【コマッタ】結婚式の子連れ参加について(4)【ドウスル?】
1 :
愛と死の名無しさん:
2 :
愛と死の名無しさん:02/10/10 14:24
2!
スレ立てお疲れさまですた。
3 :
愛と死の名無しさん:02/10/10 15:23
1さん、乙!
4 :
愛と死の名無しさん:02/10/10 16:30
子連れ狼
親子鷹
6 :
愛と死の名無しさん:02/10/10 18:57
このスレみてると
これから式によばれたりした時
DQNヴァカ親観察してしまいそうでつ
同じテーブルに座らないことだけを願います。
7 :
愛と死の名無しさん:02/10/10 20:02
>>6 同じテーブルになった際は、詳細レポートきぼんぬ(藁
8 :
愛と死の名無しさん:02/10/10 21:20
とりあえず、小学生以下の子供に花束贈呈はやらせない方が…
「花束贈呈するはずだったお子の親から花束贈呈」になるケースを
けっこうな確率で見かけたぞ。ぎゃんぎゃん泣き喚いてどもならん。
9 :
愛と死の名無しさん:02/10/10 21:42
自分がまだ4歳だったか。
母に促されるまま、花嫁さんに花束を渡したのを覚えている。
他の部分は一切記憶がないんだけど、そこのシーンだけははっきりと。
でも、誰の結婚式に渡したのかずっと解らなかった。
そして、自分がこの秋結婚する。
ふと幼い時にあげた花束のことを尋ねたら、
その方は、私の主賓の奥様だった。
なんかちょっと、嬉しかったです。
10 :
愛と死の名無しさん:02/10/10 21:45
>9
このスレには珍しいええ話ですね。
主賓として来ていただけるということは、きっと4歳の
>>9は、
行儀の良い子供だったのでしょう。
それにひきかえ、最近のガキドモときたら(略
いいお式になりますように!
11 :
愛と死の名無しさん:02/10/10 21:49
昔の親は「人前」ということをすごい意識した躾をしてたような。
「人前でみっともないことしなさんな!」系。
今は公共の場でも自宅状態で野放しの親が多いからね。
12 :
愛と死の名無しさん:02/10/11 23:15
>>11が説明している状況。
これは、動物園状態。
はぁー
式当日の事考えると不安です。
3才児が2人なんだけどね。
しかも親戚はだあれも子供つれてこない。
DQNな子じゃないんだけどなー
14 :
愛と死の名無しさん:02/10/11 23:53
親戚は良心的だね、親戚は。
15 :
愛と死の名無しさん:02/10/12 10:40
というよりも、自分のうちではうるさくいっても。
人のところでは、めちゃくちゃな人の方が多いと思われ。
自分がされていやなことは、人にしないのが鉄則だと思うんだけど。。。
16 :
愛と死の名無しさん:02/10/12 11:17
自分の子はDQSじゃないと思っているのは自分(親)だけだと
思っておくくらいでちょうどいい。
17 :
2チャンネルで超有名:02/10/12 11:20
18 :
愛と死の名無しさん:02/10/14 23:33
連休中に出席した披露宴での体験談募集中age
19 :
愛と死の名無しさん:02/10/15 00:15
今月の27日にお呼ばれしております。
家族ぐるみでお付き合いしていたこともあって2人の娘(小1と4歳)も一緒に出席することになりました。
娘の服装なのですが、上の娘はベルベットのワンピース(赤)を着せようかと考えております。
で,下の子なのですが、以前主人の兄の結婚式のときに上の娘が着た白いドレスがあるのでそれを着せようと考えております。
そこで質問なのですが、友人の結婚式であっても小さい子に白いドレスというものは着せてもよいものなのでしょうか?
友人側の親戚には男の子はいるのですが、女の子はいないと思います。
20 :
愛と死の名無しさん:02/10/15 00:17
21 :
愛と死の名無しさん:02/10/15 00:57
>>19 別にいいと思う。
が、連れて行かないのがベストだと思われ。
22 :
愛と死の名無しさん:02/10/15 00:59
>>19 それで大丈夫だと思うけど、
ここのスレがどういうスレか、知ってて書き込んだのなら、
勇気があると思います(w
>>1しわしわしわー
\(^▽^)/新スレおめー
100式につや消しパピコぬりまくり.りんね売切入荷予定なし.あさみ入荷52円.ソニン山盛り89円.
いんたこ王者inぶりんこ天然果汁1000%
___ ______ ───────────…‥
/日 「 日\_.\ ━━━━━━━━━…‥
|. │/ \ ┃ .| | ────────…‥
.______∋oノハヽo∈ __/,-、__\ | / /━━━━━━━…‥. ∋oノハヽo∈
()_____|_日(´D` ))(@)_二〉 ̄,ー' ゞ ⌒ヾ∠_─────…‥ ∩^◇^∩<やぐやぐ♪
\|乙/∪∪=/__/__二二,新スレおめ〜 =- 三ニ=−──…‥ ( )
<_,<、二ニ_/ ̄ ̄ //_ く ̄ ━━━━━━━…‥ ∪∪ ピョーン
l/ l/^ー' / / ∨.N \ ─────…‥ |
♪ ;;;;., ;;;;., | ||
(( ,,;;""" "";; カバティ♪ ♪ ,,;;""" "";; )) | | ||
ミ `.∀´ミ カバティ♪ ミ 0^〜^ミ | | ||
ミ ミ )) ミ ミ )) | | ||
(( '';;;;., ,,;;;''' (( '';;;;., ,,;;;''' ♪ | | ||
'''''''''''''' ''''''''''''''' | | ||
♪ ∋oノハヽo∈
⊂' ⌒つ川o・−・)つ マローン
友人一人には子供を出席辞退してもらいましたー。
一安心です。
25 :
愛と死の名無しさん:02/10/15 13:28
前スレで約20名の子供が出席する披露宴に行くとお話したものです。
お陰さまで無事に行って来ました。
子供は途中で寝ちゃったりで、ちょっと不機嫌にもなったのですが
騒ぐこともなかったし、いたずらもしなかったのでホッとしました。
今回は人前式で、披露宴出席者の前で結婚の誓いをしました。
教会だとちょっとだけど、こういう式なら子供が多くても良いかも
移動も少なかったしね。
まあ、普通に披露宴と違うのは、新郎新婦の友人席以外はどのテーブルにも
子供がいることと。
お色直しの時に子供だけ集めて写真を撮ったことくらいかな
もっと、すごいことになるかと思ったけど・・・
ただ、新郎新婦のお友達にとっては「すごい」と思ったかもね。
>25
お疲れ様でした〜
余り厳粛な雰囲気じゃなかったのが返ってよかったのかもね。
式も披露宴も子連れは断固拒否!
結婚式じゃなくて葬式だけど、祖母のお葬式の時に大きな声で
「お〇ン〇ンかゆーい!!!」と何度も叫んだひ孫(しかも内孫の子供)。
しかも自分にみんなの気をひかせるためにわざと言ったのがミエミエだから、
なおさらハラが立つ。
悪いけど「死ね!」と思った瞬間であった。
>27
それが徹底できてれば、このスレがその4まで続かない…
30 :
愛と死の名無しさん:02/10/16 16:00
友人の披露宴で、ガキ15人ほどが出席していますた。
親戚や本人の姪っ子・甥っ子だったそうで、
司会の人が花束贈呈のアナウンスをしたら、
わらわらわらとガキが集まってきてすごい光景だった。
そしてそのガキの親も一緒に前に出てきて、泣き喚くガキに
無理やり手を添えて
「はい、おめでとうって言うんだよー」「きれいだねーっていってごらん」
などと演出のサポートをする。
そして記念撮影。その場だけものすごく騒がしかった。
ジャズの生演奏があったり、シックな雰囲気の会場だったのに
あの花束贈呈がなきゃいい披露宴だったのに。
>>27 じゃ、夫婦一緒に招待したりするなよ。
子供預ける所がないんだからな。
夫婦で呼んだら子供も連れてくる罠。
32 :
愛と死の名無しさん:02/10/20 17:06
>>31 どちらかだけ呼んでも、返信にちゃっかり
妻(夫)子の名前を書いて送られてくる罠。
33 :
愛と死の名無しさん:02/10/20 17:27
>32
ふつう、そういう時って相手に確認しないの?
「え、いっしょにくるんですか?」と…
34 :
愛と死の名無しさん:02/10/20 17:29
同じ話題が巡り巡る
>33
「うん。いいよね」と返事される罠。
>>33 出席者の「名前」と「人数」を書いて送るでしょ?
という事は、宛名が誰になっていようとこっちの好きなだけ(?)家族連れて行っていい
んだと思いこむ輩もおる罠。
37 :
愛と死の名無しさん:02/10/20 17:44
>>36 そうらしいですがw
その思考がわからない〜〜〜〜〜〜〜
家族は新郎新婦の友達か?と思うのだがなー
>>36 逆にそういう連中って、自分が招待した以外の人間まで
押しかけてきても、ウエルカムと喜べるのだろうか?
>36さん
披露宴の招待状って参加人数を書く欄がありましたっけ?
私が今まで貰ったもの(出したものにも)そんな欄はなかったのですが、
地域差でしょうか。
40 :
愛と死の名無しさん:02/10/22 20:44
ageてみよう
41 :
愛と死の名無しさん:02/10/22 22:16
もうすぐ披露宴です。
しかも、17時〜20時のナイトウェディング。
それなのに、新郎は親戚の新米ママ(1歳未満の子持ち)に
招待状を出したみたいです。
先日、ご挨拶に行ったときに、
「夜だし、宴会場ってタバコの煙とかあるから・・・
すいません、ご迷惑おかけします。
(大変だったら、欠席でも仕方ないですよね。)」
と、私が言ったトコロ、
その新米ママは「この子、気管が弱いし。」
と、心配してました。
そしたら、その家のおばーちゃんが、
「○○くん(あかちゃん)は大丈夫よねー。」の一言。
私も鬱だけど、きっとそのママも鬱。
あかちゃんも可哀想だけど、ママも可哀想。
一番大変なのは、私じゃなくて、
出席を強制される新米ママだわ!
42 :
愛と死の名無しさん:02/10/22 23:09
>41
は?招待したのは母親だけでしょ?
ジジババ&旦那が預かってくれないなら、シッターでも手配してあげれば?
子供も出て欲しいんなら話は別だが。
43 :
愛と死の名無しさん:02/10/22 23:15
>39
私も今まで「参加人数を返信する招待状」なんてもらったことないよ。
普通、招待状は「宛名の人だけ呼ばれてる」が常識だと思ってたけど。
>>39 私がこないだ貰ったヤツにはちゃんと括弧付きで何名って記入するようになって
ましたよ。名前記入欄はなかったけど。やはり地域差かな?
>42
だーかーらー、例によってジジババの強制連行だったんでしょ。
>そしたら、その家のおばーちゃんが、
>「○○くん(あかちゃん)は大丈夫よねー。」の一言。
って書いてあるし。
違うかなぁ・・・?深読みしすぎ??
46 :
愛と死の名無しさん:02/10/23 02:50
>>42 「親戚の」新米ママだよ。良く嫁。
親戚なんだから、そのおばーちゃんも招待の対象者でしょ?
大事な孫の気管が弱いのを無視して、人の結婚披露宴で披露しようなんて。
ママ、大変。きっと他にも色々あるぞ…。
39です。
>43さん、>44さん レスありがと!
>39さん
私も宛名の人(令夫人と書き添えてあったら夫婦でしょうたいとか)が
常識だと思っていました。
マナーブックや式場の説明もそうだったような・・・?
>44さん
・・・が貰ったのには人数を記入する欄があったんですか〜。
ではやっぱり地域差かもしれませんね。
ちなみに私は首都圏です。
>46
あなたの予想どおり。
そのおばーちゃんも招待されてます。
そのおばーちゃんはクセモノらしいので、
今回の件は序の口らしいです。
・・・あ、生活板に逝ってきます。
49 :
愛と死の名無しさん:02/10/23 18:50
49 ガウ
50 :
愛と死の名無しさん:02/10/23 18:51
50 キ
51 :
愛と死の名無しさん:02/10/27 03:07
1月に友人が結婚します。
ぜひ出席してと言われてるのですが、息子(3歳)はいつも私にベッタリで、離れたことがありません。
というか、隣に住む義母に預けるのがイヤで離したことがないのですが。
日帰りできるとはいえ、他県まで行くので心配です。
近くに見てくれる人がいながら子連れで出席するのはやっぱりNGでしょうか?
育児サイトからコピペ
自分の都合でガキを連れて行こうなんざ考えるな
52 :
愛と死の名無しさん:02/10/27 03:17
コピペにレスしても仕方がないけど、姑に預けなくてもいいから
式場近くの一時利用の託児所を頑張って探せといいたい。
53 :
愛と死の名無しさん:02/10/27 03:25
式場に託児所付いてるところも多いよ。
問い合わせてみれば?
54 :
愛と死の名無しさん:02/10/27 03:33
式場内や至近距離に託児所があっても51のコピペの母親は
「息子はいつも私にベッタリで離れたことがないから」と
預けることを拒否するんだろうなあ。
子供が離れられないでなく、アンタが子供から離れられないだけだろう
と小一時間(以下略)
55 :
愛と死の名無しさん:02/10/27 03:34
>>47 >・・・が貰ったのには人数を記入する欄があったんですか〜。
>ではやっぱり地域差かもしれませんね。
うちの方でもその欄あります。
でも「連れて行きたい人数」を好きなだけ記入するところではない
のは確か。夫婦連名で招待が来たのに片方しか出席出来ないとか、そういう
シチュエーションで書き込むものだと解釈してますが。。。
57 :
愛と死の名無しさん:02/10/27 22:23
>51について
大勢の方が本家BBSでレスしてますが、やはり「遠慮しれ」との意見ばかりです。
中には、自分は子連れで列席して周囲を明るい雰囲気にしたという勘違いも居りますが。
スレヌシがどういう決断を下すか楽しみです。
ちなみに「ご夫婦で参加してね」と子連れに言うのは、「ガキは置いてこいやゴラァ」
という見解でよろしいですか?
58 :
愛と死の名無しさん:02/10/28 07:14
>57
「辞退する」との〆がついたようです>51の投稿
もとから辞退を考えていたようで、良識がある程度残ってる
母親でよかった、よかった。
レスつけた中に『生後2ヶ月で連れてったけど大丈夫♪』なんて
おバカちゃんがいたわね。逝ってよし!
>56さん
47です。
やはり人数欄がある場合もあるんですね。
>「連れて行きたい人数」を好きなだけ記入するところではない
そりゃそうですよね〜。
それが判断できない人がいるから困ってしまうのですが。
>57さん
>「ご夫婦で参加してね」と子連れに言うのは、「ガキは置いてこいやゴラァ」
>という見解でよろしいですか?
良いのでは?
子供を連れてきて欲しいと思ったら(私なら)
「ぜひお子様もお連れください」とか書き添えると思う。
それがなければやはり夫婦のみ・・・だと判断して欲しいなぁ(w
>58さん
生後2ヶ月では赤ちゃんが気の毒・・・(涙
60 :
愛と死の名無しさん:02/10/28 09:25
現在、2歳の子供がいます。
来年義弟の結婚式があるのですが田舎の結婚式なので
披露宴だけでも4時間くらいありそうです。
いちおう身内なので招待されていますが
子供を理由に夫だけ出席というのはマズいでしょうか?
61 :
愛と死の名無しさん:02/10/28 09:27
小さな子供が居たら、新郎新婦も式場スタッフも困る
62 :
愛と死の名無しさん :02/10/28 10:49
近い身内(義弟=夫の弟だよね)・田舎の結婚式ということで
はじめっから「欠席」と言うとのちのち外野がうるさいかもしれない。
披露宴前日になったら「子供が高熱で吐きまくってとてもじゃないが出られない」
と言うのがいいんじゃない?
夫とは打ち合わせをしっかりね。
ただ4時間かぁ・・・*花束贈呈*の声がかからないといいね。
63 :
愛と死の名無しさん:02/10/28 10:54
田舎義弟ってことで出ない訳にも行かないだろうし
連れて行くしか無いんじゃないの?
ころあいを見計らって式場の外に連れ出してマターリしてたら?
64 :
愛と死の名無しさん:02/10/28 11:00
>62
それじゃドタキャンじゃん(w
やはり>63のいうように、歓談に入ったら
トイレにいく振りでもして外に出たらいいと思う。
2歳だと、聞き分けのいい子なら、我慢しておとなしくしてくれても
そんなに長くは持たないでしょうし。
65 :
愛と死の名無しさん:02/10/28 11:08
60です。コメントありがとうございます。
身内だとその前の写真撮影や親族紹介や挙式も参加でしょう。
ずっと私一人で半日以上子供の相手をしつつ出席するくらいなら
欠席したほうがこちらは楽なのですが…
朝8時前には顔を出して終わるのは16時過ぎそう。
夫に聞いたらその式場はホテル併設ではなくて
外に出たとしてもいるところがないそうです。
なかのロビーでウロウロしているくらいしかなさそう。
花束贈呈は新婦側で担当がいるので
うちには回ってきていません。アリガタヤ〜!!
>>65 披露宴の座席だけでも出やすい席だといいね。
来年ということなので、多少なりとも結婚式は楽しみなイベントだ、とか
静かにしなきゃだめだとかを教えて行ければいいですね。
2歳ってーとまだ難しいだろうけど…。
67 :
愛と死の名無しさん:02/10/30 13:50
先日、どうしてもと言われ、1歳の娘を連れて夫婦で従姉の結婚式に
出席いたしました。式と披露宴で延々6時間。当然幼い娘がじっと
していられる訳ありません。旦那と交代で、娘を会場の外へ連れ出し
遊んでいました。すると、新郎側の招待客にも、5ヶ月の赤ちゃん連れ
が来ていて、ロビーでばったり。
「お互い大変ですね。」
と私が言うと、
「まぁ、小さい子供のすることですから、全然大丈夫ですよ。」
と言われてしまいました。
お前みたいなのがいるからこっちは困るんだよ!!!
68 :
愛と死の名無しさん:02/10/31 14:19
先日、遠縁の結婚式に行ってきました。
こちらは小さい子供は1人もいなかったのですが
相手側(新郎)には2〜3歳くらいの男の子が一人。
チャペルでの式の最中(どうやらその子の親は新郎の兄弟らしい)
先頭から2列目バージンロードのすぐ脇に座ってせっせとビデオ撮影。
が、神父様がお言葉を述べ始めたとたん男の子は最前列に座っていた新郎母に
「おばーちゃ―んこっち向いて―」
「おばーちゃーんこっちきてー」「おばーちゃーん(割愛」の連呼!
最前列の新郎母もその男の子の母も場所的に移動も出来ず
こちら側の親類縁者席にはさむーい風が吹き抜けました。
その他は何事もなく披露宴も無事に済みましたが
あのビデオにはしっかり記録されちゃってるんだろうな・・・。南〜無〜
69 :
愛と死の名無しさん:02/10/31 15:10
挙式中に客がビデオやカメラで指揮の様子を撮影するのは禁止されている
ところが多いと思うのだが・・・。
まぁ、クソガキの暴走はスタッフも止められないか・・・。
70 :
愛と死の名無しさん:02/10/31 15:22
身内の場合はしょうがないと思うけど・・・我は嫌だがね。
友人でどうしても連れて行きたいという馬鹿母がいた。
新婦は一生懸命断ってたよ。かわいそうに。
そういう馬鹿母に限ってこう言う。
「大丈夫だってうちの子は静かだから」
おい、8ヶ月の子供がいきなり泣き出す事はないのか?と小一時間問い(以下略
71 :
愛と死の名無しさん:02/10/31 20:00
>70
泣き出しても「下手なカラオケよりは静かでしょ」とか
言いそう。首締めたくなるね。あ、母親のほうね。
72 :
愛と死の名無しさん:02/10/31 20:25
うちの子ってば、びっくりしてほんの少しグズってしまって冷や汗ものだったけど
「ちっちゃいんだからしょうがないよ♪大変だね」って労ってもらえましたー。
って脳内変換する楽観的親多いな
新婦が本当にかわいそうだったよ。
おめでたい事だからツンケン出来ないし。
新婦になる友人がケコーンするということで3人で食事に行ったんだけど
馬鹿母(あえて呼ばせてもらうよ・・・○美)は絶対引かないんだよね。
8ヶ月の子がかわいいと思ってお披露目したいんだろうが、
断られてるだろ、おい!って感じ。
最後は私も「いい加減にしなよ〜子供は無理だって。」って言ったら
逆ギレ?私に対して
「○○(私)は子供いないからわからないだろうけど、8ヶ月ぐらいってほっとけないのよ〜」ときたもんだ。
私「でもさ、A(新婦)も子供は遠慮してって、遠まわしだけど言ってるじゃない。
おめでたい事なんだからさ。」
○美「えっ?そういうことなの?」
A「8ヶ月じゃ披露宴疲れちゃうでしょ、○美も出たり入ったりするようになるし・・・できれば悪いけど。」
話は終わり、食事も終わりなんとなく気まずいまま別れた感じ。
75 :
愛と死の名無しさん:02/10/31 21:38
>>74 >・・・できれば悪いけど。」
新婦にこんな言いにくいことを言わせてしまう鈍感馬鹿母って、
犯罪者と変わらない。
76 :
愛と死の名無しさん:02/11/01 17:45
75に同感です。
こんな場合解決策があったら相談に乗ってもらえませんでしょうか?
ウルサイ披露宴打開策w;
私たち24歳来年挙式予定です。
しかしながら彼のお兄様たちが10歳以上年の離れた兄弟のため
当然妻子もちです。
彼の一族の家系的な気性を見る限り大人しい子たちであることは間違いないし、
当然彼が学生時代お兄様の家に居候していたので
一家で出席して貰わざる終えません。
しかし、問題なのは私の母方の兄叔父がとてつもない晩婚だった為、
彼のお兄様の長男の子と同い年の女の子がいるということ。
奥さんの連れ子(高校生)には恐ろしいほど厳しいくせに、
血を分けた自分の糞ガキちゃんには甘いためワガママで活発すぎる・・・。
呼ばないわけには、、、つーか絶対くるし。
彼が可愛がっている甥っ子たちをいじめやしないかとはらはらしています。
77 :
愛と死の名無しさん:02/11/01 17:48
76です。
さらに、不運は続く・・・。
従兄弟の子の中に1人だけ幼い頃から私を慕ってくれている高校生の女の子がいますが、
その子(だけ)を呼びたいと打診すれば、
おまけに下の兄弟がもれなくついてくることが予想でき、
私の趣味仲間を呼ぶにしても今年春生まれた乳飲み子を持つ父とか(奥とも仲良し)
来春あたりに生まれる母とか(旦那にも世話になっている)
お子ちゃまパワーが目に見えて炸裂しそうな環境がとてつもなく痛い・・・。
こんな私たちにうるさいことが予測される状況な為。
式はしないつもりでいました。
78 :
愛と死の名無しさん:02/11/01 17:54
結婚は自分たちのためだけのものじゃないんですねホント。
うわ、76の分スペースが沢山入ってしまった。すみません!!
文章は表示されているだけです。
両親の両親が式はしろ!と激しく詰め寄られています。
変な書き込み方になって申し訳ありませんが、
出席してくださる方々の多くに不快な思いをさせないよう、
式を挙げる方法があればおしえて頂けないでしょうか?
79 :
愛と死の名無しさん:02/11/01 17:56
80 :
愛と死の名無しさん:02/11/01 17:57
↑
両親の両親じゃ意味がわからないですね。
彼のご両親と私の両親です。
81 :
愛と死の名無しさん:02/11/01 18:17
>76
・挙式は新郎新婦+両親のみで別に行う。海外ならなお良い。
・披露宴は「子供が騒ぐのは仕方がない」と割り切って、シンプルな食事会形式。
子供用に控え室でも用意しておけば、おそらく母親たちも楽だろう。
基本的には、親戚の子供については、諦める、というか、こちらである程度
覚悟なり、妥協策を考えておいた方がいいと思う。
そうそう。親戚の子と、友人の子は分けて考えた方がいいよ。
そうすれば問題は「兄叔父の娘」と「高校生従姉妹の下のガキ」だけになる。
83 :
愛と死の名無しさん:02/11/01 20:19
ご指導ありがとうございます。
76です。
母親のため周りのため用意するものはお子様スペースですね。
式の意味合いも友人主体で楽しむだけのものならいいのですが、
私の両親が自営で商売を営んでいまして、
今回はじめて呼ぶ側に立ち、
その辺のしがらみが切り離せない、
お披露目の意味が大半を占めているような式になりそうです。
強制列席を切望する強硬派を親戚・会社筋問わず多数含むような
言われ方を父母にされているため
費用的な物から海外はムリかと思いちょっと鬱です。
(自分的には海外ウエディング面倒がなくてよさそうなのですが)
友人のお子ちゃまは別考えにする。となると
問 題 な の は 私 の 親 戚 筋 の ガ キ ば か り。
(※暴れる・騒ぐ・奇声を挙げる可能性アリ)
81さんのまとめを元に、
ホテルのグレードとネームバリューを少し下げつつ、
思い切ってワンフロア貸しきれるところとか、
別途お子茶間を用意する費用を捻出するとかで頑張ってみようと思います。
84 :
愛と死の名無しさん:02/11/01 20:21
長すぎた・・・・。
>>84 長すぎはそう気にしないで。読みやすく書いておられると思いますし。
ご親戚が多いみたいなんですけど、結局呼ばなければならない子は何人?
相手の招待客数とのバランスを見て、多すぎる様なら、高校生以上は席アリ
それ以下はスイートルームか小さい宴会場を取って、お子様ルームにしたら?
86 :
愛と死の名無しさん:02/11/04 01:08
今日婚約者に「式には弟の嫁さんも呼ぶ」と言われ、もしかして・・・と悪い予感がしたので「もしかして子供も?」と聞いたら(なんかおかしい?)みたいな顔されました。
やっと1歳になったばっかの男の子。どーするの・・・。
一応「お子様ランチとか食べれるのかなぁ」「弟もお嫁さんも子守りで疲れちゃうよ」「いきなり泣き出すかも」と、言ってはみたけどなんかわかってない様子。
すごく近くにお嫁さんの実家もあるし、その家は招待しないので全然預かってもらえると思うのですが。
私が心狭いのかなぁ。
彼の弟とお嫁さんは私より年上なので(けど私はお姉さんになってしまう・・・鬱)あまり強く言えません。
彼父からしてみれば初孫でとってもかわいがっているので多分連れていきたいと思っているでしょう。
これからよく話し合わなければ。
>>86 その婉曲な言い回しでは、婚約者殿はまったくぴんと来てないものと思われ。
「子供には遠慮して欲しい」『何故か』という事を、こんこんと説明する
しかないですね。がんがれ。
甥姪は仕方がないというか、参加がデフォルトというか、諦めも必要かも。
参加する場合の対策も考えておかなければいけないね。
89 :
愛と死の名無しさん:02/11/04 14:55
>86
率直に子どもは不参加にしたいの。理由は〜って言ってみな。
どうしてもっていうならベビーシッターの手配をしてもらえばいい。
今後の関係を心配する気持ちはわかるけど、最初が肝心だよ。
自分の好みを上手くアピールできるようにしとかないと、後々苦しい。
最初だからって「良い子」を演じるのは厳禁!!慣れてから小出しにすべし。
彼氏は単に無知なだけだと思うよ。がんがれ!!
どうもありがとうございました。いろいろ話し合ってみますね。
1歳の子の行動がいまいちわからないのでなかなか強く言えませんが、ギャーギャー言うものでしょうか。ベビーカーとかいります?椅子に座れるのかなぁ。
結婚式のことで微妙に彼父と意見が合わないのでこれからが大変そうです。その上、子連れと聞いたので「おいおい、今度は子供問題か・・・」って。
みなさん、できれば子連れはやめてほしいという反対派なんですよね?そこからちゃんと話し合ってみます。
91 :
愛と死の名無しさん:02/11/04 16:25
>>90 子どもによっては奇声を挙げ、親の注意も聞けない年頃。
椅子に座るどころか、床をはいずり出すかも(藁
友達の子供がそうだったんだな…
92 :
愛と死の名無しさん:02/11/04 17:16
>89
1歳児といっても、1歳何ヶ月かで全然違うのだけど、歩くといってもヨチヨチ歩き程度だし、
言葉もまだしゃべれないから、最大の問題は「泣く」ってことだろうな。
ただ、親(弟さん夫婦)が、ぐずったらすぐ外に連れ出してくれたりだとか、きちんと配慮した
行動をしてさえいれば、2〜3歳児に比べたらずっと迷惑の度合いも小さいと思われ。
これが3歳児くらいだと大変よ。68みたいに、場をわきまえずに大声で話したり、
そこら中を走り回ったりするからさ。
まあ、1歳児を大人が何十人も集まって、タバコもすっているような場所につれて
いくこと自体、あまり良くないことだから、可能ならば預けてもらうのがベスト
だと思うよ。「泣くと迷惑だから子供は呼ばないで」というのではなく、「子供の体が
心配だ」ということを前面に出して話をしたほうがいいんではないかな?
正直、夫の実弟の子を締め出したらかなりヤバいと思う…。
(子連れがうざいのも十分わかるけどね)
>>93 私もそれ思いました。実弟だし。
ただちょっとDQNな気がして・・・<実弟
家出して奥さんの実家の方で勝手に結婚式してたんです。
何年かして「子供が出来たから報告に来た」と突然現れたそうです。
彼母は気に病んで発病。で、亡くなってしまい・・・。
だから彼自身、奥さんまで呼ぶことは考えてなかったのに、家族のテーブルに父と兄と弟しか座らないので人数合わせだなと思いました。
もーいいや!!なんかどうでもよくなってきた。
来るなら来い!!!そして思う存分泣け。
そんで私も泣くよ、一緒に。
>>92 遅レスゴメソ
今の時点で簡単に1歳と書きましたが、よく考えたら式する頃には1歳と9ヶ月くらいになりますね。
友達の子供見てるとこの頃って奇声が激しかったような・・・男の子だしねぇ。やんちゃだろう。
96 :
愛と死の名無しさん:02/11/06 18:23
子連れ用の控え室を確保して、スタッフにしっかり根回ししときなよ。
「泣いたり奇声上げたりとにかくうるさくなったら控え室に誘導してくれ」って。
当日も自分が気になるほどうるさくなってきたら、介添え経由で
スタッフに子供の誘導を頼めばいいし。
>>96 ありがとうございましたm(__)mそうします。
なんとか無事終わることをひたすら祈りますね。
101 :
愛と死の名無しさん:02/11/12 16:06
リンクを張るときは
スレのurl/*** (***が発言番号)って書いてホスイ。
かちゅ〜しゃなんかの専用ソフトを使ってると、
>102が言ってることは正直、役にたたないんだよな。
結局、スレの最初から読み込まれちゃうから。
ま、私も気をつけよう。
104 :
愛と死の名無しさん:02/11/16 17:33
保守あげ〜!
105 :
愛と死の名無しさん:02/11/17 01:25
友人の結婚披露宴にて。
生後半年の子供を連れて来たDQN女と同席になった。
その生後半年の子供の席も用意されていた。
女は披露宴に招待されていない実母と一緒に来ていた。
実母の協力が得られる人は、子供を預けて来たほうがいい。
フォーマルな席で、むずかる子供を連れた女を快く思う人は少ない。
そして、黒ベロア素材の膝丸出しミニワンピース(ノースリーブ・Vネック)は、
既婚の子連れ主婦(29才)の服装として如何なものか。
玉姫殿級の結婚式場だから許されるのか?
「旦那に買ってもらいました〜♪」って、新調するならもっとマシな物を買え。
同じ卓に座ったものとして、大変恥ずかしい思いをした。
>105
ちうか、旦那がついててそれを選んだのなら「もっとマシな物」と
いうのがどんな物か、その夫婦には解らないと思われ。
107 :
愛と死の名無しさん:02/11/17 15:11
今日駅のホームで、よそいきっぽい服の子供が愚図ってた。
そばにいた親らしき人の服装からして結婚式だったのかも。
あんなの持ち込まれる新郎新婦が気の毒だ・・・。もちろん
自分の気持ちなぞ無視して連れて行かれる幼児も気の毒だけど。
108 :
愛と死の名無しさん:02/11/17 15:52
私の披露宴に、てっきり子供を預けて来るもんだと思っていた、義兄夫婦。
親戚も集まるのでお披露目を兼ねてつれてくるらすぃ。
一体どうなることやら・・・
ちなみに義兄の子供は、1才半。どんなもんでしょおかね〜?
110 :
愛と死の名無しさん:02/11/17 22:18
>>108 のんきにかまえてないで、席を出入り口近くにするとか、託児所用意するとか、
「アンタのひりだしたガキの披露宴じゃねぇ」ということをできるだけ上品に
彼から伝えてもらうとか、控室用意するとか、とにかく出来る限りのことはしたほうが
いいと思うよ。
できるだけ上品に「アンタのひりだしたガキの披露宴じゃねぇ」と伝えるのは
難しそうだなw
というか、兄弟仲よくないので、実は私兄夫婦にも会ったことないんですよね。
それなのに、いきなり子供までつれてくるとはいい度胸してるじゃんよ〜、と思うわけです。
何度か会ったことある子供なら、かわいいと思えるかもしれないけど。
まぁ自分の子供を披露したいという欲望が、人の結婚を祝うことより先にくる輩なんだから
何言っても無駄かもしれないけどね・・・
112 :
愛と死の名無しさん:02/11/18 17:08
「悪いけど・・・」と言いつつも子供は連れてこないでといえる人は
すごく羨ましいです。
うちは、来月の結婚式に友人2人が子供を2人ずつ連れてきます・・・。
「もう子供のドレスも買っちゃったから」なんて言われたら絶句して
断れなかったです。
迷惑!って思う私が性格悪いの?と思っちゃいます。
でもやだよ〜〜!
113 :
便利屋幹太:02/11/18 17:20
114 :
愛と死の名無しさん:02/11/18 19:47
>112
まだ時間がある!
共通の友人や先輩などに根回しして諭してもらおおう!
「やっぱ子供連れって大変だよ〜。
連れてくる本人はいいけどさ、子供が大なきして大騒ぎになったりしたらどうする?
そしたら新婦だて折角の晴れの舞台にケチつけられるわ、
最悪新郎側の親や親戚からも新婦が悪く言われるんだよ。」とかね。
それと、季節は冬です、チャンスはあります。
世間様では風邪やインフルエンザの流行る時期です!(w
それでなくとも小さな子はなんやかんやと熱を出したりすることも多いです!
まだ希望を捨てないで!
115 :
愛と死の名無しさん:02/11/18 22:28
私は義理弟夫婦が披露宴に子ども(もうじき2歳くらい)が来ることを
当然としていた彼に「却下!」と言い続けています
結婚の話が出た時には、子連れについて何も考えてなかったけど
招待客をどうするか考える段になる前にこのスレで学習できたお陰で
自己主張できるようになりました
今や彼は、子どもは出席しない方向で考えてくれています
(まだ、子どもの母親がシッターに預けることを了承してないけど・・・・)
これからも、式当日まで、子連れ参加を阻止するために
がんばりたいと思いますです
116 :
愛と死の名無しさん:02/11/19 13:27
>115
がんばれ〜!
ここであなたが譲らない事で、
これから先も義理家族もあなたのことを見くびる事はないと思いますよ。
117 :
愛と死の名無しさん:02/11/24 21:03
私は来年2月に挙式します。招待客も決め、準備に追われているですけれど・・・
真剣に悩んでいることがあります!
それは・・・招待している親戚の中に3歳の男の子がいるんですが。この子がとにかく
やんちゃで、落ち着きがないんです。一生に一度の結婚式をつぶされてしまう可能性が大なんです。
私はその子に恨みはないんですが、とにかく挙式には(披露宴はOK)来ないで欲しい
んです。でも、親戚だからあからさまに断ることも出来ない・・・
みなさん、挙式にこのチビッコを入れないいい「方法」はないでしょうか?
教えてください!真剣に悩んでいます。
>117
過去レスにうんざりするほど出てると思うけど。
119 :
愛と死の名無しさん:02/11/25 15:50
先週、友人(花嫁)の式・披露宴に出席してきました
花嫁親戚関係の2〜3歳の子
花嫁友人の2〜3歳のハーフの女の子
同じく花嫁友人の2〜3歳の男の子
式には3人の子も参列
案の定ムズがるお子達、親戚の子は途中で退席したにも関わらず
友人の子が退席しなかったのにはビックリ
親族席は前だから友人は退席したのを見たはずなのに・・・
しかも控え室で友人の子2人は駆けずり回り、絨毯に寝転んだりですっげぇ邪魔
披露宴のお祝いのスピーチの最中にナイフとフォークをガチャガチャしても
親が子をたしなめるような素振りさえ見えない
その友人の子2人が新郎新婦へ花束を贈ったんだけど
もう泣き喚いて大変、結局子の親から新郎新婦へってことになったんだけど
ハーフの子が花束を離さないときた
ハーフの子を見るとかわいいと思っていたけどあの子だけは思えなかった
親戚の子は披露宴中はおとなしくしてましたよ
121 :
愛と死の名無しさん:02/11/25 15:56
結局さ、親次第なんだよ。
さらに、親がDQN→その親と友達である新婦もDQN、と思われる可能性あり。
122 :
愛と死の名無しさん:02/11/26 22:13
姉の子供(1歳6ヶ月)呼んだ。だって実姉。
そんな皆さんが心配するほどうるさくは無かったけどな。
ま、実姉だから泣いたら即表に連れ出せ、等のことはいっておいたけど。
そんなのより彼親族の従兄弟親父!
