スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その100
1 :
愛と死の名無しさん:
Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
・通信販売
・呉服屋
・文房具店
・簡易な物なら百円均一の店でも
Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバッグを持っていきましょう。
ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバッグを預けるか、
無地などの適当な紙の手提げなら捨ててしまっても問題なし。
バッグのデザインによっては会場に持ち込みも可です。
Q.彼氏(彼女)の兄弟姉妹の披露宴に招待されちゃった。
まだ自分達は特に婚約とかしてないんだけど。どうしたらいい?
A.出席しないほうがベターです。
万が一別れた場合でも、先方の記念写真やビデオ等々に貴方の姿や名前が残りますので
出席するかどうかは慎重に考えましょう。
また、止むを得ず出席する際には彼(彼女)親族一同の目がある事を忘れずに。
Q.披露宴の招待状に「平服でお越しください」って書いてあったんだけど、どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」という事は、
「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが、それなりにきちんとした服で来い」
ということです。
男性ならスーツ、女性ならちょっとお洒落めなワンピース等でどうぞ。
Q.学生ですが、通夜・葬式に行く事になりましたが喪服がありません。
A・<制服がある児童・生徒・学生>
→ 制服で。男女問わず児童・生徒・学生の第一礼装です。
周囲の目もありますので、きっちり着こなしてください(スカート丈等注意!!)。
夏服で上着無しの場合そのままで。
その際シャツ下に着るTシャツは、柄入りだと透けてみっともないので柄無しのものを。
<制服がない児童・生徒・学生>
→ 家族の喪服を借りるか、グレーや紺などのリクルート系のスーツに黒ネクタイ黒靴下でもOK。
スーツがない場合は地味な色の服(なるべく無地)、女性はワンピースも可(ミニ不可)。
Tシャツ・ジーンズは不可。
※親族の葬式の場合は親と相談してダッシュで買いに行くか葬祭屋等でレンタル
Q.今年○○が亡くなったんだけど、これって喪中?
A.家によって考え方が色々あるのでとりあえずここを参考にしてください。
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/71810/ Q.妻の親が亡くなった場合、喪中葉書にはどう書けばいいの?
A.岳父、岳母、義父、義母のいずれかで。
自分にとっては義父でなくても、夫婦連名で送る場合
家の主人から見ての続柄を書き、
葉書を貰った人が誰が亡くなったのか分かるようにしましょう。
Q.欠礼はがきの時期は?
A.相手が年賀状を用意し始める頃。つまり12月初旬までには到着するように送ります。
Q.恋人の親族が亡くなった。お手伝いしたいんだけどどうしよう。
A.結婚していないのだから、あなたはまだ他人。余計な手出しは無用です。
例え婚約していたとしてもあまり出しゃばらない方がいいでしょう。
どうしても気になるなら恋人を通して「何かお手伝いさせて頂くことは…」と打診だけしておきましょう。
ただし断られる可能性大です。
葬儀の場では一般の弔問客と同じように振る舞ってください。
Q.お年玉って幾らあげればいいの?
A.相場表ドゾー↓ 尚、親戚の場合は親族相場もあるので、それとなく確認してください。
ttp://www.zoto.jp/faq/answer.html?id=290&c=&text= 参考
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/71782/ Q.身内の葬式に出席します。会社は何日休めますか?忌引きは使える?
A.会社により、また亡くなった方との関係の濃さにより、様々です。
繁忙期には、身内の葬儀でも休めない会社も珍しくありません。
上司や、庶務・人事の担当課に確認してください。
Q.配偶者の兄弟姉妹の披露宴に、私の親が招待された。これって普通?
A.親戚ルールや地域ルールによって様々で、「普通」はありません。
親に意向を聞きましょう。
Q.法事に出席します。服装は礼服にすべき?
葬式じゃないから、地味目な平服でも可ですか?
A.法事の服装は、家や地域により、慣習が大きく異なります。
まずは親や親族に確認しましょう。
次スレは
>>980 が立ててください。
スレを立てたら、運営カテゴリ・2ch運用情報板の
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド
に、リンク先の変更を依頼してください。
以上、テンプレでした。
9 :
愛と死の名無しさん:2012/09/19(水) 19:10:53.62
鉄ヲタの新郎は新婦列車に乗って発射します!
10 :
愛と死の名無しさん:2012/09/20(木) 15:32:41.25
前スレ992
今は住宅事情であんなに大きい籠のままで何日も置いておける家ばかりじゃない。
(寺との付き合いがあんまり無い家も多い)
だからとりあえずバラして置いておくという流れもまた多いんだよ。
葬儀社によっては火葬の間にバラしてそれ用の化粧箱に詰め替えてくれる。
うちは田舎だから置いておける部屋はあるけど小さい子供がいるんで
事故防止のために花以外は葬儀社に詰め替えしてもらった。
11 :
愛と死の名無しさん:2012/09/20(木) 22:03:09.63
スレ立て乙です
早速ですが結婚式の二次会について質問お願いします
1人4000円のプランを予定してるんですが、女性は3000円にして不足分を新郎新婦に負担してもらうのはアリですか?
ちなみに新郎新婦は、自分たちの会費とゲームの賞金は負担します
12 :
愛と死の名無しさん:2012/09/20(木) 22:33:02.12
>>11 あなたは幹事って事でいいですか?
一般的な立食などの二次会というのは人数ピッタリで予約しません。
例えばあなたたちが60人招待しようとする場合
披露宴からくる人もいれば(腹いっぱいの人たち)欠席者もでるかもしれない。
そういう事情から50人前後で予約したりします。
そうやって帳尻を合わせます。
どういう流れで二次会をするかわかりませんが
おそらくゲームの賞金などを負担するという事は
新郎新婦がお願いして二次会をやるという流れですね?
その時点で自分たちの会費とゲームの商品のお金をだすというなら
飲み食いする分は幹事の腕の見せ所で負担をさせないようにしてあげてください。
ま、幹事を押し付けられてめんどくせーなーとか思ってるのなら
どうぞ新郎新婦にその分を出してくれと言ってみてください。
13 :
愛と死の名無しさん:2012/09/20(木) 22:46:08.12
>>12 自分は幹事に相談?された立場です
30人くらいの着席スタイルで、全員披露宴から参加です
少なく予約とかではなく、経費は人数×会費(4000円)と店側から言われているので、かかる金額はハッキリしています
幹事が、新郎新婦が多少負担するもの、という考えらしいのですが、わざわざ会費より少なく回収して新郎新婦に負担させるのは…と思ったもので
14 :
愛と死の名無しさん:2012/09/20(木) 23:22:50.52
>>13 なるほど。
全員披露宴から参加の二次会だったら
4000円のプランの店をチョイスしたのが間違い。
つうか、披露宴から二次会までどの位時間が空くのかしら?
どうにも早く披露宴が終わるとしても3時4時だよね。
二次会が6時7時と夕食を考えての4000円プランなら
男も女も関係なく4000円でいいと思うけど。ちゃんと参加者は飲み食いすんでしょ?
つうか、田舎に住んでる?田舎の相場はわからんが
一般的に結婚式の二次会で4000円は安いですよw
これも一般的な話なんで書いておくけど
二次会って披露宴には呼べなかった(人数的にも時間的にも)人を呼ぶための会である
ということが強いんだよね。そこに披露宴から参加してる人も
ちらほらいるってことで。
だけど、披露宴に来てる人たちだけで二次会をやるって馬鹿なのw
もちろん、友人の有志で披露宴だけじゃ物足りないから
2次会、3次会もいこうぜ!いこうぜ!って言うならともかくw
15 :
愛と死の名無しさん:2012/09/20(木) 23:30:20.13
着席だと単価が高くなる
立食にすればもっと安くあがって景品代に回せるよ
16 :
愛と死の名無しさん:2012/09/20(木) 23:31:34.49
>>14 住んでるのは田舎です
この辺りだと、披露宴が6時7時に終わって1時間〜1時間半後くらいから二次会なので、ガッツリ食べるというより飲み主体になります(5000円が相場だと思います)
自分が出た式だと、二次会からの参加は多くて2、3人くらいで、基本披露宴からの流れでみんな参加しています
地域によって形状も変わるようなので、若干スレチですね、該当スレを探してみます…
結婚式にて、介添や司会者などにお心付けを渡すと本に書いてあったのですが
これって見積もりのサービス料とは関係なく、チップとして渡すってことですよね??
常識なのかもしれないのですが、無知でした…
結婚式された方、いくらぐらい包まれたか参考までに教えて頂きたいです。
18 :
愛と死の名無しさん:2012/09/20(木) 23:45:33.18
>>17 うちの場合は私(新婦)は介添さん母親がよろしくお願いしますと
頭を下げて3000円包みました。
専門式場の人なので包む必要はないとは思いますが
1日中私のフォローを付きっ切りでやってくれるので。
司会者に関しては式場で用意した人なのですが
新郎の親が包んで渡してました。いくらかは不明ですがおそらく
1000〜3000円だと思います。
参考になれば。
19 :
愛と死の名無しさん:2012/09/21(金) 03:52:10.99
>>16 その二次会って誰が言い出したの?
新郎新婦?それとも出席者の中で飲みの時感覚で二次会もという話?
前者であれば負担分をお願いしても悪くはないと思うから新郎新婦交えて
話し合った方がいいと思うけど、後者ならそれは出席者の中だけで
回した方がいいんじゃないかな。
新郎新婦だって披露宴だけでもそれなりなのに(祝儀を出しているとはいえ
それとこれとは別の話)さらに自分達分と賞金も出してさらに二次会分も
負担というのは言い出したのでないならちょっと酷だと思う。
なんにしても一度新郎新婦に相談してみれば?
案外と快く出すと言ってくれるかもしれないし(そういう事情のお土地柄なら
ある程度は覚悟していると思う)難色を示すなら店を変えるなり
なんなりとその時にまた違う線を考えればいいし。
友人と知人の間くらいの関係のAの結婚式の二次会に
他の友人B経由で招待されました。
二次会出席だけなのもなんなので何かプレゼントを贈ろうと思うのですが
Aの住所を知りません。
携帯番号も知らないのですが、
SNSでBの友達リストにAがいることはわかっています。
1.B経由でAに住所を聞く
2.SNSでAに住所を聞く
3.二次会当日に渡す(テンプレでもこれはナシだといわれていますが)
4.後日会った時に渡す
どれが良いでしょうか。よろしくお願いします。
明日結婚式の二次会に行く予定だったんですが、
叔父の通夜で行けなくなり、欠席の連絡をしました。
前日の連絡になってしまったので、
会費は後日にでも友人である新婦に支払ったほうがいいでしょうか?
(支払うというか、お包み的な感じで)
>20
本人からのお誘いがない程度の友人なら、
自分だったら二次会参加だけでプレゼントはあげません。
22 :
愛と死の名無しさん:2012/09/23(日) 01:50:43.86
大学時代のサークルの先輩(女)の結婚式に参加します。
交通の便が不便な地方での式のため、先輩は交通手段をすごく気にしてくれていたのですが、
ドライブがてら彼氏に車で送迎してもらうことになりました。
彼氏も同じサークルで、先輩には(私を抜いても)先輩後輩として
仲良くしていただいていた関係なのですが、
式後に私を迎えに来たとき、彼氏も顔を出したほうが良いのでしょうか。
(私が式に参加している間、彼氏は近くの温泉など観光を楽しむ予定です。)
招待されていないのに顔を出すのは失礼なのか、
それとも、その場まで行くのに挨拶もせず帰る方が失礼なのか悩んでいます。
ちなみに先輩には「車で行く」とだけ伝えていますが、
普段運転しないため、「誰かに送ってもらう」というのは分かってしまうと思います。
自分なら、その誰かが先輩の知人であることがはっきりしていないなら、
わざわざ言わない。
呼ばなかったことを気にしてしまうかもしれない。
彼氏がそこまでの関係ではないから呼ばれたいと思っていなくても。
新郎新婦っていうのはそういう花畑なもの。
帰りは会場の正面ではないところで待ち合わせする。
24 :
愛と死の名無しさん:2012/09/23(日) 10:59:08.02
>>20 自分なら本人からお誘いの無い友人じゃない人の二次会なんかまず行かない。
友人と知人の間ってことは友人じゃないから本人から誘われないんでしょう。
なので、それでも行くってことだけでいいんじゃない?
普通に出席することがお祝いにもなるわけだから。
>>21 幹事はいないの?
出来れば幹事に連絡を取って会費はどうしたらいいか?を
聞いてみた方がいいよ。その時点で幹事が出席しないならいらないというのか
前日だから人数の関係で会費だけお願いといわれるかだとおもう。
支払いをするのが誰かって事だから
二次会だと幹事が支払いなどをすることが多いからね。
新郎新婦が支払いをするなら新婦に直接いるかどうか聞いてみたらいいのでは?
25 :
愛と死の名無しさん:2012/09/23(日) 11:13:40.65
>>22 サークルの女の先輩が男の後輩(あなたの彼氏)を呼ばないのは
おそらく新郎はサークル関係の人じゃないってことなんだよね。
式やら披露宴の最中は顔を出すべきじゃないけど
帰るときとかに挨拶する場所とかに迎えに来るなら
彼氏は車から降りて一言お祝いを言って帰るとか普通にありだと思う。
それは招待されてないのに来たって事じゃなく
あなたを迎えに来た所にサークルの先輩がいれば
車から降りて挨拶するのは社会人として極々当たり前の事だから。
それが結婚式であるってだけだからお祝いと挨拶をするのは悪いことじゃないよ。
>>23 >呼ばなかったことを気にしてしまうかもしれない。
気にはしない。
新郎新婦ともサークル関係の人じゃなければ
女性が大学時代の後輩の男性を呼ぶというのはある意味タブーです。
現在会社でお世話になってる同僚とか上司なら男性でも呼ぶものですが
そうじゃない場合は出来るだけ異性の人は呼ばないのがベターです。
なので先輩の新婦はまともってこと。お花畑でもなんでもない。
26 :
20:2012/09/23(日) 15:10:24.17
>>21 >>24 ありがとうございます。
それではプレゼントは無しでいきます。
>24
本人から出欠等の連絡をもらってたので
幹事が誰なのか知りません(多分自分とは面識がない人かと)。
なので本人に聞いたら「会費のことは気にしなくていい」って返事だったけど、
何となく自分の中でモヤモヤするので
今度会ったときにでもお包みで渡すことにします。
ありがとうございました。
>>20 5.渡さないがいいんじゃないの。
友人と知人の間で本人から2次会に呼ばれたのでないかぎり、
完全に数合わせですよ
本人から誘われたのならともかく他の友人経由で誘われたのなら
上げなくても良いいいでしょう。
どうしても上げたいのなら3.二次会当日でかまいません。
私もたくさんの人の2次会でプレゼント頂きました。
29 :
愛と死の名無しさん:2012/09/23(日) 22:18:15.27
>>28 もう閉めてナシで行くって書いてるのに文盲?
まだ迷ってるかと思って書きました
31 :
22:2012/09/23(日) 23:13:30.52
>>23>>25 ありがとうございます。
新郎はサークル関係ではない人なので面識はないです。
言葉足らずで、後出しになってしまい申し訳ないのですが、
彼氏には片道3時間の送迎をしてもらうことになります。
なので
>>23さんの仰るように、先輩が気を使うのではないかと心配です。
(招待されていない理由は
>>25さんの仰る正当な理由があるのですが。)
とはいえ、
>>25さんの仰るように、社会人として挨拶をすべきとも思い悩んでいます。
32 :
愛と死の名無しさん:2012/09/23(日) 23:15:32.94
>>26読めば迷ってるようには全く見えないけどw
それから二次会当日ってことはよっぽどの事が無い限り
結婚式→披露宴→二次会という流れなのだから
荷物になるようなものを新郎新婦に渡すなんて迷惑千万。
あなたの友人は非常識な人が多いってだけで
それを人に勧めるのはどうかと思うよ。
33 :
愛と死の名無しさん:2012/09/23(日) 23:20:35.51
>>31 先輩が気を遣うと思うんなら
その彼氏が送迎する場所は結婚式をやる場所以外で待ち合わせればいいじゃん。
なんなん?
基準は先輩をたてたいのか彼氏をたてたいのかって話なら
自分でどっちなのか決めるしかないっしょ。
先輩が気を遣うのではないかってそんなの自分で想像してるだけじゃん。
実際問題先輩とやらは彼氏が3時間かけて送迎しようが気なんか遣わんよ。
自分たちの幸せなことでいっぱいだからですよ。
>>32 もう閉めてナシで行くって書いてるのに文盲?
36 :
愛と死の名無しさん:2012/09/25(火) 12:20:34.35
エヴァのスレってなかったっけ?
都内20代後半の既婚者♀です。
披露宴をあげたときに共通の友人(元々は私の繋がり)2名を呼びました。
少し痛々しい言動をする人たちで、積極的に友人として関わっていたわけではなかったのですが、
夫婦の縁に関わりある人たちだったので招待したところ、
ご祝儀がA・B連名の袋で1万円入っているだけでした。
(A・Bは2人とも女性ですし働いています)
披露宴の会場は高齢者の方にも「こんな良いところで」と言っていただけるような知名度のあるホテルです。
A・B共に都内に住んでおり足代・車代・宿泊代などの理由もないため
単なる嫌がらせかマナーが無いかバカか、ということでフェードアウトしました。
しかし今日になって知り合いから、Bの家族にご不幸があったみたいと聞きました。
Aの家族のお通夜(私の披露宴の3ヶ月前)には夫婦で伺いましたが、
今回はフェードアウトしているので行かないつもりです。
行かないことを事前に誰かに何か言っておいたほうがよいでしょうか?
もしくは行った方がよいのでしょうか?
家族の不幸だからBの非礼は関係ない、出席していただいたのだから金額は関係ない、
というような考え方がもしかしたらあるのかもと思いまして…
因みに知り合いは、私がB家族に恩があったりするかもと思って教えてくれたようです。
恩どころか面識も無いです。A家族も面識はありませんでしたが…
ここまで書いてて思いました。
A家族のお通夜のときにお香典を夫婦連名で5000円にした仕返しだったのかもと。
香典返しは1つしか受け取っていませんが…
挙げるのは「式」で披露宴じゃないよ。
大した付き合いもないのに披露宴に呼んだりするから、こういうつまらない事になる。
腹が立ったからフェードアウトする程度の人たちなら、何も言わずにそのままにしとくのが吉。
夫婦連名の香典ならお返しが一つでもいたって普通ですな。
39 :
愛と死の名無しさん:2012/09/25(火) 18:10:18.22
>>37 そこまで怒ってるなら縁を切るつもりで葬式に行かなければいい。
どうせ価値観が違うから、無理して付き合っても長くは続かないでしょ。
>>38 >>39 ご意見ありがとうございます。
予定通り、このまま何も言わずに行かないことにします。
夫婦で香典返しがそれぞれにもらえると思ってたの?
42 :
愛と死の名無しさん:2012/09/25(火) 20:09:56.06
金の切れ目が縁の切れ目ってホントだな
>>41 まさか。そんな考え、無いですw
5000円という額は友人たちと揃えましたが、
夫婦なのは我が家だけだったので、夫婦連名にしました。
(周囲もそれでいいんじゃない?くらいでした)
挨拶程度のことしかしてないし香典返しを2個もらったわけでもないのですが
まさかそれが理由だったのかな?とふと思いついて書いてしまっただけで。。。
あまり深い意味のある発言ではなかったかも。すみません。
44 :
愛と死の名無しさん:2012/09/25(火) 22:10:33.09
>>43 Aの家族の通夜の時はまだ結婚する3ヶ月前ってこと?
まぁ、
>積極的に友人として関わっていたわけではなかったのですが
こんな人を結婚式に呼ぶのがまず間違いw
そして呼んだ相手が非常識だった
でも、元々少し痛々しい言動をする人たちなんでしょう?
いい勉強になったと思えばw
何度もすみません。
>>44 記念日などの関係で先に籍を入れて、披露宴を数ヶ月後にしたのです。
結婚して同居もしてたけど披露宴はまだ、という間の出来事でした。
友人は皆知ってます。
それと
>積極的に友人として関わっていたわけではなかったのですが
実は学生時代の親友でした。
痛々しい言動などが社会人になって露見し、徐々に関係が薄れてました。
でも夫と知り合ったきっかけだし、学生時代の友人は全員呼んだので
わざわざ呼ばないのも変かなと考えてしまいました。
「その頃は」積極的に関係してなかった、と書けばよかったです。
もう完全にフェードアウトしているので、
今回知り合いから連絡があった件は聞かなかったことにしますw
皆さんありがとうございました。
>>41 >夫婦で香典返しがそれぞれにもらえると思ってたの?
葬儀屋から言わしてもらうと不祝儀袋に連名なら夫婦でも2つですな。
お金だしてるんだからね。
普通は夫だけの名前?香典返しひとつだし。
48 :
愛と死の名無しさん:2012/09/26(水) 02:26:05.60
夫婦で出すつもりだったなら離婚調停中みたいな特殊事情が無い限り
普通は連名でなんて書かないものだよ。
こういうのは夫婦であっても家単位でみるものだから。
職場関係とかと事情が違うんだから夫婦なのにわざわざ連名で書くなら
それなりに包まないと根に持つ人は根に持つよ。
「お香典 夫婦 連名」でぐぐったら連名でOKって意見も結構あるよ。
今回の場合は新婚すぐの夫婦で嫁側の学生時代からの友人みたいだし
連名にしてても自分はあまり気にならなかったけど。
>>48 結婚式にに、1万で連名にする様な人だから
気がついてないと思うよ。
>>37 >積極的に友人として関わっていたわけではなかったのですが、
この程度の関係の者を呼ぶことが、どれだけ迷惑な行為か分かってないようだな。
嫌がらせされて当然。一万貰えただけでも有難いと思えクズ
「祝儀が少ないから友人をフェードアウトした」って下衆の極み
53 :
愛と死の名無しさん:2012/09/26(水) 11:48:32.66
お金もらうためにするのかとつっこみたくなるが友達にも嫌われてるから連名で一万なんだろ。
>>52 金額の多寡の話ではなく、常識の有無やその価値観の違いの話だから
非常識な御祝儀が原因でつきあいを切るのは有りでしょう
52のような翻訳をドヤ顔でする方が、下衆で卑しいと思うわ
元レスの37の人は、なんとな〜く同人女臭がキツくてw、
あまり擁護したい気はしないけどさ
一万だろうと他人様から頂いた有難いお金という意識が欠乏した非常識な女
56 :
愛と死の名無しさん:2012/09/26(水) 15:29:30.48
>54
仮に友人ABが各10万円包んできたとしたら「常識なく価値観がちがうから」と
フェードアウトするようなことをしただろうか
結局、「祝儀が少ない」が親友を切った原因だろ
514 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:2012/09/25(火) 19:43:20.63
会社の辞めた同僚の結婚式に呼ばれ在職中お世話になったから 行って ご祝儀二万包んだら 急に音信不通になった
やっぱりご祝儀で 元をとりたかったから頭にきたのかな
515 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/25(火) 19:58:39.59
2万で良いんじゃねww
516 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/25(火) 20:09:04.08
手切れ金二万で相手の本性知れて良かったじゃないか
517 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/25(火) 20:33:39.55
3万欲しいなら、最初から
会費3万です!ってすればいいのにな。
無言で要求してきて出さなきゃ非常識扱い。
518 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:2012/09/25(火) 21:59:43.16
こいつなら三万出してくれるだろうと見越して招待したものの二万だったからぶちギレたってパターンかな
祝儀がふたりで1万円ってどう考えても『嫌がらせ』でしょ。
披露宴に呼ぶ前から嫌われてたんだよ。
59 :
愛と死の名無しさん:2012/09/26(水) 17:16:45.86
新郎新婦ともに知り合いでご祝儀が連名1万なら嫌がらせだろうね
>>37って性格悪そうだもん。
普段積極的に関わらないようにしてる人たちにまで休み潰してご足労頂いてるのに、文面から感謝の意が全く伝わらないし。
嫌がらせされても仕方ないね。
洋服をあらかじめ送るのって気付でokなんでしょうか。
京都の明治になって出来たお宮らしいけど、何せ初めてなので、あらかじめ着物を送るのって。
午後からの式なので、ちょいと朝観光しようかなと思う数百キロ離れた田舎者。
3人出席なんだけど2万*3の7万円じゃせこい?10万いっとけよ?一応三親等。
いくら田舎者でも、読む人間が分かりやすいように文章書くことくらい出来るっしょ。
>>61 お宮に確認とってから送ろう。
ホテルならそこに泊まる&結婚式をあげるなら受け取ってくれます。
普通に送れますが、お宮に送るのは聞いたことがない。
64 :
愛と死の名無しさん:2012/09/26(水) 20:35:33.29
というか神社を何だと思っているんだろう…。
神社は式場じゃないっていうのに。
一生に一度の披露宴で元親友に嫌がらせ受けるって悲しいな。
披露宴の写真見るたびに嫌がらせを思い出してしまいそう・・・
呼ばなければよい
>>61 神社で預かってくれることになったらそこの神社へ自分達で
お礼として玉串料(5千円位)を納めてくることをお忘れなきように。
たとえ式場併設の神社であっても例祭みたいな神事参加ではないのだから。
>>64 当日は貸切になるとか社務所は参列者専用の場所とか
凄い勘違いをしてるんじゃねw
ホテル敷地内の教会で式を挙げそのままホテルで披露宴をやります。
式と披露宴の間には親族顔合わせと写真撮影があります(式と顔合わせ・撮影とで1時間)。
式のリングガールを新郎の姪(小2)にお願いしたいのですが、姪は和服で出席するつもりのこと。
まず、和服のリングガールってのはおかしいでしょうか?またはドレスでやってもらってから
顔合わせまでに和服に着替えたりってのは時間的に現実的ではないものでしょうか?
70 :
愛と死の名無しさん:2012/09/26(水) 22:27:36.83
>>69 ホテルの担当の人がいるでしょう?
その人にいきさつを話して一番いい方法を選ぶ。
その時に和服は変ですよって話になるかもしれないし
和服でもかまいませんよって話になるかもしれない。
または新郎側の話だからあなたがとやかく言わない。
新郎がその兄弟(姪の親)にどうしたいのか聞いて
その親の意向に従うのが一番イザコザが無くていいと思うけど。
小さい子だって着付けには時間かかるよ。ヘアだってドレスと和服じゃ違う。
72 :
愛と死の名無しさん:2012/09/27(木) 09:44:02.49
リングガールっていうのをお願いと書いてあるが
それは誰がお願いしたの?便宜上お願いしたと書いてあるのか
本当にあなたがお願いしたのを相手が受けたのか。
それともその姪の親が是非是非やらして!ってごり押ししたのかとか。
それによって色々変わることもある。
結構後者の親って多いんだよね。大抵子供は可愛くないw
73 :
69:2012/09/27(木) 12:09:20.15
>>70 もちろん担当者には相談するつもりですが、こちらではみなさんの意見をお聞きしたくて
質問しました。
>>71 ですよね。やはり時間的に現実的でないですかね・・・。
>>72 最初は私が彼に提案し、賛同してくれた彼が義母を通じて頼んでくれたようです。
彼の話だと、姪はそういう人前で、ってのが嫌いな方じゃないらしいですし、
義母も孫が目立つことをちょっと喜んでいるようですw
列席してるだけならともかく、バージンロードに出るちびっこが和服なのは違和感あるよ。
申し訳ないけどからくり仕掛けの茶運び人形を連想してしまうw
しかし義母まで乗り気か。
取り合わせとかは考えず、目立つための一番いいおべべイコール和服って考えたんだろうね。
こんな感じにやって欲しいんだぁーってドレス姿の可愛いリングガールの写真をたくさん見せてみたらどうだろう。
姪・姪の母・義母の誰かが違和感に気づいてくれるかもw
75 :
69:2012/09/27(木) 13:43:06.55
>>74 いえ、姪についてはリングガールをお願いする前から和服で、と考えていたようです。
姪が和服で出てくれる予定と知らずにお願いした私に、今回の相談ですから乗り気な
反面違和感というか、大丈夫なの?ってのは十分理解していると思います。
新郎新婦がいいなら、和服でいいよ
子どももきっと和服を着るのを楽しみにしてるんだろ
その楽しみをぶち壊してまで洋装にこだわる理由はないさ
ドレス着てもらいたいとなるとドレス代とか負担せな
おそらくドレス代は義母が出すんだろうが
披露宴までの間に着替える時間なんてないと思う。
どうしても無理とかじゃないなら和服でいいんじゃない。
とは言うものの、自分が列席者ならあれ?って思う。
なんでわざわざ着物?新婦のリクエスト?って。
78 :
愛と死の名無しさん:2012/09/27(木) 21:02:46.07
親族の結婚式は長時間の拘束になるのに
小学校低学年に着物着せるなんて親も頭おかしいな
小学校低学年で着物って普通だけど?
七五三のお祝いでも着るでしょ
逆に言えば七五三でくらいしか着ないわ
七五三くらいしか着る機会ないからこそ、「せっかくだから」ってなるんじゃね?
83 :
愛と死の名無しさん:2012/09/28(金) 17:32:59.21
子供によると思う。
我が家の長男だったら無理だわ。
わたしは、3歳から小学4年生くらいまでは、正月とひなまつりは着物だった(安物だけど)。おばあちゃんが喜んだので。
和服着せたがる家って、そういう家なのかも。
日本舞踊習ってる子なんてしょっちゅう着物だった
86 :
愛と死の名無しさん:2012/09/28(金) 19:51:10.10
はいはい、わたしはわたしはって話がそれてるよw
>>86 ただの
>>80に対しての反論でしょう。
和服は七五三しか着ないって、いきなり一般化するからじゃないの
よく嫁
信者でもないカップルが、ホテルの中の教会っぽいの建物の中で
儀式っぽいことをするだけでしょう?
リングガールが着物だろうがチマチョゴリだろうがワンピースだろうが
どうでもいいと思うけど。
結婚式に出席してくれる親戚の子供(一歳♀、四歳♂)へのプレゼントについて質問させてください
一歳の子には絵本、四歳の子にはその子の好きなアニメの本をそれぞれ席に置いておく予定です
披露宴の間、それを見て少しでも退屈をしのいでもらえたら…という意図もあります
そのラッピングについて、今のところ、購入したときに入っていた透明な袋
(シワが寄っていたり汚いということはありません)のまま、貼るタイプのリボンなどつけておこうと思っていますが、
プレゼントなのだから、きちんと包装紙で包んだりするべきでしょうか?
