平井一夫がソニー社長になったらソニーは倒産

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
平井の実績

2006年12月 SCE社長として就任
2007年10月 PS3からPS2互換を外してコストダウン→ある程度の普及は成功
2008年02月 SCEを見限ったフィル・ハリソンが退社
2009年10月 PSP go発売→即死
2010年04月 新SCE発足。PlayStationNetworkをソニーへ移管
2010年08月 SCE本社を品川のソニー本社へ移転
2010年10月 PlayStation Move(チンコン)発売→即死
2011年04月 ソニー副社長に就任。
2011年04月 PlayStationNetworkで個人情報を大量に流出。
2011年10月 NTTドコモ Xperia PLAY SO-01D発売。売れず。
2011年11月 VITA発売→3DSに完敗。不具合多発。各地で在庫化。
2012年01月 平井がソニー社長に就任するという噂が流れる。
2It's@名無しさん:2012/01/17(火) 20:02:17.36
長友オワタ
3It's@名無しさん:2012/01/17(火) 20:31:42.84
平井はストリンガーの操り人形
4It's@名無しさん:2012/01/17(火) 20:32:15.79
平井はストリンガーの愛人
5It's@名無しさん:2012/01/17(火) 22:38:37.38
平井は亀戸の隣
6It's@名無しさん:2012/01/26(木) 13:22:23.18
もうだめだ
7It's@名無しさん:2012/01/26(木) 19:06:35.51
vita大失敗。SonyTablet売れず。平井のプロジェクトはことごとく
失敗してるな。ザマー。
8It's@名無しさん:2012/01/27(金) 12:13:16.27
うぐぐ
9It's@名無しさん:2012/01/30(月) 17:43:28.86
週刊ダイヤモンド 今週号
ソニー崩壊 特集
書き出しはこうだ!
今年新年早々 中鉢と中川副無能会会長夫妻が全額社費で
ファーストクラスフライと 最高級ホテル宿泊でハワイで遊びほうけてた
ソニー製品愛さないノー天気なこの馬鹿副会長とその夫人らに天罰を!!!
詳しくは今週号の週刊ダイヤモンド
ソニー詰んだな
10It's@名無しさん:2012/01/30(月) 17:47:38.45
>>7
エリート(笑)なので失敗しても大丈夫。
予定通り傀儡社長になるんじゃね。
11It's@名無しさん:2012/01/30(月) 19:09:03.21
オワコン
12It's@名無しさん:2012/01/30(月) 19:59:06.19
>>9
なんか外人が増えたと思っていたらハワード親衛隊といわれるくらいのざばっていたのか。
ストちゃんすっかり裸の王様だね。
自分に都合のいい情報だけしかみてないらしいね。
だからジジイは駄目なんだよね。
クソニーオワコンだね。
13It's@名無しさん:2012/01/30(月) 20:05:50.56
週刊ダイヤモンド 今週号
ソニー崩壊 特集
書き出しはこうだ!
今年新年早々 中鉢と中川副無能会会長夫妻が全額社費で
ファーストクラスフライと 最高級ホテル宿泊でハワイで遊びほうけてた
ソニー製品愛さないノー天気なこの馬鹿副会長とその夫人らに天罰を!!!
リストラしまくり 会社のカネ使いまくりのひどい副会長らに怒りを!!
こいつらの報償は年俸2億円だと! ソニーをおとしめた犯人ども
詳しくは今週号の週刊ダイヤモンド
ソニー詰んだな
14It's@名無しさん:2012/01/31(火) 02:57:43.73
社内の政治と権力闘争のひどさ、もう行き着くとこまで来てる感じだな。
やっぱりストリンガーをクビに出来ない内は復活は有り得ねえってこった。
15It's@名無しさん:2012/01/31(火) 09:16:21.42
オワコン
16It's@名無しさん:2012/01/31(火) 10:47:22.60
>>14

ソニー社外取締役のボス 小林陽太郎は
ストリンガーの犬になっており
社内のコピーマシンをXEROXにしてもらってる
全然社外取締役は機能してないイエスマンぞろい
陽太郎のイエスマンぶりを嘆く大賀元社長の嘆きが
さよなら僕らのソニー(文春新書)に大賀の肉声として描かれている
ITもエレキもわかんない無能社外重役そろえて
ストリンガーは安泰
中鉢中川は会社の経費で豪遊し放題
この会社はとっくに終わってる
まともな新製品皆無
17It's@名無しさん:2012/01/31(火) 21:52:28.46
平井には絶対に社長になってもらいたい。
お願いだ。













とどめを刺してくれ!
18It's@名無しさん:2012/01/31(火) 22:41:44.91
今朝、今週号の週刊ダイアモンドの特集見て笑ろた
「さよなら!伝説のソニー」
〜なぜアップルになれなかったのか〜
・ソニーの凋落が止まらない
・時価総額はピークの10分の一
・4期連続の最終赤字が確実視されているソニー
・いっこうに責任をとろうとしないハワード・ストリンガーCEO
・機能不全ともいえるマネジメント体制が存在した
・ストリンガー氏を守るお気に入りの外国人部隊
・8期連続7300億円の大赤字、明日なきテレビ事業の迷走
・上昇気流に乗れぬソニーエリクソン
・ジョブスが愛し、憧れたソニー
・故ジョブスアップルCEOとソニーの関係は深い、ジョブスは故盛田昭夫氏を尊敬し
 ソニー製品を愛していた、しかしジョブスが憧れたソニーの面影は、もはやない
・ソニーの凋落はストアを観れば一目瞭然
・幻のアップル買収案「オセロプロジェクト」
・なぜソニーはアップルになれないか
・「アップルはソニーのようなブランドに」かつてジョブスはソニーを引き合いに出して
 自社を語ったが、今や立場は完全に逆転した
・社員も店員も多くがお手上げ状態

なんかこのスレで言われてたことがダイアモンドで特集されるなんて・・
ソニーというか日本メーカーもう一度頑張れよ!!!情けない
日本メーカーが頑張らないと面白い商品が町に溢れてこない!
19It's@名無しさん:2012/02/01(水) 13:54:59.43
>>1
エレキは全部切って
きんゆうのかいしゃになるから無問題。
20It's@名無しさん:2012/02/01(水) 17:04:59.24
平井一夫氏はソニーのCEOになられる人物ですよ
21It's@名無しさん:2012/02/01(水) 17:33:53.18
アンチの思惑通りに進んでるね。
もうあかんわw
22It's@名無しさん:2012/02/01(水) 18:09:36.84
ワロタw
情報流出の責任は無かったことにw
23It's@名無しさん:2012/02/01(水) 21:30:21.40
平井がSONY最後のCEOってわけか。ワロスワロス。
24It's@名無しさん:2012/02/01(水) 22:39:12.56
ストリンガーによると、ユーザーは情報流出ではなくPSNが止まったことにおこったらしいからなw
25It's@名無しさん:2012/02/01(水) 23:13:38.71
>>1
この実績で社長はないわw
26It's@名無しさん:2012/02/01(水) 23:42:57.19
>>1
追加してみた

平井の実績

2006年12月 SCE社長として就任
2007年10月 PS3からPS2互換を外してコストダウン→ある程度の普及は成功
2008年02月 SCEを見限ったフィル・ハリソンが退社
2009年10月 PSP go発売→即死
2010年04月 債務超過に陥った旧SCEを解散し、新SCE発足。PlayStationNetworkをソニーへ移管
2010年08月 SCE本社を品川のソニー本社へ移転
2010年10月 PlayStation Move(チンコン)発売→即死
2011年04月 ソニー副社長に就任。
2011年04月 PlayStationNetworkで個人情報を大量に流出。
2011年05月 ソニーのゲーム事業の黒字化を宣言。
2011年09月 新型タブレット端末発売→ちっとも売れずアメリカで投げ売り状態
2011年10月 NTTドコモ Xperia PLAY SO-01D発売。売れず。
2011年11月 VITA発売→3DSに完敗。不具合多発。各地で在庫化。
2011年12月 WALKMAN Zシリーズ発売。従来のWALKMAN用スピーカーとコンポが使えないと不評。
2012年01月 平井がソニー社長に就任するという噂が流れる。
2012年02月 平井が正式に社長に内定
27It's@名無しさん:2012/02/02(木) 00:02:19.47
>>26
これも追加で。

2010年03月 PS3 OtherOS(Linux)機能を削除して研究機関・ハッカーの怒りを買う
28It's@名無しさん:2012/02/02(木) 00:28:36.00
>>27
それも平井の実績なのかw
29It's@名無しさん:2012/02/02(木) 01:11:35.35
>>26
>>27
それにしても酷いよなあ
実績なしで社長とはね
30It's@名無しさん:2012/02/02(木) 01:30:06.52
あの顔つきを見ても、どうみても大してリーダーの器に見えんのだが。
ストも自分の自由になりそうなイエスマンを選んでんだろうな。
31It's@名無しさん:2012/02/02(木) 01:43:29.80
イエスマンというよりは本人のアメリカ人
的な気質で選ばれだんだろう。

父母は日本人だけど幼少期から父親の
仕事関係でずっと北米と日本を行ったり
来たりで学校も大学以外は殆どが外国か日本の
アメリカンスクールに通ってたらしいから

向こう側から見れば日本語も流暢に話す
アメリカ人にしか見えない存在だよね。
32It's@名無しさん:2012/02/02(木) 02:07:13.77
それにしても実績に乏しい奴を社長にするなんて、もういい人材がいねえんだな。
33It's@名無しさん:2012/02/02(木) 06:27:59.05
失敗すればするほど昇格するとはなぁ。
34It's@名無しさん:2012/02/02(木) 07:59:06.38
失敗=会長兼社長の失敗でもあるから
社内的には失敗じゃない事になってるんだろう。
35It's@名無しさん:2012/02/02(木) 09:10:40.74
オワコン
36It's@名無しさん:2012/02/02(木) 09:32:29.43
>>33
ソニーの伝統
37It's@名無しさん:2012/02/03(金) 02:32:36.97
英国人と朝鮮人がソニーを内側から崩壊させ、サムスンの傘下にする計画だよ。
38It's@名無しさん:2012/02/03(金) 09:49:59.93



39It's@名無しさん:2012/02/03(金) 09:57:30.22
平井って英語以外に何ができるの?
40It's@名無しさん:2012/02/03(金) 09:59:48.76
英語と数字を巧みに操る
41It's@名無しさん:2012/02/03(金) 10:24:53.79
もし、英語が堪能なら、こういうのって客を馬鹿にするためにやってんの?

>ソニーグループの新たなブランドメッセージ “make.believe”の導入
make believe
〈…と〉見せかける, ふりをする 〈that, to do〉.
【名詞】【不可算名詞】
見せかけ,偽り,作り事,空想.

 研究社 新英和中辞典
42It's@名無しさん:2012/02/03(金) 12:11:49.63
>>12
> >>9
> なんか外人が増えたと思っていたらハワード親衛隊といわれるくらいのざばっていたのか。
> ストちゃんすっかり裸の王様だね。

戦勝国民による占領軍がソニーを接収するのは当然の権利、
敗戦国民ごときがケチを付けるなど笑止千万。
43It's@名無しさん:2012/02/03(金) 12:31:33.23
>>41
擁護するわけじゃないが
それは今度の社長とは無関係でしょう。

その言葉は会長の信任を得て異例の出世をした
日本で英語教師をしていた外国人役員の仕事なんだし。
44It's@名無しさん:2012/02/03(金) 12:55:42.76
>>43
それは、当時のアンドリュー・ハウスCMO(最高マーケティング責任者)、
現在のSCE社長兼CEOのことなのでしょうか?
45It's@名無しさん:2012/02/03(金) 19:27:16.06
敗訴したデビッド・マニングw
46It's@名無しさん:2012/02/05(日) 14:04:14.98
>>43
使い続ければ一緒
47It's@名無しさん:2012/02/05(日) 14:36:23.96
ソニーだけじゃなく同業他社も東電なども含めて、想定の範囲が狭すぎるよな。
もう少し予算をつけるとか対策していればもっと被害を減らす事ができた筈なの。
最も何もしなくても業績を伸ばせた人達だから無理か。
48It's@名無しさん:2012/02/05(日) 15:32:27.33
流石に何もしてなければもっと前に辞めさせられてるってw

今までだって儲ければ大きい映画や音楽のコンテンツ事業や
金融や保険事業では業績を伸ばしてたんだろう。

只本来の企業本体であるエレキの方は全く無知で
業績改善への概念的提案をするくらいしか能力が無いので
あとは小手先と知ったかぶりで騙し騙しやってきたけど

それもココに来てもう通用しなくなっただけだね・・・・
49It's@名無しさん:2012/02/05(日) 21:21:05.55
さよなら、すすでよごれたソニー
地獄に堕ちよ中鉢中川、社費でハワイで豪遊を週刊ダイヤモンドにばらされた
50It's@名無しさん:2012/02/06(月) 20:37:59.59
ストリンガー院政とのうわさが社内で広がってる
だって平井は英語できるだけの無能者
51It's@名無しさん:2012/02/06(月) 20:48:33.85
だから選ばれたのだから当然だろう。
年齢の若さもけっして社内の若返りを即したモノじゃなくて
社内に自分以外に協力者がいないようにする為の物だろうし・・・
52It's@名無しさん:2012/02/06(月) 20:57:27.00
かっては世界一の工業国であった我が国も 今や
国を代表する ソニーやパナソニック等 大企業も大赤字です。
我が国の優良企業が汗水かいて努力して手に入れた技術も
どんどん外国に流失しました。
中国、韓国の企業に勝つには 人件費の削減しかありません。
同じ品質も物を作っても 給料が多くかかると どうしても製品の
価格が跳ね上がります。日本人従業員の賃金を中国、韓国の水準に
して初めて同じ土俵に立てると思います。
53It's@名無しさん:2012/02/06(月) 21:17:20.32
同じ土俵に立ってるようじゃ勝てる訳ないわw

品質で勝負なんて当然の事で
そこに本質をプラスできないから勝てないだけ

誰も商品化してないすぐには真似出来ない商品を
まさに消費者側に適時適所に提案し続ける企業以外は
今後は経済大国と名の付く場所での企業活動は無理

それにそうでない商品はいまに中国や韓国でも無い
新興国のもっと賃金の安い国に製造拠点がドンドン
流れてしまうからそもそも賃金論を持ち出しても
国内に仕事は決して戻ってこないから意味が無い。
54It's@名無しさん:2012/02/06(月) 21:21:11.98
だから、現時点では勝てません。
55It's@名無しさん:2012/02/06(月) 21:28:15.23
「物真似企業にならない」ってのがSONYの社訓
その企業の憲法さえおざなりにしてきた末のコノ結末なんだから自業自得だろうw
56It's@名無しさん:2012/02/08(水) 13:13:14.76
【取引危険】ヘ゛イカレント・コンサルテイング【常習詐欺】
・コンサル詐欺、実態はIT人材派遣会社。
・戦略部門はウソ。実活動無し。
・営業社員が元ホスト。みずほ証券金券贈 賄事件の立役者。
・ヘ゛イカレント新卒内定辞退強要被害者、間宮理沙さんが本を出版。
57It's@名無しさん:2012/02/08(水) 22:52:18.55
656 名刺は切らしておりまして sage 2012/02/02(木) 16:50:18.51 ID:BtUo9z3T
>>1-5
編集後記(p.108)に、取材記者のコメントが載ってたので転載。

「明日、サッカーの観戦チケットが1枚あるのですが、ご興味ありませんか」。
昨年12月中旬、ソニーの広報担当役員から、編集部に不思議な電話がかかってきた。
あまりに急なスケジュールでもあり、一同丁重にお断りした。

すると翌日には、もっと不思議なことが起こった。本誌が以来していたストリンガー会長への
インタビューをお断りしたいという。単独のインタビュー記事なら受けられるが、
「もし、検証記事とセットにされるなら、批判されるリスクが高いと判断した」という。

ジャーナリスト出身のストリンガー会長が、まさか検証・批判を恐れて逃げたわけではあるまい。
それとも「サッカーでも見て、経営課題は忘れてよ」というソニー流のメッセージだったのか(後藤)
58It's@名無しさん:2012/02/09(木) 09:08:04.16
>>27
>>>26
>これも追加で。
>
>2010年03月 PS3 OtherOS(Linux)機能を削除して研究機関・ハッカーの怒りを買う

これっていまいちだよなあ
会社にどのような影響を与えたかという書き方にするべきかと

 ハック対策のためにPS3 OtherOS(Linux)機能を削除→研究機関・ハッカーに集団訴訟されるが勝訴

平井さんの勝ち
59It's@名無しさん:2012/02/09(木) 09:23:14.10
で個人情報1億件以上流出のきっかけとなった。
60It's@名無しさん:2012/02/09(木) 09:27:20.89
>>59
Other OSとは無関係かと
61It's@名無しさん:2012/02/10(金) 07:53:59.80
ソニー有機ELテレビ発売へ
と朝日が平井発言としておおきく報道
嘘ばっかり
嘘つき平井
嘘つき平井
エンジニアリストラ済み
読売は偉い
62It's@名無しさん:2012/02/10(金) 17:39:02.90
平井
出井
なんか名前が似てないかw
63It's@名無しさん:2012/02/10(金) 18:01:17.46
そこまでくると単なる”こじつけ”w
64It's@名無しさん:2012/02/10(金) 22:38:25.41
スレタイワロタ
65It's@名無しさん:2012/02/11(土) 20:27:08.16
ストリンガーの院政
66It's@名無しさん:2012/02/11(土) 23:27:12.19
よく院政とか言ってるけど
もう日本に来なくなるんじゃないの?
67It's@名無しさん:2012/02/11(土) 23:46:50.46
>>66

それが院政だろ。
68It's@名無しさん:2012/02/11(土) 23:47:41.93
>>61

またどこかからか買うんじゃね。
69It's@名無しさん:2012/02/12(日) 05:54:48.10
クタは戻って来ないの?
70It's@名無しさん:2012/02/12(日) 19:51:38.49
>>69

いい老後を送っているから、泥船には帰ってこないでしょ。

2009年10月、サイバーアイ・エンタテインメント株式会社を設立、同社代表取締役社長に就任。
2010年 2月、楽天株式会社の社外取締役に就任。
2011年 6月、株式会社ノジマの社外取締役に就任。
2011年 6月、SCE名誉会長を退任。

wikipediaより
71It's@名無しさん:2012/02/13(月) 18:29:24.46
>>66
平井は、魂を売り渡した植民地役人だから
帝王様は日本に来る必要さえ無い。
72It's@名無しさん:2012/02/14(火) 00:37:25.30
VITA OSを共通にするのはちょっとと言う気がする。
正直、不足の機能があるのだが。
73It's@名無しさん:2012/02/14(火) 09:50:48.70
平井は所詮普通の経営者だが、数々の失態と無責任ぶりは普通ではないな。
74It's@名無しさん:2012/02/14(火) 22:47:49.83
>>73

ソニーには、上長に気に入られている間は、
どんな失敗をしても大丈夫という習慣があるらしいからな。
75It's@名無しさん:2012/02/14(火) 23:27:15.36
ストリンガーは誰に気に入られていたの?
76It's@名無しさん:2012/02/15(水) 00:29:22.19
>>75
リクルートしてきたのは、出井。
これが悪夢の始まり?
77It's@名無しさん:2012/02/15(水) 10:18:34.88
出井時代から技術者が逃げ始めて韓国企業へ。それが跳ね返ってソニーを
苦しめてるんだからこんな間抜けな話はない。技術はあってもそれを
活かせない無能な経営者がいるとどうなるかという見本だ。
78It's@名無しさん:2012/02/16(木) 09:52:59.74
>>76
大賀が借金を作って出井を選んだのが間違い
79It's@名無しさん:2012/02/16(木) 12:28:11.85
>>78
それならその声楽家を社長に
選んだのがそもそもの遠因だけどなぁ。

そりゃ根っからの機械畑じゃ無いのだから
音楽やら映画って自分の興味がある分野に
ソニーの金を優先して使うよ。

それにこの人のハード系の功績って
言われてる事だって殆どが音響絡みだろう。
80It's@名無しさん:2012/02/18(土) 22:09:59.45
結局は場かな経営者たちがソニーをつぶしたんだ
81It's@名無しさん:2012/02/19(日) 01:46:06.06
平井で最期?
82It's@名無しさん:2012/02/19(日) 19:28:31.02
同じ電機業界にあって3期連続赤字の苦境にあえぐソニーの「経営が判断を誤った瞬間」
はいつだったか---。
ソニー元上席常務の天外伺朗氏はこう語る。

「ソニーがおかしくなっていると気付いたのは、'01年に会社の心理カウンセラーが私の
ところにやってきて、
『鬱病の社員がものすごい勢いで増えている。このままでは会社がおかしくなってしまう』
と言ってきたときです。

その後、社内で親しい友人たちに聞いてみると、原因は'90年代後半からコンサルタントを
多用して成果主義を導入するなど、米国式の合理主義経営にのめりこんでいったことに
あるとわかったのです」

当時のトップは出井伸之氏。'95年に社長に就任するや、「デジタル・ドリーム・キッズ」
「リ・ジェネレーション」という旗印を掲げ、アナログからデジタルへと大きく舵を切った。

さらに米国型管理手法を相次いで導入。中でもEVA(経済的付加価値)という経営指標を
使って各事業を評価するようになったことで、開発者が短期的な利益ばかりに目を奪われ、
ウォークマンなどのソニーらしい画期的な商品が生まれなくなったといわれる。
83It's@名無しさん:2012/02/19(日) 19:28:51.18
「かつてのソニーには自由闊達に議論し、一人一人が何かに熱中して取り組む『フロー経営』があ
ったのに、それが合理主義経営で破壊された。これではまずいと思って、私はその旨のレポートを
書いて、副社長以上の経営陣に提出した。大賀典雄さんは電話をかけてくださって、『あれは素晴
らしいレポートだった』と言ってくれたが、ほかの経営陣からは完全に無視された。

その後もソニーは経営方針を変えることなく、独創力や好奇心といった『生きる力』を持った幹部
は引退したり、会社の経営にはタッチできない立場に追いやられたりした。さらに、その少し前から
ソニーには一流大学卒の成績がいい社員ばかりが入社するようになっていたが、『生きる力』に乏
しい者が多く、合理主義経営に拍車がかかった。そこからソニーは萎みこそすれ、膨れあがる姿を
一度も見せていない」

出井氏から後継指名を受けたハワード・ストリンガー氏はもちろんのこと、このたび次期社長に
内定した平井一夫氏もエンタメ、国際畑出身で合理主義経営を志向するタイプ。8期連続赤字の
テレビ事業の再生、韓国や中国メーカーとのグローバル競争、次世代を担う中核事業の確立など
課題は山積みで、ソニーの「これから」は予断を許さない。
84It's@名無しさん:2012/02/20(月) 01:05:13.25
>>81

残務処理するやつがいるからそいつが最後だろ。
85It's@名無しさん:2012/02/20(月) 01:31:43.41
いい加減、次はエレキ出身になってほしいな
86It's@名無しさん:2012/02/22(水) 00:37:10.25
ソニー被災地で解雇か?
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm48603.jpg
87It's@名無しさん:2012/02/24(金) 01:25:08.42
経営陣も糞だが
残ってる奴も会社にしがみ付くだけのカスだろ
優秀な奴は既に脱出してる
88It's@名無しさん:2012/02/25(土) 07:18:22.04
老害ふりまく無能強欲 中鉢 中川 副会長を解雇すべきだ
ソニーの成果主義はこんな奴らの成果に2−3億円払ってる愚
ソニーの成果主義はご都合主義のいかさまでたらめ情実主義
89It's@名無しさん:2012/02/25(土) 07:20:29.38
闇市場で取引される個人情報の値段

■Facebook1000アカウントが15ドルで闇取引

 セキュリティー大手・トレンドマイクロが、自社のブログで『Facebook 1000アカウントが15ドル? 
闇取引される情報の「お値段」』という興味深い調査記事を発表した。怪しげなネット犯罪者向けの
ウェブサイトで販売されているデータを収集し、トレンドマイクロが集計して平均的な価格を算出している。2011年8月から2012年1月にかけての調査を基にしたものだ。

 意外なことにクレジットカード番号よりも、銀行口座のほうが高く取引されている。価格は25ドルから35ドル、2000円から2800円前後と、クレジットカード番号と桁が一つ違っている。

■FacebookとTwitter、メールアドレスは数円単位
■犯罪ツールとして使われる個人情報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120224-00000303-yomonline-sci
90It's@名無しさん:2012/02/25(土) 07:27:34.13
ソニーさらば
もうこんな会社に用はない
91It's@名無しさん:2012/02/25(土) 07:29:17.86
こんな口先男が社長じゃ
この会社もおしまいだ
無能強欲なトップばかり
有能社員は愛想つうかして退社したんで
社員もカスばかり
92老害中鉢中川裕を排斥する運動本部:2012/02/25(土) 07:43:44.72
老害!? キャノン、ソニー囁かれるトップ人事の怪
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120224/Weeklyjn_1594.html
平井次期社長はストリンガー会長の“意中の人”だったことから「業績悪化で解任されて
当然のストリンガーが、子分のお目付け役になって院政を敷くとは何事か」と、
多くのソニー関係者が口をそろえる。
93It's@名無しさん:2012/02/25(土) 10:15:19.75
週刊実話
「ソニー」のタグが付いている記事
ttp://wjn.jp/article/tag/%83%5C%83j%81%5B/
94It's@名無しさん:2012/02/25(土) 11:20:02.26
> 『生きる力』に乏しい者が多く

まさにその通り
95It's@名無しさん:2012/02/25(土) 19:00:26.35
>>94
「生きる力」なんて持ってても、評価されないだろうし。
96It's@名無しさん:2012/02/25(土) 19:40:46.89
平井さんは何が評価されたのでしょうか
97It's@名無しさん:2012/02/25(土) 19:42:22.03
英語
98It's@名無しさん:2012/02/25(土) 19:47:03.83
ザンネンデス
99It's@名無しさん:2012/02/25(土) 20:05:04.00
CEOは何で7年間8奥もらえるんでしょうか
100It's@名無しさん:2012/02/28(火) 17:15:16.92
それでも世界企業のトップとしては薄給と思ってて
本人は「自分はお金で仕事を選ぶ人間ではない」と考えてるから厄介
101It's@名無しさん:2012/02/28(火) 17:45:40.57
だったらBBCトラスト会長(年俸1400万円)に就任すれば良かったのに

ソニーCEOがBBCトラスト会長から後任打診
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&refer=jpconews&tkr=6758:JP&sid=aIsFBclSAEX4
102It's@名無しさん:2012/02/28(火) 22:30:31.31
カズは救世主
103It's@名無しさん:2012/02/28(火) 23:42:38.17
ストリンガーは年俸意1440万円も価値の無い無能男
104It's@名無しさん:2012/02/28(火) 23:42:57.20
ストリンガーは年俸意1440万円も価値の無い無能男
105It's@名無しさん:2012/02/28(火) 23:43:28.37
エルピーダ之次はソニー倒産の番です
106It's@名無しさん:2012/02/29(水) 00:07:48.87
7年x8億=56億
これだけあれば何か別の事できたな
107It's@名無しさん:2012/02/29(水) 08:04:49.95
何故、「ステルスマーケティング」の検索予測で「ソニー」が一番最初にくるのか
ttp://n-seikei.jp/2012/01/stealth-marketing-sony.html

> サクラといえばソニー、ソニーといえばサクラ


> GateKeeper.○○.Sony.CO.JPという足跡


> 何故ソニーだけが予測にでるのか


> それでもソニーはサクラ行為を続けるのか?
108It's@名無しさん:2012/03/06(火) 01:36:24.16
平井さん氏ね
109It's@名無しさん:2012/03/10(土) 23:26:27.28
>>106
東北に寄付して欲しいな
110It's@名無しさん:2012/03/12(月) 10:01:38.59
>>109
SONYも寄付はしてるが、ユーザーがSonyStleとかのポイントを寄付したのを
SONYが寄付したことになってる。もしかしたらSONY自身はVita一文出して
ないかもしれん。
111It's@名無しさん:2012/03/13(火) 09:22:15.85
111
112It's@名無しさん:2012/03/18(日) 19:34:04.12
>>111
おめ
113It's@名無しさん:2012/03/23(金) 19:57:03.73
>>110
それだけはないべ 
114It's@名無しさん:2012/03/28(水) 12:14:28.07
テレビがどうなるのか気になる
115It's@名無しさん:2012/03/28(水) 22:47:32.69
ただネットにつなげば良いと思ってる単細胞ストリンガー時代の製品がまだこれから出てくるんだろ
116It's@名無しさん:2012/03/28(水) 23:20:42.14
結局二番煎じなんだよね
買いたい物を作りなさい
もう製造業じゃないけど
117It's@名無しさん:2012/03/31(土) 09:12:47.67
今のソニーは欲しいものは与えず、要らないばかり売ろうとしている。
118It's@名無しさん:2012/03/31(土) 17:47:17.91
平井に変わってからここまでは順調に失策を重ねているように見えるけどね。
この先が楽しみだな。
119It's@名無しさん:2012/03/31(土) 20:35:06.23
>>1
これから倒産ってことか
120It's@名無しさん:2012/03/31(土) 22:41:48.31
体質が良くはならんからな
121へへへ:2012/03/31(土) 22:58:59.87
サプリメント等どうでしょうか? ^ ^
122It's@名無しさん:2012/04/01(日) 00:45:51.82
4月1日になりました。

「平井、新体制のスタートです!」
123It's@名無しさん:2012/04/01(日) 09:35:05.94
998 名前:It's@名無しさん :2012/04/01(日) 09:33:20.23
ソニーを蝕む陰湿リストラ 〜 禁じ手の「産業医」まで動員
選択 3月31日 20時48分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120331-00000301-sentaku-bus_all

>社内の一部からは、「これで製造部門の大規模リストラが決まったようなもの」
>近年のソニーの目を覆うばかりの凋落ぶりに対しては、ソフトウエア、ネットワークビジネスへの傾注を強めた
>ハワード・ストリンガー氏の経営路線を元凶とする見方がいまや「定説」
>"ものづくり軽視路線"を、ストリンガー氏の右腕として推進した首謀者たる平井氏に対する、社内技術陣の「敵意」は尋常ではない。
>ソニー社内ではリストラに向けた「地ならし」に拍車がかかっているというのだ。
>それも、産業医という「最終兵器」まで動員しての、極めて陰湿化したもの
>それらの社員が送り込まれるのが人事部直轄の「キャリア開発室」、社内の「リストラ部屋」だ。
>「殺伐とした雰囲気が支配している」(ソニー関係者)という。かつて憧れをもって語られた輝かしき「SONY」への愛着は、
>顧客はもとより、社内からも失われようとしている。
124It's@名無しさん:2012/04/01(日) 12:43:03.43
全然売れてない、もう誰も使ってないモデルも一生懸命アプデか

