【ウルサイ】結婚式の子連れ参加について(3)【メイワク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
第三弾はタイトルにチョト本音入れてみた(藁
(前スレ)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1007447018/l50
●招待客に子連れ参加を迫られている新郎新婦
●やむおえず子連れで出席せざるを得ないご両親
●上記に対するアドバイス
●式・披露宴を子連れDQNにブチ壊された新郎新婦
●招待された式・披露宴で見た子連れDQN
●他板で見かけた子連れ参加関係投稿コピペ…etc
お待ちしております。
2愛と死の名無しさん:02/07/24 13:05
1さん、おつかれ〜 ついでにその1をはっとくね。

結婚式の子連れ参加について
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/968207115/l50
3愛と死の名無しさん:02/07/24 20:44

一ケタ台踏んだの初めてだ
4前スレ958:02/07/24 20:57
新スレおめでとうございます!

皆さん、色々とアドバイスありがとうございます。
今日、彼に会って、披露宴は仕方ないから、赤ちゃんをチャペルには入れないように
言ってもらえない?と話してみましたが・・・
「出るな」とは、言いにくいと。ドレスまで用意してるし、親族は仕方ないだろうと。
泣き出したら、出てくれるよ、と。
それだけでもカナーリ鬱になったのですが、更に!
彼側のいとこ夫婦の赤ちゃんも来ると言うのです。
いとこの赤ちゃんまではちょっと・・・と言ってみましたが、「親族だから」と。
預ける所もないらしく、(いとこの両親も出席されるし、旦那の実家は遠いらしい)
連れてくると思う、と。
兄夫婦の赤ちゃんは入れるのに、いとこの赤ちゃんダメなんて言えないし。
「私の大切な思い出をどうしてくれるんだよ〜!(意味不明)」と暴れ、最終的には
不覚にも、鬱&悔しさで泣いて帰って来てしまいました。
5愛と死の名無しさん:02/07/24 22:19
気の毒になあ。
泣き出したら出るっていっても披露宴で飲み食いしてるのと話が違うよ。

「厳かな式にしたい」を連発するしかないね。
いとこの子がいるなら丁度いいから「赤ちゃん入室禁止」にしてこの際兄の子も
我慢してもらったほうがいい。
6愛と死の名無しさん:02/07/24 22:24
チャペルスタッフに「赤ちゃんはご遠慮いただいてます」とうまいこと断ってもらえないかな?
7愛と死の名無しさん:02/07/24 22:43
「挙式中は6歳未満はダメ」とかね。

ま、ちゃんと彼に「ガキはイヤ」の意思表示ができてるだけ
いいよ。ほんとに台無しにされた後に「ほれみたことか。アンタの
考えが甘いせいで私たちの輝かしい結婚生活は最初からミソがついて
しまったわ。この能無しめ。とにかくこれ以後はすべて私の判断に従ってもらうから
そのつもりで。」という意味の無言の圧力をかけることができるし。
力関係を若干有利な方向へもっていけるかも。
8愛と死の名無しさん:02/07/24 22:49
>4
私も同じような状況です。
生後一年に満たない子供が2人出席する予定。
彼ママがその気になっているので、断るにも断れず。

まだ式場を決定していないのですが、
式は教会式にしたいと思っています。
そこで、皆さんに相談です。

ホテルのロビー、教会(式場のチャペルです)
どちらが良いと思いますか?
教会なら、最初から子供を部屋に入れてくれるなと
言えるかもしれない。
ロビーでなら、他の客もウロウロしているだろうし、
全く静かな訳ではないので、多少子供が騒いでも、
私たちが気にならないかもしれない。
経験された方、特にロビーでのチャペルについて、
聞かせてください。
9愛と死の名無しさん:02/07/24 23:05
>8
私の結婚式にも義理の妹弟の子供(1才未満)が出席しました。
2人ともベビーカー持参でね。
泣き出したら、ベビーカーで披露宴会場の外に出て
ロビーを散歩していたようです。
ロビーの方がぐずった時には対処しやすいと思いますが、
どうなんでしょうね?

参考にならないと思いますが、ロビーウエディングについて
http://www.eyadoplan.com/kobore/index.asp?cnum=000000372
10前スレ958:02/07/24 23:38
まず、皆さんに謝罪を。
実はまだ式場を正式に決定していません。仮予約の段階です。
×「2ヵ月後」 ○「来年2月」です。
あまり関係ないですが、彼兄夫婦の赤ちゃんは、2月で8ヶ月になります。
彼にこのスレを読んでもらおうと、私が書いたことがバレないように
日程を変えて書きました。ごめんなさい。
相談にのって頂き、アドバイスをたくさんいただいたので、
挙式後に、報告をさせて頂きたいと思いましたので
(他の方の参考になることもあるかもしれないし)
嘘の供述を訂正いたします。
もうバレても構わないし…というより、気付け!という心境です。

そうだよ、私だよ!ゴルァ!
11前スレ958:02/07/24 23:47
>5 >6
来週には式場を本決定する予定なので、決まり次第スタッフの方に
相談してみたいと思います。
が、彼が赤ちゃん出席に関して、賛成なのか反対なのか分からないのです。
勝手にお願いしたら、後々ネチネチと言われそうなので…
私の気が落ち着いたら、冷静に彼に聞いてみたいと思います。

>7
思わず笑ってしまいましたよ。おかげで、鬱から立ち直りました(w
今まで散々「ほれ見たことが!」ということがありました。
それでも、頑固者は忠告を聞き入れる耳がないようです。

>8
同じような状況ですね。お互い大変ですが、大事な挙式を
ぶち壊されないように戦いましょう!
私もロビーウェディング、考えてみようかな…。
12愛と死の名無しさん:02/07/24 23:49
>>10
な、なんかあったんか?
まあそうヤケを起こすなって。まだ日もあることだし、マターリとね。
13愛と死の名無しさん:02/07/25 00:21
「うちの子、花嫁さんより目立っちゃって主役を食っちゃったのよ!」
と喜んでるおめでたいドキュ親っているみたいですが、
そんなガキごときが花嫁以上に目立つなんて絶対ありえないと思う。
なんていうか、オーラが違う。
月並みな言い方だけど、その日はいくら容姿に難アリの花嫁でも特別なの。
今まで出た結婚式も、もともとは冴えない顔の女でもやっぱりキレイだったもん。
うちの子一番!なんて言ってるのは、親(もしくは爺婆)のフィルターのお陰だ。
いくら美ガキ+ブス嫁の取り合わせになっても、みんなちゃんと花嫁見るよ。
14愛と死の名無しさん:02/07/25 01:18
「お子様連れでのご出席はご遠慮願います」
って、招待状とかに書き添えられないものなのかな?
私はまだ自分はおろか周りにも結婚した友だちとかがいないので、
実情がよく分かんないんだけど、結婚式でも披露宴でも、子供に騒がれる
なんてやだ〜。他の出席者の方の迷惑にもなるし…
15愛と死の名無しさん:02/07/25 01:39
>>14
それが簡単にいかないから、このスレが3まで続いてるんだよ(ワラ
招待状を出す前に、出席してもらえるか聞いてみる。
その時点で、「子供連れて行くから♪」と言われてしまったりする。
このスレ見てれば分かると思うけど、
親族の子供だと断るのが困難な理由があったりする。
最近の話という所で、前スレ958の話を読んでみれ。

>他の出席者の方の迷惑にもなるし…
あなたが子供を持った時にも、その気持ちを忘れずにいてください。
そういう社会的配慮が欠如しているDQN親が多いので。
16愛と死の名無しさん:02/07/25 02:17
>>15さん
読みました・・・<前スレ958
確かに、先方が「子連れで出席すること」を迷惑とも思わないばかりか
お互いに楽しみだとか勘違いされてしまうと、言いづらいですよね。。。
私も、姉の子供が現在1歳なんだけど、あと何年かはウルサイ年頃。
特に兄弟姉妹とか親戚とか、近い関係ほど、「遠慮がいらない」という
理由から、子連れ出席を決行されそうですよね。
子連れでは来れないだろ〜っていうようなすっごく遠いところで
海外挙式するとか。
長レス、ごめんなさい。
17愛と死の名無しさん:02/07/25 03:07
>>前スレ958さん
や・やけにならないでぇ〜〜。
月並みなんだけど、やっぱり会場のスタッフから言ってもらうのが一番いいと思う。
予めお願いしておいて、彼もいる前で「この会場では以前これこれこういう赤ちゃん問題が発生いたしまして、
私どもといたしましては、やはりお子様連れの方には結婚式参列(参列って言うんだっけ?)を
御遠慮いただくのをお勧めいたしますが」のように。
なるべくものすごい事例を、できるだけ誇張して言ってもらって、
事態の深刻さに気づいてもらうって、できないかなー?
18愛と死の名無しさん:02/07/25 04:25
>>17
あまり家庭内の面倒で会場のスタッフの手を煩わすのはどうかと...。
そういう小細工がばれたとき、一番のやり玉に挙げられるのはスタッフだよ。
そこまでのリスクをスタッフに背負わせるのはかわいそうだよ。
19愛と死の名無しさん:02/07/25 06:52
そうですよね。
スタッフは会場にいらっしゃる方は全員「お客様」として
接しないとならないですしね。
スタッフどころか会場の評判も落ちてしまう可能性も。
生活版のガキスレにもあったけれど
(スーパーとかで店員はなかなかDQN親子を注意できない・・・他)
スタッフが参列者について口を挟むのは非常に難しいかと。
20愛と死の名無しさん:02/07/25 07:20
ウチも甥っ子二人参加したけど、泣いたらすぐロビーに出るねって先に妹に言われた。
当日は二人ともおりこうさんにしてくれたので助かったけどね。

>前958さん
子供が泣いたら私が会場から出て行くからね!
って言うのはダメ?(w
21愛と死の名無しさん:02/07/25 07:22
>>18
そうだね、せいぜい泣き出したり騒ぎ出したりした時にやんわり誘導
してもらうよう頼むのが限度かと…。
過去スレだったか、騒ぐ子供と親に説教垂れた勇気ある牧師さんもいらっしゃったけどね。
22愛と死の名無しさん:02/07/25 10:04
チャペルで親族ましてや、兄と兄嫁なんていったら席は前から2番目だから
「泣いたら誘導」も時間かかりそうだね。

どうしても兄嫁がチャペルに入室したいなら、騒いだらすぐに外に出れるように
一番後ろにいてもらうしかないね。それくらいの条件はのんでもらわないと。
親族集団写真も子供が正面むくように手こずりそう・・。

挙式間近になったら、兄、兄嫁にもう一回聞く事をおすすめします。
今は寝てるだけの赤子も半年後は、ハイハイなど始めててじっとしてる事が
少なくなってる。
兄嫁のほうから遠慮してくる事ももしかしたらあるかもしれない。
958よ、がんがるのだ!
23愛と死の名無しさん:02/07/25 11:09
>どうしても兄嫁がチャペルに入室したいなら、騒いだらすぐに外に出れるように
>一番後ろにいてもらうしかないね。それくらいの条件はのんでもらわないと。

兄嫁はどうしても入室したいなんて言ってないし、
そもそも入らないでくれとはいえないと花婿は言ってるわけだよね。
だとすると、騒いだらうんぬんもやっぱり花婿には言えないでしょう。
こちらが呼んだ以上、そんなの失礼だもの。
花婿が言えないことを花嫁がなおさら言える訳が無いし、
交渉自体無理なんじゃないの?
24愛と死の名無しさん:02/07/25 13:32
>>23同意。
スタッフに頼んで「あくまでもお勧め」という形で言ってもらうのが
角が立たないような気がするけどね。
それ、「会場の評判を落とす」リスクを含むかなぁ?
「そういうことも過去にありました」だもん。「絶対出るな」って言うわけじゃなければさ。

新郎が「絶対反対」の立場に立ってくれない限り、この兄夫婦は必ずや乳児連れでチャペルに入ってくるよ。
最前列に近いと思う。



25愛と死の名無しさん:02/07/25 17:45
騒いだら外に出すというのも、式場によっては挙式の間は照明を落とす
演出の所もあるから、挙式の途中で扉を開けられない所もあるからなぁ。

一番いいのは前スレ958の彼が、他の親戚や友人の結婚式に出席して、
ギャーギャー泣いたり騒いだりするガキと遭遇することだな。
そうすれば、自分の時にはあんなのは嫌だ!!と思うだろうから。
26愛と死の名無しさん:02/07/25 18:06
>>25
そんでまたガキってのは暗くしたときに限って
「こわいよ、え〜ん。」と泣き出しがちなワナ。
27愛と死の名無しさん:02/07/25 20:04
とにかく、ガキは連れてくるな!!
288:02/07/25 22:18
>>9
リンク先読みました。
子供云々より、普通に素敵ですね>ロビーウエディング
参考になりましたよ。
ありがとうございました。

やっぱり子供対策としてドアを開けられるよりは、
ロビーの方がいいかな?って思います。
それにしても…子連れ出席予定の人、もう一度考え直してください。
ご自分もゆっくりできないどころか、新郎新婦、他の出席者の迷惑に
多少でもなってしまうということをご理解ください。
29愛と死の名無しさん:02/07/25 22:33
ご理解できない連中だから我が物顔で連れてくるのさ・・・(泣)
ドキュソがガキを連れてくるのは爆弾提げて来るのと一緒。危険物には
危険物なりの対処をされても仕方がないと思え。
30愛と死の名無しさん:02/07/25 23:00
来月なんですけど、友人の結婚式に招待されました。
2歳と3歳の兄妹が居るんですけど、2人には何を着せたら良いと思いますか?
新婦よりも目立ってしまっても何だし・・
会場は、某テーマパークに隣接しているホテルです。
花束贈呈を頼まれるかも知れないから、変な格好じゃ行かれないわ。
31愛と死の名無しさん:02/07/25 23:03
>>30
バーカ。もちょっとひねれ!
32愛と死の名無しさん:02/07/25 23:13
>>30
ネカマケテーイ
33愛と死の名無しさん:02/07/25 23:39
>>30
それは、今から、とても楽しみなことですよね。
私は娘に白いフリフリワンピースを着せました。
一生で一度だけ、新婦が主役になれる日なのに、
その新婦を霞ませ、主役になってしまうのでは
ないかと、やはり心配になってしまいますよね。
心配通り、うちの娘は天使と言われていました。(w
お嬢ちゃんには、やっぱり可愛いワンピースで♪
34愛と死の名無しさん:02/07/25 23:56
もういいって。
35前スレ958:02/07/26 00:35
アドバイス、励ましをありがとうございます!
ヤケになってしまい、すみません〜(汗) マターリマターリと。
この件に関しては、友達にも相談できないでいるし・・・。
お祝いに来てくれる友達に対して、「赤子出席鬱」なんて言えないです。
(もちろん、事前に子供が出席することは伝えます。迷惑かかるかも、と)
挙式の当日は、子供がチャペルに出席したとしても、出席者全員を
「ありがとう」の気持ちで迎えたいから。
と言うわけで、本当にみなさんに感謝です。

>23の言う事は、ズバリです。当たってます(涙)
家族に対しても、こういうお願いし辛いって、皆さんそうなのでしょうか?

>20
>子供が泣いたら私が会場から出て行くからね!
いいですね(w

彼よ、覚えとけ。
赤子が泣く時は、私が泣く時じゃ!!

さて、先走って暗くならず、モナー達にお祝いしてもらって、元気を出して
・・・愚痴スレにでも逝ってみますかな(やっぱり暗い)

長レス失礼しました。
36愛と死の名無しさん:02/07/26 07:19
>>30
ネタじゃないとしても、2歳と3歳に騒がれた日にゃ友達が可哀想だね。
ただでさえ奇声挙げて目立つ恐れがあるんだから、せいぜい地味な格好
させて逝くことですね。
37愛と死の名無しさん:02/07/26 08:09
私の結婚式には子供が4人出席してくれました。
事前から心配していたのですが、ジュースこぼす、お喋りは当たり前。
友人スピーチ中に、母親の注意の声が気になるし。
気が散って、披露宴に集中できなかったよ!
ただでさえ、こっちは緊張してるっていうのに。
始まる前は嬉しかったんだけどなぁ〜
「お姉ちゃんキレイ!」って言ってくれたりしてさぁ・・・
38愛と死の名無しさん:02/07/26 11:46
>>37
母親が言わせたんじゃない?>お姉ちゃんキレイ
「花嫁誉めておけば、披露宴中粗相があっても許してもらえるよね」
って魂胆でさ。
39愛と死の名無しさん:02/07/26 13:06
私たちの時は、だぁれも「子供も連れて行くね」なんて人居なかった。
「今は人見知りが激しいから預けられないの。ごめんね、行けないんだ」
って言ってくれた友人は居たけど。
わざわざさー、返信ハガキとは別に、綺麗なお祝いのメッセージカードを
送ってくれて、そこに追伸として書いてくれた。
参加してくれた最年少は小学校2年生だけ。もちろん騒いだりしなかった。
自分らに子供が出来て呼ばれたら、絶対に預けて行くし、
それが無理なら出席しない。
って、これ常識だと思っていた。
私は恵まれているなぁー。
40愛と死の名無しさん:02/07/26 17:16
>>39
うん、恵まれてたんだと思う。
うちなんか人見知りするのわかってて連れてきて泣かせた
確信犯がいたわ、小学生のくせに騒ぐアフォガキ連れてくる親類は
いたわで恵まれなかったわよ(涙)
41愛と死の名無しさん:02/07/26 19:30
>>40
うげ!確信犯・・・。
こういう奴のガキんちょだから躾なってなくて騒ぐし、
こういう奴だから臆面もなく連れてきて「可愛いでしょう?」くらい思うし。
39んとこみたいな常識人のガキんちょなら、
連れてきてもそうケタ外れに騒いだりしないんじゃないの?結局はさ。
でもやっぱり連れて来ないと思うけどね。つまり親が問題?
42愛と死の名無しさん:02/07/26 19:36
>41
そう、親の問題だと思われ。
騒ぐのを懸念して連れて来ない親の子はきっと、連れて来てても
ホントは騒がないような躾がされてて、
自慢げに子供を連れてくるような親の子は騒ぎまくる。
大抵はこの法則。
だからやっぱり「子連れお断り」にした方が無難。
43愛と死の名無しさん:02/07/26 20:02
>>37
>「お姉ちゃんキレイ!」って言ってくれたりしてさぁ・・・

いや子供って、お世辞抜きで言うから嬉しいよね。
じーっとこっちに注目して、傍から離れなかったりするから、
本当にそう思って言ってるのがわかる。
着物だったりすると、「このお姉さん誰?」とか平気で言うし(藁
44愛と死の名無しさん:02/07/26 22:41
>>43
まんまと子供にだまされるの巻。「子供だまし」以下。
45愛と死の名無しさん:02/07/27 02:40
知人の結婚式で見かけた光景。
久々に会ったらしい親戚の子供達数名に、オヤジ達が小遣いばらまいてた。
子供達もそれ目当てで来てたみたいで、貰ったらもうお構いなし。
騒ぎ放題で他の家族にも迷惑かけて大変だったみたい。

あたしの時には絶対にガキは呼ばないって決めた瞬間だった。
46愛と死の名無しさん:02/07/28 20:04
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1025792169/l50

       ↑ ↑ ↑
姉妹スレ。「子供が(飛行機の)機内で泣かないか心配!」。
こちらでも、似たような議論が繰り広げられています。よかったらどうぞ。
47愛と死の名無しさん:02/07/29 08:22
私も今のままだと一番の親友が夫婦&赤ちゃん(生後4ヶ月弱)で来る予定。。。
託児施設があれば預けてくれるかな・・・
48愛と死の名無しさん:02/07/29 08:40
子連れは最初から呼ばなきゃいいのに。
よんだら連れてくるかもしれないよ。
よんでおいて文句言うな。
49愛と死の名無しさん:02/07/29 12:07
>>47
本当の親友なら預けてくれると思う。
友情より子供への愛情を選択した場合は危ないね。
50愛と死の名無しさん:02/07/29 12:13
子持の友達はもはや親友でない場合が多いです
自分と子供の快楽のために本能で生きています
よって、披露宴に呼ばないのが正しい態度です
51愛と死の名無しさん:02/07/29 18:39
子蟻の知り合いが言ってたこと
「今度、友達の結婚式に呼ばれたんだけど、
 その子がさあ、「ベビーシッターはホテルで手配できるから、必要なら言ってね」
 って言うのよ。それって子どもは招待しないってことでしょ?
 なんか感じ悪いわよねー」

・・・ベビーシッターのことをきちんと考えてくれているなら
いい新婦ではないかと思うんだけど。
その子蟻も、昔は普通に気遣いできるいい子だったんだけどね。
子どもができると、自分達のことしか見えなくなるんだろうか?
52愛と死の名無しさん:02/07/29 21:00
>>51
だと思う。
子供ができると変わる人多いから。

子供は別よって遠まわしに言ってるんだから
納得できないなら、辞退してくれるなら
それはそれでいいと思う。

厄介なのは、子供は会場に連れて行く!と言い張るヤシ。
53愛と死の名無しさん:02/07/29 21:15
友人の子供も招待されて、母親の子が泣かないかなぁ、ぐずらないかなぁとすごく
心配していたのだけど、当日来たのは「しゃっくり」だった。
しーんとした場面のところで、「ひっく、ひっく」って・・。
ここぞという場面だったので母親の子も見たかったのだろうけど、やっぱり連れ出す
勇気も必要かも知れないと思った。
54愛と死の名無しさん:02/07/29 21:19
ああ!私のためのスレか?って思った。
ダンナの方の甥姪が、式の時に教会で大騒ぎしたさ。
絶対に子供に長い時間静かに我慢って無理なんだから、遠慮して欲しいって
言ったのに。(披露宴は呼んだけど)
遠慮するって言ってたから、額面通り受けとって安心していたら、当日
フェイントで子連れで1番前の席に居た。
話が違う!って思って、ほんと、式の間中、ガキンチョの大騒ぎを背中で聞きながら
ミジメな気分だったわよ。外に連れて行くかと思ったら
「もうちょっとで終わるからねー。我慢しててねー。」だと。
あとで詫びの一つも来るかと思ったら、逆に
「XX家に嫁に来たけれど挨拶に来ない」って言ってたらしい。

教会に子連れで座ってたら、追い出すわけにも行かないしな。
私の作戦負けだったわ。
55愛と死の名無しさん:02/07/29 21:28
>>54
確信犯なのかね。
よく「我慢してねー」って言っているのみかけるけど
そうじゃねーだろ!と思う場面多し。
56愛と死の名無しさん:02/07/29 21:53
>>55
「我慢してね」実は我が子ではなく花嫁花婿に言い聞かせている罠
57愛と死の名無しさん:02/07/29 22:04
子ども連れて行く人って、そのことを当たり前だと思ってるから
遠回しに云われても気付かないのよなー。
どこでも当たり前のように連れてくるもの。子どもはあなたの
付属品ですか? と問うても分かってもらえんだろうなぁ。
子どもにしても長い時間怒られながら、座ってたり静かにしてたり
てのは苦痛だろうに、なんで連れてくるのかしら。それにそんな小さいうちから
他人の心からの憎しみの対象にしなくてもいいのにね…可愛い我が子なら。
58愛と死の名無しさん:02/07/29 22:06
>>54
まさに災難。良く我慢したよ。
もし自分に子供できても、ぜったい連れていかないよと心に決めた。
親も、自分が産まれたての頃、親戚(義妹)の結婚式のときに
無理やり姑に子連れで来させられ、泣くと困るから、
ずっとロビーに一人でいたらしい。
だから「結婚式に子連れは、連れていくほうも来られるほうも
迷惑だからね!」とずっと言われてきた。
その意味がよ〜〜〜く判ったわ。
59披露宴にて:02/07/29 22:43
新婦の友人席を見たら、子連れママが3人座ってた。
関西では、新婦の結婚が遅いことを当てつけているみたいだから、
子連れで披露宴に出席するのは控えるのだが。
もちろん3人の子供達は大騒ぎしてたよ。
60愛と死の名無しさん:02/07/29 23:01
>59
関西では、そう言う考えがあるんですか?
知らなかった…。
61愛と死の名無しさん:02/07/29 23:36
>59
当方関西ですが、聞いたことないよ。
一体どこの関西でしょうかねえ?

ちなみに、子供分の祝儀(メシ代)がもったいないと
いう考えもすぐに思いつくのがこちらです。
62愛と死の名無しさん:02/07/30 02:41
うちも、旦那のイトコの子供達が数人来ることになったよ・・・
私の友人達の子供は、全部来ないように画策したのに。
今から何が起こっても平気でいられるよう心を平静に保つ練習せねば。ハア。
どうかどうか!!大人しいいい子達でありますように・・・(;人;)
(こんな時だけ神頼み〜)
63愛と死の名無しさん:02/07/30 04:24
ウチのイトコ(男)の結婚式のとき。
新婦側待合ではおガキどもが走り回り、
新婦のwdにジュースをこぼしたんだそうな。
あわてて衣装室に駆け込み、衣装選びで迷った
第2希望のwdに泣く泣く変更。
挙式&披露宴開始が1時間ほど遅れ、一体何事かと。
それ以来我が一族では、子供が結婚式に来ることを
断固反対するようになりました。
私の結婚式の際も、ダンナ側にそのことを伝え、
ウチでは結婚式に子供をつれてこないことになっておりますと
いうことで、子供0の結婚式が出来ました。
イトコ嫁、悪いけど感謝させていただきました。
64愛と死の名無しさん:02/07/30 07:40
>>58
「結婚式に子連れは、連れていくほうも来られるほうも
迷惑だからね!」
過去スレ・現スレで糾弾されてた迷惑子連れに聞かせてやりたい。
65愛と死の名無しさん:02/07/30 14:42
こういうページ見つけたんだけど
ttp://www.sankei.co.jp/edit/bunka/02march/0319sanretu.html
これから子連れで出席をもくろむ親に読ませてやりたい…
66愛と死の名無しさん:02/07/30 14:46
67愛と死の名無しさん:02/07/30 15:48
人見知り始まった子供の場合、預けるのって大丈夫なんだろうか。
(無知でスマソ)
11月に私の兄弟の結婚が2つもあるのね。
原則的に私は子供を結婚式に連れて行くべきではないと
思ってるんだけど・・・。
その頃には子供9ヶ月になってるけど、既に始まってる
人見知りが治まってるとは思えない。
旦那方のじいちゃんでさえ駄目なんだよね・・・。
(私の姿が見えないと泣く)
身内だから連れていくのもやむを得ないんだろうか。
でも、そうすると「結婚式に子連れはちょっと」って
言えなくなっちゃうよなぁ。
68愛と死の名無しさん:02/07/30 16:05
>67
いや、子持ちだからこそ「ちょっと…」に説得力が出ると思われ。

兄弟の式だと出ないわけには行かないと思うけど、預けるのが
難しいなら子供が騒ぎそうになったらスグ外に出られるように、
扉の近くの席にしてもらうとか、式場の人にも一声かけておいて
協力してもらうようにすればいいんじゃないかな?
69愛と死の名無しさん:02/07/30 16:32
>67
身内のじいちゃんさえだめってことは、人がたくさんくる披露宴で
泣いたりする心配もあるのではなかろうか?
お母さんがいれば大丈夫ってこと?
でも、あの緊張感に異変を感じて泣いたりしないのかな・・・。
70愛と死の名無しさん:02/07/30 16:50
>68
そう、出席しない訳にはいかないから鬱なのです。
友人結婚式とかだったら旦那に預けられるけど、
身内結婚式は夫婦揃ってだからね。
すぐ外に出られるようにか・・・考えてみますね。
>69
それも心配なんですよ。
基本的に母親の私から離れなければ安心してますし、
性質的にもかなり大人しいタイプ。
でも親族にちょっかい出されまくりだとか、異様な
緊張感の中でどうなるかなんてその時にならなきゃ
わからないし・・・。
爆弾抱えているようなモンです。
不発に終わるか、ちょっとした刺激でスイッチが入るか・・・
出席が恐いです。
71愛と死の名無しさん:02/07/30 20:58
兄弟姉妹みたいに近い身内だったら、そんなにちょくちょく式場の
外に出るのも難しそう。
「人見知りするからベビーシッターには預けられない」のかもしれないけど、
できれば、預ける線でいってほしいカモ。
と、個人的には思いました。
72こんなゲストどう思いますか?:02/07/30 21:01
先月披露宴終えました。。。
凄く、常識のないゲストがいてビックリ!
もし分けないのですが、愚痴、ちょっと聞いてください。
学生時代の友人ですが、急に子供を連れてきたんです!!
3歳の坊やです。
新郎である主人と支配人さんが、メイク室にすっ飛んできて
「君の友人のOXさん、急にお子さん連れてきたよ!」って・・・
唖然としてしまいましたが、子供用チェアを用意し、
子供ランチを作ってもらいました。

ドラジェ配りの時、主人の甥っ子にあげるはずのお菓子の首飾りを
その子にあげました。
甥っ子は可愛いので、私は甥っ子にあげたかったけど
主人が「身内は良いから、突然来た坊やにあげなさい」と言ったので。。。
まさか、突然呼んでもいない子供のゲストが来るなんて思いませんでしたので
余分には用意していなかった。。。(大人のは余分に用意しました)
甥っ子は同じ3歳なんですが、大人の配り物をあげる羽目になり
可愛そうでした。
大人の配り物→ハワイのお土産マカダミア+ゴディバチョコ(ダーク(~_~;)

自分の披露宴に子供がいても気になりませんが
急につれてくるのはNGだと思います。
ただでさえ、嫌がる花嫁もいるのに・・・・
何ヶ月も前から分かっているのだから、近所の両親や託児所に預けたらよいのに。
常識ないとがっかりしました。
お子さんがいる皆様、気をつけてくださいね。
73愛と死の名無しさん:02/07/30 21:31
>72の文章が微妙に香ばしいのはともかく、連絡ナシに連れて来られちゃ
たまったもんじゃないわな。ガキでも連れ合いでも。
お疲れ様でした。
74こんなゲストどう思いますか?:02/07/30 21:40
73
ありがとうございました
75愛と死の名無しさん:02/07/30 21:40
>>73
最後の一文が香ばしいの?
それとも甥っ子マンセー文かな?(w
76愛と死の名無しさん:02/07/30 22:46
>72
お疲れ様でした。
子供ってだけでも迷惑なことが多いのに、いきなりつれてくるなんて
非常識ですよね。

>73
香ばしかった?
77こんなゲストどう思いますか?:02/07/30 23:11
76san>どうもありがとうです。

>73san 香ばしい・・・
新しい2Ch語ですか?
私の文章がおかしい?
勉強してきま〜す(;O;)

78愛と死の名無しさん:02/07/31 07:51
>>72
もちろんその後は縁切ったんだろうね?
こういう非常識な人は、そうでもしないと自覚しないよ、きっと…。
79愛と死の名無しさん:02/07/31 18:19
私なら間違いなく縁切るね。
その前に一応「どうしてよ?」って訊くけど。
納得のいく理由なんてないようにも思うが。
80愛と死の名無しさん:02/07/31 18:21
77san、香ばしいです。
81愛と死の名無しさん:02/08/01 00:08
ちょっとお聞きしたいのですが、
皆さんは結婚して、子どもはほしいと思いますか?
もし子どもがいて、友達に結婚式に招待されたら、
どうしますか? もちろん家とかに置いてきます?
82愛と死の名無しさん:02/08/01 00:12
>>81
夫の体が空いているなら夫に見てもらう。
実家に預けられるなら預ける。
結婚式会場にベビーシッターを用意してくれるなら、お願いする。

どれも不可能なら、出席をやめる。
83愛と死の名無しさん:02/08/01 00:35
>>81
私も82に禿同。
子供を預けられる算段がつかなかったら出席しない。
84愛と死の名無しさん:02/08/01 01:38
子どもはほしい?
85愛と死の名無しさん:02/08/01 07:22
>>82に禿同。
友達だけでなく、身内でも同様にするつもり。
身内のドキュソ親(子)に泣かされる花嫁は自分だけで十分。
86愛と死の名無しさん:02/08/01 08:36
半年前に出た式に生後半年の赤子がいた。新婦友人夫妻が連れてきていたようだ。
挙式中はうーうーあーあー唸り続け(多分ビデオにはばっちり収録されて
いるであろうレベル)、披露宴のキャンドルサービス時には号泣。
果ては二次会・三次会まで来ていてびっくり。
居酒屋で深夜2時まで赤ちゃん連れて居座る神経がわからんかった。
ちとスレ趣旨とはズレてるか、スマソ。
87愛と死の名無しさん:02/08/01 09:16
子供連れて行きなくない。
子供用のご祝儀も渡さなきゃならないし。
88愛と死の名無しさん:02/08/01 09:20
>82に、私も禿同ですね。
っていうか、それが常識なんじゃないの?
とはいえ居るんだもんねぇ、実際>86さんが言うような人。
まぁこんな超ドキュソは置いておいて・・・。
それでも是非にと言われたら、
少なくとも出口に近いところにしてもらって、
いつでもロビーに出れるようにするよ。
新郎新婦に対しても色々考えるし、
子供にしたって、泣いたり騒いだりするってことは、
居心地悪いんだろうからさ。
もっと言えば、それでも是非にと言ってくる花嫁が居たら、
そいつもドキュソと思われ。
89愛と死の名無しさん:02/08/01 09:37
>84
子供が欲しい欲しくないの話はスレ違い板違いだと思われ。
90愛と死の名無しさん:02/08/01 10:58
>84
子供は欲しいよ、人並みに。
でも他人の式に連れて行くかどうかは別問題。
大人のマナーのいる場所だからね。それに、自分が子供に
恵まれたとしたら、他人の披露宴なんかに連れていって
何かの拍子で花嫁に激しく恨まれるような目にはあわせたくない。
どれだけ気をつけてたって何があるか分からないのが子供だし、
責任能力のない子供を他人の恨みや怒りにさらされる可能性の
ある場所になんか連れて行きたくない。親が回避させてあげられる
ことなんだから。当然でしょ?
91愛と死の名無しさん:02/08/01 11:24
子供が出来たとしてそれが乳児ならば出席しない(お乳をあげる等
事情で)1歳なら預けて出席。そんなときくらいしかゆっくりできないん
だし、なんでわざわざ手のかかる子供を大切な友達の結婚式に
つれて行かなきゃならん??
92愛と死の名無しさん:02/08/01 12:45
>>91
手がかかってもゆっくりできなくても、我が子を見せびらかしたい
親馬鹿パワー全開の親がいるから、このスレが賑わうわけで(藁
9391:02/08/01 13:52
>>92
そうですね。でも、私にはその「ゆっくりできなくても子供を
みせびらかしたい」という気持が分からない。まあ私は小梨だし、
子蟻の気持は分からないが、そんな友達の一生に1度の結婚式を
汚すようなことはしたくない。
94愛と死の名無しさん:02/08/01 15:00
>93
ちゃうちゃう、DQN親は見せびらかすと同時に「私の可愛い天使(クソガキ)
のお世話をさせてあげる」と周囲に面倒見を押しつけ、自分はのんびりと
息抜きを楽しむのさ。
95愛と死の名無しさん:02/08/01 16:31
>>94
キャー、怖い!!
でも、本当にそうなんだよね・・・。
一度職場に生まれたての赤ん坊を連れてきた先輩がいてさ(育休中に遊びに来た)、
死ぬほど忙しいってのに、私の机にどさっと赤ん坊かごを置いて
「はい、抱いてもいいよ」って言われたことあるな。
そのまま先輩は、同僚とカフェへ出かけていった・・・。
96愛と死の名無しさん:02/08/01 17:13
やはり皆様もそう思っていたんですね!
私も子連れの件でかなり揉めた口です。
ハワイ挙式だったんですが、義理の妹に2歳の子供がいて来ると言うんです。
挙式だけだし、ビデオもまわしているし、赤ちゃんの鳴き声なんて入るのが
絶えられず、子供は連れてきて欲しくないと彼に言いました。
彼も同意して、子供を預けてくるように、それができないなら出席しないように
言ってくれました。
しかし、かなり我が儘な妹で泣こうがなにしようが言うことを聞かず、結局
無理やりつれてきてしまいました。
ベビーシッターなども言ったんですが、全然取り合いませんでした。
結果的には、式中、泣き出すこともなくほっとしたんですが。

でも子連れの迷惑は多大でした。
式後のディナーの場所でもカメラマンが写真を撮ってくれる事になっていて
ケーキカットなどしていたんですが、孫バカの義父が
もう写真はいいじゃないか、○○ちゃんお腹空いちゃったよねーといったのです。
孫が邪魔者なのにそんな事まで言われて、気分的に最悪でその後は
一応笑顔で過ごしましたが、最悪の一日になりました。

孫がらみで嫌な思いは結構しています。孫自身は可愛いとは思うけれど。
97愛と死の名無しさん:02/08/01 17:34
>96
それは災難だったね。しっかし魔の2歳児を10時間フライトに連れてくるなんて
2ちゃんでは格好の餌食ですな(w。ドキュソ義父も逝って良しじゃ。
98愛と死の名無しさん:02/08/01 17:36
結婚後も苦労しそう・・・その小姑のことで。
99愛と死の名無しさん:02/08/01 17:58
>>94
そうそう。周囲に迷惑かけてるのがわかっていない
あげく育児系掲示板で『赤ちゃん連れで結婚式に出席したい』
なんて投稿に「みんなが面倒見てくれて、可愛がってくれた
から大丈夫よ」なんて無責任なレスつけるんだな。
10096:02/08/01 18:19
>97
フライトの事も言ったんですけどね。知人が子連れでハワイにいき
ずっと泣きどおしで、奥様が抱っこして飛行機の後方であやしていなければ
ならず大変だったと。就寝時間の皆様にも迷惑かけるし。
その事も聞いていたので余計にヤキモキしてしまいました。

>98
ご明察のとおりです。遠いのでそれ程関わる機会も少なくてすんでいますが。
帰省のたびにお金に関して根堀葉堀聞かれます。
お給料とかボーナスの額とか、、、気分悪いです。
小姑夫婦は裕福なのですが、義両親曰く、ケチとのこと。
一度も手土産を持ってきたことがないそう。

私達は、離れた所に住んでいるので、たまにしか帰省していません。
まだお子さん(Aちゃん2才)とも3回目に会った時のこと。
出掛ける事になり、屋台が少しでているとのこと。
そうしたら、小姑が「Aちゃ〜ん、綿あめ買いにいこうか〜。
綿あめ誰に買ってもらう〜?」
と言ったのです。綿あめを誰に買ってもらうかという発言自体に驚いたのですが
こともあろうにAちゃんは
「96さんに買ってもらう〜」と言ったんです!
そう言われたら買わないわけにもいかず、結局、私みずからお金を出し
綿あめを買ってあげました。義母も一緒でしたが、小姑をたしなめるでもなく。
お年玉がわりにおもちゃも買っていってあげていたのに、たかられるとは。
金額自体はたいした額ではないのですが、そう言う事を言って恥ずかしいと
思わないことに驚きました。
できるだけ近寄らないように、気をつけようと思っています。
スレに関係ない愚痴を書いてすみません。
101愛と死の名無しさん:02/08/01 18:31
>96さん 100ゲト、オメデト。
>「綿あめ誰に買ってもらう〜?」
その義理の妹、本物のケチか本物のDQN、いや本物のケチでDQNですな。
Aちゃん、そんな親に育てられてかわいそう。
やはり子供を生むライセンスが必要なのかな、と思ってしまう。
102愛と死の名無しさん:02/08/01 18:40
義理兄の結婚式のことで悩んでいます。
うちには2歳の子供がいて、夫婦で招待されました。
うちは関東で、式は九州なのですが、義両親が孫見たさに、
「絶対○○ちゃん(うちの子供)を連れてきて!
はっきり言って式よりその方が全然楽しみなんだから。」といっています。
気を使って孫は半年に一度彼の実家に連れて行ってるのですが、
ちょっと孫に狂いぎみで大丈夫か?というようなことばかりです。
「でも騒いだりしたら大変だし・・」と言っても、
「大丈夫、僕がだっこして外に連れて行ってやるから(だっこしたくてしょうがない)」という義父。
新郎の父は色々やることが有るんでは・・と思うんですが。
義兄はものをはっきり言うタイプの人ではないし、お嫁さんは会ったことがないので、
新郎新婦側からは何も言われていません。
夫は、子供が迷惑かけたらごめん、みたいな事を電話で言ってましたが、
新婦はきっと嫌なんじゃないかなとか、私一人で悩んでいます。
同じような経験された方、逆の立場の方、アドバイス頂けると嬉しいです。
103愛と死の名無しさん:02/08/01 18:48
>>102
「いいえ、主役は○○じゃありませんから。一生に一度の式を台無しにでもしたら
私が後悔しますから。」っていう言い方でもダメかな?
それとも連れてはいくけれど、ベビーシッターをお願いして式には連れて出ないとか。

10496:02/08/01 18:57
>101
ありがとう!はじめてだ〜うれしい〜♪
私の名前を言えたってことにも驚きました。会うの3回目ではじめて呼ばれました。
そこで、おじいちゃん、おばあちゃんの名前だったら、自然だけど
敢えて呼びなれない私の名を呼んだ事で、邪推してしまいますw

>102
嫌だと思う人の方が多い気がするけどー。
気を遣ってお嫁さん自身嫌と言えない人かもしれないし。
お嫁さん自身から是非きてと言われてるならともかく、そうでないなら
気をつかわれた方がいいですよ。
式の間ベビーシッターか誰かに預けるか、102さんがお子さんがちょっとでも
愚図りだしたら(泣き出す前)、すぐ外に出る覚悟をしていた方がいいと思います。
お父様は当てにしない方がいいでしょう。
お父様が、お孫さんに会いたいというだけなら、九州には家族でいって、
式にはご主人だけ出席されるとか。
105愛と死の名無しさん:02/08/01 19:06
>「大丈夫、僕がだっこして外に連れて行ってやるから(だっこしたくてしょうがない)」という義父。
>新郎の父は色々やることが有るんでは・・と思うんですが。
そりは本来新郎父がやるべきことを新郎自身、新郎弟に押しつけて、自分は孫と
ベターリマターリと王様状態になるという宣言だと思われ。
ダンナから「新郎父にそんなヒマがあるわけないだろう?!こんな場所に子供を
連れてこさせるなんて、非常識なお家ね。ってあちらの親戚にバカにされるぞ!!
双方の親族の面前で○○家(夫の実家)の体面に泥を塗る気か馬鹿者!!」と
ガツンと説教させなされ。
他の親族の手前とか家のメンツを引き合いに出せば、結構効き目あるよ。
106愛と死の名無しさん:02/08/01 19:11
>102
もし義父のお言葉に甘えて出席したらドキュ扱いされることは間違いなかろう。
家で留守番してたら?
107愛と死の名無しさん:02/08/01 19:13
>103さん、104さん
アドバイスありがとうございます。
式はとりあえず遠慮しようと思います。
田舎のため、
披露宴には出ざる得ない&ベビーシッターを頼むのも厳しそうなので、
後は外に出ているくらいしかなさそうですね。
ほんとは行きたくないんだけど・・、そういう訳にもいかなくて。
新郎新婦なんて私&子供は、別に会いたい相手でもないだろうしね。
とりあえず出来るだけ迷惑かけないように気をつけて行ってきます!
108102:02/08/01 19:20
ごめんなさい、107は102です。
>105さん
そうしてもらいたいのですが、夫は義父に全く逆らえない人です。
私がちょっと悪口をいっただけでもすごい怒られます。
はっきり言って私は義父が苦手で口もききたくないのですが、
だれにもコントロールできない(まさに王様!)存在になっていて。
そのことも欝。106さんの言う、義父に甘えて、というのはそうではなくて、
逆らえないだけです。
109愛と死の名無しさん:02/08/01 19:23
>108
逆らえないから出席・・なんて先方には分からないし関係ないよん。
ガイシュツしてるけどジジババの口車にのせられたドキュン夫妻って見られる。
それより夫が逆らえないって、ちゃんと教育しないと今後恐ろしいことになるよ。
110愛と死の名無しさん:02/08/01 19:24
>108
だったら自宅で留守番した方がいいよ。言いなりになるとこの先辛いよ。
家庭板見てみて。きっと参考になると思う。
111愛と死の名無しさん:02/08/01 19:35
行かざるを得ないなら、義理兄に根回ししておいて、
外に出やすい席とかにしてもらえ…
112102:02/08/01 19:39
>109さん、>110さん
ほんとに行くのやめちゃうおうかな、って気持ちになってきました。
もう一度、考え直してみます。
みなさん、色々と有り難うございました!
113愛と死の名無しさん:02/08/01 19:42
>102に進呈したしまっする!

