デフラグ総合スレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
デフラグ総合スレ Part5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1236654325/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:23:01 ID:b5ro91WH0
1乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:12:41 ID:yyO0qb770
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:27:31 ID:lGAXBLHEO
関連スレ その1

Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210707164/

【デフラグ】 Contig Part2 【楽しいお】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1233070347/

【シンプル】 OO Defrag 2回目 【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170949905/

【最適化】PerfectDisk Part11【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1235509378/

【ぶっちゃけ】 すっきりデフラグ 【doよ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1081445402/

【デフラグ】 JkDefrag 【全自動】 -2-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210246454/

【神速】 Auslogics Disk Defrag 【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1171899728/

【多機能】 Defraggler 【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213632260/

【高速な外周へ】 Smart Defrag Part2 【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1227473032/

【デフラグ】UltimateDefrag【高機能】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1234274320/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:28:34 ID:lGAXBLHEO
関連スレ その2

【常に】デフラグマニア【最適】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1214404438/

【起動】Microsoft Bootvis【爆速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1212963414/


おまけ

UltraDefrag
http://ultradefrag.sourceforge.net/index.html

SmartDefrag
http://www.iobit.com/advancedwindowscareper.html

RAPID FILE DEFRAGMENTOR
http://www.rapidfd.com/en/index.php

UltimateDefrag
http://www.disktrix.com/
(Freeware Edition 1.72)
http://www.freewaregeeks.com/UltimateDefrag_Free.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:11:12 ID:xAaNh1Zw0
関連スレ その3

デフラグ総合スレ Part6
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1253098572/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:17:12 ID:ApbARLpO0
>>6
どう見ても誤爆
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:23:25 ID:CwIBzbv60
     [゚д゚]
     /[_]ヽ          デフラグを使うと
      | |
 ■■□■■□◇_◇□□□


     [゚д゚]
     ■_]ヽ□        ハード ディスクのファイルや未使用領域を再配置し
      | |
 ■■□_■_◇_◇□□□


        □
■⌒      ヾ
   \[゚д゚]ノ          プログラムの実行速度を上げることが
      \\/ 
 ■■□ /■_◇_◇□□□


   □   ( )         出来る・・・かも知れません。
  ■  ヽ[ ̄]ノ
 ■■□[゚д゚]■_◇_◇□□□
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:24:45 ID:CwIBzbv60
デフラグを使うと、ハード ディスクのファイルや未使用領域を再配置し、
プログラムの実行速度を上げることができます。
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 ■■□■■□◇_◇□□□


  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ□)
 ■■_■■□◇_◇□□□


    ∧_∧
   ( ´∀`)
   ( つ□つ□
 ■■_■■_◇_◇□□□


                ∧_∧
               ( ´∀`) /
               ( つ  つ
 ■■_■■_◇_◇□□□□□ ─
                  /' ヽ\


            ギュッ   ∧_∧
                (´∀` ) ≡≡
■■■■◇◇□□□□□⊂   )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:26:10 ID:CwIBzbv60
∧_∧
<ヽ`∀´>
(    )
 ■■■■◇◇□□□□□

∧_∧
<ヽ`∀´>
( つ■)
 ■■_■◇◇□□□□□

   ∧_∧
   <ヽ`∀´>
   ( つ■つ
 ■■_■◇_◇□□□□□)))

       ∧_∧
       <ヽ`∀´>
       ( つ■つ□
 ■■_■◇_◇□_□□□

                  ∧_∧
                 <ヽ`∀´> /
                 ( つ  つ
 ■■_■◇_◇□_□□■□_□ ─
                     /' ヽ\
 (⌒\ ∧_∧
   \ヽ( ・∀・) ヨケイナコトスルンジャネエヨ
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩д´;> アイゴー
   (ヽ_ノゝ _ノ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:08:17 ID:X+yOX88m0
いちもつ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:09:13 ID:X+yOX88m0
いちもつ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:14:09 ID:xItLDKPT0
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:13:36 ID:sQ6jFOH90
うるせーISBN順でやるぞ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:58:51 ID:1KZimxDN0
TrueCryptで60GBのコンテナを作ってるんだけど
これはどうなの?名にも気にせずでフラグして良い?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:01:11 ID:uazqdlng0
多少気にしつつデフラグすれ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:12:06 ID:w0rC2Y240
一応 前スレの500の表でも貼っておきますね。何も弄ってないので、変更点あればよろしく。前スレの>>508とか>>510とかは確かめてないから知らん

△ 3 ××××?○ Diskeeper (2009 Home)
○ 3 ○○○×?× O&O Defrag (11 Pro) ※2
△ 4 ××××?△ Contig (v1.55) ※3
○ 4 ××○×?○ Defraggler (1.10.143)
○ 4 ○○○○?○ UltraDefrag (v3.1)
△ 5 ××○×?○ AusLogics Disk Defrag (2.0.0.15) ※4
○ 3 ×○○○×○ IObit SmartDefrag (1.11)
◎ 3 △○○○○△ JkDefrag (v3.36) ※5
◎ 3 ××○○?? Swift Disk Defrag (1.5)
◎ 4 ○×○○○△ UltimateDefrag (FREE Public Domain Version 1.72)
│.│││││││
│.││││││└日本語UI (自前で対応は○、開発者以外によるパッチ等で対応は△、非対応は×)
│.│││││└ MFT予約領域確保(MFTの後ろの予約領域に通常ファイルを詰め込んでしまわないか)
│.││││└ エンド配置 (ディスク外周にファイルを詰め込んで配置できるかできないか)
│.│││└ スケジュール (スケジュールデフラグが可能かできないか)
│.││└ 自動 (自動デフラグが可能かできないか)
│.│└ ブート (ブートタイムデフラグ可能かできないか)
│.└ 速さ (全体デフラグでの速度。部分デフラグや断片化ファイルのみデフラグではない)
└ パフォーマンス (※1)

※1
 ・ファイルのソート(名前順、アクセス順等)による再配置等でパフォーマンスを上げる機能があるものは◎
 ・それ以外で詰め込みがしっかりしているものは○
 ・どちらでもないものは△
※2 日本語化パッチは現時点で旧バージョンのみ
※3 オリジナルはCUIだが、WinContig (0.80)で日本語GUI化が可能
※4 断片化したファイルのサイズと空き領域とのバランスによって断片化解消が不完全な場合がある
※5 オリジナルはCUIだが、JkDefragGUI (version 1.03 Multilingual)で日本語GUI化が可能
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:51:46 ID:1KZimxDN0
具体的には・・・・?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:42:01 ID:KjmKZDu30
>>13
目にも悪そうな柄だなw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:15:21 ID:7XaoQUja0
>>17
>前スレの>>508とか>>510とかは確かめてないから知らん

貼っといた方がいいんジャマイカ?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/06/24(水) 06:59:01 ID:JQ6pN4RV0
>>500
UltimateDefragのフリーのやつはブートタイムデフラグできないだろ
項目はあるけど

510 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/06/24(水) 13:19:15 ID:TfRcIFmd0
>>500
デフラガーの情報古いな
・MFT予約領域確保 →○
・エンド配置  →○
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:22:29 ID:RmEoaqCT0
>>17
>>エンド配置 (ディスク外周にファイルを詰め込んで配置できるかできないか)

ディスク外周って書かれてるけど、HDDはディスク外周の高速な方から使うから、
エンド配置対象のファイルが置かれるのはディスク内周だと思う。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:40:24 ID:9fO5xVgm0
△ 3 ××××?○ Diskeeper (2009 Home)
○ 3 ○○○×?× O&O Defrag (11 Pro) ※2
△ 4 ××××?△ Contig (v1.55) ※3
○ 4 ××○×?○ Defraggler (1.10.143)
○ 4 ○○○○?○ UltraDefrag (v3.1)
△ 5 ××○×?○ AusLogics Disk Defrag (2.0.0.15) ※4
○ 3 ×○○○×○ IObit SmartDefrag (1.11)
◎ 3 △○○○○△ JkDefrag (v3.36) ※5
◎ 3 ××○○?? Swift Disk Defrag (1.5)
◎ 4 ○×○○○△ UltimateDefrag (FREE Public Domain Version 1.72)
◎ 5 ○○○○○○ PerfectDisk 10
│.│││││││
│.││││││└日本語UI (自前で対応は○、開発者以外によるパッチ等で対応は△、非対応は×)
│.│││││└ MFT予約領域確保(MFTの後ろの予約領域に通常ファイルを詰め込んでしまわないか)
│.││││└ エンド配置 (ディスク外周にファイルを詰め込んで配置できるかできないか)
│.│││└ スケジュール (スケジュールデフラグが可能かできないか)
│.││└ 自動 (自動デフラグが可能かできないか)
│.│└ ブート (ブートタイムデフラグ可能かできないか)
│.└ 速さ (全体デフラグでの速度。部分デフラグや断片化ファイルのみデフラグではない)
└ パフォーマンス (※1)

※1
 ・ファイルのソート(名前順、アクセス順等)による再配置等でパフォーマンスを上げる機能があるものは◎
 ・それ以外で詰め込みがしっかりしているものは○
 ・どちらでもないものは△
※2 日本語化パッチは現時点で旧バージョンのみ
※3 オリジナルはCUIだが、WinContig (0.80)で日本語GUI化が可能
※4 断片化したファイルのサイズと空き領域とのバランスによって断片化解消が不完全な場合がある
※5 オリジナルはCUIだが、JkDefragGUI (version 1.03 Multilingual)で日本語GUI化が可能
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:44:54 ID:Bf3+1an00
AusLogicsのやつ自動デフラグ出来るようになったぞ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:56:36 ID:v/LBcYOb0
>>23
2.1.2.50では自動デフラグ可能みたいだね

>>22は修正して

△ 5 ××○×?○ AusLogics Disk Defrag (2.0.0.15) ※4

△ 5 ×○○×?○ AusLogics Disk Defrag (2.1.2.50) ※4

こんな感じかな?他のソフトもバージョンあがってるのでは?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:57:51 ID:zR460zV70
>>22
DK嫌いなの?まともな評作れよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:57:06 ID:nzwKNxqz0
>>21
ごちゃごちゃになったファイルを全部早い外周に置こうって言う話じゃないの
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:22:33 ID:y41glXYR0
AusLogics Disk Defragはデフラグソフトの中で一番早い?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:23:16 ID:y41glXYR0
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:27:58 ID:bavSmeAl0
エンド配置ってのはディスクの後ろに置くことだよ
だからディスク的には内周に位置する

だいたい、外周に配置ってのはwin標準のデフラグでもやってるだろ
「エンド」の意味ぐらい考えれば分かるはずだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 04:48:16 ID:ZWcTJfJU0
Defraggler スレでおかしな動作をすると言った奴がまた叩かれてるわ
開発始めて一年や二年のソフトにバグがあっても当たり前なんだけど
あそこは信者の溜まり場になっちゃって情報交換もできんからな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 04:50:21 ID:ZWcTJfJU0
ageちまった。ゴメン
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 06:31:02 ID:bnXJHNmp0
同じ症状の奴が出たらまた変わるさ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:07:07 ID:Xn4sXwyO0
>>30
騒いでるのが1人だけだからな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:44:55 ID:wFkcnkkW0
>>30
そんな症状、誰一人として出てないし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:35:29 ID:xj/4MeiQ0
>>22
perfectdisk パーフェクトだな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:40:06 ID:bdc/0RW70
Defraggler 儲ってマンセーするばかりで Defraggler のフォーラムも見ないからな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:22:03 ID:u1L8f+aD0
見る必要等全くないからね。
自分の環境で普通にデフラグ出来ればそれでいい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 07:46:59 ID:roNCBOrs0
自分がプログラムに精通しているならいいが、
デフラグできているかどうかをどうやって判断しているの?
それとも「そういう類のソフトが動いている」と安心できればなんでもいいの?

実際にそういう人は多いのだろう。
メモリーの最適化で何もしていないシェアウェアが数年に渡り利益を出し続けられたのも頷ける。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:18:13 ID:02y3G32G0
断片化激しいと体感に影響でてくるし、システムツールのデフラグで状態見りゃわかるだろうに
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:13:00 ID:i2obFdGt0
>>38
> メモリーの最適化で何もしていないシェアウェアが数年に渡り利益を出し続けられたのも頷ける。
何の話??
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:26:57 ID:IZGfCekw0
allocとfreeするだけの動作に造語で何とかって
変な名前付けたり実際にはしてない動作を
してるとか謳って売ってた奴がいたんだよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:30:53 ID:Oexkax9S0
tp://page.freett.com/hachikou/
これのことか。かし、これだと何年ちゅーほどでもないけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:38:19 ID:i2obFdGt0
そんなソフト、初めて聞いた。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:23:50 ID:t1S3j/tH0
俺はまだ生まれてないころの話だな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:03:57 ID:35QzFQYe0
デフラグが終わらない。
Defraggler で容量500ギガ、空き容量300ギガを
デフラグしても、断片化率が40%以上で減らない。

テレビ録画用につかってて、1個のファイルが
1ギガ以上あるのが多いんだけど、
ファイル1個の断片化が10000超えてるのが大量にw

ファイルを指定して1つ1つデフラグすると、
断片化率は減るんだけど、
グラフは赤だらけだし、
解析しなおすとまた40%とか増えるw

他のソフト使用しても同じでしょうか?
新しいHDD買うべき?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:22:03 ID:8jjqs5/H0
10000は異常
一度データ撤退させ、フォーマット。また戻せ。
だからHDD借りてこい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:25:28 ID:aDL1PJqa0
録画用のデータディスクなんでデフラクしても
パフォーマンスの差は体感出来ないと思うけど
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:41:47 ID:35QzFQYe0
やっぱりフォーマットするべきですかね・・・。
っていうか古いPATAのHDDだしwww
いいかげんSATAの1TBくらいのを買うトキか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:13:28 ID:lmaUsWQH0
>>45
なんで半角全角英数字が混ざってるの?馬鹿なの?氏ぬの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:09:35 ID:/bir6cya0
>>45
PATA なんて書き方、初めて知った。
で、AusLogics Disk Defrag と SmartDefrag を試してみては。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:28:51 ID:CaF+KtR60
PATAはHDDのメーカーサイトでも見かけるだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:45:31 ID:35QzFQYe0
>>49
すまんなw

>>50
ありがとう、試してみる。
これでダメならもう新しいHDD買うわ。

シリアルATAに対して、パラレルATAって憶えてたんだけど・・・。
一般的じゃなかったのか・・・。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:50:06 ID:4tDEroay0
Serial-ATAとParallel-ATAだろ
何をどう思ったのか分からんのだが
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:50:11 ID:NuTJaNga0
>>52
うんおk
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:47:28 ID:RVl3ONWM0
>>52
新しいの買って、コピーして元のHDに書き戻して試すのは悪くないけど
断片化の表示が気になるだけで、他はなにも困ってないんだったら
得体も知れん作者が作ったフリーソフトの動作で金の使い道を決めるのは馬鹿らしいぞ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:34:30 ID:c789GRfi0
>>50
これが情弱ってやつ?
それともゆとり?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:07:27 ID:qTW6ntRr0
楽しんでるお前がゆとり
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:36:46 ID:bmMQA63X0
Auslogics Disk Defrag 3beta
ttp://www.auslogics.com/en/disk-defrag-3/
ttp://www.softpedia.com/get/System/Hard-Disk-Utils/Auslogics-Disk-Defrag.shtml

Optimize (Free space consolidation)とSystem files smart placementが実装される模様。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:00:38 ID:sLaDktMt0
Auslogics Disk Defrag 3の正式版っていつぐらい?
http://www.auslogics.com/en/disk-defrag-3/
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:35:53 ID:x/DWWSQ40
無料&日本語対応ってことで以下の5つ使ってる

Auslogics Disk Defrag
Defraggler
MyDefrag
Smart Defrag
UltimateDefrag

バックグラウンドで断片化したらすぐにデフラグ始めるやつある?(有料でもおk)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:43:51 ID:GCBWTkcj0
5つもどう使い分けてるんだ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:58:06 ID:k/jUJP+30
曜日毎に決まってる
土日休みで5つは要るだろjk
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:11:34 ID:+q6tc42G0
つまんね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 04:30:17 ID:vpN5ErOX0
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:49:56 ID:KTS7frcT0
>>64
ありがと
英語でワカンネ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 07:30:00 ID:yPZU3HL20
単にファイルを並び替えるだけの単純なことなのにまともなソフトがないよね
もう少しアルゴリズムとか勉強してからソフト作れよって感じ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 08:55:22 ID:akVWpr9a0
どうぞ作ってください
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 08:56:54 ID:C9r2rb300
あるごりずむー
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:06:12 ID:MofeNKfI0
デフラグしたらCドライブの容量が300MBほど減ったのですがこれは普通なんですか?
てっきり整理されて少し増えるものだと思っていたので
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:23:26 ID:4n5yZUlT0
HDDが逝ったんだよw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 11:13:00 ID:fO7wvZ1W0
>>69
うん、設定によっちゃぁ増えるよ
増えたから、減ったんだよね?w
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:37:52 ID:lNP4g4H90
>>66
開発するぞ宣言ですか?頑張ってください。^^
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:39:30 ID:C9r2rb300
69Defrag最高
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:46:08 ID:CPKvWtsO0
保守
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:59:14 ID:aAy4w6QI0
そして誰も居なくなった
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:00:49 ID:unv/S0uy0
Defraggler v1.14.159 (02 Oct 2009)

- Added 'Empty recycle bin option' before defrag.
- Improved placement of files around MFT.
- Fixed incorrect defrag button behavior (defrag checked and highlighted while using tabstop).
- Fixed crash occurring after pressing defrag button.
- Fixed tab order on cleanup drive dialog.
- Added Run Defraggler option after installation.
- Added Estonian support.
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 08:50:32 ID:XiokJuA/0
wikiに
ソフトウェアを使わずに断片化を解消する方法としては、記憶装置のバックアップをとり、データを消去してからバックアップからデータを再度読み込み直せばよい。

って書いてあったけど
やりかたおしえてっと
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:49:39 ID:4d7DChJ50
>>77
1. 記憶装置のバックアップをとり
2. データを消去して
3. バックアップからデータを再度読み込み
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:46:14 ID:XiokJuA/0
>>78
サンクス
つまりこれを使えばいいんですね
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090206_macrium_reflect_free_edition/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:59:35 ID:XFTN+uKk0
>>77
それじゃぁ、ディレクトリの断片化は防げない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:42:38 ID:sfzwpgSl0
バックアップというか
ファイルをごっそりコピーする
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:15:56 ID:tSGj/OrK0
>>80
どういうこと?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:35:19 ID:vfeK1VRi0
バックアップすると断片化までバックアップてことじゃねしらんけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:31:31 ID:ut2XbsWP0
お前ら、間単に釣れすぎ、釣られすぎ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:24:39 ID:Zh9bu20C0
煽り煽られ釣り釣られ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:34:58 ID:+5ZlERRn0
>>82

コピー順序は、ディレクトリ → ディレクトリの中のファイルになる。つまり、ディスク上のディレクトリは追記される。Windowsは手近な
空きスペースに買い込むので、ディレクトリがファイルとファイルの間に断片化することになる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:53:30 ID:GSbv50cA0
デフラグマニアのお前らなら、レジストリのデフラグもやってるんだろう?
良いソフト教えれ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:43:54 ID:Yq2vbAMT0
>>87
Auslogics Registry Defrag
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:21:53 ID:0Nqtuu6+0
有料やん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:36:34 ID:KkA9RmYB0
usn journalファイルって、結局のところ削除しても大丈夫なんだろうか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:51:01 ID:Vgh50kwF0
>>88
今のやつは期間限定のお試し版だけど
古いやつはフリーでいつまでも使えるってことでうpった
良かったら使ってください

http://firestorage.jp/d/gbsfgr
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:17:21 ID:Hc7zOd9U0
MyDefragGUI来た(旧JkDefragGUI)
日本語にも対応
ttp://mydefrag.8qm.de/#0
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:23:16 ID:Hc7zOd9U0
>>92
日本語言語ファイルが古いために
日本語がおかしいみたい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:31:06 ID:Hc7zOd9U0
>>92から
MyDefragGUI language filesをDLしてjapanese.lngを入れ替えれば直りますね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:51:49 ID:mUo3pwiA0
フォルダをデフラグ出来る物は見つけましたが
フォルダ右クリックからデフラグ出来る物ないですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:28:14 ID:W+4W0hR70
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:39:53 ID:mUo3pwiA0
MyDefrag PowerGUI 見つけることも出来なかった…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:12:15 ID:k845civo0
vistaでxpのように断片化の状態を視覚的に見れるソフトは
どれですか?
見るだけでいいです
jk使ってるけど開始しないと見れないので
デフラグ開始せずに状態だけみたいです
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:16:27 ID:8npFFbfa0
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:15:42 ID:dvB0QzbV0
>>98
Auslogicsは分析だけもできるよ、XPみたく帯じゃなくてブロックみたいな表示だけど。
他は使ったことないからわからん。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:26:11 ID:mwWpLGts0
Jk使わなきゃ大抵のソフトで分析くらいできるのでは?
手元にあったSmartDefragもDefragglerもUltimateDefragもできるぞ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:58:32 ID:Tib8GaNW0
>>98
俺は状態を見るのにDefraggler
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:59:18 ID:Tib8GaNW0
を使ってる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:27:33 ID:hscQULAM0
かもしれない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:50:12 ID:YOT3gHdj0
という夢を見た
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:25:08 ID:DkyS/kst0
しかし次の日
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:28:21 ID:kR+Hmvpq0
朝、グレゴール・ザムザが不安な夢からふと覚めてみると、
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:28:58 ID:bVNs1mNi0
パソコンがつぶれて見えなくなった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:31:51 ID:GrAOWbzL0
お父さん何があったの?私は目を疑った。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:45:38 ID:vn+aKHvT0
父はゆっくり振り向いた。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:47:03 ID:cS225UDr0
なんと父が包丁を持って
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:16:23 ID:8ddGvHDk0
自分のチ○コを真っ二つに
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:43:18 ID:TX1qBCQv0
結局どれがいいの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:43:56 ID:YOT3gHdj0
そして2本差しが出来ると喜んでいましたとさ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:20:44 ID:aZDULoUb0
その父の横で、私はあることに気が付いた。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:09:38 ID:/AGgUhD60
MyDefrag GUIどう?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:59:00 ID:x7cQcURf0
とってもいいわ♪
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:03:50 ID:6dfEMyyA0
もうたまらない☪
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:38:44 ID:fR8IGBxR0
>>113
> 結局どれがいいの?
PD+デフラグラー
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:49:49 ID:HvVUjWLY0
Vistaってデフラグにすごい時間かかるねXPだとすぐ終わるのに
なんかいいソフトないかねぇ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:51:49 ID:CvgBiJeX0
探せばあるんじゃね?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:12:32 ID:/sso1BmZ0
探し物はなんですか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:15:16 ID:EX8aQey60
見つけにくい物ですか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:27:51 ID:TP+KUIv60
鞄の中とか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:39:11 ID:eB72E6E30
無料だが有料デフラグソフト並に高機能なフリーのデフラグソフト「MyDefrag」
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 09:30:11 ID:1ICBVb9Y0
ふふっふ〜
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 09:36:39 ID:zlTShJXz0
MyDefragはドライバに署名が入ってないから
オレオレ署名使わないといけないのが嫌なところ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:22:22 ID:Zzo+Sh2t0
ドライバなんてインスコしないだろ
なに言ってんだ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:26:32 ID:zlTShJXz0
あ、ごめん。UltraDefragの方だった
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:20:28 ID:4B4BkDqL0
みんなどれくらい断片化したらデフラグしてる?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:42:43 ID:Z/8mEa700
大きなファイルを移動したとき
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:59:22 ID:+rEQ4VrQ0
週に1回ぐらいDefragglerで状態チェック。で、気持ち悪いぐらい断片化してたらJKでデフラグ。
俺はこんな感じだな。結果的に月に1回するかしないかってとこだな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:17:50 ID:PT8t228G0
>>130
> みんなどれくらい断片化したらデフラグしてる?
ファイルが一つでも断片化したら。

>>132
> 週に1回ぐらいDefragglerで状態チェック。で、気持ち悪いぐらい断片化してたらJKでデフラグ。
Defraggler でやらないのか。w
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:46:55 ID:FVbEsLve0
MyDefrag PowerGUI マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:22:04 ID:mWz1RUon0
>>130

常時デフラグ中。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:23:30 ID:ZPa/QqKH0
すいません質問なんですが
これまですっきりデフラグで数回デフラグを行ってきて、最近また分析で最適化して下さいとでたので
こんどは試しにAuslogicsDiskDefragでやってみようかなと思いインストールまではしたんですが
別のデフラグソフトでデフラグ行っても問題ないでしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:26:34 ID:jPLpsAXn0
【デフラグソフト比較表】
△ 3 ××××?○ Diskeeper (2009 Home)
○ 3 ○○○×?× O&O Defrag (11 Pro) ※2
△ 4 ××××?△ Contig (v1.55) ※3
○ 4 ××○×?○ Defraggler (1.10.143)
○ 4 ○○○○?○ UltraDefrag (v3.1)
△ 5 ×○○×?○ AusLogics Disk Defrag (2.1.2.50) ※4
○ 3 ×○○○×○ IObit SmartDefrag (1.11)
◎ 3 △○○○○△ JkDefrag (v3.36) ※5
◎ 3 ××○○?? Swift Disk Defrag (1.5)
◎ 4 ○×○○○△ UltimateDefrag (FREE Public Domain Version 1.72)
│.│││││││
│.││││││└日本語UI (自前で対応は○、開発者以外によるパッチ等で対応は△、非対応は×)
│.│││││└ MFT予約領域確保(MFTの後ろの予約領域に通常ファイルを詰め込んでしまわないか)
│.││││└ エンド配置 (ディスク外周にファイルを詰め込んで配置できるかできないか)
│.│││└ スケジュール (スケジュールデフラグが可能かできないか)
│.││└ 自動 (自動デフラグが可能かできないか)
│.│└ ブート (ブートタイムデフラグ可能かできないか)
│.└ 速さ (全体デフラグでの速度。部分デフラグや断片化ファイルのみデフラグではない)
└ パフォーマンス (※1)

