【廃止へGO!】伊丹ゎ廃止ゃで。 パート4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん

「関空は産業政策の基幹インフラだ。府の予算でも関空関連は削らなかった。関空が
沈めば、大阪のみならず関西、日本も沈む」
 
「伊丹空港の廃止も含めて検討し、きちんと方向性を出さないといけない」
 
「利便性やニーズだけでなく、関西浮揚のための戦略をタブー抜きで議論しなければ
ならない」
 
「伊丹と大手前(府庁)の跡地を、関西を盛り上げるために使えないか」と述べ、
跡地利用も見据えた考えであることを示した。


 
「行政や政治の素人でないと新たな方向性を見いだせない。玄人がやって、今の行政、
政治の状況ですから」

おまけ!
「日本航空の西松遥社長は「新幹線との厳しい競争になっている中、大阪―東京の区間
に限れば、伊丹は存続してほしい」
2NASAしさん:2008/08/17(日) 10:15:11

前スレ

【廃止へGO!】伊丹ゎ廃止ゃで。 パート3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1210471511/l50
3NASAしさん:2008/08/17(日) 10:52:51

伊丹市は大阪国際空港撤去都市」(昭和48年10月)を宣言。翌年8月には運輸省の航空審議会が、
関空の建設については大阪国際空港 の廃止が前提」との答申を出すなど、大阪空港廃止の機運が
高まっていた。

そして今年、廃止議論が高まることに…。
4NASAしさん:2008/08/17(日) 11:40:09
大阪国際空港の利便性向上へ、国交省。

−来春にも「協議会」−

大阪国際空港の自治体でつくる「大阪国際空港周辺都市対策協議会」の総会が、
三十日、伊丹市内で開かれた。
六月の空制法成立で設置が可能になった利便性向上策などを議論する協議会について、
渡辺一洋・国土交通省空港部長は「来年四月一日にも設立できるよう準備を進めたい」
と述べた。
協議会は管理者である国が設置。
同法で、来年四月から設置が可能と位置付けている。
航空会社や自治体などが所属し、利便性向上や地域振興について協議する。

そして今年、伊丹再国際化議論が高まることに…。
5NASAしさん:2008/08/17(日) 13:03:55

1つのターミナルに国際線と国内線の両方があれば、乗り換えも便利ですし、
航空会社にとっても顧客を受け入れやすい」

「チェックインカウンターなど設備を集約し、利用客の対応体制を取りやすい
し、パイロットや警備クルーなどの人材管理も1カ所でできる。

ハブ空港は、着陸したお客様をいかにしてほかの所へ運べるか、という点が重要
です。
6NASAしさん:2008/08/17(日) 13:06:20
>>4
来春って遅いな、だから既存の組合はダメなんだ。
仕事の早い橋下知事、9月に伊丹廃止の可能性を探る
空港対策室が出来るのにw
7NASAしさん:2008/08/17(日) 13:09:46
>>4

「行政や政治の素人でないと新たな方向性を見いだせない。玄人がやって、今の行政、
政治の状況ですから」
8NASAしさん:2008/08/17(日) 13:44:23
クソスレたてて、自演連投とコピペだらけ
毎度ながら泉ズリの基地害さには呆れる
9NASAしさん:2008/08/17(日) 15:05:22
要らない物でもどんどん作り
何かあるとすぐ人のせいにする。
やってることは関空そのものですな。
10NASAしさん:2008/08/17(日) 15:52:21
「伊丹廃止の可能性を探る空港対策室」を作るって誰が言った?
捏造好きだな、バ関空厨って。
まあ3空港のしがらみ無しで議論されるから、
当然、関空に気を使わず伊丹での国内線増強や国際線復活も頻繁に出てくる。
真っ先に切られるのは関空だな。
11NASAしさん:2008/08/17(日) 17:12:29
>>9
そう書きながらアゲてるところでボロが出てますw
12NASAしさん:2008/08/17(日) 17:21:39
だな。
13NASAしさん:2008/08/17(日) 17:40:48
国土交通省所管の独立行政法人「空港周辺整備機構」が国の補助金で行う大阪(伊丹)、
福岡両空港周辺の住宅防音事業が、他空港の同事業と比べて大幅に割高になっている
実態が、読売新聞の調査で明らかになった。
機構の住宅防音事業は、離着陸の度に騒音が著しい空港周辺で住宅の気密性を
高めるため、二重サッシなどのほか、1世帯につき最大4台までエアコンを設置
機構が全額、国費負担で登録業者に支払う調査委託費は1世帯1台で1万2900-1万5200円。
福岡空港は1万〜1万1000円。同事業を自治体が行う他の11空港では大幅に低く抑えて
おり、読売新聞の調査によると、宮崎市(宮崎空港)3500円、松山市(松山空港)5600円、
東京都大田区(羽田空港)6000円。1万円を超えるところはなかった。
大阪空港周辺の複数の住民は「調査はエアコンを全く見ず、聞き取りだけだった」
と証言。機構は、大阪、福岡両空港で交換申請を認めなかったことは過去に一度もない、
としている。
読売新聞の調査によると、大阪空港は4畳半タイプのもので1台平均12万円、福岡空港は
同11万円。業者選定を住民に任せている機構に対し、他空港の各自治体では、
指名競争入札や複数業者による見積もり合わせで最も低い価格を提示した業者に
発注するところが多く、家電量販店が落札した松山市の入札では、同タイプのものが
半額の5万5000円だった。
機構は、交換が始まった89年以降、計16万5800台に総額520億円の国費を支出。
総務省の政策評価・独立行政法人評価委員会で「エアコンは一般家庭に普及しており、
国費負担を続ける必要性に乏しい」との意見も出ている。
14NASAしさん:2008/08/17(日) 18:56:31
祝 伊丹廃止
15NASAしさん:2008/08/17(日) 21:26:19
祝 伊丹活性化
16NASAしさん:2008/08/18(月) 01:03:43
本当に伊丹を活性化させるなら、伊丹をアメリカ・ハーツフィールド空港並みに
拡張させればいい。
もちろん、元住人の立退料での「焼け太り」は許さないが。
17NASAしさん:2008/08/18(月) 01:41:18
伊丹擁護の人って、伊丹をどうしたいの?
近隣住民のゴネ得はそのままでいいと思ってるの?

もあいかして、伊丹擁護の人って近隣のゴネ住民?
18NASAしさん:2008/08/18(月) 11:03:55

関西の狭いエリアに集中する関西空港、大阪(伊丹)空港、神戸空港の運用方法について、
「伊丹空港の廃止も含めて検討し、きちんと方向性を出さないといけない」と述べ、9月
以降、国会議員や地元自治体を巻き込んで、伊丹空港の廃止も含めて3空港のあり方を
議論する考えを明らかにした
19NASAしさん:2008/08/18(月) 11:11:24

大阪空港の廃止に言及したことについても「関西について考えるとき、利便性などではなく
空港をどのように使うのか。タブー抜きで議論につなげたい」
20NASAしさん:2008/08/18(月) 11:21:18
>>17
キミの頭の中では【伊丹擁護してる人間は伊丹が永続を望んでる】んだろ?
新幹線なりリニアなりの高速鉄道網が整備されれば、それこそ伊丹でも関空でも
国内線の存在意義はかなりの勢いで無くなってしまうだろう。
そうなった時のことを考えると、とんでもない需要予測で空港拡張するのはアホ。
今の関空がまさにそれ。伊丹に国際線を、とは思わないが、少なくとも
利用者の利便性や航空会社の収益、環境問題から言っても伊丹のほうが優れている。
ここで言う環境問題と言うのは、無駄なCO2排出なんかのことね。
騒音問題はとりあえずここではあえて何も言わない。


誤解の無いように言っておくが、俺は伊丹の周辺住民でも何でもない。
伊丹があるおかげで儲けてる人種でもない。単なる利用者。
21NASAしさん:2008/08/18(月) 12:28:35
>>20
> 騒音問題はとりあえずここではあえて何も言わない。

それこそが問題になって、関空を作る羽目になった理由なのに、
スルーとはw

高速鉄道網が整備されたら、残る路線は国際線・国内長距離
ばかりになる。すなわち、代替・競合手段がないわけで、関空に
一本化したところで需要の減少は軽微なものとなる。
すなわち、伊丹の存在意義はかなりの勢いでなくなってしまう
のに対し、関空の存在意義は相対的には低下しない。
しかも伊丹の運用制約は相変わらずだろうから、国際線を
関空から伊丹に持ってくる事も満足に出来ないだろう。

誤解のないように行っておくが、俺は伊丹の比較的近隣の出身。
伊丹の単なる利用者で、利便性は伊丹の方が関空より圧倒的に
高い。それでも、利便性という観点で伊丹・関空を比較するのは
近視眼的で誤った見方だと思う。そういう意味で、橋下の
発言は、素人を装っているものの、政治的な大局観のあるもの
だと捉えている。
22NASAしさん:2008/08/18(月) 12:35:45
関空ができたのは旺盛な航空需要に対応するには伊丹では手狭になってきたから。
航空需要が冷え込めば、関空の役割は終わりだ。
23NASAしさん:2008/08/18(月) 12:49:24
>>22
騒音問題で裁判になった事を知らない世代かな?
24NASAしさん:2008/08/18(月) 13:38:42

伊丹空港が日本・大阪の玄関口だった時代はとても先進国日本とはおもえなかったが・・・

今だに伊丹空港はあるようだが・・・

25NASAしさん:2008/08/18(月) 15:16:12
>>22
その旺盛な航空需要ってのは実際には存在しなかった訳ですが
結局は東京負けない空港が欲しいって大阪人の東京コンプレックスが関空みたいなしょうもない空港が出来た原因
26NASAしさん:2008/08/18(月) 17:14:22

関西圏が環境対策に無関心なのは伊丹空港があるからだよね。

27NASAしさん:2008/08/18(月) 18:18:13

タイ王国の現状

「スワンナプームは、本来の国内線と国際線を集約したハブ空港としての機能を、いまだに果たしていないと言えます。
それは政府が20007年3月23日に国内路線空港としてドンムアンを復活させたからです。国内と国際で基幹空港が2つに
分かれているというのは、航空会社の立場にとっては、非効率です」

バンコク2空港の需要もない関西圏で3空港が分裂。廃止予定だった伊丹空港を廃止しないといけません。
28NASAしさん:2008/08/18(月) 18:21:14
しょせん関空にはハブなんて無理だから関係ないやんw
29NASAしさん:2008/08/18(月) 18:24:25
>>25
結局はね、首都圏さんの嫉妬なんだよね。
成田・羽田が整備されようと日本一の空港を持つのは関空。

伊丹を廃止し関空と神戸の2つになれば、関西2空港は背丈に
あった良い空港行政が出来る。

着陸料の高い関空をソウル並みにすれば日本の航空行政の失政
を関空が救ってくれるだろう。
30NASAしさん:2008/08/18(月) 18:32:10
もうとりとめのつかない妄想の世界にどっぷり浸かった関空厨
ヤクだけはやめとけよw
31NASAしさん:2008/08/18(月) 18:38:45
>>29
日本語がおかしいぞw
32NASAしさん:2008/08/18(月) 19:02:22
>>29
嫉妬w
激しく釣りですか?
33NASAしさん:2008/08/18(月) 19:14:29
関空〜伊丹にボンQシャトル飛ばせばいいじゃん。

伊丹発関空経由高知とか。
伊丹〜関空普通運賃4000円位で、伊丹〜高知乗り継ぎ旅割で11000円位なw
34NASAしさん:2008/08/18(月) 20:20:54

引き続き、伊丹空港は環境公害・安全性を揺るがし続けます。

35NASAしさん:2008/08/19(火) 00:27:43
国産・無農薬・有機栽培の農作物を中国産と同じ値段で売れと言う・・・
伊丹厨、ずうずうしいぞ。

36NASAしさん:2008/08/19(火) 02:43:23
橋下府知事に見放された空港はここですか?
37NASAしさん:2008/08/19(火) 23:31:29

ゆくゆくは伊丹廃止、先ずは信太山上空を関空便より遥かに低い高度で飛ぶ
九州・四国方面から伊丹への便を半分に減らすことから始めて欲しいね。
関空にシフトした方が燃料の節約になるしw
38:2008/08/19(火) 23:32:30
伊丹ー鹿児島・宮崎を廃止にするか

7割を関空に、3割を神戸にシフト
これでよし!
39NASAしさん:2008/08/20(水) 00:05:56
またマルチかよ・・・
40NASAしさん:2008/08/20(水) 06:43:33

もはや、先進国日本の空港としては時代遅れな伊丹空港。
さらに、環境公害・安全性を揺るがすばかりではなく、代替可能な新幹線とリニアさらには関空と神戸がある。

伊丹空港は静かに退場願いたい。

41NASAしさん:2008/08/20(水) 18:55:15
リニア計画だけで実際はねえし・・・
42NASAしさん:2008/08/20(水) 19:16:14
>>41
リニアは具体化されるよ。
中国でも運用されているリニア。
先進国日本のリニア技術を世界へ・・

リニアがなくても伊丹空港は廃止に値する。

43NASAしさん:2008/08/20(水) 19:27:35
>代替可能な新幹線とリニアさらには関空と神戸がある。
こう書いたら、現在あるという意味になるが、実際には将来計画で現在はないという話

とことん日本語が駄目な子ですなw
44NASAしさん:2008/08/20(水) 23:38:41
伊丹厨がいかにリニアを恐れているか、良く分かるコメントが続いてますねw
45NASAしさん:2008/08/20(水) 23:54:09
>>44
関空さんはリニアを恐れてないの?
伊丹から国内線が消えるほどの国内高速鉄道網が敷かれたら関空の国内線なんて消えるよ?
際内乗り継ぎ?そんなの成田しか無くなるかと。

現状ならともかく、今後伊丹が廃港になったとしても
関空の繁栄は無いだろうね。需要が無いから。
46NASAしさん:2008/08/21(木) 00:11:56
スペインのマドリッド空港で旅客機が離陸に失敗して墜落し45人が死んだ。
これが伊丹で起こったらと思うと恐ろしい。
やはり伊丹は廃港しなくてはいけない。
47NASAしさん:2008/08/21(木) 00:26:49
スペインのマドリッド空港で旅客機が離陸に失敗して墜落し45人が死んだ。
これが関空で起こったらと思うと恐ろしい。
やはり関空は廃港しなくてはいけない。
48NASAしさん:2008/08/21(木) 00:28:53
関空は墜落しても海なので二次被害は出ない。
伊丹は墜落すると都市部直撃で大惨事。
やはり伊丹は廃港しなくてはいけない。
49NASAしさん:2008/08/21(木) 00:32:24
>>48
海上に墜落して助かった人間がどれだけいるか知ってるかい?
陸上なら御巣鷹のような落ち方や、テネリフェのような衝突しない限り生存率は高い。
水上にディッチングしたら、沿岸部じゃない限り流されて遭難→死亡はほぼ確実。
そもそも、航空機の事故についての知識無いだろ、お前さんよ。
50NASAしさん:2008/08/21(木) 00:36:09
ビル街にディッチングw
51NASAしさん:2008/08/21(木) 00:37:16
大阪は丁稚んグゥー!
52NASAしさん:2008/08/21(木) 00:44:42
バーカ
基本通りうまくデッチングしてくれれは御巣鷹の様に即死や焼死しないべえ〜

メーカーが一番力を注ぎ、推薦する着陸だべ  たく 4610 は困るなー

53NASAしさん:2008/08/21(木) 00:54:09
>>52
無知だねぇ…。
どうせフライトシムかじったことのあるヲタでしょ?
基本どおり上手くディッチング出来た例がどれだけある?
波なんて接地スレスレにならないと見えないし、それで波と並行に着水するなんて神業。
小型機でも着水よりは河川敷や砂浜、グラウンドなんかに降りるのが鉄則。
あなたがプロだとおっしゃるなら、もう飛行機に乗らないで欲しい。
少なくとも人を乗せて飛ぶのは止めて下さいね。
54NASAしさん:2008/08/21(木) 01:07:10
 大阪府八尾市の国道に第一航空(八尾市)所有の軽飛行機が墜落した事故で、
松尾圭二操縦士(34)が同社関係者に、「上空150メートルでエンジンが止まり、
不時着地点を探した。人家を避けるため空き地を目指し左旋回したが、最終的に道路に
目標を変更した」と当時の状況を説明していることが20日、分かった。エンジン停止から
墜落までは数十秒で、松尾操縦士の機転が2次被害などを回避したといえる。

 説明によると、事故2分前に八尾空港に着陸許可を取るまで機体に異変はなかったという。
その後、松尾操縦士がエンジン音の変化など異常を察知。燃料流量計で燃料がエンジンに
供給されていないことが分かり、ポンプの再始動などを行ったが回復せず、エンジンは
完全に止まったという。

 松尾操縦士は空港まで到達できないと考え、周囲を見回して空き地を発見。機首を下げ
速度を維持しながら左旋回、滑空し空き地を目指した。最終的に空き地に安全な着地も
不可能と判断、国道に変更した。
 第一航空によると、高度300メートルでエンジンが止まった場合の不時着までの時間は
約1分。今回は数十秒だったとみられる。
 一方、八尾署捜査本部と国土交通省航空・鉄道事故調査委員会の高橋清・航空事故調査官は
「事故時、燃料は入っていたようだ」と話し、燃料漏れや燃料切れの可能性を否定した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080820/crm0808202357043-n1.htm

進路にビルしかない伊丹、やはり廃港しかない。
55NASAしさん:2008/08/21(木) 01:11:31
>進路にビルしかない伊丹、やはり廃港しかない。


お前のその考え方、直したほうがいいと思うよ。
少なくとも今の社会じゃ通用しない。


ヒースローにアプローチ中のB777があの惨事を起こしながら
あの程度の事故で済んだことを認めたくないのかな?
56NASAしさん:2008/08/21(木) 01:11:38
今しがた上空に旅客機が飛んでたけどどこの航空機だろ?
ちなみに淀川上空。
こんな時間珍しいから。
57NASAしさん:2008/08/21(木) 01:15:07
パイロットが受けてる訓練を知らないんだろうな、>>54
58NASAしさん:2008/08/21(木) 02:06:49
伊丹だったら門限破りで廃港に持ち込めるのに。
59NASAしさん:2008/08/21(木) 12:46:34

門限破りって?
そんなレトロな空港があるのですか?

60NASAしさん:2008/08/21(木) 12:54:45
門限を設けないと関空のように下半身がユルい子が出来ます。
子育ての常識ですね。
61NASAしさん:2008/08/21(木) 21:24:48
市街地に墜落すれば乗客+乗務員だけじゃなく、市街地にいる人も巻き込みますが?
八尾の事故、小型機でたまたま道路でおさまっていたが、あれがボンQで伊丹だったら…

あとのほうで書いてるリニアの件、東京−大阪開通で打撃を受け、廃止されるのは
羽田−伊丹/関空/神戸。
神戸は大阪以西のため影響がでかいがSKY次第。
関空は元々需要も便数も少なく「リニアできても影響が無いくらい需要が無い」と笑われる。
問題は伊丹。エアラインが羽田便だけでも残して欲しいという$箱で、これが無くなれば
空港側も修行僧も大打撃。それでも長距離便の関空シフトを国交省が進めるなら、
赤字転落は免れない。多分、エアラインが札幌・福岡・沖縄便を伊丹強制シフトを行い
更に泥沼化必死。
62NASAしさん:2008/08/22(金) 00:31:10
>>61
毎回毎回ボンQと伊丹の組み合わせを出して不安を煽るあたり
その手口がまるで壺や印鑑を売りつける洗脳集団のようだな。

単発機ならまだしも、双発機でアンコントローラブルにならない限りは
住宅地に突っ込むなんてことはまず無いだろう。
ヒースローのBAの777なんかはたまたま運が良かっただけかもしれないが
それでも「神業」なんて言われながら何だかんだで生還してる例が多い。

少なくともパイロットは緊急事態に備えた訓練を受けているからね。
あとは経験とその場の判断。素人なら想像出来ないだろうけどね。
63NASAしさん:2008/08/22(金) 03:07:32
>.44
「国内高速鉄道網」ってどの程度の事を想像して書いているのか知らないけど、
国内遠距離便は残るよ。で、遠距離便は、伊丹から関空に持っていっても
需要の現象は短中距離便より軽微だろうね。すなわち「国内高速鉄道網」完成の
アカツキには、伊丹を廃止しても何の問題もないね。

>>61
>48-49の流れを見ると、>49は二次被害という言葉の意味さえ分かって
いないようだよね。
64NASAしさん:2008/08/22(金) 03:21:29
>>63
何を言いたいのかさっぱりわからないんだが。
キミの言う、将来のその頃には伊丹が廃港になってるかもしれないなんて
キミの言う「伊丹厨」の皆さんはとっくにわかってる話。
そして、長距離国内線だけが関空に残り、渋々関空を使うようになる。
しかし、利用者数はもはや伸びないだろうね。

伊丹を廃止にしたいのか、関空を大きくしたいのか、どっちなんだい?
伊丹を目の敵にするだけなら、無駄だからやめときな。

具体的に二次被害って何だ?
65NASAしさん:2008/08/22(金) 03:30:58
>>64
この書き方「してやったリ顔」の彼かなw

> 具体的に二次被害って何だ?

二次被害の意味も知らなかった奴が、モノを聞く態度じゃないなw
66NASAしさん:2008/08/22(金) 03:42:03
>>64
> そして、長距離国内線だけが関空に残り、渋々関空を使うようになる。
> しかし、利用者数はもはや伸びないだろうね。

少なくとも、伊丹の長距離便の客は転移するからねえ。
その上、意味の無い伊丹と関空の長距離便の取り合いが無くなる。
めでたしだね。

> 伊丹を目の敵にするだけなら、無駄だからやめときな。

これはまた、名言ですな。キミが伊丹を偏愛しているからといって、
他人が同様にどこかの空港を愛しているとか思わない方がいいよ。
67NASAしさん:2008/08/22(金) 03:44:49
で、答えられるのかい?w

この場合の二次被害とは、アンコントロールの飛行機が地上に居る一般市民を巻き込むということだろ?
68NASAしさん:2008/08/22(金) 03:47:40
>>66
>これはまた、名言ですな。キミが伊丹を偏愛しているからといって、
>他人が同様にどこかの空港を愛しているとか思わない方がいいよ。

関空豚に聞かせてやりたいねw


まぁ、リニアなり新幹線なりが今以上に充実して、伊丹の必要性が無くなった時に
初めて伊丹なり神戸なりが廃止へと動くんじゃないかな。
現状じゃ関空に集約するのは利用者がそっぽを向くから無理だということ。
少なくとも東日本の人間は、際内乗継で関空なんて使わないし。
69NASAしさん:2008/08/22(金) 03:47:56
>>67
> この場合の二次被害とは、アンコントロールの飛行機が地上に居る一般市民を巻き込むということだろ?

「してやったリ顔」クン、頑張って調べたねえ。
>49が二次被害という言葉を理解出来ずニスルーしていたのは、理解できたかいw
70NASAしさん:2008/08/22(金) 03:49:52
定刻通りにやってくる泉ズリ夜勤と、それを深夜まで起きて待ちかまえる伊丹厨

ああ、夏休みだねえ
71NASAしさん:2008/08/22(金) 03:51:35
>>69
ハイハイ、頑張って調べましたよ。
で、キミかどうかわからんけどさ、伊丹のどこが危険だと言いたいの?
ファイナルに民家があるから?そこに墜落するの?

スペインの事故然り、地上ならば重症でも生存者は見込める。
しかし、海上なら生存率はグンと下がる。
飛行機に乗ってるんだからそのくらい覚悟しろと言われればそれまでだが
二次被害が起きないから乗員乗客全員殺してもいいと言う理由付けにはならんよね。
72NASAしさん:2008/08/22(金) 04:01:47
>>70
伊丹厨は伊丹の運用時間に合わせりゃ面白いのになw

>>71
ファイナル上に人口密集地があるのは、海面より「二次被害」が発生する
確率が高くなる事は、いくら「してやったリ顔」クンでも理解できるよね。

二次被害の確率を高めてまで、一次被害の確率を高めるべきでない
というのも、理解して欲しいな。伊丹のファイナル周辺に居住する人々を
大々的に強制疎開させて、マドリッドのように畑にするというのなら、
キミの言う話も理解できるんだけれどもw
73NASAしさん:2008/08/22(金) 04:25:14
>>72
確率が高いのと、実際に起こるかどうかは別問題じゃないのかい?
もちろん、住宅密集地なんぞ無いほうがいいんだが
伊丹周辺の住民は空港が出来てから移り住んできた人たちだし。
一乗客として「怖い」という声が上がるならまだ納得が行くが
一住民として「怖い」という声が上がるのは理解出来ない。

ま、この辺の話は水掛け論になるだろうし、俺の負けでいいよ。
どうぞ勝ち誇ってくれ。
74NASAしさん:2008/08/22(金) 04:30:11
>>73
> 一乗客として「怖い」という声が上がるならまだ納得が行くが
> 一住民として「怖い」という声が上がるのは理解出来ない。

傲慢だねえ。
一度、「横浜米軍機墜落事件」について調べてみる事をお勧めするよ。
75NASAしさん:2008/08/22(金) 04:35:27
>>74
伊丹と一緒にするんだねぇ。
卑怯だねぇ。

三沢は?小松は?那覇は?
伊丹だけ特別扱いしちゃいけないでしょ。
76NASAしさん:2008/08/22(金) 04:39:48
>>75
負けを認めた割には、ネチっこいなw

そういうの詭弁というんだよ。

> 一住民として「怖い」という声が上がるのは理解出来ない。

と言うのに対し傲慢だと言い、そのための資料を示した訳。
それを、他の空港はどうなんだと言い出すのはおかしいのは
分かるよね。

それに、このスレで三沢反対、小松反対とか唱えても
仕方ないでしょw
77NASAしさん:2008/08/22(金) 04:55:20
夜勤厨同士の会話のまとめ

「二次被害」の意味分かってるか

調べて分かったけど、関空と比べて伊丹はどこが危険なの?

空港周辺に人口密集地があるのは、(人の居住しない)海面と比べたら危険性が高いでしょ

一次被害があって良い訳じゃないでしょ?

一次被害を軽減するために二次被害の危険性が高まるのはまずいでしょ

負けは認めるけど、住民が「怖い」と感じるのは理解できない

傲慢だね、「横浜米軍機墜落事件」でもググってみたら?

三沢は?小松は?那覇は?伊丹だけ特別扱いしちゃいけないでしょ。

そういう話をしてるんじゃないでしょw
78NASAしさん:2008/08/22(金) 05:05:48

さらに、伊丹空港は空域までも脅かし続けます。

79NASAしさん:2008/08/22(金) 21:36:10
>>78
ワロタ
80NASAしさん:2008/08/22(金) 21:37:28
自演
81NASAしさん:2008/08/22(金) 22:08:29
機長の飲酒検知繰り返しで国際線出発遅れる 関西空港
記事の内容自体は関空だけでなくどこでも起こりえる事なんだが
関空=大連、B767-300に乗客乗員合わせて33人って・・・
国内線もだめだけど、国際線もダメだな
しかも欧米線じゃなく頼りの中国線でwww
国内線ダメ、国際線ダメって、ほんと貨物専用空港にしたら?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080822-00000962-san-soci
82NASAしさん:2008/08/22(金) 22:23:58
空港を市街地に近い場所に作りたいが、
近い場所に作ろうとするとその地域の住民が「煩くなる・危ない」と反対する。
結果、山奥や海上に建設せざるを得ないのが近年の日本の空港。
その代表格が成田(田舎の空き地)と関空(海上)。

特に関空は伊丹の住民の訴えと現在は存続運動を展開している11市協の廃港運動の結果、
兵庫県・大阪府の県民・府民に「空港=騒音=生活を壊される」という意識を根付かせた。
そうなると市町村としては建設特需と税収確保のため空港(それも関西の基幹空港)を
作ってもらいたいが、「市民の猛反対=選挙で投票してもらえない=当選できない=(+д+)マズー」
で、渋々反対の態度を取らなくてはならない。(その代表的な市町村が神戸市!)

あと空港周辺に住宅地が密集しているいのは国と自治体の責任。
伊丹の訴訟の経験で空港周辺は騒音公害による問題(をプロ市民、チョン、Bが騒いで)が
発生するのは分かっていた事で、周辺数キロは宅地・マンションの建設を禁止させる事はできたはず。
安易に金で解決するから、只で金が貰えると勘違いして馬鹿が空港周辺に住みつくんじゃないの???
83NASAしさん:2008/08/23(土) 00:00:51
乱立スレあちこち、静かだね。
関空発着便で不祥事が起こったから逃げたのかな。
84NASAしさん:2008/08/23(土) 01:02:45
週末だから家族と過ごしてるのかな。
だとしたらいいのだが…。
85NASAしさん:2008/08/23(土) 01:09:23
ありがとう、うちの家族の団欒まで気遣ってくれてw
86NASAしさん:2008/08/23(土) 01:19:11
ネタだよなw
87NASAしさん:2008/08/23(土) 02:42:26
>>84
泉ズリ夜勤のシフトで金曜の夜はOFFじゃないはずw
OFFは日曜の夜と火曜の夜だろ
88NASAしさん:2008/08/23(土) 07:23:37

凄まじい伊丹欠陥パラサイト妄想修行僧の連投ならぬ、連搭乗をみた・・

89大阪再生の為に伊丹空港廃止!:2008/08/23(土) 07:27:42

大阪府の橋下徹知事が「関西州」の実現に向けて動き出した。22日には州都の拠点にともくろむ
大阪・南港の「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC)を視察した。
大阪(伊丹)空港の廃止や高速道路整備なども含む大構想だけに、関係者には波紋も広がっている。

     ◇

「大阪再生の光が見えた。もう決まり。ここで関西を見渡して物事を考えれば素晴らしい行政施策が
出てくる」

地上256メートルのWTCを視察した橋下知事は力を込めた。最上階55階の展望台からは神戸空港や
関西空港も一望。関西州の拠点としてWTCの存在を高く評価した。

橋下知事は夏休み明けの21日の記者会見で「すべては関西州という視点で考えている」と強調。「そこから
導かれたのが三つの結論」として、(1)府庁のWTC移転(2)伊丹空港問題(3)淀川左岸線延伸部の整備
――を挙げる熱の入れようだ。

伊丹空港については、7月末に「廃止も含めて検討する」と踏み込んだ。府空港戦略室の担当者は「関西、
神戸、伊丹の3空港は近接している。最適な運用、利用、活用法は関西という視点で考えないと出てこない」。
90NASAしさん:2008/08/23(土) 07:47:05
伊丹空港跡地開発
梅田北ヤード開発
関空全体構想

大阪府庁WTC移転
淀川左岸線完成


橋下さんが大阪府に希望を与えてくれる。
91NASAしさん:2008/08/23(土) 11:59:23

大阪府の橋下徹知事は7月31日、大阪空港(伊丹空港)の廃止も視野に入れた形で関西国際空港と神戸空港を含む
「関西3空港の在り方を抜本的に議論する必要がある」と提案、地元の自治体や経済界に呼び掛け、9月にも3空港
に関する協議を始める考えだという。

“遅すぎる”という感があるものの、伊丹空港廃止については積極的に検討するべきではないか。 大阪府政の
リストラも必要だとは思うが、橋下知事も、そうしたやや後ろ向きな政策だけではなく「伊丹空港廃止→跡地活用」
というような雄大かつ前向きな政策実現に取り組んでもらいたい、と思う。

最近の人口減に象徴される関西経済の衰退は残念でならない。梅田北ヤード開発もよいが、さらにスケールが大きな
伊丹空港周辺地帯の振興開発というような壮大な政策実現をもって、関西再生を図って欲しいものだと願う。
92NASAしさん:2008/08/23(土) 13:42:37
まずは伊丹規制の解除だな。
それから3空港議論を進めたらいい。
橋下知事は国民の声「国際線を関空に限定するな」に応える責務がある。
93NASAしさん:2008/08/23(土) 15:20:42
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219411745/l50
【のどかな旅路】関空発大連行きの全日空機、トラブルで出発遅れる 乗客乗員は「33人」

94NASAしさん:2008/08/23(土) 17:12:18
>>92
伊丹欠陥ダブル規制&寄生はパラサイト利権および環境公害・安全性を揺るがし続けます。

95NASAしさん:2008/08/23(土) 17:39:52
>>93
伊丹〜鹿児島もこの程度だったな。
96NASAしさん:2008/08/23(土) 17:41:11
>>95
そのほとんどが修行僧であることは露呈ズミ
97NASAしさん:2008/08/23(土) 17:43:16
>>93
関空周辺の旨い魚で一杯やっていたのかな?
98NASAしさん:2008/08/24(日) 15:14:11
>>95
伊丹〜松山・高知モナー
99NASAしさん:2008/08/25(月) 08:35:04

橋下知事の伊丹空港廃止、関空シフト案だが航空関係者、プロの間での評価は悪くない。
そもそも関空を作るときにそういう案だったのだから当然である。前大臣が橋下知事の
構想を「素人の発言」と批判するのはあたらない。伊丹は国にとっては騒音対策費が
かかるお荷物空港。おまけに伊丹のせいで関空支援金も必要になる。伊丹を廃止して
関空に一元化すれば国際・国内の乗り継ぎが便利になり、関空の競争力は飛躍的に高まる。
おまけに国の出費も激減する。伊丹の跡地利用策しだいでは地元にとってもメリットは
大きいはずだ。騒音が無くなれば周辺住宅地の地価も上がり、跡地以外も再開発が可能に
なるだろう。廃止がもたらすメリット、デメリットを十分に洗い出してみるべきだ。

ttp://www.actiblog.com/ueyama/60582

100NASAしさん:2008/08/25(月) 09:25:48
だから何?廃止がもたらすデメリットのほうが現状では大きいから
今のところ存続してるだけで、未来永劫伊丹があの場所にあるとは
誰も考えてないよ。考えてるのは関空豚だけだね。
101NASAしさん:2008/08/25(月) 09:35:08
伊丹豚も現実的じゃん。
伊丹空港は廃止に向けて動き出している、ということで一致するのねん。
102NASAしさん:2008/08/25(月) 09:37:19
>>101
散々そうやって言ってきたぞ。
やっぱり頭が弱いのかな、君たち。
103NASAしさん:2008/08/25(月) 09:44:59
>>102
これはこれは「してやったり顔」クン
あやふやな話で「負けを認めた」んだったよね
104NASAしさん:2008/08/25(月) 09:53:06
>>103
あほくさ。
105NASAしさん:2008/08/25(月) 09:55:40
あほくさくないよ。
「してやったリ顔」クンだったら、終わってない話があるからね。
106NASAしさん:2008/08/25(月) 10:01:08
>>102
それが伊丹厨の共通認識ではないようだが?
「してやったり顔」クン位しか言ってなさそうだけど。
それだけに、君には期待してるよ。

論旨は一定してないけどね。
107NASAしさん:2008/08/25(月) 11:08:02
>>102
廃止のもたらすデメリットよりメリットの方が大きいってのが府民の一般の考えだが・・・
108NASAしさん:2008/08/25(月) 11:50:23
>>107
グローバルな関西国際空港を育成するためには利用者がグローバルになる必要があるのは明らかである。

109NASAしさん:2008/08/25(月) 14:45:30
【航空】伊丹空港格下げ、経費負担発生に揺れる地元:「負担するくらいなら廃港を」の強硬論も [07/12/18]

大阪府池田市の倉田薫市長は「地元市の了解なしに負担を求めるべきではない」とし、空港の撤去を迫ることも検討するという。
110:2008/08/25(月) 14:49:51
伊丹空港周辺でもこんな声が…

池田市と言えば橋下知事イラスト土産で揉めた、が当然OKが出た。
伊丹空港廃止の見返りと考えても不思議では無い。
111NASAしさん:2008/08/25(月) 15:45:14
>>109
地元に重荷になる伊丹欠陥空港は廃止すべし
112NASAしさん:2008/08/25(月) 17:50:19

橋下知事のコンベンション都市計画の巻 

WTCを視察に行ってですね
大阪市の港湾担当の人に1分ぐらい話を聞いたら
WTCの目の前のコンテナの部分が
夢州の方に移って空くって言うんですよ
話を聞いたら50万uあるって言うんですよ

Qコンベンション都市戦略になぜ、20万uの土地が必要?

東京がビックサイトが大成功してるんですよ
あれが7.8万uなんですが
インテックス大阪も7.8万uなんですが
同じ広さなら そら東京にいきますよ

港にそして空港が目の前に
神戸空港と関空が見える中で
あんな最高のロケーションのね
コンベンションの地ってのはないですよ
113NASAしさん:2008/08/25(月) 17:58:31

日本で一番大きいコンベンションセンターの東京ビックサイトも
世界では70番目の規模。世界各国では大きなコンベンションセンター
が続々とできていますが日本はかなり遅れ気味で、計画も無い状態
韓国は17万uの物を建設中。大阪がやるなら今です。
(談・コンベンション主催会社)
114NASAしさん:2008/08/25(月) 18:01:43
>>112
知事の頭の中は、伊丹空港廃止で決まっているようですね。
神戸空港と関空の名前は出ても伊丹空港の名前は出ないですね。

115NASAしさん:2008/08/25(月) 18:08:59
>>114
当然だろ。
116NASAしさん:2008/08/25(月) 18:24:51
まだ懲りずに行政がアテこみ開発して、アテがはずれて破綻ってのを繰り返す気ですか?
言ってることがまんまブサエと同じだろ
大阪人って本気でバカなの?
117NASAしさん:2008/08/25(月) 18:27:57
>>115
世界的な新空港の建設により拠点空港の建設が急ピッチ。

伊丹空港でドタバタしていることは経済的損失が大きい。

118NASAしさん:2008/08/25(月) 18:53:41
伊丹に国際線復活だな。
119NASAしさん:2008/08/25(月) 19:08:21
関空潰してコンベンション施設建てれば世界一規模のが出来るんじゃね?
120NASAしさん:2008/08/25(月) 19:16:25
橋下知事も3空港併存を前提としない議論をするって言ってるから、
関空潰して、それでいいんじゃない?
121NASAしさん:2008/08/26(火) 09:22:41
兵庫の場合、これまでに減債基金(県債管理基金)を計約三千四百億円取り崩してきた。
〇六年度には、外郭団体を含めたその他の基金を減債基金に集約、〇七年度の残高は
約千八百六十六億円だが、本来積み立てておくべき額を下回っており、自由に事業に
使えるのはゼロという「枯渇状態」に陥っている。財政調整基金は〇六年度から
約四千九百万円減り、残高約三百万円。

兵庫県ヤバイやん!

