【  VAIO  type F  】 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
エントリークラスながら最新スペックを搭載した VAIO type F
液晶ディスプレイは15.4インチのワイドパネルを搭載しています。
量販店ではエントリークラスのコストパフォーマンスの高い機種です。

■リンク
公式HP   http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-FS92PS/
ソニスタ   http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/F/index.html
ITmedia   http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0501/05/news032.html
Sony Fan  http://www.watch.impress.co.jp/sonyfan/flash/050105_f/index.htm
Sony Flash http://www.ascii.co.jp/sonyflash/review/653301-000.html

■前スレ
【  VAIO  type F  】 Part7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1131789621/
【  VAIO  type F  】 Part6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1127736867/
【  VAIO  type F  】 Part5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1122059557/
【  VAIO  type F  】 Part4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1114482759/
【  VAIO  type F  】 Part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1109459426/
【  VAIO  type F  】 Part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106840922/
【  VAIO  type F  】 Part1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1104920080/
2It's@名無しさん:2005/12/03(土) 20:38:33
■typeFあれこれ
・動作音はすごく静か。ファンが回ってもほとんど気づかないくらい
・キーボード右側がほんのり暖かくなるが熱くはならない
・HDD交換が簡単。封印シールなども無い。DVDコンボモデルはリカバリCD作成が大変
・メモリは普通のPC3200DDR2 SO-DIMMが使える。同じもの2枚差しで高速化される
・15.4型ワイド WSXGA+と15.4型ワイド WXGAはかなり違う。Geforce6400と915GMでは3D能力約3倍差
・液晶は明るく視野角広い。特殊形状のため縦幅は13インチXGA液晶といい勝負で短い。
・筐体は薄くて軽い。ACアダプタは大きく重い(W62×D138×H30mm/442g)
・バッテリ持続時間は90分弱くらい
・TV出力端子は無い(夏モデルからポトリで対応)
3It's@名無しさん:2005/12/03(土) 20:39:08
4It's@名無しさん:2005/12/03(土) 20:39:46
外付け厨必死だな( ´,_ゝ`)プッ
5It's@名無しさん:2005/12/03(土) 20:40:10
>>1
微調整及びスレ立て乙華麗!
6It's@名無しさん:2005/12/03(土) 20:40:53
■液晶モニタ用ドット抜け・色むらチェッカー
ttp://www11.plala.or.jp/plumcake/
7It's@名無しさん:2005/12/03(土) 20:44:36
なぜわざわざ外付けなんてつけるの?
邪魔じゃん。
8It's@名無しさん:2005/12/03(土) 20:45:22
火曜日に注文確定して、さっき発送メール
キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!

早い、早いよ。DELLにしなくてヨカツタ。
9It's@名無しさん:2005/12/03(土) 20:45:37
マルチドライブ内蔵厨
・コンボ・ROMモデルにいちゃもんつける
・貧乏なんだ、必死だなという
・1にソース、2にソース、3にソース(だが誘導すると黙殺してしまう)
・どうしてもスリムドライブと外付けは同性能だと思いたがる

結論
論戦になるとすぐにソース、データを提示しろという
そんなにブルドックソースが好きなのに同性能だというソースは分けてくれない
最上グレードを選んだため、そういう事実はないことにしたいらしい
10It's@名無しさん:2005/12/03(土) 20:46:25
>>8
ゆるせねえ
オレなんか一ヶ月待ったんだぞ

   _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)
119:2005/12/03(土) 20:47:33
追加
・劣勢になると置き場所に困る、電源に困るなどと論点をずらす
・ノートなのになんで外付け?とお茶を濁す
12It's@名無しさん:2005/12/03(土) 20:47:42
>>9
外付け厨乙。
純正内蔵が高くて、手が出なかったんだね。
可哀想に。
13It's@名無しさん:2005/12/03(土) 20:49:57

YSSさん&しあにんさんのところで勉強して来い&聞いて来い。
ttp://homepage2.nifty.com/yss/
ttp://dvd-r.jpn.org/
14It's@名無しさん:2005/12/03(土) 20:51:56
>>12
純正内蔵w
15It's@名無しさん:2005/12/03(土) 20:53:42
廉価版のFなのに内蔵されてるドライブがハイスペックだと信じ込んでらw
16It's@名無しさん:2005/12/03(土) 20:55:06
>>9
お前、WXGA厨だろ?
書き方が似てるぞ。
17It's@名無しさん:2005/12/03(土) 20:55:12
ソニスタのクレームはどこに電話すればいいんだ?
ソニスタのカスタマーセンター土日休みになってる。
今日届いたFのカラーが注文と違う
18It's@名無しさん:2005/12/03(土) 20:55:59
>>16
あれを書いたのはオレじゃないよ
にたようにカキコしたw
19It's@名無しさん:2005/12/03(土) 20:56:48
>>9
今時WXGAかよ。
貧乏人w
20It's@名無しさん:2005/12/03(土) 20:57:13
21It's@名無しさん:2005/12/03(土) 20:58:23
今時ROMかよ。
貧乏人w
22It's@名無しさん:2005/12/03(土) 20:59:23
ハァ?
マルチが基本だろ?
23It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:00:33
ドライブなんてどうせ消耗品だろ?どっちだっていいじゃん。
24It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:00:51
>>17
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
かわいそう・・めんどうなことになりそうだな
もっかい。注文状況やメールとかで確認してみ
25It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:01:11
Fなんてどうせ消耗品だろ?どっちだっていいじゃん。
2617:2005/12/03(土) 21:02:21
>>24
やられた・・・
注文書にはちゃんと注文したカラー書かれてるのに開けたら違う
27It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:03:43
>>26
この機会に内蔵マルチに変更しちゃえw
28It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:04:19
>>26
あひゃあ(>_<)
確定だな・・・おだやかにクレームつけたりんさい
29It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:05:11
>>26
SpecSを注文したんかい?
ホワイトが届いたの?
3017:2005/12/03(土) 21:06:20
>>28
ソニスタカスタマーは土日休みみたいだからとりあえず
>>20のところに電話してみようかと
3117:2005/12/03(土) 21:07:10
>>29
ホワイト注文したのにグレーきてビックリ・・・
32It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:07:40
それホワイトなんじゃない?
3317:2005/12/03(土) 21:08:08
>>32
明らかにグレーなんだけど
34It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:09:13
ドライブは当然マルチだよな。
貧民が使うコンボにはするなよ。
35It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:11:13
>>33
画像をうpってみ
光加減でグレーに見えているのかも(あるわけねーかw)

>>34
┐(´д`)┌ ハイハイ
36It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:11:16
十歩譲ってROMならまだわかるが今時コンボにするやつのわけがわからん。
37It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:12:29
>>36
脳タリン分かったか?

外付け焼きマシンがない
DVD焼きを使わない
リカバリディスクはCDでいい
安く買いたい
38It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:12:48
納期3週間後だな。かわいそうに。
39It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:13:11
年末だからさらに遅れそうだな
40It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:13:36
おまえら…
なんなんだいったい…
41It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:13:49
以前XCPネタで煽りに来て返り討ちにあって逆上したアホが
手を変えて荒らしに来てるような気がしない事もない
42It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:14:10
外付けねーならマルチ買えよw貧乏人wwwwwww
43It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:14:15
>>41
そのときの状況を詳しくw
44It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:15:31
>>17
買う前に実機を店頭なりで見た?
明らかにホワイトとは言わないよね、グレーやシルバーに限りなく近い。
F lightのほうがまだ白に近いな。
45It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:16:51
糞ニーがマルチ買わせるための工作だろ。
46It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:17:19
外付け買って何が楽しいの?
ノートに繋げるの?
俺はデスクトップに内蔵しているよ。
更にノートはマルチだよ。
47It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:17:35
これが噂のGKなら大爆笑なんだけどなwwwwww
48It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:18:43
デスクにあるんだろ?
さらにノートにマルチ付けて何が楽しいの?
49It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:19:08
>>43
ここらへんを読めば分かる、最後は逆ギレしてパッタリ来なくなった。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1131789621/281-488
50It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:19:09
マルチに821に716にA09に3500が最強だろ。
51It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:22:04
>>49
ざっとみたがどれだかようわからんかた
ProfessionalかHomeかで論戦になったってこと?
52It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:22:59
>>48
時間がないときにDVDを両方で焼けるわけよ。
普段はデスクトップを使うわけよ。
便利だよ。
5317:2005/12/03(土) 21:23:12
>>44
テンプレにある公式のVAIO type F PICTURE BOOK ワイド&スリム、type F
の画像くらい色違うんだよね?
54It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:24:54
中身の構成は一緒なんだろうか?別の人のだったりしてな。
5517:2005/12/03(土) 21:25:24
>>54
色が違うから電源すら入れてないです
56It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:25:36
あっ!伝票を見てみたら隣人のになっていました!!
ソニスタの箱なもんで名前を見ていなかったです!!
57It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:26:59
>>52
まあどっちかが壊れたときの対応には便利かもね
58It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:28:15
これで内蔵厨に明確なアドバンテージができたねw
59It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:28:34
こんだけ騒いでるのに誰もスリムドライブについて聞きに行っていない件について

焼いたDVD系メディアをひたすら計測するスレ Vol.6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1121899776/
60It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:29:16
>>59
認めてしまうのが怖いんだろw
61It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:30:15
>>59
内蔵厨・・・聞いても何言ってるのか理解不能
外付け厨・・・いまさらそんなこと聞くのも恥ずかしくて聞けない。
62It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:31:30
>>59
外付けもってる人が計測してくれません?
63It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:31:33
>>51
SONY BMG製CDのXCPネタを自作自演で煽ろうとして失敗

逆にAAなどで煽り返されて逆ギレ

その後パッタリ来なくなりスレに平和が戻る

こんな感じかな
64It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:32:25
TypeFとTypeSの騒音、発熱って同じですよね

って聞くようなもんだからなw
65It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:33:22
>>63
あーごめんごめん
見間違えたOSのこと言っているのかとおもった
例の(・∀・)ゥィルスー!!CDのことねw
66It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:37:53
土日は荒れる事が多いな、お前らヽ(´ー`)ノマターリしようや。
67It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:39:17
>>66
まっちろいホワイトFを注文したはずなのにクールなメタリックグレーFが届いてもまたーりできるのかね?
68It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:39:54
つーかこんな低レベルな内容で荒れるなんて見たことねー
さすがソニー板だ
69It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:39:56
外付け厨が(゚Д゚)ウゼェェェ から仕方がないな
70It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:39:58
誤送の人は>>56で解決しちゃったんですか???
71It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:41:24
>>69
思考停止している内蔵厨があほすぎるからだろ
認めようとせずソース・貧乏・必死だなというだけ

もうアホってのw
72It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:43:27
外付け厨ってHDDも最低構成にして外付けなの?

外付けが好きなの?
貧乏なの?
73It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:43:38
大体、最初は焼き品質の話だろ。
聞くまでもねー話じゃん。
74It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:43:48
でたw
75It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:43:52
>>71
それならばソース早く出せよ。
口だけか?w
76It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:44:25
>>71
ちょっと待てよ。
今外付けをもってる人が内蔵のも含めた計測を行ってるはずだから。
77It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:44:36
>>68
荒らし(・∀・)ハケーン
78It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:44:47
ソース何回も出てるんだが…



理解できないんだな。
79It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:44:48
内蔵厨の人たちってほとんどDVD・CD焼かないんでしょ?
ならそれでいいじゃん
80It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:45:23
>>76
どいつだよw
81It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:46:46
>>79
焼きまくりですよ。
200枚ぐらい焼いたところで
すでに一度不具合が出てドライブ交換も済ませました。
82It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:47:50
外付け持ってるのに内蔵マルチにするやつなんかいねーだろw

別デスク持ってるのにマルチ内蔵にしたっ希少なひとはいたが。
83It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:47:52
>>81
200枚焼いただけで?
はずれくじ引いたんだね
84It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:48:08
>>76
ごめん。俺プレク持ってないや。
誰か頼む。
85It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:48:43
>>81
ダメじゃんw
86It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:49:29
しかし何故このFのカラーをSONYはホワイトと言うのだろう。
87It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:49:59
>>86
ヒント アイポット
88It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:53:17
DVD焼きまくりなんてオタクだけ

コンボ厨=キモメンピザデブ
マルチ厨=イケメンオサレ

これでお互い納得出来るだろ
89It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:54:12
>>88
わかったわかったから荒らすなよなw
90It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:55:31
林檎のホワイトはやっぱり綺麗だね。
Fもlightみたいなカラーバリエーション希望
91It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:56:08
林檎の白って黄ばまないの?
92It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:58:35
>>63 オマエがキモイ
93It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:59:48
>>91
iPodは裸で持ち歩いてるけど黄ばまないよ。
あんな白いvaioほすい
94It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:00:35
>>92
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
95It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:01:00
>>93
でもパワーブックは黄ばんでおるお
保持してどんぐらいになる?
96It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:01:17
>>92
もう止めてくれ!
頼む、後生だ!
97It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:02:43
そろそろ普通の流れでよくね?
98It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:03:05
オタクどもキモイ
99It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:03:09
>>92
(・∀・)ニヤニヤ
100It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:04:07
外付け厨はピザ食ってる最中か?
101It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:05:21
>>100
計測中だよ。
102It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:05:55
>>97
このスレで言うふつうの流れの話ってどんなんだっけ?
103It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:06:06
>>95
二年くらいかなあ
iPod、PS2、NDS、CLIE、携帯、などなど白に統一してるんでVAIOだけ浮いちゃってます。
104It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:07:06
こういう論争を見ているとTypeFは本当に名器なんだなって思うよ
ハードの性能に文句あるんじゃなくて仕様で論争になってんだから

こういう論争がないと廃れちゃうんだよなあ
名器だから不満点がないし
10592:2005/12/03(土) 22:07:08
いや、荒らしじゃないし、後輩に勧めたからチェックしに来ただけ。
普段、こんな板コネーよ。。オタク臭せー
106It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:07:40
>>103
いいな。新しいのは黄ばまない素材になってるのかな
そういう白ならVAIOにも導入してほすい
107It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:08:11
>>105
オタクパソコンを後輩にすすめんなよw
108It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:08:25
>>105
( ^,_ゝ^)ニコッ
109It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:08:55
>>105
( ´,_ゝ`)プッ
110It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:17:26
>>105
後輩に自分が荒らしたスレを紹介すんなよ。
111It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:19:48
>>110
スレ「は」紹介すんなよ、に訂正。
112It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:22:58
バロススレ
113It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:23:18
知り合いは2chやんない 
114It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:43:50
落ち着いたか?内蔵論戦はどうなった?
115It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:54:39
論戦も何も、

