フィギュアスケート★女子シングル Part 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
2アスリート名無しさん:02/08/05 12:21
3アスリート名無しさん:02/08/05 12:30

┌───────────
│なぁ、最近の糞スレの多さときたらどうよ?
└──────v────┌──────────
                 .│残業手当 出るのかな
                 .└────v──────
 /\     /⌒\          /⌒\     /\
/  /\  / /'⌒'ヽ        /'⌒'ヽ \  /\  |
| /   \( (● ,,●)        (●,, ●) )/   |: |
ヽ |     \  ヽ冊<          >冊/  ./     |: /
 ヽ|   /  彡   ⌒ヽ      /⌒   ミミ \   〆
      |  r|::| \   ヽ     /   / |::|入|    |
     イ   |::|  ミ7 ̄ |     |√7ミ   |::|  ト    |
     ハ_V   |:|\ |     |./|:|   V_.ハ  |
     |       V_ノ\   /|_V       |  |
     N      i. N       N .i       N ∧|∧
      VN. i |、ヘV        λヘ、| i .NV /⌒ ヽ)
        W/V             V\W   |   | | >>1
                              ( 、 ∪
                              || |
                              ∪∪


4アスリート名無しさん:02/08/05 13:10
のりPスレも一応>>1に入ってるのね(w
5アスリート名無しさん:02/08/05 13:35
スグリは?
6アスリート名無しさん:02/08/05 14:43
1、2さんお憑かれー!
7アスリート名無しさん:02/08/05 23:20
乙彼です。
8アスリート名無しさん:02/08/05 23:24
ageます。
9アスリート名無しさん:02/08/05 23:29
スグリも入れてあげようよ。
10アスリート名無しさん:02/08/05 23:39
>>5=9?
関連スレに入ってますよ。
まさか、村主で、すぐりって読むって知らないわけじゃないよね?
11アスリート名無しさん:02/08/05 23:47
>10
スマソ
見逃してた。
ああ、私の好きな自爆姉妹スレがついに落ちてしまったよ。ドカーン。
13アスリート名無しさん:02/08/06 23:15
>12
そういえば!!!!
・・・また、GPシリーズでも始まったら作りましょう。
14アスリート名無しさん:02/08/07 01:36
>12
自爆姉妹って?
サーシャ?
>14
長女 シェバスチャン
次女 ボルチー
三女 コーエン

です。
容姿と実力に恵まれながらも自爆癖で上に行けない選手の事。
16アスリート名無しさん:02/08/07 01:58
三人とも多分容姿はいいと思うけど
でも三人ともなぜかあか抜けない感じがする
ショック!しかしちょっと同意。
それは東欧風という事なのだろうか?
いや、個人的なものだよな。ボベックはあか抜けてるし、
アンジェラだってイメチェン後はなかなかだし。うーん。
18アスリート名無しさん:02/08/07 21:08
>16 >17
きっと
 ボルチー>鉄面皮
 シェベスチェン>おばさんパーマと振り付け
 コーエン>見た目年齢さげてる髪型やメイク
のせいでは。あくまで主観ですが。
19アスリート名無しさん:02/08/08 04:20
>18
激しく胴衣!
20アスリート名無しさん:02/08/08 08:28
この中ではコーエンが一番垢抜けてるかな。
ボルチコワもそうだけど、シェベスチェンの衣装はミドリなみにダサいかも・・
ボルチもシェベも、その垢抜けなさが、素材の良さを引きたてている感はあるけど、
(「ああ元は悪くないのに・・。」的見解を見ているものに喚起させるというか。)
勿体無いよねえ・・。
ハクション大魔王
23アスリート名無しさん:02/08/08 16:46
>18
髪型や化粧が見た目年齢下げているのではなく、
元々外見が幼いのでは・・・。
24アスリート名無しさん:02/08/08 17:11
>>20
ミドリは衣装はそんなに酷くなかったと思う。
でもスタイルが外国勢に比べると・・・仕方ないよね。
スタイルが良い人があの衣装を着ているのを想像すると悪くないでしょ?

シェベスチェンはとりあえず、髪型が問題外なんだよね。
なぜあんなオバちゃん的な髪型にしたのか・・・
次のシーズンもアレだったりして・・・
25アスリート名無しさん:02/08/08 17:21
>23
コーエンは顔だけ見てると案外大人っぽいよ。少なくとも東洋人よりかは。
やっぱ髪型と体型のせいではないかと思ふ。
26アスリート名無しさん:02/08/08 17:32
やっぱり体型は大きそうだ。コーエン。
27アスリート名無しさん:02/08/08 18:03
ボルチーのLP風とともに去りぬだったけど、あの水色の衣装では
メラニーにしか見えん。タラのテーマなら、スカーレットに見える
衣装を着てほしかった。
28アスリート名無しさん:02/08/08 20:18
ブチルスカヤの衣装のセンスはかなり良いよね。
自分の体型をバッチリ把握しているせいか、ハズさないし。
衣装選びも一つの才能っていうか、大きな武器になるよね。

ブッチーには日本の選手に振り付け&衣装プロデュースとかしてもらいたいな。
日本選手の足りない部分をカバーしてくれるかも。
>>28
恩田の衣装をお願いしたい
ブッチーは衣装のセンスあるよね。
デザイナーとしても結構いけるかも…と思ったりする。

次シーズンはシェベスチェンに期待したいな〜
振り付けと自爆を改善すればもっと上にいけるはず!
本当はもっとキレイな表現ができるのに、振り付けに生かされていない気がする。
>30
>振り付けと自爆を改善すればもっと上にいけるはず!
それもだけど一刻も早くあのおばちゃんパーマを何とか!(散々言われてるが)
若いうちからあんな頭してたらもったいないよー。

自分はボルチーにも期待したい。スケーティングとかの基礎が割りとしっかりしてる
と思うので、コツコツ積み上げてるものをドカンと花開いてほしいな。
自爆さえしなければジャンプもいいし、もう少し表現力がつけば..と思う。
32アスリート名無しさん:02/08/09 02:26
感動のトリプルアクセル・・・・伝説のミドリを初めてみました。
ユベールタックルされた91年悲しみの世界選手権・・・

あの苦しみから解放されて高く舞い上がった・・・
アンビリーバボー!!!!
33アスリート名無しさん:02/08/09 14:33
村主が3Aにチャレンジしたいと言ってるそうだけど、本気なのかな?
クワンは昔3Aに挑戦したら、失敗した上に2Aの調子まで崩したそうだし
有香はやろうとしたら肩から落ちて凄い痛かったとか言ってたし。
多分コーチは止めるだろうけど、本当にチャレンジするつもりだとしたら
あまりにもリスクが大きすぎると思うんだけど。

確かに攻めの姿勢は大事なんだけどね…。
34アスリート名無しさん:02/08/09 14:42
>33
もしそれが本当なら、スグリンには、3Aの前に3ループの練習しろよと
小一時間...(略)。
35アスリート名無しさん:02/08/09 15:28
>34
同意。
36アスリート名無しさん:02/08/09 15:43
ハーディングがまた騒動
--------------------------------------------------------------------------------


 米国のフィギュアスケート元五輪代表のトーニャ・ハーディングが保護観察処分中に飲酒が発覚し、10日間の拘留を言い渡された。
 酒を飲んでトラックを運転中に道路沿いの溝に突っ込んだのは今年4月。幸いけが人は出なかったが、同居中の男友達を酒に酔って殴りつけて受けた保護観察処分が解けるまで、あと1カ月の時点で起こした事故だった。
 ハーディング再び保護観察処分となり、禁酒を命じられた。(共同)
37アスリート名無しさん:02/08/09 17:52
>>34
禿同。
以前から3Aに挑戦中の恩ちゃんは、他のトリプルはほぼ完璧だからね。
アクセルの練習は、まず5種類のトリプルジャンプ全てが危なげなく
決まるようになってから始めるべき。
38アスリート名無しさん:02/08/09 19:35
恩田はジャンプ以外にやるべきことが・・・
それに先に3−3を完成させた方がいいんじゃない?
39アスリート名無しさん:02/08/09 21:34
村主のトリプルアクセルは早すぎ。
まず五種類を完璧に、トリプル+トリプルもこなしてから、トリプルアクセルに移行して欲しい。

恩田の場合はトリプル+トリプルのシークエンスはかなりミスなく試合で決めてるから、
トリプルアクセルにいくべきだとは思うけど。彼女の場合は身体能力やジャンプの高さから見て可能性が高いし。
40アスリート名無しさん:02/08/09 21:39
ハーディング・・・
この選手ってとっても良い選手だったと思うんだけどなー。

アマチュアの権利剥奪はあっても、
プロの権利剥奪は痛すぎたね。
プロ試合に復帰したけど、その後、問題起こしたり、スキャンダルに、前夫とのビデオ流出、
ちょっと可哀相になる。
アル中になる気持ちも判る気がするなぁ。
彼女は純粋にスケートは好きな選手だったんじゃないかと思うんだけど。
才能もあったと思う。
ただ現役時代から感情の起伏があったみたいで、
調子の良い試合とそうでない試合とハッキリしてたけどね…
41アスリート名無しさん:02/08/09 21:53
>40
でも、いろいろなところで性格の悪さみたいなのを
露呈してたみたいだね。
素直なだけだったのだろうか?
でも、個人的にハーディングよかケリガンのほうが性格悪そうというか、
意地悪そうな顔だと思う(w
43アスリート名無しさん:02/08/09 22:12
ハーディング、昔、さんまの番組に出た時はけっこう感じ良かったのが意外だった。
スケートも見せてくれたり、じゃんけんゲームした時にハンマー持って
走り回ったり、さんまを叩いたりする所は凄く可愛かったなぁ。
普段は凄くサバけた感じの人っぽいよね。
44アスリート名無しさん:02/08/09 22:20
ケリガンってそんなに性格わるかったのかぁ。
ケリガンとの比較でハーディングがどんどんいい人になってきてるんだけど、
でも事件起こしたんだよ。
なんか忘れてない?
普通は取材とかでテレビに出る時って愛想良くすると思うけどなぁ。
その二入に比べたらクリスティなんて神様に見えない?
みどりちゃんも。
45アスリート名無しさん:02/08/09 22:22
>39
っていうか、村主は将来挑戦したいって言ってるだけで今は練習するつもり全くないんじゃない?
恩田も3トゥ3トゥのジャンプシークエンスではこれ以上上は望めないから、
ルッツやフリップを入れた3+3のコビネーションを練習した方がいいんじゃない?
3アクセルはそれからでしょ。
私はみどりぐらいの天才じゃない限り3アクセルは無理だと思うけどね。
>28
むしろボルチコワをプロデュースしてホスイ。
自爆姉妹スレでも言われてたけど。
47親切な人:02/08/09 22:25

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
恩田のジャンプシークエンスは力技で跳んでいて汚いんだよねー。
3Aよりも質の高いトリプルのコンボとシークエンスを磨く方が先決だと思う。
49アスリート名無しさん:02/08/09 23:28
>44

ケリガンつぶやき事件を知らないのかな?
自分のリレハンメルの銀メダルのお祝いパレードで、
笑顔で群衆に手をふりながら、ワイヤレスマイクが
オンになってるの気がつかないで
「フン!何よこんなくだらない事!etc・・・」って
言ったのが全米中に漏れたんだよ。
悲劇のヒロインからイッキに性格悪い女にイメージ
転落。。。

5044:02/08/09 23:34
>49
知らなかった。
でも、自分が書いたのは「ケリガンってそんなに性格わるかったのかぁ。」
ってみんなが言ってるのにびっくりしたんだけど。
ただし、だからって比較してハーディングがいい人のような錯覚を
起こすようなコメントが続いたので、
なんか変って思ったんだ。
51アスリート名無しさん:02/08/10 00:09
>39
早すぎじゃなくて、遅すぎじゃない?年齢的に。
ミドリだってかなり若い頃から練習してマスターした訳でしょ。
52アスリート名無しさん:02/08/10 00:35
>>49と同じパレードかどうか知らないが、私も似たようなの映像見た。
ディズニーランドのパレードで手を振りながら「腕が疲れた」とか
「なんでこんなことしなきゃならないの?」と愚痴ってた。
となりに座っているミッキーがオロオロしていたのが痛々しい…w
53アスリート名無しさん:02/08/10 00:43
>>49
それ、すごいですね!
詳細というか当時のマスコミの論調とかもっと詳しく知りたい!!
日本でニュースになったりしましたか?

そういえば、バイウルに物凄いガン飛ばしてたケリガンが忘れられないよ。。
いくら出来た人でも疲れてたら人に聞かれないところで
愚痴ぐらい言うだろ。誰も聞いてないと油断してたんだよ。
みんなの前で堂々と愚痴垂れたわけじゃあるまいしね。
55アスリート名無しさん:02/08/10 01:28
>54
裏でならいいでしょ、裏でなら。
ケリガンのアホなところはパレードでそれを言ってしまったこと。
スイッチの問題ではなくて、ワイヤレスマイクつけたのなら
少しは気をつければいいのに。

でももっと凄いのは、プロに行って段々彼女の評判が落ち始めた頃、プロの
競技会の団体戦でボロクソに失敗したことがあったのさ。

滑り終わってリンクサイドに上がるなり、TVカメラに向かって「いい気味だと
思っているんでしょ?」と逆切れ。・・・・・お前いくつだよ・・・・って
感じでした。

>53
表彰式のケリガンは恐かったね。

それでも、ハーディングとの決定的な違いは周りの人に恵まれたこと。
裕福ではないけれど、暖かい家庭、紆余曲折ありつつも今は幸せな家庭を
築いて子供にも恵まれている。ハーディングは親に恵まれなかったのと、
男性を見る目がゼロだったのが結局人生を決めてしまいましたね。
56アスリート名無しさん:02/08/10 01:58
>>36を読んで、
「なにゆえトラック!?」とどうでも良いことに目が行ってしまった。
運送業でもしてるのか?
伊藤みどりとハーディングは結構仲が良かった、という話を聞いたことがある。
ジャンプが得意なもの同士で仲良かったのかな、と思ってた。
ついでにみどりとボナリーも結構仲が良かった、という話も聞いたことがあるけど、
以前みどりスレでボナリーがみどりに何かまくし立ててたという話が出てたのでこちらは自信なし。
58アスリート名無しさん:02/08/10 03:13
村主にトリプルアクセルは無理。まずループを完璧にして五種類こなす事を考えてください。

恩田と荒川には積極的に取り組んで欲しいけど。
59アスリート名無しさん:02/08/10 03:25
>>54
同意。
ケリガンは周りに恵まれていて、ハーディングは周りに恵まれなかっただけの話だと思う。

ケリガンの性格の悪さは超有名です。
ハッキリと露呈したのは、93年の世界選手権、ショート1位から、フリーでミスを連発で、
表彰台にも上がれずに、出場枠を減らし、キスクラでも点数の低さに早々と立ち上がった。
その後もインタビューで悪態を。
でもケリガンは本当にまわりのスタッフが賢かった。
殴打事件の後もケリガンになるべくコメントを控えさせて休ませてたしね。
殴打直後のケリガンの台詞はこうです。
「なぜ、なぜ、私に攻撃したのよ。私がこんな目にあうのよ。クワンにすれば良かったじゃないの!」
その年、天才ジュニアと呼ばれていたクワンはシニアデビューして、
五輪の枠を争っていたのです…。まだ13才だっけか…。

ハーディングは夫がとんでもないワルだった。
五輪で成績を残してプロへ行くのと行かないのでは、大きく金額のケタが違ってくるから、
それを判っていた夫が元々しくんだ事だし。
ああいう事態になったら、用意してあったハネムーンのベッドインビデオを
売ってしまったし。
結局は、ハーディングを金づると見てたんだろうね。
その後のハーディングのアルコール依存での荒れようはちょっと同情しちゃいます。
彼女はそんな夫を別れるまで悪く言わなかったもの。
彼女自体、そんなに悪態をついたのを聞いた事がないし。気は凄い強いけど。
60アスリート名無しさん:02/08/10 03:33
ガイシュツかもしれんが、91ミュンヘンのOPでみどりがルッツのコンビで
フェンスの切れ目から外へ跳び出したことを当時ボナリーのコーチだった
ガヤゲのオッサンが「あれはルール違反だ!みどりは失格にすべきだ!」って
吠えたんだよな〜
61アスリート名無しさん:02/08/10 03:36
ハーディングがアルコールに溺れるのが判る気はする。
でも次々に問題を起こすのを見ると、華やかな世界の裏や挫折を見ているようで切ないです。
彼女も、離婚歴の半端じゃない母を持って、貧困の中、歯を食いしばって頑張ってきた。
それがあのような形で脚光を浴びて、いやおうなくヒールに、
五輪でのあの靴ヒモのパフォーマンスは最後の抵抗だったんだと思う。
彼女自身、あの舞台が最後のアマチュアの舞台だというのは判っていたと思うから…
その後、プロの権利までしばらく剥奪される事になるとは思っていなかったろうね。
結局、プロの試合に出れるようになっても、問題を起こし続けてしまったけど…

>>56
アメリカにありがちなワゴン型のトラックに乗ってたんだと思うよ。
昔、番組に出た時もその車に乗って来てました。デッカイ車だったな。
ハーディングが小柄だったから、なおさらそう思った。
彼女は地元でスケートのコーチをしているハズ。
アメリカにはファンサイトとかあって、色々載ってたよ。
最近のは見てないけど。
世界銀メダル、全米優勝、スケートアメリカ優勝、アルベールビル五輪4位、
っという成績があるし、コーチでやれば、食べて行けると思うよ。
スケート的にはスピン、ジャンプ、スケーティング、割とバランス良く才能があった選手だったと思うから。
今でもけっこう滑れるんではないかな?っと思う。
62アスリート名無しさん:02/08/10 03:39
>>60
最悪だよね。それ。知ってたけど。思い出すだけで腹が立つ!
ルールでは演技中にリンク外に演技をやめて出てしまった事をさしているのであって、
ああいう、リンクの切れ間がある事をまったく想定していなかったので、
ミドリの場合、故意に演技を辞めてリンクの外に出た訳じゃないからね。
すぐに演技も復活したんだから。
ジャッジにもセカンドジャンプの転倒として処理されたし。
フランスはどうしてもあの大会で3枠取りたかったんだろうけど。
63アスリート名無しさん:02/08/10 03:45
ハーディングも天才だったと思うよ。

伊藤ミドリは天才というか、超天才だったのかなと。

ハーディング、割とはやくトリプルアクセルをマスターしてしまったんだよね。
アルベールビルでは決められなかったけど、
練習では割と音楽がかかるとバッチリ跳んでたそうです。
でも女子では至難の技なのは現在になっても決める選手がいないのを見てもわかるけど。。。
スピンも上手だったし、ジャンプの質や流れも素晴らしかった。
しかし、プログラムと衣装については恵まれてなかったんじゃないかな。
64アスリート名無しさん:02/08/10 03:46
伊藤みどりは三ヶ月くらいでトリプルアクセルを完璧にしたんでしょ?
その後は、失敗が凄く少なかったそう。

一年やってダメだったら、試合で決めるのはそうとう難しい技なのかもね。
恩田が立証中だけど。
65アスリート名無しさん:02/08/10 07:56
ケリガンってすごいヒールだね。
過去にこんなスケーターっていなかったんじゃない?
サレーとちょっと顔が似ている気がするけど。
サレーも悪く言われることが多い用だけど彼女もヒール?
ヒール顔?
あ、女子シングルのスレだった。スマソ。
ハーディングのジャンプの凄さはわかるけど、
何であんな事件をおこしたんだろう?
そんなにケリガンが憎かった?
みんなの言う実力ならそのまま勝負しても勝てたんじゃ?
66アスリート名無しさん:02/08/10 09:03
67アスリート名無しさん:02/08/10 09:25
>>65
ケリガンとサレーって、顔はともかく、演技スタイルが似ているとは
思っていたよ。両方とも滑るのは上手だけど、ロボットみたいな滑りで
面白みがない。
68アスリート名無しさん:02/08/10 09:48
ケリガンの演技って女性らしい柔らかさとかしなやかさとかが全くないんだよね。
「得意のスパイラル」とかって言われてたけど、今の雨女子と比べれば
全然すごくないし。
リレハンメルでは、SPでは減点方式だから1位でもいいと思うけど、フリーは
マジであんなプログラムでバイウルよか高いプレゼンテーションがもらえると
思ってたのだろうか…。
69アスリート名無しさん:02/08/10 10:16
アメリカ女子でいちばん凄かったのは、やっぱりヤマグチじゃないですか?
それ以外のアメリカ女子は、私にとってはイマイチ。
70アスリート名無しさん:02/08/10 10:56
>58
あなたに言われなくても本人が今一番なにをすべきかわかってると思います。誰かと違って。
恩ちゃんが3Aでもたついている間に3ループと3ルッツ3トゥを完成させることをキボーン。
それにしても恩ちゃんのファンってジャンプマンセーヲタばかりなのか。少し可哀想な気がする。
71アスリート名無しさん:02/08/10 11:05
村主は5種類決めれる日が来るのだろうか?
無理だろうなぁ。何シーズン経っても同じなんだもん。
それでトリプルアクセル?笑っちゃった。
72アスリート名無しさん:02/08/10 11:12
ケリガンはハーディング殴打事件がなかったら、あんなに注目される選手ではなかった。
金メダルは元々無理だったと思う。
前年の世界選手権ではバイウルに負けてたんだし。
それなのに、自分が金メダルのはずなのに…っという態度には唖然とした。
元々ケリガンってあんまりノーミスに近い演技とかって、
練習であっても本番で出来ない選手だったので、
あの結果に満足すべきなのにね。図々しいというか…
73アスリート名無しさん:02/08/10 11:33
恩田ちゃんの3A、本当なら練習で6〜7割ぐらいは決められるようになってから
プログラムに組み込むべきだよね。どんなに難しいプログラムを明示したって
確実に転んでるんじゃあ意味がない。山田コーチが一番御存知のはず。

それが分かっててやらせてたのは、やっぱりジャッジに名前を覚えてもらうのが
目的だったんだろうね。あわよくば成功、ってことを期待した訳じゃなくて。
今期はプログラムに組み込んでなかったりして。
74アスリート名無しさん:02/08/10 11:41
トリプルアクセルって何年たてば
あたりまえのワザになるんだろう?
いつまでたっても天才や超天才だけの技であっては困るので
恩田選手のようなわりと普通な子(といってももちろんすごい選手ですが)に
成功してもらいたいと思う
75アスリート名無しさん:02/08/10 12:26
恩田よりも中野が「高さのない3A」を決めるように
なったら時代が動くような気がする。
76アスリート名無しさん:02/08/10 13:25
>いつまでたっても天才や超天才だけの技であっては困るので

 困るって誰が?
77アスリート名無しさん:02/08/10 13:29
>61
食べていくどころか、ケリガンはキャンベル・スープとかスポンサーが
今でもついているからミリオネアだよ。去年ニューズウィークにスケータ
ーの年収がのっていて、1位がクワンで4ミリオン、2位がクリスティで
3.2ミリオン、3位がタラで1.6ミリオン、ケリガンは4位か5位だ
った。

 自分もあまりケリガンは好きではない。
78アスリート名無しさん:02/08/10 15:07
クワンは4ミリオンなのはわかる。
クリスティってそんなに偉大な功績はないのに(成績は良かったが…人を感動させた選手だったかは別…)
凄い年収だね。しかも未だに2位だなんて。佐藤有香はどの辺だったんだろう?
是非に10位ぐらいまで見てみたいもんだね。
>78
人を感動させたかどうかって人それぞれなのではないか?
クリスティも偉大な選手だったと思うよ。
プロになってからも技術を維持し続けたのは立派の一言。
佐藤さんもプロになってからも大活躍だね。
はっきり言ってクワンは周りに恵まれて勝っているだけにしか見えないな。
80アスリート名無しさん:02/08/10 17:11
>79
クワンの技術は、確かに10数年前にアマ現役だった選手達と比べたら
2段階は劣ってしまうかもしれない。
でも、私が過去に綺麗だな〜と見とれてしまった演技はクワンのだけ。
ミドリの演技を見た時には凄く興奮したけど、それとはまた違う感動を
クワンのスケートの中に感じたな。
選手の演技を見て、何を感じ取るかは人それぞれだからね。
81アスリート名無しさん:02/08/10 17:28
>>71
大きな試合じゃないとこでは5種類決めたことがあるよ。どっかのサイトで5種類を決めている映像見ることはできるよ。
まあ何シーズンたっても一緒といわれるわりには成績上げてきているからね。
演技の中でジャンプしか見てないと、そう感じるのかもしれないね。
82アスリート名無しさん:02/08/10 17:31
>78
手元にないけど、SOIのレギュラーはたいていベスト10に入っていた。
偉大な功績うんぬんというか、CM契約しているスポンサーの数で左右
されてしまうようです。クリスティのスポンサーはたしか公式ホームペー
ジにでていたけれど、大きな会社ばかりでした。
83アスリート名無しさん:02/08/10 18:33
>>81
キャハハ。
数える程度でしょ。
私はかなりフィギュア見てるけど、一回も見た事ナシ!
村主が五種類跳んだのは皆無です!
名もない地方大会でやったんじゃないの??
84アスリート名無しさん:02/08/10 18:36
>>78
自分はクワンの演技で感動した事は一度もないけどクリスティには感動した。
そういうことばかり言うからクワンヲタは叩かれるのだよ。