正直子供なんかよりちゃんとした日本語を話す酔っ払いの方がタチが悪いかと・・・
123 :
愛と死の名無しさん:02/11/26 22:37
>122
それは運がよかったと見るべきでしょう。
私のとき大丈夫だったから他の人も大丈夫〜とか、私も
子供ができたら連れてって大丈夫〜とかは思わない方がいい。
大人しい子供に当たるかどうかは運以外の何ものでもないからね。
いざ騒ぐ・ぐずる・泣くに当たってしまったときの破壊力は
やっぱり耐えがたいものがあるよ。
日頃の気性だけではあてにならないのもよく言われることだし。
しかし、せっかくお子さんが大人しかったのに大人がうるさかったのは
残念だったね。大人も誘導できりゃいいのに。
124 :
愛と死の名無しさん:02/11/27 01:44
新郎新婦の兄弟姉妹の子供まで来るなって人はお子ちゃま
すぎると思うんだけど。
友人や遠い親戚は遠慮してもらって構わないと思うけどさ。
>124
ちゃんと読んだ?
126 :
愛と死の名無しさん:02/11/27 11:13
>124
兄弟の子供でもしつけ方と親のDQN度によるよ。
血を分けた兄弟でもがまんできないほどDQNな奴って
いるし。うちは兄がDQNで本当なら兄家族ごとあぼーん
したかったくらいだ。嫁は白服着てくるし。
そもそも甥・姪を出席させたくないというのは、兄弟姉妹の親としての
態度やしつけが身内から見ても信用できないからだと思う。
信用できる兄弟姉妹なら「エライコトになったらロビーで落ち着かせてきて」って言っておけば済むもんなあ。
妹の披露宴に、4歳から10歳まで5人の子供が集まりました(新郎親戚)。
親たちが持ち回りでロビーであそばせていました。
お色直しに行く妹夫婦にかまってもらったりして、子供も楽しそう、
そして式も必要以上に騒がしくならずによい式でした。
私も>124に同意だなぁ。
「私の晴れ舞台である結婚式&披露宴を壊さないでっ!」って思いで突っ走ってない?
まさに、「来て頂く」って事実を忘れたドリーマーちゃんそのものじゃん。
なんで、他のスレではドリーマーが叩かれて、ここでは許されるのか理解できない。
招待される方も、別に必ずしも出席したくて出席するわけじゃないのに、
何でムリヤリ借り出された挙句、
「あ、でも私の夢を壊されたくないから、ガキはアンタの責任で適当に預けてね」
とか言われなくちゃいけないのか。
万が一、預けた先で事故があったら、その責任を取れるのか?
親の立場から言えば、いつも頼んでいるシッターさんとか、信頼できる人ならともかく、
下見もしたことのない施設や会ったこともないシッターさんになんて
絶対小さい子供を預けたくない。預けるっていうのは、リスクを伴うんだよ。
結局、親戚付き合いより、自分のドリーム優先なんでしょ?
だったら、最初っから大人の親戚も招待しないで欲しいよ。
勿論、私は、親戚だったら結婚式で騒いでも、出席し続けてOK、とか、
そういうことは思っていません。
だけど、甥姪に対して、最初っから「くるな!」は非常識と思う。
やはり「甥姪」と「友人の子」は分けた方がいいと思う。
もちろん「甥姪」の中にも、近いとか遠いとかあると思うけどそれはケースバイケース。
しかし
>>129さん、知らないシッターには預けられないってのは
自分で自分の行動範囲を狭めることになるよ。
検討・依頼の段階で信用できるシッター会社を見極める目や
事前打ち合わせ・当日の様子で判断できる決断力を持たないと。
スレ違いになっちゃってごめんね。
131 :
愛と死の名無しさん:02/11/27 18:10
>129
正式招待、かつ躾の行き届いた子なら全く構わない。
新郎新婦両方から「ぜひ」って請われた場合も、もちろん歓迎されるはず。
ただ「ぜひ来て下さい」と言われてないのに、当然出席って顔するのが℃キュなだけ。
132 :
愛と死の名無しさん:02/11/27 18:37
親族一同が出席するなら、普通甥姪も出席だろ。わざわざ「(子供も)ぜひ来て下さい」
なんて言わなくてもさ。
つーか、129は「来て下さい」と言わないのはドリーマーだと言ってるんだけど。
133 :
愛と死の名無しさん:02/11/27 18:43
134 :
愛と死の名無しさん:02/11/27 18:51
でもしつけができてる子供の判別って誰がするの?
もし開く側の新郎新婦、ご両親まで知らなかったら。
まさか調べないよねぇ?呼ぶも呼ばないも結局なんら
かのエゴは働いている気がする。
子供といっても年齢層幅広いけど、ここでいう子供
とはどれくらいの子供をさしているの?
小学校低学年くらいかなー?
私も数多い結婚式で子供がわめいたりしてきたのを
少なからず見てきて、ぶっちゃけきつかったけど、
呼ぶしかなかったのかなと思える背景もまた知って
いたので、なんとも複雑だったんだよね。
自分が呼ぶ時も「つれてこないで下さい」とはちょっと
言えないな。かといって「ぜひつれてきて下さい」とも
言わないけど!なんかこの問題って複雑だわぁ。
135 :
愛と死の名無しさん:02/11/28 02:13
ああ、ドリーマー、ってまさにそうだな。
「私の一世一代の晴れ姿」とか思い込みすぎてるみたいで滑稽。
結婚相手の親兄弟、そしてその子供までは非常に近い親族になる
わけだから、来て欲しくないというのは相当の覚悟がいるよ。
「躾が行き届いている子供ならいいわ」なんて何様と思われる。
思い上がるのはいい加減にした方がいい。
そして、そんなに信用できない親族のいる相手と結婚する神経も
よく分からん。そこまでいうなら、「躾の悪い子供の親=兄弟姉妹」
も呼ぶなよ。
>>134-135 ここで語られているのは、親戚の子供とは限りません。
友人の子供についても多く語られております。
>小学校低学年くらいかなー?
殆ど乳幼児だよ。
とりあえずなんでもイチャモンつけてみたかったんだね。
長文ご苦労さん。
読解力つけてから、出直せや。
親戚の子どもぐらい呼べよって言ってる人は、
自分の披露宴を破壊されたことがないからだと思いまつ。
ガイシュツですが、大人の集まりに子どもをつれてくること自体、
非DQNな家では普通に避けてることでは?
甥姪を呼ぶのが当然とか言っている人もいるけれど
それはもう親戚どうしの約束事によるところもあると思う。
うちの母方では子供は一ヶ所に集めて自宅待機
父方では全員出席だった。
139 :
愛と死の名無しさん:02/11/28 11:21
>>138 そうそう、親戚内部の出席については約束事になってる事が多い。
だから全員出席っていう家に嫁ぐのに、このスレに感化されて
拒否したりすると、DQN嫁として後々針のムシロになることうけあい。
140 :
愛と死の名無しさん:02/11/28 12:43
136は仕切り屋ですか?感じ悪い。
141 :
愛と死の名無しさん:02/11/28 12:55
>139
禿同。TPOによるよね。結婚するんだからあくまで
まわりと同調しつつ、というのがいちばんだと思う。
子供なんて連れて行きたくないけど、そういう実質上の
決まりみたいになっているのに「お子様は遠慮いただいて
おります」と申し出て、向こうもいって受け入れたくせに、後から
陰口たたかれてごらん。このスレだからいいけど、「感じ
悪い嫁」のレッテル貼られるのはやりにくいよ、この先。
友人なら子供の出欠席なんて簡単にコントロールできるけど。
142 :
愛と死の名無しさん:02/11/28 13:11
親が子連れのマナーをきっちり守れば何の問題も
ないんだよねえ、本来。
主賓のスピーチで泣きじゃくる子供を連れ出さなかった
親はたとえ親戚でも神経疑う。
孫をお披露目したくてしょうがないトメが一人いる模様。
144 :
愛と死の名無しさん:02/11/28 13:21
なんでさげてんの?トメさん↑
>143
なんでそうなるかな?
自分の方の親戚の流儀を変えるなら戦えても(それも場合によるが)、
相手方にまで口出ししちゃいかんし、それが「子供同伴」が当然の一族ならやむなし。
>142には禿げしく同意するが。
146 :
愛と死の名無しさん:02/11/28 13:24
147 :
愛と死の名無しさん:02/11/28 14:57
兄の結婚式と披露宴の間、ず〜〜〜っと新婦側の甥(4人出席の内2人)
が泣き叫んでいた。式では神父さんの話、披露宴では兄の上司の
スピーチがまるっきりかき消されていたにも関わらず、放置されていた
のには驚いた。せめて親がロビーに連れ出す位の配慮は欲しかったなぁと
思う小姑(私)なのでありました。
で、兄も考えるところがあったのだろうか、私の結婚式の時には
姪(兄夫婦の娘)をほとんどロビーで兄夫婦が交代であやしていた。
兄は本当は姪を兄嫁実家にあずけて出席しようと思っていたようだが、
たまたま兄嫁両親が揃って風邪をひいたということで急遽姪を連れて
出席することになったそうだ。にいちゃん、気遣いありがとう…。
148 :
愛と死の名無しさん:02/11/28 15:01
147です。
>>142さん、もう、禿げ上がる程に胴衣でつ
149 :
愛と死の名無しさん:02/11/28 18:01
>141に同意〜。
招待状に名前が書かれてなくっても、子ども同伴は暗黙の了解として
連れて行っていいと思うなー。甥と姪は濃い親戚だしさ。長い付き合い
になるし、せっかくの晴れの場にも同席させて欲しい。
>149
同意って…141って、そういう事を書いてるっけ…?
落ち着けつ。>149
151から言うように、ちょっと149と141はずれていると
思われ…。
149、思いっきり
>子供なんて連れて行きたくないけど、
と書いとるんですが。
子連れは歓迎したくないけど親族についてはやむなし、
という場合もある、ということでしょう。
ごめん、141ね。子供なんて連れて行きたくない、と言ってるのは。
149は釣りにしても天然にしてもちょっとずれてるってことで。
156 :
愛と死の名無しさん:02/11/28 23:11
子供も出席させたいと思っている親&ジジババ連中は、>149のように素で思っていることだろうな。
結局のところ、子供が披露宴や式にいてもうるさくなったら
ちょっと外に親が連れ出すなど基本的な気遣いができる親ばかり
だったらいいんだけど、それすらできないようなDQN親が
増えているから親戚の子供も含め子供を出席させるかどうかが
話題になってしまうのだろうな。
ガイシュツだけどもさ。
>129さん
ここでドリーム入った花嫁がたたかれないの理由は
「子供は何をやっても許される」とか
「披露宴はウチのエンジェルちゃんのお披露目の場」と
思っているドリーマー親やドリーマーじじばばが
ドリーム入っている花嫁同様DQNだからでは?
158 :
愛と死の名無しさん:02/11/28 23:57
旦那の親戚(父方の伯母)が孫を式に出席させたい、というか、
トレーンの裾持ちさせたいって言うんです。
こちらからは、そんな事一言もお願いしてないっていうのに・・・。
このスレ読んで子供が式に参加することだけでも、憂鬱なのに
ヨダレとかベタベタの手で裾持ちとかされたくない、なんて考えてしまう
私ってひどい人でしょうか?
(ちなみに孫は3歳です。この年で裾持ちってこなせると思いますか?)
159 :
愛と死の名無しさん:02/11/29 00:09
>158
3歳はリスクが大きいな。
場に合わせて自制心を働かせることはまだできる年齢じゃ
ないから、その時にぐずったら最後だと思われ。
161 :
愛と死の名無しさん:02/11/29 00:27
ちょとすれ違いかもですが
披露宴当日ちょうど臨月に入る友人って
呼んでもだいじょうぶかな…
どうでしょう?
彼女の体調とか…心配です。
>>161 自分のケコーン式の時に来てもらった。
高校時代から10年近いつき合いの友人だったので、お互いどうしても
「出席して欲しい」「出席したい」だったので。
ただし、当日までドタキャン覚悟、自宅から会場までタクシー往復の送迎付きで
お願いしました。
体調がよければ、OKだと思うが周りがかなり気を使ってしまうので、事前の
根回しを十分にする必要あり。(友人の場合はダンナさんも付き添い役として
お願いしてきてもらいました。もちろんご祝儀無しで)
164 :
愛と死の名無しさん:02/11/29 02:00
>161
私の知り合いも旦那さんの送迎つきで出てたよ。でも2人目で
体調も落ち着いてたしなあ(初産だったら大事を取って大人しく
する人が多いと思う)参考にならないかも。
断られても泣かない、ドタキャンもとより覚悟の上だったら、
相手が断りやすいような聞き方で打診をまずしてみれば?
>158さん
>159さんがおっしゃるようなことをまさに実体験しました。
私の結婚式の時に当時5甥が結婚式の時にリングを持って式場に入場することになっていました。
甥は日ごろから非常におとなしく、聞き分けも良かったのでまず大丈夫と思っていました。
ところが、当日甥はいつもと違う雰囲気を察したのか今まで見たこと無いほどの大泣き・・・。
どうなるかと思いましたが、ホテルの人が上手くあやしてくれて、無事泣き止んでくれましたが、
本当にヒヤヒヤしました。
ましてや、>158さんの場合は父方の伯母の孫(しかも新郎側)なんですよね。
それはちょっと関係としては遠いんじゃないでしょうか。
孫の脇にババがついて「〇〇ちゃん、頑張って」とか言いながらバージンロードをついてくるかも。
3歳の孫もわけもわからずそんなことさせられるのは大人(ババ)のエゴじゃないのかなぁ。
158です。レス、ありがとうございます。
>159さん
そうですよね、やっぱり3歳ぐらいだと難しいですよね。
>160さん
会場の決まりで衣装はセミオーダーのため、変更出来ないのです。
>165さん
まさにそう、その伯母のエゴなんです。
最初は伯母夫婦しか招待していなかったのに、
この間ご自宅へ挨拶しに行ったら、従兄弟(伯母の息子)は
招待しないのか、ちょうど裾持ちできるぐらいの子供がいるって。
(要は孫と一緒に結婚式に出席したいらしいのです。)
仕方がないので、その従兄弟にも招待状を送ったところ、
家族総出(従兄弟&奥様&子供3歳 子供11ヶ月)で
出席するとの事。
自分はその従兄弟夫婦とは直接会ったことも、話したこともないので
かなり憂鬱です。
(ちなみに旦那はその従兄弟の結婚式に呼ばれてました。高校生の時だそうです)
招待は仕方ないとしても、トレーンを持ってもらうのは、
やっぱり・・・。
式場の人に難しいって言われたので、とか理由付けてなんとか
断ってみようと思います。
167 :
愛と死の名無しさん:02/11/29 12:22
>166
レンタルショップに子供の裾持ちは汚す可能性があるので
禁止といわれた、とか言ってみれば?
「食事とかも少しでもドレスにつけたら弁償とか言われちゃって。
ちょっとうるさいお店なんですよね〜」とか。
>>167 ドウイ!
実際、3歳だと、かなり無理だと思います。
これが、4歳だと、女の子なら、不思議と本人もその気になるから、
割と安心だけど、男の子だと、5歳でも不安なときがあります。
169 :
愛と死の名無しさん:02/11/29 12:37
断るにも角が立たないうまい断り方をしないとね。
業者に悪者になってもらうのが一番ブナンだと思う。
まさか直接お店に文句言いに行ったりはしないでしょ。
式場の人に3歳では無理と言われた、では
「うちの○○ちゃんは大丈夫!」になるだけだと思う。
170 :
愛と死の名無しさん:02/11/29 12:38
うちは親戚の女の子に4歳でやってもらった。(むこうの希望で)
かなり心配で遠まわしに「無理なんじゃない?」と
言ってみたが(彼も乗り気だったの)却下。そして続行。
リハから全然なかなくてしっかりしてくれたからほっとした。
子供は嫌いじゃないし、その子も好きだし、かわいいかっこしてくれる
のもありがたいんだけど、泣かれてぶちこわしになるのが正直
こわかったのよね。(ああ、エゴだ…)
でもかなりギャンブルだったから、あやしくて子供借り出してまで
やりたくなかったら断るに一票。当日まで気をもむよー。
171 :
愛と死の名無しさん:02/11/29 13:44
>>158さん
3歳児のトレーン持ちだけでも困るのに、11ヶ月まで来ちゃうとは…トホホ
そういえば、相手方がやりたがった為にこちら側も花束贈呈要員の
子供が一人必要になって、うちの姪(当時3歳)が急遽駆り出された時は、
(初めは出席の予定すらなかったのに)
新郎新婦のところまで私と相手側の子供の親がかがんでついて歩いて、
勿論、贈呈のときも介助して、なにがなにやら…でしたわ。
多分ビデオには2人の大人の尻しか映ってないよ。
172 :
愛と死の名無しさん:02/11/29 14:15
やっぱりトレーン持って絵になるのは幼稚園年長くらいからだと
思うんだけど(聞き分けがいい子という条件付き)
3歳って無理ありすぎだよねえ、花束贈呈ですら泣き喚いて
子供の親から花束贈呈になることも多々あるのに。
再び158です。
皆様、レスありがとうございます。
皆様にアドバイスいただいたように、
なんとかやんわりと断ろうと思います。
(ちなみに、その3歳児&11ヶ月は男の子です。
168さんのアドバイスを見ると、成功する可能性
はかなり低いと思われますね・・・。)
174 :
愛と死の名無しさん:02/11/29 15:00
今度義弟がケコーンするんですが、式の話が出てきたときから
トメがうちの娘(3歳半)に、花束贈呈させる気でマンマンでした(;´Д`)
「うちの子は落ち着きないから無理ですよ」と言っておいたけど、
先日結納の時に、先方のご両親と初めてお会いしたっつーのに
(彼女ともその前に一度会っただけなのだが)
「ベール(トレーン?)持たせたらいいわね!」と盛り上がっていたらすい。
義弟彼女はまだ22歳と若く、友人の式にもまだ出たことないらしいので、
子どもによる被害と言うものを見たことがないのか、
本人も結構乗り気だとか。
お正月に会ったら、しつこいぐらい「無理」って言っておこう…。
(それでもやってって言うなら、失敗しても恨まないで〜)
175 :
愛と死の名無しさん:02/11/29 15:03
現在、従姉妹の子供(2歳と4歳・男子)の出席を断るのに苦労してます。
母が祖父に「小さすぎるし、大人ばかりの式だから無理よね〜」と
やんわり根回ししたら、「上の4歳はしっかりしてるから平気だ」と
言われちった。。。
親戚の披露宴で大暴れした前科があり、親である従姉妹夫婦は
なだめもせず野放しにしていたので、絶対に呼ばん!
がんがって阻止します。
友人はほとんど子持ちだけど、みんな子供同伴なしです。
ありがたい(泣
176 :
愛と死の名無しさん:02/11/29 15:40
>>174 22歳じゃ、幼児と接する機会もあまりなかっただろうから、
お正月に3歳児の実態を、嫌というほど味あわせてあげては如何かな
>>175 お友達は気を使ってくれてるのに、甥姪ならまだしも、従姉妹の子供とは…
阻止、がんがれ!
4才の姪を披露宴に呼ぶ予定なのだが
彼女は私の彼にぞっこんで
遊びに行くと彼から離れない。
私はめっちゃライバル視されてまつ。
騒ぐ子ではないのだが
新婦の座を奪われやしないかと、ちと心配。
スレ違い気味なのでsageます。
花嫁の後ろで小さい子が裾持ってたら、日本人の常としてどうしても
そっちに注目する罠・・・色んな意味で。
>>176 応援サンクスコ!
ぜえったいに阻止するようがんがります!
去年、私の弟がケコーンした時に従姉妹夫婦&子供を呼んでしまったので
当然呼ばれると思っているらしい。
困ったもんだ。
皆様アドバイス有難うございました。
スレ立てるまでも〜に
質問させていただきました。
誘導有難うございました。
182 :
愛と死の名無しさん:02/11/30 20:44
174>176
初めて会ったのが今年のお正月で、その時は娘もすごい懐いてたのね。
娘は割と人懐っこいし、やんちゃで暴れたりするタイプではないので
義弟も彼女もトメも、大丈夫って思ってるのかもしれんが
(500km以上離れてるので、滅多に会わないので)
毎日一緒にいる母親が、一番よくわかってるのだよ〜。
ただ、どうも私が第二子妊娠したようで、
つわりがおさまらなかったら、お正月も帰れないかもしれないのよね。
義弟達から直接頼まれているわけでもないので、
こっちからわざわざ連絡して断るのも(゚д゚)ハァ?って感じだし。
どうかトメの脳内妄想でありますように…>彼女乗り気
183 :
愛と死の名無しさん:02/12/01 00:35
>182
ご懐妊おめでとう。(おっと、まだ確定ではないのかな?)
妊娠中又は新生児がいては、182さんの出席はまず無理でしょうし、
娘さんもまだ小さいからお母さんなしで遠出しての出席は不可能です、
ってことで丸く納まらないかすぃら
184 :
長文&スレ違いすみませぬ:02/12/01 01:12
ここの最初のスレ読んでて思い出した。
結婚式ではなくて披露宴の話し。
当時私は小学3,4年くらい?でマナーはよく解らなかったけど厳粛な場で、
大人しくするべきというのは理解してた。
トイレに行って会場に戻ってきたとき、
丁度お色直しが終わった新郎新婦入場直前だった。
お二人は会場の外にいて、今入っていってもいいべきか悩んでて立ち往生。
それに、新婦さんがめちゃ綺麗だったので見とれていたのもあったんです。
ちょっと話したりもしてたのかな?(記憶が曖昧)
そうしていると、
花嫁さんか花婿さんか(他の人?記憶曖昧)が
「ドレスの裾を持つ係をして欲しい」と。
すごくビックリして、え!いやそんな!て感じだったのだけど結局やることに。
嬉しいけど恥ずかしい、私がこんなことしちゃってもいいのか・・・と
頭にも顔にも?マークだらけ。
もちろん突然決まったので会場内にいる人達も驚いてましたし、
一緒に参加してた母に「あんた何やってんの!」と言われ更に恥ずかしかった。
花嫁さんが素敵な人だったから嬉しかったけど、
ちゃんと出来ていたのか今更心配になりました。
でもあれは一体誰の結婚式だったんだろう・・・
ああsageたかったのに上がってる。しかも省略スマソ。
実家が田舎なので冠婚葬祭は結構経験してると思うんだけど、
大人しくするように徹してる子供や緊張しても頑張る子(そう躾けてる親)が多い中、
泣きわめき騒ぐ子を注意しない親の気持ちがどうもわからん。
周りから注意&睨み&こづかれたりする怖さとかって無いのか。
恥がないのかね・・・
182>183
ありがd!
とりあえず妊娠はしてるけど、まだ初期なのでね…。
今回は4週入ってすぐからつわりが出てしまって、しんどいです。
このまま順調にいけば、式の日は安定期に入ってるし、
いろいろ事情があるので、切迫とかでもない限り、出席でしょうね…。
留袖着なくて済みそうなのはありがたいけど。
(スレに関係ない話なのでsageます)
187 :
愛と死の名無しさん:02/12/05 13:35
>>185 ・そういう時に限って「家はうち、他所はよそ。」と自分に
都合よくしか考えられない。
・酔っ払い親父や大音量カラオケを持ち出し、それに比べたら
と子供の愚図りなんて…と開き直る。
・自分がラクしたいから。親戚がわんさかいるから何とか
してくれるだろうと甘ったれてる。
・注意されたり睨まれたりしてもその言動を理解するだけの
脳がない
ということです。
188 :
愛と死の名無しさん:02/12/05 14:29
親戚なら分かるけど友人が一家(旦那、子供2歳、1歳)が来ると言い出した。
増えるのは旦那さんだけだと思って「人数は全然大丈夫だよ〜」なんて言っちゃった
後だったから「子供はちょっと・・・」とは言いづらかった。
もう、どうでもいいや、と最近は自棄になってます。
189 :
愛と死の名無しさん:02/12/05 15:52
>>188 そりゃシンコクだね・・・。
彼親とかがドウコウとか言って断れないのか???
190 :
愛と死の名無しさん:02/12/05 16:30
うむ、「彼のほうの招待客の数とつりあいがとれなくなった。大変申し訳ない!」と頭を下げて
だんな&子供の出席はお断りするのがいちばん角がたたない方法だと思う。
あと、ちょっと古い親御さんなら「女性方の招待客に、男性なんて」
っていう意見の方もあるから
そういうのも適当に引き合いに出してもいいかもよ。
>189
う〜ん、、、彼女「子供になんか芸しこませとくわ〜」とか言って
ドレスとか買っちゃってすごいはしゃぎぶりで言いにくい・・・。
一応「人数はなんとかなるが一家で来るとなると配席上いけるかどうかわからない」
と言ったんですが、「え〜それならお金出して幼稚園に預けるけどさ〜」と不満げ。
うちはどうしても、姉が子供二人を連れてくる(姑が遠方で預けられず)なので
「子供はお断り」といいにくいのですが、事情もないのに友人で子供連れてくるって
良くわからない・・・。
でもきっと向こうは「子供を嫌がるなんて心が狭い」「旦那も呼んだら子供も普通
連れてくるでしょ」とか思ってそう・・・。
>>191 「芸しこませとくわ〜」という一言も怖い。
お姉ちゃんの子供(甥?姪?)を差し置いて、
あらゆるシーンで、しゃしゃり出てきそう。こわ〜
193 :
愛と死の名無しさん:02/12/05 17:01
>>191 あなたの姉の子は立派な「親戚」です。
「友人の子」とは訳が違いますよ。
>>188 190の理由を使わせてもらって、
「旦那の親類にそういうのウルサイ人がいるのよ、
*本家筋*の人らしくて義両親の立場も難しいの、ごめんね」
ときっぱり断れ。
芸うんぬん言うってことは段取りも無視でしょ?
披露宴は新郎新婦のためのもので、よそのお子ちゃまの発表会じゃないよ。
芸って言っても2歳・1歳でしょ。なにやるのよ?
2歳の子が何かあぶなっかしくやらかしたとしても、
楽しいのは親だけだってば…。
姉の子をさして「お姉さんの子は来てるのに私の子は
外した!」なんて騒ぐやつならこの機会に縁を切っとけ。
勝手に子連れ出席決めたり芸仕込ませたり、残念ながら
ただのバカ親に成り下がったようだし。親ばかまでなら
ともかくバカ親に成り下がった友人ほどうざいものはない。
197 :
愛と死の名無しさん:02/12/05 20:34
うちも衣装がまだ決まっていない時から
孫にベールを持たせたいとか、歌を歌わせるとか。
うぜーーんだよ、義母
198 :
愛と死の名無しさん:02/12/05 20:40
披露宴って家族だけじゃなく会社の上司や恩人等も出席しますよね。
その上司や恩人が子供が騒いでどう思うでしょうか?
やはり良い気持ちはしないのではないでしょうか?
そういう側面からも子供は参加させない方が無難なのではないで
しょうか。特にマナーに五月蝿い方だったら例え子供が騒いでいなくても
そういう席に子供を呼んだという事だけでも新郎・新婦の会社での評価
にも係わってくるかもしれませんし。
200 :
愛と死の名無しさん:02/12/05 21:28
200
201 :
愛と死の名無しさん:02/12/06 00:29
参加した子供の側の意見だが・・・
怖かった。
従姉はピアノとエレクトーンの教師。で、私はその弟子なわけでつ。
音大時代の恩師やら、級友やらが多数出席。
そこで私はエレクトーン演奏をやらされるハメに。
もし万が一間違えでもしたら、
ピアノ教師としての従姉の指導力が問われる。
本来の練習曲などそっちのけで3ヶ月間結婚式で演る曲だけ練習。
鬼のように怖い従姉のレッスンで鍛えられた(?)おかげか、
彼女の面子は保たれました(+私も音大の先生に褒められた)。
が、もし本番で焦ってちょっとでも間違えたときのことを思うと・・・
心臓に悪い。
202 :
愛と死の名無しさん:02/12/06 14:05
今度挙式なのですが、二次会に新郎側の会社の人が子連れで来ると言ってます。
「夜にひとりでおいて置けない」というのが理由(5歳児)らしいのですが、
「そこまでしてもらって来ていただくのは申し訳ない、夜遅くなるし、タバコを
吸う人間も多いのでお子さんにはあまり楽しくないと思いますし」などといって
断ってもらうのは大丈夫でしょうか。
>202
「だいじょうぶ、だいじょうぶ、アッハッハー」なーんて
笑い飛ばされたらどうする?
>>203 んじゃ黙って来てもらうしかないんですか。
ものすごくヤなんですが。
>>202 203に一票。それだけだとアレなので…。
二次会って立食?それだと危険性もあるよ。コンロつきのパンをひっくりかえしたりね。
「思いますし…」で終わらないで、「思いますので、責任が持てないからご遠慮ください」
まで言い切ったほうがいいよ。がんばれ新郎!
もし親しい同僚(上司?部下?)ならば、「落ち着いた頃、ぜひ新居にご家族で
遊びにきてください」って別の企画を出す。
206 :
愛と死の名無しさん:02/12/06 14:26
>202
会社の人が夫婦揃って来るのだろうか・・・?
それなら最初から誘わないのもマナーだと思うけど。
子供を預けてくるのが前提で来てくださいってのは無いんじゃない?
周りの状況から誘わないといけないなら、片親だけを誘うとか出来なかったの
でしょうか?まぁ、普通は子供置いてけないからどっちかが出席辞退するのが
筋だとは思うけど。5歳なら、親から見たら「ダイジョブ〜」って思ってる可能性ある
から、自分から断らない人なら、203の可能性大だと思われ。
>>205 二次会は着席の予定です。その会社では今年は忘年会がないそうで、
わたしたちの二次会と忘年会をごっちゃにしてるDQNもいそうです(泣
「新居においでください」案は本当に来そうで言えません(汗
>>206 夫婦かどうかははっきりしません。また聞いておきます。
幹事が思っていたほど人数が集まらなかったようで、もしかしたら
子連れでもいいから来てよ、って話になったのかもしれません。
ダンナが帰ったら(もう新居でふたりぐらし)詳細聞いてみます。
言い聞かせても来そうなDQNだったらあきらめます。くそう。
208 :
愛と死の名無しさん:02/12/06 14:40
>202=207
オイ、幹事が誘ったんだったら、新郎から断るなんてマズイんじゃないでしょうか?
会社関係なら尚更。そんなに嫌なら人数も集まらない事だし、2次会ナシにすれ。
人数集まらないなら最初から2次会しなかった方が良かったかもね。
あとのまつり、だけど。
210 :
愛と死の名無しさん:02/12/06 14:45
彼氏の友達夫婦で、自分達の結婚式、彼を遠方から
呼びつけておいて交通費も宿泊費も出さなかった夫婦
がいるんですが(私はこの夫婦、大嫌い)、彼が結婚の
報告をしたら『家族全員で参加させてー』だと。
確か子供は2歳?3歳?くらいのはず。夫婦は仕方なく
ても子供だけは阻止したい・・・
>>208 当初は二次会ナシでずっと話をすすめていたのですが、先日新居に
その会社の連中が大挙してお祝いに押しかけてきて、そのときに「じゃあ
二次会やりましょうよ」ってことになって現在に至る、というわけなんです。
多分そのときのメンバーはほぼ全員くると思われ。
だから、この2次会は新郎の会社の人間のみのもので、会社以外の友達は
呼んでいないんですよね。でも断るのも気の毒だしなあ。どうしよう。
212 :
愛と死の名無しさん:02/12/06 14:46
子供嫌いでも204の書き方凄く嫌。
しょせんそんな香具師の2次会程度。人数集まらん意味を考えろ。
213 :
愛と死の名無しさん:02/12/06 14:51
>211
そんな2次会出たくないね・・・>新婦
新郎だけで行ってもらえば?
214 :
愛と死の名無しさん:02/12/06 14:52
>>210 彼氏の友達だから、最終判断は彼氏次第だな…。
子どもに関しては過去レス読んで、「親族が子ども参加に
いい顔しない」とか言って何とか阻止しる。
こういうヤシ、絶対お祝いとか少なそうだよな。
子連れで2、3万とかさ。そうなったら縁切った方がいいな。
215 :
愛と死の名無しさん:02/12/06 14:55
>>211 それさぁ、あなたの結婚式の二次会じゃなくて、
新郎同僚が開催してくれるお祝い会だよ。
そう考えたら、ガキがギャーギャーしてようが
気にならなくない?
216 :
愛と死の名無しさん:02/12/06 14:57
>214
ありがとうございます!そうですよね。幸い(?)うちの
親族も招待客も、彼の他の招待客も子連れがいないので、
『親族がいい顔しない』とかはかなりいい言い訳かも。
彼氏には『その子連れてきたらドレス姿で暴れてやるー』
と言ってあるので、ちゃんと断ってくれるとは思うんです
が、言い訳をどうしようか悩んでたんです。
217 :
愛と死の名無しさん:02/12/06 15:00
>>211 2次会といっても単なる飲み会なんじゃねーの?
子供より新郎友人の馬鹿騒ぎの方が嫌になるって。たぶんね。
218 :
愛と死の名無しさん:02/12/06 16:10
>>211 自分たちが主体で気合入った2次会やるわけでもないんだし
付き合いと思って割り切ったらどうかな。
むしろ飲み会に連れて来られるその子供の方が心配。
飲み会に行くと帰りには髪の毛や服に煙草の臭いがしみついててチョト
げんなり。連れに喫煙者がいなくても、周囲のテーブルでいくらでも
吸ってるし。私が煙草ぎらいだから気になるだけかも知れないけど、
子供の体にもよくはないと思う。
親はその辺は気にならないのかな。それとも幹事に「子連れでいいから!」
と押し切られたのか。後者なら気の毒。
>>218 まあ、この場合、親のことは気にしなくていいんじゃない?
(子供は気の毒だけどさ)
>>202のように言われたら、普通の感覚の人なら連れて行かないと思うけど。
それをネタに新婦をDQN呼ばわりする人もいないんじゃない?
>220
2次会発案者=幹事が会社の人なので、幹事が許可したものを
新郎新婦が勝手に断るのはどうなの?みたいなことでは?
会社の人オンリーで忘年会も兼ねるみたいなこと書いてたし。
でも幹事に対して「タバコのこともあるし子供さんのことが心配」と
相談してみるのはOKなような気が。
親が「うちの子は大丈夫〜!連れて行きたいし〜!」のタイプなら
ほっときゃいいけど、幹事にごり押しされてやむなく連れて
くるなら親としてはありがたいと思うよ、
>>202のように言って
もらえたら。
>>221 なるほどね。
>2次会発案者=幹事が会社の人なので、幹事が許可したものを
>新郎新婦が勝手に断るのはどうなの?みたいなことでは?
こういうことなら、新郎新婦が幹事に言って断ってもらってもいいだろうね。
幹事だって、新郎新婦を祝うのが目的なんだから。たとえそれが建前にしろ。
自分が喫煙者の親って、「煙草の煙が子供に有害」なんて
想像も出来ないのでは…「自分が家でいつも吸ってるから平気」
てなもんで。
どっちか非喫煙者なら気づくんだろうけど、両方吸ってたらまず無理だろね。
知り合いで夫・喫煙者、妻・非喫煙者の夫婦がいるけど、子供生まれたら
空気清浄機買ってタバコはその清浄機の前で吸う、吸い終わるまで清浄機の
前を離れないという決まりを作ってた。
>224
空気清浄機って、煙草の煙に含まれる物に対しては
殆ど意味がないっていう調査結果が出てるらしいよ。
で、効能にそれを謳うのは誇大広告になるから駄目
というお達しがあったみたい。
227 :
愛と死の名無しさん:02/12/10 17:11
>202
厳粛さが求められる披露宴とは違って、2次会、しかも、新郎の会社仲間の飲み会
程度のものなんだから、子供一匹くらい居たって別にいいんじゃないの?
どうしてそんなに嫌なんだろう?
