IE8総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
いろんなところがタイアップで出してるけど結局どれが一番お得なの?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:59:47 ID:ipw9K+F20
Firefox
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:01:57 ID:EjQ97/WJ0
終了
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 04:05:47 ID:TfaYQkbY0
つうかサイドバーガジェットとかブラウザの表示が崩れるなあ いろいろいじってみたけど改善しないのお。
環境かな? またこんどね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:23:17 ID:nCJ1/swX0
IE8はクソ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:19:55 ID:5bdR6bXZ0
ageようぜ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:07:55 ID:aeFRiOiV0
Firefox→Opera→→→なし
IEとか使う人って情弱?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:49:55 ID:9uk+F8OK0
IE8に表示されているグーグルの検索バーといか、”デフォルトで表示されるグーグルの検索機能の窓”
これはどう設定すれば消えるの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:53:59 ID:wB8640eo0
なんか動画の表示が遅いような気がする
あとバナー広告がたまに表示されない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:16:45 ID:7KYHPHEy0
【IE8】Windows Internet Explorer 8 Part12
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1241782009/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 05:19:36 ID:y5wiE8np0
IE8最悪だよ
アクセラレータが勝手に動作してブラクラ状態
7に戻したいのに戻せないVista…
どないなっとんのや
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 01:06:04 ID:xAdmY8GL0
>>7
yahooやgoogleツールバーがIEしか対応してないんだもん!><yahoo動画もIEじゃないと見れないし
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 02:50:12 ID:85qUYGWn0
糞スレあげんな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:54:33 ID:3FK9R8ffO
IEじゃないとLiveUpdateできないのをなんとかしてほしいなぁ。。。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:06:13 ID:bU1NzgiV0
あまりにクソすぎてやっと15レス目
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:08:11 ID:zecmqujj0
ネットワークドライブ上のvbsやバッチファイルを実行する度にセキュリティー警告が出るようになっちゃったんだけど?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:26:56 ID:zecmqujj0
>>16
どうやらネットワークドライブのゾーンをインターネットと判断するらしい。
自動検出のチェックをはずしてやると直った。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:45:28 ID:WaxgOj9z0
[☆お気に入り]←これは消せないの?
メニューバーのお気に入りのほうが使いやすいからいらないんだけど
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:41:39 ID:b+UxL9KE0
(☆)は残るが「アイコンのみ表示」には出来る。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:50:12 ID:kQ4UwIwB0
IE8の削除方法教えて下さい
プログラムの追加と削除に無いんです。
IE7に戻したくて。
IE7のサイトも開けないんです。
IE7のDLL出来るサイトも出来たら同時に
教えて下さい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:00:05 ID:OKm/7fBS0
>>20
プログラムの追加と削除

インストールされた更新プログラムを表示

IE8をアンインスト
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:34:59 ID:kQ4UwIwB0
>>21
有り難う、出来ました。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 12:15:16 ID:DhwfZqNu0
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 08:11:49 ID:vH8UZR0e0
■スクープ 

Acid3をパスしたOPERA10は評価したい
http://acid3.acidtests.org/

α版からβ版になって反応が良くなった
少々の改造でGreaseMonkey動作中のOPERA10
http://www.opera.com/browser/next/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:36:25 ID:tFfWQEJu0
なんか6→8にしてからwinshotでSSが撮れたり撮れなかったり。なんかガード働いてる?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:09:32 ID:QkUEEYv00
「ツール」→「インターネットオプション」→「ホームページ」に6つURLを登録しています
IEを起動すると6つのタブが立ち上がります
時々タブ1つでIEを起動したいときがありますが、何か方法はありますか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:01:43 ID:qEc+WAzy0
質問失礼します。
メニューバーの背景が黒くなって文字が見えないので困っています。
治す方法はないでしょうか?

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/50397

が画像です。
お願いします。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 04:38:17 ID:vOc9EyN/0
>>25 他のソフトだがそういう現象はあるな
>>26 サイトのショートカットから起動
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:40:27 ID:H9cbPSUm0
出発駅と到着駅に、あらかじめ駅名を入れてIEを起動することは出来ますか?
更に欲を言えば、検索ボタンを押した次の画面が出るようにしたいのですが

http://mydia.jr-odekake.net/search/mydia.cgi
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 06:23:07 ID:WayukfE20
IE8入れてみたけどメチャクチャフリーズしない?
タスクマネージャからイチイチdump切ってIE起動しなおす事が頻繁に。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 07:46:39 ID:iLULkzpH0
もっさりですな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:28:18 ID:aPRJwrEw0
インターネットオプションの
セキュリティ→レベルのカスタマイズ
詳細設定
この二つが真っ白で設定できないんだけど、何が原因なの?
XPSP3+IE8
この前同じ症状でて、IE8再インスコしたばっかりなんだが
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:49:41 ID:a2t/l9QIP
質問があります
XP sp3環境でIE8使用中
トラブルらしいトラブルは何もないのですが、
サイトを開くとき、ほぼ毎回
「このwebサイトは、Adobe systems・・・Flash Playerアドオンを実行しようとしています」とか
出るのですが、
どうすれば出なくなりますか??
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:04:40 ID:5rbF43Cq0
PC初心者です。
IE8を削除したいのですが、いくらクリックしても作動しません。
FF3.5・オペラ・サファリは作動します。
コントロールパネルから削除申請しても失敗。
マイクロソフトからIE8をダウンロード申請しても失敗。
困ってます・・・。
どうすれば、作動しますか?
XP・SP3で動かしてます。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:00:31 ID:a2t/l9QIP
>>34
順番として
sp3当てる前にIE8インストールしてませんか?
それだとIE8単体のアンインストは不可能です
どうしてもという場合は、再インストールのみ

IE8を消すかも
という人は、sp3あててからですよ
3634:2009/07/15(水) 19:25:05 ID:uW2QGZwv0
>>35
返答有難うございます。
自分で対処する範疇を超えているようなので、IE8は起動断念します。
ロボフォームを利用しています。
複数使えるブラウザがあれば良かったんですけどね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:13:51 ID:f6L+mKN30
とりあえずIE6よりは使いやすいかな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:43:24 ID:XtcfsvI90
IE8、昨日から突然重くなって、やたら固まったり動いたりを繰り返すイライラする
動きをするようになった、何をしたかを思い出して、skypeのwebなんたらって奴を
アンインストールしたら嘘みたいに直った…余計な動きしてんじゃねぇ…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:57:00 ID:ClDDyIfl0
IE8でMSNのホームページ見れないな・・・スレイプニルなら見れるけど!
他3PCも同じ不具合・・・なんだこれ・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:08:48 ID:MEu1luWR0
すみません、
IE8で、アドレスバーに直接語句(例えば「2ちゃんねる」とか「msn」など)を入れて
そのページを表示できる機能(IE6では普通にできた)を有効にするにはどうすればよいのでしょうか?

現状では、たとえば「そのページは表示できません」になってしまいます。
よろしくお願いいたします。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:31:34 ID:cWte6yAj0
>>40
その機能Jwordはスパイウエアなので、msで駆除されます。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:51:15 ID:66igo0dJ0
クッキーきえねぇwwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:47:27 ID:ilD40+wY0
>>42
閲覧の履歴の削除で、
・「お気に入りウェブサイトデータの保持」にチェックが入ってる
・「cookie」にチェックが入っていない

以上を確認。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:59:31 ID:Ep0qiODc0
IE8にしたらiPEG録画予約できなくなったんだが……
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:35:29 ID:gz7BSfQ40
ついに自動更新の波が もちろん却下しました!
IEほとんどつかってねえしw foxだし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:18:40 ID:NCEIkNwL0
IE8のUI は改造できませんか? 具体的には、

検索窓を表示しないようにしたい。
進む、戻る、更新、中止のボタンのサイズを大きくしたい。 位置を変更したい。
コマンドバーのサイズ、位置を変更したい。

IE6からIE8に乗り換えたんだけど、 UI がサイズ、位置固定でカスタマイズできないんで、
タッチパネルのパソコンで使うと、使い勝手が悪すぎるのよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:25:05 ID:bcvf1X0l0
5回に1回ぐらいしかまともに立ち上がらずフリーズするんだが・・・
いくらなんでも糞すぎるだろ・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:30:31 ID:EOa50L+C0
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 02:57:38 ID:M6SgL5z00
IE8→IE6にバージョンダウンしたら
2chのTOPから板クリックしても各板が開かなくなった・・・
携帯の方をクリックしたら何とか開くんだけどこれってどうして?直す方法ないですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 03:05:40 ID:XIbT9OXa0
異なるドメイン間のサブフレームの移動 を有効
つーか専ブラで見ろや
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 03:20:39 ID:M6SgL5z00
>>50
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
マジでサンクスめちゃくちゃサンクス
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:14:40 ID:58vgf1K60
火狐のパクリ?
単語やメニュー・タブ機能がクリソツ

やっぱメッチャCPU食うの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:55:19 ID:LDMw7U2Z0
「お気に入りに追加」が面倒になっとる

開くたびに「お気に入り」に戻る・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:41:43 ID:sLgSjqPw0
5553:2009/08/20(木) 14:42:40 ID:CI5sWi7O0
>>54
ご指摘ありがとうございます。
IE7に戻しました。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:14:24 ID:NXaYpgrR0
教えてください。
『おすすめサイトの表示』を消したいのです。
昨夜IE8をインストールしました。画面の下に、黄色い逆三角マークが表示さ
れてのことです。
やたら時間がかかった後、お気に入り欄のくくりの下に、独立した形で『おす
すめサイトの表示』のセンテンスが。マークはエクスプローラーマークです。
目障りだし役に立たないし、余計なお世話の機能でしかなく消去削除したい
のですが、右クリックしても何も表れません。
どなたか消し方をご伝授ください!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:03:35 ID:Te1E019B0
513 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/08/20(木) 18:24:53 ID:+M+jwQv5
教えてください。
『おすすめサイトの表示』を消したいのです。
昨夜IE8をインストールしました。画面の下に、黄色い逆三角マークが表示さ
れてのことです。
やたら時間がかかった後、お気に入り欄のくくりの下に、独立した形で『おす
すめサイトの表示』のセンテンスが。マークはエクスプローラーマークです。
目障りだし役に立たないし、余計なお世話の機能でしかなく消去削除したい
のですが、右クリックしても何も表れません。
どなたか消し方をご伝授ください!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 14:30:17 ID:LXN1RPR50
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:28:56 ID:ptW/NFh+0
何の違いなのかIE8がまともに動くPCと動かないPCがある
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:56:56 ID:QsYrYuiC0
PCの違い
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 07:20:08 ID:q2z0Uzz90
おすすめサイトとか、本日のおすすめアドって、どういうときに使うの?
いまいち、存在意義が分からない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:27:58 ID:wsyUmu760
お気に入りバーとか、リンクって、どういうときに使うの?
いまいち、存在意義が分からない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:55:52 ID:eNCIMlSh0
なぜか英語版をインストしてしまった
javaスクリプトを有効にするってどこでやるの?
forefoxだとオプションからすぐあってできるのに…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:22:45 ID:U9GAFYqE0
IE8入れてみたけど、ctrl+Fの検索で何を入れても

「一致はありませんでした」

って出て全く検索できないバグあるけど、MSは真性のバカなの?
アホなの?死ぬの?何回かctrl+Fで検索ウィンドウを出し直して
やると、検索できたりするけど。このバグって修正する方法ないのですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:23:59 ID:wsyUmu760
そんなことないけど?
きらわれてるんじゃね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:55:42 ID:qo+yW24S0
IE8
最近固まりすぎ
タブ閉じるとすぐ固まる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:36:09 ID:zZ2wwj7X0
WindowsUpDateにIEの更新があったけど何だろう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:20:19 ID:aeLq5se90
Firefox って、オンラインゲームでログインできないよな?
なんでだ?
ゲームする人には使えないんじゃね?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:26:47 ID:N2HVgKtR0
そんな人生の浪費を止めてくれていると思えば
最高の機能じゃないですか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:19:56 ID:04H5qZfn0
IE7入れるとPCによっては一部のアプリでキーボードのひらがなキー押してもひらがなにならない
不具合があってどうしようもなかったんだけどIE8にはそういう報告ある?
最近IE8に変えろ変えろとWindows Updateがうるさいのです
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:16:16 ID:gZiK3H5h0
IE8で色んな不具合が出てるから…

・かな入力で日本語入力中に変換キーを押して一発で希望の文字に変換されない場合、
変換後にローマ字入力に強制変更されてしまう(かな入力に戻すには「ALT+ひらがな」を2回押す)

・一部のサイトにアクセスできない(ファイルをDLしようとする)
wikipediaの一部の項目、価格.comのトップページ、朝日新聞のトップページを確認
仕方ないので火狐で見てるw

ほかにも文字入力の際に「ALT+ひらがな」で日本語入力がオンにならないことがあったり
(IMEツールバーの「あ」をクリックして変更する)
7271:2009/09/02(水) 13:18:17 ID:gZiK3H5h0
訂正。

× ほかにも文字入力の際に「ALT+ひらがな」で日本語入力がオンにならないことがあったり
○ ほかにも文字入力の際に「ひらがな」で日本語入力がオンにならないことがあったり
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:36:38 ID:04H5qZfn0
>>72
ありがとうございます
変わってないのね
いつまで火狐+IE6+IETabさせるつもりだMSは…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:56:45 ID:DX0Y9+nX0
タブ表示で2ch見てて、書き込みした後スレ一覧から別のスレ開こうとするとフリーズする
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:30:57 ID:BVZUYAYs0
時々、よく分からないエラーが出るんだけど、IE8のバグなのかな?
「OK」を押しても、何も変化しないんだが・・・

あと、たまに右クリックで「コピー」しようと思っても、何故か
メニューが出てこないことがあるんだよね・・・

XP SP3、C2D E8400、メモリ4GでPCのスペックは十分なはずなんだけど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:13:30 ID:A2jdaocH0
>>49
かめレスだけど、たぶん「システムの復元」で直るはず、やってみな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:11:54 ID:pYmvIvS/0
最新スペックのPCに新調して技術の進歩に感動してたんだが
ふとしたことでIE8を入れたとたんフリーズ多発で激萎え
糞すぎだろ!!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 03:00:12 ID:Yw5w0Kuv0
フリーズは無いけど、意味不明なエラーが時々出る
「〜〜のアドレスを参照しましたが、readになりませんでした」みたいな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 04:08:33 ID:Ln1oG1gzO
時々4つ以上タブもしくは窓が開けなくなるんだが……なんでだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 09:13:45 ID:QlHeiwnV0
追加したい検索プロバイダーの「アドオンをインストール」ボタン押してるのに何も起こらない助けて