包装紙で包んで中身が見えない状態だとその場で開けずらいかな…
ゴミとかの始末も面倒と思われないかな…という心配があったので
透明な袋で…と考えています。
ネットなどで体験談を探してみましたが、絵本など置いておいたという話はあっても
どういうラッピングをしたなどとは見つけられなかったので…
自分はこうしたよ!とかこういう風にしてるのを見たとか教えてもらえればと思います。
夫が帰宅したので、すぐにはレスできないかもしれませんが、
よろしくお願いします
>>90 厚みのあるものじゃないよね?子供用の絵本とか。
だったら、不織布で巾着型にして太目のリボンで口を結んで置くのはどうかな?
シールとかで貼ってある袋よりリボンを解くという行動は
ワクワク感を子供に与えるから悪いものじゃないと思う。
リボンも太めにしておけばいいと思うし。
子供は子供だけで座るわけじゃなくサイドに親がいるんでしょう?
親に話を通しておいけば問題ないと思うし。
92 :
愛と死の名無しさん:2012/09/30(日) 00:20:46.53
ママー読んでーママー!
の嵐で母親何もできなくなるに一票
>>90 不織布+太いリボンに一票。
リボンでかいと子どもはワクワクすると思う
94 :
90:2012/09/30(日) 10:17:33.49
不織布に太いリボン、良いですね!
それで検討してみようと思います。
絵本…微妙でしょうか…
四歳の子は私側の親戚で親にも確認済みです
読み物ではなく図鑑なので大丈夫かなと思ってました
一歳の子(0歳に近い)はお菓子もこの年ではご家庭の方針もあるでしょうし
絵本が無難かなあと選びましたが確かにママ読んで!にはなるか…
夫側の親戚で夫もほとんど交流がなく確認などはできていません
子供自体この二人だけなので一方だけにプレゼントもなあと思ったり
難しいですね
私も来年の結婚式に1〜5歳の子供が3人参加なので参考になる
ひとりで遊べるおもちゃみたいなのもアリかな
96 :
愛と死の名無しさん:2012/09/30(日) 10:47:04.87
式場にベビールームないの?
招待する側が部屋を確保してシッター依頼するとか
一昔前は常識だった気がするんだが
>>94 あなたの方の親戚で親にも確認済みならそちらは問題ないとして
旦那側で交流が無いなら必ず披露宴が始まる前に
声をかけておけば問題ないよ。
あとは親がどうするかってだけでしょう?
1歳になるかならないかだから親がよしとすればその場で開けて見せるだろうし
うちの子はこういうの見ちゃうとうるさくなるかもと思えば
帰ってからあけるだろうし。(親が事前に隠すなりするだろうから)
なので、必ず旦那が(旦那の親でもいい)その1歳の子の親に言っておくってことをしておけばいい。
確かに子供2人しかいないのに自分の方の親戚だけに渡すというのはありえないからね。
こういうのはサプライズって意味かもしれないけど
必ず話をどこかに通しておかないと何かが失敗するよ。
(この場合いきなり子供が見つけて子供が大騒ぎする可能性など)
結婚するようないい年して
> 開けずらい
は無いわ…
揚げ足ババァ乙w
100 :
愛と死の名無しさん:2012/09/30(日) 20:00:24.06
BBAって暇そうだなw
101 :
90:2012/09/30(日) 22:32:17.90
>>97 義母に声をかけてもらおうと思います!
>必ず話をどこかに通しておかないと
ハッとさせられました。
ただのサプライズでは結果的に迷惑になってしまうこともありますもんね
>>96 そういう手もあるんですね
義母のほうから一緒に呼ぶようにと言われていたのであまり考えていませんでした
他の親戚もフォローするとのことでしたが、
ちょっとこういう方法もあると相談してみます
お墓参りにおはぎを持っていくのは非常識ですか?
母が「おじいちゃんは甘いものが好きだったから」とおはぎをお供えしたのですが(そのおはぎはその場でみんなでいただきました)
数日後祖母が「お花だけでよかったんじゃないの」と言いました
確かに周りのお墓参りしてる人たちもお花だけ持ってきてたような気がします…
母は非常識なことをしたんでしょうか?
よろしくお願いします
お供え物はカラスの餌
>>102 お供え後その場でみんなで食べた(カラスの餌を残して行かなかった)なら
いいんじゃない?
実害さえ無いなら気持ちの問題だし、いいお母さんじゃん
ちなみにうちの場合だと
お墓にはお花(と線香蝋燭)だけで、お供物はお寺内部の位牌所にあげてる
ずっと昔にはお墓にも供えたらしいけど、それ用のランチョンマット代わりの
蓮の葉っぱを用意してたのをおぼろげに覚えてるし、でも今はそれこそ
カラスその他で、お寺からもそのように指導されてる
お供えしてないってことは
「爺さん、あんたの好きなおはぎだぞ〜旨いぞ〜w食えなくて無念だよなあwざまあwww」
って感じで皆でこれ見よがしに食べた訳だな。
爺さん、草葉の陰で泣いてるだろうな。
あ、一応お供えはしたのか。でも1つ残らず直ぐ食ったら同じだわな。
ひねくれてるなぁw
「じいさんと一緒に食べた」んでしょ
メンバーの誰かひとりが、じいさんの食べ残し(精の抜けたおはぎ)を
引いてることは否めないけどw
>>102 故人の好物をお供えしたいという思いやりに対して
そんな余計なことを言うババアには
「おばあちゃんのときはそうするね(お花だけにするね)」
と言ってやればいいと思う。
婆さんは思い出して切なくなったのかも知れないね。
私がもう少し食事に気を付けて、糖分摂取控えさせておけばこんなことには…みたいな
>>108 いいこと言うねw
昔ながらの方法としては、お供えして帰る前にみんなで食べるのは問題ないだろう。
>>109 いいこと言うねw
昔と違い遺族の精神的ケアが重視される昨今の方法としては、近親者に無断でお供えを持ち込むのは問題だろう。
確かに
>>109みたく言って婆さんに塞ぎこまれたら
>>102は親戚筋から100%悪者にされてたろうね
>>102 問題ないと思うし、うちもあなたの家と同じです。
死んだ祖父はお酒が好きだから小さな瓶のお酒を供えて
祖母はおはぎ好きだからそれを供えて。
で、おはぎは本当にみんなで墓前で食べるよ。
流石にお酒は飲まないけど持って帰って仏壇にまた供える。
食べ物を置きっぱなしにするのは非常識だけど
墓前で亡き人の話をしながら食べる。食べてる間は墓前にいるわけだから
ちょっとでも長くいることが出来るしね。
後日祖母がそのように言ったのなら「そうだね」って答えておけばいいんじゃない。
おそらく次回墓参りに行く時には忘れてると思うから。
>>112 同感。
>>102の母は運が良かったといえる。
>>113 お前の一族では問題が起きなかっただけのこと。
問題あるか無いかはそれぞれの遺族の精神状態に左右される。爺さんの配偶者に予め意向を聞かなかったのは明らかな落ち度。
115 :
愛と死の名無しさん:2012/10/02(火) 17:09:47.67
ばかじゃないの?
娘が父親がおはぎ好きだからで供えて食って
それを母親が花だけでよかったんじゃないかって言っただけ
近親者もクソもないよw
たまにこのスレおかしな事を言い続ける人間がいるよねw
娘か嫁かで話が違ったりw
>>115 バカはてめえだ
もし、「私がもう少し食事に気を付けて、糖分摂取控えさせておけばこんなことには…」とか言って老婆が鬱状態になっていたらどうするつもりだ?
てめえ責任取れんのか?
集団が何か行動起こすときには、トラブル発生時の責任の所在を明らかにしておくのは当たり前のことだろうが。
>>102の母は、故人の配偶者も参列する法事で、その配偶者の意向も確かめず独断専行した。
予め配偶者の意向を確かめた上で行えば防げた事例。
どこにも死因が糖分で・・・って書いてはないが?
>>102 お添え物をお供えしたあとみんなで食べてもいいですよ。
49日の後の納骨でもお供えものと花を一緒に供えることもある地域もある。
ようは気持ちの問題なので個人が好きだった物をお供えしてあげることは
悪い事ではありません。が、そのまま帰ると腐ってしまうので持ち帰えるか
食べるかした方が無難です。寺によっては位牌堂へということもあるので
ルールは確認してください。
私めは中陰の時にはお寺さんが7日毎に来て、霊供膳を出すことになるけど
それ以外の日は皆さんが食べるものを個人のために少量お供えして、
それが終わったらお供えした物を食べて下さい。それが供養ですと案内してる。
>>111 母&その娘も当然、遺族(近親者)ですが……。
まさか祖母だけが遺族(近親者)とでもお言いになるつもり?
>>112 娘(
>>102の母)が母(
>>102の祖母)にお父さんはおはぎが好きだったから
墓参りの時におはぎもってきたっていう場面なので、親戚筋に袋だたきなぞ
おこるわけけがない。
>>109の様に祖母が塞ぎ込んだって娘が持ってきたおはぎが原因でそうなっ
たのなら親戚筋で文句を言えるやつは婆さん(祖母本人)&遺族(母親以外の
家族)以外いない。
>>114 問題が起きるって何が問題?お墓の前で個人を忍ぶのが問題というのなら
それは違う。お参り中に墓で食べ物を食べることが問題というなら、
それは墓を管理している管理者が食べるなと言うべきことである。
親族がいうことじゃない。管理者に文句いわれたら謝ればいい。
ただし、ゴミはしっかり持ち帰ることが重要。
後出しで
>>102が「糖分が死因ではありません」とか言いだすと予想
>>120 お前なに発狂してんの?w
母&その娘も当然、遺族(近親者)が
祖母(近親者)の意向も確かめず独断専行してトラブルとなったわけだが?
何度でも書く
>>102の母は、故人の配偶者も参列する法事で、その配偶者の意向も確かめず独断専行した。
予め配偶者の意向を確かめた上で行えば防げた事例。
出る杭は打たれる
されど、根回しすれば打たれない
これ日本社会の常識
出てもいない杭を盲滅法に乱打してるキチガイが
今インネンつけてる人達
なんでもいいから叩く対象が欲しいんだもんねw 病んでるわあ
>>125 同意
家族の墓参りくらいで気持ち悪いよね
まあ、どちらがより近親者にあたるかで言えば
配偶者>直系卑属になると思うよ。
上位者に話通さなくてイチャモン付けられるなんてのはよくあること。
>どちらがより近親者にあたるか
コトをそんな話にもっていく自体が、病んだキチガイの所行だよ
おまけにその論拠が、根拠皆無の妄想
>>109準拠って時点でね
>>128 は?
現実にイチャモン付けられた訳だしw
>>102の婆ちゃんはそこの墓に入るだろうけど母ちゃんは入らないよな?
婿養子取ったとかじゃない限り
誰が墓継ぐのかまで書いてないけどさ
>>128 >おまけにその論拠が、根拠皆無の妄想
論拠ねえ、法事って坊さんに読経させながら、故人に近い関係の者から焼香するよな?
配偶者が生きてればそいつが子供より先にやってねーか?
>>130 墓の継承で言えば、実の娘だろうが結婚したら部外者だもんな。
結婚式の二次会の受付を頼まれました
おつりは新郎新婦が用意してくれることになったのですが、当日受け取ることは可能ですか?
やはり新郎新婦は忙しいので無理でしょうか?
135 :
愛と死の名無しさん:2012/10/03(水) 00:08:38.46
>>133 そんなもん、新郎新婦が用意してくれるならそいつらに確認しろ。
あのさ、新郎新婦が忙しくても自分たちの二次会なんだろう?
友人が有志で新郎新婦に内緒で二次会やろうぜ!ってわけじゃなく
新郎新婦から頼まれて二次会をやるわけだからさ。
その程度のこと忙しくてやれないなら二次会なんかやるなボケってれべる。
>>134、
>>135 レスありがとう!
>>135みたいな人が新郎新婦だったらよかったんだが、おつりを負担するのも渋るくらいの新郎新婦でさ・・・orz
どうするか?って聞いてみるわ
ぐぐったら親族に頼んで渡してもらう方法もあるみたいだね
137 :
愛と死の名無しさん:2012/10/03(水) 00:23:34.09
>>136 え?用意してくれるんじゃないの?
こういうことって結構「お祝い事だから」ってホイホイ言う事聞いちゃう人が多いけど
自分達がやりたいなら少なくとも
ゲームをやるならその景品代は新郎新婦が出すとか
披露宴出席者の分の一部は負担するとか(参加費を安くするなど)
幹事の分は新郎新婦が出すとか
それぐらいの事を出来ない奴らなら幹事なんか断っちまえ!
いくらの会費か知らんがお釣り関係なら
量の問題だから、幹事が2人いれば
1人が千円札を20枚用意(40枚になる)しておいて
誰か万札で出した時に10枚と万札を交換する形で積んでいくといいよ。
くる人のレベルにもよるが大抵会費をお釣りのないように用意してくるのが
普通の社会人。お釣りが出るようにしか用意しないならダメ人間の集まりだw
>>137 用意はしてくれることになったんだが、
俺「おつり(10万円用意することになった)どうする?」
新婦「両替なら任せて!」
俺「いや、そうじゃなくて元金、俺が負担するの?」
新婦「え?当然でしょ?幹事なんだし」
俺「すまん、大金すぎるんで負担してもらえんかな?」
新婦「・・・いいよ」
みたいな感じw
景品も用意するが、そっちは小額だから立て替えてるw
おー!そうやって積んでいけばいいのか!勉強になるわ、ありがとう!
139 :
愛と死の名無しさん:2012/10/03(水) 00:46:06.74
>>138 それで積んでも足りなければ
他の人が来るまで(おつりが用意できるまで)待ってもらえ。
相手もそれならコンビニでガムでも買ってくるよって申し訳なく思うだろうよ。
新婦の当然でしょう?はふざけるなって話。
もっと強気にならないとお花畑新婦は手に負えないぞ。
やってもらってる幹事に対して「当然」なんて言葉は普通はでない。
がんばって!
お釣り10万円分も必要?
いくらの会費か知らないけど。
>>139 ありがとう!
>>139みたいな人の結婚式の幹事なら喜んでやるんだがな
今週末なんだ、頑張ってくるよ
>>140 俺も、最初は「3万くらいでおkじゃね?」と思ってたんだが、
二次会経験ある他の幹事から「10万くらいは必要」とアドバイスされた
ちなみに@8000×150人規模の二次会
142 :
愛と死の名無しさん:2012/10/03(水) 10:36:00.87
釣りはいらん!
というやつはおらんのか?
大規模な二次会だね。
でもそんな新婦だと当欠者続出で大赤字とかにならないか心配。
もし欠席者出た時は新郎新婦がその分を負担するように事前に話つけた方がいいよ。
万が一にでも幹事負担になったらたまらない。
てか既にそう決まってたら余計なお世話ごめんなさい。
現在婚約中で、今月入籍予定です。
わけあって内密に結婚の話をすすめており、入籍後に友人たちに報告することにしています。
そんな折、婚約者との共通の友人の結婚式二次会に招待されました。
入籍予定日→二次会参加の返信締切という順番なのですが
入籍後、皆に報告してから、二次会参加の返信を(新姓で)すべきでしょうか?
それとも、入籍前に旧姓で二次会参加の返信をして、
式当日までの間に皆に入籍を報告する方がいいでしょうか?
(その場合、参加時に名字が変わっていたら幹事さんの迷惑になったりしませんか?)
ちなみに、規模の大きい二次会です。
入籍も二次会参加も初めてなのでどうしたらいいかわからなくて困っています。
アドバイスよろしくお願いします!
氏名とは個人を識別するための符号
混乱防止の観点から旧姓使用でおk
尚、郵便の返信先名は◯◯方(新姓)××(旧姓)とする。
>>144 葉書での二次会案内なのかな?
席次表をつくらない立食での二次会なら、途中で名前が変わろうが問題ないので、返信したい時にそのときの名前で出せばいいと思う。
ただ、新姓を使う場合は、この人誰?とならないように、「旧姓○○」と添えておけばいいと思う。
当日は受付のリストがどうなってるかわからなければ、両方の姓を名乗れば良いだけ。
基本的に出欠は早く出す方が主催者としてはありがたいので、
出欠が決まってるなら今すぐ旧姓で出すことをおすすめする。
>>145 >>147 正式名称にしないといけないかと思っていましたが、そんなこともないのですね。
旧姓で、すぐ出したいと思います!(ちなみにメールです)
当日も旧姓を名乗れば大丈夫ですよね。
ありがとうございました!!
149 :
133:2012/10/03(水) 21:42:01.23
>>133です、皆さんいろいろありがとうございました
しかし、10万円のおつりは自分が立て替えることになりました・・・orz
俺「いつお釣り分を渡してもらえる?取りに行こうか?親族の方に預けるって方法も・・・」
新婦「えーえーどうしよう」
友人「新郎新婦は忙しいから立替てあげなよ!」
ということです
俺、心がまじで狭い気がしてきた
>>149 ええ?10万立て替え?
有り得ない。
自分だったら幹事おりるわー
新婦に振り込んでもらえば。
マジでだらしない新郎新婦だな。
将来自分が死んだときのために葬儀用BGM一式を用意しておこうと思うのですが
一般的には何曲くらい用意しておけば良いでしょうか?
>>150 ありがとう・・・
さらに信じられんことには、「149が立て替えてくれるって」って友人が新郎新婦に伝えたんだが、
特にお礼も一言も何もないことだよ・・・orz
Twitterつぶやく前になんか言うことあるだろー!
2chで愚痴る前にすることあるんじゃない
>>152 当日、必ずトラブルよ
150人×8000円って100万越えじゃないか
悪いことは言わない。何か急用を入れろ。
出張とかそういうやつで。
ヤバいよ、その状況
>>153 それもそうだな
感情が高ぶってしまった、すまんかった
>>154 とらぶらないように頑張るわ
ありがとうな
それではスレチ気味なのでそろそろ消えます
156 :
愛と死の名無しさん:2012/10/04(木) 08:38:50.89
なんか、初めは他の人同様、がんばれ!って思ったけど
その後の流れを読んで
何にも言えない人なんだ・・・自分が悪いなこれはと思った。
10万なんか立替無理っていうののどこが心が狭いのかわからん。
狭くないよ!とか言われたいのか?
「10万の立替なんか無理。忙しいから立替とか関係ない。
2次会もその忙しいの中の1つなんじゃないの?
ちゃんとできないなら、俺は幹事はもうやらないよ」って言えば
「ごめんごめん、振り込むよ」ってなるから。
その友人にも「だったら、君が立て替えてよ。俺は無理。」って言えば?
その友人が立て替えるなんて事は100%ないだろうよ。
結局「押しの弱い、はっきりいえない俺かわいそう」ってだけじゃん。
相手はもう日のない2次会の幹事が辞めるっていえば
ちゃんとした常識的な態度になるよ。馬鹿だねw
パシリなんだろ
10万もの大金の立替を断れないのってなんだろう?
奴隷 もしくはネタ
あからさまにイタい俺女だしな 釣りネタだろ
161 :
愛と死の名無しさん:2012/10/04(木) 10:18:17.08
10万くらいの立て替えでぐだぐた言う神経が信じられない
新郎新婦はもっと大変なのにさ
それに当日返ってくるんだよ?
私の二次会の時は普通に幹事が立て替えてくれたよ
小町にトピ立ててる人かな
163 :
愛と死の名無しさん:2012/10/04(木) 10:38:52.50
>>161 新郎新婦はホスト。
二次会の幹事でもゲストなんだからそんな上から目線じゃダメだよ。
10万渡して「悪いけど両替はお願いしても良いですか」
ぐらいの物言いができなければ社会人失格だ。
>>161 新郎新婦はしたいようにしてるんだから、大変でもなんでもない。
新婦なんて、前々日から休み取って、シェービングやらネイルやらエステやらで忙しいんだから、10万おろすのが大変なわけない
むしろ10万が無いんじゃないの?
165 :
愛と死の名無しさん:2012/10/04(木) 12:45:42.16
特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている敵対する人物への組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用による体調不良、マインドコントロールの手口、「集団ストーカー カルト」で検索してください。
俺なら何も思わないでおつりは用意する。あくまで立替でしょ?持ち出しじゃなくて。
新郎新婦との関係性にもよるが、10万の立替金が用意できないなんて恥ずかしくて言えない。
だからといって
>>133が間違ってるとは思わないし、新郎新婦が正しいとは全く思わないけど。
立て替えのつもりが回収できずに結局持ち出しに
ってことも、十分あり得そうな相手みたいだけどね
かなり図々しい新郎新婦なのは、既に明らかだし
まあ133も、周囲からもなめられまくってる奴隷体質の人みたいだし
お好きにすれば?って感じだけどw
> 新郎新婦との関係性にもよるが
この点には異論なし
そして自分なら、この新郎新婦の場合については、断固お断りしますだわ
>>163 上から目線じゃないよ
ちゃんと用意してくれた友人にはお礼を言ったし
いったん幹事を引き受けておいて、ぐだぐだ言うのにすごく腹立つ!
じゃあ最初から引き受けなきゃよかったのに、って思う
私の友人には
>>133みたいな人いなくて本当に良かった!
170 :
愛と死の名無しさん:2012/10/04(木) 14:16:29.83
来月挙式予定の新婦です
二次会で旦那の友人がビンゴをしてくれるそうなのですが、景品にアダルトグッズを用意しているみたいなんです(ロー○ーとか…)
私はやめてほしいのですが、「絶対うけるよ!」と友人さんに言われました
皆さんにお聞きしたいのですが、二次会の景品でアダルトグッズが当たった場合、どう思われますか?
>>170 えっ...釣りですか?
絶対うけるよって、誰に?
気持ち悪いです。
そんなもの当たったら、参加したこと自体後悔します。
笑えない
173 :
愛と死の名無しさん:2012/10/04(木) 14:58:40.58
>>171 旦那側の出席者が多く、男性が多いので、そういうネタはうける!と言われました
友人が出席した他の二次会でアダルトグッズが景品になり、かなりうけたらしいんです
人によって好みが分かれるのでしょうか
男性しか出席しないのならまだしも女性もでるんだよね?
ビンゴではない別の形のくじにして
男性と女性であたる商品変えられるようにしたほうがいいのでは
>>170 ありえない…その場で帰って、新婦と縁切り考える
176 :
愛と死の名無しさん:2012/10/04(木) 16:57:52.65
>>170 まぁ、ありえない。
私は女だから新婦の友人の立場で答えるけど。
もしかしたら、お酒も入ってるしその幹事の仲間の男連中は
盛り上がるかもしれないけどね。
もちろん、新郎新婦の友人達が共通の人ばかりで内輪で盛り上がるとかなら
男も女も関係ないが
その景品を選んだ幹事の仲間以外のあなたの友人はドン引きだと思う。
あと、年齢にも寄るけど大学生が馬鹿騒ぎするのと
それなりの年齢で結婚する人たちの友人とでは男でもかわるんじゃないかな。
177 :
愛と死の名無しさん:2012/10/04(木) 17:03:46.81
>>169 はいはい、よかったね。
>>133 もう引き受けたなら文句は言わない。
それで、会費が8000円って事なんだから1万円が10枚になった時点で
その分をその時点で回収して先に返して貰うように。
実際、二次会に何人くるかわからないのに
自分のお金を宙に浮かせておくと、万が一足りなかったりしたら
あなたのお金が戻ってこない。最後に精算して返してもらえばいいやーなんてやってると
返って来ないよ。どうもまともな新婦じゃなさそうだし
一言口出した友人って言うのもまともじゃないから。
「足りない分は幹事がだしてもいいんじゃない?お祝い事だしさー」とかいうよw
だから受付の途中でも自分の懐に戻すようにする。
幹事ってうか受付は一人でやるわけじゃないんでしょう?
だから他の人の前で「俺の立て替えた分、1万円が10枚になったから返してもらうから」って
表明して先に戻しなね。これが最後の忠告だよ。
>>177 早いとこ回収しないと、幹事の懐から出すはめになりそうだよね。
>>133 本当に、頑張って。
>>170 ありえない
「170ちゃんの二次会のビンゴの景品ってアダルトグッズだったよね。お下劣なダンナで大変ね」って
一生、友人たちに見下されるよ
類は友を呼ぶで下層なコミュニティに属してる者同士ならウケるのかもね
>>170 男性陣にはウケるだろう
女性陣にはドン引き
新婦が友達失くしても不思議じゃないレベル
あれだな。DQNの結婚式で学生時代の同級生グループだけウケたり盛り上がったり
するノリのやつだな。
クズがクズの二次会に行った経験談なんて何の参考にもならないのにな。
そんなん当たったら新郎新婦にあげる
183 :
愛と死の名無しさん:2012/10/04(木) 23:46:31.08
相談です。
友人も同僚も上司も呼ばず、ほぼ両親の親戚頼りの兄弟の式に家族からの祝儀は必要だと思いますか?
全く経済的に余裕のない両親ですが
既に親戚からのも合わせて50万相当の援助をしています。
和装スレが落ちてしまっているようなのでこちらで質問させてください。
28歳、既婚です。
12月に実妹の結婚式があり「せっかくだから着物着て!」と言われています。
しかし無知なので「振袖でいいよ(とにかく華やかに)」という始末です。
留袖か訪問着か…いずれにせよレンタルになるのですが、
無紋の訪問着ではやはり失礼にあたるでしょうか?
ちなみに母は式場で黒留袖をレンタルする予定で、
無紋の訪問着については「誰もそんなの見ないよ〜」と言っています。
相手方にも20代前半の未婚の妹さんがおり、何を着るのか確認したところ、
振袖かドレスで迷っているそうです。
>>183 ご祝儀は式をするしない、式の規模に関係しません。
ご祝儀は「式をした」ことに対して贈るものでなく、結婚したことに対するお祝いですから。
社会人なら兄弟に贈るのも普通でしょう。家族間ルールによりますが。
>>184 迷っている理由が分かりませんが、何か留袖を着たくない理由があるのですか?
>>185 すみません。
最近は黒留袖はお互いの両親以外で着ているのを見たことがないため
躊躇していました。
また妹から華やかにとのことなので
色留袖より訪問着の方が華やかかなと迷っています。
>>186 それなら妹が振袖着て来いと言ってるんだから従えばいい
190 :
愛と死の名無しさん:2012/10/05(金) 10:59:50.61
>>184 自分も妹の結婚式のときに無紋の訪問着を着ました。
結婚相手のお兄さんのお嫁さんはドレスを着ました。
本人達、親達、親戚達がOKなら無紋訪問着でもOKだと思います。
191 :
愛と死の名無しさん:2012/10/05(金) 11:03:30.22
さすがに既婚で振袖はやめていた方がいいと思います。
本人達、親達、親戚達がOKなら既婚者が振袖でもOKだと思います。
まあ別に犯罪じゃないんだから好きにすればいい
194 :
愛と死の名無しさん:2012/10/05(金) 11:29:47.10
>>192 自分は既婚者が振袖をきることには抵抗があるな。
新しい男を探してるんじゃないかと思ってしまうわ。
>>192 自分は既婚者が振袖をきることにも抵抗がないな。
新しい男を探してるんじゃないかとか思わないし。
>>184です。
一番肝心なことを書いていませんでしたが
さすがに既婚の振袖はありえないので着るつもりはありません。
ただ無紋の訪問着を着ることも同じくらい非常識なことなのかな?と思い質問させてもらいました。
答出てんじゃん
来月、妹の結婚相手の両親と顔合わせの会食があります。
両親共に亡くなっているので、私が親代わりに出席します。
スーツ等は堅苦しいで平服で、という事でジャケパンにしたいと思います。
季節感のある秋冬物と、動きやすい背抜きの物。
空調も効いていると思うので、厚手の物を着て汗をだらだらながすのは嫌なのですが、この時期に背抜きのジャケットはおかしいでしょうか?
201 :
愛と死の名無しさん:2012/10/05(金) 12:06:55.29
>>196 ケースによって違うからねぇ。
自分の場合は着ましたけどね。
202 :
愛と死の名無しさん:2012/10/05(金) 12:13:32.04
>>196 既婚者が振袖を着ることの方が非常識さとしてはるかに大きいです。
自分は新婦の姉の立場で無紋訪問着を着ましたが、
相手方親戚からは着物を着ているということで、誉められました。
同じような立場の相手のお兄さんのお嫁さんが着物より簡易なドレスをきていたので。
ただのお世辞
>>199 >スーツ等は堅苦しいで平服で、という事でジャケパンにしたいと思います。
ってレベルなんだから、最初の挨拶が済んだら上着脱げばいいじゃん。
205 :
愛と死の名無しさん:2012/10/05(金) 13:49:03.25
つうか、既婚なのになんで振袖持ってるんだ?
