1 :
愛と死の名無しさん:
Q.会費制の披露宴・2次会に招待されたんだけど、ご祝儀はどうすればいいの?
A.会費制の場合は会費のみで構いません。祝儀袋に入れずにそのまま受付に渡しましょう。
きれいなお札であれば、特に新札である必要はありません。
会費以外にお祝いをしたい場合は挙式前に贈りましょう。
当日に渡すと新郎新婦の迷惑になることもあります。
【参考スレ】
御祝儀〜いくらつつむ?その4〜御香典
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1036982905/ もうすぐ結婚する皆様、何貰うと嬉しい?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1002721987/ Q.二次会に招待されたんだけど、何着ていけばいいの?
A.披露宴ほどではないにしても、スーツやワンピースなどの
「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアル
すぎる格好は避けたほうが無難です。
また、披露宴同様、白は避けたほうが良いと言う意見が多く出ています。
Q.結婚記念日っていつにすればいいの?
A.特に決まりやルールがあるわけではありませんので、入籍した日、
式を挙げた日、同居を始めた日、いつでも構いません。お好きな日をどうぞ。
Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
・通信販売
・呉服屋
Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバックを持っていきましょう。
ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバックを預けるか、
適当な紙の手提げなら捨ててしまっても問題なし。
バックのデザインによっては会場に持ち込みも可です。
Q.彼氏(彼女)の兄弟姉妹の披露宴に招待されちゃった。
まだ自分達は特に婚約とかしてないんだけど。どうしたらいい?
A.万が一別れた場合でも、先方の記念写真やビデオ等々に貴方の姿や名前が
残りますので出席するかどうかは慎重に考えましょう。
また、出席する際には彼(彼女)親族一同の目がある事を忘れずに
8 :
愛と死の名無しさん:03/04/27 13:41
乙カレー
9 :
愛と死の名無しさん:03/04/27 21:41
あげ
あぼーん
来月挙式の費用が、義母による式場の「積立てプラン」。
海外ウェディングのつもりが、押し切られてその会場に。
あたしのドレスも15万までは無料。
他にも引き出物の費用もセットになってるとか。
披露宴無しで、両家の親兄弟のみの小さな式と食事会。
この場合、あたし達の「食事は和食がいい」とか「引き出物はこれがいい」
とかの発言はワガママ?
プチギフトや親へのプレゼントは内緒にしてあたし達で出す予定。
それを和風にしたいので、お料理や引き出物もソレっぽい物にしたい。
どうかな?
あぼーん
あたしはあたしでも浅香光代チックに「あたしゃーねー」の方が
まだ好感がもてるのはなぜ・・・。
>>14 美輪明宏風に
「あたくしなんかが思いますのはね、、、」と癒し系ボイスで
ギコギコ語るのもアリかなあ?やっぱ本人のみアリか。
「アタイ」は最近じゃ、「おじゃる丸」のアカネがイチオシだな。
>>11 彼氏とよく話し合った上で好きにしてください。
18 :
愛と死の名無しさん:03/04/27 23:50
質問です。
元同僚が結婚することになり、披露宴の招待を受けました。
私が結婚した時に祝儀とは別に品物をもらった(5、6人で一つの物。)ので、
私も祝儀とは別になにか送ろうと思っています。
披露宴に出席しますが、品物は先に送ろう(郵送)と思っています。その時祝儀も一緒に
送った方がいいのでしょうか。それとも祝儀を送るのは失礼にあたるのでしょうか。
直接家へ伺って手渡すのがいいと思うのですが、うちには1歳児がいるので・・・
よろしくお願いします。
>>18 ご祝儀はケコーン式より先に渡しておくのが本来のマナーなので
失礼にはあたらないと思われ。
でも披露宴に出るなら、そこで渡しちゃう方が楽ではないかと。
現金書留で送らなきゃいけないしさ。
>>18 荷物の中に現金は入れられないよー。
あとは19さんにハゲドウ。
21 :
愛と死の名無しさん:03/04/28 00:04
18です。
19さん、20さんレスありがとうございます。
そうですね。荷物には現金は入れられないですね。19さんのおっしゃるとおり、
当日にします。
ありがとうございました。
22 :
愛と死の名無しさん:03/04/28 12:03
あげ
24 :
愛と死の名無しさん:03/04/28 17:48
女友達が結婚することになり、式に電報を送りたいのですが、
僕と新郎は面識がありません。
その場合でも、電報の受取人は新郎新婦の両者になるのでしょうか?
知らない男から新郎宛に祝電が届いたら、新郎が気持ち悪がるとか
そういうことはないですかね?
それと、両者宛てに送る場合、新婦の名字は旧姓で送るべきでしょうか?
25 :
愛と死の名無しさん:03/04/28 18:22
26 :
愛と死の名無しさん:03/04/28 18:33
すみません。ここで聞いていいことか分からないのですが・・・。
今朝の9時に、115経由で電報(弔電)を打ったのですが、まだ届いていないようなのです。
・こちら(差出人)の電話番号と氏名
・先方の住所と氏名
・文面
・台紙の種類
・2〜3時間後に届く
・料金
等の話が終わって、確かに「ありがとうございました」のようなことを
言われた後に電話を切ったのですが、これがいけなかったのでしょうか・・・。
(沈黙が10秒ほどあった)
こちら側は繋ぎっぱなしにしていないといけないとかそういうことは無いですよね・・・。
電報を打ったのも初めてです。
動転していて担当者の名前を控えることさえも忘れていました・・・。
NTTのHPには、今日は選挙関連で電報が混んでいる、
のようなことも書いてあったのですが・・・。
支離滅裂な文章ですみません。
27 :
愛と死の名無しさん:03/04/28 18:39
>>26 少なくとも、繋ぎっぱなしにしておかないといけないということは無い。
2〜3時間後に届くなら2〜3時間繋ぎっぱなしにしてないといけない。
ぱっと見ネタかと思ったけど真剣そうなのでマジレス。
>>27 ありがとうございます。
いくらなんでもそれはない、と頭で分かっていても、何となく落ち着かなかったんです。
誰かに訊くにも訊けなくて・・・。
もうちょっと待ってみることにします。(一応、NTTの電報関連の問合せ先も調べました)
とにかくありがとうございました。
あ、あと2〜3時間繋いでおくという意味ではなくて、
もうしばらく待っている必要があったのか、とか、
まだ他に手続きがあったのかな、という意味でした。
スレ汚しすみません。
30 :
愛と死の名無しさん:03/04/28 18:53
>>29 一番最初にあなたの連絡先を聞かれたでしょ?
そこまで(台紙や文面、料金まで)決めた後で何か不都合があったら、
向こうから何らかのアクションがあるはずですよ。
31 :
愛と死の名無しさん:03/04/28 18:57
私は25才なのですが、6月に高校時代の親友が結婚します。
私がもともと家にこもるタイプで、そのせいか高校卒業後は疎遠になっていきました。
今は2年に1度くらい食事する以外は、近況は共通の友人を通して知るような仲です。
その友人の結婚は去年の年末には決定しており、それを共通の友人を
通して3ヶ月前に知りました。
本人は、共通の友人に報告すれば、私には絶対伝わるからいいだろうと考えているみたいで、
それから今日まで本人から直接の結婚報告がありません。
共通の友人は「結婚ぐらい直接報告した方がいいんじゃないの」と彼女に言ったらしいのですが。
こんな感じで当然式には招待されていません。
私は結婚を知ってから式には呼ばれなくても(現在は疎遠なので招待されないという予想はしていました)
祝いの品や電報ぐらい送ろうと思ってました。
でも6月が近づくにつれ、直接の報告がないのに祝いの品等送る必要があるのか、と悩んでいます。
結婚というものは人生の一大イベントだし、学生時代だけの親友といえども本来なら自分で直接報告してくれるものではないのでしょうか。
挙式前はいろいろ大変なのは分かっています。
でも間接的に報告されているのがショックです。
もちろん私から電話するのもアリなんですが、どうも納得いきません。
彼女は、私に結婚することが伝わっているのは知っています。
こんな私はそれでもお祝いしないとDQNでしょうか。
長文すみません。
32 :
愛と死の名無しさん:03/04/28 19:10
要するに
>彼女は、私に結婚することが伝わっているのは知っています。
>こんな私はそれでもお祝いしないとDQNでしょうか。
ってことですよね。
あなたが今後その親友とどのように付き合っていこうと思っているのか、
を基準に決めればいいだけかと…。
疎遠とはいえ気になっているなら電報の1つも打って、
それでも向こうから何の音沙汰も無ければそれまで…かと。
冷たい言い方ですまそ。
>>31 んで、お祝いしたいの?したくないの?
したいとしたら、どれぐらいしたいの?
やりたいようにしたらいいと思うよ。
ただし、何をするにしてもしないにしても、リアクションは期待しないようにね。
あぼーん
35 :
愛と死の名無しさん:03/04/28 19:21
>>32 >>33 さん
レスありがとうございます。
お祝いはしてあげたいです。
電報ぐらいだけでも送ろうと思います。
結婚式や披露宴に招待されていなくても、
その会場に電報送って大丈夫なんでしょうか。
招待された方が欠席の時に送るものと思っているのですが・・・。
マナーとして失礼にあたりませんでしょうか。
知り合いなら祝電送るのはノープロブレムだと思われ。
「結婚式や披露宴に招待されていなくても」
というのが、「意図的に避けられている」という意味でなければ・・・ね。
会場で祝電よまれるのが嫌(?)なら、電話なり手紙なり・・・
向こうから一言も無いっていうのは辛い状況だけど、
あくまでも「こちら側の気持ち」と割り切ってしまえば・・・。
ていうか漏れだったら一回さりげなく電話するな・・・。
それ(電話)すらもはばかられるような関係なら、・・・諦める・・・。
37 :
愛と死の名無しさん:03/04/28 19:35
相手はもう知ってるんだよね。
なら、あなたからの連絡を待ってる状態かもしれませんよ。
2年に1度くらいしか付き合わない、近況も直接は伝えない、
という関係だから、お互いに気まずいのかもね…。
(こんなこと言うのは余計なお世話だとは思うけど。)
38 :
愛と死の名無しさん:03/04/28 19:42
新聞の人生相談みたいな話題だ・・・。
39 :
愛と死の名無しさん:03/04/28 19:45
みのさんを呼んでくるしかない。
>>25 ありがとうございます。
新婦宛に送りたいと思います。
そう?
知り合いに国家公務員がいるけど、ボーナス含めて
確か年に1000万は超えてるはず。50代のおじさんだけど。
しかもそれは決して上のほうじゃないよ。大体真ん中くらいみたいだよ。
額聞いてピンとくる人もいると思う。
公務員ってのは業種によってピンきりだし、一概に高いとは
いえないけど、一般サラリーマンなんかよりかなりもらってることだけは間違いないね。
ただでさえ、公務員の給料減らせって吠えてる会社員が多いのに
ここで公務員は給料低いっていってる人はぜひ自分の年収を公開してほしいな。
よほどいい会社に勤めてるんだろうね(w。
ま、平均を出せば
公務員>>>>>>>>>>>>>>>>>>会社員ってこと
50歳で一千万か・・・
30代の年収かと思った。
田舎暮らしだったらそれで十分だと思うけど。
民間を知らない人は、それはそれで幸せだねぇ・・・ていうかコピペ?
44 :
愛と死の名無しさん:03/04/28 22:18
43が普通にかこわりー。
45 :
愛と死の名無しさん:03/04/29 07:01
ここで合ってるか解らないけど・・。
友達の結婚式の招待状をもらいました。
返信用のハガキの名前の所が「〜行」ってなってました。
そこって「〜様」にしたほうがイイんですか?
その他に直す所ってありますか?
マジレスです。教えてください。
46 :
愛と死の名無しさん:03/04/29 08:12
とりあえず、「〜行」を防戦2本で消して「〜様」に直すのは、間違いない。
47 :
愛と死の名無しさん:03/04/29 08:12
昨日慌てふためいて電報関連の書き込みをした者です。
あの後すぐ、無事に届いたことを確認できました。
レスをして頂いた方、ありがとうございました。
>>45 その他直すところ
・ご住所の「ご」、ご芳名の「ご芳」は同じく二重線で消す。
・「出席」の上下に「よろこんで」「させていただきます」をつける。
・余白にはお祝いの気持ちを思いっきり表現する。
こんなもんで。
50 :
愛と死の名無しさん:03/04/29 12:41
51 :
愛と死の名無しさん:03/04/29 20:59
age
義実家は冠婚葬祭のしきたりにあまり興味のない家です。
一方、わたしのほうは一族そろってちゃんとやらないと気がすまない家。
夫の祖父の命日は3月でした。わたしたち夫婦とわたしの両親は、それぞれ義実家に
お供えを送りました。
電話やハガキではそのお礼はありましたが、粗供養とかのお返しはありませんでした。
それで、その3月の命日にはお寺さんを呼ばず、6月に改めてお墓(北海道)で法事を
するとのこと。普通そういうのは前倒しすると思うのですがそこはまあ置いといて。
この場合、この6月の法事にもお供えを送ったりするべきでしょうか。
うるさい家だなあと思われるのもいやだし、何もしないのはこちらの気が済まないし。
みなさんのご意見をお聞かせください。
53 :
愛と死の名無しさん:03/04/29 23:49
>>52 質問はアゲないとなかなか気がついてもらえないよ〜
気がすまないなら贈ればいいし、先だって命日にお贈りしてあるので…
と言ってしまえばそれまでではないかと。
54 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 00:54
質問です。
もうすぐ昔の同僚が結婚することになり
2次会(会費制)に招待されました。
しかし、私はその翌日に自分の結婚式が控えており、
その2次会には欠席します。
私のほうは親族だけの結婚式(披露宴等もなし)なので
同僚は私の欠席理由が結婚式であることをまだ知りません。
同僚には祝電か贈り物をしたいと思っていたのですが
時期が時期だけにかえって気を使わせてしまうような気もします。
こういう場合は同僚に私の結婚式のことを知らせたうえで
贈り物をすべきでしょうか。
日取りが近いのは偶然で、知らせないつもりもないのですけど
知らせるタイミングを逃しました…
>>54 あっけらかんと結婚報告&二次会欠席スマソ連絡&プレゼントでよいと思われ。
あんまり悩みすぎるのも取り越し苦労というもの。
向こうがどう思うかってのは動いてみないとわからない。
結婚式の日程を動かせない以上、あんまり考えてもしょうがないと思うよ。
身内だけでやるんだけど、って但し書き付きで知らせればいいのに。
招待するにしろしないにしろ、挙式予定くらいはある程度まわりに言って
おくべきじゃない? 54のまわりでは、今までそういう例がなかった
(挙式予定を知らせる=招待だった)のかもしれないけれど…
後から知らされたら、その同僚さん、最初からいってくれれば良いのに!
水くさい! と気を悪くしてしまうんじゃないの?
>55
ありがとうございます。
そうですね、考えても動かないとわからないですね。
>56
おっしゃるとおりです…
やっぱり最初に知らせておくべきでした。
お二人ともありがとうございました。
ちょっと身の回りでゴタゴタがあって、無邪気に
「結婚します!」と言える雰囲気じゃないような気がして
いろいろ考えすぎてしまったみたいです。
明日にも結婚報告をしようと思います。
58 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 09:13
出産祝いの相場って今どのくらいなんでしょうか?30代です。
大学時代の友人グループの繋がりで、あまり直接は付き合っていなかったの
ですが・・。
20代の頃はベビー用品などを1万円から5000円くらいあげていたような気が
しますが、ここ数年、こういうことがなかったので不安です。
2年前にわたしが結婚した時は1万円もらっています。
59 :
読み難くてスマソ:03/04/30 09:18
婚約者の身内の仮通夜の手伝いを頼まれました。服装は地味スーツ・ノーアクセ・・片化粧・エプロン持参でいいのでしょうか。初めてなのでご教授ください。
60 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 09:42
62 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 10:13
質問させて下さい。
>>6に
>ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバックを預ける
とありますが、これはバッグを預けてからご祝儀を持って
受付に行くということで良いのでしょうか?
あと、チャペルでの式と披露宴に招待されているのですが
式の方でも受付け(記帳等)があるのでしょうか?
63 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 11:13
>>62 バッグ次第。持ち込めるようなバッグなら、そのまま持っててもOK。
一般には、式が終わって披露宴が始まるまでに受付があるが、これも
それぞれの場合によって違うので、周りの様子を見て対応しる。
64 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 11:20
もうすぐ結婚式なんですけど音楽(BGM)はおまかせでいいんでしょうか?
こないだ打ち合わせしたときはホテルの人が用意はしますって言われたんだけど
自分たちで用意した方がいいのかな?
できれば洋楽とかに統一したいんですよね・・・友達がはやりのJ-POP
流した時???って思ったので。
その時間の感覚というか持ち時間みたいなのもあると思うですが編集等全部
しないといけないのでしょうか?
65 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 11:28
>64
編集うんぬんについては、ホテルや式場によって違いがあるので
確認しる!
別にこだわりがなければおまかせでいいんでは?
一応、BGMリストがあるだろうから、それ見て確認すればよかろう。
なお、おまかせなら、おそらく何年も使ってるだろうからJ−POP
になる確立は低い。定番ものならあるかもしれんが。
どっちにしても「洋楽とか」に統一したいなら、ある程度自分で選んで
「ここぞ」というシーンに使ってもらえばいいんでは?
>>64 ホテルによると思うのですが、わたしが挙げたところは、各場面でどの曲をかけるかを
自分たちで決めなくてはならず、ある程度はホテルの用意したリストも見せてもらえるのだけど
その中に気に入ったのがなければ自分たちの好きな曲を持ち込めました。有料だったと思う。
曲はCDRに焼いて渡しました。
編集等はしなくてよかったです。
>>65>>66 即レスありがとうございます!リスト見せてもらって検討してみますね。
持ってるCDはほとんどアップテンポなものばかりなんで、しっとりとした
いい曲探してみようと思います。
個人的にはマドンナとかマイケルジャクソンとか好きなんですけど、声なし
の方がいいですよね。
なんか考えれば考えるほど悩んでしまいます。
ありがとうございました。
69 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 14:38
>>64 自分達の場合、ウエディング用のCDを借りて、そのなかから選びました。
近所のTSUTAYAで借りたんだけど、3・4種類くらいあったような・・・
何曲か式場オススメの曲にしましたが、定番だけあってそれなりによかったです。
その他BGMは、ピアノの生演奏のオプションが4万くらいだったので、
頼みましたが、雰囲気が少し豪華になるので結構いいと思います。
70 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 14:39
原さやかさんばかすぎ
>57 56ですが、私、書き込みをちと勘違いしていましたな。スマソ。
自分たち自身の結婚のことで忙しいだろうに、私のことを言ってもよいのかな? って
気持ちだったんだね。結婚、って聞けば「お祝いしなきゃ」って思うだろうと思うもんね。
>ちょっと身の回りでゴタゴタがあって、無邪気に
>「結婚します!」と言える雰囲気じゃないような気がして
これ、わかるけど、結婚の報告のタイミングを逃すほうがきついので、さらっと、伝えてね。
>>63 周囲の状況をよく見ながらがんがります。
ありがとうございました。
>>60さん、ありがとうございました。
すぐに支度をしていたのでレスが遅くなって申し訳ありません。
もう1度、質問をさせてください。
本日が仮通夜で明晩が通夜なのですが、急遽、遠方の親族が分家宅に泊まることになりました。
通夜は葬儀場で行う予定だったので食事等は手配済みですが、明朝の支度まではしてありません。
朝なので仕出し弁当を頼めず、本家宅では忙しく手がまわりませんので、
私が用意をしなくてはならないのですが、明朝(通夜の朝)の食事も精進料理にするべきなのでしょうか。
精進料理が必要な場合、時間がなくて検索をしてメニューを考える余裕もないので、
お料理に詳しい方がいらしたら参考URLなど教えていただければ助かります。
>>73 精進料理云々は家によって全く違うと思うので、本家で仕切ってる方に
「食事の内容はどうしたらいいのでしょう?」と聞くのが一番無難かと。
特にこだわりなければご飯と味噌汁にお煮しめ辺りでいいのでは?
ばたばたしているし、そんなに手をかけてる暇がないと思うので。
家の方なんか通夜ぶるまいに寿司がでるしなあ…
>71
どうもありがとう。
さらっと、いきます(まだ向こうは仕事中のようなのでこれから電話します)。
>74さん、ありがとうございます。せっかくレスいただいたのに中止になりました。理由は急過ぎて失礼だからと。
77 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 03:01
メールで入籍&出産の報告を受けました。
その友人に3年ぶりに会うのですがお祝いあげた方がいいのかな?
ちなみに小学校の同級生で一年に一回会ったりする位の関係で、年賀状の
交換もあったりなかったりって感じです。
入籍報告メールは、みんなにまわしてるような感じであたりさわりないような内容でした。
メールでおめでとうと返事しましたが、それっきり返事もなく新居の住所も知らないので
放置してました。その後、1年位経って私からメールをだしたら、今は育児に追われていますと
メールがかえってきてびっくりした。
子供は、推定1歳くらいだと思われます。(それすら知らん)
お祝いした方がいいのかなー。今さらって気もするし、自分から出産したよと連絡もこない位
だから、お祝いなどしない方が気を使わせなくていいのかなぁ。
ああ、わからない。とりあえず会ってみて、これからも長く付き合ってくように
思えたら後からお祝いを贈るとかでもいいのかしら。
78 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 03:08
>>77 > ああ、わからない。とりあえず会ってみて、これからも長く付き合ってくように
> 思えたら後からお祝いを贈るとかでもいいのかしら。
↑でいいと思われ。あなたの気分次第でいっこうにかまいません
気分次第でいいですか?
こんなに時間経っちゃってるし、どうしたら良いかわかんなくて(^^;)
でも今更、お祝いあげるのいつになっても変わらないですよね。
年賀状もメールも途絶えがちの浅い関係だし・・・。
とりあえず会ってみます。会ったらまた、疑問がでてきて質問するかもしれません。
レスどうもありがとうございますv(^▽^)v
あぼーん
81 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 09:46
>>77 私だったらあげない。
その状況でお祝いなんか貰ったら、かえって気を使ってしまうかも…
>>77 会うんだったら、その時ゴハン奢るとかでもいいんでないかに
83 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 10:40
友達の結婚式によばれてますが アクセサリーバッグ、ヴィトンのモノグラムじゃ華やかさに欠けますか? どうせ買うなら後々使えるものにしたいのですが;
84 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 10:54
>>83 釣り?華やかさ云々の前にあんなもん披露宴に持っていくなよ。
「パーティーバッグ」をちゃんと探せ。
85 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 11:34
77です。
うーん。悩むところです。
多分、今回一度会ったらしばらく会わないと思うので、
ゴハンでも奢ってサッパリ別れて、また会う機会が
あったらまたゴハンでも奢ればいいのかなぁ。
ゴハン代はそんなに高いものでもないから、お互い気を使わなくて
いいかもしれないですね。奢りたくなったら奢る事にしようかな。
赤ちゃん生まれた事はメデタイし、心から祝福してるけど
赤ちゃん生まれた過程もダンナの事も何もしらないから
首を突っ込んでお祝いしない方がいいのかもしれないですね。
相手もお祝いして欲しかったら生まれたよって連絡くれるはずだし。
86 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 12:03
遠方から出席する新郎の親戚。新郎母だけでなく、その姉妹も留袖を着るらしい
のですが、その着付け代って私達が負担するべきなのですか?
とっさにホテルの人に着付けのお支払いは?と聞かれて
御本人にお願いします。って言ってしまったのですが・・
87 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 12:06
>>86 家によって考え方があるので、新郎側に確認取ったほうが
よろしいかと。
負担してあげる方が親切だとはおもうけど。
>86
そういうのは、「べき」ですまないよ〜。
おうちによる、としか言いようがない。
つか、あなたは新婦なんだよね?
新郎側の親戚のことは新郎に任せたらいいんじゃない?
まー着付け代くらい出してあげたら?とも思うけど。
>87,88
速攻レスありがとうございます。
新郎も仕事で遠方にいるので・・・式準備は殆ど私がやってるのです。(ノД`、)
今夜電話で確認してみます。
しかし・・集団で着付け必要だと痛いのは本音
90 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 12:17
友達に子供がヤット産まれました!
嬉しいです。ただそれだけだけど・・・・・
お祝いにどんな物がいいのかな?
91 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 12:18
92 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 12:21
test
93 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 12:23
>>91さんサンクス
男同士なので「何が欲しい?」って
聞いても多分「何もいいよ」ってなると思う
とりあえずお祝い葉書でも送って
それから直接会って・・・・う〜んヤッパ
現金かな・・・・
94 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 13:04
三歳上のいとこが結婚することになりました。
何か贈り物をした方がいいかな思っているのですが、
どんな物を贈ったらいいでしょうか。
いとこは女です。わたしもですが。
96 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 13:25
ありがとうございます!
>>84 釣りじゃなくて真面目なのですが; あんなもん、なんですか。 スパンコールとかビーズのついたのだけは嫌なんです;
>>84 釣りじゃなくて真面目なのですが;
あんなもん、なんですか。
スパンコールとかビーズのついたのだけは嫌なんです;
二重書き込みすみません!
携帯からだとやりにくいー。
100 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 14:36
オイこそが 100げとー
101 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 15:09
>>83 う〜ん…好みの問題もあると思うんだけど、私もどちらかと言うと
お勧めしたくない(wあんまりフォーマルな感じがしないんだよねえ…
スパンコールとかビーズが嫌なら、サテンの生地が貼ってある
やつとか、エナメルなんかのシンプルな物を探してみたらどうかな?
102 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 15:22
ヴィトンてフォーマルなの?
素朴なギモーン
あぼーん
>>101さん
アドバイスありがとうございます!
そっか、あまりフォーマルとは言えないのですね;
田舎なので、気に入るパーティバッグが全然なくて;
冠婚喪蔡コーナーしかあてがないのです……(涙)
>>104 ヤフオクだと1000円ぐらいであるぞ。
つか、新品のパーティバッグ出品したら800円とかにしかならなかった(泣
>>104 私も結婚式に招待されてパーティーバッグ買ったけど、それ以降10年以上使い道なし。
白とはいえいかにも夏!いかにもよそいき!というデザインの買っちゃったのが
失敗だった…。高かったのに……。
冠婚葬祭コーナーでなくとも、普通の洋服・鞄売り場で
派手めな小さいバッグ探してみるのも手だと思う。
ヴィトンは、若い女の子はどこにでも使い回すから、
たぶんお友達でも持ってくる子はいそうだけどね。
>>104 ヴィトンのモノグラムなんて、どんなサイズどんなデザインであろうと
仕事用、デート用、その他お出かけ用で、フォーマルには向かないでしょう。
(もちろんグッチでもフェンディでも柄やデザインにかかわらず「フォーマル用」として
作られているのでなければね)
靴とおそろいのサテンの小ぶりなバッグがあれば一番いいと思うけどね。
服装スレの過去ログなども参考にしてみてはどうでしょうか。
色々ありがとうございます!
服装スレも家帰ってじっくりみてみますね。
ヤフオクはちょっと間に合いそうにないの、で;
GWに揃えなきゃー;
83のHNは「セミコロン」ということでよろしいか。
110 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 17:59
。が;に変わってしまうのかな?
>>107が優しく解説しているが、どんなに高くても
モノグラムやケリーバッグ、フールトゥなんかを
結婚式に持っていかないでね(全部見たことあるけど)。
どれもフォーマルではありません。
113 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 22:01
葬儀のあと、お供物を焼香に来てくれた人に分けてあげたのですが、
それは失礼なことだったのでしょうか?(^_^;)
友達にあげようとしたら、「縁起の良いものではないので、
他人にあげることはしないと思う」といわれたのですが、
すでに、何人かの人に分けてしまいました・・・
114 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 22:12
供物は、せいぜい身内で分けるもので、
それ以外の友人などに渡すものではありません。
116 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 08:39
親友の結婚式に呼ばれたのですが、
海外挙式のため滞在期間が長くなってしまうので
仕事の都合もありますし欠席させていただくことになりました。
その友人のお宅に、近日中に遊びに行くことになりました。
遠方なのでなかなか会う機会がなく、この次はいつ会えるかわからないので
結婚祝いを渡そうかなと思ったのですが…
挙式自体はまだ先(半年くらい)なのですが、
結婚祝いのようなものって、あまり早めに渡すと失礼にあたるのでしょうか?
挙式のあとで郵送するほうがいいのかな、と迷っています。
どなたか教えていただけると嬉しいです。
>>116 挙式の後よりは前のほうがいいけど、半年じゃ早すぎるかもねえ。
とりあえずお菓子でも持って遊びに行って、何か欲しいものがあったら考えておいてね、
ぐらいの話をしてみたらどうかな。
118 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 09:40
長く会わないんだったら半年前でもいいと思う。
別れたりするかなぁ???
