1 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :
2005/05/13(金) 15:18:24 | 初飛行も大成功、各種試験も順調にこなしている、
| Airbus社の超大型旅客機、A380スレの3つ目モナー。
| 前スレ
| 【ついに】エアバス A380 3号機【初号機完成!】
|
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1107013597/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
______ ______
∧∧ // ∧_∧ ||
(,,゚Д゚) //__O(´∀` ) ||
¶⊂ ⊂ | // 川 ( .¶⊂) || F-WWOW Airbus380 欧州の誇り
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 関連スレは
>>2-10 くらいだゴルァ!
| まだまだ売り込んでるから、JALもANAもSKYもSNAも購入キヴォンヌ!
4 :
ひでゆき :2005/05/13(金) 15:48:47
4
5 :
NASAしさん :2005/05/13(金) 15:56:22
マッハGo 5
6 :
NASAしさん :2005/05/13(金) 18:16:29
>>993 シーズナリティー考えなければ、現状でも10万でいける所はそこそこあるだろ?
逆に新造A380なんぞ入れたが為にコストが上がって、運賃が高くなるぞ。
ハイデンシティ仕様で仮に千人乗りとしてしまうと、今度は貨物搭載が不可能になるか?
その分の収益が飛ぶな…。
満席貧乏が目に浮かぶ。
就航後10〜15年くらい経過して、こなれた中古機が出回り始めたら大西洋線辺りで
そういう爆安便をやる会社が現れるかもしれんけど。
シルクのように滑らかな新スレへの移行だ。
8 :
NASAしさん :2005/05/13(金) 21:20:29
この先乱気流でタービュランスがあるかもしれないから気をつけろ。
9 :
NASAしさん :2005/05/13(金) 22:01:20
A380 オーダー数(2005年4月30日現在) 計15顧客 154機 エールフランス 10 中国南方航空 5 エミレーツ航空 43 (内フレイター 2 機 ) エティハッド航空 4 フェデラルエクスプレス 10 (フレイター) インターナショナル・リース・ファイナンス 10 (内5機フレイター) 大韓航空 5 ルフトハンザ航空 15 マレーシア航空 6 カンタス航空 12 カタール航空 2 シンガポール航空 10 タイ国際航空 6 UPS 10 (フレイター) ヴァージンアトランティック航空 6
10 :
NASAしさん :2005/05/13(金) 22:21:24
分かりやすく地域別に分類すると以下の様になる。 ■ヨーロッパ ルフトハンザ航空 15 エールフランス 10 ヴァージンアトランティック航空 6 ■アメリカ UPS 10 (フレイター) フェデラルエクスプレス 10 (フレイター) インターナショナル・リース・ファイナンス(USA) 10 (内フレイター5機) ■オセアニア カンタス航空 12 ■アジア シンガポール航空 10 マレーシア航空 6 タイ国際航空 6 中国南方航空 5 大韓航空 5 ■中東 エミレーツ航空 43 (内フレイター 2機 ) エティハッド航空(UAE) 4 カタール航空 2
11 :
NASAしさん :2005/05/13(金) 22:27:02
こうしてみるとアメリカの旅客機、日本の航空会社が全く無いのが目立つ。 ILFの旅客機5機とエミレーツがリースに回すであろう41機の内の何機かの行方が 気になるところだ。ILFは世界中に顧客をもつから要注目、日本ではスカイマークが リースを受けている。
>>11 ILFのアメリカの顧客で期待できるのはアメリカンとコンチネンタルかな? 太平洋路線に
導入キボンヌ。
13 :
NASAしさん :2005/05/13(金) 23:03:43
>>12 アメリカンは747すら運用していない、コンチはBoingオンリーの会社。
14 :
NASAしさん :2005/05/13(金) 23:07:21
X Boing 〇Boeing
コンチネンタルは787を大量注文してるしなぁ。
ボイン、ボイン、ボイング。
17 :
NASAしさん :2005/05/13(金) 23:37:41
最初に墜ちるのは何年後だろう。 乗客数が多いだけに全世界に衝撃が 走るだろうな。テネリフェ事故の記録を 更新してしまうのかな。
19 :
NASAしさん :2005/05/14(土) 00:13:04
一機で二機分ってやつだね。 やっぱ記録更新はギチギチ詰め込み800オーバーの国内線でしょ! JALがこの人数の魅力に勝てるわけないしね。 ま、大阪行きか、千歳行きか、福岡行きかは見てのお楽しみ。
>>19 A380就航時、伊丹は3発4発機は既に就航禁止です。
21 :
NASAしさん :2005/05/14(土) 03:23:21
>>18 お舞の言ってることは、やっとよちよち歩きが出来るようになった幼児に『こいつが死ぬのは何年後だろう』
って行っているようなもんだ。そんなに楽しいか人の不幸が。
22 :
NASAしさん :2005/05/14(土) 03:33:51
>>19 少なくとも伊丹への乗入れは無理。
それとA380はB747SRや400Dのように短距離国内線での多頻度離着陸を想定した設計の機体とは異なるし、840席全部が埋まるほどの需要があるかどうかも疑問。
それでも運航する場合は、便数を減らす必要もある。
23 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/05/14(土) 03:38:55
>>22 中国の航空会社だったら800席仕様もあるかもしれないねー。
いくら人口が沿岸部に集中してると言ったって、北京・上海・広州の様な
大都市はお互い1000キロ以上も離れてるからなあ。
24 :
ひでゆき :2005/05/14(土) 03:48:09
32 :ひでゆき☆ata☆ ◆7xZd2VcL0U :2005/05/12(木) 04:16:58 ID:/4HdMO460 T君は僕が小学校3年生の時に転校してきたました 33 :ひでゆき☆ata☆ ◆7xZd2VcL0U :2005/05/12(木) 04:19:04 ID:/4HdMO460 小学生の私にとって転校生が来るという話は 非常に大きな関心事でありました 34 :ひでゆき☆ata☆ ◆7xZd2VcL0U :2005/05/12(木) 04:19:42 ID:/4HdMO460 転校生=かっこいい子 だと思っていたからです
25 :
ひでゆき :2005/05/14(土) 03:48:18
35 :ひでゆき☆ata☆ ◆7xZd2VcL0U :2005/05/12(木) 04:22:09 ID:/4HdMO460 転校生には大きく分けて2つのタイプがあります 一つは高学歴層の転勤タイプ もうひとつは 家庭に問題のあるタイプ 36 :ひでゆき☆ata☆ ◆7xZd2VcL0U :2005/05/12(木) 04:22:30 ID:/4HdMO460 T君の家庭は後者でした 37 :ひでゆき☆ata☆ ◆7xZd2VcL0U :2005/05/12(木) 04:24:51 ID:/4HdMO460 T君のお母さんは20代前半ととても若く そして派手でした おそらく夜のお仕事をしていたからでしょう 当時の私はそんなお母さんをもつ彼を羨ましくおもったものでした 38 :ひでゆき☆ata☆ ◆7xZd2VcL0U :2005/05/12(木) 04:28:01 ID:/4HdMO460 Tくんには軽い知的障害と重度のADHDをもっていました 39 :ひでゆき☆ata☆ ◆7xZd2VcL0U :2005/05/12(木) 04:28:53 ID:/4HdMO460 当然授業は成り立たなくなりました
>>11 というか、日本以外の東、東南アジアの主要国の殆どで発注があるのが目立つ。
逆に機体を生産しているヨーロッパは意外と少ないのだなあと思った。
>>22 A380はまだ設計上の余裕があると思う。降着装置の補強などで
対応できそうな気がするが。A380Dの登場もありえる。
28 :
NASAしさん :2005/05/14(土) 09:02:09
実際、炭素繊維強化プラスティック製の中央ウィングボックス、垂直尾翼、水平尾翼、与圧隔壁、 それに、グラスファイバー強化アルミ材のボディ上部外板って耐久性はどうなんだろうね。
>>28 A380は壮大な実験機。答えはこれから。w
30 :
NASAしさん :2005/05/14(土) 10:57:01
設計より重くなった理由は何なんだ?
31 :
NASAしさん :2005/05/14(土) 11:10:08
>>29 客はモルモットってか?
大寒航空でやってくれ
32 :
NASAしさん :2005/05/14(土) 11:11:06
省エネ機とかいっても何万ガロンものケロシンを燃やすわけだから大したことないよな。 1万m上空を飛ぶわけだから、いつも太陽に晒されている。ソーラーパネルを機体全体に 張ってハイブリッドエンジン開発したらどうだ。A400ハイブリッドとかさ。 まあ、夜のフライトには使えないが。
33 :
NASAしさん :2005/05/14(土) 11:17:55
>>30 床面積を四割増にすればそのままだと自重は六割増になります。そこを新素材
などで工夫して軽量化を図るのですが、強度の点などからなかなかシュミレーション
道理にはうまくは行かなかったと言う事なんでしょう。
34 :
NASAしさん :2005/05/14(土) 12:50:53
>>31 あんな巨人機材を省エネルギー機材にするには新技術の投入しかないじゃん。
だが、新技術の投入はリスクを恐れる顧客(航空会社)を遠ざける。
日系2社がA380を採用するなら、AAやUA、NWに限らず、 米系エアラインがA380を導入をするかどうかだな。
それまでは日系航空会社は新技術のリスクがたくさんある新機材なんて怖くて買えっこない。
米国内キャリアが米製機を買わない→自由競争 米国外キャリアが米製機を買わない→政治問題
37 :
NASAしさん :2005/05/14(土) 17:54:09
アメリカ野郎は勝手だな。
エアバス機導入を条件として乗り入れを認める欧州某国もあるわけだが。
まあ、旅客機市場には自由競争なんかないと考えればいいわけだな。
日本発着路線に魅力的なのはF型かな。
いづれにしても、
>>34 と
>>39 の言う通りだろう。
41 :
NASAしさん :2005/05/15(日) 03:34:56
AAは70年代の747導入で運用に失敗して以来、大型機は運航していない。現在B747持っているUAとNWのみ 可能性があると思うが、既にB787を契約するなどしてるから、可能性は低いだろうなあ。
42 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/05/15(日) 06:29:22
>>41 NWはA330を持ってるから、機種移行もし易いし需要次第によっちゃ、
A380を導入するかもね。
44 :
NASAしさん :2005/05/15(日) 11:21:08
ケチだから買う可能性がある。
45 :
NASAしさん :2005/05/15(日) 12:05:07
フェデックスのように貨物航空は別として、 アメリカの会社は主にB767やB757を使って国内線で稼いでるからA380が必要な路線ってあるのかな? 初代B747(1970)、B747-400(1989)が出たときよりも機材の選択肢(座席数)は増えてるわけだし、 あの時はジャンボしかなかったから買ったけど今はB777もあるし・・・ってことでしょ。 今の世の中で超大型機を出すのはタイミングが悪すぎる。 テロ、原油高、戦争、70年代、80年代の時と違って先行きが見えない・・・
46 :
NASAしさん :2005/05/15(日) 14:23:53
やっぱりETOPSの規制緩和が大きいんじゃない。70年代、太平洋上は4発機しか飛べなかった わけで、結局B747しか適合する機材がなかった。しかし今や180分ルールでB777もA330も飛べる ようになったし。
c
>>45 747の登場した70年代の初頭は今なんか比べ物にならないくらい
世界はあらゆる面で不安定で流動的だったんだけどね。
ベトナム戦争、中東戦争オイルショック。。。テロも今の比じゃない。
オリンピック会場でのテロまであったな。選手も犠牲になった。
よく勉強しような。
49 :
NASAしさん :2005/05/15(日) 14:56:56
>>48 テネリフェでのA380同士の衝突。
ベンガジでのA380の爆破炎上。
ナイロビでA380が着陸時に着陸燈に脚をぶつける。
メーカーによる修理不良の為、高天原山へのA380の墜落。
ロシアによるA380の撃墜。
リビアによるA380爆破テロ。
経年機使用によるA380の空中爆発。
原因不明のSAのA380の空中爆発。
50 :
NASAしさん :2005/05/15(日) 16:42:14
>>44 その根拠は?
>>48 70年代は東西冷戦下という枠組みの中での局面ばかりだったわけだが。
流動的で見通しが利かないというのであれば、現在の方がはるかに不透明感は強い。
箍の外れた地域紛争は二大大国が絡もうがコントロール不能になっている。
石油危機の構造もあの当時とはことなるな。
藻前も勉強しろ
>>51 安易な比較は出来ないと思うけどなぁ。
1970年代の国際情勢に関しては、今の目でみるからこそ
不確定要素も整理できるのであって、当事者から見れば
今と変わらなく見えるんじゃないかと。
今から見れば、あの時代にアメリカとソ連が本気で核戦争するなんて
ありえなかった、とかあっさり云えるわけだけど、
あの当時の多くの人は、第三次世界大戦(=人類の終末)は「起こりえるもの」と
認識してたよ。
>箍の外れた地域紛争は二大大国が絡もうがコントロール不能になっている。 どこの地域なんだ。おまえの近所の話じゃないのか。藁 おまえ何を寝ぼけたことを言うなよ。世界はもう完全にアメリカの支配下、 イラクだってただのアメリカの戦争ゲームってことが分かってないようだな。 終わらせたら儲からないだろ。長引くようにやってるだけだ。すべてがアメリカの 意のまま。しかし今の時代が不安定だとはおまえは本当に頭が悪いな。 アメリカの対抗勢力は一体どこなんだい。
>>53 >今の時代が不安定だとはおまえは本当に頭が悪いな。
今の時代のどこが安定しているというのだろう?
長い人類の歴史の中でこんなに安定した時代があったか。 戦争の危険はどこにある。どことどこが対立していると いうのだ。対立軸すら見当たらない。暴れてるのはアジアの ゴキブリくらいだろ。そのうちアメリカの鉄槌が下るだろうが。
つーか、エアバスの話しろよ スレ違いいつまでやる気だよ 歴史観までいくと完全にスレ違いだ
57 :
NASAしさん :2005/05/15(日) 22:44:45
>>46 のETOPSの件をスルーしているが、北太平洋のアジア路線の機材選択についてはこの
規制緩和が大きいとはまちがいない。それまでは4発の747以外なかったわけなのだから。
今はどんどんB777やA330に置き換えられている路線が、再びA380の搭乗によって大型化
するのだろうか? かつての大量輸送をアピールするよりも、快適な空の旅を全面に押し出す
方法しかないようにも思える。
58 :
NASAしさん :2005/05/15(日) 22:50:38
頼むからフランスの飛行機は乗りたくない。
なら乗らなきゃいい
60 :
NASAしさん :2005/05/15(日) 23:40:20
コリアンエアーでA380の需要が満たせる路線っていうと、東京−ソウル間ぐらいか? エミレーツもあんなに発注してどこの路線に使うんだろ。
61 :
NASAしさん :2005/05/15(日) 23:44:24
62 :
NASAしさん :2005/05/16(月) 01:12:03
63 :
NASAしさん :2005/05/16(月) 01:23:04
KALは在住韓国人が多い都市、LAとかNYに飛ばすんじゃないか。
64 :
NASAしさん :2005/05/16(月) 01:25:55
UEAは石油資本があるうちに本気で観光開発をしているから、そのうちヨーロッパ各国から 観光客を見込んでいるんだろう。あとは、リース業も始めるんじゃない。
65 :
NASAしさん :2005/05/16(月) 01:28:14
66 :
NASAしさん :2005/05/16(月) 02:56:58
>>65 年間を通じた意味での安定需要ではなく、巡礼の季節は「必ず確実に取れる」
という意味での、「安定需要」なんだけどね。
67 :
NASAしさん :2005/05/16(月) 09:53:23
イスラムの巡礼需要はかなりのものだよ。 インドネシアやマレーシアでも近年、信仰心が高まっている。 将来的に考えても、旧ソ連中央アジアや、イスラム教徒が激増している アフリカ、インドにも多数のイスラム教徒がいるぞ。 反米的な傾向が強いイスラム教徒にとって、ボーイングに搭乗することは 屈辱だろう。 ドイツの右派も、最近ドレスデン空襲の非情さを語るものが多く、 ドイツを焼き払ったボーイングにいい感情はないようだね。 封鎖下のベルリン空輸という歴史が、今まであったが、 最近、あまり語られなくなったことも大きいと思う。 東西ベルリンの空はいつもパンナムの727が飛んでいた時代も あったが、若いドイツ人にとって遠い過去になったようだ。
なんかスキゾな脳内理論を展開している香具師が居るな( ´_ゝ`)
69 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/05/16(月) 10:24:31
70 :
NASAしさん :2005/05/16(月) 20:13:52
アラブ首長国を始めとした産油国は、経済性を軽視した投資や経営が多い。 本人は真剣だろうが、所詮失敗しても困らない人達のやっている事。 ドバイのリゾート開発では、ある程度成功はしているが、 膨大に投資に対する資金回収の見込みがあるのかはあやしい。
71 :
NASAしさん :2005/05/16(月) 22:50:19
石油資源のあるうちに、資金を観光や航空に投資して育成を試みるという政治的選択は 間違っていないように思うが。オイルマネーはどんどん航空産業育成に投資してもらいたい。
A380の双胴機なんてものもみてみたいな・・・
73 :
NASAしさん :2005/05/17(火) 00:34:33
アビエーター
74 :
NASAしさん :2005/05/17(火) 00:55:05
この前朝日の特別版に エアバス社の日本支社長のインタビュー記事が載ってたな。 日系アメリカ人で元はアメリカ通商代表部で日本との貿易摩擦を交渉したひと こういうヒトが支社長ということは JLもNHもA380を買うということかな?
75 :
NASAしさん :2005/05/17(火) 01:00:52
いよいよ今週・・・
76 :
NASAしさん :2005/05/17(火) 01:06:59
ビィンセンズがフランス沖に向けて出港します。
77 :
NASAしさん :2005/05/17(火) 01:39:12
政府専用機そろそろ買い換えたらどうだ。A380はまだ実績ないから怖いかな。
78 :
NASAしさん :2005/05/17(火) 07:21:10
79 :
NASAしさん :2005/05/17(火) 17:07:29
>>70 仕事で中東へもちょくちょく行くけどあのへんのリゾートが採算取れるようになるとは思えないですね。
まして、オイルダラーがなくなったら閑古鳥が鳴くんじゃないかなぁ...
ジュメイラビーチもいったことあります。確かに施設は綺麗だけど、
あの辺の気候は地元の人間以外にはきつすぎる。
特に5月から10月ぐらいの夏の暑さは半端じゃないですからね。
時々、ビーチリゾートってことで真夏(7、8月)に来るヨーロッパ人や日本人がいるけど
ホテルの部屋から出られないみたいです。なんせ気温50度ですからね。
80 :
NASAしさん :2005/05/17(火) 17:14:49
>>77 いまの政府専用機が導入されてたのが1991年だから
あと5年はもつんじゃない?
飛行時間も離着陸回数も少ないからまだまだ元気なもんでしょ。
A380はパリ航空ショーで飛ぶのだろうな。 見に行こうかな。
82 :
うぃーくえんだー :2005/05/17(火) 23:26:54
新聞によりまつと初飛行に性交したA380が、実はあぼーんしたようでつ。 イヤミ特派員によりまつと、おフランスの威信を賭けて造ったざますが、 実態は図体がでかいだけの商業飛行では使いものにならないドルニエDox並ざます。 歴史的に見ても、おフランスのヒコーキはロクなのがないので、残念ながらA380も 過去帳入り間近ざます。
83 :
NASAしさん :2005/05/18(水) 05:03:40
1982年のフォークランド紛争では、イギリスのホウカー・ハリヤーとアルゼンチン軍のフランス ミラージュとの空中戦が見られたらしいね。今はビジネスジェットでししのぎを削っているらしいけど。
84 :
NASAしさん :2005/05/18(水) 05:08:21
戦闘機といえばドイツのメッサーシュミットは名機だった。
85 :
NASAしさん :2005/05/18(水) 05:27:50
エアバス社は1970年に フランスのアエロスパシアル・マトラ ドイツのダイムラー・クライスラー・エアロスペース スペインのCASA イギリスのBAEシステムズ が参加した統合企業。
86 :
NASAしさん :2005/05/18(水) 05:50:18
>>42 それを言うならUAも319&320運行してるから機種移行し易い訳で…
87 :
NASAしさん :2005/05/18(水) 11:40:25
そういうなら320,321を運行しているANAも・・・
88 :
NASAしさん :2005/05/18(水) 13:38:38
だからANAは買うんでしょ?
89 :
NASAしさん :2005/05/18(水) 17:07:23
>>79 ホントに仕事してんのかぁ〜
客単価が高いだろうに。
あと、単価の高い客の遊びとかネ...
たしかに日本人のイメージの観光では無いとは思うが。
90 :
ナゴ厨 :2005/05/18(水) 20:38:46
仮にNHがA380導入決めたら間違いなく中部〜ロスに投入されるよ
91 :
NASAしさん :2005/05/18(水) 21:35:54
棒因具が次世代機を発表したら、A380は第二の紺子瑠度になりそうな悪寒。 紺子瑠度発表→各国の航空会社から大量受注→B747発表→紺子瑠度大量CXL →B747大量受注→紺子瑠度細々就航と。
92 :
NASAしさん :2005/05/18(水) 21:40:17
>>91 なんにも知らないじゃんw
コンコルド以外にボーイングがSSTを発表大量発注
第2次石油危機、各社キャンセルだ。
もう少し学校で勉強しろw
93 :
NASAしさん :2005/05/18(水) 21:43:57
穴はないだろ 400すら削減してるのに
94 :
NASAしさん :2005/05/18(水) 22:38:44
747に比べ、運べる乗客は4分の1なのに消費する燃料は6倍だったから、速さは2倍でも勝負にならなかった。
95 :
NASAしさん :2005/05/18(水) 23:04:57
>>91 A380は大量発注されていないので心配要りません。
96 :
NASAしさん :2005/05/18(水) 23:45:31
>>95 ただ、パンナムが747を大量発注した頃とは契約内容がそうとう甘くなってますから
エアバス社も納機して代金を回収するまでは油断できませんよ。
97 :
NASAしさん :2005/05/19(木) 00:19:10
98 :
NASAしさん :2005/05/19(木) 00:58:09
>>90 LAXのスロット取れるのか?
デカイのをちょぼちょぼ飛ばすよりA330-200や777-200でデイリーの方が便利だな。
どうせ中空はスロット空いてるんだし。
LAXが無理ならいっそオンタリオかロングビーチでもw
ニューヨークでも行くか。。
>>93 -400はコストに優れたほぼ同じ客席数の777へ置き換えてるだけだろ。
機材を減らしているのならともかく、どうしたら大型機不要と結びつくのか。
101 :
NASAしさん :2005/05/19(木) 08:12:19
ANAの747-400国際線仕様は319〜366席、777-300ER国際線仕様で269席だ。
102 :
NASAしさん :2005/05/19(木) 09:26:07
103 :
NASAしさん :2005/05/19(木) 11:24:13
国際線ってディスカウント競争が激しいから、満席になっても旨味はないんだよな。 正規料金払ってくれるファーストやビジネスの客にいかに満足してもらえるかで、 決まるようなもんだし。A380の導入は乗客数よりアメニティの競争になるんじゃないか。
104 :
NASAしさん :2005/05/19(木) 12:11:51
>>91 A380がMD-11みたいな失敗作にならなきゃいいな。
105 :
NASAしさん :2005/05/19(木) 12:39:25
106 :
NASAしさん :2005/05/19(木) 19:12:21
>>105 まずは "MD-11 欠陥” でググってみ。
107 :
NASAしさん :2005/05/19(木) 19:32:02
導入から10年も経たないのにJALの10機がUPSに,デルタの14機がFedExの貨物に転用された 原因をよく考えてみよう。
>>107 単に負け組だっただけ。
導入当初はまあ大変だったらしいけどな。
109 :
NASAしさん :2005/05/19(木) 19:46:50
その欠陥機にも勝てなかったトライスター。 あんなにいい飛行機だとマニアは口を揃えて言いますが。 どうでもいいから、MD11を欠陥機だとするなら世の中は欠陥機だらけ。 中途半端な知識で物事を見ると恥ずかしい想いをするから気を付けた方がいいよ。
110 :
NASAしさん :2005/05/19(木) 19:48:48
1998年にはスイス航空のMD-11がカナダ、ノバスコシア沖に墜落している。 原因はコクピットからの煙が出た後電気系が全て落ちたことらしい。
111 :
NASAしさん :2005/05/19(木) 20:04:19
L10とMD11を比べてる馬鹿がいるなw MD11がなぜ欠陥機扱いされてるかも知らんのだろ
112 :
NASAしさん :2005/05/19(木) 20:31:49
>>109 L1011とMD-10の時代のことを言っているのか。問題外だなこの老害は。
MD-11のFBWのタイムディレイことを問題にしているんだろう。
>>112 MD-10ってなんだ。問題外の恥ずかしい馬鹿だな。
DC-10もMD-11もたいして変わらん。 それに点の方が犠牲者がはるかに多いが。
なんか明日すごい発表があるってあっちこっちで噂になってるけど・・
117 :
NASAしさん :2005/05/19(木) 22:12:15
MD-11は燃費改善のために尾翼が切り詰めてある。その関係で風や気流の急な乱れに弱いという 弱点があり、機首が上下動し易い。97年のJAL706便の事故はこれが原因のようだ。 コンピューター抜きで、パイロットの手動操縦では姿勢を維持できないというのが最大の欠陥。
なんか本物のバカがいるな。
119 :
NASAしさん :2005/05/19(木) 22:29:05
>>117 パイロットの手動操縦で姿勢を維持出来ないから欠陥ならエアバスの
新世代機(A320以降)は全部欠陥機になっちゃいますけど・・・
121 :
NASAしさん :2005/05/19(木) 22:37:28
122 :
NASAしさん :2005/05/19(木) 22:40:26
>>114 DC-10の改修型、MD-10は存在するわけだが。
L1011とMD-10の時代というのは無い。トライスターと 競合したのはDC-10。おまえ頭悪杉。
124 :
NASAしさん :2005/05/19(木) 22:48:17
>>120 B787なら真っ先に50機ローンチしてますが、ANA。
125 :
NASAしさん :2005/05/19(木) 23:08:17
>>123 MD=McDonnell Douglas
DC=Douglas Commercial
McDonnell Company とDouglas Aircraft Companyが合併したのは1967年、
DC-10誕生は1971年。
126 :
NASAしさん :2005/05/19(木) 23:09:10
>>123 MD=McDonnell Douglas
DC=Douglas Commercial
McDonnell Company とDouglas Aircraft Companyが合併したのは1967年、
DC-10誕生は1971年。
127 :
NASAしさん :2005/05/19(木) 23:12:20
>>116 日本に新しい航空会社が設立。
エアバスの新造機を発注。
導入機種も驚きのあの・・・
佐川急便 ギャラクシー・エアラインズを設立、A300型を発注
佐川急便は19日、貨物航空会社、ギャラクシー・エアラインズ(資本金3億円)を設立したことを明らかにした。
2006年に、東京(羽田空港)からの札幌線(新千歳)、北九州線、沖縄線(那覇空港)の3路線での、貨物便の運航を計画している。
エアバス社は同日、佐川急便が設立したギャラクシー・エアラインズがA300−600F型貨物専用機1機を確定、
別途1機をオプション(購入選択権)分として発注したことを明らかにした。確定発注分は2006年11月に引き渡すとしている
128 :
NASAしさん :2005/05/19(木) 23:28:23
アエロフロートがA380を導入!! というのは冗談。
129 :
NASAしさん :2005/05/20(金) 00:16:25
Yahoo!BB航空?
130 :
NASAしさん :2005/05/20(金) 06:21:40
131 :
NASAしさん :2005/05/20(金) 06:24:16
もうテストパイロットたちはパラシュートを付けてないんだろうか?
132 :
NASAしさん :2005/05/20(金) 07:56:43
>>127 それ見た。A300の受注は締め切ったんじゃなかったのか?
