火葬の科学 〜四番炉〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
野焼きから最新式斎場まで、火葬についての話題はこちらで。
諸行無常

前スレ
火葬の科学 〜三番炉〜
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1035989459/

過去スレ
火葬の科学
http://life.2ch.net/sousai/kako/1001/10017/1001766037.html
火葬の科学 〜二番炉〜
http://life.2ch.net/sousai/kako/1027/10279/1027958229.html

2愛と死の名無しさん:03/03/29 23:57
関連スレ
火葬場でおきたしゃれにならない話きかせて
http://life.2ch.net/sousai/kako/1009/10096/1009651088.html

火葬場で起きたシャレにならない話きかせて 二番炉
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1042181570/l50
(html化待ち)

火葬場で起きたシャレにならない話きかせて 三番炉
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1048386391/l50
3 ( ´ー`)y-~~:03/03/30 00:29
>>1-2
新スレ 乙です。
4愛と死の名無しさん:03/03/30 01:28
全国の炉師の皆様に尊敬を込めつつ、またもコピペ。

初代スレ
火葬の科学
http://life.2ch.net/sousai/kako/1001/10017/1001766037.html
より

967 愛と死の名無しさん 
妊娠5ヶ月に入ったばかりで死産しました
性別がわかったばかりだったので 戸籍には乗らないけど名前をつけました
マッチ箱をひとまわり大きくしたような箱を白い紙で包んで
小さな花をそえてあるものと手続き書類を病院から受け取って 
そのまま役所と火葬場に出向きました。
「焼いても 小さすぎてお骨は残らないです。」と
病院でも斎場でも言われたのですが
骨あげまで2時間半も掛かって 係りの人に呼ばれていくと
楊枝より細い あばら骨と大腿骨が残っていました。
悲しみよりも 骨が残ってたと言ううれしさで
夫と上の子と母の4人で ニコニコしてしまいました。
弱火の遠火・・なんて調整が出来るのかどうかわかりませんが 
係りの方の丁寧なお仕事に心から感謝しました。 
5愛と死の名無しさん:03/03/30 10:27
有名人の葬式メンバーと火葬場で出くわした人っているの?
6一番炉971:03/03/30 15:34
>>1-2
>>4
おい、コピペ野郎!



次スレでも敬意を込めてコピペおながいします。
7愛と死の名無しさん:03/03/30 22:27
>>5
桐ヶ谷で杉良太郎を見た事あるよ。
特別炉のある建物の前にさっそうと立っていた。
サマになっていて、さすが芸能人だと感じたよ。
有名な時代劇俳優さんの葬儀があったと後で知った。
8愛と死の名無しさん:03/03/31 07:45
え、有名人を火葬するときは特別な炉なの?
9愛と死の名無しさん:03/03/31 08:17
ま…金次第ということで…
10愛と死の名無しさん:03/03/31 17:44
>>8
特別貧館ですね。
豪華だよ〜。
一般人でもお金を払えば利用できます。
11愛と死の名無しさん:03/03/31 20:55
芸能人が火葬される直前の炉前とか、骨あげとか見た奴いる?芸能人は知らないけど他の家のならよく見えちゃうよね。
12愛と死の名無しさん:03/03/31 22:10
特別賓館とやらは普通とどこがどうちがうの?
13愛と死の名無しさん:03/04/01 00:27
>>12
別室になっていて、お釜は2つ並んでいる。装飾とかも豪華。
釜は今は他の等級もほぼ同じらしいが、
東博自慢のバーナーや灰落とし装置を最初に導入した時はまず特別殯館から。
14愛と死の名無しさん:03/04/01 09:12
↑最初の一文は意味が掴めないんだが。あと、それで何の利点があるの?
15愛と死の名無しさん:03/04/01 10:16
杉さんって律儀な方なんですなあ。
あれくらいの大スターが焼き場に骨拾いにこられることなんて
そうそうないでしょ。
お世話になったかたなんでしょうけど。
16愛と死の名無しさん:03/04/01 10:32
火葬マニアは生きたまま燃やします。
17愛と死の名無しさん:03/04/01 12:36
>>10
特別貧館って…
すごく悲惨な炉を想像してしまう。
化粧扉が無くて、断熱扉が錆付いてるとか。(w
18愛と死の名無しさん:03/04/01 13:20
>17
君は鋭い。
賓館じゃなくて貧館じゃあ悲惨すぎるよね。
昔の中等炉はまさにそんな感じだったね。
>14
標準クラスの炉はだだっ広いホールに沢山ずらっと並んでいて、
他人の骨あげも目に入るし、他の炉から火の粉が噴出すのが見えたりと、
わさわさして落ち着かないんだけど、
特別賓館の場合は炉前ホールが個室感覚に区切られていて
数も2基しか並んでいなくて、他の家族とはち会わないようになっているから、
静かで落ち着いた雰囲気の中で見送りと骨あげが行える。
雰囲気も豪華で素晴らしい。
でも炉の中身は一緒だからやっぱり火の粉は飛ぶ(w
19愛と死の名無しさん:03/04/01 15:20
火の粉の映像うっぷするやつ、さすがにでてこんなあ。
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21愛と死の名無しさん:03/04/01 21:10
22愛と死の名無しさん:03/04/02 00:12
>>21
17です。

はははっ!まさにそのとおり。>特別「貧」館の想像
でも炉の上の卍までは想像してなかった(w
窓ガラスが割れてたりすると尚良いかも。
23愛と死の名無しさん:03/04/02 20:18
>>4=初代の967
これ読んで思い出した。
中絶された胎児のゆくえを追ったTVのドキュメンタリーを昔見たが、
東京の下町にあるという火葬場(たぶん東博の四つ木か町屋)の胎児炉が出て来た。
建物の裏手にあるらしく、銀色の炉体がむき出しで置かれ、
一見すると小学校とかのゴミ焼却炉と同じ。化粧扉も装飾もなし。
それでも職員さん、手箒使って細いお骨を丁寧に集めて居たよ・・・。
今もあるのかな?
24愛と死の名無しさん:03/04/03 12:48
遺骨は無縁様行きかな?
何となく哀れ…
25愛と死の名無しさん:03/04/03 20:40
厚箱+5000って?
26愛と死の名無しさん:03/04/03 20:42
火葬マニアを生きたまま燃やします。
2723:03/04/03 21:17
>>24
いや、まさにそのネタ。
>>4の赤ちゃんはまだ幸せだよ。
28愛と死の名無しさん:03/04/03 23:24
>>19
あれって2人で結構ダイナミックにやるんだよな。およそ儀式と言う雰囲気ではなく
、昔学校にあったコークス焚きのストーブの火を落とす作業にそっくり。遮熱扉の
下に灰を落とす溝があるのだが、あれって灰捨て場に自動で送れるになっているの
かな?1日分あとで手で掘って運ぶんだと結構量が有りそうだしね。
29愛と死の名無しさん:03/04/03 23:26
>>19
だって、「炉前での撮影はお断りします」ってでっかい札が立っているじゃん。
30愛と死の名無しさん:03/04/04 01:45
私は横浜に住んでいるものですが、地図を見るのが好きで今日も眺めていたのですが、
お隣の鎌倉市には火葬場や斎場といった文字がなぜか見当たりません。
どうしてなんでしょうか? もしかして一軒もないんですか?

それと横浜を含む都会の斎場の燃料はガスが多いんでしょうか? 
31愛と死の名無しさん:03/04/04 04:01
test
32愛と死の名無しさん:03/04/04 17:09
火葬マニアは生きたまま燃やします。
33愛と死の名無しさん:03/04/04 17:10
>>30
家の庭で焼くんだよ。
34愛と死の名無しさん:03/04/04 19:42
>>30
小坪(逗子市)の誠行社火葬場。
故・川端康成さんもここで火葬されました。
日本葬送文化学会HP内にレポありまつ。
ttp://www.sobunken.net/2002_01/
35愛と死の名無しさん:03/04/06 14:23
芸能人は特別賓館ばかりなのか?
36愛と死の名無しさん:03/04/06 19:07
>35
金さえ払えば、使える
俳優だと、$無い人多いから・・・
でも見栄っ張り多いからね〜
歌手系は、お金持ってる人多いよね。
by 葬儀関係者
37愛と死の名無しさん:03/04/06 22:28
ほっしゅ
38愛と死の名無しさん:03/04/07 00:00
TVカメラでも炉前撮影禁止なのかな?
39猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/04/07 00:45
別に炉前撮影禁止じゃないだろ? おれ自分の母親の葬式んときにはカメラ持ち込んだ
し遺骨まで撮ってきちゃったもん。喪主がそうなもんだから他にも撮影してるやつがいた。
職員は写すなといわれたけどね。
40死国さん:03/04/07 01:01
父の従兄弟が焼きじいさんを撮りますた。
全室の無い焼場なんで骨がまだ赤かったな
41愛と死の名無しさん:03/04/07 02:02
日華は炉のある建物の入り口に撮影禁止って書いてありましたよ
42猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/04/07 03:40
>>41
撮影禁止のところがない、とは言ってません。まあ観光気分で撮影されてもいやだろう
しね。
でも喪主とか遺族とかでいく場合、撮影許可を申請すればおそらく撮れるところが多い
と思いますよ。撮影禁止とは言っていないところもまた、少なくはないだろうと思います。
要は、ケース・バイ・ケース+禁止されてても頼みようはある、という感じじゃないかと。
43現役火葬場職員:03/04/07 09:54
私のところは喪主の方から事前に申し出があれば写真撮影は可能です。
ただし他のご遺族とかは撮らないようにご注意願います。
44愛と死の名無しさん:03/04/07 14:44
八事の工場だと部屋がないから同時に焼きあがった隣の遺骨とかを写してしまいそう
45愛と死の名無しさん:03/04/07 16:47
八事斎場って炉が50基近くもあるのに、
一日に120件しか火葬出来ないそうですね。
1基あたりたったの2〜3回です。
足りなくてもう一箇所建てる構想があるみたいですが、
そんな事をしなくても炉を高速タイプに買い換えれば
解決するのにと思います。
ちなみに東博のように1時間回転が出来る炉を設置すれば
1日300件は処理出来る計算になりますね。
46愛と死の名無しさん:03/04/07 18:04
>>45
人口200万人以上なのに1箇所しかないのは
東海大地震を想定するとカナーリやばいので
それもあってもう1箇所建設計画中。
実際地震が起きたら、八事までたどり着けない人も出るだろう。
八事は名古屋の東にあるので、西に建設したいらしい。
それに八事で300件出来ても、駐車場問題とか色々ある。
47愛と死の名無しさん:03/04/07 18:41
八事斎場のあの狭い炉前に東博仕様の炉なんか
設置した日には、
火の粉が飛んで危なくてしょうがない。
48bloom:03/04/07 18:52
49愛と死の名無しさん:03/04/07 19:14
東博タイプの炉は全部収骨じゃないと大問題になる鴨
名古屋はお骨をどう扱うのかな?
50ひでぞう:03/04/07 20:11
>>23
TVでそこまで映してたのか、、強烈でつね…
倒吐の炉だと胎児の火葬には向いてないような気もするし、需要も比較的多いと思うんだけど…
胎児の火葬数によっては専用炉を設置した方が合理的なような気がするんだけど、どうなんでしょ。
51ひでぞう:03/04/07 20:16
つーか、名前を変えるの忘れたよーヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
52愛と死の名無しさん:03/04/07 20:22
>>39
名古屋の人は部分。
だが、出身地とかで全部になる場合も。
53愛と死の名無しさん:03/04/07 21:00
>>50
東博をはじめ、多くの火葬場は包衣炉という専用の炉を備えています。
別名汚物炉ともいいますが、よい言い方ではありませんね。
東博はリニューアル後綺麗な炉になり、外見は一般炉と変わりません。
よく見ると、一般炉の一番はしに取っ手の形が微妙に違う炉があるのですが、
それがそうです。
化粧扉は取っ手以外全く同じなので良く見ないと気付きません。

54愛と死の名無しさん:03/04/07 21:20
>>49
あの灰落とし溝を名古屋用に変更すれば良いんじゃない?得意の掃除機を溝の中に設置するとか。
55愛と死の名無しさん:03/04/07 21:41
火葬マニアは生きたまま燃やします。
56愛と死の名無しさん:03/04/07 22:15
>>55
お約束君、乙!
57ぱすかば:03/04/07 23:06
>>53
なるほど、、包衣炉で火葬というのも嫌な感じだけど仕方ないのかも知れませんね。
火葬許可証の必要な胎児の場合、肢体と違い火葬炉で焼かないとダメなのかなと思ってたんだけど、
正式な火葬施設なら炉の種類は関係なさそうですね。
58愛と死の名無しさん:03/04/08 09:17
火葬場で撮影禁止なのは時々「本来なら写ってちゃマズイ恐ろしいもの」
が写るからだよ!みんな気付いてくれよなぁ〜w
59愛と死の名無しさん:03/04/08 13:53
>53
町屋には、まだあるの?
桐ヶ谷、落合、代々幡には、見あたらないけど
60愛と死の名無しさん:03/04/08 18:09
「本来なら写ってちゃマズイ恐ろしいもの」が写ってたら
オカ板へgo。
ぜひうぷ汁。
61愛と死の名無しさん:03/04/09 00:43
>>59
落合のエコノミーコーナーにそういうのは無かったぞ。6基並んでいるが全部同じデザイン。
62愛と死の名無しさん:03/04/09 02:10
東博でも規模に差があるから。
町屋、桐ヶ谷は大きい方。落合は堀之内と並んで小さい(狭い)方だったかと。
炉の数だけでなく種類にも違いがあるのでは?

誰か昭和40年まであったという東博第7の火葬場「砂町」について知らないか?
63ぱすかば P219108015155.ppp.prin.ne.jp:03/04/09 02:38
>>59
包衣炉は通常の火葬炉より小さくて済みそうだし、別に設置されている火葬場もある
みたいだから、見えない所にある可能性はないかな。
特に倒吐の場合はスペースに余裕がなさそうだから、一般炉と別に設置したほうが効
率が良さそうに思うんだけど。

胎盤とかは処理業者なんかもあるみたいだけど、死産児は火葬場でしか扱えないだろ
うから、いずれにしても倒吐が扱ってる事になるのかな…

USER_AGENT:Mozilla/3.0(DDIPOCKET;味ポン)
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65愛と死の名無しさん:03/04/09 12:25
>>61
堀之内にはありますよ。
エコノミーコーナーの一番右端の炉がそうなっていました。
他の炉は取っ手が長くてかっこよいデザインなんですが、
その炉だけ短い取っ手でした。
でも化粧扉自体の色や大きさは全く同じなので
よく見ないと分からないかもしれません。
66愛と死の名無しさん:03/04/10 00:04
火葬マニアは生きたまま燃やします。
67愛と死の名無しさん:03/04/10 14:40
火葬マニアは生きたまま燃やします。
68愛と死の名無しさん:03/04/10 15:38
>>66-67
おまい前スレの999にゃワロタ
69愛と死の名無しさん:03/04/11 10:12
とーはくマニアを火葬します。
参加費は無料です〜
70::03/04/11 17:41
かねてから疑問に思ってるんですが、
台車式の場合、ほんとにあのボロボロ状態であがってくるのですか?
骸骨標本みたいなやつが焼きあがってきて
それを骨上げ前に係りの方がバラバラにするんじゃないのですか?
71愛と死の名無しさん:03/04/11 18:30
そいつは違うな。
骨格標本のように上がってくるのはほとんど無いと思われ。
72東博君:03/04/11 20:48
>>69
ヽ(`Д´)ノ>モルァ!うちは無料じゃない、特別賓館料金177,000円払え〜
73愛と死の名無しさん:03/04/11 21:07
特賓なんてもったいない。小さく畳んで包衣炉で燃す。
74愛と死の名無しさん:03/04/11 21:22
>73
休憩所代も必要よ
75愛と死の名無しさん:03/04/12 00:20
>>70,71
俺が今まで見た限りでは、骨格
標本まではさすがにいかないけ
ど、かなりきれいに焼き上がるよ。
ただ、60歳前までだね。
あと、病死だったら、受けてきた
投薬でも変わるのかもしれない。

ただ、老人はやっぱりボロボロになる。
76愛と死の名無しさん:03/04/12 00:50
>>70-71
炉の性能や炉師さんの腕もあるみたいだけれど、
生前骨が丈夫だとお年寄りでもキレイに残るよ。
小指の骨までちゃんと残っていたのにびっくりした経験アリ。
お箸でつまめなくて、結局、手ホウキとちり取り出動!
77愛と死の名無しさん:03/04/12 08:27
以前船橋市の馬込斎場に行ったことがあったけど焼き上がりが骨格標本みたいだった。
年寄りの骨だけどほとんど残っていた。その後瑞江火葬場に行ったときはばらばらで出てきた。
ちなみに自分は市川市に住んでいるのですが市川斎場には行ったことはありません。
市川は台車ですかそれともロストルなのでしょうか?
78現役火葬場職員:03/04/12 15:41
焼き上がりについてですが、標本骨格みたいなキレイな状態で焼き上がるのは非常に稀です。
私も今までキレイな焼き上がりは3〜4回程度です。
キレイな焼き上がりはご遺体の状態及び炉師の腕と運です。
79愛と死の名無しさん:03/04/12 22:07
火葬マニアは生きたまま燃やします。
80愛と死の名無しさん:03/04/13 15:43
>>78
でも骨壷に収めるから、
ある程度ばらばらになっていた方がいいですよ。
うちの父方の家系はみんな背が高くて骨太なので、
爺さんなんか80過ぎて死んだけど大腿骨なんかまるまんま残って
結局木の棒かなんかで突き崩して無理やり骨壷に収めてましたよ。
それでも骨が大量に余ってビニール袋に入れて持って帰る始末。
81愛と死の名無しさん:03/04/14 23:19
火葬マニアは生きたまま燃やします。
82愛と死の名無しさん:03/04/15 05:37
分骨って聞くけれど、どうやるんだろう?
お骨拾う時に分けるのか、それとも持ち帰った後でやるのかな。
83愛と死の名無しさん:03/04/15 07:16
>82
首都圏の火葬場だと、
小さい収骨容器を用意して、収骨の際、その容器に入れます。
東博等、民営だと到着して、言えば用意してくれるけども、
公営だと収骨容器すら無い事が、多いので、
葬儀社との打ち合わせの時点で、希望を言わないと、間に合いません。
まぁ、帰ってから、分けてもいいんだけどね。
>>83
自治体への届出が必要です。

火葬の当日葬儀屋へ逝ったら
あわてて分骨容器(小さな骨壷)を用意してくれました。
火葬場で職員に話したらばこれまたあわてて書類を
用意してくれました。「早めに市役所へ書類を提出してね(はぁと)」
といわれた。

勝手に分骨はマズーだって。

記入する分骨の理由は「宗教上の理由」でOK。
85猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/04/16 00:47
分骨した分であっても埋葬許可証(だっけ?)は必要なんだよね。んで埋葬許可証は、デ
フォルトで1通は出て来るものだが、2通以上必要な場合は言っておかないと出てこない
のでありました。分骨をおさめるお墓の方が許可証を要求するところの場合、余分に埋葬
許可証を取っておかないと納骨できなくなるだ。
もっともそれは建前で、埋葬許可証なんかいらない墓もけっこうあったり(集落の共同墓
とかの場合、埋葬許可証を受け取るひとがいなくて、許可証そのものが宙に浮く場合が
あります。ほんとーは違法らしいんだが、管理者がいないんじゃしょーがあるめ)。
84です。
>>85

私の住むところでは埋葬許可証が3枚複写式になっていました。
火葬場控え、役所へ提出用、墓地管理の保管用。

火葬が終わると2枚が渡されて、提出用のものに埋葬済みの
証明をもらってから役所へ提出。

通常、当日申し出はだめらしいです。役所であらかじめ手続きを
とってっからが原則のようです。
87愛と死の名無しさん:03/04/16 15:17
火葬マニアは生きたまま燃やします。
88愛と死の名無しさん:03/04/16 23:28
>>84
分骨なさったのは最近ではありませんよね?

何年か前(かなり最近)に墓埋法が改正されて、
分骨は自治体への届け出なしでできるようになったと思います。

改葬は届け出が必要です。
89愛と死の名無しさん:03/04/17 09:06
さがってる…(´◕ฺω◕ฺ`)ショボーン
90山崎渉:03/04/17 09:37
(^^)
91愛と死の名無しさん:03/04/17 11:01
保守
92現役火葬場職員:03/04/17 16:54
台車式まんせー!

と言ってみるテスト
93猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/04/17 17:17
>>88
あ、最近法律変わったのですか。どうもありがとうございます。
改葬というのは、全部を移動するやつですよね。
94愛と死の名無しさん:03/04/17 18:10
◆◆◆
9588:03/04/17 23:09
>>93
そうです。改葬はお骨のお引っ越しです。
96愛と死の名無しさん:03/04/17 23:33
トメの葬式の時、火葬場にて
「こっち来てごらーん」とコトメ1が娘を呼んでいた。
数分後、娘は青ざめた顔で戻って来た。
どうやら釜の後ろに回ると燃える遺体が生で見られるらしく
「見てごらん。随分と燃えてるでしょ?」と言ったとか。
コトメ1はトメの事が嫌いらしく、おまけに妄想癖が強い。
コトメは全員で3人いるんだけど、2と3は「子」が付くのに
自分だけ付かないから貰われっ子だと娘達の前で言い張る。
そして自分が旦那に買って貰ったネックレス
「私が付けたい」と言ったトメに仕方ないからあげたら、しばらく経ってコトメ2が
付けていたという事を非常に根に持っていて、トメの悪口を言う。
「そんな些細な事を根に持っちゃいけない。親は子供を育てるのに大変なんだから」
と余計な事を言ったコトメ3は1にビンタされているし・・
3人いるとマジで疲れる・・


家庭板より・・・
>>88
今年です。

分骨証明(だったっけ?)がないと納骨するところが
受け取りません。この証明は火葬場でもらいます。

今仕事帰りなのでまた後ほど。。。
>>97

この分骨証明が専用の用紙ではなく火葬済証?と同じだったような
気がしてきた

今仕事帰りなのでまた後ほど。。。
99愛と死の名無しさん:03/04/18 11:55
某大本山では、分骨
!分骨!といって地方の善男善女が分骨壷を持ってきますがたしか書類のやり取りは記憶に無いなー(昭和50年代だけど)東博では有料で「分骨証明書」を発行してくれるそうですが自治体で埋火葬許可書のほかにそんなもの発行するのかしら・・聞いたこと無いなー
棺の納め方ですけど東博は足のほうから炉に納めますよね
日華は何故か頭から・・・戸田はどうだっけ???
100愛と死の名無しさん:03/04/18 11:57
 100! 個人的には足から入れてほしいなー
101愛と死の名無しさん:03/04/18 12:28
>>99
頭から入れないと、バーナーが奥に1つだけしかない炉の場合、
頭が焼け残って(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
102愛と死の名無しさん:03/04/18 13:50
全国的に見ると、頭から入れるほうが多いんじゃないかな?
奥にバーナー一つというタイプが多いから。
103愛と死の名無しさん:03/04/18 17:37
>101・102
知りませんでした、バーナーの位置にも違いがあるなんて!逝くのは東博が多いんで足からが一般的だと思っていました、勉強になりました有難うございました。でも、自分は足から入れてほしい!!!
104愛と死の名無しさん:03/04/18 19:47
火葬マニアは生きたまま燃やします。
105愛と死の名無しさん:03/04/18 23:37
>>103
東博の場合だとロストルの下にバーナーが2つあって点火するとガスだから炎が長く
延びてしかも下から焼くからあたまを手前にしてもちゃんと焼けるんじゃないの?
とゆーか、頭がバーナー側だと例の「ここが耳の穴でございます」と言う説明が出
来る仕上がりにならないのでは?ダブルバーナーだし。足の骨は太いからむしろバ
ーナー側に持ってきて早く焼けるようにしているのかも。何せ焼却時間35分、片付
けを入れて1時間で1回転させなければならないから。
10688:03/04/19 00:18
>>97
あー。
法改正されて、その分骨証明書を役所だけじゃなく
火葬場でも発行できるようになったってことでつ。
107東博君:03/04/19 01:04
>>103
改装前の古い時代も足から入れてたの?
>>105
バーナー個数つーより、ロストル式の場合、頭を遠くにした方が早く焼けるのかもよ。
火葬が進んでロストルから骨受け皿に頭部が落ちた場合、可変型バーナーとはいえ直下にある頭部に火焔を当てられない、又は頭部が邪魔になって火焔を遠くに当てられないという事もあるような気が。
108愛と死の名無しさん:03/04/19 03:09
>>107
103じゃないけど、アラーキーの写真集を見ると
アラーキーの妻のときは、足から入れてるよ。
寺みたいな建物だから、昔の建物と思われる。
(東博であることは、看板が写ってるので確か)
109愛と死の名無しさん:03/04/19 03:17
東博は足から入れます。
理由は不明ですけど、>>107さんの言うように火のまわりと、
あと骨受け皿引き出した時、頭骨やのど仏を取り分けするためじゃないかと。
奥の方だと大変なんじゃないかな、前室ないから輻射熱すごいし。
110愛と死の名無しさん:03/04/19 15:13
地方の火葬場は、台車式で、バーナーが奥に一つというタイプが多いので、
たいていは頭から入れます。
111山崎渉:03/04/20 04:47
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
112東博君:03/04/20 08:34
>>109
なる程です。
冷却時間も最低限でしょうし、燃焼効率よりもそっちの理由の方が大きいのかも知れませんね。

そう言えば、風習としてはどうなんでしょう。
運ぶ時等、何でも頭を先にするもんだと思ってました。

しっかし、足からとは違和感あるなぁ...
113愛と死の名無しさん:03/04/20 14:27
>>112
茄子なんですけど、微妙に疑問とはずれてますが
病院では生きてる方は足を進行方向へ向けて
亡くなってる方は、頭を進行方向へ向けて運ぶのが決まりです。
「生きてる方は足を進行方向へ」というのは
進行方向が見ることが可能なので、不安を軽減させるためです。
行き先が見えずに運ばれるのは不安ですからね。
「亡くなってる方は頭を進行方向へ」というのは
見送る方に顔を向けて…ということのようです。
114東博君:03/04/21 07:44
>>113
茄子タンでつか、ご苦労様です。
なるほど、合理的な理由があるもんですね。
たしかに、頭から運ばれたら何かコワイっす
115愛と死の名無しさん:03/04/21 08:36
火葬マニアは生きたまま燃やします。
116愛と死の名無しさん:03/04/21 09:54
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
117愛と死の名無しさん:03/04/21 10:46
>113・114
告別式が終わって遺族がお別れするとき棺は足が式場の出口のほうに向いていて
そのまま霊柩車には足から入りますね 火葬場に着くと台車の上に移して
台車はクルッと180度回転して炉の前へ
その時遺族は手前側で開けられた棺の窓からそこで最後のお別れです
そしてそのまま足から炉の中へ ウーン確かに無駄のない合理的な動きですね
(23区・東博の場合ですけど)
118猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/04/21 17:19
>>113
それ、病院関係者に、ストレッチャの上のひとが生きてるのか死んでるのかをわかるよう
にするための風習だと思ってたけど、そうじゃないのね?
119愛と死の名無しさん:03/04/21 17:41
>>118
風習じゃないですよ(w
生きてる人に対しては、ちゃんと意味があります。
ですから入れる部屋の配置などで
どうしても頭から入れないといけない場合は
「失礼ですが、頭から入れさせてもらいます。」と断りを入れます。
死んでる人に対しての理由は、眉唾っぽいですけど。
見送る人に顔を向けてもシーツはかぶってるし
何といっても本人は亡くなってるから見えるわけじゃないし。

死んでるか生きてるかは一目見れば分かります。
死んでる人は、頭からスッポリとシーツをかぶせてありますから。
120東博君:03/04/21 21:11
家に蛇が住んでるのはイイ!とか、
昔からの風習や迷信といっても、それなりの合理的な理由がある場合も多いんだろうね。

シーツといえば、鉄道事故の現場の場合、社会死状態だと頭までシーツをかぶして、そうでなかったら頭を出して線路脇に置いてるのは見た事あるなぁ。
鉄道会社や救急隊の違いにもよるのかも知れないけど…

東京以外のロストル式の火葬場はどうなんだろう、足から、頭から?
と無理矢理火葬場の話しに戻しておこう(w
121愛と死の名無しさん:03/04/21 23:54
分離遺体とか、部分遺体の火葬ってどうなのだろう?
ロストル式だと焼ける前に下に落ちちゃいそうだし、
台車式だと棺が焼けると同時に台車上に散らばりそうで、
普通の状態の遺体よりも厄介そう。
122愛と死の名無しさん:03/04/22 17:41
自分がみたことあるロストル式の火葬場は、
頭から炉内に手で押し込んでいた。
炉操業者が棺を奥に入れすぎたため、
頭部が骨受け鉄板からはみ出してしまい
収骨時、肩より上部が無かった。
(鉄板を引き出し台車にのせ収骨)
使用後の炉の清掃時箒で(ここはこぼれた灰を炉前に集めちりとりで拾う。東京のような大層な施設ではない。)
奥からかき出しているとき砕けた頭蓋骨やらがそこにあった。

123愛と死の名無しさん:03/04/22 21:19
オイこそが 123げとー            
124愛と死の名無しさん:03/04/23 00:07
火葬マニアを生きたまま燃やして実験します。
見学したい人は自由にどうぞ。
ただし、会場までの交通費は自己負担です。
125:03/04/23 16:20
炉の大きさ、必ずしも一緒じゃないね。
郡部の斎場で棺の出っ張り部分が炉にはいらないんじゃないかって
ちょっと騒ぎになりかけたことがあった。はいったけど。
オーダーメードなんですか、炉は。
126愛と死の名無しさん:03/04/23 17:00
火葬場の燃料で1番多く用いられているのはなんですか? ガス?灯油?
燃料にガソリンを使うなんてところはないんですか?
(無いとしたらガソリンじゃ火力が強すぎちゃう・・・からかな?)
127愛と死の名無しさん:03/04/23 17:54
>>126
ガソリンは、物を燃やすために使う燃料じゃないよ。
そういう用途は、重油か灯油かガス。
128127:03/04/23 18:02
よく考えたら、キャンプ用のガソリンコンロなんかがあったか。
スマソ。

でも灯油や重油よりガソリンの方が高く付きそうだなぁ。
ガソリンは車に使う分でいっぱいいっぱいだから、
石油精製のバランスを考えると、火葬場や火力発電所には
重油や灯油を使ってもらいたい気がしるw
129めぐみ:03/04/23 20:01
私の所は灯油で現役氏の所は昨年までは重油で今年からガスになってます。
現在は燃料にガスを使用している火葬場は多いと思います。
130 ( ´ー`)y-~~:03/04/23 23:35
都会の斎場は都市ガスが多いですね。ただ山奥とかにあるとかの場合は
灯油ですね。重油のところはだんだんと減りつつあるような....

うちの地域は山奥にあるので灯油です。(自宅を含めて市内中心部は都市ガスの地域)

重油は環境にあまりよくないだろうから灯油とかガスに転換されるのだろう。
131猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/04/23 23:40
>>130
排気の処理系の負担が軽くなる、という意味でガスや灯油にはメリットがありますね。重
油だと脱硫装置とかがえらいこっちゃになりそうだ。そもそも火葬炉って排気管理という
意味ではかなり厳しいもんだしねー(と、環境屋的に)。
132126:03/04/24 00:43
>>127-131
ご丁寧な回答ありがとうございます。
というとガソリンは不向きで現在はガスや灯油が多いということですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

ところで灯油って家庭でも用いられる白灯油なんですか?
それと重油の方が火力が強いと、とあるサイトで見ましたがそうなんですか?
(しつこくてすいません。)
133愛と死の名無しさん:03/04/24 00:47
そういえば落合や堀ノ内に東京ガスの車が止まっているのは見たことあるけど
タンクローリーが止まっているのは見たこと無いなー
134 ( ´ー`)y-~~:03/04/24 01:31
>>132
レスに書いたとおりうちの地域は普通の白灯油を使っています。
裏に地下タンクがあるらしくそこに貯蔵しておるようです。
定期的にローリーが来ているだろう。

市の防災地図見ると危険物が貯蔵してあるという印がついています。
(他にもついているが)

重油のほうが火力が強いらしいけど >>131 さんのいうように環境的にも
あまりよくないから結局は灯油になるのじゃないかな。
ガスが来ている地域だったらガスだろうし...