勇者降臨・義理家族に言ってスカッとした一言 その8
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1027493882/

●●舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その5●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1026200807/

義父母の失礼なひとこと=7言目=
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1027153291/
114愛と死の名無しさん:02/08/01 22:47
>>102さん
粘着でゴメソ。でもすごく気になった。
「絶対○○ちゃん(うちの子供)を連れてきて!
はっきり言って式よりその方が全然楽しみなんだから。」
って・・・その花嫁さん、スゴイ可哀相。
マジで行かない方がいいと思うよ。
○○ちゃんが主役じゃないんだし、
変な恨み買ったら○○ちゃんも今後可哀相だし、
ハッキリ言って結婚式で孫ちやほやしてる一族って馬鹿丸出しだし、
一度やっちゃったらこれからもどうなるかわかんないし、
何もイイコトないと思われ。。。
115愛と死の名無しさん:02/08/02 01:21
友達の結婚式に招待されているのですが、私も結婚式をその後に控えています。
色々相談しあったりしている時に、子供が出席する予定か聞いてみたら、
子持ちの友達が結構いるので、たぶん連れてくるよ、と。
私の式にも、彼側の親戚の子供(赤ちゃん)が来るらしく、とても嫌だったのですが、
友達は何も気にしていない様子。(むしろ喜んでる?)
だから、その件に関しては何も言えなかったのですが、
子連れ出席されても、嫌じゃない人もいるんですね。
私の心が狭いのかなー?って考えちゃいました。
式場の人には
「赤ちゃんにはベビーベッドも用意できるし、会場に入ってもらっていますよ」
と言われたし…。
うちの親も、親戚の子供なら仕方ないよ、と。
周りに反対の人が誰もいなくて、結構ブルーです。
116愛と死の名無しさん:02/08/02 01:33
なんで日本には「結婚式および披露宴には、招待されていない子供は連れてきては
いけない。どうしても預けられなければ、出席してはいけない。」という条文化
された(?)マナーがないんだろう???
あってくれれば、すんごくありがたいのに・・・。
117愛と死の名無しさん:02/08/02 01:48
>>115
周りの人達はここに書かれているような、恐るべき事態に遭遇したことが
無いからでしょう。もしくは遭遇してもなにも感じない幸せな感覚の
持ち主なのでしょう。

実は私も自分の結婚式の時に当時2才の姪を自分で望んで出席させた
チャレンジャーですが、見事に玉砕し自分のアフォさ加減を実感しました。
それまで乳幼児の場の雰囲気の破壊力のすごさがわかっていなかったのです。
私のわがままのせいで肩身の狭い思いをさせてしまった姉ちゃん
義兄さんゴメンよ。
118愛と死の名無しさん:02/08/02 02:57
最近2次会でも、披露宴のような流れで進めていくのあるじゃない
1.5次会っていうの?

花嫁が親友に書いた、泣かせる手紙なんか読んでシーーンとしているところで
奇声発しテーブルを連打するおこちゃま。

お開きになっているのに、いきなし新郎に向けてクラッカー鳴らす
危険なおこちゃま。突然だったからびっくりしたわぁ。

親!みているだけじゃなく注意ぐらいせいっ。

そこんち家族5人、9ヵ月の乳児含むで友人の2次会出席だったんだけど
おこちゃま達と片方の親、お留守番できないのかなぁ

結婚式、親族のおこちゃまの出席は必須だけど

親の友人の知らないおにいちゃん、おねぇちゃんの2次会に
夜、連れてこられるおこちゃまかわいそう。

そして連れてくるのは親のエゴだと思います。
119愛と死の名無しさん:02/08/02 12:03
>>118
>結婚式、親族のおこちゃまの出席は必須だけど
んなこたぁない。自分が小さい時には叔母や従兄弟の結婚式が
あったけど片親だけ逝ってたよ。遠方だったこともあるんだろう
けどさ。うちの親が良識あってよかったよ。今の親・祖父母は
子供に甘過ぎ&新郎新婦ナメ過ぎ。
120愛と死の名無しさん:02/08/02 18:10
私も3歳当時、オジオバの披露宴には出席してない。
会場の外で待ってた。服だけ可愛いの着せてもらってたけど(w。

私の結婚式には甥(3歳)が出席した。義母は「本当にいいの?」って
何回も確認してくれたけど無知な私は「いいですよ〜」と答えてた。
甥は騒がなかったので本当にラッキーだったけど、自分に子ができても
絶対連れて行かないと思う。
121愛と死の名無しさん:02/08/02 18:15
私の場合は親戚一同集まった時は、子供(従姉妹連中)集めて
別の部屋かどっかに隔離(wされてた気がする。
花束渡すのを何度かやった記憶が有るけど、それも時間になったら
呼ばれてそこだけ出席した、って感じだった。

家の親、兄弟姉妹多かったんで、叔父叔母の結婚式多かったので…
122愛と死の名無しさん:02/08/02 18:30
ふふふ、義弟の娘がハイになったんか知らんけど、延々奇声を上げながら
くるくる回って踊りつづけていたよ・・・披露宴が始まる前の20分間。ずっと。
義弟夫婦は「まー○○ちゃんったら」と微笑ましがっていたが、
他の客から…いや、通りすがりの他人からすらすげー哀れみの目で見られて
いたよ。絶対「障害のある気の毒な子」だと思われてた目だ、あれは。
それを会場に入れようとしたのでさすがに旦那が立ちはだかってくれた。
(元々子供は手配したシッターと控え室にって話だったので)
「兄さんと義姉さんは冷たい!姪がかわいくないの!?」とか言われたが
20分間踊り叫び続け、収まる様子も見せない子供を披露宴に入れられるか!

子供ってハイになると本当に何をするか分からない。せめて言い聞かせて
分かる年になってからにしてくれ。それもきちんとした躾を施したお子様に
限る。まあ、そんな親ばかりだったらこのスレも3つ目まで行ってない
だろうけど。
123愛と死の名無しさん:02/08/02 20:04
>>122
旦那さん良くやった!!
124愛と死の名無しさん:02/08/02 20:19
私は、前の亭主との結婚式は、子供お断り!だったけど
今の亭主の方の甥姪は、結婚前から遊びに行って仲が良くなって居たし
自分の甥姪も参加して欲しかったから、式にも出てもらったよ。
フラワーガールと指輪を捧げ持つ係として。
やっぱり、花嫁の意向を汲むのが一番良いと思ふ。
125愛と死の名無しさん:02/08/02 20:22
>122さん
ほんと、ご主人良くやった!
その後義弟夫婦からは何か言われなかった?
義弟夫婦はその姪もきれいに着飾ってこなかった?
出席させる気まんまんで・・・。
だとしたら、姪の気持ちの中では「今日の主役は私!」くらいの気持ちで
舞い上がって(まさに舞っていたけど)いたんじゃないの?(穿ちすぎ?)
126愛と死の名無しさん:02/08/02 22:34
だから、子供は招待されてないんだから絶対に連れて来るなって!!
どうしても預けられないんなら欠席しろよ!!
いい大人なのに、なぜそれくらいの事がわからないのか・・・。
127愛と死の名無しさん:02/08/02 22:45
歳だけ食ってても、いい大人じゃないからだよ…(涙)
128愛と死の名無しさん:02/08/02 22:56
電車とかは子供はタダだし、結婚式も同様と勘違いしてるのでは?
呼ばれてなくても、頭数カウントされてないからOK!って。
129愛と死の名無しさん:02/08/02 23:05
122です。その後の報告。
姪は真っ白なレースのドレスで来てました、元々披露宴には出席させない
という話だったにも関わらず。(心配だから会場までは連れてきたい、
という話だったです。披露宴会場には入れないから、と。そこでうちが
シッターと部屋を手配したですよ)
義弟の嫁は
「花束贈呈でもさせてもらえたら盛り上がるかなってね、こっちは
そこまで気を使ってたのにね、あんたたちは心が冷たい」
とか言ってました。
この発言で旦那がキレて義弟夫婦とは今絶縁状態です。
いやむしろ、義弟夫婦は後先考えずにギャーギャーと喚きまくって、
旦那を怒らせてから「やばい!」と思って、向こうが避けまくってる
感じです。特に義弟嫁は口を滑らし過ぎたので、旦那のことを
めちゃくちゃ恐がっているみたいです。
ちゃんと謝ってくれば根には持たないし全然恐い人じゃないんですが。
つか、もう相手にしてないのでそんな恐がらなくてもいいのに。

まあ、一生避けて逃げ切るつもりならお好きにどうぞー、という
感じです、うちは。
130愛と死の名無しさん:02/08/02 23:07
>>129
ハァ・・・気を遣ってたですか・・・
心が冷たいですか・・・
131愛と死の名無しさん:02/08/02 23:23
>122さん
やっぱり「気を使って*あげた*」つもりで子供を着飾らせてつれて
来たのですねー。はぁ、気の使いどころが違うって。

>124さん
実は私の披露宴時は甥にリングを持ってもらいました。
これは私が希望して来てもらったのですが、日ごろすごくおとなしい
甥が、親族顔合わせの時にドレス着てばっちり化粧している私を
みて泣き出し、一時はどうなるかと・・・。
元々おとなしい子だったので、披露宴会場ではいい子にしていましたが、
ホント泣かれた時はビビリました。
子供は予測がつかないから困りますよね。
132愛と死の名無しさん:02/08/03 05:23
「気をつかった」で、白いレースの服?
白=花嫁の色=避けるべきってのをすっかり忘れてるじゃん(藁
このまま永遠に絶縁した方がいいかも。
テレビでも放送された低料金で質の高い
写真館が銀座にあります
名前は、アートウエディング銀座
最新技術で、とてもきれいに撮れます

元日本テレビのカメラマンが社長です
気軽に御予約下さい!

予約方法や料金などくわしいことは
ホームページで・・・
資料も送ります
(・∀・)よろしく願います
http://www.artwedding-ginza.co.jp/
134愛と死の名無しさん:02/08/03 13:04
あちこちに貼られてるね↑
少なくとも2chで宣伝しようとしてる会社を
使おうって気にはならんと思うなー
135前スレ949:02/08/03 15:01
披露宴終わりました。
ホテルの部屋を取っといた方がいいと言う意見だったのですが、
元々宿泊を用意していたので、そちらを早くからチェックインしてもらう事にしました。
それと、お菓子のセットを買ってきて当日渡すことにしました。

ところが、当日担当者の方がやってきて、その後夫婦が
「差額がかかってもいいからどうしても和室にしてくれ」
と言うことで和室にチェックインしたとのことをわざわざ伝えてくれました。
先輩ご夫婦も、差額は自分で払うつもりだったのでしょうが、
聞かされた以上それもこちらで出しますと言わざるを得ないような感じで、
結局差額3000円ほどもこちら持ちに。
挙式は無かったので挙式でなかれることは無かったけど、
やはりケーキカットのときやお色直し退場など、
照明が切り替わるたびに泣き叫ぶ子供・・・
その場であやして外には出てくれない親。
(早めのチェックインも意味がありませんでした。)
やっぱり呼んでもいない子供を連れてくる子供連れは好きになれないです。
136愛と死の名無しさん:02/08/03 15:17
>135
乙〜。
>「差額がかかってもいいからどうしても和室にしてくれ」
はあぁぁぁぁ....。
あつかましい人間はどこまでもど厚かましいのね。
137愛と死の名無しさん:02/08/03 15:36
え!呼んでもいない子供を連れてくる人がいるの?
事前にその旨は聞かされているの?
勝手にきちゃった場合、お料理はどうするの?
そんな非常識な人、信じられませんね。
自分の子供の泣き声が五月蝿いとは、親は気づかないんでしょうか。
135さん、かわいそう。。。
ビデオなどまわしていたんですか?泣き声入ってるなんて悲しいですね。
差額、聞いてないことにしてしらん顔しちゃえばよかったのに。
138愛と死の名無しさん:02/08/03 15:59
呼んでも居ない子供を連れてくる人は、結構多いのでは。
私、結構友達の結婚式とかで、当日受け付けで
「子供が居るんですけど、ベビーベッドとか用意してもらえます?」って
言われた事あるよ。(数回だが)
その場合、本人ではなくて、ご両親に了解を取って、会場の人に
ベビーベッドの手配と(無い場合もある)、子供用の食事の追加をしてもらう。
本当は、呼ばれても無い子供の食事代って、「自分で払えよ」って言いたいけど。
「気を遣わないでー」って言われても、子供が座っている以上、前に何か
食事を置かないわけにも行かないでしょう。何か言われるのは新郎新婦になっちゃうんだからさ。

一回、「新婦は、お子様の事は伺っていないようですが・・(席が無いんだよ)」
って言ったら
「連れてくるかどうかは聞かれてないけど、私に子供が居ることは
知ってるはず」って言いきった女が居た。
本当に仲良しで、子供にも来てほしい!って関係だったら、あらかじめ席も
用意してあると思うんだが。
139愛と死の名無しさん:02/08/03 16:07
信じられない。。。
なんの為に出欠席を事前にとっていると思うんだろう。
子供も連れて行ったら、食事も用意せざる負えないだろうし、それも予測つくだろうに
そんな負担をかけるようなことができるなんて。
会場側も大変だねー。
迷惑かけた分、ちゃんとご祝儀はずんでるんだろうか。。。
140135:02/08/03 16:51
私の場合返信ハガキに子供のことを書いて返事が来たので、当日突然ではありません。
ただ事前にこちらに聞いてくれなかったのが引っかかっています。
それに事前に聞いていてベッドやお部屋を用意しても、役にたちませんでした。
141愛と死の名無しさん:02/08/03 17:07
泣き叫んでいた子は、返信で子供出席を伝えた人なんですか?
その方と差額ベッドの人は別ですか?

返信はがきに書いてあったとはいえ、もともと招待されていないのに子供連れで
きて、泣き出したら外に出るなどの対応をしてくれなかったのはひどいですね。
ベッドやお部屋を用意というのも金額的負担がかかったんでしょう?
これでご祝儀も平均以下だったら辛いですね。
142135:02/08/03 17:14
全部同じひとです。紛らわしくてすみません
ご祝儀に関しては会費制でしたので頂いておりません。
143愛と死の名無しさん:02/08/03 17:25
旦那のオジオバで子ども(旦那にとってはいとこ)も連れて行っていいかどうか
確認とってきたヤシがいた。それも2家族で計3人。年齢は高3×2、小学4年生・・。
小学生はともかく、高校生ってどういうことと小一時間・・。義両親も呆れてた。
144愛と死の名無しさん:02/08/03 17:27
子供もキンパツで馬みたいに後ろ髪伸ばす、ドキュソ親子はハズカチ。
145愛と死の名無しさん:02/08/03 17:35
いとこは招待客の中に含めても、そんなにおかしくないと思うけどね
146愛と死の名無しさん:02/08/03 17:39
>145
呼ばれてないのに出席を打診っていう点では一緒でしょ。騒がないだけマシだけどさ。
147愛と死の名無しさん:02/08/03 17:45
すみません、相談させてください。長文ゴメンナサイ。

11月に義弟の結婚式があります。
その頃9ヶ月になる子がいるのですが、実母に預けて夫婦で参加する予定でした。
義両親は本当は参加させたいようでしたが、
「周りの出席者の方の迷惑になるし、花嫁さんがかわいそう」と説得し
納得してもらいました。
しかし、新婦側から「子供の出席は遠慮してもらいたい。
ただし新婦の姪(2歳と8ヶ月の2人)は出席するので了承してもらいたい」
という申し出があり、それに義両親が大憤慨。
向こうが子供を出席させるなら、うちの孫も当然出席だ!と言って聞きません。
義弟本人はうちの子にも出席して欲しいようですが、
お嫁さんが知らない子には出席して欲しくないらしく、彼女の意見を
尊重したいとのことでした。

私としても9ヶ月の乳児を連れての参列は精神的・体力的にもしんどいし(w
予定通り実母に預けたいのですが
うまく義両親を説得する方法はないでしょうか。
148愛と死の名無しさん:02/08/03 17:53
>147
義弟の意見を尊重したいので・・でいいのでわ。
でもアナタは偉いと思う。私だったら義両親と同様噴飯するだろーなー。
義弟嫁さんは自分側の姪に泣き叫ばれてもいいってことかい?変わってるなー。
149147:02/08/03 18:24
それが「あの子(義弟)は優しいから向こうの言いなりに
なっちゃうのよ!私たちがしっかりしなくちゃ!最初が肝心!」
という感じで…
もともと義弟と彼女が付き合っているときから反対していて
彼女は義両親に悪感情があるんですよ。
だから余計、孫なんて連れてきてはしゃがれたら迷惑
って思ってるみたいです。(義弟からこっそり相談されました)

あああ、どっちかが大人になって一歩引いてくれないかなあ。
150愛と死の名無しさん:02/08/03 18:28
>149
なるほどねー。義弟嫁(予定)さんはナカナカのツワモノかも・・。
すでに2チャンの家庭板でデビューしてたりして(w。
でも彼女も大人気ないよね。嫌がらせの域に入っていると思う。
義弟さんが「公平を期すためお子チャマ禁止」と間に入るべきだろうに。
今後の付き合いは難しくなるだろうね・・というか確信犯と見た!
151愛と死の名無しさん:02/08/03 19:06
自分の姪だけいいなんて変わってる!
自分の姪が騒いでも許せるのかなー。
両家の子供可か不可か統一しないとシコリになりそうですね。
義両親にのせられて、乳児をつれていったら、それこそ恨みを買いかねないし。
義弟が彼女のいいなりというのが、そもそも間違ってる。
そんな不公平を尊重しようだなんて。
義弟から彼女に、両家の子供参加、可か不可で統一するよう言うべきでしょう。
それでゴネるようなら、びしっと言ってもいいのでは。
っつーか、喧嘩うってるとしかおもえん。
152147:02/08/03 19:15
>150
家庭板デビュー…してそう(w
というより、遠からず私がデビューしちゃいそうです。
ギテイヨメ、ツヨスギルヨ(泣

どうやら彼女のご両親も交戦体制なんですよね。
もう平和的解決は無理ですかねえ。


153147:02/08/03 19:46
うーん、やっぱりどう考えても喧嘩売ってますよね。
これからどんどん揉め事起こりそうだな…(鬱

とにかく、もう一度義弟に調整するよう言ってみます。
なるべくなら、両家子供不参加に落ち着いて欲しいんだけど。
154愛と死の名無しさん:02/08/03 22:06
>>153
やっぱり新婦はちょっとおかしいよね。
皆さん仰るように、ケンカ売っている感じ。
義理のご両親が怒ってしまわれるのも無理はないと思った。

でも「目には目を」的に連れ出されたら、あなたのお子さんが一番かわいそう。
あなたが戦争に巻き込まれる必要はないよ。
無神経な人なら別だけど、あなた自身も言うように子供連れは精神的にも負担だもん。


155愛と死の名無しさん:02/08/03 22:57
147さんはお子さん連れで出席したいわけではないのでしょう?
だったら、義弟嫁が姪を出席させようとどうだろうと、お子さんはお母さんに
預けて出席で良いんじゃない?
義両親が「差別だ!!なめられている!」と義弟嫁に張り合いたがるのは義両親
の勝手。
147さんは子連れ出席して、子供には大負担、自分も気疲れでうんざりしたくない
という意志を貫けばいいだけ。
156155:02/08/03 23:00
ごめん最後の2行がチョトわかりづらかった。

147さんは子連れ出席して、子供には大負担、自分も気疲れでうんざり
したくないから、子供は預けて自分とご主人だけで出席という当初の
意志を貫けばいいだけ。
157愛と死の名無しさん:02/08/04 00:51
118です。
あたしも2才ぐらいのとき、おばの結婚式出ていない。
呼ばれたらおとなしくしていたはず(たぶん

高級中華料理食べたかったよぉ。
158愛と死の名無しさん:02/08/06 02:29
>ビデオなどまわしていたんですか?泣き声入ってるなんて悲しいですね。

うふふ・・・私共夫婦の披露宴ビデオには
「『ウチの孫は日本一ぃ〜』と歌いながら新婦(私)招待客席(=友人席)の
 間を練り歩いている旦那弟妻の父(私には全くの他人よ〜)」
の姿がバッチリ収まっていますわ〜。
え? 義弟妻?
勿論計画にも入ってないのに「ウチの子にエンジェルブーケやらせて」と言ってたわ。
当然断ったけど・・・ごめんなさいね、あなた達の思い通りの披露宴にしなくて。
でも、可愛い可愛い○○君の御披露目会に出来たし十分よね?

うふふ・・・ふざけんなクソジジイ! 義弟妻!
ウチらの披露宴にさんざん横槍入れてそれでも満足せんのか! 
てめーの汚ねーツラカメラに向けんじゃねー!
私の友人に話しかけるな! てめーの唾で病気になるだろーが!
呼ばれてもいない結納の場に乗り込んできただけじゃ満足せんのか?
てめーの息子がまだ幼い&家が遠いから親・兄弟・仲人のみで
結納するってのに「あたしも行きた〜い」だと?
なんでてめーまで私の実家に寄せなきゃいかんのだ?
子供は騒ぐし、追加料理も何もかも家が負担したんだよ!
・・・失礼。つい取り乱してしまったわ・・・。
このクソジジイ&義弟妻が結婚後も失礼千万なこと言ってくるので・・・。
159愛と死の名無しさん:02/08/06 03:04
>>158
なんでまた「義弟妻の父」なんて他人があなたの披露宴に?
しかもなぜ主役級(wの活躍を?
160愛と死の名無しさん:02/08/06 03:10
・・・・もしかしてこの義弟妻って私の事じゃないよねぇ・・・?

式も、披露宴も姪と私の友人の二人の子供の奇声あげまくりだったけど
新郎親族皆不快だったのかしら・・・
どうしょう・・・新郎側誰も子づれ参加者いなかった・・・
まづいかも
だって子供ってかわいいし、ちょっとぐらい騒いだって
大人もカラオケで盛り上がって、気にならないと思ってたのよねぇ
161158:02/08/06 03:41
>159
何故でしょうね? 当時私も???だったのですが。
一応旦那親族なので私にはわからない。ウブだったので聞けなかった(w
旦那出身地辺りではもしかしてフツーのことなのかも。
それか義弟妻両親が出席したいと言い出したか。
なにせ先日亡くなった旦那の叔父の家に家族総出で線香あげに来た
くらいですから(告別式も行く!と鼻息荒かったわ・・・)。
普段付き合いの無い「婿の叔父」の告別式に来るもんかなぁ?
なにしろワケワカラン一家なのでニントモ、カントモ。

>160
きっと違うです(w こっちは「新郎側」なので。
それに160さんはダブの初代CMキャラクター(ダブならぁ〜の人)に
似てないですよね?(w
義弟妻は彼女にそっくりな素敵なお嬢さんです(w
162愛と死の名無しさん:02/08/06 04:27
>>161
姉さん?じゃない?本当に?
よかった・・。嫌われてたらすごくショクーだもの

でも体脂肪率30.5パーセントだからダブ系の顔かも
あそこまで酷くならないうちに痩せてきます。
163愛と死の名無しさん:02/08/06 10:55
ネタ?
>162
ネタじゃないなら、口に出さなくても間違いなく義姉さんは不愉快に思っているでしょう。
子供が騒ぎ出した時点で、外にでないあなたはDQN!
あなたの子供をかわいいと思うのはジジ、ババだけです。
血のつながらない奇声を発する子供をかわいいと思う度量のある人は少ないでしょう。

158さんしかり、ほんと孫バカって多いんだねー。
しかも人の結婚式でもそれやるもんねー。
私も結婚の話が出た時に、彼両親の実家(かなり遠方)に手土産持参でいったけど
終始、孫の話。(孫も同席)その後、部屋でカラオケやってたけど
カラオケも孫と踊りながら。。。。
それを微笑んで見てるしかなくてバカらしかったわ。
っつーかちっとは、私に聞く事はないんかい!遠方まで出向いたのにさ。
まぁー、この孫には結婚式でも泣かされたわ。
孫自体はかわいいとは思うけど、あたしにとっちゃーどうでもいい存在。
いい加減にしてほしいわ。
164愛と死の名無しさん:02/08/06 11:03
>>157
2歳児に高級中華の味なんてわかんないって。
165愛と死の名無しさん:02/08/06 19:18
>>163
あの〜>>153義理弟嫁も私も新婦で
騒いでたのはそれぞれ(新婦側親族)の子供と
私の場合、(新婦友人)の子供なんですが。

どっちにしても新郎側親族には、無神経だったようで
( ´・ω・)ショボーン
166愛と死の名無しさん:02/08/06 19:27
>163
ジジババにとっては、アナタのほうがド−でもいい(w
167158:02/08/06 19:31
>>165
>153義理弟嫁も
って私のことかな?

ごめん、わかりづらかったね。
>こっちは「新郎側」なので。
というのは「義弟嫁(旦那の弟の妻)=新郎側」で
私自身は被害被った哀れな(w 新婦です。
なのでウチの義弟嫁とクソジジィは新婦側に無神経だったのだす。
168愛と死の名無しさん:02/08/06 19:35
ありゃりゃ!全くの逆パターンでしたか。
ごめんなさい。逝てきます
169愛と死の名無しさん:02/08/06 19:45
ゴメンね何度も・・・
>>147
「自分の子供を実母にあずけて、夫婦でマターリ結婚式に出席さたいのに
新婦側の親族が、姪を出席させるのなら
うちも(可愛い孫を見せびらかしたいから)ぜひ連れてこいと
新郎側爺婆(舅姑)にいわれて困っている
新郎の義理姉です
170愛と死の名無しさん:02/08/06 19:49
どちらにしても餓鬼が騒ぐのはめーわく



わざわざ呼ぶのは真性D
171愛と死の名無しさん:02/08/06 20:32
新婦側の姪にも遠慮してもらえば?
新婦が「知らない子は嫌だ(知ってる子は良い)」って我侭言ってるだけじゃん。
どっち側の子だろうが知ってようが知らなかろうが、他人にとっては迷惑は迷惑。
その子の親も大変。

向こうに引っ込めさせられなければ、こっちの爺婆の説得だけど、周りに迷惑と
自分も子供も大変という理由で押し通す。
納得しなけりゃ、双方の爺婆の意地の張り合いに子供を持ち出すな、と言う。
172愛と死の名無しさん:02/08/06 21:03
>>169
新婦側と張り合うこともないと思うけどね
173147:02/08/06 21:25

>>169さんはどなたですか?
私が147なのですが…
その後を報告しにきたら何だか不思議なことになってる…
174愛と死の名無しさん:02/08/07 00:47
>>160=162=165=168=169です
ゴメンナサイ>>147さん
147さんは私の義理姉ではと疑ったのがそもそもの始まりで
(私の式は姪二人、友人子供二人出席。新郎側子連れなし)

その後レスつけている間に
>>153さんがつけてくださったレスとごっちゃになってしまったんです
お二方とも迷惑かけてゴメンナサイ
逝てきます( ´・ω・)ショボーン
175愛と死の名無しさん:02/08/07 14:55
ジサクジエーン



                だろ


                ボォゲ
176愛と死の名無しさん:02/08/07 15:24
子供がいなくてよかったー
177愛と死の名無しさん:02/08/08 18:28
秋に挙式予定ですが、子供がどんどん増えてます…
最初は連れて行かないと言ってた友達まで
「やっぱり連れて行ってもい〜い?」
・・・・・・・・・・・・・
家も実家も近いからなんと2次会には1回預けてから来てくれるらしい。
でも共通の知り合いで子供連れてくるの決定してるし
やっぱり断れなかった…
断るなら全員断らないとですよね?でも今更無理だわ…
かなりブルーです
178愛と死の名無しさん:02/08/08 18:33
>177
ほんとにそれでいいの?まだ間に合うと思うが・・・。
いっぱいくるんなら部屋とって託児ルームにすれば?
まだ引き返せるぞ!
179愛と死の名無しさん:02/08/08 18:46
>178
ベビーシッター頼めるんですよ。1部屋借りて…
それも考えたんですけど、
本当に預けるようなところがなく、連れてくる友人は1組だけ。
あと3組は実家も近いしショッチュウ実家に
子供預けてるんです。
あえて連れてくるって感じなのに
ベビーシッターやっちゃったら嫌味かなと…
180愛と死の名無しさん:02/08/08 19:25
>179
・・・お友達の愛らしいエンジェル披露大会に場所貸ししてあげるつもりなんだね。
いい人だね、あなたって。「あえて連れてくる」のが分かってるんなら対策できるのに。
「えー、○○も連れてくるんならウチだって!!」と鼻息荒くしてるよ、今ごろ。ナムナム。
181愛と死の名無しさん:02/08/08 20:02
子供連れてくる人が当初の予定よりも増えたので、
ベビーシッター、用意したの。
披露宴の間中見てもらえるので、勿体無いから是非(←強調)使ってね。

こんな感じでどう?嫌味にはならないでしょ。
182愛と死の名無しさん:02/08/08 20:04
更に、
「もう、子供3人ってことで手配済みだから、何時何分までに連れて行ってね。
 時間厳守でよろしく」
ここまで言えば、披露宴会場には連れてこれまい。
183愛と死の名無しさん:02/08/08 20:12
>>177
ここで後悔のレスをつけたくなければ、今からでも断るべき!全員。
義両親が親戚の結婚式で、子有りの散々な状況にあったらしく、絶対子供はだめよ、
親戚もくるから困るわと言われてしまってー。
私も義両親には強く言えないから悪いけど、子供は遠慮してもらえるかな?
預けられないなら、ホテルでベビーシッターを用意するけど。
じゃだめ?絶対絶対絶対!子供許可しちゃだめ!
一生に一度の思い出はぶち壊したくないならね。
184愛と死の名無しさん:02/08/08 20:37
そうだよね、ホテルの部屋を用意したにもかかわらず使ってもらえず
結局、子連れ参加されてしまった相談者がいらっしゃいましたよね・・・。
新郎新婦双方が完全に納得していない状態での子連れ参加は遺恨を
残してしまいそう。
185愛と死の名無しさん:02/08/08 22:53
>>179
あまいよね〜。
断れないってのもなんとなくわかるんだけれどさ。
披露宴が終わってみて文句をフツフツと沸騰させるのは
あなたみたいなタイプよん。
186愛と死の名無しさん:02/08/09 00:49
妹の結婚式は2歳の息子を連れていったぞ。
姉達にも一人ずつ子供がいたので3人の幼児が披露宴会場におったが、
あの日のことで覚えているのは披露宴会場の外で子供達とと遊んでいることだけだ!
妹の結婚式とはいえ、子連れで公の所に出るのは疲れる。
友達の結婚式なら親に預けていくが、親族ではしょうがなかったと思ってる。
しかし花嫁の母(幼児達のおばあちゃんね)は感傷にに浸る暇も無く、
孫達の世話を焼き(楽しそうだった)、そして家族の中で妹の結婚式の事を覚えてるものはいない!
187名無しさん@HOME   :02/08/09 02:04
>>186
気が利かないね。
188愛と死の名無しさん:02/08/09 02:21
妹、かわいそうに
189愛と死の名無しさん:02/08/09 02:54
>187
>188
自分の親族なら情があるから
気にならないのでは?
190愛と死の名無しさん:02/08/09 03:37
>>189
そんなことないと思う・・・。
191愛と死の名無しさん:02/08/09 06:49
>186
仮に、妹は迷惑だったと思ってないとしても、
新郎側はどうだったか・・・
192愛と死の名無しさん:02/08/09 08:29
186です。
気を利かしたんだよ。
式の間も外で待ってたし、披露宴も挨拶の間会場の外で遊んでたんだもん。
そんなことって結婚式でよくある事でしょ〜
ま!あんまり細かい事で親族と気まずい事になるのは
この先長い結婚生活でお利口な事とは思えん。
イライラしないで楽しい結婚式を!


193愛と死の名無しさん:02/08/09 10:12
こんなとこで、「子供を連れて行く」質問して悪いんだけど
教えておくれ。

従姉妹の披露宴で遠方に行くので、3歳の息子を連れて行くことになった。
宿は会場のホテルにとって、当日も宿泊の予定です。
披露宴の間は、出来ればシッターに預けようかと思っています。
(ホテルの部屋で見て貰う予定)
ただ、披露宴が始まる前までは、息子と一緒にいたいと思っています。
挨拶がてら、息子を紹介したい人もいるので。
息子は披露宴自体には出席しませんが、会場もしくは近くまで連れて行くのですから
ある程度、オシャレな格好をさせた方が、新郎新婦としては嬉しいでしょうか?
194愛と死の名無しさん:02/08/09 10:56
>193

披露宴始まる直前まで息子といたいなら部屋で待機してたほうが無難。
シッターに預ける直前は注意して欲しい事とか伝えるのでそんな余裕はない。
控え室から披露宴会場に移動している間に部屋へ行くと、宴が始まってしまう
ので途中入場になる可能性もある。
息子を紹介したいなら披露宴が終わってから部屋に息子を迎えにいけば
いいのではない?終宴後って一人づつ挨拶するから時間かかるし・・。

オシャレして披露宴の前に息子連れてたら「披露宴乱入組」と
思われるかもしれない。
195愛と死の名無しさん:02/08/09 11:30
>193
「気合を入れてお洒落」はさせなくてもイイと思うけど、
ある程度ちゃんとした格好程度にはしておけばいいかと。
196愛と死の名無しさん:02/08/09 15:12
>194に同意。お開き後だったら新婦と写真撮ってもらったりできていいかもよ。
格好は、ちょっとお出かけって感じでよいのでは。高級ホテルに宿泊するんなら
それなりの格好でいくだろうしね。
変に気合の入った格好で行くと、出席強要してるようで先方が気を使う可能性あり。
披露宴の主役は新郎新婦なんだから、「新婦の従姉妹の息子」のお披露目は
後回しにした方がいいよ。ちゃんとわきまえないと新婦側の親族がドキュ扱いされかねん。
197愛と死の名無しさん:02/08/09 17:50
>194
>196
そうですね。披露宴がお開きになる位の時間に、息子を宴会場に連れて来て
貰うようにしようと思います。
披露宴の前はバタバタしちゃいますものね。
花嫁も息子に会いたいと言ってくれているので、その方が短い間でも
落ち着いて挨拶出来ると思います。

>195 
ちょっとお洒落目のシャツに半ズボンを作ってやろうと思います。
それから、靴ですね。

後はシッターの手配だけです。ホテルではシッターサービスがなく、紹介も
ないそうなので、自力で探さないと・・・



198名無し:02/08/10 15:00
すいません。話の流れからは全く関係ないんだけど、私の結婚式&披露宴
のときの話も聴いておくれ。
小学生以下の子供が全部で7人来ました(全て旦那側の親戚)。
旦那のお姉さんの子供3人までは仕方ないかな、と思ったけど、後の4人は
従兄弟の子供達。しかも来なかったけど、旦那側は別の従兄弟プラス3人の
子供に招待状を送っていました。
「子供達に差をつけるのはよくないから」ってことで、披露宴の花束贈呈は
7人全員でやったよ。全員に花束なんて用意できないから、本当に花1輪程
度程度だったけど、もちろんそれはこっちが用意した。プラス、子供のお返し
にお菓子を可愛い袋につめたものもこちらで用意。
それは式場にあるバカ高いキャンディーとかを子供にあげてもありがたみが
分からないだろうと思って自分でやったんだけど、式の直前、ただでさえ瑣末
なことが色々忙しいのに、旦那の親族の子供のためにお菓子を詰めてて(何で
私が・・・)って気分にもなりましたよ。
式当日(神前式でしたが)、一番小さい子供が親族杯固めの儀式のとき、お猪口の
載った台の上でミニカー遊びをして歓声を上げ、それを見て私の実父があからさ
まに嫌な顔をしたので、嫁の身の私としてはもうハラハラしどうしで厳粛な気分
に全然なれませんでした。
花束贈呈では、7人の子供が全員行儀よく花束を渡せるはずもなく、大きな音楽や
スポットライトに驚いて泣き出し、母親同伴で渡しにくる子や、お菓子を受け取らず
さっさと自分の席に帰ってしまう子、写真撮影をするのになかなかカメラを見ない子
などがいて、本当に大変でした。
よかったことといえば、私の友達などに「ああ、○○ちゃんとこも大変なのねえ・・」
って分かってもらえて、今後愚痴等が言いやすくなったことかしら。
それに、友達もきっと子連れ結婚式&披露宴の大変さが身にしみたでしょうし、今後
自分が結婚するときや、招待するときの参考になったと思う。

ずいぶん前のスレで、「披露宴は新郎新婦だけでなく色々なことが曝け出されてしまう」
と書いてた人がいましたが、激しく同意です。
新婦の立場としては、新郎の親戚に「来るな」とは言いずらいものですよね?
お互いの家によって親戚づきあいの深さも違うし、結婚前に角を立てないように意思を伝
えるってほんと難しい。
招待された子供がおとなしくしている場合もあるし、一種の賭けだと思って流れに任すのも
一考かもしれません。

なんかとりとめのない文章になってしまってスマソ。
ただ、私個人の意見としては、小学生以下の子供は結婚式のような厳粛な場にはつれていくべきじゃ
ないと思います。自分に子供が出来てから親族の結婚式に招待されることがあっても、絶対に預けて
いこうと思っています。友達の結婚式なんて、相手がいくら「連れてきてね」と言っても連れて行くべ
きではありません。
177さん、友達の子供見せびらかし合戦は断固阻止するべきですよ。
そんなのは結婚後、新居にでも来て貰えばいいだけの話です。
万が一子供達が騒いだりしたら、夫になる人の両親や親族を敵に回すことになりますよ。
あなたが親族達の不興をこうむってでも、友達との友情を選びたい、っていうんなら話は別ですが。
結婚って奇麗事じゃないんだよ、誰にでもいい顔はできないの。
私は結婚前に旦那両親や親族を敵に回したくなかった。だから、子供の出席はあえて阻止しなかったし、
いい方向にとらえようとしてた。
今後のお付き合いとか、力関係とかよーく見極めて、判断してね。旦那さんになる人にも相談して、利用
できるものは全部使ってね。







199愛と死の名無しさん:02/08/10 15:56
長くて読む気にならなかった>198
200愛と死の名無しさん:02/08/10 16:12
200!
                / jjjj      _
                   / タ       {!!! _ ヽ、
                  ,/  ノ        ~ `、  \        _
                  `、  `ヽ.   / ̄\ , ‐'`  ノ     /  `j
        / ̄\_      \  `ヽ( ´∀` )" .ノ/    /  /`ー'
       ( ´∀`)  ̄"⌒ヽ   `、ヽ.  ``Y"    r '     〈  `ヽ
      / ) ヽ' /    、 `、   i.  、   ¥   ノ       `、  ヽ/ ̄\
     γ  --‐ '      λ. ;  .. `、.` -‐´;`ー イ         〉    ´∀)    ,-、、
     f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
     !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
     |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
      !、__,,,  l \_,ソ  ノ   /    ■、   ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
          〈'_ ■   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ
              | |  イ-、__  \  `ヽ    {   f  _,,┘   ■ー-ァ   j
           l.__|   }_  l    \ \   |  i  f"     ノ   {  /
           _.|  .〔 l  l    ノ  _>  j  キ |  i⌒" ̄    /  /_
           〔___! '--'     <.,,_/~  〈   `、ヾ,,_」       i___,,」

201177:02/08/11 13:13
>180-185 198
皆様いろいろありがとうございました。
皆様の助言でシッターを用意する方向で動こうと思い、
まずは私側の子連れ友人に報告したら
「シッターは勘弁。お願い出席させて。
泣けば外出るし臨機応変にするからお願い!」のような感じでした。
その友人は彼女の実家に同居中なので、預けるのになんの戸惑いも
ない家なのです。なのであえて連れてくることをわかっていたのですが…
実際その友人の子供は3歳の女の子でめちゃめちゃおとなしい子です。
人見知りが激しく、あえてしつこく話しかけたり、無理やり抱っこなど
しなければ泣く事もまずないし、いい子にしてくれそうな気はします。
その他の1歳の子供。2歳くらいの元気な子供達が一番心配なのですが、
子連れ4組中3組は実家が近所でわりと頻繁に預ってもらったりしているのを
知っているのであえて連れてくるのをわかっています。
おまけに「2次会には1度実家に帰り子供を預けてからまたくるわ」って夫婦も
いるので、子供お披露目会をしたいのでしょう。
もうあきらめました。こうなったらなんでもいいというか…
正直これ以上強く言って欠席されるのは、一番嫌だし。
多分あまり「披露宴」に出席したことなかったり、
自分達が披露宴をしてない夫婦ばかりなのでそうなんだなと思いました。
(披露宴をした友人夫婦は見事に子供連れてくるという人いないので)

普段遊びに行く時などはとってもかわいいと感じるのに何故でしょう?
子供好きです。
でも
当日、こうなったら私の姪っ子2人には、思いっきりドレスアップさせて
フラワーガール・花束贈呈もやってもらい、歌も歌ってもらう予定です。
友人子供がたくさん来ると決まった今、姪っ子との差をつけたいと
考える私は相当嫌な奴だと自分でもつくづく思いましたが、
その気持ちはおさまりません…はあ。

長すぎ!!!今後自分に子供ができたら、絶対招待されたときは
実家に預けようと心に決めました。
202愛と死の名無しさん:02/08/11 15:47
>201
ご愁傷様。わいわいがやがやお遊戯会の披露宴になることでしょうね。
どうかその後のお付き合いで日々がはいらないようにね♪

でもあなたは自分の子供を馬鹿かわいがりするタイプだろうね。
きっと披露宴に招待されたりしたら「うちの子もおめかしして連れて行きたいわ♪」
ルイトモ?
どうか決してそのようにはならないでね♪
203愛と死の名無しさん:02/08/11 15:51
>>201
覚悟を決めて披露宴に臨むしかないっすね。
田舎在住の方なのかな。
だと、断りにくいかもね。
断るとあとあとロクな噂にならないし(w

ぎゃぎゃーわーわーな披露宴が想像できる・・
お気の毒。
204愛と死の名無しさん:02/08/11 15:59
結婚式に夢見すぎてるから辛いだけ。
客に混じって新郎新婦も一緒に飲んで騒げ。
205愛と死の名無しさん:02/08/11 16:13
上から読んだけど201さんお気の毒…

自分の身内と差つけたくなる気持ちもなんとなくわかる。
でも大抵そうだよ。私の時花束贈呈は親戚の子にしかやらせなかったし、
今迄出た式もみんなそうだったような…
あまり気にしないでいいと思うよ。
206愛と死の名無しさん:02/08/11 16:18
というか、友達の結婚式に出る時ぐらい「子供に煩わされるのは嫌だ!」
と思って預けてくるのが普通のような気がするが・・・。
あえて連れてくる人の神経がわからない。
207愛と死の名無しさん:02/08/11 16:34
「強く言って欠席されるのが怖い」って・・・大丈夫?
んな低姿勢だから舐められるんだよー。普通じゃないよ、自分の子どもの
お披露目大会を友人披露宴でやろうなんて。
「あの子だったら、気が弱いしこっちから強く言ったら何にも言えないよねー」
ということになってるに1000000シッター!!!
旦那側の親族は、どう思うのだろうか・・。ドキュ嫁一族が!!とバカにされるよ。
208愛と死の名無しさん:02/08/11 16:41
>201
その厚かましい友人どもの子供は、当然晴れがましいお役目を期待wしていると
思われ。「ええー、せっかくおめかししてきたのにぃー」とか「お遊戯の練習してきたんだよぉー」
とかリクエストあるんじゃないのかな、かなりの確率でね。
仮にそこまで思ってなくても、201の姪御さんの晴れ姿を見て刺激されること間違い梨。カンガエナオセ!
209愛と死の名無しさん:02/08/11 16:44
そんな自分勝手な友人だったら出席される方が嫌だし、
この先つきあわなくてもいいと感じるのが普通では???

なぜそれでも出席して欲しいのかが謎。
210愛と死の名無しさん:02/08/11 16:47
>208
いいじゃん、もう。
201だってもうそんなやつらと今後付き合いたくないん(だよね?)
だからさー。
ちょうどいい縁切りのキッカケになって、メデタシメデタシじゃん。
211愛と死の名無しさん:02/08/11 16:57
>210
いや、今後も付き合い続けたいからこそ、色々ガマンしようとしてるんだよ(w。
212愛と死の名無しさん:02/08/11 23:44
>>201
自分の親族や相手の親族を理由に毅然と子供は遠慮してと断れば
よかったのに
ベビーシッターで断られたら、だったら悪いけど子供は実家に預けてきてもらえる?
とほんとに困るのよって態度をみせるべき
201さんは押しに弱い人という気がするよ
友人はずうずうしい人たちなんだろうねー
招待側からそういわれたら、普通はひくものだと思うけど

ここに後日、書き込むのは目に見えてるよ

その友人達と縁切る気はないの?
後から切ることになっても遅いよ
結婚式はやり直しが効かないんだから
数人だろうし、欠席でもいい覚悟で望んだら?

