者「香v!
590アスリート名無しさん:02/10/31 00:52
帝京戦が不安だな・・・。モールに絶えれるかどうかだな
591アスリート名無しさん:02/10/31 01:18
今年の明治のスクラムは対抗戦で何番目くらいなの?
592アスリート名無しさん:02/10/31 01:47
今年の第一列は見捨てたもんじゃないぞ!森−山川−星のコンビは上手さのあるモールを組むし、ラックだって昨年までより上手くコントロールしている。
2列や3列のサポートもスムーズだし、少し心配なのは後半に入って「入替」や「戦術的交替」でメンバーが変わった時どう対応していくかだけだと思う。
慶應義塾、日体大、帝京戦でもスクラムは期待できると思うな。それよりも第3列とBKのディフェンスの精度をアップすることが重要だ!
593アスリート名無しさん:02/10/31 11:39
森、山、川、星・・・・・・・・・。
今年の一列はメルヘンだな。

594アスリート名無しさん:02/10/31 16:51
地力では明治だが、慶応は試合巧者だけに、敢えて5分5分。
もし負けるような事があれば、対抗戦4位だろうね。
勝てば勢いに乗って2位で通過とみた。
対慶応4連敗だけは避けよう。
来期の話だけど、伏見の田中は立命に決まったみたいだが。
うちのセレにきていたのにどうして明治にこないのだ。
鹿児島実の浜島は大丈夫か?
595アスリート名無しさん:02/10/31 19:58
来期補強の話はもう少し静かに待とうよ。
596アスリート名無しさん:02/10/31 20:09
得点出来るバリエションは少ないが、ディフェンスには自信あり。

点の取り合いになるとマズイが、守りあい・
凌ぎ合いになれば、十分勝機あるぞ。

ズバリ!! 22×17 で明治4年振り勝利!!
597アスリート名無しさん:02/10/31 21:26
4年も勝ってないとはねえ。
598アスリート名無しさん:02/10/31 22:19
ミニ合宿でサントリーの伊藤が菅藤にかなりアドバイスしてたみたいだけど、
やっぱスタメンは菅藤なのだろうか?
うーん個人的には鈴木健希望だが。
599アスリート名無しさん:02/10/31 22:38
>594
濱島は本当は明治志望ではないはず。
600アスリート名無しさん:02/10/31 22:39
明治のスレって面白くないね。
601アスリート名無しさん:02/10/31 22:54
サンスポの煽り記事を鵜呑みにすると、例年以上に双方とも気合が入っているようだ。
事実上の「2位決定戦」!!

(選手権では2位と3位ではどっちが組み合わせ上有利になるんだっけ?)
602アスリート名無しさん:02/10/31 23:29
法政と当たらずに年を越したいなら2位だろう。
関西1位に負けるようならあきらめもつくはず
603アスリート名無しさん:02/10/31 23:38
>>601
慶應に勝っても早稲田に負けて2位ってか?
お前もそうとうなヘタレだな。
604アスリート名無しさん:02/11/01 00:17
サンスポなんて読むなよシロート。
605アスリート名無しさん:02/11/01 00:22
明治の対手は早稲田のみ。
その他クズ大学がその折々にどんなに跳ねようが相手にする必要なし。
606アスリート名無しさん:02/11/01 20:31
斉藤 裕也選手のサイトが11月より立ちあがりました。
みなさん応援よろしくお願いします。

URL : http://www.nexvis.biz/yu-ya/
607アスリート名無しさん:02/11/01 21:55
>605

3日に負ける前に「言い訳」ですか?
608アスリート名無しさん:02/11/01 21:57
明日練習試合あるらしいね。
1年vs久我山、仙台育英だって。
あとBC混合の紅白戦。
なんか最近紅白戦とか多いような気がする。
609アスリート名無しさん:02/11/02 01:19
オイここは元気ないな
610慶応ファン:02/11/02 01:59
悪いけど、慶応には勝てないよ
611アスリート名無しさん:02/11/02 06:34
昔は「明治=ラグビー」というイメージがあったが、最近は…。
ある意味、(良い意味で)“ヒール”だった時代が懐かしい〜。
「目標は、早稲田戦でなく、あくまでも‘打倒!社会人’です!」なんて言っていた頃は今いずこ…。

まぁ、とりあえず、慶応には勝てよ。
612アスリート名無しさん:02/11/02 11:48
いよいよ明日、決戦。
今年の早明戦は不利だから、せめて慶應粉砕して全勝対決で12月1日を迎えて欲しい
613アスリート名無しさん:02/11/02 12:35
決戦直前age
敗戦直前sage
615アスリート名無しさん:02/11/02 16:11
大学でも「授業参観」。東京経済大(東京都国分寺市)は13、14両日、
経営学部の講義を父母に披露する。「授業料を払う親はスポンサー、大切
にしなければ」と、出資に見合う内容だとPRする狙いという。
だが「この年齢になって参観とは」と学生たち。
出席を確約する父母も、まだ少ないという。
616アスリート名無しさん:02/11/02 20:35
…ホント、誰にも関心を持ってもらえないな。
荒らしさえもやってこなくなった…。

明日、勝ったら、少しは上がるようになるかな?
617アスリート名無しさん:02/11/02 21:18
慶應には10〜14点差で勝つと思う。
618アスリート名無しさん:02/11/02 21:28
ウワワ〜〜〜〜〜ン また慶応に負けたよ〜〜〜〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)


619アスリート名無しさん:02/11/02 22:20
いくらなんでも今年の慶応には勝てるよ。
大差でないけど勝てる
620アスリート名無しさん:02/11/02 22:29
慶応のスタメン見たけど、どう考えても
明治は勝つよ。30対15くらいで勝てるとみた。
間違いなくFWで圧倒できるよ
621アスリート名無しさん:02/11/02 23:02
それはないと思うよ
622アスリート名無しさん:02/11/02 23:03
で、明日の注目ポイントはどこなんだ?
623アスリート名無しさん:02/11/02 23:10
> 622 名前:アスリート名無しさん 投稿日:02/11/02 23:03
> で、明日の注目ポイントはどこなんだ?

  スクラム

  そして慶応のSOの調子次第。
624アスリート名無しさん:02/11/02 23:17
スタメンはどうなってますか?
625アスリート名無しさん:02/11/02 23:18
>>621
まー明日の試合観てから反論しなさい
626アスリート名無しさん:02/11/02 23:32
ついにHPにスタメン発表あったね
怪我人復帰してベストじゃないのかな
ただ笠木はどうした?
あと狭間もリザーブ入りだな
他にも鈴木、陣川も入ってるし、そこそこ戦えるでしょう
627アスリート名無しさん:02/11/02 23:39
テレビのちゅうけいはないのか?
628アスリート名無しさん:02/11/02 23:45
TVKでダイジェストみたいなのやるんじゃないの?
629アスリート名無しさん:02/11/02 23:46
普通に負けるでしょ、明治が。
ダブルスコアで。
明日が楽しみ。
630アスリート名無しさん:02/11/02 23:47
>629
ラグビー知らないバカなやつめ
631アスリート名無しさん:02/11/02 23:48
目糞鼻糞を笑う >630
632アスリート名無しさん:02/11/02 23:50
>631
バカと付き合う気さらさらなし
明日の結果出てからまたこいよバカ
633アスリート名無しさん:02/11/03 00:05
紫紺が弱いのは寂しい
634アスリート名無しさん:02/11/03 00:05
Mヴァカに馬鹿呼ばわりされてしまった。
ショボーン
635アスリート名無しさん:02/11/03 00:14
明日は秩父宮まで行ってくる
明治20−15慶應くらいだと盛り上がるのだが。

