★筋トレなんでも質問スッドレ★11セット目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
★注意!★

 ・筋トレにはそれぞれの人に応じたレベル、強度があります。

 ・筋トレ初心者に対して煽ったりするのは厳禁です!

 ・あなたの質問は既出かもしれません。質問する前に全レスを確認しましょう

 ・質問に答えてくれた人には必ずお礼をしましょう!(^▽^)


前スレ;http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1026610321/l50

過去ログ;>>2>>5あたり

2アスリート名無しさん :02/08/04 23:47
★筋トレなんでも質問スッドレ★10セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1026610321/
★筋トレなんでも質問スッドレ★9セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1024477783/
★筋トレなんでも質問スッドレ★8セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1022767188/
★筋トレなんでも質問スッドレ★7セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1019302066/
★筋トレなんでも質問スッドレ★6セット目★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1017313238/
★筋トレなんでも質問スッドレ★5セット目★
http://sports.2ch.net/sports/kako/1014/10142/1014216188.html
★筋トレなんでも質問スッドレ★4セット目★
http://sports.2ch.net/sports/kako/1005/10058/1005876153.html
★筋トレなんでも質問スッドレ★3セット目★
http://sports.2ch.net/sports/kako/1003/10037/1003790959.html
★筋トレなんでも質問スッドレ★2セット目★
http://yasai.2ch.net/sports/kako/999/999963946.html
★筋トレなんでも質問スッドレ★1セット目★
http://yasai.2ch.net/sports/kako/996/996421354.html
3アスリート名無しさん:02/08/04 23:50
4アスリート名無しさん:02/08/04 23:56
過去ログを2以降に書くあたり
なかなか(・∀・)イイ!!
5アスリート名無しさん:02/08/05 00:13
前スレ951です。
ありがとうございます。
6アスリート名無しさん:02/08/05 00:29
ジムのトレ初心者ですが・・・。
筋持久力を高めるには多い回数(20ぐらい?)で素早く
最大筋力を高めるには少ない回数(15回ぐらい?)でゆっくりと
トレーニングすると良いとフィットネスの授業で教わったのですが、
これは今では間違った方法で、もっと違う方法が主流なのでしょうか?

あと反復動作のあるトレーニングにおいて、ネガティブも(戻すとき?)
力を抜いて反動に任したりせず、最後まで動きを自分のコントロール下に
置きなさいと教わったのですが、これも違うのでしょうか?
最近ジムでトレーニングしてふと周りを見てみるとなにか
おかしいと感じるので質問させていただきました。
インターネットで調べては見たのですが、私の力及ばず、
情報を見つけることが出来ませんでした・・・。
教えて君ですみません。
7アスリート名無しさん:02/08/05 01:08
>>6
>筋持久力を高めるには多い回数(20ぐらい?)で素早く
>最大筋力を高めるには少ない回数(15回ぐらい?)でゆっくりと

素早くというかリズミカルに、だな。筋力を高めるには、もっと回数を少なく
2〜3回で限界をむかえる程度の重量を使うのが良いかと。
筋肥大には7〜8回くらいというのが一般的ではなかろうか。

>ネガティブも(戻すとき?)
>力を抜いて反動に任したりせず、最後まで動きを自分のコントロール下に
>置きなさいと教わったのですが

まったくその通り。ネガティブも重要なトレーニング。つか、力を抜いて
ウェイトを下ろすと関節や靭帯痛めるぞ。
8アスリート名無しさん:02/08/05 01:11
>>6
君の周りの方が狂ってるんです
気にせず続けなさい。
9 :02/08/05 01:17
>>7
「戻し」ッてのが微妙なんだよなあ。フリーウェイトは戻しにも、注意と
努力が必要だが、マシンでは意外と無神経になりやすい。しかし、マシンの
方が事故も少ないし、効かせ易い。どうしてもフリーでは他の筋肉も
動員してしまうからね。
PMOが再開したな。
cccのセットに対抗して値下げか
しかし、ものすごいトップハーフになってるチェストプレスマシンとかあるね。
すごい可動域狭い奴。三土手大介のブリッジでも胸につかないようなのが。
あと、レッグプレスで30kgを可動域5cmぐらいでやたらとハイレップスでやってる
おっさんおばさん。
意味なし。肉体的に疲労せずに充実感を得られるのかもしれないが・・・
126:02/08/05 01:29
>>7
>筋力を高めるには、もっと回数を少なく
>2〜3回で限界をむかえる程度の重量を使うのが良いかと。
>筋肥大には7〜8回くらいというのが一般的ではなかろうか。
なるほど、私は10回を基本として組んでたのですが、
もう少し重くして調整してみますね。

情報の質を新しく保つというのはなかなか難しいですね。
レスを下さった皆さんありがとうございます。
たいへん参考になりました。
13アスリート名無しさん:02/08/05 02:43
「筋力を高める」と「筋肥大させる」の違いってなんじゃろ?
>>13
それ前スレにあります
テニスのためにトレーニングしています。
出来れば筋肥大よりも筋力を高めることを重視したいのですが、
その場合低レップで3〜5回でメニュー組めばよろしいのでしょうか?
あと、メニューなのですが、
シットアップ・ラットプルダウン・バックエクステンション
レッグエクステンション・レッグカール・カーフレイズ
レッグプレス・ヒップアダプターでそれぞれ5回3セット
インターバル1分でほとんどマシンで行っています。
このメニューは効果的でしょうか?それとも無駄が多いでしょうか?
16アスリート名無しさん:02/08/05 16:21
質問の意図がはっきり見えないが、

筋力を高めるのが主眼なら低レップでお好きなメニューでどうぞ
テニスに役立てるのが目的なら無駄が多いのでは
17アスリート名無しさん:02/08/05 19:13
トレーニングの基礎知識等の情報をインターネットでお探しのひとは,

http://www.exrx.net/Exercise.html
http://www.ebody.co.jp/fg/fitness.html
http://www.dmedical.net/dns/n1.asp?

あたりを参考にしてみてください。
18アスリート名無しさん:02/08/05 23:52
>>15
とても無駄が多すぎるメニューかも
もっと基本的でシンプルな種目をやった方がいいと思う
>>18
シンプルな種目とは例えばどのようなものでしょうか?
20アスリート名無しさん:02/08/06 00:12
>>19
ベンチプレス、スクワット、ベントロー、バーベルカール
デッドリフト、ショルダープレス、シットアップ、カーフレイズ。このような種目。
21952=953:02/08/06 05:56
>>12

○ 筋力アップ=低回数高重量
X 筋力アップのための低回数=1-3回

1-3回とかのヘビーデューティは今ひとつ旗色が悪いようです。低回数=
6-10回の認識でいいんじゃないかな。もっともヘビーデューティで成功す
る人もいるんで、間違いとも言いきれんですが、1-3回で追い込める
だけの集中力をもつ人がそうはいない、ってところが真相では。

ttp://homepage1.nifty.com/powerlifting/riron_3.html
ttp://www.indigoworld.com/library/condition/cdt_06.html
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete/9373/biotrin3.html
ttp://club.pep.ne.jp/~mikami1/intro.htm

また1-3回のトレーニングは筋肥大でも(厳密な意味での)筋力アップ
でもなく、筋肥大によって得た筋力を総動員するための「神経系」のト
レとも言われてまつ。

>>13
>「筋力を高める」と「筋肥大させる」の違いってなんじゃろ?

うえとかぶるけど、ほぼ同じ。筋肉に力がある(筋肥大している)とそ
の力を出せる、の違いだと僕は認識してます。
22アスリート名無しさん:02/08/06 07:14
>>21
アイアンマンの記事では、メンツァーは“6〜10REPSでやらせる”って言って無かった?
HITは見てないけど、また方針変わってるの?
23アスリート名無しさん:02/08/06 07:56
筋力増大と筋肥大のトレーニングの違いは
レップス数の違いだけではないのですが、
一般に筋力増大は3〜8レップス、筋肥大は8〜12レップス
が適していると言われています。
24アスリート名無しさん:02/08/06 08:20
筋肥大のトレばかりしてもある程度は扱う重量は挙がるけど、それだと筋力的に中々伸びないので1〜2回しか出来ない重さでトレーニングしている。
25アスリート名無しさん:02/08/06 08:42
>>15
いいんじゃないでしょうか。

あと、インナーマッスルとリストのトレーニングは
テニスに必須と思われます。
26アスリート名無しさん:02/08/06 12:13
ってか競技に合ったウェートトレがしたければ、その競技の専門家のアドバイス
を聞かない事には体重を増やさずに役に立つ筋力のみを鍛えるなんて都合の良い
事できる訳がないが。。。

ましてやテニスなんて種目に素人考えで筋トレやって、筋力アップしたはいいが
ハンドアイコーディネーションやスイングのバランスの矯正をどうするつもりな
のかと小一時間(以下略

専門スレがあるのだからそっちで聞くか、体力や筋持久力の向上や基礎代謝の向
上による減量等に目的を絞った方がよいのでは



27アスリート名無しさん:02/08/06 12:15
「きな粉」取ってる人、いる?
28アスリート名無しさん:02/08/06 12:18
ダンベルローイングのときに
ケイコウコツを寄せてロックするのができません。
なにかコツでもあるのでしょうか?
29アスリート名無しさん:02/08/06 12:31
>>26
コーディネーションを考えるなら、ランジとクリーンだね。

>>28
ローイングは難しいから、最初はラットプルマシンやロープーリーで感覚を掴むべし。
3026:02/08/06 12:58
>>29
うん、煽るつもりは全くないが、ケンミジンコほども過去ログ読んでなさそう
だったからつい口調がきつくなっちゃって。。。

そのコーディネーションも大事だし、テニスとか球技の場合は視神経と筋肉と
の間の協調も特に大事だからついつい。
もっと言うと筋トレの前にすることがあると思うけど、それこそスレ違いなん
で省略。

少なくともバックエクステンションなんかは他の種目に替えるか止めた方がい
いし、マシンを使うのよりかは29の言うようなフリーウェイト系の種目の方が
より適切だと思う。
25にも禿同だし、プロなんかは背中はベントアームプルオーバーや、オーソ
ドックスだけどチンニングかラットプルダウンなんかで鍛えているって聞い
たことがある。

ってか各競技における筋トレの話ってこのスレでかまわないの?
もしそうなら漏れの26の発言のスレ違いの指摘は間違ってるのでしつれい
31アスリート名無しさん:02/08/06 13:01
各スポーツの強化のための筋トレの質問をするのは勝手だと思うけど、
答える方の人間がボディビルやパワーリフティングの知識そのままでアドバイスする可能性が高いから、
正しい答えは得られないだろうね。
3226:02/08/06 13:03
そうか、言われてみればその通りだね。thx
33アスリート名無しさん:02/08/06 14:40
通販で売ってるような器具についてのスレあります?
ケーブルフレックスってどうですか?
34アスリート名無しさん:02/08/06 16:39
>>26
プレーのパフォーマンスの向上を目指すのか、体のパフォーマンスの向上を
目指すのかで、必ずしも両者がイコールじゃないってことだな。

トレーニング理論の本に出てたけど、一般的負荷と専門的負荷の使い分けが
問題だったと。
35アスリート名無しさん:02/08/06 16:45
>>28
そんなこと気にしてるから
いつまでたっても背中に効かせることが出来ないんだよ。
36アスリート名無しさん:02/08/06 17:17
はあ?
37アスリート名無しさん:02/08/06 22:04
皆さん、ベンチにしろ何にしろ重量と回数はどれぐらいの時期を見て変えて
くんですか?例えば重量と回数ずっと一緒だったら筋力は上がらないんですか?現状維持?
38購入者は語る:02/08/06 22:12
>>34
買うな!の一言です。あなたが女性なら良いかもしんないけど。
だってビデオ込みで25000aくらいするっしょ?何より負荷が参考に

ならんので、ここの人達とのコミュニケーションがとれなくなるよ。

トレーニングしてて疑心暗鬼になってくんだな。標準がわからんから
39購入者は語る:02/08/06 22:13
>>33 の誤りです。
40アスリート名無しさん:02/08/06 23:14
なるべく腕や肩の筋肉を肥大させないで、大胸筋を鍛える方法ありますか?
最近、腕が太くなってきたので、嫌だなぁとちょっと悩んでます。
41アスリート名無しさん:02/08/06 23:16
>>40
おれも腕だけ異常に太くて悩んでたけど
みんな羨ましがるから気にならなくなったよ
42アスリート名無しさん:02/08/07 00:45
筋肥大=8〜12レプスって
全セット同数でやるべきですか?
それとも1セット目に限界までやり切る?
どちらが宜しいですか?
43アスリート名無しさん:02/08/07 00:46
>>40,41
腕まわりとスリーサイズ教えて。
44アスリート名無しさん:02/08/07 01:20
勇者やね。「高田−コールマンをガチだと言われたら何も言えない」
アキラさんもそんなこと言ってたし、もしその時議論に参加してなかったら素知らぬ顔で「俺も当然ワークだと思った」と言える。いや、私ならそうする。誰だってそうすると思うのに。しかも私の問いに対しては「見た試合の中ではないと思うよ」と。

もっとはやく出て来て欲しかった(笑)

いや、まじでこういう人とは友達になりたいね。


45アスリート名無しさん:02/08/07 01:24
マシンのバタフライ系でもやれば?
46アスリート名無しさん:02/08/07 01:31
胸囲110cm以上、上腕囲40cm以上となると若い女性にはキモイと言われるかも。それ以下ならそれほどきもがられることはないと思う。
47アスリート名無しさん:02/08/07 02:49
だれも>>44に誤爆?って言わないの。。。?
48アスリート名無しさん:02/08/07 03:13
暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう
49アスリート名無しさん:02/08/07 03:14
>>37
>重量と回数ずっと一緒だったら筋力は上がらないんですか?現状維持?

現状維持です。

重量のあげ方で代表的なのは目標REPじゃないかな?10REPできたら
重量あげるってやつ。

>>40

大胸筋トレでベンチばかりやると三頭筋の方に利いてしまうのは
よくある話だが、そのケースかな。ベンチなら手の幅広げると大
胸筋に利きやすい。

ダンベルベンチ、ダンベルフライあたりは腕あまり使わずに大胸
筋追い込めるトレだよ。名前知らんが腕を胸の前であわせるタイプ
のマシンもよい。
50アスリート名無しさん:02/08/07 03:29
>>49

>>45が指摘しているのでは。。。
51アスリート名無しさん:02/08/07 03:40
>>47
それよりも、改行しろと言いたい。
ダンベルの方が腕に効いてしまう人っていませんか?
53アスリート名無しさん:02/08/07 09:23
大丈夫。
上腕50cm未満なら周りからキモがられることはまずない。
気にしないでどんどん鍛錬に励むべし。
54アスリート名無しさん:02/08/07 10:21
>>51
なんにせよ存在自体が誤爆やった訳やね
55アスリート名無しさん:02/08/07 10:31
でもジムで何年も体が変わらないって人は間違い無く教科書的なストリクトなフォームで
10レップスくらいでやってるよね。
オレ的には6レップスくらいで後半3レップスくらいはチーティング使いまくりくらいが
いいんじゃないかと思う。
56アスリート名無しさん:02/08/07 15:11
>>55
僕はストリクトなフォームで変わりました。
最初のうちはストリクトなフォームじゃないと怪我とか
するでしょ
57アスリート名無しさん:02/08/07 17:17
>>54
あはは、ワラタヨ
58 :02/08/07 18:56
最近、トレ中あるいはトレ後に何を飲もうかと考えて、少し
スーパーとか回ってみたが、「トマトジュース」とか「野菜ジュース」とか
良さそうに思ったがどんなものか?いわゆるスポーツドリンクって
カロリーが高すぎて甘く感じることはないかい?
59アスリート名無しさん:02/08/07 21:22
>>46
ケインコスギは腕周り40センチで胸囲も108センチだけど
スマートに見えるよ。体脂肪がまったくないからかな。
あれで体脂肪率15%ぐらいまで増やしたら相当ゴツクみえるんだろうな。
60アスリート名無しさん:02/08/07 21:37
>>58
スポーツドリンクを飲むヤシは所詮「俺は運動してるぜ」って満足したいだけのフィットネスヲタク。
本格的なトレーニーなら水にしなさい。
61アスリート名無しさん:02/08/07 22:58
フリーウェイトのコーナーは、マッチョさんが多いのでコワヒ。

ベンチプレスっぽい動きのマシンで35kgが10回できるようになったので、
本物のベンチプレスを始めたいんだが、
20〜30kgのウェイトでヒーヒー言ってると馬鹿にされそう・・・
62:02/08/07 23:00
ちんぽでベンチプレス!!!
6361:02/08/07 23:03
あ、あと、手袋が欲しいのです。
背筋系のトレーニングは比較的重いので、バー等を持つ手が痛いのです。

手袋して20kgのベンチプレス・・・。さらにはづかすぃ。
64 :02/08/07 23:06
>>61
女装していけ
65アスリート名無しさん:02/08/07 23:09
>>58
スポーツドリンクを甘く感じるかどうかは個人の主観もあるし、種類によっ
て味付けが違うからなんとも言えないが、カロリーが高すぎるのは確か。

ランナーや上で出てたテニスとかの競技者なら水で薄めて飲むよう指導され
るし、トレーニーもカロリー計算の中に含めておかないと思わぬ結果になる
場合があるのではと思われ
66アーノルド:02/08/07 23:19

こんな感じでトレーニングしていますけど、どうでしょうか?


月曜日:ベンチプレス 4セット、
    インクラインベンチプレス 3セット
    インクラインフライ 3
    バックプレス3セット
    サイドレイズ2
    プレスダウン 2

水曜日:ラットプルダウン5
    ベントローorデットリフト 5
    バーベルカール3
    ダンベルカール3

金曜日:スクワットorレッグプレス 5
    レッグエクステンション3
    レッグカール3
    カーフレイズ3 
67アスリート名無しさん:02/08/07 23:21
>>66
それで発達してるならいいのでしょう。
68アスリート名無しさん:02/08/07 23:29
大井ゼヨ。けつ用日ベンチプレス3セット(アップのぞく)インクライン2セット水曜日デッドリフト3セット(アップのぞく)懸垂3セットバーベルカール3セット金曜日スクワット2セット(アップのぞく)で良いんでない?
69 :02/08/07 23:31
有酸素運動で脂肪を落とすことを目的にしているならスポーツドリンク
なんて笑止の沙汰だが、筋トレ主体の場合は水分やミネラルを適切に
補給することで、より負荷をかけやすくするというのは、あながち
間違いとも云えないと思うが?
70アーノルド:02/08/07 23:31

>>68
有難うございます。
まだ初めて半年なのでそこまで効かせられないんです。
だからこの辺かなと、ただ、最近は暑さのためか疲労感が強くて
パワー系の種目だけにしています。
71アスリート名無しさん:02/08/07 23:34
>>61
別に恥ずかしがることないと思うが。
フリーウエイト初めてなのでちょっと教えてん、と言えば、多分邪険にはされんよ。
その人のトレ邪魔しないタイミングなら。
オレの行ってるジムは“もう良い!”ってぐらい教えてくれる人が何人か居る。
ただし“教えろゴルア”はヤバイ。
72アスリート名無しさん:02/08/07 23:44
>>71
ああ、分かる。
割とビルダーって初心者に優しい人多いよね。
スクワット習ったとき、聞いてもない人が入れ替わり立ち替わり来てくれて、いっぱい教えて貰った。…でも流石にビルダーが何人も来ると、ちょっとびびるけど。

残念ながらマジ初心者だったので、かなり脳内で素通りさせてしまったと思う。
今考えたら惜しいことした気がする。
73アスリート名無しさん:02/08/07 23:45
>>72

>…でも流石にビルダーが何人も来ると、ちょっとびびるけど

ちょとわらた
74アスリート名無しさん:02/08/08 00:00
>>58
主観で選択したら良いと思うけど。
のどごしとかで次のセット(種目?)に差し支えないのが一番と思う。
それは試すしか無いでしょう。
まぁ、トレ途中の飲料で甘い物をとると若干でもエネルギーが回復するのも事実。
結構長時間やるなら、途中でカロリーになるもの取るのも悪くないかも。
単に喉が渇いた時とちがって、トレ終了後なら、甘い物があまり好きでない俺が烏龍茶よりはポカリの方が断然美味いと感じるのは、体の欲求と思う。
7572:02/08/08 00:06
>>73
や、ほんとびびったよ。そのうち慣れたけどね。
今日、近くの体育館内のトレーニングルームに行ったが、ラジオ体操みたいな
ストレッチ?をしてイキナリ、便血プレスを奇声を上げてするおっさんや
回数を数えるのが困難じゃないかという勢いで、ラットをする工房とか
何か本を読みながらダンベルを振り回す工房が居て、複雑な気分だった。
漏れは都合2時間弱いたが、2台しかないバイク(トレッドミルは無し)に
乗ったのは漏れだけだった。教育委員会に投書しようかなあ。
77アスリート名無しさん:02/08/08 00:14
>>76
どんな内容で?
7876:02/08/08 00:21
そうだな。まず、「サウナを作れ!」。次に「韓国マッサージ嬢を
待機させろ」かな。
79アスリート名無しさん:02/08/08 00:22
あ、提案!
専門誌の設置を投稿。
80アスリート名無しさん:02/08/08 00:25
ストレッチの図解ポスター
ラジオ体操禁止張り紙
プロお断り張り紙
…どかな。
81アスリート名無しさん:02/08/08 00:33
>>76
来るヤツはともかく、設備はよさそうじゃない?ウチより。
ボート漕ぎマシンと腹筋台、なんでかメディシングボール、体育マット…そして最近入ったスタンドバッグ。
どうやら見かねた人が入れたらしい中古のベンチと50キロぐらいのバーベルセット。
泣けてくるぜ、某町健康増進センター。
>>76
ラジオ体操するだけマシだろ・・・。
俺が通ってるジム、アップもしないでいきなりトレ始める
奴らがいるよ・・・。
お前ら、間接とか故障しませんか?
83アスリート名無しさん:02/08/08 00:36
半けつが下りました..................有罪!!!!!!。
84アスリート名無しさん:02/08/08 00:36
>>81
フリーウェイトは危険だし、マシンは高いしで買いづらいんだろうね。
85アスリート名無しさん:02/08/08 00:41
スポーツドリンクを飲みながら有酸素運動をするのと
ウォーミングアップをしないで筋トレするのと
どっちが無駄なんだろうね。
86アスリート名無しさん:02/08/08 00:44
>>81
身につまされて笑えないな〜。
こちらのコミュニティーセンター内トレーニング室もなかなかだよ。
何とバーベルが固定式で、30キロぐらいから50キロぐらいまで、なんか溶接して無理矢理作った巨大なラックに立て掛けてある。
で、バーベルがあってもベンチがない!
何でかスクワットラックがあってオリンピック式のバーベルが一式ある。
でも、ウエイト総重量は100キロ。
で、それこそ…これっておきまり?体育マット!
全く、誰がこんなの考えるんだろ。
使用料一回150円だったっけ。
二度と使わんな。
87アスリート名無しさん:02/08/08 00:50
>>84
メディシンボールも随分危険と思われ
ってーか、それ用意するのもきてるな
スタンドバッグって、サンドバッグの地面から立ってるヤツだよね
格ヲタが担当したか(w
88アーノルド:02/08/08 00:57

こんな食事ですが如何でしょうか?

朝食 7時: 玄米 納豆50g・豆腐150g・卵・海苔
       牛乳200cc・チーズ25g・キムチ

昼食 14時:焼き魚定食 (御飯・サバ・メンチカツ・トロロ・味噌汁)

間食 19時:コンビニおにぎり・牛乳300cc+プロテイン35g

ワークアウト: 21時〜22時

22時: プロテイン40グラム+お茶

夕食 23時: 納豆50g・豆腐150g・シーチキン一缶・卵・ビール2リットル


繊維が足りないし、もっと蛋白質が…。
あと、サプリメンツはビタミンCとマルチビタミン位しか取っていないです。

これって欠陥が多いですかね、やっぱし。

89アスリート名無しさん:02/08/08 00:58
>>81 >>86
ご愁傷様だな〜。
おれの知ってる施設は、じゃ天国だな。
ジム歴6年だけど、気に入らないのはラットマシンが低くて稼動域が制限される事とクーラーが無い事だけ。
例えばベンチは剛健なワイドタイプでバーベルは200キロ程度で、それこそオリンピックセット。
その他諸々、それなりに納得がいくフリーウエイト中心の施設。
一回100円だったよ。
90アスリート名無しさん:02/08/08 01:00
他は知らんが、ビール2リットルが致命的では
91アスリート名無しさん:02/08/08 01:10
>>88
内容の前に、時間が気になる。
一番気になったのが、朝を食ってから午後2:00まで空けるのはどうかと。
10時程度にゆで卵の1〜2個でも入れたらと。
減量とかが関連してたら、黄身を一個ぶんなり全部なり捨てたらいい。
ただし、黄身は善玉コレステロールなので、余裕が有ったら捨てる必要はないでしょう。
92アスリート名無しさん:02/08/08 01:19
最近までビールを呑んでいたが、赤ワインにかえてしまた。
なんかワインの方がアミノ酸が豊富なようにおもたが、違う?
93アスリート名無しさん:02/08/08 01:22
>>88
夜のビール大瓶3本あけるというのは飲みすぎ
続けていたらたちまちすぐ腹、ポッコーンだよ。
94アスリート名無しさん:02/08/08 01:33
>>88
週に一日ぐらいは、変わった物を食べるのは?
個人的にお勧めは、先ずあんパン。
それと、お好み焼きかな。量を行ったら大変だけど。
あと、もし家にジューサーが有れば、適度に野菜と果物を入れてジュースを作れる。味付けは牛乳と蜂蜜でそれなりに美味くなるし、市販よりは確実に繊維があります。
それと、玄米は過信しないで。もともと白米と比べて消化が悪いから、某放送で持ち上げてたけど、話半分で聞いた方が身のためです。
完全に悪いとは言わないけど。
95アスリート名無しさん:02/08/08 01:39
あ、94にちょっと賛成。
幾分偏ってるキライがあると見えるので、ベースはベースとして、バリエーションも付けたらどうかなと。
なるほど、ジューサーね。
オレも良いこと聞いた感じ。
96アスリート名無しさん:02/08/08 01:42
>>94
お好み焼き!
盲点だ〜。関西長かったのにな〜。それいただきましょう。
確かにキャベツ使うわ。
97アスリート名無しさん:02/08/08 01:45
みんな軽く流しているが
>>76の「便血プレス」に深夜に一人で大爆笑してる寂しげな俺の背中に乾杯
98アスリート名無しさん:02/08/08 03:18
私のメニューを批評してください。
火曜
ベンチプレス×4
バックプレス×4
F・S・Rレイズ各×2
シュラッグ×2
トライセプスキックバック×3
インナー三種
クランチ

木曜
ローイング×4
プルダウン×4
ダンベルカール×3
リストカール×2
リバースリストカール×2
クランチ

土曜
レッグエクステンション×5
レッグカール×3
レッグプレス×4
カーフレイズ×3
バックエクステンション
クランチ
レスラーブリッジ

ちなみに元競泳選手で筋トレ後はプールで3キロ泳ぎます。
背中と肩を重視し、胸は拮抗筋程度に考えています。
99アスリート名無しさん:02/08/08 03:22
>>98
競泳の補強としてトレーニングを行っているの?
100アスリート名無しさん:02/08/08 03:38
いえ、とうの昔に引退した身ですから。

余談ですが、昔の水泳理論では
大胸筋を使った泳ぎが良いとされたため、ベンチは結構やってました。
しかし、最近の理論では
3:1で広背筋を重視すべきと言われているそうです。
私の体も前面の方がより発達しているため
補正したいと考えています。
その方が格好良いし。
101アスリート名無しさん:02/08/08 03:45
>>100
というと
どのような目的でトレーニングしているのですか?
全身の筋肥大が目的ですか?
10298:02/08/08 03:57
背中と肩は肥大させ、
胸はそのままで筋力と持久性向上って可能でしょうか?

