SONY ニュース速報 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
無駄に高いブランド力を有しながら、いまいち
乗り切れない最近のソニーの ニュース速報スレです。

■ソニー
http://www.sony.co.jp/
■プレスリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/index.html
■ソニー・コンピュータエンタテインメント
http://www.scei.co.jp/
■PlayStation.jp
http://www.playstation.jp/
■ソニー・ミュージックエンタテインメント
http://www.sonymusic.co.jp/
■Sony Style
http://www.jp.sonystyle.com/index.html
■PSXのサイト
http://www.psx.sony.co.jp/
前スレ
■ SONY ニュース速報 ■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1068444065/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1089302900/l50#tag1001
2It's@名無しさん:04/09/22 23:01:04
ハアハア2ゲット
>>1オツ
3It's@名無しさん:04/09/22 23:03:43
■■ SONY ニュース速報 3■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1095833116/

素晴らしいまでの重複スレだな。
ソニ厨はバカばかりか?
43は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/09/23 13:06:07
3
5It's@名無しさん:04/09/23 14:48:58
【振動機能】ソニーに91億円支払い命令 米連邦地裁の陪審
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1095915357/
6コピペ推奨:04/09/23 15:06:34
自らの組織ぐるみの犯罪をどうしても止めきれない裁判所が
今、国民に対しSOS(うみを出してほしい)を叫び続けている。
詳細は下記HPをご覧ください。


http://www.ryucom.ne.jp/users/kayoda/
7It's@名無しさん:04/09/23 15:14:56
>【振動機能】ソニーに91億円支払い命令 米連邦地裁の陪審

新型PS2発売による報復
米でHALO2発売でPS2に勝てそうだったのにね>XBOX
8It's@名無しさん:04/11/08 21:23:41
「第3の薄型TV、リアプロ上陸――北米で台頭、液晶使い画質アップ」
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/eigyo/media/index.cfm?i=e_ss267

>米国で2004年の市場規模は前年比13%増の310万台(米業界団体のCEA調べ)に拡大する見通し。
>シェアがトップクラスのソニーは「価格がプラズマの約半額と安いうえ、消費電力も低く運用コストが
>安い」ことを理由に挙げる。液晶テレビなどに比べれば厚みがあるが、「家屋が広い米国や中国など
>新興市場で成長が見込める」と見ている。

>日本ビクターやソニーも、独自開発の高性能部品を採用。米国で製品を先行発売し、日本での投入
>時機をうかがう。ビクターは「D―ILA」と呼ぶ中核部品を日本で生産する。ソニーも最も高精細な
>ハイビジョン規格に対応した液晶を日本で自前生産する。

>1000億円規模の投資が必要な薄型テレビ向けパネルに対し、リアプロ用部品は数十億円で量産できる。
>各社がリアプロテレビ事業を強化するのは「極めて高い営業利益率を見込める」(ソニー)ためでもある。
>ただ、薄型テレビ市場が本格的に拡大し始めた各社にとって、価格、画面サイズで強力な商品性を持つ
>リアプロの存在は「痛しかゆし」の面もある。
9It's@名無しさん:04/11/10 01:34:30
このスレ速報スレ v.4 に使う?
10It's@名無しさん:04/11/10 02:05:59
>>9
賛成。強制DAT落ちがないこの板に無駄に新スレを
立てるのもなんなので。

ではVer.4として再出発を図るこのスレにネタ投下。

(1)藤安、半年を待たずしてiPodに敗北宣言
「iPodに関してはいえば、ハードでなく、iTunesに負けた。
やはり、ハードに対して、垂直型におりてくるサービスは大きい。
そういった意味では、トータルとして負けたことになるのかな…」
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/11/06/015.html
11It's@名無しさん:04/11/10 02:09:31
(2)LEDバックライト搭載「QUKOREA 005」の発売日を延期
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041109/sony.htm

ソニーは、LEDバックライトを搭載した液晶テレビ「QUALIA 005」の
発売日を当初予定の11月10日から11月20日に延期すると発表した。
延期の理由については「生産上の都合による」としている。
QUALIA 005は、民生用としては世界で初めてLEDバックライトを
搭載した液晶テレビ。


(3)ソニー、プレステ2初期ロットでプレイできないGT4を発売

[ゲーム]DVD2層を使い切ったグランツーリスモ4!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041109-00000025-rbb-sci
12( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/10 10:38:16
>1


と思ったら大分前からあるスレなんだ。
13It's@名無しさん:04/11/10 11:26:37
出井と安東がソニーを変えた!

負け組み企業にな!!
14It's@名無しさん:04/11/10 13:15:44
>>13
元はといえば出井みたいなアフォをコネ入社させた
盛田の責任だ罠。盛田は推薦入試だけの規格外の
大学に逝った自分のドラ息子もコネ入社させた罪も
あるしな。井深大は今のソニーの惨状を草葉の陰で
どう思っていることだろう。
15It's@名無しさん:04/11/10 17:11:33
今なら文藝春秋で藤安のインタビューが読めるよ!!
16It's@名無しさん:04/11/10 18:55:35
17It's@名無しさん:04/11/10 19:10:56
でも、こういう高額商品は値崩れしにくいから、
将来でも高く売れる。

普及品は将来タダ同然。
18It's@名無しさん:04/11/10 19:14:51
漏れも昔競技種目にオナニーがあったら自分は確実にメダルを取れると
信じていた。しかしながら、先輩にその話をした時に真剣な顔で、
「おまえさあ、じゃあお前のオナニーの何がすごいわけ?回数?飛距離?
時間?技術?はっきりいってさ、競技人口から考えてお前がどんなに
オナニー好きでもお前の話聞いてる限りでは、多分市内ベスト8ですら
無理だと思うよ、マジで」と言われ、ちょっと泣きそうになった事がある。
でも、その先輩の言葉は正しいと思う。やっぱ超一流はそうそういないって
こった。例えそれがオナニーでも。
19It's@名無しさん:04/11/10 19:53:39
レーベルゲート、「SonicStage 2.3 for Mora」を無償で配布――配信楽曲のCD化も可能に
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/10/news076.html

ソニー、ジュークボックスソフト「SonicStage」を無償アップデート
−リッピングやHi-MDなどで録音した音声の転送回数が無制限に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041110/sony2.htm

ソニー、中国デジタル市場での業績50%増
http://www.people.ne.jp/2004/11/10/jp20041110_45053.html
20( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/10 20:52:41
FeliCa携帯、人気機種はどれ?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/10/news062.html
ソニー、HDV/DVCAM/DVの3方式対応の業務用カムコーダ
−「FX1」をベースに機能強化。HDVレコーダーも

標準価格:「HVR-Z1J」63万円
       「HVR-M10J」42万円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041110/sony1.htm

電子書籍は、なぜ飛躍できないのか〜立花隆氏講演
「ΣBookにしても、LIBRIeにしても、期待されたほどは売れていない」。電子書籍業界の抱える問題点とは?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/09/news006.html
21It's@名無しさん:04/11/10 21:18:39
<ソニー>パソコンシェア5位に転落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041110-00000090-mai-bus_all
22It's@名無しさん:04/11/10 21:41:07
>>21
ソニー
マジ悲惨
23It's@名無しさん:04/11/10 21:45:09
悲惨だな。
真の原因は何なの?
24( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/10 21:46:00
バイオは海外で好調、デジカメも中国で好調かあ。
25It's@名無しさん:04/11/10 21:48:02
ソニーパソコンから撤退した方がいいんじゃなの?
26It's@名無しさん:04/11/10 21:49:59
パソコンもデジカメも
昔は好調だったのにな・・・
27It's@名無しさん:04/11/10 22:26:49
海外だけか調子いいの
28It's@名無しさん:04/11/10 22:50:55
昔さ、CRTといえばトリニトロンのSONYだったんだけど、
今のLCD、PDP、CRTにもまだあてはまりますか?
29It's@名無しさん:04/11/10 23:02:57
>>23
そりゃSDスロットがなくて、その貴重なスペースに
メモ捨てスロットが付いてるようなパソコンなんて誰も
買わんでしょ。今どきDVD-RAMにも対応してなかった
わけだし。(秋モデルからは一部機種でSDスロット・
DVD-RAMに対応したが、もはや完全に手遅れ。)
消費者無視の独自規格ゴリ押しのツケが回ってきた
感じだな。VAIOはAppleみたいにWindowsと全く別の
世界でやってる機械じゃないんだからさ。

>>28
LCD/PDPは世界のサムスンニダよ
30It's@名無しさん:04/11/10 23:04:07
>>25
×ソニーパソコンから撤退した方がいいんじゃなの?
△ソニー日本市場から撤退した方がいいんじゃなの?
○ソニー日本から(朝鮮半島へ)撤退した方がいいんじゃなの?
31It's@名無しさん:04/11/10 23:04:32
文芸春秋本日発売
「ソニーを変える」安藤社長の手記あり。ただし
読む価値なし。だってソニーをかえる唯一の方法は、大○○者の安藤社長と
無○な彼をわざわざ社長に指名して会長職にアグラ描く出○社長が消え去ることなのに、さらに社員をいじめ、新製品を
ダメにしてるのだからね。アテネ五輪で新製品ださない判断ミスのせきにんとりたまえ。
32It's@名無しさん:04/11/10 23:05:04
冗談はともかく、夏VAIOがボロボロの惨敗ってのは本当だったんだな・・・
33It's@名無しさん:04/11/10 23:08:41
結局DELLとどこに抜かれたんだ?
東芝か?IBMか?
34It's@名無しさん:04/11/10 23:15:22
>>33
MM総研、2004年度上期国内パソコン出荷概況を発表
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1110/mm.htm
> メーカー別では、NECがシェア22.5%、出荷台数130万台で首位。2位は22.5%/119万5,000台で富士通と、
> 前年から変化はないが、3位以下は変動がみられ、昨年3位だったソニーは44万5,000台/7.7%で5位に転落。
> 代わって、昨年4位のデルが66万台/11.4%で3位に、昨年 5位の東芝が51万5,000台/8.9%で4位に上昇した。
35It's@名無しさん:04/11/10 23:41:28
直せない
So-netサービス利用障害のお知らせ
http://www.so-net.ne.jp/emerge/trouble/html2004/t2323.html

甘いね
36It's@名無しさん:04/11/10 23:44:37
今回の震災に関する対応ぶり(ν速より)
------------------------------------------------
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1100097255/l50
1 名前:番組の途中ですが名無しです 本日のレス 投稿日:04/11/10 23:34:15 6Qvx2HYt
松下 見舞金総額3000万
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn041026-2/jn041026-2.html
東芝 見舞金2000万+αとテレビ、洗濯機、携帯端末貸与
http://www.toshiba.co.jp/info/041029.htm

ソニー なんもなし
http://www.sony.jp/info/041028.html
------------------------------------------------
正確には在庫処理だけはしっかりやってるわけだが
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/09/news095_2.html
37It's@名無しさん:04/11/10 23:47:47
やっぱ大賀氏がいなくなった時点でソニーイラネ
38It's@名無しさん:04/11/11 07:34:03
ソニー金融持ち株会社、06年春にも上場
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20041111AT1F1001Q10112004.html
39It's@名無しさん:04/11/11 07:36:50
金が無くなって
とうとう子会社売りに出したか
40( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/11 07:56:11
ソニー生命は前から売ろうとしてたじゃないですか。
41It's@名無しさん:04/11/11 17:57:43
ソニー、アイワブランドのMP3/ATRAC3plus/ATRACプレーヤー
−連続100時間再生可能。Bluetooth対応モデルも用意
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041111/sony.htm
42( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/11 17:57:52
ソニー、aiwaブランドのATRAC3プレーヤー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041111/sony.htm
43It's@名無しさん:04/11/11 18:17:34
44It's@名無しさん:04/11/11 20:14:30
>>41
激しくカッコワルイな・・・orz
45It's@名無しさん:04/11/12 02:11:53
>>41
HDDプレーヤーが主流になった今どき、
2万円台でたった256MBのシリコンプレーヤーが
売れると思ってるソニーはオhル
46It's@名無しさん:04/11/12 02:57:14
FMとBluetooth、100時間だから
47It's@名無しさん:04/11/12 03:13:30
アイワのってBTで繋がる携帯っでどれだろう。
DoCoMoのってソニー携帯じゃないよね?
繋がる機種とその携帯のバッテリーが知りたい
48( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/12 08:27:59
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17256.html
こんなのとか
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/06/01/011.html
この辺りだとBTデバイスを使えそうですけど
これでそのまま、曲を流せるんでしょうかね。
49It's@名無しさん:04/11/12 11:34:33
>>42
かっこわるっ
デザインすら韓国のプレーヤに負けてる
50It's@名無しさん:04/11/12 11:47:14
プロファイルが違うんじゃ?>>48
51It's@名無しさん:04/11/12 12:21:09
52It's@名無しさん:04/11/12 13:05:52
>>46
再生時間が勝負にならないというのは
NW-HD1の失敗で分かるはずなんだが…
今時分電源が単3電池のみと言う時点で
完全にオhル
53It's@名無しさん:04/11/12 13:39:13
>>41
電動歯ブラシかと思った
54It's@名無しさん:04/11/12 13:56:37
>>41
大人のエロいオモチャかと思た
55It's@名無しさん:04/11/12 14:07:55
Apple、フラッシュメモリ型iPodを販売へ。
http://www.businessweek.com/technology/content/nov2004/tc20041111_0481_tc056.htm

値段は$120〜$199というから、日本でも
2万円以下で売られる可能性が高い。
>>41のアイワプレーヤー、完全脂肪(w
56( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/12 14:34:41
5-7日の興行収入
1 - The Incredibles BV/PIXAR $70,467,623 $70,467,623 1 3933
2 2 Ray UNIV $13,644,990 $39,641,775 2 2463
3 1 The Grudge SONY $12,675,393 $88,755,563 3 3336
4 3 Saw LIONS $11,093,169 $35,394,411 2 2467
5 - Alfie PARA $6,218,335 $6,218,335 1 2215
6 5 Shall We Dance? M'MAX $5,663,514 $42,144,287 4 2542
7 4 Shark Tale D'WORKS $4,555,382 $154,031,467 6 2817
8 6 Friday Night Lights UNIV $2,975,065 $57,256,950 5 2110
9 7 Ladder 49 BV $2,670,778 $69,977,816 6 1670
10 8 Team America: World Police PARA $1,863,371 $30,464,862 4 1702

一位はピクサーの新作で、SPEが3位、MGMが4位・・・で良いのかな?
57It's@名無しさん:04/11/12 14:36:26
>>55
いまiPod持ってる人もセカンドマシンとして買いそうだね
うまい戦略だな
58It's@名無しさん:04/11/12 18:41:19
>>41
出来の悪いウルトラマンもしくはニダーに見える。
59It's@名無しさん:04/11/12 19:54:20
>>58

[`ロ´]
60It's@名無しさん:04/11/12 20:41:06
欧州委、ソニーグループとディズニーなどの英ビデオ合弁認可
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200411120003.html
61It's@名無しさん:04/11/12 22:41:50
3に続き4スレ目の速報スレ立てました

■■ SONY ニュース速報 4■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1100266616/
62It's@名無しさん:04/11/12 23:59:23
イラネーヨ!
あ、何かさびしいと思ったら、今週はデジカメシェアで3位に回復してたんだ。
64It's@名無しさん:04/11/13 12:29:14
ここが次スレで、という話になっていたのに、
よほど>>1の文章が気に食わないんだな。
65It's@名無しさん:04/11/13 13:32:00
>>64
問題のスレは重複スレで削除依頼出した方がいいかね。
ソニヲタかGatekeeperの中の人かは知らないが、
スレとして機能してないのを必死に上げられても困るし。
66It's@名無しさん:04/11/14 00:18:06
そもそもこのスレが重複。
「■■ SONY ニュース速報 3■■」が立っているにも関わらず
このスレを立てた時点でおかしい。っていうか間違い。
もし立てるとしても4番目のはず。
このスレの題名、前スレのURLも間違っている。
67It's@名無しさん:04/11/14 02:41:40
>>66
重複スレのリサイクルもありだろうがヴォケ
68It's@名無しさん:04/11/14 09:52:54
シュワ米加州知事「ソニー・トヨタの工場建設に期待」
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041114AT1D1300S13112004.html
69It's@名無しさん:04/11/14 13:00:28
>>68
アメリカではまだソニー神話があるのかね。
州内にあるAppleに頼んでiPodの工場でも
誘致した方がよほど経済活性化につながると
思うわけだが
70It's@名無しさん:04/11/14 13:02:16
Appleの生産拠点ってどこにあるの?
71It's@名無しさん:04/11/14 13:38:42
>>70
世界中にあるんじゃない?
昔はテキサスにあった記憶があるけど。
72It's@名無しさん:04/11/14 14:18:02
>>3
73It's@名無しさん:04/11/14 14:46:32
>>70
漏れが知る限りでは

iPod→中国 iBook→台湾

シュワもクソニーみたいなゴミ企業を誘致するより
Appleにアメリカ国内で生産させた方がはるかに
有意義だと思われ。
74It's@名無しさん:04/11/14 15:27:00
>>73
シュワは昔自分が主演した映画の中でMDの宣伝をしてた。
75It's@名無しさん:04/11/14 16:09:58
つまりシュワはソニー信者なのだな
76It's@名無しさん:04/11/14 16:11:44
まあ製品がダメならすぐに見切りをつけるんじゃない?>シュワ
77It's@名無しさん:04/11/14 16:21:27
すねおへあのPVにも出てたしなアーノルド
生粋のソニー好きだよ
78It's@名無しさん:04/11/14 18:36:39
>>77
そんなシュワにNW-HD1/2日本仕様の在庫を、XP日本語版の
入ったVAIOと一緒に送ってあげると言うのはどうだろう(w
プレイリストを作っただけで転送にカウント、3回しか転送できない
添付のSSと一緒に。あと、互換性のないメモステのセットも
詰め合わせとか。4様のキモいグラビア広告もあるといいね。

そんな今のソニーが作っている産業廃棄物の数々を見たら
間違っても「ソニーの工場進出」なんて言えなくなると思われる
わけだが(w
79It's@名無しさん:04/11/14 18:40:45
SONY自体は良いブランドだろ
80It's@名無しさん:04/11/14 18:47:46
>>79
今、時代はSQNY
81It's@名無しさん:04/11/14 18:48:50
>>78
SonicStageはVer.2.3から
転送回数の制限なくなったけどね。
82It's@名無しさん:04/11/14 19:08:22
海外の顧客は頭がいいんでさ
御得意のソニータイマーはつけてないらしいから
日本よりダメなイメージは持ってないと思うよw
83( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/14 22:37:52
<日経>◇ソニー・ピクチャーズ、3G携帯向けに娯楽情報配信

 ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPEJ)は携帯電話機向けのコンテンツ(情報の内容)配信事
業に参入する。映画など娯楽情報中心の課金サイトを12月から順次立ち上げ、来年度中に100サイトに
拡充。早期に100万人の会員獲得を目指す。携帯端末を新たな流通網に育てるとともに、新サービス発
のアニメやキャラクターを発掘し、映画製作や関連製品販売などにつなげる。

 サービス名は「ソニー・ピクチャーズモバイル」。来月6日に開設する映画情報のポータル(玄関)サ
イト「ムービーマックス」(料金は月315円)を皮切りに、来春までに約30サイトを開く。ブロードバンド(
高速大容量)通信対応の第三世代携帯向けで、来春には映画チケットやキャラクター商品の販売に
も乗り出す計画だ。

 サービス開始に向け、ソニーグループ内外のゲームや映像ソフトの技術者を含む25人の企画・開発
部隊を発足した。映画や音楽に加え、今後は“幻の漫画”の復元版やゲーム、料理、占いなど独自色
の強い生活情報サイトも拡充。流行に敏感で経済的にもゆとりのある30歳前後の女性や大学生を取
り込む。

 同社の親会社、SPEJは既に北米や欧州の一部で携帯向けのコンテンツ配信を手掛けているが、
映画関連情報が中心。SPEJは必要に応じて出版業界やアニメ製作会社など外部とも連携すること
で幅広いコンテンツをそろえ、日本市場の開拓を急ぐ。

 日本の携帯向けコンテンツ市場は2004年で約2900億円と3年前の約2.4倍に拡大。年商数十億円の
配信事業者も増えている。SPEJは新サービスの売上高を5年後には100億円規模にしたい考えで、
映画の興行収入やDVD(デジタル多用途ディスク)ソフトの販売などに次ぐ事業の柱に育てる。
84( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/15 10:06:44
<日経>◇フェリカネット、アドレス情報2秒で転送――サイト5社と新サービス

 非接触IC技術「フェリカ」を展開するフェリカネットワークス(東京・品川、河内聡一社長)は15日、パ
ソコンに表示したインターネットサイトのアドレスをフェリカ搭載携帯電話に約2秒で転送できるサービ
スを始める。飲食店情報などを携帯で検索する手間を省ける。まず、インデックスなどサイト事業者5
社と提携、初年度100サイトでの導入を目指す。

 新サービスは「かざポン」で、インデックス、グルメ情報のぐるなび(東京・千代田)、ソニー、ハドソ
ン、路線案内の駅前探検倶楽部(東京・港)と提携した。フェリカ搭載携帯電話は鉄道や小売店の少
額決済に使われてきたが、パソコンとの連携強化で普及ピッチを上げる。

 利用者はまずパソコンとフェリカ搭載携帯電話に専用ソフトを取り込み、市販のフェリカ用読み取り
書き込み装置「パソリ」(3000円前後)をパソコンにつなぐ。5社のサイトには「かざポン」ボタンがあり、
クリックしてパソリに携帯をかざすと2秒でアドレスを取り込める。

 アドレスが転送されると携帯は自動的にサイトに接続、情報を画面に表示する。画面は保存できるた
め、次回以降はネットに接続せずに表示できる。パソコンで検索した飲食店や割引クーポン、地図情報
などを携帯で持ち歩くなどの利用を見込む。利用料金は無料。情報提供会社の初期投資もほとんどか
からず、既存サイトを修正するだけで導入できる。

 フェリカネットはフェリカ技術を開発したソニー、NTTドコモなどが出資し1月に設立。これまで鉄道や
小売店などと提携してきた。しかしフェリカ搭載端末の販売台数は9月末で40万台とまだ市場全体の0.
5%未満にとどまる。今後は小売店だけでなくパソコンへの情報提供会社との連携も強化し、フェリカの
用途拡大を目指す。
hitojiti
86It's@名無しさん:04/11/15 17:53:02
ソニー、CPUとHDDを強化した「VAIO type U」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1115/sony.htm

ソニー、Intel未発表のPentium 4 570搭載「VAIO type R」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1115/sony2.htm
87It's@名無しさん:04/11/15 18:08:30
ジャパンネット銀の中間、経常損益が初の黒字に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041115AT3L1504A15112004.html

ソニー銀行は赤字続き・・・・
ソニー何やってんだ・・・・
88It's@名無しさん:04/11/15 18:14:00
収益伸び、黒字は3行に 新規参入4銀行の中間決算 ソニー銀行だけ赤字
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041115-00000127-kyodo-bus_all
89( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/15 18:22:30
ソニーがジャパネット以下とは。。。
90It's@名無しさん:04/11/15 18:23:12
ソニーオワタ
91( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/15 18:32:32
ソニー、HDDプレーヤー「HMP-A1」をアップデート
−ジャケ写表示対応。音楽再生時間は9時間に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041115/sony.htm

少し古い記事
QUALIAホームシアター構築記 [前編]
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041111/theater1.htm


クロスメニューとセンタージョグで操作性を考えた「W21S」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/21326.html
92It's@名無しさん:04/11/15 18:36:18
>>88
銀行もダメか
93( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/15 19:13:48
音声双方向通信機能を搭載した旋回ズーム型やドーム型などネットワークカメラ3機種を発売
http://www.sony.jp/products/Professional/security/network_camera/index.html

ネットワークカメラって売れているんでしょうかね。
94It's@名無しさん:04/11/15 19:30:11
ソニーさんは詳しくないですけど、全体でいえば儲かります。
利幅が半端なく高いです。集合住宅とかでは配線が絡むために
単価は見えないので、指値でいけます。

未だにVHSのタイムラプス指定されることも多いですけどね。
95It's@名無しさん:04/11/15 20:00:39
最近は何かと物騒だから監視カメラの個人消費は増えてるらしいね。
96It's@名無しさん:04/11/15 21:24:03
おいおい、色が真っ白だよ
良い感じでソニー必死だな
97It's@名無しさん:04/11/15 23:46:33
>>96
いやいや、これはどうみてもiPo(以下自粛)
98It's@名無しさん:04/11/16 01:07:11

   / ̄/      ̄ヽ 
  //  /         ヽ    ホンマいやらしいやっちゃで
  | | | | -=・=-  -=・=- ヽ  
  | .|| ||  `ー'(、●^●,)ー'   ヽ
 |  | ||    ノトェェイヽ     l
 |  | ||     ヽ`ー'ノ     /
  | i ゝ             /
99It's@名無しさん:04/11/16 02:52:15
>>95
CCDカメラはこの前不具合出してたけど大丈夫なの?
100It's@名無しさん:04/11/16 07:48:25
収益伸び、黒字は3行に 新規参入4銀行の中間決算 ソニー銀行だけ赤字
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041115-00000127-kyodo-bus_all

ソニー赤字ばっかだなw
101It's@名無しさん:04/11/16 07:49:14
102It's@名無しさん:04/11/16 11:21:55
信者はソニー銀行使わないのか?
103It's@名無しさん:04/11/16 11:27:43
2004/11/15, 日経産業新聞, 27ページ, 有, 503文字
 英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙とプライスウォーターハウスクーパース(PwC)は、
「世界で最も尊敬される企業・経営者」の調査結果を公表した。
日本勢では、トヨタ自動車の三位を最高に五社が上位五十社入り。
経営者では日産自動車のカルロス・ゴーン社長ら三人がトップの十人に名を連ねた。
 今年が七回目となる調査は二十五カ国の約千人の経営者、ファンドマネジャーらの意見を参考に評価。
一位はゼネラル・エレクトリック(GE)で、国別では米国が二十六社と最多だった。
日本勢はトヨタのほかホンダ(十九位)、 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(二十一位)、
日産(二十二位)、キヤノン(二十五位)がランク入り。
六社のドイツに次いで三番目に五十位以内企業が多い。
経営者の一位はマイクロソフトのビル・ゲイツ会長、二位はGEのジャック・ウェルチ前会長。
日本からはゴーン社長(三位)、トヨタの奥田碩会長(六位)に加え、キヤノンの御手洗冨士夫社長が初登場で十位に入った。
 昨年に続いて実施した企業の社会的責任(CSR)のランキングでは、日本勢はトヨタが二位、ホンダが八位、リコーが二十九位だった。

104It's@名無しさん:04/11/16 11:34:41
世界のソニーは?
世界の出井は?
105ネコ:04/11/16 15:35:34
重複スレです。移動して下さい。

■■ SONY ニュース速報 4■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1100266616/
106It's@名無しさん:04/11/16 15:46:07
きかんしゃトーマスなどのイラスト付きフォト年賀状印刷サービス――ソニー
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0411/16/news046.html
107It's@名無しさん:04/11/16 15:46:51
ちんこ
108It's@名無しさん:04/11/16 17:28:29
ソニーと日亜、Blu-ray&DVD対応の2波長レーザーカプラ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/16/news061.html
109It's@名無しさん:04/11/16 18:15:18
PSPサードパーティの冷めた視線

見切り発車のPSPにソフトを投入するサードパーティは現状をどう受け止めているのだろうか。
そこで、予定通りにPSPが年内50万台出荷されたとして、
貴社から発売されるタイトルの装着率(販売本数)はどれぐらいだと思うか?
という質問を知り合いの何名かにしてみたところ、予想以上にシビアな意見が多かった。
社名を伏せて紹介すると

「5万もいけば上出来かなと。」
「立ち上げに参加することに意義があるので(笑)」
「装着率は10%〜15%ですかね。本音は20%ぐらいいって欲しいんですが・・・」

など、どこも非常に慎ましい。
最も印象的だったのは、

「最大で20%、何とか二桁(10万本)に乗せたいですけど、難しいでしょうね。
 ソニーさんなんかは、本体を50万台出荷するので『みんGOL』も50万本いくとか言ってますけど、
 あり得ない話でしょう。あんな楽観的な予想してるとこはどこもないと思いますよ。」

というものだった。

http://blog.goo.ne.jp/ipod_mini
110It's@名無しさん:04/11/16 18:25:37
>>109
あっちは重複だからここだけに貼ってくれればいいお
111It's@名無しさん:04/11/16 18:28:04
PSPって何だ?
PSXの間違いだろ?
112It's@名無しさん:04/11/16 18:32:00
>>102
信者だけど、使ってるよ。漏れは給料の振込先にしてる。

つーか、ソニー銀行の口座開設してから
郵便局以外の全ての金融機関の口座を解約して、
ソニー銀行に全財産の9割以上を移したくらいなんだが。
113It's@名無しさん:04/11/16 18:45:06
俺の知り合いのSONY社員は使ってないよ。
114It's@名無しさん:04/11/16 21:05:32
今まさにどうするか悩んでるとこ。
為替の手数料が安い。
だけど外貨で送金ができない。
さてどうしたものか。
115It's@名無しさん:04/11/16 21:55:05
収益伸び、黒字は3行に 新規参入4銀行の中間決算 ソニー銀行だけ赤字
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041115-00000127-kyodo-bus_all
116It's@名無しさん:04/11/16 22:26:37
さて、設立当初の約束を守れんクソニー銀行をあぼーんするときがきましたかな?
117It's@名無しさん:04/11/16 22:31:35
ソニー銀行だけ赤字

ワロタ
118It's@名無しさん:04/11/16 22:32:29
>>116
そう、必死になって上るなよw
119It's@名無しさん:04/11/16 22:33:11
もう
あぼーん、してるじゃんw
120It's@名無しさん:04/11/16 22:34:44
スレを立て>>115で書き込むも反応がなく>>116>>117と自演かw
121It's@名無しさん:04/11/16 22:50:17
>>120
自演じゃないしw

なに必死になってるんだ?