早稲田帝京戦は鼻くそほじりながら適当にヤジってます。
636アスリート名無しさん:02/11/03 00:17
1年生で唯一メンバー入りした河原は立派。
藤井のスタメンは予想してなかったぞ。なんだかんだ言っても奴は本物だな。
PRのリザーブに注目してたけど阿部と狭間か。林が入ると思ったんだが。
バックファイブは河原だけ?それとも狭間がLO兼任?
637慶應サイド:02/11/03 00:28
陣皮は昔からウザいと思っていたが
何故スタメンではないのだ??
638アスリート名無しさん:02/11/03 00:42
藤井はSHで一番ディフェンスいいからね
林はまだまだベストじゃないんだろうね
639アスリート名無しさん:02/11/03 00:43
>637
たんなる煽りか?二度とくるな
640アスリート名無しさん:02/11/03 00:44
菅藤は、後半おそらくCTBするだろうね。
SOは、鈴木健かな? 
641アスリート名無しさん:02/11/03 00:47
>>640
今までの戦いぶりだとそうかも
ただし、藤井と鈴木の組み合わせはどうなんだろう?
642アスリート名無しさん:02/11/03 00:51
後半、藤井に代わり脊川登場か?
643アスリート名無しさん:02/11/03 00:51
菅藤がいい。
644アスリート名無しさん:02/11/03 00:53
脊川は去年の慶応戦まったくダメだったし
名誉挽回のチャンスでしょう。
でも後半に彼の俊足振りは活きると思う
645アスリート名無しさん:02/11/03 00:55
明日の慶応のFWの面子見る限り一人でとめられる
とみたが。スタミナ面でも負けんでしょう
646アスリート名無しさん:02/11/03 00:56
脊川が俊足!?
647アスリート名無しさん  :02/11/03 00:57
絶対明治が勝つことを祈って・・・☆
絶対勝つ!絶対勝つ!絶対勝つ!
明治が勝つ勝つ勝つ勝つ勝つ!
648アスリート名無しさん:02/11/03 00:58
サイドをスーと抜ける脚はあるでしょう
そういう意味で他の選手よりは秀でてる
649アスリート名無しさん:02/11/03 01:06
慶應は左座を出して来ると思ったんだが(w
3年間ずっとスクラムがやられっぱなしだからね、左座のおかげで。
スクラムは互角以上にやれるだろうが、ラインアウトは今まで通り苦戦か。
650アスリート名無しさん:02/11/03 01:09
両校伝統校だがSOが不在かな?
馬場か大田尾がいれば?
651アスリート名無しさん:02/11/03 01:10
何で藤井−菅藤のHB団を選択したのか理解できないね!関東戦からあれだけ起用してきた笠木に至ってはリザーブにも入っていない…。
これじゃ明日の慶應戦も今から思いやられるよ!何のために笠木(脊川)−鈴木(健)のHB団を試してきたのかその意図が分からないよ。
リザーブも突破力のある黒木を入れずにディフェンスに難のある陣川を起用するなんて???これで今年も慶應に辛酸を嘗めさせられるのか?
首脳陣の眼もしっかりしてくれよ!3年間ファンも慶應に勝てずに苦しんできたんだぞ!
652アスリート名無しさん:02/11/03 01:11
明日もしも、慶應に勝ったら何年ぶりの勝利?
98年に勝ったのが最後だっけ?
653アスリート名無しさん  :02/11/03 01:12
今シーズンやってきた明治のラグビーができれば勝てるだろう。先取点を取って明治のペースに引き込めば大差で勝つのも夢じゃない。
654アスリート名無しさん:02/11/03 01:14
笠木は、怪我をしたのでは?(東大戦)
655アスリート名無しさん:02/11/03 01:14
>>651
あなたmeijirugby1990さんでしょ?
656アスリート名無しさん:02/11/03 01:15
>>651
首脳陣は藤井と菅藤がベストだと判断したんだし
信じませんか?
ファンの何倍以上に勝ちたいのは選手達では?
あなたヤフーでもおんなじこと言ってなかった?
657アスリート名無しさん:02/11/03 01:17
>651
そういう貴方は首脳陣以上に練習見てるの?
選手の状態把握してるの?子どもみたいなこと
この場に及んで言うのやめようよ
658アスリート名無しさん:02/11/03 01:22
>655
651ってやっぱりそうなのかな?
ヤフーとほぼ同じ内容だけど、首脳陣批判
までやらかす人とも思えないけど。
659アスリート名無しさん:02/11/03 01:28
>>658
651はアンチmeijirugby1990がデフォルメしたのかも。
でもヤフーの書き込みも首脳陣批判じゃないかな。
660アスリート名無しさん:02/11/03 01:31
>655
俺はmeijirugby1990じゃねーよ!たまたまあいつと同じような内容になっただけさ。
菅藤のSOでのプレーを見たことがあるの?バックスを引き付けすぎてハーフから出されるパスをみんな殺しているんだよ。
藤井の起用はともかく、鈴木があれじゃ報われないよ、と言っているだけさ。首脳陣を批判する表現になったのは言い過ぎたかもしれん。
まっ、明日の試合を楽しみにしてるぜ!
661アスリート名無しさん  :02/11/03 01:31
蘇れ  明治
最多の大学日本一を誇る明治の低迷
は寂しい。
蘇れ  前への精神
蘇れ  明治ラグビー
662アスリート名無しさん:02/11/03 01:33
菅藤はCTBがいいのでは?

みんなはどう思う?
663アスリート名無しさん:02/11/03 01:37
>660
お前と1990ホントに瓜二つだな
言い過ぎたかもしれんって・・・言い過ぎなのは
明らかなんだよ。偉そうなお前もう来なくてよし!
664アスリート名無しさん:02/11/03 01:43
>663
もうお互いつまらないこと言うのは止めよう!明日はラグビーファンが注目している慶明戦なんだから。
私も662さんと同様に菅藤選手をCTBで起用したほうが良いと思うな。
665アスリート名無しさん:02/11/03 01:45
【大予想大会】
明日の秩父宮でシンビンになる香具師!
666アスリート名無しさん:02/11/03 01:51
>664
おいおいそんな注目カードだった早く寝て明日に備えようぜ
S席で堪能させてもらうけどね
667アスリート名無しさん:02/11/03 02:03
meijirugby1990マンセー
668アスリート名無しさん  :02/11/03 03:42
前へのラグビーを
ひたすらに前へ
明治の魂を見せてくれ
慶応有利
早稲田有利
逆境に立てば、燃える明治魂を
見せてくれ
明大スピリットは不利な時こそ
燃える。
明治、前へ  燃えろ明治
669アスリート名無しさん:02/11/03 03:44
>明治、前へ  燃えろ明治

焦げて消えてナクナレ!
670アスリート名無しさん:02/11/03 06:20
春のOP戦は、明治47‐29慶應
向うもチーム力は上がっているだろうが、当然ウチも上がっている。

したがって、“返り討ち”確実!
671アスリート名無しさん:02/11/03 06:23
勝っても負けても20点以内のロースコア勝負だろうね!
672アスリート名無しさん:02/11/03 07:44
さあて、とうとうこの日が来てしまったわけだが
673慶応は一致団結:02/11/03 07:46
内輪もめはやめよう
674アスリート名無しさん:02/11/03 09:08
さあー、決戦まであと3時間!
今年の明治はセットプレーとバックスのアタックはいいだけに、あとは慶応のバックスをどれだけ止められるかがポイント!
どちらも力は「互角」と見る。明治としては前半にどれだけリードできるかと後半におけるフィットネスをどこまで維持できるか。
境監督のことだから戦術的交替や入れ替えはやってくると思うので、あとはそれをどのタイミングで指示するかだと思う!
いずれにしても慶応戦の連敗だけは「3」で止めよう!
675アスリート名無しさん:02/11/03 10:11
今から秩父宮向かいます
日高、目黒、小堀、山川、星辺りががんがん前へゲインする
こと間違いなし。スクラムも押せる相手。
676アスリート名無しさん:02/11/03 10:26
TVKの録画予約完了
そろそろ秩父宮に逝くか?
677アスリート名無しさん:02/11/03 12:14
観客オヤジばっか。
現役の学生はどこ遊びにいってんだまったく。
678アスリート名無しさん:02/11/03 12:21
早速慶應贔屓のジャッジが炸裂してるな。
さすが岩下レフリー(w
679アスリート名無しさん:02/11/03 12:23
客席にいるのは第2試合目当てのオヤジじゃないですか。
明治のハンドリングだめだめ
681アスリート名無しさん:02/11/03 12:48
明治攻め手なし
もうダメポ
682アスリート名無しさん  :02/11/03 13:08
明治終わったね
683アスリート名無しさん:02/11/03 13:14
去年と一緒。
明治自滅。
今日の戦犯はHO。
684アスリート名無しさん:02/11/03 13:17
岩上T、ゴル成功
虎24-21カラオケ
685アスリート名無しさん:02/11/03 13:24
全然スピードないぽ
686アスリート名無しさん:02/11/03 13:28
何故PG狙わん?
687アスリート名無しさん:02/11/03 13:28
明治もうだめぽ。ふぃっと落ち落ちじゃん
明痔ってこんなに弱かったの?
689アスリート名無しさん:02/11/03 13:29
虎29-21カラオケ
後半38分
なんかめちゃくちゃ押し負けてるね
明治、ナイスパース!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
692アスリート名無しさん:02/11/03 13:34
慶応陣内でパスを取られ、そこから一気にカウンター食らってT
34-21
693アスリート名無しさん:02/11/03 13:35
ノーサイド 
虎34-21カラオケ
694アスリート名無しさん:02/11/03 13:37
ノーサイドの瞬間に
鼻血ブーでピッチに座りこんでた
伊藤太進って?
695アスリート名無しさん:02/11/03 13:37
スクラムダメ
ハーフだめ
FWの繋ぎダメ
ディフェンスダメ
攻め手を欠いて苦し紛れのキック


いつからこんなに弱くなったんだよ
こんな明治もう見てられねえよ
696アスリート名無しさん:02/11/03 13:38
慶應に4年連続負けだね。
国立も4年連続行けない?
697アスリート名無しさん:02/11/03 13:39
慶応戦4連敗って
どういうこと?
信じられねえよ。
698アスリート名無しさん:02/11/03 13:40
前座試合に相応しい内容でした。
699アスリート名無しさん:02/11/03 13:43
太進がスタンド下に消えていく映像は涙を誘ったね(w
700アスリート名無しさん:02/11/03 13:43
明治のフィットネスは相変わらず変わってねーな・・・
今年は走り込んできたんじゃねーのかよ?
701早稲田様:02/11/03 13:44
しょっぱいな前座試合。特にDQN明治はよぉ(藁 練習して出直してこいや
702アスリート名無しさん:02/11/03 13:45
山岡にスクラム指導受けたくせに
あのヘナチョコスクラムはなんだよ。
こんな悲しい明治みたくねえよ!!!
□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
704アスリート名無しさん:02/11/03 13:51
今年こそはって期待してたのに...
全然だめじゃねーかよ。
もういいよ。早明戦での記録的大敗みたくねえ。明治OBとしては。
705ただの早稲田ファン:02/11/03 13:52
…勝てた試合だったとは思うけど。
・スクラムは(特に3番が)押されっぱなし。
・ノックオンが多すぎ(トライ3つ分は確実に損してた)。
・散らすのは良かったけど一部を除いてバテたため長続きしなかった。
明治ってこんな弱かったっけ、と思った今日の試合。
706アスリート名無しさん:02/11/03 13:52
d学には勝ったのにね
707アスリート名無しさん:02/11/03 13:53
なんか下半身が弱い選手が多いと感じた
708アスリート名無しさん:02/11/03 13:53
早稲田に完敗するね!!
709アスリート名無しさん  :02/11/03 13:58
明治逝っちゃったね
710アスリート名無しさん:02/11/03 14:04
慶応勝利! 投稿者:信野組 投稿日:11/03(日) 13:47 i

結局去年と同じですね。情けないですね〜。
慶応の方が努力してたということでしょう!
これで対慶応戦4連敗、やはり鈴木をSOで起用して欲しかった〜。
藤井もフィットネス不足を露呈してました。
次の日体大戦から巻き返して欲しいと思います。
ラインアウトは完璧でしたが。




