JaneXeno Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
□JaneXenoは、2chブラウザJaneNidaのUnicode版(Delphi2009)です。
  ○基本機能は、JaneNidaと同等です。
  ○JaneNidaの開発は終了しました。2chの仕様変更などで対応するかも知れません。
  ○派生Janeで一般的な機能もある程度は備えていますが、Unicode関連を重視しない
   場合は、JaneViewやJaneStyleなどを選んだ方が無難です。

□JaneXenoの特徴
  ○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています。
  ○Unicode関連の補足説明 http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janenida.htm#unicode
  ○command.datにWeb翻訳ページを記入すると、外国語の翻訳ができます。
  ○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます。
  ○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます。
  ○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます。
  ○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます。
  ○bregonig.dllを活用できます。(鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
  ○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」
   が日本語に設定されていなくても動作するようになりました。

□JaneXeno公式サイト ⇒ http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janexeno.htm
  ○動作対象は、Windows2000、XP、Vistaです。Windows7RCでの起動は確認しています。
   98、Meなどは動作しません。98、Meの方は、JaneNidaの方をお使いください。
  ○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう。
  ○JaneXeno本体は2種類(JaneXeno、JaneXeno Classic)ありますが、
   初めて使う方は、JaneXenoを選択してインストールしてください。

□JaneXeno/Nidaの各種機能、説明、過去ログ等はまとめWikiを参照してください。
  まとめWiki ⇒ http://w3.oroti.com/~nida/wiki/index.php
□前スレ
  Jane Xeno Part25 (実質26)
  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1256058217/

  テンプレ>>1-3まで。新スレは>>980あたりの人が立ててください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:19:37 ID:HKw4ByKy0
□JaneNida
  ○98、Meの方は、JaneNidaをインストールしてご使用ください。
  ○JaneNidaの開発は終了しました。2chの仕様変更などで対応するかも知れません。
  ○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう。
  ○JaneNida本体は2種類(JaneNida、JaneNida Classic)ありますが、
   初めて使う方は、JaneNidaの方を選択してインストールしてください。

   JaneNida公式(Version 0900825)
   http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida.htm

□JaneNidaの動作環境
  ○正規表現の処理を.Windows Script 5.5 以上に依存しているため、IE5.5以前の
   IEをご使用の方は、IE6以上にアップグレードするか、Windows Scriptの最新版
   をインストールする必要があります。

   Windows Script 5.6 日本語版
   http://www.microsoft.com/japan/msdn/scripting/

□不具合テンプレ

【 Jane Xeno/Nida version】 メニュー>ヘルプ>バージョン情報からコピペ
【Windows OS-version  】 98、SE、ME、XP(SP)、Vista(SP)、Windows7
【   CPU、実装メモリ  】 CPU○MHz、メモリ○GB
【 bregonig.dll 利用の有無 】 あり・なし(bron200beta11.lzh)
 テンプレと一緒に症状、発生条件を書いてください。

*○○をしたら△△になりました。と、できるだけ詳しく記載願います。
*エラーダイアログが出る方は、その内容を添えてください。
  ダイアログにフォーカスを当て、Ctrl+C でエラーメッセージをコピーできます。
*要望、不具合の報告の際、レスの一行目に要望、または不具合と記載することで作者に
  伝わり易くなることがあります。また要望、不具合は作者の裁量によって決定します。
  必ずしも適うとは限りません。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:19:56 ID:HKw4ByKy0
□ReplaceStr.txtに追加すると、コリオチさんがレインボーマンに変身します。

  @ReplaceStr.txtはメモ帳などで新規作成してください。
  AReplaceStr.txtをJane2ch.exeと同じフォルダに入れてください。
  BReplaceStr.txtはJane起動時に自動で読み込んで機能します。
  CReplaceStr.txtの内容を書き換えた場合は、再起動しないと反映されません。

<ex2>【TAB】koreawatcher </b>◆Nida.eneRA <b>【TAB】
<font color=#ff0000>k</font><font color=#ff2a00>o</font><font color=#ff5500>r</font><font color=#ff8000>e</font><font color=#ffaa00>a</font>
<font color=#ffd500>w</font><font color=#d5ff00>a</font><font color=#aaff00>t</font><font color=#80ff00>c</font><font color=#55ff00>h</font>
<font color=#2aff00>e</font><font color=#00ff00>r </font></b><font color=#00ff2a>◆</font><font color=#00ff55>N</font><font color=#00ff80>i</font>
<font color=#00ffaa>d</font><font color=#00ffd5>a</font><font color=#00d5ff>.</font><font color=#00aaff>e</font><font color=#0080ff>n</font>
<font color=#0055ff>e</font><font color=#002aff>R</font><font color=#0000ff>A </font><b>【TAB】name
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:21:36 ID:HKw4ByKy0
以上テンプレ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:28:30 ID:pWDZEcPS0
Jane板の初心者スレも君が立てたのがよーく分かるテンプレだことw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:31:43 ID:m3+3Z6re0
Jane Xeno Part25
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1256058217/933

933 名前:koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] 投稿日:2009/11/17(火) 00:35:42 ID:F42CASUnP BE:6237656-PLT(14567)
というわけで、「Unicode関連を重視しない場合は、JaneViewやJaneStyleなどを
選んだ方が無難です。」の文面をサイトから削除してみました。
Styleからの移行をこの文のせいでためらっている人の書き込みをいくつか見たことが
ありますが、今後はそういう人も流入するかもしれません。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 02:57:07 ID:5JsD7AH8P
質問させてください。
スレッドあぼーんをしたのですが、該当スレを再表示させる必要があり
あぼーんを取り消したいと思います。
スレッドあぼーんを取り消して、再度スレ一覧に表示させる方法を
教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 03:18:10 ID:9QG+arqg0
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 03:27:25 ID:1l3eIB1cP
>>7
設定で特定の単語を含むスレッドをあぼーんしているなら、まずその設定を解除
次にXeno/Nidaを終了して、Logsフォルダ以下にある当該板フォルダにある
subject.abnをテキストエディタ(メモ帳など)で開き、復活させたいスレッドの
行を削除
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 03:52:23 ID:5JsD7AH8P
>>9
回答ありがとうございます。ですが、abnファイルが見あたりません。
exeのあるフォルダ内にあるLogsフォルダ内の、該当板内のフォルダには、
subject.idb
subject.txt
のみでした。JaneXeno 091105aを使っています。OSはXPSp3です。
設定で特定の単語を含むスレッドをあぼーんしたのではなく、
板のスレ一覧から、該当スレを選び、右クリックのコンテクストメニュー内にある、
スレッドあぼーんから行いました。subject.abnが見あたらないのは何故なのでしょうか。
それと、この場合のあぼーんの解除法は、どのようにしたらよろしいでしょうか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 03:54:12 ID:5JsD7AH8P
>>10
subject.idb
subject.txt
のみでした。

subjectという名前のファイルは、ということです。
お分かりいただけると思いますが、訂正いたします。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 04:26:11 ID:1l3eIB1cP
>>10-11
スレッドあぼーんしたスレがdat落ちしたあとにスレッド一覧を更新すると
subject.abnファイルからdat落ちしたスレッドが抹消されます
さらに、登録されているすべてのスレッドがなくなるとsubject.abnそのものが
削除されます

スレッドあぼーんしたスレッドはdatファイルが削除されていますので、上記の
条件に当てはまる場合は●などを利用して過去ログを取得するほかに復活させる
手段はありません
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 05:58:53 ID:5JsD7AH8P
>>12
ありがとうございます。該当スレは、dat落ちしたものではありませんでしたが、
なんとか解決いたしました。

必要ないかもしれませんが、確認した事をかいておきます。
subject.abnファイルは、あぼーんをしてから、該当板のスレ一覧を更新すると
Logフォルダ内に生成され、Xeno終了後、subject.abnファイル内の
あぼーん情報を全て削除し、Xenoを起動して
該当板のスレ一覧を読み込むとと消えるようですね。

最初に、私のsubject.abnが存在していなかったのは、あぼーんをしてから
該当板のスレ一覧を更新が上手くいっていなかったのかもしれません。

subject.abnの存在を確認できなかったのに、一度あぼーんしたスレが
見えているという状態が起こった事がありました。これは、再現できなかった
ので、私のPC固有の問題かもしれません。PC再起動でsubject.abnが
ちゃんと見えるようになりました。

お返事いただきましてありがとうございました。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 08:11:25 ID:BapV+q/B0
画像をビューアで開きまくってると、メモリ使用量2GB付近で限界が来てしまう。
LARGEADDRESSAWAREはDelphi2009では有効にできないかな?
有効にしてもらえれば、特に副作用もなく64bitOSで4GBまで行けるからやってほしい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:57:06 ID:UwAlga5U0
□スキン関連 style⇒Nidaへ移行した人のスキンとスキンの説明

 ◇Single Sign Blossom(JaneNida Skin)
   http://ssb.rejec.net/
 ◇Jane Nida スキンに合わせた設定
   http://ssb.rejec.net/jane/ex_skinset.html
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:59:10 ID:/KukvFp30
■最重要外部プログラム

810 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/11/15(日) 18:49:10 ID:zvzWgc6SP

お前ら、たかがダイアログの設定ボタンごときで気にしすぎだろ・・・
というわけで「よろし・やめる」を任意の文字列に
変えるためだけの常駐アプリを作ってみた

http://foon.s272.xrea.com/Xeno_Assist_V1.zip

実行すると常駐し、画面上に設定画面が現れたら文字を書き変える。
デフォルトの定義文字が気に入らない人は、初回実行時に
作成されるXeno_Assist.iniを書き換えれば、任意の文字に変更可能。

このexeをXenoのルートフォルダと同じところに入れておくと、
実行時にXenoが居ないときにXenoを起動させるおまけ機能つき。

Jane本体や設定ファイル郡には一切手を加えない。だが無保証。
AHKで作成してるので、アンチウイルスソフトによっては
よからぬソフトとして警告が出る場合があるので自己判断で。
ソースはexeから抜き取れるので、ソースほしい人はexeからどうぞ

確認したJane:XenoとView。Viewは常用してないので見ただけ。StyleはNG
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:19:00 ID:ewegYEMn0
>>16
乙。「よろしがキライ」と言ってきたらそれ見せれば良いね

18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:00:59 ID:KErbkL++0
よろし やめるをやめろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:13:18 ID:6TQPD4he0
http://office.microsoft.com/ja-jp/access/HA012288991041.aspx
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc410286.aspx

どんなソースであっても
Visual Basic C# C++ J# JScript XAML F# Visual Basic Scripting Edition

RGB 関数はこれだ↓

RGB カラー値を表す値を返します。

RGB(red, green, blue)引数
red
必ず指定します。目的の色の赤の成分を表す 0 〜 255 の範囲内の数値を指定します。
green
必ず指定します。目的の色の緑の成分を表す 0 〜 255 の範囲内の数値を指定します。
blue
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:14:56 ID:6TQPD4he0
どんなグラフィックツールでもRGB設定はすべてRGBと表記されている
それを専ブラだけRGU?はぁ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:16:24 ID:ebD71LHe0
>>20
アクセラレータキーだっつうのに
そういう問題じゃねえんだよ
ペイント起動させて色の編集やってみろよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:19:31 ID:6TQPD4he0
この問題はJaneだけのバグとして放置する
他のグラフィックツールなどにRGUと表記しているソフトはとつも存在しない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:20:11 ID:6TQPD4he0
この問題はJaneだけのバグとして放置する
他のグラフィックツールなどに RGU と表記しているソフトはこの世にひとつも存在しない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:22:13 ID:zm7r5o2D0
んじゃ以後放置で
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:22:29 ID:LOQdDQ660
賢すぎワロタ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:24:33 ID:a/87nlcyP
秀丸もRGUだな…ってWindows標準の色選択ダイアログ使うソフト全部書き出せってか!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:44:04 ID:fBbtWg3r0
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:46:16 ID:fBbtWg3r0
    //:::::::,ノ| =|:::::::::::\
 .  /::/::::,/´:::::! =! :::::::::::::::ヽ
   | ∨´:::::::::::::ヽ__ノ:::::::リ:!::::!:::::',
   |::::.............................::::/:/`}::::|:!::::|
   |:::::/:::::::::::::::::::::::::::/ノ ‐'レソ:|:ノ
   |/:::::::::/::::::∨⌒ィ゙ 、/!ハ/
 /:::::::::::::/:::::::::::\ィ  ゙iリ '、,
./::::::::::::::::/:::::::::::::::∧     /  この人達は、懲役1年6ヵ月、執行猶予3年です!
{::::::::|:::::::,'゙::::::::::::::::::::|┴‐‐< _         ______.____
|::::::::|::::::{::::::::::::::::::ソ::|     / ̄ ̄ ̄¨  ̄       ./ ̄ミィ=′  >>24-26
` ー┴‐┴─---ィ.ソ     /__,,,,.......‐=----‐‐‐‐"¨ゝ‐.′
    {´         _/
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:50:22 ID:fBbtWg3r0
     /                   <, へ{ }/ヽノ
.     /             )      _{::〃::Y:ヾ::)
    /     ☆⌒ヽ  ,人_ / ̄   \_;;ノ::/     光は赤、緑、青からなるのね
.   /   ./ {::::::::::(;;;;)(;;;;) _, -‐┬―-Yノ     それを「光の三原色」というのね
  〈   .{  ヽ:::::::::} ,.イ : .:.:.|    |.:.:.:.:.:.ハ      RGBに定義されてるし、まぜまぜすると
  /⌒Y ヽ⌒ `┬-'.:.:.:.:.i:.:.:.:.|  ⌒レ!.:.}:.:.}リ     白にもなるんだよ。知ってた?
  (  r'入__入__.ノ.:.:.:.,:イ木.:.:.:!   ,.z_|./ :.ノ'   / ) 
  \   ノ/i.ハ .:..イi.i.|' リ \!   fュ:トリi爪     / .ム_ 
    `ー ' |.:.:.:!.:.ハ:.:.{:トト!   ._   巡} !.i:.:\r、 i { /^ヽ
         |.:.:.:!.:.Y'ヾゝ /⌒  __' ::: }.:ヽ.:.:ハ \.` |_/_ノ}
        |.:./:.:.:乂マ  :::::::  { :ノ /!.\:.:.:.ハ      ノ!
       !/.:.:.:.:../`爪^>‐ュ-`,-イ.:.:ィ\.:.\:.:.\  / 〉
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:58:00 ID:4uNBJ0LN0
前スレのまとめ 要望、改修されなかったもの

■要望
>>217 >>222 >>323 >>368 >>373 >>384 >>403 >>725 >>738
>>742 >>849

■バグ
>>204,209 >>387 >>906 >>908 >>912-913

■作者自身で「推奨すべきではない」と告知しない限り収まらない
>>664

■このスレのMVP ★Xeno側で改修されない限り重要外部プログラムとなりそうです。
>>810
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:01:52 ID:2osnLf3Q0
全タブ新着チェックの実装外せばいいのに
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:28:44 ID:a/87nlcyP
なんかずーっと前にも要望をまとめてる人居たよね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:29:28 ID:xbKjrLJy0
なんでこんなに書き込み増えてんのよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:31:53 ID:m5+IhwvCP
Jane最大のバグはJane信者っと
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:34:44 ID:DLVUgMUw0
よろし やめるはそのまま
クレーマーユーザーはスルー
ビューワ関係は改善不要でよろし
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:38:46 ID:c+aoeRFBP
Styleの臭い層が大量にこっちに侵食してきやがったから、Styleスレ以上に臭いスレになったな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:50:01 ID:kR1UbQN10
キーボードショートカットなんて単なる記号なんだから何でもいいだろうに。
だいたいショートカットを使ってるのかと言いたい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:14:09 ID:z5yMvqTZ0
誰と戦ってんの?

39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:17:06 ID:kR1UbQN10
見えない敵
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:32:04 ID:F+NJ+BXm0
Xenoに移ってからスレ流れが速くなってるけど荒しでも来てるの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:33:47 ID:jxnfv+rQ0
>>39
プレデターか・・・そりゃ怖いわなw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:46:40 ID:nvL+IdM30
>>40
最近ずいぶんstyleから流れてきてるみたい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:55:39 ID:yTHON22H0
RGU問題に挑戦してみた
http://foon.s272.xrea.com/RGU.png

http://foon.s272.xrea.com/Xeno_Assist_V2.zip

Xeno_Assist Ver2
・設定画面のRGB色選択ダイアログで、RGU表記を消す
 (RGUのショートカットキーが使えなくなるけど)

その他諸々

・Assist経由でJaneを起動させたときメッセージを表示させる
・XenoAssistの概要画面が二重に出ないようにした
・Janeがプロセスから居なくなったら自動的に終了させる
 (待ち時間を調整したければINIの「exit_count」を整数で指定)
・せっかく常駐してるので、タスクトレイのアイコンにカーソルを
 置くと、接続されたNIC等のIPアドレスを表示させるようにした。
 (4つ表示。VPN接続や、外出先で無線LAN回線の接続判断に便利)

RGUを消す動作は、Xeno、View、Style で動いたことを確認。
ただ自分自身はほとんど、色とかは設定しないので、
なにか不具合があったら使うのをやめてほしい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:05:15 ID:a/87nlcyP
ok、キャンセルボタンのテキストを変えて、色選択ダイアログのショートカットキーを使えなくするだけの駐在ソフト使ってる人の思考回路が分からない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:12:40 ID:0f0HNEaI0
まぁよくわからん生物のレスが増える覚悟はせんといかんな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:15:01 ID:z8Esfcyw0
これで余計な要望が消えるんなら大歓迎だ

出来れば続きはJane板のツール総合スレでやってほしいな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:20:53 ID:3xX/FWUy0
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:24:50 ID:W9kId/rF0
>>43
あんた素敵過ぎるぜ!これからもよろしく!コリオチはイラネ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:33:47 ID:W9kId/rF0
ここまでやってくれると神過ぎる。いやマジで

次の修正版でkoreawatcher よろし撤廃、RGB表記に戻したら神認定
やらなかったらパワフルボッコだけどw


50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:45:23 ID:Ib3D8SeC0
クズばっかww
作者もよくこんな連中に無償で労力を提供する気になるよな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:47:22 ID:c+aoeRFBP
もう作者ブチギレして公開終了していいよ
あまりにも哀れ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:49:06 ID:zm7r5o2D0
そのまま神過ぎるツールを使っていればいいのに
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:50:52 ID:3xX/FWUy0
>>48-49 ID:W9kId/rF0
コリオチイラネって管まいていないで、機能豊富なStyleでも使って下さいよ。
よろしは本家OpenJane由来だし、RGU表記はWindows準拠だから、
OpenJaneやMicrosoftに言って直してもらってください。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:55:07 ID:aOdQpMWy0
>>53
>よろしは本家OpenJane由来だし、

どこが? 由来してるの?マジで?へーw
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai344561.png
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:56:46 ID:aOdQpMWy0
>53 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/11/17(火) 23:50:52 ID:3xX/FWUy0
>よろしは本家OpenJane由来だし

ヘーw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:57:53 ID:aOdQpMWy0
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai344561.png
このOJ最終版だよ
ここからどう由来したのか説明していただけますかな?あ?w
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:59:09 ID:aOdQpMWy0
ID:3xX/FWUy0

逃げたなw

58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:00:58 ID:kR1UbQN10
4レスも使って言うほどのことじゃないな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:01:19 ID:aOdQpMWy0
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai344561.png
どこに「よろし」があって由来したのぉ?w

おーーーーーーーい ID:3xX/FWUy0 w
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:02:44 ID:aOdQpMWy0
ただいま ID:3xX/FWUy0 赤面中w

 
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:03:23 ID:yJzeAEIp0
>>14
D6でもLARGEADDRESSAWARE自体はセットできるけど、
Delphi内部が2G超えを考慮したコードになってるかといえば
多分今でもなってないと思う
VCLやRTLを全て確認して書き換えるというのは個人では非現実的
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:03:28 ID:c+aoeRFBP
嘘も100回言えば真実になるっていうもろ朝鮮人の発想だな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:03:52 ID:aOdQpMWy0
>>53
>RGU表記はWindows準拠だから、

思いっきり間違えてるしw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:09:15 ID:4hYbr2pi0
RGB関数

RGB(red, green, blue)引数
red  必ず指定します。目的の色の赤の成分を表す 0 〜 255 の範囲内の数値を指定します。
green 必ず指定します。目的の色の緑の成分を表す 0 〜 255 の範囲内の数値を指定します。
blue  必ず指定します。目的の色の青の成分を表す 0 〜 255 の範囲内の数値を指定します。

解説
色の指定を受け取るメソッドやプロパティは、RGB カラー値を表す数値として色を受け取ります。
RGB カラー値は、赤、緑、および青の相対的な明度を指定することによって色を表示します。
下位側の 1 バイトには赤の成分の値、真ん中の 1 バイトには緑の成分の値、上位側の 1 バイトには
青の成分の値が示されます。

青の成分の値が示されます。青の成分の値が示されます。青の成分の値が示されます。
青の成分の値が示されます。青の成分の値が示されます。青の成分の値が示されます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:11:47 ID:NgFCY/CF0
ふははwwww

まま、いいじゃないですかwwww
あぼーんすればイイだけだしwwww

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up106643.jpg.html

Q(・∀・)qサァ!!さん同様 目障りなのはさっささっさwww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:12:35 ID:cfJJR3A40
>>65
あとからNGご苦労さんw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:12:45 ID:hhCWY4wfP
OpenJaneのUConfig.dfmには「よろし」とかいてあるが
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:13:04 ID:j2dwCY+p0
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:13:08 ID:U1BBvz750
いつまでも同じIDじゃないからw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:14:14 ID:MtAXky7nP
>>59
ID:3xX/FWUy0がどっか行ったから変わりに遊んでやるよ
http://sourceforge.jp/projects/jane/downloads/20559/openjane-0.1.12.3.zip/
から落としたOpenJaneを解凍してそのまま起動した状態が↓だ
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc001143.png

おまえは例のツールがOpenJaneにも効いているのを気づかずにpugyapugya騒いでたんじゃねーのか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:14:17 ID:U1BBvz750
>>68
それニセモノだぞw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:14:25 ID:hhCWY4wfP
カワル君だからな

コリオチサン念願のユーザー数獲得に貢献してる功労者だ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:15:30 ID:GG3IjF4XP
OpenJaneDoeは「よろし」だけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org370002.jpg
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:15:53 ID:IezBxT4V0
あふぉに釣られ杉
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:16:41 ID:U1BBvz750
これが最新版。よろしはない
http://sourceforge.jp/projects/jane/
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:16:48 ID:GG3IjF4XP
>>70
>おまえは例のツールがOpenJaneにも効いているのを気づかずにpugyapugya騒いでたんじゃねーのか?
絶対それだwww
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:17:33 ID:SDT8IZFl0
>>59
お前、例のパッチを当てたままっていう失敗してねえか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:20:02 ID:hhCWY4wfP
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/01/10/openjane/003.html

よろしとな

>>74
作者も釣られてるし何をいまさら
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:21:02 ID:dn6ZW3sFP
>>75
そこの最新版落としてみたけど
よろしだったよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:21:41 ID:GG3IjF4XP
これは痛すぎるwww
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:22:02 ID:U1BBvz750
へへーん。OFFにするの忘れたんだよw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:23:08 ID:SDT8IZFl0
wwww
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:23:45 ID:MtAXky7nP
ただいま ID:aOdQpMWy0 = ID:U1BBvz750 赤面中w
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:23:59 ID:rK1y3W600
どうでもいいことにこだわると↓のようになる


米国の保守メディアがオバマの天皇へのお辞儀の角度に文句つけてるらしい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:24:42 ID:U1BBvz750
>>43
OpenJaneも効いちゃったぞw

わからなかったぞw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:25:52 ID:MtAXky7nP
効くに決まってんだろアホか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:26:25 ID:dn6ZW3sFP
カワルくんはほんとにお茶目さんだなあ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:26:27 ID:U1BBvz750
だなw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:27:34 ID:U1BBvz750
うるせー!w
きょうのところは引き下がってやる 凸(`言') Fuck you!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:28:13 ID:GSdbCYAV0
∩(≧∀≦)∩
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:29:48 ID:Mf7KjVjI0
久しぶりにスレのぞいたら よろし よろし いうから、新派生のJaneよろしが出来たのかと思った
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:34:34 ID:qOqqgxd+0
久しぶりにカワルで和ませてもらったわw
9353:2009/11/18(水) 00:34:35 ID:r9koKgcd0
テレビ見て戻ってきたら、何なのこの騒動。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:42:53 ID:IE5+H6Pi0
なんでコリヲチさんにもうXeno使うなって言われた奴がまだここにいるんだ?
目障りだってば
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:53:11 ID:PDd2b7PvP
Janeよろしワラタ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:02:02 ID:z+izWykN0
花札っぽいな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:06:23 ID:PDd2b7PvP
コリオチさん、ログから検索もcommand.datの入力ボックスのOKも全部「よろし」に変えては如何ですか?w
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 05:53:12 ID:l64B+fzM0
要望
「よろしやめる」やめて欲しい。チョン臭い

99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 06:04:17 ID:UkLmPKB70
いいからスタイル使いに戻れよマジで。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 06:29:16 ID:nhJ5ZrN20
よろし、やめるをやめろ!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 06:35:55 ID:l64B+fzM0
同意。やめろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 07:14:17 ID:SDT8IZFl0
なんでそんなたまにしか使わないところに拘るかねw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 07:17:31 ID:l64B+fzM0
背広のスーツの背中に「よろし」の張り紙があったとする
街中を歩けるのか?