それが疑問なんだが。
はい、このA300-600FはUPSが過去発注分50機を380-800Fの15機に差し替えた分の生産枠を 譲ってもらったと言う形になってるので短期間で納入されるわけですね。 ど〜せならA330-200Fのキックオフカスタマーになってくれればかっこよかったのに。
134 :
NASAしさん :2005/05/20(金) 09:08:16
じゃあ対抗してヤマト運輸もブラックキャット・エアラインズとか始めるんじゃねェ。 国際クーリエにFedEx, UPS, DHLなどがあるように国内だってけっこう需要はありそうだ。 トラックに比べていかに早く運ぶかだろうけど、通販でも配達の速度を金額で選べるのは よいかも。
ポイントは北九州空港の深夜運用をいかにして実現させるか、なんですね(管制官の深夜勤務 1チームが余計に必要だから) でも佐川急便はそれなりに政治力があるからなんとかするつもりなんでしょう。
136 :
NASAしさん :2005/05/20(金) 20:23:05
>>134 国内クーリエに限らず国際間に参入する日本企業があってもおかしくないと思うが、
なにせ、ノウハウはないし、空港もないし、パイロットもいないだろうなあ。
137 :
NASAしさん :2005/05/20(金) 22:04:11
大口顧客専用にNCAとかJAL Cargoが747Fを運用しているわけだが、コンシュマーは結局 日通、ヤマト、OCSのような所を経由するしかないわけだ。千歳空港なんかに集配センターなんか 作ってA380Fで大陸間を、A300Fで国内を結べばけっこうチャンスはあるかもなあ。
138 :
NASAしさん :2005/05/20(金) 22:09:06
>けっこうチャンスはあるかもなあ こんなノリで投資する馬鹿がいたら見てみたい
139 :
NASAしさん :2005/05/20(金) 22:27:41
NCAの運行機材って・・・ B747-200F 6機 B747- SRF 1機 B747- SF 4機 いつまで使うんだろうなあ。買い換えないのか? 運行コストを考えれば、新しい機材のほうが良さそうだが。
140 :
NASAしさん :2005/05/20(金) 23:12:52
>>42 ひとつの免許で複数機種が操縦できるんだっけね、エアバスは。
141 :
NASAしさん :2005/05/21(土) 14:02:14
短胴型のA380を作れ。
A380に777に搭載の人類最強エンジンを4基搭載したら垂直上昇できまつか。
6万フィートまで上昇できまつ。
144 :
NASAしさん :2005/05/21(土) 21:36:55
145 :
NASAしさん :2005/05/21(土) 21:49:58
GE90-115B 115,000ポンド Rolls-Royce Trent 900 81,000ポンド GP7200 81,500ポンド
146 :
NASAしさん :2005/05/21(土) 21:59:57
>>144 構造的な曲面の問題で窓を付けにくかったんじゃない?
CAの仮眠室とか1階と2階を結ぶ階段があるらしい。
147 :
NASAしさん :2005/05/21(土) 22:05:04
スペース効率が悪いなぁ。 操縦席をアッパーデッキの窓なし部に持ってきて 一階を端っこまで客室にすればもっと乗客を乗せられるのに。
>>147 そうすると、地上での前方視界が著しく悪化する悪寒。
只でさえデカくて取り回しが大変そうなのに。
もうコックピットに窓はいらないかもしれないな。 むしろカメラを通してモノクルで見るような形の方が コックピットに煙が充満したりとかいった緊急の場合に 強そうだ。
150 :
NASAしさん :2005/05/22(日) 02:44:13
>>147 これだけ巨大な飛行機だから、乗務するクルーも多い。
クルーレストは数多くあっても足りないかもしれないぞ。
152 :
NASAしさん :2005/05/22(日) 02:49:12
153 :
NASAしさん :2005/05/22(日) 11:58:13
>>147 そうすると、A340他からのライセンス移行に余計に時間が必要になるからじゃないか?
154 :
NASAしさん :2005/05/22(日) 14:59:26
A330/A340ファミリーからの移行訓練日数は6日から10日。これは、共通性のない機種からの移行訓練日数が 25日ということを考えれば、かなり短いことになります。(エアバス)
155 :
NASAしさん :2005/05/24(火) 22:44:27
age
156 :
NASAしさん :2005/05/25(水) 08:30:08
157 :
NASAしさん :2005/05/25(水) 09:00:16
159 :
NASAしさん :2005/05/25(水) 10:00:04
>>158 着陸の瞬間のものすごいスモークだね。こりゃブリジストンのタイヤも大変だわなあ。
159 A380のタイヤってミシュランじゃないの? 今日、アメリカのTLCってチャンネルでA380の特集してたときは ミシュランだったよ。なぜか司会はジョントラボルタだった。。。 あの人、大型機免許でも持ってるんかな?
ジョン・トラボルタは707とかコンステレーションとかのタイプ・レーティングを持ってる エアロフリークでござんす。先頃函館も経由して韓国にフェリーされたコンステレーション のオーナーだった事もありやす。
>>161 彼は飛行機好きで有名だよ!ブライトリングの広告に出てるし
5000時間の操縦時間を経験しているし、
生まれてくる子供の名前を「JET」にしようと言い奥さんと揉めた位だから。
あと、カンタスの機内放送にも出演してたっけ?
164 :
161 :2005/05/25(水) 20:55:47
それは知らなかったです。 なんせピッシリとパイロットの制服らしいもの着て出ていたんで、 何でこの人が司会なんだろうと疑問だったんです。 F1ドライバーも昔はライセンス持ってる人多かったし(ラウダ航空のニキラウダとか) やっぱ、お金あると趣味が違いますね〜〜
165 :
NASAしさん :2005/05/25(水) 21:54:05
>>159 タイヤが煙を上げるほど タイヤ会社の人間はホクホク顔ですよ。
167 :
NASAしさん :2005/05/25(水) 22:46:29
A380のタイヤ1本って値段いくらぐらいするんだろうね。
168 :
NASAしさん :2005/05/25(水) 22:53:47
総重量560トン以上のA380が最高時速370kmの速度で離着陸を繰り返すんだから大変だなこりゃ。
169 :
NASAしさん :2005/05/25(水) 22:56:07
>>166 そかし、そんなに摩耗が激しくてライフが短いとメンテナンスコストが高くつき、結局安いという
運航費を主張できなくなるんじゃないか?
>>161 ハリウッド三大飛行機馬鹿の一人なんデスよ。
トラボルタ(例のQantas707は自家用機)
ハリソン・フォード(自ら操縦するヘリで人命救助2回、事故って死に掛けたこと1回)
スピルバーグ(撮りオタ?w)
171 :
美国西北航空公司 :2005/05/25(水) 23:08:52
>>169 うちはメーカー推奨値の倍近くリプライするから大丈夫だよ
172 :
NASAしさん :2005/05/25(水) 23:45:25
トラボルタの家はターミナルと管制塔風で飛行機横付けといった凝り様。あんなバカみたいに趣味一直線だと 嫁さんに愛想付かされるな。
>>161 げ〜、見損なった、しかも再放送は今日の1時で録画予約もう出来んorz
再放送してくれないかな。
174 :
NASAしさん :2005/05/26(木) 00:35:43
ハリウッドの飛行機馬鹿といえばハワード・ヒューズだろが!
175 :
NASAしさん :2005/05/26(木) 00:49:06
>>161 B707、B747―400の運転資格取得済。
B744のトレーニングでは鬼教官にたっぷり絞られたらしい。
176 :
NASAしさん :2005/05/26(木) 00:49:52
>>176 乙(゚д゚)ウマー
おもしろい。900Fカコイイ。
178 :
NASAしさん :2005/05/26(木) 02:16:28
179 :
NASAしさん :2005/05/26(木) 05:36:57
xレギュレーションNo. oレジスターNo.
180 :
176 :2005/05/27(金) 01:50:38
>>180 ワラタ。飛べるの?横風で倒れない?
スーパーグッピーじゃなくて、何て名前つけるんだろう?
183 :
176 :2005/05/27(金) 02:59:34
184 :
161 :2005/05/27(金) 16:17:22
173さん再放送見れました? 見れなかった人と、内容気になるための人用にちょっと書いて見ます。 1、無動力状態でのgear落下テスト。wing gearがうまく降りずにテスト繰り返し。 結局、番組中に解決しなかった、、、、初飛行のときはグリスをベタ塗りしてたらしい 2、テスト機には緊急脱出用に客席の真ん中あたりにトンネルの滑り台みたいなのが付いてて そこから外に向かってパラシュートで滑り落ちるとか>< 3、全長が長いからトイレのシステムが難しい(システム的にはB747-400と似てる) 4、乗客の緊急脱出の練習とか。(例の90秒の奴です) 練習では30〜40人で一階ウイング上の扉しかしてなかったけど2階の人は 一階まで降りないと駄目なのかな? こんな感じで1時間でした。長々とすいませんでした
185 :
NASAしさん :2005/05/27(金) 21:43:08
見たい、見たい、見た〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い。
186 :
NASAしさん :2005/05/27(金) 22:18:39
TLCって日本で見れるの? Discovery Channelあたりでやってくれればいいのに。
187 :
173 :2005/05/27(金) 22:20:31
>>184 みれなかった… orz orz orz orz orz
discovery.comを毎日チェックします。 またそれほど経たない内に再放送するのでは
ないかと期待。 面白そうな内容ですねえ。
2階は静かだし景色がよく見えるから座席の取り合いになるだろうな。
静かだろうけど、まどの傾斜があるので見晴らしは悪いと思われ。 空から地上は見えないかと・・・。
190 :
NASAしさん :2005/05/28(土) 00:16:37
でも747のアッパーよりはマシと思われ。 自分はアッパーが取れるときは必ずアッパーに 乗るけど。景色そこそこ、ちゃんと下は見える。 なにより静かでよろし。
191 :
NASAしさん :2005/05/28(土) 00:59:23
エコノミーだったらそれほど変わらないと思うよ。同じ狭い空間でも客室で全く雰囲気が 変わってしまうわけで、個人旅行客と団体旅行客、国籍など文化的な違いで不快感がある場合が多い。
192 :
NASAしさん :2005/05/28(土) 00:59:44
大韓民国万歳 中華人民共和国万歳
193 :
NASAしさん :2005/05/28(土) 01:06:39
高度10,000mじゃあ景色は楽しめないわな。どうせ飛ぶのは北極まわりだろうし、シベリアとか、 アラスカとか真白しか見えないわけで。となりの人と肘掛けを共有しなければそれでいいけど。
194 :
イージスさん :2005/05/28(土) 09:50:15
皆様御期待のヴィンセンズですが、残念ながらこの度退役すますた。
195 :
NASAしさん :2005/05/28(土) 23:17:36
>>188 バスじゃないんだからさあ、二階の方が景色がよく見えるってないんじゃない?
考えてみるとB747かB777以外で12時間以上のフライトしたこと無いんだけど、
こんどはルフトハンザやノースウエストにでも乗ってみるか。
196 :
NASAしさん :2005/05/28(土) 23:28:21
197 :
NASAしさん :2005/05/28(土) 23:37:09
キャプションには14回目ってあるよ。5/20が9回目なら、1日おき以上飛んでいるんじゃねェ?
198 :
NASAしさん :2005/05/28(土) 23:40:25
第46回パリ航空ショー 46th International Paris Air Show 会期:2005年6月13日(月)〜6月19日(日) 開催地:フランス/パリ 会場:ル・ブルジェ見本市会場 開催時間:●出展者 13日〜19日、7時〜19時 ●プレス 13日〜19日、7時〜19時 ●プロフェッショナルビジター 13日〜19日、9時半〜18時 ●一般ビジター 17日〜19日、9時半〜18時
199 :
NASAしさん :2005/05/28(土) 23:56:28
>>197 このペースでいけば、1日5時間のフライトとして1年で可能なのは5x182=950時間か、就航までには
2,500時間以上テストフライトするらしいから、早く2号機3号機が完成しないと間に合わないな。
200 :
NASAしさん :2005/05/28(土) 23:58:58
計算間違ってるヨ、5x182(365/2)=910時間だろう。
201 :
NASAしさん :2005/05/29(日) 00:02:49
今は1日5時間だろうが、そのうちアジアやアメリカなど就航予定都市にも飛ぶだろう。 最高後続距離も試してみないといけないし。ニューヨークーシンガポールとか飛んでみないと。
202 :
NASAしさん :2005/05/29(日) 00:11:47
成田にもそのうちプロモーションを兼ねて来るかな?
203 :
NASAしさん :2005/05/29(日) 00:24:08
とりあえず早めに一度墜落した方がいいな。 はしかと墜落は子供のうちに罹った方がいいという諺もある。
204 :
NASAしさん :2005/05/29(日) 01:03:15
>>202 トラフィックもスポットもすいている、関空には繰ると思われ。
タイヤスモーク云々いう人がいるけど。 単に発生源が多いだけだろ? 接地圧は変わらないって言うんだから。
206 :
NASAしさん :2005/05/29(日) 07:17:29
207 :
NASAしさん :2005/05/29(日) 07:21:09
208 :
NASAしさん :2005/05/29(日) 07:41:59
日本最大手の航空機内装の某社の人が言ってたが、 日本キャリアからのA380発注の予定は(今のところ)無い 中東のエ社は、メッカ巡礼バージョン(オールエコノミー800人)を少なくとも1機は用意する。 東南アジアの某シ社はエアバスの標準定員より相当のゆとりを持った仕様になる。 だそうです。聞いた話なので、ソースはなし。すんません。
210 :
NASAしさん :2005/05/29(日) 10:28:29
>>206-207 メキシコシティーって高地の空港だから着陸時の速度が200km/h超過だからなw
211 :
NASAしさん :2005/05/29(日) 10:33:33
>>205 スモークの多さは別としてA380は747−400比で最大着陸重量五割増しで
タイヤは四個しか増えてないからタイヤ一個あたりの荷重は増えてますよ。
212 :
NASAしさん :2005/05/29(日) 11:19:01
まあ、航空機タイヤは10,000m上空の-65℃から着陸制動時の加熱による+100℃まで 耐えなければならないわけだから大変だろうな。
B777-300ERとか200LRとかよりはタイヤ辺りの負荷は低いです。
214 :
NASAしさん :2005/05/29(日) 11:57:31
215 :
NASAしさん :2005/05/29(日) 15:15:09
とにかくC運賃しか払えないけど,それで寝返りが打てるようにして欲しい. 寝返りが出来る出来ないは結構疲労するしないに関わる
>>210 ノーフラップ離陸、ってのもありまっせ@MEX
>>215 BAのC的なシートではどうよ?
俺はあれで十分寝返りうてるが。
まず人並みにやせる必要があるだろう
219 :
NASAしさん :2005/05/29(日) 20:19:01
220 :
NASAしさん :2005/05/29(日) 22:02:47
不細工なスッチーはエアブス。 そんで不細工で更に百貫デブならエアブスA380なんちゃって。
221 :
NASAしさん :2005/05/29(日) 23:22:27
どうしても寝たいという客需要があるならカプセルホテルのシェルでも積んで スリーパーズクラスとか別に設ければいいじゃないか。4階建てにできるだろう。
寝台ってのは無理なの?各階に3段式寝台で合計6層でさあ。 747-400で3ー4ー3シート部分を窓側通路にしてー3段3段3段ーで9人 収容を想定してみた。 離着陸及び食事時間は下段で相席。ベッドにも真ん中にシートベルトつけときゃ 乱気流対策もOKだろうし。
>>222 それやるなら、VSのCみたいにエアバックつけた方がよさそう。
ただ、重量がかさむので定員減るから最低でもエコノミーエクストラ(DY)以上だろうね。
もし、食事出す必要あるならば別にシートが必要になるし。
そう考えると寝台はCクラスか。
224 :
NASAしさん :2005/05/30(月) 10:36:54
テロリストにハイジャックされた際にステルスで乗り移った特殊部隊が 機内を監視する為に小型カメラを取り付ける為に潜入する屋根裏に寝台を造ればいい。
ヒント:謎のセガール映画
でも、あの映画はおっちゃん全然活躍せずに殉職だもん。なんだかなぁ
>>226 それが唯一の見所かも?w
オーシャンズ11のジュリア・ロバーツといい勝負な謎の配役だ。
ギャラがあの時間分だけしか払えなかったとか、監督と喧嘩して帰っちゃったとか…。
>>222 機内保安上の理由とか、バリアフリーの点で無理じゃない?
>>ギャラがあの時間分だけしか払えなかった こっちの方かなぁ。普通だと機内に突入してセガール拳大炸裂、だよなぁ。どっちが主役かって んでモメちゃったのかなぁ。ラストで救命ボートでぷかぷか浮いてたらご愛敬だったんだけど。
>>前スレ156 6/11 21:15- (BS-hi 6/18 18:00-) NHKスペシャル 「巨大旅客機誕生・エアバス社A380開発の舞台裏」 野球あるんでズレるかも。
>>222 >>223 ブルートレインのB寝台みたいな感じだったらいけるか?
でも英語ができないので外人と一緒のボックスになるのは困る。
>>222 そういうオプションはあるらしい。床下貨物室転用の2段式で、採用されるかは別だが。
233 :
NASAしさん :2005/05/30(月) 22:19:16
セガールが序盤で消えたのは、観客が「これからセガールのアクション爆発だ」 と皆が思った所で消す事で、意外性と不安感を煽る事ができる為ではないか?
234 :
NASAしさん :2005/05/30(月) 23:11:23
>>230 サンクス。あまりテレビ見ないんで情報無かったら多分見逃してたと思う。
最高画質で録画するぞ。
235 :
222 :2005/05/30(月) 23:37:49
>>231 そう、ブルートレインを考えてた。3段寝台を横に3つ並べて1ボックス
18人収容。離着陸時及び食事は下段で3人掛け相席。夜更かしする人用に
別途ラウンジでもつけりゃ良いんじゃないの?
あと機内持ち込み手荷物大幅緩和して貨物室容積減らすとか。
そんなのよりもコンビ型作ったら売れるような気がするけど・・・ 1Fは全部貨物室、客室は2Fだけ。 需要が旅客<貨物だからちょうどいいような気がする。
237 :
NASAしさん :2005/05/31(火) 10:16:11
あんまり貨物の量増やすと、積み降ろしに時間かかってターンアラウンド時間が 伸びるんじゃね?そうなると旅客用の時刻表が組みにくくなる気がす。
238 :
ナゴ厨 :2005/05/31(火) 18:53:19
オール二階建て機が来年にも中部に来ることを考えるとどきどきするなぁ。
239 :
NASAしさん :2005/05/31(火) 21:07:21
寝台席はつくるとして、東京ーロンドン便にいくら払えるんだ? ファーストクラスの200万円? ビジネスクラスの100万円? エコノミーディスカウント15万円でっていうんだったら今のままだろうなあ。
240 :
NASAしさん :2005/05/31(火) 21:16:36
ところで、380って日本に飛んでくるの?来るとしたらどこの定期路線? NRT-SINぐらいかな?
241 :
NASAしさん :2005/06/01(水) 11:05:40
>>222 寝台型の高速バスは中国本土に走りまわってるのを思い出したが・・・
あれには乗りたくない・・・どうもイメージが悪い。。。
242 :
NASAしさん :2005/06/01(水) 12:29:51
琉球エアコミューターとエアーニッポンネットワークにはいつA380が導入されまつか?
>>239 収容力増えるから値段そのままでサービス大幅向上(全席ファーストのシート
or寝台)するかサービスそのままで料金大幅ダウンってのが当然では?
>>243 機体価格が上昇するから、劇的なシート当り単価の降下があるわけではない。
246 :
NASAしさん :2005/06/01(水) 21:06:19
247 :
NASAしさん :2005/06/01(水) 21:43:30
>>24 よく読まないと。
シリアルナンバーによっては最高6ヶ月の遅れ。シンガポール航空は既に遅れを発表した、来年半ば
から第4四半期中の受け取りは変わっていないらしいいし、カンタスの受け取り予定が、6ヶ月遅れ
で07年の4月になったてことでしょ。
248 :
NASAしさん :2005/06/01(水) 22:20:39
スケジュールが端から押してしまっているから遅れるのは仕方ないべ。 下手に端折って、あとでデカイ不具合でも出たら目も当てられん。 あと早めにスケジュールの仕切りなおしをして、デリバリ遅れを各社に織り込んで貰うのも 良い判断と思われ。 ギリギリまで粘った挙句、間に合いませんでしたでは航空会社の機材計画も困るだろう。
249 :
NASAしさん :2005/06/01(水) 23:05:08
>>244 原価償却なら1シート当たりの価格に直せば有利に働くんじゃない?
でも、安定したメンテナンスで済むかどうかわかんないからね。新しいとこ多いし。
こないだCDGの駅でConference A380という張り紙がしてあったんだが、 何があったんだろうか。
251 :
NASAしさん :2005/06/02(木) 08:17:45
>>244 減価償却と運行コストが1シート当たり劇的に下がらなければそもそも
A380を導入するメリットは全く無い訳で・・・
>>252 劇的に下がらなくても、ある程度安くなるなら、3便のB747を2便のA380にまとめれば、貴重な成田や
ケネディやヒースローの発着枠を有効利用できます。
>>253 太平洋線で一社が同一路線を何便も飛ばしているのはそう多くないのだが。
大西洋では結構あるが利便性を鑑みて便数を増やしているわけで、それをまとめて減便というのは如何なものか?
スロット一杯で増便出来ないから機材の大型化、という局面でのA380投入は理解出来る。
>>254 成田や羽田は世界的に見てもそれが当てはまる数少ない空港な訳だが。
しかもフリークエントと大量輸送が両立すると言う凄いと事。
256 :
NASAしさん :2005/06/04(土) 00:01:47
成田ーロンドン・ヒースロー(1日の便数) JL 403 777 10:20-14:45 BA 006 744 10:50-14:55 VS 901 346 11:00-15:30 NH 201 744 11:40-15:55 JL 401 744 12:00-16:25 BA 008 744 13:10-17:15
257 :
NASAしさん :2005/06/04(土) 00:18:48
成田ーニューヨーク(JFK/EWR)1日の便数 NH 10 (All Nippon Airways) 11:00-10:45 777 JL 006 (Japan Airlines International) 12:00-11:30 744 NW 18 (Northwest Airlines) 15:35-15:05 744 UA 852 (United Airlines) 16:15-20:02 7441Stop CO 8 (Continental Airlines) 16:20-16:05 777 UA 800 (United Airlines) 16:55-16:30 777 AA 168 (American Airlines) 17:55-17:25 777
258 :
NASAしさん :2005/06/04(土) 07:40:17
ANA、たぶんA380買いません発言age
259 :
NASAしさん :2005/06/04(土) 08:00:47
ロンドンも便もニューヨーク便も全部777になってしまうんではないか。 Virgin AtlanticだけはA380になるかもなあ?
260 :
NASAしさん :2005/06/04(土) 08:23:42
まあ、アメリカでAirbus機はやっぱり飛ばさないって感じだなぁ
261 :
NASAしさん :2005/06/04(土) 12:35:27
>>256 、257
おまえ頭悪いだろ?
747や777のフライト2便をA380一機にまとめてしまうと座席供給量が低下するだろうが。
そもそも時間帯をずらして利便性を向上させているのに何ゆえより不便にしなければならんのか?
普通の利用者は747だからとかA380だからとかという理由で便を選ばない。
そんな理由で選ぶのはオタだけ。
ついでにいうとUA852便はあくまでSFO行き客がメイン、SFO-EWR間は便名が同じでも機種が変わる乗り換え便で直行便ではない。
普通はそんな便でNYCまで行かん。
例として挙げるならNRT-ORDの方がよかったな( ´_ゝ`)プッ
262 :
NASAしさん :2005/06/04(土) 16:38:05
747−400ADVの詳細が出るまでは未発注各社は様子見ってところだろう。 747−400ADVが多田野焼き直しだったら(JAL,BAは)A380に行くだろう。 ボーイングはなんだかんだ言ってもいい飛行機を作ってる。 飛行性能もいいし、エアラインが儲けられる飛行機を作ってる。 B777は旅客機史上に残る傑作機だと思う。
263 :
NASAしさん :2005/06/04(土) 17:05:35
>262 > ボーイングはなんだかんだ言ってもいい飛行機を作ってる。 744のパイロットは744を「金を注ぎ込んだいい飛行機だ」って評価 してるよね。744はメカニカル的には747から目立った変更はないけど、 FMSを主体に飛ばすことで燃料消費を減らし、ヒューマンエラーを 防止しよという発想が見られる。 777は、エアラインの意見を聞いて作られただけあって、保守にも 手がかからないと言われている(それが証拠に、稼働率が高い)。 技術的に理想を追ってないのが、767以降のボーイングかな。 一方、とことん理想を追っかけているのがエアバス。
264 :
NASAしさん :2005/06/04(土) 17:47:08
>>262 747ベースだったら747-400ADVはあんまり期待できないかも。
基本設計が古すぎるからね。
265 :
NASAしさん :2005/06/04(土) 17:51:44
>262 ANAが747の後継機はB777にしたいと言ってるから最近の傾向では JALも追従して777にするんじゃないかな。
266 :
NASAしさん :2005/06/04(土) 18:22:40
>技術的に理想を追ってないのが、767以降のボーイングかな。 >一方、とことん理想を追っかけているのがエアバス。 言ってる事がさっぱり分からん。民間旅客機は燃費が良くて整備に 手がかからず安全なのが技術的に一番の理想。 理想に対するアプローチが違うだけだと思うが。
777があるから、747は中途半端なんだよな。 上にA380、下に777にはさまれてるのが痛すぎ ただ、個人的には737、747、767、777、787の生産・運行・パーツ共通性が欲しかった。 パッチワークが過ぎてパーツもコックピットもバラバラ
268 :
NASAしさん :2005/06/04(土) 19:55:57
>>262 B777が名機・傑作機であることは間違いないんだが・・・
乗っててウキウキしないんだよね。華やぎがないというか。面白みが
ないというか。その点、ジャンボやA380は華やかさがある。もともと
777って747のつなぎで作ったら、思いのほかの名機だったって
経緯なんだし。
>>267 言ってることが意味不明。
脳に虫が湧いてないか?
270 :
NASAしさん :2005/06/04(土) 22:08:26
まあ、20年前ノンストップ12時間のフライトにB747以外に選択肢はなかった。 今は、B777、B744、A340、A380の中から選べる時代だってことだよな。
271 :
NASAしさん :2005/06/04(土) 22:13:42
>>268 あの大きな機体を双発で飛ばしてしまう超高出力エンジン。
ボーイング初の完全フライバイワイアなど見えないところに
革命的な技術があるんだが。外見は本当に地味だな。
かわいそうな飛行機だ。
272 :
NASAしさん :2005/06/04(土) 22:34:20
> ボーイングはなんだかんだ言ってもいい飛行機を作ってる。 だからこそ、エアバスは奇策に走らざるを得ない訳で。
273 :
NASAしさん :2005/06/05(日) 00:59:58
ニューヨーク便はサンパウロ行きの経由地だが水・木・日で JL 48 744 19:10-20:40 JFK があるよな。
274 :
NASAしさん :2005/06/05(日) 01:51:38
こないだ見送ったついでにセントレアのデッキで飛行機を見ていた。 休日なので1000人ぐらい観客がいたのだが、 2時間で唯一NWのジャンボが飛び立った時だけ、 歓声が一際大きくなった。奴はやっぱりスター性がある。 もし777が飛び立っても、誰も機種名を知らないだろう。 もし777が主力となったら、一般人の航空業界への憧れが失われて、 将来の大学生の人材獲得などで不利になる可能性がある。 777は自分さえ良ければそれでいいという現在の風潮を体現している。
275 :
NASAしさん :2005/06/05(日) 02:12:38
別にヲタのために飛行機飛ばしているわけじゃないんんだからいいだろう。飛行機は見るもの ではなく移動のために乗る物。そうじゃなきゃコンコルドは世代を重ねて生き残っただろう。 エンターテイメント性では740が遙かに及ばない域にあったからなあ。それにしても名古屋って どえりゃあ田舎だなあ。飛行機が見たいなら各務ヶ原にでも行って戦闘機でもみとりゃええんよ。
276 :
NASAしさん :2005/06/05(日) 02:12:56
別にヲタのために飛行機飛ばしているわけじゃないんんだからいいだろう。飛行機は見るもの ではなく移動のために乗る物。そうじゃなきゃコンコルドは世代を重ねて生き残っただろう。 エンターテイメント性では740が遙かに及ばない域にあったからなあ。それにしても名古屋って どえりゃあ田舎だなあ。飛行機が見たいなら各務ヶ原にでも行って戦闘機でもみとりゃええんよ。
>>274 なんでやねん?
頭大丈夫か?
大学行く前に医者行って来い。
278 :
NASAしさん :2005/06/05(日) 02:15:06
セントレアだったらA380、FedExとかUPSなら就航するかもしれないなあ。
279 :
NASAしさん :2005/06/05(日) 03:22:19
セントレアってかなり話題になってる空港だけど、滑走路が一本しかないんだね。 日本には世界に誇れる空港がひとつもない orz ( ´∀`)「あなたの国の誇れる空港はどれですか?」 (;´Д`)「羽田」→( ´_ゝ`)フーン (;´Д`)「新千歳」→( ´_ゝ`)フーン (;´Д`)「伊丹」→( ´_ゝ`)フーン (;´Д`)「成田」→( ´,_ゝ`)プッ (;´Д`)「関空」→( ´,_ゝ`)プッ (;´Д`)「松本」→( ´,_ゝ`)プッ (;´Д`)「調布」→( ´,_ゝ`)プッ (;´Д`)「山口宇部」→( ´,_ゝ`)プッ (;´Д`)「福井」→( ´,_ゝ`)プッ ( ´_ゝ`)「JFKデース」→(´・ω・`) ショボーン ( ´_ゝ`)「シカゴオヘアデース」→(´・ω・`) ショボーン ( ´_ゝ`)「ヒースローデース」→(´・ω・`) ショボーン ( ´_ゝ`)「シャルルドゴールデース」→(´・ω・`) ショボーン ( ´_ゝ`)「フランクフルト・マインデース」→(´・ω・`) ショボーン
>>262 >>264 そもそも747-400ADVなんかに期待をし、様子を見ている航空会社なんてあるの?