オプションのセキュリティタブにある各ゾーンのセキュリティレベルは規定のままです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:34:42 ID:H+l9ItTk0
ハムスター
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:10:06 ID:lYDf9YQO0
かな入力が入力中に表示されない   ><
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:40:10 ID:HELJgwe90
>>82
イミフ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:24:40 ID:IJOauDdx0
マシン貧弱でCPU負荷が高くて遅延してるだけだろ
8582:2009/09/08(火) 16:30:44 ID:lYDf9YQO0
outpostをインストールしたせいかもしれない (´・ω・`)
 [詳細なテキストサービスをオフにする]にチェックを入れたら直った ホッ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:35:32 ID:x1RAaPQRO
気がついたら一時ファイルの中身が消せなくなってた。
オプションからでも無理で手動でもダメ。
TIFフォルダ移動しても意味なし。
よく見てみると消せないのは決まった何十個かのファイルのみで
新たにキャッシュしたファイルは消せて、
またキャッシュしてんのに表示されてないファイルもあるみたいだった。

いろいろググって見るとアンインスコしかないみたいで
アンインスコしてIE6のオプションからやっと消せた。

やっぱり8入れ直したほうがいいかな?
またおんなじことになったらイヤなんだけど…。

普段使いはプニルとルナ助です。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:14:41 ID:PQ3Dik+F0
アドオン一度リセットしてから何かおかしい。2chのJavaモードでリロード押すと
文字が無理やり詰め込んだみたいな感じになるし、他のサイトでも文字がかなり小さくなってたりする。IE7のときはこんなことなかったんだが直すことは出来ないんだろうか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:02:15 ID:5lWfBqTt0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   IE使ってる奴は低学歴か在日
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:42:35 ID:+c/7j6kB0
なんか使い勝手悪いなIE8…
なんか上の部分面積取られ過ぎてイライラするし
まぁコマンドバーとメニューバーだけにしたけどな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:06:45 ID:yOXIxhly0
>>89
BINGとかって検索窓要らないよね
あれ、消すこと出来ないのかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:37:08 ID:+c/7j6kB0
俺もそれを消そうと色々試してるんだが、今のところ手がかりなし
これ、ひょっとして消せないのか…?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:57:32 ID:Hza0O3zf0
IE8でもIE7でも2ch見るとき左端のスクロールが消えてしまうのですが
これはIE6同じようにできるようにはならないのですか?素人なんですみません
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:21:42 ID:Sw1S2dbG0
>>92
消えてるんじゃなくて、右側のフレームに表示されるはずのリンクが新しいタブで表示されるため
結果的に左側のフレームが消えたように見えるだけ。
左側にメニューが表示された元のページ?は元のタブに表示されてる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:26:17 ID:utk00B+M0
Googleの入力ボックスの文字がでかすぎワロタwwwww
特にメイリオにしてたら窓枠こえちまうよ!w
アクセラレータとかタブグループ色分けとか結構センスいいなーと思う
だが、DLできないサイト、フリーズするサイトがちょいちょいある。FirefoxとかChromeなら問題ないのに。
やっぱりメインでは使えない。DLできないとか話にならない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:11:05 ID:EGBUzW620
>>94 俺と同じ人がいてよかった・・・
IE8で検索してここにたどり着いたけど俺だけじゃないのか
Googleの入力がでかい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:13:59 ID:LKIjEI1f0
IE8だと、「Bing」とかって検索窓が右上に常に出てて、
あと、右クリックすると青い矢印が常に出てくるのはどうにかして欲しい

たまに、右クリックが反応しなくなるけど、ああいう余計な機能がついてるから
リソース食ったりしてるのかな?よく分からんけど・・・

Bingを削除する方法があれば最高なんだがね
あと、右クリックで青矢印出てこないように出来れば・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:16:15 ID:d+fdT8TL0
最近のIE、マイクロソフトの改善とかって改悪の場合が多いよな
正直これじゃマックに移る奴がいるのも納得
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:25:39 ID:bUUVFWsk0
IE8にしてみたけど、なにこれ?
リンクとか左に来ちゃってばらばらじゃん
理科張りしようと思ったPCだからいいけどさ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:27:47 ID:DeMSltKE0
Googleの検索バーってGoogle側の仕様じゃないの?
OperaとFirefoxでも同じだったけど
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:16:01 ID:uGx1jIcL0
IE8がどうしてもアンインストールできません。
コントロールパネル内の「プログラムのファイルと実行」でアンインストールしたのですが、
「プログラムのファイルと実行」を開くとIE7になりましたが、実際にIEを実行するとIE8
になってしまいます。

「ファイル名を実行」→CMD.EXE→%windir%\ie8\spuninst\spuninst.exeもやって
みましたが、「指定したパスは見つかりません」と表示されます。

隠しフォルダを見えるようにし、windowsフォルダ→IE8upgrade→spuninst.exeもやって
みましたが、実際にIEを実行するとIE8になってしまいます。

何が問題なのでしょうか?
どうしたら、IE8をアンインストールできるでしょうか?

ちなみにXPを使用しています。
Service Pack 3 (SP3) をインストールする前に Internet Explorer 8 を
インストールとかはしていません。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:07:37 ID:2xmuuPrg0
>100
ttp://support.microsoft.com/kb/957700/ja
これじゃダメかい?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:21:53 ID:XchPzsfx0
>>101
そのページに仮IEあることは全部ためしてみたんですけど、
駄目でした。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:47:39 ID:2xmuuPrg0
他のスレ見てきたけど、荒れるだけだから
直接サポートに行ったほうがいいよ。
>100,102が本人さんかわからないけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:13:55 ID:I5vswCgz0
IE6→IE8をインストールできません。(XP SP3)
レジストリ書き換えがうまくいってないのかな
同じ症状の人いる?


【ie8.log】
1.797: IECUSTOM: Unable to restore DACLs HKCR\mailto
1.797: CustomizeCall:GetProcAddress for FailedInstallation failed: 0x7f
1.813: 構成レジストリ キーに書き込めません。
1.813: Internet Explorer 8 インストールが完了されませんでした。
1.813: Update.exe extended error code = 0x3f5
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:24:46 ID:Hdu5xq3O0
印刷のプレビューをすると必ずエラーがでて強制終了になる
なんだこれ
ふざけんな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:44:51 ID:Hdu5xq3O0
再インストールしたらなおった
よくわからんが
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:08:32 ID:/N/tZHS00
8はほぼvista専用。
xpじゃまともに動かない。
理解するまで二日時間を無駄にした(www
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:34:10 ID:APkVvK6s0
社内のWebしか参照出来ないようになっているので、
以前は画面領域を増やす為にIE6のアドレスバーを消すか、コマンドバーと同じ位置にしていたのですが、
IE8でアドレスバーを位置しようしたら出来ませんでした。

IE8でもそのようなことをするにはどのようにしたらよいのでしょうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:48:48 ID:APkVvK6s0
ちょっと↑が変になってしまったので訂正します(>_<)

IEでアドレスバーの位置を移動しようとしたら出来なかったのですが、そうするにはどのようにしたらよいのでしょうか?

また、極力シンプルにしたいので、タブブラウザをoffにしてみたのですが、
「お気に入り」のアイコンだけ残ってしまいました。これも消す方法はないでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:23:02 ID:rckILYlv0
質問です
IE8+OEでメール内のリンクをクリックしてもIEが反応しなくなりました
きっかけは多分グーグルアースのアンインストール

対処法を探して
・IEの設定リセット、規定のブラウザにチェックし再起動
・regsvr32 urlmon.dllの実行

をやってみましたが改善しません
よろしくお願いします
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 05:34:27 ID:iUnu9znc0
質問しますよ
IE6からIE8に乗り替えたら、うpロダ等のページにある参照のテキストボックスに直接入力ができなくなったんですが
これって設定変更で戻せますか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:36:18 ID:m48/tmrw0
IE8が使いづらくて速攻削除してIE7(多分)に戻したんだけど、
2chのトップから各板に行けない。
いつもブラウザ左端の板メニューから板を選ぶと画面が移動してたんだけど、
板を選択してもうんともすんとも言わない。
板を右クリックして新しいウィンドウで開くにすると新しいウィンドウが
開いて見られるんだけど。
これってどうやったら直せるのでしょうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:25:04 ID:1AbOit750
IE8を強制的にダウンロードされた
いやだなあ
今XPでSP2の状態なんだけど
SP3入れてない状態でIE8をインストールすると
アンインストールできないんだよね?
復元ポイント作っておいても戻せないんでしょうか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:00:21 ID:GOLHkyF10
112ですが、お答えが頂けないようなのでWindows板の質問スレに行ってきます。
ありがとうございました。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:29:58 ID:i9olfOrZ0
【心と体】の 身体・健康の中のあるスレッドに行きたいのですがはいれません。
初心者の質問版も門前払いです。
両方とも「インターネットエクスプローラーでは表示できません」
となります。 他の板には入れました。
悪戯や荒らしの覚えはないのですが・・
何か問題があるのでしょうか?教えてもらえますか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:18:07 ID:v+tf7i/O0
サーバーが死んでる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:09:38 ID:ZuBIW51K0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091001-00000007-fsi-bus_all.view-000


IE8入れたら、この画像右クリックで保存できなくなったんだが・・・
IE6では右クリック、もしくは画像上に表示されるアイコンをクリックすれば保存できたよね?
何気に、画像上に保存アイコンでなくなったのも不便だわ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:30:39 ID:BBc1qja20
>>117
IEの仕様ではなくてYahooの仕様。保存できないようになってる。
ニュース元のフジサンケイ ビジネスアイの同記事に載ってる同写真は
右クリで保存できる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:09:44 ID:+up9Ymp30
全レス読破したけど、初心者なりに考えてみた。
戻るとかの表示は改造不可。
固まったりするのはPCの力不足か内部の相性問題?
でももしかしたら一番だめなのはタブ機能がいろんな問題を吐き出してる?

IE7出たときは悪評しか聞かなかったら俺はずっとIE6を使い続けて、
(それにノートンが2007だったから新しいのにしたら不具合でそうだったし)
んで気付いたらようつべからプラウザを新しくしろ、IE8とかFFの新しいのにしろ!
と言われてIE8の存在を知った。
あ、少し前にIEを新しくするのを防ぐBATだかなんだかを当てたな(汗)

んで先週初めて、IE8にした。以下IE8にするときの流れ。

1 ノートン2007のフィッシング詐欺設定をオフ
  (分け合ってノートンのバージョンアップを控えている)
2 IE8を入れる
3 ウィンドウズアップでとしろと言われ4〜5回ほど再起動の催促をがんばる
  (再起動の支持で。決してPCがおかしくなっての再起動ではない。)
4 どうしてもIE6の使い方から逃れられなくIE8のタブ機能を切る。
5 ノートンのフィッシング詐欺設定をオン。何回かIE8の検索を使ってみる
  (でもノートンからもIE8からもエラーを言われず万々歳)

こんな感じ?
結局はまぁ古い形から逃げられないアホなだけかも(汗)
今じゃどんなプラウザを見てもタブタブタブ…。
一つの窓にいくつもいくつもページが出るの、なんかいやなんだよね(汗)

うんやっぱ古い人間なんだな俺(苦笑)
長文すまそ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:35:26 ID:h4aDQlbi0
>>119
タブの切り替えは便利だよ
5個も6個もウィンドウ開くより、見やすい
一覧表示も出来るしね

ただ、IE8で嫌な部分もある
例えば、上の部分のカスタマイズ
「ファイル」「編集」・・・って部分ね

あそこが、コンパクトにならない
IE6なら自由にカスタマイズできたでしょ
いらないのは消すとか、一列にも出来た

IE8はどうしても3列になるから、少し画面が小さくなる

あと、IE6は画像にマウスカーソル合わせていると1秒くらいして
「保存」のアイコン(フロッピーみたいな形)が出てきて、そこをクリックして
画像保存できたんだが、IE8はその機能がなくなったんで、
右クリック不可能な画像を保存したい場合面倒になる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 02:56:30 ID:a5zKNe3T0
>>120
>右クリック不可能な画像を保存したい場合面倒になる
俺もよく画像を保存するから面倒なんだよなorz

しかしこれは右クリ不可ページの画像を保存させないための対策じゃないかな?
仕方ないから、そんなページは火狐で開きなおしてる。
但し最新Ver.は右クリ禁止はダメだから3.0xのまま使ってるw

IEで保存しようとしたら、メニューバーからソースを表示させてその中から目的の画像の
アドレスを探し出してブラウザに貼り付けて、結構面倒だったんだよな('A`)

まあ、こんな面倒をしなくても目的の画像をタブにドラッグしてもできるけどね。
元のページを置き換えるから、元のページを表示させておきたい場合は新しいウインドウで
IEを開いておいて、そちらにドラッグすれば問題なし。
新しいタブにドラッグしても無理。

ただし背景の画像を保存する場合には使えない。
ソースからアドレスを探し出さなければ無理→素直に火狐3.0xを使うw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 03:00:52 ID:a5zKNe3T0
補足。

>まあ、こんな面倒をしなくても目的の画像をタブにドラッグしてもできるけどね。
>元のページを置き換えるから、元のページを表示させておきたい場合は新しいウインドウで
>IEを開いておいて、そちらにドラッグすれば問題なし。

保存しようとする画像にリンクが貼られていたり画像をクリックでウインドウが閉じるように
なっていれば、この技は使えない。
ドラッグするとリンク先を開こうとする。
その場合はアドレスを探し出すか火狐で。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 05:54:18 ID:+uXEYOT00
バージョン調べたらie6のままだ
ie8だとタブブラウザになってるんだっけ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:26:58 ID:GOELTmLy0

IE8なんか興味ねぇよ(’V`))o

そう思ってたけどTubeさんが「7放棄」を宣言してるじゃん。くそったれ!と
思いながら8に入れ替え。なんだろうね?これ・・・

他のHPでモッサリした感じと表現されている人がいたけど俺も同意。何とも言いがたい。
IE8にすると通常時は「まあ速いな」という印象は受けた。しかしYou Tubeにニコ動がえらく
重くさせられる。IE7なら楽勝でも8にすると途中で固まる固まる。いらんわ・・・8

7に戻ったら気持ちいい。「ウルトラセブン頑張って〜( ̄ー ̄)ノ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:48:36 ID:vCs2516+0
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:31:32 ID:coG31DNX0
俺もタブはいらないと思う。
IE6みたいにステータスバーに引っ込んでてくれたほうが有り難い。
自サイトの確認の為にFFやオペラも使うけど、使いにくくてしょうがない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:04:39 ID:n+9wnLn70
OS はXP
ブラウザはIE8です

質問なんですが、ブラウザのアドレスの隣にグーグルの検索窓があるんだけど、
これを削除するのはどうすればいいのですかね?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:54:45 ID:n+9wnLn70
>>127
解決しました。レジストリーをいじればOKでした。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:11:43 ID:WAe/R6Nz0
IE6から8にしたけどスゲーな。
スレ一覧からこのスレ探すのにCtrl+Fで「ie」を入れたら全ての「ie」の部分が黄色くなった。
今までみたいに一個一個下に下がって探さなくていいんだな。
動作もキビキビしてるし、こんな事ならもっと早く入れときゃ良かった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:12:08 ID:GTRTszof0
履歴の削除みたいなのはよく見つけるけど
履歴の表示ボタンみたいのはないんですか?
お気に入りのボタンみたいのは追加したりできないんでしょうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:03:39 ID:3Vg31ys40
>>129
絞込み検索の性能は上がってるよな
黄色くなって見つけやすい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:59:42 ID:0xHG/+nD0
>>130
お気に入りボタン押すと履歴小さいのタブが出てくる。
133130:2009/10/12(月) 22:42:49 ID:pt1e6iwr0
>>132
ですよね。
お気に入りから追っていかないで、一発履歴、みたいなのは
ないんでしょうか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:42:41 ID:Gzy9XG3B0
CTRL+H
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:01:33 ID:+A8azg8+0
ie8なのにttp://www.ieaddons.com/jp/で
アドオンをダウソしようとしても
「この機能は Internet Explorer 8 を必要とします。Internet Explorer 8 製品候補版をダウンロードしてお試しください。」
と言われるのはなぜ?

