●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.6
105 :
NASAしさん :
03/01/22 21:39 よそのスレに迷い込んだ質問者がいたので、質問を転載しておきます。 どなたかここで答えてあげて下さい。 (おいら今すぐは無理。) 412 名前:NASAしさん :03/01/22 21:25 最近急に旅客機に魅せられてしまったのですが、 旅客機ヲタになるための入門書のお勧めみたいなのを紹介してもらえますか?
さて、用事が終わって戻って来たので、とりあえずの回答を。
>>105 の412さん
まったくの初心者を想定して回答します。
現在どこの本屋さんでも容易に入手が可能なのは、良くも悪くもイカロス出版の書籍ですね。
「月刊エアライン」(毎月末発売)という雑誌を出していますから、最初はそこから入ってもいいでしょう。
(一部ベテランからは批判の多い雑誌ですが。)
その巻末の方に、MEDIA REVIEWというページや自社の書籍を紹介するページがありますから、
各論やトピックスになるような本はそこで見繕えばいいでしょう。
でもまぁ、大きな本屋さんに行って自分で気に入った本を探すのがいいですよ。
…なんか自分の番号に回答するのって、変。
107 :
雑談スレの412 :03/01/22 23:05
>>106 さん
スレ誘導&本の教示、ありがとうございました。
『月刊エアライン』、探してみます。
飛行機は国内線、国際線ともに2〜3度づつ位しか乗ったことがないのですが、
22歳にして急に「旅客機ってかっこいいなぁ」と思うようになってしまったのです。
とりあえず機種についての知識を増やしたいですが、今のところ
「YS-11」とか「ボーイング747」とか、断片的にしか知識がないので、どの飛行機にどういう特徴があるのか調べていこうかとおもいます。
108 :
NASAしさん :03/01/22 23:28
ヒューズ369とヒューズ500の違いを教えて下さい
>107 YS-11なら講談社+α文庫の「YS-11」上下巻がお勧め。 読んで面白いと思ったら同じ著者の講談社+α新書「悲劇の国産旅客機YS-11」もどうぞ。
110 :
NASAしさん :03/01/23 14:03
素人なのでお願いします. JL福岡→成田で機材が777に変更されたのですが,国際線仕様の可能性 ありますか?もしその場合(゚д゚)ウマーな思いをできるのはスーパーシート の乗客だけですか?
111 :
NASAしさん :03/01/23 14:27
>>111 明後日25日のJL380便です,よろしくお願いします。
113 :
NASAしさん :03/01/23 15:00
>>112 国際線機材の可能性大。
つーか、JLの成田−福岡は通常国際線機材しか入らないが。
>>113 ありがとうございます,いつも国際線機材なんですね
スーパーシートにしたらCクラスシートを味わえますか?
と思って空席確認したらスーパーは『設定なしまたは発売終了』だった……
115 :
NASAしさん :03/01/23 15:10
W32コンフグだな。ちなみにJは設定なし。 恐らく国際線機材ゆえ、クローズしてんだろ。
117 :
NASAしさん :03/01/24 05:02
いつも、4時30分ころ上空でヘリの音がするんだけどなんだろう? みんなの家はどうですか? 漏れ埼玉の戸田市にすんでるんだけど。
119 :
NASAしさん :03/01/24 18:46
4月以降JALグループ国内線では普通席とスーパーシートの2クラス体制 になるということですが,JDの777のレインボーシートはどうなるんですか? 機体の改造して取り外すんですか? それとも運のいい香具師が普通席チケットで(゚д゚)ウマーですか?
120 :
NASAしさん :03/01/24 21:48
DC8〜DC9、B707〜B737の時代の塗装って、前面の機種窓の下に、 「目の下のクマ」のような、黒での塗りつぶしがありますが、これは、 反射による影響を押さえようとの発想でしょうか。これは何故、縮小の 方向に向かったのでしょうか。例えば、IFRで飛ぶ事が多くなって、 (下層の雲からの反射が多い)高空での見張りが、よほど重要で 無くなったとか、理由があるのでしょうか。それとも、単なるはやりすたり でしょうか?
121 :
NASAしさん :03/01/24 21:49
レインボーシートは終焉です。合掌
122 :
NASAしさん :03/01/25 00:28
大阪東京の往復割引の復路だけあまってる(JALで予約あり)んだけど、 羽田でANAに乗りたくなった場合はどこにいけばいい? いきなりShuttle 窓口に持っていけばいいのだろうか? 裏面を見ると裏書しないといけないみたいに見えるのだが、そんなこ とはない?
>>120 考えとしては反射防止だろう。
ただ、ジェット時代になっても黒く塗っていたのはただの伝統だったかもしれない。
廃止してみると実際にはさして効用はなかった、と考えることもできるのでは?
>>122 JLのカウンタで裏書きしてもらう。
ANAのカウンタで発券してもらう。
ってのが普通の流れだろうな。
でもシャトル窓口でも良いのかもしれない。
使ったこと無いからわからない。
結局意味不明なレスになってしまった。sage
125 :
NASAしさん :03/01/25 22:56
126 :
NASAしさん :03/01/25 22:59
>>125 う〜ん、軍板の方が知ってる人いるんじゃないでしょうか。
127 :
NASAしさん :03/01/25 23:42
ジェットエンジンは 雨を吸い込まないのでしょうか? 吸い込んでしまっても、周りの空気が コンプレッサ部分で高温になるので 燃焼室に入るまでに蒸発するから問題ないとか? 回答として合っていますか?
128 :
NASAしさん :03/01/25 23:44
>>127 専門じゃないから詳しく知らないけど、ちゃんと雨も吸い込んでるし、過去にはものすごい
豪雨でエンジン・トラブル(止まっちゃったんだっけか)を起こした例もあるそうです。
129 :
NASAしさん :03/01/26 00:04
>>115 伊丹~成田のJL152,153は、オールYだが、ビジネスクラスもファーストクラスも開放。
福岡線も開放してるはずだよ。
130 :
NASAしさん :03/01/26 00:06
マツダのスンスンスン♪のCMで出てくる、胴体が前から見て三角形で、多分4発の ビジネスジェットっぽい飛行機は実存するものっすか?
131 :
NASAしさん :03/01/26 00:26
>>130 オレもさっき見たよ。
実在しないよ...
飛びそうもないデザインだよ。
>>123 レスサンクス。やはり、反射防止ですよねえ。
133 :
NASAしさん :03/01/26 00:41
>>127 多少の雨なら平気です。
コンプレッサーの圧縮比は、小型のエンジンで5-8程度、大型機で20-25程度
になります。
その時の圧縮エアーの温度は、300度程度から数百度に達します。
最新のエンジンは分かりませんが、水やメタノールをエンジンに噴射して
推力増強をねらっているエンジンもありました。
また、エンジン洗浄をする時は、エンジン内に洗浄剤や水を噴射しながら
低回転でエンジンを回転させます(スターターで回す)。
タービンエンジンは多少の水は、問題になりません。
あのっ 船にレーダーを導入するには、資格がいるのですか?
135 :
NASAしさん :03/01/26 01:17
>>128 そういえば、雨の日の地上滑走中エンジンが路面の水を渦巻状に吸い込んでいるように見えたことがある。
まぁそのように見えただけで、実際は空中の雨水でそういう空気の流れが見えただけなんだろうけど。
ところで、マイレージの無料航空券のお得度について話し合ってるスレ、知りませんか?
ここと国内/国際旅行板で「マイレージ」で検索かけてもひっかからなかったのですが…
136 :
NASAしさん :03/01/26 01:25
>>135 良くある現象です。
水溜りの上で停止してて、エンジンをアイドリング状態にしていると、真下の地面の水を竜巻状に吸い上げます。
その他にも雨の日に見られる現象としては
1、主翼面上に大量の雲を発生させる。
離陸時等で大きな揚力を発生させると、翼面上の気圧が下がり空気中の豊富な水蒸気が一気に凝結します。
その際に主翼一面に雲が出来、不慣れなお客さんは「煙だ!」とビックリします。
2、主翼端から筋状の雲を引く。
これはしょっちゅう見られる現象ですね。F1レースカーのウィング端からも筋状の雲が出ます。
翼端では猛烈な渦を発生させるので、渦の中心では気圧が下がり(略
3、エンジン空気取り入れ口内部に雲が出来る。
これは滅多に見れない現象です。湿度100%近い時などに、離陸パワーをセットした瞬間に発生します。
急激にファンを回転させた時にエンジン前方で気圧が下がり(略
プロペラ翼端からも雲を引くので、YS11の窓から螺旋状の雲を見ることもあります。
137 :
世直し一揆 :03/01/26 21:44
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され るな!) ●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い) ●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心) ●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には たいてい、内面的・実質的に負けている) ●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK) ●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本 の常識は世界の非常識) ●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く 、弱い者には強い) ●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗) ●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量) ●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険) ●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい) ●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい 」とよく言う) ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度 も言ってキモイ) ●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は 個性・アク強い) ●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う) ●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬 する(不合理な馬鹿) ●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ) ●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男 前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
138 :
NASAしさん :03/01/26 22:06
代替空港はどういう基準で決めるのですか?! 例えば、成田を出発したB6ERの第一エンジンが何らかの事情によって停止した場合を想定すると、代替空港はどのような決め方ができるのでしょうか?! ご存じの方教えてください
>>138 どこでもいい。機長が決める。
大体は降りられる範囲で1番近い空港か、元の空港。
ただ、B6ERが降りられる滑走路がある空港のみ。
でも、片方とまった場合でも普通に飛べるんで、
近ければ到着地まで行ってしまいます。
140 :
NASAしさん :03/01/26 23:02
AFのパリ行きの夜行便がありますが、昼行便と所要時間が違います。 ルートが違うんですか? もし、違うのならどのようなルートを通っているのでしょうか?
レスありがとうございます この間、メンテさんたちと話しているときに、「いーとっぷ」 という言葉を聞いたような気がしたんですが、これというのは、 代替空港決定に関係しているのでしょうか? B6ERはエンジンが一つだけの状態で2時間飛行することができると 聞きました。だから、2時間以内に飛行できる距離を半径として、どうのこうの・・・ とりとめもない話ですが、ごぞんじないですか?!
142 :
NASAしさん :03/01/26 23:13
143 :
NASAしさん :03/01/26 23:19
>>130 >マツダのスンスンスン♪のCMで出てくる
それを言うなら、ズーム・ズーム・ズーム(zoom zoom zoom)では?
飛行機出てくるCMは、まだ見てないけど。
ありがとうございます!! 早速勉強します!! 耳で、「いーとっぷ」ってきいただけだったので、 検索のしようもありませんでした。ETOPSだったんですね!! ありがとうございます!! ETOPSを持っている航空機のレドーム近くにETOPSと 塗装してあるらしいのですが・・・ご存じでないですか?!
145 :
NASAしさん :03/01/26 23:24
飛び入りですが本職です。 ちょっと専門的に書きますが、ご容赦。 ALTNを選定する際には、そこへの到着予定時刻での気象状態予想が、ALTN−MINIMA以上である事が必須。 (ALTN−MINIMA:最低値をILS設置滑走路で、雲底600FT以上、視程3200m以上。各空港特性によってはさらに加算する) さらには現実問題として到着後の旅客ハンドリング、給油等の支援が整備された空港を選ぶ。 ETOPSでは767−300ERでは路線によって120分と180分が適用される。 双発機で1エンジン不作動においても上記基準内で、飛行が認可される。 つまり通常は長距離を飛ぶ際に経路下に60分以内で、着陸用空港を設定しなければならない。 60分飛ぶ距離・・・およそ500マイル毎に島づたいにルートを作るイメージです。 ETOPSは、この双発機の制約を時間延長しようというもので、効率的なルート設定が可能になると言う事です。 詳細は複雑な設定ルールがあるので、とてもじゃないですが、2chで書ききれるような内容ではありません。
>>143 2ch的にはスンスンでいいんだよ。
こんなコピペもあったなぁ。
|∀・)ダレモイナイ・・・スンスンスルナライマノウチ・・・
(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚д゚)ハッ! (・∀・)スンスンス-ン♪( ゚д゚)イェー (・∀・)スンスンスンス-
サッ
|)彡
>>145 ありがとうございました!!
え〜・・・わかんないことの方が多かったです。。。
NZからB6できていたんですけど、その際、ETOPSの規定で辿ってきた
島の例を挙げるとどうなりますか?!
教えてください
UAだかAAだかのB7がETOPS205分での運用を申請してなかったっけ? もう、だいぶ前の話しだと思うが。
149 :
NASAしさん :03/01/27 01:19
質問させてください。 急に(10日後)に海外旅行が決まりました。 今回は、体の弱い同伴者がおり、長時間のフライトなので、ビジネスをリクエストしました。 ところが、満席が残席は一席のみとのことでした。 今からキャンセル待ちが望めるものでしょうか。 もしおわかりの方がいらっしゃったら、教えて下さいませんか。 どうぞよろしくお願いします。
150 :
NASAしさん :03/01/27 01:23
スカイアシストデスク(NHの場合)に相談した方がスムーズです。 身障者や高齢者などの専門デスクです。 どこのエアラインにも似たようなセクションはあります。 時刻表に電話番号が記載されているのでTELしてみましょう。 ちょっとでも空の旅行に不安があれば、それだけで立派な相談理由になります。 全然遠慮する必要は無いと思いますので、まずはコンタクトしてみては。
151 :
NASAしさん :03/01/27 01:29
150様 ありがとうございます。 そんなセクションがあるのですね。知りませんでした。 ツアーなので、難しいかもしれませんが、だめもとで電話してみたいと思います。
152 :
NASAしさん :03/01/27 05:50
航空保険料って払っているけど、あれって誰が受取人の保険なの? もしかして、航空会社ってことはないよね?
153 :
NASAしさん :03/01/27 06:15
154 :
NASAしさん :03/01/27 06:18
というか、あなたが乗った機が爆発した際に、あなたの遺族に支払われる金の出どころが、その保険だと言ってもいいかも知れません。 その保険の掛け金が、いままさに戦時中なので、べらぼうに高騰してるんですよ。
155 :
NASAしさん :03/01/27 06:22
>>154 その支払われる保険金って遺族じゃなくて、航空会社が
ほとんど横取りして
156 :
NASAしさん :03/01/27 15:57
シロウトですが、どうか怒らずに教えてください。 離陸前や着陸後、航空機が滑走路をノロノロと走行しているときの動力はなんなんでしょ? タイヤのところにモーターかなんかがついてて走るのか、はたまた、タイヤはただの滑車で、やはりエンジンの推進力ですすんでいるのか。 昔からギモンなのです。よろしく。
157 :
NASAしさん :03/01/27 16:25
158 :
NASAしさん :03/01/27 16:34
159 :
NASAしさん :03/01/27 16:43
>>158 自力でバックする場合もあるよ。
米国ではMD等のリアエンジン機がプッシュバックでなく、リバースでバックする場合がある。
(当然条件が満たされる空港でしかやらないけど)
160 :
NASAしさん :03/01/27 16:51
156です。 さっそくのご回答ありがとうございますが、159さま、よろしかったら、プッシュバックとかリバースでバックとか、平たく教えてください。
>160 159じゃないけど。 プッシュバックというのはトーイングカーとかタグとか言われてる専用車に 押してもらってバックすること。 リバースというのはスラストリバーサといって簡単に言うと逆噴射のこと。
162 :
NASAしさん :03/01/27 19:05
私もシロウト丸出しなどーでもいい質問するのですが、 上空を飛んでてずっと窓の外を眺めてると、反対方面への飛行機とすれ違うことありますよね。 すれ違うときは飛行機どうしはどれだけ離れてるのでしょうか? ずいぶん離れてるらしく、ジャンボ機でも黒い豆粒にしか見えません。 空を飛んでると、綿菓子のような雲の上をカタツムリのようなスピードで進んでいるようにみえるのですが、 実際すれ違いの飛行機を見ると、その黒い豆粒が可愛らしくビューンと飛び去っていきます。 やっぱりお互い凄いスピード出してんだなと、改めて実感させられます。 雲の上を飛んでると光景はほとんど変化ないし、雲も結構身近なところにありそうだけど、 そこへビューンと駆け抜ける黒豆・・・ 飛行機に乗ってると遠近感や速度感がアレ?となるのは私だけでしょうか?
163 :
NASAしさん :03/01/27 20:30
質問ですが、 最近の旅客機(例えばB747−400シリーズなど)は通常飛行中、エンジンレバーをいきなりマックスにしてもエンジンが推力反応をあらわすまでに少し時間がかかるのでしょうか? (昔、日航のDC−8がニューデリーで事故を起こした時、パイロットは事故直前に異常降下に気付きエンジンレバーをマックスにして、数秒後やっと推力反応が出だした瞬間に事故を起こしましたが最近のジェットエンジンはどうなのでしょう?)
164 :
NASAしさん :03/01/27 21:05
お聞きしたいのですが、 自分はパイロットという職業にあこがれています。 パイロットなるにはそれ相応の努力と能力が必要だと思っていますが、 現役Pの皆さんはどのような過程をえてPになったのですか?
165 :
NASAしさん :03/01/27 21:13
>>163 同じですよ。だから最近のエンジンでもエアバスA320がエアショーで墜落したでしょ。
166 :
NASAしさん :03/01/27 21:39
>>162 見え方からの距離の推定は、本職のPや特に戦闘機乗りに回答を任せるとして。
高度間隔は、29000ft未満で500ft(IFR同士なら1000ft)、29000ft以上の高度で1000ft(IFR同士は2000ft)と
決められているので、理屈の上では最短500ft(152.4m)という間隔ですれ違っても
正常な運航ということです。
もっとも、ジェット旅客機に乗っていて高高度を巡航中に他のジェット機とすれ違ったら、
その場合は(上記の決まりから)2000ft(609.6m)離れていると思っていいですが。
セパレーション全般の話はこちら↓を参照。
http://www.jal.co.jp/jiten/dict/p311.html#02-01
167 :
NASAしさん :03/01/27 23:16
ANAで出発前にグランドホステスがCAに渡す青い紙には何が書いてあるのでしょうか?
168 :
NASAしさん :03/01/27 23:20
169 :
NASAしさん :03/01/27 23:24
いっぱい乗ってるDIA、PLT,SFC、☆金の人の名前
170 :
NASAしさん :03/01/27 23:56
大阪航空局岡崎航空路監視レーダー事務所の近くなんですが、 このあたりを通過する名古屋空港に着陸する前?の飛行機の高度ってどのくらいでしょうか?
171 :
NASAしさん :03/01/27 23:59
雨とジェットエンジンの話だけど、降雨時には点火プラグのスイッチを入れたりとかの特別な操作があるんじゃないの?
172 :
NASAしさん :03/01/28 00:24
>>168 変なすれ立てちゃうからまじめに答えてやれよ!
貧乏でもてないDQNさんよ
173 :
NASAしさん :03/01/28 00:26
>>168 つうことは、俺の100・100・100っていうスリーサイズも
ばれてる訳か。
174 :
NASAしさん :03/01/28 00:27
よくパイロットに虫歯があってはいけない理由として、気圧の変化時に虫歯の中の気泡が膨張して 激しく痛む(→爆発するとも)からと聞くのですが、そんな事ってホントにあるんですか? 実際に歯が痛んだ人の話を聞いたことがないのでイマイチ信じられません。
175 :
NASAしさん :03/01/28 01:40
国内線特典航空券で、1区間目乗車後に2区間目の搭乗日を変更することは可能でしょうか?
>>174 気圧の関係がどうこうより、操縦中に虫歯が痛んだらマズイだろ
177 :
NASAしさん :03/01/28 05:08
>>176さん ですよねー、俺もそんなことはないと思ったんですが、昨日テレビでスチュワーデスみたいな 人がそう言ってて、あと昔同じような事聞いたことあるんでちょっと聞いてみました。
178 :
NASAしさん :03/01/28 12:54
ANA、ANKの航空券自動発売機でスカイメイトの磁気付でないカードを選んで 番号を手入力するようにすると、アルファベット「A,N,J,T,S」が出るけど、 A 全日空 N エアーニッポン J 日本航空 T 日本エアシステム S 日本トランスオーシャン航空 だと思うんだけど、ANKのカードは見たことがありますが、JTAのカードは現存しているのですか?
179 :
NASAしさん :03/01/28 16:51
飛行機って、普通運賃で予約していて乗り遅れたとき、手数料無料で次の便に振り替えてもらえるんですか?
180 :
NASAしさん :03/01/28 20:16
181 :
NASAしさん :03/01/28 20:18
>>177 新谷かおるのエリア88のネタですな。
そんなのウソっす。
与圧キャビンで虫歯が爆発するなんてありえません。
182 :
NASAしさん :03/01/28 20:28
出張で初めてハワイに行きます。 選択肢が(ANAのコードシェアで)UAの777かNQの763なんですが、 快適さの点ではどちらがお勧めでしょう? エコノミーなんでそんなの期待するな、と言われればそれまでですが。
183 :
NASAしさん :03/01/28 20:44
JJ回数券って、4人同時に移動するときに一気に使えるんでしょうか?
>>182 どっちがメインでどっちがサブだ?
まぁ、当然777の方がお薦めだが。
>>180 耐航性ではないでしょうか?でもそこに示してるのをよく読むと
これとは違う気も。
荒天時に推進性能や操縦性が変化する程度を耐航性(耐航性能)といってます。
耐航性に関しては無頓着なくせに嵐にあったときに文句を言う船主が多いのは
なんとかならんかね。
186 :
NASAしさん :03/01/28 22:31
187 :
NASAしさん :03/01/29 01:37
ANAの機内誌、翼の王国についての質問です。 去年の12月の翼の王国に蜂蜜についての特集ページがあったのですが、 そこで紹介されている店の名前、URL等、わかる方がいらっしゃったら 教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。
ありがとうございます。 一応UAメインで考えてはいるのですが、仕事は午後からなので到着が朝7時と 早すぎるのが難点といえば難点です。 NQは速度が遅い分(w、着時刻も適当だし機内で長く寝れるかと思ったもので。 ただNQ利用したことないんですが、機材がくたびれてたりはしないんでしょうか。
189 :
NASAしさん :03/01/29 05:05
ch47J−chinookのCGを作っているのですが、認識灯?っていうの ありますよね?夜になると点滅させるやつ。 あれの付く位置とか色とかって決まっているんでしょうか? 一般に夜間飛行で定められたものとかありますでしょうか? 実際に飛んでるところをチョコッと見たのですが、底の部分に赤いライト(光っぱなし) 後ろのところに点滅する赤、先頭にヘッドライトのようなもの。これだけは確認でき ました。 左右には色違い(何色か分からない)と聞いてますが実際はどうなんでしょうか? ご存知の方いらしたら教えていただけますか?
190 :
NASAしさん :03/01/29 06:38
青森県で開催されるアジア大会に参加する北朝鮮選手団が、 北京−成田−(バス)−羽田−青森−(バス)−三沢市内 のルートで 来たらしいのですが、三沢空港を利用しなかったのは、単なる乗り継ぎの 都合意外に、考えられる理由はありますか? 特に、米軍が北朝鮮選手団の 三沢便への搭乗を忌み嫌ったのでは? と言う理由はあり得ますか?
191 :
NASAしさん :03/01/29 06:42
193 :
NASAしさん :03/01/29 11:33
空港でのチェックインです。友人はゴールドメンバーですが、私はシロートです。 友とエコノミー席で旅行するとき、並びの席にしたいのですが、私もファーストクラスの列で友と一緒にチェックインしていいのでしょうか?
194 :
NASAしさん :03/01/29 12:22
195 :
NASAしさん :03/01/29 15:18
パイロットの虫歯はヤバイです。 過去、初等訓練機の訓練で与圧無しで7000FTくらいを飛行中にアゴの激痛に悶絶しました。 もう操縦どころじゃない、アゴ押さえて絶叫する程の痛み。人生最高の痛み。 爆発はしなかったけど、完全にインキャパ(操縦能力喪失状態)になって教官に代わって降ろしてもらった。 歯医者に飛び込んだら、奥歯に小さ〜な虫歯の穴がありました。 そこの空気が膨張して神経を圧迫したようです。 ほんの一瞬ドリル当てただけで消滅するような小さな穴なのに、この破壊力! 虫歯、あなどるべからずです。
スレ違いですが、EU圏内から圏内に飛行機移動するときって 航空券代とは別に空港税かかりますか?
