■ダダイファン暴言アーカイブ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
276アスリート名無しさん:02/11/19 22:27
のんの%本音 2002/11/19(火)22:24 new

強いワセダが戻ってきて(関東学院の浸出で)人気停滞傾向にあったラグビー人気が(強いワセダのお陰で)復活しつつ有る中で、(関東学院の陰謀)で水をさされて悔しい、というのが正直な気持ちです。
277アスリート名無しさん:02/11/20 09:48
274
こうした真っ当な意見はここに相応しくない
278アスリート名無しさん:02/11/20 09:52
ラグビーアイ 大学BBS
■ [1036] 緊急一般提言  雄弁会OB 2002年11月18日(月) 02時17分

一部週刊誌において、特定の大学ラグビー選手に関する風聞について取り上げられる模様であり、
このラウンジでもすでに関連する書き込みが散見されるところです。
事項の性質上、個人のプライバシーに属する問題であり後々名誉毀損等の問題に進展しないとも限らないこと、
かつまた、シーズン中であることも考えわせると、我々ファンファンとしては、
本件に関連する書き込みを一切自粛するのが懸命かつ良識的であると考えます。
もとより件の週刊誌は、興味本位なゴシップ記事の多いメディアであり、
当該記事における事実関係も多分に脚色の入り混じったものである可能性が大きいものと思われます
(仮に表面的に事実らしかったとしても、その奥底、背景には、例えば本人が悪質な手口で騙された、
詐欺にあった等のことだって想定しえないとは誰もいえないでしょう。)。
シーズン中であり、いわれのない対応を強いられることによるチームへの負担、悪影響を顧みない当該誌の姿勢には疑問を禁じ得ません。
また、いやしくも公器たるもの、このような下劣、気色の悪い輩、業界を題材にすること自体、
そもそもが我々の品性、趣向からはかけ離れていると思いませんか。その意味からしても、この記事はラグビーファンを馬鹿にしています。
万々が一、これが特定チームをおとしめるための策謀であるとしたら、それにつられて反応するファンは、
正々堂々たる学生勝負の世界に汚い仕掛けをもくろむ勢力に加担したことになってしまいます。
勝負はあくまでグラウンド上で決着するべきであり、それ以外の要素でを持ち込んではいけない、
妨害してはいけないことは誰も異論のないところでしょう。
シーズンはいよいよおおずめ、大事な時期にさしかかっています。
こういうときこそ、無視、無関心を装うことで、ラグビーファンとしての良識、教養の高さを示しましょう。
各自の応援する大学がどこであるかということを離れて、こういう問題には大学ラグビーファンみんなが結束しませんか。


279アスリート名無しさん:02/11/20 18:29
新型ワイド 揺さぶりにこだわる人 投稿者:スタントン  投稿日:11月20日(水)09時47分06秒

ウィング(というか、はじっこ)を拠点にする。反対サイドも同様。そして途中タテを突付きながら左右に大きく球を動かし、
薄くなったまん中をぶち抜く。トライまで行かなかったら混乱した中央密集からセンター、ウィングへ。
ということで私的には山岡君が良いです。
勝ち負けの心配はしてません。色々試す時期。

ところで今回の件。
いわばこのコーナーの論説委員というか天声人語というか巨魁として
立場を言わなくてはいけませんね。

正論を言うと、早稲田を愛する人は多く、早稲田ラグビーを愛する人は多い。
在学中の学生はどんな超人であっても、「○○」という一個人より「早稲田」
の名のほうが重い。多くの人をがっかりさせることはしてほしくないし、
させてはいけない責任があると思う。
「北風」「荒ぶる」・・・多くの想いと先人の誇りと気概がこめられており、
それに水をかけることは、残念なこと。

ただし、今回のこと程度で早稲田の伝統が崩壊することはないし、いささかも
揺るぎはしない。
正論よりも、彼個人のことがかわいそうで胸が痛みます。
誰より後悔してがっかりしているのは本人とその家族。そういうことです。