そんな余裕あるわけないのに
やっぱ…だなコイツ
http://japanese.engadget.com/2012/03/30/2011-xperia-android-4-0-ics-4
125ヘヘヘ:2012/04/09(月) 04:40:53.02
気になるのか? ^ ^
126It's@名無しさん:2012/04/10(火) 02:58:02.59
          WM売れてない
          )
         (   Xpe死亡 Vita 終了
     ,,        )     )
    ミ^ ^,_           (
     ^ ^嫉妬君,,,,,,,
      ^ ^=へへへ.ヽ
      ^ ^ ^ ^ ^ )  }
     ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ノ′
    /^ ^Reader^ ^ ^ ^ ^ ^.ヽ
    ゙{^ ^ ^ ソニーは糞^ ^ ^ }
    "^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ノ′
   /^ ^Xperia^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ヽ
   ゙{^ ^ ソニーは糞^ ^ ^ ^ )^ ^ }
   ".^ ^ ^ ^ ^ ^ 冫^ ^ ^ ^ ^r^ ^ノ′
  /^ ^ ^ ^ ^ ^ ^υ⌒^ ^WM^ ^ヾ^ ^ ソ.ヽ
  ゙{^ ^ ^ ゞ^ ^Vita^ ^ ^ ^ υ^ ^o^) ^ ^ }
  ヾ^ ^嫉妬君=へへへ)^ ^ ^ ^冫^ ^ノ
    /  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、    | やあ!ニヤニヤ! ^ ^僕がオワコンソニー擁護工作員のへへへ=嫉妬君!!^ ^ニヤニヤ! ^ ^
    K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i    | 気になるのか? ^ ^ニヤニヤ
    !〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_    | 気になるのか? ^ ^ニヤニヤ
    i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... <  気になるのか? ^ ^ニヤニヤ
    !    :r'エ┴┴'ーダ ∪   !!l    | 気になるのか? ^ ^ニヤニヤ
    .i、  .  ヾ=、__./      ト=.   | 気になるのか? ^ ^ニヤニヤ
 ●  ヽ 、∪   ― .ノ     .,!  ● | 気になるのか? ^ ^ニヤニヤ
 (______(嫉妬)_______ノ  \____________________
          く ω >
               ミ3
127最悪ソニー:2012/04/10(火) 18:13:21.07
史上最悪の赤字たれながし
毎日さらに悪いニュースのオンパレード
12日は平井懺悔の日
128It's@名無しさん:2012/04/10(火) 20:09:00.08
平井ストロンガー
129It's@名無しさん:2012/04/10(火) 21:45:52.28
彼だけ吊るし上げても立ち直らんね
130It's@名無しさん:2012/04/12(木) 00:45:10.19
>>129
平井とストリンガーだけの問題ではないよな
もはや全社的な体質の問題
131It's@名無しさん:2012/04/12(木) 01:02:35.88
根が深いよねぇ。経営システムの問題だからリストラをしても全然立ち直れないでしょ。
社外取締役の制度をやめないとホントにどこかに買収されて事実上倒産するまで悪化
すると思う。

非常勤で報酬だけ持っていく社外取締役なんてほとんど機能してない。
日本で社外取締役を導入して成功している会社は皆無。
132It's@名無しさん:2012/04/12(木) 01:38:50.56
ソニー“巨額赤字”A級戦犯はだれだ!“言うだけ経営者”負の連鎖
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120411/ecn1204111245006-n1.htm
133It's@名無しさん:2012/04/12(木) 01:53:56.54
報酬だけもっていくならまだいいよ
どっちかというと、現場知らずに適当な判断下して、組織いじくって混乱させて、足ひっぱってるから問題。
134It's@名無しさん:2012/04/12(木) 07:30:03.59
>>133
現場は現場で市場のニーズを知ろうとしないで、自分の仕事だけ
しか見てない。問題の本質はそっちだと思う。
135It's@名無しさん:2012/04/12(木) 21:48:44.67
いよいよ無能平井が会社をつぶす
まずは1万人リストラだ
リストラしか能のないトップが次々登場し
業績さげてやめていく
136It's@名無しさん:2012/04/12(木) 22:24:19.08
ジョブズの様に正しいリストラしてくれよ
無能しか残らないリストラに意味ない
137It's@名無しさん:2012/04/12(木) 22:56:19.72
138It's@名無しさん:2012/04/13(金) 03:02:45.36
なんだか愉快だ
139平井に失望の兜町:2012/04/13(金) 11:58:31.77
<東証>ソニーが3%安 新中計「達成のハードル高い」の見方ひろがる
140It's@名無しさん:2012/04/13(金) 19:52:35.39
平井は経営者としては無能〜平凡クラスだから達成は無理。自分では
優秀と思ってるんだろうがな。

優秀な技術者は出井時代に流出し、残りカスではAndroidを使った
Appleの真似をするのが精一杯。
141It's@名無しさん:2012/04/13(金) 20:18:51.27


                               ,.へ
  ___             r '⌒⌒ 'ヽ       ム  i
 「 ヒ_i〉          (ミ'⌒⌒⌒丶)       ゝ 〈
 ト ノ          ( ミ:      V       iニ(()
 i  {           V   _ノ ヽ_ }       |  ヽ
 i  i          {^  (゚) |(゚){リ        i   }
 |   i          ヾ):   ,r_」  }       {、  λ
 ト−┤.          ',  'ー=‐' /      ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_         ト,    /    ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__    ト\__ノ     ” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答│      ▲¥5200億         │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
142It's@名無しさん:2012/04/13(金) 20:23:15.20
技術がわからないと事業部の中長期なんて良し悪しの判断はつかない。
だまされても気が付かない。
そうやって組織の延命のためだけの仕事を作り上げる。まずはそういうところから
手を付けなければ出血は止まらない。コストダウンも必要だが、そういう無駄な
仕事を整理することが肝心でしょう。
143It's@名無しさん:2012/04/13(金) 21:05:36.75
>>141
上手ですね そのセンス欲しい。
144ヘヘヘ:2012/04/14(土) 00:43:24.44
センスなら100均で売ってるぜ〜 ^ ^(キャハハハハハハハハ)
145It's@名無しさん:2012/04/14(土) 02:17:29.59
>>142
インチキな技術ほど魅力的に見えるからね。
イエスマン組織では上の間違った判断が決定事項だから
インチキ派閥が主流派になるのはよくあること。
146It's@名無しさん:2012/04/14(土) 02:39:13.25
100均の品物は期待を裏切らないよね、ソニーのガラクタとは大違い()ニヤニヤ
147It's@名無しさん:2012/04/14(土) 02:44:57.41
テレビは4K目指しても3Dと同じ道を歩むに違いない。
148It's@名無しさん:2012/04/14(土) 02:51:48.87
芝に先を越されて火病起こして声高にウチが先アピールしてるだけ
1番でないと気が済まないある種の病気だね

でそういうソニーの我慢汁製品を高額で買った奴らはもれなく泣を見る
すぐ壊れるわ後の互換性皆無だわで
149It's@名無しさん:2012/04/14(土) 11:21:20.25
>>147
4kは3Dよりは需要があると思う
一部のマニアに
150It's@名無しさん:2012/04/14(土) 11:29:57.86
もう4k用の映像ディスクの企画は動いてるんだろうな
またどうせ負けるんだろうがそもそもそれまで会社が持つかねw
151It's@名無しさん:2012/04/14(土) 11:30:29.15
規格な
152It's@名無しさん:2012/04/14(土) 12:52:44.24
改革とか言ってるけど、結局中身見たらソニーを守るための保身政策じゃん
視点が消費者向いてない。
153It's@名無しさん:2012/04/14(土) 16:57:55.00
4Kにしてもうまくいっても数年の命、すぐにコモディティー化して値下げの
嵐に巻き込まれる。次々に打つ手があれば良いが、今のソニーにはその蓄えは
ないと思うよ。
154It's@名無しさん:2012/04/14(土) 17:22:47.33
>163
ソニーは液晶ディスプレイパネルを作れないから他社に作って供給してもらう立場だろ。
つまり商売を始める前からコモディティ化してる必要があるわけw
技術屋じゃないからこういう普通の感覚が分からんだろうな。
事業始めるまでもなく、負けることが既に見えているのが4k液晶。
155It's@名無しさん:2012/04/14(土) 17:23:33.12
>154

>153
だった。
156It's@名無しさん:2012/04/14(土) 18:23:41.14
特許も激減らしいし。重要特許持っていないとクロスライセンスすら出来ない。
モノを作ってもライセンス払うようじゃ儲からない。もともと技術のソニーって
そういう技術で固めて製品も売るって会社じゃなかったの?
一説によると2005年から特許が減ってきているとのこと。まあくだらない
特許を抱えていてもお金が出るだけだから特許化する特許を取捨選択している
のだと思うけど。単純に特許が書けなくなっているとすると復活はかなり困難
だと思われる。
157It's@名無しさん:2012/04/14(土) 18:38:43.74
素直にソニーミュージックエンタテインメントをアップルに売却すればいい
それが一番消費者のため
158It's@名無しさん:2012/04/14(土) 20:58:13.22
技術者をないがしろにする会社で特許を積極的に加工という気になる奴などいないだろ
159It's@名無しさん:2012/04/14(土) 21:03:58.69
>>153
4kはコモディティ化以前に普及するとは思えんがな。配信するインフラ
もないしな。
160It's@名無しさん:2012/04/14(土) 21:24:44.01
>>157
今や音源会社持ってることに意味はないよ。
系列のみ提供すると独禁法に抵触するからね。
161It's@名無しさん:2012/04/14(土) 21:48:16.45
昔は「ハードとソフトの両輪でシナジーを生かす。」って言っていたんだがねぇ。
少なくとも出井さんまでは。
ストリンガーはハード音痴だからハード見ても”ソフトが無ければただの箱”
なら良いが”ソフトが無ければ単なるガラクタ”と言い切ったという話だから
ハードとしてのセットなんかは理解していない。
まあ平井君もそうだろうけどソニーの展望とロードマップが描けていないんだ
よね。だから12日に発表あっても株価は大きく下落する。

有機ELの製品化をPendingしたにも関わらずエレショーなどでサムソンで有機ELが
出るとソニーでも負けられないと言ったとか言わなかったとか。。。
聞きかじりで大きくブレまくる経営路線。二言目には「サムソンはどうしている?
どうなんだ?」らしいし。
まあ出井さんからのいいかっこしいの気にしいなんだね。

162It's@名無しさん:2012/04/14(土) 21:53:14.11
12日説明会の質疑で
ノーコメントが多かったが大丈夫ですか
163It's@名無しさん:2012/04/14(土) 22:21:52.78
最低限社員に徹底させているCE図(Cause&Effect Chart)で現状と目標、そして
その要因の分析と優先順位を決めて課題の抽出。そして課題でブレークダウンした
CTQ(Critical To Quality)を説明会で示すべき。経営の品質管理技術(シックス
シグマ)の基本。

164It's@名無しさん:2012/04/14(土) 23:29:16.34
>>163
なつかしいなー、魚の骨。
どこで使ってるのそれ。
165It's@名無しさん:2012/04/14(土) 23:52:54.26

Voice of Customer = 上司

違和感あったよなあーーーーーー
166It's@名無しさん:2012/04/15(日) 00:02:11.55
>156
特許って何年か後にボディーブローで効いてくるんだよ。
平井みたいなソフト育ちには最近重要度を増しているソフト関連の特許も分からんだろうけど。

会社というか職場にゆとりが無いと特許を書けるエンジニアは育たないよな。
最近、1,2件もしくはほとんど特許を書いたことが無い統括課長も多く存在するらしいし、終わってるわ。
167It's@名無しさん:2012/04/15(日) 00:36:00.96
>166
エンジニアが特許を意識していない時点で詰んでるよな・・この会社。
168It's@名無しさん:2012/04/15(日) 01:00:28.19
時系列で特許の収支(ロイヤリティを受ける・払う)がわかると今後のソニーが
占えるかもね。

出井さんがEVAを導入したとたんに事業部ごとの垣根が出来た。
AのデバイスをBのセットに載せるとBはAにロイヤリティーを要求って事もあった
ねぇ。まあ馴れ合い所帯ではだめで事業部が独り立ちしろって事なんだろうけど。
ストリンガーはこれをサイロと呼んだ。
昔は商品化での良否の目安としてモルモットと呼ばれたが今では組織や人事の
システムが他社にとってモルモット化している。良い例ならいいんですが。。。
169It's@名無しさん:2012/04/15(日) 01:32:43.54
出井が一番熱心だったのは自分自身の報酬アップだよ。
その証拠に出井の時代、業績は右肩下がりだったが出井の報酬だけは上がり続けた。
もう一点熱心だったのは自分をクビにできない経営組織を作り経営責任を曖昧にすること。
それが社外取締役制度の拡大。
ゴーンは責任の曖昧さを見抜いていち早く去った。
これらは何も手を付けられずに今でも残っている。
170It's@名無しさん:2012/04/15(日) 01:34:58.48
それってストのやり方そのままじゃん
171It's@名無しさん:2012/04/15(日) 01:38:24.51
出井さんが社外取締に招聘した中谷巌が元凶だと思う。
社外取締の時は”アメリカ流の新自由主義や市場原理主義、グローバル資本主義
に対する礼賛、構造改革推進”だったからね。その後2008年に自己批判し180度
転向した。
結局そうやって会社は疲弊していった。
まあ中谷巌はソニーは自分の持論の実験台だったわけだ。2005年でソニーを去って
から”私の持論は間違ってました”と言われてもね。
172It's@名無しさん:2012/04/15(日) 08:29:51.91
ダメ経営者を甘やかす経営組織はまだまだ健在なわけだからこのままソニーはダメになっていくよ。
もちろん毎年赤字にはならないだろうが、徐々に疲弊してゆく。その間、経営幹部の報酬だけは上
昇を続けるw
173It's@名無しさん:2012/04/15(日) 08:33:01.08
>171
あれは最悪な人間だよね。
日本の大学ってああいう学者が多いけど。
174It's@名無しさん:2012/04/15(日) 09:17:12.36
結局ストリンガーがソニーという会社ではなく自分の地位を盤石にするための
経営陣を作った事で今のソニーの現状があるね。

ttp://diamond.jp/articles/print/15900
175It's@名無しさん:2012/04/15(日) 09:55:00.30
画素LEDを挙げながら質問にはノーコメントですか
176It's@名無しさん:2012/04/15(日) 10:02:25.27
コクーン、寝室小型テレビ、クオリア。いくらスッタのかね!?
177It's@名無しさん:2012/04/15(日) 10:29:58.20
スッタ

??
お前バカだろ?
178It's@名無しさん:2012/04/15(日) 10:39:45.25
>>176
ソニーが嫌いで批判はするのにソニーの商品名はご存知なんですね?
179It's@名無しさん:2012/04/15(日) 10:41:10.34
お前は何を言いたいんだ?>>178
180It's@名無しさん:2012/04/15(日) 14:04:54.89
自分の報酬や地位の事しか頭にない他人事経営者に振り回され、
レイプされ続ける、ソニーという会社。創業者は天国から嘆いて居るぞ
181It's@名無しさん:2012/04/15(日) 16:26:39.36
>>180
なかなか言い得て妙。
182It's@名無しさん:2012/04/15(日) 19:45:24.04
近所の商店でも4年連続赤字なんて経営してないよw
183It's@名無しさん:2012/04/15(日) 19:48:23.54
してるよ。年金もらいながらね。世間体で店を開けてる。お前が知らないだけ。
184It's@名無しさん:2012/04/15(日) 19:57:21.89
>>183
世間知らずはお前だろw
都心部の商店だと年金では経費は賄えないよ。
どこの田舎の話w
九州?長野?宮城?
185It's@名無しさん:2012/04/15(日) 20:04:09.18
経費なんかかからないよ。物が売れないから仕入れもない。やることがないから店を開けてるだけ
186It's@名無しさん:2012/04/15(日) 21:08:35.88
土地も店も自分持ちで商品も動かないなら
生活費しか掛からんわな
187It's@名無しさん:2012/04/16(月) 00:38:04.72
>>176
クオリアね。そういうのあったね。
発案は茂木さんだろう。未だにTV出てたりするけど。。。うさんくさい。
コストカットするんだったら切って欲しいね。
188It's@名無しさん:2012/04/16(月) 01:11:26.94
189It's@名無しさん:2012/04/16(月) 18:42:03.05
平井さんが社長になろうと他の人が社長になろうとストリンガーいる限り
変わらないと思う。
190It's@名無しさん:2012/04/16(月) 19:18:15.33
ストリンリンは金返すってさ
191It's@名無しさん:2012/04/16(月) 20:17:07.68
本当?
192It's@名無しさん:2012/04/16(月) 22:01:04.66
これか?
まだ決まったわけじゃないんじゃ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120410-00000028-rcdc-cn

>日本メディアの報道によると、ソニーは赤字のため、前会長兼最高経営責任者(CEO)の
>ハワード・ストリンガー氏を含む7人の取締役に役員報酬の返上を求めるという。
193It's@名無しさん:2012/04/16(月) 22:40:04.00
役員報酬の返上を求めるだけでなく、辞任を求めるとしたら少しは株価が上がる
かも? 一時的ではあるだろうが。
194It's@名無しさん:2012/04/16(月) 22:52:05.37
役員報酬の返上求めるって全部とは書いてないよな
批判かわすためで金額や時期は公開しないと思われ
195It's@名無しさん:2012/04/16(月) 22:57:38.04
今のうちに辞任する時の慰労金の算出方法も改正した方がいいぞ。→平井君
196It's@名無しさん:2012/04/16(月) 23:15:54.83
                               ,.へ
  ___             r '⌒⌒ 'ヽ       ム  i
 「 ヒ_i〉          (ミ'⌒⌒⌒丶)       ゝ 〈
 ト ノ          ( ミ:      V       iニ(()
 i  {           V   _ノ ヽ_ }       |  ヽ
 i  i          {^  (゚) |(゚){リ        i   }
 |   i          ヾ):   ,r_」  }       {、  λ
 ト−┤.          ',  'ー=‐' / < シルカ ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_         ト,    /    ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__    ト\__ノ     ” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答│      ▲¥5200億        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
197It's@名無しさん:2012/04/17(火) 01:02:32.27
>>194
個人情報なので秘密。
ってことか。
198It's@名無しさん:2012/04/17(火) 02:01:19.93
経営層は自分たちの過ちで現状にあることを認識してない。
全部競合他社とイノベーション(笑)の枯渇のせいにしてる。
199It's@名無しさん:2012/04/17(火) 05:44:09.95
>>187
大槻先生は茂木健一郎はカルトだと言い切ってるね。
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-4843.html
200It's@名無しさん:2012/04/17(火) 06:28:31.79
「自称脳科学者」だからね。
201It's@名無しさん:2012/04/17(火) 09:38:03.61
脳科学フリークのタレント。
こいつがTV出るとチャンネル変える。TV局もよくこんなやつ使うものだね。
202It's@名無しさん:2012/04/17(火) 09:44:39.89
やはり大賀さんが良く言っていた「心の琴線に触れる商品」を出せるかどうか
だと思うよ。性能にしろデザインにしろ欲しいと思わせる魅力のある商品を
作り出せるかどうか。
結局今はいかにコストを下げて金をかけない商品を産み出す事に終始している。
だから固定費削減して。。。黒字化を達成して。。。。となる。
ちなみに大賀さんは「プロダクトプランニング」という言葉も頻繁に使って
いた。
203It's@名無しさん:2012/04/19(木) 23:30:13.47
>>202
ソニーがソニーらしかったのは、大賀さんまでだな。
204It's@名無しさん:2012/04/20(金) 00:20:54.88
確かにそう思う。
中央研究所を閉鎖したあたりから一気におかしくなったような気がした。
テープ⇒MD⇒CD-R⇒・・・・・⇒半導体メモリー
こうやって既存のシステムを捨てて行ったのに、半導体メモリーで足踏みした
のが大きく効いた。
さらにフラットTV(トリニトロン)とVAIOの成功で後れを取ってしまったね。
ちょうどその頃だね。特別報奨金(特別ボーナス)が出たのは。今は昔だ。
205It's@名無しさん:2012/04/20(金) 00:38:27.35
逆だよな

琴線みたいな意味不明の言葉が認められる空気が出来上がって
変テコな人間が増えた
206It's@名無しさん:2012/04/20(金) 02:25:44.03
>>203
没落の原因を作ったのも大賀
207It's@名無しさん:2012/04/20(金) 03:12:13.99
で、どうすればいい?
208It's@名無しさん:2012/04/20(金) 07:19:26.12
                               ,.へ
  ___             r '⌒⌒ 'ヽ       ム  i
 「 ヒ_i〉          (ミ'⌒⌒⌒丶)       ゝ 〈
 ト ノ          ( ミ:      V       iニ(()
 i  {           V   _ノ ヽ_ }       |  ヽ
 i  i          {^  (゚) |(゚){リ        i   }
 |   i          ヾ):   ,r_」  }       {、  λ
 ト−┤.          ',  'ー=‐' / < シルカ ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_         ト,    /    ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__    ト\__ノ     ” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答│      ▲¥5200億        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
209It's@名無しさん:2012/04/20(金) 18:04:03.47
デジタルイメージング、ゲーム、モバイルに投資額の7割をかける。
今TBSのニュースでインタビューに答えている。
クリエイティビティーがキーワード。
街の人の声⇒ソニーで欲しいものがない。
210It's@名無しさん:2012/04/20(金) 18:37:50.92
211It's@名無しさん:2012/04/20(金) 18:58:08.47
↑【今日の感想】この記事を読んで・・・
面白い
(2件)
悲しい
(5件)
すっきり
(1件)
腹立つ
(15件)
役に立つ
(2件)
212It's@名無しさん:2012/04/20(金) 19:10:35.05
”腹立つ”はどんなところだろう。
基本ソニーの方が立場的には弱そうだねぇ。”サムソン製のパネルにソニー
ロゴ付けない?”って感じ。結局最新式は出せるがビジネス的なうまみは全然
無い。
213It's@名無しさん:2012/04/20(金) 19:14:02.82
まあ投資額が減って赤字幅が減るだろうがが黒字化は難しい。
技術的な差別化は難しいものね。画質なんか違いはわかりにくいファクター
だからね。
214It's@名無しさん:2012/04/20(金) 20:50:14.56

【NHK職員の平均年収は1500万円です!! 育児休暇も取り放題!!!!】

【NHKを解約するための電話番号 フリーダイヤル0120-151515 「携帯ワンセグも無い」と答えましょう!】

【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領!!】

http://www.les2.net/1135.html

NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kyuuryou.htm

泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領

岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領

【受信料を横領した 泉浩司アナウンサー(NHK甲府放送局)】

http://cgi4.nhk.or.jp/a-room/search/detail.cgi?id=48
215It's@名無しさん:2012/04/20(金) 21:03:31.03
なんかリッジって目が嫌いだよな。
216It's@名無しさん:2012/04/20(金) 21:22:38.96
                               ,.へ
  ___             r '⌒⌒ 'ヽ       ム  i
 「 ヒ_i〉          (ミ'⌒⌒⌒丶)       ゝ 〈
 ト ノ          ( ミ:      V       iニ(()
 i  {           V   _ノ ヽ_ }       |  ヽ
 i  i          {^  (゚) |(゚){リ        i   }
 |   i          ヾ):   ,r_」  }       {、  λ
 ト−┤.          ',  'ー=‐' / < シルカ ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_         ト,    /    ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__    ト\__ノ     ” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答│      ▲¥5200億        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
217It's@名無しさん:2012/04/20(金) 21:47:05.38
「現時点で具体策は何もない」

オイオイて無能をドヤ顔でw
218It's@名無しさん:2012/04/20(金) 23:33:23.22
具体策はステマとFUDの強化そしてリストラですね
219It's@名無しさん:2012/04/21(土) 00:54:24.46
ソニー製品持ってるとか友達に噂されると恥ずかしいから…

ソース TBS
http://i.imgur.com/5CtbF.jpg
http://i.imgur.com/xxfwI.jpg
http://i.imgur.com/Bj2b2.jpg

Q.ソニーの商品で欲しいものは?
A.今はないですね

Q.ソニーの商品は持ってる?
A.ソニー? 何持ってたっけ?
220It's@名無しさん:2012/04/21(土) 10:48:24.87
どうせ事業部から上がってきた事業計画を単純に足し算しただけでしょ。
毎年言われているがこの事業部が作った計画は嘘捏造願望が入り混じっている。
だから毎年計画を達成できないんだよね。
今回もまた達成できずに終わるんだろう。
221It's@名無しさん:2012/04/21(土) 13:21:52.30
シックスシグマの基本を知らないやつが多すぎる
教えれる人もいない、技術もない
もうダメかな
222It's@名無しさん:2012/04/21(土) 13:23:10.14
>>221
そんなのとっくの昔にやめたらしい。
出井がいなくなってから。
223It's@名無しさん:2012/04/21(土) 13:38:25.29
>>220
スマホ 300万台
変なコンセント 1000万個
PS Vita 200万台

みたいな荒唐無稽な計画で出来上がってるんだろうな。
224It's@名無しさん:2012/04/21(土) 13:49:25.48
>>222
いまのソニーって人育てる気ないよな
方法論も確立してないし
内部事情は統制とれずにぐちゃぐちゃ
225It's@名無しさん:2012/04/21(土) 14:10:15.65
>>221
半導体のシックスシグマの研修(5日間)を受けた時の講師はその後、キャリア開発
だった。もう品質管理技術を浸透させようという気はないのか?と思った次第。
226It's@名無しさん:2012/04/21(土) 14:12:33.94
>>225
たぶんそのころから、エレキは捨ててたんだろ。
227It's@名無しさん:2012/04/21(土) 16:40:05.52
社内向け講師とか自分で稼げないから真っ先にリストラ対象
講師がいなくなれば現場の業績に影響出るのも気づかない
228It's@名無しさん:2012/04/21(土) 18:04:03.53
>221
シックスシグマって出井の負の遺産で、あれが導入されてから業績が右肩下がりなのだが。
229It's@名無しさん:2012/04/21(土) 18:05:30.53
>222
恐ろしいことにまだやってるよw
230It's@名無しさん:2012/04/21(土) 18:07:15.64
>>229
どこの部署でやってるんだい。
テレビか?
231It's@名無しさん:2012/04/21(土) 18:33:21.29
>>229
EMCSとか子会社じゃないの?
今じゃあ本社圏では課題や目標作りの一環で使用するだけのものではないの?
232It's@名無しさん:2012/04/22(日) 01:03:41.72
大企業ってだんだん官僚体質になって、組織内で上手くやってく事だけ考えるヤツ
ばっかになることが多いけど、ソニーもきっとそうなってるな。
社員の給料を大幅に下げて、やりがいのある仕事をやらせるってのをエサに再構築
したらいいんじゃないの。少し前に同じようなことを一部でやってたみたいだけど、
いい大学出たヤツが高給もらって趣味的にやっても成果はあんまりなかったみたいだね。
233悲惨なソニー内情:2012/04/22(日) 16:23:29.19
リストラしか能のない平井社長はくずだ
リストラでソニーは救えないのは自明
馬鹿なストリンガー見てればわかるベー
社長は毎回さらにかす人材へまっしぐら
234It's@名無しさん:2012/04/22(日) 17:27:16.17
奇策はないが、時間もない。
235It's@名無しさん:2012/04/22(日) 17:49:10.01
キャリア開発室ってまだ有ったんだ。
これって何か法律違反はしてないの?
労組は当てにならないけど、
外部の組合とかに入ったら一発でアウトになる代物だと
思うんだけどなあ。
236It's@名無しさん:2012/04/22(日) 20:49:00.53
>>235
レベルの低い業務に従事させるのはパワハラの一つとなるらしい。」
237It's@名無しさん:2012/04/22(日) 23:53:54.60
誰経営者をやっても結果は変わらないだろうなぁ。
野中ともよでも呼んでくればいいのに。
238It's@名無しさん:2012/04/23(月) 01:11:16.51
コンサルタントという名の名目で大金使われて親族だけが潤う。
239It's@名無しさん:2012/04/23(月) 02:50:31.11
なんかイギリスの広告だか風景描写で訴えられてなかったか??
240It's@名無しさん:2012/04/23(月) 08:58:01.01
やはりストリンガー批評から始めなければいけないのでは?
だから私はこう舵をきるって。
241It's@名無しさん:2012/04/23(月) 16:11:16.08
EVAはまだ指標にしているの?
242It's@名無しさん:2012/04/25(水) 14:24:43.80
>>240
舵切るどころの騒ぎじゃない。
氷山に当たって大穴空いてるんだからなんとかしろレベルだろうが。
243It's@名無しさん:2012/04/28(土) 08:42:05.07
>>1
平井一夫がソニーの新社長として正式に決まったから、
俺が持ってるソニーの株は全部売るね。
244It's@名無しさん:2012/04/28(土) 15:13:29.31
>>241
もうやめた
245It's@名無しさん:2012/05/06(日) 00:50:05.56
人気が無い証明か、過疎るのも早い。
246It's@名無しさん:2012/05/06(日) 04:23:57.88
こいつ見てると
何故か広島の監督のノムケンを重なる
ピンボケ采配と最後はルールを知らず
投手交代できなかったり偵察要員でDH今村
何かこの二人共通点ないか?
247It's@名無しさん:2012/05/11(金) 17:41:20.83
株価の下落が止まらない。
今後の戦略発表→株価↓
来期の黒字予想→株価↓
5年間騙され続けた結果かな?
248It's@名無しさん:2012/05/11(金) 17:54:08.52
ソニーグループの2012年3月期の決算短信が発表、ゲーム事業が含まれるCPS分野は2298億円の営業損失
http://www.famitsu.com/news/201205/11014535.html

ソニー株32年ぶり安値、今期純利益予測は市場予想の半分−東京市場
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3U7QI6JTSE801.html
249It's@名無しさん:2012/05/11(金) 18:35:14.43
エコノミストと呼ばれる連中も無責任だからなぁ。たんなる予想屋と同じ。
会社の何を知って利益予想立てるのやら。
250It's@名無しさん:2012/05/11(金) 18:44:08.57
もっとも根拠もなく黒字化を発表する経営陣はもっと無責任ではあるが。
251It's@名無しさん:2012/05/11(金) 18:44:43.14
GSは13年3月期決算は下振れリスクの方が大きいという考え。
野村はダウンサイズの目処がついていないという事を言ってるね。
要するに今の経営陣から発表されてる予想を信じていないと言っているだけw
252It's@名無しさん:2012/05/14(月) 01:35:44.41
さてと今日の株価はどうなるだろうね。
1000円切ると歯止めが効かなくなってしまうかもね。
253It's@名無しさん:2012/05/16(水) 06:08:26.99
KAZの就任以来株価が直滑降なんだがストリンガーの業績給はどうなるんだろう?
254It's@名無しさん:2012/05/16(水) 09:28:36.93
責任を取って役員報酬増額
255It's@名無しさん:2012/05/17(木) 07:08:11.19
>>245
傀儡政権だと思っている人が多いからだろ。
256It's@名無しさん:2012/05/17(木) 20:01:52.44
株価が32年ぶりの安値 全盛期の3分の1に……
やっぱりだだ下がり! ソニー株価の変遷
http://biz-journal.jp/2012/05/post_134.html
257It's@名無しさん:2012/05/19(土) 05:20:37.95
【コラム】ソニー好きとアップル好きはどう違う?--データから見るペルソナ図鑑[12/05/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337324809/
258It's@名無しさん:2012/05/23(水) 01:08:56.10
テレビのリストラはどうするんだ?
259It's@名無しさん:2012/05/23(水) 11:05:55.12
>>258
こうなったら、丸ごと中国に勝って貰うしかない。
260It's@名無しさん:2012/05/26(土) 07:38:51.70
2011年度ゲーム関連上場企業30社の決算状況を見る
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120524052/

「ソニーらしさ」の勘違い
http://www.newsweekjapan.jp/newsroom/2012/05/post-251.php

ソニーとサムスン、米小売業者にテレビの値引き抑制を要求
http://jp.wsj.com/IT/node_447231
261It's@名無しさん:2012/05/26(土) 09:39:35.18
ゲームとテレビに未練がない人間が社長に就かないとソニーに未来はないな
262It's@名無しさん:2012/05/26(土) 18:17:33.51
>>82
>原因は'90年代後半からコンサルタントを多用して・・・

その時の証言者としてはっきり言っときます。
この時に重用されて大金をせしめてろくな成果を出さなかったコンサルタント会社は
ボストン・コンサルティング・グループ
です。

そこのトップに、出井がすっかり洗脳されて、自分の社員は信じず、次から次へと
失敗プロジェクトをオーダーし莫大な金額をつぎ込み、会社をダメしてしまった。

ちなみにその時にソニーというカモで大儲けしたボストン・コンサルティング・グループ、
戦略系コンサルティング会社の中では一番成長して、代表の御立という人が今もWBSで
コメンテーターやっています。ソニーを食い物にして踏み台にして、イケイケということです。
263It's@名無しさん:2012/05/26(土) 18:31:25.93
BCGといえば、堀紘一か
264It's@名無しさん:2012/05/26(土) 19:20:28.84
ボストンより最近までマッキンゼーを入れてたじゃん。
265It's@名無しさん:2012/05/26(土) 20:09:29.57
経営までモルモットにしてしまった結果がこの始末
266It's@名無しさん:2012/05/26(土) 21:17:01.54
>>263
コンサルタント会社なんて10社潰して1社成功すればいいほうで、その1社を宣伝につぎの
鴨会社をまた探すんだろうね。
267It's@名無しさん:2012/05/26(土) 23:08:06.08
お前らの会社から出向してきた奴が何人もいるが、グルになって、
威張りまくって、仕事は放り投げて、朝の8時5分になったらもう
食堂のソファーでゴロンとなっている。
解雇しろ!!
バカ野郎ども!!
268It's@名無しさん:2012/05/27(日) 02:43:49.79
テレビとゲーム撤退or売却で大分財務は改善するだろうにナア。
あとはデジカメかなあ。
269It's@名無しさん:2012/05/27(日) 11:58:16.26
お前らの会社から出向してきた奴が何人もいるが、グルになって、
威張りまくって、仕事は放り投げて、朝の8時5分になったらもう
食堂のソファーでゴロンとなっている。

毎日、毎日、長電話で時間つぶし。
社員のプライバシーを遠慮なく侵害。

頭が悪い。だから、益々威張りまくり。
仕事をやらせると、すぐに放り投げ「悪しからず」とか「僕知らない」
とか、平気で言っている。

ゴルフには熱心。
「○×クン、ゴルフうまいなぁ〜」
「△□専務ほどじゃないですよぅ〜」
とか言い合って、気持ち悪い。
お互いのチンコでも舐めあっているのか?

