結婚式の子連れ参加について

このエントリーをはてなブックマークに追加
907愛と死の名無しさん:01/11/06 17:10
欠席に○ついたのもらったことあるけど別になんとも思わなかったよ。
理由とおめでとうって書いてあったし・・・。
欠席はがきが嫌なら事前に電話で出席できるか聞いたらいいんじゃな?欠席なら出さない。
出席でもあらためて招待状を出す。でいいんじゃない?
908愛と死の名無しさん:01/11/06 17:14
まぁ、どちらにしても欠席する時は、
「欠席」に丸したり、出欠葉書に一言書いたぐらいですませたら
なんとなく失礼な感じがする。
というか、他人ならともかく親戚だったら、
招待状が届いちゃったら
よほどのことがないと断れない感じがしない?

ただ、出席する側からすると子供がいるからってのは、
「よほどの事情」なんだけど、
それを相手に認めてもらえないと
どう言い訳したらいいか難しいね。
「別の親戚の○○ちゃんも子連れてくるのよ」
なんて言われたら、子連れはハタ迷惑になるからとも言えなくなる。
小心者過ぎるのかな。

ただ、896みたいなのは、ちょっと・・・。
ほんとに病気なら仕方ないけど、
嘘ついて後で事実がばれたら大変だと思うが・・・。
909愛と死の名無しさん:01/11/06 19:04
>904同意。
どうして出席を断られた人に>903さんがハガキ出したのか、の方が気になる(苦笑)
910903:01/11/06 21:30
招待状を出した後、電話で行けないと断られ、後日欠席のはがきが
来たのです。もう来ないのわかってるのに、はがきが来て2度
断られた気分になりました。はがきは欠席にマルしてあるだけで
コメントとかはなし。さみしーい気分になっただけです・・。

わかりにくい書き方してスマソ。
出席してくれた人でも、はがき返信してくれない人は何人かいたな。
911愛と死の名無しさん:01/11/07 00:07
>>903
やっぱりキズつけちゃうんですか〜。
私は大病の時に、打診の電話が来て、行けないと言う旨(お目出度いことなの
で言葉を選んで)伝えたのに招待状が来た。しかも、会員制の式で、ハガキの宛先が、当人じゃなくて、発足人宛だったので、欠席のハガキ送った。
(ハガキにはそれなりの文章を5〜6行書き、1万円程プレゼントも贈った)

その後、式の後に、プロフィールみたいなものだけが、ただ送られてきて、
プレゼントが着いたとも、ありがとうとも言われなかったので、ムカついた。
20年も会ったことない、小学校時代の友達(過去形)だったので、
縁切りしました。これって、やっぱりキズつくもんですかねぇ。

主旨から脱線したコメントで、スマソ!<子供連れの件
912愛と死の名無しさん:01/11/07 00:16
つーか>903は事前にその人に電話等で出席の
確認はしたんか?
913愛と死の名無しさん:01/11/07 00:17
追加。
招待状、出す前にってこと。
914911:01/11/07 00:18
>903
最初のパラグラムだけが、あえて、903さんとは違うケースでは
あっても、欠席のハガキを送ったという話。

後日談、友達経由で、私がプレゼントに送ったイヤーズプレートが  気に入ってもらえたと聞いている。単なる数あわせだろう(鬱)
915愛と死の名無しさん:01/11/07 00:28
>903 912さんの言うように、招待状を発送する前にまず電話で出席の打診は
取ったの?

電話の時の返事が出席だったとしても、急な用事で出席できなくなったとしたら、
急いで知らせようと普通は思うんじゃない?
そしたら友達が電話で欠席の連絡くれてもおかしくないと思うけど?
その後はがきが友人宅に付いたのなら、キチンと改めてお返事をしてくれた訳
だから別におかしくないと思うけどなぁ・・・・

それとも招待状発想してから、電話かけて出席の打診したのかな?
それはちょっと非常識だと思うけど。

電話で打診云々はさんざんここ↓でも話題になってたはず・・・
披露宴に招待したのに来てくれなかった。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1004148073/
916愛と死の名無しさん:01/11/07 00:34
そうそう、>915の言う通りもし、突然招待状送りつけたら
非常識。
917愛と死の名無しさん:01/11/07 00:45
>915 さんの言うとおり
急に出席できない場合は、早めにハガキ送るべしと書いてあった
918愛と死の名無しさん:01/11/07 07:45
そろそろ本題に戻ろうよ・・・。
919愛と死の名無しさん:01/11/07 09:06
新郎新婦はお子さんをつれていらっしゃるのですか?
920903:01/11/07 11:35
はじめに電話で打診したとき、「えっ・・」と戸惑っていました。
そのときは出席するとも欠席するともなんとも。
その友達にとって、私は結婚式に行くほどのものではなかったみたい・・。
その時点で断られるかもと思ったけど、「招待状送るから考えておいて」と
電話を切りました。(「じゃあ、いいよ」というのも変だと思って)
それでしばらくして断りの電話があって、後日欠席のはがきが来ました。