281 :
NASAしさん :2005/06/05(日) 11:26:04
>>280 JALあたり内実は火の車だから設備投資が最低限ですむADVは意外に魅力的に
写っているのでは。
282 :
ナゴ厨 :2005/06/05(日) 11:34:12
自動車みたいに航空機だって日米欧が主軸になってても おかしくなかったのになあ。今更だけどA380といい B787といい今は欧米の航空機メーカーが主役だね。 日本勢も頑張れ。
284 :
NASAしさん :2005/06/05(日) 11:37:22
>>280-281 運用の共通性があればADVのための投資が少なくてすむかもしれないからそこが大事なエアラインにっとは興味あるかも。
でも、そうすると基本設計が古いというところからくるデメリットも見逃せないほどにあると思うので難しいところでは。
ボーイングでイタイのはコンサバティブという以外に機種間の共通性がないため、多い機種を抱えてしまうと運用コストが上がるってことだと思う。
285 :
NASAしさん :2005/06/05(日) 12:37:26
>>271 ぱっと見767をながーくしただけの様に見えるからねえ。
一般人には印象に残らないかもね。
286 :
NASAしさん :2005/06/05(日) 12:48:38
>>283 日本が頑張れるのはせいぜい自動車レベルまで。それ以上の規模のものは
うまく開発出来ない。知力の限界説が言われている。H2が信じられない
ようなミスで失敗するのもそのため。部品点数が多く複雑でユニット単位
ではうまく出来ても全体のとりまとめが出来ないらしい。
287 :
NASAしさん :2005/06/05(日) 12:50:05
正直旅客機の外観の区別のポイントがわからない。 エンジンの数と胴体のおおよその長さ以外はどこで 見極めてるの?
>>284 ある機種が売れている状態を続けている限りでは最初に書いてある投資などの
メリットは極めて高いであろう。でも既に747は殆ど売れなくなってきており、
今更派生型を出しても、2行目のデメリットの方が大きいように思える。
更に、航空機は航空会社にとって商売道具であると共に広告塔のような役割もあるので、
いくら新しくても、旧型(=ボロ)のイメージがついてしまっていては…
ましてはA380が既に出ており、747自体が見た目に特徴があって飛行機にあまり
詳しく無い人でも他機種との見分けがつく人が多いのでなおさら。
>>286 日本には優秀な建築物があるからその説は反日マスゴミの完全な電波。
290 :
NASAしさん :2005/06/05(日) 13:32:24
>航空機は航空会社にとって商売道具であると共に広告塔のような役割もあるので まったくその通りだと思う。新機種が導入されたら安全性や快適性を前面に 打ち出した宣伝をするし、実際利用客も新機種については関心が高い。 その面ではA380は大きな力がある。就航前のトラブルや事故が無ければ たくさんの利用客を呼び込む広告機に成り得る。導入を決めた航空会社 もその辺に期待しているのだろう。
>>286 H2〜H2Aに関しては経験不足と回数の積み重ねができない面が大きいわけで
他国のロケットだって開発初期のロケットは単純ミスで結構失敗してるんだけどね
そういう意見を書きたいならもう少し宇宙開発の話調べてから書きな
292 :
NASAしさん :2005/06/05(日) 14:22:39
>>291 同意だ。ロケットをミサイル開発と同一視して予算付与を渋り続ける
政府とイチャモンマスコミに文句を言おう。
予算渋って実験失敗させて、実験が失敗すれば更にイチャモンをつけて
予算を削って・・・。ここまで虐められながらもロケット技術を確保しようと
努力を続けている開発陣に感謝だよ。
ちなみに、同様のことが航空機産業にも言える。F2開発の経緯とか
調べてみろってんだ。
>286 その話で肝心なのは、 自動車より航空機、航空機よりロケット・人工衛星 といった、システム規模としてより上位の、複雑化するシステムを開発するには 累乗的に巨大なリソースをつぎ込まねばならず 今の日本にはそれを支える意志が欠けているために開発者を育てることも難しく、 それが航空機やロケットといった分野の将来性を閉じていることに繋がっているということ 統括的なプロジェクトが立たないから人材が育たない、人材が足りないからプロジェクトがたてられない 重工業分野のみならずコンピュータやソフトウェアでも同じことを言われてたりする
295 :
NASAしさん :2005/06/05(日) 23:37:02
なんかこのままエアバスが快進撃を続けそうだな。 超大型機から小型機まで、超長距離機から短距離機まで。 完璧なラインナップだ。ボーイングまじに脂肪するかも。 777以外はエアバスと完全に競合してるし。
296 :
NASAしさん :2005/06/05(日) 23:52:55
>>295 ただ水をぶっ掛ける様な事を言うとA380の開発や製造準備のために
エアバス社はもう二兆円近く費やしてるけどまだ殆ど投資は回収できて
無いですから。
297 :
NASAしさん :2005/06/05(日) 23:56:53
アホ課。就航すら未だなのに、どうやって回収するんだ。販売がBEPまで伸びず コケる可能性もかなり高いのは確かだが。
298 :
NASAしさん :2005/06/05(日) 23:58:44
>>295 A350とB787の競合では787の方が優勢っぽいからそのへんはA380に
かかってるんじゃないかな…
A380だってまだ成功したわけではないし、787にいたっては飛んでもいない
んだから決着がつくのはまだまだこれからでしょ
299 :
NASAしさん :2005/06/06(月) 00:06:54
パンナムの747の購入契約は契約段階で手付金を25%を払い、納期 半年前にさらに代金の25%を前払いをすると言った今ではとても考え られないような好条件だったそうな。エミレーツあたりはどのくらいエア バス社に手付金を払う契約だったのだろうか。
300 :
NASAしさん :2005/06/06(月) 00:28:11
北朝鮮の高麗民航も触手を伸ばしているスミダ
>>286 日本は税金の使い方が下手なだけ。どーんと一気に出さないで小出しにする。
だから中途半端なのが多いんだよね。
その点ロシアは夢があって良い。採算度外視の事業が山ほどある。
303 :
NASAしさん :2005/06/06(月) 17:41:55
巨大旅客機誕生 〜その陰に日本の先端技術あり〜 NHK総合 2005年6月11日(土)午後9時15分〜10時07分
304 :
NASAしさん :2005/06/06(月) 21:47:46
◆ANA山元社長、成田着陸料引下げを歓迎 ・・・・・ 3 羽田再拡張、更なる国際線発着回数の増加を 年内に中部〜広州線、シアトル線も将来検討 ▽大型機の更新、A380検討もB777-300ERが有力
しかし新規契約がほとんどとまっちゃったね。今年に入ってあったのは中国南方の 5機だけか。
>>305 あとは実機が飛び始め、実績を見てから、ということだろうな。
高い機体だから冒険は避けたいしな。
>>286 敗戦で数年間航空事業に着手出来なかったのは痛いな
ボーイングは地味すぎるんだよねぇ……。 別に実現しなくてもよいようなモックアップなら、777だってA380ばりの 「豪華な客室」を乗っけてしまえばいいのに。 絵空事なら、極端な話、内装モックアップ製作の予算だけで済むんだから。 777は悪い機体じゃないけど、そーいうところで遊んで、A380に対抗してほしいな、と 思ってもみたり。惜しい感じがするよ。
309 :
NASAしさん :2005/06/07(火) 22:08:41
>>307 それは言い訳。それなりの実績のあるドイツ、イタリアはどうなる。
310 :
NASAしさん :2005/06/07(火) 23:11:39
>308 そういう見得で飛行機会社を経営すると、ダグラスみたいになる。
311 :
NASAしさん :2005/06/07(火) 23:12:43
>>308 777ってさー,747に比べると,余裕というか無駄なスペースがほとんど無いんだよね.
747だと,階段周りの所でストレッチしたり青竹踏みしたり出来たんだけど,777ではとにかく無駄なスペースは作らないように設計されている.
312 :
ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :2005/06/07(火) 23:20:21
初飛行の動画を見たい人はいますか?
>>311 まー、爆撃機の設計を流用して旅客機にした機体だから、もともと
余裕がある設計だもんな<747
777は旅客機としての効率性を追求して設計したがゆえに、そういう
余裕はないだろ。もっとも余裕がないというか、効率性が良いところが
777が名機たる所以だし、そういうのを求めるのは酷かもしれん罠
314 :
NASAしさん :2005/06/07(火) 23:28:56
>>313 >まー、爆撃機の設計を流用して旅客機にした機体だから、もともと
>余裕がある設計だもんな<747
???
貨物機でしょ?
C5との競作
315 :
NASAしさん :2005/06/08(水) 01:01:16
エミレーツ航空 A380型機、エアバス社CEOが遅延を説明 ---------------------------------------------------------- エミレーツ航空は5日、A380型機の引き渡しが6ヶ月間遅れることに対し て、契約にある条項に従い、エアバス社に補償を求めることを明らかにした。 この問題でこれまでに、カンタス・オーストラリア航空が正式に補償を求める ことを明らかにしているが、シンガポール航空は示唆しただけで、正式には明 言を避けている。 43機を発注しA380型機の最大顧客となっているエミレーツ航空の広報は、 エアバス社のノエル・フォジャール最高経営責任者(CEO)が4日、アラブ 首長国連邦のドバイにエミレール航空を訪ね、遅延に付いて説明したことを明 らかにしている。 エミレーツ航空のモーリス・フラナガン副会長は1日、違約金は現物か金銭に なるだろうとし、金銭であれば日割りか週毎で計算することになるだろうと述 べたが、契約に定めてある筈の金額に付いては明らかにしなかった。また、他 には将来の機体や部品の発注に伴う、預託金を減額することなどを求めること になるだろうと述べていた。
316 :
NASAしさん :2005/06/08(水) 01:01:59
ヴァージン航空 A380型、遅延問題でエアバス社に協議求める ------------------------------------------------------------ ヴァージン・アトランティック航空は5日、6機確定発注しているA380型 機の引き渡しが遅れるとの連絡を受け、エアバス社に出来るだけ速やかに協議 したい意向を伝えたことを明らかにした。 カンタス・オーストラリア航空が1日、引き渡しが遅れることを発表したこと を受けて、エアバス社は同日、引き渡しが予定より2ヶ月間から6ヶ月間遅れ ることを正式に認めている。 ヴァージン航空は当初、A380型機の一機目を2006年に引き渡しを受け る予定だったが、2008年春まで繰り延べていた。しかし、遅延により一機 目の引き渡しが2008年後半になるとしている。 ヴァージン航空では、引き渡し遅延への補償や、6機分あるオプション(購入 選択権)の取り扱いなどを、早急にエアバス社と協議したいとしている。 A380型機の引き渡し遅延は、シンガポール航空に2006年第1四半期に 引き渡される予定だった、引き渡し一号機だけの問題と見られていたが、一号 機の遅延が連鎖的にその後の引き渡しにも影響がでる、より深刻な問題だった ことが明らかになっている。
317 :
NASAしさん :2005/06/08(水) 01:04:17
カンタス航空 オーストラリアン紙報道、A380型は6ヶ月遅れ ------------------------------------------------------------ ザ・オーストラリアン紙は31日、カンタス・オーストラリア航空のジェフ・ ディクソン最高経営責任者(CEO)が、2006年10月に予定されていた A380型一号機の引き渡しが、2007年4月に遅れることをエアバス社か ら告げられたと報じた。 ディクソン氏は、出席していた東京での国際航空運送協会(IATA)の年次 総会でエアバス社から告げられたもので、引き渡しは6ヶ月間の遅れで、発注 している他の航空会社も順次、同じ期間遅れると述べたと報じている。 また、ディクソン氏は、エアバス社はA380型機を、各発注航空会社の仕様 にカスタマイズすることに苦労しているとし、カンタス航空は引き渡しの遅延 に付いて、弁償を求めることになるだろうと述べたと報じている。
318 :
NASAしさん :2005/06/08(水) 01:06:17
A380型機 引き渡し遅延の理由は ---------------------------------- A380型機の引き渡し予定は、引き渡し1号から4号機までがシンガポール 航空に、5号、6号機がエミレーツ航空に、7号、8号機がカンタス航空に引 き渡されることになっている。エアバス社は、A380型機の引き渡しが遅れ る理由を、詳細には明らかにしていない。 型式証明を取得する為の試験飛行が長引くだけの問題なら、エミレーツ航空や カンタス航空への引き渡しが順次遅れることにはならないだろう。下請けでの 部品生産の遅れや電気系統の問題などが、エアバス社や発注会社から明らかに されているが、やはり、重量オーバーの問題が解決できるまでは、量産できな い、後での手直しが難しい、のではないかと想像する。 そうすると、正式には「2ヶ月間から6ヶ月間の遅れ」としているが、それも まだ、未定ではと想像してしまう。引き渡し遅延によりエアバス社が負担しな くてはならない補償は、現段階ででも数百万ドルと見られている。
319 :
NASAしさん :2005/06/08(水) 09:27:21
>>315 パンナムとは大違い.せちがない世の中になった物だなあ。
と、ボーイングマンセーのサイトからのコピーでした。318は完全にサイト主催者の主観のみ。
321 :
NASAしさん :2005/06/08(水) 20:23:18
と、エアバス厨が言っています。
>>315 現物を選択したら何が付いてくるのかな?
A320?、エミレーツぐらいの大量発注だとA380もう一機かな(w。
323 :
NASAしさん :2005/06/08(水) 21:06:47
A380を5機買えばA320が1機おまけでついてくる?なんかスーパーの食品みたいだな。 5年分のスペア・パーツを進呈とか航空業界でもそんなことやるのかなあ。
>>323 ボーイングじゃあるまいし。ジャンボを買ったら737がおまけに付いてくるって。
325 :
NASAしさん :2005/06/09(木) 01:02:17
まあ、今度のパリの航空ショーで何か起こりそうな予感
最大36回払いまで金利手数料一切無料 さらに今回はスペアタイヤ10本付き!
327 :
NASAしさん :2005/06/09(木) 01:23:56
時々思うんだが、下を貨物にしてアッパーデッキを客室に出来ないのかな?
328 :
NASAしさん :2005/06/09(木) 02:20:06
>>323 もしもジ●パネットた●たがA380を販売したら…。
さて…。今回の商品はエアバスA380です!!
最大36回払いまで金利手数料一切無料!!
さらに今回はスペアオイル10本付き! え〜い、スペアエンジンも3個オマケします!!
パイロットの訓練費用も10人までならタダで訓練します!!
さらにスペシャルサービスとして「ジャパネ●ト・アビエーション・メンテナンス・サービス」というのを用意しました!!
これは●ャパネットたか●オリジナルのサービスで、電話1本、ジャ●ネットの指定する電話番号にかければ
いつでもメーカーのエンジニアが1年間に限りまして無料で不具合の修理に伺います!!
これは(多分)業界初の新サービスです!!
もちろんこのサービスに関わる費用は全額ジャパ●ット●かたが負担します。
さて、このA380は高いだろ〜な〜と思うかもしれませんが、今回はお得な価格でご提供です!!
諸経費コミでジャパ●ット特別価格で、$9999997でご提供です!!
お電話お待ちしています。
330 :
112 :2005/06/09(木) 07:52:38
>>329 まあ、NRT-JFKとか、主要路線の本数をそのままにして、
下の貨物部分をUPSとかDHLとかに貸したら結構利益でそうな気がするが
331 :
NASAしさん :2005/06/09(木) 07:52:51
>>329 まあ、NRT-JFKとか、主要路線の本数をそのままにして、
下の貨物部分をUPSとかDHLとかに貸したら結構利益でそうな気がするが
332 :
NASAしさん :2005/06/09(木) 09:40:33
日本国内と違って、国際線の旅行客は荷物が多いから無理だって。それに貨物と旅客を分けるのは 旅客の場合ターンアラウンドの時間が短いのと、直行便ではペイロードのコストがとれないってこと だろう。カーゴが未だにアンカレッジ経由で飛ぶのは搭載燃料を減らすためだしな。
>>327 緊急避難や収容人数の関係で、1階部分が客席、床下と2階が貨物になるかもな。
コンビ型はエアバスのプレゼンの中にあるそうな。一階後方を貨物室に転用。最大離陸 重量は590tの重量増大型で、主脚は貨物型同様の24輪。 380量産の難しさは、エアライン毎のコンフィグが殆ど自由設定になってることだろう ね。それを売りの一つに売り込んだ訳だけど水回りの設置場所が各社まるで違ってくる と配管や電装がばらばらになってくる。B747の様に基本的にどのラインでも同じ構造 にしてしまえば単純化できるしギャレーやトイレ区画の「壁や柱」をキャビンの強度 部材として計算できるが、完全自由配置だと機体の基本仕様の中に最大公約数の機能を あらかじめ持たせておかなければならない。 キャビン設計の担当者は今ごろ頭が煮えてると思うよ。
そういうのをワーキングトゥギャザーである程度話し合って決めとけばよかったものを。 何でもよっしゃよっしゃいってたらそうなるのは自明
重量増加だの納期の遅れだのってのは当然の結果ってこと?
337 :
NASAしさん :2005/06/09(木) 15:45:39
>>303 NHK の番組予告が差し替えられている。
放送も 延期 か?
338 :
NASAしさん :2005/06/09(木) 17:47:04
NHKスペシャル 史上初総2階建て▽世界中から最新技術を導入ほか 「巨大旅客機誕生・その陰に日本の先端技術あり」 ◇NHKスペシャル◇最新鋭の巨大旅客機、A380を誕生させたエアバス社の開発の舞台裏を探る。 同社が1兆円以上の費用を投じ16年かけて開発したA380は、史上初の総2階建て構造で乗客定 員は850人以上。ボーイング747をしのぐ超大型旅客機で、広い機内には寝室やシャワールーム、 会議室、カジノなどホテル並みの設備を造ることもできる。ヨーロッパの威信を懸けて開発プロ ジェクトには、世界中から集めた最新技術が次々と導入された。その中には日本の先端技術も含 まれている。総2階建ての構造を支えるフロアビームと呼ばれる部品は、従業員1千人ほどの日本 のメーカーが造ったもの。開発には世界20カ国120社が参加し、そのうちの21社が日本のメーカ ーだったという。
339 :
NASAしさん :2005/06/09(木) 18:31:52
まぁ,777もGEエンジンはかなり遅れたし
341 :
NASAしさん :2005/06/09(木) 22:37:01
なんか頭の相当弱いやつがいるな
>>334 。旅客機なんぞカスタマによって
レイアウトが違うのなんてあたり前田のクラッカー。ボーイング機だろうが
どこだろうが、ラインによって全く違う。ラバトリーの数なんかは
日本の航空会社は多め、途上国だとかなり少なめだったりする。
しかし車みたいに同じものを作ってると思ってるんだろうが。すごい馬鹿だな。
家でいえばかなり趣向を凝らした注文住宅のようなものなんだが。
342 :
NASAしさん :2005/06/09(木) 23:13:22
畜生!Nスペ前にセパ交流戦かぁ。放送時間読めないな。 週末不在で予約録画頼みだっつーのに・・・orz
343 :
NASAしさん :2005/06/09(木) 23:17:37
ほんと,野球が伸びたから,その後の番組送らせるって不合理だよ
344 :
NASAしさん :2005/06/09(木) 23:19:21
>>342 あんたに大感謝。DVDレコなんで思いっきり延長録画しとく。
マジ助かった。野球延長でいつも録画失敗すんねん。
345 :
NASAしさん :2005/06/09(木) 23:21:09
うっす!皆で録画を成功させようぞ!
346 :
NASAしさん :2005/06/09(木) 23:23:17
まぁNスペはすぐ再放送するからもし明日失敗してもなんとかなる。
348 :
NASAしさん :2005/06/09(木) 23:34:41
うげっ!何だよこのイキナリの番組変更は!!! 何か知的財産権関係のイザコザがあったのかなぁ。 いよいよ受信料払おうと思ってたが、払ってやんね。
349 :
NASAしさん :2005/06/09(木) 23:46:00
>>327 A380じゃないけど、貨物用747のアッパーデッキって何に使ってるの?
それこそ割安輸送(Yの運賃でCの設備)やってくれれば楽しいのになぁ。
……昔の貨物船の、旅客扱いみたいに。貨物船の旅客扱いは、
時間が掛かる代わりに、並等の運賃でも上級船員並みの
個室が利用できる、という役得があったんだそうな……。
(今も東京−小笠原への貨物船は旅客扱いやってて、時間が掛かる代わりに
客船二等より安く、そのくせ船室は4人個室! まぁ一般的な例ではないけど)
貨物の二階は荷主用の客席など、旅客型と対してかわらん装備がある。 もちろんギャレーもある。 ちなみに、サービスは操縦士がする(こともある)
荷物についてくる人間って貴重品や壊れやすい物(美術骨董品及び精密機器)の持ち主?
>>354 それもあるけど、荷物がたしかに受領されたかの確認者、というのもある。
日本じゃありえんが、第三世界とかだと法の届かない地域まで飛んでってそのまま行方不明なんてよくある話
>>352 逆にいえば、カーゴの発着枠をそのまま中容量の旅客枠に回せるってことだな。
ANAはJCAと別会社だからアレだがJALだと結構大きそう。
>>356 カーゴの場合荷物検査手緩いだろうからちょっと無理かもな。
ところでカーゴの検査ってどれぐらいやってるの?漏れはクロネコ翌々日
配達地域なので当日若しくは明朝10時確実の航空便を良く使うが、荷物
が開封されてた形跡は今まで無いな。うっかり可燃物入れてた時もあったけど
送り返されたり没収された事無し。
>添乗員用のシート UPSの中の人が言ってたけど、米国出張はそこに乗っていくそうです。 一般のエアラインは使わせてもらえないとか。
>>358 FDXもそうよん。
出張じゃなくても空席があれば社員は無料で乗れる。
貨物機の客席って、映画も音楽もナシでしょ? Cクラス並みに広い席だけど、寝るしかないんだね。
FDXの某有名マニア氏は寝袋持参で乗るそうな。 機内食はメニューを事前に見て、リクエスト可能だと言っていた。 もちろんセルフサービスだが。 話を聞いた当時は、添乗客居る時はFEがサーブしてたとか聞いたが9/11以降はどうなったのか不明。 A380Fでも当然添乗席が作られるだろうが、在来機と似たり寄ったりのスペースに設備なんだろうな。
363 :
NASAしさん :2005/06/11(土) 00:42:04
NHKの放送、なんで中止になったんだろう。雨の圧力か。 納入遅れから放送内容に問題が発生したか。
364 :
NASAしさん :2005/06/11(土) 01:25:46
365 :
NASAしさん :2005/06/11(土) 02:41:16
予定通り納入されないから、内容も偏向せざるおえない事情があるんじゃないか? 手直ししてからまたやるよ、すぐに。
366 :
NASAしさん :2005/06/11(土) 08:55:43
NHKは何の説明もしないんだな。 タダ見してるから文句を言える立場ではないが。
>>362 >>329 のレイアウト図にしっかりと乗っています>添乗シート。2Fにある。
1Fの最前部にパレット1個ぐらい置けそうなスペースがあると思ったけど
よく考えたらあそこは操縦席か・・・。B747みたいに操縦席を2Fにして
おけば貨物機としては良かったような気がするが。
>>367 ぬお、やはり窓無し添乗席かw
PAX仕様だと階段だけで消費されてるスペースなわけだ。
それでもMD-11の添乗席にくらべれば遥かにゆったりしていそうだ。
寝袋の威力も遺憾なく発揮されるだろうww
369 :
NASAしさん :2005/06/11(土) 16:08:21
機体の軽量化にも苦労してるみたいだけれど、さらにまたFBWのシステムの 立ち上げるのにも時間かかるだろうし半年ぐらいの遅れですむのかな?
>>369 意味不明。FBWはすでに完成してるのでは?
すでに飛んでるくらいだし。飛んでからつくる必要のあるソフトって何なんだろう?
371 :
NASAしさん :2005/06/11(土) 21:53:46
前から思ってるんだが、明らかにエアバスの方がボーイングよりも設計思想は 先進的でしょ?エアバスもボーイングもFBW採用してるけど、エアバスの 機体制御の方が明らかに高度だし。コクピットも出来る限り共通になるように 設計してるし、航空会社にとってはかなり扱いやすい機材群を出してると思う けど?大体日本の人ってほとんどエアバス機乗ったことないでしょ。ANAの 地方路線か幹線の深夜しか飛んでないし。ボーイングの機材ばかり飛んでる 環境だから仕方ないのかもしれないけど、もっとエアバスの機材は評価されて もいいと思う。
>>366 いまのNHKの体質だと、Bからの圧力なんてこともありえそうな気がしますね。
楽しみにしてたのに…。
>>371 A340-500/600以外一通り乗ったけど別に変わりは無い。
乗客にはコントロールシステムなんぞ関係ないので客室内の快適さしか考慮に値せんだろう。
そういう意味でもボーイング機と代わり映えしない。
強いて言えばA320系のエアコンの音が耳障りか?777も同種のやや高周波の音が出てて嫌だな。
この世界に無関係な勤め人が、この「添乗席」に乗る方法はないの? 一度でいいから乗りたいよー!(´Д⊂
>>371 > 機体制御の方が明らかに高度だし。
どこが明らかを是非教えて下さい。
378 :
NASAしさん :2005/06/11(土) 23:43:59
>>377 俺は371ではないが、エアバスの方がボーイングより高度、というか踏み込んだ
制御をしているのは確かなようだ。パイロットの不適切な操作に対する
プロテクションなどはパイロットが墜とそうとして墜ちないと喧伝している。
実際のところはエアバスの方がボットンボットンよく墜ちているが。w
エアバスのA330、A340はB747-400、B777と比べて巡航速度が遅くて長距離路線には不利。 特にA343は離陸重量に対してエンジンパワーが弱いので上昇が遅い。 A340-600は素晴らしい飛行機だが経営の立場で見れば双発で燃費が良いB777-300ERを選ぶでしょう。 エールフランスはB777、A340運航しているのでどちらでも選べる立場だったけど、A346ではなくてB773ERを選んだ。 ルフトハンザとイベリアはしがらみがあったのかA346を選んだが。
>376 もしくは外国に超重要なシロモノを空輸する仕事について、荷主として乗る。
381 :
NASAしさん :2005/06/12(日) 01:23:34
>>375 競走馬の馬主になって、自分の馬を空輸する時に調教師と一緒に添乗
で、いいんじゃないか?
または非常に高価な絵画を購入し、それの空輸の時に添乗とか。
貨物の運賃とは別に自分の運賃もしっかり請求されるから、頑張って貯金してくれw
382 :
NASAしさん :2005/06/12(日) 01:28:33
>>366 NHKのメールフォームも開かないし
放送延期、中止になったらなったで説明もないよな
番組ガイドは載せてたのに
383 :
NASAしさん :2005/06/12(日) 02:14:40
コツコツ貯金して馬を買うやつはいないだろうなあ。 儲かったからといってもA380をポンと買うやつもいないだろうし、 これからの金持ちは、エクリプス500とかサイテーション・ムスタング買うんじゃないか。
なんか超音速のビジネスジェットが近くつくられるそうだから 金持ちはそっちにいくんじゃね?
385 :
NASAしさん :2005/06/12(日) 03:29:39
FBWのシステムは当然できてるとしても エアバスの売りは各機種のコックピットが統一されていて 操作フィールも変わらないとうところ。 A380のコックピットがあの位置なのもA330,340と 高さ感覚を買えないようにするため。 この操作感覚を合わせていく調整や、 複数あるFBWシステムそれぞれの調整などに 時間がかかると思われ。 失速に陥らないようにするアルファフロア、 制御パラメータ決定なども時間かかるだろ。
386 :
NASAしさん :2005/06/12(日) 03:49:58
387 :
NASAしさん :2005/06/12(日) 05:06:46
>>370 A380のテストベット機にはA340が使用されました。テスト飛行ぐらいなら
なんとかなるでしようがA340とA380では機体形状も翼形状も違い過ぎるので
ソフトが完全に安定して運用できるように仕上がるまでにはやはり相当時間がかかる
のでは。
388 :
375 :2005/06/12(日) 05:23:48
みんなありがと。でも、
>>376 今の仕事は辞められない。
>>380 重要なものなど何もない。ついでに多分送料もない。
>>381 ましてや、競走馬や絵画など論外。貯金はエミレイツのFで手一杯。
人のお金で乗りたいの。(´Д⊂
報酬なくてもいいから、クーリエみたいなので乗りたいの。゚゚(´□`。)°゚
>>389 JFKじゃなくってEWRじゃなかった?