クリスティは慈善活動に参加したり、ショウを主宰したりと
スケートの振興、そして社会のために頑張ってると思うよ。人望も厚いし。
85アスリート名無しさん:02/08/10 18:40
>81
スピンは格段に良くなったし、
表現力もなんだかんだ言われつつ評価が上がってきてるね。
ただ、もう何年も前から「欠点」と言われている所が改善されていない。
その代表が3ループ、エッジの甘さ。
特に3ループは大きい大会の本選だと確信犯でダブルにしている感じすら受ける。
86アスリート名無しさん:02/08/10 18:41
>>83
確かにブスフミが5種類やったのは見た事ないなぁ テレビで放送しなかった試合じゃないの?やったのって
恩田や荒川の5種類は死ぬほど見てるんだけどね。
87アスリート名無しさん:02/08/10 18:42
>>83
跳べずにしかしオリンピック入賞、ワールド銅取ったんだから
今後に期待しちゃうよなぁ。5つ跳んで、3+3出来るようになったら
上位の調子次第で銀の可能性も出るかも。
>85
リズム音痴は改善する余地あるんでしょうかねこの子。
ほかは着々とカバーしてきているだけに、
ある意味かなり肝心な所がなってないのが悲惨。
89アスリート名無しさん:02/08/10 19:03
>88
改善の余地は…厳しいんじゃないかな?
リズム感とかって生まれつきのものも結構あると思うし。
今ワイドショーで話題の某狂言師(世界フィギュアでお馴染み)
見てると、リズム音痴って小さい時から訓練すれば
何とかなるものでも無い気がしてくるし。
エビータ見てて、アップテンポの所でイタタタタ、って思った人は多いかと。
90アスリート名無しさん:02/08/10 20:28
エビータはイタかったね・・・・確かに。
91アスリート名無しさん:02/08/10 21:09
村主選手が3ループを苦手としている理由は、何ですか?
92アスリート名無しさん:02/08/10 21:11
>>91
きっと顔が長いからです。
93アスリート名無しさん:02/08/10 22:51
>>91
マジレス。エッジが浅いからでは?
94アスリート名無しさん:02/08/10 23:06
>>93
それでは、エッジ系ジャンプは苦手ということですね。
そういえば、3サルコウもあまり得意ではないようですね。

逆に、エッジ系ジャンプを得意とし、美しく飛ぶ女子選手
として、誰が挙げられますか?
(ヒューズとか言わないで欲しいなぁ)
95アスリート名無しさん:02/08/10 23:11
エッジ系ジャンプが得意なのはスルツカヤじゃない?
あと、有香さんも得意だよね。
96アスリート名無しさん:02/08/10 23:16
荒川は得意な部類に入るんですか?
問題はヒューズほどじゃないにしろ回転不足傾向なんだが、
調子いい時の単発ジャンプは綺麗だぞ。
苦手ジャンプは単発で飛ぶループらしい。
97アスリート名無しさん:02/08/10 23:24
>>96
単発のループが苦手なら、エッジ系ジャンプ得意のうちに入らないのでは?
マリニナは得意に入るかな?
98アスリート名無しさん:02/08/10 23:25
>96
嫌いとは言ってたけど苦手ではないでしょ>荒川タンの単独ループ

素人側からみて謎なのが、スケーティングうまい選手がエッジ系得意なのはわかるとして、
スケーティングがいまいちうまくないらしい選手でエッジ系得意な選手がいるのはなぜ?
>ソコロワ、ヒューズ、ブティルスカヤあたり
99アスリート名無しさん:02/08/10 23:37
荒川の場合、ジャンプは全種比較的コンスタントに決めるよな。
昨シーズンのフリーでは5種+コンビ2種(3・3、3・3・2含む)
全日本ほど調子悪くない限りは確実に入れてた覚えが。

スケーティングも悪くないんで飛躍して欲しいんだが。
ディープエッジはいい線いってるんで浅いエッジも取り混ぜればもう少し・・・
100アスリート名無しさん:02/08/10 23:55
佐藤有香のエッジジャンプは綺麗だなーって思った。
サルコウのフリーレッグの位置とか、ループのエッジの深さが
他の選手と違う。
101アスリート名無しさん:02/08/11 01:15
全日本の時の荒川は決して調子は悪くなかったはず。
しかし、本番では決める事が出来なかった。
彼女、長野五輪のときは公式練習で成功しなかった
3+3を本番のSPでいきなり決めてきたんだよね・・・。
うーん、精神的には弱くないと思うんだけど。
本当に今シーズン期待してる。

しかし、そのスケーティングは綺麗だが深すぎる余りに
重く、もったり見えてしまうんだね・・・。
102アスリート名無しさん:02/08/11 02:17
>>101
長野五輪のSPのときは、
3+3決めて「おお!」と思ったら、次のフリップがダブルなんだもんな・・・。
なんじゃ〜と思ったよ・・。
103アスリート名無しさん:02/08/11 02:20
そいえば、全日本の時、ミスったSPの後、
「緊張しなすぎたのが良くなかった・・・」って言ってたね。
見てても精神的に弱いのでなく、
なんか、気合が足りないと思う事があるよ。
104アスリート名無しさん:02/08/11 02:28
>>78
>84 自分はクワンの演技で感動した事は一度もないけどクリスティには感動した。
そういうことばかり言うからクワンヲタは叩かれるのだよ。

クリスティは慈善活動に参加したり、ショウを主宰したりと
スケートの振興、そして社会のために頑張ってると思うよ。人望も厚いし。


人望の厚さとか社会の貢献度のことを語ってるんじゃないと思うけど、
そんな貴方もクリスティヲタとしか思えないけど。
だからクリスティも叩かれる?
叩かれるほど今の日本じゃ注目されてないけどね。
105アスリート名無しさん:02/08/11 02:35
>>98
ジャンプの技術の巧拙と
スケーティングの技術の巧拙はまーったくの別物です。
うまく説明できませんが。
やってみたらわかるとしか言えなくてすいませんが。
別物なんです。そう一気にくくらないでください。
選手を「この子」って呼び方するのちょっと気になるなー。
他スレでも見かけたけど。
批評はいいけど高みから物を言う印象でイヤミったらしい。
競技は違うけど、「じゃー、お前ら泳いでみろ!」
って千葉すずの言葉を思い出すよ。
まー、ホントに「この子」というぐらいに選手が年下なのかもしれないけれど。
もしくはザーマス系。
>>100
有香のループは本当に綺麗だったよね。
>104
84はヲタがたたかれる事を言っているのに、
何で選手本人がたたかれる事にすりかえるかな。
109アスリート名無しさん:02/08/11 09:25
>108
クリスティヲタってかくところを
クリスティって書いただけじゃないの?
ピッキーな反応やめた方が。
言ってることの本質とはずれてるよ。
110アスリート名無しさん:02/08/11 09:32
>>108
>>109
お前ら、バカじゃねーの?
111アスリート名無しさん:02/08/11 10:48
>105
エッジが深いスケーティングに定評のあるクワンだって、
3ループを苦手としてるしね。
>>108
>>109
どーでもイイから黙れ。
何で女子スレはこんなに頻繁に小競り合いが起こるんだ?
男子と比べて女子関係は、
練習で接触とかしまくる選手もソウだがファンも・・・・。
113アスリート名無しさん:02/08/11 17:11
日本選手金メダルの条件

鈴木杏か瀬戸あさか並み(外人受けがいい)のルックス
伊藤みどり並みのジャンプ力
ミッシェルクワンの表現力(選曲)
佐藤ゆかのスケーティング
バイリンガル
114アスリート名無しさん:02/08/11 17:19
>>113
そんなの外人にだっていませんよ(w
特に2つ目が難しい。
115アスリート名無しさん:02/08/11 17:32
>110
ばかっていう表現はどうかなぁ
言ってる方がばかっぽく聞こえるから放置が一番。
>112
男子の方がもっとすごいと思うけど。
長野の会場にいたヤグ様・プル様云々・・・。
結構罵倒してたけど。
116アスリート名無しさん:02/08/11 20:25
>>113
ルックスは関係ないと思う。
そもそも、歴代世界チャンピオンって、絶世の美女??
>116
ルックスもあるに越した事はない。
何せ美人でスタイルがよければ
スポンサーつきやすいから(これも現実だろう)

あと、図太い神経も追加してください。
ルックスだけでスポンサーがつくほど美人でスタイルも良くて
才能もあるスケーターって誰?
119アスリート名無しさん:02/08/11 21:04
>>118
ルーチェン・・・とか?
120アスリート名無しさん:02/08/11 21:08
>>118
ボベック。
121アスリート名無しさん:02/08/11 21:17
ボルチコワとかそれっぽいけど・・・実績がいまひとつ
122アスリート名無しさん:02/08/11 21:34
ボルチーは美人だけどあんまり華がないというか何というか・・・・
いや、好きなんだけどさ。
ボルチーは美人と言う人多いけど、私は一般の感覚とはズレてるのか
どうも苦手…。
124アスリート名無しさん:02/08/11 21:48
>123
ずれているんじゃなくて、多分123さんはスラブ顔苦手な人なんじゃないでしょうか。
125アスリート名無しさん:02/08/11 21:52
リアシェンコはルックスと「優勝しなさそう」と言う理由で
長野五輪のときIBMのCMに起用された。
ちなみに他に名前が挙がったのは、
シェフチェンコ、チャコ、クロバナだそうな。
126アスリート名無しさん:02/08/11 22:01
>125
うちシェフチェンコ、チャコが欠場、
クロバナが足の怪我でフリー後半がボロボロって一体・・・。
リアシェンコは演技中客席からのフラッシュ多すぎですんごいかわいそうだった。
五輪本番て客層悪すぎだよね。
127アスリート名無しさん:02/08/11 22:43
突然だけど
利家とまつのテーマ曲ってフィギュア向けじゃない?
>127
その曲に限らず大河ドラマのテーマ曲はフィギュアに合うのがありますよ。
去年も少し前の大河ドラマの曲を使ってる選手がいました。
129アスリート名無しさん:02/08/11 22:58
壮大だからね・・>大河ドラマの曲
130アスリート名無しさん:02/08/11 23:20
利家とまつのテーマって、適度にメリハリもあるし
盛り上がるし、良いと思ったのですよ。
誰かやらないかなー。
131アスリート名無しさん:02/08/11 23:42
>>117
まぁ、技術力と表現力が互角だったら、ルックスのいい方が
最後は得するかもしれないけど。でも、最初からルックス
ありき!という意見には納得できない。
132アスリート名無しさん:02/08/12 00:05
利家とまつの話題って定期的に出てくるんだけど。
大河ドラマのオープニングって
きっちり2:40じゃないっけ。
(時宗はそうだった)
134アスリート名無しさん:02/08/12 00:26
>>133
そうなんだよね。だから某選手に使ってもらおうと申し出たら、
コーチが「難しすぎる」と却下。とほほ・・・
135アスリート名無しさん:02/08/12 00:29
>131
それは確かにおっしゃる通りでございます。
しかも、人気やスポンサーをつかまえるためのルックスって色々だよなあ。
日本マスコミ向けなら、外国受けする美人より可愛子ちゃんの方が食いつかれそう。
あと、たとえ不細工と言われ様が、普通っぽい親しみやすさは北米でもうける。
136アスリート名無しさん:02/08/12 00:30
素朴なギモンなのですが。。
フィギュアの曲って、コーチが決めるの?
あと振りつけとか衣装とかも?
本人の意見はどこまで反映されるのでしょうか?
>136
選手のレベルやコーチによります。
相談して決める場合やコーチが一方的に決める場合もあるようです。
衣装などは親が自作する事もあるようです。
小さい内は本人の希望は殆ど無視されてるみたいですね(w
138アスリート名無しさん:02/08/12 00:43
>>137
レスどうもです。
そうなのかぁ・・じゃ、15でサロメ演ったクワンみたいな
冒険は、日本じゃムリそうですね。
あの年齢であのヘアメイク、振りつけ、選曲は画期的だと思いましたです。 
139アスリート名無しさん:02/08/12 00:56
ていうか世の中にはゴマンと良い曲があるのに何で同じ曲ばっかり
使いたがるの?メジャーな曲の方がっていうのも解るけど...
選手の皆さん、もっと新鮮な曲使って下さい。
140アスリート名無しさん:02/08/12 01:02
もしフィギュアで使った曲にも印税みたいなものが払われるのなら
ラフマニノフの子孫(いるのかな?)は相当儲かりそうだ。
あとビゼーの子孫もね。
141アスリート名無しさん:02/08/12 01:04
よく使われる曲・・・カルメン、ドンキ、白鳥の湖、ラフマニノフのピアコン2番。他には?
そういや、昔ローザンヌバレエコンクールで独眼竜政宗のテーマ使ってたのがいたな。
別にフィギュアで使っても問題はなさそうだ。
>141
チャイコフスキーは如何でしょうか。
くるみ割りや眠れる森の美女などなど。
144アスリート名無しさん:02/08/12 13:17
>>141
月光。

>>139
だから、前にも書いたかもしれないけど、村主のフリーは月光より
惑星の方が新鮮味があって好きだった。
>>141
海賊(パキータ)
146アスリート名無しさん:02/08/12 13:59
ヴィヴァルディの四季も多いよ。
147アスリート名無しさん:02/08/12 18:11
>>141
ラ・クンパルシータとかジェラシーとか。マラゲーニャ。
映画ならシェルブールとかアラビアのロレンス。
あとロミジュリ。
>>144
月光って、村主とG&Gしか知らないんだけど、後誰かいる?
>147
ボルチ。
149アスリート名無しさん:02/08/12 18:41
ウソワ&プラトフ
アニペー出だし
150アスリート名無しさん:02/08/12 19:05
仮面の男もあらゆるカテゴリーで使われてるね。
151アスリート名無しさん:02/08/12 19:56
>>147
イワノワ(ちょっと古いか)
152アスリート名無しさん:02/08/12 22:07
>139
実績があることが重要なんじゃないかな。
良く使われてる曲は、スケート演技に不向きではない
ことが実証済みで、ジャッジにも認知されている。

自分が大学で卒業研究テーマを探すときに、担当教官
は本人の自主性を尊重してくれる人だったんだが、
結局それまでに論文がでているテーマを選んだ。
それが分野として確立してることが判ってるから
大失敗にはならないだろうという安心感があった。

新しい事をやるのは勇気が必要でしょう。
153アスリート名無しさん:02/08/12 23:34
ヒールって何?
よくきく言葉だけど・・
癒し
155アスリート名無しさん:02/08/12 23:40
>153
悪役のこと(本当はプロレスで使うんだけれど)
156アスリート名無しさん:02/08/13 00:46
ロビンフットもアルベールビルからリレハンメルぐらいの間大ヒットだった。
ハーディング、ビット、イナ組、ドイツのカップル、アメリカのカップル(旧メノー組)など

エピソード2の愛のテーマも今後いっぱい使われるような気がするんだけど、
っていうか使って欲しい。今シーズンは無理っぽいけど。
別によくあるクラッシックでも映画音楽でもかまわないなあ。
プログラムと演技がよければ。

カルメンなんて、人それぞれ違う所が面白いと思っているし。
158アスリート名無しさん:02/08/13 05:29
>152
この曲は過去に××回もメダルをとっているから、判定に有利だって?
聞いたことありまへん。
>158
152じゃないけど、よく使われてるから判定に有利ではなくて、
演技しやすい(結果的に採点しやすい)音楽だから安心なんだろうと
いうことを言ってるんだと思うが。
160アスリート名無しさん:02/08/13 11:37
先月か先々月の
スポアイ(皆さん嫌いって云うけど俺は少し好き)で特集されてたような話題ですね
161アスリート名無しさん:02/08/13 12:49
ここ数年の女子ってほんとつまんない選手がつまんない演技で優勝しちゃってる。
どうせつまんない演技で優勝かっさらってくなら日本女子が勝ったっていいのにね。
そろそろ金メダルが見たい。
162アスリート名無しさん:02/08/13 19:29
クワンやスルツカヤがつまらない選手だと思わないが、メダルを狙う選手が
守りの演技をするとつまらなくなるのは事実。SPからFPでの逆転がもっと
容易になるような点数配分にするとおもしろくなるかもね。
今シーズンは多くの選手が3+3のコンボを入れるようになってほすぃーよ。
カルメン、組曲の方はシチェドリンが嫁のために
ビゼーの原曲を踊り易く編曲しなおしたものだから、
フィギュアスケートや新体操に持ってきてもやり易い、
よって多用される。
メリハリついてると気持ちの切り替えもしやすいし、
客ものってくれるからやり易い雰囲気が作れるし・・・
>>163
誰も聞いてないのに、その話題?
そんなこと、ちょとしたバレエファンなら皆知ってるし。
165アスリート名無しさん:02/08/13 21:58
163サンクス。わたしは知らなかったよ>カルメン組曲
ここはフィギュアスレなので、皆が皆「ちょっとしたバレエファン」ではないと思われ。
167アスリート名無しさん:02/08/13 23:39
>163
その組曲にフラメンコというタイトルでアルルの女のチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャって
例の速いテンポの曲がフィチャーされてるためにカルメンでプログラム組んで
このパートをエンディングのageパートで使ってとんでもないことになってしまうパターンが生まれてしまった。
168アスリート名無しさん:02/08/14 00:25
とんでもないことって何?
169アスリート名無しさん:02/08/14 00:30
ナクソスっていう、1枚1000円の安いクラシックCDシリーズで
シチェドリンの「カルメン組曲」出てるんだけど、
フィギュアファンなら結構オススメ。
ほぼ全曲フィギュアで使われてるから、聞いてて楽しい。
スルツカヤ、クリロワ&オフシニアンニコフ、クワン、コーエン
プルシェンコ(の一部)みんな、この曲使ってる。

>167
それは、フラメンコじゃなくてボレロじゃない?うちのCDのタイトルではそうなってるよ。
170アスリート名無しさん:02/08/14 00:31
>168
カルメンのつもりで、アルルの女の曲を使ってるってことでは?
171アスリート名無しさん:02/08/14 00:54
スレ違いだけどプルのカルメンの編集の仕方も不自然すぎたような気がする。
>169
ペトレンコのみんなが見飽きたカルメンのSPもここからですね。
これもスレ違いか。
172アスリート名無しさん:02/08/14 01:12
ミーシンはヤグにもカルメンを使っていたが、最初の方はプルと同じような曲のつなぎ方だったよううな。
これもすれ違い。
>169
1000円?100円の間違いでは?
>>173
1000円だよ。100円では売ってません。
前の方の話題に戻るけど、
長野五輪の時、IBMのCMが、リアシェンコじゃなくてブチルスカヤだったら、
ブッチー応援が凄くて、銅メダルとれてたかもね。
176音楽の話:02/08/14 02:34
似たような音楽だと飽きるし退屈に感じるんでしょうけど…
カルガリー五輪のビデオ見てたら
フィリポウスキー(男子だけどスマソ)が風の音とともに始まるという
個性的な音楽で演じていましたが
観客のほうが乗れないみたいでした。
コチン(またしても男子スマソ)も、相当個性的でした。
中盤のスローパート部分
竹笛のかすれながら奏でる音楽、ときおり音のなくなる部分もあり
音のない世界でただ彼だけがひとり氷上を舞う姿というのは
彼だから出来たので、他の人に出来たかどうか…
音楽がどうしても無難になってしまうのは
個性的な音楽にあわせるプログラムと
そしてそれを演じきって拍手をもらえる技量があるかという
理想と現実の狭間でそうなっちゃうんじゃないでしょうか。
177アスリート名無しさん:02/08/14 02:47
恩田ちゃんのドラムボーン?
巧くリズムにのっていい振り付けなら以外におもしろいものになったかもね。
178アスリート名無しさん:02/08/14 02:51
フィリポウスキーはエルトンジョンの曲だったっけ。
スローパートとクィックパートがはっきりしてなくて
プログラムにメリハリがなく観客受けしなかった。
逆にコチンは全く違う種類の曲をつなぎ合わせて
あまりに独創的で観客がついていけなかった。
一つの音楽からスローパートとクィックパートを
抜き出してつなぎ合わせるのがやはり無難でしょうね。
179アスリート名無しさん:02/08/14 02:59
フィリポウスキーのエルトン・ジョンは
エンディングも観客が終わったことに気付かないようなので
うまくできなかったねー。
フィリポウスキーってポーランド人なのそれともポーランド系のアメリカ人だったのかな。
コーチのおばさんがいっつもゴージャスのかんじでしたね。
っていうかかなりすれ違いでした。

あの時のみどりちゃんの羊蹄の祭りは外人には評判悪かったらしいですが。
180アスリート名無しさん:02/08/14 05:54
日本モノって評判悪いんだよね。エキシビは別として。
181アスリート名無しさん:02/08/14 09:49
>>179
>あの時のみどりちゃんの羊蹄の祭りは外人には評判悪かったらしいですが。

そんな事なかったよ。
観客には大いに良いとウケてました。
フィギュアスケート関係のヨーロッパ中心主義的な考え方のジャッジに評判が悪かったのですよ。
クラシックの曲を使うより点数を下げられました。アーティスティックね。
でも相反して観客は凄い盛り上がるという…

今は随分とヨーロッパ中心的な思考はなくなっているので、
今自国色を出すのもどういう反応か面白いね。
横谷まあまあ

182アスリート名無しさん:02/08/14 12:08
>>181
終わり方が謎ですこぶる笑いマシた。(W
183アスリート名無しさん:02/08/14 13:20
恩田さんのFPの「ファンファーレ」って曲、誰の作曲だか知ってる方いますか?
なんか、すごくフィギュアにむいてる曲だと思いますた。
>>181
終わり方がすこぶる気になる
185アスリート名無しさん:02/08/14 13:26
昔プロ野球ニュースの「今日のホームラン」でやっていたバックミュージックは
滑れないかな?曲のタイトルがわからんけど。
186アスリート名無しさん:02/08/14 13:54
>>183
http://www.iol.ie/~ead/onda/
恩田ファンページ、ミュージックのページに載ってる。
187183:02/08/14 15:24
>>186
Mark O'connorって人ですね。
有難うございました。
188アスリート名無しさん:02/08/14 15:38
安藤美姫がライモンダで滑ったと、どこかに書いてあったけど、
どこの部分を使ったんでしょ?
ライモンダってだら〜とした曲だから・・・
>>175
だから優勝争いに絡まなさそうな選手を起用したんじゃん。
190アスリート名無しさん:02/08/14 21:46
100円CDシリーズのビゼーも侮れないと思う(w
有名どころは一通り押さえられてるから聞きかじりに最適。

>188
鷹揚な曲という見方もあるがね(w

コッペリアやでジゼルで滑る選手はいないのかな?
演技のメリハリつけるの大変だけど、誰か「シンドラーのリスト」
一曲でフリーを滑ってくれないかなぁ。
女子だといかにもで、なおさら単調になりやすいか。
>190
昨シーズンのニコがジゼルではなかったか?
193192:02/08/15 00:01
あと数シーズン前の荒川のジゼルもあったよね?
これって有香振り付けだった記憶が・・・・
194アスリート名無しさん:02/08/15 10:32
あげとこう。
代々木でやったファイナルのソコロワも
ジゼルだったと思う。
196アスリート名無しさん:02/08/15 15:28
>>190
ジゼルはたまにいるよん。
コッペリアって見ないね〜。中間部にワルツとか使えそうなのに。
197アスリート名無しさん:02/08/15 15:52
>191
スルの「シンドラーのリスト」は綺麗だった。衣装も含めて。
198アスリート名無しさん:02/08/15 18:55
マニアチェンコのシンドラーのリストも衣装含めて好き。
199アスリート名無しさん:02/08/15 20:24
ジュンキのシンドラーのリストっていうのもあった。
200アスリート名無しさん:02/08/15 20:40
200
201アスリート名無しさん:02/08/16 22:52
ジュニアグランプリの前半
安藤さんはカナダ
鈴木さんはアメリカ
202アスリート名無しさん:02/08/16 23:28
椎名千里選手って今どうしているんですかね?
仙台のダイエー泉リンクの受付にいたって聞きましたが引退したのかな?
コーチしているとか?
それとも仙台の大学に進学してたりして…
情報求む!
203アスリート名無しさん:02/08/17 00:40
そいえば椎名千里は、初GPシリーズ出た時、ラ・バヤデールの曲を使ってたね。
204アスリート名無しさん:02/08/17 03:39
>202
受け付けって何か手つづきをしていたという意味?それとも受け付け嬢という意味?
205アスリート名無しさん:02/08/17 11:13
鈴木は今年からシニアに行くはずだったのに、
手続きを失敗したらしいよ。
206アスリート名無しさん:02/08/17 14:02
>205
鈴木明子?
個人的に好きだ、美少女で表現力も抜群で。
ただ、今季は全日本シニア3人娘の混戦模様なので
様子見というのも作戦としては悪くないのでは?
207アスリート名無しさん:02/08/17 16:09
>>206
私も好きだよ。
でも、今年はシニアよりもジュニアの方が怖いのでは?
3アクセル跳ぶ選手が数人いるし。
208アスリート名無しさん:02/08/17 17:57
>>147
しばらく不在だったので、超カメフォローです。
知っている限りでは、他にアリサ・ドレイ(1997-1998シーズン)、
若松詩子(2000-2001シーズン)。
209アスリート名無しさん:02/08/17 20:35
210アスリート名無しさん:02/08/17 20:55
>207
いや、3回転半だけでは痛いよ。
総合能力でトップ3に勝てるくらいの大器なら話は別だが。

安藤あたりは成長期で安定しない時期に
プレッシャーかけて腐らせたら勿体無いし。

211アスリート名無しさん:02/08/17 21:01
3アクセルっていっても試合で跳んでるわけじゃ、、、
212アスリート名無し:02/08/17 21:11
>205
手続き失敗って?
別にジュニアからシニアに上がるときに手続きっていらないんじゃないの?
どの大会にエントリーするかって申し込み用紙出すだけだし

シニアの大会に出られる級は持ってるからねー

どういう事ですか?
213アスリート名無しさん:02/08/17 21:18
GPシリーズ以外でもシニアの国際大会はあるのですが、
そちらに参加しようという考えは連盟にないのでしょうか。
アメリカはやってるみたいですけど。
Nebelhorn Trophy
Finlandia Trophy
Vienna Cup
Golden Spin Zagreb

GPのないノービスだけなのかな。
ネーベルホーンは派遣あるんでないの?
その昔テケも優勝したし。

215アスリート名無しさん:02/08/18 12:43
>212
迷ってる間に、シニアGPの枠が埋まってしまった(妄想)
216アスリート名無しさん:02/08/18 12:49
FIGURE SKATING BOUTIQUE SUMMER SKATE 2002
Senior Ladies