201さんが決心したならしょうがないけど
213愛と死の名無しさん:02/08/12 17:51
かわいそうに、やけになっちゃってるのね。
でもなんとか冷静になって。
披露=悲惨な記憶になってしまったらイヤでしょ?
214愛と死の名無しさん:02/08/12 17:56
>213
もう既になりかかっていると思われ(w
215愛と死の名無しさん:02/08/12 21:48
>>201
そんなずーずーしいDQN親、子供だらけならやらない方がましかも
二人とご両親だけで、海外で挙式した方がよっぽど素敵な思い出になりそう

ほんとーにいいの?
ここの過去レスで後悔のレスがたくさんついているの見てるでしょ
一生にたぶん一度であろう自分が主役になれる日を、ガキのお披露目に
使われていいの?
主役なんだから、自分のしたい式にしっかりするべき!
後で泣いても遅いよ

皆、目に見えてるから言ってるんだよ
216愛と死の名無しさん:02/08/12 22:57
>201
はっきり「お子さんは遠慮して欲しいの」と言うべきだよ。
言いづらいのも判るし、もしかしたらその友達は来てくれなく
なるかもしれないけど…。
あなたのためにも、ほかの参列者(?っていうのかな??)の
為にもさ…。

しかし、実家に預けてこられるなら、わざわざ連れてくんなよ
ほんとにね〜。
217愛と死の名無しさん:02/08/13 00:51
遠慮してって言えばいいのにね。201さん
218愛と死の名無しさん:02/08/13 00:58
赤ちゃん出席が嫌なら自分たちでベビーシッター
雇って、ホテルの1室借りてそこに預けてもらえばいいじゃん。
219愛と死の名無しさん:02/08/13 01:00
>>218
ちゃんと読んでから書き込みなさい
220193:02/08/13 05:33
くぅ〜、せっかくアドバイスもらったのに、息子も出席することになりそうだ。
母、兄、伯母(新婦の母)、あまつさえ、新婦までが息子は出席に
傾いている。
皆にここを読ませたいよ〜

親バカな私から言わせると、確かに良い子だよ。でも、それはあくまでも
日常、多少大きな声を出しても良いから、許されることで、
いくら仰々しいことはしないから、といっても、ハレの日には・・・
取りあえず、披露宴までにお行儀よく出来るように、頑張るか

221愛と死の名無しさん:02/08/13 05:46
ちょっとでもうるさくしたら、外にだしてね。
母親は、子供のうるささに無頓着になっていることを肝に命じて。
222愛と死の名無しさん:02/08/14 00:06
>221
>220はそんなこと分かってるだろうに、なぜ絡むの??
223愛と死の名無しさん:02/08/14 03:55
こンな事書き込むのも申し訳ないんだが、私もちょと参っててね。
子連れ迷惑と言われるが、子を連れてこいと強要されるのも迷惑なんだよね。
2週間後に控えた旦那の従兄弟の結婚式、事前にさんざん辞退したのに
叔母(新郎の母)に押し切られて、8歳5歳の二人を連れて出る事に。
上の子(女)はまぁ綺麗な服来てホテルでお嫁さん見ながらお食事なんつーと、
そういうときだけは畏まるヤシなんでおとなしくさせておけるだろうと思うが、
下の糞ガキには我慢なんぞ到底無理。
親でもうるさいのに他人まして当日主役の花嫁がどう思うかとほんとに鬱だ。

その上、最初は子どもは平服でと言ってたのに、叔母の姪の子(5歳)も
出るし、タキシード借りるからそのつもりでときた。
つーことはうちの子にも相応の服装をさせにゃならん。
だいたいこっちの親族ばっかり子連れかい。
叔母の結婚式じゃないっツーの。
従兄弟やらお嫁さんにも是非を聞いて、と言っても「あら、いいのよ〜」の
一点張り。
いつもながらの強引さに参ってしまうんだが、気の毒なのは花嫁だ。
ここ読んで、披露宴は負けたが、式にだけは絶対参列させないことに腹を決めた。
どうせまた子供達もみんな一緒にかなんか言って、独り決めするんだろうけど、押し切られないよう頑張るぞっ!

224愛と死の名無しさん:02/08/14 15:09
>>223
頑張れ!
「騒いで式を台無しにしたら、私が一生悔やむから」くらい大げさに言ってやれ!!
225223:02/08/14 16:41
披露宴も最初は断ってやれやれと思っていたら、いきなり電話でもう席を用意したからと来た。(全力でアゴ落ち)
だいたい子どもできてから結婚式になんて出たことないんだ、私。
外せない親戚のには子どもがいるのを理由に旦那だけで出席、遠方なら
それも欠席で、お詫びの気持ちを込めてご祝儀に色をつけて送って勘弁してもらってる。(スマソ>甥姪)
娘の格好もおとなしめのワンピかなんかでと思っていたら、今日になって
花束贈呈する事にしたから(いったいだれがしたんだろう?)、
思い切り派手にと言ってきた。
一緒にする姪の子がタキシードだからだそうだ。
思いっきりってねー、七五三じゃあるまいし。

実は、私の結婚式の衣装決めるとき、親代わりって事で(双方とも親元が遠いので)ついてきて、お色直しのドレスに目が眩み、伯父の制止も聞かず、
その場で自分が借りて写真室で写真取ったっつーちょっとDQN気味の
強者なんだよねー。<叔母
そのドレス選ぶ間、待たされたのはこっちの方だった。(w
つーわけで、かなり花嫁さんに同情入ってるんだよね、私。

とにかく言い出したら誰がなんと言っても聞かないんだけど、世間体だけは
気にするから、花嫁さんの親族が子連れじゃない事、神聖な式をぶちこわしにしたら、相手方にとても失礼になる事を理由にしたらなんとかなるかもと
考えているんだが、甘いだろうか?
甘い?甘くない?甘くないと言ってくれー>誰か

子どもの事はさておき、叔母の性格から言って嫁姑戦争の暗雲立ちこめる気配
濃厚な結婚の式に、立ち会いたくないと本気で思う今日この頃。


226愛と死の名無しさん:02/08/14 17:24
新婦のために
なるべく早く叔母をあぼー(略
227愛と死の名無しさん:02/08/14 17:42
甘い。
根拠のない「だーいじょうぶよー心配性ねー」で終わり。10円賭けてもいい。
228愛と死の名無しさん:02/08/15 11:02
怪物おばage
229愛と死の名無しさん:02/08/15 13:53
>225
いざとなったらお子さんに食中毒にでもなっていただきましょう・・・
230愛と死の名無しさん:02/08/15 16:22
結婚式の時、主人が両親いないので最小限の身内だけで、というあちらの
兄弟の希望で、120人くらいの式と披露宴をした。
人数の関係上キリがないので、従兄弟の子供は断ったが、叔母が最後まで
孫も呼んで欲しかったと愚痴。しかし落ち着いた式になった。
そして初節句の日。同じ条件にしたところ、強行でいきなり当日1歳と2歳の
孫を、従兄弟と叔母は連れて登場。
用意していた引き出物は荒らす、座敷内をうろつきまわる、叔母は得意げに
自分の孫の写真だけを撮りまくりご満悦。
料理はいきなり追加しなきゃなんないし、ジュースはこぼすし、最悪でした。

そして私の母は、「迷惑になるような(冠婚葬祭の)場に連れて行くと
子供も可哀想。置いていきなさい」と、よおく理解してくれてます。
231愛と死の名無しさん:02/08/15 16:31
あっちの板で旦那が奥さんも連れてきたいっていうカキコあったよ。
やっぱりさー、相手から言われない限り、招待されて無い人は
子供でアレ、配偶者でアレつれてくるべきじゃないよね。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1006434613/l50
232愛と死の名無しさん:02/08/15 17:47
>>230
最小限で120人ってのもすごいな(藁
>>231
招待状に書かれていなくても「子供いるんだから当然」と
連れて行こうとする馬鹿が多くて困る。
233愛と死の名無しさん:02/08/15 18:10
>>232
主人兄弟多いんですよw
向こうの”最小限”は兄弟夫婦と甥姪全部(高校以上)と主な叔父叔母。
それだけで50人逝ってました。
どこが最小限だったのか、言われてみればおかしいw
招待客決めるのに、少しずつ増殖していったような。会社の上司とか、
友人とか。
234愛と死の名無しさん:02/08/15 22:50
オイラも最小120人てすごいとオモタ。
こちらとら60人でも結構多いな〜と思ったのに。
235223:225:02/08/16 01:35
甘かった。
>227
10円払うから、イーバンク口座お知らせ乞う(w

が、答えは「「だーいじょうぶよー」までは合ってたが、続く言葉は
ますます心配になる、気合いの入った「心配ないわよー、○○の子なんかきっともっと元気だから」だった...。
走り回ったり、奇声をあげたりはさすがにしないが、飽きて椅子からずり落ちたり、
姉の洋服にちょっかい掛けたり、あれなに?これなに?くらいの事は間違いなく言う<うちのガキ
それも言ったんだが、もっと元気って...。

これまでの経験から、徐々に話が大きくなっていく経緯に不安を感じたので、
叔母の留守時を見計らって、叔父(うちの旦那の叔父、叔母はその連れ合い)に電話してみた。
嫁を制止しきれない以外はごく常識人の叔父に、話をしたら喜んで叔母は
自分が説得すると言ってくれた。(ちと不安は残る)
ついでに従兄弟の転居先も聞き出した。(叔母は教えてくれない)

そんでもって、従兄弟に直接電話してみたら、えらい事が判明。
まず、私ら家族が出る披露宴は、親族のみ(当然じじばば中心)かつ
30人強のもので白無垢のみ、お色直しも無し。
その晩ホテルに1泊して、翌日、会社関係・友人中心の会費制披露宴を
する事になっていてお色直しも余興もこちらがメイン。
(年若い友人が多いので、配慮したらしい)
んなとこに、ほいほい子ども着飾らせて出掛けていったらどれくらい浮くか
こわすぎるもんがある。当然勧められた貸衣装は却下と決めた。

30人のうち新郎側の客が半数を大きく超えていてその大半が叔母方。
うちが家族総出で呼ばれたのは、叔父方が少なすぎるせいらしい。
だったら減らせよ>叔母方

で、従兄弟は客の数と子どもの件で、実は花嫁と一悶着あった模様。
つーわけで、式へはガキは出さない旨伝えたら、二つ返事でOK。

叔母の姪の子は親も爺婆も全員参列なので見る人がいない=参列。
っつー事だったので、仕方なく私が一緒に面倒を見ることになった。
初めて会うとっても元気なおガキ様とすぐ調子に乗るうちのガキと
果たしてまともに面倒見られるのか?>自分
いったいお式にかかる時間ってどれくらいだったっけ?

でもまぁ、友人達向けの披露宴は別っていうから花嫁もそちらでたっぷり
楽しめるのかと思ったら、近所に住んでて年も従兄弟と近い叔母姪夫妻は
そっちにも子連れで出席らしい。
夕方からの宴なので、それを理由に子連れを阻止しようと画策中との事。
せっかくのパーティーが台無しにならないことを祈るばかりだ。
頑張れよ、花嫁!
前日の披露宴で機会があったら「子連れはやめたら」って言ったげるからね。
って、一家で出掛ける私にその資格があるとも思えないが。(恥)


236愛と死の名無しさん:02/08/16 11:03
>235
なんか、すごい叔母さんだね。
新郎新婦に絶縁される日も近そうだ・・・
237愛と死の名無しさん:02/08/16 11:10
こないだ出席した式に赤ちゃんがいたなぁ。
新婦側の専門学校時代の友人が幼児と乳児連れていた。
日曜日なのに旦那等にみてもらえないのか・・・?
彼女側が保母という職業柄、いいのかもしれないけど、
披露宴の最中とか泣き出して、隣テーブルの私はちょっと嫌な気分になったよ。
新郎新婦はすごく出来た人たちだから、かわいいね〜なんて声をかけていたけど。
ひょっとしたら新郎新婦側がゼヒ!なんてすすめたのかもしれんが
なんだかなあ・・・・あんまり大人しい子でもなかったし。

私は叔父の結婚式も出席させてもらえなかったよ。
たしか小学校高学年。
うちの親族は子供にはシビアだ・・・
238愛と死の名無しさん:02/08/16 11:30
>私は叔父の結婚式も出席させてもらえなかったよ。
>たしか小学校高学年。
>うちの親族は子供にはシビアだ・・・

そのくらいでちょうどいい(でも高学年じゃやりすぎかな?低学年まででいいか)
どうか、どうか日本でそれが「結婚式の際のマナー」としてきちんと
「文章化」してくれることを願う!!
239愛と死の名無しさん:02/08/16 11:45
自宅で結婚式やってた頃の名残かねぇ・・>子連れ参加
240愛と死の名無しさん:02/08/16 12:12
>>237
母親から離すと号泣するから?とか理由つけたんだろうな。
ちなみに共通の友人の披露宴に出席するのに、実家へ帰省した
のにも関わらず子連れで来たのがいたな。親に見てもらうために
帰省したんじゃないのかと小一時間(以下略
241愛と死の名無しさん:02/08/16 12:15
超音波を発する子供には殺意を憶える
242愛と死の名無しさん:02/08/16 14:07
披露宴で騒ぐ子供を放置というテロ行為をとる親に殺意を憶える
243愛と死の名無しさん:02/08/18 22:34
今度私の姪の結婚式に出席するんだけど、前もって席次表見せてもらって
びっくり。友人の子供てーのが7人も出席するのよ。
うちの4歳の子もぜひ出席してほしいと言われたんだけど私は断った。
いやー当日が不安だー。さり気に姉(新婦の母)に大丈夫なのー?と聞い
たけど、姉も姪も「にぎやかでいいわよー」とのんきなこと言ってるし。
おまけに席の都合上その中の一組と私は同じテーブルなのよ、、。
ますます不安だ、、。
244愛と死の名無しさん:02/08/18 22:46
友達のケコーン式に子供が5人いたよ。
式最中、真後ろだったので椅子を蹴ったりとうるさめですた。
披露宴最中も騒いでいたようだけれど、こちらも披露宴次第を見たり
同じテーブルの友達とおしゃべりしててあまり気になりませんでした。
245愛と死の名無しさん:02/08/19 01:46
age
246愛と死の名無しさん:02/08/19 16:20
自分のケコーン式。
大した人数くるわけじゃなかったけど、招待状に堂々と
「誠に恐れ入りますが、式次第の都合上、高校生未満の方のご出席はご遠慮戴きたいと存じます」
って書いちゃったよ。
出席者には「何で?」とも聞かれなかったし、最年少は大学2年生。
親にだけ「どうして?」って聞かれたけど、「うん、うるさいのイヤだから」で済んだ。

いざとなったらハガキにそう印刷しちまえ!みんながんがれ!
247愛と死の名無しさん:02/08/19 20:09
>>246
お見事!!
招待状まだ出してない人、是非真似すべし!だね。
ただ246さんみたいに、誰からも文句言われないとは限らないけど(藁
248愛と死の名無しさん:02/08/19 20:13
「高校生未満」じゃなく「18歳未満」だったら
すごくアヤシイ感じだよね。w
249愛と死の名無しさん:02/08/20 08:00
R16指定ですな
250愛と死の名無しさん:02/08/20 10:02
式場で印刷してもらうときに自分たちの名前で出す招待状と
両家の父で出す招待状を作ってもらい、自分たちは普通の文面で
子供の居ない友達に、両家からの招待状には
「厳粛な式に致したく、誠に申し訳ございませんが12歳未満の
お子様はご遠慮頂きたく存じます」と付け足して貰い、子供が居る
親戚、友達に送った。お陰で誰からも文句言われることなく
一生に一度のゆったりとした式&披露宴が出来ました。
251愛と死の名無しさん:02/08/20 12:47
結婚式に出席するにも男18歳女16歳以上。
252223:225:02/08/20 13:47
マジに、結婚できない年齢の者は結婚式・披露宴に出席すべからず、
ってことにしてもらいたい。

親としてだって、手をこまねいているわけじゃないけれど、躾っていうのは
身に付くまでには時間がかかるのよ。
大人の話に口を挟まない、電車じゃ騒がない子どもは座らない、
公共の場で大声を出さない、コンサート・映画は静かに見る、
どれも、子どもがいてもOKな場を選んで選んで、少しずつしか身につかないことなんですよ。
いくら、口を酸っぱくして言っても叱っても簡単にはいかない。
で、身に付くまでは正直サルと同じで人前に出すべきじゃないと思う。
子どものいない時期が長かったせいもあるけど、子どもにふさわしくない席や
場に子が同席するのは自分が無性に苛ついてしまって落ち着いて楽しめない。
かつそういう席で周囲の大人が寛容な態度を取ることは、こちらが懸命に
躾ようとしている事に水を差してくれるんだよね。
特に結婚式は思いっきりちやほやしてくれるじじばばが居そうでものすごく嫌。
そして、1度しか着られない衣装代・靴代とえらく物入りだという事に
今更ながら鬱だ。
253愛と死の名無しさん:02/08/23 07:17
ageage
254愛と死の名無しさん:02/08/23 08:11
みなさん、そのこども厳禁招待状で静かな大人の結婚式やって
その後はどうですか?
これネタじゃないんだけど、新郎側のおじさんがスピーチのとき
こどもを連れてくるなっていうのはわからないでもないが、それじゃ
こちらを初めから見下してるようで気分悪い云々とか言い出しちゃって、
聞いてるこっちが気分悪かったけど、もっとすごかったのはその
スピーチの最中こらえきれずに(?)新郎の母親が泣き出したこと。
もうその会場内一同血の気がひきました。
「私が全部悪いんです!」とか言って。
ひぇぇぇ〜!!!と思ったけど、私の友人は気丈にも泣かずに式を
乗り切りました。
こんなことあるんだ〜とつくづく社会勉強になったけど、それって
彼女と彼氏がそれぞれちゃんと根回ししとかないからヤバいことに
なっちゃったんだよね。
ほんと根回しが必要な場合はちゃんとしておいたほうがいいよ。
今後彼氏の実家とどういう関係になるか心配ですが。
255250:02/08/23 10:14
>>254
うちも根回ししたよ。うちの親戚は子供が居なかった(全員成人してる)
けど、旦那側に「花束贈呈やらせて」とか「ドレスは借りてくれるんでしょ?」
とか言いそうなヤシがいたからね。
旦那は私の味方だったから義母があんまり良くない顔してたけど、
「これは俺らが自分たちでやる式やから口出しはしないで欲しい」って
いったのでちゃんと分かってくれた。その代わりといっちゃあなんだが
自分の母親と義母にはフォーマルドレスのいいのを借りてあげたよ。
(二人して留め袖はイヤだったので)やっぱり女性だからそれで機嫌が
直った(w
256愛と死の名無しさん:02/08/23 10:32
>>254
つまりその新郎側のおじさんは自分の孫か何かに花束贈呈を
させたかったのに阻止されて、スピーチで恨みを晴らしたわけだ…
大人げないね。
257愛と死の名無しさん:02/08/23 10:37
>厳粛な式に致したく、誠に申し訳ございませんが12歳未満の
お子様はご遠慮頂きたく存じます」

って受け取った人からすると感じ悪いよ。
タカビーな感じ。
258愛と死の名無しさん:02/08/23 10:50
やっぱり小さい子供連れてくる招待客が多いと、先方にヒンシュクなんでしょうか・・
呼ぶ友達、イトコのほとんどが小さい子持ちなので、連れてきたいという子が
3組はいる。プラスうちの甥っ子たちで子供の総数6人・・・でもそれぞれに
預けられない理由があるので断れないんですよね。ああどうしよう・・。
259愛と死の名無しさん:02/08/23 11:08
>246
>厳粛な式に致したく、誠に申し訳ございませんが12歳未満の
お子様はご遠慮頂きたく存じます」

これで一流ホテルならいいが、一般結婚式場だったら
陰で笑われていますね。

>258
兄弟の子ならいいが、友人で子供連れてこられてもねぇ…。
258さんには血のつながりも無いのに。
普通、むこうから遠慮するもんだと思うけどねー。


260愛と死の名無しさん:02/08/23 12:47
でもね、友達の子供って騒がなかったりするのよ。
何故なら他の子供と隔離されてるから。花嫁友人席にポツリとね。
周りは母の友人であっても当人から見れば知らない人ばかり。緊張。
(3組もいたケースは見た事ないからわかんないけど。)

それに比べ親戚の子供っていうのは
周りはいつものメンバー。緊張感なし。それなのにいつもと違う雰囲気。
広い会場。走る走る。テンションあがるあがる。

でもまあ一概に言えないんだけどね。
人見知りする子、内気な子はやっぱり静かだし
騒いでても一度注意すれば分かる子もいるしね。
でもね、お祝いの席だからなのか いつもそうなのか分からないけど
親や親戚が注意しないで放ったらかしなのが一番ムカつくし
その家族のレベルが分かる瞬間だと思う。
友達の子供が騒いでもそれは他人だし
新郎新婦可哀相にって同情の声もあがるが
親戚の血の繋がりがある子となるとシビアよ。
261愛と死の名無しさん:02/08/23 13:21
義弟(旦那の弟)の結婚式に行った。
既に結婚し、子持ちである別の義弟夫婦が子供(4歳と数ヶ月の子供)
を連れてきていた。義妹は正直連れて来ない方がいいと思って
姑に断ったけど、姑は強引に「連れてきなさい」と言ったので
仕方なしに、子ども二人連れてきていた。
でも、案の定式が始まる前から大騒動。親族紹介(控え室で)
する時も子供は「早く帰りたい〜」「帰ろうよ〜」と居たくない
様子で義夫婦にごねている。その時の両家の重い雰囲気といったら。


そして、チャペル式での出来事。式の最中に義夫婦の上の子供が
椅子から降りてバージンロードを歩き騒いでいる。
それでも、式は続行していたけど、義妹は半泣き状態で
式を途中で退場して外で終るまで旦那、子供共に居た。
で、式が終わった後姑が義妹に笑いながら「やっぱり連れてこない
方が良かったわね」と自分が「連れて来なさい」と強引に
言った事は棚に上げて義夫婦が全て悪いみたいに言った。
それで、義妹は怒り爆発!全員写真でも義妹だけ膨れっ面。

けど披露宴の時だけ違った・・・式の時は燦々だったけど
披露宴は子供二人疲れて、静かにしていた。
それで、ホッとした義妹。それは、良かったんだけど
自分の子供が花束贈呈の出番になった時、今までの膨れっ面は
どこにいったのか、義妹は蔓延の笑みを浮かべビデオカメラを
回して、新郎新婦そっちのけで「こっち向いて〜ハイ」ってカメラ
を回しっぱなしで、今までの怒りはどこにいったのやら・・・

そういえば、結婚式当日まで子供の花束贈呈に関してすごく
興奮して話してくれたったけ(もちろん嬉しそうに)
262愛と死の名無しさん:02/08/23 13:44
>>259
まあ笑われるくらい、別に命が奪われたり病気になったりするわけでもなし
いいんじゃないんですか?
263愛と死の名無しさん:02/08/23 15:09
>>261
義妹さんかわいそう。なんか私の近い将来みた気がしたよ。

実は私も9月に親戚の式(披露宴はもとより式にまで)によばれてるんだけど、
姑にうちの子(7ヶ月)連れて行きなさいっていわれてる。
さんざんこのスレみてて「迷惑ですから夫だけの出席にします」っていってるのに、
「お祝い事だから、赤ちゃん連れは縁起がいい」といってきかないのです。
一応新郎の母親(自分の義姉)には了解は取ったみたいなのですが、
新婦のほうを気にしてしまう私。(きっと知らないだろうな、それとも新婦側の親族も子連れいるのか?)
喃語が盛んになってきたので、泣かなくても迷惑かけそうです。
迷惑かけたらかけたで、DQNの烙印押されるの私たちなんだけどなあ。
264愛と死の名無しさん:02/08/23 15:27
自分の甥、姪くらいは呼ばないとこちらが常識ハズレに思われてしまうよ。
265愛と死の名無しさん:02/08/23 16:51
>263
姑の可愛いマゴ披露宴にしてさしあげるのなら、着飾っていきんさい!
266愛と死の名無しさん:02/08/23 16:54
>258
さんざんガイシュツの託児ルームにしたら(w。
267愛と死の名無しさん:02/08/23 16:56
うん、甥姪は今後の付き合いのことも含めて、やはり来るなとは
いいずらいよね。
友人といとこ(小さい子の場合)、いとこの子はパスしたいが、
仲のいい従姉がいるので、その子はいいけど。
それこそ赤ちゃんの頃から知ってるしね。
少々騒いでも従姉はちゃんと外連れ出すだろうし、わざと泣かせるわけではないから。
あと自分達で全部式の費用出すんならいいけど、半分親持ちとかだと大きなこと
いえないかな。
勝手にしろとか言われて。
268263:02/08/23 17:15
>>265
姑曰く「(子供の)ドレスはこっちで用意したから」
ドレスって...
どうやら冠婚葬祭でしか会えない親戚にお披露目したいらしい。
269愛と死の名無しさん:02/08/23 17:27
過去レス読見直して、それでも断れないようなら、263自身にまず「みせびらかしたい」って
本音があることを自覚した方がいいね(w。
270愛と死の名無しさん:02/08/23 18:44
もうすぐ挙式です。
彼の兄夫婦の赤ちゃんを式に遠慮して欲しいとお願いした所
式、披露宴共に、兄のみ出席で義姉は子守りの為欠席するそうです。
家族のみの挙式・披露宴です。
私は子がまだ居ないので、子連れの大変さは、なかなか分かりませんが
義理の弟の結婚式に欠席するのは普通?
実家も近いのに、預けて出席してくれるものとばかり思ってました。
なんとなくモヤモヤしてます。
271愛と死の名無しさん:02/08/23 18:49
赤ちゃんは遠慮して欲しいとお願いしたんだから、
義姉の欠席は仕方ないんじゃないの?
272愛と死の名無しさん:02/08/23 19:16
義姉さん、実家近いの?
そういう条件そろってちゃちょっと考えちゃうよね。
でも実家が近いからって、親が病院通い中とか商売してるとか
働いてるとかあると、いくら近くても預けられないことあるよ。
でも赤ちゃんは出席するなと言った以上、義姉さんの出欠席まで
こだわらなくてもいいんじゃない。
そんなに気になるなら彼からお兄さんに聞いてみれば?
273愛と死の名無しさん:02/08/23 19:17
>270
だったらシッター用意しろや、ゴルァ!ってことでは。
義姉さんもクタクタなのかもしれないし、ガマンすべし。
274愛と死の名無しさん:02/08/23 19:21
>270

>預けて出席してくれるものとばかり思ってました

義姉の都合も聞かずにそれはちょっと勝手だ。
275愛と死の名無しさん:02/08/23 19:32
>274
激しく同意。
ここのレス見てればわかると思うけど、それでも図々しく子供を連れてくる
人だっているのに、その義姉さんは偉いと思うよ。子供を出席させなかった
んだから、感謝すべき。
これ以上あなたが心の安定を求めるのは、あなたのわがまま!(断言)
276愛と死の名無しさん:02/08/23 19:58
>270
彼の両親って納得してくれた?
初孫より2番目の嫁のほうが可愛いんだね。
やっぱ挙式の費用は折半ですか?
うちなんか親がほとんど出すからそんな途方もないこと言えないよ。
向こうも1歳児くるけど、こっちもお姉ちゃんの娘(3歳児)くるから
お互い様ってことで納得してます。
277愛と死の名無しさん:02/08/23 20:25
>276
親の金で式挙げることにして、子連れを断れなくなった人の僻みですか?
278愛と死の名無しさん:02/08/23 21:09
>277
276ですが、下の2行が本音ですので、別に僻んでません。
それほど羨ましい話も載ってないし。
279愛と死の名無しさん:02/08/23 21:34
なんでだろう…
式場のスタッフって、子供の出席を歓迎してるんだよね。
「赤ちゃん連れの招待客がいるのですが…」と言うと、
『ベビーベッドを会場内に用意できますよ♪』
という返事。
「部屋とベビーシッターはお願いできますか?」と聞くと、
『それは用意できますけど、赤ちゃんも会場に入ってもらってますよ♪』

式場選びに色々と回ってみたけど、どこ行っても同じ返事しかもらえなかった。
こっちに気を遣ってそう言ってるのかな〜?
あからさまに「子連れ出席、迷惑なんですよ!」って顔して
言わなかったからかしら…。(そんな事できないしね)

ちなみに、私はちょっと前に、ここで愚痴をこぼさせていただいた者です。
断れるものなら、断りたいよ〜!
280愛と死の名無しさん:02/08/23 21:46
歓迎してるんじゃなく、歓迎してる顔してるだけだよ。w
281愛と死の名無しさん:02/08/23 21:59
っつ〜か、世間一般老若男女すべてが2ちゃんねらーじゃないし、
言いたいことはきちんと言えば?
282愛と死の名無しさん:02/08/23 22:01
>281
2ちゃんねらだけの常識なの?>子連れ出席は迷惑
283愛と死の名無しさん:02/08/23 22:08
こんなに拒否反応を示しているのは2ちゃんねるだけ。
世間一般は子連れで出席は微笑ましいと言われるものなのだ。
284愛と死の名無しさん:02/08/23 22:20
>283
胴衣。このスレを呼んで洗脳され、真に受けて
子連れ絶対お断り!!!なんて招待状出したら顰蹙買うかも。
「あの子は子供嫌いなのね。心が狭い」などとと言われかねない。
他人がどう思おうが、全く関係無いというならいいけど、
結婚するってことは、少々の世間体も気にしなきゃいけないしね。
285愛と死の名無しさん:02/08/23 22:24
>>270
自分の兄弟の子供くらいは許した方が後々もよかったのに。
こんなことで義姉としこりができてしまいましたね。
286愛と死の名無しさん:02/08/23 22:30
270です。
私はできれば義理姉に出て欲しいと思ってます。今でも。
式が神社なので、赤ちゃんがエーンと泣いて、扉1枚で外に出られる
という状況ではないので、式だけは遠慮して欲しいと思いお願いしました。
正直苦渋の選択というか、言い難い事ですし悩みました。
すると義理姉は欠席するとの返事をくれました。
披露宴も?とは思いましたが。(披露宴は別に泣いてもらっても、騒いでもらっても全然OKだと思ってたので)
残念だけど仕方ないのかなぁ。と思っていました。
ところがそれを聞いた義理父が、義理姉1人欠席させるのは
義理姉をないがしろにしてる事になる!と言ってきました。
別に、義理姉をないがしろにするつもりなんて、全くなかったのに
結果的にはそういう事になってしまうのかと。

子連れを遠慮して欲しいとお願いした事が、そんな方向に進んでいってしまい
後味悪く、モヤモヤしてたので皆さんの意見を聞いてみたかったのです。
どうもありがとう。
287愛と死の名無しさん:02/08/23 22:33
>286
義理パパはカワイイ孫を見せびらかしたいだけっしょ。
いっそのこと海外挙式にすればどないでっか?
288愛と死の名無しさん:02/08/23 22:37
目が覚めた気持ちになった。
友人が子連れで出席するのはチョトどうかとも思うけど、
親族の子供くらいは、受け入れた方がいい。
>284の言うとおり、世間体は大事だよね。

相手側の親族(新婦が嫌がるケースが多いから、新郎側の親とかが主かな)から、
一生悪く思われるかもしれないし。
披露宴が嫌な思い出になって鬱なのと、どっちが損なのか考えた方がいいね。
289愛と死の名無しさん:02/08/23 22:40
>288
まあ、そうだけどウザイ義理親族連中とスッキリ絶縁できるという特典付きともいえる。
290愛と死の名無しさん:02/08/23 22:44
>289
その辺は、本人がどっちが得なのかを考えた上で、結論を(w
291愛と死の名無しさん:02/08/23 22:45
この間従姉妹の結婚式で従姉妹のお姉さんが子連れで出ていましたが、
姉妹だし、当たり前と思ったけど。
赤ちゃんだったけど、式の最中も結構静かにしてましたよ。
ウーとかアーぐらいは言ってたけど。
逆に、式場関係者の人が赤ちゃんがちょっとぐずると
怖い顔して「シー!!」とか言って過剰反応していたのが気になって気になって。
そっちの方が迷惑だったな。
292愛と死の名無しさん:02/08/23 22:49
270です。
>287
ホントに海外でしたいです。
義理兄夫婦に子供を遠慮して欲しいとお願いする前から
なんて言ったら気を悪くしないだろうと、胃が痛くなる程考え
彼とも揉め、言ったら言ったで、もう挙式なんかしたくない程辛い状況です。
彼に、泣きながら「もう海外で2人でやろう」と何度も訴えましたが
今更、神社とホテルキャンセルできないでしょ?と説得されましたが
もう式の事考えるだけでブルーです。
やっぱり式の最中に泣き叫ばれてもいいや。と思って出てもらった方が
いいのかな・・・モウワカラン
293愛と死の名無しさん:02/08/23 22:57
自分のために結婚式やる人と、
お世話になった人、これからお世話になる人にお披露目するために
やる人とでは感覚が違うのかな…
つーか、自分は子連れってあんまり気にならないけど。B型だからか?
このスレでこんなこと言うと思いっきり叩かれそうだな(w
294愛と死の名無しさん:02/08/23 23:00
>292
ここまで来たんだから、思いとおりにやんなよ。
義姉さんの選択も一理有る。預けても自分も気になるし
子どもにとっても負担になるからね。
結婚したら、この程度の揉め事なんてイッパイ出てくるよ。
自分とダンナ様で、何事も決めるべし。最初が肝心。
花嫁なんだからエステでもいって、楽しく過ごしなよ。
婚約期間って貴重だよー。ブルーになることなんてないよ。
295愛と死の名無しさん:02/08/23 23:01
>292
式さえ遠慮してもらえれば、披露宴に子供がいてもいいんでしょ?
披露宴には、子供も一緒に出席してもらいたい、
って義理姉に言ってみたら?
神社で式?だったら、子供も退屈だろうし、義理姉も子供がグズグズ言わないか、
気が気でないかもしれないから、その間はシッターか部屋の用意しますって。
出席を遠慮するって言ってくれた義理姉さん、
常識があることを望むばかりですが・・・。

ほんと、そんなブルーにならずに、がんばって。
気持ちはよく分かります。
私も結婚式を控えていて、彼の親戚の赤ちゃんが出席する予定。
かなり鬱だったけど、今はもう開きなおっちゃった。
296愛と死の名無しさん:02/08/23 23:03
2chだけの常識がうんぬんというよりは、
公の場所で子供が騒いだりしたら親が何らかの処置を取る(外へ連れ出したり叱ったり)のは
ごくごく当然のことなのではないかと。

確かに「子供イヤーー!」の気持ちだけが先に立って
近い親戚の子供まで締め出すのも心が狭いとは思うが、
「ここで子供に騒いで欲しくない」と考えている人(大抵は新婦)がいる場所へ
躾のできていない子供を連れてくるのは、思いやりのある行動と言えるか?
結婚式なんて、人生においてそうそうあるイベントではない。
その晴れの舞台くらい「真の主役」の心情を思いやってもいいんじゃないの?
297愛と死の名無しさん:02/08/23 23:06
>>288
海外挙式でもだめだよ。
私海外挙式だったけど、義妹が3歳の子連れできた。
子連れはやめて、旦那実家に預けるかベビーシッターを
お願いしたけど聞き入れてくれなかったよ。
彼との電話越しで、泣き叫びながら絶対いくと言い切ってたし。
くるのはいいけど、子供は辞めて欲しかった。。。
298愛と死の名無しさん:02/08/23 23:09
>>287
披露宴は子供オッケーを伝えていても欠席なの?
遠方だったりするのかな?
299愛と死の名無しさん:02/08/23 23:10
>297
「泣き叫びながら絶対いくと・・・」
・・・・(((((((゚Д゚;))))))))ブルブルガタガタ
義妹は何ゆえそこまでして子連れで参加したかったんだろう?
子供と一緒に海外旅行したいだけだったんだろうけど・・・
3歳なんていったらまだ飛行機に乗せるのもためらわれるくらいなのに。

300愛と死の名無しさん:02/08/23 23:14
>>297
3歳の子供を置いて海外には行けないよ。。。
301愛と死の名無しさん:02/08/23 23:52
270です
>294-295
ありがとう。涙がでますた。身にしみます。
シッター用意しますが、どうでしょうか?と聞いてみます。
最初、披露宴も欠席と即答だったので、出来れば出席したくないのかな?
子連れだと気を使うし大変だし。と勝手に思い、深く聞いてみなかったので
思い切って聞いてみたいと思います。
>298
家から、車・電車共に1時間半くらいの距離だと思います。
やはり移動が大変で、負担をかけてしまうでしょうか?

それにしても難しいです。
でもこれが親戚付き合いの第一歩だと思うので
出来るだけがんばって調整したいと思います。
少し元気が出ますた。ありがとう!
302愛と死の名無しさん:02/08/23 23:55
>2chだけの常識がうんぬんというよりは、
公の場所で子供が騒いだりしたら親が何らかの処置を取る(外へ連れ出したり叱ったり)のは
ごくごく当然のことなのではないかと。

公の席で子供を騒がせないのは当たり前。
でも親族の出席くらいは許さないと>>270みたいに困ったことになる。
DQNの親族を持つと騒がれてしまうけど、それはそんな親戚をもつ人と結婚した宿命。

結婚してわかると思うけど、親戚づきあいも大事だよ。
盆正月、冠婚葬祭、子供が産まれたときなんか最低限の付き合いはしなくちゃいけない。
それが、この先相手が死ぬまで気まずい思いやしこりが残る。

303愛と死の名無しさん:02/08/24 00:11
>302
だったら義姉さんは、即行欠席にしないで何とか出席するのが「親戚付き合い」じゃん。
義姉さんがちゃんと預けることにしておけば、ここまで270も悩まなかったでしょ。
304295:02/08/24 00:25
>301
チョト元気になったようで、よかった。
私もついこの前まで、同じように鬱だったから、
あなたが元気になってくれたら、私も更に元気付けられるような気がして。

私の結婚式には、赤ちゃんが2人来る予定。
連鎖泣きされるかもしれないよ〜。
友人も沢山来てくれるから、他の招待客の迷惑にならないかも心配。
あなたの場合は、親族のみの式だから、
その点も私よりラクじゃないかな?(そういう問題じゃないけど)
微笑ましいって、ほとんどの人が思ってくれるよ。

ちなみに、開き直ってしまった現在、
「ウ〜」だの「あ〜」だのグズッた時には、ドキュ親的思考で
「まあ、この子もお祝いを言いたいのね」
と解釈できればいいなと思ってる(w

楽観的になった方が得だと思ったから。
いつまでもブルーでいても、結果は変わらないしね。
305愛と死の名無しさん:02/08/24 00:29
>303
先に子供お断りで兄弟の子さえもシャットアウトして、
気分を悪くさせたのは270のほうですよね。
お姉さんも大人気無いとは思うけど。
というか、本当に実家に預けることが出来なかったのかもしれないし。
306愛と死の名無しさん:02/08/24 00:39
>292
あんまり1から10まで自分の思い通りになると思わないほうがいいよ。
お義姉さんにそれだけ出席して欲しい意思を見せればあなたの株もあがるよ。
問題は義父だよ、ちょっと減点されたかもしれない。
>302
他の招待客の迷惑って理由でやめてもらえばいいじゃない。
花嫁か花婿か知らないけど、親戚ってけっこう友人一同なんてどうでもいいのよね。
呼んだのはお前だろって感じで。
それとそのア〜だのウ〜だのってナンゴみたいな声でも許せないって感覚が
2ちゃんねらーなんだと思うな。
世間一般は騒いだりしてると繭をしかめるだろうけどね。
307愛と死の名無しさん:02/08/24 00:40
>302は>304の間違いです。
308愛と死の名無しさん:02/08/24 00:50
>297
単にあなたに対して嫌がらせしたいだけかと。
309愛と死の名無しさん:02/08/24 00:52
>>293
私も子連れ披露宴&式 気にならない。A型だが・・
むしろ来たいやつは、みんな来いってかんじ。
310愛と死の名無しさん:02/08/24 00:55
>282さん >283さん
遅レスですが、確かに世間では子連れに対して「微笑ましい」という目で
見ないと変な人あつかいされますが・・・本音を言えば、微笑ましいとも
思えないケースも多々ある。
「子連れ出席は迷惑」というのは、2ちゃんねらの常識と言うより世間の建前と、
2ちゃんの中の本音という気がする。

子連れの親も世間の常識や人の目を気にして振舞ってくれれば、
呼ぶ方も快く呼べるのに・・・。
311愛と死の名無しさん:02/08/24 00:58
>>297
兄の結婚式なんだから、子供連れて行くのくらい
勘弁してあげなよ。3歳の子供、日本において
海外なんて行ける訳無いでしょ。実家に預けるにしても
3歳の子にとっては、母親と1日でも離れるのは辛い事だよ。
312愛と死の名無しさん:02/08/24 01:02
>>310
っていうより、結婚式で騒いでもお構いなし、っていう
DQN親子に遭遇したことのある人は迷惑と感じるのかもね。
自分はそういう経験無いからあんまり迷惑とも思わない。
電車で騒いでいる糞ガキ&放置しっぱなしの親はむかつくけど。
改まった場でそんなDQN行為する人がそんなにいるとは思えない…
313愛と死の名無しさん:02/08/24 01:12
>312
最後の1行以外禿同。
そんな改まった席でもDQN行為にでるやつは何処にでもいるもんです。
でも普通のひとはめったにそんなことしないけど。
だから泣いたら迷惑かからないように外に出す、くらいの気持ちで連れて
きてもいいじゃない、ってこもってるひとにとっては、少しの泣き声も
許さないみたいに、招待状に「こどもお断り」みたく書いてあると
ビッチなオンナに思われること間違いなし。
今後の相手の親戚付き合いより友人関係を選ぶってひと多いんだね。
私は今後のこと考えてある程度は妥協します。
314302:02/08/24 01:13
>306
もちろん、断れるものなら断りたい。
だけど、今後お世話になっていく人だし(彼の兄弟なんです)、
仕方ないなって、割り切ってしまったので。
他の招待客には、赤ちゃんが来るから、もしかしたら迷惑がかかるかも
と前もって、お詫びを言ってあります。

ナンゴみたいな声(w、許せないって訳じゃなくて、
大事な場面で、ビデオに入っちゃってたら、悲しいな〜と。
大泣きされるかもしれないと思うと、やっぱり鬱になるけど、
今は考えないようにしてる。
なるようになるって感じで。

とりあえず、大騒ぎするような年頃の子供じゃないだけ、よかったと思う。
席立って、ドタバタするような子だったら、
海外か親族だけの結婚式にしてたかも。
315314:02/08/24 01:15
>306につられて、302にしてしまった(w
304の間違いです。
316愛と死の名無しさん:02/08/24 01:30
あのさ、ぶっちゃけた話結婚式のビデオって新婚時代はともかく
いつまで観続けるものなのかな。
そのうちそれこそ子供とか生まれちゃうと、新しいもの(?)の
ほうに目がいっちゃってほとんど見ないような気がする。
いやうちのねえちゃんがそうなんだけどね。
317愛と死の名無しさん:02/08/24 01:35
自分の結婚式のビデオなんて
恥ずかしすぎて二度と見たくないけどな。
一回見ただけでお蔵入りだよ。
318愛と死の名無しさん:02/08/24 01:38
>317
そだね。まともな神経してたら何度も見ないかもしれないw)。
でも新婦って呼ばれる時期はそれこそ一生見続けるって思うかもね〜。
319愛と死の名無しさん:02/08/24 02:16
私ら夫婦には子供を野放しのドキュソな親戚はいないからなぁ。
どうぞ連れてらっしゃいカモーンでした。
友人は連れてくるのを遠慮してくれたみたい。
恵まれてたのね。
320297:02/08/24 02:18
>>299
もちろん義妹旦那様は仕事があるので彼女のみでした。
みんな海外いってずるい!私もいきたい!って事でどうしても
いきたかったみたい。
自分だけ大学にいかせてもらえなかった事を(コネで銀行就職)
今だに根にもっていて、私自身彼女と会うの2回目の時に、
お兄ちゃんはずるい、大学いかせてもらって、高いコンポや英会話教材etc買ってもらって、、、
とえんえん続きます。
会うたびにこの話を聞かされます。電話でも、、、、
自分が一番いい扱いをされないと我慢できないみたい。

海外は、自分の両親、兄(主人の弟)が一緒なので、子供もある程度みてもらえるし
羽をのばせると思ったんでしょう。
知人で3歳児が飛行機で泣きどおしで大変だった話も聞いていたので
それも言ったんですけど。

>>300
そういう常識があるなら、子連れは避けて欲しかった。
こちらも頼んでいたんだし。
式の後にお食事会もしたので、それから参加でもよかったのですが。
教会式のみだったので、子連れは避けたかったんです。
飛行機の時点で大変だし、式の間だけベビーシッターに
預けることも頼んだんですがだめでした。
321愛と死の名無しさん:02/08/24 02:25
>>320
義妹が子連れで式に出たことでの実質的な弊害はあったの?
322愛と死の名無しさん:02/08/24 02:29
兄のいる妹ってサイアクね。
323愛と死の名無しさん:02/08/24 02:52
>>320
結局、義妹には式に出て欲しくなかったのカナ…?
舅姑に3歳の子供預けて海外来い、でなきゃ来るな、
みたいな感じですか?
324愛と死の名無しさん:02/08/24 03:02
後々の親戚付き合いも考えて兄弟の子供は我慢シルということですか?
325愛と死の名無しさん:02/08/24 03:06
兄弟の子供くらいは認めないとねぇ…。
まだまだ未熟者ね。>320
326愛と死の名無しさん:02/08/24 03:09
>325
コントロール出来ない年齢の赤ちゃんでも?
大泣きされても仏の心を持たないとだめですか?
327愛と死の名無しさん:02/08/24 03:11
>>326
その親がコントロールできそうならいいのですがね・・・
328愛と死の名無しさん:02/08/24 03:13
>>326
ぐずったら外に連れ出すんじゃないの?普通なら。
329愛と死の名無しさん:02/08/24 03:17
>>328
普通ではない人だったらどうしよう?
当日にならないと分からないのではコワヒ・・・
330愛と死の名無しさん:02/08/24 03:24
>>329
自分あるいは旦那が招待する人なんだから、
ある程度はその人の行動について予測できるんじゃない?
あんまり迷惑だと、周りの人や会場の人が気を利かせて
それとなく外に出るように誘導してくれないかな?
どの程度が迷惑か、っていうのはその人によるんだろうけど…
331愛と死の名無しさん:02/08/24 06:57
>329
相手側の招待客のこどもだと予測つかないよね。
オトコは案外無頓着だし。
もし当日会場で泣き出したり、走り回ったりしたら
友人に悪役になってもらって
「くそうるせぇ、ガキだなぁ!」とか大声で言ってもらったら
どうでしょう?
もしかしたらその友人は会場でその後、陰に日向にイヤミな態度を
取られる可能性ありますが。
花嫁が直接言うとまずいでしょうから。
332愛と死の名無しさん:02/08/24 07:56
>331
それだと、「新婦さんたらどんなご友人をお持ちなの!?」と
大ヒンシュクかっちゃうよ(w