俺、宝くじ当たったら、会社辞めて操縦士の免許取って、ジェット機を 買って操縦するのが夢。日本の宝くじじゃ全然足りないけどね。 来週末はエア・ショーに行って、A380の下見をしてきます。
392 :
NASAしさん :2005/06/12(日) 10:44:41
パリまで行くのか。うらやましい。俺も会社辞めていく予定だったが 辞めさせてもらえなかった。orz
昨日のNHK特集見れなかった・・・orz 見た人はどんな感じでした?
運ちゃんが死にかけてますた。
確かにあれだけでかい機体だと着陸するにも相当神経使うだろうしな。 俺もビデオ予約すればよかった。
396 :
NASAしさん :2005/06/12(日) 12:13:43
禿げしくガイシュツだが、ドタンバで番組が変更になり NHKスペシャル 「トラック・列島3万キロ・時間を追う男たち」を再放送してた。 運ちゃん悲惨だった・・・orz
397 :
NASAしさん :2005/06/12(日) 12:19:16
>392 エリア88みたいだな(w
398 :
NASAしさん :2005/06/12(日) 12:54:54
>396 宅配貨物の中距離は電車、長距離は飛行機に任せないと。 トラック運転手の労働条件は劣悪だから、将来的には労働人口 不足に陥ることは確実だし。A380は過剰だろうけど
399 :
NASAしさん :2005/06/12(日) 13:02:01
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)< モーナルシフト だモナ ( ) │ | | | \__________ (__)_)
>>398 A380Fだったら10tトラック15台分か・・・
案外A380Fのほうが効率が良かったりして。
なんなら国内線専用A380FDでも作ってもらって200t積みとか・・・
402 :
NASAしさん :2005/06/12(日) 15:08:01
まあ実際には、こうも燃料が高くなり労働条件が厳しくなると高速カーフェリーに シフトしていく事になるでしょうけどね。
403 :
NASAしさん :2005/06/12(日) 15:14:49
>>393 興味深い内容目白押しの
すばらしい番組。
初飛行の瞬間、鳥肌が立った。
404 :
NASAしさん :2005/06/12(日) 17:30:18
>>393 政治的な側面も取材してあって面白かったなぁ
まあ、DVDライブラリーで販売されることを期待して待て!
ちなみに、前回のエアバスのスペシャルはDVD出てるよ
405 :
NASAしさん :2005/06/12(日) 19:00:44
>403.404 君らは確実に本番を見逃す悪寒・・・
406 :
NASAしさん :2005/06/12(日) 19:25:13
>>393 本当にすばらしかった。究極のテクノロジーといったところ。
運ちゃん、いやパイロットたちのハンドルさばき、じゃなくて
サイドスティックさばきに感動した。
日野、じゃなくてエアバス万歳。
>>393 多くの観客の見守る中、超低空飛行のデモンストレーションをしていた。
上手く飛んでいったけど、エアバスは全然懲りていないようだ。
408 :
NASAしさん :2005/06/12(日) 20:23:06
>>393 その先進のテクノロジーと居住性に目を瞠った。
さすが、いすゞ。
409 :
NASAしさん :2005/06/12(日) 20:26:58
>>393 >>406-407 はどうでもいい場面に感動している。
本当にすごかったのは日本企業の姿。
納期に間に合わせようと徹夜で奮闘していた場面こそ感動的な場面だった。
朝日が昇ってきた早朝になって
「これで初飛行に間に合う」とジャムコの担当者が笑顔で話していたところなんか
まさに現代のプロジェクトXといった感じだった。
なんかみんな、あの番組べた褒めしてるみたいだけど、 あれってこないだやってたBBCのA380特集の内容パクったようなもんだったぞ。 あんなことするなら、そのままBBCのやつ流せばよかったのに。
おいおい、放送中止になったろ。
>>411 皆で暇つぶししてんだからさ
空気嫁よ!
413 :
NASAしさん :2005/06/12(日) 21:36:22
414 :
NASAしさん :2005/06/12(日) 22:00:31
>>413 1年も前の記事じゃん。どういう感覚してるんだ?
416 :
NASAしさん :2005/06/12(日) 22:33:45
>まさに現代のプロジェクトXといった感じだった。 プロXになぞらえては失礼。プロXは事実を参考にしたフィクション番組。 番組のエンディングで「この番組はフィクションです。」というスーパーが ほんの一瞬、1フレーム分だけ出ている。レコーダーで録画して確認して みると良い。
417 :
NASAしさん :2005/06/12(日) 23:55:12
>>413 ちょっと期待してるだろ。正直におっしゃい。
>>413 まあ、しかしA320/330/340という売れる飛行機があるからこそできる賭けともいえるけどな。
A380は利益出すには300機売らないといけないらしいが、10年〜20年スパンで見ればそんなにご無体な話ではないかと。
それに、重量過大やエンジンの能力不足による問題は747でも出た問題だし。
それでババをひいたのは初期型を買い支えたばっかりに他社に能力差をつけられたパンナムな訳だが。
419 :
NASAしさん :2005/06/13(月) 04:35:09
>>418 まあ、売れなくてもフランス政府が援助してくれると思ってるから、最初から300台売る気無いと思う。
420 :
NASAしさん :2005/06/13(月) 04:49:17
>>418 こういう作戦は米国が強硬手段に訴えてきそうでヤバイ。
↓みたいに
>米がEUをWTO提訴へ エアバスへの補助金めぐり
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/art-20050531203657-NJGQVLTPWL.nwc >【ワシントン=気仙英郎】米通商代表部は5月31日、欧州の大手航空機メーカー、
>エアバスに対するEU(欧州連合)の補助金が 世界貿易機関(WTO)協定に違反するとして、
>WTOに対して紛争処理小委員会(パネル)設置を要請する。今年1月からの米国とEUの交渉が決裂したためで、
>両者の航空機をめぐる摩擦はWTOの場に移されることなった。 ポートマン米通商代表部(USTR)代表は
>5月30日の声明で、「EUが新たに17億ドル(約1819億円)の補助金を準備している。 EUにエアバスに対する
>補助金を撤廃する考えがないことが明らかになった」として、31日付でWTOにパネル設置を要請すると発表した。
>EUが27日に米側に対して「段階的な補助金縮小案」を提案したが、米側は「補助金の撤廃ではない」として拒否した。
>米・EU間の航空機摩擦は、米国の航空機大手メーカー、ロッキードの業績悪化を受けて米政府がまず、
>EU加盟国政府によるエアバス向け支援融資の停止を要求したことが端緒。米政府は昨年10月、
>EUのエアバスへの融資額は 「1967年から総額150億ドル(約1兆6050億円)に達している。
>新型機『A380』向けだけでも32億ドル(約3424億円)」 と主張してWTOに提訴した。
>これに対してEUは、ボーイングが税制上有利な措置を受けていることや米政府から軍事、
>宇宙開発に関する事業を受注していることを挙げ、これは、「補助金と同様の恩恵だ」と反論して、すぐに米国を反訴した。
>その後、両者は話し合いによる解決で合意、今年1月から協議を続けてきた。
エアバスにとって重要なのはボーイングのフラッグシップである747の息の根を止めて リプレース市場をごっそり頂く事でダメージを与えることだからな。 だから利益がそんなに見込めなくてもあえてA380を出したと思われ。 まあ、エアバスとしても数売れる中型機市場にフォーカスした787を指くわえてみてはいないだろうから、 A350とかで手を打ってきてるわけだからな。 実際中型対決はかなり面白いことになりそうな予感。 787の受注で好調と言われてるボーイングも内実はALやNHの日本勢をタニマチにして ようやくプロジェクトが動いたってところだから、全く予断できない。 他社の受注数があんまり冴えないし。 ソニッククルーザーとかのペーパープランでかなり信用落としてるのがかなり痛いな。 しかしA350も受注競争でミソ付けたわけで、さあどうなりますやら。
423 :
NASAしさん :2005/06/13(月) 05:02:37
>>420 ボーイングも尻に火がついて必死なんですよ。
JSFで負けて将来的に戦闘機の仕事なくなるわコマンチ中止になるわ
767フレイターやE-767で不正があったとのことで受注が反故になりそうだわでヤバイのよ。
そうはいってもボーイングも蓋を開けると政府の政治力頼りの上に、事実上の補助金漬けだから
薮蛇だとおもうがね。
アメリカのエアバス、EUのボーイングのロックアウト合戦とかに発展せんとは限らんから難しいな。
424 :
NASAしさん :2005/06/13(月) 05:11:26
425 :
NASAしさん :2005/06/13(月) 06:28:22
やっぱり、A380って着陸に若干不安が残るよね
426 :
NASAしさん :2005/06/13(月) 06:36:59
>>420 そんなの、アメリカは国々(日本とか一番カモになってる)に圧力掛けて買わせたり、色々裏で悪い事してるじゃん。
まあ、Airbusもやってるけどさ…
まあ、第一WTOなんて役に立たない。そんなの無視すればいいことだし、現に中国だってそうだし。
もし、そんなにAirbusが嫌ならAirbus機をアメリカに入れさせないようにすればいいことし。
でも、そういう事したらますますアメリカの経済ガタガタになるだけ。
427 :
NASAしさん :2005/06/13(月) 11:11:55
今日からの航空ショーで何機受注予定でつか?
428 :
NASAしさん :2005/06/13(月) 11:46:57
第46回パリ航空ショー 46th International Paris Air Show 会期:2005年6月13日(月)〜6月19日(日) 開催地:フランス/パリ 会場:ル・ブルジェ見本市会場 開催時間: ●出展者 13日〜19日、7時〜19時 ●プレス 13日〜19日、7時〜19時 ●プロフェッショナルビジター 13日〜19日、9時半〜18時 ●一般ビジター 17日〜19日、9時半〜18時
429 :
NASAしさん :2005/06/13(月) 11:54:07
なんか、BAeシステムズはエアバスから手を引きたがっているようだね。パリ・ショー の前日にネガティブな会見をしたりして。 もっとも、BAeシステムズ自体がボーイングと合併したがってるってのもあるけれど。 エアバス株を売却するんなら三菱・川崎あたりにしてくれんかな。そしたら今現在BAe が製造しているエアバス機の主翼を日本でつくれる様になる。
431 :
NASAしさん :2005/06/13(月) 13:57:04
>>430 イギリスは大陸ヨーロッパとは、距離を置きたがってるからねえ。
432 :
NASAしさん :2005/06/13(月) 14:23:42
euro通貨導入しないのも やっぱり物価高めだっちゃうから?
大不振で後がないボーイングは今色んな意味で美味しいからな。 今合併できれば主導権握れるだろうしな。アメリカの首根っこも握れるし。
>>431 >>432 イギリスは元先進国、後退国なんて揶揄される程の保守王国。
新しいものは基本的に受け付けない石頭野郎ばっかり。
救急車/消防車/パトカーの平均到着時間が90分なんて国はイギリスだけ。
公共料金毎年値上げしてる国はイギリスだけ。
誰も使い方分からなくて撤去された銀行ATMと駅の券売機w
乗客の死亡事故を年間300件近く起こす鉄道があるのはイギリスw
新しいハイテク機器が出来ても使い方を覚えようとしないのがイギリス人w
皿を洗ってもお風呂に入っても泡をすすがないのはイギリス人w
>>434 その影響からか、アメリカも開発発明力には長けててもそれをさらに便利にせずに立ち遅れるってのがあるからな。
最もわかりやすい例が携帯電話。発明したけど今じゃ日本欧州に追い抜かれて先進国で最も技術整備が遅れてる。
436 :
NASAしさん :2005/06/13(月) 21:42:56
BAeもそろそろMGローバーと同じ道を歩むなぁ
437 :
NASAしさん :2005/06/13(月) 22:08:40
未だに宗主国と植民地のように考えている英国の年寄り投資家も多いだろう。イラク戦争での 対立をみてもわかるように、英ー仏の関係って全てにおいて美味くいったためしがない。 イギリスにしてみれば、アメリカーヨーロッパの対立関係よりも、古い宗主国のという関係で アメリカの力を吸収しようとしているんやないか。まあ、BAがA380を買わないわけだ。
438 :
NASAしさん :2005/06/13(月) 22:12:52
BAEシステムズ社 A380型、引き渡し遅延はシステムの問題 Date : 2005/06/13 (Mon) エアバス社を20%保有するBAEシステムズ社のマイク・ターナー最高経営 責任者(CEO)は12日、A380型の引き渡しが遅れる問題に付いて、シ ステム開発上の問題が遅れの原因とし、A350型の開発は、A380型の問 題が解決されるまで見送ったと述べた。 ターナー氏は、パリ・エアー・ショー前夜の記者会見で述べたもので、A38 0型のいくつかのシステムが、設計通りの仕様を満たしていないとしている。 エアバス社がA350型やA400M型軍用輸送機の開発に着手するには、A 380型の問題が解決されなくてはならないと述べた。 これまでに繰り返しBAE社は、エアバス社の保有株式を売却する意向を明ら かにしているが、A350型の開発繰り延べなどで、更にその意向が高まった とされている。ターナー氏は、その日が訪れ、保有する20%の価値が高まれ ば、売却すると述べた。
439 :
NASAしさん :2005/06/13(月) 22:15:00
ドバイ詣で トップ・セールスに失敗 ---------------------------------- エアバス社がパリ・エアー・ショーでの、A350型の正式な開発を見送った 背景には、やはり十分な受注が得られなかったことがあるようだ。これまでに A350型の発注を明らかにしたのはスペインのエアー・ヨーロッパの10機 に2機のオプション分に留まっている。アメリカ・ウエスト航空とユー・エ ス・エアウェイズは、合併が成功すれば、A350型を発注するとしている。 エアバス社のノエル・フォジャール最高経営責任者(CEO)とジョン・リー ヒー最高販売責任者は週末、ドバイにエミレーツ航空を訪ね、A350型の発 注を求めたとされているが、残念ながら成功しなかった模様だ。 エミレーツ航空はパリ・エアー・ショーで、50機のA350型と30機のB 777−200LR型を発注するとされていたが、正式に10日、パリ・エ アー・ショーでの新規発注は行なわないことを表明した。
440 :
NASAしさん :2005/06/13(月) 22:15:03
個人的にBAeが持ってるAirbus社の20%の株式をボーイングに売りそうな予感
441 :
NASAしさん :2005/06/13(月) 22:15:31
ジョン・リーヒー氏は、A350型の開発決定が遅れるとの発表後、A350 型への発注は、パリ・エアー・ショー後の数週間以内に出る見込みで、年内に 100機以上の発注を見込んでいると述べている。また、A350型は(求め られる)正しい機体となった、1年前にこの機体だったら良かったが、遅くな っても、以前と変わらないよりはましだ、と述べている。 カタール航空は、13日からのパリ・エアー・ショーで60機を発注するとさ れているが、A350型かB787型か、まだ決めていないと9日、関係者が 明らかにしている。 しかし、A350型の開発決定の見送りは、予想された事態のなかでも、最悪 の結果となった。A380型の引き渡し遅延問題が、A350型の開発決定に 影響したとは思わないが、A380型の引き渡しがこれ以上遅れることになる と、技術者を裂くことが出来ず、連鎖的な影響も避けられないだろう。 A380型の引き渡し遅延に付いては、やはり単純な問題ではなく、機体の性 能が、航空会社に契約上で約束した経済性を満たしていないとの見方が多い。 問題は技術者だけの責任ではなく、早くから重量オーバーの問題など、内部で は明らかだった事柄に、真剣に対処しなかった経営の責任も大きいと思われる。
442 :
NASAしさん :2005/06/13(月) 22:15:55
A380型に問題を抱えながら、A350型の発注を求める、その経営者の神 経を疑いたくもなるが、パリ・エアー・ショーでは何も発注しないとしている エミレーツ航空の判断は、使う側が必要とする機体の開発を求める意味で、エ アバス社だけでなく全てのメーカーに対する姿勢として、適切で重要なことだ と言える。 つい数年前にはスーパー・セールスマンと呼ばれたリーヒー氏は、それでも強 気で、パリ・エアー・ショー期間中にA380型の発注があるだろうと述べて いる。A380型の引き渡し遅延で、エアバス社は1機当たり約100万ドル、 全体で約2,500万ドルを負担しなくてはならないだろうとされているが、 エミレーツ航空のように、契約上、全ての損害はエアバス社が負担するから問 題ないと、これから発注する航空会社も言うのだろうか。
航空事情さんご苦労さんでした。 と言うわけでカタール航空はエアバスA350を60機発注すると発表いたしましたとさ。 これで事実上の開発スタートでやんす。 それと、A380の巡航性能は目標値よりずっと良好である(witiin target so far)とこれ はプレスリリースからの話。同時に、一発停止時の上昇率も優れておりこれは主翼の 揚抗比が計画値より優秀であることを示している。
>>434 > 乗客の死亡事故を年間300件近く起こす鉄道があるのはイギリスw
板違いだけど、これは初耳。
ソースよろ。
>>436 「新機種開発なんでマンドクセーからずっと同じの作ってりゃ良いんだよ!
売り上げ落ちたら1機でも売れている限り値上げして損失補填すりゃ良い!」
ってのがイギリス企業だからな。ローバーと同じ道を歩みそうだ。
>>437 階層社会と貴族社会が両方存在する国ってイギリスぐらいだからな。
446 :
NASAしさん :2005/06/14(火) 00:31:45
>>445 > 階層社会と貴族社会が両方存在する国ってイギリスぐらいだからな。
さあ、わけのわからないことを言い出したぞ。
貴族等の門閥が未だに政治にも経済にも物凄い影響力を持ってるからな。 それに彼ら、自分達の周り以外を人間扱いしないし。 そういうところの根っこが広がって製造業がつぶれていった遠因になってる。 今イギリスが力を持ってる金融業なんて金持ちが金弄くって他の人の稼ぎを合法的に巻き上げる事に他ならないから。
448 :
NASAしさん :2005/06/14(火) 01:19:13
トラの運ちゃんの話 放送当時2CHでもかなりな反響だったんだけど 当該の運送屋のクレームがあったみたいで 再放送されなかったんだよな・・・ 突然再放送なんてなんか勘ぐりたくなるぜNHK 野球伸びて前半しか撮れてないしorz ホリエモンの出たNHKの討論番組でも TAXI業界の悲惨さのレポの後でも 規制緩和マンセーの会場と電話アンケート より便利に効率よくなる事は良い事だと そのかわりに社会ぶっ壊してドウスンノ?
449 :
NASAしさん :2005/06/14(火) 02:17:04
>>447 日本はGHQによって貴族制度と財閥は解体されました。
マッカーサーの「日本はそう遠くない将来スイスのような国になるだろう」
という予言通り日本は平等で戦争が無く高い技術力を持つ国になりました。
451 :
NASAしさん :2005/06/14(火) 07:35:53
NHK おはようにっぽん でもうすぐ放送
452 :
NASAしさん :2005/06/14(火) 07:37:38
>>451 その時間には放送終わってたぞ。
パリショーでのデモフライトシーンが流れた。
453 :
NASAしさん :2005/06/14(火) 07:43:17
エミレーツは先日のIATA総会で袋だたきに遭ったからか、控えめな態度になったな。
454 :
NASAしさん :2005/06/14(火) 07:49:22
>>449 このDVDって二ポーンのリージョンでもオケーイ?
455 :
449 :2005/06/14(火) 08:40:51
>>454 左の方にあるFAQを調べてみたら残念ながらRegion 1だそうです。 映画ならわかるけど
なんでこういうのにもリージョン制限かけるんでしょうね?
456 :
NASAしさん :2005/06/14(火) 10:23:26
コクピットはまだ公開されてないの?
457 :
NASAしさん :2005/06/14(火) 10:26:45
>>450 日本はスイスのような中立・自主・自衛の国になっていない。
昨日、エア・ショーに向けて、A340-600とA380が練習飛行してるのを 英BBCのニュースでライブ中継してた。最初に-600、次に380が飛んだ。 5分ずつぐらい飛んでたかな。やたらと長い機体の-600とずんぐり むっくりの380が対照的だった。
459 :
首都圏一極集中推進委員会 ◆UWWDp/sY22 :2005/06/14(火) 19:25:47
ごめん。誤爆。すまん。スルーしてください。さ、さ…。
461 :
NASAしさん :2005/06/14(火) 21:19:28
しかしエアバス関連というか航空機に関するようなテレビ番組がほとんど無いな。 昔は民放でもゴールデンタイムに科学番組やってて、航空機もよく登場してた。 767が日本に導入されたときにはゴールデンで90分の特集番組があったな。 今はテレビを点けても馬鹿タレントのくだらんバラエティや野球ばかり。 そりゃ国民も池沼になる罠。
462 :
NASAしさん :2005/06/14(火) 21:46:01
>461 100%同意 当時小学生だったが、B767特集は今でも強烈に記憶してるよ。 その後123便事故が発生、民放でもゴールデンに航空安全関係の特番が ゴールデン枠にしばしば放映されてたな。今では考えられないが。 経済が上り調子だった時代、スポンサーも太っ腹だったのかなぁ。 現在、民放でも変な時間に教養系番組をやることはあるが、やはり多くの人が 観るゴールデン帯に放送することは重要なことだと思う。 あ、CATVとかの薄っぺらな激安制作費三流教養番組は論外。 しっかし、NHKのA380特集突然放送中止の真相を知ってる神はいますかいのー?
今民放どころかNHKまで教養番組の名を借りたタイアップ番組・サブリミナル番組だらけだからなあ・・・ へたに鵜呑みにするとやばすぎる。
464 :
NASAしさん :2005/06/14(火) 21:51:14
>463 同意、そこら辺を把握したうえでの視聴が必要やね。
465 :
NASAしさん :2005/06/14(火) 23:15:51
福岡空港をエアバスA380に対応できる空港にする場合、 空港の改修費は総額いくらぐらいでしょうか?
466 :
NASAしさん :2005/06/14(火) 23:19:02
いま世界中でA380の商談やってるんだろうねぇ 「あと3万ユーロまけてよ。あと納機に満タンね」 「うーん、納機に満タンですかぁ?うーん」 とかやってるんだろね
467 :
NASAしさん :2005/06/14(火) 23:24:39
今朝のNHKおはよう日本で、早い時間(6時台)はA380のニュースやってたけど、 7時前にマイケルジャクソン無罪の速報が入ってきてからはカットされたな。 NHKにとっては A380<<マイケルジャクソン か・・・。
468 :
NASAしさん :2005/06/14(火) 23:54:30
【6月11日放送を予定していた「巨大旅客機」の放送延期についてのお知らせ】 6月11日(土)には先日、放送文化基金賞テレビドキュメンタリー番組賞を受賞 した「トラック列島3万キロ」を記念放送させていただきました。当ホームページ や番組ガイド誌などで、巨大旅客機についての放送を楽しみにしていただいた 方には、お詫び申し上げます。巨大旅客機の番組につきましては、さらに新し い情報を加え改めて放送いたします。放送日時は、番組ホームページなどで 改めてお知らせいたします。
469 :
NASAしさん :2005/06/14(火) 23:58:37
「愛機セットはいらない。シートは全席RECAROフルバケで!」とか 「保有のA300高く下取りしろ」とか 「環八ん所のディーラーで747の見積もりとってきたんだけどさぁ」て競合させたり とか商談してんだろうね。
470 :
NASAしさん :2005/06/15(水) 00:05:35
旅客機って 寝台席が無いのが不思議なんだよなー あんな長時間座席に座ったままって辛い
書類の先頭には 『この度はエアバスア380を御購入頂きまして誠にありがとう ございます。今後ともおつきあいの程よろしくお願い致します』 と書かれているのかな。A380に限らず他の航空機でもだろうか?
473 :
NASAしさん :2005/06/15(水) 01:03:46
エアバスから新車を購入すると段ボール箱一杯の自社塗装エアバス機のステッカーが付いてきます。 なおこの特典は中古ではありません。
474 :
NASAしさん :2005/06/15(水) 01:06:36
475 :
NASAしさん :2005/06/15(水) 01:24:32
コンコルドに続く超音速旅客機、日仏で共同研究へ 【朝日新聞】 2005年06月14日22時48分 日仏の航空宇宙工業会が14日、03年に運航を終了したコンコルドに続く次世代超音速旅客機の開発を目指し、 機体やエンジン技術などの共同研究を始めることで合意した。日本の航空機メーカーは米企業との協力関係が深く、 エアバス社に代表される欧州旅客機業界と機体も含めた包括的な共同研究に取り組むのは初めて。 両工業会がこの日、パリ郊外で開催中の航空ショーの場で調印した。研究には日本の宇宙航空研究開発機構 (JAXA)や、航空機メーカーでつくる日本航空機開発協会などが参加。仏側はエアバス親会社の航空宇宙 防衛産業大手EADSや、有力エンジンメーカーSAFRANが加わる。 今後3年間で、超音速に耐える複合材やエンジンなどの研究に取り組む。日仏双方が毎年1億円程度を負担し、 研究成果が得られれば、機体開発に着手する計画だ。 日本はこれまで、経済産業省主導で超音速旅客機向けのマッハ5.5の能力があるエンジンの 実験に成功したほか、低騒音・低公害エンジン研究にも取り組んでいる。
いちおくえん? えらい少なくないか?
477 :
NASAしさん :2005/06/15(水) 02:35:01
エアバス社長、次世代機A350開発「必ず9月に着手」 エアバスのフォルジャール社長兼最高経営責任者(CEO)は14日会見し、次世代中型機A350の開発を 「必ず9月に始め、2010年の商業飛行を実現する」と述べた。当初見通しを上回る約43億5000万ユーロ (約5700億円)を投じる。「年末までに累計受注数200機を見込む。ボーイングが優位な状況はもうすぐ終わる」 と対抗意識をむき出しにした。 エアバスはA350をクウェートの航空機リース会社から12機、カタール航空から60機受注したと発表した。 カタール航空の受注額は約106億ドル(約1兆1000億円)。累計受注数は102機となった。航空ショーが終わる 19日までに、さらに10―20機の受注確定をめざす。 (23:54)日経新聞
478 :
NASAしさん :2005/06/15(水) 02:52:52
>>475 次世代戦闘機の独自開発と同じく、米の横槍で潰れそうな悪寒
479 :
NASAしさん :2005/06/15(水) 03:03:35
>>478 F-2はエンジンを自国で作れなかったから計画自体がポアしただけ。
てゆーか、エンジンくらい日本だけで作れよ。
480 :
NASAしさん :2005/06/15(水) 03:58:32
アメリカの顔色を伺っている、小物政治家、小物官僚がいるから ロケットも国産にするのが大変だったんだよ。
481 :
NASAしさん :2005/06/15(水) 05:45:06
もともと大きいから、空港の誘導路、エプロン整備とかも大変そうだ。 ずんぐりむっくりな機体は、B747SPを思い出すよ。
>>483 もうちょっと車輪を増やしたほうがいいんじゃないですかい?
この巨体にしては足回りがプアに思える。
-800は短く見えると言っても全長73mもあるし(A346より2m短く、B744より2m長い)、個人的にストレッチはいらないと思うが・・・ 世界的に航空不況の現在、需要があるのかどうか。 747だって胴体は1つだけだったんだから。(-300以降のUD延長はあったけど)
486 :
NASAしさん :2005/06/15(水) 13:25:34
でも、既に-800を発注した会社からは早くストレッチ型開発するよう要望が 出てるらしいよ。今のじゃまだ容積が足りないらしい。
ANAが2010年まではありえないといってるののには1つは羽田にA380対応の新格納庫を作る期間がそれくらいってことと、 もう1つはストレッチ方開発表明まで待ってるって事だろうな。 羽田ピーク時間の詰め込み需要が明らかなターゲットである上にストレッチ型が出る可能性が高い以上、 今入れるメリットは少なめ。
>>478 1億円なんて会食費にしかならないね。
単なる政治的アピールの域を出ないだろう。
あるいは天下り先。
>-800は短く見えると言っても全長73mもあるし(A346より2m短く、B744より2m長い)、個人的にストレッチはいらないと思うが・・・ いや、ストレッチは絶対に必要! ストレッチしてくれないと日本の国内線に導入できない!