911さんはキズつけたと気にすることはないのでは・・と思います。
お騒がせしてすみません。本題へどうぞ・・。
921愛と死の名無しさん :01/11/07 14:56
子連れ出席・欠席にしても
主役である新郎新婦を中心に考えてあげればいいのかも。

出席する「うちの子が」「こちらの事情が」という意識が強すぎて
周囲が見えなくなってくると危険ゾーン突入。

ドタキャンやハガキの件も自分が悪者になりたくないから
いろいろ画策してしまうのでしょ。
903さん、可哀相だったけど悪く考えすぎてもあなた自身幸福じゃないよ。
もっとポジティブに行こうよ!
922愛と死の名無しさん:01/11/08 19:43
そうそう、気にすることないと思うよ。
923愛と死の名無しさん:01/11/08 20:07
私は、小さな子供がいるから、友人や従兄弟程度の間柄の結婚式に電話で打診されたら、
式場に預けられる施設があるか確認して、無いならお断りしてる。
たまに他にも子連れの人いるから平気だよ、とか言う人がいるけど、まだ2歳の子が
何時間もじっとしてるとは思えないし、突然「アー」とか絶叫したりするンだよ・・・。
と、言うと、たいてい「うーん・・・じゃしょうがないね」となる。
ここで非常識子連れが巻き起こした数々の愚行を見てると、とても連れていけないよ。
924愛と死の名無しさん:01/11/10 13:17
定期あげ!
925愛と死の名無しさん:01/11/14 10:22
あげとこう。
926プー:01/11/14 11:48
900超えてる・・・
新スレ誰か作ってよん
927愛と死の名無しさん:01/11/16 17:29
新すれ作った方がいいの?
928愛と死の名無しさん:01/11/17 14:24
>>927
最近寂しいから、950過ぎてからでも遅くないんじゃ・・・