某大学とせず「早大・・・」と見出しや広告にかいた。
要は売れるんですよ。早稲田こき下ろしは。
早大OB、そしてそれよりはるかに多い早稲田を落ちた人、受けるまでも無く諦めた人。
そういう人が買いたくなる。東大は超名門だけど人気大学ではない。いいことか早稲田は
人気大学。(受験生にとって)
だから・・・です。上のことも含め、注意したほうが良いですね。

280アスリート名無しさん:02/11/20 21:06
ラグビーアイ 大学BBS
[1224] RE:ちょっとちがうんじゃないの1087番さん?  yosio 2002年11月20日(水) 16時32分
私も横から入りますが、
援助交際がなぜ悪いことなのか、
それをまず説明しないことには、
あなたの理屈は通じないと思いますよ。
援助交際って悪いことなんですか?
大体、不愉快な気分とか、そんなのはあんたの勝手じゃないの?
俺もあんたの顔みて不愉快になるかもしれんよ?
そしたらあんたも何らかの処分受けるのか?
あんた、相当なオヤジでしょ。価値観が古すぎるよ。
援助交際なんて勝手にやらせときゃいいじゃん。
281アスリート名無しさん:02/11/20 21:07
ラグビーアイ 大学BBS
[1241] 援助交際についての検証  女子大生 2002年11月20日(水) 20時11分

私は23歳の大学院生ですが、援助交際はマクドナルドでバイトするのと、
どう違うのですか?近所の芸者あがりのおばさんが、
昔は男性が家を一軒持たせて、一生面倒みてくれたそうですが、
最近そういう人いませんね?批判なんかしてる暇あったら、
もっとかせいで援助して!
282アスリート名無しさん:02/11/22 12:09
ラグビーアイ 大学BBS

▲ [1303] 自戒をこめてふりかえると  雄弁会OB 2002年11月22日(金) 11時47分

まず、高円宮(皇位継承順位第7位)の薨去につきまして、謹んで哀悼の意を表します。

さて、私が緊急一般提言の書き込みを行ったのは週刊誌の出る直前でありました。
実際に記事を読んだうえで、かえりみると若干勇み足なことを書いてしまったと思います。
また、このラウンジにおける本件報道に関する数多くの書き込みをみて、
私も含めた多くの人に、性愛のあり方に対する偏見が根強く存するのではないか、
今後はこれを解消していく必要があるのでは無いか等考えさせられるものが
ありました。
そして、そうした偏見を取り除いて素直な目で本件を考えると、
まったく落ち度が無かったとは言えないにしろ、やはり先々を嘱望された
卓越した人材の将来を奪ってはならないと、改めて強く感じた次第です。
例えば、以前、大手自動車メーカーのバックスの方が交通事故で亡くなられましたが、
あれは、よくよく考えてみると、飲酒運転をしていたわけですから、
こと違法の度合いに関する限り、あちらの方が本件より重いのだと思います。
(しかも、自動車メーカーの社員です)
にもかかわらず、あのときは本人に対する非難はほとんどなされませんでした。
にもかかわらず、なぜか今回の件においては、本人に対する極めて厳しい非難、
誹謗が行われている、これは、やはり、いわゆる偏見の存在が大きい、
本当の意味での自由闊達さ、さまざまな性嗜好を認める寛容さが、
ラグビーファンの側に根付いていない、すぐれた気風についていけない
レベルの低さの表れだと思った次第です。
私自身、反省し、今後は改めたいと思います。

なお、私の申し上げる提言に対して内容的な意見ではなく、
頭から他人を貶める意図で誹謗する書き込みに対して、何か、
レスを行うつもりはありません。あしからず。
283アスリート名無しさん:02/11/27 10:26
ヤフー ラグビー
馬関東学院が優勝すると思うやつは素人
投稿者: ahobakaogawatihiro 2002/11/25 16:24
メッセージ: 2542 / 2553