ってか国内での存在理由なんて747以上の詰め込みで料金大幅ディスカウントでウマーくらいしかないからな・・・
491 :
NASAしさん :2005/06/15(水) 19:39:44
>>468 NHKが無計画と言うかアホなだけだろうな。パリ航空ショー直前に
わざわざ放送するくらいならパリ航空ショーでの取材も加えて放送した
方が良いという当たり前の判断を直前に下したんだろう。しかし頭悪杉。
>>488 当面はディスプレイ上の概念研究でしょうね。計画が実現・成功するかどうかはアメリカを
抱き込むことが出来るか否かにかかっていますね。
ロッキード・マーチンは超音速ビスジェットの実際の設計をやってるところですから、ここ
に声をかけて協力関係になれば、と思います。アフターバーナー使わない超音速巡航の技術
をもってるのはここだし。
ボーイング?はい、さいなら〜
ロッキードよりはGEだろ? 20000kg級の可変サイクルエンジン開発してるのはGEだし。
494 :
NASAしさん :2005/06/15(水) 23:05:29
495 :
NASAしさん :2005/06/16(木) 00:03:21
A380って軍用輸送機でも使えんかな。モノクラス800人以上の輸送力なら 兵員や軍需物資の輸送に使えそうだが。米軍はボーイングやロッキードの 付き合いから無理だとしても、NATO軍として展開してる国が買う事は 無いのかな。
496 :
NASAしさん :2005/06/16(木) 00:04:54
ダブルデッカーはかえって使いづらいんじゃね?
>>495 軍用輸送機が何を求めているか全くわかってないでしょ?
>>496 米軍 C-5 もダブルデッカー。でもA380は向かないだろうね>軍用輸送機。
つーかC-5クラスの輸送機を必要としているのはアメリカとロシアぐらいで、
どちらとも自国で生産できるからね。
まあエアバス製品にはA400Mがあるので、そちらをどうぞということです。
そーいやA380はパリエアショーで少しは売れたのかなぁ・・・
499 :
NASAしさん :2005/06/16(木) 04:46:05
500 :
NASAしさん :2005/06/16(木) 04:49:34
C-5ギャラクシーがダブルデッカーとは言っても、パッセンジャーキャビンとカーゴスペースでは 全く設計のコンセプトからして違うわけで、比較にはならない。
501 :
NASAしさん :2005/06/16(木) 04:50:30
なんか印度のビール会社航空が発注した様ね。 ビール会社まで発注したって云う情報があると、 なんか発注そのものが嘘くさい気がするけどw、まあ事実という事で。
>>495 地上の支援設備が一切ない状態で運用出来なければ軍用輸送機としては使えない。
いったいどうやって貨物や人員を自力でハンドリングするのかね?
あと未舗装の滑走路で離着陸出来るのか?
それが出来なきゃ使えないよ。
503 :
NASAしさん :2005/06/16(木) 07:17:27
パリ航空ショーでも「AB対決」【朝日新聞】 開催中の第46回パリ航空ショーで、地元欧州のエアバスと米ボーイングの新型旅客機が初めて顔を合わせた。 世界最大のA380と、史上最長の航続距離をうたう777―200LRで、就航はともに06年の予定。 17日からの一般公開でも「AB対決」が話題を呼びそうだ。 4月下旬に南仏で初飛行したA380。工場のある南仏トゥールーズからショー会場のルブールジェ 空港に飛んできた。パリでは連日のデモ飛行で、800人以上を乗せられる総2階建ての巨体がゆったりと 舞い上がり、業界関係者の視線を集めている。 777―200LRはカナダから飛来。今回のショーは「世界宣伝ツアー」の皮切りで、8月まで欧州や中東、 アジアなどの約20都市を回る。自慢の航続距離は1万7000キロ以上という。
>492とか とりあえず「atrex エンジン」でぐぐってみ マッハ6対応の液水燃料エンジンが出てくるから 要するに少々のお金を使った ネタ って事。カーボンのタービンブレード 作るのだって1億じゃ全然足りないだろうに >502 戦略と戦術の混同イクナイ。
ビール屋さんだからどうってことはないと思うな。リチャード・ブランソンが(今やリチャード・ ブランソン"卿"だが)ヴァージン・アトランティックを立ち上げた時にどう言われたかを思えば。 エア・インディアの運営が随分と政治的に拘束されて来ている現状では目端の効く実業家が素早 く立ち回る事によるチャンスは極めて大きい。インドと米国の間の人的交流は最近急激に拡大し てきているしね。
A380がムンバイ−JFKノンストップで飛べたら凄いが…。 A345ではどうよ?
507 :
NASAしさん :2005/06/16(木) 11:41:42
SIAのSIN-JFKが世界最長の直行便航続距離、16,600kmを東回りA345で飛んでいるが、 BOM-JFKなら西回りで行けるんじゃないの。でも気流が逆だから、やっぱりロンドン経由かな。
508 :
NASAしさん :2005/06/16(木) 12:34:27
エアバス、インドの航空会社から超大型機を初受注 【日経新聞】 欧州エアバスは15日、インドの航空会社としては初めて、キングフィッシャー航空から総2階建て 超大型旅客機「A380」を5機受注したと発表した。引き渡しの開始は2010年の予定だ。 貨物機を含め、これまでに確定した同機の受注数は計149となった。 キングフィッシャー航空からは、同時に次世代中型機「A350」を5機、中型の「A330」も5機受注した。 また、エアバスは同日、米航空機リース会社GEコマーシャル・アビエーション・サービシズからも A350を10機受注したと発表した。
509 :
NASAしさん :2005/06/16(木) 13:23:07
このキングフィッシャー航空は、格安航空会社なのかな?それとも外航 中心の従来の航空会社なんだろうか?印度は高速鉄道網が未発達で、 人口密度や規模もそこそこあるから、A380をモノクラス格安で飛ばしても 採算取れるかモナー( ´∀`)。
運賃はエア・インディアより安いが、それはコスト切り詰めというよりはきちんとコスト計算を した普通のエアラインという事らしいですね。
511 :
NASAしさん :2005/06/16(木) 15:29:17
まあ世の中にはティッシュペーパー・メーカーがやってる航空会社もあるんだから ビール会社が始めたっていいじゃないか。
512 :
NASAしさん :2005/06/16(木) 18:40:28
ドサクサに紛れてライブドアがA380発注なんてあったら笑えると思うが。 リースで儲けることができるかも。
513 :
NASAしさん :2005/06/16(木) 21:27:02
>>512 堀江だったら、A350じゃない?
そもそも堀江の隣によく居る広報のお姉さんって、元はエジプト航空のCAだったんだから。
そんなA380見たいなデカイ鉄の塊は買わないだろ
514 :
NASAしさん :2005/06/16(木) 23:55:35
ホリエモンは昨年夏、ガルフストリームG550の試乗会で香港まで行ってたじゃん。 買うのなら、自分専用のビズ・ジェットじゃないか?50億ほどで買えるし。
515 :
NASAしさん :2005/06/16(木) 23:58:03
>>513 A380は一切鉄なんて使ってないんですが。炭素ファイバー・グラス・アルミの塊と行ってほしいな。
516 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 00:00:15 BE:156615146-#
>>513 >元エジプト航空
それが嘘だったんですって
>>508 A350とA330を一緒に買うのは意味がよくわからん・・・
B767とB787を一緒に買うようなものでしょ?
518 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 00:17:42
キングフィッシャー航空(IATAコードはIT)はこの5月から最初のA3201機で就航したばかりの
新進格安エアライン。既にエアバスA320を10機、A319を3機を購入契約済み。更に、A330を5機、
A380を5機、A350を5機発注したことになる。同社の親会社UBグループは世界第二の酒造メーカー
らしい。それにしても会長の風貌はちょっと怪しいのが逆にイイのかも。
http://www.flykingfisher.com/press2.htm
519 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 00:23:37
>>509 今の所、受領したA3202機で国内のみのサービスのようだな。
Mumbai - Bangalore 1日3往復
Bangalore - Delhi 1日2往復
>>520 いかん、このおっさん憎めんw
ファンになりそう。
523 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 00:32:18
524 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 01:01:05
A330-223とかA330-243という末尾の23とか43っていうのはボーイングと同じカスタマーコードかと思ってたら 搭載エンジンメーカーのコードだというのに気づいた。。。orz
525 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 01:10:41
キングフィッシャー航空は、この5月9日に就航したばかり。 親会社、UBグループの本拠地が置かれているバンガロール空港が国内便のトラフィックのハブ。 今年12月までに11機の航空機を取得し、年明けからは毎月1機ずつ追加して2年以内に合計33機を備える ことを計画しているとされる。インドではIT業界など経済発展で、航空機で移動できる人たちの増加で、 今後も急速な需要の拡大が期待されている。ちなみにCA採用は会長自らが面接して選んでいるらしい。
526 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 02:47:29
>>520 の写真、A320の主翼の上にCAが3人乗っていないか? すごい趣味の航空会社だな。
527 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 04:41:43
A380 オーダー数(2005年6月16日現在) 計16顧客 159機 ■ヨーロッパ ルフトハンザ航空 15 エールフランス 10 ヴァージンアトランティック航空 6 ■アメリカ UPS 10 (フレイター) フェデラルエクスプレス 10 (フレイター) インターナショナル・リース・ファイナンス(USA) 10 (内フレイター5機) ■オセアニア カンタス航空 12 ■アジア シンガポール航空 10 マレーシア航空 6 タイ国際航空 6 中国南方航空 5 大韓航空 5 キングフィッシャー航空 (インド) 5 ■中東 エミレーツ航空 43 (内フレイター 2機 ) エティハッド航空(UAE) 4 カタール航空 2
ボーイングが開発費償却し終えて打ち出の小槌になっていた747封じとしてはまあいい成績なんじゃねえの? 他の機種と違って採算急いでない。とりあえず10年20年かけてゆっくり稼ぐものになってる。
529 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 08:16:43
どうやらキャッシュフローの概念が無い人がいるらしい。
530 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 08:23:29
>>529 ボーイングにダメージ与えるには、償却終わって売っただけ利益が上がる機体、すなわちボーイング747を葬り去るのも非常に効果的な方法。
確かに市場的にはそんなに売れないし、777やA340が出てきてる以上、昔ほどは売れない。
けど、エアバスにとって作れば確実に売れる新市場を逃す手はないってことだな。
それにキャッシュフローというよりも開発費用は各国政府からの借り出しがメインだから。
コンコルドのように失敗したら素のまま政府の損失に。
そんかわり利益が上がったら少なくない配当が出る。
実際フランスもドイツもエアバスで相当儲けた。
ところでA380が国内線に就航するとしたら、
532 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 09:06:57
札幌、福岡、那覇ぐらいいか考えられないが。
533 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 10:09:34
伊丹はどうです? ストレッチ版A380SRで2クラス960人。 伊丹のA380SR専用駐機場には二階からもボーディングブリッジが伸びる。 所要時間は現行にプラス15分。 運賃は量産効果(?)が利いて片道8500円。 これで新幹線の客を総ざらいできると思われ。
>ストレッチ版A380SRで2クラス960人。 頼むから墜落だけはしないで欲しい。
535 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 11:01:00
>>520 アグレシッブ(aggressive)なタイプの経営者はエアバス好みという傾向が
あるみたいだ。
こういうタイプの経営者は
馬主にもなる人が多いよ(ガウチ会長や堀江)。
保守的、前例踏襲的なタイプが、ボーイング党?
それにしても、最近、ボーイング製航空機の悪いニュースが多い。
国内線がボーイングばかりになると、リスク管理上まずいと思う。
数年前から、急に機材をエアバスに変更した海外の航空会社が出ているが、
実際はエアバス商法の成功ではなく、ボーイング機に何か不安が出ているのかな。
>>数年前から、急に機材をエアバスに変更した海外の航空会社が出ているが、 ボーイング機の「墜落させやすさ」が嫌われてると言われている。イスラム原理主義テロ の標的にもなりやすい。大米帝国がテロを根絶すればまた喜んでボーイングに戻るでせう。
537 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 11:47:22
技術者の視点からすると 保守的傾向が強いボーイングより 新技術導入に積極的なAirBusの方がおもしろいけどな。 経営は保守費用なんか考えないといけないから 過去のしがらみ、機材更新計画を合わせてどう判断するかだな。
>>536 A318からA380まで、コックピットの配置から操作感覚まで
ほぼ一緒のエアバスもそれはそれで危ないと思うが…。
539 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 12:33:09
>>533 伊丹は3〜4発エンジン機乗入れ禁止です。
ゼロから保守費用を考える部品共通性が高いエアバスのほうが安そうだな。
541 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 15:13:15
>>524 末尾2ケタのあとの X ってなんですか?
>>541 A340-313XとかのXの事だよね。たしかコレはA340-300だけにあるモノだったと
思うんだけど、「重量増大・航続距離延長型」を示しているそうな。A340の標準の
最大離陸重量は260tなんだけど、275t型にXをつけているとのこと。でもA340-200
の場合は275t型を一度A340-8000と呼んでその後A340-200という呼称に戻してい
るから275t型にXがつくのは340-300だけになっちゃったという事らしいです。
>>539 伊丹廃止の為にもここは騒音問題再浮上させてやれ!
オンボロ747やDCー10バンバン飛ばしてやれ!
A380の離陸時騒音はB777並らしいぞ。エンジンの効率が高まった分騒音に消費されるエネルギー が少なくなったんだそうな。まぁこれはA380が偉いんじゃなくてロールス・ロイスが偉いんだが。
545 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 17:23:05
>>544 航空機で一番重要なパーツはエンジン。
コイツに欠陥があるとトライスターみたいなことになる。
ETOPSの延長で4発機自体に逆風が吹いている時代に
A380がどこまで売れるかが気になる。
>航空機で一番重要なパーツはエンジン。 どこかのスレで中央翼だって書いてあったよ?
547 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 17:40:10
>>546 翼についてはスーパーコンピューター次第でどうにでもなる。
パソコンですらも無かったときに基本設計が行われたB747、DC-10や
DC-10の焼き直しのMD-11なんかとは明らかに世代が違う。
>>545 A380の場合、沢山載せる為に4発にしてるんだからそこは無問題。
むしろ逆風なのはA340とおもわれ。
>>547 実際コンピュータ全盛時代になってから設計された777、A330/340はかなりの高性能と経済性たたき出してるからなあ。
無駄がなくなったんだろ。
549 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 20:20:35
>>549 地面が写ってないから、カメラ傾けて撮ったんじゃないの?
>>548 コンピュータのおかげでエンジンだって高性能になってるだろ。
552 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 21:25:30
日曜日で航空ショー終わるけど、日曜日までにあと何台売れるんだろうなか・・・
553 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 21:28:13
何台って。。。 おまえ馬鹿だろ。
A380に関しては今から注文しても引き渡しは2010年以降だから、今後の発注は フライト・テストでの経済性などがある程度実証された後になるんじゃないかな? 巡航性能などについては「目標値よりずっと良い結果を得ている」と豪語してる けど。 納期遅れの原因はやはりキャビン配線がとっても複雑になってしまったことと 各エアライン毎に内装が全く違うこと(これらの作業は手作業になってしまう から熟練作業員多数の習熟から始めないといけない)、さらに客室設備の軽量 化の為に座席から新規開発になってしまうからとか。
パリ・ショーの一般公開日までの間にエアバスのご成約は280機。 けどその中で380は5機だけ。350を125機受注した。
556 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 21:55:53
エンジンといえば、RRのトレントシリーズは既に実績があるけどGE/PW連合のGPシリーズはどうなんだろうか? GE・PWが対等で開発してるのか、GEが主導権を握ってPWは下請け・下流工程を引き受けてるだけとか、気になるね。
>>554 職人による手作業は日本が得意なところだな。
558 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 22:37:17
最近じゃ、中国。 作業場所もあるし、人間もいるし、コストも、ね。
559 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 22:48:13
■エアバス受注125機内訳 ABC航空(メキシコ) A320 10機 エア・カイロ(エジプト) A318 6機 エア・カリブ(マルティニーク) A330 2機 ALAFCOリース会社 (クエート) A350 12機 GECAS リース会社 (アメリカ) A350 10機 ジャーマン・ウイング(ドイツ) A319 18機 インディゴ航空(インド) A320 100機 ジェット航空(インド) A330 10機 キングフィッシャー航空(インド) A330 5機、 A350 5機、 A380 5機 カタール航空 A350 60機 TAM航空(ブラジル) A320 20機 A350 8機 タイガー航空(シンガポール) A320 8機 匿名VIP A340 1機 匿名顧客 A320 40機
560 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 22:50:58
こうしてみるとインドの新規参入航空会社の需要が大きいなあ。
561 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 23:30:05
xエアバス受注125機内訳 oエアバス受注300機内訳
562 :
NASAしさん :2005/06/17(金) 23:40:38
インドの旅客は、今後年平均20%の成長率で、5年後には5000万人に上るだろうと予測されている。 キングフィッシャーエアラインズ、ジェットエアウェイズ、エアデッカン、スパイスエア、ゴー・エア、 インディゴ、インダスワン、エア・ワンなど、民間エアライン産業へ続々と参入が続いている。
563 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 03:32:08
総重量560トン以上のA380が最高時速370kmの速度で離着陸を繰り返すんだから大変だなこりゃ。
メキシコシティーって高地の空港だから着陸時の速度が200km/h超過だからなw
566 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 04:07:03
シラク大統領が乗り込んだ時にくっついてカメラがA380の機内に入っていたね。 まだウエイトのタンクやデータ収集のコンピューターのようなものばかりだったけど、 けっこう広そう。 着陸の瞬間の映像初めて見たけど、こっこうスムーズじゃん。560dあるとは思えない感じ。 離陸直後の映像、けっこう急上昇しているように見えた。
567 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 04:32:32
エアバスの大盛況に比べてボーイングは惨敗なのかな? アラスカ航空 737-800NG 35機 エアヨーロッパ(スペイン) 737-800 30機(確定18機、オプション12機) ILFC リース会社 (アメリカ) 737-700/800NG 20機, 777-300ER 6機, 777-200ER 2機 GEコマーシャル・アビエーション 737NG 20機
568 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 05:35:31
エミレーツみたいにハッジフライトの需要が見込めるんだったら、 ガルーダインドネシア航空が買ってもおかしくないんだけどなあ。
>>564 そんなに出るんだ?ソースはある?
確か燃料満載の747のエアボーンスピードは350kph位だったよね。
570 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 08:55:48
カタールもB777を20機注文しているよ。 A380については、超VIP様方との商談が5件進んでいるそうだ。まぁ湾岸 産油国の王族連中とブルネイの大守だろうけど。
777ってなんかインパクト性に欠けるんだよね。車で言うとカローラセダン みたいなもんか?優等生過ぎて駄目みたいなw
>>571 だから、手堅く儲けたい民間航空会社には人気がある。
574 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 11:09:06
547 :NASAしさん :2005/06/17(金) 17:40:10
>>546 翼についてはスーパーコンピューター次第でどうにでもなる。
こんな馬鹿がこの板にもいたのか。どうにでもなったら苦労しねえよ。
コンピュータが勝手に設計をやってくれるとでも思ってるのかな
この馬鹿。
>>571 この時代、カローラセダンはないだろう(w。ヴィッツとかね。
だったらA380=ランエボか?
576 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 11:38:32
>>575 380を三菱車に例えるな
タイヤが外れるのは767
577 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 11:47:32
A380は、サイズから言ってエルグランドかエスティマだなw 777はティアナかマークXか。
>>577 面白みが無いけど、そつなく作っているよな、777。
ボーイングの古い機種は、運転手が楽しい日産車のようだ。
579 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 12:07:26
>>578 乗客のおれは777は面白くない。
A320やA340の方が乗ってて快適。
>>577 A380=ふそうバス
A380F=ふそうトラック
581 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 14:41:46
>>541 ,542
Boeing でいうところの ER みたいなものですな。
ありがとうです。
たしかに、B777はトヨタ車的な80点航空機だな。面白みが少く、単なる移動手段になりきってしまっている感があるし。 でも、就航から10年以上も致命的な事故(Fatal Event)が起きていないところから察するに、優秀な航空機には違いない。 たしかに華々しさやエンタテイメント性も重要だが、安全こそ航空機の命だし。
583 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 16:10:44
>>579 3−3−3仕様なら777の方が快適。ただ3−4−3仕様はやはり詰め込みすぎ。
584 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 16:18:12
>>583 長周期のダッチロールとかの乗り心地はエアバスの方が良い様に思う。
エコノミーで出張行かされる時はできるだけエアバス機を選ぶ。
585 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 16:19:21
777がなぜ批判されるのか分からん。今すべての中、大型旅客機は全く同じ思想で 設計されているんだがな。中身はFBWにFEDEC、操縦には高度なプロテクション。 機体の形状も低翼で主翼にエンジンを吊り下げるタイプだ。 A380にしてもフロアが3階建ての構造以外は他の航空機と基本構造に相違点は 皆無なわけだが。究極の効率を求める旅客機に違いを求めること自体馬鹿馬鹿しい。 全く別のタイプのエンジンが登場し巡航速度や高度に変化が起きない限りこの先 何千年経っても今のスタイルは変わらないだろう。
747を置き換えてるのが面白みのない双発機だからでしょう。 だからA380が人気あるとも。
587 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 16:41:42
>>585 おいおい。
おれは素人だけど違うだろ。
機体の形が同じでも翼形の違いやフラップとかの設計の違いとかで素性は大きく変わるだろう?
あんたの説明ではゼロ戦がグラマンに駆逐された理由を説明できんぞ。
588 :
585 :2005/06/18(土) 16:48:45
>>587 >あんたの説明ではゼロ戦がグラマンに駆逐された理由を説明できんぞ。
圧倒的なエンジン出力の差。確か倍ぐらいの出力があったと思う。
同じ高度を同じ速度で飛ぶ旅客機は機体の大きさで必要な出力が決まるから
そこに選択の余地はほとんど無い。
589 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 16:52:00
>>585 でも確かに見た目はつまらない>B777。ましてや遠くから見るとB767と区別
が付かないし。航空機としての性能については御意の通り。
>>585 理想は似たようなものでも、それを体現する方法論は全然違うんだが。
まあおれは777がつまらないとは思わんけどね。
でも乗った印象はよくなかった。
592 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 18:22:17
>>584 A380は主翼と尾翼の距離が相対的に短いから、もしかしたら乗り心地悪いかも知れないね。
その分尾翼は巨大だけどね。
594 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 18:49:24
>>592 とか
モーメントとか解ってない方がいらっしゃいますね
595 :
:2005/06/18(土) 19:09:12
>>594 何か関係あるのか、何かのモーメントが。距離が短くなれば安定した制御をするためのマージンは
確実に減る方向になると思うが。手のひらの上にものさしを立てて倒れないようにする遊びくらい
やったことがあるだろう。短いものさしより長いものさしの方が簡単だったはずだ。
実際のところ、高度な制御で乗り心地には何の影響も無いだろうが。不安定な方向になるのだけは
確かだ。
596 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 19:41:26
>>595 大気が平穏という前提でお話してますね
擾乱がなければ乗り心地なんかどんなでも良いですよ
ストレッチタイプのほうが擾乱には弱く
特に後部座席の乗り心地は悪くなるのは常識で
>>585 別に777を批判してないじゃん。単にトヨタ車的優等生で面白味に欠ける
って言ってるだけ。
ヲタ的にはスーパージャンボ機A380や超音速のコンコルド、エンジンが後ろ
にあったり、垂直尾翼に突き刺さってたりするwダグラス系や旧ソ連系にハアハア
するのも無理もない。
前も記したけど、B777は優等生だからこそ、接客設備等で遊びのある提案を 仕掛けて欲しいだよなぁ……。また、コスト的に優等生だからこそ、接客設備で 遊ぶ余裕だってあると思うんだけど。貨物室を一部転用して下方展望サロンとか。 旅客機というのは実用品でもあるけど、イメージも大事だから。 一般旅客に「B777なら乗ってみたい」と思わせるものは欲しいよ。 (クラシックジャンボとか、黎明期のジェット旅客機、レシプロ末期の旅客機…… そしてA380にはそういう魅力に訴えるものがある)
599 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 20:57:27
「かたち」で見ると、この30年で随分つまらなくなってしまったと思うよ。 エアバスもA380が出るまでは胴体の基本形は2種類しかなかったわけで、 どれも似たり寄ったり、エンジンの数と胴体の長さの違いなんかはあったが。 A380をカッコイイ形と感じるかは?だが、まあインパクトはあるやね。 エアバス機をイギリス主導でデザインさせたら面白そうだが、大ハズレに なる悪寒w ボーイングも個々の機種はそれぞれ違うとはいえ、インパクトのあるデザイン は747位なもの。 787が久々のブランニューでややシャープな印象が新しく感じるか?
600 :
↑ :2005/06/18(土) 20:58:21
すまそ30年じゃなくて20年ね。
上に補足するけど、「遊び」の部分は飽くまでイメージだから。 上等級の一部の旅客にできるサービスでも問題は無い。A380だって豪華な設備は 上等級のものであり、Y客には恐らく無縁だろうから。 でも、Yしか乗れない客でも、A380の豪華なイメージは「憧れ」として訴えるものがある。 航空会社としても、「フラッグシップ」としてのイメージは大きいし。 どうも777はフラッグシップとしての格が弱いんだよねぇ。 そんなもの要らないのが21世紀の航空業界の生き残り術だとか言われると ミも蓋も無いけどね。
777ってジャンボの廉価版じゃないの?
777のエンジンに特徴があるとは思わんか
604 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 21:37:54
B777がつまらないと言ってる人はJAノLやANA塗装しか見てないからそう言ってるんじゃないか? 2社の塗装は地味で面白みがない。ANAの777ー300特別塗装は良かったけど。
605 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 21:42:03
B777そのものがつまらない。
>>599 787の最終デザインを見て言ってるの?
>>601 今のところY席でも特急電車並のシートピッチは期待されてるでしょ。
608 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 21:47:07
設計に拘る航空技術者糸、居住性にしか興味のない利用者系、飛行機写真撮影ヲタ系の意見は 一致することはなさそうだが、A380はその全ての人を引きつける魅力がありそうだな。
609 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 22:00:53
B777が面白いのは名前だけ。
>>606 多少なまくらになったが767/777に比べれば個性的ではあろうが?
一般人の777に対するイメージ トリプルセブン!今日は良い事あるかも!orエンジン2個しかついてないや! ジャンボ機じゃないんだショボーン
612 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 22:18:55
>>603 究極のテクノロジーと言えるすごい代物なんだが、世間からは
全く注目されてないな。777はあのエンジンが全てと言っても
過言ではないのにな。1基であの巨体を離陸上昇させること
が出来るんだから。
エンジンてさ、機齢とともに故障が多くなるの? もしそうなら、退役間際の双発機は乗りたくないです
>>612 空荷で無い限り、エンジン一基で離陸する事は出来ないわけだが・・・・
615 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 23:36:17
>>612 777じゃなくとも双発機なら全て、V1超えてからならエンジン一基で離陸できますが?
617 :
NASAしさん :2005/06/18(土) 23:55:49
>>614 、616
なんか頓珍漢な突っ込みだな。614は問題外だけどな。
>777じゃなくとも双発機なら全て、V1超えてからならエンジン一基で離陸できますが?
当たり前だろ。あれだけ大きな機体が1基で離陸続行できるだけの推力が驚異的だという話
なんだが。
777のエンジンのファン直径かえてアフターバーナーつければそのままSST用エンジンに使えそうな悪寒。
>>617 トンチンカンなのはそっちだろ?777と他の双発機ではなにか特別な差があるとでも?
>>618 賢いな。
ボーイング社に就職できるよ。
B777とA330はどちらも最大離陸重量は同じ230tだから、時に777が優れているという事はないな。
622 :
NASAしさん :2005/06/19(日) 00:52:17
>>619 おまえも話しにならんな。日本語が全然通じない。社会不適応者だろうな。
777のエンジンは驚異の技術。おまえは驚異の馬鹿。
はい、終了。
>>622 ははあ・・・・こういうヤツもこの板にはいるんだ。理系板だからもう少しマシかと思ってた。
もう二度とここには書き込まないでね。
624 :
NASAしさん :2005/06/19(日) 00:58:32
>>624 こいつはいったい、何が言いたいんだ?777のエンジンは他機種にも使える訳だが?
777マンセーなのか、エンジンマンセーなのか?
要するにただの・・・・
626 :
NASAしさん :2005/06/19(日) 01:16:32
>要するにただの・・・・ 馬鹿、おまえがな。
627 :
NASAしさん :2005/06/19(日) 01:29:59
ここはA380のスレだ。 B777ではない。 しかし777ってつまらん飛行機だな、国内線増えてるし。 A380を早急にANA辺りが導入する事を望む。
628 :
NASAしさん :2005/06/19(日) 02:51:14
日本の航空会社は導入しないっていう意見が大勢を占めてるな。 あれを国内線に飛ばすのはヤバイかも。強度に問題がありそうだ。 国内線導入なら"SR"を開発してもらうことになるだろうな。
629 :
NASAしさん :2005/06/19(日) 04:33:39
脚は強化できても胴体の強度を上げることは難しいでしょう。 また、天候不良や機材不良で出発中止になったとき、便振り替えや宿泊施設の手配で地上は大混乱になる。 B744Dで十分だと思うし、B773をもっと導入すればよい。 それでも座席が足りないのなら誰かスカイマークとAirDOにB773を買ってやれ(;´Д`)
>>629 航空機って振替えや宿泊の手配は法律で義務づけられてるの?