目的は一に健康・体力の保持
二に筋肥大です。
103アスリート名無しさん:02/08/08 04:02
>>102
年齢にもよりますがまず可能です
でも98のメニューでは種目的に少しもの足りないかもしれません
10498:02/08/08 04:14
24歳です。

種目が足りませんか。
追加すべきはデッドリフトやベントオーバーローイングですか?
105アスリート名無しさん:02/08/08 04:27
>>104
いえ、アイソレーション的な種目がやや多い気がします。
それらをとめて基本種目を増やした方がよいかと。

自分的には
シュラッグはいらないと思いますし、ダンベルカール、リストカール、リバースリストカールに替えてバーベルカールを。
レッグカール、レッグエクステンション、レッグプレス、バックエクステンションに替えてスクワット、デッドリフトお勧めます。もしかして腰に障害をかかえてますか?

10698:02/08/08 04:39
いえ、腰は何ともありません。

丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
そうすると土曜日のメニューは
スクワット×5
デッドリフト×4
カーフレイズ×3
クランチ
ブリッジ
ぐらいになりますね。
107アスリート名無しさん:02/08/08 04:42
>>106
ええ、そうなりますね
スクワットですがハーフやクォータではなく、フルをお勧めします。フルの方が安全ですから。
10898:02/08/08 04:49
>>107
重ね重ねありがとうございました!
感謝して寝ることにします。
109アスリート名無しさん:02/08/08 04:50
>>108
いいえ、どういたしまして
おやすみなさい。
デッドリフトとスクワットを同じ日にやると、気力が持たない罠
111アスリート名無しさん:02/08/08 06:43
>>98
気になったところだけ書きます。

>バックプレス×4
>F・S・Rレイズ各×2
>シュラッグ×2
プレス系,レイズ系では三角筋が主に働き、
僧帽筋は補助的に働きます。
僧帽筋を強化するならシュラッグです。

>トライセプスキックバック×3
上腕三頭筋の代表的な種目としては他に
プレスダウン,エクステンションがあるので参考までに。

>リストカール×2
>リバースリストカール×2
前腕は他の種目である程度は鍛えられるので、
余裕がなければ省略してもいいと思います。

>レッグエクステンション×5
>レッグカール×3
>レッグプレス×4
ここが一番気になったのですが、
下半身はスクワットを優先的に行った方がいいと思います。
さらに大腿部を集中的に強化したい場合に
レッグプレス,レッグエクステンション,レッグカールです。

>バックエクステンション
デットリフトも考えられますが、このままでいいと思います。
112アスリート名無しさん:02/08/08 08:01
しかし筋トレ後に水泳3kmとはやっぱ元スイマーは泳ぐねぇ
113アスリート名無しさん:02/08/08 09:21
サプリメントで、MRPのんでる人いますか?

114 :02/08/08 09:46
有酸素運動をするとき、スポーツドリンク(アクエリアス)を2倍に薄めたものを飲んでいる
のですが、そうすると効果はないのでしょうか。
115 :02/08/08 10:26
>>114
それは有酸素運動の目的によるのでワ?
エアロビクスの技術の向上が目的なら有意義だし、
脂肪の燃焼が目的なら無意味だと思うよ。
116114:02/08/08 11:14
脂肪燃焼が目的で、エアロではなくバイクをこいでいます。
バイク40分→筋トレ1時間 
としているのですが、両方、水分補給は水だけのがいいでしょうか。
俺も半分に薄めて飲んでるけどなぁ・・・
っていうか、濃すぎ甘すぎ
118アスリート名無しさん:02/08/08 12:33
スポーツドリンクなんて、夏に年寄りが墓参りする時に飲むものだよ。
119アスリート名無しさん:02/08/08 12:53
>>113
俺は、「マイオプレックス」(EAS社)を飲んでるよ。
アメフトの河口が絶賛してたので。
ちなみに、アメリカのフットボール選手はほとんどプロテインは飲まないらしい。
みんな、MRPだって。
で、飲んだ感じはプロテインより全然いい!
体をでかくしたい人にはオススメ。
120113:02/08/08 16:24
119>
あ、おれもそのHP見たことある。他の人もEAS社のはいいって聞いたから
とりあえずためしに1パックだけ買ってみた。まだ飲んでないけど、
あの1袋って結構すごい量だよね???
もっと1袋は小さいのかと思ったら結構量ある。
800CCくらいのでかいシェイカーであの1袋全部入れて飲んだら
ちょうどいいのかな?
おれも国内プロテインやめてマイオプレックスのMRPにしよっと。
体でかくしたいんで、たんぱく質以外の栄養も同時にとれるのは魅力だ。実績あるし。
121アスリート名無しさん:02/08/08 19:37
>>120
800ccって、なんだかすごく量多そうだな〜。
腹タプタプになりそう。トレ終わった後の喉乾いたときでも、飲み物500ぐらいでイヤになるもんな。
でもでかくなりたきゃ、やっぱそゆのが必要なんだろうか。
122アスリート名無しさん:02/08/08 21:23
>>120

800ccシェイカーの400ccあたりまで水を入れて、
一袋入れて混ぜるべし。400ccシェイカーでは
一袋を溶かすのは無理
123アスリート名無しさん:02/08/09 01:11
筋肥大の為にベンチやってるんですけど
ヲームアップってどうやれば良いですか?
124アスリート名無しさん:02/08/09 01:14
軽い重量で10回以下やればよろし。
本番セットが70kgなら
45kg6回
60kg6回
以下本番

とか。
125アスリート名無しさん:02/08/09 01:37
>>124
そうか?漏れは20分以上はバイクなんかで有酸素して、
体が熱くなって、心拍も120以上の状態にならないと
筋トレするなと言われたが。
126アスリート名無しさん:02/08/09 02:28
>>125
普段の体温が低い人とかは、そうかもね。
温まりやすさ、アドレナリンの出やすさとかは個人差があるから。
逆に20分以上有酸素運動をしたりしたらウエイトに使うエネルギーが
ダウンしてしまう人もいるし。
127アスリート名無しさん:02/08/09 06:02
>>126
漏れはそっちだ。
真面目に5分ほどバイク漕いでたが、めんどくさいので省略したら全力で行ける感じがあって、それから有酸素やめた。
128アスリート名無しさん:02/08/09 11:48
>>126
俺もウォームアップは軽めだなぁ
何度か、有酸素を先にもってきたことがあったけど
確実に扱える重量が下がってたから
軽い重量→本番でやってる

心肺機能も鍛えたいので有酸素は相変わらず続けてるけど
ウエイトが終わってからにしてるよ

ただ、扱う重量が恐ろしく重たいプロヘッショナリ〜な方々は
全身をある程度暖めるべきだとは思う
129アスリート名無しさん:02/08/09 12:37
外国産のサプリって安全ですか???
130アスリート名無しさん:02/08/09 14:51
有名どころは安全だよ。
131アスリート名無しさん:02/08/09 15:35
腹筋運動で腹の肉って取れますか?
いま、5Kgのダンベル持って腹筋25回×3セットやっているのですが…
132アスリート名無しさん:02/08/09 15:43
最近になってホエイプロテインに替えたんですが、
ウンコが急に臭くなりました。戻すべきですか?
「体質」って便利な言葉だね。田舎の冠婚葬祭で言えば
「しきたり」みたいなものか。
134アスリート名無しさん:02/08/09 15:45
>>131
有酸素やったほうがいいと思われ
135131:02/08/09 15:49
ありがとう
一応ステッパ−も25分やってます
(安物なので20分以上やったらダメって取り説に書いてる)
これって効果無しですかね?
136アスリート名無しさん:02/08/09 15:55
>>131
まず書いておくと、「部分痩せなんてものは在り得ない」。
腹の肉を取るにしても、筋トレにしても、そのやり方は間違い。
腹の肉を取るのなら、スポーツクラブに行けないなら走るか水泳。
スポーツクラブに行けるならバイクやランニングマシーン。
筋肉を付けたいのなら、回数を決めないで、10回で限度って
負荷にして、毎日10回(腹筋の場合。それ以外の個所は毎日はダメ)。
ダンベル持たないでいいから、ふくらはぎを高めの椅子か何かに
乗せてやってみるといいと思うよ。もしくはアブローラー。
137アスリート名無しさん:02/08/09 15:57
>>135
ステッパー、使ったこと無い。スマソ。
138アスリート名無しさん:02/08/09 16:00
>>131
お酒飲む人だったら、量減らしたほうがいい。
あと、アミノ酸を取って、風呂も今より熱めに。
139131:02/08/09 16:01
>>136
ありがとです
参考になりました
140131:02/08/09 16:03
>>137-138さんもありがとう
お酒は1日ビール500缶1本です
141アスリート名無しさん:02/08/09 16:05
>>140
まずは350缶に替えることからスタートだ(w
いきなり辞めるのはキツイから、少しづつ減らすといいよ。
頑張ってね。
142アスリート名無しさん:02/08/09 17:02
>>133
顔が違うように、現実に体質もそれぞれことなるんだからしょうがない。
しきたりも馬鹿にしたもんでもないな。
現代人の浅はかな考えよりもよく考えられて作られているものも、ある。たまには。
143アスリート名無しさん:02/08/09 19:15
ウエイトアップするためには何セットやるのがいいんだろ?
最低3セットやらないとだめってきいたんだけど。
みなさんアブローラーどうやって使用してますか?
膝をついた姿勢でやってもいまいち腹筋にきてる感覚がなかったので
椅子の上に膝をついてやったんですがそれでもあまり。。。。
どうすればもっとガツンときますかね?
145アスリート名無しさん:02/08/09 21:30
膝つけなきゃいい
膝つけないっていうと立ったままですか?
それも試したんですけど腹にこないんですよねぇ〜・・・。
回数の問題ですかね?
10回5セットじゃ足りないですか?
147アスリート名無しさん:02/08/09 21:35
やり方の問題
そうですか。
わかりました。
誰か周りで使ってる人探して教えてもらいます。
どうもでした。
149アスリート名無しさん:02/08/10 00:36
>>148
つま先立ちして体をくの字に折り曲げて
「これ以上体伸ばしたら戻れねぇよ!」くらいの
ところまで伸ばしてから腹筋で戻すようにすれば
結構効くと思うけど・・。
150アスリート名無しさん:02/08/10 00:46
スクワットでふくらはぎも太くなりますか?
151アスリート名無しさん:02/08/10 01:09
>>150
ならない。
カーフレイズやるしかない。
152アスリート名無しさん:02/08/10 01:29
>>151
スクワットでもデッドでもふくらはぎは太くなります。
いいかげんなことを教えちゃいかんよ。
153アスリート名無しさん:02/08/10 01:52
>>152
あらましいい加減でもないだろw
確かにスクワットでもふくらはぎは太くはなるが
カーフレイズほどではない。まぁ、「ならない」と断言した151も151だが。
154アスリート名無しさん:02/08/10 04:48
カットがより少ないという事は
皮下脂肪がより多いという事ですか?
155アスリート名無しさん:02/08/10 05:35
アブローラーで「腹にこない」って言ってる人は、
ヒザから戻してるからだと思うよ。ヒザを曲げて
戻したら、腹に負荷がかからなくて当たり前。
156アスリート名無しさん:02/08/10 06:47
>>153
人によるよ。もともとランニングとかしててふくらはぎできてるやつなら、
スクワットでは殆ど太くならないんじゃないかな。漏れは全然ならんかった。
157アスリート名無しさん:02/08/10 11:23
みんなラットプルダウンはぎりぎりの重さでやってるの?
重いと引くので精一杯で肩甲骨が意識できないのよ。
158アスリート名無しさん:02/08/10 11:48
>>157
ラットプルは軽めだよ。
なるべく腕を使わないようにしてやる。

チンニングとは目的が違うからね。
159アスリート名無しさん:02/08/10 12:06
>>158
どう違うの(*_*)教えて
160アスリート名無しさん:02/08/10 12:10
>>159
漏れはラットプルは背中重視の時、
チンニングは全身運動としてやってる。

ダンベルプレスとベンチプレスみたいな違いかな。
近い存在だけど、微妙に意味合いが違う。
重い重量で細かいことにこだわらずやるか、やや軽めで狙った部位に集中するか。

ただし、体重の軽い人だとこういう風にはやってないかも。
漏れは体重が重いから、こういう風にやってるよ。
161アスリート名無しさん:02/08/10 12:13
デッドリフトをやる時、膝のちょっと下くらいにバーを
下げてから上げているのですがこれがハーフってやつですか?
162アスリート名無しさん:02/08/10 12:19
フレンチプレスとアームカールを同じ重量でトレーニングしているのですが
もしかしてバランス悪いですか・・・?
163アスリート名無しさん:02/08/10 12:39
ラットプル軽めって、8−10回がやっとできる回数のことなのか、
もっとできるけど10回程度で終わらせることなのか、続報キボンヌ。
164アスリート名無しさん:02/08/10 14:10
>>161
一般的にデッドリフトとは、床に置いた状態→気をつけ→床に置いた状態、、、のことですね。

>>162
フォームやトレーニングの目的にもよるのでなんとも言えません。

>>163
腕の力を極力抜いて、手を引っ掛けるだけでちょうど8〜10回できる重さが良いと思います。
165アスリート名無しさん:02/08/10 16:14
>>163
ラットプル(つーか広背筋が、だが)位置によって力がカナリかわる。重いやつ
で上から半分、軽いやつで下から半分、で分けてやってみ?軽い方ではフォーム
重視な。
166アスリート名無しさん:02/08/10 22:10
>>165
正論。
3セットするなら、
軽めで収縮重視→重め→軽めで収縮重視
みたいに、複数のセットをひとつのものとしてメニューを組むのが良い。
167アスリート名無しさん:02/08/10 22:20
ハイプーリーもロープーリーも腕の力を極限まで抜いて
背中だけで引っ張る感じがいいのですか?
168アスリート名無しさん:02/08/10 22:24
165です。

>>167
理想を言えば、背中だけでひっぱるのが良い。
しかし、我々一般のトレーニーが本当にアイソレーションできるかというと難しい。

ということで、私は>>165で書いたような感じでやってます。
途中、わざと腕の力を使わなくてはいけないような高重量で、チーティングも使ってとりあえず背中に負荷をかける。
その後、やや軽めの重量で収縮重視で仕上げる。

という感じでやってます。
あくまでも私の方法ですが、、、
ビルダーの山岸さんもこんな風な意図でやっているという記事を読んだことがあります。
169アスリート名無しさん:02/08/10 22:24
スクワットをやり始めたのですが太股の真ん中あたりが痛くなってきました。
問題有りですか?
170アスリート名無しさん:02/08/11 05:42
>>168

165は俺だぞ。もちろん激しく同意だが。

俺のメニューはナロウグリップでは高重量、腕も脊椎直立筋も何でも
ありのロウイング、ワイドグリップではフォーム重視。ひとによって
それぞれ効きやすい、集中しやすいコンビネーションある。いろいろ
やってみそ。
171アスリート名無しさん:02/08/11 05:57
自宅でベンチやってるんですけど
一人だと最後に挙がらない時
皆さんどうしてますか?
172アスリート名無しさん:02/08/11 08:54
>>171
セーフティがあるから
あがらなくなって潰れた時でも安全に練習出来ている
セーフティがない人は危険を伴うから補助無しではなるべくならMAXには挑戦しないことだね。
>>170
168=166ですた。
煽りじゃないよ。タイプミスでした。スマソ。
174アスリート名無しさん:02/08/11 14:19
>>171
そのまま超回復を待つ。と死ぬな。
175アスリート名無しさん:02/08/11 14:59
>>172
ハゲドウ!
俺、家で一人でベンチやってて死にかけた
脱出する場面は、誰か見てたらすげえ笑えたと思う

セーフティいいなぁ・・・・
176アスリート名無しさん:02/08/11 15:01
>>171
火事だ!と叫ぶ
177アスリート名無しさん:02/08/11 15:38
>>176
手っ取り早く消防署に通報されて、近所迷惑で有名になる諸刃の剣
よって素人にはお勧めできない
178アスリート名無しさん:02/08/11 19:08
>>175
今日はセーフティバーの位置間違えて
俺も困ったよ。まわりからみたら笑えるけど
本人にとっては一大事(w
みんな気をつけてね。
179アスリート名無しさん:02/08/11 21:20
胸は中級者くらいまでベンチだけでもOKですよね?
180171:02/08/11 21:52
>>172
セーフティがあると逆にそれが邪魔になって
可動域が狭まりませんか?

>>174
死ぬでしょうね。

>>176
う〜ん、それが使えても一度だけだな。
181アスリート名無しさん:02/08/11 21:54
>>176
でも玄人なら普段から火事騒動起こしておいて、いざという時にいつ
もの事だと誰も助けにきてくれない罠
182アスリート名無しさん:02/08/11 22:14
体重増えね〜!!もう3ヶ月もトレーニングしてて重量も上がっているが
体重増えね〜!!皆さんは1日何食とってます?
183アスリート名無しさん:02/08/11 22:17
>>182
朝食、昼食、プロテイン、夕食。4食だね。
184アスリート名無しさん:02/08/11 22:51
プロテイン、朝食、昼食、プロテイン、夕食、プロテイン
6食か
185アスリート名無しさん:02/08/11 22:56
>>184
身長体重体脂肪を教えてくれませんか?
186アスリート名無しさん:02/08/11 23:17
182の身長体重体脂肪使用重量が先だろう・・・
「3ヶ月も」って、「三ヶ月しか」の間違いだろ。
トレーニングは最低三年は努力してから結果を求めるものだよ。
3年やっても変化が無いなら、問題だけどな。
3ヶ月くらいでは・・・
187アスリート名無しさん:02/08/11 23:18
漏れ、100キロあるけど、1月で3キロは増えるよ。
188アスリート名無しさん:02/08/11 23:25
脂肪が、な>3kg
189アスリート名無しさん:02/08/11 23:33
>>188
体脂肪は相変わらず20%をキープしてます。
190アスリート名無しさん:02/08/11 23:37
体脂肪計はあてにならないよ。
ガイルちゃんを見てみろ(w
増量中は100kgでも26%くらいと出ていたのに、なぜか
減量に転じたら30%超と出たという伝説を(w
191アスリート名無しさん:02/08/11 23:46
>>190
そうそう機種によって全然数値が違うのな
192アスリート名無しさん:02/08/12 01:23
>>182
今の食事内容におにぎりを1個たしてみな。
1ヶ月たって増えてないならもう1個たすんだ。

>>190
水分がぬけたからだよ。
そういうもの
食べれば戻る。
193アスリート名無しさん:02/08/12 01:33
一年くらい前からゴルフを始めたのですが、ゴルフに役立つトレーニング
方法ってあるんですか?ゴルフに筋トレはマイナス要素だから、やらない方が
いいと聞いたんですが本当かな?ドラコン王なんか、みんなマッチョなんだけどな!
194アスリート名無しさん:02/08/12 01:45
>>193
あるよ
心配しなくてもよほどの大天才かステロイドを使用しないかぎり
ウエイトトレーニングによって体に筋肉がつきすぎてゴルフにマイナスに働くということはまずないと言える。
195アスリート名無しさん:02/08/12 01:50
ご意見有り難うございます!自分でトレーニング方法調べてみます!
196アスリート名無しさん:02/08/12 02:36
>>195

ゴルフの為のウエイトは知らんが、多分野球のトレーニングも参考に
なると思うよ。インナーマッスルは重要なんじゃないかな。

ま、一番きくのはスクワットだと思うが。腰が安定するぞ。
ゴルフだったら背筋ですな。
198アスリート名無しさん:02/08/12 11:11
大胸筋下部を鍛えると垂れて見えるから
胸の筋トレでインクラインベンチしかやらない人ってどう思います?
199アスリート名無しさん:02/08/12 11:30
>198
その人のレベルによる
200アスリート名無しさん:02/08/12 11:42
インクラインベンチやフライを取り入れるのはいつ頃からがいいの?
201アスリート名無しさん:02/08/12 11:44
>>200
盆明けぐらいかな
202アスリート名無しさん:02/08/12 11:49
>200
初級、中級
マンネリトレーニングで、刺激が中々伝わらない、ベンチの伸びが止まって
きたなど。
ベンチ+インクラインベンチ
ベンチ+フライ
って感じかな?
あんま偉そうな事言えないのでこんなとこ。
203:02/08/12 14:05
器具は鉄アレイしかなのですが腕と、足を太くするにはどうすればいいですか?
ちなみに最近足はカーフレイズ250回、スクワット150回やってます。
204アスリート名無しさん:02/08/12 14:10
>>203
鉄アレイじゃ厳しいな
安いダンベルでも買ったら?
205アスリート名無しさん:02/08/12 14:14
って言うか、その前に本を買え
206アスリート名無しさん:02/08/12 15:09
スクワット150回かー(w
筋肥大にも筋力アップにも効果ないよ。
それよりもまだ垂直跳びでもびやった方が良sage。
207アスリート名無しさん:02/08/12 15:20
効果ない事は無い
プロレスラーもやってる事だし
208アスリート名無しさん:02/08/12 16:19
>>207
太くするには効果ないだろ。
軽い重量150回もやって太くなったなんて話聞いた事ないけど
あるの?
209アスリート名無しさん:02/08/12 16:51
ウエイト持たなくても太くなるって(w
その場合最低1000回はやらんとダメだろうけど
210アスリート名無しさん:02/08/12 16:54
どうもこのスレは聞きかじりの知識で質問に答えてる人が多いようだ
211アスリート名無しさん:02/08/12 16:58
>>210
わたしも前に質問した事あるけど、あんまり
参考になる答えは返ってこなかったよ。
212アスリート名無しさん:02/08/12 17:17
>>203>>207>>209
確かに、それだけ回数多くやって、
いっぱい飯食えば太くなるかもな。
ただし脂肪でな。
213アスリート名無しさん:02/08/12 19:48

               __,,,,_
               /´      ̄`ヽ,
               / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
            i  /´       リ}
             |   〉.   -‐   '''ー {!   _________
             |   |   ‐ー  くー |  /
              ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}< 筋トレ・マンセー
            ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  \
             ゝ i、   ` `二´' 丿    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _ __ _/   ”ー-- "  ヽ____
        _ _/                (⌒)   ヽー ___
     /                 ノ ~.レ-r┐   ヾ   ヽ
    /                 ノ__ | .| ト、 ヽ     |
   i                〈     `-Lλ_レ   _/ |
   /         y          ̄`ー‐---‐_/   /
214アスリート名無しさん:02/08/12 20:51
やっぱ太りやすい奴って筋肉つきやすい?
でも太りやすい奴って運動神経悪いよね。
痩せのやつのが運動できるやつ多い。
215アスリート名無しさん:02/08/12 21:47
>>214
お前の周りは
運動神経悪いと勘違い→運動しない→デブ
という基本的デブコースに乗ったデブが多いんだろう。
運動しない→太りやすいならただのデブ。
運動している→太りやすいなら素質あり。

俺の周りの柔道、野球やってるやつは、筋肉もりもり。
俗に言うBMI値が30近いのが多いよ。世間的に見たら完全デブ。
216アスリート名無しさん:02/08/12 21:59
>>204
アレイ(亜鈴・唖鈴)=日本語
ダンベル(dumbbell) =英語

で、同じものでは?

というか、dumb bell → 唖 鈴 という無茶な直訳がナイス。
217アスリート名無しさん:02/08/12 22:01
鉄アレイって昔の言葉だよね? 死語でわ?
218アスリート名無しさん:02/08/12 22:25
今ベンチ45`10回が限界ですが
インクラインベンチってやってもいいですか?
219アスリート名無しさん:02/08/12 22:53
最初の初心者のうちからインクライン系やったほうがいいのか?
なんか胸の下だけ膨らんできて
黒人のめりはりつきまくりで多角形の大胸筋みたいにかっこよくないんだ。
220アスリート名無しさん:02/08/12 23:11
両端が球体なのが鉄アレイ
円柱型もしくは円盤なのがダンベル
221アスリート名無しさん:02/08/12 23:13
>>219
胸は下の方や外側の方から先につくから、
それは単に全体のバルクが足りないだけ。
後、もって生まれた筋肉の形と言うのもあるから、
どう鍛えても黒人の様にはならない可能性もある。
222アスリート名無しさん:02/08/12 23:17
加圧トレーニングと同じような原理で、
スクワット1千回もやれば血行が悪くなり
疲労物質が溜まって筋肉が発達するかもな。
しかし、滅茶苦茶効率悪い。
それに、レスラーになるような人は
元々肉体的素質に恵まれている人が多いだろうから、
レスラーが筋肉を発達させられた方法であるからと
言って、並みの素質の人が真似をしても時間の
無駄で全く駄目ということもありうる。
223m:02/08/12 23:28
♪女性で筋肉つけたいと思ってる人います?♪
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1029066557/l50

ツッコミどころ満載だが、荒らしてはいけない、けど面白い・・・
224アスリート名無しさん:02/08/12 23:35
初心者でもインクラインやったほうがいいと思うけどなぁ
225アスリート名無しさん:02/08/12 23:40
初心者の内はいろいろ試してみて、慣れていくにつれて
メニューを絞って行けばいいんじゃないのかな。
226アスリート名無しさん:02/08/12 23:52
>>225
その通り
初心者はまず基本的な種目から初めて
ある程度慣れたら少しづつ種目を加えて(試して)いって
実際に試行錯誤をして自分に合う種目が見つかったら
メニューを絞っていけばよいと思う。ほぼ>>225のパクリでスマソ。
227アスリート名無しさん:02/08/13 05:11
腰痛予防の為にそのあたりの筋肉の
筋肥大をさせたいのですが
良いメニューお教え下さい。
228アスリート名無しさん:02/08/13 05:21
>>198
いいんじゃない?バルクアップだけが筋トレの目的じゃないし。形
のいい(つか自分好みの形)の胸作るのにインクラインが適してる
ならGOOD。
229アスリート名無しさん:02/08/13 10:59
オレの行ってるジムに良く来る奴で
いつもカッパの上下みたいな暑苦しいものを着て
トレーニングしてる奴がいるが、
そいつはその暑苦しい上下を何で着てんだ?
230 ◆f/iBmBOY :02/08/13 11:00
ごくろうさまです ほんのお礼です ラウンジのKさんのHP
http://www.ogaki-tv.ne.jp/~zeus/
にあわねー
231203です:02/08/13 13:16
みなさんいろいろありがとうございました。
本でも買ってみます。
232アスリート名無しさん:02/08/13 13:42
>>229
汗をかいて体重減る→痩せたー
と思ってる。
馬鹿なんだから生温かい目で見守ってやろう。
233アスリート名無しさん:02/08/13 13:44
河童より、生地の厚い上下ジャージ(トレーナー?)を着込んでフーフー言いながら
筋トレしてる人のほうが暑苦しくてたまらん。
234アスリート名無しさん:02/08/13 13:45
アドバイスおねがいします。

現在トレ暦5ヶ月の初心者の学生です。
アームカール以外はすべてマシンでやっているのですが、最大筋力アップだけに
重点を置くとして(筋肥大重視ではありません)、最適なセットの組み方を
教えていただけないでしょうか(アップのセットも入れて)?