FPl. Name Club Nat. Points SP
1 Jillian SHEARD SPORT 0.5 1
2 Jennifer ROBINSON RIVER 1.0 2
3 Lauren WILSON FORES 1.5 3
4 Shizuka ARAKAWA WASED 2.0 4
5 Rie TAKEUCHI JAPAN 2.5 5
6 Lesley HAWKER MARIP 3.0 6
7 Alesha CHECKLEY ROYAL 3.5 7
8 Michele MOORE BURLI 4.0 8
8 Tiffany YAU ROYAL 4.0 8
10 Heather GEBOERS BOWMA 5.0 10
11 Harmonie WONG LONDO 5.5 11
12 Kim GAUTHIER NORTH 6.0 12
13 Shanique OLLIVIERRE-LAKE RICHM 6.5 13
14 Christa WILSON BURLI 7.0 14
15 Vicki MCCORMICK NISA 7.5 15
16 Ashlea JONES OSHAW 8.0 16
17 Victoria DUFOUR SOUTH 8.5 17
18 Rebecca PIVNICK NEPEA 9.0 18
19 Sarah Jane MONAGHAN BOWMA 9.5 19
20 Amy HEARDER DUFFE 10.0 20
21 Rebecca RICH BURLI 10.5 21
R Genevieve DIGBY CENTR
217アスリート名無しさん:02/08/18 12:50
竹内 理恵さん@近畿ブロック表彰台
ttp://www.asahi-net.or.jp/~gd8k-ymd/skinb014.html
218アスリート名無しさん:02/08/18 12:58
>>212
聞いた話によると、3月末に締め切りなんだって。
詳しい事情は知らないけどね。
219アスリート名無しさん:02/08/18 13:20
SP終了時点

Junior Ladies - Group 1
3 Minami SASAKI KURAS 1.5 3
8 Ayaka OHASHI NIIGI 4.0 8

Junior Ladies - Group 2
4 Shizue MARUO OSAKA 2.0 4
10 Yuka WAKIYA TAKAM 5.0 10

Junior Ladies - Group 3
2 Haruka MIKI PORT 1.0 2

Junior Ladies - Group 4
1 Erika FUJISAWA OSAKA 0.5 1
220藤澤 絵理香 さん:02/08/19 17:50
ジュニアで5種類7回のトリプルを跳んで注目された模様。
ttp://groups.yahoo.com/group/SkateFans/message/97619
(@cforumにも同じ書きこみあり)

I'll start with THE highlight of the day. Junior Ladies, Long Program, Group
4. A very young skater from Japan named Erika Fujisawa. Erika is a tiny girl
who looked like she should be in Juvenile, but I was told she was at least 12.
She opened with a HUGE 2A, followed by 3L, 3F, 3S, an amazing flying camel
(lots of "fly"), 3T/2T, 3Z, a beautiful layback, 3S/2T, 2A, and 3T late in the
program. She had speed, great footwork, and really fast spins. 7 triples from
a tiny kid in a summer comp. She had a lot of spring in her jumps and they
were rock solid. I gave her a standing ovation and I wasn't the only one on my
feet.
221アスリート名無しさん:02/08/20 12:10
コーエンは完璧にタラソワ行きなんだね。
なんかヘレン・ケラーとサリバン先生みたいなイメージだな。
じゃじゃ馬娘とやり手のおば様。
222アスリート名無しさん:02/08/20 12:25
>>221
ニックス爺様とはどうなるんだろ。>サーシャ
爺様結構好きなんだけど。

タラソワとはロシア語で会話しそうだね。
223アスリート名無しさん:02/08/20 13:34
藤沢エリカって誰よ。
224アスリート名無しさん:02/08/20 13:39
>222
私もニックス爺は好きだから、コーエンと別れることで
姿をあまり見かけなくなったら悲しい。
>223
ちょっと調べてみました。

14歳 大阪->泉->COSの表記は大阪

昨期の成績
ダイエーOSC杯 Aa 1位
東北-北海道ブロック ジュニア 1位
東日本 ジュニア 10位
全日本 ジュニア 21位 
全中 B 2位
>224
残念だよね。微笑ましいコンビだったのに。
コーエンの振りつけ、ニックス爺とコーエンの共同作みたいだったけど、
タラソワの場合、ニックス爺のように本人案の振りつけとか取り入れてくれるのかな。

年齢的にも次は難しい知れないね・・・。
227アスリート名無しさん:02/08/20 19:28
案外ホッとしてたりして。>ニックス爺
ただサーシャは「我が道を行く」タイプだから
タラソワとも長続きしなそう。
コメント読むと凄い切ないよ。ニックス爺・・・。

>227
文に悪意感じるなあ。(藁
229アスリート名無しさん:02/08/20 20:53
タラソワ=五輪金メダリスト養成コーチ、のところへいった、
つまりサーシャはトリノの金メダルをめざしているのだろうね。
とすれば、休養モードのクワンとスル、燃え付きたサラ、
優勝するにはまだ早いサーシャ、を押しのけて今回は村主に
金とってほしいなあ。
サーシャがトリノにピークをもってくるなら、来年の世界選手権
で勝ってしまうのはまだ早いね。シナリオ的に。
230アスリート名無しさん:02/08/20 21:07
スグリが金か…どうだろう?
現在は女子シングルで突出した選手っていないから、
自爆さえしなければ可能性はあるかもしれないけど
彼女は何年おきぐらいかで自爆周期が回ってくるからなあ。
私は中野ちゃんにコソーリ期待してる。
231227:02/08/20 21:23
>>228
サーシャのキャラを考えて素直に書いたんだけどな。(w
気を悪くしたのならスマソ。
それにしてもニックス爺今後どうするんだろう。
引退なんて事になったらちと淋しい。
日本人なので日本選手を応援しているけど、
やっぱり相応しい人がとって欲しいなあ。
スグリンが相応しいとは言わんが・・・ワールドチャンピオンは違うような気も・・。
(じゃあ誰が相応しいかと言われても困るのだけど。)
233アスリート名無しさん:02/08/20 23:34
村主にはまずトリプルループを克服しなきゃね。
それと3+3を入れる。これをしないと金メダルは難しいんじゃない?
まわりが不調だったら別だけど、
もうそろそろレベルアップの世代交代が近づいていると思う。
5種類、ノーミスが必項な時代になるんじゃない。
234アスリート名無しさん:02/08/20 23:35
今回もラッキーの銅メダルだったしね、スグリン。
コーエンがメダル確実だと思ってたもの。
235アスリート名無しさん:02/08/20 23:36
ヒューズもいなかったしね。
236アスリート名無しさん:02/08/20 23:45
恩田は無理して3Aを入れようとさえしなけりゃ、ノーミスで滑れるだろうに。
あれだけで集中力の半分近くを消耗してるように見える。
237アスリート名無しさん:02/08/20 23:49
有香はそう考えるとほんとラッキーだったね。
五輪の金メダルが一人もでない世界選手権での優勝。
けれども、村主と違って、彼女には世界一のステップ、
そしてちゃんと5種類のトリプルをきめたものね。
村主の場合は、優勝するとしたら、クワンとスルが欠場、
サラが調整不足、コーエンが自爆、これら全てそうなった
ときしかチャンスがないのかもしれない。
238アスリート名無しさん:02/08/20 23:55
多分02/03シーズンからは女子SPでは3L−3T,3F,2Aのジャンプ内容で上位を狙うと
いうのが主流になるだろう。FPに至っては少なくとも1つは3−3のコンボが必要になる
ものと思われる。女子は男子に比べて技術的レベルアップは確実に遅い。
ポエマー村主は,3ループ克服,3−3コンボを入れて5種類7度の3回転を決めないとメダルは
ねらえないかもしれないね。五輪後の最初のシーズン,結構若手の台頭が見られるからな。
239アスリート名無しさん:02/08/20 23:57
>237
>そしてちゃんと5種類のトリプルをきめたものね。

あん時ってなんか一つダブルになってなかったっけ?。どのジャンプだったか
ど忘れしたけど。
>237
そんな低レベルな大会、いくら日本人がタイトルとっても、
フィギュアファンとして嬉しくないよ・・・。(藁

241アスリート名無しさん:02/08/21 00:13
>239
トウジャンプがダブルだったはず。
242アスリート名無しさん:02/08/21 00:13
>239 トリプルトーループがダブルになりました。ジャンプの質はあんまりよくなかったと思うんですよね。
現役時代の友香サトー
243239:02/08/21 00:19
そうそう、トウループでしたね、241さん&242さんどうも。
>242

うん。あの頃の有香ちゃんのジャンプは超低空飛行だったもんな。
しかもすごく慎重に跳んでたし。
245アスリート名無しさん:02/08/21 00:22
>242
いつもルッツとフリップがぎりぎり成功って感じだったね。
見てていつもひやひやだった。
ただ、ループとサルコウは彼女独特のリズムで跳んでいて
奇麗だったと思う。
246アスリート名無しさん:02/08/21 01:00
ナオミ・ナリ・ナムって引退したんですか?
247アスリート名無しさん:02/08/21 01:02
>238
今シーズン、SPで3L−3Tを入れる人っているかな?
SPは失敗が命取りだからよほど確率が高くないと誰も入れてこないと思うが。
FPで試みる人はいると思うけど。
248アスリート名無しさん:02/08/21 01:19
>247
誰かトップ選手の一人でもいいから、3回転3回転のコンビネーションを
spで成功させたら他の選手の点数が軒並み下がることになって、
俄然面白くなるね。
249アスリート名無しさん:02/08/21 01:54
中野選手ってSPで3ルッツ−3トウ跳ぶよね、確か。
>>237
有香は確かにラッキーだったと思うが、その後の活躍を見れば、
世界チャンプにふさわしい選手だったと言えると思う。
スケーティングとステップは間違いなく世界一だったと思う。
言うまでもないと思うが、その部分が高く評価されての金メダル。
最近の選手に見習って欲しいくらいだよ。
251アスリート名無しさん:02/08/21 03:30
>>250胴。
今現在現役の選手でステップがうまいスケーターている?
いたら教えて。
252アスリート名無しさん:02/08/21 09:37
私は迫力あるジャンプや多彩なスピンを見るのが好きだから、ステップは
上手なものだったとしても退屈。
有香のにしても、絶賛してる人は多いけど私はそれほど良いとは思えなかった。
それだけ良くてもド素人の私にはつまんないんだよ。
流石にヤグディンのステップほどになると、思わず拍手したくなってしまうけど。
>252
じゃあ、演出的に派手で見栄えがするステップがいいんだね。
ヤグのステップは難度としてはダントツってわけじゃないもの。
そういう人には有香のステップはつまらないかもね。No.1であっても。
>253
>252は自分で「ド素人」と断っているわけだし、
そうカリカリしなさんな。
255253:02/08/21 12:51
>253
別に有香ファンじゃないんだけど、淡々と書いたつもりで、読み返したら
有香ファンがちと怒ってるように見えるなあと苦笑した。スマソ。
たぶんお手軽に世界一とか言う最近の実況アナにカリカリしてるんだろな・・。
256253:02/08/21 12:53
自分に返事してどうする・・・。255は254さんと有香ファンの方宛です。
257アスリート名無しさん:02/08/21 14:07
確かに、フィギュアにあまり馴染みがない人には丁寧なスケーティングや
ステップに重点を置いた、派手な見せ場がない演技はつまらなく見えるのかも。
素人の観客が見て良いと思う演技と、ジャッジが高得点を出す演技は別物だし。

そう考えるとミドリは凄かったね。観客を興奮させジャッジをも唸らせる技術。
そろそろ、ああいうスターが登場しても良い頃なんだけど。
>>257禿同
マンセーばっかでもしょうがないんだけど、こればっかりは。
しかも外見に恵まれてないのに。やっぱ凄いね。
259アスリート名無しさん:02/08/21 15:05
有香さんは、世界ジュニアの時も、コンパルソリでうまく点を稼ぎ、フリーで
ジャンプ失敗しても金でした。 ・・当時はありましたね、コンパルソリ。
シューバ選手もこれが得意だから世界チャンピオンでしたよね。
懐かしや〜    B.Iで始まるループ図形描くのが苦手でした、私。
260アスリート名無しさん:02/08/21 15:25
俺 コンパルソリーのあった頃ってリアルタイムで知らない。
261アスリート名無しさん:02/08/21 15:29
そういえば
ジュニアグランプリシリーズがそろそろ始まる
なんか
まだ夏だけど そろそろ「今シーズン」ってものが始まる気がしてきた
262 :02/08/21 15:33
野辺山の強化合宿で姫が4回転降りたらしいね。
263アスリート名無しさん:02/08/21 15:37
姫が1番第2の伊藤みどりになれる可能性が1番高そう。
すごいね。4回転。種類はトウ?サルコウ?
264アスリート名無しさん:02/08/21 15:59
>>262
回転は足りてたんだろうか・・・
ボナリーの時みたいに、実際には3回転半しかしてないなんて事だと
かなりガックリするんだけど。
安藤はみどりちゃんと比べると、上背がかなりあるみたいだけど
その辺のハンデはないのかな?
265アスリート名無しさん:02/08/21 16:59
最近の女子シングルはほんとつまんない。
どうせつまんねーのが優勝すんなら日本女子が優勝してくれたほうがフィギュアが
盛り上がっていいし。
佐藤が優勝した翌年にプロフィギュアが来たしすんごい盛り上がってたじゃん!
村主か恩田か荒川か誰か日本女子の優勝きぼん!
266アスリート名無しさん:02/08/21 17:20
安藤は3ルッツ3ループコンビのループの着地がすでに怪しかったので4回転も微妙・・・
でももし試合で入れてきたらそれだけでトピックにはなりそうなのでぜひ挑戦してほしい

というか彼女、今期もジュニアのままなの?
もう全然シニアでもいけそうな気がするんだけど。
267アスリート名無しさん:02/08/21 17:21
煽りじゃないんだけど、第二の伊藤みどりなんて選手は半永久的に
現れないと思うんだよなぁ。3アクセル跳ぼうが4回転跳ぼうが。
特にファンじゃないのに(好みじゃない)、みどりの呪縛から逃れられず
10年。「女子シングル」「男子シングル」「伊藤みどり」は別ジャンルと
思うことで割りきりますた。
姫とコーエンの4回転対決に期待。
回転足りているとよいなあ・・。
269アスリート名無しさん:02/08/21 17:53
姫は着氷がスムーズだから多少回転が足りなくても、あまり悪い印象は与えないと思うよ。
270アスリート名無しさん:02/08/21 17:57
トリノは安藤とコーエンの争いだろ。
来年シニアに衝撃デビューして名前を売って、
トリノで金メダルを目指すには来年のデビューがちょうど良い。
>268
東西美少女対決だね。
姫、3Aも出来るって噂だけど、4回転もできるのかあ。
コーエンに勝てるんじゃない?
コーエンの自爆癖が直っていたら、おばちゃんを尊敬する・・・。
273アスリート名無しさん:02/08/21 18:07
某掲示板で姫の4回転はループかサルコウどっちかと質問してる人がいるけど、
どっちが正しいの。それともトウ。
誰か知ってる人いない?
274アスリート名無しさん:02/08/21 18:07
でもアメリカももっと若いのがでてくんじゃない?
コーエンてトリノじゃ二十歳超えるわけでしょ。
275アスリート名無しさん:02/08/21 18:10
俺は鈴木がメダルと取るような気がする。
>274
でもヤグも21歳で金メダルとったし、まだ年齢的には大丈夫じゃない?
最近の女子金メダリストが若いのが続いただけで。
277アスリート名無しさん:02/08/21 18:20
あたしは日本女子が金メダル取ると思うわ!
取ってくんなきゃヤだわ!
278アスリート名無しさん:02/08/21 18:24
伊藤みどりで金メダルがダメだったからどうせなら芸術系で金メダル
取ってもらいたいわ!
279アスリート名無しさん:02/08/21 18:25
まあ誰が代表になってもメダル候補になりそうだね。
こんなに層が厚いのは日本スケート史上初めてでないかね。
280アスリート名無しさん:02/08/21 18:27
日本人もいろんなタイプの選手が出てきたしプレッシャーも分散されるだろうから
プラスの方向にいけばいーよね。
みどりの時はプレッシャーを一手に引き受けてほんと悲痛な顔してたからかなり
気の毒だったし。
281アスリート名無しさん:02/08/21 18:28
今の日本選手は個性的でキャラが被らないのがいいよね。
すっかり我らが大和撫子の敵はコーエン、みたいな流れだけど、
実際は自爆癖のあるコーエンより安定しているサラ(16歳)の方が厄介だと思う。
トリノもあでサラに金を取られない様、姫達には頑張って欲しい。
283アスリート名無しさん:02/08/21 18:35
サラの連覇はむずかしいと思うけど。
五輪以上の演技をしなければイメージ的には良くないし、
一度頂点を極めると4年間精神を維持するのも大変だと思うよ。
284アスリート名無しさん:02/08/21 18:41
コーエンって自爆とか怪我に泣いてしまいそう
コーエンの怖い所は時々ノーミスで来る所だよ。
286アスリート名無しさん:02/08/21 18:44
コーエンの演技には何故か感動できないな。
>286
それは個人の好みの問題でしょ。
クワンにもスルにもサラにもスグリにも、
感動する人としない人がいるんだから。
288アスリート名無しさん:02/08/21 18:48
コーエン、トリノじゃなくてその次の五輪で金とったら面白い
トリノでは日本女子頑張れ。
289アスリート名無しさん:02/08/21 18:49
一昔前の新体操は面白かったが、最近は雑技団を見てるようでつまらない。
それと似た感じかな。
それもまあ個性じゃないの?
それに美しいと感じる人もいるみたいだよ。
291アスリート名無しさん:02/08/21 18:56
なんにせよ今は技術が停滞しているから、
日本女子が活気あるのは良い事だね。

コーエン、タラソワの所でどう変わるか期待。
あとズーリン振り付けのボルチーにも期待。
292アスリート名無しさん:02/08/21 19:02
もうアメリカ勢もロシア勢もたくさん。いーじゃん日本女子が金メダル取ったって。
そうすりゃフィギュアが盛り上がるし。
いながらにして一流の演技をいっぱい見たい!
293アスリート名無しさん:02/08/21 19:04
暇もお金も根性もある人は世界の僻地までフィギュア観戦にいくんでしょうけど
居ながらにして世界のトップの演技を見れるってのがいい。
シーズンに入ったら地上派で毎週放送して見れたらいいのにねー。
アメリカなんてそうだもんね。うらめしーくやしー
294アスリート名無しさん:02/08/21 19:08
>289
クワン好き?
295アスリート名無しさん:02/08/21 19:15
>>276
男子はそうだけど女子の場合バイウル、タラ、サラと続けて若い人ばかりが取っているので
五輪金だけを狙うならあえて本命にならずに本番一発勝負という選択肢もなくはない。

そういうのはあんまり好きじゃないけど・・・
296アスリート名無しさん:02/08/21 19:17
米ヤフー見てたら、日本はフィギュア界のパワーハウスへの道を
着々と歩んでるって書かれていて、ろくにリンクもないし
フィギュアがマイナーな国なのに、すごいことになってきたよなと感動した。
297アスリート名無しさん:02/08/21 19:30
あたし達の応援パワーもしっかり効いてるのよっ!!!!!
298アスリート名無しさん:02/08/21 19:36
男女シングル同時ワールド制覇も夢じゃないかも。
美少女というカキコが多いから探してみたんだが・・・
ttp://www.asahi-net.or.jp/~GD8K-YMD/dll0138.jpg



美 少 女 ・ ・ ・ ・ な の か ? ? ?
300これならどうだ:02/08/21 20:05
301アスリート名無しさん:02/08/21 20:14
>299
誰これ?
>299
正直、その突っ込みを待っていた・・・・。
とコソーリ言ってみる。
303アスリート名無しさん:02/08/21 22:45
何年か前の美姫ちゃん
ttp://www.asahi-net.or.jp/~GD8K-YMD/sdll0013.html
304アスリート名無しさん:02/08/21 23:25
美少女というのは自分的には、鈴木明子クラスでやっと及第って気もするけど。
ま、ローティーンの女の子はちょっとしたきっかけで、びっくりするくらい
化けることもあるからね(期待)。
305アスリート名無しさん:02/08/21 23:46
美少女といったら太田ゆきなちゃん。
でも姫もスタイルいいし
顔も私はかわいいと思うけど。
306アスリート名無しさん:02/08/22 00:19

同性愛板にこんなスレが・・
「ハーディング事件はケリガン達の自作自演?」
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1029484863/l50
307アスリート名無しさん:02/08/22 02:00
>303
へえ、名東旋風ってすごいね。浅田姉妹って似ているようで顔は似ていないけど
かわいい。
308アスリート名無し:02/08/22 06:30
>>307
でもその後、みーんな名東をやめちゃったけどね・・。
309アスリート名無しさん:02/08/22 09:41
>303
みんな地黒であんまり可愛くない…。
ジュニアで可愛いと思ったのは明子ちゃんとユカリちゃんぐらいかな。
ttp://sbc21.co.jp/sports/figure/jgp/skater/tempj-5-212.html
310アスリート名無しさん:02/08/22 11:03
>>263
サルコウ。
回転不足だと転ぶタイプ。3アクセルもね。
だから期待が持てると思うよ。
311アスリート名無しさん:02/08/22 12:00
>298
男子はきつくないか・・・。
プルがいるし・・・。
>311
そうだな。あまりの凄さに時々忘れそうになるけど、
まだ10代だし高橋君とも3歳しか違わないんだったな。
スレ違いなのでsageときます。
313アスリート名無しさん:02/08/22 21:37
地黒の子って、コスチュームはいろんな色きれて、便利だよ。フツウだと白の
コスチュームは避けたほうがいいとか、いわれているけど。
314アスリート名無しさん:02/08/22 22:02

ホウワのリンクで姫は毎日ってくらい見てきたけど、
お世辞にも美人といえるような子ではないよ
ただスタイルがメッチャいいから、顔もきれいに見えるんだろうか・・・?
顔が小さいし、いつもスリムなスパッツとノースリーブの黒を来ての
練習を見たら、「このこカッコイイ!!」ってなっちゃうのよね
ここ数日見てないが、新横のリンクに移るっていうのは本当だろうか
315アスリート名無しさん:02/08/22 22:06
>>314
姫の近況はどうなの?
身長の伸びは止まったの?
体型は変わってないの?
4回転の練習はしてるの?
316アスリート名無しさん:02/08/22 22:08

ついでにオオスの方の浅田兄弟って、本当にすごいよ。
姉の舞ちゃんは、まだ14くらいなのに、すでに7級持ってるし、
数年前のサラ・ヒューズにそっくしだよ!
スタイル良いし、髪切ってお化粧すれば、サラに負けない
美女になると思う。妹もあの年でもう3−3ループとんでるしね
数年後に絶対にこの兄弟が日本のトップに出てくるでしょうね〜
317アスリート名無しさん:02/08/22 22:19
>>315 ホウワのホームリンクでは4回転はみたことない 
    が、新横のリンクで4サルコウおりた(あっ、最近
    見ないのはその新横の合宿のせいだね)あと、3アクセルもね。
    しょっちゅう見てると身長が伸びてるかは気づきにくいけど、
    公式での156cmによりは、伸びてると思うよ。
318アスリート名無しさん:02/08/22 22:20
>316
シニアデビューした頃のヒューズに似てるってこと?
>303の写真撮影した頃から随分と顔立ちが変わってきたんだね。
319アスリート名無しさん:02/08/22 22:31
4回転や3Aを跳んでると聞いても、なんだかピンと来ないな…。
まずはシニアに上がって、全日本か国際大会でビシッと決めなくちゃ。
周囲の期待だけが先走っても仕方ないんだから。
練習でいくら成功してたって記録には残らないんだし。
320アスリート名無しさん:02/08/22 22:35
>>318 う〜ん、あの写真はちょっともっさり(ごめんね)っぽく
   写っちゃってるけど、実際は目がクリッとしてて、鼻の形とか、
   サラちゃんにそっくりなのよ。ちょうどシニアデビューして、
   まだ髪の毛が黒くて長い時季、あのツーランドットを滑ってたときの
   サラちゃんにそっくしなのよ!
素朴な疑問だけど、
コーエンって一般的に見て美少女なの?
サラって一般的に見て美女なの?
(サラの方が若いのにコーエン=美少女、サラ=美女なのもひっかかる・・。)

322アスリート名無しさん:02/08/22 22:44
まあ,美女でも美少女でもいいけど,サラもヒューズもスパイラルは綺麗だけど,
あのウソンコルッツ(フルッツ)を直さないと。
体の柔らかい選手ってくねっとしていてアウトサイド踏切ができんのかなと思って
しまう。ボベックもフルッツだったしなー。
323アスリート名無しさん:02/08/22 22:46
>322 サラもヒューズも→サラもコーエンも。
324アスリート名無しさん:02/08/22 22:47
コーエンは正統派の美少女でしょう。もう19になるし、
”少女”っていうのもなんだけど、童顔だから仕方ないのかな

サラは意地悪だけど、お化粧でごまかしてるのが分かる
これすっぴんサラ。
http://dianesrink.com/sarah/gallery/office/boimichellesarah.jpg

アイラインが濃いから目が大きく見えるけど、地顔は目は小さい
みたいね。


>>321
コーエンは幼児体型(失礼)で広いおでこ丸出しだから幼く見える。
顔立ちだけを見ると、年齢相応なんだけどもね。
対してヒューズは肉付きが良く、顔が10代の少女とは思えないほど大人びてる。
それで呼び方が逆になってしまってるんでしょう。
326アスリート名無しさん:02/08/22 22:52
>324
お化粧上手なんだね。<サラ
>322
治らないと思う。(っていうか治す気なさそう。)
正確な踏切する女子ほとんど絶滅しつつあるね。
>324
意地悪・・・?
328アスリート名無しさん:02/08/22 22:55
>>324 最初はへただった、サラちゃんお化粧・・・
   首の色と顔の色があからさまに違ってたし。
   ここ数年ですごく上手くなったのよ、あれ自分でやってるとしたら、
   よっぽどおしゃれさんよね。眉毛まで髪と同じ金に染めてるし

プルシェンコに似てる…w
330アスリート名無しさん:02/08/22 23:09
>>327 ああ、私に対してで、「こう言っちゃうと意地悪になるけど」
    っていう意味
あっはっはっはっは
>330
ああそういう意味か。
読解力なくてゴメン。

あげ
334アスリート名無しさん:02/08/22 23:34

>>331 なに 笑ってるの?