馬関東学院付属伏見工業
バカが関東学院に入学して更にクソバカになる。

クソバカは早明戦後の国立の便所掃除かドブさらいがお似合いだよ!!!!
284アスリート名無しさん:02/11/27 10:29
釜利谷ナンパ大学
投稿者: kanazawabunko_ekimae 2002/11/25 19:53
メッセージ: 2545 / 2553

金沢文庫の駅前で徒党を組んで「ネエネエ,ネーチャン」と声をかけるのはやめましょうね。金沢文庫の風紀が悪くなって土地の価値が下がったと住民の不満は爆発寸前!!。やめようねナンパ。
馬関東はサルでも入学できるの?
投稿者: ahobakaogawatihiro 2002/12/ 5 13:28
メッセージ: 2592 / 2592

北川みたいな北朝鮮工作員でも入学できたんだからな。
普段から人の見てない所で犯罪犯すところは鬼ゴッコラグビーにもよく出てるな。
刑務所内で「自称ラグビー」でもしとけ!!
286アスリート名無しさん:02/12/10 18:04
age
最低!早稲田ラグビーファン
656 :アスリート名無しさん :02/12/10 14:26
明治のファンは最悪。
早明戦で早稲田が勝ったときに、俺の先輩殴られてたよ。
やつらは早稲田落ちて明治に行ったもんだからコンプレックスばりばり。
早明戦で負けるとまじで泣いてるやついるもんな。
本当に明治の香具師はキモイよ。
「ぶりぶり」も「お堅い方」もメールアドレス欄に
  mailto:usacenterforprofessionallifeinsaffiliation.net
と記入しています。自作自演か?


[2081] 結局関東は駄目でしょうね  ぶりぶり 2002年12月10日(火) 19時50分

早稲田に負け明治に負けOXFORDに負けて3連敗。リーグ戦は大東に負けそうになった法政にやっと勝った。今年の関東は国立に出られたら恩の字でしょう。
書き込み消さないでね。関東ファンの管理人さん。

[2083] 結局関東は駄目でしょうね  お堅い方 2002年12月10日(火) 20時05分

負けたのは紛れも無い事実です。国立に出られるかどうかは予想です。色々意見があっていいんじゃないですか?むきになる話じゃないでしょう。
最低!早稲田ラグビーファン
679 :アスリート名無しさん :02/12/16 21:39
このスレを作った香具師は万死に値するな。
神聖不可侵の早稲田を応援する正しい人間に対して「最低!」だと?
290アスリート名無しさん:02/12/18 17:19
早稲田を応援する人間はそれ自体が真実である。
■ダダイファン暴言アーカイブ■
290 :アスリート名無しさん :02/12/18 17:19
早稲田を応援する人間はそれ自体が真実である。
292アスリート名無しさん:02/12/19 17:43
ラグビー早稲田大学統一スレ〜PART24〜