例えば今アームカールだと
70ポンド7回
80ポンド5回
90ポンド3回
95ポンド2回
100ポンド1回
でやっております。100ポンドが今の限界でこれが3回出来るようになったら
105をMAXに設定し以下のセットも重量を替えるつもりです。ですが
95ポンドがMAXになったころから成長が遅くなり、素人のききかじりで
続けていたセットの組み方が悪いのでは?と思い始めたしだいです。

悪いところもしくは改善すべきところなどありましたらアドバイスお願いします。
ちなみに同じ箇所もしくは補助的に使う筋肉の部分は3日に1回のペースで
鍛えております。長文失礼しました。
235アスリート名無しさん:02/08/13 14:00
最大筋力重視ならマシンなんかやらずにBIG3だけやってりゃOK.。
236アスリート名無しさん:02/08/13 14:02
>>234
上腕二頭筋は、低回数よりも高回数の方が効く。紡錘筋だからね。
でもって、インターバルは短めにしましょう。

あとは>>235氏の言うとおり、BIG3をやろうね。
237アスリート名無しさん:02/08/13 14:10
レスありがとうございます。ビック3というのは、ベンチプレス、チンニング、
スクワットでいいのでしょうか?その際は今どうり低回数がよいのでしょうか?
それとも上腕二頭筋で236さんのおっしゃっているように高回数にすべきでしょうか?
一応全身をやっているのですが、ビック3だけやっていた場合、肩や腕が貧弱になってしまう
ということはないのでしょうか?
238アスリート名無しさん:02/08/13 14:10
!!
上腕二頭筋は高回数の方がいいのかーーー ためになるなー
高回数って20回くらいですか?
また他に高回数の方がよい部位ってありますか?
たとえば上腕三頭筋はどうでしょう?
239アスリート名無しさん:02/08/13 14:19
BIG3=スクワット・ベンチプレス・デッドリフト

低回数とはいっても3回以下はおすすめできない。
毎回MAXをやっていたらいずれ頭打ちになる。
240アスリート名無しさん:02/08/13 14:23
でもスクワットとデッドって同じ脚のトレーニングで被ってるんじゃないの?
241アスリート名無しさん:02/08/13 14:31
実際疲労箇所は似たようなものだしね。
デッドよりラットマシンとかチニングのほうがいいだろうね。

BIG3を聞かれたのでおしえただけだよ。
242236-237:02/08/13 14:59
ありがとうございました。3回〜5回が限界の重量を最終セットにもってくる
やり方に変更したいと思います。しばらくは2セット(アップ入れて4セット)
でやってみて、一度体感してみたいと思います。あと、二頭筋が高回数がいいというのは
目から鱗でした。また相談に来たときはよろしくアドバイスお願いします。
243アスリート名無しさん:02/08/13 15:00
>>237
BIG3は全身運動だから、全身満遍なく負荷がかかるから安心しなよ。
ベンチだって腕や肩を使うでしょ。

>>238
漏れは二頭筋は12回くらいでやってる。インターバル短め。
三頭筋は8回くらい。インターバル長め。
亀頭レスだが、レスラーや相撲取りの筋肉が肥大しているのは、
それぞれの種目の技術習得の過程で、衝突による微細な筋肉の損傷と
組み合う事による負荷の大きさによるもので、スクワットなどの
効果ではない。
BIG3かぁ。
それだとどうしても三角筋が弱くなるな。
俺だったら
@ベンチAアップライトロウBデッドリフト
246アスリート名無しさん:02/08/13 21:23
この間ジムに行ったら手足、胸はほどよく筋肉がついていて
背中の筋肉がスゴイっていう人がいた。背中だけミルコクロコップみたいな。
スマートですごくカッコイイと思いました。
(腕だけ鍛えてる学生とかいるのでなおさら・・・)
247 :02/08/13 21:54
トレ2セットでやると3日で筋肉痛が消えて
3セットでやると筋肉痛が消えるのに5日かかります。
どちらがより効率がいいでしょうか?
3日で筋肉痛が消えてすぐトレーニングをはじめられる
ほうが効率はいいですか?
248アスリート名無しさん:02/08/13 22:20
高校のときに普通の負荷なしスクワットを毎日200回やってただけで
太腿も下腿も相当太くなってる奴いたよ。
249アスリート名無しさん:02/08/13 22:27
まあ、下のHPでも紹介されてるし
効かない事はないだろう
www.rock.sannet.ne.jp/muscle-t/t.menu.for.biginner.html
250アスリート名無しさん:02/08/13 22:53
遅筋が多い人は高レップスでも太くなるらしいと聞いた。
251アスリート名無しさん:02/08/14 02:17
>>229
体を冷やさない為だろ
252アスリート名無しさん:02/08/14 02:22
>>242

3-5REPMAXでやるのにアップ2セットって少なくないか?俺
10REPでやる時にでも3-5セットアップする(その前に有酸素
運動で全体アップしとく)んだが、やりすぎかな?
253アスリート名無しさん:02/08/14 06:11
>>248

自重スクワットとはいえ、毎日200回やってるってことはおおかた
運動部じゃないの?スクワット以外にナニもしてない、ってこた
ないだろ。ダッシュなんかは自重スクワットより高荷重だよ。
254アスリート名無しさん:02/08/14 06:46
>>247

三セット中6日。
255剛力君:02/08/14 08:01
パワースナッチ135キロですがなにか? ∧ ∧ ( ゚Д゚)
256コピぺですまんが、マジで教えて!:02/08/14 09:49
134 :  :02/08/13 21:19 ID:dLuzQWlK
サカー始めたんですけど、フィジカル以前に体力がないんです。
科学的な体力づくりと小学生向けのわかりやすいサカートレーニング本があったら
教えてください。なんせ、リフティングもドリブルもできないもので・・・。(恥
ちなみにポジションはDFです(たぶん)。

いまは一応、往復1時間の道のりを自転車で区民プールに逝き2時間泳ぎ
(時間制限あり)、家では1時間ほどエアロバイク漕いでます。

というわけで、よろしくおながいします。



135 :134追加 :02/08/13 21:23 ID:dLuzQWlK
ついでに早寝早起きに変えて、食生活も改善。
発芽玄米を主食とし、副食は野菜と魚主体(たまに鶏肉も食べる)+わかめの
味噌汁(化学物質排出作用があるらしい)、化学調味料不使用、間食なしです。
『ベンゲル・ノート』は、わたしには高度すぎました・・・。
257アスリート名無しさん:02/08/14 13:37
最近朝と昼食が一緒になってしまっているんですが、
これって筋肉大きくするのに結構マイナスですか?
起きてからプロテインはかかさず飲んでますが・・・
258アスリート名無しさん:02/08/14 17:23
>>256
サッカー板行け、と言おうと思ったけど
今見てきたらそういう感じの板じゃないね。

エアロバイクと水泳はほとんど意味ないと思う。
まずは走り込みでしょう。
5km×2 50mダッシュ×20
最初はこんなものでいいだろうけど徐々に距離と回数を増やすべし。

ドリブルは広いところにポールを立てて
ジグザグに進む練習をするとか。

一人でできるのはこんなものかな。
259アスリート名無しさん:02/08/14 19:20
>>253
進学校だったので運動はしてなかったよ
260アスリート名無しさん:02/08/14 19:59
体脂肪率落しながら、体重増やすコツおしえて→
なんで出来るのかわからん(@_@)
261アスリート名無しさん:02/08/14 20:04
素人です。すいませんが、教えて下さい。
筋肉痛の時って、我慢してトレーニングした方が
良いのですか? 痛みがなくなるまで休んでから
トレーを再開したほうが良いのでしょうか?
262アスリート名無しさん:02/08/14 20:25
>>261
いくらなんでも、これはネタだろ
263m:02/08/14 20:26
>>256
漏れはサカー部だったけど似たような部員は少なからず居ました。
多くの場合は、「呼吸」を工夫することで持久力+瞬発力を出すことが
できるようになります。やはり、インターバルが良いと思いますよ。
それも本数や強度よりは、呼吸しながらジョグすることと、無呼吸で
ダッシュするということを意識しておけば、3ヶ月くらいで目に見える
程よくなります。
264アスリート名無しさん:02/08/14 21:01
>>229
減量してるんじゃないの?文字通り。
265256:02/08/14 21:24
>>258
>>256
ありがdございます。がんばります!
266アスリート名無しさん:02/08/14 21:33
>>257
筋肉の量というより、脂肪がつきやすくなる。
あと、プロテインを飲むのはトレーニング後か寝る前じゃないかな。
267アスリート名無しさん:02/08/14 22:42
自分は腕立て100回、腹筋150回、3+3kgダンベル100回をしてて細いけどほどほどに筋肉がある感じにしたいんですが
少ないでしょうか?あとこれはやっといた方がいいっていう筋トレはありますか?
個人的にはふくらはぎを鍛えたいんですが…。
268アスリート名無しさん:02/08/14 22:57
>>267

ふくらはぎは回復が早い筋肉だから、高重量低レップ、具体的には
5〜7レップのカーフレイズかドンキーレイズで鍛えてね。
どんきーやるんだったら、デブの彼女でもつくって、、、
269アスリート名無しさん:02/08/14 23:15
どんきーやるためだけのデブの彼女萌えー
270アスリート名無しさん:02/08/14 23:26
>>267
週に一回ぐらい同じような質問が来るな・・・
まず、軽い負荷で運動しても、筋肉は鍛えられない(持久力がつく)。
10回が限界の負荷で、限界までやればいい。

腕立て・腹筋の場合は、足を椅子やテーブルに乗せる。
上げ下ろしを10秒間隔とかにするのも、負荷がかかっていい。
(10秒かけて腕や体を曲げていき、10秒かけて元に戻す)
ダンベルは、10回が限度の重さに替える。

回数にこだわってるうちは、ほとんど筋肉つかないよ。
271アスリート名無しさん:02/08/14 23:28
>>267
筋トレじゃないけど
坂道や砂浜をダッシュするとか・・・
272アスリート名無しさん:02/08/14 23:29
>>267
毎日腕立て100回やった所で、「100回出来ればいい程度の筋肉」のまま。
ジム行く時間が無いなら、回数だけじゃなくて負荷を増やすべし。
273アスリート名無しさん:02/08/14 23:31
タイヤを引き摺れば立派な筋トレだな
274アスリート名無しさん:02/08/14 23:34
おれはめんどくさがりだから少ない回数ですむ重量にした
275アスリート名無しさん:02/08/14 23:34
もっとピンポイントな筋トレを教えれ(w 
276アスリート名無しさん:02/08/14 23:40
>>260
アナボリックステロイドを使用する。これしかない。
後は素質のある両親の子供に転生するとかね。

>>275
ジムにいって、バーベルダンベルを使う。
以上
277アスリート名無しさん:02/08/14 23:44
>>276

あんまり夢の無いことを言うなや(w まあ現実は厳しいがね(w
278アスリート名無しさん:02/08/14 23:55
週4回1時間強のジョギングと週2回の筋トレやっています。
現在は体脂肪を落とすほうに重点を置いているんですが、プロテインを
取るのはマイナスでしょうか?
有酸素運動では筋肉量も低下すると聞いたもので、筋量維持のために
プロテインも摂取してるんですが体重×2gでは太りそうな気がしまして、
どなたかご教授願います。
279アスリート名無しさん:02/08/14 23:58
>>278

体重が太る最大の理由はカーボの摂りすぎっ!減量はカーボカットが第一!
280アスリート名無しさん:02/08/14 23:59
体重が増えるダターヨ、、、
281アスリート名無しさん:02/08/14 23:59
>>278
プロテインは低脂肪高たんぱくだから
プロテインを摂取するのに適している。
あとは卵白、刺身、シーチキン等。
気をつけるのは溶かすのにつかう牛乳のカロリー。
全て計算してカロリーを抑えながら摂取すればよい。
282アスリート名無しさん:02/08/15 00:00
ただし筋トレ直後はプロテインと一緒に炭水化物をとったほうが回復する。
283278:02/08/15 00:14
みなさんありがとうございます。
>>279
カーボとは何のことでしょうか?
284アスリート名無しさん:02/08/15 00:18
>>283
カーボとは炭水化物ね。
ご飯やパン、うどんのことよ。
285アスリート名無しさん:02/08/15 19:26
ブドウ糖の効果はどういったものなんですか
286アスリート名無しさん:02/08/15 20:19
どなたか格闘の為のメニューを考えて頂けませんか?
トレーニングメニューと食事メニューお願いします。
危機迫るものがあります。真剣です。お願いします。
287アスリート名無しさん:02/08/15 20:21
>>286
ここは脳内ビルダーの集う場所ですので
答えられる人は居ません
288アスリート名無しさん:02/08/15 20:54
やっぱり、いろんなプロティンを試した結果、
やっぱカロリー喰って、タンパク質も体重1キロ当たり、3gをここ1位週間
取りまくり、つまり、ドカ食いをしてたら、1.5キロも太りました。
このまま続ければ、一ヶ月に5キロ増量も可能のようです。
でも、腹ばかり出て来ましたが、何か?
289h :02/08/15 21:33
>>287
あの質問に答えられるほうが、脳内ビルダーと思うが(w
290アスリート名無しさん:02/08/15 21:36
>>286
確かに脳内ビルダーも多いが、実践者もそれなりにはいる。格闘技をやっている
ヤシがいるかどうかはしらんが。

板違いと言われる前に、日本語を勉強しないと意味が伝わらないと思われ。
危機迫るではまずネタなのかそうじゃないのかすらわからない・・・
>286
漢字間違ってるって言うより、言葉の意味を理解してないんじゃ?

鬼気迫る
292アスリート名無しさん:02/08/15 21:52
仕事で疲労が溜まっちゃってだるいときに
ジムで軽く筋トレすると、疲れがとれさっぱりします
これって前から不思議に思ってたんですけど、なんでだろ?
293アスリート名無しさん:02/08/15 21:52
どの格闘技だよ(w
294アスリート名無しさん:02/08/15 22:00
どんな危機が迫っているのか…
かつあげされてその期限が近いとか?
295アスリート名無しさん:02/08/15 22:00
ジムとはフィットネスクラブのことです。
296アスリート名無しさん:02/08/15 22:00
オーバーワークになるかどうかってどう見分けるんですか?
最近毎日張り切りすぎて、今日の朝は起きれなくなるほどでした。
箸もっただけで腕がつりそうになったし。

どのくらいでやめるのが一番効果的なんでしょうか?
週に何日かは休むほうがいいんでしょうか?
297アスリート名無しさん:02/08/15 22:03
いや、週に3回ぐらいでいいんじゃないか
筋トレするのは
298アスリート名無しさん:02/08/15 22:09
>>296
毎日やって筋肉ふえてますか?
299アスリート名無しさん:02/08/15 22:12
てきとうーにやるの
300アスリート名無しさん:02/08/15 22:46
よく筋肥大の為48〜72時間空けると言われてますが
私の場合、中5〜6日はないと厳しいんですけど
何が原因なのでしょうか?
301アスリート名無しさん:02/08/15 22:47
>300
食べ過ぎよ。
302アスリート名無しさん:02/08/15 22:49
>>300
その48〜72時間ってのが、古いデータなの。
人によっては5日や6日必要になる。
303アスリート名無しさん:02/08/15 23:05
>>302

古いデータっつーより、筋肉群によっては回復にばらつきがあることが
分かったっつーのが正しいだろ。ふくらはぎと大胸筋では回復速度が
全然違うし。
304アスリート名無しさん:02/08/15 23:20
ちんぽ
305300:02/08/15 23:46
>>301
えっ!?
>>302
そーだったんですか!
回答ありがとうございました。
306アスリート名無しさん:02/08/16 02:11
>>270-272
そうだったんですか…。ありがとうございました。
ふくらはぎをの筋肉をつける筋トレはないですか?外走るのはちょっと恥ずかしいので。
307アスリート名無しさん:02/08/16 02:13
>>306
階段で片足で爪先立ちして、上下させる。
カーフレイズっていう有名なトレーニングよ。
本でも見なされ。
308アスリート名無しさん:02/08/16 03:13
>>306
君しっけいだな。
ふくらはぎのトレーニングについては、
>>268がしっかり回答してくれているではないか。
309アスリート名無しさん:02/08/16 03:18
>>308
>>デブの彼女
がきにくわなかったんじゃあ。。。
310アスリート名無しさん:02/08/16 03:22
>>286

50mダッシュとスクワット。それから心肺機能あげる為の
高強度の有酸素運動。

いきなり蹴りを入れてダッシュで逃げ、相手がもたもた追いかけて
くる間にそこらへんの棒っきれ拾い、追い付いて息切らしてる間に
ボコル。
311:02/08/16 07:42
マフェトン理論によれば、「高強度の有酸素運動」というものは
ありえないのだが。。。
312アスリート名無しさん:02/08/16 08:01
前にも書いたが、回復にかかる時間は人によっても負荷によっても
かわってくる。一般的には48時間から72時間といわれているが
私の経験では、たとえばベンチプレスでの大胸筋の回復は70kg
をセットに組んでいたころは中3日が大体超回復のポイントだったが
90kgをセットに組んでいたころは中3日では回復が追いつかず
中5日から中6日が超回復のポイントだった。
現在は100kgでセットを組んでいるが、中6日がベストだと体感
している。
つまり、超回復の期間は自分の経験則から判断するのがベストではないか
まあ、初心者のころは中2日から中3日でいいと思うが
>>292
一種のクーリングダウンになっているからかもね。
ジムでも上級者ほど、念入りにクーリングダウンするし、
逆にトイレに逝ったのかと思っていたら、そのまま
かえってこないのもいるし。適当になりがちだけど
しっかりやらないとね。
314267:02/08/16 11:51
ありがとうございました。>>268は見逃してました。
315アスリート名無しさん:02/08/16 12:09
>>310
ありがとうございました
まずは棒っきれ拾いから始めてみたいと思います
316アスリート名無しさん:02/08/16 12:45
↑ハゲ同
名すれ。


           優良スレ            普通            クソスレ
             ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
     88彡ミ8。   /)
    8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
     |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!   
    从ゝ__▽_.从 /
     /||_、_|| /
    / (___)
   \(ミl_,_(
     /.  _ \
   /_ /  \ _.〉
 / /   / /
(二/     (二)
320319:02/08/16 13:49
激しく同意

学ぶ喜び、教える喜び、自己主張、討論、提案
全て叶えられる理想のスレだ。
321アスリート名無しさん:02/08/16 13:51
ただ一つ、筋発達だけはなかなか叶えられないのが欠点だ>このスレ
322拳闘マシーン ◆1Y1lgsVM :02/08/16 14:45
肩の鍛え方教えて
32315Mの壁:02/08/16 14:50
レップスとかダンベルフライとか
324アスリート名無しさん:02/08/16 14:57
>>323
レップス?
325アスリート名無しさん:02/08/16 15:00
>>322
サンプル1
サイドラテテル2セット 6−10
スミスマシンショルダープレス2セット 6−10
サンプル2
スミスマシンショルダープレス1セット 6−12
シーテッドサイドラテテル1セット 6−12
ワンハンドケーブルサイドラテテル1セット 6−12
サンプル3
シーテッドビハインドネックプレス2セット 5−10
サイドラテテル2セット 5−10
バーベルアップライトロー3セット 12
326アスリート名無しさん:02/08/16 15:04
>>325
やりすぎ。          
>>323-325
正直、さっぱり意味がわからないけど調べてみます。ありがとうございます。いいスレだ
328アスリート名無しさん:02/08/16 15:07
>>327
だから、やりすぎだって。
329325:02/08/16 15:11
>>326
サンプル3種類書いただけだけど・・・
それ全部じゃなくて3パターンだよ
格闘家でもこんな感じのひと多いよ
ビルダーよりスピード速いセットにすればいいだけ
ビルダーならスピード落とす
330アスリート名無しさん:02/08/16 15:11
3っつの中から選べってことだろ?
どっかに図解載ってるページってないかな
332325:02/08/16 15:12
>>326
だからこうだって
サンプル1
サイドラテテル2セット 6−10
スミスマシンショルダープレス2セット 6−10


サンプル2
スミスマシンショルダープレス1セット 6−12
シーテッドサイドラテテル1セット 6−12
ワンハンドケーブルサイドラテテル1セット 6−12


サンプル3
シーテッドビハインドネックプレス2セット 5−10
サイドラテテル2セット 5−10
バーベルアップライトロー3セット 12


333アスリート名無しさん:02/08/16 15:13
誰かお勧めのレザーグローブ教えてください。
334拳闘マシーン ◆1Y1lgsVM :02/08/16 15:14
ダンベルしか持ってないんだけど
335アスリート名無しさん:02/08/16 15:15
>>334
ダンベルでも出来るよ
336アスリート名無しさん:02/08/16 15:15
325様
拳闘マシーン ◆1Y1lgsVM 氏はどうみても初心者でしょ?

普通にダンベルプレスとアップライトロウを2セットずつでいいでしょ。
サンプル1は順番がおかしい。
サンプル2はサイドレイズ2種類やる意味がわからん。
サンプル3はやりすぎ、ってことですね。

いや、別に煽るつもりじゃないよ。
なんか、マッスルアンドフィットネスそのままのパクリみたいだったから。
口調が強くてスマソ。
337アスリート名無しさん:02/08/16 15:16
>>334
ダンベルショルダープレスとダンベルアップライトロウをやりましょう。
338拳闘マシーン ◆1Y1lgsVM :02/08/16 15:17
>>333
ボクシング用とかの事?
339325:02/08/16 15:17
じゃあ
サンプル1
ダンベルアップライトローかサイドラテテル2セット6-12回

ダンベルショルダープレス2セット6-12回
サンプル2
ダンベルショルダープレス2セット6-12回

ダンベルアップライトローイングかサイドラテテル2セット6-12回
がいいのでは?
後部は背中で刺激受けるからビルダー以外なら別に要らないでしょ
340アスリート名無しさん:02/08/16 15:19
>>339
だいぶすっきりしてきたね。
なかなか好き。

ベンチプレスなんかをやっていたら、ショルダープレスはそこまで一生懸命やらなくてもよかったりするね。
目的によっては。
341アスリート名無しさん:02/08/16 15:21
お勧めのグローブありませんか?
値段は五千円前後でお願いします。
342アスリート名無しさん:02/08/16 15:22
>>341
高重量をつかうとすぐに破れちゃうから、あまりグローブが良いとは思わない。
1ヶ月くらいで破ける時あるんだもん。
343325:02/08/16 15:23
サンプル1の順番だけど・・・
ジェイ・カトラーは肩は常にサイドレイズからやれって
ビデオの中でいってたからな 影響受けすぎでスマソ
俺の場合のルーティンだと(サイズとパワーが目的
胸で刺激受けるからプレス系はやらなくて
バーベルアップロー2セット4−8

ダンベルアップロー2セット10−12
てパターンが多い たまにドロップセットも使うけど
344アスリート名無しさん:02/08/16 15:23
>>342
素手ですか?
>>339
ありがとございます


>>340
5千円だったらパンチンググローブだな、もう少し奮発してレイジェスとかにしたほうがやる気がでるよ
346アスリート名無しさん:02/08/16 15:27
>>343
なかなか良い考えだね。
漏れもサイドレイズよりアップライトロウが好き。

肩をドロップセットでやるのも正解だね。しっかり負荷をかけやすい。

漏れはダンベルショルダープレスをドロップセットでやってる。
別の日にクリーンかアップライトロウをやる時もある。


>>344
素手です。
>>345は忘れて
348325:02/08/16 15:30
>>346
俺もサイドレイズは嫌いだよ
筋肉に負荷かけづらいし重いの使えないんでまずやらない
バーベルアップライトロウは高重量使うとハーフになるからそのあと
ダンベルでカバーしてる
349アスリート名無しさん:02/08/16 15:34
>>348
高重量のバーベルでとりあえず負荷をかける→ダンベルで可動域いっぱいで動かす
これは基本だね。

君と一緒にトレーニングしてみたい。(;´Д`)ハァハァ
理論の立て方がとても好き。藁
350325:02/08/16 15:35
たぶん俺たち夏房の自作自演とか思われてんだろうなw
351アスリート名無しさん:02/08/16 15:36
>>350
いやぁ、筋トレすれでここまでマターリするのも珍しいからね。
そう思われても仕方無い。藁
352拳闘マシーン ◆1Y1lgsVM :02/08/16 15:38
膝のバネを強化するにはどんなトレーニングがありますか?
353アスリート名無しさん:02/08/16 15:40
>>352
ダッシュとかじゃない?
>>353
わかりますた
355アスリート名無しさん:02/08/16 15:42
各部位2種目ずつトレーニングする場合
@胸部2種目→A上背部2種目→B肩部2種目とやったほうがいいのか
それとも@胸部1種目→A上背部1種目→B肩部1種目→@に戻って
胸部から違う種目をやったほうがいいのかどちらでも大差ないのか
教えて頂けますか?
356アスリート名無しさん:02/08/16 15:43
>>352
スクワットとクリーンをやるべし。
でも、クリーンって難しいんだよね。
357アスリート名無しさん:02/08/16 15:44
>>355
どういう目的でトレーニングしているの?
パワーリフター、ボディビルダーなら前者。
他のスポーツなら後者が良いと思われ。
358アスリート名無しさん:02/08/16 15:45
>>355
一回でするってこと?
359アスリート名無しさん:02/08/16 15:46
>>357
同意
それか胸→背中→胸→背中→肩→肩
360アスリート名無しさん:02/08/16 15:46
なんだこの盛り上がりは・・・
361アスリート名無しさん:02/08/16 15:47
>>357
私の場合は後者のほうです。
アドバイスありがとうございます。
>>359
アドバイスありがとうございます。
362アスリート名無しさん:02/08/16 15:50
>>359
胸→胸→背中→背中→肩→肩 でやる時期
胸→背中→胸→背中→肩→肩 でやる時期、両方必要。
マンネリが出たらスーパーセット、普段は上の順番ってのが定石かな?
363アスリート名無しさん:02/08/16 15:52
>>341
パワーグリップがいいよ

http://www.ggmania.jp/shopping06.html
364359:02/08/16 15:54
>>362
鍛える順番ではそんなに差は出ないんじゃない?
俺一回に大筋群一つ+小筋群一つてパターンが多いからわからないけど
365アスリート名無しさん:02/08/16 15:58
>>364
漏れもあんまり差があるとは思わない。
ただ、拮抗筋を交互に使うとオールアウトしやすいっていうし、マンネリが出たとき、気分転換でやる感じ。
漏れも基本は交互にはやらないよ。
366アスリート名無しさん:02/08/16 17:38
ドロップセットって何ですか?
367アスリート名無しさん:02/08/16 18:47
>>366
キャンディーの詰め合わせのことだよ
368アスリート名無しさん:02/08/16 19:44
6キロのダンベル(ドンキフォーテにて1300円)が2つあります。
これでどれくらい鍛えられますか??
筋肉がつけたいんです。

6キロじゃ軽すぎますか?

369アスリート名無しさん:02/08/16 19:44
6キロのダンベル(ドンキホーテにて1300円)が2つあります。
これでどれくらい鍛えられますか??
筋肉がつけたいんです。

6キロじゃ軽すぎますか?

370アスリート名無しさん:02/08/16 19:45
少しずつ本文が変わっていく、ほのぼのスレッドはここですか?
371アスリート名無しさん:02/08/16 19:45
ふふふ
372アスリート名無しさん:02/08/16 19:47
>369
それは鉄アレイでは?
最初のうちはそれでも効果あるよ。
ダンベル(プレートが増やせるやつ)買った方が良いよ。
373アスリート名無しさん:02/08/16 20:11
肩幅を広げるにはサイドレイズしか効能がないの?
374アスリート名無しさん:02/08/16 20:30
サイドレイズだとダンベルのあげはじめの負荷が弱くて
挙げきるあたりでやっと負荷が強くなるので僕はあまり効果が感じられません。
バネで鍛えるエキスパンダーと同様で効果が低いと思います。
それに比べバックプレスは常に高い負荷が肩にかけられるので
効果が高く筋肉がついてきました。
バーベルが重すぎると肩を痛めやすいので正しいフォームで10回出来る重量で
フォームを気にしながらやるといいと思います
375チビガリ154cm:02/08/16 21:24
男です。
人並みの筋力をつけたいです。
初心者ですが、自分の部屋でやるとして、何からやるのが良いでしょうか?
376アスリート名無しさん:02/08/16 21:41
>>375
腕立て、腹筋、スクワット
377アスリート名無しさん:02/08/16 21:43
>>368>>369
6kgの鉄アレイでは、あまり筋肉は付かないよ。
軽過ぎるし、負荷が調節できないから。
最低でも30kgの可変式ダンベルを2セット欲しいな。
378アスリート名無しさん:02/08/16 21:45
>>377
まあ、後々考えたらそっちの方がいいな
379アスリート名無しさん:02/08/16 21:48
>>369
とりあえず、ウエイトトレーニングの本でも古本屋で買ってきて、
その6kgで効果がなくなるまで鍛えな。
何も鍛えてない人なら効果はあるから。
それで限界に達したら、そこで次を考えな。
まず、なんでもいいから、とにかくやること。それが大事。
380アスリート名無しさん:02/08/16 21:49
6キロじゃ100回近くやらないと
お腹一杯にならないな
381アスリート名無しさん:02/08/16 21:52
>>379
おれも最初5Kから始めたんだけど
結局1ヶ月ぐらいで物足りなくなって結局いいダンベル買った事あるし
大は小をかねるって事でいいダンベル勧めた方がいいのでは?
382アスリート名無しさん:02/08/16 21:54
>>373
肩幅を広げたいなら三角筋を鍛えればいい。
ショルダープレス、レイズ系が効果的。
383アスリート名無しさん:02/08/16 21:58
>>381
まあ、結局は彼の予算が問題だな。
1万円くらいは無いと・・・

はっきり言って、鉄アレイなど初心者には不要、
腕立て懸垂スクワット、クランチをやりこめ、だな。
384381:02/08/16 22:00
>>383
たすかに
385アスリート名無しさん:02/08/16 22:08
プレス系は前部に効くと聞きましたが、
肩幅広くするなら
三角筋前部をプレス系でしっかり鍛えろってことですか?
386アスリート名無しさん:02/08/16 22:11
三角筋を鍛えたからと言って、肩幅が大きくなるかどうかはわからんな・・・

むしろベンチやフライやラットプルをやりこんだ方が・・・
387アスリート名無しさん:02/08/16 22:20
>>385
フロントプレスやベンチプレスでは前部だね。
首の後ろにバーベルを降ろすバックプレスだと主に肩の真ん中が鍛えられるよ。
肩幅は骨格が重要だね。肩の筋肉が付けば少しは大きくなる。
視覚的に肩幅を大きくするには背中や肩の筋肉をつければよい。

388アスリート名無しさん:02/08/16 22:27
スノーボードで朝から晩まで激滑りしてもびくともしない、
足を作るにはどうすればイイですか。

※ジム通いとかは出来ません。残業多くて。

自宅で30分くらい利用の範囲ないで。

踏み台とスクワットくらいしか思いつきません。
389アスリート名無しさん:02/08/16 22:34

  無  理   ↑
390アスリート名無しさん:02/08/16 22:37
>>388
スノーボードで朝から晩まで激滑りしてもびくともしない足を作るには、
スノーボードで朝から晩まで激滑りしまくるのが一番イイ。
391アスリート名無しさん:02/08/16 22:37
>>389
ワラタ
たすかに無理だわ
392アスリート名無しさん:02/08/16 22:54
>>388
気にするな。 来期に向けてのその気持ちが大切だと思う。とかく
スノーボードはスポーツではなくナンパなヤツが多い中、その気持ちは大切だと思う。

通勤に自転車はどうか? 車種はママチャリでもよい。 中古で5000円くらいで
購入して、ギアを重いのみ交換。(絶対交換できるはず)元自転車のり。
   そう それで時間を有効利用してみてはどうか。
 
雨日は、自宅でスクワット。どうだろう?