どのラインアウトが完璧だったんだか。
711アスリート名無しさん:02/11/03 14:08
過去の早明戦の大差試合っていくつ?
今年は更新しそうな勢いだな。
712アスリート名無しさん:02/11/03 14:13
いや、早稲田はそう銘仙では手を抜くはずです。
70点差つけたりして次の年に客激減したら自分達も嫌だから。
強いほうが手を抜くからそう銘仙はいつも接戦になるんです。
それが友情ってもんでしょ。
713アスリート名無しさん:02/11/03 14:24
あほいってんじゃねーよ
714アスリート名無しさん:02/11/03 14:57
今年から明治はユニフォームが黄黒になったんだね。
凄い押しだった。
715アスリート名無しさん:02/11/03 15:08
去年も慶明戦でふがいない試合をしたが
早明戦では蘇った。
しかし今年は松原のような精神的支柱がいないな。
716アスリート名無しさん:02/11/03 15:15
慶応に負けたんかい。
また年内で終わりだな。
717アスリート名無しさん:02/11/03 15:21
ゆうべ慶應スレで暴れた香具師へ
別に謝罪を求めるつもりはないけど
少しはラグビー見る目を養えよな。

オナキティにも共通するけど
妄信が他スレにまで及ぶなら荒らしと変わりないぜ。
718アスリート名無しさん:02/11/03 15:26
慶應だけには負けたくないって
思ってる選手って多いらしいね。
慶應ってなんでそんなに嫌われてるの?
719アスリート名無しさん:02/11/03 15:28
>>718
常に見下した態度をとるから。
早稲田の選手はそんなことはないらしい。
昔の明治の選手いわく
「早稲田の選手とは早明戦で勝っても負けても
一緒に飲めるけど、慶應の選手とは飲みたくない」
っていうのは割と有名。
 去年の慶應の主将や総監督を見てれば
嫌われる理由は分かるけどね。
720アスリート名無しさん:02/11/03 15:28
頭では勝てないからラグビーぐらい勝ちたいのでは?
721アスリート名無しさん:02/11/03 15:29
>早稲田の選手はそんなことはないらしい

それっていつの話?

山崎弘樹・勇気や、大田尾や山下大吾なんか
素行ヨシとは言えないよ。
722アスリート名無しさん:02/11/03 15:30
っていうか監督の清宮が先頭に立って「常に見下した態度」だと思いまふ。
反論のある方どうぞ。
723アスリート名無しさん:02/11/03 15:32
異議無し!!
724アスリート名無しさん:02/11/03 15:32
山崎弘樹が早明戦のあと、歌舞伎町コマ劇場前で
明治の応援旗(テキ屋で売ってるやつ)を
焼いてたのは有名な話ですよ。
725アスリート名無しさん:02/11/03 15:33
昔帝京と慶應が初対戦して
帝京が勝ったときの
喜びようにそこらへんの気持ちが
よくあらわれていたんじゃないの?
726アスリート名無しさん:02/11/03 15:34
>>722
監督はね・・・それは分かります。
でも例えば羽生とか川上とかはそんな
態度はとらんでしょう・・・
まぁ、反論というかそういう良い奴も
いますよということです
727アスリート名無しさん:02/11/03 15:35
>昔帝京と慶應が初対戦して
1996の11/15ですね。
試合前日の11/14はあの忌まわしいレ○プ事件が発生した日です。
728アスリート名無しさん:02/11/03 15:35
>>724
有賀が早稲田落ちたのはコイツのせい。
729アスリート名無しさん:02/11/03 15:35
明治なんてしょせんDQNだろ?
730アスリート名無しさん:02/11/03 15:37
>>反論というかそういう良い奴も
それはドコの部でも同じことでしょう。
高田や栗原が「そんな態度」を取ったのは目にしたことがないし、
どの部にも痛い人間はいます。
早稲田だけが「特別」という考えに取り付かれてる人が
多いと思います。
731アスリート名無しさん:02/11/03 15:41
で、慶応戦の戦評できる奴はいないの?
732アスリート名無しさん:02/11/03 15:42
明治ファソは今頃凹んでるんで
そっとしておてあげましょ。
733アスリート名無しさん:02/11/03 15:46
結局フィットネス不足&練習不足
スクラムでやられてたしね。
734アスリート名無しさん:02/11/03 15:47
伊藤対審 カッコ悪かった・・・
735アスリート名無しさん:02/11/03 15:47
>731
戦評などできたらMヴァカなんて呼ばれないYO!!
736アスリート名無しさん:02/11/03 15:53
普通に負けたでしょ。
いったじゃん。
今夜も合宿所で自棄酒だ〜い。
大騒ぎしちゃうよ〜
737アスリート名無しさん:02/11/03 15:55
今年も2回戦(12/22)で
オフ突入だから、クリスマスも年末年始もいっぱい遊べるよ〜♪
正月は彼女とスノボ&温泉行く約束もうしちゃってあるんだ。えへ。
738アスリート名無しさん:02/11/03 15:56
細かい部分をもっと・もっと「詰めて」いれば、
絶対、勝てた試合だったと思う。
くだらんミスが、あまりにも多すぎるよ。

ハーフ団の差は、非常に大きかった・・・。
739アスリート名無しさん:02/11/03 15:57
慶應の岡って久我山だろ。
久我山→明治くらいちゃんと押さえておけよ。
地元なんだから。
740アスリート名無しさん:02/11/03 16:00
細かいミスっていうより
バックスもフォワードも
全然慶應ディフェンスを
破れなかったし、
スクラムに至っては圧倒的に負けてたじゃん。
ミス云々じゃなくて
絶対的な力不足だよ。
741アスリート名無しさん:02/11/03 16:02
再建初年度ですから。
こらからですよ、明治は。

期待しすぎるのもどうかと思います。
冷静に応援しましょう。
1敗したぐらいでガタガタ言う香具師はヤフォにでも行ってろ。
早明戦も楽しみだね!
743アスリート名無しさん:02/11/03 16:05
伊太進達は、4年間、慶應に勝てず、国立にも出れず
悲惨な学年だね。
暗黒の4年間だ。
今の高校生ラガー達は明治って言ったら
しょっぼい大学としか思わないだろうな。
744アスリート名無しさん:02/11/03 16:06
>>739
敗因を素材に求めてばかりいると
過去の黄金時代はただ高校ジャパンを集めたからだといわれてしまいますよ…
745アスリート名無しさん:02/11/03 16:07
>>741
負け方が問題なんだよ。
内容が酷すぎ。
746アスリート名無しさん:02/11/03 16:09
こんなにFW弱かったか?
関東との試合が今季のベストゲームってことか。
しかし今関東とやったら目も開けていられないだろうな。
747アスリート名無しさん:02/11/03 16:11
フォワードは春からずっと弱かったよ。
バックスがあの調子じゃ当然予測された事。
748アスリート名無しさん:02/11/03 16:14
>746
トン学はあの頃と比べ物にならないくらい強くなっている。
しかし明治はあれ以来伸びてないよな。
749アスリート名無しさん:02/11/03 16:16
斎藤ヘッドコーチカムバーーーーーック!
750アスリート名無しさん:02/11/03 16:17
>>748
大学の名前はちゃんと書いたら。そういうのは見苦しいと思う。
当方早稲田OBなのだけど。
つーか他校に敬意を表せない人間が自校に敬意をもてるはずもなかろうと思う。


751アスリート名無しさん:02/11/03 16:30
>750
ダダイOBですか。他大学スレに乗り込んできて
偉そうに説教しやがって。
752アスリート名無しさん:02/11/03 16:31
ダダイってなに?
ダダイズム?
753アスリート名無しさん:02/11/03 16:33
>752
関連スレッドだ。見ておけ。
■ダダイファン暴言アーカイブ■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1024965788/l50
754アスリート名無しさん:02/11/03 16:36
>>753
意味が全然わからない。なんだこりゃ。
755アスリート名無しさん:02/11/03 16:41
明治スクラム弱すぎ。
756アスリート名無しさん:02/11/03 16:52
今、秩父宮から帰ってきました。
メイジが勝てば次の好カードも見てくつもりでしたが、
放心状態で他のチームを見ていく気がせずに帰りました。
早稲田ー帝京はテレビ観戦です。今日の試合は内容的に完敗でしたね。
昨年もそうでしたが、実力差はあまり無いはずです。
試合を見ていて慶応の方がメイジ相手に
やろうと思ってたことがきちんとできていましたね。
前半開始早々メイジが攻め込みましたが、あそこでタッチ・モールの
いつものパターンで簡単に取れずに結局得点できずに
陣地を戻されたあたりでイヤーな感じがしました。
終始慶応のディフェンスが素晴らしく、
また攻め込んだ時は簡単にトライに至っていました。
メイジはボールの支配率は高かったと思いますが、
なかなか簡単にゲインが切れず、やっとトライになりそうな時にミスが出て
いましたね。鈴木君?がキックをチャージされたあたりも、
何だか去年あたりの試合展開とダブってしまいました。
帝京戦非常に厳しそうですが、関東との交流戦で見せたような直向な
ディフェンスができれば。
それと全体的にメイジ大人しかったですね。
やはりああいう試合の流れになってしまうとフィフティーンを鼓舞する
気迫のある選手・プレーが欲しいですが、
メイジがリードできる感じがしませんでした。
試合の流れをかえるハードタックル、
むしろ慶応に多く見られたような気が…。
途中から、「また負けるのー」という空気がスタジアムに漂っていました。
スタンドで観戦の部員の皆が静かで残念でした。
私達ファンも含めて元気が足りない。
終了後にメイジがスタンドに挨拶した時に
スタンドの早稲田・慶応ファン中心に「良く健闘したな」的な
拍手が起こっていましたが、私は拍手する気がしませんでした。
勝てない相手だとは思っていませんでしたから…。
757アスリート名無しさん:02/11/03 17:24
>>756

FWで慶應のディフェンスが破れないから
バックスに回して
個人技で一気にトライを狙い、
そのうちいくつかは成功したが
バックスでも抜ききれないときには
苦し紛れのハイパントって感じで
かなりの実力の差を感じましたが。
しかもスクラムであそこまでやられると
原点復帰を期してがんばってきた
選手達の精神状態も萎え萎えでしょう。
私は点差以上の差を感じました。
トライをとった一年生と
赤石?はかなり良い選手だと感じました。
758アスリート名無しさん:02/11/03 17:26
日高にエイトをさせたかったね。
亀井にロックを。
759アスリート名無しさん:02/11/03 17:33
FWに圧倒的な差がないのに
原点回帰もないもんだ。
関東とやって勝ったときは
どういう展開で勝ったの?
760アスリート名無しさん:02/11/03 17:42
>710
お前試合見てるのか?明治はマイボールほとんど取ってたぞ!その後のフォーローが悪くノックオンを繰り返したためトライには繋がらなかったけどな。
俺は「信野組」じゃないが、人のコメントにケチつけるくらいなら、きちんとプレーを見てから言えよ!!
761アスリート名無しさん:02/11/03 17:48
慶応のFW、特に前5人の運動量は凄かった。
昨日の「サントリーvs東芝」でもそうだったけど、今のラグビーでは
1人突破力のある選手がいても、どんどんカバーディフェンスが集まってくる。
今日も、裏には出るんだけど孤立してアポーンっていう場面が何度もあった。