勤務先の工場で以前はLPGを使っていたが天然ガス(LNG)が使えるようになったので
切り替えたぐらいだからね。(産廃焼却炉と乾燥機がある)
市でLNGの導入して煙突を低くするなら補助金を出す?とか言っているぐらいだし
公害にはうるさいところなのよ。重油ボイラーや焼却炉がまだまだ多いけどそのうち
淘汰されていくだろう。

だんだんズレてきたな。脱線スマソ。sage
135132:03/04/24 02:36
>>134
なるほど。やはり環境に配慮してのことなんですね。
LPGも環境にはよくないんですか・・・
わかりました。ありがとうございます。
136愛と死の名無しさん:03/04/24 06:21
>>125
現代の火葬炉はオーダーメイドではなさそう。
大昔の炉の奥行きは長さ180センチの棺に対応する程度で、
戦後の体格向上のため、「はいらねーぞ!」事件も起きたらしい。
葬儀屋さんが裏話を書いた本にのってた。

今では体格向上に合わせてメーカーでも寸法を見直し、
普通炉(?)で長さ190〜210センチの棺対応、
大型炉で210センチ以上の棺対応、
遺体重量も120kg以上対応可だそうな。
137愛と死の名無しさん:03/04/25 00:27
重油の場合、煙が激しいと聞きますが他の燃料はどうなのですか?
138愛と死の名無しさん:03/04/25 03:03
アメリカの火葬炉メーカーから最新式火葬炉好評発売中。
お求めになりたい方は今すぐ。http://www.allcrem.com/
因みにアメリカでは公共の施設と言うものは存在せず、民営で
火葬をビジネスとしているので値段も結構高め。ここテキサスでは
$1200ドルくらいです。州にもよりますが、火葬は全体の10-20%、
残った骨も、人によっては分骨したり、山や海に撒いたり、人によっては
公園、住んでいた家の庭に撒く人も。写真と一緒に家に置いておく
人も(暖炉の上などに)実際にいます。


139愛と死の名無しさん:03/04/25 04:17
一家に一台、いかがですか?
140愛と死の名無しさん:03/04/25 04:42
>>139
一家に一台あったら・・・・・・・・
鬱だ、炉に入って逝ってきますってことも出来るかも
141めぐみ:03/04/26 01:48
>>137
確かに重油は黒煙が激しいですが最近は再燃炉や炉の性能向上により以前よりは煙は少ないです。
私は炉師でないので技術的な事は分かりませんが。
142愛と死の名無しさん:03/04/26 06:45
「町屋火葬場が重油炉になって煙が減ったので昼間の火葬を解禁する。」
昭和2年の東京のお話。
薪とか石炭の時代は煙がものすごかったのだろうな。
143愛と死の名無しさん:03/04/26 14:24
今の町屋斎場って煙突あるんですか?
最近、某記事で「青空にゆらゆらと上る煙が・・・」などど書かれていたので不思議に思ったのですが…。
144坊さんの書き込み:03/04/26 14:31
お檀家のお年寄りから見ると今の火葬場は立派で
「まるでホテルみたいだねー」
「昔は大八車に乗せて薪もってって翌朝骨拾いに行ったもんだよ」
「桐ヶ谷の良い灰が降るんで五反田あたりは良い葱が採れたんだよ」
なんて言われます、お年寄りから見ると隔世の感でしょうね。
145愛と死の名無しさん:03/04/26 15:38
>>143
無い。
146猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/04/26 15:46
>>144
おおっ、あの大八車は柩を載せるもんじゃなくて薪を持ってくためのもんだったのかっ、
とちょっと目鱗(ほんとは両方運んだんだと思うが)。
147愛と死の名無しさん:03/04/26 15:57
148愛と死の名無しさん:03/04/26 16:26
>>146

つまらんこと言う前によく読め。
149猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/04/26 16:45
>>148
ああ、薪は別に持っていったのか。やぱ大八車は柩用でいいのね。
150愛と死の名無しさん:03/04/27 22:27
>>144

>「桐ヶ谷の良い灰が降るんで五反田あたりは良い葱が採れたんだよ」

(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
151愛と死の名無しさん:03/04/28 22:47
灯油は熱量不足だからスピード第一の東博には不向きと思われ。

町屋が日本最初の重油炉と言うのは有名だが、当時からスピードも重視していたの
かな?

まあ利用者としては、火葬の待ち時間なんて短い方が良いに決まってるし、それで
ちゃんと焼けてればOKですな。
152愛と死の名無しさん:03/04/28 22:49
>>150
葱畑がなくなったあとも灰が降って困るからあの金網をつけたのかな?

改築前に2本なった煙突のうち1本は酒瓶みたいな形だったのが面白かった。
153愛と死の名無しさん:03/04/28 22:53
>>143
点火直後に黒煙がモウモウと上がって、しばらくすると薄茶色に変わっていくのが
京成電車のホームから良く見えた。京成電車はなかなかこないから、電車来るまでに
棺桶は完全に焼け落ちていたのでは?重油焚きの時代も所要時間50分程度だったは
ずだし。
154yosio:03/04/28 23:24
>>153
昔から東博は一人一時間サイクルだったんですか?!
155bloom:03/04/28 23:28
156愛と死の名無しさん:03/04/29 06:01
火葬場の灰が降ると作物が育つってのは、全国的な都市伝説なのか?
あちこちで耳にしたような気がする。

漱石の小説には大昔の落合火葬場が出てくるが、火葬場近くの竹林を指差して
「あそこのタケノコは脂がのってうまそうだ」なんて物騒なセリフも。
アブラって……
157愛と死の名無しさん:03/04/29 16:38
灰はアルカリ性だから作物がよく育つってのはあり得るな。
158猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/04/29 23:42
>>157
しかし空中に漂う遺灰程度では有意差があるとは思われん。肥料として使うのならば焼
かない方がいいよーにも思うし。
やぱ都市伝説というよりほかはないのではないかなー。
159愛と死の名無しさん:03/04/30 08:32
草木灰とかが園芸用品として売られているから何か在りそう。
ニクコプーンが肥料になるのは有名みたいだから人骨とかってかなり養分が有りそう。
160愛と死の名無しさん:03/04/30 08:52
薪で焼いてた頃だったら多少は肥料効果があったかもしれないけどね。
161愛と死の名無しさん:03/04/30 09:46
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
162愛と死の名無しさん:03/04/30 12:18
火葬場の煙突から灰が出る事はないと思うけど。。。
煙だから炭や脂分が降るんでないかい。
163愛と死の名無しさん:03/04/30 16:39
先輩の実家は最近まで三昧を使ってたらしい。
で、三昧の周辺には毎年土筆が生えるのだが
他のところと違って、三昧周辺の土筆だけ異様にデカイらしい。
一目見て「わ!でかい!」と思う大きさだそうだ。
164現役火葬場職員:03/04/30 17:57
人骨は実際に戦時中に薬として使われたりしていたみたいですね。
あと肥料としても使われているみたいです。
ある意味最強の資源リサイクルかも
165愛と死の名無しさん:03/04/30 20:28
焼かれてしまえばただの水と炭酸ガスと窒素とその合物、あとリン酸カルシウムやカリウム塩類。
リンとカリはあるから、あとは煙突から逃げる窒素の固定に成功すれば、良質の化成肥料が出来よう。
166猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/04/30 20:46
>>163
差支えがなければ、だいたいの場所をうかがえるとありがたいです。
167愛と死の名無しさん:03/04/30 21:28
根菜に有効な良質の肥料が出来よう。
168愛と死の名無しさん:03/04/30 22:55
その肥料で大根を・・・

新鮮な大根って土の匂いがするよね。(園芸スレじゃねー!)
169:03/05/01 00:30
>>163
すみません 三昧って何ですか?
教えて下さい。
170猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/05/01 00:36
>>169
古いタイプの火葬場・火葬炉のこと。たとえばこんなやつ。
http://www.jca.apc.org/~nekosuki/photo/kasouba/
171愛と死の名無しさん:03/05/01 01:12
>>166
すみません、訂正すると最近というのは
ここ10年以内です。
先輩のお母様が5〜6年前に亡くなられたのですが
そのときは三昧を拒否して、少し遠くの町立火葬場で荼毘に付されました。
実際いつまで使われたか、今も使っているのかは分かりません。
(多分使ってないと思うが)
場所は愛知県西部です。
>>171
ありがとうございます。
いや、十年くらいのスパンなら充分に最近の話じゃないかと(=^_^;=)。愛知県西部というと
こないだおいらが大量に発見したのが三重県北部ですから地理的には近いですね。
173愛と死の名無しさん:03/05/01 12:35
>>170
一番下を見てスゴイ火葬炉と思ったよ(w
174ご供養:03/05/01 21:07
175愛と死の名無しさん:03/05/03 19:42
2年前、叔母の火葬で斎場に行ったときの事なんですが、
一緒にいった妹が斎場で行方不明になり、現在も行方不明です。
心当たりはありませんか?
176愛と死の名無しさん:03/05/04 10:33
火葬マニアは生きたまま燃やします。
177愛と死の名無しさん:03/05/04 21:56
>>175
一緒に燃やされたんじゃないの?
178愛と死の名無しさん:03/05/04 22:11
>>177
そんな事ってあるんですか?
179愛と死の名無しさん:03/05/04 22:27
炉の中でかくれんぼをしていたら、
着火されてしまったから。

180愛と死の名無しさん:03/05/05 03:23
ネタくさいけど、本当に探しているのなら
妹の年齢とか、大体の場所とか書くものじゃないの?
東博で行方不明になるのと、山の中のひっそりした火葬場で
行方不明とでは、心当たりが全然違ってくるだろうし
妹が二十歳過ぎてたら、炉の中でかくれんぼなんてしないだろうし。
>>180
つか、ほんとに行方不明なんだったら、2年もたってここで聞いてるということはなく、す
ぐに周囲を探しそれでもみつからなければ警察に届けを出すというような手続きになる
と思うよ。千歩譲ってたとえネタでなかったとしても、ここで聞くことに意味があるとは思
えない。
182愛と死の名無しさん:03/05/05 10:21
ネタでしょうネタ!
心当たりが無いか?と聞いておきながら
何一つ具体的なことが書いてない
ネタでしょうネタ!
183:03/05/05 10:50
ネタじゃなかったら
みのの番組でとりあげられてると思われ。
184愛と死の名無しさん:03/05/05 10:59
東博だと、
帰りの東礼さんのバスに、間違えて乗っかり、
他の葬家の式場へ行っちゃて、一時行方不明って、たまにあるよ。
185木之本さくら ◆QOu1bMruRw :03/05/06 23:00
火葬マニアを火葬します。
参加者は戸田斎場にお集まり下さい
186愛と死の名無しさん:03/05/06 23:55
>>185
藻前、戸田が好きだな。
戸田オタのネカマかよ(藁)
187愛と死の名無しさん:03/05/06 23:59
戸田の屋根についてる真っ赤な集塵装置(排気塔かな・)が何気に気に入った。

いかにも付け足しという風情。しかし何であんな目立つ色なんだろう?
188ツボツボ:03/05/07 00:35
のど仏にこだわるの、やめてくれーー!!
・・・ぼやきでした・・・
189愛と死の名無しさん:03/05/07 12:19
>>187
あれはまだ工事の途中でしょ?
あの赤い色は錆止め塗装のままだもん。
これからクリーム色に塗装しなおすものと思われ。
そしてあの巨大煙突は用済みのはずだから、
近々解体されるでしょ。
190愛と死の名無しさん:03/05/07 15:08
>>189
燃料は変更になったのかな?あそこはまだ重油を使っていたはずだが、例の付け足
し排気塔、重油だとすぐに煤が詰まって使い物にならなくなりそうだが・・・。
191愛と死の名無しさん:03/05/07 17:06
>188
仏教徒でない神道やクリスチャンの葬家の時は
何て説明するのかしら?
まさか「・・・合掌して座禅を・・・」とか
「お袈裟もきれいに出ましたネ」なんて・・・
192愛と死の名無しさん:03/05/08 16:00
>>190
噂によると、都市ガス式に変更になったらしいです。
もしかしたら炉自体も更新されたかもしれませんね。
あと、再燃炉とバグフィルターも装着済みと思われ。
193愛と死の名無しさん:03/05/08 16:40
住んでる市内の斎場で生前火葬を始めたそうだ
194愛と死の名無しさん:03/05/08 22:38
>>192
と言うことは23区内から着火時に黒煙モクモクの重油式は全部あぼーんということ
ですな。東博のぶっとい金網付きの煙突から黒煙がもうもうと上がる不気味な雰囲
気は何気にらしくて気に入ってたんだが。風情がなくなりますな。
195愛と死の名無しさん:03/05/08 22:46
>>194
追加。
戸田は東博じゃなかったけれども、改築は比較的最近で、新設の重油炉とし
ては都内最後のものだったかと思いますが、その後新築・改築したものはみ
んな無煙無臭焼却の短煙突式になったので、過渡期のものとして興味深い存
在だったですね。あの巨大煙突も御用済みであぼーんか。東博だと金網(除
く町屋の特貧専用煙突)になる部分が洒落たデザイン処理になっていたのが
面白かった。
196愛と死の名無しさん:03/05/08 22:47
広告・宣伝掲載ページ(無料)
http://wave8.hp.infoseek.co.jp/bckp.html
197愛と死の名無しさん:03/05/08 22:50
>>192
再燃炉は最初からあったのでは?最初から最後までずうっと煙が出ていたわけでは
ないので。
198愛と死の名無しさん:03/05/09 02:37
あの〜、スレちがいなんですけど、質問いいっすか?
子どもの頃さ、水にお湯を足して飲んだら、
ばあちゃん(故人)に怒られたんですよ。
理由を聞くと、
「湯灌の時のお湯が、水にお湯を足して暖めるから、縁起がよくない」
ってことなんだけど、
ホントに、湯灌のお湯は水にお湯を足して作るの?

ちなみに、ばあちゃんは群馬県中部出身、群馬県南部に住んでいました。
1970年代の話です。
199坊さんの書き込み:03/05/09 09:46
>198
「逆さ水」のことですね。
私は東京ですが、21世紀の今でも嫌がりますよ。
200愛と死の名無しさん:03/05/09 09:48
>198
東京で葬祭業に従事してますけど、
ユカンするとき
その方式か、消毒用アルコールで、故人の体を拭いてもらいます。
お金出してくれる遺族だと、湯灌屋さんにお風呂に、入れていただいておりますが。
201愛と死の名無しさん:03/05/09 09:50
>>193
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
202愛と死の名無しさん:03/05/09 14:29
火葬マニアは生きたまま燃やします。
203愛と死の名無しさん:03/05/09 16:49
>>194
東京都内(島嶼を除く)だともう重油炉は青梅だけか?

都市ガス: 東博、瑞江、戸田、日華、府中の森、立川、八王子
LPG: 瑞穂
灯油: 南多摩、日野
重油: 青梅
不明: 日の出
204愛と死の名無しさん:03/05/09 17:54
ライフライン壊滅が恐ろしい>都市ガス
電力は自家発電でまかなうにしても
205::03/05/09 19:27
いまさらですが・・・・
大阪堺近辺とか、凄い窯が現役なんですねえ。
私は九州の県庁所在地在住ですが、
いまはほとんど市営か広域組合営の立派なのばかり。
田舎のほうが近代化されてるみたいだね。
206愛と死の名無しさん:03/05/09 21:57
>>203
東京都健康局に一覧表みたいのがあったと思うが。
207愛と死の名無しさん:03/05/09 21:58
>>204
非常時はLPガス対応になってるのが多いんじゃないのかな。
208198:03/05/09 23:23
>199-200
ほう、なるほど。
ありあとでした。

「湯灌屋」なんてあるんだぁ・・・
ちとびっくり。
209愛と死の名無しさん:03/05/10 10:53
>>206
一番新しい資料には燃料の欄がなくなっている。
210愛と死の名無しさん:03/05/11 04:01
インドや東南アジアの火葬みたいに、棺の替わりに青竹で作った担架で焼けないでしょうか?
>>210
柩に入れるというのは必須の要件ではあるまい、おそらく。ダンボール製の柩てのもあ
るらしいし、別に火葬の上での問題はないようだ。
212愛と死の名無しさん:03/05/11 11:33
>>210
青竹は。。。
パンパン破裂するから、炉が傷むんじゃねーか?
213愛と死の名無しさん:03/05/11 12:53
>>210
都内の火葬場はどこも棺に入れて持ち込むことになっている。ロストルといっても
横棒が3本くらいあるだけだから箱に入れて持っていかないとうまくセットできない
からなんだろうね。
214210:03/05/11 14:57
なるほど〜勉強になりますた。
215愛と死の名無しさん:03/05/11 21:38
前にも出てたけど、ジャイアント馬場さんは
シーツのままで火葬したんだよね。
東博のロストル式では入れるのに苦労したんだろうな。
216::03/05/12 07:50
馬場さん、棺に入れたと思うよ。焼き場で納棺。
出棺の時はシーツだったけど。
出棺には棺が間に合わなかったんだって記憶があるけど。
でもあれだね、遺体運ぶにしてもあれだけでかい人、
まわりにプロレスラーがいなかったら大変だったろうね。
217とーはく仮面!:03/05/12 20:37
 ■                     ■■■■■■■■■■■■■                     ■
 ■■                  ■                   ■                  ■■
 ■  ■               ■                      ■             ■  ■
 ■   ■            ■                         ■          ■   ■
 ■     ■           ■                            ■       ■       ■
 ■      ■■■■■■   ▼▼▼▼▼▼       ▼▼▼▼▼▼   ■■■■■        ■
 ■             ■    ▼▼▼▼▼          ▼▼▼▼▼    ■             ■
 ■             ■     ▼▼▼▼          ▼▼▼▼      ■             ■
   ■            ■      ▼▼▼            ▼▼▼      ■           ■
    ■          ■      ▼▼             ▼▼         ■          ■
      ■         ■       ▼                ▼         ■        ■
       ■       ■               ■■■■■■           ■      ■
         ■■■■■■             ■ ■ ■ ■           ■■■■■
                 ■          ■ ■ ■ ■          ■
                   ■        ■ ■ ■ ■        ■
                    ■     ■■■■■■■■     ■
                      ■                   ■
                       ■■■■■■■■■■■■■

218愛と死の名無しさん:03/05/12 22:35
馬場さん東○寝台で自宅出棺して、
桐ヶ谷のB1に直行して、そこで納棺して火葬したんじゃなかったかな?
東○寝台って、基本的に生きてる人用の車両だから、
炉前には、着けられないらしいよ。OKの車両も有るらしいけど。
長い人も大変だけど、重い人も大変ですよ。
219愛と死の名無しさん:03/05/12 23:11
大昔、現役中に病気で亡くなった横綱がいたが、
当時の町屋の最高のカマでも90分かかったそうな。
220219:03/05/13 00:28
調べたら「玉の海」という横綱さんだった。
大横綱を嘱望されながらも、盲腸が元で27才で急逝されたそうだ(非運)
身長は177センチ、体重は130〜134キロ。
現在はもっと重い力士やプロレスラーもいるよね。
221愛と死の名無しさん:03/05/13 01:44
KO○○○○○KIクラスはどうするんだろう?
クリスチャンで土葬かな?
222愛と死の名無しさん:03/05/13 01:48
>>218
東○寝台って何ですか?
223愛と死の名無しさん:03/05/13 02:36
>>222
○礼の事では?
224::03/05/13 05:52
>>220
急性盲腸炎かなんかの
簡単な手術の最中、
腹の脂肪で血管がつまって・・・ってやつじゃなかったかな、確か。
225愛と死の名無しさん:03/05/13 06:37
>222
東京寝台でしょう。
患者等搬送車の会社、
TV見てると有名人の死亡搬送で結構写ってる

>223
東礼は、霊柩専業会社
報告忘れてた。
下仁田にこんにゃく料理のコースを食いにいってきたんだが、地図見たら山の中に火葬
場と書いてあったんで、ついでにまわってきました。
なんかすごい細い道をのぼっていくとちっちゃな建物があって、そこが火葬場。わりと最
近の建物のような感じでした(最近って、おれの感覚ではこの20年くらい、なんですが)。
なんかロケーションの意味がよくわかんなかったわ。周囲に墓地とかがあるわけでもな
く、更に道を行くとごみ処分場があったりするし。単に新しい火葬場を作るときに「周囲に
人家がないところ」を選んだだけなのかもしれませんでした。父方の実家のそばなんだ
が実家は山をひとつ越えたところなので、親戚などはおらず、聞ける相手もいないので
ありました。ちと残念。
連れが別に火葬場には興味がないやつだったんで、それ以上はつっこめず。写真も撮
影はしてきませんでしたが、最近だと複数の市町村とかで合同の大規模できれいきれい
なもんを作ってしまう傾向が強いので(つか、新設だと例外なくそうか)、ああいうのもそ
のうち過去帳入りしちゃうんでしょーね。
227愛と死の名無しさん:03/05/13 16:09
228222:03/05/13 19:31
>>225
ありがとうございます。
229愛と死の名無しさん:03/05/13 21:52
>>225
緑十字の付いているやつだろ?
230愛と死の名無しさん:03/05/14 13:25
>>195
そういや昨年の12月にうちのおじいちゃんがなくなって
戸田で火葬したんだけど、
火葬場の人から「もう煙はでませんよ」
みたいなこといってたなぁ…。
231愛と死の名無しさん:03/05/14 20:21
熊本空港に飛行機が着陸するとき、
海側から進入するときは、
着陸直前市営斎場の火葬棟のほぼ真横(真上?)をとおります。
232愛と死の名無しさん:03/05/15 02:58
>>231
いいなぁ〜 オレ飛行機大好きだから亡くなったらそこで火葬してください(笑)

まだ100年(???)ぐらい先の話だけど・・・
233愛と死の名無しさん:03/05/15 06:55
>>232
近所に住め。 という話はともかく、
100年後だと火葬じゃなくて他の方法になってそうだねー

薬で溶かす(薬葬)とか。
234愛と死の名無しさん:03/05/17 16:25
>>233
(違う意味で)怖っ!

ところで火葬用のガスバーナーってやはり炎は青いんですか?
台所のガスコンロの炎みたいに。
235愛と死の名無しさん:03/05/17 16:28
アダルトDVDが安い!!
http://www.dvd-yuis.com/
税込み900円〜!(送料も税込み!)
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
女性も安心!秘密厳守!!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
236愛と死の名無しさん:03/05/18 22:30
>>234
遺体が見えるくらいきれいな(澄んだ)色の炎で焼かないと、
お骨が汚れるというプロのお話を読んだ事もアル。
ほんまかいな?
237新人火葬場職員 ◆OyvqN4Jhl2 :03/05/19 20:48
その話は本当です。
実際に炎の色は青いです。
一定以上の火力だと青い炎で中途半端な温度(火力)だと焼き上がりに影響が出る場合があります。
やはり火力微調整は難しいです。
238愛と死の名無しさん:03/05/19 21:58
>>236
炎の色って言うより、完全燃焼状態って意味じゃないかな。
大量に煙が発生してたら炉内も澱んんで見えるんじゃない?
239愛と死の名無しさん:03/05/19 22:13
>>238
しかもそんな状態だと再燃炉があっても有毒ガスを撒き散らす。
240236:03/05/20 00:00
>>237
お答えどうもです。
>>238-239
なるほど。

薪や石炭の時代には、今よりももっと大変だったんでしょうね>火力調節。
対象は違うけど、陶芸家さんなんて薪を投げ込みながら炎の色を必死で見てますものね。
241愛と死の名無しさん:03/05/20 11:49
火葬マニアを生きたまま燃やします。
242愛と死の名無しさん:03/05/20 20:25
将来、火葬場が足りなくなるそうだけど、
タワーパーキング(立体駐車場)みたいな火葬炉作ったらどうだろう?
ひとつの炉で一度にたくさん焼けると思うけど。
「台車式」ではなく「観覧車式(!?)」ということで・・・・
243愛と死の名無しさん:03/05/20 20:45
>>242
やっぱそれならロストル式、都市ガスダブルバーナーが一番シンプルで早い!!

大体1件2時間なんてマターリしているのがダメ!

東博式で1時間一回転ですな。
244234:03/05/20 21:20
>>236-237
ご回答ありがとうございます。

>>238-239
そうなんですか・・・

ところで燃料がどんなものでも(A重油・灯油・ガスetc)炎は青いんですか?
245愛と死の名無しさん:03/05/20 21:22
>>244
油系は青くならないはずだが・・・。
>>245

灯油バーナーも青い炎が出ます。
247東博君@倒吐工作員撲滅隊員:03/05/20 21:42
>>242
問題となってるのは、地域が反対してるから新設が困難という事。
火葬効率の問題は、土地の狭い都心等以外ではそれ程問題にはならないと思う。
>>243
はっきり言えよ、清掃工場で『焼却』するのが一番いいんだろ(w
>>244
ガスの場合でも、バーナーから直接出た炎は青なのかも知れないけど、
炎が物に当たったらオレンジ色になるんでないかな。
だから、覗き窓から中を見るとオレンジ色だったよ。
>>245
気化させてるの?
248愛と死の名無しさん:03/05/21 02:13
>>245
昔、屋外でのイベント用に調べたシロモノで、用途はまるで違うけど。
ttp://www.kouenkai.org/~takagawa/hobby/shcf/shc.html
の左側の4番目の写真参照。
キャンプ用のこんな灯油バーナーでもちゃんと透明な青白い炎が出る。

火葬炉はもちろん産業用の渦流気化バーナー(ジェットバーナーってヤツ)だろう。
燃焼はもっとクリーンでずっと強力なはず。
249愛と死の名無しさん:03/05/21 03:51
>>248
ガソリンや灯油のストーブ(コンロ)は燃料を気化させたガスバーナーのような物だから当然青っぽい色になりますな。
ただし、予熱加圧で点火まで時間がかかりますが。

産業用だと特殊な用途を除き、まだ一般的ではないかも知れないね。
最新の火葬場は採用しているのかも知れないが、噴霧式バーナーが多いのではないかな。
250愛と死の名無しさん:03/05/21 05:09
古い小説に、火葬場の構内に松の割木が山積みされたいたという表現があった。
東京の火葬場の描写だから、多分、大昔の東博のどこかだと思う。
薪の時代はやっぱり松が主流派だったのかな。
戦争中は松根油という代用石油を作ったぐらい精油分が多く、火力も強い。
251愛と死の名無しさん:03/05/21 15:55
芥川の小説らしい。
東博で重油炉が稼動開始したのは昭和2年ということだから、
その前の話ということになる。
252愛と死の名無しさん:03/05/21 16:06
火葬マニアを生きたまま燃やして実験します。
253愛と死の名無しさん:03/05/21 17:43
>>251
今は嫌われものでも当時はハイテク>重油炉
254愛と死の名無しさん:03/05/21 23:58
>>253
軍艦とおなじですから、たしかにハイテクですね。
導入年度を考えると、やっぱり関東大震災で犠牲者の遺体処置で苦労して、
迅速確実に処置できる設備が必要になったのかもしれませんね。

255山崎渉:03/05/22 00:16
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
256愛と死の名無しさん:03/05/22 00:22
オイこそが 256げとー           
257愛と死の名無しさん:03/05/22 01:05
>>254
本所被服廠跡の大惨事だっけか。火葬された白骨の山の写真見たことあるよ。
処理は大変だったみたいだね(たしか吉村昭の小説にあったな)
258愛と死の名無しさん:03/05/22 03:26
age
259愛と死の名無しさん:03/05/23 00:13
>>257
そうなんですか。ハイテク先進国になっても阪神大震災では犠牲者の遺体処置が
大きな問題になりました。大正末期当時はもっと大変だったでしょうね。
遺体からの伝染病など二次災害の抑制は、重要課題だったでしょう。

で、昭和2年に稼働開始して18年後の昭和20年に役立ってしまったのでしょうか?
260愛と死の名無しさん:03/05/23 00:51
>>257
あの時期、火葬炉にまわせる重油があったかどうかチョト疑問でしね。
薪や石炭焚きに戻した可能性もありますね。

戦時中、神戸にあったという電気炉も石油節約の為に開発されたらしいですし。
・・・薪よりも厄介で時間かかる失敗作だったらしいですが。
261260:03/05/23 00:54
違った。>>259ね。
262またも・・・カナダ牛がBSE感染!!:03/05/23 01:13
263愛と死の名無しさん:03/05/23 02:15
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
264愛と死の名無しさん:03/05/23 08:00
どっか〜ん♪
265愛と死の名無しさん:03/05/23 12:17
ナチスの強制収容所で使用された火葬炉についてなんですが、
コークス炉+強制送風で、複数の死体を同一の炉で焼却する事で脂肪の燃焼に
より燃料の補給がほとんど不要、また連続稼動で30分で焼きあがったらしいという話
なんですが脂肪ってそんなに燃焼力高いんでしょうか?
なぜ今は使用されていないんでしょうかね?
266愛と死の名無しさん:03/05/23 20:00
今週末、新居に引越しで庭に芝を植えようと
思って、ホームセンターに言ってみると
30cm角ぐらいの束で売っていた芝が無くなっていました
この時期はもう売っていない?並びに芝張り不可なのでしょうか?
教えてチャンですみませんが、ご指南ください
267愛と死の名無しさん:03/05/23 20:05
>>266
誤爆!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
逝ってよし Σ(´D`lll)
268愛と死の名無しさん:03/05/23 23:32
>>266
場所柄なんとも違和感を感じる誤爆だな...
269愛と死の名無しさん:03/05/24 02:27
脂肪の燃焼力は高いでしょ。脂の乗ったイワシや秋刀魚を焼くと良く判る。

ガソリンが1キログラムあたり47000キロジュールほど。
灯油が同じく46000。脂肪は概算37000ほどかな?
燃料としては悪くない。
ジェノサイドの記録によれば、犠牲者を山積み野焼き中に流れ出てくる脂肪を、
ひしゃくですくって燃料として浴びせていたそうだ…ものすごい臭さだったそうだが。

ナチ式の火葬炉を日本で導入しないのは、自己燃焼させる為もあってか投入が3体束ねてだったからかな。
相乗りタクシーじゃあるまいしw
270東博君の味ポン P221119002132.ppp.prin.ne.jp:03/05/24 21:06
>>265
ナチは焼き上がりの状態を配慮したり、個別集骨の必要がないから連続投入が出来るし脂肪も燃料になり得るんだろね。
過去ログにある海外の火葬炉内の動画を見ても、脂肪がポタポタと滴ってたから、意外と量は多く出るのかもね。
ただ、脂肪が多いと火葬時間が長くなりそうだけど。
271愛と死の名無しさん:03/05/26 15:11
♪♪ キャッシング 雀の涙のキャンペーン実施中 ♪♪

キャンペーン期間中、500円(税込み)までなら職種を問わず
現在服役中の方や、失業保険受給中の方でも融資基準を甘くして、
ドンドン融資しております。
http://re-re-re-no-re.com/
i-mode http://re-re-re-no-re.com/i/
272x:03/05/26 15:18
273山崎渉:03/05/28 15:11
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
274愛と死の名無しさん:03/05/28 23:44
保守age
275愛と死の名無しさん:03/05/30 18:23
日本と海外との火葬慣習の違いが問題になることもあったらしい。
航空機事故の後始末でだが、北欧のどこか(スウェーデン?)では、
骨を残さない完全焼却が一般的で、ひとにぎりの灰が残るだけ。
あと、建物の構造上、遺族が炉前まで行けないとか(これは海外じゃ普通らしい
日本みたいに炉が装飾されず、むき出しでゴミ焼き窯そっくりだとか、
遺族感情に触れるような違いが色々あったらしい。

あっちも新スレたったしage
276愛と死の名無しさん:03/05/31 21:21
なんか、273のAAって、棺から顔を出しながら火葬炉に入っていく姿に見えるんだが…
277愛と死の名無しさん:03/05/31 23:52
言われてみればそう見えるな(w
278yosio ◆5ct/yT2iFU :03/06/01 00:46
                                           ___ 
                                           |_|_|__|_|_|
|__|
|__|
|__|
|__|
|__|
|__|
|__|
|__|
____| |
_________|_____|_
                          .|_|__|__|__|__|__|__|
                        .∧_/|__|__|__|__|__|__|_|
       出棺のお時間です。    (  ;;;;;;;|_|__|__|__|__|__|__|
                    =〔~∪ ̄..|__|__|__|__|__|__|_|
                    = ◎〜◎|_|__|__|__|__|__|__|




279yosio ◆5ct/yT2iFU :03/06/01 00:49
                                           ___ 
                                           |_|_|__|_|_|
|__|
|__|
|__|
|__|
|__|
|__|
|__|
|__|
____| |
_________|_____|_
                          .|_|__|__|__|__|__|__|
                        .∧_/|__|__|__|__|__|__|_|
       出棺のお時間です。    (  ;;;;;;;|_|__|__|__|__|__|__|
                    =〔~∪ ̄..|__|__|__|__|__|__|_|
                    = ◎〜◎|_|__|__|__|__|__|__|
280愛と死の名無しさん:03/06/01 00:50
失敗しました。
281愛と死の名無しさん:03/06/01 01:30
削除屋のたもんくん。

人の命が関わっていたのに、フザケやがった。
低姿勢でお願いしているのに、フザケやがった。

反省しろ。

そいつは死んだよ。

おまえにはもう頼む事はねえんだよ。
削除屋よ、威張ってるんじゃねえよ。

調子に乗っているんじゃねえよ。

そいつは死んだよ。
死んだんだよ。

まだ20代そこそこで、
死んだんだよ。

わかるか、死ぬって事が。

必死で頼んでいた事、わからなかっただろ。

もう、終わったんだよ。さよならだ。
282愛と死の名無しさん:03/06/01 17:55
>>276
ワラタ
283愛と死の名無しさん:03/06/01 22:28
>>273
ロストル式35分焼却で十分だな。