井戸さんも真剣に伊丹空港の廃止を検討しなきゃ
伊丹空港跡地兵庫県部分に優良企業を誘致して
県税を増やさないと、関西圏の航空需要は関空と神戸で
十分なんだから…
122NASAしさん:2008/08/26(火) 09:24:41
>>116
わが国唯一の世界標準空港で世界評価6位の関空がますます栄えて… 困るの?
123NASAしさん:2008/08/26(火) 09:36:36
最近、ジェット機の墜落事故が多い。
伊丹空港着陸コース下に住む府民は不安

井戸さんとこの兵庫県はその心配がないから
好き勝手言えるんだろうな。
124NASAしさん:2008/08/26(火) 13:59:38
>>120

>>1をよく読め、JALでさえ伊丹ー羽田以外の関空シフトを容認しているぞ。
しかし、風は伊丹空港廃止だ。
125NASAしさん:2008/08/26(火) 14:16:41
>>124
頼みの伊丹ー羽田も不要になるのは時間の問題。

126NASAしさん:2008/08/26(火) 19:10:03
いつまでも、使えない関空に酔ってる場合じゃないぞ。
現実を見よう、伊丹が最も支持されている現実を。
127NASAしさん:2008/08/27(水) 01:48:06
伊丹がこのまま存続すると根拠なく思い込んでいる方が酔ってるみたいだけど・・・
128NASAしさん:2008/08/27(水) 02:19:55
>>122
ちゃんと自力で栄えるなら何も困ることはないが、国が異様な支援したり、韓国のスポークになりさがって
日本の航空業界を破滅の危機に追い込むような真似して、それでもスカスカだからしょうもない
こんな売国空港は世界標準でもいらん

つか、その世界6位はインチキ調査だと何度言えば?
129NASAしさん:2008/08/27(水) 02:21:35
>>124
いやしてないからw
相変わらず文意が・・・いや日本語が理解できないんだなおまえw
130NASAしさん:2008/08/27(水) 11:55:38

引き続き、伊丹空港は環境公害・安全性を揺るがし続けます。

131NASAしさん:2008/08/27(水) 19:22:45
少なくとも関空より、環境・安全性は上ですねw
132NASAしさん:2008/08/28(木) 13:13:44
まあ関空2期予算が付かなかったんで伊丹廃止へ舵が取り易くなったな。
先ずは伊丹ー新千歳・那覇・成田の関空シフトから始めればよい。


133NASAしさん:2008/08/28(木) 14:56:22

関西三空港の運用は自治体ばかりではなくエアラインの経営を脅かすほど非効率。
さらに利用者からみても関西三空港の運用は利便性経済性を高めているとは言えないのが現実であり、世界から評価の高い関西国際空港を育成することは正当である。

134NASAしさん:2008/08/28(木) 14:58:08
>>133
そして、環境公害と安全対策の観点からも関西国際空港へ集約することが望ましいのは明らかである。

135京都府民・兵庫県民・滋賀県民・奈良県民・和歌山県民の共通認識:2008/08/28(木) 23:44:59

伊丹空港廃止はぁ!!!

1995年の阪神・淡路大震災でも同空港はいち早く復旧し物資輸送にも威力を
発揮したことから、現在は「騒音はある程度容認し空港の持つ経済的効果を
産業誘致などの街づくりに活かしていこう」という空港との共生論が主流
となっております。

橋本知事は、関西国際空港から利権をもらっているだけでしょう。

関西州???  はぁ

京都府民・兵庫県民・滋賀県民・奈良県民・和歌山県民は、5兆円も借金地獄の
府民と手を結びません。 大きな迷惑です。 近畿地方の府民・県民は、別に
大阪府民の連帯保証人でも何でもありません。 
136NASAしさん:2008/08/29(金) 00:40:04
>>99
「大阪を盛り上げる」じゃなくて、他県を盛り下げる、だろ。
実質やっていることはそれだけ。
いい加減なウソをつき続けるなら辞めてしまえ!
137NASAしさん:2008/08/29(金) 01:17:53
橋下に批判的とは、伊丹厨は大阪府では少数派なんですね。
橋下が闘ってる利権の代表みたいな存在だw
138近畿地方:2008/08/29(金) 01:27:53

大阪府・府民は、速やかに地方財政再建促進特別措置法(再建法)に基づき、
総務大臣に申請して指定を受けてください。(企業の倒産に例えられる)
139NASAしさん:2008/08/29(金) 05:34:15
>>135
大雨で浸水する伊丹空港。
使えない欠陥空港である。
140NASAしさん:2008/08/29(金) 06:01:30
機材の保護により、内陸空港は必要。
羽田・中部・関西・神戸のような、海上空港は、機材のダメージがあるとの事。(潮によるダメージ)
だから、成田・伊丹、もうひとついえば小牧はメンテナンス上、必要!
141NASAしさん:2008/08/29(金) 06:07:12
関空社長・松下氏はもっと海外に行って、営業活動をしなさい!海外は広いんだから。
伊丹の便が欲しいなんて、甘ったれるな!
142NASAしさん:2008/08/29(金) 07:30:36
>140
緊急時、メンテナンスのために陸上空港の確保が必要なら、
関東・関西の中間になる小牧だけ残しては?
143NASAしさん:2008/08/29(金) 09:16:29
国土交通省が2009年度予算の概算要求で、関西国際空港の2期島整備費用の計上を見送った。
「首都圏空港の機能拡充」との政府方針を受け、2010年の再拡張に1559億円が計上された
羽田空港とは対照的に、関空を取り巻く環境の厳しさが浮き彫りになった。

「関西が25年間進めてきたプロジェクトを未完成のまま、方針なしにいきなり凍結した。非常に
無責任だ」。関空会社の村山敦社長は、記者会見で憤りを隠さなかった。

関空は貨物を中心に増便基調が続き、08年度の発着回数13万5000回の目標達成は「今春
まで楽観していた」(関空会社幹部)。だが、未曽有の原油高にあえぐ航空会社が関空路線の
縮小を相次いで打ち出し、状況は一変。国際線では増便の動きもあるが、07年度並みにとどまる
見通しになった。

関空側の要望は2期島の貨物駐機場増設と第2旅客ターミナルなどの用地造成費が柱だったが、
国交省側の態度は硬化した。

特に見解が分かれたのが、2期島の用地造成費だ。韓国・仁川空港など周辺国との競争をにらみ
計画的な整備を求める関空会社と、当面の航空需要を大前提とする国交省。両者の溝が埋まる
ことはなかった。



国が発着回数にこだわるのなら伊丹空港の廃止しかない。
144NASAしさん:2008/08/29(金) 09:19:39

国交省から伊丹廃止は言わない。伊丹廃止は地元からの声で…、こんな考えだろう。

145NASAしさん:2008/08/29(金) 09:21:18
>>141
関空の国際競争力を高める=伊丹空港の廃止

関西圏の航空需要が増えないんだから仕方がないこと。
残念だったのは関西圏に首都圏並みの需要が無かったことに尽きる。
146NASAしさん:2008/08/29(金) 09:24:12

関西圏に首都圏並みの需要が無かったことに尽きる。

成田と羽田は共存出来ても関空と伊丹は共存できない
誰が見ても明らかだ。
伊丹ー新千歳・那覇・成田が関空にシフトしても問題は解決しない。
やはり伊丹空港の廃止にして関空の収入を大幅に増やすことが必要。

147NASAしさん:2008/08/29(金) 11:26:07
地方空港の駐車場収入の多くが、伊丹空港の騒音対策費に消えている事実はご存じかな。

このカラクリだけど、

財)空港環境整備協会 という怪しい団体があってな→http://www.aeif.jp/

新千歳・釧路・函館・三沢・仙台・
羽田・新潟・小松・伊丹・広島・
徳島・高松・松山・高知
福岡・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島

の各空港の駐車場を運営しておる→http://www.aeif.or.jp/

そして、収益を、各空港の騒音対策費に回してるんだよ。

でも、地方空港の騒音対策費といっても、たかがしれてる。
なんといっても、伊丹空港の騒音対策費は、他空港の比じゃない。


つまり、上に挙げた空港の駐車場利用者は、伊丹空港の周辺住民に献金しているようなもの。
148NASAしさん:2008/08/29(金) 11:28:45
伊丹の騒音対策費ってホント闇だな。早く伊丹空港を廃止して
ごちゃごちゃをクリーンにして欲しい。
149NASAしさん:2008/08/29(金) 11:52:26
>>139
もう浸水する施設自体が無いんですけど?
地下の施設自体存在しない

>>146
関西圏に首都圏並みの需要が無かったことに尽きる→なのに造った過重バカ空港→さらに二期

もう関空いらないだろ
150NASAしさん:2008/08/29(金) 13:07:36
>>149
関空が伸びないと関西経済は浮上しない。
伊丹空港を廃止して関空の国際競争力を高めることが大切である。

廃止だった伊丹空港を存続させたのが一番の失政、気が付けww
151NASAしさん:2008/08/29(金) 13:09:10

関空が順調だったからこそ、伊丹空港は存続できた。
そのことを忘れてはいけない。

伊丹空港は当初の予定通り廃止しかない。
152NASAしさん:2008/08/29(金) 13:38:18
関空が関西経済をどん底に沈めてんだよ、あほ
大阪府の経済破綻の原因は何だと思ってるんだ

ついでにいえば関空が順調じゃなかったから、伊丹が生き残り、航空会社は伊丹を選択した

すべては関空がクソだから、この一言に尽きる
153:2008/08/29(金) 14:14:07
伊丹空港を廃止すれば関空は優良企業になるよ。

国からの伊丹への騒音対策費も無くなるし
府からの伊丹への運用経費も無くなるし

国からの関空への利子補給も無くなるし
府からの関空への利用促進費も無くなるし


伊丹空港を廃止すれば国や大阪府の財政に貢献できるよ。
伊丹空港廃止は良いことばかりじゃないかww
154NASAしさん:2008/08/29(金) 14:28:23

そうそう、伊丹を廃止して関空は神戸と一体経営すればよい。
伊丹は金が掛かるから関空会社のお荷物になる。
155NASAしさん:2008/08/29(金) 14:31:30
>>153
そうだね、伊丹の儲けは国交省に入り闇に消える。
関空の儲けは関西地域の為に使われる。

伊丹空港を廃止して関空の儲けを増やした方が地元の為になるんだよ。
156NASAしさん:2008/08/29(金) 14:47:07
>伊丹空港を廃止して関空の儲けを増やした方が地元の為になるんだよ。

そろそろ泉州寄生虫の本音が出てまいりましたw
157NASAしさん:2008/08/29(金) 15:24:03
>>156
大雨により伊丹空港の浸水は大丈夫か

158NASAしさん:2008/08/29(金) 16:31:08
まだ寝ぼけてるのか馬鹿
伊丹にはすでにそんな地下施設は無い

浸水とか言う話なら、冠水して水没した関空のANA地下施設のほうが心配だろう
こっちは放棄されたが、水抜いてそのまんまのはず
159NASAしさん:2008/08/29(金) 21:04:12
一政治家が企業の経済活動を左右するなよ。
騒音が問題なら、廃止ではなく、法律(条例)で何とかするのが筋だろ。
橋下は君主(暴君?)気取りしてるのか?
「君は民主主義国内の大阪府の知事だってこと、分かってる?」
160NASAしさん:2008/08/29(金) 23:27:02
>>159
府知事は首長Govenorだぜ
そこのこと分かっていってる?
161NASAしさん:2008/08/29(金) 23:44:17
>>160
本当に>>159読んで言ってるの?
あなたはいつの時代の人?
頭、大丈夫??
162NASAしさん:2008/08/29(金) 23:52:28
ずるいぞ関西財界&マスコミ。
関空構想を「伊丹騒音問題の解消」「我が国初の24時間空港」とか
開港前はさんざんもてはやしてたじゃないか。
当面の結果だけ見て、星野や反町を叩くへぼマスコミと変わらんね。
163NASAしさん:2008/08/30(土) 08:44:07

羽田空港ー成田空港の鉄道の高速化
しても地方ー羽田ー成田ー海外と羽田ー成田の移動が伴う。
決して便利とは言えない。

だったら梅田ー関空を高速化した上で伊丹空港を廃止した方が良い
地方ー関空ー海外と便利である。

国は東京しか見ていない。東京が儲かればそれでよい。
それを打破するには伊丹空港の廃止が必要。橋下知事の言う通りである。
164NASAしさん:2008/08/30(土) 09:49:33
伊丹の国際線復活が必要。
と、橋下知事の思惑とは反対の議論が繰り広げられます。
そして後悔する橋下知事・・・
165NASAしさん:2008/08/30(土) 10:40:11
>>164
繰り広げられますって、どこでだよ。
166NASAしさん:2008/08/30(土) 13:21:54
関空を廃止すれば、関空救済も必要なくなる。
167NASAしさん:2008/08/30(土) 14:39:20
>>166
関西経済が沈没するぞ、24時間空港のある関西圏から中部圏へ
企業が移転するぞ。

伊丹じゃ関空の代役は出来ない。
伊丹空港を廃止して旅客も貨物も海外→関空→地方。
地方の為にもなる。
もちろん伊丹空港を廃止すれば国も府も財政が助かる。
168NASAしさん:2008/08/30(土) 14:40:52
>>166
何で、関西人がセントレアから海外に行かなきゃいけないんだ。
伊丹国際線暗黒時代を知らないのかなw
169NASAしさん:2008/08/30(土) 14:45:25
しかも大阪駅ーセントレアはバス移動。
170NASAしさん:2008/08/30(土) 14:47:04
>>166
ますます、東京一極集中が更に加速して大阪は沈むぞ。
171NASAしさん:2008/08/30(土) 18:18:17
伊丹がダメなら
関空をシカゴオヘア並みの巨大空港にすればいいじゃない
172NASAしさん:2008/08/30(土) 19:58:43
↑ますます財政難に・・・
173NASAしさん:2008/08/30(土) 20:10:44

伊丹空港って、名前からしてローカル。

174NASAしさん:2008/08/30(土) 20:13:03
>>173
伊丹欠陥ローカル時代は終焉しています。

175NASAしさん:2008/08/31(日) 00:05:13

なぜなら、伊丹空港は環境公害・安全性を揺るがし続けます。

176NASAしさん:2008/08/31(日) 00:07:47
>>171
巨大空港にする意味なんて無い。不慣れな利用者を混乱させるだけ。
増築や改築繰り返してごっちゃごちゃになった空港なんて使いたくないでしょ?
羽田ですら、ビッグバードになった時に広すぎて迷子が続出してた。
関空はあの程度だからまだいいんだろう。
177NASAしさん:2008/08/31(日) 00:09:09
いい加減なこと書き込むなよ。
「なぜなら」って、接続詞の使い方分かってる?
日本語大丈夫か?
178NASAしさん:2008/08/31(日) 00:25:36

しかし、伊丹空港は環境公害・安全性を揺るがし続けます。

179NASAしさん:2008/08/31(日) 00:32:57
いい加減なこと書き込むなよ。
「しかし」って、接続詞の使い方分かってる?
根拠を挙げろよ、根拠を。
日本語大丈夫か?
180NASAしさん:2008/08/31(日) 18:16:25

だとしても、伊丹空港は環境公害・安全性を揺るがし続けます。

181NASAしさん:2008/08/31(日) 19:10:18
関空のメンツなんてもういいから、早く伊丹に国際線戻せよ。
182NASAしさん:2008/08/31(日) 20:44:55
>>181
感情的に訴えるのは伊丹欠陥クオリティ〜

183NASAしさん:2008/08/31(日) 22:57:27

引き続き、伊丹空港は環境公害・安全性を揺るがし続けます。

184NASAしさん:2008/09/01(月) 17:47:01

飛行機を飛ばすことにより諸問題を解決できない空港社会資本の伊丹空港。

先進国日本の空港社会資本として不適格であるのは明らかである。

185NASAしさん:2008/09/01(月) 21:20:57
橋下知事、ABCテレビで伊丹空港廃止宣言!

今までは3空港の併存が先にありきだった
何が何でも3空港併存…、本当にそれで持つのかどうか?

地元の票ばかりを気にするような政治の玄人には将来ビジョン描けない
色々な事情があって関空・伊丹・神戸の3空港が出来たと経緯があるが
そういう経緯などにとらわれていると全く将来の展望は描けないです。

利便性だけにとらわれる議論やいちばん良くないのが空港だけで地元を
活性化させるとう単純な発想ではもうダメです。

さらに橋下知事の伊丹空港へのダメ出しは続くw

伊丹空港をやっぱり24時間空港にしなければ…という話になるかも
それだけ「伊丹伊丹」と言うのであれば24時間空港にしても良いんですか?
と年間50億円の空港対策費を使っているが、それを無しにしてでも伊丹を残す…
そういう覚悟があるんですか?と聞きたい
186NASAしさん:2008/09/01(月) 21:22:21

伊丹愛の11市協も24時間空港は無理、騒音対策費廃止も無理  
よって伊丹空港は廃止決定ですね。
3空港を併存するだけの需要がない、伊丹空港を廃止し関空に国内線をシフト
させれば関空の収入が増え、着陸料値下げの原資が出来る。着陸料を下げて
アジアの拠点空港と対等に戦うことが出来る。関空が伸びれば関西経済も伸びる。
橋下知事の伊丹空港廃止、何一つ間違っていません。
187NASAしさん:2008/09/01(月) 21:35:35

伊丹空港が廃止になって仙台へ
新大阪から新幹線で4時間30分、関空からの航空利用が主体になる。
他の東北便も同様。

東京へ行く人がみんな新幹線になる?これも間違い。
阪神間は神戸空港に便さえあれば神戸空港から乗るでしょう。
伊丹空港の廃止で南海も難波以北の人の利用が増えるので難波〜関空
ノンストップ運転が復活。中央大通り以南では今の伊丹利用と時間的に
変わらなくなる。
豊中や箕面などは不便になるので新幹線にシフトするだろう。中にはマイル
を貯めたいので神戸や関空に行く客もいるだろう。
忘れてはいけないのが大阪ー東京の半分を占める、東京から大阪への客、これも関空→難波
が29分になれば伊丹でも関空でも差はない人がほとんどだろう。
そもそも新幹線が多数を占めている東阪移動、伊丹廃止の影響は思ったほど多くない。

188NASAしさん:2008/09/01(月) 22:33:35
どうして伊丹を早く廃止にしないの?

伊丹を廃止すれば関空に客が流れて、赤字の関空は大赤字に。
大阪はすぐにでも第2の夕張になるのに。不思議だ。
189NASAしさん:2008/09/01(月) 22:41:56

当たり前のことをしなかった伊丹空港のつけは大きい。
直ちに伊丹空港の廃止を行いエコ重視を打ち出さなければならないのは明らかである。

190NASAしさん:2008/09/01(月) 22:45:35
>>189
エコ重視って何???
騒音の話じゃないの?
191NASAしさん:2008/09/01(月) 22:58:22
>>190
お得意の論点すり替えですよ。
伊丹が過去に騒音公害の訴訟で訴えられたことを
拡大解釈して自分の脳内で作り上げた幻想ですから。
192NASAしさん:2008/09/01(月) 23:16:19
11月より大阪(伊丹)⇔札幌(千歳)線のダイヤが便利に!
大阪から札幌へのアクセスがより便利になります。旅行に出張にご利用下さい。
https://www.ana.co.jp/dom/fare/sales/osa-spk/index.html
193NASAしさん:2008/09/01(月) 23:57:34
北海道から大阪に行く人間のことを考えてないもんな…。

北海道から行ける一番早い便で神戸だし。
関空の扱いからしてもどうでもいいって感じか。
194NASAしさん:2008/09/02(火) 00:09:45
>>188
伊丹の収入は国交省に入って使い道は闇の中、
グラブやマッサージ機、居酒屋タクシーチケットにも使われている。
金ヅル伊丹を潰したくないのは当然だろう。

でももう限界でしょう。3空港の併存が出来ないのが明らかになった。
195NASAしさん:2008/09/02(火) 00:18:35
>>185

利便性だけにとらわれる議論→伊丹空港のこと
空港だけで地元を活性化させるとう単純な発想ではもうダメです→11市協のこと

全くもっと正論でしょう。
でも伊丹空港廃止と関空アクセス改善はセットで頼みますよ。

そもそも羽田空港⇔成田空港の鉄道って地方から羽田へ電車で成田へ、やっと海外。
地方の人が可哀そうだよ。

地方→関空→海外、 関空は同じビルで乗り換え可能。
地方の人の味方だよ。

羽田空港⇔成田空港より伊丹空港を廃止して梅田⇔関空のアクセスを強化して方が
国民の為になる。
196NASAしさん:2008/09/02(火) 00:20:13
>>192
で来年4月以降、そのまま関空にシフトしても良いようなダイヤだなww
197NASAしさん:2008/09/02(火) 01:30:26
>>196ま、シフトしたら減便だね。
198NASAしさん:2008/09/02(火) 08:57:53

伊丹空港の廃止を睨み、神戸市が神戸空港が国際線欲しいと…
まあ当然だろうね。
伊丹空港を廃止すれば多数の国内線が関空にシフトするので
神戸空港に数便の国際線を回すこともできる。
199NASAしさん:2008/09/02(火) 13:44:56
>>197
関空に移管させて利用者が減るほど、伊丹パラサイト修行僧が多いの?

真の利用価値がない路線は廃止して国際線を有する関空に移管したほうがいいね。

200NASAしさん:2008/09/02(火) 18:58:13
水面下で伊丹空港廃止検討済み?

政府は1日、JR東海が表明しているリニア中央新幹線建設計画について、年内にも本格調査への
着手を認める方針を固めた。自民党内では「整備新幹線を優先すべきだ」との慎重論もあったが、
「低炭素社会実現につながる」として建設を後押しすることにした。建設費用や輸送の需要見通しの
見積もりを含む本格調査に入ることで、JR東海の目指す25年のリニア開通に弾みが付きそうだ。
201NASAしさん:2008/09/02(火) 19:00:31

シガラミのない橋下知事

24時間空港ではない伊丹空港は必要ない、実に正論である。
リニアの大阪延伸してもらう為にも伊丹空港を廃止しないと…。
202NASAしさん:2008/09/02(火) 19:18:33
>>199
関空に移管して利用者が減るような程度伊丹空港ならば、廃止してしまったら?
203NASAしさん:2008/09/02(火) 19:57:51
どうして伊丹を早く廃止にしないの?

伊丹を廃止すれば関空に客が流れて、赤字の関空は大赤字に。
大阪はすぐにでも第2の夕張になるのに。不思議だ。
204NASAしさん:2008/09/03(水) 08:09:39
西宮スタジアムの跡地に関西最大級の大型商業施設

伊丹空港跡地もがんばれ!
205NASAしさん:2008/09/03(水) 09:35:50

橋下知事は、就任半年(8月6日)を前にした新聞・通信各社のインタビューで、
6月26日に国交省と関空問題を交渉した際「景気がよくなって燃料代が下がり、
状況が変わるまで待ってくれといわれた」とのエピソードを披露。

その一方で「(関空について)国も地方自治体も議論することを逃げている」と
指摘。伊丹、関空、神戸の3空港のあり方について「選択と集中で空港数をしぼる
のか、3空港でいくならどうすればよいのかなどの方向性を出す時期」との認識を
示し、「今の逃げっぱなしの状態では関空は沈む」と疑問を呈した。



6月の時点で関空への予算未配分は決まっていたようだ。確かに羽田・成田に一番費用が
掛かる時期も影響か。

橋下知事は、伊丹空港存続に対して24時間化、騒音対策費0でも良いのかと語った。
11市協の受け入れ不可能を見越してだろう。
それにりニアの推進も決まり、やがて伊丹空港は年間600万人の利用者を失う。

流れは伊丹空港廃止! 間違いない!


206NASAしさん:2008/09/03(水) 09:40:58
↑風か吹いたら桶屋が儲かる
207NASAしさん:2008/09/03(水) 09:43:58
ふざけてんの?
208NASAしさん:2008/09/03(水) 09:49:08
>>206
廃止するはずだった伊丹存続が、そもそも失敗だったんだよ。
やっと正常になるだけ、シガラミのない橋下知事が風穴お開けてくれた。
209NASAしさん:2008/09/03(水) 11:23:06
ふざけてんの?
210NASAしさん:2008/09/03(水) 12:31:18

関空厨がレスしている通りに事がすすんでいる。

やはり、伊丹は廃止だな。
211NASAしさん:2008/09/03(水) 14:15:13

焦点は伊丹跡地対策だね。
取り敢えず、早めの伊丹廃止の打ち出しと跡地対策を始めておかなければ、伊丹空港のように後手に回るぞ。

212NASAしさん:2008/09/03(水) 17:31:23
>>211
次世代を捉えた社会資本として環境対策を重視した社会資本にしてほしい。

213NASAしさん:2008/09/03(水) 17:47:50
京滋地区の客は新名神の開通で関空よりセントレアが便利だおw
214NASAしさん:2008/09/03(水) 18:24:40
第2京阪が完成するので今より伊丹と関空の時間の差が縮むね。
湖北でもセントレアとは文化が違うので利用する人は少ない。

まあ空港が遠い湖北の人は飛行機に乗る人は少ないけどね。
215NASAしさん:2008/09/03(水) 18:42:28
長浜在住の俺の彼女は国内線=伊丹か小松、国際線=セントレア利用。
米原まではるかが来てるのにな・・・
216NASAしさん:2008/09/03(水) 18:52:59
伊丹は廃止
217NASAしさん:2008/09/03(水) 19:17:37
>>215
彼女の気持ちわかるわ。
関空なんか使いたくないよな、普通。
218NASAしさん:2008/09/03(水) 19:47:49
>>210

事細かに説明してくれ。
219NASAしさん:2008/09/03(水) 22:56:58
>>205
1ヶ月も前の記事を今更貼ることに何の意味が?

リニアが大阪まで伸びたら、伊丹どころか関空もおしまいだと思うんだけど。
220NASAしさん:2008/09/04(木) 01:35:26
伊丹空港はいる
221NASAしさん:2008/09/04(木) 01:52:00
大阪(伊丹)空港廃止を求める決議 関空地元の泉南市議会
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200809030044.html
 関西空港の地元自治体・大阪府泉南市の市議会(定数20)は3日、
大阪(伊丹)空港の廃止を、国と大阪府に強く要望することを全会一致で緊急決議した。
大阪府の橋下徹知事が7月末、伊丹空港の廃止を含め、
関西の空港論議を提起した後、地元自治体の議会が伊丹廃止を求める決議をしたのは初めて。
222NASAしさん:2008/09/04(木) 02:58:38
まぁ、ここに載せている連中の大半は、あまり飛行機に搭乗しない人間だろう。
特に、反伊丹派は。
223NASAしさん:2008/09/04(木) 07:26:49
>>222
さぞ、しょっちゅうお乗りなんでしょうねえ
224NASAしさん:2008/09/04(木) 07:57:53
大阪空港廃止を求める決議 関空地元の泉南市議会

むしろ、遅いぐらいだな。泉佐野・岸和田・田尻も同様の決議を行え。堺市も巻き込めばよい。

>関空の地元自治体は、伊丹廃止を前提に関空建設を受け入れた経緯

伊丹存続は公約違反、今まで関西圏の航空需要は伸びていたので伊丹存続も容認できたが
状況が変わった。伊丹存続させる余裕はない。伊丹空港廃止になるまで関空減収分として
泉州地域を飛ぶ伊丹行き航空機に税金を掛けるのも良いね。泉州地域を飛ばない遠まわりに
なって燃料費がかさむから通行税を払った方が安いww




伊丹空港周辺11市協のやりたい放題は、非常に見苦しかったので対抗軸が出来たのは大きい。
225NASAしさん:2008/09/04(木) 08:09:38
>>219
何で? リニアが出来ても関空も残るし中部も残る。潰れるのは伊丹 だろ
金の掛かる伊丹、羽田線利用者600万人が減れば存続できないのは明白だ。
費用対効果が見込めなくなるから航空会社が45億円負担している騒音対策費も
出さなくなるよ。

伊丹空港 ジ・エンド!
226:2008/09/04(木) 09:02:48
熊本魅力アピールへ ロゴ決定
平成23年春の九州新幹線の全線開業に向けて、熊本の認知度が低い関西地方に熊本の魅力をアピールするため、県の委員会はロゴとキャッチフレーズを決めました。

熊本県は九州新幹線全線開業を大きな飛躍のチャンスととらえ特に日帰り圏となる関西地方を中心に熊本を売り込むKANSAI戦略の取り組みを進めています。
県庁で開かれたくまもと認知度向上委員会は関西地方で認知度が低い熊本をアピールするためのさまざまな方策を検討するもので、きょうはそのために必要なロゴとキャッチフレーズの審査が行われました。
審査の結果、最優秀作品としてロゴは雄大な大地と山、自然の優しさそれに生命の源の水や人の情熱を表現した佐賀県の女性の作品が選ばれました。
またキャッチフレーズは「どこさひごさ熊本さ」という阿蘇市の男性の作品が選ばれました。
最優秀作品に決まったロゴとキャッチフレーズは今後、県が使用規定を決めて、使用希望を受け付けた上で製品のパッケージや広告などに使ってもらい熊本の認知度の向上に役立てることにしています。
http://www.nhk.or.jp/kumamoto/lnews/06.html

>羽田便だけでなく九州便だってあぶないよ。
 この記事の中で九州新幹線が出来れば「関西は日帰り圏」になるとある。
 今は日帰り圏ではないという事だ。
 つまり伊丹と九州を結ぶ航空路線は「関西を日帰り圏」に出来ないほど便利ではないということだ。


 
227NASAしさん:2008/09/04(木) 09:14:28
伊丹の地方ローカル(6月JAL)も搭乗率軒並み50%台が多いね。

伊丹ー成田・那覇・新千歳が関空にシフトし
伊丹ー羽田、リニア完成で廃止

伊丹空港の将来はない。跡地開発の青写真を急げ!
228:2008/09/04(木) 09:16:58
それと根本的疑問。
伊丹って儲かってるのか?
関空は着陸料が高いと言われているけど、伊丹の着陸料はどうなんだろう?
229NASAしさん:2008/09/04(木) 10:05:53
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001979.html
関空、上下分離へ特定目的会社を検討──社長表明、財務改善狙い
2008/09/04配信
関西国際空港会社の村山敦社長は3日、関西国際空港の空港島の保有を目的とする特定目的会社(SPC)の設立を検討していることを明らかにした。
空港運営と用地保有の「上下分離」を実現させ、1兆円超の有利子負債を抱える関空会社の財務構造を改善するのが狙い。

年200億円以上を利息払いに充てる体質を変え、着陸料などを下げて基幹空港としての競争力を高めたい考えだ。

東京都内で同日あった「国際空港シンポジウム2008 関西空港のこれからを考える」で方針を示した。

村山社長は「関空の競争力強化には財務構造の抜本的な改善が欠かせない」と強調。
高コスト体質の解消には「(空港島の資産を保有する)SPCや第三セクター的な保有機構の検討、実施が必要」と述べた。
そのうえで上下分離の具体的な手法について「コンサルタント会社と研究を始めた」と語った。
SPCを設立する際には政府、民間の双方に支援を求める考えも明らかにした。

大阪国際空港(伊丹空港)と神戸空港を含む関西の3空港の在り方を巡り、一体運営を求める声がある点については「伊丹、神戸も同じような形で上下分離をすれば(一体運営は)十分に可能だ」との見解も示した。
230NASAしさん:2008/09/04(木) 10:09:51
>>225
簡単な数字の計算も出来ない?
羽田便の旅客が全て消えたとしても残りは1000万人程度。
関空の国内線全部合わせても到底追いつかない人数。

関空も中部も国際線需要があるから残るのかもしれないが
成田、羽田が拡張されればその地位も危うい。

伊丹は規模縮小して、今の丘珠のような地位で近距離路線をやるという道もあるが
関空にはそんな道は残されてないよね。
素人の考えでもこれくらい出ると思うんだが。
231:2008/09/04(木) 10:25:13
>成田、羽田が拡張されればその地位も危うい。

 ほぅ〜、成田と羽田が拡張されると近畿圏の国際線需要が消えるとでも。

 伊丹から成田に行って国際線に乗り換える人が年間どれだけいるか教えて 
 羽田拡張後、大阪から羽田に行って、国際線に乗り換える人がどれだけ出そうなのか教えて
 そんだけの需要を羽田と成田で捌けるのか教えて
232NASAしさん:2008/09/04(木) 10:35:11
騒音対策費で年60億やったっけ。

そんな金を、梅田−なんば−関空と結ぶ地下リニアでも作って、
結んだほうがマシ。
233NASAしさん:2008/09/04(木) 10:55:41
>>230
新千歳と那覇、成田が消える。
航空会社が払う伊丹空港の騒音対策費も費用対効果を考えれば
伊丹空港は廃止

そもそも伊丹ー仙台が関空ー仙台になっても大きな影響はない。
新幹線で4時間30分、それなら関空から乗った方が早いし安い。
他の東北各空港も同様。

九州も新幹線が伸びるので伊丹ー熊本・鹿児島は大きな影響を受ける
伊丹の将来はない、早く廃止して跡地開発をした方が良い。
234NASAしさん:2008/09/04(木) 10:57:00
>>231
関空に無い、欧米便に乗る関西圏からの人間全て。
カタールやエミレーツもメインは成田に持って行きたがっているわけだし。

消える、と言うよりも結局は東京一極集中に持っていってしまうわけだ。
関空〜成田なんていう便は無駄だし、伊丹や神戸で充分でしょ。
235NASAしさん:2008/09/04(木) 10:58:26
>>230
伊丹存続は無理だよ。3空港を併存できるだけの需要がない。
橋下知事が伊丹を残したいなら24時間化&騒音対策費廃止
こんなの受け入れたら選挙で落選するよ。
236NASAしさん:2008/09/04(木) 10:58:31
>>233
必死で仙台を出してるけど、関空〜仙台って航空会社には人気ないよね。
237NASAしさん:2008/09/04(木) 10:59:25
>>236
関西圏と仙台は需要があるから大丈夫だよ。
238NASAしさん:2008/09/04(木) 11:00:13
>>234
伊丹存続は無理だよ。3空港を併存できるだけの需要がない。
橋下知事が伊丹を残したいなら24時間化&騒音対策費廃止
こんなの受け入れたら選挙で落選するよ。


239NASAしさん:2008/09/04(木) 11:02:49

橋下知事は、伊丹空港に印籠を渡したんだよ。

利便性だけにとらわれてはいけない
空港が地域振興にするのは大間違い
これって伊丹空港関係者に向けて言ってる。

また、24時間空港化と騒音対策費を廃止を地元に付きつけて
伊丹空港を廃止に追い込むという橋下知事の強い決意。

今頃、橋下知事は国交省へ伊丹空港廃止を要請しに行ってるよw
240NASAしさん:2008/09/04(木) 11:21:17
>>239
渡すのは引導な。
241NASAしさん:2008/09/04(木) 18:39:33

橋下知事、国交相に伊丹空港は邪魔と言ったね。
対して伊丹空港、何が何でも存続ではないとトーンダウン
伊丹空港は廃止、国も容認。


奇しくも関空の誕生日に、いいプレゼントだ。


伊丹存続のウルトラCは、橋下知事が同時に言った北米便は成田に
アジア便は関空に集約させる。これが実現すればね。
242:2008/09/04(木) 19:22:03
ねえねえ教えて。
 伊丹空港って儲かっているの 伊丹空港の着陸料って幾ら?
243NASAしさん:2008/09/04(木) 19:56:54
そもそも関空を作ったこと自体が大きな間違い。
作るなら出来た段階で伊丹を廃止しなかったのが失敗だ。
無能な政治家の都合で、使用者の利便性を無視しないで欲しいわ。
伊丹が廃止になって、国内線も関空に集中したとしても、羽田や成田行きなんて需要が無いと思うよ。
交通の便を考えたら伊丹じゃないから関東程度のなら新幹線の方が都合が良い。
244:2008/09/04(木) 20:26:42
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008090400823
関西3空港は供給過剰=改めて伊丹廃止に言及−橋下大阪知事 
大阪府の橋下徹知事は4日、兵庫県伊丹、大阪府豊中、池田の3市にまたがる伊丹空港について、「関西3空港(関西国際、伊丹、神戸)が関西の住民のためにあるなら供給過剰。
関西国際空港(関空)を基幹空港にするなら、伊丹は邪魔。地元が存続してくれというのはエゴが強すぎる」と述べ、伊丹空港は廃止すべきだとの考えを改めて示した
。関空活性化などの要望で訪れた国土交通省内で記者団に語った。(2008/09/04-19:00)
245NASAしさん:2008/09/04(木) 20:33:01

視聴者を騙した吉富有治と朝日放送は謝罪しろ!
246NASAしさん:2008/09/04(木) 20:36:37
伊丹は大阪府民税と市民税のみで運営続けろ。

他県人にはどうでもいい問題だ。
247NASAしさん:2008/09/04(木) 21:44:31

<大阪>橋下知事 東京行脚2日目

(9/4 20:55)

大阪府・橋下知事の東京行脚は2日目。「伊丹空港廃止も辞さない」と息巻く橋下知事は国土交通省を訪れ、
関西の3空港のあり方をめぐり、予定の時間を大幅に超えて大臣や幹部と激論を交わしました。

橋下知事、「政治の素人が国交省にやってきました」。「国には空港戦略がない」と批判する橋下知事は
国土交通省の谷垣大臣や前田航空局長に対し、「関西の3空港を今後どうするのか、国の戦略を先に出して
ほしい」と問い正しました。橋下知事、「関空の国内線、国際線のネットワークを重視している。それで
関空が基幹空港になると考えていると言ったので、そうであれば伊丹が邪魔ですと、僕は答えました」。

国は、「地元との調整が重要」としながらも、橋下知事に、「関空は最重要課題で、伊丹は、何が何でも存続
ではない」と、3空港のあり方について改めて練り直す考えを示したということです。
248NASAしさん:2008/09/04(木) 21:52:54
都庁改修費を捏造した時事通信………
249NASAしさん:2008/09/04(木) 23:40:14
>>246
そうそう。使い続けたいなら、第三種で運営すれば良い。
騒音対策も地元で負担。
250NASAしさん:2008/09/05(金) 11:05:32

「存続要望はエゴ」大阪空港廃止に再言及 橋下知事
 
大阪府の橋下徹知事は四日、伊丹、大阪府豊中、池田の三市にまたがる大阪空港について、
「関西三空港(関西国際、大阪、神戸)が関西の住民のためにあるなら供給過剰。

関西国際空港(関空)を基幹空港にするなら、伊丹(大阪空港)は邪魔。地元が存続してくれ
というのはエゴが強すぎる」と述べ、大阪空港は廃止すべきだとの考えをあらためて示した。

関空活性化などの要望で訪れた国土交通省内で記者団に語った。

また、橋下知事は谷垣禎一国交相らと会談した後、三空港の在り方について国交省側から「関空の
立て直しに全力を挙げて取り組む」との発言があったと明らかにした。

橋下知事は「関空が国の空港というのであれば、北米便は成田、羽田に、アジア便は関空に、と利用者
を分けてもらわないといけない」と指摘、あらためて国の空港戦略立案の必要性を訴えた。

橋下知事は既に、大阪空港廃止も含めた検討を庁内に指示。会談では、同席した国交省の前田隆平航空局長
が「何が何でも大阪を存続、というつもりはない」と従来の見解を述べたという。

251NASAしさん:2008/09/05(金) 11:16:51

2ちゃんって、凄いんじゃない?