ダウソできる奴とできない奴がある。
なぜだぁ〜〜〜〜(汗)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:05:09 ID:VUnViz6x0
質問させてください。最近パソコンを使用してて「許可しますか?」と3-4回聞かれて、
許可しないって答えていたらインターネット・エクスプローラーがつながらなくなってしまいました。
現在、メールの送受信やウィンドウズのアップデートは出来ているのでインターネットにはつながっているみたいです。
OSはVISTAです。どうやったらIEでホームページを閲覧できるようになりますか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:14:22 ID:9IDJhMEH0
IE8いれたらウィンドウの枠内左クリックするだけで
変な位置に強制スクロールされるようになった・・・

なんだこの糞うp・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:04:51 ID:aeGRg6nM0
お気に入りを右クリックするとお気に入りバーというフォルダが勝手に作られるのがムカツクんだが、
同じ様な書き込みがないところを見るとオレだけの症状か…?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:14:39 ID:RQFXs6ST0
>>86
同じ症状になりもうした。
今まで、別にそんなことなかったのになぁ。
手動で消せるモノと消せないモノがある。
なーんでこんなことになるかねぇ、MS…。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:07:57 ID:qGXNtgHZ0
お気に入りwebサイトのデータ保持をチェックしてんじゃないの?
141139:2009/10/24(土) 02:12:22 ID:0LStBFRL0
>>140
ガーン…。ビンゴでした…。
お恥ずかしい…。
ゴメンよMS(^^;
142139:2009/10/24(土) 02:18:58 ID:0LStBFRL0
>>140
お礼を忘れた。
どうもありがとう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 03:02:01 ID:CsRSs1P00
これはホントの糞ソフトですなあ
かなうちなのに途中からなんでかローマ字になっとるし
capslock二回押さないとかなに戻らない アーめんどくせえ
ie7に戻したらすっかり直ったぜ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:54:54 ID:qGXNtgHZ0
>>138
そいつのフォルダ名はlinksなので、
linksというファイルを作って隠しファイルにしとけば、
同名のフォルダが作れないはず 試してみ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:00:44 ID:AIDicmZz0
>>144
おお、表示されない。
どうもありがとうございました。
助かりました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:32:07 ID:xxrRwoLB0
使いにくすぎだろこれ…ゴミすぎる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 02:41:27 ID:GqnTdbv/0
なんかインターネット一時ファイルの保存場所を変えてからサイトのアイコンがおかしく
表示されるんだが…ニコ動開くと「goo」のアイコンが出るし2chのある板開くと毎日新聞
のアイコンが…直すことは出来ないだろうか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:55:44 ID:/57ggor00
>>147
俺なんてIE一時ファイルの場所かえらんねーよ・・・。
フォルダーの移動やってOK押すと一時的に変わるけど、再起動後元通り・・・。
中身スッカラカンのTemporary Internet Filesフォルダしかできねー。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:41:34 ID:FJQ90XMmP
IE6でjavaを使うとCUP使用率が異様に上がるんだが、IE8にしたら少しは改善されるんだろうか?
それともパソコンのスッペックのせいか?
意見求む。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:55:11 ID:NffPlcrS0
IEとjavaに何の関係があるのか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:46:00 ID:3pGa+ZY20
ie8
お気に入りが勝手に閉じるみたいだけど、これって標準仕様なの?
固定して、不要な時に閉じたいんだけど…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:58:47 ID:xSPa0l810
できるよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 12:30:43 ID:Rbknqco90
bingの検索消せないとか糞すぎ。
しかもこの糞bing、検索履歴OFFに出来ないから共有する時プライバシーやばいし。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:42:17 ID:j4qHLqwh0
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:18:15 ID:mE1rKzMK0
IE6の方がシンプルでわかりやすいな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:17:33 ID:bGtig8Vm0
ときどき、IE8のタブを切り替えるときに
タブの右側をクリックしてしまい
タブの×マークをクリックしてしまうことになり
見たいタブを逆に閉じてしまうということが発生します。
いっぱい開いていると、タブの横幅が狭くなるので、これが発生する頻度も増します。
あのタブの右端の閉じるマークを表示させないようにする方法ってありますか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:41:20 ID:9Ekc3ocp0
>>155
同意

IEはIE6が最強だったと自信を持って言える
カスタマイズ性もあって自分好みにできて楽しかったし、今はIEは8が一応入ってるけど
IEじゃなきゃ駄目なページ以外使わない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:57:10 ID:QWx0EaaI0
IE8のタスクマネージャーのプロセスを右クリックで仮想化ってあるじゃないですか?
これにチェックしてらるんですが
これはなのためになるんですか??
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:10:41 ID:z6KCvqFo0
IEをつかって
パソコンある程度の時間してると
IEを開こうとしても反応しなくなり開くことさえできなくなるんですがどうしてでしょうか?

タスク見てプロセスにIEのがいっぱいひらいてないのにあるんですがこれがもんだいですか??

http://uproda.2ch-library.com/187620vpZ/lib187620.jpg
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 14:43:04 ID:yeg2ON/C0
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:36:10 ID:NyyW97VO0
IE8で画像掲示板の貼画を保存するときに、サムネをクリックして大きな画像を新しいタブで表示して
右クリックで保存しようとして、前回の保存から少し(3分程度)時間が経ってから保存しようとすると
前回のフォルダではなくマイピクチャが表示されます。
これってデフォですか?
続けて保存していたら同じフォルダが表示されます。

時間が経ってなくても、同じタブから開いたタブの2枚目の画像を保存するときに前回のフォルダではなく
マイピクチャが表示されることもあります。
IE6(画像保存のアイコン)ではこんなことはなかったです。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:12:12 ID:yeg2ON/C0
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 07:42:36 ID:wvqmq8gV0
たすけて!
2ちゃんを見るとフリーズします。
どうしてでしょう?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 07:49:40 ID:e++0X/sw0
IE8にしたらセキュリティ警告が頻出するのですが何ででしょうか。
アマゾンとか今まで普通に使っていたサイトでもドンドン出てきます。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:20:15 ID:Cqozj/0S0
>>164
インターネットオプション⇒セキュリティー レベルを高にしてるとセキュリティー警告は出易くなる。
 中高以下にした方がいい。

そけでもIE6,IE7に比べ出易いけどね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:45:07 ID:+oLPcEmg0
すいません!!!
やっと新しいPCにしたんですが
youtubeやニコニコ動画を保存する時

インターネットオプションでファイルの表示から保存できましたが
IE8ではちょっとわかりません。
手順を教えてください。


167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:33:38 ID:ezmdQbaJ0
IE8でもキャッシュの表示方法は同じだろ。隠しファイルも表示にしとけ。
というか、おとなしくSmileDownloaderでも入れろよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:11:36 ID:+oLPcEmg0
>>167
ありがとうございます

youtubeでダウンローダー最初は使っていましたが
再生したら途中で切れる体験いっぱいしたので
この方法ばかり使っています
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:21:38 ID:33uoRIl60
>やっと新しいPCにしたんですが
XPから?
なら、エクスプローラを整合性レベル低で
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:46:48 ID:+oLPcEmg0
>>169

ありがとうございます
XPから7にです。
なにか、判りにくいというか
なれにくいというか
171IE8て何様?:2009/11/19(木) 08:07:17 ID:xPf9qrp30
昨日IE6からIE8にダウンロードしてみたら勝手が違ったのでIE6に戻そうとして
コントロールパネルから削除しようとしたら削除の表示が出ず、
Windows XP Service Pack 3 削除するのに辿り着くまで四苦八苦
Windows XP Service Pack 3 削除したらインタネットができゅない状態になり
それでもIE8は削除作業できて、でも終わってみたらService Pack 3は無いがIE8が残ってて
インタネットができゅない状態のままで、システムの復元で二日前に戻ろうとしても
復元も何度も途中で止まってやっと復元できたら何故かService Pack 3が戻ってて
IE8は無くなってて普通にインタネットができゅる状態に戻ってた。

もう二度とIE8は使わない!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 10:03:29 ID:6VamcNfI0
マルチ乙
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:40:28 ID:PEUWYcZZ0
>>158
ユーザーアカウント制御の仮想化

Windows 7 だとタスクマネージャーのヘルプで「仮想化」と入力して検索すると説明が出てくるよ。
おそらく、Windows Vistaでも出てくるはずだよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:54:42 ID:PjlxD0xB0
質問です。
さっき入れてみましたが。
IE7での終了時の「次回起動時に、今回閉じたタブを開く」はなくなってしまったのでしょうか。
この機能が使える設定があるようでしたら、お教えいただけると幸いです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:06:59 ID:9RR2BKqV0
>IE7での終了時の「次回起動時に、今回閉じたタブを開く」はなくなってしまったのでしょうか。
Exactly(その通りでございます)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:32:12 ID:+8ddTHE/P
IE8でbmpのURLを開くとペイントが起動して表示してしまいます
ペイントではなくIE8でbmpを表示する事はできないのでしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:11:18 ID:NSZ+lyX10
うちはIE8で普通に開いてるが
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:27:11 ID:BL0awwbu0
拡張子がbmpじゃないんじゃね?
IEはMIMEタイプ無視するから
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 15:25:35 ID:ORl7uIdaP
>>177-178
いえ、拡張子はbmpでした
どっとうpろだというアップローダーに上がっていたbmpを開いたらペイントが起動してしまいます
私の設定が悪いのでしょうか・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 04:54:46 ID:JwMV78lW0
>>38


IE8は欠陥商品だから、どうにもならんよ
Spybodいじれば直るとかいう記事がネットに出回ってるけど
たいして変わらん

結局
IE8を快適に使いたいなら
★フェンリル版IE8を使うしかない。
http://www.fenrir.co.jp/ie8/

すでにIE8をインストール済みでも、そのままフェンリル版IE8を上書きインストールすればOK
恐ろしく速くなる。

これは
Trident が最新版に更新されて高速化されるから

いずれにせよ
IE8は欠陥商品だから、そのままでは重くて、とても使えない。

181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 16:44:32 ID:vzJ2V7ow0
え?どっちも同じTrident6じゃないの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 16:52:37 ID:xEUe7hho0
IEの皮もセキュリテイ上重要な要素だよ。
エンジンは一緒でもプニルの皮にIEの皮に見合う
セキュリテイ対策がされているとは考えられない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:08:45 ID:CQ53obuC0
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:17:33 ID:WRYXjR4OO
windows7、IE8でネットサーフィンしてたらネットの読み込みが悪くなって遅くなったりしてきた。
たまにIEが切断されたり。

光ネットなんだけど、なんでこうなるか分かる?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:24:06 ID:JN/l8aqh0 BE:1197756746-2BP(1)
キャッシュと履歴溜め過ぎ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:29:40 ID:WRYXjR4OO
>>185
回答サンキュー

だと思って不要なキャッシュは閉じて履歴も削除してみたけど、あまり変わらないんだよね…
削除は履歴だけじゃダメ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:27:07 ID:CcfHTwIX0
>>186
IE8以外のブラウザで試したか?
うちはルーター替えたら表示がワンテンポ遅くなった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:24:10 ID:iC5GnbZMO
試したってか標準検索がgoogleだわ。設定してある。
無線の電波が一本だったからわざわざ有線にしたのにさ…。
でも今日は割とサクサク。なんなんだろうね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 02:07:27 ID:NpSjQVfs0
IE8以外の"ブラウザ"
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 07:29:56 ID:Pe6iRG8SO
ブラウザーか。ソフトウェアの事か。今までブラウザーって曖昧に解釈してたわ。
IE一つでYahooもGoogleも使えるのに、他のブラウザー使う理由ってあるの?
ごめん、超初心者。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 07:32:44 ID:wEqzwtFd0
IEはページをまともに表示出来ない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 08:45:39 ID:lNoJ30970
ほとんどのサイトはIE前提で作ってるから問題無い
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:50:19 ID:vpSYnLVc0
>>191
それIEがわるいんやない、アンさんが開いたエロサイトのポップや
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:16:33 ID:Pe6iRG8SO
>>193鋭い 笑
でもポップアップ出てないよ。
それともポップとポップアップは違う?

携帯サイトに慣れてるからPCサイトは怖いわ。
この間なんてどうしても消えないポップアップに苦労して結局リカバリー。
PCに詳しい先輩に色々調べてもらったけど解決できなかった。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:16:36 ID:6XhbOCxp0
IEは社会の癌。負の遺産
他のブラウザに比べて使い勝手が良いわけでもないし、なんで使う必要があるのか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 02:10:43 ID:k9qOxt5n0
>>195
もっとも。
しかし、使わんと文字化けするんだ。
Firefoxで日本語カキコすると、外国では読めない時がある。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 02:15:11 ID:k9qOxt5n0
IE8で、中国のサイトを見ると、下から白い幕が上がってくる。
Firefoxでは、出てこない。
悪意のあるJavaプログラムを入れちまっちのかな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 02:50:56 ID:k9qOxt5n0
197の俺だけど、IE64ビット版だと出ない、
OSは7の64ビット版。
今まで、32ビット版使ってたのかな。
また、後で報告します。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:46:21 ID:YnXmvODi0
グーグルのストリートビューの読み込み中に必ず
このまま続けると遅くなるみたいな警告が出る。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:34:38 ID:sJtfD/Ho0
それIE8のせいなのか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:35:32 ID:ilbx7+560
>>IE8で、中国のサイトを見ると、下から白い幕が上がってくる。

inprivate
で試したら、出てこない。
XP32ビットの時は、こんなことなかった。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:23:17 ID:bLvRTZWC0
a
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:04:28 ID:DzeJhJmO0
先日IE6からIE8にしたんですが、IE8の機能が気に入らなくなり
IE6に戻したいんですが、そういうのは出来るんでしょうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:42:17 ID:dMTfoiof0
IE6の描画確認をしたいってことなら、IETesterでも使えば
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:56:00 ID:2uroBi1j0
まったくもって不可解な現象が起きた…

IE8でグーグルを表示すると、アドレスの前にある絵の部分が
まったく関係ないモノが表示されるんだけど、これ解決方法
分かる人居る?