ずっとループしてる意見だけど、
ハナっから親戚関係を軽視したり、兄弟姉妹の子供まで排除しようとしてる人なんて
ほんとにごく一部だと思う。
子連れを断れば、のちのちのお付き合いにヒビが入りそう、ってことくらいは
みんな承知の上なんだよ。
それでも敢えて断りたくなるのはこのスレや前スレにもさんざん出てきた
非常識すぎるDQS親子のことを知ってるからじゃないの?
子供騒がせておいて放置プレー、じゃあんまりにもひどすぎるよ・・・

「子連れお断り」がとがめられるなら、
子供を連れてくる側の常識ももっと問われていいんじゃないの?
333愛と死の名無しさん:02/08/24 08:13
>>332
子供を連れてくる側の常識ってやっぱネットでこのスレのような現状を
知ったり実際子供で迷惑した人じゃないと案外気づかないのかも。
 マナーブックには「子供は連れて行ってはいけない」みたいな事書いて
あるけど一般にそれほど浸透してるようには見えないしね。
334愛と死の名無しさん:02/08/24 08:43
>332
結婚式における子供の放置プレイとか式自体が台無しになるほど
ひどいケースって実際知らないので、あんまり実感が湧かないんだけど、
招待されてる子供の数が多いと運動会状態になっちゃうかも。
子供同士で遊ぶからね。
ただこのスレん中には連れてこないのが常識ってあるけど、個々の
お宅の事情のあるし(連れてくる親の事情じゃなくて、舅姑が許さない等)
泣いたり騒いだりしたらすぐ連れ出すじゃダメ、こどもの声がビデオに
入るのもダメっての見ると、こいつ何だかな〜って思う。
結婚式は大人だけ出席しても台無しになることあるから(泥酔した親戚等に)
そこまで完璧さを求めてどうするんだろうって。
335愛と死の名無しさん:02/08/24 10:38
>333
そうかなぁ?私は子供がいる披露宴っていうのに一度も出たことないけど、
(今まで10回以上は披露宴経験あり)子蟻になってから自分の子供を
連れて式・披露宴出席がどんなに無謀か容易に想像つくよ。
うちの子は大人しいほうなんだけど、それでも何時間もずーっと座ったまま
いられるわけないし(現在3歳)、厳粛な雰囲気の中しゃべりだすかもしれないし、
周囲の雰囲気読めって読めるわけないしね。
何より自分が気をつかっちゃって大変。せっかく友人の晴れ姿を見にいくのに
満足にお祝いできなさそう。
兄弟、親戚の披露宴なら相手方がいいといえばその後のおつきあいもあるし
連れて行くけど、友人だったら子連れで来てといわれても絶対断る。
今までも3回ほどそう言われたけど子供預けて自分1人で行った。
子供も疲れる・自分も疲れる・友人は迷惑こうむると考えると連れて行けないよ。
336愛と死の名無しさん:02/08/24 11:10
>>335
 厳粛な雰囲気の中しゃべりだすのは子供だから仕方ない って考える親
も居るし、それ以上に自分の子供を見せたいって考えるバカ親だって居るんだよ
 そうゆう親は「相手も自分の子供を見たい」と思ってるのかも。
まあ>>335のように考えるのがごく普通なんだが世の中には(以下略
337愛と死の名無しさん:02/08/24 12:18

ブサイク花嫁が子連れは嫌!厳粛な式にしたい!なんて一人で言い張ってたら滑稽だね。
338愛と死の名無しさん:02/08/24 12:30
今育児板行ったけどさぁ
 「非常識な親」を語るスレにも非常識な奴多いよ。
やっぱ子供が泣くのは仕方ない って考えてるの多すぎ
339愛と死の名無しさん:02/08/24 13:08
子供が泣くこと自体は仕方がないよ。
だから、泣いた時にどうするかとか、泣かれちゃ困るところへは連れて行かないとか
対策が必要なのさ。

式の方は甥・姪でも遠慮してもらってもしょうがないかと思うが、披露宴まで断るのは
逆にイタイドリーマーだね。
親族じゃなければ特別の事情がない限り子連れなぞするものではないのは言うまでもないが。
340愛と死の名無しさん:02/08/24 13:22
>338
おいおいあれは公園での話だろ?
公園で子供が泣くのは仕方ないじゃん。
披露宴と公園を一緒にすんな。
341愛と死の名無しさん:02/08/24 13:33
>>331
すごい稚拙な意見・・・(w
331みたいな人とはお友達になりたくないね。
話すだけでムカつきそうだから、そこまで行かないと思うけど。
342愛と死の名無しさん:02/08/24 13:52
>>340
オレの書き方がまずかったな  その後の親の対応が非常識だとは
思わない?
343340:02/08/24 17:18
>342
それは思う。でも普通に考えて5時間も奇声あげっぱなしなんてこたーないだろ。
それにあの話出した人、〜らしいとか〜から聞いたとかばっかじゃん。
公園で遊んでてうるさいって言われたらいやだろ。
344子蟻だけど…:02/08/25 05:33
小さい子供がいると、新郎新婦の意に添えないことはどうしてもあるよ。
「子供連れでいいから」→例え新郎新婦がそう言ってくれても
それぞれのご両親やほかのお客様のことを考えると…
「子供は実家(ベビーシッター)にでも預けて」→実家にも都合があるし
子供の性格や体質によっては他人に預けられないこともある。
(人見知りする、アレルギー体質、母乳育児中等)

270さんのように「実家に預けてくれるものだと思っていた」
「式の間は預けて披露宴には出席して」というのは、ちょっと都合のいい気が…
義姉さんは「子供が披露宴をぶち壊す→270と義姉不仲になる」
って可能性も考えていると思うよ。
義姉さんは欠席することが270さんにとって最良と考えているのかもしれないし。
親戚付き合いの先は長いんだから、あんまり難しく考えない方がいいよ。
345愛と死の名無しさん:02/08/26 15:28
育児板で見つけたのでコピペ

83 名前:名無しの心子知らず :02/08/26 03:14 ID:0hqLgHBP
>>80
結婚式ですごいことになっている子供はたくさんいるよ・・・。
私の知っている中で一番ひどかったのは、花嫁が入場するときに「ギャー」と超音波を発し、
誓いの言葉の時に新郎新婦の口真似をし、賛美歌を歌っているときに「つまんなーい!」と大声を出し、
披露宴ではあっちこっちを徘徊し、ひな壇の新婦に向かって「変な顔ー!!」と暴言を吐き、
とうとう最後に大人に抱えられて退場したガキ。
しかも退場させた大人は、どうやら親ではないらしかった。

新婦が可哀想過ぎる…
346愛と死の名無しさん:02/08/26 16:13
餓鬼の超音波! あれ生理的に駄目だ。
その場に居たら発作的に絞め殺してしまいそう。

主婦系雑誌の投書欄によく
我が子が結婚式でとんでもない事やらかして、みたいな話が載ってる。
たいてい『冷や汗をかいたけど、周りの人は笑ってくれたからヨカッタ!』みたいな展開になってる。
糞餓鬼の悪行も親の頭の中ではホノボノ話に脳内変換されちゃうんだな
347愛と死の名無しさん:02/08/26 16:57
>345
ネタにいちいち反応すんなよ。

その連れ出した大人が何者かまで詳しく書けよ。
348愛と死の名無しさん:02/08/26 17:11
子供が会場内駆けずり回ってたり、奇声を発してても注意するどころか
平気で食事してる(スピーチ中)親、いるからね。
出来れば連れて行かない方がいいんじゃない?
349結婚式と似たようなものだよね:02/08/26 21:36
65 名前:名無しの心子知らず 投稿日:02/08/26 18:02 ID:9h2ojlAO
昨日お宮参りに行ってきますた!
日曜の大安ということもあって、お参りに来る人も多く
数組の家族と合同で祈祷して頂いたんだけど
その中の1組の家族は5歳くらいの子を連れて下の子の宮参りに
来たみたいで祈祷の最中、ずっと上の子が「ねぇ、アレなぁに?」
「ママァ、なんで太鼓叩いてるの?」「あのおじちゃん誰?」と
質問の連続。そのうちだんだん飽きてきたようで
「ねぇ、まだ終わらないの?」「お家に帰ろうよー早くー」と騒ぎ出した。
座っているのも苦痛だったのか、お堂の中をウロチョロ。
親はまるで他人の子を見るように無視していたけど
別に夫婦揃ってその場にいなきゃいけないわけじゃないし
下の子は祖母が抱いているんだから父親か母親が上の子を連れて
外で待っていればいいのに。
ああいう場で子供を騒がせるのはどうかと思った。
うるさくて祈祷どころじゃなかったよ。トホホ

350愛と死の名無しさん:02/08/26 21:41
私も>>349みたいな状況で、子供を放っておいている親の心境を知りたいな。

キコーンなので自分のケコーン式に誰かが子連れできたらという悩みはないが
友達の親ばかぶりをみていると
ここにかかれているようなことなんて
大なり小なり日常茶飯事という気がしてならない(w
351愛と死の名無しさん:02/08/26 23:41
育児サイトからコピペ

こんばんは。3ヶ月半の男の子がいます。
9月頭にベビーと二人きりで新幹線で神戸まで友人の披露宴に行きます。
披露宴はベビーカーに乗せて出席しなくてはいけないので、ベビーカーは送って(送料高いかな)抱っこで行こうと思ってマス。
新幹線で1時間半ほどで、昼からの船上パーティです。夜は友人の家に泊めてもらいます。ちなみに母乳です。
披露宴や新幹線で、なにか“これは持っていってよかった”とかあったほうがいいものとか、逆に邪魔だったり要らなかったりしたものとかありますか?
カバンはどんなものがいいでしょうか?
抱っこで行く場合抱っこ紐をして行ったほうがいいですか?
首はしっかりしてきましたがまだすわってません。
土曜日ですがそんなに混んでないと思うのですが、新幹線は指定席を予約したほうがいいでしょうか?席は1つでも大丈夫でしょうか?
披露宴では、授乳やオムツ替えは控え室をかしてくれるそうなのですが、おむつとかの大きな荷物はそこに置かせてもらって、披露宴は自分の貴重品だけの小さなバックにしたほうがいいのでしょうか?
大きな荷物のまま出席するのはおかしいでしょうか?
また、ベビーちゃんはどんな服装で出席したらいいのでしょう?
普段着のようにあまりカジュアルだと失礼ですよね。ベビードレスとかがいいのでしょうか?
でも新婦と同じ白のドレスを着せてもいいのでしょうか?
友人ということで、一番前の新郎新婦の目の前の席なので嫌でも周りの方々の視線にはいると思うので、色々と心配です。
長々と質問ばかりですみません。
初めてのことで不安がいっぱいです。
どうかどんなことでもいいのでアドバイスをお願いします<(_ _)>
352愛と死の名無しさん:02/08/27 01:11
>351
よっぽどの事情があって、4ヶ月そこらの子どもと出席するんだろうが
私なら断るな。
(ココの住人なら、皆同じ意見か)

自分もだけど、子どもが疲れるに決まってるし
ましてや、土日の人がウジャウジャ出歩いてる時間帯に
わざわざ『予防接種もまだこれから』な子どもを連れて出るなんて。

子どもに同情

353愛と死の名無しさん:02/08/27 02:03
>>351
まして船上パーティじゃなー。
披露宴の時だけ託児でも利用すれば良いのにね。
それか欠席してもらった方が助かるかも。
354愛と死の名無しさん:02/08/27 04:08
なんで351のベビーの母はそこまでして シュゲー
355愛と死の名無しさん:02/08/27 06:58
旅費は自腹?
親戚でも断るよ。(兄弟ならわからんが)
356愛と死の名無しさん:02/08/27 07:16
>351
おまけに宿泊は友人宅?
「相手に迷惑かける」とか考えないのかね…
357愛と死の名無しさん:02/08/27 07:29
>356
それについては友人(花嫁以外?)とこの母親の関係だから
それについては言及しないが(友人がこういう状況で困ってますと
2ちゃんに書いてれば別だが)、普通ここまでして出席するか?
なんか他にコンタンあんのかと勘ぐってしまう。
358愛と死の名無しさん:02/08/27 10:14
ネタじゃないの?本当だとしたらすごいよ、あんた、、、。
首も座っていない赤ちゃんをそんな旅行に連れ出すなんて。
359愛と死の名無しさん:02/08/27 10:25
しかも船上パーティー。
大人でも気持ち悪くなる人いるのに、赤ちゃん連れて行くなんて
考えられない。それに船って階段狭いし揺れる中でのベビーカー移動、
危ないよ。
360愛と死の名無しさん:02/08/27 10:31
コピペしまくってる奴って、何がしたいんだろ?
361愛と死の名無しさん:02/08/27 10:46
>360
「●他板で見かけた子連れ参加関係投稿コピペ…etc
お待ちしております。 」
そもそもが1にこう書いてありますから…
362360:02/08/27 12:33
>>361
ここに来て立て続けにコピペしまくってるのは
●単にスレへの燃料供給
●極端な事例を挙げて子連れ参列は全て迷惑と洗脳したい
このどちらなのかな、と。
最近のスレの流れからして後者かなぁ、と思うのは考えすぎですかね。
363愛と死の名無しさん:02/08/27 14:58
>>362
両方有りかと。話題がないとたちまち下がっちゃうしね。
364愛と死の名無しさん:02/08/27 23:20
前スレまでは不幸な人(子供受難者)がいないと上がってこないスレだったしね…
コピペでも賑やかし程度に聞いとけばいいと思う。

>●極端な事例を挙げて子連れ参列は全て迷惑と洗脳したい
>このどちらなのかな、と。
子連れ迷惑という基本概念を広報したいというのは元々の方向性としてあったし。
365愛と死の名無しさん:02/08/27 23:56
>>347
育児板で>>345にコピペされた発言の主です。
ネタじゃありませんよ。何を根拠にそんな事言っているの?
あなたはその場にいたわけじゃないんだから、
どんな悲惨なことになっていたかなんて判断できないでしょう?

連れ出した大人が誰かまでは分かりません。でも親ではないらしいです。
なんだったら新婦に問い合わせた方がいいですか?


366愛と死の名無しさん:02/08/28 00:07
名無しさん@HOME :02/06/22 12:02
デキコン義妹の結婚式で。
ふだん人格者ぶってでデカいことばかり言ってる姑ですが、
見事にボロが出てすげーワロタ。
式場につくまでは大いばりで服装から何から口を出し、
「くれぐれも○○(義妹)や私に恥かかせないでよ!」
なんて言ってた姑の服装が一番ヘン。
まだらにスパンコールがついた瀕死の雌鮭みたいな悪趣味スーツ(本人は上品だと思ってる)。
義妹夫のお母さんの上品なスーツの思い切り引き立て役。
静まり返った式の最中、退屈した義兄の娘(4才。躾のなってない野獣ガキ)が
「バァバのまね〜。○○(義兄嫁)、××(私)はダメダ〜メ。パパがかわいしょうよねぇ〜」
「バァバの言うこと聞かないヤチュらはみんなしねぇ〜!ってやってぇ〜」
「ねえバァバ〜、ちんこ〜、まんこ〜、うんこ〜、しっこ〜ってやってぇ〜」
あちこちからすすり泣きならぬすすり笑いが。義兄嫁が慌てて娘の口をふさいだが時すでに遅し。
「イヤァアア!バァバ〜、ちんこ、ちんこぉおおお!」
「ちんこのお話してぇええ、バァバぁああ!ウワァアアアン」
義兄姉がたまりかねてガキを抱いて会場から脱出したが、
「ちんこぉおお、まんこぉおお、ウギャ〜」というのがロビーから聞こえまくり。
なんとか式、披露宴は終わったが、終了直後、義妹夫の父が血圧急上昇でブッ倒れた。
今のところ返品の知らせはないが、義妹夫婦、いつまでもつだろう。
367愛と死の名無しさん:02/08/28 10:29
>>366
義兄嫁が可哀想…
姑から子供に変な教育?されて。
368愛と死の名無しさん:02/08/28 17:45


770 名前:名無しの心子知らず 投稿日:02/08/28 11:32 ID:ARCAb6yJ
誰かが何かで書いてたが、結婚式に赤ちゃんを連れて行きたがる姑の心理って、
「主役を新婦にわたしたくない女心」だそう。
どんな名優でも「子役には勝てない」と同様、赤ちゃんパワーは美しき新婦にも匹敵するらしいのだ。
孫をお披露目したいっていう気持ちの奥底には、
主役の影を少しでも薄く・・・っていう意地悪もあるんだって。

そういえば、新婦の母親が、無理に孫を連れていきたがるって話はあんまり聞かないんだよね。
出席できそうならしてもらう・・・って程度で。

772 名前:名無しさん@HOME 投稿日:02/08/28 11:52 ID:aQORsnbI
>新婦の母親が、無理に孫を連れていきたがるって話はあんまり聞かないんだよね
やっぱ新婦の母親は、娘の世話を焼かなきゃって思ってるから
赤ちゃんなんて連れてこられてもかまってる暇なんてないわ!って
状況把握をきちんとしてると思う。
新郎の母親って新婦側に比べれば、そんなにないしね。
あっても、孫連れてきた嫁にさせるって手もあるようなことだし。
主役は、あくまでも「可愛い孫を抱くわ・た・し」なんじゃないの?

369愛と死の名無しさん:02/08/28 17:45
774 名前:名無しの心子知らず 投稿日:02/08/28 12:11 ID:E0MtmSbj
「お嫁さんきれいね〜」ってみんながほめてるところへ「○○ちゃんですよ〜」って
見せびらかして出席者の関心を引き寄せようって感じ?
自分が産んだのでもないくせに 意地悪だね。



775 名前:名無しさん@HOME 投稿日:02/08/28 12:21 ID:aQORsnbI
「これ、私の孫〜」
「ほおら、この目元なんか、うちの○○にそっくりでしょ〜」とかね。


776 名前:名無しの心子知らず 投稿日:02/08/28 12:42 ID:BVholTJ/
で、「あなたたちも早く産みなさい」って言うのね。
あー迷惑迷惑。


777 名前:名無しの心子知らず 投稿日:02/08/28 12:43 ID:6wst16Zd
なるほど…いくら花嫁さんが美しかろうと、●●ちゃんでちゅよ〜〜って隣席でされると
「きゃ〜カワイイ〜〜」ってなるのは人間の常だもんね。
本能のなせるわざというかなんと言うか…

>主役は、あくまでも「可愛い孫を抱くわ・た・し」なんじゃないの?

これはそうなんだろうなぁ。「花嫁ばっかり見てないで私と孫を見なさいよ!」って事か。
しかしそんなことに利用されている孫はカワイソン。


778 名前:名無しさん@HOME 投稿日:02/08/28 12:47 ID:aQORsnbI
(゚_゚)(。_。)(゚_゚)(。_。) ウンウン
しかも、「あなたたちも早く産みなさい」のあとに
「(私の息子の)××に似た可愛い子を」が付く・・・ゲッ(>_<)

370愛と死の名無しさん:02/08/28 19:56
>368,369
あ〜、それ判る判る。
つ〜っか、新郎側にとっちゃ花嫁なんて主役じゃないのよね。
こども、しかも赤ちゃんとか未収園児くらいの年齢のこどもがいると
スピーチとかで「○○さんも、早く2世の顔を」とか言われちゃう危険
あるものね。
だから新郎側としちゃ、こども近づけて反応みたりする。
2ちゃんじゃないけど、どっかの主婦専用HP(しかもHP主催が小梨)で
似たスレみたことあるけど、ものすごい感情的なスレばかりで、何でそんなに
イヤなんだろうって思ってたけど、そういう心理があんのよね。
こども嫌い・欲しくないなんて心理なんてかくしてたってわかっちゃうけどね。
371愛と死の名無しさん:02/08/28 20:22
新婦の姪・甥(赤ちゃん)が出席してた結婚式出たことあるけど、
そういうのはどう片づけたらよろしいでせうか?
372愛と死の名無しさん:02/08/28 21:20
>>371
多分新婦が子供好きなんでしょ。
泣き喚いたとしても、そういうのが平気な新婦ってことで。
373愛と死の名無しさん:02/08/28 23:07
>371
自分の兄弟・姉妹の子供だったら、出席して当たり前って考えの人
多そうだけど。(2ちゃんねら以外)

ただ単に、何も考えてないんじゃないかな?
赤ちゃんが泣き喚いた式に出たことなかったり、2ちゃんねらじゃなかったら
このスレにあるような悲劇なんて思いもよらないだろうし。
しかも、新郎側でないと言うところがミソ。
374愛と死の名無しさん:02/08/29 09:29
「子供も連れて行っていい?」と聞かれて「子供は連れて来ないで」という様な事
言いたくても言えない人、多いと思う。
特に新婦だと「あの嫁は子供嫌いなのか」とか姑達に思われそう。
そういう事じゃないのにね。
375愛と死の名無しさん:02/08/29 11:13
>>374
新婦の答えはどうであれ、聞いてくるのはまだマシな方かと…
親類友人関わらず、「子供がいるんだから招待状に名前が書いてなくても
連れてくるのは当然」とばかり当日いきなり連れてくるDQNがいるくらいだから。
376愛と死の名無しさん:02/08/29 16:39
>374
従兄弟とそのお嫁さんは職場ケコーンなんだけど、お互いの上司の手前
こどもの挙式・披露宴参加は見合わせて欲しいと、従兄弟の姉の赤ちゃん
(当時9ヶ月)の出席を断ってきたんだけど、お嫁さんは「私もいつか
可愛い赤ちゃんが欲しいんですけど、今回はちょっと・・・」みたいに
言って、伯父伯母を納得させてケコーンしたんです。

っで、4年たった今、毎年やれサイパンだグアムだ、スキーだなんだと
レジャー三昧でいっこうにこどもをつくる気配がない。
痺れを切らした伯母が従兄弟に「そろそろ○○さんも30過ぎたし、あんたも
もう四捨五入したら40だよ。」とせかしたらしい。
そしたら、自分はそろそろ欲しいけど、まったく彼女が作る気はないらしい
とのこと。
もちろん真相はわからないが、伯父も伯母もカンカンに怒ってる。
こんなことなら、最初からハッキリ言ってほしかったと伯母が言ってると
母に愚痴こぼしてた。
やっぱその兆候はあるひといるんじゃないか。
377愛と死の名無しさん:02/08/29 16:49
子供を作る作らないなんて、当の夫婦が決めればいいことじゃん。
あのときこんなこと言って子連れ参加断ったくせに!なんて
伯母さんが思ってるならなんかおかしいと思う。
単にお嫁さんにとっての「いつか」が来てないだけなんじゃないの。
376のレスだけ読むと、伯父伯母は単に孫を生むための嫁が欲しかっただけのように思える。

378愛と死の名無しさん:02/08/29 16:58
>377
同意、遺伝子の複製マシーンとしてだけの機能に期待されてもなー。
どっちかができない体質なのかもしれんしね。
379愛と死の名無しさん:02/08/29 17:19
でも、兄弟姉妹の子供の参列さえ許せないって人は
実際は子供嫌いでなくとも自分勝手というか何でも思い通りにしたいタイプ
という印象は受ける。
380愛と死の名無しさん:02/08/29 17:56
初めてでも、意見を述べてよろしいでしょうか?
結婚式の子供づれ…ハッキリ言って、迷惑です。
代々、フォーマルな席に子供づれって、いかがなものかと思います。
それでも親族ならまだしも、友人の子供連れって、困る。
百歩譲って、預ける人が居ないとか、預ける場の所の手配がどうしても出来なかったとか、よんどころない理由があった場合、
親の責任として、子供の面倒は、きちんと見て欲しいです。
これは、煩いとかそういった心情的な問題ではなく、実害があるのです。

・走り回る子供が、サービスの人にぶつかった。(サービスの人は、必死の形相でお料理を守りました)
・会場内に有るスポットライトに子供が寄りかかり、今にも倒れそうになっていた。(怪我しても知らんぞ)
・吹き抜けの手すりに子供がよじ登っていた(落ちで死んでも知らんぞ)
・子供が、どうしてもカラオケを歌うんだとダダをこね、割り込みカラオケ(歌にもなっていなかった)
 その歌のお陰で時間ぎりぎりだった披露宴は延長戦に突入。(スタッフの人は、これ以上伸びると延長になりますとちゃんと説明しても、
 その親は「子供の言う事だから良いじゃない!」と子供以上に、ダダをこねまくり)
 新郎新婦は、しっかり延長料金を払わされた。

このほか枚挙に暇はありません。子供が悪いんじゃない!
どうしても、子連れで出席しなければいけないのなら、親が責任持って欲しい。
(蛇足だけど、子供用の食事代って、子連れで行く人は、ちゃんとご祝儀に含めてるのかナァ?あれって意外に高いよ)
381愛と死の名無しさん:02/08/29 18:02
>>380
ブライダル関係の方?っていうかスタッフの人?
382愛と死の名無しさん:02/08/29 18:57
376ですが、レスを全部読んでいただけるとわかると
思いますが、従兄弟のお嫁さんは伯母に期待させるセリフを
言ってその場逃れをしてるんです。
だから私もこそケースに関しては伯母に同情してます。
それと伯母は夫婦のことに立ち入って悪いが、もしふたりとも
不妊でくるしんでるなら、思い切って言ってくれ・・・世の中
どうにもならないことはある・・・とまで言ったそうですが、
従兄弟は欲しくないんだからしょうがないだろ、っと怒って席を
たってしまったそうです。
その後電話でまだ産めない年齢じゃないから、あきらめないで欲しい
とは言ってきたそうですが、従兄弟のお嫁さんは今年のお盆の帰省で
ハッキリと自分はこどもを産んで育てる自身がないと言ったそうです。
年代的に言えばもちろんおばより従兄弟のお嫁さんに近い歳の私ですが、
ひどい話と親戚中でウワサになりまして、これ以上話すとスレ違いに
なりそうなのでもういいですが、くおうこともありましたということです。
383愛と死の名無しさん:02/08/29 19:04
>>382
他のスレ行った方がいいよ
384愛と死の名無しさん:02/08/29 19:20
>>385
でも子供のいる人を夫婦で呼んだら、
子供をどうするかまで気にしてあげないと片手落ちだと思う。
「勝手に連れてきた」って言い草はいかがなものか。
385愛と死の名無しさん:02/08/29 20:23
>>384
未来にレスつけてどーする(藁
まぁ新郎新婦も自分たちに子供がいないから
よほど親しい間柄でもない限り、子供どうこうまで
気が回らない場合もあるかもよ。
招待された側もその辺気をつけたほうがいいかも。
あと過去スレだったか、預けるとか言っておきながら
「子供が泣いて可哀想だから」と連れてきたとかいうのも
あったよな…。
386愛と死の名無しさん:02/08/29 20:54
>382 従兄弟に問題あって、嫁さんがかばっているんじゃないの?
1番ありえる線は従兄弟のEDだが。
387愛と死の名無しさん:02/08/29 21:03
>>386
その話題はスレ違いだし…憶測で人を病気扱いするのもどーかと思うyo
388愛と死の名無しさん:02/08/29 21:04
>>384
剥げ同。
そうだよね、親族ならもちろん招待客に子供がいるか
どうかくらい最初から解ってるんだから
事前の打診はするべき。夫婦で招待の場合は特に。
「ベビーシッター、ホテルで用意するけど。」とか言っておけば
事前に多少の対処はできるでしょ。子供嫌いの人は。
389愛と死の名無しさん:02/08/29 22:36
>>382
は、釣り師ですか?(w
どこをどう読んでも同情できんよ
390愛と死の名無しさん:02/08/29 23:07
だからもう、すべてのマナー本で

『最初の段階で招待されてない子供は、絶対に連れて行ってはいけません。
 どうしても預けるところがないのならば、欠席すること。』

と書いてくれれば、もめないのに・・・。
391愛と死の名無しさん:02/08/29 23:12
>>390
でも、欠席したらしたらで、文句言う奴いっぱいいるから。
深い内情知りもしないのに、
「実家が近いんだから預けられるんでしょ!」ってね。
392愛と死の名無しさん:02/08/29 23:16
>>391
でも実家だって「おばあちゃんが病気で預けられない」という事も考えられる。
その場合は、文句を言う奴のがどうかしてると思われ。
393愛と死の名無しさん:02/08/29 23:27
私の結婚式のとき、
実姉は「まだおとなしく出来ないから」って
式場の近くにシッターを手配して4歳の子を預けたぞ。
ちゃんとおめかししてきて、写真撮影には一緒に入ってくれた。
さすがだ、うちの姉は。
394愛と死の名無しさん:02/08/29 23:32
>393
いいお姉さんだね。ちゃんと撮影の為に
おしゃれさせてくれたり、気を遣ってくれたんだね。
でも大概、お姉さんみたいな人のお子さんって、
ぎゃあぎゃあ騒いだりしないんだよね。
躾られているから…。
395愛と死の名無しさん:02/08/29 23:33
騒いでる子供に対して、眉間にシワ寄せると「冷たい」とか言うじゃない?
そーゆー意味じゃないって。
場所柄をわきまえられないような躾しかできないなら
つれてくんな。
冷たくて結構だ。
396愛と死の名無しさん:02/08/29 23:41
>>395
だね。
子供をかわいいと思わずして人にあらず、みたいな風潮も
困ったもんよ。
397愛と死の名無しさん:02/08/29 23:51
>395、396
激しく、激しく同意!
普段は子供好きで通っている私も
躾のなっていないお子様のことを
可愛いと思うのは難しい。
398愛と死の名無しさん:02/08/30 00:07
招く側は忙しくて子連れのことなんか配慮してる余裕ないのよね。
そうじゃなくても気遣いしなくちゃいけないこと山ほどあるから。
呼ばれた方が考えることだよ。それは。
私の友人は夫と子供とファミリーで来たけど、
式が終わるまで夫&子供は外で適当に遊んでたよ。
子守を頼める人がいないなら諦めたほうが懸命。
向こうがどうしても来て欲しいと言って来たら
子供のこと相談するといいよ。
「私に子供がいるのは知ってるでしょ?配慮してよ」
何て言うのは、何様、お馬鹿様。
399愛と死の名無しさん:02/08/30 00:12
>>398
招く人に対して気遣いしないで誰に対して気遣いするの?
400愛と死の名無しさん:02/08/30 00:18
そこまで考えて欲しいというのは無理じゃない?
自分で考えればいいこと。
いちいち「うちは子供いるけど、その用意はお願いできる?」
なんて聞くの?
お断りの姿勢で「頼む人がいなくて・・・」と言って、
相手が「じゃ、こちらで用意するわ」という流れならいいでしょうけど、
最初から気遣いしてよ、とか、マナー本で教えてよ、みたいのは
どうかしら?
無理の無い状態でお招きに応じる考えでいいと思う。
召集令状じゃあるまいし。
401愛と死の名無しさん:02/08/30 07:23
>398
それ私の結婚式で子持ちの友人がやってくれたことです。
先に結婚した友人のダンナさんも式が終わったあとこどもといっしょに
おめでとうって言ってくれました。
それで終わったあとこどもと友人と3人で写真撮ったりしました。
そういうカタチでなら、友人のこどもも写真でしか知らなかったから
この子が実物なんだな、と思って余裕もって接しられた。
でも夫婦で呼ばれるとできないケースだけどね。
その場合はケースバイケースでいいんじゃないかな。
402愛と死の名無しさん:02/08/30 08:30
結婚式場って子供がきてもいいように設計されてないんですよね。
403愛と死の名無しさん:02/08/30 08:51
>402
大人が集う場所だから。

招いたんだから来てよね、っていうのも嫌だな。
お互い若いときは自分のスケジュールで動けたけど
ちょっと時期はずして結婚されると、こっちは昔と状況が違うのよねぇと
文句言いたくなる。
親が病気になってたり、子供が受験だったり、転勤で遠くへ住んでたり。
私は自分が地味婚なだけに余計そう思うのかもね。
わざわざ交通費かけていっても、その後は年賀状だけのつきあいになってしまう
ことも多いし。
最近は、車で行ける距離以外はお祝い贈るだけにして出席はしてません。
404愛と死の名無しさん:02/08/30 09:04
>398
お馬鹿様 ワラタ
405愛と死の名無しさん:02/08/30 09:14
友達の結婚式にて
どこかの野放しお子様が私の一張羅スカートにデミグラスソースをつけました。
食べ物を触った手でスカートを握ってきた。
子供嫌いの私はとっさに睨んでしまったが、親みたいなのが来て
「あらあら、ココは(結婚してない、子供に甘くない)オネエチャンが多いから、
あっち逝きなさい」と言った後、
「アナタも子供が出来れば解るわよ、大変なんだから、でもかわいいわよ。」
あやまりもしねぇ・・・
クリーニング代請求したら「子供のやったことですから」の一点張りだよ。
友達には悪いけど、最悪の結婚式だったし、
もう403さんのようにお祝いだけ送って出席しないことにした。
406愛と死の名無しさん:02/08/30 09:22
子供のやったことって、保護者の責任なんだと思ってたよ・・・
クリーニング代さえ払わないなんて信じられない。
子育てしてるとこんなに視野が狭くなってしまうものなの?
上の方のレスにはすごくしっかりしてる子連れもいるみたいなのに。
407愛と死の名無しさん:02/08/30 09:31
>406
>子供のやったことって、保護者の責任

それを何度も説明したのにさ、全然反省してないのよ
「子供がやったことなんだから、そうムキにならず、かわいらしいこととして許してよ、それが大人」
ってことらしいんだわ (呆
馬鹿(DQN)に何言っても無駄だと思った瞬間でもあった。
あの糞ガキ、どんな大人になるか楽しみだわ フン
408愛と死の名無しさん:02/08/30 10:01
>407
その何処かの野放しお子様は要するに新郎側の招待客だったの?
もちろんあなたは新婦側で。
それでもクリーニング代の請求ってけっこう勇気のいることですよね。
だったらもう一押し、新婦の両親に相談すればよかったのに。
409愛と死の名無しさん:02/08/30 10:23
>407
「子供のやったこと」の責任をきちんととる、「それが大人」だろーがぁー!
ハァハァ、読んでるだけでムカついてしまったよ、そのバカ親。
友達の結婚式って、難しいところだよね。
せっかくお祝いしてあげたくて出席してるのに、
この場で騒ぎ立てて友達に迷惑かけたりしたくないし、
もしその親子が新郎側招待客だったりしたら、友達の後々の生活に
悪影響与えちゃうかも知れないし、
でも、ドレスを汚されたことと、その親の対応に対する怒りは消えないし・・・。
ホント、やりきれない話だ。

410愛と死の名無しさん:02/08/30 10:26
親の躾って言えば、最近の親ってなんであんなに非常識なんだろう。
先々月会社の同僚(後輩)の結婚式に招待されて主人が出席したんだが、
なんと当日、出席に○書いてしまもちゃんと「御」は縦線で消して、
させて頂きます。としっかり返信したのに、主人の席はありませんでした。
もちろんホテル側と受付(新郎側のひと)に言ってすぐ席は用意されましたが、
式のあいだ中忙しいとはいえ、ホテル側も新郎の両親に一言も言わなかったのか、
なんと式が終わってお見送りのときでさえ、新郎の両親からお詫びの言葉は
ありませんでした。
式終了後、新婚旅行から帰ってきた新郎がお詫びが遅れて、ってちょっと
いいものをお土産に持って帰ってきたけど、普通親が誤りにこないか?
といい歳こいて非常識な親に驚きました。
411愛と死の名無しさん:02/08/30 10:36
>408
新郎側だったと思いますが、続柄などはよくわかりません。
新婦(友達)の親に言おうかとも思いましたが、せっかくの披露宴で
クリーニング代ごときで騒ぐのも悪いし、相手側ともめるような
種をまくこともないと思ってその場は引き下がった次第です。
だけど向こうは騒いだみたいで、後になって新婦が謝ってきましたが
一番カワイソウなのは彼女だと思い、私もDQN相手にして
失敗したと思いました。
そのときに友達から聞いた話ですが、着物を汚された人も居たようです。
412愛と死の名無しさん:02/08/30 10:46
405=407=411 です。

>409
>「子供のやったこと」の責任をきちんととる、「それが大人」だろーがぁー!
そうですよね?
しかーし、敵はどうも「○○(新婦)の友達は、子供にムキになる常識知らず」
と騒いだ模様。親に文句言ったのにガキに怒ったみたいにすり替わってるし。
アホか。
真相はどうあれ、私のせいでDQN呼ばわりされてる友達に申し訳ないよ。

>410
それもひどいですねー。席がないって嫌がらせみたいだし。
413愛と死の名無しさん:02/08/30 11:00
>410
「親がお詫びを言いに来い」って、それはアンタが過大な要求をしすぎ。
本人が詫びているならそれで許してやれよ。いい歳こいて親に謝りに
こさせる新郎新婦の方が非常識だと思われ。

ちなみに、式当日何かトラブルがあった時、式場側はキャプテンがそっと
新郎に事実を伝えて判断を求めるだけで、新婦や、親を含めて他の人には
伝えないもの。(言った所で動揺が全体に広がってしまうだけなので)
だから、新郎の両親は事実を何も知らないままで披露宴を終えた可能性は高い。

>403=408
それはお気の毒としかいい様がない。まあ、ご祝儀を多く出したと思って
諦めるしかないね。
414413:02/08/30 11:01
ゴメン,405=408だった。
415愛と死の名無しさん:02/08/30 12:16
姉の友人が「子供がいて預かってくれる人もいない」ので欠席葉書を返信してきたのに
「やっぱり一目花嫁姿を見たいから」と言って当日、しかも披露宴が始まってから
会場に普段着で子供連れて入ってきました。「ちょうど歓談中位かと思って」と言い
壁際に立ってたのですがいつまでもいるので目障りだし、結局、急遽、会場の方に母が
頼んで、席を作ってもらいました。さすがに食事は出せなかったけど出席していた
姉の友人の料理を少しずつ貰って食べてたのにはびっくりしたよ。
もちろん、子供も野放しで、駆けずり回っていた。
だったら、まだ最初から出席してくれた方がよかったのに。
416愛と死の名無しさん:02/08/30 12:18
>415
ご祝儀は持ってきていたの?その人。
持ってきてなかったとしたら確信犯だと思う。
417415:02/08/30 12:27
「一目見たい」だけだったのでご祝儀は持ってきてません。
その後、「ペアマグカップ」を送ってきたそうです。
418愛と死の名無しさん:02/08/30 14:28
>415
世の中スゴイ人がいるもんですね…
419愛と死の名無しさん:02/08/30 15:10
頭おかしいんじゃないの?
本当にお友達?
420愛と死の名無しさん:02/08/30 15:49
育児サイトからコピペ

こんばんわ!4ヶ月の姫のママです。
今度友人の結婚式にだんな・子供・私の3人で出席することになりました。
そこでちょっとお聞きしたいのですが、お子さんにどんな服を着させましたか?
実はだんなの実家の方で服を用意してくれて、グリーンのちゃんとしたかわいいフォーマルドレスなのですが、なんかお嫁さんよりも目立ってしまいそうで…(本格的なフォーマル用です)
せっかく買ってきていただいたものだしとってもかわいいので着させたいなとも思うのですが、下手したらお嫁さんのお色直しの衣装とかぶってしまったら…なんて不安もあります。(主役はお嫁さんだし)
もう1着少し前にいただいたプチフォーマルっぽい服もあるのですが、(フリルがついていてよそ行きっぽい)それは白なんです。
赤ちゃんと言えども白はやっぱり避けるべきですよね?無難に他のちょっとよそ行きっぽい服のほうが良いでしょうか?ミニーちゃんのピンクのよそ行きも一応以前いただきました。それの方が良いでしょうか…
皆さんの意見聞かせてください。お願いします!
421愛と死の名無しさん:02/08/30 15:51
>>420 へのレス 同じくコピペ

私も白は避けた方がいいと思います。赤ちゃんとはいっても結婚
式では白はお嫁さんの色ですから、、。
でもとはいっても、いっくらかわいい服を着たかわいい赤ちゃん
だからって、主役を取ったりしないですよ〜(^^)
お嫁さんは「人生で一番きれいに見える」っていうくらい輝いて
いる人です。普通は幸せでいっぱいだし、自信もたっぷりのは
ず!気にすることないと思いますよ。それよりも自分の結婚式に
かわいい赤ちゃんがおしゃれしてきてくれたってことが嬉しいと
思いますよ!
私も自分の結婚式に姪(ダンナの姉の子)がでてくれて、かわい
いピンクのドレスでほんっとにかわいくて、注目の的(一歳だっ
たから、よちよちして本当にかわいい盛りでした)だったけど、
「主役取られた」なんってみじんも思わなくて、花を添えてくれ
たってくらいに思っていました。
でも、チョッピリ傷ついたのは、義姉があとから、本当に申し訳
なさそうに、「主役取っちゃったみたいでごめんね〜」といわれ
たこと、、、。(- - ;)
親バカなのは分かるけど、何もそんなこと言わなくても、、。と
おもったのでした。で、「主役はわたしだったぞ〜、疑ってもな
かったぞ〜」と 友人たちに愚痴った私でした。
まあ、今となっては、そのかわいいドレスがうちの娘の所にお古
として回ってきたので、ゆるしてやるかあ(笑)とおもっていま
すが。
なので、お気に入りのかわいいグリーンのドレスにしちゃいま
しょう!!!で、お嫁さんをうんとほめる!でいくら注目の的に
なっても義姉みたいに「主役取っちゃった」っておもわないこと
だと思います。(^^)
子供連れの結婚式大変だけど楽しみですね。
422愛と死の名無しさん:02/08/30 17:20
白を控えるかどうかなんて、自分の式を思い出したら
分かるでしょうに。脳みそ腐っているとしか思えない。

受付を任された友人(既婚)が、どこの古着屋から仕入れて来たの?
みたいな古臭い白のドレス着てたのは今でも語り草ですけれど。
423愛と死の名無しさん:02/08/30 17:39
それ以前に我が子を『姫』なんて言ってる時点でドキュソ臭い
4ヶ月の赤ん坊連れて行くこと自体もどうかと思うけどね。ま、
親友で夫婦ぐるみの付き合いで、相手からどうしても…と強く
希望されての出席かもしれないし、そっちは突っ込むのやめとこ
424愛と死の名無しさん:02/08/30 18:15
自分の子供って、人の迷惑になるかならないかっていう感覚が麻痺するほど
かわいいものなんだろうか?
「こんなに可愛い私の子供なんだからみんなも見たいでしょ?見せてあげるから
少し位迷惑かけてもがまんしなさいよ」とでも思ってるのかな?
415と似た様な事、友人の披露宴であったよ。
どう見ても普段着っていうか買い物帰り?っていう格好ですっぴんの子連れの女性が
披露宴の最中に入って端っこに立ってて、そのうちカメラ取り出して列席してた友人と
写真撮ってたよ。詳しくは知らないけど、遅刻して出席した風には見えなかったなぁ。
425愛と死の名無しさん:02/08/30 18:55
>424
何かのマニアかも 藁)。
426愛と死の名無しさん:02/08/30 19:36
>424
鮒子じゃなくて?
427愛と死の名無しさん:02/08/30 19:44
>424
我慢しろとまでは思ってないだろうけど、「こんなにカワイイの、見て見て〜」、
「子どもすることだもん、大目にみてくれるはず」、「迷惑かけても笑って許してくれる」
「おめでたい席なんだもん、にぎやかな方がいいしね」、「子どもにいろんな経験させたいの」

以上実際耳にした子連れ出席者のお言葉。
428愛と死の名無しさん:02/08/30 20:34
>420
経験上、素で自分の子供を「姫」だの「王子」だの呼んで
悦に入ってるバカにはろくなヤシがいない。
429愛と死の名無しさん:02/08/30 20:48
>>427
「こんなにカワイイの、見て見て〜」
→洋服だけね。中身はブチャイク
「子供のすることだもん・・・」
→金かけた披露宴妨害する気か、テメェ
「迷惑かけても藁って許してくれる」
→内心怒り狂ってる
「おめでたい席なんだもん・・・」
→うるせぇんだけなんだっつーの
「子どもにいろんな体験させたいの」
→人の披露宴ぶち壊してでもか?
以上、花嫁の内心をぶちまけてみますた(藁
430愛と死の名無しさん:02/08/30 20:59
>子どもにいろんな体験させたい
って親戚の披露宴に連れて行きたがる親に多いかも。
さすがに友達の披露宴には連れて行かないけど親族だったら出席しても
まあ場違いでは無いし、気安いからだろうね。
431愛と死の名無しさん:02/08/30 22:40
>>424
私も同じ疑問を持っているよ。
自分も親になったらああなるのかな、いまいち想像できないので
気持ちわからず。
432愛と死の名無しさん:02/08/30 23:42
私も。「ウチの子一番!」って雰囲気が恐い・・・
友達の中で未婚は私だけ。結婚式などで久しぶりに再会すると
お子チャマの話題オンリーでしょ。ヤんなっちゃう。
「ほら、こんなに可愛いのに。早くあなたも・・」
なんて友人に言われるほどアホくさいことはありません。
違う意味でガキ連れてくんな!と思ってしまいます。
433431:02/08/30 23:49
>>432
うんうん。
当方小梨既婚だけれど
「子供はいいわよ〜。早く作った方がいい。」とか
大きなお世話的セリフを
私も産んだら言うようになるのか想像できないんだyo。
てか、私はそうなりたくないとおもっているのだけれど
子供産んでいる人100%にそう言われるからなぁ(w
挨拶みたいなもんだと思えばいいのか?