          気にするな。 来期に向けてのその気持ちが大切だと思う。

393アスリート名無しさん:02/08/16 22:59
>>388
有酸素運動(脂肪燃焼)は∞の持続力があると云われているから、
身体が有酸素運動に習熟し、大半のスノーボードの「滑り」を有酸素運動の
範囲内に収められる技能があれば可能です。
あくまで、理論上なんだけどね。
394アスリート名無しさん:02/08/16 23:02
>>392
そうですよね!!

何もしないで、来期迎えるよりも、何か行動した方がいいですよね。

通勤距離片道13キロですが、考えてみます。 

自転車もってないので、ママチャリ購入考えてみます。

いつもはバイクで通勤してます。雨は車で。 
395アスリート名無しさん:02/08/16 23:08
>>393
その理論で考えると、>>392さんの勧める、激重ギアに交換したママチャリでの
片道13`の自転車通勤は効果が「確実に」有ると言うことですか?

毎日時間ないが、ゲレンデで一日券フルに使いきりたいです。

※昨シーズンまでは、後半戦意喪失で、毎回もったいない思いしています。
396チビガリ154cm :02/08/16 23:23
>>376
ありがとうございます。
人並みになるのも大変ですが、とりあえず始めてみます。
目標は、鉄のジュースの缶が片手で凹むことと、腕相撲で弱いから4人に1人くらい勝てるようにすることかな。
397アスリート名無しさん:02/08/16 23:27
>>396
懸垂もしな
そっちの方が握力つくよ
398アスリート名無しさん:02/08/16 23:32
>>395
「激重ギア」というのは、逆だと思うが。とりあえず、「マフェトン理論」の
本なんか読んでみると、目から鱗が落ちると思うyp、特にスタミナ不足を
痛感している人にはね。
(参考web)
http://www.asahi-net.or.jp/~ak3n-ymst/Training/maffetone.html
399アスリート名無しさん:02/08/16 23:38
>>398
>「激重ギア」というのは、逆だと思うが。
それは逆効果ということですか?

よろしければアドバイスよろしくです。
400アスリート名無しさん:02/08/17 00:13
友人と計3人であるラーメン屋に行った。会計は1人\1,000だったので\3,000
支払った。しかし会計が間違っていて正しくは\2,500だった。
しかし店員は、本来お釣りである\500から\200を自分のポケットにしまい、
「会計は\2,700の間違いでした」と言いお釣りの\300を3人に返した。
これで3人が払った金額は1人\900、3人で\2,700それに店員がポケットにしま
った\200、合計は\2,900。残りの\100はどこに消えたの???
401アスリート名無しさん:02/08/17 00:30
>>400
(−1000円+100円)×3=−2700円
店の収入=+2500円
バイト君収入=+200円

−2700+200は−2500だよ。
マイナスを付け忘れてるからワケわからなくなるんだ。
402アスリート名無しさん:02/08/17 00:30
2500/3は800円じゃないぞ。
403アスリート名無しさん:02/08/17 00:37
>>402
おい、おまえ、どーした??
404アスリート名無しさん:02/08/17 01:13
一人1000円とカン違いで計算して合計3000円。
実は合計が2500円だったってことは、どういう価格設定の店なんだ?

一杯がやたら中途半端な値段なのか、一人違うメニューを頼んだかのどちらかだ。
どちらにしても可能性が低い。謎だ。
405n:02/08/17 01:36
一人1000円でも、3人につき500円割引という事でないの。
漏れの馴染みのヘルスは4人以上行くと、1000円引いてくれるが。
一応マジレス。ちょっと戻る。
スキー、スノボで最重要視されるべきは、大腿四頭筋。
で、求められるのは筋持久力。
ゆえにスクワットも必要だが、空気イスの方が有効。
へたるのは腿でしょ?
408アスリート名無しさん:02/08/17 01:57
>>400
(店の収入¥2500)+(店員の収入¥200)+(客に返した金額¥300)
=(合計¥3000)

合ってるじゃん
っつーか使い古されたネタにマジレスすんな。
410アスリート名無しさん:02/08/17 06:50
>検討マシーン

ボクシングの場合の肩ってちょと違うと思うぞ。よく言われるのはストレート
ジャブ系の動きの場合、ヒットするときって上半身回して「腕を横に伸ばす」
感じになるだろ?そのとき体の重量を相手にダイレクトに伝えるために
腕を「支える」筋肉は三角筋後部。ジャブだけでサンドバッグ長く叩くと、
肩の後ろの方「焼けてくる」みたいな感じしないか?そこが三角筋後部。

ここ鍛えるのは、リアレイズとワイドグリップでのローイング、あるいは
上体そらしたチンニング。

本式にはボクシングの筋トレのサイト探して見れ。
411アスリート名無しさん:02/08/17 07:02
>>388

筋トレの話じゃないが。もし今脂肪多いのなら体重絞れ。5kg落としたら
ずいぶん違うし、10kg落としたら別世界。俺はスキーの方だが、こんなに
楽なのかと思った。

また、長い時間の運動のためには前日までの食事が重要だ。マラソン、ラン
ニング系のサイト探してカーボロードのやり方覚えとくといいよ。

412チビガリ154cm:02/08/17 07:15
>>397
ちょっと場所を探してやってみます。
片手懸垂は、きつそう。
>>411
俺から10kg落としたら、死にそう(W
413アスリート名無しさん:02/08/17 10:36
小学生・中学生の頃に陸上部(長距離)に入ってて、高校に入学して辞めてしまい
久しぶりに陸上を再開しようと思うんですが、走力、スタミナは元通りになるのでしょうか?
今の年齢は16(高2)です。いきなり走り出すより、ストレッチなどから始めた
方がいいですか?
414アスリート名無しさん:02/08/17 10:54
>413
あきらめて、デブオタ路線走りなよ。
415アスリート名無しさん:02/08/17 10:57
>>413
どんなトレーニングも目標・目的を明確にしないと答えは出てこないよ。
416元フルコン空手家:02/08/17 11:24
減量用ガルシニアエキス入りプロテインというのを、買ったのですが、ガルシニアって何ですか?
417アスリート名無しさん:02/08/17 11:41
>>416
グレイシー家の次男坊じゃなかったっけ?
418アスリート名無しさん:02/08/17 12:08
>>417
ちゃうよ。 ガルジュニアのお父さんだよ。
419アスリート名無しさん:02/08/17 12:15
マリナーズのエース投手だろ?
420アスリート名無しさん:02/08/17 12:58
プロゴルファーだろ?
421アスリート名無しさん:02/08/17 13:08
画家だろ?
422アスリート名無しさん:02/08/17 13:17
↑それダウト
423アスリート名無しさん:02/08/17 13:26
>422
ワラタ
421がちゃんと説明できたらお前の全部没収な
424アスリート名無しさん:02/08/17 14:28
>>406
くわしいですね。 >スクワットも必要だが、空気イスの方が有効。
それ以外に、自宅にあるベンチ台を利用して「踏み台」はどうでしょうか?

 先日2分インターバル1分を3セットしたところ、吐き気と嘔吐と心臓止まるかと
思いました。 死ぬかと思った。 こんなに効くものなのかと思いました。
クーラーの無い部屋で、気温32度の部屋でやったコトも原因だと思います。
425アスリート名無しさん:02/08/17 15:08
>>424
それは、日頃の運動不足がほとんどの原因と思う。

いきなりするのではなく、一週間くらいかけて体を慣らす鳴らす慣らす。それから
本格的に、追い込みかけても遅くは無い。

ゲレンデオープンまで後三ヶ月以上ある。いまあせって追い込んでも、ひざとかに
故障抱えるかもしれないしな。

とにかく、カラダを慣らせ!! 先に。
426コギャルとHな出会い:02/08/17 15:11
http://book-i.net/sswab/

  ヌキヌキ部屋へ

女子高生とHな出会い
427アスリート名無しさん:02/08/17 15:11
そういう意味ではスクワットなんか有効だな
金があればジムに行くのが一番だけど
428アスリート名無しさん:02/08/17 15:25
>>427
スクワット・・・嫌いですがやります。実行します。 だって一日券購入しても

後半足の筋肉が持たずに、毎回戦意喪失でしたから・・

ジムへはいってました。ベンチはMAX100KGです(当時の体重62kg)ケツ浮かさず綺麗なフォームで。

今は自宅に器具を設置して、気分が向けばしています。

昔は本とか毎月購入したりして、いろいろ知識と行動してましたが・・・

アノ頃インターネットが今ぐらいに普及していたら、もっと楽しかったでしょうね。
なんせインターネットとは・・みたいにニュースでまでその説明から入る、そんな
時代ですから。
 阪神大震災の時一番、インターネットって一般の人たちに知れたのではないでしょうか?


429アスリート名無しさん:02/08/17 15:27
丸一日マジ滑りしたら大抵の奴はヘタるぞ
430アスリート名無しさん:02/08/17 15:35
>>429
自分はゲレンデへは「スポーツ」をしに行きます。

滑りたいのです。そのためには毎回思うのですが、「筋肉の耐久力」で武装する。

と痛感している次第です。 できれば1人で行きたい。気兼ねなく滑っていたい。。

しかし、クルマ移動費用割り勘も魅力的。 女はかなり上手い女しか連れて行きたくない。

ナンパ目的ではなく、滑りたい滑っていたいから。

431アスリート名無しさん:02/08/17 15:35
現在、下記のようなメニューでやってますが独学なのでこれで良いものか、
それとも足りないものがあるのかわかりません。アドバイス頂ければ幸いです。
目的は空手とボクシングです。

月曜日

パワー・クリーン7〜10×3
ベンチ・プレス7〜10×3
インクライン・ベンチ・プレス       7〜10×3
ダンベル・フライ7〜10×3
ラット・プルダウン7〜10×3
シーテッド・ロウ7〜10×3
アップライト・ロウ7〜10×3
ショルダー・プレス7〜10×3
フロント・レイズ7〜10×3
バーベル・リスト・カール  50×3
バーベル・リバース・リスト・カール  30×3
バーベル・カール(ダンベル・カール)7〜10×3
ハンマー・カール7〜10×3
ダンベル・フレンチ・プレス7〜10×3
432アスリート名無しさん:02/08/17 15:35
水曜日

ネック・エクステンション20〜30×3
ネック・フレクション20〜30×3
サイド・ネック・フレクション20〜30×3
クランチ20〜30×3
ツイスティング・シットアップ20〜30×3
デッドリフト7〜10×3
バック・エクササイズ7〜10×3
スクワット7〜10×3
レッグ・エクステンション7〜10×3
レッグ・カール7〜10×3
カーフ・レイズ7〜10×3
433アスリート名無しさん:02/08/17 15:41
>>430
気持ちは解る
おれも友達4、5人で行っても1人で滑ってる
みんなナンパとかしてるけど(w
でも流石にナイターの頃には全身ガタガタだな
434アスリート名無しさん:02/08/17 15:48
>>433
なにかトレーニング取り入れていますか?

来シーズンは、ゲレンデ近くのビジネスホテルを利用して滑り込もうと考えています。
それには、次の日も元の戻る「足筋肉」で武装したいのです。

主に岐阜福井を利用しています。
435アスリート名無しさん:02/08/17 15:56
>>434
トレーニングは特に脚だけってわけじゃなく全身やってる
でもやっぱり疲れます(やって無いよりは全然マシだけど)
筋肉の回復に関しては脹ら脛の方は回復が早いようですが
ももの方はなかなか一日じゃ回復しないですね
436アスリート名無しさん:02/08/17 17:16
>>435
自分は帰宅準備が整ってから、「はっさく」を一個食べてから走り出します。
(セコセコ急いでも激混大渋滞ですから)
これで、筋肉の回復が少しでも早まれば良いと考えています。
437アスリート名無しさん:02/08/17 17:16
パパだってママの母乳が飲みたいんだよ、トローリ初乳チュパチュパ画像
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=2784&KEY=1029503890&LAST=100

438アスリート名無しさん:02/08/17 17:38
↑すげぇーエロかったYO
439アスリート名無しさん:02/08/17 17:43
>>437

ブラクラ。  だれも踏むなよ!!
440コギャルとHな出会い:02/08/17 17:44
http://book-i.net/sswab/

  ヌキヌキ部屋へ

女子高生とHな出会い
441アスリート名無しさん:02/08/17 17:47
>>440
うぜ〜よタコッ!
そんなことやっても儲かんね〜よっ
さっさと自殺しろっ!
442アスリート名無しさん:02/08/17 17:52
>>441
圧倒的大多数の方々の声を代弁してくれてどうもです。

>>441やそれに類似したコピペは、各カテでコピペしているもよう。よって相手にしても
 しょうが内ので、「無視」ということで、話しを進めましょうよ。 ネ?
443アスリート名無しさん:02/08/17 18:03
>>442
了解
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |■\/■\ /■\   |
 |. Д` );´Д` )(;´Д` )  |
 | /■\  /⌒   ヽ/■\
 |(;´Д` ) /| /■\ . (;´Д` )  ヌキヌキ部屋ハァハァ
 |⌒ /■\(;´Д` ) /■\
 |)  (;´Д` ) /■\(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./ | |  
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )
 |   / /    > ) / /
 |  / / つ    / / (_つ
 |  し'     (_つ   |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
 |      ゾロゾロ…      \
 |                  \
445アスリート名無しさん:02/08/17 18:55
確か、「ストレッチングの真実」的な本があったと思うのでですが、
書名を忘れて注文できなくなってしまいました。
どなたか心当たりのある方、書名をお教えいただけませんか?

内容的には確か、
・ストレッチングはパフォーマンスを低下させる
・ストレッチングはトレーニング効果を減少させる
・ストレッチングをしている人もしていない人もケガの発生率が同一
・「ストレッチングで回復促進」という幻想
みたいな感じだったと思うのですが...
446アスリート名無しさん:02/08/17 22:53
>>431-432
意味無し。あるいは問題ありまくり。

なぜレスが付かないのか、過去ログ見まくってよーく考えれ。

こんなとこでオナニーして満足した?
447アスリート名無しさん:02/08/17 23:05
格闘技板でたまに見る、コアとは体のどの部分を指すのでしょうか?また、どうやって鍛えればいいんでしょうか。
448アスリート名無しさん:02/08/17 23:17
格板の質問は格板でどうぞ。ってか板違い。

ちょっと検索すれば腐るほどそんなことでてくるが、ここは一つ五輪競技者レベル
でも使用されているリーボック社のコアボードを勧めてやるから、3万5千だして
買って鍛えてこい(マジレス
449アスリート名無しさん:02/08/17 23:39
>>431-432
なんというか
格闘技の補強してのウエイトとしてはバランスが悪すぎる
メニューを変更した方がよい
450アスリート名無しさん:02/08/17 23:51
基本的なことで申し訳ないです。
ルームランナーには、ドリンクホルダーがついてますね。
たいていの人は、体を動かしながら、水分を補給してます。
私はどうも運動しながら水を飲むのが苦手、というか習慣になっておらず
全て終わった後でしか飲んでません。
主に脂肪を燃やすためにやっているのですが
運動中に補給したほうが効率がよかったりするのでしょうか?
451アスリート名無しさん:02/08/18 00:27
>>450
効率云々の話ではなく、危険なので水分はこまめに
補給しましょう。「喉が渇いたな」と感じる頃には、既に
軽い脱水症状を起こしています。

一度にあまり多くは口にせず、5〜10分毎に軽く一口
含む程度でちょこちょこと。
452アスリート名無しさん:02/08/18 00:27
>>449
ウィダーのトレーニングバイブルの空手とボクシングの
メニューを参考にして組んだんですが、具体的にどのへ
んのバランスが悪いですか?
453アスリート名無しさん:02/08/18 00:36
>>452
全て。ってか意図が全くわからない
454406:02/08/18 00:44
ゲレンデ行く人へ(数字でもコテハンきぼん)
踏み台昇降は心肺機能を高める意味でも有効だと思います。
スノボだっけ。スキーならインラインとかお奨めするんだけど。
スクワットにしても深いスクワットよりも
負荷は軽めで膝に近い部位に刺激を与えたほうがいいのでは。

筋肉のすみやかな回復にも理論と方法があるので、
興味があるなら検索しましょう。一流と呼ばれるアスリートほど
ウォームアップ&クールダウンには気を使われています。

要は身体が必要とするものをその都度考えましょう、ということです。
長文ゴメソ
455アスリート名無しさん:02/08/18 00:50
>>452
まず、1日あたりのセット数が多すぎるな。
それから似たような種目が重複しすぎ。
それんと、印象として、細かい種目に気をとられて
ベンチ、デッドリフト、スクワット、ベントオーバーロウ、懸垂などの
基本的複合間接種目に向けるエネルギーが減少しているようだ。
基本的複合間接種目を核に据えて、再構成したほうが、
いかなるスポーツのための身体作りであれ、よい。
あん?
空手とボクシングねぇ。分かるような分からんような。
微妙に使う筋肉違うから絞った方が良いと思うよ。
あとトレ内容書くなら負荷も書いてね。
>>455の書いてる内容は
「動くこと」を考えてウエイトしろってこと?
種目が決まっているのなら、ウエイトはサブトレ(補強)
だからそれぞれの部位トレが多くてもいいんじゃない。
あ、一般論か。
457アスリート名無しさん:02/08/18 01:09
空手やボクシングのサブトレで、こんなにアイソレーション種目がいるのか?
ダンベルカールとかダンベルフライとか・・・
458アスリート名無しさん:02/08/18 01:10
かなり筋肉つけたいんですがどれぐらい筋トレすればいいもんなんでしょうか?
例えるならケインコスギとかサバンナ(吉本の若手漫才師)の八木(?)とか
なかやまきんに君ぐらいにしたいんですが・・・
459アスリート名無しさん:02/08/18 01:11
ってか442は罵倒されに来てるのか?

ちっとは自分の頭使ってみたか?
460アスリート名無しさん:02/08/18 01:21
>>458
その人の素質によって、全く違います。
ハードで適切にトレーニングし栄養摂取し休息したとして、
早い人なら2年以下、遅い人なら10年以上、
平均的には5,6年以上でしょうか。
461458:02/08/18 01:54
>>460
5、6年ですか・・・?
栄養摂取とはプロテインとか採るってことですよね?
初心者なものですみません。
462450:02/08/18 02:04
>>451
ありがとうございました。
いつも後半は喉というか口全体がからからです。
脱水症状なんですね。
聞いてよかった。
463アスリート名無しさん:02/08/18 05:01
>>431
空手(フルコンと解釈)とボクシングの補強でウエイトするなら

1-ベンチプレス
2-フロントプレスorバックプレス
3-ベントロー
4-バーベルアームカール
5-シットアップorクランチ
6-レッグレイズ
7-サイドベンド
8-デッドリフト
9-スクワット(フル)
10-カーフレイズ
11-ネックフレクッション
12-リストカール

基本的にはこんな感じの方がいいと
アイソレーション種目もわるいとはいわないが
空手やボクシングの補強として行うには向いていないと思う
464アスリート名無しさん:02/08/18 10:04
背中の上部(鎖骨の裏側らへんの筋肉、僧坊筋ではない)を鍛えたいのですが
どのようなトレーニングが効果的でようか?
465アスリート名無しさん:02/08/18 12:12
>>464と同じところを鍛えたいので
どなたかご教示ください。
466アスリート名無しさん:02/08/18 12:16
デッドリフトは床で一回ごと止めるやり方がいいですか?それとも止めずにやる方がいいですか?
フォームはナローでやっています。
467アスリート名無しさん:02/08/18 12:19
>>464
僧帽筋じゃん
468アスリート名無しさん:02/08/18 12:30
いまザバスのウエイトダウンプロテイン飲んでますが
マズイのでなんかおいしい減量プロテイン有りませんか?
46933歳:02/08/18 12:39
夜ウエイトすると、次の日よりも、翌々日の方が筋肉痛
みたいになりやすいんです。
痛みが2日後に来るって、体が老化した証拠ですか?
470アスリート名無しさん:02/08/18 12:40
俺20代ですがトレして2日目に一番痛くなります・・・
普通より老化してんのかな?(^^;
471アスリート名無しさん:02/08/18 12:55
>>464-465
そんな下手な自作自演してたらもらえるレスももらえなくなるよ。

とっとと出てきて謝ってから、もういちどきちんとかきなおせば?
472アスリート名無しさん:02/08/18 15:03
>>469-470
おれクールダウンとプロテイン増やしたら筋肉痛でなくなった。
今までなんちゃって追い込みだったのか。うちゅ。
473464:02/08/18 15:16
>>471
自作自演ではありませんよ・・・465さんは違う人です。
ID制でないから疑われるのでしょうか・・・?
>>463
それを基本にしてがんばりたいと思います。
御助言どうもありがとうございました。
475アスリート名無しさん:02/08/18 15:19
>>473
で、僧帽筋と菱形筋以外に、そこに筋肉あったっけ?
476アスリート名無しさん:02/08/18 15:24
>>475
自分はなで肩なので、なるべく僧帽筋を鍛えないように
背中を鍛えたいのです。
477 :02/08/18 15:31
インクラインベンチってダンベルでやるのとバーベルで
やるのになにか差みたいなものってありますか?
素人でスマソ
478アスリート名無しさん:02/08/18 15:38
>>469
筋肉痛の起こる時間について
若い頃は翌日、年とると翌々日と言うのは、強度の問題だと
思います。若い頃は、ガンガンリミッター外して鍛えられますが
年とると知らず知らずのうちにリミッターをかけてしまいがちに
なるからだと思われます。って本に書いてあったような?気が汁。
479アスリート名無しさん:02/08/18 15:40
リミッター外して鍛えたからと言って、外さないで鍛えた場合より
発達しない場合も多いけどな・・・
480アスリート名無しさん:02/08/18 15:45
>>479
ん、それはそうかもね。
私は、筋肉痛と年齢について書いたつもりだけど?
481アスリート名無しさん:02/08/18 15:56
年をとると翌々日に筋肉痛になるのは
日頃の運動不足が原因だと思う。
482アスリート名無しさん:02/08/18 16:25
食後はどういう行動を取ればいいんですかね?
筋肉を増やすために
また、脂肪を落とすために。

食ってすぐ寝ると牛になるとか言いますが
やっぱ軽くでも運動したほうがいいんでしょうか?
483アスリート名無しさん:02/08/18 17:03
>>482
皿洗いと厨房の掃除だな。
484アスリート名無しさん:02/08/18 17:05
>>482

はっげしく外出だが、食った後に運動するのはアホ。
食ってすぐ寝るのも良くないから、夕食は就寝三時間前にくっとけ。
寝る前にはもちプロテインドリンコな。
485アスリート名無しさん:02/08/18 17:10
アミノ酸のタブレットを買ったのですが
トレーニング前かトレーニング後か飲むタイミングは
どっちの方がいいんでしょうか?
486アスリート名無しさん:02/08/18 17:12
僧帽筋といっても上、中、下部がある事を知らないのかな?
その僧帽筋のさらに内側に菱形筋がある。
487アスリート名無しさん :02/08/18 17:37
>>485 タブレットならトレーニング中に
取るのが最適だと思うけど
488アスリート名無しさん:02/08/18 18:08
私はこの8月に筋トレを始めたという超初心者なのですが、
インストラクターさんにプログラムを組んでもらって、
そのプログラムをやっています。
一つのマシンを2セットしかしないんですけど、
初心者はそんなもんなんですか?

