【男性向け】スーツでGO!21着目【結婚式・披露宴】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
結婚式・披露宴の服装に関してお悩みの「男性向け」相談スレッドです。
質問する人は、最低限のことは自力で調べてからどうぞ。
服装マナーは冠婚葬祭のサイトや本などにも出ています。

よくある質問 >>2-3
参考サイトなど >>4
質問用テンプレ >>5
このスレ推奨スタイル「まろやかなまとめ」 >>6

★前スレ
【男性向け】スーツでGO!20着目【結婚式・披露宴】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1286677330/

★関連スレ
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その99
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1340700785/
喪服を語ろう! 8着目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1239714054/
2愛と死の名無しさん:2012/08/09(木) 16:15:15.80
Q.招待状に「平服でお越し下さい」と書いてあったんだけど、どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」というのは、
  「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが、それなりにきちんとした服で来い」
  という意味です。男性ならスーツが無難でしょう。

Q.二次会に招待されたんだけど、何着ていけばいいの?
A.披露宴ほどではないにしても、スーツやジャケットパンツなどの
  「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
  会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアルすぎる格好は
  避けたほうが無難です。
  又、二次会の服装は結婚式・披露宴の装いのルールとは直接関係ありませんので
  細かい相談はファッション板の方が向いているかと思われます。

Q.袱紗(ふくさ)はどこに売ってますか?
A.デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
  通信販売 呉服屋 最近は事務用品屋や100円ショップにも

Q.鞄 って何持ってきゃいいんだ?
A.男性の場合、基本は手ぶらです。最低限の荷物ならポケットで十分でしょう。
  荷物が多い場合は、適当な鞄で会場まで来て貴重品のみを手元に置いて
  後は鞄ごとクロークに預けてしまえば構いません。
  もしカメラ等を入れて会場まで鞄を持ち込みたいのなら、
  地味でシンプルなデザインの鞄や紙袋等を選びましょう。
  「基本は手ぶら」ですので、鞄の種類等の話題はファッション板でお願いします。
3愛と死の名無しさん:2012/08/09(木) 16:16:25.96
Q.最近はカラーシャツもよく見かけるんだけど?
A.結婚式ではあくまで白シャツが基本です。
  お店によってはクレリックや淡いカラーのシャツを薦めるところもありますが、
  婚礼の席でのクレリッククシャツに英女王が怒ったとの逸話もあり、
  本来のフォーマルの装いからは外れます。
  スレが荒れる原因となりますので、最終的には自己判断で。

Q.友人達はカラーシャツや派手なネクタイしていくみたいなんだけど…?
A.どんな式・披露宴であれ、「ダークスーツ・白シャツ・銀ネクタイ」ならば
  浮いてしまうということはありません。
  特に招待状に平服の指定が無く結婚式にも参加するなら、
  この規格内でしゃれた物を選ぶ事をお薦めします。
  カラーシャツや派手なネクタイはフォーマルな装いからは外れますが、
  レストランウェディング等のカジュアルな披露宴なら
  むしろ派手な装いの方が盛り上がる場合もあります。
  その場合でも、靴やチーフ等でしっかり礼装を意識するということを忘れずに。
  とにかく事前にいろいろ調べておいて、
  式場の雰囲気やフォーマル度などを考慮しておくことが大切です。

Q.略礼服でもサスペンダーをしなければならないのか?
A.フォーマルではサスペンダーをするのが基本という意見がありますが、
  強要するとスレが荒れます。
  パンツのシルエットが綺麗になる、人によっては楽だ という意見があります。

Q.親族なんだけど派手にしてっていい?
A.親族はホスト(招待する側)なので駄目です。
  それに想像してみてください。親族席であなたの周りは年配の方ばかりで、
  略礼服やモーニングといったガチガチの服装ばかりですよ。
4愛と死の名無しさん:2012/08/09(木) 16:17:17.64
★参考サイト
フォーマルウェアのツボをおさえる [洋服の青山]
ttp://www.y-aoyama.jp/gakkou/mens_formal/
披露宴お呼ばれの服装(男性編) [All About]
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/71880/
フォーマルウェアのスタイリングとマナー [丸井]
ttp://www.0101.co.jp/topics/stylingandmanners/mens.html
ビジネスファッション・ゼミ 冠婚葬祭編 [高野いせこ]
ttp://bb-wave.biglobe.ne.jp/pro/success/seminar/j05.html
結婚式の服装(男性) [フォーマルスタイル]
ttp://www.formalstyle.jp/

美容と服装 ◆第10節 男子礼服の細部 [作法心得 林實 著 1981年刊]
ttp://hac.cside.com/manner/4shou/10setu.html#k7
ダークスーツ引用
【型7】ブラック・スーツ以外の Dark Suit
2. 色として、黒、濃紺、チャコール・グレー、グレー、ダーク・グレー、こげ茶など。
また、布地として、「カシミヤ、ドスキン、ウーステッド、シャークスキン」。(ツイードでないもの)
柄として、しもふり、縞柄(ただし、近づいて見なければ分からない程度のもの)、織り柄、地紋柄。
上下共地とし、また、チョッキも共地で仕立てる。
5愛と死の名無しさん:2012/08/09(木) 16:18:12.72
★質問用テンプレ

【質問者の情報】
 年齢/既婚or未婚
【新郎新婦との関係】
 友人・兄弟・親戚・上司・部下 etc.
【新郎新婦の情報】
 年齢/職業(大まかで良い)
 ※特に堅いとか、特徴がある職業の場合
【地域】
 明かせる範囲で 都市部or郊外などだけでも
【出席予定】
 結婚式のみ・披露宴のみ・結婚式&披露宴・二次会 etc.
【日時】
 六月前半の14時頃から など適当に明かせる範囲で(日中か夜か時間帯だけでも)
【会場の情報】
 ホテル・レストラン・専門式場 etc.
【現在予定している服装】
 ※部分的でも良い
 (衣装だけの写真でも、あるとアドバイスして貰いやすいです)
【その他】
6愛と死の名無しさん:2012/08/09(木) 16:19:14.11
このスレ推奨スタイルをまろやかにまとめてみる。

・靴は内羽根ストレートチップ
・黒のソックス
・黒のシンプルな革ベルト
・白の無地レギュラーカラーシャツ(細かい織り、さりげない光沢はOK)
・シルバーのネクタイ・アスコットタイ
 友人としての場合は光沢ある無地のパステルカラーネクタイも可との意見多し
・ノーベントノッチドラペルの無地ブラックorダークスーツ(目立たないものに限りストライプ許容)
 #ベントは無いのが基本だが、他の部分がしっかりフォーマルならベントはあってもまあご愛敬 という声も
・パンツの裾はシングル(ダブル不可)
・ポケットチーフ
・カフリンクス
・袱紗
・会場内では基本的に手ぶら(鞄はクロークに預ける)


以上テンプレ終了。

がっつりフォーマル主義の人も、
ダークスーツにシルバーやカラーのタイが良いという人も、
慶弔兼用略礼服に白タイ(おめでたい織り柄つき)こそがジャパニーズスタンダードという人も、
煽らずにお互い紳士的にいきましょう。
7愛と死の名無しさん:2012/08/18(土) 17:46:28.74
>>1乙 そして乙
8愛と死の名無しさん:2012/08/19(日) 20:48:43.70
乙です
9愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 12:52:06.36
礼服ってクソ高い。知り合いが礼服を中古で3900円で買ってまあまあだったらしいんだけど、
中古品ってマナー的にどうなの?
10愛と死の名無しさん:2012/08/23(木) 13:51:49.82
>>9
別に
11愛と死の名無しさん:2012/08/30(木) 20:02:40.47
【質問者の情報】
 30くらい/未婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 30くらい/医療系
【地域】
 西日本の田舎
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 11月の11時頃から
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
 黒の内羽根ストレートチップ
 白の織柄スナップダウンシャツ
 シルバーの小紋柄ネクタイ
 新しく仕立てる予定のダークスーツ(スリーピース)
【その他】
数年前に友人の結婚式に参加した際は黒のストライプスーツで行きましたが、
体型が変わって少しきつくなったのでダークスーツのスリーピースを今回仕立てようと思います
濃紺の織柄でサイドベンツのものを考えてますが問題ないでしょうか?
今回初めて媒酌人のある結婚式に最後のするのと年明けには友人の結婚式で受付係をするので、失礼ではないか教えてください
またチーフを挿すなら白とシルバーどちらが良いですか?
12愛と死の名無しさん:2012/08/31(金) 23:49:03.51
>>11
問題ない
チーフはどっちでも好きな方で良い
13愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 19:42:54.01
スーツではなく時計の質問で恐縮ですが、
友人の結婚式に行く際に黒の腕時計をしていくのは問題ないですか?
黒の金属バンドや文字盤、ケースで針は金色のものです
14愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 20:33:04.36
そもそも冠婚葬祭に腕時計をしていくのがNGなのでは
15愛と死の名無しさん:2012/09/03(月) 21:22:13.58
>>14
出席者は時間を気にしないようにってやつですよね?
すみませんがそのこともわかってはいるのですが、腕時計をして行く予定なんです
16愛と死の名無しさん:2012/09/04(火) 10:19:56.30
時計はポケットに入れておけば?
17愛と死の名無しさん:2012/09/04(火) 12:29:50.86
冠婚葬祭では時計はしないのが前提なので時計のデザインに関する決まったマナーはないのでは。
だから好きな時計を着ければいい。
18愛と死の名無しさん:2012/09/04(火) 16:24:18.21
進行の時間がかっちりまってて
終わったらさっさと参列者が式場を追い出される
現代の式で「時間を気にしないのがマナー」とかいうのも
いい加減アホくさいよね。
19愛と死の名無しさん:2012/09/04(火) 19:37:56.63
日本は披露宴も会場を夜通し押さえてる訳じゃないし、
二次会三次会といっても終電を気にするしなw
20愛と死の名無しさん:2012/09/06(木) 17:29:36.40
夜通し参列者をもてなすってのがまずあって
帰る時間を気にするのはマナー違反、なわけだからなぁw
21愛と死の名無しさん:2012/09/10(月) 17:56:39.84
服装に関しての質問です。
宜しくお願いしますm(__)m

【質問者の情報】
 30齢/既婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 30齢/出版社
【地域】
 関東都市部
【出席予定】
 受付係・式出席・披露宴出席・二次会出席
【日時】
 9月中頃13時頃から式 19時頃から二次会
【会場の情報】
 専門式場
【現在予定している服装】
 http://iup.2ch-library.com/i/i0739230-1347267147.jpg 
・結婚式と披露宴
 ダークスーツ 白シャツ 黒靴下 黒革靴 シルバータイピン シルバーカフリンクス
 白チーフ シルバーネクタイ

・二次会
 ダークスーツ 白シャツ 黒靴下 黒革靴 シルバータイピン シルバーカフリンクス
 紫チーフ 紫ネクタイ
【その他】
 受付係を引き受けたのですが、この服装で失礼がないか少し不安です。
 また、二次会は華やかな方が良いと聞いたので、持っている紫のネクタイと紫のチーフ(ハンカチ)
 に変えようと思っています。
 チーフの折り方変えてみたり、試行錯誤中です。ご意見宜しくお願い致します。
22愛と死の名無しさん:2012/09/10(月) 19:43:14.99
>>21
問題ないです。

二次会はこのスレの本題ではないので好きにしてください
(個人的には冒険すらしていない気がしますが)
23愛と死の名無しさん:2012/09/10(月) 20:21:47.88
二次会はネクタイを派手なのに変えるとか冒険してもいいよね
24愛と死の名無しさん:2012/09/10(月) 21:10:51.02
二次会用にネクタイとか変える場合ってカバンを持っていくの?
俺は荷物が増えるのが面倒だからいつも二次会はチーフの挿し方変えるだけだわ
でも披露宴と二次会で服装変える人は素敵だと思う
25愛と死の名無しさん:2012/09/10(月) 21:37:58.49
>>21です。

>>22 >>23
有難うございます。
二次会の紫ネクタイ、あらためて見てみるとシルバーより地味ですね。
ネクタイの購入は今回は無しにしたいので。
シルバーネクタイそのままで水色のチーフに変えようかと思っています。
冒険できない私・・・。
http://iup.2ch-library.com/i/i0739376-1347280560.jpg
>>24
式場と二次会場が同じなので荷物を預かってもらえるので、
今回初めて、披露宴と二次会の服装をチェンジに挑戦してみようと思いました。
素敵ですよね〜〜!!憧れますよね〜!!
26愛と死の名無しさん:2012/09/10(月) 23:09:16.47
>>25
いいよ〜
パッフドはもっとフワっとさせるように練習してね
27愛と死の名無しさん:2012/09/10(月) 23:34:01.96
>>26
っっふっ、フワッ!ですか??
有難う御座います。
画像の見よう見まねでやっていたので、フワっとさせるの気づいていませんでした。
練習して、素敵な二次会を過ごしてきます!!
28愛と死の名無しさん:2012/09/11(火) 02:42:19.61

【質問者の情報】
 25才/未婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 25才/公務員
【地域】
 関東都市部
【出席予定】
 受付係&結婚式&披露宴&二次会
【日時】
 9月下旬昼 二次会は夕方から夜
【会場の情報】
 専門式場
【現在予定している服装】
 黒の内羽根ストレートチップ
 白の織柄ワイドカラーシャツ
 シルバーと白のストライプのネクタイ
 ブラックスーツ
 白のポケットチーフ

【その他】
受付係をお願いされたのですが、あまりこういった場に馴染みなく戸惑っています。
特に普段ネクタイをする仕事ではないためどの程度に抑えればいいのか
いまいち分かりません(ストライプなどではなくシルバーグレイのソリッドみたいなものの方がいいのか、など)

一回父に相談したのですが「気にしすぎ。ストレートチップなんか履いてる人ほとんどいないよ」とまで言われもうちょっと聞ける感じではないので…
29愛と死の名無しさん:2012/09/11(火) 02:47:12.80
たしかにそこまで気にしなくて大丈夫だよね。まだ25歳だし。
服装は大丈夫だよ。
ネクタイは光沢のある薄い色のものでもいいよ。
30愛と死の名無しさん:2012/09/11(火) 14:37:04.61
 受付必須条件

革底まる紐黒内羽根ストレートチップピカピカにポリッシュ
ノーベント両玉縁ポケット
完璧な敬語
卑しくない上品な笑顔
時計は二針
31愛と死の名無しさん:2012/09/11(火) 19:49:53.64
「あのっ自分手伝いなんすけどぉー」ってのが前面に出てる受付はよろしくないね。
他人でも「ようこそお越しくださいました」ってな演技しないと。
3228:2012/09/12(水) 04:47:40.43
みなさんアドバイスありがとうございます

やはり応対の態度やマナーのほうが重要ということですね
服装に関してかなりあせっていた部分があったようです
(カフスリンクスまでシャツもあわせて購入するつもりでした)

外見も大事ですがなによりも新郎新婦をお祝いする気持ちを大事に当日に望みたいと思います

本当にありがとうございます
33愛と死の名無しさん:2012/09/12(水) 23:32:32.73
【質問者の情報】
 28/未婚
【新郎新婦との関係】
 学生時代の先輩
【新郎新婦の情報】
 29
【地域】
 恵比寿
【出席予定】
 二次会的なパーティー
【日時】
 12時から
【会場の情報】
 イベントスペースでの立食形式
【現在予定している服装】
 コットンジャケット
白の綿シャツ
ストライプのネクタイ
チノパン
茶の革靴
プレッピーな感じでいこうかと思ってます。
【その他】
立食パーティーとなりますので平服にてお越しください。とあるので、略礼装の方がいいのか、悩み中です。
34愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 01:08:40.02
>>32
あ、カフリンクスはあった方がいいよw
35愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 01:10:25.20
>>33
二次会的な立食パーティーで平服指定なら普通のスーツでおk
36愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 02:13:32.20
ちょっとカジュアルな印象ではあるけどね
37愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 12:03:18.90
ベルトループの付いた普通のダークスーツにサスペンダー使用は変でしょうか?
ループがあるのにベルト無しはやはりおかしいですかね…
38愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 19:49:55.18
上着を脱がないんだからおかしいもなにも
39愛と死の名無しさん:2012/09/13(木) 22:40:59.08
質問よろしくお願いいたします。

【質問者の情報】
 39歳/未婚
【新郎新婦との関係】
 妹
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 9月末 日中
【会場の情報】
 軽井沢の教会
【現在予定している服装】
 黒のいわゆる略礼服

ネクタイについて、どうしようかと思って新宿の伊勢丹と高島屋に行って
見せてもらったところ、両方とも値段が1万2千円くらいのを出してきました。
確かに物は良さそうです。

一方、アオキなんかだと4,000円くらいで売っています。
皆様ネクタイはいくらくらいのをしているのでしょうか?