197 :
NASAしさん :03/01/29 17:24
198 :
NASAしさん :03/01/29 21:07
ジェット燃料は灯油と何でできているのでしょうか。灯油といってもストーブにするような代物じゃなそうだし。 モービルのサイトに詳細なレギュレーションあるのですが、よくわからないです。
>>198 かなり精度の高い燃料を使ってます。
それも特殊ブレンドだとか。
200 :
NASAしさん :03/01/29 21:31
201 :
NASAしさん :03/01/29 22:00
飛行機に「鍵」はあるんですか? キャプテンが管理部から鍵を受取って、鍵を開けて乗り込んで、締めて降りる、 なんてことはないと思うんですが、駐機時に乗り込み放題も怖いような。
202 :
NASAしさん :03/01/29 22:05
セスナのような小型機は自動車のようなキーがあるけど、大型機は無い。 そもそも厳重な警備の場所にしか駐機しないから、そのセキュリティ体制が「鍵」。 よしんば阿呆が忍び込めても動かし方が判らんから乗り逃げのしようが無い。 「操縦能力」という「鍵」があるから、大丈夫でしゅ。
203 :
NASAしさん :03/01/29 22:20
>>202 じゃ、ニューヨークのテロみたいに小型ジェツト機が動かすことができたら?。
204 :
NASAしさん :03/01/30 01:10
軽飛行機のクロカンの時には風向風速に合わせてヘッディングをとったりすると思います。 そのデータはあらかじめ調べておいた気象情報に最初は合わせておいてその後に修正をかけながら飛ぶといったものでしょうか? また上空ではATC等から情報をもらう以外ではどうやって風向、風速を知る事ができますか? 目標地点からどれだけずれるかで計算するのでしょうか。
205 :
NASAしさん :03/01/30 01:23
>>201 旅客機でも鍵はあります。(正確に言うと「つい最近までありました。」)
操縦室のドアに鍵があります。飛行機の引き渡しのセレモニーなどで使うこともありました。
ただし、昨今のハイジャックの影響でシステムが大きく変わりました。
206 :
NASAしさん :03/01/30 01:27
前にビデオで見たような記憶なんですが(正確ではないかも) 大型機には機体前方下部に小さなハッチがあって、そこから直接 コックピットに入れるのは本当なんでしょうか?
207 :
NASAしさん :03/01/30 01:31
Pさんに質問です。 ぶっちゃけ操縦士免許を忘れて、本当は携帯しないまま 乗務に就いたことはありますか?
208 :
NASAしさん :03/01/30 01:55
209 :
NASAしさん :03/01/30 02:00
>>206 整備用のドアのことですね。
そのドアは床下の電気機器のある部屋につながります。そして、その天井にもドアがあります。
天井のドアを開けた所が、操縦室の床か、客室の床かは機種によります。
210 :
NASAしさん :03/01/30 02:04
>>209 >>操縦室の床か、客室の床かは機種によります。
全機種、客室の床です!
211 :
NASAしさん :03/01/30 02:09
>>210 例えば、「Lー1011」はどうだったけ。記憶違いだったかな。
212 :
NASAしさん :03/01/30 02:19
L1011なら...今の機種だと320と同じ場所。
213 :
NASAしさん :03/01/30 02:26
>>212 そうだったか。
平行案内時や旅客搭乗開始後のトラブルで、
整備士が客室を通らずに、出入りした記憶が残ってるのだけど、
何かの勘違いだったかな。同業の方ではっきり記憶してる人いない?
でも、とちらにしても、コクピットの床につながる機種は非常に珍しいはずですね。
214 :
NASAしさん :03/01/30 02:42
整備士はトラブルがあってもL1ドアから堂々と入りますよ。 もちろんCAはカーテンを閉めて作業内容を見えないようにしてますけどね。 出入りしてた記憶があるなら それは電子機器類に不具合が発生して整備士が出入りしてたのでは?
215 :
NASAしさん :03/01/30 03:03
>>214 コメントありがとう。
ついでにもう一つ教えて。「L-1011」のNon-Normal-Proc.でF/Eが床下に入って
前輪のDown確認の方法があったような気がするけど、あれも客室経由でしたっけ?
古い記憶で当方もちょっと記憶が曖昧になって、はっきりと思い出せず気持ちが悪いのです。
216 :
214とは別の人 :03/01/30 05:10
>>215 イースタン航空の401だったか、(マイアミで墜落)、F/Eが
>>215 氏の
言う手段を行っているのを、機長か副操縦士が着席状態のまま振り返って
見守っているときに、操縦桿に体が触れ、オーパイが外れて徐々に降下し
アボンだったような記憶あり。(当該機がTR)
あと、エアカナダのギムリーグライダーをやったB6(燃料実測の際の計算
ミスで巡航中燃料切れ)も、着陸間際、前輪のみグリーンにならず、これは
副操縦士が同様に確認していたような、違うような、、、、確認中にパスが
高すぎると判断した(グライダー経験豊富な)機長がサイドスリップかけて、
副操縦士がしたたかに体を打ちつけた記述を読んだような、、、、
韓国のYSは、ハイジャック防止の観点から、客席と操縦席の間の扉を
廃止し、Pはコックピット床からのみしか出入り出来なかったはずですが、
これは話題から少し外れてますね。
217 :
NASAしさん :03/01/30 06:58
コクピットに自動音声で流れる警報にはいろいろありますが、 Pull up! Terrain! Windshire! 以外の音声が聞き取れません。 他に何と言っている自動音声の警報があるんでしょうか?
218 :
NASAしさん :03/01/30 07:03
ワンハンドレッド フィフティ フォーティ サーティ ・ ・
219 :
NASAしさん :03/01/30 07:03
ラインPのヘッドセットは自分の物を持っているんですか? それとも機内に備え付けのものを使っているんですか?
220 :
NASAしさん :03/01/30 07:08
>217 「プープープー!ゴルァ!…プープープー!ゴルァ!…」
221 :
NASAしさん :03/01/30 07:12
あぼーん
222 :
NASAしさん :03/01/30 07:58
>53 K05はほとんどビジネスクラスだけど 主にどこの路線に就航してるんですか?
223 :
NASAしさん :03/01/30 08:03
朝鮮人を乗せてきた飛行機はなんですか?
224 :
NASAしさん :03/01/30 08:05
>223 中国国際航空
225 :
NASAしさん :03/01/30 08:06
>219 シートの背に入ってます
226 :
NASAしさん :03/01/30 08:13
>217 PU-PU-PU-左に曲がります
227 :
NASAしさん :03/01/30 08:42
>217 ガッツ石松 50円下さい
228 :
NASAしさん :03/01/30 10:30
>>219 会社からの貸与されたヘッドセットが基本です。
でも、自分のお気に入りを買って利用してもかまいません。
229 :
NASAしさん :03/01/30 10:53
>>164 努力するとしたら英会話のみ、自社養成の場合パイロットとして採用されてから1年半ぐらいの訓練期間をへて一人前のパイロットになります。専門的なことはそこで学べばよろし。入社時の採用試験に適性検査があるが、コレは生まれ持った素質が試されるので努力のしようがない。
230 :
NASAしさん :03/01/30 11:51
>>216 マイアミのTRについては、その通りFEが床下に降りたと記憶してます。
トライスターのコクピットは広く床に余裕もあり、ドアもあったとはずです。
その床下の部屋の後方に前輪を見るのぞき窓のようなものが、あったような・・
B6については、操縦室の真下は与圧されていない前輪の格納スペースになっています。
ほとんどの旅客機はB6の様な位置関係になるため、電子機器の格納室は
操縦席の少し後ろ(前方搭乗口付近)になることが多くなります。
231 :
NASAしさん :03/01/30 12:23
あほな質問ですが... なぜ、直行便より経由便のほうが安くなるのでしょうか。
232 :
NASAしさん :03/01/30 13:00
>>231 国際線で乗り継ぎ安い理由には、いくつかのパターンがあります。
一般に遠距離になりすぎると利用者が急減します。小さい飛行機を使うのも限度があるので
一人あたりのコストが急上昇します。他の行き先の旅客と乗り会ってもらえる
乗り継ぎ便の方が安くなる場合があります。
また、直行便で最短コースを飛ぶと早く(燃料も少なく)飛べますが、
通過する国に上空通過の料金をが必要です。特にヨーロッパ線でのロシア通過では
そのメリットが大きいため、それに見合うだけの高い通過料の設定があり、
トータルコストが少々高くなっても便利さを売りたい便は、そちらを選びます。
また、日本の空港使用料(着陸料その他)が異常に高いため、最大重量の軽い
中距離用の国際線機材で日本を乗り入れると、他の国でもう一回着陸料を払っても、
安くなることもなります。
233 :
NASAしさん :03/01/30 13:01
ちなみに、国際線のような事情のない国内線は 経由(乗り継ぎ)の方が、高くなります。
234 :
NASAしさん :03/01/30 18:30
>>194 俺はいつもビジネスカウンターで同僚とのチェックインをやっている(俺だけCメンバー)
文句言われたことないし、エコノミーの列へ並び直せといわれたことも無い。
旅行者の誰かが会員なら、その会員クラスの列に並んでいいいんでは。
236 :
NASAしさん :03/01/30 19:07
>>210 なんで「全機種、客室の床です!」と言いきれる?
ちなみにA300はコクピットの床にでるぜ。
238 :
NASAしさん :03/01/30 19:09
>236 正解
239 :
NASAしさん :03/01/30 21:07
>>222 JALのK05は成田〜ニューヨークだった。今はL03。
>>222 正直わかりません。スマソ。
当方、D12なら乗ったことありますが・・・
241 :
NASAしさん :03/01/30 22:00
国内線で、コートを預け荷物にしたいのですが、 そのまま預けてもいいのでしょうか、紙袋か何かに入れたほうがいいのでしょうか。 他の荷物は手荷物にしようと思っていますが、コートが重いので…
242 :
NASAしさん :03/01/30 22:17
>>241 コートを単品で預ける場合は、カバンや袋に入れた方が無難です。
それが準備できない場合は、カウンターで相談してください。
服専用ではありませんが、紙袋やビニール袋でよろしければ、
準備できる場合があります。それに入れた上でお預かりします。
でも、ポケットの中の小物や貴重品は取り出してください。
注意はしても、こぼれ落ちる可能性がありますから・・
>>242 サンクスコです。
実際に現場にみえる方みたいですね。242さんは。
ポケットの中の小物、気をつけます。
244 :
NASAしさん :03/01/30 22:41
>>239 NY線はLに変わったのか?いつの間に。
おれが去年シェルフラット乗ったときはK27だったが。。。
245 :
v(- -)v :03/01/30 22:58
素朴なギモン。 預けた手荷物取るテーブルで時々ビニールに包まれたバッグを 見かけるけど、あれは航空会社が気を利かせて包むの? それとも本人の希望?その場合はお金とるの? (ブランド物の高そうなバッグの時がほとんどだが)
246 :
NASAしさん :03/01/30 23:03
>>245 少なくとも袋くらいでお金をとるわきゃない。
247 :
v(- -)v :03/01/30 23:15
>>246 んーだとすると、希望すればやってくれるのか?
折れの安物のブランドバッグも包んでホシイ。
LANCELはダメなのか?
248 :
NASAしさん :03/01/31 00:14
どなたかNOTAMが見れるサイトのアドレス知っている方いませんか? FAAだとかいろいろ探しているんだけど、見つかりません。
249 :
NASAしさん :03/01/31 00:18
>>247 ご希望の方は申し出て下さい。
でも、ご期待に応えられるかは分かりません。袋も限りがありますので。
「私のカバンは汚いので、他人様の荷物を汚さないように。」なんて理由でも相談にのります。
250 :
v(- -)v :03/01/31 00:22
>>249 どもです。必要なときはお願いしてみます。
ちなみに包んであるのは、「私のバッグは高いんだから傷がつかないように
してほしいわ」とか言うオバサマの我侭ってわけですかい?
>>250 わしは穴つかいなんだが、HNDでは頼まなくても大概ビニール被せて
くれる。地方では被せてくれない場合が多い。
まぁ被せて欲しいと思ってる訳ではないけどね。かばんは多少傷ついたり
汚れたほうがカッコイイから。地方は言えばやってくれるんだろうね。
253 :
NASAしさん :03/01/31 01:17
>>250 持ち主の希望で対応することもありますし、現場で判断することもあります。
会社側で袋などを準備する前提ではないので、袋等がいつも準備出来るとまでは期待しないで下さい。
あるかも知れないぐらいの気持ちでお願いします。常備している保証はありません。
紙袋が破けそうだったり、口が開きそうな場合、テープなどで補強させていただく延長です。
乗客からの希望がなくても、対応した方がいいと感じた場合、現場で対応することもあります。
254 :
NASAしさん :03/01/31 05:10
なんで、新潟空港ってKIJなの?
255 :
NASAしさん :03/01/31 05:43
燃料って、どうやって運んでるの?>基地から 山の中の空港に、タンクローリーで運搬って凄い効率悪そう&コストかかりそう
TWRのATCで「report べーすたいんばんど?」と言うのを聞くのですが、 あれは「Bay-Stein Bound」でしょうか? 「Base Turn Inbound」なのでしょうか? それとも別の事なのでしょうか?
257 :
NASAしさん :03/01/31 07:51
よくTVなどでは飛行機が着陸する時にタイヤが接地すると キュルキュル音がしますが、空港で見てもそのような音は 聞いたことがありません。 本当にタイヤはキュルキュル鳴るもんなんでしょうか? それともただの効果音なんでしょうか?
たまーにアプローチの最中に、鼻の奥というか目の間というか、 おでこの下の奥の方がチーーンと痛くなって涙が止まらない ことがあるのですが、あれはまさか地上からのレーダー電波で やられているということはないのでしょうか?
YS?11って、プロペラのピッチを変えたらバックできるって 本当なのでしょうか? そういえば前に海上自衛隊のプロップ機がバックしてたのを 見たような気がします。
261 :
NASAしさん :03/01/31 08:39
262 :
NASAしさん :03/01/31 11:24
>256 あまり聞かないけど、 「BASE TURN INBOUND」でしょう。
世界のエアライン“人気”トーナメントをやろうと思っているのですが “人気”トーナメントだったらこの板で宣伝しても問題ありませんか? #投票所でやっている某企画はローカルルールに抵触する問題のせいで 宣伝が出来ず閑散としている罠.
265 :
NASAしさん :03/01/31 19:45
256,258,259,260ですが、まじめな質問なので教えてくだちい
>>252 ありゃ、穴だとそうなんですか?折れはそう言う事は一度もないなあ。
252さんは上級会員か、高級バックをお持ちなのかにゃ?
>>253 専用の袋があるわけではないのですか?と言う事はあまり期待しちゃ
いけないですね。
267 :
NASAしさん :03/01/31 21:58
>>265 真面目な質問なら、真面目にお答えしましょう。 では、その1。
>>256 ATCの「ベースターン・・」は、「Base-turn Inbound」。262さんが正解です。
計器進入方式のタイプで、空港近くの無線標識の上空を一度通過してある程度外側へ飛行後
くるりと向きを変えて、最初の無線標識に向かいながら、飛行場を探す方法の場合で、
再び無線標識に向かい旋回することをいいます。計器飛行の訓練が多い飛行場や、
空港レーダーがない飛行場では、飛んでいる場所を示すために、よく使う言葉です。
>>258 TVの着陸シーンでの「キュキュ」という効果音は、本当に鳴ることがあります。
どの程度の音になるかは、ケースバイケースです。最近は送迎デッキと滑走路が
遠くになりましたので、ドラマのような大きな音はまず聞けないでしょう。
タイヤの回転は着陸直前はほぼ「0」です。それが接地の瞬間に滑走路に擦られて
一気に時速200km/h以上の飛行機の対地速度にあった回転になります。
その時にタイヤが地面に擦られる音です。
268 :
NASAしさん :03/01/31 22:15
>>265 真面目な質問なら、真面目にお答えしましょう。 では、その2。
>>259 本人でないので、どの感覚かは推測となりますが・・
電波の影響でなく気圧の影響でしょう。与圧とは、客室の気圧を一定にしているわけではありません。
人間の生命や健康に影響しない程度の気圧変化にするだけで、富士山クラスの高さまでの気圧としてます。
しかし、15分前後の短い時間の変化ですので、人間の身体に刺激をあたえます。
とくに、上昇(気圧低下)より降下(気圧上昇)の方が、人間は敏感ですので、
人によっては降下時に不快感をもつことがあります。
あなたが不快感を感じた部位(鼻や目の付近、耳の奧など)は、空間が多いので
うまく空気が中に入らないと、不快感を感じやすいところです。
269 :
NASAしさん :03/01/31 22:18
3月にANAの一日乗り放題で羽田−福岡−羽田−千歳と乗るのですが、チェックインは区間ごとに分けてできるでしょうか? どこかのスレで3区間までは一度にチェックインできると書いてあったのですが、 私が聞きたいのは1レグごとにチェックインはできるのかということです。 また、予約より前の便に空きがある場合は変更できるとHPに書いてありましたが、 一度にチェックインした場合、変更はできるのでしょうか? 本来は乗り放題スレに書くべきでしょうが、たくさんありすぎてどこに書けばいいか分からないのでここに書かせてください。
270 :
NASAしさん :03/01/31 22:27
>>265 真面目な質問なら、真面目にお答えしましょう。 では、その3。
>>260 YS-11はプロペラのピッチを変えてもバックはできません。
民間型YSー11の変化するピッチの範囲は、約90°〜 0°です、逆ピッチにまでは出来ません。
着陸で減速するためのピッチは約0°の「グランドファイン」と呼ばれる角度です。
ただし、ターボプロップ機のなかには、逆ピッチ(リバース・ピッチ)まで
変化できる機種があります。それならば、自力でバックは可能です。
ただし、コクピットからは後ろがほとんど見えないことや、
ブレーキをかけると尻モチをつきやすい等・・ の問題はあり、
安全に出来るかとは、別問題です。
271 :
NASAしさん :03/01/31 23:01
>>270 海上自衛隊は自力バックでKターンしてスポット移動してたなw
>>258 伊丹32L(千里川)に行きなさい!
タイヤのゴムが焼けた匂いも感じられるYO !
>>271 私自身も見たことあります。海上自衛隊ではありませんが。
最近は、リバースでバックすることを考慮して設計された
大型の軍用ジェット輸送機もありますね。
YSの話に戻すと、エンジンとプロペラを乗せ変えた軍用型が
沖縄などで飛んでいますが、このプロペラの規格は知らないので、
民間型と制約しての説明としました。
274 :
NASAしさん :03/01/31 23:19
北朝鮮拉致被害者の方々が帰国の際利用した 全日空機のレジ番号を教えてください。
275 :
214とは別の人 :03/02/01 00:41
>>267 >Base-turn Inbound
便乗Qなのですが、これは、いわゆる、「ティアドロップ」型の進入で使われて
いる用語と考えていいのでしょうか?
>>275 詳しいですね。その通りです。「ティアドロップ」型の進入で使われます。
「ティアドロップ」型の進入方式の設定があっても、レーダー誘導ができる飛行場では、
Out-bound(外側への進入コース)を省略して、最終進入コースへ誘導されることが多く、
大きな空港では「ベースターン・インバウンド」の言葉は、あまり聞けないでしょう。
277 :
NASAしさん :03/02/01 01:21
278 :
NASAしさん :03/02/01 06:17
真面目に答えてくださってありがとうございますた
279 :
NASAしさん :03/02/01 07:44
また質問です 何かの本で、タービュランスの前兆は外気気温計で予測すると あったのですが、外気温の変化を警告するワーニングなどは あるのでしょうか?
280 :
NASAしさん :03/02/01 11:34
>>269 予約変更可能なチケットなら、チェックイン後も変更できるぞ。
自動チェックイン機でチケットレスするといきなりチェックイン済みの
搭乗券出てくるしね。変更はその後じゃないとどちみちできない。
281 :
NASAしさん :03/02/01 12:41
キャビンのドア近くの天井あたりにある、青赤オレンジとかのランプってどんな意味を表すのですか。 飛行中よく点滅とか点灯してますが。
282 :
NASAしさん :03/02/01 12:50
283 :
NASAしさん :03/02/01 12:54
284 :
NASAしさん :03/02/01 12:54
たしかEVACが赤なんだよね?
285 :
NASAしさん :03/02/01 12:55
>>282 正確に言うと 進んでもよい とまれ とまれ な。
お前免許持ってないだろ?
286 :
NASAしさん :03/02/01 12:59
>>280 タービュランスを予期するために、外気温や外気温の変化傾向が
重要なデータのひとつであるのは本当です。前線や圏界面(対流圏と成層圏の境)など
温度に注意すれば、ある程度の推測はできます。雲一つなくスムーズなのに
パイロットが「まもなく気流が不安定に・・」とベルトサインを点灯させることがありますが、
これは、パイロットが外気温やその変化傾向をみて判断した可能性もあります。
しかし、外気温変化の警報器はありません。今日は何度ぐらいが揺れやすいかは
日によって違いますし、温度変化も上昇降下時には1分で10℃以上変化することも
ざらです。
温度と気流の関係は、パイロットが知識と経験をもとに、その日その日の天気図等をを分析し
その上で、実際の飛行中の様子と見比べて、やっと利用できるデータのひとつです。
287 :
NASAしさん :03/02/01 13:08
>>281 ランプが点いた時のCAの動きを良く観察しましょう。
288 :
NASAしさん :03/02/01 13:31
>>284 EVACは天井のライトでの表示はしません。別に赤いライトがあります。
天井のライトがついたからって、逃げ出さないでね。
天井のライトは、CAの呼出し音(チャイム等)がなったときの種類を離れた所から
判別できるための工夫です。インターホン、客席やトイレの呼出ボタン、トイレの火災(煙)警報、
その他・・ 意味は、メーカー内ではある程度統一されてますが、規格で統一されてはいませんので、
機種により多少差はあります。
289 :
NASAしさん :03/02/01 13:47
インターのロングフライトであっても 客と同様にP、CAはタバコ吸えないのですか? クルーレストでプカプカやってるとか、ないんでしょうか?
290 :
NASAしさん :03/02/01 13:50
>>289 吸えません。
特に北米路線でそれやると捕まります。
291 :
NASAしさん :03/02/01 14:43
久々に飛行機に乗るために羽田に行くと、 旧日本石油らしきマークを付けた飛行機がたくさんありました。 日本石油は復活したのでしょうか? しかも、旅客機を持つようになったのでしょうか???
292 :
NASAしさん :03/02/01 14:51
293 :
NASAしさん :03/02/01 15:10
>>291 あれは空中補給機&燃料輸送機で旅客用ではありません。
日石が世界に先駆けて導入した新技術です。
新造ではコスト高なので、既存の旅客機(744, 772, AB3,など)
を改造しているので紛らわしいのですが。
294 :
NASAしさん :03/02/01 15:21
エンクミが、 ♪ 日石A−1、だもんね! って、CMやってるヤシでしょ?
295 :
NASAしさん :03/02/01 15:42
>>294 そうでつ。ローカルで深夜ですが、それなりの回数CM見ます。
>>280 ありがとうございます。
もう一つ教えていただきたいのですが、事前座席指定していても変更可能ということですよね?
>>292 〜295
まじめに質問する人にウソをついて、からかわないようにね。
>291
羽田で最近たくさん見かける赤いマークの飛行機なら、
JAL&JASの新デザインです。統合に向けて共通のデザインに
ハイペースで塗り替えています。
空中給油機は軍用用の飛行機で、羽田には乗り入れません。
>>297 >>291 は到底まじめな質問とは思えないけどな。この板では特に。
まじめに質問に答える人の中の人も大変だな。
299 :
NASAしさん :03/02/01 16:17
はい、大変です。
300 :
NASAしさん :03/02/01 16:30
すみません。ビジネスクラスはいつ搭乗したんですKA?
301 :
NASAしさん :03/02/01 18:03
>>288 じゃあ777を例に教えて下さい。気になって眠れません。
進むことができる(といっても止まっていると円滑な交通を妨げ危険なので処罰の対象) 停止線に安全に停止できないようなら進むことができる 停止せよ
ネタ専用の質問スレ、、、を立てるほど住人いませんしね。
304 :
NASAしさん :03/02/01 22:49
教えてください B747はボディギアステアリングという機能があるようですが どういうものなんでしょうか?
305 :
NASAしさん :03/02/01 23:09
747はメインギアが4本ありますね。 その内の外側2本をウィングギア、内側2本をボディギアと言います ボディギアにもノーズギアに同調する形で、油圧でステアリングが切れるようになっています。 ノーズのように大きな切れ角ではありませんが、スムーズに地上旋回し、かつ旋回半径を小さくする効果があります。 自動車の4WSをイメージすれば判り易いと思います。 777にも同様の機構があり、メインギアの後ろの車軸はステアリング可能です。
306 :
1 ◆JI/oSVPHIE :03/02/01 23:15
おせっかい。 747のボディギアとウィングギアが前後にオフセットになっているのは、 そうしないとスムーズに地上旋回できないからだそうです。 (設計当初は横一列になっていたらしい。) どうしてそうなのか、検証したことはありませんが。
307 :
NASAしさん :03/02/01 23:23
JDの777、「ぐるぐる777」という愛称が航空板では ついてるようですが、「ぐるぐる」の由来を教えてください。
308 :
NASAしさん :03/02/01 23:42
そりゃあなた、ペイントがぐるぐるだもの。
309 :
NASAしさん :03/02/02 00:34
胴体をぐるぐる巻いているように見えるでしょ。
310 :
NASAしさん :03/02/02 00:39
>>306 そりゃー嘘ですわ。
聞きかじり・・というか、コモンエラー?を本に書く人がいて
それを読まれたんでしょうけど。
だって、横一列になってたら、どうやってギアアップするんですか?
最初のスケッチ段階から今の形でしたよ。
311 :
NASAしさん :03/02/02 01:01
え、嘘ですか。 4本のギアが横一列でもギアアップは可能なはずですけど、こりゃ初期のスケッチ探さなきゃ、ですね。
313 :
NASAしさん :03/02/02 01:51
スペースシャトルのAPR時の降下率は毎分何ftぐらいなんでしょうか?