119 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 14:14
私もモノグラム・フールトゥ、良く見かけます。
そしてチャイナドレスもw
自分の友人がそんな格好してたんで
注意したかったよ・・
あたり障りの無い言い方ってあるだろうか・・
120 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 14:52
友達の結婚式の出欠確認のはがきが届きました。
お断りする場合添える言葉はどのようなものがよいのでしょうか?
親しくても通さないといけない礼儀の文面のようなものを教えてください。
それと、断った時でも贈り物や電報を打つなどはしたほうがよいでしょうか?
あぼーん
122 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 14:55
123 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 15:06
>>120 葉書の書き方は
>>122のリンク先見て。
欠席理由は「都合によりとかぼかして書いて構わないから。
お祝いは親しさと義理と経済状態で判断してください。
ま、仲がいいなら祝電とお祝いの品物かご祝儀(相場だと1マソ程度か)を
贈ってあげてもいいんではないかと。
>>122 一言添えてあげないと気がつかないと思われ。
125 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 15:11
みなさん、ご親切にレスありがとうございます。
はがきの書き方参考になりました。
正直いうと、それほど親しくはないので出席しにくい
というのが欠席の理由のすべてです。それを踏まえて考えました。
ご結婚おめでとうございます。
都合により出席できません。
↑
この文面にしようと考えましたが、失礼や言葉足らず
指摘していただけないでしょうか?
127 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 15:48
>>126 親しくないのに招待するって、あからさまな人数あわせで、ヤダよね。
その時点でそれなりに失礼被ってるし、ホントに親しくないなら、その程度の返礼で十分だと思われ(まぁ、もっといいのはいくらもあるけど)、
漏れの友人は、「数回程度しか喋ってない」程度で結婚式に呼ばれてた。
しかも、行った。
128 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 15:54
>>127 なんで数回しゃべっただけで行くんだよw
>>127 呼ばれて嫌だとか、そういうふうにはぜんぜん思っていません。
ただ本当の断る理由が書けるものではないので
ウソなだけでなく、相手から見てもウソっぽい理由
でもつけて断るのが、もしかして礼儀なのかな?と思ったので
質問させてもらいました。
130 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 15:56
>>126 形だけでも取り繕うなら
>ご結婚おめでとうございます。
>大変申し訳ありませんが、此方の都合により出席できません。
>心よりお二人のお幸せをお祈り申し上げます。
位でもいいと思う。
>>128 世の中には披露宴に出るのが好きな人もいるからいいんでねーの?(w
>>129 欠席の理由はハッキリ書かないのがマナーみたい。
(本来、欠席理由になるのは弔事くらいだからか?)
132 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 16:01
>>128 しらねー(w
しかも、遠距離だぜ?!ヒコーキ乗ってさ。
クラスが同じだったらしいけど、何で よりによって上京してる人間を捕まえるかな?
住所も、実家から辿ったのかどうかは知らんが。
漏れ自身は、その非常識花婿と面識ないが、その「オヒトヨシ」は友人でつ。
>>130 その文面、丁寧でいいですね。参考にします。
あぼーん
あぼーん
度々すみません、
ハガキにはボールペンで書いていいですか?
137 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 16:21
>>136 大丈夫です。汚くてもいいから丁寧な字で書いてください。
138 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 16:22
>>136 こだわるねぇ
いいんじゃないの?鉛筆じゃなければ。
筆がベスト、万年筆がベターだけど、別にボールペンでも十分
ありがとう、今から書いて出してきます。
140 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 16:55
120は真面目だなしかし
律儀そうな人だから呼ばれちゃったんだろうね。
127さんのお友達しかり。
142 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 20:07
だんなの友達で(仕事絡み)私達の披露宴には来てもらったんだけど
その友人はだんなを自分の披露宴には呼ばなかったんだよね。
この場合、もらったのと同じ金額のご祝儀包まないとダメかな?
今は住んでる所も遠くって、交流はほとんどないんだけど…
あぼーん
144 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 20:50
>>142 同額じゃなきゃダメって事はないけど、交流があるんならご祝儀は
送っておいたほうがいいと思う。呼ばれてないって事で1マソ位で。
145 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 21:15
>>142 招待状頂いてないってことですよね?
何処で結婚したのを知ったか知りませんが、
文面からは何もする必要ないと思います。
>>142 来てもらったということちゃんと覚えていて、ありがたいと思っているなら現金1マソ。
今後どうなろうがなんと言われようが気にもならないってんならなんもなし。
147 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 23:31
すみません、質問です。
最近、友人の家族が亡くなったのですが、その友人に対して
どんな気遣いをしたらいいか参考になるようなスレはありますか?
というか、板違いでしょうか・・・スミマセン...
ここは結婚式・お葬式限定の板ですよね。
人の死を話題として扱ってそうな板はざっと探してみたのですが、
見つかりませんでした。
どなたかいいスレご存じでしたら教えてください。お願いします。
>>147 もうお葬式は済んでるのかな。
だったら、特に変わった風にするのはどうかと。
特別ハイになる必要もないし、万年御通夜みたいにみんなでしずむ必要もない。
その友達の性格がわからないからなんともいいようがないが、
本当に親しい友人なら彼(彼女)がどうされたいだろうとかってのは
想像つかないこともないだろう。そっとしといちゃれ。
149 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 23:42
>>147 参考になるスレがあるかどうか知らないが、ここでいいのでは。
過去スレでも似たような例が何回か出てたと思うけど、
友人を無理に慰めようとせず、いつもどおりに話をしたり
食事や買い物に付き合ってみたらどうだろうか。
150 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 23:49
レスありがとうございます。
もうお葬式はすんだようです。
そうですね・・・いつもどおりでいいのかな。
あまり明るく話をしてはいけないのかな、故人に触れる話題はいいのかなと、
変にいろいろと気を使いすぎているようです。
自分の身内で亡くなった人がいないので、友人の気持ちが実感として想像できなく、
どうして接するのがいいのかと・・・
もう悲しい思いはさせたくないから、傷つけたくなくて。
>150さん
スレ紹介してくださって有り難うございます。読んでみます。
生活板にあったのですね。
レスありがとうございました。
その友人がだんなに「○月○日に結婚する」って電話してきたんですよ。
てっきり「自分の披露宴にも来てもらったから」とそのつもりで
いてたら、結局招待状はきませんでした。
(確認したら招待されていませんでしたw)
私のことじゃなくて、だんなのことなんで口出しはしないけど
このような場合、どうするのが常識なのかなと思いまして。
私の弟の嫁さんの、お母さんが今朝亡くなりました。
弟は母と同居しております。
奥さんのお母様は 長いこと老人病院に入院しておりました。
(私ども夫婦は、一度も見舞いに参りませんでした。)
5日(日)が友引との事で 5日に通夜とのことです。
葬儀は6日(月)です。たまたまGWで私の母が、私どもの所に泊まりにまいっております。
何をどうすればよいのでしょうか?
ポカーン→"泊まりにまいっております”
156 :
愛と死の名無しさん:03/05/03 14:36
友人の結婚式で配るドラジェを作るように頼まれました。
ドラジェというとカラフルなコーティングのアーモンドを想像するのですが
それ以外のものを作ってほしいとの事でした。
最近は慣習にとらわれず好きなお菓子を配ったりしてるものだ
聞いたのですが本当でしょうか?
157 :
愛と死の名無しさん:03/05/03 14:37
158 :
愛と死の名無しさん:03/05/03 14:40
>>153 >>154に同意。
遠方でない&都合がつくのなら、貴方とお母様位は弔問に行った方が
よいと思われ。
159 :
愛と死の名無しさん:03/05/03 14:42
>159
レスありがとうございます!
ちょっとそっちのスレ見てきます。
>156>160
ドラジェというのはお菓子の名前であって結婚式で配る
プチギフトの一種という事でよろしいでしょうか?
私も勘違いしていたようです。
友人にも一言言っておきます。
教えていただきありがとうございました。
もらったら嫌な引き出物、
今までもらった珍品を教えてください。
>163
あいだみつをの詩集・・・
167 :
愛と死の名無しさん:03/05/03 17:24
チャペル挙式で父親が着る服って何?
アイ○ル犬が着てたのは?
>>167 一般的に「モーニング」って言われてるヤツ。
或いは黒紋付羽織袴。
新郎新婦の衣装との兼ね合いもあるので、式場で担当にも相談してみ。
169 :
愛と死の名無しさん:03/05/03 17:37
>>153 おかんと弟と相談するしかないでしょう。
親族なんだから打ち合わせすべきでは?
170 :
愛と死の名無しさん:03/05/04 13:22
age
171 :
愛と死の名無しさん:03/05/04 20:10
100円ショップで買ったお香典袋に中袋が着いていなかったのですが、
これはそのままお金を包んでしまっていいのでしょうか…?
それとも小さめの白封筒探してきた方がいいんですかね?
買ったものの不安で使わずに取ってある状態なもので…
あぼーん
>>171 よっぽど高額用じゃなければ、二重の物のほうが少ないかと。
>>173 そうなんですか?
今まで必要な毎にコンビニで買っていたので、中袋がついて
いたものしか使った事がなかったので知らなかったです。
次回があったら(あんまり来て欲しくないけど)手元にある
お香典袋安心して使えます。ありがとうございました!
175 :
愛と死の名無しさん:03/05/04 23:37
>>174 今は内袋わざわざ外す人もいるよ。
香典って受付で受け取ってすぐ数えるから、
面倒くさくないようにとかの理由でね。
ちなみに俺は外す
176 :
愛と死の名無しさん:03/05/05 00:18
婚姻届の書類って、休日や夜間に受け付けてくれる窓口でももらえまつか?
平日昼間に住民課に行かないとだめでつか?
177 :
愛と死の名無しさん:03/05/05 00:20
嫁入り着物として、訪問着、つけさげ、色無地、喪服夏冬の計5着必要といわれました。わたしは訪問着だけでいいと思うのですが、常識的にはどのくらい着物をもっていくのでしょうか?
>>176 用紙もらうだけなら大丈夫だと思うよ。そういうこまかいことは役所によっても
微妙だから、電話してから行くといいよ。
てか、休みの日に守衛さんとかからもらった用紙に、自分で思うままに書いて
また休みの日に持ってったりしたら、後であれこれ不備があって呼び出される
確率95%だと思うよ。
>>177 何がどれだけ必要かってのは人による。てか「誰に」必要って言われたの?
自分で着れなきゃ、あんまりたくさんあっても意味ないと思うんだけどね。
とりあえず喪服はあったほうがいいと思うけどね。
179 :
愛と死の名無しさん:03/05/05 00:35
>>178 ありがとうございます。
うーん。やっぱりそうだよねぇ。
95%の確率で発生する不備ってどのへんでしょう?
名前は間違えないよね・・。
>>179 えーと、では多い順に(適当)
「新本籍地」=なんのことかわからなくて空白にしてくるヤシも多い。
ほかはともかくここは書いてないと受理しようがない。また、書いてあっても
枝番が抜けてたりなんてのはザラ。
「住所」=別々に住んでるままで婚姻だけするのか、住所の変更もしたいのか
よくわからん書き方のヤシが多い。婚姻届を出せば住所も勝手に変わると
勘違いされていたら困るので、確認しないといけないことが多い。同棲していて
世帯を別にしてる場合なども。
「名前の文字」=婚姻届を出すとほとんどの場合新戸籍が編成されるので、
従前の氏の文字の中で、新戸籍に移記できないものがあったりすると、
これも告知しなければならない。
「父母の名前」=育ての親を書いちゃってるケースがままある。
「氏の選択」=チェック漏れがたまにある。
「未成年の場合の親権者の同意」=抜けていることがある。
「証人のハンコ」=同じものを使ってることがある。できたら変えてもらわないと。
「署名」=さっそく彼の氏で署名してるコがたまーにいる。
あと添付書類としての戸籍謄本(抄本)のつけ忘れor古すぎ。
こうしてみるとほぼすべての欄で「戸籍吏が確認したいこと」というのは
発生します。用紙をもらうのは誰からでもいいですが(どこの役所でもらってもいい)、
とにかく二人で1回書いてみて(紙がもったいなければコピーしてもよい)、
提出するつもりの役所へ一度持ち込んでダメだししてもらうのが、
結果的に一番スムーズにいく方法だと思います。
長文スマソ。
181 :
愛と死の名無しさん:03/05/05 02:00
>>180 べりべりさんくす!!
大変参考になりました。注意して書いてみまーす。
ちなみに今役所に行って書類をもらってきたんだけど、
入り口がわからなかった・・。
しばらく探し回って、最終的には扉をガンガンたたいたら
人が出てきてくれた。
同じように入り口を探してさまよってる新婚さんがいて、
妙に仲良くなってしまいました。
「さっきも起こされて眠いんだよね。もう来ないでYO!」
と言われました・・。鬱です。
あぼーん
>>181 確かに24時間誰かがいてて相手してくれるけど、
夜中の2時はちょっと常識はずれだよ。。。守衛さんの気持ちもわからんでもない。
184 :
愛と死の名無しさん:03/05/05 14:41
>>177 人によるので常識的にと言われても困る。
喪服の一着ぐらいはあっても損はしないと思うけど。
>>183 同意。緊急の要件ならともかくたかが婚姻届貰うだけで
夜中の2時かよ…
185 :
愛と死の名無しさん:03/05/05 15:58
質問!
今日の夜 付き合ってる彼のお婆ちゃんの 通夜なんだけど
出席するべきかな?
彼は 元同僚で 今転職して別の会社。
付き合って 一ヶ月。 家族に面識無し
誰か教えて下さい〜
>>185 出たけりゃ出れば。
通夜にふさわしいカッコして、香典3000円〜5000円包んで、
一般弔問客として行く分には、誰も止めないと思うよ。
>>186 ありがとう ございます<(_ _)>
結婚決まってる訳でもないし あえて行く必要もないかな
参考にしてみます〜
188 :
愛と死の名無しさん:03/05/05 16:18
>>186 >>188 彼から電話を貰って 別に良いよ と言ってくれました。
でも なんだか 心配なので 明日葬儀に行ってこようと思います
今日は きっともうお通夜始まってるので。
いろいろありがとうごいました〜<(_ _)>
191 :
愛と死の名無しさん:03/05/05 19:06
>>190 弔電でもうてば?
俺は葬式はなるべくいくようにしてるけど
192 :
愛と死の名無しさん:03/05/05 19:13
葬式に行くのは、
(直接知っている)亡くなった人を偲ぶためだけでなく、
身内を亡くした人を思いやるという
側面もあるのでは。
193 :
愛と死の名無しさん:03/05/05 19:16
付き合ってる相手親族の結婚式にいくのは( ゜Д゜)ハァ?だけど
葬式は何もおかしくない
弔電のほうが、もらった人がはあ?になりそうな気がするのですが、
いかがでしょうか。
195 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 00:10
>>194 俺は送ったぞ。彼氏が説明しとけば( ゜Д゜)ハァ?にはならんだろ
196 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 01:24
結婚式には出席しなかった彼の勤め先の社長がお祝い金を包んでくださった
こうゆう場合のお礼は半返しでしょうか?
現金ではなくてギフトカードとかでもいいのでしょうか?
>>194 弔電って意外といっぱい貰うから、なんかよくわからなくても、
"知りあいだったのかしらね"とかで済むよ。
>>196 半返し。ギフトカードでもいいけど、はっきり金額がわかるのがいやならほかのもので。
199 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 09:43
あげ
200 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 09:46
披露宴の正式招待状を送る前の出席の打診は、どうやればいいでしょう?
食事に誘う等、直接会ったほうがいいですか?それとも電話か手紙がいいですか?
打診なので相手の都合が悪ければ遠慮なく断れるように、手紙がいいのでしょうか。
経験者の方お教えください。
201 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 09:52
>>200 一般的には電話でするのが多いと思います。
その時点で出席できるかどうかの返事を強要しないで
「招待状を送ってもいいかどうか」という聞き方をしたらどうでしょ?
202 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 10:13
>196
金額によるが、頂いた額が大きい場合は、厳密に「半返し」である必要はない。
たとえば1万円なら、送料含めて5千円くらいの内祝だが、3万円頂いたなら,
1万円くらいの内祝でも問題ない。
内祝を現金で返すのは、「ご祝儀は受け取れません」という意味になるので
大変失礼。原則は品物、ギフトカードも許容範囲。
>200
私は電話でお願いしましたよ。招待予定者には,まずは招待の意思と,
日程を伝えることが重要ですので。
203 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 10:48
友人なら電話だろうけど、先輩なんかには
手紙が無難かも。
204 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 11:08
メールだけは止めとけ。
親しい人限定で電話とかで捕まえ難い人なら「本当は電話をするべき
所ですが〜」と前置きした上でメールで用件を伝えるってのならありかと。
勿論後でちゃんと改めて電話するのを前提で。
206 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 13:25
196です
レスありがとうございました
207 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 14:06
今度、夫婦で披露宴に招待されたのですが・・・
新郎→私の旦那の友達でバツイチ
新婦→私の友達、独身
なんですが、新郎が離婚する前から私の友達と不倫関係にあったそうで(後から知った)
略奪婚に近いものです。
新郎の前の奥さんは私たち夫婦は何度か食事に言った程度ですが知ってます。
今度結婚する新郎&新婦は共に私たちの披露宴に出席してくれています。
普通だったら私たち夫婦も出席するのですが、不倫の果ての結婚と聞くと
ちょっと・・・。けれどこの新郎&新婦が出会うきっかけを作ったのが
私たち夫婦なんです(趣味のサークルを通じて)
不倫婚じゃなければ喜んで出席するのですが、私たち夫婦が「不倫だけは
許せない!」という性格なのでお祝いする気持ちになれません。
でも「不倫婚だから出席しない」なんていうのは向こうにとってはそんなこと
言われる筋合いがないのでしょうか?
似たような経験がある方いらっしゃいますか?
208 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 14:07
200です。たくさんのレスをありがとうございました。
電話をした上で招待に応じて頂けそうな方には改めて手紙を出そうかなと思います。
日取りの勘違い等の齟齬があっては困るので。
209 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 14:25
>>207 きっぱりと「あんたたちを祝う気持ちになれないので欠席する」
と言いたくないのなら、てきとーに理由をつけて欠席すればよかんべ。
親戚の結婚式でも法事でも。
210 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 15:00
少し前に婚姻届の話題があったので、マメ知識。
婚姻届はネットで書式をダウンロードして、
それをプリントアウトしたものを用いても可なんですよ。
(書式は市役所・区役所などのHPにあります)
私達もつい最近それで届出をしました。
わざわざ夜中に取りに行かなくてもいいしw、
簡単だし、おすすめ。
211 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 16:37
>>207 略奪婚だから披露宴に出席してもらえなかった例は結構ききますよ。
たしかこの板にもありました。
この場合はっきり告げても構わないでしょうが、後々の関係を考慮するなら
親戚関係の云々で出席出来ないと告げればいいでしょう
212 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 16:38
>207
そういう経験はないけど、心情的にお祝いできないのはよく分かる。
けど、207と旦那さんが、それぞれの友人である2人との個人的な
付き合いを今後も続けたいと考えているのであれば、どちらか一人だけ
でも出席しておいた方がよいかな、とも思う。
214 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 17:25
男26歳、友人ほとんどなし。職場の同僚の披露宴に呼ばれて出席しますが、
なんせ、友人が少ないのでいままでに結婚式に出席したことがありません。
はっきり言って、仕事の付き合いでプライベートはまったく接点のない同僚の
結婚式です。出席したくないのが本音ですが、とりあえず、仕事場でのつながりも
あるので出席します。そこで、結婚式の二次会って事前に声をかけてもらった人
だけが行くんでしょうか?よく、皆さん披露宴の後、2次会に行くという話をしていますが、
あと4日後ですが二次会について何も聞かされていないので出席したほうがいいのか、
それとも声がかかっていないので、出席しないほうがいいのか迷っています。
「二次会なし」って落ちじゃないの?
>>214 普通、二次会は事前に参加人数を確定しておくものです。
(欠員があった場合など、稀に飛び込み参加OKなことも・・・)
4日前の時点で何も聞かされてないなら欠席しても問題ないと思います。
仮にお声がかかったとしても、披露宴には出席するんだし、
適当な理由をつけて断っても失礼にはならないと思います。
217 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 17:35
>>214 場合によっては当日呼ばれる場合もある。
でも普通は呼ばれない限り出席するものではないよ。
みなさん、レスありがとうございます。参考になりました。
仕事場の同僚にも聞けなくて困っていたので助かりました。
本当は披露宴も行きたくないんですけど、仕事と思っていってきます。
219 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 18:20
>>218 仕方ないわな。そういう付き合いもあるから
220 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 21:55
元会社の後輩の結婚式。二次会だけの参加の場合
お祝いって持ってった方がいいのでしょうか?
会費だけで大丈夫なんでしょうか?
221 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 22:08
親しい友人の一周忌に行くのですが、香典の相場なんてあるのでしょうか?
食事が出るそうなんで香典無しじゃマズイのかな?なんて思うのですが…
すみませんが教えてください。
222 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 22:17
223 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 22:18
>>221 法事(会食付き)に呼ばれたら香典つつまにゃ。
3〜5千円位で大丈夫だと思うが。
もし他に友人誘われてたら、その人とも相談してみ。
>>218 新郎新婦参加の2次会がなかったとしても、
会社の人間だけで2次会ってのはあるかも<普通の飲み会みたいな感じ
オレのときそうだった(w
2次会やらなかったんだけど、会社関係で呼んだ人は居酒屋で2次会やったらしい。
225 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 23:29
常にアゲ
226 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 00:09
法事の場合の香典袋は何にすればいいの?
227 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 00:13
227さん そうです。ありがとう!
229 :
28歳♂でつ:03/05/07 00:46
お悔やみ電報を送りたいのですが
文章がなかなか考えつかないです。。。
いろいろ調べたのですが
結婚等のお祝い事はたくさんあるのに
お悔やみ事はいいのがないです・・・
教えて君で申し訳ないですがお願いします。
送り先は自分の彼女の母親宛で
他界されたのが彼女の母親のお母さんです。
昔から作文が苦手で本当に困ってます。
宜しくお願いします。
231 :
28歳♂でつ:03/05/07 01:01
>230
定型文とは電話で申し込む場合ですよね?
今回はPCから送るので
自分で文章を考えないといけないんです・・・
233 :
28歳♂でつ:03/05/07 01:05
どこかのサイトに定型文あります?
今も探しまくっているのですが
なかなかありません。。。
234 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 01:08
>>233 郵便局に行ってそこから打ってみな。いいのなるよ
235 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 01:09
>>233 あ〜PCか。文章忘れたし無責任なこと言えないから自分で探してくれ
236 :
28歳♂でつ:03/05/07 01:12
>235
あれ〜〜〜〜
期待してるのに・・・
祝辞ばかりで
お悔やみ事はないですねぇ
う〜ん、困りました。。
ちなみに↑こんな長くなくてよい。
3〜4行でも十分
>>235 全然関係ないけど、お気に入りに入れさせてもらったよ(w
>>235タンいいやつだ。
私もお気に入りに入れたよ。便乗ありがd
241 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 09:41
つーか電話帳に載ってるだろ
244 :
28歳♂でつ:03/05/07 10:17
みなさんサンクス!
今レス見て感激ッス。。。
ありがとうございました!!
245 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 11:38
会社の社長から結婚祝で5万円分の商品券を頂きました。
手渡しで「何でも好きなもの買えや〜」って気軽な感じで貰ったのですが、
やっぱりお返しはするべきなのでしょうか。
お返しに商品券は言語道断でしょうから、2万5千円ぐらいの品物を探せば良いのですよね・・?
商品券に商品券はねぇ・・ニガ
高めのお酒とかは?
>>245 お返しするのはあたりまえです。
わたしはプリザーブドフラワーの額をお返しに贈った記憶がありますよ。あれ結構高いし。
>>245 きっちり2万5千円じゃなくても2万円〜2万5千円位で探せばいいと思われ。
249 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 11:58
披露宴への出欠確認のための返信葉書が横書きタイプ
なのだけど、縦書きと同様一言添えるべき?
スペースが見つけにくくて不格好になりそうなのだけど
あぼーん
251 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 12:08
>>249 書くべきかといわれれば、書いた方がいいだろう。
縦書き、横書きは関係なし。短い言葉でいいから書いてみたら?
あぼーん
253 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 12:21
>>251 ありがとう〜
今まで縦書きばっかりだったから戸惑ってしまった
254 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 13:30
昨年9月に出産した友人に遅ればせながら出産祝いを贈りたいのですが
あまりにも遅くなってしまって(会う約束が出来たらと思っていたら
ご主人の転勤などで他県に引っ越してしまった)どうしようか困っています。
そういうのって遅くなっても嬉しいものでしょうか?それとも困惑?
そして8ヶ月目だと何が欲しいものなのでしょうか?教えて下さい。
255 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 13:54
すみません。本当に困っています。
今週末の披露宴の余興を急に頼まれて、さっきやることが決定しました。
キャンディーズの年下の男の子をやるのですが、振り付けがわかりません。
ネットも調べてみましたが見つからず・・・。
お昼休みにビデオなども探しに行きましたが、なかったのです。どうしよう。
どなたかどんなに少しでもいいので、教えていただけませんか?
もし振り付けののってるHPなどご存知でしたら、お願いいたします。
>>254 特に出産祝いとしなくても、ちょっとした贈り物、といった感じでよいとおもいますよ。
8ヶ月目だからこんなのが必要、というより、かわいらしいタオルとか、ぬいぐるみとか、
あまりあかちゃんの年齢にこだわらないものがラクだと思います。
257 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 15:55
258 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 16:04
>>255 キャンディーズだったら解散コンサのビデオでてるよ
3〜4千円程度だったかな。
それかnyで思い出紅白DLするかだな〜
259 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 16:11
>>258 レスありがとうございます!!
そうなんです、解散ビデオはあることがわかったのですが、
近くに売っていなくって、取り寄せてたら間違いなく間に合わないんです。
その、思い出紅白っていうのだけが頼みの綱ですが、nyとはなんでしょうか?
何度もすみません。。
260 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 16:15
>>259 う〜〜んny知らないんじゃ厳しいな。
となると解散コンサビデオ探すしかないと思うけど、
大型量販店とかレンタルにないかい?
3日しかないのに大丈夫か〜〜?(;´д`)
今日手に入ったとしても、他のメンバーに回して、練習して、三人で合わせて・・・
なんてやってる時間ある?
他人事ながら心配だ。
>>259 今MXで検索したらあったよ。
もし落とせたらうpするよ
あぼーん
>>260 そうですかぁ・・・必死に仕事中お店に電話しまくってるのですが
取り寄せとかになるところばかりで。
終業後にレンタルかたっぱしからまわってみます。(泣きたい!)
>>261 ご心配いただけるだけでも嬉しいくらい弱っています・・
そうなんです、なにせ私は現在都内におり、友達は皆地方なのです。
他の2人は少しはできるそうで、私だけが全くわからず。。
1人踊らない方がよっぽど恥ずかしいし、なんとかせねば!!
とにかく、なんとかします!どうもありがとうございました(´・ω・`)ショボーン
>>262 ワカラナイデス・゚・(ノД`)・゚・
>>263 ほんとすみません!ありがとうございます!
あぼーん
>>255タン、いい人だ・・・。きっと新婦も喜んでくれるよ!ガンバレ!
中古屋さんも探してみるといいかもよ!(BOOK・OFFとか)
>>267 DLしました。うpろだ探してうpするので暫しお待ちを
>>260さん、本当にお手を煩わせてしまって申し訳ないです。。
知らない私のために・・ホントにありがとうございます。
>>269さんもいろいろと親身にな・゚・(ノД`)・゚・ウレチィ〜ってくださってありがとうございます。
2chで感動してしまいました。
うpろだどこも厳しいですね。
32M程度でよいうpろだないですか?
>>273 いろいろやっていただいて、本当にありがとうございます。
厳しいようでしたら、私も今日夜にビデオ屋さんめぐりして頑張るので
大丈夫です。本当にありがとうございました。これからもう一仕事行って
きます!
既出かもしれませんが検索にひっからなかったので。先日11月の
結婚式場を予約してきましたが、衣裳合わせは早いほうがいいと
ききましたが、すぐに行ったら早すぎますか?
>276
衣装合わせのやり方にもよるな〜。
完全予約制で時間制限有りなら、早めに行ったほうがじっくり選べるし。
新作が入ったり、体形が変わることもあるので、
その辺も考慮した方がいいかも。
あと、私の場合、担当者はできるだけ早く決めたほうがいい、と言い、
衣装室のスタッフは2ヶ月前までに決まれば大丈夫ですよ、と言ってました。
で、実際は4ヶ月前から試着を繰り返し、最終的に決定したのは2ヶ月前。
衣装室に問い合わせてみて、どのぐらいが適当か聞いてみたら?
278 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 20:55
★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌が茶色い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★歯が大きい、または出っ歯★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★絶壁頭(過短頭)★
以上のうち4つ以上該当すれば朝鮮
279 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 09:33
おはやう
280 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 11:35
長男の嫁です。
数日後に義理親の四十九日があります。義理親の自宅で営まれます。
義理親宅は飛行機で1時間ほどです。
来る人も少なく、お膳は仕出しのものです。
2ちゃんに書き込んでいて何ですが、
ここ数日体調が悪く落ち着かないので、当日早めに行って
終わったら帰ってきたいのですが、まずいでしょうか?