台車式では時間と燃料が無駄。
284愛と死の名無しさん:03/06/02 10:59
>>276
じつは、山崎は火葬オタなのれす。
嬉しそうに炉に入って逝くねー
>>280
失敗でも面白いよ
                                           ___ 
                                           |_|_|__|_|_|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |____|
                          ____________|__|_
                          .|_|__|__|__|__|__|__|
                        .∧_/|__|__|__|__|__|__|_|
       出棺のお時間です。    (  ;;;;;;;|_|__|__|__|__|__|__|
                    =〔~∪ ̄..|__|__|__|__|__|__|_|
                    = ◎〜◎|_|__|__|__|__|__|__|
286愛と死の名無しさん:03/06/02 19:46
↑三昧?
287yosio ◆5ct/yT2iFU :03/06/02 20:48
直していただき、ありがとうございました。
288愛と死の名無しさん:03/06/03 09:38
火葬マニアは生きたまま燃やします。
289愛と死の名無しさん:03/06/03 11:26
>>285
再燃炉なしかよ。公害の元だな。
290愛と死の名無しさん:03/06/04 09:09
いいんじゃないの?
風情があって。
291愛と死の名無しさん:03/06/04 13:44
>>290
でもさー、山崎燃やしたらすごい物質出そうじゃない?
292愛と死の名無しさん:03/06/04 14:53
>>291
ダイオキシン、PCB、カドミウム、水銀・・・。
293愛と死の名無しさん:03/06/04 20:03
>>291
ダイジョブ。中身は空っぽなヤシでしからw
294愛と死の名無しさん:03/06/05 21:31
273のAAって、いたるところの貼られているが、
ここだと台車に乗せられて炉の中にブチこまれてしまうんでしゅね・・

わらた

焼却が終わり炉からだされるAAがあったら・・・
ワラタ
295愛と死の名無しさん:03/06/06 14:28
                                           ___ 
                                           |_|_|__|_|_|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |____|
                          ____________|__|_
                          .|_|__|__|__|__|__|__|
                        |__|__|__|__|__|__|_|
       ;;;;;;;|_|__|__|__|__|__|__|
                   [ ~∪ ̄..|__|__|__|__|__|__|_|
                      ◎〜◎|_|__|__|__|__|__|__|
296愛と死の名無しさん:03/06/06 14:31
                                           ___ 
                                           |_|_|__|_|_|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |____|
                          ____________|__|_
                          .|_|__|__|__|__|__|__|
                        |__|__|__|__|__|__|_|
                 ;;;;;;;|_|__|__|__|__|__|__|
                   [ ~∪ ̄..|__|__|__|__|__|__|_|
                      ◎〜◎|_|__|__|__|__|__|__|

297yosio ◆5ct/yT2iFU :03/06/07 01:18
                                           ___ 
                                           |_|_|__|_|_|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |__|
                                            |____|
                          ____________|__|_
|_|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|_|
収骨のお時間です。 .................... |_|__|__|__|__|__|__|
  〔 ̄ ̄ ̄ ̄〕= |__|__|__|__|__|__|_|
  ◎〜◎ = |_|__|__|__|__|__|__|
298愛と死の名無しさん:03/06/07 01:20
すっかりAAスレに…(w
299yosio ◆5ct/yT2iFU :03/06/07 01:21
また失敗してしまいました。
>>286-287は私の書き込みではございません。
300愛と死の名無しさん:03/06/07 02:02
オイこそが 300げとー 
301愛と死の名無しさん:03/06/07 14:32
>>299
連続半角スペースは省略されるぞ、スペースは全角で。

まあそもそもスレ違いなんだが。
302愛と死の名無しさん:03/06/07 19:47
>>295〜297
残念ながら意味がわかりません。

横と上から見たAAだったらなぁ
AAはさあ、どっかのテストスレかなんか、迷惑にならないところでためして、
完成させてから持ってくることにしようぜ。
304新人火葬場職員:03/06/09 19:47
現役火葬場職員が本日亡くられました。(マジ)
僅か24才の若さで他界されました。
関係者一同心よりご冥福を祈ります。
305新人火葬場職員:03/06/09 19:48
現役火葬場職員が本日亡くられました。(マジ)
僅か24才の若さで他界されました。
関係者一同心よりご冥福を祈ります。
>>304-305
あのさ(=^_^;=)。誰も信じてくれないからって「(マジ)」ってつけてどーすんの。
そんで信じてもらえるとでも思っているの?
もしほんとのニュースで、新人火葬場職員さんが報じているのなら、トリップ
つけるはずなのね。正しいトリップをね。そういう条件を満たした情報が流れ
て来てから驚いたり悲しんだりしても充分間に合うとみんな思ってる(はず)。
トリップがそれがついていない以上、簡単にはだませません。騙りをやりたい
のなら、なんか革命的な方法でも考えるのが先だろうと思うんですよ。まず考
えて工夫をしろ、話はそれからだ。
ここはにちゃんねるだから、煽りや騙りはアリかもしれません。しかし、面白け
りゃとにかく、つまんないものをなんとかのひとつ覚えみたいに繰り返すのは、
かんべんしておくれや。個人攻撃にしたって、厳然とクォリティの高い低いは
あるんだからさ。
307愛と死の名無しさん:03/06/09 20:09
火葬マニアは生きたまま燃やします。
308東博君:03/06/09 21:57
>>305
相変わらず釣りは下手みたいだけど猫が一匹釣れたね
おめでとー

って、猫さん怒んないでね
>yosio ◆5ct/yT2iFU殿
面白いよ。せっかくだから完成させてよ。
>>308
(=`_´=)プンプンッ
310骨がイヤ:03/06/10 06:56
>>309
「猫釣り」に大ウケしました。すいません。 ・・ぷぷぷ
311愛と死の名無しさん:03/06/10 22:06
プロパンで焼いているところってある?
312yosio ◆5ct/yT2iFU :03/06/11 02:54
>>308
ありがとうございます。AAはテストしてから書き込むので、しばらくお待ちください。

>>311
たしか、瑞穂斎場がLP(プロパン?)ガスを使っていたような・・・。
313新人火葬場職員 ◆OyvqN4Jhl2 :03/06/13 16:06
私が本物の新人火葬場職員でございますw
現役さんはちゃんと生きてますよ!!!
314新人火葬場職員 ◆OyvqN4Jhl2 :03/06/13 16:06
私が本物の新人火葬場職員でございますw
現役さんはちゃんと生きてますよ!!!
315愛と死の名無しさん:03/06/13 23:59
>>311
東博なんか地震などで都市ガスが止まったときはプロパンとかで稼動できるんじゃなかったっけ?
316_:03/06/14 00:00
317愛と死の名無しさん:03/06/14 04:00
真面目な話で申し訳ないです。

うちの親はスピリットのある人(変な言い方ですいません)で無宗教で自然葬を希望
しております。日本ではまだ一般的ではないみたいですね。

それもスイスのモンブラン山中に散布してほしいと言ってます、まじです。

スケールが大きくて息子である私はただただ呆然とするしかないですが、
できれば親の意思を尊重したいです。

近い未来にその日は訪れる訳です。
こういったケースでは自分で道を切り開くしかないのでしょうか?

同じような悩みを抱えている、自然葬経験済みの方のご意見お聞きしたいです。
>>317
真面目な話が申しわけないなんてことはないと思うよ。

とりあえず「葬送の自由をすすめる会」あたりに相談してみてはどうだろうかと
思います。電話番号とかを書くとまずそうなんで明記は避けますが、その手の
本を見れば連絡先はたいてい書いてあります。Webはないみたい。
モンブランとなると自分で道を切り開くしかない、かもしれないんですが、ひと
りで悩んで全部自力で開拓しなくちゃならないなんていうこともないと思うんで
す。このレスが、似た悩みを抱えておいでの方や、経験者の方と、いい出会い
ができるような手助けになればと思います。がんがってください。
319愛と死の名無しさん:03/06/14 05:42
>>317
ギャラリー葬送博物館:ttp://www.soso-museum.co.jp/

参考になるかな?
320愛と死の名無しさん:03/06/14 06:45
>>317
検疫の関係で、焼骨にしないと輸出は難しいでしょう。
海外で死亡した場合でも税関と検疫の関係で輸入することが難しいようなので。
321愛と死の名無しさん:03/06/14 07:32
>320
遺体の海外輸出は、都内だと中央区にある葬儀屋さんが、
やっておられます。
他の葬儀屋さんも、結構その葬儀屋さんに、頼むみたいです。

輸入は、成田へのお迎え、遺体の移し替えが、
めんどくさいけど、さほど難しくは無いですよ。
但し、費用の方は、覚悟しないと、ダメですけど。
322愛と死の名無しさん:03/06/14 07:42
>>317
火葬から粉砕までは国内で。
粉砕のできる火葬場を探す必要があるかな。

粉状の骨を持って飛行機に乗るのは問題なし。
あとはモンブランで散骨が可能かどうかですね。ガンガレ!
323愛と死の名無しさん:03/06/14 08:36
>318
参考になるかどうか解らないけど国内ではここでやってる
ttp://www.mps.ne.jp/company/koueisya/
324愛と死の名無しさん:03/06/14 15:12
>>317

自作自演の宣伝かと思ってスルーしてたんだけど、「大●屋」っていう
石材店がモンブランの上空からヘリで散骨する「モンブラン葬」っていうのをやってるよ。

遺骨の粉砕とかの面倒までみてもらえると思う。
業界大手だからググればでてくる。
「モンブラン葬」・・・
ケーキのモンブランとともに埋められたい・・・
326愛と死の名無しさん:03/06/14 20:09
>>325
禿銅
327新人火葬場職員 ◆g9rCGakOgo :03/06/14 20:13
皆さんに悲しいお知らせがあります。
火葬スレのアイドル(藁)現役火葬場職員氏がお亡くなりになりました。
彼の死はあまりに突然で我々に衝撃を与えました。
先日、彼の火葬を執り行いました彼の亡骸をめぐみさんが大粒の涙を流しながら抱いてました。
そしてめぐみさんは「お願い!彼を焼かないで!」と泣き叫んでいました。
そしてめぐみさんは棺桶に彼が大切にしていた本を中に入れてました。
そして炉担当は私が自ら担当しました。
今まで一番胸を痛めながら彼の亡骸を炉窓から見ていました。
>>325
うぷ・・・・・。
329愛と死の名無しさん:03/06/14 21:11
新人火葬場職員 ◆OyvqN4Jhl2
新人火葬場職員 ◆g9rCGakOgo
どっちがマジなんだろ?
>>329
とりあえずg9がニセモノ。「トリップがねーよ」つうたら、なんでもかんでもトリッ
プならいいと思ったらしい。なんかすんげー頭いてえ(=^_^;=)。
もうこの際だ、現役氏の死亡報告は、とりあえず全部悪意のニセモノってこと
で理解しとけばいいんじゃないかい?
331愛と死の名無しさん:03/06/14 22:12
そのうち、トリップ偽造って香具師が出てくるんじゃないの?
冠婚葬祭板葬斎スレで人の不幸をネタに遊ぶのは看過できない。
332愛と死の名無しさん:03/06/14 22:14
ネットでバイトだとさ。1000円もらえるらしい。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
333新人火葬場職員 ◆g9rCGakOgo :03/06/14 22:55
現実を認めたく気持ちはよく分かります。
しかし現役氏は亡くなったのは事実なんです!
彼の意志は私が引き継いでいきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
334東博君:03/06/15 00:01
現役火葬場職員氏に心よりご冥福を祈ります。
うひょ、二人目の東博君出現か〜
暇な人もいるもんだね〜
こゆことやられっと、冠婚葬祭板にもIDつけてほしくなってくるね。こういうやつ
のために他のみんなが憂鬱な思いをする羽目になるってのもいやなんだけど
もねえ。どうせ>>333-334は自作自演なんだろうし。
337猫が好き♪ ◆vwdb.mI9BI :03/06/15 10:01
現役火葬場職員氏に心よりご冥福を祈ります。
338愛と死の名無しさん:03/06/15 17:45
◆vwdb.mI9BI
はぁ…
339honeiya:03/06/15 19:09
NGワードであぼーん。
もしくは削除依頼。
悪質ならアク禁。

怪しい書き込みはトリップ確認すれば桶。
要はキニシナイ!!のが一番です。
340新人火葬場職員 ◆g9rCGakOgo :03/06/15 21:28
私が本物の新人火葬場職員です。
皆さん!騙されてはいけません!私が本物です。
341愛と死の名無しさん:03/06/15 21:29
火葬マニアは生きたまま燃やします。
342愛と死の名無しさん:03/06/15 22:41
キチガイってほんとに嫌ですよね。
343愛と死の名無しさん:03/06/16 00:33
>>307,>>341, etc. のコピペを見て思った。
助詞の「は」の意味の取り方によって、火葬マニアは燃やす立場なのか
燃やされる立場なのか、正反対になってくる。
どっちにしても嫌なので、下げ。
344愛と死の名無しさん:03/06/16 01:05
>>336
IDだって日をまたげばわけわからなくなる。
>>344
まあね。
現役さんの味方としては、嫌気がさすかもしれないが、流して再登場して馬鹿
を無化してほしかったりするけれどね。
346めぐみ ◆0KEokewzZE :03/06/16 22:04
現役火葬場職員さんは私の腕の中で息を引き取りました。
死ぬ間際に見せた彼の笑顔はとても心地良い寝顔みたいな笑顔でした
そして私のお腹の中には彼の命が宿っています。
347愛と死の名無しさん:03/06/17 01:04
>>346
試みに問うが 死因は?
348愛と死の名無しさん:03/06/17 02:33
>>346のめぐみは偽者でしょ?大体もし現役さんが亡くなったとしてこんな
不確定要素の塊な掲示板に書き込むとはまず考えられない。
もし報告するにしろこんな所ではなくメールや某煙のサイトに書き込むはずだし何かしらのソースを提示するはず。
349honeiya:03/06/17 03:14
しー。
相手しちゃダメだってば。。
どういう私怨があるのか知らないが、偽の訃報を流し、下らぬ騙りをやり、この
スレを轟沈させるやつは迷惑だな。微力ながら呪いでもかけておくことにしよう。
呪殺はまだ一人しか成功していないんで、あまり自信はないんだが。
351愛と死の名無しさん:03/06/17 03:25
小学生チャットに来てね
http://www13.big.or.jp/~fubuki/chat/chat1.html         
352名無し三等兵:03/06/17 05:02
>>350
猫さん、ごくろーさん。
アフォの相手は疲れるだけだからスルーしたほうが良いよ。

文体で分かるもんw>偽者
353愛と死の名無しさん:03/06/17 05:36
ところでこのスレ何のスレだったか忘れちゃったじゃないかあ
>>352
すまん(=^_^;=)。

閑話休題。
今日、井上章一の「霊柩車の誕生」を買ってきた。直接には火葬とは関係が
ないんだが、明治期以降の葬礼の変遷にも言及している部分があって、いろ
いろと面白かったよ。火葬がらみでこういう本でないかなぁ、なんて思ったり。
自分でも調べてはみたいと思うんだが、プロの学者・研究者でもないと、なか
なかフィールドワークを伴う調査ってできないんだよな。プロであっても、もろ
もろたいへんなんだろうけれども。
ま、「火葬をはじめとする死体の扱い」そのものではないにせよ、興味がある
ひとにはお勧め。基本的には論文なんで読みにくいひともいるかもしれない
けれども、このスレの住人なら、おそらくエキサイティングで楽しめる本では
あると思います。
355愛と死の名無しさん:03/06/17 22:43
ところで煙さんのとこに来た新人火葬場職員って本物?
356愛と死の名無しさん:03/06/18 01:12
このhpって新人火葬場職員のhp?
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=tjunna
357新人火葬場職員 ◆OyvqN4Jhl2 :03/06/18 10:02
本物(本人)ですが何か?
358愛と死の名無しさん:03/06/18 20:16
>>356
hpはカーリー・フィオリーナのモノです(w
359愛と死の名無しさん:03/06/18 21:31
既出かもしれないけど,昔東博の火葬場では,張り紙に
「地震の警戒宣言が発令されたときはご火葬中であっても作業を中止し
避難体制に入らせていただきますのでご承知ください云々」
 というのがあったように思うんだけど,今でもあるのかなぁ。
 小さい頃だったので,生焼けのまま逃げるのかな,なんて思った。
360新人火葬場職員 ◆OyvqN4Jhl2 :03/06/18 23:14
そのマニュアルだったらウチにも似たような物があります。
確か作業行程マニュアルの中にそんな記述があったはず
ウチの火葬場の場合は地震等の非常自体が起きた場合は作業(火葬)中でも電源を落として避難しろ!
って書いてあったはず
361愛と死の名無しさん:03/06/19 13:14
>>360
非常事態ね・・・・
362愛と死の名無しさん:03/06/19 13:46
ガンガレ! 新人火葬場職員 ◆OyvqN4Jhl2

       /:|.             /:|
       / .:::|            /  ::|
     i       ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::\
     /|◎\           ./◎  ::::::\
    /ミ\ \         / /彡 i し./:::::::\
   /  ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ノ (::::::::::::::::::\
 /    ミ\\|||iii||l//彡     '~ヽ  :::::::::::::::::::\
 ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽:::::::::::::::::::::.\
  △△△△△△△△△△△△△△△△△△:::::::::::::::::::::::::::.\
 ヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾ  
363愛と死の名無しさん:03/06/19 20:59
最上等が一番下のようですが、時々中等と言うのを見ますが、どういうのでしょうか
364愛と死の名無しさん:03/06/19 21:24
昔の東博の一番安いカマドです。
大昔は庶民用として1つの施設に2〜4基はあったようですが、
生活水準の向上で1基程度に減り、今の施設では廃止されています。
片開きの扉で、色は黒か銀色、旧桐ヶ谷では緑。
古くは化粧扉も無かったようで、片開き扉をあけるとそのまま炉内。
365愛と死の名無しさん:03/06/20 09:43
>>364
値段的にも、ちょっと高めの公営とそんなに変らない設定だったはず。

特賓もこれも中身は一緒だから、これでも十分用は足りていたと思うが。
366_:03/06/20 09:45
367:03/06/20 10:41
>364
代々幡の上等・中等懐かしいです。
葬儀社からの依頼で火葬の前に読経だけでもなんていう時
最上等以上だと外からの出棺で入って来た人々とどうしても
一緒になってしまいお別れも短時間、あわただしくて・・・
しかし代々幡だけは別世界!炉の数もたしか4〜5基あって
炉の前も広くしかも利用者が極端に少ない!
ゆっくりお別れの後、読経できました。
その当時でも落合、堀の内、桐ヶ谷は確か上等・中等は
最上等の並びにあってかなりあわただしかった記憶があります。


368愛と死の名無しさん:03/06/20 21:08
>>367
今の特別殯館よりも贅沢な気がする・・・・
369愛と死の名無しさん:03/06/22 17:13
収賄age
370愛と死の名無しさん:03/06/22 20:15
オレは特別貧寒か・・・・
371 :03/06/22 21:32
>>370
どこで焼かれても結果は同じ。心配するな。
372愛と死の名無しさん:03/06/27 02:18
重油炉からガス炉に改造するのにはバーナーと燃料系の変更だけで、炉自体は替えないんでしょうか?
373愛と死の名無しさん:03/06/28 00:51
>>372
ご予算によるでしょ。昔は薪炭炉から重油炉に改造したそうだし、炉本体はそれほどいじらないのでは?
374戸田は?:03/06/28 01:05
先日戸田の火葬場で知り合いが焼かれましたが、現在の戸田の火葬場は
燃料はいまだに重油? それともガスになったんですか?
375愛と死の名無しさん :03/06/28 01:24
ガスになったって聞いたけど?>戸田
376愛と死の名無しさん:03/06/28 03:33
>>374
ガス化の改造が行われたらしいです。
「煙の行方」さんのところで知りました。
377愛と死の名無しさん:03/06/28 20:20
>>359
某原発放射能漏れ事故の際、その村の斎場は
友引以外で火葬場が休みになったそうです。
幸い、火葬中の方がいらっしゃらなかったので大事にはいたらなかったそうですが。
378愛と死の名無しさん:03/06/29 15:26
私は昭和54年、高校の修学旅行で山口県萩市に行きました。
そのとき市街地図に、市内北東、指月山の南の海岸沿いに火葬場の表示をみつけました。
観光スポットからさほど遠くないので行って見たかったのですが、
グループ行動なので果たせなっかた。
最近の地図では火葬場の文字が消えて「萩浄化センター」となっているが、
どこかへ移転したのだろうか?
379愛と死の名無しさん:03/06/29 16:12
>>376
煙突残ってるけど、もう用済みかな?屋根の上にいかにも付け足しましたという感
じで排気設備が乗ってる。
380愛と死の名無しさん:03/06/29 21:23
>>379
あれってなんか怖いよねー 不気味だよw
381愛と死の名無しさん:03/06/29 22:38
382愛と死の名無しさん:03/06/30 00:12
>>380
もう少しセンスのあるレイアウトできそうだが。建物が割と平凡な分、付け足しで
怪しい雰囲気が盛り上がっている。排気口から煙でも出れば最高だが・・・。

あの大煙突もイマイチ中途半端。怪しさを出すならやっぱり東博みたいに煤けた金網
をかぶせた方がいいですな。
383愛と死の名無しさん:03/06/30 00:21
もともと日本は土葬でしょ。
衛生的な問題があって現在では火葬が主流だけど。
384愛と死の名無しさん:03/06/30 00:41
>>383
死体は基本的に生ゴミと一緒だからそのまま埋め立てたら不衛生。
ちゃんと焼却せねば。火葬場は公衆衛生事業だから東博なんかに商売させず、
全部都で買い取って利用料金を安くするべきだ。
>>384
死体は基本的には生ごみと一緒ってのには同意するんだが(知り合いで山の
中で自殺体を発見したやつがいるんだが、そいつがしみじみ言っていた)、しか
しさぁ。
生ごみって、別に *本質的に* 汚いもんではないのよ。そこらに捨てておいた
らくさかったりするけど、ちゃんと自然にかえす時間をかけられるなら、それは
それでおっけーでしょ。
今は、そんだけの時間をかけられる場所が多くないから火葬にせざるを得ない
というだけだと思うんだよね。「今の事情では土葬するのはしんどい」というだけ
なので、そこは見失ってはあかんのではないかなぁ。
386愛と死の名無しさん:03/06/30 01:26
>378
確か越ヶ浜(だったっけ?)の辺から山に入ったところに
やすらぎえんってのになってると思います。
綺麗で立派だよ。
387愛と死の名無しさん:03/06/30 01:39
田舎に行くと家の裏とか、田んぼの中とか、いろいろなところにちっちゃい墓地が
点在している。あれって、土葬だよね。
388愛と死の名無しさん:03/06/30 01:41
ガスとかの高温で短時間に焼かれちゃうより、薪でゆっくり時間をかけて焼かれたい。。。、、
389愛と死の名無しさん:03/06/30 02:21
>>385
熟成の進んだ自殺体は生ゴミ並の悪臭がするからなあ。
ただ、生ゴミだってコンポストとかで熟成させきればいい処理方法なんだけど。
>>387
おれの代で無縁仏になる予定のうちの墓所だが、そういうちっちゃい墓地のひ
とつなんだが、最近は火葬にしてから納骨してる。再三出ている、三重県北勢
地方の三昧を伴う墓地も、そんなかんじだ。
だから、ちっちゃな点在する墓地だからって、必ずしも土葬だとは限らない。う
ちのは数十年前までは確実に土葬だったと思うんだが、北勢のやつは数十年
くらいの歴史を伴う火葬地帯だと思う。

>>389
コンポスト処理がおっけーなら、おれはそれでもいいぞ(=^_^;=)。その方がおそ
らく骨はきれいに残ると思うし。しかし、社会状況が「馬鹿も休み休み言え!」
と絶叫してくださるような気がする。
あ、しもた。このスレではまだトリップがかわってねーや。トリップ変えますの
でよろしくどうぞ。
392愛と死の名無しさん:03/06/30 04:54
コンポスト処理=土葬なのか?
393愛と死の名無しさん:03/06/30 10:02
>>388
薪とかだと温度が上がらないからダイオキシンが発生し易いのでは?煙や悪臭が出
て近所迷惑だし作業効率も悪い。
394愛と死の名無しさん:03/06/30 10:49
>>387

旦那実家がまさに田舎で、裏の山腹に代々の墓を作ってます。
墓石の後ろをスコップで掘り、火葬場から上げてきたお骨を埋めます。
それをも土葬というならそれもよし。

日本の土葬率は1%くらいだそうなので、
ご期待のナマ死体が埋まっているところはもう殆どありませんよ(ww
>>392
起きていることは似たようなもんだろうが、コンポスト葬というのは日本ではな
いものと思われ。
396愛と死の名無しさん:03/06/30 15:59
>>386
そういえば
映画「配達されない3通の手紙」(栗原小巻・片岡孝夫・佐分利信)で
萩の火葬場でてきたな。
>>378のってそれじゃないか?
397_:03/06/30 16:12
398愛と死の名無しさん:03/06/30 20:11
今はほとんどなさそうだけど,沖縄では洗骨の習慣があったよね。
コンポスト葬ってそれに近いような気も・・・・
399愛と死の名無しさん:03/06/30 22:25
>>398
もともと宮中は洗骨だったらしいけど。
400愛と死の名無しさん:03/06/30 22:26
>>399
宮中祭祀で しん殿とか、ひん宮とかはそういう場所だったとか聞いたな
401東博君のパソコン:03/06/30 23:17
>>393
ダイオキシンの主な元となりそうな副葬品のない場合はどうだろ。
化石燃料を使わない分、クリーンな気がするけど。
>>399-400
殯(もがり)って風習の事なのかな?
http://www.nara-shimbun.com/special/takamatu/vol0208.html
402愛と死の名無しさん:03/06/30 23:38
化石燃料が枯渇したとき火葬はどうなるのだろう?
昔みたいに薪で焼くのかなぁ。
>>402
水素バーナー(火力調整がむずかしそうだな)。
404愛と死の名無しさん:03/07/01 01:24
>>401
そうそう、死者が腐敗して白骨化するまでで祭祀を続けてたみたいだね。
405愛と死の名無しさん:03/07/01 01:25
>>402
原子力(骨も残らない悪寒)
406愛と死の名無しさん:03/07/01 01:56
昔、外国のアフォな建築家(芸術家?)が提案してたな。
「太陽熱火葬炉」。
ホール天井にある炉は透明耐熱ガラス製で宙づり状態。
(さらに上方に置かれたレンズの焦点位置)
棺を入れ、補助燃料のガスと空気を送り込みつつ太陽光で火葬。
遺族はそれを見上げながらお別れの時を過ごす。

儀式に惨烈したら物凄く鬱な悪寒。
407愛と死の名無しさん:03/07/01 06:16
トウハクははやくていいね。
408EM7:03/07/01 07:10
今でも天皇家は土葬だよね?
409EM7:03/07/01 07:11
あちゃ、別んとこのコテ使っちゃった。まあいいか。

骨にして骨壺に入れてコンクリートの墓に入れるんじゃ、
土に帰れないじゃないかと・・・
410愛と死の名無しさん:03/07/01 12:01
天皇、皇后、太皇太后、皇太后のみ土葬で
そのほかの皇族は火葬。
埋葬地も異なり(武蔵野陵、豊島ヶ丘墓地)
名称も異なる(陵、墓)。

◆皇室典範
第ニ七条【陵墓】
天皇、皇后、太皇太后、皇太后を葬る所を陵、その他の皇族を
葬る所を墓とし、陵及び墓に関する事項は、これを陵籍及び
墓籍に登録する。



ただ土葬といっても、銅張りの柩で密閉されるので
土に還るわけではない。


411EM7:03/07/01 12:05
>>410
レスありがd。そうか皇族がたは火葬なのか。
きょうび土に還るって難しいことなのね。
あ、スレ違い失礼しました。
412愛と死の名無しさん:03/07/01 17:09
>405
ご遺骨は高レベル放射性廃棄物となり,専用墓所で永代に亘り適切に管理されます。
無縁仏になるご心配はございません。
413412:03/07/01 17:12
>402
 LNGは相当埋蔵量があると思うので,しばらくは大丈夫じゃないでしょうか
 重油炉はガス転換することになるかもしれませんが

 あとは石炭を脱硫してガス化とかかなぁ・・・
414愛と死の名無しさん:03/07/01 18:00
ゴミ処理場や下水処理場から出るメタンガスを利用するのはどう?
415愛と死の名無しさん:03/07/01 21:34
>413
遠い将来になるか、それほど遠くない将来になるかわかりませんが
火葬の方式が劇的に変わる予感。生きている人達が最前の死体処
理を考えてくれると思う。まあ、エネルギー危機が来る前に死んでお
きたいな。
416愛と死の名無しさん:03/07/01 22:34
>>412
墓参もバッチ着用だ罠。
417農学部食品科学科:03/07/01 23:32
>>415
近い将来は食葬です。それしかありません。
418愛と死の名無しさん:03/07/01 23:59
>>417
でもやっぱり焼くんでしょ?
>>417-418
おれは見てないんだがSF映画の古典で「ソイレント・グリーン」てのがあるな。
一時期SFづいていたチャールトン・ヘストンが主演ではなかったか。マンガ家
の諸星大二郎も同主旨の作品を描いてたような気がする。
420愛と死の名無しさん:03/07/03 00:20
>>418
電子レンジのように,,,,
421愛と死の名無しさん:03/07/03 00:29
>>419
近未来、人口増が原因の食料危機を打破するため開発された
「ソイレント・グリーン」
だが、その正体は、加工された人(以下省

だったっけ?