外付け : ドライブ能力、焼き品質、コストパフォーマンス
内蔵 : 省スペース

っていう互いの利点はバカでも分かるだろ。

あとは金がある香具師は幾らでも注ぎ込めばいいし、
貧乏人は安く済ませろって話だろ?
116It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:56:29
Fでかいじゃん
117It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:57:59
うは。なんなんだこの流れw
118It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:58:23
勢いが828だってよw
119It's@名無しさん:2005/12/03(土) 23:26:31
>>115
焼き品質を客観的に判断できるデータを出せって!
内蔵がないんなら、俺が挙げるから、
どのソフトで測定したのかを教えろ。
120It's@名無しさん:2005/12/03(土) 23:27:17
>>119
追記
メディアはフジの8倍の誘電のやつな。
121It's@名無しさん:2005/12/03(土) 23:29:46
>>119
またかよ。
だいたい、どのソフトって。。。あきれるわ。。。
122It's@名無しさん:2005/12/03(土) 23:31:42
>>121
またかよって、
一度としてデータを挙げてないだろ。
123It's@名無しさん:2005/12/03(土) 23:33:13
ドット欠けはなかったが
液晶下部の光漏れが気になる
124It's@名無しさん:2005/12/03(土) 23:34:03
>>122
なんも知らないんだな。
PlexTools Professionalだ。
125It's@名無しさん:2005/12/03(土) 23:34:57
126It's@名無しさん:2005/12/03(土) 23:43:03
>>124-125
プレクスターのドライブでも
内蔵と外付けの性能差があるってことか?
127It's@名無しさん:2005/12/03(土) 23:55:42
CD-R板から来てみればなんじゃこりゃ
ThinkPadユーザーでよかった
128It's@名無しさん:2005/12/04(日) 00:04:20
晒しage
129It's@名無しさん:2005/12/04(日) 00:57:41
F注文したけどDVD−ROMドライブを選択したよ
前のパソコンが4年前のDVD-ROM&CD-RWだったから
外付DVD±RW+DL買ったのがあるんだよね。
だから内蔵は読み込めるだけで良しって訳で
130It's@名無しさん:2005/12/04(日) 01:05:25
> 683 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2005/12/03(土) 22:59:52 ID:bT/0+NCt
> http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1131789621/860-
> http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1133609888/

> ↑のスレでスリムタイプの性能が悪いって煽られて困っています。
> すみませんが助けてください。


> 684 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2005/12/03(土) 23:51:58 ID:DaEhH81K
> >>683
> 性能が悪いってことはないけど、それなり。
> 5.25インチドライブのほうが上位だよ。
131It's@名無しさん:2005/12/04(日) 01:11:12
不燃物投下すんなや
132It's@名無しさん:2005/12/04(日) 01:46:09
何やら香ばしい事になってるな。
133It's@名無しさん:2005/12/04(日) 01:49:12
>>130
激しく自演くさい
134It's@名無しさん:2005/12/04(日) 02:05:53
失礼とは思ったが
溜まってた夕方からのカキコ一気に読んでたら笑いが出てきてしょうがなかったぞ
どっちが正しいとか関係無く、やり取りが面白過ぎて

ちなみに私はマルチ付けてるけど
出てきたスレを参考に外付けも検討してみるかな
135It's@名無しさん:2005/12/04(日) 03:17:12
VAIOユーザって本当に厨ばっかなんだなw
136It's@名無しさん:2005/12/04(日) 03:17:52
>>130
「それなり」って意味を学校で習いましたか?w
137It's@名無しさん:2005/12/04(日) 03:21:35
>>130
恥を晒すなよボケ
138It's@名無しさん:2005/12/04(日) 03:25:33
>>123
光漏れってなんすか?
139It's@名無しさん:2005/12/04(日) 03:30:44
内蔵ドライブ論争はマルチユーザが厨をさらけ出して大敗しちゃいましたねw
140It's@名無しさん:2005/12/04(日) 03:54:06
馬鹿だな。
外付けなんて、置くとこ無いし、
別電源ほしいし、良いところ無いよ。
マルチは周辺機器をつけなくて良いし、
ノートパソコンとして理にかなっている。
141It's@名無しさん:2005/12/04(日) 03:57:56
マルチドライブ内蔵厨
・コンボ・ROMモデルにいちゃもんつける
・貧乏なんだ、必死だなという
・己の不勉強を棚上げにして1にソース、2にソース、3にソース(だが誘導すると黙殺してしまう)
・どうしてもスリムドライブと外付けは同性能だと思いたがる
・劣勢になると置き場所に困る、電源に困るなどと論点をずらす
・ノートなのになんで外付け?とお茶を濁す

結論
論戦になるとすぐにソース、データを提示しろという
そんなにブルドックソースが好きなのに同性能だというソースは分けてくれない
最上グレードを選んだため、そういう事実はないことにしたいらしい
142It's@名無しさん:2005/12/04(日) 04:03:21
外付け厨はいつまで経ってもデータを出さないよな。
出せないのか?
143It's@名無しさん:2005/12/04(日) 04:07:07
なんで不勉強のおまえのために出さなきゃいけないんだ
144It's@名無しさん:2005/12/04(日) 04:08:09
単に出せないだけだろ?
内蔵と外付けは同じ性能だからなw
145It's@名無しさん:2005/12/04(日) 04:17:15
146It's@名無しさん:2005/12/04(日) 04:22:09
>>144
誘導しあげるよ

焼いたDVD系メディアをひたすら計測するスレ Vol.6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1121899776/

ノート用スリムタイプDVDドライブ総合 パート2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1113676239/
147It's@名無しさん:2005/12/04(日) 04:49:29
内蔵厨…本気で5インチドライブと性能同じだと思ってるヴぁか
148It's@名無しさん:2005/12/04(日) 05:07:59
Fの内蔵マルチドライブって松下製ですか?
149It's@名無しさん:2005/12/04(日) 05:21:42
内臓保険、外付け最強
150It's@名無しさん:2005/12/04(日) 05:24:12
>>149
ヽ(`Д´)/それだ!
151It's@名無しさん:2005/12/04(日) 05:29:18
内蔵厨はそんなもんで納得しないw
152It's@名無しさん:2005/12/04(日) 05:33:19
お洒落だろ、内蔵はスマートでシンプル。
153It's@名無しさん:2005/12/04(日) 05:33:45
松下
154It's@名無しさん:2005/12/04(日) 05:35:50
お洒落とかそんな観点で言えば、内蔵なんかいらねーだろw
155It's@名無しさん:2005/12/04(日) 05:38:12
 貧 乏 人 
156It's@名無しさん:2005/12/04(日) 05:41:45
またループかw

次にくるのが外付け厨の
「内蔵なんかで焼くと長期保存できない」
「デスク3台持ってますが、何か?」
157It's@名無しさん:2005/12/04(日) 05:42:25
>>155
F買う時点で貧乏人
158It's@名無しさん:2005/12/04(日) 05:46:36
値段たいして変わらないならマルチ
159It's@名無しさん:2005/12/04(日) 05:49:28
解像度論争といい、こんなこと繰り返してる面白いvaioスレはFだけ?
160It's@名無しさん:2005/12/04(日) 05:51:05
F住人だけの特権です。
161It's@名無しさん:2005/12/04(日) 05:55:34
前スレ読んできますた

どっちもどっちでFA?
162It's@名無しさん:2005/12/04(日) 06:16:31
外付けを置けるスペースがある→内蔵ROM&外付けマルチ
外付けを置けるスペースが無いが金はある→内蔵マルチ
持ち運びして外で焼く場合が多い→内蔵マルチ
外付けを置けるスペースがあり、金もある→内蔵マルチ&外付けマルチ

コンボが一番中途半端。
163It's@名無しさん:2005/12/04(日) 06:20:56
>コンボが一番中途半端。
だな。

けど「+4000円でCD焼けるなら」って思っちゃうんじゃない?

「+4千円もケチってるのがROM厨」って言いそうだなw
164It's@名無しさん:2005/12/04(日) 09:25:17
HDDの交換って、
まずリカバリディスクを作成してから、
HDDユニットを交換して、リカバリすればいいんですか?
165It's@名無しさん:2005/12/04(日) 09:42:00
そう。
166It's@名無しさん:2005/12/04(日) 10:03:14
5400rpmのHDDに換装しても大丈夫でしょうか?
発熱とか、音とか。
167It's@名無しさん:2005/12/04(日) 10:08:31
CDRWがないと、新しいパソコン買ったときなどのデータの保存やデータの移動ができないんじゃない?
168It's@名無しさん:2005/12/04(日) 10:11:16
キャンペーン期間中だったからコンボにした俺もいますよ。
焼かないけど0円だったから付けただけ。
169It's@名無しさん:2005/12/04(日) 10:19:17
テレビポートを使用している方に質問です。
PC本体にACアダプターをつけた状態で、テレビポートにきちんと接続できますか?
テレビポートのフチがACアダプターの穴に半分くらいかかっていて、
アダプターを着けた状態で接続すると、右側だけ浮いた状態になってしまいます。
外せばテレビ受信出来るのですが、着けた状態ではDo vaioを起動しても
「アンテナが接続されていません」とメッセージが出て受信出来ませんでした。
アダプターを着けたままテレビポートにきちんと接続出来る方法があれば教えて下さい。
170It's@名無しさん:2005/12/04(日) 10:21:08
>>166
自己責任
ヘビースモーカーの癖を心配して医者に聞いてるようなもんだぞw
171It's@名無しさん:2005/12/04(日) 10:23:16
出来ません、て明記されてなかったか?確か
172It's@名無しさん:2005/12/04(日) 10:23:34
>>166
自己責任
ヘビースモーカーの癖に癌を心配して医者に聞いてるようなもんだぞw
173It's@名無しさん:2005/12/04(日) 10:29:43
4200rpmなんか今時使ってらんねー
174It's@名無しさん:2005/12/04(日) 10:57:03
4200rpmは使うに耐えられないね。
HDDは最小にして即換装だな。
175It's@名無しさん:2005/12/04(日) 11:04:19
>>168
それ、単なる在庫処分だろ。
176It's@名無しさん:2005/12/04(日) 11:12:03
>>166
発熱とか、音とかきにするなら、4200rpmのままにしとけばいいんじゃないの?
177It's@名無しさん:2005/12/04(日) 11:18:21
特に必要が無い人は4200rpm
7200rpmに手が出せない貧乏人は5400rpm
金持ちは7200rpmということでFA?
178It's@名無しさん:2005/12/04(日) 11:25:18
7200rpmになると、さすがに発熱と騒音が半端じゃないかと。
179It's@名無しさん:2005/12/04(日) 11:28:33
筐体スペースに余裕があるタワーPCじゃないんだから、
ノートに7200rpmなんて付ける奴は馬鹿。
180It's@名無しさん:2005/12/04(日) 11:35:21
>>177は馬鹿って事でFA!
181It's@名無しさん:2005/12/04(日) 11:36:51
7200は、
ノートだと、

死ぬ。
182It's@名無しさん:2005/12/04(日) 11:37:11
3.5インチの7200rpmの発熱と
2.5インチの7200rpmの発熱が同じだと思ってる
お馬鹿くん
183It's@名無しさん:2005/12/04(日) 11:38:38
7200回転搭載のDELLノート使ってるけど、
MobileMeterでHDD温度見ると冬でも60度近く逝っててヤヴァイ。
確実にHDDもPC自体も寿命は縮んでる気がする・・・orz
184It's@名無しさん:2005/12/04(日) 11:41:31
以前のスレでイヤホンを刺すと雑音が入るって書いてた人がいましたが、

確かに無線LANカードを装着して動画なんかを見ると、カードがネットに
アクセスするたびにヘッドホンから「ザザザッ」という音が聞こえますね。

素直に無線LAN内蔵モデルを買えばよかったかな、と思っています。
185It's@名無しさん:2005/12/04(日) 11:43:26
>>183
DELLのノートだからね。放熱のことなんて設計してないでしょ。
186It's@名無しさん:2005/12/04(日) 11:50:23
Fに7200でも加熱気味だと思うけどFで計測した奴いるの?
187It's@名無しさん:2005/12/04(日) 11:52:37
つーかみんなデスク持ってるんだろ?
ノートに7200rpmなんかいらねーんだよ!
188It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:05:17
今日のお題はHDDかw

ぶっちゃけ、7200rpmに換装したら、もう5400なんかに戻れない体感速度。
ノートの賞味期限なんて長くて1年半なんで、いつアボーンしようがかまわない。
189It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:06:29
>>188
分解してホコリ吹き飛ばしてやればかなり持つぜ。
190It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:06:56
換装するかどうかは別にして、2万も出して4200rpmで100G なんか選択する奴の気がしれん。
191It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:09:09
2.5市場だと、7200rpmと5400rpmの価格差ってかなり大きいのな。
金持ちは7200かな。
192It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:11:45
7200で死んだ奴手上げてくれ
193It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:19:27
馬鹿じゃねーの。
7200の速度厨は死ねよ。
4200の100Gが最強なんだよ、カスどもw
194It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:21:13
716 :[Fn]+[名無しさん] :2005/12/04(日) 03:40:00 ID:C/UYZ9Rp
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1131789621/860-
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1133609888/

↑のスレでスリムタイプの性能が悪いって煽られて困っています。
すみませんが助けてください。

ノート板に救援求めるも、スリムドライブ劣ってる事実突きつけられただけw
195It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:22:50
低速容量厨ウザッ。お前の頭同様とろいノート使ってるんだなw
196It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:23:29
HDDも外付けの方が有能なんでしょうか?
197It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:23:34
ぷぷぷ
Travelstar 4K120最強。
120GB最強。
198It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:24:23
高速発熱厨ウザッ。
早くノートごと、逝けよwww
199It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:24:55
ノート内蔵で大容量(っても120GB だろw)使ってるやつの気がしれん。
200It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:25:50
お前のHDD遅いから書き込みも遅せーw
201It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:26:29
でた、また外付け厨だよ。
外付け厨は氏ねよwww
202It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:26:51
とりあえず、Fで100GB選択って奴いるの?
203It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:27:48
俺だよwww
金持ちだから余裕の100G
204It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:29:13
20GBの差に1万3千円も払うヴァカ発見w
205It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:30:02
今時4200で100GB って希少だよねーw
206It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:30:42
1万3千円あれば250GBの外付け買えるわなw
207It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:31:52
ノートで外付けHDD常駐かよw
外付け厨きんもー☆
208It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:33:13
外付け厨きもいね。
俺は20Gの差でも貴重なんだよ。
209It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:33:33
で、なんでWXGAなんか選んじゃったわけ?
210It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:34:47
外付け厨ってなんでデスクトップで我慢しないの?
ノートの必要性ねーじゃんw
211It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:35:23
WXGAなんて選ぶわけないだろ。
余裕の+だよカス。
212It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:35:48
スレの流れ速すぎ…
まぁ厨が多いから仕方ないかw
213It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:36:27
>>210
デスクトップを持っていなくて一台で済ませようとしているからですwww
214It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:37:01
ちんたら遅いHD使ってるんじゃねーYO
スピードは正義
215It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:37:12
>>212
お前は低速厨だろw
アクセスするたんびにカックンカックンかw
216It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:38:13
ノートに高速求めるなよ、デスクトップ使えよ、高速厨どもw
217It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:38:14
低速厨はHDDおっつかなくスレの流れについていけないw
218It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:40:43
なんだかんだで7200か4200か選べる選択肢があれば速い方選ぶんだろ?
219It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:42:03
ノートPCに求められるのは安定性。高速HDDなんてノートに必要ねー。
高速は外付けで十分。
220It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:42:27
そりゃーメーカーが発熱も含みでサポートしていればな。
電源の問題もあるしな。
熱いノートは要らないよ。
221It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:43:28
低速厨は過保護杉
222It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:44:37
高速でも低速でもデータ品質には差がないわけですよね?
だったら速い方がいいんじゃないですか?
223It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:45:03
つうか7200にして、ノートで何やるんだ?
ベンチ大会か?wwww
224It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:45:47
使ったことないけど、4200ってそんなに遅いの?
225It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:46:17
>>224
おまいはF持ってないの?
226It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:47:46
まさに今4200で大容量にするか、後から高速を換装するかで迷っています。
そんなに差がないなら4200でもいいかなと。
227It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:49:26
なんでFって4200なんでしょ?もっと小さいSは5400なのに・・・
廉価版だからですか?
228It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:50:15
>>227
だからSは、発熱マシーンだろ。
それくらい知っておけよカス^^
229It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:50:48
遅い。数日しか使ってないが、変換とかスクロールでかなりいらついてくる。
230It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:52:34
>>229
マジか?
ウイルスでも入っているんじゃないのか?
当然ATOK使っているんだろ?
231It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:52:50
まぁデスクトップ使えとか
ノートでなにやるんだとか