252NASAしさん:2008/09/05(金) 19:59:48
>>237
じゃあ神戸〜仙台でいいじゃん。
なんでわざわざ関空なんて僻地から飛ばさなにゃならんのよ。
253NASAしさん:2008/09/05(金) 20:45:58
大阪府が伊丹空港から完全撤退すればいいだけなのに。
あとは兵庫県と豊中市・池田市で考えればいい。
254NASAしさん:2008/09/05(金) 21:49:50

国交省も伊丹空港廃止を容認してるようだし

空港は分散するとコスト面とかで負担が増えるのは事実
分散することは正直言って難しい面がある・ANA談

JALにしても伊丹廃止想定内では?
成田・羽田が拡張して機材も人材も必要になるから
伊丹廃止でちょうど良いって考えていそう。
255NASAしさん:2008/09/05(金) 21:52:55
>>252
伊丹廃止には同意なんだよねw
256NASAしさん:2008/09/05(金) 21:54:32
>>253
それでは飛行コースも変えてもらわないといけませんな。
大阪府上空通過禁止ってことでww
257NASAしさん:2008/09/05(金) 21:57:30
でも兵庫県尼崎市も騒音対策してないから常時飛べないし
北側へ離陸、北側から着陸。使い勝手の悪い空港になりますね。
258NASAしさん:2008/09/05(金) 22:00:06
伊丹空港の旅客ターミナルビルも兵庫県側へ
もちろん兵庫県が負担して建て替え。
JR伊丹駅からバス15分、不便になりますね。
259NASAしさん:2008/09/05(金) 22:03:19
>>252
もちろん伊丹廃止で難波〜関空29分の復活を要求しますよ。
梅田〜難波9分 合計38分

大阪〜三宮22分 ポートライナー17分 合計39分

あらら、関空の方が近くなるわww
260NASAしさん:2008/09/05(金) 23:03:11
>>259

運賃に大きな差があるぞ
261NASAしさん:2008/09/06(土) 00:49:55

世界から評価の高い関西国際空港。

美しき関西国際空港を応援しよう!

262NASAしさん:2008/09/06(土) 00:55:04
>>259
気分的に関空はアフリカより遠い。
韓国に支配された世界、まさに魔界って感じ。

神戸はいかにも日本のローカル空港って感じだね。
263:2008/09/06(土) 00:57:53
 伊丹厨が発狂してアホな事を書いていますw
264NASAしさん:2008/09/06(土) 02:06:24
>>262
>>韓国に支配された世界、まさに魔界って感じ。

伊丹周辺の事ですね?事実ですからね?分かります。
265NASAしさん:2008/09/06(土) 07:51:24

墓穴を掘るのは伊丹欠陥クオリティ〜

266NASAしさん:2008/09/06(土) 07:57:03
井戸知事、伊丹のことは橋下知事に任して
コウノトリ但馬⇔羽田直行便の新設に向けて奔走しろ!

伊丹市長は伊丹空港跡地開発後、固定資産税・土地計画税
を1円でも増やすために奔走しろ!
267NASAしさん:2008/09/06(土) 08:05:12

2010年、羽田・成田が拡張。機材も人材も必要になる。特にパイロットは不足する。
ちょうど良い、伊丹空港を廃止すればよい!

伊丹空港廃止で東京や北部九州、中四国方面は新幹線やバスを使う人が増えるから
今より便数は減らせる。その分を羽田・成田で使える。

関西圏の航空旅客は減るが、そもそも近距離に環境悪化を招く飛行機を使わない方が良い。
地球環境にやさしい伊丹空港廃止、時代はECO! 

住宅密集地に立地し騒音公害を起こし、安全に不安のある伊丹空港廃止は時代の流れ!

これ以上、地方ローカルは減らせない。じゃ伊丹空港を廃止して関西圏で余る機材・人材
を首都圏空港に持って行く。 金を掛けないで機材・人材を補充できる、航空会社の経営も
圧迫しない。 何から何まで伊丹空港廃止は役立つ。
268NASAしさん:2008/09/06(土) 08:56:35
>>266
井戸さん、伊丹よりこっちだよ

神戸、三木、小野市を結ぶ神戸電鉄粟生(あお)線(鈴蘭台-粟生、二九・二キロ)の二〇〇七年度の赤字が十二億七千万円に達し、
この十年間で約百二億円になることが分かった。乗客数はピーク時の半分まで減少。同社は「このままでは鉄道の社会的役割を十分
に果たせなくなる」と訴え、沿線住民に乗車を呼び掛ける異例のお願い文書や冊子約四万部を配布。乗客増のアイデアも募っている。

井戸さん伊丹空港に金を出すより神鉄に出してやれ!
伊丹空港が廃止になっても神戸空港に行けばよい。
神鉄粟生線が廃止になると環境に悪いマイカーが増えて兵庫県が汚れる。
269NASAしさん:2008/09/06(土) 09:01:00
>>266
豊中市、池田市に負けるな伊丹市長の藤原さん
いち早く企業誘致に動け。

伊丹空港を存続させて楽に儲けようとする考えは、もう通用しない!
那覇・新千歳・成田便が消え、リニア開業で羽田便が消える
伊丹空港にはデメリットしかない。
270NASAしさん:2008/09/06(土) 09:35:08

伊丹空港廃止の取材でANAの部長代理が3空港に分散しているのはコスト面で負担が増える。
分散するということは難しい面があるのは正直なところと、航空会社側も伊丹邪魔発言。

そりゃ国が低炭素社会を目指すとして伊丹空港廃止すれば国民にアピールできる。
リニアも推進に方針転換、名古屋から大阪への延伸の声も大きくなる。伊丹空港に将来はない。
だったら早く廃止した方がよい。
271NASAしさん:2008/09/06(土) 09:41:11
>>270
いや、そりゃ関空なくせって話でしょw
ANAの客室乗務員用施設は伊丹にあるんだし

関空に集中しようと思うなら、航空会社的には出来るんですよ
神戸はともかく、伊丹は国土交通省や創価が無理に引き留めたりしませんから
しないのはどういう意味かは良く理解しようね
272NASAしさん:2008/09/06(土) 13:42:23

伊丹と関空 潰すんなら伊丹だろ。

関空の便を今の規模の伊丹に就航させること出来ないからね。
これから来るアジア諸国からの就航要請を拒否、致命的なことだ。
そもそも関空を造った要因はそれなんだから…。

伊丹を廃止出来ても関空は出来ない。この事実を覆すことは出来ない。
273NASAしさん:2008/09/06(土) 13:44:38
>>271
伊丹を廃止して関空の諸経費を下げてもらいたいだろうね@全日空
伊丹の売却益で関空の借金を返済すればそれも可能になるな。
274NASAしさん:2008/09/06(土) 13:48:23
>>271
伊丹空港廃止を容認した国。

国が伊丹を残した理由、関空1本では関西圏の航空需要は賄えない。
これも神戸と関空2本目完成で解決した。国が当初の予定通り伊丹を
廃止する方針に変換したのは当然と言えば当然。
275NASAしさん:2008/09/06(土) 14:06:50
今日も気流が悪そうだね、伊丹に多い小型機は大揺れだな。
276NASAしさん:2008/09/06(土) 15:07:45
関空は全世界60億人から富を大阪に関西にもたらします。

伊丹は人口が減る一方の国内1億2千万人から富を大阪に関西にもたらします。
その伊丹は無くても困らない空港です。
その伊丹を無くさないように24時間稼働させ施設を充実させるには膨大な金がかかります。
その伊丹を膨大な金を投入して24時間稼働させたら、先進国にあるまじき騒音問題を起こします。

どう考えても残すべきは関空でしょう。
277NASAしさん:2008/09/06(土) 17:01:38
また不気味な関空妄想ポエムが始まった・・・
278NASAしさん:2008/09/06(土) 19:41:19
>>271
関空とりんくうに移管すればよい。
会社のため社会のために伊丹に拘る必要はない。

279NASAしさん:2008/09/06(土) 19:44:43
>>278
自主的な関空シフトは日系エアラインにとって誉れとなるであろう。

280NASAしさん:2008/09/06(土) 19:52:01
>>278
そんな無駄なことをするメリットが無いからしないの。
今の関西に、会社が金をかけるメリットは無い。
281NASAしさん:2008/09/06(土) 19:53:39
>>278
りんくうには進出しているよ。
282NASAしさん:2008/09/06(土) 23:24:30
>>278
もともと関空にあったものを伊丹に移管した意味を考えろ。
283NASAしさん:2008/09/06(土) 23:27:18
>>282
ダメダメ。関空豚には関空→伊丹の移管なんて何があっても認められないから。
284NASAしさん:2008/09/07(日) 08:33:40
>>283
だよねー。関西空港、なにするにも高すぎだし。
お客様にはましかもしれないけど、裏は狭いくせに、外は走ると遠いし使いにくいもんね。
でもお客様にもトイレやレストランの位置をよく聞かれるし、どこになにがあるか分かりにくいみたい。
タクシーは横暴だし値段も高いし。現地のCAは関空便はひどいのしか乗ってこないし。
ほんと使いたくない。
285NASAしさん:2008/09/07(日) 14:01:43
>>283
> 何があっても認められないから。
> 何があっても認められないから。
> 何があっても認められないから。

宗教の域に達してるなw
286NASAしさん:2008/09/07(日) 15:48:57

国内線のСΑと国際線のСΑの違い

関空はかわいいСΑがいっぱいいるよ。

287NASAしさん:2008/09/07(日) 18:01:53
>>284
関空は、航空会社とかお店の借りる場所代が成田の倍以上で、表はそうも感じないけど裏はとにかく狭い。
コスト削減で場所は増えないから、ほんとすし詰めで、机も小さくて書類が山積みだし。人もすれ違えないとか、
消防法ぎりぎりとも。
本土からの陸上連絡便も連絡橋を通るトラックを減らすとかで日に2回のみとかというところもあるらしいし、
乗合で橋を渡るっていうのは当然。
288NASAしさん:2008/09/07(日) 20:22:47

なぜなら、伊丹空港は環境公害・安全性を揺るがし続けます。

289NASAしさん:2008/09/07(日) 20:54:05
>>287

そこで世界最新鋭の関空新旅客ターミナルビル建設ですよ。
290NASAしさん:2008/09/07(日) 20:55:43

国交省は今になって伊丹廃止を示唆したけど
航空保安大学校が伊丹空港から関空対岸のりんくうタウンに建設場所を変更したときにあったんだと思う。

291NASAしさん:2008/09/07(日) 21:01:48


今般、国土交通省においては、同委員会の「中間報告」を踏まえて必要な検討を行った結果、航空保安大学校の移転先を
「りんくうタウン」とすることを決定いたしました。

その主な理由は、以下のとおりです。
  
りんくうタウンの近傍にある関西国際空港は、関西圏の広域を対象に高度な管制業務が行われており、
学生が現場実習を行う上で有益であること。
  
りんくうタウンは、関西国際空港の対岸に位置し、航空関係の国際性が豊かであり、国際性に優れた
航空保安職員の養成に適していること。
  
海に臨んだ公園に隣接し、開放感があり自然環境が豊かであるなど、学生となる若者が魅力を感じる
周辺環境であるとともに、今後とも航空保安大学校と調和のとれた周辺整備がなされると考えられること。
 

292NASAしさん:2008/09/07(日) 22:08:33
>>291
偉い昔のことを。。関西広域管制は複雑なのでいい勉強になるよ。神戸と関空がいかに大変な空港か。
293NASAしさん:2008/09/08(月) 01:21:01
飛行機が贅沢品だった時代から「東京−大阪の移動は飛行機が当たり前」
でありつつ「周辺住民の声」をあちらサイドで報道しつつ、
「え、伊丹廃止? やだなぁ、オレ不便になるから」とか思っている
在阪マスコミの関係者を警戒しなければならない。
294NASAしさん:2008/09/08(月) 01:38:34

世界から評価の高い関西国際空港を生かすことのできないのはマスコミにも責任があり、伊丹空港における過去・現在の経緯をしっかり報道しなければ、感情論でしか聞こえてこない。

295NASAしさん:2008/09/08(月) 20:15:24
世界から評価が高くとも、支持されていない関空。
経緯がどうであろうと、利用者に支持され強化が求められる伊丹。
296NASAしさん:2008/09/10(水) 21:14:31

神戸製鋼所子会社のコベルコ建機(東京)は九日までに、建設機械の主力工場・広島事業所(広島市)を
移転させる方向で検討を始めた。本年度中に正式決定する。投資額は百億円以上になる見通し。

現事業所は住宅地に囲まれ拡張の余地がなく、加工工場や仮置き場などが近隣に分散しているため、広島市
周辺にまとまった用地を確保して機能を集約し、生産性を高める考え。


伊丹空港にずばり当てはまるな。今の場所を閉めて関空に移転。
297NASAしさん:2008/09/10(水) 21:16:59
>>295
伊丹空港を廃止して関空の高い諸経費値下げと関空アクセスを改善
こっちに期待した方が良い。

伊丹ー那覇・新千歳・成田が消え、熊本も濃厚、将来は羽田も消える。
伊丹には空港としての将来が無いんだから、あの場所をどう利用するかを
考えるのが伊丹・豊中・池田の仕事だ。
298周辺住民:2008/09/10(水) 22:00:24
伊丹は存続しなきゃ困る

伊丹空港が廃止になると、騒音対策費として
われわれの生活に役立ってる手当てがなくなるから困ります。
騒音対策のための諸施設は、実際のところ
飛行機の飛ばない夜間の幹線道路の騒音も防いでくれて助かります。
伊丹があることでの地域雇用への貢献もすごいものです。

一般向けには関西の利便性を前面に出せばみんなが付いてきてくれるから助かります。
299NASAしさん:2008/09/10(水) 22:32:49
関空は評判よくても関西の客はエコノミーしか乗らないから航空会社に評判悪い
300NASAしさん:2008/09/10(水) 22:38:02
伊丹は夜間発着ができないんだから、土俵にすら上がれない。
301NASAしさん:2008/09/10(水) 22:47:57
伊丹の騒音は飛行機は夜間がない、夜間の幹線道路の騒音がひどい
しかし航空機騒音対策おかげで夜間も快適

交通の便はいいし・・・
伊丹空港がある限り周辺対策費で潤うし

んで伊丹廃止を言われたら関空叩けば不便な関空に納得しない人がついてきてくれるし・・・
伊丹空港は必要です。
表向きは関西の利便性だけど実際は関係ありません。
302NASAしさん:2008/09/11(木) 15:05:43
>>300
時代の流れに変革できないうえに利権構造。

303NASAしさん:2008/09/11(木) 16:59:40
>>302
そりゃそのまんま関空のことだよなw
304NASAしさん:2008/09/11(木) 17:39:32
>時代の流れに変革できないうえに利権構造。

まともに日本語はなせるようになってから書けとあれほど・・・
見事に意味不明な怪文書だわ
305NASAしさん:2008/09/11(木) 20:56:06
>>304
誰か日本語理解力の弱い厨に解説してやれ!

306NASAしさん:2008/09/11(木) 21:13:17
伊丹空港は、関空会社伊丹空港支店へ格下げ、11市協も廃止。結構な話である。
307NASAしさん:2008/09/11(木) 21:14:35
せいぜい、関空の為に働いてくださいよ。伊丹君!
308NASAしさん:2008/09/12(金) 01:01:41
>>305=日本語理解力の弱い豚汁に
説明してやろう
「時代の流れに変革」って日本語はないw
309NASAしさん:2008/09/12(金) 02:14:03
>>308
時代の流れに(乗るように)変革・・・
と言いたかったんだろ。
ま、「時代の流れ」も本来は「時の流れ」と表現すべきだが
(時代は時の流れを切り取った物だからね)
310NASAしさん:2008/09/12(金) 06:57:44
橋本大阪府知事・・・・・・・・「伊丹廃止。関空と神戸の海上空港同士で一体運用を始めたい」

村山関空社長、矢田神戸市長・・「国内線の基幹空港である大阪抜きに一体運用はあり得ない」

だってさ
311NASAしさん:2008/09/12(金) 07:10:07

村山社長は伊丹について「新幹線と競合する羽田、福岡といったビジネス便に特化する形にして
(長距離地方路線については)縮小していくのが望ましい」
312NASAしさん:2008/09/12(金) 07:13:22

関西3空港の国内線

関空+神戸 1398万人
伊___丹 1594万人
313NASAしさん:2008/09/12(金) 07:15:46
関空+神戸 意外に多いじゃん!

村山社長に反論する形になるけど環境にやさしい新幹線が便利な
伊丹=羽田・福岡を廃止すれば形勢逆転になるんだね。

大したことないじゃん伊丹ってw
314NASAしさん:2008/09/12(金) 07:44:56
関空単体で神戸と殆ど変わらない…というかこの数字なら神戸の方が多いことになる。
関空がいかに利用者から敬遠されているかがよくわかる数字だね。
315NASAしさん:2008/09/12(金) 07:53:26
東京行きは新幹線がメインなんだが?

316NASAしさん:2008/09/12(金) 08:10:09
>>314
流れを読まなきゃw

3空港が一体化されても伊丹廃止の流れは止まらない。
伊丹の親会社関空が伊丹を空港として残すより売却した方が利益になるから伊丹空港は廃止売却が運命。

伊丹ー那覇・新千歳・成田が関空に移り、伊丹ー熊本が消え、伊丹ー鹿児島も大打撃、トドメは羽田線の廃止
伊丹空港終わったも同然。
317NASAしさん:2008/09/12(金) 08:11:44
そもそも伊丹の稼ぎ頭の羽田線は新幹線がシェア圧倒。
伊丹空港の必要性、無いじゃんww
318NASAしさん:2008/09/12(金) 08:18:44
リニアが名古屋まででも鉄道が今よりシェアを伸ばすのは間違いない。
当然、関西の経済界・自治体はリニアの大阪への延伸を要望する。

伊丹空港の生きる道は跡地を地域の為に再生すること。
伊丹空港周辺は、空港とでは無く空港跡地を共生すべきである。
319NASAしさん:2008/09/12(金) 17:32:04

なぜなら、伊丹空港は環境公害・安全性を揺るがし続けます。

320NASAしさん:2008/09/14(日) 17:32:33
負け組のバ関空厨。
321NASAしさん:2008/09/14(日) 19:07:42

しかしいつまでも古い政治しかでいない井戸知事の責任は大きい

3空港問題を議論する場になぜ井戸知事がいないのか。
これじゃ何も変わらないよ。関西3空港は過剰である。
井戸知事も内心分かってるはず。

その井戸知事が関空の国際線を増やす努力と、ごもっともな意見でもある。

関空が必要なのは、高い着陸料・諸経費の値下げと成田との違いを鮮明にする
国内線ネットワークの構築。

これって伊丹を廃止しないと出来ないねw そのを突かれるから逃げたのかな?
322NASAしさん:2008/09/14(日) 19:10:07

国が関空の借金を肩代わり?
国に余裕があればの話だろ。
関空は造れ、伊丹は残せの
関西地域にこれ以上、アメを与えると他地域との
関係が悪化する。

伊丹空港の廃止を条件に関空の借金を肩代わりする。
地元も痛みを負う、当然のことである。
323NASAしさん:2008/09/15(月) 07:51:27
国交省、関空の救済策を検討 負債1.1兆円肩代わりなど
 
関西国際空港の有利子負債約1.1兆円について国土交通省は12日、負債の肩代わりなど何らかの救済策を今年中にも策定する
検討に入った。関空は重い金利負担で経営が厳しく、着陸料が高止まりするなど弊害が出ていた。

交通政策審議会の航空分科会で前田隆平航空局長が航空局内で救済策を検討していることを明らかにした。救済策がまとまり
次第、財務省と交渉を始める。


財務省も関空造れ、関空2本目も造れ、神戸造れ、伊丹残せと空港関連で関西地域ばかり優遇出来ないだろう。
関空は国策だから助ける、そうしないと日本の国益が損なわれる。代わりに関空の足を引っ張る伊丹空港を廃止
売却、それも関空の整備に使うべきだと主張しそうだな。



324NASAしさん:2008/09/15(月) 08:02:43
財務省・・・

当初の意向を無視して伊丹を残してこの有様、関空建設の原点に戻り伊丹を廃止せよ。
晴れて際内乗継が便利な関空が誕生する。そうなるような構造にもなっているし…
325NASAしさん:2008/09/15(月) 12:13:22
関空の陸上ルートは中止せよ。
まぁ、伊丹は国内線にしろ国際線にしろ強化すれば良い。
326NASAしさん:2008/09/15(月) 13:49:32
関西空港に陸上ルートは必要。まずは伊丹との一体運用を進めるのに賛成。
アライバルルートとして、今の伊丹空港の生駒からのアライバルルートを大阪駅上空からATC、USJ、南港上空あたりで
左旋回して北側から関西空港に着陸させるルート、
デパーチャーで関西空港で一周することなく、そのまま和歌山、堺上空に抜け、京都、滋賀から北上するルートが必要。
明石海峡上空はもう耐えられない。
327NASAしさん:2008/09/16(火) 07:32:56
>>325
泉州地域を低空で飛ぶ伊丹着陸便は手前にある関空で降りろ!

西日本の国際拠点空港関空
伊丹⇔九州・四国便が関空にシフトすれば、その役割が強化できる。
328NASAしさん:2008/09/16(火) 07:38:35
>>325
航空分科会、関西圏の空港でヒアリング
  
関空財務体質改善、航空局「年度内に方向性」
村山社長、上下分離案・着陸料半額で競争力
▽関空会社、伊丹さらに抑制を・二期整備明確に
▽兵庫県、CRJ枠拡大など伊丹の制限緩和を


関空の着陸料を韓国仁川並にすることで日本の国益を増す。
今のままでは、港湾の二の舞になる空港。正しい主張だね。

伊丹空港、JET枠を50削減してCRJ枠を50増やす。
また騒音値の大きいB777の就航禁止で騒音区域削減。
これが兵庫県さんの正しい主張だよ。

329NASAしさん:2008/09/16(火) 17:03:55

アジアでの富裕層の増加に伴い、安全でおいしい日本の農水産物に対する需要の高まりがある。
近畿運輸局は、国内初の「完全24時間空港」となった関空の深夜、早朝便に着目。より早く、
新鮮な農水産物をアジアに届けるネットワークを整え、生産者側に海外での販路拡大のチャンス
を提供する狙いだ。

海上輸送に比べて空輸はコスト高で、利用できる品目は限られるのが難点だが、「アジアの贈答文化
は根強く、日本でしか栽培できない甘い高級果物などは空輸しても需要があるのでは」

関空の24時間利用が始まって約1年。深夜貨物の利用促進に関係者の期待は大きい。近畿運輸局は
「できるだけ早く関空の強みを生かしたネットワークを確立し、関西の農水産物の輸出促進につなげたい」
と話している。


関空の着陸料を下げて輸出コストを下げることが必要、と同時に関西だけでなく日本
各地の付加価値農産物を関空深夜便でアジアに送れるようにするためにも関空国内線
の大増便が必要になる。

330NASAしさん:2008/09/17(水) 09:03:42
成田空港にトラックで運ぶより最寄りの空港に運んで関空経由にすれば
トラックの走行距離が抑えれ、二酸化炭素排出量削減につながる。


伊丹空港の廃止は、どこまでも地球環境の為になる。
低炭素社会実現を目指す国の方針にも合致する。

改めて 伊丹ゎ廃止ゃで。www
331NASAしさん:2008/09/17(水) 10:09:37
>>330
そんな需要があればね。
航空貨物を扱うなら、最低でもコンテナが積めるA320クラスが要る。
つまり、170席クラスの旅客機が一日数便、地方から関空に往復しないといけない。
伊丹ですらそんな需要が無いのに、関空にあるわけがない。
貨物輸送のためだけに便を就航させるなら、それこそトラックで運ぶよりも環境に悪い。

低炭素社会実現と言うなら、それこそキミの言ってる関空を羽田に置き換えればいい。
拡張された羽田の枠を使って、旅客便で貨物を運び、羽田から海外へ。

つまり、貨物の話で伊丹を廃止させるのは詭弁だってこと。
332NASAしさん:2008/09/18(木) 12:17:10
鉄道輸送の10倍以上の二酸化炭素を排出する航空機輸送なんて
選択肢に入れることさえナンセンス
333NASAしさん:2008/10/05(日) 23:42:21
>>332
人力輸送の100倍以上の二酸化炭素を排出する鉄道輸送なんて
選択肢に入れることさえナンセンス
334NASAしさん:2008/10/14(火) 04:25:24
>>333
つまり飛行機は人力の1000倍以上ものCO2を排出するのか。
ふざけるのもいいかげんにした方がいいよな。
335NASAしさん:2008/10/20(月) 08:44:05
関空の客を当てにしなくてはならないほど伊丹の客も減り続けている。
伊丹って今年4月以降も毎月前年比マイナスなんだね。

JALの伊丹ー羽田 激安ツアーで乗客増やしているけど利益がある
ビジネス客は、エコ新幹線へシフト中。

関西圏の国際線輸送が増える見込みが無いんだから伊丹空港は廃止が
正しい判断でしょう。

伊丹廃止→売却益を関空の借金返済に投入→関空の着陸料をソウル並みに値下げ→関西経済活性化

336NASAしさん:2008/10/20(月) 08:48:14
この夏、サーチャージ値上げ等で海外ツアーから国内ツアーにシフトと報道があった。
関空8月の国内線は増えているのに同月の伊丹の客は前年比マイナス。

もう関西圏国内線が増える見込みはない、伊丹を廃止して関空に国内線を
集約させて関西圏の国際線利用者を増やすことが必要。

337NASAしさん:2008/10/20(月) 08:49:21
>>335

×関西圏の国際線輸送が増える見込みが無いんだから伊丹空港は廃止が 正しい判断でしょう。
○関西圏の国内線輸送が増える見込みが無いんだから伊丹空港は廃止が 正しい判断でしょう。
338NASAしさん:2008/10/20(月) 08:53:34

大韓航空(KE)新潟支店によると、現在の実績は昨年度比で50%増、10月から12月の予約状況は前年から倍増し、
販売動向は好調だという。同支店では、新潟/仁川線を利用した韓国行き需要の割合は6割ほど、その他を乗り
継ぎ需要と想定し、特にソウル以遠の拡大を図りながら新潟発の需要拡大につなげている。

乗り継ぎ需要の拡大では昨年10月、新潟発と仁川/ハワイ線の乗り継ぎが改善したことを受け、テレビ、ラジオ、
新聞など媒体をはじめ、旅行各社に商品造成を促し、「地元の空港からハワイにいける」というコンセプトを
広めた。日本航空(JL)が直行便を就航していた時期には1万人の送客をした実績もあり、現在のところ「ゼロから
のスタートで、堅調に増加している」とKE新潟支店長の一柳誠氏はいう。乗り継ぎのデスティネーションの拡大
についても、今夏はドバイと大連をアピールし、今冬は台北をアピールしていく。特に、今冬に取り組む台北は、
これまでは新潟空港から中部国際空港を経由し、全日空(NH)の台北線を利用していた需要について、NHの台北線
の運休を受け、仁川経由で取り込みたい考え。

一柳氏は、「現在の需要は企業、団体などグループが中心。パッケージ商品など、一般の人が『新潟』発の海外
旅行が出来る環境を整えたい」と語り、ハワイを皮切りに、徐々に新潟発の需要の定着をねらう。そのため、
現在の好調を維持するグループの取り込み以外に、パッケージツアーの造成を促すための戦略的な価格設定に
より、若年層からファミリーの取り込み、地場を中心とする旅行会社のシニア層をはじめとする顧客の取り込み
では成田発と比べた場合の移動時間やゆとりの優位性をアピールするなどし、市場の拡大と成田利用者の地元空港
の利用促進で、地方発需要を活性化する。

伊丹を廃止して関空に国内線を集約すれば新潟空港から関空経由で海外に出る人が増える。
新潟から韓国に用事がある人はコリアンエアーを利用すればよい。
339NASAしさん:2008/10/20(月) 13:04:54
確かに海外での乗り継ぎは日本のためにならない。

非効率な伊丹空港は廃止が必要だな。

340NASAしさん:2008/10/20(月) 13:26:08

もはや関西3空港問題を語るには伊丹空港のニーズより伊丹空港があるための負担
を考慮して廃止に向けて調整して行くべきである。

関空の有利子負債を税金を投入し半分以下に減らせば関空会社の傘下での伊丹存続
もあり得ない訳では無いが…廃止するはずの伊丹を残して関空の経営が苦しくなった
では、納税者が納得できないはずだ。

関空傘下になって存続できたとしても伊丹着陸料の大幅な値上げも行われるであろう。
あの立地条件で関空本体よりも利益が少ない伊丹は大きな問題である。利用者負担と
して2000円程度の利用税を掛けることも必要になる。

伊丹を廃止すれば関空の借金は早急に減るが、上記のように伊丹に頑張ってもらって
関空の借金を減らす方法もある。

筆者としてはバッサリ伊丹を斬って関空に頑張ってもらう方が良い。
国内各地から世界標準空港を経由して海外へ旅立ってもらいたい。
341NASAしさん:2008/10/20(月) 15:07:24
 
交通政策審議会の航空分科会で前田隆平航空局長が航空局内で救済策を検討
していることを明らかにした。救済策がまとまり次第、財務省と交渉を始める。

ただ多額の財政負担には財務省は慎重とみられ、救済策の実現はハードルが
高い。関空の利用低迷の一因である伊丹、神戸両空港との役割分担の整理も
ついていない。関空を安易に救済することには批判が出そうだ。


地元で伊丹を廃止するという不退転の決意が必要だ。
342NASAしさん:2008/10/21(火) 12:02:55
伊丹空港も同じ道…

ユニー、名古屋空港の旧国際線ビルを大型SCに 25日開業
 
ユニーは25日、愛知県営名古屋空港(豊山町)旧国際線ターミナルビルに大型ショッピングセンター(SC)
を開業する。スーパーを中核にシネマコンプレックス(複合映画館)なども併設、初年度200億円の売上高
を目指す。ターミナルをSCに再開発する事例は珍しく、「住民の思い出が深い空間の新たな活用法を提案
する」という。

このSCは「エアポートウォーク名古屋」。食品や日用品などを扱うユニーの「アピタ」、中部地区最大級
の紀伊国屋書店など計135店の専門店や飲食店、計12スクリーンを有するシネコンなどが入居する。店舗面積
は3万5000平方メートル、敷地面積は10万4000平方メートルで約2300台が駐車できる。従業員数は約2200人。

内装はもとのターミナルビルの面影を生かし、名古屋空港に離着陸する航空機の眺めも楽しめるという。
ユニーは交通の利便性なども背景に、名古屋市など周辺市町村も含めて約55万人・約20万世帯の広域集客が
可能とみている。中部地域でも商業施設間の競争は激化しており、ユニークな立地で集客増を狙う。

343NASAしさん:2008/10/21(火) 14:06:41
従業員が2200人 伊丹でも2200人が雇用されれば
地元も伊丹空港廃止に反対する理由が無くなる。
逆に、固定資産税・土地計画税が地元に入るし
人口は増えるし良いことばかりじゃない。
344NASAしさん:2008/10/21(火) 19:03:09
土地計画税バカスwwwww
345NASAしさん:2008/10/22(水) 09:25:25

広島県知事、西飛行場「閉鎖したい」
  もしくは市営化、県としてはもはや必要ない
 
346NASAしさん:2008/10/22(水) 09:37:26
物流網整備など11主要事業示す 近畿圏広域地方計画協

近畿圏の将来像について検討する第1回近畿圏広域地方計画協議会(会長、秋山喜久関西広域機構会長)が21日、
大阪市内で開催された。関西ブランド「ほんまもん」の発信など文化首都圏プロジェクトや、関西国際空港、阪神港
の機能強化や高規格幹線道路網の整備を盛り込んだ広域物流ネットワークプロジェクトなど11の主要プロジェクト
素案が示された。

主要プロジェクトは、平城宮跡の整備などを含む文化首都圏プロジェクトや、淀川左岸線延伸部など環状道路網の完成を
目指す広域物流ネットワークプロジェクトのほか関西全域で救急医療30分圏域を実現する広域医療プロジェクト、大阪湾
ベイエリア再生プロジェクトなどが示された。

出席した各自治体幹部らからは、北陸新幹線の整備や阪神高速湾岸線の延長、首都移転など具体的な事業を盛り込んでほしい
という要望が目立った。

秋山会長は「財政事業が厳しいなか、投資効果の高いものに投資してもらうことが必要になる」として、淀川左岸線の延伸や
阪神高速湾岸線と名神、神戸空港への連結などが優先されるべきとの認識を示した。

同協議会は、国土形成計画の閣議決定を受け8月13日に設立。近畿圏の府県と隣接県、政令市の首長らや国の関係機関、
経済団体の代表などが参加している。計画案は20年度中に策定する。



北陸新幹線! 開業すれば北陸ブームが起こる。
また伊丹発着に地方ローカル線の客が減る…
347NASAしさん:2008/10/22(水) 10:29:27
関空二期供用したら関空ブームが起きましたか?
おきませんよね〜

造れば需要が爆発なんて妄想にすぎません
348NASAしさん:2008/10/23(木) 05:58:00
>北陸新幹線! 開業すれば北陸ブームが起こる。
>また伊丹発着に地方ローカル線の客が減る…

北陸新幹線のルートへの伊丹便…
あったかな…

あった、1日1便ボンQ松本便大打撃w
349NASAしさん:2008/10/23(木) 08:54:40
現在の東京―大阪間の旅客数は新幹線が8割、航空が2割。
移動時間を大幅に縮めるリニアは航空のシェアを奪う可能性
があり、全日空と日本航空には危機感がある。



奪われる可能性じゃなく路線の廃止される可能性だろ
その前に伊丹空港の廃止が決まっていたりしてw

伊丹ー羽田が廃止されると関空を犠牲にしてまで
伊丹空港の存続させる意味がありません
JALの社長さんも伊丹ー羽田に限れば伊丹は
必要って言ってたし

350NASAしさん:2008/10/23(木) 09:29:50
泉ズリくんの思惑に反して小型化で増便ですw
関空贔屓の大型機規制もこうなっちゃ形無しだな

ついでにいえば関空はまったく相手にされてないw


日本航空の西松遙社長は21日の記者会見で、JR東海が東京−大阪間の建設を目指す
「リニア中央新幹線」について、「やはり航空機の方がいいというお客様もいる。ニーズを
探っていきたい」と述べ、羽田−伊丹線の航空機小型化、便数増を通した利便性向上で
対抗する考えを示した。(2008/10/21-18:49)

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008102100793
351NASAしさん:2008/10/23(木) 09:34:58

リニアが出来ると伊丹は廃止、羽田は国際線の枠が増える。
容量が不足する首都圏と容量が過剰な関西圏の空港問題
業界の2つの大きな問題点が一挙に解決でき、税金も節約。
東京と大阪の行き来も便利になるし、良いことばかり。
352NASAしさん:2008/10/23(木) 09:38:35
>>350
さすがJAL、伊丹は羽田以外は必要なしと考えているのかな。
伊丹便が関空にシフトしてくれればそれでよし。

でもね、リニアで大阪ー東京1時間で何で飛行機が必要なの?
資源の無駄でしょ。新大阪ー50分ー名古屋ー40分ー品川でも
羽田ー伊丹は必要内と思うんだけどね。
353NASAしさん:2008/10/23(木) 09:40:59
>>351-352
まだ関空が誰からも必要とされてないことが理解できないの?