※1
 ・ファイルのソート(名前順、アクセス順等)による再配置等でパフォーマンスを上げる機能があるものは◎
 ・それ以外で詰め込みがしっかりしているものは○
 ・どちらでもないものは△
※2 日本語化パッチは現時点で旧バージョンのみ
※3 オリジナルはCUIだが、WinContig (0.80)で日本語GUI化が可能
※4 断片化したファイルのサイズと空き領域とのバランスによって断片化解消が不完全な場合がある
※5 オリジナルはCUIだが、JkDefragGUI (version 1.03 Multilingual)で日本語GUI化が可能
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:27:45 ID:jPLpsAXn0
AusLogics Disk Defragの2.1.2.50に伴い自動デフラグX→○に修正
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:53:01 ID:AWN6CxEz0
まだJKDefragのままなのか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:16:51 ID:db69BUnA0
>>136
すっきりデフラグって、デフラグソフトじゃないんじゃないの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:20:34 ID:LbtyRqYW0
>>140
すっきりソフトであってデフラグソフトではないな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:31:53 ID:jPLpsAXn0
UltraDefrag 3.2.1 2009-10-06
http://ultradefrag.sourceforge.net/
Screenshots of UltraDefrag
http://ultradefrag.sourceforge.net/overview.html#screenshots

OVERVIEW OF ULTRA DEFRAG
http://ultradefrag.sourceforge.net/overview.html
特徴
・日本語UI対応
・Windows標準のデフラグAPIを利用
・カーネルモードドライバとして動作するためメモリ消費量が少なく、
さらにエンジン部分が100%PureCで書かれているため極めて小さく、非常に高速
・ブートタイムデフラグ・スケジュールデフラグ対応
・対応フォーマットはFAT12/16/32、NTFS、Vista UDF。
NTFSの場合はNTFS圧縮している状態でも利用可能。
・SCSIとRAIDもサポート、さらにコンソールモードもあるので
コマンドラインやスクリプトからの利用もOK。
・ポータブル版同梱
・Native x64 support.
・Windows NT 4.0, Windows 2000, Windows XP, Windows Server 2003
Windows Vista, Windows Server 2008 and Vindows 7 x86/x64対応
32 bit のOS を使用している場合は、基本的に「i386」をダウンロードすればOK
64 bit のOS を使用している場合は、それぞれのCPU に合ったものをダウンロード
amd64=AMD Athlon、INTEL CoreなどAMD64やEM64Tに対応したもの
ia64 = Intel Itanium

Follow the following steps to install UltraDefrag on Vista
http://ultradefrag.sourceforge.net/vista_guide.html
Special notes for Windows Vista users
http://ultradefrag.sourceforge.net/handbook/installation.html#vista
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:56:28 ID:RaXEUEYJ0
で、どれがいいの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:40:25 ID:c4JvkRkG0
>>142
> さらにエンジン部分が100%PureCで書かれているため極めて小さく、非常に高速
1TなHDを解析してみたが、遅過ぎて使い物にならん。
Defraggler の方が遥かに速い。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:28:41 ID:jPLpsAXn0
>>144
SmartDefragより早くて、AusLogics Disk Defragより少し解析遅い程度だけど。
1Tに900GつっこんだHDも10秒かからないけど?
解析じゃなくてコンパクトでやるとエンド配置かかるから、
エンド配置できないDefragglerよりデフラグ遅くなるけど、
通常デフラグだとAusLogics Disk Defrag並みに早いけど。
ブートデフラグでMFTデフラグできるタイプだと、
他にはUltimateDefragしかないし、使い分けだと思うけど。

とりあえず、解析速度遅いっていうのがそんな違うかね?
ちなみに64bitのamd64のほう使ってる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:03:49 ID:LbtyRqYW0
>>145
>ちなみに64bitのamd64のほう使ってる。

署名問題はどうした?やっぱりテストモード?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:57:39 ID:jPLpsAXn0
>>146
元々、ReadyDriver Plusでデジタル署名無効にしてる。
人によっては署名問題でなかったというのあるけどそれはx86の人なのかな。
どっちみちReadyDriver Plus既に入れてるので分からない。
インストしたときにF8起動してくれよってメッセージは出る。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:28:56 ID:Y1R0Z75qP
>>142
>ポータブル版同梱
別途配布するべきだろ・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:36:24 ID:LbtyRqYW0
>>147
署名無効にしてるのね
しかしなんでWindows直下にインストされるんだろ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:48:08 ID:jPLpsAXn0
>>149
カーネルドライバで動かす関係なんじゃないのかな?
そこまでカーネルにこだわるならデジタル署名とってくれよって思うね。
>>148
49バイトだからついでに入れてる感覚なんじゃないかと。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:48:57 ID:jPLpsAXn0
あ、4KBだった。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:35:36 ID:Y1R0Z75qP
4KBかそりゃ小さい

でも、ちょっと試したいけどインストーラーがガリガリいって
裏では復元ポイントも作ってとか考えるとめんどくさいなあw

そのうち機会があれば試す事にしよう
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:50:33 ID:PDyqcAsQ0
>>142
最近のUltraDefragはディレクトリのデフラグを行わないようになっている?

>>144
セキュリティソフトのリアルタイムスキャンを無効にしないとかなり遅いね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:13:32 ID:dp3ShnDl0
「Auslogics Disk Defrag - Version History」より。
ttp://www.auslogics.com/en/software/disk-defrag/history

> Version 3.0.2.40 (10/20/2009)
>
>   * added a disk optimization mode which allows to consolidate free space by placing all files on the disk contiguously
>   * added an ability of defragmenting all drives at once
>   * added a capability of viewing the list of all the fragmented files and their clusters location on the disk
>   * added a capability to move system files to the faster part of the disk; this significantly speeds up system boot and makes it running more stable
>   * significantly improved automatic defragmentation mode
>   * defragmentation speed increased by approximately 30-50%
>   * added disk optimization commands to the console version of the program
>   * added an option of minimizing the program into system tray
>   * Disk Defrag can now be set to start automatically on Windows logon
>   * improved exceptions list function. Fixed a bug that led to defragmentation slowdowns caused by a great number of files in the list
>   * added a “Real Time Priority” mode that boosts defragmentation speed by using additional system resources
>   * various minor improvements and optimizations

フリーウェアのまま。履歴には書いてないが、UIが英語とロシア語のみになった。

姉妹ソフトとして「Auslogics Disk Defrag Screen Saver」というフリーウェアも公開されてる。
ttp://www.auslogics.com/en/software/disk-defrag-screen-saver
名前の通り、スクリーンセイバーとしてドライブ断片化解消をおこなうもの。
JkDefrag・MyDefragに似たような機能があるが、雰囲気は昔のDOS画面上のデフラグのほうが近い。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:22:49 ID:cgTJzVqa0
>>151
それって
Xファイルとかじゃ?

GIGAZINEとかみればわかるけど、
正常なポータブルは実行ファイルとかも普通に含まれてるから500kばいとくらいはいくの。

でも、あなたの環境も、そうみたいだけど
64Bitだとバグがあるのかポータブル版ができたためしがない。

156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:42:36 ID:bUfJhpvb0
すっきり!デフラグをやったら見事にセーフモードから抜け出せなくなった
電源を切っても再起動しても同じ。
初心者で怖かったがC:\BOOT.INIを編集してやっと復旧した。
僕はエイサーパワー1000を使ってるがそこからバックアップ機能が使えなくなった
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:14:42 ID:YImH+FeV0
すっきりデフラグは98/Meの頃からすでに地雷だったんだぞ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:37:19 ID:6hLVMj130
やはりすっきりは危なかったのか・・
初心者にもわかりやすそうだったと思ったのだが・・
バックアップができないというのは本当に困る
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:48:26 ID:lnmeineZ0
>>158
そもそも、あれはデフラグソフトじゃないっての。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:10:40 ID:0rqr1CVM0
デフラグマニアのおまえらはXPの自動デフラグ切ってないよな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:11:07 ID:vxaHpKTq0
所詮Diskeeperのサブセットだからな
俺は切ってるよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:29:07 ID:xcz7yGOQ0
EnableAutoLayoutだっけか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:59:54 ID:2Amo4CYp0
MyDefragでデフラグ二日目に突入w
いったいいつ終わるんだ???
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:12:07 ID:MagvWkm00
>>163
デフラグが終わる時があなたのいの・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:46:08 ID:HvBVASMC0
>>160
どうせ存在すら知らないやつが大半だろうw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:04:36 ID:5JWd6nkC0
酷い自演を見た気がした
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:12:03 ID:IXaTIKPM0
>>160
> デフラグマニアのおまえらはXPの自動デフラグ切ってないよな
逆では?
マニアならあんなの即切りだろ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:39:19 ID:MojIMt/00
>>マニアなら
情けないな。たかがそんなことで威張るなよ
たまにデフラグやるだけの奴まで馬鹿に思われる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:48:15 ID:I4fYM6F20
>>168
よく意味出来ない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:08:26 ID:3Y9DDJ2u0
よくわからんがくやしかったんだろう
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 10:34:35 ID:ak9G/zJZ0
日本語不自由なやつ出入りしてのかここw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:38:26 ID:ExVQTSqX0
Defragglerの日本語訳の話か?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 02:11:22 ID:vJnhWxUO0
単一の巨大なファイル(HDDに対して2割ほど)に対して壮絶な威力を発揮するデフラグツールはないですか?
さらに全体を最適化する際に特定のファイルを除外できる物であればいいのですが
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 09:42:45 ID:L3ZuDyDVO
デフラグしてるのに断片化ファイルが増えてく
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 02:24:11 ID:yVJLENzB0
アルティメットデフラグのブート時デフラグ一瞬で終わるなと思ったら
ページファイルだけデフラグしてるのね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:41:28 ID:Z4aG3uwI0
Defraggler v1.15.163 (04 Nov 2009)

- Redesigned disk space usage pie chart.
- Windows 7 support added.
- Added Portable U3 installer support.
- Improved numerical and text validation.
- Fixed bug in automatic update checking.
- Many GUI fixes and improvements.
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:51:35 ID:0XSQMuTJ0
ttp://www.auslogics.com/en/software/disk-defrag/history より。

> Version 3.0.3.50 (11/05/2009)
>
>   * added new languages: German, French, Portuguese, Polish, Italian, Japanese, Korean
>   * added an option to disable simultaneous checking of all the disks at once to reduce system recourses usage
>   * significantly improved interaction with the Windows Task Scheduler
>   * defragmentation algorithm improved for faster defragmentation of highly fragmented disks with low free space available
>   * improved MFT handling on NTFS drives
>   * fixed memory leaks and exceptions
>   * fixed errors in language files
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:55:14 ID:83HZoDOs0
日本語対応きたか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:04:15 ID:6OYO02k80
>>165
存在すら知らなかった orz
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 07:26:12 ID:zRKyMDQ20
dsikeeperは糞だなこれ
エラー起して中間ファイル作れないとかいってファイル壊しやがるし氏ねボケ
処理もやたら遅いし、断片化されてないファイルもいちいち移動しやがるし

今はauslogics使ってるけど早いし快適
あと、見た目のグラフィックがいい。どこを処理してるかわかるから
見てて楽しいw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 13:32:39 ID:W1i+Hhtw0
>>180
標準のデフラグを上書きしてしまうのが一番の糞だな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:51:43 ID:qMAyJjws0
PowerDefragmenterってかcontig最強じゃね?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:55:31 ID:aLDryZQd0
contigはフラグメント解消のみを見るなら最強に近いけど、ファイル再配置
最適化まで望む人には物足りないってとこなんでしょう
俺もcontigで十分だけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:59:35 ID:qMAyJjws0
そうなの?ごめん適当に最強って言ってみたw

一番hddに低負担そうな謳い文句だったから気に入ったんだ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 18:06:29 ID:aLDryZQd0
contigはフラグメント解消のみしかできないから機能としては最低クラスだけどね
他のはたいてい再配置・最適化もできればフラグメント解消のみの動作もできる
物が多いからね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 18:15:08 ID:8rUb2sad0
空き容量が十分あるなら、contig でいいね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:17:15 ID:KFsAiTmL0
一番やりたい事は断片化の解消だから問題ないな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:19:45 ID:ABe6l1L20
auslogics使った後だとcontigとかdefragglerとか遅すぎて待ってられん。

189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:39:34 ID:7/JSvS6J0
あいつは仕事が雑だから速いんだよ
まあ、アレくらい雑でもイイと思うが
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:31:40 ID:HZuuwh9J0
auslogics使った後だとcontigとかdefragglerとか遅すぎ



auslogicsは何もやってなかった!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:55:29 ID:hkKjHIgi0
>>189
auslogicsでデフラグした後PDで断片化率見たら0%になってたんだが、なんか問題あるの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:00:46 ID:j4in59iy0
>>191
auslogicsはデフラグだけして、ファイルの再配置とか最適化してくれないからだっけな?
だからまた断片化するんだっけ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:03:58 ID:EVRdXPiC0
>>191
全ての状況でその結果が得られるならそれで全く問題無い
ただ、そうじゃない状況が少なからずあるって話でしょ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:09:48 ID:xRNzeI5O0
>>192
Auslogics Disk Defragは3.0.2.40から再配置・最適化の機能が付き(>>154)、現時点では>>177のが最新版。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:16:39 ID:RM4D8rqN0
win7 64bitにもっとも良いのは何だろう?

あと、64bitに対応しているものじゃないと何かマズイことでもあるだろうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 05:39:14 ID:yKwrWtcP0
>>194
あ、付いてたのかありがとう
3.1.0.60出てるね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 05:44:32 ID:yKwrWtcP0
ttp://www.auslogics.com/en/software/disk-defrag/history より。

>Version 3.1.0.60 (11/12/2009)
>
> * improved processing of files blocked by the system (e.g. system restore points)
> * added new colour to the map – unmovable files
> * fixed a compaction algorithm bug that moved files into the MFT zone when there wasn’t enough disk space
> * tuned up colour theme colours – now they match better
> * improved tray program operation
> * simplified program interface
> * improved program installer, fixed a bug that caused incorrect installation of a new version over an older version
> * corrected mistakes in language files
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 11:44:46 ID:jp6oRXEU0
PerfectDisk最強は今も変わらないか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:31:02 ID:WTUX4qUu0
フォルダデフラグできない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 01:53:13 ID:lR83fzXz0
軍配はPerfectDiskか。Diskeeperと思っていたよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 02:11:23 ID:zacxxMMo0
MyDefrag v4.2.6 (2009/11/14)

Changes:
・Changed the script chooser so that now all disks are deselected by default.
・Fixed a problem in the calculation of the beginning and end of a zone. The gap that PlaceNtfsSystemFiles() makes for the NTFS reserved area was sometimes counted twice, causing the next zone to start too far up.
・Changed the syntax so that number multipliers (such as MB and Gi) can now be used with floating-point numbers, not only integer numbers.
・Added the RoundDown() function for calculating numbers.
・Added extra debugging code in an attempt to find the reason why the screensaver sometimes crashes.
・Changed the default debug level to zero.
・Fixed a bug in MakeGap() and AddGap() that sometimes caused the program to crash.
・Fixed a bug in the calculation of the ZoneSize number.
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:51:12 ID:np2NXNS40
>>200
> 軍配はPerfectDiskか。Diskeeperと思っていたよ。
そんなの話にならんだろ。
標準のデフラグを置き換えてしまう様な最低最悪の糞ソフト。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 15:50:32 ID:XmogM0530
PerfectDiskとやらのイイ出来の市販の後に
Defragglerとかmy(JK)defrag
ultimate ultra
ausdisk etc.
とかが続くカンジ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:32:46 ID:znitSsKG0
デフラグソフトなんて速度を取るか安定性を取るかの2択だろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:00:02 ID:aPM8fvYX0
jkdefragで、サイズの小さいファイルがいくつか消えてなくなった。
OODefragにもどした。
もう、Freeはいやだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:27:14 ID:9kOY6kRP0
質問、JKDEFRAGを実行した後、C:の使用容量が4GB程増えてしまった。
4GB増加の原因は何でしょうか。  出来ればこの増加分を元に戻したいけれども無理でしょうか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:38:05 ID:9kOY6kRP0
>>206
OSは、VISTA SP2でノートPCなのでC:容量が61.2GBしか無く現在使用容量が39.2GBでまだ余裕はありますが、
JKDEFRAG実効前はC:使用容量は34GB程でした。
ディスクのクリーンアップをやっても元の容量には回復しませんでした。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 13:47:43 ID:GAX2fjvU0
窓の杜で大賞になってたSmartDefragってソフトの製作会社、IObit Security 360っていうセキュリティソフトも出してんだけど、
そのソフトMalwarebytesって会社の定義ファイルパクッてたんだなw
さすが中国

ttp://computersservicing.blogspot.com/2009/11/malwarebytes-iobit-security-360-is-rip.html
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:03:09 ID:SSRLEoW30
>>206-207
システムの復元とかシャドウコピーじゃないの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:56:31 ID:Y3Kb8BUY0
>>208
それがチャイナクオリティじゃん
何を今更
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:07:07 ID:f4WOim8UO
>>207
復元ポイントだよ。
放っておけば、元に戻る。
気になるなら、削除しな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:59:57 ID:RElmgVqR0
>>208
Wiseもえげつない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:15:00 ID:JOcqsZJg0
>>207
元に戻りました。
まずセーフモードにして、”解析とデフラグ、ディスクエンドにまとめて移動”を実効したところ
C:の使用容量が39.2GBから33.6GBになりました。
その後、再起動してTESTしましたが全く無問題でした。 よかったよかった。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 04:15:57 ID:KTknLJ800
根本的に何か勘違いしてるようだけど良かったね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 09:13:40 ID:sh9NbKPO0
神経質なやつは、フリーソフトとかに手を出すなw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:54:57 ID:mQVFX4Mq0
>>208

その記事だけでは何ともいえない。

スクリーンショット上のウィルス名は、Malwarebytesのほうは「Rogue.AVCleanSweepPro」になっているが、IObitのほうは
「Misleading.AVCleanSweepPro」になっている。

Malwarebytesの「The naming schemes used to flag specific key generators with Malwarebytes use is same as with IObit security
360 also」という主張がスクリーンショットと整合性が取れていない。

MalwarebytesがRogue.AVCleanSweepProという架空ウィルスを作ってから、IObit側に名称が部分一致するウィルスの定義がデータベースに
追加されるまで、2週間もかかっている。

例えば、Malwarebytesが架空ウィルスの定義を作ったという話が流出し、誰かがそのウィルス名を文字列として含む無害な
ファイルを作成し、その文字列をIObitのソフトが検知した可能性もある。ウィルス対策ソフトはウィルス名にファイル内の文字列を充てることが
多い。

実際、IObit側のソフトは接頭辞に「Misleading」を冠していて、「AVCleanSweepPro」というウィルスが存在しないことを認識しているようだ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:26:23 ID:+Kqphj/N0
このスレにはSmartDefragに関する良く分からない力が働いている事が証明されただけで良しとする
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:04:00 ID:o2diYCGL0
ああ、IObitの主張は常に正しいし、単語ひとつひとつが厳密で隙のない意味で使われているはずらしいからな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:12:13 ID:3qB2qKTb0
Auslogics disk defragは確かに早いな
新バージョンは外側に良く使うファイルを配置するオプションもある。
処理後にwindowsを終了できるのも良いね。

だが、体感的にはパフォーマンスはUltimateDefragの方が良かったような気がする。
しかしデフラグに時間が掛かるので使う気なくなる

myDefragも結構早い。
これも外側によく使うファイルは配置されるのかな?

結局どれが良いのかよく分からない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:37:34 ID:rqis+Rrr0
>>219

MyDefragはスクリプトによって振る舞いを大きく変えるので、他のソフト製品と比較するのは難しいと思う。

俺はディレクトリと比較的小さなファイルだけを再配置し、比較的大きなファイルは平均断片サイズが大きい場合にはデフラグの対象とせず、
最終更新からある程度時間がたち、激しく断片化しているファイルを選んでデフラグするようにしているから、合計容量560GBのデフラグに5分から
10分くらいしかかからない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:29:37 ID:J9/qKYR10
>>220
mtDefragはmonthlyのスクリプトみてみると、殆どがファイル名でソートするみたいだな。
これ、パフォーマンスの観点からいうと、あまり意味が無い気がするんだけど、どうなのかな?
最終アクセス日とか更新日でソートした方が、パフォーマンス上がるような気がするんだけど。

その後、perfectDiskも入れてみた。
中間の空間付近によく使うファイルが配置されるのは面白いロジックだと思ったけど、一回起動しただけで勝手に最配置されてて、意味が無い気がした。

結局、Windowsが勝手に再配置するので、最適化も大した意味を持たない気がする。

体感的にはultimateDefragが1番良かったかな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:47:55 ID:yPXFIHKQ0
俺も以前はultimateDefrag使ってたけど、これ映画とか巨大なファイル移動にかかるとフリーズしないか?
参考までに俺の構成
WindowsXP SP2 Core2DuoE8500 メモリ2GB

んで結局MyDefragに乗り換えた
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:51:14 ID:Wgkkun+S0
最近は、位置なんて気にせず、断片化だけ解消してればいいやって感じだな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 05:57:14 ID:IOfyuKoO0
>>222
HDDがカリカリ言ってないのに、
CPU使用率だけ高いままになる時あるよな。
それに、最適化の時間かかり過ぎで使うのやめた。
今はsmart defragで自動処理
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:28:04 ID:DFT9TaCo0
自動処理って重くないの?
プログラム起動してる裏で、デフラグ処理ってHDDにものすごく負担がかかる。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:46:30 ID:IOfyuKoO0
自動処理はCPUが設定した%以上になると中断する。
元々CPUが未使用で、設定した分数を経過した時に起動するようになっているから。
それと、smart defragのデフラグ処理は、CPU的には軽い
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:10:16 ID:Fkx+nF8P0
HDDにやさしいデフラグしてくれるものないかな?
見てると、ちょっと読み込んですぐ書き込んでいるけど
そうすると針が激しく往復すると思うんだ
メモリ大量に使っていいからザクッと読み込んでから
一気に書き込むようなのないかな?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:18:28 ID:WUoHsp/n0
ハードディスクの性能を考えれば、配列を直す手間は無視して、
空き領域を使って断片化を解消するだけでいい。
円盤の図を使って、視覚的にデータがどのように使われているかを眺めている人にしてみれば汚くはなるが。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:17:54 ID:pOGeIYE+0
>>221

俺はファイル名順のほうがいいと思う。同じディレクトリにある複数のファイルは、場合によってはほぼ同時にアクセスされる。だから、
配置換えをするのであれば、近くにまとめて配置したほうがいい。(もっとも、SuperFetchのあるVista以降のWindowsにおいてそれが重要に
なるかどうか疑わしいが。)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 14:10:12 ID:hAfBxbzN0
それは一理あるんだけど問題は何かインストールした後の
再デフラグ時のコストがいちいちでかすぎること。
正直アホらしくてやってられん。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 14:59:41 ID:jz0lM3HA0
>>229
名前通りに並んでても、その順に読むとは限らない

それに、フォルダごと遅い場所にあったら意味無いんじゃ?