あと、プロテインはまだ飲まないでください。といわれたのですが…。
プロテインを飲まなくてもマッチョになれますか?
489アスリート名無しさん:02/08/18 18:12
>>488
インストラクターの言うとおりにしなさい
490アスリート名無しさん:02/08/18 18:26
>>488
はじめの内は体を鍛えるより、なれる方が大事だから
重さも量も少なめでいいよ。
しっかりと目的の筋肉を使えるようにするのが先決だよ。
491アスリート名無しさん:02/08/18 18:28
インストラクターですらプロテインがただの栄養であることがわかってないのか
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1029543490/
492アスリート名無しさん:02/08/18 18:29
>>485
消化、吸収のタイミングを考えて、トレ30分前に摂るのがベスト。
また、トレ直後、就寝前に摂るのも効果的。
493488:02/08/18 18:48
>>489
おっしゃる通りですね(笑)

>>489
目的の筋肉を使えるようにって言う考え方があるんですね。
今現在だとまだ筋肉がびっくりしているかもしれませんね。
納得です。ありがとうございます。

>>492
いや、私の食が細くてあまり食べれないという話をしたら、
回数を増やすなどしてできる限り栄養は食事で取ってくださいと、
今の段階から栄養をプロテインで補うのはおすすめできない。
といわれたんですよ。
説明不足ですみません。

…素朴な疑問なんですが、
プロテインを飲んでいるとムキムキになるとは
私自身思ってないですが、
運動した後プロテインを飲むと筋肉が大きくなると聞いたので、
そう言う増強成分が入っているのかと思っていました。
入ってないんですか??(ドキドキ)
494アスリート名無しさん:02/08/18 18:52
>>493
プロテインは筋肉増強剤ではありませんw
495アスリート名無しさん:02/08/18 19:33
牛乳にも肉にも魚にもプロティンが含まれているので
いまさら(ドキドキ)しても手遅れです。ショック死してください。
496アスリート名無しさん:02/08/18 19:35
491のスレみたいにプロテインをたんぱく質と呼びかえると
そういう勘違いはなくなるけどな。
格好悪いけど
497アスリート名無しさん:02/08/18 20:26
筋肉痛は超回復している証と聞きました。
頭もろくに洗えないほど腕が痛くなったり
笑うと激痛が走るほど腹が痛くなったり
それぐらいまでやるのがベストなんでしょうか?
逆にいえば、そこまでの筋肉痛になってない=筋トレがぬるい、ということでしょうか?
一応一通りのストレッチはトレ前後にやってます。
>>497
定期的に(中二日とか)トレーニングをするとほとんど
筋肉痛にならないよ。
でもしっかりと筋肉も筋力もつく。
自分の場合は次回のトレーニングに疲れが残らない程度に
トレーニングしてる。
499アスリート名無しさん:02/08/18 20:38
>>498
疲労回復のメカニズムがよくなるんだろうね。
1週間以上間をおくとまた筋肉痛があらわれる。
同一部位は週2回がベストだと思う。
>>499
フルスクワット、デットリフト以外は週に2回でやるのがいいと
思うよ。
あくまで自分の場合だけど、ベンチは内容しだいでは中1日でも
できないことはない。
501アスリート名無しさん:02/08/18 21:59
特別な人を出すなというかもしれんが
ロニーコールマンは各部位、週二回だそうです。
回復できる人は間隔は短い方がいいらしい。
502アスリート名無しさん:02/08/18 22:04
>>501
俺は各部位週2回やるべきだと思う。
例えば4セットのカールをやる場合
1回でやるよりも2回でやった方が強度を高く出来るでしょ?
オーバーワークになる可能性もあるけど、3〜4週間続けたら
まとまった休養を摂ればいい。
503アスリート名無しさん:02/08/18 23:48
インクラインベンチってダンベルでやっても支障ないですか?
504アスリート名無しさん:02/08/18 23:50
>>501
ロニーはステ使っているからだろ
一般人がステ使ったところでロニー並の体になるとはいわんが
505アスリート名無しさん:02/08/18 23:55
ところで、5kg可変式のダンベルを1999円で買ったが
これって安いか?
506アスリート名無しさん:02/08/19 00:09
貧乏臭い質問だな。
答える気にもならんよ。
507505:02/08/19 00:12
じゃ、質問を変える。ロニーコールマンのチンポはデカいか?
508アスリート名無しさん:02/08/19 00:15
イカ臭い質問だな。
答える気にもならんよ。
509508:02/08/19 00:18
しかし、あえて答えてやると、
チンポということで言えば、
ロニーよりもグンター尻ーカンプやナッサー得る損バディのほうがチンポでかい
510アスリート名無しさん:02/08/19 00:23
ジャンプ力をつけるトレーニング方法を教えて下さい。
地道にスクワットしかないんでしょうか?
511アスリート名無しさん:02/08/19 00:26
>>510
クリーン
512アスリート名無しさん:02/08/19 00:41
クリーンとは?
513アスリート名無しさん:02/08/19 00:45
ほうきを持って左右に振る。脚も動かせ。
種目名を連呼しろよ。
514アスリート名無しさん:02/08/19 00:45
>>512
洗剤のことぽ
515アスリート名無しさん:02/08/19 00:54
ディップスだけで1年トレーニングしてたけど
昨日ベンチ140キロ8回上がったよ
516アスリート名無しさん:02/08/19 01:16
ディップスだけで5年トレーニングしてたけど
昨日ベンチ200キロ8回上がったよ
517アスリート名無しさん:02/08/19 01:18
ディップスだけで10年トレーニングしてたけど
昨日ベンチ400キロ上がったよ
518   :02/08/19 01:22
アームカールについて質問です。
(ダンベルを使っての画像がないのでこれで勘弁してください)
http://www.e-kinniku.net/hometraining/w11_ude.html
最初に、ダンベルを体と平行にした向きで持って、そのまま平行に上げていますが、
最初にダンベルを体に垂直(ダンベルを握ったときに指が太股につく向き)に持って
捻りながら上げて、結果的に図のような向きで止める方法では効果は違うのでしょうか。

個人的には捻りながら上げた方が上腕二頭筋に効いているような気もするのですが。。

説明が下手ですみません。
>515-517
えっ、ディップスってそんなに効くんですか。
僕も早速明日から取り入れてみます。
よーし、がんばるぞー。
520アスリート名無しさん:02/08/19 01:33
俺は15年やっててやっとベンチ150kg弱。
52115Mの壁:02/08/19 01:37
俺は14年で130・・・・
522アスリート名無しさん:02/08/19 02:25
ディップスは絶対トレーニングした方がいい
ビックリするほどの効果です
523アスリート名無しさん:02/08/19 02:30
>>518

効果違うよ。ローテーション入れる、などと言う。ダンベルで
トレする長所の一つが、このローテーション使えるかどうか。
ニ頭筋収縮の最後の1センチ(例えだが)を攻められる。できる
なら平行以上もう少しひねって見れ。
524アスリート名無しさん:02/08/19 02:34
>>515
体重130キロとかいう落ちか?
525アスリート名無しさん:02/08/19 12:16
インクラインベンチってダンベルでやっても支障ないですか?
無視されてしまったので・・・
526アスリート名無しさん:02/08/19 12:17
*** 殺伐スレにほのぼのキャンペーン ***

http://www.gassan.co.jp/s.es.tasiro/
田舎の寂れた"田代"小学校のHPを、100万アクセスの
超人気サイトにしてあげる、夏休み特別企画です。

(現在ここがターゲットです)

どんどんコピペして他の板にまいてください
527アスリート名無しさん:02/08/19 12:26
>>525
支障はないけど
フラットのダンベルベンチをこなしてからでないと難しいよ。
528アスリート名無しさん:02/08/19 18:19
オナーニは筋トレの前か後どっちにした方がいい?
529アスリート名無しさん:02/08/19 19:17
>>528
両方やるのがベスト。
530アスリート名無しさん:02/08/19 19:22
うぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ドピュ!
531アスリート名無しさん:02/08/19 19:28
>>528
たんぱく質を放出してどうすんだ?2週に1回に抑えろ!
532アスリート名無しさん:02/08/19 19:28
ttp://www.kentai.co.jp/interview/ssasaki/ssasaki.html

ダメだ こいつ凄い・・・
533アスリート名無しさん:02/08/19 19:30
2週に1回で十分だろ。サルじゃあるまいし。
534アスリート名無しさん:02/08/19 19:31
>>532
でも、チビだね。
>>528
筋トレした後1〜2時間は成長ホルモンが大量に分泌されてるだろ?
だから、筋トレ後にオナニーやればティンポがデカくなるかな
と思って後にやってるよ。
536アスリート名無しさん:02/08/19 19:33
凄い減量だな。顔も体も全然違う。
しかし98キロのマッチョ男が68キロまで落とせるとは。
こりゃヘビー級格闘家もだいぶ落とせるな。
537アスリート名無しさん:02/08/19 19:34
ヘビー級格闘家というよりはヘビー級プロレスラーか
538アスリート名無しさん:02/08/19 19:37
っていうか、体なんかより、「書道十段」って方がすごい。
539アスリート名無しさん:02/08/19 19:40
>>538
たしかに。
540アスリート名無しさん:02/08/19 19:45
>>539
俺はそれよりもフクロモモンガとかいうのを11匹も飼ってる
方がすごいと思うが。
541アスリート名無しさん:02/08/19 19:45
>>532
筋肉つきやすいんだな。きっと。
542アスリート名無しさん:02/08/19 19:46
>>532
超イイ体してるなこいつ
543アーノルド:02/08/19 20:16
トレーニングは各部位で週一で十分でしょう、それくらいの強度でやったら
544アスリート名無しさん:02/08/19 21:00
ベンチとインクラインベンチってどっちを先にやったほうがいいですか?
545アスリート名無しさん:02/08/19 21:01
ベンチ
546アスリート名無しさん:02/08/19 21:44
マッチョな方々の行動パターンが読めないので
フリーウェイトゾーンに飛び込めません!
使ってないと思って突入すると、はぁ?と睨まれてる雰囲気が(;´Д`)
547アスリート名無しさん:02/08/19 21:59
>>546
俺もー
すいてるといいんだけど人が多い時はマシンでやってます
548アスリート名無しさん:02/08/19 23:51
>>532
小柄だけど
日本人ビルダーやリフターの強い人のほとんどは
165cm〜170cmぐらいか。
549アスリート名無しさん:02/08/20 00:04
よく「ボクサーのように均整のとれた身体」というが、どうみても
下半身と上半身がアンバランスなように思うのだが。
550アスリート名無しさん:02/08/20 00:08
軽量級の体を均整がどうのこうのいってあこがれてるのか?
551アスリート名無しさん:02/08/20 00:19
>>549
そのとおり
ボクサーの体はボクサー体型であって
均整のとれている体とは言えないかも
552アスリート名無しさん:02/08/20 00:52
体脂肪計は手で持って計るものと
体重計のように乗って計るものとでは
どちらが正確なのでしょうか。
スレ違いだったらすみません。
553アスリート名無しさん:02/08/20 00:53
どちらも正確ではない
そういうことでね。
555アスリート名無しさん:02/08/20 01:02
>>552
553の言うように、もともと正確な体脂肪率を計測できるような
ものではないし、それ以前に手で持って計るものと乗って計る
ものとでは計測している部位が異なるので、出てくる数値が
違うのは当たり前。

>>554
畜生、つまめる・・・
556アスリート名無しさん:02/08/20 01:04
両手、両足、身長で体脂肪を計る体脂肪計が発売されているがどうか?
557アスリート名無しさん:02/08/20 01:11
>>556
何にせよ計測しているのは電気抵抗であって、脂肪の量ではない。
そこから統計に基づいて「体脂肪率はこんなところだろう」、と推定
しているに過ぎない。

本当のところが知りたければ、解剖してもらうしかないYO
558アスリート名無しさん:02/08/20 01:24
ジムでトレーニングして半年になります。有酸素運動+筋トレ(上半身のみ)をやってきて、
鍛えたところは変化があるのですが、バタフライで鍛えても胸の筋肉の下の方に筋肉が付きません。
真ん中から上の方はかなり付いたのですが。

ダンベルではなく、できればマシンのトレーニングで胸の下部を鍛えられる物があったら教えてください。

559アスリート名無しさん:02/08/20 01:33
今のところ体脂肪を正確に計ることができるのは
水中体重計による測定法くらいだろう
560アスリート名無しさん:02/08/20 01:37
つーか、そもそも体脂肪を正確に知る必要性がないでしょうに。
561アスリート名無しさん:02/08/20 05:24
>>558
角度の問題。腕をしたの方であわせるタイプなら下に聞く。バタフライ
マシンで椅子に角度が付いてるやつとか、ハイプーリーがダブルになって
るやつ。単純にディップスでもヨイ。
562アスリート名無しさん:02/08/20 08:27
>>560
励みのために知りたいのよ。
トイザラスでソフトグリップのダンベル(2kgと3kg)をハケ〜ン。
999円だった。何でこんなに値段の上下があるの?
564アスリート名無しさん:02/08/20 16:00
>>558
ディクラインバーベルorダンベルプレス、またはディップス
しかし、なぜマシンしか使いたがらない?
565アスリート名無しさん:02/08/20 16:12
わからんでもないけど、バー物やりたがらない奴っているよな
>>563 俺ダイソーで3キロダンベル買った。100円
566アスリート名無しさん:02/08/20 16:24
>>564
近代設備で整った最新のマシンでトレーニングする方が
目的の筋群へダイレクトにキクと思っているからか
単にフリーはきついからかのどちらかだろう
567558:02/08/20 17:50
>>561 >>564
アドバイスありがとうございました。早速、やってみようと思います。

>>566
ダンベルコーナーはいつも混雑していて、長時間いる人が多いため待ち時間も長いためです。
人間性の低さを露呈した発言ですね。
568アスリート名無しさん:02/08/20 18:30
炭水化物を摂るのにハンバーガーってダメですか?
ジムだと追い込めないって人います?
自宅でフリーウエイトやってるときが一番集中できる。
ジムだと待ってたりする人がいるともう駄目。
本格的なトレ→自宅で
ジム→筋肉見せびらかしに行くところ
570アスリート名無しさん:02/08/20 19:12
正直、ジムにマシンは一部を除いて必要ないだろ?
筋トレオンチの客寄せの役目くらいしか。
571アスリート名無しさん:02/08/20 19:13
ムキムキなボディを作る方法メニューを教えてください。
現在ベンチMAX100kgぐらいです。よろしくお願いします!
572アスリート名無しさん:02/08/20 19:21
>>571
ベンチ100キロぐらいなら減量すれば?
573アスリート名無しさん:02/08/20 19:22
プロテイン水で飲むとか
574アスリート名無しさん:02/08/20 19:24
体を鍛えているのに、腕立てが30回しかできません。手首が弱いのでしょうか?。
教えてください。
575アスリート名無しさん:02/08/20 19:25
体重何k?
576アスリート名無しさん:02/08/20 19:27
>>575
98キロです
577アスリート名無しさん:02/08/20 19:29
じゃダメだろ(w
30回できれば充分
578アスリート名無しさん:02/08/20 19:47
>>577
すいません。自分>574じゃありません。
体重聞かれてつい答えてしまいました。
579アスリート名無しさん:02/08/20 19:52
>>572-573
やってみます!
580アスリート名無しさん:02/08/20 21:53
>>555
いやつまめるのは普通だよ。ビルダーもつまめるよ。皮一枚だけど。
つまんでみてその厚みが何センチか、何ミリかを計測するのがいいよ。
581アスリート名無しさん:02/08/20 21:54
>>559
いや水中法も誤差があるそうだ。比重で計測してるだけだから。
完全に性格にはかる方法はまだない。
582アスリート名無しさん:02/08/20 22:04
>>575

574です
今は大体65キロくらいと思います。
583アスリート名無しさん:02/08/20 22:55
>>574
30REPSったらもう持久筋力の域でしょん?
10REPS程度目安の一般的なウエイトトレーニングやっても効果があるかは分からんよ。
腕立て回数こなしたいなら、ベンチとかを回数重視の持久力のトレーニングに切り替えるか、実際に腕立てで回数伸ばすのに全力傾けるのが良いんじゃないの?
それと手首の問題じゃなくて、胸・肩・三頭筋に、幾分かの腹筋、脊椎起立筋と思う。
584アスリート名無しさん:02/08/20 23:01
>>570
フットネスクラブではフリーウェイトは少ない。危険なので、トレーナーを
置かないといけないからね。自己責任と逝っても、やはり大怪我されるのは
まずいし、せいぜい時間500円の客にトレーナーなんか付けられんよ。
漏れは、フリーウェイトはマニアックなジムか、公営施設でグループを作って
やるものと思っているよ。
585アスリート名無しさん:02/08/20 23:02
>>583
正論だが…574がウエイトやってるか怪しいぞ。
どういう“鍛え方”してるのか聞いてからレス付けた方が良いんでないか?
持久力のトレーニングと聞いてジョギングしてしまうかもしれん。
腕立てを手首と言うぐらいだからな。
586アスリート名無しさん:02/08/20 23:02
皆さん、休養は定期的に取ってますか?
それとも疲労を感じたら取ってる?
587アスリート名無しさん:02/08/20 23:04
怪我したら休む。
あとはイヤになったら休む。
588アスリート名無しさん:02/08/20 23:06
>>585
>>持久力のトレーニングと聞いてジョギングしてしまうかもしれん。
 ワラタヨ
589アスリート名無しさん:02/08/20 23:07
休養、栄養、教養はビルダーの3要素だyp
590アスリート名無しさん:02/08/20 23:09
“p”と“o”打ち間違ってるぞぃ。教養はどうした。
591アスリート名無しさん:02/08/20 23:10
>>590
いや多分休養が足らんのでは?
592アスリート名無しさん:02/08/20 23:15
皆さん何日置きにトレーニングしてますか?
自分は中2日空けてます。
上級ビルダーのスケジュールとか見ると
各部位一週間に一回なんですけど。
そんなに間あいて超回復終わらないですか。
593アスリート名無しさん:02/08/20 23:17
>>592
30越えたら分かるよ。
594アスリート名無しさん:02/08/20 23:35
>>591
修行が足らん。
595アスリート名無しさん:02/08/20 23:45
>>589に足りないのは脳味噌。
筋トレやってる奴はみんなビルダー目指してるのか?
>>595
君のいうビルダーって、トップビルダーの事か?
よほど憧れてるんだな(w
597アスリート名無しさん:02/08/21 02:26
>>566

マシンの方が効く場合もあるとおれは思うんだが、どうよ。

荷重が可変     (楕円プーリーとか)
荷重の向きが可変 (カール系のマシン)
スピードが違う   (戻りが早いマシンならネガティブな動きを逃がさない)
フリーではできない動きができる(ワイドグリップで始めてナロウで終わるベン
チとか)
598アスリート名無しさん:02/08/21 04:36
>>592
超回復テクニックをきっちり使うようなトレーニングを全身いっぺんに
やる事はないと思うよ。それぞれの部位で回復時間違うし、体調によって
も違う。ニ頭筋は36時間 、三頭筋は48時間、腹筋は18時間、四頭筋72時間
とかでトレーニングスケジュール組める訳ないでしょ。
599アスリート名無しさん:02/08/21 04:42
マシンの問題は、どうしてもアイソレート的になってしまうことだろうな
後、マシンの価格とバーベル、ダンベル、ベンチ、パワーラックの
価格を考えると・・・
業務用でハンマーなんかの良いマシン(でなければフリーウエイトに劣る)
1台分につぎ込む金をバーベル、ダンベル、ベンチ、パワーラックのセットに
回せば、それだけでジムが開けるほどの数のバーベル、ダンベル、ベンチ、
パワーラックを買えるだろう。
バーベル、ダンベル、ベンチ、パワーラックなんて業務用でも、トレーニング
するためだけのものならセットで20万ぐらいのもあるが、マシンはすぐに
100万くらい行くからなあ。
公共施設のトレーニングルームなんて、マシンと役立たずのインストラクターばっか
いれて、えらい税金の無駄遣いしている。
600アスリート名無しさん :02/08/21 07:28
プロのアスリートが、それなりのトレーナーと契約する場合は、1年で
数百万から1000万を超えるからね。アマでもちゃんとしたトレーナーと契約して
プランニングから、トレーニングの補助までしてもらえば、数十万は要るだろ。
実際に一流ホテルのフィットネスクラブはそれくらいの会費は取ってるよ。
601アスリート名無しさん:02/08/21 09:28
筋力向上、持久力向上、筋肥大ってありますけど
肥大以外の目的で鍛えた場合、物理的に大きさ、カタチって
どう変わりますか?
602アスリート名無しさん:02/08/21 09:31
>>601
あんまかわらない。
603アスリート名無しさん:02/08/21 09:59
>>601
筋力アップしなければ筋肥大しません。
軽い重量で大きくなれると思ったら大間違い。
604アスリート名無しさん:02/08/21 10:10
その証拠にトップリフター(一部軽量級は除く)&ビルダーは
筋力も筋量も凄いでしょ?
605アスリート名無しさん:02/08/21 11:09
ワンハンドダンベルローイングの呼吸法ですが、これは
上げるときに吸って、下げるときに吐くで正しいのですか?
なんでもこの種目だけ通常と逆の呼吸になるとか?
606アスリート名無しさん:02/08/21 11:13
>>605
はァ?上げる時に吐いて、降ろす時に吸うんだよ!
力を入れてる時に吐くのは常識だぞ!
607アスリート名無しさん:02/08/21 11:20
サイドレイズも逆呼吸
608アスリート名無しさん:02/08/21 11:20
>>605
>606にダマされるな。
それで正しい。
>>589
ypは“漏れ”みたいに流行らないよ
いろんな板でypって書いてる人を時々見かけるが
ところどころで必ずと言っていいほど「yoとうち間違えている」って
ボケ殺し気味な揚げ足を取られているよ(w
610アスリート名無しさん:02/08/21 12:58
ypの意味を教えろ
611アスリート名無しさん:02/08/21 15:30
筋トレを始めようと思うのですが、
服が好きなので太くなると着れなくなるから
ボクサーの雄二ゴメスみたいな体つきを目標としたいです。(下記画像)

ttp://www.pia.co.jp/hot_sports/hone/0612.html
ttp://www.8nakaya-box.co.jp/game/game_2002_06_15.htm

そのためにはどんなメニューをこなせば良いでしょうか?
ちなみに現在168cm55sです。
なんか変なこと書いていたら申し訳ございません。
612アスリート名無しさん:02/08/21 15:36
>>611
普通にボディピルダーやパワーリフターのやる筋トレをやればいいです。
よほどの才能が有るか、ドーピングするかしない限り、一生かかっても
服が着れなくなるほど太くなることは有りませんので安心して下さい。
613アスリート名無しさん:02/08/21 15:54
レップ数増やせ  イジョ
614アスリート名無しさん:02/08/21 15:58
>>611
に同意すぐウエイトトレ=すぐムキムキみたいに思ってる奴多いしな
無駄な肉がつくムキムキになるんじゃ・・・とか聞くとアホかっつーの
やれるもんならやってみろよ
615614:02/08/21 15:58
>>612
の間違いね
616アスリート名無しさん:02/08/21 16:14
筋トレする時、筋肉や筋がビリビリ悲鳴あげるぐらい
レップ数セット数やらないとダメですか?
ちなみに私は>>611ではありません。
617アスリート名無しさん:02/08/21 16:16
>>612-614
どうもです。
近くにスポーツセンターがあるのでそこで色々やってみようと思います。
ムキムキになるとは思ってませんでしたが好きなブランドが細身なので、
サッカー選手ぐらいの体系じゃ着れなくなっちゃうんですよね。
だからボクサーみたいなしまった体系がいいかなと思って目標をゴメス選手にしました。
思ったとおり駄レスだったみたいで申し訳ございません。m(_ _)m
618アスリート名無しさん:02/08/21 16:17
>>616
人によって違います
1ヶ月強度の高いトレーニングしてもう1ヶ月は強度を落とすのを交互にやるとか
のサイクルトレーニングがいいかも。
怪我だけはしないように気をつけて。
619アスリート名無しさん:02/08/21 16:18
チンポにダンベル巻き付けて頑張ったらムキムキちんぽになりますか?
620アスリート名無しさん:02/08/21 16:19
ゴメス足細いな
あの上半身つくるのには3年はかかるぞ。
621アスリート名無しさん:02/08/21 16:21
>>616
筋トレする時、筋肉や筋がビリビリ悲鳴あげるぐらい
レップ数セット数やらないとダメですか?

レップ数セット数って言うより、重さでしょ。
本番3set 5〜10repで筋肉ビリビリ悲鳴にすればいい。
人によってはあんまり追い込まない方がって人もいるから
私個人としてはそうしてるって事にしとく。
622アスリート名無しさん:02/08/21 16:22
>>617
大体、普通の人は
http://ime.nu/www.ironman-japan.com/new/contest/2001mrolympia/image/markus2.jpg
このくらいムキムキになってやる!と決心し、
何年も死力を尽くしてトレーニングし運動生理学を学び栄養学を探求して、
ゴメス程度の体型を得られるのみで終わります。
ですので、死ぬ気になってムキムキマッチョを目指してください。
そうでないと、おそらくゴメスに近づくことも出来ず、タッキー程度の身体で
一生を終えることになるでしょう。
623アスリート名無しさん:02/08/21 16:23
>>618-621
どもッス。参考にさせて頂きます。
624アスリート名無しさん:02/08/21 16:23
>>620
ボクサーだからな。タイソンも細いし。
しかしあの肉体は凄いな・・・
625623:02/08/21 16:24
間違えた・・・>>619は除外します。
626アスリート名無しさん:02/08/21 16:26
>>625
除外するなよ、男は筋肉よりチン肉だろ?
627アスリート名無しさん:02/08/21 16:27
>>626
膨張率です
628アスリート名無しさん:02/08/21 16:28
>>627
いや硬さだよ
629アスリート名無しさん:02/08/21 16:55
っていうか、ボクサーってそんなに筋力あるの?
特にいっつも引き合いに出される160cm台の選手が主流のクラスで。
630アスリート名無しさん:02/08/21 17:01
>>629
ベンチプレスいくつ?上に出てるゴメスは150キロらしいよ
っていっても普通のボクサーは減量とかもあるからそんなにないだろうね
631614:02/08/21 17:05
>>622
同意
>>622
同意
アイアンマンなど見てる普通のトレーニーが目標は↓
ttp://www.hugenasserelsonbaty.com/pics/beach_B_BW.jpg
絶対なってやるといって大半は山岸クラスにもなれない
おまえすこし胸もこもこしてるなーとか
普通の女にデブと思われる身体
(トレしてつけた微妙な筋肉の量+筋肉増やそうと食べて増加した脂肪)
になる程度で挫折
例ガイル
632アスリート名無しさん:02/08/21 17:10
そーゆうのは目指す人少ないのでは(汗
軍人さんの体型でいいですわ。
633アスリート名無しさん:02/08/21 17:12
軍人さんの体型を目指すと、ガクト程度で終わる
634アスリート名無しさん:02/08/21 17:13
筋肉さらに付けたいから食う→太る
太ったから痩せようと有酸素+食事に気をつける→痩せるけど筋肉も落ちる
これを永遠と繰る返す。
5〜10年やってやっとあれ?もしかして俺いい体?って感じでしょ?
俺はこのジレンマ4年目だけど挫折しそう。
635アスリート名無しさん:02/08/21 17:14
>>634
気づいてるならどっか変えろよ(藁


しかしこのスレ読んでるとあきれるね。
プロテインだの、限界まで頑張るだの、

時代錯誤もはなはだしい。
今は体のバランスをはかりながら、メンタルトレーニングを
重視して、あとはちょこっとだけ筋トレってのが正攻法ですよ。
637634:02/08/21 17:19
工夫してるよ。さらに少しずつだけどでかくなってるよ。
脂肪つけずに筋肉だけつけるの難しいから、増量期と
減量期を繰る返してやってるだけ。
ただせっかくでかくなったのに絞る為に筋肉も落としてしまう
ジレンマに挫折しそうってだけ。
>>636
どこをどう縦読みするんだ?
639アスリート名無しさん:02/08/21 17:23
>>634
確かになそれ大有り
>>635
それがボディのムズいとこ食わないと筋肉増えない回復しない食うと太る
→のため食って増やす→脂肪がつきすぎた→減量に入る→元に戻るw
リピート
インスリンの反応とかいいやつは脂肪が増えなくて筋肉が増えやすい
自分の身体がよく反応しないため素質ある奴をムカつくと思うようになる
→薬使用してみるが大差なくボディビルが嫌いになる 
しまいには2chでボディビルダーなんてただの糞じゃんみたいなレスをつけるw
640アスリート名無しさん:02/08/21 17:27
>>630
ゴメスってフェザー級だろ?ベンチ150って凄くないか?
641アスリート名無しさん:02/08/21 17:30
ギアあり
642アスリート名無しさん:02/08/21 18:04
>640
ネタだろ?ゴメスの150は
643アスリート名無しさん:02/08/21 18:05
胸筋をモッコリさせたいんですけどどんな筋トレしたらいいすか?
644アスリート名無しさん:02/08/21 18:07
>>640
一歩もフェザー級だけど200`上げるよ。
ちんこでな。
645640:02/08/21 18:12
>>642
>>611のリンク先にアターヨ
当時はもうすこし重かっただろうけどね


「高校時代にパワーリフティングを始めたんです。
その時のコーチがボクの潜在能力を引き出してくれる、
素晴らしい指導者だった。それで、
初めて出場したカリフォルニア大会で優勝して、
全米大会も制したんだ。当時記録したベンチプレス150kgは、
いまだに破られていないらしいよ」


●ゆうじ・ごめす
'72年6月、アメリカ・ニューヨーク生まれ。165cm、57kg。
八王子中屋ボクシングジム所属。プロ戦績は13戦13勝(12KO)。
高校時代はパワーリフティングの選手として、カリフォルニア州大会、
全米選手権を制す。'98年11月、来日。'99年3月、
プロデビューを1ラウンドKO勝利で飾る。同年、全日本フェザー級新人王獲得。
'00年10月、7試合連続1ラウンドKO勝利日本新記録をマーク。
'01年3月、木村鋭景を倒し、日本フェザー級チャンピオンになる。
646アスリート名無しさん:02/08/21 18:13
ウィダーのアミノタブレットとマッスルフィットプロテイン使ってるんですけど
トレーニング前 パン一つ
トレーニング後 タブレット
就寝前 プロテイン  の使い方で間違いないですか?
647アスリート名無しさん:02/08/21 18:16
高校時代は何キロあったんだ
648アスリート名無しさん:02/08/21 18:16
人による
649アスリート名無しさん:02/08/21 18:18
>>645
つうか全米制覇してるじゃねぇか!
650アスリート名無しさん:02/08/21 18:24
ギアでね
651アスリート名無しさん:02/08/21 18:28
だれ工房がいれば、試合に出れば?
3人しかいないみたいだから、日本制覇できるよ。

http://www.jpa-powerlifting.or.jp/jparecordlight.html#mensubjr
652アスリート名無しさん:02/08/21 18:32
>>646
パンは消化・吸収に時間がかかるから
トレ2時間前に食べた方がいい。
アミノタブレットはトレ30分前の方がいい。
トレ直後にはホエイプロテインがいい。
つまみはあぶったイカでいい。
654アスリート名無しさん:02/08/21 18:37
>>653
それを言うなら、肴はあぶった・・・
655アスリート名無しさん:02/08/21 18:56
>>619
答えてあげて。
656アスリート名無しさん:02/08/21 19:02
最近、1日100回腹筋をやってるんですが
2,30回ずつやるのと
100回いっきにやるのと
どっちが効率的ですか?
あと他に腹筋の鍛え方とかありますか?
657アスリート名無しさん:02/08/21 19:37
>>656
足をテーブルの上にでものっけてやってみ
100回一気にとか言えないよ
658アスリート名無しさん:02/08/21 19:38
>>643
ダンベルフライ
659アスリート名無しさん:02/08/21 20:46
>>645
バンタム級で150kgあげて優勝したって聞いたことがある。
なべやかんよりすごいんか?
660アスリート名無しさん:02/08/21 21:17
>>659
同じくらい
661アスリート名無しさん:02/08/21 21:24
>>656
100回一気にやるほうに決まってるがね。
662アスリート名無しさん:02/08/21 21:36
20代後半の新米トレーニーなんですが、トレーニング間隔は
「完全に筋肉痛が取れてからやりなさい」
という説と、
「ほんの少し筋肉痛があるくらいでやるのが良い」
という説があるんですが、どちらが正しいのでしょうか?