あ、チョンと地元B利権屋の君らには必要だったねw
354NASAしさん:2008/10/23(木) 09:42:18
リニア開業後、大阪ー東京の空路は新大阪に遠い、関空ー羽田だけが残りそうだね。

355NASAしさん:2008/10/23(木) 09:48:41
>>351
それってつまり関空シフトはおきないって・・・
関空に移転するなら羽田の枠は減らないもんね。
とんだ墓穴だね、こりゃ。

>>352
それじゃあますます東京-関空便は必要ないことに・・・
つまりシフトはおきない。
とんだ墓穴だね、こりゃ。

>>354
遠いから余計に残らないだろ、関空便。
なんで遠くて不便な方が残ると思うのだろう、大阪脳って不思議。
ついでにいえばリニアの開業はいつになるかわからないし、確実に駅は新大阪じゃない。
ほんと、大阪脳って不思議。
356NASAしさん:2008/10/23(木) 09:48:43
>>353
だからこっちに来いって
関西圏利用者ナンバー空港は関空なんだから


大阪ー東京は新幹線が伊丹を圧倒
大阪ー北海道・沖縄も関空が伊丹を圧倒
九州新幹線も開業、伊丹が強い鹿児島・熊本に影響
残りは、衰退していくだろう地方ローカル路線が主体

あの立地を斜陽空港として置くのは勿体ない。
伊丹空港廃止で庄内駅に50階建の超高層タワーマンションの建設。
これで豊中市も活性化すること間違いなし
357NASAしさん:2008/10/23(木) 09:50:24
>>356
国内線だけで考えたら伊丹の半分もない癖にw
358NASAしさん:2008/10/23(木) 09:52:43
阪急豊中駅も千里中央を追い抜くぐらい整備して欲しいね。
出来ないのも空港が邪魔をしえいるから、早く空港を潰して
元気な豊中を実現してもらいたいね。

空港が廃止で朽ちる伊丹市とは違うよ豊中は、、、
これもエゴですかネww
359NASAしさん:2008/10/23(木) 09:52:49
>>356
>だからこっちに来いって
だから?
文脈が何と繋がってるの?
前文もなしにだからと言われても意味がわからないんだが
360NASAしさん:2008/10/23(木) 09:54:09
>>358
興奮するとどんどん意味不明になってくるのは関空脳クオリティw
361NASAしさん:2008/10/23(木) 10:01:50
>>357
また馬鹿ぶりを
便が少ないからだろ、伊丹より便がある北海道・沖縄は関空が多い

JALの東北便にしても伊丹便は人口2000万人の関西圏の利用者が主
関空便は人口が遥かに少ない東北各県の利用者が主、少ないのは当然。


362NASAしさん:2008/10/23(木) 10:21:11
なぜ関空の方が便が少ないかをよく考えようw

ってか、伊丹にだって「国際線の便は少ない(無い)」のに
>関西圏利用者ナンバー空港は関空なんだから (ナンバーワンだろw)
とか言い出すご都合主義のお猿さんはスルーですかw
363NASAしさん:2008/10/23(木) 10:48:09
◆大手2社、新幹線やリニアに対抗意識 ・・・・・ 3
  シャトル便テコ入れも、多頻度化などで対応
http://www.da-news.co.jp/

現在JAL ANA合わせて777が30分置きに飛んでいる伊丹=羽田線が更に便利になる?
777から787や767クラスにダウンサイズで各社30分置き、2社計15分置きに飛べば「待たずに乗れる」が実現

関空も一応近畿圏の空港だが、完全に「蚊帳の外」だね
所詮、南近畿の地方空港ってとこかw

364NASAしさん:2008/10/23(木) 13:15:51
>>361
なんという関空ご都合主義!
365NASAしさん:2008/10/23(木) 13:58:29
JAL続き、ANAもリニア対抗で羽田-伊丹便増便!
ますます、泉ズリアの思惑とは反対の方向へすすんでます

ところで関空は?

全日空、羽田-伊丹の「シャトル便」復活検討=リニア新幹線に対抗-山元社長[08/10/22]

全日本空輸の山元峯生社長は22日の記者会見で、JR東海が東京-大阪間で
建設を目指す「リニア中央新幹線」に関し、「JR東海と、もうひと勝負しないと
いけない。このまま撤退とはいかない」と述べ、東海道新幹線もターゲットに含む
対抗策を打ち出す考えを示した。
日本航空と共同で羽田-伊丹間の「シャトル便」を復活させる構想のほか、
搭乗手続きの簡素化や空路変更による所要時間短縮を検討していく考えだ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008102200829
366NASAしさん:2008/10/23(木) 23:47:03
伊丹が夜中も使えるなら存続で構わん
367NASAしさん:2008/10/23(木) 23:59:31
現状でも伊丹存続〜伊丹強化で構わん。
ついでに国際線も復活。
368NASAしさん:2008/10/24(金) 00:08:59
>>365
>ところで関空は?

関空は「大阪」の空港ではないので蚊帳の外です
東京=大阪間はあくまで羽田と伊丹なんですな

JR東海と西日本が東京=新大阪〜和歌山に直通新幹線を走らせたら航空会社は東京=関空便もてこ入れ・・・
な訳ないか、路線自体の廃止だな、きっとww

369NASAしさん:2008/10/24(金) 08:59:52

日本航空(JAL)と全日本空輸(ANA)が、国内線で競合するリニア中央などの新幹線に対抗意識をあらわにしている。

JALの西松遥社長は21日の会見で、JR東海がリニア中央新幹線の地形地質調査結果をまとめたことに関連し、
「(リニアができると)新幹線と航空機の東京−大阪間のシェアは、80対20から100対0になる」と指摘。
「この20%のために5兆円を払うとなると、ものすごい投資だ」と皮肉った。「悔しかったら(新幹線で)
ソウルまで飛んでみたら」とも述べた。

これに触発されたのか、ANAの山元峯生社長も22日、JR東海が「Eco出張」キャンペーンで「新幹線のCO2
排出量は航空機の10分の1」などとPRしていることに不快感を表明。「新幹線を作るまでに膨大なCO2を出して
いることを計算に入れていただかないと」と批判した。

また、山元社長は「(新幹線と)何とかもう一勝負しなければ」と述べ、羽田−伊丹を結ぶJAL・ANA共通運賃の
「シャトル便」で共同カウンターを作るなどのアイデアを示した。
370NASAしさん:2008/10/24(金) 09:13:48

おバカさんが2人?

でもJALさんは少しましか、リニア開業で伊丹ー羽田は廃止、これは妥当な判断。
頂けないのはリニアが大阪に来れば羽田ー岡山・広島は廃止、高松・山口宇部も影響を
受けることが判断できないこと、その分いまより新幹線の利用者が増えるんだけど…

ANAさん、過去のことを出すより伊丹空港のアクセス手段で一番多いバス、そしてマイカー
新幹線より10倍CO2を巻き起こす航空機と相まって地球をどんどん汚していることは
反省しないの?JALのように伊丹ー羽田は廃止が妥当。

そもそもその頃まで伊丹空港が存続するかどうか それが一番の問題だww

たとえ関空傘下になって生き延びていても、伊丹ー羽田の廃止、関西圏の
国内線の需要を考えると関空会社が伊丹を売却して関空を強化すると読む
のが普通だろう。

371NASAしさん:2008/10/24(金) 09:38:16

関空会社の経営改善が叫ばれているが税金投入は頂けないし財務省も難色するだろう。
伊丹を残せば関空会社の経営状況がどうなるか誰でもわかる、今の90億円で精一杯。

2010年、伊丹空港を関空に統合して関空会社の傘下にすればよい。こうすれば税金で
関空の有利子負債を削減させなくて関空会社の経営改善が図られる。

伊丹空港には、関空の為にどんどん働いてもらう。
まず手を付けたいのは騒音対策費の削減、B777・B767の就航を禁止し被害地域を縮小
するJET機は、A320、B737、B735に限定。羽田便も当然、小型機を飛ばす。羽田の
発着枠が増えるのでちょうど良い。

もちろん伊丹ー成田・札幌・沖縄は廃止。着陸料は大幅に値上げ、代わりに航空会社
が支払う騒音対策費は廃止、新たに利用者に伊丹空港利用税として2000円徴収。







372NASAしさん:2008/10/24(金) 11:59:43
>>370
日本語が読めないのかおまえはw

JAL、リニアに便数増で対抗する考え…西松社長[10/21]

日本航空の西松遙社長は21日の記者会見で、JR東海が東京−大阪間の建設を目指す
「リニア中央新幹線」について、「やはり航空機の方がいいというお客様もいる。ニーズを
探っていきたい」と述べ、羽田−伊丹線の航空機小型化、便数増を通した利便性向上で
対抗する考えを示した。(2008/10/21-18:49)
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008102100793


廃止じゃなくてその反対
増便だよ、ぞ・う・び・ん!
373NASAしさん:2008/10/24(金) 12:03:03
>>371
>2010年、伊丹空港を関空に統合して関空会社の傘下にすればよい。こうすれば税金で
>関空の有利子負債を削減させなくて関空会社の経営改善が図られる。

ほうほう、なるほど関空会社が伊丹を買う訳ですな
そんな金がどこに?
これ以上負債増やしたら関空は即破綻ですけど

まさか税金投入じゃないだろうなw
無償でくれてやっても同じ事だぞ
374NASAしさん:2008/10/24(金) 12:30:45
>>373
国がしようとしている関空の有利子負債を税金投入で減らす代わりだよw
税金の代わりに伊丹空港をどうぞって感じだな。

これなら国民の負担にならないからね。まあ国としても将来関空会社が
伊丹空港を売却したときに関空の有利子負債額である1兆4000億円を超す
売却益は国に返還するという条件は付けるべきだろうな。

375NASAしさん:2008/10/24(金) 12:36:46
>>370
<JALとANA>新幹線に皮肉、批判…ライバル心あらわに
ANA山元社長は羽田−伊丹を結ぶJAL・ANA共通運賃の「シャトル便」で共同カウンターを作るなどのアイデアを示した

機材を767や787にダウンサイズして各社30分おき(2社で15分おき)でもすれば良いんじゃないかな?
(現在は各社1時間おき、2社で30分おきに1便/777)





えっと、関空は・・・





またまた蚊帳の外ですかw
376NASAしさん:2008/10/24(金) 12:37:03
>国がしようとしている関空の有利子負債を税金投入で減らす代わりだよw
>税金の代わりに伊丹空港をどうぞって感じだな。

どちらも同じ、国の資産を投下すること

>これなら国民の負担にならないからね。
なってますけど?
どのみちそんな道義は何もないし、道理も通るはずもない

>伊丹空港を売却したときに関空の有利子負債額である1兆4000億円を超す
>売却益は国に返還するという条件は付けるべきだろうな。

有利子負債額分も返さないと結局は単なる関空への税金投下
いくら半公営とはいえ、一私企業に国費投入して返済もありませんなんてことがあり得るはずもない

バカも休み休み言え、タワケ
377NASAしさん:2008/10/24(金) 12:37:03
>>372

>「(リニアができると)新幹線と航空機の東京−大阪間のシェアは、80対20から100対0になる」と指摘。

当然だな。
リニアは東京ー大阪、飛行機より早くなるのに何で地球を汚す飛行機は必要ないじゃんww
JALが多頻度は、リニアが名古屋までを想定してのことだろう、リニア&のぞみで1時間50分、これでも航空は
大打撃を受けるだろう。何度も言うけど伊丹のJET枠が決まってる中で伊丹ー羽田のJET便が増えれば…
関空に取っても悪い話ではないね。関空傘下になる伊丹空港も騒音地域を減らし費用を削減するために小型機限定
にする施策を取るだろうし。
378NASAしさん:2008/10/24(金) 12:39:35
>>377
は? どこにそんなソースが?
見えないものが見えるって、もうビョーキでしょw
379NASAしさん:2008/10/24(金) 12:41:58
>>375

>「(リニアができると)新幹線と航空機の東京−大阪間のシェアは、80対20から100対0になる」と指摘。

当然だな。
リニアは東京ー大阪、飛行機より早くなるのに何で地球を汚す飛行機は必要ないじゃんww
ANAが考えているのもリニアが名古屋止めならということだろう。

まあリニアが名古屋まで完成した時点で伊丹空港が存続しているか?
それを心配した方が良いぞww

380NASAしさん:2008/10/24(金) 12:43:03
>>377
>何度も言うけど伊丹のJET枠が決まってる中で伊丹ー羽田のJET便が増えれば…
>関空に取っても悪い話ではないね
小型機だからレシプロの可能性大ですが、ご愁傷様
羽田の方の枠は、関空便減らして調整でしょうねw
ますますご愁傷様


>関空傘下になる伊丹空港も騒音地域を減らし費用を削減するために小型機限定
>にする施策を取るだろうし。
また脳内で勝手に伊丹を関空傘下にしてるよw
三空港一体運営は関空の破綻一時国有化以外ありえないってのに。
381NASAしさん:2008/10/24(金) 12:44:17
>>379
さっきからレス先にない引用ばかりだけどアタマ大丈夫か?
脳内でどんどん話進んで妄想が止まらないんでしょうか
382NASAしさん:2008/10/24(金) 12:45:19
JALやANAも伊丹空港が廃止になったらどうにも出来ないからね。

もはや伊丹のニーズ・利便性より伊丹空港廃止による騒音対策費と関空への利子補給を
無くす方に主眼を置かないと子孫に迷惑が掛かりますよ。今が良ければそれで良い。
それは、エゴなんですから。
383NASAしさん:2008/10/24(金) 12:46:50
>>379
リニア大阪まで延伸での話に決まってるだろ
あふぉか

>全日本空輸の山元峯生社長は22日の記者会見で、JR東海が東京-大阪間で
>建設を目指す「リニア中央新幹線」に関し、「JR東海と、もうひと勝負しないと
>いけない。このまま撤退とはいかない」と述べ、東海道新幹線もターゲットに含む
>対抗策を打ち出す考えを示した。

マジで日本語読めないんだな、インチョン工作員はw
384NASAしさん:2008/10/24(金) 12:53:56
>JALやANAも伊丹空港が廃止になったらどうにも出来ないからね。
関空じゃダメって事はおまえですら理解できてるんだなw

その関空のために伊丹廃止?
それこそエゴだろw
385NASAしさん:2008/10/24(金) 12:54:01
>>383

リニアより遅い飛行機を飛ばす意味なんてないだろ、空港に行くまで時間も掛かるのに。
冷静に考えなきゃ、それも判らない重症さんなのww
386NASAしさん:2008/10/24(金) 12:57:20
>>385
>リニアより遅い飛行機を飛ばす意味なんてないだろ、空港に行くまで時間も掛かるのに。

それなんて羽田ー関空便w
387NASAしさん:2008/10/24(金) 12:57:54
>「(リニアができると)新幹線と航空機の東京−大阪間のシェアは、80対20から100対0になる」と指摘。

これは東京ー大阪をリニアが結んだ場合の話

>羽田−伊丹線の航空機小型化、便数増を通した利便性向上で対抗する考えを示した。

これは東京ー名古屋がリニアで名古屋ー新大阪がのぞみの場合の話


それぐらい理解しろよ。
388NASAしさん:2008/10/24(金) 12:59:59
>>386
関空線の利用者は大阪に用事がある客だけかw 
それも判らないなんてココで語る資格ありませんよ
389NASAしさん:2008/10/24(金) 13:01:21
>>387
>全日本空輸の山元峯生社長は22日の記者会見で、JR東海が東京-大阪間で
>建設を目指す「リニア中央新幹線」に関し、「JR東海と、もうひと勝負しないと
>いけない。このまま撤退とはいかない」と述べ、東海道新幹線もターゲットに含む
>対抗策を打ち出す考えを示した。

マジで日本語読めないんだな、インチョン工作員はw

上の
>「(リニアができると)新幹線と航空機の東京−大阪間のシェアは、80対20から100対0になる」と指摘。
に拘ってるようだけど、自分しか理解してない話で勝手に話を進めるのはやめて貰えるかな
それって議論にも何にもならないから
390NASAしさん:2008/10/24(金) 13:03:47
最終目標は伊丹空港廃止 橋下知事
2008/10/04
 
大阪府の橋下徹知事は三日、府政改革について助言を受けるために民間から起用した
特別顧問の本間正明・近畿大世界経済研究所教授ら四人と大阪の都市構想について
意見交換した。九月に続き二回目で、非公開で実施。

本間氏のほかに上山信一・慶応大教授、森下俊三NTT西日本相談役と府特別参与の
山中俊之・日本総研主任研究員が出席した。

終了後、橋下知事は記者団に「前向きな府市連携をどう大阪の都市再生に結び付けるか、
都市軸をベイエリアサイドに移していくことになるかどうかを議論した」と説明。
関西三空港の在り方についても話し合い、「だいぶ先の話だが、先生方は最終目標は
伊丹(大阪空港)廃止と言っている」と明かした。

また関係者によると今後の特別顧問会議の運営について話し合い、十一月に政策創造
をテーマとして二回、十二月に橋下改革の評価と今後の方向性をテーマに一回開くことを
確認。次回は公開を予定しているという
391NASAしさん:2008/10/24(金) 13:04:12
>>388
実際に乗り換え需要なんてほとんど無いんだからいらないだろw
肝心の中国・韓国便も羽田に需要は奪われちゃうんだし

現状の伊丹ー成田程度の便数でいいんじゃない、関空便
392NASAしさん:2008/10/24(金) 13:05:33

関西三空港の在り方についても話し合い、「だいぶ先の話だが、先生方は最終目標は
伊丹(大阪空港)廃止と言っている」と明かした。

リニアが東京ー名古屋を結んだ時点?
東京ー大阪なら間違いなしないな。
393NASAしさん:2008/10/24(金) 13:06:34
>>390
反論できないとコピペ貼って話題変え
毎度ながら姑息な奴だな

伊丹は廃港 → 伊丹は必要 → 伊丹は廃港

橋下の前言撤回癖もなんとかしろよw
394NASAしさん:2008/10/24(金) 13:07:50
>>391
だから必要なんじゃないの
新大阪に遠い地域が関空の利用者なんだから

意外に航空に詳しくないんだね。
395NASAしさん:2008/10/24(金) 13:07:55
>>392
大阪府が廃止目標たてても、国の施設だから何もならないんですけど?
大阪人って馬鹿なの
396NASAしさん:2008/10/24(金) 13:10:29
>>394
何勝手にリニアは新大阪って決めつけてるの?
JR東海の予想経路見たこと無いのか
勉強不足で勝手な思いこみ
ソレで話を勝手にすすめられてもなw
397NASAしさん:2008/10/24(金) 13:13:17

まあ国交省航空局のトップが伊丹空港の存続は絶対ではないって
行ってるぐらいだから関空が頑張らないと伊丹は潰れるね。

だからここで関空の悪口を言ってる人はわが国唯一の世界標準の
空港が関空であることを僻んでいる人か伊丹利権でメシを食ってる人だけ
398NASAしさん:2008/10/24(金) 13:17:14
>>394
はっきり言うがリニア新大阪駅はありえない。
現状の新幹線と同一の路線で考えるのは馬鹿。
リニアが大阪に延伸されることによって京都を含む北側エリアには
リニアは通らないことになってしまった。
経路は三重、和歌山北部もしくは奈良経由で大阪入り。
したがって、リニア駅はかなり南側になると予想される。
一部の愚か者が関空までリニアが引けると期待するほどに。
399NASAしさん:2008/10/24(金) 13:18:58
>>397
関空が頑張ると伊丹が潰れるじゃないのか?
実際に関空が駄目空港だから、伊丹に存続の余地がある訳で
アタマのおかしな人の考えることはわからん
400NASAしさん:2008/10/24(金) 13:40:40
>>397
前段と後段が内容的に繋がってない。
そこを「だから」で繋げるのは日本語の判ってない人。
インチョン工作員の人、毎度乙です。
インチョンシャトルの基地空港になる関空が栄えない困るのはわかりますが
何事もやりすぎは反発を招くだけですよ。
猿みたいにキーキー言いながら理屈の通らない投稿しまくっても誰も納得は
しませんよ。
401NASAしさん:2008/10/24(金) 14:17:41
>>398
リニアが関空まで来れば素晴らしい!
なんでそれを期待するのは愚か者なの? オセーテ
402NASAしさん:2008/10/24(金) 14:26:02
>>401
りんくうタウンならともかく、関空は行き止まりだろうがw
終局的には日本の国土軸を結ぶのが目標のリニアが泉佐野の片田舎でおわってどうするよw
ついでにいえば「リニアは急には曲がれない」
そんなことは>>398じゃなくてもわかる
403NASAしさん:2008/10/24(金) 14:37:36
いえ、不可能ではありません。
経路は三重、和歌山北部もしくは奈良経由で大阪入りなので、りんくうタウンを
ぶち抜いて関空入りすることは可能。
そこからスイッチバックで出て行くことも可能です。
ただし、そこから大阪市内方面に向かうことは不可能なので、事実上リニア大阪
駅は関空と言うことになってしまう。
これは利便性の問題から不可でしょう。

またそこから西日本に向けるとなれば、関空島から神戸方面へ向かってリニア
専用の架橋でもしないといけなくなるわけです。
現実問題でこれは予算がかかりすぎでありえない、二重の意味で不可なんです。
リニアは急には曲がれない、名言ですね。
404NASAしさん:2008/10/24(金) 14:50:53
そこで伊丹売却ですよ。
伊丹売却益でリニア導入でアクセス改善、素晴らしい明暗です。

わが国唯一の世界標準の空港である関空が世界で最も先端の
空港になるのはマチガイナイ。

伊丹ー羽田もなくなるので羽田の枠も空いて国際線も来やすく
なっていことずくめ。

大阪市内に300m以上の高層ビルもいっぱい建つし、伊丹跡地に
首都移転すれば大阪はますます発展、海外からの旅客も増えて
関空もひだりうちわで関空会社の経営改善が図られる。

関西の再生発展はまず伊丹廃港から、橋下知事もそう言っている。
405NASAしさん:2008/10/24(金) 14:53:32
ヴァカの妄想が暴走中wwwwww
首都移転まで妄想って、もうヴァカすぎるwwwww
406NASAしさん:2008/10/24(金) 15:35:23
基地害もここまでくると見事だな、泉ズリw
407NASAしさん:2008/10/24(金) 15:52:13
一体、いくらで伊丹が売れると思ってるんだろう?
408NASAしさん:2008/10/24(金) 18:57:52
大阪の土建屋はこんな連中
こんなのを食わせるために税金投下して関空の工事なんかしちゃダメ

強要未遂:下請け参入を強要 同和かたる3人を逮捕 /大阪
 
府警捜査4課などは23日、府営住宅建設工事の元請け会社に対し、同和関係者をかたって
下請け参入を強要したとして、土木建築工事会社「開雄」(東大阪市)元従業員、
竹野々淳一郎容疑者(33)=岸和田市神須屋町=ら3人を強要未遂容疑で逮捕した。
府警は、3人は山口組弘道会系暴力団関係者とみて調べている。

他に逮捕されたのは、いずれも元同僚の東大阪市中新開1、仁池伸考(24)
▽同市島之内2、仁平博志(34)−−の両容疑者。

調べでは、3人は今年2〜3月、岸和田市内の府営住宅工事を請け負った堺市の建設会社に対し
「同和や言うてばかにしとんのか。座り込みでもしよか。
兵隊だけでも300〜400人いとるで」などと脅迫、
下請け参入を強要した疑い。建設会社は拒否した。

竹野々、仁池両容疑者は容疑を認め、仁平容疑者は否認しているという。府警は、
3人が全国規模の同和団体と類似した名称の複数の団体名を使い、
他でも参入要求を繰り返していたとみて追及する。

http://mainichi.jp/area/osaka/news/20081024ddlk27040404000c.html
409NASAしさん:2008/10/24(金) 19:19:38
関空を甘やかす為に伊丹をどうにかするなどバカ極まれり。
410NASAしさん:2008/10/24(金) 19:48:34
伊丹エゴ住民を甘やかす為に関空の発展を阻害をするなどバカ極まれり。
411NASAしさん:2008/10/24(金) 19:53:29

株価も下がっていることだし伊丹空港は廃止にしよう。

412NASAしさん:2008/10/24(金) 20:03:20
株価問題なら株式会社である関空を廃止すべきでは?
413NASAしさん:2008/10/25(土) 00:48:02

関空は自分自身で発展を阻害しています。バカ極まれり。
414NASAしさん:2008/10/25(土) 11:20:34
>>408
いまでもぬくぬく伊丹利権

航空会社が伊丹空港の騒音対策費の一部を払っているのもこれが影響しているの?
他の空港じゃあり得ないし…
415NASAしさん:2008/10/26(日) 08:16:32
伊丹とは全然関係ないな。どうしても伊丹と結び付けたいらしい。
416NASAしさん:2008/10/29(水) 08:03:17
大阪空港住宅防音事業、閣議決定の一括発注進まず

「業者決定を委任」、ほとんどの住民“拒否”
 
大阪(伊丹)空港周辺の住宅防音事業で、独立行政法人「空港周辺整備機構」が今年度から導入した、
老朽エアコン交換工事の一括発注・入札制度が、ほとんど利用されていないことがわかった。工事は
従来、住民が個別に業者に依頼しており、同機構は取りまとめて発注することで事業費の削減を狙った
が、住民にとっては費用の大半は国費で賄われ、自己負担額があまり変わらないため敬遠されたとみられる。
4〜9月の申請分741世帯のうち一括発注は7%の52世帯にとどまっており、同機構は、新たな
対応を迫られそうだ。

空港周辺の約6万2600世帯を対象に、10年以上使用し機能を失ったエアコンを、住民の申請で新品と
交換する事業。過去の交換回数に応じて、本体代金を含む工事費の75〜80%を国費助成する。事業開始
から10年ごとのピークとなった2006年度は約1万2000台を交換、約20億円の国費が投入された。

しかし、他空港周辺の交換工事に比べ、工事費が割高なことが昨年、問題化。「独法改革」の一環で、一括
発注・入札制度を導入することが閣議決定され、工事単価の上限も20%引き下げられた。これに伴い、
同機構の「大阪国際空港事業本部」は、住民が書き込む助成申込書に、新たに「業者決定を委任する」との
一文を入れ、そこに別途、署名してもらうことで、一括発注の同意を得る形式にした。

417NASAしさん:2008/10/29(水) 08:04:03

ところが、9月までの申請で、ほとんどの住民が委任を“拒否”。住民が出した理由書の大半は「知り合いの
業者に依頼する」と書かれていたという。制度移行が進まない背景には、これまで同様に個別にセールスする
電器店や工務店の存在がある。同機構はホームページなどで新制度の利用を呼びかけているが、ある業者は
「住民はほとんど知らないし、こちらから新制度を利用するよう勧めることはない」と打ち明け、「住民にとって、
入札で自己負担額がゼロになるわけではないことも一因では」と指摘する。

同機構は、福岡空港周辺の3万7800世帯でも今年度、新制度を導入。9月末までに申請した418世帯のうち
、自宅改修に合わせてエアコンを交換した1世帯を除き、すべて委任を取り付けた。大阪と異なり、個別にセールス
する業者がないうえ、「福岡空港事業本部」は委任を前提とした申込書を作成していることが要因だという。

同機構は「入札でさらにコスト削減を図れるよう、一括発注に協力してほしい。今後は、申込書の改善や、住民への
周知に力を入れたい」としている。

(2008年10月29日 読売新聞)
418:2008/10/29(水) 08:06:38

This  is  a  Itamiriken

利権利権利権、本領発揮だね。
419:2008/10/29(水) 08:10:44

伊丹空港を廃止すれば、こんな税金を減らせるんだね。
みんなも知らない伊丹空港への税金投入、探せばもっとあるんだろうね。



420NASAしさん:2008/10/29(水) 16:16:52
また朝から発狂してたのかw
421NASAしさん:2008/10/29(水) 18:30:52
関空廃止すれば救済策も必要なくなるw
422NASAしさん:2008/10/29(水) 23:25:47
いっそのこと八尾だけにしてしまえば
423NASAしさん:2008/10/30(木) 00:24:03
チャールズ皇太子、奈良に行くのに伊丹利用w

VIPが誰も使ってくれない関空涙目
424NASAしさん:2008/10/30(木) 07:46:30
んじゃ、伊丹を早急に廃港すべきだな。
425NASAしさん:2008/10/30(木) 10:21:00
>>423
まだ、そんなこと言ってるのww
国の空港を使うのが当たり前だろ。

でも関空に降りてもらうように要請すべきだろうね。
関空の良さを実感してもらって関空ファンになってもらえば
イギリスー関空の開設につながる、ぼろい伊丹じゃ大阪・関西
地域のイメージが悪くなるだけ…、

大阪・関西地域をイメージダウンさせる伊丹空港は早くどげんかせんといかんばいw
426NASAしさん:2008/10/30(木) 10:23:18
伊丹ってマジ、田舎空港だから
外国の要人にみせるのは恥ずかしい。
日本のイメージダウン。
アジアの発展途上国みたいじゃん。
427NASAしさん:2008/10/30(木) 11:07:02
>>425
関空も国賓招くのに使われるよ?
来たのは韓国の金大中と盧武鉉と、中国の江沢民 だけだがなw

欧米の要人はみんな伊丹w
428外国人学校の処遇改善を求める意見書:2008/10/30(木) 23:26:51
日本には現在、200万人を超える外国人が暮らしており、210校以上の外国人学校があり、その1つが伊丹市にもある。
日本社会において、国際化が進み、人々に対する国際理解教育がますます重要性を帯びている昨今、
北東アジアの理解のために朝鮮学校は重要な役割を果たしてきたと考える。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 外国人たちは自力で学校を運営し、子どもたちに自国の言葉や文化を教えながら、同時に日本の言語、地理、歴史、政治、
文化などについても学習させ、近隣の日本学校、地域住民との相互理解を深めている。ま
た、外国人学校で学んだ子どもたちは、日本の「多文化共生社会」「国際平和」の実現のために、
さまざまな分野で貢献していることも事実である。
 伊丹市においては、朝鮮学校に対して児童の就学援助制度を設置し、震災時の新校舎建設に当たっては補助金を出すなど、
努力を重ねてはいるものの、外国人学校への国の支援が十分でないために、学校運営は寄付に頼らざるを得ない状況である。
何より、寄付を集めやすくする税制上の優遇措置は、欧米系のインターナショナルスクールには適用されているが、
いまだ朝鮮学校や中華学校などには適用されていない。日本弁護士連合会は2008年3月、国に対してこのような差別的取り扱いを改善し、
朝鮮学校、中華学校などにも税制上優遇措置を適用するよう勧告を出したところである。
 よって、国におかれては、この勧告を重く受け止め、朝鮮学校、中華学校をはじめとするすべての外国人学校の処遇改善をし、
下記の事項を実現されるよう強く要望する。
 1、すべての外国人学校に対し、所得税法及び法人税法上の指定寄付金制度を適用すること。
 2、すべての外国人学校を所得税法及び法人税法上の特定公益増進法人制度の適用対象として取り扱うこと。
 以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。
平成20年10月8日 伊丹市議会
429NASAしさん:2008/10/31(金) 09:42:55
>>427
共に、夜だったからね。ボロいだけではない門限のある欠陥伊丹。
飛行機が遅れたから目的地変えます、、、
そんなあり得ないことになったら大阪・関西の恥だからね。

あり得ない空港が大阪・関西にあること自体、恥なんだけど、外国の
空港から便を飛ばさないようにしてバレないようにしているのが救いだww

430NASAしさん:2008/10/31(金) 09:45:43
大阪・関西の発展の為に、関空に国賓を招いて関空の素晴らしさをアピールすることが必要であることは言うまでもない。
431NASAしさん:2008/10/31(金) 14:36:44
また日韓首脳会談ですか、もういいよw
432NASAしさん:2008/11/02(日) 22:53:43
関空沈没は運命なのです。
433NASAしさん:2008/11/04(火) 11:05:10
もう伊丹は閉めた方が良いよ。羽田の子分状態でしかないから。
羽田に降りたけどジャンボ機がうじゃうじゃ、伊丹はプロペラがうじゃうじゃ
その差は歴然、関西3空港合わせても羽田の利用者に届かない弱者分裂の3空港
伊丹の空港施設のボロさは異常だよ。地方の空港と比べても見劣りする、地方客
から見降ろされる伊丹の廃止は正しい判断。

すぐに廃止が無理なら伊丹空周辺の客が利用するようなこじんまりとした空港に
して地方からの客は関空や神戸に誘致した方が関西の為。
434NASAしさん:2008/11/04(火) 11:14:07
JALのバーガープレゼント 
羽田にはあるのに、無いじゃん伊丹空港にそのバーガー屋さんw
435NASAしさん:2008/11/04(火) 14:35:07
>>433
関空は閑散としてるんでうじゃうじゃって書けないのかw
436NASAしさん:2008/11/04(火) 14:55:40
>>435
伊丹空港を廃止して国内線を関空に集約できますね。
24時間空港の関空の役割は出来ないけど
伊丹の役割なら出来ますからね。

437NASAしさん:2008/11/04(火) 17:07:21
大阪府:来年度、さらに歳出減も 税収見込み1000億円減 橋下知事が示唆

伊丹空港に出す金、勿体ないね。もう廃止するしかない。
この景気で航空機を使う人も減るでしょう、そもそも国内線はジリ貧になるだけだし
運営費も騒音対策費も削減できる伊丹空港は、行革改革の一環になる。
438NASAしさん:2008/11/04(火) 17:16:25
よほど悔しかったらしいw
439NASAしさん:2008/11/04(火) 21:02:53
>>433
そのジャンボは千歳・那覇に行くんだよ。
決して関空ではない。伊丹に変な規制掛けるから航空会社も大変なんだよ。
伊丹が無くなったら、関空がプロップの巣窟になるんだけど
それすらも想像できないって可愛そうな頭してるんだね。
関西3空港集約→関空に大型機がバンバン就航なんでしょ?キミの脳内では。
440NASAしさん:2008/11/04(火) 21:09:04
>>437
橋下効果で税収減か?
441NASAしさん:2008/11/04(火) 21:09:31
442NASAしさん:2008/11/04(火) 21:10:27
↑さぁひっくり返してみなさい。コメント上位は全部気に入らないだろ君w
443NASAしさん:2008/11/04(火) 21:16:48
>>441
あの〜何をもって「民意」なのですか?
関空から国際線、伊丹から成田経由で国際線、どちらかを選ぶのは利用者
この利用者が「民意」なのでは?

