[not新福岡] 福岡空港の拡張を考える Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
そろそろ現実的な話に移りましょう。
福岡空港の滑走路を3,000mに延長、滑走路を2本に増やして過密化を解消しましょう。
現行のインフラを活かして福岡の発展を語ってみませんか。
- - - - - - - - - - - - - -

前スレ

[not新福岡] 福岡空港の拡張を考える Part.1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170124062/l50
2NASAしさん:2007/04/13(金) 04:05:14
やっぱこれだね
[本日のヲ・ヲォ〜レ様の見解] もっと揉めろ、やっぱり揉めるな(笑) page 1/2

…ここまで読んだ。

ヲ・ヲォ〜レ様は、九州新幹線の全線開通後のJR九州会社枠の利益を有利に誘導するためには、
博多-鹿児島中央間の新幹線路線を、小倉-博多間にフリーゲージ電車を走らせてそのまま鹿児島
中央駅まで乗り入れる方策が優勢と見る。

鹿児島線区間のうち、小倉駅から赤間駅(宗像市)までの間には乗降客数の多い拠点駅が複数存在
し、この区間の乗降客を…乗り換えなしで九州新幹線を利用できるように誘導していくコトこそが九州
新幹線全線開通後の需要確保のビジョンになるし、これを軽んじて博多駅乗換えを唱えれば鹿児島
線区間の乗降客の求心力は向上しない。

これらを見渡した上で、フリーゲージ電車を(仮)東小倉旅客新駅、(仮)新門司駅を経由して新北九
州空港へ乗り入れさせれば一石二鳥、JR九州にとっても福岡県全体にとっても有益な方策であると
考える。

JR西日本との関係については…現行の山陽新幹線高架軌道が建設から既に32年経過し、一般の
建築物の建て替え基準である40年に近付きつつあるコトから…山陽新幹線を利用した新北アクセス
鉄道の構想にはやや難色であると言う見解を提示しておく。
[本日のヲ・ヲォ〜レ様の見解] もっと揉めろ、やっぱり揉めるな(笑) page 2/E
- - - - - - - - - - - - - - -

福岡空港のほうは、まずは現行の滑走路を3,000mに延長し、その間に空港東側の用地買収を行いな
がら2本目の滑走路の建設を視野に入れるとだいたいうまくいく。
------------------------

単なる華やかな構想で踊るのではなく、理詰めで計画性を以って確実に進めていけば予算枠の切り詰
めは可能で、少ない建設費用で多くの相乗効果が見込める。
5NASAしさん:2007/04/13(金) 07:11:06
新福岡却下で大暴れの愛郷無罪(笑)

●福岡の転職事情 Part11●
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1172068546/l50

北九州の転職事情 その13
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1174917628/l50

【【福岡でホントに後悔する会社 PART-7】】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1165802047/l50
- - - - - - - - - - - - -

隔離スレ

【北九州の】愛郷無罪 ◆Aikyou/rDIと語る【恥サラシ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1173192990/l50
6NASAしさん:2007/04/13(金) 14:37:01
2006年日本人出国者数、0.8%増の1753万4565人
 JNTO発表、福岡空港が約1割減・九州の不振続く

 国際観光振興機構(JNTO)は4月12日、2006年(1〜12月)の日本人出国者数
(確定値)が前年比0.8%増の1753万4565人と史上2番目に多い人数に達したと
発表したが、主要空港では福岡空港が9.6%減の70万2383人と1割近く落ち込み、
九州地区全体でも8.6%減(約7万2000人減)の76万4200人と全国で唯一減少し
たことがわかった。地区別では、首都圏が1.2%増、中部地区が3.7%増、
中四国が9.3%増と増加、その他地区はほぼ前年並みで推移しており、
九州の不振が全体の伸びを鈍化させた形になっている。この背景には、
JALの福岡−ホノルル線をはじめとする国際線運休の影響があり、
全体の底上げを図るためにも、九州地区の需要喚起が課題となっている。
ttp://www.jwing.com/t-daily/bn2007/0413.htm
7NASAしさん:2007/04/13(金) 14:48:40
よみは頭がおかしい
8NASAしさん:2007/04/13(金) 16:58:26
下痢とまったか?
9NASAしさん:2007/04/13(金) 18:41:45
20 X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [ステージはデジタル一眼市場へ] 投稿日06/08/08 17:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


22 薔薇と百合の名無しさん [sage] 投稿日 06/08/08 17:27:19 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
10NASAしさん:2007/04/14(土) 01:08:45
ケーンはかま男なのか(爆藁
11NASAしさん:2007/04/14(土) 01:21:38
ここのバカ運営も釜人間。ケーンにケツ貸してる模様W
12NASAしさん:2007/04/16(月) 21:53:01
ケーンってどんな人なんですか?
13☆鶏卵素麺☆将軍” ◇ycPMmieRpw:2007/04/17(火) 03:58:42
13汚ッツ@”
14NASAしさん:2007/04/17(火) 13:53:49
日商、冬柴大臣に中枢空港等の国際競争力強化の意見書提出
 …………空港整備に関する当面の課題
 …………羽田第4滑走路・成田北伸の早期完成を
 …………主要中枢空港の利便性向上で国際競争力強化
 …………関空の借入金の国庫負担も検討に値する
 …………中長期的な主要中枢空港などの整備の在り方
 …………羽田第5滑走路整備や成田B滑走路更なる延伸も
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0417.htm
15NASAしさん:2007/04/17(火) 19:31:10
20 X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [ステージはデジタル一眼市場へ] 投稿日06/08/08 17:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


22 薔薇と百合の名無しさん [sage] 投稿日 06/08/08 17:27:19 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください

16NASAしさん:2007/04/24(火) 13:02:25
七隈線博多駅  合言葉は     ノ ー モ ア  Tenjin-minami

(参照http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1161001977&START=109&END=109&NOFIRST=TRUE
**********************
>>
天神の接続が悪いのは、天神地下街歩かせて、 何か買い物させるために、わざとやったの?
**********************
>>
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1146614096&START=134&END=134&NOFIRST=TRUE
>地下鉄七隈線(3号線)と 天神地下街の延伸のタイミングを逃したくない
 ***** 例の不便極まりない乗り換え(天神地下街活性化のため)は こういうことか。(とゆうか皆誰もが既に理解してるって)w

>>
心配無くなったよ。 極悪商人の博多駅進出は、 先日の「博鷹協定」によってとりあえず向こう10年は出来ないから。
 協定の主な内容は
・博多駅は「鷹」圏  ・ドームへの「博」進出を認める  ・キャナル2は中立(双方勢力圏)

だから現在のところ極悪商人が力を入れているのは ドームなんだよ。
ただそうするとドームの魅力がガタ落ちするんだけど、 まあそれはそれで極悪商人にとっては好都合だからね。 キャナル2は微妙w

■参考レスhttp://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1109494277&START=135&END=136&NOFIRST=TRUE
       http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1136901957&START=125&END=126&NOFIRST=TRUE
17NASAしさん:2007/04/24(火) 13:03:03
36 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/12(金) 18:24:18 ID:ITern1Hr
天神南駅から天神駅までの距離って、階段とコンコースの移動を入れたら
500mは超えるよね。通勤通学の人にとってはつらいよ。福岡市内の交通網は
ほぼ完成といってよいのに、この欠点が悔やまれる
45 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/13(土) 15:04:40 ID:xgA6BRPU
博多に延伸すれば乗客は増えるだろうけど
そうすると西鉄のバス客が確実に減るわけで。
西鉄が認めないんじゃない、クマ線博多延伸。
46 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/13(土) 23:06:46 ID:igMNPt1K
アホか何で西鉄の許可が必要なんだよw
47 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/05/13(土) 23:17:59 ID:xeeQ7Vz7
>>46
福岡はそういう町。
49 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/13(土) 23:28:01 ID:vO+oFItk
空港線にしても七隈線にしてもなぜ地下鉄は国体道路を避けるんだ?
あのルートこそ道が狭いのに交通需要が集中していて地下鉄が必要だろ。
53 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/15(月) 16:59:11 ID:IR5N78y7
>>49
西鉄の縄張りに付き進入不可
18NASAしさん:2007/04/24(火) 13:20:25
20 X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [ステージはデジタル一眼市場へ] 投稿日06/08/08 17:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


22 薔薇と百合の名無しさん [sage] 投稿日 06/08/08 17:27:19 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください

19NASAしさん:2007/04/29(日) 00:49:42
【モントリオール】 一部路線の乗入規制により地域全体の衰退に繋がった例

 近年の潮流・航空政策に反する「乗入規制」「強制的な機能分担」は地域にどのような影響を与えるのか。これは目に見えるものではないが、空港問題を考えるにあたって、非常に重要な問題である。
 そこで、過去に一部路線の乗入規制を行った、カナダ・モントリオールの例を紹介する。
20NASAしさん:2007/04/29(日) 00:50:27
【2】モントリオールにおける一部路線の乗入規制
 モントリオールでは、市の中心部から約25kmにある「ドーバル空港」が都市圏の航空需要を担っていた。
しかし、将来需要に対応した拡張が困難などの理由から、1975年、中心部から約60km離れた場所に、新たに「ミラベル空港」を開港させた。
 ミラベル空港の開港に伴い、ドーバル空港に就航できる便を国内線及びアメリカ行きのみに限定したため、ヨーロッパ線などの長距離国際線はミラベル空港を利用せざるを得なくなった。
21NASAしさん:2007/04/29(日) 00:50:56
【3】モントリオール「ドーバル空港」への乗入規制の結果
 この乗入規制により、国内線と国際線の乗り継ぎが不便になり(両空港間の距離は約40km)、乗り継ぎ客が減少した。また、ミラベル空港が中心部から遠いこともあり、モントリオールを起終点とする旅行者にも嫌われた。
 一方で、当時モントリオールとほぼ同じ都市規模であったトロントには、国内線と国際線の両方が発着する大空港(ピアソン空港)があったことから、モントリオールからトロントへと国際線を移す航空会社が増えた。
 このような状況が続いたことから、モントリオールは、これ以上の航空ネットワークの縮小を食い止めるべく、2004年、ミラベル空港を諦め、再び中心部に近いドーバル空港に国際線を戻し、国内線と国際線を集約する決断を下した。
 現在、ミラベル空港は、貨物便およびチャーター便専用の空港として利用されている。
22NASAしさん:2007/04/29(日) 01:10:54
よみは頭がおかしい
23NASAしさん:2007/04/29(日) 01:12:10
(順番を間違えました)
【1】カナダ・モントリオールの概要
 モントリオールは、カナダ東部ケベック州の中心都市で、1970年代まではカナダ第一の都市であった。現在は、都市圏人口約350万人(2001年)で、トロントに次ぐカナダ第2の都市である。
 住民の大半はフランス系であり、パリに次いで世界第2の規模をもつフランス語圏の都市でもある。
 1976年には夏季オリンピックが開催され、女子体操でルーマニアの妖精コマネチが活躍した大会として多くの人の記憶に残っている。
 また、ICAO(国際民間航空機関)本部や、カナダ最大の航空会社エアカナダ、世界第三の航空機製造会社ボンバルディアの本社が立地するなど、古くから航空の先進地でもあった。
24NASAしさん:2007/04/29(日) 01:41:18
【4】モントリオールの衰退
 約30年もの間、国内線と国際線を分離するとともに、アメリカ行きを除く国際線は約60kmも離れた空港を利用させるという利用者にとって不便な政策が続けられた。
 その結果、モントリオールの航空ネットワークは発展せず、人口も伸び悩み、トロントとの航空ネットワークや人口などの差は開く一方である。
 また、1969年に発足したカナダ初のメジャーリーグ球団「モントリオール・エクスポズ」は、観客減少により2005年にワシントンDCに移転するなど、都市力が明らかに衰退している。
25NASAしさん:2007/04/29(日) 01:42:01
【5】モントリオールと東京など巨大都市との乗入規制に関する違い
 モントリオールの例は、人口300万人前後の都市規模では、利用者無視の「乗入規制」「強制的な機能分担」は、上手くいかないことを物語っている。
 もちろん、モントリオールの例は東京の羽田・成田とほぼ同じであるが、東京のような巨大都市では、巨大な航空需要があるため、遠くて不便な空港(成田)でも多くの利用があり、その悪影響は目に見えにくい。
 しかし、羽田と成田との「乗入規制」「強制的な機能分担」は、東京あるいは日本の競争力低下の一因となっている。このため羽田の4本目の滑走路増設に合わせ、東京でも国内・国際の分離を見直すこととなった。
 東京より小さい関西圏では、伊丹・関西の分離が地域全体の競争力低下の一因となっているのは明らかである。これらを踏まえて、中部圏では、国内・国際を分離させず中部国際空港に一元化させる方針となった。
26NASAしさん:2007/04/29(日) 01:42:47
【6】モントリオールの例からの教訓
 福岡空港の路線の一部(国際線など)の乗入を規制すること自体はやれないことではないだろう。
 しかし、北部九州の都市規模や航空需要を勘案すると、一部路線の乗入規制によって、規制された便が福岡空港に乗入れていた時と同等の便数を確保したまま他の空港(北九州空港など)に移るとは到底考えられない。
需要の少ない他空港では、採算性の問題から大幅に就航便数が減少すると予想される。
そうでないとすれば、佐賀空港や新北九州空港が開港している今、既に福岡空港の混雑は大幅に緩和され、3空港の就航便数・旅客数はある程度均整が取れているはずである。
 北九州空港や佐賀空港は、北部九州の人口・産業・航空需要等の中心である福岡市の中心部から80km程離れており、モントリオールのミラベル空港と比較しても、さらに遠い。
 モントリオールとほぼ同じ都市規模である福岡においては、一部路線の乗入が規制されれば、モントリオール同様、悪い方向に作用することが当然予想される。
 この教訓からも、都市の衰退の要因となり一部路線の乗入規制を撤回せざるを得なかったモントリオールの二の轍を踏むべきではないことは明らかである。
 福岡・九州の将来のためには、トロントのような容量・機能の高い空港を備え、利用者の利便性を向上させることにより、航空ネットワークの拡大と地域の発展に繋げるべきである。
27NASAしさん:2007/05/02(水) 21:28:15
つまり新空港建設が有効と言う事ですね。
28NASAしさん:2007/05/02(水) 21:28:48
まさしくそのとおり
29NASAしさん:2007/05/02(水) 21:35:51
20 X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [ステージはデジタル一眼市場へ] 投稿日06/08/08 17:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


22 薔薇と百合の名無しさん [sage] 投稿日 06/08/08 17:27:19 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください

30NASAしさん:2007/05/19(土) 16:59:44
「アジア・ゲートウェイ」政策で来年から羽田空港の再国際化が進むので、
国際線の発着枠を空けるために羽田発着の国内線は減便されることになる。
羽田線にばかり頼っている地方空港は、今後衰退する。
31NASAしさん:2007/05/20(日) 10:16:30
羽田から小型機は締め出されるだろう。
32NASAしさん:2007/05/20(日) 11:44:53
未明おじさん飯場から締め出される
33NASAしさん:2007/07/19(木) 14:01:23
関門工作員(笑)
34NASAしさん:2007/07/23(月) 00:47:46
肛門工作員(笑)
35NASAしさん:2007/07/23(月) 14:46:11
「泥棒国家(クレプトクラシー)の完成」(米経済誌「フォーブス」元記者B・フルフォード著)より抜粋

(1)現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。
民主主義国家ではありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキーが行われている国であり、
本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、
あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。(中略)
そればかりか、2003年11月の総選挙で小泉“インチキ改革”政権の続投が決まったことによって、このシステムはさらに強化されているのだ。(後略)
(2)なぜ、多くの日本国民が、いまだに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの 「泥棒政治」(クレプトクラシー)であることに気がつかないのだろうか?(中略)
この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは、あまりにも異常だ。
彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を勝手に使って、「車が通らない高速道路」「ただ水を貯めるだけに存在するダム」
「野菜を運ぶためだけの地方空港」「誰も利用しない市町村ホール」 「ただ官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設」などをつくることだけではなかったか?(中略)
そして、これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートをもらい、それで私腹を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。
その結果は途方もない借金の山である。公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社などの準政府部門の隠れ債務を加えれば、
その額はじつは2000兆円という説もある。(中略) その結果、日本の国債の格付けは、アフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。(中略)
それなのに、泥棒たちは、いまだに借金をやめようとしない。 国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カットや増税策を推し進めている。(中略)
それなのになぜ、あなたは怒らないのか?
http://blog.m3.com/invest/20070718/2
36NASAしさん:2007/07/25(水) 19:45:16
新幹線に大苦戦、新北九州空港の登場、佐賀、北九州の貨物盛況
拡張が必要なのか考え直す時期に来ているのかもしれません。
37NASAしさん:2007/07/25(水) 23:40:46
平成18年度主な空港の旅客数

羽田  65,954,729
成田  32,335,313
新千歳 18,536,350
福岡  18,123,731
伊丹  16,842,868
関西  16,676,608
那覇  14,495,204
中部  11,718,026

http://www.mlit.go.jp/tokyo_cab/08_toukei/pdf/riyou_h18nendo.pdf
http://www.ocab.mlit.go.jp/about/total/report/pdf/riyou_h18.pdf

新千歳の次は那覇にも抜かされるんじゃないの?>福岡空港
38NASAしさん:2007/07/26(木) 00:52:00
新空港に移転したら便は増やせても乗客は確実に減るだろうな
新幹線へかなりの客が流れるはず
39NASAしさん:2007/07/26(木) 09:54:56
JAL、羽田特定時間帯でチャーター便
  あす初便就航、8月にモンゴル3便ほか成都へ
   年度内に計約20本を予定、週末に仁川なども
 ▽期待の長距離路線は計画なし、機材繰りに難

福岡給油施設、第62回定時総会
  営収24億円で当期純利益7,490万8千円
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0726.htm

静岡県、新空港を活用した観光商品造り
  北海道・九州からの誘客へ県内団体と準備
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0725.htm
40NASAしさん:2007/07/26(木) 10:24:30
主な空港別海外旅行者数は
(1)成田9635万人(前年比0、6%増)
(2)関西3861万人(0、0%減)
(3)中部1925万人(3、6%増)
(4)福岡702万人(9、6%減)。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070725-00000011-nnp-l40

国際線旅客が大きく減少している福岡に、新国際空港など不要。
新国際空港建設や拡張などをしても、福岡では需要も将来性もない。
利用者が増えていて、かつ拡張が容易な空港を最優先して、複数滑走路の
本格的24時間国際ゲートウェイ空港を整備していくべきだろう。
41NASAしさん:2007/07/26(木) 12:55:14
海外旅行9.6%減 06年 福岡空港 高齢化進み“熱”冷める?

 2006年に福岡空港を利用した海外旅行者が前年に比べ約1割減ったことが24日、JTBのまとめで分かった。
成田、関西、中部の3空港は前年並みか微増で、福岡の落ち込みが目立つ。福岡‐ホノルル便などの運休が要因とみられるが、
同社子会社のシンクタンクは「地方では高齢化の影響で、海外旅行熱が冷めている」と、高齢化を遠因に挙げている。

 まとめによると、主な空港別海外旅行者数は(1)成田9635万人(前年比0.6%増)(2)関西3861万人(0.0%減)
(3)中部1925万人(3.6%増)(4)福岡702万人(9.6%減)。

 航空会社は近年、燃料費高騰などで経営環境が悪化。改善策として路線の統廃合を進めている。福岡では、日本航空グループが
05年10月にホノルル、香港、ソウル便を運休。海外旅行者減少につながったとみられる。

 だが、JTB子会社で観光専門のシンクタンク「ツーリズム・マーケティング研究所」(東京)の磯貝政弘・主任研究員は
「高齢化が進み、定年退職者が増えれば、海外旅行者が増えると思っていたが、実際には反対の状況」と説明。
「直行便が減って、成田などでの乗り換えが必要なため、高齢者は肉体的な負担などに不安を感じ、海外旅行を敬遠しているのではないか」と指摘する。

 海外旅行者は2000年以降、人口の集中が進む首都圏と東海で増加。人口流出や高齢化が深刻な九州や北海道、東北などは減っている。
06年の九州各県別の海外旅行者増減率でも、宮崎(前年比1.5%増)と鹿児島(0.9%増)が微増ながら、
他の5県は減少(福岡3.1%減、佐賀3.7%減、長崎1.6%減、熊本6.1%減、大分5.6%減)。地域の海外旅行熱そのものに陰りが見える。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070724/20070724_020.shtml
4241:2007/07/26(木) 13:08:19
 記事の旅行者数ですが、小数点が抜けてます。福岡の場合70.2万人でしょう。
国際線の場合、福岡空港は九州全土から旅客を集めているので、高齢化や人口減は
これからも影響するでしょう。
 海外旅行者が減った分、外国人旅行者が増えたおかげで、昨年は何とか微増と
なりました。国際線は、今年に入って1〜3月は好調でしたが、4,5月は不調
でした。今後の展開次第では、国内線に続き国際線も、需要予測どおりに伸びて
いないことになります。
43NASAしさん:2007/07/26(木) 13:20:52
07年の海外旅行者数予測、1770万人に下方修正
 財団JTB、08年も1780万人と極めて厳しい見方

 財団法人日本交通公社は7月24日、恒例の「海外旅行動向シンポジウム」を開催し、
2007〜2008年にかけての海外旅行者数の短期的見通しを発表したが、2007年(1〜12月)
については、年末に公表した1790万人(前年比1.7%増)の見通しを下方修正し、
1770万人(0.9%増)に留まると予測したほか、2008年についても1780万人(0.6%増)と
極めて低い伸びに留まるとの厳しい見通しを示した。

団塊&団塊ジュニアは「出産」で出国率減少
 リピーターの旅行頻度減少へ、成熟化も終盤
 次の成長ステージは供給量増える2010年以降
 LCC参入拡大もインパクトに、出国率は上昇余地

JTBリポート、20代の減少等で06年海外旅行伸びず
 07年低迷も団塊世代伸び加速で1790万人超期待

ttp://www.jwing.com/t-daily/bn2007/0725.htm
44NASAしさん:2007/07/26(木) 13:27:36
福岡空港今年の実績値(速報値)

1月 国内線:−3.4%  国際線:+6.5%
2月 国内線: 0.0%  国際線:+5.5%
3月 国内線:−3.5%  国際線:+3.0%
4月 国内線:−4.1%  国際線:+1.1%
5月 国内線:−3.4%  国際線:−1.0%
ttp://ocab.mlit.go.jp/about/total/report/




45NASAしさん:2007/07/26(木) 13:32:55
福岡空港今年の実績値(速報値) 国内線+国際線

1月:−2.2%
2月:+0.7%
3月:−2.7%
4月:−3.5%
5月:−3.1%
ttp://ocab.mlit.go.jp/about/total/report/
46NASAしさん:2007/07/26(木) 20:44:09
福岡空港 2年間で旅客減38万人超

福岡空港の昨年(2006年)の旅客実績を国交省と大阪航空局のHPの資料を基に算出
した。なお速報値を含む数値で計算をしている。

国内線:15980757人(前年比−2.5%)
国際線: 2210921人(前年比+1.7%)
合 計:18191678人(前年比−2.0%)

※年度(2006年4月〜2007年3月)に関しては>>37さん参照
47NASAしさん:2007/07/26(木) 20:46:34
需要予測との差は100万人超の開き

需要予測(2004→2012年の8年)の数値の伸びを、2年分に換算した数値は、
次の通り。

予測A(改革進展)    国内線:+48.8万人  国際線:+20.6万人
            合 計:+69.6万人

予測B(停滞)    国内線:+34.6万人  国際線:+17.6万人
            合 計:+52.0万人

予測C(失われた10年)国内線:+19.6万人  国際線:+14.0万人
            合 計:+34.0万人


2004〜2006 2年間の実績
            国内線:−34.7万人  国際線:−3.4万人
            合 計:−38.2万人

※上記の数値とステップ2、空港ビルHPにある実績値より計算。
※小数点第二位を四捨五入しているため、国内線+国際線と合計では小さなズレがある。
48NASAしさん:2007/07/26(木) 20:48:31
 現在好景気は長期にわたり持続しており、予測で言えばAのケースに相当するだろう。
予測Aと実績値のズレは、既に−107.8万人に達している。伸びの最も少ない予測C
と実績値のズレも−72.2万人にもなる。

 今年(2007年)なっても、国内線は2月が前年実績を維持しただだけで、あとは5
月までマイナスとなっている。一方国際線は、5月まで平均3%(単純計算)の伸びを示
している。それでも予測Cにも届かない。また、国内線の旅客数は国際線に比べ圧倒的に
多いことから、もし現在の状況が続けば、今年も前年割れになり、予測値との開きがいっ
そう大きくなるだろう。需要予測は現時点(2007年5月までの実績値)で大きくはず
れていると言わざるを得ない。

 福岡空港問題の対策はここ2年で方向性を決めることになる。その方向性を間違わない
ためにも、予測と実績のズレと原因をきちんと検証する必要がある。もっとも「ステップ
2」のように、「今までは新幹線にシェアを奪われていたが、今後は航空のシェアが増す」
などと国交省にとって都合のいい解釈をしていたのでは全く意味がない。偏りのない、市
民に信頼される検証を望む。
49NASAしさん:2007/07/27(金) 07:19:00
やっぱり国交省の需要予測は・・・・。
もう少し需要動向を見る必要があるなあ。
結論を急ぐことはないよ。数年先送りでいい。
50NASAしさん:2007/07/27(金) 12:20:09
国交省、今後の空港あり方研究会を設置
  空港の運営や種別、拠点空港会社など具体論
   法整備含め制度設計に向けて、30日に初会合
 ▽空整法改正や新法創設を構想、来年の国会へ
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0727.htm
51NASAしさん:2007/07/27(金) 12:25:22
福岡市政「信頼」最低更新、35.1%
2007年07月26日

 福岡市の行政は「信頼できる」と思っている市民は過去最低の35・1%――。市が実施した昨年度の調査で「行政信頼度」は前年度を
11・8ポイント下回った。「不信度」も41・1%と13・8ポイント増え、過去最悪だった。市職員の飲酒運転で幼児3人が死亡した
昨年8月の事故で「職員の誠実さへの信頼」が薄らいだことが、信頼低下の大きな要因と市は見ている。

 調査は昨年12月、市内に住む20歳以上の男女2千人を対象に実施。うち1655人(82・8%)が回答した。調査は04年度からで3回目。
信頼度35・1%も不信度41・1%も「どちらかといえば信頼できる(できない)」を含む数字。21・9%は「分からない」。

 行政信頼度の具体的な要素として、市の組織と職員の能力について聞くと、肯定的な評価が否定的な評価を上回った。
「職員は市民の立場に立って誠実に取り組んでいるか」との問いには否定的評価が43・9%、肯定的評価が30%だった。

 市広聴課は「信頼度35%は不名誉な数字。研修などを通じて倫理観向上に努めると共に、職員が市民と触れ合う機会を増やし、
行政への信頼を回復したい」としている。
52NASAしさん:2007/07/27(金) 12:26:34
(続き)
 また、調査で「不足だと思う取り組み」について聞くと、

1位「財政健全化」、

2位「大規模事業の検証・見直し」、

3位「子どもを生みやすい環境づくり」だった。

ttp://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000000707260001
53NASAしさん:2007/07/28(土) 13:23:21

宮崎‐台北 空路開設へ 中華航空 来年初めにも 週2、3便
7月27日10時7分配信

 【台北26日遠矢浩司】宮崎空港と台湾・台北を結ぶ定期航空路線が来年早々にも開設される方向となった。
26日、定期便就航の要請のため台北市を訪れた東国原英夫・宮崎県知事に対し、中華航空の趙国帥社長が
「台湾と日本の航空交渉の結果、来年中に宮崎と小松(石川県)に就航する」と表明した。南九州と台湾を
結ぶ定期航空路開設は初めて。

 台湾と九州間の定期便は現在、台北‐福岡が1日3便あるが、宮崎便就航で中・南九州と台湾の
経済・観光交流に弾みがつくと期待される。
 中華航空によると、台北‐宮崎線は来年1月下旬に就航、ボーイング737‐800型
(約160人乗り)で週2、3便運航する方向で準備を進めている。
 東国原知事は、西日本新聞の取材に対し「まだ国の許可の問題がある」としながらも
「中華航空側の前向きな返事に感謝し、喜んでいる。路線維持のために観光や人的交流に力を入れたい」と語った。
知事は26日に台湾入りし、同航空や外交部(外務省)を訪問。27日には交通部(交通省)民航局も訪れ、早期就航を要請する。

 宮崎県総合交通課によると、宮崎空港と台湾のチャーター便は2006年度に過去最高の190便が運航され、
約2万7000人が利用。現在、ソウル線だけの国際線を増やそうと、県が定期便化を働き掛けていた。
=2007/07/27付 西日本新聞朝刊=
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070727-00000002-nnp-l45
54NASAしさん:2007/07/28(土) 18:17:03
>>51
山崎時代の評価ですね。
吉田市長に代わってどう変わったかですね。
55NASAしさん:2007/07/30(月) 10:33:00
航空便の遅れでプロ野球試合が中止に
  ANA福岡行き機材故障、満席で振替できず

運輸政策研、郵政公社の国際物流で提言
  東アジア中心に地域展開、日系企業と提携を
   沖縄へ航空ハブ構築、東南アジアより優位に
 ▽中小企業や町工場の国際物流需要に成長余地

ttp://www.da-news.co.jp/2007-0730.htm
56NASAしさん:2007/07/31(火) 08:18:55
平成18年度 福岡市政に関する信頼度調査

 調査結果であるが、まず「総合して福岡市の行政は信頼できるか」への回答は、「信頼」が35.1パーセント、
「不信」が41.1パーセント、「わからない・無回答」が23.8パーセントであった。
 平成17年度の結果と比べると、「信頼」は平成17年度の46.9パーセントよりマイナス11.8パーセント、
逆に「不信」は平成17年度の41.1パーセントよりプラス13.8パーセントとなり、福岡市政への不信感が高まったことが
見て取れる結果となった。これには、山崎前市長が行ったオリンピック誘致事業が影響していると考えられる。

 多くの福岡市民が求めているのは、市政の透明性、市民参画であることは、調査結果を見れば一目瞭然であり、
今後この結果を市政に生かしていくことが、吉田市政の課題なのである。
ttp://www.data-max.co.jp/2007/07/18_4.html


航空問題についてもいかに民意を掴むか、吉田市長には知恵を絞ってほしい。
ちなみに前市長の山崎氏は空港問題に関しては住民投票を考えていた。
57NASAしさん:2007/07/31(火) 22:43:22
まず本人が空港問題について正しく認識する必要がある。

吉田市長にはありったけの知恵を絞って空港問題を理解してほしい。
58NASAしさん:2007/08/01(水) 11:19:41
空港用地 新石垣の事業認定申請
8月1日9時44分配信 琉球新報

 新石垣空港建設予定地の用地取得で県の首里勇治土木建築部長は31日午後、沖縄総合事務局を訪れ、
佐藤孝夫開発建設部長に対し土地収用法に基づく事業認定の申請書を手渡した。事業認定は未契約用地の
強制収用に必要な手続きだが、その後の手続きに長期間を要し、実際の強制収用は2010年度以降になる見通しだ。
 県は「2013年3月7日の開港日は官報に告示されており、変更できない。今後の工程を勘案すると、
事業認定を申請する時期だ」と説明。一方で首里部長は「できるだけ任意交渉で片付けたい。できれば年度内に取得したい」と強調した。
 今後、沖縄総合事務局長から認定の告示を受けると県は収用権を得ることになる。その後、土地調書の作成などを経て
県収用委員会に土地収用の裁決申請を行い、権利取得の裁決を得て初めて代執行が可能となる。
 他の空港などの事例では事業認定申請から認定告示まで1―1・5年、認定告示から裁決申請まで1年近く、
計2・5年程度かかるのが通例。裁決でも少なくとも数カ月を要するのが普通だ。
 新石垣空港は昨年10月に着工。07年度は本格的な用地造成工事に着手したが、
空港予定地195ヘクタールのうち公有地を含めた取得率は7月31日現在、約81%にとどまっている。
 価格面で折り合わない地主らに加え、予定地内の2筆を保有する共有地権者679人との契約が課題で、
仲井真知事は3月の県議会で「土地収用法の活用も視野に入れ対応する」と表明した。
県は3月下旬、収用法に基づく手続きである事業説明会を石垣市で開いているが、
用地交渉を予定より延長して08年度まで行うとしている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070801-00000004-ryu-oki
59NASAしさん:2007/08/02(木) 11:19:42
関西空港、第2滑走路の供用開始…国内初の完全24時間

 関西空港で2日、新設された第2滑走路(4000メートル)の
供用が始まり、関西空港会社の村山敦社長ら関係者約300人が出迎えるなか、
午前6時18分、タイ・バンコク発の1番機が着陸した。
 現滑走路(3500メートル)との併用で国内初の「完全24時間空港」が
誕生し、関空会社は、発着枠の拡大を生かしてアジアを中心に路線増強を図り、
「国際貨物ハブ(拠点)空港」を目指す。
(2007年8月2日9時45分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070802i102.htm
60NASAしさん:2007/08/02(木) 11:29:15
関空第2滑走路 24時間空港として活路を開け(8月2日付・読売社説)

 関西空港第2滑走路の供用が2日開始され、国内初の完全24時間空港がスタートする。

 しかし、13年前の開港以来の課題が山積したままだ。まず、発着する航空機の数をいかに増やして行くのか。
運営する空港会社だけでなく、国や地元自治体も知恵を絞って取り組まねばならない。
 第2滑走路は9000億円をかけ、1期島沖を埋め立てた2期島に建設した。滑走路が1本だけだったこれまでは、
週3回、深夜の保守作業が必要で、その間は航空機が発着できなかった。

 関西空港は中国便が好調なものの、北米便は撤退が相次ぎ、ピーク時の4分の1、3路線週21便に落ち込んでいる。
2006年度には年間11万9000回の発着回数を見込んでいたが、実績はこれを2500回下回った。

 第2滑走路建設の条件として、国は04年末、財務相と国土交通相の間で07年度13万回程度、
08年度13万5000回という目標を取り決めていたが、達成は難しい。需要予測の甘さは否めない。

 加えて10年には、羽田の第4滑走路の供用が始まり、成田の第2滑走路延長が実現する予定だ。
外国航空会社の首都圏空港への移転が予測されている。
 この際、アジアの国際貨物拠点空港への道に活路を見いだすべきではないか。それなら24時間運用の利点も生きる。
61NASAしさん:2007/08/02(木) 11:30:35
 貨物便は現在、関西空港の国際線の25%を占める。全日空は来年1月に貨物便の大半を中部空港から関西空港へ移す。
夕方集荷した貨物を、翌日の午前中には中国へ届ける体制を整えるという。

 政府は、アジア・ゲートウエー構想に基づき、空港の国際競争力の強化を目指している。
着陸料などの引き下げや、通関の時間短縮といった努力が必要だ。

 2期島は工費圧縮のため、必要最小限の施設だけが整備され、旅客ターミナルビルもない。
空港会社は来年度から追加整備を求めたいとしているが、費用対効果を見極め、慎重に判断すべきだ。

 空港会社には1兆1800億円の負債削減が大きな課題になる。
06年度は過去最高となる98億円の税引き後利益を出したが、うち90億円は国からの補給金だ。
07年度は第2滑走路の維持管理費や固定資産税で100億円も負担が増える。

 関西では伊丹、神戸両空港と合わせ、5本の滑走路がそろう。3空港の役割分担が不可欠だ。
国際線を廃止された伊丹が、国際空港扱いの第1種空港のまま、地元が整備費を負担していないことへの批判は強い。
国交省が来年度に行う空港整備法の見直し作業の中で、本格的に議論しなければならない。

(2007年8月2日1時20分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070801ig91.htm
62NASAしさん:2007/08/03(金) 07:30:44
民無信不立
63NASAしさん:2007/08/04(土) 07:21:37
人口の半数超、3大都市圏に=総数は2年連続減−3月末の住基台帳・総務省
2007年8月2日(木)17:45

 総務省は2日、住民基本台帳に基づく2007年3月末時点の人口を発表した。
総人口は前年比1554人減の1億2705万3471人となり、初めて減少に転じた
昨年に続き2年連続で減った。内訳は、男性が6212万9560人、
女性が6492万3911人。3大都市圏の人口が現在の調査方法になった1992年以来、
初めて半数を超え、景気の良い都市部への集中が一層進んだ。 

 出生者数は調査開始以来最低だった昨年より2万6384人多い109万1917人。
8年ぶりに前年を上回った。死亡者数は8893人増の108万1174人と過去最高を更新したが、
出生者数の方が上回り自然増になった。ただ、国外への転出などの要因があるため総人口は減った。

 年齢別では、年少人口(15歳未満)の割合が0.1ポイント低下して13.70%。
これに対し老年人口(65歳以上)の割合は0.7ポイント上昇して21.00%になり、
少子高齢化がさらに進んだ。
 地域別に見ると、東京、名古屋、関西の3大都市圏の人口は6353万9362人。
総人口の50.01%に達した。特に東京圏(1都3県)は18万727人(0.53%)増加。
人口が最も多い東京都は1236万1736人と8万8360人(0.72%)増え、
都道府県別の人口増加数・率ともトップだった。
 都道府県別の人口は、増加に転じた兵庫を含め10都府県で増えた一方、37道府県で減った。
一部を除き大都市圏での増加が顕著だった。市で最も人口が多いのは横浜市(356万2983人)で、
仙台市は100万人を突破し100万1387人となった。(了)
ttp://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-02X491.html
64NASAしさん:2007/08/04(土) 13:21:55
中国当局、駐在記者4割に拘束&呼び出し&脅迫&暴力
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1186193147/l50
65NASAしさん:2007/08/05(日) 13:46:01
20代後半女性の海外旅行、6年で33%減
8月5日11時47分配信 読売新聞

 日本人の海外旅行者数が、2001年の米同時テロ、03年の新型肺炎(SARS)での落ち込みを回復できずにいる。
 JTBの海外旅行リポートによると、06年の日本人の海外旅行者は前年比0・8%増の1753万人と3年連続で前年実績を
上回ったが、わずかな伸びにとどまり、過去最高だった00年の1781万人は超えられなかった。
 04年以降の停滞の要因は20歳代の旅行離れにある。リポートによると、20歳代の海外旅行者は00年に417万人いたが、
06年は297万人と120万人減少した。特に20歳代後半の女性が152万人から100万5000人へ33・9%減ったことが大きく、
ニートやフリーターの増加、景気後退で若者の所得が低下したことも影響したようだ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070805-00000403-yom-bus_all
66NASAしさん:2007/08/05(日) 15:35:16
旅行っつーのは、他人より少しでも良いところ、他人があまり行かないところ、
出来るだけリッチなところ、他人にうらやましがられるところに行って
あとで自慢するのも目的のひとつなんだよ

派遣ばかりで会社に自慢する同僚がいなかったり、そもそも職がなかったり、
友人がいなければ自慢する必要もないので、旅行に行く意味が薄れてくるもんだ

67NASAしさん:2007/08/06(月) 09:36:41
鈴木航空局長、来年度予算要求で方針
  羽田が中心、再拡張だけでなく既存施設強化
   関空二期施設展開、「貨物を優先」も立証必要
 ▽特定時間チャーターと距離制限の微妙な関係

日本と韓国の航空当局間協議が合意
  成田空港を除き、就航地点・便数制限を撤廃
   初の“航空自由化”協定、以遠権は制限残す
 ▽北伸容量拡大後も「成田は自由化の対象外」

航空各社、お盆期間の予約状況
  ANA国際線11%増で過去最高、北米線好調
   JAL1.5%増、国内線は2社とも前年下回る
 ▽SKYの予約数4割増に、ADOは1割減少
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0806.htm
68NASAしさん:2007/08/06(月) 10:53:26
静岡空港騒音問題:住民代表、県や3市町と協定締結 防音工事を補償 /静岡
8月3日12時1分配信 毎日新聞


 静岡空港で懸念される騒音問題について、島田・牧之原両市と吉田町の住民代表は2日、住宅や学校の防音工事の補償などを定めた
県や3市町との協定を締結した。島田市の旧金谷町地域のみ01年に締結しており、県は04年7月から3市町の住民と協議していた。
 協定では、補償の対象区域を決める騒音指数の基準値を、国が定めた基準よりやや低く設定した。県は区域内の防音工事や冷暖房設
置費用を負担するほか、町内会が共同施設を作る際に補助金を出す。また騒音による家畜への影響や電波障害があった場合、県は補償
などの対策を講じるという。
 ただし対象区域はまだ確定しておらず、全路線のうち8割の飛行ルート真下にある吉田町北西部の9戸のみ開港前に工事し、開港後
に測定した騒音によって区域を確定する予定だ。調印した石川嘉延知事は「騒音問題は大きな関門だったが、協定が結ばれたことで開
港の条件が整った」と語った。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070803-00000046-mailo-l22
69NASAしさん:2007/08/06(月) 17:42:56
>>63
九州は厳しいな。
格差広がりすぎ。民主にどれだけできるやら。
70NASAしさん:2007/08/07(火) 01:37:16
新北九州空港を廃港して新福岡建設で万事解決
山口宇部は残してよし
71NASAしさん:2007/08/07(火) 07:43:16
新幹線との競合路線6月も前年割れ 半年トータルでもマイナス

2007年6月対前年同月比
伊丹線 −12.7%
関空線 −10.7%
名古屋線(中部・小牧)−0.8%


伊丹線は相変わらずマイナス幅が大きい。関空線は先月はじめてプラスに転じたが、今月
は大幅なマイナスになった。ANAの利用者が大幅に減ったことが響いた。名古屋線は前
年並みであった。
72NASAしさん:2007/08/07(火) 07:43:46
2007年1〜6月前年同期比
伊丹線 −14.3%
関空線 −6.0%
名古屋線 −1.9%

5月までのトータルに比べ、伊丹線、名古屋線がやや回復した。関空線はマイナスが大き
くなった。半年間のトータルでは、3路線ともマイナスである。特に伊丹線はかなり苦戦
している。今年後半プラスにならなければ、年間で昨年度実績を維持することは、厳しく
なった。なお各路線の旅客数は半年で、伊丹線−7.2万人、関空線−1.3万人、名古
屋線−1.2万人であった。
73NASAしさん:2007/08/07(火) 07:45:54
福岡−羽田線 1〜6月全て前年割れ 半年でマイナス8万人超

2007年6月対前年同月比
羽田線 −1.5%

2007年1〜6月前年同期比
羽田線 −2.1%

新北九州空港開港の影響が一巡して三ヶ月目となったが、マイナスが続いている。この間
北九州空港の羽田線が伸びているという話は聞かない。開港影響が少なくなり、旅客数も
伸びるはずなのだが、減っている。半年で昨年より約8万2千人減っている。今後大きな
回復がなければ、年間でもマイナスになる可能性がある。国交省の需要予測達成は、いっ
そう厳しくなりそう。

数値についてはJAL、ANA、SKYのHPにある実績値から計算した。
74NASAしさん:2007/08/07(火) 09:40:51
ANA・JAL、9〜10月割引を修正
  羽田〜札幌・福岡・鹿児島線など一部便値下げ

スカイマーク、9月1〜14日分運賃変更
  各種前割を羽田〜千歳・福岡線で一部値下げ

北九州空港国際貨物推進協が幹事会で承認
  貨物拠点から北九州空港のトラック費用助成
 ▽臨時の貨物荷捌き場所を10月までに整備
   貨物チャーター便等に対応、約1,000平方m
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0807.htm
75NASAしさん:2007/08/07(火) 11:41:37
ある福岡市議は「赤字が見込まれるデータを出せば、監督省庁もマスコミも事
業推進を許してくれない」と打ち明ける。公共事業は社会基盤を整えるとの観点から、採
算性だけで是非は判断できない。この市議は「地元の期待を上乗せした需要予測は、ある
程度許される政治的テクニック」と開き直り気味に言う。
西日本新聞社 2007.06.16 朝刊 36頁

どうりで日が経てば経つほど需要予測と現実が乖離するわけだw
76NASAしさん:2007/08/07(火) 12:33:49
福岡空港問題対策で使われる財布の中身。

空港特会:借金1.3兆円
福岡県:2.5兆円
福岡市:2.6兆円

これらは国民・県民・市民・空港利用者が負担する。
将来にわたって借金の返済が待っている。
一方、福岡空港の旅客数は伸び悩み、国交省の需要予測は、
予想通りはずれつつある。
新空港は県も1兆円超と認めている。
新宮沖だと赤字が出ることも知事が認めている。
新空港は不要!
77NASAしさん:2007/08/07(火) 13:26:19
>>37
減少もみられるが、新千歳は滑走路何本の24時間空港か?現福岡は
2500m滑走路1本で容量限界になっている。しかも騒音問題から
民間航空機は22-7時の非効率な限定運用。

既に航空便ダイヤ延滞などで航空便撤退やダイヤ飽和
増便不可能状態が拡大。手狭で不便な空港が航空路線敬遠や地域経済衰退
の要因になり始めている。ANAの国際貨物那覇集約措置は、紛争危険性
地域への投資でもある。本来なら本土地域空港のゲートウェー化、特にアジア
に近い本土、新福岡が有望。しかし貨物は素通り別地域行きだし、福岡の
旅客には殆ど関係無い。
>>38
根拠無し。現空港ー天神間アクセスタイム11分、新空港予定地
20分。その他も全て30分以内。全国水準以下。一方新北九州までは
博多ー小倉ー苅田と新幹線経由で片道59分◆4000円弱。新福岡想定
地域予想と料金は1桁違う。論外
佐賀も似たりよったりのダメな条件。主に旅客面で【連携】は不可能と
既に現実に判明。可能なら航空路線は遠の昔に移っているはずだ。
>>76
なんだ1兆の空港(多分アクセスまで含めた不定値だろう、新宮沖案は
空港本体のみで5600億と県が試算)にそれぞれ数億とは。。?
78NASAしさん:2007/08/07(火) 13:27:02
現福岡の混雑要因の一番は、福岡を始めとする人口増加傾向が続く
大都市中心の国内線路線。それに航空自由化による巨大市場中国など
の航空便就航が予想されるが、既に容量限界の現空港では全く対応不能。
成長著しい環黄海経済圏や西南アジア・次期経済成長の大国インド
方面との国際便需要も十分でない。増便とそれに対応可能な空港整備が
必要。

>>40
新北厨、乙.在来線連絡鉄道の採算性すら絶望的な新北空港は無理に
存続する必要無し。様子見後廃港、新福岡に統合してもいい。
国際路線、特に北米や欧米などは成田や羽田乗り継ぎだから、
福岡が少ないのはあたり前、だが不便な乗り継ぎを改善し、福岡を
拠点空港として、長距離直行国際便を作る方が、多極分散国土発展に
合うし、地元客の利便性や利用意欲も湧くだろう。
79NASAしさん:2007/08/07(火) 13:40:03
>>41-43-65
海外旅行者数の推移は、日本国内の大多数の労働者の給与体系なども
影響したきらいもある。だが小泉政権以来の国民に我慢を強いる
政策の結果、国内企業の景気は回復、非正社員の給与や労務管理
条件や水準も改善される動きがある。条件が良くなれば、必要以上
に萎縮した個人消費マインドも回復、海外旅行者も増加するだろう。
長距離に加え、福岡も中・短距離のお得な短期観光ツアーなども
期待される。

また航空自由化は海外航空自由化で、巨大な中国を含む、成熟市場
に向かう、環黄海経済圏や西南アジア・インド方面などが有望。
既に福岡都市圏では中国から裕福層も含むツアー客の買い物や韓国のゴルフ
客などが増えているが、今後該当諸国経済の成熟、所得水準のUPに従い
需要が大きく伸びる事は容易に予想される。中国・インドなどからの
対日観光客需要爆発はそこまで来ているのだ。容量限界で増発困難の空港の
新設移転は、外貨獲得の必須条件となるインフラ整備事業でもある。

国内においては、それらの潜在需要を呼び込む魅力あうコンテンツの
充実が地域整備が重要。京都など既存史跡や自然に加え、魅力ある
都市コンテンツの開発や整備が福岡などでも有効だろう。日本はまだ
観光産業への取り組みや潜在需要開発整備、PRの努力が足りない。
80NASAしさん:2007/08/07(火) 13:42:53
★ 需要予測でみる福岡空港の“未来航路”(フォーラム福岡
http://ime.nu/www.forum-fukuoka.com/airport/fukuoka/11_1623/

◆産業界からみた福岡空港が持つ「地力」
http://ime.nu/www.forum-fukuoka.com/airport/fukuoka/11_2430/

◆東アジアの中核都市として成長する福岡を支える
――地域の将来像と福岡空港の役割
http://ime.nu/www.forum-fukuoka.com/airport/fukuoka/11_4451/


●数字でみる福岡空港と博多港の役割
http://ime.nu/www.forum-fukuoka.com/airport/data/4_4245/

>>63
だから東京羽田など大都市圏間の国内航空路線で混雑する福岡の
容量問題が逼迫する。他の問題点や地域経済成長への有効な手段と
しても、新空港移転建設による抜本的改善が望ましい。
81NASAしさん:2007/08/07(火) 13:57:26
>>56
政権党への支持率も発足後程なく漸近線で減少するような世情の日本。
阿部政権の支持率も落ちている。最も歴代最低は森総理の7.8%だが。

信頼低カの要因は既に山崎市政オリンピック誘致不成立の事などでは
ないはず。氏は既に引退。いまだ偶発不祥事への感傷的批判もあるだろうが、
知識層のもっかの関心は北九州出身の市長の政策への自主性の少なさや
地域経済成長有効策が後手に回っている事だ。同窓の麻生知事も故郷地域
への郷愁か福岡都市圏や、県内他地域への政策に弱さが見られる。
両人とも出身地北Q財界のしがらみや過去に囚われて、交通インフラ政策を
見誤ってはいけない。

それは山口・九州最大の都市;福岡市及び都市圏において経済衰退と
政治不信、自らの政治生命の不安定化を生むだけだ。北Qは県や国の
財源を天下り利権で大量に使い、地元搾取労働で好況。独立だの言うなら
県や国の金(つまり今までの莫大な浪費)を庶民に返還してからモノを言うべき。
自らの欠陥空港存続の為に福岡の空港問題にからんでイチャモンつける筋合いは
無い。言う事が逆だ。有効事業に難癖つける前に無駄金を返せ。
国も悪辣な町;北Qを処罰せよ。
82NASAしさん:2007/08/07(火) 14:19:35
博多から苅田まではJR在来線なら片道2600円で行けますが、
それでもまだ高いし、1時間半近くかかってしまうとです。。。
下手すると羽田まで飛行機で着く時間だ。
やはり空港アクセスはせいぜい片道数百円、所用時間20分前後じゃないと
無理ですね

貨物も新北や佐賀で地元分は妥当に伸びるかもしれんが、新福岡周辺の
大きなな需要を佐賀・新北に全部移すなど無理な相談ですたい
陸送コストも余分にかかるけんね。ガソリン・軽油料金も上がりよります
83NASAしさん:2007/08/07(火) 15:25:08
*空港拡張では益々拡大するだけの都心部市街地騒音被害や
重大航空機事故の危険性
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_62-63.html
福岡空港の現状
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_88-89.html
航空自由化による旅客数の変化
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_90-91.html
84NASAしさん:2007/08/07(火) 15:27:32
国内航空予測 将来人口の設定
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_96-97.html

実質国内総生産(GDP)の設定
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_98-99.html

GDP予測値 国際機間との比較
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_100-101.html
85NASAしさん:2007/08/07(火) 15:30:13
航空旅客数とGDPの相関について
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_122-123.html

世界人口と経済成長率予測
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_136-137.html

将来の空港能力の見極め まとめ
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_224.html
86NASAしさん:2007/08/07(火) 16:00:44
平成18年度 福岡市政に関する信頼度調査

今回の調査結果は、吉田市政が始まる以前に実施された調査の結果であるため、
吉田市政に対する評価ではない。

ttp://www.data-max.co.jp/2007/07/18_4.html
87NASAしさん:2007/08/07(火) 17:35:07
やれやれまたコピペ魔か。
しかも間違いが多い。
88NASAしさん:2007/08/07(火) 18:45:49
>>87
空港調査会資料等が間違いと言い切れるのか。需要予測はずれが過去に
あったからと言うのは理由にはならない。また日本全体が人口減少傾向
だからと言うのもな。大都市圏中心の人口増大は予測と言うか現実だ。
ハッタリじゃないなら、どこが「間違いか」誰にでも分かるよう
今すぐ言ってみろ

18;30出勤おじさんには無理だろうが。
89NASAしさん:2007/08/08(水) 09:46:08
香港ドラゴン、10月に福岡―香港便(07/08/08)

 香港ドラゴン航空は7日、福岡―香港間をノンストップで結ぶ定期便を10月28日に就航させると発表した。
定員172人の小型機を毎日一往復運航する。同区間は現在、同社親会社のキャセイ・パシフィック航空が
毎日1往復を台北経由で運航。ノンストップ便は2005年10月に日本航空が運休して以来、2年ぶりの復活となる。
 福岡―香港便は毎日2往復体制になる。新路線はキャセイ・パシフィック航空との共同運航(コードシェア)とし、
香港経由で東南アジアやヨーロッパ方面に乗り継ぐ乗客の利便性を確保した。
 7日、福岡県庁に麻生渡知事を表敬訪問したキャセイ・パシフィック航空のジェームズ・ウッドロー日本支社長は
「観光だけでなくビジネス需要も見込んでおり、ビジネスクラスを24席と多めに設定した」と説明。
麻生知事も「経済交流や観光が活発になると期待している」と話した。
ttp://www.nikkei.co.jp/kyushu/news/20070808000000497.html
90NASAしさん:2007/08/08(水) 09:48:10
7月搭乗実績は月間ベース最高…スターフライヤー

 スターフライヤー(北九州市)は7日、7月の搭乗実績を発表した。6月からスタートした
全日本空輸との共同運航の効果などで、スター社販売分の平均搭乗率は前年同月より
23・3ポイント高い75・9%となり、昨年3月の就航以来、月間ベースで最高に達した。
 内訳は、北九州発が23・0ポイント高い74・9%、羽田発が23・6ポイント高い
77・0%だった。昼間の運航便が23・0ポイント高い80・8%、早朝・深夜便も
20・0ポイント高い57・2%と、いずれも大幅な伸びを示した。
 7月は全日空が最大25%の座席を買い取る共同運航の効果などに加え、夏休み期間を
中心に旅行客の獲得も順調だった。昨年の需要動向を踏まえ、割引運賃の設定などの面で
柔軟に対応したことなども奏功した。
 スター社は「月間目標の66%も大きく上回った。この勢いで旅客の多い夏場を乗り
切りたい」としている。
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/ke_07080803.htm
91NASAしさん:2007/08/08(水) 09:50:46
JAL、国際線下期路便計画を一部変更
  成田ハブ機能強化、外国人乗り継ぎ需要狙う
   B767F型貨物路線網も増強、収支改善20億円
 ▽カンボジア初チャーター、福岡〜上海に新鋭機

スターフライヤー、7月の搭乗実績
  利用率23pt増の75.9%、月間では過去最高

香港ドラゴン航空、福岡・仙台線に就航
  冬ダイヤから開始、仙台定期便は4年ぶり
   当面は冬期限定で、福岡直行便も9年ぶり
 ▽キャセイ、成田〜香港線を毎日6便に増便

西日本の空港利用状況・2007年5 月
  国内旅客、那覇3.3%増/伊丹1.8%減
 ▽国際旅客、那覇2.6%増/福岡1.0%減

ttp://www.da-news.co.jp/2007-0808.htm
92NASAしさん:2007/08/08(水) 12:29:36
やれやれ自分の書いた中身に間違いが多いと指摘されているのに
参照リンク先の間違いを「言ってみろ」だってw
リンク先より自分の書いたものの方が間違いがないとでも
思ってるのかねえw
93NASAしさん:2007/08/08(水) 12:33:17
>>78
>既に容量限界の現空港では全く対応不能

ドラゴン航空はどうして就航できるんだろう?w
断定している根拠を聞きたいなw
94NASAしさん:2007/08/08(水) 17:17:22
マサ、福岡経済を斬る。 (1)  まず日本経済を辛口寸評
http://www.data-max.co.jp/2007/08/_1_195.html
(2)  可処分所得と消費支出を読む・辛口寸評
http://www.data-max.co.jp/2007/08/_2_211.html
95NASAしさん:2007/08/08(水) 17:24:58
香港ドラゴン航空、福岡/香港線と仙台/香港線に就航へ
[掲載日:2007/08/08]
 香港ドラゴン航空(KA)は10月28日から、福岡/香港線と仙台/香港線の直行便の運航を開始する。
KAは長期戦略としてアジアのニッチ市場へネットワークを拡大する方針を掲げており、
仙台/香港線を就航する唯一の航空会社となるほか、福岡/香港線を直行便で繋ぐのもKAのみとなる。
KAはCEOのコメントとして東北、九州地区の観光関連機関に感謝の意を表明している。

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=30904
96NASAしさん:2007/08/08(水) 18:54:53
スタフラは羽田便など不採算路線を削減したから、提供座席数も下がり
搭乗率も上がるんだろうな。しかし業界でいつまでやって行ける事やら。
97NASAしさん:2007/08/08(水) 19:37:13
スラフラの儲けがどのくらい上がっているかが問題。
単なる安売りによる旅客増なんて簡単。

あと、そのあおりを食ってJALが大幅減なんてことになってたら
北九州全体としては大して変わらない。
JALは去年に比べ小型化してるし。
98NASAしさん:2007/08/08(水) 19:46:25
>>93
今回の新規就航の香港直行便は1日一往復程度。
時間帯も増便可能で空きのある昼間とかなんだろう。
しかし福岡空港は朝・夕中心に既に混雑時間帯が増大傾向にあり、国内便など
ダイヤの延滞が定常的に発生する状況が生じている。その影響は
機材やりくりで他路線へも悪影響を出している。勿論混雑時間帯の
増便は既に何年も不可能だ。

混雑時間帯の増大は国内線のみならず、中国など需要も大きく航空自由化を
控え、将来路線就航を待つ地域の航空会社にとっても将来ネックになる。

座席数の大きい大型機の運行により容量を改善したらとの意見も見かけたが、
単ー中距離便など世界中の航空会社は航空機の燃費効率や騒音問題、1便あたりの
座席数を減らし便利な他頻度運行サービスを行う為、737などの中・小型機を
多用するようになっている。中国方面などもそうだ。

これは将来の航空需要増大と合わせて便数増大要因となるから、手狭な福岡空港は
更に混雑し程なく容量限界に達するだろう。また国内外ともビジネスマンは
スケジュールに合わせて多様な時間帯に利用するニーズが発生している。
容量問題の為に「超大型機」で客を一度にまとめてドカンと運ぶようなサービスは
望まれないし、航空会社は「機材運用面」からも効率が悪い。どのみち
空港は手狭。その他問題諸条件も空港現在位置では首尾良く改善されないから
空港が移転新設されるのが妥当。
99NASAしさん:2007/08/08(水) 19:59:05
>>98=78
>既に容量限界の現空港では全く対応不能

結局ウソ。
100NASAしさん:2007/08/08(水) 20:26:46
新しい要素がないな。結局またループ。
そのうち間違いやウソはったりを指摘され、
言い返せなくなり、特定都市を誹謗中傷して
荒らし、議論を誤魔化すんだろうな。
毎度のことw
ここの常連なら誰でも知ってるようなことまで間違ってるし。
自信たっぷりに決めつけて言っても、信用されなければ
ただの自己満足にしかならないことをまだ分からないみたいだ。
101NASAしさん:2007/08/08(水) 20:39:33
>>99-100
おかしな認定などをする前に「間違い」と言う自分の結論の根拠や意見を
言えばいいのでは?意見をお聞かせ願いたいが。
102NASAしさん:2007/08/08(水) 20:55:11
>>92>>77-85の意見やリンク先の資料に対して間違いと言うが
結局何も反論しなかった。
香港便就航に関する問いかけと、航空関連記事を貼ったのみ。

103NASAしさん:2007/08/09(木) 00:21:50
「間違いが多い」のは、>>77-85の意見の部分だろ。
>>77-85見りゃ誰でも分かるんじゃないかな。




104NASAしさん:2007/08/09(木) 08:02:28
また荒れるのか?
スレが2つあるのだから棲み分けが出来ないものか?
105NASAしさん:2007/08/09(木) 08:43:27
>>98


乗客のニーズと言うなら移動時間が長くなる郊外移転は望まないだろうし
ましてや、燃料税、増税や空港使用料値上げによる航空料金値上げは
もっと望まないと思うが。
106NASAしさん:2007/08/09(木) 10:29:47
神奈川県、総合計画「神奈川力構想」
  羽田〜成田両空港間の超高速鉄道構想を提案
   八都県市での研究や取組、09年度以降に計画
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0809.htm

国交省にとっては、羽田再拡張後の空港特会維持のための
施策のひとつ。利用者の要望が多く世論が賛成すれば、
一気に目玉事業になるかもしれない。
107NASAしさん:2007/08/10(金) 11:41:13
スターフライヤー、搭乗者数が累計100万人
  9日に羽田でセレモニー、就航から1年5ヵ月

スターフライヤー、下期は関空線が最重要
  堀社長談、認知度広め北九州線好影響を期待

訪日外客数、前年比14%増の63.3万人
  6月推計値、航空座席減で米国からは7%減
   出国日本人3%減137.9万人、円安影響続く
 ▽3月空港別入国者数、高松・宮崎が3桁伸び
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0810.htm
108NASAしさん:2007/08/10(金) 11:42:21
●北九州空港国際航空貨物推進協
拠点〜空港の陸送費助成など承認
ジェネック加入、貨物促進調査も
ttp://www.kaiji-press.co.jp/news/kouku.html
109NASAしさん:2007/08/10(金) 13:17:59
SFJ、就航1年5カ月で搭乗者100万人突破
 映画『サッドヴァケイション』、青山監督と板谷由夏さんも応援
……関西線ANA共同運航「2ビルに移転しないと困難」
……国際線「2009〜2010年」、5号機で「羽田枠拡大希望」
……ANAコードシェア効果など、「旅客伸びが加速」
……関西線就航で北九州線へのシナジー期待

SKY西久保社長、旭川就航へ向け市長と合意
 来春2〜3往復/日、運賃は千歳線+2000円

ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0810.htm
110NASAしさん:2007/08/10(金) 13:21:03
九州型ロングステイを促進、JTB九州を中心に参画組織が15団体・地域に拡大
[掲載日:2007/08/09]
 JTB九州は昨年から取り組みを開始した九州型ロングステイ「おとなの長旅・九州」実証実験を拡大する。
これはJTB九州を中心に国土交通省九州運輸局や九州観光推進機構、九州旅客鉄道(JR九州)と
各地域がコンソーシアムを結成し、国内旅行の需要拡大や地域活性化の起爆剤として期待される長期滞在の
推進を目指すもの。今年度は新たに、メディアである九州じゃらんが参画。また、対象を昨年の5地域から
8地域に拡大し、本格的な実証実験に取り組む。
 今年度の対象地域は、別府、竹田、阿蘇、佐世保、波佐見、平戸、上五島、綾、北薩摩。昨年度に参加した
33組47名の意見や課題を参考に、テーマ性やプログラムを深めることで、より長期の滞在やリピートを促せる
同地域ならではの体験プログラムの確立を図る。今年度の目標人数は1地域あたり20名の合計160名。
現在は「自然散策しながら草花採取・押し花アートの達人になる」(5泊6日延泊可・竹田地域)など計23プランを企画。
東京や大阪、九州で計4日間のモニター説明会を開催する。
 なお、コンソーシアムの代表にはJTB九州の代表取締役社長である水嶋修三氏が就任。
8月13日には九州運輸運輸局で設立総会を開催する。
ttp://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=30940
111NASAしさん:2007/08/10(金) 13:22:44
「ロハス九州」で韓国富裕者層を誘客へ−国交省と九州観光振興機構が開始
[掲載日:2007/08/09]
 国土交通省九州運輸局と九州観光振興機構は、新ブランドイメージ「ロハス九州」を策定、韓国の富裕層の
女性をターゲットにした誘客を図る。ビジット・ジャパン・キャンペーン(VJC)地方連携事業の一環として行うもので、
同ブランドでは特に女性の関心が高いリラックス、ヘルシー、ビューティーをテーマに、高級純和風旅館や高級スパ、
有機農産物を使った自然食やワイン、浴衣での街歩きなどの日本の美体験など、ワンランク上の九州旅行のイメージを訴求する。
 まずは8月中旬から、認知度向上を目的に韓国の3代ネットの1つである「MBCテレビ」、
広告効果度1位を誇るフリーペーパー「メトロ」、韓国ナンバー1のポータルサイト「ネイバー」などの
各種メディアで集中ピーアールを展開。さらに10月下旬にソウルで旅行会社を対象に開催する観光説明会で、
韓国の大手旅行会社に「ロハス九州」の商品造成を促す。
 九州運輸局によると、韓国人の訪日旅行は価格重視が主流であったが、最近はウォン高傾向も手伝って、
黒川温泉や湯布院などの高級旅館などの利用が増えているという。こうした層を「リピーターとしての期待が持てる」として、
定着化させたい考えだ。
ttp://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=30932
112NASAしさん:2007/08/10(金) 13:24:51
バンコクエアウェイズ、9月1日付けで日本地区営業支社を福岡に開設
[掲載日:2007/08/09]
 バンコクエアウェイズ(PG)は9月1日付けで日本地区営業支社を設立する。これに伴い日本地区副総支配人として
チュリン・コーチャルン氏が就任、福岡を拠点として日本での業務を統括する。コーチャルン氏は1995年に入社、
マーケティング、営業部門を経て、フランクフルトのヨーロッパ地区支店での要職を歴任。2004年にはバンコク本社で
収益管理のほか、広島、福岡線の開設をはじめ、モルディブ、ホーチーミンなどの新規路線開設や、北米、オセアニア、
中東、スリランカなどの営業マーケティングを統括してきた。
 なお、PGは日本地区で営業業務委託契約を結んでいたヒルトップ・マーケティングとの契約は営業支社の設立で終了し、
今後は東日本地区での販売代理店業務を委託する。
ttp://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=30931&cid=2
113NASAしさん:2007/08/11(土) 08:42:21
>>88
自分の数々の間違いを棚に上げて、「リンク先の間違いを指摘しろ」というのは、自分の
間違いから目をそらせたいんだろう。リンク先には逝っていない。連絡調整会議の資料は
既にそれが発表されたとき読んだし、ここ(たぶん別スレ)でも議論があった。
リンク先の間違いの件は、>>92で否定されているにもかかわらず、>>102でまた採り上げ
ている。自分の間違いをなんとか誤魔化すのに必死に見える。

>>77
>現福岡は2500m滑走路

 →2800m


>新空港予定地20分

→CONFA案では博多駅から新空港(新宮沖)までを約20分と見込んでいた。
 天神ならば博多駅での乗り換え時間を含めて30分以上。宮地岳線を延伸する案もある
が、路盤強化、複線化、線形改良、各駅改良(3両→6両対応)、地下鉄天神駅ホーム増
設、途中数駅に待避線設置、など、莫大な費用がかかる。その場合逆に、需要が最も多い
博多駅から乗り換えが必要になり、アクセス時間が増大する。また、JR、宮地岳線両方
を建設した場合、建設費用が莫大になるうえ、運賃の高騰や採算性の低下(不採算)に繋がる。
114NASAしさん:2007/08/11(土) 08:44:41
>その他も全て30分以内

→天神からでさえ博多駅経由で30分を超える。百道からではさらにかかるだろう。


>一方新北九州までは・・・

>>38は現空港と新空港を比べ、新空港は利便性が劣ると言っている。
 新北九州空港へのアクセスを持ち出すこと自体が間違い。あるいは誤魔化し。

>新幹線経由で・・・4000円弱

→新幹線博多〜小倉2050円 直行連絡バス小倉〜空港600円
合計2650円

>空港本体のみで5600億と県が試算

→CONFA案(新宮沖案)は空港本体8200億円(漁業補償費は含まない)
 このうち埋立費用5100億円に関しては、1haあたりの費用を、福岡市人工島より安く設定していた。
(アイランドシティーの水深は新空港の約3分の1、波の穏やかな内海、博多湾浚渫土砂と七隈線掘削土砂を
利用し経費削減している)このことは当時の県議会で追及されたが、担当者は設定の根拠を答えることができなかった。
実際はこの金額をはるかに上回ると考えられる。
115NASAしさん:2007/08/11(土) 08:46:54
>>78
>既に容量限界

→連絡調整会議では、14.5万回を目安としている。実績値は昨年まで5年連続14万回すら下回っている。
今年も前半の旅客数の減少傾向を考えると、かなり厳しい値になると思われる。

>>81
>信頼低カの要因は既に山崎市政オリンピック誘致不成立の事などではないはず。

→記事を全く読んでいないのか?