単に、2次会そのものに行くのが嫌で、あれこれ文句を言っているようにしか
見えないのだが。。。
「飲み会」に子供がいること自体ヘンだと思うのだがどうか。
>228
まあね。友達同士の付き合いでも飲み会にすぐ子供連れて来たがる
夫婦はウザがられるよね。
「うちのお姫ちゃんも一緒でいいよね〜」とかさ。みんなうんざり
してるんだけど気づかない。皆ほかの話もしたいのに強引に子供話
にばかり持っていきたがるのがうざい。だんだんみんなに敬遠されて
呼ばれなくなるけどね。
>>227 つーか、新婦自身が夢に描いた二次会像と、
夫同僚がやってくれる二次会にギャップがあったんでしょ。
でも人任せならいろいろ言えないよね。
231 :
愛と死の名無しさん:02/12/12 10:41
子供できるとこうも非常識になるもんかな?!
姉が披露宴で「1歳の子のオムツ替え、トイレにオムツ替えの台が
無いなら披露宴会場で替えてもいいよね?」なんて言い出した。
「ハア?招待客がみんな食事したりスピーチしたりしてる場でするわけ?」
といったら「じゃあどこで替えたらいいのよ?替えるとこないじゃない!」
と逆切れ・・・。もういや。
232 :
愛と死の名無しさん:02/12/12 10:53
>子供できるとこうも非常識になるもんかな?!
子どもは「待ってくれない」から、ある意味仕方ないんだよねぇ。
どうしてもガキ中心になってしまうのは。特に未だ赤ちゃんでは。
233 :
愛と死の名無しさん:02/12/12 10:55
>232
じゃ、連れてこなきゃいいじゃん。
連れてくるのは親のエゴでしょ?
>>231 オムツ代えスペースも無いようなホテル(式場)で披露宴やるの?
235 :
愛と死の名無しさん:02/12/12 11:27
漏れは、ちょっと姉さんの常識を疑うよ。そりゃ、オムツ替えには場所が
必要だし、大変なのもわかるけど、披露宴会場で堂々とするのはDQNだろ。
せめて外にでて、金屏風の前でやってくれ(藁。
マジレスすると、231が事前に式場に相談すれば、宴会場の外のどこかに
「おむつを替えるときの場所」を確保してくれると思うよ。
ちゃんとそれを姉さんに伝えておけばよい。
236 :
愛と死の名無しさん:02/12/12 11:32
友達はホテルのベビーシッターに預けると言ったので、その費用はうち持ちにして
来てもらうよ?普通そうだと思うんだが。
>>231もホテルに相談して、提携しているベビーシッターを紹介してもらったらどうか。
>234
悪いですか?普通に名の通ったホテルですよ。
トイレに子供を座らせておくシートはあっても台はありませんでした。
だけどオムツシートが無いだけで他の遠方からきてくださる招待客
やその他の方には一番便利な大きなホテルですし。
そんなことに文句言うくらいなら来るの辞めれば?
238 :
愛と死の名無しさん:02/12/12 11:35
>233
それがベストだと思うんだけど、預かってくれるところもなければ
あっても費用が高いのが普通なんだよねぇ。
それに預かってもらってる間になにかあったら困るし。
ということで結局連れてきてしまうと。
まぁ姉の子ども=甥姪なわけだから一応親戚だし、
対処法は235のいうとおりだと思うよ私も。
239 :
愛と死の名無しさん:02/12/12 11:37
>>237 まぁまぁ。来るの辞めれば?とはなっから言うくらいなら
お姉さんにはそう直接いえばいいじゃん。
「式場にはそういった設備がないので来ても大変なだけだよ」といってさ。
陰で文句いわずに直接伝えなされ。
>235
アドバイスありがとう。担当者に聞いてみます。
シッターのことも言ったけど「自分の子供を見せびらかしたい」親には
失礼な申し出みたいです。
241 :
愛と死の名無しさん:02/12/12 11:40
>「自分の子供を見せびらかしたい」
そうか、冠婚葬祭って親戚に会う機会でもあるからね。
そこまでは思わなかったな。
242 :
愛と死の名無しさん:02/12/12 11:46
>237=231
たぶん、あなたの入ったトイレや宴会場のそばのトイレに偶然オムツ交換台やベッドがなかっただけ。
ホテルの人に確認すれば必ずオムツ替えできるスペースはあるはずだよ。
それくらいのことは確認すりゃいいのに、とあなたにも姉上にも・・・。
>242
つーか、スペースなんてどこでもあるだろ、普通。
ホテルなんてベンチやイスいっぱいあるんだからさ。
そんなことすら分からなくなるんだよ、親馬鹿は。
244 :
愛と死の名無しさん:02/12/12 12:12
>>243 おそらく、披露宴会場(プライベートな場)のほうが、ロビーの椅子
(公共の場)より失礼でない、という考えなのでは。
>244
ああ!なるほど、そういう考えなのですね。
でもまあ、普通披露宴会場のある階と、一般のお客が行き交う
スペースは分けられているから、目に触れることなんて無いと
思うけどね。そう言ってみます。ありがとう。
246 :
愛と死の名無しさん:02/12/12 12:33
>>245 その階でその時間に行われる披露宴があなたのところだけならね。
>246
式最中にそんなワラワラでてこないでしょ。
248 :
愛と死の名無しさん:02/12/12 12:55
>231
親族控え室はないの?
>248
あります。あれって普通披露宴始まってからでも使えるもんですか?
式場に確認しよう・・・。
子供がぐずったときとかにも使えそうですね。
250 :
愛と死の名無しさん:02/12/12 14:14
>231
名の通ったホテルなら、きちんといい方法を考えてくれる。
まずは担当者に相談。自分で「ダメだ」と決め付けないほうがいいよ。
どうするか決まったら、あとは、お姉さんとは早く仲直りしてね。
気が立ってるんだろうけど231さんの言葉遣いに萎え。
さすが式場でオムツ代えしようとする姉の妹だよ・・・。
>251
私もそう思う。結構失礼な言葉遣いだよね。
敬語になったりぞんざいな口調になったり・・・
同じ人なの?と思った。
>251
失礼なヤツには同じように返してるだけだよ。
アンタみたいなね。バーカ
>
>>252 最初は騙りかなぁと思ってたんだけど…。
>252
251の「さすが式場でオムツ代えしようとする姉の妹」
これも充分失礼だと思いますが?
ここで質問したらなんにでもハイハイおとなしくしてなきゃなんねーのかよ。
256 :
愛と死の名無しさん:02/12/12 15:23
とりあえず、ホテルの廊下やロビーは公共の場所です。
(寝巻きやスリッパで歩くなとか言われるように)
ですから、式場の外で変えるのは止めたほうがいいでしょう。
また、披露宴会場内で変えられたら、出席の方みなさんが不愉快でしょう。
231さんがおやりになるべきことは、式場側に、おむつ替えが必要な幼児が
出席すること、そのスペースを確保したいがどうしたらいいか相談なさることです。
>231=253
失礼な人には失礼な言い方でって言ってるけど、
>>242さんは別に失礼なこと言ってなくない?
それに対して
>>243の言い方は失礼だよ。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 質問受け付け中! |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
259 :
愛と死の名無しさん:02/12/12 15:40
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| DQN231祭り開催中!|
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
>231
なんだよ、折角マジレス付けたのに、ちょっとした煽りに231本人が
逆ギレしてんのかよ。2ちゃんでは、「煽りは無視」が基本だろっつーに。
もう結論は出たんだから、あんまり血の気の多い発言は控えた方がいいよ。
>235
おっと、ごめん。お礼言うの忘れてた。
ちゃんと見てますよ。昼間はけっこう頭にきてたからね。
アドバイス有難う!
>>257 おそらく
>>242の
>それくらいのことは確認すりゃいいのに、とあなたにも姉上にも・・・。
この部分が気に食わなかったと思われ。
「うちの姉DQNでしょーサイテーでしょー同情してー」というつもりで
書き込んだのに落ち度(というか気の回らなさ)を指摘されてむかついた
のでしょう。もしかしたら「子供産んでからDQNでサイテー」と思ってる
姉といっしょくたに語られたのも不愉快だったのかなー?
263 :
愛と死の名無しさん:02/12/12 17:25
>262
しつこいよ。この話題終わってんだって。
>237で、ハァ?と思ったよ。
あげくお礼が「おっとごめん!」で始まるタメ口だしね。
まあ、頭に血がのぼってなくても礼儀は知らない人なんでしょう。
267 :
愛と死の名無しさん:02/12/12 17:36
なるほど、>260も誘い水だったわけだね!
268 :
愛と死の名無しさん:02/12/12 17:41
>231
万一、本当にお姉さんが披露宴会場の中や衆人環視のロビーなんかでオムツ替えをおっぱじめるようなことがあると
231さんの親族は真っ青になるだろうし、新郎側の親戚には
「あんなDQN姉のいるうちからお嫁さんをもらったんだ」という白い目で見られて
あとあとまでつらい思いをするのは231さんだし
ご主人になる彼の評価も下げることだからね。
繰り返しになるけれど、式場ともお姉さんともよく話し合って
うまく解決してちょうだいな。
おそらく式場に確認すればあっけないことで、お姉さんには
「○階のトイレにはベビーベッドがあるから」とか、
「オムツ替えはパウダールームの長いすを使ってくださいってことだから」と伝えれば済むような
こんな姉には出席をやめてもらうか?なんてなやんだり
こんなにカッカしたのがバカバカしいようなことだからさ。
良い結婚式にしてちょうだいな。
231ってホテル使った事無いんだろうなぁ。
270 :
愛と死の名無しさん:02/12/14 01:39
こないだ出席した挙式&披露宴で
1歳半の子供を連れてきている人がいたが
その子は全く泣きもせずグズリもせずかといって寝もせず
終始ニコニコしておとなしかった
こんな乳児もいるもんかとたいそう驚いた
実際に当日会場に連れてきたら意外とおとなしいかもよ
>270
そらそういう子もいるだろうけど、わざわざ
リスクを犯してまで賭けする必要もないと思われ。
272 :
愛と死の名無しさん:02/12/14 03:23
本人、7,5,4歳の子供を連れて来て、御祝儀2万円なんて奴がいたな・・・
273 :
愛と死の名無しさん:02/12/14 11:13
>>270 非常にまれな例。子供のパワーを侮ってはいけません。
そういうかたちのカバンなんだよ。
275 :
愛と死の名無しさん:02/12/14 16:08
クロークに預けられない手荷物ということですか?
一応、「貴重品」てことになっちゃったんじゃないの?(w
ナマモノだしねえ。扱いが難しい。
どっちかっつーと、「危険物」じゃないかなあ。
279 :
愛と死の名無しさん:02/12/15 06:47
>272
お子様用の食事なんて安いし引き出物も1つだし、2万でいいよね!
って感じ?
>278
危険物取扱主任がいないとねぇ
281 :
愛と死の名無しさん:02/12/18 22:08
親戚のお子様なら出席するのは仕方がないんじゃないかな。
結婚前から親戚付き合いを拒否できる勇気があれば
出席拒否でもいいだろうけれど、普通はそうはいかないはず。
結婚式や披露宴を開いて大勢を招いた以上、お子様がおお暴れする
リスクくらいとらないとね。
それにしても、世の中非常識な奴らが多いね。普通、親友の式でも
子供の面倒を見てくれる人がいない時は、出席をあきらめて後程
個別にお祝いするのが当たり前だと思っていた。
282 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 15:11
昨日の「ココリコミラクルタイプ」で赤ちゃんに主役を
取られた花嫁、ってやってたけど
なんだか笑えなかった・・・
>281
そうなのか〜…>親友の式でも欠席
自分の結婚式に出てもらったし、欠席は失礼だろうと
一歳の子供をホテルの託児所に預けて出席しちゃったよ。
あの日以来、子供は私が一瞬でもいなくなると号泣。
あぁ〜欠席すれば良かった!
>283
>281はそういう意味の「面倒を見てくれる人がいない」じゃないんでは?
身内だけじゃなくて、託児所やベビーシッターも面倒を見てくれる人の一種。
非常識な奴とは、預けられないことを理由に子連れのまま会場へ
殴りこんでくる奴らのことを言っているのではないかと。
ただ、子供の年齢によっては人見知りが激しかったりするから、
やむを得ず欠席ということもありだと思う。
それを「来てくれなかったーー!」と責め立てちゃいけないよね。
>283
>あの日以来、子供は私が一瞬でもいなくなると号泣
あなたには一生この状態が続く訳じゃない。
お友達にとっては、もし披露宴中に子供に号泣されていたら
一生残る傷になったと思われ…。
いや、283は欠席すればよかったと言っているよ
おいていかれた子供と、友人に欠席された花嫁の
どちらが傷つくかを比べたほうがよいのでは・・・
たまたま他の友達が予定日直前だったり、
母乳以外受け付けない子供だったりして欠席だったので、
私だけは…と思って出席したんです。
でも、そこまでしなくても良かったのかなぁと思ったもので。
叩かれるのわかってて書きますが、本当は託児所に預けるよりも、
子連れで出席させてもらえた方がありがたいです。(子供の年齢にもよりますが)
少しでもぐずったらすぐ外へ連れ出す…ということができない
ドキュ親のせいで、「子連れ=非常識!」と思われてしまうのは
ちょっと悲しいものがありますね。
あと、できたら小さい子供がいる母親を招待する場合は、最初に
「子供預けられる?都合がつかなかったら無理しないで(欠席してね)」
と、一言フォローがあると嬉しいです。
なんか、スレの流れに沿った発言じゃなくて済みません(w
288 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 15:30
>>287 そこまできちんと考えている人を叩く理由なんてないと思うね
289 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 16:03
>287
気をつけてる親と気をつけてない親だと、どうしても
気をつけてないバカ親の方が目立つしやらかしてくれる分
印象にも残るんだよね(結婚式以外の日常でもね)
そんで保険みたいな感じで「子連れご遠慮」になっちゃうんだと思う。
もっと世間がバカ親に厳しくならないとダメだ。
290 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 16:11
子連れも、前々から連絡あってのうえならともかく、
友達の披露宴に、旦那側の親戚の医者夫婦が出席1名分の返事しかもらってないのに、
当日夫婦そろって3人子供つれて来た!!
やはり医者は常識知らず・・・の極致。
291 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 16:19
医者は自分を偉い人間などと思い込んでいるからな
何をしても特別に許されるとでも勘違いしているのだろう
かつてマスコミでも有名なある医者の秘書やってたから
医者のDQNっぷりは身にしみてわかっている
292 :
家庭板からこんにちは:02/12/20 16:22
おじゃまします。最近家庭板であまりに痛い言動が叩かれている
とあるサイトの日記のコピペです。
>今日は職場の同僚の「ミッチー」の結婚式です。
>以前、タカノ家に遊びに来てくれた(詳しくは1200日目の日記参照ね。)
>ミッチー&さやかさんカップルの結婚式です。
>と言っても教会で親族と親しい友人だけで挙げるということで
>タカノさんは呼ばれていないのですが、遊びに行ってきちゃいました。(笑)
>結婚式とかそういうめでたいことが大好きなもんで、朝起きて天気もいいし
>「ちょっと行ってみようか・・・」って3人でお出かけ。
>教会の名前も場所も知らないので、
>さやちゃんがクリスチャンだということを頼りに電話帳で調べてご出発です。
>ちょうど挙式が終わる時間にあわせて行ったので結婚式は見れなかったんだけど、
>式が終わって写真撮影とかやってるところにタカノファミリー参上。
皆さんの職場にこんな馬鹿がいないことをお祈りいたしまつ。
293 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 16:32
アイタタタ・・・
294 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 16:33
>式が終わって写真撮影とかやってるところにタカノファミリー参上。
それで「おめでとう」だけで引き上げれば別にかまわないんじゃない?
その日記はアフォだけどさ。
295 :
続きが見たい!:02/12/20 16:35
>>292 このアフォ日記のサイトをこっそりメール欄で教えて下さい!!
296 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 16:36
調べて教会つきとめる行為は怖いけど
別に迷惑はかけていないとも思う。
297 :
続きが見たい!:02/12/20 16:41
呼んでない人にいきなり来られた本人の気持ちを思えば、十分イタイ行為だと思いますが。
298 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 16:46
>295
今日は職場の同僚の「ミッチー」の結婚式です。
↑この1文でヤフーで検索したらすぐ見つかったよ。
299 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 16:49
>と言っても教会で親族と親しい友人だけで挙げるということで
>タカノさんは呼ばれていないのですが
>ちょうど挙式が終わる時間にあわせて行ったので結婚式は見れなかったんだけど、
>式が終わって写真撮影とかやってるところにタカノファミリー参上。
「親しい友人」でもない人が一家総出で結婚式終了後の
写真撮影のころあいを見計らってやって来たらそりゃ引く罠
イタイというよりコワイ行為と思われる
300 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 16:49
>298
ほんとだ。しかも写真まで勝手に?晒してるね。
302 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 17:48
普通の教会なら新郎新婦と全然関係ない人もいるし、わざわざ呼ばなかった
だけで、教会へ行ったこと自体は引くほどのことじゃないなぁ。
引くって人はケコン式場しか知らんの?
でも、調べたってところは異常だな。
303 :
:愛と死の名無しさん :02/12/20 19:06
>292の続き
いや〜、式が終わってからでよかったよ。
うららかな初夏の日差しふりそそぐ暖かい(というか暑めの)日だったから、
教会の窓が開いてたのね。
で、なぜだかテンションの高いHikkiは、
教会のまわりをウロウロ走り回りながら
「ほ〜とけさぁまぁ お〜はぁよ〜、みぃなぁさ〜ん、おはよ〜お〜はよ〜」
って大きな声で歌を歌ってる。
こんなの厳粛に愛を誓ってる最中に聞こえてきたら
せっかくの結婚式も台無しだ。
オマケに教会なのに「仏様」と歌ってる。やっぱそりゃマズい。(笑)
つくづく早くつれてこなくて良かったと思ったべ。
Hikkiが「だれ?」って聞くから
「ミッチーとさやちゃんだよ」って教えてあげたら、
いきなり大声で「みっち〜っ!」って呼ぶの。
ミッチー照れくさそうだったよ。
だって親族の前で「みっち〜!」って呼ばれるんだよ。
「通紀(みちのり)くんはミッチーって呼ばれんのかい?」みたいな。(笑)
304 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 19:23
305 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 19:56
>>302 >普通の教会なら新郎新婦と全然関係ない人もいるし、わざわざ呼ばなかった
>だけで、教会へ行ったこと自体は引くほどのことじゃないなぁ。
あのねぇ、普通の教会なら一般の人もいるのは分かってるよ。
でもねぇ、たまたま居合わせた人と「わざわざ」呼ばなかった人を同じレベルで語るのはダメでしょう・・・
やっぱりあえて呼んでない人が当日押しかけてきたら、ひきつるよ。
それも子連れでギャーギャー騒ぐなんて、金払っても来ないでもらいたい。
人生の記念すべき日を台無しにされたくない!そう思うのは普通の神経だと思うし、
お祝いしたかったら当日押しかけなくても、いくらでも方法はある!
私もちょっと引くに一票。あくまで自分がやられたらの話だけど。
式の後って次の披露宴への支度やら自分たちが招いた人への挨拶やらで
ばたばたするのに、呼んでもない人に来られてもすごく迷惑。
来られたら無視するわけにはいかないけど、正式に招いた人たちでさえ
満足にはご挨拶できない状況なのに、勝手に来た人との挨拶に時間
割いたら招いた人にすごく失礼になってしまう…
日本語めちゃくちゃになっちゃったけど言いたいこと分かるかしら。
307 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 20:38
たとえ招待しなかった人でも
来た人をないがしろにはできないものな。
呼んでないのに来た+会場名も教えてないのに+しかも子連れで
これだけでかなり引きつりものだが
かといって無視はできんし。
308 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 20:46
素朴な疑問。タカノファミリーはこのときご祝儀は持って行ったのか?
披露宴じゃないから持っていってないとオモワレ。
「会場名教えてないのに」というのがオソロスィ…。
しかし家庭板のスレはすごい伸びですな。
もう新スレ行きましたよ。
タカノ氏、↑のとは違うので、元奥の弟さんのケコン式ってのもあったんだけど
息子にすげー派手な服(黄色いタキシード?)着せて、花束贈呈させてた。
一緒にやってた女の子も、ピンクの派手なドレス着せてたから、土地柄かもしれんが。
(ちなみに長野市)
そしてそのときもらったおもちゃを*その場で*開けて遊びだす息子を放置して離席。
戻ってきたら、息子はおもちゃ持って、新婦友人のところに居座ってたラスィ。
それを「うちの子はカワイイからな〜女の子にモテモテだな」ぐらいに思ってそうなとこが
どうにもこうにも…。
もうそうろそろ、T家ネタは終わりにしようよ。
家庭板で[祭り]やってるから、続きはそちらでということで。。。。。
312 :
愛と死の名無しさん:02/12/22 13:32
単なる育児日記?なのにこのスレにも該当するネタがわんさか…
おそろしいですな>タカノ一家を晒したサイト
>>202です。
2次会終わりましたので報告します。
まず、2次会に激しく乗り気でなかったのは事実です。理由はいろいろありますが。
そして、問題の5歳の女の子ですが、父子家庭で見てくれる人がいないため、
たびたび宴会に連れてこられるそうです。まわりの人も慣れっこになってるみたいでした。
非常におとなしい子ではありましたが、酔っ払いばかりの中、遅い時間までつきあわせるのは
やっぱり問題があるのではないかと個人的には思いました。なんかかわいそうでした。
>>313 静かだったなら良かったじゃん。
他人の家の育て方にまで文句付ける事ないよ。
>314
本人に直接そう言ったのなら、そりゃ「文句つけてる」んだろうけど…
313さんは「個人的には思いました」って書いてあるでしょ。
私も小さい子供をお酒の出る席に連れて来るってのはどうかと思う。
316 :
愛と死の名無しさん:02/12/27 09:47
>202
遅レスだけど、ケコーンおめでとう&お疲れ様。
202さんて、きっと真面目で几帳面な人なんだろうな。そりゃ、常識で考えれば
「宴会に子供を連れてくるべきではない」ってことになるけど、その人には
それなりの事情もあるのだろうし、逆に考えれば、202さんを祝うために
無理をしてきてくれた方なのだから、あんまり悪くは言わない方が良いよ。
317 :
愛と死の名無しさん:02/12/28 00:47
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
318 :
愛と死の名無しさん:02/12/28 01:00
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i (緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ リンク・興信所・・>
http://www.okudaira.co.jp/ ----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
319 :
愛と死の名無しさん:02/12/31 13:03
年始の挨拶で親戚の家に行くのだが、
披露宴に呼ばれるものだと思い込んでいる子連れ夫婦に
どうやって「子供拒否」を切り出そうか・・。
明日が勝負だなー。
320 :
愛と死の名無しさん:02/12/31 14:19
>319
友達の結婚式が子供にめちゃくちゃにされた、、、、、
なので子供は呼ばないことにした、、、
とか適当なこといっとけ。
もちろん、披露宴は一人も子供は呼ぶつもりないんだよね?
321 :
愛と死の名無しさん:02/12/31 14:22
子供拒否したいならさー
招待状出す時点で、アピールしとけばいいのに。
お子さまは御遠慮下さいとかさー
のっけから撥ね付けるような拒否は中々できんから皆困ってるんだからして。
やっぱり最初に文面で切り出しちゃうと印象も一際きついし。
相手の察しと物分りのよさに賭けてじわじわ切り出し、どうしても通用せず
しかもドキュソで何かやらかしてくれそうな馬鹿親に当たってしまって
初めて強く言う、という人が多いんじゃないかな。
323 :
愛と死の名無しさん:03/01/04 19:30
うちは最初から子連れ拒否したよ。
大人の会合に子供は連れてこないのがマナー。
ダンナの父親が外資系で海外勤務経験者だったこともあって
逆に「乳幼児連れ(甥・姪以外)で結婚式なんて激しく非常識」的な雰囲気。
披露宴は上司も出席するんだし。
子連れ「遠慮して下さい」じゃなくて、最初から
子連れで無いのが「当然ですよね?」というスタンスでいくべし。
そこでぎゃーぎゃー騒ぐのはよっぽどのDQN。
もちろん預けられない人のことを考えて、
ホテルのシッターはこちらで予約しておく。
大概の人は不満があっても「そもそもスタンスが違う」のだから
あぁこういう考え方の人なのね、で済む。
324 :
愛と死の名無しさん:03/01/05 20:32
>323
>そこでぎゃーぎゃー騒ぐのはよっぽどのDQN。
でも,このスレを読むと,323の友人が「例外的に物分りの良い人」だった
から助かっただけだと思えてしまう罠。
>324
「子供連れて行って何が悪いのよ、けち!」という方々と、そうでない
タイプの人とでは根本的に価値観も常識も違うから、自然と友達づきあいも出来なくなる=その人に相応しい友人だけが残る…と思う。
あんまり親しくない人や選り好みが出来ない親類を呼ぶ時に、少々
困った事態が起こる可能性があるという印象。
326 :
愛と死の名無しさん:03/01/06 09:54
結婚式・披露宴控えてます。
夫の兄夫婦、3歳の子どもと5ヶ月の乳児がいます。
上の子はしかたないけど、下の子は当日会場にいれらなれないから
誰かに預けてきてね、と夫と二人で姑にいってみた。
姑、二人とも披露宴の呼べ、と。
さすがに乳児は遠慮すると思っていたのですが・・・。
これってどうなの?普通5ヶ月の子いれるか?
327 :
愛と死の名無しさん:03/01/06 13:19
>326
ご主人のお兄さん夫婦の子はあなたから見れば「親戚とはいえ血のつながりのない他人の子」だから
できれば兄嫁の実家にでもあずけて来てほしいところだろうが
ご主人からみればお兄さんは一番近い親戚。
その子供は「親戚の子供」「友人の子」とは立場が違うので
参加するのは仕方ないしやむを得ないしごく普通のことなので、
あまり強硬に拒否すると「自分よりも先に存在してる甥・姪や兄嫁に対して失礼なお嫁さんだ」
「自分の希望ばかり優先してだんなの親族を大切にしないお嫁さんでは先が思いやられる」
などとヤブヘビになりかねんよ。
まあ、実際にそういうひとがいるかどうかは別として、
たとえばご主人に「おまえの姉さんの子は赤ん坊だから来させないでくれ」と言われてあなたが納得できたり
あなた自身が自分の兄弟や義兄弟に「私の結婚式に赤ん坊は連れてこないで」と言えると思うなら
「私の大事な結婚式には赤ん坊は禁止」と暴れてみるのもいいかもしれんが
いずれあなたに子供が出来たときに痛〜い目に遭うかもよ。
328 :
愛と死の名無しさん:03/01/06 13:20
>>326 兄の子を出席させろと言う親は珍しくないと思いますよ。
これが従姉妹の子とか、学生時代友人の子だったら
断固拒否してもそんなに問題にならないだろうけどね。
もちろん326が突っぱねる事も可能だろうけど、最初から姑と
対立するようなネタ増やしてどうするよ。
ベビーベッド用意、かつ会場担当者に騒いだら連れ出すように指示とか
外堀を埋めて対応する方がいいよ。今後一生、姑と兄嫁に悪く思われるよりマシ。
329 :
愛と死の名無しさん:03/01/06 13:22
>>327 あら、1分差でかぶったわ。スマーソ。しかも貴女様の方が文章お上手ね。トホホ。
とりあえずホテルのシッターを予約しる。
331 :
愛と死の名無しさん:03/01/06 14:17
姑じゃなくて直に兄嫁に聞いてもらうのも手かも。
兄嫁が嫌がってるのに孫お披露目したさ(か孫見たさ)に姑が暴走している
可能性もある。
332 :
愛と死の名無しさん:03/01/06 14:22
子連れって拒否されるものだったの?!
俺が若いから分からんだけかもしれんが、俺の見てきた結婚式では必ずといっていいほど子供がいたけど。
だってさ、子供からの花束贈呈とかってない?
普通に子供が出席していて(まぁ、当然親同伴だが)、子供には子供が喜びそうな料理を用意していたはずだけど。
ただ、困ったことには、花束贈呈の時に、新婦の弟を押しのけて、我が子を写真撮影するのに夢中になっていたヴァカ親がいたけどね。
普通さ、「どいて!」だなんて言う? 写真撮影していた新婦の弟、かなり驚いていたよ。
>>332 >だってさ、子供からの花束贈呈とかってない?
子供からの花束贈呈は、子供の親が「うちの子にやらせて!」と
ねじこんでくる場合も多々あり。
あなたの出た結婚式では、子供連れが当然という感覚の家が多かったんだと
思うけど、そうじゃない家もあるよ。
披露宴に子供を連れてきたがる親の中にはあなたの見た馬鹿親みたいなのが
いっぱいいるから、子連れ出席を好まない新郎新婦が多いのも確かだし。
客の側にも、大人の席に子供を連れて行くのは非常識という考えの人もいる。
連れて行く側としても、静かにさせたり席を立ったり気を遣うから出来れば
連れて行きたくないという人も多いよ。
(馬鹿親は気を遣うつもりが最初からないので連れて行きたがる)
334 :
愛と死の名無しさん:03/01/06 14:40
>>333 なるほどねー。
確かに新郎新婦にわざわざ「花束贈呈のお返しの品のことだけど、うちの子は○○が好きでー」
とか要求がましいことを言ってきたヴァカもいるらしいからね。
>334
そのうえ贈呈する花束の金も出しやがらないのがバカ親ですのよ。
花束贈呈こそやりませんんが、姉が3歳と1歳の甥姪を連れて、式にきます。
さりげなーく、
「ベビールームもあるんだよ」
と、言ったのですが、是非とも出席させたいとのこと。
私も仲の良い姉なので、強固には主張しにくく・・・。
披露宴はともかく、教会式なのに騒ぎ出したらどうしたらいいのー!!
っていう感じで、ちょっとブルーです。
337 :
愛と死の名無しさん:03/01/06 16:26
>336
かなり危険だねぇ〜
どうして姉は出席させたいのだろーか?
同じ子持ちとしては理解できん。
>>337 やっぱり危険ですよね。
同じ様にお子さんをお持ちの337さんもそう思うわれます?
姉的には妹の大事なセレモニーを我が子にも見せたいってこと
みたいなのですが。(想像)
真相は謎です。
親族なので席は当然前方。
騒ぎ出してもそっと連れ出すなんて、無理なのに・・・。
可愛い甥姪ですから披露宴で少々騒がれても平気ですが、挙式だ
けは静粛にやりたいですー。
これも叶えられないのかな・・・。
>>338 小姑とかじゃなくて、自分の姉なんだよね?
じゃあ、話し合ってみたら?
ちょっと譲って、披露宴でなんか花を持たせてやるようなのを入れたら、
納得してくれるかもしれないよ。
ねぇさん、見せたいのかー。
だったらビデオで、、、って訳にはいかないのかなぁ。
私も339さん同様、話しあってみたほうが。
ただねぇ、、、出席させたら絶対に騒ぐよ。
それくらいのコは(特に1才)大人しくできないよ。無理。
>>339 はい、実の姉です。仲もとっても良いです。
が、両親が共働きで姉が私の面倒をみてくれていたので、頭があがらないのです。
姉に「○○と○○も出席させたいの」
って言われると、もう反論できない・・・。
こんなことで仲が悪くなるのは避けたいし・・・。
決して自己中な人ではなく、とても優しい人なのですが、頑固なのです。
ただ披露宴で我が子を目立たそうとかそういう考えはないみたいです。
純粋に出席させたいだけというか(想像)
むしろ339さんの提案で納得してくれる姉の方が楽だったなあと思います。
>337
そうです。見せたいんです。
やっぱり騒ぎますよね。
でも、姉・父・母、皆で、○○は大丈夫って言うんです(涙)。
披露宴だけ参加、挙式はベビールームでっていうのにしてもらうよう
もう一回話し合ってみようと思います・・・。
342 :
愛と死の名無しさん:03/01/06 17:10
>でも、姉・父・母、皆で、○○は大丈夫って言うんです(涙)。
悪いけどそれ、DQN親&DQN祖父母が必ず言う理屈だよ・・・
ちょっと親ばかになりすぎてるんじゃないかなー、お姉さんたち。
旦那の上司で口うるさいのがいるから、とか言ってみたら?
343 :
愛と死の名無しさん:03/01/06 17:16
子どもさんがかわいそうだよ。
知らない大人がいっぱいのとこもってきて
ワケノワカラン儀式(子どもにとって)に
おとなしく付き合わされるなんてね。
そっちの方面から攻めてみては?
おかーさん(お姉さん)も式中はお子さんが
ぐずってもかまってやれないだろうしさ。
>342
ほんとだよねぇ〜。
身内の「大丈夫」ほど不安なもの無し。
御主人になる人はなんて言ってるのかなぁ、、、
>>342 >悪いけどそれ、DQN親&DQN祖父母が必ず言う理屈だよ・・・
やっぱりそうですか?
そうですよね。もう舐めるように可愛がってるのは事実です。
しかし、身内がDQN親&DQN祖父母だとは・・・。
342さんの口実で行こうかな・・・。
>>343 そうですねよ。甥姪にも苦痛だと思うんです。
でも姉にはそこが分からないみたいで・・・保母なのに・・・。
むしろ保母だから絶対的な自信があるのかもしれませんが。
「機嫌よく披露宴で楽しんで貰うために堅苦しい儀式の時はベビールーム
で休んでて貰おうよ」
とか、言ってみます・・・。
>337
やっぱり、身内の「大丈夫」は不安なものなんですね。
彼の意見もはっきり聞いてみようと思います。
346 :
愛と死の名無しさん:03/01/06 17:49
子供でも大人しくて聞き分けのある子もいる。
そういう子の親はやはりしっかりしていて躾もされている。
だから別に出しても害はない。
だが、子供が五月蝿い場合、たいてい親もDQN。
やって良い事・悪い事すら教えていないからやりたい放題。
まぁ、子供に罪はないんだけどさ、でもやっぱり目障りだ罠。
でも聞き分けのある子だけを出して、五月蝿い子を出さないとなると、別の問題に発展しそうだしね。
とりあえず躾しろ。
子供も自分自身もな。ヴァカ親さんたちよぉ。
347 :
愛と死の名無しさん:03/01/06 17:52
俺も昔、犬に噛まれたことあるから分かるよ。
「放し飼いだから怖い・・・・・・」
「大丈夫、うちの○○ちゃんは噛んだりしないから」
「(ガブッ!)」
「!!!!いてーーーー!!!(号泣)」
「あーあー、○○ちゃん、お兄ちゃんと遊びたかったのよ・・・・・・許してやって」
たとえ犬を許しても飼い主のババアだけは許さねぇと思ったね。
ホント、身内の「大丈夫」ほどいい加減なものはないよ。
>>345 ぶっちゃけ、おそらく年始とか(それ以外でも)甥たちに会ってるんだと思うけど
自分の感触としてはどうなの?
騒ぎそうな子だったら手を打ったほうがいいと思うけど、346さんが言うように人それぞれだからね。
あんまり心配しすぎるのも良くないよ。でも、342さんとかの言い訳が通じるといいね。
ジジババは大抵、うちの孫は大丈夫って言うもんだよ。そうそうDQN扱いしなさんな。
コピペウザな人もいると思うが、ちょっと極端な例だったんで。
(前略)昨年の11月中旬に妹も挙式して、姉の長女(3歳)と長男(7ヶ月)も
出席しました。ところが披露宴でこの2人が大失態を演じてしまいました。
甥が泣いて泣いて、その度に姉は披露宴会場の外へ連れ出すために中座しま
した。さらに姪は途中で退屈してきて、椅子の上に立ったり、会場内を走り
回ったり、歌ったりしました。姉の夫は時折姪の頭を叩きましたが、それ
以外はずっと飲み食いばかりです。
さらに嫌なことに、新郎側の招待客のスピーチの時に姉が中座していて、
姪は「ママは!?」と大きな声で騒ぎ始めたんです。そこで私がまずいと
思って、姪を外へ連れ出そうとしたのが間違いでした。姪は私を振り切って
逃げようとし、椅子に引っかかって転倒し、痛くて大声で泣き始めました。
私は姪を抱いて頭をペコペコ下げながら外へ出ました。
このことで妹は激怒しました。さらに新郎側からは「入籍はもう少し待って
欲しい」と言われ、挙式から2ヶ月になろうとしているのに何の連絡もあり
ません。数回こちらから電話しましたが、留守電ばかりで、メッセージを
入れても返事もないです。
姉は義兄が悪い、自分は下の子の面倒で手一杯と言い、義兄は義兄で「子供
だから仕方ない」と言います。(後略)
子連れの親がドキュソだと最悪こういう事態も起こるわけね・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
350 :
愛と死の名無しさん:03/01/07 17:20
>349
子連れ参加なんて、そんなもんだよ。
結局、みんなの理解がないと無理なわけよ。
「子供だから仕方ない」、、、便利な言葉だよねぇ。
本当に2人の幸せを願っているなら、連れていかないよ。
351 :
愛と死の名無しさん:03/01/07 17:24
>>349 350
あーあー可哀想に。
最悪は破談なんだろうけど、続いてもDQN一家扱いされるんだろうね。
352 :
愛と死の名無しさん:03/01/07 17:31
「子供だから仕方ない」
これは周りの者が言う言葉で、子供の親が言う言葉じゃないよ。
甥姪を連れてくのはしかたないけど義兄がDQN。
年明け早々4日に従兄弟の披露宴に出席してきました。
(皆帰省するからだろうけど、どっと疲れた・・・。)
新婦側の子供が激しかった!