俺も見たことないが、小坊の時、雑誌「スクリーン」の紹介文読ん
だだけで戦慄してたっけ。(歳がばれるな。(w)
>>421
おれもスクリーンかロードショーかSF映画本の解説しか知らないんだけど、だ
いたいそういうストーリーだったと思う。チャールトン・ヘストンはそれに気づい
てモメゴトに巻き込まれるんではなかったか。
どーでもいい予断だが、葬儀全般には関係すると思うんだが、狂牛病って、あ
るやないですか。どっかの、死体を食べるという葬送儀礼を持つ部族で、狂牛
病類似のブリオン病が発生したとき、死体の脳を遺族が食べて感染が広まっ
てしまったという事例があった。伝統を守るのも命がけなんであった。
>>422
予断→余談
424愛と死の名無しさん:03/07/03 09:21
>>414
ごみ処理場は知らんが下水処理場は運転用(汚泥の乾燥など)に
使ってしまうので燃料として市場に回すことはありません。
425愛と死の名無しさん:03/07/03 20:23
やっぱり宇宙葬か棺ごと大気圏突入で燃やすのでは?場所いらずだし。
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427愛と死の名無しさん:03/07/03 21:09
前スレに遺骨を宝石にしちゃう処理、出ていたよね
428EM7:03/07/03 23:16
>>422
プリオンの話、本屋で立ち読みした気がする。
パプア北部だったっけ。

更に余談だけど、先日ドイツの文化人類学の先生の接待で
「何でも食える」というから 「鯨は?」と聞いたら、
いきなり食人の話をされた。 私の負け??w
>>428
場所覚えてなかったんだが、パプアかどっかそこらへんだったと思う。

鯨についてもレスを返したいのだが、このネタは取り扱い注意でしばしばモメ
るもんで自粛しときます(=^_^;=)。ちなみに、電力・環境板はいまいちだが、国
際情勢板の捕鯨スレはそこそこいい感じだよ。ちゃんと話ができてる。
430EM7:03/07/04 05:02
>>429
了解。ありがd。

>>425
>棺ごと大気圏突入
宇宙まで運ぶのが大変だなあ。

>>427
>遺骨を宝石に
人造ダイヤになるんだっけ?
「お婆ちゃん、素敵な指輪ね。」「これはお爺ちゃんよ。」
生姜焼きよりシュール・・・
あ、でも、遺骨を入れたペンダントとかってなかった? 宝石にするんじゃなく
て遺骨のかけらを入れておくってやつ。
432愛と死の名無しさん:03/07/05 00:09
>>431
七宝で固めるとか?
>>432
なんつうかな。すんごいちっちゃいケースみたいなやつで、ぱこっとあけて遺
骨のかけらを入れておく、みたいな。
434愛と死の名無しさん:03/07/05 02:39
樹脂で固めるならあり得るかな
435愛と死の名無しさん:03/07/05 03:03
あー昔あったよね。
ドライフラワーとか入ってる指輪とかペンダント。
あんな感じ?
>>435
そっそ、そんなかんじ。
遺骨というと1センチ角以上のものを思い浮かべたひと多かったかしらんけど、
それが何なのかわからないくらい小さい1ミリ立方くらいのやつでも立派に遺骨
ではあるわけで、そういうのを入れられるペンダントとかは、ごく普通のアクセサ
リに見えるものとして作れる、と。
まあ所持者の思い入れ以上のもんではないけど、それで幸せになれるなら、そ
んでいいじゃん、と思ったりもして。「一緒にいる、ような気がする」のが幸せで
あるってのは理解できなくもないし。
437東博君:03/07/10 18:23
おまいら、すぐフジテレビのスーパーニュース見れ。
火葬場建設反対運動の事をやるみたいだぞ
438東博君:03/07/10 18:37
高岡市の反対運動みたい、なんか猛烈な反対運動だな・・・
>>437-438
「おめーら一生死ぬなよ」と言ってやれ。

迷惑施設反対運動もなー。このスレでは不謹慎な事例かしらんが、うちの近
所にごみ焼却場ができることになったんよ(近所って、少なくとも2キロくらい
は離れていると思うんだが)。近所で反対運動やってるしとがいてさ、おれは
環境屋だから当然協力するもんだと思われたみたいだったんだが、「おれは
乗らない」ちゅうたら喧嘩状態になってもーた。
反対運動に反対すると面倒なことになるもんで、実はあんまし反感を抱いて
いないひとや施設の必要性を理解してるひととかも声をあげにくい、という問
題があるんだなぁ、と。んで誰もブレーキかけないもんだから突っ走るやつは
どこまでも突っ走ってしまったりする。実にこう、うっとーしい話である。
440東博君:03/07/10 19:04
>>439
う〜ん、地区の中の声の大きいヤシ方針には逆らえにくいって事か・・・
地域の連帯感の強い所だと、反対運動に反対し難いってのも何となく分かるような気がする。
確かに行動は過激だけど人数は少なかったようにも見えた。

他の最新施設に見学に連れて行ったり、自治体が上手く説明しないとなかなか難しいのかもね。
441愛と死の名無しさん:03/07/10 19:05
>>439
東京だと池袋や渋谷の繁華街のすぐ近くにでかい清掃工場があるよ。それも割合最
近出来た。煙も臭いも出ないし、隣に温水プールがあって遊べるようになってたり
する。繁華街から出る大量のゴミを迅速に処理できるのもメリットだね。
442愛と死の名無しさん:03/07/10 19:49
>>441
確か、テメェのとこのゴミはテメェの区で処理しろよゴルァ!!
という東京都の方針で作られた処理場のはず。

サンシャインに負けじと聳え立つ池袋のあの煙突、首都高からよく見えます。
話を葬儀関連に戻すとさー。
葬儀場も反対運動があったりするんだよねえ。墓地に対してもありますわね。
なんかそんなに「死」というもんから目をそらさんでもえやんけ、どうせみんな
死ぬんだしさー、とか思うのです。しかしまぁ、ひたすら目をそらしていたい人
々にそんなことを言っても無駄なんだろーなー。
うちの近所にゴミ焼却場と火葬場がありますが
それぞれ改修工事の際など反対運動はまったく
といっていいほど聞かなかった。

だって、それらがないと困るのは自分だしね。
445愛と死の名無しさん:03/07/11 00:11
>>442
結局全部の区には出来なかったので、田舎の火葬場に良くある、何区か合同の事務
組合方式になっているみたいだ。
 その要領で火葬場も作れば高い東博を使わなくてすむ。T炉材から同じ型の炉を買
えば焼却35分、冷却10分はそのままに、料金は半額以下になるだろうし。大体今の
東京、東博が牛耳っている地域って、死んだ翌々日に火葬できないんだよな。冬み
たいに死人が多いと1週間くらい待たされる。町屋なんかあのスペースで12基といわ
ず30基くらい設置すればいいんだよな。一番安いのを。死体なんか、保管するのに
使うドライアイスや冷蔵庫なんかもぼったくりだから、さっさと焼いてそのあとまた
ーり葬式をやった方がいいですな。
446愛と死の名無しさん:03/07/11 03:45
町屋も用地取得でもめたらしい。
秘密裏に交渉していた地主は、土地を売り払った後で村八分怖れてトンズラしたとか。
それと炉数は建替時に東博と周辺住民との協定で最小に抑えたという話を、
代々幡か桐ヶ谷でお葬式したとき耳にしたことある。

高岡も市長・市議会の利権や自治会のボス支配(一般住民は蚊屋の外)がからんでいたとも。
反対運動する側よりも、NIMBYだからとコソーリ,コソリ進める側が問題。
無煙無臭といっても信用してもらえなくなる。
おれも「コソーリ話を進めようとする側の問題の方が大きい」と思います。
とはいえ、なんで「コソーリ話を進めようとする」のかというと、論理もへったくれも
なく絶対反対でゴリ押しするやつがいるからで、そっちはそっちでなんとかせね
ばならんなと思うです。
鶏が先か卵が先か、みたいになってきちゃう、と。
なんで「コソーリ側」のが問題がでかいかというと、そこで突破口を開くためにどち
らがアクションに出なければいけないかということ。その論点から考えたら、相
手を説得すべきで、説得するだけの論拠があるのは、おそらく建設推進側だか
らね。そこで説明義務を果たさなければ、突破口は見つからない、と。だったら
説明義務を果たす方向でがんばれや、と思う。
448愛と死の名無しさん:03/07/11 05:19
火葬場は都市計画法上の都市施設なので、これを建設するのには、市街地地区であれば都市計画決定が必要。
それで半径1キロメートルの近隣住民の同意を取り付けないと都市計画決定ができないんだ罠。
449愛と死の名無しさん:03/07/11 06:11
>445
東博は、冬場の繁忙期でも、
24時間経過後に火葬って可能だよ!
9時とか15時(16時)の、予約は、ほとんど入ってないし。
一週間待ちってのは、通夜棟の事でしょ。
450東博君:03/07/11 07:54
>>449
何年か前に武蔵小山商店街に斎場建設反対の看板がたくさん立ってた事があるんだけど、ひょっとして葬儀場だけ増強しようとしてたの?
商店街だとイメージが悪くなる、住宅地だと地価が下がるなど思惑もあるんだろうけど・・・

武蔵小山商店街:桐ヶ谷斎場の近くの商店街、安くてイイ!ぞー
451愛と死の名無しさん:03/07/11 18:32
武蔵小山駅から桐ヶ谷下車駅の不動前駅に向かう線路沿いにある臓物肉専門店のホルモン焼きはうまい。
焼き肉はあんなにも良い匂いなのに、なぜ、火葬するとああも臭くなるのか。
きっと発生する物質が違うのだろうな。
452愛と死の名無しさん:03/07/11 23:22
>450
その看板は、今も少し残っているが、
ス○ー○品川と言う、斎場の事だと思います。
場所的には、TRJ品川、kmタクシーのそば。
近所がこんな嫌がらせみたいな事するから、斎場としては、
積極的には、使用できないから、霊安室、身内のみ葬儀で、使用したりしてる。

桐ヶ谷前に有った、喫茶店が安くて、食事がおいしかったのに、
いつの間にか、辞めてしまった・・・
業界関係者が、いつも居たっけ。
453愛と死の名無しさん:03/07/12 02:15
>>447
大体、文句言うやつに限っててめぇのいえで葬式やると、「火葬場が空いてない」
だとか、「火葬の段取りがせっかちだ」などと勝手なことを言う。そもそも件数が
多いんだから炉数を減らせば余計忙しくなるし、順番待ちだって長くなるのは当た
り前。おまけに、埋立地みたいな辺鄙なところへ持っていけば「不便だ!」と文句
をいう。

東京の火葬場を(名古屋ではないけど)今度出来る臨海火葬場に一まとめにして、
その代わりT炉材製の焼却35分冷却10分のロストル炉を100基設置することにした
って、どうせまたあら捜しして文句いうんだろうな。
454東博君:03/07/12 02:17
>>452
kmの近くでつか、、商店街と随分と離れてるのにあの反対の勢いは凄いですね。
てっきり商店街の近くに出来るんだと思ってました。

そういえば、桐ヶ谷のはす向いの保育園では昔は臭う事もあったそうな。
でも、今でも位置的には排気塔の真横みたいな場所なので、再燃焼炉が故障なんかした日には直撃を受けそう(( ;゜Д゜)))
>>451
踏み切りの近くの?よく知ってるね〜〜
ローカルネタ、スマソ
455_:03/07/12 02:17
456愛と死の名無しさん:03/07/12 02:18
>>449
大体みんな葬式やってから焼こうとするから昼前後に集中するわけだな。東
北地方みたいに葬式の前に焼くなら9時でも15時でもいいわけだから、そう
いう方法を東京でも採用すればよいわけだ。
>>451
火葬する前に醤油だれをかけてみるといいかもしらん。しかし人間焼いてて、
そのにおいがおいしいにおいだと、その時点で逆上するやつが出てくるんじゃ
ないかという懸念もあるぞ。
なお、焼肉のばやい、こげたとしてもあとかたもなくなるわけじゃないだろ。も
し焼肉であとかたもなくなるまで焼くとすると、同じよーな窒素化合物系の悪
臭がするんじゃないかと思う。やってみる気はないけど。
458EM7:03/07/12 06:09
>>457
何度かカルビを火葬した気がするけど、炭化までじゃダメか。
しかし、「焼くと臭い」肉って人間以外にも存在しそうだなあ。
>>456
それ賛成。
459愛と死の名無しさん:03/07/12 09:06
火葬は「燃やす」、焼肉は「炙る」だから変化の進行は
異なるんだろうな。焼肉も頑張れば炭→灰にはなるけど。

以前千住付近の国道沿いに「人を切り刻む斎場反対」って
看板やのぼりがたくさん出てたけどあれはなんだったんだろ?
俺都内じゃないからわからんが。
460愛と死の名無しさん:03/07/12 11:52
>>459
と殺場じゃないのか?
461愛と死の名無しさん:03/07/13 22:39
三大迷惑施設だけどないと困るものが火葬場

だから、新規の火葬場は既存施設の敷地内で建替えるか、住民のことを考えなくていい山の中に
なってしまうわけで・・・・

462愛と死の名無しさん:03/07/14 06:07
火葬場と清掃工場を隣接して設置しているところもある罠
463愛と死の名無しさん:03/07/14 09:24
>>459-460
これのことじゃないかな。

家族葬のための宿泊施設 マルキメモリアル 東京にオープン(京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003may/08/W20030508MWA2K100000095.html
新しい葬儀の形 お別れ会式場「スペースアデュー」
http://www.s-adieu.com/

京都の業者が台東区内にエンバーミング施設を計画
 →地元の反対(議会に陳情)
  →家族葬のための宿泊施設(エンバーミング処置が利用の条件)として計画変更
   →ようやくオープンにこぎつける
という展開だったようです。

台東区:企画総務委員会案件表(平成14年10月7日)
http://www.city.taito.tokyo.jp/taito-co/omit/gijiroku/iinkai/kikaku141007_a.htm
 案件第31 陳情14−72 (株)マルキメモリアル21エンバーミング特殊施設運営差し止めについての陳情(新付託)
 案件第32 陳情14−78 下谷1丁目に建設予定のエンバーミング施設についての陳情(新付託)
 http://www.city.taito.tokyo.jp/taito-co/omit/gijiroku/iinkai/kikaku141007.htm#9
台東区:企画総務委員会案件表(平成14年12月10日)
http://www.city.taito.tokyo.jp/taito-co/omit/gijiroku/iinkai/kikaku141210_a.htm
 案件第8 陳情14−72 (株)マルキメモリアル21エンバーミング特殊施設運営差し止めについての陳情
 案件第9 陳情14−78 下谷1丁目に建設予定のエンバーミング施設についての陳情
 http://www.city.taito.tokyo.jp/taito-co/omit/gijiroku/iinkai/kikaku141210.htm#8
464愛と死の名無しさん:03/07/14 09:41
>>463
一番目のリンク(京都新聞)は2chからの直リン対策なのか、飛べないようです。
Googleからは飛べるのですが…
URLをコピペして見てください。
「切り刻む」ってなんのことかと思ったらエンバーミングのことだったの?
そういう表現をする反対運動のしととはお近づきになりたくないなぁ。もうなんつ
うか電波ゆんゆんじゃないですか。
466463-464:03/07/14 18:44
>>465
必要にせまられてエンバーミングを選択しなければならない場合だってあるのに、
偏見とは恐ろしいものですね。
議事録を読むと、議会の議論も似たり寄ったりの内容だったようです。

467愛と死の名無しさん:03/07/14 21:55
>459
その看板の近くには、葬儀屋があるが、
その葬儀屋って、確か店の一部を、
式場として使用していたような気がしたが、
今は使用していないのだろうか?
>>466
なんかさー。
エンバーミングが気持ち悪いと思うひとがいることには、想像が及ぶのよ。そう
いうひとは、自分が関係する葬儀ではエンバーミングをしなければいいだけだ
と思う。
建物の中でエンバーミングが行われるのが気持ち悪いってあたりになると、そ
れはもう想像力ありすぎっていう気がする。だいたい死者に意識があれば、感
謝しているか、しょーがねーなと思ってるかで、化けて出てくることはないでしょ
うし、化けて出てくる場合でも近所の家にランダムに出るほど故人も暇じゃない
と思うんだよね。
「なんとなく気味が悪い」のはわかる。しかし反対する元気につながるほど気味
が悪いもんだとは、どうしても思えない(反対運動をやってたひとたちとは会話
をしたら、いったいどういう展開になるんだろう(=^_^;=))。
469459:03/07/15 09:58
>>463
多分これです。ありがとうございます。場所があいまいだったので
自分でググることもできずにいたので・・・。
火葬場と違って誰もがお世話になるものではないので納得しかねる
ってのはわかるんだが必要とする人もいるわけで・・・難しいですね、
こういう問題は。全国に21箇所もあるとは知らなかった。
470山崎 渉:03/07/15 12:20

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
471愛と死の名無しさん:03/07/15 16:35
>>386 >>396
情報ありがとうございます。
確かに昔は市街地のすぐ近くにあったわけですね。
472 :03/07/15 20:40
>>470
本日、山崎渉 は永眠いたしました。
生前は皆様方に多大なご迷惑をおかけいたしまして
申し訳ありませんでした。
473463-464:03/07/15 21:01
>>468
死が穢らわしいものだとする宗教観や死生観も微妙に影響しているのでしょうか。
ごくごく近所なら迷惑がるのもわかりますが、5,000人以上もの反対署名を集める
とは驚きですね。
(突然ですが、猫♪さんのハンドルだけは10年?以上前から存じ上げてます。
 私は2chではまだ名無しで失礼します)

>>469
親戚が亡くなった際に葬儀まで一週間以上日にちがあり、それがきっかけでエン
バーミングに興味を持って調べていたら見つけたページでした。
斎場の空き状況とか、遠方からの参列者が多い場合などは葬儀まで日にちを開け
ざるをえない場合もありますね。
親戚の場合は、斎場と火葬場が一緒になっている施設でその間預かってもらった
ようで、エンバーミングを施したのかどうかは未確認です。
そのぐらいの期間なら、冷蔵保管だけでも行けるのかもしれませんが…
474愛と死の名無しさん:03/07/15 22:27
>>473
まあ、葬儀会館(火葬場併設)が2年前にとなりに出来たとこに住んでいるから、理解できなくもないが。
喪服姿の行列とか、霊柩車の車列とかがあるとやっぱり....ですね
475近隣住民:03/07/16 14:03
高岡だと、新聞の折込み広告で活動ビラいれてたし
ある意味怪文書だったよ。あれはね

かなり昔の土地整備の換地を、予定地にまとめた人(賛成派)が
いたから反対。隣の家のほうが売却利益が多いから反対とかちう噂ある。
田舎だから斎場できれば、周りにホールが出来るはずだからそれで
土地売ればいいのにと思う。

あそこの人と話すときは斎場の話題NGです
ちなみに前候補地では、反対派のボス夜逃げしてるはず
476愛と死の名無しさん:03/07/18 02:00
高岡ほどこじれまくった例も今どき珍しいな。
地形図見ると山もあるし、工業団地もあるのだから、そういう場所に作れば良いと思うのだが。

ここまでこじれたら、何をやってもだめぽ。
477愛と死の名無しさん:03/07/18 22:30
火葬マニアを生きたまま燃やします。
見学したい人は自由にどうぞ。
478愛と死の名無しさん:03/07/18 22:39
詳しい場所きぼん
479葬式通:03/07/18 23:02
芦屋もすごいね。
火葬場じゃなく葬祭会館のことだが・・・
JR芦屋のすぐ裏に葬祭会館の建設予定があり、それにたいする反対運動。
反対派、会館予定地内に立派なたてかん建ててやがる。
人の土地内にあんな看板たてる神経がわからん。
480愛と死の名無しさん:03/07/19 19:12
そして、第二のスペースアデューができたのだった・・・
481愛と死の名無しさん:03/07/20 02:32
今は立派な施設ができてるみたいだけど、相馬@福島県の反対運動もかなり長期間もめてたみたい。
おかげであんな田舎の施設なのに、隠蔽のための重装備といったら、もう。
写真は音無さんの「火葬場」サイトに出てるんで、そちらを参照してください。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
483愛と死の名無しさん:03/07/21 22:10
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~   場違いだということに気付け...
484483:03/07/21 22:11
うぁ!誤爆した.....................まぁ、いいか...
485愛と死の名無しさん:03/07/22 03:32
>>484
ちょうど良かったじゃん。w
486愛と死の名無しさん:03/07/22 05:32
>>476
 富山県高岡市は北陸自動車道が建設される時に当時の市長が
『高岡市内に高速道路が走ると鋳型が崩れるので(高岡市は銅器の町)市内に高速道路は
絶対走らせない』と時代錯誤の事を言って、強引に高速道路のルートを変更させた。
 だから北陸自動車道は、高岡市にインターチェンジがない。一応北陸地方では第四の都市
なのにさ。
 そのため高岡市民は高速を利用する時には、隣の町まで行かなくてはならなくて、不便極まりない
んで、その結果どうなったかというと高岡市内は寂れ果てて、インターチェンジのある隣町は人口が急増。
本当に先見の明がない・・・。

 高岡って高速道路のインターチェンジですら、反対しちゃったような時代錯誤の町だからさ
火葬場問題で大揉めになるのも分かる様な気がする。

 ちなみに富山市は駅前の一等地にセレモニーホールがあるという面白い処です。 
487愛と死の名無しさん:03/07/22 05:36
高岡って高速道路のインターチェンジですら、反対しちゃった
                  ↓
高岡って高速道路が高岡市を通過する事すら、反対しちゃった 
488愛と死の名無しさん:03/07/22 18:04
高岡については放置が適当かと。いまどき珍しいお寺風火葬場だしね。
いっそ煙突と黒煙も復活させたらどう?
489sage:03/07/22 21:42
>>486
誤解のないように言うが今は能越道があるぞぇ・・・・


管轄が道路公社で厳密には高速じゃないが、高速みたいなもんだ。
料金一体徴収だし警察の管轄は高速隊だし
490愛と死の名無しさん:03/07/22 21:43
↑やらかした スマソ
491愛と死の名無しさん:03/07/23 23:04
>>488
見た感じ香ばしそうだけど、きちんとレトロフィットしてあるのね>高岡の火葬場
492愛と死の名無しさん:03/07/24 04:48
戸出は煙突ありだし煙も出てる
親戚に「こんなところで燃やすん?」といわれてショックだった。
いっそ、大学誘致のときに交換条件で作ればよかった思う

自分の時までには新しくなって欲しいと思ってます。
493愛と死の名無しさん:03/07/24 19:30
      __,,,,_
    /´      ̄`ヽ,
   / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
   i  /´       リ}
   |   〉.   -‐   '''ー {!
   |   |   ‐ー  くー |
   ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ_」     ト‐=‐ァ' !   < それではお別れの時間です…
    ゝ i、   ` `二´' 丿    \_____________
      |、` '' ー--‐f
    /l ̄ KL.三.」 ̄h
.   / |   レ兮y′/ l
  〈  く   ∨ l/ ,イ |
   \_,.>、    /,L..」_
. 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ)
.   L| |_____|____| |
    l | |._______| |  ,:
 ,  l \ヽ l  |   , '/  ;'
 :, ____l_|_|_;_|_|___|_|__   ;
  |\゙;三三゙';三三三,;゙三三\ ;'
  |\\三三゙三ジジ三三,''三;'\,;'  ;'
  |、 \\三゙;三┏━━━┓''三;\ ;
  0ト、\\\;'三三;┏━━━┓三,;'\
    \\\| 炎炎炎炎炎炎炎炎炎 |
      \\| 二I二二I二二I二二I二 |
       \LI二二I二二I二二I二二」
        0」            0」
集英社新書0198Dに「悪魔の発明と大衆操作〜メディア全体主義の誕生(原
克)」てのがあるんだが。
一章「テレビ」、二章「パンチカード」、四章「ラジオ」、五章「ラジオ定時放送」と
いうのはいいんだ。しかし第三章がなぜか「火葬炉〜機械仕掛けの埋葬」とい
うもので。読んだんだが、まあ著者の中では前後に関係があるらしいことはわ
かったんだが、おれの判断ではまぁ、やっぱ唐突だなあ。
んで中身だけど、高速高温火葬炉の誕生や、火葬を前提とするナチス独自の
葬礼のことなどが扱われていて、葬儀や火葬のネタとしては、まあそれなりに
興味深いものではありました。その項目はたいして長くないから、興味がある
ひとはまず立ち読みをしてみるよろし。
495愛と死の名無しさん:03/07/25 00:22
>>493
「お別れの時間です」とかいって、
もう焼き上がってるやん!





















と、釣られてみるテスト
496 ◆SANMAIQs2s :03/07/25 02:03
>>493
ウマイ、乙!!!!!
497愛と死の名無しさん:03/07/27 17:34
横浜の根岸共同墓地内にある、薄気味悪く大きなボロ廃屋は
焼き場の跡ですか?
498愛と死の名無しさん:03/07/27 23:05
>>497
あ゛〜

あそこは行かない方がいいよ。
確かに火葬場跡だけど、あの敷地入り口の花屋が結構神経質になっているらしい。
ネットで情報流れまくったからね。
499497:03/07/27 23:26
>>498
レスどうもです!
すでに今日、見てきてしまいました。古くて、気持ち悪い建物ですね。
公道から見えるので、通りすがりにチラッと見る分には容易いですね。
門構えからして、旧来のそれっぽい…。
500愛と死の名無しさん:03/07/27 23:28
オイこそが 500げとー
501愛と死の名無しさん:03/07/28 00:37
>>493
やっぱ東博式にチリトリに集めて持ってこなければ。

しかし、あの収骨風景、焼イモ屋のおじさんが石の中から焼イモを取り出すように
も見えるが・・・。二人がかりだけど。
502愛と死の名無しさん:03/07/29 15:03
( ^^ )y━・~~~  
503ダイヤモンド:03/07/29 21:26
週間ダイヤモンドって経済誌知ってますか?これの先週号にここで有名な
とうはくのことが写真入りで載ってますよ。確か110〜120ページの
間だったと思いますよ。
504愛と死の名無しさん:03/07/30 10:51
火葬マニアは環境に悪いので生きたまま燃やします。
505愛と死の名無しさん:03/07/30 12:23
火葬マニアは環境に悪いので生きたまま燃やします。
と行っている奴は環境に悪いので火葬場で生きたまま燃やします。
506愛と死の名無しさん:03/08/02 03:27
>>504>>505まとめて火葬場送りに処します。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
508愛と死の名無しさん:03/08/02 19:07
おでんだね
509愛と死の名無しさん:03/08/03 03:17
>>497
根岸火葬場の事でしょ?
あそこは俺の爺ちゃん家の近くだけど、あんまり気持ちのいい場所でない事は確かだな。
死んだ婆ちゃんが言ってたけど、あそこは70年代後半までは現役だったらしい。
しかもオレの親父は小さい頃よく肝試しに行ったらしい。そこでおっかない思いをしたとか・・・。
それより数年前までは煙突が残ってたの知ってる? 森林公園からもよく見えるほどだった。

まぁ、最近はなぜかあの敷地内はあのお茶屋さんの駐車場になってるな。
オレならクルマ止めたくも無いけどさ。 なんか乗り移りそうでw。
510愛と死の名無しさん:03/08/03 10:43
2chのスレタイ検索で「火葬」で検索した結果です。
突発OFF板のスレによると、年に7日しか運行されない火葬場行の臨時路線バス
があるのだとか。

■冠婚葬祭板
火葬の科学 〜四番炉〜
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1048949224/l50
凸 火葬や土葬の話し聞かせて 四番炉 凸
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1054251709/l50
交通アクセスが良い火葬場
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1018102043/l50

■突発OFF板
【幽霊】幽霊バス乗車オフ【火葬場】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1059811829/l50
■神社仏閣板
骨あげしない火葬場での別れ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1005960691/l50
511愛と死の名無しさん:03/08/03 16:46
>>509
共同墓地を奥へ進むと、フェンスの向こうに米軍施設があるけど、
墓地との対比がすごいね。フェンスを挟んでまるで別世界だね。スレ違いスマソ。
512愛と死の名無しさん:03/08/03 23:05
米軍の住宅って余裕あるよな。
日本人は死んでからもギッシリ・窮屈なお墓だけど。
むこうでなかなか火葬が普及しなかった理由も判るよ。
しかし、根岸のあの火葬場廃虚、いつまでああしておくのだろう。
建て直すつもりもないらしいし。
513愛と死の名無しさん:03/08/05 12:08
武蔵野陵の昭和天皇って今どんな感じになってるんだろうか???
火葬してないってことはそのままだよね?
514愛と死の名無しさん:03/08/05 12:55
>>513
コンクリで柩が塗り固めている形態の土葬
その上に上円下方墳の形状にしている。
515愛と死の名無しさん:03/08/05 13:03
ってことは遺体は腐乱してるのか・・
516愛と死の名無しさん:03/08/05 15:07
>>515
> ってことは遺体は腐乱してるのか・・

いや、そうでもないらしい。
納棺の前に一行程あったらすい。
スモークサーモンみたく燻蒸(燻製ね)状態
にしてある。ゼミの教授から聞いた話だから
信憑性は高いと思う。
ちなみに歴史専攻
517愛と死の名無しさん:03/08/05 17:06
>>516
熟成しきってる状態ですな。
脂肪分が少ないから弾力性がなくて、歯ごたえ十分。
518愛と死の名無しさん:03/08/05 17:36
人肉ハムについて語るスレはここですか?
519愛と死の名無しさん:03/08/05 22:30
公!
520愛と死の名無しさん:03/08/05 22:32
じゃあ現在は干からびた状態ってことなのかな???
見たいな。。
521愛と死の名無しさん:03/08/05 22:58
ミイラみたいなものか?
522愛と死の名無しさん:03/08/06 00:39
>>516
崩御してから、武蔵野陵に葬るまで1月以上あったから何らかの措置をしていたことは間違い
ないでょうな
523愛と死の名無しさん:03/08/06 01:17
しかし税金使ってるんだからそんなことしないで、得意の落合の特賓で焼却
た方が安上がりで合理的だと思うが。

死体を保存したところで何の足しにもならん。
524愛と死の名無しさん:03/08/06 01:27
天皇家には持統天皇以来、非常に古くから火葬の伝統があるのだけどね、
江戸末期にアフォなナショナリストが「火葬は残酷」とか言って、
やめさせちゃったのよ。
525愛と死の名無しさん:03/08/06 02:01
>>524
そういや、京都は嵯峨野に「三天皇火葬の碑」
だかって所があるな。
526愛と死の名無しさん:03/08/06 11:00
神道は土葬が基本だからだろ。
527愛と死の名無しさん:03/08/06 11:10
火葬は熱いからね。
資料を探さないと年号とかがわからないんだが、天皇家は大昔から火葬の伝統
があった。ちなみに持統天皇ってのはええとたしか7世紀頃のひと。途中で土葬
にされた天皇もいたのだが、基本的には江戸末期までず〜っと火葬だったはず
です。
神道が「土葬が基本」だったかどうかは知らんが、天皇家は神道のみならず仏
教とも密接に関係していた。いまのようなかたちでもっぱら神道を象徴する存在
となったのは明治以降のこと。ちなみに神道そのもののあり方も、明治維新を
境に大きく変貌しているので、「いまの神道」から江戸期以前の神道を想像する
とけっこう見誤るので注意が必要。
んで天皇家の火葬の伝統は、仏教系の事情によるものの可能性もあるけれど、
しかし一般のひとびとが土葬にされていた時代にも天皇家には延々と火葬の伝
統があったこともまた確かなんでした。
529愛と死の名無しさん:03/08/06 13:42
>>516
> スモークサーモンみたく燻蒸(燻製ね)状態
良く知ってるねその通り。
というか何処で聞いたの?
530愛と死の名無しさん:03/08/06 15:49
パンピーが火葬になったから天皇家は土葬にしたんだろ
>>530
一般人の火葬がいつ頃からどの程度行われてきたのか、いろいろ文献探しとか
してるんだけど、なかなかデータがみつからない。火葬率がどーのってよりも手
前のところで、平均的な庶民の葬儀がどんなもんだったかが、もうよくわかんな
いんですね(=^_^;=)。
ただ、一般市民の火葬も、細々とではあるものの昔からあったような印象です。
また明治にはいってからですが、火葬は急増したとも言えるけど、土葬も根強く
残りました。
だから「一般の間で火葬がはやったので、天皇家がその流れに逆らった」という
ことはないと思います。
532愛と死の名無しさん:03/08/06 22:03
確か、東京の町屋や桐ヶ谷は江戸時代からある火葬場だったはず。
明治の始めに時の政府から火葬禁止令が発布されたが、あまり一般に馴染まなかったのか
すぐに廃止になっている。
533愛と死の名無しさん:03/08/06 23:55
>529
人間の燻製作りの詳細キボンヌ。
534愛と死の名無しさん:03/08/07 00:28
>猫サソ
昔からイパーン人の火葬は都市部に多かったんでないかい?
今よりは人口が少ないとはいえ、埋葬するにも土地が不足する事はあったと思うべ。(特に大阪や京都のような大昔からの都市)
宗教的な意味あいも然る事ながら、現在と同様な事情もあったような気がする。
>>529
ご遺体を朱に浸すとかってのもなかったべか?
>>534
資料がみつからないので断言はできないんだけど、昔から埋葬スペースの都合
で都市部に火葬が多かったというのは、傾向としては言えるかも。 >>532さんが
出してる明治政府の火葬禁止令だけど、たしかこれは火葬に伴う公害(臭いとか
ですね)が原因で都市部での火葬を問題視した、という理由があったような記憶
がある。しかし、んなことを言われても土葬をやるスペースがない都市部住民に
とっては「勝手なことを言うなゴルァ!」という話にしかならず、もろもろありまして
撤回せざるを得なかったと。

んで、ここらへんの概観本だが、発掘してきたので紹介しとく。青春出版社のプ
レイブックス新書PI063の、荒谷尚紀監修「『お葬式』の日本史」。天皇家の火葬
歴なんかについては、ある程度の情報が得られるし安くて入手し易い。
ただ、ほかのもっとつっこんだ論文なんかも結局同じ欠点を抱えているのだが、
一般の庶民の葬儀については元資料がないらしくて、本書でも庶民の葬儀の紹
介はありません。だから「一般論としてどうだったか」について論じる題材にはで
きないので、読んだひとはそこに留意してくだされ。逆に「庶民の葬儀について、
いかに語られていないか」に着目して読むなら、「その時代にあたりまえであった
こと」がいかに残されないのかに愕然とするだろう。そういう楽しみ方もありだ。
536愛と死の名無しさん:03/08/07 10:26
人間って何なんだろうね・・・
死んだら腐って・・・
魂って何なんだろうね・・・
不思議だ・・・
537愛と死の名無しさん:03/08/07 10:54
■60日間無利息キャッシング■

『600万円迄全国即日お振込』
  実質年率2.8%〜18.8%

●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●万が一失業されても6ヶ月間救済制度有り。
●初めての方でも安心してご利用下さい。

→ http://www.riko-ru.jp
538_:03/08/07 11:01
539愛と死の名無しさん:03/08/07 11:49
>>537
こういう店って悪徳なんだよね
540愛と死の名無しさん:03/08/07 13:27
孝明天皇までが火葬で、明治天皇から土葬になったんだっけ?
前掲書より抜き書き。

703年 持統 火葬
707年 文武 火葬
721年 元明 火葬
748年 元正 火葬
(聖武天皇は火葬にされず、ここでいったん中断)
840年 淳和 火葬

続日本紀では、700年の道昭(法相宗の祖)が最初の火葬であると記していると
のこと。しかし実際には、6世紀後半(500年代後半)には「かまど塚」と呼ばれる
火葬設備が発掘されているという。
更に遡り、縄文・弥生からも焼骨が発掘されているとのこと。考古学上で最古の
焼骨は岡山県彦坂貝塚で発見されたものだという(ぐぐってみたが年代はわか
らなかった)。
ただし念のためだけど、「火葬が行われたことがある」ということと「火葬が一般
化していた」ということとの間にははるかな距離がある。偉いひとの葬儀の記録
などはあるにせよ、庶民の葬儀の記録などは古くなるにつれて皆無に近づいて
いくようで、火葬の普及率などの資料がみあたらない。江戸時代くらいまでは、
葬儀を執り行う者がいない死体はそこらに放り出してあったという話もあるので、
手間と費用のかかる火葬は、さほどポピュラーなものではなかったんじゃない
かと思う。
>>532 >>535
火葬禁止令について、すまん、記憶違いだ。

発布は1873年(明治6年か?)。
人家隣接の火葬場の公衆衛生上の問題(悪臭と煙)を指摘する伺が出されたの
が発端。火葬場の移転の検討などを求めるものだったらしい。
これに対して太政官側がいきなし火葬禁止令を出す。理由は、火葬は仏教に基
づくものであるという理解の上で、明治政権が神道国教化を政策としたことから、
仏教的要素を否定しようとしたもの。
火葬禁止令の撤回・廃止は1875年。
543愛と死の名無しさん:03/08/07 21:25
>>541
檀家制度を江戸幕府が取り入れてから、庶民も
墓を持ったり、埋葬したりするようになった。じゃな
かったっけ?
ただ、民衆支配の1手段だったようだけど。

それまでは埋めるのはまだいい方で、集落のはず
れに放置とかってのもあったんじゃなかったかな?
まあ、寺院があまり出来てなく、たまたま旅をしてい
た修行中の僧侶に処置を頼んだ。ってのもあったみ
たい。
って理解でいいかな?(^^;
>>543
そんな感じだとは思うんだけど、とにかく庶民の葬送儀礼についてはまとまった
文献がみつからないのです。
死体の扱いや死体に対する感覚としては、平凡社新書の「大江戸死体考(氏家
幹人)」に多少の言及があります。もっとも死体一般について扱っているわけで
はなくて、刀の試し切りなどを代々の仕事としていた一族の物語がかなりを占め
ていて、葬送儀礼について知りたいという思いはあんまし満たされませんでした。
まあ、ぜいたくな文句だな(=^_^;=)。

ただ、江戸時代になる前くらいから、「葬送儀礼を担う人々がいた」という記述は
あるのね。そこから逆算すると、それなりの葬送儀礼を行った場合もある、という
こともまた確かであるらしかった(もちろん、何もしないで死体をどっかに捨てて
終わりにしたケースもあっただろうけれども)。

ちなみに、庶民の平均的な葬儀がどんなもんだったのかは、明治期になっても、
まだよくわからない。本で紹介されている事例って、最低でも「中小企業の社長
から上」くらい、上流階級つうか小金持ちつうかそこらへんから上としか思えない
ようなもんばっかしで。
545愛と死の名無しさん:03/08/07 22:29
>>544
なんか火葬からずれてきてるけど...(^^;

「中小企業の社長から上」ってのは、やっぱり
それなりに金やら権力がある。ってので語り継
がれたり、(葬式に何百人も出席とか)写真撮っ
たとかで記録が残ってるんだろうね。
変に仰々しい葬列が街を練り歩いたとかさ。

庶民はそれこそ身内でこぢんまり、近所の人た
ちでひっそり。あまりに日常の風景だからこそ残
ってないんじゃないかな?