577 :アスリート名無しさん :02/12/19 16:35
ここまで早稲田はマスコミで持ち上げられたら、負けられないでしょ


578 :アスリート名無しさん :02/12/19 16:40
その通り。絶対に負けられない。
全国民が最高の憧れである早稲田の勝利を願っているんだから。
プレッシャーは相当なものだろう。しかしそのプレッシャーの中で結果を出し
期待にこたえるのが早稲田。早稲田が特別な存在たる所以。
その他チームのようにコソコソ前評判を落とし相手を油断させたり、
事前に言い訳をつくっておくような真似はせず正々堂々と早稲田を意識させて勝つ。
有言実行。だからこそ早稲田は万人の憧れ、尊敬の対象となるのである。
293アスリート名無しさん:02/12/23 02:00
*12/23(月)01:40
確かに早稲田のスポーツ推薦は若干緩和されてはいるが、
それでも人数は限られているし、評定平均も高くないと入れない。
まぁ早稲田は大人なら誰でも知ってるからスポーツを強くしなくても
偏差値で売名できてるぜ。これは桐蔭にも当てはまる。
失礼だが、俺の住んでいる関西じゃラグビーに興味がない人は
関東学院ってゆう大学名すら知らないってのが現状や。
だからあそこまで売名行為に走るのもわかる気もするけどね。
294アスリート名無しさん:02/12/23 02:01
桐蔭学園のスポーツ推薦は大学並みに厳しいのを知らんのか?
ある程度勉強もできないと入れない。
また学校側も宣伝のために有望を乱獲したりはせえへんし、
みんな自ら桐蔭学園に入りたがってるんや。
ちなみに俺は大阪の中学から一般入試で入ったが、
そこまでしたのは桐蔭学園というブランドに憧れていたからだ。
お前は神奈川県民らしいが、桐蔭学園に入学できる学力がなかったから
嫉妬してるんちゃうか?(笑)
そこまでラグビーに熱中してたのを勉強に回していたら
エリートコースを歩めたのに…
i*12/23(月)01:17
295アスリート名無しさん:02/12/23 02:02
お前は早稲田がレフに救われたってゆう発言をしてたが、
なんでもかんでもレフのせいにするんか?
それと汚い行為はラフプレーだけとは限らない。
露骨な時間稼ぎなども含まれている。確かに早稲田や立命館など、
どのチームも時折ラフプレーを見せるが、関東学院や大体大ほどひどくはないぞ!
まぁお前に言っても無駄やと思うからレスは今回のみにする。
i*12/20(金)04:40
296アスリート名無しさん:02/12/23 02:03
[2648] 今年の早稲田@大学ラグビー史上最強  ギャオス 2002年12月23日(月) 00時28分

今年の早稲田は大学ラグビー史上最強のチームです。
なんとか好勝負を演じられるのはせいぜい関東だけでしょう。
今日の法政vs近大を見る限り、法政は早稲田のオフェンスはとめられません。
上村が謹慎していてくれれば、少しは可能性も高くなるが。

297アスリート名無しさん:02/12/23 02:03
確かに「レフが早稲田びいきしとるんやないか?」とゆう意見も
よく聞かれるが、全ての権限はレフにあるんやから
君達がどうのこうのゆうべきではない。
俺が関東学院を嫌いなのは汚いプレーだけではなく、
露骨な売名行為が一番の理由だ。
ラグビーさえできたらどんなアホでも無制限に入学させているから
あれじゃあ勝って当たり前や。
ラグビーできても様々な面で一定の基準を満たさないと
入学できない慶応、早稲田、同志社とは雲泥の差だせ!
i*12/20(金)04:11
298アスリート名無しさん:02/12/23 02:04
情けないぞ関西勢]
一番期待しとった同志社が帝京なんかに負けるとは情けない。
唯一勝ち残った近大はよくやったよ。
同志社、立命が負けたから22日の花園は客が入らへんやろうね。
個人的には関東学院は嫌いやから早稲田に優勝して欲しい!
それと関西の入れ替え戦で関西学院大が勝ち、24年ぶりに1部昇格です。
これで関西大が1部に上がれば関関同立が勢揃いやから
関西大に頑張ってもらいましょう。大体大なんか1部にいらん!
*12/19(木)04:15
299アスリート名無しさん:02/12/23 02:11
傲慢だね 
早稲田ファンってどうしてこういう人多いんだろう?
関東学院大学の愛称は「トンガク」になりました 3
862 :アスリート名無しさん :02/12/23 02:08
関東学院大生ですが,バカにするのはもう勘弁してください。
みんなはマトモな大学いってるから関東学院大生の苦労を知らないんだ!
あれは去年の出来事だった。俺は故郷に帰るために横浜駅へと向かった。
故郷に帰れば,ほんの一時でも関東学院大生であるというコトを忘れられると思い,いつになく
俺は上機嫌だった。だが,まさか「駅」という公衆の場であんな思いをさせられるとは...。