アフォですか?
232It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:53:08
熱いノートなんていらねー。まさに>>227はカスだなw
低速HDDを搭載するFこそ最強のvaioノートなんだよ!ヴォケが!!
233It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:53:23
>>226
機種にもよるが、
今の4200rpmHDDは実は5400rpmとほぼ同じシークタイム(12ms)。

7200rpmは10〜11msだが、
性能差の微妙さに対して、デメリットが大きすぎる。

1_秒の差が体感できるか?
そんな奴はギャバンやシャリバンだけだ。
234It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:55:05
>>229はセロりんなんじゃねーのw
HDDにだけ目がいってCPUはケチってまさに厨だなw
235It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:56:08
>>233
ありがとうございます。なんで5400なんて使ってるんでしょうか?
F最強ですね。
236It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:57:08
ノートで高速内蔵する利点って何?暖房代ケチるためかw
237It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:57:17
CPUは俺が使っている740が最強。
一番発熱が少ない。
238It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:57:46
最強の構成教えてください。
239It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:00:12
俺のny専用機

spec-sで
WSXGA+
ゲフォ
740
1GB
100GB
マルチ
保証ワイド
240It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:01:35
WSXGAでゲフォ、
マルチなんて意味あるのか?
241It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:02:32
コンボ厨が出てきたw
242It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:03:13
ダウンの割れ厨かw どうりで外基(r
243It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:04:31
低速自慢するスレはここですか?
244It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:07:46
4200rpm
Read Write RRead RWrite Drive
22362 19047 9361 10287 C:\100MB
7200rpm
Read Write RRead RWrite Drive
50368 35213 18510 16217 C:\100MB
245It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:08:35
それ2.5インチか?
246It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:09:20
高速厨必死w
247It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:09:53
メモリ1Gくらい積んで
設定でページングファイル使わないようにしときゃ
通常の使用の範囲じゃ
HDDの速度なんざ関係ないだろ

馬鹿かおのれら
248It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:10:14
高速厨のカスタマイズした構成教えてよ。
249It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:11:24
>>247
なんでみんな低速使わないの?5400なんて中途半端じゃね?
250It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:13:39
4200…神
5400…高速厨だけど発熱でびびってるやつを引き寄せるための現行主流
7200…雲泥の差で速いと思ってるバカ
251It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:14:41
>>249
誰にもの言ってんだ
書き込みの意味もわからずにレスしてんのか?
252It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:17:06
馬鹿なんだろ。お前も言ってるジャン

馬鹿かおのれら


って。
253It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:18:07
>>247
大量メモリ厨きんもー☆
254It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:18:44
いや、メモリは多いほうがいいだろ…
255It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:19:13
内蔵厨はもう放置してね
なにを言っても言い訳しかできないからw
256It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:19:20
>>253
俺も1Gだけど。
ていうか今は普通だろ。
512Mなんて少なすぎて使いものにならん。
257It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:20:03
>>255
外付け厨乙www
258It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:22:03
でたwwwwおもしろすwwwwwwwww
259It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:22:12
>>253
厨はおのれじゃ
少しはアタマ使って考えろ

HDDにスワップすりゃ
たとえそれが何万回転の高速だろうが
どうやっても物理メモリーより遅くなるのは自明だろが

通常の処理程度なら物理メモリだけで足りるよう大容量載せときゃ
スワップしなけりゃHDDなんざ4200rpmだろうがなんだろうがレスポンスにゃ響かん
260It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:23:26
>>259
低速厨うぜっ。空気嫁よw
261It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:25:04
正直…こんなスレでマジレスしてる259はキモいと思う…
262It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:25:07
Fって安物だけあって厨房ばっかなんだねw
恥ずかしくなってくるよw
263It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:25:10
>>259
おいおい。いくらメモリ積んでもね。
4200じゃ起動時間が遅すぎなわけ。
もう少し頭を使おうね。
264It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:25:39
>>259
放置したほうがいいよ
このスレバカばっかだから
265It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:26:21
>>263
彼、メモリ厨だからw
メモリしか頭にない。メモリ至上主義。メモリスト。
266It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:27:25
他のVAIOじゃこんなアホ論争やっとらんぞwさすが安物w
267It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:28:01
F厨
268It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:28:01
Fって面白いねw
Sでよかったターw
269It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:29:03
Sは熱いだけ。暖房機以外の利点挙げてみろや!!
270It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:30:11
Fっていつもこんな感じなの?
きんもー☆
271It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:30:39
今日くる━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!たのしみ
272It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:30:55
パソ厨がたくさんいると聞いて駆けつけました!
273It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:31:17
エロゲ専用機に最適な構成教えてください!!
274It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:31:56
(・∀・)ニヤニヤ
275It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:32:50
Fは恥ずかしい。正直、知人がF使ってたら引くわ…
276It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:32:59
>>265
馬鹿な煽りしてる暇で、
ためしにページングファイル無効に設定してみたら?
実際めちゃくちゃ軽くなるよ。
こんな事、このスレ以外じゃ常識なんだけどねw
277It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:33:00
この機種は、OSをXPホームからプロフェッショナルにアップグレードできますか?
対応ドライバを配布してるサイトあるのでしょうか?
278It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:34:22
さすがF
279It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:35:18
>>276
ページングファイル無効ってどうやるの?かわりにやってくんねー?
280It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:35:41


    【 VAIO type 厨 】  

281It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:35:50
解像度論争

光学ドライブ論争

HDD論争

メモリ論争

さて次は?
282It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:37:26
俺としては保証サービス論争きぼんぬ

だが、GPUあたりが無難じゃね?
283It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:37:41
オマエら当然ネットは無線LANだろ?
まさか今時有線なんて使ってないよなwww
284It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:38:17
━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
285It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:39:13
無線なんて体に影響を及ぼすもの使ってるの?
さすが電波w
286It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:39:59
早速有線LAN厨が出てきやがったwww
287It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:40:18
俺は付けるだけ付けてるけど、有線しか使ってないな。速度落ちるし。
288It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:41:42
外付け厨は無線も外付けかw
289It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:41:48
今時無線ルーター持ってないなんてはずいよ。
290It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:42:51
これaがついてねーじゃん。いらね。
291It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:44:17
はぁー?aなんて大した意味ねーだろ?大概のルーターbもgもあるんだからよー。
aついてコスト倍になるよりマシ。
292It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:44:49
>>290
a厨キター!!!!!
293It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:46:16
このスレってID出したら
3つくらいしかないんだろな
294It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:47:02
>>293
ばかゆうなこのスレは一人1レス/日しかできねぇんだぞ。
295It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:47:30
>>294
オマエがバカ
296It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:47:48
お前、F厨がどれだけいるか知っての発言だろうな?

297It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:48:11
(・∀・)げらげら
298It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:48:34
vaioノートでF買わないやつってかわいそうじゃない?
299It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:49:48
無駄遣い好きかアッチッチが好きなんだろ。
300It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:50:47
さすがに今時無線は付けてるんで、論争にもならんなw
301It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:51:30
今時無線LAN非搭載なんてはずいでしょ。
まぁ外付け厨は外付けなのかもしれないけどさ、馬鹿じゃねーの。
302It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:52:35
そうとは限らない。

こないだまでは内蔵無線LAN無料キャンペーンがあったが、
今は無くなったからな。

高くなるから泣く泣く内蔵無しにした奴もいるだろう。
303It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:53:17
真に外付け厨って奴いたら見てみたいな。どんだけスペースとって満足なんだか。
ノートなのにモニターも外付けだろうな。
304It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:53:26
タイプFの『F』って藤原紀香のFだってホントですか?
305It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:53:47
>>304
アホ、藤崎奈々子のFだ。
306It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:54:07
[F]uck
307It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:55:17
spec-Sの[S]って何?
308It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:55:36
>>307
TypeSのSだ
309It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:55:52
>>307
スーパー・ゴージャスのS
310It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:56:07
しょぼいのS
311It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:56:10
>>307
灼熱のS
312It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:56:25
スマート&シンプルのS
313It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:57:07
たぶん>>307がこのスレで一番のウマシカ
314It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:57:22
つうかスペース気にすんならF買うな
315It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:57:29
>>313
俺も同感
316It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:57:36
spec-sなんて恥ずかしくね?貧乏って曝け出してるもんだろw
317It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:58:34
F自体が貧乏
318It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:59:14
F厨は心まで貧しい
319It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:00:37
貧乏貧乏ってw
ならF買うなよアホw
320It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:01:28
かわねーよw貧乏人を笑いに来ただけ。
321It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:01:49
>>275みたいなの異常だなw 
322It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:02:08
>>320
かまって君か?www
323It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:02:33
いや、お前みたいな奴だと思うと俺も引くわ…
324It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:03:08
>>320
あなたはなんのパソコンを使っているのですか?
325It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:03:16
でもF[spec-s]を買っていくのは貧乏人ばかりなのは事実。
326It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:03:39
結局、論争って決着ついたの一個もないんだろ?
無線だけはガチ
327320:2005/12/04(日) 14:03:54
>>324
ソーテックに決まってるじゃねーか。
328It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:04:32
>>327
総鉄屑かwww
329It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:04:36
>>327
それで笑いをとれたつもりか?
330It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:04:36
>>325
オレ的には
汚れと無駄なアプリがいらないのを理由にSにした
331It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:04:39
ビジネスユース=貧乏人かw
332It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:05:49
>>331
ビジネスユースなら普通はBXを買う。
F[spec-s]を選ぶのは貧乏だからという以外の理由はない。
333It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:05:49
あのテレビ見れる奴っていいの?
DVD VIDEO作れる?
334It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:06:46
俺もspecSなんだがこっちの方が高くてもアプリ無しのspecSを選んでたよ
335It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:07:01
>>332
低速厨かもしれんぞw
336It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:07:09
OSとショートカットボタン、ワイヤレスLANなどの必要最低限アプリだけのがオーナーメイドできたら速攻で買うんだがなあ
ソニーアプリいらん
337It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:07:43
ホワイトはなんかすぐ汚れそうでMGにしたお
338It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:07:52
アプリなんざアンインストールすればいいだけだろ。
お前ら自分を偽るなよ。
素直に認めろ。
貧乏ですと。
339It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:08:55
s厨必死wwwwww
340It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:09:30
s=質素のS
341It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:09:44
>>338
registryってものしってる?
342It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:10:33
spec-S論争勃発
343It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:11:06
GeForceを搭載しているモデルでディアブロUをインストールしたのですが
プレー画面の両端が黒く表示されます。
フルスクリーンでプレーする方法はありませんか?
344It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:11:08
アプリ論争かw
345It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:11:12
>>341
そうか。
Fユーザーはレジストリの修復も自分でできんドシロウトばかりか。
346It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:11:21
もううんざりだw
罵倒しかできないほうが負けだろ
347It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:11:25
メモリの交換は2枚とも簡単に出来るのでしょうか?
それなら256Mで買って、自分で1G×2をつけようと思うのですが。
348It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:11:54
別にSでなくても、OSだけインストールする事は出来るが。
349It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:12:45
>>347
普通の人ならできる。馬鹿じゃ無理。

ちなみに保証対象外になるよ。
350It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:12:54
>>345
うん、そうだよ
だから論点をころころ変えないでよw
351It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:14:15
>>348
ドライバってシステムリカバリのほうに入っている?
352It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:15:19
今時HOMEeditionなんか選ぶのは貧乏人
353It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:15:57
プロってなんかいいことあるの?1万も出して。
354It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:16:16
>>352
完全に個人だけで使用するケースで、Proの意味ってある?
355It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:17:20
なんだっけ?メモリの使用量の制限がどうことこうとかじゃなかったっけ?
356It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:18:14

この金持ち・貧乏って単語を頻繁に使っているバカおもしろいねw
357It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:19:18
>>354
複数台PC持ってる奴なら意味ある
358It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:19:18
home使ってて困ることってあるのか?
359It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:19:43
>>357
例えばどういう機能?
360It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:19:55
>>357
じゃあオレ的にはHomeで良さそうだ
361It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:21:18
>>351
入ってる。
362It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:22:12
ネットワークへのドメイン参加が可能なこと。共有サーバーにアクセスするたび、ユーザー名およびドメイン名等を入力しなければならないWindows XP Home Edition搭載モデルより、いっそう快適にネットワークを活用できます。
363It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:22:39
>>361
使わないアプリが多すぎてクリーンインストールしてくなってきた
基本的にはTypeTと一緒かな?カメラとかないぶん楽そうだけど
364It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:23:41
>>362
じゃあ鯖立ててないほとんどの香具師は要らないじゃん。
365It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:23:43
Windows XP ProとHomeの“隠された”違い
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20011202/1/
366It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:24:10
必要ないよ。
367It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:25:28

おまえのいう金持ちは何も考えず高いものだけを選択することを言うのか?