騒ぐのを見越してか、新婦側だけ幼児〜高校生の子供達だけ集めた
テーブルがセッティングされていたのですが
それがかえって逆効果だったようで
従兄弟上司の祝辞中にフォークで食器を叩きまくったり
キャンドルサービス中の暗い中、走り回って高砂に上ったり
お色直しした新婦のドレスをめくろうとまで。
新婦が明らかに感動以外の涙目になってて気の毒になりました。
そこまでしているのに、新婦側親族は誰も注意しないで飲み食いに夢中。
新郎側も子供が5人(幼児・小学生)いたのですが
皆おとなしく座っていました。(それが普通だと思っていたんだが)
披露宴は自分のを含めて5回目なのですが、
あんなに凄まじいのは初めてでした。
新婦はいい人みたいでしたが、親戚があれでは
従兄弟もこれから大変だろうな・・・。
(^^)
355 :
愛と死の名無しさん:03/01/08 07:12
>>353 新婦も新郎側の親族からはドキュソ扱いだろうな、可哀想に。
>>355 新郎側の親族(353)は新婦に同情してあげているように読めますが?
353です
従兄弟夫婦は私たちが自宅に帰るときに
早朝にもかかわらず見送りに来てくれたんですが
その時も謝ってばかりで、気の毒なほどでした。
結婚式に限らず、いろんな場面で苦労しているのかも。
>355 新郎(従兄弟)家族には好かれているようでしたよ。
私も悪い印象は受けなかったです。
358 :
愛と死の名無しさん:03/01/11 13:55
高校からの男友達の2次会に出席なんだけど
友人が、後追いするから子連れで行くなどとメールが来た。
11ヶ月。いい子にしているだろうか。
うちは10ヶ月、後追いしようがもちろん旦那にあずけて置いて行きます。
ダメそうなら元から出席しない。
赤ちゃんつれて行けば、そっちの方に注目集まっちゃってまずいよなぁ。
まぁ、かわいくなければ大丈夫か!(そういう問題じゃ・・・
359 :
愛と死の名無しさん:03/01/11 13:57
私の式や、友人の式でみたお子様達は
(1歳、3歳、7歳ぐらい)
すごくおとなしかった。
なんでだろ、この違い。
360 :
愛と死の名無しさん:03/01/11 14:46
>>338 教会式結婚式の意味も知らずにやるんだね。子供の出席を拒むなんて信じられない。
披露宴出席を遠慮して欲しいっていうなら社交上のマナーとして理解できるけど。
361 :
愛と死の名無しさん:03/01/11 14:49
自分達は招待された客だという意識しかなくて
「子供の行儀=親の躾」を周りから見られてる
ってことをわかってない親がいるから・・・かな。
362 :
愛と死の名無しさん:03/01/11 14:55
>359
躾。
363 :
愛と死の名無しさん:03/01/11 15:59
>359
親がDQNだと子どももDQNで大騒ぎ。
存在に気づかないほどおとなしい子どもは、両親もちゃんとしてる人だ。
364 :
愛と死の名無しさん:03/01/11 16:01
>358
子どもを見て欲しいから連れてくる親もいる。
何を考えているんだと思うけど。
365 :
愛と死の名無しさん:03/01/11 17:45
兄・姉・妹・弟の子なら、厳粛な式は別として、披露宴ぐらい・・・と
思う私はヤバイでしょうか?控え室別に今まで取っていたから、
特に危険な騒ぎや暴れがあったわけでもなかったからなあ。わが親族の場合。
これが、友達とかなら、話は別だな。連れて行きたくないし、
連れておいでよ、といわれても遠慮しちゃうよ。何で花嫁にそこまで
気を使ってもらうんだ!主役はほかの事考えていておくれよーっ!
というほど、気を使ってくれる友人もいた。
366 :
某育児サイトからのコピペ:03/01/11 17:47
妊娠8ヶ月のプレママです。来月初めに出産のために里帰りして産後は
1ヶ月したら戻る予定です。ベビーカーを戻ってからゆっくり買おうと
思っていたのですが、出産予定日の1ヶ月半頃に弟の結婚式に出ることに
なってしまいました。しかも、野外での式らしいです。
産まれたばかりの赤ちゃんをずっと抱いてるのも大変そうだし、こうなると
ベビーカーがあったほうがいいのでしょうか?戻ってから1週間後に式なので
買いに行く暇があるかどうかもわからないし、実家はすごい田舎なので
近くにお店もありません。やっぱり里帰りする前の今のうちに買っておいたほうが
いいでしょうか?
ちなみに買うならネルッコの対面にしようと思っていますが、使われ
てる方、どんな感じか教えて下さい。
367 :
愛と死の名無しさん:03/01/11 17:50
ちなみに、レスはついていたけど、
「生後1ヶ月ぐらいの子を屋外に連れて行くのは・・・」と
暗に批判めいたものが多かったですわ。1ヶ月じゃ、ちょっとねえ・・。
どんな親しくしてる身内でも、イヤだというよりは、
「アカンボかわいそうだよぉぉ!」と思うね。
368 :
愛と死の名無しさん:03/01/11 18:17
産後1ヶ月で結婚式に出る気になるかが問題だと思うがね・・・。
なんで実母は止めないんだ?
DQN一家なのか?
369 :
愛と死の名無しさん:03/01/11 18:29
姉の妊娠を知りながらその時期に結婚式をきめた弟がDQNだろ。せめてあと3ヵ月ずらせばいいのに。
370 :
メタモルフォーゼ ◆Sa4Nm3cpqM :03/01/11 18:30
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。
A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
371 :
愛と死の名無しさん:03/01/11 19:45
>>366 その内容、見たことある。
そんな時期にケコーン式って、でき婚か事情があって焦ってるのかな?
それにしてもベビカに乗せっぱなしで・・ってあたり投稿者もDQN
372 :
愛と死の名無しさん:03/01/11 19:51
気が付いたらアカンボ死んでたとかありそうだよ。
一ヶ月だったら。
373 :
愛と死の名無しさん:03/01/11 21:56
ふつー日程たてるとき両家親族の事情考慮するもんだよ。ひでー弟。
374 :
愛と死の名無しさん:03/01/11 21:58
>>365 普通の感覚だと思う。DQNな親兄弟がいないからそう思えるんだから幸せじゃん。
375 :
愛と死の名無しさん:03/01/11 23:45
>365
兄弟姉妹の子供はOKの範囲。控え室も用意するのは,配慮が行き届いた家だと思う。
>>373 コピペネタにレスはしないけど、結婚式場を1年前から予約→その数ヶ月後
に姉の妊娠発覚,というケースはありうるでしょう。
376 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 13:27
>366
まずは「欠席」というのがいいんじゃないですか?
私の従姉妹も出産して一月しないうちに実の妹の結婚式がありましたが
「仕方ないよね。」と当人も妹も回りも当然のように欠席でした。
欠席しても仕方のない事情ですし、
欠席したからといって、結婚を喜び祝う気持ちがないわけじゃないのですから。
無理は禁物ですよ。
377 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 13:39
今度レストランウェディングしようと思ってます。
兄夫婦が子供(5歳の女の子と1歳の男の子)を連れてきたがりそう...
全然おとなしくできないタイプなんだよね。
ホテルと違ってレストランだから中座はしづらいし、
何より高級フレンチレストラン!なんだけど...
私としては子供は遠慮してほしいんだけど、わかってもらえるかな?
378 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 13:48
>>377 アニキの性格は妹のあなたが一番よくわかってるのでは?
379 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 14:25
お兄さんの子・・そこまでウザいのかなあ?
自分たちのケコーン式だから、好きなようにやりたいのはわかるが、
何だか悲しくなってくるね。友達の子ならまだしも。
自分が子連れになったとき、勉強させられるよ。
末席出口近くに押し込みすべし!
380 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 14:28
>>377 甥、姪の出席拒否なんて信じられん。わがまま新婦だなー。
381 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 14:45
・・・・絶句しますた。
377の心の狭さに。
382 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 14:45
>>380 でもおとなしく出来ないんだから仕方ないのでは?
うちの妹も甥っ子と姪っ子が小さくておとなしく出来ないからって
冠婚葬祭は全て遠慮してるよ。
383 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 14:47
いやあ、たとえ甥姪でも、来て欲しくないと思うよ。
断りきれるかどうかは別として。
普通高級フレンチレストランに子どもは連れて行かないからねえ。
レストラン側からしてもお断りだろうね。
貸切だろうからレストラン側は何も言わないだろうけど、
そんだけ気合入れてる宴会を、ジャリの奇声でぶちこわされたくないって
気持ちはわからなくもないなあ。甥姪に恨みはなくてもね。
控室にシッターを配備しておきましょう。
384 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 14:49
>>381 心の狭い広いの問題ではないでしょう。
自分だけのファッションショーならともかく、
相手の親族や関係者も大勢いるのだし。
385 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 14:55
甥、姪の出席を断るのはどうかと思うがね。
386 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 15:00
だから、甥姪の欠席なんて普通は考えられないって。
問題にするなら甥姪の出欠じゃなくて、躾だろ。
387 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 15:00
382さんの妹さんみたいに、親がわかってて引っ込んでくれたら
いいんだけどね。
頭ごなしに断れないし、ジジヴァヴァはお披露目したくてうずうずしてるし、
難しいよね。ある意味、自分の家族のDQN度を知らされるよい機会とも言える。
断るのもイヤ、来られるのもイヤなら、最初から海外二人挙式にするって
手もあるな。
>>377の参考にはならないけど。
388 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 15:13
でもなー、小さい子どもでなくても
未成年であるうちは甥姪の出席をさせないところもあるから
それなら理由になるような気がする。
389 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 15:15
出席させる気満々の兄夫婦に、
甥姪の欠席を要求して一生ものの禍根を残すのか。
嫌だけどな。
390 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 15:19
洗練された高級レストランでのムードある(金かかかってる)披露宴を
ガキの運動会にされた恨みも一生ものだろうな。
391 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 15:25
うちの姉は、妹の結婚式で息子を抱いてほとんど廊下にいたな。
時々、交代で義兄が出て行ってその間に食事をしていた。
でも集合写真に映ったからいいんだそうだ。
>>391 まあそのへんがお互いの「歩み寄って円満に」の範囲でしょうな。
393 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 15:28
>>390 そうそう、それで子どもがなにかしでかした時に
「やっぱこんなレストランでなんかじゃなくて
普通の(結婚式場での)披露宴とかにしとけばよかったのに」という
文句をいわれる、なんてことがあったらもう目も当てられない・・・。
395 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 15:35
396 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 16:02
子供が「なにかしでかした」んなら、専門式場だろうが高級レストランだろうが
関係ないと思うが。
文句を言われるんじゃなくて、文句を言うんだろ。
せっかく高級レストランでやったのに、ってさ。
>>396 控え室とか、ベビーシッターとか、ベビーベッドのあるトイレとか、
その辺はレストランよりホテルでしょうな。
ホテルでやるならもちろん何の問題もないんです。
兄夫婦とは仲良しだし、姪甥を嫌いなわけじゃないし。
でも料理主体のレストランで、特別余興があるわけじゃないから
子供たちはつまんないかなーと思って。
兄夫婦にもたまにはせっかくのお料理を楽しんでもらいたいんですよね。
399 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 16:15
>>398 子ども置いてきても気が気じゃなくてゆっくりできないかも。
まぁ、兄夫婦のことを考えてる振りして自分勝手だね。
400 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 16:16
>398
だったら、兄夫婦にそのまま伝えればいいのに。
401 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 16:32
>>398 つか、398が結婚準備をはじめたときにすでに甥姪は生まれていたんだから、子連れの招待客がいることを前提に準備しないと、あなたのほうがドリーマーなDQNと思われるよ。ご注意あれ。
402 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 17:07
377からしっかり読んでみたけど、
401さんの意見にハゲドーです。
兄嫁が実家に子供預けてお式参加してくれたら、
兄嫁の実家がおかしいと思うぞ。あなたの常識。
403 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 17:11
>398ドリーマー必死だな。
余興があったって子供には退屈には変わりない。
なにもない落ち着いた雰囲気の方が却っておとなしくしてるもんだよ、普通の子供なら。
せっかくの料理を楽しんでもらいたいんだったらそう言えば済むこと。
連れて来て欲しくないじゃなくて、せいぜい「無理に連れて来てくれなくても良い」ぐらいだな。
404 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 17:18
やっぱタダの「駄々っ子ドリーマー」だね。
ケコーンってさ、やっぱり家族同士のお付き合いも発生するじゃない?
ケコーン式にこんな味噌つけて、今後もいろんな波紋を呼んでくれそう。
自分のことに必死で、相手に対する思いやりに欠けてるね。
405 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 17:20
でもそんなに嫌なら呼ばない方がいいんじゃない。
もし呼んでグズられたら一生怨みそうで甥姪がかわいそうだよ。
406 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 17:32
過去スレ 名前: 愛と死の名無しさん 投稿日: 2001/02/13(火) 22:08
昔の人はさ「泣き叫ぶ幼児を連れて人の結婚式に出席」なんて
考えられなかったんじゃない?
人の迷惑になることはなによりもいけないことだからね。
一方いまどきの母親達ときたら・・・・
407 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 17:43
私の姉が3月に結婚します。
はやりのゲストハウスウェディングっていうの?
夜のディナーだし、子供(3歳)は旦那にあずけて私だけ出席予定。
姉の美しい姿をちゃんと見たいし、お料理も楽しみたい。
旦那ももちろん出席したがってたし、私もできたら一緒に出席したいけど、
子供がいる以上、こういうシチュエーションは仕方ないと思ってるよ。
だからって「小さな子供置いて遊びにいくなんて」「旦那に押し付けて自分だけ」
とか言う人がいたら、不愉快。
なるほど。377もアニキだけ出席すればいいってことだな。
甥姪や兄嫁はなにがなんでも出席しなければならないとかってのは、
家によるだろうからな。
小さい子どもの出席を嫌がるってのは、別にドリーマーじゃないと思うぞ。
子どもは自分が甥だから姪だからっておとなしくしてくれたりしないし、
親も甥だから姪だからって特別に新郎新婦に気をつかったりもしないだろうしな。
どんな立場であれ躾のなってないガキは騒ぐし、DQN親はそれを放置する。
騒いでも親戚なんだから新郎新婦ほかは我慢すれってのはどうかと思う。
>どんな立場であれ躾のなってないガキは騒ぐし、DQN親はそれを放置する。
同意のあまり禿げ上がりそう。
例え兄弟姉妹でもDQNはDQNなのよ。
私の兄夫婦も、事前に話をしたときは子供が騒ぎ出したら外に出すというのに
同意してくれて、こっちも子供用の控え室を取ってたのに、実際本番になると
「この子は親族の一員だ!披露宴に最後まで出る権利がある!」と騒ぐ子供と
ともに居座り続けたよ……
410 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 22:29
>>377 つかもう、常識でいったら連れてくる方が当たり前なんだから、
心が狭いと言われようがどうしようが、
「子供は置いてきてください」とはっきり言うしかないでしょう。
それをきっかけに今後気まずいものが残ったとしても、しょうがないですね。
411 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 22:31
>409
自分の兄がDQNだったことを呪いましょう。
今度義弟の結婚式が、鼠王国近辺のホテルであります。
うちは3歳半の娘がいるので、最初は欠席で〜と言っていたのですが(私と娘は)
義弟にも彼女にもよくなついているし、すごくおとなしいというほどではないですが
まあ言い聞かせればなんとかなるだろうというタイプなので、
義両親・義弟カップルとも、ぜひとも出席して!と言ってくれたし
出席させてもらう事にしました。(それでもチャペルは遠慮しようかなとか思ってますが)
舅は8人兄弟の末弟なのですが、長兄はもう高齢だから(70歳くらい)と言う事で
そこの息子夫婦が代理で出席するという事になったのですが、
もともとは伯父ひとりを招待してたのに、夫婦+娘(うちと同い年)の名前で
出席すると言ってきたのにも、ちょっとどうかと思っていたのですが、
十分日帰り出来る距離・時間にもかかわらず、宿泊の手配を要求してきたり(代金舅持ち)
パスポートの割引券を「○○君(うちの夫)の会社なら安く入れるんでしょ」と要求してきたり
(これも無制限にもらえるわけではないのですが)
あげくのはてには、その子になにやら役をやらせろと(花束贈呈とかトレーン持ちとか)
言い出したのにはもう…。
私はその一家に会った事ないのですが、姑の話だとかなり……な子らしいのです。
(それが親に言わせると「うちの子は活発だからそういうのダイジョウブ!」らしい)
そりゃアンタ達は法事でもなきゃ義弟達に会う事もないだろうけどね…という感じです。
>413
内容と無関係なレスですまん。
一つの文は、もう少し短くした方が読みやすいぞ。
「〜のですが」で繋げながら9行も引っ張られた日には、読みにくくてかなわん。
>413
私も一読してサッパリ言いたい事が分からなかった。
もう一度読む気力はないから,分かりやすいように書き直しキボンヌ。
スミマセン…本当に読みづらいですね。
来月の千葉での義弟の結婚式、最初は伯父一人が出席と言う事だったのですが、
お正月すぎて急に、息子一家3人が代理出席すると言い出して来た。
東京在住なのに、宿泊の手配を要請(料金は舅持ち、手配は私)。
パスポートの割引券も「当然うちの分もとっておいてくれるよね?」という態度。
そして娘(姑によるとカナリのオテンバさん)に何かやらせろ(花束贈呈など)
うちの子は活発だからダイジョウブ!と言ってきた。
兄夫婦の私らが遠慮してんのに、呼ばれてもいないオマイラがでしゃばるなゴルァ!
…ということです。
義弟の式に、親族として出席予定だった伯父が代役をたててきた。
その代役が伯父の息子一家。
近郊なのに、宿泊や鼠王国のパスポートを要請し、あげくには413の娘が遠慮
してるのに花束贈呈などのお子様演出に参加させろと言っている。
娘が遠慮してるのに花束贈呈、近郊なのに宿泊を要請する、伯父一人の招待の代役
なのに3人も列席、のどれに腹たってるんだ?
「花束贈呈などの演出はなく、遠方にしか交通費は出せない、代役は1人で3人の席は
ない」と舅が言えば済む事じゃないの?
>417
そのどれもに腹が立つというか「何だかな〜」と思っていると言うか。
私に実害はないと言えばないのですが(宿泊の手配させられただけ)
舅は長兄には言いたい事を言えるような関係ではないらしく(年が離れてるし、本家の長男だから?)
姑が「断ってよ」と言っても「兄さんにそんな事言えない」って感じらしいです。
そしてその愚痴がすべて私に向かってくるところが、実害と言えなくもないかな。
私らが遠慮してるのはまあ自分の勝手なんで、式をブチコワシにしなけりゃ
全然かまわないのですが、予定になかった花束贈呈を組み入れさせられそうな
義弟は「どうせやるなら、姪(うちの娘)にやってもらうよ。
なんでそんなほとんど会った事もない子に」と腹を立てています。
結局は「席3人分はやむなし」「ホテルは舅持ち」「花束贈呈は義弟が突っぱねる」
となりそうな感じですね。
つまんない話ですみませんでした。
うむ、とりあえず伯父の息子夫婦というのが
全体的に厚かましいってことはわかった。
やっぱしまずは舅に言ってもらうことでしょうね。
言って納得する相手かどうかが微妙だが。
>419
ま、納得してすみゃこんな事にはならんな。
当日に妻子が乱入して席を設けさせ、ホテル代を式費用にツケさせ、花束贈呈は
「飛び入り参加でーす」とやられる事を考えたら、前もって分かってよかったんじゃない?
421 :
愛と死の名無しさん:03/01/14 22:07
>413
うちは親が断っていた。
呼んでないのにかわりに出るって失礼だよなァ。
だったら列席を辞退せよって感じだ。
「飛び入り参加」…ないと思いたい。
そもそも、伯父は高齢とはいえ、非常に健康な人で(現役の農業従事者です)
お正月前までは「かわいい甥ッ子(義弟)の結婚式、楽しみだ!」って感じだったらしいのです。
それが急に息子から「親は高齢だから、自分達が出席します」と言ってきたので
オイオイ、祝儀親持ち・宿泊叔父持ちで遊ぶつもりかよ…と思ってしまいました。
ホテルも最初は自分で出すつもりなんだろうと思ってましたが、
カタカナホテル名よくわかんない姑に変わって、私が手配を頼まれた時に
「ご予算はいくらまで」と聞いたところ「それは叔父さん(舅)に聞いてよ」だし
こんな間際になってからなのに、ミラコスタがいいとかワガママ言うし(無理だったけど)。
さっき姑から電話があったのですが、奥さんの留袖レンタル&着付け&ヘアもヨロシク、らしい。
姑もそこの一家のワガママぶりより、それにガツンと言えない舅のヘタレっぷりに
腹を立てているようです。
423 :
愛と死の名無しさん:03/01/17 13:27
義弟の2歳の子供が参加するんです。それできのうお義父さんと話してて固まってしまったんですが、「まぁ子供はチョロチョロしたり、騒いだりするのは当り前だもんなぁ〜みんな子育て経験あるからわかってくれるだろう!」なんて言われました(泣
披露宴に呼ぶことはしょうがないと思ってたけど、騒ぐのも泣くのもあてもなく歩き回るのも許されてるとは・・・。しかも笑ってすませと。
私がどう思うかなんて全然関係ナシですか。自分の孫はみんなもかわいいと思ってくれると思っているのですか。
ビックリしちゃって「ぐずったら係りの人に外に連れて行かれますからね」としか言えなかった。もちろん係りの人への根回しは新郎にも内緒で私が独断で行わせていただきます。
>>423 内緒で根回しして係りの人が怒られたらかわいそうだ。
>>423 根回しがんがれ!
しかしDQNなお舅さんだねぇ…お気の毒。
>424
係の人はそういう対応に慣れてるし仕事だから平気だ
427 :
愛と死の名無しさん:03/01/18 09:28
旦那のいとこの結婚式に行ったところ、
新婦兄二人の子ども4人が歩行器に乗って会場で大騒ぎ。
連れ出すでもなく走り回っていました。
まぁ、兄弟3人デキ婚というかなりのDQN一家なのでどうでもいいけど・・・。
披露宴の余興も全てカラオケだし、なんだか最低な披露宴だった。
「うるさい親戚の目」
とは、つまり義理で出席して新郎新婦に全く愛のない人に文句を言われないことを示しているんだと思った。
そういえばテレビで見た、動物のような大家族の三好さん一家の長男の披露宴はすごかったな。
428 :
愛と死の名無しさん:03/01/18 09:47
ほ、歩行器ですかい!?
それはマイ歩行器を持参したってことなのかい?
非常識だと思うなあ。
非常識だと思います。
少し広くなった親族の席は保育園状態でしたが、子どもの親達は平然と料理を食べていました。
あー、他人でよかった。
新郎新婦に愛があっても、相手方の親族のガキが野放し状態になっていたら、
子供が騒ぐ=躾ができていない=DQNの図式を思い浮かべると思う。
「あー。こんなDQN一族出身のヤツと親族になるのか?ウゲー」って思われたら
新郎新婦に申し訳ないって、頭は働かないのかなあ?
しょうがない。DQNに限って自覚症状がないんだよ。
432 :
愛と死の名無しさん:03/01/18 23:08
新郎新婦の足を引っ張っても、クソガキのお披露目をしたいDQN親とジジババには
新郎新婦への愛はないのか?
433 :
愛と死の名無しさん:03/01/18 23:14
これが恐るべし、孫爆弾。
434 :
愛と死の名無しさん:03/01/18 23:25
>433
ココム条約に違反してもいいから、北朝鮮に輸出するか〜?
435 :
愛と死の名無しさん:03/01/19 00:02
>434
孫という名前のものは9割のジジババを狂わせまつ。
436 :
愛と死の名無しさん:03/01/19 00:05
血族しか狂わないから、兵器としては仕えないな
(^^;
439 :
愛と死の名無しさん:03/01/23 17:56
いとこの結構式で、別のいとこが3才と4才の子連れで、同テーブルになりました
田舎だったので、料理は和洋とりまぜ
お寿司がテーブルに1つのおけで入っていたのですが
こともあろうに、3才と4才がお寿司を独占状態
お寿司、食べ損ねちゃいました カナシイ
>439
てゆーか、その寿司にはわさびは入っていなかったのか?(w
せっかくの寿司を食べそこなったのは気の毒だったけど
「ほかの大皿料理まで子供があれこれ手をつけてぐちゃぐちゃにされた」とか
そういう最悪の事態を考えれば
「寿司おけひとつでおとなしくしてた」ってことでかんべんしてやろうや。
子供にとって親戚の結婚式なんて面白くもなんともないのに
親族ってことで出てきたんだろうからさ。
441 :
愛と死の名無しさん:03/01/31 10:35
子持ちになると、子供連れに関して多少感性がニブくなるのはわかるが、
子供がケコーン式の花束贈呈(えんじぇるさーびす=ガキが花束渡すやつ)を
ぶちこわしにしても「はー、やっぱりねえ」と反省のかけらもないバカ親。
これは許せん・・・しかもそれを某育児雑誌の会報に堂々と投稿。
442 :
愛と死の名無しさん:03/02/02 05:56
自分の気持ちを正直に言うと甥だろうが姪だろうが中学生以下の子供には式&披露宴には出席してほしくない。
でもそうもいかないだろうから子連れでも他の招待客に迷惑にならない程度にしてくれればよしとする。
で、旦那と二人きりで海外で挙式。こっちが本物の結婚式で日本でやったのは親や親戚関係を納得させるためのただのお食事会だと考える。
…って風にする予定。自分のための披露宴じゃなければ思い通りにいかなくても腹も立たないかな?
>>442 披露宴を自分のためにするって考えてること自体が間違いだろ
ごめん書き方悪かった…。自分のための、というか「自分で希望した」というか。
445 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 11:04
今度だんなのいとこが結婚するのですが、その頃ちょうど子供が1歳になるのですが式には連れて行かないほうがいいでしょうか?
私的にはドレスとか着せておめかしさせて連れていってあげたいなぁなんて思うのですが、
だんなはオムツ替えとかもあるし、お皿を落としたり、大事なところで泣いたりしたら式の迷惑だし連れて行かないほうがいいのでは?と言っています。
結婚式に連れて行ったことのある方、どうでしたか?
どんな感じだったかとか教えてください、よろしくお願いします。
>>445 ダンナの兄弟ならともかく、イトコだったら積極的に連れて行けとは言えないな。
赤ちゃんにとっても負担だし。
みんなに見てもらいたいなら、ベビーシッターに預けて、お開きの頃に
披露宴会場に連れてくるとかはどうかな。
つか、このスレ読んだ?
447 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 11:06
>445
このスレを読めば結論は明らか。
ダ ン ナ の 言 う 事 が 全 面 的 に 正 し い 。
448 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 11:13
釣り師か?
いとこの子なんて、はっきり言って迷惑だろ。
過去ログ嫁よ。
ちょっとマジレスするけど、母親の自己顕示欲のために
空気も悪く、楽しくもないところに無理矢理連れて行かれ、
意味もわからずおとなしくさせられる子どものことを少しは
考えてやったら?
迷惑をかけられた新郎新婦にしてみたら、その子もその親の
ことも恨む対象になるし、そういう親に育てられた子は、
やっぱりそういう親になって将来恨まれることはあるかもね。
って釣り師にマジレスしてカコワルイね、私。
449 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 12:05
うちも10ケ月の時にいとこの結婚式があり連れて行きましたよ。
かわいい服着せたいですよね。
うちは男の子ですけど当日はネクタイして行きました。
身内で夫婦で呼ばれてるのなら連れて来ると思っているのでは
さりげく「是非出席したいのだけど子供どうしよう」って感じで聞いてみるとか。
うちも遠方で泊まりがけだったので義母がいるとはいえ置いていく事できなかったんですけどね。
母がいうには「母親が招待されてるし身内なんだから行っていい」って言ってました。
母から叔父に「子供もいいの?」って感じで聞いてもらって
OKだったので行ってきましたよ。
うちの子はわりとやんちゃな子ですが式の最中もおとなしかったですし
披露宴でも大事な部分で声を出すこともなかったです。
450 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 12:06
【小さな子は場を和ませる】と言うのは、あくまでも主催した側の気持ちだと思いますよ。
子供好きな方も居れば、子供は苦手な方も居ます。
必ず、相手側に確認をしてからにしましょうね。
尤も、相手もハッキリとは断れないでしょうから、空気を読みましょう。
451 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 12:09
私自身の結婚式にも式だけですが、会社の友人とその子供達(0歳〜2歳位までいた)呼びましたが、ものすごく緊張していたので、
シーンとした中で、「うきゃ」とか「あーっ」とか言っていても、かえって緊張がとけて私的にはとても助かりました。
後、披露宴にはいとこの結婚式で連れてきている人達がいましたが、やはり旦那様と交代でちょくちょく外に連れていったりしていましたが、
たいして気になりませんでしたよ。
ご本人が、行きたいなあ〜と思っているのであれば、連れていっちゃっても大丈夫じゃ!?
なんとかなると思いますよ。
452 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 12:10
ご主人のいとこさんは、お子さんを連れて行くことを承知しているのですか?連れてきてくれと言われているのですか?
お子さんをかわいくおめかしして連れて行きたい気持ちも分かるのですが、主役はあくまでも新郎新婦ですから。
ご主人がおっしゃるように泣いたりぐずったりして大事な式を台無しにしてしまう可能性もありますよね?
まず確認したほうがいいと思いますよ。
それから私なら、もしいいよと言われても辞退するかなぁ・・・と思います。
私のいとこならともかく自分の義理のいとこなんですもの、
もしも・・・を考えたらやっぱり遠慮しちゃいますねぇ・
453 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 12:11
招待する側が是非にという場合以外
いかないほうが良いと思います。
お子さんの普段の様子はいかがですか?
そう言う場面できちんと座ってられる自信があったら
大丈夫と思います。
私個人としても小さい子がおしゃれしてその場にいたら可愛いと思うし、
良いなと思いますが
大事な場面で場を壊されることになったら
花嫁さんがかわいそうです。
454 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 12:11
息子はもうすぐ7ヶ月ですが、親友の結婚式に「是非連れてきて」と言われているので連れて行きます。
人見知りもせず、とても大人しい子でいつもニコニコ。
455 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 12:50
子どもを連れて行きたいのは親の勝手。
「招待する側が子どもを出席させたいかさせたくないか」
正しい判断基準はこれだ。
456 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 12:56
おしゃれしたいなら勝手にすればいいのに。
なんで他人の結婚式でそれをしたいのか、その神経がわからん。
457 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 12:58
言っちゃ悪いけど、おめかしした子どもを自慢したい親って
自分がおめかししてもほめられないから、子どもが誉められる
ことによって自分もいい気分になる(「このカワイイ子どもの親は
アタシなのよ!」)ために子どもの状態とか連れて行く先の環境
とか考えずに連れて行っちゃうんだろうね。
子育てしてると視野が狭くなるのか、親バカになるのかしらんが
もう少し節度を持って欲しいよ。
なにより、子ども自身、行きたくないだろうに。
458 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 15:01
>>445は某掲示板のコピペだよ。
あっちは同じような年頃の子供を連れてったよ♪みたいな容認レスが
多かったけどさ。
コピペにレスするのもなんだけど「子供は着せ替え人形じゃない。
おめかししても容姿が悪けりゃ(以下自粛)」
>>454 お友達は子供の怖さを知らないだけ。いつも大人しくニコニコしている
確立が100%とは限らない。
げ、
>>454もコピペだった…USBコードで首吊って逝くわ…
460 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 15:12
>>445 旦那さん大正解!!
子供も是非出席してくれ!と向こうからお誘いを受けた以外は
出席すべきではないと思う。
「連れて行っていい?」って聞けば、招待側も「いや・・・」とは
いいづらいだろうし。
子供一人の為にどれだけ準備に手間がかかるか分かってるのかな?
披露宴の場所によっては、わざわざその子の為に
オムツ替えの場所やベビーシッターまで手配しなくちゃいけないし。
式の途中で泣き出せば迷惑だし、しょっちゅう外につれてでなくちゃいけないから
親もゆっくりできないよ。
旦那さんがまともな方みたいで良かったね。
おしゃれさせたいなら、おうちでしたら?
461 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 15:12
私の場合、披露宴も余興を全くやらないし、少々騒いでも平気ぐらいの感じで
連れてきていいよと皆に言いましたし、赤ちゃんを連れてくる場合は
ベビーベッドを用意する旨まで伝えましたが、皆一様に自分達が心置きなく
楽しめないので連れてこないという返事でした。
産まれたばかりの赤ちゃんを抱えてでもいくという強者はひとりだけでした。
462 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 21:32
姪が白いふりふりドレスを着てきました。
活発で愛想を振りまくタイプの子。
おとなの周りをちょろちょろしては「かわいいー」と
言われまくり。よりによって白着せてこなくても・・・・・
花嫁としては非常に不愉快でした。
463 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 21:35
姪のことまで怒らんでも・・・。
心が狭すぎ。
464 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 21:49
>>445 子どもをみせにいくなら止めた方がいいと思う。
どこで泣くかわからないし、落ち着かない。
>>462みたいな花嫁もいるからね。
465 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 21:50
>>463 姪だからイトコの子だからということではなく、
そういうことで不愉快に思う花嫁さんもいるってことでしょう。
子連れ出席を考えている人は、そういうこともちょっと頭においといた
方がいいっていうことで。
466 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 21:53
でも小さい子どもに不愉快になるのはなんだかなぁ・・・。
大騒ぎしたわけでなし、ただ愛想ふりまいただけでしょう。
467 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 21:59
>>466 ほとんど全員が座ってご飯食べたりしてるときに、
うろちょろするってのは、しつけがなってないと思うよ。
468 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 22:00
小さい子供に対してむかついた、というよりは
子供を野放しにしてる親にむかついたんでしょ。
このスレでもさんざんガイシュツ。
>>468 しかもその野猿が白のフリフリなんて目立つ格好してたら、
そりゃ目障りだ罠。
>462が怒っているのは、姪の行儀のことではなく、
「白いドレスを着ていた」事のように読めるが。
さらに「主役の座を奪われた」とも。
そりゃ花嫁さんは主役なんだろうけど、
そこまで目くじら立てることじゃないだろうと思うよ。
472 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 22:10
その姪と一緒にニコニコ微笑んでいたら、周りも素敵な花嫁さんだと
好感度もキレイ度もアップだったのにね。心は顔にでるから、その場では
引きつって笑ってたかもしれないけど、キツイ顔になってたと思うよ。
フラワーガールとかを頼んでると、女の子が白着てること多いけど、
花嫁の友達は皆、大喜びで一緒にたくさん写真撮ってたよ。
主役は主役らしくできないのかなー。「今日だけは私が主役!」じゃなくて
「毎日、自分の世界では主役」ぐらいの余裕を持とうよ。
女は幼くても女だし。
474 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 22:13
でもさ、「白は花嫁の色」ってはっきり言って常識じゃない?
それをあえて自分の子供に着せて会場に連れてくる親(子供の服を選ぶのなんて大抵母親でしょ)の
神経は理解できないよ。
私は綺麗なお洋服を着せてもらって喜んでる子供には罪はないと思うけど、
「白いドレスを着せて式場に来る」親にははっきりと悪意を感じる。
475 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 22:14
>>465が書いてるように、そういうのをイヤだと思う人もいるってことを
忘れちゃいけないと思うよ。
すべての花嫁さんに「こうあるべき」なんて押し付けられないもん。
いちおうお祝いに行くんだから、不愉快の種を持ち込まないように、
気をつけてあげないといけないと思うよ。
>474
はぁ・・・そうですか。
自分も女だけど、「お嫁様」怖すぎるわ・・・。
477 :
愛と死の名無しさん:03/02/03 22:18
本当に余裕なさすぎだなー
所詮、人生の脇役ばかりなんだろ
>>477 しょうがないんじゃない?
余裕なさすぎ新婦の披露宴なのか、余裕ありあり新婦の披露宴なのかは、
事前にわかりにくかったりするからね。
とりあえず地雷を踏まないように気をつけて行かないと。
479 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 01:12
人の嫌がることわざわざしておいて、度量が狭いとか言うのもなんだかなぁ。
何で親族だから等で子供連れていくのが当たり前って言えるの
かなぁ?他の出席者の迷惑になることまで考えないのかな?