主人は四十九日前日の一番遅い便で行き、四十九日の翌日に帰ってくる予定です。
念のため、義理の家族との仲は普通です。
281 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 11:37
体調悪いならトンボ帰りは余計負担にならない・・?
282 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 11:41
結婚祝へのお礼状は、官製はがきで良いのでしょうか。
それとも慶事用切手貼った葉書を使うものなのでしょうか。
>>282 慶弔切手は別に気にしなくていいと思われ。
使いたければ使えば?ってレベルかと。
ちなみより丁寧にしたいなら葉書より封書で。
284 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 11:53
>>280 >>281に同意。日帰りの方が辛いのでは?
無理に行かない方がいいんじゃないの?
どうしても行かないとダメなら、旦那さんと一緒に行って、当日
終わったら帰ってくるか、当日早めに行って、翌日帰るかにしたら?
で、予め旦那さんを通して実家の方に「このところ具合が悪いので」と
言っておいてもらって、早めに休ませてもらうようにしたら?
>>281 小姑の子供3歳以下が2人来て泊まっていきます。
今の自分の体調だと、子供に愛想振り撒く余裕が無いですし、
とんぼ帰りは負担ですが、早く帰ってきて、自分の家で休みたいのです。
もう医者から薬はもらってきているのですが・・・・・
>>285 そこまで自分で結論が出てるなら、質問することもないと思うけど。
でも、だんなと相談して欠席できるなら欠席したほうがいいかもな。
286に一行目同意。
>>280だけでは
>>285のような詳細はわからない。
情報を小出しにするのは、ある意味相談の仕方が下手糞。
>>281 >>284 ありがとうございます。
今主人に電話して、今晩どうするか決める事になりました。
今から、病院にまた行ってきます。
すみませんでした。
主人は最悪行かなくて良いといいますが、私的には
親戚と義理のきょうだい(義理のきょうだいとは仲良くないです)
手前があるので、座薬を打ってでも行くつもりです。
>>288 多分その状態で来られても、義理実家も迷惑すると思う。
体調不良ならおとなしく寝てろ
280では「義理の家族との仲は普通」とあるのに
288では「義理のきょうだいとは仲良くない」とはどういうことだ?
291 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 15:06
ご祝儀袋の書き方についてなのですが、
1・買った袋の内袋には初めから裏に「住所」「氏名」「金(〜あとは自分で書く)」て
印刷済みです。
ネットで書き方調べたら「表には金額を」てありますが、この場合は袋に合わせて
裏に「〜円也」て書くだけでいいでしょうか?
(表には何も書かないで)
2・「五」の旧漢字は「伍」を使っていいのでしょうか?
あるサイトの対照表を見たら「五」は書いてなかったので不安で。
292 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 15:10
>>291 ・袋に記入欄があるならそれにあわせればヨシ。
・五でも伍でもどっちでも大丈夫。
>292
ありがとう〜もう書いちゃってから疑問になったのでほっとしました
294 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 15:43
友人の式と親類の式が同じ日になってしまい
友人の式の出席を泣く泣く断わりました。
それ以来全然連絡がありません。
私の身内の式なら断わったのですが、主人側の
親類の式を私には断わりようがありませんでした。
どうやったら友人に申し訳なかったという気持ちを
伝えられると思いますか?
もちろんご祝儀は式の2W前にはお送りしようと思って
ますし、祝電も送らせていただこうと思っています。
295 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 15:51
>>294 連絡がないとは一体どれ位?
今まで頻繁に連絡取り合ってたのに急にぱったりと連絡がこなくなった?
単にむこうが忙しくなってきてる可能性は?
それと断るときにその理由は話したの?
話してないなら、メールなり手紙なりでちゃんと気持ちを伝えたら?
もしちゃんと説明してるのに「私の式の招待を断るなんて許せない」
と相手が思ってるようなら、今後の付き合い方を考え直した方がいい。
296 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 15:51
まだ友人の式の前なの?
相手も忙しいから連絡がないだけじゃないかなぁ。
>296
同意。
出欠の返事の締め切りは、大抵1〜1.5ヶ月前だよね?
その頃からかなり忙しくなってくるから連絡する暇がないという可能性は高い。
祝儀を送るときに、一言添えるといいと思う。
私の時は、仕事でどうしても来れないという友人から、
「どうしても花嫁姿を見たい、写真絶対見せてね」というメールが来て、
すごく嬉しかったよ。
298 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 18:24
299 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 18:56
お礼の手紙の書き方で困っています。
「言葉もありません」という表現を使おうと思ったのですが、
検索すると、
・・・お慰めの言葉もありません
・・・感謝の言葉 もありません
と、大まかに二通りの使い方がされてることがわかりました。
しかし、辞書には用法として「言葉がない」「言葉もない」と
いうのはありませんでした。
通常、どういう言い方で使うのがいいのでしょうか?
私は2番目の意味で使いたかったのですが、
感謝したいのに言葉がないなんておかしいなあと
考えると、よくわからなくなってきましたので、
ここで質問させて頂きました。
あぼーん
301 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 19:42
小さい子供を残してなくなった友人に、お香典を多めにあげたい
のですが・・・そもそも、香典として多めにあげていいのでしょうか。
または、何か他の方法で(香典とは別に包むなど)良い方法ないでしょうか。
どなたかご存知であれば教えてください。
>>301 お香典をたくさんあげると死んだことを喜んでるように思われるのでやめたほうが。
ちょっと上等のお線香やお花をおくったりしたほうがよいと思う。
あと、いつまでも忘れてあげないこと。
303 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 20:43
304 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 22:01
305 :
愛と死の名無しさん:03/05/09 05:28
結婚式ならわかる。 しかし告別式で式の様子をバシバシ写真撮ったりするものだろうか。 やはり親戚のイヤガラセと考えるべきなんだろうか。
>>305 撮るみたいよ。その後それをどうしてるのか知らんけど。
友達に結婚式の2次会会場をネットで探してみてって言われたんだけど
どっかいい検索エンジンないっすか?
さらにパンフレットも欲しいらしいんだけど郵送してくれる所ってめったにないような気が…
>299
感謝したいのに言葉がないなんておかしい、と思うなら、
素直に感謝の気持ちを表す言葉を書けばいいんじゃない?
雰囲気だけで普段使わない言葉を使うと誤用の危険があるから、
使い慣れた表現にしたほうがいいよ。
一応解説すると、
感謝や慰めの気持ちが大きすぎて、言葉じゃ表しきれない
=自分のこの感謝や慰めの気持ちを表しきれる言葉が見つからない
=慰めの言葉もない、感謝の言葉もない
という意味だから、全然おかしくないよ。
309 :
愛と死の名無しさん:03/05/09 09:54
310 :
愛と死の名無しさん:03/05/09 10:54
>299
漏れなら、「言葉では表せないほどの感謝の気持ちで一杯です」と書くかな。
311 :
愛と死の名無しさん:03/05/09 11:52
結婚式とか披露宴とかやった人、
どういうとこがやってよかったナーとか
これは失敗したナ。。とかって思いますか。
315 :
愛と死の名無しさん:03/05/09 19:18
あげ
316 :
愛と死の名無しさん:03/05/09 19:31
お祝いのお金をいただくのを断るのは失礼なんでしょうか?
今度私の妹が結婚することになったのですが、義弟嫁(旦那の弟の奥さん)の
実家がお祝いを出すと言ってききません。
一年前に私の祖父が亡くなったときに、何故か義弟嫁実家と
義弟嫁の祖父母の家からお香典をいただきました。
私の祖父と義弟嫁両親とは一面識もないので、遠回しに遠慮したのですが
義弟嫁が通夜・葬儀とも顔を出して、無理矢理置いていきました。
義弟嫁やその実家は、義弟嫁曰く「旧家の良家」だそうで、とにかく慶弔ごとに
顔とお金を出すのが付き合いだと思っているようで、妹の結婚についても
「お祝いを出すから決まったら連絡して」と義弟嫁に以前から言われています。
実は、私の実家からは、祖父の葬儀まで義弟嫁の実家での慶弔ごとにお祝いなどを
出したことがありませんでした。それ以降、何かあればこちらからも
出さなきゃいけないなと思っていたのですが何事もなく、反対にうちの妹の
結婚が決まってしまいました。
こちらが出していないのに、一方的に何度もいただくのは申しわけないし、
付き合いがあるわけでもないのであまりお金を受け取りたくないのです。
お祝いは結構ですからと言うのはいけないんでしょうか…。
317 :
愛と死の名無しさん:03/05/09 21:16
>316
基本的には辞退しない方がいいと思う。
頂く金額が「縁が遠いなりの、高くない金額」なら尚更。
で、ここからは私の個人的意見。
あまりに金額が多いのなら、
「お気持ちだけ頂きます」と言ってもいいかもしれない・・・。
「付き合いがないから」じゃなくて、「金額が多いから」なら、
恐縮して辞退しても、まだ失礼度としてはマシな気がする。
318 :
愛と死の名無しさん:03/05/09 22:06
ご祝儀のお金を入れる袋は、糊で閉じなくていいのですか?
あぼーん
320 :
愛と死の名無しさん:03/05/09 22:36
>305
親戚が勝手にバシバシ撮るのはどうかと思うが、先日叔父が亡くなった
時に叔母の依頼で撮影した。主な理由としては。
・葬儀屋が依頼通りの設営をしたかチェックするため
・献花の名前のチェックのため
・(ちゃんと見送ってあげられたという)最後の思い出として
・親戚の後学のため
とかそんな感じ。
322 :
愛と死の名無しさん :03/05/10 00:22
友人の結婚式に招待されたのですが
出席する人の中で知り合いが1人もいません。
新婦さんに悪いけど、正直行きたくないです。
みなさんはそういったことありますか?
ひとりぼっちなのが嫌でたまりません。
他に出席される人たちはみんなグループ付き合いらしく
私みたいなパターンはいないそうです。
324 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 00:27
かぶた…
327 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 00:55
すいません、髪型はふつーのストレートのロングヘアーじゃだめなんでしょうか。
やっぱり結んだりしなきゃダメ?
328 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 01:08
329 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 01:15
すんまそ。
披露宴にです。
330 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 01:27
331 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 01:28
332 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 02:57
席次表の肩書きなんですが、従妹のダソナとその夫婦の子供はなんと書けばいいんでしょうか?
あと、新郎祖母の近所の人はどう書けばいいのだろう?
333 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 03:04
334 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 04:05
新郎知人っての見たことあるよ。
しかも新郎友人と一緒のテーブルだった…この差は微妙だ(笑)
あぼーん
披露宴の司会者と明日、打ち合わせがあるんです。
結婚を決めた理由をその時に聞かれるんだけど、
彼女に押し切られて結婚ってのが実際のとこで披露宴で紹介するのは
変だと思って…
何か良い理由は無いでしょうか?
>>336 んじゃあ、あなたは今でも結婚したくないってことだね?
それは結婚自体を考え直したほうがよいよ。今なら引き返せるし。
お金が無い時期に結婚するのはつらいなと思っていたので…
彼女のことは好きなので結婚自体は問題無いです。
あぼーん
340 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 10:18
披露宴のときに新郎の友人代表で余興をすることになったのですが
祝辞は手短かでよろしいのでしょうか?
341 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 10:57
余興をしてもしなくても、祝辞は手短かに。心がこもっていればGood。
342 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 11:04
>>338
「彼女の熱意に負けて」とか「彼女の強い愛情にこたえて」とか。
>>341 Thx 助かります。
余興とスピーチとの関連がわかっていませんでした。
簡単な祝辞と余興をするっていう形なんですけど
披露宴で友人のスピーチは無くても問題ないのですか?
344 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 11:45
341です。あやや、マジレスが。この際まじめにレスしてみますが、まず、その場、
会場の雰囲気によるというのがベースね。
それで、司会者が「では新郎友人代表による○○(余興の名前)です」って紹介なら、
「新郎の友人の××です。本日はおめでとうございます・・・」プラスひとことふたこと
言ってから始めると抵抗少ないかなと。スピーチ長々しちゃうと盛り上がらないような
気がしますです。
>>344 結婚式に呼ばれる事ははじめてで、何もわからなくて困ってたんです。
どうも丁寧に答えてもらって感謝してます。ありがとう。
346 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 13:20
>317
遅くなりましたが316です。レスありがとうございます。
やっぱり辞退しない方がいいですか…
一度の金額が正直「縁が遠いわりには多い額(旦那の実家と同じ金額)」と感じるのと、
祖父の時はお香典以外にも四十九日やら一周忌やら何回もいただいて
トータルでも結構な金額になったので、もらう方も気がひけるんです。
何回も「お気持ちだけで結構です」って義弟や義弟嫁に言ってるんですが
(つき合いがないから結構です、とは言ったことがありません)
「出すって言ってきかないから〜いいじゃない邪魔にもならないし」で終わりです。
妹は遠方にいるので、義弟嫁でさえ一度顔を合わせた程度ですし、
その実家となるともはや他人と同じだと思うんですけど。
もう開き直って「くれるものは仕方がない」って思っちゃって
ずうずうしくいただいておく方が丸く収まるのかもしれませんね。
どうもありがとうございました。
>316さん
縁が遠いところから頂くと気を使いますよね・・・。
私も母方祖母の従姉妹の娘とか、遠いところから結婚祝いを頂いて困りました。
(私の母ですら知らない人だったらしい)
親戚付き合いが広がると、冠婚葬祭が面倒ですしね・・・。
田舎の人は付き合いが多いのを自慢にするところがありますから、
断ってもこじれますしね。
大変ですが、がんばって下さいね。
349 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 14:21
挙式って親族以外は参加しないもんなんですか?
>349
私の経験のみでいうと、教会式は友達もあり、神前式は親族のみ、かな。
仏前は経験なし。
どんな式なんでしょか?
教会式だと思います。披露宴に呼ばれたんだけど、
飲んだ勢いで式にも出るよ!なんて言ってしまって、
かなりドキュソと思われたかな〜と思って。
352 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 14:40
7月に、親戚のみで結婚式&食事会やります。
親戚といっても、兄弟、祖父母、おじ、おばのみ呼ぶつもりです。
でも私のいとこに、職業上、式の手伝いをしてくれるという人がいて、
いとこではその人のみ呼ぶことにしました。
すると、そのいとこの妹が「私も出たい」と、父親(私の伯父)を通して言ってきました。
私のいとこは全員とても仲がよくて、本当は全員呼びたかったところを、相手側とのつりあいも考えてあきらめたんです。
ちなみに妹とはあまり交流もないのに、なぜ…と思って、断ろうと思ったんですが、母が
「来たがってるのに断るのはよくない」と言ってます。
断ってもいいですよねー…
353 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 14:44
>>349 教会式なら別におかしくないとオモワレ。
人によっては神前式でも友人を招待する場合もあるし。
なので相手が呼んでくれるんなら出ても構わんと思うから
様子見てればいいと思う。
>>352 相手方との兼ね合いとかがあとかで「申し訳ないけれど」を前面に
出して断れば?
>>353さん、レス有難う御座います。
最初っから式に呼ばれても無いのに自分から「出る」って言ってしまって・・・
相手も良い奴だから「御願いします」なんて言われたので・・・
でも、教会式なら大丈夫ですよね。
>>353 ありがとうございます。
相手方との兼ね合いの件は既に言ってあるんですが、何せ本家の人たちなんで、
いつもこんな調子でごり押ししてくるんです。
母も今後のつきあいのことを考えて言ってるんだと思うのですが。
私が言えば角は立たないでしょうし、伯父に断りの電話、入れてみます。
>>354 招待状には披露宴のみしか書かれてなかった?
別紙で「式にも出てね」っていうのが入ってれば式にも呼ばれてるってことなんだが。
>>356さん
入ってませんでした。入ってない場合は参列は自粛したほうが良いのでしょうか?
358 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 15:34
>>357 心配なら、「この前酔ってあんな事言っちゃったけど、
もしかして親族だけでやるつもりだった?」と素直に
メールか電話でもして式にでていいかどうか聞いてみたらどうよ?
360 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 19:23
>357
357が電話するのは、“絶対に”やめたほうが良い。
披露宴は、あなたのイベントだけでなく、親にとっても大切な行事なのだから、
そこで自分の考えだけを押し通そうするのは、357ばかりか、あなたの親の
本家との付き合いにも影響を与えるかもしれない。
よく話し合った上で、最終的にはあなたの親の判断を尊重した方がよいと思う。
少なくとも、自ら伯父さんに断わりの電話を入れたら、357はDQN認定
されると思っていても良いと思われ。
結納を終え、挙式を2ヶ月後に控えています。
彼のおばあ様が亡くなりました。彼父が喪主をつとめられます。
ずっと病院におられて、わたしはお会いできませんでした。
彼と相談の上、私は明日のお通夜にうかがいますが、
1・その際の香典の金額
2・わたしの両親も通夜か葬儀に行くべきか。いかない場合、
わたしが代理で親名義の香典をも持っていくことが必要か否か
を教えてください。ちなみに大阪。わたしは関東出身で地域性もわからず不安です。
付け加えて、現在はわたしも両親も大阪在住なので、近くはないですが
葬祭場にいくことは十分可能な距離です。
>>362 香典の金額は3000円〜5000円。
親が行くかどうかは親にきく。家からの香典も上の金額でいいかと。
>>360 私へのレスですよね…ということを前提に。
ご意見どうもありがとうございました。確かによく考えてみると
私が勝手に電話しようものなら、なおさら角がたってしまいますよね。
電話は、結局しませんでした。それ以前に母が「ぜひ来てね」と、勝手に返事してたらしいので…
ありがたいというか何と言うか…
×362→○352
でした。失礼しました。
>>364
ありがとうございます。親は行かないことになりました。
そしてまた質問で申し訳ないのですが
香典、わたしの名前と親の名前にわけてふたつもっていくべきでしょうか?
親名義のみ、にしたほうがよいのか、はたまた連名でひとつにするか・・・
婚約中ということで親もどう対応してよいか分からず困惑中です。
>>367 どっちでもいいと思う。
あなたのおうち(あなたを含む)から香典がきたということがわかれば。
>368
ありがとうございます。
彼のご親戚の皆様への初顔合わせがお通夜の席となってしまったことで
礼儀を欠いてはいけないとおびえていましたが
レスいただいてほっとしました。行ってきます。
370 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 23:43
男友達の結婚式に招待されたんだけど、新婦とは会ったことがありません。
フツーに行くつもりでいたけれど、別の友人に「異性の友達の式にでるのは非常識」
と言われて、迷ってます。
ちなみに、正確には、新郎は私の婚約者の友達で、何度か一緒に遊んだり旅行にいったり、
電話でしゃべったりもしてます。
新婦は付き合ってまだ3ヶ月目(でき婚)なので私は会った事ないんですが
・・・
地方で行われる式なので、やっぱり親族とかにも「えっ?」って思われるのかな・・・
>>370 気になるならそのことを正直に話して欠席したらいいと思う。
異性の友達の式に出るのが非常識とは思わないし、最近は
増えてるらしいけど、気にする気にしないは本人(あなた)しだいだもんね。
何にも言われてなくても「ヘンな目で見られてる」って思っちゃうかもしれないし。
あなたのダンナの友達で、夫婦で呼ばれてるってんならまだわかるけどね。
あくまで婚約者の友達みたいだし、気がすすまないってんなら別に
欠席でいいと思うよ。
372 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 03:05
先月末に友人の生まれたばかりの赤ちゃんが亡くなりました。
報告を今日聞いて、お供えのお花を送ろうか・・と思っている
のですが皆さんはこういう状況の時どうされますか?
>>372 花や香典を送るのはよいが、基本的にそっとしといちゃれ。
374 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 10:46
>>370 私は会社の先輩・同僚・後輩ともに友人ということで新郎側から
招かれて普通に出席したことがあるよ(全て新婦とは式で初対面)。
招かれているのに下手に理由もなく欠席するほうが新婦に「?」って
思われるんじゃないかなぁ?招待状を出す時点で新婦と両親側とは
話し合いがされているだろうし、あまり気にしなくていいと思います。
>370
私も男性の友人を自分の披露宴に招待しました。
学生時代からの仲良しグループみたいな人を数人です。
夫とその友人たちは披露宴時点では初対面でした。
別にそれが元で夫の親族から何か言われたりしませんでした。
(何か思っている人はいたかもしれませんが)
私自身、それ以前に彼らの披露宴に呼ばれていたので呼ばないのもむしろ
変かなーと思いました。
今思えば、私が男性友人の披露宴に出ていたときにも何か思っていた
人もいたかもしれませんが、別に誰からも何も言われませんでした。
新婦とは披露宴時点では顔見知りではありませんでしたが、その後なんどか
お会いして、別に普通の関係です。
相手に確認してみて、問題なさそうなら出席してもいいんじゃないかな?
376 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 14:58
えーと、質問です。
主賓として招待するのにふさわしい人が見つからない時は
呼ばなくても問題ないのでしょうか?
主賓のいない披露宴ってありえますか?
377 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 15:03
>>377 おぉ、即レスありがとうございます。
実は自分は呼ぶほうじゃなくて、主賓として呼ばれた
ほうなんですね。
自分の会社でアルバイトしている女の子から来て欲しいと
言われたのですが、ちょうど結婚式が行われる時期に自分は日本に
居ないのでちょっと無理なんだと言ったら、恩師もいないし
他にふさわしい人が居ないので困ったという事になりまして。
ただ、旦那さんの方は呼ぶ人がいると思うので、新婦だけ
主賓なしってのはどうなんですかね?
その子はちょっと恥ずかしい思いをしたりしますか?
(って自分が心配する事じゃないような気もしますが、、、)
379 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 15:38
>378
ぜんぜん大丈夫だよとその子に伝えてあげてくださいな。
両家とも主賓挨拶なしも、片方だけ主賓ありも、今ではごくごく
フツーに有り、でつ。
あぼーん
>>379 そうなんですかー。
あてにされてたのを断る事になってしまったので
申し訳無いな、と思っていたので良かったです。
伝えておきます。ありがとうございました。
382 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 16:16
葬儀は密葬にしてくれと両親が言っています。
戒名やお坊さんのお経も要らないらしい。
密葬って葬儀を全くあげずにすぐに火葬場に遺体を
持っていくだけでいいのですか?
ちなみに両親はまだ50代前半で元気です。
383 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 16:19
密葬って親しいものだけで葬儀はするんじゃないの?
384 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 16:28
密葬って、別に坊さんを呼ばない葬式という意味ではないんでは?
385 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 16:30
Q7 密葬ってどういうものをいうのですか?
A7 葬儀が松の内にかかる場合や、故人が知名人で後日公葬を行なう
場合には、「密葬」として、身内だけで葬儀を済ませ火葬に付すことが
あります。この場合日を改めての「本葬」は遺骨をもって行なうことに
なります。
葬儀すると密葬にならないんじゃないのでは?
近所の人が来たらそれなりの事しないといけないし。
香典も受け取らないでくれと注文が多い。死ぬ気配すら
ないのに生きてるうちからうるさくて。。。
387 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 16:36
密葬だからって断るんんだよ。
つーかご両親ともども密葬についての認識が間違ってるよ。
>>385 やはり葬儀はしないといけないのですね。
両親の考える密葬が世間と違ってたみたいです。
389 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 16:46
うち、密葬したことあるよん。
祖母がなくなったとき、介護のため引き取っていた
都内の叔母の家で亡くなったのね。
で、祖母の家や親戚、お世話になった方々は田舎の方にいたから
まずは親族(家族・子供)だけで、東京のおばの家で通夜&密葬&火葬。
で翌週にお骨を故人のホームグラウンドのお寺に持っていって、
その他の親戚やご近所さん等を加えてきちんとしたお葬式でした。
390 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 16:48
今月法事がありますが
大人2名子供1才出席するのですが、横浜の方で
どこかの料亭?なのかわかりませんが、親族が集まるようです
その場合香典はどれくらい包んだらいいのか迷ってます
2万くらいなのか子供の分はどうすればよいのでしょう?
3万も包まないといけないのかな?
私は田舎の出身なのでこちらの方はどれくらいの基準なのか
教えてください
>>390 親族間のことは親族の相場があると思う。
ごはんが出るなら最低披露宴価格は包んでおいては?
>342
ありがとうございました。
司会者さんが巧くやってくれましたw
393 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 20:13
あげ
394 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 21:34
ココでいいのかな?
昨日、妹に子供が生まれました。
出産祝いに子供ギフト券でも贈ろうかと思ってますが、タイミング的にいつがいいですか?
もう、無事に生まれたわけだから、すぐ出したほうが いいような気もするし、
まだ病院なんだろうから、何週間かして、退院して「生まれますた」ってハガキ貰ってからの方がいいですか?
395 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 21:37
出産祝いは普通、一ヵ月後って言うような。
>>394 少なくとも一ヶ月。
人が死んだときと同じで、49日間はこの世のものともあの世のものともつかないとされています。
だから本当は50日ぐらいなんだけどね。
397 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 21:42
>>395 レスサンクス
そ・・・そうなんだ!
早すぎるのも いかがなものかと思ってはいたが、1ヶ月・・・長いね。
398 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 21:43
>>394 ま、身内なんでそれほど厳密に「何時」ってのは気にしなくても
いいんじゃないかと思うけど、入院してる間は色々大変だから
退院後でいいんじゃないかな?
親御さんとも相談できるようならしてみたら?
>>395 一月以内とか言うけどねー
人によっては里帰りしてたりしてるから一応「送ってもいい?」とか
タイミングを聞ける人には聞くようにしてるよ。
399 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 21:45
>>396 やっぱし1ヶ月っすか。
実は以前、友人の出産の知らせに、返す刀で、ソッコー贈っちゃった。
喜ばれたし、まいっか。
400 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 21:47
>>398 とりあえず、少なくても ハガキが来るまでは待とうと思います(来るよな?)。
401 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 21:53
>>400 身内だと葉書わざわざ贈らないかもよ。
義弟に「退院して落ち着いたみたいなら連絡クレ」と頼んでおくとか。
>>401 義弟か・・・ケコーン式でしか会ったことないし、ろくに喋ってないな。
403 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 22:12
>>402 子供が生まれたって連絡はだれから来たの?
妹本人に連絡がつくようなら連絡しとけばいいし、1〜2週間もすりゃ
退院してるだろうから、改めて電話してもいいとおもわれ。
ま、一月目安にしときゃ大丈夫だとはおもうが。
身内だったら入院してる病院に行ったりしないのかな?
実家で会う機会も多いだろうし、渡すチャンスはいくらでもあるだろうから、
あまり考え込まずにちゃっと渡してもいいかと思う。
>>403 >>404 実は、母の日のプレゼントのお礼と一緒に「生まれたよ」ってFAXが・・・(ついでかよ!)。
実家は結構遠いので、直接会ったりは無いです。
別に仲は悪くないが(いや、むしろ仲良いが)、お互い結構距離を置いている。個人主義。
だから、あんまり会いに行ったりしないんだよね。
406 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 04:26
死んでいく人との約束ってありますよね?
「××をよろしく頼む」とか言う奴です。
もし、出来そうもない事を言われたらどうしますか?
ハイと素直にきいて約束守る?
でもまわりにいる生き証人にの手前あとがこわい・・・
(あのときそういったじゃないか・・みたいな)
>>406 法的なものより、精神的にプレッシャーが・・・
408 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 11:03
すみません。質問なんですが・・・
今週末、祖母の一周忌があります
いつも母と喧嘩になるんですが、皆さん数珠ってお持ちですか?
必ず持たなければいけないものなのでしょうか?
409 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 11:09
>>408 ケンカになるぐらいなら、持ってて損はない。
安いの一つ買っとけ。
>>406 うちの親戚は、戦地で死んだ戦友の「うちの娘とケコンしてやってくれ」との遺言を
律儀に守り、日本に帰ってその娘を妻にしましたが、これが恐ろしい悪妻で親戚一同
えらいめに遭いました。現在はその親戚が死んだので妻と子供とは絶縁しちゃってます。
だから、そのおながいの内容にもよるかな、と。わたしの場合。
411 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 11:24
>>409 レスありがとうございます。
私だけキリスト教なんです。
なので、私が持っていたとしても意味ないと思いまして・・・
どうなんでしょう・・・数珠。
母(無宗教)は、「行く先の宗教に合わせるべきだ。」と言っていますが
無宗教の人に言われても説得力がありません
どなたか詳しい方教えてください。
>>411 わたしもおかあさんの意見に賛成。
おばあさんのためにも、それぐらいしてあげなよ。
413 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 11:29
>411
じゃあ自分だけ焼香じゃなく献花するのか?と考えてみればいいのでは?
414 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 11:36
>>411 あなたの宗教は周りを不快にさせるための物ですか?