俺は故郷のコトを懐かしく思いながら,切符の窓口へと足を進めた。
「すいません,●●駅までの乗車券と特急券をください。あ,あと学割でお願いします♪」
俺は財布から学割と学生証を取り出して差し出した。すると,急に駅員が窓口の奥にいってしまった。
すぐに戻ってきたのだが,明らかに顔つきが最初と違う。だが,そんな事は問題にならなかった!
そして次の瞬間,俺は自分の目を疑った!
なんと,その駅員が俺の学割と学生証を割り箸で摘み上げて確認をしているのだ!
しかも割り箸をよく見てみると,小さくペンで何か書いてある..「トン学用」。
そんなことが有り得るのか!?だが,コトはそれだけではなかったのだ。確認をしているうちに
割り箸から学生証が落っこちた。そして,その駅員は満面の笑顔でこう言った。
「ありゃりゃ,やっぱりトン学は箸にも棒にもひっかからないな♪あははははっ」
その直後,後ろに並んでいた客たちにも散々笑われたのは言うまでも無い。

もうもうホントに鬱なんです。
[2799] RE:母校愛もいいけど、たまには戦術的意見もかわそうよ!  disraff 2002年12月25日(水) 00時52分

> ボールを前手に持って進むのが、ラグビーですね!!
> その前にムヤミヤタラニ選手がいたら、それ全部オフサイド!!

ということは、モールはおろかスクラムもアウトですね。
フッキングしたとたんにフッカーとフロントローはオフサイド!!
いわんや相手を押しこんだりしようものなら即オブストラクション!!
[2821] RE:腹抱えて笑いましたに腹抱えて笑いました  kojikoji 2002年12月25日(水) 17時35分

> 早稲田OBからノーベル賞受賞者が出れば嫉妬するかもしれませんが・・・・。

 自分がノーベル賞とれるほどの頭がないから?

> 一部のファンからすれば滅多に経験できない優勝を今年は出来る戦力が14年ぶりに整ったから騒ぎたいんでしょうけど、
> こう言ってはなんですがまだ関東学院の方が地力は上と思いますよ。

本日発売のラグビーマガジンお読みください

> ずっと頂点にいるチームってたとえ戦力で不利でも大勝負での勝負強さって全然ちゃいますからね。

 早稲田も明治も同志社もずっと頂点にいたチームなんですよ。精神論では勝てないよ

> 2年間公式戦で学生相手に負けてないチームを破ってからそんなこと口出しても遅くないと思いますけど・・・・。

 早稲田も明治も何十連勝した時期がありましたね。今威勢がいいからといって偉そうな発言
してても、関東が弱くなったときそして久しぶりに王座に手が届くかもとなったときにアンタも
アンタが馬鹿にしてるような発言をすることになるんですよ。
空しくならないの?
304アスリート名無しさん:02/12/28 13:07
age
305アスリート名無しさん:02/12/31 16:14
ヤフー がんばれ法政大学!

ZZR400Q君
投稿者: zz09qqq 2002/12/31 13:15
メッセージ: 2198 / 2199

僻み性(ひがみしょう)哀しい育ちのリーグ戦
人を信じて明るく生きろよ
306アスリート名無しさん:03/01/01 16:11
アスリート名無しさん :03/01/01 10:27
アンチ早稲田には正真正銘のDQNしかいないようだ・・・・
307アスリート名無しさん:03/01/10 14:58
昔在学AV嬢が学校のパンフに出てて話題になったね
308アスリート名無しさん:03/01/10 19:21
【決戦前夜】ラグビー早稲田大学統一スレ〜Part28〜

374 :アスリート名無しさん :03/01/06 21:44
大学選手権の出場校はこれでいい。
・早稲田(第1シード固定)
・東北とか九州とかいろんな地域代表(かませ犬)
・慶応(金持ちのため毎回出場)
・同志社(第4シード固定)
・法政(第3シード固定)
・関東地区代表(今年でいうならばかんとん)
・関西地区代表(どうでもいい)
・明治(第2シード固定)