わざわざレンタルするのか?って話w
>>205はよほどの貧乏人か、振袖買ってくれるような親の愛に
恵まれなかった可哀想な子
振袖持ってないだけならどうでもいいけど、それを攻撃に転嫁させるような
歪んだ人間性は、相応の判定をされても仕方がない
私は誰も攻撃してません
そうですか
攻撃を嘲笑と置き換えてもいいですよ 主旨は変わりません
>>205 レスの意味がわからなかった
振袖をレンタルする発想のほうが、なかったわ
田舎だとDQNですら、買うんだよね
>>210 そんなに高くないしね
安いものだと、全部込みで2〜30万だもんね
庶民でも買える値段。
212 :
愛と死の名無しさん:2012/10/05(金) 15:03:07.68
>>185 ありがとうございます。
援助・お祝いをやって当たり前と思ってる言動なので
両親が参ってますができるだけのことはしようと思います。
>>211 滅多に着ない物に何でそんな金使わなきゃならんのかわからん
二十歳くらいまでは同調圧力が強いからね。特に女は。
着物に興味なくても仲間内の必要経費として仕方ない面もあるかと。
215 :
愛と死の名無しさん:2012/10/05(金) 16:20:43.72
スレチになるけど、貧乏なら振袖はレンタルの方がいいよ。
1枚目に買うとしたら、地味目の訪問着&袋帯がいい。
お宮参り、七五三、披露宴参列、祝賀会等、1枚で用途が広い。
>>215 スレチだが、振袖を貧乏だからという理由で買うのをためらうような家の娘なら、訪問着&袋帯なんてなおさら現代では不要だと思うぞ。
>>209 あなたご自身は誰かを攻撃・嘲笑していないとお思いなんですか?w
>>216 確かに。
大抵のことはスーツで間に合う。
>>216 うん、訪問着は便利だけど、振袖レンタルなひとはいらないと思う。
年数着るための手入れも、半襟付けもできないだろうし。
ただ、着物って特別感あるから、10年間、毎回同じでも大丈夫なんだよね。
わたしは派手目の小紋を、訪問着ではおおげさな友人関係のパーティーに着回してるよ。
>>215 地味目の訪問着と袋帯、小物で30万くらいかな。どうしても小物が割高になるね。
221 :
愛と死の名無しさん:2012/10/05(金) 17:18:28.28
既婚で振袖持ってるの意味がわからないのか。
まともに振袖持ってれば
結婚したら袖は切るのが普通なんだけどw
袖を切らないで姉妹や従姉妹などに渡すとかあるけど
大抵、着物を持ってればそれを処理して
結婚してからも訪問着として使うんですよ。
このスレは着物持ってない人か男しかいないのかw
だから
>>206や
>>207のレスになるってことかw
222 :
愛と死の名無しさん:2012/10/05(金) 17:31:02.94
>>221 普通の振袖は袖をきらないよ。
切ったら訪問着になるというものではない。
無地系の振袖なら切って、色無地にするのはあり。
223 :
愛と死の名無しさん:2012/10/05(金) 17:36:02.74
振袖を仕立てるなら、17歳、18歳ぐらいで仕立てて、
24歳か25歳で結婚するまで、着倒すぐらい着るとよいと思う。
そんな動き辛い格好したくない
>>222 ちゃんとした着物持ってる?
振袖は袖を留めて訪問着に出来るようになってるものだよ?
やっすい大量生産のものはわからないけどw
ちゃんと袖を留めて訪問着に直すのがごく一般的。
>>221>>222 袖は切るとは言いません。留めるです。
うぜえ
まあ、そうだね。
女だって皆がフォーマル服に興味持ってる訳じゃないし、だからこそ予定が入ると「なに着ればいいの?」って話になるわけ。
で、聞いたら聞いたでやたら高い物や手間のかかりそうな物得意げに勧めてくるから余計うんざりしてくる。
>226
「一般的」なんてホラ吹くなww
現代の振袖は最初から袖を着れる柄付けになってないものが殆どだよ。
231 :
愛と死の名無しさん:2012/10/05(金) 19:27:57.87
>>230 キャバ嬢が着るようなやっすい下品な振袖ねw
今も昔も品のある振袖は売ってますよ
もちろん結婚後も着られる柄で
貧乏人は目にする機会がないだろうけど
下品な物言いだ…
>>231 感じ悪い…
ちそうや北川くらいが上等な感じのわたしには、ちゃんとした着物は縁が無いわ
昔のは袖切れたらしいけど、今の柄ゆきでは難しいと思うけど、目にしたことない一般的な着物は留められるんだね。
>>225 小紋でも着物だと、周りから、セミフォーマルに見られるって話だけど。
受けもいいし、15万で3回着たら、もとが取れるっていうお得感な話なんだけど
楽じゃないよ
今までのレスのやり取り見てると余計に着物着たくなくなるな
親戚とかにもこういう人達いそうだし
いいかげんスレ違いだとわかれ、貧乏人ども
スレ違いなのは分かるが格差社会の被害者に対し、自称金持ちは謝罪しろ。
243 :
愛と死の名無しさん:2012/10/06(土) 12:46:13.06
結婚式の二次会に出席する場合のネクタイの柄について質問です。
現在紺と青と黄色のチェック柄の物を着けていく予定なのですが、
たとえ紺でも暗い色は避けた方が無難なのでしょうか?
二次会ってパーティーみたいなもんだし、
だいたいみんな華やかな感じで来てるでしょ
暗い色は避けたほうが無難かと
>>243 紺一色ならやめたほうがいいけど、明るい色が混じったチェックなら全く無問題ですよ
その程度暗い内に入らん
>>243 補色のチェックだから華やかなほうだと思う
振袖トイレは方法教えてもらえば、なんてことない。
うぜえよ着物厨
250 :
愛と死の名無しさん:2012/10/07(日) 09:45:00.97
着物婚活も知らんのか?
みんなまとめて消えろ
キモノゴキブリが必死な件
254 :
愛と死の名無しさん:2012/10/07(日) 11:49:24.27
まともな着物も買えないような層が
他人をゴキブリ呼ばわりするのはわかった
と、ゴキブリが悔しがっております
きものきもい
「層」って言葉、なんでか知らないけど2ちゃんではババアが好んで使うよねw
着物婚活()といい、粘着してるキモノガーさんは、高齢喪女らしいね
まともに話が通じる相手でないことは確実だ なんとかと紙一重ってやつ
ほんとにきもい
着物は「買えない」んじゃなくて「買わない」人が多いと思う
259 :
愛と死の名無しさん:2012/10/07(日) 14:57:09.52
昨年年末に義父が亡くなりました
年賀状は出した後で今年は配られたのですが
来年用の年賀状は喪中で出した方が良いのか
年賀状で大丈夫なのか
教えてください。
>>259 配達日が25年元日のため喪は明けている。
四十九日の忌明けから一年間は、年賀欠礼でいいんじゃないの
昨年末に亡くなったなら忌明けは今年2月頃だろうし、喪中に1票
一周忌終わったら喪明け。
普通は命日より少し前に一周忌やるよな。
264 :
259:2012/10/07(日) 15:44:04.11
33歳既婚子持ち女性です。
近々四十九日の法事があります。
今は明るい茶髪ですが、その法事の時は黒髪にした方がいいと思いますか?
弟と妹がいますがこの二人はずっと黒髪で通しています。
なので葬儀の時に集まった親族の中で私一人だけ茶髪だったのが余計悪目立ちしてしまった気がして…
カラーはおしゃれの一環なのでできたらそのまま出席したいですけど
悪い印象を持たれるものなんでしょうか。
266 :
愛と死の名無しさん:2012/10/09(火) 05:33:40.06
茶髪が「おしゃれ」なんてどんな田舎?
267 :
愛と死の名無しさん:2012/10/09(火) 12:20:54.22
挙式は済んでいて、家族友人と同僚を招待しての披露パーティーをします
友人スピーチや余興は無しなので、代わりにお色直し退場の際のエスコート役を抽選で選ぼうと思います(イベントが何もないのは寂しいので)
新婦のエスコートは新婦側招待客、新郎は新郎側招待客とは分けずに抽選を考えてるんですが、
皆さんが選ばれた立場だとしたらやはり、人の旦那・嫁をエスコートするのは微妙ですか?
新郎は新郎側から、新婦は新婦側から抽選にした方がいいでしょうか?
>>267 誰をエスコートするにしても
「エスコート役に選ばれて嬉しい」なんて人はいるのかなぁ?
目立つことを嫌う人も多いだろうし、そうじゃなくても中座するのが面倒。
抽選で当たったりしたらハッキリいって迷惑。
立候補制にするか、ほかのイベントを考えた方がいいと思う。
>>265 葬儀で浮いていたのなら、四十九日でも浮くでしょうね
葬儀にお集まりになった周囲の人はみんな常識人なのでしょうね
喪服に明るい茶髪は「わたしDQNで〜す」と言ってるようなもの
親戚連中に媚びたいなら別だが、DQNと思われたほうがうざい親戚と深く付き合わずに済む可能性が高い。
271 :
愛と死の名無しさん:2012/10/09(火) 15:05:59.14
>>265 気になるなら黒髪にしたらどうでしょう?
気にならなければそのままでいいと思います。
272 :
愛と死の名無しさん:2012/10/09(火) 15:29:49.12
>>267 どっちにしろ抽選されたら不快
個人的にはエスコート役の抽選なんて全く楽しめないイベントだ
ひれ伏すか浮き上がり上等で臨むかの選択だな
>>267 どうしてもエスコート役の抽選をしたいなら新郎は新郎側で、新婦は新婦側で選ぶ。
更に言えば、当たっても無難な人をピックアップして仕込みしたほうがいいかも。
でも無理にイベント入れなくても、ゆっくり歓談でいいと思うよ。
それか卓フォト。
276 :
愛と死の名無しさん:2012/10/09(火) 15:52:06.46
>>270 自分の評価下げてまでする価値のある行為とは思えませんが
>>276 自分の評価下げてまでする価値のある行為と思えますが
感じかたは人それぞれ。
>>276は自分への評価を気にすればいいし、
>>277は気にしなければいい。
279 :
愛と死の名無しさん:2012/10/09(火) 16:00:59.38
>>277 どんな底辺育ちだよw
dqnと思われて暮らしやすい世の中なんて
ナマポの世界だけだ
そういうのはヤフオクと一緒
評価を下げられたら自分も相手の評価を下げることで対抗
>>267 確かに何の工夫もない披露パーティーは退屈しそうだが、
ほかにイベントの案はないの?
>>267 普通に家族や親友にしたほうが、逆に楽しめるのに。
他人の気持ちを考えたら
お教えください。
静岡の企業に勤めています。
先日5日、東京の支店の仲のいい同僚のご尊父がお亡くなりになりました。
私は出張中でお通夜にも伺えなかったのですが、
これからお香典は渡すとしたらどのように渡したらいいのでしょう。
郵送とかは失礼ですね?
同僚と同じ支店の総務に知り合いがいますので
彼に頼んで代理で渡してもらってよいでしょうか?
宜しくお願いいたします。
285 :
愛と死の名無しさん:2012/10/09(火) 16:55:10.94
>>267 ランダムにやるより
例えば親友にお願いしてやってもらうとかの方がいいと思う。
兄弟がいれば兄弟でもいいし母親とかでもいい。
会社の同僚とかで当たったらよっぽど目立ちたいって人以外は大迷惑だと思うよ。
というかお色直しの退場にエスコートなんか要らんでしょうw
夫婦2人で仲良く退場していくのが微笑ましい。
>>284 郵送でも特に失礼ということはないよ。静岡と東京じゃ遠いもんね。
郵送なら現金書留だから不祝儀袋の入る現金書留を使えばいいし
一筆ぐらいならそれに同封しても問題ないよ。
もちろん総務の人に立て替えてもらってもかまわない。
>>285 お色直しの退場って新郎新婦別々じゃないか?着替え等に掛かる時間が違いすぎるから
新郎だけ後から退場ってのが主流じゃない?
エスコート自体は誰か立てるのが一般的だと思うけど
>>285は披露宴に出たことあるのかな
>>265 誰の法事かはわからないけども。
田舎の葬儀で近親者が茶髪で悪目立ちしてた時は
突然のことで染め直す暇もなかったんだなと思ったけど
法事でもその頭だったのはちょっと批判的な目で見てしまった。
喪服・黒髪の集団に茶髪って目立つんだよね。
>>265 33で茶髪だとヤンキーだと思われるよね。
>>267 抽選に当たりたくない(人前に立ちたくない)って人もいるし
新郎側新婦側ごちゃまぜにして異性がエスコートに立つのはよくないよ。
新婦がヘアチェンジなしなら新郎新婦で退場する事も可能。
奇抜な事やって角を立てるより、新婦のドレス当てとか、
テーブルフォトをゆっくりやるとか無難なのをやった方がいいよ。
>>265 悪印象持つ奴は持つよ。でも別に殺される訳じゃなしw
滅多に会わないだろう親戚の評価をどこまで重視するかは自分で決めるしかない。
茶髪に批判的な親戚が
自分とはソリが合わず深く関わりたくない親戚
媚びへつらって取り入って利用し尽くすべき親戚
どちらにあたるかで対応が変わる。
>>267 抽選でエスコート刑とかどんな罰ゲームだよww
大概にしろやカス
296 :
愛と死の名無しさん:2012/10/09(火) 20:17:42.20
>>295 だね。
写真撮られまくって、ブログで晒されてとか考えただけでもゾッとするわ。
「新郎新婦をエスコートをさせてもらえる人は、きっとうれしいはず!」って思ってるのだろうか?
298 :
284:2012/10/10(水) 09:41:37.57
>>286 昨晩、総務の人と連絡が取れ、
彼に送って代理で渡してもらうことと致しました。
失礼はない、と言って頂いたのですが郵送で直接は
やはり気が引けたので。
有難う御座いました、
お礼が一泊空いてしまって申し訳ありませんです。
299 :
愛と死の名無しさん:2012/10/10(水) 11:18:01.13
>>267です
レスどうもです
私たち夫婦が、選ばれても全然OKなタイプなので、そうは思わない側の意見が聞けて参考になりました
代わりにドレスの色当ても考えたんですが、新郎側の出席者は全く興味がないんじゃないかと思うんですが…
卓フォトは入れてあるので、他に無難なものはないでしょうか?
>>299 友人の時は選択肢にオチもあって、男性はそっちにも投票して盛り上がったよ。
・赤 ・青 ・黄色 ・ドレスを着た新郎(オチ
正解の色の箱から数名抽選でプレゼントと、
オチの方から一人抽選でプレゼント(残念賞的なもの)もあっておもしろかった。
プレゼントが当たるし、興味なければ投票して終わりだし良いと思うけどな。
エスコート、抽選で異性に当たるのは嫌だw
これまた友人の時は抽選でなく指名で、
新婦友人やそれぞれの親族だった。これならアリだと個人的には思う。
祖父母や兄弟・姉妹指名ならみんなほんわかして見られるよ。
>>299 別に余興がなくてもいいんじゃないの
ケーキカットくらい入れておけば
読んだらエスコートは友人・親族指名制オススメ派のレスありましたね。
あとは招待状の返信が早かった人へのプレゼント。
新郎・新婦側それぞれ1名ずつで、簡単なお祝いの言葉も言ってもらってた。
その発表の仕方が最初から席に置いてある紙(メニューだか忘れたが)
にさりげなく動物のシールが貼ってあって、「青い鳥のシールの方、前へどうぞ!」というような呼ばれ方。
みんな自分のを確認するし、えっ?何々?となって普通に名前呼ぶより工夫があったよ。
>>299 じゃあラッキーディッシュとか。
ケーキにアーモンドやドラジェ入れるのは当たりがわかりにくいから、ケーキ皿の裏にシール貼ると一目瞭然。
でも式場によってはシール嫌がられるけどね。
あとは子ども花束。
子どもがいればだけどまあ和むよ。
なにが楽しいんだかさっぱり分からん
プレゼント抽選会をやった披露宴があった。
新郎新婦がくじをひいてあたりの人にテレビとか。
二次会じゃないんだからってひいたよ
奇をてらわず、ベタなので十分だよ
ケーキカット、ファーストバイト、ブーケプルズ、お色直し(入退場)、各卓フォト、花束贈呈、花嫁の手紙…
もっと必要かな?
招待客はあくまで招待客。ゲストなんだからその人たちに「何かしてもらう」
って考えはやめたほうがいい。
もちろん盛り上がることもあるが、迷惑な人もいる。止めたほうが無難。
モブで終りたいのにスポット当てないで(>_<)
10歳くらい年上友人の親が他界されていました。
遠いので年1回か2回会うくらいで、たまに電話で話す仲です。
亡くなったときには連絡がなく、別件で電話したときに知りました。
友人親とは面識はなく、実家も知らないのですが
お香典を差し上げたほうが良いのか、よくわからなくて困っています。
>>309 忌中期間満了まで知らなかったならほっといていい。
相手側からしてみれば香典返しの発送も終わってる状態で、また新たに手配しなければならず迷惑。
>>309 どっちでもいいと思うよ。
香典返しも葬儀会社に電話して取り寄せればいいだけだから
それほど面倒はない。
年に1〜2回会う程度なら、電話したときにお悔やみ(それは
ご愁傷さまとかいってるはず)だから、それでいいんじゃないと思うけどね。
その電話一本が余計な手間なわけで迷惑なことに変わりはない。
まあ、中には香典返しとの差額をGETできて喜ぶ奴もいるかも知れないがw
死亡時に連絡が無かったということは、相手方が死亡事実を伏せておきたかったのかも知れない。
他者に教えず密葬とか家族葬で済ましてるケースも多い。
知らせる必要があったならその時に連絡してる。
それがなかったということはそういうこと。
言葉で十分。
親戚の49日法要と納骨に行ったら、
骨壷が無くみんなで桐の箱に納めたお骨を納骨堂にザーッと入れてしまいました。
既に他界した祖父母のお骨と混ざった状態になっています。
初めての体験でしたが、これって全国的に見て普通なのでしょうか?
>>315 納骨の方法は、地域や宗派によってだいぶ異なります。
法律に違反さえしなければ、
どれがオーソドックスだとか正しいだとかいうことはないと思います。
自分の実家の場合、火葬場で骨壷には収めますが、
納骨時には骨壷から骨や遺灰を納骨室に撒きます
(ちなみに曹洞宗です)。
317 :
愛と死の名無しさん:2012/10/11(木) 15:59:12.89
318 :
愛と死の名無しさん:2012/10/11(木) 16:00:12.17
>>315 京都出身の知人の実家はそんな風に納骨すると言ってた。
319 :
315:2012/10/12(金) 00:08:26.13
ご返答ありがとうございます。
実家は真言宗・関東圏です。そんなに違いがあるものなのですね。
浄土真宗や曹洞宗の知人に聞いてみたところ、?という反応だったので伺ってみました。
320 :
愛と死の名無しさん:2012/10/12(金) 00:32:21.49
>>319 記憶は定かではないんだけど、
知人のお父さんの葬儀のときは、
近所の人が棺桶を担いでいって、
土葬にしたという話を聞いたことがある。
山形県鶴岡市では葬儀の前に火葬して、
葬儀のときはお骨で行ったりする。
披露宴の司会者は素直にプロに頼むべきでしょうか(式場経由含む)?
タレントをしている友人がいて彼にお願いしようかと思ってるのですが。
イベントなどの司会は数多くやってますし、多くはないものの披露宴の司会経験もあります。
その人にとってメリットがあるかどうかも考えてあげたら?
報酬入るからラッキーって人もいるだろうし、
久々に集まる皆と飲んだり食べたりしたいタイプの人もいるだろうし。
323 :
321:2012/10/19(金) 11:37:45.10
>>322 あ、そのタレントの友人は招待客には含まれてませんです。
それじゃ後はその人の能力次第じゃないかなー。
基本的にはプロだと安心(文句も言えるし注文もつけれる。向こうも客の相談にも慣れてる。)だけど。
326 :
321:2012/10/19(金) 12:22:49.72
>>325 タレントの友人だと彼のスタイル一択ですが(彼の司会がダメってことじゃありません)、
プロなら選択肢が多くなりますし。ただ私のことをよく知ってくれてるのは間違いなく友人で。
あと受けてくれればいいですが、ダメだった場合中途半端に結婚報告してお祝いなど
気をつかわせちゃうかな、と・・・。これはいらんお世話でしょうが。
>>326 頭の中が混乱してるんだね
友人にたのむ、プロに依頼する
それぞれのメリット、デメリットを整理して、
表にでもしてみたら?
招待するほどでもない友人だったら
わざわざ司会に引っ張り出さなくてもいい。
みんながみんな誰かさんの結婚を喜んでくれるわけじゃなしw
相手もあなたも結婚式に呼び合うような友人じゃないと認識してれば
仕事の以来→受けない→「結婚おめでとう」(言葉だけ)→終了だよ。
気を使わせちゃうってw
よっぽどそのタレント()さんがお人よしならそうかもねw
地方局のアナウンサーをしている知人にも披露宴の司会の依頼は多数
たいした交流がないのに「急に友達づらしてくる」同級生も多いとかw
断っても祝電ぐらいは打つそうだよ
331 :
愛と死の名無しさん:2012/10/19(金) 16:23:13.13
>>330 そんなの結婚して某観光地の近くに引っ越したら
なんか急に仲良かったみたいにして「遊びに(泊まりに)行ってもいい」って多いよ
何か特殊な職業についてればさらにでしょう。
人間なんてそんなものw
友人じゃなかったとしてもそのタレントに依頼したいと思えるタレントなの?
「知人の中では一番司会とかやれそう」だからその人ってんなら、やめとけば?
迷う意味がわからない。
式場勤務の友人がいてもそこの式場で行うとは限らないし、美容師の友人がいてもヘアメイク頼むとは限らないでそ。
タレントが江頭とかなら凄い楽しい披露宴になりそうだw
334 :
愛と死の名無しさん:2012/10/19(金) 23:51:16.13
県外の親友の親が亡くなり明日がもう告別式だと、本人の友達から連絡が来たのですが
風邪で行けそうにありません。
どんな対応が良いでしょうか。
・斎場に電報みたいのを送る
・メールでお悔やみ&事情を話し後日顔を出すと伝える
・親に、お見舞い金と記帳をしてきてもらう
「電報みたいの」とか「見舞金」とか。。。
もう、何もしないのがいいんじゃないの
336 :
愛と死の名無しさん:2012/10/20(土) 00:15:18.07
弔電ですね、細かい事は後で調べますがこの状況で何が出来るか、私なりに考えてるつもりです
「オメデトウ」と祝電を打ってやれ
>>334が自分で何かをしようとすると非常識が露呈しって反感を買うのが目に見えているから、
親と友達にまかせるのが吉
先日出席した結婚式の親族紹介で
親族全員の一人ひとりの学歴と職歴を事細かに説明してたのですが、割とよくある事なのでしょうか?
紹介者であるお父様も60を超えてそうなのに、大学卒業から細かく説明しだしたので驚いてしまいまったのですが。
割とよくあることではありません。
そうですか。滅多にない事ですよね。自分の感覚に自信が持てました。
ありがとうございます。
342 :
愛と死の名無しさん:2012/10/21(日) 18:49:18.45
>>339 普通は新郎新婦から見た続柄を簡単に紹介するだけだな
343 :
愛と死の名無しさん:2012/10/22(月) 16:01:43.59
>>342 だよね。自分の時もそうだし
身内のもので参列したものでもそうだった。
名前と続柄のみの紹介でちゃっちゃと終わりだよ。
よっぽど学歴大好きな家柄なのねw
344 :
愛と死の名無しさん:2012/10/22(月) 17:44:47.31
旦那(私)の叔父(父親の兄)の一周忌があるのですが、妻が出席するのは常識でしょうか?
非常識
>>344 結婚式には呼んだ?
義父や義母は亡くなってるの?
他の甥っ子姪っ子達はどうなの?
347 :
愛と死の名無しさん:2012/10/22(月) 17:57:45.62
法事優先
人が死んでんねんで
嫁が法事バックレるとかさ、嫁イジメのネタになるな
350 :
344:2012/10/22(月) 18:34:57.85
結婚式には呼びました
嫁の家は結婚してから全員健在です
私は親戚少なく甥は自分しか居ません
嫁は特別呼ばれては無いですが、 普通行くものでしょうか?
来るのが当たり前と思われているかもしれないし後、10ヶ月の赤が居ます
351 :
愛と死の名無しさん:2012/10/22(月) 18:41:44.54
>>350 食事つきの法事なら
普通は呼ばれたら行く、呼ばれなかったら行かないんじゃない?
352 :
愛と死の名無しさん:2012/10/22(月) 18:43:11.01
10ヶ月のガキ連れて結婚式出ちゃう?
法事に10ヶ月のガキ連れて出なくても結婚式にはガキ連れて出ちゃう?
法事への出席と結婚式への出席を天秤にかけてるわけじゃないぞ?
今回の法事は
>>344の結婚式にも出席してもらった(344奥さんとも
ちゃんと面識のあった)叔父さんの一周忌だという話
後出しで子供とか設定してることから考えても、出席させたくないんなら別にそれでいいんじゃね?
お前の親戚がどの程度煩いかなんてお前以外に分からんから。
法事ってのは招かれていないのに行くのも困るし、来るものと思われてるのに欠席も困る。
準備ってものがあるから。
つまり、きちんと向こうの意向を確認しろ。施主なり、(当てになるなら)自分の親なりに。
自分だけでいいんだよね?
って聞けばいい。
360 :
愛と死の名無しさん:2012/10/22(月) 20:07:36.70
家族全員で出席したら遺産がころがりこんできたりしてw
361 :
愛と死の名無しさん:2012/10/23(火) 01:47:44.41
一般的な海外挙式っていくらが相場?
海外挙式してないから知らないけど
場所と人数くらいは書いたほうがいいのではないかと思ったり
363 :
愛と死の名無しさん:2012/10/23(火) 07:36:58.24
>>361 海外って日本以外ってことなんですけど
範囲広すぎなんですけどw
グアム?ハワイ?東南アジア?欧州?北米?
>>361 漠然とした状況ならまずは有名どころの海外挙式雑誌でも買ってみれば?
現実とのギャップはあるけど取っ掛かりにはいい。何となく形が見えてくるよ。
ドリーム満載で痛い雰囲気だったりもするから冷静な目はお忘れなく。
365 :
愛と死の名無しさん:2012/10/24(水) 18:31:26.23
会費制の披露パーティーをしたんですが、会費の他にお祝い(1万円)をくださった方がいました。
飾る物の制作なども手伝っていただいたので菓子折りか何かを渡すつもりではいたんですが、
お祝いのお返しと合わせて8000円程度のお返しをしようと考えています。
5000円分のギフト券+菓子折りで失礼ではないでしょうか?
現金もらって商品券は返しません
367 :
愛と死の名無しさん:2012/10/24(水) 19:08:28.74
>>366 物でもらった時にギフト券で返すことがあったので、同じようにするところでした。
では8000円相当の“物”をお返しすればいいんですね、探してみます。
>>366 嘘つき
カタログギフトはカタログ付の商品券な訳だが?
現金もらって商品券でも返せます
371 :
愛と死の名無しさん:2012/10/25(木) 13:23:50.84
叔父さんの奥さん(義叔母?)が亡くなったと連絡があったのですが、一般的には通夜、火葬、葬式のすべてに出席するものでしょか?
>>366 お前の言ってることはカタログギフトの全否定につながるぞ
どうすんだ、おい
373 :
愛と死の名無しさん:2012/10/25(木) 13:33:15.34
カタログギフトをもらって「カタログ付きの商品券もらった」と受け取る人はごく少数派でしょう。
披露宴の引出物にカタログギフトはアリだけど、商品券(金券)はナシ。
両者は違うモノということです。
>>371 近くて頻繁に行き来があったか、遠方で疎遠だったかによる
>>373 現金を現金で返すのが失礼にあたるため、ギフト券という商品が作られた経緯を考えると、当然ながら現金をギフト券で返すのは失礼ではないが?
376 :
愛と死の名無しさん:2012/10/25(木) 13:55:04.62
>>374 小さい頃はよく行き来していましたけど、遠方に越してからはあまり付き合いはなくなりましたね
両親は毎年会っているみたいですが
私自身はここ10年以上は会ってないですね
そこの息子、私から見て従兄弟の結婚式にも出席はしてないです
>>373 ごく少数派でしょうとかお前の想像でしかないな。
お前はギフト券嫌いなのかもしれんが、勝手にきめたらいけない。どちらも贈答用の有価証券商品だぞ。
商品目録付ギフト券=カタログギフト
カタログギフトをもらって「カタログ付きの有価証券もらった」と受け取る人が極めて多数派でしょう。
披露宴の引出物にカタログギフトがアリならば、商品券(金券)もアリ。
両者は同じモノということです。
このすれにも一名いるようだが
カタログギフトを有価証券と認識でき無い奴は教養が足りないと言わざるを得ない
カタログギフトが有価証券であるかどうかと、お返しにしていいかは置いといて・・・。
有価証券なんだから同じ、って考え方は間違いだと思うけどね。
じゃあ現金に現金返せばいいじゃん。ってことになる。
現金・金券とカタログとの大きな差は金額が明記されてないことだから。
金券記載の額面は金額ではなく、ポイントでしかない訳だが
>>382 >じゃあ現金に現金返せばいいじゃん。ってことになる。
ならない。日本銀行券を日本銀行券で返すということは、祝儀自体の受取を拒絶したことと同義。
券面表記の有無は問題ではなく、同じものを返すということが失礼な行為となる。
現金を寄越した人に対してギフト券を贈るというのは、用途が限定された証券という別の物品を返すことであり、失礼とはならない。
換金率どうなんだろうね
>>384 >品物にするかお金にするか悩む場合ってありますよね。以前は現金や金額がわかる商品券では、ストレートに伝わるので、かえって相手を低く見るようで、避けられていました。
>しかし最近では好みに合わせて品物を選ぶことができるため、受け取る側としても一番便利で、また贈る側としても品物選びに悩む必要が無い現金や商品券がよく利用されています。
とあるね。2005年時点でも。
マナーの本に金額が明記された商品券は避けるとありました。
>>384 >・返礼をする場合は、現金でのお返しより品物でお返しを。
>>365のケースは返礼なので「品物」でお返しするのが正しい
うるせーばか
何が何でもカタログギフトが良い
内祝いには有価証券を贈るべき
マナーの本なんて意味ない
>>390 >以前は現金や金額がわかる商品券では、ストレートに伝わるので、かえって相手を低く見るようで、避けられていました。
以前は
以前は
以前は
2005年の時点ですら、「以前は」
>>391 ギフト券も品物
カタログギフトも品物だが
>>391 何でゴミになるリスクが高い物をわざわざ贈りたがるの?
嫌がらせ??
カタログギフトにしたって型番でググれば直ぐに値段出るから
もう額面表記なんかに拘らない風潮が出来上がってるんだろうね
>>366 物でもらった時にギフト券で返すことがあったので、同じようにしてもいいんですね。
では8000円相当の“品物”でお返しするようにですね、探してみます。
ギフト券もギフトカタログも有価証券なんだから
披露宴の引出物はゴミになるリスクが高い品物ではなく図書カードやクオカードにすべき
結婚内祝も香典返しも商品券がいちばんよい
ゴミになるリスクが高いものをわざわざ贈るのはギフトカタログを有価証券と認識できないバカだけ
>以前は現金や金額がわかる商品券では、ストレートに伝わるので、かえって相手を低く見るようで、避けられていました。
商品券をもらうと自分が低く見られていると思うような人間にはもう何も贈るな
冠婚葬祭絡みの貰い物って
ぶっちゃけゴミなんだよね
捨てるんだって分別しなきゃいけないし、考えてほしいわ…
披露宴の引出物は金券がベスト
カタログギフトにも安っぽいゴミしか載ってない
408 :
愛と死の名無しさん:2012/10/26(金) 18:49:28.31
いっそのこと、最初から引き出物の分・5千円を差し引いて、ご祝儀は2万5千円包むことにすればいいw
休み潰して出向いて盛り上げに一役買ってやってんだから
むしろ祝儀分全額を金券で返すべきだな
久しぶりの披露宴で袱紗が見つからない
バッグから直で出しちゃあかん?