前5人の運動量を上げて裏に出た選手をぴったりフォロー出来るようにならないと
そもそも「前へ」も実現しないんじゃないのか?
さすがに以前のように密集の周辺でウロウロ歩いてる選手は減ったけどね・・・。

ところで、サントリーの山岡が観に来てたね
762アスリート名無しさん:02/11/03 17:55
やっぱりSOは鈴木をスタメンで使うべきだったね。
昨日、「首脳陣批判」とか何とか言っている人たちがいたけど、結局明治のトライはSOが菅藤から鈴木に変わってリズムが良くなったからじゃないの?
FWにはもう少し頑張って欲しかったけど、慶應の猪口はスクラム強いね。
何だかんだいって慶應は今年も立て直してきたな、っていう感じ。
でも、明治にも十分勝機はあったよ。ただ、如何せん決定的チャンスにノックオンが多すぎ。
あれを何とか修正しないと早明戦はおろか、帝京戦だって危ないんじゃない?
763アスリート名無しさん:02/11/03 17:57
対抗3位になるのと対抗4位になるの、どっちが選手権で得ですか?
764アスリート名無しさん:02/11/03 18:07
>763
対抗戦3位でしょ。対抗戦4位は1回戦・関西1位、仮に勝っても次は対抗戦2位(慶應義塾)との対戦だからね。
一方、対抗戦3位は1回戦・関西4位で、2回戦・リーグ戦2位(多分法政)だから間違いなく対抗戦3位が良いよ!
765アスリート名無しさん:02/11/03 18:10
今年も二回戦止まりか・・・
766アスリート名無しさん:02/11/03 18:10
>765 
言うか迷ったこと、ずばり言いやがって・・・
767アスリート名無しさん:02/11/03 18:31
残念ですが、予想通りの展開・・・
投稿者: 信野組(30歳/男性) 2002/11/ 3 18:17
メッセージ: 5305 / 5305

今日の明治は負けはしましたが、「勝てる展開」だったと思います。
la la byさんご指摘の通り、勝てるパターンなのに勝ちきれないのは「自信の無さ」もあるでしょう。
昨日スタメンが発表になった時に、菅藤選手がSOで名前が出ていて「またか〜」と思いました。菅藤選手には失礼ですが、彼がSOだとボールが停滞してしまうんですよね。相手にも読まれているし、自分から突破も出来ないですし。
ディフェンス面は評価出来るので、CTBでしかも山崎選手と交替でという起用をして欲しかったです。
あとはFW陣ですが、慶應義塾のプレッシャーを受けて今ひとつ押せなかったです。ただし、ラインアウトの精度はかなり良かったと思います。
次週の対日体大戦、次々週の帝京戦ではこの屈辱を晴らして早明戦を迎えて欲しいと思います。とりあえず選手の皆さん、首脳陣のみなさんお疲れ様でした!
768アスリート名無しさん:02/11/03 18:33
>759
関東に勝ったのは、関東が全然チームプレーが出来ておらず、
雑に試合をしてたからな、現段階で関東には勝てないよ。
769アスリート名無しさん:02/11/03 18:34
河原を先発で使ってくれ。
陣川ではなく黒木をリザ-ブに入れてくれ。
菅藤はCTBで、鈴木健はSOで。
770アスリート名無しさん:02/11/03 18:42
残念ですが、予想通りの展開・・・
投稿者: meijirugby1990 (30歳/男性) 2002/11/ 3 18:17
メッセージ: 5305 / 5305

今日の明治は負けはしましたが、「勝てる展開」だったと思います。
la la byさんご指摘の通り、勝てるパターンなのに勝ちきれないのは「自信の無さ」もあるでしょう。
昨日スタメンが発表になった時に、菅藤選手がSOで名前が出ていて「またか〜」と思いました。菅藤選手には失礼ですが、彼がSOだとボールが停滞してしまうんですよね。相手にも読まれているし、自分から突破も出来ないですし。
ディフェンス面は評価出来るので、CTBでしかも山崎選手と交替でという起用をして欲しかったです。
あとはFW陣ですが、慶應義塾のプレッシャーを受けて今ひとつ押せなかったです。ただし、ラインアウトの精度はかなり良かったと思います。
次週の対日体大戦、次々週の帝京戦ではこの屈辱を晴らして早明戦を迎えて欲しいと思います。とりあえず選手の皆さん、首脳陣のみなさんお疲れ様でした!
771アスリート名無しさん:02/11/03 18:52
>767、770
こんなことやって何の意味があるの?
他人のコメントを丸々貼り付けているようだけど、一人(かどうか分からないが…)のコメントをだけを取り上げて吊るし上げるみたいな事は止めたら?
ここは明治を応援するスレじゃないの?そんなことしてるから他大のスレから馬鹿にされるんだよ!
772アスリート名無しさん:02/11/03 19:00
>765
慶応にこの有様では、帝京にも勝てるはずありません。
したがって明治の対抗戦4位は確定
ゆえに、2回戦止まりでなく1回戦敗退確実。
・・・・・・・
ちょっとまてところで大学選手権も出場できるのか
773アスリート名無しさん:02/11/03 19:03
合宿所で騒いだり、後輩をいじめる暇があったらちゃんと練習しなきゃね(w
DQNなうえに弱かったら目も当てられないYO!
774アスリート名無しさん:02/11/03 19:08
>768
 同感。
 関東大学院のOBが作成しているホームページによれば、関東学院大は
春はボールを持った練習は全く行わずひたすら走るだけで、夏合宿になっ
て始めてボールを使った練習するようだ。だからシーズン当初は、チームの
組織力が全くの未完成。去年も秋の交流戦で帝京に苦戦していた。
ところで明治もチームを早く完成させるとそれ以上のびないのでわざと
完成を遅らせているらしいが(昨年の主将もそんな馬鹿なことを言っていた)
が、今年も昨年同様チームの完成を遅らせたため大学選手権で不利なグループに
入って早めに敗退することになりそうだ。
775アスリート名無しさん:02/11/03 19:15
>>774
ソース、きぼんぬ。
776アスリート名無しさん:02/11/03 19:22
>774
今季の関東は春から夏まで個人の力を最優先に伸ばしてたと春口が言ってた。
組織力は夏合宿でようやくやり始めたみたい。
よって関東に明治は交流戦で勝ったかもしれないが選手権であたったら
やばいよ。
777アスリート名無しさん:02/11/03 19:26
97年から負け続けたdに、交流試合で勝てたんでまんぞくぽ。
778アスリート名無しさん:02/11/03 19:30
今季はこれで厳しいということが分かった。FWは個々の強さがないな。
ほとんどゲインできないんだもん。
779アスリート名無しさん:02/11/03 19:35
>777
交流試合の関東学院戦の勝利で満足していたら、チームもファンも今シーズンは諦めたほうがいい。
次の日体大戦、帝京戦と試合は続くんだからさ。
確かに今日のような戦い方をしていては、早明戦はおろか帝京にもやられるかもしれん。
780アスリート名無しさん:02/11/03 19:38
交流戦で勝ったことにより、関東ともし選手権であたったら
ひどいことになりそう。
781アスリート名無しさん:02/11/03 19:57
dと明治は、97年以後毎年のように選手権で当たってる気がするが
今年も対戦の可能性はあるのか?
782アスリート名無しさん:02/11/03 19:58
今日はスクラムハーフの能力の差が出た。
あと2トライ奪った水江主将と顔面骨折途中退場した伊藤主将との差が出た。

それとゴール前のラインアウトでモールを押せなかったのも痛かった。
でも慶応のコラプシングをなぜ取らないのだ。慶応は崩すと言うより完全に
下に寝ころんでモールを崩していた。あれは反則ではないのか。
ただ後半途中からは明らかに押し負けていたが。
783アスリート名無しさん:02/11/03 20:44
早稲田に負けたけど帝京は強いよ。前半途中までは互角以上だった。
50点取られたけど、春に100点近く取られた明治と比べれば2倍は強い。
ところで僧名戦は辞退できないのか。対抗戦思想からすれば明治側から辞退あるいは
早稲田側から断られてもいいのではないか。それがだめならせめて試合会場を
上井草に変更した方がいいだろう。それとTV中継もお断りした方がいいだろう。

784アスリート名無しさん:02/11/03 20:50
チームとしては辞退出来ませんが、太進君は辞退する気持ちでいます。
785アスリート名無しさん:02/11/03 20:52
変な香具師が一匹いるね
786アスリート名無しさん:02/11/03 21:00
大丈夫だって。早稲田は決して早明戦の価値を貶めるような事はしないよ。
787アスリート名無しさん:02/11/03 21:35
>786
心配するな、レフェリーが調整してくれるから。
788アスリート名無しさん:02/11/03 21:36
昨日まで、慶應に負けるわけねーと言ってた人、手を挙げてくださーい。
ハーイ、もう少しラグビーが分かるまで退場しててくださーい。
今日は、試合に負けたが、僅差の出来だったね。
早明戦で勝って、対抗戦1位を確保したいね。
790アスリート名無しさん:02/11/03 21:49
FW重視の戦術を変えたの? あの監督のおっさんが?
フルバックのランの上手さが目立ったな。という感想。
応援していたんだけど、負け方が悪いな。
791アスリート名無しさん:02/11/03 21:52
帝京対策!