335アスリート名無しさん:02/08/22 23:52
体が軽くて体型にメリハリがないうちは
運動神経いい子はジャンプひょいひょい飛ぶからな。
子供の頃にジャンプが飛べるからといって期待するのは早計。
伊藤みどり級のジャンプなら話は別だが。

今でこそ大女の荒川静香もちっこい頃はポンポン飛び上がってたし。
村主は今でもジャンプが比較的大きいけど、チビの頃は豪快だった。
そしてこのテの話題において外せないのは横谷の花ちゃん・・・と。
336アスリート名無しさん:02/08/22 23:58
横谷の花ちゃんがどうしたの??
337アスリート名無しさん:02/08/23 01:49
>336 本当どうしたの?という感じだけど,横やんも97年からジャンプが重たく
なってしまってね。年々スケーティングは氷を良くとらえていない感じになり,ジャンプは
ちんまりしていまい,いったいどうした?ちょいうのが私の感想でした。
338アスリート名無しさん:02/08/23 09:38
>>319>>335
はげどう。フィギュアは特に体型の変化による影響が大きい。
0.5キロ体重が増えただけでもジャンプが辛くなってそう。
クワンもジュニア時代は結構高いジャンプだったけど、体型の変化と共に
どんどん低空になっていった。
30才過ぎても3Aを跳んでたミドリは本当に例外中の例外。
339アスリート名無しさん:02/08/23 12:04
>324
アイライン&マスカラの威力って凄い。私は使ったことないけど
あそこまで変わるんなら試してみたいかも。
でもメイク落として鏡見た時、アンタ誰?みたいになりそう。(w
そういえば、ブッチー姐さんもかなりアイライン濃かったから
落としたらきっと・・・
340アスリート名無しさん:02/08/23 12:29
ブチ姐さんなら大して素顔も変り無いぞ!
(前、練習中のほぼノーメイクの顔も見たが。)
うん。ブッチーは、そりゃ化粧とノーメイクは違うけど
雰囲気が変わらない。素顔でもちゃんとブッチーだよ。
反論ある人もいるかもしれないけどw
長野五輪時のニュースで「銀盤の美女集結」とかいって
練習中のタラ、くわん、シェフチェンコ、ソコロワ、と映って
もう一人知らない選手のノーメイク顔が映ってダレだろうとだいぶ考えたもんだが・・・。
ギュスメロリだろうと思うんだけど。何度みてもまだわからん。
>324 と同じサイトにあった写真なんだけど・・・

ttp://dianesrink.com/sarah/gallery/office/99coiback1.jpg

サラはともかくア、アニシナ姉さん・・・・。

344アスリート名無しさん:02/08/23 18:35
妖怪の集まり
345アスリート名無しさん:02/08/23 19:30
クワンは、練習中の素顔じゃないのだろうけど(普段のメイク)の方がさぱり好き。
>338

それにみどりちゃんの場合、現役引退した後の方が明らかに痩せてたしなぁ。
わっはっはっはっは
348アスリート名無しさん:02/08/23 21:51
みどりはあんなブリブリ体型で、ブルンブルンとんでたね。

>>345
くわんのすっぴん、きもすぎ。
素顔の目はカナーリちっちゃいから、その分、鼻が目立つのなんのって。
349アスリート名無しさん:02/08/23 22:55
>>348 クワンって試合のときもすっぴんに近い気がするよ、ってか「ノーメーク??」
   とか思っちゃうときたまにあるなあ
 ・化粧時とすっぴんの差激しいランキング
1位 村主ふみえ
2位 サラ・ヒューズ
3位 飯島愛


   
350アスリート名無しさん:02/08/23 22:57

・化粧しても変わらない人ランキング
1位 伊藤みどり
2位 クワン
3位 佐藤有香


351アスリート名無しさん:02/08/24 00:08
ゆかちゃんは化粧しなくてもかわいいよ。
ぷにってして。
ワハハの誰かみたいな顔だけど。
>343
えーと、サラにバイウルにアニシナと。。
右下はクリモワさん?左のブロンドって誰?
353343:02/08/24 00:46
>352
エリザベス・マンリー
女子シングルじゃないけど、
エレーナ・ベレズナヤもかなり濃いよなあ・・化粧・・。
(好きだけどね・・・。)
355アスリート名無しさん:02/08/24 07:32
日本のシニアって、実はスッカスカの選手層だったりします?
>355
日本におけるフィギュアの位置付けを考えれば、これでも上等。
>355
カッスカスじゃないだけマシです。
女子は横谷とその前後世代がいまいち育たなかったよな。
村主&荒川以下はやたら充実してきてるけど。
358アスリート名無しさん:02/08/24 13:10
そう考えると花絵ちゃんはかわいそうだね。
全日本連覇をみどりさん復帰に阻まれ、風除けができたと思ったらみどりさん再引退、
その矢先に故障し、完治しないまま枠取りのためにWorlds強行出場で24位、
そのまま体型が変わってしまい、輝きを取り戻す事のないまま引退。
焦りやプレッシャーも相当あっただろうな。雪娘とかリバーダンスとか
かなり好きだった。そして'95N杯の古事記のビデオで何回泣いたことか・・・。

今の選手層の厚さは、みどりさんの影響が大きいよね。
359アスリート名無しさん:02/08/24 15:55
全米選手権見ても国際大会出てくるレベルとその下ってかなりの実力差があってアル意味かすかす。
ただあの一握りが強力なだけで日本のほうが中くらい層は充実のような気もする。
360355:02/08/24 16:50
COSサマースケートのレポートを見ると、全日本ジュニア21位の選手
がトリプル7回跳んで賞賛されてる一方、全日本シニア11位の選手は、
フリーでクリーンなトリプルを1回も跳べなかった模様、、、、
361アスリート名無しさん:02/08/24 21:43
>358
みどりに憧れてスケートはじめて世代が今ちょうど育っているということかな?
村主に憧れてスケートはじめる子供もいるのかな?

362アスリート名無しさん:02/08/24 22:27
>>361
今十代の子は、みどりさんの活躍がきっかけで親が始めさせたとかが多いんじゃないかな。
村主世代は、小学生の頃にリアルタイムで銀メダル見ただろうし。
363355:02/08/24 22:31
97/98シーズンに始まった、全日本ノービスを経験した
世代(17歳以下)と、それ以前の世代の違いというのは
ないのだろうか。
>363
それも大いにあると思う。

でもって日本の中堅が強くなってきた最大の要因は
戦争も革命も経済破綻もない社会だからだと思う、とマジレス
365アスリート名無しさん:02/08/25 00:44
>>350
それ、間違い。
化粧して変わる人ランキングだったらわかるけど・・・
フランスJGP結果。日本人でてないけどさ。

1. Carolina KOSTNER ITA 1,5 1 1 1 (15歳、ジュニアワールド10位)
2. Alissa CZISNY USA 3,0 2 2 2 (14歳、全米シニア11位)
3. Signe RONKA CAN 5,5 5 3 3 (14歳、トリゴー杯1位)

年齢は7/1 2002時点
花絵ちゃんのは故障したシーズンの
神と踊る12のダンスが好きだったなあ。
368アスリート名無しさん:02/08/25 13:36
>365

日本とか中国の選手の容姿はあまり語らないほうが
いいような・・・
北九州〜飯塚アイスパレス杯〜結果。外国人でてないけどさ。

1 太田 由希奈 京都醍醐F.S.C. 3 1 2.5
2 鈴木 明子 名古屋FSC 1 2 2.5
3 荒井 万里絵 東北福祉大学 2 3 4.0
4 浜村 理絵 飯塚フィギュアクラブ 5 4 6.5
5 菊地 妃奈子 KOSアカデミー 6 6 9.0
6 諏訪部 渚 東北高校 4 7 9.0
7 鈴木 ひとみ KOSアカデミー 10 5 10.0
8 小林 亜美 京都外大西高校 9 8 12.5
9 武者 愛 東北福祉大学 8 9 13.0
10 岩城 久実 甲南大学 7 10 13.5
370アスリート名無しさん:02/08/25 21:23
中野さん 誕生日おめでとう
371アスリート名無し:02/08/25 22:16
>>369
由希奈ちゃん、フリーはすごくいい点をもらってましたね。
満場一致の鈴木さんをおさえての、1位すごいぞ!
今年の東京夏季ジュニアの結果をご存知の方
いらっしゃいますか?
373アスリート名無しさん:02/08/26 20:31
今月のアエロフロートの機内誌の表紙がスルツカヤ。
衣装はドンキの時のワイン色がかったピンク×黒。
ちなみに表紙だけ。中身はサンクトペテルブルクの観光案内など。
JTB辺りに行けばもらえるかも。
374アスリート名無しさん:02/08/26 23:06
村主&中野スレが落ちた・・・
375アスリート名無しさん:02/08/26 23:14
>374
スケート関連スレはこのシーズンはちょと危ないかも。
クリスティスレも時間の問題。
376アスリート名無しさん:02/08/26 23:49
村主スレたてました。
377アスリート名無しさん:02/08/26 23:58
中野スレもスレ立て依頼しときました。
378アスリート名無しさん:02/08/27 00:00
中野スレたちました。
379アスリート名無しさん:02/08/27 14:51
>>376
いちお、アドレスも貼ろうよ
フィギュアスケート☆村主章枝
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1030373250/l50
380アスリート名無しさん:02/08/27 14:54
>>378

【巻き足娘】中野友加里 Part 2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1030373876/l50
381自作自演:02/08/27 17:09
>372
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20020827/lcl_____tko_____004.shtml

(1)武田奈也(日本橋女学館)
(2)林渚(ムサシノFSC)
(3)佐藤薫(ハマクラブ)
382アスリート名無しさん:02/08/29 03:24
あげ
383アスリート名無しさん:02/08/29 09:44
この板に来たのは初めてなんだけど、かなり驚いたよ。
別スレで書かれていたんだけどサラの演技って評価悪いんだね。
柔らかい流れるような演技は華麗で文句のつけ様も無いくらい
好きだったんだがなぁ....
逆に、よく名前をきく○○○さんは、演技のメリハリがきっちりし過ぎで
なんか硬い印象が強く、上手とは思えなかったんだけど。

大衆のみなさんと逆の感覚を持ってた事に気づいて慌ててレス
しちまいました(笑)
評価の基本というか基準というか・・・お時間のあるかた解説よろしくです^^

2chらしくねぇ〜!マジなカキコになってしまった(汗
>柔らかい流れるような演技

その点はここでも結構評価は高いと思うよ。
上半身の使い方のうまさとか。

でもいかんせん、回転不足のあのジャンプがなあ・・・
大衆のみなさんって・・・・どかぞのお嬢さんですか?
386アスリート名無しさん:02/08/29 11:10
。383
好き嫌いは好みの問題だからねえ。
解説も糞も無いと思うよ。
ようするに、2ちゃんで散々言われている
・回転不足のごまかしジャンプ
・フルッツ
・汚いスケーティング(音が凄い)
等が気にならないのなら、別に良いんでは?
2ちゃんで評判悪くても、自分が好きと思うのなら、それでいいと思うよ。
かえって大衆(藁)受けはいいと思うよ、サラ。他のスケーターよりも。

○○○(伏字ってかえって・・・。)ってコーエンの事?
彼女の演技(容姿やキャラクターも)は本当に評価が真っ二つに分かれるね。
身体能力が高い事は事実だけど、欠点もまだある選手だから、
下手とは言えないけどまだ上手と言える段階でも無い様に思う。
仮に今後上達しても、アクが強いので好き嫌いの分かれるスケーターだろうね。
387アスリート名無しさん:02/08/29 11:35
見映がいいから、ヒューズの演技はフィギュア観戦初心者にはそれなりに
受け入れられるんじゃないかと思う。
逆に佐藤有香は、基礎がしっかりしていて滑りが美しくジャンプも正確だけど
スター性というか派手さが無いから、技術にうるさい審判に受けは良くても
観客には物足りなく見えたりした。

クワンとスルツカヤは、スター性と技術の両方を合わせ持っているから
どちらにも受け入れられるんだろうね。正統派とでもいうのか。

>>386さんの言う通り、コーエンは自爆癖が治まって安定したとしても
審判、観客どちらからも評価は分かれるだろうな。
でももし彼女が4回転サルコウを世界選で成功させてゴールドを取ったら、
また時代が大きく変わるかも。(可能性があるかどうかは微妙だけど)

みどりの出現で技術が格段の進歩を遂げた訳だけど、それ以来また
技術的には下降線を辿る一方だからね。
早く今のフィギュアの認識や価値観を翻すような選手が現れて欲しい。
388383:02/08/29 11:45
レスありがとうございます。
タイムや距離じゃなく、視覚で点を得るする競技って判定が難しいんですね。
私の見るポイントが偏っていた。というか、かなり認識不足のようでした。
これを機会に少し勉強したいと思います^^
389大衆:02/08/29 12:32
ワロタ>大衆
スケーティングやジャンプの質まで見極められる:非大衆
見た目の華麗さに単純に感動:大衆
と思ったよ。
結局ループだけど金取ってなきゃ2ちゃんでこんなに
ボロクソ言われなかっただろう。
391アスリート名無しさん:02/08/29 13:19
ヒューズは、コンパルソリーとかあったら、苦労しそう。
棚ボタ金ゲット→EXでのテロ追悼プログラム→長野キャンセル
の3連コンボがきいたね。
3〜5位だったら、「まだ未熟な所もあるけど、好き」って人結構いただろうに。
393アスリート名無しさん:02/08/29 16:20
>>384
>その点はここでも結構評価は高いと思うよ。

えっ、あのガリガリかき氷スケーティングがぁ?

>上半身の使い方のうまさとか。

えっ、あのお手々ひらひらお遊戯がぁ?

大衆にはあの良さがちっともわからんのぅ。
モテない女のねたみって怖い怖いっ!(藁
そりゃあ有香ちゃんとかと比べるとまだまだだけど、
私も上半身の動きは悪くないと思う。
(私の見る目が無いのかもしれないけど。)
腕が長いので見栄えがいいって感じ。

>>391
現役選手の大半は苦労するだろうけど、皿は特にだね。
ミドリを応援してた当時は、何でこんなもんあるんだYO!と
TV見ながらイライラしてたのに、目出度く廃止されたら今度は
後続選手のスケーティングが軒並み汚くなってしまった。
現役選手でコンパルソリー時代に上位になれそうな選手って、
今じゃ一握りもいない状態。

昔より順位点の比重を軽くするとかして、またコンパルソリーを
復活させてみたらどうだろうね。
最近2ちゃんでは規定を復活すればいいという意見が多いが、
みどりスレの336、337を読んでみて下さい。
安易に規定復活希望なんて言えなくなるよ。

確かに最近の選手のスケーティングには問題が多いので
そう言いたくなるのも分かるのだが・・。
ようは、ちゃんとジャッジが回転不足やフルッツを取り締まって、
美しいスケ−ティング等地味な部分を評価すれば良いんだけどね。
399アスリート名無しさん:02/08/29 22:47
>383
自分のようなど素人ファンでも
見はじめて3・4年もたったころになると、
柔らかくて流れて欲しいのはスケーティング、という感じになってきた。
そうなると、どんなに上半身が柔らかくて流れるようでも
スケーティングがガサガサだと柔らかくて流れるようには見えなくなってきたりして。
サラはその典型、嫌いじゃないけどね、ある意味、もったいない。

柔らかくて流れるを基準にすると、
持ってる映像は少ないけど、佐藤有香さん、ジャネット・リン、レンカ・クロバナなんか
すごく好き。あと調子のいいとき限定でクワンも。
400アスリート名無しさん:02/08/30 06:52
オクサナ・バイウル最新画像
http://www.rexfeatures.com/cgi-bin/rppshimg0?i=388882E
>399
同意。私はブッチーのスケーティングが気になってしょうがなかった。
ブッチーのどの辺が?
403アスリート名無しさん:02/08/30 11:52
ブチルスカヤって全体のスケーテフィングは奇麗なんだけど
ひざから下の動きが硬いのが残念。
ジャンプの時も滑らかに着氷する事が少なくて、そういう所
で急に全体の流れが止ってしまうというか。
そういう部分が改善されれば言う事ナシなんだけどな。
404アスリート名無しさん:02/08/30 12:02
佐藤有香さんもブチルスカヤの滑りについては「タッチが少し堅い」と
触れていましたが、確かにブチルスカヤは氷のつかみ方が「鷲掴み」って感じですよね。
力強いと言えなくもないけど、どっちかと言うと氷に抵抗して無駄に体中緊張させてる感じ。
佐藤有香の場合はよく「氷に吸い付くようなスケート」と言われていましたが、
氷の方が吸い付いてきていると言った方が正しい気さえします。
ブッチーが氷(との摩擦)と戦っているという感じがするのに対し、佐藤さんは
氷の上を泳いでいるようでした。動きの印象に関しては好きずきかもしれませんが、
あんな重たい刃物を履いて動いているという事を感じさせないという意味で、
やはり佐藤さんの滑りの方がスケートの理想と言えるとは思います。
とにかく同じ規定世代でも好対照と言えますね。
405402:02/08/30 12:14
ひざ硬い、に納得。
私も着氷はあんまり綺麗じゃないなあって思った。
外見に似合わず根性降りなんだよね。
(綺麗に流れる時もあるけど・・。)
五十嵐さんが、
「彼女の着氷はなんとしても降りる、という強い意志が見て取れる。
あれは漫然とジャンプを跳んでいる選手にはできない。その精神力は賞賛に値する。」
と誉めていて吃驚した。
そうか、そういう見方もあるんだ・・って感じで。
ただ、スケーティング自体はヒューズより全然切れだと思っていたので、
>399さんの意見が気になったのです。
でもブッチーの滑りはあのキャラクタには合ってるよな
407アスリート名無しさん:02/08/30 12:29
精神力「は」ってのが五十嵐さんらしいな(w

サラのスケーティングやジャンプに関して
救いがあるとすれば、まだ若いこと。
修正できない年齢じゃないから、あとは本人とコーチ次第。
ライバルに地位を奪われないためにも鍛錬すると思う。

思えばスルツカヤも復活前はスケーティングが
きったねかったのに、最近随分マシになったし。
408アスリート名無しさん:02/08/30 12:43
「根性降り」っていい言葉だなあ。(笑)ブッチー以外にもこれやる人いますか?

 サラのは「ことなかれ降り」かな。
>404
摩擦と戦ってる、か。ホントにそんな感じですよね。
この人の演技はどうしても足下に目がいってたりしてたです。
女子スレやクワンスレの過去ログの旅に出た。(オリンピック当時。)
サラ棚ボタ金とかSPクワン1位がおかしいっていうのは定説かと思っていたけど、
それって割りと最近の流れなんだね。

マリア姐さん、神経質っつーかいっつも緊張しているよね。
見ていていつもハラハラしたよ。

>408
男子だけど、時々ヤグは「気合で飛んで、根性で降りている」イメージ。
411アスリート名無しさん:02/08/30 19:46
>>404
鷲掴みか〜言われてみれば…>ブチルスカヤ
確かに彼女のジャンプって着氷が「ガツッ」って感じだね。
それ以外はとても滑らかな滑りなのにジャンプの時の印象で
ちょっと損してるかも。
412アスリート名無しさん:02/08/30 20:26
ブチルスカヤの膝は硬くないと思うよ。むしろやわらかい方だと思うぞ。
問題はエッジの置き方。最初の第一歩とかが雑。
413アスリート名無しさん:02/08/30 21:20
ブッチー姐さん、お世辞にも膝は柔らかくないかと。
この人だけじゃなく村主見てても思うんだけど
うわー、痛そう、怪我しそうって感じ。

そのあたりクワンは上手いなあと思う。
サラのは「そりゃ痛くないでしょうよ」って感じ。
クワンはジャンプ低いから、そんなにひざに衝撃がないのでは?
そういうもんでもない?
415アスリート名無しさん:02/08/30 21:37
でも五十嵐さんもクワンのこと「膝や足首をすごく柔らかく使いますよね」と
言ってたよ。
ブッチーはやっぱ硬いと思う。でも3、4年前はジャンプのランディングも
スムーズに流れてたんだけどなぁ。
416アスリート名無しさん:02/08/30 21:42
ボルチコワは割と膝の使い方上手な印象を受けるのだが。
あれだけ大柄で乳もでかくて、
あの高さのジャンプ飛ぶんだから死活問題だろうが。

そういえばアキレス腱故障やったんだっけこの人。
特にここ2年くらいじゃないか?<ぶっちーど根性着氷
ジャンプする前にすごく神経使ってるというか、焦ってる感が観受けられた。
もっとリラックスして臨めばいいのになどと素人ながらにおもた。
個人的にはその「氷と戦ってる」感も好きだけどね。アスリートらしくて。
419アスリート名無しさん:02/08/30 22:22
恩田みたいに全身筋肉!みたいな選手ならともかく、
ブッチーのように折れそうな足でやられると怖い。

氷と戦う系の代表はボナリーか?
くんずほぐれつの大乱闘状態。
有香ちゃん、オリンピックで一個も誉めてくんなくて悲しかったよ。
そりゃあ最近の彼女は出来の割りに点ですぎていたと思うし、
キスクラの態度も誉められたもんじゃなかったさ。
ソルトレイクでの出来もあんまりよくなかったよ。
でも、私は姐さんの気合の入った演技に(少し)感動したよ〜。
欠点を指摘するのは良いんだけど、いっこぐらい誉めてよ・・。
お疲れ様ぐらい言ってやってよ・・・。

いや、有香ちゃんが悪いんじゃないんだけど。(藁
ファンゆえにそういう勝手なこと思っちゃたよ。
>410
五輪板のフィギャースケート総合スレに、棚ボタ金って言葉はあったかどうか
忘れたけど、SPの点については当日書かれた批判があったと思います
(もう読んでたらスマソ)。
同スレにフィンランドジャッジはマイペースって書き込みがあったが、
お国柄スケーティングに厳しいのか単にずれてるのかどっちだろう。
422アスリート名無しさん:02/08/31 09:30
>420
いや、フリーの演技中にちょっち褒めてたよ。正確には忘れたけど、
「ここ数年出来不出来の差が大きい中で、彼女なりによく頑張ってると思います」
みたいなことを言ってたと思う。でも、佐藤さんって基本的には北米選手びいきだよね。
>421
ロシアの審判がサラに4位つけていて、「4位は無いだろう。」
って当時は叩かれていたけど、もしかしてあのごまかしジャンプが死ぬほど嫌いな人だったんだろうか・・。
ブッチーの滑りはなめらかなんだろうか・・・?
ブッチーの塩湖フリー、久々に見たらとても胸を打たれたよ。
あの当時はジャンプの乱れにばかり目がいって痛々しさしか感じられなかったけど
他の選手とはまた違った力強さと美しさがあった(と思う)。
にしてもTBSよぉ・・・「妖艶なロシアンクイーン」ってなんだよ?キモい・・・
>425
TBSのヘタレポエームは今に始まった事ではないだろう。
スルツカヤは未完成交響曲(これは絶妙だったが→人妻
マリニナ姐さんも人妻なのにw

でも流石に村主にはポエム発揮できなかったようだ。
本人のポエムの方がインパクトあったからか?
427アスリート名無しさん:02/08/31 22:31
>425
あれは選曲がよくないよね。 痛々しさを増長させてる気がする。
もうちょっと明るめの曲にしたら、また印象が違ってたと思うんだけど。
でも、たしかに胸を打つ演技だったよね。 ベテランが必死にジャンプ跳んでる
姿は泣ける。
428アスリート名無しさん:02/08/31 22:33
そういえばブッチーは一回も転倒はしてないんだよね。
やっぱあの膝ガクガクが印象悪いんだろうなぁ。
429アスリート名無しさん:02/08/31 23:22
うん。五十嵐さんがああいう誉めかたしてくれて嬉しかったよ。
姐さんの気合の入った演技、私は心動かされたから・・。
大目に見るとか言うなよ有香たん・・・。

雨露は贔屓されている、というけど、ソルトレイクではブッチに関して言えば、全然なかったね。
(いや、無くていいんだが。)
430アスリート名無しさん:02/08/31 23:33
雨露が贔屓されている、とは一般論としてよく言われる話だけど
ソルトレイクで露を贔屓するわけないじゃん。
431アスリート名無しさん:02/08/31 23:54
露で五輪か世界選手権やる予定はないのかな?
それも・・・。
>431
2005年のワールドがモスクワであります。
気になったのでブッチーの長野オリンピックの映像を見直して見ました。
3位につけてたSPでさえもスケーティングが荒っぽいんだよね。
「ガサッ、ザザーッ」って感じで。
上半身の見せ方はさすがに上手いというか、アピールの仕方をよく知ってるな、
という印象だったよ。
>>425,426
妙なキャッチはTBSだけじゃない。
フジも「氷上のセクシークイーン」「誘う女に誘われて」という
名ポエムを残している。
いや、名どどいつの間違いかw …とほほ〜
436アスリート名無しさん:02/09/01 01:14
>433
スルのおひざもとか!
437アスリート名無しさん:02/09/01 01:16
ワールドって何年先まで決まってるの?
>434
最近のはどうですか?
ブッチーの演技は見てるとこっちまですごい疲れる
嫌いじゃないんだけど。
>434
わざわざ四年前のをみなくてもよくないか?