いちいち見てないからおk
他の記帳者に同行して陰になるようにしながらサラッと出してしまえばスマート
>>411 ありがとうございます
そうだよね見てないよね!
413 :
愛と死の名無しさん:2012/10/26(金) 20:25:22.14
家族が亡くなると、いろんなギフト屋がハイエナのように嗅ぎ付けて
カタログ送りまくってくるんだけど、本当に迷惑
まさにハイエナそのものって感じで気分悪いし、
ゴミに出すにしても、ただでさえカタログ類って重いのに量がやたら多くて最悪
ああいうハイエナ業者が勝手に送りつけてくるの、防ぐ術って何かないのかな
414 :
愛と死の名無しさん:2012/10/27(土) 11:37:27.42
>>413 郵便なら封を開けないで受け取り拒否
宅配便などのメール便なら下のほうか裏に配送のなんかシールが貼ってあるだろうから
集配の人に引取りに来てもらって戻してもらう。
確かできると思うけど
封を開けちゃうと出来ない気がする。
葬儀屋が情報流してるんだろあれ
最悪だよな
新聞のお悔やみ欄
自分の所で引き出物(49日や一周忌の)を買ってほしいから、
葬儀屋は情報流しませんよ。
この間、お客さんに新聞におくやみ載っけたら
鬼のようギフトメールがくると言ってた
418 :
愛と死の名無しさん:2012/10/27(土) 23:29:02.24
先日、結婚式したんですが
ビデオを見てます
新郎挨拶で自分が頭が真っ白になり
固まってしまって
新婦に耳打ちしてもらって
続きのスピーチを続けたってのが
あったのですが、見るたび、思い出すたび
情けない新郎だなってへこんでしまいます・・
どう考え方を変えたら良いでしょうか?
やっちまったもんは仕方ねえ
嫁がささやき女将ってあだ名に・・・
子どもの結婚に際して、親が情報を得られるスレありますか?
何の情報?
顔合わせの際の口上とか、相手の親とどの程度連絡と取るかとかです。
425 :
愛と死の名無しさん:2012/10/30(火) 22:01:09.31
>>424 何聞きたい?教えてやるぞ!
あとはマナー本1冊買えや
426 :
愛と死の名無しさん:2012/10/30(火) 23:17:08.73
こちらの板すすめられてきました。
質問なんですが先日入籍し、今度アパートで2人暮らしを始めることになりました。
アパートの初期費用は2人で折半し、家電は結納金で購入しました。
ある程度荷物も積みこみ、家具の購入をするときに
「それは男性側(嫁にもらう側)が用意するもの」と言われましたが
そういうもんですか?
>>426 ドラム缶とコンクリートは男性側が用意する
429 :
愛と死の名無しさん:2012/10/31(水) 09:10:20.52
どこに書いていいかわからないのでここに書かせてもらいます。
もうずいぶん前になるのですが(10年くらい前)私の披露宴に
「ちょっとつわりがきついので」とシワ加工のシャツに
グレーのキュロットで来た友人。昭和一桁生まれの伯母はたいへん怒って
「無礼にも程がある」と。
「今後の付き合い考えたほうがいいのでは」とまで言われたのですが
やはり披露宴にこれは無しですか?
ちなみに大阪市内のホテルで挙げました(今はもうないみたい)
430 :
愛と死の名無しさん:2012/10/31(水) 09:40:28.70
>>429 常識的に考えてナシです。
披露宴は急な用事ではなく自分で出席を承諾するもの。
つわりとはいえ正装すら準備できないような人は
日常においても不手際が多いのではないでしょうか。
つきあいを考えろとまでは言いませんが
「そういう人」であると認識しておくことが必要かと。
431 :
愛と死の名無しさん:2012/10/31(水) 10:30:18.68
義母がこの春に亡くなりました。
年賀欠礼を出す先は、葬儀の時に接触の無かった人達(義母の交友関係で
義母の死を知らない・知らせていない人達)宛てだけでいいですか?
例年の年賀状リストから、葬儀の参列等で接触を持った人達のリストを削った
残り分だけでいいんでしょうか。
残り分という言い方も失礼ですが。
>>430 休み潰して三万持って来てくれたお客様に対して無礼な言い草だな、おい
>>429 お前の伯母さんはわざわざご足労頂いたゲストに対して感謝の気持ちすらない人間のクズ
昭和一桁とか理由にはならん
434 :
愛と死の名無しさん:2012/10/31(水) 11:12:23.77
シワシワの服で披露宴出てもいいって言う人って朝鮮人だよねw
というか、金を払えば何やっても許されるし有り難がられるべき
と思ってるあたりが非常に朝鮮人臭い この乞食根性↑含めて
招待状出す段階で、正装以外は受け付けないと予め明示していたのか?
>>434-435 休み潰してわざわざご足労頂いたゲストに対して感謝の念すら持てない奴はチョン以下のごみ。もはや人間とは認められない。
朝鮮人にニッポンの不文律もしくは常識を求めても仕方ないものね
だから結果としてつきあいを絶たれるまたは遠ざけられる、それだけのこと
日本人にニッポンの不文律もしくは常識と称する在日のそれを求めても仕方ないものね
どのようなかたちであれ、来てくれたお客様に感謝の念を持つのが本当の日本人
だから結果としてつきあいを絶たれるまたは遠ざけられる、それだけのこと
ならつきあいを考え直せと言ってる伯母さんには何の問題もないじゃん
なんでそんなに必死に噛み付いてたの? やっぱり朝鮮人ってバカだw
結婚式なんて大半がイヤイヤ仕方なく参加するもの。
主催者側はそれを認識し、過剰な負担を掛けないように配慮する必要がある。
はい論点逸らし一丁
>>429 >昭和一桁生まれの伯母はたいへん怒って「無礼にも程がある」と
ファビョった訳ですね
怒濤の連投w 火病っておそろしいね
明らかに
>>429の伯母さんは朝鮮人
その伯母さんの発言を肯定するヤツもまた(ry
>>446 怒涛の連投で対処しなければならないほど朝鮮人の火病は恐ろしいということ
実際は恐ろしいというより痛々しい訳だが
なぜ、つわりだとシワ加工の服を着るわけ?
つわりだと正装できないの?
その辺は謎だ
>>426 地域によって違うのかな。
私の親は家具家電寝具は嫁側が用意するものって考えだった。
夫も夫の親も「なんで?」って感じだったけど、私の親が頑として譲らないからそうしたよ。
なのでせめてとマンションの初期費用は夫が払ってくれた。
あなたの場合は旦那さんが用意するって言ってるんだし、有り難くその通りにさせてもらったらいいんじゃないかな。
>>431 自分が年賀状を出したくない相手には出しておけ
確かにツワリだからシワ加工の服という言い訳は不自然。
会場まで自力でやってくる力はあるのだから、
化粧や香水の臭がダメだったとしてもまともな服ぐらい着れるはず。
普段着の出席は新婦への嫌がらせではないだろうか。
>>426 結納金に同額〜2倍程度を足して、新婦(の親)側が
婚礼家具、家電、布団、調理器具など
いわゆる「花嫁道具」をそろえ、
新郎側が住居を用意するというのが一般的だったが、
地域によっても違うし、収納がある家では家具がじゃまになるし
今はあまりこだわらない夫婦が多い
入籍済みで財布がひとつになっているのだから
家具も二人で買えばいいと思うが
>>431 喪中はがきは、葬儀に参列してくださった方々にも出します。
そうだね。葬儀参列者の中で年賀状リストに載ってる人には出すほうがいい。
459 :
愛と死の名無しさん:2012/10/31(水) 18:55:17.79
>>431 自分の関係者に出す喪中葉書じゃなく
母親がやり取りしてた人にってことだよね?
だったら、葬儀に来られなかった人にだけでいいと思う。
つうか、喪中のハガキじゃなく亡くなったことを知らせる葉書って意味で。
義母っていうからあなたの配偶者の母親ってことでしょう?
息子か娘の名前で出しておくのがいいんじゃないかな。
うちの母は面倒だからきた年賀状に対して
返信という形で手紙(葉書)を出してたよ。
460 :
愛と死の名無しさん:2012/10/31(水) 18:56:39.53
↑祖母が亡くなったときの話です。
ヒント 喪中葉書は死んだことを知らせる葉書ではない
464 :
愛と死の名無しさん:2012/10/31(水) 22:47:08.59
>>461 義父がやる人なら自分の名義でやるんだろうけど
やらないから子供がやるんでしょう?
とりあえず、相談者がやろうとしてるわけだからそうかいたまで
>>450 1回着るだけなのに妊婦のおなかにあう正装を用意できるか?
っ[レンタル]
マタニティ用レンタルは今ほど充実してなかったとは思うが、友人知人に片っ端から当たれば1着くらい見つかりそう。
TPOに合った服装すらできないなら、最初から欠席すればいいよ。
これだから服厨はキモい
祝うことが目的か正装することが目的かで違いが出る
469 :
愛と死の名無しさん:2012/11/01(木) 08:59:24.19
>>468 目的云々は関係ない。
最低限の礼儀だから。
>>468 正装することが目的の人にとっては最低限の礼儀ということ。
つわりのひどい時期ってまだマタニティドレスなんて着ないでしょう
そこが謎
突然披露宴に招集されたわけでもなかろ。
つわりは妊娠4か月ぐらいまでにほぼおさまるから、
まだ腹は出てないため妊婦服は必要ないが
万が一マタニティ用正装が必要なら事前に準備してるはず。
分娩台の上まで、つわりがある人もいるってことをお忘れなく。
万が一マタニティ用正装が必要なら事前に準備してるはず。
万が一の事態だから必ずしも準備してるとは限らない
最初からシワシワの服で行くつもりだったのかねぇ
そこは謎すぎる
複雑な家庭事情なので相談させて下さい。
両親は離婚しており、私は母についていきました。
現在、私はバツイチ子持ちなので私は母の戸籍ではなく個人の戸籍になっています。
その後、私がバツイチになった数年後に母は再婚しました。
なので義理父(母の夫)とは養子縁組もしていないので、戸籍上は赤の他人です。
義理父とは仲良くさせて頂いていますが、私達と同居等はしていません。
この場合、義理父の祖母が亡くなった場合は私達は親族として葬儀に参列するべきでしょうか?
一般的には参列するべきでしょうが、私は義理父の祖母どころか母にすらお会いした事がありません。
もし、親族として参列するべきならば葬儀で初対面するより
生きているうちにご挨拶に行くべきだと思うのですが
なんせ毒母なもので、その辺の話しは今まで一切出てきておりません。
戸籍上も血縁もなく、お会いした事もなければ、例え亡くなっても無視して良いものでしょうか。
>>479 相手方が積極的に縁を持ちたくないようなら無視したほうがいい。
わざわざしがらみ作りに行って尼崎の美代子みたいなの出てきたらどうする?
481 :
愛と死の名無しさん:2012/11/01(木) 21:08:43.05
>義理父とは仲良くさせて頂いていますが
だったらその義父に聞いてみたら?
つうか、その祖母は亡くなったの?
亡くなった時にその義父が何か言ってくるよね。
それ待ちでしょうよ
>>479です。
ありがとうございます。
まだ義理父の祖母は亡くなってはいませんが
年が年で寝たきりなのでいつ亡くなるか分からないような状況です。
とりあえず亡くなってから、義理父から何も言われなければ無視して構わないと言う事でしょうか。
なくなる前に一度もご挨拶等はせずに葬儀に参列しても失礼には当たらないのですね。
483 :
愛と死の名無しさん:2012/11/02(金) 12:43:36.03
>>482 仲良くしてるんでしょう?無視する意味がわからない。
あなたの母親が再婚した相手なのに。
亡くなったことはあなたの母親から聞くことになるでしょうよ。
そのときに自分の時間があればお焼香だけでもいいし
時間が合わなければお香典を包むだけでもいいし。
その義父と折り合いが悪くて再婚も反対だったんだよーって言うなら
無視でもなんでも自分には関わりありませんで済むけど
それなりに仲良くもしていてあなたの母親の面倒も(夫婦だからお互い様だが)
見る人なんだよね?再婚しているのだから。
それなのに「無視」とかキーワードが出てくること自体おかしな話。
>>483 母親が毒らしいから母親のから伝達されるかどうかは分からん
>>483 母親がまともなら483さんの通りですが484さんのおっしゃる通り、なんせ毒親なもので。
その寝たきりの祖母の存在を知ったのすら最近なんです。
母と義理父の交際〜結婚後も合わせて10年近く立っています。
本来ならば再婚の際に私も親族と挨拶するようにと母から話しが来るのを待っていましたが
再婚後、数年立っても何も話がないまますっかり忘れていたら
最近になって祖母の存在を知りったものでして。
そもそも万が一の葬儀より先にご挨拶に行くべきなんじゃないかと思い相談しました。
ちなみに義理父とは仲が良いとは言え、お互いの連絡先すら知りませんので
母を通さずに直接話をするのは不可能に近いです。
それなら放置でおk
むやみに個人情報渡すもんじゃない
487 :
愛と死の名無しさん:2012/11/03(土) 00:04:30.83
連絡先知らないってお母さんと一緒に住んでるんじゃないの?
それにその程度で仲良いって・・・
情報がめちゃくちゃであほらしい
逆の立場だったらどう?
>>479が明日死んだとして、戸籍上他人の義父の祖母が
健康だとして、通夜葬儀に来ると思う?来ないでしょ。
話が来たときに、母から香典包んで欲しいと言われたら従えば?
ほかにも義父の親族はいるだろうし、その義父が再婚なら血縁である子供もいるかも。
今から心配しても仕方がない。
母経由。母が望むならやってあげればいい。遠方とかだと別だけど。
>>487 そりゃ最初にも断りましたが、仲が良いとは言え一般家庭の実父とは違いますから。
さすがにアラサーにもなって新しいお父さんですよ、と言われてもねw
実父のようにはなれませんよw
会えば普通に接しますし、嫌な感情は無いので仲が良いと表現しました。
もちろん家は知っていますが、新幹線の距離なので気軽に訪問はできませんし。
電話も母の携帯しか知りません(固定電話は引いていない)
親も毒だし、環境も複雑なので自分でもアホらしいと思います。
こんな事を真面目に相談していて本当にアホらしいとすら思えてきました。
向こうから何か言ってくるまでは放置が一番かもしれませんね。
490 :
479:2012/11/04(日) 09:05:10.52
>>488 ありがとう。
たしかに、逆だったら来ませんねw
私の子が亡くなったとしても来ないでしょうね。
もし母から連絡が来たとしたら、従うようにしようと思います。
実は義理父に兄弟がいるのかも知らないけど(一人っ子だと思っていた)
兄弟がいる可能性だってありますよね。
義理父の祖母の健在が発覚したのが今さらなんで、
実は兄弟や実子がいました、とか言われる可能性も大いにある気がしてきましたw
母が望むなら従います。
ありがとうございました。
491 :
愛と死の名無しさん:2012/11/04(日) 23:49:19.30
ばかみてー
年齢が上のものと下のもので逆だったらってw
例えを出すにしても下手糞すぎて恥ずかしすぎる
そういうのは例えじゃないよこじつけ
同じ様に出すなら
その義父に娘がいてという形にしないと頭悪いなw
492 :
愛と死の名無しさん:2012/11/04(日) 23:59:34.06
はいはいわろすわろす
493 :
愛と死の名無しさん:2012/11/05(月) 10:20:56.12
先月第二子を出産しました。
夫と私は同じ会社ですが、建物は別です(市内で、人事異動による行き来は頻繁ですが)。
私は春まで産休育休取得予定です。
出産祝いを双方の同僚や上司からいただいています。
で、お返しをどうしようと考えていたら夫に、
「自分の職場にはお取り寄せスイーツを自宅に注文し、それを職場の同僚(自分の部署6人プラスアルファ)に持っていくつもり」
と言われました。
私が同じことをしようとすると、私のほうは部署だけでも50人の大所帯です。
(祝いは大抵、部署の幹事が取りまとめ、個人で別金額でする人以外は部署全員が定額でするのが慣例です)
また、その取り寄せは、各家に直接送ろうとすると、当然ですが一つにつき800円の送料がかかります。
なので、夫は自宅に取り寄せて持っていけば簡単だしおいしいし、ということみたいですが、私のほうは無理です。
ここで、夫と私で、部署は違えど同じ会社で、同じ金額であっても内祝いの内容が全く違うというのはアリでしょうか。
私は人数が多すぎるので、第一子と同様デパートの内祝いを利用しようと思っていたのですが。
ちなみに夫は、私の部署にお取り寄せスイーツを持っていく気はおそらくありません。
お願いします。
20代後半つわり真っ最中の妊婦です。
高校時代の同級生が亡くなりました。
連絡を取り合うほどの仲ではなかったのですが、葬儀には出たいと考えています。
旦那も数回会ったことがあり、つわりで体調が不安定なので一緒にと思っていますが、
そんなに親しくなかったのに夫婦で出席するのは非常識でしょうか?
体調不良者に参列されても遺族はいい迷惑だな
>>495 遺族にしてみたら、ありがたいよ。参列していただける方には感謝しかないと思う。
「なんで夫婦で来てんの?」なんていちいち考えないから大丈夫。
寒いと思いますのでお気をつけて。
>>497 >遺族にしてみたら、ありがたいよ。参列していただける方には感謝しかないと思う。
葬儀の規模による。身内だけでやりたかった場合、どこからか話聞きつけてわらわら集まられても迷惑。
身内だけでやりたい場合はその旨書くから、それがないなら誰でもウェルカムだよ
幼馴染の葬儀で例外もあったよ。
娘は死んでしまったのに同い年のお友達は皆家庭を持って幸せそうで、見るのがつらいから、
申し訳ないけどあまり来ないよう伝えてくれって言われたことがある。人それぞれだよ。
でもそういうのは遺族に直接聞くわけにもいかないから分からないし、参列するのが無難だとは思うけど。
緊急介助要因として参列を余儀なくされるダンナも迷惑
流産リスクを高められる胎児は大迷惑
>>501 人から聞いてるならその人が知ってる。
知らなければその人に聞いてもらえばいい。
旦那引っ張り出すのは別にいいだろ。
文字通り自分のまいた種なんだし、ただ同席しただけの他人に面倒見させるより全然いい。
ただまだあまりお腹が目立ってないとしたら、意味もなく旦那同伴で来てナンダこの人?ってなる。
ダンナにとっても知人なんだから誰も文句は言ふまい。
507 :
愛と死の名無しさん:2012/11/06(火) 17:29:54.02
>>495 マナーを守っていれば誰が誰と一緒に来たとか遺族は気にしないしそんなことまで気が回らない
友人に最後のお別れをしたいと思うあなたの気持ちを大切にしたら?
>>495 単独行動では問題があると自覚するほど不安定な体調なら
>>505で少なくとも2期以上の状態の可能性があるね
お前1人の身体ではないんだぞ
>>495 何が一番大切なのか分かってる筈。
しっかりしろ、お母さん。
自分の同期も20代で死んだのいるけどあれはメチャクチャ効くよ、笑顔の遺影見た瞬間。
体調不良の妊婦とか絶対見ないほうがいい。
つわりや妊娠のことをよく知らない喪男・喪女はレスしなくてよろしいw
つわりの症状は、胃の不快感と吐き気などで、この症状は程度の差こそあれほとんどの妊娠女性に現れます。つわれが一番辛い時期は、妊娠7〜9週くらいのときです。
つわりになると、身体がだるくなり、主に吐き気や嘔吐、下痢などの消化器系症状が現れますが、頭痛が起こることもあります。つわりの症状が強くでる人では、飲食物が少量しか摂れなくなってしまいます。
飲食物が減少してくると、人間の身体は脂肪分を分解してエネルギーに変換するようになり、分解副産物として尿中にケトン体が出現するようになります。
また、水分の摂取も思うようにできないことから、身体は脱水状態になり尿量が減少します。
普通であれば、つわりは時期が来れば自然に治るものなのですが、中には症状が非常に重く、強い症状のために飲食などを全くできないのに、嘔吐を繰り返すようになる女性もいます。
このようにつわりの症状が、生理的限界を超えて悪くなる状態が「妊娠悪阻」で、治療が必要になります。
自分の葬式は出来るだけ簡略化しようと思ってます。
死んで火葬場で焼却されて骨をしかるべき場所に収めるまでにどういう手順になるのでしょうか?
焼却には棺が必要ですよね?という事は死んだらやっぱり一応は葬斎場の世話になるのでしょうか?
515 :
愛と死の名無しさん:2012/11/07(水) 09:50:40.72
>>514 日本は火葬なので焼き場にはお世話になりますよ。
そのときに棺は使うから。そのまま火をつけるとでも?w
「直葬」でググレ
517 :
愛と死の名無しさん:2012/11/07(水) 12:43:56.65
3回目で本交際の申し込みしない男は女からするとマイナス評価ですか?
そんなことも自分で考えられないほうがずっとマイナス評価
3回目で本交際申し込むに値しない女は(ry
520 :
愛と死の名無しさん:2012/11/07(水) 16:01:37.47
ヤリ友
俺のものにしたい、ぜったい誰にも盗られたくない、ってほどの女性ではないんだろう
522 :
愛と死の名無しさん:2012/11/07(水) 17:15:24.52
>>517 交際を申し込むのは1度寝てから
体が合わなきゃ〜w
童貞の妄想w
>>522 そうだね。9cmしかない人と付き合うとかありえないし、試さないとねw
525 :
514:2012/11/07(水) 22:12:55.04
>>515,516
ありがとうございます。「直葬」という名前があるのですね。
やはり、葬斎場にお世話になるしかないみたいです。
何の信仰もないから坊さんにお経読んでもらったりしたくないし‥
でも、私は死んでるのだら、決めるのは遺族ですね。
病院から葬儀社の霊安室に運んで待機して、
霊柩車で焼き場に運んでもらうだけのプランもあるし。
いまから家族に話しておけばいい。墓もいらないなら散骨とか。
生前予約もあったりする。
>>495 どうしても参列したいなら医者に事情を話して緊急処置で
吐き気止め他の薬を処方してもらってその場を乗り切る。
そこまでじゃないもしくは薬でも無理そうなら無理はせずに
代理でご主人に参列してもらえばいいよ。
事情が事情だから仕方ないしまだお腹は目立っていなくても妊婦は
葬儀に出るものじゃないという風習が根強く残る地域は多いし、
犬帯後の妊婦は身内の場合以外は参列絶対禁止という地域もあるよ。
>>525 自分の信仰やポリシー以前に遺族の負担軽減を考えろよ。
葬儀屋に任せるのが一番楽なんだぞ。
>>527 ご高齢の人だと妊婦が参列するのを嫌がる人がいるよね。
肉体的に負担が大きいという意味もあるのだろうけど他のオカルト的な
意味合いでの障りがあるといけないからって。
うちの地域は妊婦はたとえ親であっても出棺以降は禁止っていわれてる。
だから出棺前の最期のお別れをしたら出棺にも立ち会えず別室で
おとなしく見送るしかないみたい。
はいはい分かりましたw
531 :
愛と死の名無しさん:2012/11/08(木) 12:55:04.34
>>525 そう。あなたは死んだ後なのだから
どうするかを決めるのは遺族の仕事。
面倒だと思えば遺族も適当にやるよ。キにすんな。
葬儀屋で働いております。
式の時に付ける白い手袋のおススメ教えてください。
うちは職場で大量購入してみんなで使ってるけど
各自で準備する会社もあるの?
534 :
愛と死の名無しさん:2012/11/09(金) 09:58:25.56
>>532 自分で用意すんの?
マツキヨとか行けばいくらでもうってんぜ。
薬局で売ってる綿手は作業の時には良いけど、式中に着けてたらちょっと変なんでは。
結婚式の余興だけの手伝いを頼まれています。
自分の席は無く、招待客の一人に手伝いをお願いされています。
この場合、推奨される髪型はどんなにしたら良いでしょう?
自分は女ですが、当日は仕事もあり美容院に行く暇が無いんです。
髪は長いですがそのままでも良いでしょうか?
巻き髪もした事無く、困っています・・・
作業用とか礼装用とかあるんだね。
綿か化繊か使用している人のお勧めを求めているのかも。
>>536 夜会巻きおすすめ
せめてハーフアップ&バレッタ
ロングでそのままは余興だけにしてもマズイと思う
昨日義母の告別式でした。骨揚げの際に箸渡しをするものだと思っていたのですが、親族の方に絶対に駄目だと言われ直接骨壺に納めました。
(親族は山口県出身で、葬儀は三重県で執り行いました)
調べてみたところ、骨揚げは2人1組で行うか箸渡しで行うということで直接納めるのはタブーとなっていました。
箸渡しにはあの世とこの世の橋渡しという意味があるようで、1人に取り憑いてしまうのを避けるためでもあるようです。
この場合、骨揚げをした人はお祓い等をするのが良いのでしょうか?
また、骨揚げのルールに地域差があったりするのでしょうか?
>>539 お祓いとかはオカルト信じちゃう系の人ならやっとけば?
それで気が楽になるなら
>>537 葬儀社で働いてるけど、あんまり深く考えたことないわ…
普通に事務担当の人が大量発注して、それを全員使ってるってだけだから
枚数必要だし、高いのかってられないから多分安物だと思う
ちなみに、葬儀関連小物(大物もあるけど)を扱う専門の通販があって
そこで購入してる模様です
>>539 複数の地域の骨揚げに参加しましたが
どこもすべて違うやり方でしたよ。
その方が亡くなられた地域のやり方に合わせるのが
大人の流儀だと思います。
一人でする地域もありましたが
その後誰一人として、お祓いをしたとか
お祓いをしなかったから不幸になったとかは
聞いたことありません。
地域・宗派によって違うようなので、気にしないほうが良いのでは?
子どもの習い事の先生のお父様が亡くなリ、レッスンがお休みになると、
先日先生から直接連絡をもらいました。
告別式は明日なのですが、私は行くべきでしょうか・・
教えてください。よろしくお願いします。
ちなみに、現在、手持ちの礼服が産後サイズが合わなくなったままなので、
礼服が無いので、急に用意することも出来ないのですが・・
545 :
愛と死の名無しさん:2012/11/10(土) 21:51:11.83
>>544 喪服もないのにのこのこ行くくらいなら
香典持参で後日お悔やみを伝える方がマシ
544です。
喪服何とか着れたので、行ってきます。
>>541 百均のドライブ手袋で十分ですよ。
うちの会社は手袋を自分で用意しなくちゃいけないので
手の甲のところに線が入ってるのにしないと式中に格好が悪いと思う。
548 :
愛と死の名無しさん:2012/11/11(日) 22:03:02.43
結婚式の披露宴の友人スピーチについての質問です。
暗記して喋るつもりですが、念のため原稿を手に持って望みたいと思っています。
その場合、原稿を手に持った状態で手を体の前(へその下あたり)で組むのは変でしょうか?
手を横に垂らした方がいいのでしょうか。
それとも、上着の裏などに入れておいてピンチになったら取りだす方がいいでしょうか?
結納から式・披露宴までの期間に付いて質問・相談です。
結納は今月末、最初は式・披露宴は一月を考えていたのですが、
準備に年末年始挟んでの三ヶ月は厳しい、また地元が雪国なので
12〜2月は年寄りにも厳しいし交通がガタガタになり他県の友人も呼べないと
ブライダルプランナー社の意見も取り付け春に延期になりました。
3〜4月くらいを考えていたのですが、3月だと年度末なので厳しい、
4月がいいという意見が多かったのでそちらで考えたいのですが
今になって両親が遅すぎる、結納と式がそんなに開くのはおかしいと言いだしました。
3月頭ならまだ年度末じゃないから大丈夫、もう雪も降ってないと言い張りますが
今までも3月半ばや末でもいきなりどか雪が降った事は何度もあります。
早めるなら披露宴せず親族のみの食事会でと言うと父がぶちギレ。
婚約から式・披露宴まで時間が空くのはそんなに世間的におかしいのでしょうか?
ゲストが迷惑しようが何とも思わない最低な親だな
殺してしまえ
551 :
愛と死の名無しさん:2012/11/11(日) 23:10:22.61
>>548 手に持っていたほうが良いかなと思う。
偉い人じゃないよね?友人のスピーチってことでいいかな?
自分がスピーチした時は自己紹介した後に
「こういう場は慣れてなくてちょっと緊張してます。
なので、念のため手紙を書いてきました。」みたいな感じにして
暗記したものを手に持って話しました。
自信があればナシでも出来るのでしょうけど(あと、慣れね。)
初めてだと結構緊張して真っ白になったりする可能性もあるよw
そのために言葉に詰まってアタフタと内ポケから出すより
初めから手に持ってたほうがいいかも。
それと食事が始まってからの友人のスピーチはあまり会場の人は聞いてないw
ただ、新郎新婦でしっかりしてる人たちなら2人はきっちり聞いてくれてるよ。
>>549 地域によるとは思うけど、私は時間空くのはごく普通だと思ってる
そもそも式場の予約が半年先じゃないととれないは普通で人気のとこだと1年後とかだし
私の周りでも出来婚以外は結納から半年以上あいてる子ばかりだよ
553 :
愛と死の名無しさん:2012/11/11(日) 23:13:38.76
>>549 私は結納11月中旬。式は翌年の4月の下旬でした。
別に問題ないと思うよ。
3月にやるなら4月のほうがオンシーズンだしオススメだな。
専門式場やホテルでも3月と4月では値段が違うぐらいだから。
安くやりたいなら3月だけどw
3月と4月の違いなんてそれぐらいだよ。
>>549 全然おかしくないし、きちんと用意するように見えるだけ。
急ぐほうが別の理由でもって勘繰られる元。
皇室だって半年かけるぜってことで親に指摘したら?
