スイッチ】JAL123墜落の真実 完結編14【押してる?
終了
削除依頼だしとけよ
□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□■□■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□■□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■□□■□□□■■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■■■□□□□□□□
5 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 01:04:00
【関連図書(amazon.co.jpより)】★:必読!! ▲:糧になるか毒になるかはあなた次第。
★墜落の夏−日航123便事故全記録 / 吉岡 忍 (著) 新潮社
★日航ジャンボ機墜落−朝日新聞の24時 / 朝日新聞社会部 (編) 朝日ソノラマ
★マッハの恐怖 / 柳田 邦男 (著) 新潮社 文庫
★続・マッハの恐怖 / 柳田 邦男 (著) 新潮社 文庫
死角−巨大事故の現場 / 柳田 邦男 (著) 新潮社 文庫
日本航空-迷走から崩壊へ / 吉原 公一郎 (著) 人間の科学社
★悲劇の真相―日航ジャンボ機事故調査の677日 / 鶴岡 憲一・北村 行孝 (著) 読売新聞社
雪解けの尾根―日航機事故から11年 / 池田 知加恵 (著) ほおずき書籍
墜落〈第1巻〉〜驚愕の真実 / 加藤 寛一郎 (著) 講談社
★墜落の背景―日航機はなぜ落ちたか〈下〉 / 山本 善明 (著) 講談社
★墜落遺体―御巣鷹山の日航機123便 / 飯塚 訓 (著) 講談社
墜落現場 遺された人たち―御巣鷹山、日航機123便の真実 / 飯塚 訓 (著) 講談社
★機長の告白−生還へのマニュアル / 杉江 弘 (著) 講談社
★機長の「失敗学」 / 杉江 弘 (著) 講談社
▲インターネットで解くJAL123便事件 Osutakayama file / 池田 昌昭 (著) 文芸社
▲阪神大震災は闇の権力の謀略だった / 池田 昌昭 (著) 文芸社
▲権力奪取―日本クーデター前夜 / 池田 昌昭 (著) 文芸社
▲御巣鷹山ファイル〈3〉JAL123便 空白の14時間 / 池田 昌昭 (著) 文芸社
▲JAL123便は自衛隊が撃墜した / 池田 昌昭 (著) 文芸社
▲御巣鷹山ファイル JAL123便墜落「事故」真相解明 / 池田 昌昭 (著) 文芸社
感性に訴える同和教育―日航事故から娘の遺してくれたもの / 田中 蔚 (著) (1988/06) 明石書店
天命の陳情―日航ジャンボ機御巣鷹山墜落とグリコ・森永事件との関連 / 村岡 伸治 (著) 東京図書出版会
2.6 乗組員に関する情報
2.6.1 運航乗務員
機 長 男性 49歳
日航入社 昭和41年12月 1日
定期運送用操縦士技能証明書 第1125号 昭和44年 7月4日取得
限定事項 ボーイング式747型 昭和50年 7月1日取得
陸上単発、陸上多発、YS-11、B-727、DC-8
副操縦士に左席で操縦を行わせ得る機長の認定(*1) 昭和52年 6月16日取得
第1種航空身体検査証明書 第12810242号
有効期限 昭和61年 1月18日
総飛行時間 12,423時間41分
同型式機飛行時間 4,842時間22分
最近30日間の飛行時間 53時間46分
副操縦士 男性 39歳
日航入社 昭和45年 4月18日
定期運送用操縦士技能証明書 第2834号 昭和59年 6月20日取得
限定事項 ボーイング式747型 昭和54年 5月23日取得
陸上単発、陸上多発、DC-8
レフトシート副操縦士の認定(*1) 昭和59年 6月 4日取得
第1種航空身体検査証明書 第12553779号
有効期限 昭和60年11月11日
総飛行時間 3,963時間34分
同型式機飛行時間 2,665時間30分
最近30日間の飛行時間 46時間47分
□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□■□■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□■□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■□□■□□□■■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■■■□□□□□□□
航空機関士 男性 46歳
日航入社 昭和32年 4月 1日
航空機関士技能証明書 第266号 昭和40年 9月 8日取得
限定事項 ボーイング式747型 昭和47年11月 7日取得
DC-6、B727、DC-8
第2種航空身体検査証明書 第22552133号
有効期限 昭和60年11月13日
総飛行時間 9,831時間03分
同型式機飛行時間 3,846時間31分
最近30日間の飛行時間 41時間26分
□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□■□■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□■□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■□□■□□□■■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■■■□□□□□□□
13 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 01:07:57
確かに慶子さんも、余計なこと(日航にとって不利な発言)を言わないように
日航から強く要請されたといった話を聞いたことがある。
(要請を呑む代わりに、多額の金を日航からいただいたと)
2.7 航空機に関する情報
2.7.1 航空機
(1) 国籍及び登録記号 JA8119
(2) 形 式 ボーイング式747SR-100型
(3) 製造年月日 昭和49年1月30日
製造番号 第20783号
(4) 耐空証明 第48-028号
同有効期限 整備規定(日航)の適用を受けている期間
(5) 総飛行時間 25,030時間18分
総着陸回数 18,835回
定時点検後の飛行時間及び着陸回数
昭和60年7月21日実施されたA整備(*1)後
飛行時間 181時間18分
着陸回数 122回
昭和59年11月20日〜12月5日に実施されたC整備(*1)後
飛行時間 1,700時間31分
着陸回数 1,240回
昭和53年6月の事故による損傷の修理後の飛行時間及び飛行回数
飛行時間 16,195時間59分
着陸回数 12,319回
(*1) A整備とは飛行時間250時間ごとの整備をいい、C整備とは3,000時間ごと
の整備をいう。
2.6.2 客室乗務員
チーフ・パーサー ____
A 男性 39歳 (着席位置 A1) / 操縦室 \
日航入社 昭和44年10月18日 |――――――|
総飛行時間 10,225時間33分 | |
最近の救難訓練 昭和59年12月 3日 | 2階客室 A' |
アシスタント・パーサー |_______|
B 女性 30歳 (着席位置 A') _____
C 女性 31歳 (着席位置 C1) / 主客室 \
D 女性 28歳 (着席位置 A2) | |
E 女性 30歳 (着席位置 D2) | A1 A2 |
F 女性 29歳 (着席位置 E1) | |
G 女性 27歳 (着席位置 B1) | B1 B2 |
H 女性 28歳 (着席位置 D1) | |
スチュワーデス | C1 C2 |
I 女性 25歳 (着席位置 C2) | |
J 女性 26歳 (着席位置 E2) | D1 D2 |
K 女性 24歳 (着席位置 B2) | |
L 女性 24歳 (着席位置 D2) | E1 E2 |
\_____/
□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□■□■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□■□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■□□■□□□■■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■■■□□□□□□□
樹木との接触
JA 8119 号機は事故発生の 31 分 48 秒後、6 時 56 分 23 秒 に樹木と接触した。
(一本から松との接触)その時の飛行状況は以下の通りであった。
高度 約 5.069フィート (1.545 メートル) 地図
機首方位 約 286 度 西北西 DFDR (飛行記録)
速度 約 346 ノット (640 km/時) DFDR (飛行記録)
垂直加速度 約 +3 G 接触荷重 DFDR (飛行記録)
ピッチ(垂直姿勢) 約 11.5 度 機首上げ DFDR (飛行記録)
バンク(水平姿勢) 約 39 度 右翼下げ DFDR (飛行記録)
墜落
JA 8119 号機は樹木と接触し、バウンドして高度を上げ、 500 メートル飛行して、
更にバンク角を 39°から 87°(右翼下げ ほとんど垂直 )に増し、右側の翼端を山の
稜線に接触させた(U 字溝の形成)。
JA 8119 号機はさらにバウンドして 640 メートル飛行し、御巣鷹山から南南東約
2500 メートルの「御巣鷹山」の尾根に、ほとんど機体を裏返しにした状態で墜落した。
非公開で次スレ建てるところがニクイ!乙
どのSWがコールしたのかが分かれば
冒頭の部分の話の重要度が変わるのだが・・・
19 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 01:10:34
見逃さないように。
8月14日24時25分〜25時20分 日本テレビ
NNNドキュメント あの夏御巣鷹山 日航機墜落それぞれの20年
20 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 01:10:39
□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□■□■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□■□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■□□■□□□■■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■■■□□□□□□□
22 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 01:11:32
そうだ、このコクピットへのコールの部分は重要だと思うぞ。
真実を知りたい。
■墜落地点の地図
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E138.41.49.0N35.59.54&ZM=2 ■墜落の日時、位置、状況
1985年8月12日18:56
同機は、三国山の北北西約1.4キロメートルの稜線
(標高約1,530メートル、付図−13の一本松の地点)
にある数本の樹木に接触し、次いでどう地点の西北西約520メートルにある稜線に墜落した。
墜落地点は群馬、長野、埼玉の3県の県境に位置する三国山の
北北西約2.5キロメートルにある尾根
(標高約1,565メートル、北緯35度59分54秒、東経138度41分49秒)であった。
■当日の視程50キロメートル
積乱雲、雲高3,500フィート、雲量2/8
高積雲 雲高12,000フィート、雲量5/8
絹雲 雲高20,000フィート、雲量6/8
□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□■□■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□■□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■□□■□□□■■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■■■□□□□□□□
■シミュレートによる結果
クルーA〜Dのすべての機長は、滑走路への着陸を断念し海面への緊急着水を決心しており、
事故機と同様に飛行中に激しいダッチロール・モード及びフゴイド・モードが発生している。
ほとんどすべての場合に、最大限に努力を払っても姿勢の保持、方位の偏向、降下率の設定、
あるいは着水という各課題を達成できなかったとすべての機長は考えている。
しかしながら、最善の操縦手法を学習した後のクルーEの機長によるシミュレーションからは、
電波高度計30フィートにおいて脚下げの形態で大気速度200ノット以下、
沈下率500フィート/分以下、縦揺れ角0度付近、横揺れ角度2度〜3度以下という
比較的安定した結果が得られた。
結論として、事故機と同じ故障形態を仮定すると、
クルーが始めて異常事態を体験するという前提の下で、
(1)着陸は不可能であったと考えられる。
(2)着水海面を全く指定しなくても、
接水時の対気速度を200ノット(370km/h)以下に下げることは
不可能であったと考えられる。
沈下率・姿勢等も大きくばらつくため、生還はほとんど期待できない。
>>20 MSFS持ってないYO!
誰か持ってる人キャプってうpして!
□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□■□■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□■□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■□□■□□□■■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■■■□□□□□□□
29 :
いくらやっても一緒だが:2005/08/14(日) 01:13:50
□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□■□■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□■□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■□□■□□□■■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■■■□□□□□□□
終了厨よ、オマイこそアク禁依頼出したからな。
このスレは連続スレだから削除対象じゃないことぐらい解れよ
それともおまい、JAL関係者か?
32 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 01:14:42
落合さんは事前に何も異常を感じなかったつーけど、
やっぱり不審な点はある
>>29 興味無い話題ならスルーしれ
というか訳知りの人みたいだけどさ。
>>18の回答は知りませんか?
□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□■□■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□■□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■□□■□□□■■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■■■□□□□□□□
36 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 01:16:15
http://liffey2.ld.infoseek.co.jp/JAL123/ これ説得力あるよ
墜落の1週間前のJAL123便の後部座席に乗った人の話は、以下のとおりである。
「タバコの煙が後ろに水平に引かれスースーと空気が後ろに流れたのです。 それとやたら揺れたと言うか同期した振動がありました。ゆさゆさと言う感じでし た。」
「籠には乗ったことは無いですが、多分そのような変な揺れ方だった記憶しています。 胴体が折れるのではと思ったくらいです。 ジャンボは良く揺れるねと誰かが言ってました。 」
「機内はかなり寒かったです。」
37 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 01:17:25
整理しよう。
事故調が一回目に発表したCVRの解析結果こそが真実。
「スイッチを押している方がいるのですがよろしいでしょうか?」
スイッチとは、、、わかるだろ?
□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□■□■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□■□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■□□■□□□■■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□■□■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□■□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■□□■□□□■■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■■■□□□□□□□
41 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 01:19:06
42 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 01:20:04
8.15夜にもNHKで8.12に放送されたやつの
再放送をやるね。
>>36 ダメダメ。
先に推論ありきな作者だもん。というか写真も無断撮影してるし。
44 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 01:21:19
爆弾
45 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 01:23:13
>>41 当時、中学生だったんだが、この頃はラジコン(車・ヘリ)が流行ってたんだ。
遠隔操作で遊ぶもの。
テレビの刑事モノでも遠隔操作の爆弾がお約束のように出てた。
だから
とんでも説、のなかには「荷室の爆弾が爆発した説」もあったな。
何のためか不明だが。
主翼だけであれだけ飛んでたなんてすごいな
爆弾って案外とんでも説ではないと思う。今となってはね。
20年前と違って、今はネットが広がってるから情報は漏れやすく広がりやすい。
関係者も、遺族の方も、ごく一部はこのスレも見てるだろうね。
50 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 01:27:05
>>36 1週間前の123便もJA8119を使用してたの?
爆弾説は一番最初に疑われる事故原因だから真っ先に調べるわけで・・・
で、真っ先に否定された訳です。だから考えるのは愚行かと。
それが陰謀なのだ!って人は名前に爆弾男とでも付けてくれ・・・そのほうがツゴウガイイ
52 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 01:30:48
>>51 もし、当時、事故の原因は
爆弾によるものだった。
なんて報道がされていたら
次の日から誰も飛行機になんて
乗らなくなるぜ。
それぐらいの情報操作はEASYだったと思うぜ。
そうか?
理由あっての爆弾。と
同型機体の不安要素。
なら前者の問題の方が気が楽だよ。
当時国内でテロなんて概念は皆無だし。
>>15 のようなCA(当時STW)の配置なら、最後部の客室の異変なら、客に言われる
までもなく確認できそうなんだけどな。
グリコ・森永事件
手段は違えど、これも立派なry
57 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 01:36:03
コピペすんなリソースの無駄だっつの。
>>55 冒頭部はなんでもない、たわいもない会話だと思うし
そうだったんだろうけど。
完全に無問題なことなのか?って僅かに思うんだよね。
だからそれを確かめたい。
59 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 01:42:29
>>36 これの異常に気付いた乗客がSTWに確認してもらおうとしたんだ
どうでもいい会話だったならなおさら公表しても良いはずなんだが…。
ただ、離陸後10分っていえばコクピットは最高潮に忙しい時間帯、
かなり頻繁に管制とやり取りしたり、特にこの日はCOPの昇格試験を兼ねており
CAP席(左側)に座ってたらしいから、CAPもあれこれ忙しく指示を出してた
はずなんだけどね。
フルバージョン聞きたいね。
フルバージョンって、ホントに流出したの?
63 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 01:44:37
winnyを教えてやれ
64 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 01:45:54
STW 私の乳首を押したいとおっしゃる方がいらっしゃるんですが、よろしいでしょうか?
COP 気をつけて
F/E じゃ気をつけてお願いします
COP 手早く
STW はいありがとうございます
F/E 気をつけてください
フルバージョンが流出した、と見せかけて、やはり事故調とJALの陰謀で
「加工されたもの」がフルバージョンとして流出した形をとってるのかも。
なんせフルだろうがカット版だろうが、本当はどちらも一切公表されないもの
なんだからね。
66 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 01:46:57
前スレでCVRのフルバージョンは最初からあるとか
抜けてる部分は報告書とそんなに変わらないとか言ってる奴、
それは1年前に有志が現在断片的に流れてるCVRを時間軸に沿って繋げただけのやつだ。
おれも自分で作ってた。
本物のフルバージョンマダー?
67 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 01:46:57
昔winnyでウイルスもらって大変な目に遭った。
とてもやる気にならんw
69 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 01:48:02
ハッシュキボン
70 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 01:48:48
>>61 多分、フルヴァージョンだと、
忙しい最中だろうが、偶に冗談言ったり、関係ない世間事で
笑ったり・・・云々で
緊張感がなかったとか言われそうだしね。
ちょっと流れに逆らうが、CAPが東京管制に
「R5のドアが壊れて飛んだ」って誤って伝えたみたいだけど、
これは何で?