それにしても最近ほんとに書き込みないね。
だからってこの世の中から、結婚式を妨害するDQN親子が
減ったわけじゃないだろうけれど。
929愛と死の名無しさん:01/11/26 08:30
連休中の披露宴報告期待あげ
930困ってます。:01/12/03 20:39
義兄夫婦が1歳半の子供を連れてくると言って困ってます。
こっちは託児所に預けて欲しいって言ったのに。
専業主婦で預けた事無いのを知っていて「預けろ」と言ったのだから
「子連れは迷惑」というのをわかって欲しかった。
「姑と交代で見てるから大丈夫」って発想おかしいと思いませんか?
こっちから絶対に来てなんて言ったこと無いのに何ででしょう?
自分の子供かわいさに他人の迷惑なんて考えないのかな。
931愛と死の名無しさん:01/12/03 21:30
>930
義兄=930さんのご主人になる方のお兄さんだよね。
彼にとっては実のお兄さんだから、その子供ならはっきり断るの難しいかも。
遠い親戚や従兄弟の子供、とかなら私も絶対断るけど。
来て欲しくない気持ちすご〜く分かるけどね。
932愛と死の名無しさん:01/12/03 22:20
親族だったらある程度しょうがないよ。
連れてくるのを非常識とはいえないなあ。
友達なら非常識だけど。
どうしても預けて欲しければ、託児所の手配は新郎新婦側でやって、
料金も持つこと。(高いよ)
933愛と死の名無しさん:01/12/03 23:59
子連れってさ 連れてくる親だって疲れるもんだよねーきっと。
でもこないえだ、子供を連れてくるなんて一言も言ってないのに
連れてきてた人がいたなぁ。
おそらく1歳くらいかな。びっくりだよ。
働いてるほうとしてもビックリ。
そのコは披露宴の間中、ご機嫌&おとなしくしてたし、可愛い
赤ちゃんだったのでスタッフ含めた全員がニコニコ見てた
から良かったけど、そうでないパターンもあるしねぇ。
謝辞の間に「おねーちゃん(←新婦)なんで泣いてるのぉ、
ねぇ、なんでぇー?」とか言ってるガキよりずっとマシ。
934愛と死の名無しさん:01/12/04 01:09
我が家の場合は、付き合っても無い旦那の従兄弟の結婚式に私(妻)も子供(2歳前)が
もいつの間にか招待されていた。それも招待状をちゃんと郵送してくれず、こっちの
都合も聞かずに義母が出席すると勝手に答えてた。こっちは生活が苦しいので旦那だけ
出席すると答えたら、招待客の人数が足りないのかうちの子供目当てなのか(とにかく
うるさい)知らないが、今度は、いまさら何を言うかと怒ってきた。
招待状もきちんと郵送しないで怒れる立場じゃないのにいい加減にしていただきたい。
こんな親戚どもと話をしていると、頭がおかしくなりそうだ。
935愛と死の名無しさん:01/12/04 01:39
先日、教会での挙式に招待されたので行ってきました。
親戚だとは思うんだけど、赤ちゃん連れてきていて挙式の間中騒がしい!!
「お子様が泣き出したときは退場してください」って挙式前に説明されたのに
退場する気配なし!多分「この子はまだ泣いていないから退場しない」とでも
思っていたのではないかしら・・・?
結局、挙式の間中その赤ちゃんは泣かなかったけれど騒がしかった。
せっかくの誓いの言葉も聞こえやしない。
その後披露宴があって、その赤ちゃんのお母様・・・超ミニのスカートで・・・
まあ、ミニスカートはいいとして・・・そのスカートで赤ちゃん抱っこして椅子に
座ってるから下着が見えちゃうのよ。正確にはストッキングはいてるから下着が
何色か・・・なんてわかんないんだけど、とにかく見えちゃうのよ。
ハンカチとか、ナプキンとかで膝まで覆えばいいのに・・・
親族一同はあれでいいのか?新郎の一族よ。
936愛と死の名無しさん:01/12/04 08:19
親戚の子供も親戚だよ。自分からすれば甥や姪にあたる場合も
多いと思うし。血縁が遠い、普段つき合いがない、なら
ちょっと考えると思うけど。親戚の子供まで来て欲しくないって
ちょっと分からない。レス読んでると結果「こうだった」って人が
多いから、結局その人のマナーの悪さに辟易したんじゃない?
友達の場合は連れていくのは非常識だと思いますが。連れていこうと
いう考えすら浮かばないよ。
>934さん
旦那さんは何て?ちゃんとした手順を踏んでいたら快諾した?
>935さん
その人が恥をかくだけなので放置。あなたとは何の関係もないみたいだし。
自分の友達だったら言ってあげる?
937愛と死の名無しさん:01/12/04 10:25
936に同意。
友達や遠い親戚ならともかく、新郎新婦の兄弟の子供なら
むしろ出席する方が多いんじゃないだろうか。
私が今まで出た披露宴には、極普通に出席していたよ。
その親子が普通より、かなりのDQNだと
あらかじめわかっているならともかく・・・・。

ここに書き込む人は、実際に何回か迷惑を受けた経験があって
それで嫌になった人が多いから
「非常識だ」という意見が多いのかもしれない。
10回子連れ客のいる披露宴に出たうちの、1回でもDQNがいれば、
その印象ばかり残ってしまうからね。
幸い、私が出席した披露宴(10回は越えている)では、
もちろん子供も毎度のように出席していたけど、
そんなにとんでもない子連れに出会ったことはないよ。

ちなみに、1歳半といえば、一般的に託児には一番向かない時期。
親と離れるのがわかって、なおかつ親が時間がたてば
必ず帰ってくるという理屈が理解できない時期だから。
「後追い」もまだまだ残っている子が多いしね。

託児経験のない子供を慣れない託児施設(ホテルでもシッターでも)に
「預けろ」というのは、実際上子供自信や親にとっては
かなり酷なことだよ。
けっして金銭的な問題ではないのだ。
わけのわからない赤ちゃんや、もっと大きくなってからならいいけど。
実際、子供は預けている2〜3時間ぐらい
ずっと泣きっぱなしかもしれないね。
うちの子も1歳代の頃、3回ほど私の通院で「仕方なく」
託児所やシッターに2時間ぐらいずつ頼んだけど、
まことに悲惨なものだった。
(別に、預けた施設に問題があったわけじゃないけど)
仕方がないこととはいえ、子供の側からしてみれば
この時期は親と引き離されて知らない人と過ごすこと自体が
虐待に近い哀しいことなんだろうな。
できればもう2度とあんなことはしたくないよ。