キャッシュや履歴の削除でも直らないし、ウィルス検索でも引っかからない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:00:36 ID:bYcFCZ340
faviconクリアしる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:28:46 ID:2uroBi1j0
>>206
ありがとう、グーグルで削除したんだけど、戻らない…
「お気に入り」の方は普通に表示されてるんだけど、HPの方は直らない
一応、データ保持のチェックは外してたんだけど。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:31:05 ID:2uroBi1j0
>>206
ブラウザを再起動したら直りました。
ありがとうございました。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:05:12 ID:zw43D89Q0
お気に入り内のフォルダの右に出る青矢印うっかりクリックして
フォルダの中全部開くのをついやってしまう
重くて閉じるの一苦労なんだがこの機能って無効にできます?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 04:42:10 ID:rSO8UU0b0
>>209
利き手を切断。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:54:02 ID:CAZXaThb0
209
私も悩んだが残したいサイトのタブの上で右クリックして「他のサイトをとじる」
で一括閉じれるよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:43:01 ID:WJoaP88U0
IE8利用していますが最近新しいウインドウを開くと別のウインドウ開きますが同一のウインドウの右タブしたいんですがどう直したらいいですか

213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:32:31 ID:cM7G62+j0
IE8 にFlashPlayerの最新版(IE用のActiveX版)入れると、次回マシン起動後から
cmdがCPU負荷50%くらいで常駐するようになってしまう。
消すとcmdもなくなるので確か。

Firefox用は問題ないみたいなんだがな。
ググると、Adobe Reader入れても起こる場合があるみたいだが。
Adobe Download Managerの問題かな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:25:12 ID:nBUDQrzE0
俺のには現れてないな
リセットの予感?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:44:34 ID:U+b0w5bg0
よく使うWebブラウザ、20代はFirefox、40代はIEが最多
ttp://bizmakoto.jp/bizid/articles/1001/12/news070.html
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:43:50 ID:nBUDQrzE0
速さを求めるならPCグレードアップしろと言いたいんだがなぁ・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:41:38 ID:ZyChy9bz0
戻る押しても前のページ戻らないんだが・・・・
なんなの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:11:24 ID:AqTe6Wj20
Windows XP Service Pack 3
IE 8
です。

Temporary Internet Files
がシステム属性になっているのですが、
このシステム属性を解除できませんでしょうか?
コントロールパネルでシステムフォルダを表示させるようにしてしまうと
Temporary Internet Files以外のシステムフォルダにもアクセスできて
しまうのですが、そうではなくTemporary Internet Filesのみにアクセス
できるようにしたいのです。

よろしくお願い申し上げます。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:44:00 ID:EQd2HxRB0
attrib -s "Temporary Internet Files"
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:21:27 ID:KwS0vPDn0
>>219
ありがとうございます。
コマンドプロンプトから打ち込みますと、
C:\〜\>attrib -s "Temporary Internet Files"
隠しファイルは再設定できません - C:\〜\Temporary Internet Files
と言われてしまいました。

どうすればよいでしょうか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 04:01:55 ID:j7CfrY7b0
-sh
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:37:58 ID:KwS0vPDn0
>>221
C:\〜\>attrib -sh "Temporary Internet Files"
無効なスイッチです - -sh

と言われてしまいました。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 19:02:03 ID:gQuOSsYE0
履歴の場所が分からず調べたらお気に入りの場所に統合されてた・・・
こんなくだらないこと調べさせるとかIE7以降の開発に携わったやつはマジ糞!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:10:59 ID:bCxtd30t0
IE7以前のレンダリングに携わった奴よりはマシだろう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:48:03 ID:j7CfrY7b0
-s -h
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:05:52 ID:KwS0vPDn0
>>225
できました!ありがとうございました。
ttp://uploader.rgr.jp/src/up1658.gif
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:35:43 ID:PZ8F3GKR0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org563268.jpg

IE8を入れたらこのような画面が出る様になってしまったのですがどうなっているのでしょうか。
内容に関わらず新しいページを開くたびに出て来ます。
WindowsXPです。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:35:51 ID:vByxe3tQ0
Temporary Internet Filesの場所(パス)って
どこで変更すればいいの??
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:15:14 ID:0wliLj+p0
インターネットオプション
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:58:28 ID:vkCOi8t50
>>229
ありがとうございます。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:44:49 ID:HHxXBPS20
メニューバーとコマンドバーのとこが真っ黒に塗り潰されたみたいになってるんだが
何だよこれ?何もいじってないぞ。
232疑問の種:2010/01/31(日) 09:22:52 ID:cUBAp0Yl0
プログラミングすれから来ました。/tech/
ブラウザーはIE6です。
サイトはgeocitiesです。http://www.geocities.jp/
2chで貼り付けたURLをクリックすると例のH広告が出ますが、
それをクリックしても、アドレスバーの移動ボタンを押しても
geocitiesから跳ねられます。なぜでしょうか?他の会社のブラウザなら
アドレスバーの移動ボタンで移動できます。Eathrealで調べるのめんどうで…
233疑問の種:2010/02/07(日) 12:24:56 ID:jkjHOGNp0
http://www.geocities.jp/ky_webid/c/image/commandline.png
これですが、HページからIE6ではジャンプできません、どうしてでしょうか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:07:59 ID:zXA5X9w90
最新ビジネスソフト入荷!
激安販売中!
  http://wwttww.hostrator.com
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:53:20 ID:sjmkPvd10
しばらく時間経ってからIE8開くと「IE8の新機能を何たらかんたら」っていう
小窓が出るよね?あれが出るとMSIMEが無反応になって困る。
どうすれば出ないように出来るの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:33:18 ID:dcHA4WpL0
まあユーザーが減るから脆弱性を黙ってるどこぞのブラウザよりはIEの方が良いと思うがな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:09:45 ID:fU46T1t60
IE8でJAVAスクリプトのオンオフって、プニルみたいにメーニューバーから
出来ないですかね?
これが出来れば、IE8一本で行こうと思うんですが・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:25:27 ID:L0PrD5U80
>>236
流石にそれはないわ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:15:26 ID:rqS8zQDP0
IE8は何かトラブルが多そうだからIE6のままで行きたいけど
このままだとyoutubeが見れなくなるのは困るって人はどうすればいいですか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:36:31 ID:bmdDu3pg0
IE以外のブラウザを使う
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:17:57 ID:djJ2bSoj0
Windous98なんですが、IE8を入れるにはどうすればいいでしょう
事情によりOSを変えることはできません
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 03:23:29 ID:fMrlD7+M0
Windous版IE8のスレで訊いてください
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:55:42 ID:Y7lN3vns0
>>241
×Windous
○Windows

スペル違うし、全角厨だし、サポート終了って何?って感じだしw

MSはサポート終了したOSに新しいIEを提供するような会社じゃないぞ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:12:29 ID:su5TR1oe0
漏れは以前、尾張の記事読んであんま面白くなかったから
今読んでないし興味無いけど、相当レヴェル高いみたいね。
他のライターとのレヴェル差が違いすぎるのはイカンよな・・・。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:13:15 ID:su5TR1oe0
>>244
誤爆スマソ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:56:15 ID:kTFfnfnDP
無駄なソフトや機能を常備させて画面狭くするの、めっちゃうざい
押し付けがましいんだよ外国人
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:24:28 ID:6IHBm3Di0
履歴が使いづらい
どうにかならないかと思う
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:28:20 ID:xqKmAIry0
IE8の最新リビルドってどこでわかりますか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:58:22 ID:aygsuKFk0
>>239
自分もIE6だが、とうとうyoutubeが見れなくなってしまったようだorz
どこのブラウザがいいんだろう?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:59:13 ID:7Ahyr7DO0
IE以外ならなんでもええよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:59:30 ID:aygsuKFk0
249だが、まだ見れた(良かった)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:33:07 ID:pUFy+3aV0
ブラウザを1つしか入れてない奴は多分情弱。
特にIE6にこだわり続ける奴なんかね。
ググれば幾つも見つかるのに、何故自分で探さないの?

http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%BC%B1%E8%80%85
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:49:38 ID:PMPrFP730
IE6がちょくちょく落ちる→IE7にしたら余計落ちる→火狐にしたらコンバートだけで落ちる→IE8にしたら安定(今ココ)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:00:31 ID:7Em+jrdJ0
XP SP3にIE8を入れたら、マウスのストロークが、激重くなりました。
他のソフトならOKですけど。IE8の画面上なら、使えないような感じ。
誰か、対策とってうまくいった方いたら、お願いします。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 03:34:13 ID:pMJ1zHuI0
マウス壊れたんだろ、買い替えろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:42:51 ID:qV5LFYRM0
>>254
インターネットオプション⇒詳細設定⇒☑スムーズスクロールを使用する
の✔を外す。

特にロジクール等MS謹製マウス以外を使ってるとそうなり易いらしい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:30:30 ID:2Vr2Kn500
>>252
IEは6だが、Opera、GoogleChrome、Firefox、Sleipnir、Lunascapeと入れてますが、何か?
どのブラウザも中途半端で使いにくい。
結局IE6(+IEコンポ)が一番使いやすい。次点でOpera10。
IE8はクソ。Firefoxよりはマシだが。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:59:51 ID:a2tR+Iyx0
257さんに同感なんだ、Youtubeの時はIE6以外で見ている
タブ欄の1行、上下がもったいない気がする。タブ要らないし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:55:55 ID:u5JoBCfm0
釣りにマジレスかっこええ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:02:08 ID:anTFDUfq0
激動の時代を駆け抜けた「Internet Explorer 6」の葬儀が開催へ - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100224_ie6_end/

昔はタブ厨云々言って馬鹿にしていた連中が、今ではすっかり立場が逆転だな。
>>252>>257のような奴の事を言ってるようには見えんけど、
IE6なんて独自仕様だらけでセキュリティも問題視されているような
ブラウザを使い続けるなんて、随分頑固な性分なんだな。
それに、半角厨って事は昔の2ちゃんを知らない後発組か?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:17:49 ID:s13bhsy30
支離滅裂
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:37:42 ID:anTFDUfq0
なんか1匹あぼ〜んがあるな。
ところで、>>258みたいにタブ欄がどうのって言う奴って、タブを隠す方法知らんだけだろ。
そういう奴は↓でも参考にすれば?
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/87061
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/87056
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/87063
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/87054
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:46:22 ID:widA5MKn0
>>255 256 254です。アドバイスありがとうございます。その通り
したんですが、効果なしでした。今のマウス気がついたら5年位
たってたw この機会に、MSのコードレスマウスに、買い替え
検討してみます。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 07:12:56 ID:McDV1Q3w0
PCリカバリしたらYouTubeで動画が見られなくなってしまったのですが
どうしででしょうか? Vistaです。
↓こんなエラーが出ますがJavaScriptオンでFlashは最新版入れています。
JavaScript がオフになっているか、古いバージョンの Adobe Flash Player を使用しています。最新の Flash Player を入手してください。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 08:19:26 ID:qlazN+dc0
それはJavaScript がオフになっているか、古いバージョンの Adobe Flash Player を使用しているのが原因だな。
最新の Flash Player を入手してみろ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 14:38:28 ID:bZla5lzr0
>>264>>265
ww
てか、本当に最新版?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 15:31:59 ID:4bspB1CF0
IE8でtwitterにログインしてるのに、
「ブラウザをアップグレードしましょう!」って毎回出てるのはなんで?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 16:11:56 ID:lLEvFdpM0
IE8も昔のブラウザだし、間違っていると言えなくも……
アップグレードは出来んが
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:04:28 ID:kac5Lft50
>>268
今のブラウザって黒目とか火狐?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:25:25 ID:Lmoa/tUD0
>>269
Geckoもちょっと遅れた感があるな。Tridentよりは比べ物にならないくらいマシだが
1番がPrestoで、2番がWebkitって感じ

エンジンの話では
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:58:20 ID:kac5Lft50
ブラウザの話では?どうなん?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:24:05 ID:JUirwSay0
Firefox, Opera, Mac版Safari, Chrome
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:56:58 ID:McDV1Q3w0
>>266-267
最新版ですよ
adobeのサイトからインストールして
インストールされましたって映像もちゃんと出ます
でもYouTubeとかニコニコだと再生されないのです
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:19:05 ID:KI1ojT+Y0
>>273
アンチウイルスソフトかIE7proのアドオンでFLASHをブロックしてないか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:17:06 ID:Ch31uqod0
戻るボタンで戻れなくなった
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:02:17 ID:LPzEF8kA0
恐ろしい・・・
アップデートするのも怖くなるな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:52:11 ID:oQZgujfI0
最新ビジネスソフト入荷しました。
高額ソフトが激安販売中!
リストがほしいなら
[email protected]
までメールください!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:05:15 ID:1nq+BVPy0
IE8入れたらキャッシュフォルダにAntiPhishingってフォルダができるんだが
これは何のために何故できるのでしょうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:44:09 ID:wdreKj3m0
AntiPhishingのためじゃね?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:58:40 ID:ke2HKxFU0
>>272
世界に誇るトリプルエンジンLunascape6を忘れないでくだしあ><
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:29:51 ID:GK+vPUE70
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:09:21 ID:wkB8dRw00
あるページを開いていて、同じページを新しいタブでもう一つ簡単に開く方法はありますかね
283ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2010/03/06(土) 16:15:45 ID:jXED8V2t0
>>282
タブを右クリックしましょう(^▽^)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:15:52 ID:tM5dm66a0
CTRL+K
ファイルメニューくらい見ろばか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:36:21 ID:kQ/o7aQA0
IE8入れたらシャットダウンしてもNumLockランプが消えなくなりました
解決方よろしくお願いいたします。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:49:42 ID:wkB8dRw00
ありがとうございました
287ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2010/03/06(土) 17:18:43 ID:jXED8V2t0
おやすいごようでしゅ(^▽^)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:35:43 ID:uNVWuptD0
いいからケツみせい!!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:00:29 ID:diOwONBx0
IE8をIE6風の操作性にするためのマトメってないかな?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:27:39 ID:B5Onrr4s0
画像をIEのウィンドウ外(デスクトップ)にドラッグして保存すると
元のファイル名に加えて必ず後ろに  [1] が付くんだけど
これを付けずに保存する設定とかないかなあ

早いし右クリ不可の画像なんかの時に重宝してるんだけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:28:25 ID:OfjZeTW10
>>285
BIOSで設定できんじゃね?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 17:20:29 ID:66nvNm7v0
>>290
[1]とは限らない[2][3]とかもあるだろきっと
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:47:42 ID:GCN4JmlZ0
>>289
ほとんど無理だろ
FirefoxかOperaをIE6っぽくした方が良くね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:30:40 ID:brVq/SVk0
http://atashi.com/imgbbs/old/data/1268220609.png