貧乏人厨w
368It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:29:45
XPproとXPhomeで、使えるHDD容量が違うのはなんで?
369It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:30:34
まじ?
俺は内蔵100G使えてるよ。
370It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:30:58
インストされてるデータの量が違うからだろ。
371It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:32:57
話は変わるのですがおしえてください。
VGN-FS22Bを使っていますが、このハードディスクを換装しようと考えています。
現在はfujitsuのMHV2080AT(4200回転)ですが、これを日立IBMのHTS721080G9AT00(7200回転)に交換する予定です。
心配なのが発熱量と騒音(あまり持ち運ばないため消費電力増は考慮していません)なのですが、
特に発熱量についてどの程度の影響があるのか(PCが壊れてしまうほどの影響が懸念されるか)、
ご存知の方がおられたら教えてください。よろしくお願いします。
なお成功した場合はその旨レポートします
(今秋モデルでの換装例がネット上ではAシリーズの1例を除いて見つけられませんでした)。




372It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:34:36
ん、昨日からの流れで、以下のスペックにする事にした

・15.4型ワイドWSXGA+対応クリアブラック液晶
・Windows XP Home Edition(SP2)
・インテル Pentium M プロセッサー 740 (1.73 GHz)
・NVIDIA GeForce Go 6400 with TurboCache
・512MB(256MB×2)
・約40GB
・DVD-ROMドライブ
・ワイヤレスLAN 802.11b/g
・なし
・<ワイド>
合計131,800円(税込)

みんなアリガトー
373It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:35:59
>>369
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-FS92PS/spec_ownermade.html

約100GB(Ultra ATA/100)
C:約20GB/D:約74GB(出荷時)
※OSでMicrosoft Windows XP Professionalを選択した場合
C:約20GB/D:約73GB(出荷時)
※OSでMicrosoft Windows XP Home Editionを選択した場合

>>370
proの方が上位のはずなのに、
これ見るとhomeの方が使えるHDD容量少ないんだよ。
変でしょ?
374It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:36:04
>>371
PCが壊れてしまうほどの影響が懸念されます。
やめておいたほうが懸命です。
375It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:37:38
>>372
貧乏人構成だな( ´,_ゝ`)プッ
376It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:38:04
なぜ7200にしたいんだろう
よくわからん
377It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:39:09
>>375
おまえの選択構成は50万ぐらいになるんですか?
目くそ鼻くそを笑うでおもしろいですねwFごときでw
378It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:39:14
高速厨だからだろwww
379It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:39:25
もうその論争は終了したんだが・・・
380It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:40:04
>>377
(´∀` )オマエモナー
381371:2005/12/04(日) 14:40:56
>376
職場とのデータのやり取りで、40G程度の
ハードディスクを購入しようと思っていたんだが
それならついでに本体のハードディスクを高速化して
あまったドライブを使おうと思ったのです。

やっぱ無理ですか・・
382It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:41:52
>>372
気になった点をいくつか。

・TurboCacheシステムは、負荷にあわせてメインメモリーから一部をグラフィックメモリーとして食う。
 メインメモリーを512MBしか積んでいないと、かなり性能に響く恐れがある。

・DVD-ROMドライブだと、別に外付け焼きドライブを用意しなければ、
 リカバリーディスクの作成ができないが、いいのか?
383It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:42:29
>>381
いや、可能だ。
是非人柱になってくれ。
384It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:44:19
>>382

これってどういうこと?
128Mオンボードで処理するんじゃないの?
何処か解説ページキボン。

>・TurboCacheシステムは、負荷にあわせてメインメモリーから一部をグラフィックメモリーとして食う。
> メインメモリーを512MBしか積んでいないと、かなり性能に響く恐れがある。
385It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:45:09
メモリは換装するんだろ?ゲフォだし、2GBほしいんじゃねーか?
386It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:46:56
387It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:48:12
> ビデオチップに搭載されているビデオメモリは実はキャッシュメモリとして活用されるものであり、
> 汎用のビデオメモリの大半は、メインメモリから拝借する仕組みをとるのである。
> そう、これがその「TurboCache」という仕組みなのだ。
388It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:49:38
昨日の誤送くんはどうなった?
389It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:50:23
>>386
ありがd。
128Mで足りない場合はメインメモリから拝借するわけか。
390It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:51:15
>>387
あ、そうなの?
単なるキャッシュ?
あまり意味がないんだね。
391It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:51:48
512MBというのは、TurboCacheシステム搭載ビデオチップを運用できる『最低限必要な容量』。
普通に使うには、メインメモリーは1GBは積まないと、
性能は格段に落ちる。
392It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:52:43
まF70&F71は512MBで売られてたわけだしいいんじゃね
393It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:52:48
>>372
もう少しHD容量増やせば
394It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:53:56
>>372
メモリ増やせや。
395It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:02:16
貧乏なくせに保証ワイドとはこれいかにw
396It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:03:30
貧乏だからこそ保証ワイドにするんだろ?
大金持ちが生命保険入るか?
397It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:03:31
>>395
だからこそだろ?
なにが不思議なんだ?
398It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:04:03
あんまり自分のバカさをさらけ出すなよなw
399It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:04:14
>>395
m9(^Д^)プギャー
400It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:05:18
もういい加減事実を認めろよ。
typeFは貧乏人専用マシン。
使ってる奴らは皆貧乏人。
それでいいじゃないか。
401It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:06:09
>>400
オマエは何使ってんだよ。
402It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:06:38
おいおいオマエラ、395はVAIO安心プラスに入れっていいたいんじゃないのか?









ま、そりゃないかw
403It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:07:20
>>401
Type-Sに決まってるじゃないか
404It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:08:03
Fは貧乏人専用ってメーカーお墨付きだろ?何を今更。
405It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:10:23
おまえらedyカード使っているか?
406It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:11:18
>>403
発熱、騒音マシン( ´,_ゝ`)プッ
407It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:12:23
>>405
貧乏人に不要なもんだなw
408It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:14:04
>>405
なにそれ?
409It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:14:05
>>406
スカイラインGT乗りが、GTR乗りに対してやっかんでるようなもんだなw
醜い・あさましいw
410It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:14:46
>>403
なるほど!
あんまりにも爆音、爆熱なもんだから嫉妬しているだね( ´,_ゝ`)プッ
411It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:15:47
>>409
そのGTR様がGTスレにきてなにしてんの?w
他のスレにまで来て罵倒しているおまえは全く持って浅ましくめいないのか?w

ごめんねw
412It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:15:51
コンセプトの違うものを比較するのもナンセンスだよな。

Fは貧乏専用
413It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:16:40
でも基本的なことが出来てないSに比べてFは
当然のことが当然のように出来てるから良いと思うよ。
液晶は明るいし静音だしバッテリーは持つし発熱しないし。
これら全て駄目なSは快適に使えない
414It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:17:15
このスレ何人いんの?w
何でこんな流れ速いんだよw
415It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:17:48
スポーツカーに快適さを求める馬鹿発見w
416It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:18:01
名機は他のスレから羨まれるからしかたないんだよ
417It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:18:32
>>414
お前が低速HDDなだけ
418It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:18:56
凄いぜ、このスレ。
熱すぎるよ!
419It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:19:27
Fって客観的に見て名機なの?
420It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:20:10
>>419
ここまで静穏、冷熱なのはそうはないと思う
コストパフォーマンスも含めて
421It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:20:11
>>418
そうtypeSのように
422It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:20:39
あんまり欠点はないよ
423It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:20:44
名機だよ。
ちゃちいスピーカーとか最高。
424It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:21:00
貧乏人に対する温情で、他のタイプに比べてマルチの差額が安い。
425It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:21:41
SPはS並みだな
426It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:21:46
貧乏人厨が多いねw
427It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:22:21
Fを作った奴はこのスレを見て喜んでるだろうなぁ。
うでもいいことをこんなに語り合う奴らがいるんだもの。
428It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:22:30
もう半分も進んだのかよw
勢いありすぎw
429It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:22:38
じゃー買おうかな。
ところで、512メモリ5000円値引き、無線LAN無料の前はどんな値引きあったの?
430It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:22:47
まさか皆内蔵のスピーカーで音聞いてるの?
フツー外部音源・外部スピーカーにするだろ?
431It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:23:02
>>427
ハードに対しての不満が語られないからね
鼻高々だろう
432It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:23:25
外部スピーカー論争キターーーー
433It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:23:40
>>430
オレはオーテクのヘッドホン使っている
というかスピーカーの間の穴をなんとかしてほしい
ゴミがはいる
434It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:24:03
>>430
今度は外部音源厨かよ!
俺も外部スピーカーだけどな。
435It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:24:49
外部スピーカーっても3,4千円の糞だろ。場所とるだけw
436It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:24:55
内蔵スピーカー厨はさすがにおらんだろ
システム部分じゃないし反論のしようがない
437It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:26:13
>>433
オーテク(w
438It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:26:16
ONKYOのR3X使ってるぞ6,5千位な
439It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:26:35
>>420
馬鹿じゃね?

ハイスペックで、なおかつ静穏・低熱ならそりゃ凄いと思うよ。
だけどFは・・・


          ただ単に低性能だから静かで熱くないだけですからーっ!!!


残念っ!
440It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:26:55
>>437
A900を使っているけどフラットでなかなかいいぞう
ある程度エージングしないと高音が厳しいけど
441It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:27:06
俺は当然macの壺アンプのやつw
442It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:27:38
>>441
あれは一人暮らしじゃつかえんだろ
443It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:27:48
正直Sに静音化とか低発熱化とか求めても無理くさいから
Fが現状の基本性能を保ったままもっと薄くなったりモバイルに向くように
進化してって欲しい
444It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:28:18
>>439
んなこたーない。Sと同じようなスペックで大違いだ
445It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:28:21
>>435
ONKYOのGX-70Aだよ。
一応、1万円以上したよ。
446It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:28:34
>>439
TypeSみたことあるか?
447It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:28:42
みんな4200の使えばいいんじゃないの?
448It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:29:09
あああああああああああああああああああああ
Fがうらやましいよぉ

By Sユーザー
449It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:29:14
内蔵スピーカーで十分だろ。
外部スピーカー厨は必死だなw
450It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:29:26
>>443
いやいやそうなったらTypeSみたく熱くなるだろうて
いまの技術力じゃあるていどの壁があるんじゃね
Sぐらいの筐体になるとゆとりがなくなって厳しくry
451It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:29:45
外付け厨必死w
452It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:30:16
>>448
やっと本音が出たか、S使いよw
453It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:30:57
どうせFユーザが自演してんだろw
454It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:30:58
Fが静かなのって大口径のファンだから?
455It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:31:03
よその板でF最強自慢をしたらどうなるの?
456It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:31:33
>>452
うむ。S使いだがF買い替えをにらんでこのスレチェックしとる
457It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:31:45
>>454
筐体にゆとりがあるからじゃね
だから熱が逃がしやすいし、ファンもあんままわせんですむ

>>455
最強は自慢せんでもいいだろ
458It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:31:52
>>454
低速厨だから
459It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:32:28
>>455
Fの最強はスペック的には伝わりにくいからなぁ
スペック的にはSが良く見えても静音とかの基本性能で
こんな名機そうはないのに
460It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:33:21
Sの人に一つだけ言っておこう
Fは2灯だからだいぶ眩しく感じるかもしれないぞ
輝度を最低にしてもまだまぶしい

部屋で使うならTかSの1灯ぐらいでちょうどいいように思える
461It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:34:46
>>460
それもFの利点だと思う。昼間や明るい部屋では
S+プライバシーフィルタではちょい暗い
462It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:35:17
あとBF2の夜間マップなんかSでは見難いw
463It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:35:23
12月5日に電信扱いで入金の予定ですが
今年中に届きそうですか?
464It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:35:55
>>463
お届け目安はいつになってた?
年末だから遅くなるかもね
465463:2005/12/04(日) 15:38:23
オーダーメイドで
DVDドライブ・・・3週間
他は全て1週間でした
466It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:38:28
ノートは13インチの壁か
467It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:39:15
>>465
なら厳しいんじゃね
オレは予定より2日はやく届いたぐらいだけど
468463:2005/12/04(日) 15:40:03
>>467
そうですか、やっぱ人気ありますね
469It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:40:56
Fユーザーよかったらここにベンチマークとレポのせてくんない?
最新モデルのレポが載ってないのよね
470It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:41:31
あのTypeAでもパーム部が熱かったからなあ
471It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:45:17
めんどいからやだ。
クロック落としてるし。
472It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:50:01
7200厨は居なくなった?
473It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:01:40
つまんね、誰もいねーの?
474It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:17:21
最低スッペクでHD、マルチ、スピーカーは外付けが正しいのかね?
モニターも外付けがいいの?
まぁメモリが1Gだけで十分
475It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:17:30
なぁ、Sってわざわざ他機種のスレに来て他機種を貶さないとSの良さが確認出来ない程ダメな機種なのか?
モバイルとして良さげに見えてたんだが
476It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:17:44
ラウンジから来ますた
記念パピコ
477It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:20:11
sでモバイル駄目だろ
t以外は糞
478It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:23:34
VIPから来ました
うぇぇぇぇっっっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
479It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:26:11
>>475
爆熱、爆音だから、Fを妬んでいるんだよ。
可哀想だと思って、少しかまってやって、後はスルーしておけばいいよ。
480It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:26:56
色々な物を外付けしてサイバーな雰囲気にするのが良いのじゃ。
481It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:28:39
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
外付け厨だwww
482It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:28:41
SはFFベンチ素晴らしいじゃん
483It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:30:12
ノートで外付けって最初に金なかったやつ?
484It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:31:14
スピーカは話が違うだろ…
例えばDVDを見るとき、音楽を聴くとき、内蔵スピーカでは論外だ
まあヘッドホンでもいいかも知れんが
485It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:33:37


    性能・コンパクトと、熱・騒音は、トレードオフの関係。


Sはコンパクトで性能抜群だけど、高熱・うるさい。
Fは低発熱で静かだが、デカくて低性能。
あちらを立てるとこちらが立たず。
両立はできない。
486It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:34:15
外付けスピーカー厨必死wwwww
487It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:34:35
物理法則は曲げられんからな。
488It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:34:47

489It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:35:11
どこが抜群なんだかよ
490It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:35:39
>>485
S使い、必死な弁明乙。
誰も聞いてないよw
491It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:36:18
>>489
ベンチマークの結果がハッキリと示してる。
492It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:36:23
例えばDVDを焼くとき、CDを焼くとき、内蔵ドライブでは論外だ
493It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:36:30
素朴な疑問がだがスピーカまで外付厨とかいうやつは
内蔵スピーカで満足してるのか?
494It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:36:37
質問、FとSどちらのグラフィックアクセラレーターが優秀ですか?
495It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:37:02
Sを店頭でさわったよ
ソフトはなんも起動してないのに左パームがすんげえ熱かった
爆熱って本当だったんですね^^
496It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:37:10
Sに決まってるだろ!アフォか!!
497It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:37:46
Sがバイオ最強
498It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:38:02
>>483
FはHomeノートでですよ?
499It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:38:18
Sは最強のS
500It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:38:37
画面がでかけりゃいいんだよ。
501It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:38:50
>>492
外付け厨必死だなwww
502It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:38:55
最低のSでもあるがなw
503It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:39:20
>>493
それで満足しているんだからつっこんでやるなよw
内蔵スピーカーで満足できるなんてよっぽどだろw
504It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:39:30
うるさくってあっちいのはよく判った
505It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:39:38
ノートで外付けの考えが判りません。
506It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:39:44
静かなレーシングカーなんて見た事も聞いた事もねえや。
507It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:40:23
>>493
スピーカーなんて置くとこないだろ。
それぐらい悟れよ。
508It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:40:51
>>507
だからそれで満足しているならなんもいわんって
509It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:40:51