>>549 急ぎたい理由が判らないけど、親には別の理由があったりするんじゃないよね?
親戚の誰かの体調とか、別の結婚式の予定がありそうとか、実は出産予定な人がいるとか、
父親が退職する年齢だとか、聞いてない都合がさ。
雪で交通機関乱れると新郎新婦はやきもきするから延ばして正解だと思うけど。
数年前の友人の時、半分くらいしかゲストが辿り着けなくて可哀想だったし
間に合った自分も車に切り替えて長時間走ってほんとくたくただった。
どかっと雪が降るのもいやだし、
へたに雪解けして道路がびちゃびちゃなのもいやだな。
結婚式を取り止めれば解決
誰も迷惑しない
>>555 大半の人間にとって結婚式なんて迷惑行為なんだからさ、辿り着けなかった奴ら内心喜んでるだろうな
良くぞ電車止めてくれた!JRGJみたいなw
>>549です。
それくらい離れていても問題ないとの回答が多くてほっとしました。
父が急ぐ理由は両者とも30↑なので子どもを持つ事を考えると
一日でも早く…でしょう。
また見合いだったので見合いは結納→式まですぐという固定観念があるようです。
実際周りの見合い派は老いも若きも1〜2ヵ月目か遅くても3ヵ月という人が多いです。
しかし今回は年末年始と冬を挟む状況なのでこのまま4月にするか
親族のみの食事会にしたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
ゼクシィには結納から式まで6ヶ月くらいって書いてあったけどな
まあ入籍・同居自体は先にしちゃってもいいんじゃないか
子供の心配から来てるのなら、それで黙らせられるはず
たぶんそーいう固定観念がある親は、結婚式前の入籍・同居にも抵抗があるのでは?
実際半年くらい準備期間ないとバタバタだよね、引っ越しや新生活準備なんかも含めると。
562 :
愛と死の名無しさん:2012/11/12(月) 18:49:46.31
嫁の祖父が亡くなったので弔電を打とうと思ってるのですが
この場合文面は喪主から見た続き柄を書くのでしょうか?
喪主が義父弟の場合「ご母堂様」とするのか、そのまま「お祖母様」でいいのかわかりません。
それと送り先ですが通夜会場、葬儀会場、自宅のどこに送ればいいのでしょうか?
563 :
愛と死の名無しさん:2012/11/13(火) 11:38:41.86
高いお金を払って結婚相談所に入会される方は、それなりにステータスのある方で
レベルの高い方だと思うのですが、私のように低所得で、入会金や成婚料が厳しいと
思われる人は、無理して大手の相談所に入会しても、周りは自分よりレベルの高い方ばかりで
自分と同レベルの人と巡り合うのは難しいでしょうか?
自分と同レベルと思われる人を探そうともったら、大手の高い相談所はやめて
例えば、Yahooお見合いなどに登録した方が、類は友を呼ぶみたいな同レベルと巡り合えるでしょうか?
出会い系は、ちょっと何でもいるので、まあ、Yahooお見合いくらいの費用なら出せるかな
と思うのですが。調べてみたら、nozze選ぶなら、Yahooお見合いでいいという意見がたくさんあったので。
両者、システムはほとんど変わりなく、料金はyahooの方が1/10らしいので。
566 :
愛と死の名無しさん:2012/11/13(火) 13:58:55.61
>>559 >また見合いだったので見合いは結納→式まですぐという固定観念があるようです。
>実際周りの見合い派は老いも若きも1〜2ヵ月目か遅くても3ヵ月という人が多いです。
こういうこと後出しすんな。
こういうのをお宅らの狭い地域や親戚ルールっていうんだよ。
こういう状況なら親も4月じゃ遅いっていうのは当たり前。
連れ子って愛せるものなんですか?
連れ子のいる女性か、外人としか結婚できないようなスペックなのですが
長男でして、いずれは連れ子か外人に、財産(土地とか建物)が行ってしまうとなると
やっぱり自分の子を作っておきたいなあと思うのですが。
特に外人は、自分が死んだらどっと押し寄せてきて、何もかも取っていくような。
43歳、男、年収200万、貯蓄150万、借金なし。嫁を迎えるための家あり。
568 :
愛と死の名無しさん:2012/11/13(火) 15:04:34.29
>>567 連れ子がいてもそのスペックの結婚ヤダw
スペックというよりそのものの考え方ヤダわ
どんな人にも選ばれない人間だよ、あなたは。
>>567 連れ子が愛せる人もいるけど、多分貴方は愛せないと思うよ。
レス読む限りだけど、自分でも自覚ありそうだし。
そこまでして結婚がしたいのなら、親戚の伝手や相談所にはいって
外人でも子無しの人でも必死で探してみたら?
親もあり、じゃあないの? 長男さん。
成長した連れ子を愛してヤリたいが
土地と家、嫁を迎えるための家もあるのですか?
40女、×1、連れ子1
567の容姿にもよりますけどもう一回出産してもいいかも。
573 :
愛と死の名無しさん:2012/11/13(火) 19:06:32.16
婚活でメールのやりとりをしてる人と「一度会おう」という話になりましたが
なかなか都合がつかず、もう会うのは諦めよう(今後のやりとりも止める)
と思うのですがどんな断り方が失礼がないでしょうか?
そのまま言うしかないのでは。
一度会うことすらできないのなら、
今後交際することも不可能でしょう。
575 :
愛と死の名無しさん:2012/11/13(火) 22:41:11.70
>>574 そうですね、2回目3回目も約束をとりつけるのに苦労しそうです
結局ご縁が無かったってことなんでしょうかね
ありがとうございます
>>567 金払って頼んで567の子を産んでもらったら?
567の母親が喜んで孫を育てるだろうし、赤の他人に財産を渡さなくて良いじゃん。
財産っていっても、親のを自分が相続して、それを子に渡す・・・。
家も傷むよ。修理やリフォームしないといけない。
そのために子持ちと結婚して、ひとり産んでもらったら、567の死後
妻二分の一、連れ子と自分の子が折半。養子縁組しなくていいって言ってくれたら別。
結局売って分けることになる。だったら天涯孤独でいいような気も。
200万で養っていくのはキツいのでは。
自分の子の教育費に2000万とか。プラス連れ子の分。
578 :
愛と死の名無しさん:2012/11/14(水) 10:12:18.39
長男って事は他にも兄弟がいるってことだよね?
一人っ子なら一人っ子って書くものねw
親がどれだけ財産があるか知らないけど兄弟がいる場合は
全部持っていかれないですよw
あなたの財産はたかだか150万の現金と家?
年収200万じゃ連れ子ありの女も働かないといけないからね。
お金の事だけ考えたら結婚するより一人で子供育てた方が全然楽。
年に200万円貰って他人の男の世話もしなきゃならんのは面倒なことだから。
年収220万の38歳男だけど36歳の彼女と来年結婚するよ
共働き前提だけどね
580 :
愛と死の名無しさん:2012/11/14(水) 17:09:06.33
>>579 別に普通に恋愛してお互いが好きあって結婚するんだから
年収220万でも問題ないでしょう。
ここで書いてるばかちんはそうじゃないから皆に突っ込まれてる。
581 :
愛と死の名無しさん:2012/11/14(水) 18:33:18.20
男性に質問です。
彼女の親が「うちの娘とはどういうつもりで付き合っているのか?」と聞いてきたらどう思いますか?
>>581 どうもこうもねえわ。ヤリたいからに決まってんだろボケw
本心言えばこうなる
583 :
愛と死の名無しさん:2012/11/14(水) 22:10:12.42
584 :
548:2012/11/14(水) 22:19:12.49
>>551 遅ればせながら御回答ありがとうございます!
皆聞いていないとのことで少し安心しました。頑張ります!!
喪服スレ落ちたんだね。
立てた方がいいのかな。
上手くいきそうな人に、親が離婚してることって言うべきですかね?
隠し通せるもんじゃなかろう
あまり早く切り出しても相手の気持ちが冷めちゃう可能性もあるから、
難しいところだよね
それで冷める関係ならどの道上手くいかないと思う
590 :
588:2012/11/15(木) 19:49:59.21
>>589 いや、自分自身が結婚ほぼ決めてた段階で言われたことが、
早くに言われたらちょっと微妙だったなって内容だったもんで。
好きになったら意外とマイナスポイントは許せるもんだよ。
隠すつもりは最初からないよ。今までも隠さずに付き合ったりしたし。けど今回は婚活で出逢った人だからいつなら言っていいのかタイミングがわからなくて。
兄弟は結婚生活上手くいってるから、離婚した家の子どもが離婚するっていう考えはないけど
やっぱり他人は考え方も違うし、冷めてしまう人が多いのかな。
将来面倒見る必要に迫られる人間が片親だと1人で済むから有難い
593 :
愛と死の名無しさん:2012/11/15(木) 20:12:41.42
確かに片親なのは必ずしもマイナス要因ではないな
片親だけど親には恋人がいて、もう私にとっては両親揃ってるみたいな感覚なんだ。
これを言ってひくような人とは上手くいかないと思うから次にいけばいいよね?
ただ、いつ言うかのタイミングだけが…;
服装スレが荒れているのでこちらで相談に乗ってください。あちらの255です
【年齢】 34
【独身/既婚】 既婚女性
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 3月、昼間のお式です
【新郎新婦との間柄】 きょうだい
【ドレス等の画像】
http://www.magaseek.com/product/detail/id_000834465-mc_025-ms_004 画像のようなケミカルレースのワンピースは、きょうだいの結婚式には少々カジュアルでしょうか?
留袖を考えていましたが親が着物を着ないと言ったため(体調面で不安あり)洋装に
することになりました。きょうだいとその配偶者予定の方の了解も得ています。
パンプスやバッグはシャンパンゴールドのものを合わせる予定です。
最近出た式は、夫の実家がらみでそちらは和装でした。それ以外は30代になって出席していない
のでどれくらいの服装で行けばいいか迷っています。
ご意見聞かせてください。
きょうだいに聞け
ごもっともw
598 :
愛と死の名無しさん:2012/11/16(金) 13:15:11.43
>>594 普段どんな会話してるの?
それなりに色んな会話をしてたら
何かのきっかけで「うちの親離婚してて〜」って
どんなタイミングでもいえると思うが?ちがうか?
面と向かって「実は・・・」って話さなくても
如何様にも親が離婚してますっていえると思うけど
会話のスキルがないのかな?
599 :
愛と死の名無しさん:2012/11/16(金) 13:20:10.54
>>596 だね。旦那のほうの実家関係ならちょっと聞けないなどあるけど
自分の兄弟姉妹なんだから
直接聞けば良いじゃんw
600 :
愛と死の名無しさん:2012/11/16(金) 13:23:52.79
父親の三回忌といっしょに、50回忌、33回忌をやるんですが
お寺に持っていくお布施ってどれくらいが適当なんでしょうか?
いつも住職には交通費・食費は渡していないので読経料のみでお聞きしたいのです。
ちなみに曹洞宗です。
書き忘れました。
50回忌の方は、位牌から過去帳に替わるので、たぶん
位牌からの性根抜き→過去帳記載分も払うことになります。
>>594 まだほとんど話してない。たぶんお互い緊張しいなんだと思う。
兄弟は恋愛結婚だし状況が違うから参考にならない。
>>591に書いてるように私も恋愛なら経験あるから。
まあこれからかな…
>>595 膝出てるしカジュアル寄りではあるけど、近頃見かけるのはかなり何でもありだから
有り無し断言し難い。友人かと思うような格好の人も見た。
皆の言うように新郎新婦経由で調整するのが一番だよ。
写真も撮るだろうからそこそこバランス取れてた方が良いし。
もっともうちの弟みたいなタイプだと服装のことは頼りなかったりするかなぁ。
もしも当てにならないならなるべく無難な格好だと心配せずに済むし、
出来たら落ち着いた長めの丈が安心だよなと思う。
(両家洋装かな?向こうが和装ありなら尚更。)
袖が無いから上着も要るよね。そのデザイン次第でまた雰囲気も違いそう。
うちの場合、夫側に30代の姉や従姉がいたけど
義姉は紺色で膝下20cm位の割とロング丈なアンサンブル(あれは多分シビラの定番)で
義従姉達もフォーマル向けのパステル系の膝下丈のスーツと長袖ワンピースだったよ。
>>600 ウチも曹洞宗だが
その場合だと、たぶん8万円か10万円だな。
>>603 丁寧なレスありがとうございます。
確かに何でもありになってきたとはいえ、お客様を迎える側としては
もう少し考えたほうがよさそうですね。
袖付きやふくらはぎ丈を目安に選んでみます。
新郎新婦は「来てもらえるならなんでもいいよー」スタンスなので
ここで聞けてよかったです。
自演か
改変してみた
>>603 丁寧なレスありがとうございます。
確かに何でもありになってきたので、お客様を迎える側としても
もう少しも考えることは無さそうですね。
袖付きやふくらはぎ丈を目安に選ぶこともないですね。
新郎新婦は「来てもらえるならなんでもいいよー」スタンスなので
ここで聞くよりよかったです。
ちなみに服装スレでこれやると発狂する
法事のお供えについて教えて下さい。
私は既婚で夫の両親と同居、実家の両親は既に亡くてまだ独身の兄が居ます。
母方の曾祖母の33回忌に出席した際に、姑からお供えを預かりました。
両親が結婚する前に無くなった曾祖母と、夫親の間に面識はありません。
今まで招かれていない法事にご仏前を出したことがなかくて
するものだったのかと兄とふたりで悩んでいます。
すいません、長いので分けます。
610 :
609:2012/11/17(土) 08:56:38.99
続きです。
結婚後、夫の伯父(姑方です)、舅側の祖母の法事がありましたが
実家の兄からはどちらも何もせずに来ています。
お葬式だったら香典は出すかなと思いますが、やはり結婚前のことなので
これまで機会も無くて弔事のやり取りの経験はこれが初めてでした。
法事の施主はどれも夫の親ではなくその兄弟です。
年末になったら夫の祖母の7回忌があります。
夫は放っておけばいいと言い、姑はあまりあてに出来るタイプでなくて、
(出さないからどうこう言われることもありませんでした)
孫で既婚なのは夫だけなので、他がどうしてるか聞くことも出来ません。
今回喪主の伯父夫婦が、お返しの手配が追加で必要になってしまって
「まぁ、呼んでないのにね」とちょっと迷惑そうだったのも気になってて、
出すのが当たり前〜ということでなければ今後もしないままでもいいのかなぁと
兄とも話したりしてるのですが、一般的にはどんな感じなのでしょうか。
上の親戚に聞けたらいいんですけど、教えて貰える人が誰もいないので
どうぞよろしくお願いします。
611 :
600:2012/11/17(土) 11:08:27.86
>>604 ありがとうございます。
やっぱりそんな感じですかね。
位牌からの移行を考えてなかったので、三回忌3万円、あとの2つ3万円で計6万円とか考えてましたが。
8万円〜が妥当かもしれません。
喪中はがきに亡くなった方のことが書いてない場合、どうしたらよいのでしょう?
お悔やみ申し上げますと返事した方がいいのか、連絡しないほうがいいのか悩んでいます。
続柄は元々とても親しい友人ではありますが、近年は遠方のため電話や年賀状のみの付き合いです。
亡くなった方のことを書かないタイプの喪中ハガキを購入しました。
余白部分に、手書きで誰が亡くなったか等を追記しても良いものでしょうか?
別に書いても郵便法には抵触しない
わ〜超いじわる〜
喪中はがきは、亡くなったことを知らせるためではなく
年賀状は出さないけど
今年はありがとう、来年もよろしくって挨拶状だから
知らせたいなら書けばいい。
個人的には亡くなった時点で連絡してないなら必要ない気がするな。
>>586だけど、
お相手が離婚歴ある人だった。引き寄せて(られて)しまったんだろうか;
離婚って日本じゃまだデリケートな問題だし何をどんな言葉で聞けばいいだろう?
バツイチ位珍しいことじゃない
619 :
愛と死の名無しさん:2012/11/19(月) 10:28:07.85
昔ながらの日本の習慣とか美徳とか代々受け継がれてきたものを壊したいんでしょ、
そうしないと自分たちの文化()や自分たち自身が入り込めないから。
冠婚葬祭板とか行ったら驚くよ、チョンの言い草。
披露宴にシワ加工に短いキュロットで着たユジンのこと愚痴った人が
えらい叩かれてた。
「来てくれるだけでありがたく思え」って。
きちっと日本の伝統にのっとった服装の人が鬱陶しくってしょうがないみたいよ。
ユジン()
なんか特アっぽい…
> 冠婚葬祭板とか行ったら驚くよ、チョンの言い草。
どこのコピペだろう
>>619 特ア?
日本の伝統にのっとった服装とかいう前に、
日本人は心が先に来るのでそれは叩かれて当然だろう。
そんなことで怒ること自体が朝鮮気質。
コピペにマジレスしても
624 :
愛と死の名無しさん:2012/11/19(月) 18:22:52.18
>>612 親しいと思ってるのはあなただけじゃないの?
遠方だろうがなんだろうが親しい友人になら
自分の身内の誰が亡くなったかぐらい後に連絡があるだろうし
最悪喪中葉書に一筆でも書くでしょう。
それがないという事は相手は聞いてほしくないからかかないだけ。
今はさ、通信が発達してるんだから
不思議に思えば電話でもメールでもしてみたら?
625 :
愛と死の名無しさん:2012/11/19(月) 21:39:56.06
近々3回忌があり行く予定なのですが
どのような服装がいいのでしょうか?
30前女です
>>625 いっしょに参加する予定の人に聞いてみないとなんとも言えないよ。
うちなら、簡単に喪服に肌色ストッキングだけど。
>>609 夫親戚の法事の後、609の曾祖母の33回忌があって喪主が伯父夫婦で
「まぁ、呼んでないのにね」は609伯父夫婦が言った事なのね。
伯父ご夫婦がお返しを済ませているなら
お兄さんは今後何もしなくてもいいと思います。
こういうのを見つけました。
葬儀の場合は、訃報を聞いた相手が自分の判断で参列
するものです。
それに対し、法事は喪主の意思で決めていいのです。
>>625 一般参列なら
一周忌以降の年忌法要の場合は略式礼服または地味な服装で。
629 :
愛と死の名無しさん:2012/11/20(火) 08:53:22.96
>>625 3回忌って事は身内ってことだよね。
親や兄弟に聞いて。その家々で服装は大きく違う。
基本は7回忌ぐらいまでは喪服ってことが多いだろうけど
こればかりは身内ルールがあるからなんともいえない。
もし、身内じゃない場合は
>>626に書かれてるように
一緒に行く予定の人に聞くか
そういう人がいなければ、参列してくれと頼んできた人に
「喪服での参加でいいか?」と聞くのがいいよ。
その時に相手が相応の答えをしてくれる。
630 :
愛と死の名無しさん:2012/11/20(火) 14:46:51.45
業界人の人いる?
ファ○ーユ、イ○ン、アーバ○フューネス、○さなお葬式などなど
ブローカーや半ブローカーがいるけど、
やっぱり紹介料って20%くらい取られるの?
紹介ってサービスの質が必ず低下するし、
顧客獲得のノウハウは身に付かないしで先々絶対良いことないよな。
結局紹介先を儲けさせるだけ
634 :
愛と死の名無しさん:2012/11/22(木) 19:32:24.14
質問
会社の同僚の何等親か離れている、身内に不幸があった。
親族総出で集まるらしく、行かなくてはならなくなったらしい。
うちの会社は小会社で上司、同僚、俺くらいしかいない。
上司が俺にこっそり、弔電を出せ!と言ってきたので、同僚もそれは迷惑だろうなと思い、悪いとは思いつつ同僚本人にどうするか聞いた。こっそり送ったことにするかどうか等。
やっぱ本人にはタブー?
日本語でおk
636 :
愛と死の名無しさん:2012/11/22(木) 22:30:01.48
頼む
既に本人に聞いちまってんだから今更タブーも何もねえだろ
そいつが気を悪くしたならタブーだったってこと
>同僚もそれは迷惑だろうなと
弔電を打つと困るんですか?
639 :
愛と死の名無しさん:2012/11/23(金) 10:08:23.60
>>634 弔電というのはこっそり送れるものじゃないだろうw
本人に確認して初めて送れるものなんだから。
上司に場所確認しないと送れないのでこっそりは無理ですって言って
本人に確認しましたっていえ。馬鹿。
640 :
愛と死の名無しさん:2012/11/23(金) 14:35:21.91
いや場所は同僚本人が自分の所在地を知らせるために、葬式場所を張り紙してったから、わかってしまう。
服装スレが機能していない様なのでこちらでご意見をお聞かせ下さい
【年齢】 30代
【独身/既婚】 独身・女
【招待された会】 結婚式・披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 12月・午前中〜
【新郎新婦との間柄】 友人
【ドレス等の画像】 実物写真なし。この写真のバックのひらひらが前についた感じのデザイン
http://www1.axfc.net/uploader/so/2688117.jpg 【相談内容】 参考画像のようなドレスを検討しています。試着で裾は踝より少し上でした。
肩と背を覆うようショールを羽織れば大丈夫でしょうか?
それともこれはイブニングドレスにあたり、昼の式ではマナー違反なのでしょうか?
式挙げる本人に聞け。
ドレスコードは主催者が決めるから、そいつがOKすればどんな服でもマナー違反とはならない。
だな。
昼間の披露宴で新郎がタキシード着ちゃうような
ドレスコードなら、なんでもあり。
とりあえず、肩・膝・かかと・つま先を出さない。
以前出席した法事のことなのですが質問です。
法事の後の食事は、未成年は未成年だけで固めて大人とは別の部屋または離れた卓に固まって別メニューを食べるのと、
大人も未成年もみんな同じ部屋で同じメニューを食べるのとではどちらが普通なのですか?
私が中高生の頃は未成年は未成年で固めて、だったのですが、今年の夏の伯父の四十九日ではいとこ(高校生と中学生)も一緒だったので、
土地によって違うものなのか、土地柄による差異でなくどちらかが普通でないのかが気になりました。
>>644 どっちでも問題ない
土地柄の違いとかじゃなく、単にその時に仕切っていた大人側の考え方の差によるもの
愛媛から東京まで来てくれる友人へのお車代は5万円で大丈夫でしょうか?
あと、お車代はいつお渡しするのが一般的なんですか?
647 :
644:2012/11/25(日) 15:23:38.09
>>645 そういうものですか。ありがとうございます。
>>646 5万?
交通費いくら掛かるか調べて全額出してやれや
お前のために休み潰して来てくれるんだぞ?
身銭切らせてヘラヘラ笑ってもらって銭儲けする算段か?w
>>648 すみませんスレあったんですね
そちらで聞いてみます。ご親切にありがとうございます
651 :
愛と死の名無しさん:2012/11/26(月) 15:48:35.70
婚約者と1ヶ月にエンゲージリングを買いに行き
先週、無事に受け取ったのですが刻印が間違っているようです。
「ようです」というのは、結納品として受け取ったために
鑑定書もろもろは私(新婦)の実家にあり、すぐに確認ができません。
電話で親に鑑定書や請書?を見てもらった結果
指輪の刻印らしき記載は無く、シリアル番号等でもないようです。
私の記憶では、イニシャル(例:A to B)を刻印して貰ったはずです。
もう一つ候補に挙げていた結婚記念日(例:2012.11.26)でもなく
書式も日付も全く関係ない数字らしきもの(14.02)が刻印されています。
婚約者と私は遠距離恋愛のため、指輪購入店は私からすると
新幹線数時間離れた遠方です。
婚約者は3日後には海外出張に出てしまい連絡を取りにくくなります。
(帰ってくるのは来月の入籍直前)
更にややこしい事に、指輪受取も出張中だったために婚約者父に
代理で行ってもらっています。
婚約者父はやや気性が荒く、もし本当に刻印間違いだった場合
店に怒鳴り込み、店員を土下座させるくらいさせそうな人です。
今後の指輪のサイズ直しやメンテナンス等の事も考えると店と
決定的な決裂をしたくありません。
鑑定書については、実家から速達で送ってもらうようにしましたが
遠方のため、明後日以降になりそうです。
長々と申し訳ございませんが、上記のような状況でどう行動すればよいでしょうか。
一応、今日にでも店の担当者に電話をして、間違いなのかだけでも
はっきりさせようと思っているのですが、鑑定書を待った方がいいでしょうか。
652 :
651:2012/11/26(月) 16:10:53.54
必要ないかも知れませんが追記です。
結納の時点では刻印や鑑定書などの書類を全く確認しませんでした。
数日経ち、明るいところでしっかり見たところ気が付いた次第です。
今のところ、婚約者には伝えておらず、私と私の実家しか知りません。
>>651 まず、婚約者が受け取った時点で確認しているはずなので
3日後の海外出張までに確認をとってみること。
受取人は貴方の婚約者なので、まず、彼に確認をとってみては?
直接受け取ったのは代理の父親でも、実際に申し込んだりしたのは婚約者なので
確認してないってことはないと思います。
後は、申し込んだときにどういう文言を刻印するのかをちゃんと書いているはずなので
それは誰の手元にあるのかと考えると
それも彼の手元にあるはずなので、それも彼にすぐ確認してもらってください。
婚約指輪そのものは貴方の手元にあると思うので、
自分の手元にある指輪に刻印されている文字と数字を正確に彼に伝え
それと刻印をお願いした紙と照らし合わせてもらって
喪中葉書について質問です。既婚女で、夫の姓を名乗っています。
先日実家の祖母が亡くなりました。葬儀場の人に聞いたところ
嫁いでいても私は喪中、夫も喪中になると言われたためそうしようと思っています。
喪中葉書は夫婦連名で出そうと思っていますが、故人との続柄は夫から見て「義祖母」でしょうか?
ネットを見ても「祖母」でいいというもの、「義祖母」とすべきというもの色々。
母に聞いたところ故人の名前なしの喪中葉書でいいと言われましたが
やっぱり受け取った相手は疑問に思いますよね…
私が以前受け取ったときに変な感じがしたので故人の名前と続柄は入れようと思っているのですが。
正式なのかどうかは知らないけど
一昨年くらいに受け取った喪中葉書では
「妻○○の祖母」という表現がされていましたし、それで良いんじゃないですか?
656 :
愛と死の名無しさん:2012/11/26(月) 23:07:25.56
香典返しをもらったんだけど、自分には全くいらないものだった。(食料)
新婚の友達にあげようか悩んでいるんだけど、縁起悪いかな?
使い回しとかじゃなくて、譲渡であげるつもりです
気にする人は気にしそう…。
パッケージで香典返しか分かるだろうから、渡して差支えないか確認した方が良いと思うけど。
658 :
愛と死の名無しさん:2012/11/27(火) 10:09:50.86
>>654 >やっぱり受け取った相手は疑問に思いますよね…
思いません。
喪中葉書がきたということはその人の近しい身内に不幸があったって事。
それが結婚してる場合は祖父母は通常最大8人いることになるわけでw
(複雑な人ならもっといることになるw)
祖母と書いてあったら本人の祖母なのか配偶者の祖母なのかってだけでしょう?
だから記載は「祖母○○」でよろし。
もちろん何も書いてない喪中葉書でも問題ない
そういうのは身内が複数年内に亡くなってる場合に使うからね
葉書自体は存在するしおかしくないよw
659 :
愛と死の名無しさん:2012/11/27(火) 10:12:19.88
>>656 新婚だろうがなんだろうが
その友人に○○があるけど要る?って聞いて
本人が要るといえばあげればいいじゃんw
香典返しで貰うものなんてお茶やらコーヒー、海苔とか乾物でしょう。
そんなの縁起悪いも何もないだろうw
660 :
愛と死の名無しさん:2012/11/27(火) 20:13:31.46
>>654 「義」じゃなくて「岳」を使ったりするみたいだけど、
妻のXXの方が分かりやすいかも?
ともかく「義」は使わない方がいいみたい。
自分(女)の父が亡くなったときに、夫の名前で喪中はがきを
出したときに、義父と書いて出したら、年配の人から
岳父を使った方がいいと指摘されたことがある。
>>660 「岳父」は尊敬語で(実父を尊父、御尊父というみたいなもの)
自分で第3者に言う場合に使う言葉じゃないというのも見たがどうなんだろう?
>>660 部長様とか平気で書いちゃうタイプなんじゃね?
その年配者はw
663 :
愛と死の名無しさん:2012/11/28(水) 14:35:59.09
>>661 >>662 そうなの?
自分も「岳」なんて言葉を知らなかったから、
家に帰ってネットで調べたら、
そう書いてある喪中はがきの例文もあったので、
その年配の方のいうことを信じてた。
従業員の旦那さんのお爺さん(非同居)が亡くなられたのですが、この場合は
会社としてや上司、同僚として香典等を送った方が良いのでしょうか?
父から受け継いだ小さな会社な為に社員も少なく、また社員も今まで年輩の方
がほとんどだったために今回のようなケースは初めてなのでどのように対応したら
良いか困っています。父に聞こうにも父も既に他界している為聞くことが出来ません。
葬儀に関しては地域の風習などもあるかとは思いますが一般的にはどのような対応
をされるのかお教えいただければと思います。
宜しくお願い致します。
弔電だけでいいと思う。
666 :
愛と死の名無しさん:2012/11/28(水) 19:32:04.89
667 :
愛と死の名無しさん:2012/11/28(水) 19:37:20.33
>>664 従業員本人の爺さん、または従業員の配偶者の親ぐらいなら
弔電って感じだけど
従業員の配偶者の爺さんなら何もしなくていいんじゃないかなと思う。
会社の規定でどの程度の親族まで香典を出すなど決めてないのか?