話を無理矢理火葬にもどせば、野焼きじゃない
火葬場が出来たのは、やはり明治あたりなのかな。
今のような集合炉形式だったのか、三昧形式だった
ものか?
そっちも気になるな。
>>545
よいしょ。

大昔の火葬炉の話。『「お葬式」の日本史」34ページより。

| 六世紀後半頃にすでに考古学者たちがかまど塚と呼んでいる埋葬設備が
| あったことが知られているからだ。遺体を納めた墓室に粘土を塗り、火炎で
| 焼くというもの

大阪府堺市の陶器千塚古墳でかまど塚と焼骨が発掘されているとのことで、使
い捨ての火葬炉というか、その都度火葬炉を作るというか、そういうものがあった
ということらしい。もちろんこれがその後も含めての唯一の様式だったわけでは
あるまい。

後段。
集合炉ということはないんじゃないかな。集落ごとに火葬炉が存在した事例は実
見しているのだが、範囲を考えると、その火葬炉の分担範囲内でそれほど死者
が頻発したということは考えにくい。
なお、すでに何度かURLさらしてるけど、三昧と野焼きの中間形態と思われる火
葬設備もありました。最初は上屋が崩れたとかだと思ったんだけどね。
http://www.jca.apc.org/~nekosuki/photo/kasouba/ (とても重いので注意)
547愛と死の名無しさん:03/08/08 00:05
明治時代の炉については、外国人の残した記録があるよ。
スケッチも残っている。
火葬場は土蔵か酒蔵みたいな塗壁作りの建物で、屋根に煙出しがあり、
鉄製の上煙道で屋外に建てられた鉄製の煙突へと導かれるとある。
天井にたまる煙をレンジフードみたいにして集め排出したのだろう。

床は三和土の土間で、まん中に火葬炉が並んでいる。
炉は四角い底石の上に「コ」の字形に細長い石を並べただけ。
空いている一方が焚き口兼空気穴らしい。
要するに囲炉裏だね。カマドではない。これが並んでいる。
等級によって、並んでいる数が違うらしい。
最高のやつは1部屋に1つだけ。煙出し(煙突?)も独立していたらしい。

火葬の仕方の記述では、薪2本と焚き付け、棺おけを乗せて点火し、
しばらくして藁の米俵をかぶせたとある。
燃料は薪や藁だったらしい。
548547:03/08/08 00:39
著書はE・S・モースの「日本その日その日」だったと思う。
大森の貝塚を発見し、「いつか必ず女性も高等教育を普通に受ける時代が来る」と言って、
東大に初の女子トイレを作らせたという学者さん。
549愛と死の名無しさん:03/08/08 01:00
>>535
確か「火葬の文化史」という本だったと思うけど、明治初期の火葬禁止令の根拠として
欧米では土葬が一般的だからという記載があったと思う。

ところが、よくよく調べてみるとその欧米でも先進的な人たちは火葬を推進しようとしていた
事がわかって短期間で撤回する羽目になったとか・・・

なりふりかまわず欧米文化を取り入れた当時の一種の笑い話ですな
>>549
ぐぐってみたんだけど書誌情報がみつかんなかった(=・_・、=)。出版社とかわかっ
たら教えてもらえるとうれしい。でもなんか、わかっても古本屋まわりになりそうな
予感がする(=^_^;=)。
>>548
さんくす。平凡社から出てるのね。「2300円か、意外と安いじゃん」と思った次の
瞬間、3冊組だということが判明(笑)。しかしま、裕福な時期に一揆買いする価値
はありそうだな。葬祭儀礼以外にもいろいろと楽しいネタありそうだし(とゆーか、
葬祭儀礼だけを目当てに買う本じゃねーだろ(=^_^;=)>おれ)。
552愛と死の名無しさん:03/08/08 05:50
>>550
火葬の文化
鯖田豊之‖著
新潮社 出版年1990.4

これの事なのかな・・・
『日本その日その日』と共に所蔵してる図書館は多いみたい。
裕福になるまでの繋ぎに借りるべさ
553愛と死の名無しさん:03/08/08 10:13
火葬の文庫本持ってる。600円くらい
554愛と死の名無しさん:03/08/08 14:22
最近出た勝田至『死者たちの中世』は、貴族の火葬についてはかなり詳しい
のですが、庶民の火葬についてはあまり書いてないですね。
死体を捨てる話ばかりで。
もっとも遺跡から火葬遺構が発見されることはよくあり、これは地面を
少し掘っただけのものらしい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4642079203/249-1895014-4151539
中世の火葬については東京女子大学の高田陽介先生が詳しいのですが、本は
書いてられません。
555愛と死の名無しさん:03/08/08 21:22
平安時代ごろ、庶民の屍は都の外に捨てるのが普通だったようです。
あだし野とか鳥辺山とか淀川や桂川とか。
放置された死骸を集めて油をかけて火葬したという記録もあったらしい。
556愛と死の名無しさん:03/08/08 21:52
>>555
徒然草第七段
「あだし野の露消ゆる時なく、鳥部山の煙立去らでのみ住みはつるならひならば、いかに物のあはれもなからむ」
鎌倉時代末期には火葬が普通に行われていたのかな。
557愛と死の名無しさん:03/08/09 01:04
宗教的理由(たとえば浄土真宗系)などから火葬が推奨されていたならばともかく、
庶民クラスだと金のかかる火葬よりは、捨て場にもって行く方が楽だったでしょう。
死体捨て場では野焼きにも優る、鬼気迫る光景が展開していたと言われています。
558愛と死の名無しさん:03/08/09 01:16
話を近代に戻してすまんが、野ざらしの火葬炉が4〜5ヶほ
ど並んでいて、その周りや上に男達が立っている写真をど
っかのサイトで見た記憶があるんだが、どこだったかなぁ?
「煙」さんのとこだったろうか?

結構古い写真だったと思うが。でも明治とかじゃないよな。
559愛と死の名無しさん :03/08/09 01:20
>>558
これじゃないかな。
坂出の田尾火葬場。炉本体の竣工記念写真らしい。
明治39年だそうな。
地方の火葬場としては当時最先端の設備だったろうから、自慢だったのだろう。

ttp://www.city.sakaide.kagawa.jp/local/konjyaku/040.html
560愛と死の名無しさん:03/08/09 01:27
>>559
おお、これだこれ!
どうもありがとう。

う〜ん、改めてみると、「集合三昧」だなあ。(w
でも確かに最先端かも。

>>556
鎌倉時代あたりになれば、火葬は「普通に行われるもの」だったと思います。
ただ、比率としてはどうだったのか、というのがわからない。火葬が「とても珍しい
もの」ではなかったとしても、「火葬以外は考えられない、デファクトスタンダード」
だったとは考えられないんですね。
じゃあ他の手段、大多数を占めたであろう庶民はどうしていたのか。やっぱ、そこ
らにぽいっと捨ててたんじゃないだろうかと。もうちょっと金がある階層は土葬とか
してたかもしんないけど。

>>557
でも、見慣れてたら「あたりまえの風景」なんだろうと思ったり。沖縄の洗骨葬に
しても、火葬があたりまえの文化から見たら鬼気迫るちゅうか正気の沙汰とは思
えないものだと思うんだども、だからってそれを「鬼気迫る」と思う感性が正しい、
とも思えないしなぁ。ま、微妙なとこだ。

>>558-560
うわ。すごいもん探してきましたねー。さんくす。
煙突が1本というあたりが・・・(=^_^;=)。おれが見かけたレンガづくりの三昧も、た
ぶん年代は同じくらいだったんでしょうね。
562愛と死の名無しさん:03/08/09 16:10
鬼気迫るかどうかは感性の問題でしょうが、中世でも自分の死骸が捨てられて
食われたり腐ったりしているのを人に見られたら恥ずかしいという感覚は
あったらしい。
貴族の葬式では12世紀ごろから、一般人が見物に殺到するようになるん
ですが、14世紀のある貴族は火葬のときに薪が少なかったらしくて、
焼かれている死骸が外から見えてしまったので、見物人が嘲ったとか。
>>554の本に出ています)
563愛と死の名無しさん:03/08/09 17:48
ここでは有名かもしれないけど、ネパールの火葬風景。
ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors/7374/everest_toreking_9.htm
564愛と死の名無しさん:03/08/09 18:59
上で出ていた昭和天皇の埋葬ですが、当時の報道では宮内庁は、特別なことは
何もしていないと言っていました。
ただ棺の中にはお茶を入れたそうですが、これは臭い消しのために古来行われて
いた方法です。
(上記は1989年当時の新聞報道の記憶)

天皇家は持統天皇以来火葬ですが、江戸時代に土葬になりました。これは1732年
(享保17年)に没した霊元上皇のとき、出入りの魚屋の八兵衛という者が、天子
を火葬などという仏教の葬り方をしないで土葬にしてくれと運動したため、それ
以来土葬になったといわれています。
ただし、これは霊元院の崩御の年よりかなりあとの史料にしか出てこないので、
本当に魚屋が運動した結果なのかどうかは疑われていますが、そのころから
天皇は土葬になったのは事実のようです(当方も日本史専攻)。
565愛と死の名無しさん:03/08/11 02:10
質問なのですが…。
事件や事故などで発見された白骨死体は火葬するのですか?もし、火葬する
となると、やっぱり寝棺に寝かせた時と同じような状態で骨を並べて、炉に
入れるのですかね。それとも白骨のまま、壷に入れてしまうのでしょうか?
566愛と死の名無しさん:03/08/11 09:34
白骨死体でも、もう一度火葬するようですよ。
567愛と死の名無しさん:03/08/11 12:04
オイこそが 567げとー
568愛と死の名無しさん:03/08/11 13:25
>565
以前、道路工事中に、大昔の白骨が出てきたときは、(寺町の側とかは、良く出ます)
取りあえず掘り起こして、所轄刑事課呼んで、警察医の診断書もらい、
役所で火葬許可を取って、臓物用の柩にまとめて詰めて、
火葬して無縁を扱っている、お寺に渡す、ってのをやりましたよ。
569愛と死の名無しさん:03/08/11 15:29
京都なんかでは、工事で骨が出ると縁起がよいと言うようですね。
570愛と死の名無しさん:03/08/11 16:13
>>568
沖縄の洗骨した骨も改葬する時は改めて火葬するみたいだから、白骨になってっても一度は火葬しないといけないのかもね。
>>569
そういえば、遺体を野ざらしにしてた時代があったとしたら、野ざらしポイントから大量に骨が見つかりそうだべ。

実家の奈良では、建物を建てる時は(改築時も)発掘調査をしないといけない。
たいていの場合何か出てきて工事が遅れるべさ・・・
ところが人骨が大量に出てきたって話は聞いた事ない。
つーか、平城京内には古い寺は多くても古い墓は、、、ない。

今度帰ったら図書館で調べるべか・・・
>>570
人家の近所や街道沿いに死体を捨てるな、というお触れがあったような。
572愛と死の名無しさん:03/08/11 16:30
野ざらしの場合、骨はいつまでも残らないんじゃないかな。
山の中なんかだと今でも動物の骨がありそうなものですが、
見たことないし。
昔、町中に人間の死体があっても、いずれ犬に食われて
バラバラになり、頭蓋骨まで割れてしまったら、消滅への
道を歩んでいったろうと。
573愛と死の名無しさん:03/08/11 17:21
>>570
遺骨収集団なんかも、集め終わった後に
薪積んで一度焼くらしい。

なんかいわれとか法令で云々とかあるのかな?

>>573
想像だけど。
いかに白骨になっていようとも、火葬をしていない遺骨の場合、土葬扱いになっ
てしまうような気がする。土葬の許可っていまはとりにくい。なんかそんな事情も
からんでいそうな気がする。
575愛と死の名無しさん:03/08/12 06:08
消毒も兼ねて、ってこともありそうだ。
576愛と死の名無しさん:03/08/12 14:31
ソースは忘れたけど、墓地によっては
「焼骨のみ」ってところもあったから、焼いてないとまずいのかも。
成分も違うしね。
577568:03/08/12 19:28
火葬していない、骨はデカイし、砕けないので、
火葬して、ボロボロにしないと、かさばるので、火葬します。
578愛と死の名無しさん:03/08/12 21:25
>>577
千鳥が淵なんかは灰になるまで徹底的に焼却して容積を小さくして1箇所に纏めているそうだ。
>>576
つうか、最近は土葬の許可が出ないところが多いから火葬をしたという証明がな
いと埋葬できないっす(ということではないかってのが>>574)。
580565:03/08/12 22:10
みなさんレスありがとうございます。いろいろわかってきました。
しかし、白骨を火葬するのって、結構難しいのではないでしょうか。
568さんの方法が一般的だとすと、普通の寝棺用の炉ではなく、汚物炉
で焼くか座棺用の炉が必要なのでしょうか。サンマイでもない限り、今や
座棺用炉は存在しないような気もしますし、もし、普通の寝棺用炉を使用
するにしても、ロストル式だと、ポロポロに焼ける前に受け皿に落ちてし
まうのではないでしょうか。
うーん。なぞは深まってしまったかも。
581愛と死の名無しさん:03/08/12 22:29
>>572
昔だと野生動物も多かっただろから、そうですね。
んでも、犬が腐乱した腕なんか咥えて歩いてたら怖いべな......
宗教的な事以外でも衛生上からも火葬が普及したのかもね。
>>573
白骨化したとはいえ死体として扱われるという事ですかね。
埋葬時以外でも、輸送や通関時にも扱いは違いそうだし。
鉄道なんかでも死体の持込はダメでも遺骨は桶とかあるべ。
>>580
ロストルの場合は、、そうですね、ポロポロ落ちそうw
テレビで焼骨の様子を見ると、台車の上にバサッと骨を載せてそのまま火葬。
ってのは見ました。
火葬時間も通常の火葬と同程度の時間をかけていたと記憶していまつ。
前にも書いたけど、火葬中の炉内の様子をテレビで放映したのは、たぶん唯一かも。
582愛と死の名無しさん:03/08/12 23:08
>>572
法医学の授業を受けていたときに検死した死体写真のスライドを見せてもらう機会があったのですが
その時に、大昔、(平安時代くらい)人の死体がどうなっていくのかというのをスケッチしたものを見ました。
生前きれいな着物を来ていた人が死後、裸でゴザの上に置かれ、月日が経つにつれて
だんだん死体が浅黒くなり、その死体を野犬が食いにくるようになり、最後は
あちこちが欠けている白骨死体になる。という絵を見ました。絵は10枚くらいで更生されており
百人一首や絵巻のような感じの絵でした。
583愛と死の名無しさん:03/08/12 23:26
584愛と死の名無しさん:03/08/12 23:36
>>583
怖くて見れません
585582:03/08/12 23:42
>>583
絵だから大丈夫と思うYO!
586583:03/08/12 23:42
>>585も私です
587愛と死の名無しさん:03/08/12 23:43
>>584
まあ日本画調なので、写真なんかのグロ画像程は刺激は無いと思うが
苦手な人は止めといたほうがいいかも(w
一部では結構知られてると思うんだが…
588愛と死の名無しさん:03/08/13 00:00
見るのやめておこう
589愛と死の名無しさん:03/08/13 00:27
>>588
大丈夫だべ。
上から順に死後の変化が出てるから、ブラウザの上下を小さめにしてヤバイと思えば止めたらいい。
グロ度はかなり低いと思うし参考になるよ。

んだけど、火葬は残酷という説も一部にあるが、骨になる過程が見えないだけで土葬も残酷といえば残酷だね。
>>589
つか、死んでしまってから残酷とかなんとか言っても話はじまんない、というのが
おれの感覚なんだよなあ。
591582:03/08/13 00:46
見ました
久々に見た画像だったので落ち着いて見れました
ちなみに法医学(法学部にあるほう)は日本人のとでも無い画像が見えます
飛び降り事故死体、一人暮らしの老人が孤独死したのですが、顔が傷だらけで
その傷の理由はゴキブリが食っていたからだそうで、
他にもいろいろ見ました
592565:03/08/13 01:44
思い切って踏んでみましたが、グロ度は低いですね。
犬が屠ったり、カラスがついばんだりってのは、いかにも日本人的発想かと。
諸行無常。合掌。
      
593愛と死の名無しさん:03/08/13 02:24
9枚でしたね。
漏れの記憶違いかもしれませんが、10枚目として「古墳相」があったような。
すでに骨も風化して土に還り、かって遺骸のあった場所に供養の五輪の石塔のみが残されている。
594愛と死の名無しさん:03/08/13 05:37
>>593
この絵巻は中国の蘇東坡の「九相詩」という詩がもとになっているのですが、
その詩には確かに「古墳相」があるようです。
でもこの絵にはありません。
この絵巻(>>583)は鎌倉時代の作で、
中央公論社の『日本の絵巻7 餓鬼草紙 地獄草紙 病草紙 九相詩絵巻』
に収録されています。
これと別に、やはり九相詩に絵をつけた作品があって、それには古墳相も
あるのだろうと思います。
また元ネタが中国の詩とはいえ、この絵の描写は実物を見ていないと
できませんよね。
ただ7の「食相」(正しくはタン[口敢]食相)は絵的には1「新死相」
から続く感じですね。食われている体はまだあまり腐っていないように
見えるし、実際腐りきったら犬も食わないのでは。
595愛と死の名無しさん:03/08/14 02:18
冠婚葬祭板の他スレから拾ってきました。
段階1、新死相と思われるものです。グロとはいえませんが、かなーり
凹みます。自分も安易に踏んでしまって凹みました。

http://isweb25.infoseek.co.jp/diary/corpse/cgi-bin/joyful/img/166.jpg
596愛と死の名無しさん:03/08/14 03:01
>>595
特に死後変化はないように見えるね。

棺に入ってるご遺体の顔を写した写真。
凹むというか、お菓子食う手を休めて正座したくなったべ・・・
597愛と死の名無しさん:03/08/15 19:11
仮装なんて行為は今すぐに廃しすべきです。
仮想なんて行為は今すぐに廃しすべきです。
家相なんて行為は今すぐに廃しすべきです。
598愛と死の名無しさん:03/08/15 19:20
>>580
受け皿に落ちてもバーナーを下向きにすれば焼けるよ。バーナーの角度は変えられ
るようにしてあるし。
599山崎 渉:03/08/15 19:29
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
600愛と死の名無しさん:03/08/15 20:59
炉内緊急保守作業
>600
生焼け事故発生でつか?
602愛と死の名無しさん:03/08/15 21:47
>>595
お盆です。おかえりなさいませ。
603愛と死の名無しさん:03/08/16 00:44
>>599
火葬炉はパン焼くものではない!
604愛と死の名無しさん:03/08/16 01:48
>>603
ワラタ
605現役火葬場職員 ◆CodKNqJo6s :03/08/16 04:02
火葬炉はパンを焼く道具ではありません!!









とマジレスしてみる
606愛と死の名無しさん:03/08/16 06:40
>>605
完全に炭化すら通り越し 灰だろ もう
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある御尊像が有ります。
これらの御尊像を手に入れて、金運向上等を祈願しましょう。(爆)
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
608愛と死の名無しさん:03/08/16 07:22
父が亡くなり火葬しましたが、約2時間かかりました。他の地域の方もこんなに時間がかかるんでしょうか
http://www.hpmix.com/home/mokkundayo/T1.htm
609現役火葬場職員職員 ◆CodKNqJo6s :03/08/16 09:37
私の所も火葬には大体2時間程要します。
ロストル炉なら1時間程度で火葬終了です。
610愛と死の名無しさん:03/08/16 14:53
>>608
やっぱり何と言っても早いのは東京博善!冷却も含めて45分!
611リアル厨房ですがなにか? ◆zMHBbUltxI :03/08/16 16:50
出た!とーはく信者
612愛と死の名無しさん:03/08/16 16:56
>610
忙しいときは、30分で収骨かかったことあるヨン
613愛と死の名無しさん:03/08/16 23:37
>>612
熱気ムンムン、火の粉バチバチ!

これぞトーハクの醍醐味だな!!
614愛と死の名無しさん:03/08/17 00:04
オマエラそんなに火葬場が見たい、炉の中が見たい、焼いてる最中の写真が
見たいんなら自分が死んで炉に入れられてしまえってんだw
615愛と死の名無しさん:03/08/17 07:53
>614
死んでは炉の中は見られまい。
生きたまま炉に入れられないとダメだろ。
616愛と死の名無しさん:03/08/17 13:07
じゃあ生きたまま入ったら?
617現役火葬場職員 ◆CodKNqJo6s :03/08/17 14:21
生きたまま炉の中に入ってそのままスイッチON
618愛と死の名無しさん:03/08/17 15:07
>617
熱いかな?
619現役火葬場職員 ◆CodKNqJo6s :03/08/17 16:16
>>618
平均燃焼温度は800℃〜900℃程度です。
もっと熱い温度で燃焼をお望みなら1000℃くらいまで可能ですw
620愛と死の名無しさん:03/08/17 17:00
>619
温泉よりちょっと熱いな。
今回は遠慮しておくYO。
621現役火葬場職員 ◆CodKNqJo6s :03/08/17 17:32
>>620
またお越し下さい(苦藁)
622愛と死の名無しさん:03/08/17 18:19
火葬マニアを東博で生きたまま燃やして見学会を実施します。
費用は無料ですが、会場までの往復の交通費と食事代は自己負担です。
なお、お車でのお越しはご遠慮ください。

623愛と死の名無しさん:03/08/17 18:32
>>621
そういう親切な対応をしてくれる火葬場はここです。
     ↓
「さあ でかけよう!○岡市火葬場」
ttp://www.joho-kyoto.or.jp/~f-machi/206/dekakeyo/036/

>おこしください!−スタッフの声−
>「こころあたたかくお迎えします.」

>行ってきました!−利用者の声−
>「行ってよかった.」,「また,行きます.」

っておいおい・・・
624リアル厨房ですがなにか? ◆zMHBbUltxI :03/08/17 22:32
>>622
火葬マニアは燃やしてないけど火葬場見学に逝ったyo
625愛と死の名無しさん:03/08/18 03:04
>>619
東博なんかだと時間が短いから点火直後なんかは1200℃くらいまで上げるんじゃないのか?はじめのうちは水分も多くて燃え難いし、燃やす部分も多いから温度をあげても仕上がりには影響ないだろうし。
626愛と死の名無しさん:03/08/18 03:16
火葬場の職員や死刑執行人はどうなる?

   人間の〃死〃に立ち会い、しかも敬遠されている職業に、
   火葬場の業務員や死刑執行人というのがありますが、
   そのような仕事に就いていた人間は、あの世でどうなりますか。
   何か悪い影響がありますか。


火葬場の業務員というのは、全く何の悪影響もない。
死骸というのは、いうなれば〃破れ果てた着物〃であり、それを焼くわけだから、全くどうということはないのだ。
しかし、死刑執行人ということになると、これは問題がたくさんあるようだ。
あくまでも想像に過ぎないけれど、人間の最高の苦しみは、生から死へ移る時のその境目にあるといわれる。
従って、死刑執行人はその瞬間に放たれた死刑囚の〃念〃をかぶってしまうことになるわけだ。
どのような死刑囚にしても、死刑執行人に惚れるということは在り得ない。
何らかのカタチで敵方意識を感じるはずである。
しかも敵方意識を感じながら生の終わりを告げるのだから、
その凝縮された〃念〃というものは相当なものだろうと思う。
だから、死刑執行人というのは非常に気の毒な人である。
しかし、誰かがそれをやらなくてはならない。
そこで、そのような嫌な役を果たしてくれているということで、
全国民が死刑執行人に対して「ご苦労様」というような〃念〃を送らなければ、
彼のかぶっている受刑者の〃念〃を払い落とすことはできない。
死刑執行人というと、冷酷非情な鬼のような感じを一般に持つが、
絶対そのようなことがあってはならないのだ。


627愛と死の名無しさん:03/08/18 15:01
そうですか。あんたはえらい。
628愛と死の名無しさん:03/08/19 00:51
>>619
あまり急激な温度上昇はどうなのだろう?
燃焼を安定させる為に冷えきった炉体を加熱したり、
邪魔な棺や副葬品を一気に灰にする為には良いとしても、
強すぎる火力を維持し過ぎると、
脂肪が一気に溶けて台車や骨受皿からあふれ出す可能性もあるし、
体内の空気や水蒸気の圧力で遺体や骨髄が内側から破裂して、
遺骨が破損したり汚れることも推察可能かと。

温度と時間による火葬炉の運転曲線みたいなものがどこかにないだろうか?
629628:03/08/19 00:54
現役様スマソ。
上は>>625さんへのレス。
630現役火葬場職員 ◆CodKNqJo6s :03/08/19 01:42
>>628
すみません代わりにレスして頂きまして。
確かに急激に火力を上げるとご遺体の一部が破裂する事があります。
火力は段階的に上げていきます。
最初は弱火で棺桶を焼き落としご遺体が露出してゆっくりと火力を上げていきます。
>>628
遺体の損傷はあんまし気にせんでいいような気がするけど、それより炉内の耐熱
構造物の傷みのが問題があるような気がする。やっぱ穏やかに加熱し穏やかに
冷却する方が、炉の持ちはいいだろうな。
632愛と死の名無しさん:03/08/19 20:55
東博は料金が高いから炉の維持費はそこからひねり出すとして、やっぱり時間最優
先なのでは?ダブルバーナーと言う事は、それぞれを個別に動かせばロストル上の
ものと下に落ちたものを同時に焼却できるはずだし。

副葬品などはダイオキシンを発生させる物質が混入している場合があるから、やは
り点火直後は一気に高温で焼いた方が環境にも良いのでは?
633愛と死の名無しさん:03/08/19 20:56
台車式の炉前で台車のわだちみたいのが
付いていることが多いですが、あれは融けた
タイヤのゴムですか?それとも体液・・・?
634愛と死の名無しさん:03/08/19 21:45
こちらでは最期の拝顔をしてる最中に扉を開け火を付けたのかゴロゴロ音が始まり棺入れる時見たら上の方から種火がチョロチョロ出ていたらしく棺に光が反射していた。やはり暖機するんですかね?上からも炎だすのかな?
635愛と死の名無しさん:03/08/19 22:06
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/teen/index.html
>>632
汚染物質あたりは、どうせ炉内では処理しきれないから再燃焼炉まかせでいい
んじゃないかな。んで再燃焼炉は、本体に点火する前に暖気しておかないとあか
んという話を聞いた覚えがある。
637628:03/08/20 00:28
>>630
現役様、どうもです。
田舎の葬儀で頭蓋骨がとても綺麗に、純白の器みたいに残ったのを見ました。
都会だとそういう体験があまり無いな。
加熱の仕方が違うのかな。
>>636
再燃炉はあらかじめ800度くらいにしておくという話もどこかにあったような。
ダイオキシン対策関係のPDF資料の中の火葬場・ゴミ処理関連だったと思うけど。
ダイオキシンの熱分解にはそれぐらいの温度が必要なのだとか。
638リアル厨房ですがなにか? ◆zMHBbUltxI :03/08/20 09:03
>>636
現在の再燃炉はある程度の汚染物質は除去は可能になってる
だから燃焼温度が1000℃未満の出力の低い火葬炉でも再燃炉の増設や新規設置で対応は可能だと聞いた
639愛と死の名無しさん:03/08/20 12:58
熱のショックで生き返る人もたくさんいるだろうな。。。
その証拠に・・・
640愛と死の名無しさん:03/08/20 22:29
炉から出したとき、骨が立ち上がっている!
641愛と死の名無しさん:03/08/21 00:13
そういえば以前、病院板の書き込みで
「断熱扉開けてすぐのところに骨が全部集まってた。
生き返ったのでは?」っていうのがあったな…((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
642  :03/08/21 00:51
>>634
以前地元新聞の読者投書欄にその話出ていたよ。
納棺する前に再燃焼炉の火がついていてそれが見えたらしくて
親族がショックを受けたとの記事があったな。改善してくれないかと...

何週間かしてから職員からの回答というか投書があったな。
申し訳ないと謝罪していて今後は戸を閉めてから点火するようにする
とのことでした。

前室付だったらあり得ないけど。
643愛と死の名無しさん:03/08/21 01:22
火葬炉の中で火葬開始直後に生き返ってそのまま焼かれて死んだ場合って火葬場や炉師とかは責任追求や罪に問われるの?
644愛と死の名無しさん:03/08/21 01:23
>>642
どうせ焼却するんだから再燃炉に火が付いていたって構わないだろ。

東博みたいにまだ赤々とくすぶっている骨を火の粉飛ばしてかき集めてもク
レームになったという話は聞かないしな。
645愛と死の名無しさん:03/08/21 01:25
>>643
ドライアイスで凍らせてあるからそんなことあるわけないだろ。

仮にあったとして責任問われるのは死亡診断書を出した医者だな。
646愛と死の名無しさん:03/08/21 01:59
>>639,>>641,>>643
ネタだろ?
火葬は死亡判定から24時間以上経過しないと行えないし、
死後24時間経過した血液や筋肉などを想像すれば、火葬場で「生き返り」なんて、あり得ない。
それとも、あんた等、生きたまま焼かれたいの?

・・・俺、釣られてんのか?
火葬炉内で生き返ったらどうする、みたいなのは素朴な恐れとしてあるんだろう
けど、冷静に考えて「生き返るなんてことはあり得ない」というのがどうして伝わ
らないんだろうかという疑問はあるね。

たとえ死亡診断書が間違っててまだ生きていたとしてもだよ、その後24時間以
上は時間が経過しないと火葬できないんで。一般的にはもっと、72時間とか平
気でかかるわけです。
その間、冷蔵室に入れられてたり、棺の中でドライアイスとしばらく同居たりして
るんで、これ以上ないくらいに凍死だか窒息死だかしてます。健康体のしとを同
じ境遇に置いたとしても、まず間違いなく死んでます。
つうわけだから安心なされよ。というか、しょーもない心配しなさんなっつうか。
648愛と死の名無しさん:03/08/21 12:32
24時間以上仮死状態だとしたら・・・
実際そういう話もあるわけだし・・・
どうせなら炉に入れる前に心臓にとどめの一刺し入れてほしいな。
649リアル厨房ですがなにか? ◆zMHBbUltxI :03/08/21 12:41
>>648
ドラキュラじゃないんだからさ
650愛と死の名無しさん:03/08/21 15:23
24時間以内に生き返らなかった本人が悪い

・・・と
651愛と死の名無しさん:03/08/21 15:29
生き返る前に喪主にさっさとスイッチONさせちゃえ!!