解雇しろ!!
バカ野郎ども!!
270It's@名無しさん:2012/05/27(日) 20:15:48.96
平井さんって敗戦処理に使われるだけの傀儡なのかね
とりあえずソニーを倒産させた社長として名前を残す存在
271It's@名無しさん:2012/05/28(月) 02:02:56.26
早く倒産しないかな〜
日本人が買わなくなれば倒産するんじゃね?
272It's@名無しさん:2012/05/28(月) 03:27:26.22
お前ら、TOPのことばかり言ってるが、お前らは足元(平社員から)上の方まで
相当なバカぞろいだぞ。
お前らの会社の社員を見て、次から次へとバカが現れるのには、びっくり仰天している。
273It's@名無しさん:2012/05/28(月) 06:19:11.72
バカの中から選んでるんだから馬鹿なんだろうな
274It's@名無しさん:2012/05/28(月) 06:32:54.58
バカじゃない奴はみんな韓国企業にいっちゃう。
残ってるのはソニーブランドが欲しいだけの奴。
275It's@名無しさん:2012/05/31(木) 02:00:51.43
平井さんの次の一手は何かな?
276It's@名無しさん:2012/05/31(木) 02:35:14.34
お手上げ
277It's@名無しさん:2012/05/31(木) 03:07:26.99
>>275
既に時間切れ
278へへへ:2012/05/31(木) 03:52:50.72
倒産しないね ^ ^(キャハハハハハハハハハハハ)
279へへへ:2012/05/31(木) 07:54:22.55
>>278は僕じゃないよん ^ ^(ニヤニヤ)
280It's@名無しさん:2012/05/31(木) 12:14:38.82
ダルマ状態
281へへへ:2012/06/01(金) 23:24:45.47
転けない! ^ ^
282It's@名無しさん:2012/06/02(土) 19:49:54.18
>275
瞳をとじて オナニーするよ それだけでいい
283It's@名無しさん:2012/06/02(土) 22:48:52.95
>>1 が神になる日は来るのか?
1000以内に?
284It's@名無しさん:2012/06/02(土) 23:03:53.56
来てもおかしくない情勢
285It's@名無しさん:2012/06/02(土) 23:41:18.97
>>1
こんなんで社長になるなんて基地外過ぎる
286It's@名無しさん:2012/06/04(月) 11:55:46.51
ソニー株32年ぶり安値、一時1000円割れ 時価総額1兆円割れ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL040AG_U2A600C1000000/
287It's@名無しさん:2012/06/05(火) 12:39:47.48
6月27日に株主総会だよ。
こりゃ紛糾かな?
288It's@名無しさん:2012/06/05(火) 13:30:38.83
バブルの頃さ、派遣の一人としてこの会社にいたんだけど、社員さんと結婚しなくて良かったわ。
派遣友達が結婚した研究所の人ってどうなってんだろうなあ。たしか東大卒だったような。
289It's@名無しさん:2012/06/05(火) 13:32:50.29
社長がCDが売れない理由は違法ダウンロードのせいとか言ったらやはり店じまいした方がいいよ。
290It's@名無しさん:2012/06/05(火) 23:36:42.62
>>282
それも平井だ
291It's@名無しさん:2012/06/06(水) 19:09:19.58
ソニー、ストリンガー会長ら執行役7人が2011年度の業績連動報酬を"返上

当たり前だ
業績連動報償はこんな業績でもともとゼロのはず
強欲無能トップどもは、社員首にするまえにとっとと消えろ
292It's@名無しさん:2012/06/14(木) 02:37:28.19
結局、平井は何をしているのか?
293It's@名無しさん:2012/06/14(木) 02:54:44.82
ソニーがマジで終わりそう とうとうNY米本社の売却を検討 これがステマの末路か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339594555/
294It's@名無しさん:2012/06/14(木) 08:31:29.85


                               ,.へ
  ___             r '⌒⌒ 'ヽ       ム  i
 「 ヒ_i〉          (ミ'⌒⌒⌒丶)       ゝ 〈
 ト ノ          ( ミ:      V       iニ(()
 i  {           V   _ノ ヽ_ }       |  ヽ
 i  i          {^  (゚) |(゚){リ        i   }
 |   i          ヾ):   ,r_」  }       {、  λ
 ト−┤.          ',  'ー=‐' /       ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_         ト,    /    ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__    ト\__ノ     ” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答│       奇策はない         │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
295It's@名無しさん:2012/06/14(木) 17:55:27.24
ステマ FUD マインドコントロール 技術ではなく欺術に長けた
政府公認の売国企業 

そう、それが

It's a 糞ニー
296It's@名無しさん:2012/06/15(金) 00:49:47.82
>>293
結局、リストラしかしない
297It's@名無しさん:2012/06/15(金) 01:06:02.08


                               ,.へ
  ___             r '⌒⌒ 'ヽ       ム  i
 「 ヒ_i〉          (ミ'⌒⌒⌒丶)       ゝ 〈
 ト ノ          ( ミ:      V       iニ(()
 i  {           V   _ノ ヽ_ }       |  ヽ
 i  i          {^  (゚) |(゚){リ        i   }
 |   i          ヾ):   ,r_」  }       {、  λ
 ト?┤.          ',  'ー=‐' /       ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_         ト,    /    ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__    ト\__ノ     ” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r???/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答│       奇策じゃない        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
298It's@名無しさん:2012/06/15(金) 02:06:11.52
>>297
下策しかないんだろw
299It's@名無しさん:2012/06/15(金) 04:04:43.40
>>1
うぐぉあ!?
300It's@名無しさん:2012/06/16(土) 00:39:03.01
平井しんじゃえ
301It's@名無しさん:2012/06/16(土) 10:43:12.95
いや、生き恥を晒してもらったほうが何かと
302It's@名無しさん:2012/06/16(土) 12:59:28.83


                               ,.へ
  ___             r '⌒⌒ 'ヽ       ム  i
 「 ヒ_i〉          (ミ'⌒⌒⌒丶)       ゝ 〈
 ト ノ          ( ミ:      V       iニ(()
 i  {           V   _ノ ヽ_ }       |  ヽ
 i  i          {^  (゚) |(゚){リ        i   }
 |   i          ヾ):   ,r_」  }       {、  λ
 ト?┤.          ',  'ー=‐' /       ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_         ト,    /    ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__    ト\__ノ     ” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r???/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答│       社屋を売る         │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
303It's@名無しさん:2012/06/16(土) 14:27:17.99
>>302
次は御殿山の社屋の一斉売却かね?
304It's@名無しさん:2012/06/16(土) 16:35:20.85


                               ,.へ
  ___             r '⌒⌒ 'ヽ       ム  i
 「 ヒ_i〉          (ミ'⌒⌒⌒丶)       ゝ 〈
 ト ノ          ( ミ:      V       iニ(()
 i  {           V   _ノ ヽ_ }       |  ヽ
 i  i          {^  (゚) |(゚){リ        i   }
 |   i          ヾ):   ,r_」  }       {、  λ
 ト?┤.          ',  'ー=‐' /       ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_         ト,    /    ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__    ト\__ノ     ” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r???/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答│       奇策じゃない        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
305It's@名無しさん:2012/06/16(土) 17:42:33.42
>>303
それありえそうだよなあ。
306It's@名無しさん:2012/06/17(日) 00:14:59.23
V字回復どころか
とどめの一撃喰わえそうだな
もう半分死にかけてる犬だが
心ある飼い主なら安楽死させるレベル
307It's@名無しさん:2012/06/17(日) 10:24:46.90
最近あちこちを視察してるよね
ストよりは現場の士気は上がってマシとは思う
308It's@名無しさん:2012/06/17(日) 13:32:40.95
偉い人が来ると片付けや掃除をしないといけないのであまりきて欲しくないな。
309It's@名無しさん:2012/06/17(日) 16:21:31.58
ポーズだよポーズ
310It's@名無しさん:2012/06/17(日) 16:54:33.69
どことどこを売却するかの調査でまわってるんだろ
311It's@名無しさん:2012/06/17(日) 18:51:54.20
結局、事業売却しかないのかねえ
312It's@名無しさん:2012/06/17(日) 18:53:24.49
株主総会楽しみだは
313It's@名無しさん:2012/06/17(日) 19:32:52.62
>>312
いつも通りのしゃんしゃん総会でしょ。
314It's@名無しさん:2012/06/17(日) 19:56:23.02
>>310
ならば来てない所は安泰?
315It's@名無しさん:2012/06/17(日) 21:45:52.00
売却決定ずみ
316It's@名無しさん:2012/06/27(水) 16:16:23.08
SCE、平井一夫氏が会長を退任・・・盛田厚氏が取締役に就任・創業者のおい
http://www.inside-games.jp/article/2012/06/27/57760.html

SCEが722億円以上の債務超過★4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1340762791/
317It's@名無しさん:2012/06/27(水) 22:44:33.63
酷い株主総会だった。
平井が勝つる勝つると言っているだけで具体策はなし
318It's@名無しさん:2012/06/27(水) 22:50:59.92
こりゃユーザーいなくなるのも当然だわ

ソニー株主総会、過去最高の赤字で批判相次ぐ
産経新聞 6月27日(水)21時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000601-san-bus_all

>平成24年3月期の連結最終損益が過去最悪の4566億円の赤字に陥る中で、
>株主からは同日付で会長を退任し、取締役会議長に就任したハワード・ストリンガー
>前会長の高額報酬への批判も出た。
319It's@名無しさん:2012/06/28(木) 02:54:16.96
ソニーもソフトバンクみたいにネットで中継しろよ。
あまりに酷くて公開出来ないってかw
320It's@名無しさん:2012/06/28(木) 14:53:59.40
>>319
自前でネット配信してなかったっけ?
リアルタイム以降は編集済みになるやつ
321It's@名無しさん:2012/06/28(木) 14:55:42.06
>>318
一時間ちょっとで終わりってちょっと演出しすぎじゃないかと
322It's@名無しさん:2012/06/30(土) 09:02:43.40
722億の債務超過か。個人情報流出の責任も取らないままCEOとはね。
こんな無能でも人に取り入るのがうまいということかな?
323It's@名無しさん:2012/07/01(日) 13:53:54.67
>>322
英語ができれば出世するのがソニー
324It's@名無しさん:2012/07/01(日) 21:46:51.11
>>323
ストちゃんがトップのうちだけだと思うが
325It's@名無しさん:2012/07/01(日) 21:47:45.72
>>322
ソニンの場合発覚する前に逃げ切ればolのようだ。
326It's@名無しさん:2012/07/01(日) 22:49:49.29
>>325
ol -> ok
すまそ
327It's@名無しさん:2012/07/02(月) 01:18:47.45
>>324
ストリンガーが死ねばいいのに
328It's@名無しさん:2012/07/02(月) 02:01:26.00
>>324
そうでもないぞ
SCEは久夛良木時代から英語屋天国だった
329It's@名無しさん:2012/07/02(月) 17:29:34.26
SCE、米国Gaikai Inc.を買収―新しいクラウドサービスを立ち上げネットワークビジネスの拡大を予定
http://www.gamer.ne.jp/news/201207020023/
330It's@名無しさん:2012/07/02(月) 18:37:34.45
またw
331It's@名無しさん:2012/07/02(月) 21:20:02.26
Sony,SCEが買収したGaikaiのライバルサービスと連携する製品を発売
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20120702054/
332It's@名無しさん:2012/07/03(火) 12:14:39.35
153 名前:It's@名無しさん :2012/07/03(火) 08:23:43.43
ゲハ脳ヒャライ君はゲーム事業でほんとうにソニーを救えると思ってるんだw

>SCE,クラウドゲームサービスの「Gaikai」を買収
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20120702032/
333It's@名無しさん:2012/07/03(火) 12:49:45.30
話すのは英語かもしれないが基本スタイルはフランスだと出世できる。
たぶんそれがソニー。
334It's@名無しさん:2012/07/04(水) 01:43:21.50
>>329
300億円が無駄に・・・
335It's@名無しさん:2012/07/07(土) 00:11:16.91
いつのまにかトップ以下は文系だらけ?
癌が全身に転移した状態?
336It's@名無しさん:2012/07/07(土) 03:44:10.29
NTTドコモは、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が昨年12月に発売した
携帯ゲーム機「プレイステーション(PS)ヴィータ」に半年間のプリペイド方式で回線を
提供したが、6月は期限到来で更新しなかった件数が10万件超に膨らんだ。

一方、次世代高速通信に対応した機種への乗り換えは順調という。MNP(番号持ち
運び制度)で6万3400件の転出超過だったが、夏モデルが出そろう7月には巻き返しを狙う。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL060FB_W2A700C1000000/?dg=1
337It's@名無しさん:2012/07/08(日) 13:47:07.29
>>335
もう終わったな
338It's@名無しさん:2012/07/08(日) 14:49:54.94
青い目のジャーナリスト風情がメーカーの経営やり出した時点でおわってただろ
実際、終わったしなw
339It's@名無しさん:2012/07/08(日) 15:01:10.04
ストリンガーを選んだ出井が社長のときから本格的に終了してた
でも大賀とか久夛良木が出てきた段階で本来のソニーではなくなってた気が
340It's@名無しさん:2012/07/08(日) 15:39:38.44
iPod出た時点で終了>ソニー
341It's@名無しさん:2012/07/08(日) 17:36:41.28
× ジャーナリスト
○ ステマニスト
342It's@名無しさん:2012/07/08(日) 17:55:20.03
>>339
大賀が借金作ったのとデジタル時代到来を読めなかったのが敗因
343It's@名無しさん:2012/07/08(日) 20:03:38.37
いやさあ、
・大赤字で
・何千人もクビ切って
・これらの責任は一切取らず
・挙句に自分自身に億単位の大サービス
日本っていつから最低の国になったんだ?
これってソニーだけか?
アメなら労働者も株主も黙ってないだろうなあ。
344It's@名無しさん:2012/07/08(日) 23:56:01.27
俺の叔父がだいぶ前の大規模リストラの時にクビにされてしまったが
現状を見るとあの時やめさせられてよかったのかもしれないと思うようになった

まあ本人にとってどうなのかは知らないけど
345It's@名無しさん:2012/07/09(月) 00:43:53.11
こんな企業に就職したいと思う人がいるのが不思議。
結局ソニーの名前だけで就職したいと思ってるバカが多いからダメ企業になってくんだろうな。
それに比べ海外はベンチャー企業がここ数年凄いよね。

日本はモバゲー、グリーとか胡散臭いものばかりだけど。
346It's@名無しさん:2012/07/09(月) 14:34:07.49
Gaikai、SCEによる買収後もサムスン向けにサービス開始
http://www.inside-games.jp/article/2012/07/09/58045.html
347It's@名無しさん:2012/07/11(水) 17:44:38.82
SCE「PS オールスターズ バトルロイヤル」は、スマブラを含めて様々なゲームから「借りた」ことは完全に認めるものの、スマブラのコピーがゴールじゃない
http://ga-m.com/n/ps-all-stars-battle-royale-borrows-from-smash-bros/
348It's@名無しさん:2012/07/13(金) 02:25:31.82
平井一夫の実績

2006年12月 SCE社長として就任
2007年10月 PS3からPS2互換を外してコストダウン→ある程度の普及は成功
2008年02月 SCEを見限ったフィル・ハリソンが退社
2009年10月 PSP go発売→即死
2010年03月 ハック対策のためにPS3 OtherOS(Linux)機能を削除→研究機関・ハッカーに集団訴訟されるが勝訴
2010年04月 債務超過に陥った旧SCEを解散し、新SCE発足。PlayStationNetworkをソニーへ移管
2010年08月 SCE本社を品川のソニー本社へ移転
2010年10月 PlayStation Move(チンコン)発売→即死
2011年04月 ソニー副社長に就任。
2011年04月 PlayStationNetworkで個人情報を大量に流出。
2011年05月 ソニーのゲーム事業の黒字化を宣言。
2011年09月 新型タブレット端末発売→ちっとも売れずアメリカで投げ売り状態
2011年10月 NTTドコモ Xperia PLAY SO-01D発売。売れず。
2011年10月 ソニー・エリクソンを完全子会社にする予定を発表。
2011年11月 VITA発売→3DSに完敗。不具合多発。各地で在庫化。
2011年12月 WALKMAN Zシリーズ発売。従来のWALKMAN用スピーカーとコンポが使えないと不評。
2012年01月 平井がソニー社長に就任するという噂が流れる。
2012年02月 ソニー・エリクソンの完全子会社化が終了
2012年02月 正式に社長に内定
2012年03月 ソニーケミカルを日本政策投資銀行へ売却することを発表
2012年04月 ソニー社長に就任
2012年05月 ソニーが4566億円の赤字を出したことを発表
2012年07月 SCEがGaikaiを買収したことを発表
349It's@名無しさん:2012/07/13(金) 23:42:53.04
今日のソニー株価終値998円
2日連続で終値サンケタン
350It's@名無しさん:2012/07/14(土) 00:48:17.64
週末でよかったなw
351It's@名無しさん:2012/07/17(火) 20:11:45.77
ソニー株価今日の終値964円
352It's@名無しさん:2012/07/18(水) 19:16:35.46
SCE、新型録画機器「ナスネ」の発売延期 HDD破損で
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL180H0_Y2A710C1000000/
ソニー(6758)子会社のソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は18日、
デジタル放送の視聴・録画機器「nasne(ナスネ)」の発売を当初予定の7月19日から延期すると発表した。
 
工場で品質検査を経て出荷されたナスネの一部で、本体に内蔵されているハードディスク駆動装置(HDD)が部分的に破損していることが確認されたため。
SCEは「輸送時に発生したと思われる予期せぬ事由」と説明している。新たな発売日は未定。
「全台数を再検査した後。改めて案内する」(広報部)という。
353It's@名無しさん:2012/07/19(木) 01:27:57.69
>>348
2012年7月 nasneの発売日の一日前に発売を急遽延期。表向きはHDDの破損と発表したが真相は不明。
354It's@名無しさん:2012/07/19(木) 07:43:40.77
運送屋のせいかよw
ソニーらしいなw
355It's@名無しさん:2012/07/19(木) 08:23:24.82
>>354
一部の輸送業者の一部の配送だけでトラブっと言うなら、
そこだけ再配送で済む話だけど、全品回収になったという話だから、
梱包設計とか輸送計画(まさかHDD内蔵のナスネを、HDD内蔵してない
トルネと同じに考えてた)のミスだから、普通の電気会社としては
考えられないトラブルだよな。
356It's@名無しさん:2012/07/19(木) 08:34:17.94
搬送中に中のHDDだけ壊れんのかよw
ソニーらしいなw
357It's@名無しさん:2012/07/20(金) 01:03:07.89
中国の安い運送屋でも使ったのかねえ・・・
358It's@名無しさん:2012/07/20(金) 01:09:06.50
HDDの不良は事実らしいが、輸送で壊れるとは思えないのだが
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20120719_547799.html
359It's@名無しさん:2012/07/20(金) 10:37:53.04
>>358
本当に信用してるの??
HDD破損してるよう書くように指示が来てるに決まってるじゃん。
360It's@名無しさん:2012/07/20(金) 11:46:05.26
発売は無期延期でも分解だのインプレッションだの
空々しい盛り上げ記事は延期しないのな
ニーズ無いから調整も無しか…いろいろ杜撰だな()笑
361It's@名無しさん:2012/07/20(金) 13:38:11.28
数でないからどうせ工場一カ所だろう。
その工場からの工場出荷時でのトラブルか。
そもそもやっすいHDD使ってるんだろうな
362It's@名無しさん:2012/07/20(金) 20:21:14.53
ソニー「PS Vita」に活気!家庭用ゲーム機が復権へ(石島照代)
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120720/ecn1207200737000-n1.htm
363It's@名無しさん:2012/07/20(金) 21:53:39.04
>>362
この記事嘘だらけ。
品切れもしてないし、騒ぎにもなってない。

ソニーから幾らもらって書いたんだよw
364It's@名無しさん:2012/07/20(金) 21:58:58.33
281 名前:It's@名無しさん :2012/07/20(金) 21:56:39.44
しかも

>「家庭用ゲーム機が復権」

じゃなくて

>「家庭用ゲーム機が復権へ」

だからねw
365It's@名無しさん:2012/07/21(土) 04:35:55.31
直近の販売台数
ニンテンドー3DS 46633台
プレイステーション3 15218台
プレイステーション ヴィータ 11388台
プレイステーション・ポータブル 11170台
Wii 6660台
Xbox 360 686台
プレイステーション2 451台
ニンテンドーDSi 430台
366It's@名無しさん:2012/07/21(土) 08:07:59.00
本当にVITAって売れてないんだな〜。
回復の兆しも見えないし。
ソフトが無いとか理由にならんな。
367It's@名無しさん:2012/07/21(土) 08:46:22.22
数千台が一万数千台になったから「復権へ」なんだろうな(わら
368It's@名無しさん:2012/07/21(土) 22:37:58.01
とりあえず目標は達成してるんだろw
369It's@名無しさん:2012/07/21(土) 22:59:18.78
>>368
はあ?
370It's@名無しさん:2012/07/22(日) 09:57:55.08
初回生産分もまださばけてないんだろ?
371It's@名無しさん:2012/07/22(日) 12:19:08.58
今のペースだとVitaは月に5〜6万台。年70万台程度としても平井のぶち上げた
目標は年1000万台だったよな?未達だとどうなるのかね?
億万長者さんは無責任だなぁw
372It's@名無しさん:2012/07/22(日) 12:25:53.27
>>371
ソフトの拡充それもビックタイトルがあれば月40万台はいくかも。(わら
373It's@名無しさん:2012/07/22(日) 16:41:26.94
VITAは一年遅らせるべきだった。
あまりにも準備不足過ぎる。
374It's@名無しさん:2012/07/22(日) 21:33:53.53
売れる見込みも立たないくせに強気の価格設定を相変わらず維持。
まだSONYブランドが過去のものになってることに気がつかない
間抜け経営陣。もうポータブルゲーム機に未来はないことは明白なのに
決断も出来ないバカ。
375It's@名無しさん:2012/07/22(日) 22:04:23.28
株価がすごいことになってるなw
376It's@名無しさん:2012/07/22(日) 22:58:23.18
>>374
強気の価格設定じゃないよ
下げられないだけ
377It's@名無しさん:2012/07/22(日) 23:02:04.57
>>373
準備不足はいつものソニーじゃん。
今更始まったことじゃない。
378It's@名無しさん:2012/07/22(日) 23:06:24.98
>>374
値段下げたらブランドの価値まで下がると思ってるんだろうな。

ブランドの価値がまだあると思ってる所が痛い。
逆に社名変えた方が売れたりしてなw情弱でさえソニー製品は買ってはダメというの知ってるくらいだからな。
379It's@名無しさん:2012/07/22(日) 23:10:10.16
逆ザヤのうえに今後の売り上げUPが見込めない状態での値下げは自殺行為
380It's@名無しさん:2012/07/23(月) 00:08:49.08
そもそも本気で売ろうという姿勢が見られない商品だからなあ。
「どうしたら売れるかわからない」というならまだしも、
「改良すべき点がわかってるけど、やりたくない」という状態だもんな。
未来永劫本気を出さないまま、終わる企業。
It's a Sony.
381It's@名無しさん:2012/07/23(月) 16:29:09.94
>>379
今のままではジリ貧で不良在庫を抱えるだけになる。
売り上げアップの見込みがない以上、価格を下げるしかないよ。

こんな出来損ないのゴーサイン出したの平井だろ?個人情報流出といい
責任を取ったことがないな。
382It's@名無しさん:2012/07/23(月) 16:35:10.12
297 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2012/06/15(金) 01:06:02.08


                               ,.へ
  ___             r '⌒⌒ 'ヽ       ム  i
 「 ヒ_i〉          (ミ'⌒⌒⌒丶)       ゝ 〈
 ト ノ          ( ミ:      V       iニ(()
 i  {           V   _ノ ヽ_ }       |  ヽ
 i  i          {^  (゚) |(゚){リ        i   }
 |   i          ヾ):   ,r_」  }       {、  λ
 ト?┤.          ',  'ー=‐' /       ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_         ト,    /    ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__    ト\__ノ     ” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r???/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | │ 919 前日比-39(-4.07%) │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
383It's@名無しさん:2012/07/23(月) 23:41:59.52
>>381
それだと赤字・債務超過額が一段と増える…




http://www.asahi.com/business/topics/economy/images/TKY201201160659.jpg
384It's@名無しさん:2012/07/24(火) 12:25:46.01
>>381
もうSCEは辞めちゃったから責任取れないよ。
違うか責任取ることがないよう事前に辞めたか
385It's@名無しさん:2012/07/24(火) 19:45:25.86
平井が経営者になった途端に株価下落に加速が付いたな。
技術・経理のどちらにも明るくなくて、SCEを債務超過の破綻状態にして
特技は英会話とおべんちゃらと逆ギレでは投資家は売るだろ。
386It's@名無しさん:2012/07/24(火) 19:58:32.55
加速はついてないよ。
387It's@名無しさん:2012/07/24(火) 20:04:11.79
純資産倍率がここまで割り込んだ会社で倒産しなかった企業って
土光さんが立て直したIHIくらいしかないからな、土光さんとチャライ平井では
では月とスッポンだから、もうどうにもならんだろ。
388It's@名無しさん:2012/07/25(水) 00:15:29.01
NECとソニーは倒産するかもな。
シャープはホンハイに買われてシャンハイになるかも
389へへへ:2012/07/25(水) 00:48:53.48
面白いか? ^ ^(一生笑ってろ キャハハハハハハハハハハハハ)
390It's@名無しさん:2012/07/25(水) 00:52:21.24
気狂いの自問自答
391It's@名無しさん:2012/07/25(水) 01:02:47.57
いやまぁ昔から自演し放題だしな…それやり過ぎたせいか
少し前から区別できなくなってて本気で一人で会話してるみたいだけど()笑
392It's@名無しさん:2012/07/25(水) 06:24:07.20
PS Vitaが高熱でぶっ壊れる事案が多発ソニー「欠陥ではない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343161931/
393It's@名無しさん:2012/07/25(水) 07:52:01.66
一日中笑ってろと言って自分で笑い狂って本当に予告どおり登場するソニーの工作員へへへ=嫉妬君ってキモいね。

389 名前:へへへ [sage] :2012/07/25(水) 00:48:53.48
面白いか? ^ ^(一生笑ってろ キャハハハハハハハハハハハハ)

>154 名前:It's@名無しさん :2012/07/03(火) 22:01:35.71
>またも拾って来たAA得意げに貼り付けて
>モーレツにご機嫌な童貞ソニー工作員友達ゼロへへへ=嫉妬くん
>
>879 名前:It's@名無しさん :2012/06/02(土) 22:31:46.33
>困ると下ネタかコピペか変なAA貼るしか能がなく邪魔の少ない早朝深夜しか活動できない工作員
>それがピックル草男=へへへ=嫉妬君
>
>※注意
>へへへキャラは毎晩24〜25時ごろと朝6〜7時ごろ登場するそうです(本人談)
394It's@名無しさん:2012/07/25(水) 08:06:45.12
528 :へへへ:2012/01/08(日) 22:10:16.62
母さんに「笑いすぎうるさい!」てー怒られちゃったよ… ^ ^

   r'" 屁屁屁 ヽ ←40過ぎで親のすねかじり
   (_ ノノノノノヾ)
   6  @;._.ュ@; 9   <母ちゃんは絶対君主^ ^(ニヤニヤ)  母さんのお弁当は最高に旨いぜ〜!^ ^
   | ∵) e (∵|     僕の擁護はしてはいけない なぜなら、心底馬鹿だから! ^ ^(イェィ!)
  ノ` -ニニ二‐'丶
_(_つ__/ ̄ ̄ ̄ ̄/_
  \   /  DELL  /
    \ /____/
395It's@名無しさん:2012/07/25(水) 11:29:10.65
人民の輝ける太陽で全世界の革命的指導者である
偉大なる現CEO平井一夫様が指揮したSCE戦略製品であるPSVITAが欠陥品であろう
はずもないが今回は平井様の深い御慈悲により特別に有償交換してやる。
396It's@名無しさん:2012/07/25(水) 11:43:22.27
ソニー教団会長平井一夫
397It's@名無しさん:2012/07/25(水) 12:58:49.32
297 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2012/06/15(金) 01:06:02.08


                               ,.へ
  ___             r '⌒⌒ 'ヽ       ム  i
 「 ヒ_i〉          (ミ'⌒⌒⌒丶)       ゝ 〈
 ト ノ          ( ミ:      V       iニ(()
 i  {           V   _ノ ヽ_ }       |  ヽ
 i  i          {^  (゚) |(゚){リ        i   }
 |   i          ヾ):   ,r_」  }       {、  λ
 ト?┤.          ',  'ー=‐' /       ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_         ト,    /    ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__    ト\__ノ     ” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r???/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | │       欠陥ではない        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
398It's@名無しさん:2012/07/25(水) 23:14:57.68
399It's@名無しさん:2012/07/26(木) 01:24:24.55
815 :名無しさんの初恋:2012/07/25(水) 12:01:59.34 ID:bGfWjTe+
>>804は車ネタで話を逸らそうと必死だなw
だがブサイク童貞であることには変わりない
可哀そうw
400It's@名無しさん:2012/07/26(木) 07:57:05.34
平井社長のやることなすこと失敗だらけ
おまけに社長就任以降、急激な円高・ユーロ安状態という貧乏神ぶり
401It's@名無しさん:2012/07/27(金) 01:06:33.49
来年の株主総会は怒号が飛び交いそうだな
402It's@名無しさん:2012/07/27(金) 01:53:36.28
来年もだろw
403It's@名無しさん:2012/07/27(金) 06:46:34.91
来年残っていればな
404It's@名無しさん:2012/07/27(金) 08:10:43.20
【特集】パナソニックとソニー 凋落の戦犯と復活の救世主
http://biz-journal.jp/2012/07/post_449.html