出席するだけならあまり気にしないのですが、今回式の時にバージンロード
歩いてやらないといけないということになり、いいものをした方がいいかどうか
考えております。
40愛と死の名無しさん:2012/09/14(金) 01:34:25.41
親族だし、いい物を揃えてもいいんじゃない?
写真になると案外物の良し悪しがわかるよ。
41愛と死の名無しさん:2012/09/14(金) 22:10:42.10
バージンロード歩くならモーニングか燕尾服でしょう。
式場で貸衣装の斡旋はないのですか?
父親代わりですからあまりにショボいのはちょっと・・・
ネクタイに12kも出すなら借りた方が良いのでは。
4239:2012/09/14(金) 22:54:19.61
>>40
ありがとうございます。どうするか考えます。

>>41
そう思ったのですが、ごく身内で10名以下の参列者のため、
別の親族や妹本人に確認したところ、礼服でいい、となった
次第です。

でもなんとなく私もモーニングでなくていいの?という気持ち
はあったので、今一度検討します。
ありがとうございました。
43愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 00:25:22.22
age
44愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 16:50:48.33
【質問者の情報】
 28/未婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 28
【地域】
 九州
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 12月に挙式15時、披露宴16時から
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
 黒のシャドーストライプスリーピース
 黒内羽根ストレートチップ
 白の無地レギュラーカラーシャツ
 シルバーグレーの無地ネクタイ
 白のポケットチーフ
 白蝶貝カフリンクス
【その他】
 新郎からスピーチ頼まれてます

以前先輩の結婚式に上記の服装で受付係をしたことがあります
今回は初めて遅い時間の結婚式に出席するのですが、同じ服装で問題ないでしょうか?
45愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 18:00:45.65
>>44
白蝶貝は間違っています。
午後または夜は黒蝶貝かブラックオニキスが良いでしょう。通販なら入手は難しくありませんが、適当に黒光りするものでも良いですよ。
46愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 18:35:26.35
>>45
やはりこの時間帯では白蝶貝はアウトですか
ちなみに具体的に何時くらいから夜と考えて服装を変えるべきなのでしょうか?
47愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 18:51:19.54
>>46
終了時間が日没を越えるものが夜礼装ですね。
時代と共に勝手に解釈が変わっているので必ずしも正解でもないんですけどね。
こだわり方の問題なので出費が嫌ならそのままでもいいと思います。一見してこだわる方かな、と思ったもので。
48愛と死の名無しさん:2012/09/15(土) 19:16:25.42
>>47
終了時間が日没を越えるものですか、勉強になります
お察しの通りこういったことにはこだわりたい方ですw
いずれはタキシードを仕立てたいと考えてますので、この際にカフリンクスは購入しようと思います
49愛と死の名無しさん:2012/09/16(日) 14:34:00.00
【質問者の情報】
 26歳/未婚
【新郎新婦との関係】
 新郎の友人。同級生
【新郎新婦の情報】
 26歳/一般企業・金融系
【地域】
 都内
【出席予定】
 結婚式&披露宴&二次会
【日時】
 昼過ぎから式と披露宴。夜から二次会
【会場の情報】
 結婚式場
【現在予定している服装】
 3ツボタンのブラックスーツ
 シルバーの明るめ、荒いチェック柄のネクタイ
 白無地レギュラーカラーシャツ
 黒のUチップ革靴
 白のポケットチーフ
 黒石にシルバーのカフリンクス
【その他】
初めて友人の結婚式に行くので、服装に困っています。
黒内羽根のストレートチップは購入する予定です。
また、年齢的にブラックスーツよりもネイビーのダークスーツの二つボタンなどの方が良いでしょうか。
50愛と死の名無しさん:2012/09/16(日) 16:00:30.52
友人格なら特に問題になるような服装ではありませんが、
段返りならまだしも、今時の3つボタンはどうなんでしょう?
私ならネイビースーツの方を選ぶと思います。
51愛と死の名無しさん:2012/09/16(日) 17:20:09.19
>>49
ここでこれを言うのはご法度かもしれないけど
ここ3ヶ月で3件の式に呼ばれた経験から(自営業、公務員、金融)

黒内羽根のストレートチップ履いてる人は10人に3,4人くらい(もっとくだけた仕事関係なら2割以下ってこともありえる)
ダービーやモンクストラップの人もいるくらいだから
余裕が無いなら靴は買い換えなくていいよ
(俺はレザーソールまで用意してちょっと面食らったw)

日本ではいい年した大人でさえフォーマルな靴ってのは意識してないんだなーと
履いてる人見ると「ちゃんとしてるな」って思うくらい(逆に言えば10人中3,4人には思われるって感じで)

あとやっぱり日本だとダークスーツよりもブラックスーツの方が圧倒的に多かった
ぶっちゃけると「どっちでもいい。気に入ったほうで大丈夫」
52愛と死の名無しさん:2012/09/17(月) 00:57:08.07
>>50
一緒に列席する友人と相談してネイビーにすることにしました。

>>51
結局ストレートチップを買いました。
店員さんに聞いたところ
「素人の方はスーツの良し悪しはわからないので
靴や小物をしっかり揃えた方が見栄えが良いですよ」とアドバイスされた次第です。

高いブラックスーツでも、靴が普段用の革靴では
逆に失礼になってしまうのでは?と言われて納得してしまいました。
確かに長く使えるものですし、今後こういった機会も増えるので長く愛用していこうと思います
友人の親族にもちゃんとマナーがわかっている友達だと思ってもらいたいですからね

お二人共ご意見ありがとございました。
53愛と死の名無しさん:2012/09/17(月) 01:54:06.21
>>52
いやいや
本来「フォーマル」ってのに選択肢なんてのは存在しないから
出来るならそれがベストなんだよ
「あれかこれか」じゃなくて「それしかない」わけだから

例えば靴なら黒の
「紐靴内羽根」 「つま先ストレートチップ」 「靴底レザーソール」
これ以外に選択肢はない

>>51は面食らったって言ってるけど、例えば内羽根ストレートチップなのにゴム底とかで
「これがフォーマルですよ、マナーですよ」なんて顔してるのは
失笑モノなんだからそれでいいんだよ
54愛と死の名無しさん:2012/09/17(月) 10:17:04.16
俺は出席した結婚式できちんとした服装の人が少ないことで、逆に礼装を学ぼうと思ったけどな
まあ大学出てすぐは友人と相談して一緒にいい加減な格好で参列したこともあるけどね

ところで革靴の靴ひもって結び目は表に出すのか隠すのかどっち?
55愛と死の名無しさん:2012/09/17(月) 20:14:24.29
たしかに大学出てすぐだと新婦の友人もアオザイとかチャイナドレスとか
謎な格好のが多いわw
56愛と死の名無しさん:2012/09/18(火) 16:36:41.49
>>55
ワロタw
57愛と死の名無しさん:2012/09/20(木) 12:07:48.23
明日友人の結婚式に参列するのですが、着用予定だったスーツが虫食いで穴があいてました
他に持っているスーツはダークブラウンのシャドーストライプしかないのですが大丈夫でしょうか?
ぱっと見では黒に近い茶色でスリーピースのものです
茶系のスーツはカジュアルすぎて結婚式には不向きとも聞きますので心配です
スーツ以外は基本的に>>6に書いてあるものを着用予定です
58愛と死の名無しさん:2012/09/20(木) 12:12:22.80
すみません、>>57ですが途中で書き込んでしまいました
今回受付係を頼まれております
事前にスーツを確認していなかったせいで友人に迷惑をかけてしまわないか本当に心配です
59愛と死の名無しさん:2012/09/20(木) 20:12:34.93
>>57-58
濃い茶色はダークスーツとして認められていますけどね。
日本では違和感があるかもしれません。
ここに書き込んでる暇があったらアオキや青山にでも行っていれば間に合ったかもしれませんけどね。
60愛と死の名無しさん:2012/09/20(木) 20:28:18.76
>>59
仕事終わりに青山に行きましたが補正が間に合わないと言われ無理でした
なにぶん遠方で結婚式が行われることもあり新幹線の時間に制約があったので

今の思うとスーツを新調するのは間に合わないので大丈夫と言って頂き安心したいがために書き込んだ気がします
スレ汚しの書き込み申し訳ありませんでした
61愛と死の名無しさん:2012/09/20(木) 20:28:54.65
若いんであればまあ許される範囲じゃない。
上に書いてあるとおり立ち居振る舞いの方に気をつけてね。
62愛と死の名無しさん:2012/09/21(金) 01:42:03.73
>>57
焦ってるのは分かるけどそれだけじゃなんともいえない
年齢やあなたや新郎の立場ってのがやっぱり影響してくる
それは「周囲」に影響するから

例えば20代の式ならその上の世代が気にするかもしれない
親や親族、上司は昔の日本の式を知ってるからね

よく「海外ではフォーマルじゃない」っていうけど伝統なんてその国で生まれ育つものだから
その国で長く愛用されたものを使えばいいんだよ

でもまぁ、別にそんなに気にしなくていいよ
ポケットチーフとか小物が見えるとおしゃれ

あとは立ち居振る舞い

きちんとした格好で雑な受付よりも多少崩れてても丁寧な受付のほうがよほど好感度が高い

あとは式でみんなどんな格好してるか見てみなよw
63愛と死の名無しさん:2012/09/22(土) 02:56:55.88
「海外(欧米)のフォーマル」に合わせるには招待状にドレスコードが書かれてないと無理だしね。
日本の式では夜でも新郎新婦の父親がモーニング着たりするから。

日本は日本なりに作り上げてきたフォーマルを考慮した形でいいんじゃないかと思う。
ちゃんと欧米のフォーマルに準じたスタイルではあるんだよね。
64愛と死の名無しさん:2012/09/24(月) 15:30:26.77
【質問者の情報】
 30前半/未婚
【新郎新婦との関係】
 従兄弟
【新郎新婦の情報】
 20半ば。特徴のない職場
【地域】
 田舎ほどでもないが都会とはいえない関東
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 10月下旬の午前から
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
略礼服シングル2ボタン
 ほか全てテンプレ通り
【その他】
 テンプレ通りの格好ですが、スラックスがローライズで、白シャツはポリ混です
 止めた方が良いでしょうか
65愛と死の名無しさん:2012/09/24(月) 16:37:18.06
あんたの服の繊維なんか誰も気にしてないよ。
66愛と死の名無しさん:2012/09/24(月) 17:18:42.83
略礼服なのにローライズってどういうこと?
67愛と死の名無しさん:2012/09/24(月) 18:55:38.48
シャツが気になるのならいいのを買ったらいいんじゃないかな。
基本的に略礼服なら白シャツ着てればそこまで気にはされないと思うけど。
自分の気持ちの問題かな。
68愛と死の名無しさん:2012/09/24(月) 19:51:13.24
礼服ローライズとか
かっこわる〜
69愛と死の名無しさん:2012/09/24(月) 21:00:15.53
ここに書き込んだ時点で気にしてる自分がいるので綿シャツ買ってきます。
ローライズと言いますか股上が浅いのです。多分23cm。
式まで一ヶ月あるので何とかすることに決めました。
皆さんありがとうございます。スッキリしました。

70愛と死の名無しさん:2012/09/24(月) 23:29:25.64
去年、茨城であった式は、全員が略礼服に白ネクタイのスタイルだったけど、
先週に静岡であった式は、普通の背広にカラーネクタイだった。
普通の恰好というのが、地域によってだいぶ違ってるんだね。
71愛と死の名無しさん:2012/09/25(火) 00:42:16.46
地域によってもかもしれないけど、その集まる人たちの階層というか文化なんだと思う。
72愛と死の名無しさん:2012/09/25(火) 12:28:01.99
シルバーグレーのベストを購入しようかと思っておりますが
ベスト着用時はスーツのジャケットのボタンは必ず開けておくものでしょうか?
73愛と死の名無しさん:2012/09/25(火) 20:04:34.32
>>72
別に閉めておいてもいいよ。
立ったら留める、座ったら外す、ベストがあってもなくても基本は同じ。
74愛と死の名無しさん:2012/09/25(火) 21:14:33.49
>>70
どっちもクソ田舎で判断しようがないじゃないか
75愛と死の名無しさん:2012/09/26(水) 21:50:22.45
喪服に1釦のモードブランドのブラックスーツを買おうかと思っているんだけど、
(作りはいたって細身のベーシックで、パンツが若干テーパードが効いているぐらい。モードと言っても
奇抜な物ではない)
喪服にルールはあるの?どういうスーツは非常識だとかそういう決まりがあったら教えろください。
76愛と死の名無しさん:2012/09/26(水) 21:51:09.69
シングルの1釦ね。ジャケットの丈は尻半分隠れる程度。
77愛と死の名無しさん:2012/09/26(水) 23:15:21.61
78愛と死の名無しさん:2012/09/27(木) 02:10:40.84
>>77
失礼しましたw
79愛と死の名無しさん:2012/09/28(金) 20:44:09.49
来月に友人の結婚式を控えたアラサーです
テンプレに近い服装で参列予定ですが、靴下について質問があります
いわゆる礼服用の靴下は生地が薄手だと思いますが、普通の靴下と何が違うのでしょうか?
ユニクロなどで黒無地の靴下を買おうかと思ってましたが、 礼装用のものを買って冠婚葬祭専用にしようか悩んでおります
あまり人目につかない部分ではありますが、ご教示ください
80愛と死の名無しさん:2012/09/28(金) 20:47:20.72
ユニクロで十分です。
どこから来た文化か分かりませんが、あの薄い気持ち悪いソックスは全国民のためにも排除しましょう。
81愛と死の名無しさん:2012/09/28(金) 21:20:49.83
>>80
あのソックス、気持ち悪いよねw
シルクのソックスを真似てるのかね。昔、シルクのソックス持ってたけど、光沢ある薄手のやつだったよ。
82愛と死の名無しさん:2012/09/28(金) 21:46:58.54
>>80,81
レスありがとうございます、これで安心してユニクロで買えます
でも依然として靴下の謎は残るんですね
83愛と死の名無しさん:2012/09/28(金) 21:51:49.24
中世貴族の名残なのかねw
仮に正しい礼装だとしてもアレは嫌だ
84愛と死の名無しさん:2012/09/28(金) 21:53:20.57
>>79
ソックスの目的というか、そもそもフォーマルな場では皮膚を見せないってのが大事だから
脛が隠れて違和感無いならなんでもいいんだよ

田舎ものが必死に背伸びする場みたいになっちゃってるけど
ドレスコードの記載もないのなら無難なものを選ぶのが一番いいよ
一回参加して回り見渡せばこのスレがリピーター少ない理由分かるから
85愛と死の名無しさん:2012/09/28(金) 21:54:53.48
何度も聞くヤツとかいたらアホだろw
86愛と死の名無しさん:2012/09/29(土) 00:09:33.51
>>84
顔にもストッキング被って行った方が良いですかね?
87愛と死の名無しさん:2012/09/29(土) 08:05:33.51
>>86
ワロタ
88愛と死の名無しさん:2012/09/30(日) 20:33:39.16
親戚の結婚式で礼服に合わせるシルバーグレーのネクタイを探して青山などに行きました
無地が良かったのですが思いのほか色味が薄く白に近いものしかありませんでした
他にフォーマル売場に小紋柄というか細かい千鳥格子のようなものがあったのですが、こういった柄は結婚式で使用しても問題ないのでしょうか?
ネクタイには無地や小紋柄、ドット、ストライプなどありますが格式高い順番はどのようになるのですか?
また小紋柄でも柄の大きなものから細かくて遠目から見たら一見無地に見えるようなものもありますが、結婚式にふさわしいものはどれですか?
89愛と死の名無しさん:2012/09/30(日) 23:35:19.63
>>88
何でも良いです。
控えめにという意味で無地最強とか、モーニングタイがレジメンタルであることからストライプが格式高いとか、いろいろ言われますが、あまりそういった順列は無いように思います。
式の雰囲気を損ねない色・柄ならば大抵問題視されません。
90愛と死の名無しさん:2012/10/01(月) 01:04:06.11
光沢のある色無地なんてのも、そういった範囲内ということで許容されてるようなもんだしね。
91愛と死の名無しさん:2012/10/06(土) 01:16:23.52
【質問者の情報】
 22/未婚、学生
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 22/新郎:音楽系、新婦:アパレル
【地域】
 東北
【出席予定】
 披露宴、二次会
【日時】
 11月、午後4時から
【会場の情報】
 小さめの式場
【現在予定している服装】
 黒のダブルスーツ(冠婚葬祭用に買わされたモノ)
 大学の入学式用に買った黒で先の尖った革靴
【その他】
 新郎新婦の仕事、年齢から考えて、ゲストは全体的にお洒落な感じになると思います
 野暮ったすぎず、目立ちすぎずな感じでアドバイスお願いします
 因みに老け顔だからって理由でダブルを買わされました
 
92アホの富田:2012/10/06(土) 13:56:49.44
【質問者の情報】
 年齢/39 既婚
【新郎新婦との関係】
 部下
【新郎新婦の情報】
 年齢/30代
【地域】
 神奈川
【出席予定】
 結婚式(仏前)のみ、披露宴はやらず
【日時】
 10月 昼過ぎ
【会場の情報】
 寺
【現在予定している服装】
 ダーク系スーツ
【その他】
媒酌人を頼まれました。
モーニングとか燕尾にしないとマズい ですか?
93愛と死の名無しさん:2012/10/06(土) 17:21:34.91
>>91
今ダブルはどうなんでしょう?
一時は若い人の間で、バブルの反面教師とも言える様な嫌われ方をしていました。
でも高目でウェストを絞った、ぴったりフィットする6つボタンなんか最高にかっこ良いですけどね。
少し色の強い光沢のあるタイとチーフを使うと割と華やかになりますよ。
94愛と死の名無しさん:2012/10/06(土) 17:33:15.25
>>92
媒酌人は基本的に正礼装です。
が、新郎新婦は和装でしょうか洋装でしょうか?
聞いて頂いた上で、それに合わせればよいと思います。まあ、レンタルでしょうねぇ。
95アホの富田:2012/10/06(土) 18:02:14.61
>>94
さっそく有難うございます。

新郎新婦は羽織袴、黒打ち掛けらしいです。
正装ということは、嫁も黒い紋付の留袖ですかね?
新郎(こじんまりしてる)からは、私のがガタイがいいので、同じ物を着ないでくれと言われてます。
96愛と死の名無しさん:2012/10/06(土) 18:25:40.69
>>95
そうは言ってもねぇ
ホテルでの仏前式ならまだしも寺でしょぅ?
余計な考えはどうかと思いますよ
97アホの富田:2012/10/06(土) 19:47:52.21
有難うございます。

よくある寺ではなく、ビル型といいますか、本堂が3階だか4階だかにあるような感じです。

冠婚葬祭って、色々難しいですね…
98愛と死の名無しさん:2012/10/06(土) 19:51:39.24
そうですねぇ
ホテルで挙式が仏前、披露宴が洋式で媒酌人も高砂席ってのはよくあるのでモーニングでも構わないとは思いますけども、純粋に寺で挙式だけとなると・・・
自分なら雰囲気に合わせることを優先します。
99愛と死の名無しさん:2012/10/07(日) 02:21:51.46
>>93
ありがとうございます。
何度も聞いて恐縮ですが、シャツとネクタイの色の組み合わせなんかも教えて頂けると幸いです。
100愛と死の名無しさん:2012/10/07(日) 18:52:50.90
>>99
シャツは基本的に白で、折柄は入っていても良いです。
ミュージシャンだろうがアパレルだろうが、カラーシャツを着てくる者が非常識なのであって、それに合わせる必要はまったくありません。
ネクタイは黒じゃなければ何でもいいです。
鉄板はシルバーですが、地味とお考えなら薄いピンク、薄いパープル、スカイブルーあたりまで手を伸ばしても良いでしょう。
101愛と死の名無しさん:2012/10/07(日) 22:19:27.97
4時からの披露宴で、その前に挙式があるとすれば
新郎新婦のおやじはもれなくモーニングだよね?

タキシード着たいけどなあ・・・
無難なところダークスーツだよねえ

ゲストで披露宴から出席でも、新郎新婦のおやじに合わせて
ダークスーツの場合はカフスとか白にすればいいよね?
102愛と死の名無しさん:2012/10/07(日) 22:31:15.31
>>101
すいません、よくわかりません。
何故ただのゲストが新郎新婦のおやじに合わせる必要が?
そして合わせた場合なぜダークスーツに?
103愛と死の名無しさん:2012/10/07(日) 23:15:06.35
>>102
すみません。
向こうは挙式の開始が2時〜3時くらいで
4時開始の披露宴にも、ほぼ間違いなくモーニングでそのまま出席する。
でも、こちらは4時開始なのでタキシードのほうがマナー的にも合致するし、タキシードを着たい。
モーニングとタキシードでは時間帯が異なる。
ホストがモーニングでもゲストはタキシードを着てもいいの?
新郎新婦のオヤジがモーニングの場合、
仮に私がダークスーツを着るとすると、昼仕様のカフスにすればいいんでしょうか?