ちなみにトレ暦は1年半くらいでベンチは72キロでセット組んでます。
胸の痛みが完全に取れるのに4日はかかってます・・・
663アスリート名無しさん:02/08/21 21:47
>>662
自分の体に聞け
伸びる方にしろ
664アスリート名無しさん:02/08/21 21:49
>>662
4日で取れて中何日でトレしてんの?
俺なんか2-3日で取れるけど同部位は週一だよ(w
665アスリート名無しさん:02/08/21 21:59
>>624
タイソンの太腿は試合時の計測で67センチだよ。
666アスリート名無しさん:02/08/21 22:01
>>630
ウェイトリフティング選手だったときの最高記録が150キロ。
今はそれほどやってないらしく、125ぐらいじゃないかな。
667アスリート名無しさん:02/08/21 22:14
フェザー級ではそんなに大胸筋いらないだろ。
選手平均ベンチ60〜70キロくらいじゃねえの?
668アスリート名無しさん:02/08/21 22:23
終わった後は腕とかパンパンなのに、最近翌日に筋肉痛にならん。サミシイ
669アスリート名無しさん:02/08/21 22:27
筋肉痛は週2かそれ以上のペースで筋トレしてれば起こらなくなる。
乳酸分解や回復のサイクルがスムーズになるんだろう。
かといってトレーニングの効果が減るかというと全くそんなことはない。
それに翌日筋肉痛がなくてもストレッチで筋肉を伸ばすと
軽い疲労感がわかるはずだ。
670アスリート名無しさん:02/08/21 22:28
それじゃ有酸素運動だよw
671アスリート名無しさん:02/08/21 22:33
>>668
ためしに10日間空けてからまた筋トレしてみれ
激しい筋肉痛に襲われるだろう。
つまりトレーニングのやり方がおかしいのではない。
だが週1より週2でトレーニングしたほうが扱う重量の挙がり方が全然違う。
週1じゃ維持する程度にしかならない。
トップ選手は週1だが、それは筋肉の量が段違いで、破壊される筋肉量も多く、
回復に時間がかかるから。それに彼らは各筋肉の部位を1日で何種目もやり
集中的に鍛えるのでなおさら回復に時間がかかる。


672アスリート名無しさん:02/08/21 22:37
週2ぐらいでいいと思う
673アスリート名無しさん:02/08/21 22:55
ものすごい軽い負荷でマシンペコペコやってる人を見かけるけど
何かの役には立つのかなあれって。
674アスリート名無しさん:02/08/21 23:17
>>659
たぶん、あげたときは減量前なので
ライト級以上の体重があったんじゃないかな
675アスリート名無しさん:02/08/21 23:18
>>673
よく、中年痩せオヤジが、夢中で50回ぐらいやってる。
それも、俺のセット中の休みに横は入りして。
676アスリート名無しさん:02/08/21 23:26
>>669
>>671

初心者でも週一ぐらいでちょうどイイのもいるし
(素質の有無とは関係なく、単に体質的回復スパンが長い)
同部位週2回を何年も続けても、セット数等に関わらず毎回
強い筋肉痛を得られるものもけして少なくない。
筋肉痛の有無とか、週何回やるべきかとかは、
個人個人の体質によって全く違うから、キミのような
一般論は言えないよ。
筋肉痛の有無や週何回やるべきかを決定する要因は
非常に多く、しかも個人個人で異なっているからね。
筋組成、SOD活性、テストステロンレベル、インスリン感受性・・・
全て、人によって数倍以上の差が有るのが普通だ。
677アスリート名無しさん:02/08/21 23:33
>>676
自分の適性はどうすればわかるの?
筋肉痛以外の筋組成、SOD活性、テストステロンレベル、インスリン感受性
って自分で実感できないものだよね?
どこかで調べてくれるの?
678アスリート名無しさん:02/08/21 23:37
>>677
実際にトレーニングして記録つけて、どのやり方が
自分にあってるか試せばわかるんじゃない?
SOD酵素とかテストステロンレベルなんかは血液検査でわかるはず。
679アスリート名無しさん:02/08/21 23:48
テストステロンレベルは平均的な人は2.5mgから11mgの間らしい
つまり、平均的な人でも人によって4倍以上違うわけだ。
平均だから、もっと少ない人や多い人もいる。
ここまで差があると、同じように鍛えても結果は全然違うだろうな。
680アスリート名無しさん:02/08/22 00:04
まぁ取り敢えず、678が言うように記録つけといたら良いんじゃない?
ていうか、記録つけないひと多いの?
681アスリート名無しさん:02/08/22 00:05
俺は毎回種目、重量&レップを記録してるよ。
682アスリート名無しさん:02/08/22 00:10
やはりトレーニングは毎日欠かさずやるのがベスト。
それも毎日真剣に重量にこだわりたい。
疲労がどうのと言うのは、その時点で自分に負けている。
ハードなトレーニングで自分をいじめ、じん帯が切れるまでやる。
そして、やっと、じん帯が切れたら回復するまで休息をとる。
このヤリかたで筋量が飛躍的に増す。
683アスリート名無しさん:02/08/22 00:12
>>682
同じ部位を?
エブリタイムかなんか?
684アスリート名無しさん:02/08/22 00:12
>>682
天然のおバカさんですか?
685アスリート名無しさん:02/08/22 00:15
>>682
おまえの考えだと、貴乃花はさぞかし強くなっただろうな。
去年の5月場所から。
686アスリート名無しさん:02/08/22 00:23
>>683
エブリタイムは期間限定で、しかも追い込まないはず。
だから682とは全然違う。
687アスリート名無しさん:02/08/22 00:24
>>683
もちろん毎日同じ部位を鍛える。とことんまで追いこむ。自分に負けるな。

>>685
貴乃花はもっと自分を追いこむべきだったな。残念だ。
688アスリート名無しさん:02/08/22 00:26
>>687
お願いだから、氏んでくれ
靭帯は骨と違って、切れたら弱くなるだけ。
689アスリート名無しさん:02/08/22 00:32
そういえば、走りこみが足りないから腱や関節を痛めるんじゃー
とか言ってた野球の鈴木なんとかとかいう監督がいたな。
とにかく走れ走れのただのアホ。
理由は自分がそうやらされてて??勝出来たからだって(プ
690アスリート名無しさん:02/08/22 00:33
今日、ウエイトを全般的に上げてトレーニングしたら方のラインに内出血の赤い線が細く
出てしまったのですがなぜでしょうか。ジムに通い出して半年ですが初めての経験です。。。
691アスリート名無しさん:02/08/22 00:38
>>690
それは妖怪のしわざです。
後ろの百太郎の力を借りるしかありません。
しかし、間に合うかどうか...
 
692アスリート名無しさん:02/08/22 00:45
>>689
そういうバ監督ってまだいるんかな?
っていうか、王や長島の時代の人があれこれ解説するのは
どうかと思う。
それと未だに千本ノックらしきもんを巨人のキャンプでやってるけど
一本一本集中してやった方がいいだろ。
試合でマシンガンみたいに球が飛んでくるんじゃないんだから(w
693アスリート名無しさん:02/08/22 00:47
>>689
バカだなオメェは。量をこなすことが大事なんだよ。
巨人の選手といえども1本1本に集中することはできねぇんだよ。
そんなことができんのはロニー・コールマン様だけだ。
694アスリート名無しさん:02/08/22 01:31
最近、自宅でダンベル買って鍛え始めたが
ダンベルが手のひらに食い込んで
めちゃくちゃ痛いのだが。
自分の軟弱さに悲しくなった。
今は、手袋してやっている。
695アスリート名無しさん:02/08/22 01:35
何kgのダンベル?>>694
696アスリート名無しさん:02/08/22 01:59
何だか筋トレバカがエラソーに語ってるようだが
野球選手にとっては走りこみは筋トレ以上に大事なんだよ。
特に投手は超重要だ。
ヤンキースのエースクレメンスはオフの日は毎日30kmは走るらしい
だからあの歳でも150以上出せて常に一線級で活躍してるんだよ。
学生時代から毎日相当量の走りこみはかかせないそうだ。
スポーツイラストレイテッドのインタビューでも1日でも長くやりたければ
毎日走りこめと言ってんだよ。
筋トレなんかいくらやっても肝心なことをしないとどっかのバカみたいに
故障だらけになって試合にも出れなくなるんだよ。
ま、あのバカはもうすぐ引退だろうな。
697アスリート名無しさん:02/08/22 03:02
筋トレしながらの減量の時
みんなどんな飯食ってる?
698アスリート名無しさん:02/08/22 03:09
プロテイン水で飲んでるよ
脂質物は絶対とらない
>>698
そんなにこだわる必要は無い。
脂肪分は取らない様にするって気にかけるだけで十分です。
ちゃんと運動してればそんなに太りません。
700アスリート名無しさん:02/08/22 03:22
こんな真夜中に質問です。腕立て伏せを50回×2しているんですが、翌日か翌々日
には、肩こりがひどいです。これって本当に肩こりですか、それとも筋肉痛ですか。
素人なもので、よく分からないです。よろしくお願いします。
701アスリート名無しさん:02/08/22 03:31
>>698
絶対無理だよ、だって、プロテイン自体にも1gくらい脂質が含まれてるから。
まあ、それはいいとして、低脂肪の食事ってどういうの摂ってる?
702アスリート名無しさん:02/08/22 03:33
>>700
栄養と取って寝て2日程度で治れば筋肉痛かもしれません。
肩こりならそうすぐには治らないでしょう。
実際見てみないと分かりませんが、筋肉痛くらい分かりませんか?
痛みの質が全然違うでしょ?
703アスリート名無しさん:02/08/22 03:45
肩全体を鍛えようと思う場合、フロントプレス・バックプレス両方やった方がいいんでしょうか?
レイズも取り入れるべきですか?
初歩的な事かもしれませんがどなたかお願いします。
704アスリート名無しさん:02/08/22 03:52
そんな事よりお前ら、リアルタイムで素人女がマンコ晒してますよ。
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1029942536/
705アスリート名無しさん:02/08/22 03:55
ジャンプ力をアップさせたいんですが、どの部分の
筋肉をどのように鍛えればいいでしょうか?
706アスリート名無しさん:02/08/22 04:04
>>705
耳の裏のカサカサするあたり。
ベンチで。がんがれ。
707アスリート名無しさん:02/08/22 06:51
>>662です。
皆様レスありがとうございました。
人それぞれですか〜色々試してみて自分で合うのを見つけたいと思います。
708アスリート名無しさん:02/08/22 11:48
ウェイトを使って行うスーパーサーキットトレーニング
というものを行いたいのですが、具体的なやり方を
ご存知の方はいませんか?あるいはやり方が載ってる
書籍などありませんでしょうか?
709アスリート名無しさん:02/08/22 12:13
心肺系の運動(ラン、バイク)はウエイトトレーニングの
前それとも後どっちが筋肉への効果大きいですか?

やりすぎるとヘロッて両方中途半端になりますが、筋トレの効果
優先の時です。
710アスリート名無しさん:02/08/22 12:16
さいきん、レッグプレスすると膝関節からポキッ(ポクッ?)という音が出るようになりました。
痛みは有りませんが大丈夫でしょうか?
711アスリート名無しさん:02/08/22 12:25
>>710
ダメです。
病院へ。
712アスリート名無しさん:02/08/22 12:33
今日、オナニーした後トレーニングをしました。

そしたら、手がヌルっとして、バーベルがズルっと落ちて、もう少しで脚の上に落とすところでした。

皆さんも気をつけて。
713アスリート名無しさん:02/08/22 12:54
>>696
偉そうに脳内プレイヤーに言われなくっても、それくらい誰でも知っていますが何か?

ノーランライアンの当番日翌日以外毎日欠かさず最低10km走るのなんて定番中の定番
ですが何か?

同じくメジャーの選手でも、全くと言っていいほど走りこみをしない選手がいますが、
それでも勝てているのは説明できますか?
714アスリート名無しさん:02/08/22 13:16
>>713

遺伝子の違いだろ。素質だけでやってる素行不良選手なんてどんな
スポーツにでもいるさ。
715アスリート名無しさん:02/08/22 13:44
エスタロンモカ調子こいて2錠飲んで筋トレしたら

息が切れまくって死にそうになった・・・。
ウェイトを持ち上げるたびに頭もくらくらして・・・。

偶然だろうかカフェイン錠のせいだろうか?
716アスリート名無しさん:02/08/22 13:56
>>713

初歩的なことをお聞きしますが、ニクロ兄弟は走り込みする必要が
あったと思いますか?ティム・ウェイクフィールドは?
最近スレ違いな話題多いな
このスレ、ステロイドの使いすぎで、廃人になったら荒らしがいるな。
719アスリート名無しさん:02/08/22 14:08
ダンベルとベンチ買いたいんだけど、おすすめのメーカーとかある?
720アスリート名無しさん:02/08/22 14:20
>廃人になったら荒らしがいるな。
おまえもそろそろヤバイよ
721アスリート名無しさん:02/08/22 14:28
お勧めのパワーラック紹介して!!
722アスリート名無しさん:02/08/22 14:40
最近NEバーベルの背表紙広告みないな
723アスリート名無しさん:02/08/22 15:02
合宿でずっと山登るんで、スタミナ回復のために
バームかアミノバイタル持って行こうと思うんだけど
どっちがいいと思う?
724アスリート名無しさん:02/08/22 15:04
>>723
アミノバイタルの方がいいって聞いた
725アスリート名無しさん:02/08/22 15:04
アミノバイタルにいっぴょ。
使うとかなり筋肉痛や疲れが取れるよ〜
726723:02/08/22 15:06
>>724>>725
おおそうか!
ありがとう!
727アスリート名無しさん:02/08/22 15:12
>>719
ダンベルについては、メーカーはどこでも大して変わらないけど、
シャフトがスクリュー式のものを買った方がいいよ。
728アスリート名無しさん:02/08/22 15:13
グルコサミン&コンドロイチン)ペインフリーあります。
関節の痛みなどに効果。プロスポーツ選手など絶大な人気商品です。
その他、人気サプリメントあります。
DHEAなど
http://www6.ocn.ne.jp/~beauty-s/beauty-sapurimento2.htm
729アスリート名無しさん:02/08/22 15:15
アミノバイタルは価格の割に、含まれているアミノ酸の量が少なすぎて、
ほとんど効果は期待できないはず。
730アスリート名無しさん:02/08/22 15:17
そうかな?使ってみると確かに筋肉痛や疲れが取れるんだけど・・・
731名無し募集中。:02/08/22 15:24
質問ですが、体重55キロの漏れは一日あたりの
たんぱく質は卵に換算して約何個ですか?
詳しい方がいたらおねがい。
732アスリート名無しさん:02/08/22 15:37
>>714
実は走り込みをしている奴の方が「タフで回復力に優れた遺伝子」を
持っているが、走り込みを毎日しているせいでオーバーワークになって
他のそいつより遺伝的に劣るが走り込みをしない一流選手と同程度の
パフォーマンスしか発揮できないんだったりしてな。
つまり、走りこみは何の役にも立っていないが(実際、2重盲検法とかで
確かめたわけではないしな。無理だし)、子供の頃からの習慣と惰性で
「役に立っている」と思い込んでいるだけで、普通の人が同じ事をやったら
あっという間に害が出てやめてしまうが、そいつは遺伝的にタフなため、
害に気づかないだけという可能性。
実際、日本のスポーツ界のトレーニングのかなりのものは遺伝的タフネスを
試すだけのもの、つまり、そのトレーニングをしたからといって全く
強くなることは無く、単に遺伝的にタフな奴以外をすべて振り落としてしまうため
残った奴は先天的に体力に優れた奴だけになるため、一見、このトレーニングに
耐えると優秀な体力が身につくかのような錯覚を与えるだけ、というものが
多い。だから、そういうトレーニングばっかしてきたやつは老人になると
遺伝的タフネスの発現が落ちるから、先天的体力が老人になって失せると、
並の老人以下の体力しか残らないのが多い。
適切なウエイトトレーニングを積んでいる老人は、70歳になっても
パワー三種目500kg超をあげたりする。下らん「走りこみ」をやってきたやつは
老人になると動けなくなるが、適切・科学的にビリオダイゼーション等を
取り入れ、けして「毎日、同じだけ走り込む」などという愚行を犯さず、
老人になってもフルマラソンを走る。
733アスリート名無しさん:02/08/22 15:39
基本的に、老人がやっても体調を壊すことなく成果をあげられるような
トレーニングが、正しいトレーニングであるといえる。
もちろん、頻度や強度は若者と異なるだろうが。
734アスリート名無しさん:02/08/22 16:25
>>731
卵のたんぱく質は平均約6gだから、キミがトレーニングしてないなら
一日約9個、ウエイトトレーニングをしているなら18個ぐらいかな
ただし、卵だけで摂ろうとかは思わないこと。
脂質も6g近く入っているので、脂肪過多になるし、足りない栄養素もある。
野菜や魚を食べるように。
735アスリート名無しさん:02/08/22 16:59
卵は白身だけ食べるようにした方が良いよ。
黄身はコレステロール超高い。
736アスリート名無しさん:02/08/22 17:27
>>710
俺の場合膝を屈伸するとポキポキ音が出て、膝のお皿の周りが左右違ってきた、
歩いていても痛かったので思い切って整形外科へ
MRIという30分くらい掛かる検査の結果

 前十字靭帯断裂
 半月板損傷!!!!!!
手術するなら1ヶ月は入院らしい、けどJリーガーでさえ切れたまんま
で走ってボール蹴ってる人も多いから経過観察中。
案外膝の靭帯を切ったのに自覚していない人は多いと思われ
737アスリート名無しさん:02/08/22 19:00
パワーラック欲しいんですけど何処か安くて良いとこないですか?
738アスリート名無しさん:02/08/22 21:24
>>737
ボディビル系の雑誌の中に、トレーニング器具の広告がたくさん載ってるから、
その中から良さそうな物を探してみれば。
739アスリート名無しさん:02/08/22 21:26
みなさんダンベルフライで何キロあげてます?
自分は20キロでイッパイイッパイなんですが
あまり効果が感じられません
740アスリート名無しさん:02/08/22 21:28
卵は常温で2週間寝かせてから、生で飲むと栄養価が高いらしいよ。
寝かせることにより、たんぱく質がより良質なものへと化学変化する。
筋肉痛なんてすぐ治るよ。
741アスリート名無しさん:02/08/22 21:29
>>740
屁が臭くなる罠
742アスリート名無しさん:02/08/22 21:33
腹痛起こしそうだ罠
743アスリート名無しさん:02/08/22 21:34
>>739
俺は30s×2。
胸の種目の中で一番好きだな。ダンベル・フライ。
744アスリート名無しさん:02/08/22 21:38
>>743
一番好きか、そうか。たぶん2週間寝かせた卵飲んどるせいだ罠。
745ボブ・サップ:02/08/22 21:44
貧弱ッ、貧弱ゥゥゥゥゥッッッ!!!
貴様らの肉体、貧弱ッ、貧弱ゥゥゥゥゥッッッ!!!
モット鍛エナサァァァァァイ!!!
746アスリート名無しさん:02/08/22 21:44
ワロタ
747アスリート名無しさん:02/08/22 21:46
>>742

実は冷蔵しようが常温保存しようが生卵であたる確率はほとんど
変わらない。何故なら新鮮な時点でサルモネラ菌入り卵になってるから
なのさ。
748アスリート名無しさん:02/08/22 21:48
>>747

屁が臭くなる確立はどうなんだ?
749アスリート名無しさん:02/08/22 21:53
屁を確実に臭くしたいのか?そんなん確立してどうするんじゃいゴルァ!
あ、、、某スレの語調になってもうた(w
漏れの場合はゆで卵のみ屁が臭くなるな。100%の確率でね。
750アスリート名無しさん:02/08/22 22:02
生卵飲めない罠(´・ω・`)
それだと2ちゃんの日に吉牛で神になれない罠
752アスリート名無しさん:02/08/22 23:05
>>732=733?
胴衣するかな〜。
町おこしとかでナントカマラソンとかよくある。
手伝いに駆り出されるよ。田舎の“若いもん”はね。
ていうかスレ外れるかもしんないが、ランナーはマナー悪い。
そこかしこでジュースのコップ捨てるなボケ。
確かにしんどいのは分かるが、他にも弁当カスとか捨てまくるしスタッフにもタメ口以上に偉そうと言うか…野太い。
奴らほど勝手で迷惑な競技者は無いな。
お、脱線しまくった。スマソ
753アスリート名無しさん:02/08/22 23:29
>>752
スレ違いだけど、分かる。禿同。
っていうか、まさかオレと同じ町内のヤツか(w?
まぁ確かにあんな迷惑な競技はねぇな。
格ヲタでもナルビルダーでも奴らと比べると迷惑の度合いはメチャクチャ可愛いって。
754アスリート名無しさん:02/08/23 01:27
現在、押す力をトレーニングしている日に、
@ベンチAインクラインベンチBフロントプレスCサイドレイズ
をやっているのですが、これにDディップスを追加したいと思っています。
この5種のトレーニングの順番はどのようにしたほうがいいのでしょうか?
基本的にベンチを最初にやるとしてその後の順番のアドバイスをお願いします。
現在は@→B→A→Cとやっています。
それとAの時にはすでにへとへとで、
MAXの50%を10回程度で一杯一杯という感じなのですが、種目間の休憩は
しっかりと取って回復させてやったほうがいいのでしょうか?
755アスリート名無しさん:02/08/23 02:24
みんな間違ってるんであきれてるよ
756アスリート名無しさん:02/08/23 04:00
>>754
1種目あたり何セットやっていて、休憩は何分なのか書かんとわからん
757754:02/08/23 06:02
ベンチとフロントプレスは本番2セット、アップ3,4セットです。
それと休憩は2分です。
ベンチは3〜5RM、フロントプレスは5〜8RM、インクラインベンチは
70%を限界まで1セット、60%で1セットの計2セット、
最後にサイドレイズは三角筋の補助として適当に10×3セット(10RMじゃないです)
というような感じです。
あと種目間の休憩は5分弱というところです。
758アスリート名無しさん:02/08/23 07:10
>>713
ノーランライアンっておまえいくつだ?40歳か?そんな古い選手出して
知ったかかましてるようじゃただの夏厨だよw

で、全く走りこみをしないメジャーの選手つうのは誰だよ。
書き込んで見ろよ。
夏厨なら逃げてもいいぜ。
759アスリート名無しさん:02/08/23 07:11
>>617

今168-55だろ?ちゃんと筋トレしたら60キロくらいまではわりと早く
つくと思う。これ、長くトレしてるひとから見ればヒョロだけど、やって
る方からすればずいぶんムキムキになった感じすると思うよ。

困るのは筋肉付ける時にどうしてもついてくる脂肪。目標があと5キロ
筋肉つけて60にしたい、なら、体重63とかの限度つけて筋トレ、そこま
で行ったら脂肪おとしてみれ。「ありゃま、あのムキムキって実は脂肪
だったのか」とがっかりする反面、浮き出てくる筋肉カコイイ、になると
思う。

>>622
いや、普通のひとはいきなりソレ目標にはしないと思うが…

>>628
いや、カリだよ。ボディビル用語ではカットという。
760アスリート名無しさん:02/08/23 07:12
>>690

肩に内出血のラインがでる。

たいていはスクワットしたとき、バー(あるいはマシンのパッド)と肩の間に挟ま
れたTシャツの縫い目がこすれてできるもの。問題ないよ。

>>732
説得力あるなー。長文お疲れ。
761アスリート名無しさん:02/08/23 07:32
>>760
どこが説得力があるんだw
走りこみをするとオーバートレ?
サッカーの選手は皆オーバートレか?
走りこみをしないサッカー選手に会ってみたいよ。
いるわけねーけど。
いくら2ちゃんだからってな適当なこと書くなよ。
筋トレより走ることのほうが重要なの。
説得力あるなんて自作自演してるやつに何を言ってもムダかw
↑スゲー怒ってる。
o(`ω´)oプンスカプンスカ!!
764アスリート名無しさん:02/08/23 08:30
>>761
量や程度の問題だろ
走り込みにも適切な量があるはずで、
やたらと毎日限界まで走りこめばいいというものではない。
短気で、アホやね。
よく反芻して理解してから書きなさい。
765アスリート名無しさん:02/08/23 08:33
そもそも「走り込み」に「込み」というのがついていること自体問題だな。
走れば走るほどいいような語感になる。
ランニングとかエアロはよいが走り込みは駄目だな。
766アスリート名無しさん:02/08/23 08:36
フルマラソンはまさに走ることそのものだしな。
しかし、走り込みではない。
767アスリート名無しさん:02/08/23 08:47
しかし、日本ではいつから「走り込み」なぞするようになったのだろう
日本は欧米に比べ、やたらと走り込みばかりしてオーバーワークになると
指摘する識者は多いが、江戸以前に走り込みなぞ存在しないしな。
古流武術で走ること自体を鍛えるような例外的事例を除き、
走り込みをする武術は存在しないし、剣術等の名人達人で走り込みを
した人間は皆無だ。
なのに何故か、欧米より遥かに、走りまくる。
やっぱ、旧帝国陸軍の影響かな。
やたらと演習に際して炎天下で重武装して何十キロも行進したり
走ったりしていたそうだから。まあ、それが役立ったかどうかは
歴史に示されている通りでは有るが。
768アスリート名無しさん:02/08/23 09:00
つーか、日本のスポーツ選手はまず禁煙するのが先だと思う
769731:02/08/23 11:08
>>734 >>735
サンクス でも18個はきついかとw
770アスリート名無しさん:02/08/23 11:13
何故、腹筋だけ毎日トレーニングしても良いのですか?
771アスリート名無しさん:02/08/23 11:33
>>770
よくねーよ。
腹筋も他の筋肉と同じ。
772アスリート名無しさん:02/08/23 11:42
>>771
え?そうなんですか。
2CHで仕入れた情報では、腹筋だけは毎日しても大丈夫らしいのですが。
773アスリート名無しさん:02/08/23 11:46
腹筋だけは回復が早い…とかよく見かけるよね。
腹筋はどこが違うんだろう?
774アスリート名無しさん:02/08/23 11:50
>>772
何の為に腹筋するかによる。
腹筋割りたいなら、体脂肪落とす。高強度腹筋数セットして数日して
回復したら、同じ事を繰る返す。
脂肪が落ちる→腹筋がでかくなる=割りやすい。
当然腹筋もでかくなるが他も鍛えていればバランスは崩れない。
これが正解だと思うけど?
775アスリート名無しさん:02/08/23 13:14
デッドやって坐骨神経痛になった人いる?その後はどうしてる?例えば、ナロースタ
ンスから相撲スタンスに変えたら、具合がよくなった人は?
エグザスに通ってます。そこでボディバンプっていうバーベルトレーニング
をやってますが、腕や足なんかの筋肉はついてきたんですが、胸の筋肉が
いまだに貧弱です。
チェストプレスなんか余分にやってるんですが、どうもいまいちです。
なんか効果的なトレーニング方法ってないですかね?
他の部位は瞬発力がある早筋だが
腹筋とふくらはぎは体を支えている筋肉であるため持久力がある遅筋なので
ほとんど毎日鍛えても差し支えない。
もっともあまりやりすぎても筋肉が炎症を起こすけど。
でもそこまで素人で追い込める人はそうそういないでしょう。

でも拮抗筋である背筋は早筋という罠
778アスリート名無しさん:02/08/23 17:28
ダンベル頭に抱えて腹筋鍛えるとすぐ筋肉痛になるよ。
これでも毎日やってもいいのかな?
779アスリート名無しさん:02/08/23 17:32
>>778
おれは1日おきにやってる
首いためないように気をつけてね
780アスリート名無しさん:02/08/23 18:28
なんで毎日腹筋したがるかね?
781アスリート名無しさん:02/08/23 18:57
俺は腹筋(嫉妬アップ)嫌いだからほとんどやらない。
何かあの動きが辛気くさくて好きになれん。
その代わり、両脚立ち幅跳び(連続)やってる。
空中でCの字になってエビのように曲がる。
>その代わり、両脚立ち幅跳び(連続)やってる。
なんで(w
783アスリート名無しさん:02/08/23 20:11
>>778
筋肉痛は鍛えられている証拠。
休息日を入れながら、ガンガレ!
784778:02/08/23 21:18
>>779
首は痛くならないけど腰が痛くなります。
最初の一回がなんかいためるような感じがするんだよね・・。

>>783
がんがる!!
休息は普通の筋トレより短く1日置きくらいでいいのかな・・・
785アスリート名無しさん:02/08/23 21:20
>>784
疲労がとれたらでいい

それと腹筋やる時最後まで体起こす事無いよ
786アスリート名無しさん:02/08/23 21:22
>>784
脂肪を焼くんなら休息は無しにしなければならない
連続した高負荷により脂肪の急速な燃焼が促される
787アスリート名無しさん:02/08/23 22:16
余分な脂肪を減らす為に減量しながら筋トレして筋肉つきますか?
788アスリート名無しさん:02/08/23 22:21
>>787
飯はちゃんと食った方がいい
脂肪減らしたいなら有酸素だな
789ネタにマジレス:02/08/23 22:23
>>786
呆れてものが云えんわ。有酸素運動(脂肪燃焼)かどうかは、
種目そのものではなくて、その強度で決まる。有る一定の強度を越えると
有酸素運動が無酸素運動に変わるのは、ウォーキング→ジョッギング→
ランニングと速度がアップする内に、各人相当の段階(エアロビックレベル)
で切り替わるのと同じこと。全てのトレーニングをそのレベル以下で
行うことでそのレベル自体の向上を図ろうというのがマフェトンの
基本原理ですが、何か?
790アスリート名無しさん:02/08/23 22:36
>>784
>最初の一回がなんかいためるような感じがするんだよね・・。

もしかして、背中を床(orベンチ)につけた状態からスタートしてないかい?
もしそうなら、起き上がった状態からスタート、に変更してみると良い。

また、ダンベルを頭の後ろではなく胸の前で抱えると、負荷はだいぶ
落ちるけれど自然に背中が丸くなるので腰への負担は低くなる。
791アスリート名無しさん:02/08/23 22:38
腹筋だけじゃ脂肪は減らないんですか?
他の運動もしなきゃダメ?
792アスリート名無しさん:02/08/23 22:50
はじめまして。自分はトレ歴4年半、ベンチ145キロ、デッド200キロ、(デッド
はまだ3ヶ月)スクワットはやってません。身長は178、体重93キロ、体脂肪率
18%、懸垂は気が向いたらやる。つまり3種目しかやらないけど、上腕囲40センチ。
デッドが急激に強くなったので、坐骨神経痛気味です。デッドはナローです。
坐骨神経痛になった人はどうしてますか?
793 :02/08/23 22:52
絞まったお腹
   
質問:お腹を引き締める為にはどうしたら良いのでしょうか?