【3】"大企業病"の上層部にうんざりなソニー社員座談会
上層部の保守的なムードにうんざり ソニー社員は阿鼻叫喚
http://biz-journal.jp/2012/07/post_453.html

【4】サムスンとLGの社員が日本企業凋落への本音を暴露!!
サムスンLG社員「ソニー社員“引き抜き”年収は1億円!?」
http://biz-journal.jp/2012/07/post_454.html

【5】中国とネットワークが鍵!? SCEがソニーの"救世主"となる理由
【検証】プレステ、PSNで、ソニーの業績回復なるか?
http://biz-journal.jp/2012/07/post_455.html
405It's@名無しさん:2012/08/07(火) 17:49:54.26
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87603320120807

NTTドコモは、6月28日に韓国サムスン電子製の「ギャラクシーS3」を発売。7月27日までに34万台を販売して純増をけん引したが、
昨年12月に発売したソニーの携帯ゲーム機「プレイステーションVita(ヴィータ)」のデータ通信契約が発売直後に購入した顧客の180日間の料金プランの期限を迎え、
7月は7万件程度の契約が更新されずに解約となった。
406It's@名無しさん:2012/08/22(水) 08:02:55.88
テレビのリストラを始めたようだが、あの条件で応募する人はいないのでは?
407It's@名無しさん:2012/08/25(土) 00:45:05.31
24 : 【東電 70.1 %】 :2012/08/25(土) 00:29:00.60 ID:b+0CRXHo
この際だから言わせてもらう
日本のTV産業が崩壊したのは総務省の責任
あいつらは自分らの出世目当てのメンツだけしか考えてなかったから
強引に全国的な一斉地デジ化を推し進め
それを実現するためにメーカーに増産を強要した
それがこのような過剰設備につながり
過当競争により価格の下落と巨額の赤字を生み出してしまった
地域ごとに区切ってアナ停波を段階的に行ってゆけばすればこんなことはなかった
総務省の馬鹿ども間責任取りやがれ
省庁を解体しろ
また同じような失敗を繰り返すぞ
408It's@名無しさん:2012/08/25(土) 06:29:43.31
>>406
詳しく
409It's@名無しさん:2012/08/25(土) 09:35:42.18
>>408
対象者:40歳以上のホームエンタテインメント&サウンド事業本部社員+最近あるリストラ部屋へ異動した社員
特別加算金:基本給の40ヶ月(今までで最も低額)
応募期間:9月の終わり頃まで
退職日:10月末までに退職すること
410It's@名無しさん:2012/08/25(土) 09:49:03.73
ちなみに辞めて欲しい社員には面談で事前に圧力をかけている
411It's@名無しさん:2012/08/25(土) 10:23:12.28
俺の隣のおじさんも辞めるよ
俺は年齢が未達でパッケージもらえないから残る
もらえてたら辞めてたかも
412It's@名無しさん:2012/08/25(土) 12:31:09.58
>>411
40歳未満の人が辞めたくなる職場ってことか
413It's@名無しさん:2012/08/25(土) 12:35:47.98
エレキ社員の大半は通勤しているだけの穀潰しだからな。
40ヶ月加算されるなんて天国みたい待遇だし。

こんな労働者天国もソニー破滅の一員。
414It's@名無しさん:2012/08/25(土) 12:39:41.37
>>413
月給じゃなくて基本給だから思ったほど多くないし
415It's@名無しさん:2012/08/25(土) 12:42:56.15
ソニーが傾いたのが2000年頃だから、その頃に入社した人はもう35歳なのか。
研究職でもないと世間じゃ使い物にならないと思う。
416It's@名無しさん:2012/08/25(土) 12:51:45.36
リーマンショック以前なら転職できたけど、今は突出した奴しかいいところへ転職できないからねえ
417It's@名無しさん:2012/08/25(土) 13:12:11.89
ソニーは公務員に次ぐ労働貴族だから一般社会に適合するのは難しいだろ。
418It's@名無しさん:2012/08/25(土) 13:19:36.93
>>417
しかし、会社に残るのは英語屋とゴマスリだけ
419It's@名無しさん:2012/08/25(土) 13:42:58.29
ソニーって事務のアウトソーシングどれくらいやってるの?
コネ入社のオバちゃんが高給で居座ってそうなイメージだけど
420It's@名無しさん:2012/08/25(土) 15:55:45.28
>>406

884 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/25(土) 11:10:56.72
>>882
キャリアみたいな制度があるウチがヌル過ぎるのも知らないだろうか?
いつもバカなこと書いて喜んでいる知的障害君は。


885 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/25(土) 11:21:53.58
どこかの子会社でなく単独で事業を行ってる会社なら事業清算はクビになって終わり。

割り増しすら貰えないことも多い。

>>882は社会経験ないのか?

いくらここの人事が無能でも使える奴はとっくに逃がしてるだろ。

421It's@名無しさん:2012/08/25(土) 16:37:42.13
>>411
55歳以上ならありかと
422It's@名無しさん:2012/08/25(土) 17:15:01.53
盗人追い銭みたいな人員整理しているのだから金が幾らあっても足りないだろ。

423It's@名無しさん:2012/08/25(土) 23:12:06.26
>>422
今の法律だと無理だろ。
イタリアで2年分の給与を支払えば無条件解雇できるようになったけどそれでは生易しい。
日本も同様の法律を作るべき、ただし、1年分の給料で解雇可能にすること。
424It's@名無しさん:2012/08/26(日) 12:13:01.25
法律上は1月分の支払いで解雇可能。問題は判例と慣例(世間体)。法律上出来ても権利の濫用と認定されることもある。昔パイオニアが指名解雇して叩かれ、解雇が難しくなり申出退職しか出来なくなった。
425It's@名無しさん:2012/08/26(日) 16:07:30.75
>>424
一ヶ月解雇はそれ相当な理由がないと無理だよ
それ相当の理由が必要なので従業員が犯罪でもしない限り解雇できない
つまりは事実上機能していない法律

だからイタリアのような無条件解雇、理由なし解雇が必要
イタリアのように理由なし解雇時に二年分の賃金を支払う必要があるってのは甘いと思うが
426It's@名無しさん:2012/08/26(日) 19:10:06.04
犯罪なんか犯さなくても、社会通年上相当であると認められれば、整理解雇できる。労働契約法にもあるが、最高裁判例。現在のソニーは可能と思われるが、世間体上無理。一片の法律で世の中を変えられものではない。
427It's@名無しさん:2012/08/26(日) 19:21:16.40
逆に言えば、1年分の賃金で無条件解雇可能、ということが社会通念になれば、法律は不要。
428It's@名無しさん:2012/08/26(日) 19:29:13.77
しかし、それが社会通念になるには、ある程度慣例となっていなければならない。そういう意味でパイオニア事件は痛かった。大企業が整理解雇が出来ないことの社会的損失がこれ程大きいとは予想出来なかった。
429It's@名無しさん:2012/08/26(日) 20:58:19.87
>>428
若い人が就職できない。
団塊の世代だけが高い給料をもらって逃亡。
雇用がちっとも流動化されないので、会社側が残業を強制しても従業員は逆らえない。
430It's@名無しさん:2012/08/26(日) 21:00:48.07
>>427
橋本さんが公務員改革をしてくれれば、民間も影響されるかもね。
431It's@名無しさん:2012/08/26(日) 21:06:45.13
指名解雇 (講談社文庫) [文庫]
高杉 良 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4062639955/

これがパイオニアの指名解雇事件らしい。
432It's@名無しさん:2012/08/27(月) 08:45:02.37
それとデフレで借金すると実質で負債が増えて行くから、起業とか新規投資の妨げになる。これも新卒雇用出来ない原因。デフレは絶対に起こしてはいけない。戦前にも金解禁デフレから昭和恐慌を起こしてるのに、学習していない。
433It's@名無しさん:2012/08/29(水) 22:00:55.29
品川テックも返却するってマジで?
434It's@名無しさん:2012/08/29(水) 23:32:05.30
>>433
よくわからないけど厚木へ移転する部署もあるってことかな?
435It's@名無しさん:2012/08/30(木) 23:44:37.59
平井になってからリストラばかり
436It's@名無しさん:2012/08/31(金) 05:07:16.63
>>435
友達(というか支持者)がいないから全然困らないんじゃない?
437It's@名無しさん:2012/08/31(金) 07:45:37.96


                               ,.へ
  ___             r '⌒⌒ 'ヽ       ム  i
 「 ヒ_i〉          (ミ'⌒⌒⌒丶)       ゝ 〈
 ト ノ          ( ミ:      V       iニ(()
 i  {           V   _ノ ヽ_ }       |  ヽ
 i  i          {^  (゚) |(゚){リ        i   }
 |   i          ヾ):   ,r_」  }       {、  λ
 ト?┤.          ',  'ー=‐' / <ダカラ最初カラズット言(ry
 i   ゝ、_         ト,    /    ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__    ト\__ノ     ” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r???/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答│       奇策はない         │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
438It's@名無しさん:2012/09/03(月) 22:44:47.19
平井が表に出てくるたびに株価が下がるから面白い。

こいつは自分が口だけのチャライ経営者だと思われている自覚あるのかね。
439It's@名無しさん:2012/09/03(月) 22:46:56.92
ストを超えるチカニシだろ・・・株売ったし
440It's@名無しさん:2012/09/03(月) 22:48:53.44
ジョブスと真逆の人物だよな。平井は公式の場に出てくるな。
できれば事故か何かでストリガーと一緒に死んでくれ。
441It's@名無しさん:2012/09/04(火) 00:09:47.79
つまりソニー代表の器としてストも平井も受け入れられてないってことだろ
どちらもカリスマ性は皆無だからな
442It's@名無しさん:2012/09/04(火) 21:46:33.47
カリスマ性以前に、エレキと技術と設計の事を判っている(いた)のだろうか?
443It's@名無しさん:2012/09/05(水) 00:22:53.06
ジャーナリスト出身や営業出身が知ってるわけがない
444It's@名無しさん:2012/09/12(水) 14:19:31.05
444
445It's@名無しさん:2012/09/12(水) 20:00:21.01
>>442
は?音楽部やゲーム部出身で、エレキをリストラするためにCEOになったんでしょう。エレキとしがらみがない方がよかったんじゃねえの?
446It's@名無しさん:2012/09/12(水) 20:04:31.38
まぁ、エレキはいまやお荷物でしかないから仕方ない
過去の栄光じゃ未来はないんですよ
447It's@名無しさん:2012/09/13(木) 05:05:20.71
>>440
ストといっしょに腹上死でいいんじゃね?
448It's@名無しさん:2012/09/13(木) 07:46:42.64


                               ,.へ
  ___             r '⌒⌒ 'ヽ       ム  i
 「 ヒ_i〉          (ミ'⌒⌒⌒丶)       ゝ 〈
 ト ノ          ( ミ:      V       iニ(()
 i  {           V   _ノ ヽ_ }       |  ヽ
 i  i          {^  (゚) |(゚){リ        i   }
 |   i          ヾ):   ,r_」  }       {、  λ
 ト?┤.          ',  'ー=‐' / <モシカシテブヲビアッテ売レテナイノ?
 i   ゝ、_         ト,    /    ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__    ト\__ノ     ” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r???/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答│          5%           │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
449It's@名無しさん:2012/09/22(土) 08:26:57.07
>> 425
人事は経理を使って、過去の領収書を見直してる。
そこで、自筆領収書が1枚でも出てきたらアウト。
懲戒免職なら、引当金も不要。
詐欺罪での刑事告訴をちらつかせて自己都合退職に追い込むのも良くある話。
コストのかからないリストラ手法に、平井は大満足とか。

ゲームの方でも、追い込みで何人か拘留、出社禁止されてるみたいね。
450It's@名無しさん:2012/09/22(土) 09:49:37.47
>>449
面白そうだなあ
451It's@名無しさん:2012/09/22(土) 09:51:19.15
アンチの歴史


  *→*→×→※→米→Ж→卍→>|<

    |⌒\|        |/⌒|  <アァー!
    |   |    |    |   |
    | \ (       ) / |
    |  |\___人____/|   |
    |  |    ||     |   |
    __   :f「| |^ト
   /    ヽ |: ::  ! }
  ( 。・ω・。)ヽ  ,イ.
452It's@名無しさん:2012/09/22(土) 10:40:00.28
ヘラヘラ
453It's@名無しさん:2012/09/22(土) 10:59:38.19
━━━━━━━━━━━━はじめてソニー板へ来た方へ━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━目を引くAAに騙されないで━━━━━━━━━━━━
上の方のコピペを見てもわかるように、下品で非常識なAAをあちこちの板に一日中貼り続けて不都合な書き込みを必死に流そうとしているのが日本人を装う朝鮮人ソニー工作員です。この工作員一人によるIP抜き取り行為とアクセス規制を誘発する手口の実態です
(特に北朝鮮人はシモネタが大好き)

257 名前:It's@名無しさん [sage] :2012/08/18(土) 18:12:15.39
アンチのアドレス
http://(伏せてあります).naritaka.jp/uploda/2009summer.png

258 名前:It's@名無しさん :2012/08/19(日) 11:10:02.36

不正に個人情報を収集!!
一発逮捕!!

>58 名前:It's@名無しさん :2012/08/21(火) 12:52:00.35
>とりあえず
>お○んち○びろーんwwwww

↑また同一犯による同じ手口
多くの公衆無線LANエリアやキャリア3G接続などが常に規制されているのはこの工作員一人の妨害工作です。

そしてついに自ら朝鮮人である事を暴露
チョンチョン言っている自分がチョンでした。自分で言っていれば悟られないとでも思っているようですが、以下の反日書き込みで決定的です。
日本人を装えても民族として本音は隠せなかったようです。

>へへへ=嫉妬君、ついに自ら在日である事を大々的に暴露
>890 名前:It's@名無しさん [sage] :2012/09/08(土) 17:39:41.70
>は?
>戦争は本気度の高い方が勝つんだよ。
>日本人の竹島愛と韓国の独島愛とどっちが強いと思ってんだよ。
>日本だったら死者が一人でも出たらメディアが狂ったように政治家や自衛隊を非難する事になるだろ。
>だから日本が竹島ごときで自衛隊を動かす事は絶対ないWWWW
454It's@名無しさん:2012/09/22(土) 16:17:25.82
「あなたにアサインする仕事はない。他部門への異動できなければ、社外への転進をめざし早期退職に応募したらどうか。
応募しなければキャリア開発部門への異動しかない」
455It's@名無しさん:2012/09/22(土) 17:17:08.05
品川テックもなくなるし、そこにいる人達はどこへ行くのだろうか
456It's@名無しさん:2012/09/22(土) 18:10:39.60
栗鼠さん
虎さん
457It's@名無しさん:2012/09/24(月) 15:01:44.02
キャリア開発室で頑張って社内ヘルプしよう!!
458It's@名無しさん:2012/09/24(月) 22:35:40.92
>>457
pdfの作成は嫌
459It's@名無しさん:2012/10/01(月) 18:57:48.30
ソニー、オリンパス提携でレバレッジ早期改善は一層困難=ムーディーズ
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE89003P20121001
460It's@名無しさん:2012/10/02(火) 04:33:48.29
今月のCEO様は九州観光をなさるそうですね?
接待三昧で羨ましい限りです。
次は半導体工場が売却候補なんですねww
461It's@名無しさん:2012/10/26(金) 00:45:36.68
411 :It's@名無しさん :2012/10/26(金) 00:31:07.69
御用組合がこんなポスター貼っているけど、
御用組合に入ったら得するってこと?

---
CG2必見!! CG1昇格サポートセミナー 受講者募集

CG1に推薦したよって言われたけど・・・
どんな準備をすればいいの?!

SCUではCG1昇格をめざす方のキャリア開発サポートとして
今年も懇談会形式の勉強会を開催します。
462It's@名無しさん:2012/10/26(金) 10:08:07.42
>>460
平井のやることはリストラばかり
463It's@名無しさん:2012/10/30(火) 11:08:12.67
真っ先にリストラされるべきは平井なのにな。一億件の個人情報流出の
責任はどうした?
464It's@名無しさん:2012/10/30(火) 11:28:02.30
その数さえ盛ってる感がそこはかとなく…w
465It's@名無しさん:2012/10/30(火) 12:35:18.90


                               ,.へ
  ___             r '⌒⌒ 'ヽ       ム  i
 「 ヒ_i〉          (ミ'⌒⌒⌒丶)       ゝ 〈
 ト ノ          ( ミ:      V       iニ(()
 i  {           V   _ノ ヽ_ }       |  ヽ
 i  i          {^  (゚) |(゚){リ        i   }
 |   i          ヾ):   ,r_」  }       {、  λ
 ト?┤.          ',  'ー=‐' /  <俺ガ盛ルワケガナイ
 i   ゝ、_         ト,    /    ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__    ト\__ノ     ” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r???/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答│         6,791          │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
466It's@名無しさん:2012/11/03(土) 20:48:48.55
日立、ソニーと相次ぐ工場閉鎖に揺れる岐阜・美濃加茂の悲鳴
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121103-00000074-playboyz-soci
467It's@名無しさん:2012/11/03(土) 21:10:37.27
こいつ今社内の各部署を大名行列やってるらしいジャン
Sonyってくだらねえ会社だな
468It's@名無しさん:2012/11/05(月) 22:46:31.34
まず役員とか無報酬じゃないの? それは無理としても大幅削減が常識ある会社だと思う。
469It's@名無しさん:2012/11/05(月) 22:48:23.96
従業員を守る法律が
ぶら下がり従業員を生む事になって
最後は倒産で全員あの世行きとは
盾も使い方次第ってことね
470It's@名無しさん:2012/11/05(月) 23:16:50.11
>>466
人口55,684人の都市で2400人の雇用がなくなるのは厳しいな
471It's@名無しさん:2012/11/06(火) 00:13:42.18
平井はVITAの責任を取るべき
472It's@名無しさん:2012/11/06(火) 00:20:53.48
失敗したと思っていないみたいだ
473It's@名無しさん:2012/11/06(火) 00:22:07.61
あれが失敗じゃなかったら何なんだよ
474It's@名無しさん:2012/11/06(火) 15:44:35.19
ソニーシティの中にいるとSoftBankの電波は入るのにauが入りにくい
やはり朝鮮企業なんだな
475It's@名無しさん:2012/11/06(火) 18:03:00.91
平林、正にクズ野郎。
久米、正にハゲ野郎。もちろん、クズ野郎を兼任している。
476It's@名無しさん:2012/11/06(火) 23:48:08.38
着実に倒産へ近づいている
477It's@名無しさん:2012/11/06(火) 23:48:31.96
>>468
会社全体では利益が出てるから報酬は出てるはず。
かなり減額されたけどね。
478It's@名無しさん:2012/11/07(水) 09:31:52.17
>>474
SCEのSSJビルにauの電波が入るようになったらしい
479It's@名無しさん:2012/11/08(木) 00:53:02.32
これってリストラ部屋ですか?

O事業準備室
コンセプト創出室
E Project
H Project
480It's@名無しさん:2012/11/08(木) 00:58:09.97
Sony辞めてSamsungに行くのも良いが、地獄が待っているかもしれないから気をつけな

ttp://ameblo.jp/around-35/entry-11396349127.html
481It's@名無しさん:2012/11/09(金) 16:55:18.81
朝鮮人
482It's@名無しさん:2012/11/09(金) 17:24:48.11
>>479
名前からして怪しい
483It's@名無しさん:2012/11/12(月) 01:47:07.74
>>479
何とも言えないなあ
484It's@名無しさん:2012/11/19(月) 00:47:43.55
着実に倒産に向かっている
485It's@名無しさん:2012/11/19(月) 04:05:15.50
倒産はないと思うがなあ。

電器(ほぼ)全面撤退はありそうな気がする。
利益の出ている一部の部品・業務用などを残してね。
テレビ・PC・AV・携帯・ゲームは駄目だろうなあ。

という見切りがつけられれば倒産はないと思う。
ズルズル赤字を吐き続けるなら、あり得る.....かなあ。
486It's@名無しさん:2012/11/19(月) 16:47:33.13
>>485
ヤフーのニュースにも載っていたが、2017年に返済しなければ
ならない金をそれまでに工面できなければ、あぼ〜んの模様‥
487It's@名無しさん:2012/11/20(火) 09:47:53.65
>>486
平井じゃ無理
488It's@名無しさん:2012/11/21(水) 18:01:07.90
今さら高級テレビとか何なのか??クオリアで懲りたろ?
489It's@名無しさん:2012/11/21(水) 18:40:40.98
元幹部が語る「内側からみた、ソニー迷走の“本当の”理由と再建策」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121121-00000301-bjournal-bus_all

>●期待していた平井社長に裏切られた

>ーー今のトップは平井(一夫)社長ですが、彼はソニーを立て直せると思いますか?

>原田 CEOですし、手腕は未知数ながら過去の負の遺産を払拭して新しく出直し、1〜2年先の方向を示して、
>会社を変えられるのは彼しかいないと期待してこの本を書いたのです。しかし、裏切られました。10月19日に
>ソニー美濃加茂の工場閉鎖と2000人のリストラを発表、1週間後にNHKに出演し「ソニーはこうやってよみが
>える」と発言しましたが、それはまったくおかしい。社長がやるべきなのは、美濃加茂で全員の前で頭を下げ、
>働いている人の気持ちを思いやって、「私の力が足りないために、ここまできてしまいました。なんとかがんば
>るので頼みます」と、詫びてお願いすることだと思うのですが。

>ーーこれだけ業績が悪いと、リストラも必要になるかと思いますが。

>原田 今の状態だと縮小は仕方ないです。もともと閉鎖予定の工場でしたし、人を減らすのはいいんですが、
>やり方が問題です。公表する必要は何もない。それに、なんのためにNHKに出たのか? 足元でやるべきこ
>とがあるでしょう。働いている人の気持ちを思いやって、「仕方なく人減らしをやります。でも、10年、20年後に
>はソニーはよみがえります」と、なぜ言えなかったのでしょうか。

>ーー株主よりも、まず従業員ですか?

>原田 こんな時に、先に見るべきなのは従業員の目です。株主の目ではありません。従業員がハッピーになり、
>業績が黒字になれば、株主もハッピーになるでしょう。
490It's@名無しさん:2012/11/21(水) 22:13:09.72
>>489
出井が影のトップってマジ?
491It's@名無しさん:2012/11/22(木) 19:57:22.79
>>489
こういう左翼もビックリの労働貴族を守ってきたからソニーはここまで傾いた。

まずやるべきことはテレビ関連事業の完全廃止。
492It's@名無しさん:2012/11/22(木) 20:12:20.97
>>485
事業から撤退するのには莫大な資金が必要って理解できてる?
493It's@名無しさん:2012/11/22(木) 20:14:27.95
>>489
> >「仕方なく人減らしをやります。でも、10年、20年後に
> >はソニーはよみがえります」と、なぜ言えなかったのでしょうか。

目の前に倒産の二文字が浮かんでいるのに 20年後の話をする間抜け
2ちゃんねらーと同レベルの馬鹿。
494It's@名無しさん:2012/11/22(木) 20:25:47.74
それでも幹部は高額報酬いただきます。
495It's@名無しさん:2012/11/22(木) 21:03:15.50
>>489
大鑑巨砲主義もビックリのエレキ事業への執着。
496It's@名無しさん:2012/11/25(日) 16:35:34.43
エレキから撤退できないのもトリニトロン、ウォークマン、MD、VAIOの成功体験が忘れられないから。
ゲームと同じ。
497It's@名無しさん:2012/11/25(日) 16:36:23.66
ゲームはエレキとは違うぞ
明らかに自爆しただけ
498It's@名無しさん:2012/11/27(火) 01:17:49.46
平井って人気ないよなあ
499It's@名無しさん:2012/11/27(火) 04:49:22.03
ソニー CB発行決定後に株価急落 平井体制の戦略に社員は不満
http://careerconnection.jp/biz/todaytopics/content_685.html

>「エレクトロニクス事業について戦略が不透明な状況にあり、業績、将来性は非常に暗いと考える。
>CEOが対外的に発表している内容と、客観的な市場データや内部で語られていることがあまり一致
>していないため、戦略に対する社員の納得感が低い。社員の中には朝令暮改に慣れすぎた雰囲気
>があり、経営陣が勝手に言っている、と冷めた社員が多い」

>と、商品企画部門で働く、30代前半の男性社員は言う。また、マーケティング部門の男性社員(20代
>後半)は、人材活用の乏しさを指摘している。

>「大規模なリストラを予定しているが、優秀な若手も会社に愛想をつかせて転職している。特に顕著な
>のが働き盛りの30代前半。この会社は人事が何もしないので教育制度は無いに等しい。他社が行っ
>ているような幹部候補生を集中教育するような仕組みもない。優秀な人材を活かすことができていな
>いのが一番の問題ではないかと感じる」

>一方、ソフトウェア開発部門の男性社員(40代後半)は、平井社長の組織いじりにうんざりしている様
>子だ。

>「ここ1年は組織変更ばっかりやっている。たしかに組織を組み替えて名前を変えれば、仕事をしたとい
>う感じがするのかも知れないが、その間は方針もはっきりせず、やっていることがどうなるのか、意味が
>あることなのかもはっきりしない」

>こうした平井体制について、業界関係者は厳しい評価をしている。

>「平井さんはハワード・ストリンガー会長から『四銃士』の一人に抜てきされた若手のホープだったが、そ
>れはストリンガー会長の好きな経営データ分析に長けていただけ。経営のグランドデザインを描ける器
>ではない。この半年間の平井さんの行動から、それを社員は感じているし、投資家は経営者としての資
>質をもっと敏感に感じている。チーム平井にソニーの再建はできない」
500It's@名無しさん:2012/11/27(火) 14:14:39.52
500
501It's@名無しさん:2012/11/27(火) 16:19:07.38
平井はサイコっぽいから開き直るな。
502It's@名無しさん:2012/11/28(水) 00:46:06.56
そらそうだろ
商社系の彼がSCEでのゲームのやり方をそのまま本体にもってきたってうまくいくわきゃない
じゃあ新しい方法を彼が取れるかというと経験無いのでそれ以外の方法は取れない
恐らくエレキ内じゃ浮いてるんじゃないかと予想するねw
503It's@名無しさん:2012/11/28(水) 00:47:37.66
>>502
そもそもSCEでもうまく行かなくて逃げ出した人だからなあ
全然売れていないVITAとかどうするのよ
504It's@名無しさん:2012/11/29(木) 02:33:14.78
ソニーに電池事業の売却を提案、複数の投資銀行が接触
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121128-00000056-reut-bus_all

これに乗って電池事業まで手放したら、本当にリストラしか出来ない無能決定
505It's@名無しさん:2012/11/29(木) 03:41:06.46
はっきり言えば
赤字事業部さっさと無くしたいけど
社員が中途半端ンに法律で保護されて
再建の邪魔なだけとしか、上は思って無いだろ
公務員化した組織で
上が身動き取りにくのも事実だからね
赤字の部門を即清算できれば一番早い
海外の株主はぶら下がり社員なんて
会社の産業廃棄物としか思ってない
506It's@名無しさん:2012/11/29(木) 12:10:25.99
泥棒 平林

箸にも棒にもかからない、超弩級のバカ・・・平林
507It's@名無しさん:2012/11/30(金) 01:57:16.45
化学事業だけでなく電池まで売るのか
しかし、電池事業の売却はまずくね?
これから伸びる分野とも言えなくはないし、電気自動車時代になったらますます必要になる。
508It's@名無しさん:2012/12/03(月) 21:55:39.83
>>505
その産業廃棄物の中にも、まだまだ使える物が一杯あるんだよな〜これが。
比喩としての人材の話でも、実際に捨てられている物でも‥
509It's@名無しさん:2012/12/05(水) 00:50:52.26
一部の使える技術に関係無い大量のゴミが
しがみつくから捨てられるんだよ
結果、テレビみたいに馬鹿太り組織になる。
最後は買い手が付くところしか売れなくなって
目先の金の為に儲かる部門を売却していって
赤字部門だけが買い手がつかず残る
要らない部門は他所でも要らんと言われるのは当たり前
510It's@名無しさん:2012/12/07(金) 23:51:08.13
<QUICK>5%ルール報告7日 ソニー(6758)――大量

財務省 12月7日受付
(提供者、保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合)
★発行会社:ソニー
◇Signum Coral Limited
117,554,858株 10.48%( -%)

※ 金融庁のホームページからの情報提供であり、金融商品取引法上の公衆縦覧ではない

【保有目的】
有価証券リパッケージ取引
511It's@名無しさん:2012/12/07(金) 23:53:33.57
【経済】ソニー、吉岡副社長が年内で退任 「4銃士」の一人、平井社長とトップ争う
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1354885531/
512It's@名無しさん:2012/12/24(月) 12:10:32.94
ソニーの学歴無用論が今頃アダになったんかいな?
513It's@名無しさん:2012/12/25(火) 09:33:13.50
>>512
アダ?
514It's@名無しさん:2012/12/27(木) 00:07:30.01
倒産しちゃえ
515It's@名無しさん:2012/12/27(木) 03:44:59.89
実際に音楽の売り方も下手だよな。
516It's@名無しさん:2012/12/28(金) 08:55:17.41
もってあと5年くらいだろ
517It's@名無しさん:2012/12/28(金) 10:52:30.26
平井さんに潰された子会社と事業所

ソニーケミカル(売却)
美濃加茂サイト(閉鎖)

他にある?

それとSCEも平井さんのおかげで数年後に潰れそうだなwww
518It's@名無しさん:2012/12/28(金) 20:12:58.41
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1356687945/

【脳天気】 平井一夫 【危機感ゼロ】
1 :It's@名無しさん:2012/12/28(金) 18:45:45.79
2012,12,26, Wednesday 12:12 AM
良いお年を

年明け早々にはLas Vegasで開催されるConsumer Electronics Show(CES)に
向かいます。あまりゆっくりはできませんが、年末年始にはしばらく会社から
離れて、新しい年に向けて気持ちを高めていきたいと思っています。

平井家では、アメリカにいながら日本のお正月を楽しむのが、毎年の恒例です。
紅白歌合戦など日本の年越し番組を録画して、それを家族で観ながらアメリカ
で新年を迎えます。皆さんもご家族や友人とリラックスした楽しい休暇を過ごし、
2013年に向けて英気を養って下さい。どうぞ良いお年を!
519It's@名無しさん:2012/12/28(金) 22:43:28.27
この脳天気スピリットは出井→リストリンガー→平井という
3銃士(笑)に共通して流れるものである
520It's@名無しさん:2013/01/05(土) 04:24:01.93
平林 虚言癖 バカ ソニー
521It's@名無しさん:2013/01/12(土) 13:32:21.44
このままだと平井とストリンガーに会社の資産を切り売りされるだけ
522It's@名無しさん:2013/01/12(土) 22:52:43.95
>>521
それも自己責任と言う事で‥
523It's@名無しさん:2013/01/13(日) 01:18:34.56
>>522
自己責任とは言えないかと
資産を切り売りしても平井とストリンガーは損しない
524It's@名無しさん:2013/01/13(日) 02:16:22.85
世界的にそれなりに評価されてる日本企業なのに、叩かれたり批判されたりする理由ってなんなんでしょう?

