【絶対必要】埼玉空港【北関東の要所】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
埼玉県700万人、群馬県200万人、栃木県200万人の
1100万人を抱える北関東空港不便地域
そこの交通の要所であるさいたま市の北部、桶川のエアポートを
拡張、整備し第二種空港を作れば良いのでは?真剣に考えてみる。
2NASAしさん:2007/07/08(日) 22:59:09
ほぅ
3NASAしさん:2007/07/09(月) 15:04:46
>>1
地元民の金で作るならOK
国税使うならNG
4NASAしさん:2007/07/11(水) 01:47:20
>>3
地元民だが(゜Δ゜)イラネ


それから>>1に告ぐ、羽田と成田大人しく使えよ。
5NASAしさん:2007/07/16(月) 00:16:57
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
6NASAしさん:2007/07/16(月) 11:50:42
神戸空港もあることだし 東京便がなくとも
あってもいいかも。
7NASAしさん:2007/07/16(月) 11:55:38
羽田空港から出る埼玉方面のリムジンバスよく使うけどガーラガラ。だから空港出来てもガーラガラ。
8NASAしさん:2007/07/19(木) 23:13:09
いや、羽田から埼玉には飛ばないだろ。
9NASAしさん:2007/07/22(日) 11:40:40
伊丹ジェット禁止と引き換えでいいから、プロペラ機で狭山-伊丹便
作ってほしい。飯能から月に2回大阪出張するのに、著しく便利になる。
10NASAしさん:2007/07/26(木) 01:46:43
九州なんかでは各県に空港があるわけだし、
関東にも沢山空港があってもいいかもね
11NASAしさん:2007/07/28(土) 00:45:55
いや、いらないだろ。需要ないよ。
12NASAしさん:2007/07/28(土) 00:58:45

首都まで電車で数十分で行ける地域になぜ必要??

わが大分等の地方は絶対必要だから細かくあるんだよ

まぁ確かに国際という意味なら成田より埼玉のほうが
地理的に便利そうだよな

13NASAしさん:2007/08/16(木) 17:12:07
航空公園駅を空港公園駅に改名だ。
14NASAしさん:2007/09/21(金) 11:31:11
>>9
入間基地を民間化するのはいいアイデア。っていうかなかなかバランスのいい
立地だよな。
>>7
リムジンが利用客が少ないのは電車を利用するからだろ。それでも1時間30分
かかるんだから埼玉県内に空港を、というのは贅沢な考えじゃない。
国内専用の空港が関西に3箇所あるのに、首都圏に1箇所しかない異常さ
はすぐにでも改善すべき。
15NASAしさん:2007/09/21(金) 21:49:21
>>14
関西地区から減らすという考え方もあるよね。
16NASAしさん:2007/10/01(月) 02:05:54
桶川とか入間とか、どの辺にあるのかは埼玉県民にしかピンとこない。

都民でも千葉・神奈川県民でも、
桶川の場合、高崎線に乗るなんてすごく遠い田舎に行く感じがして抵抗があるし。
入間の場合でも、何線に乗ればいいんだよ〜って感じで。
「え? 西武? 新宿から乗るんでしょ? 
え、池袋から? 西武があったかなあ。。。池袋は東武でしょ?」

関東以外の、たとえば関西の人には、たぶん絶対どこにあるかわからない。
伊丹・関空・神戸行きの航空路線ができても、搭乗率は低いはず。
17NASAしさん:2007/10/02(火) 22:57:16
>>16
う〜ん、なんともいえない意見ですね。
空港出来れば変わると思いますよ。
18NASAしさん:2007/10/03(水) 13:17:29
泉佐野とか泉南とか、どの辺にあるのかは周辺住民にしかピンとこない。

大阪北部・京都府民でも、
泉佐野の場合、阪和線に乗るなんてすごく遠い田舎に行く感じがして抵抗があるし。

関西以外の、たとえば関東の人には、たぶん絶対どこにあるかわからない。
19NASAしさん:2007/10/04(木) 13:56:11
あの調布でさえ騒音問題で日曜の運用がまともに出来ないのに、
調布以上に基地外な住民の多そうな埼玉で運用出来るはずがないよな。
20NASAしさん:2007/10/10(水) 11:04:25
入間基地は無理だよ。