鉄道は旅行を中止した場合or始発駅に引き返した場合に全額払い戻し。
2時間以上遅延した場合に特急、新幹線料金の払い戻ししか約款には無いんだが、
運賃大幅に安くする変わりに欠航時には全額払い戻し以外の保障はしません
ってのは出来ないのか?
>>628 エアバス社は、日本の国内線向けA380を開発するといっているらしいよ。
ただ、
>>629 みたいな事情があるから、一筋縄ではいかんかな。
JALが大逆転で発注すればすごいだろうが、そんな体力があるわけもなさそうだし。
ANAならまあ体力も残っているし、A320シリーズ運航しているから比較的スムーズに導入できそうだが、A340取りやめみたいな可能性もあるので、やはり一筋縄ではいかない。
むしろ、両社ともボーイング社がB747advを発表したら、ローンチカスタマーになるかも。
632 :
NASAしさん :2005/06/19(日) 15:15:08
>>631 売れる747advをつくれるかなぁ。
基本設計が古いから結構やっかいかも。
空力的にも構造的にも設計のやり直しが相当必要だと思う。
633 :
NASAしさん :2005/06/19(日) 15:17:34
B773てのは、B747のSRなみに丈夫なのかよ?
634 :
NASAしさん :2005/06/19(日) 15:28:23
>>633 純円形の胴体の方が瘤つき型や楕円型の胴体よりは与圧をかけた時の金属疲労
は少ないのでは?
635 :
NASAしさん :2005/06/19(日) 15:33:33
>>633 というかベースの初期型747が弱過ぎたということじゃないか?
利用者の立場になって考えるとA380を導入して欲しいよね。 誰だって二階建ての飛行機に乗りたいよ(;´Д`)
>>636 2階席に乗っていて、機内火災とかEvacする事態になったら諦めれ。
そういう覚悟の要る飛行機だ。
>>637 火災時や緊急脱出の時は2階かどうかより非常口に近いかどうかじゃないの?
2階席にも1階と同じように非常口ついてるんだから。
案外現行747のこぶを後ろまで延長するのかも?
640 :
NASAしさん :2005/06/19(日) 20:18:39
>>638 アッパーのシュートから無事に降りれるのか?それが問題だろう。
現行の物ではある一定以上の風速で不安定な状態になるし、
滑り降りる距離が長くなるので摩擦熱による火傷を負う危険性が高まる。
それに高所から滑り降りることに恐怖心を覚え、ドア付近で停滞が起こることも考慮すべきだろう。
生憎とどういった形状の脱出シュートが設置されているのか不明だし、実機を使用した脱出時間の
検証試験の結果がどうだったのかも判らないので、何らかの改善をされいるかも知れんが。
理想としては転落防止と高所恐怖を取り除くために、筒状のシュートだと良いと思うのだが。
641 :
NASAしさん :2005/06/19(日) 21:14:19
>>640 …というかアッパーだろうが下だろうが、
大型機だったらある程度の高さはあるわけで。
ビルの二階か三階か程度の違いだと思うんだけど?
普通に考えたらジャンボの1階席でも
脱出するとなったら恐いと思う人間は少なくないと思う。
642 :
NASAしさん :2005/06/19(日) 21:44:03
1階で怖い人間なら アッパーだと足すくむよ 固まって動けなくなるかもしれん それほど感覚的に違う
643 :
NASAしさん :2005/06/19(日) 21:45:54
あっそ
以前福岡で、ハイジャックされた中国民航747のメインデッキからハイジャック犯が突き落とされたこと があるが、犯人は全身打撲と四肢各所の骨折などかなりの重傷を負っていた。 アッパーから落ちたら即死する奴も要るだろう。 それにシュートは必ず全て使用可能になるとは限らないんだよな。 突風で浮き上がって捩れたり、火災の熱で外皮が溶けて萎んでしまったり、時には整備不良で展開しない。 多少の怪我をしても兎に角、機体から離脱出来れば良いというシュートだが、380ではある程度改良された ものであることを願うのみだ。
645 :
NASAしさん :2005/06/19(日) 22:19:09
>>644 ボーディングブリッジの作業員が転落して死亡する事故も時々起きているな。
結構高さがあるし、滑走路はアスファルトだし。まあFAAの認可の問題もあるので
脱出シュートはそれなりのものになっていると思う。もし何か懸念があればFAAは
ここぞとばかりに叩いてアメリカへの就航を阻む材料にするだろうし。
安全性は非常に高いとのことだし 脱出シートの問題は杞憂でしょう。
もしボーイングが超大型機を作ったら 脱出時間が90秒から120秒に緩和されるだろうな。
649 :
647 :2005/06/20(月) 15:10:08
だって〜 777が出た時のETOPSだってグチグチグチ・・・ ディズニーの著作権期間だってグチグチグチ・・・
>>649 香ばしい香具師だなおぃ。
理解出来る日本語書いてね。
あとDisneyの何が関係あるのかね?
ミッキーマウスの著作権が切れる直前に法改正があり、 何度も何度も著作権保護期間が延長されてるんだ。 アメリカの法律は権力とお金で簡単に変わると言いたかったんだ。 日本語が不自由なのは否定しない。ごめんよ、ふん。
652 :
NASAしさん :2005/06/20(月) 18:35:48
主翼と胴体を短くしろ。
653 :
NASAしさん :2005/06/20(月) 19:07:42
>>651 647、649の書き込みで充分過ぎるくらい理解できるぞ。みんな普通に分かると思うが。
理解出来ない馬鹿がなぜここに。
>>650 おまえはもう来るな。
655 :
ナゴ厨 :2005/06/20(月) 20:53:49
EK,CZ,KE中部線にA380投入ケテーイ
656 :
NASAしさん :2005/06/20(月) 20:57:51
>>651 コンコルドはもちろんのこと、コメット・カラベル・VC-10・トライデント等をアメリカの航空会社が買おうとすると、
必ず謎の力がかかって反故になったりしたんだよな。
あと、外国の航空会社がアメリカで便数増やそうとしても謎の法則が働く。
逆もまたしかり。他国がスロット取れなくてもアメリカはほぼフリーハンドでスロット取れる。
657 :
NASAしさん :2005/06/20(月) 20:59:23
>>648 充分ありうる。
ボーイングのロビィをなめんじゃねよ、ぼけ。
658 :
NASAしさん :2005/06/20(月) 21:52:02
ETOPSの緩和を目の当たりにしてるからな。
659 :
NASAしさん :2005/06/20(月) 22:04:16
航続距離14,800Km 最大燃料容量310,000L ということは燃費はリッターあたり4.77mか。 俺のワゴンRの方が全然いいぞ、リッター10Kmいくぞ。
ETOPS緩和はエアバスも恩恵を被ってるでそ?
>>659 これこれ。そんな単純な計算じゃないよ。
実際のフライトで燃料満載して消費しきるなんてことはない。
運航条件で燃料消費率は変わるし。
662 :
NASAしさん :2005/06/20(月) 22:35:12
>>662 戦略と言ってくれたまえ byえあばちゅ
664 :
NASAしさん :2005/06/20(月) 22:43:37
>>659 で、お前のワゴンRには500人乗れるのか?
>>661 ツッコミどころは一桁計算を間違っているところだとおもう。
14800÷310000=0.0477km だから48mなんだけど・・・
バカばっかり・・・
やっぱ書き込む前に一度よく確認した方がいいよね。
燃料タンク容量310tて744の倍近いけど 給油も倍近い時間がかかるの? 質問がウザければスルーしてください。
>>656 コメット→パンナムがオーダーするも機体の欠陥でキャンセル
カラベル→UAが導入
VC-10→予定よりも遅れてBOACですら一部のオーダーをキャンセル
トライデント→イギリスと中国以外のカスタマーを探すのが難しい
謎の力というより機体が未熟だったのでは?
コメット→技術的成熟度の低さでDC-8、B707両機の敵ではなかった。 カラベル→これも技術的成熟度が低く、DC-9あたりに比べて性能も経済性も今一だった。 VC-10→コイツは実は本気で良い飛行機だった。しかし「経済性が低いのを押しつけられた」と 宣伝して政府から補助金を踏んだくろうとしたBOACの陰謀で実際より低い経済性を吹 聴されて受注が全く伸びなかった。この頃の英国はある部局が珍しく良い物を作っても 他が脚を引っ張るという腐りきった国だった。 トライデント→エンジンを含めて全英国製という方針が祟った。RRスペイの推力がJT-8Dより 低いため機体はB727より小さく、しかも離陸時だけブースターを作動させる変則四発 などシステムも複雑化した。っていうか、BA要求仕様でつくったら対外的には全くウ ケなかったと言うのが現実の一側面。
1-11は?
-10
1-11とDC-9との関係はトライデントとB727との関係に近いのではないでしょうか? しかし、BACってのは英国航空機製造業界の脚を何かにつけ引っ張り続けたんですねぇ。 今現在でもBAはBAeが20%の株式を持つエアバスの脚を一生懸命引っ張っておりますが・・。
ダッソーメルキュールは?
>>665 good job!
北米線(日本からアメリカ)のジャンボの燃費計算をテレビでしていたけど、
全長にぎりぎり届かないかだった。
676 :
NASAしさん :2005/06/21(火) 20:52:39
>>673 いや、トライデントは
>>670 のいうようにBEA(英国欧州航空:のちにBOACと合併してBA)の
要求に合わせすぎたのが原因。その後補助エンジンとか訳のわからないことをしてドツボに
はまっていくわけですが。
コメットの評価はあんまりだと思うけど・・・。B-707とかが先に出来ていたらコメットと
おなじ過ちを犯していたとおもうけどね。あのころ誰も金属疲労なんてしらなかったわけ
だから。
678 :
NASAしさん :2005/06/21(火) 20:58:02
極超音速実験機:NASA機のマッハ9.6 ギネス認定
米航空宇宙局(NASA)は20日、無人の極超音速実験機「X43A」が昨年11月に
カリフォルニア州沖での最終飛行試験で達成したマッハ9.6(音速の9.6倍)が、
ジェット機の世界最速記録としてギネスブックに認定されたと発表した。
高度約3万3000メートルで記録されたこの速さは、時速1万1300キロ近くに当たり、
東京−ニューヨーク間を約1時間で結べる。(ワシントン共同)
http://www.nasa.gov/missions/research/x43-main.html
679 :
NASAしさん :2005/06/21(火) 21:51:10
>>676 究極のETOPSはモナークのA320とルフトハンザ737-700の大西洋横断便だと思うのだが。
150席で大洋横断は…。
680 :
NASAしさん :2005/06/21(火) 22:19:17
>>673 なんか、BAeがエアバスの株を売却するとか言う物騒な話があるらしいですからね。
コンコルド2の件にかこつけてフランスが三菱や富士重あたりに売りつける予感が。
681 :
NASAしさん :2005/06/21(火) 22:37:11
>>680 日本メーカーのワークシェアリング比率が上がれば産業界からの圧力で日本の航空会社もエアバス機を
買わざるおえなくなるかもしれんね。
682 :
NASAしさん :2005/06/22(水) 10:28:45
B787がJAL・ANA共に大量発注した背景には日本のメーカーが製作に35%も関わる 事が大きいだろうが、30数年前に開発され今のエアバス社の礎となったA300とB787 は似たようなサイズになった訳だね。A300が発端でその後のA310、−600R、A330 及びA340が開発されトップセラー機A320シリーズも開発された。で今回のA380の 開発に結び付いた。 はじめに戻るけどA300は最初なかなか売れなかったのだが、改良を加えたり熾烈なセールス 活動を展開しアメリカ系航空機会社に辛酸をなめていた欧州が最後の意地と面子をかけて必死に こだわり続けた末、ライバルのDC−10やトライスターを生産中止される中徐々に売れていき その後ついにエアバス社がボーイングを上回る民間航空機製造会社となっていった。それしか生 きる道は無かったとも言えるけど結局エアバス社がA300を開発し辛抱強く拘り続けた事が、 現在のエアバス社隆盛となった訳で、エアバス社には先見の明があったという事なのかな。
>>682 ダグラスは機体の欠陥騒動、ロッキードは汚職疑惑で、
政府が保護するには問題が多すぎてできなかったからなあ
エアバスはその間隙をついたともいえる。
たしかに欧州の航空勢最後のチャンスだった。
コメットからコンコルドにいたるまでのアメリカの官民を上げての妨害工作を完全に研究して手を打った辺りは凄すぎ
>>680 BAeは以前からボーイングとの合併を考えておりその際保有する株式の動向が注目されている。
ただ、このエアバス株はエアバスが国際的な国策コンソーシアムとして設立された経緯から
一般民間企業の様に自由に売買はできない事になっている。
BAeは上級役員派遣を行う20%の株式を保有してるわけだが、それを「持ったまま敵対的
企業と合併」するとか「敵対的企業に売却する」のはできない。取締役会の承認が必要だ
から。妥当な所としてはエアバスによる自社株買いかEADSへの売却と言ったところだろう。
しかし、BAeがエアバスの資本関係から手を引けば主翼コンポーネントをこれまで通りBAe
から調達するかという問題が出てくる。おそらく日本にも声がかかるだろう。
685 :
NASAしさん :2005/06/22(水) 23:35:52
686 :
NASAしさん :2005/06/22(水) 23:41:17
>>685 インディアナポリスだと、タイヤ持たないしね
687 :
NASAしさん :2005/06/23(木) 01:01:11
どこか王室で買うところは出るんだろうか(笑 流石に大きすぎるか
>>687 稀代の飛行機マニア、ボルキアたんが買うんでね?
689 :
NASAしさん :2005/06/23(木) 04:03:16
誰かがA380は重量に対してエンジン推力に余裕がないとカキコしてたけど A343見たいなダルい上昇になるんだろうか? あまり余裕がないと高々度での上昇や巡航速度が遅くなったりしそうで従来のエアバス機と同じ傾向になってしまう悪寒。
最悪エンジンのパワーアップで対処する方向になるんじゃね?
でもよ、そうすると燃料消費量が上がってレンジが短くなるし、タンク容量を増やせば重くなる。 難しいね。
>>687 超VIP機としての商談は既に5件進んでいるそうだ。「一番でっかい飛行機で見栄張る」という
のは他に選択枝がないからね。もちろん、商談相手はアラブの王族だって。
>>689 推力重量比は低めなんだが、主翼面積が845平米と大きく翼面過重が低いので上昇性能は
良いそうですよ。一発停止時の上昇性能も設計目標値よりかなり良いというのがこれまで
の飛行試験で明らかになってるそうな。(つまり揚抗比が計画より良い)
速度性能も運用限界マッハ数の0.89まで無理なく上げる事ができるそうな。
そうだねぇ。例えば500tの機体を相似形の100tの機体と同じ速度で巡航させるのに必要な推力は5倍 よりかなり少ないからね。上昇力が満たされていれば少々少なめの巡航推力でも速力は充分確保でき るって事なんだろうね。
>>693 コンピュータ設計のたまものですね。
ってことは、予定よりも抵抗過少で性能は高くなりそうなのかね?
エアバスのサイトがパリ・ショーの特集になってるけど、そこのニュース・リリースの始めの 方にこれまでの飛行試験について触れたものがあります。 それによれば、巡航性能は「目標よりかなり良く達成されている」と豪語してますね。 コンピュータ・シミュレーションで概ね性能は予測できるのですけど、エアバスにとって未体 験の大きさですから、目標となる性能保証値を計算上の予測値よりかなり低めに想定してセー ルスはしているでしょう。その見積もり分の幾分かが「目標以上の巡航性能」となっているの だと思います。
697 :
NASAしさん :2005/06/25(土) 17:01:45
あんまり書き子が無いな。ニュース無さ杉。 試験飛行で飛び切りのアトラクションでもやってくれないかな。 前歴のある低空での失速プロテクション試験とか。
698 :
でんすけ :2005/06/25(土) 18:08:39
JALはB747ADVかA380で迷っているのだが、恐らくB747ADVで落ち着く のでは?今は、財政や安全システムに大きな問題を抱えているため、超大型機を買える暇はないだろう。 ま、強いて言えば、この間B773ERを最大機種と決めたANAがA380を買う可能性が若干高いだろう。
747ADV買うならA380でいくだろ、めりっとなさ杉。 せめてアッパーデッキ完全2階建てくらいしてくれないと。
700 :
NASAしさん :2005/06/25(土) 18:49:19
>>698 航空利用者として、安全な航空機を選定して欲しい。
B777なんか、あまり乗りたくないのが本音だよ。
今更、ボーイング集中はおかしいと思う。
欧州、中東、アフリカ、インドなどの市場の大半を喪失した
ボーイングに明るい未来があるのか。ダグラスのようになる可能性は?
B747ADVは、MD11のようになる可能性があるのでは。
アメリカ人自体が変化している。
彼らは今やGMやフォードを捨てようとしている。
第一線の人間たちは、日本人と同じで、日独、一部イタ車を乗っている現実がある。
金融、農業中心のアメリカで製造業の質は維持できるのだろうか。
自動車産業が崩壊したあと、旅客機製造のみ安泰というのは成立するのか。
ボーイングが本国アメリカから見捨てられる可能性もゼロではないだろう。
GEにしても、ボーイングとは一蓮托生ではない。いつまでもボーイングを
応援することはないだろう。
ボーイングはブッシュに入れ込んで、多額の資金を共和党に提供したことが、
立場を悪くした。アメリカ人すべてが、共和党員ではない。
701 :
NASAしさん :2005/06/25(土) 19:01:27
>>700 航空利用者として、安全な航空機を選定して欲しい。
B777なんか、あまり乗りたくないのが本音だよ。
777が安全でない航空機と言うソースは何?
>>700 777が怖くて乗れないんだったら飛行機自体乗れないぞ。
777よりはオンボロDC-10の方が安全ですby美国北西航空有限公司
706 :
NASAしさん :2005/06/25(土) 21:36:03
>>703 実績でいえば死亡墜落事故を起こしていない四つの機種のうちのひとつ。
ただ就航前にエンジンの安全性について問題を指摘されていた。
危険な振動を発生するらしい。当局が問題解決を見ないまま耐空証明を
与えたことに対しての懸念がアメリカで新聞記事になったこともある。
もう既に解決済みなのだろうが。
707 :
NASAしさん :2005/06/25(土) 21:37:34
オレもこれからは双発機の時代だ・3/4発は時代遅れ、と思ってたけど 最近起きたJALの777-300が串本上空でエンジン異常のニュースを聞くとやはり4発がいいなと思ってしまう。 国内線で沿岸部飛んでたから良かったけど、太平洋上だったらどうなることやらと考えたよ。
710 :
NASAしさん :2005/06/25(土) 21:44:49
ETOPSがあるといっても、四発機にはETOPS関係ないので比較にならないのでは? 四発機にETOPSがあり、双発機のそれと同等であると示せるなら別だが。
711 :
NASAしさん :2005/06/25(土) 21:55:41
ETOPSってある意味異常運行だろ。 4発機の方がエンジントラブルに対する冗長性が高いのは明白だろ。 ETOPS盲信とか見て欄内。
712 :
NASAしさん :2005/06/25(土) 22:03:21
ただ全般的に言えば双発機の方がより危険というデータは無い。 エンジンが多いが故に事故の発生する危険が高まる場合もある からだと思う。たとえばエンジンの爆発で機体が損傷を受ける ような場合。エンジンが少ないほうが遭遇する確率が小さい。
そういえばBAのB744が全行程の殆どを一発止めたまま米国西海岸から英本土まで 戻ってきたという話がちょっと前にあったなぁ。DC-8やB707の頃はエンジン排気 の陽炎が一つ見えなかったとかいうのはザラにあってニュース種にさえならなかっ たけど・・ 一発停止時の深刻度が双発と三・四発とで天と地ほど違うってのは事実ですねぇ。 しかし、それを判断するのはエアライン側なのであった。
双発機であるが故に事故を防げなかったという決定的な要因となった事は、殆どないと 思う。B767のギムリ・グライダーもA330のアゾレス・グライダーもエンジンそのもの とは関係ないところで全基停止になったから。 昔イギリスでB737のエンジンが一基故障したときに「故障したエンジンを間違えて」 健常な方を止めてしまい、着陸寸前に壊れかけた方もついに停止して墜落した事があ った。強いていうなら三発以上なら防げた事故ってこれくらい。 ただ、三発以上なら一つ故障しても状況によっては「このまま飛んじゃえ」ができる のはある程度の判断要因にはなり得るかな?
715 :
NASAしさん :2005/06/25(土) 22:22:44
ただ4発機でもエンジンが2基停止するとかなり苦しいし、それが どちらか一方の翼に集中すれば絶望的な状況となる。
716 :
NASAしさん :2005/06/25(土) 22:28:03
双発は危ない。
717 :
NASAしさん :2005/06/25(土) 22:29:36
>「故障したエンジンを間違えて」 ボーイングの配線ミスで正常なエンジンの方に警報が出ていたらしいな。
>>715 それは確かです。でも双発機でふたつ止まったら滑空圏内に着陸可能滑走路がなか
ったら不時着・不時着水しかないけど。
四発の場合は巡航中の故障なら片側二基でも生きてればとりあえず2万ktぐらいの高度
は維持できる。降りる時には外舷をアイドリングにすれば操縦はできる。その状態での
着陸やり直しは困難で一発勝負になるけど。
エル・アルのB4墜落事故の事をおっしゃってるんだと思うけど、あれは操縦士が慌てず
に燃料を投棄しつつ制御可能速度の確保につとめれば一度は着陸アプローチできたと思う。
>>718 あの事故はリカバリ不能な事故でした。
エンジン脱落だけでなく油圧系統も破壊して全くコントロール不能になっていたので、
例え状況把握に成功したとしても無事着陸することは不可能だったと分析されていた筈です。
なんでみんな 空が落ちてきたらどうしようか って話ばっかりしてるんですか?
721 :
NASAしさん :2005/06/26(日) 00:07:19
空に落ちて欲しくないからでわ?
722 :
NASAしさん :2005/06/26(日) 00:27:06
>>718 >四発の場合は巡航中の故障なら片側二基でも生きてればとりあえず2万ktぐらいの高度
>は維持できる。
飛べたとしてもラダーベタ踏み状態ではそんなに長い距離は飛べそうにないな。
抗力も大きいだろうし速度も出ない。双発機の一発停止より状況はかなり悪いだろう。
双発でも四発でも洋上のど真ん中で止まって大丈夫なのは一発までだな。
723 :
NASAしさん :2005/06/26(日) 00:31:10
まあ、ETOPS問題に関するエアバス社の解答が A330/340のダブルリリースなんだけどな。
724 :
NASAしさん :2005/06/26(日) 00:36:38
さっき本屋で立ち読みしてたんだけど、エアワールドの今月号に A380試験飛行結果と今後のスケジュールが結構詳しく載ってた。 2番目の試験機(3号機)が7月に初飛行するらしい。
>>700 >B747ADVは、MD11のようになる可能性があるのでは。
MD11はなんだかんだ言って200機位売れたので、747ADVがそれだけ売れれば奇跡の大成功であろう。
恐らく7割位の確率で、受注が取れず計画あぼーん。どんなに売れてもせいぜい数十機であろう。
見た目昔ながらの747と大差ないのに中途半端に新技術に色目を使っているので、現在発注した場合、
A380よりも航空会社にとって遥かにリスクが高そう。こんな機体を買う会社の気が知れない。
747adv選ぶメリットって、機体共通性の高さからくる整備・教習コスト削減くらいしかおもいつかない。 それすらもA380が出回ってきたら吹いて飛ぶような些細なものだし。 A380は低燃費・大量輸送によるコスト削減とかいろいろおもいつくんだがなあ。
727 :
NASAしさん :2005/06/26(日) 03:39:59
747ADVか。基本設計は古いままだろうし航空会社から 敬遠されそうだな。40年近くも経ってるしなあ。
728 :
NASAしさん :2005/06/26(日) 04:40:34
>>727 胴体は使い廻しても、主翼や内部システムは新設計するんじゃね?
フライバイワイヤ、777系アビオニクス、787のような斬新な主翼などなど。
747双発化という手もあるが、あのでかいGE90エンジンだと地面に付くから737のようなおむすび型になってしまう悪寒。
>>728 それなら777-300との差別化としてせめてアッパーデッキを後端まで延長するくらいはしてほしかった。
そのほうがまだ効果がある。
>>728 747advは、フライバイワイヤにはしないんじゃないの?
737NGでもグラスコックピットにはしてもFBWは使わなかったのと同じで。
既存の機体に適用するのは手間がかかるようだし。
やるとしても新設計の翼とエンジン、アッパーデッキの多少の延長
くらいなものかと。
>>730 発表では主翼は翼端以外大きく変わらないらしいが。
主翼の改良は767-200/300→767-400と同じレベル。FBWの採用は、やると言ったり 止めたと言ったり。 総合的には767-400の開発にエンジン換装を加えたといった感じ。
それだけの改良では売れんわな。
734 :
NASAしさん :2005/06/26(日) 10:44:07
>>733 そうだね。
アメリカとボーイングに媚びを得る以外のメリットってかなり小さそう。
>>729 何気なく利用した人、この機体を見て
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
だが、実際に乗って座席に置いてある案内にある「747」の文字を見て
…orz
なんて事になりそう。
736 :
NASAしさん :2005/06/26(日) 13:23:01
しっかり設計をやり直せばこれから何十年か使える品。中途半端なADVを 出すか。A380の対抗機種として本気で開発するか。どうするボーイング。
737 :
NASAしさん :2005/06/26(日) 15:19:19
>>736 資金調達をどうするかだろうね。
あと、A380に確実に勝てるものを作らねば、マーケットの食い合いでAもBも両方苦しいことになるだろうし。
738 :
NASAしさん :2005/06/26(日) 17:38:51
ところでA380のカーゴって出るの? もし世界の空を巨大貨物機が飛び回るとなると、貨物運賃大幅 下落で個人輸入マンセーな俺としてはありがたいのだけど。
>>738 A380はカーゴ会社からかなり熱い視線が送られています。っていうか旅客型より売れてもおかしくない。
航空貨物は人ほど急がないので1機にできるだけ積めたほうが安くなるから。
740 :
NASAしさん :2005/06/26(日) 22:35:48
>>740 UPSモナー。
日本で初めてA380発注するのは佐川になるかもしれんねw
742 :
NASAしさん :2005/06/26(日) 23:35:42
アトラスエアも5機ほど、ILFC経由で発注らしい。
>>736 仮にADVが売れなくても、ブッシュに泣き付いて日本、韓国とかに買わせるんだろうな…
>>741 カーゴなら滑走路の長ささえ十分ならすぐにでもおk?
>>744 あと、滑走路がA380の重さに耐えられるようにしないと
果たして新北九州はそんな滑走路強度になっているのだろうか?
747 :
NASAしさん :2005/06/27(月) 08:17:35
B4と比べて乾燥重量はどうなんだろ?
B744の運用空虚重量は180t強(ER型はもうちょっと多いがいっても185tまでだろう)。 A380-800の運用空虚重量は276t。貨物型は構体が強化されており主脚も6輪×4の24輪 になって重量が増えているのにも関わらず運用空虚重量は252tと小さい。 客室設備や内装がいかに重量を喰っているかを示しているね。
749 :
NASAしさん :2005/06/27(月) 10:07:42
>>730 B737でFBWを採用しなかったのは、B737の顧客にはコストにうるさい顧客が多いからと聞いたことがある。
FBWはコックピットとの配線を大幅に削減できるというメリットがあるけど、
古い機種からの共通パーツが減って保守コストが上がるというデメリットがある。
だからB737シリーズには新技術の採用はよほどのメリット(燃費UP・就航率向上・コスト削減など)が無いかぎり採用する方針はないとのこと。
A320が飛んだ時点で「ウチがエアバスに対抗するためにFBWに汁!!」という声があったけど
「余計なコストがかかる」「中・小型機にはFBWなんて無用」という理由でボツになった。
B747は大型機だからFBWにすればそれなりのメリットがありそうだがどうだろう。
B747の配線の重さは凄そうだからこいつが少なくなれば軽くなる。
軽くなればペイロートに振り向けることができるからFBWにするメリットはありそうと思うけど。
>>741 佐川がB767FやMD-11FにいかずA300Fを選定したのは何でだろう?
過去のしがらみがないならAirbusのほうがコストを抑えられると
判断したって事?
もちろん機体価格もあると思うけど。
751 :
NASAしさん :2005/06/27(月) 11:07:19
やはり値段だろ? あと旧JASあたりの加齢操縦士を雇い入れることができて 人件費も圧縮できるとか。
752 :
NASAしさん :2005/06/27(月) 11:35:57
>>730 リストプライスだと737NGの方が若干高いんだけどね。
実際は商談次第なんだろうけど。
FBWはERJにも装備している時代だから付けても良かったと思うんだけどね。
>>750 A300-600Fは貨物のポピュラー機ですよ。
B767Fよりもずっと。
767と違って純真たるワイドボディ機なので747で使ってるのと同じサイズのコンテナが747と同じように2列で積める。
MD-11Fについては飛行性能は良いんだけど事故が多く危ない機体だから。値段も高いし。
日本国内や近距離国際路線ならA300Fで十分でしょう。
ビジネスとしては成功しないだろうけど。
753 :
NASAしさん :2005/06/27(月) 16:31:58
>>750 国内で使うにはMD-11Fの長距離航続性能は無用。それ以前に出物が無い。
767FだとA300Fより搭載量が少ない、また胴体径が細いので使い勝手が悪いか?