72 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 01:50:55
じゃ墜落直後、速攻で(救助よりも先に)回収された「オレンジ色の物体」は何だったのだろう。
やばい物ってことはわかるが…
>>72 だからそれは「ラジオアイソトープ」だって何度も(ry
nyだと、TBSの9MBちょっとのデータばかり拾うようだなぁ。
>>62 だれもうpろだにださないからデマでしょうね。
事故から15日後の8月27日に事故調が解読したCVRの内容が公表された。
その中で18時33分20秒過ぎ頃の記録として、機関士と客室乗務員の間のインターフォンの会話として
「アール ファイブのまどですか、はい りょうかいしました」と確定的な聞き取りとして(不確実部分は
アンダーラインがつけられていたがこの部分はなかった)記載され、続いて機関士はその内容を、
33分33秒頃に 「キャプテン」と呼びかけた後、「アールファイブの窓が・・・エマディセントやったほうが
いいとおもいます。」と機長にアドバイスしている。
これによって乗員らの疑問は解け、やはりR5の窓付近に異常があったのだ、それを機関士はR5ドアー
ブロークンと報告したのだと理解、納得できた。
ところが、事故調が聴聞会のために’86年3月28日付で作成した事実調査報告書の案では、確定的な
読みとりであったはずの20秒過ぎの「アール ファイブのまどですか」が「アール ファイブの・・ですか」と
解読不明に変えられ、続く機長へのアドバイスも「アールファイブのマスクがストップですから ひとつ
これ エマディセントやったほうがいいとおもいますね」に変更された。
続いて、’87年6月19日に公表された最終報告書では、「アールファイブのはまだですか」(下線部分は
不確実な解読)と確実から不確実に改められた。機長への報告は 「アールファイブのマスクがストップ
ですから・・・エマージェンシーディセントやったほうがいいとおもいますね」
つまり、「まど」 「・・・」 「まだ」と確実から不確実へと変化し、機長への報告は「まどが・・・」 「マスクが
ストップですから ひとつ これ エマージェンシーディセントやったほうがいいとおもいますね」 「マスクが
ストップですから・・・エマージェンシーディセントやったほうがいいとおもいますね」と変化している。
77 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 01:56:45
やっぱりココ連日の感想としては
「何故そんな質問になるのか?」
当時時代感覚をまったく知らない人が多い感じがある。
つまり事故調はR5の窓云々からは話題を離したいと?
R5のマスクが壊れたのにR5のドアが報告するというのはおかしい
81 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 01:59:56
>>78 時代感覚ってなんじゃ
大分洗練されておると思うよ
海山議論をいさめる奴らにしても
「R5」ってキーワードが一人歩きしただけじゃん。
>>78 おまいの感想なんて誰も聞いてないからw
先日12日の特集のTV見てココに来てる人も多いと思う。
それはそれでいいじゃないか。遺族も事故を風化させないでと言われてるし。
当時知らない人間が多すぎるってこと。
これは残念だと思うよ。
あまつさえ遊んでるような感覚の奴も散見されたし。
あーでもスッチーの声聞きたい
緊急降下する必要があるのは機内の気密が破られる可能性があるか、
または気密が漏れつつある場合だ。
それでもFEが「〜いいと思います」と提言口調なのは、まだ確実に破られて
いないと推測できる。
これらから、「窓にヒビが入っている」などの状態だったのではないだろうか。
>>83 いちおう過去スレに目を通してから、書き込むのも礼儀だとおもうけどね。
90 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 02:11:30
>>57 TCDにも期限が決められていて、
出たらすぐにやれなんて指示は無い。
CVRって、PURの声も拾えるの?
流出データではかなり綺麗に声を拾ってるんだけど。
ところで今の747ってやはりハイドロは1系統壊れたら123便と同じになるの?
それともこの20年で何か対策された?
93 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 02:40:49
墜落現場の写真をうpしてあるサイトってどこだっけ?
かなり悲惨な状況をリアルに写しているやつ。
どっかの週刊誌の写真の転載だったと思うんだけど。
スッチーの「ありがとうございます」は、許可をくれたことへのお礼だろ?
普通に考えればさ
なんで自分の身を気遣うことへのサンクスになるんだよ?
95 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 02:41:58
96 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 02:52:00
>>95 乙!
ネットではこれは流出してないんじゃね?初めて聴いた。
スッチーの声と一緒にノイズ音が出てるけど、これは??
このSWもそうだけど、この20年前の記録に残っている全ての人が
亡くなってしまったんだんと思うと泣けてくる。もちろんコクピットの3人も。
悲しい。悲しすぎる。
99 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 02:56:07
101 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 03:12:05
102 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 03:12:44
103 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 03:39:13
>>97 ノイズ音は最初から入ってた。
流出させた奴がカセットのレコーダーで録ったような
そんなノイズだな。
おれもこれ初めて聞いたよ。まだまだあるんじゃね?
104 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 03:47:44
本当にこの秋、F氏のCD付関連本が出るのなら
それに期待するのだが。
初めて聞いたって、普通に流れてるやつと一緒じゃんこれ
106 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 04:05:08
ようやく昨日の日航機特番を見終わったけど、ドラマ演出はTBSのが圧倒的に良かった。
流石は伝説の「白い滑走路」「スチュワーデス物語」、超高視聴率の「GOOD LUCK」と、
航空機ドラマを作らせたら世界一のTBSだけのことはある。
何より感動したのは時代考証の配慮の上手さ。日航機のペイントも搭乗口のロゴも1985当時のJALのものを使っていた。
また墜落現場とか藤岡体育館の遺体安置所をそのまま再現したりとか映画並みの映像クオリティで驚いた。
(フジのは離陸する日航機のペイントが鶴丸じゃなかったり、セットも安っぽかったりで手抜きが多かった)
機長と藤田日出夫氏にスポットを当てた構成も20年たった今だからこそ出来るシナリオで、未だに謎につつまれたこの事故を
決して風化させてはならないという強烈なメッセージが伝わった。
役者の芝居もホンモノとしか言いようのない好演。竹中直人は好きではなかったが、今回のドラマで評価は180度変わった。
フジのは遺族や関係者の感情レベルで語っている点で前時代的で作り手の主張が弱いと感じた。
107 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 04:06:20
>>106 お前暇なんだな
そういう事を直接TBSに投稿しろよ
>>107 こんな時間に書き込みしてるキミが一番暇
>>106 てめぇコピペじゃねえかこの文章・・・・
暇人が・・・
110 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 04:23:33
コピペかよっ!
111 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 04:23:51
>>106 こういう行為が、JALを好い気にさせるんだな
112 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 04:32:25
114 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 04:39:26
「スイッチを押してる方がいらっしゃる」「気をつけて・・・」云々の会話がされてる時ってシートベルト着用だったんだよね?
でも慶子ちゃんの証言だとスチュワーデスがぬいぐるみを配ってたという事になってるんだけど、
一旦水平飛行に移ってシートベルト着用が解除された後、再度何らかの事態が起こってシートベルト再着用になったのかな。
(ちなみにその日は気象は安定していたので、気象の乱れが原因とは考え辛い)
あと、ドーンの音から緊急信号(スコーク77)を発信するまでわずか数秒だったのも気になる。
何が起こったのかも確認せず瞬間的にスコーク77を発信するというのは、事前に何らかのトラブルが起こっていたとしか思えない。
機長の「なんか爆発したぞ」は、俺には「なんか分かったの」に聞こえる。
あと、そのセリフの前に「まずい!」という声も聞こえる気がする。
お前らどう思う?
115 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 04:42:06
116 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 04:43:53
>>114 >>何が起こったのかも確認せず瞬間的にスコーク77を発信するというのは、
事前に何らかのトラブルが起こっていたとしか思えない。
そう考えるのがナチュラル。
117 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 04:50:21
>>でも慶子ちゃんの証言だとスチュワーデスがぬいぐるみを配ってたという事になってるんだけど
詳しく。
>>113 日航機特番が各局で放送された金曜日までは、特にニュース系の板の日航機スレには
グロ画像目当てのキモオタが多かった印象がある。
写真週刊誌を喜んで買って読んでた20年前の奴らと、何ら変わらんね。
ま、宅間は完全に異常だけど。
119 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 04:59:43
>>117 慶子ちゃんの証言。
「羽田を離陸してしばらくしてスチュワーデスがミッキーマウスの人形を配りはじめた」
「別のがいい(妹の咲子がもらった人形がいい)とごねたら母親にたしなめられた」
120 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 05:00:10
グロ画像うpされてたけど漏れは見れなかった小心者
グロ画像どこ?
URLきぼんぬw
122 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 05:15:48
>>羽田を離陸してしばらくして
しばらくって(ry
123 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 05:22:12
>>121 昨日か一昨日のニュー速+のどれか
自分でさがしてくれ
124 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 05:27:09
50名近くのっていたこどもたちにはこの世で最後のプレゼントとなったわけか。
この後、どんな運命がまちうけているか子供たちには知る由もなかったわけで。
125 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 05:29:10
>>100 日航墜落事故 20年目の検証 BY軍事板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1123922185/ 74 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA 投稿日:2005/08/14(日) 00:01:22 ID:???
>>51 >生死をわけたのはなんだったんだろうね。
昔、アンデスに山中に墜落した旅客機の場合は逆に機首部分の乗客数十名が助かった。
(映画「生きてこそ」にもなりましたが)
この場合は、最初の稜線への接触で機体後部が脱落し、次の接触で機首部分が脱落してそのまま雪の積もった斜面を滑走した為の奇跡らしい。
日航機の場合は、最初の接触で機体後部が脱落してそのまま谷筋を滑走して大破するも炎上することなく生存者を生むことになる。
機首部、翼部はそのまま次の山肌に叩き付けられて四散炎上・・・。
運としか言いようがありません。
126 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 05:31:10
8.12連絡会の出版した「茜雲」随分と売れているようですよ。
127 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 05:36:41
128 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 05:40:16
>>113 死んだキチガイのことなんかどうでもいいよ
130 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 05:58:12
しかし20年経って色あせないどころか年々神秘性を増していく事故というのも珍しい。
お前らはこの事故のどこに魅力を感じてるんだ?
131 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 06:03:08
>>130 ボイスレコーダがある限り魅力はつきないですよ
しかし高浜機長が直接操縦していたら良かったのにと思います
>>125 そのコピペだと、機体後部の連中は救助がもうちょっと早かったら、
助かった人も何人かいたかもしれんね。
落合証言で出てきた「ガンガるぞ〜」と声を出してた男の子とかさ。
133 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 06:14:44
134 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 06:17:27
>>130 生まれて初めて新聞の記事というものを読んだ事故だから
135 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 06:19:56
魅力って…
航空版らしいと言えばそれまでだが…
136 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 06:25:53
面白がってる一部のマスコミ・2ちゃんねらと何ら変わらないな。
137 :
NNNなオレ:2005/08/14(日) 06:26:34
今晩の番組は、録画の際に注意してください。
またナイター中継が延長になるかもしれません。
139 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 06:42:07
<面白がってる一部の>2ちゃんねら
140 :
コピペ:2005/08/14(日) 06:42:37
私と咲子ちゃんとの思い出は、咲子ちゃんが一年生の時のわずか一学期間でした。
咲子ちゃんは、さらりとした髪のおかっぱ頭で、廊下側から二列目、後ろから二番目の机にすわって勉強していました。姿勢がよくて、しっかりと私の話を聞いていた姿が、今も目に浮かびます。
学校が大好きで、朝早く来ると、約束のマラソンをすませ、鉄棒遊びをしていました。
一年生なのに、さか上がりをすると、くるくると前回りを続けるほどに上手でした。体育が得意で、かざぐるまの横転でもきれいにやって見せてくれました。
口数は少なかったようでしたが、いつの間にか私の手を取って寄りそう、人なつっこいかわいい子でした。
7月の夏休み前の参観日に、お母さんがお見えになって「今度、北海道へ旅行をしようと思います。咲子も行きたいと言っていますので、一緒に連れていってやります」とうれしそうに話して下さいました。
その旅行が、日航機墜落事故という悲しいできごとになろうとは、信じられないことでした。
今は、ただ、両親と一緒に旅立っていった咲子ちゃんと、ご両親のご冥福を祈るだけです。
(小学校教員)
141 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 06:43:32
<面白がってる一部の> 2ちゃんねら
142 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 06:44:16
143 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 07:16:31
>>114をまとめると
18:21:00頃? シートベルトサイン消灯。CA、子供たちに人形を配る。(川上慶子証言)
↓
18:23:30頃? 異常事態発生、緊張のコクピット
↓
18:23:40頃? シートベルトサイン点灯、CA、乗客は席に戻る
↓
18:24:10 CA「〜に行きたいお客様が・・」
↓
COP「気をつけて」F/E「気をつけてお願いします」COP「手早く」F/E「気をつけてください」
(18:24:15〜18:24:18の間に異常なまでの「気をつけて」の連呼)
↓
18:24:35 ドーン
↓
18:24:38 F/E「あぶない」or「まずい」
↓
18:24:39 CAP「なんか分かったの?」「なんか当たったぞ」
↓
18:24:42 CAP「スコーク77」(=緊急救難信号発信、ドーンのわずか7秒後)
たしかにスコーク77の発信は異常に早い。これは前から気になってた。
スイッチを押してるということは自爆スイッチか?
ヤッターマンのドロンボー一味みたいな。
145 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 07:56:57
で、遺体を見にいった宅間は満足したんだろうかね
147 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 08:45:02
夏厨の人に一言。
口止めするのは「戒厳令」じゃないぞ
「緘口令」(かんこうれい)だぞ 覚えとけ
148 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 09:01:48
いやあこの事故に「魅力」を感じてる人たちのスレだったんですねここ
氏ねよ
149 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 09:02:46
ぜひ結婚したい
>>143 >これは前から気になってた。
って、ベルトサインは離陸後一度も消えてないですが・・・
ベルトサイン消えてるつーのは確定してるの?
事故調も落合さんも断言してなかったと思うが
152 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 10:24:34
よく飛行機利用するんだからさ、
なんでみんな安全性向上に対して不満や意見を言わないで、
航空会社の代弁みたいな発言が多いんだろうか?
航空会社の社員とか利害関係がある人が書き込んでるんなら
分かるんですけども、なんか、勝手に自分と航空会社を同化させてる
人がいるような気がするんですが。。。
よっぽど航空会社に入りたかった亡霊でしょうか。
交通事故死は、年間7,000人いますけど、10年で3,000人以上減って
ますし、減少傾向です。
高齢化の進行してるし、自動車普及率も減少してるわけではないし。
これは、自動車という機械の安全性が向上していることが大きいのでは。
一方航空機はどうでしょうか?
>航空会社の代弁みたいな発言が多いんだろうか?
(゚Д゚)ハァ? 具体的にどれが代弁なんだろ?
川上慶子ちゃんに縫いぐるみ配ったのは離陸前だYO!
FEの「気をつけて」「手早く」は、やっぱりSTWに何か確認させようとしてるんだよな
STWも「ありがとうございます」と返事してるもんな
少なくとも、「〜したい方」または「スイッチ押している方」には言っていない
STWに気をつけてね、早くしてねと頼んでるわけだ
そのようなことって、普通にあるの?
普通にある場合は、どんなことをSTWに頼んでるの?
だから、
「機の後方で異音がするので確かめて欲しいというお客様が・・・」
こうだって。これならすべてが繋がる。
トンデモ本の角田もそこの点を
P?だっけ取材してるみたいだけどさ。
昨晩の「訳知りさん」曰くいたって普通の会話。だともいう。
どっちなんだろうね?
それで、機長がそのあと
「何か分かったか?」と発言すんならさらに繋がる。
何度聞いても「かんかわかったか?」
とは聞こえない。
まずい!何か爆発したぞ の方が自然。
「 は ” く は つ 」 って感じに濁点の入った発声です。
>>95 47分25秒から47分55秒当たりだね
高度はだいぶおりてます
もうすぐ酸素はいらなくなります
赤ちゃん連れの方
背に 頭を 座席の背に頭をささえて・・・・にしてください
赤ちゃんはしっかり抱いて下さい
ベルトはしていますか
テーブルはもどしてありますか
「座席の背に頭をささえて・・・にしてください」という部分がどうしてもよく分からない
>>159 たしかに「かんかわかったか?」とは聞こえないな
164 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 11:29:20
>>15 >>143 羽田を離陸してしばらくして、スチュワーデスがミッキーマウスのお人形を
配り始めた。「別のがいい」〈”咲子のもらった人形の方がいい”の意〉と
いうと、母親からたしなめられた。そのとき、私が座っていた〈60D〉上の
方でメリメリ、バリバリと大きな音がして、1.5メートルぐらいの穴があいた。
(以上、角田四郎氏著「疑惑」より)
川上慶子さんが座っていた最後部席にお人形を配りに来た担当のCAは、通常の
機内業務分担の仕方から考えるとE1かE2のはず。
とすると、このE1かE2のCAが、配布作業を開始してから
咲子さんと慶子さんに配った直後、「ドーン」の異常が発生するまでの時間
はせいぜい10秒程度だと思う。
一方、CVR記録を見ると、CAの「・・・たいとおっしゃる方が・・・」に対して、
コックピットから許可が出て、「はい、ありがとうございます」と言った
時点から「ドーン」までの時間が16秒である。
以上より、「・・・たいとおっしゃる方が・・・」の真相は、
「ミッキーマウスのお人形をもらいたいとおっしゃる方がいらっしゃるん
ですが(お配りしても)よろしいでしょうか」
ではないか? というのが私の説。
>>163 サンクス
たしかに何度も聞いてるうちに「座席の背に頭を支えて、抱えるようにしてください」
と聞こえてきた
>羽田を離陸してしばらくして
離陸後ベルトサイン消えてないウチから
CAって仕事してましたっけ?