答え:あなたが絞まった状態にしたいと思っているのはお腹です。しかし、
もう1つの質問を加えることによって、この質問に答えさせてください:
「なぜそうしたい思うのですか?」お腹は、岩のように硬いパンケーキの
ようではいけません。息を吸うときには軽くふくれ、横隔膜が広がって
充分に酸素が入ってくるようにしなければなりません。これは急な坂を
登っている時やレースの時にはより重要になります。お腹を引き締める為の
努力をするアスリートは、肺活量を減少させる可能性があります。
つまり空気が入ってこない事により酸素が減り、体のそれぞれの臓器は
酸素を受けられなくなるのです。腹筋を鍛えるという事は、重要な事ですが、
腹筋が硬くなるというのは全く逆の結果を生むことになります。腹筋の
状態を改善しようと思うならば、エアロビック機能を発達させる為の
トレーニング・プラグラム、水泳であれ、バイクであれ、ランニングであれ、
その他なんであっても持久的なトレーニングをするべきです。多くの
アスリートのお腹には脂肪がたまっています。私はこれを「カーボ腹」と
呼んでいますが、これはあまりに多くの糖質や脂肪を取っているために
過剰になった状態なのです。これは男性で30歳以上の人によく起こります。

http://www.nco.co.jp/MR1/MR1Q%26F.html

794アスリート名無しさん:02/08/23 22:53
>>791
あまり効果的じゃないね
有酸素運動30分ぐらいやった後に腹筋やると効率いいよ
795アスリート名無しさん:02/08/23 23:16
野球選手の走り込みなんだけど、漏れも追い込みすぎて筋肉痛がひどいときに
中一日で、じっくり有酸素をやりこむと、嘘のように筋痛が楽になったことが
ある。シーズン中の「走り込み」というのは筋疲労の回復が目的じゃないの?
796713:02/08/23 23:21
ハァ、蚤ほどしか脳みそ持ち合わせてない糞みたいなヤシに夏厨呼ばわりされちまったよ。

メジャーなんて偉そうなこと言っても一握りの選手の限られた情報しか持ち合わせて
無いくせに、いっちょ前に知ったかするお前のレベルにわざわざ合わせてやったのに。

お前の理屈なら走り込みしないメジャーの選手なんていないって事になるんだな。
人並み程度の知能してたら膝や腰に爆弾抱えて、走り込みができない選手がいるって
ことは容易に想像できんか?

まぁ間違いなく知らないだろうから言っといてやるが、グレイク・マクマイケルなんか
は両膝を故障してしまって、全くといって走り込みしないみたいだな。
お前ごときで分かる範囲で言ってやると、腰を故障してからのランディー・ジョンソン
も走りこみはあまりしていない。

走り込み至上論の根拠はなんだ?走り込みが鍛える部分をそれ以外の方法で鍛えること
ができないのかどうか考えたことあるのか?
なぜメジャーにはコンディショニングコーチがチームに必ず帯同するのかちょっとでも
想像する知能はお前にはないのか?
それがわかるまでお前はもうここへカキコするな。見てて虫唾が走るこの糞野郎が
有酸素運動は乳酸を再利用してエネルギーに変換します
せっかくカキコしても
長いと誰も読んでくれませんよ
799784:02/08/23 23:31
>>785
疲労は次の日には取れているんですけど筋肉痛は取れていないんですよね。

>それと腹筋やる時最後まで体起こす事無いよ
そうなんですか?
斜めのベンチみたいのでやっているんですけど一応最後まで体を折り曲げていました。

よく筋トレの本なんかには稼動域全体を使えって書いてるんだけど
腹筋はそうしなくて良いの?

>>786
別に脂肪燃焼のためにやっているわけではないです。
多分上のほうで腹筋について聞いている人へのレスですよね。
同一人物じゃないです。
私は腹筋も他の部位と同じく負荷を目的も無く上げていっているだけなんです(w

>>790
>もしかして、背中を床(orベンチ)につけた状態からスタートしてないかい?
してます。
>もしそうなら、起き上がった状態からスタート、に変更してみると良い。
そうしてみます。

いつも頭の辺りにダンベルを置いておいてそれを握っておもむろに
体を折り曲げていました(w

>また、ダンベルを頭の後ろではなく胸の前で抱えると、負荷はだいぶ
>落ちるけれど自然に背中が丸くなるので腰への負担は低くなる。
>>785さんが言っていましたが体を完全に折り曲げなくて良いのですか?
前に持ってくるとなんかうまく体を折り曲げれなさそうな感じなんですが
今度やってみます。
800アスリート名無しさん:02/08/23 23:46
>>787
ムリ
しかし、減量時でも筋トレをしたほうが、しない場合よりも
減量により失われる筋肉量を少なくすることが出来る。
つまり、筋肉の維持には効果あり
筋トレしない減量だと、筋肉ばっか減る可能性あり

>>791
減りません
つーか、食事制限が基本です
食事を減らさないとどんな運動をしても
減量は難しい
801アスリート名無しさん:02/08/23 23:52
>>793
なんかおかしいな
いくら腹筋つけても、力いれずに弛緩してれば
柔らかいよ。
逆に、腹筋が弱くても、いつも硬直していれば
「締まって」硬くなるよ。
僧帽筋にいつも力が入って肩こりになるのと同じ事
逆に有酸素運動で心肺能力が向上したり、脂肪が減って
「締まった」腹にはなるかもしれないが
「締まった」腹筋にはならない。
フィットネスセンターとか行っても効果があがら無い人が多いが
こんな理論を堂々と教え込んでいるようでは、そりゃ駄目だ罠
802アスリート名無しさん:02/08/23 23:55
>>795
適度な有酸素運動が、場合によっては筋疲労を回復させると言うのは
30年以上前からボディビルダーの間でさえ、定説のようになっているけれども
(M&Fとか参照)それも適度な場合だろうね
日本のように、根性走り込み主義では、たいてい適度な領域を越えているだろう
803アスリート名無しさん:02/08/24 00:06
友達のボクサーは減量の時
米は全く食わないで肉と野菜ばっかり食ってるな
804アスリート名無しさん:02/08/24 00:12
>>799
腹筋の可動域全部をやったとしても、最後まで曲げる必要はありません
腹筋、この場合は腹直筋でしょうが、腹直筋は胸郭前面の下部に起始し、
恥骨に付着します。そして、その機能は肋骨下部を恥骨に近づけることです。
ということは、非常に可動域は狭いんですね。このことを意識して
腹直筋を収縮させればよく分かりますが、どんなに腹直筋に力を
入れようが、寝た状態から上体は起き上がりません。
腰椎の上あたりから上部の胴体部分を、せいぜい45度程度、起こせるか
どうかです。つまり、腰椎部分が床から離れる場合、及び
腰椎より上の上体が45度以上起き上がる場合は、それは股関節の
運動になっており、腸腰筋の運動になっていて、腹筋は伸張性収縮で
間接的に参加しているに過ぎません。
腸腰筋は相撲取りなどで顕著に発達しており、これが発達すると腹が
せり出して見えます。相撲取りの腹は腸腰筋の極端な発達の上に脂肪が乗ってる
為なんですね。腸腰筋は他にも走動作などの多くのスポーツパフォーマンスを
上げるのに貢献するので重要な筋肉ですが、腹がせり出す上、シットアップの
後半動作のやり方で刺激すると腰椎に異常なストレスがかかり、腰痛の原因と
なります。
したがって、腹筋を可動域全域で鍛えるなら、シットアップは不要で、
腰椎を床から離さないようにし,それより上の胴体部を45度以下まで起き上がら
せるクランチでよいのです。厳密には腹筋のストレッチポジションも
含めた全可動域はクランチでもシットアップでも鍛えられませんが、それは
アブマットなどの器具が必要になります。ただ、普通はクランチで充分です。
805アスリート名無しさん:02/08/24 00:13
>>803
ケトーシスダイエットになるのかね。
それはそれで、理にかなった方法である。
サウナスーツ着て走るのの100万倍くらい進歩している。
806アスリート名無しさん:02/08/24 00:29
>>800
おいらは6食法で筋肉つけながら脂肪をへらすことに成功してるよ。
挙上重量がすこしだけあがったが体重も5キロ減ってる。
最初は1週間に1キロペースだったが
今は2週間に1キロペースの減量だけど。
807アスリート名無しさん:02/08/24 00:35
もとの体重が分からんが、1週間に1キロはやりすぎだと思う。
808アスリート名無しさん:02/08/24 00:37
>>806
ウエイト初心者なら、可能だよ
でも、半年も継続していると、
よほどの素質かドラッグでも使わない限り難しいよ
809アスリート名無しさん:02/08/24 00:37
極端な脂肪太りの人も、可能だな
810アスリート名無しさん:02/08/24 00:42
完全ケトーシスになると一週間に2sぐらい脂肪減るね。
811アスリート名無しさん:02/08/24 00:44
トレーナーの人ってどう思ってるんだろう。
あんな使い方じゃまったく意味無いよ・・とか思ってるもの?
それともみんな50歩100歩で気にしない?
あまりに貧弱でジム通ってるんですが週1が限度だし、
重さなんかは目安が女性のレベルなんでなんか恥ずかしい。
812アスリート名無しさん:02/08/24 00:46
週1でも正しいやり方でヘビーにやれば、効果有るでしょ。
全身鍛えるのは無理だと思うけど、上半身だけとかならば。
813アスリート名無しさん:02/08/24 00:48
サッカーやってるんですけど、
キック力を鍛えるトレーニング方法ってありますか?
814アスリート名無しさん:02/08/24 00:50
>>804
799ではないけれど、よく分かる解説さんくす。
815アスリート名無しさん:02/08/24 00:53
>>813
バーベルスクワット
816アスリート名無しさん:02/08/24 00:55
日本には
走り込み信者と腹筋でダイエット信者と海老反らし背筋信者が多すぎる。
817アスリート名無しさん:02/08/24 00:57
>>808
ウェイトは8年間やってます。
ベンチ135キロ、フルスクワット170キロです。
身長177センチで体重85キロ、脂肪率が21%あったのですが
今は体重80キロで75キロまで減量予定です。
扱う重量は落ちるどころか、あがってます。
ベンチでは2.5Kg、バックプレスで2.5Kg、スクワットで5Kg
818アスリート名無しさん:02/08/24 00:59
>>807
ビルダー山岸さんのHPを参考にしてます。
山岸さんは無理なく1週間に1キロペースで完遂しています。
もちろん山岸さんほどの筋肉があれば代謝も大きいのでしょうが。
819アスリート名無しさん:02/08/24 00:59
>>817
8年目の奇跡だね
820アスリート名無しさん:02/08/24 01:02
山岸さんほど素質があったら、いいなあ〜
そのまま真似して効果あるってことは、
隠れた素質があったんじゃない?
目指せ一流ビルダー(か、他のアスリート)>>818ガンバレ
821アスリート名無しさん:02/08/24 01:03
そういえば、どこかに一流ビルダーの真似して
脂肪を20kg以上増やして終わった人がいたな
822アスリート名無しさん:02/08/24 01:08
山岸さんって脂肪減少系のサプリ使ってたっけ?
CLAとかエフェドリンとか
823アスリート名無しさん:02/08/24 01:13
>>813
あなたのクラブでは、スクワットジャンプで前進するというトレしてませんか。
漏れはあれが一番辛かった。
824アスリート名無しさん:02/08/24 01:21
>>820
減量にも素質ってあるんですかね?
食事の時間帯、食事の種類を参考にしました。
MRPのほかにマルチビタミン、ジャームオイル、ダイエットスーパーシェイプ、
スーパージョイントを購入しました。
他にはヴァ−ムをトレーニング前に飲んでます。
今までは減量せずに鍛えてましたが、今回は目標値まで減量をしてみようと思います。
最近は減量のペースが落ちてきて、あまり食べていないのに
2週間に1キロがやっとです。
825アスリート名無しさん:02/08/24 01:29
前腕と腹筋と肩を鍛えたいのですが
前腕は、リストカールとリバースリストカールである程度鍛えることができますか?
腹筋は、いろいろ腹筋の種類もあるようですが腹筋全体を鍛えたかったらどういう腹筋が効果的でしょうか?
肩は、腕立て伏せは関係ないですか?
826アスリート名無しさん:02/08/24 01:33
>>825
先に言っとくけど、脇腹を鍛えても脇腹のたるみは解消しないよ
腹筋鍛えても減量しないと割れないよ
827アスリート名無しさん:02/08/24 01:35
>>824
あるんじゃないの?>素質
減量すると全然筋肉残らん人いるからね
減量前は怪物のような身体&パワーなのに
828ど素人:02/08/24 01:44
10度チェストというのをやると、最初上げ初めはすごい楽なのに
45度ぐらい手を上げたところで腕の付け根あたりがすごいブルブル震えてしまうの
ですが、これは素直に筋力が足りないということなんでしょうか?
829アスリート名無しさん:02/08/24 02:09
「お腹をへこませたいので、腹筋運動をしたいけど、どうすれば良い?」って
質問はがいしゅつ大王だね。この次のスッドレでは「1」に

・腹筋運動だけでは、お腹はへこまないし、腹筋も割れません。

ってのも、いるかもね(w
830アスリート名無しさん:02/08/24 02:38
そう、リバースリストカール!
皆どのくらいの重さでやってるの?

俺5kg・・情けないよね?
831アスリート名無しさん:02/08/24 06:57
>>796
おはよう夏厨w

やっぱりおまえはバカだよ。体に故障がある選手を基準に考えてどうする?
膝、腰、足首等下半身に故障があれば走りたくても他の手段で補うしかねーだろ。
そんなレアな人達を例に出して語るおまえの小さな脳にまずは乾杯だ。
人並みな知能をしていたら怪我持ち云々はまず基準から除外するのが普通だ。

夏厨よおまえの歯切れの悪さには知ったかで書きこんでいることがバレバレだな。
おまえは全く走りこみをしないメジャーの選手がいると言っておきながら
グレイク・マイケル→走りこみをしないみたい。
ランディ・ジョンソン→走りこみをあまりしていない。
と書きこんでいるがこの書きこみだと全くしていないとは人並みな知能を
持つ人であれば誰も思わないだろうw また2人とも故障しなければ走りこみ
を行うってことなんじゃねーのか。

走りこみの重要性とはな、体調の維持、体のバランス、切れ、体重の維持
心肺機能の向上等を兼ねるんだよアホが。バイク漕いでるだけじゃ効果ねーんだよ。
今時、日本のプロ野球でもコンデイショニングコーチぐらいチームに帯同してるわ。
何も知らないのがばれちまったな夏厨w

832アスリート名無しさん:02/08/24 07:39
>>830
リバースカールじゃなくてリバースリストカールだろ?
特に上腕二頭筋の後や、通常のリストカールの後なら5キロでも落としそうになるけどねぇ。
あ、そうそう。
ダンベル(バーベルじゃない)のカラー外して、両端をもって両手でやってみたら?
小指がバーから出る程度で。
良い感じに効くよ。
カラー付けてないから重量変更も楽だよ。
833アスリート名無しさん:02/08/24 08:29
加圧筋力トレーニングで腹筋なんか鍛えられるんですか?
834アスリート名無しさん:02/08/24 09:06
しょうがねえな、おまいら。先発投手で走り込みしなくて勝てるヤシは
手投げなんだよ。ナクールボーラーなんかみんなそうだろ。体全体で投げるヤシは
走り込み、足腰をしっかり鍛えないと後半までもたん。
敗戦処理投手なんかも走り込まなくてもいいかもしらん(w
835アスリート名無しさん:02/08/24 10:25
>>834
おまいは横槍で余計なことを言うな。
足腰だけならランじゃなくても鍛えられるっつう話をしてるぞ。
836アスリート名無しさん:02/08/24 12:34
息を切らせて「根性」で走るのは馬鹿だが有酸素運動をトレーニングの中に
組み込めない一流アスリートが存在するとは思えないね。有酸素なら、
ジョッギングでも水泳でもバイクでもいいわけだし、関節への負荷を考えて
故障の具合に応じて変えればいいだけの話だろ。それを何が何でも「走りこみ」に
拘泥するのはおかしいといってるわけだ。
837アスリート名無しさん:02/08/24 12:40
>>836
まあ、瞬発力が必要なスポーツはダッシュとかやるだろ?
あくまでも短距離を数本って感じだけど
838837:02/08/24 12:42
>>836
スマソよく読んで無かった
839アスリート名無しさん:02/08/24 12:54
ここまでくると痛いのを通り越して哀れだな・・・
まぁ放置できなかった漏れが悪いのだが。

あいにくと自分の目や体で経験した事以外を断定口調で話せる程羞恥心に欠けてるわけ
ではないもんでな。
ここに来ているヤシならたいてい見ている雑誌がソースだったからあえてああやって書い
たんだが、脳内アスリートのお前はやはり知る由もなかったようだな。

そのお前の嬉しそうにどっかからの受け売りで書いている全てを、走り込み以外の他の
トレーニングでカバーできないと真剣に思っているのか?
あとお前がメジャーの選手を引き合いに出してきたから何故メジャーにコンディショニ
ングコーチが帯同しているのかわざわざ話を合わせて聞いてやってるのに、日本のプロ
野球出してくるとはほんとおめでてーな。

そもそも日本のプロ野球でコンディショニングについてどう認識されていて、コンディ
ショニングコーチの重要性が知られたのはいつぐらいからか知っていってるんだか。
偉そうにこんなとこ来て底の浅い薀蓄たれる前に最低限度
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/tachibana/
のコラムくらいは目を通してから出直して来い
840アスリート名無しさん:02/08/24 12:55
★注意!★

 ・筋トレにはそれぞれの人に応じたレベル、強度があります。

 ・筋トレ初心者に対して煽ったりするのは厳禁です!

 ・あなたの質問は既出かもしれません。質問する前に全レスを確認しましょう

 ・質問に答えてくれた人には必ずお礼をしましょう!(^▽^)
841アスリート名無しさん:02/08/24 13:03
タイソンの胸囲が108センチしかないのは信じられん。
あの筋肉で。いくら身長が180センチとはいえ。
計量のときとか見るととんでもない体つきしてるじゃん。
胸も背中もすさまじい筋肉。
骨格も凄い太い。手首だけで20センチ。腕周りは43センチ。
でもホリフィールドも109センチ。手首18センチ腕周り39センチ。
多分二人とも脂肪が全くないんだろう。
俺はベンチプレスMax135キロで、
体重90キロで脂肪率25%だったときは胸囲118センチだったが
体重73キロ脂肪率12%までの減量に成功したら
胸囲が107センチまで落ちた。
それにしてもタイソンと1センチしか変わらないのはありえない。
完全に息を吐いた状態で計ったのかな?

データはタイソン対ホリフィールド第一戦の時のものです。
842アスリート名無しさん:02/08/24 13:08
>>841
ボクサーは試合前は極限まで絞るだろ
どれくらい絞るかは契約体重によるけど
843アスリート名無しさん:02/08/24 13:13
>>842
それでも100キロありますよ。堀フィールドは98キロぐらい。
太腿はタイソンで67センチホリフィールドは58センチ。
844アスリート名無しさん:02/08/24 13:17
現在ダンベルフライで20Kg10回を6セットやっていますが
なぜか5Kgで50回4セットでやってた時よりトレーニング後の胸の膨らみが少ないようです
なにかやりかた間違ってるでしょうか?
845アスリート名無しさん:02/08/24 13:26
>844
低負荷&高レップの方がパンプしやすいのは当たり前。
長期的な筋肥大のためには20s10回の方が良いでしょう。
846アスリート名無しさん:02/08/24 13:35
胸囲ってメジャーが乳首の上を通るように測るのと
わきの下を測るのとでは5CM以上違うし息を思いっきり
吸って筋肉に力を入れると更に5CM前後は増えるし
847アスリート名無しさん:02/08/24 13:38
>>845
ありがとう
迷いながら筋トレすると楽しいはずのダンベルフライが
辛く感じてきてました
これで楽しく出来そうです
848アスリート名無しさん:02/08/24 13:56
脂肪を取らない食事は何を食べたらいいですか?
米は糖分、脂肪分が多いと思いますが、ご飯は少なく
おかずをの方を多めに食べたほうが良いのでしょうか?
849アスリート名無しさん:02/08/24 14:01
>>848
鶏のササミ
玉子の白身
米は少ない方が良いのはあたりまえ
でも筋肉は付かないよ
850アスリート名無しさん:02/08/24 14:04
841
>>846
普通は乳首の上1センチぐらいでしょ。
わきの下計ったらそら増えるよ。広背筋があれば特に増える。
それにしてもタイソンが108とは信じられん。
851アスリート名無しさん:02/08/24 14:05
>>848
>でも筋肉付かないよ
ええっ!?それじゃあ困ります。
どういう食事が理想の食事か御教授お願いします。
852アスリート名無しさん:02/08/24 14:18
>851
答えはログ見ればわかると思うけど暇だからおしえちゃる。
食事だけの問題で考えてちゃだめ。筋肉つけたきゃ太って
もいいから食ってトレーニングする。で太りすぎる様なら
食事を少し減らして徐々に太って行く食事の量を見つける
その後、減量をして脂肪を落とす、当然筋肉も少し落ちる
これを交互に繰り返して行くといい体になる。
853アスリート名無しさん:02/08/24 14:22
ケイン濃すぎは脂肪がなくて胸囲108センチ。
タイソンの方が全然あると思うのだが。なぜだろう?

>>851
食いまくって筋肉をつけようとすると脂肪がかなり増える。
普通の食事とプロテイン2杯ぐらいがいいと俺は思う。。
>>852-853
わかりました
やってみます
855アスリート名無しさん:02/08/24 15:07
胸囲なんぞ、測る位置のズレによって全然違う結果がでるだろ。
それに、試合前のタイソンの状態はケインが一番絞ったとき並にあるが、
ケインは時々、ちょっと太るからな。ケインのいつの時点が108cmなのかも
問題だしな。
はっきり言って、比較する意味なし
>>791
腹部にサランラップを厚めに巻いて腹筋するのも
脂肪をもやすのに効果があるらしいよ。
>>856
プププ
858アスリート名無しさん:02/08/24 15:44
基礎代謝って数値が高いほうがいいんですか?
859アスリート名無しさん:02/08/24 16:23
>>856
どうせなら、海苔を巻いたほうが子供は喜ぶと思われ。
860アスリート名無しさん:02/08/24 16:27
>>858
筋量に応じた基礎代謝であれば問題ないが、そうでなければ
甲状腺機能異常ですね。インチキ痩せ薬には甲状腺ホルモンが
入っていることも多いですが。
861アスリート名無しさん:02/08/24 16:27
タイソン120以上あるよ
108だとアビデイとかアーツレベルのがり
862アスリート名無しさん:02/08/24 16:32
風呂 → 腹筋 → 寝る
腹筋 → 風呂 → 寝る
ではどちらがよいでしょうか。小覚醒のときからのマジ疑問です。
筋肉に詳しい人お願いします。
863アスリート名無しさん:02/08/24 16:38
>>856
だから、お腹のぜい肉を落とすには腹筋運動じゃなくて、
有酸素運動しろって何度言わせれば気が済むの!
864856:02/08/24 16:59
僕はぜい肉を落としたいなんて云ってないもん!
865アスリート名無しさん:02/08/24 17:06
>862
熱い風呂に入って身体を温めると、
せっかく運動で上がった代謝が下がってしまうので「風呂→運動」だろうが。
そんなもん極わずか。
運動して汗かいた後はお風呂で流そう。
よって「運動→風呂」。
866アスリート名無しさん:02/08/24 17:56
筋トレする前にヴァームとかアミノバイタル飲んだほうが
良いって書いてるけど何故飲んだほうが良いのか詳しく
教えて欲しい。
867アスリート名無しさん:02/08/24 18:01
>826
口出しスマンが
>>腹筋は、いろいろ腹筋の種類もあるようですが腹筋全体を鍛えたかったらどういう腹筋が効果的でしょうか?
>脇腹を鍛えても脇腹のたるみは解消しないよ
脇腹って言ってる?