ということです。

104愛と死の名無しさん:2012/10/08(月) 01:50:49.93
>>100
やっぱりカラーシャツはヘンですよね。
白のシャツはスーツと一緒に買ってあるのでネクタイとチーフ選び頑張ります。
105愛と死の名無しさん:2012/10/08(月) 18:28:29.61
>>103
ええ、ですから何故ゲストが正式な夜の礼装をするにあたって脳内で様々な補正を行った上でダークスーツという解になるのかが分からないのです。
ゲストとして当たり前の装いをするのに何の躊躇いもいりませんよ。
106愛と死の名無しさん:2012/10/08(月) 20:34:15.88
【質問者の情報】
 年齢/30前半
【新郎新婦との関係】
 いとこ
【現在予定している服装】
 略礼服
【その他】
稼ぎが悪いので略礼服は5万円のものを選びました。
シルバーグレーのネクタイ、白蝶貝カフス、リネンチーフがまだ用意出来ていないのですが、各々お幾らほどが相場なのでしょうか?
御教示お願いします。
107愛と死の名無しさん:2012/10/08(月) 20:44:56.99
>>106
相場というか自分的には
4k-2k-1k
で収めます
108愛と死の名無しさん:2012/10/08(月) 21:09:17.37
安っ
109愛と死の名無しさん:2012/10/08(月) 21:41:16.28
店舗の冠婚葬祭コーナーで買うと無駄に高けえっすよ
110愛と死の名無しさん:2012/10/08(月) 22:42:58.03
ちょっと意味が違うw
111愛と死の名無しさん:2012/10/09(火) 02:38:39.93
>>105
仮にダークスーツを着るとしたのは、時間が関係ない格好だからです。

そこは置いといて、新郎新婦のオヤジがモーニングでいるところにゲストがタキシードでいてもいいものか、だけ教えてください。
112愛と死の名無しさん:2012/10/09(火) 11:27:44.76
挙式+披露宴 に出席予定。
ネクタイ。いろいろな説あるみたいだが
めんどくさくなってきた。
百円の白にしますわ。
113愛と死の名無しさん:2012/10/09(火) 18:05:03.59
>>106
です。
意外と安く済みそうなので安心しました。
鎌倉シャツでシルバータイ5kチーフ2kが出ているのでそれにします。
114愛と死の名無しさん:2012/10/10(水) 08:43:48.80
こないだ姉ちゃんの結婚式はオヤジと仕立屋行ってモーニング作って、披露宴はプラダのスーツ買って着た。
ネクタイは敢えて新調せずに家にあった地味なの〆てった。
靴も買ったんだけど、姉ちゃんが、その靴はダセエから買い直せとかダメ出しくらって買い直した。
あっという間のイベントにすげえ勢いで大金使うわ
115愛と死の名無しさん:2012/10/10(水) 12:55:35.15
皆さん、考えすぎ。
黒い服きてりゃ
それでおわり
116愛と死の名無しさん:2012/10/10(水) 15:51:12.10
【質問者の情報】
 37才 既婚です
【新郎新婦との関係】
 友人(以前勤めていた会社の友人)
【新郎新婦の情報】
 29才/販売
【地域】
 九州の田舎
【出席予定】
 人前式・披露宴
【日時】
 11月 午後1時
【会場の情報】
 レストラン
【現在予定している服装】
 ダークブラウンのピンストライプスーツ 三つボタン
 薄っすいピンクのシャツ
 エンジとシルバーの斜めストライプのネクタイ
 白のポケットチーフ
【その他】
 親族の結婚式(ど田舎)にしか出席したことがなく、またレストランウェディングも初めてなので全く服装がわかりません。
 最初は無難にブラックスーツで行こうと思ってましたが、職場の人に相談したところ「完全に浮く」と言われました。
 慌てて調べたところ私の年齢的にはブラックスーツがいいような気がして不安になってきました。
 また、ネクタイはやはりシルバーグレーが無難でしょうか?

 よろしくお願いします。
117愛と死の名無しさん:2012/10/10(水) 18:20:37.55
黒いスーツと白ネクタイ。
ただそれだけ。
118愛と死の名無しさん:2012/10/10(水) 22:33:59.53
>>116
九州での実情は良く分かりませんが、レストランウェディングはそれほどナーバスにならなくても良いように思います。
ブラックベースでも構いませんので、思い切りオシャレを楽しむというスタンスで問題ないかと。
ちなみに東京ではノーネクタイやアスコットスカーフとかも普通におりますよ。
119愛と死の名無しさん:2012/10/13(土) 01:39:57.34
職場の同期の結婚披露宴にタキシードで行くのはヤリスギでしょうか?
120愛と死の名無しさん:2012/10/13(土) 02:22:17.06
タキシードは下手に着るとホテルの人とか新郎に間違われるからなぁ・・・
121愛と死の名無しさん:2012/10/13(土) 12:50:22.12
新郎以上に目立ってもシラケるだけだからな
普通のスーツに綺麗なシャツとネクタイ、ポケットチーフくらいでいいんだわ
122愛と死の名無しさん:2012/10/13(土) 17:16:47.86
【質問者の情報】
 20代後半
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
  
【地域】
 田舎
【出席予定】
 結婚式・披露宴
【日時】
 10月 午後3時ころ〜
【会場の情報】
 式場
【現在予定している服装】
 3Pのダークスーツ
 ウイングカラー・ダブルカフスのシャツ
 結び下げのシルバータイ
 黒カフス+黒文字盤時計 ← お開きが夜になるので別にいいよね?
123愛と死の名無しさん:2012/10/13(土) 18:35:17.92
>>122
カフリンクスはそれで構わないです。
時計は知りません、それ自体がNGという説も。
124愛と死の名無しさん:2012/10/13(土) 18:59:46.18
>>123
ありがとうございます。

とりあえず、ありもので済みそうなのでよかった。
125愛と死の名無しさん:2012/10/24(水) 17:56:07.27
11月に友人の披露宴に参列するアラサーです
彼女が結婚式用のカフリンクスとして白蝶貝のものをプレゼントしてくれました
ぜひ着けて行きたいのですが16時からの披露宴ではマナー違反でしょうか?
また持っている白シャツはコンバーチブルカフスなのですが、ダブルカフスではなくても大丈夫ですか?
126愛と死の名無しさん:2012/10/24(水) 20:09:36.12
>>125
11月の16時から2時間では、どう考えても昼のフォーマルではありませんね。
どうしても使いたいのを無理に止めませんけどね。
元々正式なのはシングルカフなのでコンパチはダメではありませんが、バレルで使っているものは芯が弱く、カフリンクスでは正直格好良くはないですよ。
127愛と死の名無しさん:2012/10/24(水) 21:03:14.16
>>126
やはり装いは夜のフォーマルになりますか
今回は残念ですが諦めるとして後学のために教えていただきたいのですが、
これが7月など夏の16時開始の披露宴でも相応しくありませんか?
128愛と死の名無しさん:2012/10/24(水) 23:20:27.34
>>127
そもそも昼夜の分けは日没が基準になっています。
こういったルール的なものの発祥は英国のようですが、緯度の高い英国では、夏と冬の夜時間4〜5時間異なります。
なので何時という基準ではなく、終宴が日没後ならば夜、それより早ければ昼ということになっています。
なので、実直にそのまま日本に当てはめると、18時で日が落ちていなければ白蝶貝でも良いことになります。
129愛と死の名無しさん:2012/10/24(水) 23:43:56.71
>>127
補足ですが、私が無理には止めないというのは、一方で誰もカフリンクスの色など見てないし、終宴時間と日没で分かれていることなど知らないだろう。
そもそも日本のフォーマルなんてまるで正式なものではないのだから、というごもっともな意見があるので、それほど気にする必要もないよという意味です。
長々失礼いたしました。
130愛と死の名無しさん:2012/10/25(木) 12:30:59.65
119
問題ないけど夜の結婚式だよね。
131愛と死の名無しさん:2012/10/28(日) 19:22:19.11
でも新郎新婦の父親がモーニングを着ていたりするw
132愛と死の名無しさん:2012/11/02(金) 12:32:16.13
男の出席者なんて皆が似たような服だからカフリンクスやら
誰も見てないのが現実
俺は一式レンタルしたがそれで十分だった

133愛と死の名無しさん:2012/11/03(土) 01:10:21.40
【質問者の情報】
 29歳 既婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 29歳 MR職
【地域】
 阪神間沿岸部
【出席予定】
 結婚式、披露宴
【日時】
 12時ごろから
【会場の情報】
 海沿いの一軒家?ウエディング会場
【現在予定している服装】
ネイビー無地の2ボタンスーツ
薄い水色のストライプのクレリックシャツ
濃紺とパープルのストライプのネクタイ

【その他】
友人の結婚式に出席するのが初めてでどのような格好をするのがいいのかわかりません。
クレリックのシャツはNGでしょうか?ネクタイは無地がいいのでしょうか?
靴は茶系がネイビーのスーツには合いそうですが、結婚式となると黒がいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
134愛と死の名無しさん:2012/11/03(土) 01:48:50.82
クレリックはNGですね。通常なら良識を疑うレベルです。
が、日本の若年層ではそうでもないようです。
また靴も茶はありえませんが、よく見かけます。
ポケットチーフを挿しましょう。色は白が最上級ですが何でも良いです。
135愛と死の名無しさん:2012/11/04(日) 18:23:09.72
友人の結婚式に参列する際のメガネについて質問です
以下に挙げる候補のフォーマルに相応しい順番を教えて下さい
服装はだいたいこのスレの推奨スタイルです

A. 黒のプラスチックフレーム
B. 茶のプラスチックフレーム(べっ甲に似た感じ)
C. シルバーのメタルフレーム
D. コンタクトレンズ

フレームはすべてオーソドックスな感じで奇抜なデザインではないものです
136愛と死の名無しさん:2012/11/07(水) 16:20:53.22
このスレを見ていかに自分が無知だったかを識り
平服指定なしの結婚式にテンプレ装備で出席しました!

スレ拝見直前に購入した
内羽根セミブローグを→内羽根ストレートチップに
グレーの白ストライプスーツを→ブラックスーツに
クレリックシャツを→レギュラーカラー白シャツに
エンジベースのレジメンタイを→無地シルバータイに

大恥をかくくらいなら買い直しの資金なんて小さなことさ!
137愛と死の名無しさん:2012/11/07(水) 16:22:06.17
当日、秋の空より気高い自信を胸に式場入りした俺
新郎新婦と両家母親(両片親)に挨拶!
しかし、返ってきた一言に俺のちっぽけな自信は揺らぐこととなる
「いつもはお洒落なのに今日は地味だね・・・」友人である新婦の顔がみるみる曇るのが分かった
おもむろに新婦の母親が指を差し、あの人くらい華やかでも良かったんじゃ、と言った

その男性のスタイルは以下だった
足元にはウォルナット色の外羽根Wチップ
濃紺まではいかないブルーのスーツには白ストライプが配され
ジャケットの下には淡いピンクのクレリックシャツがのぞいていた
タイのベースはシルバーだったがエンジのストライプが小気味良く入る
138愛と死の名無しさん:2012/11/07(水) 16:22:58.33
バ、バカなっ!俺は完璧なはずだ!?マナーの体現者だぞ!!
たしかにあいつは華やかだ!だが今日のオレ達は脇役だ
なにより最優先するのはマナーや祝福する心のはずだっ!?

持っていた紫の袱紗がぐっしょりと濡れていた
主役を落胆させた焦りと本当のマナーが伝わらない怒りの手汗かと思ったがそうではなかった

おれは泣いていたのだ
それに釣られて新婦がもらい泣きをした
俺の涙はまったくの誤解だったが、最高の祝福ができたと思う

ありがとう【男性向け】スーツでGO!【結婚式・披露宴】スレッド
139愛と死の名無しさん:2012/11/07(水) 23:16:00.98
葬祭兼用の略礼服で白ネクタイで行ったら新婦に、「やっぱり特別にお祝いしてくれてるみたいでうれしいですね」って言われた。
140愛と死の名無しさん:2012/11/07(水) 23:25:11.37
以上DQN婚模様でした
141愛と死の名無しさん:2012/11/10(土) 05:54:18.33
【質問者の情報】
21歳 未婚
【新郎新婦との関係】
 親戚
【新郎新婦の情報】
 年齢30代/職業OL(大まかで良い)
 ※特に堅いとか、特徴がある職業の場合
【地域】
横浜
【出席予定】
 結婚式、二次会
【日時】
11月後半 午後
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
 白シャツ
黒カーディガン
チノパン
REGAL2504NA
【その他】
初めて結婚式にお呼ばれしました。
集まりは親戚と相手方の母親と弟のみで
仕事関係の人は呼ばないみたいなんですけど
スニーカーはまずいだろうと思ってREGALを買う予定なんですが、
スーツも買ったほうがいいのでしょうか?
後スレチかもですがいくら包めば・・
ちなみに靴買うのも精一杯の超金欠です。
よろしくお願いします。
142愛と死の名無しさん:2012/11/10(土) 14:58:29.33
ガキじゃないんだからスーツ上下くらい揃えて行けよ。靴より服装の方がまずい。
143愛と死の名無しさん:2012/11/10(土) 16:49:46.96
>>141
君の親は出ないのかい?
家族の誰かが出るなら、君は出ない方がいいよ。
リーガル買う金で新郎新婦にお祝いの品を贈って、都合が悪いから、と断るなら失礼にあたらないから。
144愛と死の名無しさん:2012/11/11(日) 00:23:38.89
親戚の式なら親に金出してもらえば
145愛と死の名無しさん:2012/11/11(日) 09:20:45.03
ありえないな。学生服でもきてけば?
146愛と死の名無しさん:2012/11/12(月) 01:05:26.76
来週結婚式の2次会があります。
場所はレストランとのことなので、黒のジャケットとスラックスで行こうと
おもっているのですが、靴とネクタイ、シャツはどんなかんじが良いでしょうか?
シャツは無地の白のOXフォード地のボタンダウン
靴は黒の革靴(ビジネス用ではいてるやつ)
ネクタイは、ノーネクタイで行くつもりなんですが・・。
147愛と死の名無しさん:2012/11/12(月) 22:07:37.71
>>146
良いです。
つーかどうでも良いです。
普段の飲み会で一番カッコつけた感じの斜め上くらいでよいです。
148愛と死の名無しさん:2012/11/12(月) 22:33:35.09
センスない人が無理にオシャレしようとしても
どっかちぐはぐで変になるから完全ビジネス仕様でOK
149愛と死の名無しさん:2012/11/15(木) 23:31:55.06
尼崎連続怪死事件で、美代子容疑者の「真の身内」である内縁の夫(在日朝鮮人)と
実子4人が逮捕されてから、テレビマスコミの続報が消えた件

>鄭(チョン)頼太郎容疑者(62)
150愛と死の名無しさん:2012/11/19(月) 19:57:57.20
>>149
おお、そういえばそうだな・・・
151愛と死の名無しさん:2012/11/23(金) 01:06:36.15
【質問者の情報】
18歳高校生
【新郎新婦との関係】
いとこのお兄さん
【新郎新婦の情報】
27歳 税務署勤務(確か)
【地域】
都市部…たぶん
【出席予定】
結婚式&披露宴
【日時】
今月末
【会場の情報】
レストランウェディング
【現在予定している服装】
3つボタンのダークスーツ

ネクタイの色に悩んでて、紫と赤のを持っているのですが、そのどちらがいいでしょうか。それか買うべきでしょうか。
152愛と死の名無しさん:2012/11/23(金) 02:54:36.40
どっちでもいい。
153愛と死の名無しさん:2012/11/24(土) 23:02:04.14
ネクタイは白。または制服で行け。
154愛と死の名無しさん:2012/11/26(月) 20:34:59.49
高3とかだとスーツ着てみたいんだろうけど、
学生服で出席できる最後のチャンスなんだけどな。

ネクタイは高校生ならしてれば許される範囲だけど、
紫が濃い目の色だったら赤の方がいいね。
淡い紫とか光沢のあるものなら紫がいいかもしれないが。
155愛と死の名無しさん:2013/01/01(火) 01:34:15.26
質問です。
>>53のレスにあるように、靴底はレザーソールでなければいけないのでしょうか?
御教授御願い致します
156愛と死の名無しさん:2013/01/01(火) 01:40:19.05
>>155
まったくそんなことはありませんよ。
ゴムソールや硬質プラスチックヒールが開発される以前にできたフォーマルルールの話ですから、現代日本で気にする必要ありません。
157愛と死の名無しさん:2013/01/02(水) 19:55:31.09
>>156
ありがとう御座います
そうでしたか、購入した靴が無駄にならなくてよかったです
158愛と死の名無しさん:2013/01/17(木) 20:12:38.25
あのね、呼んだアホな二人は少し記憶に残るだろうが
招待客はみんな閉幕した途端わすれるんだよ
三日もたてば完全に忘却だ 何でもいいよ 好きなの着ていけ、誰も見てないよ(激笑)
159愛と死の名無しさん:2013/01/22(火) 10:08:03.93
馬鹿みたい
160愛と死の名無しさん:2013/01/25(金) 07:05:18.26
【質問者の情報】
28歳会社員、男
【新郎新婦との関係】
高校時代の友人
【新郎新婦の情報】
大手自動車販売の営業
【地域】
都市部
【出席予定】
結婚式&披露宴
【日時】

【会場の情報】
レストランウェディング(ゲストハウス風)
【現在予定している服装】
2つボタンのダークスーツ

ダークスーツなんですが、濃紺より薄い紺のスーツで行こうと思ってますが、いいですか?
イメージは、外国人タレントのジローラモが来てそうな濃紺より薄い紺です。
ストライプありですが、遠まきにはストライプはわかりません。
おしゃれビジネス用にかったものなのですが、今回は、職場とは違い高校時代の友人の結婚式なので、
少しラフに行こうかと思いまして。 友人、職場の結婚式は5回目ですが、いつも黒のシャドーストライプなので、
写真うつりが同じに見えていたので、少し変化をと思いまして。
161愛と死の名無しさん:2013/01/26(土) 01:36:30.26
ジローラモは様々なスーツを着ていますので、その薄い紺というのは分かりませんが、式格がラフなものならいいんじゃないですか。
レストランウェディングはホスト側がどういう思いでその選択をしたのかによって、装いが異なるので一番難しいです。
162160:2013/01/26(土) 04:54:30.44
私が持ってるものと同じもの(たぶん)の画像があったので、アップします。
これです。ご好評ください。
http://shopping.c.yimg.jp/lib/azdeux/0000045263001.jpg

これに、白のカッターに、水色のネクタイに、ポケットチーフで考えてます。
クレリックシャツは、失礼にあたるのでやめとこうと思いますが、
白カッターのボタンダウンはいいですか?ボタンが黒でも。
163愛と死の名無しさん:2013/01/26(土) 10:43:04.27
>>162
前にも書きましたが、新郎・新婦がハウスウェディングを選択した理由が、自由な雰囲気とかホームパーティ風な感じ、とかであれば、その装いで問題ないでしょう。

一般的には堅苦しさを排したくて選択する挙式だとは思いますが、予算チープでもちゃんとやりたいという人もいるでしょうから、第三者には意図が分からないのです。
164愛と死の名無しさん:2013/01/28(月) 07:44:21.54
どんな糞嫁だからと離婚すれば男が確実に不利。
最近の事例で、離婚の原因が嫁側にあるにも関わらず、
給料半分持ってかれて、新築は嫁に奪われ、それなのにローンは全額旦那持ちにされたという。
世の中狂ってるぜマジで。

結婚は気の迷い。 結婚て何なんだろうと思ってしまうわ

正しく、男が不利だな。
結婚は人生の墓場と言われるが、身に染みたね。

女は子供産んだら変わる。

結婚して後悔 生き地獄だ
マジで結婚意味ねー・・・まさに墓場だよ・・・

結婚なんかしないほうがいいに決まってんだろ。本当に後悔してるよ。子供が可愛くて我慢してるだけ。

子供大きくなるか、可愛いって思えなくなったら即離婚か蒸発だな。
もう幸せな家庭を維持できる国じゃないんだよ日本は。

もしも独身で自由にやってる奴は結婚だけは止めとけ。もう再婚するつもりは永遠にない。
165愛と死の名無しさん:2013/01/29(火) 12:07:58.33
「ラフ」;roughというのは荒れた、粗野なという意味なので、
その語感でコーディネートすると、そういう傾向が出てしまいます。自然そのまま、という感じ。

堅苦しくないinformal→コードの無いネクタイやチーフで遊ぶ。コードを守りつつそこから変化。

見てるようで見てない/見てないようで見てる、のがこういうときの服装なので、
靴とか、襟とかコードは保守主義、遊べるとこで華やかコミカルに財政出動のアベノミクスで!
166愛と死の名無しさん:2013/01/29(火) 23:36:14.22
http://www.contextclothing.com/images/product/3602.jpg

これに、ネクタイを変えて、黒のストレートチップにしようと思いますが
問題無いでしょうか?
スーツ仕事じゃないので、どうも勝手が分からなくて。
167愛と死の名無しさん:2013/01/30(水) 00:14:50.30
>>166
全然、オッケーな感じだと思いますよ。

私はこの方みたいなコーディネートで、行こうと思ってます。
http://dateotoko930.blog.fc2.com/blog-entry-59.htm...