よく読まれるファイルが高速な位置にあった方が起動は早くなって、全体的なパフォーマンスは上がると思うけどな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 15:03:22 ID:SpQl3doc0
断片化の解消だけでいいよ。
ファイルなんて何処にあっても、体感は大して変わらん。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 08:54:20 ID:1+hLWYyu0
>>230

激しく同意する。>>229を書いては見たものの、俺自身はそもそも再配置をしない。

>>231

Vista以降だと、よく読まれるファイルはSuperFetchの対象になる。稼働中にずっとメモリーに読み込み済みになっているファイルをディスクの
高速領域に置こうとすることが合理的だとは思えない。

もちろん、SuperFetchがないXPなら、頻繁に読み込まれるファイルを高速領域に置くことは悪い考えではない。が、それはプロセスの起動よりも、
むしろ稼働中のプロセスがファイルを読み込むことを高速化するので、サーバーやP2Pソフトに向く配置になると思う。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 05:55:34 ID:lNC+ElX50
ヘッドの移動距離なんぞどうでもいい
シークの回数だけが関係する
名前順とかの無駄な再配置はただの馬鹿

だがデフラグは趣向品だしな
馬鹿とは言うが、止めはしない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:33:14 ID:6JYQhnfU0
jkdefragを実行中に理由は解らないが、DATA crushが発生しブルースクリーンとなった後、VISTAが自動リカバリーに
入り実効前に回復した。  試しにもう一度試したが同じ現象が起きた。
その後、smart defragを知りダウンロードして使ってみたがスムーズに目的のdefragを実行して完了してくれた。
PCの環境に影響するのだろうが、自分のPCでは偶々jkdefragは相性が悪かったのだろう。
smart defragは、高速適正化も行っているのかその後PCは快調だ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:39:46 ID:Yw+UYP0k0
大方jkのアルゴリズムだとバットセクタにアクセスしようとしたってオチだろ
早めにチェックディスクしとけよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:53:20 ID:9cGR3TjM0
SmartDefrag1.30きてた?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:10:19 ID:LFPb/Ti50
diskeeperアンインスコしてもファイル残してるし
くそったれが!
WINNT\SYSTEM32フォルダ内のMMC.EXEとMMCNDMGR.DLLを削除して下さい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:25:59 ID:z96Q2XJU0
デフラグすると大半のウイルスは消えるって本当?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:38:44 ID:OjANjXVz0
消えるのはウイルスだけじゃなさそう
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 04:23:04 ID:Q0hxeTP10
デフラグしてウィルスが消える理由が知りたいわ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 05:10:34 ID:01s5XfTc0
一時ファイル削除する奴とかならありえる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:01:59 ID:DGhcXrFP0
ないよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:03:53 ID:fRz5tgy30
皆さんはブラウザのキャッシュってどうしてますか?
数も多くて断片化も起きやすいんだけど、除外するか削除した方が良いのかな?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:21:06 ID:oxuHYqqt0
テンポラリ用のドライブを作ってそこにまとめて
デフラグでは除外してる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:26:55 ID:L7BC9Sd10
RAMDISKに置いてる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:36:32 ID:DGhcXrFP0
>>244
> 皆さんはブラウザのキャッシュってどうしてますか?
勿論デフラグしてる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:31:27 ID:jy9kyQh70
>>239
消えるはずがないよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:38:19 ID:03icoJTv0
>>244
デフラグするときはキャッシュ削除してからが良い。
ISDN時代ならいざ知らず、現代においてwebブラウザのキャッシュを後生大事に抱え込む意味はない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:03:38 ID:qwAhQ1870
同じくRAMディスクにおいてる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:36:11 ID:102ZrJDr0
>>249

そうかなぁ……光ファイバーで最高速度が100mbpsとなっていても、実際の速度はそこまで大きくない。

仮に100mbpsの速度が出たとしても、USBの480mbpsやSATA IIの3gbpsには及ばない。

Polipo
http://www.pps.jussieu.fr/~jch/software/polipo/

あたりが話題になるのも、HDD上のキャッシュへのアクセスのほうがネットへのアクセスより速いからだ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:29:18 ID:QrLX7Bj30
自分で転載。DKいいね。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 10:28:20 ID:QrLX7Bj30
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/vyd91129102617.png
(OS入れ直した。システムはC、画像はF、動画とJaneが3つ入ったドライブ)

これがintellWriteか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:18:29 ID:taa66Rkw0
スワップ領域、temp キャッシュ、などは別にパーティションを用意する。
これ基本。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:56:11 ID:cC013bFy0
キモい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:24:39 ID:jwNv8gg+0
>>253
UNIXの/etc的な領域を作ってシステム・パーティションのtmpやApplicationDataを移動すれば
システム・パーティションのデフラグはあまりしなくてすむね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:43:52 ID:R57fQ1c40
IntelliWriteはすばらしすぎる
デフラグ自体がいらなくなる日も近いな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:38:14 ID:yXZSGt7a0
IntelliWriteってどんな方法なんだ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 03:16:58 ID:yhASbz/H0
ログファイルみたいに追記していくタイプのファイルはあらかじめ隙間空けておくって感じじゃないの。
この手法って防げるフラグメントなんてもともと1分もかからず解消できる小さいファイルばっかりだけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:04:44 ID:96PUaREc0
自分にその程度の思いつきしかないからって
他もそうだと思う人ってどれほど脳天気で馬鹿なんだろうって思う
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:09:36 ID:4n09Ti6X0
頻繁に更新して容量が増えていくファイルをフォルダで指定できたらいいとは思うな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:18:59 ID:5FFzwdB60
MyDefragPowerGUIのベータ版ついに出たな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:34:04 ID:gAZDeN3k0
土台のMyDefragってどうなの?
JKから名前変わった頃にやや不安定ってレス見たが最近の版は安定してる?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:18:14 ID:7W8SDgg70
長年すっきりデフラグ使ってたんだけどこれより良いのあんの?
GIMEの流れでちょっと見たらこんなスレ見つけたんで
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:36:17 ID:5o9a3bWp0
>>262
超安定
つか不安定要素ってどこ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:37:14 ID:B2i2BTMu0
すっきりデフラグは、そもそもデフラグツールじゃないぞ。
あれはデフラグする環境を整えるためのツール。
デフラグ自体は別のデフラグソフトに丸投げしてるだけ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:33:38 ID:h4EIP5Mp0
>>263
> 長年すっきりデフラグ使ってたんだけどこれより良いのあんの?
それはデフラグソフトじゃないだろ。
それに、あれだけトラブってるツールをよく常用する気になるな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:55:13 ID:CgswLdY50
すっきり使ってる奴はさすがに情弱としか言いようがないな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:28:57 ID:d0SYg8AW0
すっきりはOS標準のデフラグに左右されるからな
Win7のデフラグはかなり賢くなってて良い感じだよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:41:13 ID:s7phKFkm0
テンプレ読んだけどぶっちゃけどれがいいのかわからん
デフラグの効果が一番高いのはどれですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:15:42 ID:C1g0H2KV0
>>269
> テンプレ読んだけどぶっちゃけどれがいいのかわからん
ハッキリ言って、どれも大して変わらん。

> デフラグの効果が一番高いのはどれですか?
適当にフリーなのを使えばいい。
私は、Auslogics Disk Defrag / Defraggler / Smart Defrag を
適当に使い分けてる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 05:22:44 ID:HybEE2Z10
デフラグって結局綺麗に掃除した後舞い落ちた埃を掬い取り文句言ってくるババアでおk?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:52:27 ID:NDWgmazl0
デフラグソフトは結局フラグメントを解消するだけでいいのか再配置最適化まで
求めるのかで選択が変わってくるからな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:40:28 ID:Qng0x0FI0
普段は断片化のみ解消で、時々再配置。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:30:48 ID:cXEpf+nc0
i386とかの指定したフォルダ内のファイルを内周に移動するソフトってある?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:18:29 ID:2MDQCwNm0
c:\aaa
にリパースポイント張って名前順でデフラグするとか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:03:40 ID:+yDCliGQ0
>>274

MyDefrag
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:07:46 ID:uFlGbM2k0
Ultradefrag ようやくポータブル版でた
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:10:26 ID:dHmIWMvn0
UltraDefrag 3.3.0 (2009-12-04)
ttp://sourceforge.net/projects/ultradefrag/files/
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:22:57 ID:g42QSo420
>>276
思い通りなのがこれだわ。
ありがとう。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:00:02 ID:PW4nIvT90
UltimateDefragで自動の設定を最適と高の結果を比較してみたが
明らかに最適の方がレスポンスが良かった
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:21:03 ID:KqNtfxKQ0
やっぱりどこでも書かれているように
本当に驚速デフラグはだめなんだな。

windows7x64を買ったのでついでにデフラグソフトを買おうかとperfectdiskを探していたら無く
そこにちょうど驚速デフラグがあった。これが悪夢の始まり。
買ってきてどんなもんかとインストールして
設定をし、さてやろうかという矢先に
急にdvdドライブ(2台取り付けている)がウイーンガシャ、ウイーンガシャと激しく開閉、しかもパソコンが固まってる状態で。その状況がなんか笑えたけど。
ただ、このままじゃどうしようもないので仕方がなくリセットボタンを押した。
再起動はとりあえずできたが、ガジェットが死亡。(これが原因なのかな)

その後何とかアンインストールはできたが
なんか気持ち悪い感じがしてシステムの復元をかけた、が失敗orz。
ただ、win7の復元が優れていたおかげでなんとか復活。その間に驚速の箱をビリビリにやぶき、cdを四分割にしてやった。安心サポートで金なんか戻ってこなくてもいいし。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:45:22 ID:S/Xui91T0
買い物で、目当てのものがないからといって類似品を買うのはだいたいの場合、
買わないときよりも酷い目に遭う

たとえば、子供に「ドラクエ買って〜」とせがまれた父ちゃんが、
ドラクエ売ってなくて別のゲームを買ってくるとき、など
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:49:22 ID:582rb4ak0
ドラクエ買って〜と頼んだらラサール石井のチャイルズクエストを買ってこられた俺がちょっと通りますよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:37:43 ID:4uXslYWP0
フリーで良いのが沢山あるのに、何で市販デフラグなんか買おうと思うんだ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:32:01 ID:kKCdhNNB0
IntelliWriteあればそもそも定期的なデフラグにかかる時間はごくわずか
それに比べたらフリーものはどれも前時代的だな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 02:22:59 ID:UNJ0D0OR0
>>281
驚速デフラグって、元は O&O だからそんな悪いもんじゃないぞ。
ほかの驚速シリーズは知らんがw

まあ、2でも対応 OS は Vista 止まりだし、64bit にも対応していないようなので、
何が起きても文句は言えないな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 02:50:23 ID:UNJ0D0OR0
>>238
おいおい、それらは Win のシステムファイルだぞw
WINNT ってことは 2000 以前だから、もしかしたら大昔の NT だと標準では入ってなくて、
Diskeeper が入れたのかもしれんが。

まあ、2000 以降なら、削除しても自動的に復活するはずなので、
これを信じて消しちゃった人がいたとしても大丈夫だけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 06:45:03 ID:r6VeBs0f0
TSファイルって凄まじく断片化してるんだな
デフラグソフト入れたら真っ赤に表示されて全部無視されてしまった
contigでデフラグ出来たけど、これはやったほうがいいのかやらんほうが良いのか
他のディスクにコピーした奴は断片化してないっぽいから、録画する時の仕様なのか
それとも書いて消してを繰り返してるとこうなるのか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:40:02 ID:MghBdT6X0
>>288

書き込む前に書き込むサイズが分かっていれば、断片化はある程度予防できる。他のディスクに
コピーしたものがあまりあるいはまったく断片化していないのはそのためだ。

あと、個人的な経験だが、.NETフレームワーク上で動く自作ソフトでコピーすると、断片化する
確率が極めて低くなるようだ。毎日300MBくらいの大きさのテキストファイルをコピーしているが、
断片化したことは1回もない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:49:51 ID:YaqMraaW0
あーなるほど、そういや録画ってファイルサイズ考えないで
ガスガスHDDにデータを突っ込んで行くから、どうしても断片化し易いのか
これから注意しよう、d
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:00:23 ID:UGCxvo530
>>282
ファミコン買ってって頼んだらカセットビジョンJr.買ってくれた
292281:2009/12/11(金) 17:51:59 ID:tsIEtGeF0
>>286
今更だがwin7対応版なんだけどね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:00:08 ID:ikvDtYfm0
>>292
ああ、ゴメン。これか……。
http://www.sourcenext.com/titles/sys/108930/
驚速デフラグ、驚速デフラグ2ときて、
まさかまた単なる驚速デフラグという名前の製品を出すとは思わなかったので
2が最新だと勘違いしていたよ。
かなり新し目の O&O だな、これは。

うーん、O&O でそんな酷い現象が起こったって話は聞いたことがないんで、
悪いがよくわからないや。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:23:27 ID:2Dj0Dy460
UltimateDefrag2008の正規版を使っていますが、アイドルタイムにXPでdefragが動いてしまうようで、
いつの間にか内側にあったarchiveが外周部に移動してしまいます。
Web情報に従って、registryの
(1)HKLM\software\microsoft\windows\currentVersion\OptimalLayoutにEnableAutoLayout(=0)を追加し、
(2)HKLM\software\Microsoft\Dfrg\BootOptimizeFunction\Enable="N"
の変更をしたのですが、やはりアイドルタイムにXPのdefragが動いてしまうみたいです。
XPはSP3ですが、確実にXPのアイドルタイムdefragを殺せる方法をご存知の方がいましたら、ご教示ください
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:55:20 ID:fXMucmg90
ファイルの断片化はどうでもいいので、空き領域の断片化を早く確実にデフラグするのにおすすめはありませんか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:26:51 ID:GyLefhBm0
>>295

MyDefrag
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:27:33 ID:MTY7pYta0
>>294
サービス停止でだめ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:35:13 ID:2a2tG9cF0
>>297
どのサービスですか。 サービス名は?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:59:12 ID:lHoWyYWOP
ttp://www.sohei.co.jp/software/pdf/Inside%20Diskeeper_2010_with_IntelliWrite_J.pdf

IntelliWriteのホワイトペーパー見てるんだが、6ページ目(PDFの8頁)の
テスト4−データベース使用時の空き領域 23,278GBってどんな環境だよ・・・

元が米の会社だから , = 小数点 の間違いっていうのも通用しないだろうし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:07:53 ID:lHoWyYWOP
ttp://www.diskeeper.com/blog/file.axd?file=2009%2F11%2FInside+Diskeeper+2010+with+IntelliWrite.pdf

英語版のPDFも同じ表記・・・そりゃ空き領域があればあるほど効率は増す
IntelliWriteだけど普通の家には23TBも空き領域はねぇよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:10:32 ID:FisNdCGZ0
MFT予約領域が、突然移動する時あるけど、どうしてます。ブートタイムデフラグ
では時間掛かるので、Ghost32でバックアップ・リストアで元に戻してますが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:10:38 ID:hLQBHA8u0
どうしてます。
ならそれでいいんじゃない?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:13:31 ID:jM2EHK7/0
あんな糞でかい予約領域は無駄だから
デフラグ前に潰す
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:31:13 ID:4BvxXPpx0
>>302
本来日本語には疑問符も感嘆符もないから、>>301 さんの書き方で意味が通じるはずなんだけどね、
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:11:30 ID:So4SeJN40
>>304
本来の日本語には
『どうしてます。』
というような表現は無いんだがそは如何に。

この場合は
『どうしていますか。』
が正解だ>>301が日本語でおkになってしまうぞ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:20:38 ID:eO9/h2ho0
どうでもいいです
307ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/12/17(木) 14:39:43 ID:hcAF7Puc0
おまえらみんなアホ(^▽^)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:01:39 ID:Tm4RdBj00
巣に篭ってろ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:13:18 ID:4BvxXPpx0
>>305
「本来の日本語」の定義によるけれど、口語では単語の省略が行われることは多々あるよ。
だから「どうしていますか」でなくて「どうしてます?」だったとしても、必ずしも間違った(正解でない)日本語とは言えないと思う。
>>304 は撤回することにするよ。
それでも >>301 は 2 つ目の文が逆説で止められていることから、最初の文は疑問文だとしか考えようがないので、
やはり >>302 の「ならそれでいいんじゃない?」という結論にはならないと思う。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:18:55 ID:TETOJLmt0
オッサンは引き際という物を知らないな
安っぽいプライドが邪魔してるんだろうけどw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:55:54 ID:So4SeJN40
スマン…触れちゃいけない物に触れたようだ…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:07:48 ID:4BvxXPpx0
真面目に書き込みしたつもりなんだけれど、何故煽られるのか、腫れ物に触れるような扱いをされるのかが理解出来ないよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:47:14 ID:u2ZHkkZz0
ゆとりの酢靴だな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:58:58 ID:4BvxXPpx0
オッサンでかつゆとりって凄いなwww
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:00:13 ID:n59WQwPr0
そろそろ消えてくれ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:15:35 ID:4BvxXPpx0
まあ >>302,310 が程度低いってことで決まりだな。
消えるよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:45:28 ID:5KUGAUzj0
中身のない議論だけかよ、鳩山と同じだね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:26:23 ID:gI+kHOTd0
>>301
> MFT予約領域が、突然移動する時あるけど、どうしてます。ブートタイムデフラグ
そんな事一度もないけど。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:10:13 ID:yrci0vnc0
>>318
OSをインストールCDで新規インストールしてる環境だとなるみたいよ
メーカーPCとかHDDイメージを復元してリカバリするようなタイプだとない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 02:24:56 ID:/g69goi10
FAT32をNTFSに変換した後、ブートタイムデフラグかけたら
ちゃんと、予約領域を作ってくれたのには驚いた。
コンバート前に予約領域を作れなかったので助かった。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 03:18:59 ID:c34C0AKsP
そりゃコンバート前に予約領域を作れないのは当たり前だからな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:23:52 ID:vpiImw9G0
UltraDefragのブートタイムに複数ドライブ指定の仕方にやっと気づいたわ。
なんだよー;とかで区切ったり色々やったじゃないかよー
バカでごめん。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:41:39 ID:/g69goi10
>>321
cvtareaで、MFT予約領域をしていて変換できるよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:32:06 ID:HevE0mo80
予約領域の移動ってあるよ、ファイル・MFT・予約領域・ファイル・休止ファイル
と並んでいるが、予約領域が空になって休止ファイルの後ろに移動している。
何故だか分からない、直し方分かってトンクス。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:15:12 ID:kfiDjg/n0
MFT用に確保されている領域とMFT予約領域がごっちゃになってるな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:13:12 ID:AllHR0uKP
で、現時点で最強のデフラグソフトはどれ?シェアウェアは抜きで
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:18:22 ID:RtroKxVg0
驚速デフラグにすれば良いよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 07:29:09 ID:h7tLjeds0
>>326

MyDefrag
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:00:04 ID:z7kE2gpp0
最強の基準は人それぞれだしな
車だってそうだろ
まっすぐが速い車がいいという人もいれば軽快に振り回せる物がいいという人もいる
積載量最重視とか燃費マンセーとかその他いろいろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 12:39:22 ID:LMFqLwZ+0
>>329

その通りだが、ソフトウェア設定次第で、まっすぐに速くなったり、軽快に振り回せるようになる車が
あれば、最強だろう。

そういう発想で、MyDefragは最強。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 14:41:58 ID:MOof4LA00
てすと
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:15:07 ID:NfzboP2H0
MyDefragはOptimize Monthly〈最高度デフラグ〉で上手くいかない事例が報告されている。
この件が解決したら最強の名を冠する候補に上げていと思う。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:43:46 ID:BOP9enP70
MyDefragってAuslogics Disk Defragより速いの(?_?)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:51:38 ID:GirrHrii0
Auslogicsより速いのは今のところ無いよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:34:13 ID:PmUrI3rf0
MyDefragのOptimize Monthlyで10%も使用してないHD(システムファイル入ってない)をデフラグしたら
なぜか先頭から2割分ほど未使用領域を空けた所に、まとめちゃったんですが
きっちり先頭から固めて最適化できる設定か
ほかにフリーでお勧めのソフトあったら教えてください
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:48:57 ID:OMClqtQ40
Optimize Weekly
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:54:05 ID:gXj2OgbY0
>>335

FileSelect
all
FileActions
FastFill()
FileEnd
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:35:47 ID:a8boh+PD0
アルティメットデフラグの最新版の名前教えてください。
私のパソコンにはアルティメットデフラグが2種類インストールされてます。
UltimateDefrag V1 FREE Public Domain Versionというのとultimate defrag 2008 trialというやつです。
どっちがの新しいバージョンですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:43:38 ID:3uyAAMV70
2008の方が新しい
ちなみにシェアウェア
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:09:06 ID:a8boh+PD0
>>339
優しいなサンクス
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:55:29 ID:af0V1zGp0
 
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:08:13 ID:Te7uVVAt0
言葉遣いの変わりっぷりのわろたw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:36:24 ID:AYsTBHFy0
>>342
土田の娘の「とと、だぁ〜いすきっ♪」って言う抑揚で読み直してみ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:42:34 ID:wNGp8acG0
質問する時は低姿勢、答え聞いたらタメ口。
DQNの流儀です。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:40:56 ID:9BxuEaSf0
>>344
まさにこんな感じだよなwwwww

 ○  >>339 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 02:41:06 ID:t9UjZMFU0
OODefrag10が今無料ライセンスプレゼントしてるよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 02:54:23 ID:Tw3g9Lfr0
どこにあんの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 03:05:19 ID:/2w7mLKO0
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:13:45 ID:q5pqUbNC0
いらねw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:58:47 ID:3WGAPSCA0
O&Oってどうなの?使える?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:00:11 ID:eWVzYnCE0
デフラグは位置を強制的にいじくるより、DKみたいに自然にしておくのがいいのではないかと思う。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:02:47 ID:/dSSKEob0
それは再配置するかしないかってことだよね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:49:27 ID:GfWWn1Ca0
>>346
> OODefrag10が今無料ライセンスプレゼントしてるよ
どうやって無料ライセンスを貰うの??
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:04:38 ID:tNasZexJ0
>>353
っ[>>348]

もらえるのは英語が読める人限定なので悪しからず。ライセンスは日本語版O&Oでも使えるけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:41:34 ID:ZJcQWG/u0
ていうか。
*印の箇所だけ入力するだけだから、英語読めなくとももらえたよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:56:33 ID:1wUps66f0
>>353
お願いだから使わないで
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:58:40 ID:6ofnchr3P
新年に向けて完全デフラグするぜ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:46:58 ID:T2/u4YpU0
>>348
O&O Defrag 11 Professional Editionでてるけどバージョンアップできた?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 02:16:24 ID:CTheEKnS0
          1月   2月  3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 年

平均最高気温 °C (°F) -4.9 (23) -3.5 (26) 2.2 (36) 10.8 (51) 18.2 (65) 22.1 (72) 23.2 (74) 21.3 (70) 15.1 (59) 8.1 (47) 0.6 (33) -3.1 (26) 9.2 (49)
平均最低気温 °C (°F) -10.3 (13) -9.9 (14) -4.7 (24) 2.1 (36) 7.4 (45) 12.0 (54) 13.8 (57) 12.0 (54) 7.0 (45) 2.0 (36) -3.7 (25) -7.9 (18) 1.7 (35)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 08:51:51 ID:P1+G7bDc0
冬はデフラグの季節だな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:59:03 ID:G0UUW6JX0
Defraggler v1.16.165 (04 Jan 2010)

- New native 64-bit EXE.
- Defrag engine improvements to take advantage of 64-bit code.
- Fixed Vista and Windows 7 repaint issue when language was changed.
- Improved moving routine for small orphaned files.
- Added support for Danish, Slovak, Chinese (Simplified) and Vietnamese languages.
- Lots of small tweaks and improvements.
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:49:23 ID:Io53/Zek0
ネイティブ64bit対応進んできてるね
>>137にもネイティブ64bit対応してるのか○×が欲しくなるね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 10:56:08 ID:RvyBjgSp0
Smart defragって64Bitに対応してる?
全く自動デフラグが動いてくれない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:29:36 ID:DYJ5IsQl0
こういった専用ソフトを利用している場合、XPのアイドル時に
自動的に行われるデフラグって切ってますか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:33:55 ID:DYJ5IsQl0
切ってますか?→切った方が良いですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:19:43 ID:+1BicADk0
こういうソフトを使うから切る、というよりも
そもそも不要だしHDD痛めそうだから切ってる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:08:55 ID:xeHm49A10
デフラグする→HDDの寿命が縮む

と思ってる奴ってまだいるの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:51:04 ID:q4MTOMUo0
(・ω・)/
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:04:12 ID:+1BicADk0
>>367
ヘッドが高速で動くわけだからな。
使うほどにヘッドの耐性は落ちる。単に物理的な問題。

それに、だいたいの人は常駐プロセスが多いままでデフラグする。
それどころか、デフラグ中に普通に使って「遅い」と文句言う始末。
まあ、HDDの虐待だなw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:06:08 ID:YAGWjNy+0
デフラグしまくっても全然しなくても、
壊れるときは壊れる。
気にすんな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:47:22 ID:MZM8XzvH0
デフラグ民は一度DKスレのぞいた方がいいと思うよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 03:03:08 ID:SvP9hgpm0
>>371
見てるけど何か?
373371:2010/01/12(火) 05:17:09 ID:XD09EURB0
のぞくだけでいいから君はOKよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 08:56:17 ID:7gsc9cy70
>>364

うむ、そうしている。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:01:05 ID:o6g76Ya00
OFFにしないとデフラグソフトが2つ常駐してるような漢字なのか?
俺切ったkとないけど・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:28:18 ID:6QgX9YaO0
切らなくておk
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:49:34 ID:vsGXPmpE0
>>370
確率の問題の話だよ。
お前は90%も10%もまったく同じにしか考えられないのだろう。
お前の頭は味噌もクソも一緒だな。
まあ、カレーの変わりにお前なら下痢かけて食えるから、食費の節約にはなるわなw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:57:47 ID:jeJKic7g0
デフラグしまくるってのがどの程度かによるが
デフラグするかしないかでHDDの寿命に90%と10%の差は出ない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:02:18 ID:1mN0r6rO0
そんなデータあるのか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:32:45 ID:T/dr6XmV0
>>377
90%と10%みたいに明確な差が出るなら
だれもデフラグなんかしないだろ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:38:07 ID:vsGXPmpE0
頭にウンコ詰まってるやつ多いのか?w

適切なデフラグはHDDの寿命を延ばすに決まってるだろ。
ただ、デフラグ自体はやはり負担をかけるから、
必要無いのにかけまくるのは逆効果だと言ってる。
みなまで言わないと分からないのは、ゆとり世代かね?w
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:40:04 ID:Rk2oQR3OP
当たり前の前提を声高に語る人間は
大抵の場合それを見知ったばかりの厨
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:50:49 ID:halUDnq30
大昔から毎日何十回もやりまくってるけど、壊れた事等一度もない。
まぁ、断片化解消がメインだけどね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:18:59 ID:60D/nZ8U0
少なくとも俺には >>377 から >>381 を導き出すことは出来ないから
皆まで言ってもらわないと分からなかったな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:10:51 ID:T5pGZtMf0
HDDの使い方によるだろうけど
適切なデフラグってどの程度のことを言うの? 月一回ぐらい?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:44:36 ID:yU17ybYW0
>>385
一つでもファイルが断片化したら、即デフラグ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:09:17 ID:2VFGUAsg0
UPS持っていないから自動デフラグなんて怖いもの速攻で切るわ。
自動デフラグ中にブレーカーが落ちたらと思うと・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:39:01 ID:7m30anpW0
使ってるときにブレーカー落ちたらファイルシステム壊す確率は
自動デフラグしてるしてないに限らず誤差
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:46:21 ID:5jCFznJ/0
お前ら統計情報一切なしでよく議論ごっこに飽きないよなw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:36:49 ID:4AqVmoIj0
O&O Defragの無料ライセンスもらえるからほしい人はもらっとけ。
O&O Defrag 10 Professional Edition
tp://www.oo-software.com/home/en/special/komputerswiat/
tp://www.oo-software.com/home/en/download/archive/index.htm
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:31:25 ID:VmP+qoKd0
(゚听)イラネ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:52:41 ID:hv8qbzaH0
すぐソースだとか、統計だとかぬかす無教養な人間がいるね。