関係ない話sage
434愛と死の名無しさん:02/08/31 00:01
やだねー、ホントやだ。
交通費かけて、ご祝儀包んで。その前にお祝い贈って。
気をつかい、金をつかい、挙句「結婚は?子供は?」って
セリフ聞くとガックリするよ。
435愛と死の名無しさん:02/08/31 00:18
>433
ここでそういう話をしてるよ
初対面で「子供はまだ?」と聞いてくる糞オババ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1029852882/
436愛と死の名無しさん:02/08/31 00:59
いなきゃいないで別にいいのにね。
私は離婚したのに「次はもうしないつもり?」と聞かれたのには絶句。
あんたの結婚式に欠席するほどのショックだったの知ってるでしょ?
おまけに、何を考えてるのか「前のご主人とより戻せば?」と
無神経な発言。
お互い共通の結婚式に出席したときの会話です。
人の心配より、産後薄くなった自分の髪の毛気にしなさい!
437愛と死の名無しさん:02/08/31 10:24
>>436
己の髪の薄くなった過酷な現実から目を逸らすために毒はいてると思われ

ガキはお断りが無難だなー。
438愛と死の名無しさん:02/08/31 12:11
結婚しきってそもそも大人のものでしょ?
ガキはお留守番しとれ。
せいぜい分別のつく小学生以上じゃないと行儀良くできないじゃん。
お涙ちょうだいの場面で「バブー」の声が入り、一瞬で白けた式があって
なんか可哀相でした。
私のときは「申し訳無いけど会場には幼児用の席が無いから」と
ハッキリ言うな、きっと。
439愛と死の名無しさん:02/08/31 14:57
>分別のつく小学生以上

的確な言い方だね。
分別のつかない小学生ってのもいるもんねえ。頭がどっか弱いのかな?
440愛と死の名無しさん:02/08/31 15:14
>>439
子の頭弱いか親の頭が弱くて躾ができない(藁
そうしてDQNは遺伝で残っていく・・・か。
441愛と死の名無しさん:02/08/31 15:30
これからの結婚式はお車代、宿泊費だけじゃなくて
託児所も手配しなくちゃいけませんな。昔と違ってジーサマ、バーサマと
暮らす家庭が少なくなったから面倒見てくれる人がいないんだろうね。
442愛と死の名無しさん:02/08/31 20:34
>>439
禿道!

そしてDQNは環境によっても作られる
よって出来るだけかかわらないように努力しないと
ウトゥル!
443愛と死の名無しさん:02/08/31 21:58
>441
夫婦で招待するのでなければ、片方の配偶者が面倒を見られるでしょう。
大抵、結婚披露宴なんぞは休日1日で片がつくのだから…。
444愛と死の名無しさん:02/08/31 22:03
夫婦で招待するって結構ありますか?
445愛と死の名無しさん:02/08/31 22:04
ビバヒル並に仲間うちでくっつきまくった集団に所属してたらあるだろう。
446愛と死の名無しさん:02/08/31 22:06
>>443
その片方が父親の場合、仕事を理由に面倒見られない場合もあるわな。
世間の休日が自分の出勤日という人もいることだし。
いても「母親ベッタリだから」とか言って、最初から諦めモードの
人もいるし。
447愛と死の名無しさん:02/08/31 22:12
某育児系サイトより・・・

友人の結婚式があり(教会式)旦那と1才1ヶ月の息子も出席します。
できれば預けていきたいのですが、わが息子はおっぱい星人のため
おいて行けないです。そこで心配なのが式の間にぐずるかも・・・
ということです。キィーーーー!!などと叫んだらどうしよう。
お子さんと一緒に出席して大変だった方いますか?式の間は途中で
抜けられないですよね?私自身初めて結婚式に出るので余計どきどきしてます。

これに対するレス
独身時代に友人の式に出席した時の話しです。
身内の方か何かがお子さん連れで、教会式に列席したのですが、
途中で飽きてしまい泣くわ喚くわで大変な状況でした。
親御さんは必死になって泣き止ませようとしてたのですが、
黙らせようとすればするほど逆効果。
新婦だった友人がとても気の毒でした。
常識的に考えると、式の場合は小さいお子さん連れの方は、
よほどの事情でもなければ列席しないのが当然だと思います。
披露宴で相手の方が「是非」って言ってくれてるのなら、参加も
ありだと思いますけど。式そのものの時間は結構短いですよね?
その間だけでも、旦那様かくうまむさんのどちらかが、式場の外で
お子さんと一緒に待ってる・・ってのは不可能ですか?
お子さんのためでもあるし、主役の新郎新婦のためでもあるような
気がします。
お子さんはおとなしくて、どんなところでも大丈夫!って自信がない
なら、式は遠慮した方が良いと思います。

レスつけた人が2ちゃんねらとオモタのは自分だけ?
448愛と死の名無しさん:02/08/31 22:24
おっぱい星人ねぇ(w
449愛と死の名無しさん:02/08/31 22:25
>>448
途中で送信してしまった。
オパーイ星人なら、どこかで乳を飲ませないといけないのでわ?
どうすんだろ。
450愛と死の名無しさん:02/08/31 22:48
>>447
同じのコピペしようとオモタところでした

違うレスのコピペ
明日、出席するんです。
1歳3ヶ月の息子を連れて行く予定だったのですが、急遽預けることにしました。
呼んでくれた友人は、わが息子の事を考えてくれて「ガーデニング披露宴」にしてくれたり、座席の場所も配慮してくれたのですが、
結婚式(チャペル)のここぞの時にギャ〜とか言われると大変ですし、親戚の方々にも多少の迷惑になると思います。
くうまむさんのご友人は、子連れでも歓迎!とおっしゃっておられるのなら、座席の配慮をしていただいて、式の途中に抜けれるように式場の関係者の方に伝えておくといいと思います。
私の友人は子供がいると場が明るくなっていいよ。
と言ってくれてたので、少々の事は大丈夫だと思うのですが・・・
わが息子、お喋り、動くの大好きなので今回は断念しました。

他人のガキ1人のためにガーデンをわざわざ選んだりしねーよ。
勘違いもいいところ。
451愛と死の名無しさん:02/08/31 22:52
>>447
もう1こコピペ

子供が1才10カ月の時、弟の結婚式(教会式)に出席しましたが、身内なので出席しないわけにもいかず、それはもうヒヤヒヤもんでした(^_^;)

式も後半、飽きてきたのかソワソワしだし、パパの抱っこから逃げようと何度も抵抗し、「いやだ〜」とか「だめ」という子供の声が…(少し響いたかも(^_^;))
なだめながらも、ご機嫌取りに必死で何とか終わったという感じでした。

幸い、相手方の新婦も新婦の両親も結婚前からよく知ってたので、披露宴では花束贈呈をやる事にもなってたのですが、当日出来るかどうかわからないし、迷惑かけるかもしれないので…と先に断っておきました。

実際は、予想通り!?ご飯を食べてる時はおとなしかったのですが、花束も私が抱っこして何とかやり、あとは、後ろの方でウロウロしてじっとしてませんでした…(>_<)

こちらとしては気を使いながらも、周りは意外と寛大な心で「小さい時は、みんなこんなもんだよ〜」と言ってくれ、救われる思いでした。

予め、子供の授乳や愚図ったりでぬける事などスタッフの人に言っておくといいかもしれませんね。それなりに、対応してくれると思います。


みんな寛大だったって、それは親がそう思い込んでるだけ。
新郎新婦にしたら「てめぇ凸」って感じと思うよ。
452愛と死の名無しさん:02/08/31 23:02
社交辞令がわからなくなるのかなー子供を持つと。
453愛と死の名無しさん:02/08/31 23:02
>>447
母親もガキも欠席!が賢明だと思う。
他人に迷惑かける恐れのあるガキを厳粛なムードの所に連れて行くな。
454愛と死の名無しさん:02/08/31 23:09
ガーデンチャペルでも挙式だったけど、式の最中は親戚のガキの姿も見かけなかった。
友人の式で赤ん坊連れた集団が列席してて、見てるこちらがヒヤヒヤだったのだが。
案の定、途中で1人愚図り2人愚図りと連鎖的に泣き出し、最後はめちゃくちゃな状況だった。
友人、披露宴に呼べない人達だからってわざわざ式に呼んだらしいけど、大失敗だったね。
455愛と死の名無しさん:02/08/31 23:11
あのさあ、よそのBBSからのコピペうざい。
ここはヲチスレじゃないんだし、燃料を補給しなくたって
今まで十分カキコがあったんだから。
456愛と死の名無しさん:02/09/01 00:32
幼児がいる+面倒みる人がいない=欠席
これでいいのでは?
「この子もこんなに成長したの。見てみて〜」っていうのは
後日でいいよ。んなもん。
今日は花嫁見ましょ、って感じです。
457愛と死の名無しさん:02/09/01 03:27
>>456
他人の子供の成長なんて年賀状の写真だけで十分。
ただ単に、可愛い恰好(馬子にも衣装)させた子供を見せびらかしたいんだろうな。
458子蟻だけど:02/09/01 05:48
「子供がいるから残念だけど欠席させてもらうね」と言うと
「え〜どこかに預けてよ〜」(諸事情により預けられないと何度も言ってるだろ)
「子連れでいいから来て〜」(こっちの常識が疑われるだろ、ゴルァ)
という新郎新婦も案外いる。
そういう新郎新婦に負けて、渋々子連れ出席してる人もいると思うのよ。
私自身も来月従兄弟の結婚式に子連れで行くことに…
散々「子供預けられないし、迷惑だから」と言ったのに
「子連れでいいよ、ぜひ来て」とのこと。
他の招待客に白い目で見られるのは私なんだよ…・
459愛と死の名無しさん:02/09/01 07:18
>458
きっぱり断るべし。
460愛と死の名無しさん:02/09/01 10:45
さりげなく「預ける施設があるホテル?」と聞いてみるとか。
よぶ方は舞い上がっているから当日の面倒なんか考えちゃいないと思う。
無理して出席すると疲れるだけです。
461愛と死の名無しさん:02/09/01 11:20
私の代わりに友人が出席の返事をしてくれたことがありました。

上の子の小学校受験が迫っていたので、お断りするつもりだったの。
ところが、招待する側と別の友人が電話で話した際に
「ところで○ちゃん(私)は来てくれるかな?」
「もちろんじゃない!出席するに決まってるわよ」
という雰囲気になったようで、その友人が
「そう言っといたわよ。早く通知だしなさいね」なんて気軽に言う、言う。

周辺には受験のこと伏せてたから知らないのも無理ないけど、
勝手に決めるのは神経ずれてる。
親の病気を理由にさりげなく欠席するつもりだったのに、
結局子供の受験もバレてとんだ迷惑でした。
受験の3週間前の日曜日、あほあほ家を空ける親がいるのかって。
462愛と死の名無しさん:02/09/01 12:16
お受験って3週間前からそんなに忙しいの?と私もおもた
463愛と死の名無しさん:02/09/01 12:39
>>462
私もおもた。むしろ3週間前なら1日くらい息抜きさせた方が・・・。
まだ6才そこそこの幼稚園の子供なんでしょ?

なんて無神経な事言ってみるテスト。
464愛と死の名無しさん:02/09/01 14:19
子供本人では出来ない用事を済ませなくては。
母校でしたので恩師にご挨拶したり、面接服準備したり・・・
下の子に目が離せない時期でしたから平日は外出もままならず、
夫の休日に用事を集中させて片付けてました。
お祝いする気持ちは勿論あるけれど、家族のイベント?とでは、
また重みが違います。
若い頃は自分の都合だけで良かったけど、結婚するとお互いの生活も
微妙に違ってくるものです。
同窓会の時も同じように安易に「行くッて幹事に返事しといたー」と言われ
呆気にとられたことが。
何回言っても分からないんだなァと困っています。
465愛と死の名無しさん:02/09/01 15:15
ものすごく親しい友人がちょっと遅れて結婚。
事情で本当のお身内だけで披露宴をしました。
うちは子供が小さいのでお呼ばれされると準備が必要だなァと
覚悟していたので、正直言って助かりました。
なんか、その子にますます友情を感じてしまいました。
呼んで、呼ばれて、のスタイルより、これからはこんな風にしてくれると
ラクですよね。勿論お祝いは差し上げるのですけれど。
うちも完全地味婚なので、自分たちの祝儀で人様に迷惑かけなかったことは
正解と自負しちゃいました。
466愛と死の名無しさん:02/09/01 15:50
子供好きの友達が結婚したとき、
親戚、友人ほとんどの子供を呼んだらしく
すごいことになってました。
しつけの悪いのもいて、走り回るのはいるは
仲人さんを指さして「はげ!つるっぱげ!ぎゃははー」なんて最悪な
小学校低学年くらいの男の子や、お漏らし騒ぎや、オッパイ騒動やら
それはそれはひどかった。
選曲まで子供テイスト(ディズニーその他)でしらけた。
私たち友人も、子供がこんなにいるなんて知らされてなかったし、
式場の人も招待客も迷惑そうだったし、
いくら花嫁が子供好きでも披露宴には
呼ぶべきではないと思いました。
服を汚されるなど実害はなくてもすごく疲れた。
ハゲ呼ばわりされた仲人さんは、真っ赤になって無理矢理笑ってましたが
そのガキが次は「タコ」とでも言うかと思ったらそれはなかった。w
467愛と死の名無しさん:02/09/01 15:55
そろそろ「自分より後に結婚式する人は正直迷惑(そりゃ、自分の結婚式には
来てもらったけどさ)」的臭いがしてきたのでここいらで流れを変えませんか?
468愛と死の名無しさん:02/09/01 16:19
http://tanpopo.fresheye.com/tanpopo/bbs/

ここの「友達の結婚式」というタイトルの所
すげーDQ親だよ
絶対にこんな奴に列席して欲しくない
469愛と死の名無しさん:02/09/01 16:30
>>468
ネタであることを願いたい…
470愛と死の名無しさん:02/09/01 16:37
>>468
ワラタ

でもこのくらいのオヤバカ結構な数いるよ。平然と。
471愛と死の名無しさん:02/09/01 16:39
漏れも見てきたけど、同情レスがゼロっていうのを見てちょっと安心したよ。
472愛と死の名無しさん:02/09/01 16:44
この程度のネタ、過去ログにもあったよ・・・。
コピペうざいよ・・・。
それに行かないほうがいいよって言ってるレスがあんなに載ってるし。
>468も同じくらい非常識。
473愛と死の名無しさん:02/09/01 16:47
>472
なんか嫌なことでもあったの?
474愛と死の名無しさん:02/09/01 16:53
子供は動物って認識がないからねー。
よだれがつくでしょ、しっしっ!

ふと昔を思い出したけど、小学一年生のとき母の姪の式に出席。
着物を着せられ、他の親戚のねーちゃん同様にお酌をしていました・・・
アルバムには思いっきり眉間にシワ寄せている私。
苦労はこの頃から始まっていたのね。かわいそ
今の親が甘すぎなんだよね。きっとさ
475愛と死の名無しさん:02/09/01 16:55
>472
アンタの母親かなりDQNじゃないか?
476愛と死の名無しさん:02/09/01 16:58
>>472
仕切厨ウザイ

最近どのスレにもこういうウザイ奴いるね
477愛と死の名無しさん:02/09/01 17:13
>>472
オマエモナー
478愛と死の名無しさん:02/09/01 17:22
自分達は子供の騒ぎ声に慣れてるかもしれないけど、
子に縁の無い生活してる者には結構キツイ。
奇声をあげても廊下に連れ出すこともせず、食べないとお皿下げられちゃう、
なんて親みると、オマエも一緒に厨房へ下げられろ、と思う。
みんな腹立ってるんだよね、きっと。
479愛と死の名無しさん:02/09/01 17:25
>オマエも一緒に厨房へ下げられろ

イイ!(・∀・)
480愛と死の名無しさん:02/09/01 17:26
>474
あんたの母親もかなりイカレてないか?
小1の娘にお酌周りさせるの?
481愛と死の名無しさん:02/09/01 17:33
>>480
20年くらいの子供なんてそんなものだよ
482愛と死の名無しさん:02/09/01 17:39
474です。
普通の母親です。まっとーな。私も大人びた子供だったし。
ただ、すぐ飽きました。後は席作ってもらってジュース飲んでたけどね。
「まだお酌にはちょっと早かったかねー」って周囲も言いながら。
今みたいに子供って、そんなに子供扱いさせられてなかったと思う。
483愛と死の名無しさん:02/09/01 18:25
エッ!?
これが普通って、うちの親こんなことさせないよ。
花嫁もさぞ迷惑だったのでは。
484愛と死の名無しさん:02/09/01 18:34
>474
っつーか、よく意味がわかんないんだけど、ここは子連れの結婚式出席の
是非を問うスレなんじゃないのか?
それを昔自分が出席したこと書いて、自分の親はDQNじゃないとはどういう
意味で書いたのかわからん。
つまり出席するなら労働しろってことか?(w。
485YahooBB225054042.bbtec.net:02/09/01 18:52
486愛と死の名無しさん:02/09/01 19:52
487愛と死の名無しさん:02/09/01 21:26
>>468で紹介されてた掲示板のツリー、一気に読んできた。
たまーにポツポツとDQS仲間は混じっているものの、9割方は反対意見。
これでも連れて行こうと思えるなら、「りりあん」(スレ主)はある意味神だ。
488愛と死の名無しさん:02/09/01 22:06
>>466
私も同じような結婚式に出たことあります。
BGMもディズニーとかの子供仕様で正直ちょっとしらけた。
その時の新婦が今2才の子持ち。
私はまだ結婚してないけど、もしこの先披露宴や式をやることがあったら
何の疑問も抱かずに連れてこられるだろうなーと思ってる。
入籍だけとか身内だけとかでやればいいんだけどね・・・。
489愛と死の名無しさん:02/09/01 22:11
>487
読んだけどコピペするほどの内容じゃないな。
レスも反対多数意見だし。
490愛と死の名無しさん:02/09/01 23:02
Homep"age"が記入できない掲示板かー。と関係ないところで感心してみたり。
491愛と死の名無しさん:02/09/01 23:49
>484
そのくらいの分別がつけばOKってことじゃない?
田舎の結婚式だと、ちょこちょこお酌してる女の子見ますよ。
ホテルじゃ不可能だけど。
492愛と死の名無しさん:02/09/02 08:24
>484
20年前の花嫁はウザイこども参加の結婚式反対なんていえなかっただろうな。
いまでもそんな消防女児が出席されてら、ちょっと迷惑かも。
小生意気な消防は赤ちゃんより嫌いなモンで。
493愛と死の名無しさん:02/09/02 08:28
>>492
よしな。意味わかるよね?
494愛と死の名無しさん:02/09/02 11:41
小学生は出席するよね?
子供達の席まとめて作って。
その辺になると奇声も発しないし、おいしいものあるとしばらくは
無言なので許容範囲だと思う。
大人数になると暴走するけどさ。
495愛と死の名無しさん:02/09/02 11:45
小学生はOKなの?
ゲームボーイとかはまっててくれればいいけど、走り回るのは
この年頃も同じだよ。
要は集団になると恐いよね。鬼ごっこはじまったりして。
496愛と死の名無しさん:02/09/02 11:48
小学生の場合は、分別もわかるだろうし,きちんと言い聞かせれば
大人しくしてるもんだろ。DQNガキになるのは、親の問題だろうな。
497愛と死の名無しさん:02/09/02 11:58
私の式のときは親戚一家で招待したけど、小学生の子らを
まとめてテーブル作りましたよ。
この年齢なら奇声を発しないし。
飽きたらこっそり廊下へ出られるように、出口付近に席を設けて。
ここで言う「子」って乳幼児のことじゃないの?
492はかなり主観が入ってますね。
別に宴で個別に会話するわけじゃないから、一般客は
小生意気かどうかなんて分かりません。
498愛と死の名無しさん:02/09/02 12:05
>>492もヘンだが493もウザー
499愛と死の名無しさん:02/09/02 12:06
>496
あんた小梨だろ?生活・育児・グルメ板の「幼児を連れて外食するな」スレ
見てみろよ。
レストランの店内走り回ってるのは幼稚園児までってわけじゃないよ。
それにその親の躾が問題なんじゃん。
500496:02/09/02 12:21
500get!かな?
>499
楊枝持ちですが、何か。
501愛と死の名無しさん:02/09/02 12:23
うるさい小学生のガキもいれば躾のよく効いた小学生のお子もどっちも
普通に見かけるよ〜。
自分の価値観押し付けあっても不毛だよ〜。落ちけつ〜。
502愛と死の名無しさん:02/09/02 13:01
でも、じっと静かにしていられない小学生って、学校の始業式とか卒業式とか、
そういう場でも奇声を発したり走り回ったりしているのだろうか?
小学生で静かにしていなければいけない場と、騒いでもいい場の区別がつかないと
したら、それはもはや知恵遅れのレベルなのでは?
503愛と死の名無しさん:02/09/02 13:08
「ここは怒られないな」とか、場を見てる子もいるとオモ。
親も同じだったりして。
504愛と死の名無しさん:02/09/02 20:53
スーパーでも走り回る子とそうじゃない子がいるのと同じ?
人が大勢いると興奮しちゃう性質の子は自宅待機の方が良さそうね。
でも今時の親って、なんでビシッと叱れないんだろう?
「もぉー、ちっとも言うこと聞いてくれないんだからー」
こんなのばっか。
505愛と死の名無しさん:02/09/02 21:07
子供自身は楽しいのかな?出席して。
どーしても出席せざるおえないのは家族の子だよね。
同居している甥・姪。
友人の結婚式ではこれらが一番騒いで顰蹙をかってたな。
一家で出席だからどうしようもないもんねぇ。
506愛と死の名無しさん:02/09/03 00:33
>>505
私自身、母の友人の結婚式に、就学前に出席しました。
(新婦に「是非とも」と乞われてのことです。念のため)
でも、「楽しい」なんてこれっポッチも思わなかった。
「静かにしていなきゃいけないんだ」「大人ばっかりだからイイコにしなくちゃいけないんだ」と
そればっかり。
緊張していて、ステーキに付け合わされていたポテトチップス(なぜだろう?)しか
食べられなかった記憶が。
そして、翌日、発熱しました。


507愛と死の名無しさん:02/09/03 10:26
子供にとっては苦痛だと思うよ。
主賓の長々したスピーチ、大人だってうんざりするのに。
親は可愛いと思って着せてるドレスだって子供にとっては窮屈だよ。
508愛と死の名無しさん:02/09/03 10:43
気乗りしない結婚式は大人でも苦痛ですもんね。
知り合いが少なかったり、来賓が多くスピーチが長かったり。

小学高学年の頃、母が甥の結婚式に呼ばれ、独りで出席するのが
おっくうだったのか、「一緒に行かない?」と誘われたことがありました。
「行かない」と即答。
他のお式で正式に招待されているのは出ていたけど、あんまり楽しいものだとは
思わなかったんでしょうな。すでに。
洋服新調してもらえるのが嬉しかったくらいで。
509愛と死の名無しさん:02/09/03 11:31
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2002072900012.htm
↑のスレ中に『披露宴でおむつ交換』という投稿あり。
こんな強烈なDQN母親もいるんだな〜
510愛と死の名無しさん:02/09/03 12:00
友達が2歳の子連れで出席してくれました。
当日、私(新婦)は自分のことで精一杯で、まったく気になりませんでしたが、
別の友人が撮ってくれたビデオには、子供のあー、とかうー、とかギャーという
声がバッチリ入っていてちょっとガッカリ。
511愛と死の名無しさん:02/09/03 17:55
スレチガイですが・・
うちの弟の結婚式にいかないといけなくて
8ヶ月の男の乳児を連れていくんですが
どんなカッコさせたらいいんでしょう?
うちの親は遠くにいて、孫見るの楽しみにしてるんで
連れていかないわけには行かず、かといって預かる人もいないっす。
よろしくお願いします。
512愛と死の名無しさん:02/09/03 18:01
513愛と死の名無しさん:02/09/03 18:06
>511
ホテルだったら弟に部屋を用意してもらってシッター頼めば。
もしくは旦那さんに面倒見てもらう。数時間だし大丈夫でしょ。
服はちょっとお出かけくらいでいいのでは。
514愛と死の名無しさん:02/09/03 18:09
>>511
過去ログ読むとわかるだろうけど、本当に子連れが望まれているのかを
確かめた方がいいよ。弟とその彼女に直接。そこから考えればどうかと。
あまり子供の出席が望まれていないようなら、会場での託児を考える。
どうしようもなかったらどうせ親族席は末席だから、ぐずりだしたら即場外に
連れ出す。何度も出入りするとヒンシュクだよ。
親に見せるのなんて、式の前後だってOKなんだから、
式にガキがいないと困るなんてことないでしょ。
連れて行くときの服は、新しい清潔なもので月齢に合っていれば何でもよろし。
汚した時用に、もう1セットきれい目のを持って。
515愛と死の名無しさん:02/09/03 18:14
>511
スマンが>親が孫にあうのを楽しみにしてる〜という時点でアイタタだす。
>368〜>370を読んで、もう一回考えてみて。
確かにせっかくのチャンスだし、ジジババ孝行したいのもモットモだけど。

516愛と死の名無しさん:02/09/03 18:20
ジジババは孫に会うのを楽しみにしてるんであって、
「披露宴に孫を出席させて周囲にマンセーさせること」を楽しみにしてる
わけじゃないよね?

だったら、ご対面は式・披露宴が始まる前とか終わった後にゆっくりしたら?
部屋取ってシッター頼むのがベストだと思う。気になるなら途中で抜け出して
様子見に行ってもいいんだし。
他人の顰蹙や花嫁の恨みを買う危険を冒してまでかわいい我が子を窮屈な披露宴に
ムリヤリ出席させることはないよ。
517愛と死の名無しさん:02/09/03 18:28
>511
なんでここで聞くの?ネタ?
ここで書ききれない事情があるかもしれないが、毒女・毒男キティが
いぱ〜いいるところで聞いたって何にもならんだろうが。
でなきゃ2ちゃんじゃなくてベネでも行けって。
518愛と死の名無しさん:02/09/03 18:43
>511は書き込んでメッチャ後悔してるに100000マゴニモイショウ!!
519愛と死の名無しさん:02/09/03 19:38
511です。
式にはこれまた遠い、旦那の両親もなぜかやってくるのです。
こっちも楽しみにしている。(弟なんてどうでもよいと思われ)
弟夫婦は、別段、あかんぼがくることにまったく反対してません。
つーか、自分たちのことで手一杯で、そんなことに気が回らない様子。
うちの親は周囲にマンせーさせるようなキテイではないっす。
520愛と死の名無しさん:02/09/03 19:41
511はスレ立てるまでもない質問スレでこっちに案内されたんだよ。
服装スレの方がよかったかもね。
8ヶ月ならキャラクターものとかじゃない小奇麗な格好でいいんじゃない?
あとはこのスレを参考に弟さん達に迷惑をかけないようにがんがるってことで(w
521愛と死の名無しさん:02/09/03 19:42
>つーか、自分たちのことで手一杯で、そんなことに気が回らない様子。
それだったらあなたが気にしてやれば?子連れ出席の害悪は
このスレでさんざん語り尽くされてるんだから。
意外なとこで子供の声は耳に障るよ。
シッターに預けろという意見が多いけど聞く気なし?
522愛と死の名無しさん:02/09/03 19:43
>519
弟夫婦は、別段、あかんぼがくることにまったく反対してません。
つーか、自分たちのことで手一杯で、そんなことに気が回らない様子。

→ぜひ連れてきてネン♪と脳内変換かよー。

親御さんはキティではないとすると、かわゆいお子様見せびらかしたい
511がドキュンってことで。つーか、過去レス読んでる?みんなのレスについて
の感想もねーのか。
523愛と死の名無しさん:02/09/03 19:46
>520
ほほー。ならば質問スレの900の〆レスを見習って欲しい。キクミミモテヨ!

524愛と死の名無しさん:02/09/03 19:47
>511
実の弟の披露宴なら、子供連れもやむをえないと思うけど、漏れはむしろ
生後8ヶ月の子供を、多くの人が集まる、しかも喫煙者もいるであろう場所に
長時間いさせることの方を心配してしまうなあ。

>>514が書いたようにするのが一番だと思うけど、いずれにしても、
披露宴にずっと参加し続けることは難しいことは覚悟した方がいいね。
525愛と死の名無しさん:02/09/03 19:50
>519
そうだよね。親も見せびらかしたいドキュではないし、お子チャマも大人しくて
ラブリーで披露宴に華をそえられるし。弟カポーは忙しくてあかんぼが
披露宴なんて大人の席、しかもタバコの煙、強い照明の会場内に来る、なんて
思いも寄らないもんね。ハッピーサプライズだよね!思いっきりドレスアップしていきなよ。
526愛と死の名無しさん:02/09/03 19:51
まあまあ、マターリといこうよ。
実の弟の式じゃあ、欠席というわけにもいくまい。
ここでの意見を参考にして、最大限気をつければいいということで。
#仕切り厨でスマソ。
527愛と死の名無しさん:02/09/03 20:18
>>468で紹介されてたスレの主が、超DQNなレスつけてた…
子供のためなら友情の一つや二つ平気で壊せる母親っているのね…
528愛と死の名無しさん:02/09/03 20:46
>527
あれはどう見てもネタ。わざわざレスつけた人の神経を
逆撫ですることしか書いていないもん。
そろそろ管理人削除はいるよ。きっと。
529愛と死の名無しさん:02/09/03 21:12
>511
どういうものを着ていけば・・・ってとこがちょっとDQN入ってるかも。
赤ちゃんなんか大抵何着ていこうと構わないでしょ。
デパート逝ってお気に入りのブランドのところで好きな服みつくろえばいいじゃん。
ヒスミニとかはちょっと引くけど・・・。
カジュアルとフォーマルのくべるくらいつくでしょ。
530愛と死の名無しさん:02/09/03 23:30
普段別々に暮しているから式の間も孫と触れ合いたいってことかしら?
けど親族側は当日は忙しい気がします。
ゆっくり可愛がる余裕なんて、とても、とても・・・
私の式のとき、姉はずっと廊下であやしていたそうです。
コース料理だったので持ちかえりも殆ど不可能で、いまだに
「私も食べたかった・・・」と言っています。
10ケ月だった姪はビロードのワンピでした。姉の手作り。
でもハッキリ言ってガキなんか見てませんよ。
よっぽどパーチクリンな格好じゃなきゃ許されるし。
親族の留袖の柄の方がチェック入ると思う。
531愛と死の名無しさん:02/09/04 01:58
>>507
よみがえるトラウマ…
記憶もすでにおぼろだが幼稚園に入る前くらいの頃、両親に連れられて出席
させられた披露宴。普段から非常におとなしい子だったらしく、親も安心して
たんだろうけど。
着せられた着物が、しばらくしまい込んでいた為にどうやらダニが付いて
いたらしくって、もうかゆいの何の。我慢できなくて、泣き叫んだ記憶がある。
新郎新婦には申し訳ない事をした…
532愛と死の名無しさん:02/09/04 03:08
友人の結婚式、
「母乳で遠方なので子供を誰にも預けられないから
申し訳ないけど欠席する」といったら、
「あなたのときには出たのに出てくれないなんて!」と泣かれ、怒られ、散々。
じゃぁ、式場へ連れていってもいいかと聞いたら
それは絶対遠慮してもらいたいとのこと。
旦那は日曜でも仕事があるので預ける事も出来ないしさ。
ホテルでもない、託児所もないところで子連れお断りするんなら、
子持ちに出席断わられても仕方ないってば。
533愛と死の名無しさん:02/09/04 07:41
>530
親族の留袖チェックって入る入る。
「いい柄ねぇ」とか「高そう」とか、あと帯もね。
着物って帯で決まるからね。
それと一番チェック入るのが新婦の友人連中。
キャミソール型のドレスでも、観れば安物か高そうかわかるじゃない。
いっかにも安モノそうなキャミ型ドレスばっか集まると、今日は高島田で
楚々としてる新婦でも、程度がわかっちゃう。
それでお色直しで着る色ドレス見て、著お下品なの着てでてくると、
やっぱ類は友を呼ぶんだと納得。
534愛と死の名無しさん:02/09/04 10:17
>532
>「あなたのときには出たのに出てくれないなんて!」と泣かれ、怒られ、
そんなに取り乱して恥ずかしくないのか???
私だったら内心は残念でも、表面上は「わかった」と納得するけどなぁ…。
そんなに感情をむき出しにして平気で生きてるDQN友達は逝っていいよ;
535愛と死の名無しさん:02/09/04 10:23
まぁ、532の脚色も入ってるかもしれないし・・・その辺はファジー(死語)にね
536愛と死の名無しさん:02/09/04 10:32
あたしは呼びたい友人って特にいないなぁ。
祝ってくれる友は勿論いるけれど、あえて披露宴して
出席して欲しい、という願望がわいてこない・・・
若い頃は自分も盛大に披露宴したい!と思っていたけど、
だんだん個人主義になってきました。
子供連れてまで来なくていいや。
537愛と死の名無しさん:02/09/04 10:37
>>532
その友達金が目当てなのか・・・?
欠席した場合のご祝儀って出席した時より少なめに包まれる訳だし。
子連れに出席しろといいながら託児の用意もしないあたり、金を
ケチってるとしか思えん。
538愛と死の名無しさん:02/09/04 10:40

結婚式当日で生後半年くらいの子供を抱えた友人が偶然何人かいて
どの子も仲すごくいいんですけど、やっぱり出席は無理だろうと
思いつつ、私も招待されていたんで一応聞いてみたらみんな考えては
くれたんだけど、結果無理でした。
分かりきっていたけど、ぶっちゃけ悲しかったです。
もちろん育児は大変だって分かってるし、生後半年くらいの子がいたら
私もきびしいよなぁと自覚してますが。
自分の中ではぜひぜひいてほしい友人だっただけに残念です。
でも私が出席する時はさんざん「絶対出席してね!」と言われてたんで
やっぱショックでした。ただの愚痴ですみません。
539愛と死の名無しさん:02/09/04 11:36
>>538
どうしてもいて欲しいっていうなら、それなりに努力も必要
うちは生後4ヶ月の子持ち友人に「こっちでシッターお願い
するから」と口説き落とした
まぁ、家から会場まで遠過ぎるとか他の理由もあるんだろうけど…
540愛と死の名無しさん:02/09/04 13:59
>>538
結婚式が決まった頃によくある心理状態だよ。
ひとことで言えば「皆が必ず私をお祝いに来てくれる」という思い込み。

まあ、今は悲しく思うかもしれないけど、実際結婚式がおわって半年も経てば
「なんで私はあの時あんなに結婚式にこだわっていたのだろう?」って思う
ようになるって。
541愛と死の名無しさん:02/09/04 17:00
「披露宴ハイ」って感じ?
みんなが祝ってくれなくても自分達はハッピー!ってのは
年取らないと思えないかもね。
若い頃、友人の出席者が多い子の披露宴を見て、
「私はこんなに友達よべないかも・・・」
と密かに恐れていたことも遠い記憶。
今じゃ招待されても「二時間=三万円」としか頭に無く、
隣がガキが騒ごうが、花嫁の作文が下手だろうが、どーでもええね。
542愛と死の名無しさん:02/09/04 17:10
>541
「祝ってよ」って押し付けるつもりはなかったけど、ほんとに
仲がいいと思っていたのでショックだったんです。
事情はよーくわかってるのにこんな愚痴をこぼしている自分は
自分でもやなんですけど。でも、ごりおしとかは誓ってしてないです。
「体の方が大事だからそっちを優先して」って言ったんですが。
ただひっかかっているのは欠席の返事がはがきのみで知らされた時です。
最初いけるかもしれないから招待状送ってね、という返事だったので
招待状を送ってました。それに手紙とお祝いが包んであってその子
なりの誠意は分かったんだけど、断るにしても口で言ってほしかった
ってのもあって。ちょっと愚痴りたくなって詳細言ってなくてごめんなさい。
ハイにはなってないつもりだったけど、私も傲慢なとこありましたです。
543愛と死の名無しさん:02/09/04 17:19
口でって、なかなか言いにくいんじゃないかな。
まして、最初はいけるかもしれないって言った手前・・・。
それに、もしかしたら子どものことで、色々と大変な時期
で、それを聞かれるのがつらいってのもあるかもしれん。
手紙とお祝い送ってくれるくらいだから、あなたのことを
軽んじてるとかそういうのはないと思うよ。
落ち着いたらまた今までどおりお付き合いできるよ。
544愛と死の名無しさん:02/09/04 17:24
>543
ありがとうございます。今でも大切な友人だと思ってます。
その子だってつらいですよね。人間磨きなおさないといけないですね!
いてくれたら嬉しかったけど、そこにいなかったからって
友人関係壊れるなんてないですよね。ほんとの友人なら。
アドバイスありがとうございました。
545愛と死の名無しさん:02/09/04 20:34
>>541
そんな貴方は結婚式はしてないんですよね?
まだ独身なら絶対にしないんですよね?
546愛と死の名無しさん:02/09/04 21:09
>542=544
こういうときは、自分の方からお友達に電話してみなよ。
「お祝い送ってくれてありがとう」ってね。たぶんその方が、相手の友達も
気持ちを伝えやすいだろうし、話してみたら、542のわだかまりも解けるんでは
ないかな?
披露宴に出席することが友情の証ではないよ。結婚後の付き合いの方がずっと
大事になるからさ。あまり落ち込まずに頑張ってね。
547愛と死の名無しさん:02/09/04 21:36
>>542
546のいうように、電話してみるといいんじゃない?
私も、高校時代の一番仲良かった子が出産後4ヶ月だったので
式に来てもらうことはできませんでした。
でも、彼女が「はじめての出産と育児だし、そのとき自分が
どんな状態になってるか想像できない。
だから、式に出られるって約束できないんだ。ごめんね。」
といってくれて、事情をわかることができたよ。
548愛と死の名無しさん:02/09/04 21:52
でも断る時は誠心誠意を込めて申し訳なさそうに断ろうね。
特に自分の時に来てもらった時はそれが礼儀だよ。
549愛と死の名無しさん:02/09/04 22:19
541です。
別に批判はしていませんよ。
ただ、大切な友人の式でも、お互いの結婚時期がズレると
ままならないこともあると思います。
友情は変わり無いけど、各々の生活は変わっていることもありますよね。
だから、出席であろうとなかろうと、それはそれ、これはこれと
捉えた方が良いですよ。
友情を長い目で見れば、式の出席より、悲しいときに駆けつけてくれたり、
励ましてくれることの方が有り難く感じるようになります。
550愛と死の名無しさん:02/09/04 22:24
>>549
でもきっと来ないよ。やっぱり子供が出来るとね。
だから結婚は最初にしたもの勝ちだと思う。
551愛と死の名無しさん:02/09/04 22:54
出席したから、してくれる。
こう思う方がどうかしてる。
それって、「私は子供が可愛い。だからみんなも同じ気持ち」
ぐらい短絡的じゃないですか?

552愛と死の名無しさん:02/09/04 23:48
招待する側もされる側も金がかかるからつい損得で考えるのだろう。
披露宴ナシで式だけするのが主流になればいいのに。
553538:02/09/05 00:12
レスしてくれた皆さん、励まして頂いてどうもありがとうございます。
今度電話してみますね!ひとつだけ言いたいのは損得よりやっぱり
自分の人生の節目にいてほしいななんてちょっと期待しちゃったんです。
よく儲けるのが目的とか言ってる人みかけますが、そんなのは思ったことない。
でも過去自分が出席したときはどうしても!ってことで、自分の時
大切に思ってた友達が欠席てことでへこみました。不覚にも。
前にも書いたように頭では分かっていても、なんか寂しくなっちゃって。
すごく仲いいんですよ。最近お互いの事情であまり会えないんだけどそれでも
ミョーに仲いい人っていませんか?でも怖くて電話できなかったー、あれから。
でも勇気出して電話してみます。どうもありがとうございました。
554愛と死の名無しさん:02/09/05 15:11
>538
あなたのそういうところ、熱すぎ。
人生の節目に居るべき人は別の人だと思うよ。
だから結婚するんでしょ?
あなたは精一杯の祝福の気持ちで友人の式に出席したのかもしれないけど
友人には友人の祝福の仕方があるのでは?
相手の気持ちや状況を考えずに「私は出席したのに!」と思うのは
すごく迷惑するよ。
自分達の冠婚葬祭はひっそりと行う。
祝ってくれたら最大限感謝する。
こういう人と私は友情を保ちたいですね。
あなた、甘えてる。
555愛と死の名無しさん:02/09/05 15:41
>554

あの、甘えてるのは分かってるんです。
分かってるけどどうしようもない自分。
なんかいらいらさせちゃったかもしれないけど、パートナー
は第一です。当然です。けど友達にできればいてほしいと
思ったことがそんなに指摘をうけなければいけないこと
かは疑問です。あと「自分達の…」からは、それこそ意見の
押し売りだと思います。ひっそりとしてないと、みんな甘えて
いるようにも聞こえます。
あなたのレスは単純にちょっと怖いです。
なんか責め立てているかんじがします。
それにあなたが指摘されたこと、よく分かってるし自分の
意見も書いたつもりです。伝わらなかった非は認めるけど。
556愛と死の名無しさん:02/09/05 15:56
呆 おおむね554に同意

538=555は慰めてほしいか愚痴を聞いてほしいだけですかな
557愛と死の名無しさん:02/09/05 16:03
>556

理屈がわかりつつも、なんかやっぱりひっかかってて
聞いてもらいたかったんです。
そういうのはスレ違いでしたか?
でもいろいろな意見を聞いて、自分の甘さを再確認。
→意思表明(554)したんですけど、そこでなぜだめだしが
でるのかに、少し不満をもちました。一回失敗すると
いつまでも言われるのかなって。そのことに関しては
どう思われますか。

558愛と死の名無しさん:02/09/05 16:04
大切な友達に居て欲しいな。。。て解ります。
ちょっと寂しい気持ちになっちゃただけでしょ?
出席できない理由も明らかで、しかたない事だって
頭で解ってても寂しいよね。
ここで少し愚痴ってもいいじゃん。
甘えてるとまで思わないです。
559愛と死の名無しさん:02/09/05 16:06
>>555
常に自分のまわりに賛同者がいてほしいだけじゃないの?
一人きりで誕生日を迎えるぐらいなら死んだ方がマシってか?
560愛と死の名無しさん:02/09/05 16:09
>558

ありがとうございます。
でも555と556のおっしゃられてることも教訓として
受け止めます。これからが大事ですからね。
561愛と死の名無しさん:02/09/05 16:12
>560

すみません、555ではなく554さんでした。
>559

賛同者とは違うと思います。大事な人でしょう。
そういう人は559にはいないのですか?
誕生日とはまた私の中で違う問題なんですが。
なんで誕生日が出てくるのかわかりません。
私の意見はだぶるのであえて書かないですね。
562愛と死の名無しさん:02/09/05 16:16
私だったら、自分の時に来てくれた相手なら
子供を預けてでも出席するけどな。
それくらい感謝してるから。
まあ、病人を抱えていたりしてたら仕方ないけど。
なんで538が責められているのかわからん。

別スレでは「来てくれた友達に招待されたけど子供いるんで
断った」って書き込みに非難レスがついてたな。
563愛と死の名無しさん:02/09/05 16:17
556でつ。
>557
いろんな意見の人が居るので、あまりカッカしないことだと思います
すれ違いかどうかは私は判りません

>いつまでも言われるのかなって。そのことに関しては
>どう思われますか。
あなたもあなたが言うダメだし(554)にケンカを売っているように
見えました

期待するのは勝手ですが、期待を裏切られて逆恨みはどうかと思いますよ
友達にも、このスレのレスにも・・・
564愛と死の名無しさん:02/09/05 16:21
>562

538です。なんだかいろんな人を巻き込んじゃってキョウシュクです。
掲示板の威力って怖いですね。
562さんご助言どうもありがとうございました。
なんかこれ以上波紋を広げたらどうしよう。
自己中なとこもやっぱりあったので反省してるのですが、誕生日が
どうのとかはじまっちゃうと、ちょっと違うと思うので
そこは反論させてもらいました。
565愛と死の名無しさん:02/09/05 16:23
なんか寂しいネンチャクがいるね。ここ。
煽りにまでマジレスしてみっともない。



うざい。
566愛と死の名無しさん:02/09/05 16:24
>556

けんかうってるようにみえたらスミマセン。
それから逆恨みしてないって何回言ったら分かるのでしょう。
と思いました。でもはっきり556と書いてくれてありがとう。
意図がなんだか違う方向にいってしまったようです。
このあたりでしばらく失礼して頭を冷やそうと思います。
567愛と死の名無しさん:02/09/05 16:25
>>564
波紋を広げると思ってんだ。。。自己中だねぇ・・・。
568愛と死の名無しさん:02/09/05 16:27
広げてるじゃん。>567
569愛と死の名無しさん:02/09/05 16:29
>>561
>そういう人は559にはいないのですか?