>>82
>JR在来線なら片道2600円

→在来線特急博多〜小倉1300円(2枚切符)(4枚切符なら1200円)
 直行連絡バス小倉〜空港600円
 合計1900円(1800円)
※2枚切符などは券売機でも発売。券売機近くで大きく宣伝しているので他地域の人でも
 大丈夫だろう。窓口へ行けばもちろん割引切符を勧められる。

近隣空港との連携自体はかなり厳しいと思うが、新幹線・在来線とも普通に切符を買ってもこの値段なのに、なぜか異常に高い値段にしている。
どう調べたのか、どういう検索をしたのか示してもらいたい。間違いというより意図的なものを感じる。
116NASAしさん:2007/08/11(土) 08:48:12
以上、誤字脱字など間違っていても書いた人の意図が分かるものは指摘していない。
これらの間違いは、過去スレでも話し合われた内容が多い。ここにはじめてきた人なら仕
方がないだろうが、>>77は過去スレの話し合いに参加していたはずだ。間違いというよ
り意図的な嘘ととられても仕方がないだろう。

>>102
>結局何も反論しなかった

自分の間違いが指摘されてるのだから、自分で確かめ訂正するくらい出来ないものか?
それとも確かめたけど間違いを見つけられなかったのか?あるいは誰かが訂正しないと、
「反論がないので全て正しいと認定する」などと言い出すのか?しかし、あれだけ間違っ
ていながら、訂正せず恥をさらし続けるとは、一体どういう神経してるんだ?
117NASAしさん:2007/08/11(土) 10:04:39
鈴与:小型機定期便に参入 静岡空港―新千歳と福岡間、各1日3往復運航 /静岡
8月9日12時2分配信 毎日新聞

 開港予定の静岡空港で、小型機を使った定期便「リージョナル航空」の就航を検討してきた鈴与(静岡市清水区)は、
開港から半年後をメドに単独で事業化することを決めた。今月末にも正式表明する。新千歳(北海道)、
福岡路線をそれぞれ1日3往復運航する。小松(石川県)路線の運航も検討する。
 リージョナル航空は数十人乗りの小型機で地方空港間を結ぶ。県は空港運営会社を構成する県内大手企業の出資により、
リージョナル航空会社の設立を目指していたが、初期投資の大きさや需要動向の不透明さを嫌い、鈴与以外の各社は反対したという。
 鈴与は1機30億〜35億円のブラジル製小型ジェット機「エンブラエル170」(70人乗り)を既に2機発注。
初期投資として最大100億円近くを投入し、9月以降早期に約150人規模の専門部署を設置する予定だ。
搭乗率の最低ラインは平均70%とみており、就航後4〜5年間の需要動向をみて、事業を継続するか撤退するかを決める方針。
 ただ、リージョナル航空の需要予測は現段階では不明で、同社も「大丈夫と考えたから参入するが、
実際はふたを開けてみないと分からない」と話している。【稲生陽】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000051-mailo-l22
118NASAしさん:2007/08/11(土) 10:09:06
那覇空港 新滑走路3案を提示

 那覇空港の能力向上策の総合的調査を進めている県、沖縄総合事務局、国土交通省は10日午前、那覇市の沖縄ハーバービューホテルで
第7回「那覇空港調査連絡調整会議」を開いた。海側(西側)への滑走路増設で3案を示し、整備効果、事業規模、周辺環境への影響の
観点で比較・検討した調査結果を報告。より沖合に建設するほど空港能力は上がる半面、埋め立てに伴う周辺環境への影響や事業費が
増大するといった課題がある。また現滑走路との間隔を930メートル未満に設定した場合は、瀬長島で埋め立てや一部切り取りの影響が出る
ことも示された。
 那覇空港の空港能力は2015年度ごろまでに限界に達すると予測されている。滑走路増設など将来対応策を実施しない場合は、
県経済に最大で年間1400億円の損失が生じると試算した。
 増設案は、現在の滑走路より海側に1310メートル、930メートル、210メートルの間隔で新滑走路を建設する3案。
新滑走路は長さ3000メートルで、2本の滑走路を離陸専用と着陸専用に分けて運用する方法を検証の前提条件としている。
 03年度から始まった県と国による調査段階は、今回の調査で終了。滑走路増設の事業化に向けて、構想・施設計画段階に
移行するかどうかが焦点となる。同会議では調査結果に対する住民意見を募り、那覇空港の将来対応策を判断する。
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-26204-storytopic-4.html
119NASAしさん:2007/08/11(土) 17:34:11
>>77
>減少もみられるが、新千歳は滑走路何本の24時間空港か?

滑走路が2本あれば旅客数は減らないとでも言うのか?
路線毎の実績値を見れば分かるが、旅客数減の要因はローカル線の落ち込み、新幹線競合
路線での苦戦、(運航頻度が確保されている)東京線の旅客数減が主原因だと考えられる。
福岡空港のH17年度の旅客数は、滑走路1本で1856万人。H18年の新千歳1854万人より多い。
福岡は過去1900万人を超えた年もある。滑走路の本数や運用時間帯は関係ない。

>22-7時の非効率な限定運用

新千歳に夜間早朝(22以降−7時前)どれだけの航空機が発着しているか調べたことある?

>航空便ダイヤ延滞などで航空便撤退

具体的にはどの路線が「ダイヤ延滞」とやらで撤退したのか?
利用客の減少、搭乗率の低下などによる不採算路線の廃止なら、たくさんニュースに出ていたが。

>ダイヤ飽和増便不可能状態が拡大

いつの話?ここ何年も横ばい状態が続いているが、一体どの時間帯に拡大したの?
120NASAしさん:2007/08/11(土) 17:36:00
>手狭で不便な空港が航空路線敬遠

どこの航空会社が「手狭で不便」を理由に敬遠したの?

>根拠無し

単なる強がり。根拠は十分ある。当たり前だが、利便性の低下は、旅客を遠ざける。新空
港は時間的にも、金銭的にも、心理的にも負担を強いることになる。麻生知事も拡張優先
を掲げる理由に、「コスト面や利便性を重視する考え方が強くなっている」と指摘した。
また、ステップ2では、時間面、金銭面を数値化して、航空機や鉄道の分担割合をはじき
出している。それによると1分=70円として計算されている。博多駅を起点とすると新
空港の方が15分余計にかかる。15×70=1050円。つまり(1050円+アクセ
ス費用増加分+航空施設使用料)だけ航空分担率が下がる計算になる。現状でも名古屋、
大阪方面は航空機利用客が減少中である。空港位置が遠くなれば、さらに厳しくなるだろ
う。(北九州空港を出して誤魔化すのはお断り)

>>78
>既に容量限界の現空港では全く対応不能。

嘘であることが実例で判明。
121NASAしさん:2007/08/11(土) 17:37:25
>国際路線、特に北米や欧米などは成田や羽田乗り継ぎだから、福岡が少ないのはあたり前

需要がないから直行便が開設されないだけ。滑走路が短いという人がいるかもしれないが、
夏期にはヨーロッパにチャーター便が飛んでいる。滑走路2750mの小牧空港の件は既
出。需要があれば経由便の設定だってできる。

>福岡を拠点空港として、長距離直行国際便を作る方が、多極分散国土発展に合うし

航空会社は需要のないところには路線を開設しない。あれば既に開設されている。ビジネ
ス需要なんて皆無だろう。関空の惨状を知らないわけではあるまい。空港が大きくなれば
欧米線が開設されるなんてことはない。需要が大前提。「多極分散国土発展」だなんて成
田や関空との機能分担論でもあるまいし。対決派にとって機能分担は、「泥棒行為」であ
り「死刑」に値するはず。また機能を受ける側のまちは「悪辣な町」ということになって
るはずだがw

>多極分散国土発展に合うし

福岡一極集中では多極分散とは言えない。

>>79
>条件が良くなれば

良くなっていないから、安倍自民が大敗したではないか。今回の参院選、地方の一人区の
状況くらい知っているだろう。調子のいいこと言っても市民は騙されない。
122NASAしさん:2007/08/11(土) 17:38:52
>福岡都市圏では中国から裕福層も含むツアー客の買い物や韓国のゴルフ客などが増えているが

増えてはいるがゴルフや温泉はほとんど都市圏外だろう。福岡を経由しないで直接目的地
近くの空港に着くチャーター便を利用したツアーも増えている。
今後も中韓からの旅行者は増えるだろうが、近いだけで魅力に欠ければ、すぐにそっぽを
むかれる。裕福になれば安・近・短を求める必要もなくなる。韓国のゴルフ場は割高で数
も少ないため、九州のゴルフ場が人気だが、客を韓国国内に取り戻すため韓国政府は、半
額ゴルフ場を、各地に建設する計画だそうだ。今後国内外で観光客の誘致合戦が激化する
だろう。その中で九州がどこまで観光客を誘致できるかは、まだ分からない。楽観的に考
え、新空港建設というのでは全く説得力がない。


>西南アジア・インド方面などが有望

「インド第5の都市を知ってる?」と聞かれて答えられる日本人がどれだけいるだろうか。
同様にインド人に「福岡(あるいは九州)って知ってる」と聞いて答えられる人はどれだ
けいるであろうか。あまりにも知名度がない。南西アジアであれば、地理的関係や歴史的
結びつきから、日本に行くよりヨーロッパのほうがいいと言う人も多いだろう。日本なら
東京や京都。無名の一地方では厳しすぎる。経済的な結びつきも非常に弱い。中韓のよう
に地理的優位さもない。関空や中部でも厳しいのに、福岡での路線開設はさらに厳しいだろう。

>対日観光客需要爆発はそこまで来ているのだ

どうでもいいけどそんな表現をしても市民には全く説得力がないと思う。ここの住人もほとんど「引いてる」と思う。
123NASAしさん:2007/08/11(土) 17:40:35
>>81
まずきちんと記事を読んで理解してから、意見を出したほうがいい。

>知識層のもっかの関心は北九州出身の市長の政策への自主性の少なさや
>地域経済成長有効策が後手に回っている事だ。

「知識層」とはどういった人たちを指すのか?その範囲を教えてほしい。
またその人たちが、上記のようなことを言っているというソース希望。

>同窓の麻生知事も故郷地域への郷愁か福岡都市圏や、県内他地域への政策に弱さが見られる。

そうは思わない。

>両人とも出身地北Q財界のしがらみや過去・・・(それ以降)・・

>>81の妄想と現実社会を混同してはいけない。失笑を買うだけだ。
そういうことは、http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1185550145/l50 に書くことをお勧めする。
お友達のワイさんが賛同してくれることだろうw
124NASAしさん:2007/08/11(土) 18:20:55
>>82
>貨物も新北や佐賀で地元分は妥当に伸びるかもしれんが、新福岡周辺の
>大きなな需要を佐賀・新北に全部移すなど無理な相談ですたい

なぜ全部移す必要があるのか?理解に苦しむ相談ですたいw佐賀や北九州の貨物事業がう
まくいけば、今まで福岡空港経由であったそれぞれの空港周辺の貨物が地元空港経由にな
り効率的になる。余裕のある福岡空港にさらに余裕ができることになる。また、貨物は福
岡周辺だけが多いわけではないだろう。工業・農業関連貨物を考えると需要はかなりある
だろう。何度も既出だが、福岡の需要を佐賀や北九州に移さなくても、福岡は現状で十分
余裕がある。国交省の需要予測でも、将来の需要が、現在あるベリー便のスペースすら満
たせないという結果だった。

>>98
>機材やりくりで他路線へも悪影響を出している

具体的にどの路線にどの程度の悪影響があるのか?ソース希望。

>これは将来の航空需要増大と合わせて便数増大要因となるから

あまりならないと思う。福岡空港発着の旅客機は羽田便以外ほとんど中小型機。737よ
り座席数の少ない機種もたくさん飛んでいる。大型機が多い福岡−羽田便は運航頻度も確
保されている。しかも、旅客は近年横ばい、最近は減少傾向。
125NASAしさん:2007/08/11(土) 18:37:21
126NASAしさん:2007/08/11(土) 22:59:00
>>124
>佐賀や北九州の貨物事業がうまくいけば、
>今まで福岡空港経由であったそれぞれの空港周辺の貨物が
>地元空港経由になり効率的になる。
>また、貨物は福岡周辺だけが多いわけではないだろう。
>工業・農業関連貨物を考えると需要はかなりあるだろう。

あきれた。
脳ミソに欠陥・障害があるとしか思えない。

127NASAしさん:2007/08/12(日) 00:09:22
>>114
>埋立費用5100億円に関しては、1haあたりの費用を、福岡市人工島より安く設定していた

バカ丸出し
そんなに自分のバカを晒して何が嬉しいのか?

128NASAしさん:2007/08/12(日) 00:21:05
那覇空港第二滑走路建設費は、1300〜2400億円だそうだ。
ttp://www.okinawatimes.co.jp/day/200708101700_02.html

福岡の新空港あるいは空港拡張にこれ以上費用がかかるなら、国際貨物ハブ
機能を担う那覇空港の拡張が優先され、福岡はずっと後回しだ。
129NASAしさん:2007/08/12(日) 09:48:49
アジア戦略強化へ連携 福岡・北九州両市長会談 新理念策定も確認

 福岡市の吉田宏市長と北九州市の北橋健治市長が10日、同市八幡東区で初のトップ会
談を行った。両市長は福北連携による対アジア戦略強化や地方分権研究の推進を確認する
とともに「新・福北連携の理念」を策定することを決めた。

 両市の連携を深めるトップ会談は1999年以来10回目。両市長はまずアジア市場が
巨大化する中、両市が連携をさらに強化しなければ都市間競争に生き残れないとの認識で
一致。対アジア戦略として、両市のPR強化や福岡、北九州両空港の機能分担について何
ができるか議論をスタートさせることで合意した。(以下略)
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070811/20070811_010.shtml

 「連携」の中身と、現在調査されている「連携案」との関連は定かでないが、ステップ
3公開直前というこの時期に、こういうニュースが報じられると、ステップ3への意見に、
若干の影響が出るかもしれない。
130NASAしさん:2007/08/12(日) 09:52:40
 先日、麻生知事と吉田市長が会談を行い、非公開の部分で、ステップ3の落としどころ
を話し合ったという噂があると報じられていた。仮に、吉田市長がその会談で空港問題に
ついて何らかの方向性を確認した上で、今回の北橋市長との会談に望んだことになれば、
当然、吉田市長はその「方向性」を意識して、北橋市長と話し合ったことになる。その結
果が「連携」の模索というのであれば、麻生−吉田会談の中身も察しがつく。新空港はさ
らに厳しくなった可能性がある。データマックスのいう「噂」が本当であれば、「方向性」
は「拡張+一部連携」になっているかもしれない。もちろん噂だからどこまで本当か分か
らない。
131NASAしさん:2007/08/12(日) 09:54:57
>>127
新福岡空港の造成費、県試算に批判の声

県などが実現をめざしている新福岡空港について、15日の県議会予算特別委員会で質問が相次いだ。
県側は1ヘクタールあたりの造成費を約9億円と見込んでいることを明らかにしたが、(略)
福岡市の人工島は、水深6メートルで波も風もない内海。土砂も地下鉄工事の残土などを使っているのに、
造成費は1ヘクタール11億円。新宮沖は水深が18〜25メートルで、風も波もある玄界灘。
9億円でできる保証は全くない。(略)(朝日新聞 2002-03-16)
132NASAしさん:2007/08/12(日) 20:42:45
なんか100の指摘通りの展開・・w バカみたい。進歩のないスレだな。

>>100
>新しい要素がないな。結局またループ。
>そのうち間違いやウソはったりを指摘され、
>言い返せなくなり、特定都市を誹謗中傷して
>荒らし、議論を誤魔化すんだろうな。
>毎度のことw
133NASAしさん:2007/08/13(月) 09:54:25
>>80
>>だから東京羽田など大都市圏間の国内航空路線で混雑する福岡の
>>容量問題が逼迫する。

現実を見ろ!
3大都市圏も福岡も人口伸びている。しかし、旅客数は、
東京線=微減傾向続く
名古屋線=新幹線に苦戦
大阪線=新幹線に大敗
これらの路線は、この半年で前年比約18万人減少している。
人口は伸び、経済は絶好調の中での出来事だ。
予測では福岡都市圏も2025年以降人口減。しかも東京含めて
日本中超高齢化社会。
134NASAしさん:2007/08/13(月) 19:49:04
GDP伸び率鈍る
135NASAしさん:2007/08/14(火) 07:12:49
>>80
人口減で九州の力が弱まれば、九州支店が大阪支店に統合されたりする。
136NASAしさん:2007/08/14(火) 09:06:17
社説
ゲートウェイ構想 願ってもないチャンスだ
 政府のアジア・ゲートウェイ構想で沖縄が主要な役割を担うことを目指し、県はその拠点形成に向けた取り組み方針を決定した。
 沖縄振興計画では沖縄を「アジア・太平洋地域における各種の結節機能を育成・強化する」と明記しており、政府構想に沖縄を
取り込むことはその計画にも合致する。政府が県方針を積極的に構想に採用することを望みたい。
 政府構想はアジアの成長と活力を日本に取り込み、新たな「創造と成長」を実現することなどを目的に掲げている。重点項目は、
県が取り組む各種施策と一致するものが多く、沖縄の自立的発展の大きな原動力になる可能性がある。県としても実現に向け、
万全な態勢をつくる必要がある。
 沖縄は本土と中国大陸、東南アジア諸国の中心に位置する。以前からその地理的優位性を生かすことが求められている。
沖縄振興計画などに基づき、取り組まれてきたが、現状は地理的優位性を生かしきったとは言い難い。
 アジア・ゲートウェイ構想は沖縄にとって地理的優位性を最大限に発揮し、自立的発展へとつなげる大きなチャンスである。
県勢発展の追い風にするよう県を挙げて強力に取り組む必要がある。
 県方針は重点プロジェクトとして国際航空・航路ネットワーク拠点の形成、金融特区へのアジア金融センター(仮称)創設などを
盛り込んだ。
 県と全日空(ANA)は2009年をめどに那覇空港に国際貨物輸送の中継基地(ハブ)を設置するANAの計画実現に
向けて協力していくことで基本合意している。
 それには那覇空港の拡張、貨物ターミナルの整備などの課題をクリアしなければならない。政府の後押しが必要だ。
 沖縄振興計画では「アジア・太平洋地域における人、物、情報の結節点として必要な交通アクセスの拡充等の環境整備を図る」とし、
那覇空港の必要な整備を図るとともに、貨物ターミナルの整備拡充を図ることを掲げている。
 その実現は沖縄振興計画を策定した政府の責任でもある。(7/19 9:47)
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-25565-storytopic-11.html
137NASAしさん:2007/08/15(水) 06:43:40
STEP3の原案が委員に示されてからかなり経つが、そろそろ発表かな。
ある福岡市議によると需要予測には、「地元の期待」が上乗せされていたそうだが、
STEP3にはどんな「地元の期待」が上乗せされていることやらw

「地元の期待」といっても一般市民の期待ではなく、特定業界や利益誘導
政治屋の「期待」なんだろうけどねw
138NASAしさん:2007/08/16(木) 07:00:59
131は本物のバカだな
新聞記事の誤りに全く気付かない
垂れ流しを丸呑みするだけの脳ナシ
139NASAしさん:2007/08/16(木) 16:25:50
>>138
博多湾のほうについては埋め立てだけではなくて、その上の工事費も入っているのではないかという話
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/hidesato/jimu/ron020322.html

別板で話し合われた内容だった。失念していたので、改める。
「上の工事費」を差し引くとどうなるか。他スレの事業費試算や朧氏私案より、8.5億
円程度だと思われる。よって、11億円は約8.5億円に訂正する。そのことを織り込む
と、>>114は、

→CONFA案(新宮沖案)は空港本体8200億円(漁業補償費は含まない)
 このうち埋立費用5100億円に関しては、1haあたりの費用を9億円とし、福岡市人
工島の約8.5億円と同程度にしていた。(アイランドシティーの水深は新空港の約3分
の1、波の穏やかな内海、博多湾浚渫土砂と七隈線掘削土砂を利用し経費削減している)
このことは当時の県議会で追及されたが、担当者は設定の根拠を答えることができなかっ
た。実際はこの金額をはるかに上回ると考えられる。
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/hidesato/jimu/ron020315.html
・・・・・・とする。
140NASAしさん:2007/08/16(木) 16:35:50
 見て分かるとおり話の本筋自体は全く変わらない。事業費が8200億円では厳しいこ
とは変わらない。まあ、話の本筋ではない部分の粗を探し出し、自らの論拠も示さずに、
悪口雑言を繰り返すしかできないとは情けないな。そこに集中させてまた議論を誤魔化す
気か?まあこれは議論じゃないけどね。誹謗中傷でしか返せない>>138は荒らしと言われ
ても仕方がない。まずは、この件に関してそちらの論拠を聞きたい。もし、人工島の埋立
費用が3億円/haならば、水深の関係から、CONFA案の9億円/haはあり得る数字だと
思う。しかしそうでなければ、9億円/haは、あり得ない数字だと考える。
 それから本筋に戻る。5600億円の間違いの指摘だが、平気で他人を誹謗中傷できる
わけだから当然、「空港本体のみで5600億と県が試算」についてはその根拠をきちんと出
せるはずだ。その他多くの間違いの指摘や疑問に対してもきちんと答えるべきだ。
141NASAしさん:2007/08/16(木) 23:20:39
プッw メガオヤジまだ暴れてやがるw
福岡の政財界は無知と豪語していた男のセリフが
「福岡空港の滑走路は2500m」か!w
まれに見るバカw そんなに自分のバカを晒して何が嬉しいのか?
142NASAしさん:2007/08/16(木) 23:28:49
>>77
>>一方新北九州までは
>>博多ー小倉ー苅田と新幹線経由で片道59分◆4000円弱。

都合が悪くなると北九を出すクセは変わらんなあw
しかも4千円だってwwwww
騙せるとでも思ってるのかねえw 
アホとしかいいようがないなw
143NASAしさん:2007/08/16(木) 23:32:38
>>77
>>しかし貨物は素通り別地域行きだし、福岡の
>>旅客には殆ど関係無い。

悔しさがにじみ出てるぞw
144NASAしさん:2007/08/16(木) 23:43:39
嘘の数々、記事捏造、ニセ電話、大阪人なりすまし、4000円プププ
期待を裏切らないなあw
そうそう前スレで都合が悪くなったんで、自分のバカコピペ貼り付けて
逃げたなwメガオヤジらしいほほえましい一幕だったよw大爆笑wwwwww
そうかわかった。4000って新聞記事だろw
んでその記事の新聞もう捨てたんだろw証拠が残ってないから調べようがないなあww大爆w
145NASAしさん:2007/08/16(木) 23:59:31
>>国際路線、特に北米や欧米などは成田や羽田乗り継ぎだから、
>>福岡が少ないのはあたり前、だが不便な乗り継ぎを改善し、福岡を
>>拠点空港として、長距離直行国際便を作る方が、多極分散国土発展に
>>合うし、地元客の利便性や利用意欲も湧くだろう。

大爆笑wwwww恥ずかしくないのかwwwwwwwww
146NASAしさん:2007/08/17(金) 07:19:31
毎度毎度だな。棲み分けは出来ないものか。
147NASAしさん:2007/08/17(金) 08:36:29
メガオヤジ
巡回荒らし乙w
148NASAしさん:2007/08/17(金) 13:43:54
8月15日。TVとかでは全便満席ぽい報道されれたけど、
朝06時頃、ANAのHPでみると、福岡-->東京ルートはお昼の
1便は満席、夕方の1便は残り5席だったけど、他は30席以上
空いていた。
JALは午後の便は満席が多かったけど、他は十分空いている
様子。こんなものなのかネ。

149NASAしさん:2007/08/17(金) 23:59:58
>>139
共産党員乙
150NASAしさん:2007/08/18(土) 07:22:06
〔マヌケ〕メガオヤジサイクル〔救いようがない〕
1,嘘ハッタリをたくさん含んだ長文を書く(自作自演も交える)
2,嘘ハッタリを指摘される
3,逆ギレして罵る。相手の粗を探して抵抗を試みる
4,どうにも言い返せなくなり、荒らし活動をする
5,北九州の事業を叩き逃げ去る

現在4実行中。と思いきや他スレで5を展開中w 哀れな男w
151NASAしさん:2007/08/18(土) 08:18:09
情報提供や議論は別スレにしてはどうですか。
本来ならスレを荒らす方が出ていくべきだろうけど。
152NASAしさん:2007/08/18(土) 10:39:45
>>139
>福岡市人工島の約8.5億円

ウソつくな。

153NASAしさん:2007/08/18(土) 10:50:51
>>152
アホかwいつまでスレ違いなことやってんだ。
別のとこに人工島スレでも作って永遠にやってろw
154NASAしさん:2007/08/18(土) 12:47:58
>>149
ほお、リンク貼っただけで139は共産党員かw
じゃあメガオヤジはフォーラム福岡や連絡会議の犬になるんだがw
説明しろよw科学的論理的に高校数学でも使ってなw信条なんだろw
155NASAしさん:2007/08/18(土) 12:56:00
>>152
基地害もここまでくると・・ププププッ
かわいそうなメガオヤジwそれしかすがるものがないんだね。
こりゃおしゃぶりを手放せない幼児だなw
156NASAしさん:2007/08/18(土) 16:42:20
>>148
ゴールデンウイークは昨年比で旅客減だった。
盆帰省はどうかな?今年前半はマイナスだっただけに、
夏休みと秋の行楽シーズンでどの程度盛り返せるかに
年間昨年並維持がかかっていると思う。
昨年並でも需要予測から見ると大変厳しいけどね。
157NASAしさん:2007/08/18(土) 17:54:03
キタ九州の「3P」

PCB(怖!)
PFI(頓挫)
PSA(ソッポ向かれる)
158NASAしさん:2007/08/18(土) 17:55:53
悔しかったら、北九州市が自力で空港アクセス鉄道整備してみろよ。
欲しいんだろ、アクセス鉄道が?
これがないから空港利用者も少ないって言ってんだろ?

でも整備しないよな。
知ってるよ、なぜアクセス鉄道整備しないのか。

アクセス鉄道整備してしまったら、条件が整ってしまうもんな。
条件が整っても利用者増えなかったら、やっぱり北九州はダメだ、って認めざるをえなくなる。
アクセス鉄道がないから利用者が少ない、あればもっと増えるはず、って、エクスキューズがなくなるもんな。
だから、ホントはアクセス鉄道欲しいけど、整備できない。
もっとも、需要がないから鉄道事業免許さえ、認可されないけどね。

ダメなヤツが強がるには、エクスキューズが必要だ。
頭がいいことを証明するには、例えば試験で高い点を取ればいいが、バカにはそれができない。
試験の点が悪かったエクスキューズとして、「今回は勉強しなかった」「風邪をひいていた」などと言うバカが多かったのはご存知のとおり。

北九州は何をやってもダメ、条件を整えてもダメ、という事実を隠す必要がある。
だから、「アクセス鉄道がないから利用者が少ない」というエクスキューズを引っ張り続けなければならない。
159NASAしさん:2007/08/18(土) 19:16:06
〔マヌケ〕メガオヤジサイクル〔救いようがない〕
1,嘘ハッタリをたくさん含んだ長文を書く(自作自演も交える)
2,嘘ハッタリを指摘される
3,逆ギレして罵る。相手の粗を探して抵抗を試みる
4,どうにも言い返せなくなり、荒らし活動をする
5,北九州の事業を叩き逃げ去る→★現在地★
160NASAしさん:2007/08/18(土) 19:19:36
本当に惨めなヤツだ。ヤツにはプライドの欠片もないと見える。
郷土福岡を愛する気持ちも無いようだ。
161NASAしさん:2007/08/18(土) 22:28:55
福岡には欧米直行便の需要がほとんどない。
福岡空港の拡張や24時間化を行う優先順位は、
現にヨーロッパ直行定期便が飛んでいる小松空港よりも低い。
162NASAしさん:2007/08/18(土) 23:13:41
じゃあ新北九州空港の24時間運用も止めてよい。
163NASAしさん:2007/08/19(日) 07:54:56
>>161
拡張や24時間化にヨーロッパ直行定期便が必須というわけではない。
24時間化は福岡で無理にする必要はないだろう。
拡張については需要動向をしっかり見ていく必要があるだろう。
164NASAしさん:2007/08/19(日) 08:31:38
>>161
余計なこと書くな!
北九州に不利になる!
165NASAしさん:2007/08/19(日) 08:55:43
>>158
メガオヤジ 嘘はったりは風邪をひいてたからと言い訳!














ちゅうことはヤツは年中風邪だなw
166NASAしさん:2007/08/19(日) 09:07:42
>>162
あきれた。
脳ミソに欠陥・障害があるとしか思えない。
167NASAしさん:2007/08/19(日) 17:11:13
基本 荒らしはスルー
168NASAしさん:2007/08/20(月) 08:02:54
機能分担論を散々叩き、死刑だ、懲戒免職だ、泥棒だ、悪辣だ、などと
言いたい放題していた男のセリフ

>国際路線、特に北米や欧米などは成田や羽田乗り継ぎだから、
>福岡が少ないのはあたり前、だが不便な乗り継ぎを改善し、福岡を
>拠点空港として、長距離直行国際便を作る方が、多極分散国土発展に
>合うし、地元客の利便性や利用意欲も湧くだろう。

都合次第で機能分担もOK、きたなすぎる。悪辣な野郎だw
169NASAしさん:2007/08/20(月) 08:08:52
メガオヤジの論理

自動車産業
福岡空港:貨物の増加で新空港が必要

北九州空港:運ぶ物が限られるし



農業関連
福岡空港:はかたあまおうの出荷など貨物の増大で新空港が必要

北九州空港:あきれた。脳ミソに欠陥・障害があるとしか思えない。


機能分担
福岡空港:福岡を拠点空港として、長距離直行国際便を作る方が、多極分散国土発展に合うし、
     地元客の利便性や利用意欲も湧くだろう。

北九州空港:泥棒行為、死刑、懲戒免職、悪辣な町
170NASAしさん:2007/08/20(月) 10:02:10
SKY、2008年3月期第1四半期決算
  売上60%増、経常利益3.8億円と黒字化達成
   福岡・札幌線の搭乗率、25〜28ポイント改善
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0820.htm
171NASAしさん:2007/08/20(月) 10:07:12
空港の負担割合見直し、伊丹など地元分増も 国交省方針
2007年08月20日07時51分

 国土交通省は、空港を役割ごとに4分類に分け、整備費の国と地方自治体の負担割合をそれぞれ定めている空港整備法を
改正する方針を固めた。来年の通常国会への改正法案提出を目指すが、大阪空港(兵庫県伊丹市)や複数の地方空港で
地元自治体の費用負担が増すため、地方の反発は必至。参院選で大敗した与党から地方配慮を求める声が出る可能性もあり、
調整は難航しそうだ。
 同法をめぐっては、国交省の審議会などで「4分類の法律上の役割と実態がかけ離れている」と指摘されていた。
例えば国際空港とされる「第1種」に国際線が無い大阪空港が含まれている。国が設置して地方自治体が管理する秋田空港など
「第2種B」と、自治体が設置・管理する青森空港など「第3種」の違いも不明確だ。
 このため国交省は分類方法を変更。国際線の拠点を目指す「国際空港」、国内線ネットワークの拠点となる「国内拠点空港」、
拠点空港との間の路線が中心の「地方空港」などに分類し直し、施設整備にかかる費用負担の方法も見直す。
 大阪空港は04年12月、財務相と国交相の間で、第1種から国内路線の拠点である「第2種A」への変更を検討することで合意。
ただ、全額国費負担だった整備費の3分の1が自治体の負担になるため、地元が反発。結論が先送りされている。
今回の法改正で大阪は「国内拠点空港」に分類され、自治体負担が発生する見通しだ。
 これまで地元負担の割合が45%以下だった第2種空港の中には、50%負担の第3種と同じ扱いになる可能性が高い空港も多いとみられる。
ttp://www.asahi.com/business/update/0819/TKY200708190178.html
172NASAしさん:2007/08/21(火) 12:38:53
那覇空港で中華航空機が炎上
  乗員乗客165名全員無事、シューターで脱出
   B737-800、到着直後に駐機場でエンジン爆発
 ▽エンジンから煙と燃料漏れ、事故原因を調査

航空各社、お盆期間の旅客利用実績
  北米や中国・アジアが好調、ANA過去最高に
   国内線は両社前年割れもJAL利用率上がる
 ▽SKY利用率9割超、SNAは旅客数1割増

静岡県、福岡でエアポートセールス
  9月中旬に交流団派遣、佐賀・熊本空港も視察

ttp://www.da-news.co.jp/2007-0821.htm
173NASAしさん:2007/08/21(火) 12:41:18
チャイナエアラインB737-800が那覇空港で事故
 着陸直後に炎上、乗客乗員157名は全員無事

 チャイナ エアライン(CAL)の台北発那覇行き120便(機材番号B18616)B737-800型機が8月20日に那覇空港着陸後、
主翼左側エンジン部分から出火、機体が炎上した。同便の乗客は幼児2名を含め157名。うち日本人乗客は23名で、
1名の日本人客室乗務員を含む8名の乗員共に全員無事に脱出、避難した。乗客2名が体調不良で病院に搬送されたものの、
幸い死傷者は出なかった。なお、航空鉄道事故調査委員会は4名の航空事故調査官を現地に派遣した。
 乗客の国籍は台湾籍国籍110名、日本国籍23名、アメリカ籍14名、ドイツ籍2名、中国籍8名。ビジネスクラスに8名、
エコノミークラスに147名が搭乗していた。

夏期繁忙期実績、JAL/ANAとも国内線旅客減少
 ANA、国際旅客数がお盆期間の過去最高
……ANA、国際旅客過去最高も内際線で利用率悪化
 ……SFJ、利用率は3.1ポイント改善し85.5%
 ……SKY、利用率は12ポイント大幅増の91.3%

スカイマーク第1四半期、福岡線好調で売上6割増
 黒字転換、為替差益もあり経常利益3.8億円に
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0821.htm
174NASAしさん:2007/08/21(火) 12:47:35
駐機後一気に燃料漏れ、供給管に不具合か…中華航空機炎上

那覇空港で20日、爆発・炎上した中華航空120便=ボーイング737―800型機、猷建国機長(47)、乗員乗客165人=は、
着陸直後に燃料タンクから右主翼下の第2エンジンに燃料を供給する管に不具合が発生し、駐機後、短時間に大量のジェット燃料が機外に
漏れ出した可能性が高いことが、国土交通省などの調べで分かった。
 この結果、エンジンの余熱で引火したとみられる。同省航空・鉄道事故調査委員会は、燃料管部品の整備ミスや製造不良がなかったか調査を進めている。
 国交省は20日、事故機と同型のエンジンを搭載している日本航空、スカイマーク、エアーニッポンの各社に対し、保有する計23機の緊急点検を行い、
結果を報告するよう指示した。
 事故調は同日夜、事故機の検証を実施、乗員からの聞き取り調査を行った。21日午前0時過ぎに那覇空港事務所で開いた記者会見で、
右主翼の先端付近に燃料漏れの跡が確認されたことを明らかにしたが、出火原因については調査中とするにとどまった。
 事故機の燃料タンクは、左右主翼と胴体中央部にあり、補助動力装置の電源を利用したポンプで、二つのエンジンに燃料を供給している。
着陸時の衝撃などで、燃料タンクからエンジンにつながる燃料管の接合部分などに不具合が起き、タンク内の燃料が大量に漏れ、
エンジンの余熱で引火した可能性が高いという。
 国交省などによると、事故機は午前10時27分、那覇空港に着陸。駐機場に停止した際、整備士が第2エンジン後部から大量の燃料が漏れ出し、
内部から煙や炎が上がっているのを見つけた。機長に無線で乗客の避難を要請し、消火器で火を消し止めようとしたが、エンジンが停止したため、
内部の温度が余熱で上昇、引火したとみられる。
 幼児2人を含む乗客157人(日本人23人)は、機体4か所にある脱出シュート(滑り台型の装置)で機外に避難。乗員8人も脱出し、全員無事だった。
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07082101.htm
175NASAしさん:2007/08/21(火) 12:51:34
お盆期間の利用客、新幹線・在来線とも増加
 JR九州とJR西日本は20日、お盆期間中(9〜19日)の利用者数を発表した。長期の連休を取りやすく好天に恵まれたことから、
新幹線や在来線などいずれも前年を上回った。九州新幹線の利用者は約15万2000人(前年比8%増)。在来線は鹿児島、長崎、
日豊線の主要区間の特急利用者約72万8000人(同6%増)。博多〜韓国・釜山を結ぶ高速船「ビートル」と「コビー」の乗客は
2万9507人(同26.6%増)。山陽新幹線で関門海峡を渡った人は約86万6000人(同7%増)だった。

 全日空、日本航空両グループも10〜19日の輸送実績を発表。福岡空港発着便はともに前年を下回り、
全日空が19万9202人(前年比4.2%減)、日本航空は16万3689人(同3.6%減)だった。
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/ke_07082105.htm
176NASAしさん:2007/08/21(火) 13:08:54
お盆期間の福岡空港利用客(8月10〜19日)

ANA:199202人(前年比−4.2%)
JAL:163689人(前年比−3.6%)
SKY: 48447人(前年比+6.4%)
177NASAしさん:2007/08/21(火) 18:00:58
福岡空港過密対策、「新設」「滑走路増設」の2案に絞る

過密化が懸念されている福岡空港の対応策について、国と福岡県、福岡市による福岡空港調査連絡調整会議は、
「新空港建設」と「現空港の滑走路増設」の2案に絞って検討を進める方針を固めた。
新空港候補地を同市東区と同県新宮町の沖合2か所としたほか、2500メートルの滑走路を新設する具体的位置なども想定。
同会議は2案の内容を9月上旬に公表し、市民から意見を募るなどして来年にも最終的な対応策を決める。

 福岡空港については、国土交通相の諮問機関・交通政策審議会の航空分科会が2002年、
「将来的に需給が逼迫(ひっぱく)する」と答申した。これを受け、同会議は03年度から、過密化対策を検討する総合調査(PI)を実施。
▽新空港の建設▽現空港での滑走路増設▽北九州、佐賀など近隣空港と連携して利用者を分散▽現空港の有効活用――の4案を検討してきた。
 このうち、近隣空港との連携については、福岡空港の離着陸回数がわずかしか減少しないと試算。
現空港の誘導路を対面通行可能とするなどして有効活用する案についても、過密化改善につながりにくいと判断し、検討対象から外すことにした。

 一方、新空港建設については、利便性などから、候補地をJR博多駅から半径30キロ以内の主に海域部分と設定。
地理条件や用地確保の実現性、騒音の影響を考慮し、同市東区沖の「志賀島・奈多ゾーン」と、新宮町沖の「三苫・新宮ゾーン」の2か所を挙げた。

 滑走路増設については、現滑走路(長さ2800メートル)と並行して長さ2500メートルの滑走路を東側、西側、北西側に新設する3パターンの設置案を想定した。
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07081701.htm
178NASAしさん:2007/08/21(火) 19:07:06
>>176
JAL国際線 前年比−5.2%
179NASAしさん:2007/08/21(火) 21:26:03
>>177
都市部に近くて便利な現福岡空港の着陸料を高くして、航空会社間で発着枠を
取り合うようにし、比較的不便な北九州・佐賀空港の着陸料を安くすれば、
市場原理によって発着回数が自然と各空港間で分散される。
180NASAしさん:2007/08/21(火) 22:13:42
なるほど、その着陸料で騒音の補償を賄えるならば、それこそ
一円もかからず...と言うか収入的にはプラスでなおかつ
近隣空港の有効活用にもなりますね。
181NASAしさん:2007/08/21(火) 22:15:43
>>179
既出
無限ループしたいのか?
182NASAしさん:2007/08/22(水) 11:15:42
中華航空機炎上事故、沖縄の「観光客倍増計画」に水(07/08/22)

 夏休みの観光客でにぎわう那覇空港で20日起きた中華航空機の爆発・炎上事故は、沖縄県が目指す海外旅行客の誘致計画にも悪影響を及ぼしそうだ。
政府のアジア・ゲートウェイ構想に沿い、県はアジアからの誘客をテコに年間1000万人という観光客倍増計画を掲げている。アジアの貨物基地を目指し、
那覇空港に流通拠点を築く構想も決まったばかり。計画に水を差す事態に、県関係者は頭を抱えている。
 沖縄観光は国内は好調だが、海外からの観光客は減り続けている。出入国管理統計年報によると、昨年、沖縄を訪れた海外からの観光客は約7万7000人と
過去5年でほぼ半減。そのうち台湾からの観光客は53%と過半数を占める。事故を起こした中華航空は沖縄と台湾を結ぶ唯一の路線で、1日二往復している。

 県は台湾からの観光客を増やすため、PRを強化。3月には食事やホテルの質を引き上げ、高めの料金設定にしたツアーを沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)、
中華航空と共同開発した。その結果、3月以降、台湾―那覇便の搭乗率は前年同月比で3―16%増と好調に伸びた。
 しかし、今回の事故で、台湾からの旅行を扱う代理店は「台湾からの便は中華航空しかなく、キャンセルの増加は避けられない」とみる。
中華航空は沖縄から台湾経由で香港やシンガポールに向かう便もあり「アジア向けに秋の視察ツアーが増える時期だが、影響が心配」(JTB沖縄)との声も出ている。
OCVBも「同時多発テロの時、『沖縄は危ない』という印象を持たれ観光客が激減した。そうならないように原因究明をしっかりしてほしい」と力を込める。
 県はアジア・ゲートウェイ構想を踏まえた拠点形成として、那覇空港の整備を重視。7月5日には全日本空輸が同空港をアジア向け貨物の中継基地とする大規模な構想を発表し、
拡張計画の具体化に弾みがついたばかりだった。県幹部は「観光立県として危機管理の重要性を再認識した。影響を最小限にするためにも安全対策を強く要請したい」としている。
ttp://www.nikkei.co.jp/kyushu/news/20070822000000526.html
183NASAしさん:2007/08/23(木) 09:40:46
那覇空港、新滑走路の建設で3案
  現滑走路と間隔、海側へ1,310m・930m・210m
   より沖合なら容量拡大も環境影響や費用増す
 ▽PIステップ3を29日から実施、最終段階へ

◆スターフライヤー、関空線の運賃を届出
  普通運賃1万7,900円、他社比約13%安く
   就航記念運賃を設定、各種割引10月分から
 ▽9月ダイヤ、空白の昼間時間帯には2便設定


◆スカイマーク7月実績、平均利用率75%
  神戸線8割継続、福岡線73%・千歳線76%
   那覇路線、羽田便好調も新設の神戸便は4割

ttp://www.da-news.co.jp/2007-0823.htm
184NASAしさん:2007/08/23(木) 09:46:30
赤ちゃん0・5%減 上半期の人口動態統計

 今年1−6月に生まれた赤ちゃんの数が、前年同期に比べ2714人(0・5%)減で、
2年ぶりにマイナスに転じていたことが22日、厚生労働省の人口動態統計速報で分かった。
 ただ、出産世代の女性人口がそれ以上に減少しているため、今年の合計特殊出生率
(1人の女性が生涯に産む子供の推定数)は「昨年の1・32を上回る可能性もある」
(同省統計情報部)という。
 速報によると、1−6月の出生数は54万6541人。2月以降は5カ月連続で前年同月を下回った。
 出産世代の女性人口(15−49歳)は、前年同期比でマイナス0・6−0・7%。
仮に出生率が昨年と同じ場合は、出生数は1・6%程度減少するとみられている。
 一方、1−6月の婚姻は、35万9925組で、前年同期と比べ8040組(2・2%)減少。
特に2−4月に大きく減っており、7月以降の出生数の減少に影響を与える可能性があるという。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20070822/20070822_031.shtml
185NASAしさん:2007/08/23(木) 09:49:48
国交相 「観光庁」新設を表明 外国人客誘致へ組織統合

 【上海22日共同】冬柴鉄三国土交通相は22日、訪問先の中国・上海市内で記者団に対し、省内の観光振興の担当部署を統合し「観光庁」を新設する方針を正式に明らかにした。

 外国人客の誘致や国内観光を強化し、観光立国を推進するのが狙いで、国交相は「(庁新設により観光政策に)一体となって取り組むようにしたい」と説明。
2008年夏ごろまでの発足を目指すという。
 観光は現在、総合政策局観光政策課など関係する6課の約80人が担当。国交相は新設する観光庁では「今のメンバーよりもう少し増える」と述べ、
約100人規模になるという見通しを示した。観光担当の審議官を長官に充てる。
 また、今年6月に日中で合意した羽田空港と上海の虹橋空港をチャーター便で結ぶ「日中シャトル便」の運航を始める時期について
「両国の決意は(10月)8日で確定している」と語った。

■観光立国
 外国人客の誘致や観光を起爆剤にした地域再生や地域経済の活性化を目指す施策。小泉内閣の2003年に観光立国関係閣僚会議を設置するなどの
本格的な取り組みがスタート。今年6月に閣議決定した観光立国推進基本計画には(1)10年までに外国人旅行者を1000万人(06年733万人)
(2)日本人の海外旅行者は2000万人(同1753万人)‐などの目標を掲げている。観光庁設置をめぐっては、
06年12月に観光立国推進基本法が成立した際に、衆参両院が「実現に努力する」と決議。関係業界からも要望が出ていた。
=2007/08/23付 西日本新聞朝刊=
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20070823/20070823_007.shtml
186NASAしさん:2007/08/24(金) 10:14:21
国内空港の2006年度利用者ランキング
  新千歳4.5%増で5位→3位に、那覇6.1%増
   福岡2.4%減・伊丹空港9.1%減で順位下げる
 ▽伊丹ピーク比13.6%減、仙台トップ10に入る

◆国交省、中華航空へ再発防止を要請
  会社側が陳謝、「社会に航空の不安を与えた」
   日本支社長会見、真摯に受け止め安全に努力

ttp://www.da-news.co.jp/2007-0824.htm
187NASAしさん:2007/08/24(金) 17:14:22
航空4社、危険なトラブル「事故の芽」60件報告漏れ

 航空法で国内の航空会社に国土交通省への報告が義務づけられた安全上重視すべきトラブルについて、スカイマーク(東京)など
4社が昨年10月以降、計約60件を報告していなかったことが同省の調べでわかった。
 報告漏れが見つかったのは、スカイマークのほか、スターフライヤー(福岡)、スカイネットアジア航空(宮崎)、
貨物専用機を運航するギャラクシーエアラインズ(東京)の3社。
 こうしたトラブルは、「事故の芽」と呼ばれ、直接は事故につながらなくても他の要因が重なれば事故に至る危険がある安全上のトラブルで、
昨年10月の航空法改正で同省への報告が義務づけられている。
 同省によると、4社の運航記録や整備記録などから報告漏れが判明。このうち、スカイマークは当初、今年3月までのトラブルを3件と報告していたが、
その後、空中衝突防止装置が正常に作動しないことを示す警告灯が表示されたりしたケースなど約50件のトラブルが報告されていないことがわかった。
 同省では、担当者が報告しなければならないトラブルを理解していなかったことが報告漏れの原因とみているが、
社内で改正航空法の趣旨が徹底されていなかったことは問題だとしており、継続的に監視する。
(2007年8月24日15時32分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070824i407.htm?from=main4
188NASAしさん:2007/08/24(金) 21:06:36
荒らしMさんがいないと静かだ
189NASAしさん:2007/08/25(土) 16:23:54
東アジアから見た日本の観光地ベスト 訪れたい日本の観光地ベスト10

★上海の人々が憧れて訪れたいと思う日本の都市★
1位 北海道 2位 東京 3位 富士山 4位 TDL 5位 大阪
6位 横浜 7位 京都 8位 草津温泉 9位 伊豆 10位 神戸 10位 広島

★ソウルの人々が憧れて訪れたいと思う日本の都市★
1位 東京 2位 北海道 3位 別府温泉 4位 TDL 4位 富士山
6位 沖縄 7位 京都 8位 大阪 9位 広島 10位 横浜

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7220.html
190NASAしさん:2007/08/25(土) 16:36:45
確かに現滑走路を3,000mに延長、滑走路を2本に増やせば過密化を解消できる
ところでこれって実現可能なんだろうか
FUKって西側展開とRWY34側のILS設置でお茶を濁された感があるんだが…
191NASAしさん:2007/08/26(日) 09:11:41
構想では2800m滑走路の横に2500m滑走路新設になっている。
192NASAしさん:2007/08/26(日) 18:14:10
2800m滑走路の横に2500m滑走路新設
なんて現実的にはムリだろうな
193NASAしさん:2007/08/26(日) 22:40:53
佐賀県HP こちら知事室です より
http://www.saga-chiji.jp/teian/goiken_new/entry.html?eid=447

知事への提案
【回答日】 2005年7月15日
有明佐賀空港にローカル線の誘致を
【県民の声】
福岡空港が飽和状態になり、新空港を作るかどうかということでもめているようですが、有明佐賀空港との連携を考えるという観点からご提案させて頂きます。
有明佐賀空港は10月から東京便を増やすとのことですね。
これはもちろん喜ばしいことに違いはありませんが、これは福岡空港から佐賀空港に移ってきたものではありません。
利用客が多くて増便しただけです。
これでは、福岡、佐賀空港の問題解決にはなりません。
それでは、福岡空港から佐賀空港に持ってこれる可能性が高い便はいったいなんでしょうか?
それは利用者が少なく、便数も少ないローカル線の便です。
これを佐賀空港で引き受けても福岡空港は困りませんし、乗客もそれほど困りません。
なぜなら元々乗客も便数も少ないからです。
でも乗客は他になければそれに乗るしかありませんから、佐賀空港に来るしかありません。いわゆる選択肢のない便です。選択肢がなければ、交通アクセスが多少悪くなったところで、大きな問題にはなりません。
もちろん佐賀駅からの空港バスを増便するとか、博多からの佐賀駅経由直通バスを作るなどのサービスの向上は必要です。
むしろ佐賀空港の駐車場は無料ですから、マイカー族には喜ばれる可能性もあります。
有明佐賀空港は、「日本一ローカル路線離発着の多い空港」というコンセプトで再生を図るのはいかがでしょうか?
多分それが決まったところで、反対運動は福岡新空港を作るよりは圧倒的に少ないと考えられます。
以上、御一考いただければ幸いです。
194NASAしさん:2007/08/26(日) 22:43:58
(続き)
佐賀県HP こちら知事室です より
http://www.saga-chiji.jp/teian/goiken_new/entry.html?eid=447

【知事の回答】
以前は、国の主導のもといろいろな規制があり、航空会社が路線や運賃を自由に決めることができない状況にありましたが、最近では、規制緩和がすすんでいます。
今では、航空会社は、自由に路線や運賃を決められるようになっていまして、新たな路線をつくる場合には、航空会社が需要や採算性を考えたうえで、運航を決定しています。
このため、ご意見にあった福岡空港のローカル線を政策的に有明佐賀空港に移管するということは、今の航空自由化の流れの中では現実的ではないと考えています。
仮に、需要のない路線を政策的に移管しても、採算性が取れなければ航空会社はすぐに撤退することが予想されます。
では、どういうことが空港連携につながるかということですが、
福岡空港よりも有明佐賀空港の方が近い地域を有明佐賀空港の勢力圏としますと、現在、この勢力圏の航空需要の約8割弱が福岡空港を利用している状況にあります。
これは、有明佐賀空港の潜在需要はかなりあるが、それを十分に利用につなぎきれていないということだと思います。
このため、この福岡空港に流れている需要を有明佐賀空港で対応することによって、北部九州の航空需要が適切に分担されることになり、これが空港連携につながるものと考えています。
佐賀県としては、この連携推進のためには、有明佐賀空港へのアクセス道路の整備をすすめるとともに、需要を増やす努力をして路線の充実を図ることが重要だと考えています。
今回の東京路線の増便は、今まで福岡空港を利用されていた方が、有明佐賀空港を利用していただいた結果でもあり、今回の増便が、まさに空港連携に向けたワンステップだといえます。
また、昨年7月に九州で初めて就航しました旅客機による夜間貨物便が、来年1月からは貨物専用機になりますので、最大貨物搭載量が大幅に増加するとともに、現在の羽田空港間に加え新たに中部国際空港間にも運航されることになっています。
この夜間貨物便についても、九州内の航空貨物輸送の機能を分担するという空港連携の一つだと考えています。
当然、東京や大阪などの既存幹線だけでなく、需要が見込まれる新たな路線の就航についても、有明佐賀空港にとって必要なことだと認識していますし、既存路線の便数の充実や新たな路線の開設に向け、航空会社への働きかけや利用促進活動に取り組んでいます。
今後とも、「より利用しやすい便利な空港」とするために全力で取り組んでいきますので、有明佐賀空港のご利用、ご支援をよろしくお願いします。
【関係課】
佐賀県庁交通政策部空港・交通課
TEL:0952-25-7104
E-mail:[email protected]
195NASAしさん:2007/08/27(月) 23:06:03
ほぼ正確な答弁(ちょっとムリもあるが)
=佐賀県庁交通政策部空港・交通課

一方、○○○○な論理で我田引水の△△
=北九州市議会議員 井上gu作
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fk.urban.ne.jp/home/shusaku/ronbun2.htm
196NASAしさん:2007/08/28(火) 09:12:13
国交省、“外国航空機安全対策官”創設へ
  航空局が来年度要求盛り込む、運航課に設置
   日本乗り入れ外国航空会社への安全対策強化
 ▽CAL機炎上やKAL誤着陸など国内で事故
   自由化で今後LCCなど海外企業就航増加も
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0828.htm
197NASAしさん:2007/08/28(火) 12:27:42
福岡空港問題 「現在地拡張が現実的」 久保田・西シ銀頭取が見解

 西日本シティ銀行(福岡市)の久保田勇夫頭取は27日の会見で、今後の福岡空港のあり方について
「現空港を拡張(滑走路増設)することが現実的で収まりがいい」との考えを示した。福岡空港に関する
地元論議に一定の波紋を投げ掛けるとみられる。
 福岡空港は、2010年代初頭には需要増に対応できなくなるとの見方があり、国と福岡県、福岡市で
組織する福岡空港調査連絡調整会議が、市民の意見を集めながら「近隣空港との連携」「現空港での滑走路増設」
「新空港建設」という3つの対応策について検討作業を進めている。

 久保田頭取は「(各対応策は)技術的に実現可能なのか、資金面の問題はないのかなど専門的な視点で
議論を進めなければならない」とした上で、現空港での滑走路増設を主張した。

 また、空港整備は時間がかかるため「地元として、早く態度を決めるべきだ」と強調。地元の議論を
急ぐことで「中央(国)主導ではなく、地元の意見が反映されやすい」と指摘した。
=2007/08/28付 西日本新聞朝刊=
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070828/20070828_001.shtml
198NASAしさん:2007/08/28(火) 12:45:16
どうする空港シリーズ (1)
ttp://www.data-max.co.jp/2007/08/_1_202.html
199NASAしさん:2007/08/28(火) 12:49:10
SKY7月、利用率75%と好調
 福岡・千歳線の利用率が大きく改善し7割超え
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0828.htm
200NASAしさん:2007/08/28(火) 12:53:57
那覇空港拡張を強く要望 安倍改造内閣で県経済界反応
8月28日9時53分配信 琉球新報

 安倍改造内閣の発足について県経済界は、2011年度までの国の沖縄振興計画が後半に入ったことを踏まえ、
那覇空港の滑走路増設など、経済自立の産業基盤となるインフラ整備の加速を強く求めた。県経済のけん引役で
ある観光産業の発展に向けた支援策にも期待感は強い。米軍再編をにらんだ基地問題への取り組みに加え、
農業団体からは貿易交渉での県産作物への配慮を求める声もあらためて上がった。
 県商工会議所連合会の儀間紀善会長は「民間主導の自立型経済構築に向けた産業振興をはじめ那覇空港の拡張整備、
アジア・ゲートウェイ構想の推進、大学院大学の実現、基地問題早期解決への力添えをお願いする」との談話を発表した。
 沖縄経済同友会の大城勇夫代表幹事は「改革への着実な取り組みを通じて日本経済が発展し、沖縄の民需主導の
自立経済への道が推進するよう支援を強くお願いする」とコメント。岸田文雄沖縄担当相には
「沖縄が抱える問題を歴史的背景を踏まえて理解してほしい」と注文した。
 「重厚感のある内閣」と感想を述べたのは沖縄観光コンベンションビューローの平良哲会長。
冬柴鉄三国土交通相の留任に「これまでも那覇空港の滑走路増設に前向きに発言している」と期待し、
岸田沖縄相には「ぜひ早く沖縄に来て、基地問題と観光推進に取り組んでほしい」と要望した。
(略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000009-ryu-oki
201NASAしさん:2007/08/28(火) 15:10:47
「自立経済へ支援を」/県経済界から要望
「岸田氏は沖縄勉強して」

 安倍改造内閣が27日発足したことを受け、県経済界のトップからは、沖縄の自立型経済の構築に向けた取り組み支援を求めるほか、
那覇空港拡張やアジア・ゲートウエイ構想の一層の推進を期待する声が上がった。これまで沖縄との関連が薄いとされる岸田文雄沖縄
担当相については「よく分からない」との声が多く、「沖縄について勉強してほしい」などの要望も出た。
 県商工会議所連合会の儀間紀善会長は「民間主導の自立型経済の構築に向け、産業振興はじめ、那覇空港の拡張整備、
アジア・ゲートウエイ構想の推進、大学院大学の実現、米軍基地問題の早期解決などに協力してほしい」とコメントした。
ttp://www.okinawatimes.co.jp/day/200708281300_03.html
202NASAしさん:2007/08/28(火) 15:15:37
【中部国際空港】地域一丸の要望が必要 2本目滑走路で調査会シンポ 2007年7月28日

 中部国際空港の役割や同空港の二本目滑走路の早期実現をテーマにしたシンポジウム(財団法人中部空港調査会主催)が二十七日、
名古屋市中村区の名鉄ニューグランドホテルで開かれた。伊藤達雄名古屋産業大名誉学長をコーディネーターに、森地茂政策研究
大学院大教授らがパネリストとして参加。地域一丸となっての要望活動が必要と再確認した。
 森地教授が「わが国の国際拠点空港のあり方について」と題し、基調講演。空港を含めた地域づくりのビジョンをつくることが必要だと話した。
 続いて行われたパネルディスカッションでは、奥野信宏中京大教授や竹内伝史岐阜大教授、渡辺悌爾三重大特命学長補佐らが参加。
奥野教授は「愛知、三重、岐阜の三県や経済界などが一体感を持って要望活動を続けることが必要」と指摘。渡辺学長補佐は
「地域がもっと危機感を持って、要望を続けなければいけない」と話した。
 竹内教授は八月に第二滑走路の供用を開始する関西空港を引き合いに出し、「関空は需給関係で言えば、ゆとりある中で拡張した」と指摘。
需要増以上に要望が必要と話し、建築費について「中部は関空の十分の一のコストぐらいでできるはずだ」と話した。
 会場では、航空会社の社員や中部経済連合会の加盟企業の社員ら関係者二百二十人が意見に聞き入った。
ttp://www.chunichi.co.jp/article/centrair/news/CK2007072802036611.html
203NASAしさん:2007/08/28(火) 17:34:01
「西銀頭取、拡張案を主張」

麻生知事を援護射撃!?それとも新空港で大きな費用分担をさせられたくない? 
204NASAしさん:2007/08/29(水) 11:05:38
アシアナ航空、玄常務インタビュー
  訪日需要が好調、初めて訪韓日本人を上回る
   日韓線の充実・拡大目指す、静岡就航へ期待
 ▽自由化、競争激化も「需要に的確対応できる」

JAL、国内線ファーストクラスを公開
  運賃+一律8,000円、機内食は有名店と提携
   12月から羽田〜伊丹、来年に福岡・札幌線で

運輸審議会、混雑飛行場の使用で答申
  スターフライヤーの関空就航に「許可が適当」

ttp://www.da-news.co.jp/2007-0829.htm
205NASAしさん:2007/08/29(水) 11:12:48
どうする空港シリーズ (2)
ttp://www.data-max.co.jp/2007/08/_2_217.html

どうする空港シリーズ (3)
ttp://www.data-max.co.jp/2007/08/_3_103.html
206NASAしさん:2007/08/29(水) 13:07:12
国交省20年度概算要求
 国際競争力強化など一般会計1.16倍の7兆73億円
 大都市・地域空港の整備に1081億円
 ……航空局20年度概算要求、特会総額5769億円
 ……特計歳入、真水は前年予算比17%増に
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0829.htm

7月の出国日本人数、0.2%減の144万5000人
 訪日外客は好調維持で12.6%増の80万9700人
ttp://www.jwing.com/t-daily/bn2007/0829.htm
207NASAしさん:2007/08/29(水) 17:42:48
都道府県別外国人訪問者数(推計)(2004年)

東京都:334.6万人
大阪府:165.8万人
神奈川:97.0万人
京都府:93.3万人
千葉県:74.3万人
愛知県:59.6万人
兵庫県:43.6万人
福岡県:31.9万人
北海道:31.9万人
山梨県:22.7万人
埼玉県:14.1万人

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/7225.gif
208NASAしさん:2007/08/30(木) 12:43:54
= 2008年度予算・概算要求 =
◆空港整備勘定収支、5,769億円を計上
  羽田空港中心続く、空港整備費の7割を投資
   関空二期の物流施設に着手、耐震対策を増額
 ▽飛行場部を“空港部”に改称、各課も組織改正

◆羽田空港再拡張事業、1,248億円を計上
  供用先送りで予算配分に変化、389億円減額

◆羽田空港既存施設の機能向上に367億円
  再拡張にらみエプロンや誘導路を大幅拡張へ
 ▽駐機場を増設、来年度中に8スポットが完成
   B滑走路周辺24機分以上、国際PTBで34機

◆関西国際空港、来年度国費242億円
  二期島物流施設、20ha造成で事業費42億円
   駐機場5スポットと関空会社が上屋を整備へ
 ▽無利子資金への是正で110億円、09年度完了
209NASAしさん:2007/08/30(木) 12:44:34
◆成田空港の国直轄事業費34億円
  空港会社は来年度の事業費約840億円を計画

◆国際チャーター便の着陸料を半額に
  羽田の深夜早朝や国管理空港で、アジゲ構想

◆地方空港整備費に計427億円を要求
  静岡や百里など5空港で滑走路新設延長継続

◆空港等機能高質化事業で計268億円
  成田・羽田の連携調査、国際線施設機能の向上
   女満別空港の双方向ILS化、来年度に完成

◆航空の安全・安心確保で328億円
  耐震対策、羽田はじめ地域拠点空港で本格化
   空港緊急時映像を本省で、管制危機管理強化

ttp://www.da-news.co.jp/2007-0830.htm
210NASAしさん:2007/08/30(木) 12:49:12
福岡において、建設業従事者(以下、建従)の全就業者数に占める割合は25%。
これは極めて高い数値である。全国平均数値が10%そこそこであることを
考えると納得ものであろう。

***また福岡地区建従の特徴として、血気盛んな方が少なくないということが上げられる。***
      (この一文の隠れた深意を読み取ってください)

然らば、そのようなの者を失業させること無く職に就かせておくことは
治安上の観点からも必要不可欠優先度最上位の政策であるといえる。

そのために福岡市では戦後一貫して他都市に比して過剰な大規模公共工事の継続や、
役所をはじめ地元有力企業による建従子弟(次男・三男)の積極採用が行われてきた。
前者の代表例としては博多湾埋め立て、後者の例としては特別枠等があげられる。
ところが、博多湾埋め立てもほぼ終結に至り、加えて都市高速環状化や地下鉄整備も
残すところ僅かとなってきた現在、正に未来の建従の為に緊急に
新たな苗(飯の種)の創出の必要性が生じて来ているのである。

そこで浮上してきたのが「新福岡空港」に他ならない。
211NASAしさん:2007/08/30(木) 13:12:38
結局乱開発した後の博多湾では、本格的国際空港を造るには狭すぎる
ということなんでしょうね。
212NASAしさん:2007/08/30(木) 13:35:47
>>211
アフォか。博多湾が狭いとかそういう問題じゃねーだろ。
国際空港建設事業くらいしか
連中を食わせる術がないんだよ。

中途半端な事業じゃ半分も面倒見れないし。
213NASAしさん:2007/08/30(木) 16:55:53
>>176
3社あわせて前年同期比−1万1232人
214NASAしさん:2007/08/30(木) 17:38:14
>>180
伊丹のように騒音対策負担金制度をつくり、
旅客から1回数百円を徴収するというやり方もある。
215NASAしさん:2007/08/30(木) 18:07:50
>>212
他都市ではその中途半端な公共事業が批判されるろいうのに
福岡ときたら・・・
216NASAしさん:2007/08/30(木) 22:29:41
>>210
ソースは?