しかし、社員が少なく小さな会社ということなら弔電もあり。
ただ、一人やっちゃうと他の従業員に対しても
同じつながりの親族までやらないといけなくなる(前例ができる)
>>664 まず何親等かによって何日特別休暇とか規定はないのか?(一親等なら5日、とか)
その規定内にあてはまる親等なら弔電を送ればいい。
670 :
664:2012/11/28(水) 20:40:59.32
皆様ありがとうございます。
うちではこういった香典、弔電等にかんする規定はありません。
今回を機に作ろうと思っていますので慎重に行かなければなりませんね。
ちなみに休暇の規定はありまして配偶者の祖父母で生計を一緒にしてない場合は1日となっています。
>>669さんの書き込みをみて、なるほどそういう区別に仕方があるのかと一瞬納得したのですが、うちの
規定ですとおじさん、おばさんだけでなく、その配偶者まで1日と規定しているのでそこまで弔電を?とも
思えてしまいます。
従業員4名で和気藹々?と仲良くやれている職場なのでどこで線引きをしたらと頭を悩ませております…
喪主の挨拶ですが、内容としては通夜の時と告別式のときはどうかえればいいんでしょうか?
主題を定めて文章を作るのに悩みます。
>>670 3等親以内が休暇規定があるような所が多いです。
3等親ですと伯父母の配偶者まで入ります。
3等親で弔電でよろしいのではないでしょうか?
香典については会社から香典がでるところもあれば、社長が個人的に
香典を付けるということもあるのでここら辺は社労士に
相談してみたらいかがかと思います。
>>671 通夜と謝辞の時、同じような内容の事をいう喪主様も
いるので気楽に考えればいいですよ。
674 :
愛と死の名無しさん:2012/11/29(木) 09:59:21.04
675 :
sage:2012/11/29(木) 11:08:36.06
昨日、友人の母が亡くなったとメールが来ました。
○日に葬儀をします。落ち着いたら連絡するねとありました。
闘病しててその間の話を聞いてて手術が成功したと聞いたばかりだったので私も動揺してます。
葬儀に行こうと思ったのですが
・友人のお母様とは生前、少しご挨拶した程度。
・友人のご実家は知らない。(夫から友人旦那さんへ聞いてもらえばわかる)
・友人実家へはうちから1時間半〜2時間くらいだとおもわれる。
から葬儀に行くのはかえって気を使わせご迷惑なのでは?と夫に言われました。
友人旦那さんに連絡を取ってもらいお花を贈り、後日ご香典を渡す感じがいいのでしょうか?
3年前、私の親当然の祖父が亡くなった時はご香典をいただいたのですがそれ以上に
返す(お花を贈る)のはご迷惑でしょうか?
676 :
愛と死の名無しさん:2012/11/29(木) 11:12:31.85
>>674 残念だけどそれが間違ってるのw
「岳父」でぐぐって色んなスレを開いてみてごらん。
ネットも間違えることがあるから1つだけじゃなく
同じワードで沢山調べることをこれから先の人生、おすすめするよw
>>668 妻単体の喪中葉書の場合では「阿翁」と使うらしいが
これはあまり見たことないね。(自分が知らないだけかもしれないが)
大抵、喪中葉書というのは旦那単体、夫婦連名が多いからじゃないのかな。
例えばだけど、奥さんが働いていてその仕事上の方に年賀状を書いている場合は
あまり旦那のほうの親族の不幸をだして喪中にはしないからなのでは?
名前を分けて年賀状を書くということはそういう意味もあるでしょう。
677 :
愛と死の名無しさん:2012/11/29(木) 11:19:55.00
>>675 お香典を出すなら行けば良いと思う。
友人の母親とは挨拶した程度でも友人と懇意にしてれば
その母親の葬儀ってことで出席してもおかしな話じゃない。
それから通夜にしても告別式にしても長居をするわけじゃないから気を遣わせるってこともない。
逆に言えば「きてくれて有難う」って話だ。
別に着てほしいからメールをしたのではなくあなたがその人にとって大事な友人だからこそ
亡くなったとスグ連絡があったんだと思うよ。
そういう人がわざわざきてくれたらただただ、ありがたいと思うだけ。
だから、あなたが行く気があるのなら躊躇することなく行って
友人を励ませば良い。香典は通常相場で包め。
678 :
愛と死の名無しさん:2012/11/29(木) 13:17:26.81
>>675 地域や家庭によっても違うと思うけど、
できれば早めに香典のとりまとめをしたいだろうから、
通夜葬儀のときに持っていくのがベスト。
葬儀が実家で行われるとは限らない
>>675 いろんなことが気になるなら、お線香付きの弔電を送るのはどうですか?
2000円くらいでありましたよ。お花付きの物とかいろいろありましたよ。
でも、自分のときはお香典をもらっているなら、同じようにお香典を持っていくのが
迷惑ではないか?とはあんまり思わないです。
681 :
sage:2012/11/29(木) 15:46:43.91
ありがとうございます
>>675です。
友人のご実家は隣の隣の県で地方から来ている私には土地勘がまったくないので斎場を聞いて行けるのかという不安と
私の時は実家が遠方だったのですべてが終わり帰ってきて遊ぶ時にご香典をいただきました。
なので斎場(もしくはご実家)まで行くのは気を使わせるのでは・・・。と悩んでしまいました。
いろんな意見ありがとうございました。
>>681 >私には土地勘がまったくないので斎場を聞いて行けるのか
ネタでなければお前の目の前にある箱または手に持ってる物体でggrks
683 :
愛と死の名無しさん:2012/11/29(木) 17:41:26.16
現金書留で香典を送ればいい。
>>681 余計な一文書いたせいでネタ臭くなる例乙
場所入力すればグーグル先生が道案内してくれるご時世に流石にこれはねえわ
情弱気取りにも程がある
685 :
愛と死の名無しさん:2012/11/29(木) 18:07:15.28
>>676 君もいろんなスレをググってごらん。岳父は尊敬語だと出ている。
喪中葉書の業者の人の弁だと、ヤフーの知恵袋で妻の父は岳父と書くよう繰り返し
いろんな人に回答して回った人がいたらしく、「知恵袋で見たから」という理由で
近年岳父での依頼が増えたとのこと。
それ以前は岳父で依頼する人はほとんどいなかったとか。
知恵袋当てにする神経が分からんw
>>684 すべての人間がスマポではないのが分からないのかね。
ってここのすれなんで言葉使いが悪い奴しかいないの?
この文書、どう読んでも上から目線なんだけど?
>>681 斎場に行けないのならタクシーで行けば必ずつける
>>686 ここを当てにする神経がわからないといわれますよ。
知恵袋もここもレベルは変わらないでしょ。
>>687 はあ?スマホじゃなくてもPCでネット環境あるならグーグルMAP使えるだろw
それからガラケーだってGPS機能付いてるぞ
>>687 そりゃさ、こことか知恵遅れで得た回答って一つの考え方としての
ヒントになることはあるけど、ウラ取れなければとてもリアルじゃ使えないよ。
当たり前だろ?
691 :
愛と死の名無しさん:2012/11/29(木) 21:39:08.96
>>685 自分は40年生きてきて1回も岳父と書かれた喪中ハガキをみたことがない。
一般人も知らない人が多いはず。
だとしたらあまり使わない方がいいと思うんだよな。
一般的に使われている義父を使うようにすればいいのにね。
>>690 へー、辿り着きかたを聞いてたのかニヤニヤ
葬儀に出るべきか否かを聞いてたと思ったけどねえ
頭大丈夫か?w
694 :
愛と死の名無しさん:2012/11/29(木) 22:51:59.65
実際に岳父で今ググってみたが尊敬語なんてかかれてなかったぜ
妻の父・しゅうと・岳翁
3,4上から開いてみたが全部それだった
あとは義親ってスレもあった
>>691 俺も40年生きてるが見たことないな
うちの嫁の親の時は父○○って印刷したよ
貰う方からみたらそんなことどうでもいいからなw
>>690 お前の頭の中では知恵袋が当てにならないと自動的にここが当てになることになるのかw
>>694 「岳」はその名の通り高い山を指し、
「岳父」とは中国の故事で中国聖山の一つ泰山に例えて
義理の父を敬ってできた言葉
弔電などでは用いられるがあまり身内が使う言葉ではない
697 :
愛と死の名無しさん:2012/11/30(金) 03:14:57.92
>>694 名字をみれば夫方の父親か妻方の父親かどうか分かるから、
ただ父 ○○○○ とだけしてもいいね。
698 :
愛と死の名無しさん:2012/11/30(金) 09:23:04.28
父親が腐乱死体で見つかって今日行政解剖なのですが
遺体なしで葬儀って出来るんですかね?
腐乱してるので一刻も早く荼毘に付したいのですが
出来るとすればどういう段取りになりますかね
699 :
愛と死の名無しさん:2012/11/30(金) 10:05:08.30
>>696 はいはいw
身内が亡くなったから新年の挨拶は控えますって話しで
喪中葉書をみてこれは誰の父親なんだ?って思う人は少ないですよw
仲がよければ本人の親が亡くなったって知ってるわけだしね。
下らん話をもう続けるな
>>698 行政解剖するんだからそれに従え
わからなければ警察にしっかり聞いておけ
>>698 行政解剖後に返してくれるので、葬儀はその後になります
うちの場合は警察指定業者を紹介して早急に対応してくれました
ただ、事前に説明してもらったはずなので
もしかしたらそちらの警察側の手抜きかもしれません
一度警察に問い合わせてみてください
>>698 葬儀をするつもりなら、葬儀屋さんに相談すればいい
>>698 遺体がなくても葬儀はできるけど、
行政解剖で遺体が戻ってきてから葬儀をやった方がいいぞ。
考えられる葬儀
1.直送にする(葬儀無しで火葬して終わり)
2.骨葬にする(菩提寺などあった場合は事情を話し、骨葬に
したい旨をいえば対応してくれるであろう、先に火葬して、
骨にしてから葬儀を行う方法)
3.そのまま、遺体袋にいれて通常通り生葬で行う。
この3つが考えられる。
とにかく
>>698 警察に何聞くんだね?
警察が葬儀の事話してくれるとでも思ってるの?
行政解剖後の事は警察も関知しないけどね。
いつ遺体返してくれるんだって質問にもアバウトな答えが多い。
それに警察指定業者がいるところといないところとあるんだけど?
分かんないなら書き込みしない方がいいよ。
>>700 警察指定業者は高い場合もあるから、今のうちにネットや
家族、親戚や周りの人に業者の当てを聞くといい。
当てがなければ、警察に業者紹介してくれっていえば
紹介してもらえるかもしれないね。
>>701 葬儀をしないにしても火葬場持って行く時点で葬儀屋に相談しましょう。
東京の某民間火葬場は業者いれないと受付してくれないですよ。
703 :
愛と死の名無しさん:2012/12/03(月) 23:49:31.13
結婚式に関して質問です。
先月 高校時代からの友人の結婚式がありました。
その友人とは色々あったし私も入院したりなんだりとで、欠席を申し出まして、
式の2週間ほど前にご祝儀を現金書留郵送、あと気持ちですが手紙を同封してプレゼントを送りました。
すぐ到着して受け取ってるはずなのに、何も連絡がありません。
忙しいのかと思いこちらからは何も連絡せず 挙式の日から1ヶ月ほど過ぎました。
連絡がないのがモヤモヤしていました。まさか郵便事故?それとも忘れてる?
そしたら今日、ポンと小包がきて彼女からの内祝いでした。
私はすぐにメールか電話をしようかと思いましたが…彼女からは手紙もなくメール、電話もなかった。
すみません、間違えて投稿しまさた。
それでも一応は、「届いたよありがとう」とでも連絡した方がいいのか、もう連絡しないでおくか迷ってます。
彼女、私からの連絡を一年以上シカトし続けてきたから、ああFOしたいのかと思ってこちらから連絡しませんでした。
そしたら、今まで忙しかったんだごめん結婚するからきてほしい〜と、ある日突然連絡してきたんですよね。
だからなんか微妙なんです…
706 :
愛と死の名無しさん:2012/12/04(火) 00:07:38.16
>>705 付き合いは悩んでます。
久々に連絡が来た時も、会って話そうかと言ったところ、仕事が忙しくて〜みんなと都合合わないからね〜と…、
言うわりには私以外のメンバーとは会ってるみたいです。
本当に忙しく私と予定が合いにくいのかもしれませんが、私自身と会いたくないのだな、と感じます。
また彼女らのグループとも色々あって、連絡が来るのはこちらの動きを探る時だけみたいな。
たまにどうしてるの?と連絡が来る程度。(探られるの嫌いなのではぐらかしますが)
言葉不足ですみません。
707 :
愛と死の名無しさん:2012/12/04(火) 00:10:43.40
だらだら長文になってしまいました。
結局何を聞きたいの?というと、普通は一言、「届いたよ」とか言うのが当たり前じゃないのでしょうか?
頻繁に会う関係であれば、送ったら送りっぱなしというのもあるんでしょうが…。
付き合いに関して「○○は当たり前ですよね?」って言い出すのはただの愚痴だよ
愚痴りたいだけならスレ違い
カモられたければ勝手に行け
以上
普通に考えてたった一言言えない程忙しい訳なんてないから
ただの非常識でしょ
とりあえず私なら届きましたとだけ言っておくかな
703がその友達を嫌っているのはわかった
それならCOすればいいのに
712 :
愛と死の名無しさん:2012/12/04(火) 12:50:51.66
↑COとかFOとか何?
目の前の箱使えよ
714 :
愛と死の名無しさん:2012/12/04(火) 17:22:15.69
>>704 相手は非常識だと思う。
ただ、やり取りの流れを見てるとあなたはおそらく
ご祝儀要員だったわけでしょう。
で、あなたは出席しなかった。いくらご祝儀を送ったか知らないけど
お金を貰えば内祝いを送って相手は終了と思ってる
だって、あなたは「ご祝儀要員」だから。
相手はもうあなたとはつながりを持ちたいと思ってないと思うよ。
ただ、あなたも非常識と思われるのが嫌なら
有難うとかそういう言葉は要らないので
「届いた」という事実だけメールすれば良い。
私ならそれでもう付き合わないな。
下手したら相手が出産でまたお金だけ取られるよw
大体、その流れがあってノコノコ祝儀を送るなんて馬鹿?って思うw
なぜその関係で祝儀を贈ってしまったのか?
呼ばれて断ったからってそんなことする必要なかったのに。
今回贈ってしまったから、ほかのメンバーの結婚の時にも
声がかかるかもな。
あいつに言えば欠席でも祝儀くれるから言ったほうがいいよ、ってな。
716 :
愛と死の名無しさん:2012/12/05(水) 03:13:02.04
女のグループって面倒くさい繋がりがあるよね
すみません、冠婚葬祭じゃないのですが、マナーについて
他に適切なスレが見つからなかったので伺います
12月中旬に、ある人へのお礼に、来年の新春用のちょっとした干菓子を添えたいのですが
まだ早いでしょうか 干支のモチーフも入ってます 賞味期限は1年あります
そういうのは 年の瀬か年が明けてからじゃないとだめでしょうか
そうでなくても「気が早い人」と思われるでしょうか
年賀状を年内に渡すようなもんだな
お礼っていっても色々だし、相手との親しさにもよる
720 :
愛と死の名無しさん:2012/12/05(水) 16:15:24.64
>>716 面倒くさくないよ。面倒なのは男も女も一緒。
それはその人に対人スキルがないから面倒と思うだけ。
たいていの人はうまくのらりくらり人付き合いをするもんだよw
面倒くさいという人は自分に力量がないだけw
>>717 お礼相手との関係もあるけど
御礼をするのが中旬じゃないとダメなら別のものにすれば良いと思うし
どうしてもそれが良いなら時期をずらすのがベターじゃないかな。
>>720 面倒くさくないよ。面倒なのは男も女も一緒。
面倒くさくないのか面倒なのが男も女も一緒なのかどっちなんだよw
まあ、うぜえ奴に限って対人スキルがどうのこうのほざく訳で、そのスキルを高めてまうぜえ奴と付き合う気もないという事実は残る訳だが。
「女のグループが」面倒くさいんじゃなく
「男も女も」同じってことじゃないのかなあ。
普通にそう読めたけど・・・
ていうか、グループとかやっぱ面倒だわw
疲れる
まあ、ご祝儀要員は男女問わずいるから
そういう繋がりは確かに面倒だな
男の場合はグループというより職場絡みが多いけどな
そこまで親しくない奴から誘われたり色々ある
迷惑な話だ
社交辞令を真に受けたとか・・
728 :
愛と死の名無しさん:2012/12/06(木) 00:00:45.10
私も数十年結構仲良かったグループの人に呼ばれて用事あったから仕方ない欠席だったけど、相当恨まれたわ
ご祝儀だけ送ったんだけど無視、連絡も無視、そこから音信不通
会った時に渡そうと思ってたプレゼントも渡せぬままだわ。
結婚式の招待って数ヵ月前にわかるものだし
その時点で断らなきゃいけない、尚且つ絶対動かせないほどの用事って何だろ?
結婚式がかぶったとかならわかるけど
半年前から決まっていた海外出張とかぶって断ったことある
732 :
愛と死の名無しさん:2012/12/06(木) 13:04:03.56
>>729って自分の結婚式に欠席する人が出たら、なんで来れないの?なんで?なんで?とかしつこそう
733 :
愛と死の名無しさん:2012/12/06(木) 14:06:36.78
冠婚葬祭板で案内板って今ないんですか?
板内に板?
735 :
愛と死の名無しさん:2012/12/06(木) 15:39:51.19
>734間違えました
案内スレはないっすね…
チラシ的なスレもありませんね
葬儀に関する愚痴を書きたかったのですが
幼なじみのお母様が亡くなりました
先日喪中のハガキが届いて知ったのですが、3月に亡くなられたそうです
亡くなられてから既に9ヶ月が経ってしまいましたが
今からお悔やみに伺っても良いのでしょうか?
その時は喪服を着て行ったらよいのか、またお香典も持って行ってよいのでしょうか?
失礼にならないようにしたいので、どなたか詳しい方教えて下さいませ
>>736 いついつ何時に伺いたいのですが、と連絡してから行けばいいかと思います。
私の所では祖母が亡くなって、一周忌まではポツポツと人が来ましたして、お線香あげていってくれました。
喪服だったり、ブラック系の落ち着いた服だったりでした。
香典は必ず持ってきてました。
お返しは後日郵送するので住所名前は香典に書いてあると助かります。
>>737 早速お答えくださり有難うございます
連絡してから伺うようにします
739 :
728:2012/12/06(木) 18:30:47.41
>>729 私は妊娠中で、結婚式の日は臨月だったから。
それは相手も知ってたよ。
心からお祝いしたかったから、かなり凹んだね。
そんなことで何で凹むのか分からん
>>735 チラシ的なスレって
「ひとりごと」スレがあるけどそれではダメなの?
雑談スレもあるよ。
744 :
愛と死の名無しさん:2012/12/07(金) 17:25:42.07
>>729 結婚式は大抵オンシーズンの日の良い日ってことが多いからね
重なるなんてこともあるよ
ちなみに自分は3つ重なったことがあるw
1つは高校の時からの親友だったから半年前から知ってた
そちらに行く事は確定。残りは同じく高校の友達と大学の友達だった。
745 :
愛と死の名無しさん:2012/12/08(土) 19:33:35.08
一概にいえないと思いますが。年収って年齢によりますよね。
今33〜35で500万だと、これから最高どれくらいに上がるのが普通ですかね?
上がり方なんか個人と企業によるわけですが、平均的な上がりというか。
>>745 普通の年功序列制が崩壊したのが現在。
普通に給料が黙ってても上がるなんて幻想は抱かないことだな。
748 :
愛と死の名無しさん:2012/12/09(日) 22:35:49.97
何故それをこのスレで聞くのか
749 :
sage:2012/12/10(月) 08:23:22.47
モヤモヤしてます。
昨日、友人の結婚式に参列しました。
1人での参加だったので一緒の写真は誰か(まったく知らない人)に頼まないと
撮れないなぁ。と思ってました。
そして披露宴中、新婦が「撮ろう」と言ってくれたのですがちょうどみんな席にいて
頼めそうもない感じで「私はいいよ。新婦ちゃんだけ撮らせてね。」
と言いました。
言った直後、言葉を間違えた!と思ったんですがうまくフォローもできず
そのまま披露宴は終了、帰ってきてしまいました。
新婦の心遣いの言葉に対して私の言葉はなんてひどいんだろうと
帰りの飛行機でもずっとモヤモヤしていました。
飛行機に乗る前に新婦に「呼んでくれてありがとう」のメールをしたんですが
その時にメールで「あの言葉は・・・」と書こうとしたのですが
うまくメールにできずそのまま送ってます。
どのように気持ちを伝えたらいいのでしょうか?
新婦の都合を聞いて電話してもいいでしょうか?
750 :
sage:2012/12/10(月) 08:41:51.97
>>749補足です。
私はできるなら写真撮りたかったんです。
披露宴で撮ろうねって言ってたし。
でも変に遠慮してしまって・・・。
近くの人にお願いすればよかった。
近々教会式での結婚式の予定なのですが、リングを子供が運んだり子新郎をエスコート
したりするっておは、どういったいわれがあるのでしょう?
何だか子供と手をつないで入場なんて、教会のシステムに慣れてない高齢の方などは
子連れの再婚かと勘違いされやしないかと・・・。
えぇ、リング運ぶだけじゃなくて、子供と手をつないで入場なんてするの?
753 :
愛と死の名無しさん:2012/12/10(月) 20:01:16.87
>>749 ありがとうとあなたがメールをしてそのメールに返信はきましたか?
一人で参加って慣れないと結構厳しいよね。
しかも飛行機でって事は遠方でしょう。どんな経緯でそういう状況になったのかはわからないけど。
そういうのも含めてなんだけど、あなたの言動がどうかというより
まずはその新婦から「遠いところ一人なのに来てくれて有難う」というような
メールなり電話なりがあったかな?と思って。
まぁ、あなたは二次会なんかは出ないで帰ってきたのだろうから
そのメールに即返信はなくても
次の日には返信があっても然りだと思うのね。
今は皆携帯やスマホを持っていて連絡できないって事はないから。
次の日新婚旅行へすぐ旅立つとしてもメール1つ出せないってことはないから。
それがないなら残念だけどもう連絡しなくていいんじゃない?
というか、しても意味ないと思う。
ただ、あなたの気持ちでモヤモヤしてるならあの時はこういうことでゴメンでいいけど
おそらくそのメールにも返信は来ないでしょうw
都合を聞いて電話っておそらくそのメールにも返信はないんじゃない?
>>751 子供と手を繋いで入場なんて普通の教会ではやりません
ホテルだとかなんちゃってだったらあるだろうけどw
バージンロードを親(基本父親)と歩き
親から新しく新婦の家族になる新郎に手を渡し
娘をよろしくお願いしますの意味だからね。
子供と手を繋いで入場って・・・サッカーの試合でもやるんですかって話w
>>754 俺も子供のエスコートで入場とか見たことないな。披露宴の色直し退場ならまだしも。
っていうかその流れ、俺の記憶では新郎がすでに新婦(+父)の入場を待ち構えてるところからしか
ないんだけどw、新郎はどの段階で入場するんだっけ?やっぱり1人で入場なのか?
リングボーイ・フラワーガールとは違うのかな。
誰かのごり押しか。
>>755 新郎は初めからスタンバイしてる
入場とかはしないよ
参列者が入る場所からじゃなくちゃんと専用の出入り口が前の方にある。
そこから神父(他スタッフなど)や新郎が入ってスタンバってる。
参列者は大体わからないよね。ザワザワ自分の席にたどり着いて
気がついたら新郎はもう立ってるわけだから。
ちなみに新郎新婦で入場という形もあるよ。
既に両親が他界してたりなどそういう状況では新郎新婦で入場。
>>755 うちがやった式場では、まず神父と新郎が縦に並んで入場したよ。
新郎もちゃんと拍手してもらってたw
760 :
愛と死の名無しさん:2012/12/11(火) 19:55:52.71
近所で不幸があった時、見送ってくれるだけでいいと言われ香典は受け取って
いませんでした。
もしこのように辞退した場合、親戚の香典も辞退するのでしょうか?
近所だけ辞退する事は出来るのでしょうか?
夫の実家に夫の弟夫婦が同居しているのですが
夫弟の嫁の祖母が今年亡くなりました
この場合、夫の実家への年賀状は送っても問題ないでしょうか?
宛名は夫両親の連名です
762 :
愛と死の名無しさん:2012/12/11(火) 23:02:35.15
>>761 あなたは自分の祖母が亡くなった悲しみの中
義姉から年賀状が届いてもなんとも思わないのですね。
>>761 義両親宛の年賀ハガキなんだから出しても良いと思うけど。
義両親は日頃年賀状もらってる人へ喪中欠礼の手紙を出したのかね?
夫から実家に
喪中じゃないよね?
両親あての年賀状出して大丈夫だよね?
と聞いてもらえばいい。夫の家のことなんだから。
765 :
愛と死の名無しさん:2012/12/12(水) 01:08:46.54
似たような質問ですいません
自分からみて母親の側の従兄の奥さんが病死してしまいました
そこで、親が個人というより家のものとして毎年出している年賀状はどうするのかという話になったとき
身内の不幸だから出さないということになったようです
これは年賀状を出さない「身内」に入る近さなんでしょうか?
個人的にはあまり接点が無かったこともあり、ちょっと遠い気がしないでもないです
つまり出してもいいんじゃないかと
もちろん母親側の親戚には出さず、父親側にはということになります
実はこの双方の親戚関係は葬式のときぐらいしか接点が無いので
親戚同士では更に関係が薄いのです
葬式といっても自分から見て祖父祖母に対してぐらいで
叔父叔母辺りになると市内にいる人だけは関わり、県外だと来ません
仲の良し悪しというより単純に接点がないということです
それともこれは気持ちの問題だから遠い・近いは関係ないんですか?
>>760 個別に持って来たら辞退を伝えられるけど、自治会とか近所回って
まとめて持って来たら断れないよね。
うちのほうは回覧板が回るので、
香典、供物ご辞退せさて頂きますみたいなのが書いてあるよ。
>>761がわかりにくいんだけど、
さらに
>>763でわかりにくくなった
夫の両親と同居中なのが義弟夫婦
その嫁の祖母が死んだってことだよね?
そういう時でも、夫の両親が喪中欠礼の葉書出すもんなの?
768 :
愛と死の名無しさん:2012/12/12(水) 07:44:45.85
基本的に喪中欠礼葉書を出すのは三等親以内。
嫁の祖母なら夫の両親は喪中にはあたらない。
ただ、弟の嫁が喪中なのを知っていて同居家族に年賀葉書を出すのは
明らかに思いやりに欠けるし嫌がらせにしか思えない。
新年の挨拶も極力質素にして、弟嫁に労いの言葉をかけるのも忘れずに。
769 :
愛と死の名無しさん:2012/12/12(水) 09:42:16.32
>>767 夫の親は喪中じゃないけど弟夫婦は喪中の範囲に当たる。
一緒に住んでるから出すのもどうかな?ってことなんじゃないの?
>>763はまったくもって勘違いでしょうw
>>761 旦那の親と同居してなければどうかな?って考えれば良いと思うよ。
弟夫婦には年賀状は出さないけど親には出すよね?
だから、本来は出しても全く問題はないんだけど
実際、一緒に住んでるわけだからって気にしてるんでしょう?
他の人も書いてるけどそこは夫に聞いてもらえば良いと思うよ。
年賀葉書出さなくても電話一本すればいいという選択肢もあるしね。
770 :
愛と死の名無しさん:2012/12/12(水) 09:54:42.40
同居嫁実家喪中、年賀止めて義姉妹も嫁に労いの言葉をかける
のが普通だったのか。
同居嫁の私はそんなのされた事なかったから、知らなかった。
普通じゃないでしょ
同居弟夫婦の知り合いには喪中の連絡はいくけど
同居親の知り合いは喪中じゃないから連絡はいかないし
当然、親の知り合いからは普通に年賀葉書がくるんだから
>>768は同居嫁の立場に寄りすぎ
772 :
愛と死の名無しさん:2012/12/12(水) 13:32:13.03
>>771 同居親の知り合いから年賀葉書が来るのは当然だ。
赤の他人には同居してる嫁が喪中などとは知り得ないから。
ただ、同居嫁が喪中なのを知っていて出すのは身内としておかしい。
773 :
愛と死の名無しさん:2012/12/12(水) 23:51:13.76
>>751 リングガールやリングボーイならよくあるけど、その場合ピローを両手で持つから新郎なり新婦と手は繋がないよ。
式場側に手を繋ぐって言われたの?
うちの式場(ゲストハウス)では牧師先生に続いて新郎が入場。
次に扉が開くと新婦と新婦父の入場だけどその前をリングガールが先導、それからピローを牧師先生に渡す。
たまにお客様の要望で、新婦じゃなくて新郎の前を歩くこともある。
意味合いは知らないや。
単に可愛い可愛い子どものお披露目って感じが否めないけど。
彼氏の父親の家族葬に参列することになりました。
私服で良いよと言われたのですが、私服とはどこまで許されるんでしょうか?
母親や姉妹の、女性参列者の着る服装を
ハンガーで吊るして画像で送ってもらえば?
許される服装か判断するのはそういう人たち。
ここで聞いても誰も答えられない。
>>774 喪主は彼氏?婚約者でないなら一般参列者の扱いになるとおもう。
ご遺族の方は喪服だと思うので、774は
喪服じゃないとしても黒っぽい方がいいと思う。
>>775>>776 喪主ではありません。
彼氏の親には会ったことはありますが婚約はしてないです。
実際聞いてみるのが一番ですよね。
ありがとうございました。
778 :
愛と死の名無しさん:2012/12/13(木) 09:20:00.67
関係が面倒なんですが
>>765の件は誰か分からないですか
年賀状のことなんで段々と出す期限が近づいてきて・・・
忌引きで休むような間柄でもなし
好きにしたらええがな・・・
私は遠方に住んでいます。親族顔合わせの出席を迷っています。
その日はまだ寒い日で子供は小学生の低学年がいます。
父にも一年に一回会うか会わないかの状態で。
皆さんなら行きますか?
連休なんですが、子どもは連れて行かない方がいいのかも迷っています。
アレルギー持ちで1日誰かに預けたことがありません。
常識的な考えも含めどう考えたらいいのか考えがまとまらないので
よろしくお願いします。
数ヵ月後には結婚式もあります。旦那は出席しない確率が高いです。
子どもを連れていくのはおかしいでしょうか?
>>780です。
切羽詰まっていてまとまりない文章ですみません。
よろしくお願いします。
少し落ち着いて。
何の親族顔合わせなの?
親は来いって言ってるの?