314 :
NASAしさん :03/02/02 09:54
B777は大体時速何キロで離陸をしますか?また滑走開始から離陸まで何秒くらいですか。 加速度を求めたいんです。
315 :
世直し一揆 :03/02/02 10:08
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され るな!) ●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い) ●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心) ●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に はたいてい、内面的・実質的に負けている) ●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK) ●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本 の常識は世界の非常識) ●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く 、弱い者には強い) ●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗) ●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量) ●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険) ●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい) ●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」) ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度 も言ってキモイ) ●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は 個性・アク強い) ●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う) ●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬 する(不合理な馬鹿) ●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ) ●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男 前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
316 :
NASAしさん :03/02/02 10:25
あのぅ、昨日からADOとANAが共同運航始めたじゃないですか。 ANA便名で、運行はADOってヤツ。 その逆はないんですか?ADO便名でANA運行ってヤツ。
>>316 そんなことする意味があるのかどうか考えましょう。
318 :
NASAしさん :03/02/02 15:29
超外出かもしれないですが HND=羽田とかCTS=千歳等、 略号の意味が書いてある表のサイトがあったら教えてください。
319 :
NASAしさん :03/02/02 15:41
321 :
NASAしさん :03/02/02 16:01
>>314 厳密な計算は非常に困難です。
1、機体重量、パイロットが選択したエンジン出力、滑走路傾斜などのファクターによって加速度が変わってきます。
2、離陸の瞬間の速度はVR〜V2ということで、777の国内線なら概ね130〜140KT程度。
しかしこれは空気に対しての速度であるため、その時の風速によって実際の対地速度が変わってくる。
強風時にはより小さい加速時間で所定の「対気」速度に達してしまう。
3、ゼロ速度からの発進時に複数の技法があるため、初期の加速度が大幅に違う。
(「離陸前に停止した?」のスレッド参照あれ)
ざっとこれだけのファクターが絡んでくるので、定まった値を求めるのは困難です。
私は767のパイロットですが、自分も過去に興味があったので計測してみました。
条件
国内線短距離、閑散期で軽量。(離陸重量22万LBS)
ほぼ正対風で10KT程度の弱風、冬の羽田34R。セミスタンディングテイクオフ。
エンジン出力はDerate2という最も弱いセッティング(1発あたり推定48000LBS)
70%N1で安定後、離陸推力にセットすると同時にブレーキリリース、この瞬間にストップウォッチスタート。
実測の結果は、VR(120KT程度)まで20秒というものでした。
空気抵抗と車輪抵抗を無視すればF=maで良いでしょうが、実際の計算は難しそうです。
参考として747の場合
250KTを程度でフラップアップ、ギアアップの状態で総空気抵抗が2〜3万LBS程度。
ギアとフラップを下ろす事によって、5000〜7000LBS程度の抵抗増加があるそうです。
これは聞きかじりなのでソースは示せませんが。
どのジェット旅客機もクリーンコンフィグでミニマムドラッグスピード(250KTを下回る位か)において、揚坑比が20:1位です。
車輪の転がり抵抗に関連する資料は見たことが無いので、もしどなたか詳しい方がおられればフォロー願います。
>>322 このページ中、
「変更」:純粋に便名の変更のみ。就航便数には変更無し
「拡大」:便数の拡大。(同時に便名の変更もあり?)
「新規」:路線の新規開設
となっています。
このページを読む限り、札幌(丘珠)−根室中標津は増便になると思われます。
>>323 早くもありがとうございます。
ふーん増便ですか。
ANXはどうなる?YS復活?
325 :
NASAしさん :03/02/02 16:49
今、フジでおもしろい番組やってるね。 福井空港問題
326 :
NASAしさん :03/02/02 19:41
327 :
NASAしさん :03/02/02 19:46
>>326 1kt=1.852km/h
自分で計算してちょ。
328 :
NASAしさん :03/02/02 19:50
航空機ではへん角はどのように処理しているのですか? コンパスなんてもう使っていないかったりして。。
329 :
NASAしさん :03/02/02 20:01
へん角???
330 :
NASAしさん :03/02/02 20:10
140ノット23秒にて離陸したとすると、平均加速度は11.3km/h/s(3.14m/s/s)と出ました。 凄いですね。 またロケットの加速度を計算して見たら180km/h/s(50m/s/s)でした。
331 :
NASAしさん :03/02/02 20:13
>>330 打ち上げでかかるGから考えると、妥当な計算結果かもしれませんね。
332 :
NASAしさん :03/02/02 20:19
333 :
NASAしさん :03/02/02 20:27
>>332 磁方位と真方位の話なら、航空機でもありますよ。
素人だから説明できるレベルの話は忘れちゃいました。
そのうち誰か答えるかもしれないし、待ち切れなければひょっとしたら過去ログにあるかも。
334 :
NASAしさん :03/02/02 20:31
>>314 777ぢゃないけど。(しかも計算値)
dc9 jan 26 example Mar 97 run
Atmospheric density = 0.002377 (sl/ft^2)
Aircraft Weight = 95000.000000 (lbs)
Wing area = 1000.000000 (ft^2)
Maximum lift coefficient = 2.000000
Ground lift coefficient = 0.300000
Air lift coefficient = 1.650000
Ground drag coefficient = 0.080000
Air drag coefficient = 0.121000
Rolling friction coeff. = 0.025000
Braking friction coeff. = 0.300000
Angle of thrust = 0.000000 (rad)
Stall margin (k) = 1.100000
Descision time = 3.000000 (sec)
Obstacle height = 35.000000 (ft)
OEI power remaining = 0.500000
Thrust = 31450.000000 + -17.263404 * V + 0.025019 * V^2
335 :
NASAしさん :03/02/02 20:33
Time (s) x-dist (ft) x-Vel (ft/s) y-dist (ft) y-Vel (ft/s) 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 1.000 4.914 9.818 0.000 0.000 2.507 30.796 24.499 0.000 0.000 4.251 88.171 41.290 0.000 0.000 6.015 175.840 58.058 0.000 0.000 7.679 285.433 73.650 0.000 0.000 9.032 393.639 86.169 0.000 0.000 10.276 507.915 97.533 0.000 0.000 11.411 624.341 107.772 0.000 0.000 12.443 740.367 116.989 0.000 0.000 13.385 854.499 125.311 0.000 0.000 14.248 965.973 132.864 0.000 0.000 15.044 1074.493 139.762 0.000 0.000 15.783 1180.041 146.104 0.000 0.000 16.472 1282.758 151.972 0.000 0.000 17.119 1382.861 157.438 0.000 0.000 17.730 1480.600 162.558 0.000 0.000 18.310 1576.227 167.380 0.000 0.000 18.862 1669.986 171.944 0.000 0.000 19.391 1762.097 176.282 0.000 0.000 19.900 1852.764 180.423 0.000 0.000
336 :
NASAしさん :03/02/02 20:34
20.390 1942.163 184.389 0.000 0.000 20.864 2030.452 188.198 0.000 0.000 21.323 2117.769 191.869 0.000 0.000 21.770 2204.232 195.413 0.000 0.000 22.204 2289.945 198.844 0.000 0.000 22.629 2374.997 202.170 0.000 0.000 23.043 2459.465 205.401 0.000 0.000 23.449 2543.417 208.545 0.000 0.000 23.846 2626.910 211.607 0.000 0.000 24.236 2709.994 214.594 0.000 0.000 24.619 2792.713 217.510 0.000 0.000 24.936 2862.147 219.912 0.000 0.000 27.936 3555.391 242.080 0.000 0.000 28.000 3570.887 242.517 0.014 0.436 28.084 3591.316 243.084 0.075 1.025 28.189 3616.811 243.777 0.222 1.781 28.314 3647.263 244.583 0.502 2.715 28.457 3682.379 245.482 0.971 3.832 28.617 3721.746 246.449 1.687 5.135 28.792 3764.890 247.460 2.713 6.620 28.979 3811.319 248.489 4.107 8.284
337 :
NASAしさん :03/02/02 20:35
29.177 3860.555 249.511 5.925 10.118 29.383 3912.155 250.505 8.218 12.115 29.596 3965.718 251.451 11.032 14.264 29.815 4020.894 252.331 14.405 16.552 30.039 4077.380 253.132 18.373 18.969 30.266 4134.917 253.842 22.965 21.503 30.496 4193.289 254.450 28.205 24.140 30.727 4252.316 254.948 34.114 26.869 30.961 4260.314 254.999 35.000 27.246 n<<<<<<<<<<<<<< Normal Take-off Summary >>>>>>>>>>>>>>> Rotation Velocity = 219.912 (ft/s) Lift-off velocity = 242.080 (ft/s) Velocity over obstacle = 256.451 (ft/s) Rotation distance = 2862.147 (ft) Lift-off distance = 3555.391 (ft) Distance to obstacle = 4260.314 (ft) Rotation time = 24.936 (s) Lift-off time = 27.936 (s) Time to obstacle = 30.759 (s)
338 :
NASAしさん :03/02/02 21:21
339 :
NASAしさん :03/02/02 23:25
宿題で出たのですが、スペースシャトルは過去5機種、公式飛行をしているそうなのですがその名前を答えよ。というものなのですが調べてもよく分かりません。教えてください。
340 :
NASAしさん :03/02/02 23:27
>>339 マジレスすると、宿題の答えを2chで訊いちゃだめです。
ちゃんと自分で調べましょう。
341 :
NASAしさん :03/02/02 23:29
>>339 エンタープライズ、ノーチラス、コロンビア、チャレンジャー、ノアで正解
342 :
NASAしさん :03/02/02 23:30
343 :
NASAしさん :03/02/02 23:31
>>339 エクスプローラ・アドベンチャー・ミシシッピ・カールビンソン、あれ、あと1つなんだっけ?
誰かフォローきぼんぬ。
344 :
NASAしさん :03/02/02 23:31
345 :
NASAしさん :03/02/02 23:32
エンタープライズ、コロンビア、ディスカバリー、チャレンジャー、アトランティス、エンデバー 実は6機あったりする♪
346 :
NASAしさん :03/02/02 23:44
すみませんが質問させてください。 スペースシャトルなどが地球へ帰還するとき 大気圏再突入とよくいわれますが、どうして 大気圏突入でなく大気圏再突入というのですか?
>>345 んで1機あぼーんしたから、5機ってことかな?
結構キツイ設問だね(w
>>345 んで1機あぼーんしたから、5機ってことかな?
結構キツイ設問だね(w
349 :
NASAしさん :03/02/02 23:49
英語の語感なんでしょうね。 Re−Entryの直訳です。 あちらさんの考えだと、一度大気圏を離脱して再度帰還する際には「再」突入という事で。 「RE」を付けるのは日本語の語感的には不要とも思います。 やはりそのままの直訳「再突入」では違和感があるせいか、日本語では「大気圏突入」と訳する事も多いですね。 この辺は英語板に言って聞いてみて下さい。 私は英語力が無いので、接頭語「RE」について上手く説明できません。
350 :
NASAしさん :03/02/02 23:49
>>345 エンタープライズは滑空テストに使用しただけで、
打ち上げてはいないヤツ?
>>346 折れもそれ、ギモンに思ってた。詳しい人おせーて。
351 :
NASAしさん :03/02/02 23:54
>>349 レスありがとうございます。
英語板ですね、行ってきます。
>>347 あぼーんしたのは2機なんですけど・・・(TーT)
エンタープライズを改修して打ち上げる計画はあったんだけどね。
>>353 えっ、あれ宇宙飛行に耐えられるような構造だったのれすか?
>>354 もともとは改修して打上げにも使う予定だったんだけど、大規模な改修が必要だし重過ぎて不経済って事で・・
(最初から判ってたんだろうけど、予算やトレッキーの問題がねえ)
リセット、リリース、リターン、リメイク、リマーク
357 :
NASAしさん :03/02/03 07:08
日本語で突入は「外から内への突入行為」そのものを意味しますが、 英語のEntryという言葉は、「突入行為」だけではなく「もともと内に居る 状態」をも意味として含んでいます。 したがって一度大気圏「内」に居たものが「外」に出てまた「内」に 戻ることをRe=再の接頭語をつけてRe-entryと表現するからです。 わかりにくいですかね?
358 :
NASAしさん :03/02/03 08:52
こっちは女一人乗せて飛んでんだ。ゴルァ
359 :
NASAしさん :03/02/03 11:56
4月からのバーゲンフェアはないの?
360 :
NASAしさん :03/02/03 12:35
格安航空券のサブクラスがYだと何かいいことあるの? シンガポール航空だから、UAに100%マイル加算されることしかわからん。
ものすごく簡単な質問…。 大体国内線(ANAなど)のパイロットの給与はいくら位なのですか? 以前年収2500万でもストライキがおきそうになったという事件を見つけたので。
362 :
NASAしさん :03/02/03 23:59
↑全然簡単ではない。 パイロットって言っても色々いる。以前っていつ頃のこと?漠然とし過ぎ。 自分の会社の同じ課に所属してたって、給料は色々あるはず。
363 :
NASAしさん :03/02/04 00:11
ITM-KOJ KOJ-ITM 一般的な経路教えて下さい
364 :
NASAしさん :03/02/04 00:34
アリタリアの新しい777に乗った方、感想を教えてください。 今度乗ってみようか、迷ってます。
365 :
NASAしさん :03/02/04 00:36
>>363 乗り放題でITM→KOJに乗ったけど
淡路島上空→高知市内上空→宮崎空港付近上空だったよ
366 :
NASAしさん :03/02/04 00:44
>>363 ITM-KOJ
神戸の近くで大阪湾に出、小豆島のすこし西、高知、足摺岬、宮崎空港、国分
KOJ-ITM
一度南下したあと、鹿屋付近から宮崎のやや南を通過、
四国のやや南の海上を東進後、御坊、信太(堺の近く)、八尾
コースは固定されてませんが、結果的にこのようなルートになりやすいです。
369 :
NASAしさん :03/02/04 11:05
羽田空港のライブカメラってありますか?
370 :
NASAしさん :03/02/04 11:14
既知な物の中には羽田はないと思う。在京のTV局は多分全て 持ってると思うけど。バーズアイに並んでるヤシね。
371 :
NASAしさん :03/02/04 11:39
372 :
NASAしさん :03/02/04 22:31
航空券と搭乗券について教えてください。 国際線や、国際線に乗り継ぎの国内線に乗るときは、 英語だけが並んだ航空券ですよね。 で、チェックインするとそれがそのまま搭乗券になる時、 新しい搭乗券が出るときがあります。また、新しい搭乗券に 英語の航空券をホッチキスで貼り付けてあるときもあります。 この違いは一体何なのでしょうか?ANAに乗ったとき、ホッチキス 留めのままではゲートの改札?を通れないと思い、勝手に 剥したところ、後で機内までGHさんが追いかけてきた事がありました。
373 :
NASAしさん :03/02/04 22:44
347と348って時間が変だと思わない? 347<348と時間が早い。
すみません。質問です。 旅客機が離陸するスピードって時速何キロぐらいですか?
375 :
NASAしさん :03/02/04 22:47
>374 概ね250〜300km/hです。 この範囲内で重量によって変わってきます。 満席だったり、長距離線で燃料満タンだったりすると、離陸速度は大きくなります。 浮くのに必要な揚力を得る為に、それだけの風速を翼に当てる必要があるからです。
>>374 100レス以内遡ると、似たような質問と詳細な回答がありますですよ。
377 :
NASAしさん :03/02/04 23:15
厨な質問で恐縮ですが たまに胴体着陸したなどと、あたかもちょっとしたトラブルであるかのように聞きますが、 あれってすごく危険なのでは? 素人的なイメージだと 凄い摩擦で燃料タンクが破れ、摩擦熱で発火して爆発あっという間にあぼーん しそうな気がするのですが。
>>377 え?個人的には、胴体着陸ってものすごいニュースになってると思うんですけど。
具体的にどのあたりの報道を見て、そう思ったんですか?
379 :
NASAしさん :03/02/04 23:27
最大着陸重量を超えて離陸したあと、緊急着陸しなければ ならない時に燃料を捨てますが、あれは捨てても大丈夫なんですか? 外歩いててうえからジャボジャボかかるととても嫌です。
380 :
NASAしさん :03/02/04 23:28
そりゃ、百何十人乗りのジェット機の胴体着陸なんてなったら、スゴイニュースですけど 大概車輪が出ない故障なんて、パロンとかそういうのなのでは・・・?
381 :
NASAしさん :03/02/04 23:35
>>372 >チェックインするとそれがそのまま搭乗券になる時、
>新しい搭乗券が出るときがあります。また、新しい搭乗券に
>英語の航空券をホッチキスで貼り付けてあるときもあります。
航空会社とかチェックインカウンターの
チェックイン処理の仕方の違いとでも言うしかない。
>381 やはりたいした意味はないのですね。 どうでもいいような素朴な疑問ですが、同じ会社でも 時として扱いが違ったので、乗った料金の差かな?とか 考えてしまいました。 ありがとうございました。
383 :
NASAしさん :03/02/05 00:04
沖縄の空港の3レターがROで始まるのは、 かつてアメリカに占領されていた名残ですか?
384 :
NASAしさん :03/02/05 00:24
4月からのJJやANAの時刻表って いつごろから出回りますかねぇ?
>>383 そうです。
というか、沖縄の(日本の)空は雨ちゃんのものです。
>>385 サンクスです。
与論島も占領されていたんですね。知りませんでした…。
387 :
NASAしさん :03/02/05 13:55
ふと思った素朴な疑問なんですが、 海外等へのフライトで、パイロットの方々は 9時間〜12時間、ずっーーと操縦席に座り計器などのチェックを しているのでしょうか? それとも、やはり交代して休んでいたりするのでしょうか?
388 :
NASAしさん :03/02/05 17:18
>>387 長距離機材には乗務員用の休息室がある。
JALのMD11に乗ったら、座席番号2ACの後ろの箱に注目。
747に乗ったら、一階最後尾のトイレにはいったまま数時間でてこない
乗務員に注目しろ。
389 :
NASAしさん :03/02/05 17:22
シリモチついた747で休憩する乗務員は命懸けですな。
390 :
NASAしさん :03/02/05 17:29
CTS→OKA の通常航路教えて下さいませ。
391 :
NASAしさん :03/02/05 19:09
>388 >747に乗ったら、一階最後尾のトイレにはいったまま数時間でてこない >乗務員に注目しろ。 中にはどうやって入るんですか? でも上から覗かれるのは気分が悪い。
392 :
NASAしさん :03/02/05 19:23
くだらない質問でスマソ。 もう10年近くまえ、梅田の阪急33とかいうビル?の高層階の喫茶店でお茶してた時 こっちに突っ込んでくるかと思えるぐらい至近距離を飛行機が頻繁に飛んでいたという記憶が 最近急に思い出されて、凄く行きたくなっています。 この記憶って現実かな?梅田に飛行機が間近に見れるビルなんてありますか? 当方東京者なので…。
393 :
NASAしさん :03/02/05 20:16
教えて下さい。 旅客機の旅客の搭乗は、なぜ機体の左側のドアからなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
394 :
NASAしさん :03/02/05 20:34
>>393 右側の場合もたまーにあるよ。(例:富山空港)
でも確かに殆ど左側だ。
396 :
NASAしさん :03/02/05 20:58
>>395 勉強になりますた。どもです。
便乗質問ですが、正操縦士席がなぜ左側なのかはご存知ないですか?
397 :
NASAしさん :03/02/05 21:02
Die Hard 2では、右側に機長が座っていたような…。
398 :
NASAしさん :03/02/05 21:08
航空会社の宣伝資料などで、飛行中の機体を上から横からあらゆる角度で撮影している映像があるけど、 あれはどうやって撮影してるんですか? ほかの飛行機から撮影するしか方法がなさそうだけど、あんまり近づけないだろうし、 航路とか管制を考えたら、難しい気もするんだけど。 だれか教えて。
399 :
NASAしさん :03/02/05 21:15
ぼくは航空管制官ってソフトおもしろいの? なんか難しそうで。買おうか迷ってます。
400 :
NASAしさん :03/02/05 21:22
age
401 :
NASAしさん :03/02/05 21:49
>>391 外見はトイレのドアにそっくりだけど、中は乗務員用寝室。
ネタにマジレスかな。スマソ。
402 :
NASAしさん :03/02/05 22:15
知人の彼(30過ぎ)がM崎県の某新規会社に入りPの訓練受けてるそうです 就職出来る迄が長く、知人はこれでやっと結婚できそうと言って喜んでるん ですがこの会社本当に大丈夫なんでつか?(良い噂聞いた事がないんでつが)
403 :
NASAしさん :03/02/05 22:20
蛇ぱネットタカタ航空かw 潰れることは内
404 :
NASAしさん :03/02/05 22:51
あのさ、打ち上げのときのスペースシャトルの座席にはどうやって着席するの? 垂直になってるから、なんか座るのがえらい大変そうに思えるんだけど。
405 :
NASAしさん :03/02/05 23:00
B747ー400 B777などの パイロットシートの後ろにかれてる文章はどんな意味があるんですか?
407 :
NASAしさん :03/02/05 23:10
>>404 ビデオレンタル屋さんで「スペースキャンプ」って言う映画を
借りてきてください。よーっくわかります。
(ついでに大気圏突入の雰囲気も)
408 :
NASAしさん :03/02/05 23:19
>>390 ちょっと昔の資料から拾いますが、
HWE-Y12-GTC-Y12-MBE-XMC-V52-KEC-A1-SUC-B597-TJE-B597-AME
つまり、函館−新潟−松本−河和(知多半島)−串本−足摺岬−種子島−奄美大島です。
もっとも、この通り飛ぶとは限りません。
>>392 手が届くほどの距離と感じるかどうか記憶による誇張だと思いますが、大阪空港への
ファイナル・アプローチ・コースが京橋付近から新大阪上空へと通っているので、
梅田のビル街からよく見えることは間違いないです。
>>399 おもしろいかどうかはプレイする人の主観になるので回答不能ですが、
航空管制を扱ったゲームとしてはよくできていると思います。
難易度も、簡単なステージから難しいものまで準備されているので、
初心者が航空管制をかじるのにも中級者がゲームとして楽しむのにも
問題ないと思います。
398さん、405さん、他の人の回答をお待ち下さい。
409 :
NASAしさん :03/02/05 23:48
>>398 飛行中の航空機を撮影する専門の会社があるとテレビか何かで見たような
気がする...。チョト自信無い情報でつ。スマソ。
↑は外国(おそらく米国あたり)の会社だったように思う。
ぶっちゃけ、過去に航空・船舶板でのオフ会とかは開催されたんですか?
>>409 情報どうも。
専門の会社があるのかあ。
専門会社にしても、小型機で747のまわり飛んだりしたら、結構危険だと思うんですよね。
撮影中はある意味ニアミスみたいなもんだろうし。
超望遠で撮るにも限界があるだろうし。
撮影のためにわざわざ金かけて飛ばすんですかね。
客を乗せて運行中に周りから撮影するとしたら、その航空会社の安全意識を疑っちゃうなあ。
ほかに何か知ってる人がいたら教えてください。
>>412 もちろん危険だろうけど、どう考えてもあんな映像は飛行機からでないと
撮れないでしょー。それゆえ、そんな特殊な会社がある所以じゃないでしょうか?
414 :
NASAしさん :03/02/06 01:11
>>412 旅客機の周りを勝手に撮影機が飛び回るわけではありません。
編隊飛行として、天候その他の条件を満たした上での飛行がほとんどと思います。
ニアミスとは、予定外に接近することです。互いに調整していない状態ですれ違えば、
接触の可能性があると一方が感じれば、たとえ、1km離れていてもニアミスです。
調整されての飛行なら、たとえ、10mでも、編隊飛行です。危険度が違います。
ちなみに、普段の定期便で平行に飛ぶときの最低間隔は600m(高度差)です。
その中間高度を反対方向の飛行機が通過します。70mの長さの飛行機でのことですから、
一般の人が思うより、近くを飛行していると思いますが・・
また、特定の条件では、定期便(計器飛行方式)と150mの高度差を取れば、
編隊飛行でなくても、有視界飛行方式の撮影機は管制官の許可なく飛行可能です。
(もちろん、打ち合わせがないと安全のために旅客機は回避させられます)
上から取るだけなら、これだけでも、大きく撮れそうですね。
飛行機に乗り込む前に、歩く場所(長い通路?)の名称はなんというのでしょうか? その通路を歩いている間に飛行機の中へ入っていく、、、通路の名称を!! どなたか!!知ってる方がいらしゃれば教えて下さい
416 :
NASAしさん :03/02/06 01:25
そういえば、ボーイングの映像化なんかでテスト飛行のB777とその周囲を飛ぶ小型ジェット (見た感じが戦闘機に近い)がセットで飛んでるのを見たことがあります。これなんか B777と小型ジェットと撮影機の3機(それ以上?)編隊なわけなので、すごひ…。 個人的にはB737NGシリーズとかA32xの編隊飛行の写真 (なぜか両方とも青空を背景に左下-右上の線上にメーカーカラーの飛行機が並ぶ構図) がもっとすごひっ…てこれは合成かも。
417 :
NASAしさん :03/02/06 01:34
>>415 「飛行機に乗り込む前に、歩く場所(長い通路?)・・・」
ビルと飛行機をつなぐ可動式の橋のことですか?
それならば、「パセンジャー・ボーディング・ブリッジ」略して「PBB」と言います。
直訳すると「旅客搭乗橋」とでも、言えばいいのでしょうかね。
418 :
NASAしさん :03/02/06 01:38
>>415 PBBでしょ。ただしPBBでググるとポリ塩化ビフェニールばっかり引っかかりますが。
>>417さん >>418さん 的確かつ迅速なお答えありがとうございます!! 感謝感激雨霰、エクセレントとしか言いようがありません。 またお願いします!(?)