>福岡において、建設業従事者の全就業者数に占める割合は25%

福岡とは、福岡県のことか、福岡市か分からんが、
平成12年国勢調査では、
○福岡県の就業者総数=2,323,182人
 うち建設業=247,156人(10%強)
○福岡市の就業者総数=645,887人
 うち建設業=60,673人(10%弱)
と全国平均とほぼ同じになってるが?

http://www.toukei.pref.fukuoka.jp/plane/1002/kokucyo-2jikihon-3hyo.xls

217NASAしさん:2007/08/30(木) 23:04:25
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 5【RJGG】 [エアライン]
空気清浄機 part39 [家電製品]
【せとでん】名鉄瀬戸線4駅目【尼ヶ坂】 [鉄道路線・車両]
北九州空港Vol.8 [エアライン]
【オリコン】三枝夕夏 IN db part41【ウィークリー5位】 [邦楽グループ]

--------------------------------------------------------------------------------
218NASAしさん:2007/08/31(金) 10:06:52
ANA、国内線11月〜来年1月ダイヤ
  羽田〜福岡、伊丹〜高知・宮崎・仙台線で増便
   中部〜福岡も増便、羽田〜関空などで減便も

JAL、11月以降の国内線運航計画
  羽田〜伊丹・関西線や中部〜那覇線など増便

北九州空港、飛行場管制業務を開始
  10月から管制官を配置、効率的な運用可能に

航空局、来年度で飛行場部組織改正を構想
  “空港部”に改称、総合的な空港政策の展開へ
   空港管理政策課、首都圏空港課、環境・振興課
 ▽安全対策で組織強化、地球環境保全調査官も

国土交通省、来年度「観光庁」創設要求
  来年秋の発足目指す、79名から110名体制に
 ▽「運輸安全委員会」新設、現事故調に海難統合

環境対策事業、1割減の111億円
  従来の騒音対策のほか、街づくり等の視点も

ttp://www.da-news.co.jp/2007-0831.htm
219NASAしさん:2007/08/31(金) 12:56:17
ANA福岡〜羽田、福岡〜中部 1往復増便(11月〜)

JAL福岡〜羽田 1往復減便(12月〜)
220NASAしさん:2007/08/31(金) 15:46:31
世界の旅行者が選ぶ魅力的な都市

世界的な旅行ガイドブック出版社ロンリー・プラネット社による世界の魅力的な200都市ランキング。
「広島」は133位にランキングされ、日本では他に、「東京」と「京都」の2都市のみがランキング入
りしています。
「広島」は、「平和への希望」を世界に発信する都市であるだけでなく、素晴らしいエンタテイメン
トと文化にあふれた活気ある街であると紹介されています。


日本の都市(世界での順位)
1位   東京(26位)
2位   京都(45位)
3位   広島(133位)

世界の都市
1位   パリ
2位   ニューヨーク
3位   シドニー
26位  東京
45位  京都
133位 広島
221NASAしさん:2007/08/31(金) 20:52:12
>>210
建設業が25%もいるわけないだろ!
建設業には女性は圧倒的に少ないだろうから、
全体の25%なら男性の40%くらいは建設業か?
クラスメイトの父親の4割は建設業なんてクラスがあるか?
公共事業しか産業のない新潟の山間部あたりの小さな村じゃあるまいし、
都会の福岡で建設業25%なんてありえないことくらい、
小学生でも分かりそうなことだが。
お前相当のバカだな。
違うというなら、ソースを出してみろ!
222NASAしさん:2007/09/01(土) 06:21:29
>>169
「京築地区のイチジク北九州空港から東京へ出荷」

季節ものだし量的にもまだそれほど多くないんだけど、
これが京築じゃなくて福岡市近郊だったら、メガオヤジが
新空港建設だ〜って騒ぐんだろうねw
223NASAしさん:2007/09/01(土) 10:18:27
>>210
新空港反対へと市民を誘導したいんだろうが、
もう少し上手くやれよ。
「福岡において、建設業従事者の全就業者数に占める割合は25%」
なんて信じるバカがいるか?
みんなお前ほどバカじゃない。

で、ソースは?


210=222かな?

224NASAしさん:2007/09/01(土) 17:11:04
よみは頭がおかしい
225NASAしさん:2007/09/01(土) 22:50:41
>>210
>福岡において、建設業従事者(以下、建従)の全就業者数に占める割合は25%。

さあ、ソースを教えてくれよ

226NASAしさん:2007/09/02(日) 10:48:49
このスレを荒らしている人はこんなスレも荒らしています。(ver 0.20)
■札幌、仙台、広島、福岡■vol176〜残暑見舞〜 [地理お国自慢]
■札幌、仙台、広島、福岡■vol175〜夏期休暇〜 [地理お国自慢]
【水門ブタ厨お断り】福岡空港【RJFF】 [エアライン]
北九州空港Vol.8 [エアライン]
北九州市都市開発スレ4 [地理お国自慢]
227NASAしさん:2007/09/02(日) 11:32:00
>>203
>「西銀頭取、拡張案を主張」

CONFAのことが頭をよぎったかもね。
いい加減な需要予測に基づいた大規模なターミナルに
莫大な金をつぎ込んで不良債権化させたくないんだろ。
経営感覚に乏しい行政側にクギをさすつもりだったの
かもしれんよ。
228NASAしさん:2007/09/02(日) 15:03:19
>>227
麻生知事が拡張優先と言ってるから、その線で地元意見をまとめたいんじゃない?
福岡は沖縄や名古屋と比べて地元のやる気があまりないようだから早く
まとめたいという意図があるのかも。
229NASAしさん:2007/09/02(日) 16:43:33
>>210
>福岡において、建設業従事者(以下、建従)の全就業者数に占める割合は25%。

さあ、ソースを教えてくれよ
230NASAしさん:2007/09/02(日) 16:54:02
北九州市都市開発スレ4

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Kitakyushu】 北九州市 【きたきゅうしゅう】 [govexam]
[not新福岡] 福岡空港の拡張を考える Part.2 [航空・船舶]
【Jへの】NW北九州・Part5【新波】 [国内サッカー]
北九州空港Vol.8 [エアライン]
【福岡】 「この2年でおよそ50件の暴行を繰り返した」 女性に暴行したとして逮捕された男が女性暴行2年で50件供述 [ニュース速報+]
231NASAしさん:2007/09/02(日) 20:06:34
>>216
10%にも関わらず
新空港建設とは、強欲にも程がある。

現空港拡張では金額が少な過ぎるかww

(立派な税金ドロボー! 税金に寄生するばかりじゃなく
  少しは自分で稼ぐことを覚えろよ)
========
25%ならばそれだけの連中を食わせるために
新空港建設も止む無しといえるが
10%で新空港建設推進(現空港拡張に対し数倍の建設費)とは
正に過剰な間接生活保護に他ならない。
232NASAしさん:2007/09/03(月) 07:24:10
>>227
福岡県にはそういう例が多いなあ。まさに
「民間企業なら即、経営陣の首が飛ぶ」だろ。
「考えるスレ13集」に貼ってあった記事再掲。

需要予測 外れ続発 福岡県内の公共事業 過大評価 ツケは公金 「見切り発車、許せない」/九州NEWS
 
 公共事業の必要性を裏付けるため、自治体や第三セクターがまとめた需要予測や収支計
画のデータが、結果的に大きく外れる事例が相次いでいる。地下鉄や空港の旅客数、埋め
立て地の土地処分…。将来需要の過大評価が目立ち、事業の赤字の穴埋めに公金を充てた
例もある。甘い見通しはなぜ繰り返されるのか。福岡県の大型事業で検証した。 (地域報道センター・池田郷)

 ■地下鉄 

 「民間企業なら即、経営陣の首が飛ぶ数字」と福岡市の会社役員が指摘するのは、市営
地下鉄七隈線(総事業費約二千八百億円)の営業実績だ。開業前に「一日十一万人」と見
込んだ乗客数は昨年二月の開業当初が見込みの約四割、現在も五割前後に低迷している。

 そもそも、乗客数十一万人の達成には「始発から終電まで、全便の乗車率が90%台」
を維持しなければならない。「帰省ラッシュ時の新幹線じゃあるまいし、常識的にあり得
ない。採算ラインから逆算してひねり出したとしか思えない」と私鉄関係者は首をひねる。
233NASAしさん:2007/09/03(月) 07:25:43
■空港
 新空港建設の必要性などをめぐる論議が続く福岡空港(福岡市)の需要予測も昨年六月、
五年前に公表された数字から下方修正された。

 二〇〇二年公表の新福岡空港基本構想は、一〇年度の国内線旅客数を二千七十万−二千
二百九十万人と見込んだが、修正後は一二年度で千七百十一万人−千八百二十三万人。国、
県、市でつくる福岡空港調査連絡調整会議は「将来の人口や国内総生産(GDP)の伸び
の予想が実際より大きかったため」と釈明する。

 旅客数が増え続けるとの見通しは現在も変えていない。一二年にも滑走路の処理容量を
超えるとの予測は、新空港建設論や現空港の滑走路拡張論の根拠となっている。

 ■人工島
 福岡市と第三セクターによる博多湾の人工島事業(アイランドシティ、事業費約四千億
円)も、一九九四年の埋め立て開始以来、何度も収支を見直してきた。

 三セクの土地処分予定単価は当初、一平方メートル当たり約十七万六千円。これが九九
年約十八万千円▽〇二年約十四万五千円▽〇四年約十万三千円−と下落を続けた。

 事業は基本的に、借金で費用を調達して土地売却収入を返済に充てる。処分単価が想定
よりも低ければ、返済の資金繰りが悪化する。市側は、約三百億円の新たな公金投入を伴
う公共事業追加を余儀なくされた。一部事業は三セクから市に移管するなどして、辛うじ
て事業を続けている。
234NASAしさん:2007/09/03(月) 07:26:42
■コンテナ港
 アジアの拠点港の期待を集めて〇五年に開港した北九州市の「ひびきコンテナターミナ
ル」も、荒波にもまれている。

 市と三セクの当初計画では、二十フィートのコンテナ(TEU)換算で年間十万TEU
の集荷を見込んだ。だが、航路誘致の不調が響き、初年度〇五年度の実績は目標の一割に
満たない約六千TEU。〇六年度も約三万TEU止まりだった。

 市負担の約二百二十億円の事業費は、大半を借金(市債)で調達している。返済原資と
なる使用料収入が不足する事態を受け、三セクは今春、二十五人の従業員を八人に減らす
リストラを断行。五月には、クレーンなど三セク所有施設などを市が約四十五億円で買い
取る救済策を発表した。
235NASAしさん:2007/09/03(月) 07:27:49
■根拠は?
 「需要予測はちゃんと科学的に実証された手法でやっている」。各事業担当者は口をそろえる。

 航空機や鉄道、道路の需要予測の多くは、国が公表するGDPや人口の将来予測などを
前提に算出する四段階推計法を採用。担当者たちは「恣意的(しいてき)な数値操作はあ
りえない」と強調する。

 しかし、ある福岡市議は「赤字が見込まれるデータを出せば、監督省庁もマスコミも事
業推進を許してくれない」と打ち明ける。公共事業は社会基盤を整えるとの観点から、採
算性だけで是非は判断できない。この市議は「地元の期待を上乗せした需要予測は、ある
程度許される政治的テクニック」と開き直り気味に言う。

 とはいえ、採算性が不確かな公共事業を続けた結果、国と地方の借金は八百兆円を超え
た。五十嵐敬喜法政大法学部教授(公共事業論)は「地方都市でも、公共交通や住宅供給
などの基本的インフラは整備された。右肩上がりの甘い見通しを根拠に、公共事業の見切
り発車は許されない」と厳しく指摘している。

西日本新聞社 2007.06.16 朝刊 36頁 (全文掲載)
236NASAしさん:2007/09/03(月) 09:36:23
= 2008年度予算・概算要求 =
◆航空局関係2008年度財政投融資要求
  羽田再拡張資金として空整勘定へ725億円
   政投銀民営化、現行スキームで最後の要求
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0903.htm

規模の大きな事業を抱えると、空港特会も多額の借金。
237NASAしさん:2007/09/03(月) 09:42:44
>>231
関連 社説 

ばらまき圧力に屈するな 概算要求

 2008年度政府予算の各省庁概算要求が出そろい、予算編成作業が本格化した。各省庁が要求した一般会計の総額は85兆7100億円で、
07年度当初予算を2兆8000億円上回った。
 国債費や地方交付税交付金だけでなく、公共事業など政策的経費である一般歳出が50兆円以上に増えたためだ。
 中央と地方の格差が争点となった参院選で与党が大敗し、与党内に公共事業などで地方への配慮を求める声が強まっている。
膨らんだ一般歳出には、こうした要望に便乗した要求も含まれている。
 その1つが、国土交通省の公共事業関係費だ。閣議決定された概算要求基準(シーリング)では公共事業費に「07年度予算比3%減」の
枠がはめられているが、国交省の要求額は重点施策推進要望枠を含めると6兆5700億円で07年度予算を21%も上回っている。
 830兆円以上の借金を抱え国の財政は破たんしかかっているのに、危機感は全く感じられない。重点要望枠をみても国際物流に対応した幹線道路網整備など、
従来の事業から「看板」を付け替えただけと疑いたくなるものも含まれている。これは他の省庁も同じだ。
 地方への配慮は歓迎したい。だが、ばらまき型の公共事業を増やしても地方の経済体質強化には直結しない。それは、
過去の政権が度々「景気対策」などの名目で公共事業を大幅に増やしたにもかかわらず、都市と地方の格差が拡大しているのを見れば明らかだ。
 支持勢力を救済するためだけの歳出拡大を認めてはならない。
238NASAしさん:2007/09/03(月) 09:43:22
圧縮要求がないわけではない。厚生労働省は本年度から5年間で社会保障費を1兆1000億円圧縮する大枠を維持するため自然増を2200億円削減している。
 だが、削減の対象は明確にはなっていない。毎年1兆1000億円の5分の1ずつを削る予算編成がいつまで可能だろうか。その場しのぎではなく、
国民が納得できる大方針に基づいた抜本的な見直しを考える時期に来ているのではないか。
 財務省は一般歳出を47兆3000億円以内に圧縮する意向を示している。そのためには、要求額から3兆円以上削減しなければならない。ただ、
子供手当や農家への戸別所得補償制度創設を掲げて参院選で最大会派に躍進した民主党からも歳出増圧力が強まるのは確実だ。
 11年度の基礎的財政収支黒字化を目指して始まった歳出・歳入一体改革は2年目の予算で早くも正念場を迎えた。今、たがを緩めれば09年度以降、
再び歳出削減へと向かうのは難しいだろう。
 政府・与党の財政健全化に対する本気度が試されている。参院で予算案可決の鍵を握り、対案を示すとみられる民主党の責任も重い。どの政党が無駄を削り、
真に必要な事業を予算化しているのか。08年度予算から一般財源化する道路特定財源の使い方を含めて注視したい。
=2007/09/03付 西日本新聞朝刊=
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/column/syasetu/20070903/20070903_002.shtml
239NASAしさん:2007/09/03(月) 22:47:41
>>210
>福岡において、建設業従事者(以下、建従)の全就業者数に占める割合は25%。

さあ、ソースを教えてくれよ
240NASAしさん:2007/09/04(火) 09:58:15
◆中部国際空港、稲葉社長が会見
  第2滑走路の検討、総論から具体化へ新段階
   発着能力増よりも24時間化の必要性訴える
 ▽「事業性が大切」、クローズドパラレル念頭か
 ▽需要の掘り起こしが最重要課題、営業に注力
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0904.htm
241NASAしさん:2007/09/04(火) 11:37:51
ステップ3週明けには始まる?
ttp://www.i-port.go.jp/cgi/news/uploads/173_00.pdf
242NASAしさん:2007/09/04(火) 13:15:54
各省、2008年度概算要求で観光関連施策を強化
 幅広い支援メニュー、使いこなす工夫必要

 各省の2008年度(平成20年度)予算の概算要求が出揃った。今年1月1日から施行された「観光立国推進基本法」に基づく基本計画は、
今年度からスタートしているが、各省は2008年度に向けて、観光立国の推進に資する施策を拡充する方針で、予算・組織・定員要求に反映されている。
 各省による概算要求の内容は以下の通り。非常に幅広い分野で様々な事業メニューが用意されており、その実施に当たっては、
各省間が連携してシナジー効果を高めることが必要だろう。また、自治体や団体・民間サイドも、これらの支援メニューをうまく活用する工夫が必要と言える。

■経産省、地域ぐるみ魅力向上支援に3.9億円
  産学連携の人材育成に新規で37億円要求
 ■外務省、外国人観光客の訪日促進に4.5億円要求
  8公館の新設要求、青島総領事館は再々要求
 ■法務省、大型外航客船で「船上入国審査」
 ■総務省、「地域の活性化」に11.6億円要求
 ■環境省、エコツーリズム総合推進事業に1.8億円
 ■農水省、鳥インフルエンザ対策で11.5億円要求
 ■文科省、日本映画振興プランに32億円要求
 ■公取委、下請法・景表法の厳正運用へ増員要求
ttp://www.jwing.com/t-daily/bn2007/0904.htm
243NASAしさん:2007/09/04(火) 14:40:43
>>236
福岡空港問題対策で使われる財布の中身。

空港特会:借金1.3兆円
福岡県:借金2.5兆円
福岡市:借金2.6兆円
244NASAしさん:2007/09/04(火) 16:50:45
>>239
メガ祭り乙w 寂しいのうw 
いつまでもネチネチやってんじゃねえよ
245NASAしさん:2007/09/04(火) 16:56:10
>>230
メガオヤジ巡回荒らし乙w
おまえが荒らしてるスレ一覧かw
226に即座に反応するところがメガオヤジらしいやw
246NASAしさん:2007/09/04(火) 19:40:02
新幹線との競合路線7月も前年割れ 1〜7月トータルでマイナス幅ひらく

2007年7月対前年同月比
伊丹線 −15.5%
関空線 −9.3%
名古屋線(中部・小牧)−7.1%

伊丹線は相変わらずマイナス幅が大きい。関空線の状況も厳しい。名古屋線は先月に比べ
落ち込みが厳しくなった。伊丹線は年間で昨年実績を維持するのは厳しいだろう。

2007年1〜7月前年同期比
伊丹線 −14.5%
関空線 −6.5%
名古屋線 −2.6%

3路線とも1〜6月のトータルに比べ数値が悪化している。今月は特に名古屋線の数値が
悪化した。
247NASAしさん:2007/09/04(火) 19:41:43
福岡−羽田線微減 1〜7月全て前年割れ

2007年7月対前年同月比
羽田線 −0.7%

2007年1〜7月前年同期比
羽田線 −1.9%

今月はほぼ前年並みを維持した。SKYが大躍進した分、JALが後退したという状況で
ある。(ANAは前年並み)ただ、SKYは昨年7月までは、トラブルの影響で搭乗者が
落ち込んでいた。8月は伸びが鈍る可能性がある。また、その分JALが回復する可能性
もある。いずれにしても3社合わせてプラスにならなければ、07年年間でプラスになる
のはかなり厳しくなる。

※数値はJAL、ANA、SKYにある実績値から算出。
248NASAしさん:2007/09/04(火) 19:42:38
信用できない需要予測

2005年、2006年トータルでマイナス。2007年は5月までマイナス。3大都市
圏との路線は、1〜7月もマイナス。盆休み期間(8月10〜19日)もマイナス。
福岡空港の現状は、需要予測と実態がかけ離れている。PIできちんと問いただす必要が
あると考える。また、2006年実績はスレでは知られているが、県民はどのくらいの人
が知っているのだろうか。県民が実態を知った上で、PIに意見できるような工夫が必要
だろう。マスコミも現状をもっと採り上げるべきだ。
249NASAしさん:2007/09/04(火) 19:53:30
西銀のTOPって最近天下ってきた人だったっけ。数字と共に反対案を上げる
が福岡の将来を考えているとは思えない。対案として反対案を
発言したのかもしれないな。

ばらまき予算と言うなら、既に容量限界で航空便ダイヤ延滞など
の状況に滑走路一本で直面している、現福岡の空港整備を差し置いて
ANAのハブ機能構想と絡めて沖縄の整備を先ににし、新福岡を
後回しにする事こそかなりおかしい。筋も通らない話だ。国交省の
構想と、それを安易に支持する発言をする安部内閣の認識も相当
おかしいと言わざるを得ないだろう。

安部内閣は選挙戦の敗退を得て「地方格差是正」対策を本腰入れたいのかもしれない
が、荒唐無稽。竹下さんの「ふるさと創生」の頃のばらまき予算を
思い出す。地方格差是正といっても、今後の公共投資など整備方針は
取捨選択で有望な重点地域に有効な投資整備がされるのが望ましいはず。
250NASAしさん:2007/09/04(火) 19:58:47
麻生知事の「西風構想」を見るまでも無く、世界一のウェイト、経済
成長センターであり、日本、とりわけ北部九州と双方必要不可欠な環境
に成長している還黄海経済界やその他アジア主要地域、経済発展する
大国インドまで含めた経済文化や港湾航空路線のゲートウェーと有望な
経済発展因子や条件は北部九州、とりわけ福岡で顕著ある事は周知の事実。


基地問題の絡みか、(*本土にも自衛隊・米軍基地はあるのだが)その有望な
福岡地域の全国一過密条件に「既に」達している空港の有効整備を、
ほったらかして、沖縄の拡張整備などを先にやり、福岡を核とする
経済圏をないがしろにする政策は間違っている。麻生知事も反論するべきだ
な、この間違った政策案に。県知事に北旧出身の立場などは関係無い
これをこのまま政府や知事が見過ごしたり、容認するようでは
現体制も先が見える。自民支持者、特に麻生の4選を実現した
組織票層も黙っていないだろうし、一般市民の他の政策への怒り
も重なって自民は衆議員選でも大敗するかもな(笑)

◇粛々と新福岡空港整備計画を検討し、進めるべき >国土交通省
251NASAしさん:2007/09/04(火) 20:35:34
北九州空港Vol.8

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新北九州空港にモノ申す! [航空・船舶]
[yes北九州] 新北九州空港の拡張を考える Part.1 [航空・船舶]
スターフライヤー JA02MC [航空・船舶]
【航空】関空に9月より就航の「スターフライヤー」 黒ずくめの機体・2000円割安の運賃…定着なるか [07/07/22] [ビジネスnews+]

[not新福岡] 福岡空港の拡張を考える Part.2 [航空・船舶]


252NASAしさん:2007/09/05(水) 09:41:58
福岡県、出生増加率全国1位 1―6月 前年同期比 3・2%、出生数も2位

 福岡県は4日、今年上半期(1―6月)の出生の増加率が前年同期比で3.2%伸び、全国1位だったと発表した。
増加数も717人で、1098人の東京都に次ぎ全国2位に。少子化が進み、全国的に出生数が減少する中、
「子育て支援施策や自動車産業の集積などによる雇用環境の好転が、結果に結び付いたのかもしれない」と同県は分析している。
 厚生労働省の人口動態統計速報では、今年上半期の全国の出生数は54万6541人で、前年同期比2714人の減少。
増加率も同マイナス0・5%となった。
 増加したのは13都県にとどまっており、九州・沖縄では福岡県、沖縄県(103人増)、宮崎県(5人増)の3県だけだった。
 福岡県の出生数はほぼ増加傾向が続いており、上半期で比較した場合、2006年も前年同期から933人の増。
また、出生数から死亡数を引いた自然増加数も同488人の増となった。
 この日の定例会見で、麻生渡知事は「必ずしも政策によるものだと断言はできないが、事業の成果が表れ始めたのかもしれない」と語った。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/kyushu/20070904/20070904_003.shtml
253NASAしさん:2007/09/05(水) 09:44:38
>>246
なぜ減っているのか原因分析しないといけない。
連絡調整会議にできるかな?
254NASAしさん:2007/09/05(水) 13:21:47
>>248
国内線は減少傾向、しかし国際線は伸びているようです。
44参照
255NASAしさん:2007/09/05(水) 14:37:26
なんかもうよほどの理由がない限り新空港ムリっぽいね
256NASAしさん:2007/09/05(水) 15:55:07
メガちゃんあちこち荒らして頑張ってるのに
ケーンが相手をしてくれないねw寂しね
とくに本命の北九開発スレじゃあ完全シカト状態w
257NASAしさん:2007/09/05(水) 17:23:41
>>231
福岡に限らず全国的な問題だな。
空港関連の巨大事業において、
「地域の業界保護」が目的の一つであることは
間違いないだろうな。
258NASAしさん:2007/09/05(水) 19:44:58
荒らしはスルーでお願いします。
259NASAしさん:2007/09/05(水) 20:02:07
「右肩上がりの甘い見通しを根拠に、公共事業の見切 り発車は許されない」

連絡調整会議は肝に銘じるべきだ!
260NASAしさん:2007/09/05(水) 20:41:23
福岡において、建設業従事者(以下、建従)の全就業者数に占める割合は25%。
これは極めて高い数値である。全国平均数値が10%そこそこであることを
考えると納得ものであろう。

***また福岡地区建従の特徴として、血気盛んな方が少なくないということが上げられる。***
      (この一文の隠れた深意を読み取ってください)

然らば、そのようなの者を失業させること無く職に就かせておくことは
治安上の観点からも必要不可欠優先度最上位の政策であるといえる。

そのために福岡市では戦後一貫して他都市に比して過剰な大規模公共工事の継続や、
役所をはじめ地元有力企業による建従子弟(次男・三男)の積極採用が行われてきた。
前者の代表例としては博多湾埋め立て、後者の例としては特別枠等があげられる。
ところが、博多湾埋め立てもほぼ終結に至り、加えて都市高速環状化や地下鉄整備も
残すところ僅かとなってきた現在、正に未来の建従の為に緊急に
新たな苗(飯の種)の創出の必要性が生じて来ているのである。

そこで浮上してきたのが「新福岡空港」に他ならない。
261NASAしさん:2007/09/05(水) 20:42:02
ソースは?

>福岡において、建設業従事者の全就業者数に占める割合は25%

福岡とは、福岡県のことか、福岡市か分からんが、
平成12年国勢調査では、
○福岡県の就業者総数=2,323,182人
 うち建設業=247,156人(10%強)
○福岡市の就業者総数=645,887人
 うち建設業=60,673人(10%弱)
と全国平均とほぼ同じになってるが?

http://www.toukei.pref.fukuoka.jp/plane/1002/kokucyo-2jikihon-3hyo.xls
262NASAしさん:2007/09/05(水) 20:43:22
10%にも関わらず
新空港建設とは、強欲にも程がある。

現空港拡張では金額が少な過ぎるかww

(立派な税金ドロボー! 税金に寄生するばかりじゃなく
  少しは自分で稼ぐことを覚えろよ)
263NASAしさん:2007/09/05(水) 22:48:00
>>210
>福岡において、建設業従事者(以下、建従)の全就業者数に占める割合は25%。

さあ、ソースを教えてくれよ
264NASAしさん:2007/09/06(木) 01:30:26
新空港は無理っぽいな。
空港地主の俺としてもひと安心だ。
現空港の年間借地料はたったの80億円。
地権者が800人としても1人当たりは僅か年間1000万円。
ボーナスも出ない。
こんなシミったれた額だが、新空港になって全く貰えなくなったら困る。
なんせ、仕事してないし。遊べなくなるし。
265NASAしさん:2007/09/06(木) 09:35:01
西日本の空港利用状況・2007年6月
  国内旅客、那覇5.6%増/伊丹1.8%減
 ▽国際旅客、広島12.8%増/福岡3.3%増
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0906.htm
266NASAしさん:2007/09/06(木) 14:08:50
>>264
地主に嫉妬するとは、メガオヤジらしいやw
福岡空港の地主がどういう生活をしているかは知らないが、
自分の土地を貸して生活しているヤツは全国にたくさんいる。
そいつらが働いてなければ、その土地は借りてはならないのか?
要は拡張費用や周辺対策費用などと、新空港建設費用やアクセス建設費用、
利便性の低下による損失などを比較して、どちらが良いかを各人が
それぞれの立場で考えればいいこと。
267NASAしさん:2007/09/06(木) 14:19:30
>>263
無いソースを出せと連日迫る。以前もあったな。決めつけの根拠を出せと
一日中騒ぎ、次の朝までしつこくつきまとってたことが。大顰蹙だったな。
覚えてないのか?何も学んでないのか?そんなことだから「荒らし」と言われる。
しつこくするだけなら粘着厨だが、メガオヤジの場合、自分に向けられた、
疑問や間違いの指摘に対しては、何も答えることができずに、悪口雑言
で荒らして逃げている。卑怯な粘着荒らしだな。
268NASAしさん:2007/09/06(木) 21:41:58
福岡において、建設業従事者(以下、建従)の全就業者数に占める割合は25%。
これは極めて高い数値である。全国平均数値が10%そこそこであることを
考えると納得ものであろう。

***また福岡地区建従の特徴として、血気盛んな方が少なくないということが上げられる。***
      (この一文の隠れた深意を読み取ってください)

然らば、そのようなの者を失業させること無く職に就かせておくことは
治安上の観点からも必要不可欠優先度最上位の政策であるといえる。

そのために福岡市では戦後一貫して他都市に比して過剰な大規模公共工事の継続や、
役所をはじめ地元有力企業による建従子弟(次男・三男)の積極採用が行われてきた。
前者の代表例としては博多湾埋め立て、後者の例としては特別枠等があげられる。
ところが、博多湾埋め立てもほぼ終結に至り、加えて都市高速環状化や地下鉄整備も
残すところ僅かとなってきた現在、正に未来の建従の為に緊急に
新たな苗(飯の種)の創出の必要性が生じて来ているのである。

そこで浮上してきたのが「新福岡空港」に他ならない。
269NASAしさん:2007/09/06(木) 21:42:45
ソースは?

>福岡において、建設業従事者の全就業者数に占める割合は25%

福岡とは、福岡県のことか、福岡市か分からんが、
平成12年国勢調査では、
○福岡県の就業者総数=2,323,182人
 うち建設業=247,156人(10%強)
○福岡市の就業者総数=645,887人
 うち建設業=60,673人(10%弱)
と全国平均とほぼ同じになってるが?

http://www.toukei.pref.fukuoka.jp/plane/1002/kokucyo-2jikihon-3hyo.xls
270NASAしさん:2007/09/06(木) 21:44:18
10%にも関わらず
新空港建設とは、強欲にも程がある。

現空港拡張では金額が少な過ぎるかww

(立派な税金ドロボー! 税金に寄生するばかりじゃなく
  少しは自分で稼ぐことを覚えろよ)
271NASAしさん:2007/09/07(金) 00:11:36
結局、
「福岡において、建設業従事者の全就業者数に占める割合は25%」
のソースは出てこない。



大 嘘 ・ デ タ ラ メ を


ご 丁 寧 に 他 ス レ に も 


書 き 込 ん で お き な が ら 、


そ の ウ ソ が 暴 か れ る と 、


そ の ま ま ト ン ズ ラ 。


ま あ 、 い つ も の こ と だ が 。

272NASAしさん:2007/09/07(金) 00:59:12
こ れ が メ ガ オ ヤ ジ ク オ リ テ ィ ー w

ま あ 、 い つ も の こ と だ が 。
273NASAしさん:2007/09/07(金) 02:02:25
>>81
>知識層のもっかの関心は北九州出身の市長の政策への自主性の少なさや
>地域経済成長有効策が後手に回っている事だ。

こっちのソースの方が気になるんだが・・・。
274NASAしさん:2007/09/07(金) 03:06:31
福岡において、建設業従事者(以下、建従)の全就業者数に占める割合は25%。
これは極めて高い数値である。全国平均数値が10%そこそこであることを
考えると納得ものであろう。

***また福岡地区建従の特徴として、血気盛んな方が少なくないということが上げられる。***
      (この一文の隠れた深意を読み取ってください)

然らば、そのようなの者を失業させること無く職に就かせておくことは
治安上の観点からも必要不可欠優先度最上位の政策であるといえる。

そのために福岡市では戦後一貫して他都市に比して過剰な大規模公共工事の継続や、
役所をはじめ地元有力企業による建従子弟(次男・三男)の積極採用が行われてきた。
前者の代表例としては博多湾埋め立て、後者の例としては特別枠等があげられる。
ところが、博多湾埋め立てもほぼ終結に至り、加えて都市高速環状化や地下鉄整備も
残すところ僅かとなってきた現在、正に未来の建従の為に緊急に
新たな苗(飯の種)の創出の必要性が生じて来ているのである。

そこで浮上してきたのが「新福岡空港」に他ならない。
275NASAしさん:2007/09/07(金) 03:07:14
ソースは?

>福岡において、建設業従事者の全就業者数に占める割合は25%

福岡とは、福岡県のことか、福岡市か分からんが、
平成12年国勢調査では、
○福岡県の就業者総数=2,323,182人
 うち建設業=247,156人(10%強)
○福岡市の就業者総数=645,887人
 うち建設業=60,673人(10%弱)
と全国平均とほぼ同じになってるが?

http://www.toukei.pref.fukuoka.jp/plane/1002/kokucyo-2jikihon-3hyo.xls
276NASAしさん:2007/09/07(金) 03:08:15
10%にも関わらず
新空港建設とは、強欲にも程がある。

現空港拡張では金額が少な過ぎるかww

(立派な税金ドロボー! 税金に寄生するばかりじゃなく
  少しは自分で稼ぐことを覚えろよ)
277NASAしさん:2007/09/07(金) 10:46:43
建設業関係者?

札仙横川京神広福
幌台浜崎都戸島岡
××××○○○○ 山口組
△○○○○○○○ 稲川会
△○○○○○○○ 住吉会
×××××××◎ 工藤會
×××××××○ 旭琉会
××××○××○ 会津小鉄会
××××××○○ 共政会
××××××○○ 合田一家
×××××××○ 小桜一家
××××××○△ 浅野組
×××××××◎ 道仁会
××××××○○ 親和会
××○○×××○ 双愛会
××××××○○ 侠道会
×××××××◎ 太州会
××××○○×○ 酒梅組
××○○×××△ 極東会
××××△△×○ 東組
××○○×××○ 松葉会
×××××××◎ 福博会
278NASAしさん:2007/09/07(金) 11:03:34
大阪航空局、管内ビル事業者懇談会
  12日に開催、福岡・那覇PI調査なども議題に

大阪航空局まとめ2007年6月
  西日本コミューター航空旅客輸送実績
 ▽天草エアライン3路線合計利用率は46.1%

ttp://www.da-news.co.jp/2007-0907.htm
279NASAしさん:2007/09/07(金) 11:05:40
スターフライヤー、8月搭乗率は88.6%

 スターフライヤー(北九州市)は6日、8月の搭乗実績を発表した。共同運航している全日本空輸の販売分を除く
平均搭乗率は前年同月より19・5ポイント高い88・6%となり、月間ベースの過去最高を2か月連続で更新した。
 内訳は、北九州発が19・2ポイント高い88・5%、羽田発が19・9ポイント高い88・7%だった。時間帯別では、
前年同月を7・4ポイント下回った北九州発の早朝便を除き、いずれも2けたの伸びとなった。特に北九州発の深夜便は
減便した結果、販売効率がアップし、82・4%と前年を43・1ポイント上回った。
 スター社は「関東地区で認知度が高まっていることも搭乗率が上がった要因では」と分析している。
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/ke_07090703.htm
280NASAしさん:2007/09/07(金) 13:11:09
松島国交副大臣、「近隣アジア国からハブ機能奪い取る」
 国際競争力強化、貿易プログラム改革を

 国土交通省において記者会見を開いた松島みどり国土交通副大臣は、
「日本の空、港がしっかりとハブ機能を持てるように近隣のアジア各国から、
ハブ機能を再び奪い取る、回復するために全力をあげて、
手遅れにならないようにする」と、日本経済の国際競争力強化のための
物流施策の実施に強い意欲をみせた。
 就任の抱負として松島副大臣は、政治家としての課題として
「国民の安全・安心を守ることが非常に重要」として、陸海空それぞれの
輸送モードといった「交通の安全と、災害から国民生活を守り、
かつ安心を与えていきたい」と安全と安心をもたらす行政を強調した。

SFJ8月輸送実績、単月利用率88.6%の過去最高更新
 早朝深夜便ともに好調、北九発深夜は利用率43.1ポ改善 
 ……9月14日、羽田で関空線就航セレモニー催す

ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0907.htm
281NASAしさん:2007/09/07(金) 13:32:36
県政メルマガ誌上討論 『空港編』

第1編 国の空港政策全般について
ttp://www.data-max.co.jp/2007/09/_1_213.html

現在の空港政策
ttp://www.data-max.co.jp/2007/09/_2_228.html

空港整備特別会計
ttp://www.data-max.co.jp/2007/09/_3_110.html
282NASAしさん:2007/09/07(金) 13:34:06
やっぱり荒れる。新スレがいいかな。
283NASAしさん:2007/09/07(金) 16:01:49
>>271
メガオヤジ必死すぎw
空港問題そっちのけ。
どうでもいい事に1週間もかけて粘着しまくりw
捕らえた獲物は絶対放さないwこれじゃあストーカーオヤジw
210の嘘よりおまえのキティ害ぶりが目立つ結果にwwwwww
284NASAしさん:2007/09/07(金) 16:06:51
>>273
メガオヤジのハッタリにソースはありませ〜ンw
メガオヤジの頭にUSB突っ込んで検索してごらん
「知識層=ヲ・ヲ〜レ様(メガオヤジ)」って
出てくるからw
285NASAしさん:2007/09/07(金) 16:27:52
「平成19年度 第1回福岡空港調査連絡調整会議」は本日10時から開催されますた。
議 題
○福岡空港の総合的な調査に係るPI(ステップ3)の実施について

関連ニュース
福岡空港将来像 滑走路増設・新空港建設 2対策に絞り検討 調整会議 増設は新たに3案

福岡空港(福岡市博多区)の将来像を調査している国土交通省と福岡県、福岡市の福岡空
港調査連絡調整会議は7日、これまで検討してきた離着陸過密化対策のうち、「近隣空港
との連携」は抜本的対策にならないと判断。検討対象を、残る「現空港の滑走路増設」と
「新空港建設」の2対策に絞り込んだ。今後2カ月かけて住民説明会や地元経済団体との
懇談会などで意見を募り、最終案をまとめる。

 滑走路増設では、現滑走路(2800メートル)とは別に2本目の滑走路(2500メ
ートル)を整備する。具体的な場所として(1)東側300メートル(2)西側300メ
ートル(3)西側210メートル−の有力3案を新たに提示した。

 東側300メートル案では国内線ターミナルとの距離が近接するため、移転して国際線
ターミナルと一体化する。滑走路処理容量は最も大きくなるが、新ターミナルに直結する
よう地下鉄の分岐か延伸が必要。概算事業費は7500億円、工事期間は14年程度を見
込む。
286NASAしさん:2007/09/07(金) 16:28:28
 西側300メートル案は用地拡張が大きく、航空機の進入路の関係で福岡都市高速道の
付け替えも必要となる。概算事業費は5000億円、工事期間は10年程度。210メー
トル案は用地拡張が少ない一方、滑走路処理容量も小さい。概算事業費は2500億円、
工事期間は8年程度。いずれもこれまでと同様、土地の借地料や環境対策費など、毎年約
150億円以上の支出が別に必要となる。

 新空港建設は、同県新宮町沖の「三苫・新宮ゾーン」と、同市東区沖の「志賀島・奈多
ゾーン」の2候補地を示した。ともに海上埋め立て空港で、現空港面積の1.5倍に当た
る約530ヘクタールを確保。3000メートルの滑走路を2本設置し、24時間対応可
能となる。

 「三苫・新宮ゾーン」はJR博多駅から直線距離で15−20キロ、「志賀島は同じく
10−15キロ。概算事業費は埋め立てやターミナル建設、鉄道・道路などのアクセス整
備、漁業補償費などを含め、前者は1兆円、後者は1兆1000億円と試算した。工事期
間はいずれも13年程度。
287NASAしさん:2007/09/07(金) 16:29:28
 「近隣空港との連携」は、福岡空港から近接空港へ需要を移転する試みだが、当初から
効果は限定的とみられた。調整会議は、福岡空港の利用を制限することは難しく、近接空
港の需要誘発も有効ではないと判断した。

 ▼福岡空港の総合調査 福岡空港の年間発着処理能力は14万5000回だが、06年
度は限界近い13万9000回に上った。将来需要に対応するため、国土交通省、福岡県、
福岡市は03年度から総合的調査を実施。調査データ提供と住民からの意見収集を繰り返
す「パブリック・インボルブメント」(PI)の手法を導入し、4段階のステップで解決
を図っている。

 ステップ1で現状と課題を整理。ステップ2の将来需要調査では、12年度に発着が1
5万回から16万回に達し、限界を超えると予測した。今回のステップ3で提示した複数
の対策案を、ステップ4で絞り込む。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/kyushu/20070907/20070907_003.shtml
288NASAしさん:2007/09/07(金) 16:52:11
福岡空港混雑対策、増設・新設の2案まとめる…国など

 福岡空港の航空機混雑について、国と福岡県、福岡市でつくる「福岡空港調査連絡調整会議」は7日、3パターンの現空港滑走路増設案と、
2ゾーンの新空港建設案を盛り込んだ対応策をまとめた。
 同県、市などは2002年、新空港建設構想を策定したが、国も関与して抜本的な対策の実施を打ち出したのは今回が初めて。総事業費は、
滑走路増設で約2500億〜7500億円、新空港建設で約1兆〜1兆1000億円を見込んでいる。同会議は今後、各案を比較・検討し、
来年度中にも最終的な対応策を決める方針。
 滑走路増設は、現滑走路(長さ2800メートル)の〈1〉東側300メートル〈2〉西側300メートル〈3〉西側210メートルで
北に200メートルずらす――の3パターン。いずれも新滑走路は現滑走路と並行して長さ2500メートル。用地買収費などの事業費や工事期間は、
〈1〉が約7500億円で14年程度〈2〉が約5000億円で10年程度〈3〉が約2500億円で8年程度としている。
289NASAしさん:2007/09/07(金) 16:53:46
 新空港の建設候補地は、同市東区沖の「志賀島・奈多ゾーン」と同県新宮町沖の「三苫・新宮ゾーン」の2か所を挙げた。
 いずれも用地は約530ヘクタール、工事期間は13年程度で、3000メートル滑走路2本を300メートル間隔で
並行して設置。埋め立てや交通の整備などを含む事業費は志賀島・奈多ゾーンが約1兆1000億円、三苫・新宮ゾーンが
約1兆円としている。
 一方、福岡空港の発着便を制限して北九州や佐賀などの近隣空港に移す案や、近隣空港の交通の利便性を向上させ、
利用者を分散させる案も検討したが、効果が小さいことなどを理由に、「対応策とはなり得ない」と結論付けた。
 福岡空港については、国土交通相の諮問機関・交通政策審議会の航空分科会が2002年12月、
「将来的に需給が逼迫(ひっぱく)する」との答申をまとめた。これを受け、03年7月に同会議が設置され、
具体的な対応策を探る総合調査を進めてきた。これまでに、現空港の離着陸回数は12年度には
年間15万3000〜16万1000回に達し、処理容量の限界(14万5000回)を超えるとの需要予測を示している。
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07090751.htm
290NASAしさん:2007/09/07(金) 16:56:23
利便性か安全性か、巨費の混雑対策案に課題も…福岡空港

 福岡空港について7日、現空港の滑走路増設と新空港建設の2案が示され、同空港の過密化対策を巡る議論は新たな段階を迎えた。
 市街地から近くて利便性を確保できる「増設」か、安全性などを期待できる「新空港」か。いずれの案も数千億円から1兆円余りの
巨大事業となり、実現には課題も多いため、最終決定までには曲折もありそうだ。
 2案の根拠となったのが、福岡空港調査連絡調整会議が昨年6月に公表した「需要予測」。離着陸回数が2012年度には
滑走路の処理能力の限界(14万5000回)を超えるとしている。国交省によると、限界値を超えると離着陸の間隔が短くなり、
安全性の確保が出来なくなる。航空会社が増便を控え、客の利便性に影響を与えるという。
 しかし、今回示された各案には課題が多い。増設案は福岡市・天神から地下鉄で約10分という現在の利便性を確保できるが、
3パターンのうち、東側に新設する場合、国内線ターミナルや地下鉄駅を移設しなければならない。300メートル西側に設ける場合は、
離着陸の支障とならないよう、福岡都市高速道路の路線変更が必要だ。
 210メートル西側で北端の位置をずらす場合は、施設などの移転の必要はない。しかし、滑走路の間隔が狭いなどの理由で、
悪天候時に新滑走路に着陸できなくなる問題が生じる。
 どのパターンも用地を拡大しなければならず、新たな土地買収が必要。騒音対策などのため、飛行ルートにあたる住民に支払う
移転補償や防音工事の「環境対策費」(05年度で計約92億円)は、飛行空域の拡大により、さらに増える可能性もある。
現在の空港用地の借地料(06年度は約84億円)の負担も続く。
291NASAしさん:2007/09/07(金) 16:57:43
 一方、新空港については、候補地として福岡市東区や新宮町沖の玄界灘の海域で2ゾーンを示した。市街地上空が飛行ルートにかかりにくくなり、
環境対策費の縮減や、墜落事故の危険性回避が期待できる。しかし、現空港のような利便性は確保できず、建設工事が玄海国定公園の自然に影響を
及ぼす可能性もある。
 対応策について、地域の将来像を語り合う住民グループ「博多21の会」の河辺哲司会長(52)は「観光客を福岡から受け入れ、九州各地に
行ってもらうには、安全・安心で、きちんと整備された新空港が必要。長い目で地域の将来を考えた場合、すぐにでも準備を始めることが大切だ」と強調した。
 これに対し、福岡県内の市民団体が参加する「新福岡空港ストップ連絡会」共同代表の脇義重さん(62)は「需要予測は少子化や景気動向に対する見通しが甘く、
信用できない。2案とも問題が多すぎ、これを解決するエネルギーや膨大な出費に見合う効果はない」と話した。
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07090752.htm
292NASAしさん:2007/09/07(金) 16:59:23
福岡・伊丹両空港の防音事業、他空港に比べ割高…本社調べ

 国土交通省所管の独立行政法人「空港周辺整備機構」が国の補助金などで行う福岡、大阪(伊丹)両空港周辺の住宅防音事業が、他空港に比べ大幅に割高なことが読売新聞の調査で明らかになった。
 老朽化したエアコンの交換に最大2倍、戸別訪問して故障などを調べる調査委託に3倍の費用を支出。政府は独立行政法人の見直しを進めており、事業継続の必要性を含め論議の対象となりそうだ。
 事業は住宅の気密性を高める二重サッシのほか、1世帯最大4台までエアコンを設置し、費用の大半を国費で負担している。離着陸の騒音が著しい福岡空港周辺で1976年、大阪空港周辺で74年
から実施し、対象は現在、3万7800世帯と6万2600世帯。エアコンは「10年以上使用し機能を失ったもの」を条件に交換。申請があれば登録業者に調査を委託、条件を満たしていることを
確認して住民が契約した工事業者にエアコン本体代金と設置工事費の75〜80%を国費で支払う。
 機構が全額、国費負担で登録業者に支払う調査委託費は、福岡空港では1世帯1台で1万〜1万1000円。これに対し自治体が事業を行う他の11空港は、宮崎市(宮崎空港)3500円など
1万円を超えるところはない。
 工事費を含むエアコン費用も割高で、読売新聞の調査によると、福岡空港は4畳半タイプのもので1台11万円、大阪空港は同12万円。業者選定を住民に任せている機構に対し、他空港の多くの
自治体は指名競争入札などを導入し、松山市では半額のケースもあった。
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07090753.htm
293NASAしさん:2007/09/08(土) 02:22:12
>>292
何のための独法か。単なる天下り先の一つか。
294NASAしさん:2007/09/08(土) 02:25:59
無いそでは振れない。


295NASAしさん:2007/09/08(土) 05:10:27
>大 嘘 ・ デ タ ラ メ を


>ご 丁 寧 に 他 ス レ に も 


>書 き 込 ん で お き な が ら 、


>そ の ウ ソ が 暴 か れ る と 、


>そ の ま ま ト ン ズ ラ 。


>ま あ 、 い つ も の こ と だ が 。

これってメガオヤジのことだよね。えっ!書いたのがメガオヤジ!?
恥知らずなヤツ。厚顔無恥にもほどがある。
296NASAしさん:2007/09/08(土) 09:19:47
荒らしはスルー
297NASAしさん:2007/09/08(土) 09:53:15
絵にかいた餅。


298NASAしさん:2007/09/08(土) 10:52:19
福岡において、建設業従事者(以下、建従)の全就業者数に占める割合は25%。
これは極めて高い数値である。全国平均数値が10%そこそこであることを
考えると納得ものであろう。

***また福岡地区建従の特徴として、血気盛んな方が少なくないということが上げられる。***
      (この一文の隠れた深意を読み取ってください)

然らば、そのようなの者を失業させること無く職に就かせておくことは
治安上の観点からも必要不可欠優先度最上位の政策であるといえる。

そのために福岡市では戦後一貫して他都市に比して過剰な大規模公共工事の継続や、
役所をはじめ地元有力企業による建従子弟(次男・三男)の積極採用が行われてきた。
前者の代表例としては博多湾埋め立て、後者の例としては特別枠等があげられる。
ところが、博多湾埋め立てもほぼ終結に至り、加えて都市高速環状化や地下鉄整備も
残すところ僅かとなってきた現在、正に未来の建従の為に緊急に
新たな苗(飯の種)の創出の必要性が生じて来ているのである。

そこで浮上してきたのが「新福岡空港」に他ならない。
299NASAしさん:2007/09/08(土) 10:52:53
ソースは?

>福岡において、建設業従事者の全就業者数に占める割合は25%

福岡とは、福岡県のことか、福岡市か分からんが、
平成12年国勢調査では、
○福岡県の就業者総数=2,323,182人
 うち建設業=247,156人(10%強)
○福岡市の就業者総数=645,887人
 うち建設業=60,673人(10%弱)
と全国平均とほぼ同じになってるが?

http://www.toukei.pref.fukuoka.jp/plane/1002/kokucyo-2jikihon-3hyo.xls
300NASAしさん:2007/09/08(土) 10:53:54
10%にも関わらず
新空港建設とは、強欲にも程がある。

現空港拡張では金額が少な過ぎるかww

(立派な税金ドロボー! 税金に寄生するばかりじゃなく
  少しは自分で稼ぐことを覚えろよ)
301NASAしさん:2007/09/08(土) 13:48:45
>>293
独立法人税金消費機構
302NASAしさん:2007/09/08(土) 14:29:10


振り出しに戻る。



303NASAしさん:2007/09/08(土) 14:54:54
毎日新聞「空港用地の拡張規模が最も小さい西側案の一つが有力視されている。」
朝日新聞「拡張案が有力視されている。」
304NASAしさん:2007/09/08(土) 15:13:31
福岡空港過密化対策 県民への周知へ取り組み 県内5カ所で説明会

 国土交通省と県、福岡市でつくる福岡空港調査連絡調整会議は7日、離着陸の過密化対策を(1)現空港の滑走路増設
(2)新空港建設‐の2案に絞った。今後2カ月かけて住民説明会などで県民の意見を募る。
 この日、福岡市博多区で開かれた同会議では、福岡市の高田洋征副市長が「空港問題に対する市民の関心度が薄く、
私どもの努力不足を感じている。市民への周知にさらに取り組みたい」と語った。
 麻生渡知事も「今後は(増設3案と新空港建設2案の)5案の利害と特質を、多くの人の意見を聞きながら集めてゆくことになる」
と発言。各案の長所と短所について、より多くの県民の声を聴取する必要性を示した。
 同会議は県内5カ所で説明会を開くほか、商業施設にパネルなどを展示するオープンハウスを開設。
9月から11月上旬にかけて出前説明会も計画している。ホームページでの情報提供や意見募集も行う。
詳しい問い合わせは県空港計画課=092(643)3172。主な予定は次の通り。
 【説明会】福岡市中央区舞鶴2丁目の「あいれふ」=9月20日午後6時▽大野城市曙町2丁目の
「まどかぴあ」=10月8日午後2時半▽北九州市小倉北区浅野2丁目の「KMMビル」=10月3日午後6時
▽飯塚市吉原町の「飯塚市市民交流プラザ」=9月25日午後6時▽久留米市六ツ門町の「六ツ門大学」=10月5日午後3時半
【意見発表会】11月5日、福岡市中央区のアクロス福岡。近く参加者募集予定
【空港見学会】10月21日、40人程度。近く参加者募集
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070908/20070908_010.shtml
305NASAしさん:2007/09/08(土) 16:52:53
1兆円てあなた・・・。
306YS11:2007/09/08(土) 19:34:01
新空港を作るのに 1兆円だなんて うそばっかし!
あと 1兆円かかるでしょう。
だって 空港までの高速道路と鉄道はどうするの?
関空と同じで 離発着料が高い空港作っても 使うのは
国内線ばかり!アジア地区のハブ空港には 絶対なりえない。
だって すでに、ソウルのインチョンも上海空港も
5本も滑走路持ってるのに。
無駄金使わないで、佐賀に国際線と航空貨物渡して 空港の名前だけ
野球場みたいに 福岡新空港って 買ったらいいのに。
307NASAしさん:2007/09/08(土) 21:17:46
http://www.fukuokakuko-chosa.org/confe/pdf/19a2.pdf

今回の答申案だとクロスパラレルにして建設費用を削減してるけどそれだとあんまり
発着回数枠の増加は見込めないんだけどね。
308NASAしさん:2007/09/08(土) 22:02:41
>>307

一読してみたけど我田引水が多くてマルチ商法の案内パンフレットと同レベル。
こんなものにだまされるほど有権者は馬鹿ではないと思うぞ。


309NASAしさん:2007/09/08(土) 23:19:02
>>306
資料の18ページにアクセス施設込みって書いてあるだろ
http://www.fukuokakuko-chosa.org/confe/pdf/19a2.pdf
っていうか、 空港までの高速道路と鉄道で1兆円くらいかかると思っている時点で、金銭感覚なし。
博多から鹿児島までの九州新幹線全線で総事業費1兆5000億円くらいなのに。
道路でも、福岡都市高速道路の事業費はキロ当たり150億円程度。
アクセスだけじゃなくて、その他諸々で1兆円、って言いたいのなら、その他って何だよ?○○○対策か?