欧米へ目的地・便数共に桁違い=使いやすい・便利だから成田発着を使う
国内線も同じ、京阪神地区から近くて便利・目的地・便数も桁違い、だから伊丹を使う

関空に利用者が集まらないからって相変わらず強引だね
まあ伊丹=成田が無くなっても、将来羽田発着の欧米線が拡充されれば羽田経由で出国というスタイルが定着するかな?
羽田であれば完璧なハブ&スポークが成立するからね
444NASAしさん:2008/11/04(火) 21:39:10
仕方なく関空より、便利に成田で良い。
445NASAしさん:2008/11/04(火) 21:50:20
まずは関空の国際線を成田レベルにまで向上させてからだな、でなければ話にならない。
ふざけた事ばかり言うのであれば伊丹に本格的な国際線を戻してしまえばいい。
446NASAしさん:2008/11/05(水) 08:46:42

大阪空港の騒音区域縮小へ 国交省が11市に通知

11月4日20時34分配信 産経新聞


大阪国際(伊丹)空港周辺で住宅防音工事などの助成対象となる騒音対策区域について、
国土交通省が空港周辺の11市でつくる「大阪国際空港周辺都市対策協議会」(会長=
藤原保幸・兵庫県伊丹市長)に対し、20年度中に区域を縮小すると通知したことが4日、
分かった。区域の縮小は昭和62年、平成10年に次ぎ3回目。

同協議会によると、通知は10月31日付。国交省が昨年7、12月に実施した騒音調査
で騒音被害の改善が確認されたため、20年度中に区域見直しを告示するとしている。

近く、大阪、兵庫両府県知事の意見を聞いたうえで、縮小作業を進める。

騒音区域は現在、伊丹市や大阪市、大阪府豊中市など両府県6市にまたがる1868f
だが、最大時は3728fあった。今回の縮小では、飛行機が離陸する伊丹市などが
縮小される公算が大きいという。

国は現在、区域内の防音工事などにあてる環境対策費を年間約50億円支出しているが、
段階的に削減する方針。
447NASAしさん:2008/11/05(水) 08:48:07

伊丹−成田便の廃止要望へ 橋下知事

11月5日0時34分配信 産経新聞


大阪府の橋下徹知事は4日、府の特別顧問との意見交換会で関西、大阪(伊丹)、神戸の3空港
のあり方について議論した後、報道陣の取材に応じ、国際便の利用方法について「西日本に住んで
いる人は関空を使うべきだ。なぜ伊丹−成田便があるのか。この便がなくなれば、(航空会社は)
関空に便を張りつけざるを得なくなる」と述べ、関空の利用促進のため、同便の廃止を国や航空
会社に要望していく方針を明らかにした。

伊丹−成田便は日本航空と全日空が1日2往復ずつ運航している。

空港問題をめぐって橋下知事は、大阪空港の廃止に言及し物議を醸したほか、「関空が沈めば関西、
日本が沈む」と発言するなど、3空港のあり方を抜本的見直しを提言している。

448NASAしさん:2008/11/05(水) 08:51:39
>>439
関空にB747が来るか来ないかなんて、そんな物は航空会社が決めれば良いことだよ。

>>446-447
伊丹空港廃止へGO! その流れは止められません。
449NASAしさん:2008/11/05(水) 09:11:29
>>439

>伊丹に変な規制掛けるから

変な規制? だからエゴだと言われるんだよ。
空港周辺に住む者の事を考えろ。

規制を掛けないと存続できない金食い虫の空港伊丹は廃止が妥当。  
もはや国からも厄介扱いされているし、伊丹の役割は終了。

でしょww
450NASAしさん:2008/11/05(水) 09:38:22

伊丹空港の存続は行政改革に逆行。今の時代、許されるものではありませんね。
まっ今回の伊丹空港騒音対策地域の削減は、関西3空港一体化で関空傘下に入る
伊丹空港で発生する費用を減らす効果がある。

しかし、国と航空会社で約100億円の騒音対策費を支払っている伊丹。B777の就航
禁止で大幅に減らさないと関空会社の足を引っ張る存在でしかなくなる。

伊丹の着陸料を倍にして伊丹空港利用者に空港施設利用税として2000円を課す
これぐらいしないと、マジ関空の役に立たないね。
451NASAしさん:2008/11/05(水) 09:41:05

伊丹の着陸料は倍に、で関空国内線の着陸料は無料にする。
伊丹空港が関空傘下になれば、そんな戦略は出来るね。

リニアが大阪に来るまで伊丹空港は関空の為に頑張ってほしいね。
452NASAしさん:2008/11/05(水) 14:25:39
>>449
本当に「周辺住民」のことを考えるのなら747よりやかましい飛行機のほうを禁止すべきだよね。
現状では、爆音MD81や、国内線では引退してしまったが、737-200も就航できることになる。
3発機の禁止は伊丹への嫌がらせといわれてもしょうがない。
453NASAしさん:2008/11/05(水) 14:36:49
B777も騒音大きいな、騒音区域を狭めるなら11市協はB777も就航禁止を提案すれば良い。
もちろん小さいので五月蠅いのもあるのでこれも禁止ね。
454NASAしさん:2008/11/05(水) 14:38:28
やられ放題の11市協、伊丹空港への大型機就航禁止を宣言しろ!
455NASAしさん:2008/11/05(水) 14:44:06
もう関西3空港共存は無理でしょう。
諸悪の根源・欠陥伊丹空港は即時廃止。
456NASAしさん:2008/11/05(水) 15:01:35
>>453
キミの主観で決めてどうするの?
457NASAしさん:2008/11/05(水) 15:20:54
急に泉ズリアの書き込みが増えたなw
関空の夜間清掃員クビになって、昼間のバイトになったんじゃなかったのか?
またクビですか(ヤレヤレ
458NASAしさん:2008/11/05(水) 16:03:30
>>456
庄内に来いよ、B777の五月蠅さが分かるからw
伊丹空港のJET機は、静かなB737やA320だけを飛ばせばよい。

騒音地域から外される人が伊丹空港廃止を訴えたら良いのにね。
国の狙いはこれだったりしてww
459NASAしさん:2008/11/05(水) 16:34:02
>>458
だからそれが主観なんだって。
ちゃんとした数字で出しなよ。
460NASAしさん:2008/11/05(水) 16:40:02
伊丹空港の地元から伊丹空港廃止し新空港建設を請願。
この時点で伊丹空港より利便性が劣る云々は言えない。

3空港のうち2空港を規制しながらじゃないと存続出来ない、
こんな無駄はない。一番金が掛かる空港伊丹を廃止するのは
仕方がない。
461NASAしさん:2008/11/05(水) 17:21:28
欠陥伊丹に拘る必要はない。
というか、伊丹空港の廃止は正当である。
462NASAしさん:2008/11/05(水) 20:08:29
泉ズリアくん、もう引き籠もり決定なの?
463NASAしさん:2008/11/06(木) 00:03:11
【航空】「ばかな路線」と橋下府知事 、伊丹−成田便廃止要請へ [08/11/04]

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225807201/l50
464NASAしさん:2008/11/06(木) 23:48:03
一番金が掛かる空港、関空を廃止するのは仕方がない。
465NASAしさん:2008/11/07(金) 07:16:10
>>464
伊丹空港を廃止すると年間200億円、国民負担が減らせるかもね。
消費税率が上がる気配、その前に無駄を無くせと国民。

この年間200億円、なんか馬鹿に出来ない金額ですね。
466NASAしさん:2008/11/07(金) 07:21:49

関空の有利子負債を税金投入で削減するより伊丹空港を関空会社に移管させた方が良い。

そして伊丹空港の発着料を倍に値上げ、伊丹空港利用者から中四国路線で1000円、それ以外
の路線で2000円の空港施設使用料を徴収すれば良い。

それらを関空の有利子負債削減に使う。もちろん空港施設使用料を払うのが嫌と
言う人の為に関空からも飛ばすようにすればよい。

これで当分、伊丹空港は関空を助ける存在として存続することができる。
467NASAしさん:2008/11/07(金) 07:26:38
伊丹空港と関西空港を同じ会社にしてしまってから、
考えればいいんじゃないのかなあ。。。
 
468NASAしさん:2008/11/07(金) 08:19:15
関空傘下になる伊丹空港、関空会社内にあることになる大阪モノレールの駅
協力金を頂こう蛍池〜空港で加算運賃100円設定。

伊丹空港の敷地に入る車も有料に、駐車料金とは別に普通車1000円、バス5000円

関空の為にどんどん働いてもらわないと困るからね。

 
469NASAしさん:2008/11/07(金) 09:48:37
>>463何を基準にバカな路線と…
関空の利益しか考えてないバカな発言ですなw

関空擁護派にとって橋元氏はかけがえの無いサポーターかも知れないが言ってる事に脈絡がないし説得力も無い、かえって利用者から反発をくらいそうだね
以前は伊丹廃止を掲げて伊丹空港の周辺市長などから反論も聞こえたが、今では完全スルーw橋元氏の姿勢が伊丹=成田の廃止(関空移管)に固執するなど規模も言ってることも小さい

2chで脈絡無いことを宣う関空厨と同じですなw ま…これからも説得力無き発言は完全スルー&失笑ということで…

470NASAしさん:2008/11/07(金) 10:18:36
>>469
何も知らないようなので教えてやるよ。

大阪府と兵庫県は関空の利用促進の為に税金を使ってる色々やっているが
関空の利用促進、金も使わず確実に出来ることは伊丹ー成田の関空シフト。

シガラミがあって今まで出来なかったんだろうけどシガラミのない橋下知事の登場
さすが目の付けどころが良い。今後の経済状況を見ても伊丹を野放しにする余裕は
ないということだよ。
471NASAしさん:2008/11/07(金) 10:24:08
>>469
何も知らないようなので教えてやるよ。

橋下さんの最終目標は伊丹空港の廃止
こっちの新聞にはちゃんと出てるからww
472NASAしさん:2008/11/07(金) 11:51:14
はいはい、早いレスだことwまあ何はともあれこれから関空は国内線国際線共に冬の時代、 頑張って擁護しなさいな

伊丹=成田の路線移管が実現したとしても伊丹の利用者数には影響なし!逆に空いた発着枠を他路線に活用できるね(どこかの枠はあるけど利用者・航空会社が集まらないガラガラ空港と違ってw)

473NASAしさん:2008/11/07(金) 14:21:30
>>472
伊丹の利用者数云々って、まだこんな低次元の話しか出来ないのw
大事なことは、関空の有利子負債を減らして国民負担を減らすことだよ。


474NASAしさん:2008/11/07(金) 14:28:47
>>472
利用者数が好きなら教えてあげるけど
関西3空港全体の利用者数が減れば潰れるのは伊丹空港ということ

先ず、手始めに伊丹ー那覇・札幌・成田が消える。
475NASAしさん:2008/11/07(金) 14:43:14
ジリ貧の国内線客を3空港で奪い合う。もう伊丹空港廃止で良いじゃないかw
476NASAしさん:2008/11/07(金) 18:26:05
>>473-474
重々承知ですよ、最終的には関空救済で伊丹は廃止
廃止後、京阪神地区から過疎の南近畿まで遠くて不便だけど仕方ない

伊丹廃止後は神戸の機能拡張に期待だね

以上終わり
477NASAしさん:2008/11/07(金) 19:27:01
救済しないとやっていけない関空より、
規制を緩めて行くだけで飛躍的に便利になる伊丹が日本のためになる。
478NASAしさん:2008/11/07(金) 23:20:51

今もなお、伊丹空港は環境公害・安全性を揺るがし続けます。

479NASAしさん:2008/11/08(土) 01:44:42
WTC、売却で府と交渉へ 大阪市長「年末にめど」
 
大阪府庁本館を大阪市の第三セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC)に移転させる構想をめぐり、
平松邦夫大阪市長は7日の記者会見で「市として大阪府への任意売却を最優先に考えたい」と表明、金額面での合意に向け交渉
を本格化させる意向を示した。


さあ、次は伊丹空港の廃止ですかね。リニアも大阪に来ますし…。
480NASAしさん:2008/11/08(土) 01:48:46
>>477
だから利便性を捨ててまで地元がいらないと言った空港だよ。
伊丹と関空は両立できないけど、騒音と利便性も両立しない。

出来ることは、伊丹を廃止して関空アクセスを改善すること
羽田が国際化する今、羽田ー成田に金をつぎ込む余裕があるのなら
大阪市内ー関空も同じように扱ってもらいたい物だ。
481NASAしさん:2008/11/08(土) 01:58:00
>>477
だから、伊丹を廃止すればすべて丸く収まる。
伊丹が存続する限り残る騒音対策費
伊丹を廃止すれば無くなる。
伊丹売却で関空の借金を減らせば
関空への利子補給も廃止出来る。

どちらが国民の為になるかボチボチ考えよう。
消費税が上がれば飛行機を利用する人も減るんだし…
482NASAしさん:2008/11/08(土) 02:20:43
http://a1.tarekomi.jp/res_list.php/16/376972/0/d
↑ここのシシマイとか言う人間が、自分はANAのパイロットであると名乗っています
かわいそうなのでいろいろと質問してやってください
483NASAしさん:2008/11/09(日) 03:14:12
>>481
対策費なんて削減すれば良い。
廃止されて困るのは地元なんだから。

しっかし、関空は不便だ、車で二時間は遠い、遠すぎるよ。
舞洲や咲洲沖にでも作れば良かったのに
484NASAしさん:2008/11/09(日) 09:42:49

福岡空港の過密化解消策として選択肢の一つにあがっている海上空港新設について、福岡県の麻生渡知事は7日、
国と地元自治体、民間による株式会社を設立し、新空港の運営にあたる考えを示した。現空港は国が管理している。


伊丹と並ぶ騒音懸念空港の福岡も住宅密集地域から海上へ引越しが濃厚に、伊丹空港も廃止検討へあと一歩ですw
伊丹ー羽田の廃止の前に伊丹ー福岡が先に廃止ですかね…。
485NASAしさん:2008/11/09(日) 09:44:55
なんで関空で失敗してるモデルでわざわざやりたがるんだろ?
マゾか?
486NASAしさん:2008/11/09(日) 09:47:05
>>485
国主導でやったら、地元の利権団体がおいしくないじゃないかwww
487NASAしさん:2008/11/09(日) 12:19:58
神戸市外郭団体の神戸市都市整備公社は、六甲山系摩耶山と市街地をケーブルカーとロープウエーで結ぶ「まやビューライン」
の自主運営を断念する方針を固め、市に伝えた。毎年赤字続きのうえ、3―4年後には改修で20億円弱の費用がかかるため運営
継続は困難と判断した。終点の摩耶山上からの夜景は全国的に知られるが、市が改修費用を負担しない場合には運行廃止になる
公算が大きい。

ビューラインはレジャーの多様化などで乗客数が減少、2007年度はピーク時(1956年)の約4分の1の26万人にとどまった。
このため毎年2億円規模の赤字となっている。公社は「現在の4倍の乗客がこないと黒字化できない。巨額の費用をかけて
改修しても数字をクリアできるほどの乗客増は見込めない」としている。

公社の方針に対し、矢田立郎・神戸市長は「地元の存続要望などがあれば参考にして考えるが、市の財政が苦しい中、赤字が
続くラインの存続は経営的には極めて難しい」と話しており、市による改修の肩代わりには消極的な姿勢だ。

488:2008/11/09(日) 12:22:14
兵庫県は伊丹空港して「まやビューライン」を援助せよ。
伊丹空港が廃止になれば神戸空港の利用者が増える。
「まやビューライン」を利用する人が増える可能性もある。

兵庫県の観光資源を減らすな! 


489NASAしさん:2008/11/09(日) 12:31:14
今後もどんどん関空から撤退だな。
利用者からも航空会社からも嫌われる関空は廃止へ。
490NASAしさん:2008/11/09(日) 12:34:01
>>489
当初の予定通り伊丹空港を廃止すれば丸く収まるんだよ。
今更、伊丹の客が増えても関西経済に何も貢献しないし

伊丹空港周辺で利権三昧で暮している人の為に大阪・日本を
沈める為にはいかないよ。
491NASAしさん:2008/11/09(日) 12:38:41
>>488
井戸知事なら県民は、神戸市で観光するぐらいなら伊丹から飛行機に乗って違う場所に観光に行けと
言いかねないね。但馬の観光地は大阪や兵庫からの観光客が減って大変なのに

井戸知事が県民の事を思うなら県民に取って邪魔な伊丹空港を潰して城崎温泉に行って欲しいって
言うのが筋なのにね。
492NASAしさん:2008/11/09(日) 13:33:01
>>489
関空が沈めば大阪が沈む、関西が沈む、日本が沈む
関空はもっと頑張らないとダメじゃん! 邪魔な伊丹は沈みばよい。
493NASAしさん:2008/11/09(日) 14:02:48
関西が沈んでも日本経済には何の悪影響も無い。
むしろ良いことばかりだよ。
日本にとって邪魔な関空はとっとと沈めばよい。
494NASAしさん:2008/11/09(日) 16:22:21
>関空が沈めば大阪が沈む、関西が沈む、日本が沈む

そりゃそうだな
大阪をはじめ、関西の自治体には関空の破綻処理に使える金はない
破綻処理すれば大阪府も破綻
関西の各県、各市が破綻すれば財政再建に乗り出さなきゃならん国も疲弊する
どこまでお荷物なんだ、関空は!
495NASAしさん:2008/11/09(日) 16:41:59
関空邪魔、これが真実。
496NASAしさん:2008/11/09(日) 16:44:56
フロートにしときゃ、あっちこっちへもっていけたのになあ。
497NASAしさん:2008/11/09(日) 17:03:05
韓国にもな(ゲラ
498NASAしさん:2008/11/11(火) 02:11:44
561 :NASAしさん:2008/11/09(日) 12:04:49
315 :名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 23:57:19 ID:ULaDFCFv
関空はまずい寿司屋。伊丹はうまい寿司屋

関空(まずい寿司屋)がなぜ利用者から嫌われているのか。
その原因を究明し、改善出来る部分は改善することが先決なのに、
伊丹(うまい寿司屋)規制に活路を見出すしかないトップの態度。
味の研鑽をしないで、ただライバル店を貶めることしか考えてないまずい寿司屋(関空)が、
ライバル店(伊丹)がいなくなれば自分の店が繁盛すると考えるようなもの。
そこにはライバル店(伊丹)がいなくなったら、まずい寿司屋(関空)に行くくらいなら、
うまいラーメン屋(新幹線)に行くとか、まずい食事をしたくないために他の店(交通機関)を
をつかうということがわからないんだろうね。
499NASAしさん:2008/11/11(火) 14:17:20

橋下知事は伊丹―成田便の路線廃止に向けた要望活動の検討や、関空―成田便の運航案を表明していた。
井戸知事は「伊丹―成田便をやめると言わずに(成田便を)関空からも飛ばせばいい。
なぜ飛ばせないか。関空―成田便を出したら(海外への)客が取られてしまうという懸念があるのでは」
と指摘した。



兵庫県が実施してる関空利用促進、一番の近道は伊丹ー成田の関空シフトだよ。
今までの促進策では物足りないと兵庫県知事が思って当然なのにね?

しかし官僚出身で東京で生活した井戸知事の発言は、東京一極集中を更に促進
させるだけで残念である。
500NASAしさん:2008/11/11(火) 21:41:57
基地害がまたわけがわからんことをボヤきだしたぞw
501NASAしさん:2008/11/11(火) 22:09:38
>>494
問題解決は、伊丹空港を廃止すること。  これでしょw
502NASAしさん:2008/11/11(火) 22:11:36
>>500
井戸さんも大変なこと言っちゃったね。

それなら伊丹空港を廃止して副首都誘致に動くべきだと思うけどね。

503NASAしさん:2008/11/11(火) 22:37:21
井戸敏三・兵庫県知事の発言要旨は次の通り。

まず、東京一極集中をどうやって打破するかという旗を揚げないといけない。
物理的には、関東大震災なんかが起これば相当ダメージを受ける。これは
チャンスですね。チャンスを生かす、そのための準備をしておかないといけない。
機能的には、金融なんです。金融とマスコミが東京一極集中になっている。東京
にいった企業をもう一度、関西に戻せというカムバック作戦を展開していく必要
がある。(中略)そういう意味では、防災首都機能を関西が引き受けられるように、
あるいは第2首都機能を関西が引き受けられるような準備をしておかないといけない。


関東大震災の文言を除くと同意したいと思ってる人はたくさんいるでしょう。
防災首都機能・第2首都機能にぴったりな伊丹空港跡地。

伊丹廃止で関空の国際競争力が付く。まさに一石二鳥なのに、、、繰り返す言うが
関東大震災が起これば…ではなく伊丹空港を廃止して…といえば満場一致で喝采を
受けるところだったのに残念。

防衛省の偉いさんと言い、井戸さんと言い、考えられない発言が出るのはどうしたことか?
504NASAしさん:2008/11/11(火) 22:47:02

大地震やテロなどに備え、首都圏に集中する国家中枢機能をバックアップするため、関西地域に「副首都機能」の整備を進める考えを
兵庫、大阪、京都の三府県知事が十八日、表明した。従来の首都機能移転ではなく、既存の蓄積を利用する方向で、各方面に働きかけて
いくという。京都市内で同日開かれた三府県知事懇談会で、合意事項として決めた。

井戸敏三兵庫県知事は「どこが東京の代替機能を果たすかというとやはり関西。民間企業にも警鐘を発しながら、国に主張していくべきだ」
と提言。山田啓二京都府知事と太田房江大阪府知事も「一極集中の国は滅びる。東京に異変があればすぐに機能できるよう、関西の現状では
何が足りないか点検していけば」などと述べた。

副首都構想では、大阪空港跡地を整備しようと、民主や自民、公明、社民の衆参約三百三十人で「危機管理都市推進議員連盟」が結成された。
近くプロジェクトチームが発足し、伊丹、川西など地元八市の市議らのアンケートを実施する。
505NASAしさん:2008/11/11(火) 22:57:07

そこで、4月初旬、「危機管理都市推進議員連盟」が設立された。超党派の議連で、300名以上の衆参国会議員が名を連ねている。ここまで大きな議連
となると、船頭多くして船、山に登る心配もあるが、議員が興味を示しているのは心強い。では、どこに危機管理都市を造るのか。
 
ズバリ、「大阪国際空港(伊丹)」跡地だ。跡地という表現は、この空港を廃止にするということである。関西国際空港にくわえて神戸空港が開港する。
伊丹は不必要になるので、危機管理都市に転用する…。
 
すでにインフラが整備されているから、建物だけですむ。土地の買収も不要、高速道路の建設もいらない。おそらく4兆円もかからないだろうから、実現性
は高いと読む。また、伊丹市をはじめ、周辺の自治体も反対しないと思われる。騒音の空港よりも近代的な危機管理都市建設を歓迎するにちがいない。
この発想を思考したのは石井一代議士だといわれるが、私たちは賛同する。 これだけの大規模都市開発ともなると、経済再生の戦略としても有効であろう。
さらに火の消えた関西地域を活性化させるにちがいない。また、関西国際空港は当初の予定した賑々しい一流の空港になるであろう。 国家プロジェクトを
もたない日本、あまりにもうしろ向きの議論が多すぎようか。国民、国家が安全である体制を築くために、危機管理都市建設を推進して欲しいと強く望む者
である。いずれにしても、「天災はまちがいなくやってくる」。国民の納得する公共事業ならば、防災のための事業ならば、支出は認められるのではないか。
「地震大国」の政治家の意識と行動に注目したい。
506:2008/11/12(水) 09:07:18

井戸さんは橋下さんと協力して伊丹空港跡地に防災首都あるいは副首都を誘致すべきである。
これが井戸さんの任期中に出来る最も重要なお仕事です。
507NASAしさん:2008/11/12(水) 09:32:44

伊丹空港跡地利用も完璧!

伊丹空港の廃止は、兵庫の為、関西の為、日本の為
こんな素晴らしい案件はない。

伊丹空港へ がんばれ井戸知事!!
508NASAしさん:2008/11/12(水) 09:33:45

伊丹空港跡地利用も完璧!

伊丹空港の廃止は、伊丹市の為、関西の為、日本の為
こんな素晴らしい案件はない。

伊丹空港廃止へ がんばれ伊丹市長!!
509NASAしさん:2008/11/12(水) 09:36:05

>関東大震災なんかが起これば相当ダメージを受ける。これはチャンスですね。

どう考えても弁解の余地は無いなあ…、
510NASAしさん:2008/11/12(水) 10:40:04

引き続き、伊丹空港は環境公害・安全性を揺るがし続けます。

511NASAしさん:2008/11/12(水) 13:36:01
温室効果ガス:日本の07年度の排出量、過去最悪に

京都議定書を批准した地元関西に出来ることは

航空機・バス・マイカーと悪の3重奏!
温室効果ガスの巣屈、伊丹空港を廃止すること。

512NASAしさん:2008/11/12(水) 15:26:09
井戸知事は「関西経済の活性化」をテーマにした議論の際、「関東大震災が起きれば相当ダメージを受けるから、
これはチャンス。チャンスを生かさないといけない。防災首都機能、第二の首都機能を関西が引き受けられるように
準備が必要だ」と持論を展開。


持論を展開するのは勝手だが、その防災首都機能、第二の首都機能を関西で行う最適な場所を
用意しないと…、伊丹空港を廃止して跡地に建設することを正式に表明すべきだ。

首都圏が被災した時の受け皿を関西がすると口で言うのは簡単。
伊丹空港跡地に造るとココまで言わないと意味が無い。

513NASAしさん:2008/11/12(水) 20:00:36
伊丹廃止で跡地なんて利用しなくても、だだっ広い更地が関空周辺に腐るほどあるじゃん。
関東の機能が停止したら、関空を拠点にしたいんでしょ?だったら伊丹跡地に作るのは無駄じゃん。
言いたいことはわからんでもないが、伊丹廃止への屁理屈にしか聞こえない。
514NASAしさん:2008/11/13(木) 14:57:24

井戸知事は知事会議であった「関西経済の活性化」をテーマにした議論の際、「関東大震災が起これば相当ダメージを受けるから、
これはチャンス。チャンスを生かさないといけない。防災首都機能、第二の首都機能を関西が引き受けられるように準備が必要だ」
と持論を展開した。



これでは説得力がない、伊丹空港を廃止してそこに誘致する。これで完璧だねw
515NASAしさん:2008/11/13(木) 14:58:50
>>513
空気読めてる???www

伊丹空港跡地なら土地買収する金が掛からないんだよ。
安く出来るから関西誘致に関して優位性があるんだよ。
516NASAしさん:2008/11/13(木) 15:03:42

関空のピンチ 実はチャンス 伊丹が大ピンチ
ここのスレでは定評のある文言。

井戸知事のチャンス発言 実は大ピンチ 
これが新たに加わった。


 
517NASAしさん:2008/11/13(木) 15:30:06
ってことは、井戸知事も伊丹空港も大ピンチってことですね。
518NASAしさん:2008/11/13(木) 15:55:15

安全対策にも問題がある伊丹空港の廃止が早まりそうだな。

519NASAしさん:2008/11/13(木) 16:40:43
また基地害連投病が再発ですか
お大事に
520NASAしさん:2008/11/13(木) 21:15:18
>>511
>航空機・バス・マイカーと悪の3重奏!
>温室効果ガスの巣屈、伊丹空港を廃止すること。

まだこんなアホなこと考えてるの?
関空だとこれが改善されるの?
遠くて不便な空港へ大荷物持って行くならリムジンバスだし
利用者の全てが鉄道アクセスで来るとは限らない。
現に、あれだけ鉄道アクセスが整備された羽田でさえ駐車場は混雑、
各地からのリムジンバスがひっきりなしに発着する。
関空に全てを集約した後にどうなるかは火を見るより明らか。
どうしても伊丹を悪にしたいんだろうけど、キミの脳みそじゃ無理だね。

あ、関空は飛行機もあんまり飛んでないし客も少ないからエコなのかw
521NASAしさん:2008/11/13(木) 21:29:50
 関西国際、大阪(伊丹)、神戸の関西3空港について、井戸敏三知事は24日開会の9月定例
県議会で「関空の利用状況が良くないからといって、利便性の高い伊丹を廃止せよとの意見は
論外だ」と述べ、大阪府の橋下徹知事の伊丹空港廃止論を改めてけん制した。

 井戸知事は3空港をより効果的に活用するため、「伊丹と神戸の運用制限の見直しや、関空と
伊丹間の連携強化を期待できる名神高速道路と阪神高速道路湾岸線の直結を国に求める」と
述べた。3空港の一体運用実現に向け関係自治体と検討を進める考えも示した。

ソース:毎日jp(2008/09/25 )
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20080925ddlk28010395000c.html
522NASAしさん:2008/11/14(金) 20:18:20

今回の法改正は、外資規制の問題が先送りとなったため、伊丹空港の空港区分の見直し
など極めて限定的な改正にとどまっている。

しかし、冒頭にふれたアジア諸国の空港整備は活発であり、一方で我が国の空港整備の
遅れとそれに伴う航空分野での相対的な地位の低下は否定できない。

これまでの空港政策が概して調整型であったことによる弊害もあり、十分な戦略性が
打ち出せず、大都市拠点空港の在り方や地方空港の活性化等、空港にかかわる諸問題は、
正に混迷を深めている。そのような中にあって、我が国の空港政策は、大きな転換期の
ただ中にあるといえるだろう。

>アジア諸国の空港整備は活発であり、一方で我が国の空港整備の
>遅れとそれに伴う航空分野での相対的な地位の低下は否定できない。

やはり伊丹空港を廃止して関空の国際競争力を高めるしかないだろう。

523NASAしさん:2008/11/14(金) 20:34:58
伊丹の環境対策費が、温暖化対策や途上国の自然破壊対策にまわされれば どれだけ素晴らしい事だろう。
524NASAしさん:2008/11/14(金) 23:09:20
伊丹―成田便廃止論…行政に強制力なし、“関空集中”実現難しく
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226669427/l50
525NASAしさん:2008/11/15(土) 00:56:53
ダムとか河口堰なら強制力あんのにな
526NASAしさん:2008/11/16(日) 16:17:20
*関西国際空港の村山敦社長は14日の定例記者会見で、「日本航空 と全日空に対して、伊丹―成田便の廃止を強く要請したい」と述べ、
既に事務レベルで交渉を始めていることを明らかにした。伊丹―成田便については、大阪府の橋下徹知事も関空の利用促進のため、
国土交通省に廃止を要望する方針を示している。 
527NASAしさん:2008/11/16(日) 17:18:49

伊丹ー成田に続いて伊丹ー那覇・札幌も伊丹から消えていく。
それが関西圏の航空需要の現状だから仕方が無い。

あと関空利用促進の特効薬はこれ↓

伊丹空港の廃止は、関西の総意とするとして大手航空会社と取引をする。
伊丹を残したければ各社、欧米各1地点と関空を結ぶ路線を開設する。

JAL=関空〜ロンドン・ロサンゼルス
ANA=関空〜パリ・シカゴ

こんなところかなw
528NASAしさん:2008/11/16(日) 20:02:39

当たり前の政策をとれない関西に、関西国際空港はもったいない。

世界から評価の高い関西国際空港を活用することは国益になる。
さらに関西圏浮上の起爆剤になるのは明らかである。
529NASAしさん:2008/11/16(日) 20:11:29

関空救済策は近畿のみならず日本にとっての自爆剤である。
530NASAしさん:2008/11/16(日) 20:39:28
>>527
そんなことしたら、関西の総意で関空が消されるよw
大手航空会社もそっちのほうがいいからね。
531NASAしさん:2008/11/16(日) 23:04:53
>>527
関西の航空需要の現状ってw

本当に関空厨ってなんにも知らないんだなw
532NASAしさん:2008/11/17(月) 01:29:56
>>527
相も変わらず関空厨の妄想炸裂ですな〜w

2010年以降羽田から続々欧米路線が充実
◆日本と英国との航空協議が合意 ・・・・・ 2
  羽田からロンドン直行便を実現、深夜早朝で
   パリに続き欧州2ヵ国目、ANA就航に意欲
http://www.da-news.co.jp/

便数の多い伊丹=羽田=海外、これが主流になるかもね〜♪
新幹線・リニアが開通しても、この乗り継ぎ利便性があればビジネスとして成立する可能性もある
リニア開通後は機材は777から787や767にダウンサイズするかもしれないが、リニアの名古屋までが2022年だから大阪まで延伸は当分先の話だ

しかし何の根拠もなく>>527みたいなアホな書き込みをして恥ずかしくないのかねw
533NASAしさん:2008/11/17(月) 01:35:08
やはり「南海大地震」の発生が伊丹空港再国際化への「チャンス」だねっ♪

534NASAしさん:2008/11/17(月) 20:17:26
大阪空港周辺の騒音対策区域の見直しを進める国土交通省が、地元自治体に対し、具体的な縮小計画を示していることが十七日、分かった。
宝塚市は約四十ヘクタールが除外され、同市は区域外となる。
今回、対象外とされた宝塚と伊丹の対策区域は第一種。これまであった住宅の防音工事の費用やNHKの受信料免除などの助成がなくなる。


さあ宝塚市民は伊丹空港廃止へ狼煙を上げろw

535NASAしさん:2008/11/17(月) 20:20:42
>>532
廃止される伊丹=成田、関空にシフト午後便がジェット化されれば
面倒な羽田乗換をする必要もないね。

関空の国際線旅客の減少で、伊丹ー成田が廃止
同じように関西圏から北海道・沖縄への旅客の減少で、伊丹ー札幌・那覇が廃止

関西圏の航空需要からすれば仕方がないことだね。
536NASAしさん:2008/11/17(月) 20:32:35
関空豚必死すぎw
537NASAしさん:2008/11/17(月) 21:07:01
>>535
関空厨、何度も何度もご苦労さんw

訂正しといてあげるね
>関西圏の航空需要
ではなくて、関空救済のための行政指導・・・ってまだ実現するかは分からないけどね

実現しても伊丹は開放される777の発着枠を別便に有効活用できるからね♪

>伊丹ー札幌・那覇が廃止
その前に関空=札幌・那覇が減便されちゃったねw
538NASAしさん:2008/11/17(月) 22:26:02
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1207288492/l50
239 :名無しさん:2008/11/17(月) 17:15:57
  何やら某大手掲示板で暴れている伊丹派がこっちでも暴れてますか。
  彼等の本音は関空廃港&伊丹に国際線復活+24時間化だそうで。
  エアラインやマスコミ、政治家達もそう思ってるのかな?
539NASAしさん:2008/11/18(火) 00:25:13
そうじゃないの?利用者の本音

じゃなかったら国際・国内線が就航し、完璧なインフラ整備がなされ、立派なターミナルを持つSuper空港「関空」を誰もが使うでしょう、敢えて古めかしい騒音規制だらけの伊丹を避けてでもね

なのになぜ関空には利用者が集まらないのか?なぜ原油価格高騰を理由に関空だけが大減便・運休・撤退という被害を被らなければならないのか?価格高騰は全国同じ条件のはずなのに

よ〜く考えよう、もし利用者(≠近畿・京阪神地区の利用者の総意)が関空厨と同じ思想・考え方を持っていたら…、絶対に伊丹は使わないだろ?
実際はどう?関空ではビジネスにならないと航空会社がガマンできずに減便・運休・撤退するほど敬遠されてるでしょ?(関西風に言うと商売になりまへんわw)
という事はあなた方関空厨が少数派゛関西の民意ではない゛という事なんじゃないかな?
ただこれだけの箱物をとてつもない借金を作って造ってしまった以上、行政指導で救済するんだろうけどね…なかなか上手くいきませんな〜

それから関空厨よ、2ch以外の掲示板のリンクを貼ったりして…暇だね〜って言うかいろんな所をチェックしてるんだなw


ご苦労さん

540NASAしさん:2008/11/20(木) 07:29:07
>>534
あわい夢乙ww

兵庫県では宝塚市が騒音対策区域からはずれるなど、全体で約25%縮小
されることになっている。これについて、議員からは「騒音対策の縮小
になるのではないか。」などの心配する意見が出たが、市側は「ジャン
ボが飛ばなくなるなど、騒音が軽減している中で、従来通りの対策を国
に求めていくことがいいとは思えない。」として国の方針を容認する考
えを示した。
541NASAしさん:2008/11/25(火) 14:39:26
客室に焦げ臭さ、全日空便が緊急着陸…またボンバルディア機
11月25日13時22分配信 読売新聞


25日午前11時10分ごろ、大阪空港(伊丹)を離陸し、秋田県の大館能代空港に向かっていた
全日空1667便(ボンバルディアDHC8−402型、乗員・乗客21人)のプロペラ機から、
「客室内から焦げ臭いにおいがしている」と国土交通省大阪空港事務所に連絡があった。

同機は約25分後に大阪空港に引き返し、緊急着陸した。けが人はなかった。

ボンバルディア社の同型機を巡っては、2005年6月、大阪空港発高知行きの同型機が離陸直後、
エンジンから漏れた潤滑油がエアコンのダクトから機内へ霧状に噴き出し、緊急着陸した。04年
5月には、操縦室内に白煙が充満するトラブルもあった。


伊丹空港廃止とボンバル廃止! 共に求められていることW
542NASAしさん:2008/11/25(火) 14:42:07
客室内で焦げ臭いにおい、ボンバル機が引き返し 大阪空港
11月25日13時20分配信 産経新聞


25日午前11時10分ごろ、大阪発大館能代行き全日空1667便(ボンバルディアDHC−8−402型機)が離陸直後、
客室内で煙のようなものが発生し、焦げ臭いにおいがしたため、大阪空港へ引き返し、約30分後に通常着陸した。乗客乗員
21人にけがはなかった。同社で原因を調べている。同便は別の機体を使い、約1時間20分遅れで大館能代へと向かった。



ボンバルの代替がボンバルW こりゃ利用者は堪らんねWW
早く伊丹空港廃止!! ボンバルも廃止!
543NASAしさん:2008/11/25(火) 17:43:20
おバカさんが嬉々として書き込んでるけど、関空のボンバルディア型機には触れないんだね。
関空のような空港まで行かされた挙句、ボンバルに乗せられたら堪らんよw
早く関空廃止w
544NASAしさん:2008/11/25(火) 21:07:26
関空は飛行機解体場にでもすればいい。
545NASAしさん:2008/11/26(水) 10:02:14
>>543
関空ボンバルは新しい、お古は伊丹
これが日本の拠点空港とそうじゃない空港との違いだヨ

羽田ボンバルも事故しないネ
関空・成田と並ぶ日本の拠点空港だからネ
事故するのは伊丹ボンバル

だから早く伊丹空港とボンバルを廃止した方が良い
546NASAしさん:2008/11/26(水) 10:39:20
機材はローテーションで組まれておりますので関空専用機材など存在しません(伊丹→高知→関空→高知→伊丹など)
また乗員基地が伊丹にあることから関空は伊丹の支配下という位置付けになっております
余談ですが、関空はどの会社も乗員の基地を作らない国内では稀な空港となっております、航空会社乗員基地のある空港→新千歳・丘珠・仙台・羽田・成田・小牧・中部・福岡・北九州・長崎・宮崎・鹿児島・那覇

需要が不安定で便の少ない関空には基地を置きたがらないんですね、また社内アンケートでも泉州のような過疎の田舎には誰も住みたくないと
因みに伊丹にはANK JEX JAC Anetと4社の基地があります

547NASAしさん:2008/11/26(水) 12:10:54
>>546
来年から伊丹空港の騒音区域が減る。
次回は、B777を就航禁止にして、騒音区域をさらに削減か。
関空と伊丹が共存出来ない以上、伊丹空港の弱体化される一方。

伊丹空港の地元も夢から覚めないとw
いつまでも伊丹空港と心中じゃ、将来が見えてこないよ。

548NASAしさん:2008/11/26(水) 12:21:39
騒音区域が減るのは、取り決めた時代(DC8、747、DC10、L1011)に比べて騒音値の低い機材777等が主流になった事による見直しです
エリアが狭くなる=財政負担が減る、という事で伊丹の構成は何ら変わりません、将来的にMD80シリーズが淘汰されて737NGや787、E170を始めとするリージョナル機が主流になると更にカイゼンされるかもね

549NASAしさん:2008/11/26(水) 12:29:42
早く伊丹空港を廃止して関西3空港問題を終わらせて欲しいね
いつまでも後ろ向きの議論をしても時間の無駄。
550NASAしさん:2008/11/26(水) 12:40:26
>>546
関空に就航する伊丹ボンバルは安全。
関空に就航しない伊丹ボンバルは、スリルを味わいたい人以外は乗ってはいけない。
ってことだねw
551NASAしさん:2008/11/26(水) 12:53:40
>>548
また無駄金を払っていたってことですかね。
B747が廃止されて、3年も経つのにね。

の間に支払われてきた分を返してもらうことって
できないのかな?
552NASAしさん:2008/11/26(水) 12:54:38
★大阪空港交通、伊丹−枚方線運行を休止
553NASAしさん:2008/11/26(水) 13:10:07
>>550
>関空に就航する伊丹ボンバルは安全。
全ての機体が就航してますけどね。
こういう考え方するアホって確率の概念を知らないのかな?