420 :
NASAしさん :03/02/06 02:18
米軍横田基地と自衛隊百里基地が管制する空域って、地上に投影すると どのあたりまでなんでしょう? 東京都のHPをぼやっと見ていたら、横田と百里が邪魔しているので 羽田が困っている、みたいな記述がありましたが。
421 :
NASAしさん :03/02/06 02:52
>>420 文章で地図の説明は難しいのですが・・
例えば、横田の管制エリアは東京湾入口の三浦半島の東側から、
ほぼ南北に引いた線の西側を管轄しています。(高度による区分もありますが)
東京から西への旅客機が上昇中、三浦半島付近から横田Appの管制を受けるのは
その為です。
422 :
NASAしさん :03/02/06 04:40
>>421 情報ありがとうございます。
とすると、成田空港発着便は横田の影響を受けないんでしょうか?
ということは厚木に離発着する米海軍機も横田アプローチの レーダー管制に従うんでしょか?>421
>388 >401 ちょっとレスが遅れましたが、お答え有難うございます。 やっぱり、パイロットも、客室乗務員の方も、長いフライトの時には 休憩するんですね・・・ しみじみ・・
>>412 主に新品の飛行機のテスト飛行中に撮影されます。
なのでうがった見方をするまでもありません。
飛行機の回りの危険な領域(特に後ろ)はパイロットなら誰でも当然の常識として知っています。
なので、絶対に危険な領域には近寄りません。
どうでもいいですがアクロの編隊飛行や空中給油の方がよっぽど危険です。
426 :
NASAしさん :03/02/06 17:06
>>408 どうもです。
近々利用しますので当日のルートを報告いたしまつ。
427 :
NASAしさん :03/02/06 18:32
>379 >最大着陸重量を超えて離陸したあと、緊急着陸しなければ >ならない時に燃料を捨てますが、あれは捨てても大丈夫なんですか? >外歩いててうえからジャボジャボかかるととても嫌です。 そもそも最大離陸重量自体、一定の降下率で降りても大丈夫なように 設定されていますので、燃料捨てる暇もないような場合、そのまま 降りることもありえます。 燃料投棄する場合もどこでもばら撒いていいというわけではなく、 たいていは海上で捨てることになっているはずです。
428 :
NASAツ?ツ?ツ? :03/02/06 18:59
>>390 今年3往復したのだが、通常はこんな感じです。
千歳>青森>佐渡>能登半島>鳥取>広島>大分>鹿児島>屋久島>沖永良部>那覇
気候の変化により、若干航路の変更の可能性があるので、念の為。
ではでは
429 :
NASAしさん :03/02/06 19:09
パイロットって航空学科へ入らないとダメでつか? さっきミリオネアで経済学部からパイロットになったって人が出てたんだが・・
>>425 その通りですね。
日本国内は不可でしょう。
433 :
NASAしさん :03/02/06 21:37
質問です。 世界中で一日何機ぐらいの飛行機が飛んでるんですか?
434 :
NASAしさん :03/02/06 21:45
438,756機が答えです。
質問しようと過去ログ探してたら、Voy.4 #719見つけちゃったよ(泣
719 名前: >709 投稿日: 02/10/07 20:36
シャトルの最初の4回のテスト飛行では、射出座席が装備されていました。
>>715 チャレンジー事故以降も射出座席は装備されていません。
脱出用ポール+パラシュートが追加されたそうですが、高空・高マッハで使用出来る代物とは思えません。
どうやら無いようなので、気を取り直して… 航空・船舶の事故ドキュメンタリーで、できたら、あまり人の死なない物を探しています。 "奇跡の243便"(VIDEO) "アポロ13"(VIDEO/文庫) "高度41,000フィート燃料ゼロ/FREEFALL"(文庫) は見つけました。 The Gimli Gliderも映像化されているようなのですが、購入可能な物なのでしょうか。 Voy.1でちょっと出ていたカナダのA330燃料切れ事件も、活字/映像になっていたりしないでしょうか。 航空機はもちろん、船舶のドキュメンタリーも紹介していただけると嬉しいです。
437 :
NASAしさん :03/02/06 23:55
初めて乗った飛行機がカンタスのB747SPという機材なのですが、 これは、いわゆるジャンボ機なのでしょうか? たしか満席でも300人ぐらいしか乗ってなかったので、 「これってジャンボじゃねえよ」と思ったのですが...。
438 :
NASAしさん :03/02/07 00:19
>>437 ジャンボの中でも、胴体を短縮したタイプですね。
初期のB747は航続力に難点があり、派生型としてB747SPというタイプが生まれました。
胴体を短縮して重量を軽減し、航続距離を延長しました。
当時はSPに匹敵する航続力を持つ同キャパシティの旅客機がなかったので、キャパシティが
小さくなっても問題ありませんでした。
その後エンジンや翼の改良でB747-400に至って十分な航続力を得たので、SPの存在意義はほぼなくなりました。
>>438 レス、サンキュ。
結局私は「ジャンボに乗ったことがある」なのでしょうか?
440 :
NASAしさん :03/02/07 01:04
>>439 はい、立派にジャンボに乗ったことがあることになります。
しかも、かなりレアなタイプに。
>>440 回答ありがとうです。
めったに飛行機に乗らないので、
次回乗る頃にはエンジンが4つの機材は無くなってるんじゃないかと思って...。
それで、俺はジャンボに乗ったことがあるのか?と思ったのですよ。
ちなみに、今まで乗ったことのある飛行機は
(747SPの他に)MD87とB767-300だけです。
>379 427さんのいう通りです。 あと燃料をノズルから投棄しても、基本的にはすぐに 霧状になって蒸発するので、それが地上に降り注いで 問題になることはまずないです。
443 :
NASAしさん :03/02/07 15:56
はじめまして。 昨日、首都高速を走っていると、東京タワーの電気が全部消灯されていました。 (おそらく東電の原発問題がらみと思われる)で、あのビルに着いてる赤い電灯、 がついてなかったのですが、あれは別につけなくてもいいものなんでしょうか? 近くにはテレビ局やら市ヶ谷駐屯地やら、ヘリが離陸する施設が多いように感じ ていたのですが危なくないのでしょうか・・。
444 :
NASAしさん :03/02/07 21:07
管制官の活躍が描写されている映画・小説をご存じないでしょうか? 調べて出てきたのは「グランド・コントロール 乱気流」 「航空管制室 上・下」といった所なんですが…。
445 :
NASAしさん :03/02/07 21:46
>>437 B747SPは、その航続性能の良さから、大陸間の飛行を行うエアラインに
導入されたが、地理的に必要としたカンタスや、営業施策として必要とした
パンナムの他に、政治的に他国と隔離されている国にも採用された。
南アフリカや台湾(中華航空)に採用されたのは、両国が国際社会から
政治的に隔離されていて、就航できる国(国交がある国)が限られていた
当時の政治状況を物語っていると思う。
>>444 ものすごくマイナーで、多分ビデオにもなってないだろうが、航空路上で
空中衝突させてしまった東欧の管制官の苦悩を描いた映画を深夜の
テレビで見た事がある。東欧の暗くよどんだ感じの雰囲気で、航空
ドキュメンタリーでは無く、ただの人間ドラマとして描かれていたので、
貴殿の求めるものには程遠いと思うけれど、、、
「ダイハード2」 とかは駄目? だよね。
446 :
NASAしさん :03/02/07 22:06
ヴァージン アトランティック航空の機体に付いてる ニックネームを全部しりたいんですけど
447 :
NASAしさん :03/02/07 22:10
>>431 パイロットになるために「航空学科」を選ぶ必要はありません。
航空大学にしろ、自社養成にしろ、学歴についての制限はありますが、
学科については制限されていません。
文系、理系とも、有利か不利かは、どちらとも言えません。無駄な勉強はないでしょう。
訓練に入れば、得意分野を伸ばし、苦手なところはさらに伸ばす必要があるだけです。
448 :
NASAしさん :03/02/07 22:24
クレジット板でも聞いてはみたのですが、 会社で支給された航空券がいつもと違い、「C制」と印鑑がついてます。 これは自分で差額変更とかできないんでしょうか? 休日移動なので実家によって、と考えていたのですが。。航空券の差額変更って キャンセル→取り直しのイメージあるのですが。。 (航空券です。JR券ではないです)
449 :
NASAしさん :03/02/07 23:30
>>448 「C制」とは、航空券を発券した旅行会社が独自の契約で、お客様とクレジット精算し、
現金払い扱いの航空券を作った場合の券です。航空会社のカウンターでクレジット精算しても
「C制」とはなりません。
クレジット精算の航空券の払い戻し(差額を含む)は、購入した会社(契約した)で
利用したクレジットでしか行えませんので、航空会社のカウンターでは処理できません。
かつて、クレジットで購入した航空券を航空会社で払い戻しを行い現金を搾取する詐欺が
頻繁に発生したこともあり、原則を崩すのは難しいと思います。
一部の悪意のある人々の為に利便性を損ねているのは、とても残念です。
450 :
NASAしさん :03/02/08 00:12
>>422 影響とはどの程度の意味でしょうか。
横田の管制が必要かと言えば、成田の離発着便は通常の飛行では、
横田の管制エリアを通らないコースのため、関係ありません。
しかし、それ以前の問題として関東の半分近く(一部の高度ですが)を
米軍の管轄とされているため、航空路自体は影響をうけて作られています。
>>423 米軍機については??
もともと、戦闘機など有視界飛行の航空機は、一定のルールの上、空港周辺をのぞき
管制の指示をうける必要はありません。もちろん、軍として行動の支持は受けるでしょう。
451 :
NASAしさん :03/02/08 01:38
747SPは個人的にカコイイとおもうが、どうよ。 あのでっかい垂直尾翼が萌えるぞ!
452 :
NASAしさん :03/02/08 02:06
俺も好きだ。 右手に747SP、左手にMD-87を持って、両腕を水平に広げて走りながら「き〜〜ん!!」などと叫んでみたい。大きな公園で。
453 :
NASAしさん :03/02/08 02:20
失礼します。 鉄腕アトムが、アニメみたく2本足のジェット噴射だけで飛行できると仮定します。 で、水平飛行しているとします。 飛行中に両足の角度を、進行方向に対して右に20度動かしたら、 飛行の軌道はどうなるでしょうか? 旋回する場合は、どのくらいの半径で旋回するでしょうか? 推力を増すことが必要であれば、いくらでも出来るとします。 アトムの重心は、人間で言うおヘソとみぞおちの中間くらいで。 計算方法などを教えてもらうのでもいいです。 よろしくお願いします。
454 :
NASAしさん :03/02/08 03:48
>>450 成田が空港として活動する上でボトルネックになりうるか、という意味で
書いていました。
現時点で成田空港の最大のボトルネックは滑走路の数と長さだと思われ
ますが、それが何らかの方法で解決に向かった場合、次にボトルネックに
なるのは、空港の敷地面積、空港・都心間の輸送力、横田基地のどれなのか、
というのが関心事なんです。
横田の管制エリアを通らずに着陸できるが、そもそもの航空路の設定に
影響が出ている、ということは、やはり横田基地はボトルネックになりうる
というわけですね。
ありがとうございました。
455 :
NASAしさん :03/02/08 08:38
スペースシャトルの再突入(時速2万キロだっけか)ってなんであんなに早いの? もっと遅く航空機の速度で大気圏に入れば燃えなそうだけど。
456 :
NASAしさん :03/02/08 11:09
457 :
NASAしさん :03/02/09 01:01
先日成田より出国しましたが、その際手荷物でかさを持ち込みました。 もちろんX線も、搭乗口でもノーチェックでした。 これって考え様によっては・・・(以下自粛
458 :
NASAしさん :03/02/09 14:35
>451 今でも空港第2に747SPで来てる航空会社がありますよ。
459 :
NASAしさん :03/02/09 21:58
460 :
NASAしさん :03/02/09 22:44
この世には、空飛ぶバスというのが存在するそうですが、本当ですか? 友人は320という形式のバスに乗ったそうですが。
461 :
NASAしさん :03/02/09 22:48
462 :
NASAしさん :03/02/09 23:18
>>460 あなたの友人が乗ったのはトトロに出てきた猫バスでしょう。
きっと。
463 :
NASAしさん :03/02/10 00:08
>>459 十中八九 何らかの破壊工作の危険が高まっているんでしょう。法輪功かな。
94年にオウムが地下鉄に神経剤撒いた事件の少し前にも、アメリカの航空会社だけ液体持ち込み禁止やってましたから。
464 :
NASAしさん :03/02/10 00:09
95年だった
465 :
NASAしさん :03/02/10 00:29
>>445 ダイハード2ですかw
なるほど、確かにあの映画でも管制官が活躍してたような気がします。
航空ドキュメントであればそれに越した事は無いですが
そういうのも好きなので…
ありがとうございます。
ところで「グランドコントロール」を見ていて思ったんですが
航空無線がいかれてしまった時に携帯電話で管制塔と交信していたんですが
実際でもそうするんでしょうか?
466 :
NASAしさん :03/02/10 00:34
その映画見てないけど、アメリカのAMPSシステムなら航空機と管制の通信可能でしょう。実際、管制塔の電話番号も公開してるし。 日本のシステムは少なくともdocomoのは無理。 もしかしたらCDMAが可能かも。管制が電話に出てくれるかどうかは別の問題。
467 :
NASAしさん :03/02/10 00:44
>>466 なるほど。実際にそういうことが可能で
日本の場合はまだ完全とは言え無いわけですね。
続けて質問申し訳ないのですが
「そのまま待機してくれ 乗員数は? 290便 乗員数を教えてくれ」
という風に衝突危機・緊急着陸前に乗員数を聞いていたんですが
これはなぜでしょうか?
468 :
NASAしさん :03/02/10 00:50
467 まだというか、2000年まで存在したTACS方式なら上空通話楽勝だったのが、なくなってしまったの。 後半の質問は、なぜ乗員数聞くのかわかりません。昔の映画だとフライトデッキ定数3人。射殺されてたりすると、2人とか1人。 今はフライトデッキ定数2人ですから・・・・まあ、どんな映画だったのかもう少し教えてくださいな。
469 :
NASAしさん :03/02/10 01:07
>>468 むしろあったものが無くなった訳なんですか…。
乗員数というか、乗員・乗客数ですね。
自分は重さとかの問題かなと思ってたんですが。
グランドコントロール 乱気流は
過去に衝突事故を起こしてしまった元航空管制官が主人公の
管制官とパイロットの活躍を描写した航空パニック系映画です。
終盤では落雷で電子機器がいかれてしまった機を
空港に誘導させて着陸させようとするわけですが。
参考
http://www1.sphere.ne.jp/there-s/grand/
470 :
NASAしさん :03/02/10 01:08
>>463 つーか、そうとう切迫している状況なので、中国旅行する人には止めるように言って挙げてください。
いまだに、こういう情報を握ったまま秘密に処理しようとする航空会社があるのかと思うと怒りを感じます。
471 :
NASAしさん :03/02/10 01:09
>>469 大きなビニール袋を用意するので、数が知りたいのでしょう。
472 :
NASAしさん :03/02/10 01:13
>>471 大きなビニール袋を用意、とはどういう事でしょうか?
473 :
NASAしさん :03/02/10 01:14
人数分いる袋なんですけど。どこの空港にも用意してありますよ。
474 :
NASAしさん :03/02/10 01:21
いや、その「大きなビニール袋」は何に使うのだろうと…。
475 :
NASAしさん :03/02/10 01:22
死体入れ
476 :
NASAしさん :03/02/10 01:28
し、死体入れですか…。 確かに、人数を確かめる必要はありそうですが。 どうもみなさんありがとうございました。
477 :
NASAしさん :03/02/10 01:44
やだなあ476君、アメリカ映画の定石だよ。OK牧場だって、棺桶屋が採寸に来るでしょ。
JALの伊丹−新千歳に乗ったら乗客全員の体重を量ってました。 こんな事は初めてなのですがなぜなんでしょう?
479 :
NASAしさん :03/02/10 03:15
747SPのことで質問した437です。 ここの人は本当に飛行機に詳しいのですね。 レベルの高さに驚きです。 ところで、カンタスは747SPをもう使ってないのでしょうか? それと、そういうのはどこで調べればいいのでしょうか?
480 :
NASAしさん :03/02/10 04:25
中国の航空会社でソ連の機体を使ってるのは何航空ですか?
481 :
NASAしさん :03/02/10 20:49
>478 おそらく最大離陸重量ギリギリのフライト。 なにかカーゴに重たいものを積んでたのかも知れない。。 でも、この季節の伊丹→新千歳なら新千歳→伊丹より 搭載燃料少ないんじゃないかな〜。 どなたかフォロー宜しく。。
482 :
NASAしさん :03/02/10 21:11
>>481 西風があるから?
むしろITM-CTSの方がダイバートを考慮する必要がある分、燃料が要るように思うけど。
ところで478ってまじめな話?
483 :
すまんが・・ :03/02/10 21:12
日航機墜落事故のボイスレコーダーって聞くことの出来るサイトってありますか?
484 :
NASAしさん :03/02/10 21:56
485 :
NASAしさん :03/02/10 22:00
> 467 あと病院や救急の準備のキャパシティー想定,海上不時着なら拾い上げる人体の数とかのデータ。
486 :
すまんが・・ :03/02/10 22:38
484さんありがとう。これはもってるんですが、多少音質が悪いかと・・・・。 もう少し鮮明なものがあればいいのですが。他に無いですかねーーー。
>>482 マジです
手荷物を持った状態で一人ずつ重量を量っていました。
雪まつりの観光客で満席だったのは関係あるのかな?
機体は777-300でした。
488 :
NASAしさん :03/02/10 23:01
>>478 えっ、ホントだったの?折れはまたてっきりネタだと思ったが。
どこで量ったの?
>>488 ボーディングブリッジです。
高さ10センチほどの計測台に順番に乗りました。
490 :
NASAしさん :03/02/10 23:13
>>489 エアラインPです。
ブリッジでの体重計測は珍しい事だけど、たまに実施します。
過去の例では、「実態・実績を測定して、規程に反映させる為」でした。
どういう事かと言うと、旅客機の場合、国内際・季節などによって、乗客一律に一人当りの重量を計算しています。
つまり離陸重量というものは、「乗客人数に一律の計算値を乗じた推測値」なんです。
そこで、実態を調査し、より正確な計算が出来るように、たまに実測を実施します。
しばらくすると、運航規程(飛ぶ為のマニュアルです)の改訂が出来上がり、新しい計算方法で重量計算をします。
今回の
>>478 の例では詳細は判りませんが、こういう可能性が高そうです。
仮に悪天候(予備空港への代替燃料)や貨物が特に多い便などでは、そもそも搭乗可能人数を減らします。
貨物の需要なんてのはかなり前から計画出来るので、事前に売り出す席数を、満席からある程度引いた数に設定する事があります。
もし良ければ、詳細をもっと教えてください。
>>490 詳細と言うほどの事も知らないんですけども
2/8のJAL577です。
手荷物を持ったまま計測器に乗ってくれと言われました。
1秒ほど立ち止まると「ピッ」っという音がして、すぐに済みました。
このせいで搭乗が手間取ったりはしていない様に思えましたが
体重を量るとなると「ちょっとな」と思う乗客もいるのではないかと思い
ここで質問してみました。
>>489 さんきゅです。ブリッジで量ったのですかー。
手荷物込みとは言え、若い女性とかには抵抗あるんちゃうかなあ。
そう言えば、昔グランドキャニオンの遊覧飛行機に乗る時に、カウンターに
でっかい量りが有ってそこにみんな乗って量ってた。しかもそのはかり
他人にも重さの表示がわかるヤツでこりゃ女性には可哀想だなあと
思った事あった。
493 :
NASAしさん :03/02/11 00:18
航空管制官には先を読む能力が求められますが これはパイロットに関しても同様ですよね?
494 :
NASAしさん :03/02/11 06:09
いま、70kgという一人あたりの推定体重が実態に合わないと言われ始めていて、データ取りにかかってるんですよ。
495 :
NASAしさん :03/02/11 08:02
>>494 観光だと土産物とかで増える傾向もあるし、細かくやるなら季節・客層・
空港別とかで細かくわけなきゃならんと思うけど、見直したとしても
やっぱり一律?
496 :
NASAしさん :03/02/11 09:18
一律とは限らないよ。従来のやり方でも、フットボール選手の団体とかは70kgの数値を適用しないことになってる。
498 :
NASAしさん :03/02/11 18:50
ANAの機内放送でながれてる葉加瀬太郎の曲のタイトル教えてください
499 :
NASAしさん :03/02/11 19:00
>>498 ANAスレだったかで話題に出てたと思うよ
501 :
NASAしさん :03/02/11 21:00
B737-100〜900ってどうやって見分けるの?
502 :
NASAしさん :03/02/11 21:05
>>495 計算を簡略化するために大型機では、基本となる数値(重量)を定めており、
その見直しも時々行われます。少ない人数では誤差が大きくなりますが、
大型機ののように全体数が増えれば、平均値に近づく傾向があるので、
乗客や荷物の単位(人、個)当たりの重量を利用しても大きな誤差はでにくいとの考えです。
搭乗人数の少ない飛行機では、実測または申告重量で計算することもあります。
もちろん平均値からズレが大きいと思われる場合は修正します。(例えば、スポーツ選手の団体)
この修正を忘れて、計算通りの上昇が出来ずに墜落した例は現実にありますので、重要な問題です。。
単位の重量は、路線、季節などでもある程度の区分はされています。
503 :
NASAしさん :03/02/11 21:14
>>493 もちろんPは、先を読む力がないと出来ません。
例えば、着陸のための降下する場合を考えて下さい。
ブレーキの壊れた自転車で下り坂を降りて、所定の位置に止まるような計算をしてます。
こぐことは出来ても、ブレーキは使えません。十分に速度を落とすと足をつけて止まれますが・・
その上、どのコースになるかは、他の飛行機は飛び方や、管制官の指示を読んでいなければ計算できません。
風の変化や、どこで揺れるかが予想できないと、プランは全くできません。
特に、性能の大きなジェット旅客機ではなおさらです。
504 :
NASAしさん :03/02/11 21:21
電源を入れているだけで電波を発するから、 航空機内の携帯電話の使用は禁止ですよね。 ということは電波を発しない状態、オフライン(セルフ)モード にしておけば使用可能なんですか? メール作成とかできるし。 CAにいちゃもんつけられたらオフラインモードなんで… と通用するもんなのかな?
505 :
NASAしさん :03/02/11 21:48
>>504 最近は「メール機能なども」使用禁止とCAがアナウンス
してるはずです。
電波発してるか発してないか他人は分からないのですから、
他のDQNが真似しないためにも全面禁止でいいと思われます。
506 :
NASAしさん :03/02/11 21:51
エアバスのフライ・バイ・ワイヤを採用している機種のサイドスティックって、 機長席は左側、コ・パイ席は右側にありますよね。 コ・パイ→機長になるときの再訓練が負担にならないんでしょうか?
507 :
NASAしさん :03/02/11 22:08
>>506 サイドスティックに限らず、座席の左右を変わると、多くのモノの位置関係が変わり、
左右が入れ替わるモノも多くあります。操縦桿のスイッチ類などは左右逆ですし、
操縦桿、ステアリングやパワー、キーボードの操作する手はすべて反対の手となります。
パイロットはどちらの席でも操縦できるはずとされています。現実に、副操縦士はその飛行機の
限定を左席で訓練や試験を受けて合格後、乗客をのせた旅客機に右席に座り、離着陸の操縦もします。
ただ、現実問題として違和感はありますので、右で乗務する者(副操縦士)の操縦訓練や試験は
本番と同じ右席で行うように、制度は変わりつつあります。
>>507 コックピット写真を見たときから疑問に思っていましたが、
そういうことになっているのですね。
有り難うございました。
某所で軌道エレベータの話題で盛り上がっているようですが、 これって低軌道の衛星の邪魔になったりしないんでしょうか。
510 :
NASAしさん :03/02/12 02:31
504 オフラインモードなど無くとも、「離着陸時以外は」地上波が届かないので、端末機の電波放射もない。 したがって、上空でのメール作成はOKだよ。
511 :
NASAしさん :03/02/12 02:41
510の補足だけど、この説明で不安を感じるのであれば、日本の上空を飛ぶ可能性のある航空会社が日本で営業している移動体通信会社に公式に問い合わせれば良いだけのこと。
512 :
NASAしさん :03/02/12 03:40
ヤフオクでANAご利用券売ってるけど、あれの使い道は?
513 :
NASAしさん :03/02/12 04:38
こんな夜中にすみません 飛行機が墜落しそうなとき どのような体勢でいれば 生き残れますか? 気になって眠れません
514 :
NASAしさん :03/02/12 05:16
政府専用機って、コックピットの上?付近に、国旗させるじゃないですか、 あれって、離陸前も着陸後もタキシング中は出てますよね?ってことは、あのまま飛んでるんですか? それとも、take off直前に隠して、landing直後にまた登場させるのか・・・ だとしたら、誰がどうやって??