日本のライバル企業の関係者とかなら批判するのも分かるんだけど

頭の悪い僕に分かるように教えて下さい。
525It's@名無しさん:2013/01/13(日) 08:53:36.69
阪神ファンが巨人に阪神は糞糞言われてたら巨人嫌いになるだろ?
526It's@名無しさん:2013/01/14(月) 11:01:11.90
CESでテレビのデモに失敗して赤っ恥かいたそうじゃないか。
527It's@名無しさん:2013/01/14(月) 23:26:48.94
>>523
そんな輩を会長や社長に選んだ事が(その企業にとって)自己責任
という意味です。
528It's@名無しさん:2013/01/15(火) 02:25:18.57
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
529It's@名無しさん:2013/01/17(木) 00:00:24.58
自転車操業であとどれくらい耐えられますか
530It's@名無しさん:2013/01/17(木) 00:37:03.53
               -‐=ニマ¨  ̄  ミ :...
                ´                   丶、
         /                    \ \
        / /                       \ \
             /         ヽ      \    \ ヽ
        /  /   /    |     |    |、  丶   ヽ ′
      ′     ′  |     |    |  ,  : `:      :
         |     |     |     |    |  |  | :!   : :i
     |  |     l :l | 八    } :  l | 八斗‐:!   i :|
     |  |     l | l |7 弌: |  ノイ  |七≦斥x|  .:| : |
     |  |     l |:孑テ守ミ、i V ′ ノ依....:い 狄  .::|.::||
     ’   :    :l爪{ f':.....い 乂 V:/ ノV廴ツ  |   |:|Vi|
     八..: |   : { ` V辷ツ  ノ′   ¨^¨     |:l }ノ
         :ト|ヘ   ′ ¨^¨     ,    ///V    ::|′
        从い  、∨//                }/  :八
           `弋   \V      '^ヽ    u ノi   .:i{
            个:   .\    /   ,     ィ}: X}八 アンチソニーは悪質な誹謗中傷やめろよ
            }/}介:.込.    乂_ _,ノ   .く:ノj/乂_  やめないとエレキは全て海外に持ってくぞ
          ノ丿 リ}>:爻x        r介x 乂  └‐┐
                rくノイノ'^ぃ   ‐≦  Vア    ∠ニユ_
            -┤ \′ |ハ      /    /         \
          l   |   丶 {       /    /  丿      \
          人       乂__  _/    く  /         └
          /   ̄又汀 ¬ ミv厶  ィ    Х            /   \
        イ      ∨   ii     ii   /  、        /
       /|      /     ii     ii      \    /  /         \
531It's@名無しさん:2013/01/17(木) 06:08:39.49
AA荒らしの嫉妬君「イランジン」に関する過去ログ集

★061028 イランジンのアニメAAコピペ報告スレ
http://mimizun.com/log/2ch/sec2chd/1162038780/

イランジン・アク禁。そしてニートであることも発覚
http://mimizun.com/log/2ch/army/1162115651/

【非国民】イランジンアンチスレ【罰当たり】
http://mimizun.com/log/2ch/tubo/1162106202/

イランジン専用スレ
http://mimizun.com/log/2ch/sony/1121172661/

イランジンよ、
http://mimizun.com/log/2ch/sony/1121874988/

【アク禁】イランジン【歓迎】
http://mimizun.com/log/2ch/tubo/1190202170/
532It's@名無しさん:2013/01/21(月) 02:15:52.24
平井一夫「ソニーは超将来的には100万人規模の会社になることも想定の範囲内だ。
が、しかし、それにはまだ遠く及ばない。人類がそれを望んでいないからだ。」
533It's@名無しさん:2013/02/01(金) 05:29:36.45
   〈__/:.:.'::::::::::::/ | ::::::::::| \:\____ 丶:::::\:::::::::::::::::::::゚,:::::::|:.:.:.:.:.:.:}::::::::: |
    /入:{:::::::::/   :::::|::::::|  丶:\ ` \::::::::::::::::::::::::::::i::::::|:.:.:.:./::::::: : |
     {::ゝ:.|::::::::゜ γ {:::|::::::{     ,x===ミ \::::::::::::::::::::::|::::::|:.:.:/::::::::::::::: |
     {::::::::|:::::::| /  \}、:::::,   〃__)}i小 _゚:,:::::::::::::::::,::::::, ⌒i::::::::::::::::::|
      : :::::|:::::::l. ′,x=ミ, \:::、  弋//rリ ′}::::::::::::::/:::::/   |:::::::::::::::: |
      i :::::|:::::::| 〃__)小   ヾ\  ''¨¨⌒  /,゚::::::::::/:::::/    ::::::::::::::::::{
     |::::::|:::::::l { 弋/rリ          ::/::/:: // }:::::/\:゜   l::::::::::::::::::{
     |::::::|::::从   ''¨⌒ 〈             /  /::::/ヽ }     |::::::::::::::ハ
     |::::::l::|:::::::\:/:/::           ,      /::: '゜_) /    |:::::::::::::j |
     |::::::レ|:::::::i {      _,. -‐  ア′    厶イ _/ヽ    .:/::::::::: ゚ | うぁああああああ
     |:::::::::|:::::::|  、     ` --- ´        「 ヽ     〃:::::::::/ │ アンチ壊れてる きもっ
     |:::::::::|:::::::|  \            /  |  }      /  !::::::′ ゝ
     /} : ::::|:::::::{     丶             |       /  |:::::リ
     {:::::::::| 、:::{          ーr  ´     ,.  ⌒i        l:::::{
     |:::::::::| \}           r|  _,.  ´    |\        乂:{
     |:::::::::|             /ハ} / |        ニニ}≧=-
      、:::|       _/__/ |/__,l..---―┐/ニ二|ニニニニニニニニ=-
      \}    -=ニニ|: : : : :`「 :|´: : : : : : :..l/ニニニ.|ニニニニニニニ/ニニニヽ
         /ニニニ二|: : : :/|: :|ー―‐: : :、{ニニニニ|ニニ二二/ニニニニニニ}
534It's@名無しさん:2013/02/01(金) 21:01:54.05
ソニーの決算発表遅いねえ
2/7ってさ

やはり盛っているのかな?
535It's@名無しさん:2013/02/01(金) 21:12:39.61
673 :イランジン :2006/10/30(月) 08:16:14 ID:OuaWR9yV
みなさんドウモありがとう。
そろそろアク禁くらいそう・・・
地雷を踏んだらサヨウナラじゃないけど、
イランジンの場合、アク禁くらったらサヨウナラだ。
(AA略)
536It's@名無しさん:2013/02/04(月) 17:22:19.12
【労働環境】ソニー、退職強要の面談再開 厚労省の調査・指導後にも--しんぶん赤旗 [02/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359949993/
537It's@名無しさん:2013/02/16(土) 12:52:10.61
昼間携帯すら触れず5時6時に帰れる職場ってどんなのだよ・・ライン工か何かか?
帰ってからはひたすら2chに粘着

派遣だかバイトか知らんが滑稽だわw
\_____ ___________________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ     昼間携帯なんか触らず仕事するのは当然の事だが?ニートには分からんか?
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       | つーか「五時六時に帰れる職場ってどんなのだよ・・」という書き込みを六時にすんなよwライン工か何かなのw?  
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |       
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
538It's@名無しさん:2013/02/17(日) 09:42:27.45
━━━━━━━━━━はじめてソニー板へ来た方へ━━━━━━━━━━
━━━━━━━これが悪質な朝鮮人ソニー工作員の実態━━━━━━━━
上のように「昼間携帯すら触れず」などとホモがばれてよほど嬉しいらしく、24時間必ず脊髄反射して自分の変態露出ホモ趣味に興じる姿を自慢する卑猥で非常識極まりない自画像AAを狂ったように貼り続けて荒らしているのは、この書き込みが核心をついており
気違い朝鮮人ソニー工作員(無職)にとって非常に都合が悪いからです。
さらに和製アニメキャラが朝鮮人を讃える不条理なAAや、こともあろうか日の丸や旭日旗のAA(無理して同族の卑下を繰り返し「竹島は日本の領土」などと書き込む究極のなりすまし)を
あちこちの板に一日中貼り続けて不都合な書き込みを必死に流そうとしているのが日本人を装う朝鮮人変態ソニー工作員です。
この変態工作員「たった一人」によるIP抜き取り行為とアクセス規制を誘発する手口の実態です。

257 名前:It's@名無しさん [] :2012/08/18(土) 18:12:15.39
アンチのアドレス
http://(伏せてあります).naritaka.jp/uploda/2009summer.png

258 名前:It's@名無しさん :2012/08/19(日) 11:10:02.36
↑不正に個人情報を収集!!一発逮捕!!

>58 名前:It's@名無しさん :2012/08/21(火) 12:52:00.35
>とりあえずお○んち○びろーんwww

↑同一犯による同じ手口
多くの公衆無線LANやキャリア3G接続などが常に規制されているのはこの工作員一人の妨害工作です。
2ch規制情報板に、同様の手口がいかに多いかがわかります。卑猥なAAをひたすら貼り続けるのも同じ目的です。

そしてついに自ら朝鮮人である事を暴露。以下の反日書き込みで正体がばれました。
日本人を装えても民族として本音は隠せなかったようです。

>へへへ=嫉妬君、ついに自ら在日である事を大々的に暴露
>890 名前:It's@名無しさん [sage] :2012/09/08(土) 17:39:41.70
>は?
>戦争は本気度の高い方が勝つんだよ。
>日本人の竹島愛と韓国の独島愛とどっちが強いと思ってんだよ。
>日本だったら死者が一人でも出たらメディアが狂ったように政治家や自衛隊を非難する事になるだろ。
>だから日本が竹島ごときで自衛隊を動かす事は絶対ないWWWW
539It's@名無しさん:2013/02/17(日) 09:57:07.60
プレステ4の大失敗は自明
いよいよXデーまじか
540It's@名無しさん:2013/02/17(日) 20:48:20.34
自分の親が、平井やリストランガーだったなら、すごく恥ずかしい。
人の痛みが分からない人種。
自分じゃ何もやらないくせに。
541It's@名無しさん:2013/02/18(月) 14:46:23.36
期待値だけが生命線、なのにちっとも響かない株価…

ハッタリ商売も辛いよね()笑
542It's@名無しさん:2013/02/18(月) 18:23:38.12
119 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/02/18(月) 18:03:15.84 ID:r8Y3jbHt0
平井  「(箱次世代機より)先にPS4を発表して何のメリットがあるとういうのか? 」→ 20日に出し抜いて発表
平井  2月9日 「VITAの値下げは当分無い」 →18日に値下げ発表

平井っていったい何者なんだ?
543日本の国王カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg :2013/02/19(火) 05:34:09.70
皇大帝皇帝の子(里子)。偽者が横領しているため周りに若い女が居ない本当の若君、若様。
現在、この人への女のプレゼントの問題、この人に子供が居ない問題で、中国・ロシアなどと戦争になりかけている。
日本に一人しか居ない、世界の王様(天皇家、中国皇帝、ロシア皇帝)の血を受け継いでいる本物。
キーワードで探されている「本物のペット飼い主、カミ、天」本物のカミはまだ未婚で子供がいない。2000年8月から性交(子作り行為)していない。
■アメリカ合衆国・オバマ大統領がその人(身長:約175cm,S50,2産まれ)の話をネタ元にパーティー演説。
■8月17日に先祖であるロシア皇帝の話を書いたら、9月5日にロシア・プーチン大統領が話を合わせて楽しんできた。
■その人の正体は、アインシュタインやマッカーサーに「神」と呼ばれた昭和天皇の肉親の宮将軍・東武皇帝である超々天才の血筋。民間に里子に出された昭和天皇の唯一の子。
女子アナウンサー・芸能人・グラドル・AV女優や処女には、この人の女が多くいて、この人以外が手出ししそうなだけで事故にあう確率が高まる。
この人以外が性行為をするとした男は殺される。黒竜会など様々な組織が敵となる。騙された事を知っても自殺はしてはいけない。騙した悪人を倒そう!
ポルノAVは偽者の命令なので、本物である私は許していない。これは約束・契約の仕事にならない。今まで24年分の金と女の貸があるから。
http://blog.goo.ne.jp/sho_gun_3

2012.12.19 米軍、最新鋭ステルス戦闘機F35を5年後の2017年に岩国配備へ 防衛省首脳を無視 事前連絡無 
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121219/plc12121923130014-n1.htm
2012.12.17 ロシアの最新鋭偵察機TU-214R 1機が日本領空に接近
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-12/18/content_27448440.htm
2012.12.14 中国機尖閣領空侵犯 自衛隊レーダー補足できず 
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121214/plc12121412060004-n1.htm
2012年12月12日 11時26分 北朝鮮 事実上の弾道ミサイル 沖縄上空を通過
http://mainichi.jp/select/news/20121212k0000e030148000c.html
20121012 海上自衛官、Facebook友達の韓国人に機密情報を漏洩
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121012-00000302-b
544It's@名無しさん:2013/02/21(木) 23:47:43.87
PS4まで発表してしまった。
とうとう倒産が現実になりそうな悪寒
545It's@名無しさん:2013/02/23(土) 21:48:56.65
PS4なんて旧モデルとの互換性なしで出したら、売れるわけなかろうに。
しかも仕様も決まっていないのに発売日を決めてしまうなんて、どれだけ
バカなんだ?
出したはいいが想像を絶する不良率になる事は、ナスネやペリタブの例から
まず間違いない所だろう。
ホント、倒産が現実になりそう‥w
546It's@名無しさん:2013/02/24(日) 10:18:11.19
>>545
Cellを搭載するわけにいかないだろ
互換は不可能
547It's@名無しさん:2013/02/24(日) 13:09:27.90
>>545
互換ありだと本体価格6万円超えるぞw
548It's@名無しさん:2013/03/07(木) 19:42:00.87
この期に及んでも、まだ作り手側の論理を優先させて顧客側の要望に耳を貸さない‥w
これで「何万台売って、利益は‥」と机上の計算ばかりしている企画部署はご立派な事で。
ダメージコストと企業イメージの再低下はどのくらいになるんだろうね。
549It's@名無しさん:2013/03/26(火) 15:56:32.97
>>548
作り手というよりも売り手だな。まぁ、今ソニーに残ってる技術者は
残りカスばかりか。

ゲーム機のビジネスモデルは崩壊してるのにまだ固執するなんてマヌケも
いいとこ。ライトユーザー数>>>>>>>>>>>>>>>>コアユーザー数なのに
まだコアユーザー向けにハードを出すんだからな。しかもライトユーザーは
タブレットに移行してる。ソフトも安いし。
550It's@名無しさん:2013/03/26(火) 23:56:54.39
>>549
>ゲーム機のビジネスモデルは崩壊してる

崩壊したのではない。
久夛良木がCellの外販の口実にゲームを使ってソニーから予算をふんだくって崩壊させた。
551It's@名無しさん:2013/03/27(水) 21:29:33.66
もはやCS(Customer Satisfaction=顧客満足)の時代ではなく
CD(コンパクトディスクじゃねーぞ、Customer Delight=顧客感動、顧客歓喜)
の時代と言われているのに、ソニーに顧客が歓喜する様な「性能」「仕様」
「品質」「値段」を持つ製品が1つでもあるのか?
自問自答してみるがいい。

まあ、CSすら満足にできない(しない?)会社がさらに高みのCDなど、できうる
訳もないか‥。
552It's@名無しさん:2013/03/28(木) 01:22:21.41
今や外資系企業だからな
日本人の満足なんてアウトオブ眼中ですよ
553It's@名無しさん:2013/03/30(土) 06:44:34.05
ソニーの大いなる矛盾
解雇する側は理事長にあまくだり
解雇される側は失業で路頭に迷う
詳しくは
http://blog.newsandchips.com/2013-03-28-00-51.html
554It's@名無しさん:2013/04/19(金) 22:01:13.58
決算発表は盛りまくるんだろうな
555It's@名無しさん:2013/04/20(土) 01:20:36.74
平井一夫クオリティ

・ソニーが日本版IBMに。
・ソニーともあろう企業が社長がアレで浮きまくりなのを焦った誰かがそれを補完する形で人事。
たぶん日本IBM、日本マイクロソフト。
556It's@名無しさん:2013/04/20(土) 01:26:34.84
純粋なソニー出身者じゃないからな
ここ何世代もそういう人以外しかトップになってないが
557へへへ:2013/04/20(土) 10:14:17.34
相も変わらずソニーは元気さー 結局何も見えていなかったスレ主 先見の明無し ^ ^(キャハハハハハハハハ)
558It's@名無しさん:2013/04/23(火) 00:20:32.94
【経済】円安による倭乱で韓国産業界の被害が雪だるまのように増えている 韓国メディア [04/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1366639463/

平井さんがもしかして勝つる?
559It's@名無しさん:2013/04/28(日) 11:23:58.05
相変わらずボロ負けだよ。ソニーの黒字発表があったけど、中身を
見ると資産の売却益によるものだ。本業は未だに低迷している。
情弱は黒字の文字だけ見て喜んでるんだろうな。
560It's@名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
榊原真輝
561It's@名無しさん:2014/02/01(土) 02:16:28.67
 
562It's@名無しさん:2014/02/01(土) 07:17:52.33
ソニーは、パソコン事業について、「レノボ・グループ」と交渉に入る
今回の抜本的な見直しでエレクトロニクス事業全体の立て直しを進める考え。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140201/t10014937891000.html

出井がレノボの役員だからこうなる予想はしていた・・・中華VAIOだってw  
平井は追い出されるまで居座るつもりだ。 なんとかしないと全滅。
563It's@名無しさん:2014/02/01(土) 07:46:22.10
このスレすげえな
煽りかと思ってたらマジで実現しそうだ
564It's@名無しさん:2014/02/01(土) 09:46:45.43
>>563 海外では 「平井の能力は疑問」 と初めから報道されていた。

日本のマスコミが黙っているだけ。
565It's@名無しさん:2014/02/01(土) NY:AN:NY.AN
レノボ製PC、イギリス、アメリカ、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドの政府機関で使用禁止
情報局保安部(MI5)が製品を調べたところ、
外部からの操作でパソコン内のデータにアクセスできる工作が施されているのを発見
http://newscomp.hatenadiary.jp/entry/2013/08/02/073332

ソニーがスパイ活動の一翼を担うとは・・・・
566It's@名無しさん:2014/02/01(土) 16:24:46.39
【PC】ソニーがリリース発表、「lenovo(レノボ)とのPC事業提携報道は事実ではありません」 [02/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391234406/
567It's@名無しさん:2014/02/01(土) 16:27:23.84
>>564
ま、つなぎの社長だからねえ
568It's@名無しさん:2014/02/01(土) 17:49:03.54
マイクロソフトが発見! 中国製パソコンに出荷時からウィルス
出荷時からプリインストールされているとしたら、ファイアーウォールなども無意味である。
http://www.tax-hoken.com/news_aiRYedKXWe.html
569It's@名無しさん:2014/02/01(土) 19:24:25.56
子会社にしか入れなかった人を社長にする会社も珍しい。
570It's@名無しさん:2014/02/01(土) 19:28:52.90
>>1 業績をあげずに、ゴマすりだけで社長になれる企業も珍しい。
571It's@名無しさん:2014/02/01(土) 19:30:52.02
君には無理だったね・・・残念!
572It's@名無しさん:2014/02/01(土) 19:46:38.62
井深氏と盛田氏もどってこい(泣)
573It's@名無しさん:2014/02/01(土) 21:08:56.21
>>572
平井に忠告する大先輩が何人もいるにもかかわらず、
平井は聞く耳を持たない。

このままだと、行くところまで行くのかもよ。
574It's@名無しさん:2014/02/02(日) 05:53:44.84
>>573
英語で話さないと受け答えしてくれないんじゃない?
575It's@名無しさん:2014/02/02(日) 23:26:25.12
>>563
平井が社長になってから、テレビもVAIOも死んだ。
576It's@名無しさん:2014/02/03(月) 02:39:18.35
結局、平井って何したの?
577It's@名無しさん:2014/02/03(月) 02:56:52.48
ソニーの資産を売りまくり
営業利益に付け替え株主にばら撒いた
あとはずーっとリストラしてる
578It's@名無しさん:2014/02/03(月) 11:35:28.10
もう売るモノが無くなるのも時間の問題だな…
579It's@名無しさん:2014/02/03(月) 11:55:42.86
>>576
平井社長はマジシャンやでえw

http://diamond.jp/articles/-/35006?page=3
>  ソネットを手中にした翌月、エムスリー株の一部を142億円でドイツ証券に売却し、
> 持ち株比率を55.8%から49.8%まで引き下げた。これによりエムスリーが
> 連結対象外となったため、保有する約79万株のエムスリー株を時価で再評価。
> 1150億円の営業利益をたたき出した。巨額の営業利益をひねり出したこの手法には、
> 社内からも「手品のようだ」と感嘆の声が上がっている。
580It's@名無しさん:2014/02/03(月) 19:01:12.34
「黒字化は私と全社員のコミットメント」
「2014年度に売上高8兆5000億円、営業利益率5%」 の数字は、必達目標であることを強調。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20120413/305565/

この半年、平井はコミットメントという言葉を言わなくなったけど・・・・
必達目標:営業利益率5%   楽しみです。 
581It's@名無しさん:2014/02/03(月) 22:02:57.93
>>578
というかもうないのでは?
大崎のビルも売却済だし、田舎の工場なんて売ってもたいした金にならない。
本社ビルを売ったら社債の格付けがさらに下がる。
582It's@名無しさん:2014/02/03(月) 22:04:17.83
平井一夫「ニュースにならない。(画像サイズがKBだからな)」
583It's@名無しさん:2014/02/06(木) 19:01:35.69
ソニー、JIPとPC事業の売却で合意、テレビ事業は分社化へ--国内外で5000人の削減も
PC製品の企画、設計、開発を終了し、製造、販売も2014年春モデルを最後として事業を収束
http://japan.cnet.com/news/business/35043550/?tag=as.latest

ソニー平井
自身の経営責任については「ソニーグループの全体の成長に寄与していくことが使命」と語り、辞任を否定
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL060RZ_W4A200C1000000/

いい加減に辞めて・・・・2年もムダにしてまだやるの?
584It's@名無しさん:2014/02/06(木) 21:18:38.05
 
585It's@名無しさん:2014/02/06(木) 22:29:17.91
586It's@名無しさん:2014/02/06(木) 22:29:39.85
・リストラ5000人(国内1500人)
・パソコン事業売却
・テレビ事業子会社化
・通期で1100億円の赤字

>>1が実現しそう
587It's@名無しさん:2014/02/06(木) 22:46:49.54
東京五輪まで持たないかもな
588It's@名無しさん:2014/02/06(木) 22:57:48.64
↑缶チューハイ噴いたww
589It's@名無しさん:2014/02/06(木) 23:37:53.57
 ソニーは2月6日、テレビ事業を7月をめどに分社化し、完全子会社として運営すると発表した。

目標に掲げていた2013年度の黒字化は果たせない見通しになり、経営の自立性を高めてスピーディな体制に変革し、

2014年度の同事業の黒字化を目指す。

 テレビ事業は11年度に1475億円の赤字を計上していたが、コスト削減などで12年度は696億円に損失が縮小。

13年度は250億円程度まで損失を圧縮できる見込みで、「再生への道筋は見えてきている」とする。

 国内4Kモデルで75%以上のシェアを獲得(2013年12月末時点、同社調べ)

、米国でも4Kテレビで年間シェア1位(2013年、金額ベース)となるなど、

高付加価値化へのシフトも成果をあげているとしている。

 14年度以降に安定的に収益が出せる体制を構築するため、

事業を分社化して経営を自立性を高め、スピーディな体制に変革。

14年度には高付加価値商品の販売構成比をさらに高め、

新興国市場では地域ごとのニーズに適した機種を導入。コスト削減も加速させる。
590It's@名無しさん:2014/02/07(金) 02:58:37.33
>>586
TV事業子会社化は、売却も視野と社長は明言


TV事業の売却、具体的なプランはない=ソニー社長 (ロイター)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1506N20140206

-ソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)の平井一夫社長は6日、決算説明会で、
液晶テレビ事業について「今、具体的に売却するというプランはない」と述べた。

一方で、「一般論だが、将来的にいろいろな話があるので、場合によっては考慮する」と語った。

同事業を来期に分社化して完全子会社化することについては
「効率的でスピーディーな事業体制に変革する」とした。
591It's@名無しさん:2014/02/07(金) 04:13:28.95
名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2014/02/07(金) 01:11:04.25
ソニー:今期1100億円の赤字に、平井社長の手腕に疑問の声
http://www.bloomberg.co.jp/bb/newsarchive/N0KQ8G6JTSFL01.html

>経営再建中のソニー は、今期(2014年3月期)の純損益予想を1100億円の赤字に下方修正し、市場関係者を驚かせた。
>同社はパソコン(PC)事業の売却やテレビ事業の分社化など対策を打ち出したが、平井一夫社長の再生手腕を疑問視する声も聞かれる。

>平井社長は約2年前の社長就任以降、エレクトロニクス事業の再生、テレビ事業の黒字化を目標に掲げてきた。
> 6日の決算発表後の記者会見でも平井氏は自らの使命は「エレキ事業を再生、成長させること」だと繰り返した。
>しかし、今期大幅赤字が予想される事態となった今、エレキ事業についても黒字化は達成できない状況にあることを認めざるを得なかった。
592It's@名無しさん:2014/02/07(金) 04:54:22.11
馬鹿な

平井は優秀だからこのままずっと社長にしておけ
593It's@名無しさん:2014/02/07(金) 07:56:15.96
ソニー 「独り負け」 のワケ
日立が23年ぶりに過去最高益を更新。シャープやパナソニックも黒字に転換。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140206/biz14020623250032-n1.htm

これだけ環境が良い時期に赤字・・・
去年も資産を売って黒字にしただけ。 エレキは10年連続赤字。
594It's@名無しさん:2014/02/07(金) 08:59:42.96
>>1
いい読みだ
595It's@名無しさん:2014/02/07(金) 09:08:29.34
次はウォ-クマンをアップルに売れば?wwww
596It's@名無しさん:2014/02/07(金) 09:12:35.56
アップル「No thank you.」
597It's@名無しさん:2014/02/07(金) 09:23:29.54
無能!無能!
598It's@名無しさん:2014/02/07(金) 14:11:00.93
ソニーがウォークマンにこだわってるうちに主戦場はスマフォに移ってる。
このズレた感覚が半端ない。
599It's@名無しさん:2014/02/07(金) 17:19:17.38
つーか社長になった時点でソニーは既にオワコンだっただろ。
誰が社長になってもソニー復活は無理ゲーなんだよ。
600It's@名無しさん:2014/02/07(金) 23:51:04.41
血反吐を吐きながらも順調に進んでいた製品開発だったが,引っ掛かるところがあった。
それが「針飛び」の問題だった。 それを,よりによってライバルであるソニーの社長に指摘された。

「ただ正直言って,大賀さんはすごいなと感じたのも事実です。
経営トップがこれだけ商品にこだわる。幸之助さんもそうだったということを思い出しました」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130123/261744/?ST=jtn&P=5

やっぱ、大賀までは凄かった。
601It's@名無しさん:2014/02/08(土) 03:25:34.57
>>1
ソニーの社長になる前から無能すぎる
602It's@名無しさん:2014/02/08(土) 08:56:03.09
エレキに興味ないヤツが社長になってから凋落した
603It's@名無しさん:2014/02/10(月) 14:35:01.91
>>600
大賀は盛田に次の社長は技術出身者にと言われていたのに、消去法で出井に。
結果、そのことを後悔するハメになる。で、出井時代に優秀な技術者が逃げ出して
今残ってるのはその残りカスのさらに残りカス。
604It's@名無しさん:2014/02/10(月) 16:13:30.18
>>603
大賀さんが作った借金を出井さんが返すと言ったからかもね。
そうでもないと不自然な人事だった。
605It's@名無しさん:2014/02/10(月) 18:28:57.57
「VAIOは壊れやすいって、出井さんが自ら言っていたよ。彼はThinkPadを使っているはず」
http://agora-web.jp/archives/1581163.html
606It's@名無しさん:2014/02/10(月) 18:37:43.39
技術系ではハンディカムを開発した副社長の森尾稔というエースが居たのだが、セクハラスキャンダルで
消された。
607It's@名無しさん:2014/02/10(月) 23:27:46.78
優秀な人材でも今の時代にセクハラスキャンダルは致命的だよな…
608It's@名無しさん:2014/02/11(火) 01:17:56.36
セクハラスキャンダルってハメられたんじゃないの?
609It's@名無しさん:2014/02/11(火) 01:57:59.65
>>605
※2 この本にも載っていたエピソードだと記憶しておりますが、ややうろ覚えです。
手元にないので、図書館で予約して確認中です。
再三にわたり聞いたのは事実ですが、私が出井さんから聞いたわけではないので、適切ではなかったですね。
610It's@名無しさん:2014/02/11(火) 07:20:46.37
>>609 レッツノートかもね。
611It's@名無しさん:2014/02/11(火) 07:48:16.40
ソニーの決算発表会に出席したジャーナリスト 「危機感の希薄さに驚いた」

「分社化でテレビ事業の黒字が担保されるわけではない。
平井社長はテレビは付加価値戦略でやっていく、テレビからの撤退はないと話していたが、
残念ながらテレビ事業が再び利益を生む事業に復活するなど、微塵も感じることはできなかった」
http://diamond.jp/articles/-/48453
612It's@名無しさん:2014/02/11(火) 10:47:22.10
危機感の希薄さというのは、以前からのソニー社員の特徴だからね
潰れる会社の典型的体質  よく今まで持ったものだ
613It's@名無しさん:2014/02/13(木) 05:53:14.16
>>606
あの怪文書はどこから漏れたんだろう?
614It's@名無しさん:2014/02/13(木) 15:48:47.86
放送機器市場はソニーが優位だが、今後も新製品を開発できるような技術者って残っているのか? パナに抜かれるのも時間の問題かもな。
615It's@名無しさん:2014/02/13(木) 18:23:18.71
パナは大丈夫なのか?
616It's@名無しさん:2014/02/13(木) 19:01:38.18
ソニー、 7万人削減でも見えない復活   
http://biz-journal.jp/2014/02/post_4134.html

いくら解雇しても、トップが平井だと・・・ゼンメツ
617It's@名無しさん:2014/02/13(木) 20:08:11.45
今後も縮小経営していくだろうな… 平井には祝勝経営はムリだろう
618It's@名無しさん:2014/02/13(木) 20:17:22.96
>>615
ソニーの惨めな大赤字と違って、黒字を計上したよ。ソニーみたいな資産売却取り繕いじゃなくてね
619It's@名無しさん:2014/02/13(木) 22:32:59.59
エレキで残るのは、スマホとCMOSぐらいか。


ゲームもデジカメも市場は縮小

ウォークマンも、先は暗い。MP3プレーヤの事業を取り止めてたり規模を縮小している企業も多い。

タブレットは後発だからバイオより市場では分が悪い。
620It's@名無しさん:2014/02/13(木) 22:40:49.96
ハニートラップは普通にあるな
621It's@名無しさん:2014/02/13(木) 22:46:58.97
>>619
いやいや、業務用映像機器、ハンディカムは残る
622It's@名無しさん:2014/02/14(金) 01:27:49.69
ハンディカムは消えるでしょ・・・マーケットが。
623It's@名無しさん:2014/02/14(金) 01:29:46.67
>>622
ハンディカムのマーケットが消える?
何故よ?
624It's@名無しさん:2014/02/14(金) 02:20:21.26
>>622
消えないよ。スマホの動画機能では満足しない層が膨大にいるしな
625It's@名無しさん:2014/02/14(金) 09:14:14.80
SONYもPanasonicに吸収合併されたらいいんじゃないかw

あとは三洋のごとく大粛清が待ってるけどな(特に虚業部門)
626It's@名無しさん:2014/02/14(金) 09:57:16.45
パナチョニ一w
627It's@名無しさん:2014/02/14(金) 10:34:06.45
>>624
ハンディカムと競合するのは、デジカメだよ。
628It's@名無しさん:2014/02/14(金) 15:21:20.03
もういやだ
629It's@名無しさん:2014/02/14(金) 15:41:52.99
>>627
??? そうは思わんがな
高性能なハンディカムの顧客層は、一眼レフを買う層だろうし、デジカメと競合するとは思わん
デジカメこそ、スマホを競合して売上が下落し続けている製品だと思うが
630It's@名無しさん:2014/02/15(土) 00:38:22.63
>>621
> >>619
> いやいや、業務用映像機器、ハンディカムは残る

ハンディカムの王者の座は維持できても
ハンディカム自体がスマホを始めとする低価格機材に侵食されていくでしょ。

業務用機材に関しては
長期的な企業存続が危なくなってしまったソニーを、これまでどおり採用し続けるかどうか?