A300Fだと中古機も多く入手が容易で、搭載量も双発機では一番多いから。
>>753 今回の佐川に限っては新造なので中古機云々は関係ないな。
>>754 最初に導入される機体は旅客形から改造された中古機ですがなにか?
756 :
NASAしさん :2005/06/27(月) 17:56:20
>747双発化という手もあるが、あのでかいGE90エンジンだと地面に付くから737のようなおむすび型になってしまう悪寒。 すればいいじゃない。 おむすび型にすればいいじゃない!!
758 :
NASAしさん :2005/06/27(月) 21:13:30
>>758 機体が確定して見ないとわからんね。
改造済みの機体をリースするのか、それともこれから改造するのか。
もう暫くすれば、どこからともなく情報が流れてくると思われ。
A300-600はエアラインに引き渡されたが運用を外れて保管されてるのがそこそこある から、そういった所から購入するんでしょう。
761 :
738 :2005/06/27(月) 22:30:57
>>739-742 ありがとうございます。
やはりカーゴの要望ありますよね。
あの機体ならLD4換算でどれくらい積めるものか見物です。
>>756 なぜか見れない。
Googleのキャッシュで見たけど。
763 :
NASAしさん :2005/06/28(火) 14:31:50
A380って、ホントにエアバスがいうように低燃費になるのかな? 座席あたりでB777-300ERに負けるとかなると現在のような 燃料費高騰が続くと苦しいとおもうのだけど。 石油ショックで吹っ飛んだ某旅客機が頭に浮かぶような浮かばないような
764 :
NASAしさん :2005/06/28(火) 15:28:47
>>763 負けないだろ。
…というかエンジン自体GE90シリーズより小さいんだし
コンコルドなんかと一緒にするのは御門違い。
765 :
NASAしさん :2005/06/28(火) 17:03:52
>>763 座席あたりでは他のどの旅客機にも負けないだろう
ただ座席が埋まるかどうか・・・
A380は、L/Fが70%でペイする予定らしい。 日本では厳しい条件だな。
767 :
NASAしさん :2005/06/28(火) 18:28:06
最大離陸重量が510d
768 :
NASAしさん :2005/06/28(火) 20:12:46
>>766 ,768
これは図表のトリックだ。
競合機は多分747-400を指しているのだろうが、「損益分岐点は搭乗率70%」は(と仮定して)というのが抜けている。
分岐点は路線とクラス構成、運賃設定によってことなるので、単純にこの機種は何パーセントと決めることは出来ない。
それ以外にも行間を読むと提示されている数字が不明瞭であることが窺い知れる。
所詮自社の宣伝だからな。
>A380は、L/Fが70%でペイする予定らしい。 >エアバスの公式発表だと58%でペイって書いてある。 よく出てくるペイとはどういう意味ですか?
>>769 所詮大本営発表だからね。
FCYの比率、正規かディスカウントかでもかわるからね。
機体のターンアラウンドコストがB747-400比でどれくらい増えるかが重要かと。
772 :
NASAしさん :2005/06/28(火) 22:21:26
損益分岐点は各航空会社の財務内容の比較には有効ですけど機種別ではあまりにも 各航空会社や路線で運行条件が違いすぎるから殆ど意味の無い比較になりますよ。
A380は旅客定員800人で、その58%ということは464人。 それに対して747-400は500人の70%だから350人。 日本の国内線で平均して464人以上乗ってる便って存在しないのでは? 金曜夜の羽田〜千歳、福岡、伊丹なら基準に達するだろうけど、 1週間をならすと464人は無理でしょう。 大本営発表を信じても、日本の国内線にA380は不要。
774 :
NASAしさん :2005/06/28(火) 22:28:12
A380がキャパのわりにとんでもなく軽量コンパクトに仕上がってるのは 事実のようだし座席あたりのコストは本当に低そうだな。 俺はコスト云々より強度不足で分解しないかが心配。設計に落とし穴は 無いのか。まあこれから分かるだろうが。
>>763 ボーイングとエアバスのHPに行ってスペックシートをDLしてきて計算してみましたぞ。
それぞれの標準コンフィグ(365席と555席)だと一座席同距離当たりの燃料消費量は
ほんの少しだけA380の方が少ない。実際のエアラインのコンフィグだと320と510位
になるんだけど、それだと差が大きくなる。A380の飛行試験の巡航性能は計画値より
そこそこ良いとはエアバスの言だけど、これでどの程度差がつくかな?
>>766 B747-400が70%でペイするような座席構成と運賃設定に合わせた場合で59%で採算が
取れるってのが以前エアバスのHPに紹介されておりましたぞ。多分に宣伝混じりだろ
うけど。
んで、パフォーマンスシートを比較していて気がついた事。 エアバスは人間一人と手荷物の重量を215ポンド(97.6kg)で算定しているが、ボーイング は古式ゆかしき165ポンド(75.1kg)のままである。 ボーイングが、最長航続距離で乗客○○人に加えて貨物をこんだけ運べます!って言ってる ときは実はその「貨物」は実質の手荷物くらいしかのっからないという事だね。
777 :
NASAしさん :2005/06/28(火) 23:29:17
>ボーイングは古式ゆかしき165ポンド(75.1kg)のままである。 身長180cmの欧米人の場合はおそらく裸だと思われ
A380の納入が半年遅れる原因の1つに、椅子や内装の重量が想像以上にかさんだから、というのがある。 それを解決する為に内装の軽量化を図るそうだ。
>>773 その分、料金が10〜15%くらい安くなればかなりかわってくるんだろうけどなあ。
国内線で導入するとすれば、ピーク時間帯の輸送力機、って感じになるだろうな。
10機程度で。
ただ、JALやANAがでA380国内機の導入を渋っているのは、
今のB747SRの引き取り手がなくて使い潰さないといけないからというのがある。
飛行機って、10〜15年そこそこでどんどん入れ替えていったほうが安全だからね。
780 :
NASAしさん :2005/06/29(水) 00:14:50
KEが引き取ってくれるだろ
781 :
NASAしさん :2005/06/29(水) 03:39:10
成田のスロット不足の為に、A380のコンビ型が就航しそうな予感。 アッパーデッキだけでもボーイング767-300型並の収容力があるし。
>>779 747SRってほとんど残ってない。NHは全機退役決定済、JLも残り3機。
2006年4月以降、伊丹への3発機以上の乗り入れが禁止になるから、NHもJLも
747-400Dが余ってくる。
それにNHは北米線を777にした影響で、国際線用747-400も余ってきてて、
羽田〜松山のようなローカル線にファーストクラスのついた747-400を投入してる。
JLは旅客用747-400を貨物型に転換予定。
747-400Dも747-400も余っている状況では、国内線用A380は不要。
国際線でもNH、JLともに747-400を777-300に置き換えつつある状況だから、
大きすぎるA380は不要。
783 :
NASAしさん :2005/06/29(水) 12:11:40
>>782 まぁ、そうだろうね。
A380投入があるとしたら747-400を1日2便以上運行している、かつ
出発、到着時間に制限がある路線だろうから、
JALシカゴ、ロンドン、NYぐらい?
>>783 シカゴでJALが使ってるターミナル3って狭いんですよ。今でも747-400を
L2ドアひとつで旅客取り扱いしてるぐらいです。
おまけにシカゴは週に3日だけダブルデイリーです。
ロンドンはこの秋(冬だったかも)から777のダブルデイリーになります。
ファーストのついた機材は、ロンドン〜成田〜伊丹と運用します。
伊丹が2006年4月から3発機以上乗り入れ禁止になることへの対応です。
ニューヨーク線のダブルデイリーの日も、ブラジル線がニューヨーク経由という
だけで、ニューヨーク単独ではA380を使う必然性はありません。
日本からの中国、台湾、韓国線ならA380にまとめることも可能でしょうが、
777クラスで複数便の方が便利でしょう。
ロンドンは秋から773ERと772ERになります. ピークのホノルル(747/744が4-5便/日)位でしょうね. それ以外は持て余すの確実です(オフにはJL76/75は運休も多い) JLの744は路線毎に300席から450席まで各種取り揃えてあります. (34機の大所帯だからできる技ですが) 席数の調整が簡単にできないような機材は要りません.
>>785 おっしゃるとおり、日本にはA380は不要だね。
A380を発注している会社は、どう使うんだろうね。心配になってきたよ。
SQは新しい機材が大好きだから使ってみたいだけだろうし、エミレイツは
巡礼シーズン以外はリースに出すのだろうか?
QFの場合、オーストラリア各地〜シンガポールで接続〜ヨーロッパ各地へという
ハブ戦略だけど、A380は大きすぎないかな?
中国人やインド人が大挙して航空機で移動するようになれば、中国やインドでは
適当な大きさになるんだろうけど。
787 :
NASAしさん :2005/06/29(水) 13:16:05
LAXに必要なんで内科医。
788 :
NASAしさん :2005/06/29(水) 15:13:37
>>773 羽田〜千歳は近年旅客需要を逃している。
繁忙期間中、特割りがなくなった影響が大きい。
特割がない間、JRの夜行急行「はまなす」の混雑が目立つようになっている。
始発駅の札幌、青森で2時間前から並ばないと着席できない日もある程だ。
鉄オタは少数で、一般客や家族での利用も多い。
青森東京間は東北本線の普通列車で乗り通す乗客もかなりの数だよ。
北海道経済低迷のため、羽田〜千歳のビジネス客はめっきり減り、
陳情など地方公務員の出張も地方財政危機から、
激減したようだ。
低価格志向の観光や個人の用務客が多い状況なのに、
ビジネス客向けの施策ばかりでは客が減るのは当然だろう。
>>785-786 日本のように狭い国土に沢山の人、国民は集団主義で皆同じ行動を取りたがる場所は
世界中探しても殆ど無いと思われる。しかも世界でも有数の高額航空運賃。
そこで不要といったら、必死になって捜してもこれを必要とする所は殆どなさそう。
オーストラリアなんてあれだけ広い国土に住んでる人は僅か。どうやって採算取るの?
>788 釣り? >青森東京間は東北本線の普通列車で乗り通す乗客もかなりの数だよ。 んなことするのはオタと金なし18きっぱーくらいしかいねえよ。 さっさと鉄板に帰ってね。
今オーストラリアは空前の好景気なんだよね。鉄鉱石と石炭の輸出増大と価格高騰とで。 湾岸も原油価格の高騰でウハウハ。そういった所にはカネが集まるから人がわんさと集 まる。インドもここ数年経済成長が年10%近い。 そういった所へはそれなりに意味はあるんでしょうね。
792 :
NASAしさん :2005/06/29(水) 19:03:21
まあ、今のA380の仕様は日本向けでは無いな。 やっぱり、EVAのB747combiみたいのをA380も作ってほしいな
793 :
NASAしさん :2005/06/29(水) 19:39:23
>>791 本当にそうだね。
冬の新千歳で目立つスキー客といえば、オーストラリアの人たちばかりだ。
今年はインド人(東南アジアの印僑かな)もすこし来ていたよ。
JAL、ANAの空席だらけの便とは違い、カンタスは景気いい感じだよ。
直行便が出来て、北海道でスキー休暇が流行っているそうだ。
A380は景気のいい国が買うリッチな乗り物だね。
794 :
NASAしさん :2005/06/29(水) 19:46:08
>>768 でも新たに導入する時の競合機は777か787か自社のA340になるので
それらの機種との経済性を比較しないと意味が無いのですけどね。
日本で売れないのはいいとして、航空輸送が盛んな北米大陸と欧州で A380が売れていないのは、エアバスとしてはまずい。 今のところ、「超大型機の市場は狭い」というボーイング社の予想が当たったのか?
ボーイングが777を作った意義は大きいんだね。 お客がどう思うかはともかく、航空会社にとっては丁度良いサイズと性能なのかな。
>>796 777は面白みに欠けるけど、ある程度の人も貨物も積めて、ある程度速くて、
ある程度経済的で、ある程度故障しなくて、これといった欠点が無いんだよな。
車でいうならトヨタかも。
798 :
NASAしさん :2005/06/29(水) 23:30:21
なんか勘違いしてる奴が多いな。777が積極的に導入されているのは コストの面で有利だからであって決して747が大きすぎるという訳では ないんだが。1階建ての双発ではあの大きさが限界。がんばって超大出力 エンジンを開発して限界までストレッチしたのが−300。 ボーイングもまだストレッチが可能であればやりたいだろう。
>>798 最近、747は大きすぎると思えてきた。
ちいさめの機体で頻度を増やす方が、客としてはありがたい。
小さすぎると揺れるが、ワイドボディなら問題ない。
800 :
NASAしさん :2005/06/29(水) 23:46:31
燃料コストが747に比べ20%減。777が好調な理由のすべてがここにある。
B747とB767の間を埋めるサイズがDC-10・MD-11のみで、ボーイングにはなかった。 それでMD-11はよりキャパが大きくハイテク最新鋭装備で固められ、大手エアラインからの寵愛を受けて 育ったお坊ちゃまであるB777から正面切って戦いを挑まれ、敗れ去った。 敗残兵は貨物機に転向して細々と余生を送ることとなった。 ってことです。
>>801 A380も座席など内装関連の軽量化に失敗すれば、MD-11と同様に貨物機として
余生をおくるかも。
803 :
NASAしさん :2005/06/29(水) 23:55:46
>>800 エアバスA340-500の燃料コストは、777とくらべてどうなんですか?
やっぱり、4発だから悪いのかしら?
でも、EKやSQで経験しましたが、
あの、Cクラス2-2-2の配置は、余裕があってとても好きです。
804 :
NASAしさん :2005/06/29(水) 23:57:41
とりあえず本体は要求基準満たしてるようなので、その後どうなるかですな。 でも、内装の軽量化が上手くいくとして、それを777やA330に流用すればさらに燃費良くなるんではとか思ってみる。 でも、B747-400が余剰気味の理由としては、 後発かつ最新式の777にくらべて中途半端すぎるというのはあるんじゃないかね? でも成田や羽田みたいにスロットで汲々してる空港もあるから、A380等の輸送力機というカテゴリーはのこるんじゃないかね? A380の導入によって羽田〜札幌・羽田〜那覇便が今以上に安くできれば恩恵は大きい訳だし。
805 :
NASAしさん :2005/06/30(木) 00:05:31
>>803 受注数が拮抗してる当たりをみるに、一長一短の面が強いんでない?
A340のデメリットとして考えられるのは、4発機であるが故の整備コストの悪さかと。
しかしそれさえも同地エンジンを使うA320との併用による整備の一本化によって
逆に削減できると考えればメリットが高いと思われる。
B777のエンジンは高出力であるが故に整備互換性が当てに出来ないから・・・
>>803 エアバスって微妙にスピードが遅いんだよね。
>>804 羽田〜沖縄は季節変動も曜日変動も大きいから置いておくとして、
羽田〜札幌ならA380の活躍の可能性はあるかも。
1時間に777を2本出すのと、1時間にA380を1本出すのでは、乗客の利便性はほとんど
かわらない。
でも777が2本だと、予約が少ないときに1本を運休して経費を削減できるが
A380だとこの手は使えない。2階閉鎖で客室乗務員は削減できるが、
1本運休ほどの効果は無い。
やっぱりA380は日本の空には向いていないようだ。
>>807 空いた席をディスカウントなりで捌けばいいかんじになるんではないか?
北海道も沖縄も昔から航空運賃の引き下げを叫んでた訳だから。
1バレル=60ドルの時代に、これほどの大型機が売れまくるとは思えん。 やはり、石油輸出国中心の発注にとどまるんだろうな。
810 :
NASAしさん :2005/06/30(木) 06:35:59
>>806 そのぶん使う燃料が少なくて済むわけで。
DC-10とMD-11と同じを遅いかどうかとみるかだな。
B767以上B744・777未満
巡航速度はそんなに悪くはないと思うけどね。
むしろ上昇性能の方がネック。(A343)
仮にJAL、ANAが国内専用に買うとしても2〜3機で 羽田〜千歳、羽田〜福岡を飛ばすだけだろうな。 メンテ費用もかかるだろうから、たぶん買わないかと。 やっぱり、777-300が効率的だな。着陸料も安いし。
>>803 飛行機の経済性っていうのはいろいろ要因が絡み合って来るから。わざわざメーカーから
スペックシートをダウンロードしてまで分析してる人がいるのでちょっと真似してみまし
た。
エアバスとボーイングでは標準コンフィグでのFCYの比率と内容が違うし、一人辺りのペ
イロード計算も違うのでそれらを揃えて計算すると、8500nmの区間でB777-200LRの方
が6〜7%位座席辺りの燃料消費は少ない計算になります。
主な理由は運行自重が随分違うこと。146tと171t。-300ERと-600ではかなり差は少なく
なって168tと177t。(ただし、ボーイングは運行自重に占める乗客乗員のメシ、飲料水、
トイレ水の量等をエアバスに比べてかなり低く見積もっている節がありますので実運用時
の差は5t位小さくなるかも)
後はエンジン性能の差という所でしょうね。総エンジン推力は両方とも22万ポンド前後で
殆ど変りませんが、同じ推力を出すなら少ない個数のデカいファンをぶん回す方が効率は
良くなります。
続きです。 しかし、次世代の中型エンジン(GE GEnXとかRR Trent1000)といった辺りはCF6-80C2や RB211-524Hより15%以上、A340-500/600現用のTrent500より7〜8%は燃費が改善され ます。GE90-110/115のさらなる改良は当面ないだろうという事を考えると、数年先には A340-500/600が新しいエンジンの搭載によって燃料消費において逆転する事もあるかもし れません。
>>795 世界展開している既存エアラインにとっては2001年9月以降とんでもない受難続きで、既存
フリートを維持することすら困難な状況だということですね。
需要はようやく回復基調に入ってきましたら今度は燃料高騰でたとえ積み残しが出ても機材
を小さく燃料消費を少なくして切り詰め切り詰めしていますね。それでも過去の負債の金利
などもあって追いつかない。
その一方で好況による急激な航空需要増大を享受していて地域経済も好調な地域がある二極
分化というのが発注状況を良く現わしていると思います。
>>812-814 なるほど、勉強になります。
運行自重の差はやっぱりカーボン多用のフルスクラッチの777と
A300時代からのパーツ流用のA340の差がかなり響いてそうですね。
でもボーイングの場合は1人+荷物辺り重量の想定がかなり軽くなってるので、
実際のところはもう少し縮まるのかもしれません。
あと、777のエンジンはGE90やPW4000・トレント800と、コアからフルスクラッチの新世代エンジンでできてるからなあ。。。 そりゃ低燃費でしょう
>>815 ええとですね。A340の複合材使用率は11〜12%、それに対してB777は7〜8%です。B7は複合
材多用と思われがちですが実は一次構造には殆ど使われておらず、アルミニウム・リチウム合金
の利用の方が目立ちます。
A340-500/600はB777-200LR/300ERに比べて運行自重が大きいのですが、A340-200/300
に比べても機体の規模の差以上に運行自重の差が大きく、過剰に頑丈に作っているのではない
かとも思える程です。逆にB777は特に200型がですが、この大きさでこの重さ?という位軽い
ですね。効率的なのかそれとも推定寿命を割りきって軽量化しているのか。
PW4098とかトレント895とかのバイパス比は6前後だけど、GE90は9だものね。こいつだけ は別格ですわ。コアの大きさは前二者と変らずに駆動するファンの有効面積は一倍半。
819 :
ナゴ厨 :2005/06/30(木) 17:41:42
EK中部線にもA380入るね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
トレント500の主要部品はトレント700/800のそれをスケールダウンしたものだってRR自身の HPに書いてあったよ。それでも旧世代の25t級ターボファンに比べると経済性は数%高くて、 777-400に比べるとシート・マイル・コストは安かったんだけど777の長距離型が出て陳腐化 してしまった。 エアバスはラインナップを維持するためならA350の開発が終わったらA340-500/600のリエ ンジン+機体改良を進めないといけないだろうな。機体についてはA350のコンポーネントの 多くが使えるわけだけど。
HND-CTSだと新幹線の動向がカギかもしれんな。 函館着工が決まったが、札幌延伸が凍結されるならCTS線へのA380も可能性はあると 思う。延伸着工なら大幅に需要が食われるからまず国内線への導入はないな。FASTEC で360km/h運転の試験も始まってるし。
>>821 A330/340のリエンジンビジネスで2倍ウマーできるわけですな。
824 :
NASAしさん :2005/06/30(木) 23:32:42
>>822 新幹線なんて全く関係ないよ。大体開通するのは何年先だよ。リアル馬鹿か。
825 :
NASAしさん :2005/06/30(木) 23:32:55
>>822 新幹線なんて全く関係ないよ。大体開通するのは何年先だよ。リアル馬鹿か。
目の前数年間だけのソロバンでA380入れて、札幌開業後に泣きを見るのは航空会社 だから別にかまわんけどね。
>>826 んなわけないだろ。
東京-札幌間が4時間を切らなければ新幹線に勝ち目は無い。
東京-福岡と同じような状態だろう。
ただ仙台・花巻・青森-札幌は無くなるだろう。
ここは理系板だから理路整然と書き込めない鉄オタは自分の板に帰ってね(はぁと)
>827 東京-札幌が4時間未満になるのはほぼ確定なんだが。どうかすると3時間半くらい。 東海道新幹線の2500Rと東北の6000Rを同列に比較しちゃいかんな。
830 :
NASAしさん :2005/07/01(金) 03:42:02
所要4時間の東京〜広島間では、拮抗してますからねえ。 それに広島空港は立地が最悪で、空港〜市街地までリムジンバスで50分とかですから一概に比較できないかと。 むしろ都市圏の規模が近い東京〜福岡線の優勢とか見た感じじゃ、 北海道新幹線全通しても需要はそんなに変わらないと存じます。 むしろ、つられて双方とも需要がふえるんじゃないでしょうか? それに鉄ヲタである漏れも東京〜札幌4時間きるって話には半信半疑だったり。 4時間強ってなら理解できなくはないんですが。
831 :
NASAしさん :2005/07/01(金) 06:04:44
>>830 それを言うなら千歳も札幌から電車で30分、バスなら1時間だしなあ。
新幹線は札幌駅に乗り入れるだろうし。
ほんとに3時間台で走り出したら大分流れるだろうね。
350km/h時の運転曲線描いた強者がいる。上野-大宮間の運転速度の20km/hアップ、大宮- 宇都宮間で最高速度制限を解除、青函トンネルの新在共用部分で220km/h以上の運転。 これらがクリアできれば余裕時分を足して3時間50分台にはなるそうな。 途中停車駅はとことん減らして仙台と青森くらい。
新幹線で本当に4時間を切る所要時間で東京-札幌が結ばれたとして、それなりに乗客は流れる だろうけど決定的にはならないでしょうねぇ。ほぼ同じ所要時間の東京-広島以上に航空移動の インフラが完備されちゃってるから。 日本経済の現状と将来を考えると、A380国内線が飛ぶような高需要になる路線は出てこない んじゃないかな?バブル軟着陸に成功していてその後も堅実な経済成長を続けていればそうな ってたかもしれないけれど・・
まあ、航空運賃が安ければ必ず乗る人はいるからいいんじゃないの? その手段としてA380 っていうか今の千歳線が暴利すぎとも言うんだが。
836 :
NASAしさん :2005/07/01(金) 16:44:23
>>834 旧盆、年末年始帰省時の特割が無くなって、
帰省の人数を減らしている家族も多いよ。
妻は飛行機、自分はJRで帰省して節約している。
本当は一緒に帰省したいが、あきらめている。
ただ、JRは繁忙期に割引切符を大々的に
売っているのに(特にJR北海道は積極的)、
航空会社の保守的な営業姿勢には残念。
インドのような企業家精神溢れる航空会社が出来ないと状況は
改善しないかな。
スターフライヤーに少しばかり期待しています。
>>836 スターフライヤーに何を期待するんだ?
あそこは最初から無暗に安売りはしないといっているのだが。
大手より少しだけ安い運賃でより快適な機内が売りだろ?
>830とか つ羽田−北九州 飛行機:新幹線=7:3 新空港開通してからが見物ではある罠 320km/h計算で4時間23分、これにしたって随分余裕時分多め FASTECH360がこの世に現れた以上4時間切りを束が本気で考えて無いわけないかと あと、夏に冬のホカイドをイメージするのは難しい罠、みなさん、吹雪をお忘れでつよー w
東京-札幌間、最速達の列車が一時間に何本あるのか? 現状の航空ダイヤを鑑みると最低2本は必要だと思うが、そんな余裕あるのか? いまでも東京-大宮間は一杯一杯なんだろ? 既存の列車を整理するにしても、迂闊に停車駅減らせば途中駅の連中は騒ぎ出すだろうしな。 まあ北海道なんか滅多に行かないからどうでもいいんだが。 千歳便が減ればその分のスロットを他の路線に割り振れるしな。
840 :
NASAしさん :2005/07/01(金) 20:59:26
>今の千歳線が暴利すぎとも言うんだが。 どんな経済感覚してるんだろう。つーか言葉を知らないのかな。 1000kmの距離を移動して実質20000円弱なんだが。収支はトントン こういうのを暴利とは言わない。ほかのローカル線の方が遥かに割高。 それに東海道新幹線の方が基地外暴利なんだが。黒字額を比べてみろ。
841 :
NASAしさん :2005/07/01(金) 21:36:47
スレ違い鉄ヲタ消えろ!!
842 :
NASAしさん :2005/07/01(金) 21:59:05
だけど需要が云々じゃなくて日本の航空会社が高コスト体質だから 高額な投資をするだけの体力が無いのが本当のところだろうな。 安全パイで行くしかない。 結局海外のエアラインが日本発着路線にA380を飛ばしまくりの予感。 それを指を咥えながら見ているJAL、ANAであった。なんちゃって。
あぁ〜あ、あんなの買っちゃって。 ご愁傷様…。 と思って見る香具師の方が多いと思われ。
スカイマークがリースしてきて、800席仕様で 羽田〜福岡を1万円均一でやったりして。
845 :
NASAしさん :2005/07/01(金) 22:49:10
>>843 コケると予想しているのか。俺はそれがあるとしたら設計上の
重大な問題が原因で墜落して800人以上が一度に脂肪する事態が
発生したときだろう。誰も乗りたがらなくなる罠。
モハビ砂漠にA380が並ぶ悪寒。
846 :
NASAしさん :2005/07/01(金) 23:06:42
>>844 リースして来れたからといって,使いこなせるかどうかは未知数
対新幹線を考えた場合、実はソニッククルーザーでスピードアップしたほうが対抗策としては 有効だったのかもしれんな。
848 :
NASAしさん :2005/07/01(金) 23:32:38
>847 もちつけ、相手は大陸横断鉄道じゃないんだぞ。 飛んでる時間より地上移動時間の方が長いんだし東京駅からダイレクトに ソニッククルーザーに乗るのじゃなきゃ無意味
日本国内どこでも片道1万円以下にならないかなあ。 A380に関係ないけど
851 :
NASAしさん :2005/07/02(土) 00:20:38
航空機と新幹線を比較するときに航空機だけ空港までの所要時間を含める インチキを言い出す奴が多いな。羽田空港に住んでる奴がいないのと同様に 東京駅に住んでる奴もいない。どっちも家から空港、駅までの所要時間 なんてそんなに変わらんよ。それに観光ツアーで札幌に行く人の場合、 むしろ札幌駅に到着されると大迷惑。観光目的地まではバスで移動する のがほぼ100%。札幌駅からじゃ高速乗るのに1時間弱かかるぞ。 千歳なら近い将来高速道路直結になるしロスは圧倒的に少ない。
>>849 それ以前にソニック・クルーザーの速度自体、国内線で使っても意味無かったんですが。
成田−ニューヨークを飛んで1時間半短縮される程度しか早くなかったわけで。
853 :
NASAしさん :2005/07/02(土) 11:21:45
A380は日本に関して言えば中国韓国のアジア線に多用されそうな予感。 急に出張が決まった時など希望の便が取れない時がある。 韓国はおばはんのブームが去れば事情は変わるだろうけど。
854 :
NASAしさん :2005/07/02(土) 12:16:55
>>853 >A380は日本に関して言えば中国韓国のアジア線に多用されそうな予感。
?。なんか利益があるのか。便数を思いっきり圧縮して座席を埋めて
飛ばすしかないな。そんなことしたら一気にラインの評判が落ちそうだが。
特に韓国あたりは767クラスが頻繁に飛ぶのが一番。
855 :
NASAしさん :2005/07/02(土) 12:22:14
>>844 スカイマークなら3−5−3仕様にして千人乗りにすると思う。
>>852 フランスと組んでコンコルド2つくるってのはそういう意味があるのかもね。
太平洋線の時間が半分になれば乗る人は格段に増えるとおも。
>>856 えーと、いつそんな話が出たんですか?