515 :
NASAしさん :03/02/12 05:22
>take off直前に隠して、landing直後にまた登場させる その通り。旗要員が搭乗してるのれす
サンクス。 空自もたいへんだね。 旗要因ってことは、ボタン一つで格納とかではないんだ。フタ開けて出し入れするんでっかねぇ?
517 :
NASAしさん :03/02/12 05:36
>509 そもそも軌道上で他の物体にぶち当たる可能性は宝くじ程度なんだから、 大丈夫なんじゃない? 技術が進歩して精度が上昇したら飛行機の航路みたく問題になるのかもしれないけど。
>>509 どう考えても邪魔になるでしょう。
完璧なデブリ・軌道管理が出来なきゃ 恐ろしい事態が待ってるでしょうね。
>>501 あんま詳しくないんだけど、回答付いてないから・・
B737のサブタイプは、大まかに言って
JT8D搭載の初期型100/200、
CFM56へのエンジン喚装型300/400/500、
近代化型の600/700/800/900の3シリーズに別れます。
外形的には、JT8D搭載(細長いエンジンがほぼ翼に密着)の初期型と、
CFM搭載(パイロン釣り下げ)のそれ以降の型に大別されます。
(こっちの型は初期型よりむしろB767等との区別が困難、延長されたドーサル部が目印)
現在生産中の近代化型は、主に内部システムの更新が主で外形は余り変りませんが、
外形的には主翼とフラップが新しくなっています。(でも見分け難い)
シリーズ内の各型は、主に胴体の長さ(それにつれて搭載力とか航続距離)が異なります。
より詳しくは知りたければ、エアライン関係の書籍かボーイングのHPでも見てみれは?
521 :
NASAしさん :03/02/12 10:51
426です。 先日乗ってきました。 千歳→山形→佐渡→松江→岩国→大分→奄美→那覇 でした。 山形経由って珍しいのでしょうか? 丁度操縦室からのアナウンスがそこで入りました。 767のかなり古い機種でオーディオのつまみが回転式でカップホルダーには 穴が開いてませんでした。 ドリンクサービスが頻繁に行われ4〜5回は回ってきました。 コーヒーだけをあらかじめカップに入れてふたをしてトレーに載せての サービスもありました。
522 :
NASAしさん :03/02/12 22:10
飛行機って各地の飛行場の真上を経由していくのですか?
523 :
NASAしさん :03/02/12 22:11
524 :
NASAしさん :03/02/12 22:16
>>522 詳しい用語はこちらに譲るとして。
http://www.jal.co.jp/jiten/dict/p295.html 日本の国内線であれば、各地の無線標識(東京近郊だと座間や木更津、関西だと信太や大津)を
結ぶコースが航空路になっていて、そこを飛ぶのが基本です。
(空港にも無線標識はありますから、空港上空も飛びますね。)
もっとも、空域が空いていれば管制の許可をもらって航空路を外れて飛んだりもします。
洋上では定められた航路を慣性航法やGPSによって飛びます。
525 :
NASAしさん :03/02/12 22:55
>>522 >>524 補足するなら、524が説明した航空路に平行に設定した「RーNAV」用の航空路もあります。
特別な装置が必要ですが。
どんなシステムかの説明は、省略します。
526 :
NASAしさん :03/02/13 04:23
一番安く飛行機に乗ろうとすると、いくらくらいかかりますか? 東京近辺で。 とりあえず飛行機に乗ることが目的なのです。 ジャンボでもセスナでもいいんですが。
527 :
NASAしさん :03/02/13 04:26
>>526 クレジットカードで窓口カウンターで好きな行き先のチケットを買う。
乗ったら、引き落とし銀行口座を解約する。
528 :
NASAしさん :03/02/13 04:30
>>527 なるほど、ほぼ無料になる訳ですね。
でも、それをやると警察からマークされるという諸刃の剣では...?
もっと、素人にもお勧めできるのでお願いしまつ(^_^;;
530 :
NASAしさん :03/02/13 09:00
航空というより中国語の問題なのですが、よろしく。 アメリカに留学経験のある台湾人との会話で、航空会社名が出てきました。 華航:CI 長栄:エバー 聯合:ユナイテッド 西北航空:NW ここまでは分かりました。 では、「星航」「馬航」とはどこの航空会社になるのでしょうか。全く想 像できません。 AAなら美航、COなら大陸航空(?)でしょうし、DLのことかな。
531 :
bloom :03/02/13 09:06
532 :
NASAしさん :03/02/13 10:38
星航:SQ 馬航:MH
533 :
NASAしさん :03/02/13 12:07
534 :
NASAしさん :03/02/13 13:21
>526 調布に行ってテキトーな会社に172に15分乗せてもらう。 チャーター費約1.5マソ または訓練機の後ろに乗せてもらう。 1-2時間飛ぶ。金額交渉次第、約1マソ 土日調布に逝ってローカルする自家用機に乗せてもらう これも交渉次第0.5マソより ...となればラインの超割でどっか逝くのがいいんじゃないか。
535 :
NASAしさん :03/02/13 14:08
>526 八尾の場合遊覧飛行,体験飛行が¥3,500/人(但し2人以上または2人分払えば1人でもOK)ってあるから,同様に調布でもあるんじゃないの? 10分ぐらいだけど同じ所に戻ってこれるから安上がりでは?
536 :
名無しさん :03/02/13 14:09
羽田での乗り継ぎ便の間隔が30分しかないのですが、 全体的な乱れが出ない限り乗り換えは余裕なのでしょうか。 平日午後3時ごろで、九州から北海道へ向かいます。
537 :
NASAしさん :03/02/13 14:11
>>526 伊豆大島は?特割で6000円、帰りは船で。
今度NZに修学旅行に行くんですが、料金的には包括旅行運賃になるんですか? あと、AUK-NRT往復でたまるマイルって、どこの航空会社に入れるのがいいですか?
修学旅行だとマイルがたまらん料金クラスかもしれんぞ。
541 :
NASAしさん :03/02/13 17:58
共同通信より 17:11 ジャンボ機のエンジン破損 成田発台北行き、那覇に着陸
542 :
NASAしさん :03/02/13 19:33
>>516 元JALのPが出した本で読んだんだけど、B747のコックピットの天井にドアがあってそこからだすと。
雨の日はずぶぬれになるらしい。
あと、他の国の旗は上下がわからなくて、間違えると失礼だから大変だったって。
543 :
NASAしさん :03/02/13 20:02
JAL時刻表によると,JTAの美ら島きっぷでもチケットレス割引が 適用されるらしいのですが,どのように予約すればいいのですか? 普通に5片道分予約すればいいのですか?
>>543 すみません,ちょっと書き足りなかったです.
『ネットで』予約できるのか,,またチケレス決済後も便の変更できるのか
教えて下さい.
545 :
NASAしさん :03/02/13 20:46
飛行機内の喫煙について質問します。 最近、中国国際航空に乗りましたが、「NO SMOKING」ランプが消えると、 途端に周りの人がタバコを吸い始めます。 搭乗券にはしっかり「NO SMOKING」と書かれてるのになぜ?? すいません、スレ探したんですが適当なのが見当たらなくて・・・ なにかご存知の方、いらっしゃいましたらレスお願いすます。
546 :
NASAしさん :03/02/13 21:22
航空機の車輪というのは、離陸の時格納しますよね? そこで質問なのですが、車輪が回ったまま格納してるんですか?それともブレーキで回転を止めてから格納してるんですか?
547 :
NASAしさん :03/02/13 21:25
548 :
NASAしさん :03/02/13 21:27
>>547 気になったもんで・・・ ゴメンナサイ!!
549 :
NASAしさん :03/02/13 21:52
>>546 回りっぱなしです。
離陸時はこの遠心力で、重心のバランスを取っています。
なにからなにまで、無駄がないですね。飛行機って。
550 :
NASAしさん :03/02/13 21:59
>>546 B767で聞いて見て確めた話ですが、ちゃんと回転を止めて格納してます。
よく観察すると、離陸後のギヤを格納する寸前、車輪の回転を止める時にうっすら黒い煙が
ギヤの辺りから出るのがわかります。
B747でも同じ。
一般的な旅客機以外までとなると(戦闘機とか)、知りません。
>>538 包括だろうねぇ。
JLとの共同運送やってる便もあるけど、
スタアラ関係のマイルにつけるのがいいんじゃないの?
546さん混乱してるんじゃ…ソースがちょっと見つからないけど、空港に行けるなら 見て確めてもらうのがいいですね。 もっとも、煙が出る瞬間はかなり注意して見てる必要がありますが。
>>549 >>550 どっちなのでしょうか・・・(w
そういえば車輪格納時に一瞬ケムリ出てるの見た覚えもありますねぇ・・・
あのケムリの正体は、ブレーキダストってことですか?
止めないと危ないんじゃ?とも思うし、549さんがおっしゃってる事も利にかなってるし・・・うーむ。。(w
今度空港行って見てみます!
554 :
NASAしさん :03/02/13 22:27
補足すると、前輪にはそもそもブレーキが無いので、格納庫にある鉄板に車輪を押し付けて回転を強制的に止めています。 この鉄板は、ちょうどシャモジみたいな形状で、タイアに密着するように格納庫の天井に付いています。 一般の人が目にする機会はありませんが、747でも767でも前輪格納庫付近の座席に座れば音は聴こえます。 ギアアップ時に、ギューというか、グググというか、妙なノイズが聴こえます。
>>554 フォローありがとです。
>>553 カーボンブレーキがどうのこうのという話だったと思うのですが、おいらも昔プロの人に
教えてもらった聞きかじりの話なので、細かいところは忘れました。
554さん、知ってますか?
そうです、カーボンブレーキ装着機(767−300、777、747−400)では、スモークが良く見えます。 タイミングとしては、離陸後、ギアアップの為に格納庫のドアが開く時点ですね。 注意してみると、黒っぽい煙が薄く延びるのが見えると思います。 余談ですが、F−1レースカーなどもカーボンブレーキですので、コーナー手前のフルブレーキング時に同様のスモークが見えます。
ごめんごめん。俺のはネタだからね。 「利にかなってる」なんて素直なレスされちゃうと、2chにどっぷり つかった自分が恥ずかしくなってしまいます。 と言う訳で、良心の呵責に耐えられませんでした。逝きます。
>>550 さん、
>>554 さん
ちゃんと止めてから格納してるって事ですね ありがとうございましたm(。_。)m
>>549 さん
逝かなくていいですよ!
>>533 それ、たぶん嘘だと思うんですけど、ちょっとソースが見つからないです。
B747のキャリースルー構造(つまり左右を結合)なら文献を見つけたんですけど。
あと、B767-300Fの床下貨物室の配置図でも、ちょうど主翼の部分は貨物室が途切れてますしね。
>>556 たびたびのフォローありがとうございます。
良スレですな。とても勉強になる。
562 :
NASAしさん :03/02/13 23:46
JALのFLY ONって他社運行のコードシェア便にJALのチケットで乗っても加算されるんだっけ?
563 :
NASAしさん :03/02/14 00:06
>>562 AA運航のJL便のようにJL便名がついた便なら加算される。
564 :
NASAしさん :03/02/14 00:17
世界の夜間大気圏外からの写真を探してるんですが、全体を合成した写真はありますでしょうか?? 以前どこかの公的機関が撮影した、撮影者と日時入りの写真を見かけたんですが、 何処にあるか解らなくなってしまいました。
565 :
NASAしさん :03/02/14 00:31
13日の関東地方向けの19時前のニュースで、成田空港の飛行機渋滞の ニュースが放送されていたと思うのですが、どんな内容だったので しょうか? NW関係だったのでしょうか?
566 :
NASAしさん :03/02/14 03:27
しろーと質問ですが。 B747-446とかの、シモ2桁って何をあらわしてるんですか? B747-400のうち、46番ってことじゃないですよね。レジが別にあんだから。 なんか、外見じゃわかんない仕様とか?
567 :
NASAしさん :03/02/14 03:29
確か航空会社の何かの登録順だったはず ちなみにANAは81。誰かフォローお願いします
>567 どうも。 今調べるとJALは全部-46なんだなあ。会社別なのか。基本的な事も自分で調べんですまん。 って言うか46番って744が二桁で終わるわけねーな・・・ 引き続きフォーロー願います。
>>532 Tnx! MHは納得。星航がSQとは・・・「新航」の方がしっくりくるような気がしますが。
それと、調子に乗ってもう一つ。
私は、仕事で年に1-2回の割合で海外旅行しています。会社の経理の特殊性から、格安券の
エコノミー限定ながら、自分で航空券の手配が認められています。
で私は、実はアンチマイル派なのです。いろいろな航空会社に乗ってみたいと思っています。
マイルを貯める手続きは、今まで一度もしたことがありません。
この板を見ていると、「乗りなれている人はみなマイルを貯めている」様に思えるのですが、
アンチマイル派って異質な存在なのでしょうか。
570 :
NASAしさん :03/02/14 04:00
アライアンス内のいろんな航空会社を乗るのはだめなの? スタアラでもワンワールドでもスカイチームでも。 マイル分散するともったいないかもよ。 スタアラの場合、15000マイルで、全日空の国内線に乗れる。 これはNRTSFO1往復半すれば、国内旅行がタダになるってことだから けっこうばかにならないオマケだよ。
571 :
530=569 :03/02/14 04:14
>>571 それはそれでひとつの楽しみ方で面白いと思うよん。
573 :
NASAしさん :03/02/14 09:49
>>568 下二桁は航空会社の番号です。
会社によって座席レイアウト等仕様が違いますよね?
-400のJL仕様は-446、NH仕様は-481としています。
ほかには、NW-51、AF-28、BA-36、KE-B5、CX-67です。
574 :
NASAしさん :03/02/14 10:21
>>569-571 私も色々と乗ってみたい派です。出張等で非常に乗りなれた方は、色々と乗り比べて
みて、自分に合った航空会社を見つけられている方も多いのではないかと思います。
私みたいに年数回程度だと上級会員には成れないので、私としては乗り比べたほうが
楽しいです。
ただ、乗り比べ派でも、マイルを貯めることは可能かと。私の場合は、AA、UA、
NWと3つのマイレージにそれぞれ、15000〜20000マイル程度貯まってま
す。現状で3回国内旅行できますし、もう少し貯めればアジアに旅行することもでき
ます。
米系のマイレージの場合、三年に一回マイルを出し入れすれば、貯まり続けるので、
取り敢えず気長に貯めてみるってのはどうでしょうか?
575 :
NASAしさん :03/02/14 11:15
576 :
NASAしさん :03/02/14 11:51
577 :
NASAしさん :03/02/14 12:02
>>575 別にそうゆうことはされていない。
実際、折れたブレードが窓を突き破って、乗客が吸い出されたこともある。
578 :
NASAしさん :03/02/14 15:11
>575 一応ブレード破断してもケーシング内から出ないブレード・コンテインメントと いう設計になっているはず。
>>569 表記は新加坡・星加坡両方あるけど確かに新の方が多い。
発音的には
普通話だと星:xing1・新:xin1であまり変わらないけど広東語なんかだと
星:seng1・新:san1で個人的には星のほうがしっくりくる。
580 :
NASAしさん :03/02/14 21:21
581 :
NASAしさん :03/02/14 21:47
>580 そうこれ〜〜!! ありがと〜〜!!
北鮮の繁栄がしのばれる写真だな。
583 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/02/15 00:28
航空機の未来ってどうなるのでしょうか? いつか石油が枯渇する日がやってくることを考えれば 今主流のジェット機は、燃料をバカスカ食うという意味で 将来も安泰かどうかは不安になりますが。 かといってこれを凌駕する技術が開発されてるわけでもないし・・・ 今すぐどうこう悩む問題でないのは分かってますが、 将来的にはジェット衰退、プロペラ復活、で航空業界自体が縮小し、 究極的には帆船の時代に逆戻りすんのかなあ・・・
>>583 そのころには水素エンジンが確立されてるかもね。
586 :
530=569=571 :03/02/15 02:12
>>572 ,574 ありがとうございます。ドライに割り切っても良いのかも知れませんね。
参考にさせていただきます。
>>579 シンガポールドル札には「新加坡」と記されているので、てっきり新加坡が
正式表記だと思っていました。
>>584 どういたしまして。混雑渋滞の一因は、例のJDとLHが接触した場所らしいで
すね。ことの根源は結局「空港反対運動」に帰してしまうのでしょうか。
>586 「ことの根源」っていうなら、成田つくったときに反対言わせないよう 姑息な手段をとった(元)運輸官僚にあると思われ。 他の公共工事反対運動より問題がこじれてるし。
588 :
NASAしさん :03/02/15 04:09
成田の反対は農民の方々は成田に来る前の土地でも強制移転食らっていて、そのせいでカンカンに怒っているという事ではなかったっけ? さすがお役人だ。
>>583 石油が無くなったら・・とかいうスレが有ったんだけど、誰かURL知らない?
590 :
NASAしさん :03/02/15 12:54
空港のチャイムって ファ レ ファ ♭シ と決まっていて、日本全国お馴染みかと思っていたら 仙台空港のチャイムは違っていました。 ミ ソ ド みたいな3音でした。チャイムのパターンの違いは空港の選択によるものでしょうか? それとも空港が完成した時代によって違うのでしょうか?
591 :
NASAしさん :03/02/15 20:36
>>590 成田2タミと那覇ドメが共通して「標準」と違うものを使ってたはず。
あと、大館能代は東京ビッグサイトと同じ「ドミソ(高い)ド」だった。
空港管理者と完成順の組み合わせと思うと辻褄が合うのでしょうか?
余談ですが、スイスの空港とドイツの鉄道駅が同じ鐘2音タイプでした。
このあたりの国では交通機関全体で揃えているのかも。
592 :
NASAしさん :03/02/15 20:53
費用を抑えてパスポートのページをスタンプやビザで埋める 旅行方法を教えてください。 アメリカ行ってきてもスタンプ3個しか貯まらない・・・
>>591 成田2民は、「♪ぴゃらぴゃらぽん〜」って聞こえるのは、
漏れだけか?
594 :
NASAしさん :03/02/15 21:00
>>592 真っ先に思いついたのが香港-中国(またはマレーシア-シンガポール)行ったり来たり
だが、ホントにできるかまでは知らない。
とりあえず後者は1往復で3個(マレー入国がない)で費用はバス代。
595 :
NASAしさん :03/02/15 21:05
>592 あいのりに応募する
596 :
NASAしさん :03/02/15 22:39
>>575 >>578 の言うとおりです。
エンジンのブレードが破断しても影響の少ないような努力はされています。
でも、完璧なモノではありませんので、
>>577 のいうような事故があったのも事実です。
ちなみに、カバーのないプロペラ機では、プロペラの真横には重要なシステムを
配置しません。例えば、操縦席はプロペラの横に配置されません。
597 :
NASAしさん :03/02/16 01:17
前々から疑問に思っていたので遊びにきますた。 飛行機に備え付けの救命器具ってなんでライフジャケット なんですか?ホントに必要なのはパラシュートだと思うんだけどなあ。 これだけ技術が発達して利用者も多いのに、なぜパラシュートを採用 しないのですか? すわ、墜落! という時に装着して非常ドアから飛び降りることって 出来ないんですか?地面に叩きつけられて死ぬより、イチかバチかで パラシュートで脱出するほうを選びたいのですけど・・・・。
598 :
NASAしさん :03/02/16 01:34
>>597 いろいろな理由からパラシュートはあまり意味をなさないのですが、いろいろな回答がめんどくさいです。
というか、前スレの415から同じ質問と回答がありますので、聞き足りないことがあったらまた聞いて下さい。
ライフジャケットについては、陸上なら脱出シュート、洋上ならライフジャケット+筏が必要ということです。
599 :
NASAしさん :03/02/16 01:40
ひとりひとり励ましながらパラシュートで降下する間に 飛行機は墜ちとる
600 :
NASAしさん :03/02/16 01:49
>>599 そのような事態のときは励まされなくても
飛び降りられるんぢゃないか?
みんな必死だからな。
601 :
NASAしさん :03/02/16 01:51
いやいや、中には「いやぁ〜〜ん!やっぱムリ〜〜!」とか騒ぎ出して 手間取る香具師が出る
602 :
NASAしさん :03/02/16 01:55
自分の意志で飛び降りたいヤツだけスイッチ押して 座席の下が開く ってのどうよ?
勝手に開かれたらそれこそ墜落だわな。
604 :
NASAしさん :03/02/16 02:09
旅客機のドアを巨大なガルウィング式にすれば個人用パラシュートにできるな。 全部非常口席なので、足下に全く荷物をおけなくなるが。 あ、エンジンに吸い込まれるか。 やっぱダメだね。
605 :
NASAしさん :03/02/16 02:13
エンジン止めることって出来ないのですか? って、そのあいだに落ちてるか・・・・。
606 :
NASAしさん :03/02/16 02:24
パラシュートって簡単じゃないよ 開傘時にロープが手足にからまっただけであぼーんだよ
607 :
NASAしさん :03/02/16 02:26
>>606 個人的には自ら飛び降りるほうを選びたいけどね。
人生最後の賭けってことで。
608 :
NASAしさん :03/02/16 02:28
どうせなら一かバチかでね それはそう思う
離陸前に延々とパラシュートの使い方の説明されたらウザイ
610 :
NASAしさん :03/02/16 02:31
でも速度が落ちてなければ尾翼に当たって体バラバラとか、 クルクル体が回りながらパラシュートが出て、それが首に巻き付いた まま開かずに地面に激突とか、生存率はいがいに低かったりしてね
611 :
NASAしさん :03/02/16 02:34
>>609 墜落しそうになってから説明し始める!
みんな、そりゃもう必死で聞くわな。(藁)
612 :
NASAしさん :03/02/16 02:46
今日関空→羽田で、途中窓の外見てたら1キロくらい先の飛行機とすれ違ったのが見えて かなりびっくりしたのですが、あれってニアミスじゃないんですか?
613 :
NASAしさん :03/02/16 02:47
あ、関空→沖縄です。
614 :
NASAしさん :03/02/16 02:49
615 :
NASAしさん :03/02/16 03:07
航空路でよその飛行機とすれ違う場合は、事前に無線で管制官から予告が来ているはず。 レーダーで捕捉した結果によると、何時の方向の何マイル先にどの会社のなんていう機種が来ていますよ、発見しだい教えてね、とか。 大型機なら画面に出るし。
616 :
NASAしさん :03/02/16 03:32
>>612 何年か前、おれの乗っていたANK機が自衛隊機とニアミスしましたが何か?
617 :
NASAしさん :03/02/16 12:55
体が不自由な親戚が車いすで飛行機に乗る予定なのです このような場合、超割とかバーゲンとか株主優待とか使っても差し支えないのでしょうか?
618 :
NASAしさん :03/02/16 14:10
すみません。教えて下さい。 航空評論家で杉浦一機という方がいます。 「新千歳を国際ハブ空港に」と提唱されている方です。 内容にはかなり納得できる部分が多いのですが、 この方は航空関係者の間ではどんな評価を受けているのでしょうか?
619 :
NASAしさん :03/02/16 14:26
>>618 親が地元の有力者という恵まれた環境に育ち、
30後半まで就職もせず、ようやく40近くなり大好きだった
飛行機の知識と親のコネを使い航空評論家の地位を得た。
社会経験の無さに加え甘やかされて育ってきた為、
言ってる事には現実性が無く的外れな妄想ばかりである。
でもヲタク同士他の航空評論家とは意外と仲がよい。
620 :
NASAしさん :03/02/16 14:30
>>617 問題はないけど、障害者手帳を持っているならもっと安い運賃あり。
要研究。
621 :
NASAしさん :03/02/16 14:31
>>586 正式表記は「新」のほうみたいね。
でもシンガポール風の料理のことを「星洲〜」といったりする。
板違いになってきたのでsage。
624 :
NASAしさん :03/02/16 14:57
私は東京足立区の住んでるんですが、ここからだとよく西南西の方向に 西方に飛んでいく飛行機が見えます。 あそこ辺りを飛んでいる飛行機はだいたいどのくらいの高度を飛んでいる ものなんでしょうか?
625 :
NASAしさん :03/02/16 15:12
>>617 全然問題なし。
搭乗の時などいろいろ配慮してもらえるはずだから、予約の時に
その旨言っておいたほうがいいよ。
627 :
NASAしさん :03/02/16 18:23
>>617 予約センターで対応してもらえると思うけど、
一応専用窓口の電話番号を。
JALプライオリティ・デスクセンター 0120−747−707
ANAスカイアシスタントデスク 0120−029−377
JASプライオリティ・ゲストセンター 0120−277−283
機内オーディオサービスの音源メディアはどういうものを使っているのでしょうか。 ビデオ(スクリーンに映すほう)は普通のVHSのようなものを使ってたのを某社利用時に見たことがあるのですが… あと、もしCDのような可搬の媒体を使っている場合、使用後は廃棄されてしまうのでしょうか。 (一般に使われている媒体だと仮定して、どこかで「中古」として売られてるとか)
>>617 足が弱い母を格安航空券でTGに乗せた。
事前に連絡を入れていなかったのだが、
ドムアンではタイ人のGH?がかっとんできて
搭乗口まで車いすで運んでくれた。
福岡空港では、リクエストしても何の対応もしてくれなかった。
TGよ、ありがとう。
タイ人の国民性か、?
関係ないのでsage
631 :
NASAしさん :03/02/16 22:58
多分、はげしくガイシュツだとは思いますが教えてください。 ナリバンってなんでナリバンていうの?