形だけでもそれでお母さんや親戚の方が納得するなら
持っていた方がいいと思いますよ。
故人の宗教に合わせて、お香典の袋や表書きを
選ぶのと同じようなものだと思います。
もしキリスト教徒である事に拘るのなら、法事そのものを
欠席するのがスジだと思います。
415 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 11:49
そういえば創価の人って初詣とか行かないもんね。
沢山のアドバイスありがとうゴザイマス
これらのレスされた方の中で、宗教持っている方いらっしゃいますか?
そういう方の意見が聞きたいんですが・・・
>409
ごめん、私も無宗教なんだけど、
うちの場合、親族でも持ってない人もいるし、
絶対持たなきゃならないものという認識はないよ。
(もってた方がベター、ぐらいな感じ)
クリスチャンなら、持ってなくて当然、むしろ持ってるほうがおかしいと思うし、
周囲だって、クリスチャンだから持ってないって納得してるのでは?
他に実害がないなら、持たなくてもいいと思う。
ちなみに私の母はクリスチャンで、なぜか数珠持ってますけど、
娘の私(無宗教)に数珠を持ってけと言ったことはないです。
>>416 そんなに宗教に拘るなら同じ宗教の人に聞けばいいだけじゃないの?
宗教板へ逝ってらっさい
>>416 お母さんとか親戚の人は409さんがキリスト教徒だって言う認識は
どこまであるの?
変な話、お母さんが納得してなくても、集まる親族の
人たちが「409ちゃんはキリスト教だから数珠持ってなくても
仕方ないな」と納得してるんだったら別にいいと思うけど。
周りの人がみんな「持ってないのはちょっと…」って感じだったら
やっぱり形だけでもそろえとく方が無難じゃないのかなあ?
それか「悪いけど他の宗教の拝み方は出来ない」って欠席しちゃうか。
私は反対に「無宗教」なんで、数珠持つのは抵抗があるんだけど、
旦那の実家は持ってないと五月蝿いから結婚したら用意したんだよね。
信じるものが別にある人は、また違うのかなあ…
421 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 13:03
私の母校の高校(ミッション系)で牧師をやっている先生の話。
お葬式に呼ばれたら素直に数珠持っていくってさ。
そういえば私の友人が亡くなったとき、留学先から
外国人(イギリス人とアメリカ人と韓国人)が何人か来ていたけど、
他の人と同じようにしていたよ。数珠は持っていなかったと思うけど、
韓国人の子だけなにやら大きくて立派な数珠を持ってきてた。
韓国で数珠を使うかどうか知らないけど、
日本の葬式では使うということを知って準備してきたんだろうね。
まあ、クリスチャンだったら同じ教会の人知り合いにいるでしょ?
そういう人に聞けばいいだけでしょうね。
実父が亡くなり8月は新盆です。
嫁ぎ先と実家とどちらにお盆に帰ればいいのでしょうか?
新盆の場合「ご霊前」でお金を包むものですか?
どっちに帰るかは、それぞれの家と相談した方がいいのでは?
表書きは「ご仏前」だと。
424 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 16:19
33歳の長男嫁です。来月、主人の妹(小姑)の結婚式に出席します。
婚家の結婚式でどう立ち回ったらいいのか分かりません。
親族のふるまいについて、どなたかアドバイスいただければ…
自分で思いつくものは
・控室で来賓にお茶を出す手伝い
・披露宴での来客への接待(お酌とか)
くらいなのですが、他にどういったことがありますでしょうか?
場所は結婚式場で、式は会場のチャペル、披露宴は親戚・友人中心のこじんまり
したもののようです。どうぞよろしくお願いいたします。
425 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 16:36
>>424 私が実家の母に言われたことといえば、
婚家の家族の結婚式に嫁が出る際には絶対に着物にしなさい!ということかな。
でも着物って動きにくいし準備も大変だから現実的じゃないような。
華やかなパーティドレスは友人や独身者にまかせて、
嫁は落ち着いた色のワンピースとかにすべきではあるかもですね。
お手伝いはそんなもんでは?あとは式場の黒服がやってくれるでしょ。
一応長男だからご祝儀大目に包めば、あとはやることはあんまりないと思うけどねえ。
426 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 16:48
>>424 会場にもよるけど、お茶の接待は会場の人がするだろう。
来客へ接待というよりも、新郎親戚へ「これからよろしく」と
挨拶をし、場合によってはお酌をする程度でいいんじゃないかな。
万事控えめで充分だと思うけど。
427 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 17:06
受付で香典の袋をすぐ開封してお金と袋に分けるのはなぜ?
結婚式ではそのようなことはしないよね?
428 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 17:27
しないよもちろん
あぼーん
430 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 17:55
>>427 香典も、地域によってすぐ開封する所と
そのまま遺族に渡す所があるよ。
>427
単なる推測ですが、結婚式の時は当事者達があとでゆっくり作業すればよいが、
葬式の場合、喪主以下親族一同、作業している暇はない。
受付の人は、会社の人などその場だけの手伝いだから、
葬儀が終わるとすぐに帰ってしまうので、受付最中に喪主に代わって作業してあげてるわけです。
水引のついた袋ごとだと、お金を預けるのにもかさばってしょうがないからね。
先日、香典の整理をしたけど、水引きの付いた袋は非常に作業しにくい。
うちはそれ以来、香典袋は水引きついていない袋にしてる。
葬式の時はやる事一杯で哀しみにふけっている時間もない。
433 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 18:28
でも金額大きいと水引無しは失礼じゃないの?
432は、1万円とかの微妙な金額だったら水引なしと言いたいのかな?
それだったら禿同だ。
水引なし、じゃなくて水引印刷だろ。
437 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 22:29
あげ
438 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 23:36
さっき友人から親父が死んだとメールが来ました。
最近お葬式にいっていないので香典の相場わかりません。
普通友人ならいくらぐらいが相場か教えて下さい。また、
5千円だとしたらピン札か古札か、1枚か5枚かなど
人生経験の豊かなひと教えて下さい。
439 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 23:40
>>438 香典の相場は
>>2にリンクがある。
3千円か5千円位だろ。
共通の友人が居て一緒に行くなら相談するのもあり。
新札は辞めとけ。手持ちのお札でキレイな奴を選ぶ程度でいい。
枚数は特に気にするな。
440 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 23:42
>429
ありがとうございます。
>>440 なんか、dでもない誤爆してませんか?(w
442 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 23:47
出産内祝でちょっとしたトラブル発生
皆さんのご意見をお聞かせください
登場人物:私(ギフト店勤務)友人A、友人B
AとBは親友、私とAも親友、私とBはAを通しての軽いつき合い程度
Bに子供が生まれたので出産祝いを送り、内祝の品がAの家に宅配便で届きました。
中にはそれぞれのしの掛かった3種類の品物が。
Aは全部開封したそうです。まあ普通はそうしますよね。
すると次の日、AにBから電話があり
「その中の1つは○○ちゃん(私)にあげてね」と言ったそうです…。
Bは私の家の住所とか知らないのでそうしたのでしょうがそれならそうと
宅配便が着く前に連絡しておくか、その旨を記したメモでも入れておくべきですよね。
問題はそれに対するAの対応なんです。
「ごめんね。もう開けちゃったし、いらないような物だったから
家族にあげちゃったんだ。で、同じ物を見つけて○○に渡そうと
思ったんだけど、○○がギフト店に勤めてるのに他の店で買うのも悪いじゃない?
だから悪いんだけど○○の店に同じ物があるか見て、あったら買ってそのレシート
持ってきて。お金払うから」って言うんです…。
「はいそうですか」って品物買ってお金請求できます?
私がギフト店に勤めているばっかりに変に気を遣わせてしまって
申し訳ないような気もするんですが、なんかおかしくないですか?
私は別に開けちゃった物でもいいって言ったんですけどね…。
長くてすみません…
443 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 00:02
>442
ちょっとわかりにくかったんだけど、
つまり、
442さん自身が442さんの店で品物を買い、その代金をAが後払いする、ということですよね。
なんだか面倒くさいことするなぁとは思いますが、
絶対おかしい、絶対間違っている、とはいえないと思います。
ただ、442さんが購入してそのレシートをAに渡すと、
二人ともにその品の正確な値段がわかってしまうので、
その点ではあまりいいとはいえませんが。
わざわざ442さんに買えっていうということは、Aはその店に滅多に行かないんですよね?
それなら「うちの店にはなかった」と言って、開封済みのものを受け取ってはいかが?
>>442 で、質問は「誰が一番DQNですか?」ってことなのかなあ。なんかさっぱりわからんぞ。
質問の要点がはっきりしてないので(゚听)ワカンネ
>442
その内祝いの品物っていくらぐらいだったの?
そしてあなたはその品物が(代替品でも)欲しいの?
私なら親友だし「いいよ、私ももらっても使わなかったと思うし
Bさんには受け取ったことにしておいて。
私からもお礼言っとくからどんなものだったかだけ教えてよ」で済ますかも。
家族といっても関係によっては
一度あげたものを返してくれとは言えないこともありますからねえ。
>わざわざ442さんに買えっていうということは、Aはその店に滅多に行かないんですよね?
>それなら「うちの店にはなかった」と言って、開封済みのものを受け取ってはいかが?
Aは私の働いてる店でバイトしてたことがあって円満でなく辞めたので来にくいみたいです
>その内祝いの品物っていくらぐらいだったの?
>そしてあなたはその品物が(代替品でも)欲しいの?
多分千円位かと。その品物も代替品も欲しくはないです。
>私なら親友だし「いいよ、私ももらっても使わなかったと思うし
>Bさんには受け取ったことにしておいて。
>私からもお礼言っとくからどんなものだったかだけ教えてよ」で済ますかも。
まさに同じことをAには言いました。でもAはそれでは納得がいかないようです。
わかりづらい点が多くてすみませんでした。
>447
じゃあ「もう面倒だから、今度会った時お茶でもおごってよ。
それでチャラにしようよ」でどーよ?
449 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 00:31
あの、ウエディングドレスの下着の色って
やっぱ白なんですかねえ?
欲しいブランドのストラップレスブラが
キャメルなんですけど…
やっぱ皆白なのかなあ?
>>449 白だと透けね?
ドレス着てないから知らないけど。
451 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 00:41
>447
千円ぐらいなら、448さんの意見に賛成。
>448
私はベージュにしましたよ。
ロングブラとガードルを購入しましたが、
白だと下着映りしやすいので、その後も使うことを考えて白はやめました。
連投スマソ。
>448
ちなみにデパートで購入しましたが、「ブライダル用の・・・」と言ったら、
白、ベージュの両方を見せてくれました。
私もドレス用の下着は白が定番かなと思っていたので、
店員さんに「やっぱり白が多いですか?」と聞いてみたら、
その後も使いたいと言う人はベージュを購入する人が多い、との事でした
>450
ドレスの生地は相当厚いので透ける心配はありませんよ。
>448
453 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 00:48
ドレス用の下着を買いましたが白しか置いてなかったです。
ブラとコルセットがひとつになったような下着です。
普通のブラの人も多いのかな?
454 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 00:49
招待客に渡すお車代を入れる袋の水引は上向き?下向き?
>ブラとコルセットがひとつになったような下着
私はそれ買うつもりで売り場に行ったら
あれは体型をきれいに見せるけど(ウェストニッパーだっけ?)
その後はなかなか使う機会がないかもしれないから
ブラの方がいいですよーとか言われました。
確かにあれは白しかなかった。
結局ブラを買ったけど、ベージュを勧められました。
456 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 00:56
>>454 は?
もしかして結びきりの水引と蝶々結びの水切りの事行ってんの?
結婚式関係は普通は結びきりだとオモワレ。
水切り→水引。
失礼。水引と結び切りが一緒になった(ワラ
みなさんレスありがとう〜
「ウェディング=白」のイメージが強かったんですけど
ベージュでもいいんならベージュを買おうっと!
ありがとう〜。
>459
それがいいと思うよ。
私は時間もなくて、勧められるがままに白のレース付き下着買っちゃったけど
分厚いドレスならともかく普段の服じゃ上着に影響しまくってお蔵入りだよ。
ドレス代の一部だったとあきらめてます。
461 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 03:29
質問というか、確認なのですが、
式・披露宴に招待された場合、
受付などの業務を頼まれた時でも
ご祝儀はご祝儀としてもっていくもんですよね?
462 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 04:15
463 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 08:58
二次会に呼ばれたんですけど断りました。
この場合は何かプレゼントとかあげた方が良いのでしょうか?
>>463 自分の気持ち次第。
祝いたいならあげる。どうでもいいならあげない。
もし自分の結婚式とかに出てもらってるなら当然祝うべき。
465 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 09:42
友人が地方(九州)に嫁ぎました。
東京近辺の私達友人を多く招待してくれたのですが、
遠くで結婚式をする場合も
呼びたい人みんな招待するもんなんですか?
というのは、行く行かないに関わらず
招待された以上どうしようか考えるわけで、
遠方となると祝儀以外に、交通費宿泊費など
ものすごくお金がかかります。
自分勝手な言い方なんですが、
招待される側の都合(ふところ)は
普通考えてもらえないものなのでしょうか。
467 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 10:01
>465
悩むより聞いた方がいいよ。
宿泊もどっちが用意するかとかあるし。
用意してくれても、支払いはこっちとかもあるみたいだしね。
東京と九州では5万位かかるのかな?
逆に聞きやすいかも?1万位よりは。
468 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 10:09
>>424 の長男嫁です。
亀ですが、
>>425-426 さんレスありがとうございました。
着物は黒留です。姑に嫁いでから仕立ててもらった着物なので、
衣装については心配ないのですが、
会場での態度について心配だったので質問してみました。
ご祝儀はお金と品物で15万程度を渡すつもりです。
万事控えめにを心がけておきます。
469 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 11:06
質問なんですが社内結婚で、招待客の中に上司夫婦(ともに社内)がいたら、
座席は隣同士にするべき?引き出物その他はひとつでいいものなの?
470 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 11:14
質問させて下さい。
昨年末に主人と出来婚の末に入籍し、現在臨月を迎えております。
結婚式は挙げない予定でしたが、主人の親戚一同の猛烈な反対に遭い、
来年の春に主人の田舎(山口県)で挙式予定です。
先日主人の親戚の何人かの方から夫婦連名でお祝いを10万円ずつ
頂いてしまいました。
義母に電話で結婚祝なのか出産祝なのか分からず、お返しはどうしたらいいかと
相談しましたが「お返しはいいんじゃない?」との一点張りで困ってしまいました。
お返しをしないと気持ち悪いですし、来年結婚式に招待した時にまた頂いてしまいそうで…。
地方によって返す割合も違うと聞きました。
半返し(5万円分)を商品券でお返ししてもOKでしょうか?
また山口県ではどのような風習がありますでしょうか?
アドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。
山口の人間じゃないので詳しいことは分かりませんが、
10万の現金を貰って、5万の商品券じゃあ突っ返したみたいでよくないと思いますよ。
高額の場合はきっちり半額でなくてもいいので、(この場合なら2、3万ぐらいかな)
何か品物をお返しした方がいいように思います。
つけたしですが、その10万は結婚祝いと考えていいと思います。
(普通、出産祝いは生まれてから贈るものなので)
>>471-472 レス有難うございました。
品物の方がいいのですね。カタログで選ぶやつにしようかと思ったのですが
5万円の品となりますとどれもこれも凝りすぎでいまいちに思えましたので、
近頃不景気なことですし、商品券でお返しした方が喜ばれると思っておりました…。
3万円くらいの品物で検討してみます。
あぼーん
>466,467
レスありがとうございました。
とりあえず、交通費・宿泊費云々のスレで
聞いてみることにしました。
476 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 12:03
>>470 472の言うようにご祝儀じゃないでしょうか。その額だと。
親戚からのご祝儀に商品券をお返しするのは、物凄く失礼なんじゃないかなぁ。
普通は引き出物を返すでしょ?
夫側の親戚の猛反対で挙式することになったのであれば、
義母の言う事は鵜呑みしない方がいいと思います。
こういう時、お嫁さんは親戚に物凄く見られています。
臨月で大変でしょうが、生まれる前に早めに
お返しを送ってスッキリさせた方がいいと思いますよ。
出産祝いは出産祝いで、また別物ですから。
義母にはご祝儀をもらったら、その都度、報告していた方がベターだよ。
477 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 12:13
出産祝いは商品券で半返しされたことあるけど、
商品券よりJCBとかのギフトカードの方が田舎だと使えるんだよね。
>>476 レス有難うございます。
>こういう時、お嫁さんは親戚に物凄く見られています。
そうなんですよね…離れていても視線(?)をものすごく感じます。
直接お会いしたりお話したことは一度も無いのですが。
お祝いを頂いた旨は義母に報告済みです^^
恥ずかしい話なのですが、商品券が失礼にあたると初めて知りました。
私の母は宴席に招かれることが多いのですが、しばしば
「こんな物をくれるなら商品券でいいのにね」とこぼしていたので
商品券が一番喜ばれるのかと思っておりました。
このスレで前もって聞いておいて良かったです…。
ところで品物をお返しする時、カタログで選ぶ冊子も失礼でしょうか?
とにかくお会いしたことが無いので、何が喜ばれるのかわかりません。
>>464さん、レス有難う御座います。
式、披露宴には出ますので御祝金は出します。
二次会を断ることで何かしなくちゃいけないのかな〜と。
もし、あげるなら何が良いかと思いまして。
>>479 披露宴出てるならそれで充分だと思います。
後は、463さんの気持ち次第かと。
481 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 15:46
>>478 =
>>470 確かに「商品券の方が良い」と言うのは、皆さんの本音かもしれません。
でも引き出物も香典返しも「御しるし」っていうのか・・気持ち?記念?
商品券では失礼な場合は、多々あります。「こんなもの」と思われても、
貴方方ご夫婦の記念・お礼の気持ちが込められていれば、それで良いと思います。
自分は式は挙げませんでしたが、ご祝儀を頂いた方には
自分の中で明確に差し上げたいものがありましたので、
直筆のお礼のカードと一緒にお送りしました。
風習も違うし、どなたの顔も知りませんでした。
カタログは失礼に当たりません。でも、顔合わせもしていないし、
挙式に至る経緯を拝見してると、ちょっと分からないです。
この後すぐに、出産祝いのお返し、義父の日、お盆・お正月、挙式の流れが
あるわけで、子育てで大変な時期に、挙式準備も同時進行でしょ?、
今のうちに、決められる事は決めておいた方がいいと思います。
482 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 16:00
先週末に式をあげた者です。
とりあえず、無事に終わり翌日頂いたお祝儀のチェックをしていた所、
私の友人の一人が中身を入れ忘れたらしく空だったのです。
友人といっても、年賀状の交換程度の御付合いなのですが、
今までの流れからグループ内でよぶものって決まっていて招待したのですが。
もともと、ウッカリしている所があるから悪気があるとは思えないのですけどね。
これって、本人に伝えた方が良いのでしょうか?
お祝儀で儲けようなんて思っていないから、私としてはこのまま放っておきたいのですけどね。
今後、彼女が結婚する時とかにきっとお祝儀を持っていく時とかに気になるだろうなぁとは思いますけど。
こんな経験された方いらっしゃいます?
>お祝儀で儲けようなんて思っていないから、私としてはこのまま放っておきたいのですけどね。
>今後、彼女が結婚する時とかにきっとお祝儀を持っていく時とかに気になるだろうなぁとは思いますけど。
矛盾しとる。
私だったらほっとくな〜(経験はないけど)
484 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 16:08
「お祝儀」は間違いですよん。
言えるなら言った方が、あとで後悔しないと思う。
>482
故意にやったのでなければ、本人も恥かしい思いをしているだろうし、
お互いにちょっとしたきっかけで思い出して、気まずい思いをすることは目に見えてる。
サラッといえる仲なら、早めに連絡とって、サッサとケリつけたほうがいいと思う。
>483
私は矛盾しているとは思わないな。
儲ける気はないので、「御祝儀よこせ〜!」と恨みがましく思ったりはしないけど、
自分が出す番になったら、思い出して躊躇するってことでしょ。
御祝儀2万だった友人の披露宴に招待されて、
2万にすべきか3万にすべきか悩むのと同じじゃない?
私も連絡するに一票。
電話で「お金の問題だから…(言葉が悪いが盗難の恐れ)」位を盾にすれば
相手もそんなに嫌な思いはしないと思うな。
しかし、共通の友人が受付をしていたら気まずくなる諸刃の剣。
487 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 16:52
>470
以下、勝手な推測ですが、
義母がお返しはいいと言っていたのは、来春結婚式に招待
するからなのではないでしょうか?
その時に新たにご祝儀は受け取らないで、お料理と引き出物で
おもてなしするつもりなのではないでしょうか。
ここで、高額な内祝いをしてしまったら、結婚式の時に
親戚の方々はまた高額なご祝儀を用意することになり、
負担が大きくなってしまうと思うのですが。
義母に結婚式に招待するのか、その時にご祝儀をお断り
するのか確認してみてはどうでしょうか。
もしかしたら、親戚の方々も結婚式に出席するのは承知の
うえで身内だから早めにご祝儀くださっただけかもしれないし。
488 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 16:53
>>469 レスついてないようなので。
席は隣にした方が親切でしょう。
引き出物は別々に招待するのなら、2つ用意するべきだし、
夫婦として連名で招待するなら「夫婦で一つ」にする場合と
「一人一つ」にする場合とどちらもアリなので、お好きなようにどぞ。
489 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 18:14
オールアバウトのガイド記事で
会費制の披露宴で別にお祝いを贈る場合は
1万円が限度額だってあったんですが
それって一般的なんでしょうか。
>
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20021007A/index2.htm 親友の結婚式(挙式+披露宴なしで2次会のみ)に招待されているのですが
きちんとお祝いしたい気持ちと
披露宴に招待された場合の相場を考えて
事前にお祝いとして3万円包んで渡すつもりだったのですが
金額が多すぎますか?
式に関しては、本人達の型式ばったことをしたくないという希望で
そういう形なんですが……。
他の友人と相談して共同でプレゼントも考えたのですが
ぶっちゃけた話、現金の方が喜んでもらえるかなというのもありまして。
会費制披露宴(レストランウェディング含む)だろうが、2次会のみだろうが、
お祝いしたい気持ちがあるなら3万円包む、ていうのが私の認識だったので
該当ガイド記事を読んで、ちょっとびっくりしています。
490 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 18:19
>>489 まあ祝いたいなら1万だろうが3万だろうが包んじゃっていいと思うけどね。
ただ、会費制の披露宴をやるって時点で、「自分達のお祝い事で
お金使わせたくない」って思ってる人が多いと思うので、そう言う人が
普通の披露宴と同じように3マソとか貰っちゃうとかえって恐縮して
余計な気を使わせることになってしまうとも思う。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
494 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 21:46
宣伝うざ…
495 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 22:04
488さんレスありがとうございます。実は私は招待された側の夫婦なんですが
座席は離れ離れの上引き出物その他は夫婦でひとつでした。その時あまりいい気分では
なかったのですが、お祝いの席だし、普通はそういうものなのかと思い直したりもしたのです。
でもなんかすっきりしました。もやもやしてたけど・・・
496 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 22:26
>>495 引き出物は一家に一つって普通なんじゃないかなあ。
例えばお皿セットとかいくつもあっても困るのでは?
そのあたりは上司夫婦でも夫婦は夫婦、という考え方なんでしょうね。
座席が離れ離れというのは、社内関係を優先してのことだろうと推察しますが、
新郎新婦もそれなりに悩んだのではないでしょうか。
社内での位置関係を考慮せずに(?)夫婦だからといって上司の座席を隣にした場合、
社内関係にプライバシーを持ち込んだと批難された可能性だってあったのかもしれません。
なかなか難しいですね。ところでご祝儀は別々に渡しました?それともまとめて一緒に?
497 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 22:31
レスありがとうございます。
祝儀はひとつでしたが金額は二人分以上つつみました。ただ、夫婦お互いが
結婚した二人の上司でしたから別々に包むほうがよかったのかもしれません。
ただ二人の気持ちも察してあげなければいけませんね。ありがとうございます。
498 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 22:42
友人の結婚式前にお祝いとして
自宅に1万円程贈り物しようと思っています。
その場合、やはり現金送った方がいいのでしょうか。
商品券、クオカードあたりにしようと思っているんですが。
ちなみに式には招待されていません。
>>498 どっちでもいいと思う。
現金>商品券>クオカードかな、個人的には。
501 :
愛と死の名無しさん:03/05/15 09:40
質問です
先日友人のお父様が亡くなったので、葬儀の手伝いを頼まれました。
こちらもお香典を出したのですが、その額よりお礼の方が多かった
んですが、そのまま貰っておいていいんですか?すごい気になって
るんです。
502 :
愛と死の名無しさん:03/05/15 10:50
>>501 お香典はお香典、お手伝いのお礼はお礼だ。
友人の気持ちだからありがたく頂いておいて構わないと思うよ。
503 :
愛と死の名無しさん:03/05/15 11:26
>>502 501です。
そう言ってもらって気が楽になりました。
ありがたくいただいておきます!
504 :
愛と死の名無しさん:03/05/15 15:12
質問です
恥ずかしい話今まで結婚式って出たことがないので
様々なノウハウがわかりません。
今度電報を送らなければいけないんですが・・・
NTTのDENPOにTELした場合どんなオペレーションになっているんでしょうか?
(送り先は学生時代の女の友人で新郎さんの名前はわかりません。
式場はとあるホテルで一応何時に開かれるのかはきいておきました。)
505 :
愛と死の名無しさん:03/05/15 15:18
タウンページとかに文例が載ってたような…
オペレーターさんが届け先とか聞いてくれるので、それに
答えてください。
新婦の友達なら、新婦の旧姓で送ってあげればいいし、
新郎と連名にしなくてヨシだよ。
あと、午後の式でも、午前着で送ったほうがいいよ。
打ち合わせに間に合わないと困るんだよね。
○○の間、とか言うのもわかればなおいいとおもうよ
あぼーん
507 :
愛と死の名無しさん:03/05/15 15:29
>>505 レスありがとうございます。
ただ、質問に大きな誤解がありました、ごめんなさい。
式には出席はしません。
NTTのDENPOには届け先の住所を聞かれるんでしょうけど
ホテル名とその住所、そして届け人さえ伝われば
実際に式の時、読み上げられるものなんでしょうか?
「電報が届いております、○○様、□□様・・・」なんて。
508 :
愛と死の名無しさん:03/05/15 15:32
>>504
事務の子が席を外していて急遽弔電をうつ様上司に言われ
なんもわからんまま電話かけたけど
オペレーターのおばちゃんが呆れながらも
誰あてにおくればいいとか
丁寧に教えてくれたYO
>507
全部は読み上げられないよ。まあ数が少なければ読まれるかもしれないけど。
たいてい、会社の偉い人からの電報なんかが読まれて、友達の電報も
いくつかは読まれるかな。
打ち合わせのときに、届いた電報を式場の人が新郎新婦に渡して、
どれとどれを読むか、っていうのを決めるんだよ。
511 :
愛と死の名無しさん:03/05/15 17:59
はじめまして。祖父(母方)の13回忌法要が明後日あります。7回忌の時に普通でいい。と母に言われてキャメル系の服を着ていったら、従兄弟は全員グレーか黒系のスーツで、なぜか母から、「なんでそんな服着て来たの!」と怒られました。
512 :
愛と死の名無しさん:03/05/15 18:00
続き〜。今回も母からは、普通の格好で。と言われています。どんな格好がいいのでしょうか?ちなみに法事は家の中で、その後ホテルに食事に行きます。
チャンチャン♪
>>512 「これこれこういう服を着ていくつもりだがそれでよいか」とおかんに確認すればいいだけだと思うが。
多分おかんの「普通」とあなたの「普通」が違うのが原因だから。
515 :
愛と死の名無しさん:03/05/15 18:06
>>511 黒かグレーのシンプルなスーツやワンピース。
あと携帯からなら、今度から適当なトコで改行しとくれ。
すいませんm(__)m
7回忌の時も不安だったので何回も母に確認して、「大丈夫!」と言ってくれたんですが・・・
周りの意見でどんどん言うことが変わるので、話にもなりません。 黒のワンピースにベージュのカーディガンが無難ですかね?
517 :
愛と死の名無しさん:03/05/15 19:09
>>516 個人的にはそれでも大丈夫だと思うけど。
場合に寄っちゃ「ベージュが〜」とか言われそうなので
一応母親に「今度はこういう格好で行くけどいいね!?」と
確認だけして、あとで文句言われたときに「いいって言ったでしょ?」
と反撃できるようにしておいたほうがいいかも(w
あぼーん
519 :
愛と死の名無しさん:03/05/15 19:26
個人的には以前にそんな事あったのなら
黒のワンピースに黒か紺かグレーのカーディガンにする。
一番無難。
誰にも何も言われない。
520 :
愛と死の名無しさん:03/05/15 22:54
結婚するときに、デパートとかで特典とかあるじゃないですか
そういった特典に関するスレってありませんか?