例え騒がなくても子供がそのような正式な場所へ出席することを
好ましいと思わない上司や恩師等も出席してるかもしれないのに。
その子供と関係無い人間にまで度量が狭いと言うのかな?
481 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 01:40
小さい子供が白いフリフリ着てたのを嫌がらせと取る方が度量が狭いと思うけどなぁ
482 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 01:42
嫌がらせだとは思わないけど、非常識だとは思う。<白ドレス
483 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 02:19
フラワーガールが白着たら、非常識なのか?
484 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 03:59
色が白じゃなくても、きっと主役は取られてたよ
この嫁も絶対に文句言うに決まってる
もしかして、花嫁があんまりキレイじゃなくて
皆いたたまれなくて、子供を誉めてたのかもよ
もしくはお色直しとかさんざんして皆お腹いっぱいだったとか クス
フラワーガールとかはまぁいいんでないの?
そういう役割があるわけでもない子供の白いドレスは、着せる
親が非常識。
親族の式でも預けられたり留守番させられてた自分としては
親族でも子供連れて行くのは非常識だと思うけど。
486 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 09:23
>484
子供に白フリフリドレス着せてたバカ母ですか?
487 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 09:24
「子供」なら役割なくたって別に白でもいいじゃん。
非常識って言ってるのって「白は花嫁」に拘りすぎ。
488 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 09:27
>487
色は白でもなんでもいいけど、やたらブリブリしたドレスだったりするのは
親の勘違いだよな。おめかしは必要だけど子供の発表会じゃないんだってばさ。
489 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 09:30
フラワーガールなんかは、新郎新婦の方から頼んで
やってもらうことが多いだろうし、フリフリ着てくる
のも予測できる(つーか、着て当然か)だからいいけど
ふつーの出席者として白のフリフリは親の非常識さを
感じる。バカ親は「うちの○○ちゃんの方が花嫁さん
みたい、ウフ!きっと他の人もそう思ってるはず!」
とか考えてるんだろうけど、どんなにカワイイ子がいても
やっぱり当日の主役は新婦だから、大丈夫さ。
子ども見てカワイイ言うのは、まあお世辞とまではいかなく
ても社交辞令みたいなもんだし。ところがバカ親とか
言われてる子どもはカンチガイしちゃうんだな。
普段、そんなにたくさんの人からカワイイなんていわれる機会
ない子どもは舞い上がっちゃって、もっと言ってほしくて
わざとウロウロするんだよ。そのへん、子どもってあざといし。
子どもらしくニコニコしてたら怒られないってこともわかって
るんだよ。
490 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 09:42
今まで出た披露宴では、やっぱり花嫁がいちばん美しかった。
顔そのものはとても美人とか可愛いとか言えない花嫁でも、
その日は何故かいちばんきれい。
ちょっとおだてられて有頂天になってるお子ちゃまなんか比べものにならないくらい
輝いてるので、そんなガキが何着てようと気にするに及ばないと思う。
491 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 09:58
>>484は釣りだとは思うけど、現実には本気でこういうこと
考えてるバカ親って結構いるんだよねー。
自分も子どもも、そうそう注目されそうもない美人とか
かわいいとかいう言葉とは無縁の人の方が多い。
ほんとにきれいな子とかその親とかって、結構淡々としてる
ことが多いよ。多分ココロがきれいだからでしょう。
顔が整ってても、非常識で自己顕示欲の強い親とか子は
小憎らしい顔してますから。
492 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 10:17
>491
一番醜い顔してそうなのは、これぐらいで怒り心頭の嫁だと思いますが
493 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 11:01
>492
そのとおり!
同じように「まぁ、非常識ね!」なんてぶつくさ言ってる香具師ら。
腹を立てているのは花嫁でも親戚でも無い参加者だ!
親にとって我が子は可愛くても、他人にとってはただの
クソガキ!正式な場所に連れてくるな!
495 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 11:22
「これぐらいでブツブツ言うなんて」って、
世のバカ親の定番のセリフですね。
496 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 11:48
「かわいいねー」と周りの大人と一緒に微笑めば良かったのに
そんな文句を言ってるって出席者が知ったら、非難されるのは嫁の方
招待客が白けてるよりいいし、微笑ましいよ
497 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 11:49
>495
>「これぐらいでブツブツ言うなんて」って、
>世のバカ親の定番のセリフですね。
ここで花嫁側を非難している全員が親だと思ってるんですか?藁
498 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 11:50
>>496 ( ´,_ゝ`) プッ
会場の全員がお前の小汚いガキのこと「可愛い」と思ってるとでも?
おめかしした子供は微笑ましいが、野放しにする親はどう見てもDQS。
脳内どうかしてるでしょ?
私は親でもなんでもないんだけど‥
なんでそんなに必死なの?
500 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 11:56
>498
おめかしして愛嬌振りまいてる子供に目くじらたてる嫁のこと「キレイ」と思ってるとでも?
501 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 11:57
ちょっとフリフリ着て愛想振りまいてた子供に負けるぐらいの花嫁だったんだろ
さっきからヴァカが暴れてるね〜
花嫁より着飾った子供の方が可愛いと思うんだったら
結婚式出席はせずに身内の七五三やピアノ・バレエの
発表会でも逝け。あんたみたいな人に出席される
新婦が可哀想だから。
503 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:00
着飾った子供が可愛かったんじゃなくて、
花嫁がブサだったんじゃねーの?
504 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:01
過去スレ・レスにあったと思うが、某雑誌の冠婚葬祭マナー特集に
出ていた「結婚式に呼ばれた時の子供の服装」は「幼稚園の制服が
基準」だと。よってそれ以上に着飾らせる親はドキュ決定!
505 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:01
そんなに嫌なら子供なんて最初から出席させなければいいと思うんだけど。
506 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:02
マナー特集だって
そんなの盾にしてまで正当化したいの?
507 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:04
着飾ってこなくても、きっとそのコは「かわいー」って言われてたよ
508 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:08
着飾らせすぎはDQNだろうけど、それに目くじら立てて文句言うのも
同じようにDQN。
少なくとも子供の衣装ぐらい軽く流してしまうのが、お互いの精神衛生上でも
賢い方法だし、不機嫌になってるのは自分の評価を下げる愚かなこと。
509 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:13
他人の結婚式に我が子着飾らせ、周りに社交辞令でチヤホヤされて
舞い上がっているような親に限って、普段よほど我が子の事誰にも
誉めてもらったり振り向いてもらえたりしないのよ…。
実際私の周辺の親戚の子供も、私の結婚式には思いっきりおしゃれ
させてたけど、実際普段は何の取り得もない普通(もしくはそれ以下)
の子ばかりだったし。
他人の結婚式利用しなきゃ、日の目も見ないんだって事で可哀想な親子と
思って我慢してあげましょう。
510 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:15
アホ臭‥
だったら「白禁止」「ふりふり禁止」って呼ぶ前に注意しておけよ
周りの大人は皆、「かわいー」って喜んでたんだろ
周りの大人で、「あら、あんな格好させてくるなんて!」っていう人は
いなかったんだろ?そしたら、花嫁以外は全員DQNっていうことか?
そういう子供が親がっていう前に、自分が可哀相だってことに気づけよ
511 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:17
>他人の結婚式利用しなきゃ
発想がDQNそのものだね。
512 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:19
よほどの子供嫌いか、よほど普段自分が目立たない香具師が暴れてるな
513 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:19
>510
良識と常識を持ち合わせてる人は、そんなこと注意されなくても
しないよ<白禁止・必要以上のフリフリ禁止
ていうか、そもそもそういう席に嬉しそうに子ども連れてくるのが
そもそも(以下略
514 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:22
>513
事前に出欠取ったり、子供用のプレート頼んだりしたんだったら
その時点で、断ればいいこと。そんなことも出来ない方が馬鹿。
515 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:24
>513
子供を微笑ましく見てた皆さんは良識も常識もないと?
あなたの理論だと、周りに良識と常識があったら、周りが注意しますよね。
516 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:24
良識があったら、それくらい目くじらたてないだろ‥
517 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:31
あのさ、結婚式ってさ、あくまで結婚を誓う儀式&そのお披露目会であるわけで
出席者の子供のお披露目会じゃないのよね。
子供の参加で当然だなと思うのは、姉妹の子供までだね。
あとは招待側からどうしても参加してくれって頼まれたときだけ。
518 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:37
>>517 子供の出席がそんなに嫌なんだったら、招待状にその旨を書くか、
子供の名前書かなければいいし、子供連れてくるって言われたら
断ればいいんじゃないの?そういう雰囲気じゃないからって。
自分で子供用の料理までちゃんと用意していたんなら、
連れてきたこと自体を文句言うことじゃないよ。
519 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:37
>>515 良識や常識があったって、近頃の親は注意したらキレたり
何しでかすかわからないのがいるから怖くて何も言えないんじゃない?
皆内心迷惑に思ってたりしそう。気づかないのは親だけ。
520 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:38
子供がちょっと白のふりふり着てきたぐらいで「子供のお披露目会」だって。
よほど不幸な環境に育ったんだろうな‥
521 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:39
>519
アホか?子供だろ?青少年じゃあるまいし。
皆ただ微笑ましかっただけだろ。
妄想激しすぎ。そして必死すぎて痛すぎ。
522 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:40
>>519 あのー子供が白くてふりふりのドレス着てきただけなんですけど。。。
わかってて言ってます?
523 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:48
白でもピンクでもフリフリでもネクタイでもなんでも着てきてください。
貴方の子供はかわいいです。認めます。
みーんな、貴方の子供の笑顔に夢中です。場が和みます。
これからもどんどん結婚式に出席させてください。
524 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:49
>523
本当に意味不明は発言するよね。頭大丈夫?
525 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:50
もう放置しようよ‥
こいつ相手にしてても時間の無駄
526 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:53
こいつ基地外だぜ。
>>523 そうすればネタに事欠かなくてこのスレの前途は安泰w
528 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:54
518に禿同!
529 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:56
子連れ参加の是非については過去3スレも使って議論されて
きたことだし、今後も過去ログ読まない人が来たら、
今回みたいにスレが盛り上がることでしょう。
それはそれでよいのでは?永遠のループw
530 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:57
>>527 そうか。そうだね。
でも、ほんと、親バカパワーってすごいですね。
531 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 12:59
親ばかって‥
漏れは嫁が悪い派だけど、子供もいなけりゃ、女でもないが。
532 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 13:00
子供が可愛いって言う人=馬鹿親ってことにしたいんでしょう。
もう馬鹿嫁に付き合うの、やめましょう。
>>530 全くです。このスレで「それぐらいほほえましいじゃんか」って
言ってる人たちなんてまだまだ良識派だと思います。
もうすぐ春の結婚シーズンですが、半泣きor全泣きの
新妻が超ド級DQNバカ親をこのスレに紹介してくれるのが
非常に楽しみです。
534 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 13:03
>533
だから子供を呼ばなきゃいいだろ?断れないのか?
535 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 13:03
あ、私が親ばかって書いたのは、育児雑誌の投稿欄に、
自慢気に「挙式のとき、うちのコが泣いちゃって大変〜、でも花嫁より
目立ってました(はぁと)」みたいなことを平気で投稿してたり、
「みんなにうちのコを見せたいから、おしゃれさせて連れて行きたい」
とか言ってる人のことです。
おめかしして出席した子供を責める気はないし、それくらいのことで
目の敵にするのは、さすがに度量が狭いとは思うけど、だからといって
「子供のほうがかわいいし、かわいいから、何しても許されるはずv」
とか思ってる親は親ばかだと思います。
怒られないとふんで、わざと駆け回ったりするお調子者の子供も確かに
いるし、そういう子を注意しない親もたくさんいるし。
536 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 13:04
>>532 >子供が可愛いって言う人=馬鹿親
ではなくて、
>披露宴でうろちょろする子どもを放置する人=馬鹿親
なんでしょう。
別にこのスレに集まっている人を非難しているわけでは
ないと思いますよ。あるものごとに対する見方が
ちょっと違うだけで、別に真っ向から対立しているわけでは
ないと思います。
537 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 13:06
>>534 533は自分が「やる」のではなく、
そういういろんな目に遭った人がここに書き込むのを
楽しみにしているだけでは?
538 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 13:08
>534
どこにも「子どもを呼んで披露宴する」とは書いてないように
思うけど、からんでるの?
539 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 13:08
>537
それって楽しみにすることなの?性格悪‥
540 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 13:09
そうそう。子供がかわいいと思う人に対しては別になんとも思わない。
私も、普段はわりと子供好きだし、かわいい格好しておとなしく出席
してる子を見るとほほえましいなーと思う。
子供がギャーギャー泣き叫んだり、披露宴会場で走り回ったりマイクに
いたずらしたりしてるのを放置したり、「うちの子が主役!」とばかり
に振舞う親は馬鹿親だと思うよ。
541 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 13:09
542 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 13:09
543 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 13:09
>539
素直な人ですね
544 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 13:11
>>539は「よかった!最高だった!」ってな話しか
読みたくないの?じゃあどうしてこのスレにいるのw
545 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 13:11
>>534 呼んで無い場合が殆どだと思うが?
親がうちの子もと言って連れてくるんだろうに。
最初から呼ぼうなんて人は少ないよ。
546 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 13:11
523は、単にもう飽きた人の発言だと思いましたが
547 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 13:11
548 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 13:12
断っても強引に連れてくるんだよ>DQNは
>>545 534はただ単にからんでいるだけと思われ。放置で。
550 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 13:14
551 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 13:15
甥姪なら最初から呼ぶつもりって多いんじゃないか。
552 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 13:15
>>547 そんな簡単に済む話なら、このスレ3まで続いてないって(w
534はレストランスレの荒らしだろ。
あっちが下がってきてるぞ、帰れよw
554 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 13:16
漏れも読んでて、そんなに嫌なら断りゃいいのにと思った。
最初から招待状にその旨を書いておくとか。
強引にっていってもねー、断り方が下手なのかもよ。
555 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 13:18
>>552 だったらDQN親への断り方を議論した方が建設的じゃない?
>>554 まあそのことについては過去にもいろいろ論議されてきたけど、
(子どもにかかわらず)誰を呼ぶかとか断るとかってのは、
なかなか難しいもんなんだろうなって思うよ。
そのへんは披露宴したことある人なら、多かれ少なかれわかるんじゃないかな?
(私はすぱっと断る派だけどね)
557 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 14:38
子供もいい?って言われると中々断れない相手もいるよ。
これからも長くつきあっていく親戚なら尚更。
「自分の子供だけは大人しくていい子だから大丈夫!」と思ってる親って多いよ。
やんわり断っても「うちの子は大丈夫だから〜(はぁと」っていわれちゃう。
結婚式に限らずネ。
先日、某ミュージカルを見に行ったらたくさんいましたさーそういう親。
子供がぐずってるから係りの人がさりげなく退室を要求したら
「大丈夫ですぅ(はぁと」って。
親は毎日のことだから子供の声なんて慣れてるのかもしれないけど
周りはチョーーーーーー迷惑。
子供好きなほうだけど、時と場合によってはウザい!と思うよ。
558 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 14:53
>>557 そういうことはあるけどねー。
でも白いふりふり着て、愛嬌振りまいてたぐらいは問題ないっしょ。
私が見た最低DQNは、ブロードウェイのオーケストラ席に
赤ちゃん連れで座ってた日本人の母親。
見た瞬間、寒気がしたが、案の定、途中で泣き出し、みーんな白い目。。。
後で休憩時間に後ろにいったら、最後尾にいたけど。
同じ日本人としてかなり恥ずかしかった。
560 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 15:12
ミュージカルなんか見に行くと
あー日本人って子供づれ多いなーと思うよ。
何を根拠に「大丈夫です!」っていうのかわからない。
大丈夫じゃないから退室求められてるんじゃない。
友達の披露宴、式から参列させてもらったけど
旦那様の姉の子が、神父さまのお話の間中
ママーママーと泣き叫んでおりました。
ママに抱っこされてるのに。しかもママは外に連れ出すことなく
そのまま式に参加。
花嫁である友達、かわいそうだったなー。
もちろん、披露宴のときもその子は叫びまくりでした。
子供の声って通るからビデオにしっかり入ってるんだよね。
義兄弟の子だけに、出席を断るわけにもいかないしね。
結局「公式の場に、物の是非も判らない年頃の子供を連れてくるな」
というところに戻る訳ですが。外国(アジア以外)はその点「大人の
文化」を尊重してるからね。「小さい子供はお留守番、夫婦で外出」が
基本でしょ。最近はどうかしらんけど。
562 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 17:33
とうとううちにも。。。。
招待状の返信はがきの裏に、招待した友人「+子供の名前」。
どきっとしてメッセージを読んだらやはり、
「長男(4歳)は何とかするから、次男(5ヶ月)を連れてきていいかな?
おっぱいあげなきゃいけないし」
出来婚で早々に子供産んだのあんただけだよ。。。
彼の親戚の方は子連れはゼロって言うのに。。。
564 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 17:36
>>562 うちはそういう小さい子がいる家庭には前もって電話して相談しました。
呼ぶこと自体が迷惑になってしまったり、交通費や宿泊費と同じように
子供を預けてもらうというのは手間や負担をかけることだと思ったので。
招待する側の配慮ももう少し必要なのではないでしょうか。
565 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 17:42
>562
それこそ断ればいいじゃないか。「子供は全員遠慮してもらっている」と言える。
>561
子連れの是非はともかく、日本はアジアなんだから、アジアを除いて考えるのはおかしい。
>565
だからこそ、どこでもかしこでも子供を連れて行くのが当然という
アジア(特に日本)の悪習はなんとかならんのか、と。
>>566 でも、子供預けた先で子供が虐待されたり、ヘタしたら殺されたりする事件のたびに
「そんなところに預ける親が悪い」っていう風潮じゃん。
それに、祖父母に預けるっていっても、晩婚化で祖父母自体が面倒みてやらないと
いけない状態だったりするし。
親が子供のためにガマンして遊び歩かない、というのがそもそもなんだけど
今はそういうガマンのできる親も少ないしな。
まあ、事態は悪いほうにしか進んでないってことですよ。
568 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 18:08
はっきりとイヤなら断るべき。
子供が騒いだために大切な一日をあとあと思い出したくもないような
記憶にしたくないならね。
五ヶ月の子供自身だって参加するのはキツイと思うよ。
とにかくどっちにしろ早く本人に連絡とるべし。
569 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 18:14
その友人との親しさにもよるよ。
赤ちゃんを連れてでも来て欲しいかどうか。
連れてきて欲しくないんだったら、親ともども欠席してもらうしかない。
来て欲しいなら、夫婦で招待して、だんなさんが違う部屋で面倒がみれる
ように手配してあげるべき。お車代、宿泊代を払うのと同じ感覚でさ。
小さい子がいるなら招待されても断るのが良い
相手は子供までは招待していないのだから
571 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 18:15
>>570 招待していなくても、そういう事情なのはわかるはず。
招待する前に相談するか、招待自体を見送るべき。
自ら控える気持ちというのが最近欠落してるよ
まだ子供連れて行くってハガキに書いてるだけマシじゃない?
黙ってつれてこられたらそれこそ災難だ。
574 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 18:18
祝ってあげたいけど、子供が小さいし、預けるところもないしとか
有り得るっていう相手の状況も考えてあげようよ。
預けるにしても、お金もかかるし、気も使うことなんだから、
その点、呼ぶ方も配慮してあげたらいいんじゃないの?
私の疲労円のとき弟の子供が7ヶ月ちょっとになってる。
おそらく嫁の実家に預けてくるだろうと思い込んでたけど、
ここ見てると連れてきそうな気もしてきた。
ちゃんと確認しとこ。。。
勉強になりまつ。ハイ。
ちなみにこういう関係のお子様に来てもらいたくない場合は、
弟招待で嫁&子供欠席になるのかしら?
うちの母は、親族なんだから呼ばないとダメ!って言うんだけど。。。
ま、来てもいいかと楽観視してるけど。かわいいし。(藁
576 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 18:23
長男はなんとかするって言ってるんだから、
相手にも悪いという気持ちは少なからずあるんでしょう。
後は相談次第だと思うよ。断るか、他の方法を考えるか。
577 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 18:26
>>575 弟だったら、そんなのすぐに相談すればいいじゃん。
子供をどうするのかによって、嫁が出席するかどうかも変わるし、
最初から嫁は欠席なんて決め付けたら駄目でしょう。
可愛くても、式は難しいと思うよ。泣いちゃうから。
来てもいんだったら、式の時には別室で待機してもらうとか、
披露宴の時も別室にベビーベッドを用意してあげれば?
親戚に、8ヶ月の子ども連れで来てもらいました。
おとなしくて、全く問題ありませんでした。
そんな私は、超ラッキー?
579 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 19:03
弟だったら、ひっくるめて呼んであげたら?と思う私はDQNでしょうか?
夫も披露宴でるし、親戚一同みな披露宴だから預けられないし、
トメはトメで「子供置いていくの?身内の結婚式なのに?」
だからといって、託児サービスケチるわたしは、DQNでしょうか?
580 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 19:08
うちも当時7ヶ月の甥っ子にも出席してもらいました。
何かあったときのために控え室用意して。
小児科の茄子とDrが何人もいるので何とかなるだろ、ってのもありましたが。
(ダンナは周産期センター勤務・・・)
子連れで結婚式に出席するのも大変だけど、
子ども置いて出席するのはもっと大変だったりするから、難しいよね。
よく相談してみたら?
581 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 19:14
7ヶ月とかなら泣いたってタカが知れてるよ。
そんなのに目くじら立てるほうがDQN(保護者がそれなりの対応してる限りね)
何かあったら、というならまた別の話だけど。
582 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 20:03
姉の息子も7ヶ月くらいで披露宴に来ていた。
でも歌に拍手したり、茶碗蒸し食べたりして、後は寝ていた。
まぁ、ラッキーなほうだったんだろうな。
583 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 20:09
兄の結婚式のとき、私は6ヶ月の息子を連れて出席しました。
花束贈呈を頼まれていたし、預けるところが無くて。
(当然両親は出席してるし、私の夫の両親も出席したので)
もちろん神前式には出席させず、義両親と控え室に。
披露宴は泣いたらすぐさま退席するつもりだったけど、
ほとんどご機嫌でいてくれました。
途中ちょっと退屈したみたいだけど、
そのときは義両親が廊下に連れ出してくれたりしたので、
会場で泣くことはありませんでした。
泣いたら退席する、って当たり前の事だと思ってたんですけど、
この板見てるとそうでもないんですね・・・
歩き始めて、なおかつ人語を十分理解できない年頃が
一番危ない。とにかくじっとしてるのが嫌で、親の手さえ
振り切ろうとするし、赤ん坊の時より声も大きくなってくるしね。
結婚式に限らないが、最初からいろいろ気を配って
いる親御さんの子供は大人しくしている場合が多い。
(もちろん例外もいるけど)
「何とかなるでしょ」「ちっちゃい子だから周りも
許してくれるでしょ」と何にも考えてない親の子供は
たいてい問題を起こすもの。そして親は迷惑をかけて
いる事を自覚していない。
587 :
集えメーラー!:03/02/04 22:45
588 :
愛と死の名無しさん:03/02/05 01:19
AGE
589 :
愛と死の名無しさん:03/02/05 08:51
>>585 そのとおり!
「うちの子は大丈夫!」
「子供のすることだから許してくれる」
と思ってる親が一番DQN
何をしでかすか分からないのが子供なのだ。
レスありがとうございます。
>>565さんの意見を採用して早めに断りの連絡を入れます。
余り堅苦しくない披露宴にする予定なのですが、やっぱり騒がれると
雰囲気壊れますしね。て言うか式には絶対子供は呼びたくないし。。。
591 :
愛と死の名無しさん:03/02/06 11:02
今度結婚式をレストランでするのですが、
彼の友人(既婚・子供1歳になってない)に招待状を送る前に結婚の報告したら
”子供が騒ぐとおもうけど許してね〜。”といわれたそうで・・
普段の営業は子供NGのレストランで子供の椅子など対応がなく・・旦那さんだけ
招待しようと思ってたのですが、やっぱりご家族で招待状ださないと駄目でしょうか?
あつかましい香具師だなー。
だんなさんだけでいいよ。
そんで、子供NGなんだってはっきり言っておいたほうがいいよ。
593 :
愛と死の名無しさん:03/02/06 11:28
正直にお子様に対応できない会場なのでと言っておいたら?
普段の営業でも入店は不可なんだから納得してくれるのではないかい。
しかし 彼氏さんは友人の奥さんとも親しいの?
友人が家族で出席するのってよっぽど親しい場合だけだよね。
>591
「子供連れに対応できない会場だから」
「どうしても人数調整がうまくいかないから」で乗り切って
旦那さんだけ呼びなはれ。
「落ち着いたら新居に遊びに来て」と付け加えておくなら
そんなに失礼には当たらないから大丈夫。
頑張れ。
レスありがとうございます。
>593 奥さんとはなんどか食事したことがあるくらいです。
親戚の子は3歳の子がくるのでなんであのこだけ〜って思われそうで不安ですが
やっぱり他の方にもお料理をゆっくりたべていただきたいので
お断りします!
>>595 親戚の子と友人の子は別格。
そんなワガママ言いかねないような香具師とは、今後付き合う必要無し。
てか、彼氏の友人なら彼にちゃんと動いてもらう事。
597 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 13:01
呼んでもいないのに連れて行こうとするほうが間違ってるよ。
親戚はしょうがないけど、友人だし、家族ぐるみでもないみたいだし。
>呼んでもいないのに連れて行こうとするほうが間違ってるよ
ところが世の中には「妻・子供がいるのに呼ばない方が間違ってる」と
勘違いしてるヤシもいるんだな…。特にそんなに付き合いがないヤシほど
思い込みが激しい(藁
うちのダンナの従姉もそうだったな。
「子供がいるのに、子供とダンナの名前が(招待状に)ない!」と大騒ぎしてくれた。
ダンナの母が一言「無理なら断ってくれれば済む話ですが・・・」と言ったそうです。
600 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 16:25
欧米だと、パートナーは必ず招待するけどね。
独身者でも必ず相手を連れてくるし。でも、絶対に子供は連れてこない。
そういうTPOとかパーティの文化が日本では浸透していないのか。
601 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 16:40
>600
浸透してないからこれだけスレが延びるのよ!(w
602 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 17:43
絶対やめれ。
私は2歳の男児に(友人の子)披露宴をめちゃくちゃにされた経験者です。
リアルタイムではあんまり気が付かなかったけど、ビデオにしっかり泣き声が
入っていたし、その後姑&小姑に「子供はね・・」とチクリやられました。
絶対に後悔するから!!
603 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 18:15
>>600 欧米だと、ベビーシッターの制度がしっかりしてますから。
子どもを置いて夫婦だけでパーティーや食事へ、なんてことが普通にできるんですよ。
日本に来て、母親があまりに孤独な環境に置かれているのでびっくりしました。
受験勉強より子守の練習させた方が、将来のためになると思うんですが。
「援交」より地道なお小遣い稼ぎにもなりますしね。w
>>603 禿同>受験勉強より子守の練習させた方が
自治体で学生向けのベビシ講習とか開いてほしい。
ただ惰弱な今時の日本の高校生じゃ、「オムツ替えるの嫌」
「ヨダレきったな〜い」と寄り付かない可能性もありそうだが
>>600 イギリスでホームスティした時、そこの孫達は結婚式に参加してたよ。
(ただし身内の式)
ま、あっちの子供は立場は犬以下、犬並みに厳しく躾られるから、日本
みたいに人様の結婚式を荒らす恐れがないからだろうけど。
>604
そうそう、欧州では「きちんと躾の出来ていない子供より、犬の方が
上等」(大意)とか言う格言もあったような。
子供はあくまで「まだ人間になっていない生き物」として扱うものね。
>605
欧州の犬は、それはそれは厳しく躾けられている。
紐無しで散歩なんてのもよく見た。
一部の日本の子供は犬以下。親も同じ。
>605
本で読んだ、ヨーロッパのある国の小さなホテルの話が出てたんだけど
「10歳以下の子供の宿泊はお断り。但し犬は料金+αでOK」だったもんな。
>606
代りに子供が紐・ハーネス付きだったりするんだよね(藁
周囲に迷惑かけないようにという事もあるけど、誘拐・事故の
防止もあるんでしょ。
最近行った知人の結婚式でも、「紐つけとけ」と思う親子が
いたよ…ホント欧州の犬以下。
608 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 13:42
変なところだけ欧州かぶれなんだよね、日本って。
そういう躾面とかも見習えばいいのにね。
年末に挙式披露宴を考えていて、このスレもかなり参考にさせてもらってました。
でも私たちが呼ぶのは親戚だけ。親戚の子供なら、みんな微笑ましいくらいに思うのでは。
逆に親戚の子供たちの顔合わせの場にもなるし、多少騒がれても問題ないだろう、くらい思ってました。
が、昨日、初めてのブラフェいって、気が変わりました・・・。
1〜2歳くらいの子供連れがフェアに来てたのですが、ウルサイウルサイ。
小さな式場なので、誓いもなにもあったものじゃなかったです・・・。
親戚に赤ちゃんがいるのですが、もし来ていただける場合は相談の上で
挙式の間だけはシッターさんを手配しようと思いました。
ブラフェにあかんぼ連れて来た方に感謝…ほんとうるさかったけど。
610 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 15:14
うち、来月弟が挙式。
教会式なんだけど、一番最後列で参列して、
やばくなったら逃げます。1歳3ヶ月児。
披露宴にも出席してくれるいとこ8ヶ月児連れてくるし、
嫁さんの妹さんも4ヶ月の児連れてくるので、
控え室一室取ってくれたよ。安心して連れて行けるわ。
普段気が利かないと思ってた弟だけに、お祝儀どーんと
弾ませてもらうよ。
611 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 15:22
出来ちゃった婚で1歳の子供がいます。
で、遅ればせながら結婚式をすることになりました。
当日はホテルの一室を借り切って、そこでベビーシッターさんに子供を見て
もらうつもりです。
いくら自分の子供でも式や披露宴に奇声上げられたり、泣き喚かれるのはごめんでつ。
612 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 15:51
>611
出来婚嫁らしいや(w
613 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 16:04
そうっすね(w
まあ言われるとおもったよ。
614 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 16:10
615 :
世直し一揆:03/02/10 16:14
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
616 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 16:21
617 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 16:28
コピペまじうぜぇ。
618 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 17:11
>>611 旦那の親族には、初めての顔見せじゃないの?
自分が結婚式したいが為に子供預けるなんて、あんまり印象良くないかもよ。
ああそうか、自分が主役になりたいんだね。
子供がいたら、そっちに主役取られちゃうもんね。
自分も出来婚だけど、何だか自己中な親だな。
619 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 17:17
>>618 顔見せはまたいつでもできるじゃないの。
なにもフォーマルな場をひっくり返してまで
乳児を見せびらかす必要ないと思うけど。
デキ婚云々にかかわらず、敢えて子どもをひっこめる勇気があるってのは
今どきの親にしちゃ、なかなかえらいと思うよ。
620 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 17:26
>>619 子供1才って事は、
>>611は結婚してもう一年以上経ってる訳で、
何故今更と思う訳で、
まだ母親が恋しい年齢の子を預けてまでやる意味が、果たしてあるのかと思う訳で・・・
結局のところ、自分がお姫様になりたいだけだろ?
子持ちワカメの癖に、ようやるよ(W
621 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 17:27
お披露目して主役になりたいケコンの元をなぜ引っ込める?
それに兄弟よりも親子の方が近いのに、出席させないのも変。
花嫁として飾られたいだけで、母親として子供の面倒を見る気が無いだけだろ。
預けて隠しとけば、子供うるさいDQNと言われないと思ってるのも自己保身だな。
622 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 17:30
>>619 >>611の親族がそう思ってくれるかは微妙。
おばさん達は子供好き。
逆に、
「え〜!赤ちゃん預けて来ちゃったの?」
「折角抱っこ出来ると思ったのに〜!」
と責められる可能性もあるよ。
初々しくもない花嫁(?)、誰が金払ってまで好んで見に来るかって。
ところで、
>>611は勿論内輪だけの小さな式だよね。
まさかと思うけど、友達や旦那の会社関係なんて招待してないよね。
>>618 披露宴、2時間以上かかるのに1歳児を同席させる方が自己中。
子供にとっても苦痛だし、いらっしゃる方々が全員そろって子供好きだとでも・・・?
親戚が子供を見たいっつーなら披露宴中に顔見せの時間をとればいいこと。
ホテル内でシッター頼むなら可能だと思われ。
624 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 17:36
私は、子供4ヶ月の時に式挙げたけど、
身内だけだったし、小ぢんまりした式場だったので、息子も連れて行きましたよ。
仕度の間は主人に見て貰って、式の最中は主人の叔母に抱っこをお願いしました。
会場のスタッフも、可愛い可愛いと相手をしてくれて、非常にありがたかったです。
会食の間はクーハンの中でずっと眠っていてくれたので、何も問題はありませんでした。
親族はみんな、出来ちゃった結婚だという事は知っているのだし、
子供がいないという状況の方がおかしいと思い連れて行きましたが、
私達の考え方のほうがおかしかったのかしら。
参列して下さった方は高齢者ばかりでしたけど、皆可愛がってくれましたよ。
私は、当日の主役は息子だと割り切っていました。
625 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 17:37
626 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 17:39
>>623 式の規模、親族との親密度にもよる罠。
つうか、出来婚子持ちだろ?
そんな盛大な式じゃないと思うが。
>>624のように、親族のみの小規模な式なのに自分の子を排除したら、
それこそ不自然だと思われ。
>>620みたいなのがいるから、ベビーシッターや託児ルームに預けるのに
後ろめたさを感じなきゃいけないわけで…
628 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 17:43
子持ちの女が、普通の花嫁のように高砂昇って皆に祝福されたいと思うのがそもそもDQN。
子供を預けて式を挙げても、子供を無理矢理式に参列させても、顰蹙買う事に変わりはないよ。
小さい子供を犠牲にして、自分のやりたい事をやる、とんでもない母親と思われておしまいさ♪
629 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 17:46
>627
自己中ドリーマー批判がなぜシッター利用の後ろめたさに繋がるのさ(w
611のデキ婚披露宴が出てくる直前の話題
子どもは犬より始末が悪いんだから預けるなり何なりするっていう
欧米の習慣も見習おう、ってのが、たった10レスいかない間に
ひっくり返るってのもおもしろいねえ。
ちなみに、私の時は、主人方の伯父・伯母、叔母、両親、義兄、私方が伯父・伯母、伯母、叔父・叔母・母方祖母、両親、妹のごくごく身内だけの式・お食事会でした。
悪阻が酷くて、妊娠中には挙式出来なかったのですが、
子供が生まれる前に準備をして、なんとか式を挙げる事が出来ました。
事前に顔合わせはしていたので、当日は子供の顔見せの意味もありました。
うちの場合は、まだ寝たり起きたりの赤ちゃんだったので、楽に参加させる事が出来たのかもしれませんね。
ちなみに、式の前日には、母乳を搾って冷凍し、式場に持って行きました。
預けるにしても、子供がいると思うように自分の準備が出来ないから、大変ですよね。
>>628ほか
ここでデキ婚DQNを叩き出したら、スレ主旨から離れていくでしょ。
デキ婚叩きは他スレ他板でできるんだから、ここでは子連れで出席についてのみ
話した方がいいと思うよ。611のやり方を擁護している人だって、
デキ婚マンセーとは違うと思うから。むしろわが子でもあずけるべしって言ってる
ぐらいだから、けっこうデキ婚には厳しい目を向けてると思うよ〜(って私か)。
633 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 17:57
しかし、親族の子は参列、自分の子はシッターってなったら、何だか変だね。
ま、心を鬼にして(W自分の子を預ける手配をする
>>611だから、
その辺りは抜かりないんだろうけどさ。
ところで、バツ1子持ちの男が初婚の女と結婚する場合、
花嫁が、子供は参列させてくれるなと言った場合は、どうだろうね。
やっぱり、子供は出るなって思う?