632 :
NASAしさん :03/02/16 23:08
>>631 成田のタリバン。
成田空港の滑走路延長に反対して延長予定地に居座っている、一坪地主とか
農家のみなさんのこと。
>>631 ごくごく初期にはナリタリバンと呼んだが
省略してナリバンになりました。
こっちのほうがゴロ(・∀・)イイよね。
>>632 ,633
ありがとうございます。なるほどです。
635 :
NASAしさん :03/02/16 23:49
DQNと一緒にされて、本家のタリバン可哀想。
636 :
NASAしさん :03/02/17 00:14
>>629 大阪のスーパービデオという中古業務用機器専門店に聞くと良いかも。
>>636 中古LDはベランダの鳩除けに最適とかって売ってるぞ(w
638 :
NASAしさん :03/02/17 02:02
JALのFの着物サービスって今もやってますか?
639 :
NASAしさん :03/02/17 02:06
つんつくつくつくつん〜♪ つんつくつくつくつ〜ん♪ ひやぁぁ〜〜〜ひっひやひひひゃぁぁぁ〜〜〜〜ん♪ つくてんつくてんつくてん…
640 :
NASAしさん :03/02/17 02:24
同じエンジンつかっててゼロ戦と隼なんであんなに差があるんですか? ほんとにあんなに差があるの?
sage
成田の地主退かすにはどうしたらイイ?
643 :
NASAしさん :03/02/17 04:01
つーかさ、名前がないときに「NASAしさん」と出るけど、良く考えたらしゃれのセンスなさすぎ。 そもそも「2ちゃんねる」の管理人って誰? この間裁判沙汰になったよな。 もう少し2ちゃんねるもNASAも管理体制の改善をするべきだ。
644 :
NASAしさん :03/02/17 04:12
>>643 文句があるなら自分で洒落た名前を言ってみろ。
洒落てても採用はされないけどな。
>>640 そういう話は軍事系の板のほうがいいよ。
646 :
NASAしさん :03/02/17 20:17
648 :
NASAしさん :03/02/17 23:52
>>640 零戦と隼の何が違うと感じているのか、またエンジンの何を同じと思っているのか
分からないので、話がしにくいですね。
エンジンはずいぶんと違います。出力を含めて大きく違います。
使い方(目的)は違います。でも、その目的のため軽く作ろうとしたのは、似ています。
「同じエンジン使ってて、クラウンとシビックに差があるのはなぜ?」と質問されたのと
同じで、マジレスで答えるには困ります・・
649 :
NASAしさん :03/02/17 23:57
>>545 中国国際航空ですから当然です。
別に中国・中国人をけなすつもりはないので補足しておきますが、
東方航空や南方航空等、中国国際航空以外の中国系航空会社ではそんなことは(めったに)ありません。
650 :
NASAしさん :03/02/18 03:49
航空機の燃料って、灯油と似たような成分だと聞いたことがある。 ということは、いつか資源が底を尽きて、空を飛べなくなるのは時間の問題。 で、自動車の場合は、ハイブリッド車etc.の開発がようやく本格的になりつつあるけど 航空機のエンジンは、その手の研究って行われてるんだろうか? 素人考えでは、シャトルのような水素燃料か(どこに積むんだ?) 原子力(!)くらいしか、代わりの燃料が思いつかないんだけど……。
>650 ジェットエンジンの燃料って結構アバウトだから、ちょっと手を入れれば エタノールでもメタノールでもLNGでも使えると思う。
652 :
NASAしさん :03/02/18 21:10
>>650 ジェットエンジンの特徴としては、利用できる燃料の巾があることです。
レシプロエンジンのようにオクタン価(ノッキングのしやすさ)等の制約がないので、
安定して燃えるモノであれば、多少の改造で液体でも気体でも利用できます。
ほとんどの旅客機でも、通常は灯油に近い燃料を利用していますが、場合によっては
そのままガソリンに近い燃料も利用できます。
大戦中、日本でジェットエンジンの開発をしていた理由は、戦争による燃料が不足したため、
松根油などの粗悪な油で動くことに魅力があったからです。
コストや量産技術の問題が解決できれば、醸造アルコールで飛ぶ飛行機がでてくるかもね。
(お酒臭そう・・)
653 :
NASAしさん :03/02/19 01:20
お聞きしたいのですが・・・マイルプログラム関係の質問は この板ではないような気がするのですが、それっぽい板が見当たりません。 どなたかご存知でしたら教えて下さい。m(__)m
654 :
NASAしさん :03/02/19 01:23
別にこの板で良いと思うけど…
655 :
NASAしさん :03/02/19 01:27
>>652 ロシア製攻撃機のSu-25フロッグフット。
ジェット燃料のほかに軽油・灯油・ガソリンで飛べる。
おかげで彼の偉大なる将軍様の国でもたくさん使われているらしい。
>>653 ここか、国内旅行・海外旅行あたりを使い分ければいいのでは(マルチはだめよ)。
各社のホームページ(
>>3 とか)もあらかじめ調べてみて下さいね。
657 :
NASAしさん :03/02/19 01:45
>操縦席はプロペラの横に配置されません。 おもろい。
658 :
NASAしさん :03/02/19 02:59
ヤフオクでANAの株主優待 国内線50%−OFF券って奴をたくさん 見かけたんですが、結構高値で取引されてますよね。6〜7千円くらい? あの券にあんなにお金を出すんだったら最初っから得割でも買ったほうが 安いと思うんですけど、そういうことでは無いんですかね?
659 :
NASAしさん :03/02/19 03:03
>>658 特割とかは直前じゃ買えないじゃん。
出張で使うような利用者には株主券のほうが自由度があっていいのでは?
660 :
NASAしさん :03/02/19 04:36
hawaiiからの帰国便(JL071)が運行中止とかで 次便に強制変更させられたんだけどさ、 こういうのって結構あるの? 1時間違いでも、遅れるの困るんだけど。
661 :
NASAしさん :03/02/19 07:34
初めて飛行機に乗るんですが、飛行機って揺れるんですよね?? 他の乗り物に例えたらどんな感じの揺れですか? 乗り物酔いが薬効かないほどひどいもんで・・・
662 :
NASAしさん :03/02/19 08:01
>>658 株優を使った場合は正規運賃扱いなんで、日程の変更が自由にできるんだよ。
だから予定が変更になりそうな場合は重宝する。だから折れは良く使う。
(但しマイルは75%しかたまりません。JASの場合。)
663 :
NASAしさん :03/02/19 08:04
>>661 ある意味、エレベーター乗ったときのふわっとした感じが似ていると
折れは思うけど。あの揺れは折れも苦手でつ。
664 :
NASAしさん :03/02/19 08:11
>>663 分かりやすくありがとうございます。今日昼に東京→大阪へ行くんですが今から鬱です。。
その揺れは常時起こっているんでしょうか?
665 :
NASAしさん :03/02/19 08:21
天気悪いとしょっちゅう 特にアプローチで降下中がいちばん気持ち悪い 冬場は気流が乱れるのでおこりやすい
666 :
NASAしさん :03/02/19 08:24
乗り物酔いよりも風邪気味の時の方がつらい。 鼻と耳が痛くて涙出る。
667 :
NASAしさん :03/02/19 08:39
668 :
NASAしさん :03/02/19 08:43
>>665 >>666 そんな揺れるのに「飛行機は快適だ」と思う人がいるんですね。。
しかも今は風邪気味・・・地獄のフライトになるんだろうなあ。
669 :
NASAしさん :03/02/19 10:38
初めて海外旅行するのですが、帰国時に機内で乗務員が配る携行品、別送品 申告書にはお土産など自分が海外で買ったものすべて書かないといけない の?この申告書には、主になに書けばいいの?おしえてください。
670 :
NASAしさん :03/02/19 10:52
>661 どんな乗り物でも揺れはつき物。飛行機の揺れは猛スピードで走っとるJR再来線と同じくらいと思われ。 上昇中と降下中は揺れるが、水平飛行中はちっとも揺れないから、以外に快適と言える。 あ、でも今日は東京−大阪間の天気はちょっと変わりやすいやからね、愛知辺りで何か起こりそう。 GOOD LUCK!!
671 :
NASAしさん :03/02/19 13:44
この前、ジェットエンジンのファンブレードがちぎれて、カウルを 突き破った事故ありましたよね?(航空会社・機種は忘れた) あの事故のその後を知りたいのだけど、どっかHPありますか? もし、折れたブレードがキャビンに突っ込んだら、大惨事だったよな・・・怖
672 :
NASAしさん :03/02/19 14:58
>>670 ありがとうございました。11:55羽田発に乗りましたが、離着陸時は結構揺れますねxx
水平飛行中は確かに名古屋あたりで途中揺れました。まさにおっしゃってた通りになりました。
伊丹空港に着陸したんですけど市街地ギリギリに降りていくので墜落するのかとおもいました。。
初めての飛行機、1時間でしたがすごい楽しめました。
>>671 キャビンの窓破って客吸い出され事件は過去に起こってるよ。
674 :
NASAしさん :03/02/19 17:33
>>661 ジェット旅客機ほど、揺れると時とスムーズな時の差の大きな乗り物はないでしょう。
大抵は電車程度かそれ以下の揺れです。
本当にスムーズな場合は動いていることさえ分からない位です。
立てた煙草が倒れないと宣伝されたことがありましたが、まんざら誇大広告ではありません。
特に前方ではエンジン音も聞こえにくいので、風きり音も空調の音に混じって分からない程です。
675 :
NASAしさん :03/02/19 19:56
イースター島に行った時に、何も知らずに「ラン・チリ」の 「ラン・パス」に入った。 その後メキシコからUS・イギリス・香港 そして日本へ・・・しかし半年以上経っても、ラン・チリから案内など届かず。 放置プレイに耐えかね、日本の代理店に電話するも「マイルプログラムは 日本ではノータッチ、アメリカかチリの支店に問い合わせろ」とのこと。 英語版WEBをサンザン見るも、マイル交換の記述なし。 しかも その内スペイン語に変わっていった・・・・
676 :
NASAしさん :03/02/19 19:58
途方にくれながら、やっぱスター系? と思いユナイテッドの プログラムに加入。 速攻案内資料(日本語版)などが送られてきた。 それもむちゃ親切に細かい所まで書いてある・・・ラン・チリが 悪かったのか?ワンワールドのサポート体制が悪かったのか? 今も貯まった「キロメトロ」は使い方が分らないまま、もうすぐ 期限を迎える模様・・・ 勿体ない事をしたな〜〜っと反省 どなたかラン・チリでマイル交換された人っていますか?
久しぶりに大手航空会社の飛行機乗るんですが、 どういう順序でチェックインしたらいいんでしょうか 羽田空港です。 自動チェックイン機を使ったら預ける荷物はどうするんでしょうか?
679 :
NASAしさん :03/02/19 21:35
Q400ってドアにステップ付いてますよね、という事は、PBBは接続出来ないって事ですか?
680 :
NASAしさん :03/02/19 21:55
>>679 PBBは配慮されていないでしょう。
それ以外の問題として、ドアの床面が低くすぎて、
ほとんどのPBBは、その高さまで降ろせません。(通常B3クラスが高さの限度)
ドアの左右に余裕がない。前方はコクピット、後方はエンジン(プロペラ)。
B767でさえ、コクピット近くのセンサー(ピトー管など)にぎりぎり距離です。
681 :
NASAしさん :03/02/19 21:55
>>679 少なくとも国内のPBBは接続できません。
683 :
NASAしさん :03/02/20 00:07
>>678 ぢどうチェックイン機使った場合は、手荷物専用カウンタが
あるので、そこで搭乗券みせながら「あ〜チミチミ、荷物を
あずかってくれたまへ」とGHに言ってください。
カウンタの前にX-Rayがあるので、忘れずにね。
>>678 羽田とかだとSSとそれ以外でX-Rayが分かれているところがあるので、
気をつけてね。イパーン席でSS用のX-Rayに通そうとすると注意されて
恥ずかしい。
あ、じゃあ、 機械でチェックイン ↓ X線へ通してくれたまへ ↓ カウンターへ逝って荷物預かってくれたまへ ↓ (゚Д゚)ウマー ですね?
>>651-652 あ、そういうものだったんだ……。
てっきりジェットエンジンの燃料というと、灯油のようなものでなければダメなのかと
思っていたよ。ちょっと遅くなったけど、どうもありがとう。
そういえば戦時中、松根油で走らせてる乗合バスがあったと聞いた気がする。
意外と動いてしまうもんなんですねぇ……。
>>687 ね、意外でしょう。
大体の人は、ジェットエンジンの方が、レシプロよりオクタン価の高い(ハイオク)燃料を
利用していると思っているようですが、逆なんですよ。安全上、品質管理は重要ですが。
といっても、原油がなくなると困るのは事実です。省エネにご協力を。
689 :
NASAしさん :03/02/20 02:26
>>681 やはりスリーダイヤモンド製じゃダメか??
困った時のJETWAY(MADE IN USA)。あれなら≒1.5mまで下がるぞ!
でも国内では激レアPBBか・・・。
>>687 車でもディーゼルエンジンは色んな燃料で動くらしい。
>>689 国内だとMHIとIHIがメインなんですかね。
692 :
NASAしさん :03/02/21 00:57
>>691 やはりそこそこの空港は三菱が多いしドローカルになると川重や新明和
になる傾向?ITMは地元だから新明和だけど他の幹線や準幹線空港は三菱
が圧倒的。最近は第三勢力のANAMSブカカ製が増殖中!
693 :
NASAしさん :03/02/21 10:25
外出かもしれませんが.. 出発前の全日空,機内での注意事項の説明用ビデオでで出てくる, 形態かけたり,たばこすったりして,バツマークをつけられている, 何となく色の浅黒い,サラリーマン風のCG男, 彼には名前とかあるのでしょうか? 彼とよく似た母子も出てくるのですが, 家族でしょうか?
>>693 あのCGってプレステ1初期の「麻雀家族」並みの3Dだよな。
なんか不気味。
695 :
NASAしさん :03/02/21 22:44
みんな携帯の電源きちんと切れよ!どうせ飛んだら圏外なんだから。 統計的にハイテク機ほど離着陸時での影響が強いらしい。 喫煙もそうだが、我慢できない迷惑客は飛行機乗らんでくれ!
696 :
NASAしさん :03/02/21 23:29
教えて! ANAのYS?11は何年の何月まで飛んでましたか?
697 :
NASAしさん :03/02/21 23:39
>>696 ANAのYS-11は、たしか平成2年にリタイアしたと思います。
うろ覚えですみません。
>>697 どうもありがとう!
カキコ間違えてた・・・鬱
699 :
NASAしさん :03/02/21 23:58
旅客機などの離着陸音とか色々聞けるサイトないですか? 探したんですが見つけれなくて・・
700 :
NASAしさん :03/02/22 00:25
>>694 確かに,リアリティに乏しいけど,
JASの,飛行機からの脱出実演シーンは,
逆に,妙に怖い...
あれくらいのぎこちなさが客に安心感をあたえるかも.
701 :
NASAしさん :03/02/22 00:55
>>696 正しくは平成3年8月31日にリタイヤです。
ラストフライトは新潟→仙台 NH720便
702 :
NASAしさん :03/02/22 07:31
今日、パウエルきゅんは何に乗って来るんでしょか? もしかして近場では出迎えの護衛機付き? ( CVW-5ってまだ関東近辺まで来れるんですかね? ) あと、羽田着?横田着?
703 :
NASAしさん :03/02/22 10:15
704 :
NASAしさん :03/02/22 11:27
702 横田ではないでしょ。日本に失礼にあたるし、第一羽田の方が低空ミサイルには安全。
705 :
NASAしさん :03/02/22 14:39
シートベルトの「ポーン」という音ありますか。
706 :
NASAしさん :03/02/22 21:43
707 :
NASAしさん :03/02/23 00:29
前スレ上がってるから、age
708 :
NASAしさん :03/02/23 00:35
悟空の「10M」ってなんでしか?
709 :
NASAしさん :03/02/23 05:31
4月以降、JALの国内線でのMD11の運用はどうなったのでしょうか? 関西−福岡は残留でしょうか?
710 :
NASAしさん :03/02/23 05:40
Landing Approach時にコパイが1000ftをコールすると ANAPICは「チェック」JASPICは「ローデータ」と答えますが JALPICは何と答えるのでしょう? 教えてくだちい
ANAPICは「チェック」or「ノーフラッグ」でしたね
712 :
NASAしさん :03/02/23 06:30
>>710 Full reverse thrust!!!
713 :
NASAしさん :03/02/23 06:49
き…き、機長…やめてくださいっ!!! やっちゃった!テヘッ
714 :
NASAしさん :03/02/23 06:57
機長かわいい
>>708 悟空がマジュニアと戦った時、マジュニアは巨身術を使いましたが、
その時の身長です。
>>712 そんな返答はあるのでしょうか?
>>708 10メガ、つまり100マソ円ということです。
ノーマル買ったほうがいいですね。
717 :
NASAしさん :03/02/24 01:02
おしえて!! 何所発かわからないんですが、伊丹着の飛行機が生駒山上空通過時から 伊丹着まではだいたい何分ですか?(多少状況で変わると思いますが)
718 :
NASAしさん :03/02/24 01:32
>>717 一応、生駒山の上は通らない事になってますが・・・。
夕刻橿原から見てると、生駒のあたりを西から東へ飛行したあと
富雄か学園前付近を右に切って南下、さらに王寺へむけてアプローチしてく
飛行機が結構あったりします。あれはなんだろ?G/A?
レスになってなかった・・・すまそ。
719 :
NASAしさん :03/02/24 01:40
>>718 レスどうも。
大阪から見て生駒山八尾付近に見えた飛行機が
伊丹方面に向かって飛んでるんですが?なぜですか?
また、夕方に阪神高速空港線で渋滞に巻き込まれてた時
その八尾方向生駒山から次々伊丹に着陸してたんですが。
720 :
NASAしさん :03/02/24 01:47
すみません… 初心者なんですけど、エアフラノスレッドってないんですか…? Ctrl+F つかったけど全然だめ…
721 :
NASAしさん :03/02/24 01:50
>>719 八尾の上は通りますよ。
特に九州便などの西からの進入機は、関空の横を北上して信太(SHINODAって漢字はこれですよね?)の上で右折します。
それで八尾方向を目指して、ほぼ八尾の上空で左折してILSビームに乗ります。
あとは一直線に滑走路に降りていきます。
左側には大阪城や梅田が見えますし、着陸直前に高速道路を跨ぎます。
722 :
NASAしさん :03/02/24 01:56
>>721 どうもすんません、説明不足でした。
生駒山脈八尾付近て言いたかったのです・・・。
723 :
(´-ω-`) :03/02/24 01:56
724 :
NASAしさん :03/02/24 01:58
>>722 同様です。
東京からなどの便は、八尾付近を目掛けてレーダー誘導されて西進します。
生駒山のやや南側を通過して、右折して八尾上空に達してILSに乗ります。
725 :
NASAしさん :03/02/24 02:17
実際にはYAMAT ARRIVALの場合、関電の志貴変電所の辺り(この施設は高台にあるので 眼がよければ大阪市内から確認できると思います)を通過します。 一般に生駒山という場合、テレビの塔が何本も立ってるあたりをさしますので 全然違うと言ってしまえば全然ちがいます。
726 :
NASAしさん :03/02/24 16:34
普通運賃でANAなんか乗れませんね? ANAしかない区間者より
727 :
NASAしさん :03/02/24 21:55
728 :
NASAしさん :03/02/24 21:58
729 :
NASAしさん :03/02/24 22:40
730 :
NASAしさん :03/02/24 23:17
6〜9月運航の羽田−久米島の昨年のダイヤを教えてください。
731 :
NASAしさん :03/02/25 13:04
航空・船舶用語でWaterline(W.L.)という言葉があります。 この言葉の意味と定義はなんでしょうか。 例えば、W.L.が0.9と言ったとき、なにを意味するのでしょうか。 ご存知の方は教えて下さい。
>>731 船が浮いている状態で、水に隠れる境界線のことではないのですか?
(ちょっと表現がわかりづらい・・・すみません)
昔の戦艦とかで、鉄色と赤色の境界線??ってことでいいのですか?
詳しい方、フォロー願います。
733 :
NASAしさん :03/02/25 15:03
>>732 喫水線ですな。ふつーに辞書に載ってた。
734 :
NASAしさん :03/02/25 15:26
>>733 訳は載ってはいますが意味が分かりません。
喫水線が0.9と言われても何を意味するかが分からないのです。
ご回答よろしくおねが言い致します。
735 :
NASAしさん :03/02/25 19:42
>>731 船のことはワカランが航空機で良ければ...(しかもヘリです)
一般に座標系を表すために使われています。
WL(WaterLine)は、機体構造の水平面に対する位置を表します。
任意の水平面を"0"の基準とし、その位置から上下方向に
どれだけの位置にあるのかを数字で表します。
その他に、STA(Station)、BL(ButtockLine)があります。
STAは、機軸方向の基準となり、BLは、左右方向の基準となります。
この3つの基準線により、機体構造等の位置を表します。
(もちろん、メーカーによって違う言葉が使われていると思います。)
質問の内容だけでは、前後の文脈が分からないので何とも言えませんが、
この場合は、WLの基準位置に対して、どちらかの方向に0.9(単位不明?)
ずれた位置を表しているのではないでしょうか?
船であれば、この場合のWLは、喫水線でしょうか?
736 :
NASAしさん :03/02/25 21:08
すいません。質問です。 日本の航空会社は、もうスチュワードの採用は完全に止めてしまったのでしょうか? スチュワードを新規採用する日本の航空会社は、もう一社も残っていませんか? それと現在、男性のパーサーやチーフパーサーが居ますが、その方達は 以前スチュワードで、それからパーサーになった方々なんでしょうか? 男性が新規にパーサーになるのはもう不可能ですか? もしなんらかの方法があるなら教えてください。
737 :
NASAしさん :03/02/25 21:18
>>736 ANAが最近採用したような気がします。
>>736 日本航空が5年ほど前から総合職客室系として男性の客室乗務員を採用しています。
ただし、これはあくまでも総合職としての客室に乗務する職務ですので、一般的な客室乗務員
よりも採用時(及び採用後)のハードルは高く、総合職としての能力が求められます。
また、総合職ですので客室乗務と地上勤務とを周期的に繰り返す形になります。
全日空の男性客室乗務員は技術職や営業職など他の職種に従事していた総合職の社員が客室
への乗務を開始したもので、これは本人の希望とは関係なかったようです。今までの技術職
や営業職などといった総合職の分野に客室乗務職も加わった、というところでしょうか。
(これまで全日空では総合職社員が客室常務に就くことはありませんでした)
他にもハーレクインエア、スカイマークエアラインズ、エア・ドゥでも男性の客室乗務員
が採用されていたと思います。(これらは総合職ではなかったと思います)
739 :
NASAしさん :03/02/25 21:43
何処かのレスで、「JALのリゾッチャは古い」と書いてたのですが その機体番号?(JA8…てやつです)を教えて下さい。
>>737-738 ありがとうございました。
狭き門だとは思いますが、一度きりの人生、やれるだけやってみます。
741 :
NASAしさん :03/02/25 22:33
3月にYS撮影の旅をしようと思うのだけど、プロペラ機ってシャッタースピードどの位がイイのかなぁ? 何だかいっつも空で静止してるんだけど・・・鬱w
742 :
NASAしさん :03/02/25 22:40
>>741 1/250で動感が出ます。
1/125なら手堅いですが、200mmクラスになると手ブレのリスクが大きくなります。
プロペラを完全に円周に撮るなら、1/15、もちろん三脚必須です。
YSでの経験上のデータです。
え?ISレンズなんですか?うらやますぃ。
>>740 日本航空や全日空などのように総合職の場合はチャンスも少ないですからね。がんばってください。
(大学新卒のみ、とか?)
744 :
NASAしさん :03/02/25 23:16
平日羽田8:30到着で東京駅までもっとも早く着く方法教えてください。
>>744 羽田着→タクシー乗り場へ→「運転手さん。ぶっ飛ばして」→(゚д゚)
746 :
NASAしさん :03/02/25 23:21
バスは遅いですか?
747 :
NASAしさん :03/02/25 23:31
>>731 船のWLも
>>735 の説明でだいたいOK。ただ、位置だけを示すのではなく、
その位置での船体形状を表す線のことも言います。
STA、BLも同じです。
WLの原点は長さの中心、幅の中心における船底外板内側の高さで、
ここから上方が+となります。
WLが0.9とは基準水平面から上方に0.9だけ離れた水平面
またはその面と船体との交線のことです。
作図上、船底が前後方向に傾斜してることがあるので(漁船なんか
にそんな例がよくあります。)−のWLが出てくることがあります。
(こうすることに意味はあるんだけど、勉強不足でわかりまへん。)
いつも使ってる言葉だが、いざ説明してみろと言われるとむずいですな。
749 :
NASAしさん :03/02/25 23:39
>>744 素直に羽田→モノ→浜松町→しR→東京 が
一番なんじゃないかな。
750 :
NASAしさん :03/02/25 23:46
751 :
NASAしさん :03/02/25 23:46
レスありがとです バスだと乗換えとかなくていいのかと思ってましたけど モノにします
752 :
NASAしさん :03/02/26 00:10
>>750 ぜひその根拠を伺いたいな。
to コリアンエアー殿
>>748 フォロー、サンクス
>WLの原点は長さの中心、幅の中心における船底外板内側の高さで、
>ここから上方が+となります。
なるほど、船は船底が基準なんですね。
755 :
NASAしさん :03/02/26 01:00
東京〜女満別を往復する場合、何か安い切符の取り方はないでしょうか? この区間独自の割引サービスがあればそれでもいいですし、 国内線一般の割引についての知識でも構いません。 全然飛行機の知識ないので、すみません。
756 :
NASAしさん :03/02/26 01:13
>>755 株主優待券を使えば?
