【航空】伊丹―成田便廃止論…行政に強制力なし、“関空集中”実現難しく[11/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
116名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 08:47:07 ID:HxpG9t9J
>>112
ウソつくなカス。
関空は開港以来着々と業績を伸ばしてきた。
それがたまたま原油高騰・世界恐慌で業績が落ちた時だけマスコミ(東京)は大騒ぎ。
マスコミ脳に冒されてる事に気付いてるか?
117名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 08:55:48 ID:oGsyLtF2
>>116
着々と赤字を蓄えてきたってのが正しい。
ここ2年ほど黒字化したけど、来年はまた赤字だといってるし
118名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 09:35:29 ID:5DUhI+xw
ベイブリッジってどこに繋がってるんだっけ
119名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 09:37:03 ID:5DUhI+xw
>>65
首都移転とかwww
まだそんな話してるんだ
120名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 09:52:28 ID:5DUhI+xw
>>111
伊丹に副首都くれば、兵庫県も当然おいしいね

しかし、そうなると伊丹から見た国際空港として、
関空は…
尼崎から湾岸線でJR特急直通とかするのかな
121名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 10:00:33 ID:I9UlZypp
皇居と国会を伊丹跡に移転させろよ
122名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 10:23:48 ID:4IrvUPpW
>>117
造成費用の負債利子だけで年間200億円払ってるんだから
関空会社はよくやってると思うが。給付金は90億ね。
結局空港なんて巨大なインフラの建設費を返済なんて無理なんだから上下切り離すべき

123名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 18:05:19 ID:cu8x+5l3
>>71
>>16と同一人物ですか?
答えは、>>57に書いたつもりですがお読みになられましたか?
ちなみに、私は>>57の書き込み後、
PCを何度も起動していているのでIDは変わっていますが
>>57と同一の者です。
124名刺は切らしておりまして :2008/11/17(月) 18:42:50 ID:v+NXqJ3M
>>120
マジレスすると、尼崎から関空方面の直通化は
新線建設しないと物理的に無理だろ。

どっちにしても関空は、大阪駅から直通特急が出てないのが痛い。
新大阪と大阪じゃえらい違い。京都からは便利なんだけどな。
125名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 21:45:24 ID:G22sJjYc
>>124
京都からも微妙だよ。JR沿線に限られるし。
126名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 03:19:45 ID:rGCgkxLh
>>124
>マジレスすると、尼崎から関空方面の直通化は
>新線建設しないと物理的に無理だろ。
尼崎以西から関空への直通は新幹線に沿いにある
北方貨物線を流用しては如何ですか。
もし、実際に北方貨物線へ旅客列車を走行させるとなると、
城東貨物線からおおさか東線へと改造したように
ほとんど新線を建設するのと変わりませんが。