日高をエイトに
鈴木健を先発SOに
黒木をリザ-ブに

みんなはどう思いますか?
792アスリート名無しさん:02/11/03 22:20
>791
それは良い考えだが、ロックは誰にする。
 明治にはまともなロックがいなんだけど。
>772
もし4位だったら1回戦は関西1位とかな?
その場合勝つ確率はどれくらいだろ?
794アスリート名無しさん:02/11/03 22:58
狭間が出てきたけど、いかにもフィットネスなさそうな体つき。
あれでスクラムまで押されちゃったらただのデク。
ところで陣川ってなんで使われないの?
795アスリート名無しさん:02/11/03 23:11
>794
陣川はアタックは良いとしてもディフェンスが良くないからな。
ただ今日は、本間の調子が良くなかったから後半20分過ぎから陣川を起用しても良かったと思う。
狭間はこれまでの走り込みが足りないって言うことだね…。
796アスリート名無しさん:02/11/03 23:13
明治に女の子がいたが、今年からか
797アスリート名無しさん:02/11/03 23:43
kawaikunai
今日は実力差はあったけどここまで負ける差ではなかった。
問題はFWのフィットネス。ポイントへの寄りが遅いので、攻撃に時間が
かかる。さらにスイープもキレイに出来ずに人が残っているので生きた
球がなかなか出てこないし、残った人が邪魔でSHがそこでミスをしたり
してた。(慶応が多少倒れ込み気味にポイントに入ってたのもあるけど)

これを修正すれば攻撃にリズムがでるし、そうなるともう少し強くなる。
799アスリート名無しさん:02/11/04 01:40
早稲田に強い明治
明治に強い慶応
慶応に強い早稲田


この三校が一敗で並べばいいのよ
800アスリート名無しさん:02/11/04 01:45
岸本・河原のFL、日高のエイトの三列はどう?
801アスリート名無しさん:02/11/04 06:19
今シーズンを回想すると、@シーズン入り最初、即ち9月の交流戦で関東学院に勝ち、少し「勘違い」をしてしまったこと
A筑波を「ゼロに抑えた」というより「17点しか取れなかった」というのが、実は真相だった…。
(「明治大学ラグビー部復活までの軌跡」〜第1章‘短かった2002年…’〜より 著:境政義)
802松尾雄治@スポーツ報知:02/11/04 08:17
選手個人の能力は優れていても組織としてはその力が機能していなかった。
点の取り方、プレーの選択をもう一度勉強する必要がある。
8点のビハインドで迎えた後半36分のペナルティーでは、やみくもに攻めるのでなく、
PGを狙い5点差とすれば相手に精神的プレッシャーも与えられたはず。
体と力だけではなく、頭を働かせることが必要だ。


「頭を働かせろ!!」
803アスリート名無しさん:02/11/04 08:42
決して勝てない試合ではなかった。
確かにスクラム劣勢だったし、プレイの精度も高くなかった。

自分のラグビーをやれば勝てると思った明治と
モールを寝転んで阻止し、わずかなチャンスをものにした慶應

慶應の管理能力が勝った要因でしょう。
そんなに差がないし、もう一回やれば勝てない相手ではない。
804アスリート名無しさん:02/11/04 09:12
>803
確かにプレー面の精度において、現時点で慶應が明治を上回っていたと言うことでしょう。
しかし、慶應に再挑戦することが出来れば、勝てない相手ではないと自分も思う。
勝つためには早稲田、慶應、帝京のようなスピードに対してどう対処するか、やや劣勢だったスクラムをどう立て直すか、にかかっている。
残る日体大戦、帝京戦、そして早明戦で「チャレンジャー・明治」のすべてを出し切って挑んで欲しい。
805アスリート名無しさん:02/11/04 09:18
>>802

松尾に「頭を働かせることが必要だ」と言われたくないよな
806アスリート名無しさん:02/11/04 09:45
選手権2回戦は慶応か法政か。売りのハードタックルが見られない今年の法政の方が戦いやすいけど、
慶応並のプレッシャーは健在だし。正月は無理っぽい。
807アスリート名無しさん:02/11/04 10:30
でも明治は関東に勝ってるんだぞ。ということは関東は明治よりも
弱いってことだろ?関東は慶応にも負けるっていうことになるぞ。
808アスリート名無しさん:02/11/04 11:20
>801
>「明治大学ラグビー部復活までの軌跡」境政義著

これ、2000何年に発売予定ですか?
まさか復活=年越し、じゃないでしょうね?

副題〜如何にして私は明治をベスト4に導いたのか〜
809アスリート名無しさん:02/11/04 11:23
今まで、4年間慶応に負け続けて卒業した代ってありますか?
810アスリート名無しさん:02/11/04 11:31
2020年頃には、明治が完全復活していることに期待したい。
811アスリート名無しさん:02/11/04 11:31
松尾が監督になれないのは賭博事件のせいなのか?
松尾にやってもらいたい。
あの屈託のない明るいキャラは明治らしい。
812アスリート名無しさん:02/11/04 11:36
>807
寝ぼけたこと言うなよ。
現在、関東は交流戦の頃とは比べ物にならんぐらい強くなってるよ。
813アスリート名無しさん:02/11/04 11:39
>811 
賛成!
松尾がやれば、確実にメディアへの露出が増える。(圧倒的に)
グラウンドにTVカメラが来る。取材陣が来る。
それが選手にやる気と緊張感を与える。

こういうのって、想像以上に大きいんだよ。
とにかく話題性の乏しいラグビー界のためにも1度やらせてみて欲しい。
814アスリート名無しさん:02/11/04 11:40
関東は、交流戦の頃とメンバ-が違うし、組織的に機能している。

明治は、現状を認識し弱点を克服してもらいたい。
      
女の子も男を学歴で選ぶ時代

明治のエリートくんならモテモテ

とりあえず登録してみて

高学歴・エリート 出会い掲示板

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=isikoku
816アスリート名無しさん:02/11/04 12:50
>813
失敗した場合のリスクも大きいと思われ。
本人にとっても、明治ラグビーにとっても。
ギャンブラーの彼でもこの賭けには乗ってくるでしょうか?
また、大学側もこのギャンブルに賭けることができるでしょうか?
817アスリート名無しさん:02/11/04 13:06
やってみなきゃ始まらない。

境監督テレビで見たけど、如何せん地味。華やかさのかけらもない。
これじゃ、マスコミは追わない。→強くならない
(勿論、一部分の話だけど)
818アスリート名無しさん:02/11/04 13:59
>>796
いたね。明治ラグビーのブレザー着てた。
女子マネでなく、正式にはOB会の技術委員会を手伝っている子らしい。
けっこうかわいかった。
819アスリート名無しさん:02/11/04 14:01
永友あたりがやってくれ。清宮ばっかりはもう嫌
820アスリート名無しさん:02/11/04 14:08
>799
早稲田に善戦する明治
明治に強い慶応
慶応に強い早稲田  

とりあえず早稲田が慶應に勝てば早明戦は(一応)優勝決定戦ということに
客席ガラガラという事態は防げるのでは?
821アスリート名無しさん:02/11/04 14:10
砂村さんを専属総監督にキボンヌ。
八幡山に芝入れて、有望高校生も学費四年間無料で全国から引っ張ってくる。

822アスリート名無しさん:02/11/04 14:26
FW重視ということで、バックスの人数が余っているときでも、わざわざFW
で持ち込んでいるんじゃないか。明治らしさがあっていいね(藁)
823アスリート名無しさん:02/11/04 14:38
いやいや境さんは現在のラグビーをよく知っている、松尾は知らない。
だから、境監督。松尾コーチ(渉外・広報・リクルート担当)がいいんじゃないの。
取材とかを松尾に受けさせれば、面白いからマスコミも集まる。
824アスリート名無しさん:02/11/04 14:46
上の方で情けない発言もあるけど、万一対抗戦4位になってもオナ大には負けない
ような気がする。(但しその場合は早明戦敗戦のショックを払拭できるかがカギ)
でも、やはりきっちり帝京に勝って3位以内は確保して欲しい。
今年の法政なら慶応と同レベルだから勝機十分。そうなると、準決勝で早稲田と再戦。
825アスリート名無しさん:02/11/04 14:58
オナに負ける訳ないだろ。昨日のオナ対近大見たけどレベル低すぎ。
筑波より弱いんじゃないの。
826アスリート名無しさん:02/11/04 15:25
>818
 正式に2人の女子マネジャーが誕生しています。

>825
春は惨敗していますが。
827アスリート名無しさん:02/11/04 15:26
明治スクラムなんとかせんかい!
フロントローサイズだけじゃないか・・・
もっとスクラム組み込めよ。
828アスリート名無しさん:02/11/04 15:57
強がりはよせ。
桜井主将(滝沢バイス)の時、同志社に負けてるだろう。

関西1位が立命なら、多分勝てる。
でも同志社なら正直、分が悪い。(しかも花園だ) 負けそうな気がする。
829アスリート名無しさん:02/11/04 16:32
今年の明治FWは本当に突破役いなすぎだと思う
山川、小堀はもっといけるだろうよ
830アスリート名無しさん:02/11/04 16:37
岸本復活きぼんぬ。

岸本・岩上・小堀の三列がいいよ。
831アスリート名無しさん:02/11/04 16:40
岸本・河原・日高もいいかも?