メリットなど
1.早稲田の1回戦敗退の可能性が低い。客が逃げない。
2.準決勝で早稲田の対戦相手が同志社か慶応。客が集まる。
3.(すべてがうまくいけば)決勝は早明戦。客が集まる。
4.しょぼい大学同士の試合がない。スタジアムの川崎球場化を予防。
5.とりあえずすべての大学に出場のチャンスあり。フェアである。
309アスリート名無しさん:03/01/13 02:02
何か勘違いしてるようだけど 名前: 伝統を重んじよう [2003/01/12,20:39:54] No.3431
早稲田のライバルは明治、慶應、帝京、筑波、青学、日体、立教、東大等の
対抗戦所属校であって関東学院ではない。関東学院とは大学日本一のタイトルを
獲るために仕方なく戦っているわけで、ここ5、6年のポッと出のチームに
ライバル扱いされるのは非常に不愉快だ。また貴校はリーグ戦所属校である。
リーグ戦設立の趣旨に鑑みれば自ずと貴校のスタンスも見えてくる。
社交辞令は別として我々はお互いに尊敬し合っていないのだ。
お互いライバル関係を築くのは止めよう。当事者間の意志が合致している合理的な
理由がある。
310アスリート名無しさん:03/01/13 08:45
45 :アスリート名無しさん :03/01/13 00:01
さあ、関東をケチョンケチョンに馬鹿にして、虐めましょう。
それが早稲田さんの存在意義です。
些細な感情は捨てて、本来の姿に戻りましょう。
母校の名誉に掛けて、低学歴どもをラグビー界から抹殺するのです。
政財界の要職を占めているOBの力も借りて、
アルティメットクラッシュすること、それこそ早稲田のスタイルです。
311アスリート名無しさん:03/01/13 22:22
■ [3695] 早稲田賛歌(献歌)  雄弁会OB 2003年01月13日(月) 20時48分

今般の快挙、心よりお慶び申し上げます。稲門の同胞として、我が慶事の如き心持です。
ここに「早稲田賛歌」をしたため、奮闘されたラグビー部の諸兄に捧げます。

「早稲田賛歌」

幼き頃より神童の  評判高きその子らが
   くぐりし難関都の西北  高き名声そのままに
   約束されし将来の   末は社会の指導層
   嗚呼早稲田学の殿堂  嗚呼早稲田国の誇り

  本来なれば学業の   余技にて遊べることなれど
   稲門出でればそれだけで  優遇されし定めなれど
   されどわが身わが頭脳   求めし厳しさ蹴球の道
   知的に極めしその技は   さすが俊英緻密の粋

   敵は巨漢の居丈高    学府の水準ものかわに
   集めし人材力の凡庸     学業さておき練習三昧
   こちらは厳しき考課の禊 書物片手に練習通い
   されど蹴球頭脳の競技   幽玄境地に我らは遊ぶ

つづく
312アスリート名無しさん:03/01/13 22:22
つづき
   規則理解もそこそこに   力任せに押し倒し
   勝ち進めるはリーグの性  なれど我々アカクロは
   智略で挑みしこの競技   高き知性で勝負を制す
   世論こぞって我らが味方  倒せ愚鈍の無頼漢

   華の国立緑の秩父     宮様慈愛の視線を受けて
   大君すらも内心は    惹かるる勇姿茜の誉
   ついに勝負の決勝戦    満員殺到超絶人気
   観衆こぞってアカクロ押せば ひるむ相模の山戎

   10年後には明確に   上下の立場に分かれども
   今は勝負と割り切りて   対等勝負を許せしは
   さすがは早稲田清清し   まこと男のさわやかさ
   これぞ次代の指導層    真のエリートここにあり

   長く続いた暗黒の   大学ラグビー低迷期
   俊英登場未だしと   待ち焦がれしは人の常
   国民こぞって祝いの荒ぶる  日本ラグビー黎明の日
   衆生啓蒙憧れのジャージ  嗚呼アカクロは永久なるかな