メニューのところがくろくなってるんですがこれはいったいどういうことですか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:53:17 ID:66nvNm7v0
f11を押してもう一度押して直らない?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:09:49 ID:MYSRjV6+0
なんかIE8がおかしい気がする
したのっ表示もされないし仕方なくモジラでやってる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 06:30:58 ID:x2cutE5Z0
光回線でPC組み立てたばっかりでwin7導入してIE8でブラウザしたら…


なんでこんなにおせえんだw?アドオンとかなにもなくてもおせえ、なんとかしろMS
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 07:16:09 ID:Po3Chqjs0
1秒未満の時間が待てないのか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:10:04 ID:wL07lr2G0
IE8ってなんかおかしいよな。
お気に入りバーとかあったら親に使われたときにみられるだろww
いやだったから7に戻した。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:35:19 ID:ePZYC+jQ0
余計駄目だw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:29:40 ID:fhtpRejf0
>>299
お気に入りバーを消せばいいんじゃないですか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:27:28 ID:9JrW4jGo0
[速報]IE9プレビュー版が公開! HTML5準拠を約束、マルチコア、GPU対応で高速動作へ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1268777497/
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:32:22 ID:NsEushuj0
IE9は駄作だろうjk
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:39:13 ID:Y+m3J/Mg0
IE6-8のほうが酷いっぽいけどね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:27:07 ID:G5y/HInW0
【経営】マイクロソフト、本社オフィスを品川に移転
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1268825109/
306 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:44:03 ID:KGeIdmG1P
質問

IE8使っていて、Temporary Internet Filesの中にあるファイルをどうしても見たいのです
元のサイトが残っていないので、Temporary Internet Filesの中を探すしかない
ファイルを選択してコピーしようとすると

セキュリティの警告
現在のセキュリティ設定では、このゾーンからファイルの移動やコピーは
できません

と出ます
ファイルをダブルクリックして見ることも出来ません

ファイルをコピーするにはどこのセキュリティ設定を触ればいいんですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 07:24:47 ID:qyKgVC4Q0
一度インターネットオプションから一時ファイルを削除すると、(一時ファイルの場所)C:\Documents and〜の
表示がおかしくなり、PC再起動するまでテンポラリフォルダにアクセスできなくなる。
こんな症状が出た方いませんか?

308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 08:11:30 ID:qyKgVC4Q0
>>307ですが、解かりづらかったのでスクショを。XPsp3

ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc002428.jpg
それと、インターネットオプション〜閲覧の履歴の削除のインターネット一時ファイル(T)にチェックをいれているのに、PCを
再起動してもまだデータが残ってる・・・。(YouTubeを見たあとに残るFLVファイルなど)
解決策をご存知のかた、お願いいたします。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:53:52 ID:GSwobKV80
「お気に入り Web サイト データの保持」
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:23:30 ID:qyKgVC4Q0
レスありがとうございます。
>お気に入り Web サイト データの保持

これのチェックボックスをオフにしてもデータは残ったままなのです・・。
>>307のテンポラリフォルダの不具合?が影響してるのかな・・・。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:08:14 ID:GSwobKV80
インターネットオプションはIEから開いてる?
そのとき開いているページは保護モード有効?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:17:26 ID:qyKgVC4Q0
>>311
インターネットオプションはIEから開いています。
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc002443.jpg
保護モードは見当たりませんでした。元々XPにはないのでしょうか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:56:22 ID:GSwobKV80
dir %temp%\fla*.tmp
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:03:23 ID:qyKgVC4Q0
>>313
レスありがとうございます。
が、それをどうすればいいのかわかりません。
とりあえずもう少し様子をみるしかなさそうです。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:15:46 ID:Ug+9i9Eq0
XPでIE8使ってるんですが履歴が追加されなくなってしまった
URLクリックしても青から紫に変わらない
リセットしたり再インストールしたりしましたが直らない
原因わかる方いませんか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 04:02:25 ID:ZMQ+/zU90
どこの話?IEの履歴バー?エクスプローラの履歴バー?エクスプローラの履歴フォルダ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:02:19 ID:nWfUNp590
インタアネトエクスプロオラア6からインタアネトエクスプロオラア8にしたんですけど、ホオムペエジボタンが出てきません。
もう32日くらい困っています。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:57:16 ID:Ug+9i9Eq0
>>316
左上のお気に入りクリックすると出てくる
IEの履歴です
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:06:27 ID:ZMQ+/zU90
[ツール][インターネットオプション][コンテンツ]オートコンプリートの[設定]
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:24:35 ID:JZyNLjoU0
ごぞんじなら教えてください。
IE8なんですけどたとえば、
http://keshikiya.sakura.ne.jp/event/GEN.html
このページって画像をクリックすると閉じるんですが
「ウィンドウは、表示中の Web ページにより閉じられようとしています。
このウィンドウを閉じますか?」
といちいち表示されるのですが、このダイアログを出さないようにする方法を教えてください。

IE6だとクリックしただけで閉じるんです。

よろしくお願いします。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:41:36 ID:ZploaX8Q0
スクリプトを変更する。
×ボタンを押す。
ブラウザを変える。
322320:2010/03/24(水) 21:11:53 ID:nD2JfViO0
>>321
正直IE6が使いたいのですが…Win7ではムリとのことで質問しました。
スクリプトを変更とはどうやるのですか?
×ボタンはマウスの移動がそのつど正確な位置に動かす必要があるので面倒になります。
他ブラウザは色々試してみましたが…細かい理由もありやはり一番IEが使いたいのです。

ということでスクリプトを変えるとはどういうことで、
どうしたらよろしいのか、よかったら教えてくださいm(。_。)m
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:05:37 ID:Pbgr1AhT0
window.close
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:53:43 ID:E9YtybLm0
関連スレ
【Internet】IE 9総合 Part1【Explorer】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1269738488/
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:35:35 ID:8ESW4DtE0
華麗にスルー
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:58:19 ID:SDemtWoz0
何ヶ月も前にIEがやたらエラー吐いてファイアフォックスを今でも使っているんだけど、
今日また使ってみようとしたらサイトのトップページでさっそくエラーはいて、
使い物にならなくなってた・・・。
初期化やアンインストールを試みたけどそれでも変化なし、かれこれ9回はエラー
吐いてるよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:33:46 ID:NGBi8BfN0
またIE8おかしいな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:58:22 ID:ENGKGqq20
OSに絡みついてるんだから仕方ないね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:15:17 ID:Jvwx8rbI0
IE8クソすぎワラタ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:18:47 ID:6Wqh5KXS0
Javaに未修正の脆弱性、Webページを閲覧するだけで攻撃を受けるおそれ
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100413_360951.html
IE6/7/8や「Firefox」「Google Chrome」などWebブラウザー全般が対象

331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 15:28:35 ID:Jo67Fi+T0
ソフトを頑なにアップデートしない奴ってなんなの?マゾなの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271744618/l50
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:15:14 ID:saduP+yHP
再びIEのボタンを動かせるようになる日はもう来ないのか。
戻る進むのボタンが左端固定なんて頭おかしいだろ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:18:23 ID:Uky6qxRN0
>>320
マウスジェスチャーで閉じちゃえ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 07:10:08 ID:ryDL3Q0+P
怖くて更新できん
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:47:20 ID:arrcS7IO0
「質問」
なぜか、お気に入りの登録ものが全部みれなくなりました。
どうすれば元にもどせますか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 10:05:59 ID:NEflDYEZ0
保守スンナ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:08:57 ID:/Ni0xB0y0
質問します。
長年使い続けたwin2000に別れを告げてWin7x64になりIEも6から8になりました。
IE6のときはFlashGetのドロップゾーンにドラッグ&ドロップでDLできたのですが、
IE8だと出来なくなりました。
なんとかしたいものです。
設定の変更で出来るのならば、なにかいい方法を教えてくださいナー
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:49:43 ID:IJ1l7hno0
google chromeつかってたけど
なんか重くなったからIE8に戻した

なんでいままでIE8を見捨ててたんだろ
chromeは起動はやいけどさ
どうでもいい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:06:29 ID:MOgln2Tz0
337で書き込んだものですがIE8での原因は分からずに結局ブラウザを
Woopie Browserにしたら出来たので、これでokです。
おさわがせしました。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:55:39 ID:mFEnZ2FI0
http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-932.html
ドラえもんすらマトモに書けないIEなんて・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:02:48 ID:vnWCHizK0
PCのスペック

 ・Win XP Pro SP3
 ・dynabookSS1610
 ・Pen M 1.1GHz 752MB
 ・ウィルスバスター2010

最近、よく固まります。
インターネットオプションの詳細で、自動クラッシュ機能もOffにしてます。
タブプラウザを4つくらいで、タブを閉じようとすると固まります。
砂時計のままになり、タスクマネージャーで終了させています。
ツールバーも、全て無効にして、使用してません。(Trendツールバーも)
何回かインターネットオプションで、ie8をリセットしましたが、
直りません。
固まらない方法ありませんか?

他のプラウザの使用は、考えていません。
ie8でお願いします。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:24:42 ID:DBFP1EBN0
>>340
CSS3の勝手実装とかどうでもいいから、DOM1にさっさと対応して欲しいもんだ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:17:38 ID:6VQuWn/00
>>341
908 :名無し~3.EXE :2010/05/04(火) 22:13:42 ID:dNHmaJ4N
>>907
また基本知識を話さなくちゃダワの回だが、IE8はそれまでのIE7と違って
タブを閉じてもデフォルトでは60秒の間開放しない。
だから普通のペースでタブを開け閉めしていくとあっという間に使用メモリ蓄積が
増大してしまう。
IE8がVista,Windows7に適正化されてるといわれるのはこの贅沢なメモリ使用仕様による。
レジストリを弄ればこのメモリ解放までの時間を短縮できるが、
それはさすがにググって調べてくれ。
【IE8】Windows Internet Explorer 8 Part18
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1265792583/901-

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\TabShutdownDelay
デフォルト:60000ms(0x000ea60)
上記のレジストリにInternet Explorer\Mainに新規値TabShutdownDelayを作り、いろいろ試した
結果個人的には16に落ち着いている。

・インストールしている拡張機能(アドオン)で不必要、頻度が少ないと思われる
ものを極力無効にする。(アドオンの管理)
・ツール⇒ツールバー⇒カスタマイズで表示する表示する機能を少なめにする。
・そして拡張機能にGoogleTooolbarNotiferが有効になってたらこれを無効。
(有効にしてるとフリーズ率が格段に上がる)

・ほぼ同じスペックで使っているができればメモリ搭載を52MB ⇒1G以上にしたいところ。
この250MBの中に使いやすさの分水嶺があるようで、
起動時のアプリ数を減らしてPC起動時メモリ使用を400MB以下に減らしたい。

・とにかくメモリ不足になって仮想メモリ状態(スワップ)になると即フリーズなので
有効メモリ量ををいかに確保するかが快適に使うコツでもある。
344343:2010/05/19(水) 00:37:26 ID:6VQuWn/00
訂正
ほぼ同じスペックで使っているができればメモリ搭載を52MB ⇒1G以上にしたいところ。
⇒ほぼ同じスペックで使っているができればメモリ搭載を752MB ⇒1G以上にしたいところ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:31:00 ID:VdaeqZo10
外出かもしれませんが質問です。
XP SP3 IE8
リンクをクリックすると別タブが開きますが複数タブ、二つ以上の同一内容タブが開いてしまいます。
対策ありますか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:39:11 ID:9CFhyQFV0
Windows Updateしてもだめ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:57:22 ID:VdaeqZo10
windows updateは最新。
IE8を削除して再インストール後windows updateサイトに行くと同じタブが二つ開いた。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 08:12:57 ID:Tt6rHcf60
もし、既出、スレ違い、初心過ぎ等だったらごめん。

検索の時の画面の左側が、IE8をダウンロードしませんか(英語)の
画面に最近変わってしまったけど、どうやったら出なくなるの?
ちなみにIEは6で、8は今後もダウンロードしません。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:55:56 ID:5qpV1zvk0
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:17:52 ID:uUqkcfpJ0
IE8を立ち上げてると自動更新するのカチッと音がする。
ツールバーの表示の更新か? 音に敏感なんで許せん。
最近なってるようだが何故? Firefoxはならないね。
351345:2010/05/23(日) 20:59:24 ID:ClEPry8S0
直りました。
インターネットオプション 全般 タブの設定 インターネットエクスプローラーに開くタブを任せる
あたりで直ったようです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:15:32 ID:TP/L3Gge0
今までIE7を使っていたときは、画像が大きく見えにくい時などに
ツールバーを掴んで一段にして画面を広げていたのですが
IE8は、ツールバーを持ち上げて画面を広げることってできないのでしょうか

それとタブと★マークもいらないし使わないので消したいのですが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:18:24 ID:099JX6og0
>>352
前段についてはF11キーで全画面表示になるよ。
後段についてはインターネットオプション 全般 タブ 設定 あたりを見よう。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:21:52 ID:HGr9SC320
>>353さん
教えてくれてありがとう!全画面表示F11は便利ですね(知らなかったので嬉しい)
後段は、中間段消したり色々しても、どうしても★とタブが残ってしまうから、諦めます

ありがとう全画面のやりかただけでもホント助かりました!感謝です
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:29:56 ID:HGr9SC320
>>353さん
ごめんなさい。タブも消すことができました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↑こんな感じで下段に★だけ残ってしまい、下段だけは固定?ぽいのかな
どうせ手動でツールバーを持ち上げられないようですし、
広く画面を使いたいときは教えて頂いたF11で我慢します(ありがとう)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:26:49 ID:Rvn8liLF0
windows updateを開くと同じタブが三枚出来ます。
いろいろいじったけどダメ。
xp sp3 折れだけなのかな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:18:46 ID:biSfuj4b0
すぐ前に似たようなの見たな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:48:39 ID:d705WiTm0
★もタブもいらないんなら、Tabbarを隠してしまえばいいんでないの?