それほど安くはならないけど、日付や便の変更が自由なんで、
便利だよ。JAL/JASの株優は、今だと金券屋さんで1枚6000円位で
買えます。(赤の株優の場合)これで50%OFFになります。
757 :
NASAしさん :03/02/26 02:12
758 :
NASAしさん :03/02/26 15:08
全日空のPの制服はいつから変わったのですか? 昔はもっと明るい紺(というか青?)だったと思うのですが
759 :
応援します :03/02/26 15:21
760 :
NASAしさん :03/02/26 15:55
>>755 ツアーがベストです。
網走フリープランホテルつきで、最安18,800円があります。
仮にホテルを捨てたとしても、バーゲンよりも安くなります。
761 :
NASDAしさん@初心者 :03/02/26 15:58
762 :
NASAしさん :03/02/26 16:32
機内に案内されるのを並んで待ってるときのことです。 みんなに聞こえるように「この便何号機?(JAなんとかってやつ)」とか 職員に聞くヲタの人、キモイのでやめてください。 あなたは何を望んでいるのですか? 一般人からみると、相当キモイのでやめてもらえませんかねぇ。 しかもそいつ、俺の席の前に座りやがった。 1人だけ鼻息で窓が曇りそうです。 いい加減やめてください。
763 :
NASAしさん :03/02/26 18:52
機長Pの中にもグレードってあるんですか? また役職なんてのもあるんですか?力関係なんかあれば教えて下さい。
764 :
NASAしさん :03/02/26 19:30
765 :
NASAしさん :03/02/26 20:59
>>736 JALの元パーサーで超有名人といえば安部譲二だよね!!
766 :
NASAしさん :03/02/26 23:51
着陸する時、風向きによって方向が変わりますよね? 進行方向と逆向きに着陸するときは、なぜ空港を数10kmも通りすぎてからUターンするのですか? 離陸する時はすぐ旋回するのに? いままで飛行機は急に回れないのかなと思ってましたが、 一度だけ空港のすぐ上で旋回したことがあるので、よけい謎です。
767 :
NASAしさん :03/02/26 23:57
>>766 数10kmも通り過ぎる例は稀です。
超混雑空港での交通整理とか、騒音軽減(着陸時は緩いパスを降りるので、延々と地面近くを飛ぶ為)くらいかな。
空港付近でサークリングする時は、標準で約6km以内、ミニマムサークルで3km以内で旋回します。
無論、最終ターン後に多少なりとも直線部分が無いと、操縦技法上で難しくなります。
山口宇部のように空港直上からVORのティアドロップパターンを下りるケースでも15kmほどでターンします。
768 :
NASAしさん :03/02/27 00:18
>>766 もう少し具体的に書いてくれると、期待に近い説明が出来ると思います。
せめて空港名や飛行機(旅客機とかセスナとか)・・
場周経路と呼ばれる部分の説明なら、
>>767 さんの説明の前半通りです。
ティアドロップと呼ばれる計器進入の場合などは、確かに一度10km以上通り過ぎる場合が多いです。
飛行場近くの無線標識を通過する高度から、安全に高度処理をする必要がありますし
精密進入と呼ばれる誘導信号に乗る場合は、通常10km以上先にある特定の位置と高度を
通過する必要があります。
769 :
NASAしさん :03/02/27 04:30
ミラーイメージ・カリプソとバックトゥーバックは同じものですか? 違うのなら何処が違うのでしょう?
770 :
NASAしさん :03/02/27 07:09
LGAに着陸するときに滑走路の南東から左手に滑走路が見えるぐらいまで 近づいて、ぐっと左にターンしてあっという間に着陸するアプローチが あるのですが、あれも誘導信号に乗っているんでしょうか。それとも有視 界なんたらいうやつなんでしょうか。ご教授ください。
771 :
NASAしさん :03/02/27 08:00
>>767 ,768
ありがとうございます。
疑問に思っていたのは、新千歳の時、いつも北広島あたりまで通りすぎてから
Uターンするし、富山は能登半島の真ん中まで見えたし。関空は淡路島まで
と、ずいぶん先までいくなあと思っていたのです。
羽田の場合、木更津から着陸するのは騒音避けるためですか?
超素人ですみません・・・。 最近エアバンド(主に鹿児島空港)聞き始めたのですが、 ANK機に対して、ALL NIPPONと言っている時があるのですが、 どういうことなのでしょうか?
773 :
NASAしさん :03/02/27 13:11
>>772 運用の都合上、ANK機材をANA便として、またANA機材をANK便として使用することがあります。
アンクエアーですが何か?
775 :
NASAしさん :03/02/27 17:05
CAってランク付けされてるんですか? チーフパーサーなら知ってますが他のランクはありますか?
>>773 ありがとうございました。すっきりしました!
777 :
ヨーロッパに行くのですが ◆5WXwdy27/E :03/02/27 20:04
質問させていただきます. シベリア上空の航空管制はVHFでしょうか?それともHFでしょうか? 今度,ヨーロッパに行くのですが,もしHFで航空管制が行われているのなら 手持ちの短波ラジオ(SSB入ります)で受信しながら行きたいのですが. それと,機内でVHFの受信はNGでしたよね?
778 :
NASAしさん :03/02/27 21:29
>>766 たとえば、女満別空港の海側ILS(着陸誘導電波)に乗せる場合は、かなり海側に飛び出すよ。
だから、ILSを使わなければならないような視界条件で、しかもILSが出発空港と反対側にあった場合、風向きが反対だった場合に、ありうる話じゃないかな。
779 :
NASAしさん :03/02/27 21:37
通りがかりです。 最近飛行機に興味を持ち始めたため、無知ですみません。 767さんの説明すごく興味的な文章なんですけれども、いくつか専門用語をご教授ください。 パス 通り道? 着陸時は緩いパス ⇒なにに対して緩い?離陸? サークリング 旋回? 空港付近でサークリングする時 VOR 調べました。VHF omni-directional radio range ティアドロップパターン 涙型? ティアドロップパターンを下りる こんな感じ?⇒~~\_
780 :
NASAしさん :03/02/27 21:48
>>771 新千歳編
新千歳で北からの進入の場合、天気が良くすいている場合は視認進入(Visual Approach)を
行うことがありますが、これはあまり北へは通り過ぎません。10km以内で通常5kmで旋回します。
計器進入する場合は、よく利用するVOR/DME-No2といわれる計器進入をつかう場合は
滑走路から約16kmの地点以北で最終コースに入る飛び方が一般的です。
最終進入にはいったあと、あらかじめ算出された安全高度に下ろして飛行場を探します。
もちろん、その地点に直角に入るのでなく、もっと北から斜めにコースに乗りますので
20km以上北に行くことは珍しくありません。先行機との距離調整のためにさらに北に
誘導されることもあります。
781 :
NASAしさん :03/02/27 21:52
パス 上下方向の飛行機の経路を指します。上昇・降下の角度を伴った経路です。 他方、2次元(地図上)の経路に関しては「コース」という用語を使います。 着陸時には3度のパスで降下しますが、離陸上昇では10〜15度以上もの傾斜になります。 人口密集地が着陸コースに関係する場合は、迂回コースで遠回りするケースもあります。 他には山などの純粋に地形的な要請からも、遠回りします。 サークリング 空港直近まで電波ビームに乗ってまっすぐ進入した後に、Uターンして反対の滑走路に下りる方式です。 風向きが反対の時に着陸する方法です。 VOR 航法用の電波灯台です。航空路や飛行コースの基準となる無線施設で、各地に点在しています。 ティアドロップ はい、涙型の飛行コースです。挟角が15度の「マンガの鼻水」みたいな形をイメージして下さい。 空港直上まで飛んできて、この「鼻水コース」を降下しながら飛行して、Uターンして電波ビームに乗るコースです。 風向きによっては、さらにこの後にサークリングしますので、都合2回のUターンをする場合もあります。
782 :
NASAしさん :03/02/27 22:04
某ドラマで出てきた ・アプローチングミニマム ・プッシュ センターコマンド について教えて下さい
>>771 まず、ここをざっと見てみて下さい。
ttp://www.twin.ne.jp/~watanabe/satjpn/ ある規模以上の飛行場には、STAR(標準到着経路)と呼ばれるルートが設定されています。
到着便は、このSTARに準じたコースにレーダーで誘導されます。
STARの起点は航空路、終点は進入FIX(着陸コースへの進入点)です。
ここの第2節第26項にあるように、
ttp://www.kiss-j.com/hagure/data/set_kijun/setkij1.htm STARは到着機が円滑に進入できるように、空域の混雑の具合や
地形、航空路・着陸ルートとの関係等を考慮して設定されます。
関空の事情で説明すると、南から到着した便(羽田便や九州便)が南から北ヘ着陸する時は
あまり回り道せずに降りますが、北から南へ着陸するには、関空の進入コース(神戸沖に
進入FIXがある)へ入るために一度北ヘ回ります。
この時、騒音規制から淡路島上空を抜けるSTARが設定されているわけです。
なお、滑走路の向きは原則として航空機が向かい風で発着できるように使用され、新千歳も
北寄りの風なら(羽田便は)南からまっすぐに進入します。
羽田は計器着陸誘導装置等の都合で木更津から真っ直ぐに進入するのが何かと都合が良いのですが、
南寄りの風になれば羽田の東側から北に回りこんで北側から着陸します。
この時は木更津よりも千葉寄りを飛ぶのが標準になるはずです。
富山はSTARが能登半島まで伸びている他、進入方式によっては着陸の際も767・768さんが
説明されているティアドロップ方式の進入になります。
784 :
NASAしさん :03/02/27 22:07
>>781 >サークリング
Uターンとは限らないと思いますよ。
伊丹の32Rが"ILS Runway 32L,then circling Runway 32R"になってる時があります。
785 :
NASAしさん :03/02/27 22:10
>>771 富山編
富山空港は、空港を境に内陸側は高い高度まで訓練空域があるため、内陸部では通常2万フィートまでしか降下できません。
そのため、高々度で富山上空を通過後、安全に高度を処理するためにSTARと呼ばれるコースを飛行します。
上空を通過して飛ぶSTAR(TOYAMA-Arrival)では、一度空港の北22nm(約40km)以遠まで飛行し
45nm(約80km)以内の範囲内で安全に高度を処理できる場所まで降下しながら北上後、
U-ターンして最終進入コースへ乗ります。
786 :
NASAしさん :03/02/27 22:11
計器進入に進入復行点という地点があります。 これは通常、ILSなら地上200FT、VOR方式なら500FT程度の進入コース上にある定点です。 操縦担当じゃ無い方のパイロットは、ここの地点通過時に「ミニマム!」とコールします。 なぜなら、ここの段階までで操縦担当者は滑走路を目視していなければなりません。 この時点で滑走路が見えなければ、着陸を中止して再度エンジンを吹かして上空に戻らねばなりません。 この「ミニマム!」のコールの前100FTの段階で、もうすぐミニマムになる事を予期する為に「アプローチングミニマム」とコールします。 ですので、通常のILSなら地上300FTの地点ですね。 センターコマンドはオートパイロットのエンゲージ(作動)をしなさいという命令です。 オートパイロットはボーイング機では3台装備されていて、通常はその中のセンターシステムを使います。 レフト、センター、ライトいう3台の多重装備になっています。 操縦者がオートパイロットに切り替えたい場合、非操縦者にオートパイロットのONを命令する時の用語です。
>>786 非常によくわかりました
ありがとうぞざいます
789 :
NASAしさん :03/02/27 22:26
>>771 羽田編
羽田で南から着陸する場合は、ILSと呼ばれる誘導信号に乗るのが一般的です。
この信号は上下の信号も含まれるため、本物の信号かどうかを確かめる必要があり
特定の位置を特定の高度で通過してから、信号に従います。
その位置が、羽田では空港の南 約16km(木更津付近)の以南に設定されていますので、
ILS-No6と呼ばれる方法では約24kmにその地点があります。
北からの旅客機もそれより南で最終進入の信号を拾う必要があります。
どの空港でも計器飛行方式による進入のためには、特定の位置、高度を通過する必要がありますので
時には、ずいぶんと反対方向にいくことななります。
また、着陸の順番や先行機との距離調整で、管制官から遠回りの指示を受けることもあります。
こんな、説明で理解いただけますか?
>>771 780(千歳編),785(富山編),789(羽田編) は私が書かせていただきました。
その間(781など)で、どうやら詳しい人が別の説明を入れてくれたようです。
分けて読んでくださいね。
>>790 詳しい説明ありがとうございます。
ほんと良くわかりました。
>>784 混乱するかも知れませんが、日本のルールではサークリング・アプローチの定義がありません。
直線進入についての取り決めはあります。
その為、直線進入でないものすべてをサークリングと解釈する場合(人)と、
最終進入コースからクルリと向きを変える反対方向の滑走路への進入と解釈する場合(人)があります。
大阪の様に平行滑走路への着陸もそうですが、名古屋空港で北から進入する場合(VOR/DME-A Approach)、
最終コースがほぼ真っ正面にある滑走路(16)との関係が、わずかに直線進入の条件を満たしません。
その為、どの滑走路にもサークリングしかできません。しかし、現実には360度旋回する飛行機はなく、
まっすぐに着陸します。この場合も、まっすく着陸しても直線進入でないからいいとの意見と、
まっすぐ降りるには、直線進入の許可を取り直す必要があると解釈する意見があります。
793 :
NASAしさん :03/02/27 23:56
>>792 Pです。
岡山なんかもそうですね。
自分の場合、高松アプローチから岡山タワーに移管するときのイニシャルコンタクトで
「OKAYAMA−TWR、○○651、10NM ON FINAL、STRAIGHT−IN」と付け加えます。
リクエストでは無いんですが、インテンションの通報という程度のニュアンスで。
もちろん360度をする訳が無いというのは自明なので、TWRからもそのままランディングクリアランスが来ます。
CABチェック対策として、自分に対しての躾としています。
>>792 なるほどです。
米国等国によってはサークリングの定義があるんでしょうか?
784で書いたのはATISで流れていた内容なので、CABとしては32Rはサークリングという解釈なんでしょうね。
もっともそれは稀なパターンで、普段はもちろんPAR Runway 32Rですが。
>>794 CAB(管制官も含み)でも意見が統一されていないでしょう。
Pもそうですが、管制官も人や空港によって使ったり使わなかったりします。
私もPですが、試験で変な苦労するので、意見が統一してほしいとは思います。(784さん同様)
国によっては、平行滑走路へシフトして進入する方法を、サイド・ステップ・アプローチといいますが、
日本にはこの語句はないため、正式なものに使えません。
ただ、はっきり統一されているのは「直線進入でない進入方法」ということです。
>>795 訂正
正「意見が統一してほしいとは思います。( "793さん" 同様 ) 」
797 :
NASAしさん :03/02/28 00:45
このスレ、永久保存ケテーイしますた。
>>795 いろいろ事情がわかってためになりました。
ありがとうございました。
799 :
NASAしさん :03/02/28 06:03
>>784 >>794 >伊丹の32Rが"ILS Runway 32L,then circling Runway 32R"になってる
circle to runway 14R の間違いでしょ、と思ったら、 circling Runway 32R
ですか。ILS 32L からライトブレークして32Rに降りるのをサークリングと
呼称するんですねえ。驚き。サークリングって聞くと、語感的には、軌跡が
交差する(涙滴型)場合や、ILS runway X then circle to runway Y(X+18)
みたいのばかり連想してしまいますが。面白いですね。
法律や規則の類が実態に追いついてなくて、事が起こって問題が露呈
するってのは、日本と言うシステムでは悲しいけれど、日常茶飯の事
ですね。、で、事が起こったら現業の人ばかりにしわよせがいくというのも。
「CABチェック対策」 って、なんで、そんな言葉を使う状況が発生するん
だって思ってしまいます。
800記念HISって何の略? H ひろゆき I いっぺん S 氏ね
801 :
NASAしさん :03/02/28 07:23
羽田の場合などで、 ボーディングブリッジと沖止めバス使用の場合とでは、 どちらが航空会社負担が多くなるのでしょうか? (バスはいちおう満席の乗客を運ぶ場合と仮定して)
操縦のうまい下手は「トリムの取り方次第」と何かで読んだことが あります。 民間の旅客機でも、やはりそうなのでしょうか? 例えば機首を下げるエレベータトリムをとる場合、やはりヨークを フォワードプレスして手に感じる抵抗がなくなるまで トリムスイッチのDNを操作するのでしょうか? これはFBY式の機種の操作フィーリングも同様なのでしょぅか?
803 :
NASAしさん :03/02/28 13:03
>>802 ジェット旅客機でもトリム操作はとても重要なテクニックです。
ただし、A320のようなフライバイワイヤによる操縦装置では、
正常な状態での飛行では、エレベータなどのトリム操作は不要です。
小型のレシプロ機に比べて、ジェット旅客機はバランスの変化の要素が多くあります。
重量や重心位置の変化、利用できる速度の巾、気圧の変化、温度変化、強力なエンジン出力、
フラップやスポイラーの操作、音の壁の影響・・ すべてバランスの変化につながります。
ほとんどのジェット旅客機は、小型機のようなトリムタブ方式ではないので、厳密にはトリムと
操縦桿の動き方は少し違いますが、感覚的には、おっしゃるとおりで、舵圧を抜くという操作です。
操縦のコツはトリムにあると現場でもよく言われますが、私もそう思います。
804 :
NASAしさん :03/02/28 13:55
川崎に住んでます。 最近飛行機が大きくみえるなぁ、と思ったら羽田34L?から 離陸後左旋回してるんですね。 いつから左に旋回して良くなったのですか? よく羽田→小松に乗るんですが、この場合でも有り得る?
805 :
NASAしさん :03/02/28 14:12
>>804 Rwy34L から左旋回で南に向かう「ハミングバード」と呼ばれる上昇経路があります。
騒音の問題もあり、あらかじめ調整、指定された便だけが、特定を離陸方法で使うことができます。
しかし、利用できる便は、非常にわずかです。
コースは横須賀経由で、焼津又は浜松へ向かいますので、
小松行きの飛行機が使う可能性は、残念ながらないでしょう。
806 :
NASAしさん :03/02/28 14:14
戦闘機の話したいんだけど そういうスレってないの?
戦闘機の話は軍事板でどうぞ
808 :
NASAしさん :03/02/28 16:39
>>804 2月の乗り放題で乗ったANA601羽田→宮崎(763)が34Lから離陸した。
34Lからの離陸は初めてだった。
809 :
NASAしさん :03/02/28 16:43
>803 ありがとうございました。 よくわかりました。 ついでにもうひとつ質問なのですが、大型機はヨーダンパーが ついているのでラダーペダルを操作することはあまりない とも聞きましたが本当なのでしょうか? 横風のランディング時でも基本的にはエルロン操作だけ なのでしょうか?
>>805 騒音の問題なんですね。
なるほど。
質問ついでで悪いのですが、
1.特定の離陸方法とは、どういうことでしょうか?
2.ハミングバードを敢えて使うのは、混雑時より多くの便数をさばくためですか?
ヨロシクお願いしまつ。
811 :
NASAしさん :03/02/28 19:40
NH141もハミングバードです。 この便だけは右窓側(A列)を指定しますね。 さらに前方座席はCクラスシートで(゚д゚)ウマー
812 :
NASAしさん :03/02/28 19:51
最近のRITTのSIDは詳しくないが、昔はIsogo Two Departureや Zushi Five DepartureではRWY33/34から500ft上昇して4NM以内をレフトターンする 方式があったよな。ただし原則プロップ機だけだったから、YS-11などが ギュイーンと蒲田あたりの低い高度を登って逝くのはよく見たなぁ〜(シミジミ 昔どっかあの辺の住宅地におっこったことあったっけ?
813 :
NASAしさん :03/02/28 20:09
>>809 大型機では、普通ヨーダンパーの中の1機能として、ラダーコーディネイションとかオートラダーというものがあります。
これは字のごとく旋回時のアドヴァースヨーを、自動的に補正してくれます。
エルロンの動きや旋回円弧に応じたラダーを自動入力してくれるので、基本的に足を使わずともスリップせずに飛べます。
しかし機種によっては、この自動補正が100%とはならず、多少の人間のアシストが有効な場合もあったりします。
自分の機種では150KT程度の低速で比較的エンジン出力の大きい状態でターンすると、明確にボールが飛んでいます。
こういう時は若干の内側ラダーを踏むとスリップを解消出来ますが、放置していても問題のある程ではありません。
通常の飛行中に唯一使うラダーは、横風着陸の際です。
風上に振っていたクラブアングルを接地寸前(もしくはノーズ接地寸前までに)にゼロにして滑走路に正対します。
ここでのラダー操作量は結構大きいものです。
他には1エンジン不作動の緊急事態の訓練ですかね。
この時は不均等推力による猛烈なヨーが生まれますので、低速時ではラダーペダルを最大近くまで踏み込みます。
結構な筋力が必要でして、たまの機会にシミュレーターで行うと、帰宅時には腰痛になっているジジイPでした。
>>813 ものすごくよくわかりました
ありがとうございました
>>799 実は"then"と言っていたかどうかは、ちょっと記憶があやふやです。ごめんなさい。
単に"ILS Runway 32L,circling Runway 32R"(32Lと32Rそれぞれについてのインフォメーション)
だったかもしれませんが、"circling Runway 32R"の言い回しに記憶違いはないと思います。
当時"VOR/DME Runway 32L"が一定期間続いたり、"W9 close"だったり、関空開港後でILSやPARの
改装・整備時期に当たっていたためだったのだと思います。
("W9 close"はB777-300就航前の誘導路改修だったかも)
>>815 ×W9 close
○W2 close
817 :
NASAしさん :03/03/01 04:35
厨な質問ですみません。 JASの特便割引を予約した場合、もし当日空港で空席があったとき差額を払えば レインボーシートに変更することは可能でしょうか? たしか出来るとどこかに書いてあったと思うのですが、はっきりしません。 どうぞよろしくお願いします。
818 :
NASAしさん :03/03/01 04:38
可能です。
819 :
NASAしさん :03/03/01 15:18
誘導してほしいんですが、飛行船のスレありませんか?
820 :
NASAしさん :03/03/01 15:51
821 :
NASAしさん :03/03/02 17:37
「航空管制官はその責任の大きさから 外科医の次にストレスのたまる仕事と言われ管制官の自殺率は高い」 という話を聞いたことがあるんですが 管制官の自殺率、というのはどれくらいのものなのでしょうか。
>>810 (804)
返事が遅くなりましたが・・・
誤解されたようですが、ハミングバードは、騒音への配慮から許可される便が少なくなってます。
特定の離陸方式とは、なるべく北に行かずに、ある程度の位置、高度まで一気に上昇する為の手順です。
具体的な方法は機種毎に決められますが、概要としては、強い出力と強いフラップを組み合わせて
短い距離で離陸して、低速で旋回(旋回半径を小さく)しすることにより、
空港から北へ進む距離を最小限にします。同時にコンビナート上空で十分な高度をとれることが
条件となります。その性能の満たすために機種も限定されています。
この方法が作られたのは、離陸機の混雑緩和が背景です。通常、北への離陸は34Rのみですが、
その飛行機の邪魔にならずに34Lからも同時に離陸できる方法として、左旋回の方法が作られました。
823 :
NASAしさん :03/03/02 22:28
ものすごくツマラナイ質問ですが、 機内サービスのコービーに入れるクリームが 開けると飛び出してしまいます。 飛び散らずに開ける方法ありませんか??
824 :
NASAしさん :03/03/02 22:32
管制官の指示を無視しても 何らかの罰則に問われたりしないんでしょうか?
>>824 管制官の指示は、法律上は「大臣の指示」と書かれています。
正当な理由なく指示に反した場合は、法的な罰則も発生します。
826 :
NASAしさん :03/03/02 22:47
>>825 普通に考えれば、管制官の指示なしで滑走路に入れませんからね。
>>826 管制官から飛行機に行ってくることには、指示だけでなく許可もあります。
Pへの強制力には差があります。
ちなみに通常の空港では、着陸や離陸は「指示」でなく「許可」です。
それに従い、着陸や離陸する義務はありません。
828 :
NASAしさん :03/03/02 22:52
829 :
NASAしさん :03/03/03 08:08
助けて下さい・・・ 九州の爺ちゃんが死にマスタ(つД`) 今日の便で東京→鹿児島まで飛行機で飛ばねばなりませんが、 生まれてこのかたチケット取った事がありません 今日のチケットでつが、取ることって可能ですか? 親が「安く取ってクレ」言うんですが、同日だと厳しいですよね 飛行機慣れした皆さん、どうか解答をお願いしますです・・・age
830 :
NASAしさん :03/03/03 08:14
>>829 空港行けばチケットはなんとかなるが、さすがに当日便を安く取るのは不可能。
せめて往復割引程度だが、
帰りの日・時間がわかってるのなら、それだけ安く買える方法もある。
今日のチケットを買うときに相談すれば、安い方法を教えてくれると思う。
がんがれ。
>>823 クリームを開けるつまみのプラスティック部分をフタから剥がして、
角の尖った所でちいさい穴を開けてからフタを剥がす。
832 :
NASAしさん :03/03/03 08:19
>>829 当日ではなあ。チケット屋(金券屋)に行って相談してみては?