と言ってみるテスト
652愛と死の名無しさん:03/08/21 16:48
>>647
まあ、俺もあり得ないとは思うけど、やっぱり気になるよな。子供時代に読んだ怖い話の中に
そういうのがあって、今でもトラウマになってるから。
>>648
そんなに生き返りが気になるなら、臓器提供の遺言でも残しておけよ。オレモナー
若干のスレを違いを承知で書き込むが葬式中に生き返る話は現役火葬場職員君から聞いた事がある。
しかも火葬当日だったそうだ
654ぱすかば:03/08/21 20:35
>>653
それ、火葬が一件取消になったって話だべ?
取消になるのは色々な可能性が考えられるべさ。
655愛と死の名無しさん:03/08/21 21:14
火葬マニアは生きたまま燃やします。
656愛と死の名無しさん:03/08/21 21:19
火葬は法律上24時間必要だけど,エンバーミングはその規定がないよね。
血液を抜いて保存液に入れ替えるわけで,生きたまま失血死させられるなんて
ことに・・・(ないと思うけど)
657愛と死の名無しさん:03/08/21 21:26
>>653
漏れの曾祖母も葬式の途中で生き返った(意識を取り戻した)という話を親から聞いたことがある。
まだ座棺に釘を打っていなかったことが幸いしたそうだ
葬儀中に生き返ることは数名ありました。
亡くなった当日に棺に入れて数時間後に息を吹き返したり、
通夜の最中に生き返ったり。。。きわめつけは火葬場到着し
て霊柩車から下ろしたら生き返っていたとか。。。。
659愛と死の名無しさん:03/08/21 22:18
>>658
その場合の法的な措置はどうなるんですか?
また、時期的にはいつの事でしょうか。
20年で数名と言う事は、全国的には相当な事例があると考えられます。
事実であれば大きな社会問題になっていてもおかしくないと思います。
660愛と死の名無しさん:03/08/21 22:34
ネタでした。
661愛と死の名無しさん:03/08/21 22:34
>>658
連続ですみません。
その場合のご遺体の状態と言うのはどのようなものだったんですか。
死後硬直や死斑が出た状態で蘇生したと言う事でしょうか?

死斑はなかなか見れないとしても、死後硬直がなければ不審に思うと思いますが。
ネタだろうと思うんだが、いちおう葬祭業者を名乗ってるからあんまし厳しい追求
はしたかないんだが。こういった話っておれも聞いたことはあるんだが、しつこく
聞いていくと「見た」が「聞いた」になり「誰からだったかなぁ」になり、結局源流ま
で行き着けない。蘇生ネタに限らないんだけどね。
あんまし妙な都市伝説を広めないでほしいなぁと思う。そうじゃないというのなら、
まず自分でちゃんと確かめて。

PS でも>>660さんの「ネタでした」というので話は決着なんでしょ?
663愛と死の名無しさん:03/08/21 23:48
私は>658じゃないけど、蘇生の話はきいたことがあるよ。
20年ぐらい前だと、恐山の番人だった人(川端さんだったかな?)とか
去年も新聞で死亡確認後の蘇生が報道されたし。
この辺りの本人の証言はオカ板系だったけどね。
664愛と死の名無しさん:03/08/22 00:02
ねーねー
死後硬直って必ずある?
たまに生きてる様なご遺体があるんだけど…
665愛と死の名無しさん:03/08/22 01:47
>>664
生前の肉体状況によって硬直の強さは
変わると聞いたことがあるな。直前まで
筋肉を酷使してた場合はかなり強いらしい。
666愛と死の名無しさん:03/08/22 12:45
666
667愛と死の名無しさん:03/08/22 14:29
火葬炉、、、焼きあがって扉を開けると、、、
骨が扉の前に集中して散乱していた。。。。

なんて話を聞くと怖いよね。
668愛と死の名無しさん:03/08/22 14:51
こえーよ!!
669愛と死の名無しさん:03/08/22 15:41
火葬マニアは環境に悪いので生きたまま燃やします。
670愛と死の名無しさん:03/08/22 20:53
>>667
何か、前にもその話見たことあるが、心配するな
炉の中、そんなに広くない。よって頭から入れられる仏さまが生き返ったとしても
扉の前に移動なんてできっこない
よって100%ネタだと思われ
671愛と死の名無しさん:03/08/22 21:43
>>670
うちの田舎は納棺の前に棺桶の中に入ると長生きするって言い伝えがあるんで棺桶の中に入った事があるべw
狭くて身動き出来ないべさ。
また、棺が焼け落ちる頃には焼死してるだろうから、確かにあり得なさそう。
672愛と死の名無しさん:03/08/22 22:01
昔のようにとろ火で焼いていたころは。。。
673愛と死の名無しさん:03/08/23 11:00
内部に消火ボタンあったらいいのにね。
674愛と死の名無しさん:03/08/23 11:04
消火ボタンあっても遅いじゃん。
半焼け?
675愛と死の名無しさん:03/08/23 15:00
さぁ!ボタンを押せ!!押すんだ!!押せば全てが塵と灰へと帰すんだ!
躊躇してたら余計苦しいだけだ!!









676愛と死の名無しさん:03/08/23 17:59
古い火葬場を解体したら、煙突から
ミイラというか人間の燻製が出てきたのは
どこの火葬場だったっけ?
火葬が終わってから、骨がない!って
大騒動にならなかったのかな?
677愛と死の名無しさん:03/08/23 22:47
丸大燻製屋
678愛と死の名無しさん:03/08/24 01:07
煙氏のHPにつながらないのですが…。
679愛と死の名無しさん :03/08/24 01:58
>>678
つながるよ。数日前にURLが変わったようだ。

ttp://nick-yama.web.infoseek.co.jp/
680愛と死の名無しさん:03/08/24 06:15
>>671
まあ 確実に窒息もしているだろうしな
681愛と死の名無しさん:03/08/24 17:46
火葬場見学したいけどどーすりゃいいんだ?
682愛と死の名無しさん:03/08/24 21:30
>>681変態はけーん!
>>681
火葬場に限らないが、見学したけりゃ、まず電話をかけて申し込むというのが順
当な手続きと思われ。ダメと言われることもあるが、案内をつけてもらえたり、普
段は見れないところまで見せてもらえたりすることもある。
あとは礼儀を尽くせとか、見学の目的や主旨をはっきりさせておくとか、不勉強
をさらけださないようちゃんと下調べをしていくとか。それをしないと、後続の見学
希望者に迷惑がかかる可能性あり。
684愛と死の名無しさん:03/08/24 23:13
リア厨って毎回見学に行く時ってどーやって火葬場に許可をとっているのか問い詰めたい
小一時間
685愛と死の名無しさん:03/08/25 20:26
>>684
ログ読むと猫氏以外の酉付きは(ry
686愛と死の名無しさん:03/08/28 06:37
ところで、1スレの、とりあえず344さんはもう来てないのかな…
687愛と死の名無しさん:03/08/28 23:05
また懐かしいお名前を....
色々教わりましたなぁ
6881番炉のとりあえず344です:03/08/29 00:34
今日見たらまだ覚えていてくれたんですね、パソコン壊れて暫く書き込みできませんでした、色々とまだ盛り上がっていますね。新品にしたんですがまだ不安定なんで。
689愛と死の名無しさん:03/08/29 12:24
690名無し:03/08/29 13:21
また、取り違いか・・・・・・・・・
東博ならこんなこと無いけど、火の粉が大量に舞うからな・・・・・
なんとも言えない・・・・・・・・・
どっちもどっちだな!!
691愛と死の名無しさん:03/08/29 17:01
★あっちこっちに貼り付けて宣伝しよう★

閑古鳥の鳴くこのサイトのアクセス数を
皆様の愛の手で一万ヒットにしてみましょう。

http://www3.to/ryosukes


692愛と死の名無しさん:03/08/29 17:56
>>689
取り違いを見つけた人も凄いな・・・
693愛と死の名無しさん:03/08/29 20:41
>>692
確かに。
超ベテラン火葬ヲタ認定w
694愛と死の名無しさん:03/08/29 20:43
>>692
気がつかなければそれぞれ別の家のお墓の中に。
ほんとうに良かったとしか。
>>688
ああ、まだおられた。ほっと一息。
695愛と死の名無しさん:03/08/29 21:33
あのぅ
>689
のようなことをわざとじゃなくても起こしてしまった場合、
担当者はどうなるんでしゅか。

やってしまったものは仕方なくはないけど、
この先の事の運びについて。
696愛と死の名無しさん:03/08/29 22:11
多分、次の日から路頭に迷う
697愛と死の名無しさん:03/08/29 22:22
でも、生の仏を、取り違えた(霊安室からの移動ミス)
通夜開式前の式場で、パニックだったらしい。
都内某互助会は、その葬家から、キチンとお金を取り立てたらしいよ。(集金ってか?)
どの会社かは、東博の霊安室で、呼吸紙が丁寧な会社を見つければ分かるヨン
698愛と死の名無しさん:03/08/29 22:38
火葬炉に点火後、お経を読んでいる最中に
炉内から「ギャー」という叫び声。
699愛と死の名無しさん:03/08/29 22:51
>とりあえず344さん
いらっしゃいましたか〜〜
PC調子悪かったらここで聞いたらいいべさ、漏れはチンプンカンプンだけどw

とりあえず344さんは、もしや軍板の住人かなとふと思い出だしたです。
静浜・・・
700現役火葬場職員 ◆CodKNqJo6s :03/08/30 18:43
>>698
点火直後に叫び声と泣き声ならよく聞きます。
















ご遺族の泣き声が
7011番炉のとりあえず344です:03/08/30 23:26
>>699
なんだか調子悪いというのかプロバイダーが駄目なんだかね。
静浜というと空自か来週は三沢ありますね。軍板はたまに見ますよ。

1スレの時も書いたけど漏れは勤め始めた時点火して「あちーーー」
と炉から声が聞こえる夢をよく見ました。今はみないけどね。後坂道で
霊柩車から棺が落ちるとかね。幸いに未だに正夢になっていません。
702愛と死の名無しさん:03/08/30 23:55
>とりあえず344さん
霊柩車から移し変える時なんか、棺が落ちるとかは実際にありそうな事故ですね。
ところで、施設の改修とかの予定はどうなんでしょう。
夏は暑は大変そうですが。

横田基地に行った時、静浜行かれたってカキコを何故か思い出したです。
いいなぁ、三沢は遠いべさ・・・
703愛と死の名無しさん:03/08/31 00:00
取違いが発覚しないでそのまま...ってケースも絶対に有るな。
焼骨のDNA鑑定は不可能に近いらしいし。
704愛と死の名無しさん:03/08/31 01:02
ご遺体の体重オーバーで、出棺の時に体棺桶の底が抜ける事ってありますか?
705愛と死の名無しさん:03/08/31 01:09
>>703
んだね、分からないだけであるかも知れないね。
でも台車式の所ならスグ判りそう
>>704
そういえば、紙で出来た棺とかなかったべか・・・
706愛と死の名無しさん:03/08/31 01:57
確かダンボール
>>705-706
ダンボールの棺はあるけど、ダンボールって重量比だとけっこう強烈に強度があ
りますよ。そうそう底が抜けたりはしないもんと思われ。
708愛と死の名無しさん:03/08/31 02:12
>>706
外国では二重構造の棺があるらしいね

火葬するときは内側のダンボール製の棺だけを炉に入れる
709愛と死の名無しさん:03/08/31 18:20
生き返るのが怖い人はドナーカード持ってればいいんでない?
心臓あげる。ってしとけば絶対の絶対生き返らないだろう。

もっとも、ドライアイスで凍結してる訳だし、脳みそは既に腐敗してる訳だから
生き返る事は皆無に近いのだが、絶対ない。とは言い切れないところが怖いね。

ドナーカードは持ちたくないと言うのならエンバーミングして貰うとかかな。
あれなら絶対生き返らないだろう。20万ぐらいらしいから、自分で貯めて置くとかしとけばいいかな。
もっとも、不心得な遺族が着服したりして・・・・
710愛と死の名無しさん:03/08/31 23:23
>709
心臓は脳死状態じゃないといけないから難しい。
大きい病院で死んで、死後必ず病理解剖でいいんじゃないの?
中身が空だと焼く時間も短縮できるし。
711愛と死の名無しさん:03/08/31 23:55
>>705-708
お答え、ありがとうございました。
712愛と死の名無しさん:03/09/01 12:28
友人の葬式で棺を霊柩車に入れる途中で落として死体が転がったことある・・
あの時はマジびびった
713愛と死の名無しさん:03/09/01 13:07
>>712
ど、どうしたのよ、その後。
714リアル厨房ですがなにか? ◆zMHBbUltxI :03/09/01 20:45
保守
715愛と死の名無しさん:03/09/01 21:14
芸能人、有名人の残骨、残灰はオークションで売れそうだな。
>>715
遺骨を誘拐して身代金、ていう事件はたまにあるぜ。遺族が「遺骨? やるやる」
とか言うとかっこいいと思うんだが、そうもいかんのだろうな。有名人だと「家族が
冷たい」とか逆上する余計なお世話なひともいそうだし。
717愛と死の名無しさん:03/09/01 23:27
>>716
長谷川町子のが盗まれたよね
あれは帰ってきたのかな?
7181番炉のとりあえず344です:03/09/01 23:42
>>702
うちの近隣の斎場では実際落下事件がありました。どうもストッパー
をかけないでちょっと動かそうとして棺がドン!だったと聞きました。
施設改修は炉の煉瓦交換が入ります。今回は全取替えなんで大掛かり
で職人さんは大変そうです。でも涼しいからいいかも。

横田はあのドラム缶?に入っている金髪おねえさんに水鉄砲かけるゲーム
をやりたいのですが米国人になりきれません。三沢ですがなんでも航空
博物館が市内に開設されたとのことですので見学したいと考えています。
719愛と死の名無しさん:03/09/01 23:47
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で  http://www.aiba-cash.com/i/
720愛と死の名無しさん:03/09/02 01:24
ttp://www.tack.jp/seihinannai2.htm#cremation

右側の写真に注目。
こんな火炎なんだね。

※グロのたぐいではありません。(w
 
721720:03/09/02 01:27
ありゃ、うまくジャンプしないや。

一番下、クリメーション(火葬)バーナーのところ。

炉裏、バーナー、炉内バーナー動作状態。と写真が並んでおります。
722愛と死の名無しさん:03/09/02 01:36
>>721
あれかなり炉数の多い火葬場だな。どこだろう?

あとバーナーにホースが2本ついてるが、片方はガスとしてもう1本は何だ?
723720:03/09/02 01:44
>>722
取引先・納入先を見てみたが、それらしき記述はなかった。
はばかられるのかな?

ガス会社の名前はズラズラのってたが。

バーナーのホースは、1本はガスもう1本は空気(酸素)じゃ
ないのかな?(想像)
724愛と死の名無しさん:03/09/02 20:20
“主な”納入実績だからかな。
お問い合わせフォームやE−Mailで問い合わせて果たして返事が来るかどうか。
725愛と死の名無しさん:03/09/03 00:29
>>723
東京ガスということは東博か瑞江?

でも東博はダブルバーナーらしいから、1基に2セットないとヘンだね.
726愛と死の名無しさん:03/09/03 00:44
>>725
バーナーの穴が1つってカキコもあったぞ。
結局何個なんだろ
727愛と死の名無しさん:03/09/03 02:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030902-00000366-jij-soci
またかよ・・・
夕方のニュースではこの斎場の映像も流れてたけど、炉もばっちり写ってますた。
たぶん斎場オープンの時の映像だと思いますが。
728愛と死の名無しさん:03/09/03 06:24
>>727
前室内や台車が映ってるべさ。
http://www.nnn24.com/6612.html
729愛と死の名無しさん:03/09/03 18:03
>>728
斎場紹介用のプロモーションビデオをそのまま流しただけだろ?
730愛と死の名無しさん:03/09/04 10:06
火葬炉内で焼却中の動画ありませんか?
731愛と死の名無しさん:03/09/05 10:56
ところで
前室付きの火葬場って一日中連続稼動してるの?(ピザを焼くときみたいな感じ)
一体毎に炉内の加熱、冷却を繰返すと炉のレンガが痛みやすいと思うし
燃料も多く消耗する、黒煙やダイオキシンも出やすいだろうし

耐火煉瓦を厚くして炉の蓄熱性を高めておけば、朝の稼動前の予熱時間が
短くて済むと思うのだがどうかな?
732愛と死の名無しさん:03/09/05 12:43
>>726
穴が1ケでもその中に束ねて2つ入れると言うことも出来そうだが。

ロストルの上と下の骨受け板に同時に噴射すれば焼却時間も早くなると思うが。
733愛と死の名無しさん:03/09/05 15:23
>>732
2つというソースってどこでしたっけ?
734某炉メーカー勤務:03/09/05 18:13
最近は各メーカーから多種多様な炉が出てるがウチは主に規模の小さい火葬場に納めてます。






つーか2chに火葬スレがあるのに驚きました。
面白そうなのでまたきます。
735愛と死の名無しさん:03/09/05 20:41
>>734

是非また。
またと言わず常駐してください。
736愛と死の名無しさん:03/09/05 23:21
普通、物を設計したら試作品を作ってテストをすると思うんですが、
それは炉設計でも同じだと思います。
で、他の工業炉などでは試作品での焼却テストはあり得ると思うんですが、
火葬炉の場合、設計して試作品を作り、実際にヒトの死体を調達して
焼却テストをするんでしょうか?それともサルなどの死体を燃やして焼却
テストをするんですか?

もちろん、火葬場の敷地以外では火葬してはならないという法規制
があるので、稼働中の火葬場の敷地を借りて焼却テストするとかして
法規制をクリアしてのことだと思いますが。
737愛と死の名無しさん:03/09/06 00:27
>>736
ホームレスやプウタロウの死体を利用すればよい。もともと税金払ってないやつの
死体処理、最後くらいは人の役に立ってもらわねば。
738愛と死の名無しさん:03/09/06 00:33
>>731
うちの市の施設は炉内にファインセラミックス?が貼ってあるので燃料や時間の節約が
できると市のHPに書いてあったな。
前室付きで2次,燃焼炉があるから無煙でコンピューター制御だと。
>>736
病死家畜とか、いくらでも代用可能な物件はあるべ。
740愛と死の名無しさん:03/09/06 04:19
>>738
ご家庭のガスコンロと同じだな。
セラミックからの輻射による遠赤外線効果を狙っているらしい。
あと煉瓦よりも丈夫だとか。
741愛と死の名無しさん:03/09/06 15:03
>>736
バーナー本体、台車の燃焼テストは工場で空焚き状態にて行います。
耐熱性能と耐久試験はガレージみたいな所で連続8時間稼動なんかやってますよ。

実際に死体や動物などでの実験はしませんねえ(爆)。見たとこない
まあ薪などを燃やして再燃炉やバグフィルタの状態を見たりはしますけど
742愛と死の名無しさん:03/09/06 22:29
教育TV ETVスペシャル
「人に壁あり〜解剖学者・養老孟司」
743愛と死の名無しさん:03/09/07 03:01
胎児の遺骨取り違え=市営斎場、名前確認ミス−仙台
仙台市青葉区の市営葛岡斎場で、職員が火葬した胎児2人の遺骨を取り違え、別の遺族に渡していたことが2日、分かった。
職員の思い込みと名前確認を怠ったことが原因で、市は「遺族に申し訳ない」としている。
市生活衛生課によると、同斎場では8月22日午前、2人の胎児の遺体を火葬した。
ところが、約30分遅れて始めた2人目の胎児の火葬が先に終了。
職員が最初の胎児の遺骨と勘違いし、別の遺族に渡してしまった。
この遺族が遺骨を持ち帰った後、最初の胎児の火葬が終わった時点で、取り違えミスが判明。
斎場側は持ち帰った遺族に連絡し、採骨し直してもらったという。 
744愛と死の名無しさん:03/09/07 06:28
>>741
8時間耐久.....どんな巨人を焼くんだろうと一瞬妄想w
745愛と死の名無しさん:03/09/07 17:43
火葬炉の性能テストに立ち会った事があるよ。
その時はくず肉50Kgだったけど。
ごらんの通り、ダイオキシンの発生が押さえられております。とかメーカーの人が力説してた。
とある市の関係職員でして。ゴミ焼却炉の入れ替えに伴っての性能テストにも立ち会った事あるけど
その時は熟成されたゴミ1tだった。悪臭がたまらんかった。
746愛と死の名無しさん:03/09/07 18:29
<ひったくり>奪われた遺骨を収めた骨つぼ、翌日戻る 名古屋市
 2日午前8時20分ごろ、名古屋市昭和区福原町の市道で、
近くに住む会社員、岡本奈都美さん(38)が出勤途中、後ろ
から来た白い乗用車の助手席の男に、持っていた手提げ
かばんを奪われた。かばんには、今年4月に生後2カ月で
亡くなった長男の遺骨を収めた骨つぼなどが入っていたが、
翌3日午前6時半ごろ、岡本さんの自宅玄関前に骨つぼが
置いてあるのが見つかった。

 昭和署によると、岡本さんの夫、享史さん(37)が骨つぼを
探しに行こうとしたところ、骨つぼだけが置いてあったという。
かばんに入っていた現金や貴金属はなかった。

 骨つぼは高さ約7センチ、直径約6センチのプラスチック製で、
奈都美さんは「(長男のことを)忘れたくない」と持ち歩き、
盗難後は「骨だけは返して」と訴えていた。

 同署は「免許証で岡本さんの住所が分かり、戻しに来たのでは」と
話している。男は20代ぐらいで黒髪、白いシャツを着ていたという。
【五味香織】(毎日新聞)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030903-00001017-mai-soci
747746:03/09/07 18:34
このスレで話題になってないようだったのでうpしてみた。

・岡本奈都美さん(38
・今年4月に生後2カ月で亡くなった長男の遺骨を収めた骨つぼ
・骨つぼは高さ約7センチ、直径約6センチのプラスチック製

なんかものすごく後味悪い事件だなあ…と(´・ω・`)
748愛と死の名無しさん:03/09/07 19:55
>>747
俺は少しは救いのある犯人かなと思ったり。
持ち歩いてたみたいだから、軽くて割れないプラ製なんだろうし。
てか、警察も家張っとけよ、まともな人間なら遺骨だけは戻そうとするだろ。
749愛と死の名無しさん:03/09/07 22:49
でも犯人、バチ当たりそう…
750愛と死の名無しさん:03/09/07 23:59
骨壷に指紋は付いてなかったのだろうか?
ひったくりにそこまでしてくれないかな。
751愛と死の名無しさん:03/09/08 02:33
38才、超!!がんがって産んだんだろうな。
この後産めるかどうか考えると、すごくしんどそう。
四十九日もとっくに過ぎて、半年近くたっても
持ち歩いちゃう気持ちってすごくせつない。

ところで、生後2か月で亡くなった赤ちゃんを
遺骨が残る状態に火葬するってすごく大変なんだよね?
7×6cmの骨壺って言うからには、そのくらいの量を
残したと言うことか…。
752動物霊園勤務の人:03/09/08 13:20
>>751
>生後2か月で亡くなった赤ちゃんを
>遺骨が残る状態に火葬するってすごく大変なんだよね?
>7×6cmの骨壺って言うからには、そのくらいの量を
> 残したと言うことか…。
参考までにペットの火葬を。人間様の火葬はしたことないですが、
ウサギちゃんは3寸の骨壺でも大きいですよ。もっと小さい50グラムしかないような
ハムスターちゃんは分骨用の桐箱にお納めします。もちろんちゃんとお骨残ります、
ていうか、魚の小骨クラスのちいさなお骨も、努力して残します。
骨壺やペット仏壇・仏具全て、全部人間様用の仏具屋さんから卸してます。
台車式の火葬炉も人間様用の転用だし・・・
炉のお掃除中間違って作業員を焼かないように、
非常用の停止装置が中に付いております。(バーナーを20秒以上何かでふさぐと、
火炎が停止し、ピーピーとエラー音が出るからみんな仰天します)

ところで、死後生き返るかどうかについてなのですが、
生き返りを願った飼い主さんが16日もご遺体を自宅に置いて、お体をなで続けた
ためにそこだけ毛が抜け落ちて皮膚がドス紫〜になったペットさんがいて怖かった(w

生前の愛犬の遠吠えを真似して火葬中ずっと遠吠えを続ける飼い主さん、
あめ玉を喉に詰まらせ危うくご自分も亡くなりそうになった飼い主さん、
753動物霊園勤務の人:03/09/08 13:24
あ、途中送信になっちゃいました。
続きはペット板にでも書くとしますか・・・
754愛と死の名無しさん:03/09/08 15:44
>753
個人的には続きはここで聞きたい。
ペット板や犬猫板で書いてもらえそうなスレがないから。
終わり2行のような話を、あっちで書いたら
荒れそうだもん。

ちなみに漏れは猫飼いですが。
755愛と死の名無しさん:03/09/08 21:41
親が所有している山に昔の火葬小屋があります。
道具なんかも当時のままほったらかしされてます。
今度写真撮ってきます。
>>755
よろしくっよろしくっよろしくっ!
7571番炉のとりあえず344です:03/09/08 23:26
>>731
1日使用ということはできないのが現状です。たしかに余熱が高いと炉内温度管理も
しやすいですが、前室なしだし棺を納めた時棺覆いのレースなんかが扉を閉める前
に燃え出したりしますしね。ロストル式だと棺にロストルが熱でくいついて滑らない
場合もあります。ファインセラミックは見た目はいいけど意外と損傷しやすいです。
温度管理はあまり差がありません。
7581番炉のとりあえず344です:03/09/08 23:36
>>731
1日使用ということはできないのが現状です。たしかに余熱が高いと炉内温度管理も
しやすいですが、前室なしだし棺を納めた時棺覆いのレースなんかが扉を閉める前
に燃え出したりしますしね。ロストル式だと棺にロストルが熱でくいついて滑らない
場合もあります。ファインセラミックは見た目はいいけど意外と損傷しやすいです。
温度管理はあまり差がありません。
759愛と死の名無しさん:03/09/09 11:36
>>758
レスサンクスです
前室なしだと、入れる前に燃え出すのはマズイですね、ただ
排気ファンで炉内を負圧状態(炉扉から熱気が出ないように)ではどうですか?

当方台車式なのでロストルでくっつくのは初耳です
耐火レンガはセラミックより長持ちするのですが温度上昇に時間がかかるのが難点です。
急激な温度上昇にはセラミックの方が良いでしょう。
760動物霊園勤務の人:03/09/10 00:57
先日、大型鳥類の火葬を致しました。
皆さんの予想通り、焼き鳥のニオイが致しました。
偶然、お昼に他のご遺族様からケンチキをゴチに成りました。
チキンを頬張り乍らデレッキでご遺体の位置を直す私・・・・

お彼岸なので、もうすぐ慰霊祭です。
761動物霊園勤務の人:03/09/10 01:04
ところで、人間様の火葬関係者の方、やはり「出ます」でしょうか?アレが。
私は全く霊感が無いようなので全然平気なのですが、
毎月のように職員の誰彼様が憑かれてヘンになります。
具体的には、目が明後日を向き自分で線香があげられなくなります。
その度にご住職に来て頂きます。この夏は3回でした。
やはり、慰霊祭等はきちんと年2回行うべきでしょうか?
お詳しい方、どうぞご教授お願い致します。
762愛と死の名無しさん:03/09/10 01:35
>>760
オウムとかの大型鳥は遺骨も残りやすいと思われますが、セキセイインコみたいな小鳥はどうなんでしょうか?
763愛と死の名無しさん:03/09/10 02:08
>>761
オカルト板の範疇じゃない?
764愛と死の名無しさん:03/09/10 03:16
>>761
あなたは動物を火葬してんだよね。
言い方を変えれば、その霊が天国へ行くお手伝いをしてる訳だべ?
人間の場合でも同様だと思うけど、お手伝いしてる人に憑くってのは頭悪いかDQNな霊だと思うぞ。

死体を焼却する人間、つまり死体遺棄をするヤシは憑かれるかも知れないけどw
おとといも道の真ん中で轢かれて死んでる猫がいたので、道端にかたづけてお
きました。目についたら、ぐちゃぐちゃにつぶされてたりしない限り、なるべく道端
にかたづけてます。バイクに乗り始めてずっとだから、もう20年くらいは、そうい
うことをやってると思うんだなぁ。片付けたのは少なくとも数十匹はいると思う。

おれ的には、化けて出てきてくれても良いと思うわけだ。恩返しのために。

しかしこれまで死体をかたづけてやった猫どもは一匹残らず恩知らずのばかた
れであるらしく、恩返しはもとより、挨拶に化けて出てきたやつすらおりません。
しんどいときにいいアイディア持ってくるとか、貧乏なときにおいしい仕事を持っ
てくるとか、そのくらいしてもバチあたらんと思うんだが。

ちなみに、うちの親も両親とももう死んでおりまして、両方とも突然死にやがりま
して、けっこう葬儀とかには苦労したんであります。なーもわからんだもの。こい
つらも化けて出てきて事務引継ぎくらいしてくれてもいいと思うんだが、出てこな
いんですよね。
霊なんてものは存在しないのではないか、と強く思う今日このごろであります。
もちろん、霊が存在しなかったとして、死者への礼儀やらなんやらは大事だとは
思うわけで、何をやるかなどの結論においてあまり違いはないのですが。
766愛と死の名無しさん:03/09/11 13:24
>765
そんなこと言ってると猫の国に連れて行っちゃいますよ・・・と。
767愛と死の名無しさん:03/09/11 23:04
ちょっと気がついたんだけど、人間を火葬している人に対してと、
動物を火葬している人に対して、ずいぶん接し方が違うんだね。
動物を火葬している人に対しても、もう少し丁寧に対応したら?
768愛と死の名無しさん:03/09/12 00:09
>>767
丁寧ってどんなのよ?
769愛と死の名無しさん:03/09/12 01:17
>>768
動物の死骸はあくまでも廃棄物だから、丁寧もへったくれもない。ただ生ゴミには
違いないから、ヘンなばい菌などが繁殖しないように迅速且つ適切に焼却するなど
の対応をするのが肝心かと。動物の死骸を自分の家の庭先などに埋め立てたりする
と細菌や寄生虫感染の恐れがあるから、そのような感情的な処理をさせないことも
大事だと思われ。死骸は100%焼却処理するように規定するとか。
>>767
もしかして、おれ?
そんなつもりはなかったんだけど、違う対応をしているように感じられたら、申しわ
けなかったです>>761さんおよび同業者の方々
771 :03/09/12 01:36
>>765
同感です。
あ、こちら初書き込みです。よろすく。

生きているもの。
死にかけているもの。
死んじゃったもの。すべて愛情もって接してますがいままでなにか
見返りとか逆に憑かれたとか「出た」とかないですねえ。
なんでか、自分の近くに来て死んでいく動物たちが多い気がしますが。

でもやってると命の大切さがわかってきた。
これからも続けるよ!
772愛と死の名無しさん:03/09/12 01:46
>>769-770
何か、2人とも微妙にズレてない?w

対応が違うようには見えないけど。
>>766
多分、喜ぶんじゃない?w
773愛と死の名無しさん:03/09/12 02:37
あのー、ここは火葬の「科学」スレなので、非科学的な話題は
他でやっていただきたいと思います。

これ↓と重複スレっぽくなっちゃうのはよくないかなと。
凸 火葬や土葬の話し聞かせて 四番炉 凸
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1054251709/
774愛と死の名無しさん :03/09/12 09:41
767です。ちょっと書き方が悪かったかな。人間を火葬する人が来たときは
やたら低姿勢な書き込みで対応するのに、動物の人に対しては、あなたは
動物を火葬してるんだよね、みたいな荒っぽい対応。そこが気に入らない。
動物の人も火葬従事者として貴重な人だ。
>猫が好きさん
あなたではありません。
775東博君@764:03/09/12 10:36
>>774
はて「あなたは動物を火葬してるんだよね」のどこが荒っぽい対応なのでせうか?
では「あなたは動物を焼却してるんだよね」と書くべき?
764でも書いた通り、焼却ではなく火葬、つまり天国に行くお手伝いをしているって事を改めて確認して欲しかったんで上記のように書いたけど問題あんの?
全文読んだら解んない?特に最後の行を。
同じ焼くという行為でも火葬と焼却を明確に区別する為に付け加えたんだけど。

1番炉のとりあえず344ですさんへのレスが上に並んであるから対比で言ってるのであれば、
古株のコテさんであり、その道の超ベテランでもあるので皆んな丁寧になるんでないかな。
776愛と死の名無しさん:03/09/12 12:26
またまた無気味な画像みました。煙さんのところのカキコから。
今度は動かない画像です。こわかったあ。
>>769
マジレスするだども、動物の死体に限らず人間の死体だって、文化によっては単
に廃棄物でしかない場合があると思う。動物の死体だって、パートナーアニマル
なんかの場合は、人間のものと同等の扱いが必要なこともあるだろう。
そのあたり、人間だからとか動物だからとかいうのは、あまり基準にならないよう
な気がする。
個人的には、パートナーアニマルなんかの場合だと人間の場合よりうるさい遺族
がいるような気がする。常軌を逸して溺愛なひとは、おるからなぁ。そういうのに直
面してしまったらけっこうしんどいのではないか。
778愛と死の名無しさん:03/09/12 21:07
目の不自由な人にとって、盲導犬なんか家族以上に愛情感じてるだろうね。
一人暮らしの婆ちゃんの大事にしている猫だって。大事なのはその絆だろうね。
葬儀ってのはむしろ、その絆を断ち切られてしまった人のためだと思うね。
人間だろうが、動物だろうが同じだよ。俺だって、5年間生きたクワガタが
死んだ時にはたいへんショックをうけました。
779愛と死の名無しさん:03/09/12 21:42
ペット人種は両極端って印象あるなぁ。
分別も常識もわきまえて、かつペットをとても愛している人。
無分別・非常識で、ペットを溺愛するかと思えば、飽きると平気でワニガメとかを捨てる人。

ところで、ポニーとかでも火葬可能なのでしょうか?
小型馬とはいえ、人体よりデカイ気がしますけれど。
780愛と死の名無しさん:03/09/13 13:46
愛誤さんって香具師かね?
781愛と死の名無しさん:03/09/13 22:12
火葬の連続写真がありました(覚悟のある方のみご覧ください)
ttp://www.ogrish.com/index2.php?view=1&id=335&item=1
782愛と死の名無しさん:03/09/13 23:20
>>781
写真そのものは姉妹スレで禿しく既出
783愛と死の名無しさん:03/09/14 00:33
スレ違いならすいません。

無宗教の火葬前の儀式?ってどうやってるんですか?
骨上げの時、胸仏や喉仏とかって集めるんですか?