調達担当者の責任問題になるからね。
631It's@名無しさん:2014/02/15(土) 14:21:19.59
平井社長によって従来のソニーはなくなるだろう。
それは製造業からの脱出だ。
テレビ事業分社化もその一環。

これからは金融、保険、映画を三本柱としたクールな企業に転向するのだ。
まさに新(真)ソニーの船出だよ。
平井一夫社長は偉大だ!!
632It's@名無しさん:2014/02/15(土) 19:33:48.77
>>631
ガチでそうなりそうだなw
633It's@名無しさん:2014/02/15(土) 23:57:28.79
>>603-604
映画部門を売却して精算するって言った森尾さんが、
売らないといった出井さんに入れ替わった。
結局、映画をやりたい人たちにこの会社は振り回されたようだ。

>>608
この会社、陰では何でもやるからな。
634It's@名無しさん:2014/02/16(日) 00:05:00.05
>>633
後悔先に立たず。
ソニーはもう終わりなのかねえ
635It's@名無しさん:2014/02/16(日) 00:45:19.40
金融保険と映画なんざ何の関係もない産業を組み合わせても何の意味もないだろう。そこまで行けば解体するのが普通だな
その話になるとGEも今は金融で食ってるという例を出す奴がいるが、GEは重電や軍事といった中核を維持したままで
かつて家電をやっていた時の全米のサービス網や特約店網を活用して金融保険をやっているだけの話。
636It's@名無しさん:2014/02/16(日) 00:48:51.60
>>633
映画会社に取られた金が負担になって
研究開発が疎かになったのが、下り坂の始まりだったのになあ。

本業とのシナジー効果なんか何もないどころか
ハリウッドのプロデューサー達にいいように喰い物にされまくっていたのに。
637It's@名無しさん:2014/02/16(日) 01:11:10.72
>>636
大賀さんがそのミスをした後に出井さんを選んでしまった。
638633 ◆SNDE94OO4Q :2014/02/16(日) 05:17:01.00
【銀】 レジェンド葛西!中年に夢をありがとう!ああ、涙が出てくる。

>634
一度、組織を解体しないと無理でしょうね。

>635
エレは担保にさせられてきた感があるね。
巨大なエレは数百億円の浮き沈みにも持ちこたえるから、
そこにコバンザメのように映画などを付けておけば、多少のミスも帳消しに。
GEはソニーの苦手なことをやってのけてるから、まるで違う話だよね。

>636
>研究開発が疎かになったのが、下り坂の始まりだったのになあ。
ちょうどその下り坂をみてた中年です。その後、大学教員になったけど、
企業で何もできなかったというガッカリ感は未だぬぐえずです。

>ハリウッドのプロデューサー達にいいように喰い物にされまくっていたのに
ハリウッドからいらした社長も然りだったね。ひどいエレの扱いでした。

>637
ミスを目だなくさせてくれるので、出井さんを選んだということらしい。
不調の映画を売らずに抱え続けるという約束で。
639It's@名無しさん:2014/02/17(月) 10:59:57.21
脱メーカー
640It's@名無しさん:2014/02/17(月) 13:24:03.94
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140217-00030854-toyo-nb

ソニーでは現在およそ1100人がパソコン事業に従事している。
このうち、日本産業パートナーズが設立する新会社に移ることができるのは250〜300人程度。
残る800人強は他の事業部門への配置転換を検討するとしている。
ただしこれは会社が異動先を紹介するのではなく、自力で探せ、という意味だ。

 異動先を見つけられなかった場合、次の選択肢として「早期退職」が待っている。
割増退職金は月収の36カ月分。
13年3月期に国内外で1万人の人員削減を行ったときの割増退職金が40カ月分だったのと比べると若干少ないが、
それでもかなりの高水準といえる。

 かつてであれば、退職を拒否した場合に所属する部署がキャリアデザイン室だった。
しかし、昨年春、同室の存在が報じられると、「追い出し部屋」だとして批判が集まった。
そこでオフィスの引っ越しやイベント設営を受託する関連会社が受け皿となるなどして、
13年3月時点では250人いた室員を100人まで減らしてきた。
今後もキャリアデザイン室は規模を縮小していく方向であり、VAIO部門の多くの社員は希望退職の道へ進まねばならない。
641It's@名無しさん:2014/02/18(火) 04:22:13.14
ますます現実味を帯びてきたな
642It's@名無しさん:2014/02/19(水) 00:47:11.19
>衰えた商品開発力

>「今の経営陣は新しい商品を作った経験がなく、仕事を与えられてきた人ばかり。
> 立ち回るのがうまい保身の得意な連中が出世している。
> そんな連中にソニーを立て直せというほうが無理」
> 通信関連のエンジニアだったOBはあきらめ顔でこう話す

>「事業部長クラスにも新しい商品を開発した経験がない人が多く、根が深い問題だ」。

>「技術に対する投資をせず、外から買ってくればいいと言うようになった。
> だが、モノを作ったことがない人間に技術を選定する能力があるわけがない。

「保身は得意」と悪評、逆風の平井ソニー 止まらない業績悪化に社員やOBからも不満噴出
http://toyokeizai.net/articles/-/30834
643It's@名無しさん:2014/02/19(水) 14:05:47.28
>>642
>>衰えた商品開発力
>
>>「今の経営陣は新しい商品を作った経験がなく、仕事を与えられてきた人ばかり。
>> 立ち回るのがうまい保身の得意な連中が出世している。
>> そんな連中にソニーを立て直せというほうが無理」

文系の出井が社長になったのが運の尽き
文系の会社だと保身が出世の手段になる
644It's@名無しさん:2014/02/19(水) 14:10:39.34
ソニー歴代の社長

(実業家)前田多門  ソニー設立
(理系) 井深大    ソニーの伝説を作った男
(理系) 盛田昭夫  ソニー大躍進の功労者。伝説の技術者
(理系) 岩間和夫  精密機器ソニーの基礎を作った伝説の技術者
---------------- 超えられない壁 ---------------
(芸大) 大賀典雄  芸術家。ソニーの音の基準を作った。だが、このころからソニーがおかしくなり始めた
(文系) 出井伸之  ソニーの過去の偉大なる経営者達の財産を食いつぶした正真正銘のクズ
(文系) 安藤国威  出井の提灯持ち
(理系) 中鉢良治  無能
(文系) ハワード・ストリンガー  ソニーを食いつぶした毛唐
(文系) 平井一夫  ストリンガーのゴマすり
645It's@名無しさん:2014/02/19(水) 20:49:10.72
米ファンドの言いなり ソニー平井社長に「トップ失格」批判
http://gendai.net/articles/view/news/148029
ソニーの平井一夫社長(53)は引責辞任すべきだ――。マーケット関係者から、痛烈な批判が噴出しはじめた。
646It's@名無しさん:2014/02/19(水) 22:06:55.29
迷走するソニー、平井社長は株式市場との対話力が弱い
テレビ事業をなぜ、いま「売らない」のか
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20140218/384123/

対話力と言うか・・・大嘘ばかり言うから信用されていない。
そもそも実績上げた試しがない。
647It's@名無しさん:2014/02/19(水) 22:16:48.58
サード・ポイントも逃げ出した

ソニー上位株主10社、サード・ポイントが外れる=四半期報告書
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJEA1H00820140218
>東京 18日 ロイター] -ソニーが提出した2013年10―12月期の四半期報告書によると、昨年12月末時点での
>上位株主10社から、米投資ファンドのサード・ポイントの名称が外れた。
648It's@名無しさん:2014/02/20(木) 01:05:19.11
今のソニーは平井が潰したのも同然だな
649It's@名無しさん:2014/02/20(木) 02:31:44.74
いや、ソニーを潰したのは、出井
平井は単なる敗戦処理係
650It's@名無しさん:2014/02/20(木) 11:11:18.06
と言っても平井もクソ
651It's@名無しさん:2014/02/20(木) 16:15:30.95
>>649
久夛良木もな
出井と久夛良木は共犯者
652It's@名無しさん:2014/02/20(木) 16:23:03.13
敗戦処理すらスピーディにやれない無能
653It's@名無しさん:2014/02/21(金) 17:37:20.85
立石泰則 @yasunori10514 10時間

平井ソニーは、今年も5000人の人員削減を発表。昨年は役職定年制を導入し、「人減らし」を加速。
「クビ切り」ほど社員の心を砕き、職場を疲弊させるものはない。マネジメントの失策を社員のクビ切りでつじつま合わせをする。
これが経営なのか。しかも社長以下役員の生活はいままで通り。他人事だな

立石泰則 @yasunori10514 10時間

人員削減が発表されるたび、取材先で出会ったミドルや社員の方々の顔が浮かぶ。
両親の面倒を見るため地元を離れられないといった彼女たちは、ソニーの美濃加茂工場に勤務していた。
その美濃加茂工場が閉鎖された。仕事が少ない地方で優良勤め先だったソニー。他にも方法があったのではと、いまも思う。
654It's@名無しさん:2014/02/22(土) 06:35:29.04
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。

債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。
655It's@名無しさん:2014/02/22(土) 13:02:01.51
「事業をやったことのない平井が投資家の目線で事業を見るから、こうなる。
交渉を進めてきた当事者や現場のエンジニアからすれば、方針転換はたまったものではない」
http://toyokeizai.net/articles/-/31124?page=2

・・・平井は自分自身をリストラすべきだろう。
656It's@名無しさん:2014/02/22(土) 13:51:15.44
出井ストリンガ-そして平井www3バカ無能ユ
657It's@名無しさん:2014/02/22(土) 13:52:13.39
まるで現経営陣は歴代経営者の負の遺産を引き継いだから苦境に陥っているかのようだな。モノは言いようだよ。
現経営陣は歴代経営者が無能だったからこそ、出世して今のポストにいるわけで。
ランドセルマンはブログでピーターの法則について書いていたのに、それを是正せず退任するし。
658It's@名無しさん:2014/02/22(土) 14:00:16.47
どっち道終わりだ
PS4も人気ないし
659It's@名無しさん:2014/02/22(土) 15:04:20.06
チュウバチも無能だった
660It's@名無しさん:2014/02/22(土) 17:30:24.26
>>658
海外だと人気あるよ
661It's@名無しさん:2014/02/22(土) 20:58:23.16
平井が売ったものって何があった?

ソニーケミカル
ソニーシティ大崎
VAIO

もっとあったよね?
662It's@名無しさん:2014/02/22(土) 21:17:57.56
ニューヨークのアメリカ本社ビルを忘れちゃいかん
663It's@名無しさん:2014/02/22(土) 21:26:36.57
資産売りまくり
664It's@名無しさん:2014/02/22(土) 21:34:17.17
DeNA株、M3株も売って(計2千億円)、赤字の穴埋めに営業利益として計上した。
665It's@名無しさん:2014/02/22(土) 21:43:02.16
資産を売る前にVAIOとテレビをリストラするべきだった。
666It's@名無しさん:2014/02/22(土) 21:50:18.13
ソニーが音楽検索技術の米子会社手放す トリビューンに全株売却
http://www.sankeibiz.jp/business/news/131224/bsj1312240957003-n1.htm
> ソニーは23日、スマートフォンの音楽アプリ(応用ソフト)などに使われる音楽認識技術を手掛ける米企業
>「グレースノート」の全株式を米メディア大手トリビューンに売却すると発表した。
> 譲渡額は1億7千万ドル(約177億円)で、2014年3月末までに売却を完了する予定。
>
> ソニーが進めている事業再編の一環で、14年3月期連結決算で約6千万ドルの譲渡益を営業利益として計上する。
667It's@名無しさん:2014/02/22(土) 21:55:09.17
不動産やVAIO以外に売るものがあったんだねw
668It's@名無しさん:2014/02/22(土) 22:20:05.35
とりあえずは資産売却で喰い繋ぐだろ
とことんまで削ってそれから立ち直るかどうかだな
ビクターは今だそれで頑張ってるがw
669It's@名無しさん:2014/02/22(土) 22:30:34.60
資産売却よりも従業員の退職で対応して欲しかった。
670It's@名無しさん:2014/02/22(土) 22:31:43.28
探せばまだあるのかな

ソニー、石川の工場売却 大分の半導体メーカーに 16年3月末までに完全売却
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131204/biz13120416500017-n1.htm
671It's@名無しさん:2014/02/22(土) 23:27:26.59
>>669
何言ってんだ、おまえは? 7万人も首を切ってきてるというのにw

5000億円も投資したCellの製造工場を東芝に売却したじゃないかw
久多良木のアホのせいで5000億がどぶの中w
モバイルのエリクソン株も売り払ったよな → 元は、ソニー・エリクソン(株だったわけで

とにかく、ソニーが費やした無駄金は半端無い
672It's@名無しさん:2014/02/22(土) 23:30:21.23
出井と久夛良木が徹底的にソニーを破壊したからなあ
673It's@名無しさん:2014/02/22(土) 23:35:01.42
ドイツ・ベルリンにあるソニーセンターも売り払ったよな。ベルリンの名所の一つだというのに
なんか韓国の年金基金が買収に乗り出したというのを聞いたんだが、韓国に買収されちゃったのかな?
674It's@名無しさん:2014/02/22(土) 23:47:05.42
>>673
あれはストリンガーが売った。
ストリンガーも資産売却しか能がなかった。
675It's@名無しさん:2014/02/22(土) 23:47:41.79
>>670
出るわ、出るわ
酷いねえ
676It's@名無しさん:2014/02/23(日) 05:55:49.87
転籍で雇用は維持されるか… こういった場合、退職金の計算ってどうなるの?
677It's@名無しさん:2014/02/23(日) 12:04:34.39
>>674
ストリンガーと中鉢が御殿山の資産を売りまくった。
売られる前に写真撮っておけば良かった。
678It's@名無しさん:2014/02/23(日) 15:31:16.96
そして、こういうタイミングで、盛田財団が解散。盛田英夫もまた途方もなく無能だったね
679It's@名無しさん:2014/02/23(日) 15:35:07.67
ひっそりと財団を解散、盛田家の凋落止まらず
ソニー創業者ゆかりの財団が解散に
http://toyokeizai.net/articles/-/31130
680It's@名無しさん:2014/02/23(日) 15:42:38.44
それは盛田が悪いせいではない
全て成り行き
681It's@名無しさん:2014/02/23(日) 16:18:45.79
うんにゃ、盛田が悪い。リゾート開発に巨額の金を突っ込んで、営業開始時点で経営危機に陥ったり
海外のスキー場を買収したり、F1に無駄金投入して参戦したり
もっと地道な技術系ベンチャーに投資するとかやっていけば、財団が潰れることは無かった
6823G ◆SNDE94OO4Q :2014/02/23(日) 17:00:26.66
>681
白馬や志賀高原の先だっけね。
やっと金沢まで新幹線が延びることになったのにねぇ。


まぁ、ソニーの経営ってこんな感じだよね。
683It's@名無しさん:2014/02/23(日) 20:49:58.22
>>681
遊び好きの馬鹿が思いつくようなことばかりだよね
684It's@名無しさん:2014/02/25(火) 10:48:21.88
次はコロンビア
685It's@名無しさん:2014/02/26(水) 09:20:15.07
>>1
さあ、倒産だ
686It's@名無しさん:2014/02/26(水) 12:03:14.12
ここ以外でも、平井バッシング増加中。持ちこたえられるか疑問。
それを考えると浅田真央ちゃんは偉大だ。
687It's@名無しさん:2014/02/26(水) 12:20:51.57
平井は変えた方が良い
しかし、代わりもたいした奴がいない
688It's@名無しさん:2014/02/26(水) 14:04:00.74
もう世の中をワクワクさせるような新製品は出す能力が無いからな
689It's@名無しさん:2014/02/27(木) 02:18:05.75
「社員からアイディアがこんなに続々と・・」と、アイディア集を見せていたが、
あれからもう2年、それらしい製品が出たようには見えないんだが・・
690It's@名無しさん:2014/02/27(木) 23:02:56.89
平井はさ、技術がわからないから、社員がアイディアを上げてきても
どれが可能性があるかなんて判断できないんだよ
だから、優柔不断に迷ってるだけで時間が過ぎてしまう
691It's@名無しさん:2014/02/27(木) 23:05:39.44
要するに、危機の時代に、平井みたいな判断できないやつをトップにしてはいけないってことだ
それをわからなかったストリンガー、小林もどうしようもないね
692It's@名無しさん:2014/02/28(金) 00:29:02.83
猿に選ばせた方がマシかもな。
693It's@名無しさん:2014/02/28(金) 03:33:13.06
顔がだめだよな。何も考えてなさそうだしw
694It's@名無しさん:2014/02/28(金) 03:39:43.02
ソニーの失敗は出井氏にさかのぼるんだろうな。
自身の失敗もさることながら、後任にストリンガーを選んでいる。
それが失敗の連鎖を呼び、平井社長の就任につながった。
695It's@名無しさん:2014/02/28(金) 03:48:05.47
コテコテの日本企業として日本で育ち日本語で勉強した社長が必要だろ。
いまは中途半端になってしまっている。
純然とした日本企業として世界展開するパターンはいくらでもあるし、
原点に返らないと、もう終わってしまうよ。
696It's@名無しさん:2014/02/28(金) 03:59:07.99
>>695
もう手遅れだから。終わってしまうというより、終わったんだよ。
平井というのは、ソニーの立て直しを期待されて社長になったんじゃない。
敗戦処理係なんだよ。だから技術を知らない社長でよかったってこと。
697It's@名無しさん:2014/02/28(金) 09:35:04.88
>>694
大賀だろ
698It's@名無しさん:2014/02/28(金) 09:51:31.31
平井社長万歳!
699It's@名無しさん:2014/02/28(金) 11:29:19.26
技術のソニーはもはや見る影も無いね…。つかあの社長で大丈夫なの?
700It's@名無しさん:2014/02/28(金) 13:33:14.51
大丈夫でないから、掲示板がにぎわっています。
701It's@名無しさん:2014/02/28(金) 15:13:11.70
平井氏が倒れた場合、影武者としてアントニオ猪木氏に会社を託しましょう
702It's@名無しさん:2014/02/28(金) 15:33:23.09
会社にタイマーが発動だなwwwwwww
703It's@名無しさん:2014/02/28(金) 17:35:17.66
平井社長は出井時代の社長室長
平井=出井である。

出井前社長の亡霊的影響を、全社を挙げて、いったんリセットせねば、だめ、だめ。
とにかく早くしないと大変なことになるよ。
704It's@名無しさん:2014/02/28(金) 17:35:27.70
平井は薄型PS2とか地味に頑張ってるソニーの功労者
ただ社長としての器でなかっただけだ
705It's@名無しさん:2014/02/28(金) 19:28:12.27
次期社長候補も、社長室長出身みたいじゃないかw とことん、ダメ会社だなぁw
706It's@名無しさん:2014/02/28(金) 19:28:42.91
>>704
そんな持ち上げ方は無理だからw アホっぽいね、おまえw
707It's@名無しさん:2014/02/28(金) 22:41:12.64
御殿山のビルまで売却とは終わっている
708It's@名無しさん:2014/02/28(金) 22:49:04.42
平井一夫社長万歳!
709It's@名無しさん:2014/02/28(金) 22:56:50.06
次はテレビの売却だろうなあ
710It's@名無しさん:2014/03/01(土) 02:22:37.59
来年度マイナスなら売却だろう
711It's@名無しさん:2014/03/01(土) 02:52:50.10
平井のおかげでソニーはどんどん縮小している
712It's@名無しさん:2014/03/01(土) 13:41:33.06
品川・御殿山「ソニー村」の旧本社ビル売却へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140228-OYT1T00932.htm
>旧本社ビルがある御殿山地区は「ソニー村」と呼ばれる同社の創業の地だが、業績不振に伴い不動産売却などリストラも強化する。
>売却するのは、旧本社ビルの「NSビル」などで、売却額は100億円以上になる見込み。御殿山地区には、同社の歴史資料館などが残るだけとなる。

>テレビやパソコン事業の不振で業績悪化に苦しむソニーは、13年にもニューヨークの米国本社ビルや東京・大崎の「ソニーシティ大崎」などを売却している。
713It's@名無しさん:2014/03/01(土) 21:44:01.40
もうドン詰まりだな終れ終れ早く終っちまえwww
消費者感情逆なでの独自路線、上から目線、独り勝ちばかり狙ってるからこうなる当然の結末
選民意識と学歴とチンケなプライドと商品価格、無駄なものばかりが高いバカな会社だったし
しょうがないよね〜〜〜www
714It's@名無しさん:2014/03/02(日) 01:06:10.40
ReRAMが売れるといいね
715It's@名無しさん:2014/03/02(日) 01:13:26.46
ソニー、マジで終了しそうだな

もう倒産のカウントダウンが始まった!
716It's@名無しさん:2014/03/02(日) 01:14:44.99
湘南テックも売ります。
717It's@名無しさん:2014/03/02(日) 01:19:00.32
>>716
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?

ソニーエンジニアリングも消える?
718It's@名無しさん:2014/03/02(日) 04:20:58.95
いやいや、エレキの赤字部門を処分したら、十分に黒字決算ができるから
倒産は無いよ
719It's@名無しさん:2014/03/02(日) 10:25:58.00
>>718
その処分がうまくできていないのだが
720It's@名無しさん:2014/03/02(日) 10:30:56.85
>>719
第一歩を踏み出しただろ。ここまでが大変だったわけだ、社内の抵抗がものすごいから
VAIOを処分にテレビの子会社化、そして、状況によってはテレビも売るということだから
黒字化へ動き出したといっていい
テレビは、フルラインナップといった見栄を捨て去り、規模を縮小し、製品を絞り、アウトソーシング
をすれば黒字になると思うよ
721It's@名無しさん:2014/03/02(日) 16:55:31.15
テレビはマニア向けにして
大幅縮小
ガレージメーカー並にすりゃ利益出すだろ
ソニー以外に作れないようなものを作ればいいし
722It's@名無しさん:2014/03/02(日) 17:02:32.24
>>720
つーか、そんなことストリンガーの時代に終わっていないといけないことかと

>>721
ガレージメーカー並ならソニーでやる必要もないかと
さすがにそこまではね
723It's@名無しさん:2014/03/02(日) 17:15:47.56
>>722
それぐらいテレビ部門は切羽詰った状況だということだよ
まあガレージメーカーは極端だけど
7243G ◆SNDE94OO4Q :2014/03/02(日) 18:12:52.90
社内に沢山のガレージメーカーを抱えていて、どこかで当たり商品が出たらそこを増員する
というのが先行開拓型企業の定石。ソニーは伝統的に、この部分が特に強かった。
DRC、平面ブラウン管、VAIO、AIBOなど、ガレージで芽を出した。
このように技術からボトムアップしていく経営思想が「自由闊達にして愉快なる工場」ということ。

しかし、業務機器が儲からないとなると、その周りの技術をすべて投げ捨てるような経営になり、
次の芽が途絶えだした。隣の芝みて、青い!青い!と騒いで、種を蒔いた土地(ガレージ)を
投げ捨てて、そっちへ行ってしまう。でも、遅れていくとコモディティ化に晒される。この繰り返し。
米国式集中洗濯システムとかいうんでしたっけ?そいつが、きれいに種を洗い流してしまった。
725It's@名無しさん:2014/03/02(日) 18:15:26.37
【ゲンダイ】ついに創業地まで…もう売るものがないソニーの“限界”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393750146/
726It's@名無しさん:2014/03/02(日) 18:38:49.78
>>722
ガレージメーカー云々ではなく、赤字を黒字に転換するためにやらざるを得ないのだよ
テレビはインドなんかでこれから大幅な伸びが期待されるから完全撤退は不味い
国民所得の伸びが期待される国はインド以外も同様の事情があるし
ターゲッティングマーケティングでいくしかない
727It's@名無しさん:2014/03/02(日) 18:43:27.29
そういやインドでβが流行ったんだったな
アラブもそうだっけ?
いずれにせよソニーにしか出来ないモノを売ればよい
728It's@名無しさん:2014/03/02(日) 18:59:22.17
>>725
> 「事実上の創業地」。「ソニーイズム」を継承してきた場所である。 そんな象徴的なところを売るなんて、よほどのことだ。
>
> 2007年に御殿山地区の北側を売却。12年には品川区大崎の自社ビルやニューヨークの米本社ビルを手放し、2000億円以上を手にした。
> 独ベルリンの本社ビルも、すでにない。
> 港南口の本社ビルも建物自体はソニー生命の持ち物で、ソニーが持っているのは地べただけ。
> めぼしい不動産は、あらかた処分してしまったことになる。

さて、次は何を売るの?
729It's@名無しさん:2014/03/02(日) 19:03:56.95
>>728
地方の組み立て工場だろうなあ
まだいくつか残っているし
730It's@名無しさん:2014/03/02(日) 20:51:04.56
ここは破産だよ。

http://www.tohtech.ac.jp/
731It's@名無しさん:2014/03/02(日) 21:21:51.83
>>729
次は湖西と稲沢かな。幸田と木更津はとりあえず残すと思う。
一気に全部売るかもしれないけど。
732It's@名無しさん:2014/03/02(日) 21:45:08.39
>>731
仙台はどうだろうか?
733It's@名無しさん:2014/03/02(日) 21:51:49.15
>>732
既に売却確定でしょ。
734It's@名無しさん:2014/03/02(日) 23:08:31.31
売るのだって甘くはない。良いとこしか売れないよ。
735It's@名無しさん:2014/03/02(日) 23:09:44.45
倒産してるようなもの。

http://npo-junkan.jp/house/list.php?area_id=4
736It's@名無しさん:2014/03/03(月) 01:44:22.02
 ソニー、シャープ、NEC、パナソニックどこが生き残るかな
737It's@名無しさん:2014/03/03(月) 02:10:43.36
>>731
湘南テック
738It's@名無しさん:2014/03/03(月) 02:18:38.25
>>736
定番商品がある所は残る
定番商品を捨てた所は終わりでしょう
739It's@名無しさん:2014/03/03(月) 02:33:58.44
ソニーはデジカメで優位にあるからまだまだでしょう
パナは意外に危ないかもしれない
シャープは液晶で食っていけるし
740It's@名無しさん:2014/03/03(月) 03:24:34.42
湖西は隣にパナの電池工場があるから売りやすい 電池はEV向け等でかなり忙しい
741It's@名無しさん:2014/03/03(月) 13:05:09.91
SONYのロゴは古臭いな。よく見りゃダサい。

かつては、膨大な時価総額がありながら、社内では技術転換に対応を誤り、
貴重な人材を、さらに、継承すべき技術を安売りして捨てておきながら。

対外的には、SONYのロゴは、そうでなかったようなつらしてる。
不思議なことに、それは、平井社長のイメージとぴったりと同じだ。
742It's@名無しさん:2014/03/03(月) 13:47:52.82
かつては、SONYのロゴはカッコ良くみえたし、SONY製品を持ってると自慢できた。今は古臭いてダサく見える。SONY製品も。10年もあれば、普通は余裕でV字回復できるハズだがな。
743It's@名無しさん:2014/03/03(月) 14:54:25.18
まだ盛田会長が健在な頃、世界中の新聞に全面広告で、ソニーの新ロゴ募集をかけたことがあった
その後、新ロゴ候補の公表もなされたが、結局、採用されるまでには至らず終わったが
744It's@名無しさん:2014/03/03(月) 16:20:05.98
結局SONYタイマーを仕込んだ辺りからおかしくなった
80年頃のテレビ、オーディオ機器は壊れにくかったのに
745It's@名無しさん:2014/03/04(火) 01:28:51.36
テレビ子会社化した途端売れなくなっちゃったじゃねーか
どうすんだこれ
746It's@名無しさん:2014/03/05(水) 10:53:22.70
平井がやってることはリストラと資産の切り売り。小出しでやってるから
ジリ貧になっていく。PS4は国内では早くも失速。一番売れてるソフトでも
ハードの販売台数の半分も売れず。