大阪行きに乗ったことないから知らないが
そんなに早くベルトサインって消灯したっけ?
ボイスレコーダ最初の会話は過去スレでも議論されてた。
許可でた乗客がトイレのドア開ける。
どーん
この線が濃厚と結論でたはず。
>>167 まあ常識的に想像すればそうなんだが、かといって何の確証もないからね
CVRだって流出してないし、事故調の聞き取りもあんまり信用できないから、
まだ結論は保留ということになってると思う
>>164 水平飛行に移る前に、CAが席を立って縫いぐるみを配らんだろ。
角田氏の記述は少しおかしいんじゃないか?
ただ、ベルトサインは消えていた、という話もある
事故発生時、離陸12分後で伊豆半島目前、高度23900ftでだが、これは
もう水平飛行に入っていた頃か?
170 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 11:47:14
>>169 解除されても、されなくても、不自然でもなんでもない時間と位置と高度。
>>169 ということはコックピットにコールした時点では
STWはもう動いてたってことになるね。
>>169 >水平飛行に移る前に、CAが席を立って縫いぐるみを配らんだろ
でも、川上さんがCAから縫いぐるみをもらったと証言してるのは少なくとも事実なんだろ?
それなら逆に、縫いぐるみを配ってた事実は水平飛行に移ってたことの証明になるんじゃないか?
>>164 そんな記念品配るのは、決められた時間にするに決まってる。
いちいち、そんなもののためにコクピットに確認しないだろ。
ベルトサインが消えていないのにわざわざ席を立って配るわけはないよ。
1525に普段から乗ってる奴は、どの辺でベルトサイン消えるのかチェックしてくれよ
>>174 残念だけど今日の航空機はベルトサイン解除は遅い。
そしてCAもそれに従わざるを得ない。
そういう事故がイロイロあったからね。
当時の時代間が必要なのはこういうことからなのだよ。
縫いぐるみを配ったのは、搭乗時だとか、離陸前のベルト確認時だったという説も
聞いたぞ。慶子さんは勘違いしてるんじゃないかって。
ああいう記念品は、1つは記念的な意味と、もう1つは小さい子供の飛行機の怖さを
和らげるために渡すと聞く。だったら離陸前というのも分かるが。
>>176 俺もそう思う。
多分滑走路向かう途中で貰ったんだろ?
まあ厳密にはドアしめりゃ離陸中っていえなくもないかもな。
報告書:
空気で尾部胴体・垂直尾翼・操縦系統が一気に壊れる・・・?
こんなの信じるのは馬鹿だけ ( ^∀^)ゲラゲラ
何かがぶつかったに決まってるだろうが。
【落合さんの証言】
離陸してすぐ、私は機内に備え付けの女性週刊誌を読んでいました。
女性や子供の姿が多く、いつもの大阪便とはちがうな、という印象はありました。
私の席の周囲にも、若い女性の姿が目立った。
禁煙のサインはすぐに消えたのですが、着席のサインが消えていたかどうか、
はっきりしません。
そろそろ水平飛行に移るかなというとき、「パ−ン」という、かなり大きい音がしました。
テレビ・ドラマなどでピストルを撃ったときに響くような音です。
「バーン」ではなくて、高めの「パーン」です。
急減圧がなくても,耳を押さえたくなるような、すごく響く音。
前ぶれのような異常は、まったく何も感じませんでした。
音は、私のちょっとうしろの天井のあたりからしたように感じましたが、
そこだけでなく全体的に広がったように思います。私は思わず天井を見上げました。
しかし、振動はまったく感じませんでした。機体も揺れなかった。
かなり長期に渡って機体の歪みが蓄積されていった印象を受けるなぁ
開けにくいトイレのドアとか、たばこの煙とか
事故一週間前ぐらいになると乗客も違和感を感じるほどに
隔壁のひびにはヤニ付いてたっていうし・・
やはり隔壁より尾翼の破壊じゃないかな
落合証言は残念だが信頼性に欠くと思われ。
信じてあげたい気持ちはあるが、やはり日航側の人間だし
悪いようなことは一切口にはしないよ。
差し障り無い程度の情報だと認識した方がいい。
1つ変な点がある。
客室最後尾部に乗っていた、落合さんや慶子さんが「パーン」という音を聞いた、
白い水蒸気のようなものがスーと流れた、と書くのにとどまってるが、
コクピットのCVRでは「ガガーン」という明らかな爆発音が入ってる。
尾翼が壊れたことから考えて、客室のほうがよほど大きな衝撃と爆発音が
聞こえてるはずだが?
俺が思うに、尾翼の損傷と損失は2段階に起こったんじゃないか?
>>183 後部の人は音源に近すぎて、耳なり状態だった。
VRのはマイクが振動音を拾ってるので実際に聞こえた
爆発音が録音されてるわけではない。
そう考えると不審点は薄らぐと思う。
CVRによると、爆発音の直後に、客室放送でパーサーが
「ベルトをつけてください、酸素マスクをつけてください」を
繰り返してる。
もし、ベルトサインが消えていたら、自由い席を立てるわけだから、
まず「座席にお戻りください」とか「テーブルを戻してください」となるはずだ。
落合さんの証言からも、水平飛行に移るかな、という時期らしいから、
ベルトランプが消える直前(まだ消してない)ときだったと思われる。
186 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 12:20:59
>>143 スコーク77は非常事態または 緊迫した状態になった場合
まず 最初にとる措置。これは 訓練中繰り返しておこなわれる。
よって すぐスコーク77をいれることはなんら不思議ではない。
なぜ すぐ77に設定することがおかしいと思うのか。
それは おまいらが 飛行機の操縦をまったく知らないからだ。
だいたいスコーク77ってなんだか知ってるのか?
ベルトサインが消えてもないうちにSTWが動き回っていた
って事を隠したいだけだったりして。
188 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 12:32:03
楽天のあるブログから
http://plaza.rakuten.co.jp/nanzoosaka/diary/200508140001/ まともに検査しているの?
福岡空港での日航機のトラブル、日航がまともに安全のことを
考えていない何よりの証拠だと思えますね。というのは、回収さ
れた金属片の数があまりにも多い→検査の時にまともなチェック
をしていない可能性がある、ということになるからです。
そもそも、飛行機だって電車や自動車同様、法定検査があるは
ず。特に飛行機はひとたび事故を起こすと大惨事になりかねない
から、検査項目はたくさんあるはずだし、よりシビアに検査を行
なわないといけないはずなんですよ。
それなのに、今回は大量に金属片を撒き散らしたわけですか
ら、検査がまともに行なわれていないとしか言えないんですよ
ね。いくら古い飛行機だったにしても、そこまで金属片が一度
に大量に脱落するとは思えないですから。となると、やはり、
検査がまともじゃないということなんですよ。
これでは、日航ジャンボ機墜落事故の教訓が風化したどこ
ろの騒ぎじゃないですよ。となると、普段からまともに安全
のことを考えない、とんでもない空気が日航内部にありそう
ですね。
しかしまあ、いつになったら日航は乗客の安全を真剣に考
えてくれるのやら。
>>186 偉そうにいうなよw
機長がスコーク77を発信したときは、操舵も他の状況もまったく分からない
ときなんだぞ?あのときコクピットが知ってたのは、何かをSWに確認させたことと、
何か爆発したような振動音が聞こえた、ってだけだ。そう頻繁に出すもんじゃなかろう。
緊急事態、がどの程度の緊急事態かを機長が予め分かってたようなので、それが
何だったのか、て話だよ。
>>189 なにトサカにキテルカ知らないが
機内で爆発音そして警報。
前兆があろうが無かろうが緊急事態だ。
別に不自然でもなんでもないよ。
ダボ鑑の擁護をするわけではないけれど
爆発音→警報 で即マスクを着けなかったのは
やはり緊急時対応としてはイマイチだな。
必要か否かは別として。
途中で要らないと判断してマスクを捨てるなら分かるんだけどね。
まぁ当時の危機管理なんて結構アバウトだったってことも
隠したい事実なんでしょう。
>>183 CVRには4つのマイクがつながってて、
うち3つはクルーの3人に、残り1つは操縦室の上の方にくっついている
つまり、パーンという破裂音が隔壁でしても機内で直接音を拾うには距離が遠すぎるわけだ
一方で「ガガーン」は尾翼が吹っ飛んだ音とそれに伴う機体の振動音で、
それは機体を伝わって操縦室の上の方のマイクにも記録されている
CVRの機器自体は尾翼の近くに置いてあるから最初の振動だけは速く記録されるが、
尾翼が吹っ飛んだ音はそれよりもやや遅く記録されている
>>192 >つまり、パーンという破裂音が隔壁でしても機内で直接音を拾うには距離が遠すぎるわけだ
そうなのか?でも落合さんや慶子さんは「56C」という席だろ?尾翼の真下とは
言わないが、かなり近い後方じゃないか?
しかも尾翼が千切れ飛ぶんだから、リベットが飛び、金属がねじれ引き裂かれ、
みたいなすごい音になると思うんだけどね。隔壁が多少壊れてたらなおさら聞こえるだろ?
それともやはり隔壁は壊れてなかった!?
機長は横田目前で
「だめかもわからんね」といい、
「山だ」「山にぶつかるぞライトターン!」といい
最後に
「山へ行くぞ」といってる。COPも「はい」と応じてる。
最後に・・・被害の少なそうな山間部を選んでいるように聞こえる。
勇気有る決断をした機長に敬意を表する(涙)
機内与圧は保たれていた。なら隔壁の重篤な損傷は無かったと考えるのが自然だ。
落合さんは十分日航側に不利な真実も語っていると思うが
なにしろ急減圧はなかったという事実をはっきり語っているのだから
だったらやはり隔壁の破損による減圧は無かったか、非常に緩やかなものだった
ことになる。
少なくとも客室後方に物が吸い込まれるように飛んでいった、などの証言は無い。
ではやはり始めの衝撃音は尾翼破損の音だった。それに伴って、多少は隔壁に
隙間ができて徐々に減圧があった。それで客室内の酸素マスクが自動的に降りた。
これでスッキリするが。
>>197 じゃあ、何で先に尾翼が無くなったか、ていう話になるよな。
事故調は「隔壁破損→機内の空気が尾翼内に入り尾翼破損」の順だからね。
>>193 CVRの音は周波数帯域が狭いから、高音域がまったく拾えていない
実際にあの場に居て聴いてたら、録音よりもっと高く「パーン」と聞こえていたかもしれないね
>>196 日航は事故原因が操縦ミスでなければ何でも良かったんだもの
その時はね。
>>197 機体後部キャビンの内装の剥がれなどの原因はなんだと思う?
201 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 13:19:29
みなさんこんにちは。
小4の里奈です。
みなさん悩みとかありまか?
わたしは人間関係です。
事故後、すべての747の尾翼に内圧を逃がす弁がつけられた。
と聞いたけど、それが本当ならばボ社の設計ミスじゃないか?
203 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 13:33:17
>>202 その改修は日航サイドが強く要望したもので
B社は必要ないとしながらもあってもこまらないということで採用した。
実際フェイルセーフの考えは構造をシンプルにしたほうが
故障原因が少なくなるとの前提があるから
B社の言い分もわからないわけではない。
やはり事故調の言うとおり隔壁破損が最初なんだよ
それは、正しい
ただ、それが尾翼を破壊するほどの破損だったかというと、それは違う
なぜなら、エンジンから送り込まれる新しい与圧空気によって、破損後に与圧はすぐ回復した
事故調は新しい与圧空気を計算するのを忘れたから急減圧が起きたというように考えたが、
そんなことは生存者の証言等からみても、理論上からみても全くありえない話なのは確か
さてそれでは何が尾翼を吹き飛ばした主因かという話になるわけだが、
これは、隔壁破損によって生じた尾翼内部の変形により、外側からの風圧で飛んだ可能性が一番高い
外部から圧力が加わって尾翼が持っていかれるケースは過去にも多くある
123便の場合は、それが内部の隔壁破損に端を発していたから主因の置き所が見えにくくなっているだけ
206 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 13:38:35
>>204 ああ、そうなんだ。詳細ありがとでした。
でも、日航に言わせた可能性もあるなぁ
>>207 >日航に言わせた可能性もあるなぁ
日本向けのB4にしか装備しなかったんじゃなかったっけ?
で、SWは何の確認をしたって結論?
プレッシャリリーフドアはなんで機能しなかったのだろうか
>>209 客から空気漏れの指摘を受けたのでその確認
>>210 機能していなかったって確定してたっけ?
(空気が漏れてるみ)たいという方がいらっしゃるんですが、(見に行っても)よろしいでしょうか
ちょっと無理があるなw
「空気が漏れてる」って客が分かる状態って、どういう現象なんだろうか。
>>215 http://liffey2.ld.infoseek.co.jp/JAL123/ 墜落の1週間前のJAL123便の後部座席に乗った人の話は、以下のとおりである。
「タバコの煙が後ろに水平に引かれスースーと空気が後ろに流れたのです。 それとやたら揺れたと言うか同期した振動がありました。ゆさゆさと言う感じでし た。」
「籠には乗ったことは無いですが、多分そのような変な揺れ方だった記憶しています。 胴体が折れるのではと思ったくらいです。 ジャンボは良く揺れるねと誰かが言ってました。 」
「機内はかなり寒かったです。」
>>216 この記事の信憑性はゼロだよ。
世が世ならネタじゃねーのか?という類。
123便の直前のフライト(福岡→羽田便)に当時何かの大臣やってた議員が乗ってて、
別に変なことは何もなかったと証言してるが。ソースはテンプレにある本のどれか。
どれだったかは忘れた。
>>216 それは1週間前の乗客の話(しかも後付け)だからなあ。
落合さんの話に拠れば、爆発音のときに衝撃や振動は無かったとのこと。
慶子さんも「寒くはなかった」と証言している。
23900フィートで気密が破れれば、一気に気温が下がるはずだ。
もしも一気に隔壁が破られなかったとして、徐々に漏れてたとしても、
気温も徐々に下がっていたはず。しかも高度からして−20℃くらいには下がるはず。
これらが全く無く、「パーン」程度の破裂音。調査委員会の結論はオカシイね。
漏れ出る量より、与圧コンプレッサからの流量のが多かったんじゃないかな?
>>220 ではその程度の漏れる量で、尾翼に空気が流れ込んだ勢いで、
尾翼の主要部が損失してしまう、というのは変じゃない?
与圧漏れは尾翼破壊の主因じゃなくてあくまできっかけだろ
与圧漏れで尾翼に歪みが出たところに風圧で一気に吹き飛んだ
じゃあ、順序として
隔壁の歪み
↓
与圧漏れ
↓
尾翼に歪み
↓
風圧で尾翼吹き飛ぶ
↓
ハイドロオールロス
↓
墜落
こうか?だったら恐ろしくって、飛行機なんか2度と乗れないねー。
>>177 だよねぇ。
離陸中に配ってると思ってる奴は飛行機乗ったことないんじゃないの?
報告書:
空気で尾部胴体・垂直尾翼・操縦系統が一気に壊れる・・・?
こんなの信じるのは馬鹿だけ ( ^∀^)ゲラゲラ
何かがぶつかったに決まってるだろうが。
>>189 爆発音のような音がしたってのがもう緊急を要する異常事態じゃないのか?
だって普通ありえないことでしょ。
はじめて見たけど、何このスレ?
ヲタが中途半端な知識ぶつけあってるだけじゃん
気味悪い・・
じゃあ見るなよ
>>228 夏厨?2chはじめて来たの?