 S――スポーツカー

 F――軽自動車
510It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:41:18
QRみたいなスピーカーないの?
511It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:41:21
>>505
モバイルならな
512It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:41:24
>>505
Fはモバイルに剥かないからデスクトップの変わりに使う人が殆どと言うことだろ
513It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:42:10
爆音Sなんて相手にならないけどwwwww
514It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:42:50
Sがカプチーノ

FはワゴンR
515It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:43:08
>>512
マジ?
それはオマエだけだろwww
516It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:43:14
そうだよな、モバイル用じゃないから外付けは悪くないよな、うん。
内蔵m9(^Д^)プギャー
517It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:43:34
>>513
FFベンチ2000程度の低性能Fなんて相手にもならんけどwwww
518It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:43:49
>>515
横だがオレもそうだ
519It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:44:20
今時ノートでゲームなんかしねーだろw
520It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:44:21
>>516
外付け厨必死wwwww
内蔵マルチが一番無敵なんだよカス。
521It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:45:13
>>517
は?2000?
それって何処のデータ?www
522It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:45:15
一番無敵

実に不思議な文字列ですね
豊富な語彙です^^
523It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:45:29
>>519
さすがF使いは馬鹿だwww
ベンチマークソフトってのは性能を計るためのものであってゲームするしないとは関係ないわwww
524It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:45:35
お前らよくWXGAなんか使ってるなw

俺は外部モニターでWUXGAだけどなw
525It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:46:08
A買えよ
526It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:46:26
>>522
外付け厨負けを認めろ。
嫌ならデスクトップを使えwww
527It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:46:31
>>523
3Dゲームができるかどうかの視野にもいれんの?
528It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:46:43
>>523
揚げ足取ったつもりがはずか死すw
529It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:47:01
負けを認めろとかw
幼稚園児かってのw
530It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:47:29
幼稚園児より低スペックな人々
531It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:47:37
F使用者は幼稚園児以下の知能しか持ち合わせていません
532It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:47:48
>>523
GPU自体がゲームのためとはかぎらんだろw
533It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:47:53
こんなバカたちが使っているのかと思う(/ω\)ハズカシーィ
Fを持っていることをいえなくなってくるよ
534It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:48:17
3Dエロゲーの為だろ、どうせ
535It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:48:24
>>532
だからなんでゲームが出てくるんだ?
馬鹿か?
536It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:48:28
F使い、きんもー☆
537It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:48:59
きんもーっ★
538It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:49:26
>535
なんでゲーム出てくるんだよw
お前バカ?いっぺん氏ねw
539It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:49:47
何しているんだろう、F買った人は
540It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:50:02
S使いと外付け厨があまりにも必死過ぎる。
このスレから出ていけや。
541It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:50:13
つーかFなんかにゲフォつけるやついねーっつーの!!
542It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:50:58
人気者はいつも僻まれる。Fはいっつも僻まれる。
543It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:51:00
また貧乏話か
544It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:51:32
さあF使いの方々ここに突撃だ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1131839642/
545It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:51:34
名車のスレでもここと似たような風になっていたな
他のスレの連中が羨ましくて揚げ足取り叩きまくっていたw
546It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:51:44
>>540
F使いが身分相応に低姿勢でいれば何も問題は無い。

F使ってる貧乏人の分際で、
身の程知らずにもS使い様にたてつくから、叩かれる。
547It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:51:45
実際S売れてねえし 消費者は正直だわ
548It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:51:53
うらやめしい
549It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:52:22
>>546
そんなバカレスしているおまえも同類だってなんで気づかないんだ( ´,_ゝ`)プッ
550It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:52:25
S高いからな。
551It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:52:56
>>550
Fの本音が出ちゃったw
552It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:53:00
>>546
お金持ちのS使い様
教えてください

爆熱、爆音じゃないんですか?
553It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:53:06
Fって?
554It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:53:18
大は小を兼ねる的な発送のF使いだからかどうかはわからんけど
Sスレよりこっちのほうが大らかな流れしてるな。
Sスレにはやたら矮小な人間が何人かいて
たまに流れがやたらせせこましい時ある。
外付けが良い悪いみたいな平和なことでもめるなんて
幸せすぎるぞここw
555It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:53:47
オレは金に困っていなかったけど
Sの爆音、爆熱で選択肢からはずした
あれで爆熱、爆音じゃなかった即買いしたよ
Tはちゃちな液晶になっちまったし
556It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:54:13
>>552
俺のSはいい音鳴らしてるぜ!!今日の噴けも最高だ!
557It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:54:19
typeS:クラウン、フーガ
typeF:オデッセイ、エスティマ

比べる方がおかしいし、
用途に合うのを買えばいいだけのこと。
558It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:54:23
まじな話Tは欲しいかな。。とか思うけどSはイラネ
559It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:54:44
車だって、
後ろからスポーツカーが来れば、
大衆軽自動車はおとなしく左に寄って道を譲る。
当たり前のマナーだ。

軽自動車であるFが、
スポーツカーのS様に意地になって張り合おうとするとは何事か。
身の程知らずもはなはだしい。
乞食が。
560It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:55:49
コペンのりの俺はどっち買えばいいわけ?
561It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:56:06
爆音、爆熱じゃないのにデマを流されて怒っているならまだしも
爆音、爆熱マシンじゃん。なんで怒るの?やっぱり嫉妬じゃんw
562It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:56:35
ソニーが悪い
563It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:56:41
>>559
だからこのスレはF専用だって。
Sは自スレに戻れよ。
閑古鳥かもしれんがなwww
564It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:57:14
Fカップはエエのぉ
565It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:57:28
>>561
だから、静かなレーシングカーなんて見た事も聞いた事もねえっつうの。
爆音は高性能のあかし。
566It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:57:57
持ってないやつは来るなって・・・
567It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:57:58
こないだ電車でS開いTEL奴いて かなりひんしゅく買ってたぞい
568It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:58:08
>>559
で、お前はスレ違いっていう当たり前のルールも守れない訳だ。
さっさと去れ!
569It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:58:13
ちなみにFをモバイル用途で使ってる香具師居る?
570It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:58:26
R4最高!
571It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:58:35
>>565
ぶはははw
車をパソコンに置き換えるなよwwwwwwwwwwwwwww
その爆音を御してこそ高性能ってもんだろwwwwwwwww
自分の巣に帰れよw嫉妬厨
572It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:58:35
typeSとかtypeF
とかでもめんなって、
おれ両方持ってるからさ。

おまえら糞。
573It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:58:56
R4ってデザインが論外
574It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:59:15
金持ちだけどアレだな
575It's@名無しさん:2005/12/04(日) 16:59:16
>>565
パソコンは人を乗せて走るんですか?
576It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:00:09
>>572
ってか、んなもん両方持っててもしょうがねぇだろ。
1台ぐらいレッツノートかせめてtypeTにしろよ。
577It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:00:15
だからさー・・・


     クソ高い金出してS買ったんだから自慢ぐらいさせれ!・゜・(つД`)・゜・



578It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:00:59
>>577
ごめん(´・ω・`)
579It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:01:07
S使い必死すぎwww
580It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:01:07
>>572
F持ってる時点で「貧乏人」のレッテルはついちゃうよw
581It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:01:45
11/28注文⇒12/6発送予定・・・・・今日届いた。

意外に早かったな。
582It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:02:00
TypeF届いたよ
かれこれ八時間使っている

感想
ものすごいコストパフォーマンスですね
オレの旧機と比べものにならない
安くなったなあ
583It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:03:09
>>582
WXGA?
584It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:03:31
>>581
HDDは遅いけどなw
585It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:03:45
>>583
そうです
586It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:04:03
>>583
仲間を探そうとしているのか?
可哀想になwww
587It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:04:05
おいおい、実況並の速さだな。
さすがに土日は年末のボーナスでパパにクリスマスプレゼントに
TypeF買ってもらいますって感じの小学生ばっかだな?
なんかVIP気取って「w」付けてるのもいるし。
VIPは他所の板で「w」なんて付けないぞ?ボクちゃん?
588It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:04:26
>>582
なんだ貧乏人か
589It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:04:30
>>レッツノートかせめてtypeT
そんなもんスペック低すぎてだめなんだよなぁ。
いくら小さくてもね。俺にとってわ。
590It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:04:47
WXGA使っている香具師って貧乏人?
591It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:04:49
貧乏人?
592It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:05:25
解像度論争にループ
593It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:05:50
>>590
F買ってる時点でみんな貧乏人なんだから仲良くしろ。
594It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:06:08
Fの時点で貧乏人確定だろw
595It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:06:23
>>580
そんなもんどうでもいいだろ。
596It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:06:54
Sユーザーって値段の高さを前面に出さないと誇れないのか?
597It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:07:25
Sは爆音だけが取り柄だからね。
598It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:07:41
>>595
不細工なやつをからかったときによく聞く台詞だなw
599It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:07:53
まあ現S使いだが次にソニー買うとしたらFに乗り換える。
爆音マシンにはこりた
600It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:08:38
S格好悪いし中途半端な隙間機種なんだよね
601It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:09:39
なんでBXは出てこないんだろうか?
比較の対象としてSより似てると思うんだが。
602It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:10:15
BX使いはビジネスユースだし、大人なんだろ。
603It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:10:27
F=貧乏
S=スペック房
604It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:10:35
どっちが本当のこと言っているのか調べていました

TypeF



TypeS

のスレを


「熱」で検索してみました

結果
S使い( ´,_ゝ`)プギャー!!
605It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:11:07
BXはGPU問題で買ってるやつが居ないだけだろ
606It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:11:50
FってBF2できんの?
607It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:11:59
FとSの発音が似てるからもめてるんだろ?
608It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:12:35
>>601
だって爆音、爆熱使いのS厨が嫉妬して出張してんだもんw
BX連中はまともだってこと
609It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:12:46
TypeFユーザー内の派閥
WXGA派・WSXGA+派
マルチドライブ派・コンボ派・外付け派
4200派・5400派・7200派
内蔵音源派・内蔵スピーカー派・外部音源派・外部スピーカー派

TypeFユーザーを付け狙う外部勢力
TypeSユーザー、レッツラー、

こんなところかね?
610It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:12:49
>>606
デフォルトじゃ無理。
611It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:12:59
BXも煩いでつ
612It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:13:40
BX熱い
613It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:14:11
BXはSの比じゃねーほど熱いんだが・・・
614It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:14:19
>>611>>612
それでも使っている人たちがまともってことだなw
Sは数人のバカどものせいで名を汚しているだけ
615It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:14:24
貧しい
616It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:14:51
TypeAは熱くないし、うるさくないの?
617It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:15:15
Aの17インチ大画面最高だよな?!
618It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:15:22
>>611-613
今度はBXに狙いを定めたS使いw

アッチッチ対決は向こうでやれ!
619It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:16:19
>>617
液晶の質はVAIO中トップ
このまえ見てきたけどあれにはかなわん
さすがハイエンドモデル
620It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:16:31
>>609
spec-s派も入れてやって。
621It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:17:01
ローエンド
622It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:17:16
じゃーS買ってモニターをAにつなげりゃ最強だな。
623It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:17:37
lightも仲間に入れて。
624It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:17:56
>>609
というか全部の仕様に厨房がいるってことじゃんw
625It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:19:00
>>624
貧乏と同様、F買った時点でそれは避けれない。
626It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:21:32
つまりあれか
安いくせにコストパフォーマンスが異常に良すぎて嫉妬しているのなw
627It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:22:09
>>624
ていうかVAIO買う奴は全員厨。
その中でも特に厨が多いのがtypeFとtypeS。
628It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:22:51
F…低速厨
S…爆音厨
629It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:24:08
ソニーってだけで買っているアホが多いんだろ
仕様をちゃんとみないで
630It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:25:02
なんかつまんないな、まったくFの話じゃないし すれ違い
一日で一スレ消費か
631It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:26:49
何を隠そうオレがこのスレにいたからこんなに加速したんだよ
冗談じゃなくてマジで。明日はいないからペース落ちるよ
632It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:27:12
S厨の嫉妬はイヤダワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘Д‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
633It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:27:23
Fの話ですけどなにか?
634It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:28:16
>>631
馬鹿、俺が居たからだよ。
オマエなんて空気だよ。
635It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:28:30
Fのハイコストパフォーマンスに嫉妬する他のスレ住人
636It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:29:06
むしろ俺様が加速させてる、殆ど自作自演。
637It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:29:12
>>634
ヽ(`Д´)ノウワァン
なら明日もこのペースに盛り上げてみろよ
638It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:29:59
みんな仲間
639It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:29:59
Sと迷ったけどFにして心底良かったわ
大画面も慣れてくるといいね
640It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:30:54
勢い700超えてる。
昨日から何気に超スピードになったのか。
TypeSも加わってここはVAIO総合スレに変わったんだな。
641It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:31:50
人気機種と間違えないようにね。
642It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:33:17
昨日の夜
ドライブ内蔵VS外付け論争の火付けしたのがオレです
外付け派であるオレが勝っちゃったけどねー
643It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:34:44
>>639
ちょっと前、BMGソニーのウィルス事件のときに
イチャモンつけてきた粘着クンがまた頑張ってるだけだと思う。
あのときは日曜一日で終わったな確か。
644It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:34:51
>>640
いや、Sは違いますから。
645It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:35:25
土日で盛上がっているだけだぜ
明日からは
646It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:36:12
誰が一番盛り上げたか論争の始まりですよw
647It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:36:23
>>642
バーカ。
俺が内蔵マルチ最強って言っていたんだよ。
外付け厨は氏ねよwww
648It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:36:57
俺に釣られている皆
649It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:37:11
>>642から俺の自演なんだけどねw
650It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:37:56
ぶっちゃけ、F企画したの俺なんですけど。
651It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:38:34
厨房ヤンキーの武勇伝自慢みたいだなw
652It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:40:07
wwwwwwwwwwwww
653It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:41:22
はいはい、明日学校で自慢するんだろw
654It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:42:42
  ( ゚д゚)      この顔にピンときたら110番か
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
655It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:43:50
>>648
実はこのスレ、俺とお前の二人しかいなかったんだよ。
ゴメンな。
656It's@名無しさん:2005/12/04(日) 17:54:28

────。

その台詞を最後に

そして時とは止まった
657It's@名無しさん:2005/12/04(日) 18:04:43
時とは?
658It's@名無しさん:2005/12/04(日) 18:09:29
このスレの主人公・トキトのことだろ?
659It's@名無しさん:2005/12/04(日) 19:12:47
な?オレがいないと廃れちゃうだろw
660It's@名無しさん:2005/12/04(日) 19:31:04
改良してみた。

TypeFユーザー内の派閥
PenM派・セレロン派
WXGA派・WSXGA+派
マルチドライブ派・コンボ派・外付け派
GeForce派・チップセット内蔵派
1GB派・512MB派
4200派・5400派・7200派
内蔵音源派・内蔵スピーカー派・外部音源派・外部スピーカー派
内蔵無線LAN派・外付け無線LAN派・有線LAN派
店頭派・ソニスタ派
ポトリ派・ポトリ不要派
バッテリー駆動時間短すぎる派・バッテリー駆動時間無関心派
ワイド補償派・通常補償派