低いタックルで相手を止めよう。
832アスリート名無しさん:02/11/04 16:46
さすがに昨日はスクラム押されてたよな
帝京のFWは慶応どころではないぞ、大丈夫か?
しかも太進出れるのだろうか?
833アスリート名無しさん:02/11/04 16:48
本当、「サイズだけ」だなぁFWは。

慶応なんて、平均87〜8kgだぞ。
それに捲られるようじゃ、早稲田戦は
かなりマズイ事に。いや、それ以前に、
帝京に食われるぞ、間違いなく・・・。
834アスリート名無しさん:02/11/04 16:53
>833
昨日観戦してて、次の早稲田対帝京戦と比べレベル
低かったと思う。HB陣の球出し早い、早い。
明治は一向に解消されないな・・・
835アスリート名無しさん:02/11/04 16:59
HBが速いんじゃなくてFWが速いんだよーん
836アスリート名無しさん:02/11/04 17:21
早明戦でスクラムトライ取られるな・・・
それくらい明治のFWはヤバめ。
837アスリート名無しさん:02/11/04 17:28
スクラムも問題だけどフィットネスなんとかならんかい!
走り込んできたんじゃないの?
838アスリート名無しさん:02/11/04 17:34
何のためのミニ合宿だったんだ!! と小1時間・・・(ブツブツ)。
839アスリート名無しさん:02/11/04 17:35
たかだか慶応相手にマイボール取られるなんて
こんな場面見たくないよ
山川なんとかせいよ
840アスリート名無しさん:02/11/04 17:37
早稲田相手には、異常なテンションでどさくさに接戦に持ち込んでくれる
と信じたい。早稲田も勝手に気合が空回りしてくれるだろうし。
が、選手権までどこまで強くなってくれるものか、
昨日の試合で本当に不安になったぜよ
841アスリート名無しさん:02/11/04 17:38
>>838
ミニ合宿はホント何のためにやったんだ?
あのスクラムの弱さはやばい。
842アスリート名無しさん:02/11/04 17:41
早明戦の話題以前に、帝京戦が心配になってきた。
843アスリート名無しさん:02/11/04 17:42
今までとかく言われた、個々の力では上回ってるが
まとまりに欠けたというのも過去の話。
個々の力も弱すぎなFW。自信なさげな表情だしな
太進も大変だ
844アスリート名無しさん:02/11/04 17:42
早明戦、今から辞退出来ないものか?
よもや、40点・50点差にでもなろうものなら。。。。。
845アスリート名無しさん:02/11/04 17:43
境監督がロックに入ったほうがスクラムまとまるんじゃないの
と思うくらい、昨日は情けなかった。
846アスリート名無しさん:02/11/04 17:44
>>844
スクラムで早稲田に走られるんだろうね。
明治がダイレクトフッキングをやる。
時代も変わったもんだな
847アスリート名無しさん:02/11/04 17:46
試合で負けてもいいけど、前へのひたむきさが
とにかく欠けてるね。あと昨日の藤井は調子悪かったな
途中脊川にどうして変えないの?笠木の復活待ち遠しいよ。
848アスリート名無しさん:02/11/04 17:48
年を越せないにしても、「記録的大敗」だけは避けてほしい。

早稲田・関東とは、選手権では絶対当たりたくないな。
という事は、対抗戦2位より、3位もしくは4位がいいの?
849アスリート名無しさん:02/11/04 17:52
なんか、最新の書き込みを見ていて涙が出そうだ・・
休日にたまにしか2ちゃんなんかみないOBだが、
まさか明治ファンが「早稲田に大敗、スクラムトライ」をされることを
心配する時代とは・・・
年ばれるが、信野と同級生だった自分としては悲しい、寂しい。いや本当に
850アスリート名無しさん:02/11/04 17:52
早明戦マジで80点くらい取られそう・・・
851アスリート名無しさん:02/11/04 17:53
帝京には意地みせてほしいな
ジュニア、Cとぼろぼろだったしな。
852アスリート名無しさん:02/11/04 17:55
>>849
昨日の慶応戦観た?
もう悲壮感しかないよ・・・。
853アスリート名無しさん:02/11/04 17:56
太進が癒えない鼻を試合早々痛めて
試合から退いたら、早稲田に完全にたたきのめされる。
他で引っ張っていけそうな顔浮かばないよ
854アスリート名無しさん:02/11/04 17:57
>>852
秩父宮のバックスタンドに居たよ
後半途中からしらふで見ていらず、ウイスキー呑みながら応戦していたら
あの結末・・
しかもその跡の早稲田帝京の方がどう見ても強そうだったのが暗澹とさせたね
855アスリート名無しさん:02/11/04 17:58
提供スクラムで早稲田に推されまくってたな・・・
実際に組んでみないとわからんが提供も
強いだろう。
856アスリート名無しさん:02/11/04 17:58
帝京戦が試金石だね。勝てれば、何とか希望もつながる。
負けると、今期の早明戦はパス、ということで。
857アスリート名無しさん:02/11/04 17:59
でも早稲田のSHって上手いよな。
858アスリート名無しさん:02/11/04 18:00
>>857
田原上手いね。彼が三年のころはイマイチと
思っていたが、去年あたりからホント
上手くなったね。それに比べて明治は・・・
藤井も去年の早明戦は良かったのにね。
良いリズムを作った去年と比べて今年は・・・
859アスリート名無しさん:02/11/04 18:01
じゃー来年に期待しようといえないところが
苦しいところ。来年のFWは一層深刻だと思うよ
860アスリート名無しさん:02/11/04 18:03
筑波、日体が盛り返して来たら、
それこそ選手権出場も危うい状況か?(鬱・・・
861アスリート名無しさん:02/11/04 18:04
明治の希望はFB赤石だけだな・・・
862アスリート名無しさん:02/11/04 18:04

早稲田にスクラムトライされる事はないでしょうね。
彼らがそんなつまらない事やって喜ぶような意識の低いチームとは思えません。
昔の明治みたいに押すしか能がないチームなら認定トライ狙いで15分組み続けるのも仕方がないけど
今年の早稲田は高速ミニラックで5分もあればトライ奪えますからね。
863アスリート名無しさん:02/11/04 18:04
昨日の試合振りみてもまだ菅藤のSOでいくのかな?
もう鈴木と心中でもいいんじゃないのかな?
864アスリート名無しさん:02/11/04 18:05
>862
そんな事言わないで、上手いこと「時間調整」
してくれよ! 帝京戦、あれやり過ぎだろぉ!
865アスリート名無しさん:02/11/04 18:06
いや、ホントに早明戦なんて先のことを気にする資格は今のチームにはなし。

…でも、去年も直前予想では、“史上最大の大敗の可能性も”だったのに、アレだったから、
今年もなんだかんだ言っていても、‘善戦’できるだろうと、実は楽観視している。
(今年も“ダメモト”だし気楽だよね〜♪)
866アスリート名無しさん:02/11/04 18:06
かんとうって一年のときはもっと成長すると期待したんだがなあ
藤井もどうも伸びていないし。
867アスリート名無しさん:02/11/04 18:09
明治が早稲田よりはるかに強かった、10年前ほども
「今年のそう明戦は、30点以上さが開いて明治勝っちゃうんじゃないか」
なんていわれても、なんだかんだで早稲田が粘って接戦になっていたからな
今年も10点差以内の試合を期待するよ(現時点で、勝利まで望んだらバチがあたりそう)
868アスリート名無しさん:02/11/04 18:10
>>862
わからないよ。清宮監督がスクラムトライねらえ
っていうかもしれん。明治にとってはスクラム
トライほどショッキングなものはないだろうから。
869アスリート名無しさん:02/11/04 18:14
昔はロッカールームから涙で目を真っ赤にして出てくるのは
早稲田の方だったが、今年あたりは悲壮感いっぱいの顔で
でてくるのは明治だな。
870アスリート名無しさん:02/11/04 18:14
>868
昨日の試合を見ていると、後半20分過ぎたら、充分に狙われる可能性ありと見た。
そして、狙われたら、(略)。
871アスリート名無しさん:02/11/04 18:15
>>870
天国の北島さんが泣いてるよ・・・
872アスリート名無しさん:02/11/04 18:16
ううん、只試合前だけ悲壮感いっぱいじゃあ
やっぱり付け焼刃だしな。
普段の練習から悲壮感が漂うくらいだっったら、もっと期待できるが。
873アスリート名無しさん:02/11/04 18:17
>>868
清宮は明治に屈辱感を与えて喜ぶ程度の人間じゃないと思う。
奴はひそかに打倒社会人を狙っている。
874アスリート名無しさん:02/11/04 18:17
スクラムトライって一番確実に点を取れる。相手は
スクラムを押し返す以外何もしちゃいけないから。
スクラムに圧倒的な差があればもうどうしようも
ないよ。コラプシング連発して終了・・・
875アスリート名無しさん:02/11/04 18:18
明治って練習してないの?
何であんなスクラム弱いんだ?
876アスリート名無しさん:02/11/04 18:20
>875
たくさん練習したら、「うるさい」と隣のタクシー運転手に怒られるから
ちょっとしか練習しないのれす。
877アスリート名無しさん:02/11/04 18:25
>>867
10年前、確かに明治は強かったが唯一
早稲田が勝っていたものがフィットネス。
現在ではフィットネスも早稲田の方が遙かに
上であるため大敗を予想します。
878アスリート名無しさん:02/11/04 18:30
スクラムトライもそうだが、一番の屈辱はドライビングモールで押し込まれる
事じゃねーの?
879アスリート名無しさん:02/11/04 18:31
>>878
いやぁ、スクラムじゃん?スクラムって最もFWの
差がでる部分だから。モールはあまりサイズ関係
ないしね。
880アスリート名無しさん:02/11/04 18:32
>>874
それは昔のルール、昔の戦略での話。
今年の早稲田の戦略はボールデッドの時間を極限まで減らし
圧倒的なフィットネスの差を浮き立たせて相手を後半20分までに
バテさせるという事。
それが彼らにとってもっとも確実にトライを量産する方法。
881アスリート名無しさん:02/11/04 18:33
早稲田を点差はともかくこてんぱんに圧倒するのが一番楽しみのそう明戦を
何でこんなにビクビク恐れながら待たなきゃいけないんだ。
882アスリート名無しさん:02/11/04 18:38
対抗戦での早明戦の最多得点差での敗戦は、ナ、なんと、大正12年の第1回目まで遡っての39点差での負け。
同じく最多失点は、平成12年(第76回)の44失点。

新記録まで射程距離と思えてしまった昨日の秩父宮…。
883アスリート名無しさん:02/11/04 18:39
確かに、今年の早稲田のフィットネスは例年以上に凄い。
筑波も帝京も前半はそれなりに踏ん張ってたが、後半キレた。
明治も死ぬ気のタックル連発すれば、前半は試合になると思うが・・・
884アスリート名無しさん:02/11/04 18:40
もう何でもいいから、赤石にボール回せ!
奴しか計算出来んわ!!
885アスリート名無しさん:02/11/04 18:40
>882
今年はまじで記録更新危ない気が・・・
早稲だの連中、昨日も調子に乗ってボール回してトライとりすぎ。
少しはキック使って時間をつぶせって
886アスリート名無しさん:02/11/04 18:43
ただ、早はPRの伊藤が怪我してた
彼が戦列を離れるようだと、1列はかなり弱体化するかも
887アスリート名無しさん:02/11/04 18:43
>>885
ある意味昨日の早稲田ー提供も練習みたいな
もんだったんだろうな。ゲームフィットネスの・・・
888アスリート名無しさん:02/11/04 18:44
>>886
代わりにでていたPR屋比久もスクラム
強いぞ。明治の一列よりは・・・
経験豊富な椛沢も復帰するだろうから
スクラムはやばめ・・・
889アスリート名無しさん:02/11/04 18:45
>886
早稲田Bだって、凄いよ。
9月のジュニア戦だって、大敗した。
あの時は、脊川−菅藤のHB団だったか。。
890アスリート名無しさん:02/11/04 18:55
FW 明治<早稲田
HB団 明治<<早稲田