>>633 まあ外野がどうこう言う問題じゃないからな。
だいたいにおいて招待客の立場である私からしたら、
呼ばれた披露宴に子どもがいるいないは、それこそ開けて見なけりゃわからない。
633後半の質問の答えとしては、新郎新婦が話し合って結論出したら
いいんじゃないの?ってこと。私が口を挟むことじゃない。
おぉ、何だか盛り上がっていてビックリ。
披露宴はすごく小規模です。お互いの家族だけ招待してのパーティ程度。
式の日取りも決まってきた頃に妊娠して、あまり経過が良くなかったんで
産後に日を改めて式をすることになりますた。
で、世間は(自分も)結局は出来ちゃった婚だと思っているワケでつ。
子供を預ける云々は色々迷いましたけどね。
せめて乳離れまでは控えようと言うことでこの時期になりました。
>>自分が主役になりたいんだね
そうです、私の野望です。
>>母親が恋しい年齢の子を預けてまでやる
まぁ4時間ですしね。成長過程の様々を見てみて大丈夫かと。
>>ホテル内でシッター頼むなら
シッターさんといっても心配なことは有るんで、パーティはスイートで
やりまつ。で、子供はそこの別室でシッターさんに見てもらうと。
何かあったらドア2枚ですしね。
>>高砂昇って皆に祝福されたいと >>小さい子供を犠牲
高砂はいやです。何かこっぱずかしいっす。
犠牲・・・すごいなー。そこまで考え付きませんですた。
子供ができてしまったんなら、挙式せずにその費用も子供のために
貯金してやるとか、そういう気持ちはないのかなあ。
637 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 18:06
>>633 611の場合は「出さないことにしました。」→「よかったんじゃないの。」
だけど、633の場合は「どう思う?」でしょ。
どうしても花嫁をDQNってことにしたいのかな?
どっちかに決めて、それについて「よかったんじゃないの。」「あらそう。」って
言うことはできるけど、どっちかにしろとは言えないなあ。
同じように呼ばれてる人の立場で「連れて行こうと思ってるんだけど。」って友達に
相談されたら「やめといたほうがいいよ〜。連れて行くならこのスレ参照。」って
言えるけどね。
>>貯金してやるとか
ちゃんと貯めてるYO!ちょっとをコツコツだけど。
子供起きたんで一旦失礼しますー。
だって、ドキュ(以下略…
ご祝儀。
また間違えちゃった。逝ってきまつ。
ヴァカに付ける薬は無し、って事で。
>>633 >バツ1子持ちの男が初婚の女と結婚する場合、
>花嫁が、子供は参列させてくれるなと言った場合は、どうだろうね。
>やっぱり、子供は出るなって思う?
んな事、女が言い出した時点で、破局だろう。
その後の継母、継子の関係が目に見えるようだ。
男の両親にも受けが悪いだろうしね。
644 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 18:19
>>643 でも新婦側にすっごい子ども嫌いがいてる場合もあるじゃん。
連れ子に対する嫉妬っていうか嫌がらせだけじゃなくて、
単に子どもは大人の集まりに来るべきではないっていう考え方の
持ち主かもしれない。ダンナ側と相談して決めたらいいんじゃないの。
>>644 いくらなんでも自分たちの子どもを排除して式したりしないだろー
>>644 しかし、出席者はそうは思ってくれない罠。
勘繰られて好奇の目で見られる式になる事受け合いと思われ。
それとも、司会者に一々説明させるのか?
今日は、大人の集まりなんで継子には遠慮してもらいました〜ってか。
それならそもそも、式なんかしなければいいという香具師が出てくるかもしれないな。
>>645 >>611以降を見れ。
>>646 まあどっちにしろ主催者側がどうしようこうしようってことに
呼ばれる側が口出しすることもできないし、そもそもこの話題って
「もしも・・・」ネタだしね。嫁の立場なのかダンナの立場なのか
親の立場なのか招待客の立場なのかによっても考えは変わるだろうし。
招待客の立場で言えば、好きにしる、しか言えないよ。
>620
「小さい子供が居る母親は何よりもそっちを優先するべきで、自分の
やりたい事なんかやる権利はない」と? それって変じゃない?
ほんの数時間預けるのが、なんで「子供を犠牲」なんて発想になるの
かも解らないなぁ。別に駐車場にほったらかしでパチンコやりたいって
言ってるんじゃないでしょうに。
やりたい事を全部我慢して、後々「お母さんはあんたの為にあれも
これも我慢したのよ」なんて言われる子供の方が、たまったもんじゃ
ないと思うが。
>>648 まあおちけつ。611自体特殊なケースだから。
650 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 19:21
>>611 そこまで配慮してやるんならいいんじゃないの?
後はいい式だったと思えるかどうか。
まそれは子供いなくても一緒か。
子供が大きくなってから「どうしてお父さんお母さんの結婚式の写真に
自分は写ってないのか」とかって悩んだらカワイソウだ
漏れも写ってない。
>>651は、バツ1子連れ男と初婚女の結婚式の話じゃないの?
そりゃあ、写ってなかったら可哀想だ罠
655 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 19:46
>>648 うちのかみさんは、子供が小さい時、
「私は、数年もすればいくらでも好きな事が出来るでしょ。この子達の今は、今しか無いから。」
とよく言ってたよ。
最近の母親は、自分の欲求を抑える事が出来ないのかな?
本当にちゃんと子育てをしている女性なら、
普通、優先順位は子供>自分だろ。
子供が子供を産むと、これだから・・・
656 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 19:58
日本人は「我慢」が美徳って人多いから。
子供がいてもささやかに楽しむ=悪のイメージ
あー古い古い。
>>655 >「この子達の今は、今しか無いから」
と、子供が大人になってからも子供ベッタリの母親が多いし、
子供が小さい頃我慢してた世代が、今旦那そっちのけで趣味に
没頭したあげく、旦那に離婚届叩きつけるわけで(藁
659 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 20:27
>>658 こんな旧世代の遺物、育児板でもいりまへんって(W
うちの姑でさえ、
「たまには子供と離れて息抜きしてきなさい。」
って言ってくれるよ。
>>655は、育児を奥さん任せにしてた、俺様男なんだろうね…
660 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 21:33
>655
えらそうに。
>655
で、そのゴリッパな奥様のダンナたるあなたは
さぞかしきちんとした育児をなさってるんでしょうね?
もちろんお子さん最優先で、ご自分の欲求も最小限に抑えてらっしゃるんでしょうね?
まさか「育児は女の仕事!男は外で働く!」とか寝ぼけたこと言ってませんよねぇ?(藁
自分がやることやってからエラソウな口利きやがれってんだ。
>655
母親の「今」だって、その時しかないと思うが。
自分の欲求も満たしたい、子供も大事、あれもこれもと欲張るから
には、ちゃんと「倍しんどい思いをしても構わない」という覚悟が
あるんだよ。
もしかして「母親といえども、育児そっちのけで自分のやりたい事
『だけ』やったらいい、なんて話をしてると思ってるんじゃない
だろうね?
まあ、育児ほったらかしで自分のやりたい事やってる父親は
世間に多いみたいだけど。
663 :
愛と死の名無しさん:03/02/11 01:18
>655
>うちのかみさんは、子供が小さい時、
そんな大昔の、女に無条件であらゆる我慢を強いていた、それしか
選択肢がなかった時代の話をされても困ります。
姉・父・母、すべて挙式参列賛成派!!
3歳と1歳なのにー。
もう泣きたい。
>>665 泣かないで><
どうしても出席が動かせなかったら、
万が一の対策を少しでもとっておくしかないかも
何か起こってもああすればいいって思ってたら
少しは気が楽かも
大変かもしれませんが、がんがって!
>>666 ありがとう。
でも万が一の対策って何をとればいいのでしょう・・・・。
教会式でわんわん泣きだされたら、どうしようもない・・・。
20分子供は耐えられるのでしょうか・・・。
668 :
愛と死の名無しさん:03/02/11 08:57
散々ガイシュツだが、躾の問題。
ちゃんとしてりゃぁ、じっとはしてないけどわんわん泣くようなことはない。
泣き出したって親がちゃんとしてりゃぁ、大騒ぎになる前に何とかする。
だいたいさ、普通の教会で普通にミサの中でケコン式したら、関係ない人は
いっぱいいるし、ざわざわすることもあるし、子供が泣き出すこともあるのは
当然のことで、教会式で泣き出したらどうしようなんて言うのもおかしいんだ。
669 :
愛と死の名無しさん:03/02/11 09:10
普通のミサがどうこうでなくて、一般の結婚式のこと言ってるんだと思うが・・・。
そりゃ、自分の式で泣かれたら嫌だと思うよ。
670 :
愛と死の名無しさん:03/02/11 09:20
教会でケコン式しようと言うのに子供お断りなんてできるわけないだろ。
誰でも出入り自由なんだから。
教会式なのにミサが一般のケコン式じゃないとはどういうこと?
671 :
愛と死の名無しさん:03/02/11 10:39
>670
ホテルについてる偽チャペルのことだろ。
それに教会が出入り自由っていったって、
一般のガキが結婚式に入ってきてうろうろしてるのなんて見たことないけど?
672 :
愛と死の名無しさん:03/02/11 10:46
>671
信者には子供もいるし、普通に出入りしてるよ。
結婚式だからって締め切ったりしないよ。
673 :
愛と死の名無しさん:03/02/11 10:57
>>667 「騒いだら困る」って気持ちはちゃんと伝えて、
席を後ろの方にしてもらうとか、子どもを抱えて飛び出した人が
使えるように控室をとっておくとか、もし親族写真に入るだけで
満足してもらえるなら、控室+シッターを手配するとか、
過去ログにもいろいろ案は載ってるよ。
674 :
愛と死の名無しさん:03/02/11 11:33
>672
私が行ったカトリック教会のチャペルは式の最中に子どもが出入りしたりしなかったが・・・。
皆信者だったが・・・。
誰か知らない人が入ってきたりはしなかったが。
信者の人が歌を歌ってくれたいたが・・・。
京都も札幌も岩手も大阪も皆、そうだったが。
675 :
愛と死の名無しさん:03/02/11 11:45
私の周囲にもクリスチャンはいっぱいいるけど、
自分が教会に行った際に、もし誰かの結婚式をおこなっていたら
そこへずかずか踏み込むようなことはしないってみんな言ったよ。
終わるまで外で待ってて、新郎新婦や列席者が出てきたら
拍手でお迎えしたりする程度だって。
このスレは信者のケコーン式を語るスレになりました。
677 :
愛と死の名無しさん:03/02/11 11:54
そりゃ用事もないのにわざわざ他人の結婚式やってるところに
入っていったりはしないだろ。
でも立ち入り禁止じゃない。
ミサでやってるんだったら、出入りは結婚式だろうがなんだろうが普通のミサと同じ。
むやみに出入りするものではないが、結婚する二人と直接関係ない
人たちもいて(当然普段着で)、出入りもあって、子供も泣く。
678 :
愛と死の名無しさん:03/02/11 12:12
>>677 普通のミサ式で挙式しようとする人はそれくらい覚悟してるんじゃない?
他人の出入り自由の場所でやるくらいなんだから、ある程度のリスク(?)は
分かってると思う。
でもそれは、このスレで語られてるいわゆる「子連れ列席」とは
ちょっと違うんじゃないの?
>>678 信者(と信者シンパ)に文句を言っちゃダメだ。
彼らは長々と語るのが好きなので、スレをめちゃくちゃにされてしまう。
去るのを待つがよい。もしくはスレタイに合った話題を自らふるがよい。
680 :
愛と死の名無しさん:03/02/11 12:20
「教会式だから泣かれたら困る」というのには根拠がないと。
なんであれ、「(神聖で荘厳なつもりの)私の結婚式で泣かれたら私が嫌だ」と
言えばよいのだよ。
・・・・・言い方が問題だったみたいです。以後気をつけましょう。みなさま。
>>667 666です。亀レスですが…
673さんが書かれていらっしゃいますが、このスレを読まれると
わかりやすいと思いますよ。
みなさん色々工夫をされていて感心することしきりです。
あとは自分の場合にどの範囲まで可能かだと思います。
667さんも、準備がんばって下さいね。幸せになりましょ!
ウチの両親が、親戚の結婚式に夫婦揃って招待されたとき、私の子ども(孫)も連れていった。
後日、「4歳で大丈夫かな〜って思ってたんだけど、ホントに静かでビックリした〜」と言われました。
ウチの子は、結構人見知りするので、ジジババの隣から離れることなく、黙々とお子様ランチを
食べていたそうです。結果的には迷惑かけなかったけど、式までは悩みのタネだったんだろうなって、
今になって反省してます。
684 :
愛と死の名無しさん:03/02/11 18:20
なんで孫を連れてったんだろう。素朴な疑問。
>684
恒例のジジババ心理(孫見せたい)では?
>>685 つまり683の両親はDQN方面の方だということですね。
ジジババに虐待されてひがんでる人がいるのは、このスレですか?
688 :
愛と死の名無しさん:03/02/12 20:53
親戚のじじばばに、孫の自慢がしたかったんだろ。
その式には、私の祖父母が招待されていたのですが、体調を崩し出席不可能。
代わりに両親が出席することになったのですが、
その日は私が出張で、前から預かってもらうことになっていたからです。
孫を自慢したいだけなら、わざわざ新幹線で軽井沢まで行きませんよ。
私の方の親戚は大体こちらに住んでいますから。
690 :
愛と死の名無しさん:03/02/13 19:55
683にはどこにも軽井沢にいったなってかいてないじゃん。
なに変な言い訳してるの?
>690
禿胴。
急な代理出席で、4歳児の席とお子様ランチまで用意させたわけか。
(ん、まてよ、急だとしたら、子供の洋服はどうしたんだ?)
ご両親のどっちか片方が行けばいーじゃん、と思ったのは私だけか?
ってか、>683の子どもは迷惑かけなかったんだからいいじゃん。
スレタイ読もうよ。
693 :
愛と死の名無しさん:03/02/13 22:47
>683
こちらってどちらに住んでるんだろう。
で、またどうしていきなり言い訳してるんだろう。
694 :
愛と死の名無しさん:03/02/13 23:24
話がずれるかもしれんが。
従姉妹の子供(3才・7才)の出席で悩んでいたが、昨日従姉妹に確認したら辞退してくれた!
前に親戚のケコン式で大暴れした前科があったので、自分の親からそれとなーく
「子供を連れてくる人が他に誰もいない」「友人で子供がいる人は親に預けてくるそうだ」
などと事前に伝えていて、察してくれたらしい。
あーー、一安心だ!
>>694 よかったね。
まわりがそうやって理解して囲い込みしてくれると、
穏便に済むね。
>>694 聞き分けのいい従姉妹さんでよかったね。
やっぱ前科持ちな以上、引かざるを得なかったんでしょう。
前科有ってそれでも親に自覚がないと「今度は大丈夫〜」になっちゃうんだろうけど。
697 :
愛と死の名無しさん:03/02/14 20:37
親戚によほど責められたのか?
家が近く、ほとんど兄のような従兄が6年前にケコーンして、子供ができました。
従兄嫁は悪い人ではないのですが、子育ては下手・・・
というか、躾が全然できてないんです。落ち着きがなくて、1分とじっとしていられない5歳児と1歳児。
私にケコーンを考えている人がいると知ると、まだ式の話さえ出ていないのに
従兄嫁はデパートへ出掛け、その阿呆餓鬼2人のための式服を見てきた、
けっこう高かったけどとても似合うのがあったからいつでもケコーンしてね。
といわれました。
呼ぶとも言ってないのに・・・。
いったい、誰が主役なのかと小一時間(略
>>698 海外逃亡をマジおすすめします。
もしくは家族どうしのみ参加の食事会&友達オンリーの二次会。
>>698 まだ「結婚を考えている」段階だよね(W
1年もすれば、その服は入らなくなるから、
じっくり、ゆっくり、丁寧に、腰を落ち着けて、
準備してください。(子供の成長は早いからね)
その上で、相手の上司に、口うるさい人がいるからという
理由でも付けて、丁重にお断りを、どうぞ。
レスどうもです。
ええ、確かにまだ「考えている」段階なので(w
私はまだ、向こうのご両親にも会っていません。
彼のほうは、私の母と会っていますが、いい感じで話は進んでいます。
あと先程は書き忘れましたが、従兄家族と同居している従兄の母
(つまり私の伯母)も、かなりDQNでして・・・。
こやつが孫を猫可愛がりしていることも、子供が阿呆に育っている一因です。
あと、
>>701さんのおっしゃるように、服は何度も買い直しそうです(w
だからもう、「式は挙げず、友人だけを集めたパーティー形式にする」とでも言おうかと。
703 :
愛と死の名無しさん:03/02/15 00:00
>>694です。
前科を作った親戚の披露宴では、従妹夫婦は子供を野放し状態で、
従妹の両親(私にとっては伯父伯母)が一生懸命子供をなだめていました。
他の親戚からも苦情があり、うちの親は私のケコンが決まっていただけに
同じく騒がれたらたまらんと気が気でなかったらすい。
最初、うちの親が子供の出席は控えるようなニュアンスを伝えた時は
「1年経てば子供も成長するから今度は大丈夫!」などと
言っていたが、我が親の努力で不参加ケテーイになりますた。
親に感謝‥。
>>702 自分もかわいがってた甥姪でも、披露宴で騒がれてゴルァってなった人は
多いだろうに、最初から阿呆と思ってるガキが来たら、たとえガキ的には
おとなしくしていたとしても、なにかと気に障ると思う。
無用の対立・いらないしこりを残さないためにも、排除する方向で
考えるべきですな。
158、166です。
その節は皆様アドバイスありがとうございました。
とうとう挙式まであと一週間・・・。
結局、裾持ちは断念してもらったものの、
やはり何らかの形で参加させたい!!
ということで、リングボーイをやってもらう
ことになってしまいました・・・。
(もう断りきれませんでした・・・。)
周りのみんなは、「あと一週間、楽しみねー。」
とのんきにおっしゃってくれますが、
私には憂鬱でしかありません。
もういいよ・・・。早く終わってほしい・・・。
どんなことになるかはわかりませんが、
また、結果報告しますね・・・。
>705
いっその事めちゃめちゃになったら「だからあんなに言ったのに!」
と、切れる事も出来るかも…
って、縁起でもない事言ってごめん。
707 :
愛と死の名無しさん:03/02/16 21:45
彼のお兄さん夫婦の子供。
3歳の男の子と赤ちゃんが出席予定なんだけど
3歳の子が不安・・・。
この前もファミレスに一緒に食事に行った時、
裸足(なぜか家から靴をはいていなかった)で走り回る、
奇声はあげるわでもううんざりだった。
お兄さん夫婦も注意しないし。義理父・母も一緒だったけど
みんな子供だから当然でしょって感じ。
こんな感じじゃ、式も披露宴もどんなことになるのか・・・。
すっっっごく不安だ〜〜〜!!!
708 :
愛と死の名無しさん:03/02/16 21:54
>>707 さんざんガイシュツだけど「騒がれたら困る」ってを丁寧に伝えて、
近くに控室を用意するとか、出口の近くに座ってもらうとか工夫しよう。
式は特にシャレにならないから、今の不安な気持ちを正直に伝えて、
よーく頼んでみよう。
711 :
愛と死の名無しさん:03/02/16 22:47
彼には伝えてるんだけど、子供だから・・・って考えなんだよね。
兄にも強く言えないみたいで。
私にしたら、子供を邪険にしてるわけでなく、ただ常識的な範囲で
子供の扱いについてお願いしているのだけど・・・。
一度、義父・母とその子供の5人で出かけたときにも、
お願いしたら、「子供なんだから無理無理」
「この子の性格なんだから言ったって無駄よ」なんて言われちゃって。
はじめから注意する気がないんだよね、彼側家族たちには。
そもそも、彼本人に危機感がないから、話にならないのかも。
どうしたらわかってもらえるのか・・・。
こういう小さなことからどんどんいやなことが増えてきてしまう・・・。
本当、睡眠薬でも導入させたいかも・・・(w
712 :
愛と死の名無しさん:03/02/17 01:47
ここに書き込みしてる人の子ども達を見てみたい。
よっぽどお行儀いいお子さん達ばかりなんでしょうねえ…。
>>713 休日のファミレスとかにいったら嫌ほど見れると思われ
>>713 お行儀よくしてるかどうかはその日の機嫌にもよるからな。
だからパーティーなんかには連れて行かないようにしてると思われ。
他人に連れて来てくれるなと言う人は、自分も連れて行かないだろうたぶん。
>713
何か勘違いしてない?ここは
「子供がどういうのもが嫌と言うほど解ってるからこそ、連れて
来ようとする人間の神経が解らない、自分は連れて行かない」
という人が多いと思います。
>713
行儀なんか躾でどうでもなるだろ。病気なら仕方ないけど。
最低限の躾も出来てない動物連れて来られるのは嫌がらせ以外のなにものでも
ないとしか思えないけど。
>>716 自覚してるわけね、自分とこのガキは躾ができていなくて騒ぐってことを。
719 :
愛と死の名無しさん:03/02/20 04:37
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
>>720
723 :
愛と死の名無しさん:03/02/20 13:27
やっぱり、子供の行動って予想つかないなーと思った。
この間、神前の式に出て、神殿が外だったので参列はしないが
見にきてくれた新郎新婦の知り合い乃人が、神殿わきで
沢山見学をしていたんだけど、子供が何人かいたの。
そしたら一人のDQガキが「ママー何あれーねーなにー」と騒ぎ出した。
親は「静かに!○○ちゃんの結婚式よ」と注意したのだけど
ガキは今度は他の子供達にどついたりし始めてしまった。
親はガキを抱き上げて速攻退避…
でも、神殿から出てきた新郎に、ガキはカンチョーしてた…
新婦には体当たり。
親は可哀想なくらい恐縮していたけど、やんちゃ盛りだと
いくら親が何とかしようと思っても言うこと聞かないんだよね。
>718
子供の行動は予測不可能。
そんな大前提さえ解ってない輩が「躾」とは、笑止千万。
実姉が、どうしても挙式に(ホテル内の教会式)に甥3歳、姪1歳を連れて参列
するといってききません。
親族なので前列になると思うのですが、泣き出したり騒ぎ出したりしたら、
どうやってなだめたり連れ出しするのだろうと、参列を強硬する姉が不思議です。
特に甥はおじいちゃん子なので、父の普段と違う姿をみたら騒ぎ出しても不思議は
ないと思うのです。
そしてその騒ぎは新郎・新婦が儀式をしている側でおこるわけです。
正直言って、エゴと言われてもいいけど、絶対嫌です。
挙式の間はベビールームを用意する、ホテルマンも3歳と1歳で挙式に出るのは無理
と言っていると言っても、全然きかない。
理由は「そんな知らない人に預ける方がかわいそう」だから、であることが先日判
明。
子を持つを親が全部とはいわないけどDQNな人って本当に多い。
姉も子供をもつまでは、そんなDQMなこと言う人じゃなかったのに。
>>725 「知らない人に預ける方がかわいそう」より「新婦がかわいそう」と
思ってくれないんだよね〜、ドキュソ子連れって。
それだけ預けるのを嫌がってると、挙式中泣いても連れ出さなさそう…
ホテル従業員の誘導も断りそうだよね〜。お気の毒。
>>725 「知らない人に預けるのがかわいそう」より「普段とまったく雰囲気の違うところに丸一日
連れ出す」ことのほうがかわいそうだと思うがそれでは説得できないのだろうなあ。
>>725さん大変ですね。
ご両親から説得してもらっては?
以前出席した結婚式で同じようなことありましたよ。
新郎の実姉が子連れだったのですが、泣こうがわめこうが
退席することなく、あやしながら出席していたんです。
新婦さん気の毒でした。
729 :
愛と死の名無しさん:03/02/28 21:11
>725
「子どもが騒げばいやでも目立つ。子どもが騒いでも退席しなければ
『新婦にはあんなドキュなお姉さんがいる』と
両家の親族みんなに恥をさらすことになるのがわからないのか。
幼児だから、身内だから仕方ないでしょ、では済まないのが冠婚葬祭だ」と
ご両親から説得してもらいなされ。
730 :
愛と死の名無しさん:03/02/28 23:08
キリスト教結婚式では子供を排除するほうがドキュソ。
神式でやれば?
>730
別にそんなことはないぞ?
っていうか親が気を使って遠慮するのがアタリマエなんだけどね。
色々ご意見ありがとうございます。
両親から・・・というご意見が多かったかと思うのですが、
両親もにいくら言っても
「家の孫たちは大丈夫。そんなことに気をもまないで」
といってききません。
目に入れても痛くないくらい可愛い孫なのは分かるのですが。
娘の(多分)一生一度のことなのも考えて欲しい。
気をもむなって、何かが起こったら誰か責任とってくれるの
でしょうか。
両親も本当にDQNになってます。
私が我慢するほかもうないのかと思うと鬱です。。
>>732 そういう時は、ホテルの人に両親に説明してもらうのがいいよ。
「今までたくさんの結婚式のお手伝いをさせていただいておりますが、
やはりお子さまというのは、どんなに普段大人しく聞き分けの良い
お子さまでも、慣れない場で緊張や不安などでお式を妨げてしまう
ことが多々ございましたので、ぜひベビールームの使用をお願いします」とでも。
もしくは、新郎からも両親にお願いするかだね。
「○○が子供たちのことを心配しております。
式は僕と彼女の始まりの時でもあるので、出来るだけ彼女が気持ちよく
式に望めるようにしてあげたいのですが、協力していただけないでしょうか。」と。
「お姉さまのお子さま達がとてもお行儀が良いということは分かった上で
子供たちの年齢を考えても、少し不安が残りますので、お願いします」とか
フォローは必ず付加えてさ。
披露宴はおもてなしの場だけど、式はあなたと彼のためのもの。
あなたが我慢しなきゃいけないのは、おかしいと思うさ。
いやいや、そういうヤシに限って逆ギレすんのよ。
キレたついでに式に来てくれなきゃ儲けものなんだけどね(w
ありがとうございます。
ホテルの担当者が無理だと言っている、というのは繰り返し言って
いたのですが、
「家の孫は大丈夫」
で流されてしまっていたのですが、ホテルマンに直接言って貰うっ
ていう手があったのですね。
これなら親の気持ちも揺らぐかも。
あと、彼に言って貰うというのもいい手ですね。
ただ、これは姉と彼の仲があやしくなるという、不安がありますが。
あと彼の気が弱いのでそこまで言えるのかも不安です。
とりあえず明日打合わせなので、その席で担当者さん相談してみます!
736 :
愛と死の名無しさん:03/03/01 00:37
>>735 それで駄目なら、泣け!
「私と姉さんの子供とどっちが大事なの???」と。
737 :
愛と死の名無しさん:03/03/01 00:41
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i (緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ リンク・興信所・・>
http://www.123456789.jp/ ----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
実姉ならまだ角も立ちにくいだろうが、遠い親戚の子とか親友の子と違って、
新郎新婦のきょうだいの子ってのは、完全排除しにくいよ。
ホテルの教会式ならそうも広くないんだよね?それにスタッフも都合がつく。
ホテル側の人を手配して、むずがったらすぐに連れ出してくれるように
こっちが勝手に段取りつけておいた方がいいよ。ホテルは金次第で何でも
やってくれます。犯罪でもないかぎり大丈夫。
途中勝手に連れ出されて姉が不満に思っても、その心はホテルに。
もしクレームするとか言われたら、私達の幸せにケチを付けるのかと
キレて止めるとかでいいじゃん。
>>738 実姉だから前列に座るのに、途中で連れ出すのも大変&目立つ
から
>>732は困っているってことが分からないんかい?
しかもホテルはベビールームも用意するし、シッターも手配して
対応できるような書き込みもすでにあったよ。
ちゃんと読みもせずに、今頃、的外れなレスするかね‥
740 :
愛と死の名無しさん:03/03/01 02:52
>>739 最初からシッターに預けさせるのでなくて、
騒ぎ出したらすぐ連れ出せって話じゃないの?
>740
だから「すぐに連れ出す」ことが難しい・それ自体が妨げになる、って話でしょ?
>>741 そうだと思う
>>738や
>>740みたいな考えの人が子連れで参列しようと思うんじゃないの?
途中で連れ出せって、騒ぎ出したり、突然泣かれたりしてからじゃ遅いだろ!
743 :
愛と死の名無しさん:03/03/01 12:26
途中でスタッフが連れ出すってのは不可能じゃない?
その場でスタッフが親を説得するってのも前列じゃ目立ちそうだし、
子どもだけ連れて行かれそうになったら、大声出してでも
阻止するんじゃないかなあ。
やはり何とか説得して、式の間は親ともども別室で待機するか
出口に一番近いところに座ってもらって、愚図ったら出て行ってもらえるといいんだけどね。
この「愚図ったら」ってのが新郎新婦と親との間ですごい隔たりがあるのが問題だけど。
でも、実の甥姪まで排除しようとするってのは、
まわりから見たらあまり理解されないと思うから…
「自分の事しか考えてないDQN」扱いされないように
落しどころをうまく押さえられるといいですね。
744 :
愛と死の名無しさん:03/03/01 13:24
いっそ海外挙式に逃亡
745 :
愛と死の名無しさん:03/03/01 13:32
はっきり言って実姉の子も拒否ってのは
親戚からDQN呼ばわりしされても仕方ない。
DQNと後ろ指指されても自分の夢を貫くか
(もしかしたらヘソを曲げた親も参加してくれなくなるかもね)
妥協点を見つけてそこで我慢するか。どちらか。
マトモな兄弟姉妹なら、拒否される以前に何らかの
配慮はするんだろうにね。
友達の妹夫婦は1歳の子供を挙式の間は預けてたらしい。
過去レスにあったような、愚図る子供を連れ出さない
母親に説教した勇者な牧師さんがいるといいのにねぇ。
わが子&孫可愛さの前では常識とか遠慮とかは霞むのかな。
一生に一度のことを邪魔しちゃ悪いとか普通思うよねぇ。
この前に行った式でも、やたらチャペルが暑くって、新婦の
妹が連れてきてた赤ちゃん(多分3〜4ヶ月くらい)が、
いっぱい服着せられて暑いのか、真っ赤な顔して泣き叫んでた。
しかし新婦妹はへーぜんとしていた…金髪プリンでもろ
なつかしのヤンキーって感じでしたが、式の後赤ちゃんは
ぐったりしてて…赤ちゃんも新婦もかわいそうだった。
ほとんど虐待だ…ガクブル。 しかも迷惑。
>>739 実姉は親族だから最後列に座るんじゃないの?
地方によって違うのかな。
>749
挙式なら最前列じゃないかな。披露宴だと、地域によって
色々あるみたいだけど。
>>751 いや…わかるけど…?
>>739「実姉は前列に座る」
>>749「実姉は最後列じゃないの?地域によって違うの?」
…自分も、教会式なら前列に座るんじゃないかと思うけどね。
>>752 私も前列の方が正しいと思う
地域とか関係なく、普通のキリスト教式なら
>>751が言いたかったのは、
>>749が最後列なら騒いでも退席しやすいだろうと言ってるけど
狭いホテルのチャペルで騒いだら、どっちでも大差ないだろと言うことでは?
ま、電波ってのは言い過ぎだよね。
>753の言ってるように解釈するならわからないでもないけど。
751がなぜ喧嘩腰なのかが不明。怖。
757 :
愛と死の名無しさん:03/03/04 14:48
本番前にホテルのレストランとか日本料理店とかのかしこまったお店で、
みんなでお食事でも行ってその時の様子を見るっていうのはどう?
もしその時に他のお客様にご迷惑かけることしたら
「こんな事私の結婚式でなるのは絶対いやぁぁぁぁ」ってキレて親&姉に危機感を
思いしらすとか・・・・何事もなく子供がお利口な態度で済んだら作戦失敗だけど(藁)
758 :
愛と死の名無しさん:03/03/04 14:55
>757
何事もなかったら、作戦失敗どころか安心して式に臨めるじゃん。
759 :
愛と死の名無しさん:03/03/04 15:18
>758
このスレ読んでから発言してくれい
760 :
愛と死の名無しさん:03/03/04 15:22
>759
子供の出席させないのは何のため?
出席しても支障がないなら良いじゃん。
761 :
愛と死の名無しさん:03/03/04 15:23
762 :
愛と死の名無しさん:03/03/04 15:47
小さい子供は、この前はおとなしくしてたから
今日も大丈夫!とは行かない。
予測がつかないから、親が連れていかない方が
無難なんだよ。
祖父母って本当に孫に甘いよ。
私が子どもの時に叔父・叔母の披露宴に招待された時は、弟も私も
厳しい両親の厳命で結婚式には出席させてもらえませんでした。
私たち兄弟はもう小学生でしかも早熟なタイプだったので、騒ぐ心配は
ほとんどなかったにもかかわらず「子どもの入る場所じゃない」と言われ、
納得して言われた通り廊下でモニターを見ながらおとなしく待っていました。
披露宴中もできるだけ慎ましくするように心がけました。
そんな風に育てられた私たちが、20年以上たって弟が結婚することになり、
3歳の娘がいる私は当然のように「迷惑かけると困るから娘は義理の両親に預って
もらって夫婦だけで出席する」と言いました。なのにうちの両親は「大丈夫、大丈夫。
姪も出席しなきゃおかしい」と主張するのです。
「子どもが入る場所ではな」かったんじゃないんかい!
結局、うちの娘を可愛がってくれている新郎新婦からも直接「是非一緒に」と
言われたので、子連れで参列・出席しました。幸い、事前の言い聞かせがきいて
当日は何事もなくお開きとなったのですが、うちの親の態度には納得いきません。
子どもの躾に厳しかった人も、孫については思考停止してしまうのね。
流れにのってないうえに長文でごめんなさい
そりゃ子供と孫は違うからさ。孫は自分の身内だけれど、自分の子供ほどに責任を持たなくてもいい。
もし何かあればそれは「親のせい」だし。
だからこそ余計に連れて行かないほうがいいんだよ。親にとばっちりがくるからね。
765 :
愛と死の名無しさん:03/03/04 16:01
まさに
>>762のとーおり!!
それに挙式や披露宴出席者って着物だったりドレス着てるし、
普段通りだっこやおんぶも存分にできないじゃない?
それが子供には淋しかったり不満で尚更だだこねたりするんだよねー。
1歳の子なんて言い聞かせるわけにもいかないし、ホント子供がかわいそう。
外国はフラワーガールなどが「花嫁並みの盛装で」ということがあるので
現実に必要とされてこういうドレスがあるわけだが、
日本でこんなもん着せて披露宴に出てきたら
「チバラギ地域の七五三かや」とバカにされかねんですな。
これはだめだろうよ・・・
769 :
愛と死の名無しさん:03/03/05 13:13
>766
フラワーガールやったりとか、地域によっては招待客も派手派手で色を添えて、
ということもあるから。
某東海地方の親戚のケコーンシキ、親族の娘たち(二十歳前後)がこれでもか!と正装じゃなくて盛装してたよ。
私もその中の一人でしたが…。(私は振袖。振袖のない娘はお色直しドレスのようなの着てた)
>766
フラワーガールとかトレーンベアラーをするのなら、まあアリだと
思うけど、問題はそのドレスが似合うような可愛い女の子かどうかだな。
思春期前の女の子って、不細工な子はとことん不細工だからなあ。
(大人になると結構見られるようになるのに)
>>770 友達の姪っ子(幼稚園児)、白のドレスで友人のトレーン持って出てきたのだけど、
夏の結婚式で、その子が真っ黒に日焼けしてたので笑ってしまったよ。
日本人の子供で、ひらひらふりふりが似合うのは滅多にいない…
てんこ盛りの正装して、顔真っ黒で膝下虫刺されの跡だらけは悲惨。
着物はどんな子でもそれなりに見られるんだけどね。
私が小さい時に叔母の結婚式に出席しているビデオを見た。
私が5歳、妹が3歳だったけど、全く騒ぐこともなく、
ちゃんとしているのを見て、ビックリした。
子供は排除的な意見が多いけど、やっぱり子供によるんだなー
と実感した出来事だった。大人しくできる子はできるんだと。
(別に自分がお利口だったと言いたいのではなく)
だから、本当に普段、子供が大人しくしてられるのなら
そんなに神経質に排除させなくても大丈夫かもと思ったよ。
3歳以下はダメだと思うが。
>773
前にこのすれでも書いたけど、私は典型的なおとなしい、いい子
ちゃんだった。
んが、当日着せられた着物が保管中にダニが付いてたらしくて、
披露宴の間中泣き叫んだよ。記憶がおぼろなのだけど、親が仲人
だったのと、場所の関係で外に連れだしてくれる人もおらず。
4〜5歳くらいの時だったかな。
自分も辛かったし、親も面目丸つぶれだったろうし、新郎新婦も
相当頭に来てたと思う。
だから「どんな子でも絶対大丈夫はあり得ない」「何が起こるか
解らない」は、常に頭に入れておくべき。
775 :
愛と死の名無しさん:03/03/07 11:48
>774
それはあんたの親がアホなだけだろ・・・
776 :
愛と死の名無しさん:03/03/07 12:01
まー、つまり、
普段の躾、事前の準備、いざという時の対応
全て親しだいということですな。
777 :
愛と死の名無しさん:03/03/07 13:49
このスレ読んでいて、嫌な予感はあったんだけど・・。
自分の結婚式の時、夫の甥が椅子からおちて大声で泣き出した。
なかなか泣き止まず内心連れ出してっと思ったよ。
しかも挙式の指輪交換の時に。
前から2列目だったので、うるさく響くし特にチャペルなんて静かなので目立つ。
あとでビデオみたら神父さんの声なんて全く聞こえないほど。
なのに義理親らはビデオみて大笑い。
しかも、甥が泣き出してなかなか泣き止まなかったので神父さんが睨んだらしい。
その事をネチネチとずっという。
「睨むなんて失礼ね〜。痛かったんだもんね〜。」
甥も甥で「僕のないた声どれ?僕の声入ってる〜」と嬉しそうに笑ってるし。
思い出してもムカツク。
778 :
愛と死の名無しさん:03/03/07 13:59
神父が睨んだのは子供じゃなくてその親だろうに。
>775
774の言いたいのは、最後の2行だと思うが?