葬儀用スーツの背中に「よろし」の張り紙があったとする・・・繰り返し
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 07:20:45 ID:UkLmPKB70
スーツじゃないし仮に「OK」の張り紙であっても街中歩かねえ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:34:16 ID:MtAXky7nP
チョン臭いっていうなら自分のワガママを押し付けるおまえらのほうがチョン臭いよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:51:34 ID:7ldg4SHd0
いよいよ明日IE9の計画発表だね。IE8が糞だと認めたんだな

107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:03:18 ID:kYoMum8J0
        /         ` 、
       /             \
      / i   ヽ    \ \ ト\
      | l    ∧\   ヽ l l | ヽ
   __宀 l  ,斗r‐-ヽ \r'~「`l l ト レ
_, −^ ゚w゚|  ///__,,    ',ァセト、Y<ー<       __________
 >     YV|. <|:ir:::ト   '}:::ソ|"ハ  _ >   /
^ 7     〉- ト、. ヒ:;;ソ  ,   ̄"/  ヽ <   < 人気が急上昇なんよ!
>   / /   ハ   r‐ァ  イ    \ ヽ    \
ー‐ 7∧  /V ^ く `  、`_, イハト  トーー^       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / / / ^    \  / \  ^ヽト| `ヽ
     レミ 、      \_,_|   |ヽ、
    /^ \\      \  |  | l  l
    / i   ヽ ヽ、     \ | ノ ∧ |
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:24:17 ID:pwdED8izP
xenoになってもまだnidaの時のように
サーバー負担回避の為に新着取りに行く制限があったりしますか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:33:23 ID:uBbtbsWb0
撤廃された。制限なし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:42:48 ID:pwdED8izP
夜の一時に新着があったんだけど
その時定期的に更新してたつもりだったんだけど
拾えてなくて今更新したらその新着が出た
気のせいかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:10:50 ID:9rtt33AxO
とりあえず、ダイアログなんかはwindows標準にあわせてもらいたいね
よろし、なんて出るとがくっときちゃう
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:43:46 ID:+FrSxDvp0
たった今ギコナビスレに誰かが書き込んだリンクからダウンロードしたんだけど、
板をダブルクリックしてもスレ一覧が出ないのはどうしたわけなの?
スレ内容表示状態かなと思ったけど、
|!|番号|タイトル|レス|って上に出てるし。
ペインの形式アイコンつつきまわしてみても駄目だった。

あと、インスコ直後でパスワードとか設定する前からログイン状態なのはなんで?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:30:57 ID:9a7bONdJ0
>>111
これは私も同意です。修正して欲しい。とりあえず回避用に>>43を使ってみてください

114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:32:58 ID:9a7bONdJ0
>>112
トレース画面はどうなってるかわからないけど、
板更新して、スレを開くことはできたよ

>あと、インスコ直後でパスワードとか設定する前からログイン状態なのはなんで?
意味がわからない

115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:35:43 ID:9a7bONdJ0
>>112
ツール⇒ログインのこと?

ログインしていなければ機能しないのでチェックを外しても可

116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:44:07 ID:9a7bONdJ0
>>112
>|!|番号|タイトル|レス|って上に出てるし。

それはスレ覧のこと。そこから読みたいスレを開けば良いし、
お気に入りに登録しても見れる

117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:12:09 ID:JviQzjOH0
選択範囲のIDをNGIDに追加とか、若しくはそれに似た機能は無いんでしょうか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:16:36 ID:9a7bONdJ0
あるんだけど方法はいっぱいある
たとえばIDのところで右クリックしてみるとか・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:20:57 ID:JviQzjOH0
複数のIDをまとめてNGIDにしたいんですが・・・
120112:2009/11/18(水) 13:26:33 ID:+FrSxDvp0
>>116
ええ、一度取得すると板のリストは表示されるけど、
たとえばソフトウェア板を選んでWクリックしてもスレのリストが表示されないんです。

まさかIE7未満は駄目とかいわないよね?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:32:24 ID:s3L2UGSg0
>>120
ツール > オンライン をチェキしてないとか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:38:36 ID:/He/owAJ0
Ctrl+ENDキーで最後までスクロールした場合や
マウス側のオートスクロールで最後までスクロールした場合
既読したことになってくれないのを直してほしい
123120:2009/11/18(水) 13:40:53 ID:+FrSxDvp0
その辺はさわってません。

スレ一覧を見たい板をWクリックすると、
下のステータス欄に「通信中」が一瞬現れて消え、
最左下のアイコンというかAAが「X0」になります。

ソフト環境はOSがWindows XP、
IEが6.0.2800.1106xpsp2.050301-1526です。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:48:31 ID:bcbZbhlR0
>>119
使ったこと無いけど
AddNG.vbsで実現可能かもしれない
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7740/
↑の"NG〜追加スクリプト (2002/09/08)"

readme.txtより
> ■使い方
>  NG〜に追加したいテキストを選択し、コンテキストメニューなりコマンドメニューな
>  り、マウスジェスチャーなり好きな方法で追加する。
>  なお、複数行選択した場合、行単位で追加される。(5行選択した状態だと各行を1
>  つのNG〜として合計5個追加される)
とのこと

たぶん登録後には再読み込みが必要になると思う
↓再読み込みについての参考
ttp://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1170529395/88
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:02:02 ID:pxwfq4eZ0
vistaに対応してないせいかスレ立てするたびに落ちるので
xenoに移行することを考えています。
nidaからxenoに移行する時の方法が詳しく書いてあるサイトが
あったら教えて下さい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:04:29 ID:Mf7KjVjI0
あれそれNidaのどこかでバグ修正されなかったっけ?
俺は単純にNidaに上書きした
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:02:24 ID:Ufie3SRK0
>>123
はじめてインストールしたんですよね?
一度IEの方でサイトにアクセスして、ログインしてください
なにのログインに失敗しているのか書いてませんので
●なら●のサイトでアクセス
モリタポならモリタポへアクセスしてログインしてください
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:11:09 ID:EevZNJkJ0
>>123
期限が切れているものでログインしていないか?
パスワード系などは全部入れないで。見れるはずだよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:17:42 ID:TZb3+s7KP
>>107
死ね黄色
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:34:26 ID:+FrSxDvp0
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:38:02 ID:UkLmPKB70
とりあえず 設定→User→2ちゃんねる のログインチェックを外して
●ログインを切ってみたらいかがでしょ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:41:42 ID:HN6zk6hZ0
先日、ちょっと不可解な事例に遭遇し、ちょっぴり困っています。
とあるスレを「お気に入り」に入れたのですが、メインツールバーの「更新チェック」を押してもそのスレだけ巡回対象に
なっていないらしく、新着があっても「!」欄に緑色の矢印(更新のアイコン)が表示されないのです。
仕方ないので1日1回「お気に入り」タブ内の該当スレをクリックしてみて、手動で新着チェックをしています。
このスレを巡回対象に入れるための良い手段はありませんか?
流れもそこそこ速いスレなので、ちょっと不便に思っています。
もしかしたら気がついていないだけで更新チェックの対象外になっているスレが他にもあるかも?
今のところ巡回対象にならなかったことが確認できているのは下記のスレだけです。
原因や対処法がわかる方、教えてくださいませんか。
なお、以前はギコナビを使用しており、Nida090609あたりから使っています。。

Sleipnir Part235
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1257296147/
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:44:07 ID:EevZNJkJ0
>>130
ツール⇒設定⇒User⇒ログインチェックを外して
その他パスワード入れてるだろ?消してください
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:44:19 ID:HN6zk6hZ0
書き忘れました。
今のところ、防犯板、身体・健康板、化粧板、懐漫板などの他のスレはちゃんと巡回対象になっています。
Win板固有の問題でしょうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:48:05 ID:EevZNJkJ0
>>134
問題ない。テストしてみた
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1257296147/533

136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:49:16 ID:EevZNJkJ0
>>134
いま使っているバージョンは?古いなら最新版に更新
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:57:26 ID:NSqx5NLR0
>>134
同じ症状たまになる。Nida090825
板一覧から該当のスレがある板開いてスレッド一覧を更新したらなおったよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:11:37 ID:+FrSxDvp0
139138:2009/11/18(水) 17:13:02 ID:+FrSxDvp0
ありゃ、ログインボタン押したら見れました。
どうしたことでしょう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:13:05 ID:DBaH/vx40
>>138
完了なら成功してるよ。スレ見れるよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:14:16 ID:DBaH/vx40
>>139
だからIEの方でログインしただろ?だから書き込めたの
142138:2009/11/18(水) 17:14:41 ID:+FrSxDvp0
いったいこのログインは何ですか?
ギコナビのログインは●へのログインだけど、
Janeではログイン情報消したのにログイン中ステータスになるとは。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:15:17 ID:+FrSxDvp0
いや、IEの方では全て失敗しました。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:15:52 ID:+FrSxDvp0
ま、いいや。おつき合い下さいましてありがとうございました。
また来ます。
145:2009/11/18(水) 17:16:53 ID:DBaH/vx40
>>142
そんなことはない期限はきれているはず。名前欄に●を入れて書き込みして
できないはず。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:25:07 ID:UkLmPKB70
>>145
お前以前も頓珍漢なこと言って混乱させてなかったか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:37:33 ID:pxwfq4eZ0
>>126
上書きで無事xenoに移行出来ました。ありがとうございました。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:40:45 ID:bcbZbhlR0
>>147
必要なら「鬼車」も導入しときなはれ
けど、必要なさげなら気にせずともOK
詳しくは付属のtxt参照
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:38:28 ID:HDDKYouW0
すまんが、JaneViewスレって、どこにいっちゃったの?
ソフトウェア板を検索しても、出てこなくて心配
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:44:10 ID:4M19fYRBP
>>149
窓板
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:56:51 ID:k3cQmTH20
>>149

2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part67
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1257524478/
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:21:57 ID:VWwNEIgN0
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:28:21 ID:4M19fYRBP
RGUで青がUってどういうことだよとか言ってる馬鹿は↓のサイトでも見ろ
ttp://kamura.cocolog-nifty.com/chemie/2007/06/rgu_bb15.html
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:30:33 ID:3B4ktjmY0
やけに伸びてると思ったらまたバカが騒いでるだけかよ
おまえらいい加減に放置しろよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:00:40 ID:NgFCY/CF0
2chブラウザを語るしか出来ないんでしょ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:11:19 ID:aBK5OBul0
a boneのサムネイルリストは良いね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:17:43 ID:pwdED8izP
全板を一斉同時更新して勢いの値でスレソート出来る機能は無いかね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:23:41 ID:4M19fYRBP
>>157
隠し板にそんなような板があるが

その他top10
http://stats.2ch.net/top10regl/
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:25:54 ID:aBK5OBul0
>>158
こっちだろ http://h.ula.cc/top10regl/
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:33:19 ID:bcbZbhlR0
IE等でそのまま見るなら >>159
Janeに板登録するなら >>158

だったと思った
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:40:33 ID:AE/Y4oowP
現状のまま横配列にしたらexif見られなくなるな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:54:52 ID:SUQeNQFq0
>>161
なんで?ソース側にするか、画像の下に貼り付けるか対処はいくらでもある
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:03:57 ID:rUUV7fTB0
Xeno改造版って何ですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:10:28 ID:NgFCY/CF0
>>162
ソースと画像を別に置くとか、要は離してしまうと訳が判らなくなる。
何にしろコリヲチさんは画像処理系が苦手と言っているので
我慢するか他の2chブラウザ使うか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:15:15 ID:fyRvGJ4X0
すぐ逃げ腰になるんだな。画像系のなにが苦手なのか?
横配列にするのに何がわからないのか?問い詰めたら?

166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:27:07 ID:AE/Y4oowP
現状のまま
167だましたゆうた:2009/11/18(水) 23:03:49 ID:Ha1P5IDj0
スキル無いならスキルのある山下さんと組んだらどうですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:05:49 ID:5temCJni0
いや、コンピュータ学校行くべきだ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:09:53 ID:WA33Woxf0
DelphiなんてBASICと一緒。C言語、またはアセンブラ、
さらにはフォートランでブログラム組めるなら最強だろ
超高速Janeが誕生する
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:21:01 ID:OhSHGXsL0
>>169
お前は何が扱えるの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:32:56 ID:+1o2WFaM0
表示−メニューのチェックマークをはずしたらメニューバーがなくなったまでは仕様どおりなんだけど、
それを復帰させる方法がどうしてもわからなかった。
メニューを再度表示するには、どのように操作したらできるの?

ヘルプも見て、ウインドウ内で考えられそうな操作をしても
復帰する方法がわからなくて、結局INIファイルを直接操作して復帰させた。

たぶん知ってしまえばどうってこと無い操作なのだろうけど、正規にどうやって操作するの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:35:32 ID:OhSHGXsL0
>>171
タイトルバーを右クリック→メニューの表示
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:35:37 ID:G7pB3OGd0
>>171
一番上の黒いタイトルバーのところで右クリック
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:38:00 ID:+1o2WFaM0
>>172-173
おおthx。俺の貴重な10分間を返してほしい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:42:38 ID:G7pB3OGd0
わからなくなったら質問したらいい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:49:37 ID:M7Vvzo9N0
質問する前にまとめWikiぐらいは見よう
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:57:05 ID:etGwNVzV0
wikiみてもわからないから来たんじゃね?実際wikiにも書いてないけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:59:41 ID:IezBxT4V0
Jane用の質問スレがあるのに
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:00:48 ID:etGwNVzV0
本スレがあるのに質問スレ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:03:37 ID:M7Vvzo9N0
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:07:19 ID:u5qcwPgW0
なるほど。でもわからんわ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:30:32 ID:CW7EBHij0

        /彡三三三三三ミミ
      /彡彡三三三三三三ミミ
     /彡彡彡 三三三三三三ミミミ
   /彡彡彡彡 三三三三三三ミミミ
   彡彡彡彡彡   ''''''     ''''''ミミミミ
   illlllllllllllllll|   -=・- , (-=・- }}}}}}}}}  ババシャツ色サイトに違和感がある…
  lllllllllllllllllll|     ,,ノ(、_, )ヽ、 :|lllllllll
  lllllllllllllllllll|      ー=- '  |彡彡
   ミミミミミミミミミミ\        _/
          /        ヽ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:42:29 ID:DG489ELI0
ヘルプより

> メニュー(M)
> メニューバーの表示/非表示を切り替えます。

これ、切り替えるんじゃなくて、消す方向の一方通行じゃん。
しかも、ヘルプに書いてある内容がそのままだし。
言い方が悪くて申し訳ないけど、典型的な、「役に立たないヘルプ文章」になっている。

役に立たないヘルプを役に立つヘルプにするためには、
「復帰するにはタイトルバーで右クリ」と追加で書けば、ずいぶん改善する。

でも一番良い設計は、設定やURL欄の周辺で右クリックして、「メニュー表示を出す」を
表示してもらうこと。これならWindowsの一般的な仕様に近づくし、ヘルプを開かなくても済む。

ヘルプ見ても解決できず、wikiみたり質問スレで質問を投げてようやくわかるレベルって、
正直、欠陥設計だと思う。批判してるわけじゃなくて、ほかの人が同じ目にあわないように
ヘルプの改善を希望してるだけなのでお間違いないよう。乱文申し訳ない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:46:33 ID:u5qcwPgW0
・メインツールバー
・メインツールバーの表示/非表示を切り替えます。

これはstyleのだけど同じなんだよな

185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 01:19:19 ID:hNnGQoDP0
「よくある質問」のところに説明がある。
> Q.メニューが消えてしまいました。元に戻すには?
> タイトルバーを右クリックして「メニューの表示(V)」を実行してください。

これはViewも同じで、OpenJane本家のヘルプが基本だから原文のままなんだろう。
特にNida/Xenoではそのまま流用してるから。

フリーソフトでヘルプに手が回らないのは、一人で作業している以上
ある程度仕方ないこと。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 04:57:04 ID:nhzaX3Ez0

           ,、==-,.、 -- 、.. -- 、
         / __/-‐`:.:.:`~:.:.:.:.‐:`ヽ        ,.へ
     ___     r/´: . /: . /: . : . : 、: . :`ヾrz、    ム  i
    「 ヒ_i〉  /:/:.:.. /:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.ハ:.:'; .ヽ:.:.ヽヘ     ゝ、〈
    ト ノ /:./:.:../:_´:;l.:‐+.、:..: /- l:、!:.:.:';:.ヾ: .:ヽ   ト、{     ___________
   /`ヽ{  i:.:.i:.:. r:.T|ハ!ヽ| ヽノ  ソハ:.:.:l:.:.:}:.:.:.:l   |   ヽ   /
   i  i  i:.:  l:.l!:.:l:| z==`  ==ミ、j:ノ:.:/:.:.:.:.|   i   }  | わたしってほんとに
   |   i  ハ:.:.:|ヽ(.l::!    、    ノィ/|:.:.:.:!:|   {   i  <
   i   i.   `;:ト  {:人   「_ フ   /:.:リ |::::.バ ,ノ    ,!  |  運がいいーーー!
   i   ゝ、  ヾ  ヾドヽ、_  _, イフジ  j!ノ ,. '´    ,!    \___________
.   ヽ、    `ー--r-、  ゙} ~´ {     _ /    /     
     \      ト| l  ̄{フ     マヽ ̄´/    /   
         ヽ.   | ゙、'、  |r===、/    /   ,. "
          `ー 、l  トヽ `、   /  /  r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 | 私は運がいいです。 今日つくづくそう思いました(>O<*)  │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 08:11:12 ID:GYVtG+xs0
気になったので要望

○板覧⇒Ctrl押しながら⇒板一覧の更新(U)⇒HTTP/1.1 200 OK
○板覧⇒板一覧の更新(U)⇒HTTP/1.1 304 Not Modified

なんで?「Ctrl押しながら」しないとダメなの?
面倒だから「Ctrl押さなくても」板一覧更新できるようにして欲しい

188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 08:16:56 ID:oP2gQmR40
> HTTP/1.1 304 Not Modified
鯖「変更ねーよ」

> Ctrl押しながら⇒板一覧の更新(U)
俺「うるさい更新しろばか」
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 08:16:56 ID:GYVtG+xs0
いつまで経ってもHTTP/1.1 304 Not Modifiedとでておかしので
ググってみたら「Ctrl押しながら」とありました。気づかなかったよ
板覧⇒板一覧の更新(U)⇒HTTP/1.1 200 OK とできるように改善してほしい



190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 08:17:58 ID:GYVtG+xs0
>>188
意味がわかんない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 08:27:53 ID:qlYN3oyh0
ID:GYVtG+xs0
この人馬鹿なの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 08:29:11 ID:JPOtpTZ20
アホかも
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 08:56:43 ID:2AxLGTzk0
>>189
Not Modifiedは更新がないという意味だと思うけど?更新したときはOKってでるでしょ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:21:21 ID:Za2cnJvY0
毎回違ったネタを仕入れてくる情熱だけは立派だと思う

肝心のネタが腐ってたり
食えたようなシロモノもんじゃないケースが多いのが残念だけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:22:18 ID:GYVtG+xs0
そうじゃなくてこれをなくして欲しいの⇒「Ctrl押しながら」

×板覧⇒Ctrl押しながら⇒板一覧の更新(U)⇒HTTP/1.1 200 OK
○板覧⇒板一覧の更新(U)⇒HTTP/1.1 200 OK

「Ctrl押しながら」と書いてますが、これを無くして欲しい!って意味なんですけど

×板覧⇒Ctrl押しながら⇒板一覧の更新(U)⇒HTTP/1.1 200 OK
○板覧⇒板一覧の更新(U)⇒HTTP/1.1 200 OK ←こうなってほしいの
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:26:37 ID:xbUrgGYI0
昨日の>112>120>130>138-139>142>144ですけど、
●を使った巡回はどうやるんですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:28:15 ID:fkiZ092iP
>>195
ctrl押さなくても大丈夫だよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:31:01 ID:GYVtG+xs0
>>197
ありがとう。でもこうなるよ?
○板覧⇒板一覧の更新(U)⇒HTTP/1.1 304 Not Modified

ところが、Ctrl押しながらだと↓

○板覧⇒Ctrl押しながら⇒板一覧の更新(U)⇒HTTP/1.1 200 OK

意味違うの?A boneにXenoのこと書いてあったのでちょっと使ってみてるんだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:34:35 ID:2AxLGTzk0
>>198
強制的に更新してるんじゃないの?不必要にやるからNot Modifiedになる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:42:17 ID:GYVtG+xs0
>>199
なるほど。そういう意味なんだ。勉強になりました
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:43:41 ID:GYVtG+xs0
通常 板覧⇒板一覧の更新(U)⇒HTTP/1.1 304 Not Modified

強制 Ctrl押し 板覧⇒Ctrl押しながら⇒板一覧の更新(U)⇒HTTP/1.1 200 OK

で、合ってる?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:48:29 ID:gLj5J+1F0
>>198
通常の「板一覧の更新」では、サーバ上のファイルが更新されているときだけ、ダウンロードしてくる
で、ファイルをダウンロードした(サーバからすればファイルを転送した)という意思表示でHTTP/1.1 200 OKが帰ってくる
サーバ上のファイルに更新がなければ、更新はないよという意思表示で「HTTP/1.1 304 Not Modified」。
これはこちらで最終更新日時を送ってあげて、その時間移行にファイルが更新されていないってことを意味する

Ctrlを押しながらだと「HTTP/1.1 200 OK」になるのは、「こちらから最終更新日時を送ってあげない」ため、常にダウンロードするという結果のもの。
この場合はサーバ負荷が増えるので「デフォルト」とするべきではないと思う。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:53:19 ID:GYVtG+xs0
>>202
ありがとうございます。大変勉強になりました。A boneからの新参者ですが、よろしくお願いします
204196:2009/11/19(木) 11:51:48 ID:xbUrgGYI0
もしかしてギコナビスレに来られる方々は、
巡回が出来ないのにギコナビに出来ることは何でも出来るって吹いてたとか?

あと、スレ内容のフォントはどこで変えるの?
設定の外観で見るとどこも8か9だが、
どうみたってスレ内メッセージはそれ以上のサイズで表示されているんですが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:18:28 ID:2AxLGTzk0
種類はHeader.html。無かったらOptionフォルダから移して。
サイズは窓>文字のサイズ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:20:38 ID:nOej0N9t0
>>204
>>1をまず全部読もう!

ツール→設定→色・フォント→よく見てみよう!「スレビューのフォントの種類はスキン」
と、書いてある。書いてあるよな?確認したか?書いてあるよな?な?

理解たら文句言わないでダウンロードする↓
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janenida/MarkBegin.zip

解凍してくれ。解凍が終わったら

ツール⇒設定⇒パス⇒スキン⇒解凍したスキンのあるフォルダを指定する

ファイルじゃないぞ!フォルダだぞ!再起動する。
窓→文字のサイズでお好みサイズにしる!

なに?フォント変えられない?・・・あのな・・・
解凍したスキンのHeader.htmlが入ってる。入ってるよな?見たか?あ?
ない?そんなことない!絶対にある。探せ!見つけたら編集する↓

<html><body><font face="MS Pゴシック" uface="MS UI Gothic"><dl>

MS Pゴシックを別のフォント名にすればよろしい




207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:22:43 ID:R3MLawvq0
>>204
設定→Doeのブラウザのフォントサイズで微調整もできるよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:24:33 ID:nOej0N9t0
>>207
スケールを変えた場合。通常は使わない。そればかりかAAが崩れるだろうが!
バカなこと教えんな!