>439
同意。心臓に悪い。
441434:02/09/01 01:51
今のブッチーの事であれこれ言われてたから、全盛期(恐らく98-99頃)と
比較してみただけだよー。
最近は、散々ガイシュツだけど全てのエレメンツが力技って感じがするね。
スケーティングは更にヒステリックになってるし。
でも嫌いじゃないんだよ、その、五十嵐さんと同じような気持ちなの。
442アスリート名無しさん:02/09/01 01:59
そりゃ、年々、体調的にも不調になるのは仕方ないこと
と思う。ブチ姐さんに限らず、ストイコだってマリニナ
さんでも、へたになったのではなくて、故障とかもある
からジャンプが決まらくなったり。
ハードなスポーツなんだし・・・
443アスリート名無しさん:02/09/01 03:18
>436 さすがのスルも2005年の表彰台を狙うのは厳しいかもね。
とりあえずスケート続けてくれればいい。
ボルチコワの優勝って、想像できないな。
このまま一生自爆しまくって、引退しそう。

スルたんの後釜は、もっと若い選手になりそうなよかーん。
445アスリート名無しさん:02/09/01 08:46
>443
スルも3+3が入らなかったり、このところはジャンプ面での成長が止まり気味。
セカンドマークが以前よりかなりあがったのでまだ当分は大丈夫だけど
サーシャの4回転とか恩田の3Aとかが決まり始めると、
女子も一気にそんな時代がくるだろうからついていけるのかなぁ。
スルやクワンのベテラン勢にもがんばってもらいたいんだけど。
446アスリート名無しさん:02/09/01 09:36
>445
おおむね同感なのですが、恩田さんの3Aが決まる日っていつ来るのかなあ。
今年のプログラムには3Aは入っているのでしょうか?>知っている方。
447アスリート名無しさん:02/09/01 15:59
恩田さんはいくらジャンプを跳んでも、あの汚いスケーティングを改善しない限り
芸術点が上がらないでしょ。
みどりちゃんと決定的に違う部分の1つだと思う。
448アスリート名無しさん:02/09/01 18:05
ルールが変ったから跳べば、芸術点が低くても世界のトップ5は固いな。
449アスリート名無しさん:02/09/01 18:14
ソルダトワが表彰台に再復活してくる事はあるでしょうか?
>448
マジであの加算方式?とかに変わったの?
今季のGSから?
>>447
確かにスケーティングは汚いね・・・ジャンプは特に言うことないんだけど。
山田コーチも、五輪の時に「貴方のスケーティングはまだきれいじゃない」
と恩ちゃんにハッキリ言ってたそうだし。
ルールが変わったといっても技術に関してはジャンプだけが全てじゃないから
他の要素を厳しく減点されまくってたら今までと変わらない。
でも、日本シニアトップ三人の中では一番期待してる。
3Aを除けば、自爆することがほとんどないのは評価できると思う。
アスリート名無しさん :02/09/01 16:35
技術的な革命、というのも、結局は結果(点数)を伴わないと起こせないんだよね。
ゲー坊が何回クワドをとんでも、「跳べばいいってもんじゃないし。」って思われているのと一緒。
ある程度芸術点もともまった選手じゃないと、結局は革命は起こせない。

さっき間違えてアイスダンススレに誤爆しちゃったよ。
スルのプログラム、椿姫って噂だよ。
私はスルタンには明るいのを滑って欲しいなあ・・・。
454アスリート名無しさん:02/09/01 21:30
>451
どういう練習するとスケーティングってきれいになるんだろうか?
 恩ちゃんには期待しているけど、ジャンプだけに頼る人ってミスすると順位が
ガクーンと下がるからなあ。
455アスリート名無しさん:02/09/01 22:41
>451
恩田選手には得意のジャンプにも改善の余地があると思う。
伊藤選手のように高さだけでなくランディングした後の流れがないと、
ジョンプの度に、プログラムが流れがとぎれるような印象をあたえてる。
伊藤選手は調子の良いときはトリプルアクセルでさえ流れの中で成功させていて、
その大きさにどきっとするだけでなく美しさに感心させられた。
>どういう練習するとスケーティングってきれいになるんだろうか?
規定・・・かねぇ・・・。
457アスリート名無しさん:02/09/01 23:06
密かに今年は椎名タンに期待です。
怪我も治っているらしいし。
練習ではルッツも良いらしいし。

世界選手権の3枠を脅かす存在かもね。
全日本タイトルを持っているし。
村主、恩田、荒川、中野、ジュニアの数人、と椎名、
誰が世界の切符を取るだろうか。

村主、恩田はまず当確だろう。
今年は点数が出やすいと思うし。
458アスリート名無しさん:02/09/01 23:49
>449 ジャンプ失敗した演技の後でも笑いながら退場してるよね、ソルダトワ。
あんな出来で満足してるのかな。本人に返り咲こうという執念がないと厳しいだろうね。
自分は好調だった年の彼女を知らないので、一度ベストの演技を見てみたい。

459アスリート名無しさん:02/09/02 16:57
荒川さんコーチが変わって凶とでるか吉とでるか気になる…
プログラムは今のコーチでなないひとに作ってもらったほうがいい気がする。
460アスリート名無しさん:02/09/02 20:44
>454
佐藤有香んとこにスケート留学しる
461アスリート名無しさん:02/09/02 20:51
>457
椎名って超低空ジャンプを思い出すのだが、荻久保コーチのもとでジャンプは改善されたのかな?
荒川と同じくスタイルがよくて、美しい線をだす選手だよね。
>458

そんな彼女も99ワールド銅メダリストなのよねぇ。
ロシアで切磋琢磨してた方が良かったのかも。
463アスリート名無しさん:02/09/02 21:34
>462
彼女・・変わったサルコーの飛び方してたね。また見てみたいと思う。
>453
椿姫はチャーミングで可愛らしい子って設定だった気が。
少なくともトスカよりは無理が無いかと。

ひそかにコーエンにコッペリアやってほしい。
465アスリート名無しさん:02/09/02 22:12
>464
コーエンのコッペリア、いいかも。
人形っぽい容姿や体操っぽい身体の動きともあうんじゃないかな?
でも、コーエンは今期マラゲーシャとラマノニフでケテーイみたいだけど。
466アスリート名無しさん:02/09/02 22:16
コッペリアは絶対似合うね。
467アスリート名無しさん:02/09/03 06:42
フィギュアのトップ選手って、一年の間に凄い数の海外の試合をこなすけど、
凄い数の移動だよね。
トコロで選手とコーチはどんな席に乗るんだろうか?
エコノミーとかビジネスクラスとか。
コーチってやっぱりファーストクラスかビジネスクラスとかに乗るのかな?

お金のない選手はやはりエコノミーなんだろうか・・
コーチの遠征費用はやはり選手もちだろうね。
遠征費を大学とか高校で出してくれるケースもあるみたいだけど。
エコノミーで遠くに行くのはけっこう辛いよね。

っとか色々考えてしまった。
例えばクワンはお金持ちなので、ファーストクラスで行けるだろうけど、
恩田さんはエコノミーかな?とか。
でも山田コーチはビジネスクラス以上じゃないと腰にも負担が。。。とか。
468アスリート名無しさん:02/09/03 06:50
ttp://www.isu.org/figure/events/0203/gp0203ladiese.html

今年のグランプリスリーズの組み合わせ、
見ればみるほど面白いよね。
いろんな大会でザ・対決が見られるけど、
特に日本勢のNHK杯対決が面白そう。
グランプリ大会はシード選手がどの大会がポイント指定なのかわからないので、
まだ有利か不利かわからないね。
外国大会は放映カットが怖いな。

>453
イタリアオペラが好きなのかな。
ロッシーニとか明るい曲似合いそうですけどストーリーが有名じゃないとまずいんでしょうか。
>464
私もコーエンのコッペリアに一票
470アスリート名無しさん:02/09/03 16:36
とりあえず、今日の午後11時から、フジTVのジャンクスポーツに
山田コーチがでるので、お見逃しなく
471アスリート名無しさん:02/09/03 21:23
>469
有名なストーリーの方が馴染みがあっていいんだろうがな。
スルはバレエ音楽よりオペラって感じがする。

サラは古典バレエならコンサバなオーロラ姫あたりか?
密かにジャズ似合うと思うんだけどね。

クワンはモダンのイメージ。

実はボルチコワの白鳥が見たい。ベタベタですが。
瀕死の白鳥は村主、ぶっちーが似合いそう。
472アスリート名無しさん:02/09/03 23:39
ソコロワちゃん、GPシリーズ出られるのね。
一度ナショナルメンバーから外されたらしいけど。
473アスリート名無しさん:02/09/04 01:08
ソコロワって実力を持っているのに、
なかなかショート、フリーとジャンプが揃わないよね。
3+3もたくさんこなせる力もあるし、表現力もまぁまぁある。
ロシアの荒川って感じだね。
474アスリート名無しさん:02/09/04 01:16
>>473
それを言うなら、荒川が日本のソコロワでしょ。
知名度があっちの方が上だもん。
でもまぁ、ソコロワ主体の話の流れだったから473の例えは
自然な気がするが。
476アスリート名無しさん:02/09/04 06:21
>>474
似たり寄ったりじゃん。
ソコロワの最近の落ち目ぶりは、荒川より下だと思うけどね。
どっかの大会でも荒川の方が上じゃなかったっけ?

ロシアもジュニアが上がってきてるからなぁ。
ソコロワ、今年を逃すと厳しいね。スル、ボル、の次の3番手って事で。
やっぱ荒川と状況が似ているような・・・
477アスリート名無しさん:02/09/04 06:26
ロシアの状況よりも 日本の方が厳しいと思うよ
アメリカより厳しいかも
日本って凄い強い選手が今存在してない変わりに、
頭角をあらわしてきているジュニアにしても、割とレベルが近いっていうか、
ここ2、3年のうちに凄い激戦地帯になる気がする。
478アスリート名無しさん:02/09/04 22:21
ソコロワは滑りをなんとかしないと。
オブシ、教えてやれ
479アスリート名無しさん:02/09/04 22:44
フィギュア選手の場合、特に女子は、
早咲きとか遅咲きとかハッキリしている場合が多いよね。
早咲きの場合はそのまま上手くもならず、淡々と年数を重ねていくっていうか・・。
かと思うと、年々あらゆる部分で少しづつ成長を重ねていく選手もいるし。
>479
意味がよくわからないのですが・・・
>>479
>かと思うと、年々あらゆる部分で少しづつ成長を重ねていく選手もいるし。
誰?
482アスリート名無しさん:02/09/05 00:19
確かにクワンは幼くデビュー、96年に世界チャンプになったけど、
その後の演技はあまり著しく成長を見せなかったね。
3+3も昔の方が綺麗だったし。
バイウル、タラもその系統っぽかったので、早く引退したのは正解かも。
実際ショーで見ても衰退著しいしね。

スルツカヤとかはスランプもあったけど、成長していると思う。
恩田や村主も年々改善の箇所がみられるね。
483アスリート名無しさん:02/09/05 00:51
安藤には期待したい。才能もだが、発言がなかなかよい。
もともとジャンプが好きで得意であるにも関わらず、それだけに安穏とせず、
佐藤コーチに指南するなどスケーティングにもちゃんと目が向いているようだし、
「スケートは佐藤有香、ジャンプは伊藤みどり、スパイラルはコーエン」
(を目指したい)などというあたり、いかにも大器の匂いがする。
日本の選手はクリスティやクワンに憧れているという子が多いが、
安藤はそういう誰かのようになりたいという既定のイメージを
求めているわけではなく、あらゆる面においてのスペシャリスト
を目指しているのかもしれない。それはクワンレベルには収まらない
もっと怪物的なまでに凄い存在に。
あとは表現力とカリスマ性だな。安易に外国の有名振り付け師につくなど
してお膳立てされたレールには乗らないでほしい。
太田や鈴木など、日本の枠で十分華麗さを醸し出している選手もいるのだから、
484アスリート名無しさん:02/09/05 01:07
アスラ見たけど、安藤のピアスって本物?
でも、写真見る限りオシャレのセンスもありそうだから、
シニアになって、クワンみたいに大化け希望!
485アスリート名無しさん:02/09/05 01:09
>482
バイウルもタラもクワンも若くしてチャンプをとったけど、
だからどうしてもそれ以降は成長してないように見られるけど、
スケーティングでの変化はあるんじゃないかなぁ。
クワンもあのスパイラルは97か98年からだし。
セカンドにループを入れるようになったり・・・。

それに比べてスルとかはずっとチャンプレベルじゃなかったから
逆にそれを糧にしてジャンプの確率を上げて
彼女の持ち味を出してきたって感じ。

でもそうするとサラもこれ以上成長しないのかなぁ?
逆にサーシャはスルみたいに自爆癖がなくなって
いつしかチャンプをとることになるのかなぁ。
486アスリート名無しさん:02/09/05 01:11
>483
夢は大きい。
でも夢だけで終わると情けないから、まずは実績をとらなきゃね。
語るのは何とでも言えるからね。
487アスリート名無しさん:02/09/05 01:26
実績取ってから夢は語れってことかしら。
逆では?
夢や志がないと実績っつーもんはなかなかついてこないと思うのだけど。
安藤ってなんか好きになれん…
中野太田鈴木がんがれ
489アスリート名無しさん:02/09/05 01:47
>484 
 アスラは見ていないけど、どんな記事?おもしろい?
 スポルティーバで見たときは輪のピアスを片方の耳に2つつけていた。あれは
本物だと思うよ。輪じゃなかったらシールのもあるけど。
490アスリート名無しさん:02/09/05 01:49
わっか型のピアス風に見える
ばねで、おさえるイヤリングもあるよ。
491アスリート名無しさん:02/09/05 02:09
>490
知らなかった?そんなの痛くない?
 
 スポルティーバみたとき思ったが、姫って耳が江川?
492アスリート名無しさん:02/09/05 02:13
>489
ごめん。 アスラじゃなくスポルティーバだった。
アスラは恩田でした。
493アスリート名無しさん:02/09/05 02:14
>491
耳が江川って何?
494アスリート名無しさん:02/09/05 03:36
>492
それじゃあ自分たちは同じ雑誌の写真について語っていたのか。(ポリポリ)
どうりではなしも似ていると思った。

>493
形が江川の耳に似ていない?
安藤は、そろそろ身長の伸びが止まらないとやばいんじゃないのかな。
長身は難度の高いジャンプを跳ぶのに不利っていうのは周知の事実だし。
それにジュニア時代の注目株でも、シニアに上がってみたらイマイチだった、
という選手も過去に数多くいた訳だから、正直言って安藤には(今の所)
ぜんぜん期待してない。
伊藤みどりタイプの天才型でもなさそうだしね。
まずは今年シニア入りする中野に注目したいな。
496アスリート名無しさん:02/09/05 13:11
私はなんといっても芸術性豊かな日本人選手に出てきてもらいたい。
鈴木選手とか太田選手って名前が出てるけどまだ演技みたことないから
なんともいえないけど期待しちゃう。
パーッと出てきてサーッと優勝かっさらってく彗星のごときデビューってのを
見てみたい!!
鈴木明子には期待している。
・・・が、あの歯並びは矯正できないものか。
せっかくの綺麗な顔がもったいない。
あんどうさん見てると、みどりちゃんと同じころジュニアで出てきて騒がれた
結城さちえさんって人を思い出して、今ひとつ期待が・・・
結城さんも当時3フリップとかバンバン跳んで、しかもスタイルが良くて、
どんな素晴らしい選手になるだろうと思ったけどぱっとしなかった。
全日空のスッチーになったけど、今はもうやめてるかな。
井上れなさんも、3ルッツ跳んでスタイルも良くて、期待したけど・・・
でも、まだペアで頑張ってるのね、嬉しいわ。
太田選手は世界ジュニアで見ただけだけど良かったよ
自分は鈴木選手の演技を見たことないので早く見てみたい
>498
NHK杯で滑って、外国人に
「日本の若い選手はみどりだけではないことがわかった」
とか社交辞令で言わせたんだっけ。
501アスリート名無しさん:02/09/05 15:25
皆さん、女子スケーター史上、最も不運な選手って誰だと思いますか?
僕は迷わずカナダのシュワナール選手を挙げます。
いつもショートではメダルを狙える位置にいながら、フリーで極度の
プレッシャーからか信じられない大自爆!
しかも実質引退試合となったリレハンメルでは、フリーでハーディングに
よって滑走順を早められて自分を見失いまたまた大自爆。
なんか見てられないくらい痛々しかった記憶しかありません。
そういえば、どなかか彼女のノーミス(あるいはワンミス)の演技を
見た事がある人いますか?
502アスリート名無しさん:02/09/05 15:33
>501

一位......伊藤みどり(ユベール事件)

二位......横谷花絵(ピーク短すぎ)

三位......マリニナ(なぜか常に痛々しい)
ジョゼ、95−96グランプリファイナル(当時はチャンピオンズファイナル)
で、確か銀か銅だったような。陳露がミスして4位だった。
金がサロメのクワンで、スルがもう一人のメダリストだったが、どっちが
銀でどっちが銅だったか忘れた。
504アスリート名無しさん:02/09/05 15:51
シュワナールって長野オリンピック出てないよね?
引退したのって何年?
どっちにしろ息の長い選手だったよね。
505アスリート名無しさん:02/09/05 15:55
非運なスケーターナンバー1はクワン
506アスリート名無しさん:02/09/05 16:27
ユベールは色々言われてるし、たしかにみどりちゃんの事は許せないけど、
ソルトレイクでの彼女は立派だったと思う。
年齢を差し引いても、3ルッツー3トーループのコンビネーションは
立派だし、最後の3サルコウは着氷怪しかったけど、5種類跳んだのに
点数が伸びなかったのは、やっぱ長野五輪でのだらだら演技のせいかな?
507アスリート名無しさん:02/09/05 18:36
運がよかった選手

一位......クリスティ・ヤマグチ

二位......タラ・リピンスキー

三位......サラ・ヒューズ
508アスリート名無しさん:02/09/05 18:40
>507
一位と三位は逆じゃないかな?
ヒューズ以外はちゃんと前年の世界選手権で優勝してるし。
タラよりサラの方が運が良いと思う。
なんだかんだいってタラは実力の金だと思うし。
510アスリート名無しさん:02/09/05 18:48
そうだねぇ。タラは前シーズンにGPファイナル、全米、ワールドでクワンに勝ってたから
五輪の金も別に意外ではなかった。サラは全米もワールドもタイトル獲ったことないから
なんか唐突っていうか、棚ボタみたいに感じるんだよねぇ。
511アスリート名無しさん:02/09/05 18:50
クリスティの世界選手権、オリンピックの金はどれも、
みどりの不運、不調、不在によるもの。。。
実力は認めるけどね。
512アスリート名無しさん:02/09/05 18:53
>>511
実際のところ、アメリカのフィギュア・ファンはそれを分かってるのかな??
513アスリート名無しさん:02/09/05 18:53
>511
そうなんだよね。
みどりが万全で臨んだ大会でヤマグチに負けた事はあるのか?(アマ時代で)
>510
棚ボタでしょ。
開催国が雨じゃなかったら、上位が皆自滅しなかったら、サラの金はありえなかったし。
まあ運も実力の内とも言えるけど。
515アスリート名無しさん:02/09/05 19:02
でも競泳の岩崎恭子のそれこそ棚ぼた金に比べれば、サラはまだまし。
516アスリート名無しさん:02/09/05 19:11
岩崎は五輪新記録で優勝してるので棚ぼたではないよ。
典型的な棚ぼたは、昨年の世界水泳の女子800Mリレー。
米国、豪州が失格で3位ゲット。後日談。失格になった米国がCASに提訴し、
主張が認められ、メダル確定。
日本のメダルはそのまま。これこそ究極の棚ぼた。
517アスリート名無しさん:02/09/05 19:47
>>504
シュワナールは幕張Worldsで5位に終わり引退。
その後'95-'96シーズンに復帰。
彼女は本当に試合に弱かったね。プログラムは好きだったのだけれど。
おばさん顔が痛々しかった・・・。
518アスリート名無しさん:02/09/05 19:51
>>517
復帰したけど、試合に弱かったね・・・
519アスリート名無しさん:02/09/05 20:00
強運の持ち主ベスト5

1位 クリスティ(ミドリの不調や事故、欠場大会でいずれも金を…)
2位 バイウル(93世界はケリガンの不調、94五輪はケリガン殴打事件の波動で金ゲット)
3位 サラ(地元でしかもテロ後、クワンのミスもあって五輪で金をゲット) 
4位 タラ(五輪や世界以外の大会では絶対的に強かった訳ではないのに…)
5位 佐藤有香(94幕張での勝利は強運以外の何ものでもないような…トップ選手があいついで欠場…)
520アスリート名無しさん:02/09/05 20:09
氷上の不幸なスケーター(女子)ベスト5

1位 伊藤みどり(殆どの国際大会では敵はいなかった彼女。
         91世界のユベール激突事件と92五輪の不調は不幸以外の何ものでもない。何故に大舞台で…)
2位 ボナリー(勝てるチャンスは幾らでもあったハズ、金を狙いながらも新たなライバルの出現にいつも涙を…)
3位 ユベール(みどりにタックルした事で、世界の嫌われ者に…若気の過ちの代償は大きすぎた
         その後フィギュアの神にも見放されたように運にも見放される。
         92五輪ではフリーでミドリの次の最終演技に。ボロボロ演技で地元に恥を披露。罰が当たった…)
4位 ハーディング(夫のジェフの存在は不幸そのものだったかも。事件をきっかけに選手生命を剥奪される。
         運に見放されたように最後の方はトリプルアクセルも決まらず…)
5位 シェフチェンコ(病魔にみまわれ、必死の思いで復帰。一気に金候補に。しかし…肝心の五輪で風邪を引きまさかのリタイヤ…)
521アスリート名無しさん:02/09/05 20:10
>517
シュワナールは復帰して、なぜまた長野五輪前に辞めてしまったの
でしょうか? 怪我、それとも衰え?
俺も彼女のプログラムは好きだった。
93年世界選手権でのフリーで最初の3フリップが成功したかの
ように見えて突然目を疑うよう転倒をして、そこから
崩れ去る模様も痛々しかった.......。
522アスリート名無しさん:02/09/05 20:17
>520
ほぼ同意。
ボナリーもたしかに非運だね。
93年ワールドは完璧な演技にもかかわらず、彗星のごとく現れた
バイウルに金をあっさり取られ.....。
結局3年連続2位という不憫な結果に終わり、いつのまにか
旬を過ぎ、長野ではバックフリップ......。

シェフチェンコもなあ....。なんて非運なんだろ。
523アスリート名無しさん:02/09/05 20:26
シュワナールは本当に本番に弱かったよね。練習では凄くいいのに。
なので、ジャッジもミスした割には点数出してたような…

ボナリーは94世界が最大のチャンスだったと思うんだけど、
あの試合が日本じゃなかったら勝ってたかもね。
有香は応援にも後押しされるように、演技も良かったし。
93世界はバイウルに勝ててもおかくしなかった内容だったんだけどね…
93も94もジャッジ1人の差だったような…

シェフチェンコはあのグランプリシリーズの調子が
五輪や世界で出せていれば、メダルは確実だったろう。
なのに…残念だね。

クリスティはホントに強運。
91世界選手権で優勝の時は、ミドリがユベールに激突されてボロボロだったし、
92アルベールビル五輪では、ミドリが絶不調に・・・
92世界選手権では、ミドリが風邪で欠場・・・
524アスリート名無しさん:02/09/05 20:35
フィギュア女子で女王と呼べる人はだあれ??

【女王確定】
ソニヤ・ヘニー、デニス・ビールマン、
カナリーナ・ビット、伊藤みどり、クリスティー・ヤマグチ、
ミシェル・クワン、オクサーナ・バイウル、

【次点】
タラ・リピンスキー、ルー・チェン、佐藤有香、
スルヤ・ボナリー、ナンシー・ケリガン、イリーナ・スルツカヤ、

異論ありますか?
525アスリート名無しさん:02/09/05 20:38
バイウル????????????
>513
90年スケアメはどうかな。
Philip Hersh という雨人記者の見解
やっぱ雨人偏重で、みどりがいないから日本人的には不満だ。
ttp://www.goldenskate.com/articles/2001/082002.shtml

1. Sonia Henie
2. Peggy Fleming (her influence as a TV commentator is tremendous)
3. Katarina Witt
4. Carol Heiss
5. Kristi Yamaguchi (don’t forget her pairs career)
6. Michelle Kwan
7. Dorothy Hamill
8. Janet Lynn
9. Tiffany Chin (the greatest pure talent I have ever seen, even if her record doesn’t match it)
10. Barbara Ann Scott.
528アスリート名無しさん:02/09/05 21:37
>>527
ほっとけ!>雨人記者
529アスリート名無しさん:02/09/05 21:44
歴史に名を残した女子スケーター(近年)

ビールマン  ビット  伊藤みどり  ハーディング ケリガン
クワン

(未来) 安藤美姫
ミドリを入れない雨人記者(ФДФ)呪まーす



531アスリート名無しさん:02/09/05 21:52
>529
単純にタイトル云々じゃなくって歴史に名を残したっていったら、そうだね。
でも、ビールマン  ビット  伊藤みどり  ハーディングは分かるけど、
ケリガン、クワンは、「訳あり」なだけじゃない??
532529:02/09/05 21:55
>531
もちろん。 彼女達はスキャンダルがなければ残らない。
まあ、ただクワンはそろそろ認めてもいいかな?
533アスリート名無しさん:02/09/05 21:57
>>529
他にはない突出したものを持っていたスケーターといえば、
この中ではビールマン、伊藤みどり、それから異論はあると思うがビット。
この3人じゃないかな。  
534?T?Q?X:02/09/05 21:58
御三家だね。
535?T?Q?X:02/09/05 22:04
花絵ちゃん......涙
536?T?Q?X:02/09/05 22:05
久美子ちゃん.....泪
537?T?Q?X:02/09/05 22:07
しぇふちぇんこ....
ちゃーこ......
ぐろすまん......