こいつのどこが優秀な経営者なのか教えて欲しいもんだ。
747It's@名無しさん:2014/03/05(水) 13:41:50.39
平井さんは後始末の人

つまりソニーはなくなる
748It's@名無しさん:2014/03/05(水) 14:10:12.71
ゲーム機はキラーソフト頼みだからな
ハードウェアが幾ら進歩したところでどうしようもない
749It's@名無しさん:2014/03/05(水) 14:16:33.07
平井が優秀な経営者だなんて誰も言っていない。SCE社長時代だって失敗続き
750It's@名無しさん:2014/03/07(金) 09:04:09.81
PS3はソフトが作り難かったから、どうしようもなかったけどPS4はサードパーティーのやる気次第で回復するでしょ
ゲーム以外に面白いメディアが出て来ないうちは
751It's@名無しさん:2014/03/07(金) 16:24:46.61
>>750
どんだけ売れようとたかがゲーム機にソニー全体支える利益なんて出ねーから
PS1PS2の時ぐらい無双したって合計5000億円ぐらいの利益しか出なかったのに
752It's@名無しさん:2014/03/07(金) 20:03:17.57
こんなに簡単に首切られるんじゃ、従業員も大変だ。
平井さんは、盛り返すほどのビジョンがないし。
753It's@名無しさん:2014/03/07(金) 22:24:48.30
>>752
「次は我が身(部署)か‥」と思うだけで、精神的にマトモな仕事なんか
できる訳ないよな。
754It's@名無しさん:2014/03/08(土) 05:07:37.10
潰れてもらっちゃ困るよ。
iPhone用のカメラ素子を作ってもらわなきゃ。
755It's@名無しさん:2014/03/08(土) 06:23:33.28
>>754
事業売却先で供給できるから問題なし
756It's@名無しさん:2014/03/08(土) 08:28:04.86
>>754
そこだけどこかのメーカに吸収してもらったらいいよね
757It's@名無しさん:2014/03/08(土) 09:06:01.49
>>755,756
製造だけならともかく、新しい技術開発は難しいんじゃね?
758It's@名無しさん:2014/03/08(土) 09:26:39.89
>>754
何も困らないよ。本当に困るなら、部門だけ吸収すりゃいいだけのことだ
何も難しいことは無い
759It's@名無しさん:2014/03/08(土) 09:48:45.98
>>757
事業ってのは
開発・設計・製造・販売すべて含む
売却先が資本投入してくれれば
さらに成長するかもね
760It's@名無しさん:2014/03/08(土) 09:59:56.30
サービスの悪い会社は潰れるだけ
サービスの良い会社は縮小しても直ぐには潰れない
761It's@名無しさん:2014/03/08(土) 10:20:09.54
>>760
> サービスの悪い会社は潰れるだけ
そこで、創業者が溜め込んだ資産を売却して食いつなぐのですよ
762It's@名無しさん:2014/03/08(土) 11:02:25.59
出井さんは、抽象度の高いものが貴いものであって、
具体的に現物と向き合って手を汚しながらの物づくりは、
ホワイトカラーの一段下のものが担う仕事と思っていたんじゃないの。
平井さんは、いまだに出井さんの影響下にあるように思う。
この滑稽な思想そのものが、今のSONYのイメージだ。
軽薄な西洋かぶれだよ、典型的な。
馬鹿をさらしながら旧来のソニーファンを愚弄するにもほどがある。
763It's@名無しさん:2014/03/08(土) 12:00:14.67
トップがここまで能無しだと、従業員も大変だよ。
重役連中はSONYのブランドイメージの本当の価値がわかってなかったんだな。
どんだけなんちゃって野郎なんだよ。
764It's@名無しさん:2014/03/08(土) 12:08:26.50
アホ経営者のせいで、最近は、SONYのロゴがカッコ悪く見えてしまうのが大問題だ。
765It's@名無しさん:2014/03/08(土) 12:13:15.45
>>762
簡単に言えば
技術が分からないトップのせいで
舵取りを間違えた
766It's@名無しさん:2014/03/08(土) 13:35:29.20
ソニーさん、「ロゴ」変えて!!
http://blogos.com/article/79920/
http://rpr.c.yimg.jp/im_siggY871bp6M3i6Mp5iJzRnpsQ---x280-n1/amd/20140208-00032466-roupeiro-000-6-view.jpg
昭和39年生まれの僕が見ても、これはどうにも「昭和」な気がするが……
■最後の元凶、それは「ロゴ」
7673G ◆SNDE94OO4Q :2014/03/08(土) 14:48:42.18
>>762
そうね。出井さんに限らず、家電やものづくりに興味ない人たちは、"ものづくりは一段下で、
それを売り上げるための経営やブランド戦略がカッコいい"と考えていた節がある。
そして、それらの人の勢力が一方的に強くなり、経営と戦略だけが"ひとり相撲"を取って
しまったことがソニーの敗因ともいえる。

詳しくみてみると、商社広告代理部門と製造部門の二人三脚でやっていけばそれなりに安泰な
はずであった。しかし、そこへトップダウンの会計主義が導入されると、出世のためにもの
づくりを裏切る人々が製造部門にも出てきた。扱いの面倒な先端技術を育てるよりも、商社的に
ウケの良い技術的にはその場しのぎの商品。こうなると、オセロの角を取られたように指揮命令
系統の全てが一方的に商社化するので、まるっきり"ものづくり"に興味のない商社部門に通じる
レベルの技術しか扱われなくなってしまう。そして、技術無しの戦略だけの"ひとり相撲"に陥る。
だから、しょーもないコモディティ商品をツンデレ独自規格で囲おうとしたりする。
7683G:2014/03/08(土) 15:09:00.18
>>763
最高出力100馬力のフェラーリに商品価値はあるか?
これを考えれば自明なことだが、経営商社部門はまったく無視だった。

いくらデザインがカッコよくても、100馬力の車に数千万は払えない。
デザインや販売戦略だけでそんな割高なものが売れるわけないし、
SONYのロゴだけで高価格化できないことも然りだろうに。
7693G ◆SNDE94OO4Q :2014/03/08(土) 15:18:58.28
>>767
改行してたら、中身が落ちた。まるでソニーみたい。(笑)

△技術的にはその場しのぎの商品。こうなると
◎技術的にはその場しのぎの商品。これを持ってトップへ媚を売る。こうなると
770It's@名無しさん:2014/03/08(土) 15:34:40.82
やはりトップは技術部門出身じゃないと駄目なんだよ
クタはそれなりに良かったからクタを本社の社長にすりゃここまで落ちぶれる事はなかった
771It's@名無しさん:2014/03/08(土) 16:06:55.61
クタは韓国に恩返しするとか言ってるよ。
772It's@名無しさん:2014/03/08(土) 16:19:57.93
液晶は韓国主導だったから当たり前だろ
773It's@名無しさん:2014/03/08(土) 16:21:48.25
終わった事はどうしようもないけど
有機ELが潰れたのがソニー低迷の原因だ
メインの開発は有機ELに注力して液晶はサムスンとの共同開発で茶を濁す予定だった
7743G:2014/03/08(土) 16:42:02.07
出井さんの連れてきちゃった学閥系の人が、出世のためにものづくりを裏切る人(>>767)でね、
有機ELに賭けましょう、といって液晶をやめさせてた。でも、その人はデバイスのことまったく
わからんコンピュータソフトの人で、先を見通して言ってるとはおもえなかった。学閥のOSには
無駄金を大量にまわしたのにね。液晶をやめてしまうなんて。
半導体物理出身のソフト屋でハード研究担当の俺としては、無茶するなーとおもってみてた。

結局、液晶の技術が弱くなり、国内で提携してくれる相手が見つからないまでになったので、
サムスンに救ってもらった。OEMだと体裁悪いので、49%まで工場代払ったってとこだろう。
775It's@名無しさん:2014/03/08(土) 16:50:57.10
これでテレビが悪者にされ、リストラされるんだからたまらんよね
776It's@名無しさん:2014/03/08(土) 16:59:36.47
テレビ部門はかなり前から赤字だったけど
去年はとんとんまで追い込んだよ
今年は大分持ち直して修正される予定だった
子会社化したからもう本体とは関係ないけど
777It's@名無しさん:2014/03/08(土) 17:01:32.72
>>766
make believe:ごまかす いかさま
meke.believe:てんで話にならない って感じかな?
778It's@名無しさん:2014/03/08(土) 17:10:40.13
負けビリーブ
779It's@名無しさん:2014/03/08(土) 19:28:32.74
>>770
クタのどこが良かったんだよ
出井と一緒にソニーを潰した張本人

そもそも木原研究所の3D技術を気に入ってそれを商品化しようとしたけど、
丸山さんに「そんな訳の分からない物じゃ売れないからゲーム機にしなさい。」と言われてゲーム機にしただけ。
その代わり丸山さんはゲーム会社を説得してゲームソフトを集めた。
その結果、成功しただけ。

ソニーは久夛良木をプレイステーションの父として祭り上げた。
ソニーミュージックの丸山さんや子会社の木原研究所がプレイステーションの父だと困るからな。
親会社に祭り上げられて、権力を握った久夛良木は自分の周辺をイエスマンで固めて独裁体制を敷いた。
サムスンと提携してテレビの画質技術を韓国に全部垂れ流したのも久夛良木。

久夛良木はPS3の開発を口実にして半導体の外販事業を計画した。
しかし、それは無理のある計画だった。
半導体の性能は、素子数とクロック周波数でだいたい決まるので、製造技術で性能が決まる。
SCEはIBMと東芝と組んだが、IntelやAMDと比べて特に技術が高い訳ではないので、他社を引き離す高性能CPUを作ることは不可能だった。
そこで久夛良木の部下はCellを並列の浮動小数点演算に特化させて、整数演算性能を大幅に低下させた。
Cellの浮動小数点演算性能だけを見て久夛良木は満足した。
忠告をする部下を足枷としか思わず、イエスマンを重用した久夛良木は正に裸の王様だった。

その結果、完成したのがCellはクソだった。
整数演算性能があまりにも低いため用途が限られるのである。
外販は見事に失敗し、5000億円をドブに捨てることになった。

これでも久夛良木をそれなりに良かったと言えるのですか?
780It's@名無しさん:2014/03/08(土) 19:33:55.16
781It's@名無しさん:2014/03/08(土) 19:41:54.89
>>779
久夛良木健=日本の家電業界を崩壊させた張本人

ソニーの没落は“サムスンの呪い”か 合弁で技術流出、生き残る道は…
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140207/ecn1402071536011-n1.htm

サムスン「封印された成長秘話」
液晶テレビでナンバー1シェア。ソニー、パナソニックも勝てない世界企業の秘密に迫る
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/352?page=2

「ファイアウォールなんて、あってないようなものでした。そもそもパネルがあるからといってテレビができるわけではなく、
やはり画作りの技術があって初めてテレビ画面ができます。
画作りが弱いサムスンから聞かれれば教えるしかなく、ソニーの優れた技術がサムスン側に流れたことは否めません。
7823G:2014/03/08(土) 21:29:24.52
>>780
いや、違う人です。
KO閥のCTOです。

今、テレビで池上さんが新幹線の技術解説してるけど、文系の人だって知識人は
いろいろ知ってるよね。
783It's@名無しさん:2014/03/08(土) 21:58:29.22
ソニーが韓国サムスンと蜜月関係になったのには久夛良木が貢献しているな

> 2003年4月にはソニー本体の取締役およびホームエレクトロニクス・ゲーム・半導体部門を統括する執行役副社長に就任したが、
> ソニーの歴史上最悪の意思決定といわれるサムスンと共同での(液晶パネル生産会社の)S-LCDの設立を自分で提案して
>自分で決済し、 ソニー本体、特にエレクトロニクス部門の不振や自身が推奨し開発したPSXの失敗などが解消できず、
> 責任をとる形で2005年3月に副社長を退任し、SCEの経営に専念することとなった。

> 2006年6月には、CNNが公表した「重要ではない人物10人」の中の一人として、選出された。
784It's@名無しさん:2014/03/08(土) 22:18:53.38
785It's@名無しさん:2014/03/08(土) 22:21:23.97
>>779
勘違いしてるようだけどサムスンと手を組まなかったらとっくの昔にソニーは潰れてると思うよ
786It's@名無しさん:2014/03/08(土) 22:23:33.05
まあ結果論ね
たらればの話だけどAUOと組んでいたら今頃は…
787It's@名無しさん:2014/03/08(土) 22:26:58.59
>>785
チョンは半島へ帰れ!
788It's@名無しさん:2014/03/08(土) 22:28:32.89
それじゃPSは要らなかったのか?って原点に戻る必要がある
クタの功績はプラスマイナスどっちが多いんだ?
789It's@名無しさん:2014/03/08(土) 22:29:25.32
PSは必要だった。
しかし、久夛良木だけの功績ではない。
790It's@名無しさん:2014/03/08(土) 22:30:09.85
まじで見えてきたね倒産
791It's@名無しさん:2014/03/08(土) 22:34:22.07
誰か頭のいい人シミュレーションしてよ
クタが居なかったらの話
792It's@名無しさん:2014/03/08(土) 22:34:57.44
>>785
ソニーがサムスンと組まなければ、当時日本が世界一の技術を誇っていた液晶分野をこれだけサムスンに荒らされることは無かった
793It's@名無しさん:2014/03/08(土) 22:37:00.78
サムスンの技術はシャープ由来
794It's@名無しさん:2014/03/08(土) 22:37:40.74
だよなサムスンはソニー無しでも単独で液晶作ってたし
今更って話だ
795It's@名無しさん:2014/03/08(土) 22:40:38.48
ソニーの没落は“サムスンの呪い”か 合弁で技術流出、生き残る道は…
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140207/ecn1402071536011-n1.htm

ソニーのテレビは消えてしまうのか。同社はパソコン事業の売却に続き、赤字が続くテレビ事業の分社化を決めた。
電機業界では「韓国のサムスン電子と組んだのが転落の始まりだった」との声も聞かれる。

 10年連続の赤字が見込まれるテレビ事業を完全子会社化し、人員削減や賃金体系の見直しなどのリストラを行う。
本社の中核事業から“格下げ”されたテレビについて平井一夫社長は「現時点で売却計画は全くない」と語る。
 創業以来のものづくりを象徴する事業で、映画や放送機器事業とも関連するテレビは簡単には切り捨てられない。
ただ、「別会社となったことで存在感は小さくなる。他社との提携や、赤字が解消できない場合の売却もしやすい」。
 ソニーのテレビ事業はブラウン管時代に「トリニトロン」で世界を席巻した。

しかし、成功体験が災いして液晶テレビ進出に出遅れ、2004年にサムスンと大型液晶パネル生産の合弁企業を設立する。
当初はソニーのシェア拡大に寄与したが、合弁がサムスン主導で運営され、割高なパネル調達を余儀なくされた。
テレビ事業は一度も赤字から脱却できず、12年に合弁を解消した。
 一方、この合弁を機に「ソニーの技術がサムスンに流出した」(国内家電業界関係者)とされる。
サムスンはウォン安を武器に、日本製よりも低価格な大型液晶テレビを投入、世界の市場でシェアを奪っていった。
「あの提携が日本のテレビ事業を破壊するきっかけの一つとなった」(同)との恨み節も聞かれる。
796It's@名無しさん:2014/03/09(日) 00:22:49.49
>>772
バカ、液晶には台湾を選択する手も、シャープを選択する手もあった
にも関わらず、社内の大反対を押し切って韓国にのめり込んで行ったのがクタだ
こいつは会社を食い物にしたバカ野郎だよ
797It's@名無しさん:2014/03/09(日) 00:42:06.17
>>796
結局、今はAUOの液晶使っているし、サムスンにする必要は全くなかった。
798It's@名無しさん:2014/03/09(日) 05:53:17.46
>>784
この人の系列が社内ブログでお星様使ってる人ですか?
7993G ◆SNDE94OO4Q :2014/03/09(日) 06:26:55.69
>>779
>ソニーは久夛良木をプレイステーションの父として祭り上げた。
まぁ、生みの親や父というのは、後から政治的に決まるね。ソニーでは。(笑)

>SCEはIBMと東芝と組んだが、他社を引き離す高性能CPUを作ることは不可能だった。
>そこで久夛良木の部下はCellを並列の浮動小数点演算に特化させて、・・・
フローティングを優先することはチューニングの範疇であって、本質的論点は歩留まりを大きく
犠牲にしてまで8コアにした理由にあるはずなのだが・・・著名建築家が2のべき乗の8がいいって
言っただけで決まったんだよねぇ?

>外販は見事に失敗し、5000億円をドブに捨てることになった。
つまり、5000億円かけて変則的な"手段"を先に作ってしまい、後からそれに合う"目的"が見つから
なかったということなのだが、いくらなんでも理解に苦しむ。8コア使わなければならなくなった
ソフト担当が困るだけじゃん。
800It's@名無しさん:2014/03/09(日) 09:13:00.74
だから方針転換してPS4が作られただろ
あの当時では少しぐらいプログラミングしにくくてもCGクオリティに必要な浮動小数点演算が必要だった
今はSP数増やす事で効率的になったし
それもセルが前提としてあった事だ
801It's@名無しさん:2014/03/09(日) 09:56:06.40
>>800
CGの品質はGPUで決まるからCELLの浮動小数点演算はCGと無関係
802It's@名無しさん:2014/03/09(日) 10:17:40.82
>>784
出井さんの秘書やってた人の旦那なのだが、
社長秘書の旦那になれば、すぐにソニーの役員や子会社の社長になれるらしい。
803It's@名無しさん:2014/03/09(日) 10:20:24.96
>>800
部外者の方ですか?
CellのSPU(浮動小数点DSP)はCGにほとんど使っていません。
たんぱく質の計算、圧縮オーディオのデコード、圧縮ビデオのデコード、物理演算に使っていました。
つまり、久夛良木はゲームのことはあまり考えていなかった。
やはり外販用に作られたと見るべき。

Cellの中にSPUは7つあったけど、一つはシステム用(SPUでmemcpyするとPPUよりも速い)として予約されていた。
残りの6つのSPUでBDのデコードをするのが精一杯と言うのがCell-SPUの実態。
Cell-PPU(メインコア)はSPUの数を増やすためにOutOfOrderと分岐予測を削除されていたので死ぬほど遅い。
Petium4 600MHz相当と言われていたけど確かにそんなものだった。

結局のところCellで久夛良木が何をしたかったのかは謎。
というか本人も説明できないw
804It's@名無しさん:2014/03/09(日) 10:21:47.98
あー、ジョブズに売り込みに行って鼻で笑われたアレか
805It's@名無しさん:2014/03/09(日) 10:40:52.31
>>799
>フローティングを優先することはチューニングの範疇であって、本質的論点は歩留まりを大きく
>犠牲にしてまで8コアにした理由にあるはずなのだが・・・著名建築家が2のべき乗の8がいいって
>言っただけで決まったんだよねぇ?

そこのところは不明。SCEのY崎とかなら知っているかもしれないが。
外販のためにカタログスペックを上げたかったというのはあると思う。
結局のところ歩留まりを上げるために利用可能なSPUは7つになったのだが。

>つまり、5000億円かけて変則的な"手段"を先に作ってしまい、後からそれに合う"目的"が見つから
>なかったということなのだが、いくらなんでも理解に苦しむ。8コア使わなければならなくなった
>ソフト担当が困るだけじゃん。

久夛良木はソフトウェアの知識がない。
整数演算性能の必要性を理解していなかったみたい。
そのせいでPS3のLinuxとか反応が遅くて普通に使うには辛かったよ。
806It's@名無しさん:2014/03/09(日) 11:03:52.47
>>804
そそ
8073G ◆SNDE94OO4Q :2014/03/09(日) 11:08:31.81
>>803
>SPUの数を増やすためにOutOfOrderと分岐予測を削除されていたので死ぬほど遅い。
俺がソニーでCPUの研究してた頃、タスク切り替えをレジスタリネーミングでオーバーラップ
させてしまう特許を出しておいたんだけどね、ちょうど使えて便利じゃん!とおもってたら、
OutOfOrderが無いっていうんで、ひっくり返った。ひでえ水増し商法だ。(笑)

>結局のところCellで久夛良木が何をしたかったのかは謎。
>というか本人も説明できないw
一番それらしい使い方してくれたのは、東芝レグザだったりするからなぁ。(笑)

>>805
>そこのところは不明。SCEのY崎とかなら知っているかもしれないが。
不明なだけでも十分、困ったものであるね。(笑)

>そのせいでPS3のLinuxとか反応が遅くて普通に使うには辛かったよ。
それなら我々CPUチームに担当させてもらいたかったものですよ。素の性能よりも効率性、
もっと気の利いた実行機構を提供することを狙っていたので。(詳細はソニーは独自のOSスレ)
あちこちで、いろいろな研究開発してるのに、どうして力合わせられないんだかなぁ、、ソニーは。
808It's@名無しさん:2014/03/09(日) 11:22:31.08
>>807
>あちこちで、いろいろな研究開発してるのに、どうして力合わせられないんだかなぁ、、ソニーは。

出井さんがカンパニー制とEVAでめためたにしてくれたからねwww
809It's@名無しさん:2014/03/09(日) 12:31:42.54
>>808
久夛良木自体がソニーグループから孤立気味だった
810It's@名無しさん:2014/03/09(日) 12:39:50.88
811It's@名無しさん:2014/03/09(日) 12:43:17.93
>>798
それってどこで見れるの?
SCEからだとダメ?

>>802
出井さんの人脈で役員が決まると
812It's@名無しさん:2014/03/09(日) 15:21:22.39
クタが居なかったら早々にソニーは縮小
パイやビクターと同じぐらいの規模になってた
今のソニーはPSでなんとかもってる
813It's@名無しさん:2014/03/09(日) 16:54:54.66
シャープが韓国や中国以外で生産拠点を持って大量に発注出来てたらこんな事にはならなかったかもしれない
814It's@名無しさん:2014/03/09(日) 17:41:12.95
PSの真の功労者ってクタじゃないだろ
815It's@名無しさん:2014/03/09(日) 17:47:41.30
816It's@名無しさん:2014/03/09(日) 18:15:31.98
>>814
丸山さんと木原研究所
817It's@名無しさん:2014/03/09(日) 18:19:36.06
>>807
PPUの面積小さいし
http://www.gamasutra.com/view/feature/1861/programming_the_cell_broadband_.php

いい方法があったとしても浮動小数点演算性能に異常にこだわる久夛良木はSPUの面積を削減しなかっただろう。
8183G ◆SNDE94OO4Q :2014/03/10(月) 01:54:38.68
>>817
逆にいえば、これだけの面積耕すのに、機構的新規性は何も盛らせてもらえんのか。結局、
不動小数点というツンデレ仕様を唯一の個性に掲げて、恒例の"ひとり相撲(>>767)"なのね。
ホント、技術は置き去りにされ、政治だけでものごと決まるんだなぁ。ソニーは。
819It's@名無しさん:2014/03/10(月) 10:33:28.47
上でPS3の整数演算がPen4の600MHz並とかバカな事書いてる奴居るけど
MIPS値は10000超えるぞw
Pen4のEE並は有るわw
820It's@名無しさん:2014/03/10(月) 13:01:43.57
プレイステーションの父って、実際には、丸山のことだよ
彼がSCEを立ち上げ、SMEから人材を呼び寄せ、軌道に乗せ、マトモなビジネスに育てた
久多良木のやったことといえば、丸山が育てたそうした人材を排斥することだった
功労者をどんどんと追い出し、本社からゲームのことを何もわからない人材を呼び寄せ
あっという間に糞会社にしてしまった
そして、あっという間に債務超過。丸山が立ち上げたSCEを久多良木が潰したといって過言じゃない
こいつには経営の才覚は皆無だった
821It's@名無しさん:2014/03/10(月) 13:04:44.21
>>803
本人がしたかったことは明確だ。Cellの外販で大成功して、ソニー社長の座を狙う
というか、久多良木の後半生の施策というのは、ベクトルが全てソニー社長の座を狙う
個人的野望が強烈な動機になっている
822It's@名無しさん:2014/03/10(月) 13:05:17.65
>>820
設計の大きな部分は殆どクタだよ
丸山は何かやった?
823It's@名無しさん:2014/03/10(月) 13:06:36.12
>>799
久多良木というのは、徹底したソフト軽視。そして、ソフトウェアに理解が無い
ソフト軽視ばかりか、社内からソフト屋をとんどん追い出していったバカっぷり
ホント、話にならんよ、久多良木というのは
なのに、未だに持ち上げる池沼がいることに驚かされる
824It's@名無しさん:2014/03/10(月) 13:09:13.55
>>822
じゃ、単なる設計者だなw プレイステーションの設計者。そんだけ
825It's@名無しさん:2014/03/10(月) 13:14:26.21
ハードウェアヲタクだからクタの設計方針は魅力
PSP-2000が最後の作品になっちまったが
826It's@名無しさん:2014/03/10(月) 17:26:32.05
要るもの要らないもの取捨選択する技量が要るね
SXRDを切ったのはかなりの英断
これを機に圧倒的なパフォーマンスを誇る3板DLPを出して世をアッと驚かしてくれ
勿論ソフトがないうちは4Kなんて要らない
8273G ◆SNDE94OO4Q :2014/03/10(月) 18:27:03.54
>>810
はい、それです。
CPU×2にみえるというのは、L1×2の渋滞を水面下で回避しているという意味になります。
一般に、機構や回路に対称性があれば、それらをまとめて仮想化してみせることができます。
仮想化の内側では、H/Wの局所判断で渋滞回避策が打てるので、仮想ラインを引き上げる
ことで、H/Wの稼動効率を上げようという話です。これが最初の足場になります。
828It's@名無しさん:2014/03/10(月) 18:48:21.55
米軍のスパコンにも採用されてたんだからそれなりにCellは評価されてたんじゃないのかな?
そこいらのCPU屋では判断がつかないだろうが
829It's@名無しさん:2014/03/10(月) 20:28:23.95
>>819
PS3は10年前の中古PCにすらボロ負けする性能ではありますが

・Dhrystone v2.1
Pentium4 3.2GHz: 3258.068
PowerPC G4 1.25GHz: 2202.600
PS3 Cell 3.2GHz: 1879.630
Pentium4 2.0AGHz: 1694.717
PentiumIII 866MHz: 1124.311

・Linpack 100x100 Benchmark In C/C++ (Rolled Double Precision)
Athlon64 X2 4400+ (2.2GHz): 781.58
Pentium4 3.2GHz: 770.66
Pentium4 2.0AGHz: 683.91
PS3 Cell 3.2GHz: 315.71
PentiumIII 866MHz: 313.05

・Linpack 100x100 Benchmark In C/C++ (Rolled Single Precision)
Athlon64 X2 4400+ (2.2GHz): 538.05
Pentium4 3.2GHz: 276.14
PS3 Cell 3.2GHz: 312.64
PentiumIII 866MHz: 198.7
Pentium4 2.0AGHz: 82.57
830It's@名無しさん:2014/03/10(月) 20:32:00.45
>>829
ベンチマークとしてはそんなもんだ
PS3の出た時期を考えてみろ
831It's@名無しさん:2014/03/10(月) 20:38:35.98
つかPS3はあまり興味なかったので買ってないわ
当時はワットパフォーマンス醜そうだったからPCゲー主体にやってた俺には無駄ゲーかもしれんと思った
PSPは散々やったけどな
832It's@名無しさん:2014/03/10(月) 20:40:25.11
>>819
>上でPS3の整数演算がPen4の600MHz並とかバカな事書いてる奴居るけど
>MIPS値は10000超えるぞw
>Pen4のEE並は有るわw

馬鹿はお前だ。文系か?

>>803はCell-PPU単体の性能で「Petium4 600MHz相当」と言っているので正しい。
お前の言っているMIPS値はPPU+SPU×7の合計値。
しかもSCEお得意の水増しをしまくった理論値カタログスペックに過ぎない。

SPUの整数演算は4way強制だが、整数演算で4wayを使うことは少ない。
つまりカタログスペックよりも1/4の性能になる。

>>819のようにカタログスペックをそのまま受け止める馬鹿は死ぬべきだ。
まあ、こういう馬鹿が騙されているということは久夛良木のハッタリはそれなりに機能したわけだが。
833It's@名無しさん:2014/03/10(月) 20:41:12.40
>>822
>>>820
>設計の大きな部分は殆どクタだよ
>丸山は何かやった?

部外者は黙ってろ。
久夛良木は実作業なんてやっていない。
PS1のときから経営者に近い立場だった。
834It's@名無しさん:2014/03/10(月) 20:45:29.64
>>828
これのことか?
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1012/07/news066.html

これは民生品の転用なので安いというだけだ。
Cellは内部リングバスとSPUメモリの少なさが災いして、リアルタイム処理にやや難がある。
しかし、スーパーコンピューターのようにリアルタイム性が不要な用途にはそれなりに向いていたとも言える。
835It's@名無しさん:2014/03/10(月) 20:46:56.02
PS3が発売開始された時点ですでに中古PCにボロ負けしてた訳ですね
836It's@名無しさん:2014/03/10(月) 20:47:54.02
>>832
ニワカは黙ってろよ
837It's@名無しさん:2014/03/10(月) 20:50:30.73
>>830
>>>829
>ベンチマークとしてはそんなもんだ
>PS3の出た時期を考えてみろ

>>830は馬鹿だ。頭が悪過ぎる。

PS3(Cell)が出たのは2006年
Petium4 3.2GHzはその4年前の2002年

時期を考えるとCellのクソさ加減がさらに拡大する。

PPUがあまりにも遅いのでこうなった。
838It's@名無しさん:2014/03/10(月) 20:51:02.74
>>836
ちゃんと反論してみろ
839It's@名無しさん:2014/03/10(月) 20:52:49.58
どうでもいいわ
840It's@名無しさん:2014/03/10(月) 20:58:46.84
http://ja.wikipedia.org/wiki/MIPS
馬鹿呼ばわりするなら書き直せよw
841It's@名無しさん:2014/03/10(月) 21:02:11.05
>>840
それ出典不明やん
それに書き直すとID残るからヤダ
842It's@名無しさん:2014/03/10(月) 21:11:51.06
>>840
PPE onlyで10240 MIPSの出典を調べてみたけど、英語でも正式な出典がないぞ?
ブログとか掲示板とか書かれているだけ。
843It's@名無しさん:2014/03/10(月) 21:21:42.72
>>836
チンカスwwww
844It's@名無しさん:2014/03/10(月) 21:28:26.02
PPE only で 10240 MIPSの根拠って何だろう?

ここの仕様(24-10)を見ると、最も高速な整数加減算で2クロック消費する。
http://cell.scei.co.jp/pdf/CellBE_Handbook_v112_j.pdf

ハイパースレッドがあるとすると2clockで2整数加減算実行できるから
1clockで1整数加減算と等価になる。

3.2GHz/1e6 = 3200MIPS

3200MIPSにしかならないのだが?
しかも10240 MIPSに正式な出典がない。
8453G:2014/03/10(月) 21:29:49.53
もしかして、スレを流そうとしてる?
846It's@名無しさん:2014/03/10(月) 21:32:13.15
>>844
すまない。勘違いした。
(24-10)はSPEだった。
847It's@名無しさん:2014/03/10(月) 21:36:34.51
だめだ。PPEの命令で消費するクロックが見つけられん。
848It's@名無しさん:2014/03/10(月) 22:00:06.70
>>844
>PPE only で 10240 MIPSの根拠って何だろう?