>>545
>羽田ボンバルも事故しないネ
>関空・成田と並ぶ日本の拠点空港だからネ
>事故するのは伊丹ボンバル

上に同じだけど、羽田に就航してるのって三宅島の一日一往復だけだぞ。
伊丹が廃港になったら、関空に終結するから同じ確率でトラブルが起こるんだよw
554NASAしさん:2008/11/26(水) 17:32:59
>今回の縮小で騒音区域がなくなる宝塚市長は「悪天候の時には、通常と逆の着陸となり、宝塚市は相当な騒音にさらされるので、対策を取って欲しい。」と国に注文を付けました。

その対策とは、悪天候時、通常とは逆の着陸は禁止し、関空にダイバード。
国も宝塚市の言い分を十分に察して、宝塚市を爆音地獄から救ってほしい。
そうしないと宝塚市民の伊丹空港廃止の声を抑えることが出来なりそう。
555NASAしさん:2008/11/26(水) 17:34:40
伊丹ー成田・札幌・那覇が関空にシフトすれば大型機の減るね。
556NASAしさん:2008/11/26(水) 18:02:28
尼崎市も伊丹空港存続で大概迷惑してるよね。通常と逆の着陸になる時、超低空飛行するので騒音地獄。


それとJR尼崎駅前のマンションが超高層に出来ないのも伊丹空港のせい、
阪神尼崎駅前は高さ規制が掛からないから3棟目の超高層タワーマンションが建つらしい。

早く伊丹空港を廃止して阪急庄内駅前に超高層タワーマンションを建設して欲しいよ。
557NASAしさん:2008/11/26(水) 19:02:49
はい全て関空厨の「妄想」です、腫れ物には触らぬようお願いしますね、アホが感染しますよw

将来的に777乗り入れ禁止?大いに結構!以前の747時代に比べて777化した事により便数は格段に増えました
777から767又は787化すれば全日空社長が言ってた2社共同の対新幹線シャトル計画も上手くいきそう

関空?関空はいつも通りカ・ヤ・ノ・ソ・ト
その前に来年からJALの777が関空から完全撤退だねw ANAも1日3便のみだねw
伊丹より先に無くなるんじゃない?規制も何もしてないのにw


558NASAしさん:2008/11/26(水) 22:05:55
>>556
相変わらず高層ビル好きのアホだなw
騒音問題はともかく、高層ビルを建設させろって周辺住民が騒いでるかい?
あのクソ狭い関西エリアに、住む土地が無くて困ってる人がそんなに居るのかい?
居るのはホームレスばっかじゃねぇか。
559NASAしさん:2008/11/27(木) 08:21:46


大阪市の第三セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC、同市住之江区)に府庁舎の全面移転を検討している
大阪府の橋下徹知事は26日、大阪の将来像について「戦略的なインフラ(社会経済基盤)の整備は絶対に必要。現在は南北の
御堂筋が大阪の中心だが、主軸を西に広げたい」と述べ、WTCなどが位置するベイエリアが広がる市西部を中心とする都市構想
を明らかにした。WTC移転案を推進するための具体策とみられる。

この日の定例会見で橋下知事は、大阪の活性化策について、「ムダな施設や役に立たない大型開発とは違ったインフラ整備が必要。
主軸を東西に広げたい」と話し、現在は梅田−難波という南北ラインが中心となっているまちづくりの見直しを訴えた。

東西に主軸を広げる具体策として、阪神高速淀川左岸線の延伸▽京阪電鉄中之島線の延伸▽JR大阪駅北側の再開発地区「梅田北
ヤード」(梅田貨物駅跡地)とJR難波駅を結ぶ鉄道の新設−などで、大阪市中心部と、関西国際空港や近隣各府県とのアクセスを充実
させるプランを披露。「構想が実現すると、ベイエリアにある南港が(交通網の)結節点になる」と述べ、市西部を関西活性化の拠点とする
必要性を強調した。

一方、府庁舎のWTC移転については、府議会との協議が難航するとみられるが、「耐震補強でも支出は必要」と意欲を示し「(関西交通網
の)結節点としてベイエリアが浮上してくることを議会にアピールしたい」と、ねばり強く理解を求める意向をあらためて示した。
560NASAしさん:2008/11/27(木) 08:24:02

>▽JR大阪駅北側の再開発地区「梅田北ヤード」(梅田貨物駅跡地)とJR難波駅を結ぶ鉄道の新設−などで、
>大阪市中心部と、関西国際空港や近隣各府県とのアクセスを充実させる

伊丹空港の廃止は上記とセットでお願いしますよw
561NASAしさん:2008/11/27(木) 09:33:14

>>557

>777から767又は787化すれば

遠慮しないで、ドーンと行きましょうw 必要なのは、羽田ー伊丹のB737化ですね。

関空の有利子負債1兆2千億円を税金投入で解消、財政難の今、得策ではない。
その代りに、伊丹空港を関空会社の傘下に移管させる。これなら文句は出ない。

関空傘下になる伊丹空港は、B737・A320等、小型JETとプロペラ限定にして、さらに
騒音対策費用を削減させないと関空の経営に貢献できない。

伊丹のJET枠200の7割を羽田ー伊丹で使えば良い。 
羽田ー伊丹以外で使えるJET枠、今136が60と大幅に減る、不足分は関空から飛ばしたらよい。


小型化で減る伊丹空港の着陸料は大幅値上げ、伊丹空港利用者から空港施設使用料を徴収。
どんどん関空会社の為に貢献してくれ! しかも伊丹発着のJET便は30往復に減るので関空
の国内線も充実する。

リニアが大阪に来れば伊丹はお役御免、売却益は関空会社の物。めでたしめでたしww
562NASAしさん:2008/11/27(木) 15:32:27
宝塚市民は伊丹空港に期待していません。

宝塚⇔関空リムジンバス運用希望
563NASAしさん:2008/11/27(木) 17:41:54
リニアが来るまで…あと20年間こういった議論を続けて下さいな

それまでは少なくとも関空は伊丹の支配下にありますので
伊丹=羽田を737化、したいのは山々ですが、関空が今後小型機の専売特許になるからね〜伊丹には廻って来ないんじゃないかな?関空は737から更に小型化かw
そこそこのL/Fの関空=福岡、ERJ導入で小牧に余剰が出るCRJを関空便に振る、航空会社的に関空って小牧より下の位置付けなんだねw

機材も乗員も関空をベースには決して動かないしね

564NASAしさん:2008/11/28(金) 02:42:58
日航機タイヤ破損で滑走路一時閉鎖 大阪空港
11月27日19時3分配信 産経新聞

27日午後0時40分ごろ、「大阪空港のB滑走路上にタイヤの破片らしきものが散乱している」と到着便のパイロットから大阪空港事務所に通報があった。
点検の結果、滑走路上にタイヤ片を確認、回収した。直前に離陸した羽田行き日本航空116便(ボーイング777−200型機)を羽田空港で点検したところ、
左主車輪のうち、後部内側のタイヤ表面のゴムが幅約30センチ、外周約3メートルにわたってはがれ落ちていた。
 
タイヤ片を回収する間、B滑走路が約50分にわたって閉鎖されたため、後続の2便が関西空港に目的地を変更。出発便1便と到着便3便に最大44分の遅れが出た。

565NASAしさん:2008/11/28(金) 02:44:52

ボンバルだけだと思っていたけど伊丹JETもダメなのかww
危険度日本一空港・伊丹、早く廃止するしかない!
566NASAしさん:2008/11/28(金) 02:55:43

JAL115 11:30 11:32 出発済み 16 12:40 13:19 到着済み 到着地変更

大阪伊丹空港 滑走路閉鎖のため大阪関西空港に変更となりました。
大阪関西空港への到着時刻は到着状況欄をご覧ください。
当該便は、大阪関西空港で運航打ち切りとなりました。
567NASAしさん:2008/11/28(金) 02:58:45

JAL115便のお客様、大阪市内へ 

ラピート乗ってもお釣りがくるし、
伊丹→大阪市内のバス代も掛からない。

これってラッキーじゃんww
568NASAしさん:2008/11/28(金) 04:34:21
忘れちゃ可哀そう

JAL2244 11:55 11:53 出発済み B 13:05 13:41 到着済み 到着地変更

大阪伊丹空港 滑走路閉鎖のため大阪関西空港に変更となりました。
大阪関西空港への到着時刻は到着状況欄をご覧ください。
当該便は、大阪関西空港で運航打ち切りとなりました。
569NASAしさん:2008/11/28(金) 04:36:40
>>568

JAL2244便のお客様、新潟→伊丹→関空→海外へ

ラッキー過ぎる! 伊丹→関空のバス代金が浮いたww
570NASAしさん:2008/11/28(金) 04:41:24
>>566

ファーストクラスの乗客にお似合い、関空特急はるかグリーン車
伊丹からタクシーで大阪市内へ行くより快適ですよw
571NASAしさん:2008/11/28(金) 09:24:39
日本から海外へ、海外から日本へ この客を増やしたいと躍起になっている。

ここで必要なのは伊丹空港を廃止して関空に国内線を集約、地方から関空経由で
海外に出る客を増やすこと。地元関西地域に取っても伊丹空港が廃止になって
関空アクセスが早く、安くなれば結構なこと。関空の一番のお得意様は阪神間・
大阪北部に住んでる人、伊丹空港を廃止することで大きな恩恵を受ける。
572NASAしさん:2008/11/29(土) 02:24:40
 
「橋下改革」の痛みが、大阪府民の生活を直撃することになった。27日、半数を超える府内の私立中学・高校で値上げされることが明らかになった新入生の授業料。
私学助成の削減を進めてきた橋下徹知事は「府民の皆さんにご迷惑をおかけする」と府政改革の影響であることを認めた。私学側は「教育環境を維持するためには
やむを得ない」と理解を求めるが、大幅な負担増を迫られる保護者からは「改革の影響がこれほどとは……」と悲痛な声が上がった。

保護者からは不安の声が漏れる。堺市内の女性(53)は、学校説明会で年間5万円を超す授業料値上げを知り、「娘を志望校に行かせてやりたいのだが……」と悩む。
子ども2人を私立学校に通わせる大阪市内の女性(42)も「知事の改革には共感するが、自分に影響が及ぶとなると、思いは複雑」と打ち明ける。



伊丹空港を廃止すれば約6億円が浮く、利用促進の為の関空への約2億円も減らせることもできる。
伊丹空港を廃止して、貴重な府税は有効に使って欲しい。

573NASAしさん:2008/11/29(土) 09:00:29
誰が見ても無駄な関空救済を止めればいいだけ。
574NASAしさん:2008/11/29(土) 09:38:16
>>573
国が許してくれませんw

国が伊丹空港の廃止を決めてくれれば橋下さんも
約8億円を使って、府民の為になることができるのにね。
575NASAしさん:2008/11/29(土) 12:56:20
関空売却で出た金を使いましょう。
576NASAしさん:2008/12/01(月) 01:05:03
関空が売りに出ても誰も買わないでしょう、沈めて海産資源の宝庫(漁礁)ぐらいにしか活用はできないでしょうね

あといつまで国内線を集約して地方からの国際線乗り継ぎ客を誘致するとか言ってるの?無理だったでしょ?僅かな地方路線も余りの客況の悪さに撤退する始末
国際線の直行便も路線廃止が相次ぐし、アジア方面は路線が充実してるけどアジアであれば地方からでも便は多い(韓国・中国)

地方→関空→アジアだったら地方→仁川→アジアでも同じ事(もちろん欧米もね)

関空をわざわざ経由するメリットは殆どありません、だから航空会社も路線を撤退させるんです

577NASAしさん:2008/12/01(月) 08:40:33

非効率な伊丹欠陥空港を廃止すれば関西ならびに大阪が元気になるな。

当たり前の政策を執らなければ地方都市、大阪に明るい未来はない。

578NASAしさん:2008/12/01(月) 08:45:21

感情的に関空批判するのは伊丹欠陥保身のための欠陥クオリティ〜

579NASAしさん:2008/12/01(月) 20:42:18
感情的に関空批判をしていると感じているなら関空欠陥保身のための欠陥クオリティ〜
580NASAしさん:2008/12/02(火) 00:23:46
感情的なのはいかんじょ〜
581NASAしさん:2008/12/02(火) 01:03:18
>>577
そうやって、14年間も関西人のみならず世界中の人を騙し続けてきたわけだね。
関空だけじゃ関西は衰退の一途を辿るという事がこの14年間で証明されたわけだが
それはどう言い訳するのかな?当たり前の政策とは関空の旅客便廃止じゃないのかな?
582NASAしさん:2008/12/02(火) 01:35:37
■この冬は韓国旅行!?関空−ソウル便に新路線 (MBS 12/01 20:05)

韓国の航空会社が、関西空港とソウルの金浦(キムポ)空港を結ぶ定期便の運航を始めました。
これまでの仁川(インチョン)空港よりソウル市内に近く、
ウォン安を期待する買い物客には朗報です。
アシアナ航空は1日午前10時半から金浦空港行き第一便のセレモニーを行いました。
大韓航空とアシアナ航空の便はそれぞれ毎日お昼前に関空を出発、逆にソウルからの便は午前11時までに関空に到着します。
金浦空港は、これまでの仁川空港よりもソウル市内までの移動時間がおよそ40分短縮できるのです。

「金浦空港の便があれば、それを利用したい。
仁川空港は遠いので。関空じゃなくて伊丹空港だったらもっといい」(韓国人乗客)

また日本航空も、来年1月から仁川空港行きを一便減らし、金浦空港行きを就航させます。
ウォン安で韓国への買い物ツアーが人気を集める中、少しでも時間を有効に使いたい人たちには人気が出そうです。
583NASAしさん:2008/12/02(火) 04:25:45
>>581
伊丹が14年間存続しているから関空は衰退し、そのせいで関西も衰退しているのだが。
584NASAしさん:2008/12/02(火) 05:35:28
>関空は衰退

あっさり認めるところが素敵w
585NASAしさん:2008/12/02(火) 22:59:37

関西の空港整備の歴史をご存知の方も多いと思います。伊丹の大阪空港はもともとは国際空港でしたが、
騒音公害訴訟で最高裁に「欠陥空港」というレッテルを貼られ、公害のない空港ということで関西新空港
構想が浮上しました。

新空港候補地には神戸市沖や泉州沖、淡路島などが選ばれましたが、神戸市は「ポーアイなどで航空機騒音
が心配される」などと神戸市沖設置に反対、泉州沖に決まったいきさつがあります。

このようにいったん国際空港設置を断った神戸市は、改めて「都市装置」としての神戸沖空港の整備を国に
求め、市民らが求めた住民投票も議会が否決して、空港建設に邁進しました。

結果、関西には3空港が存在することになりました。成田と羽田もそうですが、日本の航空行政にはまったく
戦略的政策がありません。

関空は約1兆1000億円の借金、神戸空港は約2000億円の借金を抱えて財政的にも厳しい情勢が続いています。
このような状況下で、「伊丹は便利」「関空は不便」というようなユーザー的発想ではなく、関西広域圏と
して戦力的に空港をどう位置付けていくのか、それぞれの利害を超えて議論する必要があります。

ポイントは「国民負担を最小限にする」という観点で検討することです。



586NASAしさん:2008/12/03(水) 02:29:47
あふぉか
ユーザー的発想がなく、ユーザー置き去りだから関空は誰も使わないんだろうが。
根本から間違ってる、もっと勉強して出直せ。
587NASAしさん:2008/12/03(水) 22:12:06

空港により渡航先を決めなくてはならないのは伊丹欠陥クオリティー

588NASAしさん:2008/12/03(水) 22:46:43
伊丹〜成田を大型化=関空は地方5路線廃止も−日航
日本航空が、大阪・伊丹空港と成田空港を結ぶ航空機を来春から大型化
することが3日、明らかになった。
成田を経由する京阪神の海外旅行客の旺盛な需要に応える。
また、関西空港と成田を結ぶ路線を新設し、大阪南部や和歌山の利便性
も向上させる。
一方、関空と地方を結ぶ不採算路線の廃止を検討する。
 日航は現在、伊丹〜成田線をB777(292席)とCRJ200
(50席)で1日2往復運航。このうちCRJ200をB737(145−167席)
に切り替える。利用率約80%と需要が高く、海外旅行の手荷物が多いことから
大型化が急務となっていた。
また、現行は1日7往復の関西〜羽田線のうち1往復を転用する形で、
関西〜成田線を新設。利便性向上のほか、需要低迷が続く関空の振興策に
悩む地元への一定の配慮もあるとみられる。ただ、大阪府の橋下徹知事や
関空会社の村山敦社長は、海外旅行客を関空に囲い込もうと
「伊丹〜成田線廃止」を叫んでいるだけに、同路線の機材大型化に対し
強い反発も予想される。
 関空の地方路線廃止は、利用率が低迷する2〜5路線を対象に検討
しているもようだ。
589NASAしさん:2008/12/04(木) 00:09:10
>>587
は?そりゃ関空でしょw
伊丹は成田経由でどこへでもいけますよ
590NASAしさん:2008/12/04(木) 00:59:32
>>587
関空の国内線って目的地がボチボチ一桁になるんじゃないの?

国際線もロンドン・デトロイトなど次々に直行便が無くなるし、結局アジア地域以外は成田経由になるんでしょw

関空の魅力ってなに?利用者が少なくとってもキレイなターミナルかなww
こってこての大阪のイメージじゃないね、洗練された過疎地の建造物(負の遺産)かなw

591NASAしさん:2008/12/04(木) 01:01:18
成田経由?
仁川経由の間違いでは?
592NASAしさん:2008/12/04(木) 11:21:59

伊丹〜成田に頼っている日系エアラインは更に外資にヤラレルよ。

593NASAしさん:2008/12/04(木) 11:24:01
伊丹空港は羽田・成田〜伊丹専用空港でよい。

しかし、日系エアラインに未来はない。
594NASAしさん:2008/12/04(木) 16:17:21
府民としては、困りましたね。
国交省・JALによる大阪府いじめでしょう。

伊丹空港を廃止しないと北日本へは羽田空港経由じゃないと行けなくなりそう。
595NASAしさん:2008/12/04(木) 18:59:52

早々と伊丹空港を廃止にしておけば良かったね。

596NASAしさん:2008/12/04(木) 19:26:25
>>592
伊丹〜成田に頼っているのは外資なんだけど・・・
597NASAしさん:2008/12/06(土) 00:25:01
ANAもキターwwww

http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120501000830.html
関西−松山、高知線減便へ 全日空、不採算で
598NASAしさん:2008/12/06(土) 11:15:43
【航空】全日空(ANA):関空2路線を廃止・減便へ 松山・高知で検討…伊丹に集約へ [08/12/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228515055/l50
599NASAしさん:2008/12/06(土) 11:30:39
伊丹付近で大惨事でも起きたら速攻で廃港だろうな。
600NASAしさん:2008/12/06(土) 12:32:39
>>599

テロ予告、通報しますた。
601NASAしさん:2008/12/06(土) 12:51:17
アホか。
伊丹厨は何でも犯罪に結び付けたがるのか?
墜落事故が起きないのが不思議なくらいだぞ。
602NASAしさん:2008/12/06(土) 12:59:35
だいたい自分達が不便になるから危険な空港を残せとは・・自己中ばかりだな。
603NASAしさん:2008/12/06(土) 13:18:39
>>601-602
こういった「安全」でしか伊丹を叩けない、末期状態ですな

安全を揺るがすか…、まぁ一生言ってなさい

ANAさんも来年以降一部の関空発着便を伊丹に集約か
関空厨もこんなところでウダウダ書き込むだけじゃなく関空を利用しなさい!君たちが使えば少しでもL/Fが上がるでしょ

604NASAしさん:2008/12/06(土) 13:48:13
騒音問題は無視ですかそうですか。
そんなに残したければ周辺住民を強制退去でもさせたら?
605NASAしさん:2008/12/06(土) 14:05:56
>>604
君は伊丹周辺住民を擁護したいのか、存続要望を出す地元住民を貶したいのかどっちだよ?

騒音に苦しむ地元住民を心配しての書き込みか?心配しなくても社会問題にもなってないし、今は空港の活性化を要望する流れです

理由は飛行機の騒音規制強化により騒音レベルが下がった事、騒音区域の見直し(縮小)も行われる、かつ夜9時から朝7時の門限は絶対厳守により安眠確保、更に航空機も積極的に騒音軽減運航方式を採用
これら運営する国や航空会社が努力することにより住民の理解を得ているのが現状
もし騒音が社会問題として取り上げられているのであれば教えて欲しい

周辺の市長や県知事が推進発言をしているという事は、背景に地元住民の賛成があるという事じゃないのかな?

606NASAしさん:2008/12/06(土) 14:54:47
表に出てないだけで我慢してる人も多いかもよ。
行政はそういう意見を押しつぶすんだろうけど。
とにかく大惨事が起きない事を祈るばかりだね。

それより関空豚だの泉ズリだのわめいてる馬鹿がうざくてしょうがない。
どうせニートのキモヲタだろうけど。
607NASAしさん:2008/12/06(土) 15:48:04
>>604は伊丹廃港って言いたいだけだろ・・・
608NASAしさん:2008/12/06(土) 16:02:38
>>606
皆思ってる?だから…、何の根拠もないでしょって
よほど国道添いや鉄道線路添いに住んでいる人の方が辛いでしょ、国道・鉄道(JR)は24時間だからね

あと俺もヲタク用語(泉ズリアや阪急ファイブetc)は嫌いです、そもそも意味が解らないし解りたくもない、
こういった馬鹿馬鹿しい用語の入った書き込みは完全スルーしてます(えてして内容が薄く説得力も無いので)

609NASAしさん:2008/12/06(土) 17:23:14

伊丹欠陥保身のための関空批判は品位がない。

610NASAしさん:2008/12/06(土) 17:26:14
>>606
いや、おまえの気持ち悪い荒らし書き込みがなければ誰も泉ズリ指摘なんかしませんよ。
24時間365日書き込んでるニートのキモヲタさんw
611NASAしさん:2008/12/06(土) 17:29:10
>>609
だからその文体と粘着質な性格がキモいんだって。
泉ズリアがいなくなれば、この板はそれだけでまともになるというのに。
泉ズリのアホがアク禁で書き込めなかった先月は平和だったな・・・。
612NASAしさん:2008/12/06(土) 17:35:26
>>608
泉ズリアはヲタク用語じゃありません
怪しい日本語の関空ポエムで2ちゃんを荒らし回ってる伊丹廃港厨の基地害です
ほら、貴方のすぐしたに・・・
613NASAしさん:2008/12/06(土) 17:39:52

まだまだ伊丹空港は環境公害・安全性を揺るがし続けます。

614NASAしさん:2008/12/06(土) 17:47:21

環境対策・安全対策のために伊丹空港の廃止をするのも良いこと。

615NASAしさん:2008/12/06(土) 17:55:27
>>610
本人登場か。
お前が下品な書き込みばかりするから悪いんだよカス。
どうせ荒らすことしか考えてないくせに。本当は伊丹なんかどうでもいいんだろ?
616NASAしさん:2008/12/06(土) 18:01:44
>>615
意味不明だw
なんで泉ズリア叩いて本人指摘されなきゃいかんのか・・・
617NASAしさん:2008/12/06(土) 18:03:21
と、書いてて気がついた
なんのことはない、>>615が泉ズリア本人か
よくみりゃいつものごとく、>>613-615でバカ連投
618606:2008/12/06(土) 18:16:01
勘違いしてるのはどっちなのやら。
つまらない一行レスなんかスルーすればいいものを。頭悪いな。
619NASAしさん:2008/12/06(土) 19:42:57

自作自演による伊丹空港の運用にも限界がみえた。

なぜなら、伊丹空港は環境公害・安全性を揺るがし続けます。

620NASAしさん:2008/12/08(月) 12:14:11
関西3空港問題、地元の意見尊重で伊丹空港の廃止が早まる?

予想以上早いペースで関西3空港の国内線利用者は減っている。
今後も関西圏の航空需要は国内線を中心に減る。次は伊丹減便の番。
621NASAしさん:2008/12/08(月) 12:25:57
騒音の基準値超えが半分以上ある伊丹空港 早く廃止を!
幾ら金を掛けても騒音公害が無くならない欠陥空港伊丹と言う以外にない。
622NASAしさん:2008/12/08(月) 14:57:43
>>620
予想以上の早いペースで利用者と航空会社の撤退が進んでいるのは関空なんじゃないの?
ANAも来年から更なる関空の減便(松山・高知)を収益の良い伊丹に振ると言ってるしね
時代の流れで伊丹はゆくゆく役目を終えるんだろうけど、現状右肩下がりに歯止めが効かない状況に陥っているのは明らかに関空でしょw

関空から伊丹を見て唯一叩けるネタが「安全と騒音」、特に騒音は地元住民が受け入れているんだから南部の部外者が心配しなくて良いよ


623NASAしさん:2008/12/08(月) 16:27:47
伊丹が存続する限り必要以上に東京依存が強くなる。

企業の本社機能がどんどん東京に流失した。
同じことを航空でもやりたいらしい。困ったもんだね。
624NASAしさん:2008/12/08(月) 16:33:04
>>622
相変わらず視野がせまいのうw
関空がじゃなく関西の需要が減ると考えないと
減るのに空港が3つも不要だろ。

伊丹・豊中・池田は衰退伊丹空港にいつまで付き合うのかw
遅くなるほど跡地開発が難しくなり草むらになってしまうぞ

625NASAしさん:2008/12/08(月) 16:37:39
>>622
国内線の減少数 関空より伊丹が圧倒的に多いぞw
そもそも伊丹の利用者、前年比より増えた月ないぞ

伊丹不振で関空が迷惑してる、これが結論だ。
JALの伊丹ー羽田が増えているが、これも結局
北海道へ乗り換え客が増えただけ
利用者は不便になっただけとても喜べる状況ではない。
626NASAしさん:2008/12/08(月) 16:41:07
>特に騒音は地元住民が受け入れているんだから

バカか、今でも基準を超えた騒音箇所がある
それも知らないのかw

着陸コース下の公園はどこも無人状態。
まさに寒過ぎる風景だ。
627NASAしさん:2008/12/08(月) 16:43:24
>>626
外に出ない年寄りだけ、受け入れているのはww
628NASAしさん:2008/12/08(月) 17:39:49
航空保安大学校が伊丹空港からりんくうタウンに場所が変更になった。
伊丹空港の廃止時に邪魔になるからだろ。
629NASAしさん:2008/12/08(月) 17:44:42
地元の意向を優先し見直しへ、関西3空港問題
http://jwing.com/w-daily/bn2008/1208.htm

▽関西3空港問題すぐ方針は難しい、来年も課題
http://www.da-news.co.jp/

まぁじっくりと考えましょうね、地元の意見も尊重しつつ
それまで留まることの無い”減便撤退の嵐”吹き荒れる関空が持ちこたえるかなww

運休・撤退・減便(伊丹へ集約)・ダウンサイズ、こんなことばかりだね最近の関空は
伊丹とは縁遠いものばかりだな〜
630NASAしさん:2008/12/08(月) 20:46:16

伊丹空港に需要があるなら
旅客施設使用料を高額にして新設すればいいんでないの???

631NASAしさん:2008/12/08(月) 22:04:06

伊丹は環境公害ばかりではなく安全対策にも問題があるなか、日系エアラインが大手を振って乗り入れていることはいかがなものか?
632NASAしさん:2008/12/08(月) 22:05:21

伊丹空港に乗り入れている限り、日系エアラインの復活はない。
633NASAしさん:2008/12/08(月) 22:11:02
やはり伊丹に国際線を戻す必要があるな。
634NASAしさん:2008/12/09(火) 02:10:19
橋下知事、関西便求める 「採算厳しい」と航空会社

大阪府の橋下徹知事は8日、日航、全日空両社幹部と懇談し「まずは関西空港を出入国拠点と位置付けたい」と述べ、大阪(伊丹)−成田便を廃止し、関西−成田便を就航させるよう求めた。
日航などは採算性などを指摘し、議論は平行線で終わった。
日航の佐藤学執行役員は「現在、大阪−成田便をやめて関空に持ってこいと言われても採算の面でできない。顧客ニーズを尊重しないといけない」と指摘。
大阪市中心部から関西空港へのアクセスを課題に挙げた。
全日空の岡田晃執行役員も「乗り継ぎだけで国内線を維持するのは難しい。関西空港の路線には、飛ばせば飛ばすほど赤字が増えるものもある」などと否定的な見解を示した。
橋下知事は空港問題に詳しい有識者からも意見を聴いており、府空港戦略室が今月中にも府の空港ビジョンを公表する見通し。
ttp://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120801000811.html
635NASAしさん:2008/12/09(火) 02:12:19
顧客ニーズを尊重しないといけない

乗り継ぎだけで国内線を維持するのは難しい。関西空港の路線には、飛ばせば飛ばすほど赤字が増えるものもある

航空会社もよくわかってますな。
わかってないのは橋下だけ。
636NASAしさん:2008/12/09(火) 08:24:28
伊丹ー成田の赤字は年間200億円もあるのに  

航空会社のまやかしには呆れますね。
伊丹を廃止しないとダメですね。
637NASAしさん:2008/12/09(火) 08:26:28
>乗り継ぎだけで国内線を維持するのは難しい

だから関西圏ナンバー1の赤字路線・伊丹ー成田を廃止にするんじゃないか、橋下知事の言うことは正しい。
関西人の出国は関空から、当たり前だ。
638NASAしさん:2008/12/09(火) 08:27:46
飛ばせば飛ばすほど赤字の伊丹ー成田を廃止にしないと航空会社の言ってることは嘘になる。
639NASAしさん:2008/12/09(火) 08:32:19
>>635
顧客のニーズに合わせるなら伊丹ー成田は廃止だろ
関西圏の94%は関空を利用しているのが現状。
640NASAしさん:2008/12/09(火) 08:40:04
×関西圏の94%
○関西圏の国際線利用者の94%

たった6%であっても、一人2600円の空港施設使用料が関空に落ちれば大きい。
免税店の売上も増える、伊丹で使う金の数十倍になる。関西人が成田に行って
お金を落とす必要はない。
641NASAしさん:2008/12/09(火) 08:43:04

伊丹空空港を残すのは東京を儲けさせる為
首都圏一極集中を加速させるだけ。

顧客ニーズをわざと東京有利に仕向けている。
伊丹空港を廃止して目論見をぶち壊すしかない。
642NASAしさん:2008/12/09(火) 08:52:32
東京から見れば大阪も数ある地方都市のひとつという感覚。
これを見直させるには伊丹空港の廃止が有効。

大阪は、他の地方都市とは違うと言う所を見せないとw
世界からの投資を増やすのに東京経由では実現しない。

643NASAしさん:2008/12/09(火) 08:55:45
顧客ニーズは造るもの、伊丹空港を廃止して関空へのアクセス改善
それでも新幹線が便利なら新幹線を利用すればよい。

航空会社の謀略で関西経済の復興に水を差されるのは残念なこと。
644NASAしさん:2008/12/09(火) 09:16:16
国内線で一番採算が悪い成田路線

伊丹ー成田を廃止して航空会社を助けてあげるって言ってるのにバカじゃないの?
大赤字でも飛ばす航空会社ってww
645NASAしさん:2008/12/09(火) 10:33:54
しかし過疎スレだな
>>636-644は同一人物だろうし
646NASAしさん:2008/12/09(火) 11:49:29
橋下知事もバランスがとれてるね。

橋下知事、航空会社とヒアリングしても時間の無駄だけど
伊丹空港廃止発表する時も、航空会社とも話をした結果と
言えば、もう一度航空会社と話し合う必要もない。
647NASAしさん:2008/12/09(火) 11:55:51
関西経済復興の為に国内線は見捨てても良いんじゃないのw
そうするには、伊丹廃止が手っ取り早い

そもそも新幹線が便利な関西地域で国内線を飛ばす必要性が
あるのかww

北海道・沖縄・東北だけなら関空と神戸で十分だ。
648NASAしさん:2008/12/09(火) 13:07:23

日系エアラインは、環境対策・安全対策のためにも早期に伊丹から撤退すべき。

649NASAしさん:2008/12/09(火) 14:25:42
旧通産省の企業本社の東京集中化に対して何らの対策も講じない国。
国交省が航空で同じ道を歩んではいけない。

企業本社の東京移転で大阪がどうなったか、よく考えるべきだ。
伊丹空港の廃止を国に要望するのが地元に出来ること。
幸い、国交省は地元の総意であれば伊丹空港の存続に拘ってない。
650NASAしさん:2008/12/09(火) 20:16:04
伊丹国際線復活でOK
651NASAしさん:2008/12/09(火) 21:25:51
「伊丹は顔にならない」 橋下知事

そりゃそうでしょう、伊丹空港は東京の空港ですから
652NASAしさん:2008/12/09(火) 21:30:46
9日午後0時4分ごろ、大阪空港(伊丹)発長崎行き日本航空2375便(MD81型機、乗員乗客73人)が
岡山県倉敷市上空の高度約7900メートルを飛行中に乱気流に巻き込まれ、調理室にいた32歳と38歳の
女性客室乗務員が、それぞれ腰椎(ようつい)と右足のくるぶしを骨折する重傷を負った。

同機はそのまま運航を続けたが、運輸安全委員会は航空事故として調査を始めた。

日本航空や国土交通省によると、乱気流に巻き込まれたのは離陸後の上昇中で、シートベルトサインが消えた後
だったという。2人は機体後方の調理室に移動して、機内サービスの準備をしていた。負傷後は勤務を中断し、
長崎空港から救急車で搬送された。

 
CAさん、お大事に 呪われてるな伊丹空港の便 
しかしこの便も廃止だな搭乗率50%なら赤字だし
653NASAしさん:2008/12/09(火) 21:53:44
>>634
現在、大阪−成田便をやめて関空に持ってこいと言われても採算の面でできない

伊丹から乗ってた客が関空に行ったらJALの便に乗ってもらえないってこと?
そんなにJALのサービスは他社便と比較して劣るのか?だったら関空の客に
乗ってもらうためにサービス向上させれば良いのにw

伊丹の客はサービスが悪くても乗るって言いたいのか。伊丹から乗る客も大阪府民が
多いはずだ。どこまで大阪を馬鹿にしたら気が済むんだ!
654NASAしさん:2008/12/09(火) 21:58:07
>>647
余りに撤廃が続くからって逆ギレですかw

関空はその千歳(減便)東北(全廃)沖縄(減便)じゃねーかw

余りにも不甲斐ない関空だからって国内線は要らない?要らないのは「関空の」国内線だろw

これだけ減便・撤廃が続く関空だけど、利用者からの反発が全く無いのがある意味凄いw

655NASAしさん:2008/12/09(火) 21:59:04
>>652
怪我したのが客だったら岡山か広島の空港に着陸したのかな?
社員だから我慢しろってか、気の毒過ぎる。

656NASAしさん:2008/12/09(火) 22:37:10
>>652
残ったアテンダントさんは2人?
これで長崎まで飛ばしたの、
幾ら空いてるからと言っても
これは不味いよ、安全対策上
最寄りの空港に緊急着陸しなきゃ

安全、これが一番重要なことだ。
657NASAしさん:2008/12/09(火) 22:39:09
>>654
伊丹空港が廃止になっても騒ぐのは伊丹空港周辺の利権で暮している人だけでしょう。
658NASAしさん:2008/12/09(火) 22:39:22
>>652
関空発着便なら無視なんだろ、バカ。

>>653
大阪ってその程度なんだよ、いい加減認めてね。
難波の商人だとか、色々あるけど、日本の中心は東京。
関西がしゃしゃり出てくるのはお門違いなんだよ。

…というのはさておき。

ANAもJALも、ちゃんと明言してるよ。
伊丹の便を関空に移したら客が離れる、ってね。
サービス向上は伊丹便のほうが先にやってるしね。

関空が利用者を集めるなら格安しかないんだけど
そこまで体力使って航空会社も関空に就航したくないんだよね。
だから、どんどん撤退するんだよ。
659NASAしさん:2008/12/09(火) 22:42:40

伊丹空港を廃止すると200億円の無駄使いが無くなる
みんな伊丹空港廃止に賛成ってことになるでしょう。

橋下知事も私学助成を削減するより伊丹空港関連で発生する金を
0にしてもらいたいもんだな。
660NASAしさん:2008/12/09(火) 22:44:05
>>658
航空会社側も伊丹でやってるサービスより関空で他社がやってるサービスの方が上と認めてるんでしょ。
661NASAしさん:2008/12/09(火) 22:46:52
>>656
最寄の空港に緊急着陸するという判断に至らなかったってこと。
ちょっと航空法か会社のOMなんかをかじったことがあると見るけど
叩くんなら反論されないように叩こうね。
乗員乗客73名なら、客室乗務員は2名居れば問題ない。
MDは通常4名乗務だから、2人がINOPでも問題無い。

そして、もし仮に緊急着陸するとして、岡山上空でどこに降りるの?
山口?福岡?北九州?その後の対処は?緊急事態を宣言する以上、根拠があるんだよね?

662NASAしさん:2008/12/09(火) 22:47:30
橋下さんの伊丹空港廃止運動に賛成しますよ。

空港に金を出す財政余裕なんてない、
兵庫県も報道してないけど大阪並みに財政悪化している。
663NASAしさん:2008/12/09(火) 22:48:50
>>661
おいおい、人数で決まるのかCAの数ってw
本気で言ってないよなw
664NASAしさん:2008/12/09(火) 22:48:53
>>658
具体的に何?少なくとも一般の旅客には何も周知されてないけど?
伊丹は優先検査場のサービスやらラウンジがあるけど関空は?
まぁ、関空は優先しなくてもガラガラだからいいけどさ。
665NASAしさん:2008/12/09(火) 22:49:31
>>664
アンカーは>>661ね。すまそ
666NASAしさん:2008/12/09(火) 22:51:37
伊丹ー成田を廃止して関空ー成田を開設

伊丹は優先検査場のサービスやらラウンジを廃止して関空に造りましょう
そこまですれば関空の客もJALに乗ってくれるよ。
667NASAしさん:2008/12/09(火) 22:52:08
>>663
あぁ、やっぱり知らないんだね。CAの数は旅客数で決まるんだよ。
キミが言う安全対策云々なら、当該便とほぼ同じ定員74名のボンQにはCAが何人必要になるんだい?
最小客室乗務員の定義を知らないなら黙っててね。
668NASAしさん:2008/12/09(火) 22:54:14
JALは、関空の客に乗ってもらえればエアラインランキングの順位も上がることでしょう。
なにしろ、関空にはランキングナンバー1のシンガポール航空も就航してますしww
669NASAしさん:2008/12/09(火) 22:58:26
>>666
関空は優先検査場要らないくらいガラガラだけどね。
ラウンジは、プレミアムやファースト用の正式なラウンジをちゃんと作らないと、高い金払う旅客は見向きもしないけどね。
670NASAしさん:2008/12/09(火) 23:00:19

橋下知事、ダム中止要請「政治判断だ」──国側に理解求める

の次、


橋下知事、伊丹空港廃止要請「政治判断だ」──国側に理解求める

671NASAしさん:2008/12/09(火) 23:03:36
663 :NASAしさん:2008/12/09(火) 22:48:50
>>661
おいおい、人数で決まるのかCAの数ってw
本気で言ってないよなw

663 :NASAしさん:2008/12/09(火) 22:48:50
>>661
おいおい、人数で決まるのかCAの数ってw
本気で言ってないよなw

663 :NASAしさん:2008/12/09(火) 22:48:50
>>661
おいおい、人数で決まるのかCAの数ってw
本気で言ってないよなw

663 :NASAしさん:2008/12/09(火) 22:48:50
>>661
おいおい、人数で決まるのかCAの数ってw
本気で言ってないよなw
672NASAしさん:2008/12/09(火) 23:04:40
こういう低レベルのバカしか居ないんだってことがよくわかるレスだよね。
673NASAしさん:2008/12/09(火) 23:11:53
凄いね関空厨の連投w
航空会社と利用者に見放され逆ギレする子供にしか見えないよ、どれもこれも説得力が無いし繋がりも全くない、とにかく伊丹バッシングできるものを無茶苦茶並べているだけ

伊丹=成田も関空厨がいくら騒ごうが機材の大型化、廃止どころか機材が大きくなっちゃったね
関空=成田も羽田便を1便振る形で就航、仕方なく嫌々感がひしひしと伝わってくるね(JAL)

何故だかここで関空厨が期待を込めて書き込む内容とかけ離れる現実が次々と露になるねw

来年からJAL ANAこぞって減便と撤退を発表!利用者は別に使わない空港だから沈黙w
普通公共の交通機関がこれだけ路線の廃止をすると社会問題になるんだけどね、地方のコミュニティバス以下の存在なんだね関空ってw

嗚呼哀れなり関空w

674NASAしさん:2008/12/09(火) 23:59:29
航空会社の言いなりになる必要はひとつもない

関西人が出国に使う空港はどこか
答えは関空に決まっている。

国の方針も西日本の国際拠点空港と位置付けられている。
顧客のニーズ以前に決まっていること。

伊丹ー成田の廃止は当然である。
JALとANAの為に関空ー成田を飛ばして”あげる”
この姿勢でよい
675NASAしさん:2008/12/10(水) 00:02:01
関空から成田へ国際線で飛ばすのは言うまでもない。
出国は関空から、乗り換えで使う成田は外国扱いになる。
676NASAしさん:2008/12/10(水) 00:04:48

関空ー成田のニーズは航空会社が造ればよい。

まっ伊丹ー成田を廃止すれば伊丹から乗ってる客は関空に行く
それを捕まえるかどうかはJAL・ANAの努力次第だ。
677NASAしさん:2008/12/10(水) 00:07:56
>>673
事故率ナンバー1の伊丹空港を廃止するのは世の為、人の為だ
呪われている伊丹に何で拘るんだ、利権でメシを食ってるからかw

関空と神戸があれば関西圏の航空需要は賄える。
過剰は無駄、金も掛かる。それぐらい学習しろ。
678NASAしさん:2008/12/10(水) 00:16:43
CAは50人に1人ずつだよ。
679NASAしさん:2008/12/10(水) 00:32:46
>>674-676
航空会社の言いなりってw本気で言ってんのか?航空会社は利用者の動向を見て関空では勝算が全く無いと太鼓判を押してるんだよ
ANAの社長なんかは関空では既存の航空会社では全く運航できる環境にないから自治体で航空会社を作って自前で飛ばせという始末w
航空会社からそんな事を言われる空港なんて前代未聞だなw 静岡…いや茨城空港以下だな関空は

それに伊丹=成田の乗客は関空には流れません、伊丹=成田が廃止になれば別だが逆に機材の大型化だからね〜
関空=成田は雀の涙ほどしか便の無い羽田便から1便持っていくんでしょ?どうせ737程度の小型機をw新規に機材を投入することすらせず羽田便の使い回しってどんだけ嫌われてるんだよw
まぁ本当はJALもやる気ないんだろうけど渋々知事の顔を立ててやったってとこだろう、路線開設後利用者次第では737→CRJだなきっとw

近く将来のCRJ運航パターン、福岡→関空→成田→関空→福岡になるよw

680NASAしさん:2008/12/10(水) 00:39:03
>>677
事故率NO.1?もちろん国交省が航空事故に認定したものだろうな?
NO.1というソースは?