209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:26:32 ID:miFlfjKZ0
>>204
お気に入りに適当なフォルダ作ってスレ放り込めば、
フォルダ右クリで更新チェックなら出来る
あとスレタブ右クリして開いてるスレの全タブの新着チェック
●の有無による機能の差は無い
ギコナビスレとかにコピペして回ってるやつは単なる荒しなので相手にしない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:33:27 ID:a5KA9LeN0
ID:nOej0N9t0こっち来んなアホが
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:39:11 ID:nOej0N9t0
んだとぅぉ?やんのか?あ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:39:50 ID:nOej0N9t0
ちょっくら表でろ!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:41:51 ID:2AxLGTzk0
雨降ってるな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:45:06 ID:nOej0N9t0
だな。中入れ!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:01:13 ID:7IMovchF0
>>210-214
かわいい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:31:41 ID:nOej0N9t0
いや〜それほどでも…

217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:37:02 ID:nOej0N9t0
>>43
居るかな?頼みがある
窓→文字のサイズ(S) ←これを変えたいんだ
フォントサイズ(S) にしたい。できるかな?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:39:55 ID:nOej0N9t0
閉じたスレ も 最近閉じたスレ にしたい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:29:48 ID:xvdsLPX30
低脳が多すぎて見るに耐えないスレになってるな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:07:57 ID:NiE71bY00
Windows7の64bitなんですが動作状況はどうですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:08:00 ID:uGJP+MLZ0
名前変えた結果がこのザマだ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:08:06 ID:0a5554du0
まとめWiki http://w3.oroti.com/~nida/wiki/index.php
消えてるんですけど、どこに引っ越ししたんでしょうか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:13:21 ID:9ORmc4z60
>>222
サイト閉鎖のため、移転作業中です
しばらくお待ちください

224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:34:32 ID:yBMnKat60
>>219
山下に捨てられたStyle厨が必死こいて荒らしに来てるからな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:45:22 ID:Q8HfyEvf0
なんという良スレ・・・
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:53:15 ID:7zfPQENR0
どうしてこんなことに…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:01:31 ID:kxrugEji0
カワルが一昨日はここ荒らして今日はStyleスレ荒らしてるからな
最近はギコナビスレでもせっせとXeno宣伝してるみたいだし
ホント迷惑なやつだ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:31:14 ID:lLBzC4om0
>>220
どうだと思う?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 05:34:26 ID:Y1voguYX0

        /彡三三三三三ミミ
      /彡彡三三三三三三ミミ
     /彡彡彡 三三三三三三ミミミ
   /彡彡彡彡 三三三三三三ミミミ
   彡彡彡彡彡   ''''''     ''''''ミミミミ
   illlllllllllllllll|   -=・- , (-=・- }}}}}}}}}  もう在日の学者に問うしかないと…
  lllllllllllllllllll|     ,,ノ(、_, )ヽ、 :|lllllllll
  lllllllllllllllllll|      ー=- '  |彡彡
   ミミミミミミミミミミ\        _/
          /        ヽ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 07:16:10 ID:Osl2EFzj0
このスレにさえ来なければ
カワルがどこで何しようがもうどうでもいいな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 07:19:06 ID:m3MK76E10
ん?w
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 07:48:09 ID:Rac3RG3r0
Xeno+α版インラインサムネイル横配列テスト+Exif情報上下左右表示ON・OFFテスト

http://119.245.210.197/weekend_cook/2009/1109/dinner_191109.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/a/a8/%E5%8D%8A%E5%AE%B6%E9%A7%85%E5%85%A8%E6%99%AF.JPG

ソース
Exif情報
画像

AAがあっても崩れないかテスト

        |
        |
        |
       ,,r''゙~~~`ヽ.
      i'  ・  ・  l
      't   ー   ,! http://119.245.210.197/weekend_cook/2009/1109/dinner_191109.jpg
       冫ー==='"
      / / |  i,
    / / ,i |  ゙i,
   く  / i' .|  ゙:,
    ゙'''''ー‐'--゙'ー‐'''゙
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 07:53:28 ID:Rac3RG3r0
AAの前にソースがあっても崩れないかテスト

                                              |
                                              |
                                              |
                                            ,,r''゙~~~`ヽ.
                                           i'  ・  ・  l
                                           't   ー   ,! 
http://119.245.210.197/weekend_cook/2009/1109/dinner_191109.jpg冫ー==='"
                                           / / |  i,
                                         / / ,i |  ゙i,
                                        く  / i' .|  ゙:,
                                        ゙'''''ー‐'--゙'ー‐'''゙
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 07:53:49 ID:kGfOKjWk0
首が切れてる
235:2009/11/20(金) 07:57:32 ID:Rac3RG3r0
Xeno+α版(p2ID複合未対応)
書き込み欄style仕様で●ID複数切り替えテスト&書き込みテスト

236:2009/11/20(金) 07:58:47 ID:Rac3RG3r0
>>234
こちらのXenoα版は正常表示。無許可で改造しているので公開は未定

●テスト
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:19:23 ID:p6vKaOsz0
ここはお前のテストスレじゃねぇんだよ。こっちでやってろ
[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 10 [テスト]
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1256818512/
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:38:12 ID:Vu+zyQ9e0
質問
ツール-設定-まちBBSをofflaw.cgi経由で取得
とあるのですが、いつ使うの?チェックしてもなにも変わらない

239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:50:01 ID:Vu+zyQ9e0
質問と要望
現在のまちBBSのHOSTは強制表示になっています

ツール-設定-拡張1
まちBBSにHOSTを追加とあるのですが、意味ないような・・・

まちBBSのHOSTを消すに仕様変更して欲しい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:56:26 ID:Vu+zyQ9e0
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1251489260/3
現在はこれを使って対応しています

作者様対応お願いします

241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:09:28 ID:C8ZhCwhT0
HOSTを追加ってのはIDポップアップみたいなことができるように、リモートホストの頭に「HOST:」を追加する機能。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:36:15 ID:Vu+zyQ9e0
なくてもIDでホップアップできますけど?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:38:26 ID:Vu+zyQ9e0
あ、再起動しないと機能しないんだね
いまわかった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:41:44 ID:Vu+zyQ9e0
>>239は取り消します。勘違いしてました
ただ>>238の効能がわからない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:37:08 ID:C8ZhCwhT0
offlaw.cgiは2ch等のdatと同じ形式で出力するためのcgiだっけか。
Xeno側で2ch形式datにするか、offlaw.cgiで2ch形式datにするかの違いじゃないのかな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:20:59 ID:Vu+zyQ9e0
>>245
よくわかりました。ありがとう
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:23:59 ID:fzLjc0MA0
T4発売日だな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:43:17 ID:f43ldifR0
すいません、超初心者的質問なんですが、ダウンロードさせて保存した後に、
インストールさせるにはどうしたらいいのでしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:54:03 ID:5eCqNPfp0
レスしたら負けかなと思っている
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:02:20 ID:f43ldifR0
いや、マジで分からないんだが…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:15:01 ID:2pM077rN0
zip版とインストーラ版があります。
インストーラ版は指示に従うだけ
zip版は自分で好きなフォルダに展開して使うだけ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:17:15 ID:2pM077rN0
と思ったらインストーラ版ないんだな

zipを解凍して、中に入っているJane2ch.exeを実行するだけ

253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:22:45 ID:f43ldifR0
ありがとんJane2ch.exeを実行すればよかったのか。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:42:26 ID:f43ldifR0
おお、使える!使えるぞう!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:42:47 ID:2pM077rN0
良かったな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:57:31 ID:Z4zcvnIi0
http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/plSamples/770_WinInetTest.htm
2007年10月29日
コードをコピペして使用した場合に発生する
[リストのインデックスが範囲を超えています)]に対する修正
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:22:45 ID:UEP3TyAa0
だからコードをコピペしまくってるStyleはインデックスエラーが出まくるのか
納得した
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:16:29 ID:lVCzpXyqP
>>236

こりをちさんに情報提供するためにやってるんじゃ無かったのか!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:19:51 ID:kGfOKjWk0
首切れてるよね?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:42:55 ID:yVUPgQbQ0
>>258
彼はほんとは、何も作ってないんだよ。察してやれ。

うその情報をテストと称して目に付くようにわざと書き込むことで、
鈍足なこりおちさんを焦らせようとする作戦。
焦ったこりおちさんが、万が一にも対応品をリリースする日を希望している。

まあ、こりおちさんは、性格上その手には乗らないし、画像処理のレイアウトは
長年にわたって優先順位を最低にしてることは、住人ならばわかるだろうけどね。

「改造してるが内容は公開は未定あるいは公開できない」とか、
この手のダメ人間の常套句。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:02:14 ID:bGiEgOpi0
ま、>>260は察してやれ。公開されて祭りになったときクレクレ、
うPうP坊に変身するから。そして平謝りするってのがオチ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:29:54 ID:QFFpO4KYP
キャプション変える程度ならまだしも、大幅な変更を伴う
改造するなら新規に作った方が遥かにマシ

クローズドだし
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:05:14 ID:W6hmplL40
神光臨中!急がなくても良いけど

おまいらの使ってるアイコンをうpするスレ 2
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1178192701/145
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:21:55 ID:iATRWfWE0
(´・ω・`)っ▲トレース開始
(´・ω・`)デバックなんて知らんがな
正規表現に鬼車を使用します.
0個の期限切れキャッシュをサクジョ
φ(´・ω・`)既読分変換(254305バイト)
φ(・∀・;) 219ミリビョウ
(´・ω・`)完了
(´・ω・`)開始
(((´・ω・)サーバー確認中・・・
trying to login...
done.
返事来たがな(・ω・`;)))つ□ 

中略・・・スレ立てようとしたら・・・

Socket Error # 10054
Connection reset by peer. 失敗
Socket Error # 10054
Connection reset by peer. 失敗
Socket Error # 10054
Connection reset by peer. 失敗
Socket Error # 10054
Connection reset by peer. 失敗
(´・ω・`)開始
(((´・ω・)サーバー確認中・・・
Socket Error # 10054 失敗
Connection reset by peer.
(・ω・三・ω・)ガナガナ
(´・ω・`)完了

なんでやねん!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:27:40 ID:iATRWfWE0
>>264
10054 WSAECONNRESET Connection reset by peer ネットワーク接続が相手によって破棄された。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:28:22 ID:iATRWfWE0
これはどう意味ですか?ちょっとわかりません。教えてくださいお願いします
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:32:32 ID:UoxFPwyd0
鯖落ちてたからじゃないの
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:33:47 ID:YmQG8nYH0
回線が混んでるか、忙しくて対応しきれなかった
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:36:50 ID:iATRWfWE0
>>267-268
はい、おっしゃるとおりです。混線していました。お騒がせしてごめんなさい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:54:37 ID:fD3zuzO+0
xenoのmigemo検索はマルチワード検索出来ないの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:56:52 ID:QFFpO4KYP
xenoのってことは他のは出来んのかい?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:04:17 ID:Q14UUSgh0
JaneXenoを導入したんだけどスレッド検索が見当たりません
JaneXenoにはスレッド検索機能はないんでしょうか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:08:27 ID:DoIF2EDs0
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 05:25:44 ID:rZxgFSM20
>>271
KeyJane
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:33:47 ID:aTumV3L80
ダウソ厨用のJaneじゃんw
なつかしいな。まだあったのかw
俺がstyleの前に使っていたJane

194 Jane使いの名無しさん [sage] 2009/05/31(日) 08:28:11 ID:iEXUX4wM0

この日を最後に姿を消してるし、機能的にはViewより少し良い。Nidaより悪いがw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:56:19 ID:P2uZfEgf0
俺も昔、つこうたマシンでキーを集める用途で使ってたわw
これくらい特定用途に特化した専ブラだと逆に面白いよな

> ■主な機能
>   (Winny補助)
>   ●スレ内のキー(Winny用のキー形式・ダウンリスト形式 以下単にキーと呼ぶ)を右クリ登録
>   ●キーをリストアップ(スレ一覧と表裏の関係にある独自のリストアップ欄。
>     レス番参照ポップアップ・各種色分け・キー種別非表示・ソート・登録・検索・各種コピーができる)
>   ●キーを抽出(スレビュー)
>   ●次のキー・前のキーにスクロール(スレッドツールバー)
> ●Winnypのリスト再読にも対応
>     ・winnyp.iniのTabControl=0の時にはマウスカーソルが実際に動きます→仕様
>     ・Winnypのiniファイル名を"winnyp.ini"以外にしている場合は
>      KEYフォルダ内のKey.iniの"[Winny]"セクション内に
>      "WinnypIniName=ファイルネーム"
>      の様式で値を追加してください。
>      例:
>      [Winny]
>      WinnypIniName=Winny.ini
>
> (Share補助)
> ●機能については同上
> 登録にはShare側でKeyJanePlugin.dllの登録が必要、
> Share非起動時にはtrigger.txt・filter.txtに書き込みを行います
>
>   ●メニューバー
>   ●クールバーのシェブロン対応
> ●AA登録ウィザード
> ●イメージAAリスト
> ●スレビューでのハッシュ色分け
> ●オートスクロール操作パネル など
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:31:48 ID:09UCUhd00
緊急修正を要請します

★危険!Janeが停止します。注意!

JaneStyleですごい発見をした
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1258765747/
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:36:33 ID:0u5rd1ZN0
あ、ほんとだXenoでも落ちた
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:36:34 ID:LPOYYXlQ0
メモリリークしてるな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:48:42 ID:urtGiccmP
落ちはしなかった
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:06:28 ID:09UCUhd00
補足 Nidaでは落ちない。Xenoだけ?

282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:09:02 ID:09UCUhd00
と、思ったらNida0900825でも落ちた
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:45:45 ID:A82CZe1n0
固またw

>>280
>>277>>1をやったか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:57:20 ID:UiAHGhaa0
落ちない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:59:08 ID:09UCUhd00
>>283
ほっときなよ。やり方がわからないバカだと思われ

>>284
はいはいよかったね。バイバイ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:20:16 ID:7Vp20hndP
openjaneでも発生しするのか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:27:03 ID:urtGiccmP
>>283
xeno091195a
繰り返すとメモリがわずかに増える位で何十回やってが落ちね

>>285
やり方(爆笑)
バカはおめーだよw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:29:00 ID:9FA73lrX0
>>286
しない。文字が見えてる

289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:30:07 ID:9FA73lrX0
>>287
その未来の091195aなら落ちないみたいねw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:31:23 ID:urtGiccmP
091195aも091105aも落ちませんね
誤字っすけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:34:19 ID:UA4r66fl0
PCのスペック高けりゃ落ちないんだろ。そんだけ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:38:44 ID:2+LrTBwrP
落ちないな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:49:19 ID:aK89KxWU0
気持ちが落ちた
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:53:14 ID:1zlKhjZq0
移転先のwikiマダー?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:54:31 ID:1zlKhjZq0
あ、見れた。なんで見れなかったの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:03:48 ID:l4wHxU8V0
転載
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part67
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1257524478/279
279 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 12:59:27 ID:slOX6Oh9
落ちた。多分Unicode文字列の処理ミス(というか脆弱性?)を突いたもんだろうと思うんだが。
いったん終了させて、その後も同じことしたら再発したんでその時のエラーメッセージ両方貼っとく。
記号用フォントが設定できません[005D3593].
JaneDoe View α Build ID: 0911151513
Windows Server 2003 Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.20
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:Exception(2A)
メッセージハンドラ情報:THogeMemo"Memo" [0049E214]
[InitializeBuffer][THogeTextView.PaintWindow]Canvas に対する描画ができません[00433066].
JaneDoe View α Build ID: 0911151513
Windows Server 2003 Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.6.20
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:Exception(2A)
メッセージハンドラ情報:THogeTextView"" [00522D58]
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:39:41 ID:iz8T09Ve0
ここんとこ更新が落ち着いたってことは作者としてはNidaをdelphi2009で一応再現出来たってこと?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:47:44 ID:uhgA13ll0
Xenoだけど何も起こらない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:12:01 ID:prYIL+0M0
スレッド検索をツールから検索できるようにしてほしい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:22:46 ID:uYMg6Ua9P
>>227
ドラッグを繰り返すとどんどんメモリを食っていくね
取りあえず、ゲタに置き換えてみる

ReplaceStr.txt
---
<rx>&#xb[ce]a;?【Tab】〓【Tab】msg
<rx>&#30(?:18|50);?【Tab】〓【Tab】msg
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:15:58 ID:7iEWCPAk0
トレース画面に顔文字が出ないようにwikiにあるtrace.txtで顔文字を全部消して使っています
それでも

 既読分変換(27576 バイト)
 φ(・∀・;) 1ミリビョウ

というかんじで顔文字が出てしまいます(nidaの場合でも同じ)
trace.txtをどう編集したら消せるのか教えてください
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:19:15 ID:vwTz1iPNP
>>301
パクリ元のAyayaからの仕様
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:22:22 ID:vwTz1iPNP
あ、ちがうな。 Nida拡張部分が追随してないだけか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:41:35 ID:R9C26yPq0
Xenoが死にまちた。(´;ω;`)ブワッ
http://www.rupan.net/uploader/download/1258785436.TIF
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:08:28 ID:r/BLv04lP
tiffであげるアホなんて初めて見た
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:16:54 ID:UA4r66fl0
tiff対応したからねw
つかJaneStyleの文字が見えるのは気のせいだな うん
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:50:51 ID:ovuaTJ5d0
OpenJaneDoeでもメモリリークしている。
しばらくやっていると落ちることはなかったが変になった。
メモリ使用量は一時期1万を超えたのだが↓のようになったら3kまで落ちてしまった。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org380659.jpg
タスクマネージャの上のJane2chがOpenJaneDoe

もとからあったバグなんだろうな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:05:39 ID:A82CZe1n0
>>307
なんか見え方が違うけど。フォントのせい?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:45:35 ID:ovuaTJ5d0
>>307
違う。最初はXenoと同じように表示されたりしてた。
上に白いスレビューっぽいのが見えていると思うが、あれは本来存在しない。
ちょうどスレ一覧がある場所にかぶさって表示されている感じかな。
何度かやっているうちにバグって下のスレビューが上にも表示されてしまった。
画面キャプチャなので下のタスクトレイ部分は削除したがそれ以外は画面そのままで編集もしていない。
下の文字をドラッグすると上も変化する。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:50:11 ID:ovuaTJ5d0
まぁアンカーミスったけど分かるよね
311koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/11/21(土) 20:25:33 ID:jbUwpZ0OP BE:14969298-PLT(14567)
>>277に関して今のところ分かったこと。
データは&#xBCA;と&#xBEA;のペアを繰り返した複数行からなっています。
うちの環境ではこのペアが17回を超えて横に並ぶとエラーを起こして表示でき
なくなりました。
これらはタミル文字で、前者ொは母音o、後者௪は数字の4です。
前者は子音と組み合わせて使用する非独立母音で、真ん中のまるの部分に
子音が入って一音節を形成します。
たとえば、க=k と ொ=o を組み合わせればகொ=koとなります。
この非独立母音は子音に続くデータとして存在する前提になっていて、それを
守っていないため、Windowsが不具合を起こしているようです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:31:27 ID:DWhb7MEm0
>>311
Windowsのバグかよ・・・orz
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:32:05 ID:UA4r66fl0
Janeどころの話じゃないとかワロタ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:32:07 ID:DWhb7MEm0
>>311
じゃ、Xenoでは特に何もしないと?
315koreawatcher ◇Nida.eneRA:2009/11/21(土) 20:34:45 ID:iz8T09Ve0
Yeno091121正式版
パイパイがBからCになりました

ツマンネ
やめときゃよかった
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:38:08 ID:c1tCVVNI0
バグというより仕様じゃないの?
約束があるのにそれを守ってないのだから。

で、これのチェックをし始めたらパフォーマンスに影響が出るんだろうけど、
明らかにセキュリティホールになりかねないからな。
Windows側の穴塞ぎはバッファオーバーフローくらいしか見ないだろうから、不正コード列への対策は
多分アプリ側の仕事になるんじゃないかと思う。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:40:34 ID:DWhb7MEm0
そうなるか。Viewさんの動向を見守るしかないか・・・

318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:54:28 ID:ICNZNNFNP
>>300
これは?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:00:23 ID:RZGo0yQz0
使ってる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:10:38 ID:9Damagxv0
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part67
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1257524478/287

287 名前:View ◆AcQTmXmylo [sage] 投稿日:2009/11/21(土) 20:57:26 ID:X47/YjnL
>273
ほとんど文字出力だけというごく短いプログラムを独立で作ってもエラーが出るので、
WindowsGDIのバグの可能性が高そうです。
この文字の組み合わせだけでなく、他のタミル文字でも組み合わせによっては同じことになります。
たぶん、タミル文字のうち、母音+子音の組文字を含む文字コードに対する処理の不具合です。

FirefoxやIEではきちんと表示できるので回避策はあるはずですが、
そのあたりがどうやってるのかは現時点では不明です。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:45:50 ID:1FIwKJRw0

     ∧∧ ∩                                  ⊂   ノ
    ( ´∀`)/ ∧∧ ∩                     ∧∧ ∩    (つ ノ
   ⊂   ノ  ( ´∀`)/                     ( ゚д゚ )/     (ノ
    (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩        ∧∧ ∩  ⊂   ノ
     (ノ    (つ ノ  ( ´∀`)/  ∧∧ ∩  ( ゚д゚ )/    (つ ノ
           (ノ   ⊂   ノ   ( ´∀`)/ ⊂   ノ     (ノ
                (つ ノ  ⊂   ノ   (つ ノ
                (ノ    (つ ノ     (ノ
                      (ノ
                           __/ヽ-、____
                         /  /____/
                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:04:40 ID:DRaXK1pQ0
寝ないんかいっ!w
323名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 23:07:46 ID:oeGZftvg0
>>277
これは面白いバグだね
原因はどうやらウィンドウズだから修正不可能らしいね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:36:45 ID:AdoR0h8w0
>>309の続き

メモリ使用量が増えていくんだけどそのユニコード文字を表示しなくなり、
「・」(文字化け時に良く見る点)しか表示されなくなったあたりからメモリの増加が止まった。
あとはいくらドラッグしても使用量が増えない。
(落ちないだけでもう役にはたたないけど)

落ちる人は元のメモリ使用量が多かったときにこの不具合でさらにメモリ使用量が増えオーバーしたんじゃないかと思う。
で、viewさんがいうようにバッファオーバーフローしていると思う。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:58:05 ID:bWpkSj8X0
どれどれ
ொொொொொொொொொொொ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 04:12:34 ID:X+tixxHc0
回避策として、メモリ8GB以上の高機能PC買えと?無理無理
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 04:16:29 ID:X+tixxHc0
やっぱりViewさんか・・・仕事はえーっ!

296 View ◆AcQTmXmylo  [sage] 2009/11/21(土) 23:54:09 ID:X47/YjnL

View(091121)をリリースしました。
ttp://www.geocities.jp/jview2000/

スレビューで特定のインド系文字の組み合わせを表示するとリソースリークが起こり、場合によりクラッシュする脆弱性への対策。
組文字のうち母音2つに子音1つを組み合わせる組文字で、子音の部分が特定の文字の場合に不具合が表面化するようです。
タミル文字以外にもエラーになる組み合わせがあります。
とりあえずこちらで把握したパターンへの対策はしました。

対策が完全なのか分かりませんが、まずはこれで様子見。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 06:26:48 ID:IMyv3CFG0

        /彡三三三三三ミミ
      /彡彡三三三三三三ミミ
     /彡彡彡 三三三三三三ミミミ
   /彡彡彡彡 三三三三三三ミミミ
   彡彡彡彡彡   ''''''     ''''''ミミミミ
   illlllllllllllllll|   -=・- , (-=・- }}}}}}}}}  クロッチの染み色サイトに違和感がある…
  lllllllllllllllllll|     ,,ノ(、_, )ヽ、 :|lllllllll
  lllllllllllllllllll|      ー=- '  |彡彡
   ミミミミミミミミミミ\        _/
          /        ヽ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 07:24:54 ID:lRTVn2fc0
最大レス数を超えたスレッドの「更新」及び「書込」を有効にする方法はありますか?あるのならどうすればいいでしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 09:25:16 ID:SvCW/gxT0
>>327
神対応だな!
プログラムを作るプロは仕事を早く終わらせるんだな・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:20:39 ID:ciZQzXRy0
オートリロード中にスレが1000まで行ったら、自動で次スレ検索して開いてオートリロードしてくれる設定が欲しいです
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:21:44 ID:mMqXBenU0
要望 フォント⇒その他で設定にもフォントを適用して欲しい

Xeno
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai347921.png
Key Jane
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai347922.png
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:58:09 ID:w/MdMxP80
Styleの移行に失敗してお気に入りがあぼーん
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:32:35 ID:gKT5Q90C0
そろそろいい加減ツールバーの固定くらいさせてほしいんだが
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:46:58 ID:NW1+O8nCP
脆弱性絡みだと早いなViewは

>>333
ボードファイルに含まれてない板でも入ってたか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:24:17 ID:Os6nfAF20
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:10:06 ID:VfUFQLjp0
★緊急修正を要請します!危険!Janeが停止します!