明治が優性なのは、FBくらいなのか・・・
891アスリート名無しさん:02/11/04 18:57
素材・才能でも負けている今、明治が早稲田に勝てるのは
チームの謙虚さ、ひたむきさ(?)くらいか。嗚呼・・・
892アスリート名無しさん:02/11/04 18:58
>>890
さらに
フィットネス 明治<<<<<早稲田
893アスリート名無しさん:02/11/04 19:01
今日は珍しく盛り上がってる!(スタートは799)

んがっ、内容は、明るいネタが1つもない気が…。
誰か何か期待を抱かせられる明るいネタを持ってないのか?1つくらい…。
894アスリート名無しさん:02/11/04 19:05
FB赤石で勝負するしかない。
895アスリート名無しさん:02/11/04 19:06
>>893
六大学野球はエースの一場が残るから(他の五校のエースは全て卒業)、来季
は優勝と言われてるが・・・
896アスリート名無しさん:02/11/04 19:08
>>893
なら無理やりに。
昨日の試合、ラインアウトは良かった。慶應のボールも何度か取ってたし。
これからはひたすらタッチにボールを蹴り出してラインアウトに活路を
見出せば何とかなるっ・・・・・・・な訳ないですね。スマソ。
897アスリート名無しさん:02/11/04 19:08
オイ、早明戦の前に、帝京戦があるんだぞ!
昨日、前半20分まで早稲田を切り裂いていた、あの攻撃に対処できるか?
(フィットネスは同じくらいかな?)
898アスリート名無しさん:02/11/04 19:32
>882
明治の最多得点は52点だよ〜ん!得失差もそん時の39点差勝ちだよ!
899アスリート名無しさん:02/11/04 19:34
>>898
今年は何点取られるのやら・・・
900アスリート名無しさん:02/11/04 20:04
900です
901アスリート名無しさん:02/11/04 20:06
日体大戦は、河原・岸本のフランカ-で勝負しよう。
902アスリート名無しさん:02/11/04 20:07
そうしたら岩上どうするの?
903901:02/11/04 20:10
>902
岩上は、控え。日高をエイトにし、亀井をロックに。
904アスリート名無しさん:02/11/04 20:13
ロックがもう少しいればな・・・
来年は日高にエイトやらせたいよ。
小堀はフランカー
905アスリート名無しさん:02/11/04 20:20
>904
中山をロックに育てれば?
慶応の水江タイプにならないかな?
906アスリート名無しさん:02/11/04 20:23
中山は70キロ台だもんなー。あまりにも
細いような気がするが。密かに安藤に期待してるんだけど
907アスリート名無しさん:02/11/04 20:40
目黒はいったいいつ爆発するの?
908アスリート名無しさん:02/11/04 20:58
目黒は良くなってきた。もう少し積極性があればいい。それ
より姉崎だよ姉崎。あいつ高校3年次の夏ぐらいまで高校bP
ロックとして名前売れてなかったかー。実戦派ロックとして
かなり評価高かったの
ナニやってんだ。
909アスリート名無しさん:02/11/04 22:30
チケットぴあの早明戦バックA指定売り切れだったはずなのに、余裕ありになっている。???
910早稲田:02/11/04 22:39
国立でスクラムトライされて、50点くらい取られそうな気がする
911アスリート名無しさん:02/11/04 23:02
>>809
マジで?ふざけんなよ。
俺窓口行ったけどもう指定ないとか
って言われてやむなくBかったのに・・・
ふざけんなよチケットぴあ
912アスリート名無しさん:02/11/05 01:39
目黒は大学レベルではフィットネスが不足。
未完の大器でしょう。平塚と同じ。でかくても
ポイントにいなけりゃいないと同じ。
913アスリート名無しさん:02/11/05 01:48
今更なんだけど、

>>1
>かつて、早大フルバック今泉はこう言った
>「明治はローマ帝国 明治は全てを持っている」

って、すごいコメントだよなあ〜

吉田義人や今泉がいた頃は、意外性があって面白かった。
914アスリート名無しさん:02/11/05 02:53
>866

本当に管籐は伸びてない。 でもそれは、何も教えてこなかったラグビー部にも責任がある。
こうして、選手はダメになってゆく。
915アスリート名無しさん:02/11/05 04:44
>>884
禿げ同
916アスリート名無しさん:02/11/05 08:34
しかし、ラックからFWで前に全く出られない
917アスリート名無しさん:02/11/05 10:12
でもさ、赤石もディフェンスはあんまりだな。
明らかに自分より鈍足の銅谷に、ステップでかわされトライされんだもん。(最後の奴)
1対1から、あんな長い距離走られてどうするんだよ。
最後の砦、FBとしては完全に失格。

ディフェンス(タックル)の練習ばっかやってろ!
918アスリート名無しさん:02/11/05 10:29
デフェンスを理由に陣川外しといて、(ケガ説あり)
赤石使うってよくわからん。

もう、陣川先生に爆発してもらうしかない。
919アスリート名無しさん:02/11/05 10:52
で、陣川先生が出てこられない理由はなんなのですか?
誰かに嫌われてるの?
920アスリート名無しさん:02/11/05 11:37
大江、師岡(B)、屋比久、伊藤(怪我したが)、椛沢、市村(B)、東野…。
Wの1列っていつのまにか強力になったのね…。それにみんなよう走る…。

羽生、川上、岡本(上村ははずす)…。
Mにこいつらほどのハードタックル&ボールさばきができる3列がいるか…。
921アスリート名無しさん:02/11/05 11:43
たいしたことないよ。あんなの。汚いだけだから気にするな。
922アスリート名無しさん:02/11/05 12:19
陣川って去年の早明戦で右隅にトライして鼻血出してた人?
923アスリート名無しさん:02/11/05 12:50
伊藤耐震。
ここからが主将の見せ所だな。
924アスリート名無しさん:02/11/05 13:57
耐 震     


           か。
925アスリート名無しさん:02/11/05 15:00
とりあえず、帝京には絶対に勝って欲しい。ここで負けたら灯が消える・
926アスリート名無しさん:02/11/05 15:14
結局明治はダメだったね。関東に勝った時はいけると思ったが。
あれからチーム力は上がるどころか下がってるよ。
逆に関東はちゃくちゃくと力をつけてきている。
しっかりしろ明治、伊藤太進。
927age:02/11/05 15:19
明治四位・・。

いつ以来なんだ。
選手権一回戦負けは大体大に負けたのが最後か。
928アスリート名無しさん:02/11/05 17:34
夕方ニュース騒音問題特集age
929アスリート名無しさん:02/11/05 18:23
カメラに向かって「死んじまえYO!」だって・・・明治アホすぎだろこれは・・
930アスリート名無しさん:02/11/05 18:28
またらぐびーのイメージが低下。早稲田といい明治といい・・・ひでえ。
931アスリート名無しさん:02/11/05 18:29
>>929
明治大学ラグビー部は即刻解散せよ。
これではまるで愚連隊だな。
932アスリート名無しさん:02/11/05 18:34
若いからエネルギーのはけぐちは必要。
監督・コーチはなにをやっているんだ、責任とってやめるしかない。
選手に私生活を厳しく出来ない先輩は、選手に対して悪い影響を与えるから
OBとして明治へは来るな。
OBが何を後輩に教えているのか、恥ずかしいと思わないのか!!!!
933アスリート名無しさん:02/11/05 18:40
ここは恐ろしい学校です
934アスリート名無しさん:02/11/05 18:43
ニュース見たぞ。なんだよあれ。
落ちるところまで落ちたな。
935アスリート名無しさん:02/11/05 18:44
マジで監督、コーチはなにやってんの?
ニュースで取り上げられても放置か?
あれじゃチンピラと変わらないじゃないか。
936アスリート名無しさん:02/11/05 18:50
あれは明治大学ラグビー部の体質だな。
先輩は自分が学生時代に大暴れしていたので
卒業し社会人となっても指導できるわけ無い。
またそれを放置している明治大学の体質も同様だな。
逝ってよし明治大学アンド明治大学ラグビー部。
937アスリート名無しさん :02/11/05 18:51
こいつらは腐っても大学生だろ?
何で監督・コーチが責任取らなくてはいけないんだ。
当然自己責任だろ。当時騒いだ奴らはもう卒業してると思うが
最近騒いだ奴らは辞めさせればいいんだよ。
938アスリート名無しさん:02/11/05 19:02
明治大学ラグビー部「死んじまえYO!」
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1036488740/
939アスリート名無しさん:02/11/05 19:09
明治よ!今後の試合、辞退しろ!
940アスリート名無しさん:02/11/05 19:28
こんな連中とこれから試合をしなきゃならない早稲田や帝京の選手が心配です。
941アスリート名無しさん:02/11/05 19:30
ばーか、いまじゃ早稲田のほうが汚くてラフだよ。
942アスリート名無しさん:02/11/05 19:35
吉永小百合さんも早稲田フィフティーンの身を案じております。
943アスリート名無しさん:02/11/05 19:37
具体的にどんな内容だったのか。みたひとかいつまんでおしえてくれえ
944アスリート名無しさん:02/11/05 19:40
これで、天下のそうめい戦だとよ。きいて呆れる罠(ぷっ
945アスリート名無しさん:02/11/05 19:42
明治は、これ以降の試合は辞退したほうがいい。
946アスリート名無しさん:02/11/05 19:42
明治大学ラグビー部「死んじまえYO!」
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1036488740/
947アスリート名無しさん:02/11/05 19:43
【愛の加害授業】明治大学31時間目【BYごろう】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1036010639/
948アスリート名無しさん:02/11/05 19:48
>>946 お前が死ねよ!
これクリックするなよ
949アスリート名無しさん:02/11/05 19:54
>>920
羽生、川上のタックルはマジで凄い。
汚いといっている時点で明治は
腐ったままということだね。
950アスリート名無しさん:02/11/05 20:04
明治は帝京にも負けて欲しい。
そうしたら早明戦はガラガラだから。
自由席でも余裕で席が取れる。
951アスリート名無しさん:02/11/05 20:06
>950
早稲田の圧勝で終わり!!
952アスリート名無しさん:02/11/05 20:10
今年の早明戦は、盛り上がらないだろうな?