Cellのクロックは3.2GHzだから、1クロックで3命令以上実行できるってことになるよね
ありえるのかな???
849It's@名無しさん:2014/03/10(月) 22:08:42.91
>>844
SPEの場合、ハイパースレッドがないからその計算だと1600MIPSだよね
でもSCEだと4wayなので4倍の6400MIPSにしちゃうのかな?w

SPE×7で11200MIPS
4wayを考慮すると44800MIPS (w

Cellはよく分からん
850It's@名無しさん:2014/03/10(月) 22:15:43.34
結局のところ、

1.PPE only で 10240 MIPS
2.PPU+SPU×7の合計値で10240 MIPS

どちらも根拠なし
851It's@名無しさん:2014/03/10(月) 22:21:36.82
Sony自身ですら、Cellは見捨ててますからね
852It's@名無しさん:2014/03/10(月) 22:34:34.58
だからもういいって言ってんだろ
昔の話にいつまで必死になってるんだ
853It's@名無しさん:2014/03/10(月) 22:36:43.85
とりあえず今は平井のこれからの手腕を粛々と見守って行きましょうや
854It's@名無しさん:2014/03/10(月) 23:41:39.91
ヒライに手腕も能力もなにも無いことみぬけないのか、ボケ!
855It's@名無しさん:2014/03/11(火) 00:46:29.33
とりあえずRX1とZX1は好印象
このままプロジェクターや液晶テレビもうまくまとめてくれ
856It's@名無しさん:2014/03/12(水) 23:46:21.24
【電機/戦略】東芝、テレビ事業を分社化して白物家電と統合へ--新会社は『東芝ライフスタイル』 [03/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394634492/
857It's@名無しさん:2014/03/15(土) 11:14:50.58
なんか、絶望的に迷走してるねこの会社。
末端まで配慮が届いてないわけだ。
858It's@名無しさん:2014/03/15(土) 19:43:28.69
正直、将来性のある仕事がないんだよね
859It's@名無しさん:2014/03/15(土) 21:39:15.05
将来性ある仕事なんていくらでもある。今だと、航空宇宙業界
特に、軍事産業絡みは、今まで抑えつけられていただけあって、これから伸びる
民生品と違って、利幅が半端無いから、国内の工場で十分利益がでるし、海外移転なんて
考えなくていい
しかも、日本の高度な技術が生かせるのが、軍事部門だ
これから、武器輸出産業が本格化していく。将来性大だし、いくらでも儲けるチャンスだ
860It's@名無しさん:2014/03/16(日) 01:06:24.95
やっぱり公務員だな
861It's@名無しさん:2014/03/16(日) 01:42:04.37
「ウォークマンを潰した」のは誰か? ソニーOBと現役社員「罵り合い」の顛末
http://getnews.jp/archives/531101
862It's@名無しさん:2014/03/16(日) 08:40:00.69
世界最先端の戦闘機エンジンの開発だけで莫大な利益だ
もっとも、ソニーにゃ絶対無理だがw 日本では、三菱重工、IHI、日立、東芝くらいしか
チャレンジする資格もないだろうな。いわゆる重機の技術を養成してきたとこじゃないと無理
ただ、ソニーにも食い込める製品はある。360度ディスプレイ表示する戦闘機用ヘルメット
とかは、ソニーも開発できると思う
863It's@名無しさん:2014/03/20(木) 19:57:27.23
ソニー製品とは
SONYブランドで外見を着飾り
中身は短距離ランナーで長距離走は出来ない

末永く利用出来る事を期待している人は
ソニー製品を買ってはならない
864It's@名無しさん:2014/03/22(土) 23:07:45.70
SANYOの次に消えるのはどうやらここになりそうだな。
ていうかSHARPぐらい踏ん張れないの?
865It's@名無しさん:2014/03/22(土) 23:13:14.95
パナソニック、営業利益8割増 14年3月期、住宅など好調
866It's@名無しさん:2014/03/22(土) 23:16:48.27
JVCケンウッドもかなりヤバい
867It's@名無しさん:2014/03/22(土) 23:29:41.97
>>864
『あの国のあの法則』発動だな
868It's@名無しさん:2014/03/22(土) 23:47:06.59
>>1
のび犬「誰こいつ?」
ドラえもん「ソニーの社長で大金持ちだよ。」

-色々あって-

ドラえもん「点光灯〜!」
のび犬「何それ、ドラえもん!?」
ドラえもん「僕にもよく分からないんだ。たぶん、「D.C.〜ダ・カーポ〜」の桜の木なんじゃないかな?
869It's@名無しさん:2014/03/23(日) 03:34:39.96
落下傘上司が多く、部下の業務内容理解できず、自己申告で間違い評価
これが下っ端課長から社長まで続く
870It's@名無しさん:2014/03/23(日) 10:18:23.94
>落下傘上司が多く、

うん、やっぱり、この会社のガンは人事だな
871It's@名無しさん:2014/03/25(火) 00:34:51.59
成果主義の導入でこうなったんだろうなあ
成果を出せるなら他人を貶めたり、他人の手柄を横取りしてもいいからね
872It's@名無しさん:2014/03/27(木) 18:16:47.32
出井人事がいたるところにベッタリ残ってんだよ。はよ気づけよバカ経営陣。
873It's@名無しさん:2014/03/27(木) 22:49:06.61
出井人事だから今の経営陣は出世したのであって
自分の足元を掘り崩す改革なんぞするわけがない
874It's@名無しさん:2014/03/28(金) 06:58:41.35
パナソニック成長にカジ、売上高10兆円、18年度目標、住宅・車に照準。
電機業界では日立製作所が13年度に営業最高益を見込むなど家電に依存しない企業が好業績をあげている。
日立は鉄道などの社会インフラが好調。
一方、家電中心のソニーやシャープなどはなかなかリストラモードから抜け出せない状況だ。
875It's@名無しさん:2014/03/28(金) 16:09:00.82
抜け出すような事してないよな。
876It's@名無しさん:2014/03/29(土) 00:12:58.86
簡単な話なんだよ。出井人事と施策のちゃぶ台返しを一気に遂行することが
ソニーが生き残る道なんだ。
そこにいつまでも手を付けないから、いつまで経ってもうだつが上がらない状態になっている。
877It's@名無しさん:2014/03/29(土) 00:38:29.88
出井の舎弟が昇格だぞ。平井は中継ぎなのかもな。
878It's@名無しさん:2014/03/29(土) 00:44:08.08
この会社は未だに出井の呪縛から逃れていないのかw
879It's@名無しさん:2014/03/29(土) 01:11:52.07
そうそう。出井の呪縛にがんじがらめで何の進歩性も無い
大企業のなかには、ソニーの後を追うように、成果主義制度を導入したとこがあったが
そうした大企業では、次々と成果主義の問題点に気付き、制度撤回の措置を取ってる
それによって、深手を負う前に復活を遂げてるわけだ
成果主義の問題点にソニー幹部も気付いてないわけはない。だが、精神的呪縛で
身動きとれないんだろうねw アホだねw
880It's@名無しさん:2014/03/29(土) 01:13:42.50
成果主義の問題点を最大限活用した連中が方針転換出来る訳ないでしょーが
881It's@名無しさん:2014/03/29(土) 01:29:00.43
>>880
だからこそのCEOたる権力なんだよ。つまり、できるのは平井しかいないのだ
その平井が何もしないからソニーは何も変わらないままってわけ
出世した幹部連中なんて関係ないんだよ。独裁者になって鉈を振るえばいいのだ
でも、平井はそうしたことができる器の持ち主じゃない、残念ながらw
882It's@名無しさん:2014/03/29(土) 01:52:59.64
平井に何か特筆すべき成果あったか?
つまりそういうこと。
彼は制度側。
883It's@名無しさん:2014/03/29(土) 12:32:06.22
>>880
成果主義の問題点の利用方法

・他人の手柄を奪おう
・目先の利益だけを考えよう
・失敗をしたときに罪をかぶせる人を用意しておこう
884It's@名無しさん:2014/03/29(土) 12:48:06.89
>>882
ちょっと違う。無能なだけ。本人の資質、経験不足、見識不足も含めた能力不足から成果を
出せてないだけ。人はいい人だと思うし、気持ちはあるんだろうけどねw
885It's@名無しさん:2014/03/29(土) 14:36:01.64
インタビューとか見てるとあまり見識があるようには思えないからね
もうちょっと技術面の造詣が深くないと
886It's@名無しさん:2014/03/29(土) 14:41:20.01
自身がソニーファンとか言ってしまう辺りに器を感じるわ。盛んにビジョンがあるように振舞っているが、本当にビジョンとセンスがあるならああは言わないわな。
887It's@名無しさん:2014/03/29(土) 15:26:41.18
>技術面の造詣

大賀はもちろんのこと出井安藤にも遠く及んでいないからなあ
ストリンガーとは似たようなものだけど
888It's@名無しさん:2014/03/29(土) 16:44:19.83
【経済】ソニー、本社の部を6分の1に コスト低減へ機能集約
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396075179/

これってリストラ?
889It's@名無しさん:2014/03/29(土) 16:45:33.65
>>888
管理職のね
890It's@名無しさん:2014/03/29(土) 16:58:02.59
>>889
「部門」自体が無くなってる
891It's@名無しさん:2014/03/29(土) 17:00:43.11
>>890
現時点で人は減っていない
部門長⇒統括部長
格下げになっただけ
892It's@名無しさん:2014/03/29(土) 17:13:51.50
仲良し席替えだよ\(^o^)/
893It's@名無しさん:2014/03/29(土) 17:21:45.21
>>892
リストラの下準備に決まってるだろ
894It's@名無しさん:2014/03/29(土) 22:08:43.68
ようやく聖域、本社にも手を付けたか
部長の肩書きが軒並みシニアゼネラルマネージャーじゃん
肩書きも格下げしろ!
895It's@名無しさん:2014/03/29(土) 22:50:07.27
もうだめだ
896It's@名無しさん:2014/03/30(日) 15:26:49.83
出井とストリンガーの失敗の後始末をするのが平井さん
彼に期待してはいけない
897It's@名無しさん:2014/03/30(日) 16:08:18.25
だよな
平井さんは雑巾被りながらよくやってるわ
関心する
898It's@名無しさん:2014/03/30(日) 16:16:20.04
出井の太鼓持ちの吉田への中継ぎだろ。
出井の存在は消せない。
899It's@名無しさん:2014/03/30(日) 16:24:20.67
出井「次期会長に指名してやるから、俺の失敗を無かったことにしろよ。後は任せた。」
             ↓
ストリンガー「次期会長に指名してやるから、俺の失敗を無かったことにしろよ。後は任せた。」
             ↓
900It's@名無しさん:2014/03/30(日) 16:25:51.89
>>899
それって大賀さんから続いているのでは?
901It's@名無しさん:2014/03/30(日) 16:36:46.90
大賀のは必ずしも失敗ではない。現にかなりの収益源になってるわけだしな
巨額の借金を背負うことにはなったが
902It's@名無しさん:2014/03/30(日) 16:43:41.47
大賀典雄の強欲が生んだソニーの停滞!〜ソニー凋落の序章〜
http://onlyonemarketing.blog.fc2.com/blog-entry-68.html
ソニーの躓きは、盛田会長、大賀社長時代の1988年CBSレコード、1989年コロンビア映画(現SPE・ソニーピクチャーズエンタテインメント)の買収です。

2つの大型買収でソニーは1兆円近い有利子負債を抱え込んでしまいます。
特にコロンビア映画は同社の負債12億ドルも肩代わりしたため、実質的な買収費用は46億ドル(当時の為替換算で約6500億円)でした。

その後、SPE経営陣に任されたのはハリウッドのプロデューサー、ジョン・ピーターズ、ピーター・グーパーでした。

二人は、仕事をせず、私的に会社を食い物にし、投資額は60億ドルまで膨れ上がりました。
その二人を選んだのが、ソニー米国CEOであるマイケル・シュホフでした。
シュホフは、ジョン・ピーターズ、ピーター・グーパーを解任するどころか、巨額な資金を映画制作につぎ込み愚作を連発したのです。
SPEの巨額投資がソニーの屋台骨を揺るがしたのは間違いありません。

シュホフは、大賀氏のお気に入りで、ソニー本社役員もシュホフの暴走に対して苦言を呈することもできませんでした。

マイケル・シュホフは1995年に解任されました。
もちろんシュホフの責任は免れませんが、大賀氏の独裁体制が招いた人災なのです。
903It's@名無しさん:2014/03/30(日) 16:45:29.61
強欲はグローバル・スタンダード病の症状の一つですが、類は類を呼ぶで、大賀氏とシュホフは、「強欲」と言う点では似た者同士だったのでしょう。

大賀氏がソニー社長に就任したのは、前社長の岩間和夫氏が急逝したことでピンチヒッター的に社長に就任したのが1982年のことです。
東京芸術大学出身で声楽家だった大賀氏が社長に就任したニュースを聞いたときに、私は19歳で学生でしたが当時、「ソニーらしい」と感じました。

大賀氏の業績として、コンパクトカセットテープの普及、コンパクトディスク新市場の開拓、CBS・ソニーレコードの業績拡大があります。
大賀氏は能力がある経営者ではありましたが、グローバル・スタンダード病「無個性化、規格化、強欲化」に侵された経営者だったのです。

グローバル・スタンダード病を患う強欲な大賀氏は、
自分の地位を脅かす次期社長候補である森園正彦氏や盛田正明氏(創業者盛田氏の実弟)をラインから外してしまったのです。

盛田会長が亡くなると政治的に動きが得意な大賀氏の独裁体制が高まり、仕事ができる人間は徐々に排除されていきました。
経営者から技術系出身がいなくなり、文系出身が大半を占めるようになったのです。


大賀は、社長13年、会長5年、取締役会議議長3年、名誉会長3年、相談役5年と29年間にわたりソニー経営に関わり、権力を維持してきたのです。
ソニーにとって悲劇だったのは大賀氏が長期政権を維持し、経営ではなく政治にしたことです。

有能な人材は大賀氏にとっては脅威そのもので、排除すべき危険人物でした。
有能な人材流出は大賀時代から始まったのです。
大賀長期政権により「グローバル・スタンダード病」がソニーに蔓延し、社内の隅々に浸透していくのです。

井深、盛田のDNAを継承するジャパン・スタンダードの心ある生粋のソニー人は「無個性化、規格化、強欲化」に毒されるソニーに愛想をつかしソニーから離れていきました。

大賀氏にとって自分の権力維持が最大のテーマであり、誰を社長に任命すれば、自分の影響力を強めることができるのかという視点で選んだのが出井伸之でした。
大賀氏の傀儡政権の誕生で独裁体制が結実したのです。
904It's@名無しさん:2014/03/30(日) 16:46:00.45
>>901
大賀さんの借金を隠してくれる人を社長にした。
それが出井なわけでして。
905It's@名無しさん:2014/03/30(日) 17:08:51.06
>>904
それは当然知っている。だから、大賀の罪は、出井を後継者に指名したことだ
そして、この人事がソニーを殺してしまったね
その意味では、大賀の責任も非常に重い
9063G ◆SNDE94OO4Q :2014/03/30(日) 18:13:41.36
映画を抱えた問題点は、借金の額面だけでなく、経営思想に影響したことだと思う。
収益の有無以前に、映画さえ守れば他はどうでもいい式がまかり通るようだから
エレキは滅びた。まぁ、そういう思想の人を選んだということに集約されるのだが。

森尾さんが映画を売却精算してたら。襟を正そうという思想が詰まれてなかったら、
ソニーはまた違う道を来られたのかもしれない。

俺はそっちのソニーを見てみたかった。
907It's@名無しさん:2014/04/01(火) 13:10:23.55
SONYの液晶テレビの新型が4/3に発表されそうじゃん
908It's@名無しさん:2014/04/01(火) 22:40:53.51
>>907
だから、何? そりゃ発売されるだろ
909It's@名無しさん:2014/04/02(水) 05:46:57.47
「社員の皆さん、財務リストラを中心とした短期的な収益改善策、
すなわちワークアウトはコンプリートしました。
これからはターンアラウンドして、インド洋に向かいます」
「・・・?」
910It's@名無しさん:2014/04/02(水) 09:41:06.67
SCEにいるときから役に立たなかった平井
911It's@名無しさん:2014/04/07(月) 17:36:51.33
平井のやっている体質改善は可能なのだろうか?
資産を切り売りしているだけのように見える
9123G ◆SNDE94OO4Q :2014/04/07(月) 17:58:28.41
可能を不可能にしてしまう、それが今のソニースプリットか。(笑)


かつての高度成長期の日本や今の中国やアジア諸国のように、
後追い方式の生産コスト勝負では日本の製造業は儲からない。

新しい差別化されたものは、無駄にみえるとこから無駄でないものを
捻り出すくらいでないと得られない。無駄だといって、丸々そこを
切っているようでは、かえって先行きは険しくなるとおもう。
9133G ◆SNDE94OO4Q :2014/04/08(火) 21:02:58.92
>>912
×スプリット
○スピリット(笑

先行投資も必要という話になると、タケノコに投資してます(キリッと経済評論家は
真顔で言うが、それは竹の先物買いにすぎない。
はっきり言って、何に育つのか?技術者でも"よくわからん"種まで植えてみないと
本当の勝負手は出てこない。だからといって、デタラメをやってもいいとか、誰が
やっても同じということではなく、、いろんな種を知ってる人でも"わからん"ような
先端の境界線を狙っていくようにしないと、本当の無駄が生じてしまう。

この辺の嗅覚が、磁性体やトランジスタ、CCDからのソニーの伝統だったはず。
ただ、ただ特攻を繰り返して"俺たちは自由だ""チャレンジ精神は大事"などと
絵空事を言うようになったら、それは敗戦を意味するんだろう。
914It's@名無しさん:2014/04/09(水) 17:16:28.80
外注依存体質で先行投資も何もね
後追いになってるだけだし
915It's@名無しさん:2014/04/10(木) 14:21:00.61
平井は後始末役として真っ当に働いてるよ
916It's@名無しさん:2014/04/10(木) 16:25:02.48
後始末と言っても黒字体質にならないとね
917It's@名無しさん:2014/04/10(木) 20:28:10.15
>>916
エレキやゲーム部門が大赤字でも、工場や自社ビルや子会社株などを売却したお金を営業利益に混ぜるだけで黒字になる簡単なお仕事です。
918It's@名無しさん:2014/04/10(木) 21:50:16.12
もうだめだ
919It's@名無しさん:2014/04/10(木) 23:51:21.50
今頃気付いたのか
920It's@名無しさん:2014/04/10(木) 23:52:41.93
>>917
つまり、何も改善していないと
921It's@名無しさん:2014/04/11(金) 06:07:31.59
亀井静香「頑張れ〜w」
922It's@名無しさん:2014/04/11(金) 12:42:36.47
剛力彩芽と勘違い?
923It's@名無しさん:2014/04/11(金) 12:44:35.64
            ,,,,,,---ー---、、、
          ,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
        ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::|
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :|
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |
            |   `>ー‐<    /
             !  /    ,.'"\  !
             | /~i   /   `/
924It's@名無しさん:2014/04/11(金) 23:50:08.66
>>917
不動産売却だけで黒字転化する程度の赤字がうらやましいわ
925It's@名無しさん:2014/04/12(土) 00:08:38.31
もう売る物がありませんw
926It's@名無しさん:2014/04/12(土) 06:58:19.16
自分の手足を食うタコ
927It's@名無しさん:2014/04/12(土) 07:20:23.44
任天堂とソニーの経営状況を比較してみました
http://yudiyudi.blog.fc2.com/blog-entry-1367.html

赤字でも健全経営でごめんね;;
任天堂
自己資本比率 82.5%
利益剰余金 1,401,908(1兆4千億円)
有利子負債 ゼロ

ソニー
自己資本比率 15.1%
利益剰余金 1,073,431(1兆730億円)
有利子負債 1,377,950(1兆3779億円)
928It's@名無しさん:2014/04/12(土) 11:12:28.68
>>923
亀井さんw頑張ってくださいw
無理でショーけどw
929It's@名無しさん:2014/04/12(土) 15:45:26.64
            ,,,,,,---ー---、、、
          ,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
        ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ どうしてわかった!?
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::|
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :|
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |
            |   `>ー‐<    /
             !  /    ,.'"\  !
             | /~i   /   `/
9303G ◆SNDE94OO4Q :2014/04/13(日) 15:39:58.82
>>914
まぁ、問題は外注かどうかではなく、タケノコ(>>913)を発注し続けていることにあるのだが、
丸投げ体質ではそれすら気付けないのだろう。

デジタルやソフトウェアのプラットフォームの進化は、商品設計のハードルをどんどん下げ
設計力による差別化は図りにくくなった。家電や汎用電子機器が苦戦する所以である。
だから、生産と同じくコスト競争に晒されるので、外注化は必要悪なのかもしれない。

しかし、なにもタケノコを発注することはないはずだ。研究〜開発〜設計という流れの中で、
設計での差別化を捨てるということは、研究と開発でタケノコ以外の種や芽を見つけ出して
勝負を着けることが増々重要になる。またそこから、その芽を組み込んだプラットフォーム
側で勝負に出ることが可能となる。

ところが、ここでソニーのような薄っぺらい製造業では、"外注=技術は丸投げ"という勘違い
もしくは話の摩り替えがおこった。つまり、研究〜開発〜外注となるべきが、企画戦略〜外注
として、実質的に研究開発を放棄する。先端技術に疎ければ、タケノコしか案がないだろう。

PSやCellなど、いくらでもプラットフォームの材料はあったが、いずれも"強化タケノコ"で
終わる。ソニーの独自OSは一人相撲をとり、デジタル・プラットフォームに乗るどころか、
社内の記憶にすら残らなかった。

結論、今のままなら、製造業やめたほうがいい。
931It's@名無しさん:2014/04/13(日) 21:14:16.17
>>930
>PSやCellなど、いくらでもプラットフォームの材料はあったが、いずれも"強化タケノコ"で
>終わる。

というか、ゲーム機なんてPS3の時点で貴殿の言うタケノコになっていた訳だが、
久夛良木はタケノコに過ぎない物をスーパーコンピューター並のマシンとか意味不明のことを言って予算を浪費した。
結局、できたものはタケノコだった。

出井さんはゲーム機がタケノコ(すでに成熟した商品)に過ぎない物になったことに気がつかなかった。
本当は久夛良木に新しいことをさせるならゲーム事業から久夛良木を追い出して新しい事業でもさせるべきだった。

結局、文系の人が家電やると保守的になるだけ。
932It's@名無しさん:2014/04/13(日) 23:46:43.80
6月の転換社債はマジでどうするんだろう?
933It's@名無しさん:2014/04/14(月) 10:57:25.54
当然、返せないので、借換えするしかない。もちろん、利率大幅アップを飲まされてることになる
で、その次は・・・ 無いだろうね
934It's@名無しさん:2014/04/14(月) 11:22:22.53
>>806
社債の残高が約5700億円だからなあ
借り換えでさらに借金が増える
935It's@名無しさん:2014/04/14(月) 11:22:55.37
アンカー間違えた
まあ、いいか
936It's@名無しさん:2014/04/14(月) 20:29:19.36
地道に自滅の道を進んでるなw
937It's@名無しさん:2014/04/14(月) 21:58:13.39
燃えるPCを発売しておいて、webのトップにはスパイダーマン。回収のお知らせは下の方にちょっとだけ。
この会社がカスタマーをどのように思っているかを端的に表してる。
Be Moved()
938It's@名無しさん:2014/04/16(水) 10:35:24.28
新型4K綺麗だね
SONYよくやった!
939It's@名無しさん:2014/04/16(水) 11:23:27.96
最小で49型なんて売れん
940It's@名無しさん:2014/04/16(水) 12:50:53.49
4Kだからあまりに小さいと意味ない
49でも28インチフルHDぐらいだぞ
941It's@名無しさん:2014/04/16(水) 22:51:19.68
全く興味無い
942It's@名無しさん:2014/04/16(水) 23:53:36.55
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1397635933/

ソニー100%子会社が保有する株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス
の株式譲渡及び譲渡益の計上(見込)のお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140416039404.pdf

また平井君のお小遣いが増えるのね
943It's@名無しさん:2014/04/17(木) 00:12:05.82
4K-TVがどんなにすごくとも、今の大きさと価格なら買わん。
アニメに出てくるようなパワードスーツが3億円で販売されたとしても、
欲しがる奴は多くても、実際に買う奴は少ないだろ。
944It's@名無しさん:2014/04/17(木) 00:32:35.09
49型でも幅109.4cmもある。
一般家庭だとその場所を作らないといけない大きさ
945It's@名無しさん:2014/04/17(木) 08:41:47.89
>>944
そこまで大きいか?
以前と違って奥行きがない分、意外と入ってしまうものだよ
うちでも60型置けてるし
946It's@名無しさん:2014/04/17(木) 09:54:46.62
>>945
置けても邪魔なんだよな
置ける大きさよりも多少小さい方が使いやすい
947It's@名無しさん:2014/04/17(木) 11:43:23.03
それは言えてる。
置けるからと言って、その部屋に置ける最大のものを置くと邪魔になる
948It's@名無しさん:2014/04/17(木) 14:50:33.17
丁度いい大きさを買えよw
部屋によってさまになる大きさは決まってる
949It's@名無しさん:2014/04/17(木) 17:25:38.60
一人暮らしだと49型でも大きいよ
950It's@名無しさん:2014/04/17(木) 23:26:39.93
一人暮らしだと40インチぐらいが丁度いいかもね
951It's@名無しさん:2014/04/17(木) 23:46:09.47
一人暮らしだと32インチで十分な人も多いかと
952It's@名無しさん:2014/04/19(土) 20:51:29.10
ソニーが倒産する前に平井さんが失脚?
953It's@名無しさん:2014/04/20(日) 11:02:14.66
オワコン平井
954It's@名無しさん:2014/04/20(日) 11:46:56.03
955It's@名無しさん:2014/04/20(日) 15:36:21.53
平井さんは来年の3月で終わりかもね
956It's@名無しさん:2014/04/20(日) 17:35:49.71
>>955
6月の株主総会でどうなることやら
957It's@名無しさん:2014/04/20(日) 19:40:14.19
予想

株主総会「今年は黒字になる」

10月頃「上期売上は予想を下回ったが年度目標は据え置き」

12月頃「目標を若干下方修正するが黒字の見込み」

2月頃「大幅な赤字の見込み」
958It's@名無しさん:2014/04/20(日) 21:45:46.34
━━━━━━━━━━━━はじめてARROWSスレへ来た方へ━━━━━━━━━━━━

(ヽ∧__∧
、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
) )つ
>⌒)ノ
ゝノ/
パカチョン ノ~ノ ARROWSスレには日本人が呼んだわけでもないのに
/| /// 反日朝鮮韓国人がネガキャンしており大変迷惑しています。
| | ///
| |ミ ///. 彼らは3度のキムチ飯よりも愛国者と日本企業の悪口が大好きです。
|/ ̄ / いくら論破しても無駄なので書き込みをみたら生暖かい目で見守ってやりましょう。
959It's@名無しさん:2014/04/20(日) 22:37:26.88
シャンシャン総会って、今もあるの?
960It's@名無しさん:2014/04/21(月) 00:34:30.86
>>959
余裕でそうでしょう。
議決に必要な株主には話通ってるし総会で揉めても問題ないはず。
どうせ総会のメイン会場は社員と株主のつらした社員併せりゃ3桁のオーダーでいるから
なし崩し的に進められる。
毎度のこと。
961It's@名無しさん:2014/04/22(火) 01:40:08.55
>>957
ありえる
962消え去るソニー:2014/04/22(火) 09:44:25.02
家電の雄、世界を席巻したソニーが、負のスパイラルから抜け出せない。
同じ苦境に陥りながら、大胆な選択と集中でX字回復したパナと比べると、その差は際立つ。

なぜ、ソニーは不振から脱却できないのか。
平井CEOをはじめ現経営陣の延命経営とビジョンのなさが、その主因。
本業エレクトロニクス事業復活に力を注ぐよりも、本体の延命、
現経営陣の自己保身のために、資産をたたき売り、子会社までもしゃぶり尽くす弥縫策。
ソニーがこのまま敗れ去るとは思わないが。再建を託された男たち
ソニーの創業地近くで、モノづくりの遺伝子を引き継いだ“ヤメソニー”たちもがんばれ。
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/9296
・・・「週間ダイヤモンド」じゃ、表紙にでかでかとソニーの悪口特集やってるぞ
ソニーが消えるのはさびしい。
社長がダメでもおまいらウンコ社員ども ガン枯れや。
963It's@名無しさん:2014/04/22(火) 15:53:07.24
これでハッキリしたろ
日本製だろうがどこが造った船だろうが
クッタリが乗ったら、そこでジ・エンドなんだよ
2014/04/22(15:40) 芸ニューの名無し URL 編集
964It's@名無しさん:2014/04/22(火) 17:32:11.38
もういやだ
965It's@名無しさん:2014/04/22(火) 17:35:34.29
ハッキリしなんですけど・・・
966It's@名無しさん:2014/04/24(木) 15:40:53.33
 
 
本業を

不動産業にしますた
967It's@名無しさん:2014/04/24(木) 15:44:18.07
宅地建物取引業法違反w
968It's@名無しさん:2014/04/24(木) 20:23:01.17
迷走するソニー

2014.04.24 ソニー、不動産事業に参入。日経報道
http://www.i-mezzo.net/log/2014/04/24080121.html
日経新聞は、ソニーが8月に不動産事業へ参入すると報じています。新規事業を創設する社内組織によるもので、
今後3年で10以上の新規事業に参入する方針。不動産事業はその第一弾となります。
9693G ◆SNDE94OO4Q :2014/04/29(火) 21:46:25.61
>>931
>結局、文系の人が家電やると保守的になるだけ。
文系の人は、製造業者として一次著作を生むことはできないので、二次著作を裁定取引する発想に
留まりがちだね。一次著作なら新規開拓分の先行利益があるが、二次著作はどうしてもコモディティ化
しやすく、ゼロ和ゲームに陥りがちだ。そこでコスト競争に晒されていく。
したがって、二次著作だけで相撲を取るのは大手製造業のするべきことではないのだが、まさに、
タケノコ(>>913)なる二次著作だけでゼロ和ゲームに沈んだのがソニーといえる。家電は必要があって
買われるものなのだから、オシャレとか、カッコいいとか、そんな二次著作性だけでは勝てない。

本当に気の利いた経営なら、技術者たちを上手く泳がせることで新しい一次著作をどんどん生ませ、
ゼロ和ゲームに陥らないようにしているだろう。しかし、度重なるコストカットと組織の非技術体質
化が、一見無駄にみえる泳ぎを止めてしまってきたというのが現実だろう。

個人的な考えなのだが、池上彰さんみたいに理系にもわかりやすい話をしてくれる人なら、理系のことも
理解して泳がしてくれるような気はする。ソニーの敗因は、技術にまったく興味も理解も示さない人が
経営のすべてを占めてしまったことのようにおもう。
970It's@名無しさん:2014/04/30(水) 16:34:26.09
最近、ハイレゾオーディオとか言っているけどハイレゾの音源なんてほとんどないだろ?

最近、MAP-S1とか言うD級アンプ+CDプレイヤーを出したけど、ハイレゾのくせにSACD未対応。
つーか、SACD終了ってことかよ。
971It's@名無しさん:2014/04/30(水) 17:20:12.42
ハイレゾとSACDは別物だからな。ハイレゾ音源はどんどん出てきてるし、今後、出てくるよ
SACDは終了ってことだ
972It's@名無しさん:2014/04/30(水) 18:43:12.50
そして、ハイレゾもSACDと同じ道を・・
973It's@名無しさん:2014/05/01(木) 01:02:35.73
“サムスンショック”揺れる韓国経済 「告げ口外交」日本たたきのツケ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140429-00000507-san-bus_all

サムスンは営業利益の6〜7割を稼ぎ出すといわれるスマホの「次」が見えておらず、
豊富な資金力を活用しても、現時点で業績が再び急上昇することは考えられない。

 『サムスン電子の業績がなければ韓国経済は昨年マイナス成長を記録していたといわれるほど、
国の経済全体に占めるサムスン電子の影響力は大きいのだ』

 1月8日付の朝鮮日報の社説(電子版)はこう警鐘を鳴らす。サムスンがつまずけば、
韓国がつまずく−という構図が現実となる日は近い。
974It's@名無しさん:2014/05/02(金) 10:43:30.60
【経済】ソニー 業績をまた下方修正 赤字1300億円に拡大★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398943759/

VAIO売却がモロに裏目に出ている
975It's@名無しさん:2014/05/03(土) 00:51:00.84
ソニー会員サイト「My Sony Club」で不正ログイン - 75万円相当の被害
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/02/246/

おかげで「My Sony Club」のパスワードを変えないといけなかった。
976すごいぞ週刊ダイヤモンド:2014/05/03(土) 07:55:37.96
消滅するソニー
出井以来最低の社長の連続
これぞソニーのえせ成果主義
977It's@名無しさん:2014/05/03(土) 09:25:45.29
子会社が完全に分社化して本体が潰れる夢見たよ
正夢にならなければいいな
978It's@名無しさん:2014/05/03(土) 11:31:40.81
各家庭にいきわたるTVという端末がありながら、それがネットビジネスにいかされてない。
新規ビジネス系でそういう発想する人がいても組織の壁でできないみたいだね。
経営者の責任だよ。
979It's@名無しさん:2014/05/03(土) 12:07:47.65
日本でもソニーを訴えればいいのに

■ソニー、25万ポンドの罰金--PSNのハッキングで
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1359126644/
980It's@名無しさん
【佐賀】富士通授業用タブレットで不具合の捏造続出…開始に大幅遅れ 県立高校全新入生が購入 [5/2] ★3

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399082330/