あと仏式以外の火葬前の儀式について情報ください。
仏式ならわかるのですが。
784愛と死の名無しさん:03/09/14 00:45
>>730
宗教・教派(無宗教も)によって考え方は様々だけど、
骨揚げそのものは職員の誘導で進むから、胸仏や喉仏も
集めると思うのだが・・・。
火葬前の儀式については、キーワード検索かければ直ぐ分かるよ。
785783:03/09/14 01:43
説明不足でしたが
火葬場では、仏式であれば田舎では焼香や読経しますよね。
キリスト教や神道、無宗教ではどうするんでしょうか?

個人的には宗教が嫌いなので、胸仏とかを集めて貰わなくてもいいのですが。
無宗教だと骨壷に収めなくても、ゴミ袋に詰めてもらっても(自分は)構わないと思うのですが。
法律的には火葬さえすれば産業廃棄物ですので。
そういう変わった人の実例を聞きたいです。
786愛と死の名無しさん:03/09/14 01:47
>>785
焼きあがってすぐのをゴミ袋に入れたら袋が溶けるんじゃない?
せめてリンゴ箱くらいにしときなよ
787愛と死の名無しさん:03/09/14 02:18
>>785
神道では拝礼し、キリスト教では神様に祈る。
宗教宗派や地域によって方法は違うが、火葬直前に炉前で
何らかの儀式を行うのは共通のようだ。
無宗教の場合は、それこそ故人の遺志や立合者の考え次第。

骨なら、共同埋葬とかしてもらえばいいんじゃないの。
考え方としてともかく、実際問題ゴミ袋じゃ残された人がねえ。
>>783
宗教が嫌いだということならば「儀式なんかやらない」でつっぱるように遺言して
おけばいいんじゃないかな。儀式というのは、いずれにせよなんらかの宗教性を
帯びるものなんだしさ。
妥協の産物としての特定宗教に偏らない儀式のありようについては、最近の葬儀
本とかにはけっこう載ってるし、「葬送の自由を求める会」だっけか、そういった市
民団体とかもあるから、相談してみるといいと思う。

ただ、自分の葬儀については残された人々の意識が、親や係累の葬儀に関して
は本人の意識などが、つまるところが葬儀というのはひとりで出来るものではな
いわけで、そのあたりの意思統一や合意形成がちゃんとできていない限り、常識
からの逸脱は即座に「DQNなやつ」という評価につながることには注意した方が
いいと思う。
理念的にDQNというよりは、「見送りたいひとびとの気分を逆撫でしかねない」と
いうあたりが根本的な問題なわけで、独善に陥らずに宗教性を否定するのは、か
なりたいへんなことだと思う。
ま、がんがれ(皮肉ではなく、マジに、そう願うのならばがんがれ)。
789783:03/09/14 02:50
その火葬場の決まりでやっぱり棺に入れないとダメだと思うのですが。
自分としては、一番安い棺で、普段着のまま、自分の愛用品を入れて、
火葬代だけ払ってもらえればいいと思ってるし。
骨壷なんぞ買わなくていいし、それこそゴミ袋で十分だと思っております。
袋が溶けると言うこともあるので、どうせなら灰も残さず燃やしてもらいたいです。
灰はスコップで適当にかき集めて、産業廃棄物として処分してもらいたいと、心底思っています。

希望としては火葬の前に自分が好きな明るく楽しい曲を流してもらって。
お笑い芸人が参列者を爆笑の渦にし、自分を火葬してもらいたいと思う。
>>789
お棺については、サイズの上限制限はあるけれど、材質については不燃材とか
プラとかでなけりゃOKだと思う。現実問題ダンボール製の棺ってのは売ってる。
なんだったら、スーパーからダンボールをもらってきて手製の棺を作ってもらう
というのでもOKなんじゃないかな(強度不足とかで迷惑かけないよーにね。あと、
接着剤とかを不用意に使わない方がいいと思う)。
愛用品を入れるというけど、愛用品って何なのかわからないのだが、副葬品は
基本的に不可。
骨壷は、ふたつきの安いつぼを買ってくればOKでしょう。葬儀屋はいやがるだろ
うけれども、葬儀屋頼まないのなら関係なし。灰つうか、筋肉なんかは燃せるに
せよ骨まで燃すのはたいへんなので、ある程度残存物が出るのはいたしかた
ないでしょう。
残骨をそこらにへたに捨てると「死体遺棄」になる可能性があるので注意が必要。
あなたが良くても捨て場所によっては捨てられた側が怒るかしんないし。なんで
したら火葬場に残骨扱いでの処分を依頼するのがいいでしょう。

ここまで、わりと事務的なレス。長くなったので次に続く。
>>789(続いた)

んで、「あんましふつうの葬儀はやってほしくない」という希望はわかった。わかっ
たんだけどさ。それ、たいへんだよ。

普通じゃないことをやるのって、世間様に喧嘩を売ることになるので、たいへんな
んだよ (おれはその状態に納得しているわけじゃない。喧嘩は、わりとしばしば、
売ってきた側だから)。
だけど、普通じゃないことをやるとなると、世間様は「喧嘩を売られた」と思ってく
ださるのね。
葬儀に関しては、たとえば無宗教葬とか散骨葬とか音楽葬とかをやりたいと思っ
た人々は、すんげえ苦労をしてきたわけ。苦労するくらいならってことで妥協して
普通の葬儀で我慢してきたひとたちも多いし、苦労の末に「ちょっと違う葬儀」を
ようやく実現してきたひとたちもいる。

どうせだったら、そういう希望をもっとつっこんで考えて、苦労して「普通じゃない
葬儀」を実現してきた人々の軌跡なんかも調べて(最近の葬儀本には、けっこう
言及がある)、それで改めて緻密に自分の葬儀の設計をしてみるといいんじゃな
いかなと思う。
なんで葬儀ごときにそんな苦労をせにゃならんのかと思うかしれないんだけど、
いずれにせよ「普通じゃないこと」をやろうとしたやつは、葬儀に限らず、みんなそ
ういう苦労を余儀なくされてきたわけで、じっくり調べて考えてプランを立案するの
は、いいことだと思う。そこから見えてくることも、いろいろあるとも思う。

なんか否定的なレスに見えるかしれないけど、基本的にはエール送りたい。時間
はあるのだろうから、いろいろつっこみつつ、まあとにかくがんがれ。
792愛と死の名無しさん:03/09/15 00:29
無宗教の場合は最後のお別れをして炉に入れてすぐ点火。
骨上げは普通にやる。坊主がいないだけ。極めてシンプルですな。
793愛と死の名無しさん:03/09/15 07:27
>>785
火葬後は、遺骨の放棄の申し出を受け付けてくれる火葬場を探しておくがよろしかろ。
引き取りを義務付けているとこもあるからな。
葬儀屋経由じゃないと炉を貸さない火葬場もあるからな
794愛と死の名無しさん:03/09/15 10:44
■■秋の低金利・キャッシング宣言■■

借入件数6件未満の方 年率19%でご融資
    6件以上の方 年率28%でご融資

アルバイト・失業中の方も30万円までなら即日融資
8月の融資率91%でご融資出来ました。
http://www.aiba-cash.com/
携帯からhttp://www.aiba-cash.com/i/
795動物霊園勤務の人:03/09/15 19:36
おひさです。>>777-779 全く同意です。
>>764 霊現象は、解決しました。
なんでも「神経症」だかなんだかだそうで、その方々は
今日退職決定しました(といいますか仕事で信用を落とすようなミスでクビに)。
>>779
ポニーも子供でしたら火葬します。
実は、高さ120、長さ200センチ以下でしたら火葬可能なのです。
私の処ではできませんが、知り合いの動物園勤務の人が、
ゾウさんやキリンさんを獣医学部で解剖された後、切断された状態で
棺桶に詰めまして、市の方で火葬して頂いたと話しておりました。

関係ないかも知れませんが、動物に「のど仏」は無いみたいです。
796愛と死の名無しさん:03/09/15 22:28
>>790-791
うわあ、長くて無駄が多いなあ。

>>783
差し支えなければ、どの地方にお住まいなのか教えてください。
人口の多い都会に住んでるか、しきたりなどにうるさい集落に
住んでいるかで、対応はずいぶん違うと思います。
797愛と死の名無しさん:03/09/17 05:16
このスレしばらく見ないうちに、猫が好きのオナニースレになってたんね…
798愛と死の名無しさん:03/09/17 18:10
オナニーしてはいけないのですか?
799愛と死の名無しさん:03/09/17 19:00
火葬場でオナニーした猛者はおらんのか?
800愛と死の名無しさん:03/09/17 19:03
>>798
人前でオナニーするといつもの何倍も気持ちいいよね

>>799
喪服美人っていいよね
801愛と死の名無しさん:03/09/18 09:42
>>789-799
逝った人がお世話になる所なんだろうけど、そこでは逝きたくはないべな…
802愛と死の名無しさん:03/09/19 04:16
逝くとしても、出てきた遺骨見てショック死とか、ホントに逝っちゃう方かもしれん。
803愛と死の名無しさん:03/09/19 05:27
約20年前に祖父の葬儀の時に使った奈良市営火葬場。
白毫寺町の、県道?から墓地の間の狭い坂道をちょっと登った小さく古い建物だった。
もちろん煙突があって、煙がうっすらとあがっていた。
火葬場の周りでは、ちょうど季節の桐の花が哀しい美しさを添えていた。
この思い出深い場所、まだそのままあるのかなあ。どなたか知っている方いませんか?
804東博君:03/09/19 08:42
>>803
角ばった緑色の煙突のあった時代ですかね。
正確な時期は忘れましたが十数年前に建て替えになり、煙突もなくなりました。

実家が近くなので、ちょっと前に探検してきますた。
火葬場から県道を挟んだスグ下に高校が出来ましたが、周辺の雰囲気は当時のままです。
近くの新薬師寺や白毫寺もいい所です。
機会があれば散策してみて下さい。

あの煙突、JR奈良駅辺りからも見えたべな・・・
805愛と死の名無しさん:03/09/19 16:38
>799
オナニーは知らないけど
友人が夜中に火葬場へ肝試しに行ったら
火葬場の建物の戸の前でHしてるカップルがいたそうな。
806愛と死の名無しさん:03/09/19 19:17
それはカップルが心中したときの亡霊・・・
オカ板逝ってくる
807803:03/09/21 22:27
>>804
レスありがとうです。当方、東京在住で、親戚も少し離れたところ(学園前)に住んでいるので、
行く機会はあまりありませんが、いつか散策したいと思います。
808愛と死の名無しさん:03/09/24 20:22
火葬のときの嫌な臭いは人肉の焼ける(焦げる?)臭いですか?
人間は家畜と違い雑食だから臭いのかな?
最近は設備が良くなり嗅げなくなったが。
809愛と死の名無しさん:03/09/25 15:24
>>808
火葬場の嫌なにおいとされるのはほとんどが重油や灯油の燃焼によるもの
最近は都市部でガスバーナーが主流となりにおいはほとんどない。
再燃炉を通過すれば不完全燃焼による臭い成分はほとんど出ない。

焼いた臭いを嗅ぎたいのなら、自分の髪の毛を燃やしてみろ同じだから。
810愛と死の名無しさん:03/09/27 10:27
>>785
中国で死ねばいいんじゃない?
中国だと灰になるまでガンガン焼くよ。
だから中国で客死して中国で荼毘に付された時、その事を知らないと粉末になってしまうって事。
日本でもやってくれるところがあるが、大抵はいやがられるな。炉を酷使する訳だから。

811愛と死の名無しさん:03/09/27 10:35
献体し、遺骨の返却を希望しない。と言う選択肢もある。
もっとも、これだと骨格標本にさせられる可能性もあるし、パーツ毎に分けられ、
どっかの標本室でマターリする事になるかもなぁ。

自分が死ねば肉体は別にどうなってもいいってんなら、献体すればいいんでないかい?

>>808
大量の空気と攪拌するから、臭いは無臭に近くなってますな。
あと、再燃炉、燃焼効率の改善も大いに役立っている。
と言うのも、いくら都市ガスと言っても再燃炉へ導かれる前の排気ガスはやっぱり臭いよ。
排気ガスの成分分析検査の時、イヤでも嗅ぐ羽目になる。
炭化し始めたら臭いは殆どなくなるんだけどね。
812愛と死の名無しさん :03/09/27 19:55
昔、ドイツの技術者が開発した間接型火葬炉。
バーナーで直接焼くのではなく、
熱交換器で大気を高温に熱して炉に吹き込む方式。
再燃炉なしでも無煙無臭とか。
現代の再燃炉付きとどっちが効率的なんだろう。
813783:03/09/27 22:57
>>796
因みに川崎なんですがね。

津田山のとこに火葬場があるんですが、あそこの釜はロストル式でしたよね。
川崎の火葬場では葬式も出来るみたいですしね。
814愛と死の名無しさん:03/09/28 00:45
>811
>いくら都市ガスと言っても再燃炉へ導かれる前の排気ガスはやっぱり臭いよ。

やっぱり髪の毛を焼いたような臭いがするの?
815愛と死の名無しさん:03/09/28 11:07
>>813
横から失礼。川崎市葬祭場は最近行きましたが、あれがロストル式なんですね。
処理は1時間強で終わりましたが、予想以上に早くて驚きました。
たしか16基の炉が並んでいたように記憶しています。

南武線を挟んで向かい側の丘に市営の緑ヶ丘霊園がありますが、墓を作らずに
他人とまとめて合葬するスタイルだとかなり安いようですね。

あそこは旧高津村の火葬場がもとになっているようですが、現在海よりの南部
地区(川崎区あたり?)でも市営葬祭場の建設が進んでいるようですね。
816愛と死の名無しさん:03/09/29 01:37
>>815
あの焼却炉は東京博善工業製だったと思うが。
リニュする時はT炉材になるのかな?
817愛と死の名無しさん:03/09/29 13:04
大田区に出来る臨海斎場の
全面管理の会社って、T炉材になるの?
知ってる方いらっしゃいます?
818愛と死の名無しさん:03/10/02 01:45
>>815
私は毎朝火葬場近くの道路を通るのですが、毎日のように霊柩車見てます。
川崎市の火葬場って見学可能なんですか?
あと管理しているのは市職員なんですかね?
霊柩車には「川崎市」と書いた車両があったので。
それにしても住宅地に火葬場って。
隣に本当に民家があるので、びっくりしてます。

レスですが。
火葬場は住所的には高津区ですね。
お墓は、久地駅と津田山駅の間の久地駅側の踏み切りから行った所にあります。
因みに隣が老人ホームです。
819815:03/10/02 19:13
>>816
http://www.takasago-rozai.co.jp/
の「火葬炉」のページ→<施工事例>の文字の左側にあるホールの写真が、まさに
川崎市のものではないかと。

>>818
私も身内の葬儀で一度行ったきりで詳しくはありません。比較的近くに住んではい
ますが…
市営の葬祭場(&火葬場)ですから、霊柩車などもあり、市民は安価に利用できる
ようです。運営が市職員なのか外部委託なのかは知りません。拾骨の際に対応して
くれた職員はとても印象のいい方でした。
住宅地に火葬場というよりは、火葬場の近くに住宅地が建て込んで来たというのが
正しいでしょうね。戦前からあるようですから。

川崎市の都市計画:火葬場
http://www.city.kawasaki.jp/50/50tosike/home/urban/j_3-5-4-c.htm
東京・神奈川・埼玉の火葬場(斎場)所在地
http://www.sougi.com/a_kanren/saijyo/ (付近の写真が20ページほどあり)

820愛と死の名無しさん:03/10/04 14:45
川崎市営は、もとは津田山駅のすぐ前にあったらしい。
千葉市営はどこに移転するか、ご存じの方いますか?
821愛と死の名無しさん:03/10/04 21:43
>>820
津田山駅という事は、今建てているスーパー(マックスバリュー)の所でしょうか?
若しくは交番の辺り?
小学校の場所?
気になります。
火葬場跡地にスーパーマーケットって...。
>>821
火葬場の跡地にマンションが建ってるところもあるんだから
神経質にならなくてもいいYo
823820:03/10/04 22:16
>>821
なんでも住宅展示場とか聞いたことがあります。
824愛と死の名無しさん:03/10/04 22:28
>820
今は↓だけど、もっと津田山駅にちかかったの?
http://www.mapfan.com/map.cgi?ZM=10&MapSize=1&SbmtPB=MAP&MAP=E139.36.13.2N35.36.14.5&Func=INDEX&&
825東博君:03/10/04 23:00
コピペじゃないと逝けないべ。
ttp://www.mapfan.com/map.cgi?ZM=10&MapSize=1&SbmtPB=MAP&MAP=E139.36.13.2N35.36.14.5&Func=INDEX&&

津田山公園の近くの友達に聞こうと思ったら、電話が繋がらない・・・
826愛と死の名無しさん:03/10/04 23:13
>820
new千葉市営って、反対運動が起きてるところ?
でもその反対運動って、実は利害関係のある会社がしているとも・・
827愛と死の名無しさん:03/10/05 06:41
>>825
元・川崎住民です。懐かしい地名だ。
25年ぐらい前に弟が久地小行ってて、
授業中臭いと言ってたのを思い出したよ・・
828愛と死の名無しさん:03/10/05 12:22
>>820 >>823
国土地理院の航空写真の公開サイトより

空中写真(標準画像)
作業名:USA10kKT, 地区:溝口, コース:M388, 番号:64
撮影機関:米軍, 撮影日:1947/8/1, 形式:白黒, 撮影高度:1,524m, 撮影縮尺:1/9,990
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=533934&group=USA10kKT&course=M388&num=64&size=normal

空中写真(標準画像)
作業名:CKT9202X, 地区:溝口, コース:C8B, 番号:10
撮影機関:国土地理院, 撮影日:1992/10/26, 形式:カラー, 撮影高度:3,800m, 撮影縮尺:1/25,000
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=533934&group=CKT9202X&course=C8B&num=10&size=normal

上は1947年、つまり終戦直後の写真だけど、現在の葬祭場と同じ所に道路が通っており
建物が確認できるね。
その上部の四角い建物群は、おそらく日本光学(か何か三菱系)の軍需工場か?
>>819の川崎市のページにも「昭和7年高津町営火葬場として現在の高津区下作延地内に開設
しました。」とあるのだけど、どうなのかな?
829愛と死の名無しさん:03/10/05 12:28
>>828(自己レス)
航空写真は、それぞれ700KB以上、1.1MB以上あるので、
ナローバンド接続の方はご注意ください。
830愛と死の名無しさん:03/10/05 22:14
>>829
土地勘の無い者にも、わかりやすく写真を解説しておくれ・・・
文章に出来る範囲でイイから。
831愛と死の名無しさん :03/10/06 02:36
>>830
モノクロ写真(よくあったね〜こんなの。感激してまつ)の方だが、
火葬場の位置だけでもなんとか教えてみる。
まず先にMapFanあたりで「川崎市高津区久地」で検索するのが良いと思われ。
見た限り河川や主要用水路、道路、鉄道などは現代とほぼ同じだよ。
火葬場の位置もほとんど同じ。
位置を全体表示したモノクロ写真(上が北)で示せば、
左右(西東)は、ほぼまん中(若干左)。
上下(南北)は、上から1/4あたり。
左下方向に白い細い筋(道路)が伸びるやや白っぽい空き地。
その左上隅にある黒い小さな四角い建物が火葬場だな。
地形的には丘の谷あいのゆきどまりだ。
火葬場上方の大きな建物が並んでいる所が。
現在の三菱自動車の工場だろう。

写真中程を下から右上(北北東)に走る黒っぽい筋は多摩川支流の平瀬川。
丘をトンネルで貫いて流れているユニークな川だ。
この頃からトンネルだったんだな。
832東博君:03/10/06 03:22
>>827
友達の大先輩ハケーン
しかし、授業中臭いというのもスゴイですね。
>>828
昔の写真を見る限りは同じ場所にあるっぽいんだけど、どうなんだろ。
住宅展示場の場所は工場だったみたいだし。
>>830
煙突のある時代だと、こっちも判りやすいかもね。
「国土画像情報(カラー空中写真) 国土交通省」
整理番号 CKT-74-15 撮影年度 昭和49年度 撮影縮尺 1/8000
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CKT-74-15&PCN=C36&IDX=19
100dpiに拡大すると、写真上に逆さまにC 36-19って書いてる。
その19の文字のスグ下が三菱の工場で、その下の緑に囲まれた中に火葬場があるべさ。
400dpiに拡大すると高い煙突とその影が見えますね。

こっちは現在の様子。
国土画像情報 国土交通省 撮影年度 平成元年度
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CKT-89-3&PCN=C11&IDX=13
833東博君:03/10/06 04:02
24時間で見れなくなるけど、ナロー回線用に切り取り画像
1947年(39KB)
http://up.isp.2ch.net/up/f600bfec394e.jpg
昭和49年(87KB)
http://up.isp.2ch.net/up/55fe0bc9848f.jpg
平成元年(70KB)
http://up.isp.2ch.net/up/8027d95accca.jpg


タロータン(56KB)
http://up.isp.2ch.net/up/6141537b54f9.jpg
834愛と死の名無しさん:03/10/06 08:39
>>826
NEW千葉市営の具体的な場所を教えて下ちい。
835愛と死の名無しさん:03/10/06 10:34
>>833
なんで猫がいるんだyo
836830:03/10/06 21:17
勝手なお願いに、ここまで丁寧に教えてくれて
どうもありがとう、皆様。

こうやってみると、昔も今も木立にうまく隠れるように
建てているように見えるな。

あと、平成元年の見ると、かなり住宅が迫ってきてい
るようにも見える。(w

>>833
タロータン可愛いにゃ。(w
837愛と死の名無しさん:03/10/06 21:52
>>831-833
お二方ともフォローありがとうございます。>>830の依頼に対して、昨夜AAで
説明しようと挑戦してみましたが、なかなかうまく行かずに悪戦苦闘していた
ところでした。
>>833
国土交通省も似たようなサービスをやっているんですね。縦割り行政、縄張り意識
の弊害といえるのかもしれませんが、使えそうなのでブックマークしました。
たしかに400dpiだと煙突とその影まで確認できますね。情報(偵察)衛星の画像も
こんな感じなのでしょう。

ついでながら、>>818で斎場の管理運営についての質問がありましたが、名古屋市の
サイトに政令指定都市の比較一覧表が出ています。
DOCファイル
http://www.city.nagoya.jp/10eisei/saijo/4_seibi_06.doc
GoogleによるHTML変換バージョン
http://www.google.co.jp/search?q=cache:8ZioFggrPIsJ:www.city.nagoya.jp/10eisei/saijo/4_seibi_06.doc
元ネタはここから。
http://www.city.nagoya.jp/10eisei/saijo/dai2_saijyo.htm
http://www.city.nagoya.jp/10eisei/saijo/hokoku.htm

もうひとつ、川崎市の平均待ち日数が出ています(ページの一番下)。
http://www.city.kawasaki.jp/20/20kityo/home/h13checksheet/13/13631.htm
838愛と死の名無しさん:03/10/06 21:56
>>834
川崎市の疑問は皆さんの協力で解決したけれど、千葉は進展がないようですな。
「千葉市 火葬場 建設」でググれば、番地まで書いた情報もヒットしたよ。
昔の城郭跡の近くらしいです。
839愛と死の名無しさん:03/10/06 22:35
煙突時代の川崎は東名を走ると、多摩川の橋上から良く見えたよ。
ものすごいノッポな煙突だった。
丘の上に20メートルぐらいそびえていたような。
煙突の下のあたりに大きな三菱マークの看板が見えたから、
最初は三菱の工場の煙突だと思って気にもしなかったけど、
火葬場だと知ってからは、なぜかやたらと気になった。
橋を渡る度に、良く煙がたなびいていたな。
ある時、消えてしまったので火葬場は廃止されたんだろうと思ってた。
煙突が要らない火葬場なんて、昔は信じられなかったからねw
840821:03/10/07 00:24
>>836
さっき火葬場行ってきましたが、門がしまってました。
住宅が迫っているのは、エバホール津田山とか言う斎場が2件あって、線路側の
向かいの家が一番迫ってました。
門までの距離としては50m弱ですね。
道路は駐車禁止になっていました。

あとよく川崎火葬場は散歩に行くのですが、いちゃついているカップルもいますよ。
そんなところで。。。っと思うのですが。
人を焼くところだけあって気持ち悪い所です。
841愛と死の名無しさん:03/10/07 01:24
質問なんだけど
人身事故等で遺体がバラバラになってしまったときって
棺に納める際はやはりパーツ¥態で収めるの?
また、この場合の火葬は葬式前にやってしまうの?
>>841
ケース・バイ・ケースだとは思いますが。
JAL123便事故の時なんかは、とりあえず棺にパーツをまとめていき、遺族に引き
渡す際には不足部分を新聞紙などで作って「なるべくそれらしく見える」ようにした
上で渡してたようです。まぁ本格的にばらんばらんのやつとかは、そうも行かない
ものもあったでしょうけど。
843東博君:03/10/07 03:58
>>840
お化けの話は板違いになるので詳しくは書かないけど、>825の友達(女)が男友達と車の中で喋ってた事があるべ。
んで、面白い経験をしたそうな。
男友達は冷や汗かいて喋る事も出来い程ビビッタて帰ったらすぃ。

・・・誰かが居た
>>841
事情によって色々じゃないのかな。
人身事故でバラバラになる事は滅多にないけど、交通事故で損傷が大きいから先に火葬を済ませた人はいました。
844愛と死の名無しさん:03/10/07 12:01
>>841
肩から上だけ損傷が少ない場合はフィルム越しに顔見せくらいはできる。
残パーツは綿にくるんで足元へ、その場合は棺から出さず葬儀して火葬
臭いがひどい場合は袋に入れるしかないね、でも葬儀は一応できる。
845愛と死の名無しさん:03/10/07 21:31
火葬マニアを生きたまま燃やして実験をします。
846愛と死の名無しさん:03/10/07 23:06
女性の場合は髪の毛が抜けたまま状態(頭部の負傷、白血病、ガン等)で
亡くなった場合は棺に入れる際はカツラはかぶせるの?

>>844
顔が損傷してしまった場合(死化粧が出来ない状態)は葬儀前に火葬を済ませてしまうのかな?
(これは焼死体等でも言えることかもしれないけど)
847644:03/10/08 00:32
>846
カツラ付ける事もあり、つけないこともあり。
全ては葬家の意向。

顔の損傷位ではまず火葬はしないかも。
焼身自殺でもしないと思われ。
しかし全ては葬家の意向。

その時その時で事情や状態は違うし、地域性もあるだろうし
一概には言えないけどね。
848844:03/10/08 12:09
>>846
基本的には>>847のとおり葬家の意向なのだが、昔扱った仏さんは
顔半分がケガしていたので、ケガした側を下に頭を横向きに納棺して
葬儀した事がある(周囲は花で埋めた)これなら最後のお別れできるし。
849840:03/10/09 00:18
今度 火葬場見学って出来ないですかね?
ここのスレ見ている人が、例えば川崎火葬場とか渋谷の東博とか場所決めて、
見学したいですね。
実際に作業をしているのを後ろから見てみんなで勉強したいと思うのですが。

>>844
体験談なのですが、親戚のおばさんで顔が腫れ上がってて、化粧で処理した人もいましたよ。
程度にもよるのかな。
>>840
しかしお墓って定番のデートポイントだったりしないか?(=^_^;=) そう考えると火
葬場というのもさほど違和感がないのかもしれず。
851愛と死の名無しさん:03/10/09 01:27
お墓でかくれんぼしてたって奴もどっかにいたね(=^_^;=)
千葉だっけか(=^_^;=)
852愛と死の名無しさん:03/10/09 07:18
東博の見学は、難しいでしょう、問い合わせも忙しいから、
控えて欲しいですね。
でも、取引先から紹介だと、可能かもね
853愛と死の名無しさん:03/10/09 07:22
>>840
おまえんちの近所でいいから段取りしてくんない?
漏れは行くよ。
854愛と死の名無しさん:03/10/09 14:13
>>852
喪服を着て炉前に紛れ込めばいいんじゃない。どこの家の葬式にきてるんだかわか
らんし。忙しいのを逆手に取ればいいですな。火の粉パチパチなんかも見られるよ。
855愛と死の名無しさん:03/10/09 17:03
>>853
ついでに840を生きたまま燃やして見学しようぜ。
856愛と死の名無しさん:03/10/09 20:03
>854
もぐりこむのは、やめとけ
炉前って、遺族親族だけとかが、多いから
もし赤の他人とばれたとき、
不審者と見なされて、警察呼ばれるか
DQN葬儀屋だったら、暴力をふるわれるぞ!
近頃、窃盗事件が多いからよ。

葬儀屋に入れば、飽きるほど火葬場なんて行かされぞ
857840:03/10/09 22:58
>>855
人を燃やさないで下さいよ…(汗)

>>853
うちの近所が川崎市営火葬場なんですよ。
人数集めて見学したいですよね。
誰か協力者がいれば、役所に見学できるか、聞いてきますよ。
何人集まるのかな。
858愛と死の名無しさん:03/10/09 23:17
>>857
人を燃やさないと実験できないでしょ。
859840:03/10/10 00:22
>>856
ならあなたが実験台になって下さい!
私は見学しただけなので。
860愛と死の名無しさん:03/10/10 00:54
>>856
うちなんか炉前にマイクロバス2台分も来たぞ。そういうのを探せば大丈夫じゃな
いかな?ちなみに落合。
861844:03/10/10 09:25
札幌市の斎場整備、全国初のPFI方式で

みずほコーポレート銀行と日本政策投資銀行は9日、地方自治体がPFI(民間資金を活用した
社会資本整備)方式で行う斎場の整備事業に協調融資する方針を決めた。
対象は札幌市の斎場で、30基の火葬炉を備えた斎場を新設する。

ttp://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031010i401.htm

30基の炉ってかなり大きいな、確か札幌は里塚斎場が16基だったな
手稲斎場を改築するにしても土地が足りるのかね?
862844:03/10/10 09:33
スマソ 里塚斎場は前室付き台車炉30基だった。
863愛と死の名無しさん:03/10/10 23:37
>>861
第二斎場計画の一覧
ttp://www.city.sapporo.jp/eisei/daini_saijou.htm

第2斎場(火葬場)整備基本構想について
ttp://www.city.sapporo.jp/eisei/daini-saijou-seibi/saijouseibi.htm

具体的な中身はこちらのPDFが詳しい。
札幌市第2斎場整備運営事業 要求水準書(案)
ttp://www.city.sapporo.jp/eisei/daini-saijou-seibi/suijunsho.pdf

告別室2、特別控え室31、収骨室14、火葬炉29基(標準炉27、大型
炉2) 胞衣炉1の30炉、前室付の台車付き炉で着火->消火まで60分、
冷却15分だそうだ。

計画の場所が札幌市手稲区手稲山口313、手稲火葬場が手稲本
町4-4だから、場所違うのかな?

手稲火葬場(煙の彼方より)
ttp://page.freett.com/nickyama2/teine.htm

864863:03/10/10 23:51
>>863
場所は全然違うね。
アホだ...
回線切って首吊って炉の中(ry
865愛と死の名無しさん:03/10/11 01:24
胞衣炉って何ですか?
どんな構造で、何に使うんですか?