reg add "HKCU\Software\Policies\Microsoft\Internet Explorer\Toolbars\Restrictions" /v "NoCommandBar" /t REG_DWORD /d 1 /f
reg add "HKLM\Software\Policies\Microsoft\Internet Explorer\Toolbars\Restrictions" /v "NoCommandBar" /t REG_DWORD /d 1 /f
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 03:03:28 ID:Abf7kLsa0
新しく開いたウインドウを最大化もしくは大きさを変える方法あったら教えてください
Win7になってから小さいウインドウでしかひらかなくなってしまいました。
(IE起動後のウインドウではなく、その次に開くウインドウです)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 04:15:31 ID:iXjmPiiM0
01. 全ての IE を閉じる
02. 復元ポイントを手動で作成
03. HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main の
  Window_Placement をコメントアウト(「;Window_Placement」などにリネーム)
04. IE を右クリックから「管理者として実行」
05. 続けて2つ目の IE を右クリックから「管理者として実行」
06. 1つ目の IE のウィンドウを最大化
07. 2つ目の IE のウィンドウを最大化
08. Ctrl を押しながら右上の X ボタンを押して、2つ目の IE のウィンドウを閉じる
09. Ctrl を押しながら右上の X ボタンを押して、1つ目の IE のウィンドウを閉じる
10. コンピューターを再起動
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:42:17 ID:aSdHSa3a0
zipファイルをダウンロード時に、チェックを入れたか外したかしたようで
選択なしでファイルを開くようになってしまいました
ファイル名の設定や保存先を選べるように戻すにはどうすればいいのでしょうか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:36:45 ID:jqu9pXOy0
突然失礼します。
急にIEで今までにない症状が出始めたので、質問をしたくてこちらに来ました。
一応PCの環境としては
WinXPにIE8。Googleツールバーとトレンドマイクロツールバーが入っています。
セキュリティはウィルスバスター2010です。


症状としては「新しいタブ」を開始すると、今までは直接URLを入力したサイトが
画像のように表示されていたのですが。突然それらがなくなり。
「次に何をしますか?」と左上に表示される素っ気無い画面しか出なくなりました。
またGoogleなどで検索中に、突然スクリプトエラーのような画面が2度ほど表示されました。

またこれは関係あるか分からないですが、特定のホームページにアクセスすると
ファイルのダウンロードになり、アクセスが出来なくなりました。

何が原因か分からず困惑しております、PCの知識も皆無なのでどなたかお力を
お借りしたいと思います。よろしくお願いします。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:05:41 ID:YpKOgu+A0
>>362
173 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/05/25(火) 21:31:45 ID:/MIS0tko0
新しいタブのサムネイル知らない間に廃止になったんだな
公式ヘルプフォーラム見に行ったら英語版ではちゃんと使用不可になった旨が書かれてるそうだ
ttp://www.google.com/support/toolbar/bin/answer.py?hl=en&answer=115561

Toolbar for Internet Explorer:
The Google new tab feature has been retired

他人がパソコン使ったときにエロ画像のサムネイルがごっそり出てきたらイヤーンだよね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/05/26(水) 08:25:24 ID:483tq6Ko0
Microsoftに怒られたんだろうな。

ttp://blogs.msdn.com/b/ie/archive/2010/05/25/Add_2D00_on-Guidelines-and-Requirements-in-Action-Google-Toolbar.aspx
> The Google Toolbar no longer modifies the IE new tab page, resulting in a predictable new tab experience for users.


ここがヘンだよGoogleツールバー その7
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1266645054/l50#tag201


コレ読んでGoogleToolBarを速攻で削除したよオレは。
あのサムネイル表示無かったら≒不必要に多機能な重たいIE8だからな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:10:03 ID:LgWcrYxn0
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/bangai129.html

ちょっと前、MSが「IE6は腐った牛乳だから飲まずに速くアップデートすべし」という
自虐キャンペーンをやって話題になりましたね。
それ以外にも、バルマー君が「VISTAは完全に開発者と時間の無駄だった」とCEO会議で
表明するなど最近とみに自虐ネタが目立つ我らがMSですが、しかし腐った牛乳を
取り替えようにも社内システムが対応していないとかで変えられずに鼻つまんで飲み
続けなければならないユーザも多いのだということをこの人達は知っているんで
しょうかね(:-P。そのままIE8でIE6のシステムが動くんでしたら誰も苦労しないわけで。
ま、そもそもIEは最初から腐っていたという話もありますけれど、もうちょっと自分達の
過去の行動に責任を持った大人の企業に成長して欲しいものだとあらためて痛感する
今日このごろであります。
365362:2010/05/31(月) 19:50:30 ID:qvTwQlsB0
>>363
御丁寧なレスをありがとうございます。まさかIEではなくツールバーの仕業だったとは。
確かに表示がなくなってタブの展開も速くなった感じはありますね。
私は現状ではツールバーには特に不満はないので、現状維持で行こうと思ってますが、
今後の仕様によっては削除も検討しようと思います。どうもありがとうございました。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 06:08:19 ID:pRY5Ka7D0
>>364
最初の三行で誰が書いた文章かわかるな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:13:28 ID:FP8y0F0G0
履歴が表示されない
左上のお気に入りクリックででるはずなんだけど、タブが存在しない
他のPCにいれてるIE8では表示されてるんだけど、最近なにか変更された?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:08:07 ID:wPL6dKGe0
うちは問題ないな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:07:28 ID:Uar0kZ8Q0
昨日IE8インストールしたんだけど
以前はIE6使ってて、全画面表示でマウスを左端にすると
お気に入りが自動で表示できたり隠れたりできたけど
IE8は出来ないの?OSはXPです
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 13:34:37 ID:Xfbr4ZAr0
出来ますん
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:27:04 ID:674BAyfA0
上の方でキャッシュが消えなくなったとかなんとかに関して

キャッシュを削除しても、再閲覧する時に閲覧後の色のまま
履歴も消えない状態になる事がある。(クッキーも)

IE8利用中に一時ファイルフォルダにアクセスしたりすると、
フォルダの権限が移動してしまう(?)のか知らんが、通常のキャッシュ
削除操作では削除できなくなる。

対策
一度、ログオフすればクリアされる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 08:04:54 ID:XdlIqH3C0
質問です。
Windows7で、登録していた「お気に入り」が全て消え、
代りに「お気に入りバー」のフォルダーが出来ていました。

何が原因で、こうなったのでしょうか?
消えたお気に入りを復旧する方法はないのでしょうか?

よろしくお願いします。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:02:44 ID:Id1bs0DH0
起動後CPU使用率100%になる問題が発生したのでアンインストールしました
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:06:30 ID:bACI1hBN0
余計なツールバーとか何か入れてるんだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:45:29 ID:iCXDx/Uj0
たぶんWindows起動時の事だと思うよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:43:21 ID:boVHZW3I0
IE8インストールしたらPC起動しなくなってワロタ

まじどんな罠だよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:55:33 ID:g8cswczH0
いつの間にか不都合なくなった。
windowsうpだて自動更新はIE8も直してくれるのかな?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:44:52 ID:DLAAQ+eu0
IE8で新しいウインドウが開く様なリンクをクリックしても
うんともすんもいいません。どのように対策したらよろしいでしょうか?

新品パソコンなんでパソコンの板で質問したらIE8の板で聞けと・・。

我慢できる程度の不具合ではないので困っています。助けてください。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 07:56:45 ID:ihx94lJq0
ツール インターネットオプション 全般 タブ 設定
あたりをいじったらいかが?
実は新しいタブで開いてるのを気がつかないだけかもしれない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 08:09:03 ID:HpO0S+CR0
>>378
原因はちょっと分からないけどこっちのテンプレとか参考にしてみてはどうだろうか

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1273726990/
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:21:30 ID:W69qiQ690
ウチで最初IE8入れたらネットに繋がらなかったけど
原因は古かったからかファイアウォールソフトが原因だった
それでもIE6 IE7 Firefox3 chromeなんかは問題なたった
別のファイアウォールに変えたらIE8も問題なくなった
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:37:25 ID:FZybn3+f0
お前が原因だという以前のファイアウォールソフトでは、
ちゃんとIE8を許可してたのか?
ときどきファイアーウォールに設定を丸投げにしておいて
つながらないとか何々ができないとかほざく馬鹿がいるからな。
383378:2010/06/13(日) 12:03:43 ID:bq5ajsAb0
皆さりがとうございます。
タブの設定とポップアップの設定は全組み合わせを試しましたが、だめでした。
ファイアーオールは新品パソコンのつるしの状態なんで問題はないと思うのですが
わけわからんウイルスチェックのソフトは念のためアンインストールしました。
 
新しいタブでリンクが開かないと、ネット通販のカード決済ができないので
非常に困っています。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:45:11 ID:HpO0S+CR0
ポップアップで弾いてるとかIEのセキュリティ設定とかかな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:34:02 ID:0Lnx+Ch6P
コピペしようと右クリックしたらなぜかスクロールされるんだが糞すぎだろIE8
コピーするのにShift押しながら右をダブルクリックとか嫌がらせとしか思えない
昨日はなんともなかったのになんなんだよksg
糞MS潰れろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 15:40:54 ID:tE1OZPeb0
え?

何この低能
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:26:56 ID:8DN3zkvi0
たまに半角全角押しても反応しないんだが解決策ある?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:45:02 ID:/WNgBzmh0
ダブルクリック
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:10:31 ID:mVzMcnlj0
キーボードの買い替え
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 03:04:35 ID:8tnJfKk2O
検索プロバイダのGoogle、セーフサーチがONになってて
OFFにしても新たに検索するとONになる。。。
クッキーは有効だし、iGoogleからの検索はOFFになってる。
アドオンの方だけセーフサーチがOFFにできないのはどうして?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:55:00 ID:HuG0KrVS0
質問させてください。
お気に入りのフォルダを階層式に展開させたあと
別のお気に入りフォルダを展開させても
先に展開させた階層式フォルダが自動で閉じてくれませんが
これは仕様ですか?

前に使用してたIE6は自動で閉じてくれたと思いますが・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:52:17 ID:BKoBh+p10
>>391
インターネットオプション→詳細設定→ブラウズの一番下
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:32:14 ID:ljhDlIPt0
>>392
無事解決しました
ありがとうございました
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:38:18 ID:1+9zOgCh0
>>392
おお、こんなオプションがあったんだ。
前から使いにくくて困ってたんだよな !(^^)!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 08:26:41 ID:Iq9qQIMt0
なんかWin7の64ビットでIEがしょっちゅう終了時にエラーになるんだけど
みんなそんな安定度なの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:45:10 ID:So8hgzUA0
質問
広告とかを非表示にしてくれるアドオンって無いの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:57:35 ID:11P8jXdv0
質問です。
Zipファイルをダウンロードしようとすると勝手に保存してフォルダウインドが表示されるようになってしまいました。
以前のようにDLするとき開く、保存先を選ぶように直したいのですが、わかる方お願いします。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:24:26 ID:ejR9PvK90
>>397
ググればいくらでも出てくると思うけど細かいことが分からない場合
IE設定のリセット、一時ファイル削除後IE再起動でOK
だったと思うよ・・・
399名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:31:43 ID:G5u+izz20
>>398
ありがとうございました。解決できました。
400400:2010/07/10(土) 11:11:23 ID:BTyFz5/l0
400(σ´∀`)σ ゲッツ!!
400キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
400(・∀・)イイ!!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:43:50 ID:/FcR0mRy0
IE7からIE8に変えたのですが、音量ミキサがIEで開くページの場合
IE7のときは例えば”IE8総合スレ”と表示しているページタイトルが表示されていたのですが
IE8では全て”Internet Explorer”と表示され、ページの区別がつきません
これは仕様変更されてしまったのでしょうか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:07:01 ID:5UOJMo2/0
>>401
うちのはVistaもXPも普通に表示されてるからオプションか何かの設定だろ
仕様ではないよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:22:22 ID:HjACOrib0
>>402
そうですか…IE7の時から特に設定をいじった事はないのですが
もしどこの設定かお分かりでしたら教えていただけないでしょうか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:45:43 ID:5UOJMo2/0
設定のリセットでは直らないの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:20:49 ID:HjACOrib0
>>404
やってみました…駄目でしたorz
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:43:20 ID:rM8f+3JO0
IE7から8に変えたら一時ファイルが勝手に削除されるようになったんだけど何でだろ
前は使用するディスク領域を1024にしてたから中々消えなかったんだけど今は500Mも溜まらないうちに消えちゃう
一度に消える訳じゃなく古いのから徐々に消えてるみたいだ
設定は変えてないんだけど……
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:29:56 ID:5UOJMo2/0
うちもなるけどどうやても直らないから気にしないことにした
正常ではないけど環境によってはそうなるのかもね
うちは下り85M出てるから気にしないことにしたけどナローバンドだと厳しいよな
ナローバンドの時同じようにアレコレ開いてたら応答停止じょうたいでしばらく固まったわ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:19:07 ID:rM8f+3JO0
>>406だけど一時ファイルの保存場所を他の場所に変えたら今のとこ直ったっぽい
検索しても同じような症状出てこないからごく一部の環境でだけ起きる減少なのかな
それともみんな一時ファイルをそんなに溜めないのが普通なんだろうか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 02:38:04 ID:yZgE4sMV0
Low側のキャッシュを合算してる?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 05:59:09 ID:+TbOVZ/q0
質問なんですが
たまにページを開いてブラウザの戻るで戻ったりしたときに
ブラウザの進むボタンが使えなくなるんですが何が原因なんでしょうか?

ちなみに戻った時に新しくリンクを選んだりはしてないです。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:31:47 ID:qVNm/L/b0
頻繁にJavaScriptでとまるようになった
どうにかならないモノか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:27:47 ID:rh5XaXIu0
スクロールバーをクリックすると時々、1クリックで2ページ分スクロールしちゃう障害が出てるんだけど…。
異常が出てなかった時まで復元すると症状が収まるんだけどしばらくしたら元に戻る
なんでだ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 16:58:26 ID:olgbRZfp0
毎日毎日エラー出まくりながらも我慢して使っていたが、
その我慢も限界に達してFIREFOXに乗り換えたら、全くエラー出なくなった。
もうIEに戻ることはないだろう。さらばIE(^o^)/~~~
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:24:08 ID:cqL8DAhB0
それはIEより413の環境の問題だと思うが
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:45:00 ID:IBsxe2bx0
スレ&板違いかもしれないが質問させてくれ
IEの履歴の保存先をCドライブから別ドライブへ変更する事は可能ですか?
Junction.exe等を使ってでもいいので
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 17:55:51 ID:HOSGTtOw0
はい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 19:15:15 ID:En4qhJGp0
起動時に躓いて応答無しへ、右クリすると二秒停止したのちポップ
タブを増やすと無限に更新し出す、終了時にエラーを吐く
これはもうIE使うなって事か・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 13:08:38 ID:VakmmDvr0
XPsp3でIE8を使っているんだけど、IE9終了時のウインドウ位置を
覚えてくれないのは、私のPCだけですか?
みんな、そうなのかな?