式、披露宴でも許容の範囲ですよね?どうですか?
168愛と死の名無しさん:2013/02/05(火) 21:26:25.02
やっぱストライプのスーツには無地や小紋やドットのネクタイだな
ストライプ×ストライプだとくどいもんな
169愛と死の名無しさん:2013/02/10(日) 16:57:37.54
お前の存在そのものがくどいんだよ
誰も気にしてないよ君の趣味など
170愛と死の名無しさん:2013/02/15(金) 18:19:04.14
【質問者の情報】
 20半ば
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 タメ IT系
【地域】
 東京
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 2月の下旬 夜
【会場の情報】
 専門式場
【現在予定している服装】
 黒スーツ
 シャツ
 グレーのベスト
【その他】
ニートだけど行くことになった
就活スーツとグレーのベストとネクタイくらいはある。
シャツも新品のがあったと思う。
だいぶ前から知ってたけど準備するのが億劫で今慌てている所。
ざっとググったけどカフとかピンとかチーフなんか初めて知った
171愛と死の名無しさん:2013/02/16(土) 00:44:00.86
で、何の相談だ
172愛と死の名無しさん:2013/02/16(土) 01:46:36.98
それで十分だよ。
誰もお前の服装なんか見てないから。
173愛と死の名無しさん:2013/02/17(日) 01:59:08.72
    ちゃんと直立する大きい革鞄はいざって時に盾になるから良い。





    ハンドル部分と底部分を掴んで身を守る事ができる。





    ハンドルを握ったまま鞄をふりまわし、暴漢の頭部に当てても武器になる。
174愛と死の名無しさん:2013/02/20(水) 23:20:01.97
【質問者の情報】
 年齢/既婚or未婚
【新郎新婦との関係】
 会社の同僚
【新郎新婦の情報】
 20代半ば
【地域】
 名古屋
【出席予定】
 結婚式&二次会
【日時】
 3月、15時〜
【会場の情報】
 専門式場


結婚式自体が中学生(親戚の結婚式)以来で、何を着て行けばいいのかわかりません。
ブラックスーツ(略礼服)とダークスーツ(もちろん、くたびれていないもの)どちらがいいのでしょうか?
略礼服+白ネクタイは親戚だけ…などの話も聞いて、黒スーツで浮かないか気になってます。
ちなみに目立ちたいわけではないので白シャツ+銀ネクタイにしようかと思います。

教えてください。
175愛と死の名無しさん:2013/02/21(木) 00:33:59.96
>>174
会社の上司が新郎の主賓でしょうかね?
主賓と同じテーブルならば略礼服にシルバータイで良いと思います。この場合はビジネススーツの方が浮くと思います。
176愛と死の名無しさん:2013/02/23(土) 00:21:12.01
ラバーソールはマズイ?
177愛と死の名無しさん:2013/02/23(土) 00:47:07.36
べつに
178174:2013/02/24(日) 20:00:17.16
>>175
来月、結婚式が2つあるのですが…
1つは新婦が会社の同僚(同期)
1つは新郎が会社の同僚(後輩)
です。

無地の黒スーツがあるので、これで構わないのかな?と思っている反面、親戚でもないのに真っ黒は浮かないか?と気にしてます。
179愛と死の名無しさん:2013/02/24(日) 20:24:21.79
>>178
では逆に聞きますが、親戚でもないあなたが
どんな服装なら浮かないと思われるのですか?
180愛と死の名無しさん:2013/02/25(月) 01:55:34.06
せっかく黒持ってるのなら着る機会がある時に着ておいたらいいと思うけどね。
上司の方なんかも黒だろうから浮かないと思うよ。
気になるなら他の参加する同僚にどういうのを着るのか聞いてみたら?
181愛と死の名無しさん:2013/02/25(月) 13:13:30.46
ダークスーツ=無地のチャコールグレーか紺。
略礼服=ダブルの冠婚葬祭用の黒。黒は海外ではビジネス、葬式用。
(正礼装の)新郎新婦と仲人がホスト、それ以外(親兄弟)はゲストなので、コード下位の、略礼装=ダークスーツor日本では無地の黒。

「親戚でないのに黒スーツでは浮かないか?」

親戚であっても、ゲストなので、コードとしては、略礼装(ダークスーツ、略礼服)。
「浮かないか」=黒くて色目が沈まないか?
→生地が光沢のあるものを選ぶ。シャツやネクタイ、ポケットチーフの生地。靴(内羽根、ストレートorプレーン)磨き。

ホストでなくゲストなので、コード(無地デザイン)は守り、
祝いの席なので、生地(素材)は光沢で華やかに。(華やか≠派手なデザイン)
182愛と死の名無しさん:2013/02/26(火) 03:50:38.29
【質問者の情報】
 25歳 未婚
【新郎新婦との関係】
 高校の同級でもあり会社の同僚
【新郎新婦の情報】
 お互いに25歳
【地域】
 九州内の政令指定都市
【出席予定】
 結婚式
【日時】
 4月頭 11時〜
【会場の情報】
 ハウスウエディング
【現在予定している服装】
 濃紺に薄いブルーストライプスーツ
薄ピンクのシャツ・ピンクと白のシルバー系斜めストライプのネクタイ
明るめ茶系のモンクストラップシューズと同系色のベルト
 (明るめ茶系の色がこんな感じ)
 http://www.bekku-homme.com/products/detail.php?product_id=795

これで行こうかと思いますが、いかがでしょうか?
スーツショップの店員に聞いたら『スーツに合ってる色だから結婚式にこんな茶系でも全然いいですよ!』って言われてベルトとシューズ買ったんだけど…
あと、ストライプ多用だとごちゃごちゃするかな?
アドバイスよろしくです。
183愛と死の名無しさん:2013/02/27(水) 00:17:29.10
ハウスウェディングは新郎新婦に聞いてください。
多様性ありすぎてアドバイス不能です。
ただひとつだけ言えるのは、ショップ店員のお似合いですよは不良在庫処分ですから。
184愛と死の名無しさん:2013/02/27(水) 01:50:02.76
その年齢で友人の式だとまだアリかな。
若いから「知らない」で済まされるという意味でねw
185愛と死の名無しさん:2013/02/27(水) 15:20:41.72
>>183
在庫処分ですか。
>>184
そうですか。
知らないで済まされるようなコーディネートなら再考しますね。
ありがとうございました。
186愛と死の名無しさん:2013/02/28(木) 11:48:16.84
濃紺に薄いブルーストライプスーツ→チャコールグレー無地

薄ピンクのシャツ→白

ピンクと白のシルバー系斜めストライプのネクタイ→同

明るめ茶系のモンクストラップシューズ→黒ストレートチップ革底

同系色のベルト→黒
187愛と死の名無しさん:2013/02/28(木) 17:44:43.21
ただただ無難な着こなしだね。
188愛と死の名無しさん:2013/03/01(金) 18:41:02.69
>>187
変な格好だったら席次みながらどんな知り合いかチェックされる

無難でスルーされるのが新郎新婦にとってベスト
189愛と死の名無しさん:2013/03/15(金) 17:37:41.63
無難がいちばん。目立つことなかれ
190愛と死の名無しさん:2013/03/17(日) 19:17:32.74
↑てぃんぽ
191愛と死の名無しさん:2013/03/18(月) 01:12:47.07
真っ赤なスーツとかじゃなきゃ誰もいちいち気にしない。
192愛と死の名無しさん:2013/03/20(水) 21:56:06.21
ですよね
193愛と死の名無しさん:2013/03/22(金) 10:30:01.94
http://i.imgur.com/aYiyJwY.jpg
この1番手前の色のスーツでも問題ないですか?
194島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら逃げ出した元島本町民さんへ:2013/04/07(日) 19:08:14.44
名前:大阪府三島郡島本町で壮絶なイジメを受けて廃人同様になった島本町民
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 
名前:大阪府三島郡島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら逃げ出した元島本町民
>>大阪府三島郡島本町で壮絶なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんの言う通りや
大阪府三島郡島本町で壮絶なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんも早う島本町から逃げ出す方がええで
大阪府三島郡島本町みたいな腐った町は陥没して地球上から消滅したらええんや

>>大阪府三島郡島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら逃げ出した元島本町民さんへ
「20世紀少年」で、『ともだち』が人類を滅亡させようと企てたのも、小学生のときに受けた陰惨なイジメ(葬式ごっこ)が
原因だった。『大阪府三島郡島本町みたいな腐った町は陥没して地球上から消滅したらええんや』と思う気持ちはよく分かる。
195愛と死の名無しさん:2013/04/12(金) 09:59:25.49
196愛と死の名無しさん:2013/04/14(日) 12:35:26.14
【質問者の情報】
 28/未婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 28
【地域】
 九州
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 7月上旬の挙式15時、披露宴16時から
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
 黒のストライプスーツ
 黒内羽根ストレートチップ
 シルバーグレーの無地ネクタイ
 白のポケットチーフ
 白蝶貝カフリンクス

初めて暑い時期の結婚式に出席します
秋冬用にシャドーストライプのスリーピースは持ってますが夏用のスリーピースはありません
今回は持ち合わせているストライプのツーピースで出席しようと思いますが大丈夫ですか?
できればスーツは新調せずに以前から欲しかったダブルカフスのシャツを作ろうと思っています
またシャツをウイングカラーにするかワイドカラーにするか悩んでいます
ボウタイやアスコットタイではなく普通のネクタイとツーピースのダークスーツの組み合わせはおかしいですか?
197愛と死の名無しさん:2013/04/14(日) 12:37:26.07
>>196ですが、最後のネクタイとスーツの組み合わせはウイングカラーシャツの場合の質問です
アドバイスお願いします
198愛と死の名無しさん:2013/04/14(日) 23:02:37.47
★質問用テンプレ

【質問者の情報】
 27/未婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 27/運送業
【地域】
 都内
【出席予定】
 結婚式&披露宴・二次会
【日時】
 4月下旬 13時〜
【会場の情報】
 専門式場
【現在予定している服装】
 黒のシャドーストライプのスーツ
ボタンダウンの白シャツ
ストレートチップのシューズ
【その他】
ネクタイの色をどうするかで迷っています。
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW468_cpg-501_pno-03_ino-01.html
このグレーのネクタイを結婚式用に買おうかと思っているのですが、結婚式にしていくには色が暗いでしょうか?
なお、当日は受付を頼まれています。
アドバイスをお願いします。
199愛と死の名無しさん:2013/04/14(日) 23:04:25.62
>>198
質問用テンプレの部分を消すのを忘れてしまいました(^_^;)
すいません。
200愛と死の名無しさん:2013/04/21(日) 21:59:55.23
【質問者の情報】
 24/未婚
【新郎新婦との関係】
 同僚(同期)
【新郎新婦の情報】
 24・23/SE・無職
【地域】
 東京近辺
【出席予定】
 二次会
【日時】
 来週の月曜夜
【会場の情報】
 ホテルなのか専門式場なのか微妙
【現在予定している服装】
 ダークグレースーツ、白黒ストライプYシャツ、シルバータイ、茶系の靴
 (ていうか、普通に会社行くのと同じスーツ)
【その他】
 慶事用に購入しても良いのですが、来週の為、購入が間に合うか怪しい
 別に問題ないのでしょうか?
201愛と死の名無しさん:2013/04/21(日) 23:16:02.93
>>198
黒(またはそう見える暗色)でさえなければ、ネクタイの色に決まりはないので自分のセンスでどうぞ。

>>200
二次会は結婚式ではないので、フォーマルである必要がありあせん。ご自由にどうぞ。
皆オシャレして来るでしょうけど、そんな地味でいいんですか?
202愛と死の名無しさん:2013/04/22(月) 10:41:41.48
>>201
返信ありがとうございます
>>200です

地味ですかね…浮かないようにしときたかったんですが、カフスY シャツにチーフ辺りでも入れておきます
203愛と死の名無しさん:2013/04/24(水) 20:18:17.70
【質問者の情報】
 25歳 未婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 25歳/サラリーマン
【地域】
 東北
【出席予定】
結婚式&披露宴・二次会
【日時】
 5月前半
式は11時半
披露宴は12時半
二次会は16時
【会場の情報】
  専門式場
【現在予定している服装
シャドーストライプの入った黒いスーツ
白いシャツ
ストレートチップの黒い革靴


初めての結婚式&披露宴のお呼ばれでいくのですが、最近の若い方たちの服装が分からず困っています。
今回いろいろ調べて初めて分かったのですが、父親の話を聞き当日は礼服+白いネクタイで行くつもりだったのですが、時代遅れで浮くらしいですね。
そこで持ち合わせの薄いシャドーストライプの黒いスーツと白いシャツで行くのは決まったのですがネクタイとチーフを迷ってるのでアドバイスお願いします。

画像の左は2年前に礼服を買ったときに結婚式用にと買ったものなのですが、これはタブーとされる白いネクタイにあたりますか? タブーなのは無地の白いネクタイのことなのでしょうか?
画像の右は18歳の時に買ったグレーのネクタイですが、こちらの方が無難ですか?
またポケットチーフは左の場合は白、右の場合はグレーであってますか?
http://uproda.2ch-library.com/6586487sH/lib658648.jpg
204愛と死の名無しさん:2013/04/24(水) 21:11:17.29
>>203
なんちゃってモーニングタイな感じですが白い方で問題ないでしょう。右は式宴には用いず、二次会用として持っていってください。
チーフのカラーリングには決まりがなく、タイとは"合わせない"のが本式という説もあるくらいです。
参考までにタイもチーフも迷ったらシルバーというのが無難な選択です。
205愛と死の名無しさん:2013/04/24(水) 21:17:50.24
補足ですが、カラーリングといってもカラー物の場合であり、礼装としては白が最上級であることを付け加えておきます。
206愛と死の名無しさん:2013/04/24(水) 23:06:19.58
>>204
詳しい説明ありがとうございます。
タブーなのは無地の白ということなのかな?
左の白ストライプつけて行こうと思います。チーフは白のチーフにしてみます。
207愛と死の名無しさん:2013/04/24(水) 23:24:40.14
冠婚に白タイというのは日本独特の装いで、ブラックスーツに無地ホワイトがマフィアの装いであるというところから、国際的にあり得ない礼装と言われるようになりました。
208愛と死の名無しさん:2013/04/24(水) 23:39:24.55
>>196
ストライプド(非織柄)のスーツな時点でもうほとんどカジュアルなので、特にどの組み合わせがおかしいとかいう問題ではない感じです。
ウィングカラーにはどんなタイも結べますが、結び下げの場合、モーニングレジメンタル以外は結構センスを問われると思いますね。あまり気を張るよりワイドカラーの方がよろしいのではないかと思います。
209愛と死の名無しさん:2013/04/25(木) 09:36:22.63
冠婚葬祭で黒スーツを急遽買わなきゃいけないんだがこういうのでも問題ないよな?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r101599782

とりあえず金欠で一万以上出せねーw
210愛と死の名無しさん:2013/04/25(木) 21:37:48.26
結婚式・披露宴に初めて出るんですが手ぶらでいいんですよね?
ホントは電車の中とかスーツで手ぶらってすごく落ち着かないんだけど・・・
211愛と死の名無しさん:2013/04/28(日) 17:39:13.22
>>210
手ぶらじゃなきゃならないきまりもないので、気になるなら鞄をもっていけば。
クロークで預かってくれるし。
212愛と死の名無しさん:2013/04/28(日) 18:01:30.70
帰りに引き出物のダブルパンチでうざいけどな
213愛と死の名無しさん:2013/04/28(日) 21:29:43.98
持ってくものがないなら手ぶらでいいでしょ。
落ち着かないからわざわざ鞄持って行くなんてあほらしいぞ。
214愛と死の名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:08.72
>>208
貴重な意見ありがとうございます、素直にワイドカラーのシャツを仕立てようと思います
215愛と死の名無しさん:2013/06/03(月) 23:31:02.47
7月の半ばに結婚式に参列しますが普段スーツを着ないもので2着しかありません
いわゆる礼服ですが冬用のスリーピースと黒系のストライプの入ったものです
ストライプのスーツはどの時期でも使える生地だったと思います
式場内は冷房が効いているでしょうが、さすがに厚手の生地のスリーピースは暑いですかね?
新幹線で2時間の日帰りに加え二次会参加予定なので屋外の移動も多く心配です
216愛と死の名無しさん:2013/06/04(火) 00:11:04.24
地域が分からないのでなんとも。
真夏にあえてウェスコート着る必要があるのは新郎新婦両親と新郎主賓くらいです。
余程ファッションに疎い人でも冬生地のスーツだってことくらいは分かりますよ。
みっともないのでおやめなさい。
217愛と死の名無しさん:2013/06/04(火) 00:13:45.89
↑両親ではなく父親の間違いです、申し訳ない
218愛と死の名無しさん:2013/06/04(火) 00:23:25.26
>>216
すみません、地域は東海地方です
友人として出席するので暑い時期にベストを着る必要がないのはわかりましたが、冬生地の礼服のスリーピースをベスト無しで着るのもやめた方が良さそうですね
219愛と死の名無しさん:2013/06/04(火) 19:15:57.38
黒系のストライプが大人しいもの(黒地にグレーのピンストライプとか)なら、そっちの方が良いと思います。
何が何でもブラックという時代でもないです、特に友人格の場合は。
220愛と死の名無しさん:2013/06/04(火) 20:36:50.68
【質問者の情報】
 25/未婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 25/サラリーマン
【地域】
 都市部
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 日中
【会場の情報】
 小さなチャペルと屋外での立食形式の披露宴
【現在予定している服装】
リクルートスーツでの紺のスーツor黒の薄いストライプスーツ


始めての結婚式でどのような服装で行くか迷ってます。ホテルの清掃をしてる親に聞いてみたら、最近はストライプのような服装が多いと聞きましたが、ネットで調べるとNGとも書かれてます。礼服を買うことも考えてますが、どのような服装がベストでしょうか?