ソニー銀行赤字だから必死なのかw

122It's@名無しさん:04/11/16 23:07:07
>>121
察してやれよ。
123コピペ推奨:04/11/16 23:17:00
代理店が公開Webサイトをイントラ代わりに使っていて、
新機種の発売予定が丸見えです。

http://www.digimax.co.jp/beruru777/

社員用掲示板
http://www.digimax.co.jp/cgi-local/bbs/index.cgi
124It's@名無しさん:04/11/16 23:30:33
>>123
IP抜かれるゾ
125It's@名無しさん:04/11/16 23:44:58
>>103
糞ニーに関する良いニュースをあげても、ここでは話題にならないぞw
何でもいいから悪いニュースを書いてくれ
アンチソニーが多いから悪いニュースに反応する
126It's@名無しさん:04/11/16 23:48:10
重複スレです。移動して下さい。

■■ SONY ニュース速報 4■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1100266616/
127It's@名無しさん:04/11/16 23:55:19
>>126
社員乙
128( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/17 13:55:09
HP、Blu-ray Disc対応PCを2005年リリースへ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/17/news026.html
PSPのオンライン予約,「PlayStation.com」では11月19日の昼12時半にスタート
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041116/106467/
129It's@名無しさん:04/11/17 14:08:11
という事は、PSXの例からしても大幅スペックダウンを
こっそり発表するのは11月18日ですね。
130It's@名無しさん:04/11/17 14:34:09
>>129
なるほど、明日はPSP低能化祭りですか(w

つーか、今日の新聞にはトイザらスのXmasチラシが
入ってたわけだが、チラシに載せられないような
ぁゃιぃ商品が売れるはずがないわけで(w
ちなみに、ニンテンドーDSは裏表紙にデカデカと
載せてありましたよ。ソニーはXmasの目玉が
薄型PS2ではなあ…
131It's@名無しさん:04/11/17 15:27:51
>>126
    ハ,,ハ
 ~(~(,,・ω・) < 社員 乙♪
132It's@名無しさん:04/11/17 15:44:37
>>128
自作自演 乙♪
133( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/17 18:27:46
オンライン・イメージングサービス「イメージステーション」にて
ソニー・クリエイティブプロダクツのキャラクター商品を提供開始
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200411/04-1116B/index.html

ソニー、サイバーショットL1を銀座ソニービルで特別展示
〜ペ・ヨンジュン氏(のカットアウト)とツーショット
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2004/11/17/469.html

So-net「ヒロシです…100万円が当たるとです…キャンペーン」開始
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/16/news074.html

■ QUALIAホームシアター構築記 [後編]■
〜フルHDプロジェクタ「QUALIA 004」を導入する
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041117/theater2.htm
134It's@名無しさん:04/11/17 18:29:13
■「SonicStage2.3 for Mora」を無料でダウンロードできます。■

SonicStage2.3 for Moraは音楽ダウンロードサービス「Mora」に対応した
SONY製の音楽統合ソフトウェアです。(ATRAC3,ATRAC3plus,MP3,WMA,WAVに対応)
さあ、音楽CDをSONYの最新フォーマット「ATRAC3plus」に変換しましょう。

http://www.mora.jp/help/download_ss.html
135It's@名無しさん:04/11/17 19:05:46
PSP
多少のスペックダウンなら許すが
初期不良があったら許さん
136It's@名無しさん:04/11/17 19:22:05
初期不良があっても、ソフト面なら問題ない。
ワイヤレス通信でファームを更新できるから。

ハードの不良は修理しかないけどな。
137It's@名無しさん:04/11/17 20:20:06
金融庁がソニー生命元役員と接触の動き

 本紙で何度か報じてきた(11月2日、4日、5日)ソニー生命の疑惑ーーこれまで報じたことは、
ソニー生命が「オーバルビル」(東京都渋谷区神宮前5丁目。地上16階、地下2階)という“瑕疵物件”
を、市価より高値で購入していた事実だけだ。
 だが、感のいい読者は先刻ご承知のように、こんな事が、単なる勘違いなどで起きるわけがない。
 つまり、この100億円以上の巨額不動産購入の決裁権を持つ、当時の複数の役員に対し、この不動産
を勧めた不動産会社ないしその関係者から巨額リベートが支払われたことから、会社は無駄な出費をした=特別背任疑惑というわけだ。
 追って、詳細を報告して行くが、この疑惑の取引が行わる直前、複数の役員が自宅を買い換えたり、無担保で新築したり、あるいは、自宅の抵当権が外れる、といった偶然ではまずあり得ない状況証拠がまずあったのだ。
 それだけではない。役員の1人から、当時の決裁権を持つ複数の役員に対し、某銀行本店営業部より、「(巨額の)入金要請が来ています。つきましては、口座開設手続きをしにご来店下さい」旨の不可解な通知があった
という有力証言が寄せられていたのだ。その役員によれば、「ある特別ルートで調べてもらったら、私以外、全員の口座は開設されるとともに全額が即、引き下ろされ、口座は凍結されていた」というのだ。
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/cat1732426/index.html
138It's@名無しさん:04/11/17 20:49:44
>>134
他のスレで散々がいしゅつだが、ソニー自身が
見切りを付けようとしているATRACを未だに
消費者に押し付けようとしているとは…(w

iPodのAACならWinamp5.xやRealplayer10などが
対応しているから、万が一アップルがiPodや
iTunesを放棄するような事態になってもファイルは
ゴミにならないが、ATRACはゴミになることが
確実だからな。ソニー以外ハード・ソフトともに
どこも対応してないわけだから。
139七椎:04/11/17 20:58:46
>>138
そんなとこでも,独りよがりしてんのか.
βの学習効果はないんかい?藁
140It's@名無しさん:04/11/17 21:38:41
「独りよがり」なんて言うな!

オナニーと言え、オナニーと!!
141It's@名無しさん:04/11/18 01:02:14
>>139
ベータはマクロビジョンのコピーガードをスルーできると
いう特技もあったが(w、ATRACは転送3回でアウトという
糞DRM、OpenMGとセットという、消費者無視の超極悪な
仕様だったからな。今度慌てて制限を外したが、後の祭り。
正直、SonicStageを使ってるヤシはマゾとしか思えん(w

汎用性のないフォーマットには未来がないが、ソニーは
ベータ以降もメモ捨てとかATRACとか糞フォーマットを
次々送り出しては自滅してるからな。結論としてソニーが
出したフォーマットには手を出さない、これ最強。
142It's@名無しさん:04/11/18 01:03:55
http://pcweb.mycom.co.jp/shopping/ranking/note.html

もはやシェア1.6%のMacintoshの
ノートにすら売り上げで負けるソニー
143It's@名無しさん:04/11/18 03:07:43
三菱がメモ捨てを捨てたってニュースはここじゃダメ?
144It's@名無しさん:04/11/18 03:14:50
FOMA初のスライドボディ〜「D901i」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/17/news038.html
iTunesでエンコードしたAACファイルの再生機能もF901iCと同等。
連続再生に対応し、閉じた状態で前後曲へのスキップやボリューム調整を行える。

左側面にはminiSDスロットとロックキーを装備
145It's@名無しさん:04/11/18 03:49:28
SonyはFOMA端末出せなくなったな。
SDカードスロットでiTunes対応。シャレにならん。
146It's@名無しさん:04/11/18 03:55:40
でもソニエリはSD参加だよ。
147It's@名無しさん:04/11/18 03:57:12
>>145
すぐにiTunes対応携帯出しますよ。
SonicStage無料化したでしょ。開発終了です。
148It's@名無しさん:04/11/18 08:06:35
>>144
あうの携帯がクソニーのせいでどんどん楽しくなくなっていくな

着歌対応の電話は自作の着歌を登録できないが再生はできていた。
だが、今度出る着歌フル対応の電話は再生すらできない仕様に
なるそうだ。
クソニー、KDDIから離れろ、そして市ね

※「着うた」はクソニーミュージックの登録商標です。
149It's@名無しさん:04/11/18 08:14:20
米アップルコンピュータは来年3月をメドに日本で、インターネット音楽配信サービスを開始する。

邦楽を中心に国内最大級となる10万曲以上をそろえる考えで、日本のレコード各社と交渉に入る。
アップルは同サービスで世界最大手。自社の携帯型音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」への配信も可能になり、日本でのiPodの拡販に結びつくとみている。
アップルの参入で、日本でも音楽配信サービスが本格的な普及期を迎えそうだ。

アップルが始めるサービスの名称は「iチューンズ・ミュージックストア」。ネット経由で楽曲をパソコンに取り込み、iPodに転送して聴くことができる。
iPodには最大約1万5000曲が保存可能。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041118AT1D1704R17112004.html
150It's@名無しさん:04/11/18 10:35:23
ttp://d.hatena.ne.jp/JUMBO-MMG/20041117
>嫁は「なんかワンダースワンみたい」とか言っていた

>1台のPSPが突如ハングアップしていて黒いPSPのジャケットを羽織った人が?
>どこからともなく現れリセットしてた。警備員だけじゃなくリセットさんまで
>展示されているPSPに配備されてるってある意味ソニーの必死さを感じずには
>いられなかった。やっぱり初期ロットには手を出さない方がよいのでしょうか?
151( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/18 11:05:52
着うたは商標を無料で使わせる代わりにプレスリリースのときに、SMEの宣伝してもらってるってだけで
着うたの仕様とソニーとは何も関係無いんじゃないかな。
atrac3+使ってくれてるわけでも無いですし。
152It's@名無しさん:04/11/18 11:16:54
>>150
スルッとそのコメントが出てくる嫁さんもどうかと
153It's@名無しさん:04/11/18 14:11:03
嫁って表現がウケル
154( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/18 16:04:22
第179回:今年もこの季節がやってきた! Inter BEE 2004レポート
〜 ついにHDノンリニアが当たり前の時代に 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041118/zooma179.htm
155It's@名無しさん:04/11/18 16:31:27
嫁m9(^Д^)プギャーーーッ
156It's@名無しさん:04/11/18 23:28:25
本田宗一郎と井深大展
〜夢と創造〜 「もの」づくり・町工場から世界へ
2004/11/03(水・祝)〜2005/01/30(日)
※休館日月曜日(休日の場合翌日)
会 場: 梅田ステラホール
(梅田スカイビルタワーウエスト3階)
金 額:
 (税込) 一般 \1,000
高大生 \800
小中生 \600
ttp://www.kyodo-osaka.co.jp/schedule/E000177-1.html

梅田スカイビル(空中庭園)
ttp://www.skybldg.co.jp/
157It's@名無しさん:04/11/19 01:13:15
お待たせしました�-�iTunesを中心とした音楽ソリューション�
http://www.apple.com/itunes/video/

              �iTMS-Japan�
 GO!�GO!�GO!�GO!  � � �↓�
           <2005年3月上陸!>�
             �    ↓
オーディオ←AirTunes�←�[iTunes]�→�iPod・ケータイ
(部屋) �         ����↑  (外)�
        �  �  ��� C�D

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041118AT1D1704R17112004.html
158It's@名無しさん:04/11/19 03:14:38
>>143
まあ、今まで三菱がわざわざメモ捨てを
採用していたこと自体異常だったわけだが
159It's@名無しさん:04/11/19 07:18:33
最新の『DVDレコーダー』の売れ筋ベスト5

−2004年11月第2週(11月8日〜11月14日)−

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) 媒体種類 HDD記憶容量(新)
1 (+1) 三菱電機 DVR-S300 (+1.0) VHS 0 G
2 (-1) 松下電器産業 DMR-E250V (-0.4) HDD/VHS 160 G
3 (0) 松下電器産業 DMR-E220H (+0.3) HDD 160 G
4 (0) 松下電器産業 DMR-E87H (+0.7) HDD 160 G
5 (0) 松下電器産業 DMR-E75V (+0.1) VHS 0 G

ソニーどこ?
160It's@名無しさん:04/11/19 07:22:13
PSP, CMキター
161It's@名無しさん:04/11/19 07:59:11
PSPのCM・・・・





ださっっっ
162It's@名無しさん:04/11/19 11:38:20
>>159
クソニーのDVDレコーダー?知りませんわそんなもの。スゴロク?なんのことかしら?快録ルパンならわたくしぞんじあげましてよ。
163It's@名無しさん:04/11/19 11:53:46
164It's@名無しさん:04/11/19 14:52:01
>>159
今時RAMが全く使えないレコーダーなんて
売れるわけがないわけで。

VAIOではRAMへの敗北を認めたんだから、
スゴ録もさっさとRAM対応にすりゃいいのに。
どうせVAIOのドライブだって松下寿製なんだしさ。
165It's@名無しさん:04/11/19 15:00:57
ソニー、国際娯楽部門のスピンオフを検討も=英紙
http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200411190025.html

 [ロンドン 19日 ロイター] ソニー<6758.T>のハワード・ストリンガー副会長(米国ソニー会長兼
最高経営責任者)は、英タイムズ紙とのインタビューに応じ、国際娯楽部門のスピンオフ(分離・独立)
を検討する可能性がある、との認識を示した。

副会長は、娯楽部門のスピンオフについて「検討に値する」と発言。「非常に不透明で、それについて
考えるのは早すぎる。市場の状況も変わり得る。が、何事に対してもノーと言うことはできない」と述べた。

ソニーの娯楽部門には、映画、音楽、テレビ事業が含まれる。先月発表した第2・四半期連結決算は、
映画「スパイダーマン2」の好調などを背景に、31%の営業増益となった。
166It's@名無しさん:04/11/19 15:36:17
をいをい今のソニーから映画を取ったら氏ぬぞ・・・・・・
167It's@名無しさん:04/11/19 15:45:16
金が無いソニー
大変やね
168It's@名無しさん:04/11/19 16:07:38
つか映画当てても本業の赤字の赤埋めじゃ
やるきでんよなぁ
169It's@名無しさん:04/11/19 16:13:02
ついに出井・百済木路線の全否定ですか?
170It's@名無しさん:04/11/19 18:17:22
PS3の「情熱感じない」:ソニーの発想は「家電」とテクモ社長切る
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/mn_jbntext.html?id=19bloomberg32aZtgUQ7REGnc
171It's@名無しさん:04/11/19 18:25:22
>まず、搭載するCPU(中央演算処理装置)ありきで次世代機を開発しており、発想が家電メーカー

家電メーカーってそうなのか?
172It's@名無しさん:04/11/19 18:39:44
まともな家電メーカーは今要求されているorこれから提案したい使い方に見合った性能の物を作るだけ
部品ありきなんて考え方してたら潰れるよ
市場を握っているという驕りからでる発想じゃないかな
173It's@名無しさん:04/11/19 19:02:50
普段だったら「X箱のエロバレーで儲けてる提灯持ちが
何言ってんだ」ってとこだけど。


当たってるだけに反論のしようがない。
174It's@名無しさん:04/11/19 19:14:46
これからは国内サードは海外重視にシフトすることは間違いない
国内市場がもうダメだしそうなってくるとMSに擦り寄るところが多くなってくるのは
確実だろう
175It's@名無しさん:04/11/19 20:20:46
ハメコミじゃないCM酷い
176It's@名無しさん:04/11/19 20:28:44
むしろ次世代凶箱と次世代ゲームキューブの
戦いになった方が市場は盛り上がるかもな。
今のソニーはドリキャス末期のセガと全く
同様のかほりがするし。
177It's@名無しさん:04/11/19 20:31:56
みんなソニー嫌いになっちまったのか・・・
ユーザーもソフトメーカーも
178It's@名無しさん:04/11/19 20:48:12
>>177
昔スーファミ時代に任天堂が市場を独占して無茶を
やってた頃はサードパーティもユーザーもソニーを
救世主だと思ってたわけだが、ソニーの独占状態に
なったら任天堂以下のことをやってるわけだからな。
そりゃ見放されて当然だろう。

別にゲームが面白けりゃ次世代凶箱でも構わんわけで。
ただ、凶箱だとMSお得意の脆弱性が出まくる悪寒
179It's@名無しさん:04/11/19 20:50:40
PS3の「情熱感じない」:ソニーの発想は「家電」とテクモ社長切る
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/mn_jbntext.html?id=19bloomberg32aZtgUQ7REGnc

次はマイクロソフトの時代か
180It's@名無しさん:04/11/19 20:55:31
テクモに情報提供してどうすんだよ、エロバレーで食ってる会社だろ?
181It's@名無しさん:04/11/19 21:08:02
>>179
ちょっと位上見てから貼れよ…
182It's@名無しさん:04/11/19 21:20:22
日本ではMSの側こそエロバレーでどうにか市場の一端を食ってるとも
言えなくもないわけで…。
183( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/19 22:01:10
久多良木はハリウッド詣でに忙しいみたいですからね。
まあ、PS3が同世代で最高の性能のハードだったら
テクモの板垣はPS3に出すんでしょ。インタビューを聞く限りでは。
184It's@名無しさん:04/11/19 22:47:52
MSの接待攻勢と開発リソース廻りの充実度に一度漬かってしまった会社が
わざわざ冷や飯食わされることがわかってるPS陣営に出戻るとは思えないよ。
SW3200 のメーカー別順位 11月8日〜11月14日
PC    3
DVDレコ 2
LCD    2
PDP    3
CRT    1
デジカメ  ランク外
カムコーダ 1
メモカ    2

4様デジカメはいまいちだべ。
NW-HD2 が5位にランクイン。
-
SPE、DVD「バイオハザード II アポカリプス」を発売
−ゲームのと映画のジルが比較できる非売品DVD付
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041119/spe.htm
186It's@名無しさん:04/11/19 23:44:37
PSPこけるからPS3懐疑論ももっと白熱するだろうな
187( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/20 16:51:25
“感動と創造性のディスプレイ”を実現する「極小の技術」

MEMSと呼ばれる“極小のテクノロジー”が、次世代の高性能ディスプレイ作りで主役になりそうだ。

 このほど開催された国際マイクロマシン・ナノテクシンポジウムの講演で、ソニー マイクロシステムズ
ネットワークカンパニー レコーディングメディアカンパニー開発部門長の竹井裕氏が、MEMSを使った
高性能ディスプレイの可能性について語った。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/19/news094.html

GLVはナノ秒単位の応答速度なのか、これに合わせて動画を作ったら
どれだけ凄い容量/帯域が必要なんだべか。
188( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/20 18:01:23
ソニー、ソニー・エリクソン製携帯向け画像コンバーターソフト発売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21510.html
189It's@名無しさん:04/11/20 18:41:44
>オーディオの世界では本物のオーケストラとの“すり替えテスト”で成功例はある
ってすごいな
190It's@名無しさん:04/11/20 20:08:43
ほうほう、立体で見えるんですか、すごいですねw
191It's@名無しさん:04/11/20 20:14:28
>>189
すごいかも知れないが、ディスプレイじゃ相当厳しいと思われ。
少なくとも1920*1080ピクセルじゃまず無理だろ。
実際の映像の最小単位はドッドなんかよりずっと小さい。
192It's@名無しさん:04/11/20 20:30:21
つーかソニーって音声と映像を同じように考えてるのかな
PSPを21世紀のウォークマンとかアホなこと言ってたりするし
あ、今日はクオリア005とtype Xの発売日なんだ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/hardship/index.htm
194It's@名無しさん:04/11/20 21:37:12
>>191
GLVは劇場用の映写システムだよ。
レーザーなので、輝度は高く、画素は極小に出来、それをTVの用に走査させて画像を作る
プロジェクターにもいいかもしれないけど
問題はレーザー使うこと
目に入ると致命的な障害を与えかねない欠点がある。

愛知万博でお目見えするようだけど。
2005インチって画素数はどれくらいになるんでしょうね。
196It's@名無しさん:04/11/20 22:26:24
>>195

2005年
QUALIA 005
46(40)インチ

さぁ、何の間違いだ!?
197It's@名無しさん:04/11/21 02:28:21
QUALIAスレで爆破予告をしたバカが捕まったそうで。
何でよりによってQUALIAスレを荒らしたのか不明だが、
下の過去ログの>>24が問題のバカ。
http://makimo.to/2ch/hobby5_sony/1094/1094211536.html

以下サンスポの記事を転載
----------------------------------------------------
ttp://www.sanspo.com/sokuho/1120sokuho043.html
【社会】2ちゃんねるにラディン名で「爆破する」…大学生逮捕
インターネットの掲示板に国際テロ組織アルカーイダの指導者ウサマ・ビンラディン
容疑者を名乗り「東京タワーを爆破する」と書き込んだとして、警視庁愛宕署は
20日、威力業務妨害の疑いで鳥取大1年の男子学生(19)=鳥取県倉吉市=を
逮捕した。調べでは、学生は9月9日、インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に
英文で「私はウサマ・ビンラディンだ」「9月11日に東京タワー、霞ケ関、秋葉原
などを爆破する」と書き込み、東京タワーを運営する日本電波塔(東京都港区)の
業務を妨害した疑い。同月10日、警視庁のホームページに匿名の届けがあり、
東京タワーは警備員を1週間増員するなど警戒態勢をとった。
198( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/21 02:33:50
1番の2005年ですね。
いや、愛知万博で2005年にちなんで2005インチのGLVパネルを
出展するとか言う冗談みたいな話を耳にしたもので。
 
鳥取の大学生は、ソニオタだったのかなあ。
ソニオタに悪い人はいないので悪気は無かったと思うんですけど。
199It's@名無しさん:04/11/21 02:44:43
悪気は無かった、って・・・(;´∀`) 

しかし・・・・
その英文読むとスペルミスが多くてなんだか切なくなる
200It's@名無しさん:04/11/21 03:04:15
ソニヲタに悪い人はいないかもしれんが
頭の悪い人は沢山いるな
201It's@名無しさん:04/11/21 06:42:05
>>197
たしかマルチポストだった記憶があるが、違うか?
あまり自信は無い
202It's@名無しさん:04/11/21 06:47:58
オッケェー、この板も刻んだ!
203It's@名無しさん:04/11/21 07:10:41
( ○ ´ ー ` ○ )
はどこの板にも出没するな
204It's@名無しさん:04/11/21 11:04:26
捕まった鳥取大生の供述

      ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしてやった。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  スレなら何でもよかった。
      / /| ヽ__ノ   | / ./     今は反芻している。
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
205It's@名無しさん:04/11/21 11:47:01
鳥取といえば知事から県からズッポリ朝鮮半島漬けになってる所だから
やっぱり重度のソニヲタだったんだろう。
206It's@名無しさん:04/11/21 12:10:32
今までソニーの稼ぎ頭を蜘蛛男2と呼んでましたが
これからはとび職2と呼びます
207It's@名無しさん:04/11/21 12:37:57
T3イマイチ売れてないみたいだな。T1があんなにヒットしたのに
208It's@名無しさん:04/11/21 12:43:03
手振れ補正がついてないと売れないよ。
デジカムが今や手振れ補正が当たり前のように。
209It's@名無しさん:04/11/21 12:45:23
かっこ悪いから
210It's@名無しさん:04/11/21 13:00:08
T1のヒットも1回値下げしてからだしなぁ。
211It's@名無しさん:04/11/21 13:34:51
後はチョン様カメラがどれだけオバハンに売れるかだな。w
212It's@名無しさん:04/11/21 13:49:17
メモステじゃ検討対象にならないんじゃないかな>T3
213It's@名無しさん:04/11/21 13:51:23
デザインと質感が悪い
214It's@名無しさん:04/11/21 13:59:30
屁゜デジカメってもう売ってるの?
売れる要素有る?
215It's@名無しさん:04/11/21 14:38:08
恐るべし「ヨン様」効果 日本のCM界を席巻
http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/tv/news/20041118dde012070002000c.html

ソニーは、8月から始めたビデオカメラ「ハンディカム」新モデルのCMから起用。旧モデル
では3カ月かかった、業界で売り上げ首位の座を、わずか3週間で獲得した。また、軽乗用車
「ミラ」のCMを9月半ばから放送中のダイハツ工業でも、計画を10%以上上回る受注。
「もともと若い女性に人気が高かったが、今回は年齢が高い人にも受け入れられている」
(同社広報)と話している。ソニーでも、「ビデオカメラは男性の方が関心が高いが、ペ・ヨンジュン
さんの起用で、女性にもアピールできた」と、戦略的中を喜ぶ。恐るべし“ヨン様”効果である。
216It's@名無しさん:04/11/21 14:56:26
>>214
あれは良いと思う
ズーム付きなのに
ポケットに入れてかさばらない大きさ
217It's@名無しさん:04/11/21 14:57:56
>>215
きたー!w
218( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/21 15:26:19
ソニー発掘隊
【第3回】
撮影画像をフロッピーに保存するちょっとレトロなデジタルカメラ
FDマビカ MVC-FD200
http://www.watch.impress.co.jp/sonyfan/fun/hakkutu041119.htm
219It's@名無しさん:04/11/21 15:47:43
>>215
電通の捏造&妄想記事、キタ━━━ヽ(∀゚ )人(´∀`)人(゚Д゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

で、ペが広告してるメモ捨て専用デジカメはどうなの(w
220It's@名無しさん:04/11/21 15:48:36
ついでにこのスレにもペ様降臨
         ヘ  o ,    ── /   __,   /  _,   /_/_/       __,   /
          /  \ ´   ── /        /   ─'  /    _       /
         _/    \   __ /   ___/   ___/     /   ___/
                                     ̄ ̄ ̄
         _,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
       / ノ / //    /,ィヽ   
      r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ  
      ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
     ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ  
     7 / 彡'_,r(¥)TニF(¥)L ,リ  ハアハア
     ┤  三ノ   ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj
     フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ  「ボ、ボゴワ、パンティカム」
      イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ   
      ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、
     _} ノヘ\ \_     ,ィ'ノ ト-、
221It's@名無しさん:04/11/21 19:27:26
おばはん の購買パワー、あなどれんデー。旦那の退職金どころか、年金まで 握ってるし
222( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/21 19:32:33
でも、カムコーダなんてほっといても売れますしね。
L1が一位を取るどころかずっとランク外じゃあ、4様効果の程が疑われるべ。
223It's@名無しさん:04/11/21 19:35:11
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイは結局のところ現ソニー体制をどう見るの。
割としっかり現状認識してるように見える時もあるし、「北米では
PSPそこそこ行くでしょ」みたいなちょっと楽観的予想もあったし
正直どういう展望を持ってるのかよくわからん。
224It's@名無しさん:04/11/21 23:49:10
>>221
しかし既に銀座のソニービルには
4様の姿はないわけだが
225( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/22 00:54:06
ただのウォッチャですから( ● ´ ー ` ● ;)
展望を語ったりとか体制に対する意見とか、
そんな大それた真似はできないべ。
226It's@名無しさん:04/11/22 01:23:13
漏れは小規模ゲームの攻略本などの情報を扱うサイトを運営しているんだけど、
先日アクセスログを見たらソニー社内から社員らしき人が検索エンジンを使って来た事が発覚。
で、その検索ワードは……

「ひぐらしのなく頃に」

同人界でブームになりつつあるミステリーものの同人ゲームだけど、まさかソニーの社員が「ひぐらしのなく頃に」を知っているとは予想外だった。
…というかSCE社員もコミケに行ってるんだろうな。思わず笑いました。
227It's@名無しさん:04/11/22 06:49:42
>>226
PSPを叩いている発熱地帯を監視している時にレビューを見つけ、
興味を持ったのかも
228It's@名無しさん:04/11/22 09:48:00
 Apple Store London Grand Opening
http://www.macitynet.it/immagini/visitaconnoi/expolondra04/applestorelondra3/index.shtml
http://www.01studio.co.uk/articles/News/Apple/

オープンする午前10時には相当長い列になり、どこに最高尾があるのか
わからなかったという。
BBCは警察当局の見積もりとして5,000人と伝えている。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/4028363.stm
229( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/22 12:05:30
たぶんそうですね。自分も同じ行動を取りましたし(わら
Non19-21
1 - National Treasure BV $35,298,000 $35,298,000 1 3017
2 - The SpongeBob SquarePants Movie PARA $33,500,000 $33,500,000 1 3212
3 1 The Incredibles BV/PIXAR $26,790,000 $177,822,000 3 3683
4 2 The Polar Express WB $15,215,000 $51,010,000 2 3650
5 5 Bridget Jones: The Edge of Reason UNIV $10,100,000 $21,600,000 2 2450
6 3 After the Sunset NL $5,275,000 $19,292,000 2 2819
7 6 Ray UNIV $4,600,000 $59,200,000 4 2027
8 7 The Grudge SONY $3,800,000 $104,400,000 5 2112
9 4 Seed of Chucky ROGUE $3,136,490 $13,354,918 2 2062
10 8 Saw LIONS $3,000,000 $50,500,000 4 1679
231( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/22 15:30:28
ソニー、SACD対応の高級ヘッドフォンシリーズ
−最上位モデルは110kHz再生に対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041122/sony.htm