538?T?Q?X:02/09/05 22:15
みんなナンバー1になれなかった名花達......
花が短いからこそ美しく輝いたあの日々。
僕は君達を忘れやしない...
彼女達の思いがまた美しい花を咲かすごとく、
繰り返し新しい選手が現れては消えていく.....
フォーエバー.....
539アスリート名無しさん:02/09/05 22:21
>483
佐藤ママがコーチだから期待してるよ。
昨シーズンの荒川の変身振りを見る限り、
技術以上に選手のモチベーションのコントロールが
うまいコーチだなあって印象うけたんで。

佐藤夫妻は選手の個性をキープしつつ
いい方向に指導していくのが上手いのかな。
日本でももっとこういう指導者増えて欲しいんだが。
540アスリート名無しさん:02/09/05 22:36
>519
バイウルは実力だよ。
その後の衰え振りは凄かったけど、だからと言って、それ以前の実績は棚ボタでも何でも無い。

その他の面子が強運だったのは同意だけど、実力不相応なのはサラだけだね。
541アスリート名無しさん:02/09/05 22:57
バイウルにしろ毛離岸にしろリレハンメルではパーフェクトの演技をせずに金、銀ゲット
アルベールビルで大物が抜けたあとのしょぼい五輪でしたわな。
うーん・・。完璧では無かったけど、個人的にバイウルの演技は素晴らしかったと思うな。
その後つぶれてしまったのが本当に残念。
>>519の強運の持ち主5人が同じ大会に出たら誰が優勝するだろう。
時代も違うし・・・と言いたい所だけど、技術的にあんまり新化していないんだよね。(藁
安藤の演技好き。
頼むからシニアで大成してくれ〜
>>543
バイウルとタラは私も実力だと思う。
他にいなかったよ。
(長野では私は銅メダリストを応援していたけど・・。)
サラの強運によって全員ミスしてサラが勝つとおもう
548アスリート名無しさん:02/09/05 23:24
>>547
何の大会で?
>>548
>>543の大会があったらの話
550アスリート名無しさん:02/09/05 23:27
シェフチェンコの最後のシーズン(長野五輪前)の
グランプリシリーズの全成績を教えてください。
安藤はとりあえず2ちゃんフィギュアスレの女王。
>551
なんで?
553551:02/09/05 23:32
>552
ちょっと過去形かもね。
Jrワールドの頃までは、盛り上がってた。
オリ板にスレあるけど今は閑古鳥だしね…
スポ板には中野のスレはあるけど安藤のスレはないよね
555551:02/09/05 23:43
落ちてしまったスポ板安藤スレは667までいった。
>547
その恐ろしい強運パワー、今後も発揮しまくったらどうしよう・・・。
557妄想:02/09/05 23:51
829 名前:アスリート名無しさん 本日の投稿:05/02/24 17:57
やっぱり、今の女王は安藤以外考えられないね。
クワド3種類跳んだら、もう誰も勝てません。
ルッツ/ループが売りだった頃はまだかわいかった(w
558アスリート名無しさん:02/09/06 00:04
>>557
安藤は女王は無理。
あのタイプは早咲きなだけです。
559アスリート名無しさん:02/09/06 00:09
>>540
バイウルの五輪の金は強運だったと思うよ。
前のシーズンの世界チャンプも、ケリガンが不調じゃなかったらありえないし。
ボナリーに勝てたのも運だったと思う。
ボナリーみたいな選手が相手だったからこそ勝てた。

リレハンメル五輪では、ケリガン殴打事件の反発からか、
ヨーロッパのジャッジはバイウルに荷担している傾向があった。
ケリガンは3+3も綺麗に跳んでたし、
表現の違いはあったにせよ。いつも通りの大会だったらケリガン勝利だったと思う。

そういう意味では、ケリガンって不運の1位に置いてもいいかもよ。
彼女は性格が悪いらしいと噂だったので、あんま同情しないけどね。
560アスリート名無しさん:02/09/06 00:09
>558
期待は大きいけど、その可能性大。
561アスリート名無しさん:02/09/06 00:10
>>558
そういう気がする。
562アスリート名無しさん:02/09/06 00:13
長野のサラは確かに強運だったなぁ。。。

他人のミスと、順位の変動によって勝った金。
確かに彼女の演技も立派だったけど、
まわりがいつも通りだったらあり得なかったから。
コーエン、クワン、スルツカヤ、
が揃って僅差のミスを犯すなんて考えられたろうか?
地元だったのも彼女に有利したし。テロ事件も後押しした形だしね。

今後、サラの強運人生が続きそうです。なぜなら彼女は第二のクリスティだからです。
そういう選手は生まれながらにして、そういう運命なのだから…。

絶対に金メダル一番候補として二度も金を逃したクワンは、
不運リストに入れても良いのでは?
563アスリート名無しさん:02/09/06 00:14
まだ安藤の花は咲いてないと思う。
564アスリート名無しさん:02/09/06 00:15
>>527
Philip Hershだぁ?( ゚Д゚)ハァ?誰コイツ?
テメーの亜米利加マンセーオナニー、web公開してんじゃねーよ!
>559
っていうか、フィギュアには技術点と芸術点があるから。
多少技術的にミスっても、バイウルの芸術性がケリガンに勝ったんだよ。
「本当ならノーミスのケリガンが一位だった。」っていうのは非常に北米的な考えだけどね。
欧州のジャッジがバイウルを評価したのは、別に殴打事件への反発だけではないと思うよ。
566アスリート名無しさん:02/09/06 00:18
佐藤有香が最高の強運スケーターじゃない?
たった一度の巡ってきたチャンスが、
地元開催、自分の選手ピーク、五輪後の注目大会、相手がジャンプ派のボナリー等。
しっかり日本ジャッジもいた大会だったし。
567アスリート名無しさん:02/09/06 00:20
たしかにケリガンのエアロビダンスではバイウルには勝てない
>562
クリスティは確かにみどりの不運を全て自分の強運に変えてしまったような所があるけど、
でも、実力はあったから。2番手だったから。
実力なし(SP4位)のサラと並べられるのは気の毒だ。

ソルトレイク、不運だったのはクワンではなく、むしろスルだと思う。
長野も実力でタラに負けたんじゃない?
569アスリート名無しさん:02/09/06 00:21
もしクリスティがアメ人ではなかったら、少なくともアルベールビルFPは、
ミドリが一位だと思う。
クリスティ、3L−3T跳んだだけで、ミドリは3−3こそないが、
6種類の3回転ジャンプ全部跳んでるし。
570アスリート名無しさん:02/09/06 00:22
>>565
私は北米に荷担するつもりはないけど、
あの時のバイウルは、やっぱり強運だったと思う。
演技自体はどっちが勝ってもおかしくない僅差の内容だったと思う。
どっちかっていうとケリガンの方がオーソドックでジャッジが好みそうな、
古風なスケートスタイルだったと思うんですよ。
バイウルは芸術性では上だったと思うけど、
スケーティング的にと、ジャンプの内容でケリガンが上かなと…
でも、ヨーロッパジャッジがバイウルに入れたのは、
ケリガン殴打事件の異様なまでの盛り上がりが反発を招いた結果だと思う。
>567
同意。
ベレシハではないけど、EXでも真のチャンピオンは誰かを見せつけたと思った。
572アスリート名無しさん:02/09/06 00:23
>566
俺的には佐藤のピークは93年頃だと思う。
たしかに94年シーズンはプログラムに5種類のトリプルを
入れてきて、ジャンプの難度はあがったが、スピード感や体のキレ、
伸びやかさなどは、失われつつあったと思う。
まあ、たしかに相手がボナリーだったから勝てたと思うけど。
573アスリート名無しさん:02/09/06 00:24
アメリカ人、得してることになれてるから、少しでも公正な判断が下ると、
不平ブーブ〜言うね。
574アスリート名無しさん:02/09/06 00:26
>>569
確かにミドリの演技はフリーで1位でもおかしくなかったとは思う。
クリスティは3種類しか決めてないしね。3+3は入ったけど。
でも、微妙にオリジナルで失敗したかしないかっていうのも、点数に加味される訳で。
あの試合の出来はクリスティの勝ちだろう。

ミドは最高の出来と言わないまでも、いつも通りだったら絶対に金だったろうね。
あのシーズン、他人に負けたのは五輪だけだし…
ミドリのプレッシャーが不運をあたえたね。

ちなみにあの試合でミドリが決めたのは5種類のトリプルです。ルッツだけ入ってない。
フリップジャンプがアウトエッジに入っているので、アレはルッツっぽいんだど…
それには誰も触れてないね。
>570
>演技自体はどっちが勝ってもおかしくない僅差の内容だったと思う。

なら、別にバイウルが勝っても運とは言えないんじゃない?

>ヨーロッパジャッジがバイウルに入れたのは、
ケリガン殴打事件の異様なまでの盛り上がりが反発を招いた結果だと思う

そういうのがなかった、とは言わないけど、欧州のジャッジがバイウルの芸術性を評価したんだと思う。
っていうか、殴打事件が無くても、欧州のジャッジは北米風のオーソダックスなケリガンよりバイウルの欧州的優雅さに点を上げても不思議じゃないでしょ。

576アスリート名無しさん:02/09/06 00:29
>>568
クリスティ自身はそのあたり、どう思ってるんだろうね。
577アスリート名無しさん:02/09/06 00:30
バイウルとボナリーを比べると、
決してボナリーが劣って見えないのに、
チャンピオンになれなかったボナリー…なんか可哀相。

ケリガンはなって欲しくなかった印象。
やたらとジャッジには評判良かったけど、スピンは重いし、もったりしてたし。
演技の構成や振り付け、衣装はケリガンの良さを最大限に生かしていたとは思うけど…
578アスリート名無しさん:02/09/06 00:30
もし、アルベールビルでみどりがルッツを失敗しなければ、
ショート1位になったかな?
前に滑ったヤマグチがかなり高い得点だったから、もしかしたら
2位どまりだったかも、と思うんだけど。
でもフリーで逆転はしたと思うけど。
579アスリート名無しさん:02/09/06 00:31
>>550
ドイツ大会優勝(2位はスルツカヤ)
NHK大会優勝(2位にブッチー。3位に陳露)
GPファイナル2位(1位はタラ。3位がブッチー。クワン欠場)
580アスリート名無しさん:02/09/06 00:33
>577
ほんとに93年のワールドでのボナリーの出来が良かっただけに
あの時は勝たせてあげたかった。
581アスリート名無しさん:02/09/06 00:33
>>576
クリスティはインタビューで、
「次の五輪までやるつもりだったけど、あのシーズン予想以上の良い結果を得られたので、
次のプロ選手としてのチャレンジをしたくなった。」
っと答えていたよ。
ようするに勝ちたかった、世界選手権と五輪のタイトルが取れたので、
勝ち逃げみたいな感じですね。
もうアマにいてもやる事もないからね。
ミドリが現役を続けてしまったら勝てないだろうし…っという。
582アスリート名無しさん:02/09/06 00:34
>579
まじで!?
凄い成績だ。
こりゃ本人もさぞかし無念だろうに。
583アスリート名無しさん:02/09/06 00:36
>578
あのショートも日本のジャッジがひいきな点を付けていたら
みどり3位以内に入っていたのにね。
フリー1位で、自力金メダルもあり得たのに。
あの時の日本のジャッジ、誰??
他の国のジャッジはジャンプ失敗という致命的なミスにもかかわらず
みどりに敬意をはらった得点つけていたのにね。
584アスリート名無しさん:02/09/06 00:36
>>580
あの時の、バイウルとボナリーにそんなに芸術性の差は感じなかったから、
二人ともジュニアっぽい体操みたいな雰囲気あったしね、
ボナリーが勝てなかったのは何でだろうね。
もしかしたら練習の調子が悪くて、ジャッジが点をしぶったとか…
いや技術点は出てたし、芸術点がやけに落とされていたよね。
そんなに悪くなかったと思うけど、もしかしたらスケーティングが近くでみたら酷かったのかな??
ずっとヤマグチは
「みどりがひきあげてくれた。」
「みどりのジャンプは憧れだった。」
って言っていたね。
わかっていたんじゃないかなあ、本人は・・。
>584
言いたくないけど、肌の色かも・・・。
587アスリート名無しさん:02/09/06 00:38
>583
でも結構日本ジャッジも高い点出してたよね。5.4だっけ?
まあ点数ではなく順位が大事なんだけどね。
588アスリート名無しさん:02/09/06 00:39
>>578
あのルッツを決めていれば、オリジナルで1位だったと思う。
評価高かったんだよね、あのプログラム。
転倒しても芸術点はかなり出ていたし。
技術点では5.9がかなり出揃ってたと思うから、芸術点がクリスティよりやや出なくても、
それでも5.8は出てたので(転倒しても出てたしね)やっぱりミドリが上だったろう。
589アスリート名無しさん:02/09/06 00:40
選手に罪はない。
腹が立つのは、アメの低脳フィギュア・ファン。
一体、どこをどうみたら、ハーディングの3Aがミドリの3Aより上なんだ?
どこをどうみたら、タラの3R−3Rが、ミドリの3L−3Tより上なんだ?

塩湖見てたら、サラのインチキコンボと、クワンのゴキブリジャンプには
割れるような大歓声(アホ。スルたんのジャンプにには普通の拍手。
590アスリート名無しさん:02/09/06 00:41
>583
贔屓といえば93年の佐藤のフリーで日本のジャッジが5.9
つけて一位だったよね。
さすがにあれはちょっと...と思ったよ。
591アスリート名無しさん:02/09/06 00:43
>>586
白人って何でをんなに肌の色にこだわるんだろうね?
日本人の自分にはわからないな。
日本人は肌の色の違いで、人を卑下する文化がないし、イマイチぴんと来ないね。
逆に、外国人には気を遣って下手に出ちゃったりするのが日本文化なので…

でも、トーマスとか黒人でも勝ってた訳だし・・・
でも、現在、黒人選手がいないのを見ると・・・なんかやっぱ水泳みたいにあるのかなぁっと思ってしまう。
592アスリート名無しさん:02/09/06 00:44
>>590
アレは最悪目立ってたね。
でも、きっとスケーティングの良さに重点を置いたって説明すれば、
納得できる選手だったからな。
やって正解だったろう。
>>591
別に、原因が肌の色だとは誰も明言してないだけど・・
594アスリート名無しさん:02/09/06 00:46
>588
たしかにジェラシーはみどりの中で最も芸術性の高いプログラムだった
と思う。
でも転倒があったせいで、痛々しい印象しか残ってないのが残念。
ノーミスの演技見たかった.....。
595アスリート名無しさん:02/09/06 00:47
>>578
あの時はクリスティーの点なんか妙に低かった記憶があるので、
多分みどりの分の点数が残されていたんだとは思う。
だから、成功してればもしかしてショート1位だったかも。
>591
まあわかんないけどね。バイウルも悪くは無かったし・・・。
でも、もしかして・・って気もする。
あんまり考えたくない事だね。贔屓以上に差別は厭だ。
597アスリート名無しさん:02/09/06 00:47
>>591
アメリカだって黒人が市民権を得たのって1960年代だもんね。。。
まだまだ潜在的な差別は続いてるよね。
598アスリート名無しさん:02/09/06 00:48
>>589
正直、トリプルアクセルと3+3に関しては、伊藤ミドリをしのぐ選手は現れないと思う。
アレより凄い選手なんて想像もつかない。
いるんなら見せて欲しいくらいだよね。

ハーディングのトリプルアクセルがミドリより上?
アメリカ人も凄い身びいきだね。公正に見れば答えは一つです。
例え、伊藤みどりが日本人じゃなかったとしても、そう思うよ。
599アスリート名無しさん:02/09/06 00:49
あの頃はフランスジャッジが一番ひどかった気がする。
ボナリーのセカンドに5.8はさすがに「ハァ?」とか思うぞ。
今このスレ何人いるんだろう
明日このスレ見た人はレスの伸びように驚くだろうなあ(w
601アスリート名無しさん:02/09/06 00:50
>595
技術点は低かったけど、芸術点は5.9がズラッと並んでた。
あれは点数出過ぎと思った。
こりゃ、みどりは完璧な質のいいジャンプ跳ばないと勝てないな..と
思ってたら、転倒.....絶句
>598
同意。
自国選手を応援するのはどこの国でも一緒だけど、
北米のあの盲目っぷりはなんなんだ?
日本人は優れた選手の美点は、どの国の選手だって認めるのにね、
例え自国選手のライバルだろうと。
603アスリート名無しさん:02/09/06 00:50
>>595
あの時はアメリカでさえ、
大きなミスがなければ、みどりが金って思ってたでしょう。
みどり、絶不調だったからね。。。ホントにかわいそうだった。
604アスリート名無しさん:02/09/06 00:52
>599
でもノーミスだった93年のボナリーなら5.8あげても
良かったと思うよ。
605アスリート名無しさん:02/09/06 00:53
>603
本当に。思い出すたびに悲しくなる。
606アスリート名無しさん:02/09/06 00:53
>>602
自分勝手な公正でない身びいきを見た時に、
「あ〜日本人で良かった…」って思う時がある。
まぁ、自国を応援する愛国心があるのは素晴らしい事だけど、
時として、事実もリスペクトしなければね。
他国選手の素晴らしい演技にも同じくらい拍手を送ってもらいたいもんだ。
時に昔のお国事情からか、アメリカはロシアに冷たいかもね。
ロシア選手が素晴らしい演技をしても、アメリカだと拍手が少ないなぁ・・
っと思ったりする事がある。
最近はまったくなくなってきたけど。
ロシア選手がアメリカのショーに出る事が多いから。
607アスリート名無しさん:02/09/06 00:56
ひいきはまじでむかつく。
けどどこまでが公平かなんてわからんよね。
608アスリート名無しさん:02/09/06 00:56
>>603
あれだけ転んで、絶不調を印象づけているのに、銀メダルゲットしたんんて、
凄い事だと思うよ。
ミドリが不運っというのは間違っている。
確かに最悪の試合だったかもしれないけど、トリプルアクセルと結果は残せているし。

本当に不運だったのが91の世界選手権だよね。
ユベールが激突さえしてこなければ・・・
まぁあれもその後のドラマになったんだけど…
609アスリート名無しさん:02/09/06 00:59
>>607
真の公正な審判は、
国境をなくして選手の技術や芸術性だけを見る事にあると思う。

国籍に関係なく、素晴らしい選手の演技には拍手を送るべきだね。
自国選手のライバルだからといって、ブーイングしたりするのは品位を損ねるよね。

あとは好みの問題だとは思うけど。
610アスリート名無しさん:02/09/06 00:59
>608
それだけみどりは他の選手とは別次元にいたってことだよね。
ほんとに唯一の救いがトリプルアクセルが最後の最後に
成功したこと。
あのカタルシスは忘れられない。
611アスリート名無しさん:02/09/06 01:00
>>608
ミドリの本当の実力を考えたら
銀メダル=不運だと思うが?
612アスリート名無しさん:02/09/06 01:02
佐藤ってアルベールビルFPでイギリス審判から1位もらったんだっけ?
613アスリート名無しさん:02/09/06 01:03
>608
ただケリガンもあれだけ失敗して銅メダルゲットっていうのは
なんか釈然としないものがある。

っていうかあのときの最終グループの演技皆ひどすぎ。
見るにたえない。
しかも最終演技者のユベールでだめ押しだし。
614アスリート名無しさん:02/09/06 01:04
>>610
最後の一発は意地だったんだろうね。女王の。
次の演技者のユベールがボロボロだったのが印象的。ミドリオーラにやられたか…。

>>611
最悪の試合&演技=銀メダル
って選手もまず現れないだろうよ。ミドリの場合、悪くて銀だから。
91世界のアクシデントは除く…
615アスリート名無しさん:02/09/06 01:06
>612
そういえばそうだったね。
イギリスの審査員は見る目あったね。

と言いたいところだけど、みどりにたいして点が低すぎなんだよっ!
ごらあ!!!
そのせいでテレビ画面の点数の表示の見栄えがわりーんだよ!
まじでむかつく!
616アスリート名無しさん:02/09/06 01:07
>612
イギリスの審判は、スケーティング重視主義、
そして、規定時代から比べてのジャンプに重点を置いていた採点に疑問を持っていた人でした。
だからあの試合はあえて、スケーティングの良い選手を上に採点したらしいよ。
それがミドリにマイナスに働くとは・・・
まぁ順位は変わらなかったと思うけど。
617アスリート名無しさん:02/09/06 01:09
>>613
ユベールって確か、あの最後の演技で、
トータル順位を12位くらいまで落としたんじゃなかったっけ?
とんだ茶番だったよね…。長野やリレハンメルで再現してくれたけど…。
悪行はやると罰があたるんですね。
今更ながら・・・

あのみどりが金を取れなかったなんておかしいべ・・。

言ってもしょうが無い事なんだけどね・・。
619アスリート名無しさん:02/09/06 01:15
>618
ほんと今さらながら無念。
っていうかアメリカはたくさん金メダル持ってるんだから
一回くらい日本の伊藤みどりに金メダルくれても良かったのに....。
あんなチャンスめったにないよね。
っていうかみどりが取れなかったんだから、この先期待できるのか?
620アスリート名無しさん:02/09/06 01:16
クリスティの金メダルは認めてません。
彼女の実力は認めますが。
621アスリート名無しさん:02/09/06 01:17
結局ユベールはソルトレイクが一番いい出来だったんだね。
まあ、彼女も不運といえばある意味不運かも。
622アスリート名無しさん:02/09/06 01:18
>620
俺も!!
623アスリート名無しさん:02/09/06 01:18
テニスのウィンブルドンって選手にとっては聖地のようなものらしいが、
フィギュアにはそういう大会ってないよねぇ。
何となくイギリスに大きな大会があってもいいような気がするのだが。
624アスリート名無しさん:02/09/06 01:19
日本選手が五輪で金メダルってよほどじゃないと難しいと思う。
+アルファーは絶対に何かやらないとね。
正直白人さんにはかなわないでしょう。

恩田がトリプルアクセルを完璧にマスターして、
表現力を身につけたら…可能性はなくはないけど、そんなにすぐに変わるほど甘くないだろう。

白人のマネっぽいスケートしていたら、日本人は2位までは行けても、優勝はないと思う。
625アスリート名無しさん:02/09/06 01:21
伊藤みどり ってなんだかんだ言って人気あるよね。
世界でもみどりの人気は凄かった。
スケートを普段そんなに見ない人も彼女のファンだったりしたし。

クリスティも素晴らしい選手だけど、
歴史に名を残したという意味と、真の人気ではミドリにかなわないだろう。
国内のショーでは人気あっても、可愛いお嬢さん選手って印象はぬぐえないね。
みどりでさえ取れなかった金・・・と言うと、
もう日本人には取れない気がするけど、
サラですら取れた金・・・というと、取れそうな気はする。(藁
627アスリート名無しさん:02/09/06 01:22
>624
ようするにスペシャリストじゃなきゃだめなんだよね。
この選手にはこれ!ってものがなきゃね。
たしかにオリンピックでの金となると恩田は微妙だけど可能性はある気がする
628アスリート名無しさん:02/09/06 01:23
>626
だからー、サラはアメリカ人でしょ?
629アスリート名無しさん:02/09/06 01:24
>624
姫やゆかりちゃんに期待しとくか・・・。
ライバルはさしあたってヒューズとコーエン。
雨娘をけちらせっ!!
630アスリート名無しさん:02/09/06 01:24
クリスティとクワンの違いは、
何故か演技は似ているタイプだけど、
クワンには女王のオーラがある。
伊藤みどりとクリスティを足して2で割ったのがクワンみたいな選手じゃないかな?
クワンはミドリ並みに感動を与えてくれるよね。
それは、なぜだろう? ミドリほどのジャンプ力もないのにね。
きっと真の感動とは、選手の気持ちだけなのかもしれない。気持ちの伝わる演技…。
631アスリート名無しさん:02/09/06 01:25
>>628
同意。あの実力で勝てる辺りがサラの最大の凄さだよ。
でも、トリノなら雨贔屓は今回ほどひどくないだろうね。
632アスリート名無しさん:02/09/06 01:26
>630
栗須手ぃの演技で感動したことない。
たしかにクワンの今年のワールドの演技感動した。
633アスリート名無しさん:02/09/06 01:27
>630
私はクワンからみどり並の感動を受け取った事はありません。
クワンよりはクリスティーの演技の方が好きだったし。
それは個人の好みではないでしょうか。
634アスリート名無しさん:02/09/06 01:27
>627
不思議ですよね・・・

恩田と村主、どちらが素晴らしい選手かと言われれば、断然に村主なんだけど、
世界の頂点に立てそうな選手は?っと聞かれると、
何故か恩田の方がちょっとだけ可能性がありそうな気がするのです。何でだろう?
村主は2位は軽くイケても、金メダルは取れる気がしないのね。あんなに素晴らしい選手なのに…
一人、痛いミドリヲタがいる
636アスリート名無しさん:02/09/06 01:29
>>631
どこでやろうと、雨贔屓は続きそうだが。。。
637アスリート名無しさん:02/09/06 01:29
>>633
確かに好みかもね。それは言えてる。

しかし、クリスティーの演技では自分も感動はないなぁ…
世界の頂点に立ってすぐに引退しちゃったからね、それもあるのかも。
でも、クワンの演技はボロボロであっても、何故か見てると興奮します。何で?
>635
誰?
痛いクワンヲタならいるけど・・・。
639アスリート名無しさん:02/09/06 01:30
栗須手ぃの演技には情感を感じません。

結局は好みの問題だけど。

>634
ほんと不思議。俺もすぐりはちょっと...と思う。
640アスリート名無しさん:02/09/06 01:30
>>635
一人じゃないと思うが・・・。
そういう私も、痛いミドリヲタ。
641アスリート名無しさん:02/09/06 01:31
どこが??
あのくそクワンの演技で感動なんて出来るもんか!
642アスリート名無しさん:02/09/06 01:32
最高なのが、サラのソルトレイクの演技!!素晴らしかった!クワンなんかめじゃないよ。キャハ。
643アスリート名無しさん:02/09/06 01:32
>635
おれもみどりオタ。
しかもかなり痛い。
644アスリート名無しさん:02/09/06 01:32
>641
>637さんは好みかも、と認めているんだし、別に良いじゃん。
誰の演技で感動するかは人それぞれでしょ。
645アスリート名無しさん:02/09/06 01:33
>642
最低だった、の間違いでは。
646アスリート名無しさん:02/09/06 01:33
クリスティは天才じゃなくって、秀才って感じだからね。
妙にまとまってるところが日系ゆえなのかな。
647アスリート名無しさん:02/09/06 01:34
>>634
うん。同意。

村主は最初にクワンのコピーなんて言われてた印象があるし、
今日までそれを少し引きずっている感じがするからかな。
コピーは一番になれないような気がするんだよね。恩田なら…みたいな。
648アスリート名無しさん:02/09/06 01:35
村主も秀才タイプだと思う。
丁寧だけど、
キターーーーーっていうのがないというか。(日本語不自由ですまん。)
丁寧で綺麗なんだけどね・・。
649アスリート名無しさん:02/09/06 01:35
>642
たしかに感動した。
やっぱ若さいっぱいのノーミス演技はみてて気持ちいい。
同じくジウンキちゃんも良かった。

でもなっとくいかないのが同じノーミスで若さいっぱいだった
カルガリーのミドリがメダルとれなかったこと!
650アスリート名無しさん:02/09/06 01:35
恩ちゃん+村主だったらね。
651アスリート名無しさん:02/09/06 01:35
現役選手のニュースが欲しい今日このごろ…ですな。
652アスリート名無しさん:02/09/06 01:36
痛いサラヲタなら存在しているらしい・・・

クワンヲタはいるらしいけど、
ミドリヲタはいないんじゃない?
クワンを好きだと、何故かミドリも好きっていう人多いよね
クワン自身が「ミドリファン」らしいので、そうなってもおかしくないかな
653アスリート名無しさん:02/09/06 01:37
>>648
言いたい事は判る。凄いニュアンス的な事なんだけどね。
654アスリート名無しさん:02/09/06 01:37
>648
激しく同意!
なんか胸が熱くなったり、興奮しないんだよね。
恩田のオリンピックの演技はなぜか泣ける....
655アスリート名無しさん:02/09/06 01:37
>649
あの頃は規定があったからね〜。
でもエキシでトリで演技させてもらって、
カナダの人達はミドリを認めていたよね。
>613
確かに転倒やら多かったけど、攻めのスケートをやろうとしているからね。
ケリガンには??だ。スパイラルくらいかな、良いと思ったのは。
ユベールは、まぁ前年のことがあるし…(以下略)
657アスリート名無しさん:02/09/06 01:39
>650
それ最強。金間違いなし。
658アスリート名無しさん:02/09/06 01:39
>652
ごめん・・・今から凄いイタタなミドリヲタ発言するけど・・・
クワン好きな人に多いのではなく、どんな選手のファンにも多いと思う。
それだけ魅力があった選手なんだよ。
659アスリート名無しさん:02/09/06 01:40
>>657
そうかなあ…
660アスリート名無しさん:02/09/06 01:42
>659
ごめん、言い過ぎた
661アスリート名無しさん:02/09/06 01:42
安藤か中野が金とってくれるべ。
662アスリート名無しさん:02/09/06 01:43
>658
みどりオタの俺からもそう思う。
663アスリート名無しさん:02/09/06 01:44
>654
それだからスグリはスタオベにあこがれるのかもね。
664アスリート名無しさん:02/09/06 01:44
>654
ソルトレイクのフリー、ジャンプが決まるたびに笑顔が増えて行く恩田を見て、
凄く感動した。
それまで「ジャンプが高くてもそれだけじゃね〜・・。」って思っていたんだけど。
なんか・・・ハートにきたよ。(赤面)
まあ私は、だけど。
665アスリート名無しさん:02/09/06 01:44
>>658
でも、なんで雨じゃミドリの評価が低いんだろうね。
認めてる人は認めてるんだろうけど。

666アスリート名無しさん:02/09/06 01:45
今いる人達のマイフェイバリットすけーたートップ3を書いてみませんか?
何ヲタが多いかハッキリさせませんか?