それに、別にアジアのハブ空港狙ってるわけじゃないだろ?
単純に、今の空港のままでは、ローカルの需要を捌ききれないだけ。
そもそも、お前な、
「すでに、ソウルのインチョンも上海空港も5本も滑走路持ってるのに」
って、知識なさすぎ。
ソウルでは、インチョン・キンポの両空港とも滑走路は現在2本。
シャンハイでは、プートンは2本、ホンチャオは1本(2本目建設決定)だ。
意見したければ、もっと勉強しなよ。

さらに言えば、福岡は滑走路1本だが、
福岡より旅客数の少ないキンポ空港でも滑走路は2本もあり、
2005年は福岡より少なく、2006年になって逆転したホンチャオ空港でも、
第二滑走路にゴーサインが出ている。
今の福岡空港の低スペックぶりは、世界の恥。
拡張ができればそれでも良いが、不可能ならば新空港が必要なのはグローバルスタンダード。
310NASAしさん:2007/09/09(日) 00:06:01
>>306
そうか、
すでに、ソウルのインチョンも上海空港も5本も滑走路持ってるんだ。

じゃあ、福岡にも、滑走路は3本はあってもいいな。

311NASAしさん:2007/09/09(日) 00:12:23
>>306
一応アクセス費用込みらしい。
しかし、>>308さんの言われるとおり「マルチ商法の案内パンフ」レベル。
18ページを見ると、周りより小さな字で、

「(新空港の)概算事業費は、空港用地を海岸線付近の水深の浅い位置に
配置した場合の金額であり、今後ステップ4に向けてさらに検討を深めて
いくことにより、変更する場合があります。」
http://www.fukuokakuko-chosa.org/confe/pdf/19a2.pdf

と書いてある。
ニュースでは、「新空港建設費1兆円、1兆1千億円」という数字が説明も
無しに流れている。ほとんど詐欺だろ!
実際に建設されるとなると、水深は海岸線付近の2〜3倍だろう。
YS11さんの言われるとおり、あと1兆円かかるかもしれない。
312NASAしさん:2007/09/09(日) 00:16:59
>>309
>今の福岡空港の低スペックぶりは、世界の恥。

成田の方が・・・・
313NASAしさん:2007/09/09(日) 01:05:24
成田も福岡も世界の恥

国交省は何やってんだか・・・

でも、関空と中部の機能の高さは世界最高水準!
314NASAしさん:2007/09/09(日) 01:39:01
ステップ3まで来たんだからもう少しは具体的に新空港の青写真を出してほしいのに、想像イラストさえ
出せないのが現状だものなあ。
315NASAしさん:2007/09/09(日) 08:07:02
>>314
ウインドカバレッジは1〜2年かけて調査する必要があるでしょう。
国際基準は95%以上だけど、95%じゃ使い物にならないし。
316NASAしさん:2007/09/09(日) 10:12:01
この、一兆一千億という見積もりは、クロスパラレルで発着回数もそれほど増えず
滑走路方向も東西で冬場には相当利用制限を受ける安普請設定でなされたもの
とみなしても良いのかな。
317NASAしさん:2007/09/09(日) 10:21:58
拡張の場合の騒音区域の広がりや
騒音の大きさの変化についても,
ほとんど何も書いてない。
「拡大する」の一言。
拡大するくらい俺でもわかる。縮小するはずないんだから。
拡張の場合は,騒音が一番のネックで,
この案の場合は,どの辺りに,どのくらい騒音の影響が及ぶのか,が最大の焦点。
都合の悪い情報は出さないのか?

それに「住宅,事業所等の移設が必要」って書き方は何だ?
住宅は電信柱なみの扱いだな。
周辺住民は虫けらか?
318NASAしさん:2007/09/09(日) 10:25:06
要するに新空港の概算事業費とは、
海岸線にベタ付け、ほぼ地続きとした場合のものと
解釈してよろしいか?
319NASAしさん:2007/09/09(日) 10:38:42

新北と福岡を併合して遠賀川河口あたりに滑走路2本の24時間空港を造って
いれば状況は変わっただろうな。
320NASAしさん:2007/09/09(日) 11:22:57
パブリック・インボルブメントの化けの皮がはがれてきたな。

県民は5年前にいらんと言ったのに、いつのまに増設か新設かの話になっているw
321NASAしさん:2007/09/09(日) 12:36:59
滑走路を増設すると、移転補償費がメチャクチャ増加するだろう。
例えば西側に間隔210mで増設するとなると、
国際線ターミナル部分の出っ張り部分約1kmを除いて、
滑走路長約3km+前後各約1km−出っ張り約1km=約4km
にわたって、西に210m分、新たに第二種、第三種騒音区域が生まれるだろう。
この仮定の場合、4000m×210m=84ha
用地拡張面積が約30haとあるから、84−30=54ha
そのうち、道路や公園、河川部分などを除く民有地が80%くらいとすると、
実に43haが新たに第二種、第三種区域=移転補償の対象となる。
この地域は市街化も進んで田畑はほとんどないことを考えると、
地価を10万円/u、上モノ補償費をその2倍とすると、
移転補償の総額は、1290億円にも上る。30年で割ると43億円/年。
借地料が84億円/年
現空港ベースの環境対策費が43億円/年(根拠なし)
増設(西側210m)による移転補償費の増が43億円/年
合計170億円/年で、30年で考えても5100億円になる。
アクセスだけが取柄の一番安い当て馬欠陥空港案の西側210mでも、
2500億+5100億=7600億円。
50年後も100年後も使うとなると、もっと高くなる。
これでは、アクセスは劣るが空港としての機能が圧倒的に高い新空港と大差がない。
他の2案にいたっては、
東側案 7500+5100=1兆2600億円
西側300m案 5000+5100=1兆100億円
滑走路の増設など、あり得ない話だ。
322NASAしさん:2007/09/09(日) 16:05:24
新空港のアクセスは利便性がどの程度低下するのか?(試算)
今より費用が200円余分にかかり、時間が15分余分にかかるとして
計算してみる。
ステップ2にある時間価値70円/分を使い、年間旅客を2022年
(新空港は後数年で開港)の需要予測の一番低い数値を使う(利便性の低下を考慮)

(70円×15分+200円)×2258万人=約282億円/年の損失

現空港の周辺対策費はほとんどが空港特会から支出される。着陸料や税金など
つまり全国民や全国の空港利用者が負担する。
新空港であれば利便性の低下の代償は福岡空港の利用者が負担することになる。
323NASAしさん:2007/09/09(日) 16:09:03
あくまでも試算だが、現空港の対策費がどうなるのかなども含めて
連絡調整会議は、もっと詳しく調査して、市民に情報を提供してほしいな。
324NASAしさん:2007/09/09(日) 18:00:32
滑走路増設は当て馬に過ぎない。

役所の世論誘導の方法

新空港に是か非か。 世論→非 役所→却下
近隣空港との連携か新空港の建設か。 世論→近隣空港との連携 役所→却下
滑走路増設か新空港の建設か。 世論→おそらく滑走路増設 役所→却下
奈多沖か新宮沖か。 世論→奈多沖 役所→却下

結論 十分に議論を尽くして県民の理解が得られた。
   新宮沖にクロースパラレルの海上空港を2兆円で建設。

世論が気に障る選択をすると、ほとぼりが冷めたころにそれを除外して
別の選択肢を立て、最終的には予定通りの方向へ持ってゆくわけだ。
325NASAしさん:2007/09/09(日) 18:03:19
同感。
新空港だと利便性がどのくらい低下するか。
現空港拡張だと環境対策費がどのくらい増加するのか。
満杯になってしまえば、運賃が上がったり他空港や新幹線利用により
どのくらい利便性が低下するのか。
これらをきちんと示してくれると、理解の助けになる。

ただし、環境対策費で全ての騒音被害を補償できるわけではなく
飛行ルート直下での人口流出が地域に与える住環境の変化や
事故の危険性などは金に換算できないことを、
われわれ市民は正しく認識する必要がある。
326NASAしさん:2007/09/09(日) 18:05:15
>近隣空港との連携か新空港の建設か。 世論→近隣空港との連携
>奈多沖か新宮沖か。 世論→奈多沖

これらはちがうだろ?
327NASAしさん:2007/09/09(日) 22:34:40
2兆円バカたちが蠢きだしたな

何の根拠があるんだか・・・


328NASAしさん:2007/09/10(月) 00:21:34
福岡空港の騒音も受けない、危険性もない北九州派など
よその人たちが騒いでいる新空港論議。何か違わないか。
329NASAしさん:2007/09/10(月) 00:54:17
2兆円バカに続き、
2兆円÷福岡市の人口140万人=143万円
一家四人でレクサスが買えるなどとバカを晒す
「レクサスバカ」もそろそろ出てくるだろう。
330NASAしさん:2007/09/10(月) 01:47:24
福岡市民の税金だけで新空港作るなら1兆円でも2兆円でもいいよ。
着陸料は福岡市の収入にしていいよ。

331NASAしさん:2007/09/10(月) 10:09:37
>>322
旅客からみた視点で考えると、施設使用料の値上げはけっこう嫌なモンだ。
中部並みに施設使用料がなったと仮定すると、
国内線:0円→200円
国際線:945円→2500円
国際線子供:472円→1250円

旅客数を国内線1900万人、国際線300万人 計2200万人とする。
国際線の内1割は子供と仮定する。

国内線:1900万人×200円=38億円

国際線:大人270万人×(2500−945)円=42.0億円
国際線:子供 30万人×(1250−472)円= 2.3億円

国内線:38億円   国際線:44億円  それぞれ値上げ。

拡張:国際線ターミナル移設の場合 44億円/年
新空港:38億円+44億円=82億円/年  それぞれ値上げ。

322のアクセス損失分を合わせると、282+82=364億円/年

30年だと、
364億円×30年=1兆920億円
332NASAしさん:2007/09/10(月) 10:22:36
鈴木航空局長、9月定例会見
  成田空港会社の上場時期、早くても2009年度
   中部の2本目、24時間化だけでは説明不十分
 ▽耐震対策、13空港へ今後10年で2,000億円
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0910.htm
333NASAしさん:2007/09/10(月) 12:17:16
ただ、福岡空港の混雑が酷くて、離陸まで三十分待ちが当たり前になってるのも
事実だからなあ。何とかえらい人たちが知恵を出し合ってこの状態を改善する
方策を出してもらえないかなあ。

334NASAしさん:2007/09/10(月) 19:44:16
>>327 329
・・・と2500mバカがほざいてますw
335NASAしさん:2007/09/10(月) 20:30:36
危険ってどのくらい危険なの?
危険といっても他にもたくさんある。
全部解決しようとしたら莫大な金がかかるし、
実際解決してないものが多い。なぜなら金がないから。
財政のことを考えると、より危険なものから除去していくべき。
その辺の情報が欲しい。
336NASAしさん:2007/09/10(月) 20:39:57
市街地空港の「危険」というのは、墜落などしたとき
市街地の市民が巻き込まれる「危険」だろう。
墜落すれば乗っている人は、市街地であろうが海上であろうが
まず助からない。
つまり、空港を移設することは、「巻き添え」の危険を防ぐだけであり
墜落の危険を防ぐものではない。
では、墜落の危険性は、現空港と玄界灘海上ではどちらが高いのだろう?
俺としては「危険性」を考慮するなら、「墜落の可能性の低い方」がいい。
墜落したら終わりだし、墜落しなきゃ巻き添えも喰らわない。
337NASAしさん:2007/09/10(月) 20:57:42
2兆円の新空港なんて論外。
2兆円÷福岡市の人口140万人で一人頭143万円!!!

飛行機なんて1年に1度も乗らないのに・・・。
338NASAしさん:2007/09/10(月) 21:51:40
埋め立て費用節約のために滑走路方向を東西に設定したとすれば冬場の玄界灘は相当危険な気がするが。
339NASAしさん:2007/09/10(月) 23:22:18
>2兆円の新空港なんて論外。
>2兆円÷福岡市の人口140万人で一人頭143万円!!!

レクサスバカが一匹釣れました。

340NASAしさん:2007/09/10(月) 23:33:58
だから、どうして2兆円もかかるんだ?????
おもしろい理論を書いてくれよ、楽しみにしてるから。

特に、334のバカ
お前一度くらい「空港論議」に参加しろよ
341NASAしさん:2007/09/11(火) 02:52:28
須崎公園に住むホームレスの皆さんからも143万円!?
342NASAしさん:2007/09/11(火) 09:11:31
疑問に思ったこと二点。


湾内ではなく外洋でのこれだけ大規模な埋め立て工事は世界的にも先例がないと思うが
はたして、技術的観点からの検証は十分になされているのか。



これだけ大規模な埋め立てとなると相当大量の土砂が必要と思うが、その確保先は
ちゃんと見積もっているのか。


レポートを見る限りではやってないだろうなあ。
343NASAしさん:2007/09/11(火) 11:36:35
県政メルマガ誌上討論 『空港編』 (4)
ttp://www.data-max.co.jp/2007/09/_4_63.html

県政メルマガ誌上討論 『空港編』 (5)
ttp://www.data-max.co.jp/2007/09/_5_43.html
344NASAしさん:2007/09/11(火) 12:13:42
副知事、調整会議に現空港の滑走路処理能力向上策調査を依頼(日経)

もちろん滑走路増設プラスということで。
麻生知事の拡張優先はどうやら本気らしい。
345NASAしさん:2007/09/11(火) 12:49:18
>>342
レポートは2カ所で建設できる可能性があると言ってるだけで、
本当にできるかは今後調査を進めると言ってます。

それらの2カ所はCONFAなども調査をしています。
それらによると、騒音などを避けて滑走路2本クロースパラレルで
建設するのは、厳しいようです。
346NASAしさん:2007/09/11(火) 15:07:07
>>337
メガオヤジ自作自演乙w
前日に「2兆円の根拠を」と書いてあるのに
根拠無しに同じことを書くわけねえだろ。そんなこともわからんのかw
「一匹釣れました」だってwww大爆笑wwwwwwww










自作自演バカ乙wwwwwwwww
347NASAしさん:2007/09/11(火) 16:31:01
>>333
遅れや欠航を考えると新空港は厳しいんジャマイカ?
CONFA案(新宮沖)でウインドカバレッジ98%程度。
時間にして1週間程度の滑走路閉鎖。
奈多沖はウインドカバレッジが確保できなくて、
滑走路をインターセクションに配置して建設費を高騰させている。
今回の案にあるクロースパラレルは無理かも。
348NASAしさん:2007/09/11(火) 17:07:30
福岡空港、滑走路増設3案と新空港2案に絞り込む
 調整会議、需要移転の近隣空港提携案を外す

 福岡空港調査連絡調整会議が9月7日に開催され、今後の福岡空港のあり方について、
近隣空港との連携では抜本的な対策とはなり得ず、現空港の滑走路増設3案と新空港整備に
絞ってさらに調査していくことを決めた。
 それによると、有力な現空港(滑走路2800m)に2500mの滑走路増設案は、
標準的な東側配置と西側配置で共に滑走路間隔300mの2案と、周辺地域への影響が軽減される
西側配置・滑走路間隔210m案の3案に整理された。
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0911.htm

業界専門紙の航空新聞社も「拡張案有力」。新空港については内容に触れず。
349NASAしさん:2007/09/11(火) 19:35:31
>>340
>>お前一度くらい「空港論議」に参加しろよ

おまえは参加したことあるのか?無いだろ、メ・ガ・オ・ヤ・ジ!
嘘、ハッタリ、記事捏造、ニセ電話、自作自演、大阪人なりすまし、
4000円、特定都市への誹謗中傷で誤魔化し、口汚い罵り、荒らし活動、
都合が悪くなると逃亡・・・etc. 議論と称して、やってることは
人を騙すこと、荒らし、誹謗中傷にすぎない。おまえのようなヤツは
議論の邪魔。さっさとワイスレに帰れ。 
350NASAしさん:2007/09/11(火) 22:04:53
<推計>新福岡空港の総事業費1兆円の内訳(新宮沖、面積530ha、平均水深13m)

○造成費:5950億円
 関空2期事業の造成費1兆円(545ha→18.35億円/ha、平均水深19.5m)より推計
 18.35億円/ha×{(13+4)/(19.5+4)}÷1.3(軟弱地盤割増)×1.1(護岸強化割増)×530ha
 =11.23億円/ha×530ha=5953億円
○基本施設:1500億円
○その他漁業補償等:350億円
○ターミナル施設:1400億円
○アクセス:800億円(鉄道300億円+道路500億円)

<参考>他の海上空港の事例
○中部国際空港(473ha、6m):5950億円(鉄道、道路除く)+国直轄530億円
○神戸空港(272ha、16m):3140億円(ターミナル、鉄道除く)+国直轄30億円
○新北九州空港(160ha、7m):1711億円(土地造成、ターミナル除く)
351NASAしさん:2007/09/11(火) 22:19:08
さあ、なぜ2兆円もかかると思うのか、
その理由を教えてくれ。
352NASAしさん:2007/09/11(火) 22:27:30
>>322
>新空港のアクセスは利便性がどの程度低下するのか?(試算)
>今より費用が200円、時間が15分余分にかかるとして計算

新空港の場合は国際線にも鉄道アクセスが可能。
現空港の国際線は国内線+15分ほどの時間がかかる。
よって、国際線の場合は費用200円だけが余分にかかる。
353NASAしさん:2007/09/11(火) 22:33:47
>>331
>旅客からみた視点で考えると、施設使用料の値上げはけっこう嫌なモンだ。

施設使用料は、利用者側では支出として、マイナスの便益になるが、
供給者側では収入=建設費や維持管理費の財源として、プラスの便益になる。

よって、新空港や現空港拡張の事業効果をみる場合、
施設使用料はその額にかかわらず、ゼロサムとなり、全く関係がない。

福祉を充実させたければ増税が避けられず、
減税すれば公共サービスの低下を招くのと同じ。


もちろん、新空港や拡張の場合の財源としては、
施設使用料は議論の1つとなるであろう。
354NASAしさん:2007/09/11(火) 22:47:24
新空港建設も拡張もしない場合、
需要があっても増便ができないとなる。
こうなると航空会社間の競争がなくなり、
運賃が上がるのは経済原理から当然。

・割引運賃の割引が小さくなる
・割引運賃への座席の割り当てが少なくなる
・旅行代理店へ安く卸したり、卸す座席数が少なくなり、
 格安パックの料金が高くなる、または予約が取りにくくなる
・ピーク期運賃が適用される期間が長くなる
など、競争原理が働かないと利用者にとってとんでもないことが起こる。

98年にスカイマークが参入して、
福岡−東京の前日購入の運賃は1万円ほど下がった。
需要があっても供給を増やせる状況が整わなければ、逆のことが起きる。

一人当たり運賃が3000円上がったとすると、
3000円×2200万人/年=660億円/年
30年だと、660億円/年×30年=1兆9800億円
もの損失が生じる。

これほど大きな損失を甘んじて受け入れることができるだろうか?
355NASAしさん:2007/09/11(火) 22:57:58
>>350
連絡調整会議がどう計算して1兆円にしたかは分からないが、たぶんいい線逝ってると思う。
平均水深13mでは磯崎鼻にくっついてしまうが、

「概算事業費は、空港用地を海岸線付近の水深の浅い位置に
配置した場合の金額であり、今後ステップ4に向けてさらに検討を深めて
いくことにより、変更する場合があります。」
ttp://www.fukuokakuko-chosa.org/confe/pdf/19a2.pdf

とあるので「ああそうか」と思う。しかし、実際にそんな場所で建設することは
不可能だろう。つまり、さらに深い場所での建設になるので、1兆円では済まないだろう。
356NASAしさん:2007/09/11(火) 23:06:58
322の試算にもあるように、
新空港の場合、
○現空港に比べ、アクセス分がマイナスの便益となる。
○ただし、借地料や環境対策費は0になる。
○建設費は大きくなる。
拡張の場合、
○アクセスが現状のままでマイナスとはならない。
○借地料はそのままで、環境対策費は大きく増える。
○建設費は新空港よりは小さい。
○ただし、処理容量がほとんど増えず、需要が増えると競争原理が働かない状態になれば、
 運賃値上げによるマイナスの便益が発生する。
新空港建設も拡張もしない場合、
○借地料と環境対策費はそのまま。
○運賃値上げによる大きなマイナスの便益が発生する。
○ただし、新たな建設費は発生しない。
単なる費用対効果だと
拡張>新空港>新空港建設も拡張もしない場合
となるのは明らか。
ただし、拡張の場合の利便性は、日々の騒音や事故に巻き込まれる不安など、
周辺住民の生活を踏みつけて得られるものである。
それでも利便性が高い方がいいのか、
周辺住民の生活を尊重し、多少のアクセス利便性の低下は、利用者が当然負うべき負担とするのか、
幅広い議論が展開されていくべきであろう。
357NASAしさん:2007/09/11(火) 23:12:56
>>353
だから>>331>>322も利用者の視点。

利用者が損をして土建屋さんが儲かりチャラということ。
358NASAしさん:2007/09/11(火) 23:19:39
>>355
>平均水深13mでは磯崎鼻にくっついてしまうが
>実際にそんな場所で建設することは不可能だろう。

海図を見れば、磯崎鼻沖では、
沖合い500mで−5m
沖合い2000mで−20m くらいである。
特別、急に深くなるなどの海底地形ではない。

レポートに空港島の模式図があるが、
空港島の短辺は約1.5kmで、滑走路は島の陸地側から約1kmのところ。

現空港の騒音区域は、滑走路の両側にそれぞれ約1km強の範囲に広がっている。
つまり、沖合い500m〜2000mの位置に空港島を建設すれば、
陸地が騒音区域とならない。
この場所で単純に平均水深を試算すると(5+20)/2=12.5mとなる。

陸地にベタ付けだと潮の流れなどに影響してダメだろうが、
例えば500m離しても、1km離しでも、3km離しでも、
潮流などに対する影響が大して変わらないのなら、
騒音を抑えられる範囲でできるだけ陸地に近づけ安くするのが当然。
もちろん、潮流などへの影響から、関空みたいに5kmは離さなければダメ、
という事態になれば、水深が深くなり事業費は上がる。
359NASAしさん:2007/09/11(火) 23:23:15
>>356
その通りだと思う。ただ、踏みつけられている者の1人として言わせてもらうと、
やはり財政かなと思う。大きな借金抱えて、その上また大きな借金を抱え込むのはやめてほしい。
はっきり言って飛行機より老後が心配。踏みつけられるという言い方も変だと思うけどね。
360NASAしさん:2007/09/11(火) 23:25:10
>>357
利用者負担分が建設費に充てられるだけ。
施設使用料が0になれば、その分空港特会や税金から支出される。

増税しても政治家や官僚や土建屋の懐に全て入るだけ、
という話と同レベル。
それなら税金などなくしてしまえばいい。
361NASAしさん:2007/09/11(火) 23:31:50
>>358
>沖合い500mで−5m

CONFAの資料では−10m程度になってるが・・・。

>沖合い500m

国定公園にかかるので、たぶん1km以上離すと思う。

362NASAしさん:2007/09/11(火) 23:34:43
>>360
>空港特会や税金から支出される

どういう形で負担するとかは関係ない。
利用者から見て、負担が大きくなると言いたいだけ。
363NASAしさん:2007/09/11(火) 23:40:01
さあ、そろそろ、334=349も、
「空港論議」に参加してもらおうか?
手始めに、2兆円くらいかかると思う理由でも聞かせてくれ。

お前のプライムタイム=平日の午後3時前後でいいからね。
364NASAしさん:2007/09/11(火) 23:45:04
>>358
冬の北西からの風で欠航が出ることと
潮流が変わり砂浜が壊滅的影響を受けることから
奈多沖は無理。

新宮沖は砂浜への影響は少ないが、
冬の北西からの風で欠航が出ることに変わりがない。
北西−南東に横風用滑走路を別に設けることも考えられるが、
犬鳴山などがあってILSの設置もできず南東方向からの進入ができず
横風用滑走路を造っても意味が無さそう。

近隣空港との連携では緩和効果がないので無意味。

拡張は用地買収が絶望的。
用地買収に回せる人員も限られるし適当な代替地も無い(アイランドシティなど論外)し
PIで検討してあったのはあくまで空港拡張に必要な面積だけであって
滑走路の延長線上の用地買収については全く考慮されていなさそう。
最悪の場合、裁判を起こされて伊丹空港のような午後9時までの門限が科せられる可能性すらある。

結局、ステップ3の検討内容ではどの案も無理そう。
365NASAしさん:2007/09/11(火) 23:54:17
>>364
>PIで検討してあったのはあくまで空港拡張に必要な面積だけであって
>滑走路の延長線上の用地買収については全く考慮されていなさそう。

>最悪の場合、裁判を起こされて


おっしゃるとおり。
新たに延長線上や第二、第三種騒音対策区域となる土地には移転補償が必要となるが、
環境対策費が増えるとあるだけで、どのくらい増額になるか、については記載がないようだ。

住民が訴えた場合、住民にとっては滑走路増設は全くの想定外なので、損失補償は免れないだろう。
そもそも、今の状態でも「受忍の限度を超える」との最高裁判決があるのに、滑走路を増設することなんてできるのだろうか?
366NASAしさん:2007/09/11(火) 23:54:48
>>360
費用がべらぼうにかかるしたくない買い物(新空港)を「したくない」と
いってるんだよ
367NASAしさん:2007/09/12(水) 00:03:56
>>366
じゃあ運賃が上がってもいいということか?
同じ「利用者から見た」話なのだが。

それとも、新空港はイヤだが拡張ならいいということか?
費用はそんなに変わらないが。
自分もホントにできるなら拡張でもいいと思うが、できないと思う。
368NASAしさん:2007/09/12(水) 00:15:53
>>367
俺は拡張。
どの案も要する期間を考えると完成は2025年頃。
既に超高齢化社会。福岡都市圏も人口減少時代に突入する。
福岡空港利用者のいる都市圏外は惨憺たる状況。
東京でも人口は伸びても高齢化社会。
現在全体に占める割合が10数パーセントの国際線は
伸びるだろうが、国内線はかなり厳しい状況だろう。
あまり立派な者を作る必要はないだろう。

値上げは嫌だが今から完成までの十数年はどうなるか分からない。
369368:2007/09/12(水) 00:25:21
者→物でした。失礼しました。
これで寝まふ。
367さんサンクスでふ。
370NASAしさん:2007/09/12(水) 00:30:15
>>368
拡張は用地買収が困難。
空港周辺には、強制的に移転された人たちが住居を構えているから、
適当な代替地が無いのに再度移転しろと言われたら猛烈な反対運動をされるかもしれない。
西側に増設すると吉塚中や東吉塚小の真上を飛行することになる(しかも第二、第三種騒音対策区域のどちらかに入りそう)ので
確実に反対運動が起きる。
あと進入表面に抵触する建物がたくさんあるような気がする。

371NASAしさん:2007/09/12(水) 00:50:33
>>370
同意。
今の移転補償跡地がある区域が、
東側か西側に300mなり210mなり
広がることを想像するだけで、非現実的なのは明らか。
国交省のお偉いさんは現地視察はしたのだろうか?

拡張の場合の騒音コンターはないのだろうか?
空港計画上、非常に重要な要素なのだが。
欧米では、騒音コンターなしに空港の議論など進まない。

騒音コンターが出れば、猛烈な反対に合い、
拡張案は間違いなく死滅するだろう。
さすがにマスコミや世論も、
「騒音くらい我慢しろ」
などとは言えず、住民の味方をするしかないだろうし。
372NASAしさん:2007/09/12(水) 01:56:24
もし仮にこれから先需要増が見込めるとしたら東京線ぐらいだと思うが、その時は
747から777などへのダウンサイジング路線から747-8やA380などの大型機材導入
に路線変更すれば十分対応できると思うが。
373NASAしさん:2007/09/12(水) 03:36:06
山陽新幹線の博多‐小倉間を2500億円で買収し、
小倉‐新北に1000億円で新幹線を延伸すればいいよ。
博多駅から所要時間30分、運賃500円。建設期間5年。

九州新幹線から分岐して、佐賀空港乗り入れでもいい。
費用は同じようなものだろ。

新空港建設に突っ込む2兆円を運用にまわして、
その利益を運賃補助に当てるのさ。
利回り5%で年に1000億円もの配当がある。
374NASAしさん:2007/09/12(水) 05:16:29
結論:現状で十分。
375NASAしさん:2007/09/12(水) 08:05:38
>>370 >>371
かといって連携は効果が薄いし、新空港も無理。
どうにもならん。
376NASAしさん:2007/09/12(水) 12:04:57
九州北部は空港が多すぎ。
関東より圧倒的に多いのに拡張なんか贅沢。
377NASAしさん:2007/09/12(水) 12:14:08
【航空/新潟】全日空(ANA)が新潟-福岡線休止へ[07/09/12]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2007/09/12(水) 11:40:02 ID:???
全日本空輸が新潟-福岡線を来年4月1日から運航休止とする方針を新潟県に伝えていたことが
11日、分かった。県は「地域経済への影響は計り知れない」として、近く同社に運航継続
を申し入れるなど、官民挙げて要請活動を展開する構えだ。
同社の担当者がこのほど県庁を訪れ、規制緩和による価格競争の激化や、燃料価格高騰など
を理由に、休止方針を説明した。休止6カ月前に当たる今月末には国土交通省に届け出を
する意向を伝えた。同社が進める地方路線再編の一環。 同路線は1981年に就航、87年に一時休止したが92年に再開。現在は1日2往復運航する。
2006年度の利用者数は約13万6000人で、05年度に比べ5000人増加した。
新潟空港の06年度の国内線利用客の1割強を占める。 新潟空港発着の国内線は近年、神戸線、広島線などが休廃止されたが、県空港課では
「休止になれば新潟空港始まって以来の危機」と重視する。
また、福岡線は利用率も06年度56.6%で前年度比2.0ポイント増。新潟空港発着路線では
沖縄線、札幌線に次いで高い。ただし、06年度の全日空の国内線利用率64.8%に比べると
低い。
県では「唯一、新潟から九州に直接つながる路線で、休止されれば地域経済、観光交流
などに大きな影響がある。利用率も前年比で増えており、到底受け入れられない」と
反発している。
県は国交省への届け出前に、休止方針の撤回を求め、新潟市、新潟商工会議所などとも
連携し同社へ働きかける方針。
同社広報室は「燃料価格が高騰する中、利用率の低い路線の見直しを進めざるを得ない」
と説明。県に対しては「話し合いを重ね、理解を得たい」としている。
ソースは
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=2434
378NASAしさん:2007/09/12(水) 16:13:49
福岡空港の将来像、調査連絡調整会議
  滑走路増設と新空港の2案、PIステップ3へ
   増設案、東300mと西300・210mの3パターン
 ▽新設案で2候補地、三苫・新宮と志賀島・奈多

福岡空港の個別収支、約100億円の赤字
  借地84億円・環境費92億円など支出221億円

ジャルパック、千歳・函館・仙台・福岡発
  JALチャーター直行便利用のハワイを発売

ttp://www.da-news.co.jp/2007-0912.htm
379NASAしさん:2007/09/12(水) 16:17:22
福岡ビル、海外旅行需要促進のキャンペーン展開
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0912.htm

スカイマーク8月実績、利用者3割増
  羽田〜福岡線利用率86.4%、札幌線88.1%に
   神戸線と那覇線9割超、神戸〜那覇線74.6%
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0912.htm
380NASAしさん:2007/09/12(水) 16:27:59
新空港も拡張もいらない。需要も無い。
騒音対策費を半額に減額するだけでいいよ。
381NASAしさん:2007/09/12(水) 16:36:33
>>377
たぶん新潟県とANAが交渉の結果、来年の秋まで延命。
「搭乗率70%」などとべらぼうなノルマを課せて、
「達成しなければ廃止」とかになるんだろうね。
結局廃止になる可能性大。
382381:2007/09/12(水) 16:40:46
それから、こういう場合って福岡県には連絡しないのか?
富山線のときも富山県ばかりが騒いでた気がするけどどうなんだろう。
383NASAしさん:2007/09/12(水) 17:58:02
今の機材がA320だから737-500に変更するだけで十分に目標搭乗率は達成できる
はずだが。
384NASAしさん:2007/09/12(水) 18:50:27
>>371
ただ問題は、

現状のままは需要の増加に対応できないので無理。

拡張案は用地買収ができないので無理。

近隣空港との連携は効果が無いので無意味。

有効活用方策は需要の増加に対応できないので将来的に別の対策が必要。

奈多沖は砂浜に壊滅的影響を与えるし横風用滑走路も必要になり事業費も大幅に高くなる。

新宮沖はやはり横風用滑走路が必要だが、北西風に対応できる向きに滑走路を造れない
(犬鳴山があるのでILSを設置できない)し事業費も大幅に高くなる。

故にPIステップ3で検討してある案では対応案にならない。
385NASAしさん:2007/09/12(水) 19:02:17
あとクロースパラレルでは需要に対応できないので
拡張案は無理。

新空港案もクロースパラレルではなくオープンパラレルで造るべきだから
1,500m×3,500mではなく1,610m×3,500mで検討するのが正しい。
海岸線に平行に滑走路を配置するなら横風用滑走路が必要になる。
そうなると羽田空港(約1,100ha)規模になるから面積も1,000ha程度必要になる。
386NASAしさん:2007/09/12(水) 20:19:00
>377
需要予測なんてこんなもんか
387NASAしさん:2007/09/12(水) 22:26:05
全日空:福岡−新潟、新千歳−庄内など廃止へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070913k0000m020051000c.html
388NASAしさん:2007/09/12(水) 23:01:25
湾内中央ゾーンは警固断層の直上とのことだけど、メガフロートなら・・

 〇∧〃 
 / >  そんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!
389NASAしさん:2007/09/12(水) 23:58:30
>>388
湾内中央ゾーンは志賀島、能古島、福岡タワー、脊振山
があるから進入表面を確保できないので無理。
390NASAしさん:2007/09/13(木) 01:01:04
要するに、福岡は成長限界なんだろ。
道州制九州を機会に、未来は熊本の時代だ。
391NASAしさん:2007/09/13(木) 02:45:45
 福岡市城南区保健福祉センター保護課の石井博行主査(55)が、生活保護費約3000万円を着服していた問題で、同市は12日、記者会見し、主査が2002年7月〜今年2月の約4年半で、担当した8世帯の保護費計205か月分を着服していたことを明らかにした。
保護行政のずさんな実態が明らかになり、吉田宏市長は「市民の信頼を著しく失墜させるもので、心からおわび申し上げる」とコメントを発表した。
392NASAしさん:2007/09/13(木) 10:42:14
福岡−新潟、仙台線を廃止 全日空、搭乗率低迷で

 全日本空輸が、福岡−新潟線と福岡−仙台線を2008年3月までに廃止する方針を固め、福岡、新潟、宮城の
3県と協議を始めたことが12日分かった。各県とも存続を要望しているという。廃止の理由について、全日空は
燃料費の高騰などで不採算路線の維持が困難になってきたためとしている。

 福岡−新潟線は1981年に開設され、87年に一時廃止された。92年に再び運航が始まり現在は1日2往復。
06年度の搭乗率は55・3%。福岡−仙台線は1997年に就航し1日2往復で、搭乗率は59・2%。
 両路線とも全日空の国内線平均の約65%を下回っていた。一般的に黒字を確保できるといわれる採算ラインの
65%を割り込み、改善の兆しがみられなかったという。

 全日空は、国内線の収益構造を改善するため、地方路線の再編を進めている。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070912/20070912_029.shtml
393NASAしさん:2007/09/13(木) 10:46:07
全日空が福岡〜仙台など4路線の廃止方針固める

 全日本空輸は12日、福岡〜仙台、福岡〜新潟、福岡〜富山、新千歳〜庄内(山形県)の計4路線を2008年3月末で
廃止する方針を固めた。日本航空も、新千歳〜那覇、釧路〜旭川の2路線の廃止を検討しており、燃料費が高騰するなか、
各社の不採算路線の見直しが進んでいる。
 全日空の4路線は、06年度の搭乗率が28・4〜59・2%で、いずれも国内線の平均搭乗率64・8%を下回っている。
現在、廃止に向けて地元自治体と交渉を進めている。
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/ke_07091305.htm
394NASAしさん:2007/09/13(木) 10:51:42
空港への鉄道整備意欲…北九州市長

 北九州空港とJR小倉駅を結ぶ鉄道整備構想について、北九州市の北橋健治市長は12日、構想の実現へ向けて、
市役所内の各部局を横断的に結集するプロジェクトチームを近く発足させる考えを明らかにした。定例市議会一般質問で、
渡辺均議員(自民党)の質問に答えた。
 北橋市長は構想を「空港利用者の利便性向上だけでなく、企業立地の促進など大きな経済効果をもたらすプロジェクト」と評価し、
実現への強い意欲を示した。
 構想は〈1〉門司区・新門司地区に鉄路を新設(事業費640億円)〈2〉同地区に新幹線を新設(同960億円)
〈3〉小倉南区・JR下曽根駅で日豊線から分離(同600億円)――の3ルート。九州運輸局と県が設置した外部委員会が、
採算性が確保できる鉄道利用者数を1日当たり6000人と試算している。
 北橋市長は答弁で〈1〉〈2〉のルートに触れ、「景観のいい自然が数多く残された地域。小倉方面とのアクセスが整えば、
ニュータウンとしての発展の可能性がある」と持論を展開。沿線人口の増加によって採算性の確保を目指す考えを示した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news006.htm

選挙公約では「要らない」のはずだったが、まあこんなものか。
連絡調整会議への反発と麻生総理への期待があるのかもしれない。
北橋さんは民主のはずなんだが・・。
395NASAしさん:2007/09/13(木) 10:57:07
県政メルマガ誌上討論 『空港編』 (6)
ttp://www.data-max.co.jp/2007/09/_6_28.html

今回からは北九州空港編になるので参考までに。
396NASAしさん:2007/09/13(木) 17:20:41
中国民航総局、中国−欧州/北米間路線を大幅認可
 日本路線に影響、北京・上海がアジアのゲートウェイに

 中国民用航空総局(CAAC)は、2008/09年の中国―欧州/北米間の新規路線及び増便を認可した。
中国系各社が相次いで申請していたものをまとめて認可したもので、来年以降、中国から欧州/北米へ
の直行便は大幅に増加する状況。とくに、米中路線の増加は、これまで日本を経由としていた米中間の
乗り継ぎ需要に大きな影響を与えかねない。
 また、中国―欧州間路線も、中国系航空会社が新たな需要として日本発中国経由の欧州行き需要に
注目しており、日系及び日本に乗り入れる欧州系航空会社に少なからず影響を与えそうだ。
ttp://www.jwing.com/t-daily/bn2007/0913.htm

首都圏の空港整備をしっかりしろ。いつも後手後手だ。
397NASAしさん:2007/09/13(木) 17:26:25
>>388
連絡橋が被害を受けたら・・・
398NASAしさん:2007/09/13(木) 20:39:40
>>348

福岡空港対策 拡張案が有力視 用地買収など課題も
 関係者の間では、新空港建設よりも、現行の2800m滑走路の隣に2500m滑走路
を増設する案が最終的な選択肢として有力視される。
 国、件、市とも大幅な借金を抱え、財政再建を目指すなか、1兆円を超える新空港建設
は、大型公共事業に反発する世論に抗しきれないとの見方が強いからだ。新空港を主張し
ていた地元の有力国会議員らも、拡張案を容認している。
 ただ、3パターン示された現空港拡張案も、費用や用地買収、ターミナルの建て替えな
どの問題を抱え、議論は難航する可能性がある。(後略)
(朝日8日朝刊)


 航空機の進入経路にかかるため、3案のうち2案では、福岡都市高速道を付け替えたり、
南東側の丘陵地を取り除く必要がある。いずれも事業費増大につながり、工事期間も長く
なることから、空港用地の拡張規模が最も小さい西側案の一つが有力視されている。
(毎日7日夕刊)
399NASAしさん:2007/09/13(木) 21:09:19
>>388
>>メガフロート

何十年後か知らんが将来的に補修費のかかるような土台は
やめた方がいい。その頃は国管理から州管理になってるかもしれん。
金が工面できなかったら大変だ
造るなら補修の要らない埋立工法がいい。地盤沈下したら意味無いけどw
400NASAしさん:2007/09/13(木) 21:12:37
>>392 393
需要予測見直した方がいいんじゃない?
まあどうやっても国交省がやると右肩上がりになるんだよなあw
401NASAしさん:2007/09/13(木) 23:20:19
仙台、新潟、富山の3路線も撤退なのね。
402NASAしさん:2007/09/14(金) 07:02:32
富山線の廃止は決まったが、小松便の1便減便はどうなったんだろうか。
富山線とともに9月まで様子を見て改善されなければ、減便だったはずだが。
1〜7月の月毎の搭乗率を単純に足して平均を出すと57.9%だった。
>>394
>選挙公約では「要らない」のはずだったが、まあこんなものか。

…北橋市長は、そんなコトは一言も言ってないな。

「 市民の意向を見通した上で判断する 」 と言う見解は公開討論会で言ってたな。

>連絡調整会議への反発と麻生総理への期待があるのかもしれない。

…麻生渡福岡県知事は北橋市長に縁がなかったなw

麻生太郎首相論?

もう福田康夫首相論で本決まりなのにか?wwww

>北橋さんは民主のはずなんだが・・。

北橋市長は旧民社党だろうが。

同じ民主でも保守系の意向も取り入れてくれるいい市長だぞ。
404402:2007/09/14(金) 07:24:04
ANAで検索してきますた。
小松便10月1日から1往復減便ですた。
405NASAしさん:2007/09/14(金) 13:03:16
ANA、国内線ハブ&スポーク指向を加速
  福岡〜新潟・仙台廃止、伊丹や中部空港経由で
   乗り継ぎ運賃の創設や接続向上で利便性確保
 ▽予告の不採算4線廃止実行、燃油費高騰も影響

JALグループ、来年度2路線廃止方針
  札幌〜那覇、低イールドに燃油高騰で収支悪化

ttp://www.da-news.co.jp/2007-0914.htm
406NASAしさん:2007/09/14(金) 13:28:23
福岡空港国内線の増減便(2008年4月分は予定、その他は確定)

(減便・廃止)      (増便)
10月1日〜        11月1日〜
●JAL中部線 2往復減      ○ANA羽田線 1往復増
●JAL青森線 0.5往復廃止     ○ANA中部線 1往復増
●JAL花巻線 0.5往復廃止
●ANA富山線 1往復廃止
●ANA小松線 1往復減

11月1日〜
●ANA札幌線 1往復減(今年4月より減便、6〜10月臨時便として運航)

12月1日〜
●JAL羽田線 1往復減

2008年4月1日〜
●ANA新潟線 2往復廃止
●ANA仙台線 2往復廃止

※JAL、ANAのHP及び最近のニュース参照
407NASAしさん:2007/09/14(金) 13:35:11
県政メルマガ誌上討論 『空港編』 (7)
ttp://www.data-max.co.jp/2007/09/_7_25.html

今回も北九州空港編 参考までに。
408NASAしさん:2007/09/14(金) 14:18:15
>>385
別に需要予測通りの容量を確保しなければならないわけじゃないだろ。
そんなことしてたらオープンパラレルの新空港しかあり得ない。
1兆円どころの騒ぎじゃなくなる。1兆円でも民意はついてこないだろうしね。
財政や民意を考えながら、その範囲でできることをやればいい。
409NASAしさん:2007/09/14(金) 16:11:02

騒ぐから・・・福岡空港での廃止路線急増。
表向きは搭乗率の低さが原因だが、本音は違う。

拡張や新空港建設にNOを突きつけた航空会社。
着陸料が値上がりしたら大変。
それなら拡張や新空港を建設をしないように
便数を減らしてしまえ。。

これが真相だろうな
410NASAしさん:2007/09/14(金) 17:18:50
>>408
首都圏みたいに需要の増加が多過ぎるなら別だけど
今回程度の需要なら需要予測通りの容量を確保しないといけない。

空港容量が需要に対応できないからPIをやっているのであって
需要に対応できない対応案では話にならない。

411NASAしさん:2007/09/14(金) 20:23:07
>>410
民意や財源の裏付けがあればね。実際ムリ。
新空港じゃ世論が納得しないから拡張が有力なんて言われる。
調査をやって調査結果通りに何でもできるなら、
福祉だってもっと充実しているはず。老人医療だってスタッフがもっと
いたら、老人が縛り付けられたり、爪をはがされたりしないだろう。
道路だってもっと渋滞がないはず。交通事故だって少ないはず。
学校は30人学級。保育園の待機児童は0。出生数上昇。
犯罪者や非行少年は減少。その他行政サービスがもっと充実してるはずだよ。
全てできないから政治がどれをどこまでやるか答申や専門家の意見を参考に
民意をもとにバランスを考えて判断している。
412NASAしさん:2007/09/14(金) 20:55:13
新福岡空港の必要性

以前→旅客数はうなぎ上り。空港容量が逼迫してパンクする。
現在→旅客数は減少傾向。空港容量の制限が利用促進を阻んでいる。

結論→変わらず。建設費2兆円で新宮沖に新福岡空港が必要。
413NASAしさん:2007/09/14(金) 21:15:12
>>410
まあなんだ、会議の委員も2022年以降の
需要予測値は参考程度にってどこかで言
ってたよな。しかも数値は潜在需要なん
だろ。参考値をたよりにオープンパラレ
ル新空港で1兆円以上だすなんてまとも
じゃないよな。仮に民間にターミナルビ
ルをまかせるとして役所の基地害計画に、
参入する企業なんてないだろうな。一般
市民も大ブーイング間違いナシだ。
414NASAしさん:2007/09/14(金) 21:21:23
>>411
まあ空港だけを特別扱いはできんわな
415NASAしさん:2007/09/14(金) 21:23:38
>>412
2兆円使うんだろ。
人々が納得できるようなことを言おうやw
416NASAしさん:2007/09/15(土) 01:48:36
北九州市民です。2兆円かあ、福岡市の騒音や事故が減るならいいんじゃない。
こちらも空港造っちゃったから口出す資格もないし。
北九州市にも新福岡空港の波及効果があるといいねえ。
…造るのは勝手、福岡市単体の予算枠でなw

県の予算枠に関わろうとすれば知事リコール前提だろうな。
418NASAしさん:2007/09/15(土) 07:01:01
>>411
>調査をやって調査結果通りに何でもできるなら、

政治はイラネ、全部官僚や大学の先生にまかせとけばいい。
日本は早々に破産する。
419NASAしさん:2007/09/15(土) 07:04:23
○○会議とか○○審議会とかは往々にして
政治家が自分の思い通りの結果を出すように
人選しているからな。
420NASAしさん:2007/09/15(土) 08:07:47
減便休止のオンパレード
需要予測なんて当てにならん
421NASAしさん:2007/09/15(土) 08:22:20
>>416
事故はへらない。二次被害が減るだけ。
堕ちれば市街地でも海上でも乗ってるヤツらは助からない。
422NASAしさん:2007/09/15(土) 09:27:50
実質公債費比率は赤信号目前 今後7年間の見込み数値初公表 起債制限25%の危機 福岡市

 福岡市は十三日、新年度予算に合わせて、自治体の財政状況の物差しとして総務省が導
入した「実質公債費比率」の今後七年間の見込み数値を、初めて公表した。二〇〇六−一
二年度はいずれも23%を超え、自治体の独自事業の一部起債が制限される25%(過去
三カ年の平均値)の「赤信号」目前。深刻な財政難があらためて浮き彫りになった。
(略)
福岡市の実質公債費比率は、〇五年度決算をみると、単年度が22・2%、〇三−〇五
年度平均は21・9%。試算では、〇六年度は単年度で24・9%、〇四−〇六年度平均
が23・1%にはね上がる。

 〇七年度以降の見通しも厳しい。〇七年度当初予算案の編成手法を継続し、年間の市債
発行額を五百八十七億円に抑制しても、一二年度までの単年度は23・2−24・7%。
三カ年平均は23・3−24・7%で推移する見込みだ。
423NASAしさん:2007/09/15(土) 09:29:27
(略)
市債残高は二兆六千億円を超えており、行財政運営の“節約”を続けても、「目
標」の18%を下回るには「今後二十−三十年はかかる」(同)という。地下鉄や下水道
など都市のインフラ整備を推進してきただけに、整備費用に充てた借金が財政を圧迫して
いる格好だ。

 市は今後、財政リニューアルプラン(仮称)を策定し、公債費負担の適正化に取り組む
方針。十三日の会見で、吉田宏市長は「今後、25%近くに張り付いていくことがないよ
う、市債発行額を年々抑えるなど、もっと節約していきたい」と話した。

2007.02.14 西日本新聞社
424NASAしさん:2007/09/15(土) 09:36:41
市財政はギリギリの状態。しかし、これに数百億円かかる
子供病院の移転や市場の統合移転費用を計算に入れなくて
はならない。都市高延伸の可能性も出てきた。
吉田市長が進める福祉政策も財源が必要。市長がやりたがって
いた七隈線延伸問題もある。全て実行に移せば、
実質公債比率25%ギリギリの財政がもっと悪化し25%を
超えるかもしれない。
そうなれば新空港はおろか拡張ですら厳しくなるかもしれない。
旅客数が伸びてない現実があるので、まず市民は許さないだろう。
425NASAしさん:2007/09/15(土) 11:25:39
>>416
福岡市民です。
北九州の方ありがとうございます。
2兆円は嬉しいです。
これで数ある騒音のうち航空機騒音からはのがれられそうです。

お礼に北九州や全国の皆さんで200兆円使ってください。
全国の空港や道路、鉄道の騒音や危険性の問題を解消してください。
容量の逼迫した道路では毎日渋滞が起きています。
容量を十分とれるようにしてくださいね。
それには需要予測を国交省にしてもらうことをお勧めします。
あそこは頼めば数値をいくらでもアップしてくれますから。

立体交差にして踏切や交差点を減らせば事故はかなり減ります。
過去の福岡空港の死者とは比べものにならない人数が毎年交通事故で
亡くなってますからね。
わづか202兆円で福岡も北九州も日本全国幸せ。
安いもんですね。
426NASAしさん:2007/09/15(土) 12:02:04
>>399
100年以上らしい

羽田空港再拡張:浮体空港の提案 平成13年10月
www.sajn.or.jp/mega-float/proposition.pdf
427NASAしさん:2007/09/15(土) 12:47:53
>>367
>じゃあ運賃が上がってもいいということか?

ほとんど脅しだなw
何か対策を講じるにしても20年くらいかかる。
その頃は人口だって減ってる。その先はもっと減る。
需要も減るから、需要と供給の関係も再逆転するよ。
福岡は中小型機ばかり飛んでるからサイズを大きく
するだけでほとんどOK。現在並の本数は保てる。
値上げされるとしたら元々大型機の多い東京線くらいか。
値上げされれば近くの空港使わずに福岡まで来てる客が
地元空港を使うようになるだろ。
そのうち需要も減るから、値上げなんてほんの一時期だろうな。
428NASAしさん:2007/09/15(土) 13:32:25
  このような女性リンチ事件は絶対に許せません!! 

足立区綾瀬で、少年A=横O祐O(当時 宮O)と少年C=ミナO伸Oは、
プラスティク工場からアルバイトを終えて帰る女子高生を自転車ごと
蹴り倒して誘拐、少年Cの自宅に40日間監禁し暴行して殺害しました。
少年Cの両親と兄は自宅2階での監禁を知っていましたが黙認しました。
少年Cは街で知合った仲間を自宅に呼び込み金を受取り、女子高生に
暴行させていました。彼女はどのような気持ちだったでしょうか?
女子高生の遺体の手足には焼かれたヤケドがあり、乳首は溶け落ち、
性器と肛門に異物が挿入され、やせこけた状態でした。
 「女子高生コンクリート詰め殺人事件」
    http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm
ご存知かもしれませんが、この事件の副主犯、少年B=神O(旧姓はO倉)は
再び暴行・監禁事件を起こして服役していました。
429NASAしさん:2007/09/15(土) 18:12:50
>>427
>値上げなんてほんの一時期だろうな。

なんかピンとこない
成田羽田はジョージ山本じゃなかった常時満杯。
成田は20カ国以上のエアラインが安岐町じゃなかった空き待ち状態。
でも値上げなんて聞いたことがない。
東南アジア方面だとより近い福岡発より成田発の方が実勢価格が安かったりする。
羽田成田はかなり大型化しているが、福岡はまだ中小型機中心だし、
十分余裕があるんジャマイカ?
430NASAしさん:2007/09/15(土) 18:21:25
>>410
>首都圏みたいに需要の増加が多過ぎるなら別だけど
>今回程度の需要なら需要予測通りの容量を確保しないといけない。

逆じゃね?首都圏だからこそちゃんと対策うたなきゃ
今の日本東京コケたら皆コケた
兆なんて金福岡じゃムリだ。東京なら国が出しても国民納得
東京都や神奈川県もお金持ち、大企業も捨てるほどある
431NASAしさん:2007/09/15(土) 20:03:44
需要予測は地方線も右肩上がり。  実際は廃止減便の嵐。
幹線はもちろん右肩上がり。    実際は新幹線との競合路線で大苦戦
東京線は当然右肩上がり。     実際は伸びなし。
国際線は特に右肩上がり。     実際は昨年までの2年間でマイナス。今年は伸びてるが、予測C以下。

人口伸びてるのに...orz 空前の好景気なのに...orz
432NASAしさん:2007/09/15(土) 20:08:14
>>416
メガオヤジついにケーンと結婚!
どうりで最近ここにケーンが出入りするようになったのか
おめでとうメガオヤジ。おめでとうケーン。
末永くお幸せに。痔には気をつけろよw
東小倉駅跡に建設予定のアナルシティー小倉で挙式か?
433NASAしさん:2007/09/15(土) 22:36:56
>>431
福岡は好景気じゃないよ。
好景気は外需産業。製造業のことだな。
内需産業はずっと不振。
福岡は三洋信販とか福岡銀行とかがコケて、超イタい状態。
434NASAしさん:2007/09/16(日) 07:57:04
>>44 >>45
福岡空港1〜5月で前年同期比−16.3万人 過去2年実績の倍のペースで減少

需要予測の基になった2004年実績から2006年までの2年間は、
38.2万人減った。1年平均にすると19.1万人の減少。
一方、今年の実績は5月までで、前年同期比−163813人。
このままの状況で推移すれば、6月までの半年で1年分の減少となる。
そして今年1年で、過去2年分の減少数と同じになる恐れも出てきた。
ttp://ocab.mlit.go.jp/about/total/report/
435NASAしさん:2007/09/16(日) 09:23:44
>>433
人口も増えてるし、ホテルやオフィスビルも
建設ラッシュ。福岡とて不景気なわけじゃな
いだろう。
需要予測は「失われた10年」状態でも
需要が伸びることになってるからな。

製造業で北九州がいいかもしれんが、
北九州空港から逝けるのは東京と沖縄、上海だろ。
あと新幹線以外は福岡空港経由だろ。
436NASAしさん:2007/09/16(日) 13:31:00
人口が減るから航空需要も減る の論理


人口が減るから福岡空港の需要も減る
 ↓
福岡でも減るなら、北九州空港や佐賀空港などは廃港レベルまで需要が減る
 ↓
その他国内空港の需要は軒並み激減する(増えるのは沖縄くらい)
 ↓
国内の空港の需要は激減するから、これらとの路線が多い羽田の需要も激減する
 ↓
羽田の再拡張はムダ、あるいは空く分は国際線で埋めればいい=成田は廃港でもよい



しかし、羽田の需要が減ると思っている人は少ない
 ↓
人口が減るから航空需要も減る の論理自体が誤りでは?

 
437NASAしさん:2007/09/16(日) 13:39:38
道州制になって、第二種空港の管理が道州に移ったら、
毎年100億円近い赤字を出す、今の福岡空港の運営は不可能。
道州制になったら、国は地方へ委譲とかいって最後っ屁かます可能性大。


438NASAしさん:2007/09/16(日) 13:40:59
GDPマイナス成長!!wwwwww
439NASAしさん:2007/09/16(日) 14:14:53
>>389
>湾内中央ゾーンは志賀島、能古島、福岡タワー、脊振山
>があるから進入表面を確保できないので無理。

湾内中央ゾーンは、進入表面の確保はクリアしているから最終段階まで残っている。
警固断層という屁理屈のみで落選している。
湾内中央ゾーンは、全ての条件を満たす最適な案である。

440NASAしさん:2007/09/16(日) 14:38:33
>>358
>海図を見れば、磯崎鼻沖では、
>沖合い500mで−5m
>沖合い2000mで−20m くらい

海図を見ました。
正しくは、
沖合い500mで水深約10m、2000mで約15m→平均12.5m
となります。平均水深では間違っていません。

参考までに、もう少し沖に離れると、
1000mで約12m、2500mで約20m→平均16m となります。

441NASAしさん:2007/09/16(日) 15:38:30
>>436
就航相手の人口もあるので福岡だけでどうのこうのはできないが、
人口は需要に影響する。需要予測自体人口を基に、経済成長率などから
どれだけの人が移動どのくらいするかをはじき出し、それを交通手段別に
振り分けると言ったような方法だったと思う。だから、ステップ2の
需要予測には「人口の減り方が緩やかなので・・・」と言い訳を
してたんじゃなかったかな。詳しくはステップ2へどうぞ。
442NASAしさん:2007/09/16(日) 16:12:00
結論

福岡は横ばい
北九州や佐賀は壊滅的、廃港へ
那覇は増加
羽田は大幅減

443NASAしさん:2007/09/16(日) 16:36:16
>>439
湾内中央ゾーンはどう調査したのか知らないが、志賀島などの
障害地形を避ける形で滑走路を設置すると、西北西−東南東に
なる。そうなれば市中心部に騒音と危険性が及ぶことになる。
また、東側にILSが設置できない恐れがある。

湾内東ゾーンはエリア自体が博多港の泊地になっている。
どう滑走路を設置しようが厳しい状態。
市中心部に騒音と危険性が及ぶ。
騒音だけでも避けようと滑走路あるいは滑走路方向を
南から西の方へずらすと、背振山の関係でILS設置が困難になる。
444NASAしさん:2007/09/16(日) 16:42:35
>>436
風が吹けば桶屋が儲かる
445NASAしさん:2007/09/16(日) 16:52:50
>>443
>湾内中央ゾーン
>障害地形を避ける形で滑走路を設置すると、西北西−東南東になる。
>そうなれば市中心部に騒音と危険性が及ぶことになる。
今の空港より、断然マシ。大幅な改善となる。

>湾内東ゾーンはエリア自体が博多港の泊地になっている。
>市中心部に騒音と危険性が及ぶ。
泊地や航路は移設すればよい。
今の空港より、断然マシ。大幅な改善。


これらのゾーンのダメな理由を挙げれば挙げるほど、
今の空港の欠陥が浮き彫りになる。
騒音が少しある、くらいで選ばれないなら、今の空港は完全に失格。

偏差値が1科目でも60を下回ればダメ、と条件をつければ、
2科目で偏差値40以下の受験生は不合格。
446NASAしさん:2007/09/16(日) 17:00:51
>>445
このスレでも話し合われたが、拡張の難しさは、
用地買収と騒音区域が広がることによる反対運動など。
それを考えると、単純に前よりマシではすまないだろう。
同様に反対運動が起こるだろうね。
447NASAしさん:2007/09/16(日) 17:06:32
それに今まで騒音があったところの騒音が酷くなり、
騒音区域に入ることと、今まで騒音がなかったところに
騒音が発生するのとでは、後者の方が住民の抵抗は
激しいんじゃないかな。
448NASAしさん:2007/09/16(日) 17:18:33
>>445
>泊地や航路は移設すればよい。

結局邪魔だから遠回りをしろってことだろ。
港湾局に反対されるよ。
何十年もかけてやっと掘ったんだろ。
遠回りするために始めから掘る?
掘ったとしても、船の所要時間は増えるわ、
定期的に浚渫する距離はふえるわ。
港湾局にはいいことナシじゃない?
449NASAしさん:2007/09/16(日) 18:09:18
>>446,447
程度の問題。
問題のある程度の騒音ならもちろんダメ。
だが、今の騒音区域の騒音レベルは尋常ではない。

>>448
程度の問題。
ちなみに博多港では維持するための浚渫はいまだかつてしたことがない。
名古屋や大阪みたいな大河川がないから土砂の流れ込みが少ない。
空港と港湾との結びつきが強くなれば港湾にとってもプラス。
新たな浚渫土砂は空港建設に使える。
なお、航路の移設は、羽田再拡張でも行われている。
450NASAしさん:2007/09/16(日) 19:08:26
要するに、新空港については、やたらと条件を付けて
それをクリアするものだけが生き残っている。
一方、滑走路増設案については、何ら厳しい条件はない。

この2つを同一尺度で比べてみると、
増設案(現空港自体)には欠点だらけ。
451NASAしさん:2007/09/16(日) 21:03:49
>>449
結局住んでいる人たちは反対するわな。
449は現空港と比べると大したことないと言う。
しかし住んでいる人たちはそうはいかない。

>程度の問題。

だからそれをどう捉えるかの問題。
449は大したことないと言い、
こっちは問題だろと言う。
こっちがそう思うだけで絶対的なモンじゃない。
449の意見にしても然り。
そう一生懸命になることでもないだろう。
452NASAしさん:2007/09/16(日) 21:10:46
>>450
ちゅうか実行する段階になると問題のない対策はない。
財政の問題もある。ほんとやれる範囲でいいよ。
懸案は他にも山ほどあるんだからね。
博多湾案も一つのアイディア。難しいと思うけど「案」として
否定はしないよ。もちろん拡張・奈多・新宮案もね。
453NASAしさん:2007/09/16(日) 21:14:42
>>437
全国ほとんどの空港が赤字経営。
財源の移譲なくして権限の移譲はできないだろう。
454NASAしさん:2007/09/16(日) 21:34:26
>>436
その論理一つ一つの仮説の実現時期がかなり異なると思う。
ただ、2050年とかその先になれば、ほとんど全て起こりうると思う。
もちろん沖縄もマイナス。
人問研の予測によると2030年から2050年の20年で
生産年齢人口が3分の2になるらしい。
拡張だ新空港だなどと言ってるけど、20年近くかかるんだろ。
完成してどれだけ有効活用される事やら。
羽田の再拡張は2010年にできるから有意義だろう。
455NASAしさん:2007/09/16(日) 21:41:07
福岡−松本線 10月1日から 毎日運航→週3便に減便

これは松本−札幌便の影響。搭乗率が悪かったわけではない。
456NASAしさん:2007/09/16(日) 22:10:47
>>451
>結局住んでいる人たちは反対するわな。
>449は現空港と比べると大したことないと言う。
>しかし住んでいる人たちはそうはいかない。

それじゃ比較検討にならないだろ。
例えば、現空港での騒音対策区域内の人口が50,000人で、
湾内東の新空港なら5,000人になるなら、
一応は大きな改善だ。議論はあっていい。
それが許されないなら、同様に、
騒音区域の広がる増設案は絶対に許されないことになる。
今の住民だけで一生騒音を被ってろ、という考え方は暴力的すぎる。

いずれにせよ、現空港、増設案、新空港の騒音コンターが明らかになれば
いい議論ができるだろう。
457NASAしさん:2007/09/16(日) 22:13:35
佐賀を造った時点で、ほぼ終わった。
そして同じ福岡県の新北九州を中途半端な位地に
造ってしまった時点で完全に終わってしまった。
九州人は、アホばっかり。
458NASAしさん:2007/09/16(日) 22:58:21
情報通信の進展で、空港は現在の港湾みたいになるって。
取り扱いは貨物ばかり。旅客は観光客相手に細々やるだけ。
佐賀空港拡張で別になにも困らない時代になる。
459NASAしさん:2007/09/17(月) 08:10:49
>>456
>それじゃ比較検討にならないだろ。

お互いにやってることが違うだけだろ。何でそんなに怒るんだ?わけ分からん。
比較検討したければすればいい。でもそれでは納得できない人たちが出てきますよってこと。

>議論はあっていい

だから議論してるだろ。こういう事が起こりえますよって。だから厳しいですよって。
「厳しい」が気に入らないのか?だけど本当のことだから仕方がない。

>それが許されないなら

誰が許してないんだ?博多湾案を支持するのは自由だし、それの欠点を指摘するのも自由だ。
なんでそんなに熱くなるの?さっぱりわからん。

>今の住民だけで一生騒音を被ってろ、という考え方は暴力的すぎる。

そこまで騒音にこだわるのなら、騒音区域など出ない案を支持すればいい。
暴力的とまでいう人が、新たな騒音区域には「一生騒音を被ってろ」、
「大幅な改善」じゃまずいだろ。なんか言ってることが矛盾してる。
460NASAしさん:2007/09/17(月) 11:41:42
なぜこんな騒音空港が今まで放置されてきたのだろうか?
そしてなぜ永遠に放置すべきという意見があるのだろうか?