姉妹の結婚が決まったので親族顔合わせをするんですが
私は遠方な上、小学生の子どもがいるので費用もばかにならないですし結婚式も控えてます。
姉は、私の旦那と話して無理なら結婚式もあるしいいよとは言ってくれたんですが
やはり行った方がいいのか、言葉通り受け取っていいのか
私の父にも会える機会でもあるので自分の子どもも会わせらるなと考えたんですが
あとさっき書かなかったんですが、子どもを預けるとなったら義両親に
なってしまいます。預かって貰うかもしれない相手におこがましいですが
あまり良好な関係でない為預けたくないと言うのが本音です。
そう言った場所に子どもも連れていってよいのか悩んでいます。
761ですが、夫に確認をとってもらったところ
両親宛にのみ年賀状を出してほしいということになりました
>>764さん、ありがとうございました
785 :
愛と死の名無しさん:2012/12/13(木) 13:37:25.03
>>783 >そう言った場所に子どもも連れていってよいのか悩んでいます。
小学生の子供でしょう?黙って参加できる年齢だよね?
だったら顔合わせに連れて行っても問題はないよ。
自分の父親に子供を合わせたいっていう気持ちもあるなら是非連れて行けば。
良好な関係じゃなく預けたくない義理両親に預けることを考えたら
私なら費用がかかっても子供は連れて行くなぁ。
寒い日とか関係あるの?アレルギーの事は私にはわからないけど
それが寒さと関係があったり、遠出すると子供の体調に関わるとかなら
預けたくない義理両親でも預けるよ。子供の体のためだから。
遠方がどの程度なのかがわからない。
自分なら仲の良い姉の結婚の顔合わせっていうなら行く。
だけど特に仲が良いわけでもない姉なら結婚式だけで良いかなって思うしw
飛行機を使う距離なら甘えさせてもらって結婚式だけにするし。
ま、その辺は気持ちの問題だよね。
786 :
愛と死の名無しさん:2012/12/13(木) 13:42:52.70
>>765 親が出さないといってるなら出さないでいいんじゃない。
なんで親が決めたことをひっくり返そうとしてるの?
親の関係で出してるもの(それが家のものとして出していても)は
親が決めれば良いのだからほおっておけ。
それともあなたが個人でどうするかを聞いてるの?
あなた個人は全然喪中の範囲じゃないから出せばいいんじゃない?
>>760 親戚とご近所さんを一緒に考えないほうがいいよ。
親戚は、(亡くなった方の親や兄弟など)
亡くなった事を知らせないといけないけど、
ご近所さんには急いで知らせる必要は無いんだから。
高校の部活のメンバーから連絡があり
「**君のご家族が亡くなったので女子一同ということで香典を送ったよ」
と連絡がありました。
同じ部活とは言え私は幽霊部員で**君と会話したことがありません。
さらに本人ではなくご家族のご香典???
すみません、マナーに自信がないのでお聞きしたいのですが
これは一般的なことのですか?
ちなみに卒業してから15年経ってます。
嫁の母が亡くなり喪中なのですが、喪中ハガキはどこまで出せばいいのでしようか?
自分の兄弟や親戚にも?
友人などにはすでに出しました。
>>789 一般的かどうかまではなんとも言えない。
今までの15年でそういう前例はあったの?
そしてそのお香典を催促されてるってことなのかな?
もともと幽霊部員だし15年の間その部活の人とは付き合ってないっていうなら
元々縁も無いわけだから「私は××くんとは話したことないから」って拒否すれば?
こういうのは「マナー」の問題じゃないから。
>>790 あなたは旦那ってことだよね。
仮にあなたの友人には出さなくても
あなたの兄弟や親戚には出さないといけないものですよw
もちろん、普段から年賀状のやり取りをしてないっていうなら
毎年新年の挨拶はしてないのだからわざわざ喪中葉書を出さなくてもいいけどw
喪中葉書=身内に不幸があったから新年の挨拶は控えます、すみませんって葉書なのよ。
だから、元々あなたの親戚や兄弟とそういうやり取りをしてないなら
わざわざ出さなくてもいいけど・・・ま、嫁さんの立場はないわなw
>>792 ありがとうございます。そうなんですか。
親戚や兄弟は喪中だと知ってるだろうから出さなくていいのかと悩んで出していませんでした。
出さないままで居なくて良かったです。
これから書きます。
794 :
789:2012/12/13(木) 19:59:12.23
>>791 前例なしです。いくら送ったのか、またこちらはお金を出すのか出さないのか
詳細は全くわからない上、もう送ったそうです。
連名にしなくても本人名義で出せばいいのに・・・
意味がわかりません。
>>794 催促されてないのなら事後報告を受けただけ。で、いいんじゃないかな。
796 :
765:2012/12/14(金) 09:34:12.42
>>779 >>786 問題は父親方へも出さないという点です
「本来なら無関係だから出すのが一般的」
ということでしたら出さなければならないというのを伝えないと行けないので
気分で、今年は全部やめる、程度ではどうなんだろうと
そうではなくあくまでも本人の気持ちということでしたらもちろんそのままにしますが
>>796 失礼ながら
「家として」ということは、貴方がご両親と同居中でご両親名義もしくは父親名義で代表して
両方の親族に年賀状を出し、それ以外に個人的な年賀状は各自で出していた、という認識で良いのかな?
799 :
愛と死の名無しさん:2012/12/15(土) 11:51:27.14
今月嫁の兄の子(10代甥)が亡くなりました。
大変落胆してると思い、元気付けでその家族を家に招きたいと思ってます。
正月とかそういうことと関係なく、ただ食事して思い出話をするだけのつもりです。
忌中の家族を招くのは常識的、宗教的に問題あるでしょうか?
800 :
765:2012/12/15(土) 12:04:47.90
>>797 だいたいそうです
自分は住所印刷をする程度で
また自分自身が他の親戚とはほとんど接点が無いです
よくある話ですが従兄弟同士が大人になると疎遠になるというふうに
それで上にも書きましたが父方と母方は基本的に交流が無いので
いきなり年賀状無しでいいのかなと
母方のほうは分かってるはずなのでいいんですけど
>>799 忌中かどうかはあまり関係ないと思うけど、相手の家族はそういうのを望んでるの?
お嫁さんは賛成してるの?
802 :
愛と死の名無しさん:2012/12/15(土) 14:48:44.85
>>801 返信ありがとうございます。
嫁にはまだ話してません、
相手が望んでいるかもわかりません。
聞いてみる前に非常識なことなのかどうか、
お呼びするとすれば正月になるのでそういうめでたいときに
呼ぶことが一般常識上、神道、仏教上で問題ないのかを知りたいと思いました。
当家も先方も実質的な無宗教です。
神社に御参りしたり、お寺にお墓があったり、クリスマスでパーティを開いたり
の一般的な日本人の宗教観です。
単にほっておけないので、何かしたいという動機です。
>>802 兄弟なんだから別に非常識とかないわな
そういう気分にならないなら相手断るだけだし
そっとしておいてあげて・・・
805 :
愛と死の名無しさん:2012/12/15(土) 16:18:29.45
>>800 年賀状を出さないのは喪中だからというのなら喪中はがきを送っているのでしょうか。
年賀状を出さない変わりに寒中見舞いなどの代わりのものは出すということでしょか。
義伯母(夫の母の姉)の葬式にでた。
初めてだから、行く前に色々調べたんだけど
親戚に、飲み物ついで回るのは普通?
私側は、親戚付き合いが薄くて
場慣れしていないから、お酌って戸惑った。
あと、先に帰っていいって言われて
喪主、他の親族たちに、帰る挨拶してって促されたんだけど
なんて言ったらいいか分からなくて
「お先に失礼します」
だけ言ったんだけど、他になんて言えば良かったんだろ
喪主には、「お力落としのことと存じますが
お体大切になさってください」
とか、言うべきだったかな・・・
と後から思った。
テンパってるからなにも出てこなかった。
808 :
765:2012/12/15(土) 19:28:34.58
>>806 何も出さないと思います
出すならまず葉書を買うと思うので
またやはり住所印刷もするように言ってくるはずなので
>>805 上で書いてる人いるけど、親御さんが出さないと決めたのなら
それでいいと思う。電話やメールで連絡取ってもいいのだし、大人同士のこと
年賀状が来ないからといって大騒ぎすることもないと思うますけど。
質問です。お祝い返しについてです。
先日入籍して、職場の同僚と上司からお祝いをもらいました。
内容はギフト券10000円分と、ペアの食器、花束、フォトフレームでした。
お祝い返しでお菓子を送ろうと思うのですが、一人当たり1000円分のクッキーを
考えています。
焼き菓子はお祝い返しには大丈夫でしょうか?
また、1000円分でも良いでしょうか?
812 :
810:2012/12/16(日) 22:33:19.37
>>811 16人です。野暮な話ですが、頂いたお祝いの金額を予想して人数で割ったら、
一人当たり1500〜2000円ぐらい出しているのでは?と考えて、
それならば1000円ほどのお返しを(物は好みがあるし、焼き菓子詰め合わせなら
日持ちすると思い)、考えてみました。
>>807 地域によってするところとしないところがあるようです。
結婚式でもあると思いますが、来てくれた人へのお礼です。
喪主との関係がわかりませんが遺族側がします。
814 :
愛と死の名無しさん:2012/12/17(月) 09:05:40.09
>>812 それで良いとおもうよ。
会社関係でまとめてお祝いをくれた人たちには消え物が無難。
815 :
愛と死の名無しさん:2012/12/17(月) 09:32:00.98
>>812 1000円は返しすぎ。
お菓子など消え物で700円ぐらいでいい。
1000円でも700円でも変わらんよw
10000円と7000円なら違いが分かるがな
板違いならお手数ですが誘導願います
お歳暮の話です
私は20代後半の毒男です
母親が私の友人夫婦にお歳暮を贈ったらしいのですが、
これっておかしいですよね?
母曰く、「いつも(私が)お世話になっているので」と・・・
確かに私も世間知らずの所があり、
少し年上の友人夫婦には色々とお世話になっていますが、
ちょくちょくお土産等は渡していますし、
一方的な関係と言う訳でもありません
受け取った友人も困惑しているようです
友人とは口約束ですが、
お互い歳暮中元はナシと話しています
一先ず、今回のお歳暮について私はどうすべきか、
また母をどのように説得すべきか、
ご助言願います
>>817 「自分の人間関係上で必要と思えば自分で贈る。
自分はもう良い歳だし、親が世話を焼く必要はない。
過干渉はやめてくれ」
これでOK
20代後半にもなって、こんなことも自分で解決できないようなオコチャマだから親も心配なんだろ
821 :
817:2012/12/17(月) 17:28:59.71
耳は痛いですが否定はしません
親を止める方法は、そう言うしかないですよね
どちらかと言うと判らないのは前者の質問で、
友人夫婦は今年出産や新居購入があり、
余計な出費は控えたいのが本音のようです
それでもお歳暮として受け取った以上、
返さない訳にも行かない、と悩んでいるようでして、
私として何か出来る事はないかなと
私が至らないばかりに、
却って負担を強いているのが申し訳ないので
前者の質問って
>私は20代後半の毒男です
>母親が私の友人夫婦にお歳暮を贈ったらしいのですが、
>これっておかしいですよね?
これ?
返す返さないは、相手側が判断することだから貴方が口だすことじゃないよ
>前者の質問
>>一先ず、今回のお歳暮について私はどうすべきか
こっちです、書き方悪くてすみません
とにかく次回以降の贈答ループを止める、
と言うのは決めています
なので今回既に贈られてしまったお歳暮について、
友人の負担を抑えつつ顔を立てる方向で、
私の立場から出来る事はないか、と言う事です
余計な出費は控えたいっていったってお歳暮なんて三千円くらいなもんでしょ
825 :
812:2012/12/17(月) 21:06:52.62
レスありがとうございました。
1000円分は返しすぎ?というレスもありましたが、700〜800円の
お菓子というのがなかなか見つかりませんでした。
あってもモロゾフとかの缶に入ったお菓子だったりして…。
500円の分だと小さすぎるので、それなら1000円分の方が良いかと思いました。
じゃあもうそれでいいんじゃない?
焼菓子は問題ないと思うよ。
>>823 >>母親が私の友人夫婦にお歳暮を贈ったらしいのですが、
>>これっておかしいですよね?
別におかしい事でありません。送るのは母親であって
貴方ではないです。母親が貴方の友人にお歳暮を贈るのが
妥当と考えたから送っただけのことでしょう。
>>一先ず、今回のお歳暮について私はどうすべきか
>私の立場から出来る事はないか、と言う事です
今回のお歳暮について出来る事?何もありません。
送っちゃってごめんねって謝るぐらいでしょうな。
どうするかは友人が決めることです。
>友人夫婦は今年出産や新居購入があり、
>余計な出費は控えたいのが本音のようです
こういう付き合いが出来てこそ大人です。
送られたものに対して余分な出費と考え
付き合いを惜しむような友人は新居の購入を
すべきではない。こういう考え方をする人は
いずれ詰んじゃいます。
そうはいうても迷惑だよな。いつの時代だよって感じ。
子どもの友達に、勝手にお歳暮贈っちゃう母親なんて聞いたことない
会社の上司とかにも年賀状とか勝手に送っちゃいそうw
20代の知人(趣味サークル仲間)が結婚することになりました。
結婚式で、サークル活動の余興をして欲しいと頼まれたのですが、
お祝いはいくら包むべきでしょうか?
2万円では少ないでしょうか。
場所は、レストランウェディングで招待状はまだ来ていませんが出席の可能性があります。
自分は30歳独身ですが薄給なので正直3万はきついです。
>>830 サークルのほかの人と相談して、みんなと同額で。
学生時代の友人がこの度結婚し、かつての女友達五人(未婚)で
お祝いの食事会を開くことになりました
その際みんなでお金を出し合いプレゼントを渡す予定でいます
プレゼントと食事場所の相場を教えてください
↓このような状況です
夏頃に先日入籍した、来年結婚式をするとメールで報告を受けましたが
・いつ式をするのか
・私たち友人グループは披露宴に呼ばれるのか
・新婦の妊娠の有無
・結婚相手
……これらは聞いていません(新しい苗字のみ知っています)
卒業後もそれなりに交流していた仲でしたが
去年の震災のおり初めて計画した旅行が頓挫して以降なんとなく没交渉になって
その後男性とお付き合いを始めたことも知りませんでした
来年の披露宴に呼ばれご祝儀を出すなら少な目に
呼ばれないなら食事会でのプレゼントをご祝儀としたいのですが
こちらから「私たちを式に呼ぶつもりかどうか」と聞いては失礼ですよね……?
834 :
愛と死の名無しさん:2012/12/18(火) 07:23:43.12
>>830 結婚のご祝儀に偶数は縁起が悪いと知っての2万円ですか?
835 :
愛と死の名無しさん:2012/12/18(火) 09:23:39.65
836 :
愛と死の名無しさん:2012/12/18(火) 09:32:26.07
>>833 披露宴に呼ばれるなら少めとかそういう感情が根底にあるなら5人で一般的な飲み会(食事会)やって
その子の分はみんなで割ればいいんじゃない?
既に入籍、来年結婚式をするとメールで聞いてる時点で
出てくれるか?という打診がないということは
「基本」式に呼ぶつもりはないってことでしょう?
どうして「基本」か?って言うと他に打診していく上で人数的に足りない場合は
あなたたちにも声をかける可能性もあるから具体的なことは言わないってだけ。
これから先、結婚式にでてくれる?と打診されれば数合わせ要員。
本当に呼びたい(出席して欲しい)人なら来年結婚式やるという時点で
確保しようと思うでしょう。日時をあけてもらいたいでしょう。
そう考えると呼ばれることはないだろうから盛大にやってやればw
もちろん結婚式を身内だけでやるならメール打診の時点で身内だけでやるって書くでしょう。
837 :
愛と死の名無しさん:2012/12/18(火) 09:50:38.08
>>829 おまえが世の中の人間をどれぐらい知ってるか知らないが
そういう親も確実に存在するんだよ
この相談者の親はそういう親だからココに質問してるんだろうよw
>>823 相手の夫婦の懐事情とお歳暮を送る送らないは関係ないからw
ただ、「お互い歳暮中元はナシにしてるからもう送らないで」と母親に言うことは
しておいた方が良いんじゃないかな。
お歳暮は貰ったからってお返ししないといけないわけじゃないから。
その辺の加減はその友人夫婦が考えれば良いこと。
838 :
817:2012/12/18(火) 10:26:45.47
皆さん解答有り難うございます。
昨晩母と話した所、
>>826の内容のように、考えていたようで、
他所の家庭でも当然行われているのでは?
のような事を言ってました。
世間一般的には、子の関係にお歳暮なんて、
習い事の講師のような未成年かつ一方的な関係
にしか贈らないだろう事。
むしろ周囲から見ると、
独り立ち出来てないと見なされて、
却って恥ずかしい事、
のような話をして、多分判って貰えたと思います
また、友人からはお礼の電話が行ったのと、
簡単ですがお礼の品を送ったそうで、
一先ず今回の件はこれにて落着かなと思います
私自身、自分の感覚と母の行動と友人の反応との
ギャップに混乱していたので、ここで客観的な意見が聞けて良かったです
>>833 俺も
>>836がいうように普通に飲み会とか食事会で彼女の分を頭割りでいいと思う。
で、もっと具体的なことがわかって、式・披露宴に招待されないのであれば改めて
みんなで何か贈ったらどうだろう。
ただ来年のいつごろかわからないけど、
>>836みたいな深読みは下衆だと思う。
840 :
愛と死の名無しさん:2012/12/18(火) 13:42:12.90
>>838 うん、焼き菓子で良いと思うよwww
お歳暮はどんな焼き菓子送ったのかな(・∀・)
>>833 かつての女友達(いまの友達でない)で
仲間内で最初の結婚なら、今後の指針になるから、
一緒にプレゼントを贈るにしても予算、お返しの有無を
5人で相談して決めたほうがいい。
そのレベルだと式や披露宴に呼ばれない方が楽そうだ。全員親友でもないし。
こんど皆で会ったときに出席してほしいと言われなかったら
その後の打診は人数合わせ。
人数合わせかどうかやけに拘るんだなー
843 :
833:2012/12/19(水) 00:18:19.83
みなさんありがとうございました
卒業後も週末にSkypeをしたりたまに飲みに集まったりと仲の良い方だったのですが
一度会わなくなると途端に糸が細くなり
今でも仲の良い友達なのか年賀状だけのお付き合いになったのか……正直よくわからず
おっしゃる通り今後のお祝いの指針になると思うので
披露宴などのご祝儀ありなしでの不公平はなるべく是正したいと思っています
仲間内での初めてのお祝い事で盛大にお祝いを!と色々計画したいような友人もいるので
一度直接会ってみんなで話し合い擦合わせをするべきですね
食事会でプレゼントを渡さなきゃ!と思い込んでいたので
後日改めて渡す選択肢もあると聞けて良かったです
ありがとうございました
844 :
愛と死の名無しさん:2012/12/19(水) 08:56:52.89
>>842 そりゃそうだろう
自分は友人だと思ってるのに
相手は祝儀目的や場の賑やかし要員(数合わせ)って思ってたらがっかりするだろうw
何もおかしな話じゃない。
通常ならともかく時間もお金もかかるんだぞw
質問です
今日、突然古い友人が亡くなったという訃報を聞いて明日通夜式に行くことになりました
自分は親族や近所の方の通夜や葬式には喪服で行っていたので今回も喪服で行こうと思っておりましたが
父からは「親族でもないんだから喪服で行くのは不自然だ」とスーツで行くように言われました
親族でない場合はスーツで行ったほうがいいのでしょうか?
ちなみに今大学生です
また友人が亡くなった時の香典にはいくら包むのが普通なのでしょうか?
そういうのは地域で違うからなんともだな
学生さんならダークスーツでいいような気もするが
>>846 早い回答ありがとうございます
他でもいろいろ調べてみたのですが身内以外のお通夜にはダークスーツのほうがいいみたいですね
スーツで行こうと思います
香典は父が3000円でいいと言っております
友人の場合は5000円を包むのが普通なのでは?と思っておりましたけど3000円で大丈夫なのでしょうか?
だから、それも地域ごとで若干違うんだよね
うちのほうが5000円なんだけど、話聞くと3000円というところもあるみたい
まぁ5000円なら包みすぎにはならないと思うから、いいんじゃないでしょうか
あ、あなたが学生さんで古いお付き合いの友人に出す額としては
いい金額じゃないだろうか、という事でレスしました
1万円以上包むことって親族以外じゃそうそう無いから
ほんとこういうのって難しいよね
>>845 私はお世話になった知人のお通夜に喪服で3000円包んで行きました。
地域によって違うので共通の友人がいれば聞いてみてはどうでしょうか?
>>848 香典も地域によって違うんですか
まあ父が3000円と言っているので3000円にしときます
>>849 確かに親族であればどれほど近いかによって1万円か5千円かの2択で決まられますからね
友人っていうのは何を基準にすればいいのかが分からないので本当に難しいです
>>850 回答ありがとうございます
喪服というのは調べる限り前もって用意していたと思われてしまうらしいのでダークスーツで行くことにしました
また香典は3000円にしておきます
友人と相談はしましたが、やはり大学生ではまだこういったことの知識が乏しいもので・・・
関東だけど、小さい子供以外は制服か喪服しか見たことない。
通夜の日に亡くなったことを知って仕事後っていうならスーツ有りだと思うけど。
お父さんがそう言うならそういう地域なんだろうね。
知人・友人レベルなら3000円で失礼じゃないよ。
昔の友人で大学生なら、幼稚園か小学校の同級生かな。
それでいちいち出てると今後大変なことになりそうだけど。
祝儀もそうだけど、香典の相場も上げないでほしいよね。
気持ちはあっても金額で参列をためらう人が出てきてしまいそうだから。
昔はそういう意味合いがあったみたいだけど、
今は連絡手段の発達コンビニで手軽に香典袋が買えたりするから今が変わってきてる時なのかもね
>通夜の日に亡くなったことを知って仕事後っていうならスーツ有りだと思うけど。
>お父さんがそう言うならそういう地域なんだろうね。
これは地域性と人の考え方の問題だね。
ダークスーツは日本では略喪服になるので、これで通夜にいっても何の問題もない。
モーニングコートが正喪服でダークスーツ(通常でいう喪服がこれにあたる)が
準喪服になる。その下が略喪服。
855 :
愛と死の名無しさん:2012/12/21(金) 11:29:51.69
一緒に行く人いないの?
いればその人と話して同じにしていけば良いと思うけど。
学生さんだからね、ダークスーツでも良いと思うけど。
本当に地域の問題が大きいからねぇ
ただ、今の時代は昔と違って通夜に喪服で行っても問題ないよ。
どっちでもかまわないから地域性を考えて
父親が言うのにしたがっておけば間違いないと思うよ。
>>813 ありがとうございます。
喪主は亡くなった伯母の実の妹です。
喪主も私の伯母にあたります。
親族のみの葬儀だったので
私は親族に、お酒をついで回りました。
地域性があるようですが
私が、本家の長男の嫁だからでしょうか?
>>856 義伯母、姑、喪主が姉妹で、姑は本家の嫁で、856は本家長男の嫁
義理伯母、喪主からしたら甥の嫁。義理伯母と喪主に家族がいないのかな?
だとしたら旦那さんと姑さんは喪主の手伝いだとおもうので、
代わりに動けるのは856てことかなと思ったけど、
856にだけやらせて、旦那さんたちはくつろいでいたのなら
便利に使われたのかも知れない。
だとしたら断われるような状況でも無いと思うけど。
858 :
愛と死の名無しさん:2012/12/23(日) 10:36:13.15
>>856 面倒だろうけど
何もすることがなくて席に座ってのほほんとしてるより
忙しく酌をするために動き回ってたほうが楽だと本家次男の嫁の私は思うけどw
旦那のほうの冠婚葬祭なんて自分はお手伝いさんですって思って
動いてれば腹も立たない。
私はいつも率先して動いて席についてることはないよ。
裏方に居てゆっくりしたい時は配膳のところに居れば良いのだから。
長男の嫁と私(次男嫁)といつもそんな感じw
>>857-
>>858 ありがとうございます。
義母は跡継ぎで、義父が婿になります。
亡くなった義伯母は、家族に先立たれており
喪主の家族は、都合がつかなかったようです。
夫は仕事で行けず、私ひとりで行きました。
結婚して3ヶ月で、夫側の葬儀に参列することになるとは
思いませんでした・・・。
小間使いのようだと思いましたが
そもそもそういうものなんですね。
これからはそう思うことにします。
860 :
愛と死の名無しさん:2012/12/23(日) 18:47:51.60
すいません、教えてください。
2011に友人の母が亡くなったのですが、今年は年賀状出して
いいのでしょうか?。「あけましておめでとうございます」と書いて
いいのでしょうか?。
一年経ってるから喪は明けている
まあ、喪に服すの自体身内側のみでよく、知人サイドは関係なくおめでとうと
言って差支えないという意見もあるでな
862 :
愛と死の名無しさん:2012/12/23(日) 22:52:52.57
863 :
愛と死の名無しさん:2012/12/26(水) 21:22:06.32
860さんに便乗なのですが、親しい友人が喪に服してるのであけおめメールは自重するつもりなのだけれど、かといって何にも言わないのも憚られるというか・・・
こういう時どんなメールがいいんだろう?
>861さんの解答にあるように、自分からあけおめと言うのは問題無いというのはわかった上で、でも出来れば避けておきたいなと思うのです
喪家おめ
>>863 おめでとうって言葉は避けて、去年のお礼とか今年の抱負でよい
866 :
愛と死の名無しさん:2012/12/27(木) 16:32:51.10
結婚式と披露宴の欠席のお詫びの手紙について質問です。
友人の実家に届く招待状にはマナー通りのやり方で、言葉使いも丁寧なもので送ったのですが
直接結婚する友達宛てにご祝儀と一緒に添えるお詫びの手紙を送るときは
堅苦しくないくだけた言葉使いでいいのでしょうか?
旦那様になる方には一度もお会いしたことがないので
連名ではなく友人宛で送ろうと思います。
867 :
愛と死の名無しさん:2012/12/27(木) 16:38:18.08
調べても堅い表現なものしか出てこなかったのですが
友人宛であってもこういうときは改まったものの方がいいのでしょうか?
例えばですけどメールのような感じで
本当におめでとう 行けなくてごめんね ご祝儀受け取ってください
末永い幸せ願ってるよ 今度ぜひ式の写真見せてね
では失礼でしょうか?
どこまで敬意を表する関係かで変わる
お前如きに敬意など持つ必要はないと考えてるならタメ語でよい
会ったことがあろうと無かろうと
「友人の結婚を祝う」なんだから連名の必要はない。
添える手紙は誰が見るかわからないものだから、丁寧に。
砕けるのはメールの方でやればよい。
別に文言書く必要もない。祝儀袋に金だけ詰めて現金書留で送付。
発送後、メールにて祝儀送付した旨とおめでとう挨拶を好きなように伝えればいい。
871 :
愛と死の名無しさん:2012/12/27(木) 22:33:01.55
>>866です
まとめてですがレスありがとうございます。
丁寧というのは「この度はご結婚おめでとうございますry」 くらいでしょうか?
それとも「拝啓 時下ますますご健勝のほどお喜び申し上げますry」
くらいでしょうか?
もちろん普段のメールや手紙では普通にタメ口ですよ。
実をいうと、大学時代の友人ではありますが、個人的なやりとりは年3回ほどのメールくらい
今回の招待もみんなが行くなら同窓会ついでに行こうか…
でも県外に半日かけて行って泊り掛けで、有給とって日・月はキツイな…
という裏の事情でのお断りなのですが…
表の理由は親戚の結婚式と重なったためにしました。
872 :
愛と死の名無しさん:2012/12/27(木) 22:40:43.95
そんなの友人じゃねーよとつっこまれそうですがw
8人いる仲良しグループの中のひとりで わざわざ1対1で会ったりすることもなく
でも一生切るに切れない関係という感じなのです。
友人であってもマナーは必要だし
でも堅すぎると上辺だけで他人行儀に感じられると不安で
どの程度まで丁寧にするか線引きが難しく思いまして
質問させてもらいました。
>>870 確かにメールで伝わるんだから紙ベースの挨拶文とかいらないね。
要は金渡して義理立てできればOKな訳で
別に大した関係じゃないんだし。
>>872 そんなの若い内は一生切れないと思ってても自然にフェードアウトしちゃうもんだからなあw
年取ったら案外復活するって母ちゃんが言ってた
877 :
愛と死の名無しさん:2012/12/28(金) 10:03:38.11
>>875 そうそう。一通りこなしちゃうと暇になるから
復活することはたやすいらしい
子供の巣立ちから介護あたりが終わった人から
ちらほら復活なんだとさ。
878 :
愛と死の名無しさん:2012/12/28(金) 10:09:02.81
>>872 結婚おめでとう
親戚の結婚式が先に予定に入ってしまって
出席することが出来なくて本当にごめんね
お祝い送ります
今度みんなで集まる時に写真見せてね
末永くお幸せに
大学時代でそこそこ友人関係なら
どこかから拾ってきた堅い言葉を書かなくても十分
マナー違反でもないし
素直に「おめでとう」と「行けなくてごめんね」だけで十分だろうよ
>>876 地元離れて仕事してれば疎遠になるよね
専業主婦とかは暇持て余すのか知らないけど
祖母達が還暦後の同窓会以来、各地から現地集合で楽しげに旅してるのみると
年取ってから仲が戻るのもありなんだろなって気がするよ。
専門からしてあの世代にしちゃ主婦も少なめでまだ現役もいると思うけど。
もっとも私らの頃はますますの長寿社会の介護と定年延長でそんな暇ないか。
自分らの頃は年金制度も崩壊してるから働き続けないとお金入らないし、
暇持て余してる年寄りとか一部の富裕層以外いなくなるんじゃない?
相談させてください。
この間結婚したばかりなんですが、今日旦那の仕事関係の方から
お祝いとして十万円を貰いました。
その方は近所なんですが、今まで2、3回しか会ったことがなくて
旦那も年に5回位会う程度です。
会ったときには仕事の手伝いなどをしていました。
正直、血縁関係もないのに十万円と言う額に腰が抜けそうなほどびっくりしてしまって
お返しは何にしたらいいのか全然わかりません。
半返しが基本なら、5万円程度の品物を送ればいいのかな?