厚木並の反対運動が起きるよ。
21NASAしさん:2007/10/13(土) 01:34:39
圏央道が全通すれば、桶川の立地の良さに気づくはず。
22NASAしさん:2007/11/05(月) 14:53:11
入間から、伊丹、千歳、福岡便欲しい。
空港アクセスは良いからなー。
23NASAしさん:2007/12/08(土) 14:13:26
ホンダエアポートは滑走路700mくらいだけど
1000mくらいには延長できそうな気がする。
24NASAしさん:2007/12/08(土) 16:22:11
すくなくともホンダジェットが運用できないとな
25NASAしさん:2007/12/08(土) 17:16:14
【本命】渡良瀬国際空港【首都圏第三空港】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1172312633/l50
26NASAしさん:2007/12/08(土) 17:20:35
知事の部屋 とことん訪問 中央地域
http://www.pref.saitama.lg.jp/room/tokoton/0612cyuuou.html
桶川市商工会館(桶川市商工会の皆さんとの意見交換)
【出席者】
桶川市にあるホンダエアポートは県の中央に位置している。
その地の利を生かしてもっと活用できないか。
【知事】
成田空港のような大空港では小回りが利かない。
その点、ホンダエアポートのような空港は非常に便利なものだと思っている。
27NASAしさん:2007/12/09(日) 23:24:27
【埼玉・群馬】首都圏北部拠点空港【栃木・茨城】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1197184216/l50
北関東国際空港(渡良瀬空港)は必要か?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1042204336/l50
埼玉・さいたま再開発情報
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1196343061/l50
28NASAしさん:2008/01/12(土) 20:30:27
29NASAしさん:2008/01/13(日) 02:33:42
2010年以降の首都圏空港整備はこうだ!

・羽田再々拡張
  既存滑走路の延長、A3500m級、B3000m級、C4000m級
  第5滑走路の建設
  国際旅客&貨物ターミナルとスポットの増設
・羽田の国内線負担軽減のため、国内線の受け皿となる空港を新設(桶川)。
・両空港のアクセス整備

これらをセットで行うことで容量を大幅に増やし、オープンスカイと、
国際都市東京にふさわしい空港の誕生を実現。
30NASAしさん:2008/02/01(金) 09:46:04

桶川空港
31NASAしさん:2008/02/02(土) 17:48:21
1さんの提言、埼玉県700万人、群馬県200万人、栃木県200万人の
1100万人を抱える北関東空港不便地域。
ここに国内線専用で2500m級滑走路2本で空港を真剣に建設すること大賛成だな
一日100便は可能でしょう。羽田に行く時間に当然搭乗まで可能です。
羽田混雑緩和に一役買うのではありませんか、でもさっぱり話題にもならぬもどかしさは
いったい何でしょうかね。絶対に黒字計上ですよ。
32NASAしさん:2008/02/03(日) 18:38:44
埼玉県700万人というが、京浜東北線・埼京線・東武東上線・西武各線と
いった人口の多い地域からは、羽田空港のほうが便利なのでは?
33NASAしさん:2008/04/01(火) 10:14:55
鉄道利用でも川口、所沢あたりも桶川の方が羽田空港より近いよ。
地図見ればわかるけど桶川は大宮の近くだからアクセスもいい。
それに、車社会の埼玉では桶川なら空港まで車で行く人がほとんどだとおもう。
都心の人にはわからないかもしれないけど、電車通勤する人も
駅まで車で移動する人が多いくらいだからさ。
34NASAしさん:2008/04/01(火) 10:59:02
所沢市民ですが