>ヲタが中途半端な知識ぶつけあってるだけ
2chはそういうとこなんだけどw
>>2chはそういうとこなんだけどw
2chはじめてから一番同意するカキコ。
232 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 15:10:50
234 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 15:31:38
>>233 さんくす
このページのフラッシュ
よく引っ越すのかな?
だからそれ旧Verが消されずに残ってるだけだってばよ
それはVer1.1
現行はVer1.2
>>223 基本的にはその線が航空関係者でも有力
尾翼が中が膨れ上がって生じた尾翼外板の亀裂に風が入り込んで一気にクシャッと行っちゃうことなら十分あり得る
>>237 尾翼って中身空洞なの?仕切りのための尾翼内の隔壁みたいの無しで?
だとしたら、B社の尾翼の設計にも問題あるんじゃないの?
隔壁が歪んでも、尾翼自体に多少亀裂が入っても、持ちこたえられるような
設計じゃないと不味いだろ。
雲の中飛ぶときは氷の結晶みたいな中を通ることもあるっていうじゃん。
>>238 乙彼。123便のリンクだけでも相当な数だ。
いかにこの事故がセンセーショナルだったかを示してる。
今後も風化させないように、この事故を次の世代に語り継ごう。
>>239 >B社の尾翼の設計にも問題ある
だからこそ、単なる修理ミスで済ませたかったわけだろ
修理ミスなら123便だけの問題で、他の同型機は関係ないからね
>>161 遅レスだけどこれと関係ないかな?
首も座っていないような赤ちゃんだと抱っこするしかないだろうし、
抱っこしたら前かがみの安全姿勢はとれないから。
> お相撲さんや、妊娠してお腹の大きい女性の場合、腰をかがめるのは苦痛ですから、
>逆に背中を伸ばして、脚でしっかり床を踏み、椅子の背に上体を押しつける安全姿勢の
>とり方があるのですが、このときにはそういう姿勢をしているお客様はいませんでした。
http://www.goennet.ne.jp/~hohri/n-ochiai.htm
前スレで、nyでCVRのフルバージョンが流れてるって話があったけど、
>928 名前: NASAしさん 投稿日: 2005/08/14(日) 00:00:35
>5Mのやつが5分程度のカットバージョン
>11MのがTBS(9Mのは俺は知らない)
>30分全部入ってるのが27Mと32M、一番でかいので40Mのがある。40のはたぶんビットレート256でエンコされてるのかもしれん。
[事故資料U]追悼 日航機墜落事故資料セット
(操縦室内のCVR音声記録、現場写真、当時の新聞、ボイスレコーダーetc)
JapanAir123.zip 39,860,225 e5eec95c078aad7159e2ab6d8349eb74
[事故資料U高圧縮版]日航機墜落事故資料セット
(操縦室内のCVR音声記録、現場写真、当時の新聞、ボイスレコーダーetc)
JapanAir123.rar 39,686,937 c6a9027f591e9f4857edc64f9d01a3bf
↑この2つに入ってるCVRは、ネットで流出してる5MB弱とTBS・NEWS23の9.6MBのモノ。
前スレ
>>928は、フルバージョンってまさかこの「資料セット」のことを言ってたのか?
30分収録されてるやつはnyには流れてないよ。非公開行かなきゃ。
雑魚ばっかじゃんnyって。
飲み会とかの罰ゲームでJALの航空券を渡す
246 :
NASAしさん :2005/08/14(日) 18:42:09
キプロス航空キターッ!!
今年は多いなあ。
248 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 18:50:43
アテネ近郊に墜落だってさ。121人乗り。
249 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 18:51:01
なんか速報が。
まじで呪われてんじゃないのか、航空会社w
250 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 18:55:00 BE:40485825-
時間も18:50分頃か・・・ボーイングだし・・・
酷似してるな・・・
251 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 19:01:59
どこどこ?
ヘリオス航空だと。
253 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 19:11:41
今のボーイング747は、墜落したものとまったく同じ構造なんでしょうか?
それとも事故後なんかしら改良されてる??
一番安全なのっていったいどの機種なんだろうか。
254 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 19:13:09
ネットで速報まだー?
やってるけどろくな情報ないよ。
俺的にはB社のほうがAB社より安全だと思ってる。
CNNがわりと詳しく伝えてるね。トップニュース扱いです。
生存の見込みなしとのこと・・・合掌
このあとCNNがさらに詳しくレポートとのこと。
260 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 19:28:45
また落ちた
261 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 19:28:54
パイロット2名が倒れていた?!!
ハイジャック??
テロル?
おーこわ
パイロットが席にいなかったって何?
268 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 19:54:05
F-16が、キプロス機に機体引っ掛けて落としちゃった…とか?
アテネの日本人大使館は邦人の搭乗情報無しと言っていたが・・・・
大丈夫かな。
270 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 20:17:43
STW (私と一緒にトイレに入ってセックスをし)たいとおっしゃる方がいらっしゃるんですが、よろしいでしょうか?
COP 気をつけて
F/E じゃ気をつけてお願いします
COP 手早く
STW はいありがとうございます
F/E 気をつけてください
辞書のエロ単語に赤線引いて喜んでるようなお子様だろう。放っとけ。
クルーインキャパ キターーーーーーー!
おいおい、やっぱ気圧が急に下がったから機長が失神してコクピットにうつ伏せで
倒れたとなってるじゃん。
やっぱ、123便に急減圧は無かったな。あっても徐々にだ。
徐々にというなら、離陸直後から漏れてたんだろ。
あるいはこの羽田ー大阪の前に飛んだ便でもなにか異変が
あったはずなんだが。
>>270は傑作
つまんねぇとかほざいてるやつは他のスレいけ
282 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 23:14:55
やっぱり経営に関して、
特に安全対策の面では、機長経験者の代表者とかおいて、
その人に、安全に反する経営政策については、拒否権とか与えないと
ダメじゃない?
(給与、待遇面とかはおいといて)
現場の立場を知らない人が、経済優先だけで経営していると、
やっぱり人災が起こるような気がする。
キプロスの件で急減圧の話が再燃しそう
しかし何でこの時期に来るかな。
乗客から寒くて凍えそうだと携帯から電話
機長は真っ青の顔
>しかし何でこの時期に来るかな
事故は時と場所を選ばない。
テロも時と場所を選ばない。
>>283 これは123便の教訓が生かされてない証拠じゃないか?
あれからも、航空機は特に近距離はFEが無くても飛べる2人操縦式化
大規模旅客輸送化(747=570名、エアバスは600名)
それでいて、油圧系の独立化や油圧を失った場合の技術的な保護策
(電気式でフラップを操作する際に油圧並に動作するとか)は十分に
なされているという話を聞かない。
「機体後部の圧力隔壁に問題が生じると、飛行機は落ちる」
これじゃ、20年前と何も変わって無いってことになる。520名が浮かばれないよ。
そこまでコストかけてられませんから。
287 :
NASAしさん:2005/08/14(日) 23:41:52
ボイスレコーダーに不自然なとこがあるのは分かるが、
基本的に生存者の証言からある程度の推測は出来るだろ?
そっちに重点当てた方が解決は早いんじゃないかね?
事故調とかは所詮飛行機乗ってない外部の調査だし、
それじゃ限界があるだろうに
コロコロと変わるような筆記録が信用できないのは調査の常識。
そんなのを出発点にするのは馬鹿。
>調査の常識。
ハァ??
ボイスレコーダーの解析からやり直さないとダメ。
なあ、他にCVRからおかしいなって思うとこ無い?
例えば、爆発音後、すぐにCOPが「ギアを見ろ」を連呼してる。
FEもギアを見ろといってる。これは何でだろ?
(オールエンジンは全く間違いでやはりボディギアが正しいしはっきりそう聞こえる)
292 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 00:07:43
0:55〜1:50 NTV ドキュメント'05「日航機墜落から20年」
>>291 どーんの衝撃とともに機首が跳ね上がる(フライトレコーダの解析)
↓
格納されたギア動く
↓
脚角センサーによりコクピットのランプ点滅
関連本で既出です
>>293 そうか、ありがと。
しかし、ドーンの後機首が持ちあがる、って内部からの空気の流入では
有り得ないんじゃないか?
やっぱ尾翼になんか前方から当たった?それなら機首が持ちあがりそうだが。
>>294 あれだけの面積の尾翼が破壊(倒壊?)されたわけだから
機体後部を押し下げようとする力が発生した、と見るのは自然な気がするぞ。
296 :
福岡在住:2005/08/15(月) 00:41:29
金曜のTBSの特番を録画して今見てるんだけど、番組中にD−10ニュース速報が入ってた。
これって全国ベースの速報だったの?
キプロスの墜落事故、墜落現場の様子は123便と同じだ。
航空機の墜落事故って、あそこまでバラバラ、コナゴナになるんだね。
生存者無しとのことですが、亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、
原因はどうやら、123便と類似性があるようなので、(気密漏れにより気圧低下)
是非とも原因を解明して今後の事故防止に繋げて欲しい。
>>296 もちろん。離陸時に左のEGが火を噴くところがばっちり報道されてたよ。
よく爆発しなかったもんだ。
300 :
296:2005/08/15(月) 00:56:03
>>298 丁度123便のボイスレコーダーが再生されるタイミングでRKB(福岡のTBS系列)ニュース速報ってテロップが入ってたんですよ。
“福岡発ホノルル行きJAL機がエンジントラブルの為引き返す”
RKBだけかな?っておもって。さんくすです。
だから米ぐngでhwふじこ
修理ミスで隔壁がぶっ壊れても、尾翼が倒壊しないようにすることはできないのか
747の尾翼ってびょうで機体に留めてあるだけだし、空気が溜まると浮いて亀裂が出来やすい構造なんだよね
>>302 ほんと、そう思う。もっと言えば、尾翼を失っても、せめてできるだけ安全に
不時着できるような安全のための装置がつけられないものかな。
304 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 01:14:10
いまやっている日テレのような番組をなんで、機内で上映しなんだ?
305 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 01:20:58
>>304 機内がパニックになって誰も飛行機乗らなくなるでしょうな
306 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 01:38:18
>>302 垂直尾翼内への点検口が開いてだけで、事故後ドアが付けられたと聞く。
その点については解決してるから安心しなさい。
308 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 01:39:45
JALが何を言おうが信用出来ない
>>307 油圧系統の独立化はなされたのか知ってる?
310 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 01:40:38
>>309 知ったか君か
そういう事はJALがプレスリリースだせば良いことだろう
>>309 いや違う。「2度と同じ事が起こらないように」の具体的対処したのかと思って。
それと、俺自身が乗るの怖いから確認したい。
312 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 02:39:49
123便関連サイトでチャットとかも併設して
活発に語り合えるHPを誰か作らないかな・・・。
313 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 02:45:05
314 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 02:51:42
1970年大阪万博 よど号ハイジャック事件 原因:サヨ
1985年筑波万博 阪神優勝 123便墜落 原因:ボーイングの修理ミス
2005年愛知万博 阪神首位 原因:
ことしはおみくじで言うところの「凶」
315 :
307:2005/08/15(月) 02:56:38
油圧系統については87年にFAAからお達しが出ていて、
123便事故に関連して、747型機の第四油圧系統に
一カ所、作動油フューズを付ける事にした・・・だけ。
フューズの位置はエレベーターとラダーの間の尾部のようだ。
272 名前:NASAしさん[] 投稿日:2005/08/15(月) 02:53:12
>271 お前こそ脳みそドックにでもはいること考えろ
こういう書き込みは2ちゃんねるならではですね。
わざわざ見てやってんのに。
317 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 03:00:45
まぁ多少のおフザけは気分転換だね苦笑だけどさ。
笑える冗談であればいいけど、メインは真面目な
話題で進行してほしいよね。どんどん行きましょう。
>>315 詳しいですね。では…
今飛んでる747で、123便と同様に隔壁の歪みから尾翼が損傷し、油圧が落ちたら
やはり同様の結果になりますか?それともその1箇所の作動油圧弁を付けたことに
より少しでも避けられる?
319 :
307:2005/08/15(月) 03:32:29
油圧が1系統残っているかいないかは、重大な意味を持ちます。
油圧系統の全喪失は死を意味します。「死亡宣告」です。
対して1系統だけでも残っていれば操縦できます。
操縦ができるという事は生存できるという事です。これは雲泥の差です。
ただし、使える動翼が減るので操縦がちょっと難しくなりますが、
着陸するのに問題はありません。
質問については、その後の改善により123便と同じ事故は起こらない
事になっています。また着陸には1系統だけ残っていれば十分です。
でも、普通はそこまで行く前に降りるでしょうが・・・
320 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 03:36:57
jal123の件は本当に稀に見る事故だったんですね。
321 :
結論:2005/08/15(月) 04:19:03
もうあれじゃん。
無理して高度10000メートルとかまであがんなきゃいいじゃん。
許される高度は明日から最高でも1000メートル。
通常特になにもなけりゃ500メートルで航行。
減圧もへったくれもないこれで。
高度低いと空気抵抗が多くて到着が遅くなるとか言うだろうけど、そのくらい我慢汁ってことにして。
夏場とかに低いところに積乱雲があっても500メートル厳守。上を跳び越すことは許されない。
<⌒/ヽ-、__ はいはいわろすわろす
<_/____/
うむ、JAL事故には厨房がこぞって参加しようとする傾向がある
俺も鈍ったなぁ
わずか二匹か
地球規模から見ればほんのわずかな減圧ごときで失神するとは俺ら人間ってなんてひ弱な生き物なんだ・・・
ちょっとした爆風で体ちぎれるし。
そりゃべジータにもバカにされるわな。
326 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 07:27:09
ところで123便の123と言う数字
未だに使ってるのか?
欠番にはなってないのか?
欠番
欠番って言う奴いるけどさ。バカ?w
ただ単に使われていないのと、欠番の意味の違い知ってるのか?(プ
欠番って言う奴いるけどさ。バカ?w
ただ単に使われていないのと、欠番の意味の違い知ってるのか?(プ
欠番って言う奴いるけどさ。バカ?w
ただ単に使われていないのと、欠番の意味の違い知ってるのか?(プ
欠番って言う奴いるけどさ。バカ?w
ただ単に使われていないのと、欠番の意味の違い知ってるのか?(プ
欠番って言う奴いるけどさ。バカ?w
ただ単に使われていないのと、欠番の意味の違い知ってるのか?(プ
知らないんだねチミ(プ
知らないんだねチミ(プ
知らないんだねチミ(プ
知らないんだねチミ(プ
知らないんだねチミ(プ
羽田18:00発伊丹行きは現在はJAL1525便ってなってるね。
せめて5分ずらすとか、できないのかねえ。
ずらす必要がない
335 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 08:19:05
123便の事故に関してなんでJALは保険も使わず、ボーイングが損害・補償代金のほとんどを肩代わりしてるの?
それが大人の世界ってものですか?
アメリカの軍事衛星が撮ってたりして。
素人ながら考えたのですが、富士山への不時着というのはどうなのでしょうか。
航路を見る限り焼津で右に旋回して富士山へ向かっていますので、
もし6000〜7000ftまで降下出来たなら…と思ってしまうのですが。
不時着自体がナンセンス・・・。
仮に運良く(?)山岳地域を越えたとしても
墜落以外の選択肢はなかったです。
市街地墜落がなかっただけラッキーといえる。
とげのある文面ですがこれが事実・・・
342 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 11:22:32
やっとアク禁が解けた。
勘弁してくれよw
おまえたち、冷静に考えてみろ。
生き残った香具師が日航からいくら貰った
と思ってるんだ?
一生、いや二生は遊んで暮らせるだけの銭を
ゲットしてるんだよ。
(おかしな発言をしないという約束でな)
それぐらいわからないのか?
急減圧で操縦が困難になる可能性があるなら
操縦士は酸素マスク常用にすれば良いのに。
>>341 それは重々承知しています。
自分の案でも無事に着陸できるとは思っていません。
・高度をできるだけ下げずに接地できる可能性のもっとも高い場所
・B747が接近しても被害が少ない地域
・斜面によるブレーキがわずかであろうとも期待できる
・救助活動の利便性
という点において、富士山の事を考えてみたんです。
>>345 生き残った人は「おかしな」事柄を把握してるわけではないでしょう。
緘口令みたいなのはあるかともしれませんが
>>346 勿論、可能性を考えることは大切だと思います。
機体コントロールが出来てない上まず安定方向にもっていかなければ
提案自体先に進みません。
349 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 11:45:28
異常が発生してからすぐに機長は管制に許可も取らずに降下ではなく右旋回を
副操縦士に指示していますが、これはなぜでしょうか?