簡単な物理だよ。
「金属疲労」
「磨耗」

デフラグしてないのに壊れた、っていうやつは
そもそもPC環境が悪すぎるんだよね。
プリフェッチすら切ってない、PC起動後のプロセスが60も70もある、とかね。
デフラグ以前に、HDDに負担かけすぎなんだよ。

XPなら起動直後のプロセスが30を超えてはいけない。ちなみに俺は23。
win7なら起動後しばらくしてからのプロセスが45を超えてはいけない。俺は38。

プリフェッチを切る、自動デフラグを切る、なんてのは常識としてやっておかなくてはいけない。
あと、仮想メモリは固定。
仮想とTMPフォルダは、Cドライブ以外に移す。

書けば切りないが、こんな初級レベルの設定もやらずに
グダグダ言ってもしょうがない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:56:58 ID:25w1W0nm0
上級者気取りのWin98世代乙
そんなの気にしないといけない糞PCなんて窓から投げ捨てろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:09:39 ID:TpspLWdM0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:11:00 ID:NhxrNMMR0
これまた凄いのが湧いたな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:15:46 ID:hv8qbzaH0
>>393
今まで100のリスクがあって、新しいPCだとリスクが50に減った。
でもその上にあぐらをかいて寝そべるのではなく、自分でさらに10のリスクを減らせる手段があるのならそれをする。
その積み重ねが3年後5年後につながる。
これが先見性ってやつだよ。分かったかい?勉強になったな坊主w
OSインストールついでに5分で出来ることだが、まあお前でも3時間ぐらいで出来るんじゃないか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:21:43 ID:E1LOYtbp0
ワラタ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:28:05 ID:A2TZbb9P0
おかしいな、おれのVistaプロセス103個も走ってるんだがw
何を止めて良いのだろうww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:30:31 ID:nKAW+WcO0
>>381

うむ、その通りだ。

例えば、それぞれが512MBである2つの断片に分かれた1GBの動画ファイルをデフラグしてもあまり
意味がない。動画再生ソフトが一度に512MBも読み込んだりしないからだ。

一方、1000の断片に分かれた100MBのテキストファイルをデフラグすることはHDDの寿命延長に
効果がある可能性が高い。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:32:42 ID:nKAW+WcO0
>>392

スーパーフェッチを切ると、ファイルアクセスのたびにハードディスクから読み取らなければならない。

搭載RAMが十分に大きいならば、頻繁に使用されるファイルをRAMに読み込んでおいたほうが
いいぞ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:54:49 ID:UPx4u0xP0
フェチ切るのはバカだろw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:40:28 ID:khAWmV/q0
>>392
>仮想とTMPフォルダは、Cドライブ以外に移す。

これなんか意味あんのか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:07:58 ID:NQucXxLP0
98時代の昔は、体感でも分かるくらい速くなった
ちょっとだけど^^

今はHDDが速くなったから分からん
気にするこたぁない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:19:39 ID:1pjGQI0g0
1GBのファイルが4000か所にフラグメントしてるとさすがに体感できるけどなw
ぎちぎちにファイル詰めないようにHDDに余裕持たせておけば後は週一程度やっときゃ十分
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:34:57 ID:LZSniIQQ0
デフラグジャンキーのすくつで言う事でないが週イチは多くないか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:02:06 ID:39kvafCO0
>>402
tmp はブラウザのキャッシュフォルダは頻繁に読み書きされるので、断片化が起りやすい。
そのため、システムと分けることで、断片化の影響を局所化させる。
ページファイルも理由は同じ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:40:59 ID:khAWmV/q0
pagefile.sysは物理的に別ドライブに置けば意味あるけど、
同一HDD内ならCでもDでも変わらんよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:52:37 ID:1lBtYzy70
内蔵HDDから外付けHDDに移動しときゃ内蔵HDDの断片化減らせるファイルってあるもんですかね?
ブラウザキャッシュは消せるからテレビ番組録画ファイルの置き場所(俺のPCだとファイル名DTVApp)とかエロ動画ファイルそのものあたりですか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:36:30 ID:Xeak4yvl0
>>407
アクセスを分散してシステムの速度低下を防ぐっていう意味では
同一HDDの別ドライブにページファイルを移動しても意味ないけど、
ファイルの断片化を減らす意味ではページファイルを別ドライブに置くのもありだよ。
ページファイルのサイズを固定にしてもいいけど。

>>408
ブラウザキャッシュが生成されることによって
他のファイルが断片化される可能性があるから
ブラウザキャッシュを別ドライブに移動することも有効(な場合もある)。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:58:13 ID:+Xhpw9em0
Cドライブにおいてるけどpagefileの断片化ってもうずっと見た記憶がない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:03:37 ID:fMbwA+ip0
>>390
っ[>>348]
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:01:11 ID:hv8qbzaH0
何かしらのソフトを使ってるとき、もちろん全部のプログラムをメモリに入れておくことは出来ないから
適宜Cドライブへアクセスすることになる。
そして、TMPフォルダや仮想メモリってのはどんなソフトを使ってるときでも、ちょくちょくアクセスすることになる。

だから、HDD2つあれば、仮想メモリとTMPフォルダなどをDに置くことで、
CドライブをアクセスしてるときでもDドライブへのアクセスが出来る。
つまり、アクセス負荷が分散する。HDDの延命に貢献するわけだ。

ちなみに、プリフェッチを切ろうが切るまいが、HDDからデータを引き出す過程は同じ。
ただ、プリフェッチを付けてる場合は「あらかじめ」読み込んでおくから体感的に速く感じるだけ。
この発想じたい、PCスペックがウンコのころのアイディア。
で、「あらかじめ」読み込んでおくために、色々とデータをプリフェッチフォルダに常時書き込みをする。
つまり、プリフェッチを切ってるときに比べ余計な作業が一つ増える。
ソフトを起動するたびに、プリフェッチフォルダへ書き込みが行われる。
今時のパソコンでは、まったく無駄な作業。コンマ1秒、最初のソフト起動を速くするために
いちいち無駄なアクセスを増やすのは、耐性が限られてるHDDでするべきでは無いと思うね。
だいたい、2回目以降はプリフェッチ切ってるときと大して変わらないんだから。
プリフェッチは無駄以外の何物でもない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:17:44 ID:Xd9TRuva0
これは良いことを聞いた
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:22:39 ID:Xeak4yvl0
今時はそんなに気を使わなくてもHDDは壊れないよ。
それよりも電気系統の乱れ(停電とか落雷によるサージとか)とか
衝撃とか熱の方があぶないと思う。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:05:21 ID:W+v+veeI0
というか、そもそもWindowsのファイルシステムってアロケーションが下手。
MS-DOSの時代じゃなくて、メモリも潤沢にあるんだから、もっと最適なアロケーションすればいいのに。
Windowsはなぜか前方にファイル配置詰めたがるので、複数のファイルにアペンドすると悲惨なくらい断片化する。

UNIX系のOSとかだと、Diskに対してファイルを均等に配置する。
10MB程度までは1ブロックにするけど、それ以上とかだと10MB程度のブロックでわざと断片化させる。
1KBとかの断片化はパフォーマンス的にマズいけど、10MB程度の断片化ならたいした影響はないし、
わざと断片化させておくことで、ファイルにアペンドされたときにそのまま後ろに書ける。

性能は非常によいけど、急激に悪化するWindows的なアロケーションと、最初からそこそこだけど、いつまでもその状態を維持できるUNIX系のアロケーション。
どっちがいいかは利用目的によって変わるんだけど、ファイルシステムsnapshotとか使い出すと、Windows的な配置してると非常に都合が悪い気がする。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:19:16 ID:YddKKpw80
>>415
NTFSも地味にバージョン上がってんだけど、いつまでたっても改善されないよなあ…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:15:17 ID:nrqFYELC0
徹頭徹尾計測データなし
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 07:37:17 ID:E1FI3ubR0
>>417
っていうか誰もそんなデータまとめてないんじゃない?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 11:12:57 ID:emnH1+Jp0
>>415
そんなWindowsに最適なのはつまりdiskeeperってこと?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:25:16 ID:q6yYCCsk0
>>415
妄想乙
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 15:28:09 ID:p5ip7m0w0
>>415
UNIX系では巨大ファイルをわざと断片化させているの?

追記時の断片化対策だけならファイルの後ろの領域を空けておけばいい気がするけど、
速度を重視しない巨大なファイルがたまたまパーティションの先頭付近に配置されたときに困らないようにかな?

Windowsはシステムやアプリ、ログ、テンポラリ、データをデフォルトで
同じパーティションに格納する上に、XP以降の復元機能で面倒なことになっている気がする。

サイズが小さく数が多い追記が発生するデータを
Linux上でNTFSのパーティションでしばらく使った後、Windowsのデフラグで確認すると
綺麗な青白のストライプになっていたのには少し感動した。

最適化を行わずにデフラグだけを行うソフトでお茶を濁しているけど、
断片化していなくてもファイルの後ろに空き領域が無ければ
パーティションの後ろの方に移動してくれるようなソフトがあるなら知りたい。

もちろんWindowsがこのあたり改善してくれるのが一番だけど・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 15:45:14 ID:XTKOAlYj0
UNIXでファイルの断片化なんてないし
Linuxでデフラグの必要もないだろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:25:52 ID:YddKKpw80
>>422
よく誤解されるけど、どんなFSでも空き容量がなくなると激しく断片化する。
linux系のFSは断片化しにくいってだけ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:31:33 ID:pGFuSPID0
>面倒なことになっている
と思っているのは神経症的なこのスレの住民だけで
現実的には大容量HDD+定期的なデフラグで
全くフラグメントを意識しないようになってるよw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:19:50 ID:GrkS8ynJ0
>>422
> UNIXでファイルの断片化なんてないし
阿呆か。

> Linuxでデフラグの必要もないだろ
デフラグソフトが存在しないだけだろ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:02:06 ID:W+v+veeI0
>>424
いやー面倒なことになってると思うぜ。
UNIX系だと、最近COW(Copy on Write)が当たり前になりつつあるので、
AAAAAAAAAA って内容のファイルの3番目のブロックをBで上書きしたら
AAaAAAAAAAB って感じになるの。aは古い内容で、Bが新しい内容。

古い内容のaを開放すれば普通の更新だし、保持しておけば、古い内容もアクセスできるし、現在の内容でもアクセスできる。
これがファイルシステムスナップショット。

最初から断片化するように以下のように配置(_は空)しとけば
AAAA____AAAA_____AA 同じような更新かけても
AAaAB___AAAA_____AA ってなるだけなので、連続して読めるから効率が良い。
ファイルの内容が途中で分岐する形になるから、どう頑張ってもデフラグしても断片化は絶対に無くならないの。
逆に、データ・デデュプリケーションとかだと、複数のファイルで同じ内容のブロックを共有するから、やっぱり断片化は絶対に無くならない。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:16:52 ID:W+v+veeI0
続き。
で、Windowsはボリュームシャドウコピーサービスが有るけど、これってファイルシステムスナップショットだから、これ使ったときってCOWになってるはずなのよね。
でも、NTFSの様に詰めて書いてると断片化せざるを得ないようになるんだが、ボリュームシャドウコピーサービスってブロック単位じゃなくて、
ファイル単位でコピーしてるんかしらん?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:30:35 ID:5LXicD2+0
>>425
存在する
普及していないだけ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 09:58:11 ID:AQyCmWcRP
最近のVSS事情には疎いんだが、ハードウェアプロバイダーの実装次第だった筈。

昔 業界大手バックアップソフトに関わっていた時は
AAAAAAAAAAA______________
に変更(B)を加えると
AAAABAAAAAA_____________a

としていた。ファイル変更は直接ディスクに反映し、変更前データをコピーする。
バックアップ終了後に変更前データのコピーは廃棄する。変更前データは一時的な
情報だからバッファ等と組み合わせると差ほど処理効率は落ちない。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:10:29 ID:LooBP7L60
よく知らない奴に限ってわかったようなことを
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:59:25 ID:z9pvoT7/0
>>412

プリフェッチフォルダにはディスクのシークパターンが記録されている。つまり、あるファイルをシークした
結果をプリフェッチフォルダの中のファイルに記録しておくことで、次の同じファイルを読みだす場合には
シークを省略できる。

例えば、俺の環境にあるC:\WINDOWS\Prefetch\EXCEL.EXE-34CB65E9.pfはexcel.exeを
プロセスとして起動する際に読みこまれるexcel.exeその他のファイルをシークした際の記録が
保存されている。複数のファイルをシークする代わりに、pfファイル1つをシークするだけでいい。

プリフェッチは無駄ではないのだよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:35:26 ID:DhSqxkHr0
 
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:09:39 ID:JGQNERyB0
Uniblue DiskRescue 2009
http://www.liutilities.com/products/diskrescue/
http://mag.uniblue.com/softpedia/dr/signup/

今、1年ライセンスが無料で手に入るようですが、このソフト使ったことある人いますか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 07:15:00 ID:GNOUZ4Cd0
で、Windowsのどのファイルやフォルダを別の物理ドライブに置けば精神衛生上ベストなのさ。
理屈と設定を早くよこせ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 10:55:37 ID:ClaJmoPP0
>>434
Cにwinシステム。
マイドキュメントを右クリックから別フォルダ指定でDドライブ。
データはデスクトップに保存せずに全てDドライブ直下。
理屈はシステムとデータが同時にアクセスすると遅くなるし、
どちらかが逼迫した時の断片化の影響を最小限に押さえ、
不要なデフラグを回避し、デフラグ中でも物理ドライブ1つならシステム・データのレスポンス低下を抑える。
また、物理ドライブの入れ替えも容易なため断片化しやすくなって再配置するにも空き容量がない。
などというときもそのまま物理ドライブ増やしてコピーすることで断片化0のドライブが出来上がる。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:37:38 ID:TFfvpHfu0
フラグメント率だけを考えたら、イベントログはどこかに飛ばした方が良いと思う。
あれ書き換え激しいからすぐに断片化するし、他のファイルの断片化の原因にもなる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:51:18 ID:/4W3wbD00
飛ばし方きぼんぬ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:41:20 ID:TFfvpHfu0
>>437
忘れてくれ。
最近断片化ファイルとして見ていないと思ったら、イベントログのファイルは
サイズ固定で一度デフラグしたら断片化しないっぽい^^;
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:59:54 ID:TFfvpHfu0
代わりに、以下
ttp://www.center-left.com/backup/move_data_folder.html

Documents and Settings以下はよく断片化するので移動すると、断片化を押さえられる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:04:12 ID:zZQWqYq/0
目的に大して手段が大仰すぎる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:37:47 ID:5B4niTl60
Documents and Settings 以下を RAM ディスクに設定してしまえ。
442黒神 めだか▲√\†\@φ ◆Nikko.Dbhs :2010/01/24(日) 05:14:17 ID:1mdh4GdC0 BE:1366114346-2BP(301)
非常に軽快なデフラグツールを使った夢を見てしまったな…。

黒神 めだか
「糸色 望がやたらに絶望したがる超ネガティブな性格は、やはり、
脳内のファイルがかなりばらばらに断片化している証拠ですね。
それでは、あなたの脳内を「脳内デフラグ」で最適化してあげましょうか。」

的な感じの夢であった。

ところが、望は「絶望した!」と言うたびに、
「内容が変更されましたので最適化をやり直しています。」の連呼。
で、デフラグがなかなか終わらない。頭に来ためだかは、望の電源を
強制的に切り、Safeモードで立ち上げて、デフラグをし直すことに。

なんだか、OSたん&絶望先生&めだかボックスとがごちゃ混ぜになった夢ですね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:20:24 ID:jZ2/2LS70
夢なんて意識が覚醒した直後にほぼ消えててあとは断片になったものが再構築されて思い出されるんで
そのやたらとつまらない夢も無自覚のうちにやたらと脚色されてるわけなんだよね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:05:11 ID:2Q16/dXD0
断片化が起こる状況

・ファイルの上書き

・分割された書庫ファイルの解凍

・1つのファイルを同時に分割ダウンロード


他には(?_?)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:19:29 ID:c4tniOnD0
十分に連続した空き領域がない場合のファイル作成、とか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:56:07 ID:jVMsgBYT0
>>435
Ultradefragスレ建ててイイ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:11:10 ID:V6Q/Puww0
>>444

新しくファイルを作成する場合にも、同時に別のファイルへのアクセスがあれば、作成するファイルが
断片化することがある。

下の図の文字1つ分を10MBとしよう。40MBのファイルAの作成中にファイルBの読み込みが
生じると、

 AAA___[中略]__BBA

のようなことが起こりえる。ファイルBを読みこんだ直後、ヘッドはファイルBの末端にあるため、その
あたりに空きがあれば、ファイルAの残りが書き込まれたりする。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 04:03:14 ID:ylo4ywsd0
>>447
どんだけNTFS頭悪いんだ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:55:22 ID:dIS0LR820
>>447
わろたw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 07:03:45 ID:rv3An6X20
Puranがフリー化されたな。
http://www.puransoftware.com/Puran-Defrag-Download.html
英語を苦にしなくて、オフラインまで考慮に入れると、これがフリー最強だろ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:53:28 ID:mraMb0HW0
>>450
他と比べて長所は?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:43:45 ID:zz+hEFmh0
>>450
当初はフリーウェアだったけどな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:01:18 ID:rL1DES+R0
すべてのデフラグソフトを過去にする

Vector: PowerX PerfectSpeed PC Optimizer - 新着ソフトレビュー
"PowerX PerfectSpeed PC Optimizer
レジストリのクリーンアップやハードディスクの最適化を自動実行してくれる総合パソコン快適化ソフト "
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/100129/n1001291.html?ref=top
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:09:14 ID:dLd9flM+0
>>453
ちょっと気になるソフトだ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:09:37 ID:zUWR0TLbP
情弱搾取専用ソフトか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:06:41 ID:5DZRAc4Q0
レジストリのクリーンアップ(笑)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:35:19 ID:xAsFxJuS0
>>450
64bitでブートタイムデフラグできるようになった?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:26:46 ID:vjDB3Sin0
>>457
インストラーに32と64両方入ってるよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:30:43 ID:xAsFxJuS0
うん、でもUltradefragみたいにブートタイムデフラグは64Bitじつはたいおうしてませんとかだったりしないのかなって。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:18:11 ID:xAsFxJuS0
Latest News - UltraDefrag 4.0 has been finally released!


The new release is dramatically more reliable. We have done the following to reach this target:

* A lot of extremely important bugs were fixed.
* The strongest error handling was added to all program modules.
* Kernel mode driver was removed as a component less reliable by definition.
* Documentation was rewritten completely to be much clearer.
* Website was cleaned up to get better navigation and faster access to all important information.

Here is a full list of changes.
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:00:56 ID:iecJqXVd0
>>454
ネットジャパンだぞw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 06:54:26 ID:Dh8JhhHW0
Puran Defrag日本語パッチ出てるね
フリーではこれが一番いいかも
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 15:53:04 ID:e1TbeI9o0
>>462
バージョンアップがあったらしく、使えねえ
バージョン番号は変わらんがexeの更新日時が今日の11時になってる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:10:01 ID:eMkSKTnR0
>>462
> Puran Defrag日本語パッチ出てるね
URL 貼ってくれ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:11:21 ID:vSAVoAHVP
>>464
ぐぐれTiltさんとこだべ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:44:44 ID:83w7Piox0
Puran Defragのメリットデメリットって何?
高機能なのに初心者でも使いやすいとかがメリットって感じ?
初心者じゃ機能使いこなせんからDefragglerやMyDefragで十分とか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:12:07 ID:MZ2ksn+J0
そろそろ表を更新してほしい
468ひみつの文字列さん:2025/01/11(土) 17:22:13 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:54:38 ID:D74YgiJl0
Puran Defrag日本語パッチ Tilt差し替え
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:03:23 ID:kXQtTV1B0
スピードは申し分ないな
しばらく使ってみるか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:15:27 ID:5wHupLGP0
gigazineがGigafreeの後追い記事だした。
インド生まれとは知らなかった
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:28:52 ID:5wHupLGP0
日本語化パッチもう一つでてた
検索すれば見つかるので
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:10:13 ID:YV4rhjkg0
インド製か
支那チョン製よりは全然マシだがロシア製同様若干怪しく思えるw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:43:45 ID:5wHupLGP0
hotmail もインド製だろうに
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:44:59 ID:EbRZ1GJ90
>>473
ロシアもインドも日本より上だぞ、プログラムでは。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:07:19 ID:mIxeUfRy0
結構綺麗になるもんだね
デフラグ前
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org627304.png
デフラグ後
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org627306.png
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:13:11 ID:5wHupLGP0
>>476
気持ち悪すぎ。
よくここまでほうっておいたもんだ。

デフラグ定期的にする人から見えると精神的ブラクラに近い画像なので
閲覧注意
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:29:11 ID:OEMKN14U0
>>476
隙間が埋まってるわりに、後方の領域が減ってもいない気が。
空き領域が減ってるように見えてしまう。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:51:52 ID:ZpyRl0XQ0
>>476
一種のハスコラだなこりゃ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:52:39 ID:5wHupLGP0
>>476
イマドキAuslogicというのもなんだな。

Puran defrag試してみなさい。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:56:47 ID:4zrvOjK20
ちょっと前のO&O Defrag10のフリーキャーンペーンで貰ったの入れてるんだけど
Puranとどっちがいいんだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:57:49 ID:mIxeUfRy0
>>477
年に何回かデフラグする程度なので・・

>>480
Auslogicはデフラグの速度が速いって聞いたので使ってました。
Puran Defrag試してみます。

後、できるだけ大きいサイズのファイルは除外した方がいいんですよね?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:46:52 ID:bDzExlbM0
俺も2年前に買ってファイルが開けなくなったり実行できなくなったりが怖くて一度もしてないんだけど、これはさすがにした方がいいのかなあ・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org627580.jpg
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:55:04 ID:gi9CZyDK0
>>478
断片化解消だけでファイルの再配置はしない仕様のソフト
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:14:50 ID:02by7jqwP




ssdデフラグ対応じゃなきゃゴミ。





486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:21:01 ID:7n/08Ril0
>>468
>>469
どっちもCRCが一致しなくて日本語化出来ない・・・_| ̄|○
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:25:38 ID:sCbVXT7h0
>>484
っ[>>194]

>>486
Puran Defrag本体のダウンロードやインストールは問題ないのか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:46:59 ID:mIxeUfRy0
64bitだとできないとかなんとか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:18:28 ID:5wHupLGP0
つぐぐれ 戯画人の記事のTrack backにある。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:47:18 ID:xkCevinL0
O&Oの暫く使用してみたが分析にかなり時間かかるね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 05:55:51 ID:cunCVYJc0
PuranDefragってUltraDefragの動きに似てない?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 06:47:33 ID:l7MMKgOx0
おまいらPuran Defrag試しましたか?
メインの断片化解消はどんなもん?
評判通りいい具合?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:54:25 ID:NNKRs4bL0
>>491
似てない。

>>492
案ずるより産むが易し
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:57:15 ID:9xvA/s9f0
Puran Defragはフリーでは一番いいな
ブートタイムデフラグ使えるしデフラグ速度もブロック表示も申し分ない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:19:14 ID:NNKRs4bL0
Defragger のように重くもない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:43:11 ID:MefzlI7i0
>>487
> Puran Defrag本体のダウンロードやインストールは問題ないのか?
うん。
PuranDefragGUI.exe 1,253,376 2010-02-05 11:48:26
これ日本語化出来るやつは何処にある?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:47:55 ID:+RFh3An80
ググレカス
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:50:40 ID:NNKRs4bL0
>>496
少しくらい上のレスを見なさいよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:10:36 ID:aERfGOLa0 BE:1229300273-PLT(32411)
うちは64bitだから日本語化できないけど別に困らんなぁ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:31:04 ID:+Vr4Cd3I0
Puranの何が良いんだかわからん。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:01:49 ID:+RFh3An80
デフラグなんて自己満足なんだから何使ったっていいだろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:19:54 ID:S/UJQF3i0
そのPuranとかいう香具師はAuslogics Disk Defrag並に速いのけ(?_?)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:24:03 ID:NoDphGsU0
みなさんどれぐらい断片化したらデフラグしますか?
これぐらいならまだしなくて良いですかね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org631890.png
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:59:38 ID:y80aWgAO0
>>503
スレ的ブラクラ注意
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:29:59 ID:NoDphGsU0
やはり放置しすぎですかw
MyDefragでデフラグしてきますん
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:43:37 ID:b9kHakLO0
Puranはブートタイムデフラグ(ディレクトリ、MFT)できる初めてのフリーソフトになるのか?
これである程度安全だったら商用涙目じゃないか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:15:27 ID:ucmHZSF00
>>506
Puran元々商用だよ
原点はフリー→商用化→フリー回帰
の流れ
自動デフラグでスケジュールもアイドル時間が指定時間満たしたらデフラグ開始といったsmart defragみたいな機能も付いてる
PIOZRとかいう独自最適化技術もあるようでパーフェクトでフラグとかみたいな配置でやってくれるのかもしれん
どれが何のファイルが分からんから何の順で並んでるのかわからんけど
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:18:12 ID:ucmHZSF00
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100205_puran_defrag/