バスが通って1時間半でつくのでいりません
35NASAしさん:2008/04/05(土) 23:06:53
首都圏第三空港を神奈川(現実的な候補地:厚木基地(軍民共用化)・横須賀沖(浦賀水道海上埋立))に造った場合、
神奈川の中枢横浜・川崎が京急で羽田空港と直結し、元々、羽田空港へのアクセス利便性が高いため、
自県からの需要分散ですら、あまり大きな効果は見込めず、
ましてや、東京以北の住民が羽田空港を飛び越えて神奈川の空港を使うはずがない。
従って、神奈川の空港へ羽田空港の国内線需要を分散させようとしたら、
不便な成田空港へ利用客の足を向けさせるために、羽田=国内線、成田=国際線と、
国土交通省が半ば強制的に、行き先別の遠近分離を図っているのと同じ方法を国内線でも取らなければならなくなる。
例えば、羽田空港は東京都心に近いので、新幹線と競合する本州路線主体の発着とし、
新幹線と競合しない北海道・四国・九州・沖縄路線については、札幌、函館、高松、北九州、福岡、那覇等の幹線に限定する。
逆に、神奈川の空港は、北海道・四国・九州・沖縄路線主体の発着とし、
本州路線については、伊丹、関空、神戸、広島等の幹線に限定する。
などといった国内線遠近分離を行わなければならなくなるだろう。
しかし、このような不便な空港は、首都圏住民が誰も望まないことだ。
また、既に成田空港がある千葉(現実的な候補地:下総基地(軍民共用化)・富津沖(浦賀水道海上埋立))に、
首都圏第三空港を造ることも、半島袋小路の立地面から見て、神奈川の空港と同様に遠近分離強制の不便な空港にならざるを得ず、
さらに、埼玉・神奈川に空港がない中で、首都圏の均衡ある発展からも許されまい。
羽田空港再拡張によっても首都圏の滑走路が足りないことは明白であり、
羽田空港の国内線需要がうまく分散出来る、空港空白域である首都圏北部の要(かなめ)
埼玉(現実的な候補地:桶川ホンダエアポート(荒川河川敷へ拡張)・入間基地(軍民共用化))へ
首都圏第三空港を造ることが最も合理的なのである。
そして、埼玉に首都圏第三空港を造ることにより、羽田空港国内線需要が効果的に分散されれば、
首都圏住民誰もがが望む羽田空港再国際化も可能となるのである。
36NASAしさん:2008/04/06(日) 00:35:48
空が過密すぎるぜ
37NASAしさん:2008/04/13(日) 03:05:00
首都圏第三空港を神奈川(現実的な候補地:厚木基地(軍民共用化)・横須賀沖(浦賀水道海上埋立))に造った場合、
神奈川の中枢横浜・川崎が京急で羽田空港と直結し、元々、羽田空港へのアクセス利便性が高いため、
自県からの需要分散ですら、あまり大きな効果は見込めず、
ましてや、東京以北の住民が羽田空港を飛び越えて神奈川の空港を使うはずがない。
従って、神奈川の空港へ羽田空港の国内線需要を分散させようとしたら、
不便な成田空港へ利用客の足を向けさせるために、羽田=国内線、成田=国際線と、
国土交通省が半ば強制的に、行き先別の遠近分離を図っているのと同じ方法を国内線でも取らなければならなくなる。
例えば、羽田空港は東京都心に近いので、新幹線と競合する本州路線主体の発着とし、
新幹線と競合しない北海道・四国・九州・沖縄路線については、札幌、函館、高松、北九州、福岡、那覇等の幹線に限定する。
逆に、神奈川の空港は、北海道・四国・九州・沖縄路線主体の発着とし、
本州路線については、伊丹、関空、神戸、広島等の幹線に限定する。
などといった国内線遠近分離を行わなければならなくなるだろう。
しかし、このような不便な空港は、首都圏住民が誰も望まないことだ。
また、既に成田空港がある千葉(現実的な候補地:下総基地(軍民共用化)・富津沖(浦賀水道海上埋立))に、
首都圏第三空港を造ることも、半島袋小路の立地面から見て、神奈川の空港と同様に遠近分離強制の不便な空港にならざるを得ず、
さらに、埼玉・神奈川に空港がない中で、首都圏の均衡ある発展からも許されまい。
羽田空港再拡張によっても首都圏の滑走路が足りないことは明白であり、
羽田空港の国内線需要がうまく分散出来る、空港空白域である首都圏北部の要(かなめ)
埼玉(現実的な候補地:桶川ホンダエアポート(荒川河川敷へ拡張)・入間基地(軍民共用化))へ
首都圏第三空港を造ることが最も合理的なのである。
そして、埼玉に首都圏第三空港を造ることにより、羽田空港国内線需要が効果的に分散されれば、
首都圏住民誰もが望む羽田空港再国際化も可能となるのである。
38NASAしさん:2008/04/13(日) 03:06:52
桶川ホンダエアポート:桶川市商工会・地元選出県議等が空港化を提唱
入間基地:地元選出県議等が軍民共用化を提唱
地元桶川市・川島町・狭山市・入間市等も、飛行場との共生を求めており、飛行場廃止の声はほとんどない。
空港化にあたって、成田闘争のようなことは本当に起きるのだろうか?