>ギリシャ空軍機が飛行中の航空機に接近し、操縦室でうつむいたまま動かないパイロットを目撃している。
>また、乗客が家族に送った携帯電話の文字メッセージでは機内は凍えるように寒かったという。
>墜落現場で見つかった死者の多くは酸素マスクを着けていた。
そもそも携帯なんて繋がるのか?
>>350 それは俺もオモタ。 この事故不自然だな。
352 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 11:49:13
>>344 川上さんや吉崎さんは遺族だし、落合さんは労災で処理されているし、他の方と同様の基準だと思いますが。
戦後政治の総決算と言って、20年前の墜落3日後に靖国神社に公式参拝した当時の中曽根首相は、遺体安置所に献花したり、自衛隊に激励電話をしたりしても、一度も現地入りしていません。
その日の内に、別荘の近くにある棺桶屋さんに、群馬県側に棺桶を人数分届けさせたとも聞いています。
機長同僚の懸命の働きかけでボイスレコーダーをコピーしたテープが郵送されてきたと特番でありましたが、なお、未解明の個所がいくつかあります。(冒頭の〜たいという乗務員の位置や、横田基地から山へ向かう辺りなど)
ボーイングが隔壁修理ミスを認めてくれたのでほっとしたと事故調委員が言っていたのには驚かれた方も多いと思います。
中曽根さんが存命のうちに、御巣鷹の尾根に登って、真相をご存じなら、激白されてはいかがでしょうか?亡くなった方の霊を慰める最も有効な方法だと思います。
http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=naomioriginal
「中曽根」なんかもNGに追加してもイイカモナ。
本スレにとって元首相の話題は価値が無い。
354 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 11:53:03
キプロスの1万mで酸素不足機長失神っての、解明できます?
案外、ここにヒントがあるような・・・・・
戦後60年に、赤軍の活躍する場面の多いこと!浅間山荘、よど号、ダッカ事件、
ドイツかどっかでも日航機を爆破していました。
湾岸戦争の日本人解放、ペルー大使館襲撃、ピースボートや社民党再建も赤軍の成果と、重信は言っています。
中曽根さんと赤軍って、案外裏で釣るんでいたのかも。
>>348 >>26のシミュレート結果で、比較的安定した状態を取れない事はない、とありますよね。
しかし、着水・着陸は不可能とあるので、
22000ftから0ftへの着陸ではなく、22000ftから7000ftへの降下は可能なのかどうか、と。
そこに1%でも可能性があるのなら、専門家にシミュレートして頂きたいのです。
自分は123便の事を言っているわけではなく、
あくまで「この事故と同じ状況が発生した場合、より多くの人が助かる方法」を模索して欲しいと思っております。
>自分は123便の事を言っているわけではなく、
>あくまで「この事故と同じ状況が発生した場合、より多くの人が助かる方法」を模索して欲しいと思っております。
空の安全を願うのは皆同じ気持ちだろうがそれは専門家に任せる内容です
とりあえず言えることは・・・航空関係者にとって富士山の近くは鬼門だということかな。
>>344 おまえこそ分かってないんだろうが?
日航が遺族に払った賠償金は約600億円。
遺族が約500名(乗員を除く)として単純平均で1名1億2千万円
(今から20年前だから、今の価値だとこの倍程になるかもしれんが。)
ホフマン式で計算しても当時で交通事故で亡くなった方の高額賠償額程度だ。
生存した人が、亡くなった人よりも遥かに多い額が支払われるはずなかろうが、
まあこの事故での恐怖や治療費その他で同額程度の慰謝料はあったかもな。
しかし別に、日航や国に口止めされなきゃいけないような金額じゃない。
もし、10億、20億っていうなら話は別だがね。
>>356 調べてみましたが、富士山周辺の乱気流が原因で発生した事故があったのですね…。
ありがとうございました。
急に活発になってきたな。おまいらDIONユーザー多いのか?
ノシ
361 :
344:2005/08/15(月) 12:22:30
>>しかし別に、日航や国に口止めされなきゃいけないような金額じゃない。
私はYさんの関係者だから知っていたわけだが。
尾翼無し、油圧系統全部ロスで飛ぶのは
車の運転で例えるとどれぐらいの難易度ですか?
363 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 12:23:19
つガリソン無しでレースに出るくらい
>>361 某ヤ○ザの遺族だけは、口外できない賠償額だったって話だけどな。
>>364 ガソリンありとなしの差なんかレース全体からすると小さな希ガス。
>>362 航空機は3次元の動きだから例え様が無いが、
車なら時速200kmで走ってて、ハンドル・ブレーキが利かず、
アクセルだけで、凸凹や岩の有る荒れた道を走ってるようなもんだろ。
飛行機は揚力得るためにある程度スピード出さざるを得ないから、
あの状態で高度を徐々に下げながら、左右のEGの出力差で機体を少しでも
コントロールして…というのはかなり無茶な話だと思う。あそこまで持っていくだけで奇跡。
>>369 3次元的要素というなら、それをバイクでやった感じかな。
ハンドル切れなくても体でバランス取ってなんとか操縦
…200kmならすぐ死ぬけどな。倒したら終わり、という点では近いかも。
グリップしないタイヤを履いて、サスが4本全部折れ、ハンドルが効かない。
車ならこんな感じではないでしょうか。
サスが無い為に微妙な凹凸でも衝撃が吸収できずに縦方向の揺れが激しくなり、
グリップしないタイヤは何かあればすぐスピンするはずですし。
そんな車でバンピーなサーキットをスロットルによるリアタイヤのスライドだけでコントールしながら、
30分も走り続けるという状況だと思います。
373 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 13:34:01
着水だとか 不時着だとかを安易に使っているが
ジェットの時代においては 両方 墜落になる。
JR西日本の事故を思い出してほしい。120Kmくらいであの惨状だ。
300km以上で不時着しても太い立ち木でもあれば JRと同じかそれ以上になる。
357 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2005/08/15(月) 12:07:03
>>344 おまえこそ分かってないんだろうが?
おまえに何がわかってんの?おまえも部外者でしょ?
376 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 13:46:47
「なんだこいつ・・・」ってことばが悲壮感を助長させるな。
アンコントロールってことを如実に表してる。
車に例えるよりは、サーカスの綱渡りのがピンと来る。
安定しているときは何とも無いが、ちょっと気を抜いたとたん
バランスが崩れてしまうそんな感じ。
更にその綱は風が吹き荒れる思いっきり高いところと来たもんだ。
だから最大の高度を500メートルくらいにすりゃいいじゃん。
何がいけないのか。
以前、米に行って軽飛行機を操縦させて
もらってことがあるけど・・・航空機の3Dって独特だよ。
どれも的を射てないような・・・
そんなにイロイロのことしてませんが
スキーが似ているかな?って思ったことがある。
ジャンボ機が500mってあんたw
エンジン不調とかなったらすぐ墜落するじゃんw。
>>381 山越え禁止、雲越え禁止。
すべて迂回。所要時間がすぎても、安全第一で我慢。
>>382 機材によっては1000くらいまでも可にしてさ。減圧がらみで事故おきてるならこういうことも考えないと。
>所要時間がすぎても
所要時間が今より増えても の間違い
>>383 リニアできるまで待ってろ。ある意味飛んでるからな地上から2cm程は。
ちなみに太平洋越えもカムチャッカ〜アラスカ周りで大陸沿い限定、高度1000限定。
387 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 14:10:42
まあ3万フィート以上まで上昇するから減圧の問題が起こるのも確かだが。
無茶苦茶だな
そんな高度で飛んだら燃料バカ食いするぞ。
今の3倍4倍の運賃になってもいいなら低空でどうぞ。
「事故」ということで連想したんだろうが、車とかバイクに喩えて語ろうとするあたりが、もうナンセンス。
だから、リニアが時速600kmは実験で出てるから、これが900kmほど出せたら
飛行機いらんだろ?ジェット旅客機並だ。
問題は旅客輸送量だがな。
人間の体が弱すぎるんだよ。
大気層を100kmとして、大気層の下側十分の一程度あがっただけで、
高度一万メートルで酸欠で失神するってなんてもろいんだ、と。
>>392 全員この世に生まれたらまずヒマラヤ頂上で一年心肺機能の修行
これをクリアしたやつでなければ搭乗不可
397 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 14:26:15
>>393 別にリニアじゃなくても、新幹線が350〜400km出せるようにダイヤ組みなおして、
東京〜大阪間が1時間半ほどになったら、航空機の東京〜大阪便は無くなると思うよ。
国際線の乗り継ぎとか除けばね。
まあ、問題はコストよりも安全てことで。
東海道新幹線は線路をもう一度しきなおせ。
山にトンネル掘るんじゃなくて山を崩してまっすぐ直線に。山陽新幹線みたいにまっすぐ。
もうちょっと線路の幅も広くして車高を低くすれば400も夢じゃない。
低空で飛ぶ→燃費かかる+整備回数も増える→値段が高くなる
低空で飛ぶ→レーダーが捉えられない
低空で飛ぶ→うるさい→市民から非難囂々
以下続く…
既存のインフラを活用するならいいんだろうけど。
新幹線がもっと早くなったらそりゃ便利だけど、新大阪駅って意外とアクセス悪いのよ。
>>398 リニア線の計画では名古屋出たら京都通らずに、
奈良から大阪まで突っ切るんじゃなかったっけ?
ちょうど今テレビでやってるけど、金正日さんって飛行機一度も乗ったことないんだって。
これが一番の安全対策だーね。
そもそも北に国内線の定期便ってあるのか?
ロシアまで電車で行った人間だからなキンショージツは。
それだけヒマなんだろう
>>404 いや金と権力が無いと出来ない話。
そんなこと(アホといえばアホだけど)できる人物は他所の国には居ない。
ちなみに電車じゃない。
>>403 しいていうなら列車。
>ちなみに電車じゃない。
>>403 しいていうなら列車。
こういうこと言う奴って素でキモイんだが・・
407 :
NASAしさん :2005/08/15(月) 14:52:46
ふ〜ん
408 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 15:06:19
>>406 電車なんていいもんでも無く、ただの気動車(速度が遅い)、って言いたかったんだろ。
>>406 間違い指摘しても鉄道ネタっていつもこうなるなw
でもあの服は飛行服のつもりなんだよね。
鉄ヲタは福知山線スレにでも行ったほうがいいんじゃね?
ヲタが消えると厨房のスクツになるから困る。 こんなのとか→
>>411
厨房がいないと鉄ヲタのスクツになるから困る。 こんなのとか→
>>412
>>413 時折こういう手法(オウム返し)で煽り返したりするわけだが
無能にみえるから今後は使わないようにしよ・・・
人の振り見て、我が身を直せだな。 いい勉強なった。
>>414 それがキミにできる精一杯の抵抗かい?www
つまらん展開だな
他にJAL123の話をしてるスレを教えてくれ
>>362 から下のレスはすべてヲタが居ないせい。殆どが駄文
ここ20レスの話題はこれにて終了。
バカばっかでしょこのスレ
解散解散
圧力隔壁破裂した件では確か翌年のタイ航空のトイレで手榴弾を暴発させた密輸人の事件がありました。
あの事件の機材はエアバスだったか、尾翼に損傷はなく、油圧も正常でしたが。
427 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 17:34:29
緊急降下よりも先に右旋回を機長が指示した理由を説明できる人はいないの?
減圧がなかったから
羽田に帰るため
以上。
429 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 18:03:09
>>428 それはおかしいですね。
緊急降下なら管制の許可をもらわなくて行っても分かりますが、
管制の許可を得る前に右旋回するのは羽田に返るためでも有り得ません。
430 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 18:31:43
自然に曲がってたんじゃないの?かなり傾いてたみたいだし
431 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 18:34:01
>>429 羽田へかえるためだろ
直感でやるタイプみたいだし>高浜
最大で60度傾いてたんだよな。
実際乗ってるとほとんど直角に傾いてる感覚なんだろうな。
433 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 19:14:30
もう機長の中では羽田へ向かうことをまず決めていて許可もらう前にもうすでに進路を取っていたのでは・・
許可貰ってから進路取るには遅いと判断したとか・・
と、最近この事故を知った青二才が言ってみる。。。当時は2歳だったか・・
色々調べていくうちにどんどん胸が締め付けられた、、こんなに泣いたのはいつ振りか・・・
本当に・・・この事故以外にも、過去起こった数々の飛行機事故により沢山の尊い命が失われたこと、
亡くなられた皆様のご冥福を心からお祈り申し上げます。
435 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 19:27:01
436 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 19:39:38
ちょっと教えてくれないか。
ハイドロがダメになった時点で左右のエンジンの出力差で
しか機体を横方向にはコントロールできなくななったと聞いた
んだが、ボイスレコーダーを聞く限り、そんな操作をしている
ようにはみえないだが・・・。
実際のところどうなんでしょうか?
437 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 19:43:10
>>436 ハイドロが全部ダメになるまでの数分間は
油圧が効いていて操縦できていたと考えられます。
数分後に油圧が抜けてしまったので、
エンジン出力でコントロールするしかなくなった。
438 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 19:44:55
あと、パイロットは油圧全壊は有りえないと教えられていたはずなので
油圧が全壊の表示がでていても表示の方が間違っていると
考えていた可能性も有ると思われます。
>>438 それはあるな。やるねぇー。 頭柔らかく市内とね
440 :
436:2005/08/15(月) 19:52:37
>>437、438レスどうも。
それじゃあ最後の方で、機長が「山だ、ライトターン」といってる時
はエンジン制御でなんとかしようとしていたのだろうか?
左右のコントロールは一切してないでしょ。
桿を左右に切ってはいるけど・・・
勝手にフラフラ飛んでいただけ。
442 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 19:56:54
途中からエンジン出力で操作する方法を学習して操縦していたと
思われます。
>>438 有名な
「これはだめかもわからんね」
も、
実際は
油圧の表示?を見ながら
「これは(本当に油圧が)だめかもわからんね」
かもしれないと思った。
エンジン出力で出来た事はピッチの維持だけで
ロールのコントロールは出来なかったのと違うか。
445 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 19:59:41
ぶっちゃけスイッチは押してたのかね?
御巣鷹20年 語り継ぐ日航機事故 7
検視が始まった一九八五年八月十四日、日航は事前の連絡もなく、私立医大の医師約六十人を藤岡市民体育館に派遣してきた。
医師団は検視への協力を申し出たが、県警と県警察医会では、加害者側ともみられかねない医師の協力を受け入れることはできなかった。
対応したのは県医師会副会長の太田武史さんだった。
「県医師会も歯科医師会も県警の指揮下で捜査に協力しています。事故は刑事事件になるかもしれません。どうか状況をご判断ください」。
その場に立ち会った医師や警察関係者は太田さんの毅き然ぜんとした態度に、強いリーダーシップを感じた。
当時、検視に参加した多くの医師が「太田副会長がいたから団結できた。命を削ってまで日航機事故に尽力した。最大の功労者は太田さんだ」と今も賛辞を惜しまない。
命を削ってまで―。太田さんは事故から二年後、五十二歳の若さで帰らぬ人となった。
深夜まで
太田さんは一九八四年、全国に先駆けて発足した県警察医会の設立に尽くし、翌八五年の日航機事故では連日、同体育館に通い続けた。
事故の惨状が明らかになるとすぐに県医師会の医師動員を決断。
検視がピークとなった八月十六日には全県から百九十四人の医師が応援に駆け付けた。
医師団の指揮を執る太田さんには、早朝から深夜まで休む時間はなかった。
今思えば当時、既に体調がすぐれなかったのかもしれない。
太田さんは疲労と脱水症状で体調を崩し、人目につかないよう体育館の隅で点滴を打ちながら、検視と医師の調整にあたっていたという。
太田さんの補佐役を務めた直田靖彦さん(66)=前橋市光が丘町=は語る。
「太田先生は使命感と責任感から決してつらいとか弱音を漏らす人ではなかった。医師会員に出動要請する以上、自分でも汗を流す人だった」
八七年四月、太田さんは県医師会長に就任した。だが間もなく肝細胞がんを発症して入院、同年八月に亡くなった。
在任期間は、わずか五カ月だった。
モットー
直田さんにとって、太田さんと仕事をした日航機事故の数カ月は今も忘れられない。
「太田会長は将来、日本医師会長として日本の医療を背負える人だった。仕事を通じ、医者としての信念の貫き方を教えていただいた」と故人をしのぶ。
県医師会が編さんした日航機事故の活動記録に、太田さんの言葉が残っている。
太田さんは事故対応の課題を指摘しながら、最後をこう結んでいる。
「われわれは自然の力の大きさと人間の無力さを常に銘記しておく必要がある。あの重苦しい、悲しい真夏の経験を二度と繰り返したくなく、犠牲者の冥福を祈り、残されたご遺族の方々が一日も早く立ち直れるように願ってやまない」
直田さんは今、時間外の診療や往診をいとわず、患者に温かなまなざしを注いでいる。
「必要とする人がいる限り、医者は二十四時間、医者なんだ」。
このモットーは太田さんから贈られた最大のプレゼントとして胸に残っている。
乗 客
当時の東京―大阪間はビジネス路線と呼ばれ、日航はこの区間を一日七往復していた。
事故機の乗客五百九人のうち、男性は三百五十人、女性が百五十九人。
搭乗目的は出張帰りや得意先回りなどの商用が最も多く二百二十二人。
次は夏休みを利用したレジャー客百十六人、帰省客は百四人だった。
年齢別では四十代が多かったが、夏休みと重なったため小中学生の犠牲者も五十二人に上った。
449 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 20:06:45
それに比べてクソマスコミは・・・
450 :
436:2005/08/15(月) 20:09:51
みなさん、レスどうも。
よくわかりました。
機長たちは絶望的な操縦を最後まで続けていたんですね。
本当に無念だったと思います。
747−400ならどうなっただろう?