こういう事を言ってるあなたも同じですよ。。。
人を批判してますけど。。。

こんな粘着の式は(以下略
570愛と死の名無しさん:02/09/05 16:49
イジメみたいだね
もうやめれば
不毛でしょ
571愛と死の名無しさん:02/09/05 18:07
だってイタいよ、この人。
572愛と死の名無しさん:02/09/05 18:23
そうかもしんないけどさー、みんなけっきょくエゴじゃん。
この人もつっこんでる人も。この人、言ってることは矛盾
してないでしょ。あおりにのっていたいけど。
アホみたいに粘着につっこんでるのもどおかとおもうよ。
だって愚痴だってはじめから書いてるジャン。
愚痴にいちいち文句つけてたらスレの意味ないジャン。
私からすればどっちもあつくてまいったね。のらなきゃいいのに、
どっちもね。って思わないー?
573愛と死の名無しさん:02/09/05 18:34
たぶん煽りとか分かってない気がするYO!
気に入らなきゃ流せばいいだろYO!
それより誰か違うネタもってきてYO!
もうこのネタおなかいっぱいー。
574愛と死の名無しさん:02/09/05 19:19
んー、でも多くない?お式関係でこのテの話題。
「私はそうしたのに、相手はおなじように応えてくれない」みたいな。
自分もいつどうなるか分からないからね。
同じようにしたいと思っても、家族のことや経済的なこと、
想像つかない出来事に囲まれることってあると思うし。
本当の友達なら出席できないこと悪いと感じてるんじゃないでしょうか。
その気持ちを察する余裕が欲しいです。
相手の誠意が見えないときは、あなたの知らないところで
友情が終わっていることでしょう。
575愛と死の名無しさん:02/09/05 19:37
574みたいに書けばいいんじゃん?でもさぁ、みんなこの人の
レスちゃんと見てるの?甘えてるって自覚してるよー。
そういう心理状態になっちゃいました、ってかんじでしょ。
そんなボコボコにされるようなことかいね?
あまちゃんだからぶっちゃけみんなむかついただけなんじゃないの。
みんなで同じこと書いてるのか意味わかんない
つーか、自分が友達だったら同じ意見を同じトーンで言えるかよ
ってかんじ。
朝まで生テレビじゃないんだからさ、いつまでひっぱってんの。
私は572に一票なんだけど。
576愛と死の名無しさん:02/09/05 19:41
2ちゃんねるなんだから。しゃーないでしょーが。
577愛と死の名無しさん:02/09/05 19:49
相談者よりみんながネンチャクになってきてるから
用心すべし。クスクス
578いかりや長介:02/09/05 20:55
だめだ コリャ
サァー次いってみよー
579540:02/09/05 21:42
540だけど、みんな粘着しすぎだよ。ケコーン決まった新婦なんて、誰でも
一度は538みたいな気持ちを経験するもんなんじゃないか?

538が、欠席せざるを得なかった友達の状況を思いやってあげることが
必要なように、ここで叩く連中も、今の538の気持ちってもんを、もすこし
考えてあげようぜ。

と言ってみるテスト。
580愛と死の名無しさん:02/09/05 21:50
たぶんね、式に無用心にガキ連れてくる人の心理って
この人みたいな甘さのトーンなんだと思う。

「だって子供にも花嫁さんを見せたかったのー
 周囲も『かわいいね』って言ってくれたし。
 そりゃ少しは騒いじゃったとは反省していますけど、
 みなさんもそういう気持ち、ないですか?」

甘ちゃんのお陰で子連れの気持ちが理解できたような気がします。
581愛と死の名無しさん:02/09/05 22:02
つうか、てめーのガキなんぞかわいくないわ!
582愛と死の名無しさん:02/09/05 23:06
全く別の話で申しわけありませんが、会社の同期で
「雪の日に生まれたから雪子。ゆきんこって呼んで下さいね」
と歓迎会の自己紹介で首をかしげて言ったコを思い出した。
体重が80kgもある巨漢で「ゆきだるま」って感じだったけど。

彼女は一番最後に結婚したんだけど、同期全員が招待状貰っても
みんな欠席。
だって仕方ないよね。友達とは思っていなかったんだもの。
招待するときは、まさか彼女だけ外すわけいかないから出したけどさ。
いまだに年賀状が来るの。
どー思っているのだろう?と、彼女抜かしの同期会するたびに話題に出ます。
583愛と死の名無しさん:02/09/05 23:58
>>582
あなたは人間として何かが欠けているような気がします。
釣りである事を願います。

584愛と死の名無しさん:02/09/06 00:39
>582
おまえってやな女だな。
おまえもきっとドブスに違いない。
女ってこえーよ、影でぐちぐち言ってそいつがいる前ではニコニコ
してんのか、コラ!
っていうかこのスレ、ヒステリックな不幸なおばちゃん多すぎ。
自分が世界の中心にいると思うなよ。

585愛と死の名無しさん:02/09/06 01:09
そーですか?
誰だって嫌な人の結婚式に出たくないんじゃない?
「何で私が呼ばれるの?」ということないのかしら。
586愛と死の名無しさん:02/09/06 01:11
>>582
祝儀どろぼうですか?
そんな最低なことわざわざスレしなくてもいいよ。うざ。
587愛と死の名無しさん:02/09/06 01:13
>>582って消防みたいw
588愛と死の名無しさん:02/09/06 01:24
>>582
彼女には結婚式にお祝いもらったんだよね?
だったら彼女の時も出席しなくても幾らかお返しするべき。
私の友達も結婚式しないと言うけど、同額包むつもりだよ。
589愛と死の名無しさん:02/09/06 02:22
子連れ、最近多いね。ウンチしちゃって、おしめ替えモードに入ると、料理食べる気にならないのですが。
あと、スピーチのあいだじゅう泣いてるし。
仲間内の飲み会なんかの子連れも参るなあ。だって、子連れだと入れないお店が多い。
なんで二次会がファミレスなんだよう〜
590愛と死の名無しさん:02/09/06 07:31
親戚で新郎新婦の兄弟とかで、家族ぐるみで出席しなければ
いけない場合、出席したらやはりイタいんですか?
席も後ろだし、親族として外に連れ出すなどの配慮は
フツーするでしょう。やむをえない状況は存在すると
思うのですが。当方、結婚してはないですが、このような
式には出席し仕方がないかと思いました。
591愛と死の名無しさん:02/09/06 07:34

子供の親も、おばあちゃん等も出席して預けようにも
預けられないという意味。
592愛と死の名無しさん:02/09/06 08:17
そういうフツーの配慮が出来ない人間が多いからここまで盛り上がってるんじゃない?
593愛と死の名無しさん:02/09/06 08:22
>582は、思いっきりスレ違いな書き込みだね。子供の話でもないし。次行こ、次。

>>590
個人的には親族(特に新郎新婦の兄弟姉妹)が子供をつれて出席するのは
止むを得ないと思う。ただ、最大限の配慮が必要ってことだ。たとえば、
結婚式には入らない。披露宴のスピーチや重要なイベントの時はなるべく
外にでるようにする、だとか。子供はいつぐずりだすか分からないから、
先を読んだ行動を心がけるといいんじゃないか?
594愛と死の名無しさん:02/09/06 08:23
>592

それいっちゃおしまいでんがな。
配慮できてる場合はどうかっていってるんじゃないの?
595愛と死の名無しさん:02/09/06 17:05
>590
招待主がシッターを手配。もしくは主催しないほうの実家(近距離のみ)
基本的に未就学児不可だと考えておれば、間違いなし。
596愛と死の名無しさん:02/09/06 22:16
お前らのしけた結婚式なぞ漏れのかわいいおこちゃまの披露パーティーみたいなものじゃ。
これからもバンバン連れていきます!!!
597釣りサンデー:02/09/06 22:54
>>596
2点。
598愛と死の名無しさん:02/09/07 00:09
私の仲のいい友人で子蟻は1人だけなんだけど、
その子(2歳)はすっごいお利口さんで
親のしつけもちゃんとしてるのよ。
私の披露宴(未定だが)には来て貰いたいな〜って思うくらい。

だけど、このスレ見てるとそんな子供って
極稀みたいね。参考までに育児版見てきたけど、頭悪い
親が多くて寒気がしました。おまけに小梨なのを馬鹿にされました。ショボーン
599愛と死の名無しさん:02/09/07 00:14
ほんと迷惑
バカな親とその餓鬼ども
また、「かわい〜」なんて言う
新婦友人もウザイ
本気で思ってるのかと(略
600愛と死の名無しさん:02/09/07 00:29
600!!
カワイーのは「お子チャマにとろけているアタシ」よ!
見てる?新郎友人のミナタマ!!
601愛と死の名無しさん:02/09/07 01:45
境目が無いもんね、最近の世の中。
「もうちょっと大きくなってから」というルールが無い。
式もそうだけど、友人と飲みに行く約束したら
子連れで来てびっくり!
居酒屋だったけど、ファミレスじゃないっつーの。
私の子供時代って酒場に出入りすることは厳禁。
子守がちゃんといるんだから、子供が行きたいと言っても
親として言い聞かせないと。
「あー時代だなぁ」と妙に実感しました。
602愛と死の名無しさん:02/09/07 02:35
>>598
育児版ってそういうところなの?…何かもう日本の未来は暗いなあ。
日本人って(というか、アジア人?)どうして何もかも子供中心に考えるんだろうね。
公共の場には、ある一定の年齢になるまで絶対に連れて行かない、大人の文化には
顔をつっこませないっていう毅然としたラインを設けて貰いたい。
603愛と死の名無しさん:02/09/07 07:36
>>598
ホント迷惑だよねー「何でも親子一緒でこそ良し」とする今の風潮。
預けたり子供の出入りを禁じると冷めたいと思われるし。
親も子供を預けて寂しい思いをさせたり、大人の場へ立ち入りさせない
ことで悪者になるのを恐れてるみたいな感じがするよ。

そういう私は結婚式の時は留守番(親のどちらかだけ)、大人の集まりに
顔出そうものなら追い立てられた幼少時代を過ごしましたです。
きっちり区別つけて教育してくれた親や周囲に感謝してるよ。
604愛と死の名無しさん:02/09/07 09:58
ここを見てるとまっとうな考え方の人が多いのに、どうして世の中には
バカ親がゴロゴロしてるんでしょう?
例え普段とっても良い子でも「披露宴」なんていつもと違う環境になったら
落ち着きがなくなるし、他の子が騒いだら同調しちゃうでしょ?
「自分の子は大丈夫」とでも思ってるのかな?
605愛と死の名無しさん:02/09/07 13:37
>694
分かってても義理でひやひやしながら連れてってる人もいると
思うんだけど。(半確信犯。どうしてもせがまれてとか)
子供連れてるからって全員バカ親にしたらかわいそ。
子供いてどんなときでも子供置いてける人は立派だと思うけど
預けられない場合で、でも出たいとか。
全部一緒に考えるのはどおかと思うよ。
606愛と死の名無しさん:02/09/07 13:37
>605
スマソ。>604.
607愛と死の名無しさん:02/09/07 14:36
実家の商売を継いだうちの姉。
何かって言うと「よその家みたいにかまってやれなくて
可哀相」と、家の手伝いもせず外に遊びに出掛けてばかり。
周囲は「自分が遊びたいんだろ」と白い眼で見られてる。
608愛と死の名無しさん:02/09/07 17:17
>601
>私の子供時代って酒場に出入りすることは厳禁。

私もそうでした。
もしかしたらそうじゃない家もあったかもしれないけど、今よりは大人と子供の区別がしっかりしていたと思います。
だからこそ、高校卒業間近で未成年なのにこっそり居酒屋に入ったり、
成人して堂々と飲みに行けるようになったときは嬉しかったな。
大人になって初めてできるようなことが多かった昔って、今より大人になることが
楽しみだったでしょうね。
子供の人権だか尊重だかわかりませんが、大人と同じことをやるのが当たり前、
でも何かあったときは少年だから守ってもらえる・・・って世の中だと
誰も大人になんかなりたくないよね。

脱線スマン、sage。
609愛と死の名無しさん:02/09/07 19:16
それに、昔は子供が小さいうちは母親って出歩けないのが当たり前だったでしょ?
周りも「お子さんが小さいから無理よね」っていう感覚だったし。
でも、やはり「子連れでいいから絶対来て」みたいになるとなにがなんでも欠席しますとは
言えないかもね。かといって預ける人もいない・・・とか?
でもそのわりに生後間もない子を保育所に預けて働いていて(生活苦ではないのに)
「普段、一緒にいてやれないから」っていって遊びに行く時だけは必ず子連れする
母親もいるし。みんなわがままなのかも。
610愛と死の名無しさん:02/09/08 00:18
母親の時代からすると、女親が外で飲むことじたい「!!」なのかもね。
息抜きも必要だから悪いとは言わないけど感心できない。
今の親が絶対に譲れない育児のポリシーって何なんだろう?
「友達親子」なんて薄気味悪い。
親は親だよ、やっぱり。
611愛と死の名無しさん:02/09/08 00:47
友達には言えませんが、実は私(独身)、子供があまり好きではないのです。
親戚の子供などは身内だから可愛いけど、他人の子供にそこまで夢中になれない。
特にパーティや、いい感じのお店で子連れの隣テーブルになると悲惨。

お花を習ってるのですが、ある生徒が生後1か月の乳飲み子を教室に(お披露目で)連れてきてさんざん。
でもみんなは「かわい〜」「私も抱っこした〜い」。うるさくて先生の言うこと全然聞こえない〜。
お披露目はお宅訪問のときにしてくれ。

子供生んだ人って、どうしてTPOわきまえず他人に見せたがるのですか?
612愛と死の名無しさん:02/09/08 00:57
>>611
私も人にあまり言えないけど子供苦手です。
お披露目してくれても「いいなー私も早くこんな子供が欲しい〜」とは
いくら嘘つきな私でも言えない。
でもママさん(ときにはパパさん)たちってこのセリフを一番待ち望んでるみたい。

私が経験した最も迷惑なお披露目は、ズバリ職場。
出産で退職した人が、仕事の時間中に連れてくること。
それも何故か謀ったように忙しい時期に来る。
女は仕事ほっぽり出して「きゃー赤ちゃんカワイイ!」
男は老いも若きも微笑ましく見守る・・・って情景がどうにも滑稽に感じる私。
613愛と死の名無しさん:02/09/08 01:01
乳児ってどうなのかな。
今年5月末に生まれたのが来るかもなんだけど・・・
614愛と死の名無しさん:02/09/08 01:08
子供も嫌いだけど、何が嫌かと言うと新ママの勝ち誇った顔。
何に勝ったつもり?って感じ。
私が独身で小梨なのを気の毒がったりするの止めて欲しい。
ヨーカどーで服を買い、安いスーパーで食料を買う。
少し高いトレーナーをよそ行きに着る生活なんて、
羨ましいとは思えない。
615愛と死の名無しさん:02/09/08 02:27
私、子供も嫌いだけど上記にあるような「そういう親の態度」が一番嫌いなんだな。
「子供」が天下御免の免罪符だとでも思ってる。
だから余計に子供嫌いになるというループ。既婚ですが、欲しいと思った事はないなあ。
616愛と死の名無しさん:02/09/08 02:42
親戚も友達も周りは乳児〜小学生の子持ちだらけ。
数えられるだけで30人強。どの子持ちも

「花束もって歩かせたいから○○(私)の結婚式にお願いね」

って私の顔を見る度に、念仏のように言ってました。

しかし、私は、実は子供が大ーーー嫌い。
結婚決まったけど、式どうしよう、恐ろしい・・・鬱

617愛と死の名無しさん:02/09/08 07:51
>616
どうしようもこうしようもないよー、答えはもう出てるじゃん。
どのお子さんの花束贈呈も平等にお断りする。
無理強いさせられそうになっても「式次第に花束贈呈を入れておりませんので」と
ニッコリ笑って拒絶しる!
着飾った我が子がスポットライトを浴びて、周囲から
「あらー、可愛いわねー」と言われたいだけの親のエゴに付き合う必要はさらさらナシ。

ただ、これまでのレスの中で、当日新郎新婦も知らないうちに
花束が用意され、ゲリラ贈呈をやられた人もいたようなので要注意だね。
618愛と死の名無しさん:02/09/08 08:07
>>613
連れてくる親との関係にもよる。親類なら仕方ないかも。
友達は…普通式の出席自体遠慮するだろうけど…しないんだろうな。
619愛と死の名無しさん:02/09/08 09:03
子供嫌いの嫁がくる新郎の両親ってどんな気持ちなんだろう。
620愛と死の名無しさん:02/09/08 09:23
普通に自分は子供嫌いです。って宣言してくれるんならいいけど、
子供好きを装って結婚する嫁がおるから始末悪いんでない。
まぁ逆も問題だけどね。
産むほうが嫌いだとどうしようもないからね。
621愛と死の名無しさん:02/09/08 09:45
わたしのだんなになる人は、子供嫌いだと言ってるけれど、実際コドモの
相手をさせると夢中になって遊んでいる。
・・・あんた、子供好きでしょ。
622愛と死の名無しさん:02/09/08 09:49
>>621
遊ぶのは好き。でもおしめ替えたりと世話をするのは嫌い・・・
かと。

男ってそんなもんじゃない?
623愛と死の名無しさん:02/09/08 09:54
花束も、贈呈する方が買って用意して、その後でお礼のおもちゃなども
与えなくて良いのなら私だったらまあいいかと思える。
新郎新婦側が花束も自分たちで購入して、子供たちにもお礼を用意なんて、
滑稽な茶番でしかない。自作自演って感じ。
624愛と死の名無しさん:02/09/08 12:45
でもサ、子供もリングガールとかなら友人(親戚)親もはりきって洋服とか
作る(レンタル)わけだよね?例えば向こうから「子供をリングガールにしたいの。
いい?」って言われたとしてもそこでまたお金かかってるわけだから
オモチャくらいあげてもジサクジエンまで言わなくてもいいと思うんだけど。
だって結婚式がジサクジエンともいえるでしょ。お礼の気持ちとして
あげてもいいんじゃない。自己満足もないではないだろうけど、司会者とか
が「これは新婦からのプレゼントです!」なんてアピールしない限り
流したっていいじゃんと思うよ。
625愛と死の名無しさん:02/09/08 12:52
マナーは守るべきだと私も思うけど、子供嫌いの人って自作自演が
どうのこうのってなんだか怖い。おおっぴらに嫌いといえないから
ここでいうしかないんだろうけどさー。小さい子に対するサービス
なんて他業種とかでもあるじゃん。そういうのまで文句言うのは
どうだかなと思う。
626愛と死の名無しさん:02/09/08 13:04
>>625
なんでそのサービスを自分の披露宴でしなきゃならないのかと小一時間・・・(以下略)。
627愛と死の名無しさん:02/09/08 13:10
>>624
>「子供をリングガールにしたいの。いい?」
他人の披露宴はあなたの子どものお披露目会とは違います。
そんな申し出をすること自体がDQN。
新郎新婦側から頼まれてするならアリ。
そういう場合はおみやげもちゃんと用意されているだろうし。
628愛と死の名無しさん:02/09/08 13:19
ほんと子供をリングガールにしたい親って
DQNだな。
衣装代でカネカカルの嫌ならやりたい言うな。
金かかってるんだからお礼くらいしろって、そういうのを
押し売りって言うんだよ。ちっとは勉強しる。
629愛と死の名無しさん:02/09/08 13:53
リングガールだろうと花束贈呈だろうと、新郎新婦が頼むなら花束もお返しも
新郎新婦がして当然。しかし、>>624の上げた例のように親がねじこんで
ムリヤリやらすなら花束くらいてめえで用意しる。

「衣装に金かかってんだから花束もお返しもそっちで用意しる!」
コソ泥並に図々しい言い分ですな。
630愛と死の名無しさん:02/09/08 14:54
でも30代カプーの場合、花嫁がしおれかけてるから
子供でもいないと
式そのものが暗ーくなる罠
631愛と死の名無しさん:02/09/08 15:01
暗くなろうが沈み込もうが、そんなこた他人が心配するこっちゃねえ。
暗くなってもガキいる方がヤダという参列者はたくさんおる。
632愛と死の名無しさん:02/09/08 15:02
>623-624
新郎新婦と母親、どっちが言いだしっぺだったとしても、「子供を使ったイベント」
をやることに両者が同意していれば、別に誰が手配をしようが関係ない。

問題は、新郎新婦はやる気がないのに、勝手に「うちの子供に是非!」とアピール
してくる母親が多い、ってことだろ?
633愛と死の名無しさん:02/09/08 15:06
>>631
新郎新婦がヤダというのは分かるが、参列者の立場で
ヤダっていうのはちょっと。。。。
634愛と死の名無しさん:02/09/08 15:17
>>633
いるよ、何ぼでも。子供は披露宴に出るべきじゃないと思ってる親戚の
おじおば連を始めとして。
635愛と死の名無しさん:02/09/08 15:21
この問題はエンドレスじゃん。
参加者がルール決めて式でもやれってかんじ。
規律正しい式。それがおもしろいかはビミョー。
少なくとも子供メイワクならそうしたら。
636愛と死の名無しさん:02/09/08 15:27
なんだかさー、このスレ、最初は新郎新婦の立場から
「子供の出席をどう思うか」っていう話だったのに、
最近なんだか単なる「子供のいる親叩き」に成り下がったね。
そういう話は育児板とかでやってほしいよ。
637愛と死の名無しさん:02/09/08 15:28
子供がいなくても充分楽しい大人の式はいくらでもある。
子供がいない=規律正しい面白みのない式って決め付けも妙。
単に大人の場所は大人で楽しもうってだけだろう。
それに子供ご遠慮の式にも関わらず子供連れで乱入しようとする親さえ
いなくなりゃ、何の問題も起こらんよ。
638愛と死の名無しさん:02/09/08 15:39
子供がいないっていうかさー、参加者があれやこれや
言うのってどうも。新郎新婦がとても気を配った式だけど
子供やっぱり呼ばざる状況になった、っていうの私知ってるんだけど
確かにね、ちょっとうるさかった時あったけど、責めよう
とか思わなかったけど。メイワク親もいるだろうけど、事情ある
場合とかもそう思われるよね、知らなかったら。そういうの
どうだろ。メイワクだと思ったらさ、自分の時はそうならないように
気をつければいいんないの?式終わってここでメイワクとか言ってる
人って子供ゼロがありえたの?ま、少人数なら可能だろうけどさ。
639愛と死の名無しさん:02/09/08 15:56
子供迷惑同盟を作って、それらの仲間のみで式をする。
問題ないっすよ。どうでっか。
640愛と死の名無しさん:02/09/08 16:00
>637に同意
子どもがいると華やかでにぎやかで楽しくなりそう♪って思って
出席したがるんだろーね。
641愛と死の名無しさん:02/09/08 16:34
迷惑親子が披露宴にいたからって、別に新郎新婦責める気にはならんよ。
むしろ責めたくなるのは迷惑親子本人達。
642愛と死の名無しさん:02/09/08 16:40
しかし、華をそえてやってるんだ!って鼻息荒いジジババ多し・・
新郎新婦は、ほんとに哀れ。
643愛と死の名無しさん:02/09/08 17:10
>642
何回も行ってるけど、そんな人達会ったことないんだけど
気づいてないだけですかねー?
644愛と死の名無しさん:02/09/08 17:22
>643
良識ある一族、良識ある参列者だったと思われ。
645愛と死の名無しさん:02/09/08 19:11
親や爺婆は同伴させた我が子(孫)を「華を添えてやってるんだ!」と思っているかもしれないけど、
自分が今まで出席した披露宴で、花嫁より参加者の子供の方が光り輝いていたことなんて一度もなかったけど。
静かにしていてあたりまえで特に印象にも残らない。
騒いだりしていれば「うるさいな」と少々不愉快な記憶として残る。
要は、「あんたのガキなんて眼中にない。こっちは新郎新婦のお祝いにやってきたの」ってところ。
「うちの子花嫁くっちゃうかも♪」なんて、すごい勘違いだよね。
646愛と死の名無しさん:02/09/08 20:00
>>616です。
うちの親から話が伝わったらしく親戚筋から3件ほど電話があり、
「もう(子供の)洋服買ったから、よろしくねー。リングガールでもいいよ。
××ちゃんも楽しみにしてるから。ねー!(子供に向かって?)」
みたいなことを言われてしまいました。
「披露宴やるかどうかまだ判らないので」ってとりあえず断りました。
がんばって断りマス。

リングガールって一瞬女子プロレスかなにかかと思いました。
もうわからないことだらけ・・・
647愛と死の名無しさん:02/09/08 20:15
>>646
身内の式使って飾り立てるしかできないくらい、他に何にも
取柄がない・冴えない子供ばっかなんだろうね…
648愛と死の名無しさん:02/09/08 20:16
そのとおりです!
649愛と死の名無しさん:02/09/08 20:18
未だかつて、親が騒ぐほどに冴えた子供なんて見たことない。
650613:02/09/08 20:37
>>618
レスどうもです。

実は、乳児の来る予定は2人なんです。
今年5月生まれの男の子と、来月末出産予定の子。
(来月のほうは一応招待状くれって言われただけでこないかも)
それとあとで気付いたのですが
婚約者の会社の社長夫妻に3歳と4歳の女の子がいます。
連れてくるのかどうかは謎ですし
ここで言われてるようにリングガールやら花束贈呈やら
せがまれる事は無さそうですが
私の挙げる式場は託児所が無いんですよ。
社長の子達は2回面識があって、今年海に誘われたのを
見た限りでは騒ぐような子達では無さそうですが、
ここ見てちょっと不安になっちまいました。
651613:02/09/08 20:38
あ、間違えてさげちゃった。
652613:02/09/08 20:42
あああ、肝心の乳児の続柄書いてなかった。
5月生まれは親友の子で、出産予定は従姉です。
親友は東北から上京してきてくれるそうで
もう一人上の2歳の子は一緒に上京した彼女の母(子供には祖母)に
見てもらうようです。

是非来てもらいたい人の一人なので
乳児くらいしょうがないかな・・・とは思ってますが、
いささか不安ではあったり。
ベビーベッドは用意出来るが・・・
653愛と死の名無しさん:02/09/08 20:46
>613
逆に社長夫妻を主賓待遇で呼べば、さすがに子供は置いて来るんじゃないか?
#社長がDQN振りを見せる訳にもいかないだろうし。

乳児については、「式場からの強い希望で、乳児の来場は可能な限り遠慮
してほしい」といってみるとか。
654愛と死の名無しさん:02/09/08 21:11
子連れOKの式で子供連れてっても何も悪くないし責めようとも思わない。
けど子供を迷惑がってる新郎新婦の式で子供連れて行こうとする馬鹿親は最低。

これだけの理屈なのに納得できない人が定期的に出てくるね、このスレ。
自分がその馬鹿親だからか?子供迷惑同盟作って式しろとか馬鹿丸出し。
655愛と死の名無しさん:02/09/08 21:35
>654さん
まったく同意。
656愛と死の名無しさん:02/09/08 22:09
>654
たぶん反対派のイヤミだと思うんだけど、
本気だったらアフォだね…。
657愛と死の名無しさん:02/09/08 22:11
子供(1歳2ヶ月)が生まれつき肺が弱いから心配、長時間離れたくない。
でも披露宴には出席したい。
ついては披露宴会場には入れないけど、ホテルまでは連れて行きたいので
ベビーシッターと部屋が欲しい。
イトコにこう言われて部屋もシッターもちゃんと確保した(もちろん費用こっち持ち)
が、当日「やっぱり花嫁姿見せてあげたいし〜子供入れていーい?」と豹変。
客は嫌煙者ばかりじゃないのに何考えてんだ。
子供は生まれつき肺が悪いんじゃなかったのか。
本当にお前は子供がかわいいのか。
子供に泣かれたら嫌だなあとかいう以前の問題で呆れた。
同じテーブルに親族内でも随一のヘビースモーカーがいたのでそれを理由に
諦めさせたけど。
658愛と死の名無しさん:02/09/08 22:48
ひでえ
659愛と死の名無しさん:02/09/08 22:55
それは親が悪いよね
660愛と死の名無しさん:02/09/08 22:59
外国でも結婚式に子連れで出席しないもんなの?
661愛と死の名無しさん:02/09/08 23:37
>657
バカ親が!!
大体1歳2ヶ月の子供に花嫁姿見せたってわかるわけないじゃないか!!
662愛と死の名無しさん:02/09/08 23:37
分からないけどそういうのって国によらない?
南と北、先○国と後○国。聞いてもあんまり参考に
ならないかもよ。ここはJAPANだしw
663愛と死の名無しさん:02/09/08 23:43
いや、ほんと独身のときは控えめだった人が
657のイトコみたいになってしまうんですよねー。
華やかな雰囲気を経験させたいとか・・・。
親戚ならあきらめもつくけど友達だとショックだよ。
そういう馬鹿親ぶり。
隣に座ってただけでベビーシッター扱いされました。
664愛と死の名無しさん:02/09/08 23:48
>>663
ううう・・・わかるよ
「子供はみんな好きなはず!かわいいから迷惑なんて思っていない!」
って本気で思っているのよ。

自分の子(3ヶ月)を連れてきていて
式内はどこかに預けていたようだけれど
式が終わるなりお披露目会。
「しばらくだっこしていいよ〜〜〜〜」
って、別にしたくないんだが。
665愛と死の名無しさん:02/09/09 00:02
>>664
>「しばらくだっこしていいよ〜〜〜〜」

いわれました、いわれました。
むやみに預けられたせいでへとへとでした。
花嫁を落ち着いてみられなかったよ。
料理もあまり食べられなかった。
帰り際に、披露宴や花嫁の話題にはふれず
「かわいいマユたん(子供)とまたあそんでくだちゃいねー。
今度はお友達がいるといいでちゅねー。」
と親馬鹿発言して、みんな呆れていた。
せめて時と場所は考えた方がイイと思った。
666愛と死の名無しさん:02/09/09 01:40
そして、そういう親を見て子は育つ…
667愛と死の名無しさん:02/09/09 07:19
>>660
香港あたりでは子供が会場を走り回ってるらしいけど(藁
でもこういうの真似されたくないわ。
668愛と死の名無しさん:02/09/09 10:22
レストランなんですが、乳児が二人来ることになってしまいました。
1ヶ月位と7ヶ月です。
ホントに普通のレストランなので、託児所はおろか控え室も一室しかありません。
本当なら花嫁控え室ですが、そこをあけるつもりです。
7ヶ月の子の方はもしかしたら預けて来てくれるかもしれませんが、
1ヶ月位の方は婚約者の弟の子なので、必ず連れてきます。
その場合、何か気をつけることはありませんか?

また、人前ですがせめて式と披露宴はきっちり分けたいのですが、
人前式はわいわいやるものと思いこまれているようなので式は
出席するつもりのようです。
何とか納得言ってもらえるいい方はないでしょうか?
ちなみに「同じ会場でやる人前式だけど、式はけじめをつけるためにも
静かにやりたい」と言うようなことは婚約者から言ってもらいました。
669愛と死の名無しさん:02/09/09 10:28
ガキは必ず泣く。
だが泣き出した場合は必ず席を外すのが普通だがな。
昔旅行で飛行機も奮発してファーストクラスに乗ったんだが、どっかのガキが
ず〜っと泣いてて最悪な旅になった。
670愛と死の名無しさん:02/09/09 11:04
>668
けじめをつけたいなら人前になんかしなけりゃいいのに。
人前のメリットデメリットをきちんと把握しないで選んだのだから
自業自得という気がする。
率直に、「式の間は子供は遠慮して欲しい」と言えないなら
後はなにを言っても無駄でしょう。
671愛と死の名無しさん:02/09/09 11:11
>688
花嫁控え室を空ける必要はないと思われ。
もしそうするとしても、7ヶ月の子がいるお友達には、控え室用意するって
ことは言わない方がいいね。「レストランだから、赤ちゃんのための設備が
何もない」とだけしっかり伝えて、預けてくれるように頼んだ方がいい。

問題は弟さんの方だが、そもそも生後1ヶ月の子供を連れてくること自体が
子供にとってよくないことだと思うのだが。。。。

672愛と死の名無しさん:02/09/09 12:00
>>668
私も1ヶ月の子供を連れてくる方が心配だ。
ウルサイとかいう以前に、子供にとっても負担だろうし
まだ育児に慣れていないであろう奥さんはもっと大変かと。
義弟さんだけ出席ってわけにはいかないのかな…
673愛と死の名無しさん:02/09/09 13:15
>668
人前式に参列しましたが子供(1歳未満)は泣くし、周りはざわざわ
幼児(3,4歳)は「ねぇ、何やってんのー?」と叫ぶ
花嫁は感動していたようだが
私は(雑音が気になって)感動できなかった。

670さんの言うように人前は考え直した方がいいのでは?
お金はかかるけどチャペル式にしたほうが、けじめはつくし
「挙式は遠慮して」といいやすいと思うけど。
674愛と死の名無しさん:02/09/09 16:53
>668
一ヶ月って・・・式はいつ?って産まれたて、もしくは予定日間近ってとこかな。
どっちにしても母体も動けない時期なのでキャンセルありかもしれん。
675愛と死の名無しさん:02/09/09 17:55
>>668
産後1ヶ月前後で参加は無理でしょう…。ほんとに義弟さんの奥さん
来るつもりなのかな?まだ産後間もない(予定日がずれることもあるし)
のに呼ぶのもかわいそうじゃない?授乳もしなきゃいけないんだしさー。
義父母がどうしても!って頑張ってるんじゃなければ、
無理に呼ぶのも可哀想だと思いますが…。
676愛と死の名無しさん:02/09/09 18:08
>668
人前式でも披露宴会場で式やらなければ式、別にできるよね?
チャペルで十字架隠してできるでしょ?あ、でもレストランウェディング
だから無理なのか。。
かわいそうだから、式はいいですよ、ほんとに…と本人及び
彼のご両親にも言ってみたらどうですか?
むこうのご意向がそろって出席したいということならば
どうしようもないですね。せめて禁煙にするとかの配慮しか
ないですかね。控え室もないならば。生後一ヶ月はかなり
しんどそうですね。どちらにもメリットないと思います。
677愛と死の名無しさん:02/09/09 21:29
>>668
生後1ヶ月なんて首も座ってないってのに…
外出なんて無理に決まってるじゃないの。(もしやネタ?)
でも生後1ヶ月の赤ん坊の泣き声はか細いから
7ヶ月のガキよりはましかも。。。
678愛と死の名無しさん:02/09/09 21:31
育児版で「小梨に受けた仕打ち」なんて
スレで盛り上がってるけど、
あーいうドキュ親たちが他人の晴れ舞台を
ぶち壊すんだなーとつくづく思った。
ひどい場所(板)だった…
679愛と死の名無しさん:02/09/09 21:34
>>676
十字架隠してチャペルで挙式すると
宗教入ってる人がいると思われるよ(親族)
怪しさ満点だから教会式したほうがいいと思う。

正直、宗教やってる人と結婚した友人がチャペルで十字架隠して
人前やってたけど「?」ってかんじでした。
披露宴で新郎友人が怪しい余興をしていたのでわかったんだけど。
680愛と死の名無しさん:02/09/09 21:41
レストランWってことは、場所もホテルとかじゃないだろうから
今からチャペル探して、移動のためのマイクロバス手配して・・・
というのはいくらなんでも無理だろ〜。もし子供連れてくることに
なったら、「式のときは赤ちゃんを控え室にお願い」と頼むしか
ないだろうな。

いずれにせよ、生後1ヶ月の赤ちゃんは無理だと思うけどな・・・・
(そういう意味では688の心配が杞憂におわる可能性も高いよ)

>677
ネタじゃないだろ。たぶん、赤ちゃんのことなど分からない
義理の弟さんが、688の婚約者に「生まれた子供も連れてくから」
って言っているだけなんじゃないか?(というか、そうであって
ほしいよな。)
681愛と死の名無しさん:02/09/09 21:55
>>680
最後の4行同意。
きっと弟が言ってるだけなんじゃないの?
だっていくらなんでも、母子共に無理があると思う。
682愛と死の名無しさん:02/09/09 22:15
× 弟が
○ ジジババが

ではないかと。
683愛と死の名無しさん:02/09/09 22:18
だよね。弟嫁だって本当は自分の実家に行ってたいぐらいじゃない?
生後一ヶ月の子を連れて披露宴出席なんて
初めての子なら余計に怖くてしたくないと思うよ。
こういうとき旦那になる人がうまく立ち回ってくれないと困るんだけどね。
684愛と死の名無しさん:02/09/09 22:20
ジジはともかくババは昔確実に産んでるはずなのに、産後&生後1ヶ月で
結婚式むりくり出ろなんて言うかなあ?女の体のことも育児もまるで
分かってない男の発言っぽいよ。あるいは遥か昔のことでもう辛さを忘れたかババ。
685愛と死の名無しさん:02/09/09 22:22
地方のジジババも昔自分もつらい頃無理や出席させられたか?
そして嫁にも同じつらさを…?こわ。
686愛と死の名無しさん:02/09/09 22:27
嫁の体は自分のものでないから忘れるのです。>ババ
騒ぐ子供は人前だろうと教会式だろうと神前だろう騒ぎからな…。
1ヶ月の子だけじゃなく7ヶ月の子もいるのか、鬱だねぇ。
親が親ばか入ってると「そういう厳かな場所でも騒いじゃう
可愛い我が子」って外に連れ出すとかしないで
我が家の困った楽しい思い出にされそう。
前に雑誌編集にいたけどその手の投稿の多いいこと多いいこと。
687愛と死の名無しさん:02/09/09 22:29
私も男の発言だと思う〜。
産後1ヶ月で披露宴なんて肥立ち悪くなるよ。
披露宴なんて、健康体にも疲れるんだし。
ましてや嫁の立場で出席なんてまさしく疲労宴だ
688愛と死の名無しさん:02/09/09 22:38
産後1ヶ月なら、義弟嫁実家に里帰りしてるかもね、
そしたらいくらなんでも実の親が止めてくれるだろう…
689愛と死の名無しさん:02/09/09 22:41
>我が家の困った楽しい思い出にされそう。

ヒエエエエエ。どうしてそんなドピンクの妄想に変換できるのだろうか・・。
690愛と死の名無しさん:02/09/09 23:32
家庭板の姑スレ見てみ。育児板にもある。
そういう脳内お花畑の姑、よりどりみどりだよ。
691668:02/09/10 01:09
遅くなりました、皆様ありがとうございます。
式は12月です。出産予定日から計算して1ヶ月の予定です。
1ヶ月ではあまりに可哀想ですし、本音を言うと自分の結婚式で何か悪いことでも
起こったら恐いので花嫁控え室を空けようと思っていたんですが、
みなさん仰るように来れないかもしれないですよね。
私的にはその方が安心です…、申し訳ないけれど。
ちなみに式に出席すると言っているのは義両親です。

7ヶ月の子の方は4人目なので実家の方も3人で手一杯で面倒みきれないと
言われたらしいので、旦那さんの実家に預けられなかったら連れていくけど
ごめんね、と言われたので、そう言う事情なら連れてきて、とは言いましたが
まだ預け先を探してくれているみたいです。
それとネタではないです。
692愛と死の名無しさん:02/09/10 02:50
うちの場合、親戚の結婚式には親だけが参加して、
私達子供は家で留守番だったけどなぁ・・・。
中学生の時も留守番だったよ。
実際にはそういう機会あったのかどうか知らないけど、
もし子供だけでの留守番が無理なくらい小さかったら、
母親は欠席してたと思う。

そんなだったから、結婚式って本当に大人の集まりで、
子供がいくべきじゃないところだと思ってたんだよね。
子供あずけたり、留守番させたりできない場合は
その親は遠慮して出席しないもんだと思ってた。

自分が結婚式に呼ばれるようになって、実はあまり
そうでもないって事を知って驚いたものでした。

子供は、ましてや赤ちゃんなんて、新郎新婦の方から「ノープロブレム!
ぜひぜひ連れて来て〜!」と本気で言ってくる限りは、
まずこちらから遠慮すべきだと思うんだけどな・・・・。
>>668さんみたいに主役にそんな余計な心配をさせちゃいけないよ・・・。

アドバイスになってないのでさげときます。
693愛と死の名無しさん:02/09/10 06:55
>>691
> ちなみに式に出席すると言っているのは義両親です。

やっぱり「孫自慢がしたい、義両親」が連れて来たがっているんですね。
義理義理妹さんがどう考えているのか一度聞いてみてはいかがでしょうか?
場合によっては共闘すれば、出席を阻止できるかも?
694愛と死の名無しさん:02/09/10 09:32
みなさんの意見を参考にして、ベビーシッターを頼むから・・
と伝えたのですが、他の人に預けると不安だからって事で
拒否されました。
花嫁は自分のことだけ心配していたいのに。。
子供が生まれたり、子供と面識があるのであれば
少しはこの不安も和らぐのでしょうが。
695愛と死の名無しさん:02/09/10 09:51
他人に預けるとかよりも、人ごみにつれてくること自体、
よくないんでは?1ヶ月だと・・・。
母体も健康かどうかわからないのに・・・。
彼と、彼の弟さんと話してもらって、「拒否」するんじゃなくて、
「出てこなくてもいいように義両親を説得」してもらいましょうよ。
弟さんの奥さんが一番かわいそうだよ。
696愛と死の名無しさん:02/09/10 09:53
私もいやだったけど、もう開き直ったよ。
うるさいガキを連れてくるようなドキュン夫婦は今後
ご縁を切るっつーことで。
披露宴中は、まわりの友人に赤んぼが少しでも泣いたら
「外に連れてってあげなよー」と言ってもらった。
で、後日再会した時「結婚式のビデオにばっちり○○ちゃんの
泣き声が入ってて、友達の声が聞こえなかった。もう他の
披露宴では連れて行かないほうがいいよ。」とチクっと言った。
ま、わからないアフォ夫婦は最後までわからないんだろうけどね。
697愛と死の名無しさん:02/09/10 09:55
不安なのはわかるけどさ、自分の式がどうにかなるからやだ・・・って
気持ちが透けてみえると、義両親も意地になって「大丈夫」って言うと
思うよ。だから、あなたからどうこう言うんじゃなくて、彼と彼の弟さん
から、「弟さんの奥さんがかわいそう。子どももかわいそう。お医者さんも
そんな時期に人ごみに出かけるのはよくないって言ってた」って方向で
話をつけてもらってはどうでしょうか。
ていうか、当の弟さんの奥さんはどう思ってるのかしら。出たくないんじゃ
ないかなぁ。
698愛と死の名無しさん:02/09/10 11:47
職場の友達の結婚式が、ちょっと離れた新郎の田舎であった。
バスの送迎があったので待ち合わせ場所にいったら、乳児を連れた夫婦が一組。
新婦の学生時代の友人だった。
パパと子供はお見送りかな?と思ったら、揃ってバスに乗り込んでくる〜。
他のご友人達が赤ちゃんみてきゃあきゃあ騒いで、うるさい〜。
現地に着いて、パパは赤ちゃんあやしながらロビーか別室で待つのかな、と思いつつ
披露宴会場に入ったら、揃って隣のテーブルについていた。
案の定、仲人の挨拶の時点で既に泣き出した。のに、どちらかが退席するでもなく、
夫婦揃って席上であやし続ける。
周りもやはり、式次第そっちのけできゃあきゃあ。
まさかここでおむつも替えるじゃないだろうな、とひやひやしたよ。

新婦は後日「お母さんだけ呼ぶつもりだったのに、向こうから申し出られて…」
と愚痴っていたが、
周囲からは「DQNと友達=DQNかも」と見られてしまったのだった。
699愛と死の名無しさん:02/09/10 12:12
>>698
それが一番辛いんだよね>DQNと友達=DQNかも疑惑
で、DQNに限って遠慮のエの字も知らないから…お友達お気の毒
>>696
言った時の友達の反応は?最後の言葉からして言っても無駄だった?
700愛と死の名無しさん:02/09/10 12:28
>>668=691
とりあえず今は様子見でいいんじゃない?
いざ、義弟さんの所に子供が産まれれば、「やっぱり1ヶ月では無理」って
ことになると思うよ。義両親にしたって、今は初孫?に浮かれているだけで
現実が見えていないような気がする。
7ヶ月のお子さんの方は、友達も迷惑をかけるかもしれないということは
自覚してるようだし、万一つれてくることになっても、きちんと対応して
くれそうな気がするな。

あまり後ろ向きにばかり考えないようにして、ガンガレ!
701愛と死の名無しさん:02/09/10 14:24
>>668
レストランウェディングごときでばかみたい。
厳粛な雰囲気を作りたければ教会でやれ。バカ。
お前の選んだしけた会場から乳児連れでもいいと判断したのだろうよ。
702愛と死の名無しさん:02/09/10 14:28
>701
お、おまえさん…何もそこまで言わなくても…。
703愛と死の名無しさん:02/09/10 14:33
>701
何かイヤなことでもあったんでつか?
704愛と死の名無しさん:02/09/10 14:52
>701
夏も終わったのにねぇ。
30過ぎた毒女のかたですか?
それとも子供を結婚式に連れて行って主役を気取りたかったのに
阻止されたバカ親ですか?
705愛と死の名無しさん:02/09/10 17:18
>>704
1ヶ月の赤子を連れて行こうとする馬鹿ババ・ジジかもしれん(藁
706愛と死の名無しさん:02/09/10 17:33
>>701
可哀相な人ですね、あなたは・・・
707愛と死の名無しさん:02/09/10 18:02
>668

出産予定日から計算で1ヶ月ってことは、出産が遅れたら生後2週間とかに
なる可能性もあるね。
初めての出産だから「生後1ヶ月でも出席する」といえるんだと思われ。
特に冬だし病院で「赤ちゃんの為に外出は控えるように」と注意されると
思うよ。
708愛と死の名無しさん:02/09/10 19:15
確かに、レストランウエディングってワイワイお食事をしながら
って感じかするよ。
709愛と死の名無しさん:02/09/10 19:17
>708
そうだけどさ、701は言い過ぎ。
710愛と死の名無しさん:02/09/10 22:53
煽りは無視ということで。
711愛と死の名無しさん:02/09/10 23:00
義妹さん、欠席の可能性大に一票。
一ヶ月くらいって言ったら、お宮参りも済んでないくらいでしょう。
病院とか、実家から、少なくとも子供は連れて行かないように止められると思うよ。
しかも、初産だったら、予定日は遅れると思われ…。
義理両親も、実際に生まれてみたら、こりゃ無理だなと、判断できるんじゃ?
とにかく、成功を祈る!いい結婚式になればいいね。
712668:02/09/11 10:04
ありがとうございます。
とりあえず様子見することにします。
婚約者が男ばかりの3人兄弟なので義両親も女性の身体にはイマイチ
気が回らないのかなぁと思えてきました。
実際産まれたら変わってくるかもしれませんよね。

ちなみに694は私ではないです。
713愛と死の名無しさん:02/09/11 13:27
来年挙式予定だけど兄嫁になる人が非常識で鬱。
この前も生後4ヶ月の赤ちゃんを結婚式場に連れて行って披露宴最中オムツを変えて
(しかもうんこ)平然としてたっていうから、私の結婚式の時も当然考えられる。
その時には赤ちゃんは1歳2ヶ月くらいだけどまだまだ手がかかる時期だし。
あー嫌だ。
714愛と死の名無しさん:02/09/11 13:29
>713
どうするの?受け入れるしかないの?
赤ちゃんうるさいよねー?
普段は赤ちゃん好きだけど、式はちーと違う存在だよね。
715愛と死の名無しさん:02/09/11 13:50
4ヶ月ならまだ静かだけど1歳2ヶ月だとそうとう五月蝿いと思われ。
歩き回ったり這い回ったり叫んだりするぞ。
しかもおしめを替えられる。
716愛と死の名無しさん:02/09/11 14:02
>714
受け入れるというか・・・子連れで当然!子供は泣いて当然!子供だもの
オシッコ、うんち当然!って考えてる人だからね。
しかも自分の子は天使!って思ってるこの板のイターい部分全部持ってる様な
人なので当然聞き入れる気もないって感じです。

>715
そうだよねちょっと大きくなればそうとう五月蝿いね。
私の式の時はもっと酷いのか〜。
717bloom:02/09/11 14:05
718愛と死の名無しさん:02/09/11 14:17
>716
でも親族だから後ろの席でしょ?席次も兄嫁なら義父母の
前くらいだし、せめてそこが救いだよね。
前で泣かれた日には目もあてられないけどさー。
「え?何?気が散って聞こえなかったんですけど?」
って司会の言葉も聞こえないよ。いくらなんでも
大声で泣き出したら出ていってくれるよね?兄嫁
ってお願いしづらーい。がんばれとしかいいようが
ないけれど。。。
719愛と死の名無しさん:02/09/11 14:23
>718
いやーそれが私は北海道民なので式の席は親族結構前なんです。
本州と逆なんですよね。北海道だと友達が一番後ろなんですよ。
本当に出席して欲しくないです。
720愛と死の名無しさん:02/09/11 16:01
>>713
義兄の子なら嫌でも呼んだ方がイイよ。
普通呼ぶよ。
721愛と死の名無しさん:02/09/11 17:02
一室借りてロンパールームにすればいいのにね。
式の間ガキ&保護者はそこで過ごす。
722愛と死の名無しさん:02/09/11 17:44
兄嫁って実のお兄さんじゃないの?
お兄さんや両親が注意しても聞き耳持たないのかな?
相当DQN度高しとみた…。
723愛と死の名無しさん:02/09/11 18:54
お前らの結婚式ごときで何をガタガタといっとるか。
どーせブサイク夫婦だろうから赤ん坊に主役を取られるのが嫌なんだろ!?
724愛と死の名無しさん:02/09/11 19:34
>720
兄夫婦だけなら問題無いんです。赤ちゃんも一緒となると泣く、オムツ替え
等大変な事になるので嫌なんです。
>721
生まれて間もないんだから母親と出席して当然でしょって感じなんです。
一室設けましたなんて言ったら「酷い!」と逆切れされそうで(汗)
>721
旦那さんも両親も無頓着なんですよ。「あれあれ泣いちゃったね〜」
みたいな。
725愛と死の名無しさん:02/09/11 19:46
>724
ネットやマナー本なんかに出てるような子供が泣いて迷惑とか
どこでもオムツ替えが非常識等の記事を旦那さんに
それとなく見せて気づかせるようするとか…。
健闘を祈ります。

話しずれるけどこないだ昔のオ○ンジページ見たら
本当に披露宴ぶち壊した子供の読者の母親の投稿が出てた。
(式のとき大泣き、奇声、神父にダメだし
乾杯の音頭でドアをデカイ音たてて開閉させて遊ぶ)
そのあと父親はその自分の子に
「(主役を取って)よくやった!」って言ったんだって…。
本当にいるんだね。こういう人。
726愛と死の名無しさん:02/09/11 21:41
>>713

お兄さんはあなたのお兄さんではなくて、
婚約者のお兄さんなの?