>>520 過去にも何回かそういう話は出たが、あまり加入してた人がいなかった模様。
あれって一年前とかからじゃないですか、わたし結婚決めたのが8月で式が12月だったから
入ってるヒマがなかった(w
522 :
愛と死の名無しさん:03/05/15 23:45
みなさんウェルカムボードってどうやって作ったんですか?
>>522 デザイナーの友達に頼んだ。
花とチュールは式場で頼んだ。
あってもなくても変わらないと思うよ。
見てる人少ないし(w
>>522 適当な額にコルクペーパーを入れて、二人の思い出の写真等を入れて
ワードで作った文字を書いたカードもはさんで、ほいできあがり。
そんなんでもいいと思うよ。別になくてもいいと思うし。
そんなもん誰も見てないって
526 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 00:07
新婚旅行の費用って。皆どうしていますか?
私の買った冠婚葬祭ブックには「折半しましょう」と書いてあったけど
うちの親は「旅行費用は男が全部持つのが当然」と言ってる。
みなさんの場合を教えてください
あぼーん
529 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 00:21
530 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 00:34
>>487 亀レスで失礼します。
そうなんですよね…親戚の方々は来年の私達の挙式まで見込んで
お祝いを10万円ずつ下さったのかも知れません。
とにかくどういうつもりでお祝いを下さったのか全く分からないので
親戚の仕切り好きのおじに聞いてみます。
義母はとにかくはっきりしない方なので…(汗
レス有難うございました。
あぼーん
533 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 11:08
はじめまして、突然なんですが質問です。
5月31日挙式&披露宴を予定してます。
質問1:受付(女2人)とスピーチ(友人女1人、伯父)、余興(友人男8人、従兄の子供2人「小1と小5」)にお願いしたのですが、お礼ってやっぱり包むものでしょうか?
ちなみに、現時点では受付の2人には5,000円と、従兄の子供には何かプレゼントで、スピーチを頼んだ友人にはブーケ、その他の人とには後日品物でも送ろうかと思ってますが、普通はどうするものなんでしょうか?
質問2:お車代って普通誰がどのタイミングで渡しに行ったらいいのでしょうか?
質問3:子供のプレゼントっていくらくらいの何をあげたらいいんでしょうか?
初歩的な質問ですみません。彼の家も私の家も初めてのことなのでわからないことだらけです。
質問させてください。
ホテルで挙式で衣装はホテルでレンタルの予定です。
そういった場合、2次会の時のドレス(衣装)は皆様どうされましたか?
かわいいドレスを格安で買える・借りれるなどの
情報があれば教えてください。
あぼーん
あぼーん
537 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 11:42
>533
余興でプレゼントやお礼をもらった覚えはないけど受付の人には
渡した方がいいよ。
時間も早くから来てくれるんだし、気も使うしね。
私が受付やったときは新婦のお母さんから、披露宴後に渡されたよ。
お車代は誰に渡すのかな?基本的にはそれも母親か父親の仕事だと
思うけど、渡す相手が友人だったら自分で事前に手配してもいいと思う。
>>534 二次会は普通のワンピースで参加したが。
どんなたいそうな二次会ですか?
ドレスのレンタルによっては、二次会まで貸してくれる(ただし持ち出し料がかかる)ところも
あるので、レンタル屋に確認してみてはいかがでしょうか。
539 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 12:21
たいそうじゃなくても、ちょっと普段は着れないドレスで
参加の新婦の方が多いよ。
披露宴会場ではボリューム不足であきらめたスレンダーラインのドレスとか。
ちなみに10年以上前ですが、披露宴で着たお色直しのドレスのまま
二次会会場(居酒屋に毛が生えた程度のところ)に
現れた花嫁がいました。w
540 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 12:23
質問させてください。
私には兄が居るのですが、兄が結婚式出席を拒否しています。
結納や相手が挨拶に来た時も逃げていました。
結婚式だけは出て欲しいと思っています。その事を伝えても
何も返事もありません。
もう仕方ないから欠席にしようかと思ったのですが、彼の
両親や家族が会える事を楽しみにしています。と、言いますか
避けられていると思っているらしく、結婚式は必ず出席して
くれるよね?と、言われたりしています。
困ってます。兄は気にいらない事があると暴力をふるったり
します。私もちょっと体に傷があります(縫ったから目立つ)
これからの事を考えるとどうすれば良いのかと。
我が家の両親も頭を抱えています。
541 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 12:29
お兄さんが暴力振るったりってこと、相手の家族は知ってるのか?
結婚式出席とかより、そういう家族がいるってことを
知らないって事の方が重大だよ。
>>540 ひきこもりとかそういう病気系統ですか>おにいさん
席は作っておいて当日来るかどうかは本人に任せるか、はなから席も用意しないかどちらかですよね。
とりあえず結婚式自体はどっちでもいいように思うけど、これからのことを考えると541さんが
言うように、相手の家族にきちんと話を通したほうがいいですよ。
543 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 13:06
>533
1.受付&目上の方にはお礼を出すのが一般的だと思います。
余興や友人スピーチなんかはどちらでもいいと思います
2.親が隙を見て渡したり、受付の人に頼んでさりげなく渡してもらったり
事前に郵送したり。
3.そんなに高くないちょっとしたものでいいかと。
1000円位で文房具とかハンカチのセットとかは?
>533
ごめん、ご友人が納得してるんならいいけど、ブーケってもらって嬉しいのか?
私は友達にあえて渡さなかったので(誰も結婚願望ないんだもん…)疑問。
>>544 私は、生花で作ったそのまま花瓶に挿せるようなシンプルなブーケなら、
きれいな花束として単純に嬉しいかな。
造花のブーケなら貰っても困る。
546 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 15:08
生花でもその後二次会とか行くんだと
困るかも・・・
547 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 16:19
>>540 「お兄さん私お嫁に行ってきます。私の最初で最後の晴れ姿みてください。」
って泣きながら言えばきてくれるんじゃん。
548 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 16:26
また殴られたらどーすんだよ。
ありがとうございました。
交通費は母か叔母に頼むことにしました。
余興とスピーチはどっちでもいいんですね〜。あまりお金ばっかりばらまくのもどうかと思ってたので、やっぱり品物を後日送ることにしようかと思います。
>544
そっか〜。ブーケ貰っても困るかな〜。2次会あるし。
ブーケトスやってってその子に言われてたので喜ぶかと思ってたんですよね〜。
でもやっぱメーワクかも。他のものを考えます。
赤と紫の生バラのブーケなんすよね。
でも、人にあげない人ってブーケ捨てちゃうんですか?
>533
私の場合、受付、スピーチ、余興をお願いした人には
現金又は商品券で5000円ずつ「お車代」として渡しました。
(披露宴最中に、両親から渡してもらった)
どうせ渡すなら、後日より当日の方がいいと思います。
渡すものも、子どもにはプレゼントの方がいいけど、大人にはお金(金券)のほうが、
いいんじゃないかな?
品物だと、いらないものもらっちゃたら、気持ちは嬉しいが正直言って・・・ってことになりますから。
それから、いくら高いものでも、「使用済み」のブーケを「お礼」として渡すのはどうかと・・・。
お礼+αとしてならいいと思いますが。
お車代(交通費)は、当日披露宴会場にくる前に発生する費用だから、
事前に(1週間ぐらい前までに)渡すのがベターだと思います。
渡すのは、本人がいいんじゃないかな?
(渡す相手が親族なら、親からでもいいと思うけど)
当日渡す場合は、親から渡してもらった方がいいと思います。
受付に頼んで渡し間違いがあると、トラブルになるし、
渡す人と渡さない人が同時に受付にくると、感じ悪いし。
子どもへのプレゼントは、その子の親に聞くのが一番。
聞きにくいなら玩具券や図書券・文具券等で、2人で3〜5千円ぐらいでいいんじゃない?
551 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 16:42
>549
本人がやってっていってんならいいんじゃない?>ブーケトス
んでその子はスピーチする子だよね?
だったら私はお礼がブーケでも全然かまわないとおもうけど。
>534
私の見た二次会はドレスで参加した花嫁が多かったなあ。
二次会くらいだと参加者も華やかな格好が多いので
花嫁もワンピースでは埋没してしまう。
二次会会場の広さやあなたの希望を元に、ゼクシィなんかの衣装店を探したら。
>540
むこうのご家族はともかく、結婚相手の彼にはすべて打ち明けて相談しる。
>549
ブーケは本人が欲しがっているならあげてもいいと思う。
しかし未婚だからといって万人が欲しがるとは限らないので
ブーケトスのような形はお勧めできない、とこの板では言われている。
>私の場合、受付、スピーチ、余興をお願いした人には
>現金又は商品券で5000円ずつ「お車代」として渡しました。
他人のことにケチつけて申し訳ないけど、
堂々と「お礼」として渡したほうが良かったのでは・・・。
>>553 いや、お礼を「お車代」とするのは一般的ですよ。
ただ、スピーチに5千円は少ないと思うが。
555 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 17:05
友人スピーチで5千円って少ない?
1万じゃもらう方が恐縮だよ・・・
556 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 17:16
私は余興やスピーチやってお礼をもらったことなんて無いなぁ。
友人スピーチや余興のお礼に関しては、前にも話題が何度か出てるけど、
お礼の言葉だけって人から1マソ位まで幅があるね。
個人的には3〜5千円程度が相場なんじゃないかと思うけど。
お互い様ってのや地域性もあるからどれが正解ってのはないとは思う。
大事なのは「感謝の気持ち」を伝えることだしね。
>553
「お礼」としてお金を渡すのは失礼にあたる場合もある。
相手が上司や目上の人なら「御車代」として渡すほうがスマート。
559 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 17:57
他の人はお金なのに私だけこれ(ブーケ)?って思ってしまうかも私。
あぼーん
話が混ざっているけど、533は他のスピーチした人にも品物って考えているんだよね。
でも私もお礼とブーケは分けたほうがいいと思うな。
ブーケはそもそもお礼のために用意したものではないのだから
それでお礼の代わりにするっていうのはなんだか。
562 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 18:56
親戚の人におばぁちゃんが死んだって言われたら
なんていったらいいでしょうか?
563 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 19:32
明後日に式を控えています。
結婚式・披露宴に来てくれる友人達に
前日(又は前々日)にちゃんと
「お待ちしています」みたいな連絡はしたほうがいいのでしょうか?
来てくれる友人の中には普段連絡あまり取ってない人もいるので
出席のお願いもメールのみの人も居ます
何も言わないと、愛想無しと思われるかなぁ
でも電話するのもくどいかなと思ったり。みなさんの意見を聞かせてください
564 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 20:15
>>561 禿堂
友達もちと悲しむと思う。
>>562 誰のおばあちゃんが亡くなったんですか?
562タソのおばあちゃんでもあるのでしょうか?
>>563 不必要だと思います。
565 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 20:31
>>563 一度もそんな連絡来た事ない。
それより「出席のお願いがメールのみ」ってのは失礼だったと思うんだが。
電話で捕まり難い人だったのかもしれんけどさ。
>>563 メールで住所聞いて、招待状出すもんじゃないの?
まぁ、済んだことなんだけどさ。
>563
愛想無しだったと反省するなら、後からお礼の電話や手紙にしたら?
(すぐに旅行行くのなら、旅行後でもいいと思う)
披露宴で、しっかりお礼を言ったと思うなら近況報告でもいいし。
568 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 21:34
>>562 祖母が亡くなって親戚から連絡受けたことあるけど
両親に言っておいてって程度だよ。
あと葬儀とかの連絡だとか。
うちの場合はもともと長くないとわかっていたので結構事務的に
対応した。
式場&披露宴会場決定について相談です。
イージーオーダーのドレスを扱っているホテルと、レンタルのみのホテルとで
最終的に迷ってます。
料金的には同じようなもので、お色直し付きで一方は新品&持ち帰りOK
一方はお色直し付き、持ち帰り無しのレンタルです。
デザイン的には同じくらい好みのが揃ってます。
ドレス以外では若干レンタルのみの方のホテルがいいんです。
同じようなイージーオーダーで式挙げた方や、予定の方。
完全オーダーでドレス作って今おうちで保管してる方など、
どんなもんでしょうか?
結局邪魔になりますか?
それとも持って帰れてよかったと思いますか?
二次会の予定は無いので、挙式の時に来て、披露宴でお色直しまで着るだけです。
いろいろなご意見お待ちしてます。
570 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 23:19
着る機会と保管場所がなさそうなら、あっても邪魔なだけ、に一票…
>>569 ドレス以外では決められるんなら、もうそれでいいんじゃないかな。
個人的には、持ち帰りOKと言われても、当日どうやって持って帰るんじゃ?
入れ物をまた法外な値段で売りつけられるんちゃうか?クリーニング代も
バカにならんしのー。オクでもとがとれるかどうか・・・。てカンジですな。
572 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 23:34
台付き(?)袱紗の場合、台の部分にご祝儀袋をのせたまま
受付の方に差し出すのでしょうか? それともやっぱり
自分の手に取り差し出すものですか?
あぼーん
>572
袱紗は相手に差し上げるものを汚さないように使うものなので、
袱紗を開いてそのまま出すのが本来のやり方じゃないのかなぁ。
でも披露宴の受付をやっても、そういう風に差し出されたことはないなぁ。
先に取り出しておいてサッと出してすばやく受付を済ませても問題ないと思うけど。
っつーか、受付する時間って集中するから、
受付前で袱紗を開いて・・・ってやられると結構迷惑だったりして。
私は袱紗に包んでもってくけど、受付するときは先に出して手で持ってってる。
575 :
愛と死の名無しさん:03/05/17 14:59
あげ
576 :
愛と死の名無しさん:03/05/17 17:46
お葬式の写真を撮るって、常識なんでしょうか?
先日、葬儀で写真を撮りまくっている親類(故人息子)が居り、
なんとなくイヤンな感じがしまして。
初七日にはアルバムにして持参して、その中から数枚、無理
矢理押し付けられました。
『お葬式の写真は一寸…』と退くと、『故人を偲ぶ気持ちが
足りん!』と叱られてしまいました。
うーん、私的には、葬儀の真っ最中にカメラ持ってうろつく
方が非常識に感じられたのですが。如何なんでしょうか?
(何か愚痴になってしまいましたね、スレ違いだったらスマソ)
>>576 なんかごく最近同じ質問があったよ。
「結構普通」というのが結論ですた。
578 :
愛と死の名無しさん:03/05/17 18:00
>>576 変な話になるけど、紋付を着た姿が写ってる写真は氏んだ時の遺影候補になるから。
花輪や祭壇写真と同様に、のちのち必要になってくるかも?
579 :
愛と死の名無しさん:03/05/17 18:04
レス有り難う御座います。
すいません、同様な話題が既出なのに、気がつきませんでした。
そっか、今は写真撮影って、普通の事なんですね。
578さんのご指摘のような事もあるし。
でも、やっぱり個人的にはイヤーンだわ。
自分の葬儀の時、カメラぱしゃぱしゃされたら、心霊写真にして
やろうかしらん。w
今は、と言うか地域と家の考え方の問題だと思うが。
582 :
愛と死の名無しさん:03/05/17 18:46
故人の亡くなり方にもよるだろうね。
100歳のひい婆が老衰で往生したのがちょうどクリスマス。
ひい婆が親戚みんなにクリスマスパーティをプレゼントしてくれたんだね〜
とばかりに親族みんな集まって結構賑やかに送り出した。
ご遺体にケーキ(サンタのろうそく付き)がそなえてあったし。
コドモも沢山いたしね。写真撮影なんか当たり前にしてた。
痛いな。
583 :
愛と死の名無しさん:03/05/17 18:58
http://www.maruden-net.co.jp/7/7_2001/7_0112/7_011225.htm >河内主任研究員は、生年月日が判明している日本人男性約9000人と
>女性約3400人のデータを調査。
>その結果、1910年から49年の間に生まれた男性の頭の横幅が急速に広くなるなど、
>短頭化現象が進行。その変化は、過去数百年間の十倍以上の速さだったという。
>ところが、50年以降に生まれた男性と60年以降の女性では変化のスピードが遅くなり、
>70年代以降は短頭化がストップした。”(以上)
近年、日本人が急速に短頭化している原因が分からなかったが、短頭化が
始まるのが日韓併合の1910年と一致するところから、その悪因が
在日韓国朝鮮人の帰化や混血などに因るものだと分かってきた。
>>574>>579 レスありがとうございます。
そうですね、受付にずらっと並んでしまう時がありますよね。
様子を見て、袱紗から出しておいて手渡ししようと思います。
585 :
愛と死の名無しさん:03/05/17 23:42
>>569
自分で大切に保管して思いでになるならすごく素敵だと思います
友人に貸した子がいるのですがその子が離婚してしまい
貸したほうも借りた方も気まずいみたいですよ。
しかも小雨のガーデンウェディングだったので
本人も貸し借りを知っていた友人たちもドレス汚れが
気になってしょうがなかった。
>>570 着る機会は無いんですが、一ヶ月くらい部屋に飾って余韻を
楽しみたいなぁという本音があります。
そのあと見るのも飽きて邪魔になったら実家に置いてもらうので
保管場所は一応大丈夫なんですよ・・・。
>>571 当日は家に近いホテルなのと車で行くし二次会無いしで
持って帰る事には問題は無いです。
入れ物は箱になるそうですが、無料だそうです。
わたしが一日着た後保管するに際してのクリーニング代は
結構かかるのかもしれないですけどねぇ・・・。
今日明日(土日)もまだ数カ所式場見学する事になりまして、
でも最終的にはイージーオーダードレス持ち帰りOKのホテルか
他でやはり迷う事になりそうです。
どなたか何か経験談や聞いた話やなにか無いですか?
しつこくてすみませんがご意見お願いします。
587 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 03:44
>>586 嫁さんのウエディングドレスがイージーオーダーでした。
式場で処分してもらうと2万?安くなるってことだったんだけど、
記念だから持って帰りたいって言われて・・・
1年以上経っても結婚式から帰ってきたときと同じ状態です。開けてもいません。
クリーニングは3万くらいかかるって言ってた(あやふや)
ドレスで子供の服を作ったり、何かに活用するならいいと思うけど、
漠然と記念だからって理由ならやめたほうが・・・
>>586 ドレスだけ持って帰るの?パニエもですか?
ドレス、特にパニエはハードチュールを使っていると思うのですが、あれは生地が固いのでは
なく、パリパリに糊がかかっていて固いんですね。
だから、保管の際は絶対に湿気にあてないようにしないと、ふにゃふにゃになってしまいます。
そういう点からも、持って帰るのはそんなにいいと思えない。
>>586 クリーニング代相手持ちで0円オークションにかけるなら
持って帰ってもいいんじゃない?
それ以外じゃ、ジャマになるばかりかと。吊るしとくと、ホコリかぶって
余計商品価値が下がるし。
>>587 クリーニングが25000円で保存しやすいように真空パックみたいな形に
してくれるそうです。
そうなると益々開けてみることなさそうですよねぇ・・・
悩むなぁ。
>>588 イージーオーダーなのでパニエや中のチュールは大抵
レンタルらしいです。
だから外側だけしか貰えないみたいですね。
今の所全員持ち帰り反対意見ですねー
うーーん、まだまだ悩んでます。
今日別の式場のフェアで試着を始めてするので
そうすると何か気持ちが変わるのかも・・・。
もしまだ何かご意見ありましたら是非聞かせてください。
行ってきまーす。
>>590 今まで実家にいてたから、収納場所がどうたらっていうのは、感覚として
わからないんだろうね。飽きたら実家で預かってもらうってなことも書いてるし。
「実家に頼ることはなんでもイクナイ!」とは言わないけど、
これだけレスがついてるんだから、もう後は自分で決めたらいいんじゃないかと。
>>590 ちょっと私は586さんと事情が違いますが、
オーダーにするつもりです。
式(お互いの家族だけ)、食事会(両家とも別々、友人、の計3回)と
祖母が離島に住んでいるので、その祖母にも見せるためです。
言い方が悪いですが、着倒そうと思っています。
保存するつもりなら、上の方で言っておられたように
ベビードレスにするとかいかがですか?
式が終わったら、すぐにそうする手配をしていないと
あとでするのは面倒くさくなると思います。
残しておきたい気持ちもわかりますが、
ただ保存しておくだけならいらないんでは?と私も思います。
593 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 14:54
遠隔地で、妹に子供が生まれました。
贈り物をネット注文しようとしたのですが、「コメント」で、手が止まりました。
何かよい例文を教えてください。
初産です。
594 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 14:59
>>593 おめでとう!これで私もオバサンなのね 。・゚・(ノД`)・゚・。
できるだけ早く機会をつくって赤ちゃんに会いに行くね。
産後はいろいろ大変かもしれないけど、体を大事にね。
てか血を分けた姉なら、なんなと言葉も思いつくもんだろうが。
あぼーん
597 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 15:15
THX
>>594 それくらいあっさり行きましょうかね・・・
>>595 一行目あたりだけ貰おうかな・・
てか、漏れは兄貴・・・
言葉はねぇ・・思いつかないんだよ。仲は良いんだけど、周りと比べて「身内っぽい感覚」が希薄。
お互いがそれを良しとしていて 変えるつもりもないが、こういったイベントには出すもんだと思う。
送り先は妹の「旦那」と「妹」の連名でいいのかな?
あぼーん
>>597 送り先は連名でも妹さん狙い撃ちでもどちらでも可。
600 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 15:24
>>599 産休!
じゃ連名で。
軽いメッセージの方が良いので、
>>595さんの一行目を貰います。
(最初に思いついたのは「・・・で、誰の子だっけ?」だけど、あまりにブラックなので即却下)
ライトなボケメッセージがあったら教えてください
>>600 お母さんを見習って、ずぶといおかんになってください。
ってもうじゅうぶんずぶといか。
602 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 15:46
>>601 オカンは、カナーリ細い神経(まじめすぎ)で、妹だけ図太い(イイカゲン女)です。
今、注文確定中なので、メッセージはこのまま逝きます。ありがとうございました。
てか・・・やっぺ・・・たった今、結婚ハガキ確認したら、旦那の名前間違えてた・・・あぶねー!
しかも、電話番号わかんなくて、注文けられた!どうしよう?(いかに交流が無いかを物語るトラブル)
実家に聞くしかねーか・・・
603 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 15:58
>>602 兄貴しっかりしろ!(w
ついでに実家でおかんにも「お祝いなんて書いたらいいべ?」と
相談してみ。
604 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 16:06
>>603 電話したら本人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
・・・で、無事、発注手続き終わりますた。THX!
(´-`).。oO妹と話すのは1年半ぶりかなぁ・・(爺さんの葬式以来)
605 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 16:55
結婚式に呼ばれたのを断ったのですが、
お祝い(お金)は送った方がいいでしょうか?
送るとしたら式会場に、それとも事前に?
なにか品物でプレゼントしようとも考えて
ますが、その場合でも別に祝儀も渡したほうがいいですか?
606 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 17:11
披露宴の招待状が来て欠席の返信を出したなら、
1万円位のお祝い(ご祝儀)を事前に本人または実家に
郵送する。式会場には絶対送ってはいけない。
祝儀だけで足りないと思ったら品物を加えてもいい。
品物だけにする場合は、ご祝儀程度の額の物で。
606さん、どうもありがとう。
あぼーん
私は22です。近いうちに結婚します。妊娠もしているんですが、
この前仕事を辞めたので、健康保険に入っていない状態なんです!
結婚したら旦那の健康保険に一緒に入れるんでしょうか。被保険者になれるんですよね?
産婦人科に通っているので、その辺ど〜なるんだろ〜と心配で・・・。
教えて下さい。
610 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 20:37
>>609 たしか、健康保険に入ってない状態というのはありえなかったと思う。
社会保険から脱退した日から、自動的に国民健康保険に加入だったと思う。
とは言っても、自分で役所に手続きにいかなくちゃ保険証はもらえないし、
保険料も申請した日からしか発生しなかったような・・・(自分の場合)。
609さんの年収が130マン以下なら、結婚すれば扶養には入れると思うけど、
申請するときに、国保にも社保にも入ってない期間はどう扱われるんだろう?
あースマソ。答えになってませんね。
詳しい方、教えてください。
>609
とりあえず,入籍・同居すれば,確実に夫の健康保険の被扶養家族になれます。
問題は入籍して夫の保険に入るまでの期間についてで、退社後2年まで
なら,辞めた会社の健康保険に引き続き加入することができるのだけど,
退社日から20日以内に申請手続きをしなくてはならなかったはず。
とりあえず,つとめてた会社に確認を。
609が両親と同居してるなら、父親の被扶養家族に戻るという手もあるが,
そうでないなら,入籍するまでは国民健康保険に加入しておいた方が良い。
あと,年金についても,空白期間は国民年金に加入しておかないと,老後
もらえる年金が減る可能性がある。
いずれにせよ,重要な問題だから,一度地元の役所で相談すべし。
>>610 >>611 本当にありがとうございました!わかりました〜!
とりあえず市役所行って来ます(・∀・)
>>612 ありがとうございました!本当どーなるんだろ〜とか思ってたから。
615 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 21:09
結婚情報サービスのCってどこのことなんでしょうか?
617 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 23:49
この間結婚したんですが、主人の実家からのお祝いが
なぜか皆、結びきりじゃないご祝儀袋でした。
関東では結婚式は結び切りが絶対だと思っていましたが、東北とかは違うんでしょうか。
義父母も、普通の(蝶結びみたいな)水引で、なんだか凄く「????」なの
ですが。
厭味かなぁ。。。。
ほんと、普通の常識的な義父母なんですよ。だから余計に疑問で。
私何かやったかしら。。
618 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 23:53
617です、ちょっと意味不明だったので補足。
「結婚式の時のご祝儀袋の水引は、結びきりが常識でOK?」
「普通の水引だと何か意味があるのか?」って
教えて欲しいです。。
619 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 00:00
そうですね。快気祝や婚礼(何度もあっては縁起の悪い事)は結び切り、その他の祝い事は蝶結びです。私は贈答品屋で毎日「のし」作ってます。ちなみに東海地方。
>>617 単に何にも考えないでその辺にあるの使ったんじゃないの?
あるいは親だから別にいいや、とか。
いや、私も東北に親戚多いけどそんなの聞いたこと無いもんで。
私のときも旦那方の親戚で蝶結びの水引でお祝いくれた人が
若干いたけど、気にしないことにしたよ(苦笑)
うちの親も蝶結びのだった。結婚に関しては心から喜んでくれてたけど。
常識のある親だと思っていたので、ちょっとショックだった。
母も私もずっと関東です。自分の周囲はもちろん結び切りが標準。
622 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 00:59
すみません、教えて頂きたいのですが
友人より『ご懐妊パーティー』を開くと連絡があり
何かお祝いをと思っているのですが・・・
まだ5ヶ月で男児か女児かもわからず、
同棲暦が長いので生活用品も揃っている状態。
何をプレゼントしたらいいやらサッパリわからないんですが
ベビー用品をあげて、もしもっていうのがあると恐いので
現金とか商品券の方がいいんでしょうか?
ただそれだけだと味気ないような気がして、教えてくださーい。
623 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 02:05
>>622 (゚Д゚)ハァ…でき婚で披露宴代わりって事?
まさか結婚してて更に「妊娠したから祝え」って言ってるんじゃないよね?
前者なら商品券で3千円ぐらいでいいのでは?
で、無事に生まれた後更に送る気持ちがあればもう一度
改めて出産祝いとして3〜5千円位とか。
後者なら「お祝いは産まれてからね〜」と天然装って何気なく言っとけ。
(気になるなら花とか持ってってごまかせ)
つか、友人の622さんには悪いが、なんだよ御懐妊パーティーって…
それに無事に生まれてから普通お祝いは贈るもんなんだけどね。
624 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 02:13
生まれてないのに赤ちゃん関係のをあげるのは絶対にさけるべきかと。
お祝の現金や商品券も生まれてからのほうがいいかと。
友人のパーティーならその場の消えもので、ワインとかシャンパンとか
美味しいデザートとか花束とかで良いのではないでしょうか。
ホームパーティーに参加する感じでお土産をちょっといいもの
にするって感じではどうなんでしょうか。
ていうか、懐妊パーティーってのするんですねえ。
とっても仲良しのようでうらやましいことです。
あぼーん
>>617 「結び切り」と「蝶結び」の使い分けですが、結婚等、「人生に一回きり(であることが望ましい)」
お祝い事については、一回きりなので結びきりです。
逆に、お誕生日等の何度もお祝いすることについては、蝶結びを使うのです。
だから、結婚祝いに蝶結びってのは、あなたにまた結婚してほしいって言ってるのと同じですよ(w
>617
うちの親もかなりな「常識人」のはずなのに、
水引の使い分けは知らなかったです。
単に知らなかっただけだと思われ。気にすんな。
それで思い出したけど、ちゃんとした(?)祝儀袋の場合、
金額の目安や(ex3〜5万円用とか)、
祝儀袋の種類と使い方(ex.結婚祝は結び切りで、とか)が包装に書いてあるけど、
100円ショップでうってる祝儀袋にはそういうことが書いてないのが多い。
628 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 10:44
義弟達が結婚することになりました。
夫の話では私達の結婚式の時にお祝い金を15万出したそうです。
当時義弟は20代前半でした。
現在私達は30代前半で2歳の子供を含めて3人招待されています。
お祝い金はいくらくらいが良いのでしょうか?