前者は単に国の怠慢だろうが、後者はさっぱり分からん。
461NASAしさん:2007/09/17(月) 12:49:31
国民がもっと税金を払ってれば日本中から全ての騒音が
消えるかもね。その気はないだろうね。
            
462NASAしさん:2007/09/17(月) 13:41:42
箱崎の九大跡地を代替地にして用地買収を進め、滑走路を北伸させるとか
できないの?篠栗線に新ターミナルと直結する駅を造るとか。

今の空港が混雑するって言っても、離陸待ちがひどいのは朝夕の数時間だけ
だし、駐機スペースがないのも自衛隊や海上保安庁がゆったりと使っている
分を北九州に移せばなんとかなりそうな気がする。

そもそも今以上に便数が増えるのかな?羽田線の使用機材の小型化を見てい
ると絵に描いた餅のような気がする。鹿児島線にしても減便間違いないし。
463NASAしさん:2007/09/17(月) 15:00:38
 ↑
スゲー素人
464NASAしさん:2007/09/17(月) 16:56:20
松本空港って可哀想
福岡無くなったら残るは伊丹のみ
465NASAしさん:2007/09/17(月) 19:21:01
<推計>新福岡空港の総事業費1兆円の内訳(新宮沖、面積530ha、平均水深13m)

○造成:5950億円
 関空2期事業の造成費1兆円(545ha→18.35億円/ha、平均水深19.5m)より推計
 18.35億円/ha×{(13+4)/(19.5+4)}÷1.3(軟弱地盤割増)×1.1(護岸強化割増)×530ha
 =11.23億円/ha×530ha=5953億円
○空港基本施設:1500億円
○その他漁業補償等:350億円
○ターミナル施設:1400億円
○アクセス施設:800億円(鉄道300億円+道路500億円)

<参考>他の海上空港の事例
○中部国際空港(473ha、6m):5950億円(鉄道、道路除く)+国直轄530億円
○神戸空港(272ha、16m):3140億円(ターミナル、鉄道除く)+国直轄30億円
○新北九州空港(160ha、7m):1711億円(土地造成、ターミナル除く)


2兆円バカどもよ、急に静かになったな。
さあ、なぜ2兆円もかかると思うのか、その理由を教えてくれよ。
こっちは内訳の予想まで示してるんだぜ、突っ込めるだろ?
それとも、内訳予想示しちゃったから、逆に下手なこと言えなくなったか?
2兆円に近くなる、それらしい内訳の予想をしてくれよ。
ただ単に「2兆円かかる」だけじゃ分かんねえからさ。
466NASAしさん:2007/09/17(月) 20:28:02
゜         ○    ゜
   o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o ウリたちへの補償金が見積もりに入ってないニダ。
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ), ゚ , 。
  、 ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ(⌒ヾ   ∧_,,∧    ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;; ⊂,ヽ#`Д´> ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒\  ヽ   ヽ、  ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─   .  (,,フ .ノゝ⊃ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;; . レ'  ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
467NASAしさん:2007/09/17(月) 21:57:16
<推計>新福岡空港の総事業費2兆円の内訳(新宮沖、面積530ha、平均水深13m)

○造成:15,460億円
 博多湾人工島の造成費(11億円/ha、平均水深6m、湾内、地下鉄残土利用)より推計
 11億円/ha×{(13+4)/(6+4)}×1.3(土砂取得割増)×1.2(護岸強化割増)×530ha
 =29.17億円/ha×530ha=15,461億円
○空港基本施設:1,500億円
○その他漁業補償等:350億円
○ターミナル施設:1,400億円
○アクセス施設:1,950億円(鉄道750億円+道路1,200億円)
 (アイランドシティ線見積250億円に延伸距離が3倍として算定)
 (道路は関空連絡橋の3分の2と仮定)
468NASAしさん:2007/09/17(月) 23:15:45
早速バカが一匹釣れた。
期待通り、すごくおもしろい推計だ。ありがとう。

どうやら新空港は直立岸壁で囲まれるらしい。
しかも大水深、大型コンテナ船も横付けできる。
オマケに、なぜかスーパーガントリークレーンも数本立ち並ぶ。
また、空港島には連絡橋が複数本架かる。
アクセス施設の額が巨大であるが、その複数の連絡橋それぞれに、鉄道と都市高速とが敷設されるからだろう。
そして、だれが使うか知らないが、
空港島内には、市街地並みの適正な間隔で隅々まで道路が張り巡らされ、自転車通行帯が確保された広い歩道には街路樹が生い茂り、
道路や滑走路の地下には水道管や下水管、電線などが埋設され、空港島内の人々?の生活を支えるライフラインとなる。

なんとも贅沢というか、空港かどうかもよく分からない島になりそうだ。
滑走路に直行または平行する道路が縦横に走り、街路樹まである。
上空から見たら、とても空港とは思えないだろう。
道路照明灯と進入灯の区別もつきにくい。
パイロット泣かせの空港になりそうだ。

こんな何でもアリの島をつくれば、2兆円くらいかかるだろう。


○博多湾人工島 総事業費約4600億円 面積約401ha 
 4600億円÷401ha=11.5億円/ha
469NASAしさん:2007/09/17(月) 23:43:42
>>468
外周が同じとして、水深6mの博多湾に直立岸壁を作り、しゅんせつ土はそのま
ま埋め立てに流用するのと、天下の難所玄界灘に設計波高8mの護岸を水深13m
から立ち上げて、巡らせるのとどちらが高くつくのかな?差額はけやき代なんて
もんじゃないと思う。あれでも大甘の積算のつもりなんだけど。

関空のアクセス鉄道はいつから2本になったの?まさか複線だから2本?
クレーンだって人工島にあるのは何基?それに単価は数千億?

暇なんでもう少し相手して!
470NASAしさん:2007/09/17(月) 23:53:47

ぁほヵ゛何ほざこぅが関空ゎ水没、伊丹ゎ益々躍進ゃで。



471NASAしさん:2007/09/18(火) 00:41:47
>>469
人工島の直立岸壁は水深6mじゃないぞ。最大で15mだ。
さらに、岸壁だけじゃなくて、前面の泊地もその水深まで浚渫しなければ意味がないだろ?

>関空のアクセス鉄道はいつから2本になったの?まさか複線だから2本?
何を言いたいのか意味不明だが、
博多湾人工島の総事業費には、橋梁分が含まれている。
何本分かは知らない。現在は3本あるが、人道橋分も入っているかも知れない。
「また、空港島には連絡橋が複数本架かる。」と書いたのはそういう意味だ。
ちなみに467のバカは
関空の連絡橋は道路・鉄道共用であることは分かっているのだろうか?

どーでもいいから
人工島の「造成費」から
新空港の「造成費」を推計してくれよ。
でないと、ガントリークレーンは設置場所の元々の水深に比例して高くなる、
なんて不思議な代物になるだろ。
1基数億円のガントリークレーンも数倍になる。
道路も、橋梁も、同じ。
472NASAしさん:2007/09/18(火) 01:00:10
1兆円が安いとでも言うのなら、福岡市で起債でもして市営空港としてでも
作れよ。
現在位置より遠くなって不便で、かつ人口が減る状況でも成り立つとでも
いうのなら自前の金で作って証明しろよ。
473NASAしさん:2007/09/18(火) 02:14:40
>>471
>人工島の直立岸壁は水深6mじゃないぞ。最大で15mだ。

水深15mのバースっていったいいくつあるの?それに平均6m
水深の場所で土砂を沖から岸へ移し替えるだけでは?
最大20m近い水深の場所に遠方から土砂を運んでくるのとでは
難度は全く違うはず。

アクセス鉄道に関してはアイランドシティ線の誤りだった(失礼)。
ただ複数箇所から通じていた記憶は無いんだが。

>人工島の「造成費」から 新空港の「造成費」を推計してくれよ。
意外と難しいんだね。もう少し修行を積む必要がありそうだ。
ただ、ガントリークレーンって街路樹のように林立しているの?
そうなれば港湾局の関係者はよろこぶかもしれないが、現実的な
数であれば全体の見積もりに影響するとはとても思えない。
博多港開発の人間に積算をやらせたとしても、1兆5千億まで下
がりそうにないのだが。

それから関空2期工事の盛り土の高さは土砂投入時で海面上9.5m
だよ。新宮沖でも6m位の波は珍しくないから底質が砂で沈下がないと
仮定しても同程度の余裕は見ておく必要がある。(関空は台風直撃時でも
2〜3mの波高しかない)。海面上の高さが4mという仮定は博多湾以外
では少し甘いと思う。
474NASAしさん:2007/09/18(火) 05:24:02
内海の人工島と比較してどうする。

参考にするのなら、同じ玄界灘にある白島石油備蓄基地だな。
あれは4300億円かかった。とすると、
新宮沖の新福岡空港は防波堤と埋立地で10倍の4兆円くらいになる計算だが。
2兆なんて大甘。詐欺な見積もりだな。
>>462
>箱崎の九大跡地を代替地にして用地買収を進め、滑走路を北伸させるとか
>できないの?篠栗線に新ターミナルと直結する駅を造るとか。

…地権者がそれで納得してくれればそれでもいいかもな。

ただ、九大箱崎キャンパス跡地の再開発構想の青写真が出てこないと地権者側からの
反応は出てこないだろうな。

なかなか面白い発想だな。

>今の空港が混雑するって言っても、離陸待ちがひどいのは朝夕の数時間だけ
>だし、駐機スペースがないのも自衛隊や海上保安庁がゆったりと使っている
>分を北九州に移せばなんとかなりそうな気がする。

…新北空港島は将来的にも埋め立て拡張していくらしいので米軍基地の航空機発着場、
  あるいは米軍基地そのものを誘致するのもいいかもしれない。

自衛隊の基地と共用、供用していく仕組みが整うと防衛面の拡充が図られてなかなか頼
もしい空港になると思うけどな。

まあ防衛面云々は賛否両論あるから小出しに書いていきたいところ。
476NASAしさん:2007/09/18(火) 07:41:08
春日の板付(福岡空港)部隊を新北か築地に回して、芦屋を新北に移転させるのが一番。
福岡空港は土地も枠も空く。芦屋周辺の福岡周辺以上に五月蝿そうな連中も解決。
新北の価値も飛躍的に高まる。おまけに浚渫土砂利用で費用も格安。
最終的には築地も新北へ移転。芦屋と築地の跡地売却でアクセス造ってもおつりがくる。
477NASAしさん:2007/09/18(火) 07:44:24
飛行機が離着陸する度に3号線踏切の遮断機が下りるのかよw
そもそも新空港の目的のひとつは「騒音、危険性」の解消だろ。
478NASAしさん:2007/09/18(火) 10:34:27
スターフライヤー、羽田〜関空線に就航
  目標搭乗率65%超、増便は羽田増枠前提
   下期黒字化の鍵握る、4機フル稼働体制に

スターフライヤー、認定証を授与
  “スター・パッセンジャー”として6名選定

スターフライヤー、堀社長が今後を語る
  羽田空港の再拡張後に福岡路線参入を示唆
   海外への路線展開は国内で力を蓄えてから
 ▽09年初頭にも機内ネット・携帯利用可能に
   ANAコードシェア成功、年度内にも貨物事業

ttp://www.da-news.co.jp/2007-0918.htm
>>476
…芦屋は射爆場があるらしいのでたぶん全面移転(廃止を含めた移管)は難しいと思う。

部分的な集約か、米軍基地の訓練施設に併設された形のほうが現実的だろうな。

それと、春日枠とほかの地域の基地を廃止するコトはたぶんないだろうな。

パトリオットミサイル配備してるんじゃなかったっけ。
(これは外すワケにはいかない)
480NASAしさん:2007/09/18(火) 11:54:15
481NASAしさん:2007/09/18(火) 13:17:51
10月1日〜
●JAL仙台線 1往復減
482NASAしさん:2007/09/18(火) 14:15:43
>>445
別の地区の騒音を一緒にして差し引きするのはおかしい。
同じ人たちが住んでいるわけではない。
結局騒音問題を抱える新空港を建設することになる。

そもそも新空港の目的は騒音・危険性の解消だったはず。
博多湾東では「騒音の影響を回避しようとすると・・」とあり
騒音はダメという姿勢。既にそれが公にされており、住民は
この地域での騒音は無いものとして捉えるだろう。
この先新空港で騒音OKにするのは大変厳しいだろう。

>>450
騒音。危険性の部分だけだろう。
その他は拡張でも同じ。
483NASAしさん:2007/09/18(火) 14:32:44
>>460
騒音を好きな人はいないだろうけど、考え方は様々。
財政優先の人もいる、利便性優先の人もいる
自然環境優先の人もいる、全部は手に入らないから
よく考える必要がある。
そもそも皆が騒音問題優先であれば道路や鉄道は建設できず
都市そのものが無かったかもしれない。
484NASAしさん:2007/09/18(火) 15:32:51
SFJ、来年12月機内ネット・携帯電話利用可能へ機体改修
 A320増機・2011年度に9機体制へ、5号機受領は09年度

 スターフライヤー(SFJ)が新たな挑戦に打って出る。スターフライヤーは
現在、A320型機を計4機保有しているが、これらの機体について、
機内でインターネットや携帯電話を使用可能とする改修を施す計画だ。
再来年初頭にはこのサービスが順次提供される見通し。
機内インターネット接続サービスについては、ボーイングがコネクション・
バイ・ボーイングを終了させたことで、日本航空、
全日空の国際線の一部便において提供されていたサービスを昨年12月29日に終了、
スターフライヤーが導入すれば国内線では初の試みとなる。
さらに、同社は羽田再拡張を契機として、国内線ネットワークの充実を図り、
国内基盤を安定化させ、国際線に打って出る。そのために、
2011年度までにA320フリートを、全9機体制に拡大する計画だ。
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0918.htm
485NASAしさん:2007/09/18(火) 15:46:04
>>465 467
平均水深13mということは、滑走路方向は北東−南西
CONFA案を陸側に引き寄せたような感じになる。
国定公園普通地域に空港敷地がかかる。
北東方向は芦屋基地との関係でILS設置不可。
また、ウインドカバレッジ98%で冬場1週間ほど閉鎖する
欠陥空港。横風用滑走路を北西−南東に設けようとしても
騒音区域ができる。また肝心の南西方向にILSが設置できない。
現実問題としてその場所に建設はできないだろう。
486NASAしさん:2007/09/18(火) 16:00:46
現空港の隠れた利点は地形の関係で風向きが安定していること。

中部空港を見てもわかるとおり海上空港となると滑走路の向きが
就航率に大きな影響を及ぼす。
新空港を作るのであれば、騒音や建設コストに加えて気象条件も
十分検討した上で滑走路の向きを慎重に決めて欲しい。

例えば新宮沖の場合、海難事故の引き金となっている強い北西ない
し北からの風の影響をどうかわすかが鍵となるはず。福岡近郊の海
沿いに住んでいる人なら風対策の重要性はわかってもらえると思う。

一度就航率が落ちると熊本空港のように改善されても評価が後々まで
ついて回るので最初が肝心。
487NASAしさん:2007/09/18(火) 16:05:26
ついでに、奈多沖も陸地に沿って北東−南西に滑走路設置すると
北東側にILSが設置できない。
この滑走路配置以外でできるだけ騒音を避けるように配置するには、
北西−南東となる。ただウインドカバレッジが確保できないと
CONFAが調査している。横風用滑走路を設置する必要がある。
488NASAしさん:2007/09/18(火) 16:42:43

博多湾おもしろそうなので、地図見ながら切り抜きの空港島を博多湾に浮かべてみたが、陸との間がかなり狭い。
騒音はかなりの範囲陸地にかかる。滑走路方向はまさに市中心部。中心部の危険性は今より高くなりそうだ。
まあ、危険性といっても二次被害の危険性だから、要は人間のミスや見落とし
などがあってもそれをカバーするような、飛行機が落ちないような仕組みをきちんと
作っていく事が大切だろうな。落ちなけれな二次被害も出ない。
489NASAしさん:2007/09/18(火) 17:10:43
福岡空港国内線の増減便 (まとめ)
10月1日〜  
●JAL中部線 2往復減  
●JAL青森線 0.5往復廃止
●JAL花巻線 0.5往復廃止
●JAL仙台線 1往復減
●JAL松本線 0.5往復減
●ANA富山線 1往復廃止
●ANA小松線 1往復減

11月1日〜
○ANA羽田線 1往復増
○ANA中部線 1往復増
●ANA札幌線 1往復減(今年4月より減便、6〜10月臨時便として運航)

12月1日〜
●JAL羽田線 1往復減

2008年4月1日〜
●ANA新潟線 2往復廃止
●ANA仙台線 2往復廃止
490NASAしさん:2007/09/18(火) 20:54:37
>>488
しかしそれじゃあ新空港の特性である24時間化もムリだな。
騒音区域があるから運用時間は現空港と同じになると思われ。
491NASAしさん:2007/09/18(火) 20:56:56
>>487
北東−南西が2本で、横風用が北西−南東にしたら。
492NASAしさん:2007/09/18(火) 20:59:01
>>465 >>468
ここは議論の場
他人をバカにすることが目的であれば去れ!
493NASAしさん:2007/09/19(水) 01:21:39
ここは議論の場
レクサスバカは自分のバカを晒すことが目的であれば去れ!
494NASAしさん:2007/09/19(水) 07:33:31
>>488
胡散臭いLCCは就航希望があっても喜んで迎えたりせず、
整備体制がどうなっているかくらい調査してからOKしないと
やばいかも。国がやるべき事だけどね。
EUはインドネシアの航空機は×だそうだ。
495NASAしさん:2007/09/19(水) 09:24:54
天草エアライン、DHC8-100型のギアを交換
  10月29日の2便、30日の全便で運休を予定
http://www.da-news.co.jp/2007-0919.htm
496467:2007/09/19(水) 09:49:18
>>492
まあ落ち着いて。
面白おかしく書いているけど、良く読めば話としてそれなりに
筋は通っていてまじめに議論しようとしていることがわかる。
465のようなたたき台がないと理解は深まらないよ。
497NASAしさん:2007/09/19(水) 18:58:24
ところで、本日9/8朝日に
福岡空港拡張についての記事が。

現在のところ新空港建設よりも拡張の方向で大方合意だそうだが
拡張案としては
1:東側に拡張 (ターミナル統合) 約7500億円 
2:西側に拡張 (都市高速付け替え)約5000億円
3:北西にやや拡張         約2500億円
以上3案があるが、1が有力だそうな。
因みに新空港(新宮or雁ノ巣)建設ならば 約1兆1000億円だそうな。


*****
まあ、本音としては新空港(というより1兆円)が欲しいが
世論を意識してとりあえず7500億円で手を打ち、
差額の“4000億円”相当を別事業で埋め合わせようというところだろうな。

そういや、五輪誘致時話題に上った「須崎埠頭再開発」は確か
“3000億円”だったよな    ヲヲヲヲヲヲヲ〜〜〜〜〜〜〜
498NASAしさん:2007/09/19(水) 19:53:11
本音=1兆円の間接生活保護費給付キボン(ヨコセ!)
  (新空港でなくても良い、タマタマこの時期に給付事業として
   新空港建設が適当であった。それだけ)。
修正点:7500億円 と 3000〜4000億円 の分割給付。
    (現空港拡張)+(追加給付のための別事業)


>最適解は現状のまま放置、もしくは羽田の能力を上げて北九州便を増便だろう
>どうせ○年後に福岡が限界なんて需要予測が過大に決まってるんだから
   ↑  ↑
  [ホントのこと]言っても、通用しないだろうな。
何せ強欲な連中が是が非でも“1兆円超”を強奪しようと血気盛んだから。
あくまで狙いは“1兆円超”であり、‘新空港’はそのための方便に過ぎないのだから。
499NASAしさん:2007/09/19(水) 19:53:54
おまいら、現空港の拡張って、何処をどうするんだ?
500NASAしさん:2007/09/19(水) 22:06:40
地理的にも財政的にも実現不可能な案を捏ね繰り出す事で生きている連中も多いんだよ。
チョンとかBとか土建屋とか多すぎ。
501NASAしさん:2007/09/19(水) 23:00:07
結局、2兆円って一生懸命騒いでいる人は
福岡の発展や住民の幸せを望まない人なんでしょ?


502NASAしさん:2007/09/19(水) 23:12:08
新空港って一生懸命騒いでいる人は
チョンとかBとか土建屋なんでしょ?
503NASAしさん:2007/09/20(木) 00:02:11
いや、自分で2兆円調達するのならだれも文句は言わない。

福岡の発展や住民の幸せのために、なぜ赤の他人が金を出さなきゃならん。

乞食根性はあさましいよ。
504NASAしさん:2007/09/20(木) 01:03:12
いや、自分で1700億円調達するのならだれも文句は言わない。
利用者もろくにいない、北九州の発展や住民の幸せにも大して繋がらない
新北九州空港のために、なぜ赤の他人が金を出さなきゃならなかったのか。
クレクレ根性はあさましいよ。
505NASAしさん:2007/09/20(木) 01:48:42
とりあえず、福岡市が市債を大量発行して空港つくってみたら?
夕張どころのさわぎじゃなくなるけどね。
506NASAしさん:2007/09/20(木) 01:57:17
新福岡空港は、
福岡市民や福岡市へのお客さんばっかりが使う空港じゃないからなあ。

新北九州空港だったら、
福岡市民や久留米市民などは余程の理由がない限り一生使うことはないから
市債でつくるべきだけど。

…新北の総事業費2,000億のうち、約半分の1,000億は空港島の埋め立て事業費。

で、この埋め立て事業は国の直轄事業で関門海峡航路の浚渫土砂の処分地確保のため。

その処分地が現在の空港島。

約半分は国の直轄事業で市債の新規発行はナシ。

残りの連絡橋と空港ターミナル建設などが実質的な新北建設事業。

これも国の概算要求枠で承認された事業なので市債の新規発行はナシ。
508NASAしさん:2007/09/20(木) 09:47:12
羽田D滑走路、2010年10月へ建設工程
  年内にも桟橋基礎杭着手、年度内に地盤改良
   来年夏に護岸概成、可能な部分から飛行検査
 ▽現在17隻で地盤改良、航路変更で全面工事に
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0920.htm
509NASAしさん:2007/09/20(木) 10:10:23
新空港 新宮案:約1兆円  奈多案:約1.1兆円

「(新空港の)概算事業費は、空港用地を海岸線付近の水深の浅い位置に
配置した場合の金額であり、今後ステップ4に向けてさらに検討を深めて
いくことにより、変更する場合があります。」
http://www.fukuokakuko-chosa.org/confe/pdf/19a2.pdf

海岸線付近は国定公園内である。海岸線に与える影響も非常に大きい
から建設できない。
また、海岸線付近の浅い位置であれば、滑走路は北東−南西。
よって、北東側にILSが設置できない、冬に横風で欠航が多く発生する。
新宮案で1週間程度。完全なる欠陥空港。

1兆円〜1.1兆円では新空港はできない。
510NASAしさん:2007/09/20(木) 10:18:33
>>496

>>465=>>468=>>493なんだが
511NASAしさん:2007/09/20(木) 11:51:08
>新福岡空港は、
福岡市民や福岡市へのお客さんばっかりが使う空港じゃないからなあ

いや、なにがなんでも新福岡空港と思っているのは福岡市民だけで、
赤の他人は新福岡空港なんかにまったく思い入れはないから。
佐賀拡張でも新北拡張でも熊本拡張でも全然オッケー。
512NASAしさん:2007/09/20(木) 12:49:24
今まで、高速バスと飛行機を乗り継いで大阪に出でいた久留米や大牟田の人も九州新幹線
が開通すればそちらを使うようになるだろうしなあ。
513NASAしさん:2007/09/20(木) 13:53:41
>>388
流れの少ない博多湾をメガフロートで覆い被せたら、
博多湾の環境は本当に厳しくなるんじゃないかな。
514NASAしさん:2007/09/20(木) 13:56:32
>>412
>>現在→旅客数は減少傾向。空港容量の制限が利用促進を阻んでいる。

減便や廃止が相次いでいるからなあ。
搭乗率が向上しているわけでもないだろう。
苦しい言い訳だな。
515NASAしさん:2007/09/20(木) 14:03:13
>>488

>>しかしそれじゃあ新空港の特性である24時間化もムリだな。>>490

新空港であるにもかかわらず拡張と同程度の滑走路容量しかない
ならほとんど意味ないじゃん。
516NASAしさん:2007/09/20(木) 16:39:30
>>511
>いや、なにがなんでも新福岡空港と思っているのは福岡市民

過去の世論調査では大半の市民は新福岡空港反対。
昨年の市長選でも新空港反対を唱えた市長が当選した。
むしろ世論調査では福岡都市圏外の人の方が
新空港に寛容と出ていた。まあ、圏内全地域反対が過半数
なんだけどね。
517NASAしさん:2007/09/20(木) 17:36:53
>>496
言いたいことは分かるし、その通りだと思うが。
数スレ前から彼を知ってる住人にとっては、「おもしろおかしく」とは
受け取れないなあ。
518NASAしさん:2007/09/20(木) 18:12:14
今年春の発表の国土交通省新空港建設候補地の条件は、今回発表分では
標高差150m以内と言う条件で選定し、都心から30k圏内
と言う条件で範囲を設定してみた

暫定150m以内と言う条件がミソで、有望な陸上建設候補地の
夜須や筑紫野が範疇に含まれなくなっている。

鹿児島本線、筑豊本線との連絡や九州新幹線工事などの絡みも隠す裏技だよ
遅くとも来年に県などが最終方針を決めるころまでには、条件がまた
変わって同じ陸上候補地の倉久などが両候補地と共に復活し選択される
予定じゃ

519NASAしさん:2007/09/21(金) 08:25:14
>>500
>>498

ところで、福岡市はバルセロナを目指すんじゃなかったけ?(大爆笑
スポーツで子供達に夢をとかなんとかいって
五輪招致をぶちまけていたけど、結局口からデマカセでした。

五輪招致:市民の70%が反対 → 見事落選(って言うか立候補辞退誤り
新空港 :市民の過半数が反対 → ???

類似点:どちらも>>498のとおり国からの「給付」のみが目的
    また、これらは招来の福岡発展になんら寄与する具体案が示されておらず
    長期的都市計画に基づいた都市開発案の一環でないことは明らか。
    ま、その継ぎ接ぎ的思考こそが福岡の福岡たる所以といわれれば
    それまでだけどね。
520NASAしさん:2007/09/21(金) 09:42:48
宮城県知事、ANA仙台〜福岡廃止検討で
  商用・観光とも大きな問題、路線維持へ方策
 ▽仙台空港鉄道、国際線の開設で需要見込める
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0921.htm
521NASAしさん:2007/09/21(金) 13:39:07
悲惨 需要予測

(他板より転載)

 需要予測の基になったのは2004年実績です。そこから2007年5月までどう実績
が推移したかというと、2年と5ヶ月で、2004年実績から、

実績 :−54.5万人

予測A:+84.1万人
予測B:+62.8万人
予測C:+41.1万人        
522NASAしさん:2007/09/21(金) 15:16:11
それにしても、負担は小さな方が好い。

 永い自民党政権下で選挙対策もあってか大判振る舞いが行われ福岡空港の地代は毎年うなぎ上りに
引き上げられた。その結果、現在の地代は福岡市中心部の天神・博多駅の地代を凌ぐ高額となっていると聞く。
 幸い、先の参議院選挙で民主党が大勝し、同党が政権へ一歩近づいた。福岡県選出の民主党代議士は、
自民党代議士に代って常識から外れた福岡空港の地代問題に取り組んでくれはしないだろうか。
この問題は当然自民党では手をつけられない。
ttp://www.data-max.co.jp/2007/09/_12_11.html

周辺対策機構もそうだが、無駄遣いは徹底的に見直す必要がある。
523NASAしさん:2007/09/21(金) 16:07:25
環境対策費に年間92億円(平成17年度)ものお金がかかってしまっている。(略)
この高額なお金を毎年、毎年支払われていることを一般の方は知らない。
ましてや、国土形成計画や道州制が進めば、福岡空港が地元による管理運営を
しなくてはいけないことも知らない。そうしたらこの金額の負担が県民・市民の
税金負担となることも今は誰も知らない。
ttp://www.data-max.co.jp/2007/09/_12_11.html

まだそうなるとも決まってないのに、新空港がほしいがために
そんなことまで言うのかねえ。財源を国から移さない限り
地方が運営することはないだろう。



524NASAしさん:2007/09/21(金) 16:10:55
>>507
北九州の認定あらし基地外、中卒未明バイト56歳は無理に出てこなくていいよ。
525NASAしさん:2007/09/21(金) 16:25:05
>>524
荒らしはいらん。議論しる。
526NASAしさん:2007/09/21(金) 16:37:53
そうそう、認定あらし王:北旧州ゲリケーンはいらん。出てこんでよい
527NASAしさん:2007/09/21(金) 16:44:54
北九州認定馬鹿は福祉未明バイトか・・・だからうんこつかみに拘る、ヲヲーレ様なんだなw
528NASAしさん:2007/09/21(金) 17:07:05
>>522
借地代もこんな裏があるのか。
独立行政法人の件は読売が取材してたけど
対策費といいながらなんと無駄の多いことか。
無駄をなくせば相当対策費も減るだろうな。
529NASAしさん:2007/09/21(金) 17:35:22
>>522
地代は天神や博多駅より高く、環境対策費は伊丹の倍かよ・・・・・凄げえなw
530NASAしさん:2007/09/21(金) 17:44:58
>>522
メガオヤジが必死のカキコでごまかす訳だ。それにしてもあんまりだろうと思うわ。
Bチョン利権がここまでとはな。需要予測も全くのはずれ。
新空港より土建屋や土建議員を整理する必要があるな。
赤字地下鉄も多分同じ構図だと思うね。
531NASAしさん:2007/09/21(金) 17:53:27
環境対策費(平成17年度)

福岡空港:92億円
伊丹空港:50億円
羽田空港:1億円以下
532NASAしさん:2007/09/21(金) 18:06:25
これじゃ移転保証費も凄い事になってるんだろうよ。
想像に難くない罠。
533NASAしさん:2007/09/21(金) 18:45:08
色々と裏がありそう。環境対策費とか移転保証費って簡単に半額以下にできるんじゃねーの?
534NASAしさん:2007/09/21(金) 18:51:53
>>516
寛容と無関心を混同しているおめでたい香具師ハケーン。

賛成だって北九州・筑豊・筑後に比べりゃ福岡都市圏民の方が多い。
535NASAしさん:2007/09/21(金) 19:32:56
新福岡空港 57%が「不要」 福岡都市圏は否定的が6割超える
全県
必要・・・・・・・・・・・・12.7%
どちらかといえば必要・・・・14.3%
どちらかといえば必要ない・・22.0%
必要ない・・・・・・・・・・35.9%

福岡都市圏
肯定派・・・・・・・・・・・26.1%
否定的な人・・・・・・・・・6割超える

自民党支持者でも肯定派は35%程度
   (西日本新聞2005年9月5日朝刊29面要約)

 JALグループの航空機が、エンジントラブルを起こして
間もない時期での調査でしたが、肯定派は27.0%にとどまり、
否定派57.9%の半分以下でした。
536NASAしさん:2007/09/21(金) 19:35:00
新空港、必要性に地域差 「不要」7割超す 朝日新聞社調査/福岡

2003.02.04 西部地方版/福岡 23頁 福岡1 (全1,963字) 
 福岡空港に代わる新空港について、朝日新聞社の電話による世論調査で59%が必要では
ないと答え、新空港構想を推進してきた県などとの思惑のずれが明らかになった。住居地や職
業によっても意見はさまざまに分かれ、空港問題をめぐる議論の難しさが浮き彫りになった。
 福岡市、前原市、糸島郡で新空港を「必要ない」が73%で、「必要」は1割強だった。これに対
し、北九州市や周辺市郡、久留米市など県南地域では「必要ない」が半数にとどまり、逆に「必
要」と答えた人が3割弱に膨らんだ。
 職業別では、事務・技術職層と自営業者層の3人に2人が「必要ない」と答え、「必要」が2割
強だった。これに対して、農林漁業者層では3人に1人が「必要」と答えた。
 支持政党別では、「必要ない」と答えた人は、民主と自由、共産の支持層に多く、いずれも7割
近い。自民、公明の支持層は5割台にとどまった。
・・・・・・・・・・・・・・後略・・・・・・・・・・・・・・・・・・
537NASAしさん:2007/09/21(金) 19:36:07
大型開発「評価せず」7割

 19日投開票の福岡市長選で、朝日新聞社は11、12の両日に実施した
情勢調査にあわせて、市の進める大型開発事業への評価などを有権者に聞く
世論調査を実施した。博多湾の人工島などの大型開発事業を「評価しない」
が70%を占めた。「新市長に取り組んで欲しいこと」では、「財政再建」
と「福祉政策」が上位に上がった。

 人工島事業など、市が進める大型開発事業の評価について聞いたところ、
男性、女性とも「評価しない」が7割を占めた。年代別でも各年代で7割前
後が「評価しない」と回答した。

 支持政党別では、自民支持層は「評価する」という回答が22%にとどま
り、「評価しない」が63%に上った。(朝日2006年11月15日朝刊)
538NASAしさん:2007/09/21(金) 19:37:41
福岡市長選関連世論調査(読売新聞)

【市政評価】人工島を含む博多湾での開発事業について、「計画を見直すべきだ」
とした人が最も多く59%。「計画を中止すべき」が19%、「計画通りに続け
るべき」は、10%にとどまった。

 2016年夏季五輪招致については「全く評価していない」が半数を超え、
「あまり評価していない」と合わせると71%にのぼった。一方、「多少は評価し
ている」は14%、「大いに評価している」は11%だった。
                (2006年11月読売新聞)
539NASAしさん:2007/09/21(金) 19:45:31
>>531
福岡空港かどうかは知らんけど、対策費でカラオケセットを公民館に
設置してるなんて話が新聞に出てた。騒音対策にカラオケ騒音で対抗する。
まさに毒をもって毒を制すだなw

はずれる需要予測といい、対策機構の税金を税金とも思わぬやりかたといい、
とにかく自分たちの利権さえ確保できれば、国民が借金で苦しもうが関係ないのさ。
540NASAしさん:2007/09/21(金) 19:53:33
新福岡空港は1兆円や1.1兆円ではできません。

その案は海岸近くの浅いところに建設した場合です。
しかも北東側にILSを設置できません。さらに冬期の風に対応できない欠陥空港です。
滑走路方向を変え、海岸から離す必要があります。
それでもウインドカバレッジを満たすことはできず、横風用滑走路が必要です。
実際には1兆5千億円〜2兆円くらいアクセス込みでかかるものと思われます。
541NASAしさん:2007/09/21(金) 21:23:49
>>534
思いこみで他人を批判するおめでたい香具師ハケーン。
542NASAしさん:2007/09/21(金) 21:31:02
福岡空港の旅客マイナス要因は地方線の廃止減便だけではない!

新幹線との競合路線7月も前年割れ 1〜7月トータルでマイナス幅ひらく

2007年7月対前年同月比
伊丹線 −15.5%
関空線 −9.3%
名古屋線(中部・小牧)−7.1%

2007年1〜7月前年同期比
伊丹線 −14.5%
関空線 −6.5%
名古屋線 −2.6%
543NASAしさん:2007/09/21(金) 21:31:38
福岡−羽田線微減 1〜7月各月全て前年割れ

2007年7月対前年同月比
羽田線 −0.7%

2007年1〜7月前年同期比
羽田線 −1.9%

大きく伸びるはずの3大都市圏との旅客がマイナスの伸び 酷すぎるorz
544NASAしさん:2007/09/21(金) 23:33:29
>>540
>その案は海岸近くの浅いところに建設した場合です。
できるだけ浅いところに建設すりゃいいと思うが。

>北東側にILSを設置できません。
南側ILSがなかった数年前の福岡空港は欠陥空港だったのだろうか?
今の南側ILSの利用率は何%くらいだろうか?

>さらに冬期の風に対応できない欠陥空港です。
いかにも北西の季節風の強そうな小松空港も欠陥空港だろうか?
小松空港も滑走路は北東−南西。就航率が低いのだろうか?

545NASAしさん:2007/09/22(土) 02:20:37
>>544
>できるだけ浅いところに建設すりゃいいと思うが。
海岸線近くにつくるとなると、旧津屋崎町か新宮町のいずれか
の中心部の上を飛行機が飛ぶことになる。夜中は飛ばせないよ。

>南側ILSがなかった数年前の福岡空港は欠陥空港だったのだろうか?
相当無理なアプローチをしていたと思う。ILS増設に当たって国土交通省が
騒音区域の見直しを行った際の説明では結構高い利用率を出していた。
お上の予測には間違いはないはずでは。

>小松空港も滑走路は北東−南西。就航率が低いのだろうか?
小松空港は海上にあるの?100歩譲って滑走路が海に面していたかな?
1km沖合の海上での風は海岸から少し入った場所と比べ7〜8割増と考え
て良い。風速10m/sと17m/sではだいぶ違うはず。
546NASAしさん:2007/09/22(土) 05:33:51
>>544
>できるだけ浅いところに建設すりゃいいと思うが。

そんなの当たり前。できないから「おかしい」という声が出てくる。

>南側ILSがなかった数年前の福岡空港は欠陥空港だったのだろうか?

数年前の福岡空港と20年後の福岡空港を一緒にするか?
需要予測を信じてるんだろ?
信じてないなら分かるが、それなら拡張も新空港もイランことになる。

>いかにも北西の季節風の強そうな小松空港も欠陥空港だろうか?

小松の事は知らない。
新宮沖についてはCONFAがウインドカバレッジ98%としている。
時間にして7日分ほど稼働できなくなる。
奈多沖に関してCONFAはウインドカバレッジを確保できるとしているが
国際基準の95%以上のことであり、何パーセントかわからない。
ただ、新宮沖も奈多沖も場所が隣接していることから、ウインドカバレッジも
同程度だと思われる。
547NASAしさん:2007/09/22(土) 08:31:12
毎日新聞 2002年7月12日付

航空評論家・青木謙知氏の話:
ILSが片側にしかなければ、 気象条件によって空港はしばしば閉鎖される。
福岡のような巨大空港が閉鎖されると他空港への影響も大きく、片側だけの
ILSによる運用は不可能だ。
548NASAしさん:2007/09/22(土) 09:46:54
いよいよ10月から減便、廃止第一弾
549NASAしさん:2007/09/22(土) 14:08:39
CONFA案
○奈多沖ゾーン
沖合部において水深25〜30m程度と比較的水深が深く建設費が増大するため、滑
走路配置は沿岸部周辺に限定される。また、一方向の「クロースパラレル」滑走路
で必要なウィンドカバレッジを確保するには、海岸線にほぼ平行な滑走路方位とな
り、市街地への騒音の影響や航空機運航上の障害地形等の問題が発生する。
550NASAしさん:2007/09/22(土) 15:42:25
中卒認定病馬鹿未明アルバイターのふくもり下痢ケーン閣下は
アナル拡張案推奨のようだが、あまり大した事無し
551NASAしさん:2007/09/22(土) 22:48:42
関空の滑走路も北西−南東ではないが、
ウインドカバレッジは素晴らしい。
海上だからこそ、ダウンバーストや乱気流も少なく
安定しているとも聞く
552NASAしさん:2007/09/22(土) 23:33:52
>>551
瀬戸内海と玄海湾を一緒にするな
553NASAしさん:2007/09/22(土) 23:59:46
では風のデータでも持ってるのか?
554NASAしさん:2007/09/23(日) 21:34:57
>>552
「玄海湾」と書く時点で、
この地域の状況など何も知らない
単なるヨソ者の反対派とバレバレ。

正しくは「玄界灘(げんかいなだ)」
「玄界」と「玄海」との間違いは地元民でもよくする。
佐賀県には「玄海町」という町がある。
しかし、地元民が、「げんかいわん」と勘違いすることはあり得ない。
なぜなら、「げんかいわん」という音そのものが存在しない。
したがって、単なるワープロミスということはあり得ない。
555NASAしさん:2007/09/23(日) 23:39:07
>>552
あはは、冬の玄界灘を知らないヨソ者だね、確かに。
福岡の冬は北風が強く南から着陸する事が多くて
現空港でも季節風の強い日は747ですら煽られて
ヨタヨタで南から着陸するからねー

それに津屋崎や新宮沖は元々いか漁が盛んだから
これらの補償も考える必要有り。
これからの時期、北から福岡夜間着陸の際には
壮観な眺めになる。
556552:2007/09/24(月) 01:55:56
風のデータ?持ってないよ。勘だよ、勘。
いいじゃん、今の福岡空港のままで。便利さを享受してるんだから、
飛行機が市街地に落ちたってなんでことはないよ。
557NASAしさん:2007/09/24(月) 19:49:30
チョンと部落民と、ブラ(ッ)クバス、で溢れかえる福岡って
不幸化そのもの
558NASAしさん:2007/09/24(月) 22:08:23
>>552
てか、瀬戸内海って何だよ?
瀬戸内海は少なくても淡路島の西側までだろ?

お前、もう少し物事を正しく憶える訓練積んだほうがいいぞ。

それとも、福岡のことも大阪のこともよく知らないなんて
あの国からの工作員か?
559NASAしさん:2007/09/25(火) 08:47:58
>>558
>てか、瀬戸内海って何だよ?
>瀬戸内海は少なくても淡路島の西側までだろ?

「領海法」でも「瀬戸内海法」でも大阪湾は瀬戸内海に含まれるよ。
あんたこそ本当に日本人?って言われたらどう思う?

それによそ者だったとしても良いではないか。スターフライヤーを
見てもわかるように、空港が成り立つには地域外の人にも関心を
持ってもらうことが大切なのだから。
(お上にたてつくようなあんたこそ九州人ではないと見た)

天神の街頭で玄界灘って書かせてみて、きちんと書ける人間はどれだけ
いるだろうか?たぶん呼子でイカを食べることでも考えながら書いていた
のだろう。つまらん揚げ足取りはやめれ。
560正業を持たない悲しい現実:2007/09/25(火) 09:21:46
本音=1兆円の間接生活保護費給付キボン(ヨコセ!)
  (新空港でなくても良い、タマタマこの時期に給付事業として
   新空港建設が適当であった。それだけ)。
修正点:7500億円 と 3000〜4000億円 の分割給付。
    (現空港拡張)+(追加給付のための別事業)


>最適解は現状のまま放置、もしくは羽田の能力を上げて北九州便を増便だろう
>どうせ○年後に福岡が限界なんて需要予測が過大に決まってるんだから
   ↑  ↑
  [ホントのこと]言っても、通用しないだろうな。
何せ強欲な連中が是が非でも“1兆円超”を強奪しようと血気盛んだから。
あくまで狙いは“1兆円超”であり、‘新空港’はそのための方便に過ぎないのだから。


561NASAしさん:2007/09/25(火) 09:41:55
>>552
ほれ
ttp://kouwan.pa.kkr.mlit.go.jp/kankyo-db/bank/b1_06fuuhaizu.html
空港は気象観測データが日本で一番そろっている場所の一つ。
大阪湾の湾奥(平野部)に向かう海陸風や淡路島の地形などが幸いして、
伊丹空港(豊中)などとは異なった風向分布を示している。
海上の風が陸上よりかなり強いこともわかる。神戸もそうだけど、
陸と海では気象条件が全く違うことを政治家もわかって欲しい。

こうやってみると滑走路の向きは絶妙かも。少し北向きにずれて
いたら欠航率が上がっていたかもしれない。

>>555
福岡空港の北風も基本的には海陸風だよ。他の人が書いて
いたけど夏冬を問わず、午後は南から進入することが多い。
漁業補償の件は同感。はたしてお金で解決できるのだろうか
と私も思う。
562NASAしさん:2007/09/25(火) 09:45:23
゜         ○    ゜
   o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o ウリたちへの損害を考えてないニダ。謝罪と賠償を要求するニダ。
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ), ゚ , 。
  、 ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ(⌒ヾ   ∧_,,∧    ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;; ⊂,ヽ#`Д´> ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒\  ヽ   ヽ、  ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─   .  (,,フ .ノゝ⊃ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;; . レ'  ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
563NASAしさん:2007/09/25(火) 10:13:47
>>554
>ヨソ者

空港整備費の3分の2は国から出るんだが・・。
まあできるだけ多くの人で議論しよう。
564NASAしさん:2007/09/25(火) 10:18:38
>>544  >>545
>>できるだけ浅いところに建設すりゃいいと思うが。

>海岸線近くにつくるとなると、旧津屋崎町か新宮町のいずれか
>の中心部の上を飛行機が飛ぶことになる。夜中は飛ばせないよ。

そうなると現空港や博多湾内に作った場合と運用時間が同じになってしまう。
565NASAしさん:2007/09/25(火) 10:24:57
航空各社の国内線4月〜6月統計
  総旅客1.9%減、旅客単価上昇で収入3.7%増
   SKYとSNAの旅客数、前年同期比5割増
 ▽SKYとSNA、イールド下落も収入大幅拡大

福岡空港、国際線スポットを新設
  事業主体は九州地方整備局、27日より供用
   B747-400や777駐機可能、夜間照明灯も設置

大阪航空局まとめ2007年7月
  西日本コミューター航空旅客輸送実績
 ▽天草エアライン3路線合計利用率は47.4%

ttp://www.da-news.co.jp/2007-0925.htm
566NASAしさん:2007/09/25(火) 10:27:07
県内に空港を作ってしまったと言うことがミソ。
空港整備費の3分の2は国から出るのなら
しかも新北は海上空港なので、この空港を使わずに、県内に
新しい空港を建造すると言うことの説得力をどうもたせるのだろう。

どう理屈つけても、新造空港がある限り、またもう一つ新規で
空港は作らせてもらえない。
結果、間違った場所に空港を造ったということになる。
福岡の空港政策はもうおしまいです。
しかしこれを使うしかないだろうな・・・・。
>>566
…新北は肝心の空港島が国の事業である関門航路浚渫事業の土砂、つまりタダ同然で造成可
  能だったから総工費も約2,000億円程度で収まった。

新福岡の場合はアイランドシティの費用で換算すると、空港島の埋め立て費用だけで約5,000〜
6,000億円程度は掛かるだろうし、これは福岡県の予算枠になるだろうから県議会での発議(上
程)と、承認(可決)が必要になる。

現実路線で考えると、現在の福岡空港の滑走路を延長、もう1本新規に増やすしかないだろうな。

ただ福岡空港は、国際便を新北に全便移管して東京便を増やしたほうが収益率は向上する。

羽田(福岡)と成田(新北)と同じようにいけるんじゃないのか。
568NASAしさん:2007/09/25(火) 13:06:05
那覇空港、誘導路増設・滑走路増設でPIステップ3実施
 PI最終段階突入、PIとりまとめ整備必要性など検討へ

 那覇空港調査連絡調整会議は、『那覇空港の調査報告書3』を公開中だ。同会議は平成15年度から那覇空港の今後のあり方について総合的な調査を実施。
この調査には、パブリック・インボルブメント(PI)の手法を採り入れている。これまで2度のPIを実施しており、今年度で3回目のPIを実施中だ。
PIでは、将来に向けて那覇空港をより良くするにはどのような解決策があるのか、その平行誘導路を整備する『有効活用方策』、または『滑走路増設策』
などについてPIを実施している。今回の3回目のPIが、最終段階となり、その後はステップ1〜3までの調査結果を総括して整備の必要性などを判断して、
今後の方向性を示していくことになる。

★福岡空港、国際線60番スポットが新設
 27日より供用開始、混雑時の容量拡大など期待

ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0925.htm
569NASAしさん:2007/09/25(火) 16:34:13
>>566
他県の住民にすれば、新しい空港を造ったばかりで
もう一つ建設なんて言ったら、“ふざけるな”だろ。
そのうえ1兆円を軽く超える事が知れたら、
“ゆ〜る〜さん!”だろ。
連携がムリなんて調査結果は、国交省の失敗を
自ら認めてるだけだろ。
570NASAしさん:2007/09/25(火) 23:13:12
はい、新北九州空港をつくったのは失敗でした。
福岡空港の混雑解消になるかと、
北九州の口車に乗せられて作ったことを猛省しています。

羽田の発着枠が増えても、今でも小型機で運航されているにもかかわらず
利用が低迷している北九州〜羽田が増便されるとは思えません。
JALの北九州〜羽田は前年比の7割です。
むしろ増便されるのは、機材の小型化に伴い多頻度化が進む、
札幌や大阪、福岡、那覇など現在大型機で運航されている路線でしょう。

国際便を新北に全便移管しても、集客力が圧倒的に低い北九州で、
北九州〜シンガポールや北九州〜グアムなどの路線が
採算に乗るとはとても考えられません。
十年前ならいざ知らず、今日では、
福岡と北九州が羽田と成田のような関係になれると言っても、
誰も信じませんし、そうすべきでないことを市民はよく理解しています。
羽田と成田でさえ、
国内線と国際線の分離が不便で非効率なことが明らかになっています。

新福岡の開港と同時に廃港とします。
あとはどうにでもしてください。
571NASAしさん:2007/09/25(火) 23:37:59
こら!
空港整備費の3分の2は国から出ることは伏せておけ!

空港特会は利用者負担だ!
福岡の1/15の利用者しかいない新北九州に
1000億円もかけたことがバレるとマズイだろ!

これは新福岡なら、
ターミナルやアクセスを除く純空港施設費
1兆5000億円に相当することがバレるだろ!
572NASAしさん:2007/09/26(水) 02:34:34
>>596
心配するな。
北九州は福岡県から離脱して下関とくっつくそうだ。
新福岡空港の建設が本決まりになるころには、
北九州は関門特別市か山口県であって福岡県じゃない。
573NASAしさん:2007/09/26(水) 03:15:14
>>570-572
メガオヤジ無意味な3連投乙w
いつまでバカ晒してるんだw
>>572
…まあ憲法改正議論と同じで、市民レベルで否決されるだろうな。

” 行政連携ごっこ ” で市長選でもやってみるといい。

嘘か本当かは結果で分かるだろうしなw
575NASAしさん:2007/09/26(水) 09:51:22
福岡空港将来案 北九州と機能分担を 北橋市長 知事に申し入れへ

 国土交通省と県、福岡市でつくる福岡空港調査連絡調整会議が、同空港の将来像について北九州空港との機能分担に否定的な
見解を示したのを受け、北九州市の北橋健治市長は25日、機能分担案採用を求めて、近く麻生渡知事に申し入れを行う意向を示した。
同日の市議会決算特別委員会で「知事との協議の場も間もなく設けられると思う」と述べた。
 北橋市長は同委員会で、24時間運用の北九州空港の利便性を踏まえ「容量限界が近づいている福岡空港の朝夕や深夜早朝の
一部路線を北九州空港に移転するなどして機能分担する」との私案を披露。「最小限の投資で航空需要に対応でき、
北部九州全体の発展につながる。工夫の余地は十分あるのではないか」と述べた。
 同会議は7日、福岡空港の離着陸の過密化対策について(1)現空港の滑走路増設(2)新空港の建設‐の2案に絞った。
北九州空港など近隣空港との連携は「福岡空港との距離が遠くて不便。過密化の緩和効果も薄く、抜本的な対応策とはなりえない」としていた。

=2007/09/26付 西日本新聞朝刊=
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070926/20070926_013.shtml

県が拡張で行こうとしていることは国交省も承知しているからなあ。
完全なる転換は難しいだろう。両者の共通点は、「新空港は厳しい」
くらいか。ただ今回の件は、PIの意見に影響を与える可能性がある。
北橋市長はスタンスが不明瞭。
577NASAしさん:2007/09/26(水) 10:09:27
2兆円の新空港だけは反対!
んー、2兆でも3兆でも造らせてみればいいんじゃないのか。

仮に新宮沖なら北九州市内からのアクセスは格段に悪くなって新北の利用率も一時的に
上がるだろうしな。

新福岡の鉄道路線は福岡市内から乗り換えナシで分岐するように設計されるだろうから
仮に鉄道路線ができたところで北九州市側にとっても何らの脅威にはならない。
579NASAしさん:2007/09/26(水) 11:27:06
>>577
心配しなくていい。県が払う金額より国民の税金を投入するから。
都民の払った税金を福岡新空港に当てる。結構なことではないか。

そうそう、東京で五輪を開いている場合ではない。、
金は地方で使うべき!
麻生首相だったら福岡五輪? 
隣県出身の元首相は新北開港で宇部空港が苦戦したから意地でも
福岡を選びたくなかったのか・・・
580NASAしさん:2007/09/26(水) 12:46:52
…性懲りもなく馬鹿麻生信者が涌いてきたなw

いや、これはいつもの低能民主の手法かw
581NASAしさん:2007/09/26(水) 12:54:52
>580は煽る事しかできない低脳。
582NASAしさん:2007/09/26(水) 13:43:11
>>578
それいいね〜。
583NASAしさん:2007/09/26(水) 14:38:01
■1. 福岡の揺ぎ無い現実(体制)   
=========================
    第1支配層   博多商人 ドラゴンファミリィ  ○●会

          〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    第2支配層(表に出てくるのはここから) 七社会

     第1奴隷階級    福岡市長
     第2奴隷階級    福岡市役所

        真性奴隷    福岡市民

========================
■2.福岡にバスが多い理由とは?

人権最優先至上主義の土壌歴史より、止むを得なかったから。
営業所の所在地からも一目瞭然(人権板にて御確認を)。
ドラゴンと七社会の繋がり(■1.)からも明白。
584NASAしさん:2007/09/26(水) 15:02:22
不幸化のことなら以下のスレでしょ、不幸化の寄生虫としての本質がよくわかるんジャマイカ。

福岡五輪『招致活動』を考える
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1145193937
福岡五輪『招致活動』を考える 2
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1146614096
福岡五輪『招致活動』を考える 3
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1148310348
福岡五輪『招致活動』を考える 4
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1150220290
福岡五輪『招致活動』を考える 5
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1153228013
福岡五輪『招致活動』を考える 6
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1155368355
【反省会】 福岡五輪『招致活動』を考える 7
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1156918487
585NASAしさん:2007/09/26(水) 15:15:23
そもそも新福岡空港なんぞ、


     「費」 「用」 「対」 「効」 「果」

の面からはなしにならない。  文責 福ビルIT対策班
586NASAしさん:2007/09/26(水) 15:19:26
費用対効果(笑)
七隈線、百道モノレール、福ビル+コア建替、
箱崎線新宮線直通、新福岡空港
587NASAしさん:2007/09/26(水) 22:27:30
新北九州空港連絡道路=約700億円
新北九州空港の旅客数=年間約120万人

現福岡空港の旅客数=年間約約1800万人
700億円×1800/120=1兆500億円

新北九州空港アクセス道路の費用を正当化するなら、
新福岡アクセス道路は1兆円払ってもいい計算になる。

588NASAしさん:2007/09/26(水) 22:45:30
新北九州空港は、年間利用者数約120万人という利用者の限定された弱小空港にもかかわらず、
国の事業(地方は1/3を負担)である地盤改良・空港基本施設に約1000億円、
県の事業であるアクセス道路に約700億円が投入された。
国事業は空港整備特別会計から支出されるが、これは航空会社などが払う燃油税や着陸料などが財源となる。
さらにさかのぼれば、当然、旅客や荷主からの運賃が元となる。
県事業は、県税や県債が充てられる。
県民が新北九州空港を利用し、その恩恵を受けることができれば、県税や県債からの支出は正当化される。
つまり、国事業であろうが県事業であろうが、
費用に対して、効果(利用)に見合うならば問題ないが、
ろくに利用もされないものに旅客・荷主・納税者の金が使われたら問題である。

新北九州空港の地盤改良・空港基本施設費の約1000億円は、
新福岡空港の利用者が現空港とほぼ同じ年間1800万人であれば、
利用者数が15倍であることから、
1000億円×15=約1兆5000億円に相当する。

同じく、新北九州空港のアクセス道路整備費の約700億円は、
新福岡空港の利用者が年間1800万人であれば、
700億円×15=約1兆円に相当する。

つまり、新北九州空港に使われた費用は、新福岡空港に当てはめると、
ターミナル・アクセス鉄道を除き、約2兆5000億円に相当する。
589NASAしさん:2007/09/26(水) 22:50:10
このように計算してみると、
新北九州空港がいかに費用対効果の低い事業であったかが一目瞭然。
利用に見合う費用とは言えない。

もし、新北九州空港がムダではないというなら、
新福岡空港が2兆5000億円くらいかかってもムダではないということになる。


たびたび登場する2兆円バカは、北九州派だろうか?
新北九州空港がムダではないと主張するためには、
新福岡空港は2兆円以上かかる、
ということにしておかなければならないだろうから。

590NASAしさん:2007/09/26(水) 22:53:31
ちなみに、費用対効果という観点では、
新福岡空港はB/C>1
新北九州空港はB/C<<<1
という試算結果が過去スレに示されている。

必要であれば、過去スレのコピーを示すが。
591NASAしさん:2007/09/26(水) 23:07:35
さらに言えば、
「新北九州アクセス鉄道は600〜1000億円、新福岡空港よりはるかに安い」
などという詭弁があるが、
利用者数はわずか120万人、
鉄道を引いて百万が一、300万人くらいまで増えたとしても福岡空港の1/6、
600〜1000億円を15倍とか6倍にすれば途方もない金額になる。
いくらアシストしようとしても、本体がダメなのに効果が出るわけがない。

しかも、これで福岡空港の借地料や環境対策費という多額の維持運営コスト、
騒音問題、市街地の事故の危険性などの諸問題が解決されるわけでもない。
592NASAしさん:2007/09/26(水) 23:31:36
新北九州空港は、使えない補欠投手みたいなもの。

東京というチームには、羽田君という絶対的なエースがいるが、成田君というリリーフ投手もいる。
成田君はちょっと頼りないが、東京は打線が強力(需要が巨大)だから、少々打たれても(不便でも)勝てる(それなりに利用される)。
一応2人の投手がいるから、国内では無敵。
しかし、能力の高いエース・チャンギ君を擁するシンガポールや、
力に差のないケネディ君、ラガーディア君、ニューアーク君の複数のエース級投手を擁するニューヨークなど、
海外の強豪(拠点都市)には、もはや勝てなくなっている。

福岡というチームには、福岡君というエースがいるだけで、他には試合に使える力を持ったリリーフ投手がいない。
エースの福岡君にはスタミナ(空港容量・能力)がない。
9回(将来)まで持たないから、このままでは勝ち抜けないだろう。
そこでどうするか?
北九州君が、「監督、俺をリリーフに使ってください」と必死こいてアピールするが、
監督(空港問題を正しく理解している市民・有識者・政財界)は、
「お前は使えない・・実績も素質も将来性もない、親(政治家・官僚)のコネを使うなどズル賢くて、口だけは達者だが」
とボヤくばかり。
他に頼れるリリーフ投手がいない以上、福岡君が9回(将来)まで持つスタミナ(能力)をつけ、福岡というチームを勝利に導くしか他に打つ手はない。
593NASAしさん:2007/09/27(木) 00:34:04
また名物メガオヤジの連投だよ。
まあ・・・よくも飽きもせず屁理屈を放屁するわw
594NASAしさん:2007/09/27(木) 00:41:28
仮定が間違っている。
今の立地だから1800万人。海に移れば激減する。
595NASAしさん:2007/09/27(木) 01:40:47
>>594
確かに今の立地よりは落ちるが、
そもそも将来需要が伸びるし、
十分な容量があれば潜在需要に対応できる。

今の空港は潜在需要は大きいが、それに対応できない。
596NASAしさん:2007/09/27(木) 10:04:41
福岡空港ビル、国内線第2PTBを改修
  商業施設を拡充、到着ロビー改善し混雑解消
 ▽物販エリア、店舗の配置見直し購入しやすく
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0927.htm
597NASAしさん:2007/09/27(木) 14:32:13
>>587~
北海道には車がほとんど通らない高速道路があるらしいな。
メガオヤジの考えで行けば、福岡の主要道路全ての上に
高架で高速道路をつけてもいいことになるなあ。
着工は3大都市圏の道路が先だから、100年後かなw
598NASAしさん:2007/09/27(木) 14:48:02
他板から

新空港奈多沖案(あくまで試算)

 連絡調整会議は、候補地を2カ所に絞り建設費をそれぞれ、新宮沖案1兆円、奈多沖案1兆1千億円
としています。しかしそれには、
「(新空港の)概算事業費は、空港用地を海岸線付近の水深の浅い位置に配置した場合の金額であり、
今後ステップ4に向けてさらに検討を深めていくことにより、変更する場合があります。」
という但し書きがついています。
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info3/pdf/pi_report03.pdf

 では実際に「海岸線付近の水深の浅い位置」を見ると、滑走路方向は陸地に沿って北東−南西にな
ります。ところが、その滑走路配置では自衛隊芦屋基地との関連でILSが設置できません。また、
冬の強風に対応できずしばしば滑走路が閉鎖されそうです。(新宮沖で7日程度)また、海岸近くは
国定公園に指定されています。海岸付近に滑走路が横たわれば、海岸線への影響も大きいでしょう。

 そこで、滑走路方向を変えて北西−南東にするとどうなるでしょうか。
・新宮沖では、滑走路は住宅地の方を向き、騒音問題が発生します。また、その奥に高い山があるこ
とからILSを設置できない可能性があります。
・奈多沖では、CONFAの調査によると、ウインドカバレッジが確保できません。横風用滑走路が必要なようです。

 2案のうち新宮案はどうしても不具合が生じてしまいます。そこで、
奈多案 滑走路:北西−南東2本クロースパラレル+横風用滑走路:北東−南西1本 がどのくらい
の建設費を要するか、試算してみます。あくまで試算です。
599NASAしさん:2007/09/27(木) 14:48:59
 やり方は、空港の水深が埋立費用に比例すると仮定し、関空、中部と奈多沖を比較して埋立費用を
算出します。その他の数値は、CONFA案を中心に、たれさんや朧さんの私案を参照させてもらい
ました。あとはおおよその数値を使ってます。

・空港位置:空港島の陸地に一番近いところが沖合1.2km(国定公園を避け、海岸線への影響を
最小限にする。市中心部への騒音・危険性を最小限にする)
・滑走路方向:北西−南東(ILSを両側につけ、冬の風に対応する。平均水深21m)
・横風用滑走路:北東−南西(CONFAによると上記の滑走路だけではウインドカバレッジが確保できない。)
・敷地面積:530ha(連絡調整会議)と横風滑走路用120ha(CONFAより)

・アクセス:香椎線経由で連絡鉄道、都市高速を連絡橋手前まで5km、一般道はアイランドシティ
の道路を拡幅(橋梁部を含む)と九州道から雁の巣レクセンター付近までを一般道の拡幅を中心に行う。
連絡橋(鉄道併用)1.2km
600NASAしさん:2007/09/27(木) 14:49:50
1、関空二期 用地造成費1兆円(545ha)18.3億円/ha 平均水深19.5m
http://www.kald.co.jp/contents/2nd_project/01.html
http://www.kald.co.jp/contents/2nd_project/05.html

なお、「水深18mの関西空港では沖積層のみなず洪積層が地盤沈下を起こしており、その対策に巨
額な費用を投じています。関西空港での洪積層の例を見ると、水深20mある新福岡空港も地場沈
下対策がより必要になる可能性があります。」
http://www.araki-jp.com/Shinkuukou.htm
とあることから水深21mの奈多沖も地盤沈下対策費が必要になる可能性がある。
今回は深さのみを比較し数値を出し、地盤沈下対策や波対策の費用は考慮しないものとする。

・埋立費用
主要部:21÷19.5×18.3×530=10445億円
横風用:3100億円(CONFA案の4ゾーンの比較より、費用増加分の平均)
・基本施設1500億円(CONFA)+500億円(横風滑走路)=2000億円
・ターミナル1600億円(CONFA)−200億円(需要予測下方修正分)=1400億円
・漁業補償:115億円×650ha/272ha=275億円(朧氏私案 神戸空港との比較)
      275億円+100億円=375億円(玄界灘とポートアイランド沖との差)
空港本体計1兆7320億円(漁業補償費を含む)
601NASAしさん:2007/09/27(木) 14:50:35
・アクセス費用
・香椎線電化複線化6.4km×16.8億円=108億円(たれ氏私案)
・香椎線から分岐〜連絡橋手前、連絡橋空港側〜空港駅170億円×3km/2.8km=182億円(CONFA案)
・空港駅20億円
・香椎駅改良、博多駅改良など100億円
・連絡橋400億円(鉄道併用橋と見なす。CONFA案)
・都市高920億円×5km/8km=575億円(CONFA案)
・都市高香椎浜ジャンクション50億円
・一般道アイランドシティ経由100億円
・一般道九州道から連絡150億円
アクセス費用計1685億円
総計1兆9005億円

天神からのアクセスを考え地下鉄を延伸した場合
・地下鉄(貝塚〜連絡橋手前8.9km)地下部分2.6km:533億円(朧氏私案)
地上部分170億円×6.3km/2.8km=383億円(CONFA案)
天神駅ホーム増設150億円
空港駅ホーム増設駅舎増築20億円
合計:1086億円

総計:2兆0091億円
※その他の費用:税金が使われると考えられるものだけ挙げると、米軍、自衛隊、七管海保福岡基地の移転費用。
602NASAしさん:2007/09/28(金) 09:05:29
福岡五輪『招致活動』を考える
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1145193937&START=51&END=54&NOFIRST=TRUE


今回の新空港建設とは
新福岡空港『招致活動』ですな。

福岡五輪と新福岡空港は看板名を差し替えただけで
その根源は全く一緒(馬鹿に付ける薬無
603NASAしさん:2007/09/28(金) 14:29:11
千葉県知事、羽田〜成田リニア構想で
  夢物語としては良いが圏央道の建設が現実的
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0928.htm

特会統合で空港特会生き残り作戦か?
新福岡などと言い出すと空港特会は
国民の批判を浴び厳しい立場に追い込
まれる。首都圏なら何でもありと
踏んだか?
604NASAしさん:2007/09/28(金) 17:16:36
605NASAしさん:2007/09/28(金) 17:44:13
福岡(都市圏)は、‘支店経済’の街。
言い換えれば“東京本社への寄生を業とする”街。
その鍵となっているのが
東海道山陽新幹線博多駅+東京便過密の福岡空港(博多駅から地下鉄5分)
これは動かし難い事実。

ところで、‘博多駅から地下鉄5分’とはすなわち
福岡空港着≒博多駅着 と捉えられる。
この利便性がまた福岡空港の長所であり、
同時に支店経済都市 もとい ‘東京寄生都市’の根幹を成すものである。

果たして新空港建設により現空港廃港となる場合、この利便性が失われた暁にはどうなるであろうか?
606NASAしさん:2007/09/28(金) 17:47:29
ここに興味深い一例がある。 http://www.fukuokakuko-chosa.org/info3/pdf/step03/2-1-3.pdf
=コラム6=
>都心から遠く利用者利便性が低下したため、新空港の利用は低迷し、 アクセス整備も進まなかったことや、国内線と国際線の空港を分けたことによる
>国内/国際線の乗り継ぎ利便性の低下もあり、多くの航空会社が撤退し、他都市へ移る結果となりました。
>これにより、モントリオールの拠点性も失われ、人口や航空旅客数で トロントに大きく水をあけられるなど、地域の衰退の要因ともなりました。
・博多駅から現空港まで4km(地下鉄で5分)・新空港まで約30km
*****
■1. 福岡の揺ぎ無い現実(体制)   
=========================
    第1支配層   博多商人 ドラゴンファミリィ  ○●会
            〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    第2支配層(表に出てくるのはここから) 七社会
     第1奴隷階級    福岡市長
     第2奴隷階級    福岡市役所
       真性奴隷    福岡市民
========================
■2.福岡にバスが多い理由とは?
人権最優先至上主義の土壌歴史より、止むを得なかったから。
営業所の所在地からも一目瞭然(人権板にて御確認を)。 ドラゴンと七社会の繋がり(■1.)からも明白。
*****
(以上■1.2.から新空港まではバスのみのアクセス=40分前後、道路状況で時間の保障なし))
と想定されている福岡に余りにも酷似しているではないか。 福岡がこのような愚を犯す必要はどこにも存在しない。
607NASAしさん:2007/09/28(金) 17:49:35
さらに国内にも興味深い事例都市が存在する。
大阪(関西)である。そもそも大阪においては、伊丹という、都心に近いが騒音・発着時間制限等問題のある国際空港が
存在していたが、これらを解決すべく海上新空港(関西国際空港)が計画建設され、 それに従い伊丹は廃港となる予定であった。
しかしながら伊丹はその利便性(+当然負の問題も)を保持するが故、廃港とはならず 現在もその重責を担っている。
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info1/step01/gaiyo/img/glf18.gif
ところで、関空はその大半が国際線であり伊丹とのすみ分けが見事になされている。
大阪都心から関空までは距離があるがその軌道系アクセスの充実はそれを補って余りある。
おおよそ福岡では考えられない軌道系の充実ぶりである。
確たる産業の存在する大阪でさえ、その利便性は捨て難いのであるから ましてや‘寄生都市’福岡は論を待たない処である。

さて、現在将来の福岡を鑑みるに到底関空(大阪)の充実は福岡の将来モデルとなりえないのはいうまでもない。
モントリオールの悪夢こそが福岡の将来モデルに他ならない。
そうすると新空港建設に関わらず、‘寄生都市’が利便性激高現空港継続使用となるのは
当然の帰結であるから、新空港建設の前提となる現空港利用客数新空港平行移動は全くの空論となり、
新空港建設は国際線就航数指数関数的急増でない限り、コムシティ化するのは必死である。
果たして、‘寄生都市’‘国際的無観光都市’福岡に国際線就航数指数関数的急増となりうる要素は存在するのであろうか?
また、その寄生的無能体質都市福岡が今後何かしらの産業を持ちえるだろうか?