質問厨でスマソ。
>>865
けっこうガイシュツだが、えーと、人体の一部や胎児などのための火葬炉。
867愛と死の名無しさん:03/10/11 15:13
大阪市にある津守斎場って市営なの?
868愛と死の名無しさん:03/10/11 16:10
>>867
民営だよ。それも個人経営だったか?
869愛と死の名無しさん:03/10/12 09:55
>>867前通ったけど、もう使われてないのかな?
870愛と死の名無しさん:03/10/12 23:56
えっ?
大阪市に民営の斎場があるの?
知らなかった。
大阪市で最悪なのは佃斎場だな。
あそこは阪神西大阪線の車内から見える。
かなり汚そうだ。
あと、小林斎場は住宅街のど真ん中。
871愛と死の名無しさん:03/10/13 13:02
佃斎場は昼間、煙突からの黒煙がすごいね。
旧式の火葬炉なのかな?風向きによっては阪神電車にマトモだね。
俺は周辺の会社にいるけど(汗)
872愛と死の名無しさん:03/10/13 14:44
昭和38年12月、プロレス王の力道山が亡くなり、桐ヶ谷火葬場で火葬したが
焼きあがるまで40分かかったそうだ。現在も同じ時間だと思うが、当時は煙突があり
現在のロストル式ではなかったと思うが、当時はどのような方式だったのかな?

埼玉県川里町にある「みずほ葬祭場」も煙突がない。火葬炉は見ていないが
どうやらロストル式らしい。この火葬場も焼くのが早いという。
873愛と死の名無しさん:03/10/13 15:01
>>872
ロストル式だろ。但し再燃炉というような気の利いたものはない重油炉だったはず
だから黒煙モクモクだったんじゃないのかな。
874愛と死の名無しさん:03/10/13 18:06
>>870
佃斎場
http://f15.aaacafe.ne.jp/~nickyama/tsukuda.htm

写真は綺麗に写っているけど、実物はもっと汚いんじゃなかったっけ?
875愛と死の名無しさん:03/10/13 20:05
>>874
もっと汚いよ。
876愛と死の名無しさん:03/10/13 20:37
>>870
埼玉県さいたま市大宮区の大宮火葬場はまわりはすべて民家に囲まれている。
住宅街のど真ん中だよ。もっとも50年ほど前はまったく付近に家はなく
雑木林の中にあったということだが。
同じく埼玉県川里町にある「みずほ葬祭場」は回りに民家はなく、すくなくとも2〜3Km
離れたところにようやく家があるほど辺鄙なところにあるよ。
877愛と死の名無しさん:03/10/14 20:50
昔、「不良少女リカ」という漫画にでてきたが、ある爺さんが気絶していた。
それを子供たちは死んだと思い火葬場へ持っていった。火葬場の係員は実に意地悪そうな顔を
していた。その爺さんを火葬炉へ入れて、点火したとたん意識が戻り
「アチチチッ、たすけてくれえ〜、ウギャ〜!」と叫んだら、意地の悪そうな顔の
係員は「あれっ? 生きてたかな?」なんて言う場面で終わっていた。
こんな残虐な火葬場の係員は現在もいるのかな?
>>877
う〜ん。
現実問題、火葬炉の中まで生きてるってことはあり得ないと思うですね。
ご臨終のときに実はまだ生きてたとしても、火葬炉までの間に死なないってこと
は考えにくいんですよねー。なんかこう、都市伝説をベースに考えててもしょうが
ないように思うです、はい。政治家の答弁じゃないけどさぁ、「不可能を前提とした
設問」って無意味だよ。
879愛と死の名無しさん:03/10/14 21:29
許可証が無いと執行されない
880愛と死の名無しさん:03/10/14 22:15
納棺して、ドライアイスあてたら、
まず生き返れないでしょう。
でも、近頃の安い柩だと、精度が悪いから、大丈夫かも・・・
出棺の時に、棺蓋がひん曲がるなんてしょっちゅだし。
この前TVに出ていた、激安葬儀屋も使っていたなぁ
881愛と死の名無しさん:03/10/14 22:16
>>878
いやね、「火葬や土葬の話きかせて」のスレの中に実に悪質で悪趣味な映像を
載せる馬鹿者たちがいるのですよ。彼らは火葬場に勤める者たちですかね?
人を焼くのがそんなに楽しいのかな? 彼らはサディストですよ、それも残虐なサディストです。
人を生きたまま火葬するだなんてスレを書いた馬鹿もいますしね。
人を苦しめることが大好きな変質者ですよ。単なるネタにしては悪質すぎます。
>>881
あの〜。「生きたまま火葬」がうんぬん」ちゅうてるのは、おそらくたったひとりだけ
のねんちゃっくんでしょ。ああいうのはほっとくが吉と思う。また、そういうのは、別
段このスレだけじゃなくてあちこちにいると思う。ある意味で人間の一般的なダー
クサイドはここでも露呈してる、という以上のものじゃないだろうと。
個人的には、人間が死ぬなんてあたりまえのことであり、死体だって最近こそあ
まり見ることがなくなったがわりとふつーのものだと思ってる。それが隠される方
向に来ているせいで「以上に死を忌避するひと」が出てくるのと同様の理由で「異
常に死に興味を持つひと」が出てくるんだろうなあ、なんて印象がある。それは見
かけのベクトルが逆なだけで、実は同じ根源なんじゃないだろうか、と。

ところでさぁ。あなたの言い方だけど「火葬場に勤める者たちですか」みたいなと
ころに、火葬場職員に向けた差別の片鱗を感じるんだけど。
善意からの指摘なんだろうとは思うもののおれ的にはものすごくひっかかる。そ
ういうのは、とても注意しなくちゃいけないポイントだろうと思うし、結果としてとても
やばい発言になってはいないかチェックしてもらえるとありがたいです。
883愛と死の名無しさん:03/10/14 23:13
猫がニャ−ニャ−うるせえな
884愛と死の名無しさん:03/10/14 23:29
うちの市では、ネコが志んだ時は燃やせるゴミの袋に入れて、燃やせるゴミ
の日に出す事になっていまつ。他のゴミと一緒にパッカー車がぺちゃんこに
潰して焼却炉へ直行!料金は当然タダ。
885愛と死の名無しさん:03/10/15 00:00
>>882
火葬場職員に向けた差別とはどういう意味?
さきほど書いた「不良少女リカ」に描かれてある火葬場の係員はまさに
底意地の悪いしかも冷酷であるが、これこそまさに差別を表していると思う。
だいいち職業差別なんて大嫌いなのでそんな見方をされるのは非常に不愉快だ。
俺的にはものすごくひっかかるならば、そんなことはもっとひどい写真を載せたりする
者たちに言ったらいいよ。
人に俺の書いたことに誤解を受けてひっかかるなんて実に不愉快だ。
886愛と死の名無しさん:03/10/15 00:09
885だが、それに人を焼かれるのを楽しんでその光景を画面に載せることは
亡くなられた方に対して失礼だし、侮辱しているよ。
人の悲しみを喜ぶ変質者だ。そんな愚劣な輩こそ882を書いた人は
指摘してもらいたいね。
俺が差別をしているだなんて書くよりもな。
>>885-886
たとえば>>881の以下の部分。

「彼らは火葬場に勤める者たちですかね?(以下略)」

文脈からして、「火葬場に勤めるひとは、人を焼くのを楽しむような、特別な人々
である」という意味にも取れると思うが。
火葬の現場を見たがったり晒したりするやつはいるし、それはおれも不快に思う
面がないではない。しかし彼らを説得するのは容易ではないし、それが許されぬ
楽しみであるかどうかは微妙だと思う。
それに、火葬を楽しみにしているがごとき言動をする人々を非難する際に、火葬
場の職員を引き合いに出す必要など、全くないだろう。
888愛と死の名無しさん:03/10/15 02:12
>>881
>いやね、「火葬や土葬の話きかせて」のスレの中に実に悪質で悪趣味な映像を
>載せる馬鹿者たちがいるのですよ。

バカモノはどこにでもいる。実世界でも2ちゃんでもそれは同じ。

>彼らは火葬場に勤める者たちですかね?

違うと思う。それが仕事なら面白がって載せたりしないだろ?

>人を焼くのがそんなに楽しいのかな? 彼らはサディストですよ、それも残虐なサディストです。

人を焼くのが楽しくて、それを仕事にしているわけではないと思うが。

>人を生きたまま火葬するだなんてスレを書いた馬鹿もいますしね。

ずっと粘着してるただの変人だよ。気にするな。

>人を苦しめることが大好きな変質者ですよ。単なるネタにしては悪質すぎます

同意だけど過剰反応しすぎかと。
889愛と死の名無しさん:03/10/15 04:08
まあみんなもちつけ。
890愛と死の名無しさん:03/10/15 07:33
結局、猫が騒ぎ過ぎなんだよ
さかりでもついたか?
891愛と死の名無しさん:03/10/15 10:44
>>889
では、もちつきます
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
892愛と死の名無しさん:03/10/15 12:07
>>890
猫氏は誤解を恐れるあまり文章がくどくなってるだけ と見た。
根が親切なのよ。たまに裏目に出るけど。

>>891 さっそくのもちつき ありがd
893愛と死の名無しさん:03/10/15 14:07
下手に擁護レス付けると煽りが付け上がる恐れがあるから気を付けろ。
894愛と死の名無しさん:03/10/15 15:07
>>887
分かった。火葬場のことばかりではなく、ここのレスには亡くなられた方の写真を
インターネットに載せる悪質極まりないいたずらをする大馬鹿者までいるので
俺も書き方に注意しなければならない。
895愛と死の名無しさん:03/10/15 15:15
>>894
そうだな。
マンガと現実の区別の付かない大馬鹿者までいるので注意しなければいけない。
896愛と死の名無しさん:03/10/15 15:54
猫は別板でも煙たがられているな
897愛と死の名無しさん:03/10/15 16:15
昨日、行って来ました。
898愛と死の名無しさん:03/10/15 17:15
>>895
お前は俺を現実とマンガの区別がつかない大馬鹿者と言いたいのか?
俺はマンガについて書いたことは単なる例に出しただけだぜ。
そのように偏見を持つ場合もあるということであって、それが現実と
結びつけてはいない。
お前は実にひねくれた見方をしているな。
899愛と死の名無しさん:03/10/15 17:20
>>896
再燃炉を設置して煙たくないようにしる!
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 19:17
900
901愛と死の名無しさん:03/10/15 19:27
猫君の書き込みは、ちょいと鼻につくが、文脈の中に知の気がある。
大の大人がガキみたいな書き込みして、面白がっているのよりは、
はるかに勝る。といっても俺は猫を擁護してるわけじゃない。
相対的な感想を言ってるだけだ。
902愛と死の名無しさん:03/10/15 21:35
要するに、猫はこの板でも邪魔者というわけでつか。
もう来ない方がいいかもね。
903愛と死の名無しさん:03/10/15 21:56
注意された位でいちいち逆ギレすんな
904愛と死の名無しさん:03/10/15 22:22
>>902
そっか?良い事も多々書いてるし邪魔者とは思わないけど。
905愛と死の名無しさん:03/10/15 22:26
猫さんの書き込み、好きだけどなー
コテハンだと良くも悪くも目立っちゃうから面倒だよね。
906愛と死の名無しさん:03/10/15 22:38
猫の鳴き声なんて、ずっと前からローカルあぼーんで見れないんで
この流れは、さっぱりわからん(w
907愛と死の名無しさん:03/10/15 23:17
>>906
あったまいいー。
908愛と死の名無しさん:03/10/16 13:42
■■借入れ件数6件未満なら・100%ご融資■■

借入れ件数6件までなら・年率19%の低金利で
     即日キャッシング
ご融資の際、職場・ご家族の方には絶対に秘密で
審査を行います。全国銀行振り込み対応。
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
909愛と死の名無しさん:03/10/17 16:37
家の近くに炉メーカーがあるのだけど台車式で最新の物は
棺を運ぶ台車にモーターでアシストする機能がついているらしい。
耐火性の板(骨受け)は炉に挿入後、キャスターと分離できるように
なっているのだが最近のは皆そうなのかな?
910愛と死の名無しさん:03/10/18 18:24
火葬炉の中から猫の鳴き声が聞こえる
911愛と死の名無しさん:03/10/18 21:32
火葬場って今込んでるんですか?
3日も待たされるなんてあり?
912愛と死の名無しさん:03/10/18 22:07
どこの人?
ちなみに東京の火葬場はいつも混んでるよ
明日は友引だし,3日くらいは普通
913愛と死の名無しさん:03/10/19 02:07
3日くらいならドライアイスがあるから、なんとかもつでしょ。
俺の親父の話だと、俺の祖父が亡くなったときはドライアイスがなく、しかも
9月の暑い時だったので、死体が腐敗してそれはひどかったという。あいにく
火葬場が修理中で1週間待たされたのでよけいひどかったという。
そのため親父はそのときのことがよほどこたえたらしく、俺にはいつも
「俺が死んだらすぐ燃やせ。」が口癖だった。
だが、親父が亡くなったときは3月でドライアイスも置いたので3日安置した。
出棺の時親父の体はカチンカチンに凍っていたよ。
914愛と死の名無しさん:03/10/19 14:30
>>912
朝9:30とかなら割合空いてるんじゃない?東京は葬儀の後火葬をやるのが一般的だ
が、逆転の発想で先に火葬をやれば待たなくても済むと思うんだが・・・。現に東
北のように先に火葬するところも多いから特に問題はないと思うけど。
915愛と死の名無しさん:03/10/19 17:15
>>912
東京の火葬場のことはわからんが。
逆に友引の日の方がすいていて良いのではないか?
別に友引だろうが大安だろうが仏滅だろうが問題ない。
友引は休みの火葬場も多いと思う。
917愛と死の名無しさん:03/10/19 22:35
>>916
いずれにしても、最低週一は休まないと機器メンテや法定点検ができないだろ?
複数の炉がある火葬場なら、「今日は4号基はおやすみねー」とかいってまわす
とかさ(でも友引ってふつう火葬場は休みとちゃうの?(=^_^;=))。
919愛と死の名無しさん:03/10/20 00:33
>>918
東博はフル回転だから多分友引の日に全部まとめてメンテしてるんだろうな。特に
炉の上の2Fに設置された再燃炉より先の集塵装置などは複数の炉で共用のはずだか
ら、炉を1つ休ませたってメンテできないだろうし。

地方の公営だと日曜休みとかもあるみたいだが。友引は葬式をやってはいけないと
いう話になっているのであって火葬をやってはいけないということではないが、東
京だと葬儀の後火葬と言う手順が多いから火葬場もそれにあわせて休んでいるので
は?
920愛と死の名無しさん:03/10/20 01:26
でも、わざわさ友引の日に焼き場に逝きたいと思うか?
921愛と死の名無しさん:03/10/20 01:35
>>920
火葬場撮影ヲタは友引に好んで行く(=^_^;=)
922愛と死の名無しさん:03/10/20 01:56
>>920
葬式と言うのは故人をあの世へ送ると言う意味の儀式だから友引にやるのは
友を引くからイクナイという迷信。火葬は単に死体を処理するだけだから、
骨葬の地域ではごく一般的に友引火葬は行われている。その辺の区別をはっ
きりさせねば。
923920:03/10/20 23:21
>>921
保守業者や工務店などもだろうが。
>>922
地域によっては得るね。でも、葬儀当日のスケジュールが
葬儀・告別式〜火葬・骨上げ〜繰り上げ初七日(〜三十七日)法要〜精進落し
の地域だと、これらを全て一セットで考えるだろうから、
その場合需要は殆どないんじゃないかな。
924愛と死の名無しさん:03/10/21 01:27
友引の縁起かつぎは根深いゾ。
漏れの田舎のある公営斎場は最初は日曜祝日休みで運営されてたが、
総スカン食らって友引休みに改めた。

今の時代でも友引にやると周囲から色々と言われるらしい。
925愛と死の名無しさん:03/10/21 03:31
友引の時くらい休ませろ!!!!!!
926愛と死の名無しさん:03/10/21 18:56
それでもやるところはある
927愛と死の名無しさん:03/10/21 20:28
火葬炉について教えていただきたいにですが。
以前、ジャンクというビデオ作品に火葬のシーンがあったのですが
頭部から火炎がでるのではなく足元と胸付近にバーナーがあり
上方向から火炎が出ていたんですけど、このような構造の火葬炉も
あるのでしょうか?
ちなみに床には網のようなものはありませんでした。
928愛と死の名無しさん:03/10/21 21:02
>>914
>東京は葬儀の後火葬をやるのが一般的だが
故人の遺志で葬式前にやる場合火葬出来るの?
(事故等で損傷が激しい場合は>>843参照)
>>928
(条件付遺言で様式が定められているとかいうような特殊な状況を除き)問題な
いでしょ。有名人なんかだと先に身内で密葬をやってしまいそのあとしばらく時
間を置いてから本葬、てのも珍しくない。
930愛と死の名無しさん:03/10/21 23:55
>>929
確かに最近の有名人等が死去した時には身内だけの密葬を行ってから
数日後、公に出て本葬(お別れ会等)のパターンが多いな。
931愛と死の名無しさん:03/10/22 00:34
葬儀が長引いて到着が遅れると、東博のように焼却35分冷却10分、片付けを
入れて1サイクル1時間のところではたまったものでない。予備炉なんてな
しのフル回転だからな。
932神無月 ◆4vMc9szx3M :03/10/22 00:37
テスト
933愛と死の名無しさん:03/10/22 02:08
>>931
焼却が35分か、早いねえ。そんなに強い火力で焼くのか。
たとえ生きていたとしても即死だね。
934愛と死の名無しさん:03/10/22 09:48
>>931
一応冷却してるんですか?東博って
ひんぱんに冷却、加熱を繰返すと炉がもたないし燃料の無駄ではないですかね?
かえって炉は常に加熱させて、骨受けだけ前室に引き出して冷却した方が良いのでは。
935おさーん:03/10/22 23:54
いっそ、バッチ炉ではなく、連続炉で焼成したらはやいで。
前室独立で加熱炉はトンネルキルン。
936愛と死の名無しさん:03/10/23 03:24
>>935
セメント工場ですか?
937おさーん:03/10/23 22:57
>>936
セメントはローラーハースキルンだろ。
938愛と死の名無しさん:03/10/24 13:18
>>935
それもいいが高圧酸素吹き込んで燃焼するのも早いかも
脂肪に火がついたらあとは燃料いらず。

939愛と死の名無しさん:03/10/25 14:08
>>934
「一応」冷却しているつもりらしいが、半分くすぶった状態で掻き出す(ロストル式
なので)ので、名物の火の粉パチパチが見られるわけ。例のチリトリを骨上げ台に
持ってきたときなんかまだホカホカだし。
940愛と死の名無しさん:03/10/25 20:32
>>939
川崎の前火葬場は炉の中が赤いうちに扉を開けて外気にさらしていたよ。
また引き出した骨皿を台車にのせたまま数分置いていた。
そのあと遺族が呼ばれたけど待ち時間は45分程度。今じゃ70分位。
941愛と死の名無しさん:03/10/25 20:38
東博の最上等は45分目安。
特別室や特殯はもう少し時間かかる。
942愛と死の名無しさん:03/10/26 11:27
>>941
炉自体は同じハズだから、冷却に時間をかけているのかな?最上等より利用が少な
いからマターリできる。
943おさーん:03/10/26 19:43
窯の焼成QCDは時間だけじゃなかろうに。
45分の加熱サイクルで、ヒートカーブはどうなってるんだ?
200K/minであげんのか?
生は固液二相で、焼成体は多孔質だから簡単なのか?
944愛と死の名無しさん:03/10/27 00:53
うるせー
945おさーん:03/10/27 12:49
>>944
技術的質問に答えられんバカ者はだまっとれ!
946愛と死の名無しさん:03/10/27 20:11
うるせーよ
947愛と死の名無しさん:03/10/27 21:38
>>943
あんた千釣り野郎か。
そんな簡単には釣れないね〜。ぷぷぷ。
948愛と死の名無しさん:03/10/27 21:51
>>943
あんた千釣り野郎か。
そんな簡単には釣れないね〜。ぷぷぷ。
949おさーん:03/10/28 00:06
>>947,948
技術的質問に答えられんバカ者はだまっとれ!
950愛と死の名無しさん:03/10/28 02:37
燃焼工学のサイトにでも逝ったら?
951愛と死の名無しさん:03/10/28 08:29
>>おさーん
これって、技術的質問か?ただ難しい専門用語しってますって、
オナニーしてるだけだろーが。おまえこそもうだまってろ!
あっ、千釣りやろうにつられてしもた。
952愛と死の名無しさん:03/10/28 12:00
知識の披露も結構。
でも、多くの人がみてるんじゃないの?
「〜は黙ってろ」 なんて、不特定多数の人が見ている
掲示板では失礼で不謹慎ですよ。

かつての火葬の科学は現職さんとか、優しくかみ砕いてレスされていて
相互関係があったとおもうよ。
953愛と死の名無しさん:03/10/28 16:07
>>952
2ちゃんねるでは不謹慎なのがデフォルトであります。
954愛と死の名無しさん :03/10/28 19:18
>>952
でも、だまってろって先に言ったのは943だよ〜。
955愛と死の名無しさん:03/10/28 21:43
わかった。そろそろ大人の時間にもどろうや。
956おさーん:03/10/28 22:07
すまなかったの、若い衆。
わしも大人気なかったわい。

で、大人の話。窯の話ではないが。
先日、石垣島に行ったが、北部に洗骨後の骨入れていた甕
をたくさん置いている洞窟というのがあったんで見学した。
まあまあ長い通路の両側に、素焼きの甕が並んでいる。
よく見ると、魂が出入りできるように小さな口が開いている。

ユタが神と交信する御獄には実は神様が常駐していず、呼ばれると
でてくるとか、甕の霊の出入り口とか、オキナワのあの世は空間的
広がりが広いと思った次第。
なかなか面白いところだと感じたよ。
957愛と死の名無しさん:03/10/28 22:45
おさーんって猫とキャラがかぶってるよね
958愛と死の名無しさん:03/10/28 23:19
コテハンだと助かるね
NGワードに登録すれば俺もハッピー、コテハンもハッピー
959愛と死の名無しさん:03/10/29 08:39
東○の釜は、温度が違うらしいから、
骨の残り具合が違う罠
960愛と死の名無しさん:03/10/30 03:40
>>959
それ、ただ単に、忙しい時は温度上げてるだけだったりしてw
961愛と死の名無しさん:03/10/30 18:40
>>959
それ、ただ単に、忙しい時は重油ぶっかけてたりしてw
962おずぃん:03/10/30 20:25
>>956
俺の実家の墓が富士霊園にあるんだけど、その富士霊園の入り口の
事務所のなかに沖縄の骨つぼというのが、飾ってあるよ。これがまた
ばかでかいんだね。俺はてっきり昔の火葬ではよく焼けなくて骨がでかいん
だろうと思ってたんだけど、沖縄は洗骨ってのがあったんだね。
素焼きの縄文式の土器を思わせるような感じだった。魂の出入り口は確認
できなかったな。今度行った時、よく見ておきます。
963愛と死の名無しさん:03/10/31 21:06
>>961
東博は都市ガスでつ。天然ガスだからカロリー高いし。
964愛と死の名無しさん:03/10/31 21:13
火葬といえば、薪を井桁に組んで棺を置き、火を放つ、といったイメージ。
しかし薪だけを使った火葬では薪が焼け崩れる際に遺体が転げだしてしまい、
生焼けになって失敗することが多かった。そこで工夫を重ねた上、次のような
方法をとった。

まず地面に穴を掘って炭一俵を入れ、その上に生木の丸太と鉄棒を組んで
棺を乗せる。その上から粗朶で覆い、大量の藁で全体を包み隠し、最後に
濡らし藁と濡れ莚で包む。
こうしてから点火すれば濡れ莚が熱を遮断して窯の役目を果たし、全体に火が
よく回ってきれいに焼ける。

本屋で立ち読みをしていたら「紙窯」なる陶芸を解説した本があった。
濡らした新聞紙や雑誌で「窯」を築き、陶器を焼いてしまう、という
画期的な内容。
もしかしたら濡れ莚の火葬にヒントを得たのかも知れない。
965愛と死の名無しさん:03/11/01 05:50
生木の丸太は薪であると共にロストルの役目も果たす。
新潟県の平野地帯では田圃の畦に植えてある稲を干す為のタモの木を1本切って用いた。
婚姻の時、嫁の側が何もかも負担する習慣だったある地方では、
「嫁は八束藁まで自分持ち」という言葉も残っている。
八束稾は火葬用の藁。
966東博君:03/11/03 19:52
黒い化粧扉。
またまた判断が付かないので2chロダ使用。無断使用可w
http://up.isp.2ch.net/up/e2254810daa0.lzh
または
http://f6.aaacafe.ne.jp/~romjin/phpup/upload.php
の、3359.lzh:お借りします(旧堀の内) 212kB 2003/11/03(Mon)19:46
967愛と死の名無しさん:03/11/04 08:04
>>966
トラウマチックな黒扉だが、よく見ると取っ手がクリスタルだったりして意外と凝った作りですな。

この炉の等級は如何に。
968愛と死の名無しさん:03/11/04 16:06
火葬マニアは生きたまま燃やします。
969愛と死の名無しさん:03/11/04 16:49
そろそろ次スレを考える頃だな。
970東博君:03/11/04 17:21
>>967
また例によってテレビ画面からなので、等級などの詳細は分かりません。
>>969
もう一つのスレと統合してもいいような気もするけど、こっちが本スレだし・・・
一応、テンプレ。
しつこく、>>4のコピペもキボーン
[過去ログ、関連スレ]
火葬の科学 (一番炉)
http://life.2ch.net/sousai/kako/1001/10017/1001766037.html
火葬の科学 〜二番炉〜
http://life.2ch.net/sousai/kako/1027/10279/1027958229.html
火葬の科学 〜三番炉〜
http://life.2ch.net/sousai/kako/1035/10359/1035989459.html

火葬場でおきたしゃれにならない話きかせて
http://life.2ch.net/sousai/kako/1009/10096/1009651088.html
火葬場で起きたシャレにならない話きかせて 二番炉
http://life.2ch.net/sousai/kako/1042/10421/1042181570.html
火葬場で起きたシャレにならない話きかせて 三番炉 (dat落ち中)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1048386391/
971犬が好き ◆MskRHNeKQk :03/11/04 18:57
火葬場の方もご苦労様です
972愛と死の名無しさん:03/11/04 21:44
漏れは、そろそろ>>4のコピペはやめて、そっとしておいてあげてほすぃんですけど。
973愛と死の名無しさん:03/11/04 23:15
あーそうかも
ご本人のほうがつらいかもね
974愛と死の名無しさん :03/11/04 23:26
>967
これは一階の中等炉だな。もしかしたら上等炉と呼んでいたかもしれない。
二階に特別室があり、仏教っぽいギンギンの装飾を施された炉扉があった。
ある意味、こっちのほうがトラウマチック。
975ゆかりん:03/11/05 01:48
この前、福岡の友達の火葬に参列したんだけど噂に聞いていた喪主のボタン押しを初めて見た
最初は私も『マジで押すの?』って感じだったけどマジで押してた。
そこの火葬場は炉扉の横にスイッチがあってそのスイッチを喪主が押してた。
手が空いてる炉師を見つけて話を聞こうと思ったけどダメだった
976愛と死の名無しさん:03/11/05 02:05
>>974
東博の中等って、観音開きじゃなくて片開き扉だったと思う。
桐ヶ谷や代々幡は確実に片開き。堀之内だけは贅沢なつくりだったのかな。

中等炉には化粧扉がなく1枚で耐熱扉を兼ねていたとか、
骨受皿もなくて炉底から火かき棒でお骨をかきだしていたとか、
いろいろと噂があるね。
977愛と死の名無しさん:03/11/05 09:01
>976
そうだね。これは上等炉かもしれない。
たしか、端のほうに片開きの扉があった。これが中等だろう。
耐火扉と化粧扉を兼ねていたかどうかはちょっと不明。
とにかく音はすごかったよ。
978東博君:03/11/05 09:18
>>972-973
なるほど、それもそうですね。
この世の明かりを見る事なく天国に行った小さな命に合掌。
次スレ立てるべか・・・
>>974>>976-977
雰囲気は旧代々幡の最上等に似てるね。
http://www.h6.dion.ne.jp/~sougi/yoyohatasaijyou/yoyohata2b.htm
979愛と死の名無しさん:03/11/05 09:28
次スレ
火葬の科学 〜五番炉〜
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1067991912/l50
980愛と死の名無しさん:03/11/05 16:44
1000!
981愛と死の名無しさん:03/11/05 18:01
1001
982愛と死の名無しさん:03/11/05 21:57
982
983愛と死の名無しさん:03/11/05 23:48
>>975
自分も「喪主のボタン押し」を大分で見てびっくりした。
肉親を焼いてしまうボタンを押すなんて、これが自分だったらどうだろう・・・とちょっと考えた。
でも、ある意味肉親を焼くのだからこそ家族が押すべきなのかなとも感じる。
ちなみに大分ではボタンを押したあとボタンにふたをして鍵をかけ、その鍵を喪主に預けてた。
その鍵がないと骨上げが出来ないからなくさないように・・・って注意されてた。
>>983
鍵の話は、おそらく「骨の取り違え」とかを避けるためというか、まあごくたまにしか
間違いは起きないわけだけど、そういうの対策の儀式という意味があると思うだな。

ちなみに、そのボタンの話はだいぶ前から話題には出てて、「遺族に押させるとは
なにごとか」と怒る人がいてみたり、「実は炉裏の制御室に『準備完了』を伝えるだ
けで点火ボタンなわけじゃない」という説明があったりした。
あ、でも別に既出だからやめろとかいう話じゃなくて、どういう感想を抱いたかとか
いうのはひとそれぞれで興味深いことなので、ご遠慮なくどうぞです。
985愛と死の名無しさん:03/11/06 00:29
>>983
炉の扉の鍵はよく出てくるけど、ボタンの鍵は初出かもね。
986愛と死の名無しさん:03/11/06 01:36
>>977
町屋なんか京成電車の線路脇まで響き渡っていた。スタート直後の黒煙もそれに合
わせてすさまじかったが。すすけた太い煙突と先端の金網がいっそう雰囲気を盛り
上げていたな。
987愛と死の名無しさん:03/11/06 01:49
>>976
親父が死んで、葬儀屋さんとの打ち合わせの時に
「(中等・上等だと)お骨を掻き出すようになるから
やめといたほうがいい」みたいな話を聞いた。

もうひと昔前のことでうろ覚えスマソ
988愛と死の名無しさん:03/11/06 02:23
>>986
>>966の、煙突の金網に付着していてる黒い物体は、ひょっとして((;゚Д゚)ガクガクブルブル
989愛と死の名無しさん:03/11/06 18:40
東博の中等炉の片開きだが、昔(明治〜大正)の東博の火葬炉数は、
7施設で270基以上あったそうだ。
ちなみに当時の施設は分かっているだけで以下の通り。
町屋(日暮里・町屋)、四ツ木(亀青)、代々幡、堀之内、
落合、桐ヶ谷、砂町(砂村・亀戸)。
カッコの中は旧称や役所の火葬統計上の区分
(移転合併後も統計上だけ2ケ所のまま)
その頃は薪だから1炉で1日(晩)1体が限度。
日中の火葬は煙と悪臭がすごいので御法度。
コレラやインフルエンザが流行すると270基でも足りない。
構内の空き地に順番待ちの棺桶が山積みされたという記録もあった。

こんな具合だから、狭い敷地と建物に炉を詰め込めるだけ詰め込んだはず。
高級な炉は別の建物だったりしたから、安い炉はますます詰め込まれる。

地方の三昧でも滅多に無い「片開き・ゴミ焼却炉なみ骨受皿なし」の炉は、
この時代の名残りかもしれない。
990愛と死の名無しさん:03/11/07 00:06
>>989
東博は今でもロストル式で、平気で参列者の前で火の粉をを飛ばしながらガサガサ
やっているわけだから、昔も今も単なる死体焼却工場ですな。今は印刷会社の傘下
だから、分かり易く言えば週刊誌の印刷ラインと同じ感覚だな。忙しいし、前室を
設けるスペースの余裕もないからな。
しかし、石炭ストーブの燃え殻を掻き出すのと同じような感じなのがある意味分か
り易くシンプルなのはイイ!
991愛と死の名無しさん:03/11/07 00:08
テスト
992某炉メーカー勤務:03/11/07 00:13
新しい火葬場に納品する炉の性能テスト中に突然バーナーが緊急停止
ただいま会社で原因調査のためバーナーを分解してます。



眠い
帰りたい
993愛と死の名無しさん:03/11/07 00:16
>>992
お疲れ様です…がんがれ。

定期誘導
次スレ
火葬の科学 〜五番炉〜
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1067991912/l50
994名無し:03/11/07 00:58
こんばんわ
皆さんに質問です。
日本で家族その他etc..の人たちに泣きながら機械の中で火葬され、お墓の中に入るのと、
タイなどの仏教の国で、村の人やいろいろな人に「人生卒業おめでとう」
見たいな感じで喜ばれ、お祭り騒ぎになり、外で野焼きにされ、自然に帰る
この二つのどちらがいいですか?
>>994
マルチポストは嫌われるで。「火葬や土葬の話し聞かせて」の方でレスつけといた。
996愛と死の名無しさん:03/11/07 08:16
1000〜
997愛と死の名無しさん:03/11/07 08:42
1000か?
998愛と死の名無しさん:03/11/07 08:43
1000
999愛と死の名無しさん:03/11/07 08:43
1000
1000愛と死の名無しさん:03/11/07 08:44
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。