***** 私は見た!! 不幸な結婚式 7 ******

このエントリーをはてなブックマークに追加
113愛と死の名無しさん
「結婚式まで待って(はあと)」
という彼女に「処女なの?」ときくと、「やだ、そんなこときかないでよ〜」
と身をよじって恥らっていたはずなのに。新婚初夜をすごく楽しみにしていたアフォな漏れ。
いや結婚式の2次会で酔った新婦側友人に聞かされてしまいました。
そう、2次会会場には穴兄弟(というかそのとき漏れはまだ兄弟ですらなかったわけだが)も来ていたのだ。
なんというか幸せ気分も祭り気分も、幸せにしてやるんだという決意も一気に吹き飛びました。
初夜の床で問い詰めたところ漏れの前に9人、なかには妻子もちの相手もいたようです。
逆切れ気味で全部白状してくれました。
なんだか結婚するわけだから処女の気分を味わいたかったらしいです。
すみやかに死んでほしいと思ってます。だれか助けて、何もする気が起きないし顔を見るのもいやだよ、もう。
メンヘル板いこうかな・・・

114愛と死の名無しさん:04/01/25 23:53
処女じゃないといかんとは言わないが・・・。そこまで気を持たせて不倫経験ありのヤリマンではな。

下請けみたいなもんだ、可哀想に・・・・・。おれもめっちゃ同情するぜ。入籍前なら慰謝料とって全部
パーにしてしまえ。不幸にして入籍していた場合は、もはや何も言えん。
115愛と死の名無しさん:04/01/26 00:01
自分も処女じゃないとだめぽとは思わんが、彼女最悪。
もう入籍しちゃったの?
つか、そもそもどういう出会い方をして、どうやってケコンに至ったの?
116愛と死の名無しさん:04/01/26 00:06
一生を共にするのが嫌なら、傷が浅いうちに別れたほうがいいと思う。
仮面夫婦を演じるにしても、気持ち的にデカイしこりがあると一生を添い遂げる前に
遅かれ早かれ離婚にはなると思うよ…。
ただ、離婚したらしたで「器の小さい人」等と新婦側から中傷されるのは
覚悟しておいた方がいいよ。
もしこれを離婚の理由にするなら、とても紛らわしい言い方をされたとは言え
嫁さんもハッキリと自分の処女・非処女を明言してなかったので、
勘違いしたあなたの方が分が悪くなるかも。
すごく納得がいかないだろうけど、自分の一生を考えた方がいい。
つか、そういう女は結婚しても男癖はほぼ直んないと思うよ。
117愛と死の名無しさん:04/01/26 00:08
>>113
てか、その新婦友人がバカだと思う。いくら酔ってるとはいえ、113さんに
そんなことを話す事自体が信じられん。単なる口の軽い奴か、新婦に対
して何かしらの恨みがあって策略的にのどちらかだな。

聞かされた方は物凄く不愉快だと思う。処女云々とかは別問題だと思う。
118愛と死の名無しさん:04/01/26 00:11
>>113
嫁を殴り殺して2chでボロクソ書かれても
俺だけはお前の事庇い続けるぞ。
119愛と死の名無しさん:04/01/26 00:17
新婦がヴァカ。
普通、過去に体の関係になった相手を二次会に呼ぶかしかし。
しかも、そのあと問い詰められて、不倫だ10人斬りだと逆ギレ(気味)。
今どき誰だって結婚前に深い関係になった恋人の一人や二人いるのは当たり前。
でも、結婚相手に向かってそれを堂々披露するのはヴァカだよ。
デリカシーなさすぎ。
たとえ済んだことと頭で許しても、もう彼女とセクースこみのまともな夫婦に
なるのは無理でしょ。遅かれ早かれ別れないとね。
120愛と死の名無しさん:04/01/26 00:25
さ あ 、 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た 。
121113:04/01/26 00:35
俺もさすがに、結婚相手は処女で無いといけないとは思ってなかった。
俺だって童貞ではないしね。
ただ、彼女の思わせぶりな態度に想像が大きく膨らんでしまったし、しかもその間
我慢させられてたのはなんなんだ!!ということで裏切られた気持ちが大きかった!

彼女の経験人数は俺より多いのも驚いたし、何よりショックだったのは妻子もちとの関係。
普通の恋愛ならともかく、おのれは、まともな恋愛が出来ないことが、最初からわかってる
相手とでもセックスできるんか!!という怒りとショックがあった。
正直、もう何一つ信じられない。頭おかしくなりそうです。

入籍は式の後に夜行く予定だったけど、当然俺がはねつけて行きませんでした。法律的にはまだ未入籍です。
でも、親兄弟も会社の人間も呼んで、皆に祝ってもらったのに、こんな理由で破談にしたら、
大恥で顔向けできないよ・・・。でも、もう愛することは無理だと思うから、傷が浅いうちに別れた
ほうがいいのかなあ。式費用だって全部俺が出したのに・・・・。
122愛と死の名無しさん:04/01/26 00:39
>>113

確かに一般的にはその彼女友人は嫌なやつだし、俺も「お前が余計なこと言わなかったら」
という気持ちもある。でも、その子が言ってくれてたから実際のこともわかったわけで・・。
まあ、とにかく今はその子のことどころではないです。
123愛と死の名無しさん:04/01/26 00:40
で、113は彼女としちゃったんですか?
124愛と死の名無しさん:04/01/26 00:44
この新婦にこの新婦友人あり・・・(ry

とりあえず入籍までしてなくて良かったと思うが、
その新婦とはエチしちゃったの?>113
125愛と死の名無しさん:04/01/26 00:46
>>113
未入籍おめ。

金の件は、双方の両親も交えて話し合って解決するのがよいと思う。
彼女がDQNだから、親もDQNの可能性もあるけど、このまま泣き寝入りしたら、
ずっと後悔するでしょ。祝ってくれたみんなには、基本的に
ご祝儀の分を丸ごと返金。これでまた出費になるでしょ。
だからそれについてもちゃんと話し合わないといけないってことよ。
親には確かに言いづらい種類の理由ではあるけれど、あなたに
落ち度はないんだし、彼女を幸せにすることももはやできない(する気がない)のだから、
当事者(二人と両親)は早いこと対策をするべきだと思う。
それがお互いにとって最後の誠意でしょう。
126愛と死の名無しさん:04/01/26 00:53
>>124

結局、新婚初夜のときは彼女を抱くどころではなく、その後もそんな気持ちはすっかり失せたので、
彼女とは肉体関係無いままだよ。ただ、彼女は結婚を取りやめるつもりは今のとこないみたい。

>>125
そうですね。もし結婚取り止めなら祝儀も返さねばならんし、金銭の出費が痛い。
でも彼女も逆上しちゃってるし、慰謝料とかスムースに話が進むかどうか・・・。
127愛と死の名無しさん:04/01/26 00:54
つか、不倫と披露宴で穴兄弟のネタだけでも113の両親と友人には
充分に話が通じるだろうな。
128愛と死の名無しさん:04/01/26 00:54
いつ結婚したの?
名前に番号いれるか、トリップつけて〜。
彼女はいくつ?あなたも若そうだね。
129愛と死の名無しさん:04/01/26 00:57
うーん・・・

勝手に幻想を抱いて勝手に幻滅した新郎も悪いと思うけどね。
わざわざ問い詰めたりして自分の首絞めてるし。

彼女のどんなところが好きだったんだろう。結婚したいとまで思う何か特別なものがあったんじゃないのか?
それともただ処女ならよかったの?
130愛と死の名無しさん:04/01/26 00:58
例えば、お見合いで出会ってそんなに経たないうちに結婚したとか?
131113:04/01/26 01:05
明日は会社なので、これが最後の書き込みです。

>>128 特定されるのが嫌なので、書き方はあいまいにします。

結婚は今年に入ってから
私は20台後半、彼女は20台前半です。

>>129
前も書いたけど、処女じゃないといかんとは最初から思って無かったよ。ただ、彼女の肉体関係
を拒む態度に幻想抱いちゃった点はあるけど、それは向こうにも非があると思う。

問い詰めたのは自分でも馬鹿なことしたかと思うけど、そうせずにはいられんかった。
132愛と死の名無しさん:04/01/26 01:07
>>129
いや、そういうのとは根本的に違うだろう。
妻子ある男とも不倫して、尚且つ平気で披露宴に呼べる図々しさ知ったら
100年の恋もいっぺんに冷めるわ。
よりによって結婚式の日にそんな事実を聞かされれば、大抵の人は
感情的になるだろうし、問い詰めないで済ますのは難しいんじゃない?
まぁ、113は相手が逆切れするような問い詰め方をしたのかも知らんけど。
ただ処女ならいいのか?というのは、過去ログ読んだら113はそれについて否定してるね。
133愛と死の名無しさん:04/01/26 01:17
たまたま暴露されたけど、こういうケースは珍しく無いよね。
ロクでもない性格でも、顔や男向けの態度が可愛い子には、
男はコロっと騙されて、普通に結婚してるよ。

113はむしろ運が良かったかも。
辛かったろうけど、本性が判って良かったね。
134愛と死の名無しさん:04/01/26 01:18
>>132

>ただ処女ならいいのか?というのは、過去ログ読んだら113はそれについて否定してるね。

確かに。見落としスマソ。

ただやっぱり新婦もある意味被害者だと思えてしまう。
式当日に過去を洗いざらい聞かされた113も辛いけどぶちまけるはめになった方も辛いでしょう。
友人にねたまれるほどのいい結婚相手だったのかもね。
135愛と死の名無しさん:04/01/26 01:22
>>134
行為ひとつを取上げれば辛いことだったろうが
もともと新郎を謀ろうとした結果だから自業自得としか思えない。
そして、単に新婦は友達にそのふるまいが評判悪かったんじゃない?
136愛と死の名無しさん:04/01/26 01:27
>>134
>ただやっぱり新婦もある意味被害者だと思えてしまう。


新婦は自業自得な感じがしないでもないが、
もしかしたら113と結婚することで、
人生をやり直すつもりでいたかも…
と思うと、少々気の毒ではあるね。
137愛と死の名無しさん:04/01/26 01:33
2次会で新郎にぶちまけるなんてよっぽどだね。
私もぶちまけたい新婦だったことあるけどね。

新郎と付き合いはじめた時3ヶ月二股で、
もう一人の男に振られて新郎のみになったと思ったら
新婦が留学、向うで外人と日本人留学生を二股。
その間も新郎と遠恋。

帰ってきて、お金がなくなったと援交。
1回6万だって。
これ、ぶちまけたらかなーり・・・だったろうなー
新郎はこの子がはじめての彼女だったらしい。
今は幸せに2児の母。
138愛と死の名無しさん:04/01/26 01:33
でも自分でも言ってるけど、「処女だよ」と新婦自らが言っていたのならともかく、
思い込みによる「幻想」だったんだよねえ。
「話が違うじゃないか!」という主張はイマイチ筋が違うのが難しいところだね。
これで「別れたい(まあ入籍はしてないけど)」と言い出したとしても、あくまで
新婦の「過去」の行為に対しての嫌悪感からくる場合には、夫側が悪いという
ことに、法律上はなりそうな気がする。

まあ早いうちに新婦の実態を知ることが出来たのはよかったと思うけど、それと
婚姻関係を113側から破棄することの正当性とは、別問題になるのかも…。
139愛と死の名無しさん:04/01/26 01:35
>人生をやり直すつもりでいたかも…

やり直すつもりなら普通、昔の男は呼ばんだろうに。
140愛と死の名無しさん:04/01/26 01:45
>>137
そんな奴の披露宴や二次会に出る、
あなたの気が知れない。
141愛と死の名無しさん:04/01/26 01:57
>>138
細かいところもわからないのに
素人が推測だけで法的なもの持ち出さないほうがいいよ。
142137:04/01/26 02:00
>>140
大学のグループだったし、卒業したてで、若かったんで
拒否できなかった。
どんな旦那だか、見たい気持ちもあったしね。
とても素朴な、何も知らない旦那さんと相手の家族を見て
胸が痛んだよ。
143愛と死の名無しさん:04/01/26 02:10
>>141 禿同。仮に法律を多少かじってても、
113が書き込んだ内容だけでは、何とも言えない部分がある、
今のところどちらに転んでもおかしくないと思う。
正直、「法律相談に行けば悪いようにはならないよ」
…と言って113に変に期待を抱かせるのも現段階では時期尚早かと。
144愛と死の名無しさん:04/01/26 02:18
>>113
ま、話がこじれたら、代理人を立てて話し合うなり、家裁へ持ち込んで
調停してもらうなりすればいい。113が婚姻生活を続ける意志がない以上、
ここからは「離婚(婚約破棄)のための協議」になるからね。
あ、そうそう毎日日記をつけること。気持ちを書くのではなく、
あったこと、言われたことを書くだけでいい。後で役にたつかも知れん。
今日までのことも、書いて残しておいた方がいいと思うよ。
145愛と死の名無しさん:04/01/26 10:08
113カプールが破局して、それが廻りに知れ渡っても、新婦のやった事を
聞けばみんな「傷が浅いうちに別れて、しかも未入籍で良かったね」と
思うんじゃないの? 特に新婦友人からはかなり同情されると思う。
あ、もちろんお祝いで頂いた物は全返しという前提だけど。
146愛と死の名無しさん:04/01/26 10:13
113さんに暴露した、新婦友人の心境もなんだか気になる。
147愛と死の名無しさん:04/01/26 10:16
>>146
同意。
148愛と死の名無しさん:04/01/26 10:54
まあ、お似合いの程度の2人なんじゃない
149愛と死の名無しさん:04/01/26 12:51
いきなり伸びていると思ったら燃料投下されていたのね・・・

>>113タン
んな、夫になる人物を馬鹿にしたような女性と一生過ごしていけますか?
幸いにも未入籍だしね、幾多の困難はあれども
さっさと破談にすべし

先ずは弁護士事務所に行って相談してごらん
勝てる勝負なら一気にGOだ!

118タンじゃないがおいらも味方するぞ、ガンガレ!
150愛と死の名無しさん:04/01/26 13:41
>>113
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1006937853/l50
法律相談板でこういうスレがあるので、一度相談してみてはどうでしょう?
151愛と死の名無しさん:04/01/26 14:47
「結婚まで待って〜」なんてウブな女を演じていながら
不倫経験有りだの、元カレを参加させてるだので、
人生ともに生きていく配偶者として尊敬は出来ないけどなぁ。
大きすぎる猫がはがれたってワケだ。

今後の金銭面が厳しいと思ってらっしゃるようだが、
ここで参列者に祝儀を返して一人一人おわびをして回るほうが
貴方に味方する人が(言い方は変だが)多くなると思うよ。
その姿勢が大事。
その方が慰謝料も取りやすくなるんじゃなかろーか。
152愛と死の名無しさん:04/01/26 15:26
>ここで参列者に祝儀を返して一人一人おわびをして回るほうが


「・・・スミマセン、いや妻がね、処女じゃなかったもんで離縁したんですよ。
あっはっは・・・あ、いや、あいつは”処女だ”とは言ってなかったんですがね、
気を持たせたそぶりをしてたもんで、すっかりこっちがその気になってにやけて
たのにこの仕打ちですよ。
あの野郎、俺より経験多かったんですよ、いやまじまじ。ちぇーって感じ。
すっかり馬鹿にされた気がしちゃったから離婚ですよ、はい・・・」
153愛と死の名無しさん:04/01/26 15:32
お詫びして回るのに、いちいち理由なんて説明しなくてもいいと思うけどな。
会社辞める時の「一身上の都合」みたいなかんじでいいんじゃないの?
新婦側の友人には二次会で>>113に新婦の過去をバラした人から広まりそうだけど。
154愛と死の名無しさん:04/01/26 15:40
>>152
処女じゃなかったから離婚するのではなく
あまりに不誠実だからでしょ

とネタに釣られてみまつ
155愛と死の名無しさん:04/01/26 16:05
「わけあって離婚することになりました・・・」でじゅうぶん。
当事者同士の後始末の方で神経すりへるだろうに、
いちいち招待客のみなさんのリアクションまで気にしてたら
身が持たんだろう。
156愛と死の名無しさん:04/01/26 16:47
法律的な離婚理由はともかく、世間的な離婚理由としては、
『彼女が過去に不倫してた。それを隠してた。自分にバレたら過去を反省している様子もなく
逆ギレした』
がいいのでは。特に『不倫』と『反省の色なし』てのがポイント。
157愛と死の名無しさん:04/01/26 17:03
>>156
世間向けの理由なんて、当事者が言わなくてもまわりが勝手に
つくってくれるし、見た目のよい理由を作ったところで、
関係者の憶測がからんで、みんなの興味をひく理由にすりかわるだろうし。
世間向けの理由がどうであろうが、それで事態は好転しないし。
158愛と死の名無しさん:04/01/26 17:20
>>152
チョトワロタ。w
113に同情もするけれども、正直「つかバカじゃねーの?
なに素直に信じてんの?プゲラ」な気持ちも禁じ得ない。
穴兄弟やら、そんな話をバラスような友人やらを招待しちゃった
新婦の脇の甘さが最大の原因とはいえ
現在も続いているわけではない、過去の関係だけを理由に
婚約破棄が可能かどうかもかなり疑問。
自分の周囲にいたら、表向きの態度はどうあれ
内心ではバカップル認定間違いなしだなと思いました。w
159愛と死の名無しさん:04/01/26 17:25
>>158
どっちかが結婚する気がなくなれば、婚約って状態自体が成り立たない。
160愛と死の名無しさん:04/01/26 17:31
>>159
ああ、それはそうなんだけど
このスレで言われているみたいに
慰謝料とってとかそういうのが「可能かどうか」って事です。
まぁ、法的なことは分からないので、あくまで個人的な感想ですが。
161愛と死の名無しさん:04/01/26 17:37
>>160
慰謝料とか言い出したら話がこじれて余計しんどくなるだろうな。
婚姻状態(披露宴終わってるみたいだからね)を穏便に解消するのが
最優先。披露宴(と来てくれた人に返金)にかかったお金を要求したら、
こじれるとこまでこじれるだろう。たぶん。向こうもスベタとは言え
結婚準備に金は費やしてるだろうからね。
以前もなんか似たような似てないようなケースで「直前」スレに来てた男が
いたが、やっぱ金は授業料として泣いておくってことになったと思う。
162愛と死の名無しさん:04/01/26 17:54
113は気の毒だし,彼女も彼女友達も悪いとは思うが。
不倫とか色々あるにせよ,前彼発覚だけで愛が冷めるなんて,その程度だったのでは?
113だって前カノ経験は色々あるわけだし,珍しい話じゃないだろう。
彼女のカマトトな面だけを好きになったのなら,浅はかこの上ない。
そんなヤリマソだったら,何らかの兆候は婚約前に分かりそうなものだ。
163愛と死の名無しさん:04/01/26 17:54
時間が経てば経つほど離婚時の「手切れ金」(払うかどうかはさておき)も嵩む可能性があると思うぞ。
結婚する意思が消え失せたんだったら、さっさと縁切るのが吉。
164愛と死の名無しさん:04/01/26 17:59
>>163でFA。
早く113降臨しる!
165愛と死の名無しさん:04/01/26 18:07
>158に胴衣
ぜったいお似合いのDQNカップルw
けどまだ未入籍で婚姻状態に無いことが
113に追い風かな
よかったねー
166愛と死の名無しさん:04/01/26 18:26
何も傷口に塩塗らなくてもいいだろ
167愛と死の名無しさん:04/01/26 18:33
うーん。
>>113は結局、穴兄弟が二次会に来てたことと、嫁に不倫の過去があったことが許せないのかな?

でも、付き合う女の子にいちいち過去の男性関係、それも不倫してたかどうかまで問い詰める
ような男はいやだなあ。
済んだことだし、人生経験としてなんらかのプラスになってる、とかいいほうには考えられないのか。

不倫はダメだけど三角関係と横恋慕は許す、とか、エンコーはダメ、とかいろいろ制限を
つけてたら、一生結婚できないのでは?
168愛と死の名無しさん:04/01/26 18:34
ケコーンという人生で一番舞い上がってる時に聞いちまったのが
不幸だったな。

結婚して1年とか経ってから聞いたらまた別だったろうに。
169愛と死の名無しさん:04/01/26 18:47
>兄弟が二次会に来てたことと、嫁に不倫の過去があったことが許せないのかな?
>エンコーはダメ、とかいろいろ制限をつけてたら、一生結婚できないのでは?

えー、円光とか昔の男大量投入とかって普通にいやじゃない?
自分が男だったらかなりいやだよ。
170愛と死の名無しさん:04/01/26 18:56
というか…その彼女の不倫っていうのは、不倫相手の奥さんにバレてるものなのかな?
今後、不倫相手の奥さんが、夫の以前の不倫に気付くようなことがあれば、彼女は
慰謝料を請求される恐れがあるよね?
確か、不倫された側が、相手に慰謝料を請求できる期間って、かなり長かったはず…。
そんなことになれば、113さんにも被害が及ぶ可能性はあるし(法律的には彼女だけの
問題だけど、金銭も絡むし、現実的に無関係ではすまないかも)、とにかく不倫って、
単なる「彼女の過去」じゃすまない場合もあるよ。
ましてや、済んだことで人生経験にプラスだなんてことは…。
171愛と死の名無しさん:04/01/26 18:57
>>168
でも、そんなに経ってたら普通は入籍しちゃってるしね。
未入籍でラッキーだった面もあるだろう。
172愛と死の名無しさん:04/01/26 19:02
>170
113がそこまで冷静に考えての上なら、まだいいと思うんだが…。
173愛と死の名無しさん:04/01/26 19:55
>>172
113が、ただ「処女じゃなかった、ムキーー!」と怒ってるんじゃないかってこと?
うーん、113は不倫のことを問題だと考えてたみたいだから、それだけじゃないと
思うけど・・・。

どっちにしても、今後万が一、不倫のことで問題が起こったら、金銭だけじゃなくて
いろいろ心情的にも苦しくなると思うけどなぁ。
174愛と死の名無しさん:04/01/26 20:19
馬鹿女ってのは人の人生を劇的に変えますね。
175愛と死の名無しさん:04/01/26 22:48
正直に言っちゃった新婦もよくなかったねー。
シラを切り通すのが正解だったような気がする。
113のを読む限りでは、上で誰か言ってたように「これからはやりなおしたい」
って思ってたんじゃないの?新婦
176愛と死の名無しさん:04/01/26 23:02
そう思ってたら逆切れしないと思う。
隠しきりたいんだったら、過去を喋るかもしれない人を結婚式に呼ばなかっただろうし。
「過去に不倫していたのを知ってもこの人は絶対に私と結婚する」って思ってたのかも。
処女じゃなかったっていう事実だけなら113さんも許したんじゃないかな。
昔寝た人を式に呼んだり不倫してたのを知ったから怒ってる(冷めた)んじゃないの?
177愛と死の名無しさん:04/01/26 23:06
>>175
誰かが言っていたように、やり直す気があるなら穴兄弟呼ばないと思う
178愛と死の名無しさん:04/01/26 23:13
こんなスレがありますた。

昔の恋人に結婚したこと知らせますか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1006843866/l50

知らせるだけでも結構ブーイングものなのに、
わざわざ呼ぶなんて正気の沙汰とは思えん…。

>>176
同意。やり直したいと思ってたら平謝りだろうね。
ま、「私はいろいろな人から愛されてるの〜」とでも思ってるDQNなんだろうけど。

今までやってきたこと、確かに過去は過去だけど、
不倫までしてたのに逆ギレとは相当なDQNだよ、
これからも「絶対に」いろいろやらかしてくれると思う。

そんなDQNに人生台無しにされたくない。(w
179愛と死の名無しさん:04/01/26 23:28
逆切れ告白しつつも婚約破棄はしない新婦。
それってなんか、新郎を心のそこから愛してると言うよりも、その背景にある
何かにしがみつきたいように感じられるなぁ。
113さんが高収入職業とか、ご実家が裕福とか、思い当たる事無い?>113
いや、特に書かなくてもいいんだけどね。
180愛と死の名無しさん:04/01/26 23:36
113の彼女は確かにDQNだと思うが
今時「結婚するまで お・あ・ず・け ☆」なんて
安いAVか昔の少女漫画か?みたいな事を言われて
「ジュンジョー!ウホホ!」などと思いこんでいた113も
相当おめでたいヤシだよな。
20代前半でそんなセリフが出るってことは
20代前半なのに「もいっぺん処女気分を味わいた〜い」と思う程に
あれこれヤリこんでるってことじゃん。気づけよ!w
181愛と死の名無しさん:04/01/26 23:58
 さ  あ  、  煽  り  が  入  り  ま  す  た  ! 
182愛と死の名無しさん:04/01/27 00:09
>>180
まあでも、113はその時点では彼女の事を愛してたんだから、
期待もしただろうし、信じたい気持ちもあったと思うよ。
113としては、「騙された」って気持ちが大きいんじゃない?
処女じゃなかったウンヌンよりも、
「今までしてきた事を隠して、嘘をついて結婚しようとしていた」
っていうのと、
「どうせバレないだろう」と思われていた=ばかにされた、みたいな。
そんな女とは一緒に暮らしていけない、と思うのも当然。
未入籍だったのは、本当にラッキーだと思う。頑張ってイ`>>113
183愛と死の名無しさん:04/01/27 00:10
>>181
入りますたね。
184愛と死の名無しさん:04/01/27 00:13
>>180

正直少し同意してしまう部分もある。

まぁでも、113は痛い思いしてるわけだし、
次回は慎重に事を運ぶと思うよ。
185愛と死の名無しさん:04/01/27 00:38
入籍後だったら、まず間違いなく慰謝料がっぽり取れたんだろうけどなあ…
未入籍だと「まだ戸籍も汚れてないんだし…」とか「入籍してないんだからいいじゃん?」とか
あの手この手で誤魔化し作戦が炸裂しそうだ。

もちろんこれは、憶測の域を出ない、単なる一個人の感想なんだけども。
186愛と死の名無しさん:04/01/27 01:06
そうだね。でもさ、そういうのを初夜に根掘り葉掘り聞き出す新郎も
どうなんだろう?
結婚式あげたんでしょ?自分が今までお世話になった人とか友達とか
ましてや親にさえ「自分は皆様方のおかげでここまで成長致しました。
そしてこの○○さんと新しい世帯を持って頑張ろうと決意致しました」
って表明したんでしょ。社会人として。そしたらさー、入籍してようが
いまいが彼女はあなたの奥さんなんだから、選んだあなたにも責任はあ
るんだよ。さおこのところを深く考えなね。自分ばっかり被害者面する
んじゃないよ。
187愛と死の名無しさん:04/01/27 01:07
>入籍後だったら、まず間違いなく慰謝料がっぽり取れたんだろうけどなあ…

(´゚Д゚`)エ?

どうだろう?
婚姻後に浮気してる訳じゃないんだから、
有責配偶者とまでは言えないのでは?

これからどう転ぶか判らんけれど、
113にとっては籍入れてなくて本当良かったと思うよ。
188愛と死の名無しさん:04/01/27 01:13
>>186
根掘り葉掘り聞かれなきゃならない爆弾を仕込んだのは相手なんだけどね。
ま、自分が全く同じ状況になっても大人でいられるってのなら別だけど。

…そんなDQNなこと言わないよねぇ。(w
189愛と死の名無しさん:04/01/27 01:18
うーん。私だったら例えそういうことが実際あったとしても
嘘をつきとおすかな。
新郎の立場だったとしても、相手には嘘をつきとおしてほし
いかも。
だって、相手のことを信じられると思うから結婚するんでしょ?
190愛と死の名無しさん:04/01/27 01:33
>相手のことを信じられると思うから結婚する
それが理想だけど、盲目的に相手を信じるのは馬鹿でしょう。

「自分だったら嘘をつきとおす」と書いた時点で189もDQN認定ですな。
嘘をつき通しつつ、披露宴に穴兄弟呼べる面の皮を持っているということで。
191愛と死の名無しさん:04/01/27 01:48
盲目的に信じちゃったから113は結婚を決めた訳で
192愛と死の名無しさん:04/01/27 01:58
>>189 新婦本人は嘘を突き通したかったけど、新婦友人一同が一斉にバラしたんでしょ。
しかも披露宴で穴兄弟見せられて、それでも新婦信じる方が頭おかしいと思うよ。
193愛と死の名無しさん:04/01/27 02:06
>>190
私はウソはつかないけど「特に話さない」という方向にしましたよ。
彼と出会ったのが20代後半になってからだったし
それ以前の男性関係はもちろん精算済みで彼との接点もなしだったので
「まぁ年も年だからそれなりにあったけどね。
 聞きたいなら話すけど、どうする?」と言ったら
彼の方が「う〜ん、別に終わってるならいいや。お互いさまだし。」と。
だからお互いの細かい恋愛歴は知らないけれども
昔の話などからこぼれてくる情報を拾って推測すると
私の方が付き合った人数などはちょっと多いかもしれない。
まぁかといって113のヨメみたいに、変な妄想を抱かせるような事も
言ってないし、穴兄弟なぞ絶対に式披露宴には呼ばない。
これでもDQNになりますか?
194愛と死の名無しさん:04/01/27 02:14
>>193
夜中にいちいち赤裸々なレスを返すところがDQN臭い。
195愛と死の名無しさん:04/01/27 02:16
>>193 あんたちゃんと113読んだの?読解力ないね。日本人?
それから自分達だけのケースを世間の常識と考えないで下さい。
196愛と死の名無しさん:04/01/27 02:26
>>195
DQNにかまうな。193に読解力があろうがなかろうが、
オマエがえらそうにつっこむ問題じゃなかろう。
197193:04/01/27 02:37
わ〜い!煽りキターーーー!!!