JaneStyle Part94
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1256730906/518-520

>>520の場合は辛うじて回復できますが、エラーダイアログが出ます
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:14:18 ID:VfUFQLjp0
修正の早さで定評のあるViewさんにも報告しました
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:48:19 ID:w/MdMxP80
お気に入りを移行できないのか・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:05:57 ID:R/maWtL+0
>>339
favorites.datをXenoに入れればいい
ただし、外部板のソースは削除されるが(お気に入りには残っている)、
再び外部板のソースを追加すればなおる


341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:14:15 ID:R/maWtL+0
>>339
ReplaceStr.txtはXenoでは不要になるものがある
一度ReplaceStr.txtは入れない状態で使えばいい
足りないもの、その他要るのかわからなければ質問すればいい

styleと初期設定が違います。styleと同じキビキビ感にしたいなら
ツール⇒設定⇒doe⇒上から1、3、1、60にする
styleと同じ背景にしたいなら
ツール⇒設定⇒スタイル⇒奇数行を239、239、255に、偶数行を254、255、255にする

その他質問あればドゾー
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:20:31 ID:w/MdMxP80
>>340
ありがとう
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:25:06 ID:R/maWtL+0
>>342
styleでは要るけど、Xenoでは要らない、使われないものがあるので注意
IFJPEGX.SPIは不要なので削除。変わりにこれを追加↓tifを見る場合だけ
http://www.asahi-net.or.jp/~DS8H-WTNB/software/ifTIF049.zip


344koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/11/22(日) 20:26:55 ID:Al7Nk4v2P BE:3743036-PLT(14567)
Xeno091122
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htm
・インド系文字表示によるメモリリーク、クラッシュ等の脆弱性に対応。
・「ウィンドウのリサイズでツールーバーがズレる不具合を抑制」を
 オンにした際の副作用を軽減。
・「選択範囲のURLを全て開く」や「新着画像の取得」で大量の画像タブを
 開くとフリーズ状態になるのを修正。
・既読分変換中にレス表示欄を更新しないようにした。
・設定-【スレ覧項目】に「レス数が1000を超えたスレを勢いのソート
 対象にしない」を追加(元ネタ:JaneStyle)。
・同梱のsqlite.dllを3.6.20に差し替え。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:27:53 ID:R/maWtL+0
>>344
お疲れです
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:30:27 ID:UtJn1dXD0
>>344
乙です
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:30:30 ID:abHuVC02P
>>344
\    キターーーーーー !!/
       \                /
        (∀)(∀)(∀)(∀)(∀)(∀)(∀)
        (∀)(∀)(∀゚)(∀゚)(∀)(∀)(∀)
        (∀)(∀)(∀゚)(∀゚)(゚∀)(∀)(∀)
        (∀)(∀゚)(∀゚)(∀゚)(゚∀)(∀)(∀)
       (∀゚)(∀゚)(∀゚)(∀゚)(゚∀)(゚∀)(∀)
       (∀゚)(∀゚)(∀゚)(∀゚)(゚∀)(゚∀)(゚∀)
       (∀゚)(∀゚)(∀゚)(゚∀゚)(゚∀)(゚∀)(゚∀)
       (∀゚)(∀゚)(∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀)(゚∀)
      (∀゚)(∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀)(゚∀)
      (∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀)
      (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
     (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
     (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)
    (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)
    (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:31:23 ID:fi6gKRN20
  ┏┓  ┏━━┓    r‐、  r‐、          。   . ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    l  ! / /  卜、   ./|   .┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━}※ー' 〈━━\;`;;;ー';;;;;ノ .━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ {,r0⌒0、}     {,r0~~0、} ... .┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ゝ-{}-く ━━━ ゝ-[]-く━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃  └1  ト┘   └1  ト┘    ┏━┓
  ┗┛      ┗┛    L几」     ”~L几」      .┗━┛
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:31:35 ID:dN3Sje/g0
    ┏┓    ┏━━┓ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ  .┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃(*´д`)(*´д`)(*´д`)(*´д`)(*´д`)   ..┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃                      ┃   ┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛   ┗━┛
    ┃┃        ┃┃(´д`*)(´д`*)(´д`*)(´д`*)(´д`*)   ..┏━┓
    ┗┛        ┗┛ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ  .┗━┛
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:31:46 ID:R/maWtL+0
>>344
修正を確認しました。ありがとうございました
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:44:21 ID:Unky3tAb0
キタキタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>344 乙です
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:49:07 ID:QHo3BeUL0
>>344
おーつ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:00:04 ID:iZLvEYqI0
>>344
バグ報告

はじめからトレースを縮小+スレ覧の下にする
まれにスレ覧を表示⇒スクールバーが消えてるので、
引き伸ばしたときに勢いなどが見えない

354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:01:22 ID:iZLvEYqI0
ことがある、

対策
トレースの縮小を止めて板覧の下に表示するとなおる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:03:32 ID:iZLvEYqI0
>>344
やっぱりスクロールバーが消えちゃいます。修正お願いします
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:04:37 ID:iZLvEYqI0
スレ表示⇒スレ覧表示を繰り返せばわかります
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:05:17 ID:iZLvEYqI0
あと、「よろし」は止めてください
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:09:32 ID:8a5NIc6o0
>>357
嫌なら使わなきゃいいんですよ^^
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:09:33 ID:bi+X0UaD0
おい、くだらんバグつぶしてる暇があるならよろし、やめるをやめろよ
意地になってんのか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:14:54 ID:fi6gKRN20
>>353
連打しまくったが再現せず。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:16:06 ID:3yqZ77CY0
>>357
>>359
同意。「よろし。やめる」はやめて欲しい。これだけ要望があるのに無視、
弁解もないということは意地になってるとしか思えません
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:17:37 ID:3yqZ77CY0
>>360
トレースを縮小する、スレ覧の下にしてないだろ?
再現した
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:18:04 ID:fi6gKRN20
>>43使えばええやん。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:18:59 ID:3yqZ77CY0
>>363
もちろん使ってる。だが、本当はメインが修正すべきだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:21:02 ID:8a5NIc6o0
カワル必死すなぁ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:22:34 ID:3yqZ77CY0
またそれか・・・言い返せなくなるとすぐカワルという・・・いい加減にしないか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:26:43 ID:Unky3tAb0
そんなくだらないとこにこだわる奴はStyle使ってろよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:27:14 ID:3yqZ77CY0
昔からNida使ってるよ・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:29:21 ID:NSEBm1on0
カワルvipから出てくんな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:30:30 ID:78bPEC0xP
>>344
更新乙彼さまです。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:30:44 ID:3yqZ77CY0
さっきから単発で一人ででている方がカワルだと思うけどなぁ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:34:20 ID:fi6gKRN20
>>353はどこ行ったのよ。
いくらやってもやっぱり再現せん。
スクショでも撮ってくだされ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:37:11 ID:3yqZ77CY0
>>372
>>353じゃないが、再現するよ。下の横バーが消えるんだよ
トレースのところ。右の縦バーはだいじょうぶだけど

374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:38:18 ID:3yqZ77CY0
>>372
 タイトル                                タイトル 
こんな感じでもっと幅を広げると再現するよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:38:32 ID:fi6gKRN20
と思って再度やったら再現した。
縦分割にしてたから再現しなかったのか。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:41:58 ID:3yqZ77CY0
>>375
横バーが消えるのはちょっと困るね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:45:04 ID:fi6gKRN20
あ、どうでもいいんだけどさ、お前さん分かり易いよ。
わざとか知らんけど特徴バリバリ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:59:01 ID:24++G7ZQ0
画像を読み込み中の(93456/123456b)とかをゲージ式にしてもらえると嬉しいなあ
どれくらい進んでるのか可視化できると分かりやすくていい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:07:09 ID:3yqZ77CY0
>>379
トレース画面に表示されているけど、それじゃダメなの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:14:24 ID:w/MdMxP80
お気に入りの新着を開く開かないんだけど・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:18:28 ID:3yqZ77CY0
>>380
どういうこと?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:47:32 ID:w/MdMxP80
>>381
お気に入りで新着があるのに開かない・・・新着を全て開くなら開くけど・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:49:05 ID:aZxCUVL70
メニューのフォントは変えられないでしょうか。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:49:15 ID:abHuVC02P
>>382
仕様
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:50:02 ID:abHuVC02P
>>383
OS依存
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:52:29 ID:aZxCUVL70
>>385
そうですか。ありがとうございました。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:54:26 ID:NW1+O8nCP
>>382
設定見てないだろ

>>386
VS変えれば変わると思う
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:56:57 ID:9nWIzwfS0
>>344
遅ればせながら乙です
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:19:33 ID:w/MdMxP80
>>387
設定のぺルプのところになかったような・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:23:20 ID:NW1+O8nCP
そりゃあ、同梱してるのXenoのヘルプじゃないしな

設定の検索・更新
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:30:11 ID:9LuvgCL/0
[最近書込]のタブで更新チェックのアイコンクリックしたら[お気に入り]タブが開くのは仕様?
右クリックからの「更新チェック(P)」では問題ないけど
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:36:33 ID:6xmpSNmX0
バグなのか仕様なのか誰か頼む

@ツール-設定-検索・更新の「更新後、更新のあるスレッドを開く」
  これは問題はない

Aツール-設定-検索・更新の「更新後、更新のあるスレッドを開く」+「更新チェック完了をダイアログで通知」
  通知を消すと開いたスレッドが消えて、読んでいたスレが開くんだけど・・・仕様?

393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:46:06 ID:6xmpSNmX0
ツール-設定-検索・更新の「更新後、更新のあるスレッドを開く」+「更新チェック完了をダイアログで通知」

せっかく開いてるのに通知を消すと開いたスレッドが消えないようにしてほしいんですけど・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:54:24 ID:6xmpSNmX0
style使えと言わないで、

「更新チェック完了を音で通知する」「接続タイムアウト0秒」などを
追加してくれるとうれしい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:13:21 ID:dWFvHRR+0
>>344
・「ウィンドウのリサイズでツールーバーがズレる不具合を抑制」を
 オンにした際の副作用を軽減。

副作用ってどんな症状でゴザイマスデショウカ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:20:16 ID:YoG1rCtyP
コリオチさん、脆弱性ならNidaの修正もいるんじゃね?
個人的には必要ないけども

>>394
接続タイムアウト これは通信でできる 
ただ、待ち時間の事を言いたいのだとエスパーー推測すると出来ない。

音の通知は可サウンドイベントで出来る自助努力しろ。
だから設定をよく見ろと…。

前使ってたのと同じ感覚で使ってたらつまづくよ。
一番良いのはStyleに戻ることだとは思うけれど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:45:02 ID:TSpZYYFE0
last.datは今開いているタブの状態ですよね?
それを旧バージョン(091105a)最新版(091122)にコピーして起動すると
何故か表示されず最新版のフォルダをもう一度見てみると
last.datが元のサイズに戻ってるんです。

どうしたら、今開いているタブを移行できるでしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:56:07 ID:YoG1rCtyP
まずXenoのプロセスが残ってないか確認だな
399397:2009/11/23(月) 01:14:11 ID:TSpZYYFE0
すみません、板一覧が取得できていなかったのが問題でした
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 04:45:54 ID:uQTuVCXG0
  ∧ ∧
 ( ´・ω・) おまいら夜食ですよ
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 05:56:42 ID:2ZE9opbj0
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part67
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1257524478/341

341 名前:View ◆AcQTmXmylo [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 05:39:09 ID:rxvNb/NI
View(091123)をリリースしました。
ttp://www.geocities.jp/jview2000/

>296の修正にはやはりまだ文字の漏れがあったので内部の文字表を更新。
今回は全文字のチェックを行いその結果を反映しました。本当は全2文字の掛け合わせチェックが必要ですが、重すぎて挫折。
ロジック部分にもおかしいところがあったのでそれも含めて対策。

例えば091121はチベット文字への対応が抜けてました。
そのため↓は091121では不具合が出ます。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1258377603/607
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 06:06:51 ID:k+J+PAR80
>>401
        /彡三三三三三ミミ
      /彡彡三三三三三三ミミ
     /彡彡彡 三三三三三三ミミミ
   /彡彡彡彡 三三三三三三ミミミ
   彡彡彡彡彡   ''''''     ''''''ミミミミ
   illlllllllllllllll|   -=・- , (-=・- }}}}}}}}}  もう在日作者の祖国も対応するしかないと…
  lllllllllllllllllll|     ,,ノ(、_, )ヽ、 :|lllllllll
  lllllllllllllllllll|      ー=- '  |彡彡
   ミミミミミミミミミミ\        _/
          /        ヽ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 06:59:26 ID:llzinKD8P
>>400
(*‘ω‘ *)天むす
404不具合報告:2009/11/23(月) 07:36:56 ID:2JGzVFiy0
【OS】 Vista SP1
【Xeno】 091122
【PC】 Loox-U 1G
【症状】
以下の過去ログが Xeno では取得できません。
IE8、プニルではログインしないでも見えます。

ttp://hobby2.2ch.net/car/kako/1037/10375/1037598247.html

特に妙なコードを使う様なスレではないのですが。

 
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 07:59:43 ID:HHMvWQfb0
>>404
●持ちですが、普通に取得できました。スレは>>640で落ちたようです

中国道 or 山陽道
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1037598247/
http://hobby2.2ch.net/car/kako/1037/10375/1037598247.html
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 08:00:22 ID:HHMvWQfb0
訂正
スレは>>670で落ちたようです
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 08:08:20 ID:HHMvWQfb0
>>404
ログを取得してついでです。ログフォルダの車にぶち込めば読めるようになります
@DLする。http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/57346
A解凍して車フォルダに入れる
BJaneを起動して>>404のソースをアドレスバーに入れてアクセスしてみる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:26:12 ID:f5QvSWZ50
>>404
●無しでも、こちらでは普通に閲覧でけましたよ

XPHomeSP3、JaneXeno 091122
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:01:54 ID:HHMvWQfb0
リークしないんだけどなぁ・・・リークする?

2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part67
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1257524478/351

351 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 07:53:51 ID:ijyzzfzX
>>344
残念でしたw
Xeno091122でリークしまくってフリーズ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1258377603/607

410404:2009/11/23(月) 10:29:21 ID:OPCBdKBs0
>404 です。

海外在住なので ● 必須です。
でその後、いくつかのプロバイダ、091122版と091105a版の組合せでトライしましたが、
やはり、091122版では>404のログが取得できません。再読込みβ(Y)機能使用。
で同じ機能を使って091105a版で取得するときちんと取得できます。

当面、091105a版使用、次のバージョンアップまで待ってみます。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:34:44 ID:QLElMLuP0
海外在住だと?リッチだな
412404:2009/11/23(月) 11:07:19 ID:OPCBdKBs0
言い忘れてました。
>405-408 の皆さま、わざわざありがとうございます。

>411、リッチではありません。強制派遣です。

>407の通り、Xeno終了→ログをフォルダにぶち込む→Xeno起動、でトライしても、
スレビューに何も表示されない。再取得しても駄目、でした。
091105a版なら全く支障なくスレビューが表示されます。

以上、ご参考まで。

 
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:15:56 ID:/fMWq/OE0
>>412
いえいえ、お役に立てて嬉しいです(≧▽≦)♪
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:21:01 ID:QLElMLuP0
>>412
アドレスバーに>>404を入れるんだよ
スレ一覧更新してみた?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:26:59 ID:OLk9OVEr0
【 Jane Xeno/Nida version】 JaneXeno 091122
【Windows OS-version  】 Vista SP2
【   CPU、実装メモリ  】 CPU1.66GHz、メモリ2GB
【 bregonig.dll 利用の有無 】 なし
規制が解除されたので2つほど報告させて頂きます

1. 画像ビューアから右クリックで名前を付けて保存をすると画像ビューアが折りたたまれてしまう

Nidaではこのような挙動をすることはなかったので報告しました
今まで誰も報告していないので自分だけかもしれませんが一応

2. こちらは要望なんですが、同じく画像ビューアから右クリックで名前を付けて保存をした時に
名前を付けて保存ウインドウの右側にNidaにあるようなプレビューがXenoにもあるとありがたいです
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:01:15 ID:kaZbl6JaP
>>415
windows7 x64でもなるね、それ。
同設定でXP SP3ではならない。
とっても使い勝手悪いなぁ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:38:02 ID:VjeTmkUI0
ノートン先生が激怒するのって直った?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:10:11 ID:9PcV2ht10
普段は温厚なノートン先生が激怒したので
思わず脱糞してしまったよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:11:36 ID:mlN4burU0
うちのノートン先生は至って静かだが
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:43:02 ID:mx+Qkis50
xenoでポップアップでのAAがズレるのはどうにもならんでしょうか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:44:26 ID:txTMHH9l0
Xenoに限らず仕様
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:46:16 ID:mx+Qkis50
>>421
Styleじゃ問題ないんだけどなぁ。
けどStyleはFireFoxのときの対応見て使いたくなくなったし、
画像関連ウンコだし。。。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:50:35 ID:AJPWk3Ae0
>>422
AA対応フォントを使ってホップアップの文字サイズも12p固定すること

424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:55:45 ID:o1OW3z/70









Styleのスレで勧められてXenoに移行しましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww















これからよろしくねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:57:39 ID:txTMHH9l0
>>422
んじゃ、設定→外観→色・フォント→ヒント
MS Pゴシック 12p
これで。

>>424
よろしくねv
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:03:11 ID:3227jhw/0
ポップアップだとフォント設定したとしても
連続半角スペースとか行頭半角スペース無効にしないんじゃないの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:03:39 ID:mx+Qkis50
>>425
ガッハ!
ありがっとぅ!
ポップアップのフォントってヒントでかえれたんだ。
マジありがっとん。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:04:38 ID:mx+Qkis50
>>426
それを利用したポップアップAAあるじゃん。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:07:53 ID:txTMHH9l0
どうでもいいけどStyleの初期設定でもMS UI Gothic 9ptだった気がするんだ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:15:25 ID:mx+Qkis50
すみません、
スレビューのフォントは変えれないんですか?
MeiryoKe_PGothicにスレビューも変更したいんですけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:16:33 ID:GZJz34jW0
>>429
ポップアップ窓がXenoの方が大きいからじゃないかね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:16:51 ID:zUbGCjVk0
             __ }! {i__
           ,  '´   _ノ'_ ̄
       /        〃⌒ヽ   `ヽ
      /                 ',
      /     , /i、 \        i   !
      /  |   / /u ヽ/ \, i    |   ',
      i   | rく∨   / / i!、 ├-、 ヽ      __|_ ー─        「!「!
      |/ | ゝ_\ 、/∠__ノ' \ i|⌒ |   \      /|   ̄ ̄|   __ |j.|j
.     /  |ノ  ̄       ̄  u ヽ!__ノ\ー- ̄  / |    ノ ア      o o
     / /{   rtイ⌒ヽ、   ∠ヱ__       
    /  ゝ__|       l_, イ /    ̄ ‐--
      , , rヘ/  |_____ ノ /
     ; (⌒人   /∧ <
        |/  ヽ} 〈/ `ー┘
     '; \  ノ!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:17:38 ID:txTMHH9l0
※スレビューのフォントの種類はスキン、大きさは窓メニューで設定
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:24:19 ID:AJPWk3Ae0
次のバージョンで 「よろし やめる」を撤廃してくれたらstyleから移行してもいい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:25:07 ID:AJPWk3Ae0
これが嫌で移行をためらうので。チョン臭い
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:26:02 ID:Bee9UiuX0
889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 15:13:28 ID:AJPWk3Ae0 (PC)
もうすでに性能はXenoに抜かれてるけどね

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 15:16:37 ID:AJPWk3Ae0 (PC)
ツールバーの固定? つまみ消してるだけで実際には固定にはならない
こんなの固定できなくても問題ないし
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:26:12 ID:txTMHH9l0
移行しなくていいよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:34:32 ID:AJPWk3Ae0
あっそ。残念。よろしなんてやっぱNida継承か?
よろしチョン臭い

439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:46:01 ID:MMPxUHJr0
Nidaから乗り換えたんだがCtrl+SpaceでAA呼び出せないけどなんでだ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:51:06 ID:vMO3jnhe0
>>439
書き込み欄、メモ欄ほ出してからです
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:54:33 ID:3U9B6CWj0
テンプレに追加希望

Q. Styleから乗り換えたいんですが?

A. 乗り換えなくて結構です
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:56:03 ID:q8EpkPMu0
>>440
出しても呼び出せないんだ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:07:02 ID:+mVPWV9J0
「よろし」は厨房除けのために必要だな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:08:05 ID:vMO3jnhe0
>>442
NidaのJane2ch.iniを削除。Xenoを起動して再設定をやりなおして
その前に表示できるかテストも
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:15:51 ID:mx+Qkis50
>>433
超感謝!
ヒント MeiryoKeP、スレビューMod 12pt meiryoで非常に見易くなった!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:50:00 ID:sord+8J+0
よろし をやめろってほうがチョソくさいw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:55:35 ID:bn1bU/0N0
古いバージョンは落とせないのか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:17:34 ID:Kxo330+Y0
BEIDListは使えないのでしょうか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:20:17 ID:c0/d2MLF0
>>448
なにそれ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:20:24 ID:c0/d2MLF0
>>448
なにそれ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:20:45 ID:c0/d2MLF0
>>448
なにそれ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:21:44 ID:c0/d2MLF0
?なんで3段階も書き込めたの?Xenoが物故割れた
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:22:46 ID:c0/d2MLF0
テスト
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:23:54 ID:txTMHH9l0
ググれ

答えとしては使えない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:25:54 ID:q8EpkPMu0
>>444
やっぱだめだった
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:35:34 ID:GVRtZQm70
もともとAAリストを入れてないってオチじゃないよな?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:37:56 ID:bGF2luC50
ཱི཈ཱི཈ཱི཈ཱི཈ཱི཈ཱི཈ཱི཈ཱི཈ཱི཈ཱི཈ཱི཈ཱི཈ཱི཈ཱི཈ཱི཈ཱི཈ཱི཈ཱི཈ཱི཈
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:39:08 ID:GVRtZQm70
>>457
見えてるぞ。残念だがなんともない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:53:35 ID:q8EpkPMu0
>>456
流石にそれはない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:57:10 ID:txTMHH9l0
ツール→keyconf.ini更新
その後keyconf.iniを開いて「writeActShowAAList=」のイコール以降を確認。
Ctrl+SpaceじゃなかったらJane閉じてそれ足して保存。Ctrl+Spaceだったらおれはわからん。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:37:20 ID:VHnac8tT0
【 Jane Xeno/Nida version】 JaneXeno 091122
【Windows OS-version  】XP HOME SP3
【   CPU、実装メモリ  】penV 1G 256M
【 bregonig.dll 利用の有無 】なし
画像をビューアで複数画像を展開したときにホイールで画像切り替えられないんですが仕様でしょうか
ビューア設定でチェックは入ってるんですがホイール回転させても変わりません
なにか不備があるのでしょうか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:53:00 ID:8vruMjD40
>>461
ある。
ツール→設定→マウス→「カーソルの下にあるペインをホイールスクロール」にしていると、
画像タブにエラーのタブがあるとエラーのタブの下に行ってしまう。
つまり、制御不能になる。バグ報告を出しているが(前スレ>>912-913)現在も修正されず。

同様にトレースを縮小+スレ覧の下にして、
「ウィンドウのリサイズでツールーバーがズレる不具合を抑制」にチェックしていると
スレ覧の横バーが消えるバグも修正されず

463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:57:14 ID:8vruMjD40
>>461
もしかしてやってないんじゃないの?↓
ツール→設定→マウス→「タブ上ホイール・・・」
ツール→設定→マウス→「カーソルの下にあるペインをホイールスクロール」
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:57:24 ID:VHnac8tT0
>>462
そうでしたか
お返事ありがとうございました
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:58:53 ID:8vruMjD40
>>464
その前に>>463などにチェックが入っているか確認して
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:01:43 ID:q8EpkPMu0
上書きしたらAA出るようななった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:01:53 ID:9Dt/VK5NP
> スレ覧の横バーが消えるバグも修正されず

これ昨日報告されたばかりじゃねえか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:04:50 ID:8vruMjD40
>>466
ほらみろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:06:16 ID:8vruMjD40
>>467
期間は関係ない。今日報告したとしてstyleのように延々と修正されない例もあるので。

470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:11:40 ID:txTMHH9l0
>>466
えがったえがった。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:16:21 ID:VHnac8tT0
>>465
それらはあらかじめチェックしてあります
まぁ不具合ってことが分かりましたから今は我慢ですね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:49:57 ID:/hnKWIBg0
画像縦に並ぶんじゃなくて横に並べて欲しいってのもあるし
URLだけじゃなくてサムネの画像クリックで画像開くってのも増やして欲しい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:00:03 ID:FnIOYQpw0
同じうpろだの複数画像は
1つクリックしただけで全部画像が開くようには出来ないかなあ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:09:07 ID:ceV+tyMI0
画像を自動取得にすればいいだろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:57:11 ID:BC+6WKZ2P
スレタイ横の変なマーク消すのはどうすればいい?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:03:08 ID:Hq8R4Dyu0
>>475
スタイルのスレタイの・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:27:07 ID:S7xoyFfZ0
JaneStyleの設定をXenoに引き継げないの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:43:57 ID:r6XL5GcL0
>>477
設定を引き継ぐだ・・・・と?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:52:21 ID:YoG1rCtyP
コリオチさんは一応互換性を考慮してるから
誤動作覚悟の上ならiniファイルをそのまま持ってくればいいよ。

やってやれんこともない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:53:59 ID:S7xoyFfZ0
やってみる、ありがとう
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:54:26 ID:FnIOYQpw0
>>474
返事もだるい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:58:23 ID:/UxDzaFs0
このレスのURLを全て開くとか、アップローダのアドレスで抽出してここから画像を取得とかは?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:07:35 ID:zHcjrYgk0
1122だけどノートン先生がお怒りになられる
マルウェアでも仕込んだ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:09:46 ID:YoG1rCtyP
先生が気難しいんだろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:24:06 ID:BC+6WKZ2P
>>476
わからないので教えて下さい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:25:17 ID:clPiER4fP
大人は質問に答えたりしない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:27:32 ID:qfZLqE+40
新参の私が要望するのもあれなんですけど、
フシアナ防止機能は要望したら検討していただけるでしょうか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:27:44 ID:r6XL5GcL0
お気に入りって整理した方がいいよね・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:39:25 ID:FnIOYQpw0
>>483
設定除外不可
玉が変わるだけで再発
オワッテル
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:00:12 ID:Hq8R4Dyu0
>>485
なんでわからないんだ?