自動操縦のコンピューターがうまくやってのけたとか考えられない?
>>451 あるべきものがちゃんとあっての自動操縦
>>444 出来るんじゃないかな?
左右のエンジン推力差で横滑りさせれば、左右の翼に揚力差が生まれるから。
例えば機首を右に向ければ、左翼上面の気流速度が大きくなって右翼上面の気流速度が小さくなり、
その結果、両翼に揚力差が生じて右にバンクする。
>>451 F15ぐらい金がかけてあればあるいは・・・
かつてイスラエル空軍のF15が、片翼を完全に吹き飛ばした状態で
生還したと言う事例があるそうです。
羽が無くても飛べる鳥が生まれる日も近いですか?
>>454 123の場合は垂直尾翼の喪失だから、
方向をコントロール出来なくなったんでは?
>>453 推力でピッチを維持してる時に、片方の推力だけを変えてしまうとおかしなねじりが発生しないか?
普通はラダーによって打ち消す事は出来るけど、尾翼が無いし。
458 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 20:30:32
459 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 20:41:39
>>457 おかしなねじれもバンク中の推力差でリカバリーできない?
461 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 20:41:59
↑マスコミの横暴さは昔から
既得権益に一番アグラをかいてむさぼっている奴ら。
チャンネルは完全な許認可性で勝手に新規参入できないからね。
その上に高収入、まさにわが世の春を楽しんでいる。
ある意味ホリエモンのやろうとしたことは正しいんだよ
462 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 20:42:11
463 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 20:44:21
スイッチON!!
方向舵で向きを変える・・・
>>454 F-15(A-D)の操舵機構は油圧・電力が落ちても操舵可能な構造だったかと
ただ吹っ飛んだのが垂直尾翼2枚ともだったらどうだったろう
>>464 ラダーなんて飾りです
エロい人には(ry
467 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 21:06:07
やっぱ日航機123便を考えるよなー。
キプロス機は急減圧で墜落前に全員死亡とまで言われてるのに
圧力隔壁が吹っ飛んだ123便では墜落直前までみんな元気だったじゃねぇかと。
>>467 どっちも重要な物が欠けてる点で同じかと。
470 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 21:14:12
BBCとCNNから
■墜落した旅客機がギリシャの領空に入ったとき、F16二機が迎撃のために緊急発進した
■最初にF16のパイロットが旅客機のコックピットを見たとき、パイロットの一人(副操縦士?)が操縦桿にもたれかかっているのが見えた。他には人はいなかった。
■次に見たとき、乗組員と見られる二人が操縦を試みているのが見えた
■また、天井から酸素マスクが出ているのが見えた
■墜落現場付近にいた人の証言によると、酸素マスクをつけている遺体が何体かあった
■乗客115人のうち42人が子供
■検死官によると、遺体はカチコチに凍っていた
■フライトレコーダーが回収され、解析のためパリに送られた
■2つのフライトレコーダーの内1つは非常に悪い状態
471 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 21:20:26
>>436 【18・48・16】
CAP パワーちょっとしぼって
STW ―――
CAP あーみぎみぎ あったま下げろ
COP いまかじいっぱい
472 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 21:22:31
【18・50・50】
CAP パワーでピッチはコントロールしないとだめ
F/E パワーコントロールでいいです パワーコントロールさしてください
CAP はい
COP スピード 2 20ノット
F/E はい
CAP あたま下げるな 下がってるぞ
COP はい
473 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 21:31:25
>>460 そこまで推力で器用にやるのは無理。
ましてフゴイド運動とダッチロールが同時に励起している状態で、フゴイドを抑えれば
ダッチロールが、ダッチロールを抑えればフゴイドが発生するような状態。
尾翼が残ってるか、油圧が残ってるか、どっちかが残っていれば不時着の可能性は
十分にあったと思うけれど、両方が失われた状態では飛ばすのもやっと。
474 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 21:44:28
異常燃焼衝撃でエンジン支柱に亀裂…日航系機
福岡空港発のJALウェイズ機(DC10型機)のエンジンでトラブルが起き、多数の金属片が落下した事故で、日本航空は15日、異常燃焼を起こした際の衝撃で、エンジンをつり下げている支柱部品に亀裂が入っていたと発表した。
日航によると、亀裂が見つかったのは主翼にエンジンをつり下げている「パイロン」と呼ばれる部品の一部。
部品は板状のアルミ合金を組み合わせた構造で、縦75センチ横36センチ厚さ1・8ミリの部材に最大9センチの亀裂が計7本入っていた。また支柱を覆っているアルミ製の外板も変形していた。
日航では、エンジンが異常燃焼を起こした際に、高速回転していたタービンが急減速したため、エンジン本体が大きく揺れて支柱部品に強い衝撃が加わったとみている。
亀裂が入った部品は、直接エンジンの重量を支えている部分ではないため、国土交通省では、「支柱部品が折れてエンジンが落下するような恐れはなかった」としている。
日航ではトラブルのあった機体について、18日までに支柱部品の交換を終え、新たなエンジンを取り付けた上で、成田空港に回送する方針。
475 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 21:52:25
>>470 なんか、デイ・アフター・トゥモローな事件ですね。
そんなに凍結するってことある?
476 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 22:00:44
「原因究明し情報開示を」 エンジン部品落下で国交相
2005年 8月15日 (月) 11:45
北側一雄国土交通相は15日の記者会見で、
福岡空港を離陸したJALウェイズ機の部品落下事故について
「大切なのは原因究明。日航の調査には(国交省の)航空局も立ち会い、明らかになったことは情報開示に努めたい」と述べた。同機のエンジンが米メーカー製だったことから「米国の関係機関やメーカーとも協力し、
原因究明をしっかりやりたい」とした。
一方、福岡県の武居丈二副知事は同日朝、国交省を訪れ
岩崎貞二航空局長に再発防止を求める要請書を渡した。
武居副知事が「住宅街に部品が落下した事実を重く受け止め、
住民の不安が取り除かれるよう原因を調べてほしい」と求めたのに対し、
岩崎航空局長は「重大インシデントには当たらないが、
異例の対策本部を設置し調査に当たっている」と説明した。
477 :
436:2005/08/15(月) 22:15:44
>>471 472
ここで機長たちがやっているのはピッチコントロール(機首の
上げ下げ)をパワーコントロールでやろうとしているのではない
のですか?
素人なのでよくわかりませんが・・・
成層圏の気温って-56.5℃ だっけ
479 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 22:36:24
やっぱ、急減圧はなかったんだよ。
キプロス機の事故が、真実を物語ってる
水掛け論ばっかだなこのスレww
481 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 22:40:35
乗客は凍っていたと、、、
カミユの仕業ですな。
オーロラエクスキューション
482 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 22:44:03
竹田のコメント (゚Д゚)マダ−?
484 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 22:49:32
キプロス機遺体、内部まで凍結…急激な気圧低下か
【アテネ=熊田全宏】アテネ近郊で発生したキプロス・ヘリオス航空旅客機墜落事故で、ギリシャ国防省筋は15日、「機体から運び出された遺体のほとんどが内部まで凍結していた」と語った。ロイター通信などが伝えた。
墜落原因について、与圧装置や酸素供給装置の故障との関連が指摘されているが、遺体の凍結は、機内で急激な気圧低下があったことを裏付けるものとみられる。
検視によると、遺体の一部は墜落時の炎で皮膚を焼かれていたが、内部は凍っていたという。調査当局はすでに、墜落前の状況や会話を記録したフライトレコーダー、ボイスレコーダーを回収しており、これらを元に原因究明が進むとみられる。
墜落事故では、乗員、乗客121人全員が死亡したが、キプロス政府はこの中に子供48人が含まれるとの情報を強く否定した。
(読売新聞) - 8月15日21時13分更新
485 :
氷河:2005/08/15(月) 22:52:52
昔の車を運転した人ならばわかるが、昔の車にはパワステがなかった。
ハンドルを回すのも今と違って結構重かったんですよ。
それが油圧式のパワステで軽々と非力な女性でも扱えるようになった。
私は実際の航空機の仕組みには詳しくないので間違っているかもしれないけど、
油圧が無くても操舵はできたんじゃないかと思う。
むしろ、旋回とピッチコントロールは最初のうちは操舵メインだったと思う。
途中で機長が「おもたい」っていってるのは恐らく油圧の抜けた操舵を動かしていると思われる。
そのほか「二人でやらなくてもいい」って言葉から相当重いので二人がかりでコントロールしてたんじゃないかな。
機種を下げろって命令が出たときには機種は相当上向きになってるはず。
んで舵を取って機種を下げるんだが、油圧が無いから戻すのも時間がかかる。
戻してるうちに機種が下向きになるので、今度は上向きに・・・上を向きすぎる・・・下向きに・・。
って最終的にはいつかは機体が安定するだろうと最初はそういう操作をしていたが、機長が途中であきらめて、
パワーコントロールに切り替えたというのが私の見解なんだが・・・。
宇宙空間の温度は絶対零度+0.2〜1.5度
488 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 22:58:45
>>486 滅茶苦茶に間違ってます。自動車の操舵とと航空機の操舵を同列に語らないこと。
489 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 22:58:53
123便事故から20年経って、今回のキプロス機の事故が、
事故調査委員会の急減圧報告を全て否定できたと思うよ。
いかに嘘だらけな報告書かよーく分かったよ。
キプロス機は最終的に追尾していたF16が撃墜したんでしょうー。
そのまま飛びつづけて都会に突っ込んだら、
もっとひどい結果になるしね。
また、機体の残骸、遺体等の散乱範囲がかなり大きいことからも、
撃墜の可能性が高いね。
490 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 22:59:45
>>486 油圧が抜けたらクルマと違って簡単に翼とかは
動かせないでしょ。可動部までの距離も大きさ
も違うんだし。全部がワイヤーだけで動いては
いないでしょうし。間違ってるかなぁ・・・。
123便も撃墜か
492 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:01:19
じゃあ「おもたい」って発言は何が重かったの?
途中で「かじいっぱいです」って言ってるくらいだから舵は油圧なしでも動いてたんじゃないの?
493 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:06:38
歴史にもしはないんだけど、あえていいたい。
もし、仮に、偶然でもなんでもいいから、横田基地に
生還できたら、3人のクルーたちは今頃何してるんだろう
494 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:09:01
>>492 予備用電動フラップ=遅行動作
重たい、は感覚的・動作的なものだろ。所詮、数100トンの機体にかかる操舵を
人力で支えるなんて無理
発言についてはわかりませんが、油圧操舵の飛行機というのは
油圧で舵面を動かしています。ヨークやラダーペダルはケーブル
でその油圧弁の開閉をしているだけです。油圧がなくなったら
コントロールは完全に無くなります。
496 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:09:59
>>494 >>496 DFDRを見ると、操舵輪自体は回せているので、
重たい=反応が無いという事でしょうね。
かじいっぱいは舵を全部回し切っていてこれ以上回せない
という事でしょう。
498 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:14:37
>>496 これ以上、動きませんってことでしょう
焦ってるんだから仕方ないでしょうよ。
死者に鞭打つのも忍びないでしょう・・・。
499 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:20:53
>>498 人間は情緒的になった瞬間
思考が停止する。
よくないことだよ。
>>489 撃墜か…
わたしはリアルタイムで一晩中TV観てたクチだが、
露木さんが読み上げる目撃証言のなかには
「おおきな火の玉が落ちていくのを見た」
というのが何度もでていた。
だから、123便には火災が発生していたのではないか?
と、ずーっと気になっているんだが。
501 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:22:04
>>497,
>>498 いや、違うと思いますね。
動かないものをいつまでも動かしてるようなことしたら、機長ならもっと注意するはずです。
舵は実際に聞いていたかどうかはわかりませんが、何かしら動作はしていたと推測できますよ。
「重たい」は舵じゃなくてエンジンコントロールなのかも知れませんが。
動かない舵なんて握ってても助からないことはクルーは全員知っていると思いますし。
502 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:23:44
>>501 じゃあ、あなたが操縦してくり。タイムスリップして。
503 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:24:46
>>499 よくない?じゃあ機会があれば君は操縦してうまく着陸させてね。
外野は後から何とでもいえる。
504 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:26:10
>>501 予備の電動でフラップ操作してんだよ、資料読めよ。
505 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:26:20
>このスレの住人全員
同じ話何度も何度も繰り返して何が楽しいの?
507 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:26:50
>>502 じゃああなたもなぜあんなにも後半になって動かない舵を握ったのか、納得のいく説明をしてください。
508 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:29:36
>>504 だからだったら「かじいっぱい」はナンなんだよって。副操縦士のうわごとか?
最初から切れっぱなしなら「かじいっぱい」なんていうか?
舵 いわゆる方向舵は、足の操作なんだけどな・・・・・・・
その辺すらしらない人たちがいっぱい。・・・・・・・・
再び、静観します・・・・・・・
510 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:31:06
>>507 何かの拍子に油圧が戻る可能性に期待して、パワーによる操作や電動でのフラップの操作に平行して
通常の操縦操作を続けていただろうことは想像に難くない。
512 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:33:15
>>507 粘着だなぁ・・・。じゃあ墜落までボッーとコックピットに
座ったままでいいのか?可能な限りの操作を必死にするでしょ。
そこまで言うなら二度と事故が起きないように国交省とメーカー
と航空会社に働きかける活動でもされたらどうですか?そしたら
ココの住人でも賛同して手伝ってくれる人も現れるでしょうよ。
乗員も遺族だし、乗客の遺族もあなたの発言は神経逆撫でだよ。
せっかく理論的に意見言うなら行動しようよ。私も行動するから。
513 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:35:38
514 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:35:44
515 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:35:49
予備の電動の動作が遅行動作じゃなく、油圧に近いレベルまでの俊敏な動作が
可能であれば、それだけで助かったかもしれないのにね。
これは技術的にできないことはないだろ。費用はかかるかもしれんが。
これは今でも改良されてないと聞くよ。
516 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:36:00
>>512 まったく意味がわからない。誰もコクピットに座ってろと行ってないけど。文盲か?
なんで俺の意見が遺族の神経を逆撫でするの?説明しろよ。適当なことばっかりいって話そらすなよ。
>>511のは納得できる意見だったけどさ。
517 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:36:31
話を元に戻してすまないが・・・
今、 冒頭の「気をつけて!・・・手早く」ってのを繰り返し何度も聞いているが
後ろで 「あぁー クリアしちゃうんだよねー」って聞こえるんだよね。
多分COPが世間話?っぽい。
・・・手早く の・・・ が 「むしろ素早く」って感じに聞こえてきた。
これはFEでしたっけ?
イコライジングして聞くと変化があってイロイロ聞こえてきた。
また害基地女か
はー
520 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:40:48
>>516 おまえの書きこみは客観性に欠け、よく過去の資料も調べもしないで
ああすれば良かったと、典型的な結果論を展開してる。
ドラマ見て書いてる口だろうが、一度過去ログ読んで勉強しなおしてこい。
ラダーは使わなくても旋回できますよっと
>>500 確か最後はエンジンが溶解してたんじゃなかったっけ?