使い方とか詳しいことはここ見ればいいよ
日本語パッチは当てるとGUIがおかしくなるから入れない方がいいかもしれない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:31:01 ID:D8mCW+EX0
確かにGUIがおかしい
見切れてるし、デフラグ中の右下表示が重なってる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:45:54 ID:lONJnTSV0
使用してるフォントやシステムフォントサイズによるんじゃねえの?
今日入れたばかりだが、俺の環境ではおかしくはない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:03:02 ID:s0eZeTHx0
>>467
◎ 5 ○○○○○○× Diskeeper 2010 ProPremier(体験版)
◎ 4 ○○○×○○× PerfectDisk 10(体験版)
◎ 4 ○○○×○○○ O&O Defrag 10
◎ 3 ○×○○○△○ UltimateDefrag 1.72
◎ 4 ○○○×○△× Puran Defrag Free
◎ 3 △×○○○△× MyDefrag
○ 3 ××○○×○○ Defraggler
△ 4 ××○××○× AusLogics Disk Defrag
○ 3 ×○○××○× IObit SmartDefrag
○ 3 ○×○×○○× UltraDefrag
│.││││││││
│.│││││││└マップ閲覧 (デフラグマップをクリックでどこに何のファイルがあるか見れるか見れないか)
│.││││││└日本語UI (自前で対応は○、開発者以外によるパッチ等で対応は△、非対応は×)
│.│││││└ MFT予約領域確保(MFTの後ろの予約領域に通常ファイルを詰め込んでしまわないか)
│.││││└ エンド配置 (ディスク外周にファイルを詰め込んで配置できるかできないか)
│.│││└ スケジュール (スケジュールデフラグが可能かできないか)
│.││└ 自動デフラグ (アイドル時に自動デフラグ可能かできないか)
│.│└ ブート (ブートタイムデフラグ可能かできないか)
│.└ 速さ (全体デフラグでの速度。部分デフラグや断片化ファイルのみデフラグではない)
└ デフラグ後のパフォーマンス

 ・ファイルのソート(名前順、アクセス順等)による再配置等でパフォーマンスを上げる機能があるものは◎
 ・それ以外で詰め込みがしっかりしているものは○
 ・どちらでもないものは△

Diskeeperは2010より搭載されている断片化が発生する前に防ぐ機能が非常に高い効果を発揮する
PerfectDiskは2度目以降のデフラグが早くパフォーマンスも高く維持される
O&ODefrag、UltimateDefrag、MyDefragはPerfectDiskよりも正確に日時順に並べることができパフォーマンスも高いが完全デフラグの速度が毎回遅い
シェアウェアではおそらくDiskeeperがパフォーマンスは一番高い
フリーではHDDの使い方によっては外周に選んで配置できるUltimateDefragが一番効果が高い
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:06:11 ID:s0eZeTHx0
とりあえず自分が使ったもので表まとめた
後から気付いたエンド配置は外周じゃなくて内周だね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:37:22 ID:b9kHakLO0
ブートタイムデフラグ出来るのって結構あったんだね、不勉強だったわ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:37:44 ID:B2ZcO3n10
TiltのはGUIがおかしかったがもう一つのほうはおかしくなかった
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:52:27 ID:3g/a/TP90
Ultradefragは64Bitブートデフラグはないので▲にしてください。
あと、軽さやメモリ使用量など快適さという指標もあった方が良い。
Defraggllerはひどい。

マップ閲覧 (デフラグマップをクリックでどこに何のファイルがあるか見れるか見れないか)

これ結構便利だよね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:58:19 ID:vxcwQVUB0
MyDefragにブートタイムデフラグあんのか?
少なくとも公式FAQのこれは×だろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:57:20 ID:kwMPHjrx0
>>515
全部32bitしか知らない
64bit入れたら他にも動作しないの出てくると思うよ

>>516
GUIので書いた
GUI版にはPageDefragなるものが付いてたから△

>>511のは基本フリーで有名なのだけピックアップして書いた
DiskeeperとPerfectDiskはwikiによるとデフラグ界の2強らしいので比較に入れといた
デフラグでフリーでパフォーマンス重視の場合は複数混ぜてやると良い

個人的にしてる使い方例書いとく
以下のフォルダをUltimateDefragでarchive登録
WindowsフォルダのServicePackFiles(SP3統合インストーラ使用者は無し)
Windowsフォルダのie8・ie8update(おそらくIE8導入環境のみ、WindowsUpdateのバックアップと元のIEのバックアップが保存されている)
Windowsフォルダのinstaller(アプリを色々インストールしたりアンインストールしたりしている人はGB以上ある場合あり)
メーカー製でドライバやOEMアプリのインストーラー等がまとめられて入っている機種の場合はそのフォルダ
WindowsUpdateのアンインストール情報(プログラムの追加と削除に表示されている状態)がある場合はWindowsフォルダのuninstall〜と書かれた隠しフォルダ全部
その他PCで録画する人は録画したデータを保存したフォルダなど

上記の物はバックアップで使わないものや読み取るだけのものなのでUltimateDefragのarchive登録でエンド配置

次にO&O DefragやMyDefrag等の日時順や名前順デフラグできるものに上記フォルダを除外設定に登録

その後日時順、名前順好みの方法でデフラグすれば起動とパフォーマンスは上がるし、次回以降のデフラグも余計なファイル移動を少なく済ませられるのでHDDに優しくなる
O&O Defragはrayout.iniを参照してデフラグが行えるのでO&Oをお勧めする
rayout.iniを参照したデフラグをする場合は事前にbootvisを使うなりコマンド入力するなりしてrayout.iniの更新&プリフェッチフォルダの初期化を済ませておく

これはXPの環境での話なのでVistaや7は知らない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:02:15 ID:kwMPHjrx0
上記の例はDiskeeperのI-FAASTに近いことを手動でしたようなもの
Diskeeperの体験版を数日使用して後ろに配置されているフォルダを
O&OやDefragglerで確認して除外登録させ終えてから体験版アンインストールという使い方で不要ファイルを探すのもいいかもしれない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 04:51:15 ID:athAyLfk0
>>508-510,514
TiltさんのはPuran DefragのダイアログのフォントがMS UI Gothicのフォントサイズ9に設定してて
フォントの変更でダイアログの大きさが変わってGUIにずれができるわけ

>>468のはダイアログのフォントを元のMS Shell Dlgのままにしてるのでダイアログの大きさは
変わらずそのまま元の状態で維持できた

ずれるのが嫌って人は>>468の殆ど日本語化修正したのを再度
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/80785
パスはpatch
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 10:16:39 ID:YtHBE5CQ0
ID:s0eZeTHx0こいつ最悪だな
何も言わずに評価や機能有無まで改変してやがる
>137 >511
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 10:36:12 ID:nYpdJiWn0
>>511
各ソフトのバージョン番号を消したのはよろしくない。
もしバージョンアップに伴って機能追加・削除がなされ表と現状に齟齬が生じたとしても
比較に用いたバージョンを明記してあれば「ああ、バージョンアップで変わったんだな」と分かる。

たとえば、AusLogics Disk Defragで「デフラグ後のパフォーマンス」が△にと書いてある件。
>>17>>22は「version 2.0.0.15」、>>137は「2.1.2.50」についての記述なのでこれでいいが、
Version 3.0.2.40(>>154)で再配置等でパフォーマンスを上げる機能が搭載されたので現在は◎にしなきゃいけない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 10:53:38 ID:HW5+5wjn0
ID:s0eZeTHx0
なにこれひどい。
>>511がぐちゃぐちゃに改変されてる。
>>137でしっかりしてるのに、よくここまでいいかげんなもの書けるな。
恥ずかしいと思えよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 11:30:59 ID:t3kn4pGh0
闇雲に ID:s0eZeTHx0 を非難しているやつがいるけど、それなら自分で書けって話だよ
改善点指摘してるやつは良いけれど
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 12:00:27 ID:HW5+5wjn0
>>137とかは更新部分の変更点と理由書いてるじゃない。

なんも断りもなく独断と偏見で改変しておいて、
自分で書けよってあたまが悪いにも程があるぞ。

というか、擁護してるのがなんでいきなり単発IDなんだよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 12:30:59 ID:+OdiyMTy0
>>137の時点で○になってる機能を改変して×にしてる時点でもうダメだろ
そのソフトをちゃんと使った上で評価してるわけじゃないのが丸分かり
ただのDiskeeper信者だろって印象しかない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:00:29 ID:nYpdJiWn0
>>137にあって>>517にないソフト
Contig
JkDefrag
Swift Disk Defrag

>>517にあって>>137にないソフト
PerfectDisk
Puran Defrag Free

※バージョン番号が異なるものはとりあえず同一視。JkDefragと後継ソフトMyDefragも同一視。

>>525
ID:kwMPHjrx0(>>517-518)はID:s0eZeTHx0(>>511-512)と同一人物ぽいので、触ってみるぐらいはしたんだろう。
それで間違いが混入したわけだから、きちんと試したことにはならないと思うが。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:03:53 ID:nYpdJiWn0
すまん、俺も間違えた。
×「>>137にあって>>517にないソフト」「>>517にあって>>137にないソフト」
○「>>137にあって>>511にないソフト」「>>511にあって>>137にないソフト」

あとJkDefragについて矛盾することを書いてしまった。「>>137にあって>>511にないソフト」のJkDefragはなかったことにしてください。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 14:05:31 ID:t3kn4pGh0
>>524
>>137 には更新部分の変更点と理由なんて書いてないと思うが?
>>17 とかと同じで脚注が書いてあるだけで。

いきなり単発 ID って、そりゃ日付変わって最初に書き込んだら
単発 ID になるに決まってるじゃないかw
建設的な意見を述べてる人は良いけど、ただ単に非難するだけして
自分で何もしようとしないあなたは何様なんですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:07:20 ID:BWoIFCT60
このスレにもデフラグが必要ね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:09:53 ID:9Oyh6Kfb0
上(Diskeeper)から順番に検証を行って修正しなくちゃなw バラバラは効率が悪い
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:12:19 ID:+eBzYqq00
O&O10一本でも十分。
Diskeeperは自動にしないとまともにデフラグしてくれないから個人的には論外。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:38:30 ID:5AHPQRBf0
>>519
> ずれるのが嫌って人は>>468の殆ど日本語化修正したのを再度
> ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/80785
実行すると、ファイルが壊れてるって言われる。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:58:41 ID:3A6OIHuG0
Paragon Total Defrag 2010 も入れてやってくれ
たまに無料でキーを配るしさ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:18:08 ID:HW5+5wjn0
>>528
>>137->>138

変更点書いてあるけど、前後ぐらい確認しろよ。
というか自作自演乙。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:34:19 ID:t3kn4pGh0
>>534
ああ、他のレスに変更点が書いてあったのね。
全然気付かなかった。申し訳ない。
でもそれならそうと、>>137 だけでなく >>138 と合わせて安価張ってくれると助かるわ。

ID:s0eZeTHx0 は >>512 で「自分が使ったもので表まとめた」と書いていて、
当然それによって >>137 に掲載されているソフトウェアが掲載されていなかったり
その逆もあるから、更新したわけではなく新しい表を作ったと考えることは出来ないかな。

ID:s0eZeTHx0 氏の名誉のために言っておくけれど、自作自演ではないよ。
勝手な判断乙。
あと安価の書式間違ってますよ。

後これまでにも書いているんだけれど、改善点や建設的な意見を書いた方が
このスレのためじゃないのかな?
あなたと ID:YtHBE5CQ0 はただ非難するレスしかしていない。
内容に難はあるにせよ、ID:s0eZeTHx0 氏の少なくとも自分で動こうという姿勢は
評価されても良いと思う。

ところで >>524 を見ると表を改変するのには誰かに断りを入れないといけない
ようだけれど、誰に許可を取れば良いのかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:37:15 ID:t3kn4pGh0
ああ自分こそ内容のないレス書いてすまんかった。
誰も相手にしてないから安心だけれど、以後 ID:HW5+5wjn0 と ID:t3kn4pGh0 は放置でよろ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:40:36 ID:HW5+5wjn0
>>536
当然の指摘をして、自分がスレ読まないからって人を巻き込むなよ。
というか、どう見ても自演だろ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:53:26 ID:BWoIFCT60
>>532

エラー内容は正確に
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:14:54 ID:nYpdJiWn0
>>535
> その逆もあるから、更新したわけではなく新しい表を作ったと考えることは出来ないかな。

いくらなんでも無理筋だと思うぞ。
問題の>>511には>>467へのアンカーが張ってあるから。

>>537
同一人物が自らアンカーを付けたレスを忘れるってことはなかろう。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:31:00 ID:95ycpmrU0
アンカーだらけのスレと聞いて飛んできました
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:51:14 ID:athAyLfk0
>>532
DLし直してみた?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:23:26 ID:/3o3i7/Q0
リストとか正直どうでもいい
使った奴の生の声をまとめて箇条書きとかでテンプレ入れろよ
詰め込みがしっかりしてるかしてないかで評価決まるとか馬鹿かよ
パフォーマンス云々書くんだったらきっちりベンチマーク取った上でその結果を出してくれ
それもしないでリストにまとめるとかただの自己満に過ぎんよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:01:37 ID:f6msCs0V0
使い勝手を比べよとデフラグしたらきれいになっちゃった これじゃ比較できないね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:05:15 ID:gCMM7TBw0
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:05:59 ID:gCMM7TBw0
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:36:15 ID:AxVi1lGs0
ID:kwMPHjrx0 == ID:s0eZeTHx0 で、
ID:kwMPHjrx0 != ID:t3kn4pGh0 なんじゃないの?
ID:HW5+5wjn0は当然の指摘とかじゃなくて煽りだろw
もう終わってるみたいだからどうでも良いけどさ

で、リストだけど機能を比較する上ではあった方が良いと思う
性能を測るのは難しいから何とも言えんが
生の声を箇条書きにしたら、利用者の多いデフラグソフトが優れていると誤解されて
みんなそればかり使う事態になりそうで、ちょっと怖い
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:38:10 ID:XbXA5HYV0
キラーサンプルは簡単に入手できるものでかつ、複数欲しい

548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:29:59 ID:Q8TFlMB+0
>>546
>みんなそればかり使う事態になりそうで、ちょっと怖い
このスレの奴はリストを鵜呑みにして使ってる奴多いから既にその状態

俺は箇条書きでそれぞれの長所や特徴を3個くらいずつ書いてくれてる方がそのソフトの特長とかわかっていいと思うが
一番性能良いのとか早いのとか言ってるような輩にはリストで十分だろうな
そういう奴は自分で調べることができない奴だろうし
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:58:40 ID:RWLRnl4f0
機能比較表は今の形でも問題ないと思う。
ただ「速さ」「デフラグ後のパフォーマンス」は主観的要素が他の項目より色濃いように感じる。
「デフラグ後のパフォーマンス」については「再配置機能の有無」みたいにしたほうがよいかも。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 06:34:53 ID:pnnkcxiw0
自動デフラグ機能さえあれば
便利な機能の殆どはシステムドライブ以外では
かえって邪魔になるような気がするんだけど
どうなんだろうか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 08:07:46 ID:gzeH7JUh0
自動デフラグの質によるんじゃないか?
ただ単に断片化を解消するだけのタイプと深いデフラグするタイプあるから
自動デフラグで優秀のなんてシェアウェアしかないけどな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 11:06:23 ID:XbXA5HYV0
自動デフラグ自体環境依存が激しくて使えない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 12:22:15 ID:VVtkwKzf0
てか何で最近のデフラグってサービスに組み込むんだろうな。
サービス使わずにデフラグできるだろ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:53:49 ID:AxVi1lGs0
自動デフラグ機能のあるソフトウェアのことなら、OS起動時から
監視しておきたいからじゃない?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:14:05 ID:ihXaQF+90
>>553
代わりに要管理者権限になるぞ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:39:12 ID:g4mP8Jrv0
ただの表に必死になる人ってなんなのマジ怖いわ
そこまで必死になることなんだろうか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:42:45 ID:wiz07u/lP
ssd
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:14:03 ID:vdgtjJ9Z0
そう思うんならそうなんだろう。お前の中ではな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:08:57 ID:ZJt0yxsM0
一部の熱狂な信者がいるのは事実。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:38:21 ID:NwTq8uG50
>>558
少女ファイト乙。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:38:33 ID:zAYpecLC0
どれもインストールばんばっかで落とす気にもなれん
使えるのはポータブルあるAusLogics Disk Defragぐらい だな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:41:04 ID:i7VnBFZX0
>>561
Defraggler, Ultradefrag, Quicksys Disk Defragにもポータブル版があるぞ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 04:37:56 ID:E4PQbMAj0
週一でUltimateDefrag使ってたPCでPuran使ってみた
起動時ロゴ下のバーが16回から7回になってトータルの起動時間も早くなりますた
それだけ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:05:35 ID:46y3DrVn0
Puran defragは、起動時のデフラグも出来るからスッキリするな
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100205_puran_defrag/

インド製ってのが面白い
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:58:59 ID:F3yicQvx0
Puran defrag使ってみたけどUltimateDefragより速いし軽いな

これ凄い
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:49:57 ID:yWci7HVy0
Puran 独自のインテリジェント技術により、システム全体の最適/高速化を行なう(PIOZR)
ってのは何なんだろう・・・
デフォルトでチェックされてないけど、これやると超時間が掛かるのかな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:01:22 ID:4ZY5bveP0
再配置臭い機能だな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:24:03 ID:E4PQbMAj0
ちなみに自分がやったのはPIOZRのとこチェック入れてブートタイムデフラグね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:30:52 ID:46y3DrVn0
puranは自動デフラグを1日1回だけとか出来るから
この点はSmartDefragより好きかな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:16:08 ID:s0pglZYa0
puranはMFT予約領域確保がないみたいだな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:08:40 ID:kNlxFfrq0
Puran で USB 外付け HD をデフラグしたら、どのディレクトリ(フォルダ)を表示させても空っぽになり、本当に焦った・・・
PC を再起動したらちゃんと見られて壊れてなかったけど、本当にビビッたぜ・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:18:42 ID:yWzM/64P0
Puranこええええええええええええええええ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:52:05 ID:4DqtKMmB0
まぁ、そろそろそういうレスが出てきても不思議じゃないよね
見るからに宣伝ぽいマンセーレスばっかだったからね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:33:30 ID:KQUFvZOv0
つっか、外付けデフラグしたのかw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:00:03 ID:NFZHGFQ30
外付けはやっぱしない方が良いかな?

バックアップ外付けにしてるんだけどデフラグしょうか迷ってて結局まだやってないけ><
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:00:55 ID:7ZFAKSI40
>>575
そもそもデフラグはシステムドライブだけだと思うが・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:06:37 ID:NFZHGFQ30
そうなんだ。
パーティションきってるんだけどシステムドライブ以外もやってたorz

確かに容量の割に断片化してなかったからやらないで様子見てみます。
ありがとう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:07:25 ID:JLARwuJl0
バックアップとかデータ用はO&Oで名前順がいいと思うよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:20:16 ID:NFZHGFQ30
>>578
スペース/完全/名前順/日付順/アクセス順・・・
まずこれらの使い分けについて検討つかないので(デフラグを実行する順番?)
そこらへん勉強してからやってみます。
ありがとう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:26:21 ID:l261tRt00
ファイルの断片化88%って多い?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:31:47 ID:YAe2riapP
>>580
パーセンテージで考えたら多すぎ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:33:22 ID:l261tRt00
>>581
425GB/932GB の88%だけど
多いようなのでデフラグします。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:37:20 ID:YAe2riapP
ファイル単位で解消してくれる奴のが良いかもねん
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:46:59 ID:l261tRt00
XPのディスクデフラグツールでは満足にデフラグできませんか?
もしそうなら、ファイル単位で解消してくれる奴(?)を教えてください。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:56:38 ID:YAe2riapP
Defraggler  Auslogics Disk Defrag WContigあたり
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:59:08 ID:zqecYUWl0
>>573
試用してからイイなさいよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:07:01 ID:Vx6EYZQJ0
ありがとうございます、Defraggler使ってみます。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 08:40:02 ID:Gv3WmXot0
>>570
ブートタイムデフラグがあるから敢えてMFT予約領域を確保する必要はないでしょう.
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:28:43 ID:0uMztVDc0
>>574
> つっか、外付けデフラグしたのかw
えっ?

>>576
> そもそもデフラグはシステムドライブだけだと思うが・・・
はああぁぁ??

>>577
> パーティションきってるんだけどシステムドライブ以外もやってたorz
いやフラグメントしたらやるのが当然だろ。
内蔵外付けシステムデータなんて全く無関係。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:36:33 ID:ZGdQK4z40
そもそも、外付けでデフレが必要ないというのが分からない。
使う頻度が少ないからデフラグしないというなら分からないでもないが。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:47:28 ID:Uc2ikP/40
負担かかってアボーソ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:57:51 ID:+0aKusVB0
その程度で壊れないだろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:19:32 ID:K9Odm7rK0
外付けはバックアップ目的だから、ファイル同期させててもあまり断片化しないな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:10:19 ID:PIiEvWeB0
Defraggler v1.17.172 (15 Feb 2010)

- Improved Windows 7 support.
- Rearchitected memory management on Vista/W7.
- Improved handling of scheduled tasks.
- Fixed Vista redraw issue with the search box.
- Improved button size and placement for non-English translations.
- Added support for wildcards in the search feature.
- Lots of other little tweaks and fixes.
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:19:52 ID:Ohja1wrq0
Defraggler遅すぎて使い物にならん
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:36:41 ID:AoQo4fpC0
俺もここで評判の良いDefraggler使ってみたけど
強烈に遅いね。みんなよくこんなの使ってるな。ちょっと感心した。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:54:24 ID:HwuyO3YI0
普段はファイル単位でのデフラグしかしてないんだろう
そう毎回毎回再配置する必要もないからフラグメントの解消だけで十分だし
まあ俺はそういう使い方だからcontig愛用してる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:00:22 ID:u7ympz7A0
いろいろ試したけどdiskeeperの体験版使い始めたら他のデフラグソフト使えないね
何もしなくていいんだもん
他のソフトが勝てるわけない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:23:08 ID:kNb6Cg9j0
>>598
> いろいろ試したけどdiskeeperの体験版使い始めたら他のデフラグソフト使えないね
うん君は一生アレ使ってればいいよ。

> 何もしなくていいんだもん
デフラグもしないのか。

> 他のソフトが勝てるわけない
あんな屑ソフトに負けてるのなんて、どんなフリーソフトでも有り得ないだろ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:19:08 ID:NUwoj3Gp0
>>599
言いたいことがあるんだろうけど何か色々きもい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:22:37 ID:7IrleHQI0
てか、たかがデフラグソフトぐらいでここまで必死になるなんて有る意味スゴイw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:30:16 ID:JfJo6aG10
Defragglerはファイル個別専門
まとめてやるときゃ別だろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:34:57 ID:4Ehroj+A0
diskeeperがすごいのは事実
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:36:39 ID:GC/k2BHG0
えっ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:40:24 ID:4Ehroj+A0
えっ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:55:16 ID:F0MsEKK30
だれかブート時に必要なファイルを必要な順番に一直線に配置するようなソフトを・・・・・・・・・
ブート時のアクセスランプのチカチカを見てるとデフラグしたくなってしまう・・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:56:57 ID:DAwJSo5v0
Auslogics Disk Defrag最速伝説
神の領域
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:02:18 ID:UUNyNyBDP
XP時代のbootvisみたいなの無いのかな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:06:37 ID:/qL3kAHQ0
Windows Performance Tools Kitでも使っとけ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:20:51 ID:hVIZADlu0
>>599
こいつの必死さはテンプレ表に噛みついてた奴っぽいな
どこの糞ソフトデフラガーさんですか?
611更新したよー:2010/02/17(水) 00:44:10 ID:AP8u096w0
【デフラグソフト比較表】
◎ 4 ○○○○○○ Diskeeper (2010 ProPremire)
○ 3 ○○○×?× O&O Defrag (11 Pro) ※2
△ 4 ××××?△ Contig (v1.55) ※3
○ 4 ××○×?○ Defraggler (1.10.143)
○ 4 ○○○○?○ UltraDefrag (v3.1)
△ 5 ×○○×?○ AusLogics Disk Defrag (2.1.2.50) ※4
○ 3 ×○○○×○ IObit SmartDefrag (1.11)
◎ 3 △○○○○△ JkDefrag (v3.36) ※5
◎ 3 ××○○?? Swift Disk Defrag (1.5)
◎ 4 ○×○○○△ UltimateDefrag (FREE Public Domain Version 1.72)
│.│││││││
│.││││││└日本語UI (自前で対応は○、開発者以外によるパッチ等で対応は△、非対応は×)
│.│││││└ MFT予約領域確保(MFTの後ろの予約領域に通常ファイルを詰め込んでしまわないか)
│.││││└ エンド配置 (ディスク外周にファイルを詰め込んで配置できるかできないか)
│.│││└ スケジュール (スケジュールデフラグが可能かできないか)
│.││└ 自動 (自動デフラグが可能かできないか)
│.│└ ブート (ブートタイムデフラグ可能かできないか)
│.└ 速さ (全体デフラグでの速度。部分デフラグや断片化ファイルのみデフラグではない)
└ パフォーマンス (※1)