また、会費制の式なのですが祝儀袋は必要でしょうか?財布からだしても大丈夫なのでしょうか??
221愛と死の名無しさん:2013/06/04(火) 21:38:20.72
>>220
先にも書きましたが、ストライプの程度によります。
まあ、とんでもない服装のがいても本人には誰も何も言いませんよ、いずこか知らぬ陰で恥をかくだけです。

会費制は会費分をご祝儀袋で渡せば良いです。
222愛と死の名無しさん:2013/06/04(火) 23:31:03.49
>>220
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その102
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1368089400/2

Q.会費制の披露宴・二次会に招待されたんだけど、ご祝儀はどうすればいいの?
A.会費制の場合は会費のみで構いません。祝儀袋に入れずにそのまま受付に渡しましょう。
  きれいなお札であれば、特に新札である必要はありません。

祝儀袋は必要なし
223愛と死の名無しさん:2013/06/05(水) 21:05:59.65
【質問者の情報】
 29歳・既婚
【新郎新婦との関係】
 大学時代の友人
【新郎新婦の情報】
 29歳・メーカー勤務
【地域】
 都内
【出席予定】
 結婚式・披露宴
【日時】
 7月上旬 12時から
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
 明るめのネイビーにブルーのストライブのスーツ
 白シャツ(ダブルカフス・フルワイドカラー)
 ピンクないしパーブルのタイ
 タイの色に合わせたチーフないしシルバーのチーフ
 キャラメル色の靴・ベルト
【その他】
 クラッチバッグ等を持っておいたほうがいいか(財布、携帯、カメラ、祝儀袋など全てジャケットのポケットに入れるとパンパンになるので…)

 大学時代の友人の結婚式ですが、その友人はかなり真面目なほうでした。私は、少しチャラチャラしていたのかも…
 私のキャラ設定どおり少し派手な格好で行くべきか、友人の雰囲気に合わせてもっとおとなしくしていくべきか迷っています。
224愛と死の名無しさん:2013/06/05(水) 21:16:03.56
>>223
正直どうでもいい。
だが、あんたのキャラを披露する場所じゃないのは確かだ。
225愛と死の名無しさん:2013/06/05(水) 23:55:29.02
>>223
既婚者のくせして自分のキャラなんかより新郎新婦を思いやる方がよっぽど大事なこともわからんのか
俺だったら礼節を知らなすぎて結婚式に招待したことを後悔するレベルだわ
226愛と死の名無しさん:2013/06/06(木) 19:10:39.46
常識知らない馬鹿キターw
227愛と死の名無しさん:2013/06/06(木) 23:59:48.20
普段チャラついてる奴が、ビシッとトラディショナルに決めるのが格好良いのに〜
もったいないチャンスを逸したね
228愛と死の名無しさん:2013/06/08(土) 00:05:20.56
7月・8月に結婚式なんて非常識という時代も
あったようだが、今やサマーウェディングの方が
人気あるのかね?安そうだし
229愛と死の名無しさん:2013/06/08(土) 16:53:15.34
>>223
多分、会場の出口を出た途端誰が何を着ていたかなど瞬時に全員忘れるわ
230愛と死の名無しさん:2013/06/08(土) 17:08:26.38
新郎新婦も翌日には完全に忘れてるよね
231愛と死の名無しさん:2013/06/08(土) 19:07:58.31
ところが趣味の悪い奴だけは覚えてるんだよな〜
新郎新婦は緊張で何も覚えてないだけ
232愛と死の名無しさん:2013/06/08(土) 19:16:31.52
写真やビデオには残ってしまうよ
233愛と死の名無しさん:2013/06/11(火) 19:53:12.84
スーツ: ネイビー グレンチェック(3m離れると無地に見えるくらい)
シャツ: 白目の細かいオックスフォード
靴: 黒 ストレートチップ

ネクタイをシルバー黒のレジメンタル、ラズベリーのドット、シャンパンゴールドのソリッドで迷っているのですがどれがいいと思いますか?
234愛と死の名無しさん:2013/06/11(火) 22:13:56.46
ラズドトでいい
VTR撮影がありそうなら、そのモアレ服やめた方がいいよ
235愛と死の名無しさん:2013/06/17(月) 23:50:43.55
【質問者の情報】
 30歳 未婚
【新郎新婦との関係】
 新婦の兄
【新郎新婦の情報】
 20代半ば 警察官
【地域】
 都市
【出席予定】
 披露宴のみ
【日時】
 17時から
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
 ・濃紺3Bスーツ サイドベント ゴージ高めラペル細めのデザイナーズのスーツ
 ・プレーンなブロードの白シャツ レギュラーカラー
 ・タイはこれから購入 ナローで探したい 
 ・チーフ 白のリネンをスクエアで挿したい

親族ではあるけども、披露宴のみなので濃紺スーツでもOK?
細身なスーツ(ボトム細い)浮かない?
タイ やはりシルバー?個人的には濃い色か黄色が相性良さそうだと思う。
スーツこれ一着です。
よろしくお願いします。
236愛と死の名無しさん:2013/06/18(火) 00:05:11.75
つ礼服
237愛と死の名無しさん:2013/06/18(火) 13:00:47.81
ホストなんだから礼服一択だろ
238愛と死の名無しさん:2013/06/18(火) 18:16:25.41
そしてスリーピークスな
親族にファッションの遊び心とかいらないから
239愛と死の名無しさん:2013/06/19(水) 01:01:27.29
結婚式などの乾杯シーンにぴったりなBGM曲をまとめてみました。
http://www.minp-matome.jp/pub/E75DF03D-4CE6-47DE-9CB7-A72515690ECD
240愛と死の名無しさん:2013/06/28(金) 19:53:19.09
カモだなあ
出席に○するその妥協があなたのストレスを増やします
欠席に○するそのちょっとした勇気があなたを幸せにします
会場を出てしまえば誰も何も覚えていない茶番
241愛と死の名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
ここは相変わらずつまんねーアドバイスばっかだなw
披露宴行ったことねー連中が偉そうにレスすんなよw
242愛と死の名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
ほぼ一ヶ月ぶりのレスがそれかよカス
もっと気の利いた事言えよカス
自己紹介いらねえんだよカス
243愛と死の名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
真夏は流石に少ないな。
244愛と死の名無しさん:2013/09/02(月) 00:28:53.42
【質問者の情報】
 27 既婚 受付を依頼されています。
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
共に27
【地域】
 都市部
【出席予定】
 式(人前式)、披露宴
【日時】
 式は昼頃から2、3時間程度
【会場の情報】
 ガーデンウェディング
【現在予定している服装】
ネイビー2B・サイドベンツ
白のウィングカラーシャツ
フレンチカフスに白蝶貝のカフス
シルバー系のボウタイ(多少デザインのあるものを購入予定)
ライドグレーのオッドベスト
チーフ(ホワイト)
【その他】
受付を頼まれており、お祝いの気持ちや心持ちが大事だとは思いますが、この服装で失礼にあたらないか不安です。アドバイスなどお願いします。
245愛と死の名無しさん:2013/09/02(月) 09:33:44.22
受付だったら略礼服のほうがいいんじゃないか
ガーデンとはいえ、新郎新婦の親戚も来るんだろう
246愛と死の名無しさん:2013/09/02(月) 12:10:11.07
>>245
ありがとうございます。
略礼服のつもりで書かせて頂いたつもりなので、
出来れば具体的な変更点も教えていただけるとありがたいのですが…
やはりフレンチカフスやサイドベンツの部分でしょうか?
247愛と死の名無しさん:2013/09/02(月) 14:45:05.93
>>245
全然失礼にはあたらないですよ。
むしろ礼服の親族以外、あなたほどの礼装で来る方はいないんじゃないでしょうか。
礼装としては非常にフォーマルチックではありますが、モーニングやディレクターズではないので、その服装は(仮にブラックスーツだとしても)どこまでいっても略礼服ですので、それ以上細かい事は気にしない方がいいと思いますよ。
248愛と死の名無しさん:2013/09/02(月) 14:45:35.75
↑アンカー間違いました。>>246へ です。
249愛と死の名無しさん:2013/09/03(火) 03:52:26.77
>>247
ご意見ありがとうございます。
モーニングやディレクターズはやり過ぎかと思い、自分の手持ちと相談しつつ考えた次第でした。


更に質問になってしまい恐縮なのですが、
今回、自分ではフォーマルさをある程度、重視したつもりです。
が、新郎・新婦・両家のご親族に伝わらなければ意味がないと思っています。
やはり黒スーツにシルバー(ホワイト)タイが略礼服のスタンダードである日本では、
「非常識」と思われる可能性は無視できないレベルなのでしょうか?
250愛と死の名無しさん:2013/09/03(火) 22:56:46.88
>>249
どちらの服装であっても、新郎・新婦・両家親族は「なんとも思わない」が正解だと思います。
フォーマルな場でフォーマルな装いに加点はありません。礼を尽くしているという気持ちなども伝わったりしません。

フォーマルとして間違っていないという事よりも、どう思われるかに意味を見出していらっしゃるのであれば、日本式略礼服はこの上なく重宝します。
同じ服の仲間はもちろんのこと、フォーマルの知見をお持ちの方が見ても「間違っている」とは思えど「失礼だ」とは考えません。
今回は略礼服で臨んだらいかがでしょうか。
251愛と死の名無しさん:2013/09/05(木) 02:51:45.01
>>250
ご意見ありがとうございます。
色々と考えてみましたがおっしゃる通り略礼服で臨みたいと思います。

ご意見下さった皆様、ありがとうございました。
252愛と死の名無しさん:2013/09/13(金) 00:48:20.18
日本では欧米流の「フォーマル」は馴染まない点があるから
略礼服を侮ってはいけない。
253愛と死の名無しさん:2013/09/19(木) 05:16:09.51
19世紀のイギリスでは法律で結婚式は午前中に行わないといけなかったらしい。
だから日本で新郎新婦の父親が着るものといえばモーニングになったのか?
254愛と死の名無しさん:2013/09/19(木) 23:35:46.40
モーニングという礼装はそうかもね。
午後だからテールコートという「結婚式」はあまり見たことはない気がする。
255愛と死の名無しさん:2013/09/20(金) 00:29:23.58
午後でも新郎新婦の父親がモーニング着ちゃうから、招待客がタキシードで行くとおかしなことになるんだよね。
256愛と死の名無しさん:2013/09/25(水) 05:15:46.42
カフスって白だ黒だってあるけど、タイピン、ラペルピンは決まりってあるの?
なんとなくドクロとかないわーってのはあるけど
257愛と死の名無しさん:2013/09/26(木) 01:03:48.44
そんなもんはフォーマルに存在しないんでルールは無い
良識の範囲でどんぞ
258愛と死の名無しさん:2013/10/07(月) 07:14:12.67
【質問者の情報】
 年齢27 未婚 
【新郎新婦との関係】
 新婦 妹
【新郎新婦の情報】
 新婦26 新郎同世代 職業:新婦、専業主婦 新郎、警察官(なりたて)
 ※特に堅いとか、特徴がある職業の場合
【地域】
 東京近辺
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 今月の昼〜
【会場の情報】
 専門式場
【現在予定している服装】
 http://gazo.shitao.info/r/i/20131007065757_000.jpg
【その他】
ビジネススーツです。
兄だしこれじゃまずいですかね?
新婦に聞いた所別にいいよ〜と言ってましたが。
チーフは入れないつもりなのですがどうでしょうか?
新郎の方はさすがに上層部の方はお見えにならないようです。(同僚は来るようですが)
カメラが古くて見づらいかもですがよろしくお願いします。
259愛と死の名無しさん:2013/10/07(月) 09:37:33.25
新婦の親兄弟の立場でフツーのスーツって…
略礼服ないのか?
260愛と死の名無しさん:2013/10/07(月) 10:31:39.49
それで十分
わざに買わんでいいよ
261愛と死の名無しさん:2013/10/08(火) 00:29:29.01
今時3Bなんてイカしてるよ
チーフを入れないつもりってのグー
靴は茶色を推奨
262258:2013/10/08(火) 05:15:41.26
さすがに10年前のスーツじゃ微妙のようですね。
チーフは入れる人と入れない人で分かれるみたいですね。

略礼服は持ってないです。
靴は黒ってイメージですが現在では茶色もありのようですね。
やっぱり買うべきなのかなぁ。
263愛と死の名無しさん:2013/10/08(火) 17:30:50.32
茶色もありって
どこだよ
264258:2013/10/08(火) 19:38:57.57
ネットで調べたら茶色の靴を履く人はそこそこいるようですよ。
まぁ私は親族なので黒が良いのかもしれませんが。
逆に昔では鉄板だった黒スーツに白ネクタイは時代遅れよようですね。
40代以下まではダークスーツにシルバー系のネクタイが多いようです。
265愛と死の名無しさん:2013/10/09(水) 11:44:11.79
今度お披露目パーティーだけあるんだけど、二次会みたいな雰囲気だしジャケパンでいいよね?
266愛と死の名無しさん:2013/10/09(水) 12:52:27.14
全部黒にしとけばえーやん
267愛と死の名無しさん:2013/10/10(木) 05:55:45.08
>>258
写真拝見しました。
本来のフォーマルの形式を気にされないので
あれば、スーツの傷みがなければ問題ないのではないかと見受けます。
靴に関してですが、茶色のものを履いてくる方は確かにいますが、
友人などがほとんどではないでしょうか?
茶色の靴は本来フォーマルではありませんし、親族という立場での
出席の様なので黒の革靴をオススメします。
また、チーフは白系のものをスリーピークスで挿せばいいんじゃないでしょうか?
268愛と死の名無しさん:2013/10/12(土) 21:35:21.89
友人の結婚式にオシャレシャツに紫ネクタイでいくつもりだけどだめですか?
269愛と死の名無しさん:2013/10/12(土) 22:42:25.52
だめです
270愛と死の名無しさん:2013/10/12(土) 23:30:34.84
紳士服のはるやまの店員はなんでもいいみたいな事言ってましたが。

紫ネクタイはやめてシルバーのドットにします。
シャツは流行りの襟が白くてボディが灰色系の切り替えシャツに。
271愛と死の名無しさん:2013/10/13(日) 01:10:29.98
在庫一掃カモ素人乙
272愛と死の名無しさん:2013/10/13(日) 08:43:19.76
どこで買えばいいの?
273愛と死の名無しさん:2013/10/13(日) 09:44:32.36
紳士服店も靴屋も嘘ばっかりやで
流石にデパートならアホなこと言わないけど
274愛と死の名無しさん:2013/10/18(金) 13:40:16.82
盛装とかバカみたいじゃね?
皇族でもないんだし
糞みたいな文化は早く滅びるべきだな
275愛と死の名無しさん:2013/10/18(金) 14:03:51.98
結婚式で正装しない国なんてなくね?
アメリカ?
276愛と死の名無しさん:2013/10/20(日) 02:48:29.00
アメリカは普通にタキシード着たりもするじゃん

盛装しないのは社会主義だったロシアとか中国だよ
宮中晩さん会でも普通の背広で出席する
277愛と死の名無しさん:2013/10/20(日) 14:12:22.98
本来失礼のない格好ならなんでもいいはずなんだけどね
冠婚葬祭・衣料品関連企業などの既得権益層が作ったマイルールのせいで
最大公約数がスーツってことにされてるけど
278愛と死の名無しさん:2013/10/20(日) 21:23:36.36
一般的に冬用の生地のスーツはいつ頃まで使えますか?
結婚式が関東で3月上旬だけど冬用の生地のスリーピースでも暑かったりしない?
279愛と死の名無しさん:2013/10/20(日) 21:27:32.34
>>278
上旬なら見かけ上も実用上も冬物で良いはず。
コートは当日気温で(たぶん必要)。
280愛と死の名無しさん:2013/10/20(日) 21:38:16.65
>>279
レスありがとうございます
まだ半年先のことですがスーツに余計なお金をかけずにすみそうで良かったです

あとコートはスーツに合わせるようなものを持ってないのですが、クロークに預けるしそこまで気にしなくても大丈夫ですか?
281愛と死の名無しさん:2013/10/20(日) 21:42:19.90
>>280
全く問題ありません。
282愛と死の名無しさん:2013/10/20(日) 21:50:16.41
>>281
了解しました!
283愛と死の名無しさん:2013/10/25(金) 17:35:36.15
ネクタイについて質問です
以前スーツの青山でシルバーのフォーマル用ネクタイを購入しましたが、ペラペラで薄くすぐに毛羽立つ安物でした
そのためきちんとしたネクタイブランドのものを改めて購入予定です
しかし田舎のため百貨店が近所になく通販のため、シルバー系の色合いがわからなく不安です

結婚式用のシルバーグレーは濃いものではなくて白に近い光沢のあるもので合ってますか?
284愛と死の名無しさん:2013/10/26(土) 03:12:53.59
>>283
まあ、合ってますよ。
ダークスーツの場合、黒・濃紺・ダークグレーなどの
遠目や暗い部屋で黒に見える色以外なら、何色でも
いいんですけどね。
ダークスーツ以上のドレスコードでは選択の余地も
無く、形状・色が決まっていますけれども。
285愛と死の名無しさん:2013/10/26(土) 13:43:03.84
>>284
では特に慶事用と書いてないグレーのネクタイは少し暗いでしょうか?
例えばドレイクスの50オンスはシルバーではなくグレーで色合いも濃い印象ですが
286愛と死の名無しさん:2013/10/26(土) 14:41:01.65
大丈夫じゃないですか
287愛と死の名無しさん:2013/10/27(日) 09:28:34.12
ショップで働いていましたが俺は今まで友人の結婚式に何度も行ったがダブルのネイビージャケットにグレイの
パンツで行ってるよ。
もちろん身内は礼服だけどね
288愛と死の名無しさん:2013/10/28(月) 01:27:49.69
【質問者の情報】
 25歳/未婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 お二人共25歳/会社員
【地域】
 東京
【出席予定】
 結婚式・披露宴・二次会
【日時】
 11月上旬/日中
【会場の情報】
 ホテル
【現在予定している服装】
 濃紺のダークスーツ(うっすらとシャドーストライプ)センターベント
 白無地ワイドカラーシャツ
 ネクタイはこちらを購入予定です
  → http://item.rakuten.co.jp/windsorknot/jg11709/
 白シルクチーフ 銀縁
 黒革ベルト
 スーツ同色の無地ソックス
 黒革内羽根パンチドキャップトゥ・レザーソール

【その他】
 結婚式にシルクチーフで良いのか、パンチドキャップトゥでも良いのか、
 購入予定ネクタイのセンスは悪いのでは、、等々、アドバイスよろしくお願いします。
289愛と死の名無しさん:2013/10/28(月) 18:07:38.11
来月、友人の結婚式があるのですが悩んでることがあるのでご意見お願い致します。

私、新郎共に20代後半

関係は友人

携帯、財布等荷物があるのでセカンドバッグを購入しようと思っています。

最近流行りのおしゃれっぽい、無地黒革のクラッチバッグがいいのか、ヴィトンの黒エピのセカンドバッグ(金具が表にある大きめのタイプではなく、シンプルな普通のセカンドバッグ)がいいのか。

どうかご意見お願い致します。
290愛と死の名無しさん:2013/10/28(月) 18:13:02.87
マジできいてんの?
291愛と死の名無しさん:2013/10/28(月) 20:13:06.08
>>289
そんなのわざわざ買わなくてもちっちゃい鞄でOK
どうせテーブル下の見えないところに置くんだから
292愛と死の名無しさん:2013/10/28(月) 20:53:38.32
携帯、財布、ハンカチなら胸ポケットで手ぶらじゃね?
カメラは手持ちの人多いけど
みんな普通の鞄で来て、後はクロークかロッカーだと思うが
293愛と死の名無しさん:2013/10/28(月) 23:05:29.90
>>288
> シルクチーフで良いのか
良いです。リネンの白より格は低いと言われますが、ドレッシーなので可、といったところです。

> パンチドキャップトゥでも良いのか
良いです。プレーントゥよりカジュアル味が強いですが、ウィングチップのような遊び靴では無いので大丈夫としましょう。

> ネクタイのセンスは悪いのでは
悪くはないですが、花が無いというか、ネクタイ自体にはキツイ制約がないので、そんなに堅く考えなくてもいいですよ。
294愛と死の名無しさん:2013/10/29(火) 01:15:37.96
アドバイス下さい。

当方37歳。来月友人(歳は上だが前職の同期)が都内でレストランウェディングを行います。友人として参加するのですが、受付も頼まれてます。華やかなブラックスーツや、地味な紺のスーツは恥ずかしながら持ってません。何着ていけばいいですか?