     答えは  余りにも簡単明朗なので割愛する。
608NASAしさん:2007/09/29(土) 04:28:46
船便しかない時代ならなあ、東京や大阪より1,2日早く
福岡に着けるから、十分勝負できる。現に博多港は
取扱量を伸ばしている。しかし、航空便だと、1〜1.5時間
しか変わらない。福岡じゃあムリだな。
609NASAしさん:2007/09/29(土) 06:38:08
転載 新空港の建設費は?

2、中部国際空港470ha  埋立費8.5億円/ha  平均水深6m
http://www.araki-jp.com/Shinkuukou.htm

中部の場合、開発地区が空港島に隣接しており、その分護岸が短い。また、名古屋港の浚渫土砂を
ホースで空港島に送り込むなど経費節減の工夫がされている。今回はそのことは考慮せず、
計算は「埋立費用が水深に比例する」と仮定して行う。

・埋立費用
主要部:21÷6×8.5×530=15768億円
横風用:3100億円(CONFA案の4ゾーンの比較より、費用増加分の平均)
・基本施設1500億円(CONFA)+500億円(横風滑走路)=2000億円
・ターミナル1600億円(CONFA)−200億円(需要予測下方修正分)=1400億円
・漁業補償:115億円×650ha/272ha=275億円(朧氏私案 神戸空港との比較)
      275億円+100億円=375億円(玄界灘とポートアイランド沖との差)
空港本体計2兆2768億円(漁業補償費を含む)

アクセス費用込み
総計2兆4453億円

天神からのアクセスを考え地下鉄を延伸した場合:1086億円
総計:2兆5539億円
610NASAしさん:2007/09/29(土) 07:25:56
《悲惨 需要予測》これが新空港(実質1.5〜2兆円)を狙う福岡空港の実態

 需要予測の基になったのは2004年実績です。そこから2007年5月までどう実績
が推移したかというと、2年と5ヶ月で、2004年実績から、

実績 :−54.5万人    ←おどろきのマイナス!

予測A(構造改革進んだ場合):+84.1万人
予測B(景気停滞の場合):+62.8万人
予測C(失われた10年と同様の場合):+41.1万人

どんな場合でも予測は「必ず伸びる」
ところが実態は、マイナス。新空港なんて絶対イラネ

新空港反対の意見はこちらへ
ttp://www.fukuokakuko-chosa.org/info3/pi3_form.html
答え方は、3つの空欄に
1,財政面  2,財政面  3,新空港反対
611NASAしさん:2007/09/29(土) 08:20:30
>>610
はじめに「新空港ありき」だから何でもありなのさ。

建設費だけなら
中部国際:約8000億
関西国際:1兆5000億(1期のみ)←現在も赤字累積中

福岡の場合どうみても少なくとも1兆は超える。
一体どこの誰が、この巨額の建設費を負担するのか?
仮に事業として黒字見込み確実ならば
税金なんぞあてにせず、自前でOKでは?
612NASAしさん:2007/09/29(土) 08:33:02
追伸:自前とは新空港建設推進派が自分達で資金調達しる!ということ。
そんなに黒字確実なら、銀行はじめ各種金融機関も喜んで融資するはず。

関空では、関西各有力企業の関空へのその提供額(寄付額)が
企業のステータスの指標となったとか。

「公益事業(企業)」とかいつもの詭弁を用いて
「口は出すが金は出さない」ような
どこかの田舎の馬鹿殿大名とはド偉い違いやね。
613NASAしさん:2007/09/29(土) 08:33:56
>>611
>仮に事業として黒字見込み確実ならば

事業としての採算が合わないことは麻生知事も認めている。
だから国のお金がほしい。
仮に建設費1.5兆としたら国費が1兆円も出ることになる。
狙いはそこ。
614NASAしさん:2007/09/29(土) 08:38:04
>>612
>銀行はじめ各種金融機関も喜んで融資するはず。

そういえばCONFA案はターミナルビル(1600億円)を
民間に任せる予定だったけど、福岡市の財界が割れたんだった。
今回もそれを察知してか、西銀の頭取が「拡張」を早々と主張した。
615611:2007/09/29(土) 08:39:59
>>613
いや、だから皮肉を込めたレスなだわ。
616NASAしさん:2007/09/29(土) 08:42:36
関空の場合1種にもかかわらず地元の負担が大きいと
国交省のHPで自慢してたな。
福岡の場合2種だから、必然的に事業費の3分の1を
求められるからなあ。たぶん関西政財界が負担した
以上の物が求められるだろうから、新空港ははじめから
無理な話だろうね。
617613:2007/09/29(土) 08:44:41
>>615
ゴメン、わかってたんだけど。
余計な説明をしてしまった。申し訳ない。
618NASAしさん:2007/09/29(土) 09:13:47
現状、第一・ローカル線、第二・幹線で今後も便数が伸びていくのは、第二と国際だろう。
そのなかで第一は撤退路線が相次ぎ、減少傾向にある。新幹線が出来れば鹿児島便も無くなる?

第二は手狭であり、週末や朝夕、お盆や年末年始は受付カウンターや手荷物検査場の混雑が激しく、比較的閑散とする第一との差が大きい。
現状の土地で継続するにせよ、移転するにせよ、沖縄&新千歳便ぐらいは第一に移管して、混雑の平準化を図った方が良い。
619NASAしさん:2007/09/29(土) 09:52:31
>>616
〉関空の場合1種にもかかわらず地元の負担が大きいと
それ(地元負担大)が可能であったのも関西経済の底力。
国も、口だけで何もないところに
大金を突っ込むような愚行はするまいて。
620W ◆msUiQSErUc :2007/09/29(土) 10:10:11
ところで、昨日の私の書き込み(>>605>>606>>607)の1部(>>607)を
まちBBSにコピペされた方がいました。
別にコピペするのは構いませんが、あたかも自分の書き込みの如く装い
悪戯に混乱を招く行為は止めてもらいたい。

######
察するに、コピペされた方の境遇は言論の自由というものが無い状況らしい。
上の者が「黒い」と言われれば「白い」ものでも「黒い」と言わねばならぬような。
また、相手(利害関係者、競争相手等)を故意に貶めることで
自らの立場組織を有利にすることが常日常のようである(コピペはその裏返し)。
####### 
  ↑
こういうような特徴を持つ組織(関係者)って、そういえば昨年の福岡五輪騒動のときも見かけた気がします。
え〜っと確か(ry
621NASAしさん:2007/09/29(土) 11:59:48
【航空】中部空港発の貨物便、縮小相次ぐ 中華航空は台北便休止…原油高でコスト上昇、安価な船便へ[07/09/28]
1 :ホームページらぁめんφ ★:2007/09/29(土) 11:22:23 ID:???

□中部空港発の貨物便、縮小相次ぐ・中華航空は台北便休止

 中部国際空港と中国などを結ぶ貨物便で便数縮小の動きが相次いでいる。中部空港が28日にまとめた就航状況によると、
中部空港と台北を結ぶ貨物便を週1便飛ばしていた中華航空が15日に運航を休止した。原油高で燃料コストが上昇し、
採算が厳しくなっていることが背景にある。

 ロシアの航空会社、エア・ブリッジ・カーゴも中部─クラスノヤルスク間で週3便運航していた貨物便を8月から週2便に減らした。

 中部空港が同日発表した8月の国際貨物取扱量は前年同月比4%減の1万6443トン(速報値)と、9カ月連続で前年実績を下回った。
中部空港は貨物需要取り込みに力を入れているものの、割安な船便への切り替えなどで需要は低迷している。

出典:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070928c3d2801n28.html
622NASAしさん:2007/09/29(土) 18:26:14
@ http://www.fukuokakuko-chosa.org/info3/pdf/step03/2-1-2.pdf
【長距離路線】
 全行程に占めるアクセスの時間や距離、費用の割合が小さい
  ⇒近隣空港へのアクセスに対する負担感が比較的小さい

⇒ 海外への航空運賃・所要時間が高コストなため
  出発空港までのアクセス費用時間がかかっても負担感抵抗感が薄い。

A http://www.fukuokakuko-chosa.org/info3/pdf/pi_report03.pdf
6ページ目 [都心駅から空港までの距離の比較]
これに所要時間を入れると
博多駅-福岡空港 4km   5分 250円(地下鉄)
大阪駅-伊丹空港 14km 25分 620円(バス)、34分 420円(阪急梅田+モノレール)
東京駅-羽田空港 18km 34分 620円(モノレール+JR)
大阪駅-神戸空港 39km 45分 630円(JR+ポートライナー)

大阪駅-関西空港 52km 50分 2980円(特急・新大阪から)
東京駅-成田空港 71km 55分 2940円(特急)

これらから、国内線利用についてはアクセス時間費用共に、短時間低価格となっているが
      国際線利用についてはそれほどでもない。
まさに@のとおり。
623NASAしさん:2007/09/29(土) 18:27:32
では、佐賀空港及び新北九州空港を国際線重点空港とし アクセスをJR特急で整備すると
博多駅-佐賀空港  76km 50分
博多駅-新北九州空港82km 60分
つまり、成田・関空とほぼ同じ。
運賃についても現在の博多-佐賀 博多-小倉の料金から多く見積もっても3000円未満。
さらに、小倉-新北に新幹線を新設延伸ならば
博多駅-新北九州空港82km 25分 となり、
東京-羽田よりも短時間。 この場合運賃は既存路線間に比して割高になるのは止むを得ないが
それでも4000円未満であろう。とすると
博多駅-新北九州空港82km 25分(新幹線)4000円 
これは、成田・関空のアクセスと比べても何ら見劣りしない。
確かに運賃の割高感は否めないがそれでもそのアクセス時間は魅力的。
トータル(アクセス時間費用)で考えるならば、@にあるとおり
国際線利用者にとって4000円は決して高くない。

2011年には九州新幹線開通で博多-鹿児島1時間20分(将来は1時間)。
つまり、熊本以北-新北が1時間となる。

この新北新幹線建設費はおよそ1000億円。

新福岡空港建設費の1/10以下で福岡空港の利便性は保たれ、
新北有効活用により九州全域内への国際線利便性が齎される。

1兆円をドブに捨てる馬鹿丸出しのカツアゲはやめませう。
624NASAしさん:2007/09/29(土) 18:31:42
>>623
お前はわかっちゃいない。
肝心なのは、福岡の土建屋利権屋に
1兆円がバラマカれなければならない事だ。

北九州で1千億では意味がない。

福岡に1兆円バラマイてこそなんだよ。
625NASAしさん:2007/09/30(日) 07:56:18


《悲惨 需要予測》これが新空港(実質1.5〜2兆円)を狙う福岡空港の実態

 需要予測の基になったのは2004年実績です。そこから2007年5月までどう実績
が推移したかというと、2年と5ヶ月で、2004年実績から、

実績 :−54.5万人    ←おどろきのマイナス!

予測A(構造改革進んだ場合):+84.1万人
予測B(景気停滞の場合):+62.8万人
予測C(失われた10年と同様の場合):+41.1万人

どんな場合でも予測は「必ず伸びる」
ところが実態は、マイナス。新空港なんて絶対イラネ

新空港反対の意見はこちらへ
ttp://www.fukuokakuko-chosa.org/info3/pi3_form.html
答え方は、3つの空欄に以下をコピペでOK
1,財政面  2,財政面  3,新空港反対
626NASAしさん:2007/09/30(日) 08:22:18
不幸化のことなら以下のスレでしょ、不幸化の寄生虫としての本質がよくわかるんジャマイカ。

福岡五輪『招致活動』を考える
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1145193937
福岡五輪『招致活動』を考える 2
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1146614096
福岡五輪『招致活動』を考える 3
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1148310348
福岡五輪『招致活動』を考える 4
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1150220290
福岡五輪『招致活動』を考える 5
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1153228013
福岡五輪『招致活動』を考える 6
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1155368355
【反省会】 福岡五輪『招致活動』を考える 7
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1156918487


627NASAしさん:2007/09/30(日) 09:20:01
>>625
ある福岡市議は「赤字が見込まれるデータを出せば、監督省庁もマスコミも事
業推進を許してくれない」と打ち明ける。公共事業は社会基盤を整えるとの観点から、採
算性だけで是非は判断できない。この市議は「地元の期待を上乗せした需要予測は、ある
程度許される政治的テクニック」と開き直り気味に言う。
西日本新聞社 2007.06.16 朝刊 36頁

実績がどんなに酷くても驚くに値しないね。
「政治的テクニック」が働いているからね。
628NASAしさん:2007/09/30(日) 09:22:21
「不幸化」という言い方はやめよう。
新空港は反対だが、その当て字は福岡の人間として
許せない。
629NASAしさん:2007/09/30(日) 09:35:31
国交省、福岡〜新潟線廃止届け出のANAを指導

 国土交通省は28日、福岡〜新潟線の廃止届を同日付で提出した全日本空輸に対し、
地元自治体などと協議を継続するよう文書で指導した。路線廃止は届け出制で航空会社の
判断に任されており、国交省が文書で指導するのは異例だ。路線継続を求める地元に
配慮したものだが、強制力はない。
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/ke_07092903.htm

ANAは協議を続ける方針。しかし、前例から言うと、試行期間を半年ほど設け
搭乗率70%など非現実的なノルマを課して、半年後に予定通り廃止するといった
パターンになるのではないか。
630ワイ:2007/09/30(日) 11:50:51
福岡空港問題

現実社会では北九州派の新幹線乗り入れは、相手にもされず却下。
空港拡張か新空港建設に絞られているのですが。
631NASAしさん:2007/09/30(日) 12:55:34

1兆円を虎視眈々と狙っている
巨大泥棒部落 福岡(笑)

あ、違った。2兆円の間違い。
632NASAしさん:2007/09/30(日) 19:51:42
御都合主義禿げワロス

福岡五輪『招致活動』を考える 4
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1150220290
141 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2006/07/01(土) 10:08:40 ID:57kYMyNg [ ZR202247.ppp.dion.ne.jp ]
計画書には福岡空港の利便性供与と、北九州と佐賀空港との連携で対応可能って書いてある。
市や県はそれとは逆のこと(新空港建造)を言っている。

大ウソツキ。
633NASAしさん:2007/10/01(月) 02:29:13
選挙の時も連携するってことで当選したはず。
それを守れなければ大ウソツキ。
634NASAしさん:2007/10/01(月) 09:08:22
>>630
五輪計画書作成した方は北九州の人?
五輪招致熱烈推進してたJCって北九州関係者でしたっけ?
そんなアフォなw

そういえば石原伸晃さんも北九州の人だったんですねw
635NASAしさん:2007/10/01(月) 11:05:02
成田空港会社、小堀副社長が会見
  日本を代表する空港として容量の拡大が大事
   2009年度以降いつでも上場できる体制整える
 ▽完全民営化、法案作りや規制ですりあわせへ

ANA、2008年度上期で7路線廃止
  国交省へ届出、札幌〜高松・鹿児島線など
   うち6路線が単独運航、乗り継ぎで対応へ
ttp://www.da-news.co.jp/2007-1001.htm
636NASAしさん:2007/10/01(月) 12:37:06
>>460
>なぜこんな騒音空港が今まで放置されてきたのだろうか?
>そしてなぜ永遠に放置すべきという意見があるのだろうか?
>前者は単に国の怠慢だろうが、後者はさっぱり分からん。

国の怠慢なんかじゃない。人々が支持したから。だから、アクセスに地下鉄もできたし、
都市高もできた。国民が強く望んでいれば、空港はもう別の場所にあったかも知れない。
騒音の事を知りつつアクセス強化を喜んだはずなのに、今になって
「騒音だ!騒音だ!」と感情的に訴える連中には辟易する。
恐らく新空港がほしいからそういってるんだろうが、そういう連中を本当の
騒音被害者は信用しないだろう。そういう連中は、現空港の跡地開発で付近の
住環境が悪化しても、知らんぷり。開発を喜ぶだけだろう。
637NASAしさん:2007/10/01(月) 21:05:16
一方民間航空会社は燃費が良くて低騒音の新機材を導入して対応した。
638NASAしさん:2007/10/02(火) 09:03:32
空整特会の資産・損益のあり方に関する調査
  航空局が提案募集、体制移行踏まえ論点検討
ttp://www.da-news.co.jp/2007-1002.htm
639NASAしさん:2007/10/02(火) 09:18:12
…新福岡については既に航空板にて結審。

578 名前: X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y [北九州市の新しい中心地・東小倉 East-Kokura の創生] 投稿日: 2007/09/26(水) 10:15:38
んー、2兆でも3兆でも造らせてみればいいんじゃないのか。

仮に新宮沖なら北九州市内からのアクセスは格段に悪くなって新北の利用率も一時的に
上がるだろうしな。

新福岡の鉄道路線は福岡市内から乗り換えナシで分岐するように設計されるだろうから
仮に鉄道路線ができたところで北九州市側にとっても何らの脅威にはならない。
640NASAしさん:2007/10/02(火) 09:27:08
[新宮沖] 新福岡空港ができる♪ [計画案]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1191284698/l50
641NASAしさん:2007/10/02(火) 09:39:15
>>636
都市開発オタクや自前の新空港案を作ってるヤツも
このスレに参加してるようだけど、「騒音」って
言っただけで偽善だなとすぐにわかるw
642NASAしさん:2007/10/02(火) 17:50:25
ゴミケーンはアナル拡張
643NASAしさん:2007/10/02(火) 17:51:41
20 X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [ステージはデジタル一眼市場へ] 投稿日06/08/08 17:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


22 薔薇と百合の名無しさん [sage] 投稿日 06/08/08 17:27:19 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
644NASAしさん:2007/10/02(火) 17:57:43
メガオヤジはデジカメ板住人!w
645NASAしさん:2007/10/03(水) 17:27:56
事業リストラ福岡市が促す 来年度予算編成
                     2007年10月2日朝日朝刊35面

 福岡市は1日、来年度に向けた予算と組織の編成方針を発表した。市の借金に当たる市
債残高は2兆6千億円を上回るなど、財政は「今後とも極めて厳しい状況が続く」と指摘。
各部局に事業の大幅なリストラをするよう促した。また市民ニーズはインフラ整備から教
育や福祉に変わりつつあるとして、子育て支援などを重点施策に掲げた。市によると、来
年度の歳入は地方交付税の減少が影響し50億円減の3720億円の見通し。一方、歳出削減
は7億円規模にとどまる見込みで、43億円の赤字を想定。「身の丈にあった財政運営への
転換」が必要とした。(略)
--------------------------------------------------------------------------

 この状況で、市場を統合して人工島に建設したり、子供病院を移設したりするそうで、
財政状況は一段と厳しさを増しそう。福岡市の人口増加分のうち9割は65歳以上の老人
という計算になる。福祉関連の支出もこれから大きくなるばかりだ。空港問題対策に割け
る予算は思い切り抑えざるを得ない。
646NASAしさん:2007/10/03(水) 17:54:53
新幹線との競合路線8月も前年割れ 3路線で8月までに−14万人超

2007年8月対前年同月比
伊丹線 −14.7%
関空線 −3.0%
名古屋線(中部・小牧)−4.8%

伊丹線は相変わらずマイナス幅が大きい。関空線・名古屋線はマイナス幅が減った。書き
入れ時の8月にマイナスになったことで、3路線とも年間で昨年実績を維持することは
厳しくなったと思われる。

2007年1〜8月前年同期比
伊丹線 −14.5%
関空線 −6.0%
名古屋線 −2.1%

伊丹線は変わらず厳しい。関空・名古屋線がやや持ち直した。
647NASAしさん:2007/10/03(水) 17:55:29
福岡−羽田線初めて増加 1〜8月トータルでは前年割れ

2007年8月対前年同月比
羽田線 +5.3%

2007年1〜8月前年同期比
羽田線 −1.0%

8月という書き入れ時に大幅な増加となった。3社ともそろって増加したことが伸びに繋
がった。ただし、8月までのトータルで前年比−5万人になっており、年間で前年実績を
維持できるかは微妙。
648NASAしさん:2007/10/03(水) 17:56:30
信用できない需要予測

2005年、2006年トータルでマイナス。2007年は5月までマイナス。3大都
圏との路線は、1〜7月もマイナス。8月は東京路線が回復したものの、トータルではマ
イナスが続いている。地方路線の廃止や減便も相次いでいる。福岡空港の現状は、需要予
測と実態がかけ離れている。PIできちんと問いただす必要が
あると考える。また、2006年実績はスレでは知られているが、県民はどのくらいの人
が知っているのだろうか。県民が実態を知った上で、PIに意見できるような工夫が必要
だろう。マスコミも現状をもっと採り上げるべきだ。
649NASAしさん:2007/10/03(水) 19:18:50
調査会の文書中に出てくる
「市場原理」。
福岡におおよそ似つかわしくないと思うのは私だけ?

七社会談合、S・Nバス協定、人工島、etc…   
650NASAしさん:2007/10/03(水) 23:53:37
福岡市フルボッコ終了プラン

新福岡建設

やっぱりアクセスが不便

現行の福岡空港も併用で残す

超高層ビルがまったく建てられない都市へ

何をやってもムダw
651NASAしさん:2007/10/03(水) 23:54:11
( ̄m ̄)プッ
652ワイ:2007/10/04(木) 00:51:56
現実では、新福岡空港を建設するか、現空港を拡張するか以外の案は出ていない。

福岡の競争力を落とすことないよう、空港昨日を強化するのは、

福岡財界のみならず、福岡市民の合意事項だ。

北九州空港アクセス鉄道というのは、自分さえよければという我田引水の発想だ。

北九州派が我が物顔で福岡空港問題にしゃしゃり出てくるのか不思議で仕方ない。
653NASAしさん:2007/10/04(木) 02:31:05
現実では、新北九州空港を建設するか、福岡空港ターミナルを拡張するか以外の案は出ていない。

福岡の競争力を落とすことないよう、福岡空港ターミナル機能を6,000億円かけて拡張するのは、

福岡財界のみならず、福岡市民の合意事項だ。

新北九州空港というのは、自分さえよければという我田引水の発想だ。

新北派が我が物顔で九州国際空港問題にしゃしゃり出てくるのか不思議で仕方ない。
(1991年)
654NASAしさん:2007/10/04(木) 13:38:35
LCCマカオエクスプレス、来年GWから日本へチャーター便
 中部週4便・北九州週2便、規制緩和が後押し

 マカオ航空系のローコストキャリア(LCC)、マカオエクスプレスが来年ゴールデンウイークよりマカオから
中部と北九州へのプログラム・チャーター便による乗り入れを計画、10月3日に名古屋で記者発表会を開催した。
チャーター便は、中部から週4便、北九州から週2便の合計週6便を計画、定期便に近い形での運航となる予定。
機材はA320-200型機を使用する。同社はまた、同日にマカオ観光局などの協力を得て、旅行会社向けの
プロモーションセミナーを名古屋で開催。4日と5日には北九州と福岡でも同様のセミナーが実施される。
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/1004.htm
655NASAしさん:2007/10/04(木) 13:42:10
「北九州、福岡空港 連携を」北九州市議会意見書可決
10月4日10時8分配信 西日本新聞


 福岡空港の過密化対策を検討している国土交通省と福岡県、福岡市でつくる福岡空港調査連絡調整会議が、
北九州空港など近隣空港との連携について「抜本的な対応方策とはなり得ない」と否定的な判断を固めたことを受け、
北九州市議会は3日、同省と同県、福岡市に、両空港の連携を再検討するよう求める意見書を賛成多数で可決した。
 意見書は「(両空港の連携は)新空港建設や現空港での滑走路増設よりも少ない財政負担で、福岡空港の混雑を
緩和することができる」と主張している。一方、この日、同調整会議は北九州市小倉北区で住民説明会を開催。
参加者から「どこまで地元の意見を聞いたのか」「費用対効果を考え、連携の道を残すべきだ」などの意見が相次いだ。

=2007/10/04付 西日本新聞朝刊=
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071004-00000002-nnp-l40
656NASAしさん:2007/10/04(木) 13:44:02
収用法活用も視野/新石垣空港

 県議会(仲里利信議長)九月定例会は三日、一般質問の三日目が行われた。
新石垣空港建設事業に伴う用地取得の見通しについて、首里勇治土木建築部長は
「事業認定庁において公聴会における意見等を踏まえ、厳正な審査の後、認定告示となる。
事業認定後も地権者の方々と誠意を持って任意交渉を重ねていく」とした上で、
「用地交渉が難航することも予想される。土地収用法の活用も視野に入れ、
二〇〇九年度までに残りの用地を取得していく」との考えを示した。
ttp://www.okinawatimes.co.jp/day/200710041300_05.html
657NASAしさん:2007/10/04(木) 13:46:29
マカオ・エクスプレス、名古屋と北九州から定期チャーターを週6便運航へ
[掲載日:2007/10/04]

 マカオ・エクスプレス(DM)は2008年のゴールデンウィークに、名古屋、北九州とマカオを結ぶプログラムチャーター便を、
週6便体制で開始する計画だ。これは、定期便開設を視野に入れたもので、名古屋からは週4便、北九州からは週2便を予定している。
使用機材はエアバスA320-200型機で、エコノミークラス166席のモノクラス。
 DMはマカオ航空(NX)やCNACマカオ(中航興業有限公司澳門)などによって設立された格安航空会社(LCC)。
DM日本首席代表の稲垣忠和氏は、「定期便はLCCのビジネスモデルで運航することを念頭に置いている」としている。
 販売方法は、「ITCを念頭にしているが、要望があればオウンユースやアフィニティユースにも対応する」という。
また、用機者について「大手とそれ以外を区別するつもりはない」としている。なお、10月3日から3日間、
名古屋、北九州、福岡でマカオ観光局と共同で業界向けセミナーを開催し、合計約120名の参加を見込んでいる。
 なお、日本事務所は現在準備中で、名古屋と北九州に設置する予定だ。
ttp://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=31861
658出た、大本営発表!:2007/10/04(木) 14:31:00
>>655
ほ〜大本営としては、連携はあくまで「北九州」側の要望ということで
固定化させて、福岡側の民意は「新空港(90%)現空港拡張(10%)」でFAにするつもりね。
福岡市・都市圏の民意って果たしてそうだっけ?

新空港建設・現空港拡張の是非に関して、大本営はどうして
福岡市民及び福岡都市圏民の民意を調査しないのだろうか?

五輪招致のときもそうだったように
七社会はじめ福岡利権享受側に不利な紙面展開はNGか。
五輪招致時も結局最後まで、民意(福岡市民アンケート; 五輪招致NO 約70% by KBC&TNC)
には触れなかったw

大本営は「地域のオピニオンリーダー」なる自覚があるのなら
まずは、民意調査(アンケート)を実施すべきだ!
あくまで「大本営」は「大本営」との立場なら、従来どおりの
一方通行報道でいいけどw
659NASAしさん:2007/10/04(木) 15:31:09
>>658
西日本新聞は、「新空港1兆円」と「拡張後の周辺対策費用数十年分を上乗せした拡張費用」が
同程度だとして、あとは安全性と利便性どっちを取るなどとした、大学の先生の話を載せてたなあ。

ステップ4の冊子を見れば新空港が1兆円では到底出来ないことは分かりきっているのにね。
しかも安全性といったって飛行機落ちれば陸上だろうが海上だろうが乗客は助からないんだよね。
大学の先生ともあろうものが、危険危険と煽るのはどうかと思う。この先生も普段は福岡空港から
飛行機使ってるんだろうけどね。こういう記事を載せる西日本もどうかと思うね。
660NASAしさん:2007/10/04(木) 17:21:42
>>658
そういやひど太郎の五輪招致のときも地元紙なのに
世論調査しなかったな。そのくせひど太郎が敗れ去った
とたんに「民意を無視したのが敗因」などと分析してたな。
661NASAしさん:2007/10/04(木) 17:34:59
参加者から「どこまで地元の意見を聞いたのか」
「どこまで地元の意見を聞いたのか」
「どこまで地元の意見を聞いたのか」
「どこまで地元の意見を聞いたのか」

はい、まずは地元福岡市民の意見を聞きませう。
662NASAしさん:2007/10/04(木) 22:29:43
>>661
はい、まずは地元福岡市民の意見を聞きますた。
ttp://www.fukuokakuko-chosa.org/info3/info_piactiv_03res.html

過去の世論調査の結果はこのスレ参照。
他地域より新空港反対が多い。
吉田市政誕生に見られるように、市民の大型公共事業に対する目も厳しい。
西日本新聞の読者投稿「福岡空港」特集でも
連携を唱えたのはほとんど福岡都市圏住民。
663NASAしさん:2007/10/05(金) 09:43:13
>>652
>>662
“>連携を唱えたのはほとんど福岡都市圏住民。<”
664NASAしさん:2007/10/05(金) 09:51:39
665NASAしさん:2007/10/05(金) 12:52:15
>「北九州、福岡空港 連携を」北九州市議会意見書可決

麻生知事はどうするつもりだろうね。知事選の公約も「連携・拡張」優先
だったからなあ。もっと根回ししとけばよかったのにね。自身の進める
拡張案だって自民が割れれば、予算が通らない可能性だってある。
666NASAしさん:2007/10/05(金) 15:21:48
ますます新空港という策は採れなくなった
667NASAしさん:2007/10/05(金) 20:07:49
麻生さん、アタックチャンスですYO!
ここで民意を汲んで‘新空港建設没シュート’を決めるなら
県民はあなたの“県知事4選”を支持しますYO!
668NASAしさん:2007/10/05(金) 20:46:39
北九州市議会はアフォ集団だな。
北九州の我田引水にいちいち付き合っていられるか。

まあ、ここで話がこじれまくって、大きなしこりを残せば、
北九州を福岡県から追い出す準備ができるってもんだ。
関門特別市でもなんでもいいから、さっさと出て行って
横からでしゃばってくるな。
669NASAしさん:2007/10/06(土) 00:19:07
他の町が1リットルの水を持って行ったから、
うちは10リットルの水を自分の田によこせという輩がたむろする
スレはここですか?
670NASAしさん:2007/10/06(土) 06:14:02
>>668
馬鹿関門乙w
671NASAしさん:2007/10/06(土) 08:51:38
>>667
ちゅうか拡張優先で行きますよって公約で4選したがな。それに今期限りで勇退。
それを新空港っていいだしたら、後継者が落選するだけw
へたすりゃ知事も福岡北九州両市長もみんな民主ってことになるかもね。
そうなりゃ拡張だってやばいかも
672NASAしさん:2007/10/06(土) 16:37:19
>>671
都合良く書くな,自演君。
ちゅうか拡張優先で行きますよって公約で4選したがな<

麻生は4選後連帯・拡張・新空港のプランで語ったが明確な公約と言えるかな
麻生は過去CONFA時代から県庁で新空港優先を主張。
選挙の為に無難にトーンダウンしただけだ

PIもステップVまで終了し、佐賀・新北との連携、特に80キロ以上
離れた新北と福岡の連携が新北開業後も無理だったと言う現実が認識に
至り、検討対象から既に外れた。
残る拡張案が新空港案と共に新聞メディア等でも公表されたが、どれも新空港並の
費用がかかったり、継続する対策費用・民有地代などから不経済で機能や効果も
中途半端で現実的でないと判明している。(含む、西側2500m短滑走路近接整備案)

100歩譲って行政TOPが公約を実情に沿って見直す事なら、何の問題もな無い
現市長吉田市も民主推薦で当選の際公言した「明確な」公約は新空港事業や人工島
事業反対と言う内容だった。その後方針転換したが、民主からも地元有権者からも
リコールなど大きな反対運動すらおきていない。
673NASAしさん:2007/10/06(土) 16:37:57
遡れば全市長山崎氏も、当初は大型公共事業反対方針で当選だったが、人工島事業
等を福岡経済の将来の為に計画推進方針に変えた事は周知の事実。
福岡都市圏経済の将来や利益を見据えて、県知事を含む行政TOPや財界関係者が
的確な判断を下す事は全くの正解と言える。

結局有望な新空港案が妥当だ。国会で政権交代が起こり、民主・野党連合政権が
誕生しても同じ事。有望公共事業とそうでないものを区別出来ないようでは
政権党として不適格となるだけだろう
674NASAしさん:2007/10/06(土) 18:13:21
>>623
数字を羅列、若干嘘も交え自演もしているようだが、新福岡の想定利用者の大部分は
福岡都市圏。国際便を新北に移すなどと逝っても少ない新北地元分がせいぜいだろう。
完全24時間化されたが、新北は貨物の一部を除いて航空便は福岡空港から
旅客・貨物共に大幅移転などしなかった。福岡空港の容量逼迫は相変わらず。
福岡と佐賀や新北の「連帯」が無理な事実も、PIステップVまでに認識され、
検討から既に外された訳だが?

都心から成田までの国際線利用客のアクセス費用や時分環境をまた持ち出して
国内線と比較か・・無意味だろう。東京までの飛行時間と海外、しかも
福岡から直行便が出ている北東アジアや環黄海経済圏と異なり、何時間もかかる
北米や欧州、南米など遠い地域の条件が比較対象になるか。

時間やコスト削減を心掛け国内出張に望む、民間企業のサラリーマンや一般客
や、見送り者が、飛行時間と対して変らないようなアクセスタイム及び、
新空港想定地域までと異なり、国内主要空港の水準を大幅に上回る1桁違い
の片道4000円もの新幹線運賃を利用者が払う訳が無い。
そんな事をすれば現在の容量限界での弊害以上に航空便の撤退や利用客離れ
を招き、都市圏や周辺経済衰退を招くだけだ。福岡都市圏や周辺自治体では
到底受け入れ難い内容になる。現空港を残すと言うなら、跡地売却費用も
発生しない。どこの誰が高額アクセス運賃の穴埋めを将来に渡り払うのか?北Qか
675NASAしさん:2007/10/06(土) 18:19:37
*新空港建設費用が1兆円前後で高いと言うが、規模や条件を考えれば
妥当な額。ムダ空港とも言える新北の費用が安かったのは、関門海砂の捨て場や環境のせい。
比較対象としては不適切。
また既に一般にも新聞メディアで周知のとおり先日公表された効果不充分な現空港拡張案は、想定最安2500億と言う西側滑走路拡張
(平行滑走路近接配置案)でも処理能力や空港の長期利用状況からトータルで経済的とは言え無い
事がこれまでの公開資料と共に明らかになっている。(空港施設の西側市街地への
拡張を伴い、不確実な私有地買収費用と交渉を伴う)

地域経済の将来性や経済波及効果等を各種条件幅広く考慮すると、各種条件などから
現空港案は不経済と言える。地域経済の重要インフラ整備を目先の短期的な
コスト最優先で語るべきではない、と言う意見も有識者などから出ている。

(微妙なところでは現空港だと九州新幹線全面開業で、熊本空港が利便性で存続に
支障をきたすような一面もある)

いずれにせよ福岡と新北の有効連携が無理だと言う【事実】がPIでも
認識された以上、その現実は素直に認めるべきだ。結論的には発表されたPI各想定案を
比較して見ると、より新空港の建設が妥当になったと見るべきだろう。
676NASAしさん:2007/10/06(土) 18:30:28
74 :71:2007/09/20(木) 22:13:39
新空港建設の場合の費用効果額で間違いがありました

開業30年で直接経済効果は6兆4000億円、中間投入部門への
間接効果7兆3000億円
消費効果が約1兆2000億円県全体は波及効果15兆円

全国的経済効果はその3・3倍の21兆2000億円だそうです


平成14年新福岡空港調査会資料より−−



・・これには市街地高度規制緩和による都心部の有効開発や、市域広範に
渡る高層マンション等の建築需要条件、空港24時間化による航空機運用
効率化、深刻な都心部航空機騒音被害、ガル―ダ航空や先日の佐賀空港
オーバーランの延長にある隣接市街地重大航空機事故被害時の人命や経済
損失、また周辺有事の際の敵性国家の航空・ミサイル攻撃時の人的物的被害リスク
や経済損失分などは計算されていたのかな?
677NASAしさん:2007/10/06(土) 18:31:58
新北九州と福岡の有効な連携は無理と既に判明しました
678NASAしさん:2007/10/07(日) 03:04:32
福岡空港は、移転して新たに新空港を建設したほうが、地元には
貢献できると思うけどな。
のんびりゆっくり造っている外環都市高も、もう少しで出来上がるし。
そうすると、仕事なくなるだろ?
いくら金がかかるって話、みんなしてるけどさ、
国民全員が負担するんだし、それも、子孫末裔まで、下手すりゃ
半永久的な天文学的数字だろ?
100%返せるわけないじゃん。
つまり、これから借金しても心配ないってことじゃん。
どーせ、棒引きされるんだよw
俺は、どんどん公共事業はしまくればよいと思ってるけどね。
財政も破綻すればよいと思ってる。
そうすれば、借金はなくなる。
679NASAしさん:2007/10/07(日) 03:05:08
福岡空港は、移転して新たに新空港を建設したほうが、地元には
貢献できると思うけどな。
のんびりゆっくり造っている外環都市高も、もう少しで出来上がるし。
そうすると、仕事なくなるだろ?
いくら金がかかるって話、みんなしてるけどさ、
国民全員が負担するんだし、それも、子孫末裔まで、下手すりゃ
半永久的な天文学的数字だろ?
100%返せるわけないじゃん。
つまり、これから借金しても心配ないってことじゃん。
どーせ、棒引きされるんだよw
俺は、どんどん公共事業はしまくればよいと思ってるけどね。
財政も破綻すればよいと思ってる。
そうすれば、借金はなくなる。
680NASAしさん:2007/10/07(日) 05:53:18
>>672~677 メガループオヤジ

うそも百回書けば本当になる?今何回目?
誰か騙せるとでも思ってるのか?

今後のパターン

・メガオヤジ怒り狂い「全てが嘘だと言いきれるのか」とさわぐ。

・嘘や間違いの部分を指摘される。

・メガオヤジ何も言い返せず、北九州に罵詈雑言浴びせ荒らす。

・一同失笑w

∞ループ

・・・と  こうならないよう荒らしメガループオヤジはスルーでヨロ!
681NASAしさん:2007/10/07(日) 06:00:12
最近このスレへ来た人へ

>>672-677のカキコは過去に何度か書かれ、そのたびに嘘や間違いを
多数指摘されています。また反論に対してもそのカキコの主は何も
答えることができずに議論を放棄し逃げ出しています。
カキコ主は嘘や間違いが多いと分かっていてわざと書いています。
つまり知らない人を騙そうという意図を持ってカキコしています。
騙されないようにしましょう。
なおどこが嘘でどこが間違いかは過去ログを参照してください。

682NASAしさん:2007/10/07(日) 16:15:12
>>681
苦し紛れに嘘や捏造情報を平気で書くのは、北旧州ごみケーンや
レベルの低い中坊の癖だな

西日本新聞等で先日一般に広く告知された、PIステップV結論の
空港拡張案、新空港案の内容や費用や課題内容、新北九州や佐賀空港との有効連携
が検討から外れたのは、新聞やニュースを普通に読む人なら誰でも知っている事。

新幹線博多ー小倉ー在来線乗り換え苅田駅までの高額運賃なども、仮に
知らない人でも時刻表を読むか、WEB検索すれば一発で分かる

政治家の真意や水面下の活動などの真偽の確認はともかく、程度の低い
お前のような反対派が平気で書くのは毎度の事のようだな・
683NASAしさん:2007/10/07(日) 16:30:25
他板より

新空港の工期はどのくらい?

《費用に比例する》と考えて計算すると、・・・

海岸線付近の浅いところに建設・・・・・・1〜1.1兆円・・・・・・13年
空港として機能する場所で建設・・・・・・1.5〜2兆円

1.5兆円の場合・・・・・・・工期は18〜20年
2兆円の場合・・・・・・・・・工期は24〜26年
           ・・・・と推測される。

※拡張案を見て分かるとおり、工期は費用に単純比例しません。ただ新空港の場合、費用
がかなりの部分で水深に関わっていることから、あえて比例すると考えて計算してみまし
た。
684NASAしさん:2007/10/07(日) 16:32:13
仮に工期が20年だとした場合、・・・・

2010年から事業を始めて
2010〜2014年 基本設計、環境アセスメント、漁業補償など
       ※この間推進派知事が落選すると事業はストップする。
2015〜2034年 工事期間
2025年 福岡都市圏人口減少始まる
2035年3月 ☆開港★
2050年 生産年齢人口が2030年に比べ3分の2に減少

 開港の2035年は、九州はおろか福岡都市圏でも人口がかなり減っています。しかも
高齢化が進んでいます。こんな時期に開港しても、旅客は増えず、利便性だけが低下し空
港経営は厳しいものになると考えられます。十分に活用されるとは思えません。連絡鉄道
は収支見通しが立つのでしょうか。跡地開発など相当厳しい環境であることを覚悟しなけ
ればならないでしょう。市中心部に高層ビルが建てられるので、そちらに資金が集まりそ
うです。
685NASAしさん:2007/10/07(日) 16:40:09
新北との連帯は無くなりました
686NASAしさん:2007/10/07(日) 16:50:53
<推計>新福岡空港の総事業費1兆円の内訳(新宮沖、面積530ha、平均水深13m)

○造成:5950億円
 関空2期事業の造成費1兆円(545ha→18.35億円/ha、平均水深19.5m)より推計
 18.35億円/ha×{(13+4)/(19.5+4)}÷1.3(軟弱地盤割増)×1.1(護岸強化割増)×530ha
 =11.23億円/ha×530ha=5953億円
○空港基本施設:1500億円
○その他漁業補償等:350億円
○ターミナル施設:1400億円
○アクセス施設:800億円(鉄道300億円+道路500億円)

<参考>他の海上空港の事例
○中部国際空港(473ha、6m):5950億円(鉄道、道路除く)+国直轄530億円
○神戸空港(272ha、16m):3140億円(ターミナル、鉄道除く)+国直轄30億円

2兆円もかかると思う、その理由は。。。悪意と僻みのゴミケーン捏造なのか
687NASAしさん:2007/10/07(日) 17:19:04
新幹線博多ー小倉ー苅田4000円弱(3880円)を嘘だと言う奴がいる
確かに最速の「のぞみ」料金ベースだから「ひかり」など利用なら若干
安くなるだろう。しかしどう見ても新空港想定地域までの福岡市都心からの
鉄軌道系アクセス料金より1桁高くなるのは間違い無し。

運賃を安くしようと、JR在来線の快速利用などにすると所要時間は大幅に伸び
実用に耐えなくなる。高速は西鉄バスなど比較的本数も多く安目だが、
天候や渋滞など鉄軌道より格段に定時アクセス性や信頼性が落ちる
ーーこれらの実情から、現福岡空港と佐賀及び新北九州空港は、ムダ空港
開業後も実際に実現しなかった。

このような事実をどう認識するのか。航空便の現福岡空港からの大幅移転が
実現しなかった事実を。

それら【現実】に目をつぶって、北九州自治体が往生際悪く
>>655にもあるように、無理と判明した新北との連携を強要するような行動
に今だなりふり構わず出ているのは全く呆れる。
688NASAしさん:2007/10/07(日) 17:19:58
新空港建設の場合地元負担に耐えられるの?→→→→→→「まず無理だろう。」

経済財政規模で福岡を圧倒する関西、中部と比較してみた。


関西の地方公共団体は多額の建設費を支援

○大阪府の、関空事業に対する負担額は1385億円
○関西の地方公共団体トータルでは2548億円、地元経済界は948億円を負担
⇒地元負担額としては群を抜いた負担額
http://www.mlit.go.jp/koku/04_outline/08_shingikai/16_kokusaikyoten/h181208_img/03.pdf
689NASAしさん:2007/10/07(日) 17:20:19
連携どころか自らが国土交通省に天下り利権で嘆願して作らせた失敗事業の
尻拭いをさせようと、「福北連携」の行政スローガンを逆手に取った、自己中心
的発想でしかない。

あわよくば福岡都市圏や周辺自治体の経済活動を衰退させようと言う、
意図が露呈していると客観的に見てとれるでは無いか。市場原理、都市間自由
競争の原理に公正にのっとって言えば、福岡都市圏側はそのような論外の申し出を
却下する事が可能と言うか至極あたり前だろう。
690NASAしさん:2007/10/07(日) 17:21:08
関空
地方公共団体負担額 2548億円
地元経済界負担額   948億円
地元負担額計    3496億円

一方トヨタの中部は、
地方公共団体負担額 512億円
地元経済界負担額  512億円
地元負担額計   1024億円

新福岡(アクセス費用を1700億円とし、アクセス費用の地方負担分は別途とする)
建設費1.3兆円の場合:本体建設費1兆1300億円 : 地元負担額 3767億円
建設費1.5兆円の場合:本体建設費1兆3300億円 : 地元負担額 4433億円
建設費1.7兆円の場合:本体建設費1兆5300億円 : 地元負担額 5100億円
建設費1.9兆円の場合:本体建設費1兆7300億円 : 地元負担額 5767億円
691NASAしさん:2007/10/07(日) 17:22:28
大阪や愛知は財政規模や経済規模で福岡を圧倒している。
しかも、近隣数県が協力体制にある。福岡は隣県からの協力は望めない。
県内でも北九州地区からの協力は望めない。

関空や中部が建設された頃と環境も違う。今後の環境。
・財政再建を進めなければならない。
・地方交付税などの減額
・少子高齢化に伴う必要経費の増額
・人口減に伴う活力の低下。税収の伸び悩み。
(長期にわたる工期を考えると、工事期間中福岡都市圏も人口減少が始まる。
 福岡市は現在勢いよく人口が伸びているが、人問研の予測によると、増える人口の9割 は65歳以上の老人。)
・民意の反対

株式会社方式など借入金を基に建設する案は、採算が合わず不可能なことは、
麻生知事が答弁している。

また、負担しなければならないお金は、建設費だけでなく、アクセス費用、対岸開発、
跡地開発など数多くある。
692NASAしさん:2007/10/07(日) 17:32:02
◇新空港建設の場合の費用効果額

開業30年で直接経済効果は6兆4000億円、中間投入部門への
間接効果7兆3000億円
消費効果が約1兆2000億円県全体は波及効果15兆円

全国的経済効果はその3・3倍の21兆2000億円


平成14年新福岡空港調査会資料より−−

・・これには市街地高度規制緩和による都心部の有効開発や、市域広範に
渡る高層マンション等の建築需要条件、空港24時間化による航空機運用
効率化、深刻な都心部航空機騒音被害、ガル―ダ航空や先日の佐賀空港
オーバーランの延長にある隣接市街地重大航空機事故被害時の人命や経済
損失、また周辺有事の際の敵性国家の航空・ミサイル攻撃時の人的物的被害リスク
や経済損失分などを新たに計算し、加算するとするなら
新空港の有望な総合経済効果はより明白となるだろう。
693NASAしさん:2007/10/07(日) 17:32:47
*新空港各種経済波及効果ー新空港建設費用>>>> 中途半端で課題改善や処理能力効果の
少ない、現空港拡張案経済効果ー拡張案建設総費用額


だから単純に新空港建設費用が1兆円前後だから高く、無用などとは言えなくなる。
694NASAしさん:2007/10/07(日) 17:56:16
>>691
福岡は隣県からの協力は望めない。
県内でも北九州地区からの協力は望めない。 <

裏づけるソースは。どこの誰が明言した?九州内では銀行等の統廃合も進み、
FCは日本最大のメガ地銀になった。企業は自動車産業など九州各県に
支社のある、所謂福岡7社会と言われる、福岡市に本社機能を持つ大企業が
集まっている。取引のある関連企業は九州全県に多い。

先頃九州経済界には、世界一の売上規模を誇る、トヨタ自動車九州の社長が
初めてメンバーに迎えられた。本社機能は違うが、SBホークス等を有する
日本一のIT企業:ソフトバンクの経営者も、福岡の経済界との交流は有望だ
福岡7社会TOP同様、福岡市に経済繋がり高い民間企業TOP関係者のみが認められる、
博多祇園山笠のヤマに乗ることが先頃実現している。 これは福岡市への経済協力を
暗に意味する
695NASAしさん:2007/10/07(日) 17:58:19
○九州経済会

資金調達力では先頃ギガ地銀とも言われる、ゆうちょ銀行等も開業。
有力外資とて民間参入投資の有望な企業となるのは、先の五輪誘致プログラム
の際も明らかになっている

国土交通省主体の有望な空港整備事業ではあるが、空港建設資金調達方策は
市民団体の意図的連続投稿ほど悲観的とは言え無い。

港湾同様、今後経済成長著しい北東アジア経済圏へのゲートウェー空港としての
発展可能性や、「滑走路1本で全国一過密な地域拠点国際空港」福岡空港の
新空港移転整備は、大きな経済効果のある有望な事業と言えるのは間違いない。
696NASAしさん:2007/10/07(日) 18:04:49
近隣空港と連携しない福岡都市圏だけの空港 → 拡張には資金・需要不足
九州を代表する大国際空港 → 福岡近郊三空港の広域連携
697NASAしさん:2007/10/07(日) 18:17:52
新北・佐賀は近い将来廃港していいですよ
海上や干拓地端だから、跡地利用も有望だ
698NASAしさん:2007/10/08(月) 01:14:13
それより、新福岡なんて廃港(廃計画)したほうがよいですよ。
なんの手間もいらず、2兆円の節約になる。

建設費(国民の税金)だけは連携してくれなんてムシがよすぎる。
699NASAしさん:2007/10/08(月) 08:38:06
1>時間やコスト削減を心掛け国内出張に望む、民間企業のサラリーマンや一般客
 や、見送り者が、飛行時間と対して変らないようなアクセスタイム及び、
 新空港想定地域までと異なり、国内主要空港の水準を大幅に上回る1桁違い
 の片道4000円もの新幹線運賃を利用者が払う訳が無い。
2>九州新幹線全面開業で、熊本空港が利便性で存続に 支障をきたす
あれ?1,2は矛盾してない?
2の前提は、九州新幹線開業で熊本空港利用客(大半ビジネスマンの東京行き)が
九州新幹線(熊本−博多片道運賃“最低4000円以上”)を使い現福岡空港を
使うようになるから、という予測から。
だけど1では、国内出張者は片道4000円もの運賃を空港アクセス費用に
“払う訳が無い”とかなり自信たっぷりに断言しているんだけどw。それとも、九州新幹線運賃が大幅に安くなる見通しでもあるのかな。
例えば、在福ゆうりょくきぎょうぐん(“ななしゃかい”とかね♪)が
今から新幹線けんせつひおよび開業後うんえいコストを全額ふたんするとかww
だけど今まで何かと、「当社は公益事業ですから」との答弁で“金はださないが口は出す”スタンスで
通してきた“ななしゃかい”の体質が急変するとはとうていおもえないんだけどさ。

なんだかんだいってさ、とどのつまり
“「国のお金(税金)をいかにしてごうだつ(きょうかつ)するか」のための方便”、
こういうことでしょ新福岡空港建設の本質って。
しかしあいかわらず不幸化って自立できないんだね。
とよたやそふとばんくに寄生したり、893そのものじゃん。
少しは自立して、じこせきにんでやれば? まっ無理か、不幸化だからwww
700NASAしさん:2007/10/08(月) 08:56:07
関西人だが、新空港は作らない方が良い。金銭問題だけでなく地域内での対立も生んでしまうから。
701NASAしさん:2007/10/08(月) 10:06:52
>>700=「だが」=俺田糞/割れすいか=女の腐った奴=ハニカムノイズ信者
702NASAしさん:2007/10/08(月) 11:52:07
>>698
>建設費(国民の税金)だけは連携してくれなんて
それこそが福岡クオリティーの真髄。
まるで、「補償しる!補償しる!補償しる!補償しる!
     賠償しる!賠償しる!賠償しる!賠償しる!
     補償しる!補償しる!補償しる!補償しる!
     賠償しる!賠償しる!賠償しる!賠償しる!」としつこく要求する某国そっくり。
703NASAしさん:2007/10/08(月) 12:53:01
新空港建設賛成意見への無差別認定やアラシ決め付けなど、プロ市民名無しケーン
投稿はすぐ分かるなw時間も未明か
704NASAしさん:2007/10/08(月) 13:32:26
>>437
道州制になって、第二種空港の管理が道州に移ったら、
毎年100億円近い赤字を出す、今の福岡空港の運営は不可能。
道州制になったら、国は地方へ委譲とかいって最後っ屁かます可能性大。<

ならば圧倒的に需要も少なく、採算性が悪い大赤字空港佐賀や新北九州空港は、
完全なお荷物でとても維持できませんねw

それぞれ廃港して益々新空港に一本化する事になるだろう、当然。
705NASAしさん:2007/10/08(月) 13:48:20
>>437
福岡空港は100億近く赤字って本当に出してるのかよ、最新資料は
国土交通省の空港会計などのページが見れない。
706NASAしさん:2007/10/08(月) 13:50:30
現福岡の効率や採算性の足を引張っている要因には、空港24時間効率化が
出来無い事や、:現空港拡張では年間150億円/年以上に拡大・累積
し続ける対策費用や民有地代等がある。また現に空港容量が逼迫して、ピーク時
中心に増便不可能な状態や定常的ダイヤの遅れが生じ、利用者が不便を強いられ
るばかりか、国内航空ネットワークへも機材やりくりで悪影響が出ている

既に大都市圏の実情に合わない現欠陥空港により、利用者離れや航空便撤退も
起き始めているのが実情。
これは実際既に福岡都市圏経済への悪影響となり始めている。将来の
都市圏経済の衰退の要因を、このまま放置する訳にはもはやいかないな

総合経済効果も莫大な新空港化すれば現在の諸問題も一挙に解決すると
共に十分元もとれるだろう。規制緩和で膨大な認可待ちの航空便が控える中国
や、同じく世界の経済成長地域になる北東ー西南アジア、インディアなどとの
新規航空需要が芽生え開拓出き、対応可能だ。大都市圏中心に人口増加、特に新たな空港
の完成で最大の対福岡国内路線となる、東京便の増便需要にもピーク時をものとも
しない、余裕の対応が可能となる。

相変わらず「新空港2兆円大幅超え、拡張案すらも不要」などと
不要などと、市民団体が大嘘を平気で他掲示板などにも繰り返し書いているが、
もはや誰も騙されはしないだろう
707NASAしさん:2007/10/08(月) 14:09:55
市民団体は自分達の暴言やマナー違反は棚に上げ、賛成意見を述べる者
には口汚く罵倒したり、意味不明認定(メガオヤジ・泉ズリア・ワイ・その他)
や反社会的だとのたまう。(多くはごみケーンの仕業)「〜で嫌われますよ」←(脳内、市民団体内ベクトル)
「意見の信憑性が無くなりますよ」←予算2兆円大幅オーバー説確信犯流布など
自分達の事 

しかし、某掲示板などでは例えば●博多ー小倉ー苅田間の高額新幹線+在来線
利用料金*片道約4000円の事などは全く触れもせず「福岡に2空港はゼイタク!」
「新北が出来たのだから、福岡の利用者は新北利用しましょ〜♪、連携(^o^)/」
をいまだに繰り返している

空 港 有 効 連 携 が も し 可 能 な ら、新 北 開 業 後

に 実 現 し て い る は ず な の だ が?
708NASAしさん:2007/10/08(月) 14:16:49
新北九州空港開業後の北部九州各空港対羽田便需要推移
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_160.html

709NASAしさん:2007/10/08(月) 14:34:45
メガオヤジって生きてて恥ずかしくないのw
710ワイ:2007/10/08(月) 15:38:42
ここにいる北九州派は福岡市が大好きでしかたがないのだろう。
アンチ巨人が巨人ファンなのと一緒。
福岡市にみんな引っ越せばいいのに。
711NASAしさん:2007/10/08(月) 15:53:59
>>687
>最速の「のぞみ」料金ベースだから「ひかり」など利用なら若干安くなるだろう

>>114に書かれている料金で「のぞみ」「ひかり」「こだま」どれにでも乗れる。
メガオヤジはわずか15分のために特急料金が2.5倍もする指定席を使うらしい。
一般人でこういう乗り方をする人はごく少数だ。高く見せるのに必死なようだ。
712NASAしさん:2007/10/08(月) 16:10:59
しかも小倉からの経路がまた変。
新幹線で急いでいる割には、小倉から鈍行に乗るなんてねえ。小倉から連絡バスに乗れば
そのまま都市高→東九州道経由で空港へ連れてってくれる。鈍行に乗ればもう一度乗り換
えを必要とし、時間も余計にかかる。しかもシャトルバスの本数が多く小倉に近い朽網駅
へは行かず、バスの本数が少なく小倉からも離れる苅田駅を使うなんてどう考えても意図的。
713NASAしさん:2007/10/08(月) 16:12:58
同じ条件を新福岡空港連絡鉄道で試算してみるとどうなるか。
CONFA案では特急も走らせる予定だった。
博多−新福岡空港運賃460円
指定席特急料金800円

合計1260円

おいおい北九州空港までと「桁」が同じだぞw

もっとも「新空港まで1260円だ」とバカみたいに何度も言いふらすつもりはないけど
ね。
どっかの誰かさんと一緒にされたくないからね。一般人は博多小倉間指定席乗車同様こういう
乗り方はまずしないから言っても意味がない。
714NASAしさん:2007/10/08(月) 16:22:31
>>704
佐賀は元々佐賀県が管理。

全国のほとんどの2種空港が赤字
そのままで運営を地方に任せることはまず無い。
空港特会には全国枠での収入もある。
まあどの財源から移譲されるか分からないが
地方への移管は財源移譲が大前提。
そうしないと施設の更新が出来ない。
新福岡など巨大施設の更新は財源がなければ無理。
715NASAしさん:2007/10/08(月) 16:32:44
>>693
その経済効果とやらで払った税金が倍になって戻ってくる、あるいは
行政サービスが向上するのなら、賛成する人もいるだろう。
しかし、過去多くの事業を行いながら、残されたのは莫大な借金。
サービス向上もままならない状態。市民はバカじゃないから、事業で
誰が儲けているのかくらい分かってるよ。それ以前に、経済効果の数字を
信じないだろうけどね。
716NASAしさん:2007/10/08(月) 17:01:43
日本の総経済効果は一京円を超えるそうだ。
717NASAしさん:2007/10/08(月) 17:10:54
>>682
>苦し紛れに嘘や捏造情報を平気で書くのは

それはおまえだろw
過去の糞マヌケな嘘、記事捏造、ニセ電話、自作自演、大阪人なりすまし
4000円・・・etc 過去ログあさって貼り付けようかw
718NASAしさん:2007/10/08(月) 17:22:13
>>686メガループオヤジ

4回も書き込んじゃってw恥さらしw
おまえが前に書き込んだときのコピペだ。

平均水深13mということは、滑走路方向は北東−南西
CONFA案を陸側に引き寄せたような感じになる。
国定公園普通地域に空港敷地がかかる。
北東方向は芦屋基地との関係でILS設置不可。
また、ウインドカバレッジ98%で冬場1週間ほど閉鎖する
欠陥空港。横風用滑走路を北西−南東に設けようとしても
騒音区域ができる。また肝心の南西方向にILSが設置できない。
現実問題としてその場所に建設はできないだろう。

誰かを騙せると思ったんだろうが無理な話だ。
719NASAしさん:2007/10/08(月) 17:26:31
>>686

>>598-601 >>609におまえと同じように水深の違いから事業費を概算した
新空港案があるぞw
720NASAしさん:2007/10/08(月) 17:33:38
テレビのバラエティーでも年商何億の社長とか言って膨らまして表現してるけど
金持ちがどうかは年収か資産じゃないと意味がないのよね。
721NASAしさん:2007/10/08(月) 17:49:57
>>692
それだけ儲かるんなら儲かるヤツが金を出して建設すればいい。
庶民は金を出すだけ。
722NASAしさん:2007/10/08(月) 17:55:41
>>708
で結局、2006年福岡−羽田線は微減。
2007年も8月までで昨年比5万人減
需要予測じゃ増えるはず。
723NASAしさん:2007/10/08(月) 17:57:43
「泥棒国家(クレプトクラシー)の完成」(米経済誌「フォーブス」元記者B・フルフォード著)より抜粋

(1)現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。
民主主義国家ではありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキーが行われている国であり、
本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、
あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。(中略)
そればかりか、2003年11月の総選挙で小泉“インチキ改革”政権の続投が決まったことによって、このシステムはさらに強化されているのだ。(後略)
(2)なぜ、多くの日本国民が、いまだに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの 「泥棒政治」(クレプトクラシー)であることに気がつかないのだろうか?(中略)
この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは、あまりにも異常だ。
彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を勝手に使って、「車が通らない高速道路」「ただ水を貯めるだけに存在するダム」
「野菜を運ぶためだけの地方空港」「誰も利用しない市町村ホール」 「ただ官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設」などをつくることだけではなかったか?(中略)
そして、これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートをもらい、それで私腹を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。
その結果は途方もない借金の山である。公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社などの準政府部門の隠れ債務を加えれば、
その額はじつは2000兆円という説もある。(中略) その結果、日本の国債の格付けは、アフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。(中略)
それなのに、泥棒たちは、いまだに借金をやめようとしない。 国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カットや増税策を推し進めている。(中略)
それなのになぜ、あなたは怒らないのか?
http://blog.m3.com/invest/20070718/2
724NASAしさん:2007/10/08(月) 19:06:08
>>718
またプロ市民もどきの北旧未明バカおっさんの連続自演や濡れ衣と認定か?・・
自分の糞コテが目立つものだから、賛成派を含めコテ認定でもしたいのかな?
メガオヤジなどどこにいるw

いつのか知らないが、そのレスは自分が書いた物では無い。他人のレスだ。

♯北九州市が破綻確実になり、自前連絡鉄道が無理になったからと言って
嘘吐きに走り頭に血が上らないように・
725NASAしさん:2007/10/08(月) 19:29:14
>>698-702
小倉ゲリケーンご苦労
726NASAしさん:2007/10/08(月) 20:14:45
>>719
たれ、てのは良くアイランドシティーに直接空港をくっつけた私案などを
WEBで披露し、その非現実性が指摘され内容も変えた人だろ?
空港設置に関する知識とか把握しているようだったし、WEBスキルとかは
認めるが、案も滅茶苦茶だったな。あれは全て実現不可能な案を遭えて提示
するか冗談の類だったんだろう、どこの誰にせよ。

私案で空港建設費用を膨らませ提示するのを止めろとは言わないが、我々
部外者は少なくともCONFA案より現実的数値で、国・県・市の有識者
が討議して練り上げた、福岡空港調査連絡調整会議が新聞等公式メディアで
公表された各案の条件や費用を元に判断するよ。
727NASAしさん:2007/10/08(月) 20:16:55
新空港建設案は現時点では三苫・新宮沖ゾーン、志賀島・奈多ゾーンが
それぞれ基本施設からターミナル・アクセス設備・漁業補償費用まで
こみでそれぞれ1兆円・1.1兆円共に用地530haと概算事業費が公表されている

更に沖合建設などすれば予算変動の可能性もあり、今後他候補地追加の
可能性もあるが、現時点では取り敢えずこれで判断だ。

海岸接近案から相島にかかるような案に変ったとしても、
>>692のような大きな総合経済効果が試算されるのだから、新空港事業は
有望である事に変りないだろうね。
728NASAしさん:2007/10/08(月) 23:21:51
福岡、鹿児島両県も赤字転落の恐れ 九州各県・政令市の財政悪化
(西日本新聞)
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/kyushu/20071008/20071008_004.shtml

福岡県は、何の改善策もとらなければ、07年度以降、毎年度400億円前後
の歳入不足が発生。穴埋めをする基金(06年度決算見込みで576億円)が
底をつくと、早ければ08年度にも赤字に転落するという。
729NASAしさん:2007/10/09(火) 01:29:19
>>728
だから県内でも福岡都市圏の将来の経済成長の鍵を握る、新空港整備事業や
経済・産業政策が重要となる。また有効な条件付きの地方財源の国からの
移転や地方自主独立実現への改革も必要だろう。

まあ空港整備までは、他地域同様国の予算も妥当に使わせてもらわないと
話にならんだろうが。現空港は全国一過密にも関わらず、異様に後回しで
今まで散々待たされているのだからね。
730NASAしさん:2007/10/09(火) 08:22:56
>>687
>>623では博多ー空港(新幹線直行)25分とみているんだが。
あくまで新幹線空港乗り入れが前提。

それに>>675で>九州新幹線全面開業で、熊本空港が利便性で存続に
支障をきたす は
九州新幹線開業で熊本空港利用客(大半ビジネスマンの東京行き)が
九州新幹線(熊本−博多片道運賃“最低4000円以上”)を使い現福岡空港を
使うようになるから、という  ことじゃないの?