232It's@名無しさん:04/11/22 15:37:14
SACDってまだ有ったんだ
233It's@名無しさん:04/11/22 18:14:35
234It's@名無しさん:04/11/22 18:29:35
PSPショックだな
235It's@名無しさん:04/11/22 18:32:34
派遣とか協力会社の人もネットできるから、必ずしも糞ニー社員とは限らない
236( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/22 18:36:09
MGMのときの予告どおりか。
237It's@名無しさん:04/11/22 18:52:23
これはもうだめかもしれんね
238It's@名無しさん:04/11/22 18:54:57
ソニーの格付けをA+からAに引き下げ
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/041122/041122_mbiz2312427.html
239It's@名無しさん:04/11/22 19:07:17
他に、シングルAの企業ってどこがある?
240名無し募集中。。。:04/11/22 19:27:36
格下げ・据え置き・「クレジット・ウォッチ」解除
  新: 旧:
ソニー A/ネガティブ/A-1 A+/CWネガティブ/A-1
Sony Capital Corp. A/ネガティブ/A-1 A+/CWネガティブ/A-1
Sony Europe Finance PLC A/ネガティブ/A-1 A+/CWネガティブ/A-1
据え置き・「クレジット・ウォッチ」解除
ソニー生命保険 A+/ネガティブ/-- A+/CWネガティブ/--
ソニー銀行 A−/ネガティブ/A-2 A−/CWネガティブ/A-2

*発行体格付け「長期/長期格付けのアウトルック/短期」のみ掲載、ソニー生命は
カウンターパーティ格付けと保険財務力格付け

スタンダード&プアーズは本日、ソニーとその金融子会社の長期格付け(既発債、
MTNなど個別債務の格付けを含む)を「シングルA」に1段階(1ノッチ)引き下げ、
「クレジット・ウォッチ」を解除した。アウトルックは「ネガティブ」である。ソニー生命
保険とソニー銀行については格付けを据え置き、「クレジット・ウォッチ」を解除、
アウトルックを「ネガティブ」とした。上記の格付けは、ソニー主導の投資家連合が、
米映画大手メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)を総額約50億ドル(約5,500億円)
で買収することで基本合意したとの発表を受け、9月14日に「クレジット・ウォッチ」に
指定されていた。

241It's@名無しさん:04/11/22 19:28:28
ソニーは固定費の削減や競争力強化などの事業構造改革に取り組んでいるものの、
厳しい競争環境と価格低下圧力のなかで収益性が依然として圧迫されている。とりわけ
中核のエレクトロニクス事業は、収益力の強化・安定化を図れるかいまだ不透明である。
ソニーの技術力や市場地位は世界的にみて高い。しかし、競合他社が製品開発と新製品
の市場投入を積極化するなか、ソニーが得意としてきた音響映像機器でも製品構成の
強化が相対的に遅れていることから、市場競争力が低下する懸念もあるとスタンダード
&プアーズは考えている。

MGMの買収では、ソニーの出資額は最大で3億ドルの予定であり、同社の財務に与える影響
は限定的と考えている。MGM保有分による映画本数の増加を通じてコンテンツ事業の強化を
図れることから、買収によってソニーの事業リスクが大きく高まる可能性は低いが、収益への
本格貢献や事業面での相乗効果発現には相応の時間がかかるとスタンダード&プアーズはみている。

242It's@名無しさん:04/11/22 19:29:28
2004年9月中間期のソニーの連結営業利益率(減価償却費控除後)は、1.6%と前年同期の1
.5%から微増にとどまった。中核のエレクトロニクス事業の営業利益は157億円と前年同期比
で72.9%減少し、ゲーム、音楽は営業損失となったが、映画事業が315億円の営業利益(前年
同期は70億円の営業損失)となり、利益率を下支えした。多角化された事業ポートフォリオは
ソニーの強みだが、エレクトロニクス事業の収益が圧迫されていることで、結果的に金融事業
への依存度が相対的に高まっているほか、収益変動が大きくリスクもより高い映画・音楽事業、
ゲーム事業が収益全体に及ぼす影響が高まってきている。継続的な収益力改善の実現が
遅れる、または資金需要の増加によって資本・負債構成が大幅に悪化した場合には、格下げ
となる可能性がある。

ソニー生命とソニー銀行の格付けは据え置き、アウトルックはいずれも「ネガティブ」とした。
ソニー生命の安定的かつ強固な財務基盤が、金融グループ全体の信用力を下支えしていく
と考えられる。しかしながら、ソニー生命、ソニー銀行の持ち株会社ソニーフィナンシャル
ホールディングスはソニーの子会社であり、ソニーブランドを共有していることなどを考慮すると、
ソニーの信用力が低下すれば金融子会社にもマイナスの影響が及ぼう。同持ち株会社は
株式公開が2006年に予定されており、ソニーによる支援体制が将来的に変化する可能性も
排除できないが、ソニーは当面、発行済株式の過半数を保有すると考えられる。

ソニー銀行は設立4期目にあたる今期に入っても赤字が続いている。しかし、スタンダード&
プアーズは同行設立当初から、黒字達成には時間がかかると考えており、預金、貸し出しの
増加ペースも概ねスタンダード&プアーズの想定の範囲である。ただ、同行の主力商品である
住宅ローンは、都銀地銀などとの競争も厳しいため、同行の今後の業績を慎重に注視する。

243It's@名無しさん:04/11/22 20:13:05
S&P、ソニーの長期格付けを「A」に下げ=アウトルックは「ネガティブ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041122-00000931-jij-biz
244It's@名無しさん:04/11/22 22:33:51
まだ「A+」から「A-」だったら納得出来るけど、「A」になっただけ?
少なくとも役員の刷新でもしない限りは少し甘い格付けだと思うなぁ…
245It's@名無しさん:04/11/22 22:55:15
ダブルスタンダードで海外の客のご機嫌取りをやっていても
ガチのアナリストの目は欺けなかったかw
246It's@名無しさん:04/11/22 23:22:02
「( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ」さんは 、一人で何役やってるですかw
247It's@名無しさん:04/11/23 01:01:40
S&Pの格付けは変更が遅いことで有名。
今さら下げたかという感じ。
248It's@名無しさん:04/11/23 01:30:55
Aでも甘い
ちと古いですけど。
【VAIO type X 特別企画 Vol.1】type X 解体天国 驚異の7チューナーマシンの内部が今明らかに!
http://www.ascii.co.jp/sonyflash/review/652544-000.html
250( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/23 15:10:57
ソニー・コンピュータエンタテインメントと楽天
新潟県中越地震の被災者への義援金寄付を目的とした
チャリティオークションを共同で実施
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/041123.pdf
251伯方の塩:04/11/23 15:52:02
現在販売中のVAIOで、立ち上げなくてもTV録画できるのってある?
つまり、普通のビデオデッキと同じように時間になったら電源が入って、
、終了時間になったら電源も切れるVAIO探してます。
ヤパーリスタンバイ状態にしておかないと録画できないのかなぁ・・?
よろしくおながいします。
252It's@名無しさん:04/11/23 18:47:37
>>250の関連スレ

松下 見舞金3000万 東芝2000万 ソニーなんもなし
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1100097303/l50
253スレ違い:04/11/23 19:02:54
>>251
マターリ雑談&誰かが答える質問スレッド ver.1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1033539434/l50
254It's@名無しさん:04/11/23 22:12:44
>>251
 P S X
255It's@名無しさん:04/11/23 23:41:45
>>252
でも、PSPを500台ってことは、
ソニーが出資するのは26040×500=1302万。

宣伝できて、ついでにソフトも売れて、PSP普及率上がるから、
痛みはあれど、打算的なチャリティオークションでつね。
256It's@名無しさん:04/11/24 00:24:00
あげておくか
257It's@名無しさん:04/11/24 01:05:10
>>251
スタンバイだと何か問題ある?
258It's@名無しさん:04/11/24 05:23:18
>>255
たった500台で宣伝、ソフト、普及はありえないでしょ
ひねくれすぎ
259It's@名無しさん:04/11/24 11:51:43
>258
マジレスボンズすると500台出したってことが重要じゃなくて
こういう売名企画をやったことが重要だと思う
260It's@名無しさん:04/11/24 12:19:39
つまり、売名企画しない方がいいってことか?
261It's@名無しさん:04/11/24 13:22:58
こういう売名企画で宣伝、ソフト、普及ってことだ
これこそありえない話だがw
262It's@名無しさん:04/11/24 13:37:55
やらない正義よりやる偽善ですが何か?ってなもんか
ウザー。
263It's@名無しさん:04/11/24 14:01:34
>>255
製造元メーカの提供なんだから、上代売価で計算しちゃだめでしょ。
264It's@名無しさん:04/11/24 14:03:28
うまいこと考えたもんだな
265It's@名無しさん:04/11/24 14:22:02
Sony、容量4GBと2GBのMicrodriveを発表
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1124/sony.htm
> なお、国内での発売は未定。
266It's@名無しさん:04/11/24 14:24:12
一次問屋への供給価格にもよるけど、ソニーが身銭切ってる分は
たぶん1000万円以下だよね。残りは誰が出してるかっていうと、
事実上ゲーム小売業界が500台分の販売機会を損失してるって形。
よーするにコレ、単なる直販。
267It's@名無しさん:04/11/24 14:25:37
>>255 >>263
ゲーム機って最初は原価割れしてるもんだと思うが
268It's@名無しさん:04/11/24 14:35:25
まー損益分岐点までは原価割れだけど、それさえクリアできない製品は
普通は出さないので。。。
269It's@名無しさん:04/11/24 14:53:50
>>267
あくまで帳簿上の供出額の話です。それに初期ロットが原価割れしてる
からって「ソニーは日本社会にボランティアしてる」ってことには
ならないでしょ。「このチャリティオークションによって、ソニーは
普通に500台のPSPを売るよりいくら損したか」を考えて。
270It's@名無しさん:04/11/24 15:14:36
まあ、最終的に被災にあった人に金が渡るんならどうでもいい。
271It's@名無しさん:04/11/24 15:46:00
>>268
> まー損益分岐点までは原価割れだけど、

損益分岐点まえで黒字になることもあるのか?w
272( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/24 15:59:51
コンパクトでスタイリッシュな“サイバーショット”『DSC-L1』に、
冬の限定カラーモデル“スノーホワイト”を 発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200411/11-1124/
273It's@名無しさん:04/11/24 17:17:42
楽天のPSP入札価格は,午後2時で上から400番目が40000円.
http://www.rakuten.co.jp/psp/802643/802644/#674750
仮にこれを平均価格だとしても2000万が被災者に渡ることになる.

寄付しても寄付しなくても文句言われるソニーも不憫だな.
入札した奴がしっかりと振り込んで,被災者に金が渡ることを祈ろう.
274It's@名無しさん:04/11/24 17:29:27
態度が不遜だから嫌われる。
275It's@名無しさん:04/11/24 18:27:44
>>265
>米国でのリテール価格は、4GBの「RHMD4G」が279ドル

ドライブ単体の価格が、日立の4GBマイクロドライブを
使ってるiPod miniよりも高いってどういうことよ。
ちなみにアメリカでのiPod miniの価格は250ドル
276It's@名無しさん:04/11/24 18:36:45
値段もワカランくらいイカれてるんだ
277It's@名無しさん:04/11/24 18:46:16
>>273
1週間程度早く入手するためだけに
通常価格の1.5倍以上も出すもんなのか。
278It's@名無しさん:04/11/24 18:48:36
>>275
今もどうかは分からないが、iPod miniやmuvo2が出てきた時は、
Hitachiの4GBのマイクロドライブよりもminiやmuvo2の方が安くて話題になってたわけだが。
279278:04/11/24 18:55:17
今、日立の4GBMDは
単体 $189.95
http://hitachi.links.channelintelligence.com/pages/prices.asp?sSKU=13G1766&nRGID=701
トラベラーキット(ってなんじゃらほい?)付き  $219.88
http://hitachi.links.channelintelligence.com/pages/prices.asp?sSKU=13G1766&nRGID=701

Sonyの高いヤツを買う人ってのはいるのかね。
まあ、アメリカの場合はすぐに値下げするしな。
280It's@名無しさん:04/11/24 19:00:35
>>279
シーゲートだったら
SONYの方が欲しいな
281It's@名無しさん:04/11/24 19:17:45
>>262
やらないマサヨシと読んでしまった漏れは病気だな
282It's@名無しさん:04/11/24 19:22:23
>>262
やらないか?
と読んでしまった俺は病気だな
283It's@名無しさん:04/11/24 19:53:14
>>273 実際ウマイ方法をとったよソニーは。
仮にその2千万が4千万になったとしてもソニーからの出費は変わらないし、
ニュースに取り上げられたらその高金額がソニーから寄付されたように思う人もいるだろう。
発売前の大切な時期にPSPというただのゲーム機が被災者救済に貢献したという勲章も身に付けることになるしね。
284It's@名無しさん:04/11/24 19:57:25
多少、遅レス…先程ラジオで 現地にいるボランティアが言ってたが、避難所にいる子供たちにとっては、トランプのプレゼントでも大人気だ そうです
285It's@名無しさん:04/11/24 23:33:24
>>267
原価の意味知らないんですね
たかがゲーム雑誌のヴァカ記事なんか鵜呑みにしないほうがいいですよ
286It's@名無しさん:04/11/24 23:34:56
バイオマス利活用優良表彰事業 農水大臣賞を受賞したソニーの表彰式実施へ
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=9009&oversea=0
287It's@名無しさん:04/11/24 23:44:19
>>266

恐ろしくシニカルな見方だが正論だと気づき実に萎えた
288It's@名無しさん:04/11/24 23:51:39
しかも利益率の高いバリューパックだから、本体だけの提供より
痛みは少ないと考えていいのか?
289It's@名無しさん:04/11/25 00:15:00
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ さん

ごめんなさ〜いw
そんでもって君も自作自演やめて
290It's@名無しさん:04/11/25 13:49:05
マスゴミが詭弁でクソニーが高額の寄付をしたことにしないか、
それと実質的な寄付額は製造原価に相当する額であることを
スルーしないかがすごく心配です
291It's@名無しさん:04/11/25 14:02:13
液晶テレビ/モニター販売ランキング(2004年11月8日〜2004年11月14日)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/24/news114.html

順位 前回 メーカー名 型番 発売年月日 標準価格
1  1 ソニー KLV-14AP2 2004/4/20 オープン
2  2 シャープ LC-13S1 2003/9/1 68000
3  3 シャープ LC-32GD3 2004/9/1 500000
4  7 シャープ LC-20S2 2003/8/8 147000
5  5 シャープ LC-26GD1 2004/3/17 420000
6  4 東芝 14LS20 2004/5/1 オープン
7  6 松下電器産業 TH-26LX30 2004/6/1 オープン
8  18 シャープ LC-32GD1 2004/2/16 530000
9  11 ソニー KDL-L32HVX 2004/9/20 490000
10  13 松下電器産業 TH-32LX300 2004/6/1 オープン
292It's@名無しさん:04/11/25 14:22:04
ソニー、中国で番組制作 合弁会社設立、外資で初
http://www.sankei.co.jp/news/041125/bun056.htm
293It's@名無しさん:04/11/25 17:28:59
SCEJ、新型PS2に「EyeToy: Play」を同梱
「“PlayStation 2”わくわく『アイトーイ』パック」
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041125/ps2.htm
294It's@名無しさん:04/11/25 18:02:54
>>293
それは世間的にいう「在庫処分」というヤシでつか?(w
295It's@名無しさん:04/11/25 18:06:09
>>293
で、通常の本体単品は出荷を絞るんだよね。
「抱き合わせ」とも言うのか。
296It's@名無しさん:04/11/25 19:50:05
やっと重複のほうのニューススレがとまったな。
297It's@名無しさん:04/11/25 19:52:39
新潟中越地震:PSP事前オークションに総額3000万円
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20041126k0000m020033000c.html
298It's@名無しさん:04/11/25 19:54:41
2010年のロボット市場は“最大”550億円〜富士キメラ総研
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/25/news060.html
299( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/25 21:54:14
ソニー、アイワのテレビデオの不具合対応を変更
−無償交換を、来年1月から無償点検・修理に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041125/sony.htm
300( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/25 22:22:13
えへへへへ・・
301( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/25 22:23:25
アゲるのです
302( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/25 22:25:16
302ゲーーーーーッ
303( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/25 22:28:49
303
304It's@名無しさん:04/11/25 22:53:19
とうとう生扉のヤシもファビョったか
305( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/25 22:59:36
ファビョーン
306( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/25 23:00:31
【VAIO type X 特別企画 Vol.1】驚異の7チューナーマシンの内部が今明らかに!
type X 解体天国

http://review.ascii24.com/db/review/pc/desktop/2004/11/22/652544-000.html
307( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/25 23:43:26
<日経>◇キヤノン、液晶パネル製造装置に不具合・来年2月まで出荷停止

 キヤノンは25日、自社製の液晶パネル製造装置に不具合が出たことを明らかにした。今年7月に出荷
を始めた最新型の装置で、キヤノンでは点検や部品交換のために2005年2月まで装置の出荷を一時停止
する。既に出荷した装置の部品交換などにかかる費用は全体で数億円になる見通し。キヤノンの業績への
影響は軽微だが、液晶パネルの出荷状況に影響が出る可能性がある。

 液晶露光装置「MPA―8000」シリーズに不具合が出た。ガラス基板上にTFT(薄膜トランジスタ)
を形成する基幹装置で、光学系に規格外の部品が使われたという。キヤノンは既にこの装置を30台弱
出荷しており、第7世代ガラス基板対応機はソニーと韓国サムスン電子の液晶パネル合弁製造会社、
S―LCD(韓国忠清南道)に納入されている。
---
308It's@名無しさん:04/11/26 00:02:16
ソニー板の名無し、
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ
に変えたら?
309It's@名無しさん:04/11/26 00:24:27
断固拒否
あと、自治バカは隔離病棟から出てくるな
310It's@名無しさん:04/11/26 00:57:35
S-LCDはどうなるんじゃろう?
311It's@名無しさん:04/11/26 07:36:11
ソニーとサムスン電子の液晶合弁、生産開始を延期
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041126-00000328-reu-bus_all

出だし前からツマヅキますた!
312It's@名無しさん:04/11/26 07:41:13
キャノン・・・謝罪と賠償だなw
313( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/26 09:06:05
「2008年までに1億台」のiPod人気でMacへ「スイッチ」も促進

米Apple ComputerのiPodの成功が新規Macユーザー獲得につながっていると、
ウォール街のアナリストが報告した。Needham & Co.のチャールズ・ウルフ氏は
顧客に配った27ページの報告書で、Windowsユーザーが手にするiPodは2008年
までに1億台に達するかもしれないと予想。そのごく一部でもMacを購入すれば、
Macの販売は急増する可能性があると指摘している。
Macworld UKが入手したこの報告書では、iPodとiTunes Music Storeはいずれも
競争激化で市場シェアは減るだろうが、デジタル音楽プレーヤーとデジタル音楽の
市場はこの間に急成長すると予想。ユーザーに好まれる音楽ダウンロード方法と
してiPodとiTunesに強力な軍配を上げ、AppleがiPodとiTunesの開発をやめない限り、
Windows Media Audioがデジタル音楽市場を独占すると予想すべき「説得力のある
経済的理由は何ら見当たらない」と述べている。
11月22日にはPiper Jaffrayのアナリスト、ジーン・マンスター氏が、Apple株の
目標価格を1株100ドルに引き上げた。これは、「PCを使っているiPod所有者の
うち13%が、Macを購入済みあるいは購入を計画している」との報告を受けたもの。
Apple株は午前中の取引で急騰し、その日は10%以上げて引けた。
24日半ば現在、Apple株は63.13ドルで取引され、出来高は3.04%伸びて1099万株と
なっている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/25/news012.html
314( ○ `ー´ ○ ) はスバラシイ:04/11/26 09:15:19
サムスン、コントラスト比1,000:1の19型液晶ディスプレイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1112/samsung.htm
315( ○ `ー´ ○ ) はスバラシイ:04/11/26 09:20:31
ソニーとサムスン電子の液晶合弁、生産開始を延期

韓国のサムスン電子<005930.KS>は25日、ソニー<6758.T>と
の液晶合弁事業について、キヤノン<7751.T>の液晶製造装置に
不具合が発生したため、大量生産の開始に短期間の遅れが出る、
との見方を示した。
サムスンの広報担当によると、合弁事業は、来年2月から大量生産を
開始する予定だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041126-00000328-reu-bus_all
偽者がたくさんいるべ
317It's@名無しさん:04/11/26 10:56:15
安倍なつみ盗作

前スレ
安倍なつみ盗作詞を堂々と発表 2作目
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1101109394/
前々スレ
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1100981105/

<●`ー´●>ぱくってないべ・・・ニダ
318It's@名無しさん:04/11/26 17:46:50
ソニー、省スペースを実現したマイクロコンポ2機種
−ATRAC3plus/MP3を記録したCD-R/RWに対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041126/sony2.htm

Amazon.co.jp、PSP予約受け付けを断念
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/26/news026.html

PSPゲットへの道は、寒く長い夜の向こうに?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/26/news023.html
319It's@名無しさん:04/11/26 17:48:07
ソニー、S-LCD稼働開始時期は計画通り
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/26/news039.html
320( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/26 20:16:31
ソニー、マルチ/パラレル出力可能なAVセレクタ
−光デジタル音声セレクタなど計4機種
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041126/sony1.htm
321( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/11/26 22:37:47
ソニー、省スペースを実現したマイクロコンポ2機種
−ATRAC3plus/MP3を記録したCD-R/RWに対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041126/sony2.htm

Amazon.co.jp、PSP予約受け付けを断念
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/26/news026.html

PSPゲットへの道は、寒く長い夜の向こうに?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/26/news023.html



322It's@名無しさん:04/11/26 22:44:54
323It's@名無しさん:04/11/26 22:49:03
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイの偽者が繁殖している
324( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/27 00:53:37
コダック、首位ソニーに猛追--米デジカメ市場
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20076124,00.htm
325( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/27 11:05:52
スゴ録を超える録画機能を搭載した新PSX「DESR-7500」
学習するx-おまかせ・まる録で、ユーザーの好みの番組を自動録画
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20041124/110150/
326( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/27 18:17:55
サラリーマンが入る、転職きぼんな企業 一位はソニー
http://promotion.yahoo.co.jp/sbhc/tensyoku/index.html
327( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/28 04:05:43
薄型テレビの需要急増に追い付けず=ソニー・ヨーロッパ社長 (ロイター)

んん、良いニュースなんだか悪いニュースなんだか。
328( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/28 04:14:20
Sony Unprepared for Flat TV Demand
http://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=6930378

04年の3QまでのFPDシェアはフィリップスが18.8パーセントでソニーが15.8パーセント
って書いてあるような感じですね。これは良い数字なのか悪い数字なのか。
329It's@名無しさん:04/11/28 04:18:06
ソニー終わってるじゃんw
330mukade:04/11/28 04:47:52
競馬ソフトで、こんな良いのありましたよ

作者は昔、ウルフチームのプログラマーを勤めていたらしい
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k12462057

331It's@名無しさん:04/11/28 07:46:38
なんで韓国とアメリカにはスゴ録を売らないの ?
332It's@名無しさん:04/11/28 13:00:00
ダイスクレ!
333It's@名無しさん:04/11/28 13:21:49
そういえば、ソニヲタが立てた重複速報スレが
運営にスレストを食らってDAT落ちしてるな。
非常に良いことだ。

というわけで、ここは実質速報スレPart4でつ。
確認まで。
334It's@名無しさん:04/11/28 13:22:53
>>333
>>296

ここはニュース速報スレだ
お前の日記帳じゃない
335( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/28 18:56:23
女子ホッケー:ソニーが8度目の優勝 全日本選手権

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20041129k0000m050012000c.html
336It's@名無しさん:04/11/28 18:57:10
ソニー銀行赤字みたいやね
何年も赤字続けて大丈夫なの??
337It's@名無しさん:04/11/28 19:06:21
有機ELの特番の最後にそれとなく試作機をお披露目するシーンあったけど
その15インチ程度で薄い数ミリの画面に発明者の娘さんの映像流れて
本人もそれを知らずに感動ものというのがったが、
そのディスプレイのロゴがなにげにSONYだったYO!
338It's@名無しさん:04/11/28 19:07:54
有機ELは試作品が出来ても
本格的に大量生産するのは難しいですから〜!!!

残念!!!
339It's@名無しさん:04/11/28 19:09:25
有機ELは三洋の十八番じゃないの?
340It's@名無しさん:04/11/28 19:12:57
有機ELは
夢だけ語るソニーの
ハッタリの道具になりそうだw
341It's@名無しさん:04/11/28 19:18:22
ソニーお得意の株価対策の道具か
342( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/28 19:25:00
これでしょ。
http://ckido8.yz.yamagata-u.ac.jp/pc/OLEDnews/OLEDnews111204.htm
ソニー以外の企業はまだ、まともな有機ELらしい有機ELパネルの量産が出来てない段階ですからね。
しょうがなく、教授も本当は嫌いなソニーに期待してしまうくらいに。
343It's@名無しさん:04/11/28 19:29:08
パフィー 視聴率「全米1位」
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1101631576/
344It's@名無しさん:04/11/28 20:02:55
↑ ぱふぃー!

良いことじゃ!
345( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/29 09:13:26
<NQN>◇ソニー生命、04年度上半期基礎利益30%減――運用収益落ち込む

【NQN】ソニー生命保険が26日発表した2004年度上半期(4−9月)の業績報告によると、保険本業のもう
けにあたる基礎利益は前年同期比30%減の93億円となった。収益の源泉となる保有契約高は増えたが、
資産運用収益の落ち込みが響いた。

 保有契約高(個人年金と個人年金保険の合計)は9月末で26兆9548億円と、前年度末(3月末)に比べ
3%増加。新契約高は前年同月比4%減少したものの、新契約件数は昨年7月発売の医療保険が好調
な販売を続けており8%増えた。解約・失効率は前年同期比0.62ポイント改善したことも寄与した。保険料
収入は4%伸びた。

 資産運用面ではデリバティブ(金融派生商品)の運用コストが膨らみ、利益の下押し要因となった。 
今期の逆ざや額は前年度(325億円)に比べ増加する見通し。

 9月末の有価証券含み益は国内債券の含み益が縮小したことが主因で、前年度末比14%減少した。経
営の健全性を示すソルベンシーマージン(支払い余力)比率は1440.2%と前年度末比13.1ポイント低下した
が、健全性の目安となる200%を大きく上回った。
346It's@名無しさん:04/11/29 09:25:20
ソニー銀行も
ずーっと赤字だしソニー大変やね
347It's@名無しさん:04/11/29 09:29:44
有機ELならサンヨー&コダックと東北パイオニアが相当前から量産している。
ソニーのようにお抱えマスコミがいないから地味ではあるが。

「品質的にまとも」の閾値をソニーとサンヨー等の間に取れば
ソニーだけがまともという結論にもっていくことはできるがね。
ただ月産1000台では量産レベルという点では最低だろう。
348( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/29 09:43:30
まあ、VZ90が有機ELパネルの基準を満たしてない可能性もそれなりにあると思いますけど
携帯のサブディスプレイで人が感動する事はありえないですから。

相当無理して生産してるってのはあるでしょうけど。。
349It's@名無しさん:04/11/29 11:57:58
346=347=348 w
350It's@名無しさん:04/11/29 15:03:06
でもあのディスプレイはカッコイイよなー
ただ薄いだけでカッコイイ印象があった

開発者は5〜10年持たなければって言ってたけど
PC用なら3年持てば個人的には十分の範疇だし
早く開発してもらいたいな
351It's@名無しさん:04/11/29 15:08:56
サンヨーはコンシューマプロダクトは弱いけど
ハイテク要素部品に関してはナニゲに日本のトップメーカのひとつに
なりつつあるからねえ。CCD、バッテリ、有機EL…。
352It's@名無しさん:04/11/29 16:19:16
【ISSCCプレビュー】ソニーとIBM社,東芝が開発中の次世代マイクロプロセサ「CELL」の概要が明らかに
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041129/106601/
(注)記事を見るにはログインが必要です。
353It's@名無しさん:04/11/29 16:41:48
>>352
発表だけか?
製品はまだかよ!!!
354It's@名無しさん:04/11/29 16:55:20
ソニーなど、次世代半導体「Cell」の概要を公表
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20076923,00.htm
355It's@名無しさん:04/11/29 17:10:23
>>353
ワークステーションが稼動中です
356It's@名無しさん:04/11/29 17:54:37
>>355
言葉だけかよ・・・
357It's@名無しさん:04/11/29 17:55:49
東芝:米映画大手4社が「HD DVD」方式を支持
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/mn_jbntext.html?id=29bloomberg31ac8LYq2zAkQM

ソニー終わった
358It's@名無しさん:04/11/29 18:03:53
>>357
BDはソニーMGMとFOXだけだっけ?
こりゃ、HDDVDになりそうだな。
359It's@名無しさん:04/11/29 18:05:26
うわあわあああああああ!?
近年じゃ唯一勝ちの目のある戦いだったのに、どうすんの!?
360It's@名無しさん:04/11/29 18:16:00
次世代DVD、米映画大手4社が「東芝規格」支持
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041129AT3L2904S29112004.html

なんかソニー完敗みたいよw
361It's@名無しさん:04/11/29 18:18:01
ソニーもうだめぽ。踏んだり蹴ったり(´・ω・`)
362It's@名無しさん:04/11/29 18:18:11
法則!法則!
363It's@名無しさん:04/11/29 18:18:44
ブルーレイ(笑)
364It's@名無しさん:04/11/29 18:19:04
あぁあぁ・・・
365It's@名無しさん:04/11/29 18:20:08
冗談じゃなくマジでソニーやばし!
366It's@名無しさん:04/11/29 18:20:52
ユニバーサルはでかいな
ワーナーは当然として
367It's@名無しさん:04/11/29 18:22:16
俺はソニヲタじゃないが、ソニー倒産したら困るよ。


と思ったけど、そうでもないか。
368It's@名無しさん:04/11/29 18:22:34
別にいいんじゃないの?
369It's@名無しさん:04/11/29 18:25:23
ここでPSPのUMDの出番ですよ!
370It's@名無しさん:04/11/29 18:26:12
↓の病名
ソニー症候群
371It's@名無しさん:04/11/29 18:26:28
>>369
スタート地点にすら立っていませんが