TypeFユーザーを付け狙う外部勢力
TypeSユーザー
661It's@名無しさん:2005/12/04(日) 19:34:52
>PenM派・セレロン派
これは話にならんだろ
セレロンがいいってやつは見たことないぞ
662It's@名無しさん:2005/12/04(日) 19:37:35
>>661
安さを追求すればセレロンって人もいたはず。
663It's@名無しさん:2005/12/04(日) 19:47:05
IDが表示されないからわからないが、
実際書き込んでいるのは2〜3人でしょ。
664It's@名無しさん:2005/12/04(日) 19:47:26
究極の安物買いの銭失いだな
665It's@名無しさん:2005/12/04(日) 19:50:58
はいはいわろすわろす
666 ◆3zNBOPkseQ :2005/12/04(日) 19:54:23
やっぱりドライブは外付けで決まりだよw
667 ◆3zNBOPkseQ :2005/12/04(日) 19:54:47
>>666
貧乏人www
内蔵も外付けも性能はかわらねえよw
668 ◆3zNBOPkseQ :2005/12/04(日) 19:55:18
>>667
そんなこと言っているのはこのスレだけですよ?
ドライブ板とか行ってみるといいです
669 ◆3zNBOPkseQ :2005/12/04(日) 19:55:40
>>668
ぶはwwww
おまえがソースを出してみろよwww
出せないよなwwwwあないもんwww
670 ◆3zNBOPkseQ :2005/12/04(日) 19:56:02
>>669
いまさらなんであなたのために出さないといけないんですかね
671 ◆3zNBOPkseQ :2005/12/04(日) 19:56:33
>>670
おきまり文句でたw
やっぱりマルチドライブ最強www無敵wwww
ノートに外付けとかアホすぎwwww
672 ◆3zNBOPkseQ :2005/12/04(日) 19:59:14
>>671
スリムドライブと5インチを比べるなんて幼稚園児みたいですよ
スマートって利点があるからいいじゃないですか
わざわざ高いグレードにしたのにかわいそうですけど^^
673 ◆3zNBOPkseQ :2005/12/04(日) 20:01:12
>>672
ソースよこせwwww
貧乏におつwwww
674It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:05:39
このように一人で盛り立ててました、テヘッ(*´д`*)
#あ
675It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:07:02
世界には貧しくて餓死する子供もいるのに・・
WXGAがいい?WSXGA+がいい?はぁ?
お前らの悩みなんぞステーキの横に添えてあるニンジンをそのまま食べるかぶつ切りにするかくらいどうでもいいことなんだよ
676It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:07:33
以上、マジャでした。
677It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:08:24
解像度論争の時と違って、殆ど一行か二行レスで文体や煽り文句も同じ。
おまけに土日ときたら答えはひとつしかない罠。
678It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:09:06

こほん、どれ名言を進ぜよう


昨日あなた方が無駄に論争した一日は、

昨日どうしても生きたいと願って死んだ人と同じ一日だ。
679It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:10:27
>>675
改行しろよ。
680It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:10:55
>>389
激しく遅レスだが実メモリは32MBで、状況に応じて不足分をメインから借りてくるんだよ。
681It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:12:55
Fのメモリって横取りされるTypeだっけ?
682It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:13:41
>>680
メモリサイズは128Mとなっているけど?
683It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:16:11
>>682
VRAMの実メモリが32MBで、メインと合わせて128MBになるって事らしい。
684It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:20:35
>>683
マジ?
それって詐欺じゃん。
685It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:23:27
ソニー蝕(むしば)む”ウイルス”
(熊本日日新聞 12/4 kumanichi forum /ジャーナリスト 阿部重夫)
http://www.imgup.org/file/iup128463.jpg

 しかし、ウイルス対策ソフトでも検知できず、リッピング(音楽C
Dのデジタルデータをファイル化する)を妨害するほか、どんなCD
を聴いたかをスパイしてソニーに知らせる「忍者ウイルス」である。
基本ソフトを書き換えてしまい、除去しようとするとパソコンのガ
ードに穴があいて、他のウイルス感染の危険にさらす悪質さだ。
686It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:24:15
>>684
詐欺じゃなくてNVIDIAのTurboCacheはそういう技術、ちなみに性能自体は結構良い。
687It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:25:42
最終的にLavieと迷ってLavieのVRAM64に対してtypeFが128だったので
こっち選んだのに、失敗したかな
688It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:30:11
どうせエロゲーしかしないんだろ?
十分だよ。
689It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:34:13
Pentium M 740 (1.73GHz)
512MB (256MB×2)
NVIDIA GeForce Go 6400 with TurboCache

この構成でFF11 Ver.3 HighRes.3500近く出る
690It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:36:13
ベンチマークするやつチョウラィ!щ(゚▽゚щ)
オレもやってみたい
691It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:42:57
692It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:44:41
俺にはその3500とやらいう数値が
どの程度のものなのか分からない…
693It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:45:20
>>692
>>691の下の方を見ればわかる
694It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:46:44
やべ、計り知れない↑のPC作ってみてえw
695It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:48:59
「おなつよ」
どういう意味ですか???
696It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:50:42
え?ベンチマークってインスコしないとあかんの?
697It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:57:25
FFベンチくらいインスコしようぜ
らぶデスベンチとかでもいいけどwwww

3000くらいいってりゃいいけどね
698It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:59:19
話変えて申し訳ないんですが、現行のFに770積んだ場合と、
740の場合で、FANの回り方ってやっぱ違います??

現状S使いなんですが、BIOSうpしたら糞PCになってしまったので、
Fに乗り換えようと思ってます。
S93までの糞PC(爆音)がS94で改善されたと思ってたのに・・・。

ってか、最初からこんな中途半端な大きさのPC買わないで、
F買ってりゃよかったw

よろです。
699It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:01:45
770だと多少うるさくなると過去ログにあったような
700It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:02:08
>>691
5777まで出た
低スペックだと思っていたので驚いた
しかも全然熱くならないし。腐ってもゲフォなんだなヽ(´ー`)ノ
701It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:02:48
たびたびスマソ。
愚痴らせてください。。。

マジうるせー、この糞S。。。
FとSで悩んだりしてる方いたら、間違っても買わない方がいいですよ。
94は静かになったからまだ使ってられるけど、93以前使ってるやつの気がしれんw

ヤフオクにでも高値で流してやるかw
2ちゃんの掲示板にレスつけてるだけで、中速でFAN回ってますwww




なんて書きませんが。
702It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:02:56
というかこの単調な音楽に腐った妖精を見せられて3D酔いしちまった・・きもい
703It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:04:11
オレの構成で5777もでるとは
最高峰スペックでベンチったら7000軽くでんじゃないか?
704It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:06:20
>>689
なぜだ???
オレと似たようなスペックでなぜそんだけ?
メモリを1Gなだけでそんなに変わるのかな
5777でたよ
705It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:07:09
>>699

どのぐらい五月蝿くなるんでしょう・・・。
今まさにレスつけるのに使ってる糞Sで懲りてるので、
大人しく750にした方がいいですかね?

750−770で3万2000円の差も微妙ですし。
706It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:07:43
ひでー
このベンチソフト放置してたらだめなのかよ
飽きて放置してたら閉じられてたよ

最後にあなたの数値は〜〜です!
ってぐらいでてよ(´Д⊂グスン
707It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:08:12
LowResoじゃねーの?
それかネタか。
708It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:08:46
>>704

おそらく703はLOWで計測したものと思われ
709It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:10:09
あー、もう全部外付けだ。
710It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:13:00
>>703
マジ?スペック何?
711It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:14:31
>>705
770でもCPU制御を自動調整にしておけば掲示板に書き込む程度ではファンは回らない
負荷のかかる処理をさせればそれなりに回るけどSと比べてどうかは知らない
712It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:15:08
>>707
>>708
>>710
ごめすwwwローでしたwwww
計り直したら3500ですたwwwww
713It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:15:24
英語キーボード選べないの?(´・ω・`)
714It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:15:43
>>711
マジ?
俺のは回るけど。
ノートン入れてる。
715It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:15:44
ハイレゾで計測しれ

外付けHDにインスコしたら早いの?
716It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:15:49
一言だけ言おう
すべて最高のグレードにしても
TypeSより爆熱、爆音にはならんw
717It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:16:37
>>713
TypeFにはなかったな
あんなのEnterキー使いづらいじゃん
オレ的には英字キーボーじゃなくて印字なしのがほしい
718It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:16:39
最高グレネードにしら勿体無い
719It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:18:19
何言ってるのかさっぱり分からん
720It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:18:56
>>717
素速いレスthx.
あのキーボード配列がいまいち購入に踏み切れないハードルなのよ。
右シフトと Fn の位置とか、なんとかならないもんか…
721It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:20:36
Fで十分って事が証明され
本当にありがとうございました
722It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:20:55
>>720
右shift・fnって使うかい?
左側があればいいと思うが
723It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:21:53
むしろキータッチの方が問題じゃまいか
724It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:23:22
725It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:23:23
>>711
ありがとう。
決心つきましたw
Sの初期バイオスが見つからなかったら、即注文しますw

もう一点聞きたいのですが、HDDの交換って下の蓋開けるだけでおk?
今日電気屋で見てきたんですが、2箇所ぐらい蓋がありました。

ただ、一点だけ不満が。
あれは白では無い気がする・・・。
726It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:23:58
封印もない
727719:2005/12/04(日) 21:25:47
>>724
いや、俺が言ってるのは
>>718
の事だよ(w
728It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:26:58
>>727
ハイエンドにしたらFじゃなくてもいいってことやろ
729It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:27:50
最高のグレードにしたら安物のFなんだから勿体無いだろヴォケってこと
730It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:28:23
wwwwww
731It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:28:29
>>725
私は交換してませんが、簡単に交換出来るみたいですよ。
732It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:29:36
また変なのが湧いてきたな
733It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:29:56
>>729
だからさ、値段しか誇れないSユーザーは氏ねって言ってるだろ。
734It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:30:35
>>722
右シフトキーは左手で打つキー(Aとか)をシフトするときに使うよ。
735It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:30:59
FFベンチFS70Bだと3019だった。
736It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:32:08
≧≦
737It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:32:34
>>734
うーん
F9、F10あたりを使えばいいと思うけどなあ
オレは右shift系は使ったことないよ
738It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:32:50
オサレな感じが良い。
739It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:32:55
Sって、高くて糞で最悪。
今は仕方なく使ってるが、もうすぐFの注文が完了する。
740It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:33:03
ベンチやったらマジで3D酔いした
はきそう・・・
741It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:33:25
S叩くチャンス!
742It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:33:57
FFベンチは2が良かった
743It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:34:26
FFベンチ3357だった。
3500行かないよ。
740に1Gメモリ。
744It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:34:43
うるせー
745It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:35:17
携帯なってるよ?
746It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:36:12
メモリは1Gだよな。
512は微妙、256はありえない。
747It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:38:21
FFベンチあの単調な音楽をなんとかしてくれ
プレリュードぐらいかけろ
748It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:39:01
出た出た、1GB派が!
749It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:39:27
>>739
モバイル性はなくなるけどいいんか?
オレは以前TR使っていたけど高解像度にまんねりしてFにした
すんげえ快適だよヽ(´ー`)ノ
輝度をのぞいて。
TRも静穏、静熱で名機だったけどな
750It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:42:35
>>744
dousitaw
751It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:44:26
>>749
モバイル性は、SもFも大差無くないですか??
Sだって、片手で楽々というサイズでは無いですし・・・。
確かに中途半端なんですよね、バッテリーも持たないし。

今アパートなんですが、持ち歩くのって友人宅と実家程度ですし。
電気屋でFをかかえさせてもらったんですが、十分持ち歩けるレベルですw
752It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:46:33
>>751
なら無問題
快適なパソコンライフがまっております
Fの扉へようこそw
753It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:51:09
>>752
注文しようとしたんだけど、問題が・・・。
FかFSpecSが決められない。
白モドキは電気屋で見たんだけど、グレーは見てないんで。

752はどっちですか??
グレーだったら、どんなだか教えて下さい。
754It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:52:48
色なんかどれでもいいだろ
ソフトが違うんだっけ?
755It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:53:08
>>753
TV機能とかソニーアプリは使わないのでSpecSにした
あと汚れの面も考慮して
ちょっとしたTypeAみたいでかこいいよ(*´д`*)

なんだったら画像うpろうか?
756It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:55:13
メタリックグレーの方が質感は高い、ただtype Fのイメージとしてはホワイトの方が強い。
757It's@名無しさん:2005/12/04(日) 21:56:13
スプレー缶塗料吹付ければOK?
758It's@名無しさん:2005/12/04(日) 22:06:45
>>755

そうですか
確かにソニーアプリ、邪魔。。。
ライティングソフトも、結局別なのしか使わないし。
キーボードとかくすんでる感じするし、グレーの方にしようかな。

画像うpよろですm(_ _)m

>>756
確かにホワイトは質感無かった気がする・・・。
それにグレーの方が安いですよね。
759It's@名無しさん:2005/12/04(日) 22:07:37
>>758
ほいよ
この恩は一生かけて返してくれよ(゚∀゚ )
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1133701620.png
760It's@名無しさん:2005/12/04(日) 22:11:56
おいおい、グレーの方がいいな。
やっぱりキーボードも黒の方が締まるわ。
761It's@名無しさん:2005/12/04(日) 22:14:19
うるせー 低脳
762It's@名無しさん:2005/12/04(日) 22:19:38
>>759
グレー、カコ(・∀・) イイね!!

ありがとうm(_ _)m
この恩は忘れないよw

でもほんと、おかげで大体仕様決まりました。
後は予算と相談して、770か750選びます。

CPU:770か750
液晶:WSXGA+
GPU:GF6400TC
メモリ:1G
HDD:40G←遅かったら換装

通常だったら、CPU差額が32000円出るのは微妙だけど、
ソニスタでeLIO決済すれば5%オフなんだね・・・。
差額が2万なら、770行ってもいいかも。
763It's@名無しさん:2005/12/04(日) 22:20:59
俺ホワイトだけど、グレーいいなぁ。
キーボードの汚れも目立たなそう。
764It's@名無しさん:2005/12/04(日) 22:22:07
でも俺、テレビポートリプリケータ−買う予定だから。
765It's@名無しさん:2005/12/04(日) 22:23:45
>>762
CPUは発熱の関係で、740が良い事がこのスレでの定説。
766It's@名無しさん:2005/12/04(日) 22:25:29
>>761
(;・∀・)低脳…?