私のトップ3(女子に限定)
1位 サラ・ヒューズ
2位 サーシャ・コーエン
3位 伊藤みどり
です。
667アスリート名無しさん:02/09/06 01:46
>665
雨人じゃないからだよ。
あの国には「良い選手を応援しよう。」という人より、
「同じ国の選手を応援しよう。」って人が多いから。
668アスリート名無しさん:02/09/06 01:47
1位---ミシェル・クワン
2位---伊藤みどり
3位---タチアナ・マリニナ
ですが、何か?
669アスリート名無しさん:02/09/06 01:47
>661
おそらく中野は年齢的に微妙な気がする。
願うことはなんとかオリンピックで3枠とってほしいね。
俺も希望としては、恩田、安藤、そして16歳位の若さいっぱいの
新人が戦慄デビュー(今回のコーエンみたく)という3人でいって
ほしい。で誰かが必ずメダルゲット!
670アスリート名無しさん:02/09/06 01:48
あるいは、雨でプロやっていたら違ってたかも。
671アスリート名無しさん:02/09/06 01:48
カナダではみどり人気が高くなかった?
672アスリート名無しさん:02/09/06 01:49
1=カタリーナ・ビット様
2=ミッシェル・クワン
3=ジェニファー・ロビンソン
673アスリート名無しさん:02/09/06 01:49
こんなに人いたのね、少なくても3人以上って事か…
674アスリート名無しさん:02/09/06 01:49
一位伊藤みどり
二位なし
三位なし
次点クワンバイウル

正直みどりと他のスケーターは並べらんね
675アスリート名無しさん:02/09/06 01:50
一位恩田
二位ミドリ
3位安藤
676アスリート名無しさん:02/09/06 01:50
>666
伊藤みどり一筋ですが何か?
677アスリート名無しさん:02/09/06 01:51
>>674
アンタが、ミドリヲタかよ!
678アスリート名無しさん:02/09/06 01:51
>正直みどりと他のスケーターは並べらんね

同感。私の中ではみどりは既に殿堂入りです。
679アスリート名無しさん:02/09/06 01:52
一位、村主スグリン (書き込みにプンプンッ)
二位、クワン
三位、鈴木明子
680アスリート名無しさん:02/09/06 01:52
>664
おれもほんとに感動した
ジャンプが決まるだけで感動する選手って今は恩田しかいないんじゃ
ないかな?
これはやっぱ自国の選手だからそう思っちゃうのかな?
681アスリート名無しさん:02/09/06 01:53
恩田なんて屁ヨ スグリンが一番!!
682アスリート名無しさん:02/09/06 01:54
私も女子限定なら1位みどりで2・3位該当無し。
或いはみどりだけ別競技として、みどり抜きのランキング作るか。
683アスリート名無しさん:02/09/06 01:54
1 コーエン
2 ブッチ姐さん
3 恩田

スルとボルチーも好きなんだけど・・・。

あ、ミドリは別格です。
684アスリート名無しさん:02/09/06 01:54
>679
その割には全然すぐりを擁護した書き込みしてないね W
685アスリート名無しさん:02/09/06 01:54
なんだ・・・割とめんべんないじゃん。みんなのファン層・・・
686アスリート名無しさん:02/09/06 01:55
恩田は衣装と髪型をなんとかしてあげて欲しいよ
ソルトレイク後にテレビに出てる時はかわいかったのに
肝心の氷上であれじゃあ…
687アスリート名無しさん:02/09/06 01:55
>>685
いや、スルツカヤが出てないな
688アスリート名無しさん:02/09/06 01:56
鈴木って最近名前よく聴くけど、実際どうなん?
芸術性高いらしいけど、ジャンプはどうなの?
やっぱ5種類は当然のようにやってくれないと
期待できないんだけど。
689アスリート名無しさん:02/09/06 01:56
1位荒川
2位村主
3位恩田
ついでに日本選手権もこの順位になってほしい。
690アスリート名無しさん:02/09/06 01:56
>>687
スルツカヤって普段のこのスレでもあんまり話題に出ないしね
691アスリート名無しさん:02/09/06 01:56
>684
今見たのよ!!!! ヒドイ!!!スグリンの事を万年2位止まりみたいな事!!
きっと金メダルを取ります。
692アスリート名無しさん:02/09/06 01:57
>686
みどりの時もそうだけど、
あれは満知子センセの責任もあるんじゃない?
693アスリート名無しさん:02/09/06 01:57
>686
たしかに衣装と髪型を変えるだけで大化けする予感。
694アスリート名無しさん:02/09/06 01:59
最近発覚したのが、わりとスルツカヤの熱狂的ファンが少ない事。
ちょっとファンくらいの人ならいるけど…
熱狂的ヲタファンがいてこそ、女王のオーラを醸し出していると言えるでしょう…

>>689
荒川??
695アスリート名無しさん:02/09/06 01:59
>690
スルはいつもカウガール路線だったらベスト3に入っていたんだけど。(藁
長野オリンピックの頃は凄く好きだった。
好きなスケーターだけどね。
696アスリート名無しさん:02/09/06 02:01
>692
そうは言っても、これは反論もあると思うが、
満知子自体はそんなセンス悪いと思わないんだよね。
年より若く見えるし、金髪も似合ってると思う。
やっぱ選手自身の意識も問題があるような気が。
ただこの前雑誌で恩田の記事読んだけど、今年は
色々な全体を含めて期待できそうな気がする。
697アスリート名無しさん:02/09/06 02:03
>694
今昼の面子いないしね・・・。
サラやコーエン、クワンだって一人二人しか居ないし。

>熱狂的ヲタファンがいてこそ、女王のオーラを醸し出していると言えるでしょう…
そういう言い方はなんだかなあ・・・。
熱狂的ヲタファンがいるかいないかは、この時間帯の2ちゃんねらだけで決めるのもどうよ。

698アスリート名無しさん:02/09/06 02:08
すごい勢いでスレがのびててびっくり!
なんか試合かなにかがあったのかと思った。
699アスリート名無しさん:02/09/06 02:12
スルツカヤ.....最近はなんか微妙。
安定感は増して、うまくなったけど、なんかつまらない。
勝ちを意識しすぎて変にまとめようとしてるからかな?
もう優勝したんだし、また攻めの演技したらオタが増えるかも。
700アスリート名無しさん:02/09/06 02:14
うん。スルツカヤ金とったことだし
金とるための演技じゃなくて
持ち味生かした演技やってくれたらいいなあ
701アスリート名無しさん:02/09/06 02:15
なんか重くてみづらい...700?
702アスリート名無しさん:02/09/06 02:21
プチ祭り終了?
703アスリート名無しさん:02/09/06 02:22
今日は本当に人多いみたいだね。
同時書き込みのせいで、重くなってるみたいだ。
2ちゃん全体が重い…
またどっかから攻撃されてるんですかねえ
705アスリート名無しさん:02/09/06 02:23
花絵タン挙げ
706アスリート名無しさん:02/09/06 02:24
花絵タンセツナage
707アスリート名無しさん:02/09/06 02:24
やっと軽くなったね
なんであんなに重かったの?
>704
またどっかってどういうことですか?
708アスリート名無しさん:02/09/06 02:25
シェフチェンコ無念アゲ
709アスリート名無しさん:02/09/06 02:28
ミドリがもっと評価されるには、DVD発売しかない!
ミドリ・コンプリート・コレクション全5巻。
710アスリート名無しさん:02/09/06 02:28
ちゃーこ期待はずれに終わったね。
ミドリ並みの選手になると思ってたのに。
>>707
批判要望板でもいってみてください
712アスリート名無しさん:02/09/06 02:30
>709
全5巻じゃ足らん!
100巻までつくってください
713アスリート名無しさん:02/09/06 02:36
はやく試合はじまってくれアゲ
714アスリート名無しさん:02/09/06 02:40
待てない
715アスリート名無しさん:02/09/06 02:41
糞!重いから寝る!

みどりマンセーーーーーーーーーーーー!!!!
716アスリート名無しさん:02/09/06 02:48
>715
おやすみ!

きょうは楽しかった ひさしぶりにめちゃくちゃ書き込んだなあ

はやくシーズンインしてほしい
そしたら現役の選手についてもっと書けるしね
717アスリート名無しさん:02/09/06 03:01
669 :アスリート名無しさん :02/09/06 01:47
>661
おそらく中野は年齢的に微妙な気がする。
願うことはなんとかオリンピックで3枠とってほしいね。
俺も希望としては、恩田、安藤、そして16歳位の若さいっぱいの
新人が戦慄デビュー(今回のコーエンみたく)という3人でいって
ほしい。で誰かが必ずメダルゲット!
718アスリート名無しさん:02/09/06 03:25
>>666
そーゆーのあると必ず同じ選手に連続して投票する奴が出てくるからなぁ・・・
さっそくやってる○○ンヲタいるし。
719アスリート名無しさん:02/09/06 03:30
>>630

よく、そんな事を臆面も無く言えるな。
クリスティがいなかったらクワンもいなかった。
クワンは最後までクリスティを超えられなかった選手という印象しかないな。
クリスティはゴールドメダリスト、クワンはシルバーメダリストという
歴然とした差があるのだよ。
720アスリート名無しさん:02/09/06 03:47
1位みどり
2位佐藤
3位スグリ


本当に好きな選手はやっぱり日本人選手が独占するな。
721アスリート名無しさん:02/09/06 04:16
>>527
そのランキング興味深い。
アメリカでもクワンよりヤマグチの方が評価高いんだね。
722アスリート名無しさん:02/09/06 04:20
http://www.interq.or.jp/www1/mydear/vote3/vote.htm

ちょっと前のだけど、人気投票ならここでもやってたね。
シーズンはじまるまで我慢できないからスカパーにでも入ってようかな?
724アスリート名無しさん:02/09/06 07:47
ジャンプが決まるだけで感動する選手−>ジャンプ以外感動できない選手
でも恩田のジャンプって高いだけで質がいいとは思わん。
現役スケーターではスルツカヤのジャンプが入るときにスピードがあって、そこそこ高くて、飛距離があって、
空中姿勢がよくて、降りた後も流れて、いいジャンプだと思います。
もちろんみどりは別格。
725アスリート名無しさん:02/09/06 07:58
>719
アンチクワンスレの人ですか?
アンチスレって何か醜い。
いちいち人が好きなモノに訳のわからぬ文句ばっかり。
あなたの好きなモノにケチつけられたらどんな気分かしら?
726アスリート名無しさん:02/09/06 08:01
>721
一人の記者の意見だけでアメリカでも・・・って。
そのアメリカでもって他にどこがあるのだろうか?
アンチスレの人はアンチスレでどうぞ。
ヲタもヲタすれで。
727アスリート名無しさん:02/09/06 08:13
>>725-726
例の痛い狂信的クワン信者必死だなw
もともと>>630が信者スレでやるべきレスをこのスレで書いたのが悪い。
728アスリート名無しさん:02/09/06 08:16
>アンチスレって何か醜い。

醜いのはあんたの狭量な心だと思うが。
725が頻繁にアンチスレを荒らす信者さんですか?
730アスリート名無しさん:02/09/06 08:31
719は別に事実を言ってるだけだから別にスレ違いだと思わないけどな
630は完璧にスレ違いレスだね
クワン大好きスレで投稿するべき
.
731アスリート名無しさん:02/09/06 08:34
早くグランプリシリーズはじまれー
732アスリート名無しさん:02/09/06 08:42
別に日本人がみどりマンセーなのは必然だし理解できるんだけどねぇ・・・・


異常なまでに○○ンマンセーしてる人は正直・・・・・・・ヒクヨ
733アスリート名無しさん:02/09/06 08:43
>725-729
ヲタもアンチもうざい。
ヲタに反応するアンチ
そのアンチに反応するヲタ
で、またヲタに反応するアンチ・・・。
ヲタ、アンチすれでやってて下さい。
バイバイ。
734アスリート名無しさん:02/09/06 08:43
どっちもどっち
信者はキモイ
735アスリート名無しさん:02/09/06 09:08


  なんでここはIDでないの?
>630ってそこまで叩かれるようなこと書いてる?
自分は特別クワンヲタというわけじゃないけど、ちょっと分かる気がする
クワンの演技見てると>648のいうキターーーーーってのがドンと来るというか
なんかこう、熱いものを感じるというか、そういう時がある。
それを女王のオーラと言い切っていいのかわからないけど。
737アスリート名無しさん:02/09/06 10:00
>736
禿同!
アンチクワンがちょっとでもクワンのことを評価するようなことをいうと
過度に反応する傾向有り。
私は全然クワンの演技に感動しない人だけど、
アンチクワンとクワンヲタの争いをここでやられても困る。
どっちにもスルーしろ、と言いたいよ。

ただ、持ち上げる分にはまだ構わないけど、
「熱狂的ヲタがいない選手は女王とはよべない・・・。」とかスルの事言われるとちょっとひく。
739アスリート名無しさん:02/09/06 12:19
>736
私も>630は少しなんだかなあ、って思ったけど、
(クリスティと比べてクワンを持ち上げる辺りが。)
すぐにツッコミが入ったからそこまでは気にならなかった。
740アスリート名無しさん:02/09/06 13:18
>すぐにツッコミが入ったからそこまでは気にならなかった。
自分も。
まあ自分も昨夜はみどりage他sageやりすぎてたかなと思ってちょっと反省中だから
偉そうなこと言えないけどw

741アスリート名無しさん:02/09/06 16:50
続 花絵たんあげ
742アスリート名無しさん:02/09/06 17:24
ソルトレイクの女子シングルの最終順位の結果をどなたか
教えていただけないでしょうか?
743花絵:02/09/06 17:29
私を忘れないで!
744アスリート名無しさん:02/09/06 18:04
>>737
なんでクワン大好きスレがあるのにそっちでやらないわけ?
ここでもクワンマンセーしたい!という欲求を押さえきれないの?
>>741
花絵ってあの目の細い子?
746アスリート名無しさん:02/09/06 18:16
>>736
それはアンタの主観だろ
>>708
意外とヨーロッパの選手に無念タイプ多いような。
マリ二ナとか。
>>709
そんなの必要ないよ。
記憶に残ってるみどりが一番輝いてる.
中国ってルルに続く選手がでてこないね
アメリカの牙城に日本は迫りそうな勢いを感じる。
女子シングルでは。
751アスリート名無しさん:02/09/06 18:37
風邪にはルルが効く
ジャッジのシステムが変更されるんでしょ?
日本にとってプラス?マイナス?
公正性が本当に増すのか?
今までのジャッジシステムで得してたように感じるのがロシア
ロシア の奴隷みたいな東欧ジャッジってなに考えてんだろ?

755アスリート名無しさん:02/09/06 18:47
今までのジャッジシステムで得してたように感じるのがクワン
この人、どうなっちゃうんだ。。。
>755
ジャッジシステムの変更とは関係なく、このまま消えていくのでは?
だって次のシーズン休むんでしょ?
757アスリート名無しさん:02/09/06 19:00
なんだかんだ言って、クリスティは強運です。
真のゴールドメダリストって印象はない。
クリスティだったらクワンの方が女王の風格があると思うけど…

私が歴代女王を上げるとしたら、
ビールマン、ビット、ミドリ、有香、クワン、だけかな。

クリスティは特に記憶に残る演技というか、
フィギュアの歴史に何かを刻むような選手ではなかったような。
ビールマンはルッツを最初に跳んだし、ビールマンスピンがある。
ビットはプログラムにストーリー性を完璧に持ち込み、その後の芸術性の流れを作った。
ミドリはジャンプ、有香はステップ、

クリスティは・・・・低空ジャンプ?
ヨーロッパって最近いい選手がでないね
759?O^?G:02/09/06 19:02
>758
けつねんは?
760アスリート名無しさん:02/09/06 19:02
>クリスティは特に記憶に残る演技というか、
>フィギュアの歴史に何かを刻むような選手ではなかったような。

同感。ガイシュツだけど、天才じゃなくて秀才肌。
ルルの頃は練習できるスケート場が一つしか無かったそうだけど
最近の中国は発展してきてるから、これからロシア以上に
怖い国になるかもね
韓国の選手って伸びてこないね。
日本の後追いで、たいていの競技で後から伸びてくるんだけど。
763アスリート名無しさん:02/09/06 19:13
そんなに日本も伸びてるわけじゃないんじゃ?
もちろんちょこちょこ個人は育ってきてますが。
764?O^?G:02/09/06 19:16
不運の選手
くりすてぃ.....同時期にみどりがいたため、いくら女王になっても
認められない(日本人にのみね)
765アスリート名無しさん:02/09/06 19:17
だ、だれか....ソルトレイクの女子シングルの結果を教えてください
...........!
766アスリート名無しさん:02/09/06 19:18
クリスティ・ヤマグチの長い顔がきもくて嫌い。
うちではブサイクな人の代名詞
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1031306871/
村主章枝が大嫌いです


こんな糞スレ立てたの誰よ?
日本のフィギア界で頑張ってる人をこーゆー風に貶す人って最低。
768アスリート名無しさん:02/09/06 20:06
>752
どう考えてもあの新システムは問題があると思う・・・。
可決されちゃった時に散々言われている事だけど・・・。

>753
>754
何をもってそういうの?
ロシア系、基礎はちゃんと出来ている選手が多いから嫌いじゃないけど。

>757
クリスティが天才ではなく秀才である事は同感だけど、
私はクワンもそうだと思う。
クワンはなんか歴史に名を残した?
低空飛行ジャンプの流れはクワンもくんでいるじゃん。

ミドリ>クリスティだと思うし、クリスティは確かに強運だったと思うけど、
あんまりその事をいつまでも言うのはなあ・・・。
(クリスティヲタが必死に褒めちぎっているっていうのならとにかく・・。)
天才ではないけど、丁寧な、いい選手だったと思うよ。
秀才だって立派なもんだよ。

>767
荒川もたっているね。


769アスリート名無しさん:02/09/06 20:17
クリスティはアメリカ国内の人気は絶大だけど、、、
ホントに国内だけなのが寂しい・・・
特にプロのショーで人気を得たっていうのが正しいトコロだろう。
もうちょっとアマチュアにトライしていたら違かったかな?っとも思うけど、
92年以降はクリスティと同タイプのスケーターが多く出てきた事から、
引退したのは正しいジャッジだったと言えると思う。
だってクリスティは5種類完璧に入れれる選手ではなったし。ルッツは得意だったけど。

やっぱり強運の持ち主だったと思う。クリスティ。
あれだけ富と名誉に恵まれれば十分だろう。
ただ、記録に残ると言う意味では恵まれなかったね。他の女王と差が付く。
770アスリート名無しさん:02/09/06 20:17
荒川と村主のアンチスレを立てたのはきっと恩田ヲタだろうよ。
771アスリート名無しさん:02/09/06 20:21
というか、アンチスレが立った選手がメジャーなのでは?
恩田ってファンも少なそうだし。
772アスリート名無しさん:02/09/06 20:24
>769
誰も強運は否定していないけど、なんでいつもまでもそれを主張するの?
昨夜は話の流れもあった(実際本当の事だしね・・・。)からわかるんだけど・・・。
>630とか>757みたいにクリスティをやたらに否定してクワンを持ち上げられると
嫌な気分になる。

>770
昔いたアンチ村主はクワンヲタだったから一概には言えないんじゃ。

773アスリート名無しさん:02/09/06 20:31
>772
なんですぐに誰もかれもクワンヲタにしたてるんだろうか?
757や769は別にクワンを持ち上げていないけど。
貴方がアンチクワンだってことは十分わかったから
クワンのことなんてもうどうでもいいよ。
774アスリート名無しさん:02/09/06 20:34
低レベルな時代に雨選手という肩書きで
いい思いしてきたクワンが気に入らない人が
イパーイいるのよね
775アスリート名無しさん:02/09/06 20:36
>774
クワンヲタを刺激するようなこと書くなよ。
776アスリート名無しさん:02/09/06 20:36
>774
アンチならアンチすれでやってよ。
クリスティを認めないと
『天才以外は認められない』になっちゃうかと。
自分もみどりマンセーだけど、クリスティsageは
したくないし、好きなスケーターの一人だよ。
778アスリート名無しさん:02/09/06 20:39
>774
マンコならマンコスレでやってよ。
779アスリート名無しさん:02/09/06 20:45
>774
チンコならチンコスレでやってよ。
780アスリート名無しさん:02/09/06 20:46
>774
ウンコならウンコスレでやってよ。
781アスリート名無しさん:02/09/06 20:46
>777
同意。
いいかげんうんざり・・・。
誰もクリスティが天才なんて主張してないんだし、
そんなにいつまでも言わなくてもいいと思うよ。
782アスリート名無しさん:02/09/06 20:48
>777
同意。
いいかげんうんざり・・・。
誰もクリトリスが最高なんて主張してないんだし、
そんなにいつまでも言わなくてもいいと思うよ。

783アスリート名無しさん:02/09/06 20:51
今日はまともな話はできなさそうですね。
またミドリの話で盛りあがれるかと思ったけど残念。
784アスリート名無しさん:02/09/06 20:52
今日はまんこの話はできなさそうですね。
またミドリの話で盛りあがれるかと思ったけど残念。
785アスリート名無しさん:02/09/06 20:54
おやすみ。
>>784
いいかげんにして。

はあ〜・・・
787アスリート名無しさん:02/09/06 20:54
女王の名にふさわしいのはやっぱりここ最近ではビットだけでしょう。
女王ってどこかふてぶてしくかつ気位が高い。
且つ美しい。そして、滑る姿に気品を感じさせる。
そうなるとやっぱりあの肉感的なビットかなぁ。
ミドリは天才スケーターだけど、あの人なつっこさや
気さくさは女王って感じではないなぁ。でも大好きだよ。
クリスティも女王ってほど気が強うそうでもないしなぁ。
ゆかちゃんも。でも、みんないい人だから大好き。
クワンにはビットに通じる「女王様」の風格があるかも。
あ、ヲタとかマンセーに怒られるかも・・・。
でも「女王様」のことばから自分が連想するとそうなる。
私的な意見だから、攻撃しないでね。
788アスリート名無しさん:02/09/06 21:13
>>787
え?
気が強いふてぶてしい気品があるのが女王なの???
アナタの言う、女王の風格ってのはかなり主観のような・・・
789アスリート名無しさん:02/09/06 21:14
雰囲気だけで女王を決めるなら、他にも沢山いるじゃん。

やっぱりスケートの女王はスケートを通していかに自分を主張したかだと思う。
>>787
>女王ってほど気が強うそうでもないしなぁ。
そうそう。自分も女王っていうと自信に満ち溢れてるとか気が強いとかいうイメージで
ビットとかクワンはそういう感じがする。
もしかしたらコーエンもそうなるかなとか思ったり。
クリスティとか有香ちゃん、スルツカヤは我が強くなくていい人そうで
女王といわれると何か違うような気がするんだよね。まあこれは主観だけど。
でも女王の押しが強い演技よりクリスティとか有香ちゃんの演技のほうが好み。
791アスリート名無しさん:02/09/06 21:16
>>789
同意です。
風格だけで女王を決めるなら、ケリガンの鼻の穴も立派な女王の風格でした…。
ボナリーだって、キスクラの点数を不満そうに不服そうに見つめる目は女王様的だったし…。
バイウルの顔(鼻の穴)も女王的だったし。
792アスリート名無しさん:02/09/06 21:18
女王ならブッチーかな?
793アスリート名無しさん:02/09/06 21:18
みどりは女王どころじゃない神の域に入ってた
794アスリート名無しさん:02/09/06 21:18
フィギュアの女王は
スケートをいかに自己表現として見せたかでしょう。