>どっちにしても関空は、大阪駅から直通特急が出てないのが痛い。
>新大阪と大阪じゃえらい違い。京都からは便利なんだけどな。
梅田北ヤードの再開発後に街開きした時、
再開発地の地下に新駅が開業すると聞きましたが。
これは、梅田北ヤードの再開発に伴って梅田貨物線を地下化し、
ついでに新駅も建設するとのことです。
この新駅は、まったく新しい駅になるのか、
現在の大阪駅の地下ホームになるのかは現時点では不明ですが、
特急はるか、特急くろしおが停車する予定だそうです。
梅田からの関空へのアクセスは現在関空快速しか有りませんが、
この新駅にはるかが停車すれば少しは改善するかと思いますが。
127名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 23:11:50 ID:nNSLTzck
3行でおながいします
128名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 23:40:40 ID:Gbv1TZ0T
>>127
各方面の利権が絡んで大変だ。(あ……1行)
129名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:57:13 ID:U61D6/lV
>>91
>リニアが出来る迄は伊丹は廃止しないだろう
何十年も先の話になるね。
リニアの開業は、2025年に品川−名古屋間で
品川−新大阪間の開業はその先になるからね。
そうなれば、伊丹−羽田間の航空路線は廃止に追い込まれて
伊丹空港利用者が大幅減少、
その時になって、伊丹空港廃止の話ができるだろうね。
伊丹空港発着便の約半数が伊丹−羽田間と聞いているからね。
130名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:02:15 ID:5HBtdgdB
リニアが品川−名古屋、その後−新大阪まで開業すると、羽田以外はガラガラにならないか。
131名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 02:20:07 ID:OK9E5AQO
>>130
>リニアが品川−名古屋、その後−新大阪まで開業すると、羽田以外はガラガラにならないか。
どういう意味ですか?
伊丹だけでなく神戸や関空も含めて大阪湾周辺の空港がガラガラになるという意味ですか?
そういう意味なら同意します。
それとも、羽田以外の日本全国の空港を指していますか?
いずれにしても、もう少し詳しく書いていただけませんか。
132名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 02:30:24 ID:OK9E5AQO
日付が変わってIDも変わっていますが、>>129にもう少し解説を加えると、
リニアが品川−新大阪間の開業後、伊丹だけでなく
神戸の神戸−羽田便も廃止で神戸空港利用者は減少、
関空も関空−羽田便の減便で関空利用者は減少、
よって、大阪府南部と和歌山を除いた東京−関西のみの移動を目的とした
航空需要はなくなると思います。
ただし、関空の場合は中国の地方都市、中東のドバイ等への
関空のみからしか就航していない便があるので海外への乗り継ぎ便と
前述の大阪府南部と和歌山の移動として利用する
羽田−関空便は少しだけ残るのかなと考えていますが。
もっとも、関空のみからしか就航していない便も
伊丹、神戸、関空への廃止・減便で発着枠が空いた羽田へ就航、
あるいは、成田が滑走路を延長しているのでそちらへ就航する可能性があります。
いずれにしても、関西から東京へとリニアでの移動と羽田・成田の発着枠拡大で
国内・海外とも関西の旅客航空需要の大部分が東京に吸い取られる可能性があります。
133名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 02:34:31 ID:Vl2Jkcwc
モノレールで稼げばいいのに。
134名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:04:01 ID:KBGVPshI
マイレージがある限り、伊丹ー羽田はドル箱路線だと思うけどな。。。
135名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 08:30:56 ID:JJvvyLcE
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081024ddm008020023000c.html
>JALの西松遥社長は21日の会見で、
>「(リニアができると)新幹線と航空機の東京−大阪間のシェアは、80対20から100対0になる」と指摘。
136名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 19:39:09 ID:LFAdHg2s
リニア潰さないと関空も閑古鳥だよね。
知事さん頑張ってください。
137名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 23:51:47 ID:IyzOtAUb
リニアができる
→東京-大阪間の空路は廃止になる
→羽田の発着枠が空く
→その空いた枠で、国内外の路線が羽田に奪われる

羽田便を失うわ、お株の特亜便も奪われるわで、関空には踏んだり蹴ったりだな>リニア
138名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 23:55:59 ID:j1Vl6LQs
リニアって恐慌の影響でポシャったり延期したりする可能性は無いん?
139名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 00:05:30 ID:Jk5rox89
悼みのどこが便利?
バスしか直行便ないやん。アクセス悪すぎ。
140名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 01:05:22 ID:5MdO14E4
伊丹が便利だ、関空は不便だ、って言ってるのは、クルマで空港に乗り付ける人たちでしょう。
時間が読める電車なら、関空も全然不便じゃないし。
はるかもチケットレスなら特急料金半額以下になったしね。
141名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 20:15:50 ID:PiX+C9U2
>>140
社員乙
142名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:14:43 ID:aAYGCAQg
>>140
はるか半額は驚いた。
まともに切符買ってられないや。
143名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 09:19:51 ID:qbZO6E1M
行政の強制力