それとさ、今は「のぞみ」でも1号車〜3号車までは自由席で
     ひかりこだまの自由席料金と一緒なんだよ。
君さ、あまり外に出ないんじゃない。ネットの世界ばかりに閉じこもっちゃ駄目だよ。
731NASAしさん:2007/10/09(火) 11:03:17
>>729
>>経済成長の鍵を握る、新空港整備事業や経済・産業政策が重要となる

豪華な箱物を作って経済が上向くという時代ではない。
新空港で九州に何が出来るのか?
「アジアの成長を取り込め」という政策は日本中どこでもやってるだろ。
九州に戦略はあるのか?聞いたことがないな。
温泉、ゴルフ場、自然・・どこにでもある。
近いというだけでは、航空面では有利とは言えない。
3大都市圏に全部持ってかれるのがオチだ。
残されたのは莫大な借金と有意義に活用されない空港だろ。
このスレには空港ができれば人が来ると勘違いしている人もいるようだが
あり得ない話だ。どうやって人を惹きつけるか、他地域に負けないような
戦略もなしに、「インドが発展するので人がたくさん来る」なんて愚の骨頂だ。
(北九州を持ちだして低レベルな話をするのはお断り)
732NASAしさん:2007/10/09(火) 11:06:52
>>また有効な条件付きの地方財源の国からの移転

それじゃあ今までと変わらないだろ。国の下請けにすぎん。
権限の移譲もない。地方が自由に使える金を増やさないと意味がない。

>>地方自主独立実現への改革も必要だろう

そのための財政再建だろ。バカじゃねえの。
733NASAしさん:2007/10/09(火) 11:27:52
>>706
>現福岡の効率や採算性の足を引張っている要因には、空港24時間効率化が出来無い事や

24時間運用しても容量は少ししか増えないことは、何度も出ている。
連絡調整会議もそのことは指摘してたんじゃなかったかな。
734NASAしさん:2007/10/09(火) 12:11:10
北九州市が財政破綻確実らしい。自ら公表した
あれでは自前でも空港連絡鉄道など無理だ。

民間企業に搬出を望むと言うが、本社機能が地元の会社は少ない
何より役所以上に採算性検討にシビアな民間企業や金融機関が
融資をするはずも無いだろう。

PIでは新北との連携も検討対象から外れた。佐賀は。。。言うまい
735NASAしさん:2007/10/09(火) 12:13:27
ひかりで行っても片道数千円

新空港建設想定地域までは数百円

どう見てもアクセス費用は1桁違う。諭外
736NASAしさん:2007/10/09(火) 12:34:45
>>731
取り敢えずここでも読んでみれば。構想や記事など既に決ったものが
多いから年度は最新とか言えないが、九州の各種課題を専門家が中々意欲的に考えてある
空港問題では無くなった連携の項目をはずすと良い

http://www.forum-fukuoka.com/about/#top
737NASAしさん:2007/10/09(火) 12:47:17
>>706
>相変わらず「新空港2兆円大幅超え、拡張案すらも不要」などと
>不要などと
誰のこと?番号キボンヌ
738NASAしさん:2007/10/09(火) 12:50:10
>>733
24時間運用しても容量は少ししか増えないことは、何度も出ている。<
連絡調整会議もそのことは指摘してたんじゃなかったかな。<

滑走路増設(有効な配置や間隔で)や空港24時間化で容量自体が増えないと言う事は
無いはずですが。現時点で夜間航空貨物便等の増加率がーと言う私見では
なかったですか

詳しくご存知のようですから、ここの何ページに実際の指摘があるかどうか
教えてもらえれば幸いです

http://www.fukuokakuko-chosa.org/index.html


739NASAしさん:2007/10/09(火) 12:51:39
>>734
出た〜w
都合が悪いときの北九州叩きw
このスレは福岡の空港問題だ、バカ。
話すなら福岡県と福岡市、空港特会の財政だろ。
740NASAしさん:2007/10/09(火) 13:00:53
>>739
また未明のおじさん火病か。北九州市財政破綻の事が書かれたたら即反応だ

>>731で(北九州を持ちだして低レベルな話をするのはお断り)
。。と不都合な北九州の課題や批判を意図的に避けている記述なども
本来おかしいんだが。叩きと課題について話すのは別だと思いますがね
741NASAしさん:2007/10/09(火) 13:04:21
>>707
>賛成意見を述べる者には口汚く罵倒したり、

それはないだろ。「口汚く罵倒」する相手にそうしているんだろ。
厚顔無恥!

>意味不明認定

市民団体は意味不明認定だろ
厚顔無恥!
742NASAしさん:2007/10/09(火) 13:08:01
>>740
理解できないのか?
不都合とかそういう問題じゃないだろ。
そういう話題は北九州スレでやってろ。
743NASAしさん:2007/10/09(火) 13:09:23
そんなに小倉で1人赤い顔して火病にならなくてもいいのに
一銭にもならないと思うが
744NASAしさん:2007/10/09(火) 13:10:33
>>740
>本来おかしいんだが。

まれに見るバカ
スレ違いなことを誰が書くんだ?
とっとと北九州スレにでも逝ってケーンと罵倒し合ってろ。
745NASAしさん:2007/10/09(火) 13:11:38
>>743
メガオヤジ反論してみろボケw
ぷぷぷっw
746NASAしさん:2007/10/09(火) 13:12:43
中坊並だな、認定おじさんは。
747NASAしさん:2007/10/09(火) 13:27:11
結局ここには無いんですか、やはりそうですか

http://www.fukuokakuko-chosa.org/index.html
748NASAしさん:2007/10/09(火) 13:28:13
749NASAしさん:2007/10/09(火) 13:34:10
>>726
>福岡空港調査連絡調整会議が新聞等公式メディアで公表された各案の条件や費用を元に判断するよ。

自分の案は4回も貼り付けた上、威張り腐った発言をしていたクセに、
他人が同じ手法で、高い案を出したとたんこのセリフとは、呆れかえるよ。
しかも、4回貼り付けたメガ案は実現不可能な案だろ。なんかものすごく惨めだよなw
750NASAしさん:2007/10/09(火) 14:25:57
>>749
未明のおじさんは賛成派を罵倒や認定して恥かしくないのか?、話にならない

自分の意見と違ったり不都合があるとすぐ話題逸らしの「無関係」コピぺ
や罵倒、自演。主観で過去スレをわざと混ぜて内容かく乱の上、また
賛成派や個人を認定批判。>>733のように嘘も付く。数字捏造などもやってたな
定期的な揚げ足とりや、煽りも特徴的だ。

公式機関PIの発表記事と、あいまいで悪意も混じった私案とどちらが
判断材料として適切かは、誰が見ても明らかだろう。PI公表資料は
CONFA時代より大幅に訂正された妥当な案や関係資料だとは
一般の人間から見ても思えるが?。

大幅に訂正された妥当な案や関係資料だとは一般者から見ても思われるが。

工作員が暴れるのは毎度の事らしいが,少しは頭冷やしてきたほうがいいな
751NASAしさん:2007/10/09(火) 14:32:49
>>750
ケーンはキタキュー財政破綻なんで暴れているんすよ。
メガ案ってのは多分日本一のメガ地銀FCかメガフロート工法の事なんだろう
どちらも北九州には関係ない話題です。
752NASAしさん:2007/10/09(火) 14:46:53
>>693
>*新空港各種経済波及効果ー新空港建設費用>>>> 中途半端で課題改善や処理能力効果の少ない、
現空港拡張案経済効果ー拡張案建設総費用額

あほらしw建設費がそのまま建設需要の経済効果になり、給料もらった作業員が地元に金を落としたりするから、
経済効果は1兆円の事業>5千億円の事業は当たり前。全く意味無し。
753NASAしさん:2007/10/09(火) 15:13:08
鈴木航空局長会見、拠点空港会社の運営
  個別会社法を廃止、空整法の代替法案で一体
   外資による空ビル株買い進めに「重大な関心」
  ANA新潟〜福岡廃止、「もう少し話し合いを」

ttp://www.da-news.co.jp/2007-1009.htm
754NASAしさん:2007/10/09(火) 15:41:51
>>752
>あほらしw建設費がそのまま建設需要の経済効果になり、給料もらった作業員が地元に金を落としたりするから、
>経済効果は1兆円の事業>5千億円の事業は当たり前。全く意味無し。

ん?土建屋ではないが、整備事業に関して地元関連企業の経済対策になるのが
悪い事なのか。北九州等にも全く落ちない訳でもないだろう、造船所が無いので
メガフロート工法の場合は恩恵を受けないだろうがw
それに新空港の経済波及効果は全国に波及すると調査会資料は報告している。

◆全国的経済効果はその3・3倍の21兆2000億円 ーー>>692参照

調査会試算の詳細全部は知らないが、国内外航空ネットワーク等に
与える好影響、例えば現在の福岡空港が元で発生する機材やりくりの延滞
以外にも需要増大や消費など各方面多岐に渡るようだ。

つまり新空港は福岡都市圏や近辺以外にも大きな経済効果がある事が算出想定
されている。ならば尚更,国が負担する分の金の使い道としても、新空港事業は
費用効果が地域限定でなく、全国的に見ても有望だと言う事が言えるのでは。



755NASAしさん:2007/10/09(火) 15:44:59
>>738
ttp://www.fukuokakuko-chosa.org/info3/pdf/step03/all.pdf
コラム3 現空港の利用時間の延長の効果について
756NASAしさん:2007/10/09(火) 16:01:48
>>754
だったら5兆円の事業をやればそれ以上の経済効果が見込まれるんだろうから、
やればいいじゃないか。首都圏には大規模事業構想はたくさんあるが
どれだけ着手されたかな?考えれば分かりそうなことだ。

>地元関連企業の経済対策になるのが悪い事なのか

だったら関連企業とやらが金を出して作ればいい。
全国にも波及効果があるんだろ。
「新福岡空港ができると札幌興産さんにも波及効果があると
調査会資料に出てます。建設費を負担してください」

「アホ言え、誰がそんなモン信じるか!」でおわりだろ。
757NASAしさん:2007/10/09(火) 16:06:38
>>756
滅茶苦茶な事を言っている。
758NASAしさん:2007/10/09(火) 16:06:52
>>754
だから、いくら景気のいい資料を見せても、
市民にはマイナスの方が多くてプラスは少ないのよ。
業界によっては恩恵があるだろうけどね。
多くの借金を背負う割には、還元が少なすぎる。
かといって新空港で恩恵のある業界が金を出すかというと、
不採算事業って分かってるから金を出さないわけ。
狙いは・ぜ・い・き・ん・だろ。
759NASAしさん:2007/10/09(火) 16:08:06
>>755
コラム3。。?

他の福岡空港調査連絡調整会議のHPはPIステップTからVまでの経緯、
Wの予定項目まで全て見れますが、そのページはアドレス打ち込んでも飛びま
せんよ。架空ページですか
760NASAしさん:2007/10/09(火) 16:11:59
さらに市民(=市財政、県財政など)に出す余裕があるかというと
多額の借金を抱えて、財政再建中だろ。余裕はないのよ。

ある事業があって、元手が1億円あれば、2億円儲かると資料に書いてあったとする。
あなたはその事業に手を出しますか?
と聞かれれば、「1億用意できないので無理」となるだろう。
しかも新空港は経済効果があると資料にあるだけで、儲からないことは
はっきりしている。
761NASAしさん:2007/10/09(火) 16:13:15
>>759
最初にh
762NASAしさん:2007/10/09(火) 16:18:43
>>757
その言い方は、
「だったら5兆円の事業をやればそれ以上の経済効果が見込まれるんだろうから、
やればいいじゃないか。」を
そのまま受け取ったんじゃない?w
763NASAしさん:2007/10/09(火) 16:34:05
>>750
>公式機関PIの発表記事と、あいまいで悪意も混じった私案とどちらが
>判断材料として適切かは、誰が見ても明らかだろう。

それは当たり前。もちろん連絡調整会議の資料が信用できるかは
内容を吟味する。今はきちんとした資料がないから、試算なんてものが出てくる。
参考にはするが信じ込むことはない。>>598-601 >>609の資料には「あくまで試算」とか
条件を「仮定」すると書いてあるしね。

事の成り行きは、

1兆円案示される。2兆円バカ、レクサスバカと傲慢に言い放つ。(よほど自信があるのか案を計4回貼り付ける)

2兆円案が同様のやり方でしかも詳しく示される。

傲慢に言い放った男が、「素人の案は信じない。連絡調整会議が出したものを信じる」
と発言。

「」の部分は当たり前のことを書いているが、事の流れを見ると
「おいおい・・・w」だろ。
764NASAしさん:2007/10/09(火) 16:36:57
しかもその1兆円案は過去の資料により出来ないことが判明。
なんと判明した後も、またその案を貼り付ける始末
765NASAしさん:2007/10/09(火) 16:38:02
>>758
単純にそう結論付ける事は不適切。空港建設に直接従事するのは土建屋さんだが
その人達が地元で使うお金は地域で還流する。地域経済に直接
好影響だ。

また新空港による経済効果は土建屋からの還流分だけでは無い。空港容量や能力が改善され
れば福岡の国内外の航空貨物物流やビジネス・観光客需要の増大にも対応可能
となり、限界にきている空港能力の壁を打破し、新規潜在需要の開拓に繋がる。

空港24時間化は勿論、航空機騒音被害や重大事故危険性の解消や、市内都心部
や市域の有効な開発を妨げている、建築高度規制も緩和される。
それらは新空港がもたらす全てプラスの経済効果として換算出きる。
H14年度分だが、新たな項目も再計算で加える必要もあるようだ。
766NASAしさん:2007/10/09(火) 16:38:38
>>692の総合経済効果の中には福岡市や都市圏の経済効果も換算されているはず

そこまで新空港事業の経済性を理解するから、国は勿論、大金融含む民間企業も
有望な事業への出資を検討している。新聞によれば、国土交通省が空港運営事業に関して
外資の出資割合を規定すると言うニュースがあったが(西日本新聞)

慎重さを期するも、有力外資の出資も認めると言う事だろう。

福岡空港は九州一円からも利用者が使う利用者数の多い拠点国際空港。
数々の問題も解消し、限界にきた空港容量等を解決するには、新空港
建設移転が最も妥当な案と言えるだろう。
767NASAしさん:2007/10/09(火) 16:41:12
>>764
先日公表のPIステップVの結果報告、新聞メディア公開資料ではそう聞き及びませんが?

北旧プロ市民の方の脳内算定ですか
768NASAしさん:2007/10/09(火) 16:43:08
>>750
>PI公表資料はCONFA時代より大幅に訂正された

だが新空港についてはCONFAの方が詳しい。
連絡調整会議は、まだウインドカバレッジ、ILS設置可否などを
きちんと調査していない。
そういう資料がCONFAにあるからこそ、1兆円や1.1兆円では
出来ないとわかった。

福岡市役所に、「CONFAの資料があるので連絡調整会議による再調査は
時間と税金の無駄」と、投書していた男が変わったねえ。
769NASAしさん:2007/10/09(火) 16:43:46
北九州・佐賀との空港連携は検討対象から外された
770NASAしさん:2007/10/09(火) 16:46:52
>>767
理解能力のないヤツだw過去ログ見れば分かること。
言い逃れがしたいのか?
この場を取り繕いたいのか?
逃がしてやるから、得意の北Q叩きでもやって逃げろw
771NASAしさん:2007/10/09(火) 16:47:36
ちゅうかもうやってるし・・・・w
772767:2007/10/09(火) 16:52:07
>>770

一言言っておくが、自分はどこかの未明書き込みの人のように
年中掲示板を見て毎日書いている訳では無いのでね

それとお宅のような人から粗野で横暴な口調で指図される覚えは無い。
あんたにその権限など無い。
773NASAしさん:2007/10/09(火) 16:58:34
ttp://www.fukuokakuko-chosa.org/info3/pdf/step03/all.pdf
コラム3 現空港の利用時間の延長の効果について

↑結局これは一体何だったのか?何度やってもこのページは見れない
 賛成派の意見を中傷批判する傾向が高いようだが、嘘ページだったのか。

反対派は全く調子の揃わないことで。
774NASAしさん:2007/10/10(水) 00:44:45
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │
    |:|: ..   :||    .. |:|  │
    :|: ..   ||    ..|| < >>773日本語でおk
     :\ [_ ̄] /::|   │
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___
775NASAしさん:2007/10/10(水) 01:00:15
>>763
ここの掲示板特有の環境で気づく事だが、反対派(恐らく北九州ごみケーン)
による著しく汚い罵倒共に、悪意に満ちた自演と捏造レス内容の売れ衣
押しつけがある。

自分は「レクサスバカだ、2兆円バカ」などという表現を用いた事は一度も無い。

新空港建設費用の私案が多すぎるのでは?と言う内容は書いたが。
しかも賛成派を装って意図的に間違った数値や書き込み内容を自演したもの
まで、そうやって後でコテ認定としてお前は毎回賛成意見を書いた人間に
負わせている。諭外で茶番だw

月・水・金お休みのバイトだそうだから、今晩は夕方から絡みも途絶えているが
その証拠のようだ。3:30頃からまたまたそう言う馬鹿な書き込みをするんだろう
前も見かけたが、認定など幼稚な書き込みは辞めたほうがいい。投稿捏造と共に他の
反対意見の質まで落ちるだけだな。
776NASAしさん:2007/10/10(水) 01:02:41
>>774
害酷人知障かよ
777NASAしさん:2007/10/10(水) 08:25:14
メガさん昨日は惨々だったね。
議論は歯が立たないし最後は侮辱されちゃったね。
自業自得ってやつだね。
書いている内容も白々しいし誰も信用しないよ。



>著しく汚い罵倒共に、悪意に満ちた〜

の2分26秒あと

>害酷人知障かよ
778NASAしさん:2007/10/10(水) 08:30:16
ひとつだけw

ttp://www.fukuokakuko-chosa.org/info3/pdf/step03/all.pdf

最初のtの前にhをつけてコピペ。みんな知ってるよ。
779775:2007/10/10(水) 10:24:53
>>777-778 認定乙加齢

アドレスはアドレス記入バーの//の後ろを消してwww以降をコピぺで
入れても、先頭のhを足してコピぺで打ち込んでもページに飛ばない。

掲示板でアドレスの先頭のhを省略して紹介するのは、直接リンクを
避けサーバー負担を減らす為なんでしょ、それぐらい知ってますよ。
何らかのスクリプトで意図的に弾かれているか、番地が間違いかどちらか
なのだろう。まあどうでもいいが、自分は「メガさん」なんたらなどとコテハンやキャップは
一切使っていないけど。
そう言う風におたくには架空の名前欄が見えるんですかね?w
そちらのPCか、あなたの頭がおかしいんだろうね、認定の人

780NASAしさん:2007/10/10(水) 10:55:09
西日本の空港利用状況・2007年7月
  国内旅客、神戸15.5%増/伊丹5.9%減
 ▽国際旅客、広島10.1%増/福岡2.2%減
ttp://www.da-news.co.jp/2007-1010.htm
781NASAしさん:2007/10/10(水) 13:15:37
国交省 空港運営の新法制定へ 民営化後の外資規制盛る

 国土交通省は7日、現行の空港整備法を抜本的に見直し、空港運営について規定した新法を制定する方針を固めた。
新法では空港種別や管理者といった現行法の内容に加え、空港使用料や、国際拠点空港の民営化に向けた外資規制など
空港事業の中身に関する規定が盛り込まれる見通し。新法案は来年の通常国会に提出する。
 現行法をめぐっては、全国の空港設置は一巡したため、交通政策審議会(国交相の諮問機関)で「運用を重視した
見直しが必要」などと指摘されていた。また成田国際空港会社の上場が2009年夏以降に控えており、同省では
民営化後も空港の公益性を担保する事業法が必要と判断した。見直し案の概要は11日開く有識者研究会で示す。
 新法では、空港が上場した場合、外資の出資比率の上限を2‐3割未満にとどめるなどの外資規制や、
1株主が一定比率以上の株式を保有することを制限する大株主規制の導入も検討する。また着陸料金などの上限設定や、
経営陣に騒音対策などの投資を促す仕組みも盛り込む。滑走路などの施設整備費負担や、
設置・管理主体を示す空港種別についても、国設置・管理の「第1種」、自治体設置・管理の「第3種」といった名称は廃止し、
設置・管理主体が明確に分かるよう改める。名称は変更するが、各空港の施設整備に対する国と自治体の負担割合は、
原則的に現状を踏襲する見通しだ。
 ただ大阪国際(伊丹)空港は、国際線がないことなどから、現行の第1種から第2種Aに相当する種別に変更する方向で検討している。
その場合、施設整備費でこれまで全額国負担だったのが、自治体も3分の1を負担することになるため地元の反発が予想される。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20071008/20071008_002.shtml

国際(拠点)空港=成田、羽田、関空、中部、伊丹
782NASAしさん:2007/10/10(水) 14:23:45
題:事業効果

「やあメガオヤジ君よかったね。君の投資した1万円が2万円の事業効果を生んだよ。
ケーン君の店が8千円儲けた。ワイ君の旅館も8千円。だから君には4千円をお渡しする。
ほんとよかったね、1万円が2万円になったんだからね。メガオヤジ君も喜びたまえ。」

      失礼しましたw
783NASAしさん:2007/10/10(水) 15:54:20
日本経済の誤謬と真実 〜役人・マスコミ・評論家対策マニュアル

ウソ :「日本の借金はもう限界に近く、パンク寸前である」
本当 :国の借金=国民の貯蓄。借金が増える=貯蓄が増える。
.    金額の大きさは日本の経済規模を表し、「家計の借金」とは別物。

ウソ :「国民ひとりあたまウン百万円の借金を背負っていることになる」
本当 :ウン百万円の貸し金を背負っている。

ウソ :「今までの古いやりかたはもう通用しない。改革し、国際競争力をつけて
.    グローバル社会に対応しないと日本はこの先生きのこれない」
本当 :貿易は日本のGDPの1割台。慢性的な貿易黒字。為替の自動調整で相殺。
784NASAしさん:2007/10/10(水) 15:55:26
ウソ :「銀行の不良債権処理こそが何よりも優先されるべき」
本当 :不良債権処理は公的資金注入を通じた国民から国際金融資本への所得移転。

ウソ :「既得権益層が利権を保持している。民間に金を流してやらないといけない」
本当 :民間貸付は長年マイナスで推移。そのため国が財政赤字で資金を流した。

ウソ :「抵抗勢力(派閥)は売国奴。自分の利権を維持したいだけである」
本当 :長年の自民一党構造において派閥の複数分立が独裁権力への実質抑制機能を担った

ウソ :「小さな政府を実現し、民間の活力をつけることによって日本を引っ張ってもらう」
本当 :歳出削減はデフレを悪化させ民間活力に寄与するどころか活力を削ぐ

ウソ :「痛みを伴うが、構造改革をおこなわなくてはならない」
本当 :需要不足の日本に、痛みも構造改革も、まったく必要がない

財務省が5日発表した9月末の外貨準備高は9456億100万ドル(110兆円2200億円)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071005AT3S0500D05102007.html
0 :名無しさん@社会人:2007/03/21(水) 09:40:16
落書きも入ってるようだが、県民の大多数は麻生氏の実績、特に
経済分野の政策で企業誘致などの成功を高く評価している。
勿論自分もその1人ですよ。麻生氏は失策もほぼ無い。今回の知事選は
一応無党派での出馬になるが、県下の各種団体も軒並み麻生氏を推薦している。
現状では県知事はあなたがベストだ、麻生さん。政策の基調はほぼそのままで
続投希望です、頑張って下さい。


34 :名無しさん@社会人:2007/04/05(木) 18:58:25
>>30-32
工作員、乙。失策はないというが、なんもやってないよ。
元々、問題が山積していた福岡県、それを古い体制のまま、毎年、千億円を赤字を増やしながら、
12年間、まったく変えなかったというのは逆に立派だな?
今まで、自分を支えていた団塊世代の公務員を天下りさせるまではやめたくないだけだろ?
・・・本当ならどうなのか、4選知事。それほど大した業績は無いのなら
せめて新空港くらい当初の方針を男らしく貫いて実現、4選後引退は
恥かしさなど一欠けらも無く花道を飾ってくだされ。

金はゆうちょ銀行○□▽兆円なども融資検討を水面下で申し出ておりますぞ


787NASAしさん:2007/10/10(水) 16:08:24
・・毎年1000億円?
788NASAしさん:2007/10/10(水) 16:53:33
>>775
自分のやったことをよく思い出すことだな。

常識的なカキコ(人)には、常識的なレスが返ってくる。

非常識なカキコ(人)には、非常識なレスが返ってくる。あるいはスルーされる。

789NASAしさん:2007/10/10(水) 17:29:19
>>779
PC何使ってる?
俺も98時代PDFファイルはそのやり方で開かなかった。
今はもちろんひらく。
よく分からんがアクロバットリーダーの最新版を入れたらひらくかも、
それでダメなら先頭にhではなくhをつけてここにでもカキコしたら?
直リンになるから。
790NASAしさん:2007/10/10(水) 17:29:38
と、認定オジさんが自己正当化
791790:2007/10/10(水) 17:30:49
788に送る言葉だw
792NASAしさん:2007/10/10(水) 17:33:45
>>786
>金はゆうちょ銀行○□▽兆円なども融資検討を水面下で申し出ておりますぞ

国や自治体に貸せばまず間違いなく利息を付けてきちんと返済してくれるから。
お得意様になるだろうね。 苦しむのは国民だけど...orz
793NASAしさん:2007/10/10(水) 20:12:41
>>790
と認定メガオヤジが申しております

自己正当化じゃなくてこれからもそういう輩には
そういう対処をしますよということ
794NASAしさん:2007/10/10(水) 21:17:33
ア.10/7朝日新聞33面より1部抜粋
  人口減が進む中、全国一律の発展はもはや無理。東京と地方の中枢都市に
  人口や都市機能をある程度集約する「多極集中」が現実的な姿。

@→人口減少時代でも多極集中は避けられない
 地方中枢都市(A)は人口横ばいor微増、それ以外の中小都市(B)は減少。

イ.環境対策から二酸化炭素削減は世界的義務
ウ.市場原理(株主配当・高収益)重視傾向に基づき、不採算路線廃止及び採算路線の
  効率的便数設定は不可避  

A→二酸化炭素排出量多・搭乗率低調なジェット航空機便は必然的に再編(便数減)


@A→福岡空港離着便、(A)は横ばいor微減 (B)は大幅減
   よって今後の福岡空港就航便数が、少なくとも国内線において
   過去ピーク時を上回る事は考えられない
 
795NASAしさん:2007/10/11(木) 07:55:02
>>786
>男らしく貫いて

俺は無謀な男より、賢い大人を麻生さんに望む。
4期も務めてるんだから麻生さんは賢明だよ。
後の政治を混乱させたり、民意を分断させる
ようなことはしないだろうね。
796NASAしさん:2007/10/11(木) 15:04:43
アジア・ゲートウェイ特区、政府が方針
  3拠点空港の税関24時間化、実現に向け対応
   CIQ専用レーン、国際会議時に臨時設置も
 ▽成田・羽田一体運用の保税、今年度中に結論

ttp://www.da-news.co.jp/2007-1011.htm
797NASAしさん:2007/10/12(金) 14:35:27
>>794
朝日・・記事は見てないが、課題と考えればー

ア<福岡・札幌まで広げた程度の全国大都市圏軸への権限移譲や投資による
産業・人口軸の形成は望ましい(小都市や限界集落などのフォローも必要
福岡都市・九州山口一円からも需要が多い福岡空港は、その大規模路線
を有する大都市との便数が多いから国内需要増。東京圏など羽田や百里飛行場
など東京都市圏の新空港の新設・強化で一番路線の対羽田便は需要増
→空港整備(新空港化が必要かつ有望

イ<地球温暖化抑制にCO2削減は課題だが、CO2の大規模発生源は
航空機運行分より、ディーゼル含む自動車や中国など後進発展成長国に多い、
化石燃料使用の火力発電所や工場地帯大気汚染の分が莫大。そこでは
他にも硫黄酸化物など各種汚染物質が大気中に大量排出し、地球温暖効果
を後押しする。これらの規制が先決。北旧州でも工場つめ込み過ぎで
まだまだ多い。

CO2はアマゾン熱帯雨林大規模伐採の影響や、シベリア森林地帯、内モンゴル
などで多発する自然発火の大規模山火事も深刻。インドネシア焼畑なども
好ましくない。また、あまり報道されないが自然環境では火山活動や
海底メタンハイドレードの自然倒壊放出によるCO2環境放出も大きい。
暗にこれを理由にアメリカは削減コスト理由以外で京都議定書に賛同しなかった
ふしがある
798NASAしさん:2007/10/12(金) 14:36:09
航空機分の大気汚染は確かに存在するが、737など燃費や燃焼効率の良い
対需要対応効率も高い、中・小型機が多く普及している。
パワーソースの改善抵公害化が進めば更に軽減される。IT化がこれだけ進んでも、ビジネス商談は対面
会議が一番しっくりくるし、国内外相互観光需要等は増大因子あり。
国際化グローバル経済下での軽量迅速物流や・旅客輸送は航空機が頼み。

ウ<アの回答内容にも関連。便数削減等で搭乗率を上げ過ぎると、逆に
予約がとりにくくもなる。中〜大規模路線では737などによる時間あたりの
多頻度運行サービスが求められている

A<過疎地需要低迷路線の存続は確かに困難。しかし郵政事業民営化後の
過疎・限界集落への配達業務を宅配便が肩代わりするように、僻地・離島便
などは行政補助で小型機の最小限度の運行が必要かー

@A<そんな訳で結局そう言う結論にはならない
799NASAしさん:2007/10/12(金) 14:44:01
>>731
・豪華な箱物〜 <新空港は無駄で豪華な箱物ではない。有望な地域拠点空港
インフラ。経済効果も非常に大きいと判明。また都心部などで制限緩和で進むであろう
超高層オフィスビル・マンション建設の事なら、建て替えや新規需要、土地有効活用
効果やランドマーク的集客効果から派生する経済効果は日本国内大都市で
既に判明。都心有効開発構想にも大きくプラス条件

・九州に戦略はあるのか?聞いたことがないな。
 温泉、ゴルフ場、自然・・どこにでもある<
九州はどれも皆全国でも有数。また都市圏でも大宰府天満宮や全館TOPの
来客数を記録する、九州国立博物館や市内各種店舗、天神、キャナル、進行中
の新博多駅ターミナル等集積する都市型商業エンタ―テイメント施設etc.. 
福岡市の観光客動員数は地域有数で近年連続で伸びている

観光戦略が無いように見えるのは、主に九州各県がバラバラにやってたり
観光客が個別に捉えるから。その反省からか最近九州各県、地域一体となった
観光プラン開発の民間チームが形成され、一体化しhたPR活動を考案
している。道州制化すれば、より共通イメージでPRがし易くなるかもしれない

800NASAしさん:2007/10/12(金) 15:10:06
>>731
・3大都市圏に全部持ってかれるのがオチだ。
残されたのは莫大な借金と有意義に活用されない空港だろ。<

思い込み。観光需要は今後やり方次第だ。九州は全国的にみても見所が多すぎで
迷うくらい。遠くても雪物珍しさに、中国・台湾人が厳寒の北海道を
訪れる。近場九州は極寒ではないが、人工スキー場が楽しめる環境だ。
紅葉などは県内に限らずでも全国有数の美しさ。熊もいないから
紅葉狩りも安心。天然ものから都市型まで、県および九州・山口の
観光コンテンツの連携やPRが有効だろうな。

麻生知事は民間とも協力して観光需要開発にも取り組んでもらいたい。
大禍なく任期終了ではいけない。「福岡県」の知事としても
市民団体など反対派が言う、県民総投票などでもない、サンプルアンケート内容に
よる「民意分断」などの主張はあてはまらない。

策に惑わされず、★国内総合経済効果も有望な新空港事業その他計画を西風構想の
一翼として是非遂行、成功していただきたい。

801NASAしさん:2007/10/12(金) 17:52:01
九州人だから九州には頑張ってもらいたいんだけどねえ。
その程度じゃどこでもやるだろうしね。他地域に打ち勝つ武器がない。
箱物つくりゃ人が来る時代じゃない。
今日の西日本新聞には九州は沖縄に苦戦してるそうだ。
802NASAしさん:2007/10/13(土) 01:32:52
>>801
他地域に打ち勝つ武器がない。 <

内容も読まずに結論を言い切れる便利な人
これにカジノやショッピング免税特別区なども加えて、自分ならどうしよう
と言うのか?。「そのくらい」と言うならさぞや良い発想でもお持ちなのだろう

また観光面で九州の良さやポテンシャルを知らないと言う事なら
それは逆に潜在需要開発の素地があると言う事の裏返しでもある
ただ、九州人だと言う一文がやや矛盾する話しでもあるが・

803NASAしさん:2007/10/13(土) 09:56:06
>>802
内容を見てからコメントしているよ。
カジノもショッピングも特区で認められるなら
どの地域も認められるだろうね。
熊とか人工スキーとか言ってるようじゃねえ。
804NASAしさん:2007/10/13(土) 14:32:55
>>798
〉国際化グローバル経済下での軽量迅速物流や・旅客輸送は航空機が頼み
同意。島国である我国の外国との往来は、空路が主とならざるを得ない。

〉最近九州各県、地域一体となった 観光プラン開発の民間チームが形成され、一体化したPR活動を考案
〉している。道州制化すれば、より共通イメージでPRがし易くなるかもしれない
同意。九州各地域単独よりも九州一帯での方が得策。

〉観光需要開発
同意。グローバル競争の中で福岡を含む九州が生き残るに、九州の国際観光立地は不可欠。
但し、観光だけに依存するのではなく確たる産業育成も怠ってはならない。

そうすると、九州を一体化する高速交通ネットワークと、九州と世界(極東アジアのみではない)を
結ぶ国際空港との連結が必要になる。
九州を一体化する高速交通ネットワーク=九州新幹線の整備 に他ならない。
九州新幹線整備が進むと

長崎==佐賀==\\
               博多==小倉
鹿児島==熊本==//     ||
                     ||    
              宮崎===大分

さて、このとき『九州国際空港』の最適位置を考える。
805NASAしさん:2007/10/13(土) 14:36:54
ここで新北九州空港に注目。小倉〜大分間にある新北に九州新幹線駅を設置すると
--------------------------------------------------------------
長崎(70分)==佐賀(40分)==\\
                       博多(25分)==小倉(7分)=空港
鹿児島(90分)==熊本(55分)==//                 ||
                                          ||
(分)は空港からの所要時間。           宮崎(70分)===大分(30分)
--------------------------------------------------------------
このようになり、見事『九州国際空港』と九州拠点各都市が新幹線により90分以内で結ばれる。
新幹線と空港の連結により、九州の一体化となり得るのである。
仮に新福岡を『九州国際空港』とした場合
----------------------------------------------------------                         
                          空港
長崎(80分)==佐賀(50分)==\\  //
                       博多(20分)===小倉(50分)
鹿児島(100分)==熊本(75分)==//(新幹線乗換15分) ||
                                      ||
                          宮崎(120分)===大分(80分)
----------------------------------------------------------
博多以南は時間的に大差無いが、何より在来線と新幹線の乗換という極めて面倒なロスが生じる。大分・宮崎方面は問題外。
新福岡建設よりも新北有効活用(新幹線駅建設)の方が、広範長期的に見て遥かに効率的かつ全九州的ではないか。
806NASAしさん:2007/10/13(土) 19:50:52
>>805
JR西日本が新幹線の乗り入れに協力しないので無理。
(博多以北の新幹線はJR九州ではなくJR西日本が営業しています。)
広島県が広島空港アクセス鉄道構想を断念したのもJR西日本が全く協力しなかったからだし。
807NASAしさん:2007/10/13(土) 23:36:02
>>806

> JR西日本が新幹線の乗り入れに協力しないので無理。

ていうか、それ以前にありえない話。
808NASAしさん:2007/10/13(土) 23:54:10
二兆円バカどもに質問

なぜ中部や神戸はあんなに安くできたのか?
なぜ新福岡は面積がほぼ倍の関空に近い事業費がかかるのか?
809NASAしさん:2007/10/14(日) 08:23:13
>>808
メガループオヤジ
他人に頼らず過去スレ嫁
810NASAしさん:2007/10/14(日) 09:15:37
福岡地元財界がドケチなので
新空港はあぼーんになりますた。
811NASAしさん:2007/10/14(日) 09:22:20
小倉ー新北間は別にJR酉である必要はないのだが。
官民出資の第3セクター方式等いくらでも方法はある。

北九州市がその建設費については負担に応じるからこそ可能。
酉は、小倉ー新北別会社運営開通により、投資ほぼゼロで
山陽新幹線客数増こそあれ減は無し。酉にとってこんなにおいしい話はない。
812NASAしさん:2007/10/14(日) 09:39:09
>>811
酉にとってこんなにおいしい話はない。
→新福岡建設推進派にとってこれほど迷惑な話はない。

813NASAしさん:2007/10/14(日) 12:27:01
新北九州空港開港で新幹線の旅客数は減ったと思うけど。

>>811
>北九州市がその建設費については負担に応じるからこそ可能。
北九州市が単独で北九州空港アクセス鉄道を造って
それを北九州市営で運営する分には福岡市民の誰も反対しませんよ。
ぜひ北九州市が単独で北九州空港アクセス鉄道を造って運営してください。
よろしく頼みます。

というか、国や県は採算が合わないと判断しているので、
国や県を頼るのはやめてください。
814NASAしさん:2007/10/14(日) 12:31:44
>>811
国や県は採算が合わないと判断しているので
民間ではなおさらやらないです。

唯一北九州空港アクセス鉄道を造って運営ができるのは
採算が合う可能性もあるというような検討結果を出した北九州市だけ。
三セクや民間にはとても無理ですが、北九州市営なら
採算が合う可能性もあるそうですし仮に赤字になっても
北九州市が補填すればいいだけの話ですから、
ぜひ北九州市が単独で北九州空港アクセス鉄道を造って運営してください。
815NASAしさん:2007/10/14(日) 12:36:05
>北九州市がその建設費については負担に応じるからこそ可能。


。。財政破綻確実見とおしを公表した北旧州市に、自前で連絡鉄道を建設する力などあるのか?
地元企業も有力な<本社機能のある企業は>少ない。地元にある新日鉄や三菱その他大手など
も本社機能無し支店工場ではないか。ひびきCT市買い上げ45億円がイタイそうだが
816NASAしさん:2007/10/14(日) 12:39:44
結局また北九州未明認定おじさんの愚論自演連投だったか
817NASAしさん:2007/10/14(日) 15:20:25
>>815
あなたが主張する九州一体での観光戦略及び東九州高速交通整備に
(南・西九州)←ー博多ー小倉ー空港ー大分ー宮崎という新幹線路線は必要不可欠なのでは?
どのような九州一体化観光戦略をお考えなのか。
新福岡それだけでは九州一体化観光戦略は成り立たないと思われるが。


>>813
>国や県を頼るのはやめてください
鸚鵡返しw
国や県を頼るのはやめてください 国や県を頼るのはやめてください
国や県を頼るのはやめてください 国や県を頼るのはやめてください
国や県を頼るのはやめてください 国や県を頼るのはやめてください
国や県を頼るのはやめてください 国や県を頼るのはやめてください<<<<新福岡建設推進の渡辺一家とその系列傘下
818NASAしさん:2007/10/14(日) 17:43:44
>>817
新福岡空港を造るかどうかはまだ結論が出ていないから不明。

仮に新福岡空港を造ることになったとしたらその判断を下すのは国なので
>国や県を頼るのはやめてください
というのは全く当たらない。

北九州空港アクセス鉄道は、国や県は採算が合わないと判断しているし
近隣空港との連携策も対応策にはならないと考えているので
国や県は北九州空港アクセス鉄道を造るという判断はまずしないと考えられます。

それにもかかわらず、北九州市は
>「北九州、福岡空港 連携を」北九州市議会意見書可決
>10月4日10時8分配信 西日本新聞
というわけのわからない意見書を可決しています。
北九州市は、北九州空港アクセス鉄道のために
国や県を頼るのはやめてください。
819NASAしさん:2007/10/14(日) 18:00:20
>北九州空港アクセス鉄道 
だけに留まらないのが味噌。あくまで(東)九州新幹線の一部に過ぎない。

つーか、新福岡だけでどのようにして
九州一体化観光戦略(九州経済浮揚策)の実現をお考えなの?

国の支援(国策)前提なら国民的支持は不可欠。
(東)九州新幹線整備(含む空港直結) と 新福岡建設  どちらが効果的か
答えは前者。
820NASAしさん:2007/10/14(日) 18:09:17
>>818
その北九州市の姿勢は問題有り。
福岡空港との連携だけしか視野に入れていない。
あくまで九州全体を見据えて、鉄道整備を進めていかなければならない。

821NASAしさん:2007/10/14(日) 18:44:25
>>815
あんさん、あんたが>>799>>800>>802
きゅうしゅうやまぐちかんこうのれんけいをゆうたいじょう
そのぐげんさくをしめさなあかんのとちがうか。
そやないと、くちからでまかせのはったりとうけたられてもしかたおまへんな。

それとな、ぜんぶんひらがなでかいたんはべつにふかいみはあらへんで。
ねんのためにな。
822NASAしさん:2007/10/14(日) 19:39:01
>>819
(東)九州新幹線の一部に過ぎない。<<

アホも極まれり、の寒があるぞ

需要も少なく実現が困難な東自動車道すら大変で,採算性等の理由から

早期実現など困難なのに、東九州に新幹線だって?破れかぶれのケーン妄想以下じゃないか。
823NASAしさん:2007/10/14(日) 20:48:25
>>822
そう、その?から西九州新幹線計画に対しても批判の声が強い。
九州に新幹線は一本で十分と。

では九州内空港の在り方についてはどうでしょうか。
824NASAしさん:2007/10/15(月) 00:11:59
>>819
まあ東九州新幹線整備を行うとしても
九州新幹線・西九州新幹線・北陸新幹線・東北新幹線・北海道新幹線
の後でしょう。
北海道新幹線の全線開業は2020年が目標、北陸新幹線の全線開業は未定で
北海道新幹線の全線開業よりも遅くなりそうだから仮に2030年ごろ全線開業とすると
東九州新幹線の着工は早くてもそれ以降でしょうね。

>>823
近隣空港との連携は無理だから、
福岡空港を拡張するか新福岡空港を造って
北九州空港と佐賀空港は今のままが妥当なところでしょうね。
825NASAしさん:2007/10/15(月) 00:14:11
福岡都市圏の空港整備に関して言えばPIステップVで佐賀や新北との有効連携が無理で
検討対象から外れたと言う事実と
既出拡張案は費用対効果や手法から新空港建設案のほうが将来的にも結局有効だと言うこと

非常に大きい総合経済効果まで考えれば尚更の事
826NASAしさん:2007/10/15(月) 00:19:15
>>825
>既出拡張案は費用対効果や手法から新空港建設案のほうが将来的にも結局有効だと言うこと
これは確かにそのとおりなのだけど、事業費の検討が浅い海域の場合であることと
それでは冬季の北西風に対応できないので横風用滑走路が必要になるなど
事業費が増加する要因があり事業費が増加する可能性は極めて高い。

新空港を造るにしてもPIステップ3の2案ではなく他の場所に新空港を造ることなどの
検討が必要と思います。
827NASAしさん:2007/10/15(月) 09:51:07
>>800
他人の意見を「思いこみ」と評する割には、説得力まるで無し。
人工スキー場と本物のスキー場、雪質の違いなど実感したこと無いだろ。
紅葉にしても熊って?九州外の紅葉見たことある?
あまりにもお粗末。
828NASAしさん:2007/10/15(月) 09:57:05
>>800
>サンプルアンケート内容による「民意分断」などの主張はあてはまらない。

これが何を指すのか分からんが、PIであれば偏る可能性が大きいので
誤差も大きいだろう。世論調査は完全とは言えないが、かなり有効な調査だろう。
だから各社やっているし政党はそれを参考にどうするかを考えている。
829NASAしさん:2007/10/15(月) 10:03:26
>>802
>ただ、九州人だと言う一文がやや矛盾する話しでもあるが・

全く矛盾しない。九州人だから九州を贔屓した目で見ていたのでは、
客観的な目で見れない。だから「九州は全国的にみても見所が多すぎで
迷うくらい」なんて発言が出るんだろう。見所が多すぎて迷うくらいなのは
九州だけじゃないよ。
830NASAしさん:2007/10/15(月) 11:24:06
東九州新幹線などいらない。
フリーゲージトレイン導入は有力視されているので
それであれば、大分−大阪など大分空港の遠さを考えれば
十分いけるかも。
831NASAしさん:2007/10/15(月) 11:32:37
国に頼るのがどうかということだけど、今の仕組みじゃ権限がほとんど国に集中してる。
国に頼らざるを得ない状況。もちろん人口や経済力に見合った財源を移譲されても、
大きな事業は国税に頼らざるを得ないだろうね。

赤字黒字の問題だけど、建設費と運営費を償還する方法でやれば、新北九州連絡鉄道も
新福岡空港も赤字。だから福岡も北九州もタダでお金をくださいと言ってるんだろ。
832NASAしさん:2007/10/15(月) 11:53:03
>>830
西九州新幹線でも使用が予定されているFGTだが、肝心の高速域での蛇行動や震動
問題が出て対策に手を焼いている。列車最大のキモである可変軸間構造の動力
台車の状況が今1つ上手く行ってない。

大分空港と言うより空港問題で博多ー小倉ー日豊線経由で苅田ー新北を
考えるのだろうが、新型開発費用もあったしJR西日本新幹線区間を
走る事は現在の新幹線と変らない。

従って想定される高額なアクセス料金は、利用者に大幅な負担増を強い、現況どおりの利用水準
に留まる。現福岡空港を新北九州空港へ移転一本化整備と言うような事は
結局不可能だ。連絡軌道や可変設備などアクセス整備や、運営まで北九州自治体
が自分でやる事も財政破綻と、民間企業の状況から無理
結局空港間連携条件として見れば、現状と条件は大差無く、北九州界隈で無理な負担が
新たに発生するだけに終る。
833NASAしさん:2007/10/15(月) 12:00:12
現在の利便性が騒音や危険性を上回ると判断されたから、
空港本体やアクセスに多額の費用をかけ現空港を維持
してきたんでしょ。同じ「実現性の高い案」(国交省)なら、
拡張がいいよ。
834NASAしさん:2007/10/15(月) 12:11:32
>>832
東九州新幹線という話があったから、フリーゲージトレインと言ったまでで、
連絡鉄道なんて念頭にないよ。スレ違いだったかな。
ただあまりにも空港だの新幹線だの値段の張る話をしていたんでね。
835NASAしさん:2007/10/15(月) 14:38:25
>>826
まあ事業費の増加は避けられないだろうね。かといって
新空港には適地がない。遠くて費用のもっとかかる案か、
利便性が下がるのに騒音と危険性のある案くらいだろ。
836NASAしさん:2007/10/15(月) 19:32:42
>>833
でも現場の人は用地買収が困難だと言ってましたよ。
インフォメーションコーナーとかで質問してみれば?