ツール設定スタイルだろ。よく見ろよ

491koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/11/23(月) 23:24:34 ID:vbmU5hTRP BE:3742463-PLT(14567)
>395
ウィンドウのリサイズでリンクバー内のボタンのレイアウトが変わっても
リンクバーの大きさがそれに追随しない不具合です。

>>461
>ビューア設定でチェックは入ってる
何にチェックが入っているのか教えてください。
「ホイールで画像スクロール」にチェックが入っていると画像は切り替わりません。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:32:33 ID:FnIOYQpw0
>>491
いい事ずくめなのにデフォルトONになっていない説明があるとスッキリ寝れるわ
>>395
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:36:11 ID:rpqlLqol0
>>491
前スレの転載と修正

不具合 操作不能になる
【JaneNida/Xeno version 】 JaneXeno 091105a
【 Windows OS-version 】 XP-Home SP3
【  CPUと搭載メモリ  】 CPUPenD2.8MHz、メモリ2GB
【 bregonig.dll利用の有無 】 有り(bron200beta11.lzh)

ツール→設定→マウス→「カーソルの下にあるペインをホイールスクロール」にしていると、
画像ビューワの中のエラーのタブがあるとき、スクロール操作が不能になる。

仮対策
ツール→設定→マウス→「カーソルの下にあるペインをホイールスクロール」に
チェックしないにすると画像ビューワの中のエラーのタブがあってもスクロール操作が可能になる。

ビューワの「ホイールで画像スクロール」にチェックは入っていません。
仮にチェックしたら画像ビューワでスクロールできなくなります。


494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:36:15 ID:TSpZYYFE0
画像のURL開くと中くらいの大きさの画面に表示されるんですが、
開いたら最大化の状態と同じにできませんか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:46:49 ID:rpqlLqol0
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:50:57 ID:YoG1rCtyP
>>494
マウスジェスチャーでウィンドウに合わせるとか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:51:34 ID:FnIOYQpw0
そもそもズレることが不自然に見える自然つーことかい?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:54:31 ID:hgZlV2390
>>489
UPX解除しても引っかかる?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:56:35 ID:YoG1rCtyP
おっと、見当違いなこと言ったかもだ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:57:23 ID:kPBICmvp0
マウスのホイールクリックによるオートスクロールでも
レスを最後の行までスクロールさせれば既読になるようにしてもらえませんか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:00:01 ID:NDPVX3HR0
おーもうバグ修正されたかGJ
クソみてーなゴミstyleから移行してホントよかったわwwwwwww
うんこstyle未だに放置wwwww
502koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/11/24(火) 00:12:59 ID:ugiePDtsP BE:4158454-PLT(14567)
>>492
今までズレが起きない環境でオンにすると副作用だけが起きて意味がないので
オフにしてたんですが、確かに今回はデフォルト値を変えても良かったかもしれません。
オンにした状態で特に問題がないようであれば、設定自体を廃止して常にオンに
するつもりです。

>>493
>>461の人に質問しています。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:15:25 ID:CNSF/tMC0
>>502
同じだと思うんですが・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:15:49 ID:cg7AhLiC0
>>409
>>457-458
XPでは・・・・・・・のように表示されるが、
Windows 7では>>277と同じようにドラッグした時だけ記号が見えてリークする。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:18:30 ID:1HG/Zuis0
>>502
よーしパパお風呂に入っちゃうぞ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:21:25 ID:CNSF/tMC0
>>502
仮にビューワの「ホイールで画像スクロール」にチェックが入っていたとする
解除しても、今度は>>471と言っているのだから>>493でエラータプがあると
そこで停止します。操作不能になる。エラーの画像タプを消すしかない


507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:23:12 ID:CNSF/tMC0
結果は私と同じだと思うんで、>>461の人の返答待ちます
寝ます
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:29:40 ID:7UGGu9ms0
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:31:52 ID:fB64G+Vu0
>>503
カワルくんの要望・報告なんざ聞きたくないってことだろ。うん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:34:46 ID:7UGGu9ms0
>>509
そうも言ってられないんじゃないの?実際本当にバグってる。再現したよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:50:01 ID:7UGGu9ms0
自分のやり方。
ツール-設定-マウス-「カーソルの下にあるペインをホイールスクロール」チェック
画像をビューワで展開するにON

画像を順番に取得する↓jpgはエラーだけど無視
http://wwwca.kodak.com/JP/images/ja/professional/products/cameras/dcs520/comrade.tif
http://f12.aaa.livedoor.jp/%7Eitatisa/phpup/cgi/src/up5947.jpg
http://f12.aaa.livedoor.jp/%7Eitatisa/phpup/cgi/src/up5948.jpg
http://wwwca.kodak.com/JP/images/ja/professional/products/cameras/dcs520/hookbill.tif
画像ビューワを一枚ずつマウスでスクロールすると・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:51:11 ID:7UGGu9ms0
画像間違えた
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:54:59 ID:7UGGu9ms0
エラーのタブを入れてある。こういう画像だと操作不能になる・・・ってことだと思う

http://image.blog.livedoor.jp/domesaka/imgs/c/2/c2ab017f.jpg
http://www.amazon.co.jp/dp/4091010377/
http://imepita.jp/20091123/678600
http://imepita.jp/20091123/678850
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:55:54 ID:7UGGu9ms0
エラーのタブにスクロールが行ってしまうってとこなんだな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:58:38 ID:til0ib7I0
この連投っぷりがカワルくんです
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:00:13 ID:fB64G+Vu0
まいんちゃん可愛い
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:03:41 ID:EG9K82hVP
エラータブの話をしてんのはお前だけだよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:04:36 ID:crxqGe7K0
まいんちゃん、可愛い
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:07:00 ID:ZOBzi3up0
まいんちゃん可愛い
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:38:45 ID:n47PJSOw0
まんこちゃん、可愛い
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:16:59 ID:dQ72oXUQ0
画像上じゃなくてビューアーのタブバー上でホイールを回せばおk。
ちなみに画像が存在しないエラーのタブの場合は画像表示部でもホイールでタブ移動できる。
こんなの↓とか。
ttp://localhost/notexist.jpg

サーバーがエラーページを返してくる場合(黄色いマークのタブ)の場合はHTMLの表示扱いなので、
普通にWebページを表示したときと同じ動作になる。
もしこれがホイールでタブ移動しちゃったら、HTMLもビューアで表示の設定にしてる人がすごく困るぞ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:33:11 ID:P6n5ZMqp0
エラーなんだから飛ばすようにしないとダメだろ
バグじゃんか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 03:23:48 ID:1HG/Zuis0
        /彡三三三三三ミミ
      /彡彡三三三三三三ミミ
     /彡彡彡 三三三三三三ミミミ
   /彡彡彡彡 三三三三三三ミミミ
   彡彡彡彡彡   ''''''     ''''''ミミミミ
   illlllllllllllllll|   -=・- , (-=・- }}}}}}}}}  まいんちゃん可愛い…
  lllllllllllllllllll|     ,,ノ(、_, )ヽ、 :|lllllllll
  lllllllllllllllllll|      ー=- '  |彡彡
   ミミミミミミミミミミ\        _/
          /        ヽ
524513:2009/11/24(火) 06:49:55 ID:lWz96pIC0
選択した画像悪かったかなぁ?とにかくエラーのタブのところで止まる
その例を紹介しただけなんだが・・・

525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 07:55:36 ID:0gmU0rJo0
>>509
俺もそう思った、うん
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 08:02:26 ID:g2Zj276t0
今日のNG

ID:fB64G+Vu0=ID:0gmU0rJo0 同一人物。IPが同じ

527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 08:51:03 ID:W0JD0sn20
まいんちゃん可愛い

けどもう貫通済みの顔してないか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 08:56:20 ID:Y96qSP4A0
>>527
        ,  -‐- 、__   
    /          \ 
   /  /  ,イ  / ,、 ヽ
  /  r'/ /l/ !-/レ' ヽ ', 
  !  {/ /  0'    ゙ー‐l |   | | |  
 .!  / /    _  0' l /'"  l l l 
 .!   ! lヽ、  /、/  // / ノ ノノ   ┃・・ ━┓・・
 l  | !´lii゙l>=-、-‐'/´  /_/,イ,_    ┣━   ┃  ━━
 | ∠| .l/,>fjli/ /ll    ,,-----、    ┃   ━┛
 |  V /'´ jノ / /   |;::::  ::::|           
 |  /\⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /’, ’, ¨
 | / / / / l ̄|’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴ 
        _, -´;;-:’ヾ  |!|!!,i,,!ii,!l, ・∵,・、
    _,, - '´;;;;;;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄;/
   -;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<'''   `'''''-- ,,,;;;;;;;;;;;/
   ;;;;;_,-、;;;;;;;;;;;<     ''''' ---、,,_`'ヽ_''
   /-ヽヽ、;;;;/   ....... ...- ,,_ \ .\
   / /< ヽ"        :::: `'ヽ `  ゝ
    ヽ/   .ll          ::ヽ  `'''- ,__
   .ヽ、    lll            ヽ -''' /
   :::::ヽ-'''''´ lll             丶==_-,,,_
   :::::::::/   l __             ヽ'' - _'
   ::::/  l  ::::::::`''-,,,,__          l \ )
   /   l  ::::::::::::::::::::::`'''-,,,_       l ::::::::l
       l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`''-,,,_    / :::::::l
       l :::::::::::::::::__∧:::::::::::::::::`''-,,_   :::::l
       l :::::::::::/     \::::::::::::::::::: `''-__  l
.       l    l  と 一   l::::::::::::::     `--l
        l   .l        l    :::::::::::_,,, - ''´
        l   .l  ら 乙  .l     _,-''
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:06:37 ID:kaW/0wi00
甘えさせてください

「こんな感じのスレ無いかな」って検索する方法を教えていただけませんか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:16:22 ID:CbCDeh0p0
command.datに以下を追加
2chスレタイ検索=
[tab] 2ch検索=$LIST http://find.2ch.net/?STR=$TEXTIX&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL <dt><a href="(http.+?)/[-0-9]+?">(.+?)</a> \((\d{1,4})\)
[tab] ttsearch=$LIST http://ttsearch.net/s.cgi?k=$TEXTIE&N=200 </a> <a href="(http.+?)/l100".+?\d{1,4}\s+(.+?)\s+\([0-9. ]+/日\)</a></td><td>(\d{1,4})
[tab] domo2ch=$LIST http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=$TEXTIX&tnum=200 <TD><A href="(http://[^ ">]+?)/l50" target="_blank">(.+?)</A></TD><TD>(\d{1,4})</TD>
再起動させてcommand.datから呼び出してキーワードを入れてエンターキー

もしくは2chまとめブログで検索
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:37:23 ID:0mRk3egc0
コマンドだと検索履歴が残らないからイヤだな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:54:53 ID:jNRLE+tt0
>>529
その目的なら、Optionフォルダに入ってるcommand.datの
「Googleで2ch全文検索=」以下が便利だよ

スレタイだけじゃなく、本文に検索単語が含まれてる場合もヒットするから
内容で調べたいときは重宝する
ただ主旨の関係ないスレもそれなりにヒットする
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:05:14 ID:wJRVeLLL0
俺も同じ悩みだ・・・で検索履歴を残す方法ってないの?

検索専用インターフェースを廃止してコマンド方式に一本化した理由は
過去ログで知ったが、そのせいで実用度は思いっきり退化してるな。

検索する語句って、似た言葉で集中的に検索することが多いから、
履歴が一切残らない現行仕様は、地味に不便

Styleは履歴がちゃんと残るし、OS標準や他のアプリも、
たいていは残る仕様のソフトが多いだけに改善を希望する。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:07:05 ID:fB64G+Vu0
検索履歴が残らないと不便か。考えたことも無かった。
でもそういう人も結構多いのかねぇ、

>>526
おまえさんはたまにはIP変えずにでてこいてんだ。
535529:2009/11/24(火) 12:12:20 ID:kaW/0wi00
>>530
ありがとうございます。
command.datには御教示いただいた文の記載を確認できました。
>command.datから呼び出して
理解できませんでした。
精進いたします。

>>532
ありがとうございます。
command.datに Googleで2ch全文検索= 確認できました。
上記同様使い方が・・・勉強します。

>>531,533
履歴便利ですよね


私にはJaneVi○wでお気に入り増やしてfavorites.datコピーすることしか出来ませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 14:28:57 ID:rR/nnL7U0
>>535
Windowsにはメモ帳が入っているはず。スタートボタンを押してnotepadで検索
メモ帳があったらXenoにあるフォルダを指定して
command.datを作ります。上のコマンドを入れて[tab]をTAB文字に置き換えます。
編集を終了してJaneを起動する。右クリックしてみるとコマンドがでてくる

537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 16:43:54 ID:U2Y//SaS0
そろそろ乗り換えようと思うんだけどnidaのフォルダにxenoのexe上書きするだけで機能するの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 16:47:31 ID:ZJUzHMU+0
過去の例からして違うと思う。Jane2ch.iniをNidaから持ってくるのは止めたほうがいい
それだけ

539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 16:56:01 ID:U2Y//SaS0
そうか、ありがとう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 16:58:44 ID:CbCDeh0p0
>>537
試作品時代はトラブル続きでだめだったけど
正規版は無問題。
実際俺の環境でも↑二行だった。

なんだけど、ログ以外のNidaをコピペしてXenoを上書きして試してみてからでも遅くは無いよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:12:16 ID:bhbNTNyG0
一番良いのは作者が「新規インストール推奨」と言ってくれれば解決
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:13:09 ID:bhbNTNyG0
NidaからXenoへ上書きによる動作保障はしない、と
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:16:04 ID:bhbNTNyG0
styleスレに間違えて誤爆しちゃったよ・・・orz
書き込めるな
̃͋̓͟͠誰か͇̦̭̯͍̱͖̾助けて̛̼͔̣̲͙͋ͪͣͦ͑̍ͅ誰か̧͇̼͈̃͊͟
く̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈̃͋̓̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟͟͠ͅ
͇̦̭̯͍̱͖̃͋̓̾͋ͪͣͦ͟͠なま̛̼͔̣̲͙͑̍̃ͅ助けて̧͇̼͈͊͟
̃͋̓͟͠しぬ͇̦̭̯͍̱͖苦しい̧̛̼͔̣̲͙͇̼͈̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟ͅ
͇̦̭̯͍̱͖̃͋̓̾͋ͪͣͦ͟͠ぎゃ̛̼͔̣̲͙ͅください̧͇̼͈͑̍̃͊͟
̃死͇͋̓͟͠助けて̦̭̯͍̱ずぬ̧̛͖̼͔̣̲͙͇̼͈̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟ͅ
̛͇̦̭̯͍̱͖̼̃͋̓̾͋ͪͣͦ͟͠助けて̧͔̣̲͙͇̼͈͑̍̃͊͟ͅ
̃͋しぬ̓͟助けて͇̦̭̯͍̱͖̾͠うぐ̧̛̼͔̣̲͙͇̼͈͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟ͅ
̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̃͋̓̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟͟͠ͅくるしい̼͈
                      

544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:41:11 ID:fB64G+Vu0
カワルはもうStyleスレにもXenoスレにも書き込むなや

いや言っても無駄だってのはわかってるんだけどさ、、
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:49:40 ID:x1PEWqFY0

546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:16:37 ID:BA30N9290
やめろっつーの
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:19:30 ID:EG9K82hVP
>>543
テストはテストスレで
[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 10 [テスト]
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1256818512/
548461:2009/11/24(火) 19:42:06 ID:asMlZ6Vl0
>>502
すいません
普通にチェック入ってました
お騒がせしてすいませんでした
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:15:16 ID:0gmU0rJo0
ワロタ
550529:2009/11/24(火) 20:18:09 ID:kaW/0wi00
>>536
ありがとうございます。
>Xenoにあるフォルダを指定して
>command.datを作ります。
これでした。
Optionフォルダにcommand.datが最初からあったのでokだと思っていました。
右クリックの件もありがとうございます。

にしてもスレ一覧で右クリックしても出ないのですね。
メニューバーまたは適当にスレ開いてからからじゃないとってのはもったいない感じがします。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:28:16 ID:0gmU0rJo0
>>550
コマンド名の先頭に%付ければよろし
ttp://w3.oroti.com/~nida/wiki/index.php?Command.dat
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:39:45 ID:zlzPbHoa0
>>551
使えないよ。%に例をつけて説明してくれないか?
553529:2009/11/24(火) 20:42:50 ID:kaW/0wi00
>>551
ありがとうございます。
先頭に%付けた行と付けない行追加しました。
おかげさまで私レベルでも使えるようになりました。

こっちのJaneは親切ですね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:59:47 ID:82RhBILD0
Styleも更新されたことだし戻るわノシ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:08:41 ID:sbWl0Kwk0
あれ?
あちらさん、更新されたのに無反応だね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:12:59 ID:NwxexVFFP
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259062463/

ニュー速でやってるからだと思われ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:19:42 ID:sbWl0Kwk0
d
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:21:17 ID:zlzPbHoa0
更新されたので戻ります。「よろしやめる」がある限り無理。チョン臭い

559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:24:11 ID:pelBHl7L0
マジレスするとやまとことばよりも
和製英語もどきのほうがよいというほうが奴隷根性だと思うよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:29:41 ID:1DQ8E9+BP
ついにカワルも消えるか。
感慨深いな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:31:21 ID:wrAYwm3IP
カワル君は不滅です
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:34:02 ID:CsCO3QxE0
呼んだ?別人相手にしてんじゃねーよw
更新されたがXenoに慣れちゃったんで戻らん
このままやw
いいんだけど「よろしやめる」修正してくださいよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:35:58 ID:1DQ8E9+BP
いいから末尾一行あける癖直せよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:38:13 ID:K4Iz02jN0
>>559
それは同意だけど
よろし、は満州語だね。朝鮮絡みでそうしたんだろうけれど。
日本語なら「はい」「いいえ」でも構わないけれど、「可」「否」とかも好いね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:40:23 ID:CsCO3QxE0
OK キャンセルにしろよ・・・朝鮮人かよ・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:41:03 ID:CsCO3QxE0
サムネの拡大もやってくれよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:41:26 ID:hh7gUr8U0
              、   ヽ\    ヽ
. /  , /    !    ∨丁ヽ い   |    /二フ”
/  ! |   ィ 「\   | ハ   l |   ,′    /
l   ! | / /j/   '.  ノ, =、!// /j/      ヽ/
l   い/ ,, =x j/ ′   〈j/       /ヽ
ト ._  \_〃         :.:.:.:.}           /二フ”
l l { 下 ̄ .:.:.:.:  -‐1   ∧          /
l l T ‐个 ._     ー'  イ l|         ニニ!
l/ /|  l l//下二千ヽ_l い          ─┘
' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\          「〉
Ul  /  / \/ U` \ヽl i      r_|
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:43:20 ID:pelBHl7L0
「可否」は漢語、よし→よろし→わろし→あし のセットでこれらは古い言葉だ。
これよりは「ハイ」のほうがどちらかというと移入語の節がある。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:45:50 ID:BkmnwvG70
どうでもいい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:20:01 ID:IOFzeeQX0
styleが7に対応かぁ
大丈夫なんかね?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:25:15 ID:AvH80cys0
「葦」が「悪し」と音が一緒で縁起悪いから葦のことを「よし」とも言うんだよな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:30:07 ID:ZOBzi3up0
よろしネタ秋田
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:30:15 ID:K4Iz02jN0
>>568
それもそうか・・・
だけど「よろし」を単独で用いるのは古語っぽくないなぁ
大抵、前か後ろに何かくっ付いてるだろうし。
漢語に関しては、漢字も含めて、日本の物だよ。
支那起源だから支那の物ってのは歪んだ見方だと思うな。

あと、満州語じゃなくて協和語だったね。スマン。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:35:43 ID:bhXwDQ080




575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:38:56 ID:3AGY3W+O0

よろし やめるw

576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:39:58 ID:pyZjynWD0
>>575
こうなると悔しい・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:41:22 ID:K4Iz02jN0
>>574
うん、そんな感じでw

>>575
正直、悪かった
>>556でも覗いて来る
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:30:50 ID:+QfNketJ0
仕事から帰った。style更新されたので帰ります。一時Xenoを使ってました。Xenoはすぐ削除しましたよ。styleと比較したらまだまだ使えるレベルとは・・・言えないですね。

・サムネをstyleと同じように。これを最優先で導入すべきです。
・トレースをスレ覧の下にするとバグる。
・画像固定しないと使えない。(スレが戻るため)
・よろしやめる。これは直すべきです。

いっぱいあるんですよ。一番いいのはstyleをパクって欲しい。がんばってください。お世話になりました。

579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:38:23 ID:IOFzeeQX0
おれも戻るかなぁ
Xenoには短い時間であったがお世話になった
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:39:19 ID:whq/YlbhP
カワル君も大変ですね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:44:15 ID:75gmrnp40
だから別人を相手にすんなってw
本物はこっちだバカw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:50:15 ID:Jivw8WeP0
今日から使い始めたんですけれど
Homeキーでスレの1へ、Endキーでスレの一番下まで移動したいのですが
どなたか設定方法教えて下さい…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:52:04 ID:75gmrnp40
>>582
数字じゃダメなのか?1だと>>1へってな感じ。やってみ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:53:25 ID:Lt5QtOq9P
カワルくんコリヲチさんに怒られてから
段々Xenoアンチになってきてる気がする
とても子供らしい素直な反応で正直気持ち悪いです
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:55:00 ID:75gmrnp40
>>584
は?俺がいつそう書いたんだ?証拠は?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:56:32 ID:Jivw8WeP0
>>583
ありがとうございます
Homeの代わりに1を押すのはOKです。いけました