義両親は他界している為相談できません。
詳しい方教えてください。
>>628 家によるんだってば。
15万もらったのであればそのまま15万返せばいいよ。
それで少ないと思うのであれば20万渡せばいいよ。
630 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 11:37
>628
レス有難うございました。参考にします!
631 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 12:33
ご相談です。
こんど挙式なのですがスピーチをお願いした方(上司、恩師)には寸志を渡すものでしょうか
また、親戚以外の招待客にはお車代を包んでもおかしくないでしょうか。
都心の式場なのですが最寄り駅からちと距離が有るので、タクシー代程度はチケット配ろうかと思うのですが…
>>631 スピーチを頼んだ人には「お車代」名目でお金を包むこと。
親戚の交通費は、親戚同士の取り決めがあるかもしれないので親に確認。
そのほかの人の交通費は必要と思うならタクシーチケットなり商品券なり渡すのは
好きにすればいいと思う。
>>631 ご回答です。
スピーチをお願いした方が目上の方なら、お礼は必須かと思います。
たとえ友達でも、なんもないよりはなんかあった方がいいと思います。
みなにお車代を包むのはヘンだとは思いません。
どういった場面でも、荷物にならないものはないよりあるに越したことないです。
ましてや最寄り駅から遠いとなれば、中には
「んな遠いのにタクチケもなしかよ!」と言う人もないこともないでしょう。
ン千円の出費でみなが気持ちよくこれるのなら、安いものでは?
>631
お礼は渡した方がいい。
ただし表書きは「寸志」としないように。
(寸志は目下の人に使う言葉なので、目上の人に渡す場合は「お礼」でよろし)
ただし、目上の人にお礼としてお金を出すこと自体、良しとしないこともあるので、
交通費+お礼を「車代」として包む方が無難。
相手が誰でも、車代を包むのは別におかしくないよ。
ありがとうございます。
ご祝儀でお金はいただくと思うので、
お礼は商品券にしようと思い、
実は昨日高●屋のカウンターにいったんです。
そうしたら上司のスピーチにはお礼は必要ないと言われ、
まるでお礼するのがかえって非礼であるかのような印象だったもので…
ちなみに地域は都内です。
>>635 「あんたとこはあんたとこ、ウチはウチやねん。ええからはよして。」と
カウンターおばばなどほっときましょう。
637 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 14:58
>>635 634が書いている様に車代としてお金を渡すのが
一番失礼じゃない。
ってちゃんと読んでいるの?
???
「お車代」としてお金をお渡しすれば良いんですよね?
私はそれを商品券にしようと思ったんですが。
商品券は失礼になりますか?
ちなみにお礼(お車代)を渡す予定のひとは全員、目上の方です。
無難に全員「お車代」にしちゃおうと思いますが、
のしはお車代でも「寿に10本の切り結び」でOKでしょうか?
(デパートのおばちゃんにはそういわれましたが。)
>>637 「〜じゃない。」で締めくくられると否定なんだか断定なんだかよく分かりません。
639 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 15:10
635は馬鹿でつか?(プ
640 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 15:15
641 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 15:16
>>640 10回じゃ足りないと思う。50回読みなさいの方がいい。
>>638 私は635であなたが言いたいことはわかった。
カウンターの方が、ただのお礼はいかんと言いたかったのか、
車代も含めてお礼は必要ないと言いたかったのかわからないけど、
635さんは車代として渡すことにしたんでしょ?
だから、634さんのアドバイスもちゃんと見てたんだよね?
ムッとしたのはわかるけど、638でのカキコはちょっと嫌味っぽいですぞ〜。
バカですみませんねーだ。
とりあえず「現金1万円」を「お車代」として包みますわ。
お礼としてお金を渡すのは失礼だけどお車代ならOKってのがよく分からなかったんですよ。
ウチの会社じゃ「お車代=お礼」同じもんだってそれだけ云われてるもんだから。
何が違うのかよくわかりませんでしたー。
でもって、「メデタイ.コム」にも以下の文章があったからわけわからん。
------------------------------------
桜:披露宴にお越しいいただいた会社の上司、
スピーチや余興をしてくれた友人にはお渡ししなくて良いのでしょうか?
大臣:はい、披露宴に来ていただいた方のお礼には「引出物」
がございますので不要です。もし、披露宴でお世話になったと
感じられたならば、ハネムーンのお土産をランクアップするの
も良いでしょうな。
------------------------------------
初めてだもん、混乱したってしょうがないでしょーが(逆ギレ
で、お礼を商品券で渡すのってやはり失礼でしょうか???
>>643 ひとにものをたずねておいて何だよその態度は。
>で、お礼を商品券で渡すのってやはり失礼でしょうか???
どうしてもそうしたければ商品券で渡せばいいよ(逆ギレ
645 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 15:29
>>643 商品券じゃ車代にならない。
にしても・・・・・・
>お礼としてお金を渡すのは失礼だけど
>お車代ならOKってのがよく分からなかったんですよ。
素直にそう書けば済む事をいちいち嫌味みたいな書き方して。
社内で言われてる事等も最初から書いていればもっとスッキリ
した解答が出たのに・・・。
やっぱりただの馬鹿?
646 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 15:29
>>638ってマジで頭悪そう。↓↓↓分からんのはお前だけ。
>>637 「〜じゃない。」で締めくくられると否定なんだか断定なんだかよく分かりません。
647 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 15:30
>>644 同意。そして今でも礼の一言も書かない。
>>642 すみません、書き方が悪かったです。
高島屋の商品券カウンターのオバちゃんは
「スピーチするのは上司の義務みたいなもんなんだから、
当然の行為であってお礼・お車代など渡す必要ありません。かえって失礼です」
と云ってました。で、ハア?となったわけです。
649 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 15:31
650 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 15:32
635タソ、ちゃんと謝ってお礼言えよ。
子供じゃないんだから。
651 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 15:33
もうここでの意見は無視して恥かいて下さい。
652 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 15:33
ところで、カウンターおばちゃんの言うことが信用できなくて、
2chの言うことが信用できるその根拠は何なワケ?w
>>650 635で「ありがとうございます」と書いたのにその後「バカ」と言われては
お礼もなかなかでてきませんわ…
まだ解決してなかったし。
654 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 15:35
成る程、635より後の意見は無視と。
この人の婚約者がもし友達だったら結婚する事
考え直す事をすすめるな。
>>648 まあ、みんな初めてのことでわからないことだらけだし不安だよね。
ただ、このスレのみんなは結構親切に教えてくれてると思うんだ。
だからムッときても言葉遣いには気をつけようね。
準備、頑張ってね。
現金を渡すと決めても商品券にこだわるの?
>>635さん、あんまりムキにならん方がイイと思います。
商品券は自動改札に通らんばい
658 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 15:38
>>653 旦那さんになる方のご親族が不愉快になるような発言しないように気をつけてね。
自分で気付いてなさそうだけど。
いいわけ、逆切れ・・・
まだ若いんだよね?きっと…。
商品券に拘る理由がわからん。
現金でお車代でいいんじゃないの?
>>657 現金だって改札口にはとおりませんよ
と、釣られて。
実は10万円分の商品券だけは準備してしまったんです。
でもそれらは受付けをしてくれる友人達に渡します。
そのくらいは許されると思うので。
色々とお騒がせしました。
662 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 15:39
商品券と言い訳と逆切れと自己主張。
凄い人だ。
663 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 15:41
>>661 受付の人たちに渡すのも商品券じゃ失礼なんだが。
結婚式こないけど、ご祝儀くれた人とかにあげる
様にしたら?
相変わらずの言葉使いですね。気をつけた方が良いですよ。
要するにもう買っちゃった商品券を利用したかったのね…。
小出しにすんな。ゴルァ!!
>>661 頭の悪い635の為に言い換えてやるよ。
商品券じゃ電車の切符買えねーだろうがアフォ!
667 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 15:43
>>665 皆分っていたけど、分んないんだよ、635は馬鹿だから。
668 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 15:44
635が20代後半だったりしたら笑えるw
669 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 15:45
635は30代だったらもう笑うしかない。
670 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 15:45
10代なら許せるんだけどね
>635
久々に激イタイ。こんなのと結婚する人がいるなんて(ry
私の身内じゃなくてヨカッタヨ。
本当に久し振りに痛い人に会えた。こんなの身内にいたら恥だ。
商品券は自分達用の物買う時に使ったり、お返しに使ったりすれば問題ないと思います。
腐らない物なんだし、他の人の出産祝いとかに使うのもありだと思いますよ。
で、当日渡す時は現金にするのが一番だと思いますよ。
674 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 15:54
>>635が尻尾巻いて逃げた所で
はい、次の質問ドゾー
635じゃないけど、
受け付けをしてくれた友人達に対する御礼って、
商品券だとおかしいの?
自分のとき商品券にしちゃったんだけどなぁ・・
まぁ、もう過ぎた事なので今更どうしようもないんだけど。
676 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 15:59
>631
ちょっと遅いけど・・。
上司なら、会社ごとに慣習みたいのがあるところも多いので、結婚してる同僚やら先輩やらに聞いてみたらいかがでしょうか?
今までは誰も渡さなかったのに、一人が出した為に、いきなりそこから車代を出さなきゃいけなくなったって話も聞きますし。
677 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 15:59
受付って何度かしたけど、商品券もらった事一度もないけど
どうなんだろうね。現金なら間違いは無いんだろうけど。
過ぎた事はまぁいいんじゃないの?
>>675 ほんとは現金なんだろうけど、上司とかじゃなく友達だし構わないんじゃない?
うちも受付してくれた友達には商品券5000円ずつ包みました。
679 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 16:00
680 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 16:00
>675
>商品券だとおかしいの?
別にお友達なら商品券でも(それが使い勝手の良い商品券ならね)いいと思います。
おかしいのは635のこのスレでの態度です。
682 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 16:04
沢山のレス、ありがとうございますw
そっかぁ、現金の方が本当は良かったんですね。
ただ、地域によっても違うのかな?とも
思いますね。
事前にこの板の、私が住んでいる地域のスレで尋ねたところ、
商品券を渡した、というレスが多かったものですから。
あ、渡したのは共通デパート商品券です。
684 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 16:12
共通デパート商品券なら良いのでは?
地域や年齢層によって意見って違うからね〜
>675
「お礼」なら商品券だろうと、図書券だろうと、文具券だろうと、
ビール券だろうと、クオカードだろうと、タオルの詰め合わせだろうと、
花束だろうと、何でもいいのよ、ホントは。
ただ使い勝手の面から見たら、一番ありがたがられる(もらって嬉しい)のは現金だって事。
私たちの時は、新郎側の受付(男)には現金で、新婦側の受付(女)には全国共通百貨店商品券でお礼した。
女の人はデパート商品券と現金をほぼ同価に見てくれるだろうけど、
男の人なら現金の方が圧倒的に喜ばれるだろうと思って。
>>685 そう言う考えもありなんだな、チョト参考にさせてもらうよ。
687 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 17:33
質問させてください!
同じ団地に住んでいた主人の会社の先輩一家(2歳のお子さん一人有り)が、
同じ駅の中古のマンションを購入して引っ越して行かれました。
私達の方が後に団地に入居したので、
引っ越した時にはタオルのセットを持ってご挨拶に伺いました。
先輩が引っ越す際にはハンカチのセットを頂きました。
で、今度主人と二人でマンションにお呼ばれしているのですが、
新築祝い(ではないのでしょうが)は、どんなものが喜ばれるでしょうか?
あと、その場合は「お引っ越し祝い」でよいのでしょうか?
そこの奥さんにはお茶に呼んで頂いたり、こちらもお呼びしたり、
結構よくして頂いています。
私一人では、既に一度マンションにもお邪魔させて頂いています。
どうぞよろしくお願いします。
>>687 フォーマル感を大事にするなら現金いくばくか。
カジュアルな感じでいくなら酒や鉢植えなどなんてことないもの。
>>687 表書きは「御新居御祝」とか単純に「御祝」でよいかと思われ。
>>688-689さん
早速のレス、ありがとうございます!
奥さんはお酒はあまり飲まれないのですが、それでもお酒でも大丈夫でしょうか?
やっぱりお祝い事なのでシャンパンとかがよいのでしょうか。
そして、現金にする場合は大体おいくらくらいが相場なのでしょう?
お返しとかはいらないと思っているので、
あまり先方に気を遣わせないようにしたいと思っているのですが。
「御新居御祝」(こう言うのですね、ありがとうございます!)をするのが初めてなので
よくわからなくて……
>690
ある程度親しいようだから、相手のご家庭が喜びそうなものは見当つけられるんじゃない?
何がいいかのアイディアを募るくらいは構わないけど、
お酒でいいかどうかとかの判断くらいは自分でするべきだと思う。
相場に関しても、「新築祝い 相場」とか「新居 祝い 相場」とかのキーワードで調べられる。
一応調べたところでは、親しさの度合いによって5000円〜10000円程度ということだったけど。
>>691さん
ありがとうございます。
一応ぐぐってみたのですが、金額の相場しか発見できなかったもので。。。
「新築祝い」と「御新居御祝」の額は同程度と考えてもいいのでしょうか?
>お酒でいいかどうかとかの判断くらいは自分でするべきだと思う。
そうですね。
ちょっと、お酒をあまり飲まない方のいるご家庭にもお酒をお祝いにして平気?と
聞いてみたかったのです。
もちろん、最終的な判断は自分でします。
色々と教えてくださってありがとうございました!
693 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 20:14
617です。
レスつけて下さった方々、有難うございました。
実は私はバツイチで再婚なので、主人の両親から無言のプレッシャーかと
冷や汗かきました。(僻みというか、引け目ですな。)
あーでも、結構、蝶結びの水引で渡しちゃう人も居るんですね。
よかったぁ。。。
620さんも書かれていたように、気にしないようにします。
694 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 21:14
>692
新築だろうが中古だろうが、先方にとっては多額のお金を出して買った念願のマイホーム。
買ったのが新築じゃなく中古マンションだからって、祝儀の割引をしちゃいけません。(w
すみません、教えてください。
いわゆるマナー本に載ってそうなことなんですが、結婚式で
座席を立ったり座ったりするのは、右側?左側?
どこかで見たような気がするのですが、どこだったか記憶が無く、
もちろん答えも分からない…
式は先週だったのですが、その時からなんとなく気になってまして。
おねがいします。
696 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 23:16
>>695 左側が正解。
とくに結婚式に限った話でもないので普段から意識しておくが吉。
ま、あくまでも基本なのであまり堅苦しく考えなくてもOK。
>>695 確か右手で引いて左から出入り、じゃなかったっけ?
>696
よっしゃ、合ってた(笑)
乾杯の時、左隣の友達と一緒のほうに立っちゃったんですよ。
それから記憶違いだったのか気になってまして。
結婚式だけじゃないんだ、知らなかった。
レスありがとでした!
699 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 00:32
突然ですが、嫁入り道具について教えて下さい。
「エアコン」「照明器具」「ガスコンロ」って、嫁入り道具ですか?
一般的に家の中の物(家具・家電)は女性持ちと言いますが、これらって・・・。
私はどちらが持っても良いと思うのですが、私の両親が上記3点は
「男性持ちダ!」と言い張るのです。一般的にどうなのでしょうか?
アホな質問でスミマソン。。。
>>699 今時そんな...
地域にもよるのかと思いますが、私の周りではそんなの意識してる人いませんね。
701 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 00:39
>>699 一般的にもどっちが用意してもいいと思われ。
貴方の方の親御さんが五月蝿いようなら、形だけ彼に
用意してもらって、実際は貴方からも費用を半分出す
とかしてみたらどうかな?
あぼーん
703 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 01:03
>>700サン
>>701サン
早速のレス、有難うゴザイマス!
そうですね・・・表向き彼に用意してもらうっていう方法で、
検討してみますね。助かりましたデス!
704 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 01:22
質問させてください。
披露宴の最後に配るプチギフトは
出席者全員に配るものなのでしょうか?
それとも、引き出物みたいに「夫婦なら二人で一つ」なのでしょうか?
注文の数がわからなくなってきました…(泣
705 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 01:23
ガイシュツかもしれないんですが、心付けについて教えて下さい。
某御図の掲示板で、心付けが必要かどうか式場に事前に問い合わせたら断られたので
式場側に心付けを渡さなかった、という人がいました。
式場にそういう事を確認するのって「有り」なんでしょうか?
受け取りませんと言われても、渡すことになると思うのですが‥。
706 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 02:59
>>704 一人一つだと思う。自分達はそうした。一人一人に挨拶するし、
何も渡さないってのは・・・
親は一緒に挨拶するので渡さなかったけど。
>>705 心付けは受け取らない式場もあるよ。
オレの考えとして、着付けや介添えその他諸々全て高い金額なので、
心付けは渡してない。あんな高い金払って更に金出すのは馬鹿馬鹿しいし。
渡しても渡さなくてもサービス自体は変わらないと思う。
707 :
教えてください。:03/05/20 05:05
10年来お付き合いのある友人の連れが、脳出血で急逝されました。
連れといってもいわゆる内縁の夫ですが、かねてより家族ぐるみのような
お付き合いをさせてもらっています。
携帯メールで、「こちらで密葬を内々に済ませ、お骨は彼の田舎で葬儀後に
あちらの墓に入れてもらう」と連絡がありました。(電波状況と丁度私が
不在のため、電話連絡がつかなかったのです)
亡くなる前日、病院で拝顔はできたんですが、20年断絶していた実家や親族、
また友人への借金の話など色々聞かされました。その時は彼女の母親が付き添って
いましたが、ずっと交際に反対していたようで(金銭トラブルも含む)、複雑な
顔をしていらして、私はどう振舞っていいものかずっと困惑状態でした。
彼の親族も私が行く前に来ていたのですが、かなり複雑な空気だったようです。
まだ彼女と直接連絡が取れず、葬儀の詳細は不明です。
こういったケースの場合、葬儀に参列してもさしつかえないのでしょうか?
なにしろ知人の葬儀自体も初めてで、恥ずかしながらどうしていいか混乱
しております。
なにとぞアドバイスをお願いいたします。
>>707 どうしても行きたければ行けばよいけど、内々に済ませるって言ってるんだから
もう少しあとで弔問にだけ伺ってもよいのでは。
711 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 09:26
>707
そういうケースだと「彼女は日陰の存在(言葉が悪くてスマソ)で、彼の実家に堂々と出入りできる身ではない」
「実家は、今までの彼女の労をねぎらって彼女の許で密葬することは許すが、
正式な葬儀は実家で親兄弟が喪主でするので、正式な身内でない彼女には
公式な親族の集まる場への参列は遠慮してもらう」となっている可能性がある。
しかも両家の人間関係が複雑そうならば
公式には存在しないはずの「日陰者の関係者」が堂々と表に出て来られると
故人のご実家に恥をかかせることになる可能性もあるので
正式なお葬式には「彼女の関係者」は姿を見せないほうが親切。
少し落ちついてから彼女のところにお焼香に伺うほうがいいように思う。
>704
何のために渡したいのよ?一人一人と挨拶を交わしたいからじゃないの?
そもそも「プチ」ギフトなんだから、ケチケチするなって。
>705
私の場合、それとなく聞いたら、
「サービス料を頂いていますので、お気遣いは必要ないですよ」
さらに突っ込んで聞いたら、
「ご用意されたものをお断りする、ということはありません」でした。
つまり、必要はないけどくれる場合は断らない、ということ。
>707
「密葬を内々に・・・」と言って、
葬儀の詳細も向こうからは知らせてこないんでしょう?
十分差し支えあると思うんですが。
複雑な状況下で、友人の弔問に応対している余力はないと思うが。
その友人とは親兄弟のような仲で、自分が葬儀に行けば友人の支えになれる、
という自信があるならいいですけど。
>>そもそも「プチ」ギフトなんだから、ケチケチするなって。
ワロタ。
そして禿堂
レスありがとうございます。
>こういったケースの場合、葬儀に参列してもさしつかえないのでしょうか?
ではなく、葬儀は参列しない方がやはりいいのでしょうか?と書くつもりだったのですが、
気が動転していて、後で読み返したら変な書き方でした。すみません。
事情が事情ゆえ、私も遠慮するべきではと思っていましたので、みなさんのおっしゃる通り
あちらが落ち着いてから伺うことにします。
できれば今日彼女と連絡が取れて、電話でもいいからお悔やみを伝えられらばと
思うのですが。でも、バタバタしていて多分難しいでしょう・・。
改めて、レスをくださったみなさん、ほんとうにありがとうございました。
あぼーん
716 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 11:03
ボート持ってるけど維持費とローンが大変なので、散骨請け負って稼ぎたい。
散骨って免許いらないんだよね? 廃棄物とかの申請も必要ないよね?
>705
どちらかというと重要なのは705の気持ちで
渡したいなら渡す(断られることもある)、渡したくないならやめといたら?
式場スタッフスレでもそれで対応が代わることはないし
もらったお金も個人の懐ではなく、忘年会など用にプールされるってことだったよ。
私はいろいろ親切にしてもらったし、お祝い事なんだからなにかしたくて、
住んでいるところ(居住地と挙式場所が離れていた)のお菓子を
「皆さんで食べてください」って持っていったな。
美容師さんには母がお金の心付けも用意していたんだけど、
丁重に辞退されました。(お菓子は受け取ってもらえた)
>>716 散骨しますって感じの届出が必要と聞いたことある
719 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 11:31
彼家の隣人の嫁さんの7回忌があります。
彼の家には招待状が来ていますが近所に住む彼兄一家は招待されていません。
彼はこのオジサン夫婦に子供が居なかったこともあって
小さい頃から息子代わりに仲良くしてもらっているそうです。
彼は法事に参加するのですが私も一緒に出たいと思います。
至らないところがあると困るので服装や包む金額等の
アドバイスをもらいたいです。
現在彼とは結婚前提でおつきあい中で結婚したら彼家に同居するので
隣人とはご近所さんになる間柄です。
>718 そうなんだ。それはオレが出すべき届け出なのかな。
それとも遺族が出すべきなのかな。
実はかなり前にヒトから頼まれて一件やっちまったのだ。
オレは業者として登録してる訳じゃないし、あくまでも運転手みたいなもんだったが。
そのヒトの知り合いに最近不幸があって、知り合いつながりで今度も・・・って話。
クルーザーのローンは結構キツイので、報酬は魅力的。
以前やったときは生前好きだった音楽かけて花投げてって感じだった。
>>720 詳しいことは保健所でいいのかな?それか役所?
に聞いたほうが確実だと思うよ。
>>719 彼ママに聞いた方が早いよ。
七回忌となると、服装も金額もまちまちだろうから。
ありがとう、確かめてみる。でも突っ込まれて面倒だったらスルーするかも。
海上は風が強いから灰が煽られて困る。風向きチェックしないとな。
オレも死んだら海でなくてもいいから、どっかにまいてもらいたいと思う。
724 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 12:22
>>719 招待されていない人が法事に参加することはどうかな?
きちんと彼親に相談して!彼と自分だけで決めないように!
レスありがとうございます。
最初は漠然と出席者全員に一人ずつって思ってたんですけど
焦っているのか、いざ注文するとなると不安になってきて…(汗
全員分注文します。
726 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 12:43
>>719 >>6の
Q.彼氏(彼女)の兄弟姉妹の披露宴に招待されちゃった。
まだ自分達は特に婚約とかしてないんだけど。どうしたらいい?
の場合と同様、慎重に考えた方がいいと思う。
>>719 法事終わって、はいサヨナラってわけにいかない。
食事に行ったりもする。当然予約してあるだろう。
寺側にも、何名出席と伝えるはず。お茶の用意もあるし・・・
お茶菓子は家で用意するが、人数分の用意しかしないと思う。
結婚前提であって婚約中でないなら、出る必要はないと思う。
何人か書いてあるが、彼の親に聞くのが一番確実。
当日いきなり行くのだけは避けるべし。
728 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 14:24
すみません、教えていただけないでしょうか。
先日、友人の結婚式でピアノをひきました(ちなみに三曲です)。
そのお礼に現金一万円をもらってしまったのですが、これは相場なのでしょうか。
私としては多い気がするのですが…。
お返しをすることを考えたのですが、堂々巡りになっても逆に申し訳ないので、
ちょっと悩んでいます。
お礼状を書くとか、今後海外旅行等に行った際に買ってきたお土産を渡す位で
いいのでしょうか。
>>728 相場もあるかもしれないけど、ご友人の気持ちが金額に現れているのではないでしょうか?
それだけ喜んで頂けたっていうことで、気持ちよく懐に収めて欲しい…と個人的見解。
730 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 14:28
>>719 婚約中とはいえ、入籍するまではまだ彼の家族とは他人なんだし
でしゃばるようなことはしない方がいいと思うよ。
731 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 14:29
婚と葬が重なった場合のいい対処法を教えて下さい。
先日、入籍をすませたのですが、
その一週間後に私の祖父が急逝いたしました。
祖父とは同居ではなかったし、よけいな気を使わせても、と思い、
祖父のことはごく一部の友人にしか話していないのですが、
そのことを知らない友人たちが結婚式も披露宴もやってない私たちのために、
「お祝い何がいい?」とか「パーティやろう」とか言ってくれて、
とても有り難いのですが、なんだか複雑で・・・。
実は・・・ってうち明けちゃった方が気が楽になるかな?
でも、相手も困りますよねぇ?うーん、どうしよう。
あと、まだ結婚したことを伝えていない友達もいるんですが、
同じ理由から、二の足を踏んでいます。
後からなんで結婚したの教えてくれないの?!と怒られるだろうけど、
あ〜、なんだか、めでたいんだか、めでたくないんだか、もう。
花嫁姿見せる前に(あとで写真だけ撮るつもりだった)
いってしまったので、心残りもあって・・・
私がしゃっきりしていればいいんでしょうが、
いろんなことを考えちゃって・・・。
>729
そうですか、受け取ってしまっていいものなんですかねぇ。
それでは、後日、手紙(お礼状というよりも、近況を聞くような形の)
を書いて終わりにしようと思います。
ありがとうございました。
734 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 14:49
>>733 私も受け取っていいと思うよ。
もし、気が済まないなら新居訪問のついでにちょっといいお菓子買っていくとか
外でランチおごるとか…
その友達との付き合いの深さによってだけど、そのくらいでいいんじゃない?
735 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 14:52
>731
なんでそんなことで悩むのか。
パーティーやって欲しくないのかな?だったら「喪中」で
相手も納得するんだから言えばいいじゃん。
今は気持ちの整理がついてないから、という理由であれば
同じく事情を説明して本当のこと言えばいいし。
黙ってるとますます言いにくくなるよ。
736 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 15:05
>>731 別に中止にしなくともいいんじゃないか?
ちょっと日程ずらして貰えれば問題ない。
>734
わかりました、そのような感じで考えておきます。
色々と考えていたんですけれども、すっきりしました。
ありがとうございました。
738 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 15:15
友人の祖父の通夜に出席するんですが、私は喪服持っていないので
黒スーツで行こうと思っています。
この場合ブラウスは白でもいいのでしょうか?やっぱり黒のほうがいいですか?
後、母が真珠のネックレスしていけというのですが
スーツにネックレスは必要ないですよね?
あぼーん
740 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 15:28
>738
通夜なら白ブラウスでも「まあ仕方ない」で済むが
できれば黒のほうが無難。
ママンのブラウスでもいいから、あるなら黒のほうがいいよ。
サイズがあえば、ママンの喪服を借りるのでもかまわない。
(薄暗い場所のことなので、誰もデザインなんて気にしやしません)
ネックレスは「なぜスーツだから不用」と思うのか私は疑問。
慣れない冠婚葬祭なら、ママンの言うこともちょっとは聞くもんだぽ。
>735,>736
ありがとうございます。私が深刻に考えすぎていただけかな?
浮かれているときの訃報だったので、余計取り乱していたようです。
でも、事情を説明するときに泣きそうなので、メールでも書きます。
これ書いてても泣きそうなんですが・・・(ノД`)シクシク
>740
書き方悪かったですかね。スーツっていうのはリクルートスーツなんです。
で、それにネックレスっておかしくないです?ブラウスのボタン
あけないと駄目だし、おしゃれしてるっぽく見えませんか?
>>741 辛いだろうけど、しっかりな。
みんな736タンのことを思ってやってるんだ。メールだって失礼じゃない
744 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 16:02
>>738 喪服にネックレスというと、あたかもそれがマナーみたいな感じですが、
「しないといけないもの」ではなくて、「していても認められるもの」だったと思います。
だから、スーツならば尚更、しなきゃいけないということはないと思いますよ。
でも、それくらいのことでお母さんと喧嘩になるようだったら、していった方がイイカモネ
745 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 16:08
質問させてください
私がパソコン扱えるので、
姉の結婚式のプロフィールの紙(全員に配るやつです)
を作ることになったんですが、
何の項目のせたらいいですかね?