>>835
福岡空港PIステップ3の
新空港の条件設定は騒音が市街地におよばないこと。
一方で騒音がひどくなる拡張も検討している。
よってその中間案として新空港の条件設定を騒音が市街地におよぶのを可にして
地先埋立にすることも検討していい。
837NASAしさん:2007/10/15(月) 20:40:12
>>836
>現場の人は用地買収が困難だと言ってましたよ

まあ何とも言えないね。
道路用地買収にしても用地買収が困難なことは分かってるしね。
現場の人が困難というのは当たり前だろう。容易という人はまずいない。
拡張にしろ新空港にしろかなりの部分でその困難に当たる必要がある
からね。

>中間案として新空港の条件設定を騒音が市街地におよぶのを可

俺は構わないと思う。PIで提案してみたら?
ただ市民の理解は得にくいだろうね。
今までが「利便性の低下>>>騒音+危険性」だったからね。
利便性が低下し、騒音や危険性がある案をどう評価するかだろうね。
838NASAしさん:2007/10/15(月) 21:12:10
>>750
>あいまいで悪意も混じった私案

曖昧なのは一般人だから仕方がない。「悪意」とはどの部分?具体的に提示して理由を教えてください。
839NASAしさん:2007/10/15(月) 21:13:09
>>766
>そこまで新空港事業の経済性を理解するから、国は勿論、大金融含む民間企業も
>有望な事業への出資を検討している

まだ何も決まってないのに、どこの「大金融含む民間企業」が新福岡空港へ出資を検討しているの?
只単に国や自治体へ金を貸すことはあるでしょう。国や自治体なら、借金してでも利子つけて返済してくれるでしょうから。
有望とかは全く関係ありませんよ。はっきり言って事業が無謀でも相手が金を返してくれる見込みがあればいいわけです。
これって国や自治体の借金が増えるということですね。

>新聞によれば、国土交通省が空港運営事業に関して外資の出資割合を規定すると言うニ>ュースがあったが

国際拠点空港のこと。具体的には上場間近な成田空港のこと。外資の割合を低くし、
日本の大切なインフラの運営を、外国に乗っ取られないようにするためでしょう。
新福岡の出資とは全く関係がありませんよ。

>福岡空港は九州一円からも利用者が使う利用者数の多い拠点国際空港

国交省が言う「国際拠点空港」とは1種空港のこと。これは以前に指摘を受けたでしょ。
840NASAしさん:2007/10/16(火) 07:41:18
>>836
>でも現場の人は用地買収が困難だと言ってましたよ。

言わなきゃ仕事サボってると思われる。誰でも現場は苦労してるんだと言うよ。
841NASAしさん:2007/10/16(火) 12:33:49
>>836
土曜も開いてる市役所の受けつけ窓口では、空港行政など専門的な内容の話は
教えてもらえない。窓口嬢は詳しい事は殆ど知りませんから

総務企画局の空港将来方策担当の職員が手が空いている時に話を聞ければ、
色々話してくれるはず。但し現場の話や個人的意見も含め、何でもかんでも
話してくれると言うものでは無いだろう。県庁に言っても同様だと思います。
PIステップVまでに既出した会議検討内容程度は話してくれるのでは

自分は職員ではないけど、拡張案の場合多かれ少なかれ発生する家屋や倉庫、工場
等が密集した周辺市街地への土地買収交渉は、非常に困難なものになると思う。
費用もだが、交渉自体がどのくらいかかるかも予測できない。
どこかの国みたいに強権発動で違法行為にも該当するような強制立ち退き地上げ
を強行する事は日本ではまず出来ないからね。
それこそプロ市民団体が介入して常日頃糾弾・反対している対象になるはず。

最近では現空港騒音問題に共感して反対する、革新系プロ市民団体も現れたと聞きます
ここで新空港反対を唱えるプロ市民団体の敵ですかねw
842NASAしさん:2007/10/16(火) 14:54:55
>>841
用地買収が困難なのは新空港も同じ。
九州道からのアクセス道路、鉄道延伸、都市高延伸、既存道路拡幅など
新空港でもかなり用地買収の必要がある。道路などは細長いから、
かなりの地権者と交渉する必要が出てくる。しかも、道路の形に土地が
区画されているわけではない。土地の一部に道路がかかった場合、
「玄関と台所だけ引っ越してください」などとは言えない。
その家の土地一括買い上げになる。そうなれば面積だって大きくなる。
それでも拡張の方が面積が必要だろうけど、条件はそれほど大きく
変わらないと思う。
843NASAしさん:2007/10/16(火) 16:32:46
>>841
話が繋がってないw
841の中身自体3つに分かれている。

まずはじめに「総務企画局」など出し、
「おれは、おまいらより事情に詳しいんだぞ」と印象づける。

次に、すかさず自分の意見を書き、
「この意見は正しいんだぞ」と思わせる。

そして「ここで新空港反対を唱えるプロ市民団体の敵ですかねw」と
余計なことを書いて、馬脚を現すw

まるでメガオヤジみたいw



844NASAしさん:2007/10/16(火) 18:15:04
結局九州(道州制前提)にとって最適有効策(どの事業に資金集中か)
とは何か?から始めるべき。
845NASAしさん:2007/10/16(火) 19:05:19
>>842
>用地買収が困難なのは新空港も同じ。
>九州道からのアクセス道路、鉄道延伸、都市高延伸、既存道路拡幅など
>新空港でもかなり用地買収の必要がある。道路などは細長いから、
>かなりの地権者と交渉する必要が出てくる。しかも、道路の形に土地が
>区画されているわけではない。土地の一部に道路がかかった場合、
>「玄関と台所だけ引っ越してください」などとは言えない。
>その家の土地一括買い上げになる。そうなれば面積だって大きくなる。
>それでも拡張の方が面積が必要だろうけど、条件はそれほど大きく
>変わらないと思う。
道路や鉄道は初めに計画したルートで用地買収ができない区間があれば
その区間だけルートを変更したり地下化するなどして対応することが可能。
でも空港拡張の場合は、例えば滑走路の一部に該当する部分の用地取得ができなければ
どうやっても供用開始できない。
道路や鉄道は曲げられるけど滑走路は曲げられない。
よって条件は大きく違う。
846NASAしさん:2007/10/16(火) 19:52:24
>>845
>その区間だけルートを変更したり地下化するなどして対応することが可能。

そんなことをして利便性をさらに下げたり、運賃高騰を招いたり、
採算性を下げるだけ。余程のことがない限りしないだろう。最後は強制接収だよ。
拡張でもやるだろうね。
地下化しても用地買収は必要。
用地買収班「○○さんがごねてますのでルート変更しました。立ち退いてください」
地主「アホか!ごねていいならもう一回ルート変更しろ」
847NASAしさん:2007/10/16(火) 19:56:25
>>844
ちゅうかいくらまでなら国や地方が負担していいのか、
可能なのか、国民や県民、市民は許容するのか
その話がほしいな。いくらいい案があっても無い袖は振れないからね。
848NASAしさん:2007/10/16(火) 20:02:49
大体九州に空港が大杉なんだよ。
仮に新北も佐賀もなければ新福岡はOKでしょ。

どうして長期計画に基づいた空港整備をしてこなかったのか。
残念。
849NASAしさん:2007/10/16(火) 20:03:04
>>841
>プロ市民団体

何思い上がってるんだメガオヤジw
メガオヤジ、ワイ、ケーン豪華メンバー(w)の揃うこのスレに
プロ市民が相手をするわけないだろw
850NASAしさん:2007/10/16(火) 20:08:58
>>848
少なくとも北九州が空港計画を作るとき(70年代?)に調整できればね。
現空港に無駄な投資もしなくてすんだし、県と2市が揃って
やれるなら、1市当たりの負担額も減っただろうね。
それに当時は今ほど世論が厳しくなかったから・・・
851ワイ:2007/10/16(火) 22:47:31
まあ、北九州市も財政破綻間近で、アクセス鉄道も見事に消え果ててしまった
わけだ。

現実として、3空港連携という政策はもはやとりえない。

それでも、アクセス鉄道や東九州新幹線整備を叫ぶ連中は
もはや犬や猿レベル。
852NASAしさん:2007/10/17(水) 03:11:39
        ,:':,...,:':,
       ,:' ・ω・ ':, もこちゃんは、皆とお友達だよ。もこもこ。
        ;:     :;
       ゙'ー---‐'"
853NASAしさん:2007/10/17(水) 09:37:17
土地収用法ってやつか
854NASAしさん:2007/10/17(水) 12:21:17
>>843-849

北旧未明認定オヤジの無駄書き込みがありますた
855NASAしさん:2007/10/17(水) 13:58:32
>>676
事業効果といってもどう計算されたのか根拠も何も示されていない。
それってCONFA案だろ。あの強欲需要予測は見事に外れた。
それを基に算出された数字など意味がない。
強欲需要予測は昨年大幅下方修正されたが、その予測がこれまた大ハズレ。
さらに無意味だな。
まあ経済効果自体利用者や納税者の視点に立ってるとは言いがたいな。
856NASAしさん:2007/10/17(水) 14:23:32
>>851
神奈川からみたら新福岡空港も東九州新幹線も犬と猿だよ。
857NASAしさん:2007/10/17(水) 14:29:32
犬猿の仲・・と言う見方が出来無くも無いが
新北連携が無理となった今では、関係無いと言うことになる

無意味なのは東九州新幹線
858NASAしさん:2007/10/17(水) 14:48:34
859NASAしさん:2007/10/17(水) 14:58:44
犬と猿 というより目糞鼻糞(新福岡、東九州)
860NASAしさん:2007/10/17(水) 23:14:33
北九州との有効連携は無くなった
861NASAしさん:2007/10/18(木) 02:23:37
まあ西側拡張が無難な線だよなw
時期は多少遅れても良い。
ここんところ需要が減ってるから、
5 年ほど放置しても大したこと無いだろw
862NASAしさん:2007/10/18(木) 12:14:30
>>861
新北との連携検討は無くなったようだが、反対理由は私怨だけになったようだな
情けなくないかw
863NASAしさん:2007/10/18(木) 12:19:15
>>861
小倉あたりから北九州空港への不採算赤字連絡鉄道建設を
地元自治体で整備意欲。。と北橋市長が表明したが、財政破綻見通し宣言
をした直後の自治体で実現し運営も出きると言う、その理由が知りたい。

本社は少なく支店工場が殆どの地元民間企業の協力は無理だと思うが.
864NASAしさん:2007/10/18(木) 12:20:38
>>861
西側拡張案は住民や企業相手に用地買収交渉の難航が予想される。どれだけかかるか
分からん。恐らく買収費用も膨らむだろう。

それも一番安いとされる滑走路近接配備案(他の拡張2案は新空港に
迫る費用)が前提だが、資料で分かる通り滑走路上の航空機の処理能力が劣る欠陥案。
24時間化や市街地騒音問題、都心部や市域の開発を妨げる高度規制、市街地重大
事故危険性、排気ガスによる市街地大気汚染etcも改善しない。
つまり空港整備案としては不適
それら諸問題を全て改善可能で、処理能力は勿論総合経済効果が遙に上回る
新空港建設が妥当な案だと言える。

航空需要が横ばいになっている原因としては、朝夕の国内便有効利用時間帯を中心
に増便が出来ない状態が何年も続いている事も原因している
空港処理能力の逼迫から利用者数が頭打ちになったり、一時的に減少する
事例は羽田空港を初め、他空港でも発生している現象だ。
このような状態を続けない為には整備案の中で有望な新空港整備案で
将来に渡り空港利用状況を改善してやる必要がある。

福岡のみならず、国内外航空ネットワークへの好影響もあるからな
まあ普通の人間はこう考えるだろうな。
865NASAしさん:2007/10/18(木) 12:25:37
866NASAしさん:2007/10/18(木) 12:57:12
JR西日本新幹線とJR九州新幹線との相互乗り入れが決定、公表された。

福岡は30年以上前に博多まで新幹線が開通して、以来運行中だが、
新幹線の高速化はすでに300k台で運行中。今後の主に山陽区間の
高速化とそれによる時間短縮を想定しても、現在大きな需要を有する
現福岡空港発の競合路線に影響は殆ど無いだろう。ただし熊本、鹿児島空港発着の
競合路線は明らかに影響があるだろうが。

新空港想定地域までも都心から鉄軌道系で20分程度と全国水準以下で
予測されている。料金は新北まで新幹線で行くより遙に安いのは明らかだ。

また大規模需要がある関東圏では羽田空港の新滑走路整備や、百里空港
などにより処理能力の向上が実現、今後対福岡航空路線の増便条件が整う。
そのような今後の条件に、有効な新空港建設で対応する必要性が
明らかに認められる。
867NASAしさん:2007/10/18(木) 13:29:22
九州新幹線の開通によって福岡南部、佐賀、熊本北部の人達が新幹線に流れるため、
九州新幹線の開通は福岡空港の需要に多大な影響を与えると予想されている。
もしかしたら開通10年後には伊丹便は全廃しているかもしれない。
868NASAしさん:2007/10/18(木) 14:00:51
西側拡張案は元々は公明党が言い出した案だったな。
西側は企業などが多いので用地買収がしやすいらしい。
福岡五輪案では須崎の倉庫群を5年ほどで更地にする
計画だったはず。まあやれば出来るんじゃない。
869NASAしさん:2007/10/18(木) 14:08:47
>>866
鹿児島・宮崎便は厳しい。
大阪便も鳥栖・久留米、佐賀、大牟田地域からは新幹線を利用するだろう。
現在でも減少中の大阪路線は、新空港になれば生き残りが厳しくなる可能性がある。

>料金は新北まで新幹線で行くより

そんなものと比べること自体意味無しw

>百里空港など

百里空港がどこにあるか知ってる?w

>今後対福岡航空路線の増便条件が整う

何度指摘される事やらw
運航頻度も多い東京路線はそれほど増便されない。
搭乗率を低下させるだけ。
870NASAしさん:2007/10/18(木) 14:17:27
>>864
>他の拡張2案は新空港に迫る費用

迫っても、新空港が沖に逃げるよ。建設費も鰻登りだ。
結局は迫れません
871NASAしさん:2007/10/18(木) 14:57:17
最近の連絡調整会議より

Q,それと私のほうから質問なんですけれども。那覇の場合にはステップ3で概算事業費を
出しているのが1,300億円から2,500億円。今回のステップ3で我々が出しているのが、一
番最少が2,500億円、最大が1兆1,000億円。要するに那覇と同じぐらいの規模のものと関
空ぐらいの大きい事業規模になるという範囲なんですけれども、これについて、株式会社
方式とか、そういう費用負担の問題について議論が出るのかどうかということをお聞きし
たいのですが。
872NASAしさん:2007/10/18(木) 14:58:07
A,でき上がりというか、最終案が見えていないので、なかなか適切なコメントがしにくい
質問だと思います。全体の流れからいくと、例えば、羽田4本目の滑走路についても、従
来あそこは第1種の空港ですから、オール国費でやっていたわけですけれども、全体の2
割ぐらい、1,300億を関係自治体から無利子貸付金を受けて整備をしているという話もござ
いまして、新しくこういった大規模整備をするときに、従来の2種Aの3分の2が国、3
分の1を地元負担という原則でいけるのか。あるいは、新たな1兆円程度のプロジェクト
になれば、当然それに見合った整備の仕組みなり、やり方なり負担なり、それは当然議論
していかないと、国の財政事情も豊かではないし、地元も大変でしょうから、そういった
議論も当然今後の展開では生じてくるものだと認識をしております。しかし、今のところ、
そこまでのレベルになっていませんので、そこのところはステップ3、4で、具体の方向
づけをして議論を進めていくんだろうなと、個人的には思ってます。
873NASAしさん:2007/10/18(木) 15:15:49
要するに、時代の流れからいくと、1種空港でも自治体が負担をするのだから
2種ならなおさら3分の1より多くの負担をお願いしたいということだろ。
874NASAしさん:2007/10/18(木) 15:23:43
1 名前:ワイ 2007/07/28(土) 00:29:05
引き続き、新福岡空港建設の問題を通して福岡市、ならびに
福岡都市圏の問題を考えましょう。

なお、北九州派などの反対派の書き込みを拒むものではありませんが、
福岡市への誹謗中傷は「厳禁」でお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
851 :ワイ:2007/10/16(火) 22:47:31
まあ、北九州市も財政破綻間近で、アクセス鉄道も見事に消え果ててしまった
わけだ。

現実として、3空港連携という政策はもはやとりえない。

それでも、アクセス鉄道や東九州新幹線整備を叫ぶ連中は
もはや犬や猿レベル。


ワイとはこんな自己中心男です。
875NASAしさん:2007/10/18(木) 16:11:39
>855
>>事業効果

メガオヤジとはまともに議論できませんよ。
「プロ市民よりマシだから事業効果は有効だ、法則だ」とか
キティ害発言を繰り返すだけですから、やめた方がいいですよ。
876NASAしさん:2007/10/18(木) 17:37:41
今でも年間に数十万人程度の利用者減なのに
新幹線開通で結構利用者の多い鹿児島路線も廃止の方向だろ?
隣県は佐賀も長崎も大分も熊本も山口もすべて空港保有県。
そんで駄目押しで同じ県内の北九州にも空港あり。
今でなんとかやっていけてるんだし、さらに需要減の傾向なのに拡張なんてありえね
普通に利用者、路線数がうなぎ上りの那覇優先で福岡のターンは何十年も先か自然消滅って流れ
877NASAしさん:2007/10/18(木) 19:33:20
消費増税に政権本腰 経済諮問会議「11〜17%必要」
2007年10月18日03時04分

 消費税率引き上げが、福田政権最大の政策課題に浮上した。内閣府は17日の経済財政諮問会議で、現在の医療・介護給付の水準を維持するためには
2025年度に約14兆〜31兆円分の増税が必要となり、消費税でまかなうなら11〜17%まで税率を引き上げる必要がある、との試算を公表した。
町村官房長官や与謝野馨・自民党税制調査会小委員長も消費税率見直しに意欲を示しており、政権として、社会保障の維持とセットの形で、この問題に
取り組む姿勢が鮮明になった。
 福田首相は17日、諮問会議に先立つ参院予算委員会で、「歳出改革を進めた上で対応しきれない時に、社会保障を削ればいいという話にならない。
消費税を含めた税財源についても検討していくことは(安倍内閣時の)6月にも決めている」と述べ、増税論議を急ぐ必要性を強調した。町村官房長官も
同日の記者会見で「長い目で見たときに消費税が5%のまま据え置いていられると思っている人はたぶん、だれもいない」と述べた。
 与謝野氏は同日の朝日新聞のインタビューで、「大きな税目として間接税を日本社会全体として議論せざるをえない」と話し、消費税率引き上げを念頭に
税制改革を進める考えを示した。引き上げ幅や実施時期の見通しには触れなかったが、消費税という名称を「取引高税」などと見直すことも検討課題とした。
 福田政権が消費税率引き上げを政権の重要課題とする背景には、年末の税制改正論議を控え、将来の社会保障費の増額に対応できる税制を早期に整備しておきたい、
という考えがある。
 09年度には基礎年金の国庫負担分を現在の3分の1から2分の1に引き上げることが決まっており、新たな財源の確保は喫緊の課題だ。11年度には国と地方の
基礎的財政収支を黒字化させることが政府公約ともなっている。
 内閣府の試算は、こうした政府・与党幹部の姿勢を補強するものだ。
 試算では、政府が11年度までの歳出削減目標額としている14.3兆円と11.4兆円の2ケースを前提とした。さらに12〜25年度の名目成長率が3.2%と
2.1%の場合を想定するなど、計8パターンを試算した。
 歳出削減が14.3兆円となり、成長率が高くなるなど、最も楽観的なケースでも、医療・介護の給付や国債の利払い費などにあてるために、25年度には少なくとも
14.4兆円の増税が必要で、消費税なら10.7%まで税率を引き上げる必要があるとした。一方、歳出削減が11.4兆円にとどまり成長率も低いなど、
最も悲観的なケースでは、25年度に最大31兆円の増税が必要で、消費税率は17.4%が必要という
ttp://www.asahi.com/politics/update/1018/TKY200710170362.html
878877:2007/10/18(木) 19:36:06
税金の値上げは、歳出削減が大前提。官僚に甘い蜜など吸わせる余裕はない。
福岡の空港問題もこの観点から、国民が納得できる策を考えることが必要。
新空港など以ての外。現実路線で行くことを望む。
879NASAしさん:2007/10/18(木) 19:40:48
>>872
>新しくこういった大規模整備をするときに、従来の2種Aの3分の2が国、3
>分の1を地元負担という原則でいけるのか。あるいは、新たな1兆円程度のプロジェクト
>になれば、当然それに見合った整備の仕組みなり、やり方なり負担なり、それは当然議論
>していかないと、国の財政事情も豊かではないし、地元も大変でしょうから、そういった
>議論も当然今後の展開では生じてくるものだと認識をしております。

国の金を頼りにするなと、国側は完全にクギをさしているね。
毎日新聞が有力と書いていた、2500億円案がさらに有力になったようだ。
実際福岡空港の実績はマイナスを続けているしね。
880NASAしさん:2007/10/18(木) 19:50:34
>>868
西側は企業などが多いので用地買収がしやすいらしい。<
福岡五輪案では須崎の倉庫群を5年ほどで更地にする <
計画だったはず<

ステップV詳細版には空港周辺の用地買収が容易とは全く報告されていないが。
居住民も多い市街地の用地買収交渉が簡単に進むとは一般例からみても
考え難い。

須崎埠頭開発は、東京JOCの依頼で立候補した五輪誘致がならなかった場合でも、
地元財界中心に進めたかったそうだ。当時は移転先として人工島用地が発表された
ただそれ以降、人工島用地への市内既存施設の移転に関しては各方面から
反対意見が出ている。

空港周辺の企業などの有望移転先はあるのか?。そう言う話は全く聞かない。
移転費用の額まで含めて交渉は難航・長期化するだろう。


881NASAしさん:2007/10/18(木) 20:10:19
>>878
税金の値上げは、歳出削減が大前提。官僚に甘い蜜など吸わせる余裕はない。
福岡の空港問題もこの観点から、国民が納得できる策を考えることが必要。
新空港など以ての外。現実路線で行くことを望む。<

消費税アップは前政権から言われていたものだ。欧米など先進諸国は
どこも10%台で国政を成り立たせている。現在の日本の消費税率は低いくらい
一挙に10%大幅超えの増税になるとは思えないが相応の増税は妥当だろう。
ちなみに消費税率1%増加で約1兆円の税収増加だそうだ。空港1つ分だな。

これからは取捨選択で無駄な公共事業等は見なおし削減しつつも、新福岡のような
真に有望な事業は積極的に推進していくべきだ。それが現実路線と言うものだろう。

現実と言えば、一連のアサヒ誤報道など間違った報道は勘弁願いたいところだ
偏向や誤報道は報道機関としての資質を失い、発行部数の減少に繋がる。

勿論年金データ紛失や使い込みなど、一部の官庁の目に余る無駄使いや不明瞭会計は
厳重に監視し、国民の信頼を政府は得る必要性がある。有望事業;新福岡空港事業の
実現に向け今後地元行政も襟を正して望んでいただきたいね。

882NASAしさん:2007/10/18(木) 20:30:55
>>879
公開拡張案(西側拡張、詳細不明瞭滑走路300m以内隣接配備)は
2500億で収まると言われるが、用地買収条件の不明瞭さや
処理能力の低さ等が疑問・問題視されている。
現時点で予想建設、拡張費用のみで判断すれば成る程安く見えるが、既出の
ように処理能力も含めて、現空港の抱える多くの問題点の改善効果が少なく,
効果は限定的な事が知られている。

それらのマイナス経済効果をカウントすると、拡張案は単に「安いから良い」
と言う事には成らないだろう。それこそ「安物買いの銭失い」になっては元も子も無い。

新空港事業費用負担は国や民間でどのような配分になるか等はまだ決っていない
が、地元のみならず全国に波及する大きな総合経済効果が想定されている。費用対効果を見ても拡張案の比ではない。
新空港を有効な方策で実現してこそ、都市圏経済に限らず国内関連プラス経済効果も
あると言えるだろう。
883NASAしさん:2007/10/18(木) 20:32:44
692 :NASAしさん:2007/10/07(日) 17:32:02
◇新空港建設の場合の費用効果額

開業30年で直接経済効果は6兆4000億円、中間投入部門への
間接効果7兆3000億円
消費効果が約1兆2000億円県全体は波及効果15兆円

全国的経済効果はその3・3倍の21兆2000億円


平成14年新福岡空港調査会資料より−−

・・これには市街地高度規制緩和による都心部の有効開発や、市域広範に
渡る高層マンション等の建築需要条件、空港24時間化による航空機運用
効率化、深刻な都心部航空機騒音被害、ガル―ダ航空や先日の佐賀空港
オーバーランの延長にある隣接市街地重大航空機事故被害時の人命や経済
損失、また周辺有事の際の敵性国家の航空・ミサイル攻撃時の人的物的被害リスク
や経済損失分などを新たに計算し、加算するとするなら
新空港の有望な総合経済効果はより明白となるだろう。

884NASAしさん:2007/10/18(木) 20:54:07
>>883

855 :NASAしさん:2007/10/17(水) 13:58:32
>>676
事業効果といってもどう計算されたのか根拠も何も示されていない。
それってCONFA案だろ。あの強欲需要予測は見事に外れた。
それを基に算出された数字など意味がない。
強欲需要予測は昨年大幅下方修正されたが、その予測がこれまた大ハズレ。
さらに無意味だな。
まあ経済効果自体利用者や納税者の視点に立ってるとは言いがたいな。
885NASAしさん:2007/10/18(木) 20:59:25
>>880
>>居住民も多い市街地の用地買収交渉が簡単に進むとは一般例からみても考え難い。

それは以前からも言われていることで、新空港にしても同じことだろう。
そこへ西側は企業が多いから、条件が違うのではないかと公明党が言ってるって事だろ。
反論するならそれを踏まえて、そうではないと言うことを論拠を説明しながら言うのが
議論なんだよ。もう一般論の段階じゃないだろ。
886NASAしさん:2007/10/18(木) 21:01:02
>>881
自民でも民主でもそういう発言をしたら次の選挙で大敗だろうね。
森喜朗でも発言しないよ。もう少し社会勉強しろよ。
887NASAしさん:2007/10/18(木) 21:08:06
>>882
>用地買収条件の不明瞭さや  →新空港も同様

>処理能力の低さ等が疑問・問題視されている

他案より低いと言うだけで現時点で問題視されてはいない。
まだ処理能力すら計算されていない。
実績もマイナス。十分いける可能性がある。

>新空港事業費用負担は国や民間でどのような配分になるか等はまだ決っていないが、

意味不明。「が」の前後関係が繋がっていない。

>経済効果

経済効果を言ってもさほど大きな意味はない。
既出

>費用対効果を見ても拡張案の比ではない。

根拠なし。


888NASAしさん:2007/10/18(木) 21:51:05
>>885
それは以前からも言われていることで、新空港にしても同じことだろう。<

新空港有望建設予定地は主に海上。過密市街地とは訳が違う
陸上候補地も市街化区域が少ない場所を選考してあるようだが

>>886
ハア?w
889NASAしさん:2007/10/18(木) 22:26:27
>>887
>経済効果

経済効果を言ってもさほど大きな意味はない。
既出 <

既出ですか?

>>883の新空港建設の際の経済波及効果は、空港調査会既出の新空港試算経済
波及効果の一部の記載です
それにプラスで想定される波及経済効果を加算した訳ですね。
:根拠無しと言われるその根拠は、拡張案の総合経済費用効果が公表されていない
と言う状況を指して、現在比較検証が不可能だと言う意味なら理解出きますが。

しかし詳細まで計算せずとも、新空港の問題項目改善効果や波及効果が
拡張案より大きなものになると言うだいたいの予想はつく。大まかな定量的推測と
言うものですね。日常生活で普通良く活用されませんか?
今後PIステップVまでの結果発表同様、専門機関により適切な計算が
されれば、恐らくその通りの結論となる事でしょうね。

それってCONFA案だろ。あの強欲需要予測は見事に外れた。<
先日CONFA資料の中に正しい資料があるとも言われたようですが
まあ構いませんがね
890ワイ:2007/10/19(金) 00:48:08
北九州空港アクセス鉄道の実現は絶望的。福岡と北九州の連携はもはや露と
消えた。

このままだと、福岡空港は思うように飛行機も飛ばせぬ超過密空港になり、
騒音や市街地立地の危険性に悩まされるだけだ。

それで、現空港拡張と新空港建設の案が出ている。それ以外の選択肢はない。

北九州派は空港拡張も新空港も反対して一体何がしたいのか?
福岡の発展をひがんで負け犬の姿を晒しているだけではないのか。

891NASAしさん:2007/10/19(金) 02:49:09
   (\      _ __      (\   _ __     へ|\ へ     √ ̄| 、-─────ヽ
   | |_〜、  レ' レ'      | |  レ' レ'    .( |\)| |/~|  ノ ,__√  ー――――,/
へ_,/    ノ   ,へ   ノ⌒ ̄  ̄ ̄ヽ <~~ヽ  | |   | |∠  | |__       //
\_  ー ̄_,ー~'  )  '´ ̄⌒フ |⌒ヽ ヽ `J  | |( ̄  _) |     )     //
  フ ! (~~_,,,,/ノ/      ノ  |   ) )     | | フ  ヽ、 ノ √| |     / ⌒ ̄ ̄ヽ
  | |   ̄    '´       | ./   / ノ     | |( ノ| |`、) i ノ  | |    `' ̄ ̄~~ヽ )
  ノ |  /(           ノ /   ノ /      | | .  し'  ノ ノ   | |    / ̄ニ、  / ノ
 / /  | 〜-,,,__     / ノ   ノ/       | |___∠-".   | |   ( ヽ_|,,ノ /
(_ノ   〜ー、、__)   `'´    '´       (____)     し'    \___ノ
892NASAしさん:2007/10/19(金) 03:31:18
拡張したいのはやまやまだが、金がない。
需要もさほど伸びない。
今後発展するとしたら、
利用客は伸びずに便数が増える方向しか無いだろう。
小さめの機体が増えるわけだ。

とすれば、できるだけ小規模の拡張ですませるか、
やったとしても我慢できる範囲の予算に納めなくてはならない。

とすると、西側拡張しかありえない。
やるとしての話だが。

新空港は論外。
今よりさらに利用客が減ってやっていけるわけない。
893NASAしさん:2007/10/19(金) 03:40:05
都心の高度規制撤廃は考えなくて良い。

現状でも福岡市は十分に発展しきっているし、
これ以上人を集める理由は何もない。

高いビルを建てられるようになったからといって、
建てたがるヤツがそう簡単に現れるわけじゃない。
894NASAしさん:2007/10/19(金) 07:39:07
まあなんだ、議論ちゅうか言い合いをしてもあまり意味無いんじゃねえ?
考え方もレベルもかなりかけ離れているみたいだし、お互いを分からせよ
うとしてもまず出来ないね。かなり前から見てるけど一目瞭然。
自分なりの意見を書けばいいんじゃねえ?
あとは見ている市民の共感を得るのはどの意見かだろ。
ここに来ている市民は少ないだろうけどね。
895NASAしさん:2007/10/19(金) 13:15:56
>>888
ここ数日の過去ログでいいから
読んでからレスした方がいい。
周りは呆れているだろう。
896NASAしさん:2007/10/19(金) 13:19:00
>>892-894

03:31:18

03:40:05

?w @中卒ごみケーン投稿お疲れ


897NASAしさん:2007/10/19(金) 13:23:38
>>895
周りと言うのは北九州未明劇団1人の事か?(w
都合の良い根拠無し結論はいらんわな
898NASAしさん:2007/10/19(金) 13:23:44
>>889
889にレスしたところで、数日後にまた同じことを書くのが見え見えだ。
しかも今までの内容をきちんと読んで理解していれば、889にある内容は
書けないはず。能力に問題がある以上、同じ説明を何度もしてあげても、
同様の結果を招くだけだろう。

「言い返すのは簡単。反論は難しい。」
「意見は支持を得てこそ意味がある。」
899NASAしさん:2007/10/19(金) 13:48:40
>>892
需要もさほど伸びない。<

根拠が無い。そう言いきるなら、PIで公開される需要予測が間違いと
言える信頼に値する需要予測を出してみるべき。勿論思い込みではなく,
試算過程や使用関数式、パラメータ、使用データなど全てにおいて。
その上での検討なのでは?

今後発展するとしたら、 <
利用客は伸びずに便数が増える方向しか無いだろう。 <
小さめの機体が増えるわけだ。<

とすれば、できるだけ小規模の拡張ですませるか、<

文章が繋がらない内容だが、需要増や現在燃費効率や機材利用効率の良い、
中、小型ジエット機が国内線や中距離国際線でトレンドとなっている。
時間あたりの頻度の高い運行サービスが求められており、
大型機に混じりそれらの傾向は今後も続くと予想されている。
900NASAしさん:2007/10/19(金) 13:49:26
>>892
便数増大なら最安拡張案では処理能力は不足するだろう。誘導路に大型機が
待機する場合など、滑走路の離発着能力が制限される事はPIステップV
資料でも公表された。それ以外でも拡張案は毎年150億を超える
地代・対策費用が継続するなど、新空港に較べ問題点改善
効果に劣る事は既に新聞等で一般にも知られているでしょう。

それに大きな総合経済波及効果もそれに加わる

まあ、逼迫した容量限界や諸問題を有する福岡空港の妥当な改善策は、新空港化による
一挙解決である事に変わりは無いでしょうね。
901NASAしさん:2007/10/19(金) 13:57:37
大きな総合経済波及効果,と言うのは新空港建設により発生するものの事です
拡張案の事ではありません
902NASAしさん:2007/10/19(金) 14:40:23
>>899
本当にあの需要予測がイケると思っている?本当に?

成功する自信があるんだったら、福岡空港は福岡市営にしてさ、世界の
富裕層から資金調達して建設してみたら?

「そこ笑うところですか?・・・」
と真顔で返されるのがオチだろうけれど
903NASAしさん:2007/10/19(金) 15:29:45
>>899
>>PIで公開される需要予測が間違いと言える信頼に値する需要予測を出してみるべき

そんなの出すまでもなく実態見りゃわかる
904NASAしさん:2007/10/19(金) 15:33:43
>「言い返すのは簡単。反論は難しい。」
>「意見は支持を得てこそ意味がある。」
でもメガオヤジには理解できないw
905NASAしさん:2007/10/19(金) 15:37:11
ある福岡市議は「赤字が見込まれるデータを出せば、監督省庁もマスコミも事
業推進を許してくれない」と打ち明ける。公共事業は社会基盤を整えるとの観点から、採
算性だけで是非は判断できない。この市議は「地元の期待を上乗せした需要予測は、ある
程度許される政治的テクニック」と開き直り気味に言う。
西日本新聞社 2007.06.16 朝刊 36頁

まあ、この福岡市議の言葉を信用するか、メガオヤジの言い分を信用するかだなw
市民をバカにすることを繰り返せば繰り返すほど、支持されなくなる。
メガオヤジにはこのことすら理解できないだろう。

906NASAしさん:2007/10/19(金) 16:00:49
>>902-905
だからメガオヤジなんたら、て何処にいるの?w
見えないって、そう言うコテハンくんは。眼科行ってきなさいって

まぁ、どう見ても明らかな北九州未明の名無しなら判明しているけどね・

市議,とか言っても色々だからなあ。プロ市民の後ろ盾みたいな御仁もいるしねえ。


907NASAしさん:2007/10/19(金) 16:15:37
北九州との連携は無くなりました
908NASAしさん:2007/10/19(金) 17:18:57
>>906
鏡見ろw

>プロ市民の後ろ盾みたいな御仁

こういう御仁は西日本新聞の市議のような発言はしないし、
仮に発言しても意味がないから新聞は発言を採り上げない。
「地元の期待」と関連している市議だからこそ記事になる。
909NASAしさん:2007/10/19(金) 17:28:08
>>902
同意。
それほど新福岡が必要不可欠で有望事業ならば
何も国の後ろ盾を得ずとも独自で行うべきだし行えるはず。

そこまでの気概無しだから賛同を得られないんだよ。
910NASAしさん:2007/10/19(金) 17:38:55
地元にそんな気概もお金もないよ。
700兆の借金がある国から、まだ搾り取れると考えてるんだろう。
911NASAしさん:2007/10/19(金) 17:42:01
>>889
>>先日CONFA資料の中に正しい資料があるとも言われたようですが
>>まあ構いませんがね

り・か・い・り・ょ・く  ゼロw
912NASAしさん:2007/10/19(金) 17:49:29
>>881
>>消費税アップは前政権から言われていたものだ。欧米など先進諸国は
>>どこも10%台で国政を成り立たせている。現在の日本の消費税率は低いくらい
>>一挙に10%大幅超えの増税になるとは思えないが相応の増税は妥当だろう。
>>ちなみに消費税率1%増加で約1兆円の税収増加だそうだ。空港1つ分だな。

無駄な事業につぎ込む金ほしさにこんなことまで言うか!
ちなみに医療費など老人福祉関連必要経費は、毎年1兆円増加するそうだ。
今年は空港1つ、来年は空港2つ、再来年は・・www
913NASAしさん:2007/10/19(金) 18:11:44
>>908-912
連続自演乙加齢 北九州市1人市民団体のオヤジさんw
自分のスレでも巡回してきなされ
914NASAしさん:2007/10/19(金) 18:16:10
  . -‐ ''  ̄ ̄ ‐- .
      /:..         . : .:::ヽ
.   , ':.:. :.         . : .:.:::::ヽ
   /::.:.:. .     , ⌒ ー- .__,;.-‐、',
.  ,'::.::.:.. :     :           l:!
  i:::.:.:._,.-、,,   }               l:t
 _レ'´... _ゝ'__,. /  _,.‐---、  ,r=={:::}
. {::.:._,.-'´'´ ゝ;/     rt:テヽ  {t:テヽl:::ヘ
. 冫{´:.. ._;.イt:冫       ´  ヽ ´.l:::::ノ
/:::`ーァ{:.ヽ` }        r   ',  l^´
ヽ:__;ノ !:.:.:.:「 ヽ      `ー-ィ  !
    ,j:.:.:.:rl\ヽ     ―〜ァ /
   彡気/`ヽ、`ヽ      ´´/
  彡イハ/: : : : : 丶 ` ー- ..__,,.ィ
. 〈/幺//: : : : : : : : :`丶、._  {,ハ
  `ヽУ: : : : : : : : : : : : : :  ̄VY戈ー:、
  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ气 ヽミヘ
,/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : V衣,〉ー}7
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V巛Y/ミ{

九州・山口地域一番で、全国第4番目の大都市圏の容量限界空港の新空港整備は必須
でしょう、沖縄なんてこの先すぐ落ちてくるところやる場合ではありません
抗議集会の数も1/10に偽装するようじゃねえ・・
915NASAしさん:2007/10/19(金) 18:18:03
10倍に鯖読むのが市民団体クオリティー
916NASAしさん:2007/10/19(金) 19:34:03
>>909
福岡空港は国が管理する空港だからそんなことはできない。

というか、北九州空港アクセス鉄道を必要不可欠で有望事業と言う
北九州市に対して言うべきだと思う。
917NASAしさん:2007/10/19(金) 19:34:57
>>913-915
連続自演乙加齢 日雇い土方のメガオヤジさんw
自分のスレでも巡回してきなされ
918NASAしさん:2007/10/19(金) 19:42:35
>>916
>>福岡空港は国が管理する空港だからそんなことはできない。

株式会社方式で自前で資金を集めるのは、借金に喘いでいる
国にとっても好都合。トヨタの力で中部も出来た。
「独自」とはそういうことだろ。
919NASAしさん:2007/10/19(金) 20:32:26
>>917
北旧1人プロ市民の中学生は意味不明な事書かなくていいよw
家で不味い半島製キムチでも食っててください。
920NASAしさん:2007/10/19(金) 21:01:34
>>918

>>909>>902に同意した上で
>それほど新福岡が必要不可欠で有望事業ならば
>何も国の後ろ盾を得ずとも独自で行うべきだし行えるはず。
と言っています。

で、>>902を読むと
>成功する自信があるんだったら、福岡空港は福岡市営にしてさ、世界の
>富裕層から資金調達して建設してみたら?
とある。

つまり
>>909が言っている「独自」とは
福岡市のこと。
福岡市が単独で新福岡空港を作ればいいと言っているから
福岡空港は国が管理する空港だからそんなことはできない。
921NASAしさん:2007/10/20(土) 00:44:11
メガオヤジはせめて連投癖だけでも治さないと・・・
孤軍奮闘はいいが見ていて痛すぎるよ。
922NASAしさん:2007/10/20(土) 06:54:47
>>902
あの需要予測通りになったとしても、投資する人はいないよ。
なぜなら初期投資額が大きすぎて、赤字になるから。
2030年頃新空港が完成したら、少子高齢化・人口減で
資金回収すらできないだろう。
だから国からお金をもらいたいんだろ。
923NASAしさん:2007/10/20(土) 06:56:36
今後は利用客は増えず、
小型で効率の良い機体が増える。

ということは、一機あたりそう沢山はとれんという事だよ。
空港側の負担は増えるが、金の回収は難しくなる。
924NASAしさん:2007/10/20(土) 07:09:20
まあ金は有ると言えば有るし、無いと言えば無い。

国としては順番に空港を整備していく必要があるから、
何処を先にやるかと言うことと、集中してやるかバラまくかということだ。

現状では那覇、福岡の順だろう。

沖縄は小さいが絶好の位置に有る。
福岡はもう都市の大きさから言ってあまり大きな発展は望めない。
925NASAしさん:2007/10/20(土) 07:10:28
>>921
メガオヤジは議論から逃げ出しておきながら、また同じことを書くからなあ。
きちんと議論を踏まえた事を書いていれば、議論も深まるし有意義なんだけど。
そうしないからループばかり。決まって逃げるときには、誹謗中傷で捨てセリフ。
926NASAしさん:2007/10/20(土) 07:14:50
福岡の場合、
空路の需要は結局国の経済状態に依ってるんだよな。
出張が増えるか減るかだからw

日本経済がどうなるかは、やっぱり政治が握ってる。
アフォが舵取りを続ければ成長できない。

もし、消費税上がったりすれば死屍累々だろうw
927NASAしさん:2007/10/20(土) 07:26:00

高齢者福祉を現在の水準に保つためには、消費税増税は避けられない
だろう。当然消費は落ち込む。景気は悪くなる。
景気のいい今でさえ、旅客数マイナスなのに、景気が落ち込んだら
どうなるか。考えただけで分かりそうなもの。
928NASAしさん:2007/10/20(土) 07:30:57
>>924
沖縄は費用も少ないし、地元負担も少ないので、
PIが終わって結論が出れば、すぐにでも着手できるだろうね。
福岡みたいに反対派が大多数を占めるわけでもないから、
滋賀県の新幹線駅のようなことにはならないだろうね。
929NASAしさん:2007/10/20(土) 07:45:08
沖縄は拡張しやすいからな。
反対も少ない。

福岡は地元でさえ意見がまとまらんw
930NASAしさん:2007/10/20(土) 07:58:39
福岡の場合新空港の主なネックは、世論と建設財源。
財源の方は県も市も財政再建中で非常に厳しい。
株式会社方式などは、赤字になるので無理だと麻生知事も言っている。
残る頼りは国だったけど、先日の連絡調整会議で国側は、
1種でも地元負担をさせた羽田再拡張の例を挙げながら、
「国の財政事情も豊かではないし」と地元の期待にクギをさした。
ますます拡張の方向へ進みそうだ。
931909:2007/10/20(土) 11:40:54
>>920
ちがいました、残念。

独自とは、‘国に依存せず’に地元(福岡市、地元財界等)の責任で という意味です。
福岡市単独を意味するものではありません。

  >>902に同意したのは、資金調達の点で国の支援前提を否定するところです。
    そうすると新福岡空港運営については、多様な形態が想定されるが
    902にある福岡市営も、選択肢の1つという意味で否定はしません(かなり無理だけど)。
    中部方式(>>918)に期待したいけど    ・・・ やっぱり無理?
932NASAしさん:2007/10/20(土) 12:15:45
新幹線栗東新駅にみる民意。さて、新福岡空港では?

新駅建設について反対は50・2%で、賛成は29・9%だった。
「どちらともいえない」は18・5%、「分からない」が1%、無回答が0・4%だった。
http://www.kyoto-np.co.jp/info/special/rittousityou_061012/061023_25deguchi.html





おまけ
http://www.kyoto-np.co.jp/info/special/rittousityou_061012/070210.html
933NASAしさん:2007/10/20(土) 13:10:26
新福岡に回す金があるなら
その前に、七隈線を博多に伸ばせ!
934NASAしさん:2007/10/20(土) 16:42:19
>>933
予算の割に大して意味が無い。お前なんとか商人の類か
現在の空港線との連絡は中洲延伸程度で箱崎線と共にOK
935NASAしさん:2007/10/20(土) 16:47:39
>>929
沖縄は地元でプロ市民などが反対してるよ。ただ今はプロ市民捏造の抗議集会動員数や
教科書問題に注目が行ってるからね。

ま、あまりメディアは取り上げないと言うのは以前からあったな。本土から来た
訳の分からん活動家とかが最近増えている。全員左巻きで近より難い容姿だ。
936NASAしさん:2007/10/20(土) 16:53:34
>>921.925
ないものが見える認定病感染小学生は書き込まなくていいよ
937NASAしさん:2007/10/20(土) 16:55:33
自覚してるんなら連投癖くらい直せば良いのに・・・
938NASAしさん:2007/10/20(土) 16:55:50
羽田空港でさえという言い方はおかしいよ。
羽田空港だから地元負担がふさわしいんだ。

財政の基本は金が集中してるところから取って、
できるだけ広くばらまく。逆だとおかしくなる。
公共施設を作るのは、それが多数の人間にとって益になるからだ。

羽田空港のような所は、全額東京都が出したっておかしくない。
それだけの金は捻出できるし、回収も可能。

地方空港は、ばらまきという目的からすると、まあまあ価値が有るところ。

福岡は、その中では集中しすぎているきらいがあるな。
新空港などは利用客にとって不利益だし、
海上の埋め立て地では受注できる業者も限られてくるだろう。
939NASAしさん:2007/10/20(土) 17:13:03
>>937
おまえが土曜早朝から連投している事はばれてんだよ、キタキュウ1人市民団体
940NASAしさん:2007/10/20(土) 17:39:45
>>939
見えない敵を相手にお疲れさんです。部屋の外は全員敵で大変だねw
941NASAしさん:2007/10/20(土) 20:03:55
>>672
>麻生は4選後連帯・拡張・新空港のプランで語ったが明確な公約と言えるかな

拡張優先は選挙前の公約段階から言っている。選挙後も拡張優先を複数社のインタビュー
で答えている。つい先日の連絡調整会議でも県から参加した副知事が、滑走路1本あたり
の容量増策について質問する場面があった。県は本気だと思うよ。

>選挙の為に無難にトーンダウンしただけだ

それなら選挙後に拡張優先を掲げる必要もない。
「都合よく書いている」のは>>672自身だ。
CONFA当時の対談リンクを貼り付けて騙そうとするなよ。今回やれば3回目ループ。

>(拡張案は)現実的でないと判明している

そうではないから県が追い求めてるんだろ。
でなければ「実現可能性の高いものをお示しした」なんて国交省が言うかよ。


市長の件については何度も出ている。
吉田氏の公約がすごいことになってるが、共産党候補だったか?w
市長が「新空港推進」と言い出せばどうなるかくらい想像がつくだろう。
これまたループ
942NASAしさん:2007/10/20(土) 20:07:45
>>673
>当初は大型公共事業反対方針で当選だったが、人工島事業
>等を福岡経済の将来の為に計画推進方針に変えた事は周知の事実。

で昨年落選したw

>福岡都市圏経済の将来や利益を見据えて、県知事を含む行政TOPや財界関係者が
>的確な判断を下す事は全くの正解と言える。

 財界関係者は県民や市民が権力を預けているわけではないから「判断を下す」のは間違い。もちろん専門的知識があるので、
意見を聞いてもよい。ただし、財界を利するだけになることがあるので注意が必要。県知事などが判断するのは当然。もちろん県政や市政は
県民市民から預かっているもの。当然説明責任があり、同意を必要とする。勝手に何でも決められるのであれば選挙はいらない。独裁国家だ。
 それで過去そういった人たちに判断を任せてきた結果が、2兆6千万の借金。その人たちは誰も責任を取っていない。責任は借金という形で市民に返ってきた。もちろん市民が納得しての借金も混ざってるけどね。

>>675
>想定最安2500億と言う西側滑走路拡張(平行滑走路近接配置案)でも処理能力

処理能力はまだ出されていない。また、需要が伸びなければ、それすら必要ない。
現実は需要が伸びないどころか減り続けている。
943NASAしさん:2007/10/20(土) 20:08:48
>>675
>新空港建設費用が1兆円前後で高いと言うが、規模や条件を考えれば妥当な額。

もう少し市民を納得させるようなことを言ったら?市民が新空港では高すぎて納得しないから県は拡張を優先してる。
しかもCONFA案より高い案になることは確実なんだろ。負担額によっては財界だって反発すると思う。すでに西銀は拡張を主張。

>処理能力や空港の長期利用状況からトータルで経済的とは言え無い
>事がこれまでの公開資料と共に明らかになっている

なっていない。はっきり言って分かっていない要素が多すぎ。

>微妙なところでは現空港だと九州新幹線全面開業で、熊本空港が利便性で存続に
>支障をきたすような一面もある

片道4730円かけてやってくるのか?(現在の料金、営業キロから算出)
二重基準は何回目?まとめたやつを誰かが貼り付けてたなあw
944NASAしさん:2007/10/20(土) 20:11:40
>>694
>裏づけるソースは。どこの誰が明言した?

まるで小学生の言い方w
 根拠は空港整備法。佐賀空港や新北九州空港で福岡市や近隣自治体が負担をしたか?企業は儲からない事業に手を出さない。
新空港が不採算事業であることは、CONFAのとき麻生知事が言っている。しかも前回は事業費が8200億円だった
のに対し、今回は1兆円をはるかに超える。需要予測もCONFAよりかなり下方修正されている。さらに不採算であることは確実だろう。
 CONFAのとき地元財界がどのくらい負担させられるのか非常に不安になっていた。儲かる事業なら不安になる必要はない。
「推進」一色のはず。だから出すとしても地元貢献と称して身の丈にあった僅かな額を出すだけ。多額の金を出すことはない。
それぞれの会社の株主が許さない。

>福岡7社会と言われる、福岡市に本社機能を持つ大企業が集まっている。

そういった公益企業は、大阪や名古屋の方が数も規模もはるかに大きい事を考えて691の数値を見直したらどう。
7社会が束になってかかっても無理だろう。しかも、束になるどころか、7社会のひとつ西銀は、早々に拡張案と言っている。
九電などの公営企業は九州全体で営業している。顧客の状況を考えれば、福岡ばかりに多額の金をつぎ込むことはしにくいだろう。
945NASAしさん:2007/10/20(土) 20:16:20
>>694
> これは福岡市への経済協力を暗に意味する

愚かさもここまでくると、救いようがないな。都合よすぎw 誰が信用する?
国に集れない分は、経済界に集ろうと言うことか。あきれ果てた。
出してもご祝儀程度。不採算事業に参画することはない。

>世界一の売上規模を誇る、トヨタ自動車九州の社長が初めてメンバーに迎えられた

世界一はグループ全体のこと。トヨタ九州は子会社の一つにすぎない。
しかも本社は、中部二期に関係してる。そのくらい考えつくはずだが。
都合よすぎ、誰が信じるの?

>博多祇園山笠

乗れば経済協力!?だいたい伝統ある博多の誇り「山笠」をそんな使い方するわけがない
だろ。それで「乗山料金」は何十億か何百億円か?あさましい。
ソンさんも知らずに乗って、後で請求されるのかなw 実に愚かな発想だ。
946NASAしさん:2007/10/20(土) 20:52:08
>>695
何度も言うが不採算事業に民間は手を出さない。経済効果で言っても無意味。
投資したお金以上にその企業にお金が入るのなら企業は投資する。
払った税金の使い道は市民が決める。
まあ、実際にはそれぞれの価値基準があるからお金だけで判断するわけではないが、
企業はその辺はシビアだ。株主の目もある。
市民の関心も世論調査を見れば分かるが「財政問題」が大きい。

>>706
>国内航空ネットワークへも機材やりくりで悪影響が出ている

>利用者離れや航空便撤退も起き始めているのが実情

これらは以前もソースを求められていたが、何度も書くのだからよほど確かな
ソースがあるんだろう。きちんと示すべき。

>>706

>>122参照。甘くはない。
947NASAしさん:2007/10/20(土) 20:54:03
>>726
>たれ

>>598-601 >>609で使ってるのはたれ氏が客観的にするための工夫で、数値がたれ氏の主
観に基づいているものではない。類似他事業との比較で算出されたもの。建設が不可能な
場所であるとかは全く関係ない。

>私案で空港建設費用を膨らませ提示する

案をよく見れば分かるように、条件などはきちんと示されている。俺は安くしすぎだと思
う。「膨らませ」ていると言うのなら、どこをどう膨らませているのか、きちんと指摘す
べき。といっても相手は町BBSの住人。議論はそちらでどうぞ。

>福岡空港調査連絡調整会議が新聞等公式メディアで
>公表された各案の条件や費用を元に判断するよ。

もちろんそれで不合理がなければね。ただし現在の1兆円あるいは1.1兆円、工期13
年などは、CONFA案などから、あり得ないことがわかっている。物理的に可能な案と
費用、工期を早期に提示するよう、調整会議には要望した。

>>727
>取り敢えずこれで判断だ。

はっきりと無理と解っている以上、この額で判断するような愚かなことはしないよ。
948NASAしさん:2007/10/21(日) 08:33:01
消費税上げ論議はこれから益々盛んになるだろう。
マスコミも採り上げ、市民の関心も高まる。
そうなれば1兆円なんて言いにくくなるだろうね。
新空港には逆風がもっと強くなるだろう。
これに福岡空港の実績が伸びていないことを市民が知ったら、
・・・・・・・・。
949NASAしさん:2007/10/21(日) 12:33:45
>>941-948
ネガティブ体質のプロ市民は既出で無いものまで「ループ」、
「信じるわけが無い」「小学生みたいな」などの言葉が好きだな。お前中卒か?
どうしても信じたくないなら無理に信じる必要は無いだろう―
>>692の新空港の莫大な全国総合経済効果も、精密な関数式や膨大な資料,データを元に
詳細に計算され発表になった、空港将来予測やメディア公表済みのPIステップV
までの会議内容公式発表も。
全ては現実では無いらしいな、半島系プロ市民的の脳内結論では・

感情的に反対の奴はどこまで行っても各種事業に反対・妨害工作だ
日本全国で日本人の面して同じような事繰り返す


>吉田氏の公約がすごいことになってるが、共産党候補だったか?w

民主推薦の吉田の公約変遷事実は触れても、誰もプロ市民の資金スポンサーである、
共産党の直接批判はしていないようだが
950NASAしさん:2007/10/21(日) 15:33:41
>>934
博多までJRで来て七隈線沿線に行く人だっているだろうに。
951NASAしさん:2007/10/21(日) 23:09:29
PI案の滑走路増設の空港用地拡張面積って滅茶苦茶ですね。
西側配置(滑走路間隔300m)と西側配置(滑走路間隔210m)は
PI案の滑走路増設の空港用地拡張面積に少なくとも
あと30haぐらいは多めに拡張しないと
エプロン面積が現状よりも減っちゃうから話にならないでしょう。
952NASAしさん:2007/10/21(日) 23:18:21
>>950
市営地下鉄空港線はどこを通っていますか


>>946
払った税金の使い道は市民が決める。<

納税された各種税金の使い道を決めるのは、【国会や行政府の人間】。
市民では無い

役人も一般市民だからと言う詭弁は無しね
953NASAしさん:2007/10/22(月) 00:57:48
>>952
>納税された各種税金の使い道を決めるのは、【国会や行政府の人間】。
>市民では無い

その結果が日本全体の債務残高1093兆円(あくまでこれ書き込んでいる時点ね)w
954NASAしさん:2007/10/22(月) 10:38:49
>>949
結局何一つ反論できず、相手を誹謗中傷して逃げるだけ。
話し合い一つできない者はここにいても仕方が無かろう。
本当に哀れな男よ。
955NASAしさん:2007/10/22(月) 11:11:01
神奈川3首長懇、羽田再拡張申し入れ
  中田横浜市長、事業費貸付金引き揚げを示唆
   国際化推進や関連整備等が履行されない場合
 ▽松沢知事、羽田〜成田間リニアに理解求める

香港ドラゴン航空、記念レセプション開催
  福岡・仙台線就航で、タンCEO「大きな躍進」

天草エアライン、天草〜熊本便を増便
  11月15日から1日2往復、ダイヤ変更で調整

ttp://www.da-news.co.jp/2007-1022.htm
956NASAしさん:2007/10/22(月) 11:12:49
JALが西日本にチャーター10便

紅葉シーズン本番を迎え、日本航空は十月中に、西日本各地と青森空港を結ぶチャーター便を計十便運航する。
九月限りで運休した青森−福岡線に代わる観光客の足を確保するよう、県などが要請したのに応えた形だ。
十八日に運航が始まり、青森空港振興会議と県大規模観光キャンペーン推進協議会はセレモニーと記念品配布を実施。
今後も各便に合わせて、乗客の歓迎行事を行う。
 県は路線復活へのつなぎを兼ねて、日本航空に対して観光客らの利便を図るよう求めてきた。
 その結果、十八、二十五、二十七−二十九日の計五日間に、青森空港と広島、山口宇部、福岡、熊本、宮崎、鹿児島の
六空港を結ぶ計十便のチャーター便を運航することが決まった。座席数は合計千七百八十に上る。
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071021091333.asp
957NASAしさん:2007/10/22(月) 11:16:04
那覇空港 滑走路増設15年までに/1500人が総決起

 「那覇空港滑走路の増設を二〇一五年までに完成させる総決起大会」(主催・沖縄観光の未来を考える会)が十七日、
那覇市内のホテルで開かれ、観光関連事業者ら千五百人(主催者発表)が参加した。仲井真弘多知事が公約に掲げる
観光客一千万人誘客の目標達成、第二滑走路の二〇一五年完成を目指して協力しあう宣言文を採択した。
 那覇空港拡張整備促進連盟の儀間紀善会長は「空港拡張整備はアジアゲートウェイ構想や一千万人観光客達成の
ための大きなチャンス」と強調。
 同連盟顧問の仲村正治、嘉数知賢、下地幹郎各衆院議員らも登壇し「沖縄経済の発展、雇用創出には滑走路の
早期増設が不可欠。国土交通省とも粘り強く話し合いを進め、一日も早く実現させたい」などと述べ、
空港拡張整備には地域住民の強い希望やバックアップが必要と訴えた。
 参加者には空港整備に関するアンケート用紙が一人十枚ずつ配布され、
整備事業に関する県民への周知活動に協力を呼び掛けた。
ttp://www.okinawatimes.co.jp/day/200710181300_02.html
958NASAしさん:2007/10/22(月) 11:58:27
>>954
地下鉄路線や駅の位置すらも知らないような他所者が、無駄投稿の後に
毎度お馴染みの無効なフレーズを吐いても意味が無いねえw
959NASAしさん:2007/10/22(月) 14:50:00
>>939
>おまえが土曜早朝から連投している事はばれてんだよ、キタキュウ1人市民団体

あれだけ短時間に1人で連投できるわけ無いだろw
何度連投すれば投稿できなくなるかは連投魔のおまえが一番よく知っているだろw

>>958
>地下鉄路線や駅の位置すらも知らないような他所者が

反対派は全員ケーンという単純稚拙な見方しかできないメガオヤジらしい
言い方だなw
960NASAしさん:2007/10/22(月) 16:27:34
>>952
>納税された各種税金の使い道を決めるのは、【国会や行政府の人間】。

国会議員を選ぶのは国民(市民)、役人を雇うのは国民(市民)
という意味だろ。

「(最初の)大阪城を建てたのは豊臣秀吉」
に対し、
「違う。大工さんだ」
といってるのと変わらないよ。
961NASAしさん:2007/10/22(月) 16:32:41
<天草エア>21、22日の全便欠航 唯一所有機の部品破損
10月21日20時44分配信 毎日新聞

 天草エアライン(熊本県天草市)は21日、天草−福岡線などに就航しているボンバルディアDHC8−103型機の
前輪格納扉の開閉用部品が一部破損したとして、交換のため21、22日の計全24便を欠航することを決めた。
所有機はこの1機しかないため。
 問題の部品は、前輪格納扉を油圧ポンプで開閉するためのベルクランク(アルミ合金製)。
20日、天草空港に着いた最終便の定期検査で、扉とベルクランクをつなぐ金属製ロッドとの接合部が一部で縦
2.5センチ、横1.5センチ欠けているのが見つかった。ロッドが完全に外れると扉が閉まらなくなるという。
米国から交換部品を取り寄せ、23日から運航を再開する見通し。2日間の欠航で影響を受ける約380人は
他社便やバスに振り分けて対応する。
 天草エアは熊本県や天草市が出資する第三セクターで00年に就航。3月以降、全車輪が出なくなり、
手動操作で車輪を出して着陸したり、離陸前に燃料漏れを起こすなど、トラブルが相次いでいる。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071021-00000059-mai-soci
962NASAしさん:2007/10/22(月) 16:44:11
>>960
後になって見苦しい言い訳w後半の例えもおかしい。

大体お前がメガオヤジなどと存在もしないコテハン認定を賛成派全員に
し続ける事が異常なんだよ。マジで見えるのなら病院逝った方が良いんじゃないか?
そうやって賛成派を呆れさせ、足が遠のいたら画を通して自演連続と揚げ足とり
勝手な結論まを出して自己満足か・・w

もうゴミケーンのパターンが昔から一緒らしいな。いい加減みっともないぞ
お前がガタガタここで騒がなくても現実社会でPIの議論は公正に進む。
新空港整備方針がどう決ろうと、それはお前のようなアホの行動には
関係無い事だ。新北の有効連携が無くなった事や北旧集市の財政破綻確定も
みな事実だな、少しは現実を受け入れろ。
963NASAしさん:2007/10/22(月) 17:58:09
メタボ汚肉(笑)
964NASAしさん:2007/10/22(月) 19:13:35
>>963
また北旧新認定養護ですか?自宅のドラム缶風呂で鏡で自分の醜態wでも
見て自覚したのか
965NASAしさん:2007/10/22(月) 21:45:59
>>962

とメガオヤジが申しております。
966NASAしさん:2007/10/22(月) 23:23:13
とりあえずあれだ!
滑走路を10kmに延ばしちまいな。
手前5kmが着陸用で向こう5kmが離陸用だ。
これで解決だな。アタマいいよ、オレって。
967NASAしさん:2007/10/23(火) 07:19:24
>>962
メガジョンイルには理解しがたいだろうなw

ダーツの件も大爆笑させてもらったよwメガちゃんw
968NASAしさん:2007/10/23(火) 11:03:30
2chでは叩くことから始まってスレ違いで終わるって言うけど、そのまんまの流れでスレ終了・・・
969NASAしさん:2007/10/23(火) 22:23:36
西側配置(滑走路間隔300m)のときは現空港の面積が353haだから
拡張分の面積を含めると353ha+60ha=413haになる。

一方、新空港の空港島面積は約530ha。

滑走路長の違いはあるけど
クロースパラレルで時間当たりの離着陸可能回数も
ほぼ変わらないと考えられるのに
空港面積の差が117haもあるのっておかしくない?
970NASAしさん:2007/10/24(水) 09:52:31
日商、空港の競争力強化へ向け提言
  首都圏の強化を最優先、我が国競争力に直結
   成田両滑走路4,000m化、羽田第5滑走路を
 ▽関空の借入金、国庫で肩代わりなど軽減が必要
ttp://www.da-news.co.jp/2007-1023.htm
971NASAしさん:2007/10/24(水) 09:54:45
全日空が廃止方針 福岡‐新潟線存続を 新潟市で交流促進協 相互訪問や物産展開催へ

 全日空が来年4月の廃止を届け出た福岡‐新潟線存続に向けた施策を福岡、新潟両県で探る「新潟・福岡交流促進協議会」の初会合が23日、
新潟市で開かれた。両県が相互に訪問団を派遣するなど交流を深めながら誘客に努めていくことで一致した。
 協議会は、廃止方針の転換を促すため、地元から需要喚起策を示しながら、空路の必要性を継続的にアピールするのが狙い。会合には、
両県と福岡、新潟両市の空港担当者のほか、商工会議所関係者や観光・旅行業関係者ら約30人が参加。会長に小熊博・新潟県副知事、
副会長には武居丈二・福岡県副知事を選任した。
 小熊副知事は「廃止方針には衝撃を受けた。存続へ地元の熱意を示したい」とあいさつ。福岡県の西村典明・空港対策局長は
「(九州と本州日本海側の)拠点地域を結ぶ大事な空路。汗をかきながら利用増に努力したい」と述べた。
 当面の交流促進事業として(1)11月に訪問団を相互派遣(2)物産展開催などによる情報発信強化(3)社員旅行や修学旅行の誘致
(4)両県の祭りやイベント、スポーツ観戦での利用呼び掛け‐などで協力することを決めた。
 参加者からは「新潟には石油関連、福岡は石炭関連の産業遺跡がある。修学旅行などで生かせないか」「廃止問題を機に末永く関係を持ちたい。
災い転じて福となしたい」などの意見が出た。
 全日空は先月、福岡‐新潟線の来年4月廃止を国土交通省に届け出た。これに対し同省は地元との協議を継続するよう求める
異例の「指導文書」を出した。また、12日の自民党航空対策特別委員会で同省航空局長は「1日2便を一気に減らすのはいかがなものか」として、
路線存続への努力が必要と指摘した。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20071024/20071024_009.shtml
972NASAしさん:2007/10/24(水) 11:10:23
PIとかアンケートなどよりも現実重視されるのがその空港を利用する航空会社の意向だけど
どうみてもANAは建設阻止に向けて嫌がらせをしているとしか思えないなあ。
973NASAしさん:2007/10/24(水) 12:51:25
発表どうりの搭乗率ならA320から737-500にスケールタ゜ウン良いのに、いきなり減便だし。


https://aswbe1-d.ana.co.jp/rsvp/dyc/ASWVacant.do
974NASAしさん:2007/10/24(水) 16:16:50
育児支援1.5〜2.4兆円不足 働くママ55%試算で

 仕事を続けながら子育てをしたいという女性の希望に応え、出産後の就業率向上や保育サービスなどを拡充すると、
今後の少子化対策として年間1.5兆〜2.4兆円の新たな財源が必要なことが23日、厚生労働省の試算で明らかになった。
現在、これらの支出は税や保険料、企業の拠出金でまかなっているが、新たに必要な費用を税で全額負担すると、
最大で消費税率1%の引き上げ分に相当する。
 政府・与党は、社会保障と税制改正の一体的な検討を始めており、少子化対策の財源として消費増税をどう
位置づけるかも焦点になりそうだ。
(略)
試算は保育所などの施設整備費や、現在小学校卒業までを対象にしている児童手当(給付総額1兆500億円)の
今後の拡充などは含んでおらず、支出がさらに膨らむ可能性もある。
ttp://www.asahi.com/life/update/1023/TKY200710230414.html

-----------------------------------------------------
老人福祉の関係も含めて、増税はある程度やむを得ないだろう。
しかし、それにはまず無駄遣いを洗い出し、止めさせることが前提。
増税したいが利権も保持したいでは、国民は納得しない。
新空港など無駄なものはすぐさま対策案から外すべきだろう。
975NASAしさん:2007/10/24(水) 16:21:15
<年金財源>全額税方式なら消費税6%上げ必要…諮問会議

 政府の経済財政諮問会議(議長・福田康夫首相)は25日の会合で公的年金改革に必要な財源問題を議論するが、
民間メンバーが基礎年金の財源について試算を提示することが分かった。
 それによると、基礎年金の財源を全額税でまかなう「全額税方式」を採用すれば、消費税に換算して09年度で
約6%の税率を上乗せする必要があるという。一方、04年度の年金制度改正で決めた通り、
09年度までに基礎年金の国庫負担割合を3分の1から2分の1に引き上げた場合では、同税率1%の上乗せが必要になる。
 全額税方式は、民主党が参院選で消費税率を5%に据え置いたまま全額を基礎年金財源に充てることを公約に掲げた。
日本経団連も導入を提言しており、25日の諮問会議で同方式の利点や欠点について議論することにしている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071024-00000041-mai-bus_all
976NASAしさん:2007/10/24(水) 17:45:09
>>969
空港島には大規模な駐車場や旅客駅ができるから。
一部一般企業向けの用地があるかも知れない。
例えばホテルとか商業施設、運輸関係とか。
977NASAしさん:2007/10/24(水) 18:22:39
>>973
会社の事情。しかし新潟便は両市の行政が共同で路線維持を航空会社
に望むよう声明を発表した。
978NASAしさん:2007/10/24(水) 18:31:02
>>976

クロースパラレル平行滑走路2本案だけでなく、横風滑走路追加案や
インターセクション方式で整備する案も検討しているのでわ
想定地域だけで沢山の滑走路計画図案が市役所の調査会資料に載っている。
インターセションだと空港面積は広くなるな
979978:2007/10/24(水) 18:37:32
インターセクション
980NASAしさん
>>976 >>978
2,500m滑走路を現滑走路に300m間隔で配置する場合、
単純計算で2,500m×300m=75haの用地が新たに必要になります。

また、空港を拡張する場合には新空港の空港島みたいに空港の敷地を長方形にはできず
変な形状になるので無駄な用地がでてくると考えられるので、
75haよりも多くの用地が必要になるはずです。

しかし60haしか拡張をしないということは、必然的に駐車場やエプロンの面積を減らすことになります。

利用者が増えるという予測のもとに検討しているのだから
駐車場を減らせば自家用車で空港へ行く人は行けなくなるし
エプロンの面積を減らせばスポット数が足りないとステップ1で言っているのに
スポットを減らすことになるので滑走路の処理容量は増えても地上設備が足りないことになります。

実際には、国内線ターミナル側は誘導路の2重化や国内線ターミナル側のスポットの増設も必要なのに
その点については考慮されていません。

結論として、
滑走路の増設西側配置(滑走路間隔300m)で拡張面積60haでは
拡張面積が少な過ぎると考えられます。