だから、私が930なら子供がかわいそうで、そんなこといえない。
義姉が自分の立場だったら、自分の披露宴出席自体を
断りたいところだね。
でも、友達ならともかく、義弟の結婚式だと
それもかなり言いにくて悩むだろうな。
「出ない」なんていったら、姑も回りの親戚も
いろいろ言うだろうし。かわいそうだね。
938愛と死の名無しさん:01/12/04 11:11
夫の兄が内縁の妻を持っているんですが、夫はあまりその内縁の
奥さんが好きではなく、身内もあまり認めていないんです。最初は
呼ぶつもりなかったんですけど、義兄が夫婦で呼んで欲しそうだったので
仕方なく呼んだら、「子供もいいだろ」と言い出して……
正直、すごい勘気がきつい子供で絶対連れてきて欲しくなかったんです。
断ったんですが、病弱な子だから家に置いてくるのが心配とか言われて…

そこで、こっちがベビーシッターを頼むから式と披露宴の間は預けて
くれ、奥さんがちょこちょこ抜け出して様子見に行ってくれたら
多少は泣いても保つだろうし、ということになったんです。
でも当日泣き喚く子供を会場に連れて入ろうとしたんで、申し訳ない
けどお断りしたんです。
そうしたら奥さんが怒って子供を連れて帰ってしまい、後で義兄と奥さん
からすごい文句を言われました。
「非常識だ」「あんなに泣いてる子供を入れてあげないなんて人間じゃ
ない」など言いたい放題。
こっちも折れてあげなかったのは事実だから言い返さずにずっと謝って
いたんですが…(続く)
939愛と死の名無しさん:01/12/04 11:31
正式には兄嫁でもない人に何でここまで言われないといけないのか?
とすごく腹は立ちました。
別に事情を云々言うつもりはなかったけど、そこまで言われると相手の
弱点も突きたくなります、「非常識って言うけどそっちはどうなのよ」
と。

内縁の妻は、夫達の従兄弟の元奥さん(従兄弟と離婚した)で、お義母
さんに「親戚に顔が立たない」と大反対されていたにも関わらず、強引
に子供を作って内縁関係に入ったような人です。
それに、夫は兄が内縁関係になったことも子供が生まれたこともずっと
知らされていませんでした。(兄が家族に緘口令を敷いたので)
知ったのは他人の口から、しかも子供が生まれて1年近く経ってからです。
夫が姪となるその子の本名を知ったのなんか、式の2週間前でした。
(それまで愛称で呼ばれており、本名は教えてくれていなかった。その
本名が分かったのも他人の口からです)
正確な年齢は今でもまだ知りません。

ここまで夫を阻害しておいて(阻害しようとした理由は謎ですが)、
子供のことも隠し続けていたくせに、「○○(子供の名前)は俺の子供
なんだから、結婚式に呼ばれるべき人間。呼ばれるべき価値のある
人間だ。それを帰らせるなんて非常識も甚だしい」などと言います。
本名も年齢も知らされていなかった内縁関係の子供を呼ぶ義務が私たちに
あるとは思いたくありません。

その上、兄夫婦は夫に借金があり、貸して数年にもなるのに未だ返す気配
もないのです。
金を出すから口を出す、という親はよく聞きますが、借金がある上に
文句をいう兄夫婦なんて聞いたこともありません(私たちは結婚式のお金
は全て自分達で出しました)

私にも文句を言われて、それが腹が立つのはもちろんですが、夫が一方的
に勝手な理屈を押し付けられて我慢して謝り続けていたのが何より
かわいそうで……挙句、私たちの式や披露宴の形式にまで文句をつけられる
始末でした。

子供は、私の親族も控え室での様子を見ていたのですが、やはり「勘気が
強い、あれを会場に入れるのは無理だっただろう」と言っていました。
式・披露宴がめちゃくちゃになってでも子供を会場に入れるべきだと
言うのでしょうか。

腹が立っているので荒っぽい文面になってしまいました。兄夫婦に一言も
言い返さなかったので腹が煮えており、ついここを鬱憤晴らしの場所に
使ってしまいました。申し訳ありません。
940愛と死の名無しさん:01/12/04 11:43
なんか、子供を披露宴に云々以前に
すごい話をきいたような気がする・・・・。