茨城空港、静岡空港でも、地元で空港建設反対運動が展開されているが、大勢に影響はなく、開港が延期されることは現時点で想定していない。
政治家の質が劣悪だった成田空港は、極めて特殊な事例であり、これが首都圏のスタンダードであるという変なトラウマに陥るべきではないのだ。

茨城空港
このような反対運動が展開されているが・・・
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/kuri777
(百里基地反対運動のページ)
2010年開港は予定通り
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/kuko

静岡空港
ここでも、このような反対運動が展開されているが・・・
http://kuukouno.hp.infoseek.co.jp
(空港はいらない静岡県民の会)
2009年開港は予定通り
http://www.pref.shizuoka.jp/kuukou/contents
39NASAしさん:2008/04/13(日) 03:07:46
関東空港構想

関東(桶川)空港:滑走路3,000m×1本、1,500m×1本(ビジネスジェット用)
(ホンダエアポート周辺の荒川河川敷全体を調節池とし、洪水時も浸水しない桟橋方式の人工地盤上に滑走路と空港ターミナルを建設)
関東(入間)空港:滑走路2,000m×1本
(入間基地を軍民共用化、西武新宿線沿いに空港ターミナルと駅を建設)
関東(入間)空港←16分→関東(桶川)空港:両空港を西武線で直結し、実質並行二滑走路の一体空港化を実現
発着便・乗継便等の案内も両空港共通様式とする

鉄道アクセス
西武新宿線を本川越から桶川まで(約12km)延伸し、JR高崎線と乗り入れ。
西武エアポート快速(日中毎時6本運転)
国分寺〜(国分寺線各停)〜東村山〜(新宿線)〜所沢〜関東(入間)空港(新設)〜狭山市〜本川越〜関東(桶川)空港(新設)〜桶川〜(JR高崎線各停)〜大宮
国分寺→関東(入間)空港20分、国分寺→関東(桶川)空港36分、大宮→関東(桶川)空港18分、大宮→関東(入間)空港34分
各線接続:
国分寺(中央・青梅線(あずさ・かいじ停車))、所沢(西武池袋線)、本川越(東武東上線(川越市と短絡化))、桶川(高崎線熊谷方面)、大宮(京浜東北線・埼京線・川越線・宇都宮線・東北新幹線・上越長野新幹線・東武野田線・埼玉新都市交通線)
西武新宿線
本川越止まりの特急小江戸号、快速急行、急行、準急を関東(桶川)空港まで延長運転
特急小江戸号:西武新宿→関東(入間)空港34分、西武新宿→関東(桶川)空港50分
JR高崎線
湘南新宿ラインの増車5両部分を大宮(宇都宮線直通)、桶川(高崎線直通)で切り離し、関東(桶川)空港まで延長運転
新宿→関東(桶川)空港48分、池袋→関東(桶川)空港43分
40NASAしさん:2008/04/13(日) 23:23:35
関東の空港は羽田と成田で十分。
41名無し:2008/04/14(月) 19:16:58
>>40
根拠は?
42名無し:2008/04/15(火) 19:51:40
関東空港(さいたま荒川河川敷)の場合

新宿→関東(さいたま)空港38分
池袋→関東(さいたま)空港33分


43NASAしさん:2008/04/17(木) 21:42:03
九一式航空機機体 重要航空遺産第一号に認定

県の所沢航空発祥記念館に展示されている昭和初期の戦闘機、九一式航空機の機体が「重要航空遺産」の第1号に認定されました。
「重要航空遺産制度」は財団法人・日本航空協会が昨年度に創設したもので、九一式航空機の機体と、都内の博物館に保管されているYSー11輸送機の量産初号機が、初めての認定を受けました。
認定された機体は海外の模倣から日本独自の航空技術への転換期だった昭和の初めに設計・開発されたもので、九一式戦闘機の残存部分としてはただ一つの物です。
14日行われた認定証の授与式では、日本航空協会の近藤秋男会長が「わが国の航空遺産が、引き続き継承されるようにご支援ください」と上田知事に認定証を手渡しました。
上田知事は「九一式戦闘機は私たちにとって意義のある物、記念館のPRにも役立てたい」と話しました。
重要航空遺産の認定証は所沢航空発祥記念館に展示される予定です。