780 :
愛と死の名無しさん:03/03/07 16:46
まいった。
今、式場探してる最中なんだけど
親戚の子どもがADHD(注意欠陥多動障害)と診断されたらすぃ。
確かに落ち着きのない子だと思っていたけど、
まさかリアルで病気だったとは…
その親戚の家は近くなので、情報が筒抜け。
まだ招待状はリストアップの段階だけど、今日は○○の式場を
見に行ったとか、そういった話も親を通じて向こうも知ってる。
向こうの家族もかなり行く気で張り切ってるけど、大いに不安だ。
今さら「こないで」って言えないyo
781 :
愛と死の名無しさん:03/03/07 18:05
↑
言いなさい!
あなたがいえないのなら私が替わりに言って差し上げても良いです。
782 :
愛と死の名無しさん:03/03/07 18:29
招待客リストアップの状態なら、
「向こうのおうちとも話し合った結果、小学生以下の子供は
招待しないことにした」とでも言って回避できるかも。
親戚、ってどれくらい近い親戚なの?
新郎新婦いとこくらいまでだったら排除するのは
なかなか難しいかも知れないけど、
それ以上遠かったら招待リストに入れなくてもいいんじゃない?
783 :
愛と死の名無しさん:03/03/07 20:03
どうしても呼ばなきゃいけないのなら、挙式からではなく、
披露宴からにしてもらえば?
挙式は親兄弟でしますとか言って…。ダメかな。
784 :
愛と死の名無しさん:03/03/07 21:50
神父じゃなくて牧師もどきだろ。神父だったら子供を排除するようなことは
しないよ。ミサにいってみろ。
それで?
787 :
愛と死の名無しさん:03/03/07 22:01
その手の障害は「挙式はだめだが披露宴なら大丈夫」というものではないので難しい。
向こうがすっかりその気のようだ、とはいっても
はっきりと「障害児連れて出席する気まんまん」だとはわからないんだよね?
ここは「先方との席数の兼ね合いで、お宅の子供さんの席は用意できないんだけど
夫婦だけで参加できますか?」というかたちで
「子供はもともとこちらの予定数に入っていない」という方向に持って行ってもいいかも。
ただ、これをやったらたとえ彼らが出席しようがしまいが
自分の兄弟姉妹の子供以外の親戚の子供は絶対に呼べないことになるけどね。
ほかの親戚から「よその親戚の子の席はあった」なんて万一知れたら大騒ぎになるから。
789 :
愛と死の名無しさん:03/03/07 22:19
障害者蔑視をはばからない
>>780には障害児しか生まれず将来苦労する未来決定だな。
親戚は母のいとこ(女)とその息子、嫁、そして問題の子供という
家族構成です。
私の母とそのいとこは同い年で、姉妹のように仲が良く
息子が式を挙げたときには母も私も当たり前のように呼ばれました。
>向こうがすっかりその気のようだ、とはいっても
>はっきりと「障害児連れて出席する気まんまん」だとはわからないんだよね?
いいえ、やる気まんまんです(w
しかも診断されたあと、ネットで調べたらしく
「うちの子は感受性が鋭い!」「天才肌なんだ!」と
間違ったプラス思考に走っているふしがあります。
まぁ、落ち込んで鬱になられても困るんですが…
見た目ではわからないし。
私もその、母のいとこであるおばさんには可愛がられたのですが
例に漏れず孫バカです。
母も「今さら(その子だけでも)呼べないと言ったら絶対怒る」と言います。
791 :
愛と死の名無しさん:03/03/07 22:57
>>789 別に蔑視はしてませんよ。普通に可愛いし。
式や披露宴でも、私の家に来てやっていることと同じことを
するのかと思うと、私もそればかり気になってしまいそうで不安なのです。
>>792 式や披露宴はあなただけのものでもないし、
もちろんその親子のものでもないと思います。
ほかの列席されるお客様が不快に思うようなことは、
頭を働かせてできるだけ穏便に回避することが肝心だと思います。
その子どもをかわいがることは、今後いくらでもできると思います。
障害のことにはできるだけ触れずに「お子様全員お断り」もしくは
「お子様全員特別室」あたりでいくのがよいかと。
794 :
愛と死の名無しさん:03/03/07 23:20
>>792 神前式にしとけ。キリストの精神に反してるから祝福されないと思われ。
795 :
愛と死の名無しさん:03/03/08 00:09
>>780 >確かに落ち着きのない子だと思っていたけど、
まさかリアルで病気だったとは…
>別に蔑視はしてませんよ。普通に可愛いし。
>式や披露宴でも、私の家に来てやっていることと同じことを
するのかと思うと、私もそればかり気になってしまいそうで不安なのです。
って、すごく矛盾を感じる。
以前から落ち着きがない子だとわかってて、もともと招待する気だったんだよね。
なのに、診断が出た途端、来るな、って、なんなのそれ?
797 :
愛と死の名無しさん:03/03/08 00:22
>>780 >確かに落ち着きのない子だと思っていたけど、
まさかリアルで病気だったとは…
>別に蔑視はしてませんよ。普通に可愛いし。
>式や披露宴でも、私の家に来てやっていることと同じことを
するのかと思うと、私もそればかり気になってしまいそうで不安なのです。
でもこの発言は節々にすっごいトゲを感じる…。まぁ、新婦の人格が
にじみ出ているだけなんだろうけど。
とイヤミっぽく言ってみる
>>797 あなたのレスにも人格がにじみでてますね。
と言ってみる。
799 :
愛と死の名無しさん:03/03/08 00:45
>>797はちゃんとイヤミだと言ってるだけ780=798よりはマシかと思われ
800 :
愛と死の名無しさん:03/03/08 00:59
普段このスレでは躾がなってない子供を猿だバカだと言いまくってるんだからさ。
病名が付いたとたんに蔑視だなんのって。
こんな時ばっかりヒューマニスト気取りしないでよー!!
801 :
愛と死の名無しさん:03/03/08 01:03
人道的な立場から非難する人の気持ちも分かるけど、
きれいごとが通じる場じゃないしねえ。
病気知らない夫側の人達にとってみれば
「落ち着きのない子」「躾のなってない子」としかみられない。
「よく考えて。式の間中じっとしてなきゃならないなんて、この子にとっても
苦痛でしかないと思うの。歩き回ったら式場の係りの人に止められると思うし」
と親御さんに話されてみては。
802 :
愛と死の名無しさん:03/03/08 01:05
DQN親の責任で躾がなってないガキと、障害持ちのガキとは違うと思うが…!?
障害児は親のしつけじゃ どーにもならんわけだし。
803 :
愛と死の名無しさん:03/03/08 01:15
だからといって、参加させるのもどうか。
804 :
愛と死の名無しさん:03/03/08 01:22
ガキは全員不参加で文句はないだろう。
差別や区別でなく年齢制限、ってことで。
805 :
愛と死の名無しさん:03/03/08 01:27
>>802 それは違うよ。
でも『病気知らない人が見たら』、同じにしか見えないのでは?
「あの子が落ち着きないのは病気のせいなんですよ」と
事情を知らない人にまで説明してまわるのも変だし。
どうにもならないことだから、じっとしていなければならない「場」に
わざわざその子を参加させるもどうかなとおもいます。
806 :
愛と死の名無しさん:03/03/08 01:28
まだ式場探しの最中なら何とかなるでしょ。
呼びたくないけどそれは難しそうな状況なんでしょ?
だったら呼べない環境で挙げるのがいいんじゃないのかな。
807 :
愛と死の名無しさん:03/03/08 01:33
落ち着きがない子どもだから呼びたくない
ってだけなら、はじめから招待客にいれてないでしょ。
病名が付いた途端態度が変わったのは
>>780だ。
>>800
808 :
愛と死の名無しさん:03/03/08 01:38
そもそも780の言い方が反感買ってる気もするナ〜。差別感丸だしで。
子供は全員呼ばない、で丸くおさめれば?
あとでウダウダ言われんだけマシかと。
809 :
愛と死の名無しさん:03/03/08 01:45
ただの「落ち着きのない子」だったら親が気を使ってナントカするんじゃないかと
淡く期待してたんだろうけど
>>790にあるように、病名が付いて開き直りのように
それを個性としてヤル気まんまんになった親達に不安もあるんじゃないのかな?
その子供が騒いでも「この子は病気なの〜。でも個性なの〜。」で微笑ましく放置
しそうな気がするもん。
>809
同感。
見るからに「ぐへへ」とかやってる系統の子なら「ああ、病気だな」
と思えるけど、外見で解らないのなら、周りからはただの鬱陶しい子
になってしまうもんね。
病気で落ち着きが「持てない」のだから、それはしょうがないことだけど
「病気なの、だから何しても許して!」って言う風に
もし親や身内が思っているのだったらそれはDQと変わりないと思う。
障害や病気は仕方ないことだけど、まわりと違うことで
苦労するのは本人だから、社会でどう生きていくのかを
一緒に考えて教えていくべきなんだと思うけど。
関係ないからsageる。
812 :
愛と死の名無しさん:03/03/08 17:30
私ADHD。
子供の頃は多動という障害自体が知られてなかったから
単に「落ち着きのない躾けのなってない子」と思われてたことだろう。
親戚の結婚式で、花嫁の周りでお遊戯してしまいました。
(園児だったかと)
場所はなんか、お座敷で、花嫁さんが介添えさんか誰かに手を引かれて歩いてるところでした。
披露宴だったのかな。
新郎はかわいがってくれていたおじさん。
お嫁さんもその後おじさんと一緒にかわいがってくれました。
その時のエピソードは「花嫁さんがきれいだから思わず拍手してくれたのね」
という風に語り継がれているようです。
780を読んで切なくなったわ。
>812
780とは事情がまるっきり違うんだから、別に切なくなる必要は
ないでしょ。
自分語りキター!!
815 :
愛と死の名無しさん:03/03/08 18:45
長文、自分語りはうざい。
ごめんなさい(´・ω・`)
817 :
愛と死の名無しさん:03/03/09 01:05
818 :
愛と死の名無しさん:03/03/09 14:46
819 :
愛と死の名無しさん:03/03/09 14:47
820 :
愛と死の名無しさん:03/03/09 15:22
780が冷たいとかより、この場合ガキを
連れてくる気満々の親の方に問題があるんだけど。
そんなに邪魔されたくなければ、780ハワイ挙式でも
して、帰ってきたら「会社関係とお友達だけで」
二次会でもやれば?向こうの親兄弟、祖父母やおじおばなんかとは
かるーくお食事会でもすればいいじゃない。
>>820 それは最終手段だろうけど、なかなかそこへ踏み切れないんだろうなあ。
最初から「大勢呼ぶのいややねん。」って思ってる人なら、
あっさり海外とかにして、結果的に子ども被害を受けずに済むんだろうけど、
なんか780の場合、今からスタイル自体を変えるのは無理っぽそうな・・・。
子供が悪いんじゃないし、子供が何かを起こすかもしれないんじゃないんだよね
親が悪いだけ
連れてくるかどうかの判断もできなかったり、子供が暴れる原因を与えない努力しなきゃさ
そういえば、ちょっと前に、私は大人しい子だったけど、小さい時に結婚式に出席して
虫の付いた服を着せられて、わーわー喚いて泣いたことがあったから
どんなに大人しい子でもこういうこともあるわよみたいな香具師がいたが
結局、親の配慮が足りないから、虫の付いた服を着せたわけで
親が仲人だったから誰も連れ出してくれなかったって、結局親がDQNなだけ
自分が面倒みられないのに連れて行くもんじゃないんだよ
親がしっかりしてりゃ、何かあった時とか、その時の子供の機嫌で外にいたりとか
そういう配慮ができるって思えるからいいんだけどね
なんの虫だろう…
>>823 確かノミかなんかだったよね、822さん。
ダニでしたな
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) < みんな知り合いなのかっ!!
(⊃ \⊃ \_____________
\ )ρ
く く
(^^)
158、705です。
無事(?)挙式終了しましたので、報告させていただきます。
結論から言わせていただきますと、やはり3歳児でリングボーイは無理でした。
普段着慣れないタキシードを着せられているせいか、リハーサルの段階から
かなりごきげん斜め。式場関係者が飴を与えてなだめるも、一人では無理で
母親付き添いで、なんとか神父の前までたどりついたという感じです。
もう終わった事ですのでどうでもいいですが、ご参考まで。
※挙式中は自分は舞い上がっていたので、あまり気になりませんでしたが、
時々子供の泣き声がしていたように思えます。
それが予想されていたので、ビデオも残さなかったから別にいいですけど。
830 :
愛と死の名無しさん:03/03/13 19:47
>829
お疲れさん!それからおめでとう。
ひとまず「式をめちゃめちゃにされた(号泣)」なんて結末にならなくてなによりだったね。
3歳児も「親のせいでわけわからんところに引っ張り出されて迷惑千万」だったろうと思うので
また会う機会があったら「あのときはありがとうね」と 子 供 だ け に は お礼を言おう。
子供の親には「やっぱり子供にかわいそうなことだったと思う」と言ってやれ。(w
>830
レス、ありがとうございます!
ただ、今回の場合、子供の親よりもジジババが孫と出席したいっ!
って無理やりアクション起こしてきたんです。
ビデオは残さなかったものの、写真は業者のお願いしたので、
式終了後も「孫の写真はまだか?」ってうるさい、うるさい。
2週間以上はかかるって言ってるでしょ!!
やはり恐るべきは、ジジババですね・・・。
832 :
愛と死の名無しさん:03/03/13 22:01
>>705 お疲れさまでした。とりあえず、705さんにとって最悪の事態にならなかったのが良かったですね。
私の式の時は4歳の甥がリングボーイをやりました。やっぱりその年齢でも「やっと」って感じでした。
しかも、常日ごろはまったく泣かない良い子なのに、当日は周囲の緊張を感じとってか大泣きしました。
本番は会場の係員の上手いとりなしで泣き止み、実害は無しでしたが。
何度もこのスレで語られてることですが、子供っていくら「いつもはいい子」でも「結婚式(披露宴)にもいい子」で
いてくれる補償はないということを身をもって知りました。
833 :
愛と死の名無しさん:03/03/13 23:11
夫には少し年齢の離れた一番下の弟がおり
トメウトは以前から私たちに「あいつ(弟)の結婚式のリングボーイにはおまえの子を」と言っていたが
弟はなかなか結婚しないままうちの子は小学生に。
「このままじゃ、ずいぶん大きいリングボーイになっちゃうなァ」と思ってましたが
皆さんの話を聞いてると「年齢がそこそこ高いほうが安心」のようですね。
834 :
愛と死の名無しさん:03/03/13 23:19
>>833 小学生になっていれば、よっぽどのDQNじゃなければ
安心できそうだよね。
でも、あまり大きくなってると、本人が恥ずかしがって
やってくれないこともある(^_^;
835 :
愛と死の名無しさん:03/03/16 18:37
1歳児の母。家族全員呼ばれた兄弟のケコーン式で、子供による花束贈呈を
オファーされた。発案者はうちの母(つまり子供の祖母)。
午後の披露宴、いくら身内とはいえ、孫爆弾に目がくらんだババの策略、
まっすぐ花束持って歩かないだろう子供にそんなことさせたくないから
必死に断ったんだけど、ごり押しで決定。
それを何人かの友人に「困るんだよなー・・」とぼやいたら、
「えー!!うらやましー!!」と・・・結構ドリーマーが多いのね。
というか、私が2ちゃんねらー的感覚が強すぎるのか?
当日、すべてがつつがなく無事終わることを祈るしかない。
昨日第一希望の式場にお話を聞きにいきました。
その式場はレストランと結婚式場の間って感じの店で今人気がある所です。
そこで、私のかわいい姪っ子2人の事が前々から頭の中にあり、
「子守専用に控え室必要になるかもしれないんですけど、(あっベビーシッターも)
おいくら?」って聞いたら、
『式と披露宴の間は控え室は子守用どころか親族用も使用不可になります。
ベビーベットとベビーカーはご用意できますが、皆さん中でいっしょに披露宴楽しんでおられますよ!』と言われてハァ?でした。
話ししていくうちに、『ベビーシッターを持参ならば使わないお部屋が1つありますので、
特別に使用できます』という結果となりひとまず安心だけど、そんなんで結婚式場運営大丈夫か?
って思ってしまったよ。私もまだ式場あんまり見て回ってないのでけど、よくあるんですかね?
837 :
愛と死の名無しさん:03/03/20 07:22
>>836 やめておいた方がいいんじゃない?
今時ベビシも部屋も用意できないような会場なんてさ。
838 :
愛と死の名無しさん:03/03/21 00:38
親友の娘は1歳3ヶ月。
1年以上前から「結婚式には娘も連れてくるんでしょ〜?」
などと話していたから、式には当然親子揃って来るんですが(式は来月)
スレ呼んでて心配になってきました
その娘は私によくなついていて、それだけは嬉しいんだけど
先日のドレスの打ち合わせでは、親友と娘が一緒に来ていて
娘はチョロチョロ動き回り、ぎゃーぎゃー騒いで
あろうことか汚い手で私のドレスを触ってしまった ;゚Д゚)
ドレス屋に連れてきてしまったのも、結婚式に呼んだのも自分だけど
当日ぎゃーぎゃー騒ぎ始めたらと考えるとだんだん不安になってきました。
1年前は1歳過ぎの子供の動向がわからなかったとはいえ
「娘も一緒に」なんてセリフ軽率だったなと思います
839 :
愛と死の名無しさん:03/03/21 02:00
軽率だったね。もう遅いよ。
でもドレス屋での失態がお断りするキッカケにならないかな?
でも一ヶ月前じゃ、もう招待状出しちゃったのか。
840 :
愛と死の名無しさん:03/03/21 02:18
そりゃ、自分の軽率さのツケは自分で被るのが当然というか…
友情をとるか、より完璧な式をとるか。
まあ良識ある、友情厚い友達ならそんな小さい子を連れて行かないけどね。
大人の席に親族でもない子供が出るっていつ頃からなんだろ、
少子化の結果かなあ。
841 :
愛と死の名無しさん:03/03/21 09:29
>>838 ドレス屋に子連れ友人連れて行った時点でアウト。
向こうは「打ち合わせに連れて行ってもらうくらい親しい」と
思い込んでるよ。今さら断ったら逆ギレするでしょうね。
ま、後は友達の良識次第ということで。
842 :
愛と死の名無しさん:03/03/21 12:07
友達の良識って言うけど、花嫁本人から子供も招待されたら
(しかも打ち合わせにまで同席したんだから)
そんなに求められてる状態では、連れてかない方が良識ないよ。
黙ってたら子供は置いてきただろうけどね。
843 :
愛と死の名無しさん:03/03/21 14:21
ていうかね、これから結婚する人は当然子供の扱いにくさなんて知らないわけよ。
子供がいるって知ってたら建前上一度は
「お子さんもゼヒ」「つれてきてくれたら嬉しい」「預けられなかったら一緒でかまわない」
とは言う。
そこを連れて行かないのが子蟻の礼儀であり、良識。
どんな形でぶち壊してしまうか分からないんだよ?
子供は連れて行かないのが前提なの。
844 :
愛と死の名無しさん:03/03/21 14:48
元々連れてくつもりがなくても、「お子さんもどうぞ」ぐらいなら本気じゃないって
わかってる良識も礼儀もある子蟻でも、「1年以上前から本気で」言われてた上に、
打ち合わせにさえ同席したなら、連れてけるなら連れてく方が当然だろ。
それでも連れてかないのは、逆に相手の意向に沿わないことを無理にしている意地悪か
自分が面倒だから連れてかないのか、ってところだよ。
連れてかないのが前提ったって、自分で1年かけて前提崩しときながら、子蟻の良識だの
言われちゃうのは理不尽だよ。
845 :
愛と死の名無しさん:03/03/21 15:17
自分の子がちょろちょろ騒いでドレス汚したりしたら、
どんなに誘われてて、行く気であったとしても
その時点で子供の出席は却下すると思うんだが。
(良識ってそこのこと言ってるのかと思った)
つ ま り
子供が雰囲気読めるかとか考えてなかった
>>838がアホだということで。
いや、子供が雰囲気を読めないのはまだいいとして、
その親が予想以上に、野放し系だったから、
838は後悔しているんじゃないか?
独身女性には、大事な友人がそこまでドキュソな親だったなんて、
想像つかないかも。普通は怒るか、外に出るだろ。
まあ、確かに838も甘かったし、イイ顔し過ぎたとは思う。
847 :
愛と死の名無しさん:03/03/21 16:35
>838
親友なら聞いてみれば?
もしかしたら「どうしても来てって言われてるから憂鬱だけど連れていくか」と
思ってる事もあるかもしれない。
ただし「ううん。大丈夫楽しみだよね」なんて返されたらあきらめなさい。
851 :
愛と死の名無しさん:03/03/22 00:18
838です
847さんのおっしゃるとおりそれとなく聞いてみました
でもやっぱり「連れてこないで」なんて言えないから
「結婚式とかいつもと違う雰囲気でこの子は泣いちゃったり嫌がったり騒いだりしないかな?」
と、ここまでで精一杯でした
結果は「え〜大丈夫よ〜それに今からこの子の服をどんなのにしようか楽しみでさぁ〜」
という返事でした。
もうあきらめます。自分が招いたことなので仕方ないですね。
できるかぎり前向きに考えていこうと思います
853 :
愛と死の名無しさん:03/03/22 00:42
>851
ウハー。・゚・(ノД`)・゚・。
854 :
愛と死の名無しさん:03/03/22 00:54
>>851 カワイソウだけど、今までこのスレに散々出てきたDQN親のかほりが・・・。
何も考えずに招待しちゃって、後で子供の恐るべきパワーに唖然とする
例って多いね。次スレは【新婦】…【必見!】にした方がいいかも…
856 :
愛と死の名無しさん:03/03/22 14:07
先輩(男)が妹の子供に蹴られまくっていた。(6歳くらい)
あまりにひどかったので、先輩の友人達が止めに入っていた。
つーか親族・・・ 注 視 し る!
857 :
愛と死の名無しさん:03/03/22 14:12
注視するだけでいいのか?
>注意でした
誤字スマソ
>855 それいいね。 >【新婦】…【必見!】
私はガキが騒ぐという知識はなかったんですが、自分が親戚の結婚式に
一度も呼ばれた事がないのでジェラシーを感じ、
「ガキなんざ招待してやるものか10年早い」と、18歳以下禁止にしました。
親の上司とか、ほとんど会った事ない従姉妹から来た電話「娘も参加させていただきます♪」
にもお断りを入れたほどです。
理由は「旦那方が親族多く子供禁止にして人数調整してるため、
こっちも子供を呼ぶ訳に行かない」と言えば分かってくださいました。
年寄り中心でおごそかで短時間で終わった為評判は上々でした。
呼ばなくてよかったと思っています。
>>860 最初からそれぐらいはっきりお断りできるならそうするのが一番いいと思うよ。
理由はなんであれねw
あいまいな態度が一番良くない。「×歳と×歳が来るんですが、大丈夫でしょうか?」
なんてこのスレで相談しても、実際にはなにもしてあげられないからね。
862 :
愛と死の名無しさん:03/03/23 08:23
>>860 ブラボー!しかし親の上司が「娘連れて」って…普通遠慮するだろうに。
863 :
愛と死の名無しさん:03/03/23 14:38
スマソ、
>863
は新郎側の従兄弟が、子連れで式に参加したけど
料理が大人用しか出ない式場で、料理を食べられなかったこの母親が
新婦に「子供用に料理だせや、ゴルァ!」って感じになって話です。
将来のたけに、予備知識として意見を、と思ったのでした。
>>865 過去ログを読んでみたらこのスレの意見はだいたいわかると思うよ。
867 :
愛と死の名無しさん:03/03/23 14:54
>865
問題はその一家がご祝儀(自分達の分)+子供の料理分を払ったかによる。
払っていないで騒いだらどうにもならない。
868 :
愛と死の名無しさん:03/03/23 14:59
子供が来る、とわかっていたのだから、新郎は「子供用のメニューはないんだけど、どうする?」
って前もって聞いておくことも出来たのでは?
そうすれば、子供を預けるなり考えたと思うんだけど。
まぁどなるなんてもっての他だと思いますが。
なるほど、子供が来るなら目にユーは確認、子供分の費用がなければ
文句は言えない・・と。
勉強になりました<m(__)m>
870 :
愛と死の名無しさん:03/03/23 16:22
この前出た親友の結婚式にはよちよちアカンボクラス(多分皆2歳未満だと思う)が
4〜5人もいた。
親戚がめちゃ多い子なので、どうやら兄弟いとこあたりが出産ラッシュだったんだろうけど
いつのまにか花嫁そっちのけで「アカンボ披露宴」に変わってた。
アカンボの母親達は親戚に対して自分の子供の自慢バナシに夢中だし、泣き喚いても「あらあら元気ねな子ね―v」
の親戚のおばはんの和やかな声しかあがらない。
「呼ぶ人、なんでちゃんとえらばなかったの?」と思わず新婦にいっちゃったよ。
871 :
愛と死の名無しさん:03/03/23 16:56
>870
呼ぶ人は選べても付属(呼んでないのにいきなり来る配偶者と子供)は
選べないんだよ
子供というには年齢高いけども20歳前後の親戚(従姉妹)も
よっぽど親同士が世話になったとか、自分自身が仲良くない限り呼ばないほうが無難。
私は30歳挙式披露宴だったんですが、従姉妹の「私はこの場で一番美人」的
ふるまいにかなりむかついた。着飾って食べてチヤホヤされに来てるという印象で
人をお祝いするというにはまだ早い感も否めなかったな。
(しかも親の付属だから祝儀払わないしねw)
花嫁専用エレベーターに乗ってくるわ、ドレスの裾踏みかけるわ、怒髪天モノでした。
873 :
愛と死の名無しさん:03/03/23 21:12
花嫁専用エレベーターにのってくるって・・・
アフォか
>>872 それは若干私怨入ってるのでは?
20歳前後を締め出したら、職場の後輩とか呼べなくなるぞ。
875 :
愛と死の名無しさん:03/03/23 23:14
>872
ドキュソ一族なんですね。
普通その年ならきちんと場をわきまえた行動が出来るものです。
私の披露宴にも二十歳前後の女性は数人参加しましたが、
普段ふざけてるような高校生でもきちんと場をわきまえた行動が出来てましたよ。
876 :
愛と死の名無しさん:03/03/23 23:31
>874
職場の後輩などは自分を知っているので、それなりの態度のような気もします。
まぁ、私怨あるかもですね。(年増の怨念というか)
ちょっとDQN風味な人とか逆上しやすい人でも年の功とはよく言ったモノで
年輩の人は間違いがなくて、安心できました。
>875
お恥ずかしい限りです。
私の場合は結婚式が初対面というくらい付き合いの薄い従姉妹で、
見知らぬ人の豪華めのパーティ呼ばれたくらいの認識しかなかったようです。
旦那側の従姉妹もホステスの仕事着そのままで来て、式場の人に物言いをつけられてる
1名がいました。彼氏を勝手に連れてきて「席作れないの?」と言ってたり。
従姉妹は危険なポジションだと思いました。
ちなみに白ドレス率が高かったのも従姉妹、叔父さん達は何を見てるんだろうと小一時間・・・
878 :
愛と死の名無しさん:03/03/24 01:33
私の挙式&披露宴にも、子ども5人も来るよ(鬱
4歳児、3歳児×2、2歳児、1歳児…
3歳と1歳の母親なんて臨月なのに(しかも母親は私の従妹の嫁、
彼女の結婚式以来顔も見たことない・話も1回もしたことなし
何で来るんだよーー!!
「腹デカイからマタニティでいいよね?」って
お前はガキ2人と欠席してくれよー
他の夫婦も「お母さんに預けたら?」とかうちの父が言っても
「無理」「ちゃんと責任もって面倒見るから」の一点張り…
どいつもそんなに親しくしてないし、1組なんか私自身式にも
呼ばれてないのに。ホントにムカつく!!
>>878 自分がその子供たちが来るのが嫌なんだったら
はっきり「迷惑だから断る」と毅然とした態度で断らなきゃ。
別に悪いことするわけじゃないんだからさ。
子供用の料理とか、ベビーベッドとか手配できないし、
全部で5人も来てもらっても困るから、角が立たないように
全員お断りしますと言ってやれ。
それもできずにここで愚痴っていても意味ナシ。
880 :
愛と死の名無しさん:03/03/24 01:50
「迷惑だから断る」なんてそんな事言えないよ。
みんな父方の身内で父親が電話して出席の打診をしてのですが
臨月の嫁には「欠席してもらっていい」と言っても
旦那が「嫁も出席したがってる」って言われて断れなかったらしいし
もう一人は離婚したばかりで嫁が子ども2人置いていって
旦那さん(私の従兄)とその母親で出席でどちらが欠席するわけにも行かず
見てもらえる人も居ないらしいし(遠方からの出席
書き方が愚痴っぽいのは大人げなかったけど
親戚だし、そんなに簡単に断れないよ
だからせめてここで吠えさせてくれ(w
881 :
愛と死の名無しさん:03/03/24 01:58
>>879 1にも
子連れの結婚式関連の話題・愚痴・相談のスレです。
ってあるし、別に愚痴ってもいいじゃん
何でそんなに偉そうに言うのか??
他人が断れば済むことっていっても、当事者にとっては
それが中々出来ない事もあるのでは?
特に結婚式なんてそうじゃない?あなた未婚??
882 :
愛と死の名無しさん:03/03/24 01:59
>>880 言えないよって言っていても、あなたの式・披露宴でしょう?
一生に一度のはずの大切な式。
言い方次第でいくらでも断れるはずです。
それは過去レスや過去ログをご覧になれば分かること。
愚痴だって吐き捨てるだけじゃー、見てる人だって
対処に困ります。断れば?と言いたくなると思いますよ。
>>881 私はあなたが一番偉そうだと思いますけど。
879じゃなくても、実際に断った方は他にもたくさんいらっしゃる
ようですが、過去レスやログをお読みになった方が宜しいかと。
既婚者・未婚者で括って話ししても仕方ないと思いますよ。
884 :
愛と死の名無しさん:03/03/24 03:56
1才のこは危険かも〜・挙式のさいちゅうぐずったり・・・怖い!!
私のときもコドモ来る予定だったけどここよんで怖くなって
式場が子供NGなんだ〜っていっておことわりした。
披露宴はむりでも挙式のときは式場のせいにして遠慮おねがいできたらいいね
>>883 別に愚痴の吐き捨てでもいいじゃない。
そういう愚痴をみて「うちは気をつけよう」って参考にされる
新婦や参列予定者だっているだろうし。
ずっとこのスレ見てきたのかどうか知らないけど、アドバイス
するにしても、過去レスやログを勧めるにしても別の言い方もあるでしょうに。
>>879さん
>>883さん
一生に一度のことだからこそ「うまく出来ない」こともあるのだと思う。
自分の結婚式に関してはほとんどの人が「素人」や「初心者」だから。
子供に関する認識が未婚の人の方が甘くなりがちなのもこのスレでも出てきた話題だし。
>878さんがどっちだかわからないけど、子供参加が決まってから
このスレを見つける人もいるでしょう。
>878さんも一応お父様を通して遠慮してもらうように伝えているようだし、
親戚関係がこじれて後から困る可能性があるのも>878さん自身なんだから、
断るのだけが得策といえないこともあるでしょう。
過去ログを勧めるのも「断るのがベスト」も同意ですが、
書き方で損をするのは勿体ないように思います。
>>878さん
今からでも断れるのが一番だけれど、もしすでにどうしても断れない状況なら
本人たちに「申し訳ありませんが厳粛な結婚式&披露宴にしたいし、
他のお客様もいらっしゃるので泣いたり騒いだりしたら早めに出てもらえませんか」
と頭を下げてお願いしたり、常識ある身内に協力者してもらって騒ぎはじめたら
外に出るのを勧めるように促してもらったりするのは難しいでしょうか?
シッターさんなどの用意や、お子さんが騒いだときに避難(?)してもらえる
お部屋を用意したりとかは?
結婚前の忙しい時期だろうけれど、過去ログ読んで断り方や当日の対処など
参考にしてみてください。
私自身は適度な愚痴吐きは本人にとってもストレス解消だろうし
>885さん同様「事例のひとつ」と思えばそれもいいのでは・・・とは思いますが。
長い・・・。
ゴメソ・・・。
889 :
愛と死の名無しさん:03/03/24 17:39
女性誌にこんな投稿があった。
義妹の結婚式に5歳の娘が出ることになりました。
早速結婚式場にピアノと舞台を手配。
衣装だって、花嫁にひけを取らない豪華大振り袖と純白のドレスをレンタル。
式が始まると、花嫁のドレスの裾を持つ娘を撮ろうと、夫はビデオ、
私はカメラを持って接近しまくり!
その後の披露宴でも娘の姿を追いかけて、新郎新婦の前を行ったり来たり・・・
式が終わり「いっぱい撮れたね」と夫と喜んでいたら、
花嫁が「兄さん達今日は撮影係りでしょ?ちゃんと撮ってくれた?」
ハッと気づいたときはもう遅い。
義妹は今も口をきいてくれません。
そりゃそうでしょ。
だからカメラマンはプロを雇った方がいいんだって
>889
自分の娘を追い掛けて、主役である新郎新婦の前をいったり来たり…
周りからは、さぞ失笑を買っていた事でありましょう。
>>889 アフォ過ぎ…失笑どころか親類中からハブにされてもおかしくないね。
893 :
愛と死の名無しさん:03/03/24 19:25
乳児連れで披露宴参加はキツイので、ホテルにシッターを頼んだ。
「金額を確認したいのだけど・・・」と問い合わせても、
「後ほどこちらからご連絡します」
と言ったきり、全然連絡してこないじゃないかあ!
何回、そっちにTELすればいいんだよー?!
金額によって、ホテルに頼むか他の託児所に頼むか、決めねばならんのに。
そんな悠長で、いいかげんな対応してていいのか?
せっかくの親族の結婚式なのに、こんなことでイライラさせるなよう。
894 :
愛と死の名無しさん:03/03/24 20:51
義兄の結婚式が秋にあるのですが、是非子連れでと言われました。
義姉になる人は、以前から付き合いがあり、子供も可愛がってくれていたので、
本心から言ってくれているのだとは思うのですが…
息子はまだ10ヶ月。式の頃には、1才4ヶ月。
歩くどころか、走れるようになっていて、おそらく一番手のかかる時期ですよね。
先日、親族の顔合わせがあり、やはり招待されて伺ったのですが、
主人も私も、注意は全て子供に行ってしまい、ほとんど話もする事が出来なかったので、申し訳なく思っています。
やんわりと、小さい子供は何をするか分からないし、迷惑をかけたら取り返しがつかないですから、
と伝えてはみたのですが、今のところ息子も人数に入っているそう。
おめでたい事だし、家族全員で祝福しに行きたいのは山々ですが、このスレを見ていて不安になりました。
義兄がここ読んでくれないかなと思う今日この頃です。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
>>885,886さん
レスどうもありがとう。
あれから父に再度
「披露宴は出席してもらっていいから挙式だけは子どもは遠慮してもらいたい」と
お願いしてもらい、挙式の最中だけは席を外してもらう事にしました。
とてもホッとしました。
披露宴は子供披露宴or運動会になるかもしれないけど、
それは仕方ないと割り切る事にしました。
なるべく出口に近い席に子連れのゲストは付いてもらうようにします
>>879,883さんもありがとう
「挙式参加はホテル側が遠慮して欲しいと言っているので」と
ホテル側のせいにして断る事が出来ました。
(本当はホテルは子供挙式参加は無問題!と言われましたが
ここのスレのお陰で助かりました、ありがとう
この間、何気なく書店で「冠婚葬祭のマナー」の本を立ち読みしてたら
「小さな子供を連れての出席は、なるべくドアに近い席に坐らせて貰
うようにしましょう。
もし、式や披露宴の最中に子供がぐずりだしたら、速やかに退出するよ
うにしましょう」
と、出ていた。
果たして、それを守れている親御さんはどれくらいいるのだろうか…
>897
っても、席は決まってるし・・・
886です。
>>878さん
挙式だけでも遠慮してもらえてよかったですね。
子供披露宴になっても余裕の笑顔で乗り切ってください。
新婦の笑顔に勝るものはないですよ。
運動会にはならないことを祈るばかりです。
>>898さん
招待状を送る打診が来た時に「ドアの近くに」とお願いしろということじゃないかな。
マニュアル本を書いた人は、まさか「頭数に入っていない子供」を連れて行こうと
する親がいるとは思っていないのでは。
900 :
愛と死の名無しさん:03/03/25 10:00
900!