(雄弁会OB)
[3701] 止めて下さい!  くま 2003年01月13日(月) 21時42分

早稲田のOBとして、恥ずかしい。
恐らくこの人は早稲田のOBではないと思います。
本当に母校を愛していたら、このような非常識な歌詞は作れないし、
また、このような場所でこのような歌を披露することはできないと思います。
これを見た皆さんはまともに信じないで下さい、お願いします。
[3702] 【警告】  小此木%管理人 2003年01月13日(月) 21時46分

「雄弁会OB」殿

今まではある程度様子を見てからにしていましたが、もうやめます。
今後、あなたの書込みは見つけ次第に削除させていただきますので
あらかじめご了承ください。

本スレッドも12時間以内に削除いたします。
他の皆さんは返信しないようにお願いいたします。
315アスリート名無しさん:03/01/14 01:41
あまりにも残念だったこと 投稿者:ぶらっくばす  投稿日: 1月13日(月)12時21分32秒

最近はロムばかりで1年ぶりぐらいの投稿になりますが、あまりにも残念なことがあったので投稿いたします。
決勝戦のメインスタンドS指定5番入口の後段F列の68番(あえてここまで書きます)に座っていた小田実似の
おじさんの野太い大声の罵詈雑言があまりにもひどかった。
関東学院に対し、
「スクラムしか脳がないんだ」
「ラインアウトしか脳がないんだ」
「やつらは脳みそが軽いんだ」
「帝京ー、帝京ー」(わざとらしく)
早稲田のアタックが止められるたびに
「真下さん(わざとらしく)オフサイド、オフサイド、ちゃんとみてよ。」
もちろんほとんどがあきらかなオンサイドです。
パイルアップで関東ボールや密集で早稲田のペナルティだと
「真下さん、逆だよ、逆。」
後半20分すぎからプレーが途切れるたびに
「清宮監督、日本一おめでとう」の連呼
これが80分ずっと続き、それだけも腹立たしいのですが、一番許せなかったのが関東学院の表彰の際に
「法政、よくやったぞ。北川ラフプレーするなよ。」です。
このノーサイド精神のかけらもない破廉恥な発言。
恥ずかしいやら、くやしいやら、大切なものを汚された感覚に襲われました。
さすがにこの時は私や周りの何人かの方々が
「うるさいぞ」「静かにしろ」と厳しい口調で叱責したため、その後関東を辱める発言はなくなりましたが、早稲田13年ぶり優勝の感動もなにも一気に冷めてしまいました。
私は相良組、藤組のあたりから生観戦をはじめたので、初めて優勝の瞬間に立ち会えることを誇らしげに思っていたのに、たいへんいやな気分で国立を後にしました。
家でビデオを見返してもあの恥かしい罵詈雑言が思い出されて、すぐに見るのを止めてしまいました。
私にとってはたいへん残念な一日でした。
316アスリート名無しさん:03/01/14 01:42
Re:あまりにも残念だったこと  投稿者:dawase86  投稿日: 1月13日(月)13時38分17秒

いますよね、そういう人。私の場合、早大ファンで汚いヤジをとばす
人には注意していますが、他校ファンの場合、無視してます。
流通経済の試合では流経ファンのおやじ(自分もおやじですが・・)が
聞くに耐えないヤジを轟かしてましたが無視してました。
どうも、見てると学生よりいい年した人間の方が観戦マナーが悪いのは
残念ですが、どこのファンにもいくらかは変な奴がいます。
後味が悪かったでしょうが、ぶらっくばすさんも今後は注意するなりすれば
結構、すっきりするもんですよ。一人が注意すれば、周りの人も加勢してくれ
ますしね。
317アスリート名無しさん:03/01/14 01:44
Re:あまりにも残念だったこと 投稿者:とりごえ  投稿日: 1月13日(月)18時03分06秒