まさか関空擁護派お決まりの脳内書き込みじゃないよな〜www

681NASAしさん:2008/12/10(水) 01:24:41
>>680
>>677の脳内では、ボンQのATBや伊丹就航機のマイナートラブルなんかも全て事故になりますからw
一方で、関空就航便は何が起こってもだんまりですからw
682NASAしさん:2008/12/10(水) 01:33:14
伊丹空港の騒音問題、もうどうにもならんでしょう
これだけ税金を投入してもクリアできない地点が4か所もある。

地元住民としてB777等の騒音が大きい機材の就航禁止を求める裁判
でも起こしましょうかね。先ずは橋下知事に教えてあげよっとww
683NASAしさん:2008/12/10(水) 04:05:27
関空厨お得意の↓ソースは?

636 :NASAしさん:2008/12/09(火) 08:24:28
伊丹ー成田の赤字は年間200億円もあるのに  

航空会社のまやかしには呆れますね。
伊丹を廃止しないとダメですね。
684NASAしさん:2008/12/10(水) 04:06:17
関空厨お得意の↓ソースは?

677 名前:NASAしさん :2008/12/10(水) 00:07:56
>>673
事故率ナンバー1の伊丹空港を廃止するのは世の為、人の為だ
685NASAしさん:2008/12/10(水) 08:09:24
Jalが顧客ニーズ云々を言える立場か

関空ーロサンゼルス・ロンドンは顧客のニーズがあっても飛ばなくなった
伊丹ー成田も同じ、顧客のニーズがあっても廃止し関空にシフトすべき
で、関空ー成田が振るわなかったら関西地域から成田に行く道を閉ざせばよい
その方が関西地域に取って良い。JALが飛ばさなくても他社が関空ー欧米
を飛ばしてくれるでしょう。
686NASAしさん:2008/12/10(水) 08:12:30
>>683-684

早朝から御苦労だな、午前4時なら飛行機も飛ばす静かだろうね
飛行機が飛んでる時間帯は、密閉された部屋で寝てるのかw
多勢は爆音の下、外を歩いているんだよ。利権で楽してる人なんて
ほんの少数ってこと忘れないでくださいね。
687NASAしさん:2008/12/10(水) 08:41:46
>「なぜ伊丹と関空はいがみあうのか。羽田と成田は共存しようとしている」

何故か、これを教えてあげれば伊丹空港の廃止に協力してくれそうだな。
JALが関空ーロサンゼルスに飛ばなくなったことも影響してるかな、ロンドンも同様。
関西地域の国際空港は関空。伊丹を廃止すれば伊丹ー成田という脱法行為も防ぐことが出来る。


客がいれば何をしてもOK、これじゃヤミ金経営と同じじゃないかw
688NASAしさん:2008/12/10(水) 08:44:23

伊丹空港廃止! ヤミ金廃止!  
689NASAしさん:2008/12/10(水) 08:51:45
>「なぜ伊丹と関空はいがみあうのか。羽田と成田は共存しようとしている」

村山関空社長は心が広いね。
伊丹ー那覇・新千歳・成田を関空にシフトすれば伊丹存続しても良いって発言している。
伊丹を廃止すれば、より収入が増えることが分かっていても…。



伊丹ー那覇・新千歳・成田を関空にシフトしれば一先ず共存は出来るでしょう。
新幹線の整備、地方経済の疲弊、少子高齢化等で国内線の利用者はさらに減る
ことが予想される、伊丹の関空への本格的な統廃合はその時でも良い。

690NASAしさん:2008/12/10(水) 09:29:28
橋下知事VS日本航空・全日空 伊丹-成田便攻防の背景に関空不振
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081209-00000004-jct-bus_all

■関空はアジアが中心で、欧米路線は開港以来減少
■伊丹空港から成田空港まで飛び、そこから海外に行く

航空会社:基本的な考え方として、空港ありきではなく、お客のニーズ
691NASAしさん:2008/12/10(水) 12:24:58
そんなに伊丹残したいなら羽田みたいに拡張工事でもすればいいじゃんw
692NASAしさん:2008/12/10(水) 12:33:51
伊丹を廃止すれば賢い関西人は関空に行くよ。
新幹線を使って成田から出国する人なんていないからw
693NASAしさん:2008/12/10(水) 13:55:03
伊丹は今の規模で十分、17年後にリニアが名古屋まで開通、東京から名古屋が40分、名古屋から新大阪が新幹線で50分、乗り換えに10分でスムーズに行けば東京=大阪が1時間40分
伊丹の羽田線が大打撃、リニアが大阪までくると飛行機は壊滅的になる。今後航空需要はゆっくり右肩下がりだから現在の伊丹、神戸(若干拡張の必要性あり)で十分賄える

伊丹=羽田が無くなると年間約1万回の着陸回数が捻出できる、神戸と分担して国際線の運航も十分可能
不足分は国際線乗り継ぎ便として成田と羽田に少数ながら飛ばせば良い

将来の関西の航空需要と利用者のニーズをトータルで考えると関空はどう考えても時代のニーズに合致しない=廃港しかない

後背地人口(空港まで1時間圏内)神戸1000万人、伊丹1500万人、関空400万人。神戸と伊丹では2500万人規模の後背地を有する、これだけみても関空が関西で必要とされないのは明白な事実である

694NASAしさん:2008/12/10(水) 14:07:31
伊丹を廃止して関空アクセス改善で後背地人口を1500万人にする必要があるな。
695NASAしさん:2008/12/10(水) 14:13:51
そもそもその数字出鱈目やんw

吹田ー新大阪ー関空 1時間以内やん
茨木ー新大阪ー関空も1時間以内やし 高槻ー新大阪ー関空も
尼崎ー西九条ー関空も1時間以内やし 来春は西宮ー西九条ー関空も1時間の仲間入り

三宮ー神戸空港ー関空 これも1時間以内やし 関空の後背地人口今でも1000万人



出鱈目な数字を信じてる人 まだいるんだ
696NASAしさん:2008/12/10(水) 14:22:13

JAL2050 07:15 07:21 出発済み 9 08:20 09:06 到着済み 到着地変更

大阪伊丹空港 霧のため大阪関西空港に変更となりました。
大阪関西空港への到着時刻は到着状況欄をご覧ください。
当該便は、大阪関西空港で運航打ち切りとなりました。

ANA 013 07:00 61 07:02 出発済み 08:05 09:03 大阪(神戸)到着済み
大阪(神戸)着に変更

ANA 556 08:00 1 07:57 出発済み 08:40 09:00 大阪(関西)到着済み
大阪(関西)着に変更
697NASAしさん:2008/12/10(水) 14:32:11
またトラブルは呪われている伊丹便ですか、それも連日。
天候にも見放されているw 

これ以上に拡大しない為にも早く廃止した方が良いな
698NASAしさん:2008/12/10(水) 14:51:13
伊丹便を神戸と関空に振り分ければ十分。
699NASAしさん:2008/12/10(水) 16:44:27
>>695
大阪航空局長の就任表明を読みなさい、そこに書いてあるから(各空港の後背地人口がね)

神戸1000万人 伊丹1500万人 関空400万人←w

多分君とは算出根拠が違うんだろうね、因みにこの数字は大阪府議会でもしっかりと用いられてますヨ

関空厨こそ一生懸命時刻表を調べたんだろうけど、それじゃ小学生レベルだぞw

700NASAしさん:2008/12/10(水) 17:33:32
>>699
局長発言だから訂正することは許されないんだろうねw
701NASAしさん:2008/12/10(水) 18:22:04
よ〜く考えよ〜♪

万人が駅に住んでますか〜?駅まで掛かる時間は考慮されてますか〜?電車以外の交通手段は考慮されてますか〜?


はい、おしまい

702NASAしさん:2008/12/10(水) 21:38:06
>>697
それなら関空はすでに廃止されていないといけないなーw
703NASAしさん:2008/12/10(水) 21:54:42
伊丹−仙台
 JAL 37,484/59,907 62.6%
 ANA 56,876/77,214 73.7%
関西−仙台
 JAL  2,506/10,106 24.8%
704NASAしさん:2008/12/10(水) 22:06:59
伊丹を神戸に移せばいい話し。
705NASAしさん:2008/12/10(水) 22:22:48
>>703
利用者数が後背地人口に比例してる典型的な例ですね、こんなに利用者が居るのに関空は…w

706NASAしさん:2008/12/11(木) 02:26:30
>>695
yahooの路線検索かなんかで必死に調べたのかな?
なんでわざわざ新大阪まで出ないといけないんだい?
国際線に乗るような大荷物持ってたら普通はリムジンバス使うよね。
国内線でも、余程慣れた人じゃなければ、大阪のわかりにくい乗り継ぎで時間がかかるし
それを嫌ってリムジンバスを使う人も多いだろう。
羽田でさえ、多摩方面や北関東方面へはリムジンバスのほうが便利だし。
(ここでいう便利ってのはあくまで個人の感覚だけどね)
ともかく、関空までわざわざ出るなら、それこそ新大阪から新幹線でいい。
関空に客が寄り付かないのは伊丹のせいじゃないよ。
707NASAしさん:2008/12/11(木) 05:48:13
関空厨お得意の↓ソースは?

636 :NASAしさん:2008/12/09(火) 08:24:28
伊丹ー成田の赤字は年間200億円もあるのに  

航空会社のまやかしには呆れますね。
伊丹を廃止しないとダメですね。


関空厨お得意の↓ソースは?

677 名前:NASAしさん :2008/12/10(水) 00:07:56
>>673
事故率ナンバー1の伊丹空港を廃止するのは世の為、人の為だ
708NASAしさん:2008/12/11(木) 11:38:54

関西国際空港や阪神港を中心に道路ネットワークが整備
されることなどにより、夢洲地区をはじめ大阪が物流や
交流の世界の拠点として活性化しています。

より便利な陸海空ネットワークづくり戦略
・国際貨物便の就航の充実等による関空の物流機能向上
・大阪湾諸港の手続きの効率化による国際競争力の強化
・淀川左岸線延伸部の整備等による物流のための交通
ネットワークづくり
・利用しやすい高速道路料金体系の構築


大阪の将来に伊丹空港は貢献できない。
早く廃止して関空の着陸料値下げに協力すべきである。
貨物便を呼ぶにも関空の高い着陸料がネック
709NASAしさん:2008/12/11(木) 11:42:20

大阪・関西に観光客を集めよう!戦略
・関西国際空港の国際競争力向
・近隣府県との連携等を通じた多様なプロモーションによ
る国内外の観光集客
・外国の子どもたちと交流する修学旅行等の受入れの促進
・学会など国際会議誘致
・上海万博出展

大阪・関西に海外からの観光客を呼ぶには伊丹空港が邪魔
伊丹空港を廃止して関空の着陸料を値下げ、アジアからの
格安航空会社に就航してもらうが必要。
710NASAしさん:2008/12/11(木) 11:43:22

大阪・関西の発展の邪魔をする伊丹空港は早く廃止した方が良い。
711NASAしさん:2008/12/11(木) 11:54:53
>>707
伊丹厨はつまらないことしかできないねw
そんなに伊丹が無くなるのが怖いのかなw
712NASAしさん:2008/12/11(木) 18:56:26

伊丹ー成田に顧客ニーズがあるって、それは間違ったニーズです。
JALやANAにコンプライアンス(法令・企業倫理の遵守)が
あるなら脱法行為の伊丹ー成田は廃止しなくてはなりません。
713NASAしさん:2008/12/11(木) 19:26:34
>>712
ここでいくら騒いでも全く意味が無いことは解っているよね?

伊丹=成田は違法行為なんだ?(橋下ちゃんの拡大解釈w)えらいこっちゃ、それが本当なら明日から路線を運休・廃止しないと逮捕されちゃうぞぉ〜w

714NASAしさん:2008/12/11(木) 20:48:35
大阪国際空港(伊丹)廃止を議論するスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1207288492/l50

>大阪の足をひっぱる大阪国際空港(伊丹)の廃止を議論します。

大阪どころか日本の足を引っ張っているのは関空だろうが。
このスレ立てた奴は「しおたい」確定だな。
715NASAしさん:2008/12/12(金) 06:06:26
関空厨お得意の↓ソースは?

636 :NASAしさん:2008/12/09(火) 08:24:28
伊丹ー成田の赤字は年間200億円もあるのに  

航空会社のまやかしには呆れますね。
伊丹を廃止しないとダメですね。


関空厨お得意の↓ソースは?

677 名前:NASAしさん :2008/12/10(水) 00:07:56
>>673
事故率ナンバー1の伊丹空港を廃止するのは世の為、人の為だ
716NASAしさん:2008/12/20(土) 19:37:56

地域エゴおよび、伊丹欠陥にパラサイトよる伊丹空港の存続は利便性と日系エアラインの体力低下を招く。
717NASAしさん:2008/12/21(日) 11:17:37
地域エゴで伊丹廃港連呼してる奴が何いってるのかw
718NASAしさん:2008/12/21(日) 11:20:09

世界から評価の高い関西国際空港は地元ばかりの利用ではありません。

決して、伊丹欠陥利権空港感覚で関西国際空港を捉えないでください。

719NASAしさん:2008/12/21(日) 11:43:44
現状は関西空港が利便性と日系エアラインの体力低下を招いています。残念です。
720NASAしさん:2008/12/21(日) 13:13:27
韓国に旅客送り出してる売国拠点だもんね、関空は
721NASAしさん:2008/12/21(日) 15:41:19
なら羽田も売国拠点か。
722NASAしさん:2008/12/21(日) 15:44:44

伊丹空港の保身による関西国際空港批判は非国民だね。

723NASAしさん:2008/12/21(日) 15:48:53

東海道・山陽新幹線 今後の予定

2009年3月14日 東海道区間のN700系車内で、無線LANインターネット接続サービス開始
(↑東海のニュースリリースに平成21年3月ダイヤ改正時と記述あり)
2009年3月14日 東海道区間のぞみ最大毎時9本に
(↑ダイヤ改正日公式発表あり)
2009年3月中 東海道新幹線全17駅すべてのコンコース待合室で公衆無線LANサービスサービス開始
(↑2008年12月東海定例社長会見にて:のぞみ停車駅6駅では既にサービス開始))
2009年度内 全ての東海道・山陽直通「のぞみ」のN700系化
2011年 3月 九州新幹線全線開業 山陽九州相互直通運転開始
2012年 3月 全ての定期のぞみがN700系で運転
2013年 3月 新大阪駅27番線運用開始→東海道区間でのぞみ最大毎時10本に増発?
2025年   リニア中央新幹線(品川〜名古屋)開業
20xx年   リニア中央新幹線(名古屋〜新大阪)開業
724NASAしさん:2008/12/21(日) 16:23:15

伊丹欠陥空港の運用はモラルが崩壊しているキンキのシンボル。 

725NASAしさん:2008/12/21(日) 16:32:59
22xx年   伊丹空港廃港
726NASAしさん:2008/12/21(日) 20:41:23

伊丹空港からのエアライン撤退により伊丹空港は廃止に追い込まれるな。

727NASAしさん:2008/12/22(月) 00:13:15
200年以上後にか(ゲラゲラゲラ
728NASAしさん:2008/12/22(月) 01:00:50
空港整備は5280億円 ほぼ半額が羽田空港関連
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122001000256.html
729NASAしさん:2008/12/22(月) 10:32:49

伊丹空港の環境対策費に拠出するくらいならば、羽田空港に予算を使えばよい。
伊丹空港を廃止して関空に予算配備をするのは明らかであり、伊丹存続により関空の整備が遅れるのは良くない。

関西地元でできることは伊丹空港の廃止であるのは明らかである。

730NASAしさん:2008/12/22(月) 10:37:31
伊丹を無理やり存続させるために国内線に海外のエアライン…

伊丹を廃止すればこんな国益を損なう事態は生じない。
伊丹と関空の共存は無理なんだから早く伊丹を廃止するしかない。
731NASAしさん:2008/12/22(月) 10:44:35
そもそも関西3空港問題って ぶっちゃけ関空の借金をどう返済して国民負担を減らすのか
これに尽きる。

関西の経済界・自治体・伊丹空港周辺が欲しがった新空港。
伊丹空港を廃止して関空の国際競争力を高めるしかない。
幸い、関西圏は新幹線が便利、東京のように九州に行くのに
航空機しか選択肢がないと言う訳では無いし、代替手段が
豊富である。
732NASAしさん:2008/12/22(月) 11:28:56

また、前田局長は大阪府の橋下徹知事が伊丹空港の廃止に言及していることについて、「そもそも伊丹空港は関空ができれば廃止するのが
前提だったが、地元の強い意向で存続が決まった」と述べ、国交省としては伊丹維持が前提ではなく、地元の意向を尊重する考えを示した。

733NASAしさん:2008/12/22(月) 11:49:20

関西3空港の在り方については、平成17年に関西3空港懇談会において「関空を核としつ
つ、伊丹、神戸を加えた3空港をトータルとして最適運用を図るという観点から、関空は
西日本を中心とする国際拠点空港であり、関西圏の国内線の基幹空港、伊丹は国内線の
基幹空港、神戸は神戸市周辺の需要に対応する地方空港。」と合意されています。


関空は関西圏の国内線の基幹空港、
伊丹は国内線の基幹空港

この違いは?? 
734NASAしさん:2008/12/22(月) 11:55:03
>>732

>地元の強い意向で存続が決まった

シガラミがない大阪府知事は伊丹空港廃止&邪魔発言
関空の整備が滞れば経済界も伊丹廃止に傾く

そもそも関西圏の航空需要は減少傾向が鮮明に
伊丹空港は当初の予定通り廃止しかない。
735NASAしさん:2008/12/22(月) 12:37:23
国際線、国内線の住み分けで失敗しとる、成田、羽田は・・・
736NASAしさん:2008/12/22(月) 13:21:20
関空は国内便を増やして負債の返済しないと国民にツケが回ってくるからねぇ
国内便を増やして着陸料値下げの原資を造る。そして国際便を増やす。
こうしないと日本の空港はアジアの空港に勝てないし、国民負担も減らない。

航空需要でも大差の付いた関西圏、首都圏と比べるのは無理。もう伊丹空港は…
737NASAしさん:2008/12/22(月) 14:53:11
国民?
まだ国にツケまわしたり、ケツ拭かせようなんて図々しいこと考えてるの?
タカることばかり考えず、関西のツケは関西で完済ってことでw
738NASAしさん:2008/12/23(火) 21:09:25

今日も相性が良いこの両者

伊丹空港×ボンバルディア=アクシデント

今回は、プロペラ1つ故障、これが2つだったら即、墜落だ
早く伊丹空港とボンバルディアは廃止した方がよい。
739NASAしさん:2008/12/23(火) 22:05:27
>>738
相変わらずガキの落書きご苦労様。
BOTH ENG FAILで即墜落なんて、飛行機のことを少しでも知ってたら言えないんだが(笑)

まぁ、これから関空にもボンバル増えるから気を付けてね。
740NASAしさん:2008/12/24(水) 08:33:50

ボンバル機に異常、伊丹に引き返す──エンジン片側停止し
2008/12/24配信

23日午後4時半ごろ、大阪(伊丹)発石見行き全日空1651便ボンバルディアDHC8―402型機が鳥取県米子市上空で
右プロペラの回転数の異常を感知したため、右側のエンジンを停止させた。同機は大阪へ引き返し、約40分後に緊急着陸。
乗客乗員34人にけがはなく、ほかの便への影響もなかった。

また、同日午前7時すぎ、大阪空港で離陸前点検中だった出雲行き日本エアコミューター2341便ボンバルディアDHC
8―400型機で、エンジン系統の不具合を示す警告灯が点灯した。コンピューターシステムの再起動で警告灯は消えた。
搭乗前で乗客はいなかった。

同機は22日にも着陸前に同様の警告灯が点灯。23日に予定されていた大阪と出雲などを結ぶ計7便が欠航した。
741NASAしさん:2008/12/24(水) 08:39:52
>>739

これだけボンバルディアが警告を出しているのに、ビグビク伊丹ボンバルの客の心境は
取り返しのつかない貧乏くじを誰も引かないように早く伊丹空港とボンバルは廃止すべき!
742NASAしさん:2008/12/24(水) 09:21:52
日本語でオケですよ、在日朝鮮仁川工作員さんw
743NASAしさん:2008/12/24(水) 10:44:02
関西国際空港の有利子負債約1.1兆円について国土交通省は12日、負債の肩代わりなど
何らかの救済策を今年中にも策定する検討に入った。関空は重い金利負担で経営が厳しく、
着陸料が高止まりするなど弊害が出ていた。

交通政策審議会の航空分科会で前田隆平航空局長が航空局内で救済策を検討していることを
明らかにした。救済策がまとまり次第、財務省と交渉を始める。

ただ多額の財政負担には財務省は慎重とみられ、救済策の実現はハードルが高い。
関空の利用低迷の一因である伊丹、神戸両空港との役割分担の整理もついていない。
関空を安易に救済することには批判が出そうだ。




先ず地元で伊丹空港の廃止を打ち出してから財務省に関空救済を願い出るのが筋だろう。
744NASAしさん:2008/12/24(水) 10:52:48
経産・農水省 野菜工場普及へ法改正 生産量20倍 特区や補助金も
12月24日8時4分配信 産経新聞

野菜などを人工的な光や温湿度管理で栽培し生産量を通常の10〜20倍に増やすことができる「植物工場」の導入を
促進するため、経済産業省と農水省は、農地法の改正などによる特例措置を設ける方針を固めた。来年1月に共同で
検討チームを立ち上げて3月末をめどに報告書をまとめ、可能な施策から順次実施する。法改正のほか、植物工場設置
を優遇する「構造改革特区」への指定や補助金の創設を検討する。


地主が存在しない伊丹空港跡地が最適だよ、、大消費地に近いし元々田圃だった場所。
原点に戻るってことだね。

目指せ!伊丹空港周辺を日本唯一の国家植物農場へ
キタに国営植物農場、ミナミに液晶コンビナート
大阪も安泰だ。



745NASAしさん:2008/12/24(水) 11:25:12

景気も悪いし、今後、高度成長が望めない時代。

伊丹空港は役割を終えているのは明らかである。

早めに跡地活用を考えておくことが重要。
伊丹空港の廃止をはっきりと打ち出すことにより日系エアラインの関空シフトと関空予算も進みます。

さらに関空活性策にも繋がるうえに非効率な関西三空港の運用も利便性を含めて向上するのは明らかである。

746NASAしさん:2008/12/24(水) 12:00:47
関空厨にやられっぱなしですね伊丹厨さんw
747NASAしさん:2008/12/24(水) 14:57:14
今日って火曜日じゃないよね
なんで大火病連投?
748NASAしさん:2008/12/24(水) 15:26:38
>>746
なんという泉ズリ勝利宣言w
749NASAしさん:2008/12/25(木) 03:57:41

引き続き、伊丹空港は環境対策・安全性を揺るがし続けます。

750NASAしさん:2008/12/25(木) 16:02:21
国土交通省は24日、リニア中央新幹線の建設計画を進めるJR東海に対し、建設費や輸送能力など4項目の追加調査の指示を出した。


リニア始動!
伊丹ー羽田廃止じゃ、航空会社も伊丹空港存続する意味が無くなるし
伊丹空港の地元は、早く伊丹空港廃止後の青写真を描くべき
751NASAしさん:2008/12/25(木) 18:17:28
そこで、空いた枠に長距離国内線ですよ。
JALもANAも、伊丹の枠は喉から手が出るほどほしいからねえ。
関空の枠は捨ててもいい、これ以上まったく要らねーよって感じだがw
752NASAしさん:2008/12/25(木) 18:41:30
そして地元民への補償金も倍増するかw
753NASAしさん:2008/12/25(木) 19:03:31
現状と同じだけの便をと飛ばして、なぜ倍増?
無駄関空を維持するよりはるかに安い金額で済むと思うがね。
754NASAしさん:2008/12/25(木) 19:38:51
関空に就航する飛行機は、爆音MD81でも関空厨にとっては静かなんだろうな。
伊丹に就航する飛行機は、最新型Q400でも関空厨にとっては爆音なんだろうな。

関空に就航するQ400は、伊丹に就航するQ400よりも安全な飛行機らしい。
リニアが開通したら、関空の旅客は国際線乗り継ぎ客で激増するらしい。
伊丹が廃港になれば、関空には人が溢れ、エアロプラザも大混雑。

あぁ素晴らしき妄想かな。
755NASAしさん:2008/12/26(金) 02:52:19
伊丹はプロペラ機だけでいいよ。
756NASAしさん:2008/12/26(金) 02:57:30
>>755
そういう発想が阿呆だよね。
まぁ、別に伊丹がプロペラだけならそれはそれでいい。
Q400なんて国内線じゃJETと遜色無い時間で飛べるからね。
それでも関空なんかに行くよりははるかに良いだろうね。
757NASAしさん:2008/12/26(金) 04:00:52
阿呆といいながらも納得はしているのか。
廃止されるよりはマシだもんなw
758NASAしさん:2008/12/26(金) 08:27:00

伊丹空港と日系エアラインはリストラ対象。

759NASAしさん:2008/12/26(金) 08:56:35
ああ可哀そう 伊丹ー羽田経由ー札幌の乗客 ごった返す羽田空港で長時間退避は苦痛

札幌へは、航空会社の策略に嵌らないように関空から札幌行き直行便を選択しようw
760NASAしさん:2008/12/26(金) 11:05:57
昼からの羽田→札幌は首都圏民で満席、
朝7時・8時台に乗った伊丹から羽田を経由して札幌に行く客は邪魔物扱いだ


761NASAしさん:2008/12/26(金) 11:52:00
>伊丹はプロペラ機だけでいいよ。

国内線はプロペラ機とおっしゃり、ちゃっかり節税? して
去った美濃部元知事と同じレベルだなw
762NASAしさん:2008/12/26(金) 13:22:23
国内線が殆ど無くなる関空、関空厨は追い詰められた負け犬状態だね

まあ韓国や中国の航空会社が以遠権を使って飛ばしてくれるから良いかw

面白いね、関空からキムチの香りが充満する機体での国内線wまともに日本語ができないクルーによる運航
あっ!関空利用者は流暢にハングルを話せる人が殆どだから桶かw
近畿圏の利用者に避けられて、航空会社にも見放され…、東南アジアの航空会社による以遠権を使っての国内運航ってw

関空は日本の経済レベルでは空港として維持できないという事が改めて浮き彫りになりましたねw


763NASAしさん:2008/12/26(金) 13:25:18
>>759-760
北海道へは年末でもガラガラの関空からどうぞってかw
764NASAしさん:2008/12/26(金) 15:45:32

伊丹便は空気輸送なのに環境公害があるのは問題だな。
765NASAしさん:2008/12/26(金) 15:49:44
>伊丹便は空気輸送

いろんな意味で正気じゃないなコイツw
ってか、関空厨が空気輸送とか言うなよw
766NASAしさん:2008/12/26(金) 15:50:06
満席の伊丹便。
がらがらの関空便。


これが現実。
767NASAしさん:2008/12/26(金) 17:05:12

ボンバルにたくさん乗るとあぶないよね。

768NASAしさん:2008/12/26(金) 19:12:20
>>763
脳内では常に満席です
769NASAしさん:2008/12/26(金) 19:26:05
早く伊丹空港を廃止しないと北日本ネットワーク名古屋に負けるでw

名古屋からは楽々直行便
大阪からはクタクタ乗換便

この差は何ww
航空会社から見捨てられている大阪w 
東京の客を優遇しているだけなのに、何か勘違いしているのか伊丹厨。
770NASAしさん:2008/12/26(金) 19:29:55
航空会社から見捨てられている大阪=×

航空会社から見捨てられている関空=○

関空優遇のくだらん伊丹規制解除すれば、即名古屋に圧勝ですが
771NASAしさん:2008/12/26(金) 19:38:50
>>769
おまえはなぜ関空便ばかりが消滅していくのか少しは考えようなw

ヒント:伊丹のせいではありません。
772NASAしさん:2008/12/26(金) 19:56:55
スレタイがキチガイじみてるのにまともな投稿が続いてるな。
関空は関西ばかりか日本のガンだね。
773NASAしさん:2008/12/27(土) 09:15:29

引き続き、伊丹空港は環境公害・安全性に揺るがし続けます。

774NASAしさん:2008/12/27(土) 09:56:58
12月26日 JAL2016 * 17:35 --:-- − 19:35 --:-- − 欠航

大阪伊丹空港 運用時間制限のため欠航となっております。
大阪関西空港行き臨時便JAL4708便(19:20発)を運航致します。


大阪に戻れて良かったねww
775NASAしさん:2008/12/27(土) 11:04:11
大阪に戻るつもりが、ほぼ和歌山に着いてしまうとは何という悲劇
776NASAしさん:2008/12/27(土) 11:26:53
もう神戸にでも移転しろよ。
そんなに伊丹に愛着があるのかね?
777NASAしさん:2008/12/27(土) 12:09:03
アタマだいじょうぶですか?
778NASAしさん:2008/12/27(土) 12:26:29
お前がな
779NASAしさん:2008/12/27(土) 12:28:55
それ、切り返すなら「お前のな」だけどねw
日本語が出来ない仁川工作員の子はこれだからw
780NASAしさん:2008/12/27(土) 12:54:30
つまらん揚げ足取りしかできないとは。
やはり頭逝かれとる。
781NASAしさん:2008/12/27(土) 16:36:12
>>774
つまらん揚げ足取りしかできないとは。
やはり頭逝かれとる。
782NASAしさん:2008/12/27(土) 18:15:34
関空の何処が大阪だよ。
韓国じゃねえか。
783NASAしさん:2008/12/27(土) 18:24:28
いや、どちらかといえば北朝鮮・・・
784NASAしさん:2008/12/27(土) 18:44:08

凄まじい伊丹欠陥パラサイト妄想修行厨の連投ならぬ、連搭乗をみた

785NASAしさん:2008/12/27(土) 22:52:40
伊丹厨は地理の勉強も受けていないのか。
786NASAしさん:2008/12/28(日) 06:33:38

伊丹空港の保身に精一杯なのは伊丹欠陥クオリティー
787NASAしさん:2008/12/28(日) 11:49:13
>>785
一度、地図を見てみるといいよ。
あんな出来損ないの人工島、日本と呼ぶのも恥ずかしい。
788NASAしさん:2008/12/28(日) 11:58:45
>>785
関空は和歌山w
789NASAしさん:2008/12/28(日) 15:45:35
伊丹→成田

ANA 2176 08:00 13 09:41 出発済み 09:10 第1ターミナル 10:48 到着済み

あれまあ、みんな乗り遅れww
やっぱり伊丹→成田は廃止、伊丹空港も廃止ww
790NASAしさん:2008/12/28(日) 16:13:00
関空救済で伊丹廃止、この筋書きは変えられない
兵庫県の住民は神戸も利用できる。これで良いw

791NASAしさん:2008/12/28(日) 16:15:22
>>789
嬉々として書いてるけど、関空なら遅れないのかい?
792NASAしさん:2008/12/28(日) 20:04:29
そもそも関空には遅れるとまずいような便は就航してないw
ハブ空港としては惨憺たる有様だよねえ。
793NASAしさん:2008/12/28(日) 22:58:30

伊丹空港が無理するとロクなことがない。

794NASAしさん:2008/12/29(月) 02:46:14
>>792
まずいやろ、関空から海外へは仁川乗り換えがデフォなんだから、遅れると確実にマズイやろw
795NASAしさん:2009/01/01(木) 09:20:12
昨夜は札幌→伊丹の欠航は分かるけど青森→伊丹が欠航とは…

JAL2156 * 18:45 --:-- − 20:25 --:-- − 欠航
札幌千歳空港雪に起因する、大阪伊丹空港の運用時間制限超過のため欠航となっております

大晦日夜着で客が0だったかもしれないけどいかに航空会社が大阪を軽く見てることが良く分かるな。
お陰で、同便使用の本日、伊丹→仙台欠航w
796NASAしさん:2009/01/01(木) 09:31:03
これはもう、伊丹の運用時間を伸ばすしかないね。
797NASAしさん:2009/01/01(木) 10:01:15
無理だな。
798NASAしさん:2009/01/01(木) 11:54:07

欠航・遅延・門限破りは伊丹欠陥クオリティーやで

799NASAしさん:2009/01/01(木) 12:12:01
>>796
それか、神戸を活用するか。
他に手はないからね。
800NASAしさん:2009/01/01(木) 12:25:37
新年早々、身寄りのない関空豚の相手をしてやってんのか。
伊丹派神戸派も大変だなw
801NASAしさん:2009/01/01(木) 21:12:51
元旦も欠航だらけの伊丹便は廃止したほうが利便性向上になる
802NASAしさん:2009/01/01(木) 22:56:47
伊丹のせいじゃないだろw
803NASAしさん:2009/01/01(木) 23:29:32
>>801
各地に就航してるから、機材繰りの煽りで欠航が多い伊丹。
どうでもいい機材の間合い運用だから、あまり影響受けない関空。
これが現実。

仮に伊丹や神戸が廃止され、関空に統合されたら同じ事態が起こるんだよ。
そういう簡単なことも考えられない阿呆はいっぺん死んで来い。
804NASAしさん:2009/01/02(金) 00:47:34
伊丹だけを廃止して神戸と関空に分散させれば?
805NASAしさん:2009/01/02(金) 00:54:37
だからさ、なんで神戸存続がデフォルトなの?
あんな無駄空港、さっさと潰せばいいじゃん。
困るのはスカイマークだけだろ。
806NASAしさん:2009/01/02(金) 08:02:52
まあ、関空存続をデフォルトにしてるバカよりマシだけどな。
地元利用者に最も嫌われている関空こそ、第一に廃止すべき空港だ。
807NASAしさん:2009/01/02(金) 09:21:20
わがままな奴だな。
808NASAしさん:2009/01/02(金) 11:05:51

要の羽田線もパートタイム運用で利便性向上にならないのは伊丹欠陥クオリティー

809NASAしさん:2009/01/03(土) 01:14:50

結局、伊丹欠陥クオリティーは空港社会資本としては不適格であることを意味します。

810NASAしさん:2009/01/03(土) 02:15:20
神戸が潰れたら解決
811NASAしさん:2009/01/05(月) 20:35:41
【鉄道】大阪駅北側に「もう1つの大阪駅」、関空特急など停車:「梅田北ヤード」開発にも弾み [09/01/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231071254/l50
812NASAしさん:2009/01/05(月) 20:40:18
遠い関空に行くってのに、わざわざ遠い別ホームへ行けって拷問か!
813NASAしさん:2009/01/05(月) 20:56:32
関空なんか誰も行かないから大丈夫。
814NASAしさん:2009/01/05(月) 21:55:59
梅田北ヤードの開発は結局そんなとこか。
またバカが『伊丹があるからそうなった』とかわめきそうだな。
815NASAしさん:2009/01/05(月) 22:04:51
伊丹廃止への布石がどんどん打たれて行くね。
この新駅はなにわ筋線への布石でもあるし
816NASAしさん:2009/01/05(月) 22:51:17
新駅から伊丹行きの電車が走ったりしてw
関空にとどめの一撃w
817NASAしさん:2009/01/07(水) 00:31:10
御堂筋と、その両端ン?Hの建物全部潰して空港作ろう。
そして伊丹、関空、神戸全部やめよう。
そうすりゃみんな納得するだろ、関西人。
818NASAしさん:2009/01/07(水) 01:26:55
和歌山国際空港に改名しろ
話はそれからだ
819NASAしさん:2009/01/07(水) 08:46:20