>>762
仕様となると君しだいから迷っておくれ
オレはスペペクはそんなにいらないから740にした
そのおかげかどうかはわからんけど静穏、静熱。

解像度はちょっとなTypeSからしたらだいぶドットピッチが小さくなりそうだけど
画像・動画を頻繁にみないならSXGA+でいいかもね

>>763
黒は黒で使い込むとてかってくるよ
まあ白よりは汚れは目立たないと追うけど
767It's@名無しさん:2005/12/04(日) 22:47:36
770だとそんなに発熱が酷いんですか??
酷いなら、740でいいかな。。。

>>766

770だと、静穏静熱ではなくなっちゃうんですかね・・・。
解像度、Sと大差無いような気がしたんで。
Sは13.3で1280×800ですから。


770使ってる方、どうです??
768It's@名無しさん:2005/12/04(日) 22:50:31
キーボードとかの汚れは
ttp://www.tsumura.co.jp/products/kitchen/
みたいな電解水で綺麗になるよ。
769It's@名無しさん:2005/12/04(日) 22:50:40
>>766
WSXGAだと動画みるのに何かあるの?
770It's@名無しさん:2005/12/04(日) 22:50:40
770が選択できるようなブルジョアはF買わない。
出るの9300とか買う。
771It's@名無しさん:2005/12/04(日) 22:52:02
F購入予定で、スペック選択に悩んでる輩です。
素人な質問で恐縮ですが・・・
グラフィックアクセラレータって、ゲームをしない人にとっては
どうでも良い項目ですか??
要は、ゲーム以外でその違いを見せ付けられる場面があるか、という
ことなんですけど。。。
772It's@名無しさん:2005/12/04(日) 22:54:15
FFベンチ3690でした。
テスト機は、ソニスタで現在最高スペックのF。
773It's@名無しさん:2005/12/04(日) 22:55:00
>>771
ゲームしないならどうでも良い項目です。

ゲームするにしてもFのゲフォ6400は中途半端すぎます。
出るなら17吋WUXGAにゲフォ6800で最強の環境です。
774It's@名無しさん:2005/12/04(日) 22:59:17
>>767
>>772が最高スペペクのようだから聞きなさい
15.4の1680x1050だぞ〜。Tよりドットピッチが小さくなる

>>769
解像度が高くなればなるほど画像・動画は小さくなる
ノートだと解像度変更もできないからね

>>771
動画とかにスムーズになる
あと後々でゲームしたくなっても応用可
775It's@名無しさん:2005/12/04(日) 22:59:48
>>772
740のオレとそんなに変わらんとは・・・
776It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:03:36
>>773
あくまでもノートなんだねw
777It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:04:08
ソッコーのレス、ホント感謝です。
いろんな論争をずっと読んできて、その他のスペックについては
自分の使い方を中心に考えてだいたい固まってきてるんですが、
グラフィックだけはよくわからなくて。。。
ありがとうございます。

これで、とりあえず5年くらい前に
買ったZ505G/BPを、PC初心者のオヤジに
譲ってあげられる日を迎えられそうです。
778It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:06:45
グラフィックはオンボードが量産型、ゲフォがシャア専用と考えれば分かりやすい。
779It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:11:21
解像度はTypeSぐらいが一番ちょうどいいんだよなあ
780It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:12:47
>>774
>>769
解像度が高くなればなるほど画像・動画は小さくなる
ノートだと解像度変更もできないからね

動画は全画面でみれば大丈夫じゃないの?
781It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:13:59
>>780
まあ・・・ぼやけても良いならそれでもいいんじゃない
782It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:15:04
危険な兆候が
783It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:15:40
うむw
784It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:16:44
動画でピクセルがぼやけないのってそんなに重要かなぁ…
そもそもピクセルがクッキリ映る動画ってのもあんまりないきがするが…
785It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:17:46
なんでWSXGA+なんて選択するの?
あんなの細かいだけで目に良くないよ。
悪い事言わないからWXGAにしておきなさい。
786It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:17:55
>>781
DVDを全画面で見る場合、解像度の違いでぼやけたりしないと思うけど
787It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:18:01
>>784
自分でエンコするようになると分かるよ
788It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:19:01
>>785
わかったから起爆させるなw

>>786
Divx、WMVとかの動画になるとね
オレは基本的にDVDは見ないでエンコするほうだから
789It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:19:48
>>785
押しつけんなよ!
790It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:20:36
>>788
解像度の違う2つのディスプレイで、同じ動画を全画面再生したことあるの?
791It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:22:18
とりあえずWSXGA+にしてみて、多少なりとも後悔したヤツっておるんか?
792It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:23:13
>>790
うん、高解像度のほうはやっぱり小さくなる
高解像度のはくっきりはっきりはするんだけど、
やはり320*240あたりの動画になると見るのが疲れてくる

あと文字のある画像とかになると読みにくくなるしね
793792:2005/12/04(日) 23:24:03
>>790
ん?よく見ると全画面ってどゆこと?
フルスクリーンにしたらどっちにしてもぼやけて荒れるけど
794It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:25:43
いない。
最初は失敗したかなと思うけど、
後から良かったなと思う。
795It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:26:03
>>793
そのぼやけ方に解像度による違いはないはずなんだが。

そりゃ、320×240のまま見てたら試すまでもなく小さくなるのは分かるけど。
796It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:26:17
>>791
あんまりみないな
1人ぐらいは言ってたけど
797It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:27:23
>>795
ぼやけってのは全画面にしたらっての話
オレが言っているのは高解像度になると動画とかが小さくなるよってことよ
798It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:28:50
>>794,796
んじゃ、予算に問題が無いヤツは自然とWSXGA+でFA、ということになるなぁ。

決して煽りじゃないんで、そこはわかっておくれ。
799It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:29:38
>>798
フォトショとかだと広々使えるし。
800798:2005/12/04(日) 23:29:47
もちろん、ここにカキコってるヤツは全てではない、ってことくらいは
承知の上で、です。
801It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:30:06
いや、WSXGA+は確実に目を傷めている。
若いうちから緑内障にはなりたくないだろう?
WXGAにしておきなさい。
802It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:30:50
>>798
オレはあえてWXGAにした派だな
画像・動画を頻繁にみるため

>>799
だから画像・動画の話してんだ!!!!
横レスすんな!!WSXGA+を卑下するつもりはねえよ!!
803It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:32:57
オレも複数ウィンドウ使いや、職人さんじゃないならWXGAでいいと思うぞ
毎日使うわけだし視力低下にもなる
804It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:34:29
>>802
キレやすい世代。
805It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:34:42
>>803
少なくとも10ヶ月程度の使用では視力低下は認められないんだけど。
806798:2005/12/04(日) 23:35:31
画像、動画、視力低下の他に、WXGAにした方が良いことって、
何かありますか??
ホント、純粋な疑問であって繰り返しますが煽りではないです。
807It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:36:55
親用に買ったから、WXGAにした。
自分で使うならWSXGA+にしただろうけど。
808It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:37:06
>>805
そういうのは分かるよ

でも
WXGAを使い続けるのと
WSXGA+を使い続けるのじゃ

やっぱり後者の方が視力低下がはやいと思うんだ
WSXGA+を使いこなせる!という人ならそれでいいと思うけど
一つのウィンドウ開いてブラウジングするぐらいならWXGAがいいかなって
809It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:37:19
>>806
jane使っているけど、ゆったり使える。
これになれてしまうと元に戻れない。
810It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:37:35
せめてWXGA+もラインナップされてればなぁ。
WSXGA+だと細かすぎ、WXGAだと粗すぎなんだよなぁ。
811809:2005/12/04(日) 23:38:12
あぁ、WSXGA+の方ね。
812It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:38:33
漫画とか読むならWXGAのほうがいいょ
813It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:39:43
>>806
最近のデジカメ高解像度だし、でかい画像みるとき便利。
814It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:40:35
15インチならわかるんだが
15のワイドとなるとなあWSXGA+だとちととまどう
16なら即WSXGA+を選んでいた
815813:2005/12/04(日) 23:40:39
WSXGA+にした場合ね
816It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:40:54
>>808
DVDを見ながら、2ちゃんねるやネットは出来ないでしょ?
817It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:40:56
Sぜんぜん安いじゃん
値段で誇れるっていっても
ソニスタ見たら109,800円で売ってるよ
818It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:41:07
>>815
さっきからなんなんだw
819798:2005/12/04(日) 23:41:13
おめぇらの素直な意見・感想が聞けて嬉しいよ。
解像度については、こんな感じの意見の出し合いが見たかった。

煽りと取られるかも、と自分なりに心配しながらも、質問してみて
良かったぜ、ホント。
820It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:42:07
>>816
だから使いこなせるなら文句ねえってんだろ!!!
オレも動画見ながら2chとかしているよ
ただ動画は最小モードにしてね
821It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:43:23
色んな意見ありがとうございました。WSXGA+にします。
822It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:43:39
な〜んかキレやすい人がいるよ。
やっぱり、WSXGA+を使ってた方が精神的に安定するみたいだね。
823It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:44:00
>>819
おちょくってるの?

>>822
ぶひゃははw
824It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:44:37
17型液晶TypeF出せ!
825It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:45:33
15.4の高解像度ってのが中途半端なんだよな
下手したらシネマディスプレイと同程度のドットピッチなんじゃないか
826It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:45:36
>>822
世界が広がった感じがするよ。
827It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:46:45
まあいちおう参考程度に
WXGAでも2chやりながらでも動画は見られるよ
右側に空白がけっこうあるから
828It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:50:23
ここってIDがないからWSXGA+使いが必死にレスしているんだよね
本当は希少動物なのに・・・
829It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:54:56
>>828
わからないかなぁ?
稀少とかそんなのはどうでもいいの。
俺らはWSXGA+でなんの不満もなく使ってるんだからさ、
いちいち突っかかってくる意味がわかんないんだよ。
830It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:55:13
値段で誇ろうウオッホン!(←胸を張って)
831It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:55:25
メモリ1Gの場合
仮想メモリはどのくらいが最適なんすか?
832It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:57:32

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
 
833It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:58:14
>>772ですが何か?
ってか・・・レス大杉で流れ早すぎ! 着いて行けんよぅ(-_-;)
834It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:59:12
新機種が発表されたわけでもないのにこの早さ。
Fユーザーは熱いね。
835It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:01:40
ラベルが低い
836It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:02:39
最近じゃ希少動物ほど目をかけられる風潮だからしょうがないか。


そこらへんにゴロゴロいるような動物は死のうが生きようが感心なしだものな・・・
837It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:03:07
まあ店頭モデルから消えちゃったからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
必死になるのも分かるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
838It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:05:59
中身の無い発言で埋めるだけかよ・・・ツマンネ
839It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:06:07
くそー俺の居ない間に盛上がりやがって!!!
一ギガで+がついてるやつ、んでもってマルチプル
840It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:06:59
>>839
俺のことだなw
841It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:08:17
マイノリティほど必死になって自己主張する法則
842It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:09:17
>>841
解像度くらいのことでマイノリティを持ち出すなwww
843It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:09:21
ちょwwwwwおまwwww
844It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:10:32
ウッボーだよ、F
845It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:10:47
マイノリティって何?
オレニハリカイデキン
846It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:11:11
>>841
在日みたいなもんか
847It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:11:18
17インチキボンヌ
848It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:12:08
>>846
ニートじゃ。。。
849It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:12:37
セレロン最低
850It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:12:44
17インチって・・・それじゃFじゃないじゃんか・・・
851It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:13:54
17インチじゃカッコ悪くなると思うヨ
852It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:13:59
HD
853It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:14:10
Aを買えない貧乏人がFを買う
854It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:14:29
AかFで迷ってんだけど、諸君らはAを選ばなかった理由を教えてはくれんかね?
855It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:14:35
それだっ
856It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:15:07
Aのスピカーだせーぞ。
857It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:15:44
AはWUSXGA+だっけ?
858It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:16:12
セロリン予約者がきましたよ
859It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:16:30
Fの方がオサレ感がありました
860It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:17:14
A?
861It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:17:44
>>854
そんなの経済上の理由だろw
貧乏だからw
862It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:18:14
ゲフォ
863It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:18:51
Fが一番安いの?
864It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:20:11
学校あるんだから寝ろ
865It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:20:23
安いつーか貧乏
866It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:20:37
Fが一番お買い得で尚且つ出来が良い
867It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:21:06
貧乏つーか心が貧しい奴が買うのがF
868It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:21:51
Fでドライブ外付けが最強
869It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:22:28
>>833
熱と騒音はどうなりますか?
870It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:24:38
type MやHスレは過疎化してるのに、このスレ早杉。
871It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:26:26
SXGA+機を出せばいいんじゃね?
多くのゲームに最適だし。
872It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:26:42
ガキが自作自演で勝手に盛り上がってるだけですよ( ^,_ゝ^)ニコッ
873It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:26:59
人気スレだからな

無駄遣いしないお勧め機種、それはF
874It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:27:40
そこでBXですよBX。
875It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:28:10
とろいおじいちゃんおばあちゃんに最適、

それがF
876854:2005/12/05(月) 00:28:22
Fだと17インチが選べないのがネックなんだけど。
17インチがあれば迷わずF買うよ。
値段は10万も違わないし、ただAは分厚くてダサいんだよね〜
あとグラフィックが選択できないし。
う〜ん・・・どっちにしよう。
877It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:28:50
BXは冬専用機
878It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:29:02
オフィス無しも貧乏?
879It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:29:42
Fな時点で貧乏
880It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:29:49
>>875
今日はちゃんと学校行くんだぞ( ^,_ゝ^)ニコッ
881It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:29:53
BTがついてりゃなぁ。
なんで無い?!
882It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:32:01
T
883It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:32:44
貧乏なイメージがついちゃったじゃんかよ〜
884It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:33:40
typeAの糞チューナーはいらん

typeF17型WUXGAでOSのみ出せや!
885It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:34:09
うぇwww
886It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:34:47
Aはダサい
887It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:35:39
外付けだとUみたいになっちゃう。
888It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:36:47
ぱにぽに
889It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:38:07
このスレはVIPPERに占領されますたw
890It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:39:48
うはwwww
891It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:40:16
TypeFを持ち歩いている人がいたら聞きたいんだけど
持ち歩くのにはやっぱり厳しいかな?
TypeSとTypeBXとも迷っているけどぶっちゃけどれがオススメ?
評価を見る限りモバイル=S、総合=Fみたいなんだ
F使いの人から見てどうでしょう?
892It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:59:12
特に値段で決めたわけじゃないんだけどな・・・
たまたま惚れたのがFだっただけ・・・
買って正解だったけどな
893It's@名無しさん:2005/12/05(月) 01:02:40
持ち歩くのに不自由は感じたこと無い。
ただ・・・持ち込み先でのスペース確保はちょっと大変かなぁ
894It's@名無しさん:2005/12/05(月) 01:12:41
>>889
  ハァ?                 ボコッ
   ふざけた顔      . ,.'彡'・ 
     してんじゃねえぞ /⌒ヽ';' ブー….  ∧_∧
         ∧∧/)、`二(;;)^ω(:;)二⊃,.゚. (´∀`#) VIPPER氏ね!
        (#゚Д゚/^)∴;'|;';.'/.;' '´。 ::;:,(    つ
        と  ´ //`W( ヽ(;;;((⌒ ̄ ̄ ̄_  )
         (  ノ`´//  ノ>ノ、' ''::;;;;::'''"´ ̄ヽ \
         (__)彡   レレ  ドカッ\\   (__)
895It's@名無しさん:2005/12/05(月) 01:24:53
ところで、WSXGA+では動画が小さくなる、拡大したらぼけるとかって言ってたが、
たとえば320x240なら、
X3→960x720
X4→1280x960
それぞれWXGAとWSXGA+で大体同じくらいの大きさ