てか、容量違いすぎw
一桁違うってw
372It's@名無しさん:04/11/29 18:26:35
これで規格は完全に分裂か。
困ったもんだ。
373It's@名無しさん:04/11/29 18:27:29
クタタンの新名言マダー?(AA略
374It's@名無しさん:04/11/29 18:31:32
これでPS3の北米での敗北必至じゃないかな
安価なHD-DVDプレイヤーとしてXBOX2に価格戦争しかけられたら、
BD擁するPS3は太刀打ちできないし
375It's@名無しさん:04/11/29 18:34:51
市場は北米が一番大きいからな。
勝ってるいまでも利益でないから
北米で敗北したらゲーム事業で
黒字を出すことはなくなるだろうな
376It's@名無しさん:04/11/29 18:35:19
ブルーレイ(笑)
377It's@名無しさん:04/11/29 18:35:28
そうか
これでPS3失敗は確実になったのか
スタンダードじゃないハード誰も買わないもんw
378It's@名無しさん:04/11/29 18:36:03
>>374
だーかーらー、Xbox2にHD DVDは載らないって。
379It's@名無しさん:04/11/29 18:36:07
BDってサムスンとか入ってなかったっけ?
あの国の法則はスゲーな…
380It's@名無しさん:04/11/29 18:36:26
すまん、ゲハの住人でないのでわからんのだが、
XBOX2はHD DVD方式なのか?
381It's@名無しさん:04/11/29 18:38:04
しかし、SCEは本当にはしごを外された形になったね
PS3にBD搭載するのはソニー本体からの圧力だったんじゃないの?
クタタン大丈夫?
382It's@名無しさん:04/11/29 18:38:06
>>380
コストの兼ね合いでフツーのDVD。
もしかしたら…もあるかもしれんが。
383It's@名無しさん:04/11/29 18:39:00
チバレイ
384It's@名無しさん:04/11/29 18:42:00
ソニーの中の人たちは大騒ぎだろうねぇ

それにしても、出井タンは何してたんだろうね。
こういうときに役立つ人脈を買われて会長になったんじゃないの?
385It's@名無しさん:04/11/29 18:44:19
これはもうあれかもしれんね
386It's@名無しさん:04/11/29 18:44:33
ニュー速にスレ立った?
387It's@名無しさん:04/11/29 18:45:42
XBOX2は普通のDVDですよ
388It's@名無しさん:04/11/29 18:47:02
>>386
はいいらっしゃいませ〜
【DVD】次世代DVD、米映画大手4社が「東芝規格」支持
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1101720345/l50
389It's@名無しさん:04/11/29 18:47:33
ゲイツのことだからHD-DVD搭載するかもな、PS3潰しのためだけに。
390It's@名無しさん:04/11/29 18:47:58
>>384
原因は出井?
391It's@名無しさん:04/11/29 18:51:22
北米ではソニーブランドに対して
根拠のない信用があるんじゃなかったっけ?
アンケートで見た気がする
392It's@名無しさん:04/11/29 18:51:35
>>390
俺もむしろ出井が原因な気がする。
パナ、シャープ、どうするよ?
393It's@名無しさん:04/11/29 18:52:44
>>391
一般の人たちを対象にしたやつでしょ。過去のイメージ。
BDの規格争いは未来の話。
394It's@名無しさん:04/11/29 18:52:58
原因が出井なら
ソニー責任問題出てくるなw
395It's@名無しさん:04/11/29 18:57:19
遺泥首カットマダ━━━━ッ!!
396It's@名無しさん:04/11/29 18:58:07
>>394
というか、やっぱり映画会社との窓口って
ソニー>シャープ・パナ
と言う気がするんだけど。

実際どうなのかね。
397It's@名無しさん:04/11/29 19:00:14
自社で映画会社持っている事と、MGM買収が影響しているかも知れんぞ。
398It's@名無しさん:04/11/29 19:00:23
じゃあ、PS3にHDDVD乗せるってことで。
なんてソニーなら絶対にしないだろうな。
399It's@名無しさん:04/11/29 19:02:57
>>398
しないしないw絶対にしないw
400It's@名無しさん:04/11/29 19:08:02
>>398
言ったら、またハッタリ企業と呼ばれる
401It's@名無しさん:04/11/29 19:09:17
XBOXはPS、ソニー潰しのために出してるからな。
今回の件でHD採用の検討をしてる思うがな
402( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/29 19:11:03
今のところHDDVD陣営にハードを普及させる力はなさそうなので、
どちらが先に裏切り者(?)が出るか、なのかな。
403It's@名無しさん:04/11/29 19:12:41
PS2はDVDも見れるということで売れたからな。
まともなDVD見れない負け規格ならあやうい。
404It's@名無しさん:04/11/29 19:16:18
>>402
BD陣営に、って事?

もしそうなら、裏切り者は松下であって欲しい・・・
405It's@名無しさん:04/11/29 19:18:29
しかし、次世代ビデオメディアの規格を日本企業郡で争ってるのを見ると、
まだ日本も捨てたもんじゃないなと言う気がしてくる。
他の国の企業は参入してないのね。
406( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/29 19:22:41
単に旨味がないからじゃないですか。
DVDドライブで大もうけした企業なんて聞いた事ないですし。
407It's@名無しさん:04/11/29 19:27:58
>>405
フィリプスとかサムスムとか。

>>406
作っても作っても儲かってないような気がする。
だから利幅の大きい青系に移行したいのかもね。
408It's@名無しさん:04/11/29 19:37:27
DVDドライブは儲からない、BDドライブは儲かる、として、

HD DVDドライブは儲かるのか?
まぁ、儲かるから規格を進めてるんだろうけど。
409It's@名無しさん:04/11/29 19:41:00
東芝やNECはレーザー技術持ってるの?
410It's@名無しさん:04/11/29 19:44:25
>>409
レーザー技術はサンヨーがあるべ。
まぁ映画屋としてはハード屋に大きい顔されたくないのもあるんとちゃう?
411It's@名無しさん:04/11/29 19:49:12
やっぱりMGM買収は失敗だったんだよ。
誰が責任取るんだ、おい。
412It's@名無しさん:04/11/29 19:51:54
まぁまぁ落ち着け。
多分、誰かが言ってくれたようにこれでやっとHD DVDがBDと
同じ立場になったくらいに思っておくのがいいんじゃないのか?

まぁ、責任取るとすれば取締役より下のの社員だろ。
このスレを読む限り、出井が責任を取るとは思えん。
413It's@名無しさん:04/11/29 20:12:16
世界中から「ソニーいらね」

ってことじゃねーか?
414It's@名無しさん:04/11/29 20:18:45
>>412
出井だろ出井!!
お願いだ出井と言ってくれ・・・
415It's@名無しさん:04/11/29 20:19:56
>>412
自浄能力ないからなぁクソニーは。出井とともにあぼーんするまで突き進むんじゃないの。
416It's@名無しさん:04/11/29 21:10:29
こんなことならワザワザ映画会社買わんでもよかったね
417It's@名無しさん:04/11/29 21:13:28
出井がんばれ〜





ライバル会社一同
418It's@名無しさん:04/11/29 21:13:56
逆にMGM買収したおかげで拮抗した状態を維持できたのでは?
してなければ一気に形勢逆転されてたわけだし
419It's@名無しさん:04/11/29 21:14:12
出井くらい面の皮扱ったら人生楽しいだろうな
420It's@名無しさん:04/11/29 21:15:14
>>418
無駄な抵抗、だったかもしれん
421It's@名無しさん:04/11/29 21:18:27
これは
世界の大会社たちがソニーを潰そうと考えた作戦だったりして
422It's@名無しさん:04/11/29 21:28:22
あとはDisneyがHDDVD陣営に加われば
決定打だなぁ
423It's@名無しさん:04/11/29 21:32:35
ソニーグループ各社が提供する韓国エンタメコンテンツのポータルサイト「韓ドラ.jp」が、12月1日(水)にオープンする。

 韓国ドラマのテレビ番組やブロードバンド配信情報、韓国アーティストの音楽CD・楽曲ダウンロード販売、
DVD、写真集から、イベントチケットや旅行情報まで、様々なエンタメ情報を提供する。
また、韓国ドラマ通としてお馴染みの田代親世さんによるコラムや、担当者が情報をリアルタイムに発信するBlog (ブログ)
といったオリジナルコンテンツも公開するという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041129-00000014-rbb-ent
424It's@名無しさん:04/11/29 21:34:35
BDピンチキタ---(゚∀゚)---(∀゚ )---(゚ )---(  )---( ゚)---( ゚∀)---(゚∀゚)---!!

東芝:米映画大手4社が「HD DVD」方式を支持

11月29日(ブルームバーグ):東芝は29日、次世代DVD(デジタ
ル多用途ディスク)の規格として、東芝やNECなどが共同で進めている「H
D DVD」方式について、米ハリウッドの大手映画4社から支持を得た、と
発表した。
東芝によると、東芝などの規格支持を打ち出した米映画大手は、パラマウ
ント・ピクチャーズ、ユニバーサル・ピクチャーズ、ワーナーブラザーズ、ニ
ューラインシネマの4社。
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/mn_jbntext.html?id=29bloomberg31ac8LYq2zAkQM
425It's@名無しさん:04/11/29 21:38:21
ソニーグループが韓国エンタメサイト「韓ドラ.jp」オープン

ってもう出てたのね・・・
法則大爆発中なわけだわ・・・・・・・・・・・
426It's@名無しさん:04/11/29 21:39:41
>>423
いやぁ…これはマジでヤヴァいんじゃない、法則。
427It's@名無しさん:04/11/29 21:40:00
東芝:米映画大手4社が「HD DVD」支持―ソニー陣営に勝利宣言
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/mn_jbntext.html?id=29bloomberg31aIJsFiZ1iHkc
428It's@名無しさん:04/11/29 21:45:13
「勝利宣言」と書かれると
「必死だな」と脊髄反射レスしたくなる漏れ。
2ちゃんに居杉…orz
429It's@名無しさん:04/11/29 21:45:20
音楽CDが売れなくなったようにBD、HD DVDとか言っているうちに
ネット配信になるんじゃないの?
430It's@名無しさん:04/11/29 21:46:16
マイクロソフト支持で勝負ありだな

ソニーは今回もダメみたいw
431It's@名無しさん:04/11/29 21:47:23
パイオニアの勝利宣言やソニーのまだ負けてません宣言
(ベータはなくなるの?)思い出す。
432It's@名無しさん:04/11/29 21:47:26
韓流ネットタレント若手No.1
ジャウジのHPだよ一度みてね

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ge999/index.htm

韓国ではペ・ヨンジュン以上の人気だよ


433It's@名無しさん:04/11/29 21:48:09
マイクロソフトと全面戦争
ソニー負けケッテイ!!
434It's@名無しさん:04/11/29 21:52:31
韓ドラ.jp……


糞ニーは彼の国と心中するつもりらしい…
これもやはり百済木のせ(ry
435It's@名無しさん:04/11/29 22:02:02
NHKニュース10のトップニュースにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
436It's@名無しさん:04/11/29 22:03:40
お役人からの要請もあるんじゃないかな?
民間レベルで交流を持ってお互いのイメージをUPさせたいみたいな。
437It's@名無しさん:04/11/29 22:06:10
ありゃりゃ
ソニー終わりだわ
438 :04/11/29 22:14:26
こんなことやってるから・・・ otz


ソニーグループが韓国エンタメサイト「韓ドラ.jp」オープン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041129-00000014-rbb-ent
439It's@名無しさん:04/11/29 22:15:54
>>423
>また、韓国ドラマ通としてお馴染みの田代親世さんによるコラム

全然お馴染みじゃないんですけど・・・
440It's@名無しさん:04/11/29 22:17:44
氏名 :田代 親世(たしろ ちかよ)
誕生日 :10月30日
出身地 :静岡県
最終学歴 :慶應義塾大学文学部 卒業
香港中文大学 北京語留学(約2年)
職歴 :元岩手放送アナウンサー
趣味・特技 :アジア映画を見ること(香港・中国・韓国)、ドラマの脚本を書くこと、テニス
著書 :「韓国エンターテイメント三昧」(芳賀書店)、「韓国はドラマチック」 (東洋経済新報社刊)、雑誌 「BS&CSザテレビジョン」「デ・ビュー」で韓国ドラマ、エンターテイメント界について 毎月コラム掲載中  
主な
出演番組 :衛星劇場「情熱のコリアンムービーシアター」ナビゲーター(レギュラー)、CX「NONFIX・韓国元年 コリアン新世代が日本を襲う」、NHK BS「海外テレビ夜話」ゲスト出演、
読売テレビ「黒田アカデミー」出演、NHK「物知り一夜づけ」出演、NHK BS「冬のソナタ」特別番組ゲスト出演 他 
441It's@名無しさん:04/11/29 22:53:00
趣味で脚本書いてるのかよ!
自分で読んで終わりか?
442It's@名無しさん:04/11/29 23:10:27
おばさんのオナニーだな
443It's@名無しさん:04/11/29 23:21:10
HD−DVDって安いけど、容量少ない規格から
HDDのバックアップにも使いにくいし、いらんよ
444It's@名無しさん:04/11/29 23:45:10
米映画4社がHD―DVD陣営に ソニー陣営より優位に
http://www.asahi.com/business/update/1129/096.html
445It's@名無しさん:04/11/29 23:52:19
意外と簡単なデジカメ天体写真──ソニーセミナー体験してきました
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/29/news087.html

シャープとソニー・エリクソン、FOMA開発で協業
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/29/news035.html
446It's@名無しさん:04/11/30 00:03:59
総務省は11月29日,5GHz帯に新たな無線LAN用の周波数帯を割り当て
るための技術的条件についての一部答申を公開した。
この結果,現行のIEEE 802.11a(11a)機器が将来出荷される11a機器
とつながらなくなる可能性が出てきた。
現在IEEE 802.11aで利用している5.15G〜5.25GHz帯について,チャネル
の周波数を変更して国際標準に合わせるためだ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20041129/153208/

IEEE 802.11aは、主にソニーのパソコンやネットワーク機器に使用されていた。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/ieee80211a/ieee80211a_02.html
http://www.sony.jp/products/Consumer/wireless/construct/
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030326/sony1.htm
447It's@名無しさん:04/11/30 00:04:49
ソニーはサムスンを見習え。
448It's@名無しさん:04/11/30 00:43:34
この4社はBDに対してはどう見てるの? もう完全に無視?
449It's@名無しさん:04/11/30 01:06:11
たしかMGMの過去の名作はCNN創業者のテッド・ターナーが権利を買収→CNN・タイムワーナー合併でワーナーへ
だったんじゃなかった?
450It's@名無しさん:04/11/30 01:18:25
糞煮は完全脂肪だな
451It's@名無しさん:04/11/30 01:23:21
ンニーは
踏んだり蹴ったり
泣きっ面に蜂
な状態だな。
やることなすことすべてダメ。
452It's@名無しさん:04/11/30 01:35:59
ソニー破綻確定?
ソニーのコンスーマ部門は撤退ですね。
クリエやってるかと思いきやソニエリ端末はシンビアンみたいだし、ソニー、ユーザーの期待に少しも答える気なし。

とりあえずソニーとの縁をはっきりと切るため、バイオノートを5階から落とそうと思います。
そして、もう二度とソニー製品は買うまいと誓います。
453It's@名無しさん:04/11/30 01:42:45
PalmOSのClieはもう新機種出ないのかね〜...
454It's@名無しさん:04/11/30 01:43:03
案の定Blu-lay惨敗という結果になったな。
HDDVDは企画策定に東芝・NECのパソコン2大メーカーが
噛んでいるから、万が一メディア争いに負けてもパソコン用の
大容量記憶メディアとして生き残れる可能性があったが、
Blu-rayにはその可能性はなかった。おまけにHDDVDは
現行DVDのラインを改造するだけですぐにソフトのプレスが
可能だが、Blu-rayはライン製造に莫大なコストがかかり、
未だに安定したラインが作れずにいる。

こういう状況の下、アメリカのメジャーがHDDVDを選択したのは
当然の成り行きだろう。これでソニー最後の希望も絶たれた、と。
455It's@名無しさん:04/11/30 01:52:51
DELLとHPはBlu-ray陣営だからPCでの状況はわからんのでは?
456It's@名無しさん:04/11/30 01:53:01
>>454
ワザとやってるのわかってるから
457It's@名無しさん:04/11/30 01:54:37
メモリースティック、ATRAC・MD、ブルーレイ、IEEEE802.11a
その他、ソニーがやってた規格は全てゴミになった。
一度に全部β状態。
458It's@名無しさん:04/11/30 01:56:49
>>455
ハリウッドが結束したら、Dellもhpも寝返りますよ。
最後の頼みは、ディズニーか。
あそこの次のCEOはAppleのスティーブジョブズが有力らしい。
459It's@名無しさん:04/11/30 01:57:54
>>457
UMDを忘れてるよ
460It's@名無しさん:04/11/30 02:00:00
>>457
和Palmも
461It's@名無しさん:04/11/30 02:05:19
ソニーを見ているとちぐはぐな気がしてならない。
例えばBluetooth。
ソニーが真っ先に力を入れていたのに、そろそろBluetoothキター
って時には、Bluetoothをやってない。CLIEでも携帯でも中途半端。
メモステは早く捨てるべきだったのに(2年前にやめるべきだった)、
未だにデジカメに使ってる。そのせいでデジカメの売り上げが落ちてる。

小学生が経営しても、もう少しうまくやると思うぞ。
462( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/30 02:07:24
<日経>◇次期DVD規格、両陣営互角・ハリウッド2分

 米タイム・ワーナー(TW)グループなど米国の映画大手4社が29日、DVD(デジタル多用途ディスク)
次世代規格で東芝、NEC方式の支持を表明したことで、別規格を唱えるソニー陣営との競争は混とん
としてきた。標準規格の決定へ最大のカギを握るハリウッド勢の取り込みで、両陣営の形成が互角にな
ったためだ。今後の焦点はディズニーの態度表明に移るが、かつてのVTRの「VHS対ベータ戦争」のよ
うに規格を統一できないままに互換性のないソフトや機器が製品化される可能性が強まっている。

 TWグループなど4社は2004年上半期のDVDソフト販売シェアで約45%を占める。東芝はハリウッ
ド勢の取り込みでソニーに先行を許したが一気にばん回した。

 ソニー陣営は10月、20世紀フォックスを陣営に迎え入れた。グループ企業のソニー・ピクチャーズ
エンタテインメントと買収が決定したメトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)を加えたシェアは約30%
になる。ただ、ワーナーなど3社が東芝、NECの「HD DVD」方式で映画ソフトを出す考えを明言した
のに対し、20世紀フォックスは具体的な対応をまだ明らかにしていない。

 次世代DVDの推進でソニーがハリウッドで築いた地盤はグループ系スタジオを除けば、ぜい弱だ。
危機感を強めるソニーは29日、「(東芝を支持した)ワーナーなどにも引き続き、ソフト販売を働きかけ
る」と説明。同時に、シェア約17%でブランド力も高いディズニーからの支持確保に全力を挙げる構えだ。

 賛同を得たハリウッド各社のシェアを足し上げた数字を過信できないのは東芝陣営も同じだ。ワーナー
などはブルーレイ方式でのソフト販売について何ら言及していないが、規格争いの動向次第で検討する
可能性もないわけではない。実際、東芝は29日の都内での記者会見にワーナー幹部の出席を求めたが
、「断られた」。ディズニーをはじめ態度を保留している他社の動向次第で事態が一気に流動化する可能
性も残っており、過度なリップサービスをためらったとみられる。ソニーはハリウッドへの働きかけを続ける
一方で、得意領域の機器分野での足場固めを急ぐ。
463( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/30 02:09:13
<日経>◇次世代DVD規格分裂、消費者利益置き去り

 次世代DVD(デジタル多用途ディスク)市場が事実上、二つの規格に分裂して立ち上がることにな
れば、消費者の利便性は確実に損なわれる。技術が複雑になっているため、ソフトを焼き付けたディ
スク生産のコストはかさんでおり、映像ソフト会社は一つのソフトを両方の規格用に発売することが容
易でない。消費者は欲しいソフトを入手しにくくなる恐れがある。

 このままでは「HD DVD」には対応しているが、「ブルーレイ」の機種では見ることができないなど、
市販の映像ソフトを消費者が自由に楽しめない事態も予想される。

 国内のソフト会社の間では「二つの規格のうちどちらが勝者になるか今後の競争ではっきり見えて
くるまで、本格的なソフト製作は見合わせる」との声も少なくない。ソフトを量産しても、その規格が淘汰
(とうた)されては膨大な不良在庫になるためだ。家電量販店では「再生できるソフトが限られるため、次
世代DVDプレーヤーの買い控えが起きる心配がある」との声もある。

 かねて家電メーカーは「ハード(機器)とソフトは車の両輪」と標ぼうし、AVソフトの普及はハードの
需要喚起に欠かせないとしてきたが、次世代DVDでは自分で自分の首を絞めかねない。エレクトロニクス
業界はデジタル家電の好調で息を吹き返したが、次世代DVDではこれまでの需要創造の取り組みが一転、
市場を自ら縮小させる恐れもある。

 「ブルーレイ」「HD DVD」両陣営とも米映画会社の取り込みに躍起だが、消費者の支持を10分得ない
主導権争いは消耗戦になるだけだ。このままでは消費者、家電メーカー、ソフト会社のすべてが不利益を被る。

 日本の家電メーカーの技術力をもってすれば、対立する規格のソフトも再生できる互換機の開発もおそらく
不可能ではないはずだ。消費者利益を念頭に、中長期的に需要を拡大しようと目指すなら、せめてそのくらいの
企業努力が求められる。消費者を置き去りにした陣取り合戦のしっぺ返しを受けるのは最終的にメーカー自身だ。
464It's@名無しさん:04/11/30 02:12:16
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041129i217.htm
パラマウントなど4社が米国で販売する現行DVDシェア(市場占有率)
は今年上半期で計44・6%。東芝は「米映画会社はこれまで採用する
規格は1つだけという態度を取っている」として、次世代DVD規格の
世界標準争いで優位に立てると自信を見せている。

>「米映画会社はこれまで採用する規格は1つだけという態度を取っている」
ここ重要。下手したら、ソニー・ピクチャーズエンタテインメントだけ
ブルーレイディスクになって、孤立するかも。
465It's@名無しさん:04/11/30 02:16:33
ようするにアメリカのコンテンツ企業群に足元見られて
日本のメーカ同士で死に物狂いで誘致合戦やるって構図だよね。
BD/HD-DVDを日本の技術優位を示す戦いだなんて言う人もいたけど
こうなっちゃうとライセンスや特許条件で譲歩の大きい方が
勝ちだから、自分たちは全然汗かかないでCP寄りの次世代規格を
手に入れた米企業群が一枚上手って印象だなあ。
466It's@名無しさん:04/11/30 02:17:27
>>464
まあMGMもBDだろうよ
467It's@名無しさん:04/11/30 02:18:13
パナを味方に付けた今度こそうまく行くと思ったのに、またダメなのか。
きっと、パナはすぐに東芝に行くよ。
468It's@名無しさん:04/11/30 02:19:29
BlueRay採用したら、DVDが買ってもらえなくなるじゃないか。
469It's@名無しさん:04/11/30 02:25:30
ニュースを受けたUS市場では、じわじわ下がってるようだ。
http://ichart.finance.yahoo.com/b?s=SNE
470( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/30 02:33:14
今年上半期のDVDシェアってのは、東芝側が出した数字なのかな。
映画なんて水物なんですから、昨年の興行収入シェアとか今年の上半期シェアのようなのじゃなくて
どこかもうちょっと長期的なシェアも出してくれると良いのにね。

くたたんには映画の事よりも他の事に気をかけて欲しいとこですけど、
この分だと、ハリウッド詣は続きそうなのかな。
471It's@名無しさん:04/11/30 02:35:32
米映画4社がHD―DVD陣営に ソニー陣営より優位に
http://www.asahi.com/business/update/1129/096.html

HD―DVD採用を発表したのはワーナーのほか、ユニバーサル、パラ
マウント・ピクチャーズ、ニューライン・シネマ。4社の現在のDVD
販売シェアは米国で約45%。
472It's@名無しさん:04/11/30 02:37:48
>>471
ディズニーの17%入れたら62%じゃん。
473It's@名無しさん:04/11/30 02:40:10
HD DVD陣営、ハリウッド4社の支持を獲得――次世代ROMメディア統一の可能性も
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/29/news064.html
474It's@名無しさん:04/11/30 02:41:35
475It's@名無しさん:04/11/30 02:43:27
ソニーが復活するには、どうしたらいいの誰か教えて。
476It's@名無しさん:04/11/30 02:44:31
ソニー投げ売り状態?
477It's@名無しさん:04/11/30 02:47:06
>>475
松下と社名を交換する
478It's@名無しさん:04/11/30 02:59:59
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/mn_jbntext.html?id=29bloomberg31aIJsFiZ1iHkc
「ゴッドファーザー」から「ハリーポッター」まで、DVDソフト市場の
4割のシェアを持つ米大手が支持に回ったことに加え、米マイクロソフトも支
持を前向きに検討している、としていることから、「HD DVD」方式が次
世代の業界標準となる可能性が一気に高まった。

今後は、映画大手の賛同を踏まえての家電・パソコン業界の動向が焦点に
なる。すでに「米マイクロソフトが次世代OS(基本ソフト)にHD DVD
規格を採用するのに前向き」(東芝の山田高志主席技監)といわれる。MDの
ようなパッケージが必要とされるブルーレイと比べてDVDと同様に裸で取り
扱えるHD DVDの方がノートパソコン向けに有利との見方がある。
479( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/30 03:10:38
最後の方でよく分からないコメントですね。
薄型化はHDDVDの方が先行しているようですけど。

MSは+R、+RWとRAMのシェアを見るにHP、DELL>>>>Windowsなのは間違いないでしょうけど、
そもそもこの二社はどう考えているんでしょうね。
BDが記録メディアとして有力で、HDDVDが標準ROM規格と見るなら
両対応のを出してきそうですし、BDにそれほど魅力を感じないのなら
普通にHDDVDを採用しそうですけど。
480It's@名無しさん:04/11/30 04:51:23
ソニーがPS3のフォーマットをBR ROMだけじゃなくvideoも確約すれば、気も変わるだろうな。
481It's@名無しさん:04/11/30 05:00:49
またソニーは
完全に敗北ですか
近頃のソニーは負けるのが趣味なのか
482It's@名無しさん:04/11/30 06:08:17
CDDAという希少な成功体験がいつまで経っても
いつまで経ってもいつまで経ってもいつまで経っても
いつまで経ってもいつまで経ってもいつまで経っても
いつまで経ってもいつまで経ってもいつまで経っても
いつまで経ってもいつまで経ってもいつまで経っても
忘れられないんだろうか。

その後の死に規格。Hi8、EDβ、Digtal8、MDDiscam、
2inchFDD、Ruvi8mm、HS、MD-DATA、HiFD、
GIGAMO、DDCD、DVD+RW、NT、DDS、MICROMV…。

唯一日本ローカルで成功したのがMD。死にかけが
メモステとSACDとNetMD。この偉大な歴史に今度は
BDとUMDが参戦ってわけだ。


ところで2年前にUMDを予言してた奴がいたぞ。
------------------------------
http://216.239.57.104/search?q=cache:hMnlC-JaMhwJ:pc3.2ch.net/cdr/kako/1008/10081/1008149080.html
51 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 02/01/06 00:33 ID:k3MUZ/+b
>>35
ってことは今後
「モバイル時代に対応する次世代DVD」とかいって8cmで1.5GBなDVDを出すわけか。
483It's@名無しさん:04/11/30 06:09:24
いや、DDSは現役じゃなくなりつつあるが、死に規格じゃないな。まだ
グローバルに健闘中だ。DATと同じで全く儲かってないと思うが。
484( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/30 06:14:35
BD陣営に譲歩を迫るためにもう片方の陣営に付くってのは、
ちょっとスマートじゃないにも程がありますし、video規格対応の発表の
有無くらいじゃ何も変わらないでしょ。
485It's@名無しさん:04/11/30 06:19:34
あららソニー悲惨やね

さよならソニー元年って

感じ?
486It's@名無しさん:04/11/30 06:44:45
>>484
ポイントはコピー防止策ですね。5大CPにしてみりゃ、どっちだって
いいんだと思いますよ。BDとHD-DVDでおいしいプランを持ってきた方に
そっちにつくだけ。
487( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/30 06:47:43
まあ、仮にHDDVDがこけても、BDの方がこけても、
選択を間違えた消費者が不利益を被るだけで、
フォックスも、ワーナーも大した損は無いですしね。
488It's@名無しさん:04/11/30 07:26:12
昨日はじめてCD−Rを焼いた漏れにとっては
どうでもいいニュースだな
489It's@名無しさん:04/11/30 07:50:03
>>488
オメ
490It's@名無しさん:04/11/30 07:52:44
>>488
凄い人登場
491It's@名無しさん:04/11/30 07:59:23
ソニーと同じぐらい凄いな
492It's@名無しさん:04/11/30 08:22:08
>>488は天才。
メディア規格は勝敗の白黒がついてから買うのを決めるべきだよね
493It's@名無しさん:04/11/30 09:38:46
>>488
勝ち組
494It's@名無しさん:04/11/30 10:07:32
この間、パナのブルレイを買ってしまった
オレも負けか。
495It's@名無しさん:04/11/30 10:08:57
そりゃサイアクだな
同情するぜ・・・
496It's@名無しさん:04/11/30 10:46:31
497It's@名無しさん:04/11/30 10:51:51
>>496
>Ampexはキヤノンおよび三洋との間でも、デジカメを中心とする特許利用に関して
>ライセンス契約を結んだとしている。そのほかにもデジカメとカメラ付き携帯電話の
>メーカー数社との間で交渉を進めており、向こう3カ月以内に特許ライセンス契約に
>こぎつける見通しだと説明している。

どんな特許なんだろ
498It's@名無しさん:04/11/30 11:28:15
>>494
負け組決定だな。 >>488を見習え。
499It's@名無しさん:04/11/30 12:50:31
>>482
うはwwww予言者降臨
500It's@名無しさん:04/11/30 14:25:33
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1007001655/l50
ここって例の人と関係あるんだろうか?
501It's@名無しさん:04/11/30 15:04:13
ソニー、MP3とUSB充電に対応した20GB HDDウォークマン
−旧モデルのMP3対応有償アップデートも実施
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041130/sony1.htm
502It's@名無しさん:04/11/30 16:03:44
> なお、転送されるMP3ファイルはOpenMG Audio形式のMP3ファイルとして
> 転送されるため、他のパソコンに書き出しても再生はできない。

> VPT Acoustic Engineなどの高音質化回路や、6バンドイコライザなどを
> 装備するが、MP3再生時には利用できない。

なによこの変な仕様。ふざけてるの?
しかもうpだてが有料てwwwwww
うぇwwwwwwwwwwwwいwwwwwwwww
503( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/30 16:52:32
2000円は往復の送料って事でしょ。

>MP3 128kbpsで約22時間となっている。
デコードコストは変わらないっぽいですね。
なら、素直に最初から付けとけば良いものを。。。


2.0前のBDは元から負け規格なのでまあどちらも、、勝ち組かな?