要するに、その「奥さん」って
離婚した旦那の血のつながった従兄弟と関係して、
内緒で子供作って内縁関係になったってことですか?
それで、元夫の親族の集まる披露宴に
子連れでノコノコ出てきたと・・・。
その元夫の従兄弟ってのは、出席してなかったんだろうか?
何かすごいなー。
941愛と死の名無しさん:01/12/04 11:51
子供云々って言う前に「マナーをわかっていない非常識な人」スレ的内容だね。
でも世の中いるんだよ、うちの子になにすんのよって奴。
親戚ももう少し何とかすべきだったんじゃないのかな。
従兄弟は結婚式きてたの?
そうだとしたらノコノコ出てくる兄夫婦(としておこう)もかなり非常識。
これからも子供&金で問題が出てくるのは必須だろな。
どう対処すべきか夫婦で話し合ったほうがいいと思うよ。
942愛と死の名無しさん:01/12/04 12:06
939さんのご主人やご主人のご両親はどういう対応だったの?
その内縁の妻はよく思われていないみたいだけど。
義兄と内縁の妻が、ご主人の親族からよく思われていないのなら
今後付き合いしないほうがいいかも。
943愛と死の名無しさん:01/12/04 12:11
子供は武器なのかなあ?
「子供がいるから妻なのよお!」
子連れうんぬんより、常識はずれ・・・
944愛と死の名無しさん:01/12/04 12:11
久しぶりに盛り上がってるね。ここ

>>938さん、あなたは間違ってないと思うよ。
入場時にまだ静かにしてるならまだしも、入場前から泣き喚く
子供なんて入れなくて正解。例え親族でもね。
泣き止ませる努力をしなかった義兄夫婦が悪いんだから。
文句言ってる義兄はそういう常識を知らない可哀想な馬鹿だと思うよ。
945愛と死の名無しさん:01/12/04 12:15
うん、939の義兄夫婦の場合は、
「子連れでのマナーの悪さ」は、
単に他全体の「非常識」のほんの一部に過ぎないって感じだね。

939のご主人も、対応の仕方を考えた方がいいと思うな。
こういう非常識な人間たちには、
一貫して毅然とした態度をとっておかないと、
どんどん面倒が増えていくと思うよ。
946愛と死の名無しさん:01/12/04 12:22
関係ないけど
>>938ってイサ●ズの掲示板にも同じ相談が・・・
947936:01/12/04 12:28
うんうん、同意。
親戚の結婚式に子供連れていく場合でも「申し訳ないな」って
いうのが前提だし、実際泣いてなくても子供ってゴソゴソ
するから、自分から席を立つよ。泣いていなければ「別に
イイヨ」って言ってくれる人が多いけど。
義兄夫婦は生き方自体に問題あるよ。それでもひっそり
つつましくやってるならいいけど。939の旦那さんは普通
なのですよね?つき合わないほうが今後の為。
948愛と死の名無しさん:01/12/04 14:34
皆さんレスありがとうございました。
946さんのおっしゃるようにイサイズでも少し愚痴を言ってしまったの
ですが、「あなたの方も非常識」というレスがついてちょっとへこんで
いました(慰めてくれた方ももちろんいますが)。

夫の親戚については、既にお義父さんが亡くなっており、兄夫婦のことも
あるので親戚を呼ばずお互いの家族(と家族と呼べるくらいに近しい関係
の方)だけを呼ぶ事にしていました。元々、世話になった友達をメインに
歓待したいと思っていたので、それは構わないのですが……
(私は昔、一度結婚に失敗しており、前夫に一時期嫌がらせなどを受けて
おり、その時期を友達の協力によって乗り切って来たので、友達を最賓客
にしたかったのです)
夫の親戚は眉をひそめながらも関わりは持たない、というスタンスです。
わりと個人主義の強い家系なので…

兄嫁のことについては、940さんの推測の通りです。お義母さんは認めて
いなかったのですが、「子供が出来てしまったからしょうがない、子供に
罪はないから」と諦めている状態です。
お金についてはもう戻って来ないものと夫も捨てたつもりで諦めています。

夫は、兄の家庭と付き合う気は全くなく、家に招待などもされています
が全て断り続けています。また、私まで法外な罵声を浴びせられたことを
大変怒ってくれており、これ以上何か言ってくるようなら受けて立つとも
言ってくれています(これ以上下手に出ると今後のパワーバランスにも
関わって来るので)
ただし、兄夫婦がこれ以上言って来なければ、私たちは水に流そうとは
思っています。やはり兄の家庭と弟の家庭でいさかっていたら、悲しむ
のはお義母さんなので。