名前と
趣味と
誕生日と
あと…あと… うーん。
みなさんがもらった、プロフィールで
これはオモロかったってのが有ったら、教えて下さいまし。
746 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 16:16
747 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 16:33
>>745 基本だが席次とメニューは載せろ。
折角、手作りなんだから写真とかもいいかも。
>>746さん
姉と話してて、「自分で色々な項目つくるの照れて真面目な事しか書きそうにないよね。第3者が作った項目の方が皆に楽しめるものが出来るんじゃないかな〜っ」ていうことですw
とりあえず作ってみるっす。
このスレに行ってみますね。ありがとうございまっす
749 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 16:45
>742
リクルートスーツじゃ「いかにも葬式向けじゃない格好」なので
お母さんは心配して「フォーマルっぽくないようにネックレスくらいしていけ」って言ったんだろうね。
ちなみにイマドキのスーツは「ブラウスの胸元を大きく開いて上着のえりの上に出して着る」のが普通だけど
ひとむかし前はブラウスのえりは上着の上には出さないもんだった。
えりを出すのはいわゆる「今の若者の流行の着方」で、フォーマルスーツではそんなデザインはないし、年齢の高い人はしない。
そんなわけで、通夜の会場だけでもブラウスのえりは上着の中に入れたほうがいいかもしれない。
白いブラウス着ていくならなおさら。
750 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 17:34
彼がバツイチで今度籍を入れることになりました。
式だけする予定で極々身内(親兄弟)で済ませます。
彼とは遠距離で結婚後はそちらに私が行くことになりますが
その前に私側の親族にお披露目を兼ねた食事会くらいはして欲しいと親の希望が。
そういった場合は彼側の参加者は彼のみで構わないのですか。
彼のご両親まで呼んだ方が良いのでしょうか。
またこういった話に相応しいスレがあるようでしたら教えていただきたいです。
>>750 そんなもん好きにしたらいいよ。
両家とよく話し合って、適当なところで折り合いつけなされ。
752 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 17:57
引き出物を受け取らない事は出来ますか?
753 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 17:58
私は関西人ですが、東京の人と結婚します。
自分の結婚式のために、1000万貯めていたのですが、
両親が東京の親戚に聞いたところ、
私の貯金は持参金にしたほうが良いと言われたそうです。
そのため、両親は、結婚の費用一切はすべて自分たちが
負担すると言うのですが、私としては、申し訳ないんです。
今でも、東京では持参金ってあるんでしょうか?
754 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 18:12
>750
751に同意。
>752
何故に??
>753
>今でも、東京では持参金ってあるんでしょうか?
言葉の意味だけで言うとね、
東京でもどこでも、自分ちから金持ってけば(自分の貯金でも)すなわち持参金です。
そんなの誰でもやってることだし、
今時、それをわざわざ「持参金」なんて大仰な言い方してないな。
756 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 18:24
>752
どういうご事情で?
その披露宴のあとに用事がある、遠方なので持ちかえるのが面倒、など
「引き出物が邪魔」というあなたの理由なら
宅配などで自宅へ送るという手もある。
(式場には宅配便受けつけあります)
持ちかえるのが面倒だから最初から用意しなくていい、というのはチョトね・・・。
>753
てゆーか、それって「結婚後は基本的に『夫の稼ぎ』で暮らすのだから
妻は今までのように好き勝手にお金が使えるわけではない。
結婚前に貯めたお金は『万一のなにかのとき』のためにとっておきなさい」という親心では?
「これだけの額を持ってます」と前もって新郎側に知らせるのは持参金だけど
夫の知らない「へそくり」として結婚前の貯金を持っていくひとは結構いると思うよ。
私も数百万のへそくりを持ってお嫁にきました。
このお金のことは、万一のときのために預け先だけは知らせてせてあるものの
金額も何に使ってるかも夫は全く預かり知らぬことです。
(結婚10年、これまでは夫に内緒でその貯金を取り崩すような浪費や事件はおこしていませんが・・・)
757 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 18:35
>753
756さんの「親心」に同意。
お金はいくら持っていても邪魔にはならないヨ。(w
遠く離れたところや風習の違う地方へお嫁に行くのなら、親御さんの心配も並大抵じゃないと思う。
「お金さえあれば婚家の満足するものが手に入る」程度のことで
我が娘が嫁ぎ先で肩身の狭い思いをしないで欲しい、というのは
娘の幸せを願うどこの親御さんも共通だと思う。
あぼーん
759 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 20:39
心付けについて質問した
>>705です。
>>706、
>>712、
>>717さん、レスありがとうございます。
先ほど、式場にそれとなく聞いてみました。
元々渡そうと思っていたのですが、
「みなさん金額等はそれぞれですが、スタッフ一人一人にとなると大変な額に
なるでしょうから、美容室にとか会場スタッフにとかまとめられた方が
宜しいかと思います」
と言われました。
心付けウエルカム!!みたいな感じでちょっと萎え・・。
渡さなかったら態度変わりそうな予感・・。
交通事故にあって腰とか足とかが痛んで荷物を持てないんです。
松葉杖状態でもあるので。
式披露宴自体遠方で行われるのでちょっと持ちかえりが厳しいんです。
>>755-756 まだ荷物を持つのが大変です。
式披露宴が終わると皆さん散会されて慌しいですよね。
そんな中誰かに色々お願いするのが心苦しかったのです。
式披露宴に参加する中で知り合いがないので不安もあったので
引き出物を辞退できたら助かるなと思いました。
あぼーん
>760
だったら、披露宴会場から宅急便で送ればいいのではないかな?
式後、フロントの人に聞いてみれば、送り状とかくれるとおもうよ。
生物はちょっと送れないだろうから、もって帰れないなら
捨ててしまうことになると思うけど…。
断るのも、角が立ってしまうかもしれないし、相手の方も
「一人だけなしって…どうしよう」と悩むと思うので、
受け取って宅配便っていうのがベストではないかと思う。
>762
なるほどその方が無難ですね、ありがとうございます!
764 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 21:51
今度、初めて結婚するんですが、ちゃんと結納とかしなきゃならないのでしょうか?
本人同士は、あんまり面倒なのはどうかと思ってるんですが、彼女のお姉さんの
結婚の時には大々的にやったそうです。
お姉さんの時にやったから、もういいってことにはならないかなぁ・・
結納って、スルメイカや勝ち栗(?)とかを土に埋めたりするんですよね。
765 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 22:02
レスくださった皆さんありがとうございました。
まだ時間があるので良く話し合ってみようと思います
766 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 22:53
>>623-624 ものすごい亀レスですいません
やはり出産前ですので「消えもの」系でいこうと思います。
どうもありがとうございました。
768 :
愛と死の名無しさん:03/05/21 02:18
あの、とってもくだらない質問ですみません。
披露宴の準備でいろいろ考えているうちにわからなくなってしまいまして。。
披露宴における「客単価」とは
1, 一人頭の「料理代+ドリンク代+引出物等ギフト代」を単純に合算した金額
2, 会場使用料や設備レンタル費を含めたトータル費用を招待人数で頭割りした金額
このどちらをさすのでしょうか?
今のところの計画では
料理 \18,000 飲物 \5,000 引出物 \5,000
で考えているのですが、そうすると
1,の方法で算出した「客単価」は \28,000 になります。
しかしどこかで「客単価が3万円を切るのはかなりお粗末」という意見を
見かけましてり、自分の考えていた予算は
ひょっとしてゲストに対してかなり失礼だったのか!?
と急に不安になってしまいました。
もし世間的な相場などありましたら、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
769 :
愛と死の名無しさん:03/05/21 02:32
>>768 私の時は式場で作ってくれた明細では2でした。
でもお花や演出にお金をかけるよりは、
なるべくお料理など来場者に還元出来るようにと心掛けましたが
やはりオプションの金額が相当張りました。
あと、これは私が親から念おしされたことなのですが、
引き出物(お土産バッグ一式)の金額は料理+飲み物代の半額だと。
披露宴の規模にもよるでしょうから、式場のひとに相場を聞くのがベストだと思いますが、
そういう判断基準もあるのだなとは思いました。
そうすると768さんの引き出物一式の価格は1万円近くになってしまうのですが…
ご参考まで。
>>755-757 どうもありがとうございます。
両親は、持参金の額を先方に伝えるようです。
持参金は、祖母が言い出したんですけど、
祖母の頃は持参金が少ないと、嫁ぎ先で肩身が狭かったそうです。
過去の話と言っても聞き入れないので、有り難い親心(?)として
結婚費用を出してもらうことにします。
その代わり、いくらか差し引いた分を私のへそくりにして、
残った分は、親の将来のためにとって置こうと思います。
>268
私がやったところは、そもそも「客単価」などという数値は出さなかったけどなぁ。
常識的に考えたら、「客」一人あたりにかかる費用(=単価)だから、
客数によって増減する費用が客単価になる。
会場が本来の客単価の考えからはずれて、総額を人数割りした費用を出しているのは、
ご祝儀でどの程度賄えるかというのが、費用の目安になるからだと思う。
私としては、770さんに同意。
本来の意味の「客単価」(=268さんの「1」の客単価)でそう簡単に3万は超えないと思う。
反対に、総額割の客単価が3万円切るとお粗末になる可能性は大きいかも。
>>768 客単価の計算方法は漏れも「2」だと思うけど、それはさておき料理・ドリンクで
25,000円というのはランクで言えば「上の上」。これ以上立派にする必要はない
くらい。「十分なおもてなしができる」と自信もって言える内容だと思うよ。
ちなみに漏れは、都内の某海外系シティホテルで披露宴やったのだが、料理・
ドリンクで21,000円+引出物引き菓子5,000円だったよ。料理は基本プラン通り。
「引出物代は飲食費の半額」という話は生まれて初めて聞きました。地域性も
あると思いますが、東京では、引出物1品+引き菓子1品、予算も5〜6千円が
基本ではないでしょうか。
>771
ご両親の考えもあるだろうから一概には言えないけど、
そう言う意味での「持参金」なのね。
金額は向こうさんに全額伝えなくてもいいと思うんだけど。
だって、771さんの貯金、わりかしまとまった額のようだし、
それをあてにされることがあっても困ると思うのね。
771さんと彼の間で、大体このくらいの貯金があるのよ、くらいの
話しはしておいたほうがいいかなーとは思うんだけど。
家対家の「持参金」となると、いざというときのへそくり、
っつーことで、あてには出来なくなっちゃうかも。
775 :
愛と死の名無しさん:03/05/21 10:49
うむ「おばあちゃん式」の持参金は
「新郎が結納金をいくらくれたか」と同じレベルの話になってしまって
持参金=婚家(新郎側)のお金、になる。
つまり「基本的に771さんの自由になるお金ではなくなる」ってことだ。
先方に金額を伝える、ってことはそういうことなので
それでいいのかがチョト気になるなあ。
>771=753
まず,重要なことは,あなたが長年かけて作った貯金は「あなたの財産」であって,
親が勝手に「持参金」とか「支度金」とか決める問題ではない。
だから,自分の貯金なのに,「うちの娘には○○円のお金を持参させます」
なんてことを親が言うのは,そもそもおかしい。775が懸念するように,
あなたの貯金を,先方に差し上げますという風に勘違いされてしまう可能性がある。
あとは>774さんと同意見。彼と771さんとの間で,将来設計としてお互いの
経済状況を伝えるというのは重要だと思うけど,そこでも,いわゆる「万一の
時のためのへそくり」として,預金の一部を彼方には教えずに持っておくという
のは良いことだと思う。
親が挙式費用を出す,という気持ちは,尊重してあげた方がいいと思うけど,
あなたの財産のことについては,「自分たち2人でちゃんと話し合うので,
金額のこととか,相手には言わないで欲しい」と言った方がよいのではないかな。
>>771 貯金額は言わない方がいいと思う。
言ったとしても、少なめに。
オレは1千万近くあったけど、カミさんは30万程。
カミさんの実家が貧乏ってのもあって、援助してたからなんだが・・・
おかげでオレの貯金も思い切りアテにされた。
カミさんの親もオレの親って思ってはいるが、金の使い方がなぁ・・・
へんに見得はって金使うし、オレにこっち(嫁実家)
に引っ越して来いって言うし・・・
もうどうしようもないってときが来るかもしれん。
その時にまとまったお金ないと辛いと思う。
778 :
愛と死の名無しさん:03/05/21 11:34
友人にちょっと遅いが出産祝いを贈りたいが何がいいか聞いてみたところ
「現在70cmだが80cm男児用ランニングシャツが欲しい」との事でした。
デパートに見に行ったらとあるブランドでは普通の白いのが900円
模様入りのが1700円でした。全額で5000円位にするつもりなので
ランニングの他にオムツカバーとかでもいいでしょうか?
あと肌着は白でいいでしょうか?ブランドの模様入りの肌着なんて意味ないもん
でしょうか?教えてチャンですみませんが子供(乳児)のいらっしゃる方
またはそういうプレゼントした事ある方なんでも構いませんのでご意見宜しくお願いします。
>>774-776 ううっ、持参金って新郎側のものになるお金だったのですね。
持参金になっても、私が管理できると思ってました。甘かったです。
彼の貯金は200万なので(あれば使うタイプ)、私の貯金が相手側に
渡ってしまうのは、抵抗あります。私が頑張って貯めたんだし。
彼には、私の貯金が500万で、結婚費用は親負担と伝えてます。
私の貯金は親孝行に使うと、彼には承知してもらってますが、
彼親が持参金の金額を知ってたら、皆さんのご指摘通り、
ややこしいことになりそう。。。いやだー!
金額は伝えないように、親を説得してみます。ううっ、鬱だ。。。
781 :
愛と死の名無しさん:03/05/21 12:18
私の場合、挙式前には同棲していたので
結納金も持参金もぜ〜んぶ一つの口座にプールして
(勿論明細はわかるようにして)
わたしが財布のヒモを握ってました
彼は既にこづかい制。
独身気分で結婚資金に手をつけられて浪費されても困るし。
彼の両親の指示でもあったので。
所帯じみてるなあ〜
そしてへそくりは別です
782 :
愛と死の名無しさん:03/05/21 12:38
>773
うわっ。ごーかだな〜。みんな
うちの兄は料理8000円だったぞ。
しかも都内のホテルで。
>>781 結婚前から口座を作るってイイですね。
彼も、彼親から少なからず結婚費用を貰ってますが、
私的に使ってしまわないかちょっと心配です。
今度、口座を作ろうと提案してみます。
それにしても、彼親からの援助といい、持参金といい、
このままでは彼が一番得なのでは??
こんな風に思ってしまう自分もイヤなので、
早く話し合って、すっきりさせたいです。
>>780 そうなんですよ。持参金って、結納金の女→男バージョンというのが
一般的な理解だと思いますよ。
>彼には、私の貯金が500万で、結婚費用は親負担と伝えてます。
非常に好判断だと思います。頑張って親を説得してくださいね。
785 :
愛と死の名無しさん:03/05/21 13:16
>778
先方が布オムツでの育児ならオムツカバーも良いですが
紙オムツだったらオムツカバーは使わないのでもらっても即オク行きですのでご注意を。
赤ちゃんや子供のものって「小さいだけで作る工程や手間は大人と同じ、もしくはそれ以上」なので
5000えんくらいでうまくまとめるのって結構至難の技になるかも。
また、赤ちゃんの肌着は大人の「勝負下着」じゃないので(w
「高級品を1枚だけ」もらったって正直あまりありがたくありません。
安いほうでいいから「80センチサイズ2枚と90センチサイズも2枚」というように
先方の希望よりもさらに上のサイズも混ぜて複数枚ずつにして
値段の調整はハンカチや靴下(1歳くらいのサイズ)で調整したらいいんじゃないかな。
786 :
753=780:03/05/21 13:35
>>784 ありがとう!
彼の金額を聞いた瞬間、思わず少な目に言ったのですが、
彼を信じていないようで、後ろめたかったんです。
でも、へそくりとして言わない人もいるんですね。
ほっとしました。
>786
とりあえず最初の質問
>今でも、東京では持参金ってあるんでしょうか?
という部分に関しては関東でもそういう制度?は今はないですよ。
よほどお互いの財産を公開する必要があるような財産家ならともかく、
私を含めまわりの誰もやっていないと思います。
(それともそういうお家柄?)
自分の財産は自分の財産。
我が家も結婚前のお互いの貯金はそれぞれのものとして持っています。
きっちり管理して必要に応じて使ってくださいね〜。
788 :
愛と死の名無しさん:03/05/21 21:27
近々エンゲージリングを買う予定なのですが、
プラチナが6月から少し値上がりするって聞きました。
本当でしょうか?
5月中に買うべき?
789 :
愛と死の名無しさん:03/05/21 21:29
>>788 プラチナなら先物品目に入ってるし、1d買い付けとかしない限り、大差ないんじゃない?
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
792 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 00:23
又 山 崎 か !!
「客単価」のことで昨夜質問いたしました768です。
みなさんのご意見、とても参考になりました。
ありがとうございました。
自分の費用計画が非常識なものではなさそうだということがわかってよかったです。
これからも「まずはゲストありき」の精神を忘れず、準備にいそしんでいきたいと思います!
794 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 01:03
披露宴の受付は新郎、新婦の友人、各一人か二人ずつに
頼むのが通常だそうですが、その場合お礼はするんですか?
現金で、でしょうか。それとも友人ということで特に物や
お金でのお礼は無しなんですか?
友人二人しか呼べない上に、なんかどちらもそういうの
苦手なタイプで頼むのがすごく心苦しく、承諾貰えるのかも
心配です。
795 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 01:12
>794
今までにも出てきたと思いますが、
受付など、仕事をお願いした人には、
お礼を5000〜10000円程度、包むのではないでしょうか。
いくら友人でも、何もなしは、ちょっと・・・かも。
そのうえで、受け取るのを断られたら、
ありがたく、いただいておけば?
>794
受付は兄弟姉妹に頼む場合もある。
年が近くて仲が良ければ従兄弟くらいまでは頼めるかな。
797 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 01:40
>>758 披露宴の受け付けなんて糞だから
そんなに気つかわずに二人にお願いしちゃえば?
761は>794へのレスね
すまん。レス番狂ってる
800 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 09:25
>796
「来客が集まり始める頃には親族の写真撮影があるので、できる限りいとこなどの親族には受付をさせないで下さい。
たとえご本人がOKしてても、親御さんなどから『うちの子がせっかくの記念写真に入れなかった』と
できあがった写真を見てあとでクレームがついて、親戚間でもめるもとなので」と
私は式場の担当者からアドバイスされたよ。
801 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 10:00
>794
「そういうの苦手なタイプ」ってどういうタイプなの?
一応お金を扱うんだから、信用できる人にお願いするにこしたこと
ないんだけどね。
別に受付は大勢の前でスピーチしたりするわけじゃないし。w
802 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 11:16
>801
多分「私そんな大役(恥ずかしいこと)出来ない!」ってことでは?
私も以前、幼馴染の結婚式当日に受付代役頼まれたことあります。
「友達がみんな嫌がっちゃって…」って。
「自分の友達の結婚式なんだからやってやれよ」と内心思いましたさ。
で,妹と二人ではりきってやりましたさ。
挙式には参加できなかったけど、大事な幼馴染の役に立ててよかったよ。
803 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 13:24
引き出物の熨斗ですが、「内熨斗」と「外熨斗」はどっちでもいいのですか?
この二つの使い分けとか教えて下さい。
>>803 普通、引き出物と引き菓子は、引き出物が「両家の苗字」で引き菓子が「新郎新婦の名前」です。
で、名古屋のように引き出物が多いところは、さらにどっちかのきょうだいとかそれぞれ名義が
違ってたと思う。
そと熨斗にすると、一目でそれが誰からのものかわかるので、普通は引き出物は外のしですよ。
っていうか、業者がそう言って来ると思うんだけどな。
805 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 15:15
>803
私は首都圏だったのですが、引き出物と引き菓子どちらか片方に熨斗があればよいと
式場から言われました(2つはむしろヘンだとのことでした)。
内熨斗、外熨斗は地域によって習慣が違う可能性があるかも・・・。
>804さんのケースとずいぶん違うので、業者や同じ地域の人にも聞いた方が
いいかもしれません。
807 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 21:02
先日同僚のおばあさんが亡くなりました。(土曜日)
私が知ったのは月曜に出勤してからだったので、後日3人の同僚と
連盟で「御香典」を渡しました。(通夜も葬式も終了後)
その同僚から、お返しらしきものが何も無いのですが、これって
普通でしょうか?
ちなみに、昨年自分の祖父が亡くなったときは、ひとりひとりに
挨拶状のついた海苔を返したのですが…。
808 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 21:28
香典返しをあえてやめて、その分福祉事業に寄付するとかいうのを
推奨してる自治体とかあるよね。
告別式に行くとその旨ポスターが貼ってあったりする。
高齢社会の日本ではあるいみ堅実な方法だと思った。
年寄りばっかりの地方とかだと、香典返しの負担だけでも半端じゃないらしい。
また、結婚式と違ってその作業をするのもお年よりだったりするわけで。
809 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 21:35
>>807 「香典返し」なら地域や宗派によっては49日が過ぎてからと
いうところも少なくないと思うが。
810 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 21:40
ってか、告別式こないだの土曜日じゃん!
それで今日までのお返しはいくらなんでも早すぎなんでない??
私の周り、最近お葬式ラッシュなんだけど(--;)
香典返しは大抵忘れたころに返ってくるよ。
811 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 21:40
>807
通夜・葬式に参列しなかったけれどお香典を下さった方には
葬式・通夜の参列者へ持たせる「手さげに入った会葬御礼とお茶やハンカチ」などは渡さずに
35日または49日の忌明けのときに故人の戒名をお知らせして忌明けを知らせる挨拶状&香典返しでお返しするケースも多い。
私の会社では「連名で出したお付き合いの香典へのお返し」はみんなこのパターンです。
807さんは葬式直後に挨拶状のついた海苔をお返ししたのですか?
私の会社のようなケースもあるので、まだ葬儀から数日だし
お友達を「香典返しもしないドキュ認定」するのは
49日までは待ってあげてくらはい。
>>811 >葬式直後に挨拶状のついた海苔をお返ししたのですか?
そうです。
遠方だったため、通夜・葬式には出席がみなさんムリだったので、
>葬式・通夜の参列者へ持たせる「手さげに入った会葬御礼とお茶やハンカチ」
これを渡したワケです。
お返しが忌明けのこともあるのですね…。
809−811さん、ありがとうございました。
814 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 00:49
2004年版の暦が出ているサイトを教えてくだされ。
816 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 01:02
817 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 02:05
長文すみません
お互いの家に挨拶に行ったりして、結婚準備をはじめたところです。
しかし、小さい頃からお世話になった叔母が入院中…
病状は良くなく、半年持つかどうか・・という様子のようです。
(本人には知らされておらず、うすうす気づいてるようです)
こんなふうに、予想される良くない事態があるにもかかわらず、結婚準備ってすすめていっても
良いものでしょうか?
親戚一同、叔母の様子を心配しているなか「結婚するんだ〜」なんて
連絡して回るのも気がひけます。(今知ってるのは父母のみです)
看病してる叔父もすごく落ち込んでる様子をみると、
披露宴はやめといたほうがいいかななんて気もするし
でも自分の行事ごととしてはやりたい気はするし…
経験者さんはいらっしゃいますか?
友引にお通夜をするのは問題ないですよね?
821 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 11:04
しつもんなんですが、
披露宴の招待状を出さないってあり得るんでしょうか?
>>821 オレの親・兄弟には出してないけどねぇ(w
カミさんの兄弟には出したな・・・
824 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 11:15
>>822さん
私は招待されている側なんですが、招待状も出さないなんて常識がない!ばかにしてるって主人が怒っているんです。初めてのおよばれなので分からないのですが、主人の言う通りおかしいことなのでしょうか?
825 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 11:17
だから誰によ
826 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 11:20
>>824 誰に招待されてるの?
まだ招待状を出してないだけでは?
事前の打診じゃないの?
>>824 ただ単に、披露宴やるからってって言ったら・・・
招待状いらんよ。お前も金かかるだろうし、返信も面倒だから(w<次男談
親は普通出さんだろ?親の名前で招待状出してるし。
長男は親と住んでるから出してない。
義兄(カミさんの兄)には出した。こっちが嫁にもらう立場だし・・・
ま、微妙だな
友人(新婦)です。
明日披露宴です。。。
>>829 非常識です、そのお友達。
あなたの結婚式のときもきちんと招待状を出したでしょう?
出席してもロクな披露宴じゃないと思われ。
でもいまからドタキャンもできないよね。
ご主人の言うことを聞いてもう少し早く欠席の通知ができてたらねえ。
>>829 そりゃひどいよ!
旦那さん怒るのも無理はないや。
だって,822さんが自分のケコン式には,ちゃんと前もって招待状は出したでしょ?
それが普通。
…私の友人じゃないよね…。私はちゃんと出したはず…
832 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 11:53
明日の場所とか時間とかはどうやって聞いたの?
郵便事故の可能性はない?
「明日のことなんだけど、招待状届いてないんだけど、私行ってもいいのかしら」
って確認してみたら?
やっぱりそうなんですね。。。
交通費も宿泊費も出さない、遠いのに披露宴開始の何時間も前に呼び出す、連絡は適当に携帯のメールですます、と言う彼女の行動に主人はおこっていて、普通、親や、新郎も常識を持っていない証拠だから、いかせたくないと怒っています。。
やっぱり常識なんですね。
出席の返事してるなら祝儀は仕方ないにしても、交通費と宿泊費が勿体ないからドタキャンしちゃうのも手かと。
非常識に非常識で返すのはDQNと呼ばれる可能性が高いけどさ。
↑
普通、はいらないです。
すみません。
招待状ってそんなにお金かかるんでしょうか?
838 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 12:11
ウチのいとこは、招待状をくれなかった。
まぁ、遠隔地だし、気を効かしたのかと思ったが、
「結婚しました」のハガキくらいくれよ。
勿論「産まれました」もない。
もう、「死にました」もイラネーよ。
仲のいいいとこなのかな?
そうじゃなかったらおじおばに連絡して終わりじゃないの・・・。
もしかして、私が非常識?
家出てるいとこの住所なんて知らないよ・・・・・。
841 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 12:31
>>840 昔はとても仲が良かったが、大きくなると疎遠になるよ。
今じゃ年賀状のやり取りもないし。
実際問題、招待されたくも無かったし、ハガキも欲しくも無いが、
「さすがに 来るだろうな」というのがあったから・・・で・・・来ない
漏れが逆の立場だったら、招待状は出さないかもしれないが、
ハガキくらいは出すよ、行方不明じゃねーんだからさ
さて、会社逝ってきます
>>824さんは披露宴やったの?
それなら招待状のコストとかはわかるよね?
うちは,いとこにもちゃんと出したよー。@招待状
今はあんまり会わなくなったけど、返信ハガキが住所録にもなるしw
844 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 12:35
つか、824は本当に呼ばれてるのかどうか確認した方がよくないか?
行ってみたら席がありませんでしたなんてオチにならないといいが・・・
招待状が来ない・遠方交通費実費なら新婦の気が変わって呼ばなくなった
可能性もあるしね。
招待状に金がかかるかどうかは824は既婚者ならわかるだろ?
自分の時も出さなかったとか言わないでねw
845 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 12:36
>>817 >こんなふうに、予想される良くない事態があるにもかかわらず、
>結婚準備ってすすめていっても良いものでしょうか?
結婚準備を進めることは別に悪くはない。
相手側にも今の状態を正直に言って、両家でよく話し合って決めたら?
846 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 12:39
>>820 葬儀は友引を避けることが多いけど、通夜は友引でも問題なし。
847 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 12:47
824って頭悪そうというか、ドン臭そう
848 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 12:51
>844
禿堂。
てか,普通ここで聞く前に,本人に確認するよね?
DQNな友達自慢する前にやることやってから愚痴ればいいのに。
それに主人が主人がと言ってるけど,だれの友達よ?