関西経済連合会 

3空港問題、とくに伊丹空港と関西空港の在り方をどうするか。10年、20年先の姿を描きながら多面的に考えたい。


今後の関西圏の国内線、、、来年以降本格的に始まる地方の人口減少、来年春の九州新幹線全線開業。
そしてリニア。品川〜名古屋まで完成しても1時間台で新大阪〜品川が結ばれる。伊丹〜羽田の空路は大打撃。
もはや、金の掛かる伊丹空港を維持するのは無理というのが結論。
820NASAしさん:2009/01/07(水) 08:50:03

最終目標は伊丹空港廃止 橋下知事
2008/10/04
 
大阪府の橋下徹知事は三日、府政改革について助言を受けるために民間から起用した特別顧問の本間正明・近畿大世界経済研究所教授ら四人と
大阪の都市構想について意見交換した。九月に続き二回目で、非公開で実施。本間氏のほかに上山信一・慶応大教授、森下俊三NTT西日本
相談役と府特別参与の山中俊之・日本総研主任研究員が出席した。

終了後、橋下知事は記者団に「前向きな府市連携をどう大阪の都市再生に結び付けるか、都市軸をベイエリアサイドに移していくことになるか
どうかを議論した」と説明。関西三空港の在り方についても話し合い、「だいぶ先の話だが、先生方は最終目標は伊丹廃止と言っている」と
明かした。

821NASAしさん:2009/01/07(水) 09:00:14

国交省側が会談で「関西空港の国内線と国際線のネットワークを重視している」と述べたのに対し、知事は「伊丹がある以上、利便性を
重視して、国内線は伊丹に集中する。ネットワークを重視するなら、伊丹がじゃま」とし、国の空港戦略立案の必要性を訴えた。

国交省側は会談の中で、「関空の立て直しに全力を挙げて取り組む。伊丹(大阪空港)は何が何でも存続というわけではない」と応じたという。




伊丹空港は廃止するしかないのである。そして大阪北部から関空へのアクセス改善。
素人でもそれぐらい分かる。
822NASAしさん:2009/01/07(水) 09:05:12
>>819 

ソースは今朝の朝日新聞朝刊 09年経済を聞くE
823NASAしさん:2009/01/07(水) 09:11:52
>>819
上記に加えて消費税の税率がアップされれば旅行する人も減る
これは国内・国際共通、大阪からの航空需要自体が減少する。

税金の無駄使いをしてまで複数空港を維持する時代は済んだ。
824NASAしさん:2009/01/07(水) 09:22:24
海外旅行に行く人も減る。
やはり無駄な関空を廃止へ。
825:2009/01/07(水) 10:19:10
伊丹は潰しても良い空港、国会でも廃止を語られた空港だよ。
世界評価6位の関空と同等に扱うのは関空に失礼だ。

それに>>821を理解出来ないのww 
この先、関西圏の航空需要は減るから伊丹空港は廃止が正しい選択だよ。
826NASAしさん:2009/01/07(水) 10:26:15
慌てず・騒がずコストダウン継続し経済復興待つ  関空社長、乗継エリア大規模工事着手前に決意示す


伊丹空港の廃止を睨み、関空に必要な際内乗継の利便性向上を着実に目指しているね。
伊丹空港の廃止は関空社長が言い出さなくても国、自治体、経済界が進めてくれる。

827NASAしさん:2009/01/07(水) 10:29:57
>>825
おまけに伊丹空港は、欠陥空港の烙印を最高裁判所からダメ出しされた空港だしw
828NASAしさん:2009/01/07(水) 10:51:09
かつてとは騒音の状況が違う。以上。
829NASAしさん:2009/01/07(水) 10:57:38

欠陥空港の烙印を最高裁判所からダメ出しされた空港・伊丹
今も懲りずに騒音をまき散らしている空港・伊丹。

世界中、数ある空港の中で第6位の評価を射止めた空港・関空
大阪ベイエリアと共に日本を元気にする起爆剤になる空港・関空


どんだけあんねん、この差wwwwwwwww

830NASAしさん:2009/01/07(水) 11:01:09

耳の遠くなった爺さん>>828の話を聞いてもねw
831NASAしさん:2009/01/07(水) 17:06:42
>大阪ベイエリアと共に日本を元気にする起爆剤になる空港・関空

現実は関空のために関西揃って討ち死になんだが
大阪府を初め、関空関連事業に投資したところのほとんどが、今破綻の危機を迎えている
元気になる起爆剤というなら、開港してからこのかた関西経済がしぼみまくってるのはなぜだ?
関西をシリ貧にする貧乏神、それが関空の正体だ
832NASAしさん:2009/01/07(水) 18:42:36
>>830
数値に表れてんだよ。
耄碌してるのはお前だろうが。
833NASAしさん:2009/01/07(水) 20:32:00
関空は日本の自爆剤
834NASAしさん:2009/01/07(水) 23:15:25
伊丹厨は日本語もろくに書けないのか。
835NASAしさん:2009/01/07(水) 23:20:10
>>832
数値さえ減れば何でも許されるのか。
836NASAしさん:2009/01/07(水) 23:52:46
>>834
耄碌って字が読めなかったと素直に言いなさいw
837NASAしさん:2009/01/08(木) 00:37:11
【航空】ノースウエスト航空、関空-サイパン線を運休へ ハワイ線とグアム線は維持[09/01/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231302774/
838NASAしさん:2009/01/08(木) 01:00:53
>>836
もうろくくらい知ってますよ。833の馬鹿よりはマシですからw
自爆剤なんて言葉あったっけ?
839NASAしさん:2009/01/08(木) 11:57:12

伊丹空港の運用は自爆剤であるのは明らかである。

環境対策・安全対策のために伊丹空港を廃止しなければならないのは明らかである。

840NASAしさん:2009/01/08(木) 12:04:45
>>835
細かい数字にいちいち拘ってるのはキミのほうでしょ?関空豚クン。
数値さえ減れば…って、公約違反の陸上ルートを強行してる関空が言えた口かい?
841NASAしさん:2009/01/08(木) 12:44:13
負け惜しみか?
842NASAしさん:2009/01/08(木) 20:52:40

なぜなら、伊丹空港は環境公害・安全性を揺るがし続けます。

843NASAしさん:2009/01/08(木) 21:35:28
>>841
負けても居ないから、負け惜しみじゃないよね。
負け惜しみはキミのほうじゃない?負け続けの関空豚クン。
844NASAしさん:2009/01/08(木) 21:39:59
やはり負け惜しみだったかw
845NASAしさん:2009/01/10(土) 08:14:04
関空が出来るまでの経緯

・伊丹空港の騒音問題がクローズアップされ社会問題となる
・伊丹空港の発着を午後9時迄とし騒音の酷い大型機を削減
・関西の財界より足かせのある今のままでは関西経済が停滞するとし
 24時間稼動できる代替空港を政府に要請
・政府は関西財界からの要請により伊丹空港の代替として神戸沖案を提示
・神戸沖案の提示を受けた神戸市は騒音問題等を理由に提案を拒否
・神戸沖案を拒否された政府は泉州沖案を提示するが地元漁協より反対意見が出される
・漁業補償する事で地元漁協と和解。漸く新空港建設に向け着工
・泉州沖空港の正式名称を関西国際空港とし24時間稼動出来るハブ空港として整備し
 完成後には伊丹空港は廃港とする事で合意
・関空完成が間近となり伊丹空港を廃港とする段階になったとたんに地元市町村より
 税収減や雇用削減、都心から近くて便利と言う理由により伊丹空港廃港方針を180度転換し
 空港と共存共栄するとした意見が出される。
・政府は当初の意見と違うとしながらも地元の要望により伊丹空港の存続を認める
・一方の関空は当初の見込みが外れた事とバブル崩壊が重なり大幅に計画が狂う
・政府は関空の利用を促進する為、伊丹空港の地方空港への格下げを提示するも
 税収の大幅な落ち込みを嫌った地元自治体が反対
・神戸沖建設に反対していた神戸市がポートアイランド沖に神戸空港を建設する
・大阪府の橋下知事が就任し伊丹空港不要論を展開               ←今ここ

846NASAしさん:2009/01/10(土) 09:01:09
伊丹を残すこと自体が公約違反。
847NASAしさん:2009/01/10(土) 16:25:08
捏造の塊、関空と関空応援団。
848NASAしさん:2009/01/10(土) 20:04:11

なぜなら、伊丹空港は環境公害・安全性を揺るがし続けます。

849NASAしさん:2009/01/10(土) 21:38:27
ドンムアン空港の国内線をスワンナプーム新国際空港へ一本化
 
タイがアジア圏内のハブ空港となるための空輸機構回復開発委員会(Airport Hub)シースク委員長は、現在
タイ国内線を運航しているドンムアン空港について、スワンナプーム新国際空港に国内線を移しドンムアン空港
をチャーター便などの利用に留める方針であることを明らかにした。

そのため現在ドンムアン空港で運航をしている、タイ国際航空(THAI)、ノックエア、エアアジアは移動の準備を
する必要があるいう。

これに対しスワンナプーム国際空港などを管理するエアポーツ・オブ・タイランド(AOT)代表取締役セリラット氏
は、スワンナプーム国際空港はドンムアン空港で国内線を運航する3社がいつ移動しても対応できるよう準備は
できていると述べた。
850NASAしさん:2009/01/10(土) 21:51:17

環境公害・安全対策にも問題がある伊丹欠陥空港を運用していることは先進国日本としても恥ずかしい。

851NASAしさん:2009/01/13(火) 22:57:22
伊丹ゎ廃止ゃでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
852NASAしさん:2009/01/15(木) 23:01:22

3大経済圏を直結してこそ、超高速鉄道の強みが生きるというものだ。大阪延伸についても準備を着実に進めるべきだ。

(2009年1月14日01時34分 読売新聞)
853NASAしさん:2009/01/15(木) 23:02:04
そして伊丹空港は廃止! めでたしめでたしw
854NASAしさん:2009/01/15(木) 23:03:21
・・・の前に関空から国内線撤退だな。
855NASAしさん:2009/01/16(金) 06:47:15
ニューヨーク・ラガーディア空港を飛び立ったUSエアウェイズの飛行機が墜落したね。
川に不時着して全員無事。
これが伊丹だったら市街地に墜落して大惨事だ。
環境公害・安全対策にも問題がある伊丹欠陥空港は今すぐ廃港しなくては。
856NASAしさん:2009/01/16(金) 21:42:57

伊丹空港の存続はモラルが崩壊しているキンキのシンボル。

857NASAしさん:2009/01/16(金) 22:38:30
主要国の運輸担当相などが地球環境保護などを話し合う「交通分野における地球環境・エネルギーに関する大臣会合」は
16日、交通分野の二酸化炭素(CO2)排出削減に向けて、先進国と途上国が協力するとの共同宣言を採択して閉幕した。
CO2排出増が見込まれる中国が欠席。閣僚宣言に削減の数値目標を盛り込めないなど、具体的な成果は乏しかった。


関空・神戸・新幹線で賄える伊丹空港の利用客。
伊丹空港を廃止すれば、二酸化炭素排出削減できる。
858NASAしさん:2009/01/17(土) 02:13:39
関空を潰して、便利な伊丹をより便利に。
神戸の整備も必要だね。
859NASAしさん:2009/01/17(土) 07:46:19

伊丹欠陥クオリティー

高速道路網より高くなるうえに伊丹欠陥クオリティー
860NASAしさん:2009/01/17(土) 07:50:00

引き続き、伊丹空港は環境公害・安全性を揺るがし続けます。
861NASAしさん:2009/01/17(土) 21:42:59
ベニヤ板、不同沈下、浸水、通行止め、亀裂、連絡橋倒壊の危険性、など。
関空こそ欠陥空港だよなw

廃止へ一直線の関空。
862NASAしさん:2009/01/17(土) 22:20:39
バードストライク! 改めて怖いと思った。

JET機は4発型に戻すべきですね。
4発機が飛べない伊丹空港は廃止で良いと思います。
863NASAしさん:2009/01/17(土) 22:22:35
>>861
だから伊丹空港を廃止して関空会社の経営を好転させ関空の整備を続けましょう。
伊丹空港は別に使わないで良い空港だけど関空はそうじゃないからね。
864NASAしさん:2009/01/17(土) 22:25:47
>>863
関空こそ「使わなくて良い空港」だと思うけどな?
成田、羽田が拡張されたらそれこそ用済み。
865NASAしさん:2009/01/17(土) 22:32:10
>>862
んなもん、吸い込んじゃったらどれも一緒。
双発が死ぬような群れに突っ込んだら、3発だろうと4発だろうと期待できない。
『4発機が飛べない』ではなくて『関空救済のために定期便での飛行を規制されてる』な。
日本語は正しく書きましょう。そして、キミの理論を引用するなら『そんな規制を無くせば済む』だけの話。
866NASAしさん:2009/01/18(日) 15:52:14

ここでも欠陥ぶりを如何なく発揮ww

多い「バードストライク」、国内で1320件 鳥が航空機に衝突水鳥のすむ臨海部の空港が多い日本でも航空機に鳥がぶつかるトラブルは多く起こっている。
国土交通省によると、2007年は1320件発生した。

空港別では羽田が172件で最も多く、大阪61件、福岡53件などと続く。支障が無い場合は飛行を続けられるが、エンジンに鳥が吸い込まれて内部が壊れた
場合は、引き返すか近くの空港に着陸する。過去に空港以外に不時着したり、死傷者が出たりした例はない。



関空は18件だって、伊丹と比べて公害も無ければバードストライクも少ない。
航空機に取って関空は優しい空港だね。伊丹は失格!早く廃止した方が良いな。
867NASAしさん:2009/01/18(日) 15:56:05
>>865
ハイハイ、エゴさんこんにちわ。

着陸コース下に住んでる人のことなんて我、関せずですからね。
少しは、思いやりを持ち合わせましょう。
868NASAしさん:2009/01/18(日) 15:59:22
>>867
はいはい、そういうあなたはコース下の住民なんですか?
少しは、利用者と航空会社と国のことも考えたらどうですか?
869NASAしさん:2009/01/18(日) 16:00:08
>>866
就航便に比例して多くなると言う一般常識すらわからんのか、この阿呆は。
870NASAしさん:2009/01/18(日) 16:03:23
>>867
思いやる心があるのに必死な伊丹叩きやマルチコピペでいやがらせですかw
やれやれだ
871NASAしさん:2009/01/18(日) 17:03:02
>>869
就航便数は関空の方が多いという一般常識すらわからんのか、この阿呆は。
872NASAしさん:2009/01/18(日) 17:31:23
>>870
【粘着】阪急ファイブのおっさん【ジジイ】

http://s.s2ch.net/test/-/tmp7.2ch.net/tubo/1209140243/1

http://unkar.jp/read/tmp7.2ch.net/tubo/1209140243

名古屋在住63歳
無職歴63年
今日も2ch皆勤賞W

名古屋マンセーマンセー都合のいい妄言が特徴
873NASAしさん:2009/01/18(日) 17:43:55
>>868-870
必死な連投乙
874NASAしさん:2009/01/19(月) 08:36:03
毎日新聞は17、18日の両日、大阪府内の有権者を対象に、2月6日で就任から1年を迎える橋下徹知事の府政に関する世論調査を実施した。
橋下知事を「支持する」との回答は69%で、昨年6月の前回調査より3ポイント高かった。支持の理由は「政策に期待できるから」が最も多く、
メディアを通じて活発に発信する政策やメッセージが高い支持を得ていることが浮かんだ。



伊丹空港廃止発言、伊丹空港邪魔発言をしても支持率アップ
もう伊丹空港は廃止で良いでしょうw
875NASAしさん:2009/01/19(月) 08:42:05
>>868

利用者は安全の方が良いに決まってるじゃん
伊丹空港を廃止して関空へのアクセス改善
これしかないよ。

先日、伊丹→札幌のB773が伊丹に戻ってきた、もちろん修学旅行生満載。
修学旅行は取りやめになったらしいけど今、1か月後に再度行くことになった
と放送していた。

今度は、引き返し、バードストライクの宝庫伊丹じゃなく安全な関空から乗る
ようにした方がよかったと思うけど…。
876NASAしさん:2009/01/19(月) 08:43:57
>>868

国より国民の事を考えないと
伊丹空港を廃止して国民負担削減でしょ。
関西圏に3空港滑走路5本は過剰なんだから・・・

引き返し、バードストライクの宝庫伊丹空港の廃止は正しい判断
877NASAしさん:2009/01/19(月) 08:46:29

ANAの新社長も期待は国際線だって
乗客の増える見込みのない国内線に希望はない、
伊丹空港も希望がない。

引き返し、バードストライクの宝庫伊丹空港の廃止は正しい判断
伊丹空港で怖い思いをしたことで飛行機を利用する人が減る。
これは、関空の利用者まで影響する。

引き返し、バードストライクの宝庫伊丹空港の廃止は一刻も早く!



878NASAしさん:2009/01/19(月) 09:14:24
この板で必死に関空を叩くのは阪急ファイブのおっさん

【粘着】阪急ファイブのおっさん【ジジイ】

http://s.s2ch.net/test/-/tmp7.2ch.net/tubo/1209140243/1

http://unkar.jp/read/tmp7.2ch.net/tubo/1209140243

名古屋在住63歳
無職歴63年
今日も2ch皆勤賞W

関空叩いて、中空はマンセー 都合のいい妄言が特徴
879NASAしさん:2009/01/19(月) 11:55:07

国交省航空局の声明

関西国際空港は、平成19年8月2日に2本目の滑走路の供用を開始し、我が国初の
完全24時間運用可能な国際拠点空港となりました。今後は関空会社の経営の安定を図り
つつ、この2本の滑走路をフル活用し、国際競争力の強化を図っていく必要があります。






関空の2本の滑走路をフル活用するには、伊丹空港の廃止が必要ですね。
伊丹空港の存続、もう諦めなさい! 

880NASAしさん:2009/01/19(月) 11:57:32

>関空会社の経営の安定を図りつつ

関空会社の経営安定、これも伊丹空港の存続が邪魔になる。
国交省航空局が伊丹空港の廃止を打ち出すのもそう遠くなさそうw
881NASAしさん:2009/01/19(月) 12:35:26

伊丹空港廃止のキーワードはバードストライク

882NASAしさん:2009/01/19(月) 13:09:43

閑古鳥がストライクな伊丹欠陥空港。

883NASAしさん:2009/01/19(月) 13:14:51
馬鹿ばっかりですか…
884NASAしさん:2009/01/19(月) 15:10:09
★090119 複数板「阪急ファイブのおっさん」レス連投荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1232342716/
885NASAしさん:2009/01/19(月) 16:41:56
必死な伊丹叩き馬鹿コピペの報告スレもつくってよ
886NASAしさん:2009/01/19(月) 22:35:58
「アホタレヤ」バ関空をさっさと廃止しましょう
887NASAしさん:2009/01/19(月) 23:31:35
また中部厨=阪急FIVEの釣りか。
888NASAしさん:2009/01/20(火) 00:23:49
>>874
大阪府の人口は900万人弱。たった800人ちょっとの意見で『大阪府の意見』ですか。
アンケート以下ですな。
889NASAしさん:2009/01/20(火) 00:25:43
>>875

>引き返し、バードストライクの宝庫伊丹空港の廃止は正しい判断

相変わらずイレギュラー運航が起こることを楽しみにしてるようだね。
引き返したのは伊丹が悪いわけじゃないだろう?
関空発でも同じことが起こっていたと思うんだが、どう説明する?
890NASAしさん:2009/01/20(火) 00:30:33
http://www.osaka-airport.co.jp/cgi-bin/news/news.cgi?dn=181
2008年12月23日
空港バス、枚方市線の運行休止について

◆ご注意ください◆
12月25日の運行をもちまして、空港バスの枚方市線(枚方市・JR松井山手〜大阪空港間)の運行が休止となります。

>伊丹を利用客が減っているようだね
891NASAしさん:2009/01/20(火) 00:37:39
× 伊丹を利用客が減っているようだね
○ 伊丹も利用客が減っているようだね

失礼、書き間違いをした。訂正する。
892NASAしさん:2009/01/20(火) 03:53:51
直すところはそこだけじゃないだろ
どうも引用符の使い方を知らないようだw
893NASAしさん:2009/01/20(火) 05:14:44
関空のバスは15%客へったから値上げって数字出してくれてて良かったねw
894NASAしさん:2009/01/20(火) 07:38:01

伊丹欠陥ユーザーはさらに激減してまいります。

895NASAしさん:2009/01/20(火) 10:52:29
おいおい、関空の客が激減してるって話だぜ?
相変わらず日本語読めない奴w
896NASAしさん:2009/01/20(火) 12:39:45
伊丹もな。
897NASAしさん:2009/01/20(火) 13:02:18
伊丹は微減だが?
898NASAしさん:2009/01/22(木) 00:24:52
伊丹ゎ廃止ゃでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
899NASAしさん:2009/01/22(木) 11:31:28
↑泉州ズリアクオリティー
900NASAしさん:2009/01/22(木) 12:43:21
また変態親父か。
901NASAしさん:2009/01/22(木) 13:08:03
泉ズリア
902NASAしさん:2009/01/22(木) 21:54:39

レスのオウム返しは伊丹欠陥修行僧よる自作自演欠陥クオリティー

903NASAしさん:2009/01/23(金) 07:29:41
また泉ズリアクオリティー
904NASAしさん:2009/01/23(金) 23:39:33
>>898
そんなんゎ常識ゃでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
905NASAしさん:2009/01/24(土) 06:08:11
↑泉ズリアクオリティー
906NASAしさん:2009/01/27(火) 10:52:30
907NASAしさん:2009/01/27(火) 17:53:07

財務省・国交省が裏で操る伊丹廃止への魂胆

国交省が敢えて、関空に試練を与えて地元から伊丹空港廃止に仕向ける作戦に出たと推測する。
関空の整備費を抑制と減便、これで関西経済界・自治体も関空・伊丹の共存は無理という結論へ
そして、地元関西から出て来る伊丹空港廃止待望論。

待ってましたと国交省w国交省も内心、関西3空港の共存を当の昔に諦めていても不思議ではない。

昨年、地元から伊丹空港の廃止の要請があれば伊丹空港の存続は絶対ではないと廃止に反対しない方針
と路線を変更している。財政難と消費税アップは無駄を省いてからという議論もあり、いつまでも伊丹
への支出を許せないと財務省から圧力が掛かっても当然。

伊丹を存続させて関西経済にとって何も貢献しない。関空が軌道に乗って初めて伊丹の存続は許される。
この方程式から考えても、もう伊丹を存続させる意味はない。

よって伊丹空港は廃止、政治の力で副首都を誘致するなり伊丹・豊中・池田への影響を軽減するよう
地元の議員は汗をかくべきだ。



908NASAしさん:2009/01/27(火) 18:58:04
>伊丹を存続させて関西経済にとって何も貢献しない。
>関空が軌道に乗って初めて伊丹の存続は許される。

逆だよ。関空を存続させても関西経済にとって何のプラスにもならない。
伊丹の規制をやめ、最大限に活用して初めて関空の存続が許される。
909NASAしさん:2009/01/27(火) 19:12:02
泉ズリ脳はもう常軌を逸してますなw

つか、まだ言ってるのか副首都・・・
妄想でも有り得ないから
910NASAしさん:2009/01/27(火) 19:24:02
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090127/biz0901270916008-n1.htm

日本航空は国際線のうち、関空−ロンドン1路線を廃止し、成田−ニューヨーク、成田−バンコクなど3路線を減便する。
国内線は、関空−女満別など関空5路線を廃止し、羽田−関空1路線を減便。
このほか成田−マニラ、関空−台北の貨物2路線を廃止する予定だ。
一方、伊丹−花巻など需要が堅調な8路線は増便し、小型機投入などを通じて収益性を向上を目指すことで、年間約100億円の収支改善を見込む。
全日空も、国際線のうち中部−広州など2路線を廃止。
国内線は神戸−仙台1路線を廃止し、関空−羽田など6路線を減便、新千歳−岡山など2路線を季節運行に格下げする。


関空のせいで低迷していた東北・北海道の便を全て伊丹に返すべきだな。
これだから疫病神、関空は…。
911NASAしさん:2009/01/27(火) 21:51:39
909 :NASAしさん:2009/01/27(火) 21:43:54

知事も財界を敵にしては空港問題も含めた経済政策が進まないと判断した模様で、財政再建策決定後の昨夏から協調路線
も目立ち始めた。8月に伊丹(大阪)空港廃止を打ち出す時は事前に下妻博会長の内諾を得ていた、「伊丹−成田線廃止」を
日本航空や全日本空輸に直談判するなど一歩踏み込んだ対応も目立ってきたことから、下妻会長が関係者を一堂に集める
関西3空港懇談会を開く方向で調整している。


910 :NASAしさん:2009/01/27(火) 21:45:30

昨年夏以降、関空強化へとかじを切り、財界とも共闘関係にある。「伊丹空港廃止」も、議論を巻き起こすことで
巨額の有利子負債を抱える関空問題のクローズアップにつながり、昨年8月に府の空港対策室を空港戦略室に衣替えして
戦略作り強化も図っている。



911 :NASAしさん:2009/01/27(火) 21:46:18

知事支持82% 就任1年 指導力を評価…本社世論調査

912NASAしさん:2009/01/27(火) 21:54:17
>>911

関空の苦戦で伊丹空港廃止へ  まあ妥当な線だね。
関空と伊丹が共存出来ないのは明白だしね。
913NASAしさん:2009/01/27(火) 22:21:49
それだけ関空が必要とされてないって事だよ。
関空廃止は当然でしょう。
日本のミラベルって事で・・・
914NASAしさん:2009/01/27(火) 22:32:33
関空の苦戦で伊丹空港の重要性が増してきましたね
誰も使いたがらない関空は廃止でいいよね
915NASAしさん:2009/01/27(火) 23:51:36
関空の苦戦と言うより、関西での需要低迷は、そのまま空港の整理を強制させる結果になる。
首都圏(関東圏)のように現在でも飽和状態のところならいざしらず、
伊丹・関空の2空港でもてあます状態は財政難・税収減の国にとっては荷物でしかない。
これから更に就航路線が廃止される状況ならば、どちらかの空港に集約する話になる。
そうなれば、いくら都市圏に近く利便性が高いという伊丹でも、
・現行施設の狭さ・老朽化・拡張不可
・騒音公害訴訟による夜間就航制限の撤廃が周辺住民の反対で困難な状況
・国際線、貨物便の受け入れられるだけの能力不足
の状況を見れば、関空廃港は不可能であり、伊丹廃港が自然な流れになる。
いくら公害訴訟の時代を知らない香具師が叫ぼうが、最高裁で欠陥空港の烙印を
押されてしまった伊丹空港。争っても勝ち目は無い。
916NASAしさん:2009/01/27(火) 23:54:04
ミラベル空港は貨物で残ってるわけだが。
有効利用しなかった行政が悪い。
917NASAしさん:2009/01/27(火) 23:56:55
これから関空は国内線・国際線・貨物便の全てが更なるリストラ対象に

伊丹はこの100年に一度と言われる大不況の中マイナス無し、関空から撤退する国内線を伊丹発着に切り替え(実質増便)

今後行政が軌道修正するのは間違いない

918NASAしさん:2009/01/28(水) 00:11:35
やはり痛みはプロペラ機に切り替えだな。
919NASAしさん:2009/01/28(水) 00:11:55
味の研鑽をしないで、ただライバル店を貶めることしか考えてないまずいソバ屋(関空)が、
ライバル店(伊丹)がいなくなれば自分の店が繁盛すると考えるようなものでしょう。
そこにはライバル店(伊丹)がいなくなったら、まずい店に行くくらいならカレー屋(新幹線)に
行くとかという回避行動を取るということを全く考えていないんだよね。
920NASAしさん:2009/01/28(水) 00:21:58
安くてまずい店と旨いが遠い高級店との違いか。
921NASAしさん:2009/01/28(水) 00:24:52
高くて遠くてまずいのが関空。
伊丹は旨いというわけじゃないけど、関空よりはマシだね。
922NASAしさん:2009/01/28(水) 01:07:41
伊丹がまずいのは認めるわけか。
923NASAしさん:2009/01/28(水) 05:38:46
伊丹は旨いというわけじゃない ≠ まずい

日本語は難しいね、日本語が苦手な仁川工作員さんw
924NASAしさん:2009/01/28(水) 10:58:05

知事も財界を敵にしては空港問題も含めた経済政策が進まないと判断した模様で、財政再建策決定後の昨夏から協調路線
も目立ち始めた。8月に伊丹(大阪)空港廃止を打ち出す時は事前に下妻博会長の内諾を得ていた、「伊丹−成田線廃止」を
日本航空や全日本空輸に直談判するなど一歩踏み込んだ対応も目立ってきたことから、下妻会長が関係者を一堂に集める
関西3空港懇談会を開く方向で調整している。

925NASAしさん:2009/01/28(水) 11:04:36

府民は、現在の閉塞感を打ち破るために変化を求めている。
伊丹空港の廃止もその一環だ、関西経済にとって伊丹空港は
何ら貢献しない。関西経済復興の邪魔になるだけ。

もう無理して関空と共存させてる状況でもないしね。
関空の整備をしろ、で伊丹も残せ このご時世許されるものでもない。
926NASAしさん:2009/01/28(水) 12:38:56
>>923
痛み厨の屁理屈と負け惜しみには飽きた。
お前こそ日本語を勉強し直せ。
927NASAしさん:2009/01/28(水) 12:49:37
痛み厨じゃなくて伊丹信者かな?
また屁理屈こねるだろうなw
928NASAしさん:2009/01/28(水) 13:09:09
おまえこそ、その変な日本語と連投癖を治せw
929NASAしさん:2009/01/28(水) 17:04:06
また負け惜しみか。単純な奴。
930NASAしさん:2009/01/28(水) 17:49:21
負け惜しみ?
あきらかにその使い方おかしいだろw
931NASAしさん:2009/01/28(水) 21:37:16

国内航空会社が関西国際空港の発着路線のさらなる減便・廃止を計画していることについて
「2期島工事の推進を中心とする関空活性化策が限界にきている」と指摘した上で、同空港の
利用客を増やすために「梅田―関空間の鉄道を整備してアクセス改善を進めるべきだ」と主張した。


さすが橋下さん、梅田ー関空間の鉄道を整備すれば伊丹空港は、めでたく廃止できますからね。
932NASAしさん:2009/01/28(水) 22:11:18
関空は廃止やで。
933NASAしさん:2009/01/28(水) 22:11:45
関空わ廃止やで。
934NASAしさん:2009/01/28(水) 22:12:14
関空ゎ廃止やで。
935NASAしさん:2009/01/28(水) 22:12:53
関空わ廃止ゃで。
936NASAしさん:2009/01/28(水) 22:13:22
関空ゎ廃止ゃで。
937NASAしさん:2009/01/28(水) 22:38:34
ラピートやはるかのような有料ぼったくり特急ではなく、最低でも京急快特や東京モノレール程度の価格、時間でアクセス出来ないと勝負になりません。
まあ、梅田からならどんなに高くても800円だろうね。
938NASAしさん:2009/01/28(水) 22:51:00
関空快速でのんびり行く手もあるけどね。
939NASAしさん:2009/01/29(木) 07:15:21
関空は廃止やで。
940NASAしさん:2009/01/29(木) 07:15:42
関空わ廃止やで。
941NASAしさん:2009/01/29(木) 07:16:18
関空ゎ廃止やで。
942NASAしさん:2009/01/29(木) 07:16:56
関空や廃止ゃで。
943NASAしさん:2009/01/29(木) 07:17:52
関空ゎ廃止ゃで。
944NASAしさん:2009/01/29(木) 09:26:47
伊丹存続、関空廃止
945NASAしさん:2009/01/29(木) 09:27:15
伊丹は存続、関空廃止
946NASAしさん:2009/01/29(木) 09:27:38
伊丹存続、関空は廃止
947NASAしさん:2009/01/29(木) 09:28:03
伊丹は存続、関空は廃止
948NASAしさん:2009/01/29(木) 09:28:33
伊丹は存続で、関空は廃止
949NASAしさん:2009/01/29(木) 11:27:55
伊丹は必要、関空イラネ
950NASAしさん:2009/01/29(木) 11:28:39
伊丹は必要、関空は不要
951NASAしさん:2009/01/29(木) 11:29:14
伊丹は必要、関空は廃止
952NASAしさん:2009/01/29(木) 11:29:43
伊丹は利用者が多い
関空は利用者がいない
953NASAしさん:2009/01/29(木) 11:30:23
伊丹は進んで利用する者が多い
関空は仕方なく利用する者しかいない
954NASAしさん:2009/01/29(木) 11:37:54
廃止
955NASAしさん:2009/01/29(木) 11:49:11
↑関空がな
956NASAしさん:2009/01/29(木) 11:49:53
関空 廃止へGO!
957NASAしさん:2009/01/29(木) 11:50:32
関空 廃止へGO!
958NASAしさん:2009/01/29(木) 11:51:27
関空ゎ廃止ゃで。
959NASAしさん:2009/01/29(木) 11:52:32
泉ズリアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
960NASAしさん:2009/01/29(木) 12:25:51
痛みは南港に移転して廃止
961NASAしさん:2009/01/29(木) 12:40:42
関空を南港あたりに移転すれば、
三空港問題も解決に向かうんだろうな。
大阪の南端関空はいらない。
962NASAしさん:2009/01/29(木) 12:41:40
伊丹は利用者で溢れているが、関空は閑散としている。
関空は廃止だな。
963NASAしさん:2009/01/29(木) 12:42:11
関空はイラネ。
964NASAしさん:2009/01/29(木) 12:42:32
関空は廃止だろ。
965NASAしさん:2009/01/29(木) 12:43:07

航空会社も伊丹空港の存続を諦めている。
伊丹が廃止になった時、関空アクセスが
今のままでは大いに不満だ。

梅田と関空を結ぶ鉄道アクセスが必要の声が出て来た。
関空減便で関空アクセス改善を引き出すという航空会社
の狙いは当たった。

966NASAしさん:2009/01/29(木) 12:43:20
関空ゎ廃止ゃで。
967NASAしさん:2009/01/29(木) 12:48:03
関空 廃止へGO!
968NASAしさん:2009/01/29(木) 12:48:44
関空は廃止やで。
969NASAしさん:2009/01/29(木) 12:49:33
関空 廃止へGO!
970NASAしさん:2009/01/29(木) 12:50:19
関空ゎ廃止やで。
971NASAしさん:2009/01/29(木) 12:51:05
関空わ廃止ゃで。
972NASAしさん:2009/01/29(木) 12:51:11


次スレ

【廃止へGO!】伊丹ゎ廃止ゃで。 パート4

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1233200978/l50
973NASAしさん:2009/01/29(木) 13:10:56
974NASAしさん:2009/01/29(木) 13:40:19

関西の経済界・自治体も伊丹空港廃止へ踏ん切りができそうです。
975NASAしさん:2009/01/29(木) 13:42:34
>>972-973
落ち着いていきましょうw


次スレ

【廃止へGO!】伊丹ゎ廃止ゃで。 パート5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1233200978/l50

976NASAしさん:2009/01/29(木) 13:57:34
減便・休止、30路線に
関空発着は計13

伊丹路線は見当たりませんね!
977:2009/01/29(木) 14:32:01
今回のJAL・ANAの関空減便
関西の経済界・自治体には特効薬になるのでは

もう関空を整備しろ、伊丹も残せ
いつまでも甘い考えをするのはやめなさい!

関西経済の発展の為には伊丹空港は廃止です。


>伊丹路線は見当たりませんね!
廃止される伊丹空港をいじめては可愛いそうでしょwそんなことも判らないのww
978NASAしさん:2009/01/29(木) 15:21:20
関空ゎ廃止ゃで。

伊丹再整備へGO!
979NASAしさん:2009/01/29(木) 15:21:47
関空ゎ廃止ゃで。

伊丹の再整備へGO!
980NASAしさん:2009/01/29(木) 15:22:49
関空ゎ廃止ゃで。

伊丹を再整備へGO!
981NASAしさん:2009/01/29(木) 15:23:23
関空ゎ廃止ゃで。

伊丹は再整備へGO!
982NASAしさん:2009/01/29(木) 15:24:28
関空ゎ廃止ゃで。

伊丹ゎ再整備へGO!
983NASAしさん:2009/01/29(木) 15:28:53
国もリニア開発GO!
伊丹空港の廃止をし易くなったね

984NASAしさん:2009/01/29(木) 16:02:46
関空叩き連投に見せかけてオチは泉ズリか・・・
985NASAしさん:2009/01/29(木) 16:47:45
関空は廃止やで。
986NASAしさん:2009/01/29(木) 16:48:22
関空わ廃止やで。
987NASAしさん:2009/01/29(木) 16:48:47
関空わ廃止ゃで。
988NASAしさん:2009/01/29(木) 16:49:26
関空ゎ廃止やで。
989NASAしさん:2009/01/29(木) 16:49:55
関空ゎ廃止ゃで。
990NASAしさん:2009/01/29(木) 17:00:24
穴は痛みの整備場を移す金も無いのか?
991NASAしさん:2009/01/29(木) 18:32:23
関空は廃止やで。
992NASAしさん:2009/01/29(木) 18:32:57
関空ゎ廃止ゃで。
993NASAしさん:2009/01/29(木) 18:33:22
関空わ廃止ゃで。
994NASAしさん:2009/01/29(木) 18:33:52
関空ゎ廃止やで。
995NASAしさん:2009/01/29(木) 18:34:16
関空わ廃止やで。
996NASAしさん:2009/01/29(木) 18:47:02
痛み厨の伊丹
997NASAしさん:2009/01/29(木) 18:47:57
伊丹の痛み
998NASAしさん:2009/01/29(木) 18:48:39
伊丹の痛み厨
999NASAしさん:2009/01/29(木) 18:49:20
痛みの痛み
1000NASAしさん:2009/01/29(木) 18:50:02
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。