私の方にも離婚歴があるという事情がある以上(私はDVに耐え兼ねて離婚
したのですが)、兄夫婦の事情にも口を出すつもりはなかったし、実際口を
出してはいないのですが、兄夫婦の自分の事は全て棚に上げてあくまでも
こちらを攻撃してくる姿勢に腹が立って仕方のない状態です。
「言いたくはないけどこちらの常識を責めるならそっちもどうなのよ!」
と頭に血が昇っている状態で、私も大人げないとは思っているのですが…

かと言って、兄の周囲の人にこのいざこざを言いふらす訳にも行かないので、
(兄夫婦の立場がなくなってしまいますから)
匿名性の高いネット上の掲示板で愚痴をこぼすくらいは許されるのでは、
と思い、ついここを感情の捌け口にしてしまいました。

この場所を個人的な感情の捌け口にしてしまったのに、皆さん慰めて
下さってどうもありがとうございました。
949愛と死の名無しさん:01/12/04 14:50
お義母さんだけだとそうだね、心配かけさせられないもんね。
個性が強い親族ならあなたも個性で対抗しよう。
兄夫婦に言いなりになってはダメだよ。
がんばれ!!
950愛と死の名無しさん:01/12/04 15:24
もうそろそろいいでしょう・・・ってことで、新スレ↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1007447018/l50
951困ってます。:01/12/04 15:35
>937へ
こっちも預けられないのを判っていて「託児所にあずけろ」って言いました。
言葉のうらに「兄嫁・子供は遠慮してくれ」という意味を含めて。
彼が義兄に電話した時「こどものことはこちらで考えて迷惑かからないようにするから
心配しないでくれ」って言っていたのに一番迷惑なことを考えやがった。
何で自分の親に預けることを第一に考えないで、姑と交互に見てるからという選択肢
が出てくるのか判らなかった。地方に住んでいて関東に出てくるのは大変だから、式に出ることを
断っても問題ないはずなのに。この件で姑も悩んでいた。だって自分の息子の結婚式なのに
孫の面倒みさせられて、自分はほとんど席を外していなくてはいけなくなるのだから・・・。
姑も困っていたので彼に義兄に電話をしてもらい「子連れでは困るので、兄だけしか呼べない」と
言ってもらいました。快く理解していただけてよかったです。
でも普通「託児所」って言葉が出たら迷惑かかるんだなと考えて、結婚式には欠席させても
らおうと考えるのが普通ではないのだろうか?うちの姉はそういわれたら行かない方向で考える
と言ってたのだけれど。私達姉妹の中だけなのだろうか・・・こんな考えをするのは。・
952困ってます。:01/12/04 15:37
書いてる間に新スレが出来てた。ゴメンナサイ。
953愛と死の名無しさん:01/12/04 15:59
>>930=>>951
いや・・・951さんの気持ちも分かるけどね・・・。

「一番迷惑なことを考えやがった。」とか
「地方に住んでいて関東に出てくるのは大変だから、式に出ることを
断っても問題ないはずなのに。」・・・これから結婚しようという人なのに
彼や彼のお兄さん夫婦のことをもう少し思いやれないのかなあって。
「子連れでは困るので、兄だけしか呼べない」って言われた義姉がチョイトかわいそうって思う私は変?
954困ってます。:01/12/04 16:06
>953
実は・・・過去に私達の結婚問題について義姉に潰され2年も待たされました。
私達はそのことだけでも激怒しているのに、またかという感じなのです。
また私達の結婚を潰しにかかって来たのです。
ちなみに私も彼も義兄・義姉に一切迷惑をかけた事はありません。
2年前私達の結婚の話が出た時に、私達が結婚したら自分達の結婚が先延び
になると考えて、子供が出来たとウソをついて準備期間3ヶ月ちょっとで結婚式
をしたのです。実際に子供が産まれたのは昨年秋です。
こんなウソつくようなやつらなんですよ。敬語なんて使えない。
955953:01/12/04 16:15
>>954
なるほど〜事情があったのね・・。それなら納得^^;。
今回のことで義兄夫婦にイジワルされないことを祈るYo!
煽ったんじゃないのでごめんねー。
956困ってます。
>953
聞いていただけただけで嬉しかったです。
スッキリしました。ありがとうございました。