動画はテレビ埼玉の4.14ニュース参照。

東京のYS−11が地味な取扱い方をされているのに対し、上田知事自らが授与式に臨むなど、非常に積極的な埼玉県。
日本の航空発祥の地である埼玉県は、歴史に恥じないよう、いよいよ空港立県として始動か。
44名無し:2008/04/19(土) 17:39:34
所沢と狭山が合併すれば理想的なエアーシテイになるな!
市名は西武台市がいいかも。他にいい案は?
45NASAしさん:2008/04/19(土) 17:42:37
>>40 羽田と横田で十分。羽田の4本目と横田の軍民転換ができたら、不便な成田は廃止。
46名無し:2008/04/19(土) 17:58:03
狭山市にはホンダ街でもあるが、超低燃費の国産ジェットエンジンを開発し、
生産拠点になってほしいものだ。
47NASAしさん:2008/04/29(火) 23:55:52
西武国分寺線が6月14日から本川越まで延長運転決定!

http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2007/0327.pdf

西武の中央線国分寺口〜本川越方面の一般客の安定した需要により、
西武エアポート快速実現へ大きく前進だ!
(新開地で空気を運ぶ高運賃路線北総線(成田高速鉄道)とは大きく違う。)
48NASAしさん:2008/04/29(火) 23:58:00
【関東空港構想】

【関東(桶川)空港】:滑走路3,000m×1本、1,500m×1本(ビジネスジェット用)
(ホンダエアポート周辺の荒川河川敷全体を調節池とし、洪水時も浸水しない桟橋方式の人工地盤上に滑走路と空港ターミナルを建設)
【関東(入間)空港】:滑走路2,000m×1本
(入間基地を軍民共用化、西武新宿線沿いに空港ターミナルと駅を建設)
関東(入間)空港←16分→関東(桶川)空港:両空港を西武線で直結し、実質並行二滑走路の一体空港化を実現
発着便・乗継便等の案内も両空港共通様式とする

鉄道アクセス
西武新宿線を本川越から桶川まで(約12km)延伸し、JR高崎線と乗り入れ。
【西武エアポート快速】(日中毎時6本運転)
国分寺〜(国分寺線各停)〜東村山〜(新宿線)〜所沢〜関東(入間)空港(新設)〜狭山市〜本川越〜関東(桶川)空港(新設)〜桶川〜(JR高崎線各停)〜大宮
国分寺→関東(入間)空港20分、国分寺→関東(桶川)空港36分、大宮→関東(桶川)空港18分、大宮→関東(入間)空港34分
各線接続:
国分寺(中央・青梅線(あずさ・かいじ停車))、所沢(西武池袋線)、本川越(東武東上線(川越市と短絡化))、桶川(高崎線熊谷方面)、大宮(京浜東北線・埼京線・川越線・宇都宮線・東北新幹線・上越長野新幹線・東武野田線・埼玉新都市交通線)
【西武新宿線】
本川越止まりの特急小江戸号、快速急行、急行、準急を関東(桶川)空港まで延長運転
特急小江戸号:西武新宿→関東(入間)空港34分、西武新宿→関東(桶川)空港50分、高田馬場→関東(入間)空港31分、高田馬場→関東(桶川)空港47分
【JR高崎線】
湘南新宿ラインの増車5両部分を大宮(宇都宮線直通)、桶川(高崎線直通)で切り離し、関東(桶川)空港まで延長運転
新宿→関東(桶川)空港48分、池袋→関東(桶川)空港43分
49NASAしさん:2008/05/01(木) 18:25:41
大西飛行場はもうないのですか?確か北関東だったと思ったけど・・・
50NASAしさん:2008/05/14(水) 23:14:41
一応はっておく

ビジネスジェット機の普及促進で専用ターミナル検討…国交省
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080513-OYT1T00191.htm

世界的に利用が広がるビジネスジェットの日本での普及を促すため、国土交通省は、発着手続きの緩和や、首都圏の空港に専用ターミナルを設ける検討を始めた。
2008年度中に具体化に向けた調査を始める。
ビジネスジェットは最大で十数人乗りの小型機で、企業が自社で保有したり、機材などをチャーターで利用したりするケースがある。
定期便のダイヤや路線に縛られず、迅速に移動できるメリットがあり、欧米では企業関係者などの利用が増えている。
米ニューヨーク周辺6空港の年間の離着陸回数は25万回、英ロンドン周辺の7空港では7万回にのぼる。
これに対して、羽田、成田の両空港は計2600回程度にとどまっており、登録機数も世界で約2万2000機のうち、日本国籍はわずか63機しかない。
日本で普及が進まない背景には、ビジネスジェットの発着枠が極端に少なく、離着陸の手続きも煩わしいことなどが挙げられる。
例えば成田、羽田空港のビジネスジェット向けの発着枠は、1日3便程度に限られる上、専用ターミナルがなく、出入国の手続きは、定期便と同じ施設を使う必要がある。
羽田空港を利用する場合は、1週間前に申請しなければならず、国内外の利用者から「使いにくい」という不満が強い。
このため、国交省は、首都圏にある空港に、専用ターミナルを新設する検討を始めた。
新たな空港用地を確保するのは困難なため、米軍横田基地(東京都)の共用化や、調布飛行場(同)、桶川飛行場(埼玉県)の利用などを視野に入れている。
離着陸の申請をインターネットで受け付けるなど、利用手続きの緩和も検討する。
51名無し:2008/05/14(水) 23:29:13