と思ってるんですが、5万円の品物って一体何があるだろう?と悩んでいます。
一つ5万円ではなくても、品物三つの合計が5万円でもありでしょうか?
貰えると思ってない人からいきなり貰ってしまったので
気が動転してます。
デパートにでも行って相談したらどうでしょう?
884 :
愛と死の名無しさん:2012/12/31(月) 10:44:17.04
今、必死で年賀状作成し、宛名書きまで済みました。
・裏の一言を書かずに、今日投函する
・裏の一言を書いて、2日に投函する(諸事情で1日には投函できない)
皆様だったら、どちらを選びますか?
885 :
884:2012/12/31(月) 10:46:57.85
なお、年賀状に「今年もよろしくお願いします」と印刷しちゃったので
「今年もよろしく!」の一言メッセージは使えません。
印刷してなければ、これの手書きでごまかせたのに〜。
>>884 今日投函しても元日配達は間に合わない。
よって2日投函。
会社の部長の奥さんの父が亡くなりました。
私の祖父と部長夫婦は親交があり、
祖父が亡くなった時には香典を頂きました。
祖母が香典を出そうとしていますが、
出したほうがいいのでしょうか?出さなくてもいいのでしょうか?
祖母と部長夫婦&奥さん父とは親交はありません。
通夜・告別式は昨日 終わりました。
888 :
愛と死の名無しさん:2012/12/31(月) 14:59:40.89
>>884 何枚あるの?100枚も200枚もあるなら無理かもしれないが
50枚ぐらいならその中で一言メッセージを書くべき人とそうでない人は
分けられないか?
自分なら一言書く人を選別して今日投函する。
ちなみに2日だか3日だかの投函は収集に行かないんじゃなかったっけ?
昔は2日は配達もなかったが配達はしてるみたいだけど。
>>887 弔問にはいってないんだよね。
お供えじゃだめかな。
>>884 大晦日投函なら早くて3日辺りの配達だわな。
元日に届かないなら2日や3日に届こうが4日5日に届こうが同じくこと。
ゆっくりとその相手なりのメッセージを考えて書いた上で出すほうが、やっつけ仕事で出すより気持ちがこもって良い。
>>888 ポストの最終時間も考慮しないとな。
そのレス書いたのが15時ならもう当日最終集荷まであまり時間がないぞ?
そんな悠長に選別してるヒマあるのかな?
>>889 ご回答通り、よく話し合いお供えという形になりました。
ありがとうございました。
893 :
愛と死の名無しさん:2013/01/05(土) 01:32:49.24
質問です。
香典を「出す」という言い方は良くないと思うのですが、かといって良い言葉がわかりません。
どなたか教えてください。
>>893 香典を「包む」という言い回し方もあります。
895 :
愛と死の名無しさん:2013/01/05(土) 21:50:25.35
絶縁していた友人が亡くなりました。
危篤の連絡を受けた時にも行きませんでした。
葬儀も行く必要もあるまいと思っていましたが、周りから説得され思い直しました。
私はもう憎しみも恨みもなく、仲の良かった時期への感謝の気持ちだけです。
ですが、一時期かなり執着されていたので、恨まれているようで、何だか葬儀に出るのが恐ろしいんです。
そういう考え自体が仏様に対して不謹慎で失礼なのはわかりますが、生前よく
「私に嫌な思いをさせた奴は絶対に許さない。どんな事をしても3倍にして返す」
と言っていた言葉を思い出します。
家族や友人はほとんどいないので、2・3人で見送る事になるようで、お骨を拾ってと言われるかもしれません。
死に顔を見るのが無理だったのでお通夜ではなく葬儀にしたのですが、精神的に重い、しんどいと思ってしまいます。
松の内に不祝儀というのも縁起が悪くて、正直命拾いした新たな一年のスタートを台無しにされたような気分です。
私が自己中のクズなのはわかっています。
それでも、お骨拾いを辞退するのは無理でしょうか?
葬儀自体行く必要なし。
家族や友人はほとんどいない、2・3人で見送る事になるような葬儀であることは不幸中の幸い。
行くように余計な説得とやらをしやがった
周囲の奴らに対しては、行った振りだけしておけばいい。
897 :
愛と死の名無しさん:2013/01/05(土) 22:32:55.53
>>896 いや、周りになんと思われようといいんです。
最終的に行こうと決めたのは、やはり思い出がたくさんありすぎて、行かないとケリがつかないような気がしたからです。
電話がきたので顔だけ出そうと思い、行きますと言ったら、そのような普通ではない状況でした。
書いていて、もう行くと自分で決めて御家族にも告げたのだから、ヘビーすぎる葬儀だろうが何だろうが、腹くくるしかないかなと。
グズグズ愚痴ってすみませんでした。
すべて終わらせたら、私の正月は改めて旧正月に祝ってリセットしようと思います。
今年は本当に大事な始まりの一年にするつもりなので。
では勝手にすればよい。
骨拾いたくなければ、「きもいからヤダ」と正直に遺族に申告すべし。
連絡してきたり、説得した人は、行かない人たちか。勝手だな。
葬儀の後は「この後用事がありますので」で帰れ。
焼き場まで行ってその2・3人と過ごすのも苦痛だろう。
900 :
愛と死の名無しさん:2013/01/06(日) 00:07:08.35
>>898 はい、キモいとは言えないけど、そうします
>>899 葬儀なしで焼くだけみたいなんですよね
そういう葬儀は初めてだし、親族でもない人のお骨を拾うなんて、やっぱ物凄く抵抗があります。
アドバイスどうもありがとうございました。
誰かと組になって骨を拾うのってなんかバツゲームにしか思えない。
2〜3時間かかるから焼いている間に帰ってしまえば。
902 :
愛と死の名無しさん:2013/01/06(日) 14:00:44.88
>>895 香典を現金書留で郵送
もしそのことで誰かに何か言われたら
ノロで外出できなかったから家族に頼んだ、でおk
喪中の親戚に「明けましておめでとうございます」と無意識に言ってしまいました。
かなりまずいことでしょうか?(T_T)
無意識的に発する挨拶であり、正月の
条件反射として口にしたに過ぎず、そこに悪意がないことが相手に伝わっていれば問題ない。
このスレってキモい回答するやつらばかりだな。
>>896とか
>>901とか
>>902とか
社会的にだめだめ。
いつから引きこもりスレになったんだ……。
↑
社会的に鴨
今現在大して仲良くない人から
披露宴の打診が来たり招待状が届いたら
何もしないわけにはいかない!と祝儀贈るタイプだな。
908 :
愛と死の名無しさん:2013/01/09(水) 11:42:48.40
内祝いのお返しはいらないと言われたのですが、本当にお返しをしなくてもいいのでしょうか?
内祝いに対するお返しはいらないでしょうよ
そんなことしてたら無限ループになるなw
(内祝をお返しする必要はないと言われたってことじゃないよね?)
>>908 内祝いも色々だから、フェイクでもいいからもう少しkwskしてもらわないなんともいえない。
結婚式のスピーチは事前に頼まれた方のみが行うもので、当日急に一言という事は殆どないという認識でよいのでしょうか?
>>913 基本的にはそうですが、新郎新婦の趣向で、サプライズで
司会者にインタビューさせたり、スピーチさせたりという可能性はあります。
>>914 そうなんですか…心配になってきました
ありがとうございます
916 :
愛と死の名無しさん:2013/01/10(木) 08:58:17.92
お願いします。
義理の祖父が亡くなり、葬儀で初七日法要まですませました。
二七日法要は、遠方という理由で出なくて良いと言われましたが、
夫婦で線香料なりご霊前なりを送るものですか?
また、その場合の適切な表書きを教えてください。
>>908 文章からするとあなたがお祝いをあげた側になるんだよね?
内祝い自体、お返しだからいらない。
「ありがとう」と一言伝えるだけでいいんじゃない?
>>916 このあとも七日毎の法要があるのでしょうか。
身内だけで執り行うことが多いです。
地域よっては3千円くらいまで包むところもあるようです。
四十九日まで包まなくてもよいとおもいます。
49日までは表書きは「ご霊前」になります。
919 :
愛と死の名無しさん:2013/01/10(木) 22:27:07.78
>>918 二七日法要の後は四十九日法要だとのこと。
大変参考になるレスを頂きありがとうございました。
ご霊前を四十九日に包むことにします。
亡くなってから2ヶ月経ってから知ったときの、宗教が分からない場合の
不祝儀袋の表書きで悩んでいます。
表書きを手書きできる袋は用意しましたが、何が無難でしょうか?
>>921 もしかすると仏式で法要が終わっているかもしれなくても、御霊前でよいの?
>>922 仏式だったらご香典で良いのでは
「御霊前」はキリスト教の可能性がある場合の無難な表書きだし
925 :
愛と死の名無しさん:2013/01/11(金) 16:59:10.72
>>922 宗教が分からない場合で無難にと
言うのだから御霊前で相手に
勘弁してもらうしかないでしょう。
仏式で法要が終わっているとしたなら
逆に御仏前だろうね。
>>922 無難なのは何という質問だから「ご霊前」をお薦めしたまで
法要がなんちゃらとかまで気にするなら、自分で問い合わせるしかない
927 :
920:2013/01/11(金) 17:23:47.11
>>みなさん
ありがとうございました。御霊前 にします。
香典を連れが来れない時、連名にしてもさしつかえないでしょうか?
来れない人がお金だけってのは失礼にあたりますか?
部署で有志から香典集めて誰か代表者が葬儀行くなんてのは普通に行われるてるが?
葬儀屋に最低ランクの値段のお葬式でとお願いして、
見積もりも最低ランクの金額のものを普通に提示していただ いてます
ですが葬儀に来て頂いた方々が立派な祭壇だったとか、こんなお葬式最近見ないとかおっしゃるんです(特に年配の参列者が)
自分はまだ20代なので正直よく分かりません
今回、亡くなった父が葬儀屋の社長と懇意にしていて、毎年30件くらいは葬儀の仲介のようなものを(父が)無償でしていました
見積もり相談の時も社長が直々に来てくださいました
ランクを上げてくださってる可能性があればお礼を言いたいのですが、
立派な云々がお世辞だったり、最低ランクでも立派だったりするもんなんでしょうかお葬式って
>>928 普通に行われてます。
不祝儀袋に連名で名前が書かれているか、
行ける人が香典をまとめて預かって、その場でどばどばと
袋を出す場合も。
別に供物も連名で出される場合もあるので気にすることでは
ないです。
>>930 その会社がネットにホームページを持っていれば
調べて見ると祭壇とその値段が載ってたりする、又
パンフレットをもらったりするぐらいしかその会社の最低ランクの
祭壇は調べられないでしょうな。
>今回、亡くなった父が葬儀屋の社長と懇意にしていて、毎年30件くらいは葬儀の仲介のようなものを(>父が)無償でしていました
>ランクを上げてくださってる可能性
年間30件も無償で紹介してくれるような人なら
ランクを上げてくれる可能性あるね。
インターネットの紹介サイトから葬儀を紹介してもらってる
葬儀社はサイト側に売上げの20%献上してる。
それを考えたら、多生のランクアップはあるかも。
>立派な云々がお世辞だったり、最低ランクでも立派だったりするもんなんでしょうかお
立派な祭壇がお世辞だったりするかもしれませんし、その会社の最低ランクが他社に
くらべて立派なものなのかもしれない。
祭壇がどれくらいのレベルなのか知りたければネットで
同じ地域の会社のHPみてみれば、どれくらいのレベルの
祭壇かは分かるでしょう。
>>932 近隣の葬儀屋と併せてネットで見てみました
はっきりお値段と一緒に写真が紹介されてはいなかったのですが、
やはり最低ランクの祭壇ではないような気がします
アドバイスありがとうございました
個人的な質問ですが…
結婚が決まりましたが、友人を招待して良いものか迷っています
中学〜大学まで私立で、その間もその後もずっと友人として付き合ってきたのですが
30代半ばに差し掛かった今も婚活がうまくいかず、
仲間内では私と彼女だけが独身と言う状態です
そのせいか、数年前から結婚式に参加するたびに
「結婚式なんて出たくない」「毎回もらうブーケも重荷」と愚痴を聞かされていたので
そういう人を招待するのも失礼かと思う反面
やはり、一番仲の良い友達でもあるので、彼女だけ呼ばないというのもヘンな話では?と思います
どうするのが良いでしょうか?
彼女に「呼びたいのだけど、来る?」と聞けばいいと思うが
返事の来ない年賀状を出し続けるのって、失礼ですか?
結婚式に来ていただいた、夫側の親族に年賀状を送っているのですが
一度も返事が来ない人も何人かいます
ちなみに、夫の両親も妹さんも年賀状は出しません
939 :
愛と死の名無しさん:2013/01/12(土) 17:00:29.44
香典ですが、自分の親の時に1万円もらっていたら、その人の親の葬式の時は同じ額をするべきなんでしょうか?
世代が違うので、当人とわたしの親の関係ほど私たちの関係は濃くありません。
>>939 目上の人なら額が低くてもいいと思う。
5千円とか。
939の年齢にもよるような
1万ぐらいなら貰ったのと同額包んでおくのが無難かも。
944 :
愛と死の名無しさん:2013/01/14(月) 17:26:04.53
質問です。
数日前の夜遅く、都内某所の遊歩道脇を歩いてたら、突然得体の知れない警備員が横から現れて、
トコトコと真っすぐに私の方に走り寄ってきました。
そして立ち止まり「キュッキュッキュッ」と何かを訴えているかのように鳴きました。
どこかの現場から逃げ出したか迷子になったかしたのだと思います。でも私はスルーしました。
その警備員はその後、後ろから歩いてきたおじさんにも同じように鳴いてました。
その後どうなったかは気にならないのですが、アレは何という警備員なのか気になるので
お伺いします。長くなってすみません。
特徴は、顔色は真黒でその辺の大人と同じくらいの大きさでやや短足の胴長で歯が欠けています。
顔は蛭子能収似だったような。キュキュキュッと鳴きます。一体何でしょうか?
板違いだしコピペだし
946 :
愛と死の名無しさん:2013/01/16(水) 08:04:56.58
質問です。
今度、両家顔合わせがあります。
私の母親なのですが、病名とかは特にないのですが、
ヒステリックで、いきなり失礼な事を言いだしたり、無茶ぶりをしたり、誰の前でも構わず思い切り私の頭を叩いてきたりと、
とにかく空気読めないし、会った人皆が引くような人です。
彼の親にも事前にお伝えし、謝っておきたいのですが、もう直接お会いする機会がありません。
彼のメールに文章を送り、彼の母親へ転送してもらうのは非常識でしょうか?
ちなみに彼は実家暮らしではなく、彼の母親とは家が遠く頻繁に会える距離でもなく、
彼自身実家に帰る機会がもうないので一緒につれていけないとの事でした。
私自身普通程度のお付き合いの為、電話は話が続かないためしたくありません。
お手紙も重すぎなような…
意見よろしくお願いします!
顛末に関する謝罪文が重すぎると思う位の粗相ならスルーでおk
>>946 彼に電話で事情を説明してもらうのがよい。
二人で居るときに彼に電話してもらえば。
メール転送は失礼だと思う。
>>946 精神障害で凶暴化してるなら会わせること自体が危険
相手にケガさせても無罪
>>946を貶めるための行為なら他の人に危害を加えることは無いと思うので
不安定ぎみだって言い繕ってスルーかな・・・。
951 :
愛と死の名無しさん:2013/01/17(木) 03:24:38.40
なんでスレッド少ないの?
952 :
愛と死の名無しさん:2013/01/17(木) 19:44:21.50
>>946 >私自身普通程度のお付き合いの為、電話は話が続かないためしたくありません。
顔合わせってことだから結婚するんだよね?あなたは子供?
話が続かないから電話したくないとかそういう問題じゃないと思うけどね。
ただ、あなたが直接電話で相手の親に説明って言うのもこの段階では変な話です
そんなに相手の親と通じてる感じでもなさそうなので。
だけどメールを相手の母親に転送とかわけわからんw
あなたは若い人だろうけど彼の母親は少なくても40歳以上でしょう
何て人だろうねって思われるのがオチですよ。
同じやるなら、あなたが彼にしっかりあなたの母親がどういう人間なのかを
しっかり話して、彼から母親にしっかり直接話してもらう。
メールとか使って楽するとあとで面倒がふりかかるよ。
メール世代では当たり前と思ってることでも
相手にするのはメール世代じゃないからね。
彼の親がまともな人ならなおさらです。こんなのが息子の嫁になるなんてって思うよ。
あとは母親抜きで彼の両親とあなたの父親だけで合うとかするのも1つの手じゃないのかな。
父親が居ない場合はまた別の方法を取るべきだろうけど
そんな母親がいるって隠された方が嫌かも
954 :
愛と死の名無しさん:2013/01/17(木) 22:34:58.29
今度結婚します。
私には、持病があるのですが直接相手の親に報告した方がよいでしょうか?
相手経由では話してもらっています。
何回か会ったときに聞かれたことはありません。
聞けないのか、もしくは興味がないのかなと思います。
今度ご自宅にお邪魔して、自分の状態をご説明して
置くのは常識なのでしょうか?
相手から説明してもらっているといっても、
自分自身しか本気で分からないものだとも思うので・・・。
955 :
946:2013/01/17(木) 22:40:49.00
みなさんありがとう。
彼の親の実家に遊びに行くと言うことにして
言いに行く事になりそうです。
それは重すぎでしょうか?
逆にそれが心配になってきました。
身内に精神不安定なキチガイがいる事実を公表せずに親戚関係を結ぼうとするのは悪質な所業
957 :
946:2013/01/17(木) 23:11:00.77
>>956 言いに行く事に応援してくれてるって事だよね??
ありがとう。
言いに行くので間違いないよね??
>>957 相手両親の立場でみれば、予期せずにキチガイと縁ができる訳だからな
直接会って誠心誠意事情説明した上で理解を得るのは当然
大人なんだから、大事なことは自分で相手に説明するのが責任ってもの。
その判断ができないようなら、あなたは精神的に子供。
あなた自身がやばいかもしれない。
>>954 相手親は気を遣って病気を話題にしないんだろう。
説明されたら安心すると思うが。
一生コドモできない病気とかなら相手親はやきもきしてるだろう。
961 :
愛と死の名無しさん:2013/01/18(金) 13:45:09.53
>>954 持病ってどの程度のものなのかにもよるんじゃないの?
変な話だけど>960の言うように子供ができるできないってことなら
相手の親に話しておくのが良いとは思うけど
相手の家を巻き込むような事でなければ
彼が自分の親に話すだけでも問題ないと思うよ。
ちなみによっぽど変な親じゃない限り
病気のことを根掘り葉掘り聞かないと思うよ。
あなたの彼がしっかり説明してそれを親が納得してるならなおさら。
興味があるとかないとかのレベルじゃなくわざわざ聞かないよ。
>相手から説明してもらっているといっても、
>自分自身しか本気で分からないものだとも思うので・・・。
あなた自身しかわからないなら相手の親に説明しても
相手の親もわからないんじゃないのw
962 :
愛と死の名無しさん:2013/01/19(土) 11:36:17.62
霊柩車の中の音楽について教えてください。
あれは、どういう音楽なんでしょうか?
49日法要について質問です。
友人が流産し、49日法要を終えた後にお茶しました。
その時友人から「49日で○○まで行ったからお土産買ってきたよ」
とお菓子をもらいました。
私は彼女が入院してる時お見舞いに行っていないし(奇しくも同時期私も入院していた)、
死産したあとも何もしてません。
今更なんですが、何をすればいいですか?
頂いたお返しに何をお返しすればよいですか?
よろしくお願いします。
冠婚葬祭のお返しじゃないし特になにもする必要ないでしょ。次に会ったときにお菓子でも渡せば?
965 :
愛と死の名無しさん:2013/01/19(土) 23:15:02.57
質問
女からの結婚記念品の交換(お返し)っていう物があるのを
自分の立場になって初めて知ったのですが、
実際皆さんはやっているのでしょうか?
私は彼から指輪ではない婚約の品(5万円相当)の物を
プロポーズでいきなり貰いました。
彼曰く、指輪の変わりだそうです・・・。
今度両家顔合せがありますが、私からの贈り物も
しなくてはならないのでしょうか?
顔合わせの場は「結納する?」などを決める時期
顔合わせ時点で、返礼品は不要です。
考え過ぎだと思うんだけど。
親の葬儀に使う遺影。これってかなり若い時のでもいいんでしょうか?
人によっては、親の遺影時の年齢=自分の寿命とか脅かされるので。
親の七五三のときの写真でどうぞ
根拠のない一部の言い伝えを信じて縁起を担ぎたいなら一番最近撮った写真にすればいいんじゃないの
970 :
愛と死の名無しさん:2013/01/20(日) 16:24:43.12
965本人です。
>>966さんお返事ありがとう。
実はそういったことではなくて(すみません)
お返しに何かあげなくてはいけないのかどうかです。
5万円くらいだから、お返しは3万とか2万とかの低価格の
一生つかえそうな記念品とか物も限りがあり微妙ですし、
正直そんなのにお金かけるなら、
何十万円の単位でもないしお返しをあげなくてもいいかなって思っているのですが・・。
新生活に回した方がいいと思いますし。
ちなみに結納はありません。
ただの顔合せで終わらせるつもりです。
最近はほとんどそうですよ。
971 :
愛と死の名無しさん:2013/01/20(日) 16:30:26.50
965本人です。
先ほど、最後の文章で「最近はほとんどそうですよ。」と書いてしまったのですが、
反感を買いそうですので、訂正いたします。すみません。
”都市部の結婚適齢期の家族で、特に何の変哲もない普通の暮らしの家庭は”の条件付きでお願いいたします。
都市部で何の変哲もない普通のちゃんとした家庭なら今もきちんと結納しますよ
都市部で何の変哲もない普通のちゃんとした家庭ても今はきちんと結納しませんよ
>家庭ても?w
>>970 お返ししなくても気分的に平気だったらしなくていいんじゃないの?
二人の問題なんだから二人で決めればいい。
>>970 悩むなら、保険のつもりで先々有用なモノを選んで送ったら良いと思うよ。
結婚後、姑から「お返しが無かった」とか言われるのは嫌じゃん。
チキン
978 :
愛と死の名無しさん:2013/01/21(月) 08:58:36.33
遅れて渡す祝儀について。
最近になって旦那のはとこの結婚を知りました。
私達の結婚式には、義母が絶対に呼ばなくちゃといって
義母の従兄夫婦に(はとこの両親)出席して頂きました。
はとことは会ったこもありません。
旦那も反対していたのに、義母の見栄で疎遠になりつつある親戚
を呼びました。(義実家とは離れているし付き合いが分からなくて
すごい迷惑しています。)
今回の年賀状でその、義母も私達もはとこの結婚を知りました。
私達はともかく義母も結婚式に呼ばれてないようで、お祝いはしなくて
いいと旦那に言っています。義母もお祝いしないそうです。旦那の祖母は
贈った方がいいと義母(母VS娘)でモメているようです。
殆ど付き合いがないのに、快く結婚式に出てくださったのに、さすが
にそれは気が引けるので、義母には言わずに、遅れましたが気持ちです。
という形で、ご祝儀を書き留めで送ろうと思います。
お祝いが遅れたお詫びを手紙にしたいのですが、上手い文章が出てきません。
言葉巧みな方おられましたら、アドバイスお願い致します。
>>978 >殆ど付き合いがないのに、快く結婚式に出てくださったのに
イヤイヤ出てる可能性が高い
そんなの万人が分かっています
981 :
愛と死の名無しさん:2013/01/21(月) 09:34:57.55
>>965(970)
しなくちゃいけないとかではなくしたければすればいいのでは?
>実際皆さんはやっているのでしょうか?
婚約指輪の半値ぐらいの時計とネクタイピンをお返しにした
ネクタイピンは冠婚葬祭ぐらいにしか使わないが
その時計は20年以上たった今でもずっと使ってくれてる
こんな感じで結婚後も使えるようなもの
>新生活に回した方がいいと思いますし。
たかだか5万ぐらいなら新生活に回す金額でもないし
記念になる物を渡しても良いんじゃないかなぁと思う
別に一生ものに拘らなくてもね。
982 :
愛と死の名無しさん:2013/01/21(月) 09:42:35.23
>>978 とりあえずあなたの結婚式の時はまだあなたは相手の家族の一員ではなく
その従兄夫婦を呼んだ関係は義母にある
その上で、結婚式でちゃんと非礼の無い様もてなし引き出物も渡してれば
それはそれで1つ完結です。
相手の結婚式がどのようなものなのかわかりませんが
あなたたちはともかくはとこの両親の従妹である義母が招待されてないということは
はとこ両親のの意思なので(呼びたくないってことですw)
特に何もしなくて良いとおもいます。
祝儀なんか送ってこられても正直「面倒」です
呼ばれなかった、声を掛けられず年賀状で近況報告というのは
そういう意味もあるんです
祝儀等やり取りをしたくないから、年賀状という年の初めの挨拶で報告なんですよ。
なので、従妹である義母が何もしないのに
それを飛び越してあなた(あなた方夫婦)がやるのははっきりいってよろしくない
983 :
愛と死の名無しさん:2013/01/21(月) 10:04:30.32
<<982
失礼ですが、義母世代の50代の方ですか?
早速のお返事ありがとうございます。
おそらく義母もそのように思っているのだと思いますが
何もしないというのは、さすがに気が引けます。
面倒な事は承知ですが、お祝いをもらいっぱなしな
非常識な事はしたくないのですが・・・。
984 :
愛と死の名無しさん:2013/01/21(月) 10:10:26.59
>>983 出過ぎたマネをする嫁は嫌われる
気が引けようが何だろうが、係わるな
どうしても贈りたけてば匿名(現書で送るなら差出人名は偽名使え)で送り付けろ
金は半年後にそいつの物になる
>>983 お祝いはしたほうがいいですね。
それが冠婚葬祭のお付き合いというもの。
しかし『お祝いが遅れたお詫び』は不要。
相手が知らせてこなかったのがお祝いが遅れた原因だから、
相手を非難することになりまねません。
『年賀状を拝見しました』などとサラッと流したほうがいいですね。
自演臭
うむ
『100円ライター』
今日中に作らなければならない資料
俺は出来る男だから前もってまとめておいたが
ポケットに入っていたのはUSBではなく100円ライターだった
とりあえず、タバコに火をつけたが何も味はしなかった
肺がねじりまわるとはこういう感覚なのだろうと噛み締めた
言葉を自在に操れというポジションをキープしたいのですが
実際は言葉に振り回せれるばかりです
一字足らない 子音を合わせられないとか
世間から見たらとてもどーでもいい些細なこと事なんですがね
でもって『はっかせい』ですよ
普段、使う言葉ですかねコレ
インターネットで調べたら色々出てくるでしょうよ
ミントの成分とか揮発性の発熱がどーとかあーとか
もーいいのよ
『大将、活きの良いはっかせい2貫握ってくれ』
とか
『男塾筆頭はっかせい剣桃太郎』
とか
あれだな もう祭の掛け声だな
『はっかせい! わっしょい!はっかせい!』
>>982 喉の扇風機 肺が捻じ曲がり
目ヤニを吐き出し 爪詰める
アスペがあばれてるのかw
悩みなのですがかといって誰にも理解されないのです
作品の最後に
『まぁ元の話ですがね』
とつけると丸くなる魔法な言葉だな
この言葉を越えるのに苦労している
まぁ二次元の話ですがね
994 :
愛と死の名無しさん:2013/01/21(月) 11:06:41.65
>>983 違いますw
お祝いを貰いっぱなしという感覚が間違ってますよ
あなたたちはちゃんと披露宴をしてお返しもその時点で済んでるんです
義母に関してはお祝いを贈らないと非常識です
ただ、あなたたち夫婦に関しては贈らなくても非常識ではないです
臨機応変という言葉を覚えましょう
結婚してからそのはとこの親、もしくははとこと関係を持ってたんですか?
持ってたならまず、年賀状で事後報告とかありえない
その時点でもう疎遠なのですから余計なことはしない
既に書きましたが「身内の事後報告=もうやり取りをしたくない」
参考だけど義母のタイプを読んで
あなたが勝手にそんなことしたら義母との関係が拙くなるって想像できない?
もうこの先係わり合いのないはこと関係と
これから先、長く関わるであろう義母との関係を天秤に掛けてみてw
まともな義母なら自分がお祝いをしてさらにあなたたちに「お祝い贈ってね」と
話が出るはず。それをしないまともじゃない人間との関係は面倒だよw
>>994 カルタで頭突きって、
やめてくんない?
脳
『カルタで頭突きとは』
その昔、この競技は
『畳の上の格闘技』
と呼ばれていた。
札の配置 1字決まり送り札 詠み手の癖 囲い手
知能と聴力と反射神経
様々なモノが必要され洗練された競技である
この競技では最初は異端児と呼ばれ革命児そして最高峰の称号名人と呼ばれる
さらに、また異端児と呼ばれるものが現れる
このようなループが繰り返しがより洗練された競技に発展した
この競技が始まりもう1300年ほどした頃
名人が一言呟いた
『もう、面倒だから頭突きで決めない?』
壊
最近までテレビで滝に打たれる修業僧など見ていると
『どーしたのよ』
と不思議に…いや小馬鹿にしていた。
日本人の俺がこう感じるぐらいだから外人が見たら
『オオ、サムライダマシイ』
だとか微妙な的外れな感想だろうし
宇宙人なんかが見たら
『ちょいと拉致って脳みそ覗くべ』
となるだろう
こんな俺だけど『こりゃ滝に打たれなくちゃなぁ』という事を小耳に挟んだ
脳みそ覗く方が脳みそ覗かれる方にだな
知ってるか?
シャワーに入る時にしょんべん出す癖を止めないと
歳をとったとき床屋のシャワーで失禁するらしいぞ
これを聞いた時は脳みそに雷が落ちたぞ
打たれないと滝に打たれないと
だからあれだ
俺が1番言いたいのはしょんべんがどーとかじゃないのよ
人がどんな方向だろうが
一生懸命な人を小馬鹿にするのとシャワーの時にしょんべん するのはオススメ出来ない
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。