ぶらっくばすさんの気持ちよく分かります。正直読んでいて嬉しくなるような投稿
ではありませんが(苦笑)、華やかな優勝という影で、実際にはこういう愚行に出る
ファンもいて、競技場で不愉快な思いをしたファンもいるのだという現実もまた僕ら
は知っておかなければならないのではないでしょうか。
特にそれが(信じたくはないですが)ワセダファンの一部が行っている事であるの
なら、特に関東のファンには非常に申し訳ない思いがしてしまいます。
全てが全て観戦ルールを備えたファンである事は理想上の話であって、現実的には
「そういうファンは何人かはいるもの」と割り切られるものと思いますが、そうであっても
理想の形に近づく努力はしていかなければ、いつまで経っても何も変わらないと
思います。
サッカーでは暴れたサポーターが何年間か競技場に出入り禁止…という話をよく
聞きます。
ノーサイドの精神やモラルだけを頼りにするのには限界があると思いますし、個人的
に罰則を設けて取締るというやり方はあまり好きではありませんが、そうした事も
そういうファンを取締る一つの手段だと思います。
ピッチの上では選手のラフプレーにはシンビン、退場という制度が存在します。ならば
観客のマナーについても同じ制度が存在してもおかしくはない事だと思いますが
いかがでしょうか。

敵、味方関係なく、呉越同舟のスタンドがラグビーの一つの魅力…とよく聞きます。
9月からはトップリーグも始まるわけですし、競技が盛り上がれば盛り上がるほど、
観客席も色んな意味で熱くなると思います。
気持ちよく観戦できる環境作りもまた協会の方にお願いしたいところです。
318山崎渉:03/01/19 11:44
(^^)
319アスリート名無しさん:03/01/22 20:46
保守
320アスリート名無しさん:03/01/27 23:43
72 :アスリート名無しさん :03/01/15 23:51
バカントーの気違いどもってコンプレックスの固まりですね。
だいたい、バカントーって最近ラグビーが勝てるようになって
やっとマスコミに学校名出してもらえるようになった超三流校。
うれしがり・調子乗りが多いんですよ。まさに間抜けなガキそのもの。
バカントーそのものが日本の恥です。
321アスリート名無しさん:03/01/28 00:24
>>317
馬鹿だね、こいつ。実態しらねーでいい気なもんだ。
322アスリート名無しさん:03/01/28 00:53
関東の豚ゴリラは早稲田の反省猿すら気に入らんようだ(w

ダイオタなんぞ早稲田ファンだろうが関東ファンだろうが目糞鼻糞なんだよ。
323アスリート名無しさん:03/02/02 11:05
【キモイ】ワセキティもうやめます【イタイ】
147 :アスリート名無しさん :03/02/02 10:38
どこの大学か知らないけど、
早稲田のせいであんたのところが馬鹿呼ばわりされてるわけじゃない。
早稲田が無くてもされている。
資格試験とか国家試験、公務員の合格者を増やせばいいんじゃないの。
錦糸町のナントカという専門学校に負けてることは確実だぞ。

早稲田ないし早稲田ラグビーファンのことは気にしないでくれないか?
早稲田があんたらを気にしてないのと同様に。
興味ないし関心ない。どうであってもいい。
ご自由に。という具合に。世の中いろんな団体がある。
私はそのほとんど全てを気にしていない。気にする以前に知らない。
でもキミたちは早稲田が気になって気になってしょうがない。
でも気にしないでくれ。
(どうして気になるんだろう?と理由を知っていて聞いてみる)
世の中に害悪をもたらしたときだけ気にしてくれ。
324_:03/02/02 11:10
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < http://freehost.kakiko.com/hangyaku
   \|   \_/ /  \_____
     \____/

325アスリート名無しさん
97 :アスリート名無しさん :03/02/04 21:08
早稲田をねたむコンプ君の正体

三流私大卒
風呂なしアパートで一人暮らし
大学卒業後就職した会社を3日で退職。
現在無職、引きこもり
趣味:掲示板荒らし、電車のアナウンスのマネなど