まず、伊丹への補助金打ち切り。
大阪府職員・教員の伊丹空港利用禁止。出張は当然禁止できる。私事渡航も海外旅行なら伊丹利用を禁止することができる。
府の補助事業でも出張報告書を出させることで、伊丹空港の利用を禁止することは可能(違反したら補助金返還させられる)。
144名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:12:21 ID:65rXtlQi
>>143
吹いたw
145名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 00:17:05 ID:vKRIgegs
結局橋下が何を言っても無駄という事か
146名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 07:29:20 ID:y/JRU3V/
関空なんぞ使う気は無い
これからも伊丹使い続ける所存
147名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 07:42:57 ID:2fLWwHa2
そもそもの部分で何故不便なのか解ってるのかね、橋下は?
伊丹成田どうのこうの言ってるが関空から梅田の移動時間を改善しない限り
どうにも出来ないと思うがな
かかる時間の差で考えてもコストメリットがさほど感じられん
今の現状だとリニア出来たら成田伊丹便どころか
阪神地方-都心の空路自体不要になる気がする
148名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 08:36:01 ID:IRJmXakr
>>140
関空は鉄道もたいがいなような気もするけどな。
でも不人気な分バーゲン運賃は伊丹よりも安いから関空使うけど。

これも神戸空港を最初から作っておけば万事まるく収まるような気もするのに。
149名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 15:45:04 ID:aQ9GonXY
>>148
>神戸空港を最初から作っておけば万事まるく収まるような気もするのに。
それは今ではみんな分かってる。でも、作っちゃったんだから、もうどうしようもないと・・・・・・
150名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 15:54:31 ID:iWPSQI/7
それとて、つぶしの利かないクソ島を造っちゃったのを悔やむべきかと・・・
空港が駄目なら、ほかのに転用ってハラが最初から全くなかったのが痛すぎる
151名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 23:32:35 ID:6eUVQLP7
第二滑走路はいらない子。
152名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 23:38:30 ID:FfZ4AwO3
>>147
伊丹潰れたら北摂コジキは神戸空港から乗ればいい。
153名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 01:10:14 ID:5hZukQYO
>1

伊丹を廃港にすれば、嫌でも関空か神戸空港に
やってくる。

廃港の理由付けは、「騒音対策費の撤廃」で十分。
154名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 01:26:29 ID:4xrvzzIS
伊丹の利点は着陸時の景色、特に夜景が日本一(世界でも有数)綺麗なこと。
ただ、朝夕の時間はヒヤヒヤするから電車で行くんだが、大阪市内からでは乗換えが不便でならん。
その点、関空はラピートが快適で良い。
155名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 01:27:35 ID:4xrvzzIS
関空の悪い部分はラピートでも意外とゆっくり走る。
空港内が広すぎて疲れる。
156名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 01:28:25 ID:N5JHGrut
>>154
難波以南の人間はそうだろうな。
けど、難波からでもバスで伊丹の方が早いからな。
157名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 07:14:15 ID:yAht6xjF
伊丹関空神戸、全部廃港にして新たに新関西空港を作れば、三方一両損で丸く収まる
158名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 21:12:48 ID:mI9U+9s5
日航・全日空、伊丹−成田便の廃止に難色示す=橋下大阪知事の要請に

 大阪府の橋下徹知事は8日、関西国際空港の利用促進をめぐり、日本航空や
全日空の幹部らと意見交換した。橋下知事が伊丹−成田線の廃止を求めたのに
対し、両社の幹部はいずれも利用者の利便性を理由に廃止に難色を示した。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228734320/l50
159名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 21:33:32 ID:sNyTlLi4
沖縄の負担軽減のため神戸空港米軍基地にしろや
160名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 23:45:27 ID:h3mXquK+
161名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 20:34:58 ID:n9Kn7rUK
府民一丸となって騒音公害訴訟すればいいんじゃないか?
伊丹に降りる飛行機は大阪の市街地の真上を飛んでるわけだし。
162名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 20:38:42 ID:qEnLTkIm
もう関空沈めろよw
163名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 21:33:51 ID:nmHVcCaq
>>160
???
成田空港は東京にないだろ?
164名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 21:49:27 ID:tSxmHydQ
ロンドンのひーすろーを見ればわかるが、空港は市街地に作るべきだ。
165名刺は切らしておりまして
ANAもJALも成田からの国際線を飛ばすのが精一杯で
関西から飛ばす余裕はない。

なので成田・伊丹線が撤廃されると、外資航空会社に
関西空港からの客を取られるだけ。当然、反対するでしょ。
慈善事業ではないからね。