毎回、IE8起動後に位置を直すのがめんどい。。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 11:57:02 ID:d0sRhWu6O
複数のウィンドウを重ねて表示するとき、今までは同じ高さで右へ横並びに表示できたのに、
何かの拍子(不明)で右下がりになってしまいました。
タスクバーに重なってしまい面倒です。元に戻す方法はないですか?
PC:FMV-BIBLO NF/B70
OS:Vista SP2
IE:8.0.6001.18943
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 13:05:36 ID:A927FMze0
>>419
インターネットオプション→全般→タブ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:42:45 ID:WvAeywMH0
すいません
バーが全部英語になったんですが
どうすれば日本語になりますか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 16:11:30 ID:WFxK7Mrb0
サイトの写真の拡大がしなくなったけどどうしたらいいでしょうか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:51:48 ID:brin3p6t0
>>418
xpでIE9を使う方法を教えてくれ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:10:34 ID:0SnMfpKV0
IE8のフレーム表示がおかしいけどこれは一体?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:00:40 ID:/Kbp1ViK0
IE8の検索窓からGoogle検索するとGoogle セーフサーチ: ON になる。
普通にGoogleから検索したらフィルタリングなしになってるのになぁ。
あと検索窓からGoogle検索すると画像検索とかでてこない。
いつからこんな設定になったの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:51:51 ID:hh6MWFmv0
ちょっと前に全く同じ質問してるやつがいたような・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:55:08 ID:K73c79KS0
>>426
ほんとだ。
解決してないけど。。。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:07:27 ID:H5EKbUToP
今月のWindowsUpdate実行したら、IE8の画面がバグるんだけど(´・ω・`)
うちの2台のPC全滅
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:19:59 ID:Qf4bavDp0
うちはVistaもXPも問題無いな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:59:08 ID:hcH1U7Q50
XPまだサポートあるならie8.5くらい出せや
ひどすぎ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 10:25:35 ID:C3Y+w/VR0
XPで使ってるけど何の問題も無いけど何がひどいんだい?
問題あるならここに書きあげたら解決するんじゃないか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 08:44:18 ID:bsL46nqM0
とりあえず 64bitでもyoutube見られるようになりました
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:10:20 ID:hm7bCe540
XP SP3
Update後全く問題無し
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:25:29 ID:W+ELLZCx0
XHTMLが認識できない
ScriptにMIMEタイプを設定すると動かない
DOM1対応すらボロボロ

まあChromeFrame使ってりゃいい話なんだろうけど
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:32:45 ID:hR8o1nSi0
ttp://www.microsoft.com/windows/ie/searchguide/ja-jp/default.mspx
ここにアクセスするとServer Error in '/windows/ie' Application.と表示されるんだけど、
これはうちのIEがバグってるだけ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:05:37 ID:1a6Jl7w30
SSLのページでアドレスが緑にならないんだけど
テーマのカスタマイズしてたらならない?
クラシックテーマでも緑になる?
437435:2010/09/25(土) 09:09:23 ID:31IYMzeE0
今日アクセスしたら戻ってました。こっちの原因じゃないっぽいです。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:06:48 ID:W2SQ/vzo0
win7x64でIE8に移行したのですが、xpの時と使用が変わってまして
HTMLページは同じページで開くのですが、リンク先がフォルダの場合
target=_self にしてもエクスプローラが毎回別窓で開いてしまいます。

どうしたら、リンクを同じエクスプローラで開くことができますか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:39:38 ID:3zG71oWN0
XPモードを使え
440438:2010/10/10(日) 17:58:03 ID:W2SQ/vzo0
>>439
XPモード非対応の HomePremiumなんです。
IE8では別ブラウザが立ち上がる仕様なんですか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:53:53 ID:3zG71oWN0
>IE8では別ブラウザが立ち上がる仕様なんですか?
いいえ
442438:2010/10/11(月) 10:09:59 ID:BEMDcoHb0
>>441
<a target='t1' href="./folder1/">folder1</a>
<a target='t1' href="./folder2/">folder2</a>
<a target='t1' href="./folder3/">folder3</a>
こんなソースで

folder1,2,3の順にクリックするとエクスプローラが1,2,3と3つ立ち上がってしまいます。
XPの時はtargetが同じ場合は、1つのエクスプローラに1,2,3と順に開くので
戻る、進むで 1,2,3にアクセスできました。

これをしたいのですが、VB scriptとか他の命令文を使わないといけないんでしょうか?
※リンク先がHTMLの場合は同じIEで開きます
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:09:16 ID:I9jQStfo0
エクスプローラは、起動しっぱなしだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:05:53 ID:tpPhtV4c0
こんなことを質問していいのかわかりませんが…

XP sp3でIE8を使っています。
お気に入りに登録していた掲示板が見れなくなりました。
403エラーで、TOPから入るように表示されます。
この場合、TOPから入るしか見る方法はありませんか?

原因はお気に入りに登録しているとリファラが送信されないかららしいですが、
お気に入りに登録してるurlに特定の(TOPの)リファラを送信することはできませんか?
445438:2010/10/11(月) 16:24:14 ID:BEMDcoHb0
>>443
ん〜っと3つも窓が開くと邪魔なので1つにまとめることはできないか?
という質問ですが、できないということで宜しいでしょうか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:47:44 ID:blMRA71x0
<a target='t1' href="./folder1.htm">folder1</a>
<a target='t1' href="./folder2.htm">folder2</a>
<a target='t1' href="./folder3.htm">folder3</a>
こんなソースで

folder3.htmは
<frame src="./folder3/">
447438:2010/10/14(木) 07:33:45 ID:yczrsIaq0
>>446
う〜ん <a frame srcで試してみたんですが別窓で開きます。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:51:48 ID:duJo56WK0
こりゃだめだ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:28:02 ID:9G/IIH+m0
あのさ〜
普通にオプションから変えなさいよw
450438:2010/10/16(土) 19:33:38 ID:uJkRO4890
>>449
IE ですか エクスプローラですか?
オプションのどの設定を変えればいいんですか?
ググってもHITしないんですよ。詳しくお願いします。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:21:06 ID:mt82BBC40
まずIEは上の銀色の部分右クリ、メニューバー表示
でツール→インターネットオプション
でタブの設定真ん中辺、「ポップアップを開く方法をIEで自動的に判断する」か
「常に新しいタブで」にチェック。これで完了

エクスプローラは整理→レイアウトでメニューバークリック
でツール→フォルダオプション「全般」で
「フォルダを開くときに新しいウインドウを作らない」にチェック
これで完了
452438:2010/10/17(日) 11:06:07 ID:S80rHTye0
>別のフォルダを開くときに新しいウィンドウを作らない
これはデフォルトでチェック

IEポップアップ発生時の項目で

1.IEで自動的に判断する(I)
2.常に新しいウィンドウでポップアップを開く(W)
3.常に新しいタブでポップアップを開く(T)

デフォが2に設定されていたので可能性ありと思い期待したが
1,3共に結果は同じ。もちろんIEを再起動させてから。

win7からIEとエクスプローラは別仕様になってるんじゃないかと...


仕様ですかと聞いたら、いいえ だとか
エクスプローラは、起動しっぱなしだろ とか

回答者は素人か?


>>451
もういいですあきらめます。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:02:22 ID:YTAUPfmB0
>win7からIEとエクスプローラは別仕様になってるんじゃないかと...
いいえ

ie7からです。

>IE8では別ブラウザが立ち上がる仕様なんですか?
いいえ

立ち上がってるのはエクスプローラです。

なので、>>446のようにブラウザでフォルダを表示させればよいと言ってるのです。
<frameset>
<frame src="./folder3/">
</frameset>

もういいですおしえるのあきらめます。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 02:05:45 ID:sO5iEjHM0
XPで通常はfirefoxメインに使ってて、
IEは7で不都合ないんだけど
8にした方がいい理由って何?
セキュリティ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:19:41 ID:llcIxI5a0
質問です。

履歴を表示したとき、サイトの頭に付いてるファビコンとかいうマークが、
それまで何の問題も無く付いていたのに、全て□にeと書かれたマークに変わってしまいました
どうすれば元に戻せますか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:31:23 ID:cndL5D+00
開けばよいよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 04:18:55 ID:3V2/epkkP
別のパソコンにブックマークを受け継がせる場合
fabolitesフォルダにあるショートカットを、そのまま相手側fabolitesフォルダにコピーすればいいんだよね?
外付けやフラッシュメモリを経由して
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 06:43:53 ID:cN2O37+10
>>457
いいえ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:19:07 ID:Owt0PyDX0
>>457
だいたいあってる
Favoritesだけどな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:54:50 ID:3V2/epkkP
>>459
ショートカットをコピーすればいいのは正解なんですよね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:42:39 ID:Owt0PyDX0
正解だよ、ブックマークってただ単にショートカットをFavoritesに作ってるだけだからね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:59:15 ID:eMecQFSn0
ブックマークじゃなくてお気に入りだけどな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:37:27 ID:3RLC6d/s0
ショートカットじゃなくてインターネットショートカットだけどな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:04:17 ID:wRvfDAab0
メモ帳で開けば、ただのテキストだな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:36:43 ID:3RLC6d/s0
メモ帳で開けば、ただのiniファイルだな


466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:50:09 ID:Ed5IA4ev0
ie8になってftpクライアント機能が使いにくくなったのを知らなかった…。
人にアップさせるときに説明が不要で便利だったのに…。
「ftpフォルダービューを有効にする」をチェックオフ
「パッシブFTPを使用する」をチェックオン
あと何すればD&Dでファイルをアップさせるモードに出来るのでしょうか。
よろしくお願いします。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:22:44 ID:tNaBCJoM0
最近急に応答しませんでした〜が頻繁に出るんだがなんでだろう
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:59:57 ID:VkOI7LKj0
最近急に冷え込むからなぁそのせいじゃ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 03:18:32 ID:04mgMJRi0
チェコフ!チャーリー!ミスター・カトウ!ウラ!応答せよ!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 05:13:33 ID:3KWunDq30
複数のタブを出しているとき、今までは右上の×印(閉じる)をクリックすると、
現在のタブだけ閉じるか全てのタブを閉じるか聞いてきたのに、
なぜか全てのタブが閉じるようになってしまいました。(全て閉じるの設定はしていません)
元に戻すにはどうすればよいでしょうか。ヘルプ探しても見つかりません。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:31:24 ID:nqjBaHCo0
reset
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:50:04 ID:03jqW30W0
サイトなどをお気に入りに追加を押したときに
サイト名ではなくURLで追加されるようになってしまいました。
ブラウザを閉じるなどをしてまた開くと
さらにサイト名のほうも追加されていますが、そちらはクリックしてもリンクしていません。
どなたか原因が分かる方がいらっしゃいますでしょうか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 04:03:17 ID:0YlwlXNT0
あげとこ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 04:08:21 ID:0oY7sr5a0
さげとこ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 04:11:53 ID:3/GbkDZx0
>さらにサイト名のほうも追加されていますが、そちらはクリックしてもリンクしていません。
メモ帳で開いて中身は?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 04:29:58 ID:3/GbkDZx0
>>472
AVG 使ってる?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 06:00:01 ID:eEj21jrq0
グーグルとかのクソデザイン真似するなよ、MSは
おまえらは正しい、正しかったんだ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:10:06 ID:03jqW30W0
>>475
yahooをお気に入りに追加すると
[DEFAULT]
BASEURL=http://www.yahoo.co.jp/
になります。

>>476
使っています。AVGが原因でしょうか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:13:52 ID:3/GbkDZx0
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:02:42 ID:03jqW30W0
>>479
AVGを再インストールをしても直りませんでしたが、
その後一時的にAVGを無効化したところその間は治っていました。
どうやらAVGが原因のようですが、どこの部分を無効にすればいいのかわかりませんでした。
とりあえず、色々試してみたいと思います。ありがとうございました。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:49:03 ID:03jqW30W0
サーチシールドを有効化しますのチェックボックスを外したら直りました
ありがとうございました。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:47:06 ID:v5JNmuNs0
使い続けてると画像とかクリックりした時の新しく開かれるタブの動作が凄く遅くなってきてるのは仕様なのかね
導入直後はこんなの無かったのに、いつの間にか画像掲示板で画像をクリックしたらかなりの確率で応答無しになる
もちろん素早く開かれる事もあるけど
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:35:52 ID:yC74EnV90
>>482
それってさ、なにかしらのリンク等をタブで開くと
「このウィンドウはビジーです」っていつまでも表示されるやつ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:50:01 ID:6IkB0udZ0
>>483
そうそれ
だいたい強制的に閉じてもう一回IE8開いてセッション回復した後クリックすればすんなり開く
でも時間経つとまた遅くなるし、ならない事も結構ある
今はタブじゃなくて常に新しいウインドウで開くようにして回避したけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 02:07:42 ID:d1zEnaJW0
>>484
483だけど、これなんなんだろうね。
俺も最近それに悩まされててさ。数日前まではなかったんだけどなー。

まあ右クリックで新しいタブで開くを選ぶと大丈夫なんだけど…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:34:35 ID:s+B8X08e0
パソコン初心者なんですが

windowsのアップデートしたら
IEが繋がらなくなりました・・・

今は回復?という機能を使ってるので書き込めていますが
再起動したらまだ戻ってしまいます。。。

どうすればいいでしょうか。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:46:05 ID:nVK/VQHK0
>>485
同じく、昨日あたりからIE8が新しいタブを開く際、
かなりの確率で「接続中」で固まる。

アドオン、キャッシュ、消しても、リセットしてもだめ。
rereg.zipなんぞを使ったが駄目だった。


488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:22:26 ID:tdL2G3Z30
なんともないが
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:00:47 ID:6IkB0udZ0
新しいタブを開いたりする分には問題ないのよ
画像をクリックした時に隣に立つ新しいタブがすっごく遅い
しかし一度消してセッションを復元してやり直すとすばやく立つ時もあるし
また遅い時もあるし症状がムラムラなんだよね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:15:09 ID:q1rEpcC/0
smart screen filter
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:39:35 ID:lGQU33Eg0
>490
d
Yahoo知恵遅れの無駄建ちトピ見ても回答無いし頭抱えてた。
492491:2010/11/16(火) 22:51:39 ID:lGQU33Eg0
一旦は解決したと思ったが、IE再起動かけてしばらくすると無効にしてても同じ症状が出たw
なんなんだろーな一体。
笑えるのが最初にこいつに気付いたのが、MSNHotmailでメール確認中、文中アドレス(宅配便サイト等)開いて
宅配便所在地確認しようとしたらっていう…

ホントここ2・3日でなんだよなー、なんなんだろ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:55:55 ID:G02LJd2y0
俺もここ2.3日だよ。まあ俺だけじゃないってことはなんかあるんだろうな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:12:32 ID:4iJEzsZe0
同じ症状の人がいて安心している自分がいる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 10:33:09 ID:inoYefCf0
ttp://219.94.194.39/up2/src/fu27440.jpg

まるで囲った部分って、消せないでしょうか?
違和感あって嫌ですので
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:23:30 ID:6mTq4C9K0
>>495
何だ、IE6厨か。
何でタブ使わないでデスクトップを散らかしたがるのか疑問だけど、
やり方自体はググれば簡単に見つかるからggr。
http://goo.gl/Gvo8u
http://pasofaq.jp/program/internetexplorer/ie7searchbar.htm
http://goo.gl/Gvo8u
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/009781.htm
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:25:18 ID:6mTq4C9K0
最後の短縮URLはhttp://goo.gl/nRjgcの間違いだ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:34:50 ID:TCNEVemo0
>>484
うちもおとといあたりからその現象が出て困ってる。
Vista Home Premium のIE8です。