あなたのお兄さんなら、お兄さんからお嫁さんに
言ってもらうように(お兄さんに)強くお願いできるんじゃないかと
思うのだけど。
727愛と死の名無しさん:02/09/11 22:12
>726
ごめんなさい。言葉が足りませんでしたね。
私の婚約者の兄です。
728726:02/09/11 23:52
>>727

あ、やっぱり婚約者のお兄さんなんですね。
それならば、婚約者から強くつよ〜くお兄さんにお願いしてもらうのが
いいんだけどね〜。
でも、男兄弟だと、そういう事がちゃんと言える兄弟と
言えない兄弟があるからな〜。
てれくさいんだかめんどくさいんだかでさ。
729愛と死の名無しさん:02/09/12 00:25
大人がたくさんいるでしょうに、誰も
「子供は遠慮させましょう」と言わないの?
乳児を連れて出席するのも大変だと思うけどな。
人あたりとかしそう。
730愛と死の名無しさん:02/09/12 01:52
>>725
…心の底から頼む。芯でちょーだい。
まさかその母親って、それを「自慢」するために投書したんじゃないよね?
731愛と死の名無しさん:02/09/12 07:11
>>725
育児板非常識な親スレでも話題になってた。
編集部に抗議・反論のお便り・メールが殺到することをきぼんぬ。
投稿者も親子揃って芯で良し!だね。
732愛と死の名無しさん:02/09/12 09:49
>>730
自慢じゃないの?だって

>そのあと父親はその自分の子に
>「(主役を取って)よくやった!」って言ったんだって…。

というのを読む限りでは。両親そろってDQN、どういう意図だったのか不明だが
それを載せた編集部もDQN。
733愛と死の名無しさん:02/09/12 22:22
当時乳飲み子だった友人の子に、別の友人の式で再会。
いっちょまえに、母親の真似をして私を「さん」付けで呼ぶのに
ある種の感慨をおぼえました。
あの頃は「あ〜あ〜」しか言えなかったのに・・・。
小学生も高学年で女の子だと、共通の会話?もあり面白かったけど
その下の妹・弟らになるとダメ。まるっきり野獣。
彼らを廊下に連れ出して食事できなかった友人の分は
折詰めして、後でホテルの部屋でみんなでゆっくり食べました。
これが正しい出席の仕方だと思う。ね?
734愛と死の名無しさん:02/09/13 02:01
>>733
別に悪くはないけど、そのお友達、お子さん全員連れて来るしか
手段なかったのかなぁ?とは思う。
735愛と死の名無しさん:02/09/13 09:16
もうすぐ身内の結婚式があるのですが、子連れで参加します。(3年生と1年生)
私はここで事前学習をしているのであらかじめ
心の準備は出来ているつもりですが問題は私の母。
「○ちゃん達、花束を渡す演出にしない〜?」
そうです、ババ馬鹿丸出しのドリーマーばあちゃんなのです。

「兄ちゃん(新郎)とお嫁さんから頼まれれば考えてもいいけど
こっちから言い出したりするのはやめれ。ずうずうしいにも程があるよ」と言っても
「大丈夫よ〜、そんなに大げさにしないから。
あちら(新婦)の親戚には小さい子供がいないから
少しは場を和ませないと〜うんたらかんたら」
「駄目」
「それじゃ、内緒でやるのは?あらかじめ予定に組み込むと
大変になるから、いきなりその場で渡すようにすれば・・」
「最悪」
問題なのは、うちだけではなく私の弟の子供(3歳)にまで
フラワーガール・いやボーイか・をやらせようとしている。
しかも弟の嫁はやる気満々らしい・・。ダレカタスケテ


736愛と死の名無しさん:02/09/13 09:50
>>735
3歳か…微妙ですね。言う事きける子ならいいかも。
私の時は、義姉から自分の子を、って申し出て来て、じゃあお願いします
って即効決めしたけど、不快じゃなかった。高校生だったけど。
でも従兄弟の時は、やんちゃ坊主だったんで、花嫁になかなか花束渡さなくって
大変だったようだw

前の話になるけど、産後1ヶ月の赤ちゃんも母親も、結婚式は可哀想だと思う。
私がちょうど産後1ヶ月の時、義兄の新築祝いのかりだされて裏方したけど、
すぐお乳が張るし、かなりきつかった。
義兄弟達は「子供を連れて来い」ってしつこかったけど拒否。実家に預けた。
正解でしたよ。うるさいし、煙草の煙は凄いし。
「見たい」「見せたい」っていう大人気まぐれに子供ふりまわしちゃいけない
と思う。
737愛と死の名無しさん:02/09/13 10:03
>735さん
私の親戚があなたみたいな人だったら良かったな〜ハァ・・・
自分の本意でなくても、やっぱり新婦がドリーマーに
思われちゃうのかな。
735さん、せめてご本人達に確認してあげてくださいね。
その時「私は遠慮したほうが良いと思ってるんだけど」
っていうニュアンスのことを言ってあげるといいかも。
でもお義母さんが言い出しっぺじゃどちらにしろ断りづらい
かな・・・。
738735:02/09/13 10:31
いや〜3歳の甥っ子はチョロ坊主なので
花束を渡す以前に、おとなしく席についていられるかもアヤスィ
いつもは活発でかわいいねーと和ませてくれる存在なのですが。

さんざん母に駄目を連発したところ
「あなたは心が冷たい!少しはお祝いしてあげる気になりなさい」と説教されました。
お祝いする気があるからこそ、止めるんだよママン・・・

739愛と死の名無しさん:02/09/13 12:32
うちのいなかって、控え室1つ多く取って子供はそこに閉じ込められてたな。
披露宴中は、新郎側親戚(女)は全員裏方。子守もその人たちの役目。
子供たちはテレビ見せられて監禁。泣いたら親を呼びにいく。
裏方の女はご祝儀は包まない。
裏方のお礼に子供たちと同じ部屋で料理たべて、引き出物もらう。
このシステムって全国共通じゃなかったのね。
740愛と死の名無しさん:02/09/13 13:59
>>739
全国共通システムだったらどんなにいいことか…
741愛と死の名無しさん:02/09/13 14:04
>>739
それもいいんだか悪いんだか・・・・
ただ、託児室?があるというのはよい事だが。
742愛と死の名無しさん:02/09/13 15:17
>735
ぜひぜひ兄嫁に「直接」打診してあげてください。
「ここだけの話」ということで、「本当にそういう演出をしたいと考えて
いるならそれは協力するけど、そうじゃないならちゃんとせき止めるから
正直に教えて」って言えば、わかってくれるんじゃないかな?
735さんの実母だということで、キッパリ言いやすいのが幸いだね。
743愛と死の名無しさん:02/09/13 20:08
花嫁を見て「わーきゃー」するのは未婚の娘さんか、
娘を嫁に出すのが控えている親御さんくらいでしょう。
その他は控え室ですっきり待機するのは正しい選択だと思う。
ブラボー!
744某掲示板より:02/09/14 13:57
こんにちは。
まだ妊婦ですが、妹が3月に結婚することになりました。
その頃は、予定通りであれば、Babyが1ヶ月半くらいです。
車で1時間くらいなど、近場であれば全く問題なかったのですが、
式場が岡山なので、千葉から岡山まで移動しなければなりません。
夫と上の子(3歳)だけ行くということも考えましたが、私の妹
なので結婚式には出席したい。。。
上の子は、1ヶ月半の時に新幹線で岡山−千葉を移動しました。
が、3日間くらいで往復は、Babyには負担ですよね・・・。
時間は短い(75分くらい)けどGのかかる飛行機と時間はかかる
(4時間弱)けどBabyへの負担は少なそうな新幹線、どちらがいいのかしら?
お金だけを考えると、新幹線なら個室を取ると思うので飛行機のほうが
リーズナブルなんですよね・・・。
みなさんなら、どうします?出席する?しない?するなら、新幹線?飛行機?

いくら妹の結婚式とはいえ、1ヵ月半(予定)じゃ子供がカワイソ過ぎ。
結婚式だけでなく、新幹線や飛行機でも迷惑かけそう…
745愛と死の名無しさん:02/09/14 14:07
どうしても行きたいのなら、新幹線(個室)で行くのがいいと思う。
飛行機は気圧の変化があるから、子供が耳痛くて泣叫ぶよ。
後で子供の聴力に問題が出ても困るだろう。
746愛と死の名無しさん:02/09/14 14:18
>745
744はコピペだから、お返事は無用だよ。
747愛と死の名無しさん:02/09/14 14:34
今TBSでベビーシッターの特集がやってるよ!!!
参考にしよう!
748出会い喫茶:02/09/14 14:35
749愛と死の名無しさん:02/09/14 14:39
てゆーか、んなことぐらい自分で考えろ。
750愛と死の名無しさん:02/09/14 18:31
先月結婚式を挙げたのですが、相手の兄弟が4人の子供を連れてきて
はっきりいって内心ぶちきれました。
北海道での式だったので会費制なんですが、子供分の会費はとらないので
子供の食事代はこっちもち。
しかも、この家族は生活が苦しいからって、向こうの親に説得され
20万円の交通費を援助することに…。
つーか、生活苦しいなら子供つれてくるな。
会費以外の祝儀もくれなかったし、この一家のためにすごい出費になった。
751愛と死の名無しさん:02/09/14 18:52
来月、式を挙げるんだけど、ダンナの親友が子連れの奥さんと再婚して
その奥さんと子供3人を披露宴に呼んで貰いたいと言ってきた・・・。
おいおい、ガキが騒ぎまくらなきゃいいけど・・・。
子供は誰かに預けてきてくれよぉーってカンジ。
子供たちを呼ぶかどうかは、まだ返事してないのら。
752愛と死の名無しさん:02/09/14 19:17
>751さん
ダンナさんはどういってるの?>親友の子連れ+奥さんの参加
753愛と死の名無しさん:02/09/14 20:26
普通「招待」するわけだから、
親族ならともかく呼んでもらいたいってお願いするのはどうなのかねぇ。
再婚だからその妻と子供を友達に紹介したいのかな?
ちょっと勘違いしてないか?その親友。
754愛と死の名無しさん:02/09/14 20:32
なんか断ったほうがいい感じプンプンじゃない?
>753の言うように、勘違いしてるよその男。
755愛と死の名無しさん:02/09/14 20:32
旦那親友+嫁+子供×3=5

テーブルを1台余分に作らないとけないかも?
子供は小学校低学年ぐらいかな?
3人して騒ぐヨカーン。
756愛と死の名無しさん:02/09/14 21:13
はっきり言って、私とダンナは、その奥さんのコトをあんまり好んで
おらず・・・。私とダンナは、断る気なんだけど・・・。
でもダンナは、親友に頼まれたものだからどうしようかと考えている
ところ・・・。
757愛と死の名無しさん:02/09/14 21:24
余分に4席も増やせないとかなんとか言って断るしかないよ。
758愛と死の名無しさん:02/09/14 22:21
お席の都合でどうしても…って言うしかないんじゃ。
それでもごねるくらいなら、DQN認定で絶縁
759愛と死の名無しさん:02/09/14 23:14
断れ断れ!!>756
760愛と死の名無しさん:02/09/14 23:28
>758
同意。ごねるようなら「親友」のカテゴリには入れられないでしょ。
761愛と死の名無しさん:02/09/15 14:15
枠を超えた頼みだよね、それはもう。
人の式の場を借りて、紹介するのを考えてるなら馬鹿者だ。
相手の都合を考えてないのは友とよべないと思うよん。
そんな奴との友情はやめちまえ〜!
762愛と死の名無しさん:02/09/15 17:34
その親友妻、DQNな香りが…。
3人の子持ちってことは、もういい年だよね?
育児体験したんだから、子供が騒ぐもんだってわかってるよね?
呼ばれもしない席に、自分から呼んでっていうのって
なんか恥ずかしいと思わないのかね??
それをわかってて(あるいはDQNでわかってなくても)
なおかつ「私達家族のお披露目もしたいの♪」っていうなら
速攻絶縁すべき。
多分彼の親友も、結婚できて浮かれてんじゃないの?
ちょっと冷静さを欠いてると思う。
763愛と死の名無しさん:02/09/15 21:15
人数の関係で、これ以上増やせませんって、断れば?
その親友妻は、華やかな場所に家族揃って登場したいだけで、
あなたたち二人のことを祝福したいと思っているとは感じられない。
764愛と死の名無しさん:02/09/16 20:42
>>753
再婚だからその妻と子供を友達に紹介したいのかな?
そんな気がするね。奥さん&子供を紹介したいのなら、自分達で友達呼んで
お披露目会すればいいだけのことでは。
人のイベントを利用するな、と言いたいよ。

断った方がいい。

765愛と死の名無しさん:02/09/17 03:39
人数多く呼んで欲しいなんて言ったら、その分多く包まなきゃならんのに。
お馬鹿な友人だ
766愛と死の名無しさん:02/09/17 04:09
遊園地といっしょで未就学児はタダと思い込んでいるのでは?
しかも、
「うちは家族多くて家計が大変なの。夫婦で三万円でいいわよね(ハァト」
とか言いそう・・・
767愛と死の名無しさん:02/09/17 11:21
>>751さん、その後どうなった〜?
768愛と死の名無しさん:02/09/17 11:34
親戚ではなく姉が子供を連れてきた。
式の途中のいいところで(わざと?)
すごい勢いで泣かれて、それでも会場から
でようとしないDQNぶり。
私が玉の輿にのったことがそーとー
気に入らなかったからなぁ。
でも、うちの親戚から「あなたの
お姉さん常識ないわね」って
言われたっけ。恥ずかしい。
姉は相変わらずのDQN振りで、
DQNな奴が子連れ参加するんだろうな。
披露宴は別だが。
769愛と死の名無しさん:02/09/17 13:45
>768
確かにお姉さんは「…」だけど、768さんに面とむかって
「あなたのお姉さん常識ないわね」って言ってくる親戚もどうかと思う。
770愛と死の名無しさん:02/09/17 14:34
>769
そうそう
親戚ならその張本人(姉
に直接言えばいいのに。
つーか後で花嫁に言うくらいなら
ガキがさわいでる時、姉ちゃんに
外に連れて行くように注意してくれればよかったのに。
両方ヘンだぞ。
771愛と死の名無しさん:02/09/17 15:05
実家の親戚だったら、花嫁ではなく、お姉さん本人か親御さんに言うよね、普通。
…うちの親戚って、もしかして、嫁ぎ先の親戚のこと?
だとしたら、お姉さんにしてやられた、ってところかな。

いずれにしても、ご愁傷様。これからも大変そう。
772愛と死の名無しさん:02/09/17 15:22
11月の結婚式に、ダンナの会社の同僚を
夫婦で招待する予定。
(同じ社宅にいるから付き合いがある)
そこの家は3歳と1歳ぐらいの子供が2人いる。

先月、招待状を手渡した時のこと・・・。
「こいつら(子供達のこと)連れてくとうるさいよー。
 しかも、逆にマイナス(ご祝儀のことらしい)
 になっちゃうかもよ〜。」
って、そこのダンナ。

子連れで来る気だとは、全く思ってなかったから
かなり本気で驚いた。

もう、ご祝儀はいらないから
連れてこないでくれよー。
773愛と死の名無しさん:02/09/17 15:31
>772
子供を預けるところがない→夫婦でご招待だし→当然子供も
連れてくしかないだろ!>夫婦の頭の中(W
二人とも知ってるとやっぱり二人ご招待なのかな。
772さんは一応呼んだけど、奥さんは欠席するだろうって
見越して出したの?子供小さいし、話だけ根回しして
だんなさんだけ出せばよかったとも思うんだけど。
子供連れてこられるよりましだよ。今更子供だめとは
言いづらいよね。どうするの?
774772:02/09/17 15:50
初めから、夫婦で来てもらうつもりで
招待状を渡したの。
そこの夫婦は、どちらの両親もすぐ近くにいるから
預けられるかなって思ってて。
それに、招待状を渡す前にうちのダンナが
そこのダンナに「夫婦で来てくれる?」って
確認したらOKってことだったし・・・。
イコール子供を預けられるってことでは
なかったんだね。
もう諦めて席を用意するしかないのかな。
775愛と死の名無しさん:02/09/17 15:52
>>772の読みの甘さもまずかったかもしれないけど、
会社関係の付き合いなのに子連れで行こうとする
>>772旦那の同僚も痛いよな。
776愛と死の名無しさん:02/09/17 16:04
従兄の披露宴に、いとこで呼ばれたのは私だけだったんだけど、
挙式が近くなった頃、当時3歳の、うちの姉の娘を連れてきて、と頼まれた。
向こうの親族が子供達いっぱい連れてきて、花束贈呈もさせる、と言い出したから、
こっちも一人用意しなければならなくなったそうな。。
しょうがないから、退屈しのぎの折り紙やお絵かき道具を持参して出席。
新郎新婦が退席するたびに、じじばばと私で交代で外に出して発散させた。
親族との挨拶やお酌まわりなんて、やってられない。
これでなんとか迷惑かけずに済んだ。
しかし、向こうの子供達は会場内でぎゃあぎゃあ騒ぎまくり、走りまくり、
転びまくり、泣きまくり。親は談笑しまくり、飲みまくり。
挙句に、親子で突然こっちに来て「折り紙ちょうだい」だってさ。これが3、4組。
「お嫁さん、DQ一族?」って思っちゃったよ。
その後私は、本人はいい人だ、って分かったけど、叔母達はずっと嫌味言ってたな。
777愛と死の名無しさん:02/09/17 16:15
>>772
「ごめんなさい、お子さんはご招待できないの。親族以外のお子さんはお断りすることに
両家で決まってしまって。ほらタバコを吸う人も多いしお酒も出るでしょ?
会社関係の方たちと同じ席にお子さんはやはり合わないし。
ご両親に預けることってやっぱり難しい?」
と言うのはどうでしょう?
778愛と死の名無しさん:02/09/17 16:17
>>772
職場のレクリエーションでもないのに、
上司も同席しているであろうテーブルに、子供を連れてこよう、
と思える同僚が凄いわ。
779愛と死の名無しさん:02/09/17 16:21
>777
名案だけど、わざとらしくならない演技力は必要だよね。
敏感な人って「ああ迷惑なんだ」ってすぐ分かるからね。
まあ分かれば分かったでいいんだろうけど。
つきあいもまだありそうだし、本当に申し訳なさそうに言って
海外旅行土産にベビー用のかわいい服でも買っていったら。
(そんな高くないよ)断ってもフォローは大切だよ。
でも言うなら早い方がいいよ>772さん
780772:02/09/17 16:33
皆さん、アドバイスありがとー。
なんとか角が立たないように言ってみます。
それでもダメだったら、しょうがない。
早速今日の夜にでも、ダンナに相談しなくちゃ。
781751:02/09/17 17:59
ダンナの親友夫婦の件は、夫婦のみ呼ぶことになりつつあります・・。
子供の件は、何もふれないように知らんぷり(!?)しようかと・・・。
そのファミリーと一緒の席になった人たちも、迷惑しそうだしね。
また子供を呼ぶように言われたら、丁重にお断りする!!


782愛と死の名無しさん:02/09/17 19:29
>>781
最後まで油断しないようにね。
当日いきなり会場に連れ込むゲリラ作戦を展開されるおそれもある。
783愛と死の名無しさん:02/09/17 19:33
>751さん
私の考えすぎかもしれないけれど、

子供の件には触れない = 当然子供も呼んでくれる

と、都合よく解釈されたりしない?
784愛と死の名無しさん:02/09/17 20:32
>751
783さんの言ってるように、都合良く解釈されちゃうかもよ。
ちゃんと言った方がいいよ。
夫婦だけでって。
でも、その奥さん呼ぶ必要あるの????彼親友だけで
いいんじゃない?
785愛と死の名無しさん:02/09/17 21:04
来年早々、主人の妹が結婚するのですが、その式と披露宴に我が家の息子(現在2歳4ヶ月)は出席させないでといわれました。
理由は、息子が騒ぐと会社関係の招待客の方にご迷惑だからってことなんです。
彼女にとっては、たった一人の甥なのに・・・。
たしかに今の息子は気に入らない事があると「ぎゃーっ」と泣いたりしてうるさいんです。だから当日は、おもちゃや絵本で気を紛らわせたり、
騒いだときは、席をはずしたりしなくちゃなー、
なんて考えていたのです。
ところが、出席じたいしないでといわれてしまい、なんだかとてもショックで・・・。
あまりにも悲しくてつい書き込んでしまいましたが、これって普通のことなんでしょうか?
読んでくれてありがとう。

某サイトからコピペだす
786愛と死の名無しさん:02/09/17 21:24
>785
小姑の結婚式を台無しにしたら、後でどんなにねちねちいびられるか…
どんなに苦労して大人しくさせたつもりでも、
花嫁さん(小姑)的には気に入らないってこともあるよね〜
787愛と死の名無しさん:02/09/17 21:41
>>785
甥でも来るなとは、よほどドキュソと思われてるのねその投稿者。
788愛と死の名無しさん:02/09/17 21:50
私も姪がいるけど自分の兄弟の子供だから特別かわいいってことないなあ。
親戚の子供と同列。特別疎ましいこともないが特別かわいいこともない。
いればいたでうるせえなあと思ったりかわいいなあと思ったり。
多分、コピペの甥みたいに日頃からうるさいタチなのが分かってたら、
式も披露宴も来るなって言うよ。逆に私の子供がうるさいタチだったら
連れてくるなって言われると思う。
姪だから甥だから必ずかわいいと思ってくれる、何もかも全てにおいて
甥姪を優遇してくれると思い込んでるところが甘えだよ。
他のことならまあ融通利かさないでもないけど、こっちも一生一度のことでは
妥協してやれんわ。
789愛と死の名無しさん:02/09/17 23:25
妹の結婚式ともなれば、じじばばだって、孫の世話どころじゃないしね。
どうしても自分の子供を見せたいなら
(どうせ子供に見せたいんじゃなくて、子供を見せたいんでしょ)、
披露宴後、パパに迎えに来てもらうついでに
連れて来てもらえばいーじゃん。
子供の成長なんかいつでも観られるが、結婚式は2度とない、多分。
790愛と死の名無しさん:02/09/18 01:21
席を外すの、気を紛らわせるおもちゃ持参だの、いくら用意周到にして挑んでも
不測の事態が起こるのが子供なんだってばよ…
791愛と死の名無しさん:02/09/18 01:39
>>785へのレス コピペスマソ

結婚式で子供が騒いでも、ご愛嬌でみなさん許してくれると思う
んですけどね。わたしが出た数々の結婚式でも、子供が騒いでも
みんな「子供はそんなもんだ」って感じで全然気にしてなかった
けど。
わたし自身の結婚式でも、わたしと旦那の従姉の子供達(はとこ
になるのかな?)2〜5歳までを4人呼んで花束贈呈してもらい
ました。旦那の弟の子供は5ヶ月くらいだったと思うけど、その
子にも出席してもらいましたよ。みんなドタバタ走り回って大騒
ぎしてたけど、返ってほほえましかったです。
義妹さんは誰にも邪魔されない厳粛な結婚式を望んでいるのか
な?会社関係によほどの気を使ってらっしゃるのか・・・でも、
結婚式を挙げる方から「遠慮して下さい」って言われたら仕方無
いですよね。一生に一度の結婚式ですから、本人達の希望通りに
してあげましょう・・・ちょっと悔しいけど。

792愛と死の名無しさん:02/09/18 01:47
さらにコピペ

3月に結婚したんですが主人の姉の子供も2歳2ヶ月だったんですがもちろん呼びましたよ。
私たちは親族だけの結婚式だったけど小さい子がいるだけでかわいいし。
姪っ子なんですが式の前は少しぐずってるくらいで披露宴中はいい子でいましたよ。
場所が場所なだけに雰囲気が違うから子供もわかるのかなぁ?
でも子供からの花束贈呈とかすごく可愛いと思うけどな。
もし逆の立場だったら××さんと同じようにショック受けちゃいますよ。
式のころはおこさんも3歳になるくらいですよねぇ、大丈夫だと思うけどな・・
息子さんも呼んでもらえるよう変更になったらいいですね。

花束贈呈が可愛いと思ってるのはガキの親のみ!!
793愛と死の名無しさん:02/09/18 08:41
>791,792
乙!でもさかのぼってたあなたはヒマ人ですね?
私はろくすっぽ見てない通りすがりの者ですが。(w
794愛と死の名無しさん:02/09/18 13:05
他人のガキが騒いでも列席者は他人事だから笑って済ませられる。
が主役の新郎新婦にしてみたら、1回きりの式典でそれは勘弁だわ。
普段からうるさいガキが特別な日だけおとなしいわけはない!
795愛と死の名無しさん:02/09/18 14:27
自分はとても従兄弟が多いんですが、母の弟ふたりが相次いで結婚した時、
従兄弟のほとんどが結婚披露宴に出させられました。
両方とも、ホテルの小さい宴会場が一つ用意されていて、従兄弟みんなで
そこに入り、本家のお手伝いさんが面倒を見てくれました。
だいたい15人ぐらいはいたと思います。部屋に弁当や軽いビュッフェが
持ってこられててみんな結婚式の時はそこで待機、
写真撮影には従兄弟の中で年上の男女が1名ずつ代表で呼ばれました。
披露宴の出し物として、全員が列になって会場に入り、.新郎新婦に花を
渡しました。「甥姪からの花束贈呈」と紹介されて、出てくるのは数名程度
だと思っていたら1列になって15人くらい出て来る訳で、場内はちょっと笑った
あと、拍手になってました。当時嫁いできたオバさんが、この出し物で
どう思ったのかは知りません。聞いてみたい気もします。
なお、衣装は祖母がデパートで揃いのワンピースやシャツ・パンツを
買ってくれてました(その後各家へお持ち帰り)。宴会場代とかも祖母が出してると思います。
披露宴にどうしてもガキが来ちゃう場合、開き直って人数をかき集めて、
いかがでしょうか?(やっぱイヤだよね…オバちゃん、あのときはごめん)
796愛と死の名無しさん:02/09/18 15:21
>>795
子供達は隔離して、お世話係もつけて、花束贈呈の時だけ出てきたんでしょ?
お揃いの服でこざっぱりと。
おばあさんのお気遣い、いーじゃないですか。
なかなかそんな気の利く姑はいないよ。
余裕のあるお家でなければ、なかなかそこまで出来ない、とは思うけどね。
きっとおばさんも、ガキがいる披露宴に出席する度、
「私の時はよかった」と思ってるんじゃないのかな。
797愛と死の名無しさん:02/09/18 16:45
>>795
私もすばらしい気遣いだと思う、それ。
披露宴を邪魔されたくない花嫁にも、子供披露したい親族にも顔が立つ。
姑が率先して仕切れば文句言える奴いないしね。
花束贈呈のときだけおそろいの服で十数人ぞろぞろってのもシャレが
利いててイイ。
惜しむらくは、相当予算に余裕がないと真似できないことだ…
798愛と死の名無しさん:02/09/18 16:52
>796
そうだね。これなら子供関係でもめることがなさそうだよ。
迷惑かけなかったら子供いたからって誰も文句言わないよね?
ほんとにいいおばあちゃまだ。
799愛と死の名無しさん:02/09/18 17:48
>795
すげーグレィト。
ただ、中途半端な4〜5人とかだと押さえる場所が難しく、
親戚と友人・知人が混じるとイニシアチヴを取りにくい大技だね。
800愛と死の名無しさん:02/09/19 14:11
800!!
801愛と死の名無しさん:02/09/19 17:04
4男4女の末っ子として生を受けた父と
4人姉妹の、同じく末っ子だった母。
25年前に行われた二人の結婚式には
11歳離れた女の子(当時13歳)から、まだ乳児で殆ど寝たきり(藁)まで
全員姪っ子・甥っ子を呼ぶハメになってしまった。
身内全員(自分の兄弟姉妹とその嫁や婿)呼ぶだけでも大騒ぎ。
もちろん仕事関係の付き合い(上司など)も大勢出席。
さてこれを動物園化させずにどうやって数時間の披露宴を持たせるか。
当時24歳だった父は考えた。
そして考えた結果、
「何か1人1つずつ披露宴の出し物をすれば、退屈せずに間を持たせられる」
幸いにもうちの父方・母方祖父母は躾けに厳しい方だったので
その教育方針は伯父・伯母たちにも受け継がれ、DQNガキはいない。
13歳の姪(後に音大に進学)に披露宴の間中、要所要所にピアノ演奏のBGMを依頼
他は一発芸でも歌でも何でも良いから、と。
結婚披露宴なのか、身内・友人・同僚・上司が出場する学芸会なのか。
さっぱりわからない状態に(藁
25年後、二十歳になった父の長女である私が思うに
あれは、結婚式自体がDQNだったのではないかと・・・。
802愛と死の名無しさん:02/09/19 17:07
>801
なんか笑えた。
すごいけどなんか楽しそうじゃん?
(ごめん、ひとごとで)
803愛と死の名無しさん:02/09/19 17:49
言われた。言われたよ。
「主役とっちゃうかも知れないから」ってやつ。
叔母なんだけど初孫(しかも一族初)
で嬉しいんだろうけどさ
このスレでよく見掛けたこのフレーズを
自分の耳でしかと聞いた時は
マジカヨ(;´д`)とオモタ
なんか一言「失礼ですね」とか
言った方がよかったかとも思うが
冗談半分(…たぶん)の言葉に本気で怒るのも
大人げないので
(しかも他の人も笑って冗談に繋げてる)
笑って済ませました。
とにかく
「生後半年も経ってないと子供も母親も大変だから
やめといたほうがいいと思う」
という事だけ伝えました。
804愛と死の名無しさん:02/09/19 18:56
>803
へぇー。そんな人ほんとにいるんだねぇ。
子供が主役になるなんて発想、あたしゃないけど。
子供は嫌いってわけじゃないけど、結婚式は
遠慮願いたいね。分別つく年でおとなしい子だったら
オッケーだけど。ほんとの冗談で遠慮してくれると
いいね。顔は笑って心で泣いて!よくがまんしたね。
えらいぞー。新郎新婦が主役なのはいうまでもないけど
泣かれると、違う意味でむこうが主役かもね…。
どうにか阻止できればいいけどね。ガンバレ!
805803:02/09/20 00:04
>>804
うううありがとう。
その赤サンはまだ生まれてないのですよ。
一応連れてこない方向ではいてくれてるらしいのです。
来月末出産予定で、ひょっとしたら親子ともども出られないかも。
ただし式前に生まれたら日にちによっては
母親である従姉は預けてでも出る気マンマンで
来てくれるのは嬉しいけど彼女の体が心配です。
ただ、「場合によってはベビーベッドを用意してもらうかも」
と叔母に言われています・・・
従姉本人と話したらまた違う反応かもしれませんが。
主役とられるとられないとかはどうでもいいのですが
(何がどうあっても私たちの結婚式ですので)
そんな生まれたての赤サンが結婚式披露宴に2時間半、なんて
可哀相すぎます・・・・

「主役とっちゃうかも」そう言われた時は、
「ブルータス オマエモカー」という気分でした。
自分のかなり近しい人にこんな事言う人が本当にいたの!?とか
私の結婚式はともかく、これからの数年間よその結婚式に呼ばれた時でも
同じ事を言ってしまうのか!?とか
子供や孫ができてしまうとやっぱりこういう人に少なからず
なっちまうのか!?とか
不快な気分の中にもショックがありました。





806愛と死の名無しさん:02/09/20 00:10
無事に産まれるって前提なのな・・・。

ま、でも全身ウロコだとか目がみっつだとかなら、
まさに「主役とっちゃう」かもね。
807愛と死の名無しさん:02/09/21 09:05
808愛と死の名無しさん:02/09/24 12:05
先日、友人の披露宴に出席した。
いやにおガキ様の多い披露宴だったけど(親戚ばっかり)、
特に躾がまったくなっていないと思われる男ガキ・推定幼稚園。
主賓スピーチやキャンドルサービス、ケーキカット、
全て騒ぎっぱなし。
最後の手紙朗読ではスプーンで皿を叩きながら「ねーまだ
終わんないの?まーだー??」攻撃。
ご丁寧にカンカンチーン、カンチンカーンと皿とグラスを叩き分け。
あまりにひどいので主賓も顔をしかめはじめ、その席を振り返ると、
親は必死で食事中。犬食いの上、ハムスターの頬袋状態。

サ イ ア ク。
809愛と死の名無しさん:02/09/24 12:13
>808
その親にしてその子あり!
810愛と死の名無しさん:02/09/24 12:27
親戚一同馬鹿餓鬼連れてドンチャンやりたいんなら自宅でやれ!
811愛と死の名無しさん:02/09/25 16:37
そうだね。親戚だけでやるのなら子供たくさんいてもいいんだろうけど、
(むしろ子供は多いほうがいいのかも)
職場の人や友人なんかがいる席に子供を連れて行くのってなんだか嫌だなぁ。
いくらお行儀がいい子でも、世界が違うと言うか
子供のいる場所じゃないように感じる。
812愛と死の名無しさん:02/09/25 19:41
>>811
親戚だけでもヤダ。漏れの披露宴なら。
813愛と死の名無しさん:02/09/25 22:07
いつから、子供が披露宴にどうどうと我が物顔で出席する様になったの?
814愛と死の名無しさん:02/09/26 01:19
>>813
子供にブランド物を着せる親が増えてからだと思う。
高い服を買う→お披露目したくなる   の心理。
815愛と死の名無しさん:02/09/26 01:38
>>814
ということはやっぱ出生率低下が遠因なのな。
816愛と死の名無しさん:02/09/26 03:32
相当昔だけど、子供の頃、農家の親戚がよく自宅でやってた。
母親達は台所仕事だから、幼児はその近くに集団隔離だったな。
たまに呼ばれれば座敷に出るけど、用が済んだらまた戻った。
座敷にいるのは、酔っ払ったオヤジばっかりなんだもん。
あんまり昔なんで、おぼろげな記憶ではあるが。
5歳位から、独身女子は、着物着てお酌係となった。新郎新婦の妹も!