113もその後のレスも読んだけどねぇ。
「カマトトぶったお嬢ちゃんに騙されちゃって大変ねぇ。ププ」っていう
感想しか浮かびませんでしたよ。それ以上でも以下でもなく。
あとは「私の場合はこうですよ」と書いただけ。
こんなに煽っていただけるとは光栄でしたわ。w

ではスレ違いでもあるのでこの辺で!
198113:04/01/27 02:52
  とりあえず破談・婚約解消の方向で話を進めることにしました。
彼女は「それだけは絶対に嫌だ」と言っているのですが、もう完全に気持ちが冷めてしまっているので、
修復は不可能だと思います。確かに、交際期間中二股をかけられていたわけでは無い(はず・・・)し、
彼女にも言い分はあるのかもしれないけど、感情的にもう無理。


彼女の言動のうち、私が我慢できなかった点は、すでに述べている人もいますが概ね以下のとおりです。

1.不倫→正直これだけは勘弁してほしかった。普通の恋愛遍歴はいい。でも、まともにな恋愛ができない
      相手ということが最初から確定している相手でも、セックスできるというのが嫌で我慢できなかった。

2.穴兄弟2次会出席→これも理解しがたかった。俺のほうは2次会も身内以外招待客は
         全員男ばかりなのに、彼女のほうは出席者に数名若い男がいた。そのうちの、しかも
         複数名が穴兄弟だった・・・。その心情がどうにも理解できない。

彼女の思わせぶりな態度で正直内心期待はしてたけど、10代の女の子ではあるまいし、
処女じゃないというだけだったら、今までどおり愛していけたと思います(まあがっかりはしただろうけど)。
ただ、上記の2つだけはどうしても容認できなかった。
見抜けなかったお前がアホだと言われるのはわかってますが(実際大アホだ)。

私が全額出した式の費用も無駄になるし、さらにお祝いのお返しなども嵩むけど、もう慰謝料云々
などどうでもいいし、全部こちら負担ですぱっと関係を切るつもりです。
後は、彼女と彼女両親を納得させるだけだな〜。彼女両親はまだこのことを知らないはずなので、
また一悶着ありそうだ・・・・。

こんな恥話だれにも言えなかったけど、ここでかけて少し気分が楽になりました。
199愛と死の名無しさん:04/01/27 02:57
>>198
今後もいろいろ大変だろうがまあ、がんがれ。
200愛と死の名無しさん:04/01/27 03:24
>>198

どうしても破談にしたい理由としてはやっぱり弱いような・・・
理由1の不倫はともかく理由2ってそんなに非常識かな〜
大体2次会には同性しか呼んじゃいけないの?
サークルの先輩・後輩とか職場の人とか男女とりまぜて呼ぶことなんて
よくあることじゃん。
その中に昔つきあったことのある人がまじってただけでしょうが。




201愛と死の名無しさん:04/01/27 03:25
辛口のヤシも含め113にレスをつけてるヤシの殆どが、
“感情論としては”113が萎えたことに理解できるハズだと思うが。
113が書き込んでいることだけでは何とも言えんが、
一部の人が言わんとしていることが113に届いているか、
他人事ながらチョト心配。

>式の費用も無駄になるし、さらにお祝いのお返しなども嵩むけど、
>もう慰謝料云々などどうでもいいし、
>全部こちら負担ですぱっと関係を切るつもりです。

そのつもりなのは悪いことではないが、
ここに書き込まれていないその他の事情によっては、
113が彼女側に慰謝料を請求できる立場であるどころか、
逆に彼女から慰謝料を請求される立場になるかもしれないので。
くれぐれも慎重に。
202113:04/01/27 03:32
>>201
そのリスクは心に留めておくよ。忠告ありがとう。
もう寝ます。
203愛と死の名無しさん:04/01/27 03:34
204愛と死の名無しさん:04/01/27 04:11
>>200
過去の事うんぬんってよりも、
さんざん気を持たせた上に、不倫経験アリの穴兄弟ご招待。
しかも「ご友人」にアッサリとばらされる。
というツメの甘さ・その程度の人間関係しか作ってこなかったこと・
バレた時点での開き直り・なんかで一気に冷めたんでしょうね。
それこそ>>193みたいに、詳しく言わないまでも虚飾もなしで
相手がそれを納得してさえいれば、それはもう個々の問題だけどね。

113の彼女両親には、正直に事の顛末を話してしまって
「こういう経緯で娘さんの誠意を信じることができなくなりました。」と
納得してもらうしかないんじゃないかな?
まぁがんがれ>113 次はお幸せに!
205愛と死の名無しさん:04/01/27 04:25
>200
けどそんな狭い関係の中で穴兄弟3人以上作れる
新婦の考えは理解できないよ。
二人ならまだわかるが三人目って流石に避けない?
206愛と死の名無しさん:04/01/27 04:55
高い授業料だったな>>113
まあガンガレ。

にしても、案外バラした新婦友人、狙ってやったみたいだね。
たとえ酔ってるにしても、「あなたの穴兄弟は〜、あの人とあの人と〜」って
やったのか?新婦に恨みアリってとこだな。
207愛と死の名無しさん:04/01/27 05:14
つーかさ>113
その穴兄弟たちとは本当に全部切れてたのか?
ちょっと調べてみてもいいんじゃね?

実はまだ複数と続いてて、それを知ってた新婦友人とやらが
何も知らずに危ない橋を渡ろうとしている>113のあまりの不憫さに
見るに見かねてぶちまけた・・・とかだったりするかも
208愛と死の名無しさん:04/01/27 06:10
穴  兄  弟  (  複  数  )  来  た  ー  !  !
209愛と死の名無しさん:04/01/27 06:21
とりあえず新婦親にばらしてもいいのでは?<ご乱行
210愛と死の名無しさん:04/01/27 07:28
>>206 友人が披露宴でバラすなんて、よっぽどの事だと思うよ。
元々日頃から友人に恨みをかっていた人物だったんじゃないかな。
211愛と死の名無しさん:04/01/27 08:25
>>210
恨み云々より、友人が単に新婦の同類で
軽率でモラルが無かったせいって気もする。
もちろん新婦は、なんらかの反感は買ってたんだろうが。
212愛と死の名無しさん:04/01/27 09:31
その女のおとこ癖はい っ し ょ う な お ら な い。
でも、考え方次第でつ。ガンガレ113
213愛と死の名無しさん:04/01/27 09:33
113さんが、式の費用を全額出したのは何か理由があったのかな?
事情を知らずに言うのは失礼だけど、
おふたりの関係性がそんなところにも既に現れていたような気がする。
214愛と死の名無しさん:04/01/27 09:38
どうしても113が悪いと思いたい女性がいるようですね。不倫経験者かな。
215愛と死の名無しさん:04/01/27 09:44
大変なことになっちゃったけど、113さんにとっては良かったのかも
しれないと思います。事実を聞かされなくてそのまま結婚していたとしても
113さんの彼女はいずれは問題行動を起こしていたと思います。
これを良い経験として今後に活かすことができればいいですね。
216愛と死の名無しさん:04/01/27 09:50
話がすんなりまとまればよし、
こじれたらまたおいで。
217愛と死の名無しさん:04/01/27 09:53
しかし二次会の場で、友人発言に顔色を変える新郎を多数の人が
目撃しているわけだよな。
類友とはいえ、その友人は今後どうなるだろう…。
218愛と死の名無しさん:04/01/27 09:53
>>214
夫婦(になろうと思った二人)は鏡。
彼女には当然非があるが、113にも非がないとは限らないと思われ。
「113が悪いと思いたい」とかそういうレベルの話じゃなくて、
限られた情報だけで、かつ、113も20代後半のいい大人なんだから、
ここスレで全てを彼女のせいにしてしまうのもどうか…ということかと。

何にしろ、大変だけど、入籍後じゃないだけ良かったですね。
219愛と死の名無しさん:04/01/27 09:54
漏れだって不倫経験有り・穴兄弟複数なんて女は嫌だ。
それをぶちまける友人も友人だ、彼女よっぽど嫌われてたのか、
彼女も彼女の友人も類友なのかもね。棒姉妹だったりして(w
しばらく大変だろうけど、>>113にとっては将来へのハードルだと思うよ。
がんがってくれ!!
んでまた報告してくれたらウレスィ。野次馬根性だけど。ゴメソ
220愛と死の名無しさん:04/01/27 09:58
>>211
軽率でモラルがなかったとしても、式・披露宴を済ませて二次会で新郎に話すってのが
意図的に思える。私怨か新郎が不憫だったからか、どっちかな。酒で口が軽くなったかな。

>>113さん、大変そうだけど、頑張ってください。
221愛と死の名無しさん:04/01/27 10:11
ちょっと費用が掛かるかもしれないけれど
弁護士さんとも相談してもいいかもよ。
彼女のほうからあれこれ言われる前に環境を整えておいたほうがいいかもしれないよ。
113ガンガレ

222愛と死の名無しさん:04/01/27 10:26
>>218
漠然と「彼女のせい」にしてる風には見えないけどな。
ただ、もう感情的に無理なんでしょう。
それは恋愛が冷めるのと一緒でどうしようもない事なんじゃない?
113にとってそれが不倫経験etcだったわけで。
不倫に対してもの凄く過剰反応示す人割といるんだよね。

しかし婚前交渉ないままゴールインって、別に否定するわけじゃないけど、
彼女の113に対する感情って、恋人すっとばしてただのパトロンだったんじゃないかと。
勝手な憶測だけど。
交際期間はどのくらい?(書いてなかったよね)
スピード婚の臭いがするが。。。彼女にはめられたのかな。
223愛と死の名無しさん:04/01/27 10:32
ていのいい「リセットボタン」にされたんだね。

世の中には、成功している例の方が多いから。
でも、彼女はちょっと調子に乗りすぎた。
彼の金でドカンと披露宴を開いて、今までを知るまわりの人(穴兄弟含む)を
うならせたかったのかもしれないけど、本当にリセットを完了させるには、
コソーリやった方がよかったのかもしれない。ま、その程度の悪女だったってことか。
224愛と死の名無しさん:04/01/27 10:42
いずれにしても>>113が結婚生活を続けていくのは無理だろう。
225愛と死の名無しさん:04/01/27 10:43
>>220
ただ不憫ってだけじゃ、とても新婦友みたいな真似はできない。
私怨の方が勝ってるでしょ。
本当お似合いの友人同士。
226愛と死の名無しさん:04/01/27 10:46
>ていのいい「リセットボタン」にされたんだね。
>世の中には、成功している例の方が多いから。

いるね〜よく見るよ。
(外見は)冴えないけど社会的地位の高い旦那&美人オク(歳はいってる)。
需要と供給がバランスとれてるのでうまくいってるね。
227愛と死の名無しさん:04/01/27 10:49
式・披露宴その他諸々の費用って>>113さんが全部出したってどの程度なんだろ。
新婦側は出さなかったのかなあ。それだったら慰謝料なしで済むかな?
228愛と死の名無しさん:04/01/27 10:51
>>226
ある意味、若いうちさんざん遊びまくる(いろんなパターンの恋愛も込み)
→でもまじめで金回りのいいダンナをつかまえて幸せな奥様に、って言うのは、
一部の女性(けっこう大勢)にとっては、勝ち組人生のモデルなんだろう。
229愛と死の名無しさん:04/01/27 10:58
全部新婦側に負わせるのは難しいけど、信頼していくのが難しいなら別れる方向で交渉した方がいいね。
230愛と死の名無しさん:04/01/27 10:59
不倫&男遊びの清算が113との結婚だったんだろうね。
披露宴費用を113全額負担とか、かなり新婦にとっては都合のいい相手だったんだろう。

>>113 新婦両親と話するときにはちゃんと第三者を入れたほうがいい。
変にこじれると、新婦側から莫大な慰謝料もぎ取られる場合があるので、
その前に一刻も早く弁護士に相談した方がいい。
弁護士も自分に合う・合わない人があるので、じっくり選ぶように。
231愛と死の名無しさん:04/01/27 11:14
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1073475890/l50
こんなスレ見つけたので、一応貼っておきます。
これ見てると、お金のことだけじゃなくて、離別後も精神的に粘着されたりして
トラブルになってる事もあるみたい。
232愛と死の名無しさん:04/01/27 11:32
披露宴全額113側負担とはすごいな。披露宴で一方の家が全額負担なんて
よくあることなのか? 
233愛と死の名無しさん:04/01/27 11:41
>>228
でもこれできるのは美人だったり相当魅力あるか相当したたかでないとね。
大企業にコネで入った派遣女(実家はそれなり)が勉強ばかりしてきて真面目な
年下男(エリート)捕まえました、って披露宴に出たことがある。
嫁側のものすごいワンマン披露宴だった(・∀・)。
この式の2次会で暴露大会が開かれたなら、同じような悲劇が起こっていた(?)
234愛と死の名無しさん:04/01/27 11:44
そろそろ113専用スレがほしい所
235愛と死の名無しさん:04/01/27 11:47
いやここでいーよ。
236愛と死の名無しさん:04/01/27 12:50
他にネタが来るまではここでいい
237愛と死の名無しさん:04/01/27 13:02
その穴兄弟達は、全員(?)自分達は兄弟だと知ってたって事?
それって、「おまえもあいつとやったのかよー」程度の扱いの、便所女だった
って事じゃん。酒の席の肴にされてたりするような。

>けどそんな狭い関係の中で穴兄弟3人以上作れる
>新婦の考えは理解できないよ。

に同意。
238愛と死の名無しさん:04/01/27 14:02
大学の時の先輩がそうだったな。
私らが入学時、Tと付き合っていた。その前は同グループのOと
付き合っていたらしい。
その後はまた同グループのNと付き合い、別れたと思ったらSと付き合い始めた。
卒業後数年して、K(同グループ)と結婚したと聞いた。
O、T、N、S、Kすべて同じ学科の仲良しグループ。
その女先輩は、サバサバした性格でそのグループとはよくつるんでいた仲間。
Kは在学時、同じ学科の子と付き合っていたのだが、、狭い範囲でよくやるよ。
最終的に結婚したKは実家が一番お金持ち。
239愛と死の名無しさん:04/01/27 15:25
結婚式数日後に新婦が死んだ
結婚式一週間前に病気がわかり
即入院>病院で花嫁支度>看護婦同伴車椅子にて挙式披露宴>入院>急変
身内だったので、状況知らされていたため、笑顔で祝福の拍手を送りながら心で泣いた
花嫁は自分の病気のことは知らなかった
式の準備と仕事の引継ぎでストレスたまっているだけだと思い込んでいた

皆様、結婚前の健康診断はちゃんと受けましょう

240愛と死の名無しさん:04/01/27 15:26
>>239
(´Д⊂ヽ
241愛と死の名無しさん:04/01/27 15:28
>>239
一見美しい話だが、相手はその事知ってたのかね。
身内はせめて式だけでもと思うかもしれないが、
結婚直後に嫁に死なれた旦那や旦那家族は複雑だっただろうな…
まあ、子供残して死なれるよりはマシか。
242愛と死の名無しさん:04/01/27 15:31
身近な人のほうが気心が知れてひっつきやすい心情もわからんでもない。
けど、仲間内を次々と乗り換えるのは、言い換えれば仲間内でマワされてるのと
同じようなモンだよね。
後先考えないでバコバコやるヤツ結構多いんだろうなぁ。

あぁ、そう言えば思い出した。
違う科の女のコが、そういうタイプだった。
仲間内を渡り歩く上に、彼女もちの男に惚れ込む、その上結婚願望がやたら強いというタイプで、
そのグループはグチャグチャになった挙句、女関係からも恨まれてたなぁ。
一時期そのグループに近かった私の彼氏(現旦那)も対象にされて、
私と彼もかなり険悪になったよ。
結局、なかなかになびかないものだから、あてつけで別の男と交際して
私らの所へやってきて婚約指輪を見せびらかしてたけど、それから半年位に
やっぱり男関係でモメて破談になってたらしい…。
色々な背景があってそういう女性になってしまったらしいのを考えると、不憫な人だとも思うが、
やっぱり自業自得と思ってしまうな…。
243愛と死の名無しさん:04/01/27 15:32
うご!流れ読んでなくてごめんなさい。
244愛と死の名無しさん:04/01/27 15:35
>>241
私はは新郎側でした
やはり複雑な心境ではありましたが、あまりに急なことだったのと
新郎が強く希望をしたために執り行われました
先方の親御さんの申し出により、入籍はしませんでした
245愛と死の名無しさん:04/01/27 15:40
>>244
うーん。
費用もなにもかも新婦側持ちだったのかなあ。
新郎はある意味新婦のための道具でしかなかったってことだよなあ。
ご祝儀も全部辞退したのかなあ。
本当にそれでその新婦は幸せだったのかと激しく疑問。
246愛と死の名無しさん:04/01/27 15:42
>>245
なんか下世話な話だね〜
新郎が結婚したかったんならそれでインジャネ?
ご冥福をお祈りします・・・
247愛と死の名無しさん:04/01/27 15:57
新婦は幸せだったんじゃないの?
新郎も、新婦の最期の願いと知っていたら、式をやるだろうな…。
248愛と死の名無しさん:04/01/27 15:59
しかし、直前まで分からず、自覚症状もなく、急死するってのは
何の病気だったんですか?
249愛と死の名無しさん:04/01/27 16:03
いや、看護婦付き添いで車椅子で披露宴でしょ?
普通そこまで悪かったら延期するのに、しなかったってことは新婦もある程度理解
していたと思われ。

>>245
祝儀は香典ってことでもらっておきますね(さわやかに)

しかしそういう過去のある男性とはお付き合いとか結婚とかしたくない罠。
250愛と死の名無しさん:04/01/27 16:06
私も病気のこと気になる。
進行性のガンかな?健康で若い人ほど早いっていうし。
251239:04/01/27 16:25
車椅子は医者が義務付けたもので、本人には重度の貧血と言ってありました
途中で倒れてはいけないから・・・って
予定1週間前でなければ延期したかもしれませんし、私たちも止めたでしょうね
倒れた理由は臓器癌が原因の貧血
死因は心不全

随分前の話ですが、件の新郎から新しい人生の報告(結婚)があったので
ここに不幸な気持ちを書き置かせていただきました
252愛と死の名無しさん:04/01/27 16:34
鬱捨山。
253愛と死の名無しさん:04/01/27 16:41
話戻るけど、費用新郎持ちの件。
三重の親戚のほうでは、それが当たり前だとか。
衣装とかメイクなども含まれるのか、とか
そういう細かい事までは知らないけど。
ご祝儀はそれぞれの家に貰うものだから、
渡さなくてもいいとかで、新郎側の出費はすごそう。
その分新婦側は別のところでお金使ってるんだろうけどね。
254愛と死の名無しさん:04/01/27 16:47
>>253
中京文化圏だからかな。
255愛と死の名無しさん:04/01/27 17:15
239の話を新婦のための道具とか言う人の神経が理解できない
最後に結婚式挙げさせてやったっていいじゃん。
256愛と死の名無しさん:04/01/27 17:17
>>255
済んだ話に煽りレスつける255の神経が理解できない。
ちょっとは空気読んだっていいじゃん。
257愛と死の名無しさん:04/01/27 17:37
>>113
コピペ元はここかよ
258愛と死の名無しさん:04/01/27 17:49
>>257
コピペ先はどこ?
259愛と死の名無しさん:04/01/27 18:07
>>256
済んだ話と言う程過去レスでもあるまい。
260愛と死の名無しさん:04/01/27 18:20
30代板、独身男性板、既婚女性板、メンヘル板、家庭板、男女板、カップル板、もてない板、
その他いろいろ
261愛と死の名無しさん:04/01/27 18:26
>>255 俺も239の話はいい話だな〜と思っていたので、
241,245の書き込みをみて驚いた。
しかも「子供残して死なれるよりマシか」の文にも驚いた。
世の中にはこういう風に考える人もいるんだね。。。
262愛と死の名無しさん:04/01/27 18:41
>>260
ほほぅ。
263愛と死の名無しさん:04/01/27 19:30
>>260
いやはや、物好きな方が世の中にいるモノで・・・。

つまらん一言レスだけでも何なので、スレ違いかも知れないけど私の経験談を。
仕事関係の知人の結婚式。
披露宴で飲み過ぎた(一部出席者(その犯人は我々一味なのだが(恥))が飲ませ
過ぎた)新郎が少しダウンしていたので、二次会の最初は新婦のみ出席していた。
そこで場を繋ぐために俺が「新郎が居ないから言える何か微笑ましいエピソードが
ありましたら教えて頂けますか?」と、新郎友人達に水を向けてみた。
ところが、普通のなりをしていたので安心していた新郎友人一味が、実は我々以上
のDQNというか場の空気を考えない大馬鹿者で、風俗通いの話とかスナックの姉ち
ゃんに入れ込んでいた話とかを、得意げになって話し始めた。
言う迄もなく、新婦の顔色はちびまる子ちゃんの如く曇り、質問の意味を思い切り
勘違いされた私はシベリアの凍土の如く凍り付き、出席者一同目が点になっていた
にも関わらず、件の新郎友人のアリアは絶好調でした。

ええ、勿論後で俺は新婦に平謝りでしたよ。
あと、救いと言えば、その新郎友人一味以外は皆“大人”だったので、その後は無
事に二次会を行うことが出来たことでした。
264愛と死の名無しさん:04/01/27 20:00
>>261
>「子供残して死なれるよりマシか」

若い娘を失う親の心情からしたらむしろ
「死ぬなら子供を残して死んでくれ!」じゃないかな。
265愛と死の名無しさん:04/01/27 20:03
>263 また後日談が気になる話だのう・・・・
266愛と死の名無しさん:04/01/27 21:02
261です。

>>263
当事者一同が参る様な後日談はありませんでした。
カキコの最後の方にも書きましたが、他の出席者は“大人”だったので「空気読めないお子様が
紛れ込んでるな、可哀想に」と思っていたのと、2次会の幹事(新郎の10代の頃のバイト仲
間)の手腕が良かったので、それ以外は楽しい2次会を過ごすことが出来ました。
もっとも、2次会の反省会(幹事連中と我々一味は飲み仲間だったので)では、その新郎友人一
派に皆ブー垂れていたのは言う迄もありません。
因みに新郎は、次の日正気に返ってから(苦笑)その件を聞いたらしいのですが、「まぁ、あい
つはそういう部分(粋がって男の見せ場所を間違える)があるから」の一言で終わらせていまし
た。
267愛と死の名無しさん:04/01/27 21:04
失礼、ボケていてレス番とアンカー間違えました。
私は>>263で、>>265さん宛にレスしました。
>>261さん、失礼しました。
268愛と死の名無しさん:04/01/27 21:41
>>198に遅レス失礼。
弁護士に相談→破談の方角というのが一番なのだが、
もしも説得されて結婚生活を継続するハメになったら、
「入籍はしないで1年ぐらい様子を見る」が得策。
頃合いを見て「一年我慢しましたがやっぱりダメでした。」でオケ。

むしろそれぐらい経てば、別れても祝儀は返還せずに済むぞ。
269愛と死の名無しさん:04/01/27 21:47
蒸し返すようだけ
270愛と死の名無しさん:04/01/27 21:47
途中で送られちゃったスマソ
271愛と死の名無しさん:04/01/27 21:50
>>269
続き
239の話に似たこと知ってます
でも、そこは式3日前にキャンセルして数ヶ月後に亡くなった・・・
残されたほうは20年近くなるけど独身で
新居だった家にずっと住んでいます
気持ちにケジメつける意味でも結婚式挙げられたのはよかったのではと
傍観者としては思います
272愛と死の名無しさん:04/01/27 22:34
結構あるんだね、悲しい話。
結婚しようと決めたほどの相手なら、何とか式ができるようであれば、
挙行したいと思うだろうな。どんなに先が短くても、相手が希望するなら。
273愛と死の名無しさん:04/01/27 22:57
>>272
ほんとにね〜(涙
前スレあたりで新郎新婦のどっちかが死んじゃった話もあったよね
274愛と死の名無しさん:04/01/28 14:55
>113さんまだ?
275愛と死の名無しさん:04/01/28 15:02
113はあらたな処女捜しの旅にでました
276愛と死の名無しさん:04/01/28 15:07
113は別に処女厨じゃないでそ
277愛と死の名無しさん:04/01/28 15:11
いっそ初めから経歴のわかっている女性を選んではどうだろう
278愛と死の名無しさん:04/01/28 17:32
誰それとつきあってたというのが判った上でその相手と結婚するとか、
つきあってたのが顔も知らない様な相手なら何の問題ないだろうけど、
後になって「実は知っている人間のお古だった。他人は知ってて、
自分だけが知らなかった」というのは嫌でしょ、普通。
279愛と死の名無しさん:04/01/29 05:02
不倫が許せないのはわかる。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1061799782/l50
のスレでも不倫経験者は嫌だって書き込み見た気がする。
280愛と死の名無しさん:04/01/29 07:21
不倫やってる人って当時の自分は若かったのさ、フッ(´,_ゝ`)ってのと、不倫という悲劇に酔ってる
タイプが多いので余計に印象悪いんだろうな。
悪い事やってる自覚無いもの。
中にはちゃんと反省する人もいるけど、113の彼女の場合は逆切れだもんなぁ。
281愛と死の名無しさん:04/01/29 10:08
後腐れなく男をヤリ捨ててるヤリマソ女には、
「過ぎたことを何でグジグジ言うの〜?」て感じなんだろうな。
282愛と死の名無しさん:04/01/29 10:41
後腐れなくヤリ捨ててれば、男も女もそれほど問題にならないような。
>>113の場合は後腐れありまくり(不倫だけでなく)だから
なおさら泥沼なわけで。
283愛と死の名無しさん:04/01/29 13:18
あれか、過去の犯罪歴を栄光のように語る
DQNと一緒なわけだね。>不倫女
284愛と死の名無しさん:04/01/29 15:28
113ははくを付ける為に不倫をしにいきました
285愛と死の名無しさん:04/01/29 15:30
あと、数ジャンケンで負けないように、人数をこなす旅に出ました
286愛と死の名無しさん:04/01/29 18:28
>>281
そいつの思考回路はきっと
「セクースなんてスポーツみたいなものだからぁ〜」
なんだろう
287愛と死の名無しさん:04/01/29 20:26
不倫してた人は今後もする可能性が高そう。
実際会社の先輩がそうだったし・・・
(結婚しても不倫してた。しかも一人じゃない)
離婚して再婚して子供いるけど影では何してるかわかんないよね〜
288愛と死の名無しさん:04/01/29 20:38
結局、ばれなきゃ何をやってもいいのよ。 
私のセフレは歯科医師婦人だが、普段は地元の才媛を演じてる。
女は凄いね。
289113:04/01/30 03:08
これが最期の書き込みです。

今日彼女と話し合ってきまつた。
彼女は最期まで「別れたくない、昔のことではないか、今はあなた一筋、私にだって体面がある」
という趣旨のことを言っていました。
しかしこちらの気持ちは固まっていたので、彼女に「もうこの話はなかったことにしてほしい。
お前にとっては昔のこととはいえ、俺はもう自分の人生をかけてお前を支えていく覚悟は抱けない。
式費用は俺が負担したままでいいし、後始末の費用もこちらでもつし、出席者には何も言わずに済ませるから、
とにかく別れてくれ」
という旨をはっきりと伝えたうえで、彼女を振り切って帰ってきました。

式費用は俺が個人負担で全部出しました。理由は、彼女が「両家の両親・親族の干渉を受けずに
自分の思い通りの披露宴がしたい」という希望を持っており、そのためには筋として二人で式費用を出すべき
ところ、彼女にはその資力がなかったためです。その時は「こいつのためならこの程度の金なんか惜しくない」
ぐらいに思ってました・・・・。

まあ、式費用その他もろもろの後始末費用は手切れ金だと思ってあきらめることにします。
(高級車が買えるほどの金額だから、正直痛くないといえば嘘になってしまうけど)

法律問題については、近しい身内に弁護士がいるので、話がこじれてどうしようもなくなったら
頼るかもしれません。
でもできれば、恥をさらすことになるし、なるべく頼らずに事を済ますつもりです。

もし全てがすんだら、またここに書きこませてもらうかもしれません。
290愛と死の名無しさん:04/01/30 03:22
乙カレー。
またこじれたらここで教えて、うまくいったら忘れて下さい。
291愛と死の名無しさん:04/01/30 03:42
>>289
乙。

そこまでいさぎよければ、難しいものもうまくいくかもしれない。
金はまた稼げばいいさ。113なら5年もありゃ大丈夫さ。
むしろ、高級車並みの支払いで縁が切れれば、長い目でみれば儲けものというもの。
いろいろ意見はあるだろうし、彼女側にも言い分はあるだろうが、
現時点では最良の選択だったと俺は思うよ。

またきてね。
292愛と死の名無しさん:04/01/30 06:15
そうかー??駄目になったとはいえ、113さんが損失を
全部負担するのもどうかなぁ・・彼女の言い分が
「あなたが勝手に資金出してくれたんだから私は払わないわ」
というスタンスを貫き通す意志ならそれまでだけど・・
当方女ですが、損失負担分は
折半で彼女も負うべきだとおもう。自分達を祝福してくれた
参列者のひとに非礼な結果を出した原因が自分にもあるんだから
一社会人として、参列してくれた人にきちんと破談になってしまった
経緯を説明、謝罪、返金する義務があるとおもうけど・・・。
請求できないのかなぁ・・・ちなみに自分はちゃんと結婚資金は
貯蓄しといたので旦那と折半しましたよ。

293愛と死の名無しさん:04/01/30 06:34
>>292
あなたみたいなしっかりした人ならそもそも破談にもならないワケで…。
自分は貯蓄ないのに結婚式は好きなようにやりたいドリーマーで
まんまと資金出してくれるダンナ候補を捕まえたまではいいが
なんにも考えずに式披露宴に穴兄弟と口軽友人まで招待しちゃって
(とにかくたくさんの人に祝ってほしいの(ウフ。あたし綺麗でしょ?
 というドリームのなせる技だったんだろうけど…)
新郎に呆れられて縁切りを宣言されてしまったっていうお話なワケで…。
294愛と死の名無しさん:04/01/30 07:20
>>288
地獄に落ちろ
295愛と死の名無しさん:04/01/30 07:41
>>289
彼女の私だって対面はある。自分の思い通りの式がしたい。
この発言を見るだけでも
今までのご乱交な過去を捨てて、してやったり主婦の座よ!
女友達にも私は勝ち組!お式では思い通りにさせてくれる
旦那様ができたのよ〜!と自慢たらたらで言いまくっていたとか・・・・。
そして穴兄弟達にもこの式で虫のいい決別をするつもりだったのでは?と勘ぐってしまいます。
そういう態度を普段からしていたから、お目出度い席で女友達が逆襲したのでしょう。
普通の大人なら黙っていてあげるのも友情かなと思いますので。

113さん、今はあなた一筋なんて言葉に騙されないでね。
296愛と死の名無しさん:04/01/30 07:50
あとは113の元新婦友人が訴えられないことを祈るのみだな。
新婦の自業自得とはいえ名誉毀損にはあたるでしょ?
297愛と死の名無しさん:04/01/30 08:11
>>296
侮辱罪ですな。