手持ちスーツはストライプの紺、グレーのスーツばかり。他は紺ジャケパン。ブラックは葬式用で少しフィットが甘い奴。ディレクターズ風を考えてますがどうでしょうか?
295愛と死の名無しさん:2013/10/29(火) 12:44:01.33
どっちでもえーわ
296愛と死の名無しさん:2013/10/29(火) 12:54:25.01
37なら冠婚葬祭の一つ買えよ
無駄じゃないだろ
297愛と死の名無しさん:2013/10/29(火) 15:39:00.57
レストランならそんなに気張らなくてもいいんじゃね?
式ないならちょっと綺麗なオフィスカジュアルでいく人もいるくらいだし
298愛と死の名無しさん:2013/10/29(火) 15:54:37.85
>>296
葬式用のブラックスーツは持ってるが、格好よくないんだな。
299愛と死の名無しさん:2013/10/29(火) 16:09:12.14
無駄使いしたくなければそれで
合うのほしけりゃ買うってとこでどう?
300愛と死の名無しさん:2013/10/29(火) 20:11:11.64
聞くだけ聞いてプッツリ
301愛と死の名無しさん:2013/10/29(火) 23:24:17.20
>>293
288です。
アドバイスいただきありがとうございます!
ネクタイはもう一度考えてみます!
302愛と死の名無しさん:2013/10/31(木) 12:43:41.20
女性のこういう相談スレってないのかな?
探したけどそれらしいのが見つからない…
303愛と死の名無しさん:2013/10/31(木) 14:06:02.38
>>302
以前は
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK?
というスレが長らく続いていたが、今は無くなっている
スレを立てるまでもない質問スレで代用中
304愛と死の名無しさん:2013/10/31(木) 20:17:38.58
>>303
ありがとん
305愛と死の名無しさん:2013/11/02(土) 17:19:55.28
タリー
306愛と死の名無しさん:2013/11/07(木) 02:07:29.31
今まで友人のレストランウエディングばかりでドレスコードは平服が多かったので質問させてください。
親族の結婚式は10年ほど前だったので正直記憶があいまいで回りがどうだったのか覚えてません。
【質問者の情報】
 年齢33 未婚 
【新郎新婦との関係】
 新婦の兄
【新郎新婦の情報】
 新婦29歳 職業柄堅いというのはないです。 
【地域】
 東北
【出席予定】
 結婚式
【日時】
 今月末 昼
【会場の情報】
 結婚専門式場
【現在予定している服装】
スーツ:黒シャドーストライプ(襟のボタンホールの糸がシルバーです)or紳士服店で購入した慶弔兼用黒スーツ(微妙にざらついたような生地の)
シャツ:織の入った白ワイドカラー
ネクタイ:ライトシルバーに白のドット柄
チーフ:シルクのホワイト、細かく千鳥の織が入ってます。
靴:黒プレーントゥ
【その他】
結婚式での親族はホスト側という認識で合ってますでしょうか?
スーツはシャドーストライプでもいいのかどうか教えてください。
ディレクターズスーツ等の準礼服、正礼服は持ってません。
307愛と死の名無しさん:2013/11/07(木) 08:05:46.72
>>306
>【質問者の情報】
> 年齢33 童貞

って感じ
308愛と死の名無しさん:2013/11/07(木) 08:40:19.00
> 結婚式での親族はホスト側という認識で合ってますでしょうか?

そこからかよ!?
新郎新婦の親兄弟なんてホストの最たるものだが
略礼服着とけ
309愛と死の名無しさん:2013/11/07(木) 23:24:36.91
>>308
レスありがとうございます。
いろんなサイトを見ると略礼服の基準が紳士服屋で売ってるいわゆるフォーマルスーツと書いてあったり
黒スーツなんて礼服じゃないダークスーツこそが略礼服と書いてあったりマチマチだったので混乱しておりました。
ホストの件についてはそういう認識はあったもののこのスレに来る直前に立ち寄ったサイトで兄弟といえどゲストみたいな事が書いてあったので質問させていただきました。
初歩的な質問で申し訳ございませんでした。

>>307
仮性包茎だけど童貞じゃないです。
310愛と死の名無しさん:2013/11/07(木) 23:38:49.55
年二回くらいお呼ばれするけど、正直親族テーブルの男子が一番だらしない服装だと思う。
だらしないというのは礼服.jpを守ってりゃ問題ねえんだろ的な感じ。
311愛と死の名無しさん:2013/11/08(金) 00:12:16.29
確かにそれはあるな
大体新郎新婦上司の方がいい格好をしてるという…
312愛と死の名無しさん:2013/11/17(日) 00:43:16.95
【質問者の情報】年齢28 独身
【新郎新婦との関係】
同年代の従兄 / 会社の仲のいい同僚(32位)
【新郎新婦の情報】
たぶん同年 詳細不明 / 同じ会社の派遣(30位)
【地域】南九州
【出席予定】
 結婚式 (詳細不明)
【日時】 3月下旬 / 5月中旬 どちらも昼か夕方だと思います。
【会場の情報】詳細不明
313愛と死の名無しさん:2013/11/17(日) 11:28:19.25
>>312
2ヶ月前くらいに詳細判明してから来てください
314愛と死の名無しさん:2013/11/17(日) 17:44:04.61
>>312
二件同時に聞いてたのか
斬新だな…
ところで質問はなんだい?
315愛と死の名無しさん:2013/11/17(日) 18:07:52.20
ほっとけ
316愛と死の名無しさん:2013/11/18(月) 19:38:26.16
ワロタ
317愛と死の名無しさん:2013/11/23(土) 20:47:01.46
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
318愛と死の名無しさん:2013/11/26(火) 12:28:26.00
バーカ 誰もお前の服装なんか気にしてないよタコッ!
319愛と死の名無しさん:2014/02/04(火) 22:02:08.75
新幹線で式場まで行くんだけど現地で着替えたい。
スーツはスーツケースにいれていくもの?
入らない場合は買った時にもらえる袋付きのハンガーのでバックとは別にぶら下げてったら変かな?
320愛と死の名無しさん:2014/02/26(水) 19:12:11.66
おまえらが見た一番豪華な結婚式ってなんかある?
321愛と死の名無しさん:2014/02/27(木) 00:05:41.48
>>320
テレビで見た消防士の結婚式
リアルにホース持った消防士が会場に突入してきて新郎をイジってた
322愛と死の名無しさん:2014/02/28(金) 21:52:27.48
豪華・・・なのか?
323愛と死の名無しさん:2014/03/03(月) 21:28:26.15
TVで見た名古屋の結婚式は豪華だった
ド派手にやってゴンドラ乗ってたw
324愛と死の名無しさん:2014/03/05(水) 22:47:34.20
ザックリいうと
10万円のスーツ買うなら2万円のスーツ5着買って
10万円のスーツがクタクタになっても
5着を着まわしてるほうが、パリッとしてカッコイイ。

その前に10万円以上のスーツを買ってみてからの話だけどな。
それと、ゼニア・ロロピアーナの生地で作られたスーツも
体験してからの経験話だ。

ゼニアの生地で3〜4万円台で売られているスーツだが
生地自体は本物を使っているようだ、ただしかなり
古い在庫(売れ残り)を安く仕入れて使用している。

つい最近(2014)グアベロの生地を使ったスーツを
ネットで購入したが、スーツの写真を保存して
撮影年月日・時間・使用カメラ等のデータを
見たら生地の撮影は2005年になっていた。
スーツの撮影データには撮影年月日は反映していない。
一流メーカー生地を使っても2万円位のスーツが買えるわけが解った。
325愛と死の名無しさん:2014/03/06(木) 15:52:08.87
【質問者の情報】
22 未婚
【新郎新婦との関係】
親戚
【新郎新婦の情報】
25歳 銀行員
【地域】
秋田市
【出席予定】
結婚式と披露宴
【日時】
10時から結婚式 12時から披露宴
【会場の情報】
チャペルもある式場。
【現在予定している服装】
黒の礼服
【その他】
結婚式が初めてなもんで、どのネクタイをすればいいのか分かりません。
明るい色がいいのかも知れませんが手元に無いもので・・・
この画像にあるネクタイなら、どれが一番いいのでしょうか。

http://whitecats.dip.jp/img/s/sironeco1394088751375.jpg
http://whitecats.dip.jp/img/s/sironeco1394088770600.jpg
326愛と死の名無しさん:2014/03/06(木) 17:13:34.44
略礼服なのにこのネクタイは無い
白やシルバーのネクタイくらい買って来なさい
とりあえず紳士服店や大きなスーパーの冠婚葬祭用品売り場でいいから
327愛と死の名無しさん:2014/03/06(木) 17:52:07.80
>>326
分かりました。ありがとうございます。
328愛と死の名無しさん:2014/03/15(土) 00:11:31.51
>>324
ところが接着芯を使った2万のスーツはローテーションしても着皺は戻らないし芯地がズレて5着同時にクタクタになっちゃうんだな
2万スーツ5着で着回しても(毛芯使ってる)10万スーツ3着着回しの方が倍長く着られるだろう
何しろ復元力が違う
生地なんかより芯地だよ
それと着心地の良い高番手生地の方が耐久性は悪いんだぜ
安仕立てでブランド生地使うのが一番ダメ
329愛と死の名無しさん:2014/03/20(木) 08:48:58.45
日本人男性の卑猥行為の現実
http://www.mensnet.jp/area/
http://www.hatten.jp/
http://club21.org/main/city/icity1.htm
日本全国各地で
http://6025.teacup.com/hsnk3/bbs/227の下記追伸第二サイトURLは凄い事に!
既婚男性は社会的地位の為の偽装結婚や偽装家庭づくりが目的で離婚率が急増 学生時から男性同士の経験がある若者も急増中 日本だけの異常な現象だという
http://6025.teacup.com/hsnk3/bbs/mobile/index/detail/comm_id/227/?
330愛と死の名無しさん:2014/04/06(日) 21:08:32.59
>>319 とは別人なんですが、全く同じ悩みを持ってるのでご回答いただけると幸いです。


更衣室がある場合って、
受付の前に更衣室を使わせていただけるものでしょうか?
331愛と死の名無しさん:2014/05/12(月) 14:02:51.83
結婚式に主賓で呼ばれました。
30中盤なのですが、ブラックスーツで問題ないでしょうか。
332愛と死の名無しさん:2014/05/12(月) 15:05:52.74
はい、問題ありません
333愛と死の名無しさん:2014/05/31(土) 14:54:00.48
あのセカンドバッグ的なのは死んでも使いたくないのですが
変わりにいい鞄はないですか??
334愛と死の名無しさん:2014/05/31(土) 17:08:08.65
手ぶらで
もしくは無難な無地の小さい紙袋を
335愛と死の名無しさん:2014/05/31(土) 18:08:19.98
ビジネス風の鞄はやっぱダメですか?
336愛と死の名無しさん:2014/06/07(土) 01:02:03.49
ビジネスで使うような鞄だと、特に日本の略礼装だと仕事と見分けつかなくなっちゃうから
避けるべきだよね。

会場でクロークに預けるのなら道中何を持っていようと何の問題も無いけど。
337愛と死の名無しさん:2014/06/07(土) 02:07:25.38
ご祝儀くらいですからね、かさばるの

紙袋か、いっそ手持ちか・・・
338愛と死の名無しさん:2014/06/28(土) 23:10:52.24
死ぬのもアリかとー
339愛と死の名無しさん:2014/07/07(月) 04:17:39.39
【質問者の情報】
 30くらい/未婚
【新郎新婦との関係】
 新婦弟
【新郎新婦の情報】
 新郎35/開業医
【地域】
 23区
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 11月の12時頃から
【会場の情報】
 日比谷の御三家ホテル
【現在予定している服装】
 タキシード一式レンタル
【その他】
父親が俺たちにタキシードを着せようとしてますが
タキシードは夜の礼装だと聞いたことがあります
12時からの式、その後披露宴といった状況でおかしくありませんか?
340愛と死の名無しさん:2014/07/07(月) 18:40:23.79
>>339
本来は終宴時間が日没後の場合タキシードなんですが、
そんな伝統はとっくに吹っ飛んでおり、今は終宴が午後
という広い範囲でおk、程度の解釈になっています。
なので、深く考えずにビシッと決めてみたらどうでしょう。
341愛と死の名無しさん:2014/07/07(月) 19:30:51.92
気になるなら、ディレクターズスーツとか
342愛と死の名無しさん:2014/07/08(火) 01:54:48.84
ありがとうございました
父の希望もあるのでタキシードでビシと決めてみようと思います
ちなみに父も礼正装には疎いのですが、今回の姉、それと俺たち2人のことが頭にあるせいか
モーニング礼装を新調しようとしています
来週祖母と買いに行くらしいのですが(何で妻といかずに母親と行くんだかw)
日本橋三越で、正式な礼装上から下までひと揃いください!てな感じで大丈夫ですか?
343愛と死の名無しさん:2014/07/08(火) 02:38:44.01
>>342
御父様がモーニングで貴方がタキシードだと昼と夜の組み合わせですよ?
344愛と死の名無しさん:2014/07/08(火) 03:42:22.51
>>343
そうなんです!
それが大丈夫かなと思いまして聞いた次第です
ただ、新婦父はたいていモーニング(燕尾服)ですよね?
やっぱり変ですか
345愛と死の名無しさん:2014/07/08(火) 12:36:47.81
変だけど
正直誰も
気にしない
346愛と死の名無しさん:2014/07/08(火) 12:52:49.16
じゃあ略礼服にしとけよ
それかディレクターズスーツ
347愛と死の名無しさん:2014/07/08(火) 14:02:34.35
>>344
日本では気にする人は少ないと思うけどねぇ

気になるなら式の時にはお父さんモーニングあなた略礼服等で
披露宴ではお父さん含めみんなタキシードに変えるとか・・・

でもそれを気にし出したら新婦のお父さんの服も揃えないといけなくなっちゃうよね
348愛と死の名無しさん:2014/07/08(火) 14:06:26.56
ああ、燕尾服の方は夜の正礼装だからお父さんが燕尾服ならいいかも

(それでもドレス・コードは混在することになるけどね)
349愛と死の名無しさん:2014/07/08(火) 20:16:10.78
日本の式場では何時の披露宴でも両家父はモーニングだな。
そういう意味で気にする必要はないと思う。たぶん式場の給仕やコンダクターもタキシードだと思うし。
親父さんが納得するなら仕立てるのは燕尾服(モーニングと違います)の方がいいけどね。
(確かにドレスコードが混在します)
350愛と死の名無しさん:2014/07/08(火) 20:26:29.09
あぁ、そうだ、相手方の親父さんがモーニングだったら困るわな。
仕立てるなら相手方と合わせとけ。
351愛と死の名無しさん:2014/07/08(火) 20:52:11.94
挙式の時はタキシードじゃなくて略礼服かディレクターズスーツ(昼の準礼装)にしておいて
披露宴でタキシード(夜の準礼装)というのでいいんじゃないかな?宴の時間的にも

お父さん達はもう日本では定番になっちゃってるからモーニングで通すw




※ 最近は夜の正礼装の燕尾服は格が高すぎてあまり使われず宮中晩さん会でもタキシードの時あり
352愛と死の名無しさん:2014/07/08(火) 20:58:38.39
みなさん、ありがとうございます
おっしゃる通り、先方の親父さんもモーニングコートみたいなので、親父はずっとモーニングで
俺は>>351の、式はディレクターズスーツ、披露宴はタキシードで行こうと思います
いま、話してきて親父も深く納得してました(昼の準礼装→夜の準礼装)

親父が俺らにタキシードを着せたいというのも実現できるので、これで行こうと思います
みなさん、ありがとうございました
353愛と死の名無しさん:2014/07/08(火) 21:04:07.66
あ、一応タキシードは礼装(の中で燕尾服よりちょっと簡易的)だから、厳密には準礼装じゃないけど
昼の恰好でタキシードにあたるものがないから困りますね

姉も桂由美本店に行ったら偶然本物がいて直に選んでくれたとかで、家族一同テンション上がってます
お祭りごと大好きなんですね

俺もこんな騒ぎになるんだったら植毛手術さっさと受けとけばよかった・・・ノシ
354愛と死の名無しさん:2014/07/08(火) 21:22:23.63
父親達がモーニングの「場合、息子が最初からタキシードでも
ディレクターズスーツ→タキシードでもいいと思うが
確かに、宮中晩さん会でも使われかねない礼装のタキシードと
準礼装で、見た目もそれほどわからないディレクターズスーツでは
やっぱり格の問題はあるわな

周囲が気にしないなら、最初からタキシードでもいいと思うが
(ギャルソンやコンダクターもタキシードだから)
式となると親族一同の写真に残るから、どっちがいいか難しいよな

昼夜のドレスコードを優先するか、礼装の格を重視するか、俺にはわからない
親父さんの方は、相手がモーニング&日本では新郎新婦父はなんでもかんでもモーニングという慣例、
あんたらの将来の結婚式の他、叙勲や園遊会、儀式出席などの可能性を考えると作るのはモーニングの方がいいと思う
355愛と死の名無しさん:2014/07/08(火) 21:30:36.76
だね。

イギリスの結婚式なんかはドレス・コードで全員モーニングとかになってるから
それみたいな写真になるね。
356愛と死の名無しさん:2014/07/08(火) 21:31:11.98
>>354
ありがとうございます
念のため、相手方の家にも一応連絡してから最終決定してみることになると思います
昼夜か、格か・・・難しい問題です
ぶっちゃけ、見かけがよい(カコイイ)のはタキシードですしね
写真に永久に残るからこそ、コード優先で守った方が良いという気持ちと
礼装かつ華やかにした方が良いのかという気持ちもあります

こんな恰好したことないから、とても勉強になりました
今から植毛したら11月に間に合うのかもちょっと気になる・・・まだ30なのに(泣)遺伝って怖いお
357愛と死の名無しさん:2014/07/08(火) 21:39:10.51
まあ、あんたくらい考える人が日本にもっと増えると、誰も悩まなくて良くなるとは思うけどな。
なが〜い過渡期なんだな。
358愛と死の名無しさん:2014/07/08(火) 22:58:29.39
何気にこのスレのブレーンすげえな
359愛と死の名無しさん:2014/07/23(水) 10:59:46.31
>>356
また 髪の話してる AA略
360愛と死の名無しさん:2014/07/24(木) 22:32:20.68
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
361愛と死の名無しさん:2014/08/01(金) 00:10:38.65
友人の挙式の場合、

シングル拝みボタンのピークドラペル
シルバーのベスト
白のアスコットタイ
ウイングカラー&ダブルカフスのシャツ
に、、

ブラックでホワイトステッチのベルトってダメだわな・・。

普通の黒のベルトが見つからない・・(´・ω・`)
明日の朝買いに行くか・・・
362愛と死の名無しさん:2014/08/01(金) 00:16:18.73
正しいのに笑われる礼装第一位