株主優待券を使う手もあるが、チケットとったこと無いなら
チョトややこしいいが。
833 :
NASAしさん :03/03/03 08:22
早速の解答非常にありがたい事でつ(つД`) 当日の割引に関してはあきらめるしか無いようでつね 金券屋はつてが無いので諦めまつ 帰りも日程が決まらないので予約できませんでつ もしかしたら明日の朝に出発するかもしれないのですが、 その場合、適用出来る可能性のある割引ってありますでしょうか? 連続質問スマンですよ・・・
>>833 e割とかなら当日でも可
航空会社のwebみてみそ
>>833 うーん慣れてないなら、航空会社の割引を使うのが一番楽だな。
834の言うとおりWEB見て探してみて。
わからなければ、ともかく航空会社に電話して「明日なるべく安く
行きたい」と相談すれば教えてくれるよ。
これから会社なんで、スマソ。
836 :
鹿児島逝き :03/03/03 09:06
皆さん、ご指導有り難うございました 当日なら「e割」に代表されるWeb割引 翌日以降なら特別便の割引を探すのが安く上がりそうです 当日だと満額3万円かかるかと思いましたが、ちょっと気が楽になりました これから親父の実家に向かい、喪に服してきまつ・・・いい爺さんだったYO(´・ω・`)
837 :
NASAしさん :03/03/03 09:09
>>833 鹿児島なら特便割引かスカイマークかな。
明日出発するかもしれないなら今日のうち、乗りそうな便の
「特便割引」を予約すべし。(各社名前は違うが似たような名称)
前日まで予約可能なので今のうちに。
乗らない場合は必ずキャンセルすること!
(電話でもインターネットでも可能)
>>833 今、そのスカイマークをチェックしていますが、メチャ安いんですね、ココ
当日の空き待ちが22歳まで14000円とかいう値段設定ですか、魅力的です・・・
839 :
NASAしさん :03/03/03 11:29
2CHマンセー、マジでやばいよ。どうしたらいいんだ?
840 :
NASAしさん :03/03/03 13:53
「(日本は)欧米に比べて航空管制官などと言われている航空保安職員の数は、 飛んでいる飛行機の数に比べてものすごく過剰だと思いますね」 ↑日本の管制官ってそんなに多いのですか? むしろ自分は少ないと思うんですが…。
841 :
NASAしさん :03/03/03 13:54
多すぎ! 羽田の航空局ビル入ってみることを勧める。
842 :
NASAしさん :03/03/03 14:03
>>841 同意、でも私は成れなかった
横レスですが、管制塔の見学などはどのようにすれば出来るのでしょうか?
知り合いなどいなければ不可能ですか?
843 :
NASAしさん :03/03/03 14:13
>>841 そうなんですか?
よく「増えつづけるトラフィック数に対し管制官の数が減らされ、
管制官の仕事ははるかに忙しくなっている」
「疲労で自殺する管制官も多い」と聞きますので…。
羽田ってそんなに人がいるんですか。
空港によるんでしょうか。ありがとうございます。
ところで自衛隊航空管制官はどれくらいの人数がいるんでしょうか?
千歳管制隊には90名の管制官がいるそうですが。
844 :
NASAしさん :03/03/03 14:30
空港でスーツケースを運ぶのに使っているキャリーカートが欲しいんですが どこかで売っていないでしょうか?
845 :
NASAしさん :03/03/03 14:37
はじめて飛行機に乗るんですが、以下の物は 機内に持ち込めますか? ・アルカリ電池 ・CD ・CDウォークマン
>>845 >アルカリ電池
アルカリ「乾」電池なら大丈夫でしょう。
>CD
メディアとしてのCDは何ら問題がありません。
>CDウォークマン
持込には問題ありませんが、ソニー以外の商品を 「ウォークマン」と
呼称している場合は、商標上の問題が生じる恐れがあります。
>845 CAのおねいさんかビデオか安全のしおりを見ればわかるけど、 離着陸時は使っちゃだめだよ。
849 :
NASAしさん :03/03/03 16:46
広島-羽田を利用予定です。 食事ってどういう時間帯なら出ますか? 空の上で食事がしてみたいです。
850 :
NASAしさん :03/03/03 17:30
>>849 ANA の場合 (スーパーシートのみ)
朝 食 9:00以前に出発する便
昼 食 12:00から13:00の間に30分以上飛行する便
夕 食 17:30から19:30までに出発する便
851 :
NASAしさん :03/03/03 18:03
852 :
NASAしさん :03/03/03 18:19
携帯をポケットにいれたままで身体チェック受けたら やっぱり引っかかるんですか?
>>850 ,
>>851 さんくすっす。
以前朝早くの福岡-羽田の普通席に乗ったとき
小さなサンドイッチをもらったんですけど
こういうサービスって今でもしてるのでしょうか?
>853 最近の国内線Y席は、時間帯・飛行距離関係なく食事は何も出ないのが普通ですね 早朝便であれば、かなり運がよければ調理パン1個程度は出るかもしれないですが、だいたい 飲み物だけでサービス終了というのがほとんど。これは東京-沖縄便あたりの長距離線でも同様。 まともな食事を期待するならSSしかないです。これも以前に比べるとだいぶ貧弱になりま したが(昔のSSは陶器使用の機内食が時間帯に関係なく提供されていた)。
856 :
NASAしさん :03/03/03 20:22
>>855 弁当でもおにぎりでも持ち込めばいいわけで。
「鉄人弁当」だろうが「松花堂弁当」だろうがグランドで
用意すれば良し。
857 :
NASAしさん :03/03/03 21:04
エアポケットって何ですか?また何で発生するんですか?
858 :
NASAしさん :03/03/03 21:26
国賓が乗った専用機などでコックピットの窓に国旗が付いているが、いつ付けるの? またどうやってつける?飛んでいる時も付いてるの?
859 :
NASAしさん :03/03/03 21:45
861 :
NASAしさん :03/03/04 01:18
862 :
NASAしさん :03/03/04 04:10
ここで聞いてよいのかわかんないのですが、 ANAの離着陸時にかかっている葉加瀬太郎?のBGMは何という曲ですか?
863 :
NASAしさん :03/03/04 10:42
>>857 エアポケット・・ 最近はあまり利用しない言葉となりましたが。
強い下降気流やウインドシア(風の変化)により、航空機の高度が落ちる減少の一般的な表現です。
企業のパイロットになる人はほとんど航空大学校へ行くんですか?あと、だいたい何歳ぐらいで免許取るんですか?
865 :
NASAしさん :03/03/04 18:32
>>864 ANA,JALとかなら自社養成という手段があります。
会社が教育してくれるわけです。訓練は2年以上。
東京、アメリカ、下地島などでやります。最後は実際のラインにも乗ります。
それ以外の会社は大学校が主ですね。たまに、自衛隊からというのもありますが。
航空大学校は大学2年中退(規定単位数の取得)で入れます。2年間です。
卒業時に、計器飛行、事業用操縦士資格が取れると思います。
ANAスレ見たら載ってますた。御迷惑かけてスマソ
自社養成と大学校ではどちらがよいのでしょうか?あと、英語は必須ですか?
868 :
NASAしさん :03/03/04 19:26
>>867 どっちでも変わらない気がします。
ただ、大学校卒でも機種限定もろもろで訓練が必要ですからね。
最短コースは大学2年中退→航空大学校2年→
ライン就役のための訓練1年ちょい。
自社養成は入社から就役までJALで3年くらい。ANAで4年(地上配置があるため)
英語は必須ですね。英検2級程度が望ましい。
英検なくても話せればいいでしょうか?一年留学して、英語覚えようと思っています。一年留学+大学4年+自社養成では遅いペースでしょうか?標準プランがあれば教えてもらいたいです。
870 :
NASAしさん :03/03/04 21:14
>>869 航大では英検は必要ありません。自社養成は会社の募集要項で確認して下さい。
ただ、建前の資格でなく実力の話です。(ちなみに現役Pでも英検を持っていない人もいます)
遅いか早いかは自分自信の人生設計です。自分で考えましょう。
ちなみに >868が書いてくれたのは、あくまで現在での最短期間の目安です。
5年後10年後に自社養成の採用があるかも、分かりませんよ。
また、体操選手ほどではありませんが、操縦訓練は若いほど有利といわれています。
感覚的に覚えなければならないものが、最初の段階では沢山あります。
871 :
NASAしさん :03/03/04 21:17
昔フェアリンクのスレッドがあったと思うのですが 無くなってしまったのでしょうか?
ありがとうございました。パイロット目指してがんばります。またわからないことがあれば来させて頂きます
>>870 補足と訂正ありがとうございます。
確かに、あれはあくまでも最短コースです。
>>869 ご迷惑おかけしました。がんばってください!
874 :
NASAしさん :03/03/05 00:29
鉄道にせよ自動車にせよ、日本は乗り物の開発に関しては世界でもトップレベルの 優れた技術力を持ってると思うのですが なぜ航空機はパッとしないのでしょうか? 日本ならボーイングやエアバスに次ぐような航空機メーカーが存在してもいいと思うのですが。 やはり空飛ぶ巨体を開発するのはダイナミックすぎて狭い島国では無理があるのかな?
875 :
NASAしさん :03/03/05 00:32
876 :
NASAしさん :03/03/05 00:32
877 :
NASAしさん :03/03/05 00:34
>>874 簡単に言えば、先の戦争に負けちまったせいかな。
878 :
NASAしさん :03/03/05 00:46
>>874 大戦後に一時的に航空が禁止されたことがひとつ。
当時の技術者達は食うために他の仕事にすすみました。例えば自動車関連などに。
もう一つは、変化の大きかった時期に航空界を離れてしまい、再開時の技術ギャップが
大きかったことです。再開時にはジェット機やターボプロップが量産され
与圧装置の付いた客室の旅客機が飛んでいました。
そして、その後も、自分で一から飛行機を作った経験が少ないことです。
いくら知識があるつもりでも、いざ自分で行うと必ず壁にあたります。その壁を
乗り越えたことがないと、本当の技術とは言えません。口先の技術となります。
機体はある程度の技術が付いてきたようですが、タービンエンジンについては
まだ不十分です。未だ一から設計したエンジンを量産したことはありません。
879 :
NASAしさん :03/03/05 00:51
>>874 NASDAのHOPEがあるぢぁないか。
こいつさえ実用化されれば、日本は一挙に世界のトップにたてるゾっと!
>未だ一から設計したエンジンを量産したことはありません。 J3やF3は無視?
881 :
NASAしさん :03/03/05 02:48
日本はたとえば次期支援戦闘機を独自に開発しようと しても、かならずアメリカ親分の横やりが入って 結局はアメリカの飛行機の機能限定版を恐ろしく高い値段 で買わされます。
まあ日本に飛行機を作られてはアメリカが困るってことでつ。
883 :
NASAしさん :03/03/05 15:42
あるチャットで自称パイロットがいますが、一日で 福岡2往復と札幌1往復 とかってあるんですか?
884 :
NASAしさん :03/03/05 17:14
>>883 まずは、社内規定の空港資格(ようは、福岡と札幌に降りられる資格があるか)聞いたほうがいい。
885 :
NASAしさん :03/03/05 17:19
>>883 一日6レグ飛ぶバカはいない。体力が持たない。
ちなみに1レグとは、出発地をスポットアウトしてから到着地にスポットインするまで(これでいいんだよな?間違っていたら訂正を)。
886 :
NASAしさん :03/03/05 18:05
どっかいい模型屋さん無いですかねぇ デスクトップの飾りに一機欲しいんだけど、ANAのジャンボ売ってない〜(p_q)
>>886 神楽坂のイカロス出版が経営する「のりもの倶楽部」
>>887 行ったけど無かったんですよ・・・(;´Д`A ```
889 :
NASAしさん :03/03/05 18:22
>>888 そうでっか・・・スマソ。
どこか調べがついたら書きます。
890 :
NASAしさん :03/03/05 18:24
>>888 超亀スマソ
ANAじゃ無かったら世界各航空会社のHPでオンラインショッピングなど調べてみると良い
結構有るよ
891 :
NASAしさん :03/03/05 18:26
私の地元にはあるが通信販売やってるかな? もしキボンならTELうpするけど
>>891 すみません・・・よろしくお願いしますm(。_。)m
893 :
NANASHI :03/03/05 19:23
飛行機はなぜ飛ぶのだ?
894 :
NASAしさん :03/03/05 19:30
>>893 一言で言えば揚力が発生するからだ。
ネットで調べろよ。
896 :
NASAしさん :03/03/05 22:42
JALWAYSでホノルルへ行くものです。チケット購入前に座席番号が 知りたいのですが、どこかにいいサイトがありませんでしょうか? ググッてみたんだけど、どれも肝心の座席表はなくって。。。 過去ログも見たのですが見つからないので宜しくお願いしる。
897 :
NASAしさん :03/03/05 22:44
>>896 JALWAYSか・・・どこのあたりの番号?
898 :
NASAしさん :03/03/05 22:45
>>895 一日6レグだと航空機に付きっ切りという事態になる。
899 :
NASAしさん :03/03/05 22:59
>>896 あくまでも参考までに。現在のJOの保有機材から考えられるコンフィギュレーションから割り出した。
B747-200B/-100
B35系:1〜5、アッパーデッキ以外はY。3-4-3
B13系:アッパー以外はY(一部除く)
DC-10-40
G81系:1,2はC。残りは2-5-2のY
897さんへ どこのあたりの番号か?という質問ですが、便名のことでしょうか? JO 095とありますが・・・ 希望は非常口付近で足が伸ばせるところか ジャンプシートと背中合わせ(?)のところ辺り希望です。
901 :
NASAしさん :03/03/05 23:05
今月号のエアラインにJL系列の会社の全機種のコンフィグが載ってるよ
902 :
NASAしさん :03/03/05 23:06
>>900 出発地だけキボンヌ。機種がほぼ分かる。
たびたびですが、今のところ広島発の予定です。
>>900 分かった!DC-10-40だ。コンフィグレーションはG81系。
広そうなのは、13、23、45列かな?
>>896 たびたびご迷惑をおかけしました。もしかしたらちょっと違うかもしれないので、間違いが見つかったら調べてのせておきます。
897さん すばやい回答に慄いております。ありがとうございます。 コンフィグなんとかについては今からググッて。見ることにします 初めて来た航空板ですが、マジでびびってます。専門用語だらけで 過去ログ読んでも呪文みたいで(笑) また分からなかったら戻ってきます。取り急ぎお礼まで
907 :
NASAしさん :03/03/05 23:13
羽田に滑走路は2本平行してありますが、着陸時に ターミナルビルの反対側の滑走路(34R?)を使うのはどんな時ですか? なんか夜遅い便に限って、スポットまで地上滑走する時間が長く、 電車の時間にあせった記憶があります。
>>906 ひとつ注意書きを。
今JOのサイトを見たらオールY編成でくるみたいなので、やっぱり若干のズレがありそうです。
数字はやっぱりあくま目安です。航空会社がいつ気まぐれで変えるか分からないので・・・。
909 :
NASAしさん :03/03/05 23:18
>>907 34Rを使って着陸するのは北風卓越風の時。
6〜7時と22〜23時は必ず使用されます。
では、数字で指定せずに「非常口近く」等伝えた方がよさそうですね 私もリゾッチャのページでも見てくることにします。そしてコンフィグ レーションについては何の知識も得られませんでした。トホホ 何故かエアタリにたどり着いたところです(笑)
911 :
NASAしさん :03/03/05 23:22
>>910 そうですね。それが確実でしょう。
コンフィグレーションは一言で言えば座席配置のこと。
パターンは機種によって様々ですが、B747系統は多い。
912 :
NASAしさん :03/03/05 23:26
>909 そくレスさんくす。 でも22時以降だとなぜ、わざわざ遠い方を使うのでしょうか?
913 :
NASAしさん :03/03/05 23:28
>>912 近隣住民が騒音でわめくから。
残りの入り口はみんな住宅街のほうからこなきゃいけないからね。
34Lという手もあるが、遠ければ遠いほど騒音でわめかれることが無いってこと。
国際チャーターの時もそうだった。
>>896 日付、便名、区間を教えてくれたまえ。AXESSで調べたる。
915 :
NASAしさん :03/03/05 23:46
916 :
NASAしさん :03/03/06 00:11
>896 広島〜ホノルル JO96便 火・木 仕様機材 DC10 ホノルル〜広島 JO95便 月・土 仕様機材 DC10 ちなみに1〜2列目はビジネスクラスだが、広島発4月1日と3日は エコノミー開放になっています。 DOR 1〜2 A ‖C D G ‖HK 13〜16 AB‖CDEFG‖HK 17 AB HK GAL GAL DOR 23〜32 AB‖CDEFG‖HK 33 AB HK CLS CLS DOR 45〜57 AB‖CDEFG‖HK 58〜61 AB HK GAL GAL
917 :
NASAしさん :03/03/06 00:25
918 :
NASAしさん :03/03/06 00:38
↑ JO95・96はJAL waysなので上記のサイトには掲載されていません。
919 :
NASAしさん :03/03/06 00:50
はぁ?載ってますが
920 :
NASAしさん :03/03/06 00:55
JALのDC10シリーズは載っているけど、JOのは載っていないだろうが。 >916はオレがAXESSで調べたやつだから間違いない。
921 :
NASAしさん :03/03/06 01:23
コンフィグは JalもJalWaysも共通 それに 1〜2 A ‖C D G ‖HK じゃあなくて 1〜2 AC ‖ D G ‖HK 一人用の席なんて DC10に ぷっ
922 :
NASAしさん :03/03/06 01:24
粘着 & 粘着
923 :
NASAしさん :03/03/06 06:18
>>921 確かに共通だが、JO保有機材はG81系だ。これがリゾッチャ塗装のはず。
914さん、916さん。 朝起きて見たらレスがついていて嬉しかったです。 わざわざ調べて頂いてありがとうございました。
また、大変遅くなりましたが899さん、機材ごとの座席配置を教えて くださってありがとうございます♪海外旅行板でこのスレの存在を知って 来たのですがいいところですね。向こうみたいに荒れてないし(笑)
926 :
NASAしさん :03/03/06 13:46
またまたの質問です。たびたびお邪魔します 家族3人分の航空券を悟空で購入したのですが、マイレージカードを持って るのは1人。この場合全員分のマイルを加算してもらえるのでしょうか? それとも持ち主1人分のマイルのみでしょうか?
928 :
waiwai :03/03/06 21:50
929 :
NASAしさん :03/03/06 21:58
>>927 持ち主のみの加算のように思われ。今もう一度調べてくる。
930 :
NASAしさん :03/03/06 21:59
>>927 特典は二等親以内まで使用可能と思われ。
>>927 あなたそういえばハワイ行くんだっけ?
広島〜ホノルルは4242マイル也。でも悟空だからそれの70%ってことで2969マイル也。
933 :
NASAしさん :03/03/06 22:09
929さんはじめ、皆様恐ろしく早いレスありがとうございます。 2親等まで使用可能でしたら、家族全員分付きそうですね。 932の回答で見たら自分が思っていたよりマイル少なかったので ショボーンです。私が見たのは空港で取って帰ったJAL悟空の パンフだったのですが・・・残念
936 :
NASAしさん :03/03/06 22:17
今春に西の方へSAABとかYS撮りに行くんですが、プロペラ機って何秒くらいできれば回ってるように写りますか?
937 :
NASAしさん :03/03/06 22:22
>927 質問は、マイレージカードに加算するということでしょ? そしたら2親等とか関係なく、本人分しか加算されないのでは?
938 :
NASAしさん :03/03/06 22:25
>>935 加算は本人のみ。
貯まったマイルを使えるのは2親等以内ということです。
929さん他の説明は。
939 :
NASAしさん :03/03/06 22:25
>>929 悟空のパンフには何マイルってあった?心配になったからもう一度計算してくる。
>>936 今「エアライン」のYS-11フォトコンテストの結果を見ていたが、タキシングなら1/125か1/160でイケル。
飛行もそんなもんじゃない?
940 :
NASAしさん :03/03/06 22:31
マイルが貯まったのでロサンゼルスまで行きたいのですが、 Cクラスの場合、スターアライアンス系、JAL、NWだと どこの航空会社が良いでしょうか? できればシートの質を優先したいと思います。
>>936 1/250で動感が出ます。
1/125なら手堅いですが、200mm手持ちとかだと手ブレのリスクが大きくなります。
プロペラを完全に円周に撮るなら、1/15、もちろん三脚必須です。
YSでの経験上のデータです。
と、
>>742 で似たようなこと書いた本人ですた。
942 :
NASAしさん :03/03/06 22:32
>>940 個人的にはJALを勧める。
シェルフラットはいいぞ〜、ちょっと孤独だけど。
943 :
http://www.gekikaraya.com/ :03/03/06 22:33
>>939 さん。悟空のパンフにはスーパー早割りが5000マイル超えて
たと記憶しているのです。今、パンフレットは手元にないので
ごめんなさい。憶測なんですが・・・貰ってきたのが2週間前です。
お手数かけてごめんなさい。でも嬉しいです
>>937 さん、今、理解しました。ありがとう
945 :
NASAしさん :03/03/06 22:35
>>944 スマソ、通常で算出したもんで・・・。ちょっと調べる。
>942 やっぱりそうですか。 できればUAのマイルから消費していこうと思うのですが、スタアラ系では どうでしょうか? ANAは旧型のシートみたいだし・・・
947 :
NASAしさん :03/03/06 22:38
>>946 ANAはアテにしないほうがいい。新型シートは北米よりも北欧(ロンドン)からだからね〜。
スターアライアンス系ね・・・UAはどうだったかな?
意表をついてRGとかSQというのはどうでしょうか? ところで、NWのマイルでCOのCクラス乗るときも、 同じマイル数でよかったのでしょうか?
949 :
NASAしさん :03/03/06 22:49
>>948 SQはアリだと思う。サービスもいいしね。
後者のほうは分からん。
950を迎えるので、今から新スレ立てます。 10あたりまでテンプレ貼りますので、新スレへの書き込みはしばらく控えて頂くようお願いします。
このスレは、1000獲り合戦なり埋め立てなりどうぞ。
953 :
NASAしさん :03/03/06 23:36
o /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / このスレは無事に / / 終了いたしました / / ありがとうございました / / / / モナーより / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ∧_∧ / /∧_∧ ( ^∀^) / /(^∀^ ) ( )つ ⊂( ) | | | | | | (__)_) (_(__)
色々な方どうもありがとうございます。 多分脳内Pであることは間違いないのですが、私に知識がないので 皆さんにお聞きしました。 痛い発言多い妄想君なので、また質問しにきます。
956 :
NASAしさん :03/03/07 11:51
>>942 ロスにシェルフラットは飛んでないだろ。
飛んでほしいけどさ。
NASDAしさん MORODAしさん Bill Gatesのしさん
958 :
NASAしさん :03/03/09 17:20
格安航空券をお願いしたらアシアナだったんですけど、これANAマイル貯まります? どうやって申請すればいいのですか?チェックインのとき言えばいいですか?
959 :
NASAしさん :03/03/10 11:59
外国航空会社のラインPの給料って日本よりいいんでつか?
埋めます
埋め立てます
埋めましょう ええ
埋めてやる。 書き込み尽くしてやる。
埋めます。 ★
このスレッドはもう終わりました。
次のスレッドを使ってください。 ☆★☆★☆★☆★
埼玉県 3/10 (月) 3/11 (火) 南部 9℃ -1℃/5℃ --- --- 0% 0% 0% 0% --- --- 北部 10℃ -1℃/6℃ --- --- 0% 0% 0% 0% --- --- 秩父 9℃ -3℃/5℃ --- --- 0% 0% 0% 0% --- --- 〜6時 〜12時 〜18時 〜24時 〜6時 〜12時 〜18時 〜24時 3月10日11時発表
函館いいですね。
☆★◆◇☆★◆◇☆★◆◇☆★◆◇☆★◆◇☆★◆◇ ☆★◆◇☆★◆◇☆★◆◇☆★◆◇☆★◆◇☆★◆◇ ☆★◆◇☆★◆◇☆★◆◇☆★◆◇☆★◆◇☆★◆◇ ☆★◆◇☆★◆◇☆★◆◇☆★◆◇☆★◆◇☆★◆◇
憂鬱薔薇林檎葡萄鸚哥鴛鴦 憂鬱薔薇林檎葡萄鸚哥鴛鴦 憂鬱薔薇林檎葡萄鸚哥鴛鴦 憂鬱薔薇林檎葡萄鸚哥鴛鴦 憂鬱薔薇林檎葡萄鸚哥鴛鴦
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 終 了 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇終了◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ v◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇、◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇?
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇ ◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇
◇◇◇◇◇◇ ◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇ 日本 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇
980!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇v
985 :
NASAしさん :03/03/11 20:26
コードシェアしている会社のマイルはどうすれば使えるんですか?
986 :
NASAしさん :
03/03/11 20:37 >>985 登録してあるほうの会社へ登録すればいいはず。
ここに書かないでvol.7に書いたほうがいいぞ。