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008051100075

羽田と成田はビジネスジェットの発着枠に余裕がないし、横田は米軍が拒否
してることから第三空港はビジネスジェットも運用する模様。
第三空港は海上に設置という過去の決定と整合させるためだろうか。
入間基地と荒川河川敷で第三空港化のシナリオで間違いないだろう。
52NASAしさん:2008/05/15(木) 12:37:57
木更津になかったっけ?
53NASAしさん:2008/07/04(金) 09:07:34
 
54NASAしさん:2008/08/22(金) 11:14:54
西武遊園地ホテルHY'Sは盗撮されるから気をつけたほうがいいよ
55NASAしさん:2008/08/28(木) 16:09:46
56NASAしさん:2008/09/11(木) 09:51:01
57NASAしさん:2008/11/03(月) 14:45:46
多摩湖、菊水亭ちかくの田舎DQNご用達ラブホ
西武遊園地ホテルHY'Sは盗撮されるから気をつけたほうがいいよ
58NASAしさん:2008/12/28(日) 11:58:46
 
59NASAしさん:2009/02/23(月) 21:54:56
 
60NASAしさん:2009/04/02(木) 18:01:06
61NASAしさん:2009/05/01(金) 11:10:29
62NASAしさん:2009/05/06(水) 10:49:42
空路で行く全ての行程のうち、往々にして羽田から川越までの時間が最大というのは問題だ。
しかも先日、1時間20分のフライトスケジュールの便で、出発が30分遅延したのだが、
到着時間はスケジュール通りだった。
かなりの時間を着陸順待機に費やしているんだろう。

要は羽田の混雑によって時間も燃料も無駄に使っているということであって、緩和を実現すれば、
時間と燃料を大幅に節約できるということだ。

CO2削減が叫ばれる昨今、この方向から攻めて埼玉空港を実現しよう。
63NASAしさん:2009/05/08(金) 11:04:06
本川越から北に延伸なんて本気で出来ると思ってる?
64NASAしさん:2009/06/25(木) 10:21:13
かきこ
65NASAしさん:2009/06/26(金) 00:15:09
62、 63>
静岡県に出来た事は埼玉県でも出来る。
66NASAしさん:2009/06/26(金) 00:53:56
67NASAしさん:2009/07/05(日) 03:06:22
まあゆっくりかんがえようじゃないか。
http://imepita.jp/20090622/700820
68NASAしさん:2009/07/05(日) 03:35:49
レッズサポが使えばいい
レッズ航空を作って埼玉からJ1チームの都市を全部結ぼう!
69NASAしさん:2009/07/29(水) 16:22:31
治水橋付近の河川敷でいいよ。
70NASAしさん:2009/08/15(土) 00:27:17
本川越から西武線延長させるのは文化財あるから地下鉄になるよ。
実家が飛行機の騒音とかでうるさくなりそう。
71NASAしさん:2009/08/16(日) 19:50:29
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
72NASAしさん:2009/11/02(月) 22:29:56
やっぱり桶厨のスレか・・・('A`)
73NASAしさん:2009/11/26(木) 19:43:13
主要目的はLCC用空港.ビジネスジェットと一部国内線はおまけでなら,考えても良いかも.
ただし,貧乏くさい空港であることが絶対条件だけど.
74NASAしさん:2010/07/24(土) 17:39:16
越生に空港を
75NASAしさん:2010/07/25(日) 16:31:49
オマイラ横田空域ってヤツを知ってんのか?
76NASAしさん:2010/07/25(日) 20:13:23
入間空港か…
77NASAしさん
小川町に空港を