名誉毀損はありもしない事実をでっちあげられて被害を受けること。
侮辱罪は事実を公然と指摘されて被害を受けること。
298愛と死の名無しさん:04/01/30 08:11
>>296
名誉毀損には当たらないよ。言いふらしたわけではないから。
友人のせいで結婚がパーになった程度でしょう。元は新婦自身にありますがね。
299愛と死の名無しさん:04/01/30 09:53
しかしこの新婦、「この程度のことで何で別れなきゃいけないの!キー!」
と思ってるんだろうなあ…。
113は漢だね。次は清楚ないい人見つけろよ。
300愛と死の名無しさん:04/01/30 10:15
過去ログ1、2以外読めない…(:-: )
301愛と死の名無しさん:04/01/30 10:19
双方の両親にははっきりと理由を言った方がいいと思うけどな。
理由がわからずに離婚では納得いかないだろう。
302愛と死の名無しさん:04/01/30 10:22
>>301
私もそう思うけど、新婦両親まで逆切れしたら困るから、一生を共には過ごせないことに
気がつきました、くらいでいいと思うなあ。>>113さんがこの新婦とは結婚してもやってけないって
思うようになったけど、中にはいいって流せる男性もいるかもしれないから。いれば。
303愛と死の名無しさん:04/01/30 10:32
>301
激しく同意。
こんな女のために、113が悪者になってあげる事ないよ。
マトモな親御さんなら、彼女にだって未来もあるだろうに、どうしたんだ!
今更なんだ! お前には責任感が無いのか! とか思うだろうし、
DQNな親なら、それこそ、ウチの娘にこんな辱めを! 体面だけでも保って
結婚しろ! 慰謝料よこせ! とかって話しになるだろうし…

でも兎に角、お疲れ様でした。113さんの選択は間違ってないよ。
100人に聞いたら、99人がこれがベストだ! って言うと思うよ。
(残り1人はどこにでもいるDQN。気にスンナー) 
304愛と死の名無しさん:04/01/30 10:33
彼女がこの後113の提案をしぶしぶにでも飲み込んで、婚姻解消状態に
持って行けそうなら、302にあるような説明でいいと思う。
たぶん彼女両親は納得しないと思うけど、それで、ちゃんと理由をきかせろと
迫ってきたらほんとのことを言えばいいと思う。
できるだけ、彼女両親に恥をかかせない方向で。たとえば、人払いをするとか。
親としては公には知られたくないことだし、認めたくないことだから、
113の両親や彼女自身が同席している場で話すと、誰かが感情的になったり
それをかばうために心にもない強がりを言ったりしてしまうもんだ。
305愛と死の名無しさん:04/01/30 10:53
しかし、当人同士の話ばかりで親が出てこないが、その辺は大丈夫なのかね。
(自分親には言ってるらしいが)
披露宴までして婚約破棄では、親が黙ってないだろうに。
向こうに原因があるんだから、はっきり言った方がいいと思うけど。
306愛と死の名無しさん:04/01/30 11:13
知らないて幸せなのかも・・
結婚前の話なんですが、私と旦那は友だちの紹介で知り合いました。
その席で、私の高校時代の親友も一緒でした。
そのとき、参加していたIさんが親友を気に入りお付き合いを
始めました。が、彼女には遠距離恋愛をしていた彼がいました。
頻繁に会えIさんに乗り換え、彼を捨てました。
Iさんと初めての夜、彼女はバージンでした。
どこのラブホでやった、彼の家でやったと散々聞いていたので
バージンて事にビックリ。Iさんは感激そのまま結婚。
私は彼女の結婚式に呼ばれませんでした。
それどころが、高校時代の友人達から私は嫌われ者になっていた。
過去をばらされたく無かったようです。ばらさないのに・・
結婚式に出た人の話だと、新婦側の友人全員、タバコふかし続け
言葉使いの汚い女ヤンキー集団で凄かったそうです。
二次会も、寂れたスナック?と思うほど悲惨だったとか・・
今も新郎やその友だち達は十数年過ぎた今も「今時の女の子には
珍しい「バージン花嫁さん」「ウブな子」と話しているそうです。

私の旦那は「お前もあの仲間か?あの団体は普通じゃない」と
私はヤンキー仲間との付き合いが一切なかったので
彼女と切れて良かった。と思ってます。
307愛と死の名無しさん:04/01/30 11:13
>>304にハゲド。
113さんもつかれさまですた。
ありきたりの言葉だけど、貴方にはもっとすばらしい女性と出会えると思う。
がんばれ。何か趣味に打ちこんで。
時間が心を癒してくれるさ…。
308愛と死の名無しさん:04/01/30 11:34
>>113おつ。
まだまだこれからが大変だと思うけど、113なら大丈夫だね。

時々法律板行って、113の相手が現れないか見張ってみるよ。
309愛と死の名無しさん:04/01/30 11:47
>>306
要約:親友がDQN。
310愛と死の名無しさん:04/01/30 11:54
113は新品を捜しに全国の小学校行脚を開始しました
311愛と死の名無しさん:04/01/30 11:56
>306
何を言いたいかサッパリ分からねぇよw
ちゃんと整理して書き込めよ。
312愛と死の名無しさん:04/01/30 12:01
113みたいな男って世の中結構多いと思う。
113の場合は運良くわかったわけだけど、バレないまま口を拭って知らん顔してる女なんてたくさんいると思う。
素朴な疑問だけど、どーして男ってこういう女に簡単にひっかかるわけ?
113だって話を聞くまで疑いもしなかったんでしょ?
女ならそーいう女の本質5分で見抜くけど。
ちょっと間抜けすぎない?
313愛と死の名無しさん:04/01/30 12:02
>>312
113が男だからしょうがない。
314愛と死の名無しさん:04/01/30 12:05
>>306
なんだ?ヤリまくりのはずだったのにバージンと勘違いされたのか?
タイミングよく生理でもきたんか?
とりあえず藻前の文章がよくわかんねーぞおばちゃんよ。
315愛と死の名無しさん:04/01/30 12:06
>>306
親友と言いながら、ヤンキー呼ばわりするから嫌われるんですよ。
316愛と死の名無しさん:04/01/30 12:30
ひょっとして男って女より洞察力が無い?
女にもドキュソ好きはいるけど、ある程度わかった上で悲劇のヒロインぶってる気がする。
男の場合は髪の毛の先ほども疑ってないヤツばっかだもんね。
アホにも程がある。
317愛と死の名無しさん:04/01/30 12:32
>>316
だからこそ女は××ぶったりするわけですよ。
バレバレなら、最初からホンネでいきますから。
318愛と死の名無しさん:04/01/30 13:31
>>306は長くて読む気になれないんだけど、
単に「ホレタハレタの痴話」ということ?
319愛と死の名無しさん:04/01/30 13:32
>318
>309
320愛と死の名無しさん:04/01/30 13:40
要約:1.ヤリマソでもその気になれば処女演技はできる
    2.鼻の下が伸びちゃってるあんまりお利口じゃない男には、その演技がどんなに
      (交友関係等からみても)不自然でも全然おKだし、だまされたまま末永く幸せに暮すのだ、
てこと?
321愛と死の名無しさん:04/01/30 14:07
私はナゼかエチーすると血が出ちゃうんだけど、それで彼氏だまそうとは
思わなかったなあ・・・。
ちょっと後悔したりして。
322愛と死の名無しさん:04/01/30 15:30
>>312
>113の場合は運良くわかったわけだけど、
>バレないまま口を拭って知らん顔してる女なんてたくさんいると思う。

それがバレちゃった時の 相手の態度がどうなのか って事だと思う。
(113の場合は バレ方もちょっと問題あるが)
113の相手は逆ギレの上、不倫経験まで話したわけでしょ。
ウソでも
「こんな風にわかる事になっちゃって本当にごめんなさい。
 いろいろ言われたけど 付き合ってた当時は真剣にお付き合いしてました。
 (ヤリマンで無い事を強調)
 ちゃんと分かれてもう誰とも何にも無いし、今愛してるのは113だけです」
とか言えば良いのに、
「そーよ!あいつらとヤッタわよ。それだけじゃないわ、不倫もしたのよ。
 それのどこがいけないの? 結婚前のことじゃない!」なんて態度じゃね・・・
別れ話の時も 113の気持ちより 自分の気持ちや対面ばっかり考えてるみたいだし。
323愛と死の名無しさん:04/01/30 15:38
つか穴兄弟呼ぶなよ・・・。
ばらしたくてうずうずしてる友達呼ぶなよ・・・。
そのへんのバカさかげんが、同じ女としてもどかしくもなさけない。
ちんまり親族だけで披露宴しとけよ・・・。
そのへんが、リセット必要女の矜持ってもんだろうよ・・・。
324愛と死の名無しさん:04/01/30 17:19
まあ、でも未入籍だったから、破棄できてよかったよ。
新婦の正体知らないまま結婚して、浪費・浮気されまくりで、
給料運び人の役割だけの結婚生活送るのが未然に防げた訳だから。

結婚式に穴兄弟呼んだのだって、関係清算というより、
「結婚してからも、これからよろしくね♪」ってニュアンスがあるような気がする。
ある意味新婦友人はグッジョブだと思うよ。
325愛と死の名無しさん:04/01/30 17:19
>素朴な疑問だけど、どーして男ってこういう女に簡単にひっかかるわけ?

引っかかってる男にうっかり忠告でもしてあげようものなら、「僻みやがって」
と逆恨みされる可能性大なので、周囲は放置するしかないんだよね。
とにもかくにも男って「目の前に出されてる、解りやすいもの」にしか反応
しない(出来ない)生き物であるのは間違いない。
326愛と死の名無しさん:04/01/30 17:35
しかし新婦、穴兄弟云々もDQNだが、ええ年して貯金がないってのも
相当だよな。
今までは全て男にたかってたのかな。
327愛と死の名無しさん:04/01/30 18:41
113は彼女のどこが良くて結婚しようと思ったんだ?
結婚式は全額自分持ちで全て好きにさせてあげられるなんて
相当好きだったとしか思えない。
若くて美人だからか単に結婚まで待ってなんて言う
純粋な子だと騙されたからか?
328愛と死の名無しさん:04/01/30 18:47
そろそろ113話は飽きてきた
329愛と死の名無しさん:04/01/30 19:09
>>113さんにはどうなったか教えてほしいなあ。うまくいくといいですね。
330愛と死の名無しさん:04/01/30 19:18
お・あ・ず・け♪
331愛と死の名無しさん:04/01/30 20:05
>297
すっごい亀で申し訳ないけど、たとえ事実でも公衆の面前で
暴露したら名誉毀損。ただ一対一とか電話やメールでなら…
まあ113さんは潔いよなぁ。
332愛と死の名無しさん:04/01/30 22:10
>331
元から知ってたけど
某法律相談番組でも「第三者の見てないところで思う存分いいましょう」
って言っててワラタ。

333愛と死の名無しさん:04/01/30 23:05
オイこそが 333げとー 
334愛と死の名無しさん:04/01/31 00:47
>>312
>どーして男ってこういう女に簡単にひっかかるわけ?
結婚詐欺に引っかかって報道されるのは女のほうが多いよな?
335愛と死の名無しさん:04/01/31 00:58
>312 男は単純で、女は短絡的なのだ。
336愛と死の名無しさん:04/01/31 01:05
>335
男は楽観的で、女は直感的。
と、かなり好意的に言い換えてみた。
337愛と死の名無しさん:04/01/31 01:08
おいおい、ホントにみんなそう思ってるわけ?
そんなに簡単に離婚させていいわけ?
第一結婚後に浮気したなら正当な理由になるけど、結婚前の
過去にこだわるなんざ、まったく理由にはならない。
むしろ離婚に際して慰謝料を払うのは彼の方。
でも心情的には理解できるけどな。
も一度冷静になって考え直してごらん。
338愛と死の名無しさん:04/01/31 01:11
>>337
133本人が離婚(って入籍してないけど)する気満々だからいいんじゃね?
多分本人はもうそこしか見えなくなってるから今は何言っても聞かないと思われ。
339愛と死の名無しさん:04/01/31 01:19
>>337
掲示板で100人がやいやい言ったって、
それが即113の離婚に結びついたりはしないよ。
決めたのは113自身。後で困ったことになって
「これは2ちゃんでそそのかされたからだ。」なんて本気で思うようなヤツなら、
そもそも結婚できてないと思う。
たくさんついているレスでも、感情的になってスベタ嫁を叩いてるもの以外は、
「金にこだわるな。取り返そうと思うな。」「反撃をくらうのは必至。準備せよ。」
といった内容が多かったように思うけどな。
もし慰謝料が発生したら、払ってでも離婚するでしょう。113は。
慰謝料取られるから離婚しないで我慢する、ってのは、
二人にとって生き地獄だと思うよ。
340愛と死の名無しさん:04/01/31 01:34
婚前交渉無しで、
相手が「私、昔不倫してたの・・」と逆ギレされたら怒るよな。

ちなみに、折れは彼女と付き合って1年半だけどセックス無し。
結婚考えてるけど、なんか不安になってきた・・・
341愛と死の名無しさん:04/01/31 01:36
>>340
ヤル前から結婚考えるなよ。
342愛と死の名無しさん:04/01/31 01:39
>>341
「結婚もしてないのに・・・」
と言って、拒絶されます。
343愛と死の名無しさん:04/01/31 01:42
>>342
セックスしたいから結婚してくれ。とプロポ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ズ!!!!
344愛と死の名無しさん:04/01/31 02:02
>340
相手が高校生とかなら分かるけど、ハタチ以上ならちょっと
怪しいかも。
プロポーズの前に一度はエチーしとけ。
あと、相手が学生ならしゃーないけど、その彼女へのでかい
出費は程々に。
345愛と死の名無しさん:04/01/31 02:09
オイこそが 345げとー
346愛と死の名無しさん:04/01/31 02:26
>>340
それほんとうに彼女か・・・?
おまいが付き合っていると脳内変換してない?

まーその女性が処女なら拒絶もありだが
そーじゃなければ舐められているだけなので
金と時間の無駄なり
347愛と死の名無しさん:04/01/31 03:14
でも、結婚前とはいえ、風俗、不倫、中絶などのキッツい
事実を隠して結婚だったら
婚約破棄や離婚の正当な理由にならないのかなあ?
過去とはいえ、そんな汚れきった過去が暴露されて離婚されたのに、
逆に男から慰謝料もむしりとるだなんて
虫が良すぎるよ。

俺も男だし、113の気持ちはよくわかるよ。
348愛と死の名無しさん:04/01/31 03:15
>>340

346の言ってることは正しいぞ。
自分が貢いでないかよーく考えてみそ。
349愛と死の名無しさん:04/01/31 10:35
>>340
仮に340の彼女が一般的な健康な女だとしたなら
一年半も好きな人を前にしてHせずにはいられないぞ

340がなめられてるのか
彼女に身体的もしくは精神的に問題があるのか
どちらかだな

結婚までうんぬんと言われたなら
それは100%の確率で罠だ
350愛と死の名無しさん:04/01/31 10:51
そんなことないと思うけどな。
結婚まではって思ってる人、今の時代でも結構いると思うよ。
頑張って。
351愛と死の名無しさん:04/01/31 11:32
宗教上の理由で、とかなw
352愛と死の名無しさん:04/01/31 12:46
>>347
別に男に限らないよ。私だって中絶させた経験のある男や、
セフレもってた経験のある男は絶対嫌だよw

でも婚約破棄は別として、離婚の正当事由に
ならんのは、理屈として判る。
心情的には納得できないけどね。
353愛と死の名無しさん:04/01/31 12:51
わたしの女友達も、宗教上の理由で結婚するまでは絶対セクースしない、と言い張っていたのだが
大学時代に付き合ってた男性と一旦ヤってしまえばあとはすごいことになっていた。
あれから10年以上経つが、彼女は未だに年下の男の子と同棲したりして、ちゃんとした
結婚はしていない。なんだかなあ。
354愛と死の名無しさん:04/01/31 14:31
宗教上の理由でなくても、結婚前にセックスしない人はいるよ。
妊娠が怖いとか、そういう価値観の中で育ってきたとか。私も何人か知ってる。
いつかはすることになるんだから、それまでは自分の価値観を尊重してくれないか、
という話じゃないかなぁ。
我慢させられてるのが辛いっていうなら、Hな話をするノリとか、
「いいじゃん、みんなやってるよ〜」みたいな一般論じみたノリじゃなくて、
二人の間の真剣な話としてじっくり話し合った方がいい。
彼女は、我慢させてるのが平気な人かもしれないし、逆に、我慢してくれてる340に
深く感謝してるのかもしれないよ。
二人の間のことは、二人の価値観と話し合いで解決するしかないってのは、大前提だよ。

340がここで色々言われたことで、彼女への信頼がグラグラ揺れてしまうようなら、
それは、それまでの縁だったってことだろうけど…。
355愛と死の名無しさん:04/01/31 15:10
今更だが113話はこっちでもよかったような気がする。

【婚前交渉】で、結婚を取り止めた話 その3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1075256218/
356愛と死の名無しさん:04/01/31 15:14
>>353
同じく昔の女友達がやっぱりケコーンするまではセックスはしたくない
(宗教ではなかったが)という人だったのだが、結局男に浮気を繰り返され
何だかんだと5〜6年くらい付き合ってたらしいが結局婚約破棄に。
その反動で不倫に走り、その後メンヘルになってしまったと共通の知人に聞いた。
今どうしてるんだろうなあ。
357愛と死の名無しさん:04/01/31 15:26
>>355
113の時点では、まだ結婚取りやめたわけじゃなかったからねぇ…。
今から書いてもいいと思うけど。マルチポストと言われるか。
358愛と死の名無しさん:04/01/31 16:19
友人カップルで2年セックスがなかったやつらいるぞ。
去年くらいに初交渉を済ませ、今も仲良し。
359愛と死の名無しさん:04/01/31 16:58
2年おきに発情するんじゃねーの
360愛と死の名無しさん:04/01/31 17:07
通りすがりの弁護士です
本当は現実世界でしっかり相談した方がよいのですが
ここのレスの範囲内での所感です。

113氏は、社会的には結婚しましたが法的には未婚ですから
別れるのに離婚の正当事由(相手の不貞、悪意の遺棄等)はもともと必要ありませんし
離婚に伴う慰謝料も不要です。

ただし、社会的婚姻(内縁)の解消は婚約破棄と同様の行為ですから、
不当な事情があれば「婚約不当破棄」の場合と同等程度(離婚よりは少ない)
の慰謝料が発生するでしょう。
レスされた事情から判断する限り不当性はないように思えますが、相手には相手の
言い分があるかもしれません。
361愛と死の名無しさん:04/01/31 17:11
>結婚詐欺に引っかかって報道されるのは女のほうが多いよな?

最初から騙すつもりで金さえ奪ったらトンズラこくのが目的の詐欺は、被害者も
気がついた時に後悔する。金品よりも結婚そのものが目的だと、半永久的に
騙される訳だから、気がつきようがないね。

友達で、やっぱり30過ぎまで処女って子がいた。別に宗教上の理由とかじゃなく、
本人自体があまり恋愛とかに興味ないタイプだったから。気を揉んだ遠縁の人が
これまた童貞30男とお見合いさせて、何とかこの春、結婚にこぎつけたよ。
もちろん、婚前交渉はないまま。似たもの同士だから結構うまくいってるみたい。
362愛と死の名無しさん:04/01/31 17:13
こればかりは当人同士の価値観の問題だから、他人がとやかくいう必要
もないんじゃないの?

さかりのついた動物じゃあるまいし、付き合ってるんならセクースしなきゃ
なんて義務感でやるのもおかしいし。
363愛と死の名無しさん:04/01/31 17:20
30の処女と童貞
壮絶だね
364愛と死の名無しさん:04/01/31 17:32
30歳からのステップ・アップ・コミックとか凄そうだね
365愛と死の名無しさん:04/01/31 18:55
うーん、まあ彼女がセックスしないのが宗教上の信念や倫理観に起因するならいいんだけど、
340の場合少し心配なのは「セックスさせない、けど金は貢がせる」という都合のよい男に
されてる可能性があるのではないか、ということなんだよな。340にはその辺、うまく利用だけ
されてるようなところがないか、彼女の今までの言動をよく検討してみてほしい。
366愛と死の名無しさん:04/01/31 21:16
>>340タンのケース
宗教上の信念じゃもっと最悪・・・
ケコンしても
宗教>>>夫じゃん・・・
367愛と死の名無しさん:04/01/31 23:07
>366
宗教とはそういうもんだからねえ…。
OSが宗教で、アプリケーションソフトが夫みたいなもん。
一つのソフトのためにOSから換えるよりも、OSにあうソフトにするんだよ。

368340:04/01/31 23:08
レスをくれた人、ありがとうございます。

基本的にデートは割り勘なので、利用されてる事は無いです。
お互い働いてますし・・・
宗教上の理由なら怖いよな。

スレ違いなので、退散します。
369愛と死の名無しさん:04/01/31 23:27
>367
うーん、判り易い

しかしうすい人っているんだな
370愛と死の名無しさん:04/01/31 23:52
>>355
そのスレはアレなんですよ・・・。過去ログ読めばわかるよ。
371愛と死の名無しさん:04/02/01 00:20
>>370
そろそろあそこも流れ変わってもよいかと。
372愛と死の名無しさん:04/02/01 10:42
たまにいるよ。
セクースさせない彼女を順調ピュアな処女タンだと思い込んでるけど、
実は他に男がいて、そっちとはやりまくり。
そのうち彼女は別の男と結婚。
男には「私は不治の病でアメリカで闘病します。さようなら」なんて電話でおしまい。

いや、いたんだ、こういうのが本当に…w
373愛と死の名無しさん:04/02/01 11:04
バブル期は「アッシーくん、メッシーくん、ミツグくん」と、
双方が了解(?)の元でセクースレスなお付き合いがあったもんだが、
最近はそのへんを曖昧にするようになってるな。これはいかん!
そんで迫ったら、「そんな人だとは思ってなかった(ポロリ」だろ。
いいかげんオレ達親子(同い年)の気持ちも考えてくれっつーの。
374愛と死の名無しさん:04/02/01 11:26
>372
ずいぶんダイナミックな別れ言葉だなw
感動した
375愛と死の名無しさん:04/02/01 12:00
メロドラマ級のダイナマイトな設定だが、それが通じている所がオソロシイ
こういうのも「惚れた欲目」のうちなのかね
376愛と死の名無しさん:04/02/01 14:08
ニュース速報+板・◆批判要望・自治議論スレッド Part126◆
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075593174/595-596

595 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:pYo6O9H3
       2ちゃんもう閉鎖するって本当?

596 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:???
       >>595
       本当。
377愛と死の名無しさん:04/02/02 13:33
不倫やらヤリマンは嫌だけどね。
バレないようにやってくれれば結婚しても良い。
もちろん死ぬまで小指の爪ほども本性を見せないことが条件だけどね。
そうやって普段の自分とは違う人間を演じてストレス溜めてる姿はある意味爽快だ。
378愛と死の名無しさん:04/02/02 13:39
>>377
かなり屈折してますな。
379愛と死の名無しさん:04/02/02 14:28
普段の自分とは違う人間を演じると、ストレス解消になりますが何か?
380愛と死の名無しさん:04/02/02 14:45
人それぞれという事で・・・
381愛と死の名無しさん:04/02/02 19:21
>377
矛盾してますな。
「死ぬまで本性を見せない」相手だったら、そもそも自分が騙されてる事にも
気づかないはず。「ストレス溜めてる様子を観察して楽しむ」のは無理です。
382愛と死の名無しさん:04/02/02 21:44
age
383愛と死の名無しさん:04/02/03 17:23
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004020300076.htm
こんな話題が。不幸って程でもないが、結構後をひいているみたいだ。
384愛と死の名無しさん:04/02/03 17:32
>>383
久々に小町を見たよw。
さて、この話の感想:
 一番悪いのは勿論、抱きついた女性。
 だが、それとは別に、そんな事も予想&想像せず(できず)、
 「みんなに祝福して貰いたいの!」ドリーマー満開な新郎新婦も痛い。
 つまり、自業自得w。
385愛と死の名無しさん:04/02/03 17:43
ヲチスレいけや。
386愛と死の名無しさん:04/02/03 18:18
異性を呼ぶこと自体は別にいいと思うけど…
387愛と死の名無しさん:04/02/03 23:03
>>386
そこは個人差だからさ。
まあ、揉め事を極力避けたいと思うなら呼ばないのが吉かと。
388愛と死の名無しさん:04/02/03 23:11
>>387
ハゲドウ
389愛と死の名無しさん:04/02/04 07:32
まして
>誰にでもああいうことをする
人物だとわかっていながら招いたんだから当然の結果
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
391愛と死の名無しさん:04/02/06 21:16
113を読んで、やはり中古とは結婚すべきではないと強く学びました
392愛と死の名無しさん:04/02/06 21:58
>>391
大丈夫!心配せずともあんたは一生新車のままだから
と優雅に釣られてみる。
393愛と死の名無しさん:04/02/07 00:33
結婚相手の過去って気になるものかなぁ。
不倫や中絶とかならともかく、ごく普通のお付き合いをしてきた人とかでも。

知り合いに結婚前に彼の過去の恋愛話を全て話させて、
かつ歴代彼女の写真等を全て捨てさせた人がいる。
(別にその彼は写真等を大事にとっておいた訳ではなく、
彼女が変る度に全てを処分するなんて事をしてなかっただけ)

その知り合いはそれをするのは当たり前じゃない?と言っていたが、
私は結構おどろいた…
394愛と死の名無しさん:04/02/07 01:26
>>393
いろんな人がいる。
それで彼女がすっきりしたなら、それでいい。
395愛と死の名無しさん:04/02/07 01:36
>393
「過去のある人の結婚自体が不幸」と言ってるわけじゃなくて、
それをわざわざ結婚式でバラされた話とか、
また、バラす可能性のある人間や、過去にヤった事のある相手本人を
何で式に呼ぶんだろ?っていう話をしてるわけで。

過去にいろいろあっても幸せな結婚してる人も多いしね。
396愛と死の名無しさん:04/02/07 04:02
以外と処女いるよ。
24歳くらいまで。
大学生なら処女含有率(これは女性の先輩の表現)慶應が高いようだ。
東大は綺麗な娘多いよね。

>>346

> まーその女性が処女なら拒絶もありだが
> そーじゃなければ舐められているだけなので
> 金と時間の無駄なり
397愛と死の名無しさん:04/02/07 07:01
>>396
処女率根拠ないな 
398愛と死の名無しさん:04/02/07 08:31
24くらいで処女だったら、そのまま30までずるずるといきそう。
これは男性にもいえるが。
399愛と死の名無しさん:04/02/07 08:57
113タソの嫁さん(正式には違うけど)、きっと
付き合ってる間+婚約中他の人とえっちしてたと思うよ。
処女じゃない限り何ヶ月も我慢できるなんてありえない。
初老じゃあるまいし。
400愛と死の名無しさん:04/02/07 10:20
>>398
んだね、大学生年代を越すと一気に30まで男女問わず経験なしに
突入する人が多いよね。
401愛と死の名無しさん:04/02/07 10:33
>>399
同意。
402愛と死の名無しさん:04/02/07 12:52
>処女じゃない限り何ヶ月も我慢できるなんてありえない。

世間狭いな。
403愛と死の名無しさん:04/02/07 12:53
113の婚約者はやってそうだけど、
処女じゃなくても性欲のコントロールくらい出来るのが普通です。
出来ないのは淫乱。
404399:04/02/07 13:01
 >>402 403
  113さんの婚約者は淫乱ということで・・・。
405愛と死の名無しさん:04/02/07 13:50
>>404
同意。
406愛と死の名無しさん:04/02/07 14:43
>399
えー
407愛と死の名無しさん:04/02/07 15:11
性欲のコントロールは普通はできると思うけど、
結婚の相手以外の人を「本命」だと思ってHしてた場合は、
結婚相手としない場合があると思う。
不倫中の人が、不倫相手に操を立てて(?)、妻や夫とはしなくなるケースって
よく聞くよね。
408愛と死の名無しさん:04/02/07 15:44
>>407
性病からばれることがあるからな。
不倫中は家ではしない方が安全。
でも、セクースレスは離婚のときには不利。
409愛と死の名無しさん:04/02/07 16:00
コントロールっていうか普通に淡白な人もいるし活発な人もいると思うけど。
自分は彼氏いても疲れるし面倒で嫌いだった。
別れて3年、告白されてもムラムラするどころか、面倒だからこのまま(ry
ぶっちゃけ感じる感じないは別にしてセクース嫌いな人もいるでしょ。
410愛と死の名無しさん:04/02/07 17:04

>>409

もったいないよ。面倒なんていわずにさあ。つきあってみなよ。

ところで、いまさらだけど113カップルの勝手プロファイリング

>113
学歴 上位国立あたり、まじめそうな大学卒。学生のときは女の子と遊ばず勉強一筋?
職業 大企業のリーマン、金融関係とか?
収入 たぶん同年代よりは多いんじゃ?彼女もそこに惹かれたのかもね¥
    20代後半で700〜1000万とか
    あまり金に執着していないとこから見ても、わりかし収入よさそうな感じ
家柄 近しい身内に弁護士とかいってるとこからみて、そこそこ裕福で
    親戚なんかもみな教育熱心とか?割といい家庭っぽい
容姿 ふつー?すごくもてるとかではないけど、過去付き合ったこともあるらしいから
    キモイほどでもなさそう
性格 まあ女をよくしらないオクテな人だよね。あまり人を疑わない、よくいえばおぼっちゃん、
   悪く言えば世間知らずぽい。今までだまされたこと無かったのかな。
   もっと世の中勉強するべきだね。でも変な暴力ふるわなそうだしケチじゃないし
    結婚相手としては確かによさそう
恋愛経験 1〜3人、片手は出てないでしょ