※1
 ・ファイルのソート(名前順、アクセス順等)による再配置等でパフォーマンスを上げる機能があるものは◎
 ・それ以外で詰め込みがしっかりしているものは○
 ・どちらでもないものは△
※2 日本語化パッチは現時点で旧バージョンのみ
※3 オリジナルはCUIだが、WinContig (0.80)で日本語GUI化が可能
※4 断片化したファイルのサイズと空き領域とのバランスによって断片化解消が不完全な場合がある
※5 オリジナルはCUIだが、JkDefragGUI (version 1.03 Multilingual)で日本語GUI化が可能
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:55:40 ID:pdMtn/Ds0
Perfectdeskだけ無いのは何故なんだぜ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:58:24 ID:1ihDQoPa0
Puranもないぜよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:45:22 ID:AP8u096w0
>>137しか認めない人に文句いってください
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:49:07 ID:j2hE0htt0
速過ぎるデフラグは信用できない 遅いデフラグは使い物にならない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 09:58:18 ID:zqfEKQdF0
>>137に、USBやオーディオプレイヤーのデフラグができないかも入れて欲しい。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 10:00:23 ID:7Yzr7JX40
>>612
PerfectDiskってフリー以下じゃん
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:09:19 ID:N8XvVuue0
Defraggler使ったら10時間かかったわ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:25:20 ID:SLoCv0ZMP
>>618
シナ製使ってんの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:50:59 ID:JJ/OoBBe0
>>611
Defragglerの速さ4はないw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:11:51 ID:WLrDKv2Y0
AuslogicsとDefraggler なぜ差が付いたか慢心環境の違い
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 05:51:38 ID:1p9S5ZU30
ひさーしぶりにデフラグしたら、Cドライブの断片化率46%とかでふいた
これくらい断片化した後だったら体感でも相当変わるね
使ったのはUltimateDefragす
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 11:47:32 ID:mHnxeZoJ0
>>611
Puranが入ってない
やりなおし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:11:09 ID:ff7m/01s0
7のデフラグが使えないので窓の社にあった
IObit SmartDefrag1.40使ってる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:48:38 ID:mEE5cq5K0
>>617
PerfectDiskからどれかに乗り換えようと思ってるんだが何がいいかな?
Puran?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:16:40 ID:ok0OUMap0
>>625
個人的お勧めはUltimateDefragかなぁ・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:31:12 ID:2rKVnXZ70
>>625
PerfectDisk でいいじゃん。
折角買ったんだし。
まぁ、敢えて使うなら Defraggler だが。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 03:26:04 ID:BTMwWLqI0
>>624
IObitだけはやめとけ
屑会社だ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:31:18 ID:60DtKXmZ0
SmartDefrag使うより、AuslogicsかPuran使った方が良いな。
どっちも自動デフラグ可能だし。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:14:42 ID:xrxfaiBo0
>>628
何か問題ありなソフトなの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:12:47 ID:rTvNp39W0
>>630
デフラグ製品の話じゃないが
IOBit Security 360って言う製品で
他社のマルウェアの定義ファイルを盗んでたんだよ
そういう会社だってことだろ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:52:50 ID:IO5Wq0l70
>>631
なるほど・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 07:02:24 ID:wPIuB7Zm0
SmartDefragからPuranに乗り換えて
初めてブートタイムデフラグやってみたけど
詰めの課程で7%で止まってEscキーでも抜けなくなってしまった…
仕方なくリセットしてGUI上でやり直すと何事もなく終わったけど。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:41:02 ID:w/l0FHLS0
>>631
定義ファイル盗んでたって事は、そもそも製品自体がパクリだってことだよなあ。
ま、中華企業だから仕方がないとはいえ、
そんな会社のセキュリティ製品なんて怖くて使えん罠w
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:03:38 ID:4yXYn2dU0
チョンソフトも単に好き嫌いで入れんが支那製はガチでわざわざウィルス飼うみたいなもんだよなw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:54:34 ID:zzIcd7720
>>633
HDDに問題がありそうな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:55:35 ID:0xk/4K7O0
MyDefragを使っていたけど、時間がかかるので、PuranとUltimateDefragを
使ってみた。Ultimateは結構早いし、ファイルをディスクの外側に移動してくれる。
Puranはさらに早い。

通常 Puran + 週に1回Ultimateでいいような気がする。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:15:32 ID:FF72G3okP
>>637
そんなに頻繁にしたらhddに負担かかる
月一でいい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:21:17 ID:RAFcDcoF0
オフラインデフラグでデフラグアルゴリズム(再配置?)を指定できるやつってある?
OOはオフラインデフラグ中にステルスって出ているから、てっきり指定できるのかと思ったら
どこにも設定が見つからないし。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:30:48 ID:FF72G3okP
hddの性能は上がっていても故障率って昔から横ばいなんだよね。それだけデリケート。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:24:30 ID:zzIcd7720
>>639
Puran
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:42:47 ID:WbwKsqHl0
インド製のPuran評判良いみたいだけど
具体的に今までの他のフリーと比べて何が違うの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:48:07 ID:FYiVpJW/P
ブートデフラグ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:16:35 ID:6wM5tveoP
ブートタイムはどれ選べばいいのかな
リスタート→デフラグ→リスタート
を今やってるんだけど、それぞれの良し悪しってある?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:23:20 ID:k5dkvtWN0
>>643
> ブートデフラグ
って、オフラインデフラグと何が違うの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:25:41 ID:FYiVpJW/P
>>645
言い方の違いで基本同じと思う
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:17:34 ID:oLZJooMKP
>>645 ブートデフラグは起動時のデフラグ。
オフラインデフラグは、ボリュームをマウント解除した状態でのデフラグ。

起動ドライブ等、常時占有されているドライブのオフラインデフラグはブート時に
しかできないけど、データ用ドライブは再起動しなくても一時的にマウント解除する
ことによってオフラインデフラグが可能。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:20:26 ID:z7qFw9WW0
シャットダウンタイムデフラグ機能のあるものを教えてください
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:49:57 ID:5ylIoB8A0
デフラグ後シャットダウンじゃダメなの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:44:27 ID:DjC0xslk0
Puranでブートデフラグやったらページファイルが一番後ろにいっちゃった
外周にあったほうがいいような気がするんだが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:49:36 ID:3pyVPdt/0
swap は専用のパーティション切ってサイズ固定しろよ。
断片化が回避出来るから。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:51:14 ID:824DC4U70
てかtempもページファイルもまとめて別に置いた方がいいね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:01:49 ID:DjC0xslk0
>>651
サイズ固定はしてるから断片化することはないんだが
それでもCドライブより外周にパーティション切るべきかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:09:40 ID:pP2KzZ6L0
>>653
物理的に違うHDDに置くのが一番。なんせメモリ上の一部がHDDに書き出されるんだからな。
システムファイルのアクセスと、スワップのアクセスが別々にした方がシステム全体としては速くなる。

外周の方が速いが、システム構成全体を考えて構築すべき。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:11:08 ID:HeEKHqKf0
最早パーソナルユースでスワップなんて不要
メモリ16GB積んでスワップ切れよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:18:51 ID:fzMZjtN60
>>653
外周のランダムアクセスは中間より下だぞ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:27:58 ID:oWaOld430
Diskeeperは外周から30%ぐらいの所にページファイル置くね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:40:52 ID:adE7mxgt0
>>654
ノートだから無理だなあ
>>655
1/10も積めないorz
>>656
そうなの?知らんかった、じゃあ気にしないでそのままにすることにします。
みんなありがトン
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 04:10:22 ID:cvUYakzb0
>>654
ノートだと物理的には難しいよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 05:10:59 ID:UoXl9Z4T0
PerfectDisk 8Proみたいなデフラグをするフリーソフトってありますか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:27:23 ID:b/oICbVv0
ない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:06:16 ID:GAxhB+Me0
>>651
> swap は専用のパーティション切ってサイズ固定しろよ。
専用パーティションなら

> 断片化が回避出来るから。
断片化は気にしなくていいじゃん。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:15:12 ID:0yMILVeJ0
>>662
専用パーティションにswapを置いたとしても、
pagefileを固定サイズにしないと断片化する糞仕様なんだよ、Windowsは…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:21:53 ID:NbmJh3pL0
ここにいるいひとってデスクトップの方が多いの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:32:44 ID:x+JtP2cNP
俺はノートだけど
メーカー製の「吊るし」のPC使ってる人は少なそうだね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:53:42 ID:LrWuugjt0
そんなに気になるならExpressCard用SSD使って
可能な限りそっち使うように設定すればいい。
交換も簡単だしバックアップさえちゃんととっておけば問題ないだろ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:01:25 ID:4Mz5l+kbP
>>654
http://nagabuchi.jugem.jp/?eid=282
ここには”仮想メモリはOSのインストールされているドライブ以外に設定するのは間違い”ってあるけど、どうなんだろう?
仮想メモリの最適値についても、最小値と最大値に関して上の方のレスで出た話と少々食い違ってるんだけどどちらが正しいのか…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:25:48 ID:+yoOvoLI0
>>667
別に間違っちゃいない
どっちでもいい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:28:49 ID:egX82a3A0
むしろそのサイトの最適化バッチとやらが気になった
どうせ大したことないだろうが・・・・・・
でも、試す勇気が無いorz
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:44:02 ID:oWrajORl0
そもそもメモリ4G以上が普通になりつつある今に仮想メモリは普通に使う分にはイラネ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:45:46 ID:hbV175cd0
>>667
>ここには”仮想メモリはOSのインストールされているドライブ以外に設定するのは間違い”ってあるけど、どうなんだろう?
書いてないだろ
書いてないこと質問するなよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:01:55 ID:NBHRjU990
>>670
仮想メモリって、メモリが多くても必要なんじゃなかったっけ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:14:43 ID:BCA8KZEB0
>>667
そこの人、下のコメント見る限りあまり良く分かってなさそうなので、気にしなくていいかと。
Win のページングファイルが unix 等と違って通常ファイルなのは確かだけど、
普通にアクセスしているわけではないんで、
「ファイルは長期間の読み書き、削除等をしていると、必ず断片化が起こりますね^^。」
と同一視するのはおかしい。
そもそも普通のファイルであってもサイズ固定なら断片化しないわけだけど。
デフラグの邪魔になるうんぬんについても頓珍漢なコメントしてるし、
この分だと同一物理ドライブ上での別パーティションと
物理的な別ドライブでの違いも分かってなさそうな気が……。

仮想メモリの最適値が物理メモリの何倍とかいうのは、
運用状況が予想できない場合に大体こんなものというくらいであまり根拠はない。
とりあえずこのスレ的にページングファイルを断片化させないのをよしとするならば、
断片化は基本的に作成時と拡張時のみなので、
普段の使用において拡張しないギリギリか、
少し余裕を持たせたあたりがその人にとっての最適な最小値。

拡張で断片化しても、再起動すれば最小値まで切り詰められて元に戻るので、
断片化を怖がってサイズを固定(最小値=最大値)するのはあまり意味がないと思う。
拡張できずに誤動作してデータが壊れたりする可能性のほうがよっぽど怖い。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:15:45 ID:BCA8KZEB0
>>670
細かい突っ込みだが、いらないのはページングファイルであって、
仮想メモリはマルチタスク OS にとって必要不可欠。

>>672
流れでページングファイルのことだとしてレス。

一部のアプリが、ページングファイルがあることを前提にしており、
ないと誤動作するので、いらなくても最小限作っとくといいらしい。

あと、ブルースクリーン発生時にデバッグ情報が作れなくなる。
もっとも、この情報作成時になぜかページングファイルが断片化し、
あまつさえ MFT 予約領域を破壊することがあったので、
俺は速攻でオフにするようにしたがw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:34:39 ID:HqgCtf/z0
>>667
そこの人はちょっとあまりにも・・・

以下をよく読むといい。
http://support.microsoft.com/kb/314482/ja
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:37:04 ID:UyVoIHop0
>>675
むしろ別パーティションや別ドライブを推奨してるね。
まあコンピュータの構造を知ってれば誰でもわかることだけど。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:38:34 ID:LAFy4zJn0
偉そうなことは自分で実際に検証してからいえ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:57:13 ID:Ihy8ZZgz0
CとDに一つずつ二箇所ページングファイルを作成すればいいんだな。
それで最小値と最大値を同一にすれば完璧なのか。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:04:02 ID:rmof0EQe0
別パーティションにpagefile.sys置いても全く意味がない

むしろHDD外周に近いCドライブに置くべき
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:11:21 ID:lmixotI10
コンピューターの構造(プゲラッチョ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:15:58 ID:fDicdQX00
あえてRAMディスクとかに置くべき
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:52:45 ID:JrY2Wya70
2ちゃんとつべ、ニコ動見るくらいなら気にしなくてもいいYO!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:59:09 ID:2K+9pklMP
デフラグしたくてPC買うくらいじゃないと
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:04:53 ID:pTQliXGdP
効率を追求しているうちにそれ自体が目的になるのはよくあること
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:26:53 ID:sUjcQl+c0
デフラグは人生
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:00:44 ID:Cs2hv/PQ0
>>685
デフラグは人生とかアホすぎるwwwwwwwww
デフラグは









宇宙だろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:14:49 ID:UyVoIHop0
デフラグやってる時の画面が見てて楽しいやつを教えてほしい。
UltimateDefragはデザインはなかなかいいんだけど、1ブロックが大きすぎて動きが乏しい。
MyDefragは精細なのはいいんだが逆に小さすぎる。
この中間ぐらいのはないのか。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:21:15 ID:2K+9pklMP
アルティメイトは大きさ変えられるよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:42:37 ID:pyrS97FF0
>>681
管理外領域2Gぐらい取れればそれがベストだけど、
ほとんどのPCでは700M以下だと思われ。 PFとしては少なすぎる。 
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:49:45 ID:B3lworky0
>>687
> デフラグやってる時の画面が見てて楽しいやつを教えてほしい。
ttp://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/http/0/452657/pack/winnt/amuse/saver/nisedfrg.lzh?ds
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:51:06 ID:sUjcQl+c0
>>687
Auslogicsは四角いブロックがピコピコ変化していくから見た目は楽しいと思う。
なぜかカラーテーマまであって色が変えられるしw
692667:2010/02/26(金) 20:01:26 ID:LN6c1btkP
>>668,673-675
凄く参考になりました!レスthx!
693687:2010/02/26(金) 20:47:05 ID:UyVoIHop0
みなさんどうもありがとう。
Win98のデフラグは1クラスタ1ブロックで表示されて、移動してるところが見えましたもんね。
なぜかあの画面は人気あるようで、スクリーンセーバーも知ってました。

>>688
色が変えられるのは知ってましたが、大きさまで変えられるのは気がつきませんでした。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:36:00 ID:pzA7DLAv0
デフラグで断片化したファイルがきれいに並べられているのを見ると
、パソコン買ってよかったと思う
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:01:03 ID:pwFUG5fg0
生きててよかった
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:03:15 ID:WQbnzIZG0
雪が積もったら、雪かきするのと同じだろうな。
その内に解けるから、ほっとけば良いのに
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:24:54 ID:+OBN1wEEP
虫歯と一緒で放っておいても治らないからな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:29:34 ID:7Db0cu9PP
俺の机の上と同じだわ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:06:46 ID:SfoWq/X50
>>696
その内溶けるからほっとけばいいとか、雪国在住のオレには考えられん事だわwww
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:32:50 ID:luddy4LoP
そのうち溶けるのは歯の方だよな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 03:57:47 ID:Znr+yPbE0
>>700
“アンパン”マン乙
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:36:12 ID:3aY3c8540
     ___
    /     \     
   /   ∧ ∧ \ 
  |     ・ ・   | 
  |     )●(  |  
  \     ー   ノ
    \____/
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:13:07 ID:Q0RGfx2i0
SSDが普及してこんなソフトが早くいらない世界になれ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:27:13 ID:MQJVIPzg0
>>703
SSDは長期保存に向かないので。
組み込みやシステムはSSD。保管庫はHDDと棲み分けになり、完全な移行はないでしょう。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:38:57 ID:M63EOHFz0
どの程度の長期だよ
HDDだって磁気が消えるだろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:58:21 ID:l09Ybezk0
>>705

最近のSSDに使われる2ビットMLCだと5年持たないぞ。
これから主流になる3bitMLCなんかだと、多分2年も持てばいい方。
半年くらいごとにリフレッシュしないと、多分使い物にならないと思う。

そう言う意味では、HDDの方が信用性はマシ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:03:42 ID:7Db0cu9PP
え?2年?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:17:41 ID:l09Ybezk0
>>707

冗談でも何でもなく、2年っていうのはまだ良い方だ。
Flashメモリって浮遊ゲートに電荷をチャージして値を保持するんだけど
(ラディカルな表現すれば極めて放電しにくいコンデンサで出来たDRAMって考えればいい)

だから、いつかは放電する。その時はデータが失われる訳。

んで、最近のは微細化とかで集積度が上がってるから、その1セルあたりの電荷保持量も減ってる。
(コンデンサだから誘電体とか要素は色々あるけど基本的に面積で容量が決まる。)
んで、んでSLCなら、電荷が有るか無いかだけだけど、MLC 2bitなら4値、3bitなら8値の電圧ってアナログ的要素も噛んでくる。

絶縁層は書き換える度に劣化するので放電しやすくなるから、書き換え回数の制限も数万回から2000回程度まで下がるから、
エラーが出るのが当たり前でECC等で誤り訂正をして使うってのが現在でも現実となってる。

そう言うわけで、通電さえしていれば、コントローラがその辺隠蔽してくれるだろうから、あんまり気にすることはないだろうけど、通電せずに放置していれば1〜2年で間違いなく読めなくなるよ。
とマヂレス
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:29:37 ID:3WRCGXgy0
HDDはほっとくと何年で磁気情報が失われるの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:32:54 ID:n75O6+1W0
形あるものはいつか壊れるってことだよ坊や
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:36:45 ID:OAckeaoH0
>>708
スレチ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:46:07 ID:/iOLimd10
>>709
古い水平磁化タイプが非通電5年で消える
今の垂直タイプは20年じゃね?
SSDの非通電は1年程度
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:58:18 ID:8l20d6UmP
この手の話題は最強は紙テープでFA

2000年以上もつと実証済みだしな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:00:41 ID:50Gtri1y0
紙テープでどうやってデフラグするのさ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:12:03 ID:8+tHU/tX0
デフラグできないからSSDいらん
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:13:01 ID:SkF6OTGS0
神が愛用したメディアは石板
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:17:14 ID:hEiBYgW40
SSDって放置しとくとそんなにデータ寿命短いのか
これじゃ容量上がってきても倉庫用には使えんな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:17:36 ID:XRp/qfyb0
ヒント:目次、ページ、追加、新版
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:39:46 ID:NxlOGAy40
紙テープがパンチカードのことなら、あれは ROM だからデフラグとか関係なくね?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:35:09 ID:NjUEbqe80
パンチカードじゃなくて巻いてある紙テープだって
昔は使ったやつに色をつけて駄菓子屋で売ってた
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:28:32 ID:UD63ryYI0
SATAVのHDDとSSDってたいして速さ変わらないんじゃね(?_?)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:43:58 ID:RzzEyRNO0
は?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:21:23 ID:rc2cHun60
空き領域は十分にあって、デフラグも数日前にしたばっかりなのに、
1KBのファイルが300ぐらいに断片化されてた。
NTFSってのは一体どういうシステムなんだか・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:27:58 ID:uHuxMfD/0
>>723
クラスタサイズ以下には分割出来ないので、それは誤解。
使用しているデフラグソフトの誤表示か
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:12:10 ID:uHuxMfD/0
あーごめん、NTFSだと4KB以下は直接MFTに格納されるんだった。
だとするとその情報はMFTが断片化しているよと言っているのかもしれない。

しかし、MFTがそんなに断片化するものかなあ。疑問が残る。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:27:17 ID:5xVFqtgt0
IntelliWrite使えば断片化を自動的に防止できるから
小さなファイルはデフラグする必要ないよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:28:33 ID:eThWPGtN0
三年放置してMFTズタズタになってたけど数日じゃな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:22:56 ID:rmdPLhBf0
>>725
750bytes以下じゃなかったっけ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:55:16 ID:yZb2+0ZH0
MFTのレコードサイズは通常1KB。
レコードにファイル自体が収納されるサイズは752byteまでだよ。
1KBなら入らないから断片かもするわな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:41:21 ID:uHuxMfD/0
大変失礼致しました。

#あれーなんで4kbとか勘違いしたんだろ…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:08:23 ID:TcHaE7Zx0
>>716
そういう論文が実際に発表されたらしいね。
最も保存の効く記憶媒体は石板。次が紙やネガフィルム。
磁気ディスクはあまり長く保存できない上に弱い。
だから核戦争で人類が滅んで地球外知的生命体に発見される可能性が
高いのは石板とフィルムの一部くらいだろうという結論。


732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:16:52 ID:KKNqePIl0
浪漫だなぁ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:49:42 ID:/XmH0PLC0
>>723
system.logとかだろ
あいつらは伸縮拡大を繰り返すからデフラグ初めと終わりでファイルサイズがころころ変わるんだ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:43:25 ID:aoMKmn7d0
>>729
1KB なら、普通に格納されて断片化しないでしょ。
クラスタサイズ小さくしてたら知らんけど、標準から変えてなければ 4KB。

ちなみに、MFT レコードにファイル本体が直接格納される条件は、
可変長であるファイル名やその他もろもろの情報を入れた後の
余った部分に入り切ればということなので、
ピッタリとしたバイト数は決まってなかったりする。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 11:28:27 ID:xrS4BAmy0
Registration for your FREE license of O&O Defrag 11 Professional Edition
ttp://www.oo-software.com/home/en/special/defragspecial/
ttp://www.oo-software.com/home/en/download/archive/index.html

O&O Defrag10この前フリー出したばっかなのに11もフリー化してた
日本語ないけど誰か前にパッチ作ってる人いたっけ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 14:54:30 ID:B1LLMrVV0
日本語化するほど難しい項目もないだろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:27:56 ID:kNKxkeyYP
これを機に語学留学しちゃいなよ!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:13:51 ID:Vx3Jsw690
結局何がいいんだよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:33:21 ID:IuLODtmA0
>>738
無難:Defraggler、MyDefrag
速い:AusLogics
ここらへんでいいんじゃね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:37:57 ID:00ud7MW90
>>738
> 結局何がいいんだよ
どれも同じ。大して変わらん。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:15:47 ID:uVsWsrPZ0
NTFSのクラスタサイズ64kbにするとフラグメントしにくく速度も速くなったりするの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:51:51 ID:HCByPoR9P
>>741
少しは自分の脳みそ使って考えろよ

1クラスタ4kで64kのファイル書き込むのと
1クラスタ64kで64kのファイル書き込むのじゃ

フラグメント発生する可能性あるの、どっちよ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:03:14 ID:/gWpKCYY0
たったの一言がなぁ、余計なんだどうにも
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:36:06 ID:A/AiEoCBP
だって、2ちゃんねらだよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:41:16 ID:DNtf7wMF0
2ちゃんねら()笑
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:49:59 ID:A/AiEoCBP
じゃあ通りすがりのお前のために言い直そうか
だって、筆談が「社会参加」の雛だよ
お前と同じ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:19:43 ID:6eqVh31tP
えっ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:27:28 ID:0LOSc3WY0
もっかい言い直してもらわないと
2行目が分からない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:52:17 ID:EZcWPnmI0
[原文]
じゃあ通りすがりのお前のために言い直そうか
だって、筆談が「社会参加」の雛だよ
お前と同じ

[日本語訳]
じゃあ、通りすがりの>>745のために言い直そうか?
掲示板は文字メディア、つまり筆談の一種であって
(社会へ参加してないお前にとって)「社会参加」への第一歩とも成るものだ。
>>746から見れば、>>743も「余計な一言」を書いている点では>>742と同類な「2ちゃんねら」だ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:55:31 ID:DDmELQ/V0
ほんと2chって幼稚なおっさんが幼稚なこと言うだけの場になっちゃったよね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:05:37 ID:xKszTLEu0
あー…今回の攻撃で60歳以上が板が復旧不可とか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:42:14 ID:av1NqKBV0
俺は

だって、ただ書き込むだけ(筆談)で「社会参加」してるつもりのガキ(雛)だよ
お前(>>745)と同じでね(笑)

かな?、と捉えた。


まあいずれにしても
じゃあ通りすがりのお前のために笑()
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:16:58 ID:nrzQWTvO0
筆談って・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:59:46 ID:/fu7aMEz0
掲示板で喧嘩ってのも何歳だろうがみっともないけどな
ってことでそろそろしょーもない煽りあい終わってくれ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:50:34 ID:q+ZYzhBj0
デフラグなんかに興味津々の奴らなんて病気だろ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 04:03:19 ID:CW21tXCH0
Ultimate Defrag で外周にシステムファイル、内周に.mp3や.mpgや.wmvやらを置いたら
ファイルが圧倒的に内周に配分されてワラタ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:30:55 ID:5EGBCChP0
>>754
若者が罵倒するようになってから、まともな年寄りは去っていったか、
生温かい目で見守っているんだろう。

馬鹿年寄りを潰すのは結構簡単だが、怖いもの知らずの上に
知識も乏しく理解もしていない若造と議論するのは疲れる。

と思うけどね。だから、議論は板とスレを選んでやるのが
賢い年寄りの2ちゃん利用法。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:51:55 ID:o+zeykqzP
こんなぬるい流れで喧嘩とか罵倒とか、どんだけウヴなんだよお前ら
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:57:35 ID:xRS0qInX0
どでい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:06:01 ID:q0NiqLfU0
「でぐらぐ」と入力すると変換候補に「デグラグ」が入ってて
ググると「デグラグ」と書いて「デフラグ」の話してるのがいっぱいいるんだけど
「デグラグ」って何だ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:07:27 ID:q0NiqLfU0
間違えた。「でふらぐ」と入力すると、だ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:06:43 ID:Irn4PaEg0
ググッたけどそんなの無かった
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:15:35 ID:LW88HRtm0
Yahoo!知恵袋
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1024157630


デグラグについて

素人な質問ですみません。
何となくデフラグが気になったのでSmart Defragというソフトを使ってPCのデフラグをしました。
それまではハードディスクの空き容量が25GBぐらいあったのですが、
デフラグプロセスが終了したら空き容量が15GBまで減少しておりました。
このプロセス以外ハードディスクの容量を使うことをしていないと思うのですが
デグラグをすると空き容量が減るもんなのでしょうか?
また、このデフログが原因だとして、空き容量をデフラグプロセスまえに復活させることは出来るのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご回答いただけると幸甚に思います。
当方のPCはSONY VAIO VGN-73B OSはVISTAです。


ベストアンサーに選ばれた回答

一度、頭の中をのチェックをしてみて下さい
マイコンピュータからデフラグをかけた脳みそで右クリック、プロパティからツールタブでチェック出来るかと思います。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:56:44 ID:k7E8KSg20
何か見たことがあるような気がする、マルチかなと思ったら、>>69 だった。
全然違ってた。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:58:24 ID:Gj7QhIaU0
あれだよ、あの穴掘る奴
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:27:53 ID:k7E8KSg20
ミスタードリラーですね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:14:52 ID:Irn4PaEg0
ディグダグはまったなぁ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:56:11 ID:NzvwjDHO0
俺がハマったのはタイムギャル。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:25:17 ID:BJB7PMH40
平安京エイリアンだろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:20:11 ID:gNz2D/Gp0
>>763
ロボトミーこわい><
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:05:24 ID:KfzF9eiXO
xp標準デフラグやってるがこれっていいの?