【ISSCCプレビュー】ソニーがUWBチップを開発,消費電力は105mW
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041130/106619/

【ISSCCプレビュー】Blu-rayの7倍速記録に対応した信号処理LSI,DVD/CD回路も集積
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041130/106624/
504It's@名無しさん:04/11/30 16:56:14
送料で自分を納得させるおめーのおめでたい思考に感服した
さすが自治厨
505It's@名無しさん:04/11/30 16:58:17
>>502
アップルのiPodや東芝のgigabeatでも、
一度転送した曲を他のPCに戻して再生することはできないよ。(建前上)
韓国企業やシンガポール企業の製品ならできるけど。
506It's@名無しさん:04/11/30 17:11:06
>>503
インターネットという文明の利器をご存じないですかそうですか
507It's@名無しさん:04/11/30 17:18:30
ソニエリとシャープがfoma共同開発。
審美案だって。
508It's@名無しさん:04/11/30 17:19:37
>>507
シャープからのOEM供給の別名の悪寒
509It's@名無しさん:04/11/30 17:21:09
>>501
あまりに粗悪すぎて燃料にもならんな。これなら
サムスンのポータブルプレーヤーの方が筐体の
高級感もあるし、FMも聴けるからはるかに便利。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041109/sams1.htm

そもそも値段が高いあのAppleですら40GBで
44,940円なのに、今さら20GBのプレーヤーを
42,000円で買うバカがどこにいるんだよ。
510502:04/11/30 17:36:05
>505
それは知っているが、クソニーがこういうことをやると
なぜか嫌な予感がする。
511( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/30 17:36:50
ファームアップできない駄目駄目仕様なんじゃないの?
512It's@名無しさん:04/11/30 17:42:45
>>511
きっとそれだな。
新しいチップ載せるんじゃないか?
513It's@名無しさん:04/11/30 17:43:23
>>506
NW-HD1/HD2はPSXの様に自分でアップグレード出来るのですか?
知らなかった、凄いですね。
514( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/30 17:50:43
PSXで言う5100とか7100みたいな感じなのかな。
後は第二世代機でaacとwma辺りに対応して、connectとmoraもaacに対応
すれば、コーデックでの死角は大分減るんですけどね。。。
515It's@名無しさん:04/11/30 17:58:30
>>513
要するにこういう機材じゃできて当たり前のファームのうpができないと。
やっぱりクソ仕様はクソ仕様。

つーかコソコソ名無しで書くなよ。
516It's@名無しさん:04/11/30 18:50:47
すばらしいSS3はまだ?
517It's@名無しさん:04/11/30 19:16:47
>>487
(゚Д゚)ハァ?

確定しないと消費者が付いてこない
   ↓
ソフト売れない
   ↓
コンテンツボルダー大損
518It's@名無しさん:04/11/30 19:21:52
>>517
後10年はDVDで売れるから問題ない。
未だにVHSだって売られてるんだから。
519( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/30 19:27:38
BD映像ソフト量産装置を共同開発 ソニーと独大手発表
http://www.asahi.com/business/update/1130/122.html
520( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/30 19:45:36
人事 機構改革  11/30
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200411/04-059/index.html

ドイツ語、じゃなくて英語のプレスリリースですね。

SINGULUS TECHNOLOGIES to Develop Manufacturing Technology and Production Equipment for
Blu-ray Disc SINGULUS and SONY working together for BD-ROM mass production targeting 2005

http://217.5.156.234/vorschau/singulusdb/html/deutsch/3_presse/pop_up.php?datensatz=105
521It's@名無しさん:04/11/30 20:10:26
ソニー、VAIO pocketをMP3やギャップレス再生対応に
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041130/sony3.htm

> なお、HDDネットワークウォークマン「NW-HD1/2」では、MP3対応アップデートは
> 2,000円(送料込み)の有料サービスとなっている。これは、HDDネットワークウォークマンの
> 仕様がユーザー側でアップデートできる仕様となっておらず、アップデート作業が
> メーカー預かりとなり送料などが発生してしまうため
522It's@名無しさん:04/11/30 20:15:00
ソニー負け戦おつかれ〜
523( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/30 20:15:37
PSXもその方式でCPRMとx-アプリに2000円で対応してくれれば良いのに。
524MSN:04/11/30 21:11:15
MSNくそうんこつぶれろ
MSNくそうんこつぶれろ
MSNくそうんこつぶれろ
MSNくそうんこつぶれろ
MSNくそうんこつぶれろMSNくそうんこつぶれろMSNくそうんこつぶれろMSNくそうんこつぶれろ
MSNくそうんこつぶれろ
MSNくそうんこつぶれろ
MSNくそうんこつぶれろMSNくそうんこつぶれろ
MSNくそうんこつぶれろ
MSNくそうんこつぶれろMSNくそうんこつぶれろ
525MSN:04/11/30 21:12:02
MSNくそうんこつぶれろ
MSNくそうんこつぶれろ
MSNくそうんこつぶれろMSNくそうんこつぶれろMSNくそうんこつぶれろMSNくそうんこつぶれろMSNくそうんこつぶれろMSNくそうんこつぶれろMSNくそうんこつぶれろMSNくそうんこつぶれろ
526It's@名無しさん:04/11/30 23:16:10
「スゴ録」をさらにスゴくした「CXD4702BG」て何?
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/30/news098.html
527It's@名無しさん:04/11/30 23:50:22
>>526
だいたい、そういうのにでてくる”企画”とか”部長”って、なにもしてない人だよね。
ただの目立ちたがり屋。
仕事した設計差し置いてしゃしゃり出てくる。
528It's@名無しさん:04/12/01 00:03:27
>>526
これDVDビデオのデコードにも使われるの?
529( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/01 00:17:30
主な機能 ・ビデオエンコード、デコード(MPEG1/2)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200409/04-0916/
デコードもスゴろじっくでやるみたい。
530It's@名無しさん:04/12/01 00:45:30
>>519
>光ディスク製造装置大手の独シンギュラス・テクノロジーとソニーは30日、
>次世代DVD規格として標準化を目指しているブルーレイ・ディスク(BD)
>量産用の製造装置を共同開発すると発表した。
>ソニーが既に発売している原盤製造装置と合わせ、05年からBDの
>映像ソフトの量産が可能になった。

前半は、「共同開発すると発表した」=100%事実。
ところがいきなり後半「05年からBDの映像ソフトの量産が可能になった」と続いている。

え?「共同開発する」=「まだモノは出来てません」じゃないの?
なんで、それでいきなり「可能になった」わけ?
論理的に飛躍があるんじゃないの?これ。
531( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/01 01:28:43
その辺は記事のニュアンスの問題じゃないの。
我等が日経の記事だと

<日経>◇ソニー、次世代DVD用ディスク量産にメド・来春から供給

 ソニーは、DVD(デジタル多用途ディスク)の次世代規格「ブルーレイ・ディスク」に対応した光ディスクを
90%台後半の歩留まりで量産する技術にめどをつけた。現行DVD並みの高い歩留まりで、東芝などが
提唱する「HD DVD」向けのディスクとそん色無い低コストで量産可能になるとみている。ソニーは30日、
独企業と新たなディスク製造装置を共同開発し、来春に供給を始めると発表した。

 ソニーは「今春段階で7割台にとどまっていた歩留まりが、現在は8割を超えた」と強調。来春には
「現行DVD並みの97―98%に引き上げられる」という。一方、新たなディスクの製造方法が比較的簡単な
東芝陣営は量産技術でソニー陣営より先行している。

 ソニーは新技術を踏まえ、独シンギュラス・テクノロジーとディスク量産装置を開発。来春から順次、
ディスク製造会社に供給する。まず、記録層が1枚の単層ディスクの製造装置を製品化し、2層ディスク製造装置
の投入は来秋になる予定。 ソニーが松下電器産業らと推す「ブルーレイ・ディスク」は、現行DVDと同じ
基本構造を採用する東芝陣営の「HD DVD」に比べて難しい製造技術が必要とされ、コスト高になりやすい
と指摘されていた。

---
ああ、歩留まりを高める技術(?)なのね。
まあ、プレス速度は物理的な限界もありますしね。
532It's@名無しさん:04/12/01 02:34:49
                _,.-−‐―- 、
 !´  ̄ ̄ ` ‐ 、     /,Z__   __, \
 l   、      ` ー- 、l _/ ` `ヽ ̄ ̄ |  ヽ  ハ〜イ!
 ヽ   ` 、_       /ー=、ヽ   _\ |   ヽ
  ヽ     /⌒「 ̄ `ヽ/   r'.   クゝ、ヽ/  l  
   \   |  │   ll   、    ヽ'l /  / |
    \  |  |ヽ、 ノ∧  ` ヽ    // l  l
     _ヽ」_  ヽ  く  ハ     // / ││
    /   ` ーヽ   `>-`ー=∠、< ̄ヽ ノ l
    ,L_____  ヽ‐ィ′      Y TT l  |
   l         l_」    -、  | | j|ノ  !
   |ー-- 、 _   /r´!     ,__ィフフ´  │
   ト、       | |ノ  _,.イ   ` |    |
    l ` ー、   イ_/  ̄´ `ゝ-、_ ノ     l
    ヽ ____,/人 ____,ノ-- ─イ    │l
        ヽr′         │    │l
         !  ヽ         |     トl l
         ヽ   ヽ        ト     ! | l
          ヽ          ヽ` 、____| | l
           ヽ、          `ー 、__,`ニ=‐ 、
            ヽ       _,. - ‐  ̄       `ヽ、
             |    _/´              ヽヽ
             ヽ  / , -‐‐─ ‐- 、          ヽヽ
              ヽ' /        \     │   | l
               `|           \    |   / l
533It's@名無しさん:04/12/01 03:15:44
ソニーが和解、特許料支払い・米デジカメ訴訟
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004113002703j0
ソニー側がアンペックス側に4000万ドル(約41億円)の特許料を
支払うことで和解した。アンペックスが29日、明らかにした。

その後は、製品の売り上げに応じて特許使用料を支払う。
534It's@名無しさん:04/12/01 03:18:31
ソニー、ウォークマンを巡る訴訟で「発明者」に数百万ユーロを支払う
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20069066,00.htm

ソニー創業者の盛田昭夫氏の伝記には、携帯音楽プレイヤー
という概念を発明したのは同氏だとの記述がある。
ところが、同社がこのアイデアに関する特許を1977年に取得した
ドイツ人発明家に対し、数百万ユーロの支払いを行っていたことが
明らかになった。
535It's@名無しさん:04/12/01 06:37:04
2インチディスクを使う漏れには
関係ない話だな
536It's@名無しさん:04/12/01 07:35:32
ドイツ人発明家の物がどういうものだったんだろう?
ポーダブルプレーヤーで特許が取れるんだ? 
まあ実際製品化したのはソニーだしね。
ソニーにもウォークマンは特許があるのかな?
みんな楽しんだじゃない。

 
537It's@名無しさん:04/12/01 07:53:49
>>531
それも、やっぱり飛躍があるように思うよ。
そのプレス向けの発表はやっぱり無理をしてるんじゃないかなぁ、と思う。
まぁ、無理をせざるを得ない状況なんだからだけど。
538It's@名無しさん:04/12/01 07:58:50
なっちが自著で盗作「すてきだな」と思い
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-041130-0020.html

 元「モーニング娘。」の安倍なつみ(23)がエッセー集や写真集などに書いた詩の中に数点の盗作があったことを所属事務所が30日、発表した。

 盗作があったのは、写真集「ナッチ」(ワニブックス)など書籍3冊とラジオ番組のコーナーで作詞した作品。誰の作品から盗用したかは明らかにしていないが、小室哲哉やaikoの歌詞の一部とみられ、関係者に既に謝罪し、出版社に3冊の販売中止を申し入れたという。

 安倍は「昔から『すてきだな』と思った詩やフレーズを書き留めていて、詩を書くときに参考に書いたりして、結果、人の詩やフレーズに勝手に手を加えて発表してしまった」とコメントしている。

 所属事務所によると、11月下旬にインターネットの書き込みなどで盗作の疑惑が浮上、安倍に確認したところ盗作の事実を認めたという。

[2004/11/30/22:25]

写真=他人の作品を「すてきだな」と思って盗作に及んだ安倍なつみ

539It's@名無しさん:04/12/01 08:19:48
他から抜粋

日本は「共存共栄」を暗黙の了解とする関係を尊重します。
談合とまでは言いませんが、同業他社どうしで横の連合を作り、
規格やスペックなどの歩調をある程度合わせます。

ここでずば抜けたことをやると、いややろうとすると今後の商売(会社の有り様)
に過大な影響を及ぼします。はばになるとでも言うのかな、公権から無言の圧力がかかったり…。

一応音響メーカートップに君臨してきてスペックもブランド力もデザインも優秀な“SONY”が
「今回はシェア回復のために採算度外視で行きます」なんてやったら、他社の製品が全く売れなくなる、
つまりまた不景気に追い討ちをかけ、失業者が増えることも考えられる。

ソニーのような大会社なら自社の利益だけを考えての行動は、例え赤字が増えたソニーでも不可能です。

例えば各社DVDレコの内蔵HDDの容量を、じれったくちょっとずつちょっとずつ増やす販売。
いきなりどっかの会社が倍の容量のHDDを売ったらどうなるかは自ずと想像が付くと思う。

これでは周りの他社が怒るでしょ。「なんでそんなことをするんだ?ちょっとずつ容量変えれば、
マニアはその度に新型買ってくれるから、何回か儲けましょうよ。いきなり便利な物を売ることはないよ」とね。

自動車も家電も、工業製品は協調性が求められます。
540( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/01 08:55:36
Weekend Box Office (U.S.) Nov 26 - 28

1 1 National Treasure BV $32,156,917 $87,270,875 2 3243
2 3 The Incredibles BV/PIXAR $23,580,279 $214,294,035 4 3453
3 - Christmas with the Kranks SONY $21,570,867 $30,818,212 1 3393
4 4 The Polar Express WB $19,389,297 $81,479,861 3 3650
5 2 The SpongeBob SquarePants Movie PARA $17,844,331 $58,793,169 2 3307
6 - Alexander WB $13,687,087 $21,837,517 1 2445
7 5 Bridget Jones: The Edge of Reason UNIV $6,231,960 $31,963,405 3 2469
8 13 Finding Neverland M'MAX $4,670,177 $7,753,315 3 513
9 7 Ray UNIV $3,976,685 $65,126,870 5 1549
10 6 After the Sunset NL $3,101,979 $24,320,526 3 2309
541( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/01 09:20:17
NEの記事
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041130/106644/

飛躍って他の一般的なリリースと比べておかしな点があるの?
当然予定が変わる可能性は当然あるでしょうけど、青色レーザーのような
世紀の大発明をしろってわけじゃないんですから、大体、開発にどれくらいかかって
いつ頃供給できるのかの計画くらいは立てられるでしょ。

その発表のタイミングがなんらかの状況で変わる事だってあるでしょうし。
542It's@名無しさん:04/12/01 09:30:43
>>541
すんません。スイッチ押すつもりはなかったんですけど。

俺、製造業じゃないから詳しいことは分からないんですが、
>「今春段階で7割台にとどまっていた歩留まりが、現在は8割を超えた」
ことを根拠に、これから「他社と共同開発」すれば
>来春には「現行DVD並みの97―98%に引き上げられる」
というのが「ふーん、そうなのかなぁ・・・?」と思っただけ。

東芝の発表の翌日に、まだ出来てない製品(これから共同開発!)に関して
「来春」「DVD並の歩留まり」を強調するあたり、
タイミング的には正しいんだけどちょっと無理があるのかな、と思ったんです。

素人判断で申し訳ない。
ただ、昨今の状況を見ていると、ちょっとした文面に
何となくソニーの「必死さ」を探してしまったんです。
543It's@名無しさん:04/12/01 09:49:59
>>542
文面からすると

今春で、独社と共同開発”した”製造装置で歩留まり8割を超えた。
来春にはDVD並みになるので、装置を他社にも供給する。

ということでしょ?

「これから「他社と共同開発」すれば 」じゃあ来春には無理でしょ。
544It's@名無しさん:04/12/01 09:55:59
>>543
すいません。煽るわけではないのですが、一応。
俺も日本語すごく得意かというと、自信ないですが。

>>531より)
>ソニーは30日、独企業と新たなディスク製造装置を共同開発し、
>来春に供給を始めると発表した。
545It's@名無しさん:04/12/01 09:58:19
>>544
と、自己レス。今分かった。
開発済なのか。

細かい点はニューススレらしく、ここでは聞きません。
他スレを探しますわ。スレ汚しスマン。
546It's@名無しさん:04/12/01 12:13:22
ソニー、ベストセラー本の映画化発表
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041201AT2M0100M01122004.html
547( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/01 20:36:48
「W31H」と「A1404S」がJATE通過
カシオ日立の「W31H」がJATEを通過。ソニー・エリクソンの「A1404S」も11月1日付けで通過している。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/01/news065.html
548( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/01 20:51:00
【もはや】Sonnyのデジカメに感度詐称疑惑【伝統芸能】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1101901151/
549It's@名無しさん:04/12/01 21:50:56
いちどハイヴィジョン 見たら、他の画では満足できない。人間の五感は、優れたものを際限なく欲する ものだから、やはりBD でなければ容量が間に合わない。スカスカ、 ザラザラの画像なんか見てらんないね。
550It's@名無しさん:04/12/01 21:57:16
俺もBDがいい。コストとか貧乏くさいことは
どうでもいいんですけど。
先進国の男なら最高のモノが欲しい。
551It's@名無しさん:04/12/01 22:06:37
>>548
先を越された
552It's@名無しさん:04/12/01 22:17:51
リア厨がソニーのバイオで偽札作り
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2004/12/01/v20041201000094.html
553It's@名無しさん:04/12/01 22:29:38
>>552
(・∀・)ソレダ!

「あなたの家でお札が作れるVAIO」

これでボーナス商戦大勝利間違いなし
うはwwwwWWWWW
554It's@名無しさん:04/12/01 22:52:48
円大暴落→クソニータイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
555( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/01 22:54:30
自販機で使える千円札って凄くないですか?
この中学生。
556It's@名無しさん:04/12/01 23:00:42
ニュースで「手触りまで本物に似せた」っていってたけど...
???どうやって???
557It's@名無しさん:04/12/01 23:02:06
ネットで偽札を研究したって言ってたからな
558It's@名無しさん:04/12/01 23:09:03
おぉネウス23でやってたな。すげぇ。弟子に(ry
559( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/01 23:12:52
プロの不良外国人よりもIT中学生の方が上な時代ってのは誇ってよい事、、でもないか。
調子にのって友達に広める辺りが若いですけど。。
560( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/01 23:53:17
【芸能】安倍なつみ紅白辞退−エッセー集の盗作問題で

元「モーニング娘。」の人気アイドル安倍なつみ(23)が書いたエッセー集など
の詩の一部に盗作があった問題で、NHKは1日、安倍の所属事務所から
大みそかの紅白歌合戦の出場辞退の申し出があり、了承したことを明らかにした。
http://www.sanspo.com/sokuho/1201sokuho107.html
561It's@名無しさん:04/12/02 01:54:02
>>560
          ,,ゞト、ノノィ,、
         /       `ゝ
        /  ノノ'`'`'`'`ヽミ
        .|  Y   \ / }i .
        |  /    / ヽ ミ . それソニーと何の関係も
        .!(6リ     (__) ノ.  ありませんから、残念!!
         リノト、 '/エェェェヺ
         り| ヽ  lーrー、/
          ノノ  ヽニニソ            Θ / \
      ,...-'"::::|:|    /'::::::::::::::ヽ、    Θ//\//Θ
   ,...-'":::::::::::::::|.| v /':::::::::::::::::::::::::::_____//\//Θ
.  /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::",.-、, \ //Θ
562It's@名無しさん:04/12/02 03:20:16
winnyをバンドルして偽札作れるようにしたヤヴァイオを
出せば大逆転できる。
563It's@名無しさん:04/12/02 05:02:46
>>561
さむいよ
564( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/02 06:50:23
パソコン事業をてこ入れ=「バイオ」復権へ体制強化―ソニー

*ソニー <6758> がパソコン事業のてこ入れに乗り出す。1997年に発売した「VAIO(バイオ)」は
斬新なボディーカラーや多彩なオーディオビジュアル(AV)機能などでヒット商品となったが、今夏の
国内販売は「期待外れで前年を大きく下回った」(井原勝美副社長)という。このため1日付で、設計か
ら販売まで一貫した戦略を練る「VAIO事業部門」を新設し、復権を目指す。 
--

○IT&モバイルソリューションズネットワークカンパニー
・ITカンパニーにVAIO事業部門を新設する。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200411/04-059/index.html
これの事かな。
565It's@名無しさん:04/12/02 07:01:34
また、階層が一段追加されたか!
売り上げへってPost増やして社員は減らすのか?
それにもともとITカンパニーってVaioじゃなかったっけ??


あ、そうか、”戦略を練る”だけかあ
566( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/02 07:10:40
ソニエリ、7-9月期の世界シェアTOP5から陥落−ガ−トナー


12月1日(ブルームバーグ):米市場調査会社ガートナーによれば、韓国のサムスン電子が米モトローラを
初めて抜き世界2位の携帯電話端末メーカーとなった。

11月30日付のガートナーのリポートによれば、第3四半期(7−9月)のサムスン電子の携帯電話販売台数
は2290万台と、全世界の販売台数の13.8%を占めた。一方、モトローラの販売台数は2240万台、シェアは1
3.4%となり3位に後退した。1位のフィンランドのノキアのシェアは30.9%だった。

7−9月期の世界市場での販売台数は、予想を上回る1億6710万台。4位はドイツのシーメンスでシェ
アは7.6%。韓国のLG電子が、ソニー・エククソン・モバイルコミュニケーションズを抜き5位となった。
地域別の販売台数は、アジアと欧州、北米など全地域で前期比で増加した。
567It's@名無しさん:04/12/02 07:24:30
ソニー落ちっぷりは
すげーな
マジで負け組みの中の負け組み
568It's@名無しさん:04/12/02 14:25:27
ソニーらが自信を持つCellの差別化要素とは
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/02/news034.html
569It's@名無しさん:04/12/02 16:26:40
ソニエリってシーメンスにOEM供給してたような
ついでにニュース

PS2添付のデモソフト、メモリカードのデータを消去――米で問題に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/02/news036.html

ソニーが米国で配布した、クリスマスシーズン用ゲームデモディスクに含まれているソフトに問題があり、
ユーザーのメモリカード内のデータが消えてしまうことが判明した。
570It's@名無しさん:04/12/02 16:45:57
恐ろしい事件だな。
SCEAは下手すると訴訟で倒産とかありえそう。
571It's@名無しさん:04/12/02 16:47:43
>>569
それってカプコンに責任があるのでは?
572It's@名無しさん:04/12/02 16:53:44
こんなに恐ろしい出来事が現実となるとは、、、。
573It's@名無しさん:04/12/02 16:59:25
あまりの恐ろしさに背筋が凍りました。
574It's@名無しさん:04/12/02 17:00:18
>>570
精神的苦痛を理由とした訴訟ではたいした慰謝料は出ないなぁ
集団訴訟に持ち込めば、それなりに和解金をかっぱげるかもしれんけど。
575It's@名無しさん:04/12/02 18:21:55
ここ1、2年碌なニュースがないな。
576( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/02 19:31:22
原因はカプコンでもチェックしなかったSCEに責任があるべ。
まあ、日本だとファンクラブ会員は殆どいないので、
あっちでもそれほどは被害も無い、といいんですけど。
577It's@名無しさん:04/12/02 20:00:15
>対応ビットレートはATRAC3plusが48/64/256kbps、ATRAC3が66/105/132kbps、MP3が32〜320kbps。
>VPT Acoustic Engineなどの高音質化回路や、6バンドイコライザなどを装備するが、
>MP3再生時には利用できない。ただし、低音/高音域をそれぞれ8段階に調節できる
>「Digital Sound Preset」による音質設定は可能となっている。


( ゚д゚)
578It's@名無しさん:04/12/02 20:13:47
>>569
                        ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ
579It's@名無しさん:04/12/02 20:28:18
ISSCCで明かされるCellの実像
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1202/kaigai137.htm
580It's@名無しさん:04/12/02 21:17:48
Spider-Man 2 & Harry Potter Hot
http://www.comingsoon.net/news/dvdnews.php?id=7434

Spider-Man 2のDVDとVHSを初日に600万枚以上売ったんだと
581It's@名無しさん:04/12/02 21:27:54
>>541
ペンテ4も、今頃とっくの昔に5GHz到達しているはずですね。
582( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/02 21:55:39
スパイダーマンは前作出荷2800万枚とか言ってませんでしたっけ。
583( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/03 00:13:48
レビュー
MP3に対応したHDDウォークマン「NW-HD3」――MP3の使い心地を試してみた
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/02/news107.html
584( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/03 00:32:09
なっち紅白辞退 1月末まで活動自粛

人気アイドルの安倍なつみ(23)が詩を盗作していた問題で、所属事務所は1日、
安倍の芸能活動休止を発表した。来年1月末までの2カ月間、すべての芸能活動を
自粛するもので、大みそかのNHK紅白歌合戦出場も辞退する。安倍はこの日、
フジテレビ「FNS歌謡祭」の生出演も急きょ取りやめた。精神的にかなり落ち
込んでおり、休業が長期におよぶこともありそうだ。(略
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/12/02/01.html

・なっち、、信じてるよ・・・
585( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/03 00:44:04
第42回:卓越したレンズ解像力が魅力の720pプロジェクタ
〜 自社デバイス採用で差別化 ソニー「VPL-HS50」〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041202/dg42.htm
SPE、「スパイダーマン 2」DVD発売記念イベント開催
−限定ユニット「はなわ WITH 若槻千夏」ライブ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041202/spe.htm
586( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/03 00:53:57
★DVD 「安倍なつみファーストコンサートツアー2004 〜あなた色〜」 10/27(水)発売!
¥3990(税込)(hachama)
初回限定:ハロプロフォトカード(トレカサイズ)1種封入

http://www.helloproject.com/abe/
587It's@名無しさん:04/12/03 01:12:34
なんか関係ない話ばっかし。クマもくわねぇやな。
588It's@名無しさん:04/12/03 01:19:16
なっち氏は偽者か?
589It's@名無しさん:04/12/03 01:40:44
>>586
川VvV从 <ハチャマ枠は耳をそろえて返してもらおう!
590It's@名無しさん:04/12/03 06:17:06
>>569
うはwwwおkwwwうえっ
591It's@名無しさん:04/12/03 07:21:51
最新の『デジカメ』の売れ筋ベスト
−2004年11月第4週(11月22日〜11月28日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) キヤノン (-0.5)
2 (0) カシオ計算機 (+1.6)
3 (+1) 松下電器産業 (+0.9)

売れ筋上位商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) CCD総画素数 記録媒体(新)
1 (0) キヤノン IXY DIGITAL 50 (+0.9) 420 マンガソ SDメモリカード
2 (0) 松下電器産業 DMC-FX7 (+0.6) 536 マンガソ SDメモリカード
3 (0) カシオ計算機 EX-Z55 (+0.9) 525 マンガソ SDメモリカード

デジカメはキヤノン、松下、カシオの3強か
592It's@名無しさん:04/12/03 12:00:29
「プレイステーション・ポータブル(PSP)」の予約受付はじまる!