411410:04/02/07 17:05
409プロファイリング続き

>>113彼女j
学歴 高卒〜短卒
職業 中小企業一般事務、もしかすると容姿を活かして受付や役員秘書やってたりして
    で、役員と関係持ってたりして
収入 200〜300万ぐらいかな
家柄 ふつうの家庭、ちょっとDQNはいってるかもだろね
容姿 113の結婚前の入れ込みようからして、やっぱ可愛いんだろな。私もそんな可愛ければ
    男手玉に取れるのに
性格 男慣れしてる。性欲強くてすぐ男とやりたがる、男に媚びるのがうまい、
    他人にすぐ自慢したがる、女友達からは反感もたれやすいタイプ
恋愛経験 9人とか言ってたけど、それですんでるかどうか怪しいと思う。
       もちろん113と他の男との二股ありでしょ。
412愛と死の名無しさん:04/02/07 17:23
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < もう113話飽きたってばぁ〜
       `ヽ_つ ⊂ノ    
413愛と死の名無しさん:04/02/07 17:34
ならネタをふろう
駄々こねたって始まらないよ
414愛と死の名無しさん:04/02/07 17:34
>>410
なんでそこまで・・・キモイ
415愛と死の名無しさん:04/02/07 19:08
本人じゃね?
416既女板からのコピぺ:04/02/07 22:01
227 :可愛い奥様 :04/01/22 18:24 ID:rmODVQo4
ちょっとスレ違いなんだけど、すごい話を聞いたので書かせてください。
知り合いの職場の人で、披露宴の当日に花嫁が来なかったという男性がいるんです。
それも「3回」も。(3回とも新婦になる予定だった人は違います)
友達は3回目の時には同僚として出席してて、披露宴開始を待っていたら、
親族控え室の方がざわざわ。。。
過去2回があるだけに、「まさかまた?」とみんなでヒソヒソ話してたら、
おもむろに司会の人が本日は都合によりうんぬんとなって、ただの食事会になったそうだ。
新婦本人含め、新婦側の親族誰も来てなかったんだって。
その人は4回目でようやく結婚できたんだけど、さすがにもう披露宴はできなかったらしい。
家柄も良く、堅い職業だし、本人の人柄もすごくいいとのことなのに
どうしてそうなるかというと、原因はどうもトメらしい。
当日逃げ出したくなるぐらいぐらいのトメってどんなトメなんだろう?
揃いに揃って当日逃げているところを見ると、披露宴前夜になにかあるのか?
4回目で結婚した嫁さんはうまくやっているのだろうか?などと思ってしまいます。
417愛と死の名無しさん:04/02/07 22:03
ただのケコーン詐欺じゃないの?w
418416続き:04/02/07 22:03
237 :227 :04/01/22 19:51 ID:8uxLKpAo
ネタじゃないです(´・ω・`)
でも私も始め聞いたとき「嘘!」って思いましたよ。
知り合いは3回目の披露宴の少し前に異動してきたので、同僚として出席となったそうです。
4回目の正直の時はドタキャン太さんが異動してしまったから、詳細は知らないとのこと。
でも噂によると4回目正直の女性はお見合いの方だったそうです。
2、3回目の時は同じ会社の女性です。
2回目の人は知りませんが、3回目の人はそのまま会社にいるそうです。
社員数千人のでっかい会社の上、法に触れるような事をしない限り、
私的なことで首になるような会社でもないし、多少出世にかかわるかも知れないけど、
給料はきちんと上がるから(どんな職業か分かる人にはわかっちゃうかもしれませんが)
そのままその会社にいるんでしょうね。
でもコトがコトだけに、あまり周囲もこのことについて言わないらしいので
詳しい話はわからないそうです。
面白い話を提供できなくてごめんなさい。
でもとにかく「強烈なトメらしい」との噂です。
419愛と死の名無しさん:04/02/07 22:07
ナゲーヨ。
誰か要約して。
420愛と死の名無しさん:04/02/07 22:30
あぁ、その話読んだことあるな・・・トメスレあたりに書かれていたんだっけ


<要約>
知人男性は、3回結婚式をやって3回とも結婚式当日に花嫁がドタキャンした(全員別の女性)。
彼は4回めの正直で結婚できたが、4回目はさすがに式はやらなかった。
花嫁3人連続ドタキャンの原因は、強烈すぎる花婿母に原因があるらしい。
421愛と死の名無しさん:04/02/08 02:28
たった3行でまとまっちゃったよ!
422愛と死の名無しさん:04/02/08 07:06
>>420
乙!ありがとう、わかったよ。
423愛と死の名無しさん:04/02/08 12:03
>強烈すぎる花婿母

和泉モトヤ母が頭をよぎってもうた。
424愛と死の名無しさん:04/02/08 15:20
当日逃げたってことは、
新婚前夜に姑がとくとくと「嫁心得」を聞かせたとか。
1年で男児を産まずば当家の嫁とみなさず、云々。怖。
425愛と死の名無しさん:04/02/08 15:22
しかも新婦側の親族も揃って欠席となれば
よっぽどひどいことを・・・
426愛と死の名無しさん:04/02/08 15:23
トメって何かと思ったら・・・・わかったよ。
いろいろおもろいのぅ
427愛と死の名無しさん:04/02/08 15:27
挙式前夜に「○○家の嫁としてふさわしいかどうか私が検査します」とか言って
花婿母が花嫁のボディーチェックしていたとか、ありそうだね。
それくらい屈辱的なことじゃなけりゃ、花嫁親族全員一致してのキャンセルなんて
そうそうあるもんじゃない。
428愛と死の名無しさん:04/02/08 15:32
連続ってのが気にかかるな。
さすがに新郎側も学習してるだろうし、同じ撤は踏まんと思うが。

かといって、3回すべてが違う原因でってのももっと考えにくい。
429愛と死の名無しさん:04/02/08 15:40
>>428
いや、本人が間違ってるとは思ってないからこそ
同じ轍を踏んでいるものと思われ。
430愛と死の名無しさん:04/02/08 15:56
しかし直前まで結婚する気ではあったわけだから、式の前夜あたりになにか
あったんだろうな。3回とも。
同じ破談にするにも、ドタキャン(式すっぽかし)は新婦側の信用にも著しく傷がつく。
新婦親族だけ欠席で、新婦側の招待客なんてどうすりゃいいのやら。
431愛と死の名無しさん:04/02/08 20:12
>>430
逆に考えると、
式後に逃げるということをしなかった→式自体に問題があった、かも。
式の最中に何か屈辱的な行為をするよう強要されたとかさ。
で、トメとしてはそれなしの式は許せないから最後は式なし。
例えば式中に処女宣言、実家との縁切り宣言の強要とか。
この推理どう?
432愛と死の名無しさん:04/02/08 20:31
‥‥‥さすがにそういう話なら噂になると思うが。
まぁ話としてはおもしろいけど。
433愛と死の名無しさん:04/02/08 20:55
>431
けどそこまで酷くないにしてもそれに近いものはあるかもしれない。
だって四度目の人は結婚式してないわけだし。
434愛と死の名無しさん:04/02/08 21:01
式をしたくなかった。
そこがポイントになるね。
ただ新婦側にしても招待客に迷惑かけたわけだからそれ相応の言い訳が必要のはず。
新郎側があまりに非常識な式をしようとしたのなら理由としてそれを公言するだろうし。

新婦側にとっても、公言するわけにはいかないような理由で破談?
なんなんだろ。
435愛と死の名無しさん:04/02/08 22:22
マザコンで、初夜にはママも立ち会います、とか言われたら
迷わず前日でも逃げる!
436愛と死の名無しさん:04/02/08 22:52
前日に新婚旅行に同行するチケットヒラヒラさせられたとか?
でもって、初夜の隣の部屋を予約してて
あさっては一緒に出発しましょうねって宣言されたとか・・・
それで当日新婦一族来なかった式なら知ってる

新婦驚愕の事実に新郎を問い詰める
キャンセル料もったいないからやめさせるの無理と新郎
ママン言いなりの姿を見て、姑になる人の今までの言動に一気に不安に
新婦親から抗議も、キャンセル料負担の申し出も、姑になる人に一蹴され
新郎はしょうがないよ〜とノホホン
何が何でもこの結婚は阻止すると結団した新婦一族

だったそうです
437愛と死の名無しさん:04/02/09 02:47
>>436
何が言いたいのかわからない。
日本語勉強してきてくれ。
438愛と死の名無しさん:04/02/09 03:05
や、わかるよ。少し頑張れば。
439愛と死の名無しさん:04/02/09 09:52
436の知り合いの不幸な結婚式の話

・トメになる人が、式前日に「新婚旅行に一緒についてくる」と言った
・飛行機も、夫婦の泊まるホテルの隣の部屋も既に予約済み
・止めてもらう様言ったが「キャンセル料がもったいないから無理」
・じゃあ新婦側がキャンセル料を持つから、と言っても無理
・この間、新郎はノホホンとトメの言いなり
・危機感を感じた新婦&新婦両親は親族に事の次第の通達の上、一族全員で式を欠席

こういうことでしょう。
修学旅行同伴でもキモいのに、新婚旅行同伴の親付きの男なんて聞かされたら、
そりゃどんな親族でも「やめろそんな結婚。式は明日!? かまわん全力で逃げろ!!
どんなにキャンセル料がかかろうとも慰謝料払おうとも、逃げるんだ!」となるわな。
440愛と死の名無しさん:04/02/09 12:46
そこまでやるなら新婦側の招待客にも全員通達するのが最低限の義務。
親族だけってのは自分勝手すぎ。
新婦も十分DQNだろう。
441愛と死の名無しさん:04/02/09 12:52
>>440
同意です。
招待された新婦側の出席者は、この日のためにスケジュールをやりくりして
やってきたはず。中には遠方からわざわざ、きた人もいるであろう。それを、
ないがしろにして、自分達だけトンズラこくのも、理由がどうであれ、あまりに
も失礼すぎ(新婦の招待客に対してね。)
442愛と死の名無しさん:04/02/09 13:18
次にその新婦が披露宴やるとき、当日連絡なしでドタキャンされても
文句はいえないね。
443愛と死の名無しさん:04/02/09 13:22
>>442
葬式はともかくとして、今後披露宴のような華やかな呼んだり呼ばれたりの
お付き合いからは、抹殺されたも同然だね。でも、それぐらいの覚悟は
あってのことだと思うよ。
444愛と死の名無しさん:04/02/09 13:27
>>443
覚悟はあって、わざと招待客に連絡しなかったの?

ドタキャンするなら仕方ないが、連絡は出来ただろ。親族に出来たんだから。
445愛と死の名無しさん:04/02/09 13:49
>>444
わしゃ本人じゃないから知らん。
446愛と死の名無しさん:04/02/09 13:50
新婦側招待客が新婦親族だけだった、という可能性もこの場合あると思うんだが。
436は新郎の知り合いなのか新婦の知り合いなのかは判然としてないしね。
447愛と死の名無しさん:04/02/09 14:00
いずれにせよ、式のすっぽかしはどんな理由があれ恥さらしだよ。
もっと穏便に破談にもっていく方法はいくらでもあるのに、よりによって親しいひと
たちをみんな招いた席で大々的に公表するんだから。
448愛と死の名無しさん:04/02/09 14:21
>447
だから決定的なキモさが明らかになったのが「式の前日」って書いてあるじゃん。
そのまま式を決行していたら、ババ付きの険悪極まりない旅行だよ。
貞操ときれいな戸籍のかかった人生の一大事と、周囲に迷惑を掛けて非難されることを
天秤にかけた場合、まだドタキャンで恥をさらす方が被害が少ない、と判断した結果だと思う。
ましてや『新婚旅行に姑もついて来るつもりだった』というエピソードを明かせば、
大抵の人は「それじゃ逃げてもしかたないか…」と納得して非難の矛先をおさめてくれる
可能性高いんだから。
449愛と死の名無しさん:04/02/09 14:28
>>448
甘いと思う。
花嫁に逃げられて、ひとりたたずむ新郎の姿を見せられればたいてい同情は新郎側
に傾くよ。

手持ちぶさたの招待客だって、その場で新婦の悪口のオンパレードだよ。
やれ遊んでそうだったとか、男と逃げたに違いないとか。
その後でなにをいっても言い訳にしかならないって。不義理したのは新婦なんだから。
450愛と死の名無しさん:04/02/09 14:40
>不義理したのは新婦なんだから

その不義理と引き換えにしても、『姑同伴新婚旅行』を回避したかったってことでしょう。
「それくらいガマンしろ! あとで離婚すりゃいいんだから!」と思うか、
「とんでもない! そんな非常識な旅行に付き合う必要はない! ましてや一度戸籍が入ると
後が大変だ!」と思うかは人それぞれってことで。
とにかく新婦側には、もはや穏便にすますだけの時間的余裕がなかったのだけは確か。

>その後でなにをいっても言い訳にしかならないって
しかし実際436の耳に『姑同伴新婚旅行』のエピソードが伝わっていることを思うと、
最終的には新婦に軍配あがってるんでないの?
式当日にあれこれ言われていたとしても、後日『実はあれって…』って感じで周囲に
伝わっていったんだろうし。『男と逃げた』より『姑同伴』の方がインパクト強そう。
451愛と死の名無しさん:04/02/09 14:45
>>450
式をすませて招待客に穏便に帰ってもらって、身内だけになったときに改めて
破談を申し入れたらよいのでは?
籍を入れるのも引き延ばして。それくらいできるでしょ。

それに破談の真相なんて正しく伝わることの方が少ないよ。
みんなおもしろおかしく途中で脚色して伝えていくんだから。
ただ、新婦が当日ドタキャンしたという事実だけは明確に語られていくだろうけどね。
452愛と死の名無しさん:04/02/09 16:37
436ですが・・・
二人は社内結婚だったんで、私は共通の同僚ってことで
社内から上司も含めて丸卓1つ分出席しました
新婦側のみが招待した人も来ませんでしたよ
会社関係には新郎側に逃げるの知られたらまずいから
連絡することができなかったと、後で丁寧にお詫びにいらっしゃいました
それで、案の定会場では、姑となる筈の人が、新婦をアバズレ呼ばわりしてた
その口汚さに、新郎側出席者もやっぱりねって顔してました
何でも、当日ドタキャンじゃないけど、新郎は過去に2回
挙式日が決まってから破談してるそうなんで(新郎親戚が教えてくれた)

強烈な姑がいたドタキャン式ってことで
社内ではひっそり語りつがれてます。二人ともまだ同じ会社にいるしね・・・
453愛と死の名無しさん:04/02/09 16:40
それって416の話といっしょ?
454愛と死の名無しさん:04/02/09 17:03
ちがう
455愛と死の名無しさん:04/02/09 17:05
>>453
違うと思います
436の私の知ってる人は未だに独身ですので
456愛と死の名無しさん:04/02/09 17:38
新郎はともかく新婦タンには幸せになってほしいな
457愛と死の名無しさん:04/02/09 17:54
436の話に出てきた新婦を叩いていた人たちが、いっせいに静かになりましたな。
458愛と死の名無しさん:04/02/09 19:01
まぁ自分がその立場にならないと分からない事ってあるからさ…
459愛と死の名無しさん:04/02/09 21:06
>案の定会場では、姑となる筈の人が、新婦をアバズレ呼ばわりしてた

これは当然だと思うけど?
式すっぽかしなんて非常識な行動されて大迷惑被ってるんだから。

これだけで
>その口汚さに、新郎側出席者もやっぱりねって顔してました
>強烈な姑がいたドタキャン式ってことで

この判断はちょっと単純すぎると思うが。まぁ別にいいけど。
460愛と死の名無しさん:04/02/09 21:19
>>459
まだ言ってるよ・・・。式すっぽかされた方の人か?
461愛と死の名無しさん:04/02/09 21:20
ほっとこうよ。いい見本じゃないw
462愛と死の名無しさん:04/02/09 21:22
新婦をかばっているひとって自分も経験あるわけ?
どう考えても同情に値しない、責められて当然の行為なのにやたらかばってるのが
わけわからん。
463愛と死の名無しさん:04/02/09 21:26
>>462
その「責められて当然の行為」というえらそうな決め付けと、
新婦本人がここにはいないのにねちねちと昼から晩まで
責め続ける粘着ぶりが、いいかげんキモいってことに気づけ。
464愛と死の名無しさん:04/02/09 21:32
>462
「人生、自分を守るためには一時的に不義理な行為をしてしまうこともあるかな」と
実感として思えるかどうかだな。
自分が実際にしたからどうこうじゃなくて、世の中には色々な事情があってそうせざるを
得ないこともある、ということを経験的に知っている人は、新婦をただ非難する気には
なれないと思う。
そうじゃない>462のような人は、「ダメなことはダメ!例外は認められない!」と思うん
だろう。それはそれで、まあ一つの考え方ではあるけどね。

きっと>462は、自分がやむを得ず不義理なことをしてしまった場合にも、弁解もなにも
せずに非難を全て受け入れる覚悟がある人なんでしょう。
465愛と死の名無しさん:04/02/09 21:32
>>463
おいおい、自分は>>459>>462しか書いてないが?

責められて当然の行為じゃないのか?
これって新郎側に訴訟起こされたらまず負けるけど?
466愛と死の名無しさん:04/02/09 21:36
>465
訴訟・・・
465は「推して知るべし」とか「空気読む」って言葉知ってる?
467愛と死の名無しさん:04/02/09 21:46
113の時にも訴訟だなんだってやたら元気な人がいたなあ…
468愛と死の名無しさん:04/02/09 21:55
ずいぶん軽く考えているようだけど、
社会的信用は失うはこじれた相手から訴えられるわでエラい目にあったケースは多いぞ。
むしろ訴訟されるってことをなんも想定してないっぽい意見が多いので驚く。

ドリーマーなDQN行動に出ると後が大変。
多大なリスクを伴うってことは頭に入れておくべきだろう。
469愛と死の名無しさん:04/02/09 22:06
だからループしてるけど

母親同伴のマザコソ男と一瞬でも夫婦となってしまう苦痛>>>>社会的信用を失い、金銭的負担も負うリスク

だっただけの話。
470愛と死の名無しさん:04/02/09 22:11
体面も大切だし、社会的信用も大切ですよ。
そんなことはわかってますよ。
それでも、捨てざるをえなかった理由ってのもあるわけで・・・。
468は、体面のために妻の苦痛は無視する夫なんだね。
471愛と死の名無しさん:04/02/09 22:14
>体面のために妻の苦痛は無視する夫なんだね。

飛躍してるなぁ。
自分はただ、同じ破談にするにも式から逃亡というDQNな方法をとることないじゃないか
失うものが多すぎるんだから、といってるだけなんだが。
472愛と死の名無しさん:04/02/09 22:23
前日に相手のDQNぶりが発覚

話し合っても聞く耳をもたなそうっていうか日本語通じないかも

時間も無いし、結婚式・披露宴挙げたという既成事実は避けたい

・・・逃げるしかない!!!

かもしれないじゃん。
想像だけど、それだけのことをするには
それなりの理由があるとも考えられる罠。
穏便に済ませられるなら穏便に済ましたでしょうさ。
471は想像力無いね。

だから、妻より体面を大切にするって書かれるんだよ。
473愛と死の名無しさん:04/02/09 22:26
472は想像力あるね。
それも女性側に都合のいいように。

別にそれでもいいけど、なんか考え方全体が甘えてるって感じはするね。
なんでそれで最後の結論「逃げるしかない!!!」になるのかワカンネ。
社会人としての責任感が希薄というか。お子様っぽいというか。
474愛と死の名無しさん:04/02/09 22:28
>471
だから「失うものが多すぎる」っていうけど、
その新婦にとって、精神的苦痛に比べれば失うものは多すぎはしなかったんじゃないの?
469と一緒のこと言って申し訳ないけどさ。
475愛と死の名無しさん:04/02/09 22:32
だからと言っていもしない新婦叩いてもおもしろくないだろ。
ここは、「新婦がそんな思い切った行動に出るなんて、新郎側にどんな
DQNな理由があったのかしら、こうかしらああかしら、」って
あれこれ言い合うのがこのスレの通常の流れ。空気嫁。
476愛と死の名無しさん:04/02/09 22:33
>>469以外の何物でもないと思うんだがなぁ。
477愛と死の名無しさん:04/02/09 22:35
>>475
禿同意
478愛と死の名無しさん:04/02/09 22:35
473って話の通じないヤツだな。
俺の常識が全てで、聞く耳持たない奴ってうざー。
アンタに反論してるヤツは
「それは正論だけど、正論で片づかないことも世の中にはある」と言ってますが?
正論だけで動く世の中なら平和で良かったねー。
479愛と死の名無しさん:04/02/09 22:36
式・披露宴する=結婚するってことだもんな、世間的には。
逃げるんだったらその前に、って思うだろうな。
480愛と死の名無しさん:04/02/09 22:37
>>474
そのへんがね。
なんか他人に迷惑かけても平気で開き直ってるような印象受けるんだが。
他人の精神的苦痛はどうでもいいのかな?
どんな非常時でも、最低限やっておくべきことってのはあるんじゃないかな。

そんな余裕がなかったといえばそれまでだけど、でも新婦以外に周囲のひとも
いたはずなのにね。
481愛と死の名無しさん:04/02/09 22:39
>>475
首がもげるほど同意。悪趣味だけど、そうなのよね。。。
482愛と死の名無しさん:04/02/09 22:39
>>475
>いもしない新婦叩いてもおもしろくないだろ。

でもいもしない新郎叩くのならおもしろい?
支離滅裂してないか?
483愛と死の名無しさん:04/02/09 22:39
ここは不幸な結婚式話についてアレコレ言うスレであって、
その後の責任だの何だのを追求するスレではありません。

叩き目的のお方は家庭板にお帰り。
484愛と死の名無しさん:04/02/09 22:39
>>480
じゃあもう直接新婦さがして説教してこいや。
485愛と死の名無しさん:04/02/09 22:41
>>482
誰も叩いてないじゃ〜ん。想像して、やーね、怖いわね、って言ってるだけ。
空気嫁ないなら、混ざらないでほしいんだけど。
486愛と死の名無しさん:04/02/09 22:41
やむにやまれぬ事情とやらを勝手に想像してまで新婦をかばい、
状況が不明なのは同じはずの新郎だけは叩きたいってのがこのスレの主旨?
487愛と死の名無しさん:04/02/09 22:42
>>483
同意。でもたぶん家庭板から来たわけじゃないと思うよ。
雰囲気的に、
 春 厨 の 悪 寒 。
488愛と死の名無しさん:04/02/09 22:44
>>486
だから誰が新婦をかばってるって?
「DQNと結婚しようとするものもDQN」ってレスがついて、次の話題に
行くのが常なんですがねえ。
489愛と死の名無しさん:04/02/09 22:44
だから新郎なんて誰も叩いてないって。
ネンチャクがひたすら新婦を叩いてるだけで。
490愛と死の名無しさん:04/02/09 22:45
なんだ春厨か。ナトーク。
491愛と死の名無しさん:04/02/09 22:45
>>488
では次の話題をどうぞ
492愛と死の名無しさん:04/02/09 22:46
妙な訴訟ヤローは逃げますた。そろそろ解散しましょう。
493愛と死の名無しさん:04/02/09 22:49
新婦の行動を支持したコメントはいくらでもありましたが?

まぁ、他人に迷惑かけて平気なひとには否定したい意見だったんでしょう。
494愛と死の名無しさん:04/02/09 22:56
思考が0か1しかない春厨には来て欲しくないんだがなぁ
495愛と死の名無しさん:04/02/09 23:05
>>494
まったく同意です。
思考が0か1しかない春厨だから、逃げるしかないなんて短絡的な考え
起こしちゃうんでしょうね。
他の考えに至らないし、全面否定しちゃう。
496愛と死の名無しさん:04/02/09 23:18
( ゚д゚)
497愛と死の名無しさん:04/02/09 23:22
(; ゚д゚) アウアウ
498愛と死の名無しさん:04/02/09 23:23
>>495
では、こういった場面における「短絡的な考え」でない思考に
基づいた模範的行動を披露してもらおうか。
499愛と死の名無しさん:04/02/10 00:22
えーと…ここで社会的信用がどうとか言ってる方は、
もう一度>>436>>452読み返して来い。
(特に>>436の5行目以降)
それでも分からなかったらおまいのほうが読解力なさ杉(&若しくはママンの言いなり息子)
という事でFA
500愛と死の名無しさん:04/02/10 00:51
なんか、ここでひたすら頑張ってる香具師、直前で結婚止めた人いる?スレで
頑張ってた香具師とデジャヴを感じる。
501愛と死の名無しさん:04/02/10 00:59
>>500
同意。この板人が少ないから、個性的な人はなんとなく浮かび上がってくるよね。
ところで、この香具師はなんとなく生活板方面から流れてきてるような気がする。。。
>>498みたいなレスから)もちろん、生活板の全員がそうというわけじゃないけど。
あそこは人多いし。
502愛と死の名無しさん:04/02/10 01:14
ここもID制にして欲しい今日この頃。
503愛と死の名無しさん:04/02/10 01:22
>>502
運営に頼んでみてくださいとさりげなくふってみる今日この頃。
504愛と死の名無しさん:04/02/10 01:27
・・・この件に関して初めて発言するけど、
新婦批判が一人でないなら、新婦擁護も一人じゃないだろうと
普通は考えないか?擁護派が一人という決めつけの方が怖い。

かくいう自分は新婦擁護派で、批判派は人生で泥を飲んだりかぶったり、
そういう人を身近で見る機会のなかった人達なんだろうと思っている。
その方が幸せな人生なのは間違いないところではある。
505愛と死の名無しさん:04/02/10 01:31
( ゚д゚)
506愛と死の名無しさん:04/02/10 01:46
>擁護派が一人という決めつけの方が怖い。

すまんがこれどこ?
507504:04/02/10 01:54
>>500-502 のあたりを読んでそう感じたので。
508愛と死の名無しさん:04/02/10 01:56
>>507
そうかスマソ。
それ、新婦批判派のこといってるんだと思ってたから。
509愛と死の名無しさん:04/02/10 02:01
それであってんじゃないの?
504の方が間違えてると思うが
510愛と死の名無しさん:04/02/10 02:17
つーか、「新婦擁護派」なんて存在しねーよw

「新婦叩き」→一人かごく少数。
「原因なんだったのかしらね。こうかしらああかしら、××だったら悲惨よね〜。
あらあ、それはないわよ、たぶんこうよ。いえ、もしかしたらこうかも・・・。」
→多数。

てなわけで>>505に熱く熱くハゲドウ。
511愛と死の名無しさん:04/02/10 02:44
【冠婚葬祭板】自治新党その1【新秩序】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1071473113/

冠婚葬祭板のローカルルール検討スレッド
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1030016120/

冠婚葬祭と、出会い系、板分けませんか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062240709/

512愛と死の名無しさん:04/02/10 02:48
>>511
夜中に誤爆かよ。
513愛と死の名無しさん:04/02/10 07:13
まず間違いなく>>505>>510だな
514502:04/02/10 07:43
スマン。
>>500-501の決めつけに対する
ぼやきのつもりだった。

>>510につるっ禿げ同意。
515愛と死の名無しさん:04/02/10 07:51
必死ですw
516愛と死の名無しさん:04/02/10 08:27
春厨がまだいたか…
517愛と死の名無しさん:04/02/10 09:03
そろそろ他の不幸な結婚式の話聞きたいんだが。

厳寒の軽井沢で決行された式とか。大事件が起こって、招待客の大半を占めていた職場の同僚が
出動してがら空きだった式とか。赤子を抱えて女が突然乱入してきた式とか。
518愛と死の名無しさん:04/02/10 09:18
極寒の軽井沢の式、出席はしてないけど知ってる。
披露宴がどうだったかは聞けなかったが行くまでの道が凍結していて車の運転手
(新婦側友人、東京者)が泣いたらしい。
519愛と死の名無しさん:04/02/10 10:00
映画の卒業みたいなのとかない?
520愛と死の名無しさん:04/02/10 10:01
>>517
俺の友人が軽井沢で今週末結婚式だよw 友人は今は東京に住んでいるが
関西出身で、会社も関西系で東京に住んで日が浅いから新郎側の過半数は
関西からくるはず。軽井沢での式は奥さん(東京出身)の希望らしい。
寒波は収まったみたいだけど寒いのだろうな。

せめて東京でやってほしいよ。

521愛と死の名無しさん:04/02/10 10:20
この季節に軽井沢へお出かけっていうと、
スキー客か隠遁別荘族ぐらいだわ。
>520タン、遭難しないようにねー。

長野県警はヘリ出さないから救助は下請け(有料)でつよ。
522愛と死の名無しさん:04/02/10 12:03
>>520
関西の人間(北部の一部の人たちを除く)は、
基本的に雪のない、道路の凍結しない生活を送ってるからな〜。
冬タイヤ持ってないのも当たり前だし。
まあ軽井沢なら車では行かんやろとは思うが、
関西からだとかえって距離以上に遠いところだ。
523愛と死の名無しさん:04/02/10 12:53
>519
クレクレ厨uze-
524520:04/02/10 15:40
>>521
>>522
レスサンクス。俺は雪国で田舎の出身だから寒さとか
雪には抵抗ないんだけどね。でも今は関西だし、行きにくい
所で式やるなって言いたいよ。
525愛と死の名無しさん:04/02/10 16:31
私がスタッフした披露宴。新郎両親が来なかった。
なんか、挙式のスタイルでもめたらしい。
新郎側親戚も15人ほど引き連れての欠席。
途中までは、そのことに触れなかったけど、
最後の挨拶で新郎号泣。いい人そうなのに可哀相だった。
今後、新郎両親と新婦の関係が心配。
多分・・・新郎両親は宗教だったんだろうな・・・。
意見、求む!
526愛と死の名無しさん:04/02/10 16:40
>>525
求む!って言われても・・・。
そりゃーたいへんでしたなー。
527愛と死の名無しさん:04/02/10 17:18
>525
それ、嫁にとってはかなりウマーだよ。
今後一切、ダンナ親&ダンナ親類とお付き合いしなくていいから。
お盆も正月も気兼ねなく実家へ。 妊娠しても子供が産まれても、
義実家からの干渉も無くのんびり。義両親の介護の心配も無し。
宗教を息子夫婦や孫に押し付けられるよりは、絶縁の方がはるかに楽。
家庭板なら、このパターンなら羨ましがる人多数だよ。
528愛と死の名無しさん:04/02/10 17:39
>>527
コミュニケーションできない人なんでしょうね。
529愛と死の名無しさん:04/02/10 18:21
>>527
いや、そう素直に(゚д゚)ウマーとも思えないのだが・・・。
新郎が号泣する(゚д゚)ウマーなんてないと思うのだが・・・。
530愛と死の名無しさん:04/02/10 19:15
>527
家庭板なら、かあ…
531愛と死の名無しさん:04/02/10 20:17
家庭板なら、ねぇ…。
532愛と死の名無しさん:04/02/10 21:16
家庭板だともう別居マンセー、同居(゚д゚)マズー、
トメウト(舅姑の略)ぬっころしたい、義家族(偽家族とも書く)(゚д゚)ウザー
みたいなレスが溢れている感じだからねぇ。
現実的にいろんな嫌なことをされたりして悩んだりしている家庭人には
いいスレもあるけれども、結婚前の人があんまりいりびたると
最初から上記の様な偏見に満ちてしまうのでお薦めできない板だね。
533愛と死の名無しさん:04/02/10 21:48
実際に見るよ。家庭板で鼻息荒く、義家族なんて他人とか夫は妻を一番大切にすべきとか
さんざん息巻いて突っ込まれると、私本当は未婚なんです〜、なんて香具師が。
534愛と死の名無しさん:04/02/10 22:00
なんだそりゃ。
そんな女とケコーンした日にゃ、旦那も義理親も大変だな。
偏見に凝り固まって歩み寄りも修正もできない。
535愛と死の名無しさん:04/02/10 22:01
まあ、でも宗教がらみだったら付き合い無くなってよかったかもね…。
挙式のスタイルで揉めるということは、かの有名な…のおうちなのかな?
536愛と死の名無しさん:04/02/10 22:21
>>534
しかしながら「オレんチマンセー!オレ様大統領!ママンマンセー!」な
独身男子を見ると「いいから。いいからちょっと覗いておいきな。」と
薦めたくなる板ではありますよ。w
未婚でも既婚でも、色んな価値観に触れておくのはいいことだと思いますが
なにごとも「ほどほど」にって感じですな。
537愛と死の名無しさん:04/02/10 23:04
なんかさ こういう寄って集ってのイジメってやだね 小中学生みたいでさ
空気読めない男ってヤーネ・・・のCM思い出したよ
こういう事書くと藻前が春厨だって言われるんだろうけどさ
538愛と死の名無しさん:04/02/10 23:07
>>537
なに言ってんだかわかりません。
539愛と死の名無しさん:04/02/10 23:15
age
540愛と死の名無しさん:04/02/10 23:36
不幸なスレになってるな
541愛と死の名無しさん:04/02/11 00:01
「不幸のスレ」

このスレを見た人は、1時間以内に他板の適当なスレに、

「吉野家OFFで逮捕者!?詳しくは↓のスレで
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1072413981/

と貼り付けてください。さもないとあなたも不幸のスレ住人に
なってしまいます。
542愛と死の名無しさん:04/02/11 08:10
>541
ここのスレのアドレスで誰が騙されるか。
しかもそのタイトルでそのアドレスはありえない。
543愛と死の名無しさん:04/02/11 12:23
専用プラウザじゃクリックしようとした時点でタイトル表示されるもんな。
544愛と死の名無しさん:04/02/11 16:19
専用ブラウザじゃなくても、アドレスから板がばれるしw
545愛と死の名無しさん:04/02/12 02:11
>>519
> 映画の卒業みたいなのとかない?