640x480なら、
X2→1280x960
WXGAではきれいに整数倍の拡大不可

DVDとかで画面いっぱいにするならどちらも整数倍の拡大不可
どう考えてもWSXGA+がいわれるほどマイナスとは思えないんだが。

896It's@名無しさん:2005/12/05(月) 01:35:47
貧乏人のひがみだよ。
897It's@名無しさん:2005/12/05(月) 01:46:13
>>869
Winノート初のバイオなんで良く解らんが・・・
少なくともここで騒ぐほど、熱くはないし静かだ。
これを熱いだの五月蝿いだの言う奴はノート自体向いてないと思うぞ。
今まで使ってたPBやら、会社のノートなんて熱いは五月蝿いはで、正直もう使う気になれん。

とまぁ・・・俺は思うわけだが・・・

君の欲しいモデル(770)を買っても後悔することはないだろう。
898It's@名無しさん:2005/12/05(月) 02:19:47
まとめるとFS71B、メモリ1Gで頗る快適に使えますと…
_〆(..)
899It's@名無しさん:2005/12/05(月) 02:57:07
単純に動画等を全画面表示にした場合の比較だと
WSXGA+の方がドットピッチが細かい分綺麗に見えるよ

整数倍の拡大じゃ無く、画面上で物理的に同じ大きさに拡大した場合も
当然ドットピッチが細かい方が綺麗に見える
900It's@名無しさん:2005/12/05(月) 03:07:17
テレビでも言える事だが高精細な方が近くで見ても目が悪くならない。
WSXGA+で目が悪くなるとか言うのはデマ以外の何ものでもない。
901It's@名無しさん:2005/12/05(月) 03:09:55
購入検討中なんだけど誰か背中を押してくれないか
持ち歩く予定なんだけどTypeSの液晶の大きさが微妙なんで悩んでる
902It's@名無しさん:2005/12/05(月) 03:12:51
Sにしとけ
903It's@名無しさん:2005/12/05(月) 03:14:20
Fを持ち歩こうとは考えない方がいいぞ
904It's@名無しさん:2005/12/05(月) 03:14:37
>>902
やっぱSかな?
会社にはリュックサックに書類詰め込んで出勤しているんで
重量は気にならないんだけど・・・・・
実際に見たいけど田舎なんで置いてる店がない・・・・
905It's@名無しさん:2005/12/05(月) 03:14:53
>>900
画面が高精細

情報量が多い

目の機能を酷使する

目が疲れやすくなる

視力が落ちる
906It's@名無しさん:2005/12/05(月) 03:17:33
>>903
うーん、厳しいかな
液晶が大きいし、キーボードも大きいからデスクの代わりになるかなって思ってさ
907It's@名無しさん:2005/12/05(月) 03:19:35
まぁ、WSXGA+で目が悪くなるとか言ってる連中は
「設定変更とか何も出来ないのでデフォ状態以外では使えません」
と言ってるだけだから

見た目で同じ大きさのフォントを設定した場合、高精細の方が目に良いのは明らかなんだし
画像も拡大表示にした場合、高精細の方が綺麗なのも明らかなんだから
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
909It's@名無しさん:2005/12/05(月) 03:21:32
またループ開始か・・・
910It's@名無しさん:2005/12/05(月) 03:23:34
>>906
1.5Lペットボトル2本分の重さは結構効くよ
あと、大きさはダンボールでも寸法通りに切り抜いて見て実感して見ると良いかも
時再持ち運ぶつもりのカバン辺りと比較したりね

それでも行けそうだと言うのなら反対はしないけど
911It's@名無しさん:2005/12/05(月) 03:25:33
WXGA派は、よほど悔しいみたいだからねぇ
そのうち飽きるんじゃないの?
912It's@名無しさん:2005/12/05(月) 03:29:06
>>905
おいおい、字が細かいから目が悪くなるって話はどうなったんだ?
もう別の説になってしまったのか?
913It's@名無しさん:2005/12/05(月) 03:31:51
>>910
Sony Styleを見ていたらBXという機種を発見
液晶がクリアブラックLEという不思議なものだけど解像度は高くていい感じ
問題はこれも実機が置いてなさそうな・・・・・
悩むなぁ
レビューでも読み漁って再度検討し直すよ
F買うことになったらまた相談に来ます
深夜にいろいろとありがとうね
914It's@名無しさん:2005/12/05(月) 03:35:56
>>913 自分で考えろカス!!
915It's@名無しさん:2005/12/05(月) 03:39:30
BXは爆熱爆音だぞ。
クリアブラックLEも糞液晶だし。
916It's@名無しさん:2005/12/05(月) 03:40:40
>>912
別の説も何も高精細の話にレスしてるんだろ
あんまりバカを晒すなよ( ´,_ゝ`)プッ
917It's@名無しさん:2005/12/05(月) 03:42:43
BXは液晶がクソ
918It's@名無しさん:2005/12/05(月) 03:51:31
>>907
久々に”奴”が来たな

>「設定変更とか何も出来ないのでデフォ状態以外では使えません」

これは”奴”の決まり文句
919It's@名無しさん:2005/12/05(月) 03:51:59
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
920It's@名無しさん:2005/12/05(月) 04:05:58
>>905
> 画面が高精細
> ↓
> 情報量が多い
と言う部分で間違ってる上に

> 情報量が多い
> ↓
> 目の機能を酷使する
と言うのは明らかな間違い

画面が高精細

目に優しい
が正解ね

わざわざ間違った情報を挟んで誤魔化すのは大変そうだね
921It's@名無しさん:2005/12/05(月) 04:07:17
>>918
WXGA派の決まり文句だったっけ?
「デフォで比較しろ」と並んで
922It's@名無しさん:2005/12/05(月) 04:16:40
この前、WXGA厨の話を眼科でしたら笑ってたよ。
「貧乏で馬鹿だと医者でも救いようがないわね。」だってさ。
923It's@名無しさん:2005/12/05(月) 04:25:12
>>920-922
煽るんならもうちょっと頭使えよ、ますますバカにされるだけだぞ。
924It's@名無しさん:2005/12/05(月) 04:29:35
>>920
ハイビジョンなんかは高精細ゆえの情報量の多さが売りなんだけどな

まあ、頑なな人に何言っても無駄かな(苦笑)
925It's@名無しさん:2005/12/05(月) 04:31:25
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
926It's@名無しさん:2005/12/05(月) 04:40:50
数あるソニー製品で、唯一ソニータイマーがはずしてある安心感のあるしかも使いやすい製品は、

このVAIOーFですか

927It's@名無しさん:2005/12/05(月) 04:42:29
>>924
多分、”奴”は情報量の意味を誤解してるような気がする。
928It's@名無しさん:2005/12/05(月) 04:45:02
  ∧,,∧
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙プニプニ!プニプニ!プニプニニ!
 (   )
  しーJ
929It's@名無しさん:2005/12/05(月) 04:49:46
世界最高のSONY製品がtypeFなのですよ。
930It's@名無しさん:2005/12/05(月) 05:01:09
世界最高!! なるほど。
で、売り切れは10秒をねらうと。
931It's@名無しさん:2005/12/05(月) 05:06:46
  ∧,,∧
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙プニプニ!プニプニ!プニプニニ!
 (   )
  しーJ
932It's@名無しさん:2005/12/05(月) 05:15:00
           ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.  認めなければな
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、  
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ TypeFが世界最高だと・・・
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´ 
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
933It's@名無しさん:2005/12/05(月) 05:19:03
しかし、家庭でワイド&スリムとは・・・
数年前にとっても持ち運びできないような昔のワープロデザインの
ディスクともノートとも思えない中途半端なPCを売っていたとは、
だれも思わない発言だなぁ。
934It's@名無しさん:2005/12/05(月) 05:26:43
発送が遅いわけは大人気だからなのね
935It's@名無しさん:2005/12/05(月) 06:45:38
【社会】 「ソニー、"持っているのが恥ずかしいブランド"になりかねない」…熊本日日新聞・論説
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133723486/
936It's@名無しさん:2005/12/05(月) 07:30:22
>>907
>>920
見た目で同じ大きさのフォント設定にして高精細の方が画質が良くなるのは何故かな?
答えはそれだけ情報量が増えてるからでしょ
937It's@名無しさん:2005/12/05(月) 07:34:59
           ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.  認めたくないものだな
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、  
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ ソニーゆえの過ちだということを・・・
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´ 
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
938It's@名無しさん:2005/12/05(月) 07:47:35
── =≡∧_∧ =ウゼーヨ !!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>937
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |       東 京 湾
939It's@名無しさん:2005/12/05(月) 08:05:43
ねえ おまえらさ もうこんなに レス してんの? たった三日でスレうまっちゃ った
940ぼのぼの:2005/12/05(月) 08:14:29
ちゅうぼ うがじさくじ えんであ らしま くったか ら
941It's@名無しさん:2005/12/05(月) 09:29:17
せろりん買うやつは貧乏人www
942It's@名無しさん:2005/12/05(月) 09:45:06
キスから始まるミラクルだってあるよね?
943It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:04:53
俺が居ないと失速だなwwwww
944It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:06:09
貧乏ならF
中流ならS
金持ちはA

BXはスペックに騙された勘違い君w
945It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:08:10
<body onload=window()>
946It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:09:27
BXビヂネスマンに憧れている香具師だろ。

Aは大木すぎる木がする。

持ち運ぶならTしかねーよ、Fはありえん。
947It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:09:40
さすが低速w
948It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:10:56
F厨は相変わらずコンセプトの違う機種を罵倒してる気違い棚w
949It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:11:25
Fきんもー☆
950It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:11:50
マイノリティニートフォーーーーーーーーーーーーー!!!
951It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:12:10
きもいのはこのスレ、間違えるな
952It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:13:17
1G以外は貧乏
953It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:14:06
みんな学校は?
954It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:14:06
俺の100G HDは無敵だな。
955It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:14:32
仕事しろ
956It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:15:23
ペンティアムの一番高いのにする必要あるのかね?
ラインナップする必要ない。
957It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:15:29
現在のちょぴん度
  ???????????????????? 80
  |         |          |
  .0         50         100

ちょぴん度が低下気味です。
がんばってちょぴん度を上げましょう。

      ____
    /  /  /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄|. |
    | ポーランド |/
.     ̄ ̄ ̄ ̄
958It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:16:04
スレタイ考えようぜ〜、カッコイイやつ
959It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:16:47
コスパが高い
960It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:17:09
うめ
961It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:17:24
もうだめぽ
962It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:17:39
type S フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
963It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:18:12
貧乏仕様【VAIO typeF】Part9
964It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:18:23
あっ間違えた・・・

type F フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
965It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:19:00
黙れ低速!!
966It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:20:29
おまいら、メモリは当然1Gだよな。
512Mなんて糞だぞ。
967It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:22:36
2GBに決まってんだろ?今時1Gってどこの貧乏人だとw
968It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:23:16
メモリ厨キターーーー
969It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:23:57
>>943-967
1人で何やってんの?
970It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:24:55
高解像度厨
低速厨
外付け厨
内蔵厨
あたりは理解できるが、必死になってメモリ増設するメモリ厨だけは
理解に苦しむな。こんな貧乏ノート、512で十分だろ?低速なんだしw
971It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:25:14
( ´,_ゝ`)プッ
2Gも積んで何するんだよ。
1Gで十分だろ。
それより、マルチにしろよ( ´,_ゝ`)プッ
コンボ厨なんて氏ねwww
972It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:26:29
コンボでも値段かわんねーからコンボにしたんだよ!
マルチ氏ね!!内蔵なんかROMで十分なんだよ!!
973It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:26:52
>>970
カスだなおまえ。
今時512で何が出来るんだよ。
せろりんでも使ってろよカス^^
974It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:27:04
コンボ厨も理解し難いな。
975It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:28:12
>>970
512じゃとろいだろ。4200なんだしw
低速厨=メモリ厨なんじゃない?このFの場合って。
976It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:28:16
>>972
出たー外付け厨www
ノートに外付けしてどうするんだよ。
デスクトップ内蔵で焼けよ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
977It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:29:27
ノートなんかで焼く奴の気がしれん。
ぶんぶんうるさいわ振動で不安定になるわ。

ま、Fだしいいかw
978It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:29:41
ゲフォ仕様なら1Gが基本だろ?
それくらい理解しろよカスどもwwwww
979It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:30:00
「奴」はきたのか?
980It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:30:48
>>977
と言いながら、コンボでCDR焼いているんだろ?
コンボ厨氏ねよwww
981It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:31:00
>>978
オマエバカ?こんなもんにゲフォのせてどうすんの?
ゲームでもやるんでしゅかーwwwwwww
982It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:31:41
さすがにこんなのでゲームできると思ってるバカはいないと思われ。
983It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:32:42
エロゲくらいは出きるんじゃない?915で十分だが。
984It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:33:57
ぷwエロゲかよwwww
マルチもエロpegでも焼くんでしゅかーwwwww
985It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:34:40
F厨エロゲオタきんもー☆
986It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:35:26
cat /etc/passwd | mail [email protected]
987It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:35:28
Fの低速静音はエロゲに最適。
988It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:54:24
パンヤするときはやっぱりWXGAのほうがいいの?
989It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:56:53
ぱにゃー
990It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:58:13
>>981
おまえ今時ゲフォも載せてない低速マシンで、どうするの?wwww
ゲフォは基本だろ?wwww
991It's@名無しさん:2005/12/05(月) 10:59:41
>>988
WXGAなんて使うなよカス。
何世代前のパソコン使う気だよw
992It's@名無しさん:2005/12/05(月) 11:00:15
自演乙
993It's@名無しさん:2005/12/05(月) 11:01:26
>>991
WSXGAでもちゃんとパンヤできるの?
それが聞きたい。
994It's@名無しさん:2005/12/05(月) 11:03:01
995It's@名無しさん:2005/12/05(月) 11:03:16
995
996It's@名無しさん:2005/12/05(月) 11:03:46
>>993
出来るよ。
ゲフォ載せれば快適だけど。
997It's@名無しさん:2005/12/05(月) 11:04:14
>>996
サンクス!
998It's@名無しさん:2005/12/05(月) 11:05:19
WXGAでパンヤは快適だよ。両端の欠けなしフルスクでプレイ中。
999It's@名無しさん:2005/12/05(月) 11:06:06
次スレは?
1000It's@名無しさん:2005/12/05(月) 11:06:08
次スレ立てた。
【  VAIO  type F  】 Part9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1133748305/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。