アスコットタイ
363愛と死の名無しさん:2014/08/01(金) 01:46:58.52
まぁ、本人の着こなし次第だな。
結婚式くらいしかフォーマルのおしゃれをする場所ってないからそういうのもいいと思うよ。
364愛と死の名無しさん:2014/08/03(日) 15:55:54.58
暑い...
365愛と死の名無しさん:2014/08/16(土) 22:00:29.44
【質問者の情報】
 30歳 未婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 30歳 メーカー研究職
【地域】
 兵庫県神戸市
【出席予定】
 結婚式&披露宴
【日時】
 9月下旬の午前
【会場の情報】
 専門式場
【現在予定している服装】
 濃紺の2ピーススーツ(ジャケットセンターベント)
 黒の内羽根ストレートチップ
 シルバーの無地ネクタイ
 白ブロード地のセミワイドカラーシャツ
 ポケットチーフ(白かシルバー)
【その他】
 ダークスーツで参列しようと思うのですが、スーツに共地のベストがありません。
 上記の服装で問題はないのでしょうか。
 招待状には特にドレスコードの指定はありませんでした。
366愛と死の名無しさん:2014/08/16(土) 22:22:05.86
>>365
ダークスーツスタイルとしては全く問題ないです。おそらく30歳の他の友人にそこまで気を使う人は少ないと言えるくらいです。
ネクタイはもっと遊んでも構いません。
カッコよくフォーマル調に決めたいのであれば、ライトグレーの襟付きベストを別立てで合わせても良いです。
367愛と死の名無しさん:2014/08/17(日) 10:49:58.13
>>366
レスありがとうございます。
ベストを見てみようと思います。
368愛と死の名無しさん:2014/08/17(日) 21:41:30.19
妹の結婚式(チャペル)&披露宴(午前中〜夕方前)にて、自身と妹、婿さんみんな30前後
親は60代、あちらはご両親亡くなっています

父は恐らくモーニング(燕尾服との違いは分かっていない)、母は和服
私には(モーニングなどではなく)スーツで良いと言ってるんですが
田舎で古く関心も低いので、結婚(葬)式は黒(と白のタイ)以外ありえないぐらいに思っています
こちらの親戚(60以上)の人たちも恐らくほぼ同じような感じだと思います

正式な物に拘らない、正誤に関わらず慣例に倣うかという問題かとも思いますが
気になる点として、挙式は双方の中間に当たる都市部のそれなりのホテルで行う、
あちらのゲストは殆どアパレル関係の友人(同年代)
私自身にそう言った知人がいる訳ではないのでわかりませんが、
派手な格好してくるならいいんですが、略礼装でなくてディレクターズスーツを
ちゃんと着てくる人がいるようだと、親族としては少々恰好がつかないかななどと心配もあります
とはいえ、実際親類の人たちはきっとブラックスーツで、
いちいち注文を付けられる訳もないので・・・と悩んでいます

みんな幸せ円満解決なんてのがあればいいんですが、ないと思うので
田舎の古い感覚がわかる人や、そうでない人の客観的な感想、
自分なら実際どうするみたいなアドバイスなんかを頂ければ助かります
369368:2014/08/17(日) 23:44:14.79
やっぱり自己解決することにします
370愛と死の名無しさん:2014/08/22(金) 01:31:53.79
>>368
もう見てないかもしれないけど、ブラックスーツでネクタイを光沢のある淡い色のものにすると
相手方と違和感ない格好になるんじゃないかな?
ポケットチーフも色を合わせた物にして。

親類には「最近はネクタイ真っ白だと893っぽいから嫌がられるらしいよ」などと説明して。
371愛と死の名無しさん:2014/09/02(火) 01:01:10.76
【質問者の情報】
 30/未婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 30/職場特徴無し
 
【地域】
 北陸都市部
【出席予定】
 披露宴のみ
【日時】
 10月正午から
【会場の情報】
専門式場
【現在予定している服装】
ダークグレースーツに白シャツの略礼装 

【その他】
普段、スーツを着ないのでスーツ用の靴を持ってません。
そこで質問したいのですが、Dr.Martensの内羽根プレーントゥは
駄目でしょうか。
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/smw_30-14606001-blk
靴の形的には大丈夫だと思うのですが、Dr.Martensのスレで
ブランドイメージの面で論外みたいな風に書かれてるの見たので
どうなんだろうかと悩んでます。
ここは新しい靴買った方がいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
372愛と死の名無しさん:2014/09/04(木) 22:44:16.81
Dr.Martensラインナップの中の問題であって
別に冠婚葬祭には問題ないですね。
何が気になるのですか?
373371:2014/09/05(金) 02:52:44.99
Dr.Martensスレで、自分と同じ型の靴を冠婚葬祭で履いてるって人が
ブランドイメージがTPOに合わないって他の人から指摘されてたの見ました。
自分もフォーマル用に買ったわけじゃないし、普段スーツ着ないので
披露宴なんかでスーツに合わせる靴はどんなの履いていくべきなのかわからなくて心配でした。
あまりお金に余裕が無いので特に問題なければこの靴を履いていくことにします。
助かりました。
レス感謝です。
374愛と死の名無しさん:2014/09/21(日) 17:43:43.07
【質問者の情報】
25 未婚
【新郎新婦との関係】
大学時代の友人
【新郎新婦の情報】
25歳 メーカー
【地域】
神奈川県
【出席予定】
結婚式と披露宴(受付を依頼されています)
【日時】
14時から結婚式 15時から披露宴
【会場の情報】
ホテル
【現在予定している服装】
淡いブルーのスーツ(http://blog.uktsc.com/kichijoji/archive/date/2014/09/07のAET941-DB)
白の無地シャツ
ネイビーの無地ネクタイ
黒いストレートチップ
【その他】
初めての結婚式です。
店員に勧められるまま、スーツやネクタイを買ってしまいましたが、
今になって若干後悔しています。
そこで、質問させてください。
@上記のスーツは、マナーとしてあまりよろしくないのでしょうか?
A結婚式にネイビーのネクタイは浮きますか?
B代替としてのネクタイは何色がよろしいでしょうか?
(スーツが淡いため、シルバーだと全体的にぼやける気がします)
Cやっぱり、スーツを買い換えたほうが良いですかね?

質問ばかりで申し訳ありません。
辛口なご意見をお待ちしています。
375愛と死の名無しさん:2014/09/21(日) 18:09:23.83
そもそもの質問なんですが、招待状にレストランの場所が書いてあって会費が書いてあるんですが
こういう場合は二次会に呼ばれたと考えればいいのでしょうか
ご祝儀とかは不要もしくは好意で持っていく、と考えればいいのですか?
376愛と死の名無しさん:2014/09/22(月) 11:50:49.79
>>374
@良いか悪いかで言うと、あまりよろしくないです。
ダークスーツではありませんし、画像でしか分かりませんが、ブラックや濃紺の中に混じると貧相な色調だと思います。
A別に問題ありません。
B黒以外は何でも良いですが原色やド派手な柄は避けましょう。
Cもったいないのでそれで良いのではと思います。
20代の臨席者は仕事用スーツで来る人も少なくないので、あんまり気にしなくても良いでしょう(ライトグレーとか着てくる人もいますし)。
377愛と死の名無しさん:2014/09/22(月) 11:53:57.55
>>375
レストランウェディングか二次会かどちらかだと思いますが、主催が新郎新婦であればウェディングだと思います(二次会だと幹事からの連絡になっていると思われます)。
いずれにしても会費制の場合は会費だけを渡せば良く、祝儀は不要です。ドレスコードの記載が無ければ「小奇麗な格好」くらいで問題ないです。
378愛と死の名無しさん:2014/09/22(月) 11:57:05.96
>>374
> A別に問題ありません。

と書きましたが、ネイビーの度合いにもよりますが、遠目や照明が落ちた際、黒に見えるものは厳禁です。
379愛と死の名無しさん:2014/09/22(月) 20:08:06.54
@まだお若いようですし友人の間柄とのことでそこまで厳格に考える必要はないかもしれません
しかし受付を任されたのであれば相応しくないと思います
そのスーツを着るくらいならいわゆる礼服の方がベターです
AB私は結婚式でネイビーのネクタイをされている方を拝見したことはありません
ネクタイはある程度自由に選べるので自分の好きな色で構いませんが、やはりシルバーやパステルカラーなど華やかな色がよろしいかと思います
お若いですしピンクなども良いですしシルバーは年齢を重ねた後でも使えるのでお勧めです
C貴方が買い換えた方が良いと考えてらっしゃるようですし買い換えを勧めます

ここで聞く以外にも一緒に出席されるご友人もいらっしゃるでしょうから事前に相談されてみてはいかがですか?
格式高い服装で出席されることはもちろん大切ですが良い意味でご友人の服装に合わせることも大事ですよ
380愛と死の名無しさん:2014/09/23(火) 10:57:41.28
>>377
返答有難うございます
時間も17時からになってたのでおそらく二次会の方かもしれません
書き忘れてて追加質問しようと思ってたドレスコードのことまでアドバイスくださり助かりました
安心して参加できそうです
381愛と死の名無しさん:2014/09/25(木) 21:30:39.09
ハピメでかんたんにセフレげっと http://zaq321.com/ocf

わくわくは女子大生おおいよ http://zaq321.com/och

イククルはヤリマンが...自重www http://zaq321.com/ocj


ライブチャットはJ●がオマンコおっぴろげてるよ!!!
http://zaq321.com/ocm
382愛と死の名無しさん:2014/09/25(木) 23:58:06.40
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/w/worris/20080429/20080429223120.jpg
このネクタイ、友人として披露宴に着けてくのは厳しいかな?
383愛と死の名無しさん:2014/09/26(金) 00:12:00.95
問題ないです。カッコ悪いですけど、問題はないです。
384愛と死の名無しさん:2014/09/26(金) 00:25:58.29
>>383
そ、そうですか・・・
予想外の反応に戸惑ってます・・・。

では、胸を張って着けていきます!
スーツは濃紺、
靴は茶色のストレートチップ
シャツはクレリックシャツで行きます!

もう8年ほど結婚式には出ていなかったので、感覚を忘れていましたが
>>137
このレスを見て吹っ切れました。
相手の家柄は詳しくはわかりませんが、
友人として行くので、普段の自分らしさをある程度通して行ってきます。
385愛と死の名無しさん:2014/09/26(金) 10:17:40.65
見てるとわかるけど、この板は冠婚葬祭のマナーマニアが集うから
ひたすらフォーマルを突き詰める以外ならあまり参考にならんよ。
友人としての参加なら、そこまで気にしなくていんじゃん?
50以上の妙齢でも無いんでしょ?
386愛と死の名無しさん:2014/10/02(木) 16:52:07.54
>>385
むしろ逆だろw
スレタイからして礼服じゃなくてスーツでGO!なんだし
387愛と死の名無しさん:2014/10/02(木) 20:01:40.89
ビジネス以上礼装未満でまろやかに冠婚ファショーンを遊ぶスレだと思ってるけど。
388愛と死の名無しさん:2014/10/04(土) 18:29:40.37
明日、新婦側の父親として親族のみの結婚式に出るのですが、ポケットチーフはどんな折り方がベストですか?
服装は礼服です。
389愛と死の名無しさん:2014/10/04(土) 18:33:35.23
スリーピークスです。それ以外考えなくてよろしい。
390愛と死の名無しさん:2014/10/04(土) 18:41:13.25
>>389
お早い回答ありがとうございます。
スリーピークスで行きたいと思います。
391愛と死の名無しさん:2014/10/10(金) 20:53:07.28
【質問者の情報】
 34才/未婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 40ちょい
【地域】
 東京
【出席予定】
 二次会
【日時】
 10月18日 4時から
【会場の情報】
 レストラン
【現在予定している服装】
 根本的な質問で申し訳ない、結婚式用のスーツに六年ぶりに足を通したら
 ウエストがキツイ、キツイ。
 スラックスだけ買い替えて別なのはやはりNGだろうか、勿論なるべく似たものを探すが、
 二次会なので平服でもいいかと思っていたが受付を頼まれて、来週じゃダイエットスも間に合わないだろうし
392愛と死の名無しさん:2014/10/10(金) 21:00:57.73
>>391
パンツは細かいチェック柄にして、ディレクターズスーツっぽくしてごまかす。
393愛と死の名無しさん:2014/10/10(金) 21:09:18.36
>>391
おおっ、そんなの新しいスーツ買うのが常識と、言われると思ってましたのでアドバイスありがとうございます。
スーツはスリーピースで上着もベストも縦のストライプが入っているんですがパンツがチェックで大丈夫ですかね?
394愛と死の名無しさん:2014/10/10(金) 21:35:56.52
>>393
そりゃまずい。最低、ベストは無し。
ストライプ×チェックはよっぽどお洒落な人じゃなきゃ合わせられない。
チグハグになりそうだね。
いっそ買うしか無いね。
395愛と死の名無しさん:2014/10/10(金) 22:07:04.78
>>391
仮に受付であっても、二次会では何でもいいです。
格式はただの飲み会なので適当に。
買いなおしなんて馬鹿馬鹿しいですよ。
396愛と死の名無しさん:2014/10/10(金) 23:17:37.77
>>393
生地の違うパンツにベストは無しですか、ベスト気に入ってるんだけどな〜、
やっぱり買い直しかレンタルか、流石に買い直しはちょっと厳しい。
結婚式の二次会なんて数年に一度だし・・・。

>>395
二次会だしパンツ買い直しで大丈夫ですかね?
多分テーブルの後ろでそんなに目立たないし・・・。

一番いいのはきっちりダイエットしてスーツが着れればいいけど、
無難にレンタルかな〜、似たようなスラックスを青山辺りで買うのが現実的か。
397愛と死の名無しさん:2014/10/10(金) 23:28:22.92
>>396
別にジーンズでもいいんですよ?
ちょっとめでたい合コンくらいのもんですよ?
気張りすぎでス
398愛と死の名無しさん:2014/10/10(金) 23:40:54.92
>>397
流石にジーンズは厳しいような、
やっぱりめでたい席ですしきちんとした格好で行きたいのです。
だったら最初からスーツ買えよって話なのは自分でも分かってるんですが・・・。
399愛と死の名無しさん:2014/10/11(土) 09:50:14.96
>>398
だったら下を買えばいいんじゃないですか。
二次会は冠婚のルールに直接関係しないので、上下違いで
良いかどうかはもう答えが出てますし。
ファッション的な拘りはファッション板で聞く方がいいですよ。
400愛と死の名無しさん:2014/10/11(土) 13:11:04.21
皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
やはり、似た感じのズボンを買うことにします。
親切にありがとうございました。
401愛と死の名無しさん:2014/10/11(土) 14:18:16.60
乙!
良い二次会を!
ダサくなければエニシングオケイ!
だと思うよ!
402愛と死の名無しさん:2014/10/11(土) 14:56:12.51
3Pのパンツだけ生地・柄・質感が微妙に違うとかダサすぎだろww
小洒落たカジュアルの方がよっぽどマシ
403愛と死の名無しさん:2014/10/11(土) 15:28:32.52
上をヂャケットにするなら、
中途半端に質感合ってるパンツを合わせるより、
素材感は全く変えた方が良い。
それこそオサレならジーンズでも良いだろ。
二次会だし。
二次会なら、糞ダサいことこそが失礼だわ。
404愛と死の名無しさん:2014/10/11(土) 17:16:03.82
いや〜、そもそもオシャレ感の無い人間なので
無難にスーツ着とけばいいのにそのスーツが久しぶり過ぎて着れない体たらく。
恥ずかしいっす。
405愛と死の名無しさん:2014/10/11(土) 17:59:27.90
消えてから出てくんなwwwww
406愛と死の名無しさん:2014/10/11(土) 19:17:20.58
なんか皆さん、優しいんでついつい。
407愛と死の名無しさん:2014/10/12(日) 15:07:35.69
そんなこんなでスーツ量販店の下見へ行って来ました〜。
新しいスーツを買う事も視野に入れて裾上げにどれ位お時間かかるか確認です。
スーツを見つつ二次会行くのにパンツだけ買いたいんですけど、どーですかね?
って、聞いたら四店中三店が全然平気ですよ、との答え、
内一店はむしろ違う方がいいですよ!と、意外な程乗り気。
いや、そこは商売的に新しいスーツをすすめる所なんじゃ?と思いつつ、かなりホッとしました。
最初は似たようなズボンを買おうかと思ってますと話すと、
どのお店もそれは逆に目立つから上がブラックなら下は全く違う色の方がいいですよとの事。
全くもって皆さんのおっしゃる通りでした。
定員さんの名刺も頂いたんで後日ジャケット来て定員さんにパンツを見立ててもらおうと思います。
408愛と死の名無しさん:2014/10/13(月) 10:04:31.63
定員さん…?
409愛と死の名無しさん:2014/10/13(月) 12:02:43.34
スーツって普通に使ってると必ずパンツが先にヘタレるから
同じような事考えたことあるけど、スーツの上着ってどんな
合わせ方してもスーツの上着なんだよな。
絶対にカッコ悪いと思うわあ
410愛と死の名無しさん:2014/10/13(月) 12:48:34.82
>>408
あっ、店員さんだった。
失礼致しました、恥ずかしい。

>>409
内心では俺もそう思うんですよね、苦肉の策っす。
411愛と死の名無しさん:2014/10/13(月) 16:44:44.07
パンツ2本セットで売ってるスーツがあるもんね
412愛と死の名無しさん:2014/10/14(火) 22:18:44.87
てかお直しすれば良かったんじゃ?
413愛と死の名無しさん:2014/10/15(水) 15:23:35.30
いや〜、ふともももきつきつでウエストも10CM位はアップしてるので
無理かと思いまして。
直しってウエストプラスって何cm位いけるの?
414愛と死の名無しさん:2014/11/02(日) 20:44:45.49
【質問者の情報】
 20代前半 男 未婚
【新郎新婦との関係】
 友人
【新郎新婦の情報】
 20代前半 事務職
【地域】
 都市部
【出席予定】
 結婚式・披露宴・二次会
【日時】
 12月 昼
【会場の情報】
 専門式場
【現在予定している服装】
 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5394824.jpg
 黒のストレートチップ
 白シャツ・銀のストライプネクタイ
【その他】
 礼服は持っているのですが
 上のような光沢があり、明るいネイビーのスーツを着たいと思っております。
 初めての結婚式出席なのですが、いくら友人とはいえカジュアルすぎると浮くでしょうか。
415愛と死の名無しさん:2014/11/02(日) 20:52:45.95
>>414
浮かないですし、問題ありません。
しかし、写真のオッサンは下腹部あたりが不恰好ですね。
裾巾まで急激に絞ったからこういうデザインなんですかね。
とにかく糞ダサくみえますね写真では。
416愛と死の名無しさん:2014/11/03(月) 00:13:30.93
>>414
ネクタイは薄い単色のものなんかで遊んでもいいと思う
シルバーで十分だけどね
あとポケットチーフを忘れずに
417414:2014/11/04(火) 20:29:29.09
レスありがとうございます。
不安だったので相談して安心しました。
ポケットチーフも用意はしておきます。
418愛と死の名無しさん:2014/11/19(水) 00:40:21.68
【質問者の情報】
 20代前半男 未婚
【新郎新婦との関係】
 友人(大学)
【新郎新婦の情報】
 20代前半 
【地域】
 福岡県
【出席予定】
 結婚式・披露宴・二次会
【日時】
 今月末
【会場の情報】
 ホテルでの挙式、披露宴
【現在予定している服装】
 http://i.imgur.com/kUvpMW7.jpg
 に白シャツ・シルバーのネクタイ
【その他】
 式から出席するのに画像のようなピンストライプはNGでしょうか?
実際には少し離れればストライプはあまり分からないかシャドーストライプに見える程度ではあると思います
いろいろ検索してみたのですが賛否両論でよくわからないので画像を見てご教授ください
419愛と死の名無しさん:2014/11/19(水) 01:04:17.95
>>418
シルバーグレイ(ライトグレイ)に見えますが、間違いないでしょうか?
その手の色はダークスーツにもあたらず、新郎と被る可能性がある
ため、20代かつ友人であることを考慮しても敬遠すべき色調です。
ピンストライプ以前に、他の選択はありませんか。
420愛と死の名無しさん:2014/11/19(水) 01:06:37.55
>>419
ディスプレーにもよるのかもしれませんが、色自体はほぼ真っ黒です
蛍光灯の下ですのでストライプも肉眼よりかなり明るく見えていると思います
ですがやはり辞めておくべきですかね…少し野暮ったいですが濃紺のスーツにしておこうと思います
421愛と死の名無しさん:2014/11/19(水) 01:10:30.31
>>420
ほぼ真っ黒でシャドウストライプと見紛う程度ならば
年代的に問題無いですよ。
二次会にも使う事を考えると、地味すぎるのもどうか
と思ってらっしゃるのでしょう。
現状のコーディネイトでよろしいかと存じます。
422愛と死の名無しさん:2014/11/19(水) 01:14:39.83
年代的に、というのは実運用上という意味で、
フォーマルのルール論を闘わせた場合でもOKということではないので、
諸説で迷われるということからのアドバイスと受け止めてください。
423愛と死の名無しさん:2014/11/19(水) 03:01:52.52
黒には見えないなぁ・・・
ということは、写真に写るとやっぱりグレーに見える可能性あるってこと?
424愛と死の名無しさん:2014/11/19(水) 08:13:00.76
こんな近影でフラッシュたいたら、かなり明るく写る可能性高いよ。
自分でやってみなよ。
質問者がもう一度実際の色に近い写真を上げれば良いだけなんだが。