勘違い横恋慕がやってくれそうなので、警備費用をかけた。
やむを得ず、借金。(*)結婚後に妻に責められた。

そいつ家内(当時は婚約者)を誘拐したりなど、勘違いやりたい放題してくれたあげく
家内の父を説教しにきたぞ。「僕と結婚しないのは論理的に間違っている。(以下、延々と説明つづく)。」
家内の父はできた人なので、話したいだけ話させた後 諭したらしい。
そういう人なので、婚約時代に事を荒立てること(告発)はできなかったのよ。(;_;)

おまけに秋田県の事件をまねて、そやつと家内の婚姻届を出しにいったとの連絡が来て、対応に大騒ぎ。
(彼の側近のような人が私と先輩後輩の仲、監視を依頼していた)

あー、お坊ちゃんって恵まれてていいなぁ。
今も某私大で教員やってるよ。女子学生、アカハラ被害にあってなきゃいいが。

僕の心労以外は、結婚式、披露宴は とどこおりなく済んだので
スレ違い な 投稿でしたね。失礼。

#でもさ、僕が家内をオトせたからって、我も我もと口説きにかかるって 金玉ついているのか君たちは。
 そりゃ美人で日本女性の鑑のような女性だから、高嶺の花だというのは判るけど。
 男は恥をかくのが義務だから、玉砕覚悟で口説いてみたまえ。(すまん少し酔っている)
  → (*)を責められても理由を話せないのが、ストレッさーになっているのだ。多分。許してくれ。

546愛と死の名無しさん:04/02/12 02:19
>>545
誘拐されるくらいなら彼女もわかっているだろうから
どうしてもつらいなら話せば?
547愛と死の名無しさん:04/02/12 02:37
肛門を責められたのかと思いますた。
548愛と死の名無しさん:04/02/12 08:35
>>545
うへー、ヤバイ。

>「僕と結婚しないのは論理的に間違っている。(以下、延々と説明つづく)。」

こういう人っているんだよね・・。
私も学生時代のサークルの先輩にいきなり結婚を申し込まれて、
付き合ってる人がいるから、と、はっきりお断りしたら
「本当に馬鹿な女だ。」って手紙が何度も来たよ。
何を勘違いしたかそいつの親父まで嫌がらせの電話してくるし・・
「短大卒のくせに生意気な。」 なんだそれ。w

その後私は付き合ってた人と結婚。
何かあったら・・と家族が心配するので結婚式は船上でやりました。

それにしても>545、「#」以下は酔っぱらいすぎだよー。w
549愛と死の名無しさん:04/02/12 10:19
誘拐未遂ならあったな。
大学時代の仲良しグループ(プの中の女の子が結婚する事になり、
その元彼(これまた同じグループ)が暴走。それこそ「卒業」のように花嫁を連れ去る計画を立てていた。
彼女以外のグループのメンバー全員で、結婚式当日の朝まで、徹夜でファミレスで元彼を説き伏せた。
おかげで当日は何も無かったけれど、全員目の下にクマを作って参加。

結局、現在その花嫁と元彼は不倫中。その前後から私は「熱い友情」に醒めてきた。
今考えても、なんであんなに友達グループの結束が強くなっていたのか不思議。
なんか、「俺達いつまでも友達だよな!」的な雰囲気に酔っていたとしか思えない。
恥ずかしい過去でした。
550愛と死の名無しさん:04/02/12 13:37
>>545
酔っぱらってたの?分かりづらい文章だな

>>549
え、結局不倫してるんだ?!
みんなで説き伏せたのも意味なし?
それなら結婚式の日に元彼に「卒業」やってもらったほうが
参加してるこっちもオモシロかったのにねw
551愛と死の名無しさん:04/02/12 14:23
そういう、中でくっついたり離れたりしてる集合体のことを
「ハムスターグループ」と言ったのは、さいばらりえぞおだったか・・・
552愛と死の名無しさん:04/02/12 18:40
>>551
まあ彼女も不幸な結婚組だったからねえ
553愛と死の名無しさん:04/02/12 18:56
>>551
私は「ビバヒル」と呼んでます。
554愛と死の名無しさん:04/02/12 21:57
>545
自己陶酔してないで、もうちょっと分かりやすい文章頼みます。

>551
私も「ビバヒル」と呼んでます。

ビバリーヒルズ青春白書:NHKでやってた海外の青春ドラマ。
仲間内でくっついたり別れたりくっついたり別れたりくっついたり別れたりしてます。
555愛と死の名無しさん:04/02/12 22:14
>>554
追加させて

> ビバリーヒルズ青春白書:NHKでやってた海外の青春ドラマ。
> 仲間内でくっついたり別れたりくっついたり別れたりくっついたり別れたりしてます。

結婚式の最中に「やっぱりやめまーす」やらかしました
まさにスレタイ通りのストーリーがあったなぁと思い出しましたので。

婚約しといて「結婚できないっっ」泣き落としとか
婚約?破棄(結婚ちらつかせて、結局やめたのも含)数回以上のヒロイン強烈です

556愛と死の名無しさん:04/02/13 00:51
ドナラー
557愛と死の名無しさん:04/02/13 00:52
蹴りじゃないか?
558愛と死の名無しさん:04/02/13 01:12
ケララー
559愛と死の名無しさん:04/02/13 01:50
誰か懐漫板に誤爆した奴(or荒らし)がいるみたいだぞ。
560愛と死の名無しさん:04/02/13 17:45
昨日のクイズミリオネアに出てた保育士さん。
昔ながらの名古屋流結婚式をして(1000万円↑の出費)
約1年で離婚。
費用を親に返したいという気持ちは
親孝行なんだろうけど、なんだかな〜な気分だった。
561愛と死の名無しさん:04/02/13 17:48
高額な結婚式は、退路を断つという意味で有効だと聞いたが、
それでも別れるやつは別れるんだな。

1000万すらものともしないくらいに我が儘だったということか。
562愛と死の名無しさん:04/02/14 02:27
そうすると、谷の退路はTAWARAちゃんによって
完膚なきまでに絶たれているわけですね。
563愛と死の名無しさん:04/02/14 05:55
式費用の10倍程度の慰謝料を用意し(ry
564愛と死の名無しさん:04/02/14 12:25
562

TV放映していますので
持ち出しはほとんど無いと思われw

565愛と死の名無しさん:04/02/14 21:32
>>562 披露宴の費用はすべて日テレ持ちだそうだ。ご祝儀はそのままもらえたのでかなり(゚д゚)ウマーだったらしい。
566愛と死の名無しさん:04/02/14 23:59
>>565
日テレも視聴率とれて良かったんじゃないの?

怖いモノ見たさで見た折れはマズーだったけど・・・・
567愛と死の名無しさん:04/02/16 00:42
>>566
視聴率取れたの?
568愛と死の名無しさん:04/02/16 04:44
17%位だったっけ?>視聴率
569愛と死の名無しさん:04/02/16 20:04
>>568
正解です。
(ぐぐったら、17%程度と書いてありました。)

初デート再現ドラマは恥ずかしくて見れなかった。
会社ではその話で盛り上がったけど・・・

これは不幸な結婚式じゃないかもしれないのでsage
570愛と死の名無しさん:04/02/16 20:16
今月の噂真、TAWARA特集だった。
内容凄杉。
アンチ俵は必読だけど・・・。
571545:04/02/16 23:37
アクセス規制に引っかかってました。

>>548

> >「僕と結婚しないのは論理的に間違っている。(以下、延々と説明つづく)。」
>
> こういう人っているんだよね・・。

いるのですね? 548さんも大変でしたね。
当方は、経済学博士(彼)なので根拠無いことを説得する技法には長けていたのですが、年長者には叶わず、撃沈ってとこです。

見合いの釣り書きを書いたら、非の打ち所もないし、普段はそういう面を見せない人なので大抵の人には信用してもらえないんですよぉ。
まぁ、僕だって自分が被害に会わなかったら信用しないと思いますけどね。女性には不自由しない方でしたし。
そういう奴が、暴走したわけなので、家内にしても 彼が皇太子かなにかのように夢想するときもあり。グラグラ。冷静になると笑い飛ばしているのですが、
もちろん金銭的には僕は敵わないし。家内の好きな家を(ママの鰍売って)建ててあげると口説かれた日にはかないません。
もっとも彼の母と私は親しいので、家内を彼の新しい女と勘違いした母親の家内評を聞かされる羽目になったので、そういうことは実現しないことは明白なんですが。(御眼鏡にかなう人は、女医さんと某財閥系のお嬢さんとあとひとりでした)



> それにしても>545、「#」以下は酔っぱらいすぎだよー。w

いえいえ、少なくとも結婚当初は 凛とした雰囲気でかつ(以下 延々と褒め称える)背が高ければアジア最高の美女、イイ女としてハリウッドで大受けしていたでしょう。
膨大企業から子会社を設立するから、創設メンバーに来てくれとかのヘッドハントもあったし、文武両道いやちがう、外見も中身も素晴らしい女性である
と 『主観』的には 思ってます。 (客観という言葉は対家内ではないのだ?w)

最近は、ん、あ、家内に酔ってますので、主観は変わりません。(キッパリ)

#家内は年上の美しいお姉さまでした。ですので、人気女優(田中みさこ?)をオトした若手芸人さんも大変だったろうなぁと想像してしまうのです。我も我もと口説きだす年上の権限あるおっさんたちが、うっとうしくて。とくにメディアで生きている人たちは。

ちょっとズレ過ぎた?もうやめます。
572愛と死の名無しさん:04/02/17 01:00
博士、せめて改行ぐらいきちんとしろや
573愛と死の名無しさん:04/02/17 01:02
非常に痛い酔っ払いが約一名、
スレ違いの話でこのスレに紛れ込んでる様子です。
574愛と死の名無しさん:04/02/17 01:03
ちゅうか、奥さんもその「ストーカー男」とやらにまんざらじゃなかった感じだね。
575愛と死の名無しさん:04/02/17 01:10
>>571
読みにくい。
576愛と死の名無しさん:04/02/17 01:50
>>575
要約は>>574に。
577愛と死の名無しさん:04/02/17 09:36
>>569
要約して内容おせーて
578愛と死の名無しさん:04/02/17 09:51
>571
はいはい。アンタはヨメはんと結婚できて良かったでちゅねー。
今度自分語りしたい時は、専用スレ立ててそっちでやってね。ウザいから。
579愛と死の名無しさん:04/02/17 10:04
経済学博士って日本語下手なのか?
こんな文章で論文書けるのか?
580愛と死の名無しさん:04/02/17 11:05
え?経済学博士ってのは
ストーカー紛いの“彼”の方なんじゃないの?
581愛と死の名無しさん:04/02/17 11:40
あの文章じゃ何がなんだかわからない
582愛と死の名無しさん:04/02/17 19:44
みんなでなかったことにしよう
583愛と死の名無しさん:04/02/17 21:30
ああ、才色兼備な彼女も無敵ストーカー男も
争奪戦の末、彼に勝利したのも酔っ払いの脳内での出来事ってことで。
584愛と死の名無しさん:04/02/17 22:04
では、不幸な結婚式話どうぞ↓
585愛と死の名無しさん:04/02/17 22:08
新郎がふたりいる結婚式でした。
586愛と死の名無しさん:04/02/17 22:51
・・・ゲイの人ですか?
587愛と死の名無しさん:04/02/18 00:14
いや、もしかして3P(PAMPAM
588愛と死の名無しさん:04/02/18 18:46
>585
そういや、今アメリカで、同性同士の結婚を認める法案を通そうとしてるな。
589愛と死の名無しさん:04/02/20 00:06
>586
それは本人達には幸せな結婚式なんじゃw
590愛と死の名無しさん:04/02/20 00:08
手のしわとしわを合わせて幸せ
591愛と死の名無しさん:04/02/20 01:29
手のフシとフシを合わせてフシ(ry
592愛と死の名無しさん:04/02/20 09:38
ナームー
593愛と死の名無しさん:04/02/21 16:10
>>590-592
ワロタ
594愛と死の名無しさん:04/02/23 09:58
>>590
しあわせじゃなくて、しわあわせじゃねーか。
かなり妥協しても、しわあせ。
しあわせではない。

と子供の頃から不満で、JAROに電話しようかと思ってた。
595愛と死の名無しさん:04/02/23 16:56
>>594

死と隣り合わせ、略して「死合わせ」ってことでひとつ納得していただけないものかと
596愛と死の名無しさん:04/02/23 19:50
>>594
「しわあわせ」を10回言ってみよう。あら不思議!
597愛と死の名無しさん:04/02/23 21:49
しわあわせ、しわあわせ、しわあわせ・・・

・・・しわよせ。(ナンデダ!
598愛と死の名無しさん:04/02/24 17:49
赤坂王子飯店のその後が気になるなあ
599愛と死の名無しさん:04/02/24 22:35
気になるねぇ
600愛と死の名無しさん:04/02/25 17:14
601愛と死の名無しさん:04/02/25 17:16
小町ネタだけど、今、読んできたの・・・すげぇ。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004022500090.htm
602601:04/02/25 17:23
かぶった _| ̄|○
603愛と死の名無しさん:04/02/25 17:37
俺も書き込もうと思ったら前に2人も。
604愛と死の名無しさん:04/02/25 19:11
高額の結婚式は退路を断つはずってのは、本来はありますねー。
でも、私の男友達は、結納・挙式・披露宴・新居で1000万かけて(しかも親出し)、
入籍すらせず一月で破局。
花嫁サイドが写真に100万以上かけたりとかいう式だったみたいだけど。
そういうのを全部被っちゃってるんだよね。
結局家裁でまで争って、決着したのはいいけど、お金は一銭もかえってこなかった
そうだ。
でも、ここの親御さんは一人息子の彼に甘いので、2回目の式にも援助してたなあ。
今回はさすがに続いているけど(W
605愛と死の名無しさん:04/02/25 19:15
>>604
1ヶ月で破局した理由って何?
606604:04/02/25 19:37
>>605
結婚式する前から、上手く行ってなかったんですよ。
それが結婚ってレールにのっちゃって、もう上手くいかないって分かってる
のに、披露宴までいっちゃった。
彼女の母親が過干渉気味だったことも、これに拍車をかけたみたい。
彼女側は「式当日はもうこない」とか、彼に言ってたらしい。
挙式したのはいいけど、その後も「もう彼の親族には会わない」
「入籍になんてしたくない」「ママが恋しい(って24歳なんですがね)」
みたいなマリッジブルー状態が続いて、彼もそんな彼女に爆発してしまって
売り言葉に買い言葉で、彼女が「別れる」って言ったのきっかけに破局。
私は彼側の話しかしらないから、彼よりの意見になってしまうけど、ようは  
二人とも子供だったんじゃないかな。
607愛と死の名無しさん:04/02/25 19:38
>しかも親出し

これがすべてかと。
自腹切ってたらもうちょっと我慢するだろ。
608604:04/02/25 19:48
あー、私もそう思いましたよ。
ほとんど彼の場合親出しだし、彼女にいたってはほぼ彼側が出してる。
「どーしても、どーしても、今、結婚したい」
って彼女側からの要請だったのに。
それを言う彼女も、断れない彼も、甘すぎる。
彼も彼女も自腹を切ってたら、もちょっと考えたのかも。
今の奥さんと上手く言ってるのは、奥さんがすっごくしっかりした人だから
だと思う。
609605:04/02/25 20:05
>>608
そういうことですか。
604さんのレス読んでたら、2番目の奥さんもそのうち
愛想つかして出て行っちゃうんじゃないかと思えます。
610604:04/02/25 20:14
>>609
一応、友人としてはそうなって欲しくないんですけどね(ニガワラ。
気が優しい=優柔不断な、男なんで、奥さん次第なんですよねー。
仕事は出来るんだけど、私生活ではリーダーシップを取れないタイプ。
甘口の男には辛口くらいの女がちょうどいいって気がしますね。
611愛と死の名無しさん:04/02/26 09:32
>>609
そういう旦那欲しいと思ってしまったりw
>仕事は出来るんだけど、私生活ではリーダーシップを取れないタイプ。
逆だったら最悪。
612愛と死の名無しさん:04/02/26 10:50
↑同感!
613愛と死の名無しさん:04/02/26 15:18
いくら結婚式で大金つっこんだからって、
がまんはよくないよな。
614愛と死の名無しさん:04/02/26 18:13
>>611
仕事もできないし、私生活でもリーダーシップがとれない方がサイアク。
615愛と死の名無しさん:04/02/26 19:00
それならかえってスムーズかもよ
616604:04/02/26 20:14
さりげに友人もててる?
しかし本当に仕事はデキルし(実は仕事になると性格が豹変する)、気のいい奴
だけど、私生活は本当にリーダーシップ取れないんですけど、いいのかな?
お金、全然ためられないから、奥さんが全部管理してるし。
私なんかは、奥さん、大変ーって感じですが。
617愛と死の名無しさん:04/02/27 09:14
>>615
お金の管理は私がしたいから好都合。
以前つきあっていた男が、俺は結婚したら亭主関白だ。
奥に給料握られるなんてカンベン、でも基本は共働きでしょ〜
とのたまう最悪のタイプだったんでね。
旦那は仕事さえきちっとしてくれさえすればいいと思った次第。
618名無し草:04/02/27 09:32
結婚において経済力は重要だからねー。
「愛はお金で買えないが、愛を維持するのにお金は重要」(読み人知らず)
親掛かりとはいえ1000万ものお金出してもらえる資産家で、
外でしっかり仕事してくれて、内の管理を全面的にまかせてくれる。
そういう夫って、しっかりものタイプの女性ならやりがいを感じられて長続きしそう。
家で多少頼りないのも、それを「可愛い」と感じられる女性ならいけるでしょう。
ここで禁行動なのは頼りなさ過ぎて「実家のママちゃんより」になってしまうこと。
あくまで手綱は妻に握られていなければならない。でないとどんなに金を持っていても
愛は一瞬で冷める。玉に致命傷というやつである。
619愛と死の名無しさん:04/02/27 09:40
>>616
おそらく
私生活でリーダーシップ取れない=私の言いなりね!お金も私のもの☆
という脳内解釈かと
620愛と死の名無しさん:04/02/27 09:45
私生活ではだんなにリーダーシップを取らせませんが何か?
わたしは常にジャイアニズムを発揮。
でも多分、傍目から見ると「マメな奥さん」なんだろうなとは思う(w
621愛と死の名無しさん:04/02/27 12:53
旦那の姉30歳の結婚式。相手はうちの旦那より年下。
高校時代の友達が二人だけ。相手は二十人くらい来ていた。
大学卒業のはずだが、大学時代の友人は一人も来てない。
うちの旦那が言っていたが、大学中退したことを内緒で結婚するから
大学時代の友人は呼べなかったらしい。
622愛と死の名無しさん:04/02/27 12:59
つまり>>621は義姉がキライってことか。
623愛と死の名無しさん:04/02/27 13:05
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004022600214.htm

実行されたら不幸すぎる…
624愛と死の名無しさん:04/02/27 13:26
>>621
何も不幸じゃないじゃん。

>>623
女ってこわいなぁ。
625愛と死の名無しさん:04/02/27 13:37
>>623
DQNだ・・・
もしかするとこの酷い女たちは
東京ど真ん中のオフィス街でカッコイイスーツ着たOLかもしれない。
でも中見は恐ろしいDQNだ・・・

626愛と死の名無しさん:04/02/27 13:41
>623
すんごい嫌ってるってわけじゃなさそうなのにね…
627愛と死の名無しさん:04/02/27 14:45
花嫁の悪口スレッドでも立てようか?
【花嫁が嫌い】・・・
628愛と死の名無しさん:04/02/27 14:56
祝いたくない結婚式スレとかでいいよ(ワラ
629愛と死の名無しさん:04/02/27 15:08
【新郎キライ】祝いたくない結婚式スレッド【新婦キライ】

*****こんな新郎新婦祝いたくない!*****
630愛と死の名無しさん:04/02/27 15:54
新郎新婦へり私怨スレはさすがに板違いのような気がする
631愛と死の名無しさん:04/02/27 15:59
悪口スレッドかよ
やなやつらだな
632愛と死の名無しさん:04/02/27 17:28
>>631
ただでさえここ見てると結婚怖くなるのに
そんなの出てきたら・・・
まぁ2chに優しさを求めちゃいけないんだけどね。
でもここほど情報が集まる所はないよね。
633愛と死の名無しさん:04/02/27 18:27
>>623
ここに書かれてる「とある迎賓館」て何?
迎賓館てあのちょー豪華なお屋敷みたいなところで披露宴?
634愛と死の名無しさん:04/02/27 19:41
二年前の友人の披露宴はとてもアットホ-ムで良い感じだったんだけどね・・
元々酒癖の悪い新婦側の長老(71歳)が目を離した隙に泥酔状態で
司会の女性のお尻を触ったのを切っ掛けに一気にハイテンションへ。
マイクを奪い、親戚が止めるのを無視して信じられないほどの強烈な
下ネタ連発。卑猥な腰つきで新郎新婦にむかって
「 いいか お前ら!今日からやりまくれ。  
  夫婦円満はこれだ!」と大ブレイク
友人たちはキャ-キャ-喜んでたけど
親戚一同(じじい除く)と新郎新婦は顔面引きつってたなあ。。
635愛と死の名無しさん:04/02/27 19:52
身内以外は大喜びだろうな。
636愛と死の名無しさん:04/02/27 21:58
懐かしいコピペだなあ。
637愛と死の名無しさん:04/03/02 12:11
>>636

コピペなんだ。でもおもしろーい。結婚当事者ならやだけど
638愛と死の名無しさん:04/03/09 18:56
田舎じゃフツーにありそうだね。
ちなみに私は新婚旅行に旅立つ時、見送りに来ていた姑に
「いってらっしゃ〜ぁぁぁぁい!子作りに励んで来るのよぉぉぉぉ〜!」と
駅のホームで叫ばれました…
639愛と死の名無しさん:04/03/09 19:15
ステキな話じゃないか
640愛と死の名無しさん:04/03/11 14:10
今更だが>>547ワロラ
641愛と死の名無しさん:04/03/12 00:51
>>638
田舎じゃないけど…
看護学校の修学旅行で、帰りの新幹線に乗ろうとしたら
どこかの新婚カップルがハネムーンに旅立つところで
ホームはお祝いムードに包まれていた。
で、何を思ったか、クラス全員で
「あの新郎新婦を祝おうじゃないか!」ということになって
制服来た50人ぐらいの女が、一緒になって
「幸せになってね!」「気をつけて!いってらっしゃ〜い♪」
と一緒になって新郎新婦を囲み
「では皆さん、新郎新婦の前途を祝ってバンザーイ×3」
とありとあらゆることをやり尽くした。
見送りに来た人たちも、なんだかよく分からない状況のまま
私達の音頭につられて万歳してた。
新幹線が出るときには、全員でハンカチ振ったりもしちゃった。
下ネタは出してないけど、恥ずかしかっただろうな…
あのときの新郎新婦の方、本当にごめんなさい。

642愛と死の名無しさん:04/03/12 01:02
若いって恥ずかしいね。
643愛と死の名無しさん:04/03/12 04:12
ほのぼのしててイイ!
644愛と死の名無しさん:04/03/12 12:24
ところで赤プリの話はどうなったの?
645愛と死の名無しさん:04/03/12 14:50
赤プリ&113タンの後日談ってないのかなー。
646愛と死の名無しさん:04/03/12 21:27
>>641
いいなぁ(w 見てて微笑ましいのはアリでは?
その新婚さんもきっといい想い出になったと思うよー。
647愛と死の名無しさん:04/03/14 08:19
>646
なるか?
見ている側だったら上辺だけは微笑ましく見る事が出来ると思うけど
自分がやられる当人だったらそんな見世物じみた恥さらし絶対に嫌だ。
648愛と死の名無しさん:04/03/14 11:27
不幸な結婚式予告します。

兄弟が死ぬほど嫌いなので(嫌なことされた)
結婚式当日にやらかしてあげようと思う。
彼女ともども不幸になれ。
649愛と死の名無しさん:04/03/14 11:50
>>648
お前が一番のDQN認定されるのは当然覚悟の上ですね?
650愛と死の名無しさん:04/03/14 11:50
自分も親戚一同からDQN扱いになるぞ
よく考えろ
651愛と死の名無しさん:04/03/14 16:07
もう誰との繋がりもいらんというくらい腹が立ったのでいい。
もともと親戚づきあいは濃くないし。
自分のダメージと兄弟のダメージ考えると、
兄弟のほうがかなり大きいという職なんで。

開き直ったら楽しくなってきたな。彼女泣いちゃうんじゃないだろうかw
652愛と死の名無しさん:04/03/14 16:10
>648
ネタだろうけど、
式当日にやらかすなんて、あまりメリットが感じられないような。
むしろ、やらかす側のデメリットが大きすぎて、損するだけ。

効率よく新郎にダメージを与えたかったら、
単に欠席すればいい話じゃない?
出席までしてやらかしたい、って言う発想は、
愛憎入り乱れてるってことかな?
653愛と死の名無しさん:04/03/14 16:23
>651
なりゆきによっては兄弟でも告訴できるからね
その場で済む話じゃないよ

まあ頭に血が上ってるから直球しか思いつかないんだろうけど
654愛と死の名無しさん:04/03/14 16:30
>>652
欠席して、なおかつ新郎(兄弟)に恥をかかせる策があるので。
告訴も難しくなるように今細かいところを詰めてる。
なにせ、法律は昔専門に勉強してたからね。
655愛と死の名無しさん:04/03/14 16:31
もう本当にひどいことされたのさ。
許せない。絶対に許せない。
656愛と死の名無しさん:04/03/14 16:34
ひどいひどいとここでいくら言っても同意も同情も得られないわけで。
詳細を書く気がないなら家庭板あたりにでも行ってくれ。
657:04/03/14 16:40
35年前におまえのプリンを食ったのは悪かった。あやまる。
俺は仕方ないが彼女に恥はかかせないでやってくれ
658愛と死の名無しさん:04/03/14 17:01
>>656
うん。もう書かない。
第一ひどいことを書いたら兄弟の身元がばれると思うけど。
友人も協力してくれるらしいので楽しみです。
659愛と死の名無しさん:04/03/14 17:07
だったらプリンを100個今すぐ>648に渡して謝れ!
660愛と死の名無しさん:04/03/14 22:33
>648って
私の旦那様になる方の弟さんかしら・・・。

彼は弟を式に絶対に呼ばないって言ってた。
それも今日聞かされました。

「俺の兄弟」って兄なんでしょうか、弟なんでしょうか?

ホントに気になるんですが。
661愛と死の名無しさん:04/03/14 23:57
>660
え?648は「俺」って一人称つかってないけど。
私はむしろ女性だと思ったよ。
662愛と死の名無しさん:04/03/15 00:00
>>661
あー、ホントだ!