ただ、スレの一番下は例えば999って押しても、999レス目が無いと飛んでくれないので
どうにかならないっぽいですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:57:30 ID:75gmrnp40
>>586
できるんだけど、やり方忘れたんだわ。わかる人の返答待っててくれ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:59:31 ID:Jivw8WeP0
>>587
了解です。親切にありがとう
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:00:09 ID:DwJFblB30
keyconf.ini
SysHome=Home
SysEnd=End
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:00:50 ID:E6LXFZtw0
やっぱStyle使いやすいわ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:01:53 ID:crxqGe7K0
やっぱXeno使いやすいわ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:05:00 ID:5zh6mhRG0
>>588
思い出したよ。一度やればあとは放置してたんで忘れてた
ツール→keyconf.ini更新。終わったらメモ帳で

keyconfの中のこれを編集する↓

MenuWndNextTab=Ctrl+PgDn
MenuWndPrevTab=Ctrl+PgUp
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:05:43 ID:75gmrnp40
>>589
はやっ!w
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:07:02 ID:RNteT+yP0
>>586
設定-基本-doe-キャレットを表示するのチェックを外す
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:07:58 ID:5zh6mhRG0
訂正版
思い出したよ。一度やればあとは放置してたんで忘れてた
ツール→keyconf.ini更新。終わったらメモ帳で

keyconfの中のこれを編集する↓
SysHome=Home
SysEnd=End
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:08:23 ID:tF3UtHuj0
>>589>>592
ありがとうございます

両方試してみたのですが、Xeno閉じる→ini編集→Xeno起動
ちょっとうまく動いてくれないです。何かしくじってしまったかもしれないのでもうちょっと触ってみます
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:09:42 ID:klRV3p4u0
なんかxenoだと複数のスレ開くと真っ白なスレが表示されちゃうことがあったからな
戻るわwwwwwwwwwww
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:10:49 ID:5zh6mhRG0
>>597
あーあーそうかよカエレ!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:13:34 ID:tF3UtHuj0
>>598
思い通りに動かせるようになりました

編集した箇所は
SysCtrlHome=Home
SysCtrlEnd=End
です。一気に快適になりました。助けて下さって本当にありがとうございました!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:14:09 ID:5zh6mhRG0
>>599
そっちだったか。よかったな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:16:57 ID:5zh6mhRG0
>>599
余談だがここを

writeActWrite=Shift+Enter

にするとShift+Enterで書き込みするようになる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:21:57 ID:tF3UtHuj0
キーボードショートカット便利すぎる
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:24:04 ID:5zh6mhRG0
>>602
間違えてウィンドゥズキー+F5押さないようにな。ツル奴がいるからさ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:25:07 ID:5zh6mhRG0
ウィンドゥズキー+Eだった。すまん
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:25:24 ID:2nz3vk6/0
やっと静かになるのか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:27:18 ID:DwJFblB30
>>599
確認せずに間違ったこと教えてごめんね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:27:36 ID:5zh6mhRG0
それはどうだかな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:29:23 ID:9MEkuCjE0
>>594がスルーされた件について
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:30:10 ID:5zh6mhRG0
間違えたか、勘違いしたんだろ
赤面するようなこというなよ。かわいそーだろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:32:31 ID:xZTl9eXS0
>>594やれば一発で解決するんだけどな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:37:00 ID:5zh6mhRG0
Xenoの初期設定がおかしいんだよ
利便性を考えればチェックすべき項目はstyleと同等にするべきだ
Viewに近いような気がするが、ユーザーが多いstyleに合わせるべきだ
実際、こっちで使っている設定はstyleと同じだしなぁ


612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:46:18 ID:6Vqw5SSv0
>>611
結論:Jane統合計画
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:51:23 ID:5zh6mhRG0
>>612
統合じゃなくてパクればええやん

614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:51:33 ID:EOQDKxILP
>>611
Style更新されたんだしStyleに戻れよ
Xenoには戻らなくて良いから
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:55:46 ID:ijme1aER0
>>611
はじめstyleはデフォでチェック入れまくってて
嫌がられてたけどな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:56:09 ID:pQr4GnKE0
>>611
Style更新されたんだしStyleに戻れよ
Xenoには戻らなくて良いから
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:56:32 ID:5zh6mhRG0
えっ?もう慣れちゃったんで、こっちでいいかなーとw
インラインサムネが縦なのも新鮮だしw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:58:38 ID:5zh6mhRG0
>>615
確かに。今はよくなった・・・いや色がもうちょっと・・・だな
配色が変だと思う。これはXenoもだが・・・スレ覧の緑濃くすぎ
619koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/11/25(水) 01:00:11 ID:U2mPJ0QuP BE:2495243-PLT(14567)
>>611
Viewに近いんじゃなくてOpenJaneと同じなんですよ。
「よろし」の件もそうですが、OpenJaneを知らない人が
多すぎる気がします。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:01:09 ID:/cJa5MgQP
多すぎるてそういうの書き込んでるの大抵>>618やがな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:04:18 ID:5zh6mhRG0
>>619
それは失礼した。OpenJaneは使ってるが、よくは知らなかった
だけど、数年前の仕様が、いまの時代に合うのかというと必ずしもそうとは言えない
戦後の法律が今の時代に合わないのと同じように・・・そう思うんだけどな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:04:27 ID:xZTl9eXS0
>>618
目が悪いのか頭が悪いのかどっちなんだ
配色が変なんじゃなくてお前が変なんだよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:06:06 ID:5zh6mhRG0
>>622
悪かったな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:08:48 ID:pQr4GnKE0
古い法律というより伝統だな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:10:52 ID:5zh6mhRG0
その伝統が、今の時代に合わないこともあるんだぜ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:13:11 ID:5zh6mhRG0
例えば京都の一部で江戸時代から継承している宿がある
近年きれいで便利な施設完備で止まりやすいホテルと、
古来の伝統由来でシャワーなし、トイレはぼっとん便所
どっちがいいんだ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:15:22 ID:5zh6mhRG0
ちなみに俺はよろしやめるをやめろとは一回も書いてないぜ
別人だ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:18:17 ID:/cJa5MgQP
別人だ、て
連投癖に末尾の癖にさらにはええねスレでの大量書き込み。
信じるわけないだろうが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:20:01 ID:5zh6mhRG0
信じろとは言ってないだろうが
しかし混じってるぜ。本物のカワルがな>>597
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:41:15 ID:U+G+Pla60
XenoはOpenJaneの正統な後継を目指すってことだろ
いいんじゃねーの
ソフト製作にも思想信条ってものがあるんだよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:45:54 ID:5zh6mhRG0
いや、ラブリィを継承してほしかったなぁ・・・
JaneDoe Lovely Part8
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1161093326/
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:46:34 ID:5zh6mhRG0
まだソースも残ってる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:50:58 ID:U+G+Pla60
Loveryの継承はStyleだろ

StyleにあてつけるみたいにしてXeno薦めるのはどうかと思ったね
別に無理して使ってもらう必要ないんだし。
Style更新して変なのがいなくなってよかった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:54:35 ID:mKLUZcUwP
>>581
これが昨日のカワルだろ?

んでいま現在Styleスレに迷惑かけまくってるのが
ID:5zh6mhRG0だろ
つまり、お前みたいな人間の屑はさっさと消えてくれ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 03:24:32 ID:QBh6cQ4u0
Styleうんぬんうぜえええええ

>>619
あほはどんどんスルーしてマイペースでやってくださいな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 04:51:11 ID:1UAQh9VQP
やっと静かになんの?

よろしとかRGUとかどうでも良い話バカだったからな
Styleつー単語もしばらく見たくないわ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 05:39:32 ID:zPifEtje0
なんだよ スレタイも変わったのかよ
まだJaneNida β 090517使ってるけど 不便じゃないよ

入れてみようかなX。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 05:59:06 ID:zPifEtje0
入れちゃった(´・ω・`)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 06:09:04 ID:klRV3p4u0
xenoもしたらば自動追加機能入れてください
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 06:38:30 ID:IS3FSBHx0
タブ上で右クリ→複数のタブを閉じる→これより右を閉じる、を
タブ上で右クリ→これより右を閉じる、に代えたりはできないのかしら
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 07:27:16 ID:2nz3vk6/0
同じだったら選ぶ必要もなくなるな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 07:28:03 ID:krJFREnO0
>>637
        /彡三三三三三ミミ
      /彡彡三三三三三三ミミ
     /彡彡彡 三三三三三三ミミミ
   /彡彡彡彡 三三三三三三ミミミ
   彡彡彡彡彡   ''''''     ''''''ミミミミ
   illlllllllllllllll|   -=・- , (-=・- }}}}}}}}}  もう在日の学者はNidaに愛着が無いからXenoに移行するしかないと…
  lllllllllllllllllll|     ,,ノ(、_, )ヽ、 :|lllllllll
  lllllllllllllllllll|      ー=- '  |彡彡
   ミミミミミミミミミミ\        _/
          /        ヽ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 08:39:40 ID:c80QPSfu0
「最後まで読んだ」と「オートリロード・スクロールのスムーズスクロール」を
是非実装してください。
よろしくお願い致します。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 08:42:28 ID:WL96gIA10
>>641
それは違う。トヨタと日産は同じ性能の車を出している。だがブランドが違うだけ
姿、形は違えど性能は同じ。それはJaneでも言えることだ。パクり?大いに結構
同じだが根本的な仕様は違う、それ以上の性能を持つJaneを造ればいいだけの話
実際Xenoにはいい部分はたくさんある。それは形で少しずつだけど現れてきている
例→http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1256730906/749
正面に向かって言えないけど、相手には伝わっている・・・。そういういい部分を作っていけば
誰でも振り向いてもらえる最高のJaneになるんじゃないかと僕は思うんだ
違う方法で攻めるのも大事だけど、まずはstyleをパクることからはじめるべき
と、同時にない機能を追加したらどうかと・・・
スレ覧→タイトル上で右クリ・・・「同タイトルの過去ログを探す」・・・
こんな機能があると良いと思う






645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 08:48:19 ID:O90Py9hT0
さりげなく要望混ぜてる>>644ぱねぇッス
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:03:07 ID:WL96gIA10
エヘッ♥
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:04:08 ID:QuDKFB5C0
構ってほしい気持ちはわかるが、匿名掲示板で構ってもらってもむなしいだけだと思う
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:07:38 ID:WL96gIA10
それはどうかな?便所の落書きで裁判になった例もある
匿名掲示板だからこそだ。トイレでパンツはいたままウンコできるのか?
匿名=自分を晒せだせる場所でもある



649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:16:15 ID:+mYemxgB0
>>644
あんた自動車関係に詳しそうだから
ちょっとこれ説明してもらえないだろうか?
もう気になって気になってしょうがないんだ

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1256058217/224
>大昔、高性能だったトヨタ自動車は、内部の者に自動車の設計図が盗まれ、
>他車にマネされたそうです。それでも豊田さんは、
>「設計図は盗まれても問題はない。我々は、その上を行く自動車を作るだけだ」と
>先代の社長、豊田宗一郎の言葉です。
>後に、マクラーレン・ホンダを連勝チームにした高性能エンジンを作った人でも有名にお話・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:28:55 ID:WL96gIA10
>>649
真夜中の番組の一部を載せたような・・・でもこれ実話だけどね
昭和30年代、トヨタ自動車はトヨタの内通者に自動車の設計図を盗まれたんだって
その設計図は他社に渡って形は違うけど同じ性能の車があっちこっちで出たのは事実
自分の部下に「設計図が盗まれました」と言われたとき、

>「設計図は盗まれても問題はない。我々は、その上を行く自動車を作るだけだ」と
>先代の社長、豊田宗一郎の言葉です。

と言っていた。だいぶ前だよ。豊田宗一郎さんが亡くなったときに放送された
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:32:23 ID:WL96gIA10
ちなみに一番最後は間違えてないか?それはホンダだろ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:32:56 ID:2c1qH5wgP
豊田宗一郎 の検索結果 約 30 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:35:36 ID:2nz3vk6/0
要望を出すことは作者にとってもありがたいことだろうが、無償でやってることを忘れてはならない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:43:48 ID:RKr4F80t0
忘れてたー><
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:44:13 ID:lBn2jZ7N0
宗田豊一郎の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.12 秒)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:46:03 ID:2c1qH5wgP
>>653
でも現行スレで出ている要望って、過去に何度も何度も繰り返し出ている要望ばかりで、
しかも簡単に対処できそうなものばかり。
(発言数の追い順に、言葉の言い回しとか、過去にあった機能を復活させるとか)

そのような現状に対して作者は はい も いいえ も 保留 も言わない。
そのせいで、進展の無い無駄に書き込みが増えている。
いいかげん書き殴りしたくなる人が増えてきたのも事実。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:53:53 ID:RKr4F80t0
書きなぐりたいってこんな感じ?
      _,、r=====、、,,_
     ,r!'゙゙从人´    `'ヾ;、,
    ,i{゙, , ,∧_∧'_,,_ ・;∵ :l
.  ,r!'゙´Σ(;ω(;;()・;∵、;;;:....:;l!:;r / ヽヽ
 ,r   ⊂ノ::::: _つ''=;;:;il!::'li    /
. il ....   (  ::. ノ    .:;ll:::: ゙li /\     ││
..il'   '  U ̄U=;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il! /   ──┐
..ll     YWr  `"゙'' l{::: ,,;r'゙         │
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,      ──┘
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il:: ゙'゙'\∧_∧  えーかげんにしろ!
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:...::,.ヾ( ・ω ・ )
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、゙\   と)
     `~''''===''"゙´       (   \
       .               ∪ ̄\_)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:57:31 ID:ZnIJMlivP
明言したらしたで別の反応が来ることぐらいわかれよ。
ところで9x系の対応が無くなったんだからXenoにfastcode導入しようぜい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:01:11 ID:2c1qH5wgP
あと、メリットは多数あるけどデメリットがほとんど無いような新機能を、
デフォルトでオフにするのも変えてほしい。

この機能が無い

あるじゃん

ないよ

あるだろ、ちゃんと設定見ろ

ああ、あったよ すまん、でもこれって今時常識だろ、最初から設定でオンにしといてくれ


みたいな流れが多い。元OpenJaneの血にこだわりすぎるあまり、
他ブラから移行する人はもとより、最初に導入する人に対しても印象を悪くしている。
デフォルト設定値の見直しは本当に必要だと思う。

ソフト自体に慣れていない人にとって、
ある機能が自分にとって不要だから、その機能をオフにする作業は簡単だが、
ほしい機能が存在するか調べたり、どこでオンにできるのかを探す作業は、とても難しい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:05:11 ID:y7JmzW3U0
>>659
質問スレでもそればっか。苦労した
初期設定はstyleに合わせて欲しい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:08:09 ID:ZnIJMlivP
もうStyle更新したんだからいいだろってのは禁句か

デフォルトでオンにする弊害(描画速度・負荷)ってのも一考した方がいいし、
ユーザーが一つ一つ解放していく方が覚えやすい。

で、親切じゃないってならユーザーが初心者用に設定した
Xenoを配布しても良いんだぜ、コリオチさん的には構わんそうだ

これ以上無駄話をするつもりはない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:13:20 ID:y7JmzW3U0
>>661
俺がテンプレ作ってやるよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:18:08 ID:CSfsCR340
>>661
二次配布よろしなのか
ヘルプファイル作ろうかな
htmlでキリッ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:22:11 ID:ZnIJMlivP
>>663
Nidaの頃の話だけど、Xenoも同じと思う。
違うならコリオチさんから一言あるはずだしね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:29:03 ID:QuDKFB5C0
PC環境の違いも考えると、軽い初期設定にしておくのはひとつのあり方として当然
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:13:11 ID:ezwPg0V+0
設定よりもイメージビューとリプレイスの自前配布してよ
やらない理由は な ん で す か
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:19:46 ID:gXwrGdO50
そんなことより や ら な い か
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:34:50 ID:Kkdao9vP0
>>666
お前のような馬鹿よけの為だよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:10:22 ID:ro3V3iAt0
本田宗一郎なら知ってる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:45:11 ID:aazOgyuj0
「外部記憶DB」v1.80.79p、2ちゃんねるのテキストを取り込み可能に
「Jane Style」と連携することで選択範囲のテキストやスレッド全体を取り込める
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20091125_331169.html
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:49:18 ID:/1yi6cZ00
マウスオーバーで画像を開くにチェック入れても
再起動すると外れてる
保持する方法はないですか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:49:50 ID:ZnIJMlivP
XTMEMOでいいんじゃね?
Xeno場合OLEドラッグアンドドロップでのスクラップツールにも対応してるし

>>671
ビューア設定からドゾ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:54:36 ID:/1yi6cZ00
>>672
トントン
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:37:35 ID:ShZwK20m0
ツール→設定→その他→開放しないで保持する板情報の数
これが99個までなんですが、styleみたいに1000個にはできないの?

675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:40:47 ID:ZnIJMlivP
99でも多いと思うのにおまいさんは1000板以上巡回してんのかよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:43:27 ID:2nz3vk6/0
保持する板の情報というのが何かわかれば必要か不要か判断できるはず。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:24:02 ID:0WVJqZKq0
>>676
部外者だけど、俺も知らないわ。実際は何の情報のことを言ってるの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:34:37 ID:wNQ6fvo30
JaneStyle→JaneXeno移行者用メモ

@ツール→設定→通信→ボード取得一覧URLを下に変更して板更新↓
  http://azlucky.s25.xrea.com/2chboard/bbsmenu.html
Aツール→設定→操作→リロード制限→上から0、0
Bツール→設定→doe→上から1、3、1、150
Cツール→設定→doe→キャレットを表示しない
Dツール→設定→その他→開放しないで保持する板情報の数99
Eツール→設定→ひんと→自動多段→スレビュー☑、ヒント☑、待ち時間150、150
Fツール→設定→あぼーん→Option↓
  重要キーワードを含むレスを自動的にチェックする☑
  自分の書き込みをマークする☑
  自分への返信を通知する☑
Gツール→設定→マウス↓
  タブ上ホイール回転でタブ切り替え☑
  カーソルの下にあるペインをホイールスクロール☑
Hツール→設定→拡張1→マウスオーバー☑
Iツール→設定→拡張1→リンクされたレス番のホップアップ↓
  Ctrl押下時の動作を入れ替える☑
  マウスオーバー☑
Jツール→設定→拡張2→「全ての新着を開く」の制限数0
Kツール→設定→その他2→高速Merge機能有効
Lツール→設定→検索・更新→更新チェックを裏で行う有効
Mツール→設定→画像→Beアイコンを表示する☑
Nツール→設定→タブ→スレタブにマーク表示する→文字色(Style型)☑
Oツール→設定→スタイル→スレ覧の背景を色分けする☑↓
  奇数行239、239、255
  偶数行254、255、255

※文中記載ないものはお好み
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:35:26 ID:wNQ6fvo30
作ってみた。参考に。コピペ可
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:38:05 ID:EOQDKxILP
>>621
今の時代に合わない専ブラならそうれでもいいんじゃねーの?
世の中いまどきのものばかりで嫌気がさしているって連中もいる
そういうときには今度はレトロなものが受けるんだよ
いまどきの専ブラが良くて、Xenoがそうでないというなら他のいまどきの専ブラを使えばいいだけでないか。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:38:55 ID:wNQ6fvo30
訂正版
JaneStyle→JaneXeno移行者用メモ

@ツール→設定→通信→ボード取得一覧URLを下に変更して板更新↓
  http://azlucky.s25.xrea.com/2chboard/bbsmenu.html
Aツール→設定→操作→リロード制限→上から0、0
Bツール→設定→doe→上から1、3、1、150
Cツール→設定→doe→キャレットを表示しない
Dツール→設定→その他→開放しないで保持する板情報の数99
Eツール→設定→ひんと→自動多段→スレビュー☑、ヒント☑、待ち時間150、150
Fツール→設定→あぼーん→Option↓
  重要キーワードを含むレスを自動的にチェックする☑
  自分の書き込みをマークする☑
  自分への返信を通知する☑
Gツール→設定→マウス↓
  タブ上ホイール回転でタブ切り替え☑
  カーソルの下にあるペインをホイールスクロール☑
Hツール→設定→拡張1→マウスオーバー☑
Iツール→設定→拡張1→リンクされたレス番のホップアップ↓
  Ctrl押下時の動作を入れ替える☑
  マウスオーバー☑
Jツール→設定→拡張2→「全ての新着を開く」の制限数0
Kツール→設定→その他2→高速Merge機能有効
Lツール→設定→検索・更新→更新チェックを裏で行う有効
Mツール→設定→画像→Beアイコンを表示する☑
Nツール→設定→タブ→スレタブにマーク表示する→文字色(Style型)☑
Oツール→設定→スタイル→スレ覧の背景を色分けする☑↓
  奇数行239、239、255 (styleと同じになる)
  偶数行254、255、255 (styleと同じになる)

※文中記載ないものはお好み
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:42:44 ID:W9/X1Ykh0
>>650
で、豊田宗一郎って誰なのよw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:45:44 ID:T5IdyLdD0
訂正版
JaneStyle→JaneXeno移行者用メモ

@ツール→設定→通信→ボード取得一覧URLを下に変更して板更新↓
  http://azlucky.s25.xrea.com/2chboard/bbsmenu.html
Aツール→設定→操作→リロード制限→上から0、0
Bツール→設定→doe→上から1、3、1、150
Cツール→設定→doe→キャレットを表示しない
Dツール→設定→その他→開放しないで保持する板情報の数99
Eツール→設定→ひんと→自動多段→スレビュー☑、ヒント☑、待ち時間150、150
Fツール→設定→あぼーん→Option↓
  重要キーワードを含むレスを自動的にチェックする☑
  自分の書き込みをマークする☑
  自分への返信を通知する☑
Gツール→設定→マウス↓
  タブ上ホイール回転でタブ切り替え☑
  カーソルの下にあるペインをホイールスクロール☑
Hツール→設定→拡張1→マウスオーバー☑
Iツール→設定→拡張2→リンクされたレス番のホップアップ↓
  Ctrl押下時の動作を入れ替える☑
  マウスオーバー☑
Jツール→設定→拡張2→「全ての新着を開く」の制限数0
Kツール→設定→拡張2→高速Merge機能有効
Lツール→設定→検索・更新→更新チェックを裏で行う有効
Mツール→設定→画像→Beアイコンを表示する☑
Nツール→設定→タブ→スレタブにマーク表示する→文字色(Style型)☑
Oツール→設定→スタイル→スレ覧の背景を色分けする☑↓
  奇数行239、239、255 (styleと同じになる)
  偶数行254、255、255 (styleと同じになる)

※文中記載ないものはお好み
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:59:47 ID:X1y7aaSA0
そんな設定とかどうでもいいからさ
よろし、やめろをやめろよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:05:43 ID:tDU04lfn0
ダイアログも言ってるじゃん

よろし やめる  とw

686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:12:54 ID:QuDKFB5C0
styleは細かいところで配慮いきとどいてるからねえ
板欄非表示で隅にカーソル触れるとプニルよろしく板覧ポップしたり
機能表示バーのフォントもその他から連動させていたり
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:14:46 ID:Kkdao9vP0
分かったから巣から出てくんな
なんでStyle厨ってこう出しゃばりが多いんだ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:26:29 ID:gWslb07N0
つまり「Styleってそのまんまですっごく使いやすいよ!」ってことだな
好きにしてくれ、としか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:35:39 ID:gXwrGdO50
他のスレにまでstyleの宣伝とか宗教じみて気持ち悪い
そういうことはstyleスレで思う存分書いたらどうだ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:51:40 ID:2TNCWG0f0
styleもそうだけど、Xenoでは読み込みは問題ないが、
スレ>>1からFn+↓をずっと押していると

「このコマンドを実行する領域が」となる。修正頼む

【AKB48】画像を張るスレPart6
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1257250444/
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:59:05 ID:Y0aPMCOm0
お気に入りを板として開いた場合で
マーク付きのソートで番号順を維持したまま表示させることはできますか?
グループやジャンル毎に番号順で並べてるわけですが
お気に入りの更新チェックで更新のあるのだけソートするとバラバラな並びで表示されて
なんだか性格的な問題で落ち着かないです
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:02:53 ID:wPTuwBvE0
俺は、Styleから来た人間だが
バグの少ない、Xenoのほうが楽でいい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:09:03 ID:OQ5H5ilg0
>>692
ナカーマ。もうstyleイラネ

694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:41:35 ID:pZhTrZAD0
styleは10月ぐらいまで使ってたんだけど
ツールバーの右側切り替えボタンでちょっと見て戻したら
何故かタブが全部消えて、嫌になってXenoに移行した。(2,3回なったので)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:44:58 ID:OQ5H5ilg0
styleは最新版でもバグが残ってた
「ツールバー、アドレスバー、検索バー、リンクバー」この一列にした状態でツールバーを固定
再起動すると検索バーがおかしくなる

もうイラネ


696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:49:24 ID:OQ5H5ilg0
>>694
タブの色はこっちの方がきれいだしね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:58:14 ID:QMn6mQFg0
ID:OQ5H5ilg0
信者すぎるwww
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:58:35 ID:9MEkuCjE0
メインツールバーの更新チェックアイコンについて質問です。
チェック中だけじゃなくチェック可能になるまで×の付いたほうに出来ないでしょうか?