12月12日(日)に発売となる、ソニーの携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル
(PSP)」。現在ウェブもしくは店頭で予約受付がはじまりつつあるが、開始のタイミングは
まちまち、かついずれもいきなりの受付開始とやや混乱した状況。そんな中、さくらや
新宿西口店では4日(土)より店頭での予約受付を開始することが判明している。

http://akiba.ascii24.com/akiba/game/news/2004/12/02/652900-000.html
593PSP:04/12/03 12:08:19
594It's@名無しさん:04/12/03 12:12:12
2006年にCellベースのサーバーやHDTVが登場
●Cellプロセッサのパフォーマンスは?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1203/kaigai138.htm
595It's@名無しさん:04/12/03 12:14:38
ソニー(暴力団バックディベート)金融庁調査へ2

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1101650507/l50
596It's@名無しさん:04/12/03 12:15:25
なっちピンチ 新曲発売も延期

人気アイドル安倍なつみ(23)の盗作問題で、来年1月に予定していた新曲
「鳴り止まないタンバリン」の発売が延期されることが2日分かった。2カ月間の
芸能活動自粛によって、製作が中断するため。同曲はロックシンガーの
TAKUI(26)が楽曲提供した安倍の意欲作だっただけに、波紋が広がっている。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/12/03/01.html
598( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/03 18:25:29
ソニー、フルHD液晶ディスプレイの発売を延期
−「生産の遅れ」により12月11日から2週間の延期
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041203/sony.htm

すみません、ここは安部さんのスレじゃなくてソニーのスレなので。。。
599It's@名無しさん:04/12/03 18:29:25
品薄でも発売しちゃえばいいじゃん、って考える素人な俺。
600It's@名無しさん:04/12/03 18:31:03
PSPは品薄でも発売
ソニーは素人なのか
601It's@名無しさん:04/12/03 18:40:49
ヤマダで予約してるんだけど
ちゃんと確保されているのか
不安になってきた。
602It's@名無しさん:04/12/03 18:45:39
PSPて任天堂のやつより売れるの?
603It's@名無しさん:04/12/03 18:57:26
>>601
いつ予約しても「当日渡し」と言うらしい

>>602
年内は物理的に不可能
604It's@名無しさん:04/12/03 19:14:59
>>603
じゃ予約していても午前中に引き取りに行った方が良いですね。
当日無かったら前金返金だけでなく慰謝料も請求したくなる。
605It's@名無しさん:04/12/03 19:28:26
っていうか、DSのニュースでびっくりした事は、
ゲーム機を発売当日に買う人って結構いるんだねぇ。
値下がりしてから買うのが普通だと思ってたよ。
606It's@名無しさん:04/12/03 19:37:05
バーゲン品しか買わない主婦の発想だな。
607It's@名無しさん:04/12/03 19:46:29
そうかもしれない。
ソフトなら、たまに発売日当日に買うことはあるんだけど。
608It's@名無しさん:04/12/03 20:28:28
当日買う人がいないようじゃ値下がり云々以前にやってけないぞ。
609It's@名無しさん:04/12/03 21:12:31
>>595
バーボンスレかと思ったらマジネタかよ…
これが事実なら(というか、このリンク先のHPは
武富士問題の追及で有名なジャーナリストだから、
相当の高確率で事実だろう)、ソニーは金融業も
アウト確実だな。後は産業再生機構へ一直線か。
610It's@名無しさん:04/12/03 21:22:34
(´-`).。oO(マルサ)
611It's@名無しさん:04/12/03 21:27:56
>>595
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2004/week46/index.html
これか?

畜死の関わってる「週間金曜日」常連なヤシの記事じゃあ、あんまり信用がナー
612It's@名無しさん:04/12/03 21:51:22
なっちはあほなのがかわいい
613It's@名無しさん:04/12/03 22:07:51
>>598
ありゃ。やっぱり(?)延期になったか・・・
614It's@名無しさん:04/12/03 22:07:54
なっちよりあさみんの方が好きです。
615( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/03 23:05:57
週間デバイスバイキング ついにMP3対応したHDDウォークマン ソニー 「NW-HD3」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041203/dev095.htm

616It's@名無しさん:04/12/03 23:09:18
ウォークマーイラネ
617It's@名無しさん:04/12/03 23:18:18
>>615
PSXといい、PSPといい、出してから失敗に気付くってのはソニーの伝統なのか?
618It's@名無しさん:04/12/03 23:21:28
>>615
今まではつねに開拓者だったから、多少の不具合があっても
価格が高くてもよかったんでしょ

今やトップ集団を必死に追う後発組なのに、昔の商売よろしく
不具合や高価格でやると、市場から見放される
足りないのは学習効果じゃなくて、スピードかもね
619It's@名無しさん:04/12/03 23:42:59
「愛はかげろう」を有線ラジオリクエスト祭!!!  
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1102053896/l50

冬のソナタの主題歌って、「愛はかげろう」のパクリ?
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1102035135/l50
620It's@名無しさん:04/12/04 00:30:10
SCEJ、PSPで再生可能な動画/音声ファイルの情報を追加
−13日に動画変換ソフト公開。DSC-M1の動画も再生可能

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041203/scei.htm
621( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/04 05:43:30
<日経>◇新型「PS2」、欧米で品切れ・ラインフル稼働

 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が10月から販売している家庭用ゲーム機「プレイステー
ション2(PS2)」の新型機が、欧米などで相次ぎ売り切れている。SCEは追加注文に対応するため、
生産ラインをフル稼働。製品運搬に航空便を使うなど対応に追われている。

 品切れが続出しているのは、PS2を小型・薄型にした新型機。クリスマス商戦向けが「予想以上に需
要が旺盛」(SCE)なため、特に米国での在庫切れが深刻という。欧州、国内でも追加注文に10分応じ
られていない状況。従来機種から新型機への生産切り替えが遅れたことも影響しているようだ。

 PS2は高性能半導体などを多数搭載するため、すぐには増産できない。通常は中国の生産拠点から
船で世界に出荷しているが、緊急措置として空輸を利用し始めた。1180万台としているPS2の下期の
出荷計画は「達成できる見込み」(SCE)としている。
--
日経でも報じられているべ。
622It's@名無しさん:04/12/04 06:14:45
>>621
売れてるんじゃなくて
生産が少ないだけじゃねーのか?
623( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/04 06:29:32
生産は月産300万台体勢を謡っていたり、下期の生産台数的には問題なさそうですけど、
生産が起動に乗ってから一貫して小売とSCEで何百万台と抱えていた在庫が、
slimへの切り替えで一時的に少なくなったところ、歳末商戦で予想を上回る台数の
需要があったので一時的に対応できなくなったんじゃないですか。
624It's@名無しさん:04/12/04 06:51:01
売れるのはめでたいが、最近需要の読み違いが目立つような
625( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/04 06:55:03
PSXとかね。
626It's@名無しさん:04/12/04 07:00:57
627It's@名無しさん:04/12/04 07:15:25
(・。・)ウヒョ!
ネーミングライツだけ買って、IBMのチンクパッドをvaioを名乗って売らせるってのはどうですか?
629It's@名無しさん:04/12/04 07:46:50
>>626
出井のことだから
海外企業のマネして撤退するんじゃないのw
IBMに感謝だな
630It's@名無しさん:04/12/04 08:04:00
>>629
工 エ エ ェ ェ (´д`) ェ ェ エ エ 工
俺、ここ3台ずっとバイオなのに・・・(前はマカー)
際場ショットと半ディカム持ってるのに・・・

おながいですから、つづけてください。
OEMでもいいです。
631It's@名無しさん:04/12/04 08:13:20
中国企業との合弁な希ガス。
もしThinkPadの名前がなくなるとすると、企業顧客が採用を再検討する可能性は否定できない。
品質管理やサポートの面で。たとえ中国企業からIBMがOEM受けてThinkPadの名前を冠しても。
だいたいThinkPadは日本で企画してんじゃないのか?

流れそうな企業顧客にVAIOは食い込むつもりはあるのか?それともDellとHPにそのまま流れるのか?
632It's@名無しさん:04/12/04 09:13:44
国際派の経営者 ソニー 出井、東芝 西室
みんな、会社をダメにしました。
633It's@名無しさん:04/12/04 09:23:31
>>630
元マカーなら、ふつうはIBMチンコパッド使ってるだろ
634It's@名無しさん:04/12/04 09:29:41
>>633
俺の周りでは、マカー→バイオと言う奴が多かったのよ。
一応、金回りは悪くない連中だからね。

そういう一時期だけだけど、俺の部署では個人所有のノーパソの大半がバイオということがあった
今でも一応バイオユーザーもいるが、IBM、#、デル、芝、松といろいろだよ。
635It's@名無しさん:04/12/04 09:35:10
>>633
それは、PowerBook 2400cとかをIBMが作ってたこととのつながりか?
636It's@名無しさん:04/12/04 09:38:19
計測機器などにThinkPadやDell Latitudeが制御、計測用に付属して売られているのはよくあるが、
VAIO付きはみたことないし、みたくもない希ガス
637It's@名無しさん:04/12/04 09:39:54
>>635
それもある(味方意識があって拒絶反応が少ない)
マックのCPUがIBM製ってのも関係するかもしれん
638It's@名無しさん:04/12/04 09:45:20
>>636
俺医療なんだが、勤め先の病院の端末はIBMだなぁ
今度電子カルテ導入するみたいだけど、デモ機はIBMだった
計測機器の場合はやっぱりDELL、ThinkPadかな
官公庁はNECや富士通とかだっけ?

そういう意味で、バイオ撤退しても社会的影響は少ないかも
でも、個人ユーザーも大切にしてくれよぅ ウァァァァァン
639It's@名無しさん:04/12/04 09:57:28
林檎もヴァイヲも個人用を名乗っているからでは?
640It's@名無しさん:04/12/04 10:03:10
どっちかつうと営業力の問題
641It's@名無しさん:04/12/04 10:05:17
うちの学科に入ってて引いた、結構な数のOBがいるんだろうな
642It's@名無しさん:04/12/04 10:11:16
>>639
まあね、でも企業用モデルもある。どんだけ導入実績あるか謎だが。
ttp://www.sony.jp/products/biz/
643It's@名無しさん:04/12/04 10:22:56
やっぱり、今でもノートパソ買う人って企業名で買うのかね。
644It's@名無しさん:04/12/04 14:17:18
VAIOは続けるでしょ。
家電とパソコンの境界で揺れるモデルになるだろうけど。

Think Padばっか使ってるけど、無線周りが弱いのとディスクも故障が多くて。
余計なミドルウェアも多いしさ。そんなことはOSに任せろよ、
って言いたくなるソフトが入ってて邪魔なんですわ。
ビジネスで使うにはコスト削減の煽りを受けたThink Padは厳しいと思う。

むしろ、IBMがソリューションのクライアントPCに何を使っていくんだろう?
ってのが気になるな。IBMには、CELL対応のPCをSONYと作って、
IBMのソリューションと一緒に売って欲しいよ。
でもって、Think Padがビジネスで培った信頼性のブランドをくれ。


あ、無理?
645It's@名無しさん:04/12/04 17:08:54
IBMのPC撤退は、ゼネラル・エレクトリックがかつて
 「業界で1ないし2位になれない事業は撤退」
という方針のもとテレビ事業などを手放したのと同じ
というんだが、ソニーに当てはめたら大半の事業から
撤退になるな。生き残るのはプレステぐらいか。

そもそも、ゼネラル・エレクトリックってイデーたんが
お手本にしようとしていた企業じゃなかったっけ?w
646It's@名無しさん:04/12/04 17:28:07
選択と集中、シックスシグマ…。
どれも言ってることとやってることが正反対だなぁ。
本気でシックスシグマのオーダーが達成できるなら
ソニー復権なんてたやすいと思うんだけど。
647It's@名無しさん:04/12/04 18:32:39
来年あたり、ソニーがVAIOから撤退というニュースが流れそう。
実際、パソコンはやめて、PSPに集中した方がいいと思う。
648It's@名無しさん:04/12/04 18:39:38
>>647
>PSPに集中した方がいいと思う。

それじゃ〜 ”死ね!”って言ってる様なもの。
649It's@名無しさん:04/12/04 18:43:41
業界で1位になれないメディア規格は撤退しよう。
不良債権であるメモステをそろそろ切り捨ててくれ。
650It's@名無しさん:04/12/04 18:44:21
米Gartnerは厳しいことを言っている。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1130/gartner.htm
の最終3行。
ソニー幹部が聞いたら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
651It's@名無しさん:04/12/04 18:47:52
まあ、ソニーは上位10社に入ってないんだけどなw
652It's@名無しさん:04/12/04 18:51:54
チョニーが人気だったのは、ウォークマンにしろハンデカムにしろ、それなりに品質が高かったからだろ?音がいいとか画質が綺麗とか。
名前が「SONY」でも、ヘボイものしか作ってなかったら、ブランドにはならなかったはず。

それがなんだ。
パソコンっつうのは、ウォークマンの音やビデオの画質に相当するのは、信頼できる動作じゃねぇのか。
OSのせいだけじゃないぞ。自社製の糞アプリのざまを見さらせ。
糞なもん作ってるくせに値段だけブランド気取ってれば人気なくなるのは当然だ。
あげく目の前の利益のために消費者の好まない他社との提携を次々に築くに至っては論外。
先代がつくってきた「Sony」の遺産を現経営陣は貶めるだけ落としてバイナラかい。

まともな社員どもが残っているなら、早く決起して現経営陣の首をとれ。
653It's@名無しさん:04/12/04 19:00:55
> まともな社員
みんな辞めちゃったんじゃない、早期退職とかで
654It's@名無しさん:04/12/04 19:10:26
世界のCHONNY
655It's@名無しさん:04/12/04 20:18:55
不治通のつぎは粗似ーでつね
656It's@名無しさん:04/12/04 21:46:26
ITカンパニーにVAIO事業部門を新設し、事業部門長に石田佳久氏が就任
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200411/04-059/index.html

VAIO部門は2001年3月の機構改革でホームネットワークカンパニー所属になっていたから、
IT&モバイルソリューションズネットワークカンパニーにしてプレジデントを
ソニー・エレクトロニクス・インクVAIOアメリカ プレジデント兼務としたことは
それなりにホームユースオンリーから脱却しようという意気込みか?
単に今まで通りカンパニー制の弊害でポスト作るために部門ごと引っ越しただけなら、
近々VAIOからも撤退することを視野に入れておかなければならない希ガス
657It's@名無しさん:04/12/04 21:47:58
>>648
>赤字を続けながらマーケット・シェアの確保に苦闘

これって日本の大企業が泥沼に陥る典型的なパターンだね。
企業もこの事については学習して来ていると思ったが。ソニー
はまだこんなやりかたしてんの?
658It's@名無しさん:04/12/04 21:48:26
↑まあ新しいネタではないが、週末だから許せ
659It's@名無しさん:04/12/05 01:15:17
日本のメーカーでパソコンから撤退するのは、東芝、ソニー、富士通、日立。
660It's@名無しさん:04/12/05 01:19:32
>>653
確か今年の春のリストラでオーディオ部門の
中の人が誰もいなくなったんだろ。
661It's@名無しさん:04/12/05 01:21:35
まともな社員は早期退職で金貰って他社に転職してんだよな
残るのは他で雇って貰えない無能社員ばかり
662It's@名無しさん:04/12/05 01:45:45
「SONY STYLE 限定!」
「先行予約エントリー!」

糞商品のくせにもったいつけるなっ
他社製品と一緒に店頭に並べられないほど糞なのか?
もったいぶるのが、チョニー流ブランド戦略か??

糞しか出せねぇ会社が一流気取ってんじゃねぇよ
663It's@名無しさん:04/12/05 02:00:06
サイバーショットUシリーズとか買う奴はずかすぃ
あれ程不格好なソニー製品があるだろうか

そんな俺はコニカミノルタ

664It's@名無しさん:04/12/05 02:18:45
サムスンの携帯電話シェア、モトローラを抜き2位に
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20041203105.html
ソニーの盟友サムスン絶好調!

首位はフィンランドのノキア社(30.9%)で、3四半期ぶりに30%台を回復
した。4位以下はシーメンス社(7.6%)、韓国LGエレクトロニクス社(6.7%)、
英ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ社(6.4%)の順。
665It's@名無しさん:04/12/05 02:21:12
>>663
俺もコニカミノルタ

だけど

次はソニーL1の後継モデルかな

コニカミノルタは・・・
666It's@名無しさん:04/12/05 05:56:03
ソニーは結局技術力じゃなくてアイディアや構成力なんだよな。
久夛良木を育てたソニー技研も既になく、基礎技術なんか追求
しようもないし、実際してないし。

それでできるのは新規分野の開拓(ゲームで終わったか?)か、
部品内製率アップによるコスト低下。
A&Vに強いバイオというハッタリが通じなくなったら、PCなんてやって
られなくなるだろうな。内製率アップしようがないし。
ソニーがまだソニーなら、もっと新しいアイディアを見せてくれ。

サイバーショットU10のビジュアルブックマークというアイディアは
悪くないと思う。ちょっとソニーらしい。今のUはもう違うけど。
667It's@名無しさん:04/12/05 10:13:47
>>655
負痔痛はもはや語るのもウザいが、クソニーはまだ辛うじてもっている。辛うじて・・・
668It's@名無しさん:04/12/05 11:07:13
>>666
クタみたいなのが育つぐらいなら
つぶれてよかったんじゃない? >ソニー偽研
669It's@名無しさん:04/12/05 11:19:51
求心力の無くなった組織は崩れるだけ。
回復できまつか?
670It's@名無しさん:04/12/05 11:26:55
求心力が保てるぐらいにスリム化して出直せばいいでしょう。リストラは何も人件費削減のためだけにあるもんじゃない。
671It's@名無しさん:04/12/05 14:34:26
>>670
惑星って、小さすぎると引力も比例して小さくなり
大気を保っていられなくなるそうですよ?

何時か、月面の様に荒れ果てた状態にならなければよいのですが。
672It's@名無しさん:04/12/05 17:40:02
>>671
引力は質量に比例して、
距離に反比例するんであって
大きさ自体は関係ない。

中学生ですか?
例えるならもう少しわかりやすいのに汁。
673It's@名無しさん:04/12/05 18:43:16
>>672
大きさ=質量だと思ってるんだよ。
まあ、感覚的には間違ってないんだけどね。
674It's@名無しさん:04/12/05 18:48:13
>>673 ガキはだまってえ
675It's@名無しさん:04/12/05 18:54:43
>>672
>引力は質量に比例して、
>距離に反比例するんであって


>距離に反比例
>距離に反比例
>距離に反比例
>距離に反比例
>距離に反比例
>距離に反比例
>距離に反比例
>距離に反比例
>距離に反比例
676It's@名無しさん:04/12/05 20:33:33
ソニーの求心力って出井たんじゃないとまずいでしょ

れとも SONYだけ?
677It's@名無しさん:04/12/05 21:37:04
>>675
引力は物体間の距離に反比例であってるんじゃないのか
678It's@名無しさん:04/12/05 21:52:24
>>677訂正
距離の2乗だったので取り消し
679It's@名無しさん:04/12/05 22:05:44
惑星が大きいほど引力が強くなる、つまり(密度が一定なら)惑星半径の3乗に比例するが、
その一方で惑星半径が大きくなると表面から中心までの距離も長くなる(惑星表面上での引力は
惑星半径の二乗に反比例する)から、あわせると惑星表面上の引力は惑星半径に比例することになる、
という理解でいいのかしらん?

で、もともと何の話だっけ?

680It's@名無しさん:04/12/06 03:06:56
ソニーのニューススレに来たと思ったのですが間違えてました。
ごめんなさい。
681It's@名無しさん:04/12/06 03:42:57
>>668
ちゅーかもう久夛良木に期待する以外に道はないぞ。

時々変な事もやっちゃうけど、かなりソニーらしさを持った奴だよ。
本がいろいろ出てるから少しは読んでみ。
682It's@名無しさん:04/12/06 06:06:29
既出?

SONY社員が価格com掲示板で自作自演で宣伝工作
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1102135478/
683It's@名無しさん:04/12/06 06:36:20
我らがクソニー板的には散々外出だ。
684It's@名無しさん:04/12/06 06:37:51
>682は2004年11月29日の話ですよ?
685It's@名無しさん:04/12/06 06:45:17
普通のクソニー板住人ならgatekeeperが何たるかを
必ずといってもいいほど知っている。
いちいちν即にスレを立てるほどのネタではない。
686It's@名無しさん:04/12/06 06:52:13
と言っているのはSONY社員でしょうか?
687It's@名無しさん:04/12/06 07:01:05
だから?

Q:Gatekeeper とは何ですか。
Gatekeeper は IIOP プロキシサーバです。HTTP プロキシサーバのように、Gatekeeper はサーバ/クライアント間のメッセージを中継します。
688It's@名無しさん:04/12/06 07:01:57
SONY、任天堂を奇襲
http://mentai.2ch.net/ghard/kako/966/966654710.html
本物のソニー社員がリモートホストを晒しながら業務時間中に
任天堂のファンページをメチャメチャに荒らす姿を捉えた、伝説のスレ。

ソニーの他社製品に対する情報操作活動
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/982636425/
価格.comでソニー社員がリモートホストを晒しながら業務時間中に
他社製品のデマ情報を書いて信用を落とそうとしていた。こちらも伝説のスレ。

SONY社員が価格com掲示板で自作自演で宣伝工作
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1102135478/
689( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/06 07:47:38
<日経>◇雑貨大好き!我こそ・ソニープラザ躍進の原動力

 ソニープラザ(東京・港、宅間嗣史社長)の快進撃が続いている。ロフト、東急ハンズなど同じ雑貨専門店
の業績低迷を尻目に、2005年3月期も既存店売上高はプラスとなる見通しだ。強さの源泉は社員が海外
で売れ筋商品を発掘する目利き力と売り場改善パワー。「雑貨大好き集団」(宅間社長)をIT(情報技術)
システムがしっかりと支えている。

---
雑貨??と思ってみてみたら、ソニープラザってのはソニーの製品は殆ど売ってないのね。
なんじゃそりゃ。
http://www.sonyplaza.com/
690( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/06 07:50:03
"sony.co.jp"などのソニーのドメインを詐称したメールにご注意ください
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/041201/
691It's@名無しさん:04/12/06 07:52:50
>>689
さすが日経だな
692It's@名無しさん:04/12/06 08:19:39
京都のソニープラザはしょぼいぞ
693It's@名無しさん:04/12/06 08:25:54
>>690
不思議とソニーで何かトラブルがあった直後にそういう告知が出るね。
前にソニーを騙ったメールが出回ったのも何かの事件の直後だったよね。
ナビ発火事件だったか?

目くらましに自作自演してるのかと思ってしまう。
694( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/06 08:27:41
最近何かトラブルありましたっけ。
RGBLED液晶の発売延期?
695It's@名無しさん:04/12/06 08:31:05
11月29日にソニー社員の自作自演宣伝工作

SONY社員が価格com掲示板で自作自演で宣伝工作
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1102135478/
696It's@名無しさん:04/12/06 08:32:53
自演工作の2日後に>690か。
確かにタイミング良すぎ。
697It's@名無しさん:04/12/06 09:07:03
>>689
ソニプラへの卸は、ソニー乾電池を付ける事が指定だぞ
698It's@名無しさん:04/12/06 12:10:22
Dec 3 - 5 weekend
1 1 National Treasure BV $17,141,000 $110,249,000 3 3243
2 3 Christmas with the Kranks SONY $11,700,000 $45,463,000 2 3416
3 4 The Polar Express WB $11,020,000 $96,370,000 4 3650
4 2 The Incredibles BV/PIXAR $9,159,000 $226,002,000 5 3178
5 5 The SpongeBob SquarePants Movie PARA $7,800,000 $68,353,000 3 3307
6 - Closer SONY $7,700,000 $7,700,000 1 476
7 6 Alexander WB $4,725,000 $29,656,000 2 2445
8 8 Finding Neverland M'MAX $2,851,341 $11,710,692 4 526
9 7 Bridget Jones: The Edge of Reason UNIV $2,800,000 $36,300,000 4 2433
10 9 Ray UNIV $1,900,000 $67,800,000 6 1547

クリスマス何たらってのは好調みたいですけどクローザーの方はどうなんでしょ。
まあ、館数が少ないので、元からこの程度のタイトルなのかな。
699It's@名無しさん:04/12/06 12:16:16
ソニープラザは結構いいと思うよ
700It's@名無しさん:04/12/06 12:59:55
貧乏人の私はソニプラみたいな高い所では買い物しません。
701It's@名無しさん:04/12/06 14:11:59
都市圏以外の人はそもそも利用すらできない気が。

最近駅中にミニプラ展開するようになったね。
702It's@名無しさん:04/12/06 14:18:15
都市圏以外の人はそもそも利用すらできない気が。

最近駅中にミニプラ展開するようになったね。
703It's@名無しさん:04/12/06 15:32:45
近くのソニプラが最近改装しますたが
あのキャッシュカウンターはやっぱりユニクロのぱくりですかああそうですか
704It's@名無しさん:04/12/06 19:43:57
リアスピーカーを完全ワイヤレス化――ソニー「HT-SL99BW」 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/06/news013.html

DVDレコーダー販売ランキング(2004年11月22日〜28日)HDD容量はまだまだ増える?
ソニーは順位は落ちるものの松下と並んで最多の4つ、東芝は10位に見事ランクイン
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/06/news029.html

HDDウォークマン「NW-HD3」、ライバルはiPod Mini?
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/06/news010.html
705( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/06 21:41:35
「Cell」はゲーム開発者にも優しい:IBMの研究者がアピール
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/06/news037.html
706It's@名無しさん:04/12/06 22:17:13
第171回:「SonicStage 2.3 for Mora」を体験
〜 音楽配信サービスの転換期。ソニー版との差異も 〜
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041206/dal171.htm
707It's@名無しさん:04/12/07 01:28:41
松下8兆9000億
日立8兆6324億
クソニー7兆4963億
東芝5兆5795億
NEC4兆9068億
富士通4兆7668億
三菱3兆3096億
三洋2兆5999億
シャープ2兆2572億 これが売上高さ。まあクソニーだけ電気部門で赤字だからね。クソニーおめでと!!クソニータイマーってすごい技術じゃん。
DVDレコーダー、カード、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電もすべて松下電器の勝ち。クソニー弱すぎて相手になんね〜よ。クソニー消えろ
708( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/07 05:54:37
PSP:品薄感広がり量販店は予約販売断念 行列必至か
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/computing/news/20041206org00m300076000c.html

slimと言いこれと言いPSXと言いSCEはもうちょっと余裕を持ったスケジュールを組めないものなのかな。
709It's@名無しさん:04/12/07 05:56:34
ニンテンドーDSが
アメリカ、日本で100万台発売出来るのに
ソニーは何をやってるんだ?
出荷は10万ぐらいか?
710It's@名無しさん:04/12/07 05:58:13
PS十周年記念日からだいぶ遅れちゃってるし。
711It's@名無しさん:04/12/07 06:09:49
PSPはあわてて出したPSXのようにならなければいいがな
712It's@名無しさん:04/12/07 06:17:36
元々株主対策に慌てて発表した代物だべ
713It's@名無しさん:04/12/07 06:22:56
んだんだ
株主対策が株主対策になってないところが
笑えるところなんだよなぁ
つーか
逆効果ですからぁぁぁぁぁぁ!!!
株主・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・残念!!!
714( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/07 15:21:02
12月7日(ブルームバーグ):東芝と光ディスクメーカーのメモリーテック(東京都港区)は
7日、次世代DVD(デジタル多用途ディスク)として東芝やNECが提唱している
「HD DVD」規格と現行DVDと互換性のある読み出し専用(ROM)ディスクを開発したと発表した。
記録容量が15ギガ(10億)バイトのHD DVDと、4.7ギガバイトのDVDを2層に重ねている。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a4aYa3eg8nog&refer=jp_japan

ずばり的中させるとはさすが本田氏ですね。高いお金を取って講演するだけあるべ。
715It's@名無しさん:04/12/07 15:47:26
腐れメーカー社員の他社製品誹謗中傷工作には気をつけましょう。
あのソニーもこんなことをやっています。

SONY社員が価格com掲示板で自作自演で宣伝工作
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1102135478/

ソニーの他社製品に対する情報操作活動
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/982636425/
価格.comでソニー社員がリモートホストを晒しながら業務時間中に
他社製品のデマ情報を書いて信用を落とそうとしていた。こちらも伝説のスレ。

SONY、任天堂を奇襲
http://mentai.2ch.net/ghard/kako/966/966654710.html
本物のソニー社員がリモートホストを晒しながら業務時間中に
任天堂のファンページをメチャメチャに荒らす姿を捉えた、伝説のスレ。
716( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/07 16:35:35
ソニー、著作権侵害の幇助で強制捜査10秒前
http://arkn.tripod.com/
>PCゲームコピー販売所
  やっぱり学生ってお金がかかりますよね
  というわけでゲームをコピーしてお小遣いを稼ぐ事にしました
  1ソフト300円です
  信頼性のあるSONY製のCDRを使います
  定評のあるTEAC製のCDRドライブを使用し、2倍速で書き込みます
--
また堂々と違法コピーだとよ
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1102348388/
717( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/07 18:04:40
SCEIとNVIDIAコーポレーション(エヌビディア社)
SCEIの次世代コンピュータエンタテインメントシステム向けに
グラフィックス・プロセッサ(GPU)を共同開発
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/041207.pdf
718It's@名無しさん:04/12/07 18:17:05
PS3にとっては明るいニュースかな。
SCEだけじゃグラフィック不安だし。
719( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/07 18:19:03
まあ、CPUがIBMなんだから、せめてGPUくらいはGSを進化した純国産風味のやつを、、、

なんて望んでた人はいないか、GSがあれじゃ。
720It's@名無しさん:04/12/07 18:27:47
>>709
DSはGBAのチップ使ってるんだから
既に量産体制が整ってる。

PSPは1年半前に実用化されたばかりの
90nmプロセスのチップ採用。
不留まりもDSチップより悪いだろうし、
まだそんなに量産もできないんだろ。
721It's@名無しさん:04/12/07 18:31:21
>>708
> もうちょっと余裕を持ったスケジュールを組めないものなのかな。
あらゆる意味で、ソニーはいつも自転車操業
722It's@名無しさん:04/12/07 20:07:04
>721
チャリオクのチャリは矢張り自転車操業のチャリだったか。