>648が女である事を祈るのみ!
663愛と死の名無しさん:04/03/15 01:58
>>660
私は女ですが。
そして、あなたの旦那になる人がまともな人だったら全く心配は
ないんじゃない?
664愛と死の名無しさん:04/03/15 07:48
>>663
世間的にまともな人でも、病んだ人の頭の中ではまともじゃなかったりする罠

怖いよね。気をつけようね。みんな
665愛と死の名無しさん:04/03/15 08:33
>663
女の人なんだ。一応よかった、ってことで。

しかし、一人がまともなら兄弟姉妹全てまともとは言えないっちゅうことを相手家族を見て思った。

世の中穏便が一番ですね。
666愛と死の名無しさん:04/03/15 09:33
家柄があきらかに違うのはつらかった・・・
667愛と死の名無しさん:04/03/16 10:11
>>657
35年前って、幾つの兄妹なんだよ!
668愛と死の名無しさん:04/03/17 14:59
40と52
669愛と死の名無しさん:04/03/17 15:39
てことは657は、マザコン農家毒男長男教のイヤーな奴ってことか。
670愛と死の名無しさん:04/03/18 00:53
過去ログに妹の婚約者を奪ってケコーンした姉の話ってなかった?
671愛と死の名無しさん:04/03/18 02:51
>>670
どんな話?気になる。

私は姉の彼氏だった人と秋の結婚がやっと決まったよ。
もともと姉と同じ大学に通っていて、しばらく付き合ってたんだけど
家に来た時に私と会って惚れたらしい。
うちの両親に土下座までして私と付き合い始めてほぼ10年。
そろそろいいだろうってことで、やっと結婚の話が出たんだけど・・・
過去ログ読んでたら恐くなってきた。

略奪ではなく、彼の大プッシュにほだされるうちに好きになり
結果的に略奪っぽくなったんだけど(もちろん別れてから付き合い始めた)
姉はもう気にしてないよって言うけど、
当時さんざん泣き喚いて私に掴みかかったのも覚えてるし、
顔引っかかれたことも覚えてるし、
私の部屋の中に残飯投げ込んだことも覚えてるし、
まだ彼の写真捨ててないのも知ってるし、
呼ぶの止めた方がいいかな?
でも姉を呼ばないってのもおかしいかな。別に祝儀はいらないんだ。

しかも親戚に口うるさいタイプの人がいる。
姉より先に結婚するな、順番は守りなさいとか愚痴愚痴言い出すような人。
呼ばずに式をしたいけど、無理っぽい。
でもそれぞれ自分の人生を背負ってるのに、
姉が結婚するまでこっちが待つのもおかしいし・・・
待ったら嫌味っぽいし。
はぁ〜悩みます。
672愛と死の名無しさん:04/03/18 05:19
つーか、お姉さんはまだ一緒に住んでるの?
なんか怖いなあ。
毎夜、復讐の計画を練ってそうだ。
673愛と死の名無しさん:04/03/18 06:33
>>671
順番はきょうび気にする必要なし。うちも妹の方が3年早く結婚したよ。
ごちゃごちゃ言う親戚も式披露宴の間は相手するヒマないからオケ。

お姉さんだけは心配だね。
けじめをつける意味でも、このさいきちんと話をしてみたらどうかな。
結婚式によばない方が良いかどうか直接聞いてみるとか。
674愛と死の名無しさん:04/03/18 10:18
男は自分の好き放題に動いて、姉妹の仲はしらんぷりってか。
675愛と死の名無しさん:04/03/18 10:28
>>674
気持ち悪い男だよね…。
かつ姉の彼と知っていて口説かれた程度で付き合い始める
671もスゲー気味悪い…。
676愛と死の名無しさん:04/03/18 10:30
そーいう男ってケコン後浮気するぽ
考え直すならいまのうち・・・
677愛と死の名無しさん:04/03/18 11:01
>>671
676に同意。できることなら彼をものすごい美人の人や、彼好みの女性に
会わせて反応確かめた方がいいんじゃないの?  それに、このまま結婚したら
姉妹の仲は一生よくないままで終わりそう。両親もよく交際許したね。
678愛と死の名無しさん:04/03/18 11:19
>>675同意。
たとえどんなに好みのタイプでも、姉に嫌がらせをするため以外で
姉の男と付き合おうなんて思わない。
家族>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>言い寄る男
だろ普通。
679愛と死の名無しさん:04/03/18 11:32
似ている姉妹なんだろうね。
妹の方が若くて、ちょこっと可愛かったりでもしたのかな。
姉の方もタイプなんだろうけど、似ていてかつ上回るものに出会えたから乗り換えた。
こういう男ってのちのち危険な気がする。
自分よりタイプの女性が現われたら簡単に浮気するね。
680愛と死の名無しさん:04/03/18 11:38
浮気するのにも手近な人で済ませそうだからタチ悪そうだしね。
681愛と死の名無しさん:04/03/18 11:50
>674-680
ここでは語られてない事情もあるのかもしれないし
推測だけで男の悪口いうのはよそうよ。
その人と結婚する人が読んでるんだしさ。
682愛と死の名無しさん:04/03/18 12:07
>>681
いや、だからこそ言うべきではないかと思う。たしかに批判や推測は検討
外れのことかもしれないが、一方ではその通りなのかもしれない。
671にとっては彼を見つめ直したり、周囲がどう思うか理解する良い機会
だと思う。

周囲のほとんどは>>671の内容見る限り「えっ!」って反応する人が多い
だろうし、仮に671彼がいい奴だったとしても>>678の言うことは
当てはまるんじゃないのか?
683愛と死の名無しさん:04/03/18 12:11
普通さ、姉の彼氏が言い寄ってきた時点で接触絶つようにしない?
結局、言い寄られてこられて嬉しかったんではないの?
684愛と死の名無しさん:04/03/18 12:11
>>680
そうそう、同じサークル内で食いまくる(ヤリまくる)ヤツとかいるよね。
男でも女でも。まわりの人たちはその穴兄弟棒姉妹たちに
気を遣っちゃってしょうがないから、ほんとやめてほしい。もめごと多いし。
685愛と死の名無しさん:04/03/18 12:16
>>681 
681、なんか感覚がずれてないか。それとも本人か?
男の悪口じゃなくて二人とも気持ち悪いって。
語られない事情も何も他人ではなく本人の主観で書いてこの内容じゃ。

「略奪ではなく」って、そりゃ671が初めに積極的に動いた訳ではない
(かもしれない)が、男は明らかに浮気(姉妹であろうといいほうに
平気で乗り換える気質)なのはこれ以上ないほど明確。
671が「そういう倫理観のない人間はヤダ」って男を跳ね除ければ
例え姉と男が分かれても「そういう男だったか…馬鹿な自分」で済んだものを
平気で「親に土下座までしてくどかれちゃったんだもん。愛されてるぅ」って
ホイホイ付き合い、結婚話まで進められる神経が不気味。
彼の写真を捨てられないほど傷ついているのに式に呼ぶ呼ばない
祝儀の問題とかにすりかえてるのも不気味。
人の人生を踏みつけておいて人生論をいきなり語るのも変。

姉のものが欲しかったんだろ、お前も初めから、とすら思う。
姉が諦めないから結婚まで進んだんだろ、とも思う。
姉が即座に彼を振り捨て、彼よりいい男を捕まえたらそっち狙いそう。
686愛と死の名無しさん:04/03/18 12:24
でももう10年も付き合ってるんでしょ。
一応けじめはつけたんじゃないかな?
687愛と死の名無しさん:04/03/18 12:28
>>686
けじめって何?
688愛と死の名無しさん:04/03/18 12:30
>>686
ま、リアルでは話さない方がいいだろうね。
そういうことをする二人って目で見られるだけでしょうし。
「うわ、近づきになりたくない…」って思う人も多かろう。
689愛と死の名無しさん:04/03/18 13:03
>>686
何言ってるの? 10年もの長い間671姉を傷つけてきただけじゃないの?
おまけに結婚だなんてさらに傷つくだけでしょ? おまけに671や男の顔見るたびに
一生嫌なことが思い出されてくるんだよ。姉妹が一生顔を会わさずにすます
なんてことできないと思うし。
690愛と死の名無しさん:04/03/18 13:07
>>683
普通、誰かの彼氏・彼女or夫・妻だったら、それなりの接し方するよね。
691愛と死の名無しさん:04/03/18 13:31
まあまあ、お姉さんにも良い人がいるかもしれないじゃん。
女の人って、過去の彼はあくまで過去でしかないからさ。
写真も、ただ持っている可能性もあるよ。
私も結婚してるけど、昔の彼の写真は捨ててない。
ちょっとかっこいい彼だったから、記念にとってるだけ。
もちろん、見ることはほとんどないし、ダンナにも見せてませんが。
692愛と死の名無しさん:04/03/18 13:33
続き。
私としては、お姉さんも普通に招待したらいいと思う。
出席するかどうかはお姉さんにお任せするとしてね。
それを、「招待していいのかどうか」と考えること自体が
お姉さんをばかにしてるよね。
さっきも書いたけど、女の人にとって過去の彼は過去でしかないのだから。
693愛と死の名無しさん:04/03/18 13:36
>>692
人の感情を自分の都合のよい方にだけ言い切るのはどうだろうね。
基本的には最悪の方に考えておいて気を使うくらいで丁度いいと思う。
この恥知らず夫婦予定者達の場合は。
694愛と死の名無しさん:04/03/18 13:54
学生時代の彼・彼女の付き合いでそこまで悪し様に言わなくてもいいんじゃなかろうか。
単なる浮気心で10年は続かないだろう。
695愛と死の名無しさん:04/03/18 14:13
問題は、妹が彼のことを「彼がわたしを好きでいてくれるから結婚してあげてもいいかしら」
ぐらいに思っていて、「この人じゃなきゃだめ」って思ってないところにあると思う。
結婚ってそういうもんじゃないし。
そういう意味でも姉をバカにしていると思うがな。
696愛と死の名無しさん:04/03/18 14:16
>>694
姉がずっと引きずっているから10年続いてるのでは。
学生時代からなら最低でも女28、最高で32歳越えでしょ?
それまで結婚の話が出てないのもね。ビミョー。
男は妹との結婚考えてなくて妹が迫りまくったのカナーとか
意地悪く見守る。私が内情を知ってる知人とか姉の友人ならね。
697愛と死の名無しさん:04/03/18 14:25
みんななんでそんなに勝手に深読みできるのか不思議。

もし私が姉の立場だったら、呼ばれても行かない。
671はとりあえず、お姉さんがもしまだ許してくれてなくても仕方ない、と思うしかないね。
あとは基本的に>>692ハゲ胴
698愛と死の名無しさん:04/03/18 14:26
個人的にはそういう恋があってもいいんじゃないかな、
とは思う。

でも、もし私が当事者(妹)だったら
こんなところには書かない。
姉の気持ちを思ったら書けない。
699愛と死の名無しさん:04/03/18 14:27
この10年間に、姉の方に明らかにいい男がくっついてたら、
妹は速攻略奪男をふってたと思う。
700愛と死の名無しさん:04/03/18 14:40
正直、671も671彼も気色悪い。
お姉さんかわいそう・・・。
701愛と死の名無しさん:04/03/18 14:44
なんか妄想大会になってるね。
しかしまだ式もしていないので。スレに沿ったネタ出します。小物ですが。

再婚同士の食事会(親族のみの食事会)で
「後がないのでよろしくお願いします」と笑顔で言った新婦妹。
悪意がないだけにヤヴァイ感じでした。
新婦・新婦妹ともその頃50前のいい中年でした。
702愛と死の名無しさん:04/03/18 14:45
>>701
どのあたりが不幸な結婚式?
703愛と死の名無しさん:04/03/18 14:46
えー・・・。
結婚式で「後がないので」発言されたら不幸じゃない?事実であっても。
704愛と死の名無しさん:04/03/18 14:47
意味がわかんない。
「あとがない」って姉のこと?
50台なので失敗は許されたないよってこと?
705愛と死の名無しさん:04/03/18 14:53
すいません、分かりづらかったっすね。
>>704の通りです。
いい歳なのでこれで失敗してももう貰い手はないからという感じ。
新婦は離婚→再婚だったので。新郎は死別→再婚でした。
706愛と死の名無しさん:04/03/18 14:57
別に不幸だとは思わないけど。
707愛と死の名無しさん:04/03/18 15:07
私の知り合いの姉妹、姉妹で男を取り合った挙げ句に
男は姉と結婚した。
しかし、一年過ぎた頃に妹が妊娠。
相手は姉の旦那になった男。
妹は「一つ屋根の下不倫」と最初は不幸自慢気味だったけど、
姉と離婚した男は、妹と結婚すると言いながらも
妹が妊娠7ヵ月になった頃に入籍しないまま失踪。
妹は家族とも絶縁されて結局一人で子供産んで育ててる。
姉妹ともオタで世間知らずだったから、
あんな男に騙されたんだと思う。
男は「姉妹とも処女奪った男なんて俺くらいだ!」って
よく周囲に自慢していた。

姉の彼氏だった男なんて、やめるべきだと思う・・・。
過去の落ち込み方を読む限り、姉が自殺とかしちゃうかもよ?
708愛と死の名無しさん:04/03/18 15:12

目撃ドキュ8 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1073736696/
の、>>576-577も、姉妹モノだよ。
かなりガクブルものですが。

最近流行ってるのか? >姉妹で男取り合い
709愛と死の名無しさん:04/03/18 15:18
>>707
こわ。
つーかバカなやつら
710愛と死の名無しさん:04/03/18 15:19
一人の男を二人で共有、という結末にはならんのね。
711愛と死の名無しさん:04/03/18 15:26
>>710
なんかさあ、昔、そんな漫画無かった?
少女漫画系で。
それは男ふたり、女1人だったかな。
3人で暮らしてめでたしめでたし。
712愛と死の名無しさん:04/03/18 15:41
>>710
THE BBBだね。
結婚式3回してたやつね。
713愛と死の名無しさん:04/03/18 15:52
「姉より私を選んだ男」というドラマチックな展開に、自尊心を大いに
くすぐられた訳か…>671
ま、姉が掴みかかって引っ掻くべきは、妹じゃなくてその無節操で無礼な
男の方だと思うけどね。
714愛と死の名無しさん:04/03/18 16:34
>710
ならないだろうね。
生物の本能として、自分の遺伝子を後世に残すという至上命題を果たすために、
雌の場合、優秀な雄を確保し、それと自分の遺伝子を掛け合わせる形で優秀な個体を生み出そうとする。
そのせっかく確保した優秀な雄の遺伝子をよその雌と共有したら、その別の雌から生まれる個体が
自分が生み出した個体の存在を脅かすライバルになりかねない。
そういう本能的なところで男も女もお互いのパートナーを他者に渡したがらないんだよ。
優秀な遺伝子(あるいは自分と組み合わせの相性のいい遺伝子)を確保するのは
自分だけでいい、ってことで。
715愛と死の名無しさん:04/03/18 17:35
そんな小難しく考えなくても・・・。
716愛と死の名無しさん:04/03/18 17:48
まあトシの近い姉妹ってのは何かとはりあうらしいからな。
717愛と死の名無しさん:04/03/18 19:11
>>691
男は○○、女は○○でひとくくりにする人は頭悪いと思う。
718愛と死の名無しさん:04/03/18 19:52
私も上で出てる反671的な意見にハゲ胴。
さらに言うなら、姉の結婚を待つか待たないかで悩むより
もっと大事なことで姉に気を使う必要があっただろ!!と思う。
719愛と死の名無しさん:04/03/18 20:07
>712
THE BBB は、男2人に女一人ですよ・・・
720愛と死の名無しさん:04/03/18 20:09
何か671は姉の事を快く思っていないような気がする。
「はぁ〜」ってのもそうだけど様々な言い方が
「旦那が一方的に惚れた」「姉にこんなひどい事された」
って言っていて「私だけ被害者。何も悪い事していない」
とでも言いたげで気持ち悪い。
心の中では姉が幸せになってもらいたくなさそう。

まあ、想像だけだから違ったら悪いが。
そんな感じを受けたので大変気味の悪い夫婦が
出来上がりそうだなあ、と思った。
721愛と死の名無しさん:04/03/18 22:36
>719
ゲイカップルが男同士で式挙げてたから、合計3回でいいんじゃないの?
722愛と死の名無しさん:04/03/18 22:38
>>712>>710に返していたから「それは違う」ということでしょ。
>>711へのレスとしては正しくて、>>711は間違っていた。
723愛と死の名無しさん:04/03/19 00:21
結婚云々の前に自分の兄弟と寝た人間とは付き合えない。
もやもやっとした嫌な気持ちが残るなぁ。
昔は同じ家に二回嫁ぐ(相手が戦争とかで死亡した場合とか)っていうのが
あったらしいけどそれとは全く違うしね。
671は「彼氏連れてきた〜」とかのん気に言って、姉がいる家で
ダンナ予定者といちゃいちゃしてそう。
724愛と死の名無しさん:04/03/19 00:25
てか、10年も前の話でしょ?
別にいいんじゃない?好きになったんなら仕方ないし。
私は姉妹じゃなくて、親友に男取られたことあって
その二人は結婚したけど、普通に祝ってあげたよ。
10年もたってんだから、今更姉に気使うこともないでしょ。
725愛と死の名無しさん:04/03/19 00:42
なんか他人の心の痛みに鈍感な人たちが増えてきたんだな・・・と思うこのごろ。
726愛と死の名無しさん:04/03/19 00:45
>724
だから、友達関係と血縁者を一緒に考えるなと。
自分がその立場だったら確かに、「私とつきあってるのに他の女に簡単に
寝返る男」に未練なんかないから、とっととくれてやるけどね。
727愛と死の名無しさん:04/03/19 00:52
>725
「自分に正直に」という言葉は、実に都合良く使えるから。
728愛と死の名無しさん:04/03/19 02:01
確かここか「サムかった、披露宴」の過去ログだと思ったけど、
>>670の話というのは

学生時代から付き合っていて婚約までしていた妹の彼氏を
姉が誘惑して妊娠。結局その彼氏は姉と結婚した。
カキコしたのは彼氏の学生時代からの友人で妹との交際も
知っていて、当然妹と結婚するものと思っていたので驚いた。
彼氏の周囲も当然反発して結婚式をボイコットしかけたが、
妹本人の説得によりしぶしぶ出席。勝ち誇る姉と健気な妹が
忘れられない。

読んだ記憶はあるのに、どこで読んだか忘れてしまった・・・
729愛と死の名無しさん:04/03/19 11:54
>>722
ん?>>711は間違っていないと思うが。
730愛と死の名無しさん:04/03/19 12:07
「ん?」がキショイ
731愛と死の名無しさん:04/03/19 12:29
>>730
ん?そんなこといわないでよ
732愛と死の名無しさん:04/03/19 12:46
>730
ん?どうしたのよ?
733愛と死の名無しさん:04/03/19 23:27
>>730
「んぁ〜?」のほうがいい?w
734愛と死の名無しさん:04/03/20 00:06
>730
んふふ♥
735愛と死の名無しさん:04/03/20 13:26
>>701
後もないし、彼と一生過ごしていく覚悟できていますので…ということでしょ。
照れ隠しなんで微笑ましいではないですか。
736愛と死の名無しさん:04/03/20 15:52
>701
私なら悪意なく言っちゃうかも(汗
なにがそんなにまずいのかわかんないや。身内でしょ?

でも701、703さんみたいにダメととらえる人がいるのはわかった。気をつけよう・・・
737愛と死の名無しさん:04/03/20 21:51
それくらいのジョークも通じない客がいるんだね…
738愛と死の名無しさん:04/03/22 11:24
新郎側の招待で結婚式に出席。
新婦もすごく綺麗な人だしご両親もすごく喜んでくれた結婚だったので挙式自体は
すごく和やかだった。
ところがブーケトスの時ににこやかだった花嫁がやたら後ろをちらちら伺う。
どうも後方にいる人の位置を測っている様子。
そして宙を舞ったブーケは綺麗な放物線を描いて後方にいる年輩の女性の手元に。
その女性は「わぁ嬉しい。じゃ、次は私が結婚するのね」
って、まだ独身だったんですかぁ!?
披露宴のときも新婦からご両親までやたらその人に気を使っている様子。

あとで聞いたらその女性は本家(元庄屋で地元では結構な家柄)の一人娘でじき40代。
新婦は次男の娘さんでその人とは従姉妹同士。そして挙式前から顔を合わせる度に
「私を差し置いて先に結婚するなんて許せない! いいこと? ブーケは私のモノよ。
私によこさなかったら今後の冠婚葬祭がどうなるか分かっているのでしょうね?」と
さんざん圧力をかけていたのだとか。

ここに出てくるような目に見えた不幸な結婚式ではないけど、なんだかなーという
結婚式だったので・・
739愛と死の名無しさん:04/03/22 11:31
>>738
その若奥様の前途や如何に・・・
この先もいろいろ難癖言われそうだよね、そのブーケお嬢様に・・・
740愛と死の名無しさん:04/03/22 12:06
ブケートスなんてやらなきゃいいのにね。
741愛と死の名無しさん:04/03/22 12:09
>>740
むしろその毒女のせいでやりたくもないブーケトスを
やる事になったような気がしないでもない
742愛と死の名無しさん:04/03/22 12:10
>>738に出てくるブーケ嬢は、今までに何回も結婚式に出席しているはず。
その都度、必死の形相でブーケを強奪している予感がする・・・
まわりも、そんな彼女のブーケクレクレオーラが怖くて手が出せないとか。
743愛と死の名無しさん:04/03/22 12:39
ブーケを狙え!!!!!
744愛と死の名無しさん:04/03/22 12:53
738ですが・・

>741
チャペルの有名な式場だったのでそれを聞いた時点で「ブーケトスは 当 然 やるのよね?」
状態だったようです。

>742
5つ目か6つ目らしいですよ。
新婦さんが「数をためても結婚できるわけじゃないのに‥」とため息ついてましたから。
745愛と死の名無しさん:04/03/22 12:55
ブーケトスはいつみても、寒いと思うよ。
なんか、ブーケ欲しさに群がる乞食という感じがしてならない。
特に、ブーケ信者が多い時はみんな血走ったり殺気だったり
している「私が取るのよ!」みたいな感じがすごい。

逆に、受け取る側が冷めてる人達がおおいと、辺にしらけてい
それもまたみていて寒いというか痛々しいというか。みてるほう
もつらい。

結局この両極端なブーケトスばかり目にしてきて、いわゆる、普
通のほのぼのしたトスってみたことがないや。

難しいねブーケトスって
746愛と死の名無しさん:04/03/22 13:03
>>745
ブーケトスに群がる女性を見て、男性は正直な話「ひく」のだそうです。
顔が怖いんだって。
747愛と死の名無しさん:04/03/22 13:08
思い出すね・・・欲しくもないのに新婦の顔を立ててスライディングキャッチ・・・。
748愛と死の名無しさん:04/03/22 14:32
こわー。集めた5,6個のブーケは今ごろどうなってるんだ
ろう。ドライフラワーか?
749愛と死の名無しさん:04/03/22 14:45
新鮮なうちに食べちゃったから、まだご縁がないんですよ。
750愛と死の名無しさん:04/03/22 14:46
>>748
うーむ、枯れそうになると交換できるように毎週のように式に出席してたりして。
5.6個のブーケは周囲の一部が知ってるだけの個数だったりして…。

「このブーケが枯れたら私もケコーン」→ブーケ枯れそうだが何もおこらず
→枯れたブーケは捨てて新しいブーケゲット!→以下ループ
751愛と死の名無しさん:04/03/22 14:49
>>747
ワロタ
752愛と死の名無しさん:04/03/22 14:50
>>747
良い友だ。
753愛と死の名無しさん:04/03/22 15:01
ひさしぶりにあのけなげなブーケキャッチャーの話を読みたくなったよ。
754愛と死の名無しさん:04/03/22 15:53
>>753
ヒマなだら奥の私がさがしてきた。じつはこのスレのpart.1だった。
http://life.2ch.net/sousai/kako/992/992274068.html

867 名前: 愛と死の名無しさん 投稿日: 02/06/13 14:54

私もブーケで思い出したけど、入社半年目に部内の先輩が式だけ
挙げたときの事。
ほんとスパルタ(死語)な先輩でした。で、ブーケの時、未婚の女性が
4人程度しかいないうえ、先輩が投げた方向が全くあさっての方向。
あのまま地面に落ちたら・・・、と考えるまもなく体が動いてダイビングキャッチ。
男の先輩からは「いやーすごいな○○ちゃん、そんなに結婚したいの〜?」
なんて笑われたけど女の先輩&同期からは「よくやった。あんたは本当に
自分の立場を良くわかっている」とたたえられました。
あごや腕に擦り傷出来たけど、ブーケがあのまま落ちてたら休み明けに
先輩に合わせる顔が無いよ・・・。
755愛と死の名無しさん:04/03/22 15:54
ひとしきりみなからのなぐさめレスのあと・・・

871 名前: 愛と死の名無しさん 投稿日: 02/06/14 21:10

867です。ううっ皆さんありがとう。
式の後軽くみんなで食事したのですが先輩の旦那からも
「いやーすごかったよ。後にも先にもあんなブーケキャッチ見ること無いよ」
などど笑われましたが「いや〜先輩のブーケ、どうしても欲しくて・・・。
だてにテニス部キャプテンやってないですよ。ハハハ・・・。」と完全に
私終始笑いの種。でも勿論笑顔は崩さず。その後タクシーで一人帰宅するときに社会人の厳しさを
教え込まれた&ほっとしたのか涙がボロボロ出てきてしゃくりあげる始末。
するとタクシーの運ちゃんが「お嬢ちゃんみたいなかわいい子なら男が
ほっとかんでぇ〜。まぁ悲しい時は甘いもの食べとき、ほらあめ玉あげるから」
と黒あめを一個くれました。反論する気も無く素直にあめを食べながら帰宅。
月曜に会社に行くと案の定話は回っててみんなが私のアゴを覗き込んで
「肉を切らせて骨を断つ?とはこのことだね〜」「ブーケ以上にご利益ありそう」
などと勝手なことを言ってあごをさすって行きました。
20歳の私は若かったなぁ・・・。まさに2ゲトズサーのギコ猫なみのスライディング
でした。もう出来ん。
756愛と死の名無しさん:04/03/22 15:59
なんかもう何度読んでも本当にいい子だよね。
757愛と死の名無しさん:04/03/22 16:09
>>754
おおー!懐かしい!そして萌え〜。抱きしめたい!
ついでに754のヒマっぷりに乙。
758愛と死の名無しさん:04/03/22 16:31
うわー、懐かしい。
その人今どうなったんだろうかねぇ。
ブーケトスはしなかったよ。
投げるとお花がぼろぼろになりそうでかわいそうで。
普通に友達に手渡ししたよ。
759愛と死の名無しさん:04/03/22 17:30
もう2年以上この板にいるのか。。。_| ̄|○
760愛と死の名無しさん:04/03/22 17:33
>>759
現実を突きつけないでくれないか。
761愛と死の名無しさん:04/03/22 17:43
古参のみなさまお茶が入りました〜
( ・∀・)っ旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦~
762愛と死の名無しさん:04/03/22 17:53
わたしなんて前世紀から2ちゃんねらーだよ・・・
763愛と死の名無しさん:04/03/22 19:01
去年の夏結婚した同僚の話・・・。
地方に本社があるいちおう大企業の工場、体質が古くて社内恋愛禁止。
もしばれたら別れるか転勤か結婚かどれかせまられるので、社内恋愛中の人はすごく気をつけてる。
なので同僚N美はごく親しいA子にしか付き合ってる事を言ってない。
N美の彼K君はライン責任者としてそこそこのレベルの昇進はしてる。
顔もまずまず、今時っぽい感じの男。2人はいつか結婚したいねっと言い合う中だったそうだ。
だが運悪く、A子も実はK君が好きで、笑顔で相談事を聞いているふりして2人を潰しにかかった。
ある日、N美とK君が上司に呼び出され、交際について強く問いただされた。
A子がばらしたのだ。まだ結婚するつもりが無かったN君、昇進して仕事が面白くなってきた矢先の
呼び出しで、彼は悩んだ末別れを選ぶ事に。
これだけならまだ諦めもついたN美だったが、1年経った頃、今度はA子とN君が付き合ってて、
しかもデキ婚することになったと聞き、N美はそこで初めてA子の罠にかかった事を知った。
前ばれたのも他の人がデート現場見てチクったと思っていたし、それまでA子は
N美の味方でいたからだ。
許せない!と思ったN美の復讐劇が始まった!
764愛と死の名無しさん:04/03/22 19:33
はぁ。
765愛と死の名無しさん:04/03/22 19:59
ぱっと見の印象で既に読む気が起きないレスだなあ
766愛と死の名無しさん:04/03/22 20:01
>>763
続きキボンヌ。
767愛と死の名無しさん:04/03/22 20:25
>>763
続きはまだ?
768愛と死の名無しさん:04/03/22 20:49
   |:::::::::::::::::::::
   |i__∩:::::::::::
   | ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::
   | ●  ● |::::::::::::::::  
   | (_●_)  ミ チラッ…
   |  |∪|   ノ::::::::::::::
   |  ヽノ   i::::::::::::::::
   ミヽ_  /::::::::::
   | ヾ   /::::::::::::::::::::
769愛と死の名無しさん:04/03/22 21:08
続きを待つ間に感想。

>746
>ブーケトスに群がる女性を見て、男性は正直な話「ひく」のだそうです。
>顔が怖いんだって。

こっちは予定調和上の義務かと思って欲しがる振りしてるのに・・・
男って勝手だなぁ・・・
770愛と死の名無しさん:04/03/22 21:44
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 763続きまだぁ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
771愛と死の名無しさん:04/03/22 22:07
>>770 あんたかわりに続き書きなよ。
772763@携帯:04/03/22 22:19
すみません。急遽仕事に行く事になって今日は書けません。
明日に続き書きますが、想像つく範囲かも。
773愛と死の名無しさん:04/03/22 22:19
>768
あん、カワイイ。。。
774愛と死の名無しさん:04/03/22 22:21
生活板の某スレにも書いたんだがこっちを勧められたので批判覚悟で投稿する。

おととい結婚式を挙げたんだ。嫁の意向でレストラン借りて少人数で。(この板ではDQN扱いかw)
少人数だからという理由で親戚を外すわけにはいかず嫁は友人を減らし、
会社からは同僚も減らして県の支部長と支店の店長のお偉いさん2人だけ
来てもらうことに。支店長には挨拶してもらわなきゃいけないしということで。
嫁は来てもらいたかった友人を5,6人切ったようだった。
それでレストランの定員ギリギリに収めたんだな。
(ちなみに嫁の会社(店)は某ゴム製品の販売店で県内に4店舗。
各店に事務兼電話番兼お茶くみ接客で女子店員は一人。)

ところが前日の夕方嫁に同僚から電話(嫁は準備のため会社休んでた)
2人共会議が入って来れなくなったと。

ふざけるな!何で今頃言うんだ?代理は立てられないのか?あ?
席次表どうしてくれるんだ?今になって挨拶してくれる人探すんか?
もっと早く言えば友人呼べたじゃないか。今更レストランに減りましたので
その分安くしてくれって俺に言えというのか?(言ったけど)
ってか自分で電話してこい、代理のやつに言わせるなよ。
非常識にも程がある。

嫁にお前の会社どうなってんだよ?と詰め寄ろうと思ったが嫁の方が
かなり落ち込んでたのでかわいそうで言えなかった。

こいつらに制裁加えたいんだがどうしてくれよう・・・。
775愛と死の名無しさん:04/03/22 22:26
>>763

        \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなネタで俺が釣られクマー!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
776763:04/03/22 22:28
N美の復讐がついに始まる。
それは、語るのもはばかられるほど、壮絶なものであった。

    「ちわー、長寿庵っすー」

つぎつぎとA子のもとに届くカツ丼天丼鰻丼鮭イクラ丼ピザピザ寿司ピザ
電話に出れば「オレオレ、俺だよ」
外に逃げようとすれば、靴に画鋲、玄関に犬フン そしてさらにA子は驚愕するのである。