あとポップアップ窓のサイズ制限が出来ればいいのにな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:04:34 ID:DwJFblB30
なんか運金だけログ取得の挙動がおかしい。
差分取得ができん、俺だけかな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:19:17 ID:OQ5H5ilg0
>>698
全タブ更新ではそうなるんだけど、普通の更新ではならないよね
それ賛成です
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:20:14 ID:OQ5H5ilg0
>あとポップアップ窓のサイズ制限が出来ればいいのにな

サイズ変更可能に・・・して欲しい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:23:49 ID:OQ5H5ilg0
あとお気に入りのスレ右くりで「タイトルコピー」をできるようにしてほしい
開いているスレをコピーされちゃうんで意味がない

703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:02:13 ID:pZhTrZAD0
お気に入り右クリックで削除とかできないのかな?
ブラウザのお気に入りみたいな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:03:03 ID:OQ5H5ilg0
>>703
それはできる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:04:07 ID:OQ5H5ilg0
>>703
削除できるけどログは残る
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:21:21 ID:OQ5H5ilg0
ヘルプでViewさんと同じように更新履歴が見られると助かる
現状はcommand.datで対応。初心者は知らないのでどう見るんだと・・・
質問されてもこっちが因惑なので改善希望


707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:53:51 ID:FXlaReKX0
>>694
>ツールバーの右側切り替えボタンでちょっと見て戻したら

そんなツールメニューないぞ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:30:36 ID:NxnmKSjl0
不具合報告でヘルプでコピー。ここに貼り付け。こんな機能付けてよ

【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.11 (3.1.1.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows Vista Home Premium [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 8.0.6001.18828
【 SQLiteのバージョン 】 3.6.20
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.45 with Oniguruma 5.9.1
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:2194MHz メモリ:3069MB (1210MB Free)
【    オプション    】 サムネイル(30/999)[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[1000]
【    バグの概要   】
【バグの詳しい再現手順】
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:33:06 ID:5rs3tKsb0
>>707
スレとか検索したら出てくるあの画面
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:59:03 ID:xhiNjyK7P
>>708
不具合じゃないならいいじゃん
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:01:57 ID:U3m4JjcE0
>>710
意味わかってる?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:23:13 ID:9URmt7WDP
全ての板の更新の実装は無いですか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:26:40 ID:J0A6DMb90
>>712
右側の更新で右クリ。ツールバーにある更新は全タブ更新はない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:28:08 ID:J0A6DMb90
こういうのだと右クリでコピペできなくなるのは仕様か?

091125-0243260217.jpg
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:33:14 ID:J0A6DMb90
あと、タブロックを実装して欲しい。スレやツリーをロックしたいのよ・・・

716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:36:12 ID:hJG6AxIW0
>>714
これたぶんレス番ポップアップが邪魔してんじゃないかな
一応反転してる所からカーソルずらせば右クリメニュー出る
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:42:28 ID:J0A6DMb90
>>716
つまり、文字を一文字だけ含めてコピペすればいいと?それをいつもやってる
めんどくさくなっちゃって・・・

718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:43:24 ID:vw6rfaOr0
>>715
閉じないことならあるけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:43:54 ID:C9O/CjJA0
ドラッグしたらマウスを下にずらして空白の所で右クリでやってる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:49:19 ID:hJG6AxIW0
>>717
いや数字だけでも、選択して反転してる所から
カーソルずらせば普通にできるよ

反転してる所をCtrl+クリックで抽出ポップアップってすごい便利だよな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:49:32 ID:J0A6DMb90
>>719
おーーありがとうできた。知らなかった
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:51:54 ID:J0A6DMb90
>>718
お気に入りとかフォルダなども固定したいのよ。マウスのちょっとした動作で変なところに移動されちゃって困ってる

723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:17:10 ID:hJG6AxIW0
>>722
それをタブロックって言うのは間違ってるだろw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:21:19 ID:O+Y6TD1k0
お気に入りを固定にはできない?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:39:26 ID:vw6rfaOr0
>>722
マウス操作の基本が間違ってると思います。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:51:22 ID:LhnbV2QD0
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:13:03 ID:L0b2kGBs0
テストスレでおねがいします
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:16:00 ID:T1jRn/ga0
>>726
それが本当なら配布しろよ。クレ!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:15:40 ID:D3oel8kg0
脆弱性対応で見られなくなった・・・もう見られないの?

ユニコードのAA
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1223523334/
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:18:26 ID:UyYIVuq60
2ちゃんスレ検索とURLExec3.dat、最近閉じたスレがつけば完璧だな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:22:52 ID:D3oel8kg0
最近閉じたスレなら窓にあるけど?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:23:57 ID:D3oel8kg0
UNICODE残念・・・楽しみのひとつ消えちゃったなぁ・・・orz
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:34:31 ID:UyYIVuq60
>>731
あるけど再起動したら消えない?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:36:57 ID:D3oel8kg0
>>733
それはstyleも同じだろ。消えるじゃん。ログ消したんだから消えて当たり前
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:39:30 ID:UyYIVuq60
styleはメニューバーのファイルにあるよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:40:40 ID:D3oel8kg0
そうなの?仕様かわったんだ?昔は消えたんだ
でもログ消したんだから再起動で消えるのは当たり前だろ
イラネ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:42:12 ID:UyYIVuq60
スレ閉じたらなんでログ消したこと前提になってるんだよw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:43:50 ID:D3oel8kg0
Xenoではログが消える仕様。styleとは違う
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:48:36 ID:vw6rfaOr0
面倒くせえな。style使えよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:49:51 ID:D3oel8kg0
久しぶりにstyleを起動して確認した。styleでもログは消えるが
削除した履歴が残る仕様。Xenoは残さない仕様
それだけのこと

>>739
同感
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:52:23 ID:UyYIVuq60
お前のいってるログって履歴のことかよ
datログかと思うだろ、紛らわしい
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:53:29 ID:D3oel8kg0
おまえの説明が悪いんだろ。style使ってろよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:53:38 ID:5ZZrMgsHP
ごめんカワル君
>Xenoではログが消える仕様。
意味が分からないんだが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:53:57 ID:DKrPKyyn0
細かいところでStyleは親切だよな。さすがに行き届いてるというか。
XenoやView弄ってみると実感する
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:56:01 ID:UyYIVuq60
ああわかった
番号も印も付いてないログを消す〜っていう設定か
デフォではstyleもxenoもチェックはいってないからログは消えない
混乱するからもうレスしないでくれ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:58:34 ID:D3oel8kg0
おまえが言い出したんだろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:04:32 ID:FYY04+ee0
スマン俺が悪かった
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:06:21 ID:HsC9aGTlP
Xenoは勝手にログが消えるとかワロタw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:07:55 ID:D3oel8kg0
Xenoの「閉じたスレ」はスレのログを消さない限り出てこない
で、ログを消したのだから再起動で履歴が残るのは迷惑なのてイラネ
ってわけ。だから再起動で消えるのは当たり前
それをログ消してもStyleだと閉じたスレの履歴だけ残る?あっそって感じ
イラネ。話終わり
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:11:39 ID:D3oel8kg0
>>748
勝手に消えるなんてどこにも書いてないだろ
ゴミ→このログを削除すると「閉じたスレ」に削除したスレが出てくる
勝手に消えるわけないだろバカ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:16:08 ID:5ZZrMgsHP
>Xenoの「閉じたスレ」はスレのログを消さない限り出てこない
スレを閉じただけで履歴「閉じたスレ」は残るけど?

たしかに再起動後は保存されないな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:17:25 ID:D3oel8kg0
>スレを閉じただけで履歴「閉じたスレ」は残るけど?
どうやって閉じるんだよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:19:40 ID:D3oel8kg0
>>751
だから保存されなくていいの。消したんだから。自己責任だろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:20:54 ID:HsC9aGTlP
>どうやって閉じるんだよ
いいかげんにしとけよw
真性っぽいなこれは
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:22:12 ID:D3oel8kg0
>>754
じゃどうやるんだよ。説明してみろよ。できなきゃ帰れ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:22:37 ID:hJG6AxIW0
>>752
このタブを閉じる

こいつXenoどころかJane系使ってんのかどうかも怪しいな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:24:50 ID:D3oel8kg0
>>756
そっちかよそれを言えよ。再起動で消えるわボケッ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:32:43 ID:D3oel8kg0

「このタブを閉じる」自己責任

「再起動で消える」当たり前

自分でタブ閉じたんだから消えて当たり前だろ
良いからStyle使ってろよ。帰れ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:36:40 ID:tsgRQPxS0
ついに末行空けやめたか
カワルも成長したな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:40:15 ID:hJG6AxIW0
なんで俺がstyle使わなきゃいけないんだよw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:47:41 ID:5ZZrMgsHP
>「再起動で消える」当たり前
これが何で当たり前か分からない
そういう仕様です。というのならまだしも当たり前とかwww

再起動後も履歴として残して欲しい人はまぁ要望でも出しておけば。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:34:40 ID:D3oel8kg0
だったら初めから要望で出せよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:40:41 ID:5ZZrMgsHP
初めからもなにもカワル君の日本語読解力がないのが原因ですから
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:47:28 ID:S6nAc28t0
呼んだ?さっきから他人を相手にすんなってーのw
本物のここの住人イジメてどーすんだw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:29:08 ID:hJG6AxIW0
この流れをイジメだと感じるのって
ID:D3oel8kg0だけじゃね?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:36:31 ID:S6nAc28t0
まったく見当違いの他人イジメちゃってかわいそーーーーーーっw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:40:40 ID:zSRQnjiR0
外部コマンドのスレタイ検索にレス抽出みたいに
検索語の履歴を残すにはどうしたらいいですか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:42:13 ID:5rs3tKsb0
Xeno091105aからXeno091122に移行で
Jane2ch.iniはそのまま新しいバージョンコピーしても大丈夫ですか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:48:32 ID:S6nAc28t0
>>768
問題ない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:50:03 ID:S6nAc28t0
>>767
外部コマンドの場合は履歴は残らない。無理
styleでも同じだ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:50:48 ID:5ZZrMgsHP
>>766
それもそうだな。
じゃあ謝りたいからID:D3oel8kg0さん出てきてくれよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:52:07 ID:S6nAc28t0
>>771
俺に言うなw
ID:D3oel8kg0に言えよw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:53:26 ID:zSRQnjiR0
>>770
わかりました
ありがとうございます
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:54:42 ID:S6nAc28t0
>>773
おぅ!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:00:34 ID:5ZZrMgsHP
>>772
やっぱり読解力がないなぁ

ID:D3oel8kg0に謝りたいからID:D3oel8kg0出てきてと言っているんだけど。
間違っても>>771はキミに謝ってはいないよね?
それともID:D3oel8kg0はキm(ry
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:12:50 ID:S6nAc28t0
おめーが俺にアンカーつけたんだろw
いいからID:D3oel8kg0が出てくるのを待ってやれよ
出てきたら誤まれよw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:18:34 ID:5ZZrMgsHP
アンカーつけたのは「見当違いの他人イジメちゃってかわいそ」とカワル君が言ったので「そうだな」と同意したからだが。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:19:08 ID:5rs3tKsb0
>>769
ありがとう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:02:35 ID:xKqQCxi/0
>>502
設定自体を廃止して常にオンになったらJane2ch.iniの中のお古な値は消してもいいの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:10:51 ID:5ZZrMgsHP
>>779
作者からの返答だけを期待しているならスルーしても良いが通常は削除しても大丈夫
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:32:05 ID:7SVfr9Hk0
OFFにしてしまうとどうしてもバグる。常にONで良いと思う・・・が、
その機能がなぜ必要か?もう一度見直す余地はある。
場合によっては、他の不具合が原因で起因することも有り得るからだ。
将来、起因する要因を取り除いたとき、上記設定が邪魔になる場合も考えられる。
その場合、設定が常にONになっていることを開発者は忘れてはならない・・・。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:59:52 ID:xKqQCxi/0
じゃバグッてる方が俺はいい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:11:46 ID:jWqDu79k0
タブの横幅が一瞬全文字分になる
前からだっけ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 04:33:34 ID:k7s2ygGi0
>>781
        /彡三三三三三ミミ
      /彡彡三三三三三三ミミ
     /彡彡彡 三三三三三三ミミミ
   /彡彡彡彡 三三三三三三ミミミ
   彡彡彡彡彡   ''''''     ''''''ミミミミ
   illlllllllllllllll|   -=・- , (-=・- }}}}}}}}}  絆創膏処置に違和感がある…
  lllllllllllllllllll|     ,,ノ(、_, )ヽ、 :|lllllllll
  lllllllllllllllllll|      ー=- '  |彡彡
   ミミミミミミミミミミ\        _/
          /        ヽ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 07:37:18 ID:7YRInW+60
連投規制の秒数内に再度書き込みをしてしまったとき
Xeno側で残り秒数を表示したり、書き込みを抑制する設定方法がわからんです…

詳しい方、教えて下さい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 07:45:49 ID:bz2ZMNY90
>785
OptionにWriteWait.iniが入っているので、これをJane2ch.exeと同じ場所に置く
再起動すると、書き込みしたときの書き込みボタンに表示される
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 07:54:30 ID:MD4HvidR0
投稿日を表示する□空にしてるんだけど表示されちゃいます
ググったらスキン使っているからだとわかりました
これをどう編集したら、投稿日をONOFFできるようにできますか?
スキンのことはまだよくわかっていないのでよろしくお願いします

<IMG src="bar.png" align=overlap><br><br><br>
    <SA i="1"/><dt><NUMBER/> <SA i="0"/><NAME/></b></b> <SA i="0"/>[<MAIL/>] <DATE/></dt><br>
<BLOCKQUOTE><SA i="0"/><dd><MESSAGE/><br></BLOCKQUOTE>
<br></dd></b>
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:01:07 ID:7YRInW+60
>>786
マジ感謝ですわ…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:07:43 ID:S8VK3zf20
>>787
<DATE/>を消してみ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:12:47 ID:KiLsTo1w0
>>789
こうなっちゃいます

--- 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:12:48 ID:KiLsTo1w0
>>789
こうなっちゃいます

--- 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:12:48 ID:KiLsTo1w0
>>789
こうなっちゃいます

--- 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:12:48 ID:KiLsTo1w0
>>789
こうなっちゃいます

--- 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:13:30 ID:KiLsTo1w0
一回しか押してないのに・・・?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:49:53 ID:G41rMgVD0
http://img.2ch.net/ico/anime_saitama02.gif
これを表示させるのはどうしたらいいのですか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:42:08 ID:thgRK27V0
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:18:15 ID:KiLsTo1w0
>>795
StreamingPlayerを導入する
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:21:11 ID:KiLsTo1w0
スキンの件ですが、自分で勉強して見ます
変に改変するとおかしくなるようです
例えば>>790-783のように一回しか押していないのに
複数で書き込みできるようになる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:19:24 ID:3U8rG2tCP
力不足でごめん
夜になれば詳しい人が来てくれるかもしれない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:01:23 ID:NHvmTV7FP
>>798
<DATE/>は内部的にこの3つのタグを内包してる
<DATEONLY/>日時
<ID/>投稿者ID
<BE/>BEリンク

(注:他のJaneとの互換なし)

日時のみを消すなら

<IMG src="bar.png" align=overlap><br><br><br>
    <SA i="1"/><dt><NUMBER/> <SA i="0"/><NAME/></b></b> <SA i="0"/>[<MAIL/>] <ID/> <BE/></dt><br>
<BLOCKQUOTE><SA i="0"/><dd><MESSAGE/><br></BLOCKQUOTE>
<br></dd></b>

という風にでも
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:41:14 ID:tDZD6P1i0
曜日を消したいんだって
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:02:22 ID:3U8rG2tCP
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:08:57 ID:tDZD6P1i0
拡張2の投稿曜日を表示する。じゃね?
表示されちゃうと書いてあるからそっちかと?違うかな?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:10:54 ID:tDZD6P1i0
>投稿日を表示する□空にしてるんだけど表示されちゃいます

「投稿日に曜日を表示する」を間違えたのか短くしたのかだと思うが・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:17:11 ID:Kh0ipqwjP
たぶんそれで合ってそう。カワルにしては鋭いじゃねえか。

投稿日の曜日はdatの日時に丸ごと含まれているから消せない。
んじゃ何のためにそんな設定があるんだって言うと、以前はdatに曜日含まれていなかったから。
古いdat使ってるラウンジクラシック等のsports2鯖あたりでしか効果なしな設定だったりする。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:20:56 ID:tDZD6P1i0
簡単に言うと修正しないXenoが悪いんじゃね?

「投稿日の曜日を消す」に修正すべきだ
現在の2ちゃんじゃデフォルトで表示されるからなぁ
あと、なんでわかった?w
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:26:11 ID:o454Lv+f0
>>806
おまえイーモバイルつかってるだろ?
俺はお前の起きてる時間から寝る時間、そのEM端末を持って
どこへアクセスして、外出している場所までだいたい把握してるぜ フヒヒ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:27:24 ID:tDZD6P1i0
>>807
前にも言ったが解約したよ。今?ドコモだって言っただろw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:49:01 ID:NHvmTV7FP
登校日消したいんじゃねーのかよ。
んじゃ、ReplaceStr.txtで消せるだろう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:49:53 ID:zrhx/ZyV0
そしたら学校年中休みだろw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:32:35 ID:ifCd6DZR0
Xenoって鯖マデオツカイからスレ開けないのか…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:44:00 ID:CV9b+9PN0
「投稿日に曜日を表示する」の間違いです。申し訳ございません。2ちゃんねるの仕様で、Xenoでは機能しないということですので、スキンの質問は取り消します
>>809
有難う御座います。ReplaceStr.txtでググったら有りました。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:48:07 ID:CV9b+9PN0
【要望】
「投稿日に曜日を表示する」を「投稿日の曜日を消去する」にして欲しい。現在はこちらで対応しています
<rx>([月火水木金土日])[TAB][TAB]date
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:02:01 ID:+eztt76f0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ImageViewURLReplace.datスレ(style・Xeno専用) 8
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1257802454/194

194 名前:◆ecmXME90QQ [sage] 投稿日:2009/11/27(金) 22:07:43 ID:4iQhQynT0
StreamingPlayer更新
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/34959.zip

・ImageViewURLReplace.datとURLExec.datの追加&修正
・対応サイトの仕様変更に対応(empflix、tnaflix、xvideos)
・動画検索対応サイトの仕様変更に対応(YouTubeタグ、YouTube再生リスト、Gyao!、Tube8)
・◆yH1QXvA23.氏のプラグインを更新(>>138乙)
・その他修正
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 06:23:42 ID:DK1b52Hy0
要望
プロクシのbasic認証対応お願いします。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:01:09 ID:XuTu0Y8A0
率直に申し上げる。2ちゃんねるの仕様変更により、曜日は
「強制表示」となった。この場合、スキンの仕様変更も同時に
行わなければならないが、いまだ満足の行く成果には至っていない。
以下に、スキンの仕様変更ならびに統一の愚見を述べる。

それぞれの派生には
「投稿日に曜日を表示する」(Viewのみ「レスに曜日を表示する」)
機能が備わっているが、2ちゃんねるの仕様変更により、その機能は
失われている。
そこでスキンの仕様を変更し、曜日を表示する機能のみ撤廃するか、
または、専ブラ側で
「投稿日に曜日を表示する」を
「投稿日の曜日を消去する」に変更するようお願いする。
仕様変更には、ここにいる皆さんが立ち上がって、
不具合報告するのが筋であるが、あまりにも仕様変更が遅いため、
ここに記す。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:04:36 ID:ts8wRIBEP
率直に申し上げる。マルチウザイ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:27:00 ID:o0v5kqqV0
率直に申し上げる。スキンなんていう幼稚でくだらないものを使わなければ、なんの不具合も無い。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:57:06 ID:RIdjfk8b0
率直に申し上げる。(キリッ
仕様変更に誰も気付かなかったって事は
曜日非表示になんて誰もしてなかったって事じゃね
曜日非表示なんて必要ねえよ
ここに記す。(キリッ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:09:20 ID:i9D3Nqyv0
わたしはあなたがスキン
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:15:45 ID:CnR3yyRD0
なにこれ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:17:07 ID:DxnoXztU0
>>819
どこか曜日表示が全部(日)になってしまう板がなかったっけ。
置き換えたいってのならよくわかるよ。

ただ、既にあるものを後から消すってのは難しいよな。
あ、忘れてた。難しいよな(キリッ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:18:32 ID:PoLneq+x0
ニー速とニーピンが全部(日)だね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:18:59 ID:CnR3yyRD0
スキンを使わなくても曜日は強制表示される。だから、
拡張2の曜日を表示する機能は意味がないって話か?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:39:28 ID:CnR3yyRD0
どうやっても曜日は表示されちゃうな

>>816
あんたの言う「投稿日の曜日を消去する」賛同する
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:36:18 ID:az5Uc7aMP
消す意味なくね?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:03:21 ID:gucGrW3E0
楽しすなあ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:18:14 ID:IwuPHmTF0
曜日を消せるようにするのはかってだけど、多くの人には不便なのではw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:26:08 ID:MEcnx0Xg0
実際曜日を消す人はいるけどね
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1178192701/165
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:46:46 ID:NwqM4J+N0
今までで3人くらいいるみたいだね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:04:55 ID:MEcnx0Xg0
だね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:56:50 ID:gucGrW3E0

        /彡三三三三三ミミ
      /彡彡三三三三三三ミミ
     /彡彡彡 三三三三三三ミミミ
   /彡彡彡彡 三三三三三三ミミミ
   彡彡彡彡彡   ''''''     ''''''ミミミミ
   illlllllllllllllll|   -=・- , (-=・- }}}}}}}}}  キムチは週8日…
  lllllllllllllllllll|     ,,ノ(、_, )ヽ、 :|lllllllll
  lllllllllllllllllll|      ー=- '  |彡彡
   ミミミミミミミミミミ\        _/
          /        ヽ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 08:50:42 ID:+Ytf0KY60
すっかり糞スレだな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:03:49 ID:9kaWanWQ0
JaneDoeViewを使ってきました。2ちゃんのアクセス規制の関係でプロバイダ(J-COM)の
用意したproxy経由でbasic認証を行わないと書き込めなくなってしまいました
そこでJaneDoeViewにbasic認証機能の実装を要望したく書き込みを致しましたが、
改善の見込み薄、叩かれたので画像拾うときに使っていた
JaneXenoにbasic認証実装していただけないか?お願いします。
なお、Styleは使いたくありませんので。参考アドレスも掲載しておきます

http://www.home.ne.jp/cs/data/in-200911-001.html

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1258646017/44

現在は上記の方法で一時的にJaneViewを使用して書き込んでいます。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:15:52 ID:NsXd1lWj0
Styleを使うか死んでください
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:19:07 ID:GwAMKzGM0
オミトロン使う方法を詳しく書いてくれてるじゃん
あそこに書いてあること試してみれば良いのに
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:46:58 ID:DlullQUm0
脳内派閥に毒されてるくらいだからそこまで気が回らんのだろう
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:58:11 ID:d4fFZagx0
Xenoにスキンを入れたんだけど正常に作動されない
これバグですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:59:54 ID:wc1p2zPx0
何をどうやって入れたの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:01:30 ID:d4fFZagx0
>>839
Styleから引っ越そうと思って
スキンを移動するのもめんどくさいからStyleに入ったままSkinフォルダにつないだ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:18:41 ID:T5AN4zQa0
日本語でおk
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:26:33 ID:bmaDWoaS0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org408120.png
このスレ(T)の項目が多すぎて使いづらいんですがいらないもの消す方法を教えてください。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:33:29 ID:Pn0VCEQu0
要望
>>842もそうだが、使いにくくて困る
板覧(B)⇒スレ覧(L)と⇒にカーソルを移動しているとスレ(T)のところで止まってしまう。
Styleと同じようにして欲しい

オートリロードとコピーを階層化してまとめて!

 
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:39:53 ID:qkLr8lXZ0
Xeno_Assistを作っている方にお願い!