>腹筋鍛えても減量しないと割れないよ
割れるよ?
868アスリート名無しさん:02/08/24 18:25
>>855
比較してるっていうより、タイソンほど筋肉があるのに胸囲が108なんてありえるのかな?
骨格が、つまり胸骨、肋骨の周囲じたいが細いならありえるけど、
タイソンは骨格も太いよ。計量のときにパンツ一丁の姿見ると筋肉の固まりだよ。
869アスリート名無しさん:02/08/24 18:33
>>861
ふつうはそう思うのですが、
ボクシングマガジンの歴代王者データ集や
試合前の両者のデータ比較などではいつも108〜110あたりです。
換算方法が間違えてるのかと思いきやレノックスルイスはちゃんと120ありますし。

>>867
確かに腹筋がすさまじく発達すればある程度脂肪がのってても
力を込めたときに割れますね。ただしタテのラインは厳しいです。
脂肪の減少と腹筋の強化の両方が大切です。
腹筋があるほど割れやすく、脂肪が少ないほど割れやすい。
腹筋が普通でも脂肪率13%以下ならわれるでしょう。
腹筋がかなりあれば脂肪率18%ぐらいなら割れる。
ただし力を込めたときに横のラインだけ。
870アスリート名無しさん:02/08/24 18:59
タイソンのサイズ、
身長/181.6cm 体重/101kg リーチ/180.3cm 胸囲/109.2cm
胸囲(吸引)/114.3cm ウエスト/86cm 上腕/45.7cm
前腕/35.6cm 手首/20.3cm 拳/33.0cm
太腿/61.0cm ふくらはぎ/48.3cm 足首/27.9cm
とどっかのサイトがかいてました。
871アスリート名無しさん:02/08/24 19:04
>>870
109センチあって脂肪が極限まで少なければ相当な筋肉になると思うが。
すこし太ったら軽く115ぐらい行くだろう。
872アスリート名無しさん:02/08/24 19:06
手首、拳周囲、ふくらはぎ、足首が異常なサイズだな。
873アスリート名無しさん:02/08/24 19:08
俺のサイズ
身長、177・体重、93・胸囲、107・胸囲(吸引)114・
ウエスト90・手首20・上腕40・前腕35・太もも65
あとタイソンは身長180ないらしい。
874アスリート名無しさん:02/08/24 19:15
>>873
外国人でも20センチの手首の持ち主などそうはいないのに
日本人で20センチもある人がいるのか。
それで体脂肪率が13%ぐらいだったらタイソンとほぼ同じだな。
875アスリート名無しさん:02/08/24 19:16
タイソン180pもないだろ。
876アスリート名無しさん:02/08/24 19:22
180はあるだろ。
877アスリート名無しさん:02/08/24 19:33
2000年の末くらいに発売された20世紀のなんとか(タイトル忘れた)
にタイソンのことが書かれていて、177センチらしい。
878アスリート名無しさん:02/08/24 19:37
タイソンは173センチ
879アスリート名無しさん:02/08/24 19:38
>ありえない。
880  :02/08/24 20:03
タイソンは175センチって聞いたことあるよ
881アスリート名無しさん:02/08/24 20:11
>>880
どんどん小さくなっていくのでワラタ
882アスリート名無しさん:02/08/24 20:54
筋トレする前にヴァーム飲んだほうがいいの?>all
883アスリート名無しさん:02/08/24 21:04
ヴァームは、無茶苦茶に吸収が早いカラ着替えてから飲んでるが、
それで筋トレ前のカーボローディングをしないでイイとまで居えるかなあ?
884アスリート名無しさん:02/08/24 21:05
>>869
やっぱり腹筋が割れやすくするには減量がよいのですか。
減量のやり方はいろいろあると思いますが普通にそのまま腹筋をやるのは減量にはあまりむかないようですが
どのようなやり方がよいでしょうか?注文が多くなると思いますが出来れば家で出来る減量方法がよいのですが。
あと、前腕のトレーニングにリバースカールとリバースリストカールをやってるのですが、大体3ヶ月位で効果は普通は見えると思いますか?
指たてふせが1回ずつしか出来ないのですがこれを出来るようにするには何をやるべきですか?
たくさん質問がありますがお願いします。
885アスリート名無しさん:02/08/24 22:38
自己流で筋トレしてて172センチ、72キロ、体脂肪率16% 
胸囲100センチ 上腕34センチぐらいになった。
けっこういい体ってラグビー部の友達に言われるぐらいだけど、
今行ってるバイト先(引越屋)では周りの細いやつの方が
明らかに力があるんで、見せ掛けの筋肉とか
贅肉!とバカにされてる。たしかにベンチにしても60キロぐらいしか
上がらない。
ってことで質問です。ビルダーってホントに力あるんですか?
筋肥大目的でトレーニングをした場合、筋力はあんまり
つかないんですか?

886アスリート名無しさん:02/08/24 22:56
金繊維の断面面積≒筋肉の出力(筋力)

ビルダーで力が無かったら150や200もベンチあがらないでしょ?
あなたの体のは無駄肉かもしれないけど(自己流筋トレとかから想像)、筋肥大
をおこしていると言う事は、おのずと筋力もあがります。

単に荷物を持つ、動かすっていう動作総合でのあなたの力の使い方がまずいんでしょ。
コーディネーションとか神経系を意識したトレやってみてごらん
887アスリート名無しさん:02/08/24 22:57
↑金繊維って自分でワロタ(鬱
筋繊維ねあしからず・・・
888コンビネーション:02/08/24 23:01
>>886-887
コーディネーションにはもっと笑わせていただきますた!!
889885:02/08/24 23:25
>886=887さん

レスありがとうございます。自己流の筋トレってのは
重りつけてディップスとか、懸垂とか、ダンベルスクワットとかです。
コーディネーションというのはよくわかりませんが、神経系
のトレーニングってのは高負荷低回数のトレーニングですよね。
是非やってみたいと思います。

>金繊維の断面面積≒筋肉の出力(筋力)
これはある人が筋トレをはじめた場合の成長の過程に
当てはまることですよね?たしかに自分自身に関しては
筋肥大に伴ってそれなりに筋力が向上した気がしますが、
引越屋の人々に比べるとさっぱりですね。
彼ら(170センチ60キロぐらいの人が多い。)は
二人一組で300キロ近いピアノを途中で決して降ろすことなく(置いたら
床に傷がつく)肩にかけて運んだりするんです。
いやはや、自分の筋肉は性能的?には劣ってるとしか思えないです。
間違ってるんでしょうかね。。。
890アスリート名無しさん:02/08/24 23:54
単なる憶測ですが、姿勢が悪いのではないかと思いますよ。
ジムなら、初心者の時に腰を伸ばせとうるさく云われるものですが。
891アスリート名無しさん:02/08/24 23:56
>>884
減量に一番大事なのは食事だよ。
いくら走ったって300キロカロリー減らすのも大変
1日5,6食に増やしてトータル2500カロリーとか2000カロリーに抑える。
最初にいきなりカロリーを抑えすぎると基礎代謝ががっくりと減るから徐々に落とそう。
普通の食事3食をいつもの半分以下にして間食にMRPをとると良い。
前腕を鍛えるには二頭筋と三頭筋も鍛えたほうがいいよ。
筋肉が連動しているから。
892アスリート名無しさん:02/08/24 23:59
>>888
筋肉のコンビネーションって何だよ?(w
説明してくれよ!
893アスリート名無しさん:02/08/25 00:00
>>889
そりゃ引越し屋を長年やってる人たちはテクニックがあるからな。
使用するエネルギーを最小にして運ぶすべを肉体が知ってる。
でももともと個々の筋肉があるやつがその動きに慣れたときのほうが
発揮できる力は大きい。
ベンチプレスもマシーンで鍛えてたやつが
最初にフリーウェイトやると全然ダメだけど、
ちゃんとした力をつけておけばマシーンの力までは
スムーズに伸びていく。
894アスリート名無しさん:02/08/25 00:02
891
ちなみに減量が進んでいくと体重が落ちにくくなる。
摂取エネルギーの減少に体が対応して基礎代謝が減るからだ。
そのときにこそランニングなどが効果を発揮する。
安静時の代謝が減っても運動すれば代謝せざるを得ないからね。
895アスリート名無しさん:02/08/25 00:53
>>889
引越し屋は引越し屋のテクニックが無いとね。
ウエイトリフティングをやらせたら、全盛期のカレリンだって
重量級のウエイトリフティングのメダリストと比べたら
ずっと弱いけど、じゃあ、ウエイトリフティングのメダリストが
カレリンズリフトができるかといったら、それはムリ。
それぞれの種目のテクニックが必要だから。

後、違う人同士を比べた場合は、同じ筋肉の太さでも、発揮される
最大の力自体が異なる場合がある。その理由は
1.神経系の発達の相違
2.筋繊維の種類(具体的にはミオシンの性質)の割合が異なる
3.骨格の相違。手足が長いほど、梃子の原理で発揮される力は弱くなる
4.腱の付着部位。付着部位が違うと梃子の割合が異なり、発揮される力も異なる

このうち、1は改善可能だが、2、3、4、は先天的なものだから改善不能。
896アスリート名無しさん:02/08/25 01:00
梃子??
897アスリート名無しさん:02/08/25 01:02
梃子、テコ、てこ>>896
腹筋についてなのですが、足を押さえないと出来ません。
押さえないで腹筋しようとすると足が持ち上がってしまいます。
足を押さえれば100回ぐらいはできるのですが。これは使う腹筋が
間違っているのでしょうか?
それとも俺の頭はとてつもなく重いんでしょうか?
お家でお気楽筋トレ派なのですが、腕立てで負荷を与えるいい方法
ありませんか?ベットに足乗せるとか以上のです。
900アスリート名無しさん:02/08/25 01:37
>>898
押さえないとやりにくいのは確かだけど、
たぶん、反動を使ってる&股関節の運動になっている
と言うことだと思うよ。足とか、力入ってるでしょ。

>>804を読んだ上で、
以下の注意を守ってクランチしてごらん

上げ下げそれぞれ4秒ぐらいかけること、腹直筋以外はできるだけ
力を抜くこと、肋骨下部と恥骨を近づけることを意識すること、
収縮させるときに息を吐いて、臍を背骨にくっつけるようなイメージを持つこと、
あげきったポジションで1秒停止させ、強く収縮を維持すること、
下げきったポジションの時に腹筋の力を抜かず、肩甲骨を床につけないこと。
901アスリート名無しさん:02/08/25 01:38
>>899
片手でやりな
902アスリート名無しさん:02/08/25 04:09
俺は有酸素運動はしていないけど
腹筋は割れている。しかし脂肪はしっかりとついている
見た目的には力をいれないで自然な状態で立って腹筋がみえる程度。力をいれて見た目ボコボコ。ウエイト付シットアップ、レッグレイズ、サイドベンドでトレーニングしています。
903アスリート名無しさん:02/08/25 04:13
>>902
さらに脂肪をつければ、割れなくなるよ

まあ、体脂肪が少ないほど割れて見えやすいって事だ
904アスリート名無しさん:02/08/25 04:16
>>903
いや、これが脂肪は結構多いだよwわらっちゃうぐらいに。
それでも割れている。
905アスリート名無しさん:02/08/25 04:22
中学生の筋トレは良く無いといわれるのですが
根拠はあるのですか?
906アスリート名無しさん:02/08/25 04:24
>>904
腹の脂肪が10cmとかって事は無いだろ。
脂肪のつく部位にも個人差あるしな。
現状からもっと脂肪を増やせば隠れるし、
減らせばよりはっきり見えるだろう。
そういうこと。
907アスリート名無しさん:02/08/25 04:28
>>905
ないでしょ。
腕立てもダッシュも筋トレだし。
ただ、ヘビーな重量を使うとまだ軟骨部位の残る骨に良くないと言うのと、
中学生の時点では、筋力アップよりも運動センスや技能を磨くことで
パフォーマンスアップさせるべきだからだろう。
つまり、良くなくはないが、重要性が低いのと、
健康面への注意が必要と言うこと。
908アスリート名無しさん:02/08/25 04:33
>>907
技能と言っても自分スポーツ好きじゃないので(ぉぃ
部活動が終わったので健康維持と底上げを目的に
今までは素人丸出しに腕立てとか腹筋してたのですが
良ければ効率的な運動を教えて下さい

自分、体力全く無いので少しコンプレックスなんですよね
909アスリート名無しさん:02/08/25 04:36
>>908
器具を用いないで行うトレーニングってこと?
910アスリート名無しさん:02/08/25 04:43
そうです
そんな都合のいいもんあるか!って言われると
全くもってその通りなのですが、環境等多々あってジムなんかには行けません
ムキムキにしようとか言うのでは無く
人並み(出来ればそれ以上)の体力が欲しいんです
只闇雲にしてもなんなので、折角なら詳しい人に指示を仰ごうと思いまして
911アスリート名無しさん:02/08/25 04:46
>>910
それなら腕立て・クランチ・ヒンズースクワットが定判だと思う。慣れたら例えば腕立てならば足を高いところに乗せて行って
運動負荷を高めてやったりとか。
912アスリート名無しさん:02/08/25 04:48
>>910
腕立て、クランチ(このスレ参照)、懸垂、スクワット、ダッシュってとこかな
懸垂が一番重要。逆手と順手両方やること。
913アスリート名無しさん:02/08/25 04:50
レス有難う御座います
えっと、大人の方とさして変わり無いですね
クランチ(俗に言う腹筋ですね?)についてはかなり参考になりました
重ね重ね質問で悪いのですが
腕立て100回と10回10セットならどちらのほうがいいんでしょうか?
914アスリート名無しさん:02/08/25 04:52
トレーニングにとって最も重要なのは、種目でも道具でも場所でもなく、
集中力。充分に鍛える部位を意識できれば、腕立てやスクワット、懸垂
なども相当に効果的なトレーニングになる。

でもそれじゃあまり面白みがない、と言うことなら、とりあえずホーム
センターにでも行って、プレートで重量を変えられるダンベルを2セット
買えば、筋トレのバリエーションは一気に増える。
たぶん、1万円まではかからない。週刊誌の通販でも可。
915アスリート名無しさん:02/08/25 04:56
>>911
今、腕立て何回できる?
フォームも重要。
テンポも重要。
そのへんは、どう?
916アスリート名無しさん:02/08/25 04:58
>>915
情けないながらも30が限界です(汗
フォームとかは全くの素人で駄目駄目だと思います
腕をしめるといいとかって聞いたんですが
917アスリート名無しさん:02/08/25 04:59
>>913
腕立て100回連続で行うやり方だと
筋持久力が養われるけど必要最小限しか筋肥大はしないね
反対に腕立て10回こなすのが限界というぐらいの負荷をかけて
それで10回10セットを行ったのならば筋肥大に効果はある

918アスリート名無しさん:02/08/25 05:04
>>916
どこに効かせようとしているかによって、フォームは異なる。
大胸筋がターゲットなら、手幅は広く、肘を開く。

手幅を狭くして脇を締めると、上腕三頭筋に効く。
919アスリート名無しさん:02/08/25 05:08
>>916
手幅を肩幅より若干広く取り、脇を90度近くまで開くと、
大胸筋に効く。この場合、手の位置は乳首の脇あたりだ。
脇を締め、肩幅程度の手幅にすると、上腕三頭筋に効く。
この場合も手は乳首の横あたり。
テンポは、上げきったところ下げきったところで停止しない、
あげ2秒下げ2秒くらいがいいだろう。一定のリズムを保ち、
緩急をつけてはならない。
身体は一直線に保ち、けして尻のところで曲げたりそらしたりしては
いけない。そして、おろすときは胸が床につく直前までおろす。
このやりかたでやれば、20回ぐらいが限度になるんじゃないかと思うが。
そしたら、20回3セットを目標にしてくれ。
これで20回以上できるなら、リュックサックの中に雑誌でも詰めて、
背負ってやってくれ。
920アスリート名無しさん:02/08/25 05:11
>>919
有難う御座います、参考にします
成る程、鞄に雑誌をかけて負荷にするのは驚きでした
以前挑戦しましたがどうしてもずり落ちてしまうのですよね^^;
921アスリート名無しさん:02/08/25 06:09
>919
良い奴じゃん☆
922アスリート名無しさん:02/08/25 06:14
919 は間違ってるよ
923アスリート名無しさん:02/08/25 07:09
>>922
そうなの?なんで?あ、おれは919じゃない。
>>916
オレが厨3〜工2ぐらいまでは腕立てよくやったな。
っていうか、拳立てで脇しめてたかな。
10×5セットから始めて…20〜15×5セットぐらいにしたっけ?
最後には、机に脚あげて負荷増やしてた。降ろすのは顎つけるとこまで。
実施日は一日は間空けないと疲れがとれてないので、週2〜3回だった。

厨〜工なら競技目的じゃなかったら追い込む必要ないし、数セット目で限界に来るREPSで良いと思うな。
腕立て30回ぐらいが限界なら、20回どころか10〜15回で良いと思うよ。
ただし、数セット組んで、最後のセットでも同じ回数でやるなら、だけど。
924アスリート名無しさん:02/08/25 07:56
power push upで拍手3回に挑戦ってのもありだな。
925アスリート名無しさん:02/08/25 08:57
なんか一人煽り厨がまざってるな・・・
件の走り込み君か?
926アスリート名無しさん:02/08/25 09:45
自宅で腕立て伏せをしているのですが、自分の体重の他に負荷をかけたい。そんな器具ありますか?イメージとしてはリュックサックのように背負う型になると思うのですが。
927  :02/08/25 10:58
12セット目は?
928アスリート名無しさん:02/08/25 11:26
>>926
それこそリュックに石詰めてがんがれ(マジレス
929926:02/08/25 12:48
よし甥っ子のランドセルを奪って来るか。負荷の重さは8〜10回腕立て伏せ出来る程度でいいよね。
930アスリート名無しさん:02/08/25 12:58
>>923
煽りだから、聞くだけムダだよ
931  :02/08/25 13:01

脚の種目はスクワットとレッグプレスとどっちが良いのかな?

932アスリート名無しさん:02/08/25 13:02
スクワットがいい>>931
933初心者:02/08/25 13:03
一応、過去ログ読みましたが、既出だったらすいません。
今はスポーツはしてないのですが、体型の維持の為に
簡単な筋トレ(腕立て・腹筋・ダンベルなど)やをしています。
自転車にも積極的に乗っています。体を大きくしたいのではなく、
痩せていて筋肉もある体型になりたいと思っています。
で、今はプロテインは飲んでないのですが、プロテインを飲むと
筋肉のつき方はかなり違うものですか?飲んだこと無いから飲んでみたい
のですが、噂で、プロテインは髪が薄くなると聞いたので、
少々不安です。
934アスリート名無しさん:02/08/25 13:06
レッグプレスをスクワットの補助種目としてやる場合は別として、
レッグプレスメインのくせに、やたらと狭い可動域でやる連中が多くてやだな
20cmぐらいしか動かさないのを必至でやって高重量(といってもせいぜい200kg)
を数レップやって「どうだー」という顔してる馬鹿多くてやだ
マシンの可動域は全部使えよ。たいていのマシンは可動域全部使ったって、
ハムとカーフがくっつくようなところもでは降りないんだから
935アスリート名無しさん:02/08/25 13:09
>>933
禿は遺伝です。遺伝。
プロテインで薄くなることは有りません。
禿げるとか言ってる奴は、ステロイドホルモンと単なるたんぱく質の区別のつかない
馬鹿なので、無視しなさい。
それと、単なるたんぱく質なんで、たいして筋肉の付き方は変わりません。
ハードに筋トレして栄養不足になるようなのでないなら、必要ないです。
ただ、生活がいいかげんで食事バランスが悪いなら、飲むと効果有るかも。
936  ドリアンの弟子:02/08/25 13:14
そんな事はないよ
937アスリート名無しさん:02/08/25 13:16
>>936
キミ、ドリアンの弟子にしてはセット数多すぎない?
938初心者:02/08/25 13:35
>>935
レスどうも。
あんまり効果ないですか。でも、食生活悪いので、
買おうと思います。
939アスリート名無しさん:02/08/25 13:52
初心者さん
私も初心者ですが、夏はどうしても栄養不足になりがちなので
(主にたんぱく質)トレーナーにすすめられてプロテインを飲み
だしました。一ヶ月ほどですが効果はでてきたように思います。
筋トレ後には必ず飲んでいます。
私も食生活はいい加減なので少しあらためようかと。
940初心者:02/08/25 14:11
>>939
そうですか。お互い、頑張りましょう。

以前、本で「体重1kgにつき2gのプロテインを
飲めばいい」というようなことを読んだんですが、
これって本当に運動している人たち向けですよね?
体型維持くらいの筋トレしかしていない自分には
多すぎる気も・・。過剰摂取で副作用とか無ければ
いいんですが。
941アスリート名無しさん:02/08/25 17:38
ベントロー難しすぎ!!!上手く効かないし可動範囲狭いし場所とるしで
無駄に疲労するだけじゃん!!!
942アスリート名無しさん:02/08/25 17:47
>>940
たんぱく質ですから副作用ありませんよ。
ビタミン、アミノ酸も入っているので栄養バランスもいいと思います。
過剰摂取は懐に悪いかも。
『プロテインは筋肉増強剤じゃナイーよ。』
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1029543490/l50
943アスリート名無しさん:02/08/25 18:07
スーパーでレジのお姉さんが「いらっしゃいませ」と顔を上げたときに、
タンクトップを着た僕のたくましい筋肉を見て
驚いてる顔を
見るのが
一番の



です。
944sub:02/08/25 18:11
それは強盗と思ったんじゃないかい?
945初心者:02/08/25 18:41
>>942
レスどうもです。
参照スレも見ました。ありがとうでした。
>>796
今更な遅レスだが、立花龍司が好きだろ?
947アスリート名無しさん:02/08/25 19:04
都心のショッピングモールって、服と雑貨ばっかし、たまにスポーツショップが
あるとこじんまりしていて、テニスとゴルフ用品それもほとんど服ばかりだね。
買い物を付き合っても、ヤになっちゃうね。
948アスリート名無しさん:02/08/25 19:50
体脂肪は結論的には腹筋だけではなくならないですか?
あと、結構悩んでるんですけど今日3回抜いてしまいました。
抜くと体力が減るとかあると思うのですが精子はたんぱく質だから筋力も少し落ちると思うんですが
皆さんいろいろと考えがあると思うんですが基本的には抜いたらどうなりますか?
我慢しようとは思うんですが我慢しきれません。
949&rlo;アスリート名無しさん:02/08/25 19:59
>948
レス読め。
950アスリート名無しさん:02/08/25 20:13
>>941
それは君が勉強不足でどうやったら良いかわかってないからです。
951アスリート名無しさん:02/08/25 20:23
>>948
抜くと体の筋肉が失われる?
いくら抜いても大丈夫(w
セックス&オナーニは脳下垂体の視床下部を刺激し
男性ホルモンの分泌を促す。よって筋力もアーーーップ!
952アスリート名無しさん:02/08/25 20:25
長い間セックスもオナニーもやらないでいると
体が今は男性ホルモンを必要としないと判断して
睾丸の働きも鈍ってきてしまうんだよ。
だからドンドン抜いた方が良いよ。
こ、睾丸・・・ハァハァ
954アスリート名無しさん:02/08/25 21:07
>>946
あ、796って漏れか。済んだ話だった忘れてた。
ってことはヤパーリあの雑誌を読んでるヤシはここには結構いてるみたいやね。

初心者向け(?)過ぎる本だからソースとして書くの躊躇ったが、本人がやってる事と
言ってる事はさすがに実践者かつ(日本人の中では)先駆者だけあってすごいとは思う。
が、人間性は大嫌い。

一度大阪の飲み屋でチャンネー(しつれい)と近鉄の選手とおぼしきヤシと飲んでいる所
を見かけたが、もうあまりの偉そうな態度にムカついてムカついて(以下略


955アスリート名無しさん:02/08/25 21:11
一応、次スレを立てておきました。

★筋トレなんでも質問スッドレ★11セット目★

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1030277138/l50
>>955
次は12セット目じゃん! と思ったらリンク先は12になっていたので良し
摺れた手もつ
958アスリート名無しさん:02/08/28 04:30
前にも書きましたがもう一度。

格闘家のエンセン井上とかがやっているスーパーサーキットトレーニング
の具体的なやり方知りませんか?あるいは解説している書籍とかないですか?
959アスリート名無しさん:02/09/01 22:29
筋トレをする際、同じ種目を連続でやる?
例えばラットプル10回5セット→ロープリー10回5セットみたいに。
俺は1セットずつ5種目をやるんだけど、連続した方がいいのかな。
連続のがきつい感じがするんだが。
960アスリート名無しさん:02/09/17 21:25
age
961アスリート名無しさん:02/09/18 06:17
スレを使いきってから次スレに移行しましょうage
962アスリート名無しさん:02/09/18 07:00
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1022126126/
おまいら、笑ってください
963アスリート名無しさん:02/09/18 07:04
>>959
明らかに連続した方が良い。
964アスリート名無しさん:02/09/25 05:17
ageてやるか…
965大和魂で勝つ! より:02/09/25 05:43
エンセンは前腕のトレにかなり力を入れているみたいだよ
バーベルリストを軽い重量で45秒間ハイスピードでやり、バックハンド
でもおなじように数セットやるといったもの
その後リバースも同じようにやり、徹底的に追い込むそうだ!!
親日の中西にアームで圧勝したのも納得できる!
格闘家なんかは前腕鍛えてないのも多いだろうな
966アスリート名無しさん:02/09/25 15:42
親切な方はこのスレの消費にご協力ください
昔からスレに親切な方は心身ともに成長すると言います
967アスリート名無しさん:02/09/25 23:28
ageてみる
968(・∀・)スンスンスーン ◆j26MAZDA :02/09/25 23:29
暇なので来てみました〜
逆ギレスレのコテハンです
969アスリート名無しさん:02/09/25 23:35
いらっしゃい(・∀・)
970あぶらっこ:02/09/25 23:37
お! スンスンさんだ!
971(・∀・)スンスンスーン ◆j26MAZDA :02/09/25 23:39
( ・∀・) 風邪で月曜からトレーニングしてません、平日は諦めようと思ってます。
       土曜日に久し振りにやったら思いっきり筋力落ちてたとかなりませんかね?
       ・・・と逆ギレスレ風に質問してみました
972アスリート名無しさん:02/09/25 23:39
あっ!ほんとだぁ!(◎ε◎;)
973(・∀・)スンスンスーン ◆j26MAZDA :02/09/25 23:40
逆ギレして答えなくていいですからねぇ〜
974(・∀・)スンスンスーン ◆j26MAZDA :02/09/25 23:41
これでもまだ屁タレながらトレーニングしてるんですよ〜
975Sの皇帝(~~ー~~) ◆9qoWuqvA :02/09/25 23:42
>>971
まずならないと思います(~~ー~~)
976(・∀・)スンスンスーン ◆j26MAZDA :02/09/25 23:45
>>975
( ・∀・) それを聞いてちょっと安心。。。
       早くベンチプレス100キロいきたいなあ〜
977あぶらっこ:02/09/25 23:47
筋力落ちてたらレップで稼ごう〜
自分は同部位だったら6-7日で回してるので平気だとおも
高熱出してたとかなら別だけど がんばれ〜
978(・∀・)スンスンスーン ◆j26MAZDA :02/09/25 23:54
37度あると結構辛くなっちゃう方なんだけど、今度の風邪は37.5度以上が二日間続いたので辛かった。
まだかったるくて仕事も集中出来なかった。
元々仕事はそんなに集中してないのだが・・・
だから思いきって金曜までトレは休むつもり。
食欲も出ないし。
979アスリート名無しさん:02/09/26 00:03
>>978
私は昨年、インフルエンザで熱が40度近くでまして、そして気管支炎も併発して約3週間あまりウエイトが出来ませんでしたが
病気が回復してからのウエイト再開時の上半身種目の重量が
3週間前とまったく変わっていなかったですから
上半身においては心配はないと思います。スクワット等は少し扱う重量が下がりました(5kg程度)
980アスリート名無しさん:02/10/07 00:27
立花龍司が好きだろ?
981アスリート名無しさん:02/10/07 00:31
誰か次スレたててちょ
982アスリート名無しさん
>>981
なめとるのか( ゚Д゚)ゴルァ!、
お前が建ててみろよw