対抗戦は、早慶戦で終了ですな。
953アスリート名無しさん:02/11/05 20:13
慶応だって、青学に負けるほど低迷していた。
早稲田だって、京産・同志社に「公開処刑」された時があった。

今の明治は、かつて交流試合出場を逃した時
以来の、「大低迷期」だと思います。
一度、とことんまで落ちた方がいい。

早稲田・慶応に出来て、我が明治に出来ない事はない。
きっと・必ず「復活」するよ!! 俺は信じてるさ!!
気長に待つぜ!!
954アスリート名無しさん:02/11/05 20:14
帝京が慶応に大差で勝ったら早慶戦も客がこなくなる。
955アスリート名無しさん:02/11/05 20:16
明治は早稲田にスクラムトライを取られるだろうな。
早稲田っていつからあんなにフロントロー
の選手層が厚くなったんだ?
それにくらべて明治は・・・
でかい奴はいるが本当にただの
でくのぼうじゃないか・・・
956アスリート名無しさん:02/11/05 20:20
明治は帝京に負けそうだな。
帝京はスピードあるから明治はついて行けなそう。
WTB柏原に走られまくりそう
957アスリート名無しさん:02/11/05 20:21
よく関東に勝ったな
958アスリート名無しさん:02/11/05 20:43
>>956その心配はない。対面になるであろう今村のほうが力もスピードも上だ。そしてディフェンスも今村の方がいい。
959アスリート名無しさん:02/11/05 20:48
>>953
復活なんて簡単。
どんな手段を使ってでも
良い高校生を他の大学以上に「獲れ」ば良い。
上田と清宮が証明しただろう。
メンツ・恥・外聞なんて捨てれば良いんだよ。
但し「育てた」と口先ではコメントはしなければならないかも
しれないが。
ラグビーなんて所詮、この程度の競技。
960アスリート名無しさん:02/11/05 20:55
明治には有力高校生が来てくれなくなってるじゃないか。
騒音事件も明るみに出たし,今後は一層厳しいだろうな。
961アスリート名無しさん:02/11/05 20:55
しかしなぁ・・・。
これだけ色々と世間を騒がせてると、
有望高校生から敬遠されるだろうな。

早・慶の敷居が、以前より随分低くなったし、
関東や法政に行っちゃう奴も増えた。
今、敢えて明治を選ぶ理由がないんだよ。
「無名」を育て上げる風土は、存在しないし。。。
962アスリート名無しさん:02/11/05 21:07
高校生も敬遠すると思うが,それ以上に親御さんが敬遠するだろう。
そんな大学にウチの息子は預けられません!って。
963アスリート名無しさん:02/11/05 21:09
まあ要は体育会の時代はもうおわってるつうことだ。
964アスリート名無しさん:02/11/05 21:10
まあ明治の時代はもうおわってるつうことだ。
965アスリート名無しさん:02/11/05 21:15
テレビの映像って最近のもの?太進組のものなのかな?
具体的に誰が吠えてたか教えて!
966アスリート名無しさん:02/11/05 21:17
ラグビーやってるもんってあんなもんだろ。
967アスリート名無しさん:02/11/05 22:28
938・946・947は、ウィルスだ。
>967
そんなわけねぇだろ
969アスリート名無しさん:02/11/05 22:32
あ、947は別か。
970アスリート名無しさん:02/11/05 22:33
明治もうダメポ
971アスリート名無しさん:02/11/05 22:41
そろそろ新スレへ移行かな。

新スレは、
>801 より
「明治大学ラグビー部復活までの軌跡」〜第1章‘短かった2002年…’〜より 著:境政義

ってところか?
972アスリート名無しさん:02/11/05 22:43
>961
学歴的に見てもCOEやら法の偏差値で法政に負けてるからね明治は。
箱根にも出れないし野球もラグビーもアメフトもダメだし明治完全に
逝っちゃてるね。

>>しかし明治はこの手のネタに事欠かんなあ・・

 俺の知る限り
89年 ラグビー部員一般人に暴行
91年 法学部大量留年
91年 替玉入試発覚(これはすごかった毎日マスコミ来てたもん)
9?年 六大学野球対立教戦で乱闘
97年 寺西ラグビー部監督不祥事で辞職(詳しくは忘れた)
98年 明大生オヤジ狩り
99年 映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
02年 明大付属高校不正採点問題
あげればきりがない。
973アスリート名無しさん:02/11/05 22:52
新スレタイは>>971のでいいと思う。

が,まさか6勝1敗で乗り切るなんてことは・・・




ないよな
974アスリート名無しさん:02/11/05 22:59
>>972
これも加えとけ!!

・ラグビ推薦落ち → 一般入試で上位合格疑惑(年度不明)
・テリー伊藤の車に、ラグビ部員の原付が激突
・早明戦後、逆転トライしたW・山本に、頭から日本酒ぶっ掛ける
975アスリート名無しさん:02/11/06 00:34
>>967 ノートンの誤動作?
976アスリート名無しさん:02/11/06 00:35
1,2科目少数科目入試に起因する慶応の惨たる現実をご覧ください。

2002年度駿台発表入学者偏差値

慶応総合政策55.2
慶応環境情報54.2
慶応商 54.6
慶応看護医療55.6
慶応経済 55.8



977アスリート名無しさん:02/11/06 00:35
とにかく
@有能な指導者にフルタイムの監督を依頼する
Aなりふり構わず有望な新人を獲りまくる

話しはそれからだな。

978アスリート名無しさん:02/11/06 00:36
それじゃ、いつになっても話は、はじまらんよ。>977
979アスリート名無しさん:02/11/06 00:39
高校ラグビ-界の指導者は?

西陵商とか久我山の監督はどう?
980アスリート名無しさん:02/11/06 00:40
あせるなよ
気長に待とう
981アスリート名無しさん:02/11/06 00:43
つーか、寺西呼び戻して来いよ
982アスリート名無しさん:02/11/06 00:44
>981

寺西は指導力あるの?
983アスリート名無しさん:02/11/06 00:45
ラグビーと関係ない話はやめれくれ。
やってもいいが別スレたててくれよ。迷惑だよ。
984アスリート名無しさん:02/11/06 00:46
オマイらの先輩はフランスで奮闘中だ。
http://www.nexvis.biz/yu-ya/

「フランスに来て3日が経った。前回来たときよりも余裕がある。
まだ言葉が分からないが、話す音に慣れた。雰囲気は掴んだ!
今週は、エスポワール(下のクラス)で調整することになった。
ゲームも1試合出る予定。久しぶりのフランスラグビー、練習は
3時間にも及んだ。しかし、エスポワール(2軍)の連中は下手くそだ!」
985アスリート名無しさん:02/11/06 11:21
明中八王子が東京都第2地区予選で準決勝に進出。
付属・関連高校が強くなることも,大学が復活することにつながる。
ただし早大学院も第1地区予選で準決勝に進出している。
986アスリート名無しさん:02/11/06 11:26
慶応戦の試合前の練習で,耐震が何かに不満そうで,我々に向かって
練習のグランドにつばを吐いていた。
そう普段テニスコートになっているあの場所だ。
つばを吐く行為そのももどうかと思うが,何に対し怒っていたのか。
馬鹿面をして練習を眺めている我々にか。
試合前に複雑な練習を課すコーチ陣に対してか。
慶応戦の敗戦とは関係ないが,それにしても耐震とは思えない行動だった。
987カルロス:02/11/06 12:08
>977
>Aなりふり構わず有望な新人を獲りまくる。 
        ↓
 すると、なーんもせんでもある程度勝ててしまう。
        ↓ 
 結局、フルタイム監督、芝のグラウンド、特に必要なしとの結論に。


明治はずっとこうだった。素材の囲い込み、コーチングは無し(前へ、とか言ってるだけ。アタリメーだろ!)
環境劣悪なのに、ブランドに寄りかかり、改革を怠った。

だから、今は改革のチャンスなんだよ! 3年連続正月なしの今こそ!
おい、心有る若手OBはいないのか?  学校当局を突き動かせよ! 熱い情熱で!
やる事は山ほどあるだろう!
988アスリート名無しさん:02/11/06 13:32
ともかく帝京には絶対に勝つ。
そして早稲田が慶応に適度に点差を開いて勝ってもらう
(なるべくトライではなくてPKでお願い、できれば慶応はノートライ)
こうすれば早稲田戦で5トライ程度取ればまだ優勝の可能性が残るのだが。
ロースコアを希望。
989アスリート名無しさん:02/11/06 13:41
>988 
 早稲田に勝って優勝というのは不可能だが
 2位に入る可能性は出てくるね
990アスリート名無しさん:02/11/06 14:35
寺西で勝てるのは5年前のラグビーだな。
社会人で最新のラグビーを吸収したOBが良い。
社会人スレを見てると、トヨタにいる香具師はダメっぽい。
991アスリート名無しさん:02/11/06 14:35
砂村さんなんてどうよ?
992アスリート名無しさん:02/11/06 14:47
イメージ一新でいいんじゃないの。>991
993アスリート名無しさん:02/11/06 15:44
>>975
ラブ・レターというウイルスに汚染、とでたが。
994アスリート名無しさん:02/11/06 17:00
帝京に」負けたら、4位だな。
選手権は関西1位と対戦。立命なら6−4で明治有利。
同大なら、4−6で明治不利だな。
とりあえず帝京には負けられない。
995アスリート名無しさん:02/11/06 17:12
>>993 ラブレター? そりゃ大変(w

 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1025872269/
996アスリート名無しさん:02/11/06 19:23
ふむふむ
997アスリート名無しさん:02/11/06 19:44
そろそろ新スレが必要?
998998:02/11/06 20:07
998
スクラム押されるなよ!!
10001000:02/11/06 20:09
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。