523 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:41:55
実は垂直尾翼前端に爆弾が仕掛けられていた。
犯人は・・の反日活動家。
それを政府が隠匿したのはその活動家が日本人だったから。
内戦に発展する可能性があった。
厨房同士の喧嘩で航空関係者が書き込めなくなっています
自覚のある方、速やかに退去をお願いします
525 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:43:00
真摯に話してても喧嘩腰なヤシもいるのねここのスレは
526 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:45:02
えーと、撃墜とか言ってる香具師は18:55から記録終了までのCVRとDFDR(こっち重要)を
100万回聞き込んでからこい。話はそれからだ。
>>501 artificial feel systemで見かけ上舵が重たくなっているだけじゃね?
実際には作動油抜けて動いてないが……
528 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:46:03
>>516 だから誰もそんなこと言ってないだろって。俺がいつ機長を責めましたか?
俺がこうすれば助かったなんていいましたか?お前こそ俺の過去ログちゃんと読めよ。
確かに俺は飛行機のことなんてロクにしらないよ。
でもお前らもあのコクピットで何が起こったかっていう事実は知らんよな。あくまで想像。あくまで常識の範囲内。
俺はそうじゃなく、コクピットのやり取りから、なんらかの手法で舵は動いてたんじゃないのかって言ってるだけ。
「油圧なしで動かせるはずが無い」って、じゃああなたは実際にあのコクピットで動かせないことを確認したんですか?
俺ももちろん動かしていたなんて証拠は無いよ。
でもやりとりから考えると動かそうとしてたんじゃないの?って言ってるだけ。
529 :
534:2005/08/15(月) 23:47:23
仮に「気をつけて、むしろ素早く」であったとして・・・
なんかトイレに行きたい客と素早くがどうにも結びつかない。
もうすぐベルトサインが消える頃の話だしな。
爆発物云々なんて興味はないが・・・
531 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:49:28
532 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:51:04
ベルトサイン消えてないつーのも確定じゃないだろ?
もし、消えてたら何をどう手早くしてほしかったと考えられる?
534 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:52:03
スイッチを押している方がいるのでしょうが
よろしいでしょうか?
ダメ。
>>531 信憑性ゼロ?
おまえ本当に報告書読んでる?
少なくとも50%は信憑性あるよ
事故原因も主因の起き方に少し無理があるだけで根本的に間違ってるわけではない
537 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:54:53
JALは機長の娘を二人も雇った段階で、疑われてもしょうがないな
口封じがあった事を
538 :
NASAしさん:2005/08/15(月) 23:57:38
結局、事故調の報告書が最も論理的なんだろうね。
ただ、断定であって確定できないけどね。
539 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 00:01:02
>>536 委員が入れ替わった時点でゼロ
なにが、少なくとも50%は、だw
540 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 00:01:02
キプロス機遺体、内部まで凍結…急激な気圧低下か
【アテネ=熊田全宏】アテネ近郊で発生したキプロス・ヘリオス航空旅客機墜落事故で、ギリシャ国防省筋は15日、「機体から運び出された遺体のほとんどが内部まで凍結していた」と語った。ロイター通信などが伝えた。
墜落原因について、与圧装置や酸素供給装置の故障との関連が指摘されているが、遺体の凍結は、機内で急激な気圧低下があったことを裏付けるものとみられる。
検視によると、遺体の一部は墜落時の炎で皮膚を焼かれていたが、内部は凍っていたという。調査当局はすでに、墜落前の状況や会話を記録したフライトレコーダー、ボイスレコーダーを回収しており、これらを元に原因究明が進むとみられる。
墜落事故では、乗員、乗客121人全員が死亡したが、キプロス政府はこの中に子供48人が含まれるとの情報を強く否定した。
(読売新聞) - 8月15日23時48分更新
541 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 00:01:24
ここもリアルタイムで知らない香具師がドラマ見て、こうすれば良かった論のループか
・海へ行けば良かった。
・パラシュートorエアバッグ
・CAPが下手だったのでは?
・陰謀では?(角田氏の小説より)
これのループだね。誰かループ厨に先に読ませるテンプレまとめてくれない?
またこれから10年ループするのかねえ。
なんらかの手法で舵は動いてたんじゃないのかって言ってるだけ。
「油圧なしで動かせるはずが無い」って、
↑
ええと、方向陀ってこの飛行機に残ってましたっけ?
それと、油圧油圧と連呼してますが、
油圧ってのがどういう働きをしているのか、知ってますか?
>>539 あ、なんかお前じゃ話にならんな
全否定しか能のない雑魚か
じゃあこう言ってやってもいいぞ
少なくとも、お前よりは信憑性がある
>>541 1週間待ちましょ。 多分 夏厨はきえてるから
545 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 00:12:33
霊能力者が、操縦室の3人と対話したらいい。
546 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 00:12:34
ふーん、急減圧ってウソだね。
>>536 では委員が入れ替わる前に編纂されたものは信用するんだな。
>>547 なんでそういうことになるかね?
委員が入れ替わる前でも後でも、信憑性のある部分もあればない部分もあるというだけだ
部品の状態に関する記述とかは結構本当のことも書いてるよ
ただ、事故原因とか推論が必要な箇所に来ると結局ここの連中とさして変わらんレベルの記述しかしてないけどな
まあなんでもいいけど、本当のこと書いてあるかも知れないのに簡単に嘘と言い切るのももったいないだろ
>>544 9月になりゃ新学期&話題に飽きる=夏厨消滅
これいつものパターンね(w
どうせ興味本位で来てるんだろうし、そのうち飽きるんだろうな
>>549 いつもって、あんた何年2ちゃんやってるの?
すごいね
551 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 00:24:45
>>537 世間からの誹謗中傷に負けずに努力して父と同じ航空の世界に入った娘さんたちを
口止め策として就職させたと妄言はく貴様を心底軽蔑する。
552 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 00:25:41
>>551 あの娘の顔を見てからものを言っているのかボケが
>>551 2ちゃんでキミ何言ってるの?ww
マジ笑えるw
>>552の書き込みから知性のカケラも感じられません
555 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 00:26:28
新町敏行は早くTVに出てきて謝罪しろ
真性バカがまだ粘着しているので、
住民の方々は避難をお願いします。
ただ煽ってるだけじゃなぁ。海山論争の口火ぐらい切ってみろって。
559 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 00:28:28
>>550 何年もこの手のスレに張り付いてるってすごいよなwww
俺は549じゃないが、だいたいベテランは
パソ通BBSかNIFTY→ネット地域系BBSとかNIFTY→あめぞう→2ch
てなるケースが多いね。
まあ300bps音響カプラの時代を知らんカギんちょは引っ込んでなさいてこった。
561 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 00:29:21
0:45〜NHKで8.12の再放送来るぞ。
俺はあの日はザッピングしながら見たが、もう1度見る。
けっこうそういう奴多くないか?
>>561 日曜の夜にやったやつの再放送予定はある?
何年もここのスレに張り付いてる人にもいろんなのがいるだろ
ただのキチガイか、本気で事故調の報告書を超えようと頑張ってる奴とか
全員がキチガイというわけでもない
>>550 4年やってるけど航空関係に限らず方々の板の動きっていつもこんなかんじよ。
566 :
556:2005/08/16(火) 00:35:41
誰でもいいから答えてくれよ・・・orz
事故調の報告書を全て否定するのはどうかな。
少なくとも情報だよ。公式の。
#事故原因を後部圧力隔壁の大破→尾翼破壊+急減圧
としたところはB社との辻褄合わせ。
#急減圧はなかった。しかし緩やかな減圧はあった。
と個人的には思ってるけど....
上の方で舵がどうのこうのって言ってる人いるけど
DFDRでは、大月上空さしかかる辺りから
エンジン推力でコントロールとろうしてたみたいだし。
操縦桿やペダルは、あの状況じゃ利かないとわかってても
必死で操作すると思うよ。エンジンコントロールと同時進行で。
方向とか考える余裕なかった。機体の安定させることだけで精一杯。
その為に考えられる限りのありとあらゆる操作してたと。
568 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 00:37:02
>>563 NNNのドキュメンタリーね。
あれはフジだかTBSと重複しすぎて
イマイチだった。
571 :
556:2005/08/16(火) 00:40:00
>>570 とりあえずの、あなたの感想聞かせてよ。気になって寝れないよ。
フジのドラマの最後あたりでチラッと出てたのは知ってるんだけど、注意せずに見てたから覚えてなーい。
>>567 禿同。またそれがほとんどのの人のコンセンサスだと思うよ。
圧力隔壁の破損が原因で尾翼が破損、て部分は疑問あり
でも、撃墜説とかのトンデモ話も信じられない。さて、って所だね。
573 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 00:41:58
>>571 おれは570じゃないが番組見てた。
国際のスッチーらしいけど、ビックリするほど
年寄りだった罠w
>>571 すまん、俺もお前と同じだ。ただ、30過ぎのオバハンで、
別に美人ではなかったと記憶しているが。
っていうか素直に寝ろ。
>>571 そんなに遺族の方の容姿が気になるのか?異常だな。
どういう事故だったか理解して聞いてる?
576 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 00:43:28
NHKの再放送を視聴しながらのカキコミはOKですか?
578 :
556:2005/08/16(火) 00:45:27
ダメポ
>>564 >ただのキチガイか、本気で事故調の報告書を超えようと頑張ってる奴とか
>全員がキチガイというわけでもない
本気で事故調の報告書を超えようと頑張ってる奴も十分キチガイだろ
NHK始まった
582 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 00:48:04
>>576 ありがとう。初心者なんで助かりました。
584 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 00:49:28
どないやねん!
>>580 事故調の報告書におかしなところが無かったならな。
先日のヘリオス機の墜落事故や123便の生存者の証言見ても、
やはりJAL123に急速な減圧が無かったのは明白だ。
あの調査書はおかしいよ。
TBSの竹中さんのでてたドラマの再放送きぼんぬ
NHK、この前はキャプチャーしそこなったけど、今日はDVAVIでがっちりキャプしちゃる。
実況板の奴らって馬鹿にしてる奴ばかりだから腹立つ
開いて一分もしないうちに閉じた
589 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 01:12:50
自分の地元にも遺族いるんだ。ボランティアで
国際ラリー手伝おうかな・・・。
590 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 01:31:16
小澤さん萌え・・・。
いまのうち書いとくけど、
一部 自動車と同じで (パワステの)油ぬけてもハンドル重くなるだけと
思ってる人がいるみたいだけど、全然 ちがうからね。
自動車は、かならずハンドルから前輪までギヤで繋がってるからね。
油圧は補助だからね。
航空機の油圧は、どっちかてと ブルやシャベルの重機の仕組みと
同じだからね。
空気でジャンボ機が壊れたなんて報告書のおとぎ話を、
まだ信じてる馬鹿いるんだな w
593 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 01:35:31
594 :
健ちゃん:2005/08/16(火) 01:38:19
>>576 これから、チビッコVIPであなたを迎えに行きます。
待っててください。
595 :
591:2005/08/16(火) 01:38:47
小厨のころ、ソニックブームたらで 学校の窓にヒビがはいった。
空気で何もできないと思うのは間違いでしょ。
598 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 01:47:47
>>593 馬鹿はおまえ。
本当に空気で壊れるなら、再現実験なんでやらなかった? ワラ
┐(´ー`)┌
600 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 01:51:27
みんな、もっと「いいように」考えようぜ。
油圧ロスが遅延して操縦可能時間が長ければ...羽田近郊まで操縦して墜落、都心は火の海。
あの時、左に曲がって海を目指していれば...海面に墜落、爆発、救助困難で生存者なし。
横田に不時着できてれば...爆発炎上してラジオアイソトープ以外に核爆発に起爆して日本全滅。
520人の犠牲者がいて数名の生存者がいたことがベターでベストだったんだと。
でなきゃ、亡くなった方がうかばれないよ。
航空機の技術はそれなりに、この事故によって進化したんだから。
だいたい、60キロしかない俺が手足を急速にバタバタしても飛べないのに...
あんなに重たい飛行機が落ちるのは当然なんだって。
実況板で貼ってあったURL踏んだら例のあのサイトに飛んだ。
これどんくらいの衝撃なんだろ。
時速600キロのが一瞬でゼロまで落ちるんだよね。
スーパーサイヤ人でもないかぎり、Gに耐えられそうにない。
602 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 01:54:30
反重力装置の開発まだ?
604 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 02:01:03
>>600 おまえどさくさにまぎれて鳥人間コンテストを否定したなw
結果論だけど、名古屋への着陸拒否と海面に着陸するという判断は
アンコントロールになった時点でできなかったのかな。
それともアンコントロールでも30分飛行できたということは
羽田へ操縦着陸可能と判断できたのかな。
山へ墜落したのは、アンコントロールになって羽田をめざした
途中での「巻き込みをふせぐため」のせめてもの判断なのか。
山に着陸を試みたのだが、アンコントロールが激しくなって
手に負えず墜落してしまったのか・・
ジャンボのアンコントロールの原因も恐ろしいけど
中華航空の金属疲労による空中分解とJR西日本の転覆事故がコワイ。
アンコントロールになった原因と尾翼が外れた原因を洗ってほしい。
日航の「事故の連鎖が 事故を忘れるな」とかそういった精神論抜き
にしてさ・・
最初の爆発音の時点で垂直尾翼が吹っ飛んでるんじゃないのか?
つーか、特命リサーチで垂直尾翼が吹っ飛んだ原因をやってたけど覚えてる人いない?
606 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 02:07:58
そもそも
いつ破壊されたかはともかく、垂直尾翼の7割くらいが破壊されていたこと
↑これ自体はもう真理として証明済みなの?
押す高の現場には垂直尾翼は一切なかったんだっけ?
ここの住人も丸くなったね。
呆れてるのか?
608 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 02:09:24
>>604 レスあんがと。突っ込んで欲しかったんだよね。
油圧オールロスってのは、想定外だったんじゃないの?
俺は、横田に墜落、炎上をカバーできる設備はないのか?
それとも、やはりこられては困るなにかがあったのか?ってのが気になる。
機長なら、二次災害のない、少ないところを選ぶという
本能、職能みたいなものがあるんじゃない?結果論だが。
609 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 02:17:15
>>606 墜落現場には垂直尾翼の3分の1だけ、
あとは相模湾に沈んでる。
平行尾翼は、墜落の際の最初の木との接触で飛んでる。
>>608 とりあえず、TBSの番組みた?
当時の緊急マニュアルでは、2系統ダウンまでの処置は書いてあったみたいだよ。
てことは、それ以上 壊れるのは想定外だったんでしょ
選ぶとか、どっかの方向へ向かうとか、そういう意思が反映されるんならこんな事故になってない
選んであんな山奥に墜落したんならそれはそれで凄いわw
612 :
606:2005/08/16(火) 02:21:28
三分の一は現場にあったんだっけ。
そのさ、
「相模湾に沈んでる」
ってのはもちろんよく目にするけど、あくまで推測だよね。真実に限りなく近いとは思うけど。
あの爆発音が垂直尾翼がふっとんだときの音って証明自体も実はなされてないよね。なす術もないけど。
でもまぁ状況からみて上空で吹っ飛んだと推測するのがごく自然か。
あれえらい急斜面だけど、斜面に直角に衝突していったのかな。
操縦室の人間ってどげな恐怖なんだよ、300ノット以上で地面がこっちに迫ってくるのは。
ほんとご冥福をお祈りしますとしかいえない。
たく、ACCと横田では調整して横田ランディング
もできるようにしていて、横田もコンタクトを取
ろうとしていた。来られて困るような事は何もない。
あと墜落に対する設備などない。強いて言えば滑走
路そのものか。
パイロットなら地上に被害が及ばないようにするのは
大前提だ。低空を飛ぶ小型機などは、常に落ちる場所
を考えて飛んでいる。入間のT-33が河川敷に落ちて脱出
が遅れたパイロットが死んだ事故知らんか。
>>612 爆発音が垂直尾翼が吹っ飛んだときの音だという証明は、事故調の報告書で十分になされていると思いますが
CVRの場所とマイクの取り付け位置の距離と尾翼の位置を逆算して、
音が鳴る前に振動が来てる時間、音が鳴った時間、音が鳴ってから機体の複雑な反響が起きてる時間、
というふうにかなり微細に音を分類してますよ
当時の解析技術なので今ならもっと微細に分類できますが、基本的には正解に近い線行ってます
>>614 宮崎空港で何年前か忘れたけど航空大学校の訓練機が民家をさけて田んぼに不時着(みんな死んだけど)したの思い出した。
教官が最後操縦桿にぎってなんとか民家避けた、って新聞書いてあった。
617 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 02:28:03
垂直翼はどうして、1つだけしかないのですか?