俺は多分大丈夫な色だと思うよ。
425愛と死の名無しさん:2014/11/20(木) 20:26:38.33
http://xoq.ca/tck



セフレゲットの近道

http://xoq.ca/RSx
426愛と死の名無しさん:2014/11/24(月) 00:51:52.97
すいません、該当スレが見当たらなかったのでここで質問させていただきます。
葬儀の際の、いわゆる礼服を量販店で買おうと思うのですが、
Web価格と店頭価格が約2万円ほど違うのですが、モノは同じでしょうから、
これだったらみんな店舗で試着だけしてネットで買うと思うんですがどうでしょうか。
実店舗で買うのは超急ぎの時くらいしかメリットないと思うんですが。
427愛と死の名無しさん:2014/11/24(月) 17:05:39.34
どうせなら試着しに行くときにWebページを印刷してって価格交渉したらいいんじゃね。
FC店には効果ないけど、ネットで買うって決めてんだから、相手が折れなければ「あっそ、んじゃね」でいい訳だし。
428愛と死の名無しさん:2014/12/01(月) 05:25:39.93
出会い系の多くはあく質なサイトが占めています。
しかし数社だけほんの数%の誠実真面目なサイトでは素敵な出会いがあるのが事実です。

 【出会えるランキング】
■第1位■ http://markby.me/PTVZPhII
・会員数450万人
・業界No.1の人気と実績を誇る創業13年の大型メジャーサイト
・ファッション誌の広告が常に多く、若い女性が多く登録
・男性側も弁護士公認会計士医者、公務員など数多く登録
・サクラなし、迷惑メールなし、悪質行為なし
・登録料無料☆

いろいろやってみましたが
恋人や真面目な真剣交際の相手を探すには今のところここがベストだと思います。
429愛と死の名無しさん:2014/12/02(火) 14:20:08.18
スレチだったらすみません。新婦です。
義父が量販店で購入したスーツ礼服で出ると言い出しました。
私父はモーニング。両母は留袖の予定です。
私と新郎は勘弁してくれよ・・・思ってますが、義両親は礼服と言い張っています。
それって普通でしょうか?
両親はゲストではなくホストだと思うし、ましてや新郎父だし。
表向きの理由としては、
腰痛を持っているのでできるだけ楽な服装がいい。自分の服ならばコルセットでも対応できる。など
しかし私もヘルニア歴10年ですが、グッと締める和装ならともかく、洋装でコルセットに影響が出るとは思えませんが、モーニングとはそういうものなのでしょうか?
別の理由として、新郎には「足が短いから」「おなかが出ていて似合わない」等言っているみたいです。

義父のみスーツの礼服という情況は、ゲストから見てどうでしょうか?
また、説得できる方法はなにかありますでしょうか・・・
430愛と死の名無しさん:2014/12/04(木) 20:53:23.63
> 義父のみスーツの礼服という情況は、ゲストから見てどうでしょうか?
> また、説得できる方法はなにかありますでしょうか・・・

無しですね。
スーツ礼服というのは存在しませんので、ダークスーツという扱いです。
礼服ではありませんので、ホストとしては下衆の極みです。
ゲストが怒って帰ってしまっても文句が言えないレベルです。
と、まあこの程度言っておけば良いのではないでしょうか。
431愛と死の名無しさん:2014/12/04(木) 20:55:52.95
ついでに言うと、礼装というのはルールに従う事が重要であり、
ファッションではないということです。
足が短かろうが、腹が出ていようが、礼には礼で尽くすことが
大人の務めです。
432愛と死の名無しさん:2014/12/07(日) 14:33:46.58
【質問者の情報】
 年齢35/未婚
【新郎新婦との関係】
 本人
【新郎新婦の情報】
 同上
【地域】
 九州
【出席予定】
 披露宴のみ
【日時】
 近日 昼頃から
【会場の情報】
 ホテルで親戚のみでの食事会
【現在予定している服装】
 某通販サイトでディレクターズスーツで検索したらレ出てくるものをレンタルしようかと(5,724円) ネクタイ:黒白縞 ベスト:シルバー
【その他】
 身長165CMでモーニングだと着られてしまいそうだと思い こっちかなと思ったのですがいかがでしょうか
 ルール無視・冗談みたいな色・高い値段の業者押しつけのものを借りるくらいならこっちがましかなという考えなんですがこういうの変ですかねー。
433愛と死の名無しさん:2014/12/07(日) 14:52:51.46
ちょっと、どういうことかわかりませんね
434432:2014/12/07(日) 15:12:12.59
レスありがとうございます 追記です
・ホテル提携のレンタル業者はやたら派手で正式なルールを無視した品揃えばかりという印象を持っています
・モーニングだと着丈が長いので似合わないかなと考えてディレクターズスーツを考えました

・ホテルは高級・伝統的なイメージ
・人数は20名程度
・新婦はシンプルなエンパイヤタイプのドレスです
(大げさな披露宴が嫌なので主賓は略礼服、出席者は平服程度の食事会をイメージしていたのですが
親族がドレス着なきゃダメとのことでこうなった)

伝えるのがとても下手で…すみません
435愛と死の名無しさん:2014/12/07(日) 16:14:47.13
どういうポリシーで宴を行なうのか、あなた次第ですが、
テールの違いだけで準礼装に落とすくらいなら鉄板の
モーニングにしたらどうですかね。
事情からしてカジュアルな食事会にはならなそうですし。
436429:2014/12/11(木) 15:51:32.19
>>430
>>431
反応遅くてすみません。レスありがとうこざいます。
肯定意見でホッとしました…
もしかしたら考えすぎ?とか思ってしまい、強く言い返せずにいました。
結局あれから、新郎が「スーツで出るなら参加するな」と強く言ってくれてモーニングで折れてくれました。
これまでも義両親はいろいろやらかしてくれたので、まだ安心とは言えませんが、
ひとまずスッキリですw
ありがとうございました!
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:20:34.67
結婚を前提とした真面目な交際希望の男女が多く登録してます。
私の会社の同僚が1人ここで知り合って結婚しました。
私もちょっとあせってるのでいま婚活中です。
多くの男女が集まったほうがメリットあるので
みなさんも登録お願いします。
http://less.bi/e4cd2 ※登録無料
438愛と死の名無しさん:2014/12/14(日) 21:39:54.43
今年、4回も結婚式/披露宴に参加した靴オタの俺が言う

黒のストレートチップ率 10%

若い奴の大半は
ピエロみたいな先のとがった安い靴
色もブラウンとか平気で履いてる

年配の人は
餃子靴


みんな気にする必要はないw
439愛と死の名無しさん:2014/12/14(日) 22:37:42.10
ほんと、家柄がよっぽどな結婚式とかじゃない限りあんま気にしなくて良いよ。
大体杞憂に終わるから。
440愛と死の名無しさん:2014/12/15(月) 20:57:14.09
というか、気にしたい人のスレなんだよここは
441愛と死の名無しさん:2014/12/15(月) 22:02:42.30
>>440
久々の結婚式なら感覚も忘れてるだろう。
だから俺は気になるので、以前このスレで聞いてみたけど、
気にしている人のレスは極端過ぎて、そこまで気にすんなというのを参考にして行ったら
やっぱり常識的な格好で充分だった。
周りと合っているという基準が一番だわ。
442愛と死の名無しさん:2014/12/16(火) 00:35:33.38
それも一つの選択ではあるな。
俺の場合は、「どう見えようが自分は正しい格好しているよ、
あんたらには分からんだろうけどなー」とか楽しんだりしてる。
まあ、日本においてはただの自己満。
443愛と死の名無しさん:2014/12/16(火) 09:22:41.73
変な格好して行ってドキドキするよりは、
ある程度きちんとした格好のほうが安心するし
444愛と死の名無しさん:2014/12/23(火) 16:20:46.69
>>438
黒のホールカットが一番
かっこよい
445愛と死の名無しさん:2015/01/08(木) 12:17:17.04
式場まで新幹線で2時間半。式終わりの二次会に行くのでその日は泊まり。
なんやかんやで荷物があるので小型のトランクは持っていく。
式場にはカジュアルな服装で行って現地で着替える?
礼服スーツ着用で現地入り?
446愛と死の名無しさん:2015/01/08(木) 16:50:09.06
すま、略礼服の購入場所についての相談させて。

親族の結婚式のため、このたび初めて略礼服を購入します。
私のような年代だと、略礼服をどのようなお店で購入されているんでしょうか。

 ・小柄、痩せ型向けライナップがある(165/50kg)
 ・コストパフォーマンス重視(予算は4万円前後です)

ところがいいなと。

 【質問者の情報】
   28/男性/未婚
 【新郎新婦との関係】
   親戚
 【新郎新婦の情報】
   26/一般的なサラリーマン
 【地域】
   都内
 【出席予定】
   結婚式&披露宴
 【日時】
   昼過ぎから
 【会場の情報】
   ホテル
 【現在予定している服装】
  スーツ以外はテンプレの通り
   内羽根ストレートチップ /黒ソックス/黒シンプル革ベルト/白シャツ/シルバーのネクタイ
   ポケットチーフ/カフリンクス
 【その他】
   なし
447愛と死の名無しさん:2015/01/08(木) 18:30:13.31
>>446
普通に青山とかAOKIとかで十分だよ
448愛と死の名無しさん:2015/01/08(木) 18:31:30.71
店員もあんまり知識が無い人もいるから、ちゃんと自分が選べるくらい知識付けて行った方がいいけどね
449愛と死の名無しさん:2015/01/08(木) 19:46:44.28
>>445
新郎新婦との間柄とカジュアルの定義によるとしか答えようが無い。
450愛と死の名無しさん:2015/01/08(木) 20:02:49.09
>>446
今風の形のちゃんとオサレなのを買うならスーツカンパニーで。
3万8000円位のライン。
その体形なら、アドバンスというコーナーで160の8ドロップのスーツかな。
それくらいの年代なら、色、柄を多少気にしていれば、細身で丈短めの今風スーツで全く問題ないかと。
青木や青山は形がかなり野暮ったくなると思う。

多分結婚式行って、周り見渡したら、気にしてたのが杞憂だったことに気付くと思うよ。
よっぽどの常識はずれな格好じゃない限り大丈夫。
451446:2015/01/08(木) 22:56:24.35
もまいらサンク
親切なスレだなここは

ちとスーカンみてくるすわ
ツープラにも略礼服相当が置いてあるんだなー
452愛と死の名無しさん:2015/01/08(木) 23:42:50.86
>>451
ついでに。スーカンには、
礼服、略礼服コーナーもあったと思う。
アドバンスのコーナーは色的に略礼服って感じじゃないかもな。

最も、色や、柄さえ選んで、ネクタイ、靴等間違えて無い、
尚且、チーフをさすなら、そこのスーツでも大丈夫だと思う。
書いてある通り、略礼服じゃなきゃ!
って気持ちは杞憂に終わると思うよ。
両方見てみてお好きな方で。

大きな店舗に行って、両方見てみたら良いかと。
453愛と死の名無しさん:2015/01/11(日) 19:41:44.49
別に略礼服買っといてもいいじゃん
葬祭にも使えるんだから
454愛と死の名無しさん:2015/01/11(日) 20:17:15.66
30代くらいになったらそろそろ略礼服も揃えておいた方がいいよな

葬式だけじゃなく、結婚式でも使いやすいのは使いやすいよ
455愛と死の名無しさん:2015/01/11(日) 20:17:43.48
>>453
だから好きな方買ったらいいって書いてあるだろ文盲
456愛と死の名無しさん:2015/01/11(日) 20:28:55.15
気の短い人ですね
アドバイスが台無しですよ
457446:2015/01/11(日) 22:11:00.05
いえいえ、引き続きアドバイスをありがたく拝読してますよ
来週、まずはスーツカンパニーあたりに略礼服さがしてみます
あと百貨店のバーゲンも
458愛と死の名無しさん:2015/01/12(月) 07:21:40.42
略礼服なんか昔の日本人が間違えて作ったもんだから、わざわざ買う必要はない。
459愛と死の名無しさん:2015/01/12(月) 14:45:21.40
>>454
もう十分おっさんの35だし結婚してるし子供もいる。
葬式にも着ていける略礼服で友人の結婚式参列したけど失敗やったわ。

まず略礼服は野暮ったいシルエットも細身のスーツに混じればかなり太く見える。
なんかお洒落じゃない。
今まで通りの薄いストライプのダークスーツで行けば良かった。

マナーとか難しいよな。
明らか40超えてそうなおっさんでもグレーのスーツとか紺のジャケットグレーのパンツのジャケパンスタイル奴とかもいたし。
別にアパレルや美容関係とかならわかるけどそんなこともなかったし。
460愛と死の名無しさん:2015/01/12(月) 18:32:40.57
>>459
34で最近久々に結婚式出たけど、同じ感想。
色々迷って紺のスーツでお洒落していったけど、正解だったわ。
>>137このレス見て目が覚めた。
461愛と死の名無しさん:2015/01/12(月) 21:42:36.43
>>460
結婚式で略礼服着るのって親族だけの気がするわ。
462愛と死の名無しさん:2015/01/15(木) 03:50:30.52
てかどんな略礼服買ってるんだよw
今どきは結婚式用の礼服っぽいスーツとかいっぱい売ってるだろ
463愛と死の名無しさん:2015/01/18(日) 08:45:03.86
普段私服の職場だったからワイシャツほとんど持ってなくて
適度に綺麗なのあったからこれでいいや、と思って言ったら
当日親類に首の襟元汚いと言われ見てみたらめちゃめちゃ汚れてた
隠したが
鏡で後ろまで見ないから・・・。式自体は良かったがずっと気になって
しまた。
せっかくスーツもコートも新品
揃えたのに。あと胸元のハンカチ当日まで用意してなくて
焦った。
464愛と死の名無しさん:2015/01/18(日) 09:00:36.96
>>463
そりゃおまえ、祝いの席に参加するにあたって
その適当な心構えこそが、失礼過ぎるだろう。
465愛と死の名無しさん:2015/01/18(日) 09:15:06.70
>>462
それ糞安いやつだろ。
値段する奴は正直野暮ったいぞオーダーでもな。
俺が買ったのはセミオーダーやけど。
466愛と死の名無しさん:2015/01/18(日) 09:49:25.64
>>464 そうだな。迂闊だった。
下準備の手伝いとか(衣装で言ったら)靴とか他の物は揃えて行ったんだが
なんでか気が回らんかったんだよな。なんか楽しかったが疲れた
 結婚式場が自宅が近くだったんで一度着替えに行こうか迷ったがけっこう
バタバタしてるしそこまでの時間はないな
467愛と死の名無しさん:2015/01/18(日) 17:33:35.81
兄弟の結婚式用に略礼服買いたいんですが、スーツカンパニーのこんなのでOK?
一着で冠婚葬祭を使いまわせるのがいいです

http://store.uktsc.com/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=274496
http://store.uktsc.com/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=327772
468愛と死の名無しさん:2015/01/22(木) 03:52:43.55
明治の大礼服こそ至高。
469愛と死の名無しさん:2015/01/24(土) 19:23:41.90
>>467
おkです
470446:2015/01/24(土) 19:48:13.54
おぉ、さんくすこ
471愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 05:03:16.11
【質問者の情報】
 29歳/未婚
【新郎新婦との関係】
 新郎友人
【新郎新婦の情報】
 29歳/公務員
【地域】
 都内
【出席予定】
 結婚式&披露宴&二次会
【日時】
 お昼前から式〜披露宴、夕方から二次会
【会場の情報】
 結婚式場
【現在予定している服装】
 スーツはこれからスリーピースを購入予定
 普通の白シャツ
 黒のストレートチップ
 ホワイト系のネクタイ
 黒のカフス
【その他】
スーツをこれ(濃紺じゃない紺?)
 http://onlineshop.orihica.com/fs/orihica/mens_suit_threepiece/41-057319-00
 か、これのようなブラックのシャドウストライプ
 http://onlineshop.orihica.com/fs/orihica/mens_suit_threepiece/41-109415-06
で悩んでいます。
無地黒が一番無難なのかもですが、できれば普段使いもしたいので・・・
472愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 05:06:16.19
>>471
どっちでも良いよ。
473愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 11:00:46.03
>>472
ありがとうございます。
紺の方がいいなと思ってたのですが、ちょっと明るい紺かという気がしていて
このくらいの色でも問題ないでしょうか?
474愛と死の名無しさん:2015/02/01(日) 12:08:51.42
紺のほうがいいと思う
みんな黒ばっかだから
475愛と死の名無しさん:2015/02/02(月) 01:11:01.47
>>474
その理論は変
476愛と死の名無しさん:2015/02/04(水) 22:51:23.21
>>471
俺このネイビー持ってるわ。
黒に近いか青に近いかというと青の方だけど、ダークスーツの範疇
だから問題ない。
ビジネスの平時から畏まったシーンまで万能に使えるので良いと思う。
477愛と死の名無しさん:2015/02/07(土) 13:27:01.83
礼服は礼服で持ってたいけどな〜
478愛と死の名無しさん:2015/02/14(土) 20:55:41.26
40のおっさんだけど
昔の職場の元部下(30)から結婚式に招待されたけど
略礼服は野暮なんだろうか
これで問題ないだろって自信が揺らいできたわ
479愛と死の名無しさん:2015/02/14(土) 21:18:37.18
いまは40歳でも若い人もいるし、礼服だと野暮ったいな
40歳で見た目が完全にオッサンで色気もなにも無いなら礼服でも良い
480愛と死の名無しさん:2015/02/14(土) 22:32:09.54
会社テーブルで略礼服が一人ってことになりかねんかもな。
481愛と死の名無しさん:2015/02/14(土) 23:15:20.74
>>479
>40歳で見た目が完全にオッサンで色気もなにも無いなら礼服でも良い
この言葉ではげまされたわw
略礼服でいくわ
482愛と死の名無しさん
最近は略礼服でもそれなりの物は売ってるよ