>>899 いや、出口近くのテーブルは、たいていどちらかの親族席になっているはず。
だから、そこに違う側の親族や、まして友人を、子連れだからという理由で座ってもらうことはできないでしょ。
>>897の本って、親族の結婚式に出席する事を前提に書いているような。
それ以外(友人とか)は普通子連れで出席しないから書くまでもない
でしょ?みたいに思えるのは私の考え過ぎ?
>>901さん
私も基本的に筆者は
>>902さんのように親族の子供を想定しているのかなと思ったです。
親族席の中でも打診段階で「ドアに近い席」をお願いした方がという筆者の意図
なのかなと。
>>899で書いた「頭数に入っていない子供」は「親族以外の子供」と書こうかと
おもったけど、親族でも遠縁の子供や乳児など「招くほうからみたら想定外」の
ケースがあるかな?と思っちゃったからなの。
分かりにくいね・・・スルーしてくだちい。
sage sage sage
子連れネタとか関係ないですが、意外と会社員とか一般常識ありそうな職の人が
常識なかったりします。変に出席慣れしててタブーも鵜呑みにしてしまうケースが
(例:ベージュホワイト位のドレスなら出席者が着ても失礼にならない)
自営、フリーはマナーが、企業人じゃないから分からないと
思っているせいか、マニュアル本買って自分で勉強します。
返ってハズレがなかったな。
相手が大手企業勤務でも「子連れは遠慮してください」ってこっちから先言うと
断りやすいと思います。先手必勝。親がうっかりYESを出した場合でも断ってください。
お金を自分が出せばある程度指揮権は握れると思います。
905 :
愛と死の名無しさん:03/03/25 17:10
>>894 お義兄さんって、ご主人のお兄さんですよね。
て事は、お義兄さんから見たら、お子さんは甥っ子に当たる訳で…
別に出席する事に何ら問題は無いと思いますが。
それとも、親族の子供もこのスレ的には駄目なのかな?
あんまり2ちゃんの意見だけに毒されない方がいいよ〜。
>>905 同意。親族の子供にまでダメを出すのは私もどうかと思う。
「あそこのお嫁さんは子供が大嫌いらしい」とか
「○○ちゃん、すっかりお尻に敷かれて大変ねえ」とか
式の前からまことしやかな噂が親類中を駆け巡り、それが冠婚葬祭の
たびに息を吹き返し、10年以上(場合によっては20年かも)に
わたって面白おかしく語り継がれていくんだよね・・・。
>>905 >>906 過去ログで禿しくガイシュツなんだけど、
(断る断らないは親族だからこそ本人とまわりで悩んでもらうとして)
子どもは続柄を考えて騒いだり騒がなかったりするわけじゃない。
断ったことで「あそこの嫁は・・・」とあとあとまで言われるかもしれないが、
断らなかったことで自分の式披露宴を子ども運動会にされた新婦の恨みも
あとあとまで残る、と言う意見もございますので、
親族だからOKも安心もない、来なけりゃラッキー、出席するとなれば
対策は怠りなくというのが過去ログのまとめかなと思います。
894でございます。
>>905さん
仰る通り、義兄は主人の長兄です。
>>907さん
>親族だからOKも安心もない、来なけりゃラッキー、出席するとなれば対策は怠りなく
そうなんですよね。
私も出来れば連れて行きたく無いです…
義両親にもそれとなく言ったんですが、心配し過ぎだと一笑に付されてしまいました。
うちの孫は大丈夫だそうです(W
シッター役に徹しなければいけないと分かっているのに出席しろというのも、何だかなあと思います。
主人と二人で、交代でロビーに出ようねと今から言っていますが、彼だって飲まされたら当てにならないし。
せっかくのお祝いの席だもの、ゆっくり落ち着いて義兄・義姉を祝福したいんだけどな…
>905、>906
親族の子供参加については新郎新婦から「どうぞ」と言われているなら参加は
OKには同意。
でも、招かれる立場の>894本人が「子連れで出席するのは大変」と思うなら
無理してまで参加する必要もないかも。
子供の動向を注意しながら厳粛な場にでるのは親としては気苦労も多いだろう。
・・・と書いていたら>894さんが。
>894さん(>908)
>うちの孫は大丈夫だそうです
というのは申し訳ないけど思わず笑ってしまいますね〜。
もう一度、義兄さん達に「何が不安なのか」を伝えてそれでも出席を促されたら
断るのも角が立ちそうですよね。
心配ならママと子供は式だけ遠慮すると少しは気が楽になるかも?
910 :
愛と死の名無しさん:03/03/25 21:06
>908
しょうがない。子供が乳幼児のうちは母親は子供の御守が第一使命。
当日は「招待客のこの子のシッターとして私は出席している」くらいのお気持ちに切り替えては。
親族席なら一番後ろでしょうから、ぐずったらすみやかに退席しましょう。
それでOKでしょ。
911 :
愛と死の名無しさん:03/03/26 16:36
呼ばれてもいないのに勝手に子供も連れてくるような親は論外だけど、
相手が子供だというだけで、とことん排除しようとする新婦には正直萎える。
一生に一回の晴れ舞台というのはよく分かるけど、
自分達はあくまで相手を呼びつける側なんだって事分かってんのかね。
たまの休日に、わざわざ時間を空けて来て貰うんだって自覚が足りない香具師が大杉。
>>911 子連れ拒否されて逆上したドキュソ参列者?(ゲラ
913 :
愛と死の名無しさん:03/03/26 17:10
>>911 香ばしいねぇ・・・。
さて、荒れるぞこりゃ・・・。
914 :
愛と死の名無しさん:03/03/26 17:14
漏れは>911に同意なんだが。
915 :
愛と死の名無しさん:03/03/26 17:22
私も
>>911に同意だな。
ドリーム入った花嫁ほど厄介なものはない。
916 :
愛と死の名無しさん:03/03/26 17:29
>>911 呼ぶつもりもなかったのに、押しかけられる場合もある。
彼の従兄弟夫婦が1歳半の子供を連れてくるらしい。
彼の母方の伯父が是非招待してくれと言ったらしく、
義理母も承諾。
親戚一同集まりましょうということになったらしい。
孫の披露会は他でやってくれー!
呼ばれもしないのに子連れで押し掛けてくる親族に泣かされる新婦は
自分だけじゃなかったのね。
2年前にこのスレの存在を知っていれば、少しは発散できたのに。
いや、2年前は2chが何かさえ知らなかったが。
私は父方の従兄一家にやられますた。
従兄嫁は、実父実家の集まりでいつも騒ぎ回る子ども二人を放置して
飲み食いや話に没頭する人で、祖父が亡くなった際も、お通夜の前か何か
坊さんがお経あげてるとこで大暴れする子どもを私が連れだした
前歴もあるので(従兄嫁は台所で菓子食ってた)、この従兄嫁と
子供2名(6歳と3歳)の出席はなんとか避けようと、実母と私の意見が一致してま
した。
私自身は従兄の結婚式にも呼ばれてないし、その従兄は婿養子で出ていったんだ
から
(実家にはその弟一家が同居)、その弟(私にとっては従兄)の方だけ呼べばいいと、
良識派の伯母Aは言ってたくらいで、父実家を取り仕切ってる伯母B(従兄母)も
それを一度は承諾したので、招待状の宛名は各々従兄達の名前だけ書いて出してたんです。
それが直前になって孫マンセーの伯母Bが
「従兄嫁さんは子供達連れて従兄を会場まで送るらしいよ。
私らのテーブルにでも 子 供 達 の 席 を 用 意 し て」
と言い出し、実母もいろいろ抵抗してくれたらしいが、元々伯母Bは盆正月の
宴会もこっちの都合も訊かずに勝手に決めるようなワンマンな人なので押し切られ、
結局従兄嫁も含めて全員出席、挙げ句の果てに「孫子達に花束贈呈させれば」
などと言いだす始末。
こっちはいかにもな演出はやめよう、と新婦の手紙も両親への贈り物もやんない
のに、
従兄子供達の発表会にされてたまるかと、それだけはなんとか阻止しました。
子供を頭数に入れてない状態で、両家バランス良かった座席表は、急遽人が増え
て
うちの親族のテーブルだけあふれんばかりになったが、(どう配置したら奴らが
暴れるのを多少は阻止できるか頭をひねった末なのでそれ以上どうしようもなかった)
それ見て伯母Bや従兄夫婦は感じるものは…なかっただろうな。
920 :
愛と死の名無しさん:03/03/26 17:32
やべえなあ・・・どうしょう。わんわん泣くから子供はいやだったのに
親戚にいつのまにか子供が・・・
連名で名前書くことになっちゃったんだけど、なんかいい回避方法
ないですかね
でも、伯母Aが睨み効かせてくれた効果か、ケーキカットの時に6歳が近くをウロ
ウロ
してた以外は、意外なほど概ね無事に済みました。
↑私は緊張してて気づかなかったのだが、後で旦那に聞いたらケーキに触りや
しないかとヒヤヒヤするほど接近してたらしく、友人のとった写真にも
ばっちり写ってました。後でデザートに出すための生ケーキだったから、
つぶされてたら、何すんだゴルア!だったな。
自分達の場合は取り立てて実害なく済んだけど(それでもこのドタバタでいいか
げん
鬱だった…)、従兄一家総勢で出席という悪しき前例を作ってしまい、未婚の実兄が
もし将来挙式することになったら兄嫁になる方に申し訳ないです。
それまでにあのガキ共がちょっとはおとなしくなってくれたらいいが…。
当時の想いが沸々とよみがえってしまいますた。
長文スマソ。今となったら笑い話なのでsage。
922 :
愛と死の名無しさん:03/03/26 18:15
923 :
愛と死の名無しさん:03/03/26 18:21
暗に「これは子供を連れて出席できないな」という招待状の作り方を教えてください
>>922 いや、私は呼びたくないのに義理の伯父が
「息子夫婦も招待しろ」って言うんで義理母が勝手に招待
しちゃったんだよー。だから招待状は出すのです。
子供に関しては、伯父が孫も見せたいから連れて行けと言ったのか
従兄弟夫婦が連れて来たいのかどうかはわからん。
彼とは少人数でやろうって決めてたので、こっちも親戚選んでんのに
義理母が勝手に人数を増やしてく・・もう最悪!!
911さんは阿鼻叫喚地獄を見たことないものと思われ。
いやー、本当酷い結婚式あります。
新婦側は何も言わなくても大抵連れてこないんだけど、新郎側なら問答無用って
所ありますね。子供って大人の人間関係を微妙に察して、自分が強い立場なら
滅茶苦茶調子乗りますよ。新郎の親の孫なら当然「私が主役」です。
あれは気の毒でした。子供が定期的に暴れると披露宴のムードってだれるんですよね。
あらら…一晩で随分スレが伸びてますね。
レス下さった方ありがとうございました。
あれから、もう一度義兄と義両親に確認をしましたが、やはり子供と一緒に出席する事になりました。
まだ半年近くあるので様子を見つつ、ベビーシッター役に徹する覚悟(Wを決めたいと思います。
どんなにおとなしい子でも、普段と雰囲気が違う場所に行ったら、どう豹変するか分からないんですよね。
暴れたら勿論外に出るとして、義両親の孫披露の場にならないよう、なるべく目立たないように行動しようと思います。
子連れなんて気疲れするだけだよ〜…
927 :
愛と死の名無しさん:03/03/26 19:06
>>926 だよね。
迷惑がる位なら、いっそ呼んでくれない方がこっちも気が楽。
928 :
愛と死の名無しさん:03/03/26 19:38
本人達の意向は知りませんが、その親(私の叔父)に呼ばれてます。
叔母は家族全員(夫婦+子供3人)連れてきて欲しいそうです。
私達の結婚式の時には家族ぐるみで出席していただき、仲人代わりも
勤めていただいたので、出ないわけにはいきません。
上の子二人はすでに小学生なので3歳の末っ子さえ義母に預ければ
楽勝と思っていたら、よりにもよってその末っ子に花束贈呈を
させたいそうです。「小さい方が可愛い」という理由で・・・。
相手側も親戚の3歳児を花束贈呈の相方として投入するらしいです。
お祝い10万包んで白い眼で見られるのはマジ辛いですが、田舎の式では
親類の子供の花束贈呈はデフォルトらしいですし、私の実家からも
全員で出るように厳命されてます。どうなっても知らんよー。(泣)
子供は急に発熱するもの。
前夜いかに元気でも、朝、機嫌がよくてもです。
熱発中に人ごみに連れ出す、ましてやタバコの煙もうもうの
(禁煙披露宴(wなら別だが)な中に数時間居させるなんでDQNケテーイ。
発熱の「可能性」がある場合、遠慮するのは当然かと。
>>929 可能性って…
あんた、んな事言ったら、子供のいる親はどこにも行かれない罠(W
自分の事が大事過ぎて、周りが見えなくなってない?
931 :
愛と死の名無しさん:03/03/26 20:30
世の中の親が、
>>894さんみたいな人ばっかりだったら話は早いんだけどね〜。
現実には、呼ばれてもいないのに勝手に連れてくる親、子供がいくら騒いでも外に連れ出さない親など、DQNがゴロゴロいるからなあ。
それにしてもあれだよね、子供が出来るまではマトモだと思ってた人がDQN親に変身する確率って、高齢になればなる程高くない?
あと、不妊治療が長かったカポーの子とか。
私の周りだけかな。
あ、そんな事ないや。
日本で一番有名な一家の人達もタダの親バカに成り下がっちゃったもん。
結局親や周りの大人次第なんだよなぁ。
>>930 929は、「子どもが熱を出しそうだから(出したから)連れて行けない」という
理由で断ったら?と言ってるんだよ。
934 :
愛と死の名無しさん:03/03/27 00:51
なんか今年の夏か秋に義妹が結婚するみたいなんです。
おめでたいことなんですが、私の2人目出産の予定日がお盆・・・。
上の子もその頃は2歳。
早くて7月、遅くて10月に結婚式らしいのですが
我が家からは県外のところでの式になるそうなので
産後3ヶ月も経たないうち、または予定日1ヶ月前位でも行かなきゃいけないでしょうかねぇ。
うちの義両親は孫ちゃん(上の子)命なので「絶対に出るもんだ」と思っていそうなんですが・・・
935 :
愛と死の名無しさん:03/03/27 01:01
それはあなたの身体の具合と相談しないと。
出来婚でもない限り、そういう時期は外すもんだと思ってたけど
そうでもないのね。
まあ義妹夫婦の都合もあるし、934のことを最優先で
きめる訳にも行かなかったんでしょうね。
934の出席はかなりきついよね、身体的にも。
上の子はどうしても!と言われたら、だんなさんに連れていって
もらうしかないのでは…。
でも、男の人だと小さい子の面倒は行き届かないこともあるから
ちょっと心配ですね。
937 :
愛と死の名無しさん:03/03/27 10:49
>934
義妹っていうならご主人の妹さんでしょう?
だったらご主人経由で「その日程だと、936がお産で出席できない可能性も承知でいてくれ」
「もしも母親(936さん)不在で子供を出席させたら、どんな騒ぎが起こるかわかんないけど・・・」と
義妹さんや義両親にひとこと釘をさしてもらうといいような。
そういや、私の親友の結婚式には
新郎の妹さんが産後1ヶ月くらいの身体で着物で出ていた。
当時私は子供がいなかったので「赤ちゃんがいて着物なんて大変ねぇ」程度しか思わなかったが
今になって考えると「トメが息子のお嫁さんのことになんか気が回らないのはありがちだけど
我が娘のお産の予定日なんて前々からわかりきってるはずなのに、
なんでそんな日程に息子の結婚式を入れたんだろう?
親のほうが『大事な息子の結婚』にドリーム入って舞い上がってしまったのか?」と思う。
私の結婚式は義理の妹が産後1ヶ月になる頃。
でも、彼の仕事の関係でそれより早くするわけにもいかず
遅くとなると梅雨に突入。
母に相談したところ、
「そのくらいなら大丈夫でしょ。」
って言うんで、本人に確認取ってもらったら欠席だって。
だけど私の彼は、
「そんなのあり?義理の妹でしょ?」と、納得がいかない様子。
周りはあんまり気遣ってくれないもんなのね。
939 :
愛と死の名無しさん:03/03/27 12:07
>938
あなたの彼が納得していないのは
「出産経験者にもかかわらず義妹が出席できそうにない日程を『平気なんじゃない?』と言ったお母さん」に対して?
それとも
「一番近い親族なのに、今から出席しないことを名言してる義妹さん」に対して?
義妹さんに対して「親族なのになんで来ないだよ」ということなら
そりゃ「彼の妊産婦に対する無知」から来ることだと思うので
「産後1ヶ月は出血のある半病人として風呂にも入れず家で赤ちゃんと一緒に寝てるのが普通で、
お産の疲れと寝不足で身体が弱っているから母子とも外出なんてしない・させないのが普通」
という妊産婦の実態をしっかりと教えてあげたい。
しかも「出産予定日」ってのはあくまで予定。
予定日から1週間や10日遅れるのはざらな話だから
「実際には結婚式は産後2週間の頃」とかいう可能性もあるんだよね。
それでもやっぱり出席してほしい、というのなら
938さんご自身が将来身重になったときに同じことを要求できるか、と小一時間ほど問い詰めてみたい気がする。
>>939 はい、後者です。
会社から帰ってきたら、よーく言い聞かせたいと思います。
皆さんレスどうもありがとうございます。
義妹は出来婚ではないです。
ただ、「25歳のうちに結婚したい!!」と執着してるので誕生日の7月に式を挙げたいとか・・・
もしくは先方秋田なので雪が降らない10月中までには式を挙げたいんですって。
挙式と親族のお食事会程度らしいのですが、それでも兄嫁だからメンバーには入ってますよね。
で、昨日旦那に相談したら、
「産後3ヶ月たたないうちに秋田なんて遠すぎていけないって」
「産前だとしてもかかりつけの病院にすぐにいける距離じゃないんだから無理」
って言ってくれたのでいかなくてよいかなぁと言う事になりました。
義親は上の子だけでもつれてこいって言いそうなんですけど
(姑さんが面倒を見たがる人なので)
旦那がそんなに出席させたいんだったら時期をずらせよって言うって言ってるので
任せようかなぁとおもいます。
確かに義妹の結婚式に出席しないのは非常識なのかもしれませんけど、
結婚決まる前に私の妊娠が判明してますから
式の日取りに従えない事も考えていただかないと・・・・
942 :
愛と死の名無しさん:03/03/27 13:55
出産前後で出られないのは非常識じゃないでしょ。
>942
禿同。そんなに気に病むことはないよ>934
944 :
愛と死の名無しさん:03/03/27 19:10
941さんのとこはご主人の理解があるのが救いだネ・・・。
亭主も姑といっしょになって「大丈夫ダロ」なんてノーテンキなことを言って身重の人を悩ませるケースのほうが多いのに。
941さんはご主人にまかせて大丈夫のように思う。
945 :
愛と死の名無しさん:03/03/27 20:05
うちの場合は前妻の母親が
前妻の母親の親戚の結婚式に子供(前妻の子)をつれて行ったよ。
(子供は行きたがってなかったからさらったって感じかな)
子供がもう二度と行きたくないって言ってた。
写真見たら、白のフリフリドレス着せてた。
いいのか!!白で。
しかも、寒い時だったのにノースリーブ。
カーディガンとか持っていかなかったから、ハンカチ肩にかけるぐらい。
前妻の母親には、一切口出ししない(できない)んだけど、
馬鹿じゃないかって、いつも心の中で毒づいてる。
死別だから、旦那も強くいえないの。
たまに子供はさらわれる。
946 :
愛と死の名無しさん:03/03/27 21:15
長男も一歳の誕生日を迎えたし、そろそろ二人目を作ろうと思っていた矢先に、義兄の結婚が決まりました。
入籍は5月にはするらしいのですが、式は10月だとか。
先手を打たれてしまったという感じです。
やっぱり子作りは、式が終わるまで待った方がいいですよね。
一人目の時、悪阻がひどい上に長引いたので、その時期に結婚式なんて拷問だもん…
私も若くないし、あまり年を離したくなかったんだけどな。
947 :
愛と死の名無しさん:03/03/27 21:31
>946
2人目の妊娠は1人目のときと全然様子が違って楽チンに済んだ、ということもあるけど
「やっぱり今回もつわりがひどくて長引いてる上に、今度はワカランチンの1歳児までいるから寝てもいられずフラフラ」という
最悪の状況も考えられるのなら、ちょっと考えたほうがいいかもしれない。
でも「妊娠やつわりに関係なく病気で体調が悪くて欠席」という可能性もあるのだから
どうせだったら少しでもつわりが早くおさまる可能性のある
挙式までのできるだけ早いうちに妊娠してしまう、というのもありかもしれないですね。
「義兄の結婚式のときに寝こんで欠席になる可能性をゼロにしたい」のか
「ひょっとしたら次の妊娠は意外に体調が良いかもしれないことに賭ける」か
最終的にはご主人とあなたの話し合いになりますが。
>>947 そうなんですよね〜。
2人目の時は、軽い場合もあるのよね。
ただ、前回3ヶ月の時に友達の結婚式に無理して出て、トイレにこもりきりになった苦い経験があるから、かなり躊躇してしまう。
旦那は、10月まで待とうと言ってるんだけど、そうなると出産は来年で、今度は旦那の転勤・引越しに引っ掛かってしまう可能性が…
さて、どうしたものか。
つうか、スレ違いでゴメソ。
sage。
>>948 兄弟の挙式のために子作りの時期まで調整するって本末転倒なのでは?
新しくやってくるかもしれない小さな家族と自分の健康を最優先するのが
スジでしょう。所帯を別に構えた時点で、兄弟は家族ではなく単なる身内。
身内のためにどんなに無理を重ねても、相手は思いのほか察してくれません。
それが当然と思って、もっと無理な要求をしてくるだけです。
結婚式は厳粛に行われるべきですが、どんな無理でも通る免罪符では
ありません。「子作り中なので出られる状況なら出る」と、はっきり言って
おいた方が、大人の兄弟付き合いができると思います。
自分もそこまで気を使うことないと思う。>948
それに赤ちゃんて作ろうと思って「はいできました」って
ものでもないし、計算どおりに行かないかもよ。
兄弟や親戚づきあいって、もっと違った形で気遣いしたほうがいいよ。
951 :
愛と死の名無しさん:03/03/28 12:49
別に子供なんていつつくったっていいじゃないか。
「出来ちゃった。てへ」とでもいっておけ。
952 :
愛と死の名無しさん:03/03/28 13:03
他の身内にしてみたら、ケコンと子供とめでたいこと続きで却って良いんじゃないか。
それで当日体調悪くて欠席でも、普通は文句は言わんだろう。
それともそれで責められるようなDQN一族なのか。
>>949-952 そっか…色んな意見があるんですね。
スレ違いなのに、皆さんありがとうございます。
夫の親戚は、別に気にするような人達では無いんですが、
ここを読んでて、その頃には上の子も走り回ってるだろうから、
私が欠席という事態になって、子供と主人だけ出席させるのは心配だし、などといらぬ気を回してしまいました。
そう言えば、今年のお盆に田舎で法事があるそうです。
昨日義両親に、大姑の家に1週間以上滞在する事と言い渡されました。
子連れで1週間。
その時妊娠してたら…考えてみたら、そっちの方がきついかも。
一人目の時は、子供作るタイミングなんて考えた事もなかったんだけどな。ふう。
>私が欠席という事態になって、子供と主人だけ出席させるのは心配だし、
>などといらぬ気を回してしまいました。
もしあなたが欠席するなら子供も欠席させて家で面倒みる方がいいのでは?
子供の出席は必須なの?
>>954 遠回しに断ってはみましたが、実の甥が出席しないのはおかしいと、
お嫁さん側も子供好きな人ばかりだから大丈夫だと言われました。
実際、義兄の婚約者も、うちに来た時には息子をよく可愛がってくれるのでその点はあまり心配ないんですが、
息子としてみたら、やはり私がいるのといないのでは大違いだろうなあ、と不安なのです。
(追加)
私がいれば、騒ぎ出す前にロビーに連れ出す事も可能ですが、
孫命の義両親と子供命の主人だけだと、かなり心配…
957 :
愛と死の名無しさん:03/03/28 15:35
私子蟻だけど、子供って母親がいないほうがかえっていい子だったりするよ。
甘えられる存在がいないからしゃきっとしようと思うのかどうかw
案ずるより産むがやすし。
先方がいいっていってるんだからいいじゃないか。
まぁ子供なんて自分たち夫婦が好きな時につくればいいんだよ。
958 :
愛と死の名無しさん:03/03/28 21:45
主人の姉(別居中で知り合い(?)の所に居候している)
結婚式に子供を連れてくるかって確認したときは
「どっかに預かってもらう。」っていったくせに
当日いきなり子連れで現れて「預かってくれるところは高かったから
つれて来ちゃった。席用意できる?」
仕方ないから私の料理を子供に回すことにして、無理矢理席を作ったけど
その子が妙に落ち着きなくて、奇声を上げて式場走り回って
雰囲気台無し。とどめはキャンドルサービスの時に私のドレスにソースまみれの手で
しがみついてきて青いドレスに真っ赤な手形が着いてしまった。
式場の人や周りの人のフォローで何とかなったけど、(でも結局完全には落ちませんでした)
そんな時姉本人は何してたかって言うとたらふく飲んでたらふく食べて(子供の料理まで食ってた。)
ご満悦。私がにらみつけると「やあねえ〜そんな怖い顔しないで。子供のしたことなんだから。」
その態度に切れたうちの両親及び親戚一同はその場で退席してしまいました。
主人のご両親が必死に取りすがって何とか式を終えたけれども
主人の両親から「○○さん今日は本当にごめんなさい。あの子も色々あって
不安定な時期なの、どうか許してあげて」って謝られたのはかなり頭にきたので
「人生の中で一番大事な日を台無しにされて許せる人がいますか?
これが私じゃなくてお姉さんが同じ立場になったら許せますか?
第一お母さんに謝っていただいたって何の意味もありません。
謝るなら式を台無しにした当事者のお姉さんに謝っていただきたいです。」
って言っちゃった。
でも当事者からの謝罪は一切ありませんでした。
(それどころか子供のしたことに目くじらをたてて心の狭い人だってあっちこっちで
言いふらしたそうです。)
その後色々あってお姉さんはもちろん主人の実家とも絶縁状態です。
960 :
愛と死の名無しさん:03/03/28 22:29
>>958 たいした人物でもないのに、一生に一度の。。。なんて自意識過剰。
>>960 たいした人物じゃないのは誰でもいっしょ。
一生に一度ってのも(少なくともその時点では)事実だし。
たいした人物じゃなくて、一生に一度じゃなかったとしても、
野生そのままの子どもと、それを放置する親に結婚披露宴を
台無しにされてよしってことはないよ。
962 :
愛と死の名無しさん:03/03/28 23:34
わお、久々のお気の毒な話・・・。
>これが私じゃなくてお姉さんが同じ立場になったら許せますか?
これハゲドウ。
自分がやられたら絶対許すわきゃないね、その義姉も義親も。
自分の落ち度を「まあいいじゃない」って言う奴ほど、自分が同じこと
されたらタダじゃおかないもんだよ。
964 :
愛と死の名無しさん:03/03/29 08:20
ここは都会の方が多いのかな?
うちは田舎なので、私の親族一同が披露宴出席。
母の従妹の息子&その嫁&1才の子まで来ます。
他にも、3才〜20才のDQNちゃんまで総勢15名の子が出席。
一生一度の晴舞台とは思わないけど、職場のお偉いさん来るから
あんまり暴れないで欲しい…。
私も小さい頃から冠婚葬祭のたびに召集されてたし、うちの親戚
では絶対、子供はちょっと…なんて言えないのさ。
もし大騒ぎされてもニコニコできるようにしておかないとなあ。
花嫁のひきつった顔って見てて分かるよね。
心狭いと思われないようにしなきゃ。
965 :
愛と死の名無しさん:03/03/29 12:17
一部のDQN親のおかげで、肩身の狭い事…
一生に一度の事だから神経質になるのも分かるけど、
ヒステリックに"私の結婚式に子供が来るの〜、嫌〜、もう最低"と書き込んでる人達は、正直痛い。
自分がDQNだから、DQNな親戚・知り合いしかいないんだという事を自覚して下さい。
966 :
愛と死の名無しさん:03/03/29 12:21
>>965 同意。
自分達の結婚の披露にわざわざ来てもらう、という意識が欠けてる香具師多過ぎ。
ドリーム抱くのも結構だが、あまりに自分中心に考え過ぎてないか?
>>965>>966 大人の集まりに子どもを連れて行く習慣があるというのは
私からみたらDQNそのものだけどな。
暴れる云々は関係なくさ。
わざわざ来てもらうって、呼んでねえよ!ってお子様が多いから
盛り上がってるのでは?
968 :
愛と死の名無しさん:03/03/29 12:38
>>967 呼ばれていないのに子連れで逝くような香具師は、ごく一部。
しかしDQNは目立つから話題になる。
子供連れて晴れの席に出るなんて、
マトモな神経持ってる親からしたら、
気疲れするだけで何のいい事も無い。
出来れば呼んで欲しくなんか無いし行きたくもない。
が、実際は
「是非お子さんと一緒に。」
と言われる事が多い。
未婚者は、子供の実態を知らないからね。
私は、親族(近親に限る)の子は出席OKだと思ってる。
勿論、どうしてもと言われない限りは断ってるけどね。
行ったところで、喚かないように機嫌取ったり、ぐずったらすぐロビーに連れ出したりで、
結局こっちはおちおち食事も出来ないんだもん。
親も大変なんだよ。
969 :
愛と死の名無しさん:03/03/29 12:47
>>967 漏れは、兄弟の子までヒステリックになって排除する方がDQNだと思うぞ。
972 :
愛と死の名無しさん:03/03/29 21:33
子供がいないので分からないので教えてください。
友人が7ヶ月の赤ちゃんを一人で連れて、式と披露宴に出席すると言ってきたのですが、
7ヶ月の赤ちゃんを連れてきて、お母さんとして食事なんかを楽しめる余裕があるのでしょうか?
また、7ヶ月の赤ちゃんというのは預けることが全くできないぐらいの年齢なんでしょうか。
お乳をあげたり、おむつを取り替えたりは控え室でできると思いますが、トイレに赤ちゃん
椅子やおむつ替えをするような場所がないような大人向けのレストランが会場です。
この間出席した式で、1歳弱くらいのお子様がいた
教会内で大騒ぎ 親も親で騒いでるのになかなか連れ出さない。
つに神父さんが話を中断して「すみませんが席をはずしていただけますか」と言った。
披露宴でも大暴れ キャンドルサービスで興奮して、なんかひっくり返して花嫁のドレスに(ry
自分の時はガキは絶対呼ばないと心に誓った。
つに→ついに(;´Д`)スマソ
>>972 7ヶ月程度の子は2,3歳の子に比べたら、猿と虫くらい違います。
子供用の食べ物を出す必要もありませんし、幼児椅子に座っても
座高が全然足りません。ベビーカーを会場に持ち込み、時々お母さんが
抱っこすれば大丈夫です。
おむつはウンチをされない限り、2時間程度は持つでしょう。
やっとお座りができる(発達によってはお座りすらまだ)程度ですから、
うろうろしたり悪さしたりはまずしません。疲れたら寝ちゃいますし。
時々奇声を上げて泣いたり、異臭がする以外はほぼ無害と思ってOKです。
>>976 それでも親は「披露宴を楽しむ」モードには入れないだろうし、
そもそもその奇声&芳香が、「大人なレストラン」ではどうかと思うね。
>>977 「大人なレストラン」にベビーカーを持ち込むの?
奇声と異臭だけで充分な害なんじゃないのかな?
>>980 まあ待て。逝くほどのことじゃないって。
982 :
愛と死の名無しさん:03/03/29 23:51
子供は公害かい(W…なんか凄いね。
>>972 7ケ月くらいだと、人見知りする子もいるから、人には預けにくい場合もある。ひどいと父親が抱いても泣くからね。それに、実家等預けられる人が近くにいるとは限らない。
(続き)まずは、何故連れてこなければならないか確認してみたら?ベビーシッターを頼むとそれなりにお金がかかるから、敬遠してるのかもしれない。
(続き)お祝い出してシッター代までなんて、子供生まれたばかりでお金無い時にはかなりきついからね。その辺を配慮してあげるといいかもよ。まあ、その人との付き合いの深さもるけど。
モバイルからにて、長文スマソ
982の最後に↓これ追加
だから、その人は連れていった方が楽だと思ってるのかもしれない。
ああ、ついでに母乳で育ててる人だと、何時間も子供を預けると乳が張って物凄く痛くなるから嫌だという場合もあるかな。まあ、私なら夫 に頼むけど、平日休みの旦那さんだと、そうもいかないだろうね。
>>973-981さん、ありがとうございます。
ちょっとベビーカーを持ち込める感じの雰囲気じゃないので、
私もちょっと困っています。
普段はその子は人見知りもせず、ニコニコして大人しく、
本当にいい子なので、当日、興奮したり、ご機嫌がよければ
問題ないと思っていますが、招待客の中にはお話に出てきたような
奇声や異臭が気になる方がいらっしゃるかもしれないということと、
父の会社関係の方が多いので失礼があるといけないなと思っています。
それに何よりも、当日、彼女が楽しめるのかどうかが疑問だったのです。
しかも、午後からのお式で披露宴終了まで4時間半の予定になっています。
そんな長時間、7ヶ月の赤ちゃんが耐えられるのかも疑問で、本人に聞いた
のですが、「大丈夫だよ」という軽い感じだったので、ちょっと心配になりました。
>>982-986さん、連れてくる理由などについては把握してます。
お金の問題でもありませんし、旦那さまも土日がお休みです。
旦那さまに預ける予定でしたが、突然用事が入ったそうです。
旦那さまのご実家に両親と同居してますし、義母と折り合いが
悪いので、出来るだけ預けたくないということのようです。
両家の母は預けてくるべきと言っていますし、私の父もいい顔は
しないので、出来るだけ丸く収めたいなと思っています。
私は赤ちゃんも子供も大好きですが、連れてきて、何かあった時に
彼女が肩身の狭い重いをしないか、他の招待客に迷惑をかけたり
しないか心配なだけです。彼女とは仲がいいので、彼女が悪く
言われたり、両親からあまり良く思われないのも悲しいのです。
しかし982は的外れもいいとこだなー
聞いてることに全く答えてねーだろ
わざわざ携帯から何度も書き込んだわりに
余計かつ下世話なことばかり書いてよー
972の質問の日本語が理解できんのか?
989 :
愛と死の名無しさん:03/03/30 03:33
>986夫に頼む
を乳吸わせかと。
逝ってきます
990 :
愛と死の名無しさん:03/03/30 03:57
>972
赤ちゃんが4時間半ずーっとおとなしくしているというのは無理。
母親なら気にならない赤ちゃんの色々なこと(奇声とか)が
他の人には迷惑になってしまうと思います。
ましてや両家の親御さんが拒否されてるのだったら、後々の為にも
預けてきてくれるようにお願いした方がいいのでは。
991 :
愛と死の名無しさん:03/03/30 06:55
親戚筋の子供ならまだしも、新婦友人の子供じゃねぇ・・・。
はっきり言って連れて来る方が非常識。
義理親には預けたくない、とかヌルいこと言ってる場合じゃないと思う。
ましてや両家の親がいい顔してないんでしょ?
わざわざ今から実親・義理親に刃向かうようなことして、
ことを荒立てなくてもいいと思うんだけど。
992 :
愛と氏の奈々氏さん:03/03/30 08:22
4時間の式に7ケ月はかなり辛い。普段はおとなしい子が雰囲気が違った為大泣きなんてのはよくある話。大体、友人の子なんて普通は出ないもの。周りが好意的でないならやめた方がいい。
993 :
愛と死の名無しさん:03/03/30 08:27
>>972 わたしが挙式したホテルのベビーシッターは半日で8000円でした。ご参考まで。
995 :
愛と死の名無しさん:03/03/30 10:39
つうか、その友人もアフォだよな。無理して子連れで出席したところで、自分の都合で小さい子を連れ回す馬鹿嫁って言われるに決まってるじゃん。偽家族との間に更なる確執が出来るだけだよ。
996 :
愛と死の名無しさん:03/03/30 11:21
996
997 :
愛と死の名無しさん:03/03/30 11:22
997!
998-
999 :
愛と死の名無しさん:03/03/30 11:36
999...
1000 :
愛と死の名無しさん:03/03/30 11:36
1000!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。