スレ(T)のコピーとオートリロードを階層化して欲しい
できますか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:41:42 ID:qkLr8lXZ0
Xeno_Assistを作ってくれるあなたが一番良いんです。
要望を即座に取り入れる姿勢が良いんです。よろしくお願いします。
見てくれていると良いな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:00:07 ID:ca8dzOTk0
姿勢ってどんだけ上から目線なんだよこいつ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:04:45 ID:oLZxW/P90
今Style使ってんだけど
StyleスレはバカばっかりだしViewスレは
なんか小難しいこと延々と言ってて嫌んなるし
Xenoが設定関係とかStyleと同じようになったら
俺もXeno使ってやってもいいんだけど
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:05:20 ID:RZ4VYe9L0
「よろし やめる」修正マダーッ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:15:36 ID:wc1p2zPx0
>>847
ここも同じ人が流れ込んでると思うんだ・・・

>>840
パスの設定は仕直した?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:19:31 ID:yjC2wn5i0
>>840
はっきり言って要らないぞ。削除
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1251489260/17-19
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:19:32 ID:VWYzpuur0
http://live23.2ch.net/liveetv/
Xenoだけなんだよ・・・教育板で「サイズが合わない」って頻繁に出るのは・・・
修正して欲しい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:20:18 ID:VWYzpuur0
もちろん、再読込みもやってます
85343:2009/11/29(日) 15:50:06 ID:C2NVGUtaP
>>844
呼ばれたようなので。ただ、その要望は難しいと思う。
というのも、いま無い機能をこちらの独自ルールで追加するのは可能だけど、
すでにある機能を削る場合は、本体への影響を知る必要があるので難しい。

メニューを削ったことで別の不具合が出たら、こりおちさんや、ユーザに
迷惑がかかるので、その手のカスタマイズは、やらない(やれない)と思う。

ちなみに今実装中のものは、
・画像ビュアーウインドウで、「表示中の左か右のタブをすべて閉じる」機能
 元ネタはStyle。実装完了。見終わった画像をざっくり消したいときに便利。

・スレタイ検索ボタン&スレタイ検索履歴
http://foon.s272.xrea.com/SearchButton1.png
こんな感じ。既存のURL欄に、そのまま検索したいワードを入れる。
そのあとXeno標準の青い矢印ボタンは押さず、隣の「検索」ボタンを押す

http://foon.s272.xrea.com/SearchButton2.png
すると、事前にコマンド登録した検索ダイアログが出て、文字が入ってる状態に。
OKボタンを押すと(勝手に押すこともできるけど)、検索結果が出てくる。

入力したフレーズはINIファイルに記録され、隣の履歴ボタンを押すと一覧が出る。
同じ語句で再検索したり、検索フレーズをちょっと変えて再検索などができる。
このボタン設置については、外部コマンドを呼ぶだけなので、副作用はゼロ。

いずれの機能もそのうち、こりおちさんが実装してくれれば、お役御免だけど
要望が繰り返されてることと、個人的にも欲しいので作った。バグ潰しが完了次第、公開予定
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:02:00 ID:g4B7PGch0
最上級神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:03:32 ID:g4B7PGch0
スレタイ検索機能有難い!くれ!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:06:34 ID:g4B7PGch0
最後まで読んでなかった。バグ取りなら配布してみて、
みんなで使ってみて報告を待った方が楽じゃね?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:07:49 ID:DlullQUm0
作ってるっつってんだから楽しみにしときゃいいじゃないか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:10:30 ID:g4B7PGch0
>>853
頼んだ人じゃないが、理論的には「階層化するだけ」なので影響しないはずだぜ?

URLをコピー
タイトルをコピー
タイトルとURLをコピー

これを階層化して

コピー(X)⇒URLをコピー
       タイトルをコピー
       タイトルとURLをコピー

これだけなんだけど・・・どうよ神?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:11:22 ID:g4B7PGch0
>>857
わかったよ。ゴメンよ・・・orz
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:17:28 ID:g4B7PGch0
同様に、
オートリロードも階層化して

オートリロード⇒オートリロード
          オートスクロール
          オートリロード・オートスクロール


と、すれば、板覧⇒スレ覧と順に追って表示できるようになるはずなんだ
この機能はStyleにはないので、ざまぁと言えるw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:18:46 ID:TZwVdK370
Viewが実装してるようなカスタマイズ機能があれば
メニュー関連の注文出してる人の願いは叶いそうだな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:20:42 ID:g4B7PGch0
過去に使ったことあるが、そんな機能あるの?Viewにマジで?
見てみる・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:29:37 ID:g4B7PGch0
>>861
あいかわらず使いにくいわ!速攻デリートよデリート!Viewイラネ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:39:36 ID:TZwVdK370
そりゃ、総合的に合わない部分が多々あるからXeno使ってるんだろうし。
メニュー項目の並びまで自由に変えるには、そういう機能が要るってだけの話だ。

妥協案としては、どうしてもここだけ階層化して欲しいという
要望を出すくらいでないかな。完全に固定されちゃうけど。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:46:22 ID:bmaDWoaS0
firefoxのアドオンみたいにうまくいかないのかな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:55:15 ID:g4B7PGch0
>>864
メモ欄派の俺にはViewは向かない。ムリポ・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:59:56 ID:in47JxGb0
前から要望してるんですけど
スレッドあぼーんしたときに、設定の中にも自動的に数文字(設定できるように)
を自動で登録してほすぃんですけど。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:05:22 ID:9jZJlXeI0
>>867
コリオチじゃ無理だろ。要望まったく聞かないから
>>853に頼んだほうがいい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:06:50 ID:in47JxGb0
>>868 たぶんnidaじゃなくてjaneの標準プログラムのほうだから
放置だと思うのですが。どなたかお願いします。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:19:40 ID:VBlM9j6CO
俺はもともとStyleだったけど会社化されてバグだらけになってView移行
でもイメピタ画像見れないしスレ検索出来ないからXeno移行
今の不満は>>842でメニュー多すぎで階層化も嫌い
全部階層化解除して使わないメニューを削れるようにして欲しい
ショートカットじゃなくて右クリック+1キー入力で操作したいから階層化は嫌なんだ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:44:46 ID:wc1p2zPx0
メニューなんて見るかな?
閲覧スタイルが決まればほとんど使わないなあ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:01:31 ID:in47JxGb0
そうだな 一回設定すればメニューは板の更新くらいしか使わないな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:05:03 ID:T5AN4zQa0
俺も使う機能は全部ジェスチャに割り当てちゃうな
874koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/11/29(日) 19:29:01 ID:uAAbMGzj0 BE:3743429-PLT(14567)
>>860
スレタブの右クリックメニューではオートリロード関連が
さらに場所を取っている気がするので、何とかしたほうが
いいかもしれません。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:33:55 ID:FT89RVyh0
作者さん、ありがたく使わせていただいております。
お体に気をつけてがんばってください
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:53:20 ID:xzdu8jjY0
>>874
さすがです。わかってんじゃん。だったら修正してくださいよ。お願いします
AAを階層化してますか?と以前に言いましたよね?
オートリロードや、コピーを階層してますか?してませんよね?
修正して欲しいです。Styleを見て参考に!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:02:06 ID:DlullQUm0
「駄目な物の頼み方・書き方」の見本のような奴だな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:10:00 ID:7BQOscsb0
ドラッグオンドラグーンのフェアリーを思い出した
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:48:09 ID:0M1RU2J+0

次スレのご案内。再利用願います。

JIN-仁- 「歴史の針が変わる」 ★3
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1259498325/ (実質5)
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:48:49 ID:0M1RU2J+0
誤爆。ごめんなさい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:42:34 ID:9HF06ilI0
>>16でもいいんだけど、実行ファイル書き換えで「よろし、やめる」を「OK、キャンセル」にした実行ファウル作ったけど
ほしい人いる?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:52:00 ID:9HF06ilI0
訂正するかどうか迷ったけど、ファウル→ファイル
883koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/11/30(月) 00:08:19 ID:NxWD5FsS0 BE:4158645-PLT(14567)
>>881
修正を加えた実行ファイルの再配布はやめてください。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:08:27 ID:QWUnWnn60
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:09:39 ID:jrCKVX3o0
>>883
では、ライセンスを示してください
現在はどこにも記述が見当たりませんし、元のOpenJaneは改変が自由だったはずです
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:09:44 ID:QWUnWnn60
>>881
exeの書き換えはマナー違反。怒られて当然だろ

>>883
どうも。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:30:25 ID:KXvNnYmW0
>>885
ソースの改変と実行ファイルの改変は違うだろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:32:45 ID:QWUnWnn60
>>887
触れるなよ・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:41:54 ID:/O2Q3VP20
何にせよ更新があるたびにexe書き換えるなんて考えたくない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:53:32 ID:QWUnWnn60
みんなの気持ちを考えてやってくれたことは認めるが、やり方がマズかったね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:01:17 ID:QWUnWnn60
私事ではありますが・・・


Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。

中略
ご迷惑をおかけしたお詫びとして、ささやかですが300円分のキャンペーン用
Amazonギフト券を発行いたしました。

中略
----------------------------------------
有効期限:2010年12月31日
金額:300円
----------------------------------------

ふざけんなよ・・・発送日を過ぎても連絡しないあんたらが悪いんだろ
もう二度と買わんと誓うのであった・・・寝る
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:19:31 ID:zY3+IKE80
K
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:30:05 ID:tagNe9Xv0
最近特に荒れてるな
やはり、Nidaの名を捨てたのは失敗だったのか・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:04:30 ID:p6aZy947P
俺が気に入らないから直せという要望と
つまんねーことでスレが流れるのちょっとね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:30:05 ID:CJtN1T920
なんかViewのスレとちょっと雰囲気が似てきてるような気がしたw
もうとにかく平穏でありたいという元からのユーザーが呟いてる感じで
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:55:00 ID:LGuYAVnX0
Fx3絡みでXenoに流れたが、変なのも来るわな
Style更新で結構落ち着いた気はするので、すこし安心
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:58:20 ID:JZAxPqjU0
オムライス食べますね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 04:11:44 ID:XtdJ8ZTa0
ユーザーが増えたって事だろ
改名作戦成功じゃないか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 04:19:20 ID:pYsCyVji0
山下が会社作った時に
NidaとViewの作者を抱き込もうとしてたけど
二人にプログラミング丸投げするつもりだったんだろうね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 05:56:53 ID:3bCcErDg0
ワロタ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 11:44:34 ID:+Zqe+1MI0
よろしよろし
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 12:42:10 ID:d1zV/8j10
やめるやめる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:07:33 ID:A7isqSbW0
【不具合?仕様?よくわからん】
案内板があるんだ。案内板全部スレ立て出来ないんだけど、
Xenoの仕様?Nidaでもダメだった
試しに、普通のIEからだとちゃんとスレ立ては出来るので規制は関係ない
なんでだろう?調べてもらえませんか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:31:07 ID:Za+82AM40
>>899
当たり前じゃん
パクることしか出来ないカスだし
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:01:20 ID:/TgCN+3S0
あまり他人の悪口言うなよ
スレの品質が落ちる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:20:13 ID:4QEuxsZHP
品質
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:03:28 ID:An08oi7R0
>>905
品質
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%81%E8%B3%AA
非常に広範な概念を含む語であり、一概に定義づけることは難しいが、おおよそ、
提供される製品やサービスについて、買い手側である顧客(消費者)が求める特性との合致度と
考えられる(合致度が高ければ品質が高いといわれる)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:23:31 ID:5cF1lBm/0
        /彡三三三三三ミミ
      /彡彡三三三三三三ミミ
     /彡彡彡 三三三三三三ミミミ
   /彡彡彡彡 三三三三三三ミミミ
   彡彡彡彡彡   ''''''     ''''''ミミミミ
   illlllllllllllllll|   -=・- , (-=・- }}}}}}}}}  しとしとぴっちゃん しとぴっちゃん しーとーぴーっちゃん…
  lllllllllllllllllll|     ,,ノ(、_, )ヽ、 :|lllllllll
  lllllllllllllllllll|      ー=- '  |彡彡
   ミミミミミミミミミミ\        _/
          /        ヽ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:32:05 ID:pWWeE+P/0
彼を発見!

勇気が無くて見れない画像解説スレ Part916
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1258805730/413

413 名前:ニライム ◆AbJJrhRXsM [sage] 投稿日:2009/11/30(月) 22:54:35 ID:??? BE:1168582098-2BP(200)
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:28:21 ID:T9KR0aV10
自演
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:20:26 ID:eHlQ+Qf4O
これって何て読むの?
じゃーん、ぜの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:26:47 ID:odAnpuNv0
はい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 15:11:59 ID:PwUtdEnU0
ネックス
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 15:47:09 ID:MTXso4nG0
いまさら何だよ
「臭せーの(くせーの)」
が定着してる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:06:17 ID:2wZTIuKg0
>>911
ジェーン ゼノ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:21:52 ID:2wZTIuKg0
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:39:12 ID:7xwDsF/F0
>>911
マジレスすると

じぇーーん(ここで軽くためる)
えーっくす!(両手を交差してジャンプしながら叫ぶ)
いーの

そういうわけでXが途中にもかかわらず大文字になってるのです
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:16:52 ID:mNSb8u3V0
違うだろ

エックスええの だろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:34:00 ID:ZBkbOa4r0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ImageViewURLReplace.datスレ(style・Xeno専用) 8
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1257802454/221

221 名前:◆yH1QXvA23. [sage] 投稿日:2009/12/01(火) 20:28:55 ID:73OvQLvU0
spp_live091201.zip
http://www.mediafire.com/?4qnyjjiwm5w
・Livestreamの仕様変更に対応
・Vexcastの不具合を修正
・Veetleを追加
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:25:24 ID:Nn2oobRD0
要望
画像を絶対に取得したくないスレがある。そのスレを登録して「画像の自動取得を停止する」
オプション追加して欲しい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:27:20 ID:Nn2oobRD0
お気に入りのスレタイから→右クリ→「このスレの画像取得を止める」
を追加して欲しい。よろしくぅ!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:29:20 ID:Nn2oobRD0
理由
グロ上等!ただ、毎回同じなのはわかってるんで画像容量無駄に増やしたくないだけ
グロは勘弁って人には良いかもね?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:30:41 ID:JsOOb6Bd0
>>920
ReplaceStr.txtで対応できないの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:35:55 ID:X0DY6WleP
>>923
スレタイ固定なら、URLの先頭を参照文字に置き換えれば可能だろう
開きたい場合は選択範囲から手動で開くと
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:00:13 ID:e09Z1qGI0
グロを踏みたくないならこれ

NGFiles.txtを晒すスレ part10
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1258561503/
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:13:43 ID:upWgQ66h0
>>925
>>920が開きたくないのはそのスレの画像のことなんじゃないかなーと
踏んだら結局キャッシュには残るし
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:10:55 ID:Hu1Z/SDu0
もうちょっと規制を緩くしてくれんかのう
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 02:25:45 ID:TH/2gVCb0
>>927
規制ゆるゆるの Style をお使い下さい。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 04:18:27 ID:lhTXygEN0
>>926
ブラクラ登録されたやつのキャッシュはブラクラを示すヘッダだけで中身のないキャッシュ
そんな大きくはならないけど数は貯まるだろう...
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 05:19:04 ID:+6nNz4/f0
作者が一生懸命ユーザー数増やそうとしてるのにそんな事言っちゃいけません
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 07:18:51 ID:KIe+BNJZ0
>>930

        /彡三三三三三ミミ
      /彡彡三三三三三三ミミ
     /彡彡彡 三三三三三三ミミミ
   /彡彡彡彡 三三三三三三ミミミ
   彡彡彡彡彡   ''''''     ''''''ミミミミ
   illlllllllllllllll|   -=・- , (-=・- }}}}}}}}}  ババシャツ色のサイトとか頭おかしい…
  lllllllllllllllllll|     ,,ノ(、_, )ヽ、 :|lllllllll
  lllllllllllllllllll|      ー=- '  |彡彡
   ミミミミミミミミミミ\        _/
          /        ヽ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 10:31:28 ID:a0uV9ECV0
次スレ。テンプレ修正してあります。

JaneXeno Part28
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259717372/
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 10:43:19 ID:55HuhRc90
スレ立て早すぎじゃね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 10:49:17 ID:99SaixU6P
>   テンプレ>>1-3まで。新スレは>>980あたりの人が立ててください。

これ読めない奴は死ね
935 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 10:51:24 ID:99SaixU6P
テンプレから勝手に削ってやがる


何が修正だ阿呆
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:27:44 ID:fBC5f8ze0
>>932
修正されてるね。乙
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:28:26 ID:fBC5f8ze0
>>6が入ってた
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:46:49 ID:fBC5f8ze0
>>933-935
自分で立てられなかったから?くだらない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:50:15 ID:H3fvhZii0
938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/02(水) 11:46:49 ID:fBC5f8ze0 (PC)
>>933-935
自分で立てられなかったから?くだらない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:50:58 ID:fBC5f8ze0
  939 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/02(水) 11:50:15 ID:H3fvhZii0

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/02(水) 11:46:49 ID:fBC5f8ze0 (PC)
>>933-935
自分で立てられなかったから?くだらない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:57:19 ID:XX0Ab6bf0
まぁテンプレを勝手に削ってる段階で、何を追加しようが最新の情報に更新しようが論外ですね。
>>980さんよろしく
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:52:38 ID:S7mm9kLV0
           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )  
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
     _(,,) お断りします (,,)
     / |_______|\
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:06:52 ID:OwHqAOSE0
何が削られてるか確認するのめんどい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:30:09 ID:YfGMA5yC0
スレ立て大好きカワル君
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:41:01 ID:adRHAQF50
Unicodeの脆弱性を改善したためなのか?スレの内容をコピー、
メモ帳に貼り付けに失敗することがあります
再現が難しいので、同じ症状の方いるかなぁ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:23:46 ID:e7WqQfLf0
NGFiles.txtを使うにはどうすればいいでしょうか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:41:02 ID:DFzerUKH0
avastの誤検出がヒドいらしいな。サブPCにxeno入れた直後だったからビビった。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:51:12 ID:Sjbp109G0
今はMSEの方がいいね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:26:42 ID:apBTRRYq0
>>947 ああ やっぱりそうかAviraにかえた
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:07:03 ID:0aUQGsDn0
>>949
俺もあびらにしよっかな 日本語対応したし、、、、
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:26:05 ID:k8WNwKLl0
>>949,950
まぁ
avira使ってる身としては
誤検出なんて日常茶飯事なんだけどね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:29:39 ID:fGHSHIOj0
しょうがねぇな・・・作ってみた↓

Q. AvastでJaneが誤検出されるんだ・・・
A. 現在のウイルス対策ソフトはこちらが最強です。検知率で市販ソフトをぶっちぎった
.  アンチウイルスソフト。赤い傘のマークが特徴的なドイツ発のアンチウイルスソフトです
  http://ringonoki.net/tool/antivir/antivir.php ニュース
  http://www.free-av.com/ 公式

2009年12月1日から公式に日本語にサポートしました。超軽いし、検出テストも優秀、
そして今回正式に日本語に対応。これ以外のフリーのウイルス対策ソフトを使う理由が
なくなりましたね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:36:16 ID:yz2/1QQb0
>>952
圧縮ファイルとかを個別に右クリからスキャンできる?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:39:27 ID:fGHSHIOj0
できる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:49:59 ID:fGHSHIOj0
あ、もちろん>>952のソフトはJaneを無害と認識する
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:14:12 ID:5FFzwdB60
誤検出された問題

avastでひどい誤検出問題がありました。日本時間9:15頃、
弊社はVPSアップデート091203-0をリリース、それは何百もの無実のファイルを
トロイの木馬"Win32:Delf-MZG"として警告し始めました。

日本時間14:50、VPS追加アップデート(091203-1)がリリースされ、問題を修正しつつあります。
日本時間9:15〜14:50の間にコンピュータを使わなかった人にはまず影響はないでしょう。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:28:16 ID:81nQ4uED0
>>952
乗り換えた。そっちが断然軽くて良いね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:39:37 ID:huBi0pbI0
2ちゃんねるに開設して5周年記念。それを祝って>>853そろそろ発表を!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:47:47 ID:EVqrJAL8P
ゴミ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:59:15 ID:Ll+hfBMC0
>>959
明日ゴミの収集日ね。情報サンクスw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:21:02 ID:pmMAUF2B0
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:42:13 ID:aLUm8fnu0
AAが出なくなりました直してください
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:42:39 ID:a2m4RLFU0
でるけど?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:43:22 ID:a2m4RLFU0
あーUnicodeね?欠けちゃうんだよな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:44:51 ID:a2m4RLFU0
欠けちゃうな・・・

ユニコードのAA
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1223523334/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:59:16 ID:bM3FoTCd0
くせーの
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:21:17 ID:gFY1CRpo0
>>957
頭悪い奴だな、狂ってるのか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:12:19 ID:Mg0v8n9g0
?普通だと思うよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:33:11 ID:zZ2soKpW0
【要望】
更新チェック時に「お気に入り」を板で開くか否かを設定できるようにして頂きたいです。
jane view使用時に便利だったので。
ちなみにjane viewでは設定→機能→検索・更新→「チェック前に板として開く」
これを選択するとstyle同様に更新チェック時に「お気に入り」を板として開き、選択しないと更新チェックのみ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:19:07 ID:+EKta+P80
>>967
業者さんに構うなよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:07:37 ID:8SKXQWrm0
Xeno091204
・「よろし」「やめる」を「OK」「キャンセル」に変更。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:10:19 ID:iu2t0sL90
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:10:52 ID:WjlvARITP
こりおちたん、ちゃんとダウンロードできないです><
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:12:24 ID:bRNkdDna0
ウェブページの更新間違えたのかな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:13:58 ID:T55LMvgr0
Xenoのページだけ消えてるな
Nidaの方は繋がるんだけど
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:24:53 ID:YTd8G/cx0
何いってんだよ。DL済みだろ?だったら更新するまで待ってればいいじゃん
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:29:29 ID:YTd8G/cx0
ほら直ってんぞ!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:35:03 ID:jZGWk9yt0
あれ???
Xeno091204 きえてるうううううう
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:36:48 ID:YTd8G/cx0
調整中だ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:38:31 ID:YTd8G/cx0
日付がかわっちゃったんで、091205で良いだろうということで・・・ハハハ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:40:13 ID:T55LMvgr0
急がせるつもりはありませんので
ごゆっくりどうぞ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:40:37 ID:v9XWET7sP
こやつめ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:40:46 ID:YTd8G/cx0
だったら寝ろよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:43:04 ID:YTd8G/cx0
しかし、どんな更新だろう?よろしやめる変更されたら・・・マジうれしい
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:45:43 ID:l3xwtYuSP
真正なのかネタなのかしらんが、んな更新ねえから
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:46:41 ID:YTd8G/cx0
>>980俺が踏んだのか?次スレすでにあるじゃん

JaneXeno Part28
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259717372/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:47:34 ID:YTd8G/cx0
>>985
だな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:48:02 ID:l3xwtYuSP
ああ、そっちが狙いかうぜえな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:48:36 ID:YTd8G/cx0
寝る
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:53:09 ID:G8pE6i7F0
入れちゃマズイの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:58:41 ID:pNP4I+6I0
えっ?・・・や・・・やさしくしてね♥
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:44:20 ID:FyLvoOZQ0
腐れ荒らし>>980の代わりに次スレ立ててきた

JaneXeno Part28
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259948534/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:46:48 ID:l3xwtYuSP
乙とも早まったなあとも言えないぜ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 03:02:02 ID:U7ajpEbj0
じゃねぇのスレの民度が下がりまくりです!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:04:47 ID:NhvzDT690
やり過ぎ。先に立った方が使われるだけだろうに・・アホとしか言えないわ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:09:35 ID:RogOgkMw0
>>992
アホか
既に立ってるだろ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:21:24 ID:87h2Srbo0
                  ____
          ____ ..::/     \
        /     \ ―   ― \      ___
      / ―   ― \ー)  ( ー) ヽ     /      \
     /  ( ー)  ( ー) ヽ(__人__)   |  / ―   ―  \
    |      (__人__)   | `⌒'    / / ( ー)  (ー )  ヽ
     \      uー'    /:.      <  |     (__人__)     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    `⌒ '    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜


    ――      l   ‐┼― ‐┼―  l _l_
       ー―  ト―  | ⌒  rー、   |  _|
   ―‐―       l    / ー  _ノ  レ (ノヽ

          ,―┴┐ ー―‐,       ー―,
          ヽ| 三l_   /  |   |  ∠、
          ノ| '又 '  (_   レ   '  O__)∩(≧∀≦)∩
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:21:30 ID:n9gWy/xA0
またか・・・前回は放置していたが、今回は通報した
>>992は削除依頼しましたので放置で
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:23:01 ID:bAuAvy0g0
>>992
まあ死ね
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:23:06 ID:Rach/RfO0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。