全くわかんね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:09:21 ID:0rWO/Kx00
自分がいいと思えばいいんだろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:15:32 ID:62bdhYFOP
デフラグは「しなければならない」ってものではないからね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:53:16 ID:2J3+0S960
>>771
そうそう、俺の妹も部屋の掃除しないしな
足の踏み場はないし彫刻刀が床と壁に突き刺さってるし
この間ゴキブリを発見した
部屋の掃除と一緒さ、気が向いたらしてみればいいんじゃね?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:24:47 ID:Eof/5KBhP
そのけしからん妹の写真を見ないとなんとも言えないな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:11:47 ID:EkaJcPe30
# ご回答ありがとうございました。エラーチェックもしたのですが、それでは解決しませんでした。
よくよくHDを見てみるとGoogleデスクトップが30GBも占領しておりました。
デフラグをしたことが原因なのか、どうかは定かではないのですが、ひとまずHDの容量は確保できたので良しとしました。
ありがとうございました。
# コメント日時:2009/3/19 09:49:36
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:38:10 ID:r8debZim0
自分のパソコン買って9年(5年目に一度買い替えた)、最近デフラグというものを
知りました。5年間で蓄積された断片化ファイルの数は膨大だった。。。
最初はwindows標準のデフラグをやっていてちっともきれいにならなかったけど
Auslogicsので2時間弱かけてじっくり行うと劇的にきれいに!!!
赤と緑が激減して青と白の画面表示を見るのは気持ちがいいです!
Auslogicsでは「デフラグ」と「最適化」は別物のようですがどう違うんでしょ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:54:02 ID:Jq5KRs800
>>777
デフラグ:とりあえずファイルの断片化を解消する
 (最適化を含めた総称として使われることもあるが、そういうソフトウェアでは最適化に関するオプション設定が用意されている)
最適化:今後ファイルの断片化が起こりにくくなるよう、ファイルを並べ替えて整頓する

このスレッドで名前が出てくるソフトの大半には、両方の機能が付いてる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:05:59 ID:r8debZim0
>>778
おおお、ありがとうございます。最初に使ったwindows標準のが
デフラグ=最適化と思えたのでよくわからなくなってました。
オプション設定なんかあったのか。。
ものめずらしくて集中的にデフラグしてしまったけど、やりすぎると
HDを傷めると聞いたので、今はデフラグやりたくなっても
「分析」まででとどめて青白グラフを見て満足してますw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:14:36 ID:bflW2vHM0
>>779
「やりすぎると HD を傷める」なんて事は 100% ないから安心していい。
デフラグしなくたって、普通に使ってればディスクなんてアクセスしまくってるんだし。
ちなみに私は MS-DOS 2.11 時代から毎日数十回やってるよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:19:20 ID:2ypg0gul0
             . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ  またまたご冗談を
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙   
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:50:21 ID:6fdRjV8j0
常時デフラグ稼動なんてソフトもあるし、、、

keeperとかkeeperとかkeeperとか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:06:45 ID:Wdmk7+iBP
>>780
変人自慢ですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:09:37 ID:5Gb4NH84P
冷蔵庫だって一日何回開閉しても壊れないだろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:04:34 ID:bqWxtj1W0
でも毎日数十回やるのは間違いなく変態
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:31:16 ID:5Gb4NH84P
まあ変態だな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:16:10 ID:Wdmk7+iBP
何回も手を洗わないと不安になる病気を思い出した
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:20:56 ID:iA/5yl8W0
デフラグなんて普通ファイル書き込んだ直後のアイドル時間にやるもんだろ
その機能の付いていない化石OSはどうだか知らんけど
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:55:26 ID:QwwivRJX0
テフラグは1ヶ月に1回、アプリをインストール・アンインストールした後にも実行
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:14:45 ID:jvpdX9/C0
素朴な疑問ですがそもそも充分な空き容量があるのになんで断片化するの?(´・ω・`)
OSはバカなの?アホなの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:16:31 ID:itBHmpuA0
普通ならググレカスと言われそうだが

http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc775511(WS.10).aspx
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:18:05 ID:+LfVf8GJ0
windowsが糞なだけ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:19:33 ID:AUCevqpO0
>>790
Microsoftってさ、力の入れるポイントがいつも変なのよ。
WinFSですべてまるっと解決の予定だったんだけどねー。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:15:54 ID:/hq/sgbu0
今O&Oのデフラグ12使ってるんだが、ほかにいいソフトある?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:05:45 ID:nAdil/yu0
インドのやつ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:56:26 ID:LZQasIyN0
Auslogics Disk Defrag 3.1.3.100 (03/10/2010)

- faster optimization algorithm.
- improved Move System Files option.
- fixed bugs that caused random program shut downs.
- improved Windows Classic theme support.
- improved Installer.
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:08:47 ID:IeRRQ7Sr0
うおお5年ぶりにデフラグしたらマシンが高速すぎてワロタwww
断片6割だとさすがに性能向上するな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:25:45 ID:dTUSWD+e0
XP MyDefragGUI で最適化実行後 8時間くらいしても17%しか進まないでFireFoxのスクラップブックDBあたりで固まっていたドライブ

ボリューム サイズ = 298 GB
空き領域の割合 = 40 %
全体の断片化 = 32 %
ファイルの断片化 = 65 %
超過断片の総数 = 2,749,863
フォルダの超過断片 = 68,203

停止して再起動後には解析しただけでメモリ使用量300MB CPU50%に
ソフト閉じようとすると「プロセスを閉じてます」みたいな窓が出て固まったまま
強制終了させるとなぜか変な効果音とともにまた出てきた・・・
他にも日本語化しても毎回日本語選ば無いと適応されて無かったり、

これソフトがおかしいのですか?ウイルスソフトなどは切って使いました。
断片化のみ先にどうにかして最適化しないといけない?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:38:56 ID:G5fRxrp90
とりあえず
contig -s c:\
してみたら
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:40:04 ID:AD7hgbnS0
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:48:56 ID:SHjYIZk1P
何かを数えるならせめて801の方が面白いのに
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:39:33 ID:ZnbZUNl/0
単なるPIO病w
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:36:51 ID:GyJ9KDuq0
>>798
1 他のデフラグツールを使ってみる(puran,ultimateなど)
2 ファイルシステムが壊れていないか、chkdsk /r c: をやってみる

これでだめなら、クリーンインストールするのが早いw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:32:11 ID:ZnbZUNl/0
chkdsk /r c: で大動脈瘤破裂即死にならんよう気をつけれw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:32:03 ID:dTUSWD+e0
>>799>>803-804
Auslogics Disk Defragで断片解消(4時間かかった)だけやって普通のデフラグで詰め込み完了(2時間くらい)しました
これで満足しておきます、ありがとう

Auslogics Disk Defragは重すぎて固まりかけてびびった・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:43:59 ID:rpikyqM20
XPでもMFTの最適化を行えるフリーのデフラグツールはあるんですか?
大抵VISTA以降ならば、って条件がついているのですが
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:06:19 ID:AgInrNIS0
MyFavoriteTrivia
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:31:12 ID:paEmIGmc0
>>806
Puran Defrag Free Editionの「Boot Time Defrag」で可能。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 07:55:25 ID:nAiyXcu70
>>790
 OSは常々複数のファイルにアクセスしているので、新しい書き込みを行う時に、連続した空き
領域を探すと、書き込みが遅くなってしまう。手近な空き領域を探したほうが早い。
 その結果、ファイルは断片化する。
 もっとも、.NETのSystem.IO.FileInfo.CopyTo()を使ってファイルをコピーすると、なるべく
断片化しないように努力してくれるようだ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:59:55 ID:y38MoT1k0
AusLogics、Puran、MyDefrag、Defragglerどれか1つに絞るならどれがいいかな?
速さか、バランスか、独自機能か・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:07:58 ID:HiOOAEzz0
Smartは抜きか…
Puranが出てから速攻捨てたけどw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:10:26 ID:y38MoT1k0
AusLogicsはファイルサイズやら空き容量次第で上手く処理できないことがあるんだっけか。
Defraggler使ってたけどPuranに移行しようかなぁ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:14:45 ID:huEUZ0k5P
アルティメイトとPuran入れてる
アルティメイトは見てて楽しいから外せない・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:33:54 ID:AFqEPYVx0
個人的にはPuran使ってるけど、結局全部試してみないと分からんので…
アイドル時だけ働かせたいならそっちに強いの、とか色々好みもあるし
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:35:44 ID:e+ziQIRP0
Ultimateは製品版でもデフラグ遅すぎ
フリーよりはだいぶマシだけど
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:50:09 ID:ayOuV8rW0
毎日使うのはpuranにして、たまにUltimateにしている。
それだと、2,3時間で終わる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:08:29 ID:06pGmjnG0
Ultimateでアナライズ後、Puranでデフラグ、その後にUltimateで見て「ほお綺麗に整ったねえ」ってのが週末の楽しみです
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:05:40 ID:5nhkMCpA0
>>810
> AusLogics、Puran、MyDefrag、Defragglerどれか1つに絞るならどれがいいかな?
何で絞る必要があるんだ?

> 速さか、バランスか、独自機能か・・・
曜日で使い分けろ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:48:46 ID:32OpBIom0
puran入れて1TB空き30%のHDD解析してみたら何分待っても終わらない・・・
進行状況が分からないのは辛い
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:27:51 ID:Adt0O5it0
diskeeperの体験版つこうてみ
全部解決するから
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:00:48 ID:Uo37RIeD0
細かいファイルを数万単位で扱って5年になる
まだ一度もデフラグしてない
多分MFT関連死んでるんだろうな・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:19:12 ID:NHvYRaXv0
なんで此処来てんの?

デブラグに興味があるの?w
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:23:40 ID:eFUg4qzV0
MyDefragの月1デフラグ設定でデフラグしたんだが完全にはデフラグしきれてないようだ。
なんでだろ・・・・・・
JkDefragの方が良かったかなぁ・・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:00:05 ID:/EsRoiBF0
>>822
デフラグしなきゃ!という思いに駆られて…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:58:19 ID:YMXtpElGP
デフラグしたらきっと何かが終わっちまうよ
君の中で
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:41:35 ID:NHvYRaXv0
人生をデフラグしたい・・・・・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:44:34 ID:5axnlhXk0
物理的に壊れてるから無理じゃね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:47:27 ID:aeiA5PaX0
僕には自分の明るい未来が見えません!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:48:51 ID:0xKL795GP
部はwwwwwwwwウあwwwwwクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:23:02 ID:NOFhUnk60
なにそれこわい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:30:39 ID:fKdZhufz0
なんと829の発言が断片化してしまっているではないか!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:36:25 ID:blnpRbu80
人生はデフラグも再インストールもできない
フォーマットはできると考えている人たちもいる
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:00:38 ID:uWocJPmh0
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 仙 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 道 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 仙 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 道  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:47:43 ID:unn1jlPM0
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:29:16 ID:eWbQ07ZP0
exFATのディレクトリがデフラグできないっ!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:14:35 ID:fC/RA6qq0
デフラグは深いなあ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:00:56 ID:H6OmpqQ00
デフラグこそ人生
だからSSDは、噴式飛行機のように色気がない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:04:40 ID:2KWFFz3Q0
Puran速え〜
UltimateやDefragglerでは数時間かかってたのに
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 03:48:53 ID:bPEMPaHt0
Puranそろそろ独立スレ必要か?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:53:44 ID:p95Zjfo80
>>839
言い出しっぺの法則
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:57:42 ID:sH8OSgux0
【高速デフラグ】Puran Defrag 【インド製】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1268809006/
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:59:48 ID:LBpxwgX/P
単独で語るほど話題が無い
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:02:08 ID:k7kM5hoP0
他より優れてるとこあるしメインで使えるものだけど
不具合もないし特別語ることないな・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:29:15 ID:FkdTBieB0
このスレの流れの遅さからして必要ないのは明白
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:11:02 ID:ovRMiXN60
>>843
> 他より優れてるとこあるしメインで使えるものだけど
何が優れてるの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:58:37 ID:iPL3qZNo0
OS:Vista HP SP2
Puran初めて使ったんだけど、復元ポイント全て消えたんだけど...
しかもシステムの保護のチェック、勝手に外れてるし。
他にも同じ現象の人、居る?

847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:05:28 ID:MqZUYcZU0
>>846
7 64bitで使ってみたけど、そういう現象は今の所無いな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:34:45 ID:VWRon0J30
>>846
>>841
専用スレへどうぞ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:10:15 ID:iPL3qZNo0
>>848
勝手にコピペされてんだけど。

【高速デフラグ】Puran Defrag 【インド製】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1268809006/6
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:36:29 ID:AO1kvRMB0
ワロタ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:42:07 ID:VXm8fE/CP
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:42:20 ID:z01dasRx0
インド人もびっくり
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:39:21 ID:RtD2yqXF0
!!!!!www
責任感強いんだなw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:52:13 ID:t7ImE2PO0
>>846
XPだから参考にならないだろうけど
今調べたら問題なかった
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:15:48 ID:0zMPPx8L0
MyDefragとUltimate…どっちがいいですか?

(´・ω・`)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:15:57 ID:kJlM3Ws/0
(´・ω・`)puran
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:19:02 ID:9RnPz4vO0
(´・ω・`)Perfect Disk
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:20:52 ID:6ouqoPqo0
Diskeeperディスってんのか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:21:02 ID:ZXSND0Jw0
いろいろ試したけどPuranが確かにフリー最強だと思う
デフラグした後にWindowsボタン押したら
いきなりバー上のインターネット、電子メールの次に登録されてた
インド人もびっくり!
自己主張はげしすぎかも・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:22:45 ID:QWSE8LzQ0
(´・ω・`)
861sage:2010/03/19(金) 22:53:57 ID:J+H80TZD0
■■□■■□◇_◇□□□
■■_■■_◇_◇□□□
■■_■■_◇_◇□□□□□
■■■■◇◇□□□□□ ギュッ
これしてくれる最強のソフトは何ですか?できればフリーで・・・
参考 : ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/diskeeper3.html
飛入&教君&既出だったらごめんなさい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:00:03 ID:6ouqoPqo0
デフラグソフトにシェアもフリーもないだろw 特にPDとかw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:00:21 ID:J+H80TZD0
追記:
名前間違えた。
やってくれてるんだろうけど、イメージ見てもあんまり押されてないんです。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:38:14 ID:wOm8bTcw0
Windowsボタンなにそれ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:54:38 ID:BysFIPfm0
>>864
田ミ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:02:29 ID:ChLPpQvl0
>>859
俺のは、登録なんてされてないぞ。
復元ポイント全部消えたけど...(ブートタイムデフラグで)

Vista HP SP2
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:03:44 ID:OKoOpyRF0
527 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 05:31:21 ID:wFFGIM1c
デフラグは意味がない。少しでも使ったら断片化するもん。
ハードウェア寿命を縮めるだけ

529 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 05:52:04 ID:wFFGIM1c
小さいファイル(64Kとか)は一つのクラスタに入るから速度差は出ない。
大きいファイルはある程度ずつ固まっていればパフォーマンスに問題はない。
たとえば動画が3Mずつで分断されたところで、一回でロードするサイズもせいぜい3M程度。
デフラグは、コピーして削除を何度も繰り返す。
パフォーマンスの問題がないとしたら、無駄な動作をたくさんする分壊れやすくなるだろ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:55:19 ID:7YsDMhWS0
>>867
> デフラグは意味がない。少しでも使ったら断片化するもん。
意味なんて求めてないし、断片化するからデフラグするんだろ。

> ハードウェア寿命を縮めるだけ
じゃぁPCの電源入れるなよ。

> パフォーマンスの問題がないとしたら、無駄な動作をたくさんする分壊れやすくなるだろ。
デフラグしてる時間より、してない時間の方が遥かに長いし、
その長い間の無駄な動作を劇的に減らしてるんだけど。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:59:49 ID:QfoLhZuI0
ここで言ってどうすんだと
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 04:27:28 ID:mBvbDt7A0
http://www.lifeboat.jp/products/dfw3p/dfw3p_feature.html#1
 ってのがあって
LB デフラグ ワークス3 Pro というんだけど、 

「スマートデフラグ プラス:最適化、ファイルの移動のほかにファイルの後に空きスペースを確保して再断片化を抑えることも行います。」

とある。うしろに空きスペースを作って再断片化を抑えるってのに興味があって
お試し版使ってみたけど期限切れでイマイチ効果が実感できなかったよ
キチっと詰めるより、ユルくてもいいから遠くにぶっ飛ばないように配置するってアイデア、いいと思う
こういうのフリーでないかな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 04:42:56 ID:+YnAMSoW0
そんな気遣いをことごとく蹂躙して回るのがWindowsのファイルシステムな訳だが
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 05:30:10 ID:7YsDMhWS0
>>869
> ここで言ってどうすんだと
どnスレからn引用か書いてないじゃん。w
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 05:56:01 ID:mBvbDt7A0
そうなの?せっかく後ろに空きスペース作っておいてもそこを無視してどんどんバラけていく?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 05:59:38 ID:TtRzqqXj0
Yesと言わざるを得ない
875873:2010/03/20(土) 05:59:45 ID:mBvbDt7A0
>>871へのレス
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 06:01:42 ID:mBvbDt7A0
ってことは遠くへ吹っ飛ばされてヘッドが忙しくなって・・
ん〜〜 困ったもんだなぁ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 06:56:50 ID:TtRzqqXj0
1TBのHDDを使っていて、いっぱいになってきたから最近2TBのHDDを買い足して、
2TBの方に大きなファイルだけ移動して、1TBをPerfectDiskで前詰めでデフラグしてまた使っているんだが、
どういうわけかディスクの後端に近い部分にばかりファイルが置かれるんだよな。しかも飛び飛びに。
フォーマットしたてのHDDにドカッと大量のファイルをコピーしたらちゃんと前詰めでキレイにビッチリ書かれてるんだが。

想像だが、連続した大きな空き領域があった場合でも、これまで使われたことのない、
あるいは使用頻度の低い部分に優先的に書き込むようなアルゴリズムになってるんじゃねーかな?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:40:31 ID:B66Qb/sy0
>>855

自分でスクリプトを書けるならば、MyDefragだ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:31:39 ID:3IHJK0b00
NTFSの次はなにがくるの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:28:18 ID:1B6+V3/l0
OUFS
881870:2010/03/20(土) 15:42:51 ID:mBvbDt7A0
>>877
そのアルゴリズム(やり方)は、たとえばSSDは書き換え頻度の多寡でモロに寿命に関係するというから満遍なく使うことで天寿をまっとうすることができそう

Windowsからそういう機能を分捕って書き換え位置を自由にできるなら、かなり希望にそったデフラグソフトができるんかな(ディスクの場合)
HDDの場合、ヘッダー駆動部やモーターの寿命がよっぽど短命そうだから、なんとかしてほしいね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:08:05 ID:QbRvnFFO0
>>881
SSDはそういう機能(ウェアレベリング)を持っている。
というか結構頓珍漢な書き込みをしないで欲しい。
少しは勉強してから書き込め。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:50:20 ID:mBvbDt7A0
そうなのか 失礼した
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:52:05 ID:QbRvnFFO0
こちらこそきつく言ってスマン
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:53:27 ID:gXatwVGp0
>>862
理由は?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:01:22 ID:LAp0i2P70
MyDefragとUltimate…どっちがいいですか?
と聞いたら…
puran…Perfect Diskとかえってきた…

(´・ω・`) 「・・・・」
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:18:15 ID:ChLPpQvl0
>>886
Ultimate…が良いよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:58:04 ID:TtRzqqXj0
(´・ω・`)O&O
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:38:56 ID:bXacRbOa0
>>886
> MyDefragとUltimate…どっちがいいですか?
MyDefrag
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:45:10 ID:tu6y49X00
こういう人っていつもなんで最初からキツくない書き方ができないんだろうな >>884
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:46:31 ID:SEIJeAff0
MyDefrag,MyLife
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:33:26 ID:3diZ9UUF0
UltimateDefragがWIN7で使えなかった。
仕方なくMyDefrag使ってみたが
これもこれで見てて楽しいな。
ブート最適化とかやってくれるんだっけ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:38:55 ID:Ar/4rLOG0
MyDefrag,MyWife
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:48:24 ID:Wu06kznf0
Myself;Yourself
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:16:16 ID:LAp0i2P70
(´・ω・`)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:24:46 ID:gXatwVGp0
>>886
無難なのはUltimateだと思うよ。おれはMyDefragやめて
こっちにした。

MyDefragは自分でスクリプト書いて動作を変更できるので
上級者向きだと思う。デフォで付いてくるスクリプトで
満足できるならMyDefragでも良いなじゃないか?
俺のは上手く行かなかった。(MFT予約領域が大きくなりすぎ、
デフラグの速度が非常に遅くなったため)

自分にあった環境のものを試すのがいいと思う。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:27:02 ID:LAp0i2P70
みなさんありがt

ヾ(o・ω・o)ノ゙
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:13:00 ID:OlQygSUH0
俺は断片化が激しいファイルだけを処理対象にしているので、MyDefragなら500GBあたり
10分以内で片付く。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:25:59 ID:O09fXrRL0
>>898
Auslogicsなら5分もかからないと思うけど、量が多いのかな?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:08:37 ID:+qHN/QbW0
Puran早くていいね ブートデフラグもできるし
皆にもっと教えてあげたい Ultimateは完全かもしれんがおそーい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:19:46 ID:2O2ZSBvD0
>>870
Puran使ったらデータを分断する位置にあったMFTを後ろに追いやって
データ→空き領域→MFTの順に並び替えてくれた
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:59:45 ID:cx7FfRm40
MyDefrag 使ってみたけど、余りにも遅過ぎ。
暫く放っておいて見てみたら、まだ分析してるし。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:36:26 ID:vfThwqS60
200GBだったら普通二時間くらいで終わる?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:13:16 ID:3FfWnGqP0
200GBだと別のHDDにコピーしたほうが早いしHDDも痛まないかと ・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:12:33 ID:pWaoogIv0
それは他のHDDに退避させて綺麗にしたあと入れ直すってこと?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:18:09 ID:nLFV8k+Q0
データ用のであればコピー用としてHDDを最初から+1台積んどけばいいわけか
そろそろフラグがと思えば全コピーしてドライブ文字を変更!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:21:24 ID:XL1hV8or0
>>899

ディスク容量500GBあたりの話だと思っていないか?

俺はファイル容量500GBあたりの話をした。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:27:33 ID:XL1hV8or0
>>904

いい考えだ。コピー後にディレクトリだけ処理すればいい。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:16:54 ID:jrYlAh6y0
デフラグするとファイルの場所が変わったりしないよね?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:33:56 ID:Totrypl40
場所?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:25:24 ID:Ru1oTOk40
[゚д゚]
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:48:32 ID:MJVRQvmf0
>>909

勿論だよ、決して住所番地が変わって何処に行ったのか、、、なんて事態にはならないよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:38:37 ID:jrYlAh6y0
>>912
頭の悪い質問して申し訳ない。
俺が聞いた話はデマだったんだな。
これで安心してデフラグできる
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:49:03 ID:yBvX0+/n0
場所ってのがHD内のファイルの位置のことなら移動する
場所ってのがドライブそのものやディレクトリ(フォルダ)とかの論理的な位置のことなら変わらない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:20:07 ID:CALX8lLy0
たまにc:\file0000.chkとかにリネームされるよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:47:07 ID:Totrypl40
それはCHKDSKのせいじゃね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:31:08 ID:uVMR3f7q0
VISTAはページファイルのデフラグってできないの?