300ノットって時速何キロ?
619 :
612:2005/08/16(火) 02:29:06
>>615 ああ、そうなんだ。報告書読みきる読解力はないからそれは知らなかった。
>>617 2つつけると離陸のとき期首上げできませぬ
622 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 02:30:14
624 :
612:2005/08/16(火) 02:34:54
やっぱ「可能性」って語気になってるんだ・・
そこが万一なんらかの証明でひっくりかえったら、事故原因そのものが根底からひっくりかえるな。
どうも俺はそこが気になる。
やっぱお金かかるだろうけど海底の捜索またやってほしいなあ。
たぶん相模湾上空で吹っ飛んだのが真実で、取り越し苦労だろうけど。
625 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 02:35:05
垂直尾翼の破片のうち、無人標的機のオレンジ色の
塗料が付着した部分は自衛隊が早々に回収したんじゃなかったのか?
300ノットは555kmだね…
ってこのスピードで墜落したの?想像もつかん衝撃だろうね。
>>618 ある座標空間Aを時速370キロで飛行する航空機が、同一の座標空間Aにおいて時速0キロまで減速した場合に、航空機内部の人体にかかるaGとする(aは実数、Gは重力加速度)。
このとき、aの値を求めよ。
まちがった。370ノットだった。
640キロね。
ある座標空間Aを時速640キロで飛行する航空機が、同一の座標空間Aにおいて時速0キロまで減速した場合に、航空機内部の人体にかかる衝撃をaGとする(aは実数、Gは重力加速度)。
このとき、aの値を求めよ。
631 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 02:42:02
私とアナルセックスをしたいとおっしゃってるお客さまがいらっしゃるのですが、よろしいでしょうか?
632 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 02:42:58
はい
爆発で破損したと「100%の証明」ができない以上、山の土中に垂直尾翼が完全に埋もれてしまって発見されずにいる可能性もわずかにある。
文字通りわずかだが。
つまんね
>>627 想像もできない衝撃だね。何か分かりやすく例えてくれない?
637 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 02:44:24
638 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 02:46:26
愛液全部だめ?
>>630 時速100kmで走る2台のトラックが正面衝突するとして、その間に挟まれてペシャンコ
になるのと、JAL123便が墜落するときの客席の衝撃とどちらが大きいですか?
あれ?垂直尾翼は相模湾で見つかったんじゃなかったかい?
APUが見つかってないんだろ?
641 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 02:48:18
>>636 車で時速60kmではしってお互いに正面衝突したときに20Gくらい
だからといって120Gという数値が単純に6倍じゃなくて6乗なのがミソ。
結論:例えようがないw
簡単に考えると、
事故調=100%修理ミスによる隔壁破損のせいにしてる(単なる修理ミスだから123便だけの問題)
お前ら=隔壁破損は事実あったが減圧は緩く、それだけで尾翼を壊すほどのものでない。尾翼を壊した主因は別にある(設計上の問題?)
ということだよな
つまり隔壁破損+αの原因がないと尾翼は破壊されないと
個人的には隔壁破損で尾翼内に流れ込んだ空気が尾翼自体を上に押し上げ、
そこに強い風圧が外から入り込めば尾翼は吹っ飛ぶと思っているがどうだろう
尾翼は機体に溶接されておらず、単にネジで止めてあるだけだから変形すれば隙間というか亀裂ができると思うが
>>639 経験したことがないので分かりません。
単なる数値で比べるなら後者が計算するまでもなく圧倒的に大きいです。
ぺしゃんこになるかどうかは別ですが。
>>636 新幹線の2倍のスピードで走ってる電車が壁に正面衝突
>>643 そうか、飛行機には空間あるもんね。全部と後部じゃショックも違うかもしれんし。
それにしても4人とはいえ良く助かった。奇跡としか言い様が無い。
でも、同じ付近の席の人と何が違ったんだろう?不思議だ。後部は火事からも
免れたはずだが。
>>644 そう考えると、いかに後部座席とはいえ五体満足の死体で見つかった人が少なからずいたってのはそれも奇跡だな。
新幹線に飛び込み自殺しただけでもジュースになるのに。
>>642 とりあえず堂胃
ただ、いま 現在 理解できる人間がすくない
>>644 えーと、JR福知山線の電車が時速約120kmで1、2両目があんなに原型を留めて
なかったからなあ。
新幹線の2倍のスピードで、まっすぐ壁に?
・・・・さらに例えが必要だね。スケールが大きすぎて実感できないよ。
>>645 ヒント:助かったのが女性のみ
ヒント:持久戦になったときの女性特有の未知の体の強さ(平均寿命とも関連か)
俺は「女性」だけが4人助かったのは偶然とは思えない。「女性」だからこその必然があったと思う。
>>648 飛行機が640キロで壁に激突したときの衝撃、としか例えようがないと思われ。
640キロのスピードは頭の中で独想して再現。
垂直尾翼の喪失は地上からの写真で間接的に証明されていたはず。
大月あたりで撮られた写真を解析したら1/3くらいしかなかった...ってのは5年だか10年だか前の話だったような。
>>649 体重が軽い、体や股関節が柔らかい程度しか差が無いような気もするけど。
ちなみに吉崎親子は川上慶子さんよりも前の列に座ってたし、また
56Cに座ってた落合さんのとなりの男性は亡くなってる。
最後はみんな同じ姿勢をしてたそうだし。何が違ったのかねえ・・・
653 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 03:03:51
あの日、あの時、スイッチさえ押されなければナァ。
油圧ゼロ垂直尾翼健在なら事は変わったんだろうか。
それにしてもあの事故長の委員長、薬害エイズの安部被告と像がかぶってしょうがない。
常に逃げの一手。安部さんすでに亡くなってるからなんとも言えないが。
>>654 スーシティゲートウェイ空港でのDC10の事故では尾翼はあったね。
でもそれはJL123便の事故後に起ったアクシデントで、
同じケースを再現したシミュレートを受けた搭乗員が操縦を補佐した。
かなり希なケース。尤もそんな事故自体希だが。
656 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 03:19:26
>>654 墜落は不可避のような気がする。
ただ墜落の場所を選べたかもしれない。
必要なのは垂直尾翼だけじゃなくて劣化ウラン製の錘も必要なんだってね
そこんとこ実際どうなの?
何がどうなの?
>>657 747の形を横から眺めた形を想像してもらうと、
大体中心の主翼部よりも前方部のほうが容積が大きく、
後部ほど細くなってるだろ?
だから、バランスを取るために尾翼に数百キロの劣化ウランをバラスととして
積んでいる。理由は比重が鉛の1.8倍もあるからだということらしい。
660 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 03:34:41
劣化ウランはプラモの錘に最適だな
どっかで手に入らないかな
個人で許可なく手に入れていいのかあれ
バラストの主な目的は振動低減だろ(´д`;)
方向舵操作不能で気密隔壁損傷で更に錘がぶっ飛んだ場合って同じように操縦不能になるんかな?と思っただけ
>>661 手に入れて良いのかどうかが問題なのではなく、
手に入れる事が可能かどうかだろ?
665 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 06:07:42
ジェットコースターはともかくフリーフォール系が大の苦手
の俺からすると、想像しただけで背筋が寒くなる30分間だ・・・
どれほどの恐怖だったか・・・。もう拷問だよなぁ・・・。
恐ろしやぁ〜・・・恐ろしやぁ〜・・・
たぶん俺は吐きまくりだったと思う
嘔吐と冷や汗で凄いことになる自信ある
だからこそ俺は北の兵士が拷問や恐怖から逃れるために実際に持たされてる自爆剤が欲しい。
カプセルになってて歯でガリッって噛むだけで上半身ふっ飛ばしてくれるやつ。
もしこれあったら今の生きにくい世の中で生きていくのが精神的にすごく楽になるだろうなあ。
飛行機墜落も怖くない。
670 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 07:18:54
ギリシャの事故からみると
JAL123の急減圧説は完全に消滅したのだが
事故調の無能ぶりに対して責任追求はなされるのだろうか?
真実を発表せよとのお告げではないか?
671 :
イカロス:2005/08/16(火) 08:09:11
蝋で固めた鳥の羽
を使っていたんじゃ
落ちる罠。
672 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 08:25:34
エンジンコントロールは誰が行ったの?
機長?副操縦士?それとも航空機関士?
673 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 08:29:40
>672
副操縦士だと思う
機長は指示計や通信、操縦指示だと思う
674 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 08:33:54
>>673 私は一番操作しやすかった航空機関士がエンジンのコントロールを
していたと思います。
機長と副操縦士は効かない操縦桿を引き続き操作していたので
操縦桿を操作しえているような発言をしているのだと思います。
675 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 08:51:12
エンジンコントロールは方向転換だけじゃなく、機体の安定も
図ろうとしてたから、結局「皆で」だと思う。
部分的に言ったら違うんだろうけど。
ギリシャのは737で123便は747だ。
機内容積が違い杉。
同じ面積の穴が空いても、機内空気圧の低下は747の方が
時間がかかる罠。
隔壁の所のパイプ壊すだけの空気の流れがあっても
737なら急減圧レベルでも747なら緩やかな減圧レベルに
なる可能性もある。おまけに操縦席は2階だし。
操縦席では減圧は更に遅かったのでは無いのかねぇ?
>>670 12日の特番(フジorTBSorNHK)にちょこっと出ていた事故調の委員長、
帝京の安部武と同じ臭いがした。
あちこちから相当な圧力や脅しがあったんだろうけどね。
我々の年代の人間も、年取って要職に就いたらあんな風になってしまうんだろうな。
>>672 最初は副操縦士の佐々木さんが操縦桿とスロットルを操作してた。
ギア出してしばらくして機長に操縦桿は両手でやれ両手でと指示される。
その後は主に機長がスロットル。で機長がATCと通信しているときはまた副操縦士。
ピッチのコントロールはスロットルでやれと指示される。
その後機関士の福田さんが「パワーコントロールさせて下さい」と言い
最後までは主に機関士がスロットルを握ってた。
こうか?
679 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 10:25:48
>>678 だから佐々木さんには乱暴なくちぶりだったんだな
機長と師弟関係にあったような関係だと推測
副操縦士の試験だったから本来の機長席には副がいたのかな。
墜落事故では、乗員、乗客121人全員が死亡したが、キプロス政府はこの中に子供48人が含まれるとの情報を強く否定した。
子供48人説って何?
日航機墜落事故の子供犠牲者が48人なんだけど。
「機内凍えるよう」はうそ キプロス機墜落で男を逮捕 (共同通信)
【ローマ15日共同】アテネ郊外のキプロス機墜落事故で、乗客の1人がいとこにあてたメールで「機内は凍えるよう」と伝えたという話は、メールを受信したという男(32)の作り話と分かったとして、ギリシャ警察は15日、公共の秩序を乱した容疑などで男を逮捕した。
キプロスの警察当局は墜落の原因究明のため同日、事故機の運航会社、ヘリオス航空(本社キプロス・ラルナカ)の事務所を家宅捜索した。
逮捕された男は墜落直前の機中からメールを受け取ったと地元放送局に話し、それを世界のメディアが転電。機内の気圧が下がり超低温になっていたとの説が広まった。
男はギリシャ北部テッサロニキ市在住。「騒ぎを見るのが面白かった」と供述しているという。乗客名簿にいとことされる人物の名前がないことから、容疑が浮上した。
[ 2005年8月16日6時57分 ]
683 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 11:51:59
うーん。ボイスレコーダー録画したの観てるんだけど辛い…辛い…。そんな歳じゃないけど暗闇が怖い…
685 :
:2005/08/16(火) 12:11:07
>>678 機長はたびたび、「二人でやらなくていい」とか「他はいい、あんた自分とこやれ」
「みんなでくっついてちゃだめだ」等の発言をしてるね。
COPもFEもつい、パワーコントロールに気をとられがちだった。
そこで、残念だったのがフラップを出しすぎてしまったことだね。
フラップを出すスイッチを入れたまま適度なところで止めるのを忘れてしまった。
686 :
:2005/08/16(火) 12:18:59
>>679 加藤寛も「壊れた尾翼」でそう言ってるね。師弟の関係だったと。
でも、最後の方はそうではなかった。
3人とも本当に良くがんばったと思う。
近々また慰霊登山に行って来るつもり。
さんざんガイシュツだと思いますが、、、
あの状況でのパワーコントロールというのは、
左右のエンジンに出力差をつけて旋回する方法でしょうか?
ライトターン!レフトターン!と言っていたけれど、
あの指示どおりに左右のエンジンを調節する作業をずっとやっていたのですか?
でも機長は最初八つ当たりモードになってたね。
ある程度仕方ないけど。
でも副操縦士と機関士は最初から最後まで
冷静だったよなぁ〜・・・
あの状況で凄いと思う。
689 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 12:46:43
国交省はギリシャの事故を受けて123便の調査をゼロからやり直した方がいい。
20年前とは音声解析とかの技術だって進歩しているだろうし、新しい発見がある
かもしれない。少なくとも、遺体が凍結するほど機内が低温になったという証拠は
ないし、操縦室では3人ともマスクをつけなくても問題なかったわけだ。
急減圧は起きていないだろうし隔壁が原因で尾翼が吹き飛ばされたと理解するに
は、無理がある。もっと別の理由で尾翼が破壊されたと考えるべき。
むしろ、みんなで国交省に要望するべきじゃないか?
役人だって歴史に残る大事故の報告書がウソ800っていうのは面子が立たない
と思うけど。
690 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 12:48:49
A300が手榴弾の爆発で、後部隔壁が破損して急減圧したときもパイロット失神、乗客凍結だったしな。
>>687 スロットル操作でピッチ(縦方向)のコントロールをしていた。
左右のコントロールは最後まで操縦輪とラダーの操作をしていた。
機体が方向を変えるのはまったくの偶然でしかなかった。。。
フラップのオルタネートスイッチ調べたら頭の上のオーバーヘッドパネルか。
機関士最後声を荒げて「あげてます!」、このときは
スロットルは他に任せてスイッチに手を伸ばして言っていたのか、
それともスロットル操作しながら目でスイッチを確認していったのか、
どうでもいいことなんだろうけど気になってしまう。
693 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 12:56:57
師弟関係ねぇ・・・
>>688 最初は自分が生きて帰れないなんて思ってもいないからね。
COPに対して「なにやってんだ、ゴルァ」くらい当たり前だと思う。
自分たちが生きて帰れる望みが薄くなってきたと悟った最後の方は
「がんばれ、がんばれ」って。 泣けてくる。
695 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 13:08:24
Flash復活。
墜落寸前の「もう駄目だッ」は機長の声?
最後まで頑張っていたのね。
>>677 同じ事を感じていた奴がいたか・・・
あの顔は墓場まで持ってくつもりの顔だよな
この件がそうだとは言わないが墓場までもっていったほうがいいこともある。
このとき
>>698が神だとは誰も知らなかった・・・
やっぱり幻魔の仕業だよ
安部も大変だったな。やってない疑いずっとかけられたままで亡くなったね。
703 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 13:50:28
いや、ハッキリさせるべきだろ
時効後○○年後にという明確な時間とともに
ネットがここまで進化してる昨今で完全機密は到底無理な話
あそこを描写したらいけないって?海外サイトでもろ見えな訳だが
参議院否決で衆議院解散?なんとも中途半端な国なんだ
一理の権力者ために九十九里をねじ伏せるのは既に民主主義とは呼べない
まあ世の中にはどうにかしたくてもどうにもならない事もある訳で。
>>704 おまえ何知ってるの?
こういうこと書く奴決まって低学歴低脳低収入
>>703 >あそこを描写したらいけないって?海外サイトでもろ見えな訳だが
何のこと?
とりあえず123便の残骸は永久保存且つ永年一般公開ってことで。
場所は、やっぱビッグバードのロビーが良いな。
711 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 16:17:40
航空科学博物館に寄贈すればいいのにね、処分は勿体無いよ。
712 :
NASAしさん:2005/08/16(火) 16:21:58
BS2 abcニュース キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
BS1 の間違いだースマソ
>>690 それはどの事故のこと?
タイ航空620便の事故なら生還してるよ。
716 :
NASAしさん:
>>665 このカキコミの写真気持ち悪いなぁ・・・。
夢に出そうじゃないか。女の子がお面みたいの
かぶってんのかよ。女の子はかわいいかもしれんが。