6億円しかお金使わないから机上検討が精々でしょう。
858 :
NASAしさん :2005/07/02(土) 16:35:49
いくら金があったって日本の技術じゃ何にも出来ないだろう。
859 :
NASAしさん :2005/07/02(土) 17:04:34
>>854 賛成。中韓は近いから今みたいに767, 777, A300クラスが頻繁にとんだ方が良い。
A320, B737, F100クラスでも問題なし。
>>857 ですな。基礎的な検討だけでしょう。
この結果を基に、そこから発展するかどうか。
>>858 どこをさしていってるんでしょうかね?
>851 鉄道での駅までの行程は1分単位で計算できるけど空港相手だとゲートチェックに 引っかかったら終了、 新幹線は5分遅れたらニュースだけど、飛行機は機材繰り欠航程度じゃ 何も言ってくれない、程度には差があるかと >859 YS-11で時間が止まっている椰子は相手しないw
>>859 実際ロストテクノロジーもあるんだけどね。
わかってても採算が取れるレベルで作るノウハウが失われた分野は意外と多いんだよ。
862 :
NASAしさん :2005/07/02(土) 19:49:24
>新幹線は5分遅れたらニュースだけど、飛行機は機材繰り欠航程度じゃ >何も言ってくれない、程度には差があるかと まったく意味不明。飛行機はチェックインした乗客を積み残すことは セキュリティ上絶対に出来ないんだがそんなことも知らないのか。 出発時刻が迫るとグランドホステスのねーちゃんが先導してくれる。 >YS-11で時間が止まっている椰子は相手しないw 止まってるくらいだったら良いが旅客機の分野ではむしろ後退しているんだが。 何をやっても歯が立たないくらい技術開発レベルに差が開いてしまった。納期どおり 高品質な機体を製造する技術以外にこの分野で世界に通用するものなど無い。
正直言ってA380オーダーしたエアラインの内、A380の容量を使いこなせるエアラインはどのくらいあるんだろうか? 747の時みたいに「やっぱりウチにはキャパがでかすぎるわ」と言ってすぐに売却するエアラインが出ると思う。
>>863 フェデックス。UPS。あとは巡礼需要のあるイスラム圏の航空会社。
ルフトハンザあたりは、1〜2年だけ旅客型で運行し、物珍しさが失せたらさっさと貨物機に
改造しそうだが。貨物用としては有望だと思います。
865 :
NASAしさん :2005/07/03(日) 16:43:18
LHはMUCを第二のハブとして宣伝しているから アメリカ方面はA380つかうかもな。
866 :
NASAしさん :2005/07/03(日) 17:31:40
ド素人の予想は大抵はずれる。航空機メーカーの人達の超優秀な 頭脳と比べたら、ここにいる連中の頭脳はハエ程度。優秀な人間達が 成功すると見て計画を進めているのだからA380は確実に成功する。
867 :
NASAしさん :2005/07/03(日) 17:38:12
>>859 >賛成。中韓は近いから今みたいに767, 777, A300クラスが頻繁にとんだ方が良い。
>A320, B737, F100クラスでも問題なし。
理想はそうなんだけどね。
発着枠という縛りが解けないと大きい奴で一度に運ばねばならんでしょう。
利用する立場からすると混み過ぎだからね。
>>866 航空機メーカーの人間の超優秀な頭脳が設計するのがエアバス機の特徴。
エアバス社の超優秀な頭脳はミスをしないが、航空機のパイロットはミスをするという
前提で設計されたのがエアバス機。
さて、その結果、小牧空港を離陸しようとした中華航空機で、パイロットとエアバスの
自動操縦がケンカをして、多数の尊い命が失われました。
それなにに、今でも、あなたは航空機メーカーの人間の超優秀な頭脳だけを信じるのですか?
>>867 航空機が頻繁に飛べばいいのは確かだけど、限度がある。
例えば、羽田〜札幌、伊丹、福岡程度だったら1時間に1本飛べば十分。
羽田〜ソウルだと午前8時から午後8時まで2〜3時間毎に1本飛べば十分。
870 :
NASAしさん :2005/07/03(日) 17:46:19
871 :
NASAしさん :2005/07/03(日) 17:49:19
>>869 ちょっと考慮が足りないかも知れない。
会議や打ち合わせの時間に合わようとすると乗りたい便の時間帯は結構絞られる。
発着枠に限りがあるから、その時間帯にキャパの大きいの使えばいいんだけど、それ以外は遊んでしまう。
キャパの大きい機材はそういったところの使い方が難しいのでは?
>866 今後20年でB747以上のクラスの旅客機が1,600機必要というのがエアバスの需要予測 だけど、これはさすがに大風呂敷だと思う。でもその半分弱は行くと思うからA380は 営業的にはそこそこ成功すると思うな。 皮肉なのは、大米帝国が対テロ戦争に完勝すれば世界中の航空需要は激増して産油国 の不安定要因もなくなるからB747を路線復帰させてもとっても追いつかない位の需要 が発生すること。一方大米帝国がテロの蔓延を押さえ込む事に敗北すると世界中の航 空輸送でボーイング機を使うことのリスクが急上昇してしまう。
名古屋空港事故はもしA300-600でなくってA330だったら発生しない事故だったけどな。 FBW機では絶対に失速しない最大迎角制限内に制御されるからね。 でも、あの事故は「操縦士がどうしようもない無能」だから起きた事故ではあるな。同じ 様なケースで失速させずにきちんとリカバーしたケースもある。「押せ、ホイールを押す んだ!」「いったいどうなってるんだ・・」だもんなぁ
>873 それ以前に、名古屋空港の事故は、航空会社が中華航空でなければ(ry
A300-600Rを運航している旧日本エアシステム、アメリカン、ルフトハンザなんかは名古屋空港事故のような事故は起こしてないな。
876 :
NASAしさん :2005/07/03(日) 19:59:30
>>875 名古屋事故とは違うが,AAはJFKで,JLの744が離陸時に起こした気流に巻き込まれて墜落した事故を起こしている.
操縦士のレベルに問題があるとしか思えない.
877 :
NASAしさん :2005/07/03(日) 20:01:44
どんどん機首が上がれば操縦輪を押すのは人間として自然だろうに。 それに失速を防げなかったのはシステムの重大な欠陥。 中華航空以外にも東欧のエアラインで墜落寸前のケースがあったはず。
おまいら日テレ見れ
879 :
NASAしさん :2005/07/03(日) 20:04:48
880 :
NASAしさん :2005/07/03(日) 20:06:31
特命リサーチでA320の、デモンストレーション飛行での事故ネタやってるぞ。
882 :
NASAしさん :2005/07/03(日) 20:33:33
>>876 あれは大きな舵角でラダーを操作した際に垂直尾翼が腐食か何かで折れたんじゃなかったか。
883 :
NASAしさん :2005/07/03(日) 20:34:01
っていうか事故のコメントが青木兼知だったけど、考えてみればあの おっさん、日テレのニュースで航空機事故とかのコメンターやってた もんな。
884 :
NASAしさん :2005/07/03(日) 20:34:48
機長が高度計見忘れて事故が起きたと言ってた
>>884 はぁ?高度計見忘れるとエアバス機は尾翼が吹っ飛ぶのかw
886 :
NASAしさん :2005/07/03(日) 20:42:26
高度30mを下げることに気を取られて副操縦士の問いかけもむなしく墜落
887 :
NASAしさん :2005/07/03(日) 20:43:47
高度30mにでした。
>>886 ,887
意味不明。
ちらしの裏で練習してから書き込めってこったw
889 :
NASAしさん :2005/07/03(日) 20:58:13
ごめん。
890 :
NASAしさん :2005/07/03(日) 21:05:54
△正しくは高度30mに下げることに気を取られて副操縦士の問いかけもむなしく墜落
891 :
NASAしさん :2005/07/03(日) 23:44:57
>>881 NTSB(National Transportation Safety Board )はアメリカ政府の組織。
フランスでの事故には関係ない。
892 :
NASAしさん :2005/07/03(日) 23:50:23
フランスはBEA(運輸省事故調査局)
>>891 アメリカンのJFKでの事故にフランス当局は関係あるまい
894 :
NASAしさん :2005/07/04(月) 01:51:24
895 :
NASAしさん :2005/07/04(月) 22:21:55
KALのA380のエンジンはWikipedia見てみたらRRトレント900でなくGP7200とは。 漏れはKALとしてYS-11以来のRRエンジン搭載機になるかなと予想してたのだがやはりKALは RRエンジンは性質的に受付けないなんだろう。 この流れで行くとB787のエンジンはGEだったりして・・。
896 :
NASAしさん :2005/07/04(月) 22:56:46
次スレタイ 【順調に】エアバス A380 5号機【遅れてます】
897 :
NASAしさん :2005/07/04(月) 23:00:09
∩ _( ⌒) ∩__ //,. ノ ̄\ / .)E) /i"/ /|_|i_トil_| / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ii.l/ /┃ ┃{. / / < 787! ぼいんぼいん! |i|i_/''' ヮ''丿i_/ \__________ i|/ ,ク ム"/ / |( ヽ _,.-===、j、 ゞヽ‐イ/´ ヽ ヽ、 \! ::c:: ! :p ←744級 }ヽ __ ノ、_ノ / ノ ノ´
898 :
NASAしさん :2005/07/06(水) 21:00:06
藻前等大変ですよ
羽田の新国際ターミナル、A380対応してないんだってさ
http://www.mlit.go.jp/tokyo_cab/00_news/img/passenger_data1.pdf http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/kyoku/saikakutyou/pdf/apron-kaitou.pdf 457 一般図面集1-1
エプロンゾーンに航空機の駐機位置が示されておりますが、この駐機スペースに要求水準書
(案)に示された荷重条件のA380を駐機するには必要駐機スペース(最小駐機幅:約8
0.8m〜94.6m)が確保できないのではないでしょうか。
464 一般図面集1-1
一般図面集1-1に示される駐機スペースは直径72.5mの円が描かれております。しかしながら
提示資料に記されるA380クラスはこれより大きい機体寸法と思われ、駐機位置が変わる可能
性があるのでしょうか?
465 一般図面集1-1
一般図面集1-1に示される航空機の駐機位置は本事業期間中変更されないものと考えてよろし
いでしょうか?
470 一般図面集1-2
「エプロン(駐機部)の配置、大きさは提示資料による」とされ、提示された「基本施設標準
配置図」では、最大駐機寸法が72.5mの円で示されています。一方、最大就航機材であるA380
は幅79.8m、長さ73mがカタログ寸法としてメーカーから示されています。この提示図面の寸
法では、A380は駐機できないことになりますが、72.5mのままでよろしいですか?
A.
駐機スペースの変更はありません。
A380の駐機については運用で対応することとなります。
>>898 >A380の駐機については運用で対応することとなります。
A380が来るときは、スポットを2つ使えば対応できる。
900 :
NASAしさん :2005/07/06(水) 21:42:49
>>899 スポットはいいがA380おくとボーディングブリッジの両側は787以下しかおけんぞ。
両側あけるなんてもってのほかだし
>>900 >運用で対応することとなります。
A380を沖止めしてバスで運ぶんじゃないの?
902 :
NASAしさん :2005/07/06(水) 21:52:14
今から入札する施設をA380対応にしてこないあたり、航空行政の黒幕・メリケンの陰謀を感じるな。
903 :
NASAしさん :2005/07/06(水) 22:18:36
904 :
NASAしさん :2005/07/06(水) 22:40:36
全日空、JALともに導入を表明していないし、 日本に飛ばす、と明言した航空会社もないし、 国際線開放もどうなるかわからないから 今すぐ対応する必要はない、ということだろ。 てか、止められないなら導入しない、ということにもなるんだが。。。。
905 :
NASAしさん :2005/07/06(水) 22:42:49
KEとSQ辺りは日本路線に間違いなくA380投入してくると思うんだけどなあ・・・
>>906 「新しいよ、大きいよ」と見せびらかして自慢するだけならいいけど、事故だけはやめてくれ。
パイロットが優秀なのはわかるけど、エアバス機の設計思想はパイロットと飛行機が
ケンカをすれば飛行機が勝つことになっているので、飛行機にだけは逆らわないでくれ。
908 :
NASAしさん :2005/07/06(水) 23:24:05
>ケンカをすれば飛行機が勝つことになっているので、飛行機にだけは逆らわないでくれ。 嘘コケ。喧嘩両成敗で両方と木っ端微塵ってのがエアバスクオリティ。
>>898 国際旅客ターミナルの南3つの幅が78.5,77.0,(21.5空け),78.5になってる
A380のためにわざと余裕もたせた設計にしてあると思われ。
あるていど固まった時点でつくりをかえるんじゃないか?
A380の良いところ。 最大離陸重量560t時の離陸必要滑走路長が2,700m(海抜ゼロ、標準気温)。最大着陸重量 390t時の着陸必要滑走路長が1,900m。 一般的な国際空港だと、炎暑だろうが氷結状況下だろうが重量制限なしに離陸できる。滑走 路の長さだけで言えば成田の暫定滑走路にも降りられる(誘導路で脱輪する可能性大だけど)。
>>906 SQは成田経由のLAX線に投入すると聞いたような
>910 FUKからも上がれるのか。ターミナルが対応してないから沖止めだがw
913 :
NASAしさん :2005/07/09(土) 08:55:00
エアバスのHPのA380のページからデータPDFがDLできますね。確かにその 通り書いてあります。 A380Fもエンジン推力増強で同様に2,700mの滑走路から上がれるんですね。 小松から満載重量運用できるのはすげ。
914 :
NASAしさん :2005/07/09(土) 09:29:51
艦載機みたいに主翼を折れば一気に解決ですよ
>914 何が解決かしらんが、重量は増えるぞ、折り畳み翼は
折りたたみ翼 777もオプションとして提案されたが採用無し
917 :
NASAしさん :2005/07/09(土) 13:12:16
>>910 ただそれは自重が予定内に収まった時の予定性能で、今のところどのくらいまで
自重を絞れているかはまだエアバス社からは発表はありませんね。
918 :
NASAしさん :2005/07/09(土) 21:24:52
>>917 心配せんでも、あれだけデカイエンジンつんでりゃ大丈夫
919 :
NASAしさん :2005/07/10(日) 00:23:17
機体価格が747-400や777に比べてもかなり高いので、経済性は非常に重要。 A380が2.5億ドル、B747-400が1.4億ドル、777-300は1.47億ドル 1運行辺りの費用を777とは逝かなくても747-400並におさえないと・・・ってこの辺りはどうなってるんだろう エアバスのデータシートだと747-400の7%増し程度で収まってるようなことかいてあったけど。
920 :
NASAしさん :2005/07/10(日) 01:15:18
NHKのA380(超大型旅客機)ってどうなったん? ひょっとして放映された?
>>920 政治的に中止されたんなら永久に放映されないかもね。
922 :
NASAしさん :2005/07/10(日) 11:11:36
>>919 減価償却の計算根拠が違うからのような気がする。
923 :
NASAしさん :2005/07/10(日) 11:28:47
>>922 新世代の高効率機なら不可能な数値ではないとは思うんだがどうなんでしょう?
777とはいわんでも匹敵する数値はなんとなく出せそうな気がするんですが。
識者の計算求む
924 :
NASAしさん :2005/07/10(日) 12:01:58
ガイアの夜明けで放映されるみたいですね。 「航空機を日本に売れ!ボーイングvsエアバス」新型機開発と舞台裏…日本人技術者
DLできるPDFから計算した比較。 777-300ERを365座席、A380-800を555座席として計算すると7000nmでシート・ マイル燃費は2〜3%程A380-800の方が良い。実際には積める貨物の余裕がかなり A380の方が大きくなるので稼ぎという点では大きいなりの事はあるようだ。 長距離運行ではB777-300ERは320座席前後、A380は500座席前後で運行される だろうから、シート・マイル燃費はもちょっと差が出るかな。 ただ、それでもA380はエアライン側からさらなる経済性向上を要求されているの は確か。おそらくGE GenXの完成を待ってそれの搭載を提案してくるだろう。 燃費は現在のTrent900/GP7200に比べて少なくとも3%位は小さくて4基で5tは 軽くなる。推力帯域も35kNまで対応可能だから560t旅客型にはそのまま適応可能。
926 :
NASAしさん :2005/07/10(日) 12:41:52
>>925 いまA380を注文してない顧客はGEnX待ちですかね
JALもANAも注文出してない理由は、とりあえず動いてみてからの性能を見極めるってことだから。
927 :
NASAしさん :2005/07/10(日) 13:48:35
ただ777ももう十年前の機体ですので新規購入の比較は787になるのでは?
>>926 少なくともANAの場合は、787にTrent1000を選定してるから、
A380のエンジンがTrentだから躊躇してる、ってわけじゃないよなぁ。
929 :
NASAしさん :2005/07/10(日) 14:05:30
両者とも747-400の更新時期が2009年ごろからだから、実際に動いて747-400との比較ができるようになってから検討するんじゃね? 両者ともピーク時の輸送力機は数機絶対必要だからね
>>924 ふーん、日本ってちょっとは重要な市場なんだね
ちょっとどころじゃないぞ。
932 :
NASAしさん :2005/07/10(日) 15:31:24
まあ日本がエアバスを金輪際買わない理由も納得だな。 日本企業がボーイングの次世代航空機の開発に採算度外視で 参加させて頂くわけだし。分担率から言っても日本製旅客機 と言って過言では無いしな。国民にはツケが残るわけだが。
933 :
NASAしさん :2005/07/10(日) 15:36:09
その理屈はわかるし日本では787クラスが一番使いやすいのはご周知のとおりだが、 それを考慮しても一気に運べる輸送力路線が残る理屈 747advが777-300とA380に挟まれて微妙な状態にあることは周知の事実でして、 いくら圧力あろうがそれを押してまで買うほどお人よしではないとは思うがね。 コンベア880ではあるまいし
934 :
NASAしさん :2005/07/10(日) 15:55:24
何があっても777-300最大。それ以上の機材は存在しないものと してやっていくしかないな。世界的には航空需要は拡大傾向なのにな。
935 :
NASAしさん :2005/07/10(日) 15:59:10
>>862 この間伊丹でしっかり置いていかれましたが…。
936 :
NASAしさん :2005/07/10(日) 16:08:18
>>935 チェックインの後にか。通常ありえないが。
糞でもしてたのか。
預けた荷物があったら大騒ぎになっていたな。
937 :
NASAしさん :2005/07/10(日) 16:11:26
>>936 チェックインの後だね。
セキュリティで引っかかって、伊丹は初めてだったんで搭乗口を探すのに少し手間取ったんだよね。
12,3分前に着いたけど
「待ってましたけど、もうバスでました。次4時間後の便です。」
だってさ。
938 :
NASAしさん :2005/07/10(日) 16:12:39
ま、777の運用コストが凄いらしいですからね。 コスト削減しないとやってけない航空会社にとってはコストが最優先でしょうから仕方ない。 席に余裕持たせることが出来ないみたいですから・・・ けどおかしいなあ、日本の大きいところはJAL、ANAの2つしかない上に新参会社はどこも青息吐息、 なのになんで正規料金は昔と変わらんのに赤字垂れ流しになるんだ? 理屈がなりたたない・・・
939 :
NASAしさん :2005/07/10(日) 16:37:18
>>938 国際線の赤を国内線で補填しているっていう構造じゃないっすかね?
あとパックツアーのディスカウントと。
国内線を通常料金で乗るのは仕事で乗るときぐらい。 少なくともオレの場合は。
>>937 ネタはもうちょっとうまく書けよ。
12、3分前にゲートにいって、なんで置いてかれるんだよ。
941 :
NASAしさん :2005/07/10(日) 19:07:36
>>940 12,3分後、かもしれないぞ。w
…というか、セキュリティゲートで引っかかってるなら
間違いなくGHに呼ばれてるはず。
それすらも気付かないんだったらそいつがアホ。
942 :
NASAしさん :2005/07/10(日) 21:27:12
到着ゲートの前で馬鹿ヅラこいて突っ立ってたんじゃねーの。 ホステスのねーちゃんもそこまでは面倒見切れないだろう。
943 :
NASAしさん :2005/07/10(日) 22:02:12
>>940 あーもー。
おれもそう思うよ。
早く出すぎ。
その日は伊丹にANAの飛行機が白煙出して戻ってきた日だから、
みんなぱにくってたんじゃねーの。
>>941 12,3分「前」
ネタじゃない。
GHも何度も呼び出したといっていたが、まったく聞こえんかった。
二人で行ってたが俺も連れも聞いていない。
>>942 俺が着いたときはもう殆ど人間がいなかったから、それはないね。
こんだけ、ネタ扱いされるっつーことは、よっぽどありえんのだな。
文句言えばよかった。
伊丹出発便でバスでの搭乗になる時、2本のバスが出る。 定刻15分前頃と定刻。 定刻にゲートに着けば、置いていかれることは無い。 で、なんでこんなアホな話をA380スレッドで延々続けるの?
945 :
NASAしさん :2005/07/10(日) 22:52:29
>>944 ごめんね、変な話にしちゃって。
航空会社に問い合わせメールを出しました。
スレ汚し大変失礼しました。
946 :
NASAしさん :2005/07/10(日) 23:35:08
スレ汚しだと思ってるのならネタの1つでもとうかして呉 しかし、JL、NHとも737,787,777の頻繁運行というのはたしかに高効率低コストそうなんだけど ちょっとボーイングのセールストーク鵜呑みにしすぎでは無いかとはふと思ってしまうのはダメデスカ? ふと、こけたときがかなり痛そうなきがするんですが・・・
947 :
◆NHi28FfuEI :2005/07/10(日) 23:42:38
>>946 じゃあさ、東京〜大阪、東京〜福岡などの幹線を主体に、
最大限の効率を求める妄想なんてどうだ?
948 :
NASAしさん :2005/07/10(日) 23:46:48
ITMは747がとべなくなるわけだから777-300にリプレイスってことだが、 これがJL、NHの機材繰りの中心になってるようだね。 ほかのCTS、FUK等はそこの都合から機材を割り出してる模様。 伊丹の規制がなければA380が素直に入ってたかもな
949 :
NASAしさん :2005/07/11(月) 01:00:36
ようするに 米<<<<<<<<<<<伊丹プロ市民ってわけか
伊丹に規制をかけたかったのは、関空の事実上の支援を したかった国交省の役人だろ。
>>947 2階部分が取り外しできる機体とか、列車のように後ろに客室を増結できる機体であれば、
東京〜大阪、福岡のように高需要で1日に3往復以上可能で、時間帯によって必要
座席数に差がある路線に対応できるだろう。
現実的には、昼間に2階席をはずしたり、朝夕に増結するよりも、朝は777クラスを
複数、昼間は1本とするのが効率的。発着枠は厳しいがないわけではない。
952 :
NASAしさん :2005/07/11(月) 11:11:47
>>946 俺もそう思う。
頻繁運航の方が多く燃料を使うわけだしウン高コストだって多くなる。
仮に羽田のスロットに余裕ができたとしても需要がある路線には小型化しないで
大型機の便数を増やすと思う。
需要がない路線に便数増加なんてあり得ない。
現状の便数で機材小型化。
ただ787の登場によって地方発(関空・中部)長距離国際線が活性化する。
767で長距離はしんどいし。
954 :
NASAしさん :2005/07/11(月) 16:45:48
767でもニュージーランドやオーストラリアまで飛んでるじゃない
955 :
NASAしさん :2005/07/11(月) 18:25:02
日本は内圧に強く外圧に弱い。 かな?
A380の複合材コンポーネントの多く(垂直尾翼や水平尾翼など)は日本が作ってるんだよね。 複合材素材そのものも大部分日本企業の製造(東レと三菱レイヨン)。 機内のエンターテイメントシステムは松下グループの開発と製造。 主翼の製造・組み立てジクの加工装置も多くは日本製だ。 A330/340に実質見向きもしなかった事に比べればまだ敷居は低いと思うよ。
957 :
NASAしさん :2005/07/11(月) 21:12:15
>>948 座席数じゃなくてエンジンの数で乗り入れ禁止なんてアホかと馬鹿かと。
三発以上の旅客機はそう遠くないうちに国内線から消えるからまったく意味なし。
だいたい777が乗り入れできる時点で。。。。。。。。。
>>955 A380を導入しろ、という内圧は無いから無問題。
ボーイング機を導入しろ、というのはむしろ国内航空関連産業からの内圧な訳だが。
959 :
NASAしさん :2005/07/11(月) 23:45:34
実際の所、実際に飛ばした燃費データと900型待ちでしょうな。 エンジン自体は787と共用化されるようなのでそこまで問題にはならない。 747advは777-300ERと比較してメリットが全くと言っていいほど無いので、A380以上にありえない。 実際のところ、777-300追加導入かA380か、ってところだろうな
960 :
NASAしさん :2005/07/12(火) 01:53:31
スケジュールが半年ほど遅れるっていうが、これ以上遅れる事は無いのかな。
パリ・ショーの時のエアバスのプレスリリースでは、これまでのところ巡航性能(燃料 消費を含む)・上昇力全て目標値を満たしている、と言ってました。 最近の航空機はコンピュータ上のシミュレーションで殆ど確定的な予測ができるけど、 実際の製造物は表面の小さい突起とか動翼の継ぎ目とか抵抗を発生する要因があるから。 コンピュータ予測に対してどれだけマイナスした値を目標値として設定するかの匙加減 で「目標通り・いや届かなかった」を分ける事にもなると思います。 A380はエアバスのこれまでに比べて格段に巨大なサイズの機種だから目標予測をかなり 控え目に(目標性能へのマージンを大きめに)設定していたんではないかな、と。それで も大きいこと自体の有利さで従来機より良い数字が出せるから。 トレント900とGP7200とではGP7200の方が1%かそこら燃費は良いようで。A380の スペックPDFではそのくらいの表示の差がありました。Trent1000とかGenXはそれより さらに3%位燃費が良くなる予定でエンジン4基で5tは軽くなります。現在の計画で7万5 千lbまで推力帯があり、少なくとも560t旅客型には余裕をもって対応可能。
そうねぇ。貨物型(590t)の推力は7万7千lbとなってるから、GenXあたりがもう 一頑張りして8万ポンドで形式証明とってくれれば貨物型でも使えそうだねぇ。 トレント1000にしてもGenXにしてもB787/A350あたりとの共用エンジンとなる 訳だからA380専用トレント900やGP7200より台数も出るし値段も安くなるだろう し。エアラインのいくつかはそれら新型エンジンの運転試験を待ってる所があるだ ろうね。
963 :
NASAしさん :2005/07/12(火) 12:25:05
A380もトレント900やGEnXを搭載してくる可能性は高いねえ。 でもトレント900と1000は共通性が非常に高いからなあ
964 :
NASAしさん :2005/07/12(火) 12:58:58
トレント500とほぼ同じ大きさのコアを使って、駆動するファンの有効面積が 1.3倍って事ね。軽量・大出力・低燃費の三つを並立させている。もちろん、 同じ大きさのコアで1.3倍の軸出力を必要とする訳で、ガスタービン・コアの 開発には極めて高い技術力が必要とされるわけ。
966 :
NASAしさん :2005/07/13(水) 00:53:33
いや、同じ円を描いてみれば解るが 結構差は大きい(面積比なので) パソコンの画像データとかでも たった数ミリ縦横が大きくなっただけで、 とんでもなくデータ容量大きくなります。
112インチと116インチだと、ファンの回転面の面積は7.5%位違いますね。
968 :
NASAしさん :2005/07/13(水) 17:58:02
ボーイソグの事故白書では、人為的なミスが多いってでてた。
969 :
NASAしさん :2005/07/13(水) 21:00:45
大きい方ならともかく、小さい方にあわせるのは難しくないかと。
確かに。 後からB747の装備エンジンに追加されたRR RB211-524はJT9DやCF6に比べてファン径が 随分小さかったですし。 GenXなりトレント1000なりがA380-800標準型の必要とする推力レンジに対応できる事が 確認されればエンジン選定に追加されて来るものと思われます。
縁起悪い話だが 墜落し約800人がアボーンしたとすれば、日航機どころの騒ぎじゃないな。 A380を空港でウォッチ出来るのは楽しみだが...
972 :
NASAしさん :
2005/07/14(木) 13:21:50 でも御巣鷹以降墜落事故は起こしてないからさすがだ。 もっとも、世界での小型機、日本キャリアの中型機シフトってのは重大事故のリスクヘッジと言う面もあるからな