   「なにっ、この坂」

今まで平坦だったはずの、A子宅まえの道は傾斜45度の道に。
その表面はなめらかで、まるでワックスか油を引いたのごとく、見事に輝いていた。
「滑り苦しむがいいわあぁぁーーーーーー」
A子の目の前をそう叫びながら、滑り去るN美。
彼女の後を追うように、ものすごいスピードで滑り落ちていく岩崎宏美。
N美が一晩かけて作った坂は、伊達ではなかった。
この時、初めてA子は自分の犯した罪の深さを悟るのであった。
777愛と死の名無しさん:04/03/22 22:36
>男って勝手だなぁ・・・
ブーケトスをする唯一の理由は、男が望んでいるからというのか?
予定調和上の義務で欲しがる振りをするだけなのに、男が引くほど
必死で怖い表情を769はしているのか?
778愛と死の名無しさん:04/03/22 22:44
>>776
ドリフかよ
779愛と死の名無しさん:04/03/22 22:53
>>774
制裁の方法は思いつかないけど、せっかく来てくれたので感想を書きます。
少人数ウエディングはこの板でDQN扱いなんてことはありません。スレもあります。
ドタキャンの場合は代理人に出席させるのが礼儀だと思いますが、
私怨がからんでいる場合などは、最低限持って行く予定だった額の
ご祝儀は出せよという話になってます。
嫁さんは友人を削って上司を招待したとのことですが、少人数ウエディングの場合は、
親族と親しい友人で集まることが多いと思います。会社の同僚というだけで
呼ばれたら迷惑、とお互いが思ってることもあるでしょうが、
会社関係は割愛するケースが増えていると思います。披露宴に呼んだ呼ばれたが
あまり出世に影響しなくなってるんでしょうかね。いわゆる「主賓」がいない披露宴も
ちょこちょこ聞きます。
むかつく気持ちはよくわかりますが、少人数レストランウエディングという
いわばカジュアルな形式を選択しつつ、別に特別仲がよいというわけでもない
(と思う)会社の上司を呼ぶ、というのがよくわかりません。どういうスタンスだったの
かなあ?
まあそんなことも含めて、計画段階なら少しはお力になれたのにと思うと
残念でなりません。
嫁さんは寿退社するんでしょうか。だったら上司相手に損害賠償でも
何でも起こしてください。
780愛と死の名無しさん:04/03/22 23:01
>>774
レストランウェディングに関しては>>779さんの言う通り特に問題なし。
ドタキャンで代理人も立てない上司たちはDQN。
呼びたいのに呼べなかった友人に関しては新婦に同情する。
でも前日キャンセルで会場側に値下げ交渉するのは非常識この上なし。
781愛と死の名無しさん:04/03/22 23:18
>>779>>780 レスサンクス
聞いたところ同僚(男)2人の結婚式にも嫁は出席したとのことで呼びたかったそうだ。
計画段階でやっぱ上司には出てもらわないとかっこわるいとのことで招待したんだ。
向こうの親の顔もあるしね。

席次表は俺がパソコンで作ったものだったので前日の夜紙買いに行って作り直した。
さすがに会社関係が2人とも来ないと出席者からいろんな詮索されそうだったので。

かわいそうだったのは代わりにスピーチしてもらったおじさん。
前日の夜急遽頼まれたにもかかわらず見たことのない婿とめったに見ない嫁のために
がんばって話してくれた。嬉しかった。感謝感謝。

実はレストランの方は言わなくても2人分引いてくれてた。
こういうこともよくあるそうだ。ここも感謝感謝。
DQN覚悟で言うつもりだったけどw

でも引き出物が余っちゃったんだなw
782愛と死の名無しさん:04/03/23 00:32
>776
どんな復讐かと思ったら、小学生の嫌がらせコントレベルかよ…
783愛と死の名無しさん:04/03/23 00:32
>>781
上司呼ぶことにしたんだったら、もう普通の披露宴して友達も呼んだらよかったね。
引き出物は、披露宴に呼んでない人からお祝いをもらったときに、
内祝いとして使ったらいいと思うよ。それなりに悩んでいいと思って決めたものでしょ。
784愛と死の名無しさん:04/03/23 01:32
>776 岩崎宏美ワラタ
785愛と死の名無しさん:04/03/23 11:01
>>763
男も女も落ちたもんだと思えばよし。
A子とN君も出来婚でしか結婚できないのね、と見ればよい。
N美さんが下手に復讐やらなんやらで下に落ちる必要はない。
出来婚て女だけが悪いわけじゃないからね。
N君もやることちゃんとやったんだからさ。

てか復讐したのか。続きは?
786愛と死の名無しさん:04/03/24 12:27
>782
ネタをマジに取るなよw
787愛と死の名無しさん:04/03/25 02:06
>786
だから、もうちょっとそれらしく楽しませろって事。
788愛と死の名無しさん:04/03/25 07:32
マジレスで返されたってことは、それだけくだらんネタだったってことだ。
789愛と死の名無しさん:04/03/25 10:56
んで763は?
790愛と死の名無しさん:04/03/25 19:58
そうかぁ?私は>776に腹がよじれるほどワロタ!けど。

カツ丼天丼鰻丼鮭イクラ丼ピザピザ寿司ピザ
なんてテンポ良すぎ
791愛と死の名無しさん:04/03/25 20:03
792763続き:04/03/26 00:30
まずN美はK君の性格(女好き)を利用した。
N美は化粧を変え、元々スレンダーな体型なのでパッドブラ&ヒップパッドでセクシーなラインに。
髪型もストレートからゆるゆるパーマにして、イメチェン完了、可愛いからキレイ系に。
それとなく誘ってみたらあっさり誘われたK君。その日はバーで2人で飲んだらしい。

式当日、花嫁控え室でA子に満面の笑みで結婚を祝うN美(A子は嫌味を込めてあえてN美を招待していた)。
そしてテープレコーダーを渡す。「式の前コレ聞いてリラックスしてね」
・・・そのテープには、バーでの会話が一部始終録音されていた。
K君は、「あいつには騙されたんだ。」「今ならまだおろせるからA子と別れるよ」
「N美の事が今でも忘れられないんだ」など、A子にとってNGワード連発なK君。
結果、式が始まる前から修羅場と化し、一応式は挙げたものの、
写真が2人とも全て最悪な表情になっていた。

一方N美はというと、この頃すでに新しい彼氏が出来てて(社内ではない)、
「ちょっとキレイになったからって嫁ほっといてホイホイ口説く男なんかいらん!!」
と、吹っ切れた顔で言っていた。
K君夫妻は今も一緒にはいるが残念ながら?流産してしまい、離婚も考えているようです。
人の男を取った形になったA子も良くないが、そこまでする必要も無かったのでは・・・。
女の恨みは怖い。
793愛と死の名無しさん:04/03/26 00:35
卑怯なマネして人の男を取った女と
ホイホイ浮気した男には当然の報いですな。
794愛と死の名無しさん:04/03/26 01:26
期待しちゃった分だけ、おもしろくなかたよ。。。
795愛と死の名無しさん:04/03/26 01:31
つまんね。目くそ鼻くそバトル。
796愛と死の名無しさん:04/03/26 04:16
後味ワルー
797愛と死の名無しさん:04/03/26 09:07
そうか?私は面白かった。
ていうかK君て誰?て思った。
763ではN君って書いてある人の事だよな?
んで793に禿同〜
798愛と死の名無しさん:04/03/26 09:32
790と797の面白さのツボが理解できない
799愛と死の名無しさん:04/03/26 17:34
つまんない人生送ってんのねw
800763:04/03/26 17:40
期待してくださった皆様すみません。
なかなか現実に面白い展開にはそうはならないですね。
N美は本当は犯罪ギリギリ(てかモロ犯罪?)の仕返しをしようと計画してたんですが、
さすがに今彼に止められたようです。
式当日は、結局出席してた全員にも知れ渡る結果となって、
K君の社内の評価は地に落ちて、現場の人たちに口をきいて貰えなくなり、
降格か左遷人事が出るのでは?とのうわさまで出てます。
実際はそれが理由での人事は無いとは思いますが、何分堅い会社なので
ありえなくもないかも?
N美にもあれからすぐ辞令が出て、今は違う課にいます。(降格ではない)
最後までありがとうございました。名無しにもどります・・・
801愛と死の名無しさん:04/03/26 20:55
ニュース
六本木ヒルズの回転扉、入学直前の6歳男児挟まれ死亡

友達が、明日六本木ヒルズのケコーン式に出るのだが…((((;゜Д゜))))
802愛と死の名無しさん:04/03/26 22:31
↑うわー最悪だねー。俺がそこであげるとしたら、かなりブルーだ。
花嫁も最悪だろーな。

そう言えば、ドタキャンの話が出てたけど、俺の結婚式で
嫁の友だちも(小学校教員)も前日にドタキャンしたな・・・。
なんでも卒業させた子どもが警察沙汰起こしたとかで。
それってどう思う?
803愛と死の名無しさん:04/03/26 22:33
事故現場となった回転窓は締切、花や玩具が供えられているんだろうな。
804愛と死の名無しさん:04/03/26 22:53
>>802
そりゃ仕方ないだろ…急な仕事だ(苦笑)
805愛と死の名無しさん:04/03/26 23:00
確かにツマンネ…
806愛と死の名無しさん:04/03/27 08:40
おいらが卒業した高校の2代前の先輩。修学旅行中に飲酒をやって、
部屋に戻るのに何を思ったか、ベランダからシーツを下してそれを伝って
行こうとした。案の定、墜落死。泊っていたホテルは翌日結婚式が予定
されていたのだが、それは急遽別な会場に振り返られたらしい。
遺族はホテル側から損害賠償を請求されたのだが、学校側の監督不行届
とかごね出して、泥沼の裁判になった。当時の校長はその心労がもとで
亡くなってしまったし。
807愛と死の名無しさん:04/03/27 18:58
>806
うわぁ、不幸の連鎖…。
808愛と死の名無しさん:04/03/27 19:52
今日のヒルズの結婚式の模様だれかしらないかな
809愛と死の名無しさん:04/03/27 20:28
今日のヒルズ?
810愛と死の名無しさん:04/03/27 21:55
うん、ヒルズ。私も知りたい・・・
811愛と死の名無しさん:04/03/27 23:34
>>809
蛭’S
812愛と死の名無しさん:04/03/27 23:48
昼図?
813愛と死の名無しさん:04/03/28 16:37
ビデオカメラのCMで「パパ〜ビデオとって!写真とって」ていうのがあるでしょ。
あれを見るといとこの結婚式を思い出します。
ビデオ撮影を業者に頼もうとしたら、姑さんが「あらもったいないわ!
○○君(いとこの義妹夫)がビデオもってるし撮るって言ってるからいいじゃない」
ともったいないもったいない連発で、業者を断ったのだそうです。

しかしその○○君の撮ったビデオは、そのお宅の娘さんばかりを
撮ったもので…新郎新婦はほとんど映ってない。
もともとビデオを撮るといっても、彼は自分の娘を…ってことで
カメラを持ってきたらしく、姑も勘違いして、「披露宴を撮って」とは
頼んでもいなかったらしい。義妹夫婦には物凄い恐縮されて、
謝られまくりだったらしい。どっちも不幸…確認って大事だなと思った。

でも素人にそんなことさせるなよ〜とも思ったけどね。
814愛と死の名無しさん:04/03/29 01:37
>>813
余計な口出しするなと言えなかった実子の責任でしょうなぁ。
815愛と死の名無しさん:04/03/29 02:45
しかし、だ。
運動会じゃあるまいし、他人様の披露宴で我が子の撮影に余念のない親って…
「何しに来たんだ」って感じ。
816愛と死の名無しさん:04/03/29 03:00
>>815
ごはん食べに来た程度の認識だと思われ。
817愛と死の名無しさん:04/03/29 03:27
だね。
自分の金で買ったビデオで何を撮ろうと勝手だしね。
818愛と死の名無しさん:04/03/29 03:38
新郎がお金にシビアな人で、ビデオ代が惜しいと言って
没になったんだけど、新婦がどうしても撮ってほしくて
嘘をついてまで撮った人がいた。

新婦の考えた、新郎を騙す筋書きは
私の後輩が、どうしても私のためにビデオを撮りたいと懇願してきた。
無碍に断るのは悪いので、仕方なくお願いしたのよ、だからタダなのよ、
ねぇいいでしょう?タダなら?
という、ちゃっかり自分の株まで上げる図々しいものだった。

ちなみにその後輩は、披露宴の出席者だったが、ろくにお料理も食べられず
ずっとビデオを撮らされていた。勿論新婦が頼み込んで撮らせた。
新郎には絶対言うなよと皆口止めされていた。
その子はお祝いを包んだうえに、食事もできず、タダでビデオを撮らされていた。
ま、引き受ける方もどうかしてるけどね。
819愛と死の名無しさん:04/03/29 11:53
>>818
>引き受ける方もどうかしてるけどね。

後輩だったら断れないんじゃない?
820愛と死の名無しさん:04/03/29 12:52
そうだよー。
そこに付け入る奴もまた腹黒くてイヤンな感じ。
821愛と死の名無しさん:04/03/29 12:55
しかしさぁ。
どうしても○○さんのために「ビデオが撮りたい」って
おかしくてチョト笑ってしまう。
んなコト言う奴いねぇよって新郎も思わなかったんだろうか。
822愛と死の名無しさん:04/03/29 16:42
わかっていても只ならOKだったんだろ
823愛と死の名無しさん:04/03/29 20:07
>>818
その新婦ひどすぎ・・・タダだって嘘をつくのはこの場合仕方ないとしても。
自分が撮ってほしくて頼んだのなら、新郎に内緒で
自分だけでもこっそりお礼をすればよかったのに。
その後輩にとってはさぞかし「不幸な」結婚式だったことだろう。
824愛と死の名無しさん:04/03/29 21:58
話を切ってすまそ。
ゼミの先輩の結婚式に呼ばれた。オイラのゼミは理系の学部だったので、
歴代でも女性が5人くらいしかいない。オイラはゼミの関係ではなく仕事関係
の枠で呼ばれたのだが、周りの客から「昔の彼女」という目で見られて
居づらかったよ
825愛と死の名無しさん:04/03/29 22:12
>>824 多分思い過ごし。もっと言うと自意識過剰。
826愛と死の名無しさん:04/03/29 22:30
824って女?
オイラって最悪・・・
827愛と死の名無しさん:04/03/29 22:42
高校の同級生同士の結婚式の時のこと。招待客の1人であった恩師が式の前日
に亡くなった。招待客であった自分達には「くれぐれも新郎新婦には内密に」
と緘口令が敷かれた。2次会の後、通夜に参列する破目になってしまった。
828愛と死の名無しさん:04/03/29 22:52
男性はネクタイ付け替えりゃいいだけだから
そういう時は楽でいいな。
829愛と死の名無しさん:04/03/29 23:04
祝儀袋と香典袋両方用意しなきゃならないのが‥‥‥。

もし間違えたら。
詳細もあっちのスレにあった。

665 名前:愛と死の名無しさん メェル:sage 投稿日:04/03/29 12:44
>644です

マリッジブルーっちゅうよりもマリッジブラックになりました。
結婚、無期延期です。式も中止しますた。
ま、中止したのは新郎が遅刻して現れなかったからなんですが。
みなさんが良い式ができますように…。
831愛と死の名無しさん:04/03/29 23:51
>>830
読んできた。凄いことになったのね。
けど、この場合、破談で良かったよなぁと思ってしまった。
と書きつつ、このスレのどの人のことだっけ?と思ってる私。
逝ってきます(´・ω・`)
832愛と死の名無しさん:04/03/30 02:13
>>831
私もどの人のことかわかんない。
レス番いくつぐらい?
833愛と死の名無しさん:04/03/30 08:27
834愛と死の名無しさん:04/03/30 11:57
>>833
ありがd。でも・・・・・そうじゃなくて・・・・・・
このスレ(「私は見た!!不幸な結婚式」)の中の誰なんだろう?
ってことではないかな?
かくいう私もわからなかったのですがw。
835愛と死の名無しさん:04/03/30 12:04
え?このスレには初めからいないんじゃないの?
スレ違いだし。(今はスレ違いではないが)
836愛と死の名無しさん:04/03/30 12:13
>>835
>>830の書き出しを見ると、そうは読めないんだけど。
  >詳細もあっちのスレにあった。
とあるということは、こっちにも話が振ってあって、
事後報告は「あっち」=「マリッジブルー」の方へ書いていた、
と読める。だから「このスレの誰なの?」となったんじゃないだろうか。
どーでもいいけど、830タン、できればそれなりの話の振り方をキボン。

長々とスマソ。
837愛と死の名無しさん:04/03/30 13:00
イヤ、
>マリッジブルースレよりコピペ
は以下のコピペの通りだが、
>詳細もあっちのスレにあった。
ということでしょ?
あっちのスレもずっと読んでたけど、マリッジブルースレだけで話は通じるよ。
838愛と死の名無しさん:04/03/30 13:34
悩んでた人多いのか?

自分も普通に
「マリッジブルースレからコピペしました。
詳細もそちらのスレにあります」
の意に取れたけど。
839愛と死の名無しさん:04/03/30 14:16
名前欄の マリッジブルースレよりコピペ と言うのも読んだ。
文章(一行目を除く)もマリッジブルースレのコピペだと言うこともわかった。
そしてマリッジブルースレの過去ログも読んでマリッジブラック話もわかった。
それでも、私も、ここのスレに以前出てきた人なのか?と思った。

>詳細もあっちのスレにあった

この一言が余計な混乱を生んだと思われ。
840愛と死の名無しさん:04/03/30 14:19
マリッジブラックの彼女は大変だね。
しかしあっちでも書かれてたけど、どうして新郎新婦の集合時間に
来なかった時点で連絡を取らなかったんだろうか。
841愛と死の名無しさん:04/03/30 14:27
引っ張るほどの話題ではないと思いつつ。
830はマリッジブルースレで、このスレ向きの話題を見つけたので投下。
サワリだけコピペするので、詳細知りたければ、それもあっちのスレにあったYO
以外に読めないのだが…。
842愛と死の名無しさん:04/03/30 14:33
>>841 同意。834の解釈が理解できない。春になっていろんな人がでてきたのかな。
843愛と死の名無しさん:04/03/30 14:55
>>842
荒れるからそういう書き方やめようよ
844愛と死の名無しさん:04/03/30 14:56
834の脳内では、「あっちのスレにも詳細があった」に変換されてたのかね。
「も」っていうのは、コピペ元もその詳細も、としか取れない。
春だねえ。
845愛と死の名無しさん:04/03/30 15:11
いい加減ウザイので次の話題を振りたいが、
ネタを持っていない自分(;´Д`)
846愛と死の名無しさん:04/03/30 16:31
>>845
いい事じゃないかw
847愛と死の名無しさん:04/03/30 16:58
>>846
確かにw
848愛と死の名無しさん:04/03/30 19:47
友人の結婚式の話。嫁の彼女は高校の時に父親が亡くなって高卒で働き出した。
旦那の彼は国立大出で某中央官庁にお勤め。で、結婚式の時、旦那側の親族が
聞こえよがしに話しているのが、「○○省に勤めているのだから、大臣の娘
とは言わずとも次官の娘とかいい口がいっぱいあるのに、何も片親の高卒の嫁
を貰わなくとも……」という悪口ばかり。なんでも彼は初孫で一族の期待の星
だったんだそうだ。その上、引き出物も嫁側と旦那側では中身がかなり違った
そうだ。自分は旦那側の招待客でたまたま嫁側もよく知っていたので、
「くれぐれも中身のことは言うな」と釘をさされた。
官僚一族ならともかく、たかがリーマンの家なのにそこまで悪し様に言われな
くてもなぁ
849愛と死の名無しさん:04/03/30 20:46
>>848

そりゃ、言われるでしょうね。
でも結婚しちゃえば、こっちのものだよね!
玉の輿羨ましい!!
850愛と死の名無しさん:04/03/30 23:18
>>848
見苦しい親族・・・
851愛と死の名無しさん:04/03/30 23:43
>>848
本人が良くて結婚したんだからいいじゃないねぇ。
結局こういう親戚ってさ、「自分の親戚には某中央官庁にお勤めの子がいて、
その妻も良いところのお嬢なんですのよ、ホホホ」
というように人の話を自分の自慢のネタにしたいだけなんだよね。
だからそれが出来なくなるから、文句言うんだよ。
ヤダヤダ。
852愛と死の名無しさん:04/03/31 10:00
>某中央官庁にお勤め
ってそんな大層なもんかね。
高卒も多いし。
853愛と死の名無しさん:04/03/31 11:49
>>852
848の新郎は一応国立大卒みたいだし国Tなんじゃないの?
国U、Vで官庁にお勤めですなんて威張っていたら鼻で笑われるでしょ。

でもステータスはあるが金がない、それが官僚。
だから官僚と結婚することは決して玉の輿ではない。
それに妻の出身で出世も決まる世界。
出世できなかったキャリア程気の毒なものはないよ。
まあ本人がそれでよけりゃいいんだけどね。
854愛と死の名無しさん:04/03/31 11:51
「嫁の彼女」 「旦那の彼」 という言い方が変だ。
嫁が付き合っていた彼女、旦那が付き合っていた彼氏、
同性愛者同士の結婚?
855愛と死の名無しさん:04/03/31 11:57
>>854
嫁である彼女、旦那である彼 ってことでしょ。
856愛と死の名無しさん:04/03/31 17:25
普通に読めたけどな。
857愛と死の名無しさん:04/03/31 18:23
このスレには、重箱の隅を付いて勝手に曲解するヤシが多いな。
858愛と死の名無しさん:04/03/31 18:35
読めることは読めるけどなんか気持ち悪いな。
859愛と死の名無しさん:04/03/31 19:05
「お若い二人の門出なのに、
暖かく祝福もお出来になれないなんて…、
お下品な心根をなさってるのね。
それこそお里が知れますわよ、ホホホ。」
上品な笑顔で言ってやれ。
860 :04/03/31 21:09
先日行われた友人の結婚式の二次会で、招待客の中に昔付き合ってたペアがいて、
二人して新郎新婦そっちのけの、そりゃもうすごい修羅場を演じてくれた、
って話を書こうと思ってんだけど、まだあまりにも生々しすぎて、当事者が特定
されても困るので、もう少しほとぼりが冷めてから書きますね。
861愛と死の名無しさん:04/03/31 21:44
人様の結婚式で修羅場か・・・。

これは期待してしまいますねw
862848:04/03/31 21:56
>854
日本語の書き方が悪くてスマソ。

旦那の方は国立出とはいっても旧帝大ではないから出世は無理だと思う。
その後の話だが、二人は上手くいっているのだが、娘が2人続けて生れた
ものだから、親戚筋からさんざん厭味を言われているらしい。
863愛と死の名無しさん:04/03/31 22:00
要するにその嫁さんはどきゅうんな親戚筋をもつお役人と結婚してしまったと、
864愛と死の名無しさん:04/04/01 00:06
>>862

>>娘が2人続けて生れた
>>ものだから、親戚筋からさんざん厭味を言われているらしい。

この部分で、親戚筋がどういう連中かがはっきり分かるな

自分のことでもないのに、キャリア官僚を一族の自慢にして、跡取息子を熱望する
865愛と死の名無しさん:04/04/01 00:44
ドキュ一族の期待の星なんてヤバそうだよね。
自分たちの娘といとこ結婚させたがったりする奴がマジでいそうだ。
866愛と死の名無しさん:04/04/01 01:23
妹の結婚が決まったと連絡がありました。
ただ前から相手の両親には妹は嫌われていると聞いてたし、結婚も反対されてたはず…。
その辺のごたごたで相手は仕事を辞めるはめになったり(現在は再就職してますが)、
ウチの両親にも「同居は絶対させない」などとかなり評判の悪い相手両親。
結婚式は秋ですが、今から相手の両親が結婚式ドタキャンしたりしないかと心配です。
願わくば、ここで報告することにならなければいいと思います(鬱
867愛と死の名無しさん:04/04/01 01:44
紛う方なきドキュソ親の方が絶縁しやすくていいよ〜
868愛と死の名無しさん:04/04/01 10:05
片親だけ参加の式・食事会でもいいんでないか?
869愛と死の名無しさん:04/04/01 10:20
同僚医師(♂)はハワイで挙式をするということで
幸せそうに旅立っていった。
帰国後「おめでとう!ハワイはどうだった?」と聞くと
「最悪!」と一言。
招待された先輩に聞いてみたら
なんと新婦が当日来なかったそうだ!!!
学生時代からの付き合いだったらしいのになんの連絡もなく
ドタキャンだったらしい。
870愛と死の名無しさん:04/04/01 10:29
>>869
空港とか家の近所とかで待ち合わせて一緒に旅立っていかなかったのかな?
871愛と死の名無しさん:04/04/01 10:30
>>869
スゲ!成田離婚ネタだ!
新郎は結局一人でハワイ行ったのか・・・?
なぜ新婦はこなかったんだろう。
872愛と死の名無しさん:04/04/01 10:32
>>866
そこまで争いごとのタネがある結婚なんだったら
入籍だけにするとか、二人だけで海外挙式とか
ごたごたを回避する術はいくらでもあると思うんだが?
何で結婚式・披露宴にこだわるかね?
873愛と死の名無しさん:04/04/01 11:10
レスが付いているので869に追記。
新郎新婦はお互い医師で挙式直前まで忙しく勤務していて、
ハワイへ向かうのも別便だったらしい。(新郎が先に行って打ち合わせなんかをしてた)
でもさぁ、その彼は来月別の女性と挙式なのですよ。
その女性とは同じ病院勤務のナースね。
あれからまだ一年しかたってないのに・・・
っていうか私には良い縁がないって言うのに、どうしてヤツだけ・・・
もちろん日本で神前で挙式だそうです。
874愛と死の名無しさん:04/04/01 11:17
先日結婚した父の友人の息子夫婦は
奥さんが旦那さんに押し切られる形で結婚。奥さんは乗り気じゃなかったが
旦那さんと、旦那さんの両親がどうしてもということで披露宴をした。
奥さんやる気ないから、ネットで買った1万円くらいのリサイクル
ウェディングドレスで、髪はなんとゴムでひとつに結わいただけ、
お色直しはもちろんせず、キャンドルサービスとか余興とかお決まりのことも
一切せず、スピーチと歓談だけ。花束贈呈もなかったらしい。ただの食事会。
極めつけはブーケが造花ってんだからすごいよね。
引き出物は3千円くらいの超やすっぽい花瓶。
列席者は誰もが「こんな結婚式は初めてだ」と驚いていたらしい。
オチは2ヵ月後に離婚だよ。イヤならやるなよな。お金もったいない。
875愛と死の名無しさん:04/04/01 12:00
>>874
二ヶ月で離婚ならその披露宴形式で良かったかもよ。
髪型以外は別に余興がなくても自分は気にならないかな。
876愛と死の名無しさん:04/04/01 13:00
>>874
うちの親戚の挙式披露宴もブーケは造花だったがそんなにとりたててがみがみ言うことなのか?
一番ケチろうと思えばケチれるところだからな>ブーケ、装花
877愛と死の名無しさん:04/04/01 13:46
結婚式場の生花は高いからねー
878愛と死の名無しさん:04/04/01 13:47
別にがみがみいってるわけでもないと思うけど…。
「どうでもいい」感たっぷりの結婚式だったことを
強調するために言っただけじゃない?
他のところにしっかり気を使っている様子だったら
>>874は造花でも気にならなかったと思うよ
879愛と死の名無しさん:04/04/01 14:01
百均で売ってるような造花だったのかも。
880愛と死の名無しさん:04/04/01 14:11
造花でも高級造花や新婦母の手作りとかいう由縁の
あるものじゃなくて>>879が正解かも。
しかし、旦那もそれだけ結婚したい相手なら、
彼女のドレスやメイクにも気を配ってやらんかい、という気もする。
881愛と死の名無しさん:04/04/01 14:13
わーそんな人いるんだ!ウェディング関係のお仕事してますが
ブーケが造花なんてありえないよ!装花だってそう。
どんなにお金かけたくないといっても生花を使うべき。
豪華じゃなくたっていいんだよ、でも本物使わなきゃ。
お金云々じゃなくて花嫁さんの気持ちの問題だよ。
結婚指輪がニセダイヤぐらい信じられない。
882愛と死の名無しさん:04/04/01 14:19
>>881
なんで生花を使う「べき」なの?
詳しくないので教えてほすい。
883愛と死の名無しさん:04/04/01 14:19
もうなりふり構わず形だけ「はい『披露宴』やりましたよ〜」って
感じにしたかったんだろうなあ(´Д`;)
単なる食事会の方がよっぽどよかっただろうに。
884愛と死の名無しさん:04/04/01 14:19
>>881
固定観念の固まりでつね
885愛と死の名無しさん:04/04/01 14:45
>>881
ウェディング関係の仕事してるとはとても思えない
886愛と死の名無しさん:04/04/01 14:45
本人達にはそれぞれの思惑があったにせよ、
ここまで超やる気のない披露宴では、列席者が戸惑うだろうね。
お祝いも包んで行ったんだろうから、引き出物はちゃんとすればいいのに。
余興とかは、どうでもいいかもしれないけど…。
887愛と死の名無しさん:04/04/01 15:05
ほんと列席者はいい迷惑だね。
仕度して、お祝つつんで、半日つぶしたあげく
しょぼい引き出&仏頂面の花嫁じゃたまらんよ。
888愛と死の名無しさん:04/04/01 15:11
>>881
当時 妹がかんばって花屋を開店したばかりで、
どうしても妹にブーケを作ってもらいたかった。
夫が沖縄出身で 沖縄で式を挙げたんだけど、
日程の関係で 現地で妹にブーケを作ってもらう時間がとれなくて
事前に造花でブーケを作ってもらい、宅配で送った。
式場の代金に生花のブーケも込みになってたけど
要らないです と断った。

自己満足かもしれないけど 
ただの「生花です」ってだけのブーケより(ちょっと言い方が悪くてスマソ)
妹の作った造花のブーケにして 本当に良かったと思ってる。
生花かどうかなんて関係ない。 「私のブーケ」だから。

ウェディングのお仕事していて
>花嫁さんの気持ちの問題だよ。
って言うのなら
一概に 生花を使う『べき』とか
『本物使わなきゃ』なんて 言わないほうが良いと思う。

>結婚指輪がニセダイヤぐらい信じられない。
おかあさんの作ったカレーライスに
「本場のカレーと違うじゃん、。こんなんじゃダメだね」って言ってるような感じ。
889愛と死の名無しさん:04/04/01 15:32
>>881
結婚情報誌の読みすぎでどうかしちゃったの?
それこそ「わー、ウエディング関係の仕事してるのにこんな人いるんだ!」だ。
感じ悪い接客なんだろうね。
890愛と死の名無しさん:04/04/01 15:41
>881
生花業者のマワシもんかよぅ!