いくらご主人が怒ってても,自分(824)が「それでも言い」と思うならいいじゃないのさ
受身な性格は損しやすいから気をつけてね。824さん
>>824 明日の披露宴・・・
友人はどんな人なんだ。詳細キボンヌキボンヌ。
850 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 13:16
>>817 >>845さんも言うように準備自体は別に問題ない。
親族の不幸の話は良く出るけど、最終的には周囲と本人が納得
すれば構わないと思う。
入籍だけ予定通りにしちゃって、披露宴先に延ばすとか方法は
幾つもあるし。
まず貴方のご両親とよく相談したほうがいいのではないかと。
その上で彼と彼の親御さんにも納得してもらえるように物事を
勧めていくしかないでしょうね。
>820です。
>846さん
レスありがとうございます。
披露宴はやらず入籍だけ致しました。
友人には確認はとっています。
>>848さん
招待状を出さないということが、おかしいというので、そういうものなのか聞きたかったのです。
今22で結婚式とかいままでそういう経験が一度もないので。。。
>>852 今度から質問するときは、最初からもう少し相手に状況が
伝わりやすいようにするといいよ。
>>821のレスだけじゃ説明不足だったのがそもそもの原因だと思うので。
でも今まで一度も披露宴出たことがない人間が、行くには
その友人の披露宴は危険すぎる気がする(苦笑)
>>853さん
はい。
そうですよね。気をつけます。
855 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 17:33
質問お願いします。
シェービングの事なんですが、私は普段から顔、腕、足等
自分で剃ってるのですが、プロにしてもらうと随分お化粧ののりとか
変わるのでしょうか、普段から自分で処理をしているけれども
式前にはプロに剃って貰ったと言う方教えてください。
高いエステ等は予算的に行く予定は無いので
顔&背中腕胸など、式前シェービングトータルで
一万前後の所での経験談宜しくお願いします。
力を貸していただきたぃ。明日幼馴染の披露宴なんだが、友人とともに
受付を頼まれたんです。
具体的になにをすればいいのか、挨拶、返答など詳しく教えてもらえませんでしょうか。
あとどれくらい前に到着しとけばいいでしょうか?
858 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 20:13
>>819 おっしゃる通り結婚式の日取り決めです。
レスありがとうございました。
>>845 >>850 レスありがとうございます。
まずは親へ相談・彼親へも延期の可能性を伝えないと・・ですね。
仕事の都合等でもうすぐ一緒に住むことになるし、
それを叔母に知られて結婚の動きが出ないのを不審に思うのでは?
なんだか気まずいですねー。
いっそのこと、何もめでたいコトはないんだって(彼の存在も知らないし)
“優しい嘘”で塗り固めておいたほうが叔母の為になるのかなあ。
862 :
愛と死の名無しさん:03/05/24 14:04
>>861 貴方の親戚に対しては浮かれた態度を出さず淡々と事務的に
結婚準備をしていれば問題ないと思う。
叔母さんに対しては、ご両親と相談してどうするか決めた方がいいね。
何も言わないのもありだと思うし、反対にどんな状況でもカワイイ姪の結婚
の話は嬉しい知らせかもしれないし。
863 :
愛と死の名無しさん:03/05/24 18:35
板、すれ違いだったらスマソ
父親の勤続40年の祝いをしようと思っています。
食事会&贈り物あたりをを考えていますが、
こういうのってどのタイミングでやるものなのでしょう?
昨年は結婚30年で高額の贈り物したし、来年は退職祝いだけど
(でもあと2年同じ会社で勤めることがわかっている)
簡単に済ませるって訳にはいかんよなぁ
>>863 そもそもその勤続40年のお祝い、というのをあまりしないと思われ>世間
来年定年なら、定年退職の祝いでいいんじゃない?
なにも節目節目にやらなきゃいけないもんでもないでしょ
>>864 たしかにあまりしないと思う。だからやろうと思って。
18才から勤めても58〜59になるし、
一昔前だと、50超えたところで栄転出向とか、
最近だとリストラ、早期退社とかあるし。
>>865 そんなもんでいいのかな。
何かあったら後悔しそうで怖い・・・
もう少し考えてみます
レスThanksでした
867 :
愛と死の名無しさん:03/05/24 21:44
会社の同僚(女性一同)から結婚祝の品をいただきました。
一人2000円くらいの予算で内祝を用意したいのですが、何が良さげですか?
868 :
愛と死の名無しさん:03/05/24 22:10
海外で挙式するんですが、ヘアメイクさんや運転手さんへのお礼はいくらぐらいが
よろしいのでしょうか?ブライダルコーディネーターの人には、五jくらい良いと言われたのですが・・。
>>867 わたしはもう少し予算が安かったが、きれいなタオルとかわいい石鹸の詰め合わせにした。
できあいの詰め合わせじゃなくて、自分で選んで組み合わせたよ。
スイマセン、介添えのオバちゃんに対する不満をカキコしてもいいスレってありますか?
870ですが、私が新婦ではなくて、友人の結婚式の介添えのオバちゃんが
あまりにも動きが鈍くて、気が利かないオバちゃんだったの..
>>869 レスサンクスです。
紅茶とクッキーの詰め合わせとか考えてたけど
食べ物より残る物の方がいいかな、やっぱ・・
875 :
愛と死の名無しさん:03/05/25 01:11
>>868 $5ってちょっとチップにしても低すぎる額ですよ。
海外ってハワイですか?アメリカだとチップの相場は
少なくとも金額の15%だし、気持ちとして渡すんだったら
ピン札の$10一枚ぐらいがいいんじゃないかな by LA在住
>>877 チップが少なくとも金額の15%が相場?
それって冠婚葬祭ってこと?
チップの相場は10〜15%だったと思うけど?
悪ければびた一文払いたくない(それでも嫌味で1ドル置いたり)
よければ上乗せする人もいるだろうけど、少なくとも15%ってことはないはず。
879 :
愛と死の名無しさん:03/05/25 16:41
今度結婚する友達がいるのですが、式のみで披露宴はしないそうです。
(私の時は披露宴をしたので、3万円お祝い頂きました)
この場合のお祝いって、皆さんならどうされますか?
未婚の共通の友達に聞いたら、3000円位の食器を贈ったそうです。
880 :
愛と死の名無しさん:03/05/25 17:28
友人から結婚祝いの品物を頂いたので、内祝いとして半額程度の物を送りました。
同時に送った他の人達からは、届いた旨の連絡があったのですが、
一人連絡の無かった人がいました。
先日彼女から雑談のようなメールがきたので、その時に
「そういえば内祝い送ったんだけど届いてた?」って聞いてみたのですが、
その後返信無し。
デパートの配送間違いって事も無さそうだけど、確認した方がいいですかね。
彼女に二度も聞くのは気がひけるし…。
内祝いって返すのが当然だから特に言わなくてもいいって思われてるのかな?
881 :
愛と死の名無しさん:03/05/25 18:09
24学生、男です。
あの、礼服と黒スーツの違いって何でしょうか。
葬式があるので買おうと思っているのですが、できれば着回しのできる
黒スーツにしたいです。
買わなくてもいいなら、それにこしたことはないのですが…
手持ちで使えそうなもの
ダークグレーのスーツ
グレーのシャツ
白のシャツ
ダークグレーのタイ
>>881 別に真っ黒スーツならいいんじゃいの?
(ちなみに普段のスーツに着れる礼服もある)
Yシャツは白ね、タイはキオスクでも買えるんだから、ちゃんとした葬式用の黒買っとけ。
883 :
愛と死の名無しさん:03/05/25 19:04
今月の10日に結婚式をするのを3日にメールで送って来た知人に対してその時は
「なんて失礼な人なんでしょう。そんな急に言われても相手が困るとは思わないのかしら。
そりゃお祝いは多い方がいいでしょうけどね。ぷん」と思っていたのですが
今頃になって「一応出席出来なかったお詫びメールとアニメーションカード(メール)
くらい送っといた方がいいかも。私も大人気なかったかな」と思い始めています。
こういうのってどれ位遅くても許されるものなんでしょうか?
送られた方は「え?今頃何?」って感じでしょうか?
>>883 いいんじゃない?今からでも。
そもそも、「出席しろ」っつってんじゃないんだから、直前メールでも怒ることないだろ?
885 :
愛と死の名無しさん:03/05/25 19:10
>>879 披露宴に呼ばれてないし自分なら1マソ包むかな。
もらったのと同じだけ包みたきゃそれはそれで構わないと思う。
>>880 気になるならデパートに聞いたほうがいいような気がする。
或いは共通の友人に頼んでそれとなく聞いてもらうとか。
でも内祝い届いたーって連絡はくれた人とくれなかった人が居たけど
くれなくても別に気にしなかったなあ…気にしなさすぎか?(w
886 :
愛と死の名無しさん:03/05/25 19:12
>>881 でも24歳なら俗に言う「礼服」を持ってたほうがいいぞ。
今後嫌でも着る機会が増えてくる。
デパートや大手スーパー(ジ○スコとか)で2〜3マソ、安ければ1マソ代
からあるからそろえてしまったらどうよ?
特に親族ならただの黒スーツで代用よりは礼服の方が良いと思うので。
>>887 え?そうなの??
なんて失礼な人なんでしょう(w
>887
>888
マルチではありません。あまりに気になるのでどうしたものか
あちこちで聞いているのです。すみません。でも教えて下さい。
>>882 >>886 レスありがとうございます
アオ○マの半額券あるので、店員(信用できるかな…)とも相談してみます
>>889 え?
それは典型的な マルチっていうんじゃ・・・漏れ釣られてる?
>あちこちで聞いている
これをマルチというんですよ。
マルチじゃないって・・・。呆
>>892 彼(彼女)は、マルチ商法とマルチポストを混同しているのではないかと・・・
895 :
愛と死の名無しさん:03/05/25 19:49
>883
心配なのは良くわかるけど、「マルチポスト」を検索エンジンで調べてごらん
よ。回答は上記のとおりだからさ。
生活板でもマルチじゃありません、とか書いてて笑える。
898 :
愛と死の名無しさん:03/05/25 23:49
質問です。
ご祝儀袋ですが
新婦側友人で新婦も私も21歳で金額は3万円の予定です。
ピンク地に金の鶴といった可愛らしいものでもいいのでしょうか?
何も分からず買ってしまったのですが、
白地に金銀結び切の水引といったオーソドックスなものの方が良いでしょうか?
899 :
愛と死の名無しさん:03/05/25 23:53
>898
友人だったら何ら問題なし。
可愛い祝儀袋の方が、新婦は喜ぶと思うよ。
900 :
愛と死の名無しさん:03/05/26 00:17
>>898 全然大丈夫。要は中身を忘れずに入れること。
>>899-900 898です。ありがとうございます。
安心しました
中身を入れ忘れないよう持って行きます。
902 :
愛と死の名無しさん:03/05/26 00:45
もう、これで最後ということで、夫の祖父の三十三回忌を身内だけ
で行うそうです。祖父は、夫が小学生のとき亡くなっています。
(身内〜義父母、義弟、夫、私の計五人です。)
このような場合、いくらぐらい包んだらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>878 亀レススマソ。現在のLAのチップ相場は15〜20%です。
特に良いサービスを受けた時は、30%置く人もいます。
冠婚葬祭に限らず、レストラン、美容院、タクシーなどもです。
15%以下のチップだと、「私の何がいけないんですか?」って
追っかけ来るウェイトレスもいます。$1のチップは嫌味に
なりません。するなら1¢硬貨一枚置きます。冠婚葬祭なら
多めがよいです。
904 :
愛と死の名無しさん:03/05/26 11:10
友人の祖父が亡くなったそうなんですが、通夜・告別式の日程がわかりません。
まさか本人の家に電話して聞くのは失礼ですよねぇ・・?
後で香典だけ渡しても失礼じゃないでしょうか?
905 :
愛と死の名無しさん:03/05/26 17:14
>>902 旦那から義理親に聞いてもらうのが一番無難ではないかと。
もし分からないようなら、夫婦で2万程度でいいんじゃないかなあ…
でも他に卒塔婆代だのお供えだの必要かもしれないから、
やっぱり確認した方がよさそうだ。
>>904 共通の友人なんかからも情報入ってこないのかな?
どうしても分からないようなら、「用事があって行けなかった」
ことにして後からお香典渡すなり送るなりで構わないと思うけど。
906 :
愛と死の名無しさん:03/05/26 17:50
両親や祖父母に祝儀もらった場合にもお返しっているものなのでしょうか?
907 :
愛と死の名無しさん:03/05/26 18:55
>>906 親に関してはどっちでもいい。
祖父母は親しさにもよるので親に相談してみ。
どっちにしろ金額でなく、気持ちの問題だろうね。
旅行させてあげたり、ありがたく全額頂いておいてこまめに顔
見せるようにしたり、と人によって色々だよ。
909 :
愛と死の名無しさん:03/05/26 19:03
>>907 レスどうもです。
参考にさせて頂きます。
馬鹿な質問で申し訳ないんですが、挙式だけするときって介添え人さんは
そんな短い時間でもつくのですか?そして、介添え人さんに、例えば
大事なお守りみたいなものはあずかって持ってもらえるものなのですか?
介添え人さんがいないときは、花嫁は手ぶらなのですか?
本当に馬鹿な質問でごめんなさい。
911 :
愛と死の名無しさん:03/05/27 01:39
既出だったらすみません。
北海道に住んでいる友達に、夏に挙げる結婚式に招待され、
私の他に3人(私含めて4人のグループ)招待したみたいで、
その3人と一緒にツアーパックで行くことになりました。
こういった場合、旅行代金はむこうが出してくれるのですか?
それとも自腹で行かなくてはならないのですか?
どなたか教えて下さい。
913 :
愛と死の名無しさん:03/05/27 01:47
914 :
愛と死の名無しさん:03/05/27 08:37
来月母の納骨をしようと思っていますが
母の姉妹への連絡は、父がしたほうがいいのでしょうか?
準備や段取りは私がしています。
915 :
愛と死の名無しさん:03/05/27 09:14
>910
あなたが聞きたいのは
「式場の介添え人さん」のこと?
それとも「仲人さん(の奥さん)」のこと?
私のときは、支度室や控え室から式場・披露宴会場まで案内のために手をひいてくれたのは式場の介添え人さんで
式場・披露宴会場内で私の手をひいてくれたのは仲人さんの奥さんだった。
あなたの質問では「どこで花嫁さん手をひいてくれる人」なのかよくわかんない。
>914
喪主がお父さんだったのなら
多少仕事で忙しいなどの事情があってもお父さんがすることが多いと思う。
「お父さんが葬儀後ずーっと泣き暮らしていて、とても法事の段取りなどをする精神状態じゃない」なんてことが
あなたが法事の段取りや準備をしている理由だったら
あなたから連絡しても問題ないとは思うけど。
>915さん
ありがとうございます。
理由はまさにその通りです。
泣き暮らしてはいませんが、色々考えすぎてパニックになりそうです。
父がしっかりした人だったら心配は無いのですが。
917 :
愛と死の名無しさん:03/05/27 10:50
>907さん
ありがとうございました。卒塔婆代金やお供物のことはきがつきませんでした。
義両親に金額を直接聞けば簡単なのですが、夫と義父は折り合いが悪く絶縁状態
なのです。(17回忌にも呼ばれてないので「なんでいまさら?」というかんじです。)
仮に金額を聞いた場合「今後のことや、前回の分も含めて〇〇万」とか言われそうで
怖くて聞ません。
夫婦2万+卒塔婆代+食事代(二人分)という感じで考えてみます。
919 :
愛と死の名無しさん:03/05/27 15:31
920 :
100人に1人の障害(変化を極端に嫌う):03/05/27 15:43
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/ ●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
質問させてください。友達の友達位の関係の人から、結婚式の招待状をもらいました。
お互い、連絡先を知らなかったので、共通の友人を通して住所を教えたりしていました。先方が遠方に住んでいる上、同じ週に、別の結婚式にも招待されていて、経済的にキツイので、お断りをしました。
当日に、祝電を送ろうと思っていますが、お祝いの品も送った方がよろしいのでしょうか?
先方との、この先のつきあいは、多分無いと思います。
それは、共通の友達と、縁を切ろうと思っているからです。
彼女は先方に、
「あの子は お金が無いから行けないみたいよ」って、言ってしまったらしいのです。
確かに、彼女にはそう説明しましたが、まさか、本人に言うとは思ってもみなかったのです。祝い事には、タブーな話しですよね?
長いうえに、愚痴になって申し訳ありません。みなさまのご意見を 聞かせていただければ幸いです。
922 :
愛と死の名無しさん:03/05/27 16:22
>>921 縁を切りたいなら別に何も送らなくてもいいんじゃない?
ただ当日にお祝いの品物はど送るのは荷物になって大変なので自宅に
送るか別の日でもいいんじゃない?
>>921 縁を切るなら、祝電すらいらないと思ったり。
タブーは仏事
>>922-924さん
早速のレス、ありがとうございました。
私が縁を切りたい相手は、共通の友達なのです。彼女と切れると、必然的に、先方とも連絡が取れなくなる…て形になるのです。
紛らわしい書き方をして、すみませんでした。
いや、どっちと積極的に縁を切りたいと思っているかは、この際関係ないと思うのよ。
今後新婦とも縁が切れそうであり、切れても構わないと思っているんでしょう?
そもそもさほど親しくもなかったようだしね。
それならば、お祝いも祝電さえもいらないんでは?とみなさんはおっしゃっているのですよ。
>>927さん
レスありがとうございます!
おっしゃる通り、さほど仲がよい訳ではありません。つきあいが無い状態ですからf^_^;
欠席のハガキに、お祝いの言葉を添えたので、祝電などは、送らない事にします。
レスを下さったみなさま、参考になりました。ありがとうございました!
929 :
愛と死の名無しさん:03/05/27 18:54
結婚式の招待状についてお尋ねしたいのですが。
宛名書きをホテルに頼む場合、普通は筆耕と思って頼みますよね?
宛名印刷されたものが仕上がってきたのですが、
何の注意(うちは筆耕ではなく印刷です、とか)もなく印刷されてたら、
ホテルにクレーム入れてもいいのでしょうか?
それとも今では宛名印刷は普通なんですか?教えて下さい。
質問しといて何ですが、落ち着かないのでホテルに確認しちゃいました。
印刷と筆耕から選んでもらう方式とのこと。本人に説明してるとのこと。
頼んだ本人(妹)がちゃんとホテルの話聞いてないだけなのかな?
あれだけ「筆耕にした方がいい」って言ったのに・・・。
>>915さん
質問に答えてもらってありがとうございます。まさか仲人さんも
手をひいてくれるなんて知りませんでした。私の想定していたのは
式場の介添え人(トイレいくときとか一緒にはいってくるという)さんのことです。
よく、ハンカチとかかわりに持ってくれているとかいうので、どのくらいの
所持品をかわりに持っておいてくれるのか知りたかったので。
やっぱり、お守りとかはロッカーにいれといて、花嫁は手ぶらですよね。
なんか、ばかなこと聞いたのにレスもらってすみませんでした。
932 :
愛と死の名無しさん:03/05/27 22:17
>>929 とりあえず妹さんを問い詰める、でファイナルアンサー?
最近は印刷も増えてきたとは思う。個人的にはどっちでも別に気にならない。
おばちゃんが亡くなって、49日までは家族と一緒に寝なきゃいけないって言われたんですけど、やっぱりそういうのは守った方がいいんですか?
934 :
915じゃないが:03/05/27 22:43
>>931 何のお守りか知らんけど、そんなに大事な物?
身に付けておくのは無理なの?
新婦用のロッカーってあったっけ?
花嫁の荷物は、大体新婦母親が預かると思うけどな。
935 :
愛と死の名無しさん:03/05/27 22:44
>>933 そんな話初めて聞いた。うちのばーちゃんが死んだ後は
いつもどおり各人別々に寝てたけど。地元の風習なのかな。
936 :
愛と死の名無しさん:03/05/27 22:53
>933
なにそれ??
きいたこと無いよ
>>933 地域の風習とかなのかな?
可能なら守ってあげる方がいいかも。
亡くなった後の風習とかってのは、生きてる人のけじめみたいな
モンだからさ。
そうなんですか。みなさん知らないようなので937さんが言うように地元の風習なのかもしれませんね。守りたいと思いますが49日は長いですよね・・。
939 :
愛と死の名無しさん :03/05/27 23:19
結婚式の二次会って、男はスーツで参加するものなのですか?
二次会だけ参加することになったのですが。
940 :
愛と死の名無しさん:03/05/27 23:19
北海道です。
もうすぐ、友人の連れ合いの一周忌なのですが、いくらぐらい
つつむものでしょう?
食事が出ると聞いています。
私、故人共に20代後半です。
941 :
愛と死の名無しさん:03/05/27 23:27
子持ちの主婦です。
今回始めて家族3人で結婚式に招待されました。
この場合、包む額はいくらが相場なのでしょう?
子供はすでに小学生です。
招待してくれたのはネッ友です。
遠距離なので交通費、宿泊費も考えると頭が痛くて・・・
942 :
◇貴方あなたのペット◇:03/05/27 23:28
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ホストクラブっていかにもホストしかいないでしょ!?
◆ここは何故か年上好きのイケメンが日本一集結して
います♪
♪♪♪貴方のペットになっちゃうよ!!♪♪♪
http://www3.to/love-love-kiss にすぐアクセス!☆
いつでも楽しくさせます!☆早く来て下さい!☆
年上とか好きだし〜年上の女性とか完璧大好き!!
http://www3.to/love-love-kiss 元ジャニーズジュニアとか現役俳優とか普通の学生まで!!★
変な接客じゃなく完全に恋愛を!!成立させます。
本分の中に、
【凪の紹介】
このワードを入れると「VIP」扱いになります!
早く来て!★30代・40代当たり前★イキイキ出来ます★
年下の若い男の子はどうですか??…変わりますよ〜VV
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
>>939 会場雰囲気にもにも寄るけど、スーツが無難だと思う。
>>940 5千円〜1万程度だと思う。周りの人にも聞いてみ。
>>941 夫婦二人で5マソからが相場だから、子供が付くと(失礼)
7〜8万位じゃないでしょうか。
金銭的に辛いなら、無理に出席しない方がいいのでは?
しぇ〜!!そんなに・・・
世間知らずでした・・検討し直さなきゃいけませんね。・・・
ありがとうございました。
>>943さま
ありがとうございます。スーツ作らねば。
>>943 ありがとう!
私は5千円ぐらいかなって思っていたんだけど、夫は1万円って
言っていて。
そんなに親しい友人じゃないので、5千円にしておきます。
>>939 ノーネクでも良いような気もするけど、スーツ着た方が良いと
思う。
>>934さん
すごい大事なものです。
え!花嫁衣裳のどこかにポケットってあるんですか?それか、ブラに入れとくって
ことですか?
新婦のロッカーというのは勝手に私があると思い込んでいたのです。
母親に持ってもらうのはいいですね。
948 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 09:49
あげ
949 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 10:22
墓石の修理をしたいのですが、菩提寺と付き合いのある石屋さんを
菩提寺に尋ねようと思うのですが、
この様にお寺を訪ねるときでも、お布施を渡した方が良いのでしょうか?
渡すとしたら、いくらぐらいが妥当でしょうか?
950 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 10:46
>>949 普段のお付き合いのしかたにもよると思うけど、その位なら
別にいらないんじゃないのかなあ…?
お墓参りのついでに相談、程度の気持ちでいいのでは?
どうせ紹介してもらった後に修理に入るって事で別にお布施
包む事になると思うし。
>>947 花嫁用のロッカーなんてない。
母親に預かってもらえと言われるはず。
っていうか、そういうことはまず式場に確認しる。
>>950 有難うございます。
そうですね。考えすぎてたかもしれません。
お墓を修理したら法要もあるし、その時にお布施渡す事になるから。
953 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 12:57
わたしの時は貴重品ロッカーあったなあ
954 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 13:05
>>947 花嫁衣裳にポケットはないと思うよ。小さいお守りなら
寅さんみたいに紐をつけて首から下げる手もあると思うけど、
母親に預かってもらうのが無難じゃないかな。
955 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 13:48
今まで結婚式好例のビンゴで貰った一番嬉しかった
物教えて下さい。
957 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 14:15
959 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 14:55
>947
てゆーか、たとえ貴重品ロッカーがあっても大切なものとはいえ式に直接関係ないものを
どこの誰が出入りするかわからない、どんなトラブルが起こるかわからない結婚式場に持っていこう、
ということ自体やめたほうが良いように思う。
自分で身につけてたり、母親にあずけたりした結果万一なくなってしまったら
あなたにとって「結婚式の思い出=大事なものをなくした苦い思い出の日」にもなりかねない。
その日はちょっとガマンして、新居か実家に置いておくほうが無難なような気がするが。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
わ、とうとうこの板にも来たか…
962 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 15:32
次スレどーする?
963 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 18:57
そろそろだね。
964 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 19:22
>>955 2次会の事だよね?
私はろくな物貰った事ない・・・。
けど友達はデジカメ貰ってて凄い羨ますぃー
>>951ないのですか、やっぱり。
>>953あったのですかー。
>>954首からつるすのも考えたんですけど、やっぱりおかしいですよね。
>>959ああ、そうですよね。式場にもってきて万が一なくしたら
ショボーンです。母親もなくしそうな予感。
つたない質問に答えてくださってありがとうございます。腹がきまりました。
てぶらにします。
今日何回、960に出会ったことだろう。もういいから。応援しないから。
ごめんなさい、みなさんの番号の後ろに さん をつけるの忘れてしまいました。
967 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 22:29
最近、約四年つきあってる彼が結婚の話をよくします。私はとてもうれしいです。
私の両親は離別で離婚しており、私は母方で育てられましたので、
普通の結婚式&披露宴はできそうにありません。
彼ママは彼のことを溺愛しています。(彼談)
やはり愛する我が子が、母子家庭の娘で、しかも普通の結婚式&披露宴
を行えないのは、彼ママとしてはとても残念なことだろうと思います。
彼が言うには、彼ママは物事をはっきりと口に出して言う性格のようです。
もし彼と結婚したら、ずっとずっといろいろ言われつづけるんだろうなと思います。
・・・でも我慢するしかないですよね。
972 :
愛と死の名無しさん:03/06/02 12:27
>>971 あなたの家庭が母子家庭じゃなくても彼ママはとりあえずなにかしら
しかけてくるでしょう。
愛する息子を嫁にとられちゃうんだから。
彼がマザコンじゃないことを祈ります・・・
>972
たぶんマザコンじゃないと思うのですが・・・
普段はそんなに連絡を取り合っているようでもないので。
彼ママ怖いよ・・・
しかもウチは母が精神的な病にかかっているので、できるだけ
人に会わせたくないのですが、普通親同士の交流ってどのくらい
あるものなのでしょうか。
974 :
愛と死の名無しさん:03/06/02 12:41
>>793 うちは結婚して最初の年だけお正月とか挨拶に行ったけどあとはなんの
付き合いもしてないよ。
お互い仕事してるし(親が)そういうのはどうでもいいみたい。
しかし結婚するまでの間はなにかと顔を合わす機会は多いかも。
きっとどのうちもそんなに親同士は交流ないと思いますよ。
そのへんの心配は大丈夫です。
ちなみに彼ママと同居ですか?
昼休み終わるので
ではまた
974
うちの母は相手の親にはそれほど関心はないと思います。
彼の両親は・・・どうなんだろう。
でもまあ、そんなに交流はないですよね。
彼が長男なので、いずれはもしかしたら同居もありえるかも。
でも今のところ予定はなしです。
ではまた!
ここで続けるならsageてやってね。
>>971 我慢してたら貴方のためにならない。
言いたいことははっきり言うべき(言い方はあるけど)
相手が何でもいうタイプの人なら尚更。
もし彼母が逆切れしたときに彼が守ってくれないようなら今後のためにも
結婚自体を考え直した方がいい。
親同士の付き合い方は家に寄って全然違う。
家なんか顔合わせたの「顔合わせの食事会」の時だけだ。
(入籍だけだから)お中元もお歳暮も年賀状もナシ。
実家に顔見せに行くの聞きつけると、姑がお土産持たせてくれたり
実家に行った時に「あちらのお家に」って手土産渡されたりする程度。
ま、続きは
>>978さんの誘導してるスレか家庭板辺りで(w
>>971 でもさ、まだ会ってもいない相手にたいして、あれこれ考えてもしょうがないよ。
あまり先入観を持たず、相手に好かれようという態度で一度ごあいさつに行ったら?
>971
悪い言い方だけど、971自身が,自分の親子関係に対してコンプレックスを持って
いるから、彼の親に対しても、同じような猜疑心を抱いているように思えた。
漏れは、結婚するってことは、親が増えることだと思っている。自分の親も、
カミさんの親も、どちらも大事にしたいと思ってるし、逆に、漏れもカミさんも
両方の親から可愛がってもらってる。
そんな漏れでも、結婚する数年前までは自分の親とはものすごく仲が悪かったし、
怒鳴り合いの喧嘩もしていた。それが変わるきっかけになったのは、カミサンの
親を大切にする気持ちと行動をみてからだったよ。
980がいうように、先入観は持たないほうがいい。彼のことを、結婚したいと
思うほど信頼しているのなら、その彼を育ててくれた親が悪い人な訳ないじゃん。
971です。
なんかすごくジンときました。
ずっと、みのさんがよくテレビで相談されていそうな
嫁姑になるのかなーととても悲観的に考えてました。
好かれようと思う気持ち、大事ですよね。
気持ちって態度に表れるものだし。
こちらが嫌がってたら、相手もわかりますよね。
彼のご両親も大事に思えるようになりたいです。
時間はかかると思いますが。
とりあえず!まだ結婚の話が具体的になっている
わけでもないし、彼が私のことをご両親に話しを
しているわけでもないので、まだ何もかも未定な
状態ですが、気持ちをしっかり持ちたいと思います。
こちらで相談にのっていただくのはスレ違いのようなので
移動します。ありがとうございました!