ビット、ミドリ、クワン、くらいじゃない?
有香は五輪のメダルがないので次点。
バイウルのバレエ的な演技も良かったけど、その後の落ちぶれぶりが女王失格。
795アスリート名無しさん:02/09/06 21:20
ミドリは神だっていうのは同意かもね。
女王のカテゴリーに入れてもハマらないし。
マイケル・ジョーダンやカール・ルイスのような存在だろう。
796アスリート名無しさん:02/09/06 21:21
そうだね、ミドリが目標にしてたのは気品とかじゃなくて、
いつも記録だけだったからね。
どの試合でも、誰もした事のない事を・・・って目指していたと思う。
797アスリート名無しさん:02/09/06 21:23
ミドリの話題をなんでここでやってるの?
特にミドリーマンセーネタはミドリスレでやってよ。
>794
私的にクワンは入らないなあ。
彼女も秀才タイプだと思う。
みどりは神、女王はビット、って感じだ。主観だけど。
>797
話題の流れ(女王に相応しいのは?等)なんだからいいじゃん。
しきんなよ。
800アスリート名無しさん:02/09/06 21:26
【神】伊藤みどり

【女王】ビット、クワン

【バレリーナ】バイウル

【体操選手】ボナリー、コーエン、スルツカヤ

【女優】ブチルスカヤ、ケリガン(大根)、シェフチェンコ

【テクニシャン】佐藤有香、タラ・リピンスキー、サラ・ヒューズ

【悪役】ハーディング、ユベール
801アスリート名無しさん:02/09/06 21:26
>>797
いちいち茶々いれんなよ
天才スケーターマンセーで何が悪いかっての。
クワンマンセーと一緒にすんなよ
802アスリート名無しさん:02/09/06 21:27
>>800
クリスティもどっかに入れてよ。
あと、女優にボーベックを入れて。
803アスリート名無しさん:02/09/06 21:27
>801
あんなブスを神とか呼べる時点でヤバイよ。アンタ。
>800
サラはテクニシャンじゃありません。
(個人的にはタラも。)
スルも体操選手っていうのは?って感じだ。
>803
はあ?
806アスリート名無しさん:02/09/06 21:28
>>803
そういっている、お前がブサイクだったら笑う(W
807アスリート名無しさん:02/09/06 21:28
【妖精】キボンヌ!!!
808アスリート名無しさん:02/09/06 21:30
>>800
【女子プロ】恩田美栄、荒川静香
【風俗嬢】村主章枝、安藤美姫

入れて
809アスリート名無しさん:02/09/06 21:30
>>804
あのランディングの器用さはテクニシャンでしょう。
あれで五輪に勝ったんだから。
素晴らしい選手です。サラ。可愛いし。クワンみたいなブスと大違い。
810アスリート名無しさん:02/09/06 21:31
【模造品】サラ・ヒューズ
811アスリート名無しさん:02/09/06 21:31
>>808
【ポエマー】村主章枝

がいい
812アスリート名無しさん:02/09/06 21:32
【筋肉】イリナ・スルツカヤ
>>790
有香たんの解説聞いてたら、とても我が強くなくていい人には見えないよね…
814アスリート名無しさん:02/09/06 21:33
【妖精】リアシェンコ、サラ・ヒューズ、

【養成ギブス】恩田、中野(巻き足)、荒川(無表情)、マリニナ(ババア)、村主(顔長)
       ブチルスカヤ(キスクラマナー)、ユベール(タックル禁止)
【氷上の女神】 みどり
【氷上のバレリーナ】 バイウル
【氷上の女王】 ビット
【氷上の子悪魔】 コーエン
【氷上のセクシークイーン】 ブッチ姐さん
【氷上のシンデレラガール】 サラ
【氷上の無表情】 ボルチー

他選手は思いつかん・・・。
816790:02/09/06 21:36
>>813
演技の印象がってことにしといてくださいw
>>810
それだね。演技も顔もまさに模造品。
大分前に、すっぴんの写真がリンクされてたけど衝撃だった。
>809
【氷上のズルッ娘】 サラ・ヒューズ

ごまかしテクニシャンなら納得だけど。

>814
マリニナへの暴言は不愉快だなあ。
キスクラマナーにはクワンも追加して。
819アスリート名無しさん:02/09/06 21:36
【妖精】ジャネット・リン、リアシェンコ、サラ、シェフチェンコ、林一会

【養成】恩田(盆踊り)

【陽性】ルディ・ガリンド
820アスリート名無しさん:02/09/06 21:38
【氷上のズルッ娘】 サラ・ヒューズ、クワン、クリスティ、タラ、

いずれもアメリカになっちゃうな・・・
サラヲタが痛いことがよくわかった。
822アスリート名無しさん:02/09/06 21:39
>>818
でも、マリニナってババア顔じゃん。化粧と髪型をなんとかして養成して欲しいです。
823アスリート名無しさん:02/09/06 21:39
サラは化粧のテクニシャンでしょう。
素顔を見るのが怖い。
>820
そんならコーエンと村主もいれないと。(藁
サラ程ひどいズルッ娘はいないけどね。
825アスリート名無しさん:02/09/06 21:41
マリニナって、人の意見聞かないタイプ
髪型変えた方がいいよって言っても(一時期は変えたけど)
結局、「私はこれでいいの」だってさ。
>822
辛口でもいいけど、演技に関係無い事はちょっとな〜・・・。
ま、外見もある程度は無関係ではないけど・・。
827アスリート名無しさん:02/09/06 21:41
サラちゃん16なのにオバハン顔
化粧とったらもっと老けてるし
828アスリート名無しさん:02/09/06 21:42
サラ・ヒューズって何でそんなに叩かれるの?
素晴らしい選手じゃん。五輪で金メダルをとったのはまぎれもない彼女だし。
フリーでは確実に一番いい演技だったし。
特にファンって訳ではないけど、
クワンが優勝できなかったからって、サラ叩きにまわるのはどうかなと。。。

ワクンはフリップで痛恨の手痛いミスをやらかしてる訳だし。
829アスリート名無しさん:02/09/06 21:42
【ピンクのマンコ】サラ
【黒ずんだマンコ】荒川
830アスリート名無しさん:02/09/06 21:43
タラとバイウルってオバン顔で似てる
>828
・・・最近このスレにきた人?
832アスリート名無しさん:02/09/06 21:44
マリニナって髪型とか衣装とかでもっと綺麗になるハズなのに。
自分の魅力を判ってないっていうか、
昔から衣装センスとかイマイチなんだよね。ブッチーを見習って欲しい。

ブッチーは色々計算して、金髪に染めたりとかホントに上手だと思う。
ブッチーも負けないくらいのババア顔だけどね。
833アスリート名無しさん:02/09/06 21:44
>>828
ワクンとか書く奴は、すぐり汁のんで出直せ!
834アスリート名無しさん:02/09/06 21:44
>>830
サラもオバン顔だよ
トリノのメダリストもきっと老け顔だろうね
835アスリート名無しさん:02/09/06 21:45
>828
誰も塩湖のことでクワンを引き合いにしてサラ叩きなんか
してないじゃん(どっちかといえばスルとの比較でしょ)

塩湖はリアルタイムでみたときは若さあふれてスゴイって
思ったけど
836アスリート名無しさん:02/09/06 21:45
>>829
ヤバイよ。それは訴えられたらアウトだよ。完璧に。
ネット法とかストーカー法に引っかかります。
837アスリート名無しさん:02/09/06 21:46
>829
書いちゃったね・・・・足跡残ってるのも知らずに、依頼出したらIPさらしてもらえるんじゃない?
838アスリート名無しさん:02/09/06 21:46
>828
何それ?
クワンが優勝できなかったからって・・・
だれもそんなことを言ってないよ。
スルファンもいるんだから忘れんなよ。
みんなクワンヲタだと思わないでくれよ。
アンチクワンのひがみ根性みたいなのはもういいから
あっちのスレでそういうことは言ってくれ。
839アスリート名無しさん:02/09/06 21:47
マリニナさんってガイコツみたい。生理とかちゃんとあるんだろうか?
840アスリート名無しさん:02/09/06 21:47
そうなんだよね。サラって素晴らしい選手で、どっちかていうとクワンが銀取れたのが不思議なくらい。
全体の出来は村主の方が上だったと思うし。
841アスリート名無しさん:02/09/06 21:48
>>836-837
アホか?やっていいよ別に。
なんか、荒らしっぽいのが紛れてると思う…
>840
クワンは銀なんかとってません。銅メダルです。
844アスリート名無しさん:02/09/06 21:49
>840
なんだよ。
サラの次はスグリか?
>842
まぎれているね。口汚いのが。
846アスリート名無しさん:02/09/06 21:50
サラヲタが必死になってるの?
サラヲタって悟られないようにスグリも出してきたの?
住人になりすまして煽ってるんだよ。
放置放置。
848アスリート名無しさん:02/09/06 21:50
>>840
スグリヲタうざいですよ。
849アスリート名無しさん:02/09/06 21:50
クワンとサラはどっちがずるいか?

私はクワンのジャンプの方がずるさを感じるな。
クワンの3+3だって回転不足だし。ルッツもねぇ・・・
ループだって回転不足が多い。
スピンは超低速だし。
でもスパイラルは綺麗だね。それだけ。低速スケート、体力温存しすぎ。
850アスリート名無しさん:02/09/06 21:51
サラヲタ
851アスリート名無しさん:02/09/06 21:51
>>841
何ビビってんだか・・・キャハハハッ
小心者ならそんな事書き込むなよ。
今日はもう駄目みたいだね
おやすみ〜〜〜〜〜
853アスリート名無しさん:02/09/06 21:51
>849
サラはなにも悪く言わないんだ。
>849
回転不足やフルッツの事ならクワンよりサラの方が酷いでしょ。
アンタサラの演技見た事あんの?
855アスリート名無しさん:02/09/06 21:52
>>849
何の勝負してるの?サラヲタうざいよ。
856アスリート名無しさん:02/09/06 21:53
>849
どうせサラヲタが必死になってるんでしょ。
サラマンセースレでもたれてば?
だれもこないと思うけど。
857アスリート名無しさん:02/09/06 21:53
>>841
一応、依頼だしておいたよ。IPはさらされるだろう。
IPわかれば個人の選出は容易なのは知ってるよね???
あなたの書き込みは痴漢行為と誹謗中傷をかねてるので、ネットと言えども犯罪です。
858アスリート名無しさん:02/09/06 21:53
サラに、コンパルソリーやらせたいな(w
859アスリート名無しさん:02/09/06 21:54
サラの滑り、柔らかさがないのでみてて疲れる
860アスリート名無しさん:02/09/06 21:55
クワンのジャンプも低空だから目くそ鼻くそって感じだけど、
サラはずるっこジャンプだけじゃなくて、
がさがさ滑りだしねぇ。3+3を2回跳んだだけでしょ。
サラ、何もかもごまかし女。
862アスリート名無しさん:02/09/06 21:56
>829
確かに829の書き込みはやりすぎ。2ちゃんだから言って、モロの書き込みは危険です。
○とか使って書いておかないと、後で後悔するよ。
もしもご本人に訴えられたらアウトでしょう。
863アスリート名無しさん:02/09/06 21:56
サラヲタさん。
さようなら。
864アスリート名無しさん:02/09/06 21:56
>>858 たぶん上手いよ。
>860
>3+3を2回跳んだだけでしょ。
いや、あれ3+3じゃないし。(藁
866アスリート名無しさん:02/09/06 21:58
歴代のずるい女

1位 クワン
2位 クリスティ
3位 サラ

って事でどっちもどっちじゃないの?
867アスリート名無しさん:02/09/06 21:58
>860
あ、そうだった。
3+3っていうことになっているやつ。
>864
サラヲタまだいるの?
868アスリート名無しさん:02/09/06 22:00
>866
クリスティもクワンも別に自分でずるいことやったわけじゃないよ。
サラは別。あのごまかしジャンプ。
869アスリート名無しさん:02/09/06 22:00
確かに
>>829
みたいなヤツが何歳で何て名前で何処に住んでいるとか気になるね。
実名とIpさらされればいいのに
>866
クリスティは運が良かっただけでずるくないよ。
クワンも(好きじゃないけど)サラ程酷いごまかしはしてないよ。
871アスリート名無しさん:02/09/06 22:00
>>866
そうやって順位つけて楽しい?アンチさん。
872アスリート名無しさん:02/09/06 22:02
>829
ってそんなに叩かれるの?
別にどうでもいいようなことじゃない。
こんなことあっちこっちのスレで言われてない?
同性愛スレなんてこんなのばっかりだよ。
873アスリート名無しさん:02/09/06 22:03
>866
どうやらサラヲタのアンチクワンの香りがする。
実名だしてるし。
875アスリート名無しさん:02/09/06 22:04
>>872
お前829だろ?
人目につく書き込みで特にここではアウトだね。
IPさらされても文句は言えないだろうよ。
876アスリート名無しさん:02/09/06 22:04
サラもそこまで言われるスケーターじゃないんだけどね。
ヲタがあんまりあげるから・・・。
877アスリート名無しさん:02/09/06 22:05
今男で書き込んでる奴いる?
まず俺ね。
878アスリート名無しさん:02/09/06 22:06
サラ誉めてるヤシみたことないが・・・
879アスリート名無しさん:02/09/06 22:07
>>875
疑心暗鬼すぎ
880アスリート名無しさん:02/09/06 22:07
829をつるしあげようぜ〜っ
キャハハハァッーーー!!

何人かが依頼すればより強力だろう!キャッホーーーーッ!!
881アスリート名無しさん:02/09/06 22:07
あほがいるな。
>878
あんまりフィギュア見た事無い人ならよく誉めてるけど。
883アスリート名無しさん:02/09/06 22:08
>>878
「ヤシ」って何ですか?「ヤツ」じゃなくて???

サラを誉めてるヤシの実?
884アスリート名無しさん:02/09/06 22:09
>>880
どこに依頼すればいいの?
885アスリート名無しさん:02/09/06 22:09
私も
>>829の書き込みはやりすぎだと思うので、メール出しときました。
886アスリート名無しさん:02/09/06 22:10
サラに関しては、今シーズンの出来次第で今後の評価が
決まりそう。だってまだ16歳だよ!?
ようするに中野が優勝するようなもんだし。
みんなで見守っていこうよ。
とりあえず勝ち逃げせずに、アマを続ける勇気は認めたい。(これはサラにとって
リスクを伴うからね)
887アスリート名無しさん:02/09/06 22:10
初心者が大量発生?ウザ
888アスリート名無しさん:02/09/06 22:10
>>884
2ちゃんのトップページに行ってから自分で調べなさい。
889アスリート名無しさん:02/09/06 22:10
>883
わらた
上がりっぱなしでうざい
>896
今後の評価は今後決めます。
前期の評価をしているだけです。
892アスリート名無しさん:02/09/06 22:11
>>885
迷惑な奴だな。
さて、今日はスッキリしたので去ります。
2ちゃん語もしらないみたいだね。
895アスリート名無しさん:02/09/06 22:12
今日中に次いくかな?スレ
896アスリート名無しさん:02/09/06 22:12
>891
やな感じ
897アスリート名無しさん:02/09/06 22:13
とりあえず、900ゲト
898アスリート名無しさん:02/09/06 22:13
で、男は俺一人?
>877 自分も男です。たった今来ました。今日もえらく書き込みが多いですね。
900アスリート名無しさん:02/09/06 22:13
サラ
901アスリート名無しさん:02/09/06 22:14
>899
もしかしてホモですか? 俺がホモなんで。
902アスリート名無しさん:02/09/06 22:14
次スレ誰か
903アスリート名無しさん:02/09/06 22:15
あら、ホモだから男じゃないと思って言わなかったけど私もいるわ。
904アスリート名無しさん:02/09/06 22:15
男だとフィギュアが好きだといいづらいんだよね。
905アスリート名無しさん:02/09/06 22:16
>>902
まだ早い
906872:02/09/06 22:16
>875
自分は829じゃないけど。
829のはちょっとひどいけど、わっとみんなで叩いたり、
IP公開だとか・・・。
スルーしたらいいかなぁと思ったので。
ちなみに自分も男です。
さっきまでサラヲタ叩きに参加していました。
907アスリート名無しさん:02/09/06 22:16
やっぱホモ多いんだね
908アスリート名無しさん:02/09/06 22:17
男だと変な目でフィギュアを見てると思い込む女もいるしね。
ホモだから性的には全然興味ないのだけどね。
自分はフィギュアファンだけどホモじゃないです。
変でしょうか?
910アスリート名無しさん:02/09/06 22:19
>907
レズもいるでしょ。2ちゃんってそういう日陰者が多い。
911アスリート名無しさん:02/09/06 22:19
>908
そうなんだよね。全然性的には興味ないよね。
で、不思議なことに男子フィギュアにはほとんど興味ないんだよなあ。
912アスリート名無しさん:02/09/06 22:20
>909
一般大衆と違う事を変と言うなら、変。
913アスリート名無しさん:02/09/06 22:20
つるし上げとかやめようよ。
スルーだけでいいじゃん。
もう十分脅したんだからさ。
>>906
アホか!アレは叩かれたってしょうがない書き込みじゃん。
私もメール出し手やろ。
実名上げて局部を書くなんて・・・ここでは許されません。私、女だし。
829がゲイのせいにしようと偽装しているようにしか感じません。
915アスリート名無しさん:02/09/06 22:20
>909
変じゃないけど、実際問題女子スケーターには萌えるの?
916アスリート名無しさん:02/09/06 22:21
>>911
自分もなぜか女子の方が好き!
917アスリート名無しさん:02/09/06 22:22
>>914
実名は上がってないよ。
サラと荒川でしょ?世の中に何人いるの?
918アスリート名無しさん:02/09/06 22:22
>914
ヒステリーばばあはうざいから消えな!
919アスリート名無しさん:02/09/06 22:23
>914
アホか!?じゃん?
関西の人?横浜の人?
>917
フィギュアスレで荒川っつたら一人しか居ないだろ。
サラはサラ・マイヤーという手もあるが。
921アスリート名無しさん:02/09/06 22:24
ホモは以外に女子好きなんだよね。
自分もそうだけど。
性的にどうこうってことではなく
単純に美しいものっていうか芸術を感じるものがすきなんだよね。
922909:02/09/06 22:25
>915 ホモじゃないって書いたんですが...
   スルたん萌えです。
923アスリート名無しさん:02/09/06 22:25
やっぱ俺は恩田に萌える!ゲイだけど
924921:02/09/06 22:26
まちごうた。
以外に?  正:意外に
925アスリート名無しさん:02/09/06 22:26
>>920
フィギュアやってる荒川が一人とは言いきれないなぁ♪
926アスリート名無しさん:02/09/06 22:27
>921
うーん、そこらへんは微妙。
だって俺はみどりとか恩田とかのアスリート系が好きだから。
バレエとか興味ないしね。
まあ、アートは好きだけど。
>925
その言い訳が通じると良いね♪
928921:02/09/06 22:27
恩田とかモー娘。の保田とか
ゲイに受ける素質ってなんとなく共通してるの?
929アスリート名無しさん:02/09/06 22:27
自分はコーエンかなぁ、可愛いと思う。ゲイだからロリコンじゃないよ!
930アスリート名無しさん:02/09/06 22:29
そうか。
今ここにいるのは自分も含めて殆どゲイか。
931アスリート名無しさん:02/09/06 22:29
そういえばずっと保田って「ホタ」って読んでたんだけど
「ヤスダ」なのね・・・・。
932アスリート名無しさん:02/09/06 22:29
ほんと同性愛板では日常茶飯事なんだけどなあ.
933アスリート名無しさん:02/09/06 22:29
>931
ざぶとn1枚
934アスリート名無しさん:02/09/06 22:30
一般人の方はいませんか?
935アスリート名無しさん:02/09/06 22:30
>928
保田はパスだけどな。
936アスリート名無しさん:02/09/06 22:31
オリ板のプルシェンコスレの荒らしが
このスレに目をつけたと思う
937アスリート名無しさん:02/09/06 22:31
>>932
包茎ネタとかね(藁
938アスリート名無しさん:02/09/06 22:31
一般って何?
ゲイじゃないってこと?
939922:02/09/06 22:31
ホモじゃない男は自分だけですか?他にいますか?
940花絵:02/09/06 22:32
一般人はいないよ
941アスリート名無しさん:02/09/06 22:33
保田って男っぽくてさっぱりしたとこが好きかも。恩田も。
942アスリート名無しさん:02/09/06 22:33
>939
なんでそんなに必死なのか?
943小岩井久美子:02/09/06 22:33
>939
いないみたいですね
944アスリート名無しさん:02/09/06 22:34
恩田さんキライっ
945アスリート名無しさん:02/09/06 22:34
次スレ作る人、過去スレは貼ってね。
946アスリート名無しさん:02/09/06 22:35
ホモって自分がホモであることをアピールしたがるものなのか
947アスリート名無しさん:02/09/06 22:35
>>941
恩田って男っぽいようで実は女っぽいとおもう
逆にスグリは女っぽいようで実は男っぽいとおもう
948アスリート名無しさん:02/09/06 22:35
で、しつこいんだけど、誰かソルトレイクの女子シングルの結果
を教えて下さい..涙
949アスリート名無しさん:02/09/06 22:35
>>939
本当はホモなんでしょ?
(と、言ってみるテスト)
950アスリート名無しさん:02/09/06 22:36
>948
検索すればいくらでもでてくるだろボケ
951922:02/09/06 22:36
>942 つい書き込んでしまいました。申し訳ない。
952アスリート名無しさん:02/09/06 22:36
>947
するどい。君はゲイでしょ?
ふつうは見抜けないよね
953アスリート名無しさん:02/09/06 22:36
>>948
ネタ?
とりあえず
ヒューズ、スルツカヤ、クワン、コーエン、スグリ
954アスリート名無しさん:02/09/06 22:38
>>952
女じゃい!!
955948:02/09/06 22:38
>953
ネタじゃなくて、その7位以下を知りたいんです。
テレビでも全員の結果でませんでしたよね?
956アスリート名無しさん:02/09/06 22:38
>>954
プッ
957アスリート名無しさん:02/09/06 22:39
>947
恩田は山口智子タイプで
すぐりは松嶋ななこタイプだとおもう
958アスリート名無しさん:02/09/06 22:41
959アスリート名無しさん:02/09/06 22:41
>>957
どんなとこが?
960アスリート名無しさん:02/09/06 22:43
age
961948:02/09/06 22:44
>958

ありがとう! このサイトを探してたんです!
962948:02/09/06 22:45
けつねん、いい演技だったと思ったら、フリーは9位。
すげー大健闘!
963アスリート名無しさん:02/09/06 22:46
963
964948:02/09/06 22:46
恩田の14位は意外。もっと上でもいいと思う。
しかもショートから順位あがってないし。
965アスリート名無しさん:02/09/06 22:46
964

966948:02/09/06 22:48
ぎゅすめろり、と真イヤーの転落ぶりはひどい。
あとゆーべーるも採点が辛かったような。
3ー3はサラと二人だけだし。
967948:02/09/06 22:49
数字だけ入れるやつうぜーから消えろや!
968アスリート名無しさん:02/09/06 22:49
948さん
話題がふろいなぁ
969948:02/09/06 22:50
>968
いいじゃん。今やっと全員の順位を確認できてすっきりしたんだよね。
970アスリート名無しさん:02/09/06 22:50
確かに829の書き込みは最悪だね。
自分もメールだしちゃおうっと。
バッチリ実名じゃんね。つるし上げ。
971アスリート名無しさん:02/09/06 22:50
オリンピック形式は、SPでミスるとキツイね。
ワールドみたいに予選があると、SPでミスっても
予選で上位ならそんな点数はさがらないけど。
972948:02/09/06 22:51
なんでみんないなくなった?
え? 俺のせい?
973アスリート名無しさん:02/09/06 22:51
>>970
自作自演ウザイですよ
974アスリート名無しさん:02/09/06 22:51
きっと829がレス伸ばして記録を消そうとしてるんだと思うけど…
無駄な努力。サーバーに記録は残るし。
観念しな。
975アスリート名無しさん:02/09/06 22:52
>>972
そう
976アスリート名無しさん:02/09/06 22:52
>948さん
さっきまで教えてください・・・涙とか
言ってたのに。
>967の変貌ぶりは・・・?
こわ〜い。
977922:02/09/06 22:52
昨晩今晩と珍しくスルたんが話題に上ったので一言。
近年の芸術路線(といっていいのでしょうか)はスル本来の良さを活かしきれていないという意見がありますが、
スルツカヤ選手の表現力の幅は大したものだと思います。
芸術性ならクワン選手や村主選手が評価されているようですが、俺的にはスルツカヤ選手が一番だと思っています。
その代わり、結構評判のいいカウガールはスルたんかわいい、と思って観てただけでそんなに好きじゃない。
978アスリート名無しさん:02/09/06 22:53
948=829?
979948:02/09/06 22:53
>971
でもだからこそ一発勝負の緊張感があるから、
興奮するというのもあると思う。
ただやっぱ2ミスは取り返しきかないよね。
980アスリート名無しさん:02/09/06 22:54
>>979
恩田2ミスだっけ?
981アスリート名無しさん:02/09/06 22:55
>>974
そうなら、書き込んで手伝ってるあなたって・・・
982アスリート名無しさん:02/09/06 22:55
>>977
何の演技が好きなんですか?
983948:02/09/06 22:56
>978
ちがいますよ。俺はたんなるゲイです。
というかやっぱ人に物を頼むときは、丁寧じゃないと。
984948:02/09/06 22:57
>980
恩田は1ミスだけど、あのタイプは1ミスでも2ミス分に
なってしまう。
985アスリート名無しさん:02/09/06 22:58
あげ
986アスリート名無しさん:02/09/06 22:59
>>984
ナトーク
987948:02/09/06 22:59
つかれた
もうナナシに戻ります。
988アスリート名無しさん:02/09/06 23:00
987
989アスリート名無しさん:02/09/06 23:01
989
990アスリート名無しさん:02/09/06 23:01


991アスリート名無しさん:02/09/06 23:01
>988
992アスリート名無しさん:02/09/06 23:02
>991
993977:02/09/06 23:02
>982 セレナーデ好きです。
どこが好きかって言うと.... すみません。
話ふってくれたのにうまく伝えられません。
994アスリート名無しさん:02/09/06 23:02
993



995アスリート名無しさん:02/09/06 23:03
995
996アスリート名無しさん:02/09/06 23:03
>994
997アスリート名無しさん:02/09/06 23:04
キチガイ
998アスリート名無しさん:02/09/06 23:04
>>993
するつかやたんスレ行ってみれば?
999アスリート名無しさん:02/09/06 23:04
だれか次すれ
1000アスリート名無しさん:02/09/06 23:05
hp
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。