日立子会社、書き換え可能なミューチップを開発
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20078924,00.htm
他からも非接触ICが出たということで。
クソニーの規格はいつも最初だけだからぜひとも他にがんばって欲しいところだ。
723( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/07 22:13:59
ソニーケミカル、高密度実装対応の両面フレキシブル基板を開発
http://it.nikkei.co.jp/it/news/release.cfm?i=2004120706887j6
724It's@名無しさん:04/12/07 22:24:59
NVIDIAはXBOXはどうすんお?
725It's@名無しさん:04/12/07 22:46:28
松下8兆9000億
日立8兆6324億
クソニー7兆4963億
東芝5兆5795億
NEC4兆9068億
富士通4兆7668億
三菱3兆3096億
三洋2兆5999億
シャープ2兆2572億 これが売上高さ。まあクソニーだけ電気部門で赤字だからね。クソニーおめでと!!クソニータイマーってすごい技術じゃん。
DVDレコーダー、カード、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電もすべて松下電器の勝ち。クソニー弱すぎて相手になんね〜よ。クソニー消えろ
726It's@名無しさん:04/12/07 22:55:34
>>724
次世代機ではATi決定です。正直Nvidiaとのくっつきは
負け組コースって雰囲気がないでもない。
727It's@名無しさん:04/12/07 23:56:06
半導体販売、国内勢順位下げ 世界成長に追いつけず
http://www.asahi.com/business/update/1207/121.html

> 日本勢はデジタル家電向けのシステムLSI(大規模集積回路)などを
>中心にいずれも前年比10%以上の売り上げ増を記録した。しかし業界
>全体の成長率は24.4%に達していて、国内大手でこれを上回ったのは
>ソニーだけ。デジカメ向け電荷結合素子(CCD)が好調で31.9%の伸び
>となったためだ。
728It's@名無しさん:04/12/08 00:00:10
お前らソニー社員に憧れてんだろ(プッw
729It's@名無しさん:04/12/08 01:27:44
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
730It's@名無しさん:04/12/08 01:42:12
>>728
こんな仕事はしたくないな・・・

SONY社員が価格com掲示板で自作自演で宣伝工作
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1102135478/

ソニーの他社製品に対する情報操作活動
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/982636425/
価格.comでソニー社員がリモートホストを晒しながら業務時間中に
他社製品のデマ情報を書いて信用を落とそうとしていた。こちらも伝説のスレ。

SONY、任天堂を奇襲
http://mentai.2ch.net/ghard/kako/966/966654710.html
本物のソニー社員がリモートホストを晒しながら業務時間中に
任天堂のファンページをメチャメチャに荒らす姿を捉えた、伝説のスレ。
731( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/08 06:37:36
<日経>◇ソニー、液晶用半導体を内製化――テレビの商品力向上狙う

 ソニーは来年秋をメドに液晶テレビの主要部品である駆動IC(ドライバー)の量産を始める。画像表示
を担当する中核部品を内製化することで自社の液晶テレビの商品力向上につなげる。

 グループの半導体製造会社、ソニーセミコンダクタ九州(福岡市)の国分テクノロジーセンター
(鹿児島県国分市)で量産する。韓国サムスン電子との液晶パネルの合弁製造会社、S―LCD
(韓国忠清南道)の稼働に合わせてドライバーの量産を始める。

 ドライバーは液晶パネルにある薄膜トランジスタ(TFT)に電圧をかけて画像を表示する半導体。
例えば40インチを超える大画面の表示では、約20個のドライバーを連動させて電圧を制御する必
要がある。

 液晶テレビ用のドライバーでは沖電気工業などが大手。ソニーはこれまでドライバーを他社から調達
してきたが、内製化を図ることで画像表示の精度を高めてテレビの差別化につなげる思惑だ。

 S―LCDは来年6月までに第七世代(1.9メートル×2.2メートル)の液晶パネルの量産を始める計画。
最大稼働時には月産6万枚を生産し、ソニーはうち月3万枚のパネルを引き取って自社製品の液晶テレ
ビに活用する。

 ソニーは2003年度から3年間で5000億円を半導体設備に投資し、次世代ゲーム機などの頭脳に当たる
高性能プロセッサー「セル」などの生産体制を整備中。微細化対応のため既存半導体の一部の生産も
新設備に移行する。これに伴い、生産余力が生じる既存ラインでドライバーを生産し、全体の設備稼働率
を引き上げる狙いがある。
732It's@名無しさん:04/12/08 12:13:11
>>726
Quadコアなら神なんだが
733It's@名無しさん:04/12/08 12:18:33
もっと近くなった三星?ソニ?…ソニ?,三星PSP用LCD購買
> 韓国と日本の代表的電子企業である三星電子と
> ソニ?が協力を強化している. 7日業界によれば
> 三星電子はソニ?のPSP(Play station Portable)
> 竜4.3インチ超薄膜液晶表示装置(TFT-LCD)パネルを
> 供給するようになることと知られた.
ttp://www.excite.co.jp/world/korean/web/body?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.fnnews.com%2Fhtml%2Ffnview%2F2004%2F1207%2F092012401020121100.html&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
734It's@名無しさん:04/12/08 14:20:11
松下8兆9000億
日立8兆6324億
クソニー7兆4963億(笑)
東芝5兆5795億
NEC4兆9068億
富士通4兆7668億
三菱3兆3096億
三洋2兆5999億
シャープ2兆2572億 これが売上高さ。まあクソニーだけ電気部門で赤字だからね。クソニーおめでと!!しかもクソニーの売上のほとんどが、音楽ソフト、映画ソフト、ゲーム、バンクだろうが(笑)
クソニータイマーってすごい技術もあるし。(笑)
DVDレコーダー、カード、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電もすべて松下電器の勝ち。クソニー弱すぎて相手になんね〜よ。クソニー消えろ糞(笑)
735It's@名無しさん:04/12/08 14:20:39
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
736It's@名無しさん:04/12/08 14:28:27
>>734
日本企業が全部、サムスンに負けてる・・・・。_| ̄|○
737It's@名無しさん:04/12/08 14:33:36
[ファイナンシャルニュース 2004-12-07 18:45]

韓国と日本の代表的電子企業である三星電子とソニ−が協力を強化している.

三星電子高位関係者は 7日 “ソニ−の PSP(Play station Portable)竜 4.3インチ超薄膜液晶表示装置(TFT-LCD) パネルを三星電子が供給する事にした”と明らかにした.
PSPと言う(のは) ‘ポータブルプレースチーション’を意味することでソニ−が開発したビデオゲーム機 ‘プレイステーション’の携帯型バージョンだ.
738It's@名無しさん:04/12/08 14:35:31
結局、サムスンへ貢いだ金はかなり無駄になってしまったということか
739It's@名無しさん:04/12/08 14:36:22
日本の15歳は学力急降下
世界調査 文科省「首位レベルでない」
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20041207/eve_____sya_____007.shtml

sony「頭の悪い日本人より頭のいい韓国人と組んだ方が勝ち組っしょ?」
740It's@名無しさん:04/12/08 14:40:51
日本経済終了〜〜〜www
741It's@名無しさん:04/12/08 14:48:16
>>739
SONYがその方面と組み始めて上り調子になったならそれで正解だろうけどねぇ・・・。
742It's@名無しさん:04/12/08 14:52:13
      /     _,,イ´        _
     ─/─、   ─/─  ───    `
     /   |   /          __,,,/
           _,, -‐、          ,r‐- ,,
      ,r‐''''~´ ,,r‐'゙          `‐-、 `''ー-、
    ,r'     r-i´,, -―'''''''''''''''''''''''''─- (~`'    ヽ、
    /  ,r‐-、/              `ヽー-、   ',
   ,'   l  r'      ____      ヽ ',   l
    l   ', l     | ̄ ̄         ̄ ̄|    l  l   l
   l   丶',   |  '⌒     ⌒ヽ |   ノ /  ,'
    '、    \   |    ___     |  / /  /
      \    \,ゝ、   '、_ノ    ノ/,,r''"  /
      \     ~''ー------─''"      / 
コピペできたら「ネ 申」
743It's@名無しさん:04/12/08 15:15:06
マネキンが、アゴを外すほど驚いた理由
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091102471345.html
若い男女らしきマネキンはみな手にPSPを持っていて、そのあまりの
高性能ぶりに、おもしろさに驚いちゃっている、というワケ。

おばちゃんたちがマネキンと肩を並べてPSPをのぞきこんでる様子は
さらにシュール! 
可笑しいような恐いような、なんともいえぬ風景でした。
744It's@名無しさん:04/12/08 18:06:24
ソニー:TVの米年末商戦、滑り出し好調?第3の薄型でシェア50%
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ag0r93abWP1I&refer=jp_news_index
745It's@名無しさん:04/12/08 19:07:20
      /     _,,イ´        _
     ─/─、   ─/─  ───    `
     /   |   /          __,,,/
           _,, -‐、          ,r‐- ,,
      ,r‐''''~´ ,,r‐'゙          `‐-、 `''ー-、
    ,r'     r-i´,, -―'''''''''''''''''''''''''─- (~`'    ヽ、
    /  ,r‐-、/              `ヽー-、   ',
   ,'   l  r'      ____      ヽ ',   l
    l   ', l     | ̄ ̄         ̄ ̄|    l  l   l
   l   丶',   |  '⌒     ⌒ヽ |   ノ /  ,'
    '、    \   |    ___     |  / /  /
      \    \,ゝ、   '、_ノ    ノ/,,r''"  /
      \     ~''ー------─''"      / 
コピペできたら「ネ 申」
746( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/08 19:34:18
さすがに最終商品でサムスンに負けたら存在価値が無くなりますしね。
747It's@名無しさん:04/12/08 21:00:06
>>73
>  液晶テレビ用のドライバーでは沖電気工業などが大手。ソニーはこれまでドライバーを他社から調達
> してきたが、内製化を図ることで画像表示の精度を高めてテレビの差別化につなげる思惑だ。

昨日今日でぽっと作り始めたのに、
いきなり沖他、長年やってきたメーカーより優れたものが
作れるのか??
ノウハウの蓄積だってないだろうし・・・

内製化=低性能化

だと思うんだがな、今のソニーの場合は。。。
748It's@名無しさん:04/12/08 21:03:32
>>744
リアプロでは好調なんだ・・・良かった。
これで業績が回復するといいですね。
749It's@名無しさん:04/12/08 23:25:35
このスレでは珍しく吉報だよな。
最近のソニーは悪いニュースの方が多い。
信者としては悲しい限りだ。
750It's@名無しさん:04/12/09 02:24:02
松下8兆9000億
日立8兆6324億
クソニー7兆4963億(笑)
東芝5兆5795億
NEC4兆9068億
富士通4兆7668億
三菱3兆3096億
三洋2兆5999億
シャープ2兆2572億 これが売上高さ。まあクソニーだけ電気部門で赤字だからね。クソニーおめでと!!しかもクソニーの売上のほとんどが、音楽ソフト、映画ソフト、ゲーム、バンクだろうが(笑)
クソニータイマーってすごい技術もあるし。(笑)
DVDレコーダー、カード、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電もすべて松下電器の勝ち。クソニー弱すぎて相手になんね〜よ。クソニー消えろ糞(笑)


751It's@名無しさん:04/12/09 03:51:12
>>749 信者ってホントにいたんだ……
752( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/09 04:17:08
またC-NEWS 新HDDウォークマン、高評価ながら価格がネック
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/08/news069.html

アンチがいるのに信者がいないわけがない。
753It's@名無しさん:04/12/09 05:57:55
>>747
自社内に人材居ないんで、お金出して寒損から技術者派遣して貰うそうでつよ。
ま、散々リストラしてたから当然といえば当然ですが。
754( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/09 07:10:13
<日経>◇三洋電機、次世代DVD用光ピックアップ生産を本格化

 三洋電機は来夏までに次世代DVD(デジタル多用途ディスク)の基幹部品である光ピックアップの量産
に乗り出す。専門の開発・設計会社を設立、量産体制整備に今後2年間で100億円超を投資する。三洋は
従来のDVD向けで世界シェアの4割を占める。次世代DVD向けでもいち早く量産を開始、同分野で首位
の座を固める。

 12月1日付で東京・文京に開発・設計会社「三洋オプテックデザイン」を設立。50人規模で次世代DVD
向けの専任部隊を組織する。社外からの採用も進めて来春までに100人程度まで陣容を拡大する。

 生産子会社の鳥取三洋電機(鳥取市)には、来夏までに光ピックアップに欠かせない青色レーザーの
量産ラインを整える。中国の光ピックアップ生産拠点でも、次世代DVD向けの生産体制を整備する。
投資額は2006年までに100億円を超えるとみられる。
 
来夏には、まず、東芝やNECが推進し、三洋も参加している規格「HD DVD」向けの量産を開始。
2006年初めにはソニー、松下電器産業などが提唱する「ブルーレイディスク」向けも量産に踏み切る。
三洋はDVD装置本体ではHD DVD陣営に合流しているが、部品の光ピックアップでは両方の規格向
けの生産ラインを設け、幅広く販売先を確保する。

 光ピックアップはDVDレコーダーに組み込み、ディスクから情報を読み取ったり、情報を書き込んだり
する部品。これまではレーザーだけをサンプル出荷していた。

 次世代DVDではブルーレイディスク陣営のソニーや松下などがいち早く家庭用レコーダーの販売を
開始。HD DVD陣営でも、東芝やNECが来年末に搭載したパソコンの発売を計画している。次世代D
VD市場が本格的に立ち上がるとみて、積極的に投資する。
755( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/09 09:56:39
Disney backs Sony's Blu-ray for new DVD format
http://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=7033546

ディズニーって、東芝に誘われてDVDフォーラムに入って、HDDVDを支持したとこですよね。
BD陣営側からどれだけ有利な条件を引き出したんだべか。
756It's@名無しさん:04/12/09 11:13:56
次世代は混沌としそうだな・・・・
757It's@名無しさん:04/12/09 11:38:49
>>747
液晶用ドライバー、昔から作ってたよ。小型用の高精細度とか
テレビ用がなかっただけよ。
758It's@名無しさん:04/12/09 12:46:36
ソニーを実際に作ったのって、井深、盛田じゃないってね新雑誌「will]
で本当にソニーを作った男の物語が、連載開始
759It's@名無しさん:04/12/09 14:09:15
>>756
混沌が屯々で豚々、だぁ━━━━━ッ!!結局どっちなんだ!!
>>758
で、誰なのよ。ホントにクソニーつくったヤシって。
760It's@名無しさん:04/12/09 17:01:21
HDDVDといいHDリアプロといい、何やらサンヨーがギラギラしてきたね。
761( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/09 17:34:20
業界最高レベルのエネルギー密度を実現したリチウムイオン電池 発売
〜 併せてハイパワー電源に適した高出力筒型リチウムイオン電池も発売 〜
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200412/04-060/
762It's@名無しさん:04/12/09 19:22:22
>>754
三洋はブルレイとマルチか。
NECもそんな話を示唆してたし、発表も少ないから、
あんまり本腰入れてないのかな。

とどのつまり、純HD DVD陣営は東芝1社だけ?
763( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/09 21:28:25
◆スタパ齋藤 Sony HDPS-M1 徹底レビュー◆
HDDフォトストレージで手軽にデータコピー!
ソニースタイルで限定発売中の<HDPS-M1>を
スタパ齋藤が徹底解剖してみた!
http://ad.impress.co.jp/tie-up/sony0412/

ん、これは広告なのかな?
764It's@名無しさん:04/12/09 21:39:37
>>763
思いっきり広告

下のほうに書いてある
>[PR]企画・製作 インプレスウォッチカンパニー 営業グループ

もっとも〜ウォッチ全体が広告のようなもんだから見分けがつかんが
765It's@名無しさん:04/12/09 22:34:27
URLにしっかりadって書いおろうが。
766( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/12/09 23:31:18
Disneyがブルーレイディスクを支持。北米/日本でタイトル発売
−タイトル発売を明言も、他の選択肢の可能性も示唆
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041209/disney.htm
767( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/09 23:32:57
Disney、Blu-ray Disc規格のサポートを発表
先日BDAに加盟したFoxに続き、DisneyがBlu-ray Disc規格のサポートを発表したことで、Blu-rayとHD DVDの分裂は明確になった。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/09/news020.html
768( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/09 23:34:26
“あの次世代機”の描画性能をズバリ予想
「PS3」のGPUは“GeForce6以上”になる

「SCEがNVIDIAと共同で次世代プレイステーション(PS3)用GPUを開発する」と
いう衝撃的な発表は、米国で開催中のNVIDIAプレスカンファレンスでも行われた。
発表の詳細とともに、PS3搭載GPUの“中身”を予想してみよう。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/09/news002.html
769( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/09 23:35:59
ディズニー、次世代DVDでソニー陣営参加を表明
http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2004120902189j0&h=1
770( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/09 23:42:40
業界最高レベルのエネルギー密度を実現したリチウムイオン電池 発売
〜 併せてハイパワー電源に適した高出力筒型リチウムイオン電池も発売 〜
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200412/04-060/
771It's@名無しさん:04/12/10 01:31:57
>>770
これってオキシライドよりすごいの?
772It's@名無しさん:04/12/10 01:36:39
正直、ソニーの電池はカンベン
773It's@名無しさん:04/12/10 01:57:05
>>771
それはかなりヤバいという意味か?

真面目に言うと一次電池と二次電池なので別物。
774It's@名無しさん:04/12/10 02:07:10
虫入りパソコン
ttp://yakumo.hima.gr.jp/support/27.html

このパソコン、どうひっくり返ってもソニーバイオだよね?
しかも、サービスの応対も悪すぎ!修理代14万って・・・ありえんw
775( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/10 06:42:20
<日経>◇「液晶の次期ラインもソニーとの合弁検討」――サムスンCEO

 【ソウル=玉置直司】韓国サムスン電子の尹鍾龍(ユン・ジョンヨン)副会長兼CEO(最高経営責任者)
は9日、第7世代の液晶パネル生産計画について「ソニーが望めば、次期量産ラインも合弁方式にしたい」
との考えを明らかにした。液晶パネルに供給過剰感が出ており、安定供給先の確保につながるソニーとの
合弁拡大を示唆したとみられる。

 サムスンはソニーと折半出資で液晶パネル生産会社「S―LCD」を設立、韓国中央部の忠清南道湯井
で量産ラインの建設を進めている。一方、来年にも建設に着手する次期量産ラインについては、これまで
S―LCDとは別に「サムスン単独で投資する」と説明してきた。

 ソニーは第7世代より一回り大きいガラス基板を使う第8世代の合弁生産も含めて追加投資をサムスン側
と検討している。ただ、第7世代向け次期量産ラインの合弁生産については「何も決めていない」としている。

 尹副会長はまた、S―LCDで使うキヤノン製液晶パネル製造装置の不具合について、「影響はなく、
来年3月に量産を始める」とも語った。韓国では、LGフィリップスLCDが同装置の不具合でパネル量産計画
が遅れると発表していた。
776It's@名無しさん:04/12/10 07:18:30
  o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ )
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_


                    オラオラオラオラ!!!!!!!!
                    サンタのおでましだぞこんならーーーーーー!!!!! 
777It's@名無しさん:04/12/10 07:41:57
最新の『デジカメ』の売れ筋ベスト

−2004年12月第1週(11月29日〜12月5日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) キヤノン (+1.1)
2 (0) カシオ計算機 (-0.2)
3 (0) 松下電器産業 (+1.1)

売れ筋上位商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) CCD総画素数 記録媒体(新)
1 (+1) 松下電器産業 DMC-FX7 (+1.5) 536 マンガソ SDメモリカード
2 (-1) キヤノン IXY DIGITAL 50 (+0.9) 420 マンガソ SDメモリカード
3 (0) カシオ計算機 EX-Z55 (+1.2) 525 マンガソ SDメモリカード

ソニー
ずーっとランク外やね
778( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/10 08:02:31
ゲーハー板でデジカメシェアを語ってどうするんですか。
てか、4サマカメラは全然こないですね。
779It's@名無しさん:04/12/10 08:07:11
ゲーハー板?
780It's@名無しさん:04/12/10 09:12:56
おまいらは、ソニーESP研究所の実験材料w
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1102635644/

ソニーESP研究所(笑)
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1102635886/

ソニーESP研究所 ソニーエスパー研究所
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1102636803/
781It's@名無しさん:04/12/10 15:07:31
SHIBUYA TSUTAYA、PSPの発売に合わせて
6時50分からカウントダウンイベントを実施
12月12日 実施予定
会場:SHIBUYA TSUTAYA 1F入口

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社は、同社が展開している渋谷の
店舗「SHIBUYA TSUTAYA」にて、PSP発売に合わせたカウントダウンイベントを、
12月12日6時50分より実施する。
同店は7時よりPSPの販売を行なう予定だが、その10分前からカウントダウンイベントを
実施。PSPの商品説明やローンチタイトルの紹介などを行なった後、発売開始直前から
は来場者とともにカウントダウンを行なう。また同店では、PSPを購入した人を
対象にしたプレゼントの配布を予定している。
プレゼントの内容は発表されていない。なお、プレゼントは先着順での配布となっており、
なくなり次第終了となる。

http://www.tsutaya.co.jp/

782It's@名無しさん:04/12/10 15:08:29
そっかー、おかしいおかしいと思ってたら
ココはゲーハー板になっていたのかー
783( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/10 15:18:21
「2005 ソニーオープン イン ハワイ」開催について
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200412/04-1210/

賞金だけで5億円、、ゴルフ大会って結構お金がかかるんだ。。。
784It's@名無しさん:04/12/10 16:48:04
  o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ )
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_


                    オラオラオラオラ!!!!!!!!
                    サンタのおでましだぞこんならーーーーーー!!!!! 
785( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/10 18:00:13
>>758-759
57 名前:It's@名無しさん 投稿日:04/12/10 14:06:07
ソニーを本当に作った男、岩間第4代社長の物語が、新雑誌「will」
で連載開始
研究所長を草創期から務め、トランジスタラジオを作ったのもこの人
ソニーぶんかを作ったのもこの人
ソニー半導体危機を救ったのもこの人
井深盛田よりはるかに重要な人物
786It's@名無しさん:04/12/10 18:05:46
アメリカのトランジスター製作工場視察して、工程をノートに取った人だな<岩間
井深や盛田と同じぐらいの知名度なんじゃないのか。
787( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/10 18:18:05
安藤さんは何代目なの?

井深→盛田→?→岩間→大賀→出井→安藤?
788It's@名無しさん:04/12/10 20:06:10
>>786
なんだ、 ま た パ ク リ か
789( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/10 20:12:23
トランジスタは他社のライセンスを受けて作っただけで、
しかもトランジスタラジオも別に世界初だったわけじゃないってのは
有名な話じゃないですか。
790( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/10 20:38:04

2004年のニュース
新潟県中越地震に関してソニーからの経過報告
2004.12.10
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/Environment/news/2004/03.html
791PSP:04/12/11 00:11:10
792( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/11 07:44:53
<日経>◇仏トムソンがBD陣営を裏切る 次世代DVDで両規格に対応

 【パリ=安藤淳】仏電機大手トムソンは10日、次世代DVD(デジタル多用途ディスク)で「ブルーレ
イ・ディスク」、「HD DVD」の両規格を支持すると表明した。HD DVDのプレーヤーを来年後半、
発売する。次世代DVDを巡っては両陣営が規格争いをしており映画産業などの対応も割れている。
一本化の見通しが立たないため、両にらみ戦略で顧客取り込みを狙う。
 世界の家電メーカーの中で二つの規格をともに支持すると表明したのはトムソンが初めて。同社は従来、
ソニーや松下電器産業が推進するブルーレイ陣営の幹部メンバーとして製品開発を進めてきた。しかし、
米タイムワーナー・グループなどハリウッドの映画製作大手が東芝やNECが推進するHD DVD陣営支持を
打ち出したため、「これらの企業がトムソンの製品を選べるようにする」という。

 プレーヤーはトムソンが欧州ではトムソン、米国ではRCAブランドで発売する。ブルーレイ規格に基づく
製品開発も従来通り進める方針だが、発売時期などは未定。「どちらの規格にするかは顧客が選ぶことで、
メーカーとしてはそれに対応していかざるを得ない」(ウルカデ最高技術責任者)。

 プレーヤーと同時にHD DVD、ブルーレイ両方式のディスクも発売する。映画産業向け専門機器などを
手がけるテクニカラーが販売する。
 トムソンは廉価・量産型の家電事業から徐々に撤退、映画産業や携帯電話などのコンテンツ(情報内容)
向け製品・サービスに比重を移している。規格争いをしているだけでは広い顧客ニーズに対応できないと判断、
両規格採用に踏み切った。
793( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/11 07:46:11
<日経>◇携帯ゲーム機「PSP」12日発売、任天堂を追走

 ゲーム商戦は12日のソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)による新型携帯ゲーム機
「プレイステーション・ポータブル(PSP)」(2万790円)発売で、大きなヤマ場を迎える。PSPは
家庭用ゲーム機「プレイステーション2(PS2)」並みの高画質でゲームを楽しめるのが特長。
年内出荷目標は50万台。2日発売の任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」(1万5000円)は
国内で60万台近くを出荷するなど出足好調。久々に活況なゲーム市場がさらに盛り上がるか、
PSPの動向に注目が集まっている。
794( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/11 07:48:38
<日経>◇薄型TVシェア固め、年末商戦値下げ競う

 全国のほとんどの公務員に10日、冬のボーナスが支給され、週末から年末商戦が本格化する。今年
の目玉は薄型テレビなどデジタル家電や新型の携帯ゲーム機。なかでも価格下落が進み本格普及期に
入った薄型テレビなどでは、この冬商戦での実績が先々のシェア動向を左右しかねない。家電メーカー
にとっては足場を固めるための重要な商戦となる。

 デジタル家電分野では量販店の期待も大きい。ヨドバシカメラ新宿西口本店の松井昭二郎統括店長は「
久々に手応えのある商戦の始まりで、先週一週間は販売計画を達成できた。好調な液晶テレビや一眼レフカメラ
に加え、低迷していたパソコンも高機能機種を中心に上向いてきた」という。
 MM総研(東京)によると、液晶、プラズマなど薄型テレビの今年度の世帯普及率は前年度の約6%から
11%に跳ね上がるもよう。市場拡大に伴いシェア争いも激化。液晶テレビでは2001年度に約9割だった
シャープの国内シェアが今年度は5割程度まで低下する見通し。松下電器産業やソニーが各約16%を
確保するなど他社が攻勢をかけているためだ。

 プラズマテレビでは今年度は松下がシェア約30%で首位の見通しだが、二位グループのソニーや
日立製作所との差は6―8%前後。パイオニアを含む大手4社を中心に市場を分け合う形だ。

 各社はシェア確保を優先、積極的な価格政策を取っている。主要量販店の店頭やインターネット販売
の価格を調査すると、32型液晶テレビの売れ筋は30万円台半ばから手が届く。42型プラズマの店頭価格
も40万円台後半まで下落。量販店による20%前後のポイント還元を考慮すれば、実質的にはテレビ普及
の目安とされる「1インチ=1万円」を割り込んでいるとの見方もある。

 大画面化のニーズを踏まえシャープやソニーも液晶テレビで40インチ台の製品を投入。「プラズマ」対「液晶」
の“方式間競争”も激化している。 一方、DVDレコーダーではこの冬商戦だけで約70種類の新機種が発売され、
激しい競争が繰り広げられている。売れ筋商品の店頭価格は6万−7万円台まで下がっており、「買い手市場」の
様相が一段と強まっている。
795It's@名無しさん:04/12/11 12:47:47
ビックカメラ、PSPを12月12日6時から販売開始
正午からは池袋本店などで体験イベントも開催
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041211/bic.htm
796It's@名無しさん:04/12/11 12:59:46
デスクトップの新作はいつごろでるの?