それなら何故どこのドレスブティック行ってもブーケ・ブートニアが置いてあるんだよ!
891愛と死の名無しさん:04/04/01 15:42
今日は四月一日だからね〜
892愛と死の名無しさん:04/04/01 15:46
>>881
ブーケが生花でないとダメだとしたら、ティアラも本物のプラチナとダイヤ、ネックレスも
本物のパール、ドレスも全部シルク、とかにしないとな。

そんな花嫁いねーよ!
893愛と死の名無しさん:04/04/01 15:51
つーかただの煽りでしょう
894愛と死の名無しさん:04/04/01 15:59
>>893
ただの煽りだったら
>わーそんな人いるんだ!
>結婚指輪がニセダイヤぐらい信じられない。
程度で終わるんじゃない?
わざわざ ウェディング関係の仕事云々書くあたり
本当にそう思ってるっぽい・・・

895愛と死の名無しさん:04/04/01 16:13
就職したてでウェディング関係って言いたいだけの
かまってちゃんだろ。
896愛と死の名無しさん:04/04/01 16:28
結婚指輪がニセダイヤって言ってる時点でおかしいよ。
婚約指輪でダイアモンドとかなら一般的だけど
結婚指輪でダイアモンドついてるデザインって確かに出回ってはいるけど
選ぶ人って半数いるかいないかでしょ?
普通にプラチナとかゴールドのデザインリングとかが多いんじゃないの?
897愛と死の名無しさん:04/04/01 16:33
ここは不幸な結婚式の話のスレじゃないのか?
ダイヤだのブーケだの、よそでやれよ粘着w
898愛と死の名無しさん:04/04/01 16:36

この板にいるおばちゃんは粘着が多いからねぇ(´д`;)
造花マンセーはそうとうしつこそう。ってか、どうでもry
899愛と死の名無しさん:04/04/01 16:42
個人的な意見だけどブーケが造花だったらほんのちょっと引くと思う。
もちろんがいしゅつのように「親族に作ってもらった」とかの
エピソードがあればすごく感動するけどね。
男の人は花なんて気にしないけど、女の子だったら造花見て
ちょっと「え?」って思う人多いんじゃないかなぁ。
900愛と死の名無しさん:04/04/01 16:44
はいはい。

---------  糸冬 了  ----------------
901876:04/04/01 16:48
>>899
親族のケコン式でブーケが造花だった876です。

全体的に安っぽい式だったので、ブーケが造花であることはあまり気になりませんでした。
会場装花もさみしかったし、ドレスもお色直しが二回もあった割にはどれも安っぽいものだったし、
料理もそれなりだったし。

この間、別の親族のケコン式に行ったのですが、ブーケが新婦姉手作りの生花でした。
でも、トルコキキョウとかの安っぽいラウンドブーケで、わざわざ「おねえさまの
手作りです」なんて紹介するほどのもんじゃねーだろ、と思いました。

どちらの結婚式も、別に不幸な結婚ではないと思うのでさげ。
902愛と死の名無しさん:04/04/01 17:05
素敵な造花もあるよ!
903愛と死の名無しさん:04/04/01 17:20
親族や友人に造花でブーケ作ってもらおうとしてるのに
式場の人に「やっぱり生花じゃないと・・・」なんて言われたら
ちょっとイヤかな。 担当替えてもらうかも。

見たわけでも不幸って訳でもないいんだけど

会社の同僚が 先日(平日)友人の披露宴に出るため有給を取った。
翌日話を聞くと、教会での結婚式だったそうで
ライスシャワー、ブーケトスをやったらしい。
「お米、頑張って拾い集めたんですよ〜。 炊かなくっちゃ〜」と
言ってたんだけど あれってそうするモンなの?
彼女の口ぶりからすると その式に参加した人たちの結構な数が
お米を拾い集めてたみたいだった。
ブーケトスは 新婦友人のうち独身は同僚を含む5人で
ブーケを欲しがったのは2人だけだったそう。
残り3人は1歩さがってシラー という感じだったそうな。
(ウソでも「きゃぁ!ブーケ欲しー!」って素振りしてあげれば良いのに(つД`)
新婦は力が弱く、投げたブーケが新婦のすぐ後ろにポトリと落ち
欲しがっていた2人も取りに行くのを止めてしまって
しかたなく近くにいたオバさんが拾ってオロオロしていたとか・・・
904愛と死の名無しさん:04/04/01 17:24
>>903
それって別の行事(というか祭り)と間違ってる・・・>米拾い
905愛と死の名無しさん:04/04/01 17:28
汚そう。
906愛と死の名無しさん:04/04/01 17:36
でもなぁ…「きゃぁ、ブーケ欲しー!」ってフリも、
前にいた健気な「ブーケトス、ズサーーー!」のお嬢さんみたいに、
「そんなに欲しかったのね、プッ」と言われる可能性があると思うと、
そんなに熱心にはできないわなぁ…。
907愛と死の名無しさん:04/04/01 17:51
ライスシャワーって「食生活が豊かな家庭」だったか「子宝豊穣」だったかの意味だった気が。
908愛と死の名無しさん:04/04/01 17:55
思うんだけどさ、ブーケトスってやっぱり花嫁一人の希望だけで実現しちゃうのかな?
「私は独身だけど別にいらない」って人も多いわけだよね。
普段からよほど「早く結婚したーい」てな話題で盛り上がってる友人ばかりならともかく。

花嫁のブーケとしてではなく、単なるきれいな花束と考えれば欲しいけれども。
909愛と死の名無しさん:04/04/01 17:59
>>908
もうケーキカット並みに「やるもの」と思っちゃってる人も
それなりに居るのではなかろうか。
910愛と死の名無しさん:04/04/01 18:01
>>909
誰が真の友かを見極める踏絵。
911愛と死の名無しさん:04/04/01 19:18
>904
縁起がいいからご飯を炊く時少量混ぜて、という感じだったりしてね。
912愛と死の名無しさん:04/04/01 20:02
特に花嫁が「やりたくない」とでも言わない限り、式進行に組み込まれてるんじゃないの?
<ブーケトス
だって、式用のブーケとトス用のブーケ、2つも作らせてもらえるんだよ。
式場と契約している花屋さん大喜び。
そんな私は流されるままに「まーそういうもんかー」とブーケトスすることを承諾し、
式用のブーケとトス用のブーケ注文しましたともさ。
913愛と死の名無しさん:04/04/01 20:17
>>912
わたしが挙式したところは別料金だった>ブーケトス用ブーケ、フラワーシャワー

わたしはブーケトスするような年齢ではないと思ってやらなかった。
914愛と死の名無しさん:04/04/01 22:38
ニコール・キッドマンの「誘う女」を観た人いないかな?
劇中にブーケトスの場面があって、主人公のニコールが投げたブーケを
女の子たちがのけぞって避けるシーンがあるんだよ。
顔だけは始終ニコニコしてるのに、そのままの笑顔で数人が一緒になって
避けるんだよw
それだけで、どれほどこの女が嫌われているか分かる面白いシーンでした。
915愛と死の名無しさん:04/04/02 00:51
知り合いの結婚式のときブーケトスみんな嫌がってたなぁ。
お嫁さんはみんなに好かれてる人だけど、
そこにいた独身女性はみんな結婚願望とかなさそうな人ばっかりだったから。
(仕事に燃えてる人や趣味?に燃えてる人が多かった)
916愛と死の名無しさん:04/04/02 04:18
私はウェディング関係の仕事につきたいと思ってます。
私は881さんのように形式にこだわってはいけないと思います。
だったら今はやりのレストランウェディングもダメなんじゃないですか??
結婚式は結婚式場でやるもの!!みたいなのと同じ考えのような気がしました。違ってたら
ごめんなさい。。。
888さんのように気持ちがこもってれば、結婚する本人がそれでよければいいと思うんです。
一生に一度の結婚式だし、(一度じゃない方も中にはおられますけども・・・)
だから、指輪だってブーケだって物はなんだっていいんだと思いました。
まだ全然仕事に就いてない私が言うのも生意気なのですが・・・
917愛と死の名無しさん:04/04/02 06:37
34歳毒女。ブーケトスは状況をみてしてほしい。
去年同級生の結婚式があったんだけど、友人はほとんど既婚。
まさか花嫁の友人で唯一独身の私がわーきゃー言いながら取りに行くことも出来ず。
後輩や、新郎側の女性客も遠慮して花束はポトリ。

一言言ってくれればそういう演出も捨て身の覚悟でしたのにさ。まだ結婚する気ない
って知ってるじゃん。
結局21歳の後輩の女の子が取りに行ったけど。
918愛と死の名無しさん:04/04/02 07:05
>>916
そう書いてるあなたも思い込み、決め付けが相当なものと思うが。
919愛と死の名無しさん:04/04/02 08:52
>>917
その21歳の子、いい人だよね。
お祝いで金を使い、ブーケトスでは気を遣ったんだね。
肩を揉んであげたいよ。
920愛と死の名無しさん:04/04/02 08:58
知り合いの二次会の幹事やった時、新婦からブーケもらった
もう結婚決まっていたしチョト嬉しかった
921愛と死の名無しさん:04/04/02 09:01
21歳の新婦さんの式に出たとき、ブーケトスはなかったんだけど
あとで友人たちに囲まれてブーケの取り合いになってるの見たことある。
誰か一人が「ブーケ頂戴」と言い出したら皆が
「やだー私も欲しいー」「次は絶対結婚したいから私に頂戴」
「あんたには私のときのあげるからさ」「やだー!」
とか騒いでて、なんだかとっても微笑ましかった。
922愛と死の名無しさん:04/04/02 09:14
ブーケトスって女の色々な思いが入り乱れるよね。
結婚願望が無茶苦茶強い三十路の友達は
自分がそうだという風に人に見られたくないと
変な意地を張ってブーケトスに参加しなかったよ。
皆、彼女が早く結婚したくてしょうがないのは分かってるのに...
返って変な同情を自分に惹きつけていた。
923愛と死の名無しさん:04/04/02 09:19
それは痛々しかったね。
924愛と死の名無しさん:04/04/02 09:21
あんなもん、写真撮影やビンゴの参加みたいに、イベントの一環として
割り切ればいいじゃん。
意外と真剣に考える人が多いんだな。
もういい加減スレ違いなので、次の話題ドゾー
925愛と死の名無しさん:04/04/02 09:23
>>913
うちも別料金でした。
ただ、プラン内に組み込まれている装花の件で花屋さんと打ち合わせした時、
式用のブーケの話にもなり、その流れでトス用のブーケも「当然作りますよね?」
みたいな雰囲気に持っていかれ「まあそういうものか」と承諾しました。
夫となる人の職業柄「花はケチらないでおこう」という方針だったので。
(花卉関係なんです。招待客の中にも何人かいらっしゃいましたし)
926愛と死の名無しさん:04/04/02 09:36
924さんが話題を振ってくださいよ。ドゾー
927愛と死の名無しさん:04/04/02 09:37
直接見てない話でスマソ。
先日写真屋さんが実際遭遇した不幸な結婚式話を聞いたんだが、
(彼はその結婚式の写真を撮っていた)
結婚式の愛を誓う処で、
「あなたは〜誓いますか?」で新郎が「誓いません」って言って大騒ぎになったらしい。
まあ勿論破談になったらしいですが。
新郎もその段階になるまで結婚を止めたいと気付かなかったのか?
花嫁の気持ちを考えると痛々しい話です。
928愛と死の名無しさん:04/04/02 09:52
そんなコントみたいなことあるんだ・・・。
929愛と死の名無しさん:04/04/02 10:11
>>927
花嫁さんとの間に何があったかはわからないけれど、その新郎はDQNだね。
結婚式には親族や知人・友人にわざわざ来てもらっているのに、すごい神経。
来てもらっている人たちに対して、ものすごく失礼なことだよ。

きっと花嫁に恥をかかせようと思ったのだろうけれど、
結果的に、新郎の非常識ぶりだけが後々まで語り継がれるでしょう。
930愛と死の名無しさん:04/04/02 10:30
式に出席しないならまだしも、誓いの場で「誓いません」って。。(絶句)
確実に新婦か、新婦親族へ悪意があっての行為だよね。
ムリヤリ決められてしまった縁談だったんだろうか。
ほのかに鈴木大地を思い出すなあ。
931927:04/04/02 10:37
結婚業界?の人に聞くと色んな話が聞けるよ。
(このスレを思い出して聞いてみたんだけどw)
他にも新朗がストライプのトランクスを白いタキシードの下に履いてたのが
透けてて丸見えだった、とか。
花嫁の胸パッドが弾みで飛んで出たとか。
今度そういう経験をまとめて結婚式を失敗しない為のアドバイス本を作るつもりらしい。
自分も後から聞くと不幸な結婚式だった、てのは出席した事がある。
結婚式で新郎側が雇った写真家の写真ができあがってみたら、
新婦側の親戚や友人の写真が1枚もなかったらしい。
まだその夫婦は結婚生活を続けてるけど、
新婦や新婦側の家族を新郎側が邪険に扱ってて問題が多いそうな。
何だか新郎側は女は男の言う事黙って聞くものだという考えの人達なんだそうだ。
932愛と死の名無しさん:04/04/02 11:47
トランクス透けてたり胸パッドが飛ぶってすごいね。
笑いをこらえきれないレベルですな。
933927:04/04/02 12:14
>>930
ああ、そういえばそういう考え方もあるねえ。
てっきり新郎側がその結婚自体に前々から疑問を持ってて、
その段階になってはっきりその女性と結婚したくない事を
自覚したのかと思ってた。
ギリギリまで踏ん切りがつかないって事もあるからね。
934愛と死の名無しさん:04/04/02 13:02
友達で、家の事情で見合いを断りきれずに嫌々ケコーンした人がいるんだけど、
「誓いますか」の後にもの凄く長い沈黙があって、嫌々なことを知っている
新婦友人達はハラハラものだったそうな。
結局小さな声で「誓います」と言ったものの、数年後に離婚した。
935愛と死の名無しさん:04/04/02 13:52
いかにも嫌々、のちに離婚も納得のカップルじゃなく
普通に恋愛結婚だったら驚く<誓いません
936愛と死の名無しさん:04/04/02 14:51
最近?誰か芸能人がブーケ投げて、避けはしないけど
別に取ろうとしなかったのを見たんだけど。
親と見てて「プ」って笑った。誰だったっけな?
937愛と死の名無しさん:04/04/02 14:54
タワラじゃないか??
938愛と死の名無しさん:04/04/02 15:37
友人のケコーン式でブーケトスがあったんだけど、
声がかかっても誰も前に進まない。
場を盛り上げるために「わーい」と真っ先にかけよった。
私は3ヶ月後にケコンが決まってたので、もちろん拾う気なしで。
私に続いて人が集まり、ブーケは新婦妹がゲト。

後で一緒に来てた友達に「結婚決まってるのに、他の人に譲って
あげればいいのに。」
みたいな感じでたしなめられた。
ちょっと悲しかった・・・。
939愛と死の名無しさん:04/04/02 15:44
>>938
あなたは偉い。
たしなめた友人は気が利かない。
だからキニシナイ!
940愛と死の名無しさん:04/04/02 15:50
>>938
あなたええ人や・・・
941愛と死の名無しさん:04/04/02 16:47
この前出席した披露宴はやたらと内輪ネタの多い披露宴でした。
新郎の会社の上司がスピーチした時も
特定の取引先の名前を出して新郎の面白話をしたのだが
笑ってるのはもちろん新郎と新郎の会社関係だけ・・・
新婦の友人スピーチもこの前新婦ちゃんが私の結婚が決まった時にかくかくしかじか・・・
と長々と自分が結婚を決めるまでの悩みを語ってた。
それを聞いて新婦は号泣。ブーケトスはなくその新婦友人に「結婚おめでとう」と言いながら手渡してた。
二人だけ号泣。
942愛と死の名無しさん:04/04/02 17:09
>>841
よくわからんが別に不幸ではなさそうだ
943941:04/04/02 17:18
>>942
あ、ほんとだ不幸じゃないね。
ちょっとつまんなかったから印象に残ってた。
944愛と死の名無しさん:04/04/02 17:31
不幸じゃないがサムかった…の方向きだったかも。
945愛と死の名無しさん:04/04/02 18:38
去年の3月末に友人が結婚した。
長年の夢だったガーデン挙式にするんだとはしゃいでたが、
花粉症だった私を含めた友人の半数以上は、
この花粉が飛びまくってる中、やる気かよ・・・とちょっと憂鬱だった。

ところが、その年に新婦は花粉症デビュー。
デビュー年だったため、症状を疲れから来る鼻風邪だと思ってたせいで
花粉症と判明したのは式の直前で、
その式場の屋内チャペルはしょぼいからとガーデン挙式を決行した。
花粉用マスクとメガネで完全防備してた私たちでもきつかったのに、
しかし花嫁さんだけにマスクもメガネも出来ず、
指輪の交換あたりから、くしゃみしたり鼻すすったりと大変。
最後半泣きだったのは、散々な式になったからか花粉症のせいか・・・多分両方だと思う。

その後の披露宴でも、目は真っ赤だし、介添えさんに盾になってもらって鼻かみまくってた。
新婦が花粉症になったと聞いたときは、ちょっとだけ自業自得だと思ったけど
その日は心から同情した。
946愛と死の名無しさん:04/04/02 20:28
不幸っていうか・・・痛い。
945が。
947愛と死の名無しさん:04/04/02 22:39
花粉症の人がなんで薬飲まないか不思議。
飲めばほとんど症状出ないのに。
眠くはなるけど鼻水たれるよりはマシ。
948愛と死の名無しさん:04/04/02 23:51
タリオン錠を服用しても
花粉のひどい時に外に出ずっぱりだと鼻水垂れてきたりするよ。
客の出入りの激しい店で働いてるけど
タリオン錠服用していてもダメな時はダメだ
頓服で別の薬も処方されたけど
これは服用すると頭が朦朧としてたまったもんじゃないし
市販薬ものどの渇きと頭が朦朧とするのもひどいし。
949936:04/04/03 00:45
>>937違うよ。そんなめちゃんこ有名な人じゃない。
誰かわかったら教えて下さい。
950愛と死の名無しさん:04/04/03 12:13
>>949
奥菜めぐみとか?
951愛と死の名無しさん:04/04/03 12:40
>>947
人による。飲んでも効かない人は世の中に沢山いる。

もうレーザー位しか手はないのか…_| ̄|○
でも一時的って話もあるしなあ。ってスレ違い。
952愛と死の名無しさん:04/04/03 15:02
>949
メチャ(゜∀゜)ンコ!
953愛と死の名無しさん:04/04/03 15:21
>806
激しく遅レスだけど、その学校、その後修学旅行がなくなって小旅行って名前になった学校じゃないよね?;
954愛と死の名無しさん:04/04/03 15:36
>>936
谷亮子だよ
(たぶん)親族の子供に踏まれちゃったんだよね
955愛と死の名無しさん:04/04/03 16:52
うんうん、TAWARAのブーケなんぞ触りたくもないわねw
956806:04/04/03 17:00
>953
そんなかわいそうな学校もあったんだ。幸い、うちの学校は翌年以降も
ちゃんと修学旅行できました。その代わり「飲酒にはくれぐれも注意する
ように」とかなり厳しい注意はありましたが。もう20年も前のことでつ
957936:04/04/04 14:23
>>950その人だ!もったいぶって披露宴チラチラみせてその割りにカメラ前で舞いあがってて、
ブーケ投げがイマイチだったから滑稽だったんだよな…。すっきりしました。ありがとう。

>>954少なくとも私はそう思わなかった。あれは遠くに投げれずにドレスの上に落ちちゃって
取りにくい所に落ちたにもかかわらず、子供はドレスをズカズカ踏んで取っちゃった。
子供のその後が心配だったけど、親族なら安心だw
958愛と死の名無しさん:04/04/04 18:35
私は見てなかったけど、谷亮子タン、ブーケを遠くに投げられなかったのか。
巴投げとか背負い投げ投法で投げれば、とおーくまでブッ飛んだかもしないのになー。
959愛と死の名無しさん:04/04/04 20:10
>958
後ろにずるずる引きずってる部分が8メートルだの10メートルだのあったんだから、
流石の亮子さんにも無理だったんでしょうよ。
室伏さんでもあるまいし。
960愛と死の名無しさん:04/04/04 20:21
ハンマー投げ(゚∀゚) アヒャヒャ
961愛と死の名無しさん:04/04/04 20:58
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004030400002.htm#0022
こーゆー結婚式、最近多いの?
962愛と死の名無しさん:04/04/04 23:03
>>961
あまり聞いたことないけど、親族のみの披露宴だったらしょうがないかな?と思ふ。
ただ、そういう時は、親族のみと割り切って、招待状出してまで挙式に友人は呼ばない。
身近な友達には、○日に△△で挙式をするということだけ伝えて、見にこれる人だけ
自発的に来てもらう。
招待状までだしちゃうと、ご祝儀云々の気を使わせちゃうしね。それに見合うだけの
おもてなしもできないし。
963愛と死の名無しさん:04/04/04 23:14
3万の祝儀を取って置いて、食事・引き出物ナシって丸儲けだなw
964愛と死の名無しさん:04/04/04 23:17
式のみ披露宴なしで3万包む必要はないと思うけど。
965愛と死の名無しさん:04/04/04 23:29
この場合だったら
一万円くらいでいいんじゃないの?>お祝い
966愛と死の名無しさん:04/04/04 23:49
私も包むなら1マソで十分だと思う。
967愛と死の名無しさん:04/04/06 16:25
私、包まないかも。
自分が同じような式をやったけど、お祝いもらうつもり全くなかったし
実際大部分の人からもらわなかった。
あとから、仲のいい友達と一緒に何か贈れば十分じゃないかなぁ。
968愛と死の名無しさん:04/04/06 20:16
969愛と死の名無しさん:04/04/07 01:52
もらった引き出物、賞味期限が次の日。ありえない。。。。
次の日、会社にもっていったら、参列者全員、もってきて、机の上に山積み(笑)
で、ゴミバコへ。
3万もつつんで、往復3万以上かけていったにも関わらず、交通費1万。えーーーーっ。
びっくり。引き出物は、上記のお菓子と、1000円くらいにしか思えないチャチな時計。
狭い会場にぎちぎちに人を入れたから、花嫁が通れず、「すいませーん、イスひいてください」の連呼(笑)
その日運悪く、新幹線が動かなくなってしまい日帰りするはずの人ができなかった。
そんな友達のことはほったらかしで(身内の人間で帰れない人の分はちゃんとホテルを確保)、自分たちは2次会へ。
呼ぶだけよんで、この扱いはないだろ・・・とおもった。
970愛と死の名無しさん:04/04/07 10:07
>>969
引き菓子のモノはなによ?>賞味期限
ナマ菓子だったら翌日でも仕方なかろう。
激しく迷惑なのは同意だがw
971愛と死の名無しさん:04/04/07 11:57
>>970
だから、遠方からの客もいるし
サイズの大きい物だったりしたら
生菓子だろうがなんだろうが
翌日賞味期限のものを選ぶこと自体がありえないんでしょ。
972愛と死の名無しさん:04/04/07 13:11
971の突っ込みたいところがわからない。
970の意見に同意。
973愛と死の名無しさん:04/04/07 13:38
会社に全員もってくる(家で食べなかった)ってことは
新婦手作りのケーキとか?
普段の行いを見てると「こいつの手作りのものなんて怖くて口にできねぇ!」って思う人
結構いる。トイレ行った後手の拭き方が雑だったり。
974971:04/04/07 13:40
「賞味期限が翌日の菓子」を選ぶことを
ありえないと言ってるのではないかと思ったので。
それが生だったら仕方ないっていうんじゃなくて
じゃあ生じゃない物選んでよ
っていう感覚。

引き菓子に生菓子貰ったことないんだけど、
仕方ないっていうほどよくあることなの?
だったらごめんなさい。
975愛と死の名無しさん:04/04/07 13:49
>>974
私もそう思う。
泊りがけで来てる人とかいたら食べきれないような。
それに賞味期限が翌日のお菓子って、大体要冷蔵じゃない?
976愛と死の名無しさん:04/04/07 13:54
引き出物のお菓子の賞味期限が1週間ってのはあったな〜。
それでももちろん短いと思ったけど、新婦から
「賞味期限短くてごめんね。でもすごく美味しいお菓子だったから…」と
フォローもあったし実際に美味しかったのでアリだったけど
翌日〜3日はありえなさすぎ。
977愛と死の名無しさん:04/04/07 13:58
世の中には「披露宴&2次会で儲けよう」あるいは「お祝でとんとんで済ませよう」
って人が結構いるのね。
そんななら披露宴することもあるまいにと思う。
もてなす気もない披露宴に呼ばれるくらい辛いものはない。
978愛と死の名無しさん:04/04/07 17:04
>>977
私の結婚式が決まる前に一人頭にすると平均3万だから云々と
儲けるようにあれこれ決めろと入れ知恵を伝授した人がいたんだけど
その人の結婚式に呼ばれた時は寂しいものを見た記憶が・・・
その人の結婚した時の会場は公共施設の会館だったんだけど、
席次表がなかったり、テーブルフラワーとか公立の小学校の謝恩会かと思えるようだったし
(ここまで下げられるランクがあるのかとびっくりさ)
食事は激安バスツアーの夕食のほうが・・・
引き出物は桂由美と名前の入ったプラスチックの謎の丼だし・・・
いくら公共施設の会館だからって逆に悪い宣伝になっちゃうねと
一緒に列席した友達が漏らしてました。

ええ、私はその人の言葉を反面教師として
招いたお客様に限度はあったけどできるだけお金をかけるように致しましたよ。

979愛と死の名無しさん:04/04/07 18:51
御祝儀で儲けるとかとんとんって何?
じゃあ私の御祝儀にアンタのドレス代やら花代やら入ってるの?
なんだかなぁ。
私はまだなんだけど、食事や引き出物にお金をかけてる人なかり見てたから信じられない。
一度パンフを見せてもらって説明してもらったことあるけど、2〜2.5万の食事に引き出物も
5000円ほどが多いらしいから、「結婚式って大変」と思ったよ。
980愛と死の名無しさん:04/04/07 20:06
もらったお菓子は、九州では銘菓なのかな?「すごもり」という鶏卵素麺を鳥の巣にみたててその上に紅白のマシュマロでできた
卵がのってるお菓子。卵の中に卵あん(?)が入ってた。鶏卵素麺なんてそんな食べられないって。
そうそう、その結婚式で手作りクッキーとやらをもらったわ。隣の会場の結婚式も同じように配っててなんか笑えた(笑)
こじんまりした会場で、アットホームな感じを売りにした結婚式であれば手作りものもしっくりくるんでしょうが、誰でもしってるような高級ホテルで時間がきたら「はーいさっさと出て行ってくださーい」と言わんばかりの結婚式には不釣合いすぎ。
981愛と死の名無しさん:04/04/07 20:08
>980
私(江戸っ子)、「すごもり」大好き。
お土産でもらったんだけどね。
982愛と死の名無しさん:04/04/07 20:10
「とんとん」で思い出したんだけど、
「結婚式では儲けたよ〜」「お前等も儲けろよ〜」が口癖だった
上司からいただいたご祝儀は、2万円でした。
お車代(事前に渡した)&宿泊費だけで2万超えてるっつーの。
なんかワロタ。
983愛と死の名無しさん:04/04/07 20:25
引き出物スレか引き菓子スレに行け
984愛と死の名無しさん:04/04/07 20:34
出席する側としては、せめて、交通費+宿泊代の交通費くらいはもってほしいな。
出席者のお財布事情を察してほしい。
そのへんのこと考えて、参列者の人数を決めて欲しいですね。
985愛と死の名無しさん:04/04/07 21:18
昔出席した地方の旧家の結婚式の引き出物がすごかった。
入院したときに貰うような籠盛りのくだもの、赤飯が一升、焼き鯛等など。
東京からの出席者の大半が同じ飛行機で帰ったのだが、皆、くだもの籠を膝
に乗せるはめになってしまい困った。

赤飯だの鯛だのも家族持ならいいけど、一人暮らしだと迷惑極まりない
986愛と死の名無しさん:04/04/07 21:24
それは困りますね・・・。
カタログはかさばらないけど、以外にほしいものがなくって困るのよね。
ベタですが、バームクーヘンがすき。
987愛と死の名無しさん:04/04/07 21:53
私はオレンジケーキを引き出物にしたかったのだが
賞味期限が短くて遠方からの招待客もいたため
泣く泣くクッキーにした経験がある

賞味期限が切れている引き出物なんて
非常識きわまりないぞ
988愛と死の名無しさん:04/04/07 23:41
>980
ありがとう。そのお菓子を始めて知った。
鶏卵素麺一箱を一人で三日で食べきるくらい大好物なので今度探して取り寄せてみる。
しかし本当に羨ましい。北海道なんで中々買えないんだよね。
結婚式の引き出物が普段手に入らないようなものだと少し嬉しくない?(手作り品除いて)
989愛と死の名無しさん:04/04/08 00:46
一人暮らしだからこそ、賞味期限の長いものにしてほしいなー。
鶏卵素麺自体は高級お菓子なんだよね。結構いい値段で売ってた覚えあり。
何にしろ生菓子はよくないわ。やっぱ。
出席者全員が会社に持ってくるようなお菓子はいけません。
990愛と死の名無しさん:04/04/08 09:35
>>986
私もバーム大好き。
ユーハイム最高。
991愛と死の名無しさん:04/04/08 09:50
次スレは?
寒かった披露宴と内容が被るので、漏れ的にはいらないと思うが。
992愛と死の名無しさん:04/04/08 10:37
私はバームクーヘン嫌いだ
993愛と死の名無しさん:04/04/08 11:16
ど〜でもいいけど ×バーム ○バウム だよ
タイガーバームかよ
994愛と死の名無しさん:04/04/08 11:19
>>990
確かにユーハイム最高。
今まで昔ながらの引き出物のパサついたバウムクーヘンイメージで
( ゚д゚)ケッ、バウムクーヘン?と思いながら食べたら、まろやかしっとり。
とりこになりました。

引き出物にあれ出してくれたら、新郎がドタキャンしようが新婦の親類が
一人もいなかろうが、満面の笑顔で帰るよ。
995愛と死の名無しさん:04/04/08 12:10
お前ら引き菓子スレに逝けよ
996愛と死の名無しさん:04/04/08 14:29
>991
胴上げで半身不随になったり二次会で花嫁が骨折したりした由緒あるスレだぞ。
寒かった披露宴ではなかろう。
997愛と死の名無しさん:04/04/08 14:48
>>996
背筋も凍る寒い披露宴じゃん
998愛と死の名無しさん:04/04/08 15:06
ほらよ
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 8 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1081404364/
999愛と死の名無しさん:04/04/08 15:17
>>998
1000愛と死の名無しさん:04/04/08 15:18
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。