あと
ノートンユーティリティのデフラグってどうなの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 06:14:11 ID:f0WXZUAy0
(´・ω・`)知らんがな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:02:20 ID:DQOh8cth0
次スレまとめについて話し合わないかい?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:56:25 ID:DQOh8cth0
【最適化】デフラグ総合スレ Part7【defrag】
デフラグ総合スレです。

デフラグメンテーション
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

ボリュームが断片化される原因
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc775511%28WS.10%29.aspx

フラグメンテーション
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

Documents and Settingsを移動する手順(システムドライブ断片化を抑えるTips)
ttp://www.center-left.com/backup/move_data_folder.html

●前スレ
デフラグ総合スレ Part6
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1253107692/

■過去スレ
デフラグ総合スレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1148613630/
デフラグ総合スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1179847466/
デフラグ総合スレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1208439716/
デフラグ総合スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1227107607/
デフラグ総合スレ Part5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1236654325/
デフラグ総合スレ Part6
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1253107692/
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:59:44 ID:DQOh8cth0
■関連スレ1/2

【デフラグ】 Contig Part2 【楽しいお】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1233070347/

【シンプル】 OO Defrag 2回目 【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170949905/

【最適化】PerfectDisk Part11【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1235509378/

【ぶっちゃけ】 すっきりデフラグ 【doよ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1081445402/

【デフラグ】 JkDefrag 【全自動】 -2-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210246454/

【神速】 Auslogics Disk Defrag 【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1171899728/

【多機能】 Defraggler 【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213632260/

【高速な外周へ】 Smart Defrag Part2 【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1227473032/

【デフラグ】UltimateDefrag【高機能】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1234274320/
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:00:58 ID:DQOh8cth0
■関連スレ2/2

【常に】デフラグマニア【最適】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1214404438/

【起動】Microsoft Bootvis【爆速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1212963414/

【高速デフラグ】Puran Defrag 【インド製】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1268809006/


●有料ソフトについてはこちらへどうぞ

Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210707164/

Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254119912/

【最適化】PerfectDisk Part12【デフラグ】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1267323976/
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:02:58 ID:DQOh8cth0
■単独スレのないデフラグソフト

【64bit対応】UltraDefrag【ブートタイムデフラグ】
http://ultradefrag.sourceforge.net/index.html
Screenshots of UltraDefrag
http://ultradefrag.sourceforge.net/screenshots.html
UltraDefrag 4.2.0 RC4 (2010.03.18) UltraDefrag 4.1.0 (2010.03.06)

・日本語UI対応
・Windows標準のデフラグAPIを利用
・対応フォーマットはFAT12/16/32、NTFS、Vista UDF。
NTFSの場合はNTFS圧縮している状態でも利用可能。
・SCSIとRAIDもサポート、さらにコンソールモードもあるので
コマンドラインやスクリプトからの利用もOK。
・Native x64 support.
・Windows NT 4.0, Windows 2000, Windows XP, Windows Server 2003
Windows Vista, Windows Server 2008 and Vindows 7 x86/x64対応
32 bit のOS を使用している場合は、基本的に「i386」をダウンロードすればOK
64 bit のOS を使用している場合は、それぞれのCPU に合ったものをダウンロード
amd64=AMD Athlon、INTEL CoreなどAMD64やEM64Tに対応したもの
ia64 = Intel Itanium

Follow the following steps to install UltraDefrag on Vista
http://ultradefrag.sourceforge.net/vista_guide.html
Special notes for Windows Vista users
http://ultradefrag.sourceforge.net/handbook/installation.html#vista

・RAPID FILE DEFRAGMENTOR
http://www.rapidfd.com/en/index.php

・AdvancedDefrag
http://advanceddefrag.updatestar.com/
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:03:44 ID:DQOh8cth0

●無料ライセンス情報


UltimateDefrag
http://www.disktrix.com/
(Freeware Edition 1.72)
http://www.freewaregeeks.com/UltimateDefrag_Free.html

O&O Defragの無料ライセンスもらえるからほしい人はもらっとけ。
O&O Defrag 10 Professional Edition
(2010/03/24現在有効)
tp://www.oo-software.com/home/en/special/komputerswiat/
tp://www.oo-software.com/home/en/download/archive/index.htm

Registration for your FREE license of O&O Defrag 11 Professional Edition
ttp://www.oo-software.com/home/en/special/defragspecial/
(2010/03/24現在無効?ページ飛ばされる)
ttp://www.oo-software.com/home/en/download/archive/index.html

O&O Defrag10この前フリー出したばっかなのに11もフリー化してた
日本語ないけど誰か前にパッチ作ってる人いたっけ?


433 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/01/21(木) 20:09:39 ID:JGQNERyB0 [PC]
Uniblue DiskRescue 2009
http://www.liutilities.com/products/diskrescue/
http://mag.uniblue.com/softpedia/dr/signup/
今、1年ライセンスが無料で手に入るようですが、このソフト使ったことある人いますか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:04:30 ID:DQOh8cth0
●その他
Vector: PowerX PerfectSpeed PC Optimizer - 新着ソフトレビュー
"PowerX PerfectSpeed PC Optimizer
レジストリのクリーンアップやハードディスクの最適化を自動実行してくれる総合パソコン快適化ソフト "
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/100129/n1001291.html?ref=top

・更新情報

AusLogics Disk Defrag 3.1.3.100
http://all-freesoft.net/hard3/defrag/auslogics/auslogics.html
Auslogics Disk Defrag Screen Saver
http://www.auslogics.com/en/software/disk-defrag-screen-saver/
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:20:59 ID:3Z+rGu6yP
■ ガイドライン

デフラグのガイドライン 42
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1261147802/
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:57:55 ID:DQOh8cth0
直近で>>611の【デフラグソフト比較表】を更新したよ。

【デフラグソフト比較表】
◎ 4 ○○○○○○  Diskeeper (2010 ProPremire)
○ 3 ○○○×?×  O&O Defrag (11 Pro) ※2
△ 4 ××××?△  Contig (v1.55) ※3
○ 3 ××○×?○  Defraggler (1.10.143)
○ 4 ○○○○?○  UltraDefrag (v3.1)
◯ 5 ×○○×◯○× AusLogics Disk Defrag (3.1.3.100) ※4
○ 3 ×○○○×○  IObit SmartDefrag (1.11)
◎ 3 △○○○○△  JkDefrag (v3.36) ※5
◎ 3 ××○○??  Swift Disk Defrag (1.5)
◎ 4 ○×○○○△  UltimateDefrag (FREE Public Domain Version 1.72)
│.│││││││ L64bitネイティヴ対応
│.││││││└日本語UI (自前で対応は○、開発者以外によるパッチ等で対応は△、非対応は×)
│.│││││└ MFT予約領域確保(MFTの後ろの予約領域に通常ファイルを詰め込んでしまわないか)
│.││││└ エンド配置 (ディスク外周にファイルを詰め込んで配置できるかできないか)
│.│││└ スケジュール (スケジュールデフラグが可能かできないか)
│.││└ 自動 (自動デフラグが可能かできないか)
│.│└ ブート (ブートタイムデフラグ可能かできないか)
│.└ 速さ (全体デフラグでの速度。部分デフラグや断片化ファイルのみデフラグではない)
└ パフォーマンス (※1)

※1
 ・ファイルのソート(名前順、アクセス順等)による再配置等でパフォーマンスを上げる機能があるものは◎
 ・それ以外で詰め込みがしっかりしているものは○
 ・どちらでもないものは△
※2 日本語化パッチは現時点で旧バージョンのみ
※3 オリジナルはCUIだが、WinContig (0.80)で日本語GUI化が可能
※4 断片化したファイルのサイズと空き領域とのバランスによって断片化解消が不完全な場合がある
MFT予約領域をクリアという表現だが、FAQで残りのスペースでデフラグする模様。
※5 オリジナルはCUIだが、JkDefragGUI (version 1.03 Multilingual)で日本語GUI化が可能
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:05:07 ID:DQOh8cth0
>>611から【デフラグソフト比較表】の更新内容

更新内容は、Defraggler速さ4はないという突っ込み修正3にしたのと、
AusLogics Disk Defrag (3.1.3.100)に伴った更新だよ。
あと64bitネイティヴ動作かどうか欲しいというレスもあったので追加してみた。

更新内容に関しては、論拠になる機能追加説明かURL、実使用での確認など
記述していっていくかんじでどうだろうか?
表側には細かい内容書けないので、次レスで細かい更新内容記述して修正していく。

AusLogics Disk Defrag 3.1.3.100
MFTについての挙動は2以降から徐々に改善されていった模様
http://www.auslogics.com/en/software/disk-defrag/#faq
http://www.auslogics.com/en/software/disk-defrag/history/

間違っていた場合は具体的な指摘で修正していくかんじでよろしく。

テンプレと【デフラグソフト比較表】の追加修正が完了したら
次スレ立て移行するかんじでどうでしょうか?
みなさん任せました。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:08:25 ID:DQOh8cth0
あと、全然関係ないんだけど、AusLogics Disk Defragの同時デフラグ機能すごいね。
物理ドライブ別に3ドライブかけてもCPU使用率10%前後、メモリ100Mぐらいで、
ガンガンデフラグかけていくんだね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:14:17 ID:LEYfsZXb0
>919-928
"native"を「ネイティヴ」とカタカナ訳するなら
"version"も「ヴァージョン」と記してください。
あ、"review"もね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:14:23 ID:Y/U60hIc0
>>927
Puran Defragは入れんの?
まだ使用レポ情報少ないから比較判断しづらいって事?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:23:40 ID:DQOh8cth0
>>931
単純に使ってないソフトの比較評価はできないから入れてないだけ。
入れるなら、どのソフトと比べてどの程度なのか他の人が同意出来る程度の
レポ情報上げてから追加して欲しい。

Puran Defragスレ見るとキモのブートタイムデフラグが微妙なデフラグしてるみたいだし。
それ以外の機能はAusLogics Disk Defragが全て持っているので自分は試す気にならない。

ブートタイムは64bitOSなので>>923のUltraDefragを使用しているし。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:49:35 ID:IpLwUEYm0
デフラグソフトって日本製がないんだね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:16:13 ID:gdp15nLS0
いろいろ試した結果Puranメインで使ってるけど
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:38:33 ID:L46nRAN10
>>927
AusLogics のとこ、×が1個多いのは誤植かな?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:32:31 ID:ZMGnmqpo0
VMWAREのイメージファイルのように
巨大で全体としては変更が少ないけど
局所的に激しく断片化するようなファイルで
1000か所の断片化を10〜100か所程度に緩くまとめるような
デフラグツールってないのかね。

既存のだといちいち断片化0にする為に大移動が起こってしまうか
全くデフラグしないかのどちらかになっちゃうんだよな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:52:21 ID:IpLwUEYm0
>>927

総合評価?は無いの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:53:13 ID:IpLwUEYm0
>>936
とりあえず、何を試したのよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:17:17 ID:L46nRAN10
>>936
よくわからないけど、ファイル単位のデフラグじゃだめなの?

>>937
そんなのは用途によって人それぞれなんだから個人の判断でいいだろう
荒れるだけ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:23:09 ID:az+QXuwR0
>>927
よくまとまってるな。乙
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:26:17 ID:DQOh8cth0
>>935
要望があったので、64bitネイティヴ欄を一番右手に作成。
AusLogicsしかその一覧にあるの今使ってないので、
各自確認してみて入れ込んでいってくださいってことです。

UltraDeflag64bit動作してたので追加しておく。
MFT予約領域確保は英語フォーラムでもよくわからんみたくなってたけど、
答え知ってる人はよろしくおねがいします。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:29:28 ID:IpLwUEYm0
>>941
UltradefragはPortable版かそうでないかで仕様が異なるので明記した方が良いかと。

943927改1:2010/03/24(水) 14:30:28 ID:DQOh8cth0
【デフラグソフト比較表】
◎ 4 ○○○○○○?  Diskeeper (2010 ProPremire)
○ 3 ○○○×?×?  O&O Defrag (11 Pro) ※2
△ 4 ××××?△?  Contig (v1.55) ※3
○ 3 ××○×?○?  Defraggler (1.10.143)
○ 4 ○○○○?○○  UltraDefrag (v3.1)
◯ 5 ×○○×◯○×  AusLogics Disk Defrag (3.1.3.100) ※4
○ 3 ×○○○×○?  IObit SmartDefrag (1.11)
◎ 3 △○○○○△?  JkDefrag (v3.36) ※5
◎ 3 ××○○???  Swift Disk Defrag (1.5)
◎ 4 ○×○○○△?  UltimateDefrag (FREE Public Domain Version 1.72)
│.│││││││ L64bitネイティブ対応(x86動作は×、Vista or Win7のどちらかのみ対応は△)
│.││││││└日本語UI (自前で対応は○、開発者以外によるパッチ等で対応は△、非対応は×)
│.│││││└ MFT予約領域確保(MFTの後ろの予約領域に通常ファイルを詰め込んでしまわないか)
│.││││└ エンド配置 (ディスク外周にファイルを詰め込んで配置できるかできないか)
│.│││└ スケジュール (スケジュールデフラグが可能かできないか)
│.││└ 自動 (自動デフラグが可能かできないか)
│.│└ ブート (ブートタイムデフラグ可能かできないか)
│.└ 速さ (全体デフラグでの速度。部分デフラグや断片化ファイルのみデフラグではない)
└ パフォーマンス (※1)

※1
 ・ファイルのソート(名前順、アクセス順等)による再配置等でパフォーマンスを上げる機能があるものは◎
 ・それ以外で詰め込みがしっかりしているものは○
 ・どちらでもないものは△
※2 日本語化パッチは現時点で旧バージョンのみ
※3 オリジナルはCUIだが、WinContig (0.80)で日本語GUI化が可能
※4 断片化したファイルのサイズと空き領域とのバランスによって断片化解消が不完全な場合がある
MFT予約領域をクリアという表現だが、FAQで残りのスペースでデフラグする模様。
※5 オリジナルはCUIだが、JkDefragGUI (version 1.03 Multilingual)で日本語GUI化が可能
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:34:04 ID:DQOh8cth0
あと、※1
>・ファイルのソート(名前順、アクセス順等)による再配置等でパフォーマンスを上げる機能があるものは◎

これって、UltraDefrag、AusLogics Disk Defrag、IObit SmartDefragってみんな対応してない?
いまいち、定義が分からないんだけど、デフラグ最適化機能のありなしってことなの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:47:04 ID:wuQOC5tl0
O&Oもある
つまり全部使ったことある奴が書いてる訳じゃないってことか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:00:08 ID:IpLwUEYm0
Ultradefrag今気づいたけど最新版じゃない。

947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:11:32 ID:DQOh8cth0
>>945
釣りにマジレスしちゃうけど使ったことあるひとたちが集まってこのリストを作成してる。
全て使ってなければ書けないわけじゃないよ。
そういう釣りがあるから機能表じゃなくて比較表になってる。
速度とか全部同じ断片化じゃないと絶対値出ないだろということで、
あくまで相対的な比較表。

>>946
使用してる人たちが確実に把握できてから自主的に更新するものなので最新じゃないよ。
自分は最新使ってるけど、比較表には特に機能差が見受けられないので更新してないだけ。
必ずしも誰もが最新使ってるわけじゃないし。
ちなみに、Ultradefrag4.1は3.1よりもさらに日本語がおかしくなってて、
デブラグとかその他諸々が自動翻訳されたかんじになってる。
たぶん最適化とかなんだろうけど、最大限に活用しなさいってイミフ単語に置き換わってるし。
というか、Ultradefragの人気ってそんなもんなんだろうなあ。。。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:37:54 ID:hodEY9Os0
ん?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:51:38 ID:xecQHrVl0
へっ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:56:38 ID:z15O+QCG0
げ???????????????????????????????????????????????????????
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:58:39 ID:PphAtSHO0
それでもそこは4.1でいいだろ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:03:39 ID:PjRPCSB60
テンプレ厨ウザいからまとめwikiでも立ててそっちでやれ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:41:24 ID:BKFTGhd+0
今度はwikiを巡って荒れる予感
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:46:41 ID:PBMmN+Kj0
テンプレを整備されて困る人間がいるってのは胡散臭い
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:45:35 ID:IpLwUEYm0
>>947

いやいや
V3でも3.2.1があるし

おっしゃる不具合も
Latest News - UltraDefrag 4.2 RC4 is available for download.


The latest release candidate produces HTML reports in UTF-8 encoding which is much compatible with Asian languages and all the most popular web browsers including Internet Explorer.

Also a multiple drives selection support was added to the Scheduler and many other minor improvements were made.

改善されてるようだけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:55:56 ID:DQOh8cth0
>>955
改善されてるようなの知ってるけど、
それ、RC版じゃない。
改丁するなら>>955よろしく。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:31:52 ID:IpLwUEYm0
>>924>>925>>926
3.99.2でエンコードした私の勝ちですね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:00:31 ID:TpDg4EeN0
なんでテンプレにPuran入れないの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:29:24 ID:T/pZLynZ0
>>932に理由書いてますやん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:47:55 ID:TpDg4EeN0
>>959さん
レスありがとうです理解できました

で、結局あのテンプレ書いてる人って
AusLogics Disk Defragが一押しな宣伝屋さんなの?
最近ここ来ていろいろ試してPuranのが一番速くてお気に入りだったんだけど
自分もAusLogics Disk Defragのを入れてみてやってみます
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:54:03 ID:UWEYPDTv0
>>960
いや、だからPuran気に入ってる人がテンプレ案を出してくれればいいと思うが
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:00:35 ID:gdp15nLS0
とりあえずPuranの速さは4.5くらいだと思うの
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:10:26 ID:PphAtSHO0
? 4.5 ???????  Puran

使ってる人さあ足してけ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:12:04 ID:IpLwUEYm0
【デフラグソフト比較表】
◎ 4 ○○○??△○  Puran Defrag(7.0)
◎ 4 ○○○○○○?  Diskeeper (2010 ProPremire)
○ 3 ○○○×?×?  O&O Defrag (11 Pro) ※2
△ 4 ××××?△?  Contig (v1.55) ※3
○ 3 ××○×?○?  Defraggler (1.10.143)
○ 4 ○○○○?○○  UltraDefrag (v3.1)
◯ 5 ×○○×◯○×  AusLogics Disk Defrag (3.1.3.100) ※4
○ 3 ×○○○×○?  IObit SmartDefrag (1.11)
◎ 3 △○○○○△?  JkDefrag (v3.36) ※5
◎ 3 ××○○???  Swift Disk Defrag (1.5)
◎ 4 ○×○○○△?  UltimateDefrag (FREE Public Domain Version 1.72)
│.│││││││ L64bitネイティブ対応(x86動作は×、Vista or Win7のどちらかのみ対応は△)
│.││││││└日本語UI (自前で対応は○、開発者以外によるパッチ等で対応は△、非対応は×)
│.│││││└ MFT予約領域確保(MFTの後ろの予約領域に通常ファイルを詰め込んでしまわないか)
│.││││└ エンド配置 (ディスク外周にファイルを詰め込んで配置できるかできないか)
│.│││└ スケジュール (スケジュールデフラグが可能かできないか)
│.││└ 自動 (自動デフラグが可能かできないか)
│.│└ ブート (ブートタイムデフラグ可能かできないか)
│.└ 速さ (全体デフラグでの速度。部分デフラグや断片化ファイルのみデフラグではない)
└ パフォーマンス (※1)

後分からない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:16:07 ID:IpLwUEYm0
Smart defragは個人的に1か2だな スピードは。

自動デフラグも環境依存が大きいので△かな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:17:22 ID:DQOh8cth0
>>962
どれと比較して4.5だと考えてるの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:58:02 ID:TpDg4EeN0
>>961さん
今まではふつうにできたお気に入りの定番「すっきりデフラグ!!」が
しっかり寝た朝起きてもピコピコやってたんで・・・
いろいろググッてここに来ました
とりあえずここでのお勧めぽかった「Smart」と「My」のを試してみたけど
いろいろとなんだかなー?だった
で、初耳の「Puran」のでやってみたら速くて日本人なのにびっくり!!w

上級者な【デフラグソフト比較表】さんのを超えた
テンプレ案のカキコは自分には無理ですよ
あれっていろいろとわかりやすいしかなりクールですよね

明日、AusLogics Disk Defrag入れてやってみます
現国の補習が入ってるんで今日は寝ます・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:59:19 ID:PphAtSHO0
更に ◎=3点、○=2点、△=1点、×・?=0点、に速さの数値をそのまま足して
総合得点順に>>964を並べ替えてみる

【デフラグソフト比較表】
◎ 4 ○○○○○○?  Diskeeper (2010 ProPremire)
○ 4 ○○○○?○○  UltraDefrag (v3.1)
◎ 3 △○○○○△?  JkDefrag (v3.36) ※5
◎ 4 ○×○○○△?  UltimateDefrag (FREE Public Domain Version 1.72)
◎ 4 ○○○??△○  Puran Defrag(7.0)
◯ 5 ×○○×◯○×  AusLogics Disk Defrag (3.1.3.100) ※4
○ 3 ×○○○×○?  IObit SmartDefrag (1.11)
○ 3 ○○○×?×?  O&O Defrag (11 Pro) ※2
◎ 3 ××○○???  Swift Disk Defrag (1.5)
○ 3 ××○×?○?  Defraggler (1.10.143)
△ 4 ××××?△?  Contig (v1.55) ※3
│.│││││││ L64bitネイティブ対応(x86動作は×、Vista or Win7のどちらかのみ対応は△)
│.││││││└日本語UI (自前で対応は○、開発者以外によるパッチ等で対応は△、非対応は×)
│.│││││└ MFT予約領域確保(MFTの後ろの予約領域に通常ファイルを詰め込んでしまわないか)
│.││││└ エンド配置 (ディスク外周にファイルを詰め込んで配置できるかできないか)
│.│││└ スケジュール (スケジュールデフラグが可能かできないか)
│.││└ 自動 (自動デフラグが可能かできないか)
│.│└ ブート (ブートタイムデフラグ可能かできないか)
│.└ 速さ (全体デフラグでの速度。部分デフラグや断片化ファイルのみデフラグではない)
└ パフォーマンス (※1)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:03:17 ID:UWEYPDTv0
速さは主観によるとこも大きいから
フラグメントわざと発生させるソフト使って
同条件でベンチ計測するようなことってできないかね?

ま次スレの課題でいいと思うけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:53:45 ID:IpLwUEYm0
>>968

Contigカワイソス

Power defragmenter GUIとセットにするか
消して良いんじゃないかな。
万人にお勧めできるソフトでもないし。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:56:29 ID:Nf+FcTOW0
>>927
PerfectDiskも入れて欲しい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:59:28 ID:PBMmN+Kj0
自分で使ってるなら表埋めて投下しなよ
入れて欲しいって言っても勝手に埋まるわけじゃないんだから
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:05:07 ID:mEJkZ7a60
UltimateDefragのブートタイムデフラグは有料版だけ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:09:11 ID:lX3zPxmO0
>>945
名前順でパフォーマンス上げるのは、O&O が老舗なのにねw
俺は 8.6 までしか使ってないんで 11 使用者に任せるつもりだったが、
いつまでたっても更新されないので、
常識的に考えて劣化はしていないだろうという予想で書いておく。
もし間違ってたら誰か訂正してくれ。
速さも、完全デフラグの遅さでイメージ悪い人もいるんだろうけど、
ほかと比較するべき普通のデフラグ(ステルスとスペース)なら 4 はあると思う。

◎ 4 ○○○×○×?  O&O Defrag (11 Pro) ※2
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:12:53 ID:cJ5YQj6o0
例えば1週間に1本ずつ使ってる人達の意見まとめて更新してしまうのはどうだ
今週はDiskeeper 2010の週です、とか
PerfectDisk入れても12本だから3ヶ月あれば終わる

いや3ヶ月じゃ長いから1週間に3本ずつくらいでいいか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:14:22 ID:UuFHl9B00
>>974
予想はやめれ。
10が無料で手に入るから10で比較してください。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:16:20 ID:dU5N6o9Z0
>>976
11も無料
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:39:27 ID:lX3zPxmO0
>>976
>予想はやめれ。
いやー、そうは思ったんだけど、11 の無料が無効になっちゃってるんで
10 に下げるのもなあと。
最新じゃなくてもいいというのなら、これでいいかw

◎ 4 ○○○×○○?  O&O Defrag (8.6 Pro)

ちょっと試しただけより情報としての信頼性は高いわけだし、
元々無料版限定の表だったと思うけど、もはや気にしてないようだし。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:35:00 ID:UuFHl9B00
つーか、無料限定表だったのは激しく同意できるので、
みんなの同意が十分じゃなかったら、無料版限定に作りなおすか?
有料使ってるのが自分万歳でつっこんできたんだし。
みんなはどう思うよ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:01:13 ID:VgShF7Kz0
俺も有料無料で分けた方がいいと思う。
条件にアドウェア入ってるとか期間限定で無料とかなら有料行きで。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:03:49 ID:UuFHl9B00
>>980
そうすると、Diskeeperが外れるよね。
あと、何が外れるかな?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:09:11 ID:UuFHl9B00
あと、いきなり点数制にしてるのはすごく違和感があるんだけど。
※1
 ・ファイルのソート(名前順、アクセス順等)による再配置・最適化などでパフォーマンスを上げる機能があるものは◎
 ・それ以外で詰め込みがしっかりしている再配置・最適化は○
 ・どちらでもない断片化解消は△

これでいいんだと思うけど。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:21:45 ID:cJ5YQj6o0
そこはまあ他の機能が欲しい人もいるだろうしな

>>968はあれはあれで多機能性の順として見ればあれでも良いんじゃないかとも思う
少なくとも順不同でContigとかまでゴッチャになってる並び順の表よりは
だいぶ把握しやすくなってると思うし
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:47:49 ID:xoxNEjZ50
(市販)とでも並記しとけば、別に除外することもないんじゃない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:55:59 ID:cJ5YQj6o0
無料版と有料版で2つにレス番も分けて書いてもいいだろうしね

比較できるという点はあるから確かに除外までしなくても併存していいと思う
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:24:37 ID:gw3Sl1+m0
>エンド配置 (ディスク外周にファイルを詰め込んで配置できるかできないか)

で、いつになったら直すんだ?ディスク内周と
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:31:03 ID:w0daZY810
断片化防止する書き込み機能も追加しとけ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:03:23 ID:dumANMjW0
>>980超えたから、次スレ立てないと、明日には落ちるぞ。
>>1000行くか?

俺には立てられない...
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:22:26 ID:UuFHl9B00
立ててくるわ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:23:57 ID:79HcS2lK0
スレ立て行ってくる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:24:51 ID:79HcS2lK0
>>989
よろ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:26:54 ID:UuFHl9B00
【最適化】デフラグ総合スレ Part7【defrag】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1269523423/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:51:03 ID:qWV0cU120
>>992
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:06:53 ID:UC/Vo0wB0
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:14:58 ID:VaBSDS3M0
うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:24:11 ID:Pt09sVdT0
倦め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:45:52 ID:Slmjqj4J0
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:45:52 ID:VaBSDS3M0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:52:28 ID:wYITwFNz0
績め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:52:56 ID:q1+QyL0N0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。