ソニーさん教えてよ。
797It's@名無しさん:04/12/11 13:25:58
そういや、バイオってデスクトップもあったんだっけ?
798( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/11 16:56:26
typeXが10万台売れてから考えるって。
799It's@名無しさん:04/12/11 17:58:23
>>798
本気で言ってるのかな、それ。
現実からの乖離ぶりに怖くなってくる。
800It's@名無しさん:04/12/11 20:28:18
800
801It's@名無しさん:04/12/11 21:25:42
      /     _,,イ´        _
     ─/─、   ─/─  ───    `
     /   |   /          __,,,/
           _,, -‐、          ,r‐- ,,
      ,r‐''''~´ ,,r‐'゙          `‐-、 `''ー-、
    ,r'     r-i´,, -―'''''''''''''''''''''''''─- (~`'    ヽ、
    /  ,r‐-、/              `ヽー-、   ',
   ,'   l  r'      ____      ヽ ',   l
    l   ', l     | ̄ ̄         ̄ ̄|    l  l   l
   l   丶',   |  '⌒     ⌒ヽ |   ノ /  ,'
    '、    \   |    ___     |  / /  /
      \    \,ゝ、   '、_ノ    ノ/,,r''"  /
      \     ~''ー------─''"      / 
                               ぬるぽだよ〜    
802It's@名無しさん:04/12/12 01:31:42
PSP (プレイステーション・ポータブル)大特集
・Part1:ハードウェア編

ソニー・コンピュータエンタテインメントが、満を持して世に送り出す新型携帯ゲーム機
「プレイステーション・ポータブル(PSP)」がついに発売される。今回は、本体の
仕様や同時発売ソフトなどを総括した特集記事をお届けしよう。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041211/psp.htm
803It's@名無しさん:04/12/12 01:33:31
PSP (プレイステーション・ポータブル)大特集
Part2:ソフトウェア編

Part2となるソフトウェア編は、12月12日に本体と同時発売される6タイトルと
翌週発売の6タイトル、さらには12月下旬に発売が予定されている7タイトル、
計19タイトルのソフトカタログをお届けする。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041211/psp_s.htm
804It's@名無しさん:04/12/12 12:06:41
パソコン一般板でカルナヴァル開催中!
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1102699573/
131 名前:名無しさん[sage] 投稿日:04/12/11 15:26:23
〜TZ価格破壊の系譜〜

9/8 秋モデル発表 最安値10万円台半ば TXの陰でヒソーリ、まるで売る気ゼロ
11/18 『第1弾』 ミニマムソフトウェアパックキャンペーン
 ミニマムソフトにすると\15,750値下げ、最安値8万円台後半
11/26 『第2弾』 メモリ512MB/256MB爆下げ+ラデ9600SE+10%ポイント(+上記ミニマム)
 最安値\79,170(ポイント込みで実質7万3千)、ラデ9600SEが地雷とはいえ\5250
12/1 『第3弾』 クーポン使おうキャンペーン(+上記メモリ+ラデ9600SE)
 クーポン\21,000引きで最安値\73,870。誰もがこれで最安だとオモタ。

 そ し て 後 に 人 は こ れ を 「12.10事変」 と 呼 ん だ …

12/10 『第4弾』 クリスマスキャンペーン(HDD+クーポン)+純正モニタ(+上記メモリ)
 クーポン\26,250引きで最安値\68,620。メモリ512MBにしても+\1,050に加え、
 HDDを250GBにしてもたった+\3,150しかしない。もうどーなってんだ?!
805( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/12 12:18:54
丸紅PCもまあまあでしたけど、それも中々よさげですね。

>PSPはUMDという新しい光ドライブを抱えているだけに、前回のニ
>ンテンドーDSよりも複雑な構造であろうことは推測していたが、
>予想を上回る複雑さだった。部品点数が多く、製造ラインの長さが長そうな製品という印象なのだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1212/psp.htm
相当組み立て代&コンポーネント代がかかってそうですね。

PSP専用から標準ビデオ用メディアへの脱皮を目指すUMD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1212/mobile270.htm
UMD自体はPSP用に開発したと言うか、独自規格好きのソニーが別に開発してたところ
くたたんの目に止まってしまったって感じなのかな。

ついに発売された「PSP」のAV機能と性能を検証
−自由度も完成度も高いMP3/MPEG-4再生機能
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041212/psp.htm
お約束のatrac-メモステ-SS叩き。
806( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/12 22:32:25
9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 19:42:18 ID:o1hUyoL7
並んでたのってソニー社員かアルバイトだろw
新宿だけ1000人は不思議すぎ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 19:45:01 ID:nY1y464f
PSXのときも社員が並んでたんじゃなかったっけ?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 20:17:56 ID:jHG3YgLc
最近のソニーってマスコミが持ち上げてもプッって感じだよね・・・
技術のソニーがなつかしい

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 20:20:26 ID:TfqcgwIV
増産が間に合わず、予約もさせず、
行列が出来るようにわざわざ仕向けておいて、
したり顔で「増産を指示」とはなぁ。
807It's@名無しさん:04/12/12 22:42:50
うはwwwwwww
人の固定騙ってマルチかよwwwwwwwww
ゲートキーパークオリティーだなwwwwwww
808It's@名無しさん:04/12/12 23:09:42
ヤター   PSP   完全勝利   ダヨー
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1098861195/
809( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/12/12 23:15:44
810It's@名無しさん:04/12/12 23:17:47
哀れな妊娠の有様


【予言】DS年末年始100万台は絶対無理w
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1100534026/

のスレをいつものごとくパクッたスレを立てたわけだが

【予言】PSP今年度10万台は絶対無理w
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1100534744/
1 名無しさん必死だな New! 04/11/16 01:05:44 ID:tDwEt4XT
なんか寝ぼけてるヤシが多いが、今年度(12/12〜3/31)でDSが10万台売れることは100%無い。
50万台受注?
残念、売れ残り確実ですよ。
反論してもいけど恥を晒すだけに終わるでしょうね。

哀れ自らDSは10万台売れることは100%無いと言っている
811It's@名無しさん:04/12/12 23:18:51
ゲハ板カエレ。臭い臭い
812It's@名無しさん:04/12/12 23:20:52
「PSP」早朝に販売開始!アキバでも新宿でも数千人規模の行列が!

本日12日(日)、ついに発売となったソニーの携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」。
最も早い店舗では早朝6時という、「ニンテンドーDS」を上回る早い時刻から販売がはじまり、
秋葉原でも新宿でも大行列となっていた。
http://akiba.ascii24.com/akiba/game/news/2004/12/12/653072-000.html
813It's@名無しさん:04/12/12 23:25:34
814It's@名無しさん:04/12/12 23:26:32
PSP発売レポート 〜新宿編〜
ヨドバシカメラに早朝から1,000人を超える行列

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041212/pspsin.htm
815( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/12/12 23:30:05
「プレイステーション・ポータブル」発売レポート
〜池袋編〜
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041212/ike.htm

PSP発売レポート 〜有楽町・秋葉原編〜
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041212/pspetc.htm
816( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/12 23:31:39
4.3インチワイド液晶と無線LAN対応の携帯ゲームマシン
「PSP」(プレイステーション・ポータブル)試用レポート
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041212/pspr.htm
817It's@名無しさん:04/12/12 23:34:40
こういうところに広報費を注ぎ込んだとはな・・・
さすがソニーはライバルと違う
818It's@名無しさん:04/12/12 23:35:53
PSP発売、新宿では1000人以上の大行列

新宿では1300人以上が午前6時からのPSP販売を待ちわびる行列を作った。
その大行列を見た久多良木氏は早期増産を明言。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/12/news002.html

819It's@名無しさん:04/12/12 23:38:46
うまいこと考えたな
820It's@名無しさん:04/12/12 23:42:39
■ついに発売された「PSP」のAV機能と性能を検証
−自由度も完成度も高いMP3/MPEG-4再生機能

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041212/psp.htm
821It's@名無しさん:04/12/13 04:41:03
>>818
イイんじゃないの?
普段は引きこもっている連中だから、
こんな機会でもないと外に出ないもの。
822It's@名無しさん:04/12/13 04:46:12
予約をなしにして
わざわざ行列を演出したソニーの糞さに
乾杯!
823It's@名無しさん:04/12/13 09:07:27
出荷はたったの7万5千台だったそうだしな
824( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/13 10:31:21
金曜速報
1 OCEAN'S TWELVE 3,290 $14,350,000
2 BLADE: TRINITY 2,912 $5,450,000
3 NATIONAL TREASURE 3,203 $2,845,000
4 THE POLAR EXPRESS 3,257 $2,635,000
5 CHRISTMAS WITH THE KRANKS 3,294 $2,010,000
6 CLOSER 622 $1,255,000
7 THE INCREDIBLES 2,656 $1,215,000
8 THE SPONGEBOB SQUAREPANTS MOVIE 3,307 $870,000
9 FINDING NEVERLAND 537 $505,000
10 ALEXANDER 2,125 $425,000
825It's@名無しさん:04/12/13 11:31:51
ソニーが携帯プレステ発売・ゲーム市場復活に期待
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041213STXKA001512122004.html
826It's@名無しさん:04/12/13 11:33:05
ソニーのPSP12日発売 携帯ゲーム機商戦が激化
http://www.sankei.co.jp/news/041211/kei072.htm
827It's@名無しさん:04/12/13 11:35:32
任天堂とソニーの「携帯ゲームバトル」はじまる
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200412/sha2004121304.html
828It's@名無しさん:04/12/13 14:49:00
ソニースピリットはよみがえるか
第1回〜失われたソニーらしさ
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/349031
大手量販店の間でも、ソニー製品に対する評価は手厳しい
ソニーの経営陣も、自ら危機感を語る
決算数字にも表れる危機の要因
829It's@名無しさん:04/12/13 15:03:12
ソニーってうんこだな
それもとびっきりうまいうんこだ
うまいうんこならいいじゃないかって?
うっせーばっきゃろー!
830( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/13 17:57:15
1 N Ocean's Twelve WB $40,880,000 - 3,290 - $12,425 $40,880,000 $110 / - 1
2 N Blade: Trinity NL $16,125,000 - 2,912 - $5,537 $24,549,000 $65 / - 1
3 1 National Treasure BV $9,978,000 -41.3% 3,203 -40 $3,115 $124,217,000 - / - 4
4 3 The Polar Express WB $9,765,000 -9.4% 3,257 -393 $2,998 $110,003,000 $165 / $60 5
5 2 Christmas with the Kranks SonR $7,600,000 -31.9% 3,294 -122 $2,307 $54,771,000 $60 / - 3
6 4 The Incredibles BV $5,045,000 -44% 2,656 -522 $1,899 $232,582,000 $92 / $60 6
7 6 The SpongeBob SquarePants Movie Par. $4,360,000 -43.1% 3,307 - $1,318 $73,599,000 $30 / - 4
8 5 Closer Sony $3,750,000 -51.3% 622 +146 $6,028 $13,755,000 - / - 2
9 8 Finding Neverland Mira. $1,692,000 -40.1% 537 +11 $3,150 $14,213,000 $25 / - 5
10 7 Alexander WB $1,405,000 -70.5% 2,125 -320 $661 $32,521,000 $155 / $40 3

http://www.boxofficemojo.com/weekend/chart/?yr=2004&wknd=50&p=.htm

ポーラーが1億ドル越えてますね。
831It's@名無しさん:04/12/13 19:20:27
こんなQ&A発見しました。信者しか喜びませんね。
Q きらめくソニーマーク
A 本機前面の透明部分にあるソニーマークを、電光飾(イルミネーション)により浮かび上がったように 見せることができます。
http://www.faq.sonydrive.jp/fQA.php?qid=27046

テレビ、よぽど売れないのだろうか。
PSPをプレゼントにくっつけるキャンペーンも実施中だと。
832It's@名無しさん:04/12/13 19:22:51
ンニーのTVをぶっ壊すゲーム!
http://www.operationswitchover.tv/
833It's@名無しさん:04/12/13 19:31:01
やばい、きらめくソニーマークって面白すぎ(わらい
ソニー、中小店舗向けのFeliCaソリューション
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21822.html
836It's@名無しさん:04/12/13 20:56:46
ソニーが小幅反発、新光証券は「1」を継続、年末商戦はおおむね計画通り進ちょくと
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/041213/041213_mbiz150.html

 ソニー <6758> が終値で前週末比80円高の3870円と小幅反発の動き。
ここジリジリと下値を切り上げており、日足の一目均衡表では「雲」(抵抗帯)を
上に抜ける堅調な株価展開となっていた。新光証券では10日付で「年末商戦は、
おおむね計画通りの進ちょく」としレーティング「1」を継続、懸念されていたデジ
タル家電の失速感は見受けられないと指摘している。
PSP:ネットオークションで5万円越え 定価の倍に
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/game/news/20041213org00m300103000c.html

さりげなく10万台増産を示唆する広報の発言が。
838It's@名無しさん:04/12/13 23:46:01
それ位の増産でもしないと初期不良品の交換に追い付かんのだろうな。
839( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/14 08:21:16
<日経>◇「ブルーレイ」多言語対応――ゲーム・ネット接続も検討

 DVD(デジタル多用途ディスク)の次世代規格を提唱するソニー、松下電器産業など「ブルーレイ
・ディスク」陣営は、映画ソフトなどの記録に使う読み出し専用ディスクに盛り込むアプリケーション
について多言語に対応させるほか、映画と連動するゲームや、インターネット接続機能を取り込む
検討を始めた。

 大容量の利点を生かした付加価値機能で、東芝などが推す「HD DVD」方式に対する優位性を訴える構えだ。
 「ブルーレイ」陣営は読み出し専用ディスクに関する規格の全容を来春に固める方針。焦点は映画ソ
フトの本編などと連動する付加価値機能に必要な規格作りで、推進団体のブルーレイ・ディスク・アソ
シエイション(BDA)傘下の技術委員会で具体策を詰めている。

 同委員会には20世紀フォックスや「ブルーレイ」対応の映画ソフト発売を表明したウォルト・ディズニ
ーも参加。単層で25ギガ(1ギガは10億)バイト、二層で50ギガバイトの大容量を有効活用するため、
「スパイダーマン」など本編に登場するキャラクターに関連したゲームソフトを載せる案などが浮上している。

 多様な言語に対応する機能も充実させ、消費者が求める言語の字幕や吹き替えをネット経由で取り
込めるようにする。映画タイトル関連のサイトに簡単に接続し、懸賞に応募するといったサービスも提供
する仕組みを用意する。

 アプリケーション機能は「二層50ギガバイト」のディスクを前提に検討。約2時間の本編に相当するデー
タ量は一つの記録層に収容可能なため、残るもう一層分を「ボーナス映像」や様々な付加価値機能に充
てる。単層で15ギガバイト、二層で30ギガバイトの「HD DVD」対応ディスクに比べ多様な機能を実現し
、米ハリウッドなどに売り込む。
840( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/14 09:12:16
あれ、株式は今日も↑スタートですね。
4000円の大台を再び突破したりして。
841It's@名無しさん:04/12/14 09:29:23
PSPが好感持たれてるのかな
ブルレイもそうだけど、以前より印象は明るいか
842It's@名無しさん:04/12/14 09:53:45
この勢いだと
来年もまたソニー旋風が吹き荒れるな
843( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/14 11:28:38
Sony BMG says to double investment in artists - FT
http://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=7081519
844It's@名無しさん:04/12/14 11:35:44

=========================================================

NHKで速報 日:ソニーと韓:サムソンは、新製品の開発期間短縮に向け
デジタル家電や半導体の特許で提携
互いに一定部分を自由に使える事で合意した。

=========================================================

845It's@名無しさん:04/12/14 12:00:57
846It's@名無しさん:04/12/14 12:09:49
アンチの人には吉報ですね。
847It's@名無しさん:04/12/14 12:11:58
サムスンに技術を垂れ流すソニー。 まさに売国企業
848( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/14 12:29:41
おお、これは大きなニュースですね。
それにしてもくたたんは容赦ないべ(わらい
849It's@名無しさん:04/12/14 12:31:17
ソニーとサムスン 特許で提携
http://www.nhk.or.jp/news/2004/12/14/k20041214000075.html
http://www.nhk.or.jp/news/2004/12/14/d20041214000075.html

大手電機メーカーのソニーは、新製品の開発期間の短縮に向けて韓国の
サムスン電子とデジタル家電や半導体などの特許について提携し、
お互いに一定部分を自由に使えるようにすることで14日、合意しました。
今回の提携は、お互いが得意な技術の共有化を進めることで新製品の
開発期間を短縮し、デジタル家電の分野で優位に立つことをねらっています。
850It's@名無しさん:04/12/14 12:40:59
>>846
まったく吉報じゃないね。
日本の技術が半島に流出するってことだろ
最悪じゃん

またひとつソニーを叩くネタが出来はしたけどな
851It's@名無しさん:04/12/14 12:42:21
すぐ上にもあるけれど

ソニーとサムスン電子、クロスライセンス契約を締結
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1214/sony.htm

ただし、製品の特徴となる技術の「差異化技術特許」や「デザイン」など、
両社の独自性を示すものは対象外にしており、フェアな市場競争が可能としている。
対象外の例としてソニーの「プレイステーションアーキテクチャ」など、
サムスン電子の「HomeNetworking Technology」などで、
双方のTFT液晶/有機ELディスプレイ関連技術なども除外される。


852It's@名無しさん:04/12/14 12:49:14
サムソニー、サムソニー
853It's@名無しさん:04/12/14 12:53:39
>>851
ま、実態がどうなるか見物ニダ
854( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/14 13:00:48
ソニー、半導体生産体制見直し――組み替え次々、最適追求
http://it.nikkei.co.jp/it/manage/foc.cfm?i=20041209t1000t1
855It's@名無しさん:04/12/14 13:18:41
http://www.yuko2ch.net/psp/
NDSの不具合まとめサイト
みんなの不具合報告きぼん
856It's@名無しさん:04/12/14 13:39:13
売国企業まっしぐらって感じですね。
857It's@名無しさん:04/12/14 14:28:20
858It's@名無しさん:04/12/14 17:26:30
http://www.yuko2ch.net/psp/

ここ、社員カウンターも付いたの?
俺が見た時はソニー社員が48人だったけど。
859( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/14 18:43:06
洗練された北欧デザインの「802SE」販売開始
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/041214.pdf
860It's@名無しさん:04/12/14 19:52:47
曽爾ーって必死すぎ( ´,_ゝ`)プッ
861( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/15 09:02:57
ソニー、次世代プロセッサー「セル」をプレステに搭載

 ソニーの安藤国威社長は13日、米IBM、東芝と共同開発中の次世代プロセッサー「セル」を
搭載するソニー1号商品が「プレイステーション(PS)になる」ことを明らかにした。次世代モデル
「PS3(仮称)」は早ければ05年末にも発売される見込みで「まずプレステがけん引役になって
コストを下げ搭載商品を広げていく」方針。セルは64ビットの「パワー」コアを中核にした
マルチコアプロセッサー。どこまでローエンドの商品に搭載できるかが焦点になっている。

 また、安藤社長は韓国サムスン電子の尹鐘龍(ユン・ジョンヨン)副会長兼CEO(最高経営責任者)
が先週「ソニーが望めば次の液晶パネル投資も合弁にしたい」と発言したことに対し、「ソニーとしては
まだ何も決めていないが、合弁会社のコミュニケーションがうまくいっている証拠。サムスンからのいい
サインだと思っている」と前向きに検討する考えを明らかにした。

 両社は合弁会社「S―LCD」を設立。約2000億円を投じガラス基板サイズが1・87メートル×2・2メートル
(第7世代)の世界最大の工場を05年上期に稼働させる。

 サムスンの次期投資については、第7世代を上回る大型量産ラインも選択肢に入っており、安藤社長
は「(ソニーのようなパネルの大口需要家が)パートナーにいれば外販先も確保できる」とサムスン側の
メリットも強調した。

http://www.asahi.com/tech/nikkanko/NKK200412140009.html
CELLWSはソニー製品じゃないのか。
862( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/15 11:27:04
【VAIO type X 特別企画 Vol.2】7チューナー搭載で、さらば録り逃しの悪夢!
http://www.ascii.co.jp/sonyflash/review/652847-000.html

家族やペットのいい表情を残そう! HDDフォトストレージ HDPS-M1
http://www.ascii.co.jp/sonyflash/review/653035-000.html

【一足先に目撃!!】インダッシュにがっちり装着NV-XYZ88
http://www.ascii.co.jp/sonyflash/review/652959-000.html
863( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/15 15:01:46
う〜ん、3990の売り板は少し厚かったか。
864( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/15 19:12:29
【IEDM速報】「45nmルール以降でもひずみSi技術は有効」,東芝・ソニーやMIRAIらが効果を確認
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041214/106845/

【IEDM速報】東芝とソニー,pMOSとnMOSの性能を同時に引き上げるひずみSiを共同開発
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041215/106887/
865( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/15 19:34:06
<発表>◎NTTドコモグループ、iモードFeliCa対応携帯電話が約5ヶ月で100万台を突破

 NTTドコモグループ9社(以下ドコモ)において、iモード FeliCa 対応携帯電話が2004年12月14日に
全国で100万台を突破いたしました。 1999年2月22日より始まったiモード(R)サービスが約5ヶ月半
(1999年8月8日)で100万契約を突破した状況と比較して、iモード FeliCa 対応携帯電話については
更に速いスピードで普及しており、2004年7月10日の本格サービス開始より約5ヶ月で100万台を突破
したことになります。

 現在 iモード FeliCa 対応携帯電話は、2004年7月10日に販売開始となりましたmova(R)「P506iC」を
始め、「SH506iC」「SO506iC」、FOMA(R)「F900iC」「SH901iC」と計5機種を全国のドコモ取扱店にて
販売しております。

 また、iモード FeliCa は電子マネー「Edy」を始め、チケット、会員証、ポイントサービスなど、11月末現在で、
約1万3,000店舗・約2,700台の自動販売機にてご利用が可能となっております。
866It's@名無しさん:04/12/16 11:11:57
つ[日経]
ttp://it.nikkei.co.jp/it/column/review.cfm?i=20041215c5000c5
>なお発売直後に初期不良が出ているとの報告がネット上で出ているが、
>ソニー・コンピュータエンタテインメントによると、「(3日で100万台販売したプレイステーション2は別として)
>ユーザーからの問い合わせは2000年7月に発売したPSOneと比べても大きく変わらない」と
>欠陥は確認できていないという。
867It's@名無しさん:04/12/16 11:18:26
バカな火消しで更に墓穴掘ったか
868It's@名無しさん:04/12/16 17:49:33
ソニー:デジカメ営業利益率10%弱維持、グループの収益底上げ鮮明
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aEIy7bP0MKgw&refer=jp_news_index
869( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/16 19:52:59
あら、初めて売上高営業利益率で良い傾向だという情報が出たような。
870It's@名無しさん:04/12/16 19:59:26
■気になった情報

http://d.hatena.ne.jp/sesera/20041215
2004-12-15 (Wed)
12/14の日記に書いたPSP不具合サイト(http://www.yuko2ch.net/psp/)って、google八分されてる??
昨日書いた時点では「PSP 不具合」でググってトップが↑のミラーで次点が↑だったのだけど
現時点では跡形もなく消えとります。
キャッシュも消えたし。上の階層はキャッシュにも残ってるし。
どうなってるんだろうね?さすがに商業的にヤバいって判断かしら?


■gooleで検索
psp 不具合
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=psp+%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88&num=50
psp 初期不良
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=psp+%E5%88%9D%E6%9C%9F%E4%B8%8D%E8%89%AF&num=50
871It's@名無しさん:04/12/16 20:06:38
リンク先読まずにコピペか
872( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/16 20:39:18
伊勢雅英の        
■ QUALIAホームシアター構築記 [完結編]■
〜HDMI対応ブルーレイの導入でQUALIAを高画質化〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041216/theater3.htm
873It's@名無しさん:04/12/16 20:40:17
日経とインプレスの記事は
イラネ!
874It's@名無しさん:04/12/16 20:55:22
情報操作は良くないな
875It's@名無しさん:04/12/16 21:38:43
だな
876It's@名無しさん:04/12/16 22:19:58
>>868
ソニーと世界市場で首位を争うキヤノンのカメラ部門の利益率も
03年12月期の19.3%から04年12月期は17.7%に低下

低下してもソニーの2倍弱もあるのに・・・
情報操作って怖い。
877It's@名無しさん:04/12/17 00:32:47
またどうせヤラセ日経記者が初日に並んでたんだろ
878It's@名無しさん:04/12/17 01:36:33
ソニースピリットはよみがえるか 第2回〜「ソニーの復活」と「ソニーらしさの復活」
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep02/349525
879It's@名無しさん:04/12/17 01:55:30
ヨン様に群がるおばさんもヤラセだったら怖いな。。
880It's@名無しさん:04/12/17 02:05:37
あれは挑戦総連の宣伝
881It's@名無しさん:04/12/17 02:14:50
>>879
全員 ヤ ラ セ という噂
882It's@名無しさん:04/12/17 03:01:41
Yahooは、PC Worldが実施したデジタル製品の信頼性・サービス満足度調査
を掲載した。
http://biz.yahoo.com/prnews/041214/sftu099_1.html

製品ジャンルごとに、各メーカーを「平均以上」、「平均」、「平均以下」
の3つにランク付けた。
・デスクトップパソコンで平均以上の評価を得たのは、ABS、Alienware、
Apple、eMachines、Medionの5社。
・ノートブックでは、Apple、eMachines。
・デジカメでは、Canon、Panasonic、Pentax。
・オーディオプレーヤーでは、Appleだけだった。

ソニーは、エントリーしたジャンル(デスクトップ、ノート、デジカメ、
オーディオプレーヤー)でいずれも平均に終わった。

883It's@名無しさん:04/12/17 05:41:48
日経とインプレスとブルームバーグの記事は
イラネ!
884( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/17 07:08:45
<日経>◇ブランド価値、トヨタ3年連続首位

 一橋大学大学院の伊藤邦雄教授は日本経済新聞社と協力して開発した企業ブランドの総合力を示す「
コーポレートブランド(CB)価値」の2004年版ランキングをまとめた。トヨタ自動車が3年連続で首位となっ
たほか、日産自動車も13位から六位に急上昇するなど自動車大手の躍進が目立った。一方、前回調査
で四位のソニーは後退。不祥事企業も軒並み価値を下げた。

 トヨタのCB価値は6兆8585億円で前年比21%増。前回調査(8%増)から勢いが増した。好調な業績に加
え、「環境対策などブランド向上への取り組みに力を入れる意識も高い」(伊藤教授)。来夏の高級車「レク
サス」日本投入が成功すればさらに価値が高まる可能性がある。

 20位以内で上昇ぶりが最も目立ったのは日産。カルロス・ゴーン社長が主導する経営改革でCB価値
は前年比1兆5500億円も増え、価値増加額ではトヨタをしのいだ。ホンダもCB価値を同3000億円積み増した。

 キヤノンが2年連続三位で、松下電器産業とシャープもそれぞれ順位を上げた。トップ自らが改革を引
っ張り、成果を上げた企業の健闘が目立つ。

 一方で前年から5000億円以上もCB価値を減らしたのがソニー。「数年前にはソフト、コンテンツ(
情報の内容)と言い、今はモノ作りに戻ると言う。トップの言動がぶれ、方向性が見えにくい」(伊藤
教授)ようだ。

 発電所の検査データ改ざんが発覚した東京電力、盗聴事件で元会長が逮捕された武富士など不祥事を
起こした企業も軒並みCB価値を減らした。ブランド経営におけるコンプライアンス(法令順守)の重要性が
改めて浮き彫りになった。
885It's@名無しさん:04/12/17 07:18:00
で?
886It's@名無しさん:04/12/17 07:27:24
とうとう日経も
ソニーブランドが崩壊してる事実を公表しはじめたかw
887It's@名無しさん:04/12/17 09:36:47
【It's】クソニーミュージック、反CCCD歌を揉み消し【ASSony】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1103243053/

1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/12/17(金) 09:24:13 ID:zZ8uGHZD
621 名前:読者の声[sage] 投稿日:04/12/15(水) 22:32:49 ID:NVfJ1Cxm
スネオヘアーの今日出たアルバムにCCCD批判ソングが収録されてるらしいぞ。
なんかCCCD回避のために発売日大分ずらしたとか

636 名前:読者の声[sage] 投稿日:04/12/16(木) 00:32:17 ID:BX0q+PuO
>>621
事前発表の段階では「CCC Dream」という曲が入ってたけど、
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ES/suneohair/ESCL-2610/
のリストを見るとそういう曲は無いから削除orタイトル変更されたんだと思う。

637 名前:読者の声[sage] 投稿日:04/12/16(木) 00:37:47 ID:kbaDz9mP
>>636
全12曲なのに11曲目までしかクレジットがないのに注目。
12曲目のノークレジットの曲がCCC Dream」らしい。
レコ社ともめて、曲名を出さないなら発売していいということになったそうで。
888It's@名無しさん:04/12/17 10:45:30
ソニーと技術供与のライセンス契約締結=イスラエルのサイファン〔BW〕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041217-00000371-jij-biz
889( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/17 15:50:18
ソニー、高容量1GBのIC記録メディア「メモリースティック PRO」を発売
高容量1GBの「メモリースティック PRO」 発売


(型名)        IC記録メディア
            「メモリースティック PRO」『MSX−1GS』(容量1GB
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=89210&lindID=1

えっと、耐熱仕様の1GBって事なのかな。
890( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/17 16:56:18
ソニーBMG、2005年初めにも米国内でコピー防止機能付きCDを販売か
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20079751,00.htm
891( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/17 17:03:38
http://salesweek.nikkeibp.co.jp/

100億円赤字と報道されたDVDレコでRDR-HX50が機種別、ソニーがメーカー別シェアで首位に。
892It's@名無しさん:04/12/17 17:08:39
日経やけくそに程がある
893It's@名無しさん:04/12/17 17:53:23
>>890
まだやるつもりなのか、コピー防止CD
一般ユーザーを萎縮させる効果しかないだろうに
894It's@名無しさん:04/12/17 18:01:52
>>888
ソニーと技術供与のライセンス契約締結=イスラエルのサイファン〔BW〕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041217-00000371-jij-biz
これによりサイファンは、組み込み型不揮発性メモリー(NVM)応用製品を対象とした、
同社の「NROM」技術をソニーに供与する。

<丶`∀´> 「次世代メモリー技術はソニー起源」

「ソニーが新たなメモリー技術を開拓した!!ソニーの開発秘話(3回シリーズ)」by日経

今も昔も、こうして「そにぃらしさ」が作られる。
895It's@名無しさん:04/12/17 18:44:18
ソニーのフラッグシップNCヘッドフォン
ノイズキャンセル効果は最強だが……
ソニー 「MDR-NC50」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041217/dev097.htm
896It's@名無しさん:04/12/17 18:51:36
日経がんばれ〜
897( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/17 20:45:09
「ダンスだけじゃありません。太極拳も・・・」,ソニーが2足歩行ロボット「QRIO」の最新成果を披露(動画あり)
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041217/106930/

kanren
「今度は走ります」,ホンダが新型ASIMOを披露(動画あり)
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041216/106901/
898It's@名無しさん:04/12/17 21:45:46
ソニーは安売りメーカーに成り下がったな
899It's@名無しさん:04/12/17 22:00:33
QRIOにさわれる、名前をつけられる
「QRIOテクノロジーパーク」開催
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1217/sony2.htm
900( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/17 22:33:00
901It's@名無しさん
ンダの走るアシモにあわせてあわててセッティングしたって感じだな