はぁ… 隔世の感。
817愛と死の名無しさん:02/09/26 05:16
家の姉は子ども連れてくるって。
3歳と1歳。
もう、頭痛い。
ベビーシッターの部屋用意するって言ってるのに。
818愛と死の名無しさん:02/09/26 07:02
>817さん
実のお姉さんだったら「うるさくなったら出て行ってよ!」と
言ってみては・・・?
ご両親にも「子供が騒いだら連れて出るようにお姉さんに言ってね」と
根回ししておくとか。
819愛と死の名無しさん:02/09/26 07:59
>>817
実の姉の子供でも結婚式・披露宴はNGですか?
820愛と死の名無しさん:02/09/26 08:40
>819
うるさい会場で1才と3才の子供を同時に世話するのは無理でしょ。
せめて旦那と2人だけで世話して欲しいねえ>817さん
…お姉さん、チャレンジャーだなあ。
821愛と死の名無しさん:02/09/26 09:30
実の姉の子だろうがなんだろうが、子供の出席はNG!!
822愛と死の名無しさん:02/09/26 09:49
>821
そうは言ってもさー、親族一同も出席してるのに
実の姉の子連れてくるなって一体どうするのー?
姉欠席?よそに預けるの?どこに?友達の家?
会場で控え室用意してもらっていつでも待機できる
状態にしておくのがいいんじゃないの。
子供もケースバイケースだと思うんだけど。
騒ぎ出しそうになったら即連れ出すってことで。
それくらいは勘弁してあげてほしい。
823愛と死の名無しさん:02/09/26 10:00
>822
補足すると、うちは関東の田舎なんだけど、新郎新婦の
兄弟姉妹はやはり出席するべきという根強い考えが
あるのね。そういう家って今時理解されないかもしれないけど
やっぱり子供連れても出席しなさいみたいな雰囲気を
強くかもし出しているんだよね。お姉さんは私も大変だと
思うけど、出席しなければいけない状況っていうのもやはり
あると思うんだ。そういう時はフォロー体制を作りつつ出席
してもやむを得ないと思った。長文スマソ
824愛と死の名無しさん:02/09/26 19:50
>822,823
えーと、同一人物ですか?
>817はベビーシッターを用意したから子供を預けて一人で出席してくれって
言ってる(しかも「部屋」ってことは会場内の可能性もある)けど、お姉さんが
子供も列席させるって言ってる発言だと思うけど?
825愛と死の名無しさん:02/09/27 01:40
>>817さんの地域ではどうか分からないけど、
家族は、相手側や列席者にお酌&挨拶廻りするじゃない?
その時子供の相手なんて、していられないよね。
親御さんだって、他の人をおもてなししなきゃならないから、
孫の面倒見てる場合じゃないでしょ。

お姉さん、そういうのする気がないのかなあ?
826愛と死の名無しさん:02/09/27 01:58
子供はマジで勘弁っていうか、溺愛ママには勘弁!!
先輩がお手洗いに行きたそうだったから
「お子さん見てますから、どうぞ」って預かったら、
抱っこしてる間服にヨダレ垂らされまくり!(2歳半。自主的に
垂らす。)
「ダメでしょー」ってハンカチで拭こうとすると、
ハンカチ取り上げて床に投げるし、余計に喜んでヨダレ
つけるし…。(下に下ろしてもスカートにヨダレつけにくる)
帰ってきた先輩も、ぬらぬら濡れてる私の服みて
「やだー!だめでしょ○○ー。もう、ごめんねぇ」
ってニコニコ。
私もつられてニコニコ。

心は夜叉です。
827愛と死の名無しさん:02/09/27 02:01
>>826
あの…クリーニング代くらい払ってくれたんでしょうね…???
828826:02/09/27 02:54
>>827
言われても受け取る気はないけど、悲しいことに
申し出も無かった…。
ニコニコしてしまったのがいけないのか?
子連れの皆さん、周りの人の笑顔にすべてを許してもらってる
気持ちでいちゃダメですヨ…。

とはいえ、こんなこと書いておいてなんですが、子連れ参加に
反対派ではないです。
力になれることはしたいと思う。子供がいるからって、外に
出ない母親が多いのってイヤだし。(預けるというより、どこに
でも連れて行ける環境になったらいいなと思う。理想論ですが)
ただ、甘えすぎる人や、子供が天使に見えすぎちゃっている人
は、他人は所詮他人だということを肝に銘じていてほしい。
と思います。

ごめんなさい。所詮私は子持ちじゃないです。未来に訪れる(?)
その日の為に、冷静な目を養っておこうと修行中です。
829愛と死の名無しさん:02/09/28 19:51
自分とは無縁の事と思いこのスレを楽しんでました。
12月に式なのでまだ少し先なんですが
友人から「子供連れてってもいい?」(3歳)
と言われました。仲もいいし断れませんでした。
言われた瞬間 キタ━━がかけめぐりました。
気が重い。
830愛と死の名無しさん:02/09/28 23:40
>826さん
確かに子供連れ(やハンディキャップの人)がどこに
出かけるにも不自由のない環境は理想的ですが、
子供が居るのにふさわしい場所とそうではない場所が
あるので、あらゆるところに連れて行けることが
理想的ではないと思いますが・・・。
(もちろん826さんはそういうつもりで書かれたわけでは
ないと思いますが、そう曲解する人がいても・・・と思ったので)

>829さん
会場に子供を預けられるサービスのようなものはないですか?
3歳では動き回るしおしゃべりもするので、万一騒ぎ出したら
外に出てもらえるといいですね・・・。
周りの信頼できるお友達にも騒ぎだしたら「外に出たら?」と言ってもらえる
ように根回ししてみたらどうでしょうか。
相手の気持ちを損ねないように上手く解決できるといいですね。
831愛と死の名無しさん:02/09/29 08:38
結婚式シーズンだしあげておこう
832愛と死の名無しさん:02/09/29 09:32
3歳の子供・・・最強です。
私の結婚式の時もいましたが(友達の子です。当然一緒に呼んでくれる
よね?という感じで、断りきれませんでした)
式の最中は自分も緊張しているのであまり気になりませんでしたが、
あとでビデオを見るとあちこちでしっかりと泣き声が入っていて、
こっちが泣きたくなりました。
833愛と死の名無しさん:02/09/29 10:55
旦那が先日出席結婚式。
式の最中に、誰かが連れてきていた子供が騒いでた挙句吐いちゃったらしい…

そうなる前に外出せ…
834833:02/09/29 10:57
なんなんだ一行目は(w

旦那が先日出席した結婚式、です。
835愛と死の名無しさん:02/09/29 12:45
>>833
会場内でオムツ替えられるのと同じくらい最悪…
836愛と死の名無しさん:02/09/29 14:59
>>833
小さな子供って興奮しすぎるとのぼせてリバースしちゃうからねー。
しかも何の前触れもなく突然待った無しで。
837829:02/09/29 16:13
3歳ってやっぱり最強なんですね。(男児)
預けるようなとこもないし、どうにもならなそうです
おもちゃ与えとけば大丈夫かな?なんて甘過ぎですね。
同じテーブルに座る友人にも
迷惑がかかると思うと胸が痛みます。

2ヶ月間の間にどうにか変わってほしいです。
838愛と死の名無しさん:02/09/29 21:17
>829さん
>おもちゃ与えとけば大丈夫かな?なんて甘過ぎですね。
そーですねぇ。それで大人しくしていてくれたらいいけれど。
かえって興奮してはしゃぎだしたらそれも手をつけらんない。

預ける施設もないんですか。
今から親に預けることをお願いするとかは・・・無理ですよねぇ
今更・・・(涙
839829:02/09/30 09:19
レスしていただいた方々ありがとうございます。
12月までどうにかなる事を祈るしかないです。

嘔吐だけは勘弁願いたいです。
「ママ、つまんなーい」という声も覚悟しておきます。
840愛と死の名無しさん:02/09/30 17:52
for Mrs 11月号の巻頭の「光とともに…」、お題は「自閉症児を連れて披露宴に」でした。
別室を用意して必要な時間以外はそこで待機、食事も別室で、ヘルパーさんをつけるなど、
結構、子連れ主席者に参考になることが描かれていました。
 #新郎新婦は教師で、主人公はその教え子。出し物をしに来たという設定。

ところで、主人公の母親が「いとこの披露宴に呼ばれなかった」と
ウジウジ回想しているんですけど、おまえはいとこの結婚式に夫婦で招待され、
子供2人も連れて行きたかったのかと、小1時間問いつめたい(w
841愛と死の名無しさん:02/09/30 21:33
>829
うわー…男の子なんだ。
3歳男児、最強だよ〜〜〜。
いちおう預けて来れないのかどうか、ちゃんと友達に
話してみたほうがいいのでは?
842愛と死の名無しさん:02/10/01 08:55
>840
アレは私も「?」でした。主役の子にとって、環境が変わることはかなり
苦痛を伴って大変らしいのに、子どもに花束贈呈とかさせたかったような
描写にはちょい首を傾げた。まぁ、きっと「断る権利」すら与えられなかった
ことを悲しんだのだろう、と思いたい。あと普通の子どもだったら声が
かかっただろうと思うと切なくなったのかなぁ。しかし、女の子は呼んでも
いいけど男の子はちょっと、という話もよく聞くけどな<自閉でなくても。
843愛と死の名無しさん:02/10/01 23:41
あげ
844愛と死の名無しさん:02/10/02 12:21
来年式披露宴を行います。
兄の子供 (♂)3歳
従姉の子供(♂)10ヶ月×2人
従兄の子供(♀)11歳と8歳
友人の子供(♂)5歳+4ヶ月の赤ちゃん
の計7人も来ちゃう予定
今から頭痛いです ちなみに旦那様側は子供来ません
845愛と死の名無しさん:02/10/02 12:35
とにかく、今の子供は躾がなってないんだから連れて来るな!!
預けられなければ欠席しろ!!と言いたい。
某会場スタッフです。
846愛と死の名無しさん:02/10/02 12:50
>844
出来ることなら託児所が欲しいね…がんがれ…
847愛と死の名無しさん:02/10/02 12:57
>>844
旦那様側に子供のいる家庭はいないの?それとも
皆預けてくるとか?後者なら新郎側から(子供のこと)
言われたのでご遠慮を…とか言えないのかな?
騒がれたら新郎側出席者から「新婦側の親戚・友人はDQN
→花嫁DQN」扱いされそう。
しかし身内はまだしょうがないとしても、友人の子4ヶ月
(5歳児もか)は友人の常識をチョト疑ってしまふ…
848愛と死の名無しさん:02/10/02 15:36
>844
1歳にも満たない子を同席する友人はぶち壊したいのか?
泣かれるだけだよね。
この前、親戚の式に出席したんだけども6ヶ月くらいの赤ちゃんがいました。
ずぅーっと泣いてた。しかも外に出ないもんだから常識をうたぐったよ。
託児所もしくはシッターの手配を!
友人がやっかいですね。
8492チャンネルで超有名:02/10/02 15:37
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
850愛と死の名無しさん:02/10/03 00:13
兄弟姉妹の子供はともかく、イトコ&友人の子供はご遠慮頂く対象のような気がするんですが、
そんなことは言っちゃいけないのでしょうか?
851愛と死の名無しさん:02/10/03 00:28
すごい迷惑。
私の式は身内にちびっこが居なかったし友人たちもみな独身。
全然考えてなかったのですが。
友人のケコーン式の時にはまいったです。

友人(新婦)がかわいそうでした。
852愛と死の名無しさん:02/10/03 03:15
旦那の後輩から一家で招待されました。(旦那・私・子供2人 1歳半と4歳)
お祝いっていくらくらいが相場ですか?
5万円で十分だろうと考えているのですが。
子供達が花束贈呈をやる事になると思います。

853愛と死の名無しさん:02/10/03 08:26
子供が泣き出した場合、チャペル式なら途中で抜けられるが神式だとそうは行かないもの。
従弟の結婚式は壮絶だったなあ…ガキが火で炙られてるのかと思うほどうるさかったよ
854愛と死の名無しさん:02/10/03 08:48
>852
「夫婦2人で5万」が相場だし先輩の立場なんだから多少色付けるべきだと思い
ますよ。
花束贈呈にはお礼のおもちゃが来るでしょ。
855愛と死の名無しさん:02/10/03 09:54
>854
そう思う。
子供2人とはいえお子さまランチ喰うだろうし。
上乗せしたほうがいいとおもう

下のおこさんが心配でつ
856愛と死の名無しさん:02/10/03 09:56
>>854
迷惑料考えたら7マソでも少ないと思うよ。
857愛と死の名無しさん:02/10/03 10:45
花束贈呈は向こうから言われたことなのかが心配。
858愛と死の名無しさん:02/10/03 11:18
>857
でも1歳4ヶ月は預けるべきだと思う
859愛と死の名無しさん:02/10/03 11:28
一家で招待されても子供は辞退させて頂くものですよ。
ましてや1才4ヶ月はね。
あちらは後輩だし、気を使って「ご家族でいらして下さい」とおっしゃった
いわば、社交辞令です。
子供って、普段どんなに良い子でも環境が違うと敏感になって泣いたりわめいたり
するんですから、10万ご祝儀出して、子供がグズグズ言い出したらとにかく
会場から出る・・と決めておいた方が良いですよ。(連れて行くんでしょうし)
よく、スピーチ中に外に出るのは失礼かと思って・・・とかわけわかんない事いって
外に出ないDON親がいますがスピーチ中に泣きわめかれてる方が失礼です。
860愛と死の名無しさん:02/10/03 11:41
>>852
相手は先輩(旦那さん)に対してはっきりと「子供は
預けてきていただけませんか?」なんて言えないよ。
花束贈呈なんて普通身内の子供がやるもんでしょ?
勝手な思い込みじゃないの?もしやるとしても、1歳
4ヶ月じゃ親が付き添ったって泣き出すのがオチ。
良心があるなら預けるべし。いくらお祝い出したって
披露宴や式で愚図り出されたら、花嫁さんが可哀想だよ。
861愛と死の名無しさん:02/10/03 11:43
私が2歳の頃、父の妹の結婚式に参列しました。(私は全く覚えてませんが)
当時の私は、親と一緒にいれば、おとなしく席に座っている事が
できた子供だったそうです。(2つ上の兄も同様)
ところが、父の従姉妹というおばさんが
「子供を式に入れる訳にはいかない!私が預かります!」
と、強引に式場の外に連れ出しました。

普通なら、母が非常識(ん?親族だからいいのかな?)で
おばさんが常識的だったんでしょうが、母の手から離された
私は直後から号泣!
式場にまで響き渡る声で、式が終わるまで泣き続けたそうでつ(^^;
母は「私がだっこしてたら、アンタはおとなしかったのに…
あのおばちゃんのせいで、式だいなしやったわ」
と、いまだに言ってます。

自分の事ながら、こんな例もありました。
ズレてるのでsage
862愛と死の名無しさん:02/10/03 12:09
>>861
当日ガタガタやってるのが良くないんだよ。
結局「父の従姉妹」って人がずっと面倒見たの?
泣いてるなら式場から遠ざかればいいのに。
863愛と死の名無しさん:02/10/03 12:16
つーか、従姉妹の分際で図々しいよ。
甥・姪なんだから式に出ても良いし、そこでぐずり出したら邪魔しない様に
退場すれば良いだけのこと。
864愛と死の名無しさん:02/10/03 12:19
まぁ>>852さんに関しては詳しい状況は分からんわけだし、
付いたレスを見て本人に思い当たる節があるようなら
色々考え直してもらいましょう、ってことで(w
865愛と死の名無しさん:02/10/03 14:48
いや・・・>>852は釣り師じゃないかと・・・
866852:02/10/03 15:01
最初は主人にだけ参列してもらう予定だったのですが、「是非」と誘われまして。
お子様ランチは下の子供には必要ないと断ってあります。
花束はたぶん・・と私の予想です。
新婦になられる方も主人の会社で一時期居られた方ですので知っています。
7万ですか〜・・悩みますね。
867愛と死の名無しさん:02/10/03 15:04
>>866
お金のことが気になるなら、是非ご主人だけ参加にしたほうが。
868愛と死の名無しさん:02/10/03 15:18
>花束はたぶん・・と私の予想です。
この妄想でわかるように852は自分の子供の迷惑も考えず
披露宴でかわいい我が子をお披露目よ!っと意気込んでるのですね。
しかもご祝儀は惜しいっと思ってるんだ。すごいな。
869愛と死の名無しさん:02/10/03 15:23
>>866
子供は騒がしくなるから出席させない(夫一人or夫婦のみ出席)と伝えてもらって
そこで反応を見て下さい。
義理で「是非」と言ったのなら、多少固辞した後受け入れるでしょうから。
花束贈呈については、皆さん書いてますけど、あなたの勝手な妄想です。
7万程度のご祝儀ももったいない縁ならば、あなたはお子さんを見る必要があるので欠席
夫のみ出席ということにした方がすっきりすると思います。
870愛と死の名無しさん:02/10/03 15:34
>852=866
ネタとは思わないけど、質問する場所を間違えたね。
このスレでの答えは >>859-860,869 の書いたとおり。
871愛と死の名無しさん:02/10/03 15:43
>>852=866
もう夫婦&子連れで参加の意思表明はしたの?
でなければご祝儀節約のためにも852さんとお子さんは出席しないと
お断りした方がいいよ。
披露宴に出席するとなると、852さんと子供の衣装代だってかかるし、
高いお金をかけて出席したのに、まわりの目を常に気にして子供を
騒がせないために神経をすり減らすというオプション付きだよ。
親子共々疲れるだけだからやめれ!!
872852:02/10/03 15:45
もしも主人が1人で参列ならば三万円のご祝儀でOKですか?
親子で参列だと7万+衣装代その他でかなりの出費ですよね。
やっぱり行くの辞めようかなー。
873愛と死の名無しさん:02/10/03 15:50
>5万円で十分だろうと
とか
>やっぱり行くの辞めようかなー。
なんて書いてて感じ悪いよね。
でも自分の子供は花束贈呈を考えていた・・・。
874愛と死の名無しさん:02/10/03 15:52
>872
3マンで十分です。
7万貰っても式ぶっ潰されたら新郎新婦としては溜まったもんではありません。
875愛と死の名無しさん:02/10/03 15:54
>872
うーん。先輩後輩の間柄にもよるねぇ。
単に学生時代の先輩後輩ならそれくらいでもOKだけど、職場の先輩後輩で
現在一緒に仕事をしていてご主人にとっては重要な片腕で、今後も長いつき
合いになると言うのなら、もう少し上乗せした方がいいかも。
プラス2万じゃきついというのなら、ご祝儀プラス品物という手もあるんだし。
876愛と死の名無しさん:02/10/03 16:17
>875
そうか?
旦那一人なら3万上げれば十分じゃん。
>852の家は金余ってるみたいでもないし。
877愛と死の名無しさん:02/10/03 16:20
>>872
あなたのお財布の中身と新郎新婦の為にも是非辞退してください。
特に子供は(藁 職場の付き合い程度で花束贈呈は絶対有り得ません。
878愛と死の名無しさん:02/10/03 18:03
旦那一人でも5万くらいは包まないとケチクサー
だって家族だ招待されたんでしょ
家族4人だったら7万は包むモンじゃない?(地域差はあるだろうが
3万>ってそれはハナから旦那だけ呼ばれた時のご祝儀の額だよ。
8792チャンネルで超有名:02/10/03 18:03
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
880愛と死の名無しさん:02/10/03 18:15
>876
でも「是非ご家族揃って」って言われる位濃厚なつきあいなんでしょ。
なら普通の額だと旦那が恥ずかしくないかなあ。
あと一度出席表明した後に欠席の連絡出すのってよっぽどの理由がない限り
ちょっと難しいと思うんだけど…。>852ってもう招待状貰ってるのかな。
881愛と死の名無しさん:02/10/03 19:58
>880
同意。普通は3万でいいだろうけど、状況的には5万出したほうがいいかもね。
882愛と死の名無しさん:02/10/03 20:07
3万って友達金額じゃないの?上司なら5万が普通じゃないかと思ってたけど。
思いっきりスレ違いスマソ
883愛と死の名無しさん:02/10/03 20:09
私は3万でいいと思います。
みなさん簡単に2万うpしてますが、
相場に色をつけすぎて、結果的に相場が上がってるような気がします。
もらえるほうはうれしいかもしれませんが、少し常識があれば
一人しか呼んでないのにこんなにいただいて悪い、どうしよ?って
思うことでしょう。
それに852はあまりたくさん出したくないみたいだし。
そういうときに気前よくするのって、後々本人の精神衛生上よくないような・・・。
884愛と死の名無しさん:02/10/03 20:10
>>882
だったら部下の披露宴に出る上司は早晩絶滅するでしょう。
885愛と死の名無しさん:02/10/03 20:11
>882
ここで悩んでる人に答えてあげて(w
御祝儀〜いくらつつむ?その3〜御香典
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1028637926/
886882:02/10/03 20:18
いや、私もよくわからんので聞いてみただけで…。
相場もいろいろだし、思い込みも地域差もあるし、
本当にご祝儀って難しい。逝ってきます。
887愛と死の名無しさん:02/10/03 20:19
何かこう、旦那の社会的な体面とか人の迷惑とかどーーーーでも
いいんだろうなーって思った、852のレス。
旦那の部下であっても「えーご祝儀家族で7万もすんのー、5万でいいじゃん
いやいやもう旦那1人にして3万で十分じゃない?」
正式に頼まれてなくても「子供はきっと花束贈呈頼まれるわ〜ルンルン」
子供が迷惑以前に、852は行かない方がいいような気がする。
表に出したら旦那の評価を下げそうなタイプ。
888愛と死の名無しさん:02/10/03 20:55
>887
ワロタわ。典型的アイタタ母だよなあ(w。
889愛と死の名無しさん:02/10/03 21:00
>>886
別に逝かなくていいよん。
890愛と死の名無しさん:02/10/03 21:52
旦那の職場の後輩の披露宴も、DQN妻にかかると
子供のお披露目会と勘違いされてしまう罠
891愛と死の名無しさん:02/10/03 22:27
ご祝儀スレから出張して参りました。

まあまあ、あんまり>>852を叩いたら可愛そうだよ。
「招待されたんだから家族みんなで祝いに行きます!」って宣言している
わけでもないんだからさ。

本題。ダンナさんお一人出席の場合のご祝儀は、3万でいいと思いますよ。
親しいお付き合いをしているのなら、プラスしてお祝いの品を贈る程度で。

>>882 が思いっきり誤誘導しているけど、852の旦那さんは「上司」でななく
「職場の先輩」だよ。


892愛と死の名無しさん:02/10/03 22:38
「5万で*十分*」「(金かかるから)やっぱ行くの辞めようかなー」
「子供は花束贈呈(脳内予定)」

叩かれたのはご祝儀の額の問題じゃなくて852のキャラの問題。
別に出張してもらわなくていい。
893愛と死の名無しさん:02/10/03 22:47
五万で充分って思ってるのに、何でまたここで聞くかなー。
894891:02/10/03 22:58
>892
ありゃま、お邪魔だったかな?。失礼しました〜。
895愛と死の名無しさん:02/10/04 07:17
>>893
ここで「いいんじゃない〜」等同意のレスをもらって安心したかったから(藁
896愛と死の名無しさん:02/10/04 08:22
>895
このスレで「同意レス」は期待できないってこと、分かっていたのかな(獏
897愛と死の名無しさん:02/10/04 09:17
だからさ、ご祝儀の相場の問題じゃなくて、このDON母の態度でしょ?
898愛と死の名無しさん:02/10/04 11:52
>>897
でもそれほど破壊力のあるDQNとも思えないな(本人は。子供は常に破壊力抜群)。
もっとすごいのきぼん。
899愛と死の名無しさん:02/10/04 17:04
招待したのは旦那だけなのに
返信ハガキには旦那と奥様の名前が。
もちろん赤んぼも一緒のようです。
あぁー8ヶ月の赤さん、大変だー

ついにキタかって感じです。
900愛と死の名無しさん:02/10/04 17:31
>899
その人とのご関係は? 親戚でもなければDQNですな。
901愛と死の名無しさん:02/10/04 17:41
>900
かなりの遠縁です。

私の心が狭すぎるのでしょうか?

902愛と死の名無しさん:02/10/04 17:46
>899
というか、招待状送る前に電話で確認していないの?

一人出席と言っていたのに急に増えたというのなら相手が
DQNだけど、899がいきなり招待状送ったのなら、自業自得。
903899:02/10/04 17:57
確認というか電話で連絡しました。(旦那さんに)

今から席次の組み直しをします。
頑張ります。
904愛と死の名無しさん:02/10/04 18:10
>899
それで呼ぶの?親戚なら挙式・写真撮影にも子供つきだよ。
相手方の招待者が急に増えたとか、向こうの親が子連れは遠慮してほしいと言ってるとか
事前に確認してるんなら「もう席次が確定してる」なんて苦しい言い訳でもなんでもして断れ。

905愛と死の名無しさん:02/10/04 18:20
>889
どこをどうやって、夫婦での招待だと思ったのだろうか。
宛名が連名なんならまだしも。マジでリカイフノウ。
906愛と死の名無しさん:02/10/04 18:53
>>899
最初は自分一人で出席するつもりだったけど、この際
嫁と子供を披露しちゃえと名前を書いてきたと思われ。
妥協しちゃいかんよ。>>904が言うように席次確定を
理由に断っちゃえ。
907899:02/10/04 19:15
がんがります。
けど、きっと一ヶ月後あたりにその日の事を書き込む可能性大です。
レスいただいた皆様ありがとうございました。
908愛と死の名無しさん:02/10/04 20:29
10月の披露宴に子連れで参加します。(以前に書込みずみ)
で、すごいことが判明しました。
私が出席する披露宴には子供(中学生〜幼児)が20人以上来るらしい。
会場の人には、こんなに子供が参加する披露宴は初めてと言われたとか・・・
どんな披露宴になるのかある意味楽しみだ
終了後、同じ披露宴に出席した人の書込みがあるんじゃないかと
今から予想してるよ〜
909愛と死の名無しさん:02/10/04 20:52
レポートキボンヌ。>908
910愛と死の名無しさん:02/10/04 21:08
>908
そのうち、中学生は何人なんだろう?
中学生が多ければまだしも中学生一人か二人、残りは幼児だったら
最悪だなぁ。
911愛と死の名無しさん:02/10/04 21:14
新郎・新婦は教育関係者ですか?
912愛と死の名無しさん:02/10/05 00:27
908
すごいなー
20人以上てとこがすごい
実際の人数は当日のお楽しみって訳でつか?

レポ楽しみにしてます
913愛と死の名無しさん:02/10/05 20:18
>>908
普段大人しくしてる子供でも絶対周囲にそそのかされて
暴れたりしそう(藁
いずれにしてもレポートきぼんぬ。
914愛と死の名無しさん:02/10/05 22:14
うちは三人姉妹。下から順に片づいた。
次女が結婚したときに末の妹の子供(女の子)にフラワーガールをやらせたんだが、
祝辞の間中うるせーのなんの。「外に出とけよ!」といったが、
「しょうがないじゃない」とひらきなおる始末。
私も近々予定だが、絶対に呼ばないと決めている。
915愛と死の名無しさん:02/10/06 01:36
>>913
子供って、他人が注目してるのが判ったら異様にテンションあがるからねー。
それが非難の目だとは当然気づかず…
916愛と死の名無しさん:02/10/06 01:58
そもそもが自分が子供のときを思い出したらマンセー派のように
「子供はすべからく天使、愛らしくて清らか」なんて思えるはずがないんだが。
子供は物心ついたら大人の顔色窺ってずる賢く立ち回るし狙って悪ふざけもする。
こいつはちょろいと思ったら舐めてもかかる。
ちゃんと大人が持ってる感情を全部持ってるんだから当然さね。しかも
大人と違って分別はまだ出来上がってないんだがら、あるイミ大人よりタチ悪い。
子供を甘く見るもんじゃねえ。

「子供のすることなんだから大目に見てやるべき」「見てくれるべき」って親は
「うちの子に限って」親になる確率も高いよな。
917愛と死の名無しさん:02/10/06 16:11
子供が天使なのは眠ってる間だけだよな…。起きたら怪獣だ。
918愛と死の名無しさん:02/10/06 19:02
>917
怪獣というより災害に近い。
でも連れてきた親が一番恥をかくよね。
919愛と死の名無しさん:02/10/06 22:43
恥を恥と思わない親のなんと多いことか。
920愛と死の名無しさん:02/10/07 00:38
>919
そっか、そうだよね。
友人子連れのパターンだとひややかさも倍増かと思われ。
921愛と死の名無しさん:02/10/07 02:19
>「子供のすることなんだから大目に見てやるべき」「見てくれるべき」って親は
>「うちの子に限って」親になる確率も高いよな。

「あなただって子供の時には迷惑かけたんでしょ!」という開き直りパターン
もアリ。
でも、私は中学生まで結婚式・披露宴どちらとも出席したことはない。
大抵他の親戚の子と一緒に親戚の誰かの家に預けられて留守番してた。
922愛と死の名無しさん:02/10/07 11:46
今発売中のMuffinが冠婚葬祭のマナー特集やってたけど、
親戚の結婚式=OK。ただし愚図り出したらすぐ外に連れ出す等
配慮が必要
知人の結婚式=3歳以下はNG。夫婦で招待された場合はまず預け先を
探す。預けようがない時は夫婦どちらかの出席にしたいと先方に
伝える。それでも是非にと言われた場合は言葉に甘えて子連れ出席
…となっていた。
はっきり言って後者のアドバイスは甘過ぎだと思ったね。3歳以上でも
騒ぐガキは騒ぐもん。それに夫婦どちらかで…と言われりゃ、相手も
罪悪感から仕方なく子連れでどうぞ・・・という流れになりそうだし。
923愛と死の名無しさん:02/10/07 11:48
>>922
読んでないけどまだ良心的な方かと思われ。
924愛と死の名無しさん:02/10/07 13:19
来春にケコーンが決まったのですが、妹が子供を連れてきたがっていて
困ってます。
妹は、私のケコーン式の1ヶ月前に出産予定。て言うことは、生まれて
1ヶ月の赤チャンを連れてくるだって言うんです。
おまけに「みんなに子供をお披露目できるー(ハアト」なんて言うし!
どうすれば連れて来させないですみますか?

他に、いとこが5歳と3歳の子供を連れてきたがっている。
この子供は、他の親戚のケコーン式に出て暴れまくった前科有り。
ウチュ・・・。
925愛と死の名無しさん:02/10/07 13:21
>>924
式場側が「6歳未満お断り」って言ってるの。
926愛と死の名無しさん:02/10/07 13:21
>>924
海外で二人でしる!
927愛と死の名無しさん:02/10/07 13:25
>924
1ヶ月なら預けるのも難しいかも。
まぁ乳児は泣いたとしてもまだ我慢できるかな(もちろん外へ出てもらう)。

いとこの子は新郎側とのバランスとか持ち出して断る。
幼児の騒ぐのは我慢できん。
928愛と死の名無しさん:02/10/07 13:26
>>924
相手の家との相談で子供お断りって決まっちゃったから。
これから嫁に行くのに最初からお姑さんにたてつくことも
できないしゴメンネ
929愛と死の名無しさん:02/10/07 13:27
>>924
それで乳児が体調でも崩されたら、
こっちが怒られそうだ。バイキン&タバコの煙だらけのとこだから
やめとけって言ってみたら?
930愛と死の名無しさん:02/10/07 13:28
>>928イイ!
931924:02/10/07 13:33
すばやいアドバイス、ありがとです。

妹の子供は、甥っ子or姪っ子に当たるわけだからしょうがないとも
思うんですよ。まあ、1ヶ月なら、暴れまくる訳ではないので。
問題はいとこの子供です。
いとこ夫婦は、親戚の披露宴で、暴れる子供を放置プレイ状態でしたから。
自分の時には呼ぶまい、と決めていたんですが・・。
母が、「他の親戚の時は呼んで、今回だけは呼ばれないとなると角が立つから
呼ばないとダメじゃない?」なんて言い出すし。
最終的には、「人数の都合で」で断るしかないだろうなあ。
断れるか不安です。
932愛と死の名無しさん:02/10/07 13:38
妹さんには授乳室の用意が必要では?
933924:02/10/07 13:42
連続スマソ

>>928
いいですね、使わせてもらいます!
>>929
彼側の親戚がタバコを吸う人が多いので、妹には「空気悪いからやめたほうが
いいよ」と言ってあります。
しかし妹は、連れてくる気マンマンで、ベビーベッド用意して欲しいとまで
言ってきますた。
934愛と死の名無しさん:02/10/07 13:49
ていうか、産後1ヶ月とかだと、母体もあぶないんじゃ?
妹さんは初産?もし初産だったら予定日より遅れることも多いというし、
そもそも披露宴出席がムリかもよ?
935愛と死の名無しさん:02/10/07 14:54
睡眠不足で目の下にクマ、肌ボロボロ、ストレス溜り
まくりという状態でも出るつもりなんだろうか…
>>934の言うとおり予定日に産まれるとは限らないし、
医者は止めないんだろか。
936愛と死の名無しさん:02/10/07 17:06
>924
妹さんについては,産まれてみれば解るだろうよ。「無理だ」って。
問題は,DQNいとこだな。がんがって断るしかないだろう。
5才と3才・・・絶対に喧嘩初めて,どっちかが大泣きするぞ(脅し)。
937愛と死の名無しさん:02/10/07 20:16
産後1ヶ月で子連れ出席なんて絶対むり!という話題が
前にも出てたと思う(そのときは2ヶ月だったかしら)
産後1ヶ月、はっきり言って毎日の家事をこなすのも
おっくうなはず。出産前から実家に帰って、子供が2ヶ月
くらいになるまで実家で過ごす人も少なくないくらい
なんだから。
938愛と死の名無しさん:02/10/07 21:27
そうだよー。1ヶ月じゃ無理だって。
予定日過ぎるかもしれないし、万一難産で、
産後の肥立ちが…ってこともあるかもしれないんだし。
赤ちゃんだけでなく、妹さんもつらいはずだよ。
939愛と死の名無しさん:02/10/08 00:22
参考になるかわかりませんが、私は招待状に子供連れの方はお子さんの名前を書いてください、と別に記入欄を設けました。
勘のいい人はそれでわかるらしく、従兄弟はお嫁さんと子供は不参加。一番小さい子で8歳でした。

問題は弟夫婦で10ヶ月の子供を初めから連れて来るつもりだったらしく、その為にベビールームとしてホテルに1室取っておき知人に子守りを頼むことに(父の知りあい)
それでも披露宴会場に連れて来る事をごり押しするので、仕方なく2日前に会場スタッフに事情を話して置きました。
レストラン挙式だったのですが、費用外で赤ちゃん用の休憩スペースをバックスペースに作ってくれました。

幸い赤ちゃんはずっと寝てましたが・・・
その後最近第3子も産まれたようですが、私は一切子守り等手伝いません。
私の式の際、祝金の管理をホテルの勧めで弟に頼んだのですが、それすらもしてくれない。
母が亡くなっていて誰も助けてくれないどころか弟、親、向こうの親とみんなわがままばかり言ってものすごく大変でした。




940某所よりコピペ:02/10/08 07:25
娘の先生が来月結婚式をするみたいなのですがクラスのママ何人
かがお祝いに行きましょうよ〜と計画をたてて今日手紙がきまし
た。たしかに教え子が披露宴でお祝いにかけつければ先生はうれ
しいでしょう。でもそういう計画ってママたちでたてていいのか
なー。控え室も用意してもらって下の子がいるひとも会場につれ
てきてもかまいません。なんて手紙に書いてあったけど子連れの
ママたちが何十人も行ったら迷惑じゃないかと思って、、私は行
かないつもりですが、私って心が狭いのかな〜。結婚式に来てほ
しい人は本人たちが決めることだし、ましてや呼ばれていないん
だよ。押し掛け迷惑なママたちになりたくないんだけど、どうな
のかな。

呼ばれてもないのにDQS母子グループが勝手に乱入計画
…常識知らないって怖いねぇ。
941愛と死の名無しさん:02/10/08 07:45
DQSって何?
942愛と死の名無しさん:02/10/08 09:14
>940
コピペにはレスつけないよーだ。
943愛と死の名無しさん:02/10/08 09:21
>941 あなたのこと
944愛と死の名無しさん:02/10/08 09:37
DQS=DQN
945愛と死の名無しさん:02/10/08 11:33
>>941
ドキュソ→DQS
946愛と死の名無しさん:02/10/08 13:44
>私は招待状に子供連れの方はお子さんの名前を書いてください、と別に記入欄を設けました。
これ逆に「あら、子供も連れていっていいのね」と勘違いされないか?
947愛と死の名無しさん:02/10/08 15:36
>946
禿同。
連れて行く気満々になる人もいそうだから微妙かも
948愛と死の名無しさん:02/10/08 17:19
>>946
同じく同意。
たまたま運良く勘のいいというか、遠回しの言い方を理解できた
人ばかりだから良かったようなものの…。
949939:02/10/08 18:16
>>946>>947確かに微妙かも。

私の時は宛名も従兄弟一人にしてお嫁さんは連名にしなかったせいもあるかな。
運がよかったのは確か。(でもその分より身近な人間がDQNだった。)
950愛と死の名無しさん :02/10/09 14:03
先日、とあるホテルの式に出席したんですが、新婦の妹が幼児を2人連れていて、
チャペルに入る前に「ジュース飲みたい!」「(ドレス姿の新婦を指し)
○○ちゃん、おばけみたーい!」と大騒ぎ。他にも新郎従兄弟の子など、計5名。
周りはハラハラしていたのですが、始まってみるとアレ?すっごい静か・・・
後で聞いたら、チャペルの後ろの方に、ガラス張りで防音になっているスペースが
あり、子どもはチャペル内ではなく、そのスペースで式に参列できるようになって
いて、そこで参列したそうです。子どもも退屈な式で大騒ぎすることなく、妹さんも
お姉ちゃんの式の様子が見れて良かったって。
彼女、前々から「厳粛に式を挙げたい」と思っていてたけど、親・親戚がゼッタイ
子どもも出席させるはず、と予想がついていたので、このスペースを見て「コレだ!」って
会場を決めたらしい。考えたもんだなー、と感心しました。
披露宴では親戚の大人の方が大騒ぎしていたので、子どもの方が引いてました・・。
951愛と死の名無しさん:02/10/09 15:07
>950
すげーーー!子供隔離用オリがあるわけですね(w
どうしても子連れ参加しなければいけない人や、断りきれない人の為にも
そういう会場が増えればいいのにね。

だからと言って、披露宴でガキ騒がせてもいいって訳じゃないけど。
(オトナもね)
952愛と死の名無しさん:02/10/09 16:16
>>951
でもさ、檻(W に入る事を親子ともども了承してくれればいいよ。
誘導しても「うちは大丈夫ですっ!」とか拒否して騒ぎ(騒がせ)
続けるのもいるからねぇ…。
953愛と死の名無しさん:02/10/09 17:41
友人で連れてくるって(預ける手段あっても)
やっぱり子供を見せたいのかな?
何しにくるんだろう?
うちの子は大丈夫!とかの思い込みは勘弁してほしい。
954新実:02/10/09 17:42
hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
http://genie.gaiax.com/home/nakatai hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
955愛と死の名無しさん:02/10/09 22:16
ここでは意外と兄弟の子供でもダメって意見があるんですね。
私は来るのがあたりまえと思っています。(友人の子は別ですよ)
今まで出た式ではみんな来てましたし。

義弟の結婚式に招待されてますがもちろん子連れで行きます。
当然連れて行くものと思ってるから義弟に確認してないけど…
一応「連れてくけどいい?」って聞くべきなの?
956愛と死の名無しさん:02/10/09 22:22
義弟さんのお嫁さんやその家族が、あなたの周りと同じ考えだとは限らない。
確認すべき、と思われ。
957愛と死の名無しさん:02/10/09 22:35
>955さん
親戚などは招く側がOKなら子供が参加してもいいと思います。
そうでない立場の場合は「お子さんもどうぞ」と言われても、
特別な理由がない場合は断る方が常識的かと思います。

でも「常識」は案外人それぞれ。
>956さん同様、私も確認するこをお勧めします。
些細なことでそれまで円満だったお付き合いに水をさす結果になっては
おかしな話ですから・・・。
958955:02/10/09 22:51
そうですよね。一応ダンナに確認しといてもらいます。
ただ、他の兄弟は確実に連れて行きます。
うちより大きい子達(MAX3才)なのでそっちの方が実は心配なのですが。

義弟嫁側はまだ甥姪がいないので
うちの方ばっかりやかましいことになりそうですよ。。。
《前スレ》
【ウルサイ】結婚式の子連れ参加について(3)【メイワク】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1027481476/l50

●招待客に子連れ参加を迫られている新郎新婦
●やむおえず子連れで出席せざるを得ないご両親
●上記に対するアドバイス
●式・披露宴を子連れDQNにブチ壊された新郎新婦
●招待された式・披露宴で見た子連れDQN
●他板で見かけた子連れ参加関係投稿コピペ…etc
お待ちしております。

《過去スレ》
結婚式の子連れ参加について
http://life.2ch.net/sousai/kako/968/968207115.html
結婚式の子連れ参加について 其のニ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1007447018/l50

960愛と死の名無しさん:02/10/09 23:04
>959
やむおえず→止むを得ず、ね。
《前スレ》
【ウルサイ】結婚式の子連れ参加について(3)【メイワク】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1027481476/l50

●招待客に子連れ参加を迫られている新郎新婦
●止むを得ず、子連れで出席せざるを得ないご両親
●上記に対するアドバイス
●式・披露宴を子連れDQNにブチ壊された新郎新婦
●招待された式・披露宴で見た子連れDQN
●他板で見かけた子連れ参加関係投稿コピペ…etc
お待ちしております。

《過去スレ》
結婚式の子連れ参加について
http://life.2ch.net/sousai/kako/968/968207115.html
結婚式の子連れ参加について 其のニ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1007447018/l50
962愛と死の名無しさん:02/10/09 23:16
>961
●他板のコピペは止めようよ。ここは決して「叩きスレ」ではないんだから。
963愛と死の名無しさん:02/10/09 23:17
【アナタナラ】結婚式の子連れ参加について(3)【ドウスル?】

964963:02/10/09 23:26
あ、↑は新スレのタイトル案です。改めて・・・・

【アナタナラ】結婚式の子連れ参加について(4)【ドウスル?】

私も「他板からのコピペ」はテンプレには入れない方がいいと思う。
965愛と死の名無しさん:02/10/09 23:26
個人的には>962に同意。
これじゃダメ?

●招待客に子連れ参加を迫られている新郎新婦
●止むを得ず、子連れで出席せざるを得ないご両親
●式・披露宴を子連れDQNにブチ壊された新郎新婦
●招待された式・披露宴で見た子連れDQN

など、子連れの結婚式関連の話題・愚痴・相談のスレです。
966愛と死の名無しさん:02/10/09 23:40
友人の披露宴にDQN発生!
「○○チャンち、小さい子供居ないんだ!
じゃあ、子供の花束贈呈は、うちの娘たち連れてきてあげるよぉ」
友人は、あまりのことに「ありがとうございます」としか言えなかった。
ちなみに、相手側に、ちゃーんと甥姪揃っているそうです。
967愛と死の名無しさん:02/10/10 01:43
ほんと、どんな服を着ていても赤ちゃんはかわいいもの。
そこに赤ちゃんがいるだけで笑顔になれますよね
当日はいろんな人にかわいがってもらっちゃいましょう♪

BABYを連れて列席したいという人間へのレスのコピペ
968愛と死の名無しさん:02/10/10 01:47
>>967
赤ん坊なんか連れてきたら、
間違って食っちゃうかも知れないじゃないか。
やっぱ牛なら仔牛肉、鶏なら若鶏、マトンじゃなくてラム、
人間は赤ん坊に限るな。
969愛と死の名無しさん:02/10/10 03:17
一服盛って眠らせてしまえと真剣に思った(永眠のことじゃないよ〜)
970愛と死の名無しさん:02/10/10 05:52
どっかで読んだんだけど、幼稚園の先生が結婚するんで、当日にクラスの園児と母親で
こっそり披露宴に参加しちゃおうって企んでるらしい。
招待されたわけでもないのに、自分達の控え室まで準備して挑むらしい。
事細かにリーダーママがスケジュール練ってるそうです。

保育士や教師の皆さん、身内や友人以外にも教え子の親子にも注意しましょう!!!
971愛と死の名無しさん:02/10/10 07:21
>>970
>>940でガイシュツ。

>>967
ほんと、どんな服を着ていても赤ちゃんはサルと同じ。
そこに赤ちゃんがいるだけで眉をひそめたくなりますよね
当日はいろんな人にかわいがってもらえると思ったら大間違い!
…パロってみました(藁
972愛と死の名無しさん:02/10/10 09:35
>>958
>義弟嫁側はまだ甥姪がいないので
>うちの方ばっかりやかましいことになりそうですよ。。。

騒がしくなりそうなことが事前に分かってるなら
何らかの対応策を考えようとは思わないのかな?
挙式・披露宴会場で子供が騒ぐ=ぶちこわし になることは分かってるんでしょ?
私が新婦だったら、こんな義兄嫁絶対呼びたくない。
子供が何をやっても「子供なんだもの、しょうがないでしょう〜」ですまされそうだし。

しかも、
>うちより大きい子(MAX3歳)
って、自分はいったい何歳の子供を連れていくつもりなんだか。
3歳より小さい子供なんて、言い聞かせて分かる年でもないし、
空気が悪くて騒がしい会場に拘束するのがよくないのも当然のことだし。
973愛と死の名無しさん:02/10/10 10:01
>972
禿同!!

>うちより大きい子(MAX3歳)
私もおかしいなぁと思った。3歳以下なんて...。

自分とこは平気だけどよそが心配って
よそを心配するより自分とこ考えれ
974愛と死の名無しさん:02/10/10 10:07
>>972
自分の子対策ならともかく、他人のガキの対策までやれっていうのは
お門違いでないかぃ?
新郎新婦に忠告してあげる・相談に乗るぐらいなら判るけど。
975愛と死の名無しさん:02/10/10 10:17
>974
972です。
私が言いたかったのは
「自分の子を含めて」、3歳より小さい子供がいっぱい来るのが分かっていながら
何の手も打たないのはどうよ、ということです。
「騒がしくなりそうですよ・・・」だなんて、
まるで他人事みたいなんだもん、この人。
976愛と死の名無しさん:02/10/10 11:00
次スレの季節?
次のテンプレは
>●やむおえず子連れで出席せざるを得ないご両親
「やむ『を』得ず」にしてね
「せざるを得ない」がちゃんとなってるのに
片方だけ小学生語みたいで気になってしょうがない
977愛と死の名無しさん:02/10/10 12:12
>976
>960でとっくにガイシュツ。
978愛と死の名無しさん:02/10/10 13:45
>975

確かに>>958は他人事って感じだもんね。
「うちの子よりも他の子のほうがうるさくしそうで心配」ってな感じで
「絶対、自分の子はおとなしくしてるはず」と決めつけてる。
子供なんざ集団になれば普段おとなしい子でも豹変する事あるのに。
人の心配より自分の心配したほうがいいよ。

979愛と死の名無しさん:02/10/10 14:19
新スレ立てましたよ〜。
【コマッタ】結婚式の子連れ参加について(4)【ドウスル?】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1034227116/l50
980958:02/10/10 22:33
うーん、ちょっと叩かれてしまいましたね。。。
悪気があるわけではないんですけども。

>972=975
もちろんうちの子が式や披露宴中にぐずりそうなら外にでているつもりです。
(たとえ最初から最後までだとしても)
もちろん義妹もそうするでしょうね。
事前に対策とはどのようなことですか・・・?
うちはともかく義妹にまで子供を預けてこいとは私には言えません。。。
ちなみにうちの子は式当日は10か月になります。
うちは歩き回れないだけまだましかなと思ったのですが。。違うのかな。
3人の子持ちの義妹の方が大変だろうなぁと。
会場が騒がしい・空気悪いは確かにそうですよね。。。
私だって連れて行きたいわけではないんですよぉ・・・。舅姑がね。。

>973 >978
平気だなんて思ってませんよー。かなり心配です。
当日は自分の子でいっぱいいっぱいになると思うので
義妹の手伝いは出来ないと思うし。
981愛と死の名無しさん:02/10/10 23:40
>958
もうでてこれないかなって思ってました。エライ。

10ヶ月だったら最悪泣きっぱなしかもしれませんね。
最初から最後までぐずってたら...ってことだけど
だったら預けた方がいいと思うよ。
958さんとこだけが連れてかなきゃ式が無事に済むって話しじゃないけどさ。

958さんも大変だろうけど頑張って下さい
982愛と死の名無しさん:02/10/11 08:45
>958
なるほど、ジジババの「孫自慢」が絡んでいるのね。そりゃ大変だ。。。。
まあ、披露宴って、最初から最後まで静粛にしているわけでもないから、
要所要所で、子供を外に連れ出すなり、工夫してみてください。
がんがってね。
983958:02/10/11 11:48
>981 >982
ありがとうございます。
式の間と、披露宴の入場の時が特に心配です。
その時はすぐに外にでれないだろうし。。
やばそうだったら先に外に出てるしかないですね。
とにかく式の邪魔にはならないよう
ぐずり対策をいろいろ考えてみます。
984958:02/10/11 11:55
追加です。
義弟に確認したところ連れてきていいと言われました。
(むしろ、なぜわざわざ確認を?という感じですた。。。)
逆に連れて行かざるを得なくなってしまったのかな。。
預けてったら義妹に対してイヤミになりそうだし。
985愛と死の名無しさん:02/10/11 12:35
>984
義弟さんより新婦さんの方に一言お断りを入れておいた方がいいかも。
新郎より新婦の方が結婚式に思い入れがあるものだし、
新郎の方の親戚には強く文句は言えないだろうし。
986958
>985
そうですね。。。そうしてもらいます。
やっぱり結婚式は新婦サンのものだもんね。
でも本音はちょっとやだなーと思ってても
聞かれたら「どうぞ」というかもしれないですね。。。