なんなんだろう・・・。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:52:18 ID:dDPzVDii0
google ime
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:10:18 ID:hgvDxdSl0
>>498
右クリ→リンクを新しいタブで開く
これで何とか固まるのは回避出来る
全部で試してないけど
501491:2010/11/18(木) 23:03:19 ID:KDVQs+TA0
>499
またしてもd。
そういえば以前規定にするかどうか唐突に聞いてきやがった
(おそらく自動アップデート直後だったのか?)時に何の気なしに規定にしちまったなぁ

こんどこそ解決か?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:14:33 ID:sR2JzLrX0
新しいタブが遅い人はスパイウェア駆除しましょう
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:19:56 ID:V7FOTMe60
ここで質問すればいいのでしょうか
スレチなら指摘して下さい

パソコンでコンセントが抜けて電源が落ち、起動したらその日一日分の履歴が全部消えてました
これを復旧するにはどうすればいいのでしょうか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:56:29 ID:0dQ5//P00
うちでも新しいタブ開くと固まるようになった
履歴やら削除しても設定リセットかけても直らないしなんだってんだ一体
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:43:27 ID:AXbYDIj30
ウチはタブ無効にしてるIE8&XPだけど
別ウィンドウが開くページでで固まるようになった。

タスクマネージャーを見ると、IEを閉じても
iexplore.exeが2個残ってる。
506491:2010/11/24(水) 18:51:32 ID:3PFt2LE00
googleからの回答が
http://www.google.co.jp/support/forum/p/ime/label?lid=18be23619046c7a2&hl=ja&sort=popularity
に来るまではデフォルトIMEから外して全裸待機かな?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:52:17 ID:XwYUrjcT0
昨日までおかしくなかったんだが(気付かなかっただけかもしれない)
今日なんかPC重いんでタスクマネージャ見てみたらIE8のプロセスわんさか残ってた

その後プロセスを強制的に落としてIE再起動してみるも
ウィンドウやタブを閉じたのにプロセスがそのまま残る症状が出てることに気付いた

原因と回避策は調査中

508505:2010/11/24(水) 21:03:12 ID:AXbYDIj30
ウチも今日急に変になったからYahoo!ツールバーかGoogleツールバーとかの
自動アップデートが原因かなあ。他にソフトのインストールとかした覚えはないし。

ちなみにgoogle ime は入れてない。
あと可能性がありそうなのはノートンくらいか。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:05:31 ID:XwYUrjcT0
解決したので報告

インターネットオプションの詳細設定で

・サードパーティ製のブラウザー拡張を有効にする
・ページレイアウトエラーから互換表示で自動的に回復
・自動クラッシュ回復機能を有効にする
・選択時に [アクセラレータ] ボタンを表示する

以上のチェックを外したら症状が出なくなった
アドオンが原因の可能性が高いけど
アドオン一覧みてもウィルススキャンとAdobePDF関係くらいしかはいってないんだよなぁ
510505:2010/11/24(水) 21:15:10 ID:AXbYDIj30
原因はノートンツールバーみたいだ。もうちょい実験してから報告する。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:19:09 ID:9HVf2RYv0
なんかタブの開いたり、閉じたりしようとすると固まるわ…googleIME積んでないし
これと言っていじってないんだが……
いちいちタスクマネージャーとかやってられんわ
512505:2010/11/24(水) 21:25:27 ID:AXbYDIj30
ノートンツールバーで確定。ウチの環境では。

509の
・サードパーティ製のブラウザー拡張を有効にする

のチェックを外したら直ったので、もう一度有効にして
「アドオンの管理」からアドオンを一つずつ無効にしたところ、
Norton Toolbar(と、その関連)を無効にした時にトラブルが出なくなった。

タスクバーのプロセスにもゴミが残っていない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:27:33 ID:XwYUrjcT0
>>512
うちはノートンツールバーは入ってないけど
それなら別のアドオンの何かってことだろうなぁ
とりあえず暫く全アドオンOFFでいくわ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:29:38 ID:fqWoFlt80
突如始まったよね
謎のタブ固まり
515504:2010/11/24(水) 22:31:01 ID:0dQ5//P00
こちらもノートン関連のアドオン無効にしたら解決した、>>505マジ感謝
IE入れなおしたり大変だったぜい…
色々調べてたけど以前AVGのアドオンでも同じ不具合あったみたいだな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:52:20 ID:fqWoFlt80
俺ノートン関連無効にしても変化無いよ
だから別のを試す
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:40:43 ID:yMMsXOtP0
「検索プロバイダーの追加」等のアドオンギャラリーがずっとRuntime Errorで表示されません。

他のPCからhttp://www.ieaddons.com/にアクセスしてもダメです
PC丸ごと新規に再インストールしてIEの検索バーをBingからGoogleに変えたいのだけど・・・
ならいっそグーグルバーでも入れてしまおうかと思ってるんですが、IEの元々の検索バー
(アドレスバーの右にデフォで表示されてる)を非表示にするのってどうするんでしょうか?

518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 03:12:11 ID:FbX/xGbB0
>>509とノートンアドオン無効で固まらなく成った。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 03:17:25 ID:+kBgjl+A0
VB2010アドオン問題なし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 03:40:15 ID:koI1gWPd0
IEが固まるだけじゃなく、それと同時にデスクトップのアイコンクリックまで
できなくなってたから>>505には本当に感謝だわ
自分の場合、509と512を全てやらないと中途半端にしか直らなかった
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 05:12:54 ID:UiF/2voy0
windowsスタートボタンをキーボードから入れなくなったりまでしたw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:37:09 ID:ckeNjfe80
ieaddons.comっていつまで潰れてんだ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:48:28 ID:2+903bo10
Sleipnirでは、普通に外のサイト見れるんだけど、
IE8では接続中のままで繋がらない(イントラネットは繋がる)んですが、
これはIE8が壊れたんですかね?
IE8のリセット、タブ機能オフにしても変わりませんでした
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:29:27 ID:T+6CxoOW0
ipv6
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 03:20:19 ID:9oCWc+jC0
JPCERT、「Internet Explorer」にゼロデイ脆弱性が存在することを発表
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101214_414141.html
脆弱性の内容は、CSSを処理する際に解放済みメモリを使用してしまうというもので、
IE6/7/8に影響する。最悪の場合、細工が施されたHTML文書を閲覧した際に、
閲覧したユーザの権限で任意のコードが実行される恐れがある。

なおJPCERTによると、DEP(Data Execution Prevention)機能を有効にする。
インターネットオプションのセキュリティタブにあるセキュリティ設定を“高”にする。
アクティブ スクリプトをOFFにするといった対策を講じることで、脆弱性の影響を軽減できるという。
脆弱性に対応した更新プログラムが配布されるまで、これらの回避策をとることをお勧めする
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:28:50 ID:cnU8ewIN0
http://www.4gamer.net/
http://ascii.jp/akiba/
のサイトを開くのに何時も時間がかかってイライラしてたんだけど(後者は一分以上ダンマリ)
別のブラウザーからは直ぐ開くんですが
IE8でも直ぐ開くようには出来ないものでしょうか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:44:57 ID:6QQ6sIQk0
IE8で前者5秒、後者2秒で開くけど?Vistaで
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:49:41 ID:F8MKL4lb0
IE8で前者4秒、後者3秒で開くけど?Xpで
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 14:07:56 ID:y8MT2EhZ0
IE8なんて使ってるやつって情弱以外の何者でもないな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:41:54 ID:nWAyryuF0
互換性の問題ってあまり出てないんだけど
ttp://www.gsi.go.jp/cgi-bin/zureki/5man.cgi?76-2
ここは互換表示させてもだめでIE7に戻せば正常に表示される
osはvista 誰か教えて
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:25:04 ID:nWAyryuF0
狐につままれたようだ
ttp://www.gsi.go.jp/kohokocho/kohokocho40239.html
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:44:33 ID:R+5XThyX0
>>526
後者は諦めて他のブラウザーで見たほうが良い
俺は巡回ルートからはずしましたよ
他にもこう言うサイト沢山あるんで

見るものによってブラウザーを変えるのが良いでしょう
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:26:46 ID:pK8Y4IZF0
それ環境が悪いだけでないの?変なアドオン入れてるとか
うちじゃ普通だぞ
530のサイトは文字化けしてダメだが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:37:58 ID:jEu2OQ+g0
>>533
OS新規インストール状態で起きるので
他が問題とは思えません
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:10:39 ID:pK8Y4IZF0
ルーターとかネット回り
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:19:34 ID:jEu2OQ+g0
直なんで何ともいえないです
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:23:48 ID:jEu2OQ+g0
前にも書きましたが他のブラウザーでは直ぐに開きます
私も532サンのように
解決されるまで使い分けようと思っています
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 14:14:32 ID:YIO2wv9L0
12月15日付けWindowsUpdate後、IEで文字化け多発中な模様
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1292942589/
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:32:15 ID:r4see/Zj0
IE8にIE7Pro入れてある状態だけど
リンクドラッグで新しいタブ開くと
ページが表示されないバグを何とかしてほしいわ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:30:32 ID:2vPDDsmc0
>IE7Pro
無理じゃねぇの
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:53:08 ID:5PFArGSm0
>>539
新しいタブを開かずに、リンクをドラッグして新しいタブを開く小さいタブに
ドロップしても新しいタブが開かれなくてリンク先が見られないということ?

俺はIE8でIE7Proは入れてないけど、同じだよ。
ちなみに同じウインドウの別タブにはムリポ。
元のタブに表示されてしまう。
新しいタブを先に開いていても同じ。
「右クリック→新しいタブで開く」はおk

別ウインドウへのドラッグ&ドロップはおk
これは別ウインドウを先に開くのが面倒なので、「右クリック→新しいウインドウで開く」」が楽。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:56:35 ID:5PFArGSm0
よく読んだらちょっと違ったな。
スマソ

俺の環境では新しいタブは開かれず(開こうとせず)に、元のタブに表示されるわ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 14:10:26 ID:TFA7L0h00
>>539
ホイールクリックでリンクを新しいタブに開けるけど
IE7Pro入れてるとそれもだめなん?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:36:35 ID:K0Vt7CH/0
ブラウザゲーでのもっさり感がパないからIE8やめた
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:48:31 ID:xpkery/g0
最近 Internet Explorer では 〜 が見つかりませんでした というのがよく出てきます

糞がヽ(`Д´)ノ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:07:27 ID:6SKEku9K0
は?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:47:36 ID:FJ005J2P0
ひ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 07:29:26 ID:0D4tNs3T0
ふっ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:39:02 ID:wVdFctAj0
ばかみたいに接続不能に陥りやがったぞ
何度目なんだよぼけ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:58:23 ID:GNHO182OO
ヤフオクや価格コムが激重なので火狐にかえたら激速。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:03:47 ID:OLSeP4nB0
0.1〜0.5秒くらい待ってやれよ
そのくらいで上げて迄文句言うなよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:18:13 ID:vKkgwUHK0
Temporary Internet Filesに書き込みしないで
メモリ上だけでキャッシュする設定がほしいな
メモリが有り余っててもHDDに書き込んだら意味ない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 04:19:36 ID:NQwEKY3l0
インターネット一時ファイルをメモリ上に移せばええ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:30:38 ID:pVKQQbPC0
IE再インストールしたいんですが どなたか方法をしりませんか
↓こんな状況です
Windows XP homeでブラウザIE7を使用しているユーザーに対してIE8へのアップデートを行った。
インストーラーからエラー表示もなく無事終了。
遅かった事もありその日はそこで終わりに

後日クライアント側の呼び出しで 確認に行った。
直接見て目を疑った。バージョンはIE8.0と出ている。
だが<!--ifやmax-widthの処理をみればバージョンはIE7から変わっていなかったからだ

アップデートを行ったのは私なのでコレは私の責任ではない
と言うわけにもいかず 原因の偽IE8をアンインストールし、
再度インストールしようとした

ところがユーティリティーが途中でエラーを吐き削除ができない。
そのエラーにたどり着くまでに数十分かかる上に
失敗した詳細どころかコードやすらよこさない

仕方が無いのでセーフモードでも試みた
が・・・ダメ。物理的に削除するにもインストールされた場所や使用するレジストリ
設定ファイルの所在等まったく何もわからない私はどうする事もできなかった。

自分のPCではないのでOSをクリーンインストールしなおす事も出来ない
誰か助けて下さい・・・orz
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:55:39 ID:Jcg3LBMn0
知識がない人は他人のPCを弄らないで下さい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:01:57 ID:pVywEO/b0
バカは死んでも直らない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:48:32 ID:1f508c620
Temporary Internet Filesを移動できないんだがなんだろ
インターネットオプションでフォルダーを別の場所へ移動して強制ログオフ
再度ログイン後確認すると元の場所に戻っちまってる
訳わかんね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:11:57 ID:Jcg3LBMn0
移動先にTemporary Internet Filesが既にあるなら削除するがいい
無いなら知らん
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:22:51 ID:1f508c620
削除したら移動できた
サンクス
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:52:18 ID:pVKQQbPC0
>>555
ごめんなさい 確かに私にはブラウザに関する知識はあまりありません。クライアント側の人間は皆無なので・・・。
現在動作しているIEの完全な削除 と IE8.0の再インストール方法の2点を教えていただけませんか?
お願いします
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:14:34 ID:qt0oqcgN0
そんな事くらいググればいくらでも事例が見つかるだろ?
それで分からなければ諦めて相手に頭下げてOS再インスコしれ
自分で蒔いた種なんだから自分でどうにかしろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:06:52 ID:Sd9/hofb0
>>561
了解・・・すみませんでした
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:52:49 ID:qYEdOg540
タブ増やすとプロセスが鬼のように湧いてきた
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:47:23 ID:JsuAB52W0
なんかJavaアップデートしたからかページでエラー出まくるんだが
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:10:17 ID:50i6y9gx0
>>564
俺なんかJAVAをアップデートしてその後NSWのWinDoctorでエラーが発見されて、
修正したらJAVAが正常に動かなくなった。

JAVAサイトでチェックしたら最新バージョンがインストールされてると出た。
結局、WinDoctorでの修正を一つ元に戻して無視するように設定したら正常に動くようになった。
FFでは修正を元に戻さなくても動いたんだけどなぁ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:20:34 ID:DtmznF5w0
くだらん質問だけど・・・
普段火狐でHotmail使うときだけIE6+IETab使ってるけどやっぱIE8に変えないと危険?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:21:44 ID:AQR0zsZy0
IE8なおもて脆弱をとぐ、いわんやIE6をや。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:45:39 ID:BrXBO4v50
何使っても同じ、ようは気の持ちよう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:01:24 ID:TkERws1m0
全てのソフトにおいて脆弱性は存在するといっても過言ではない
ユーザーが多く アップデートが少ないのは危ない
なのでアップデートが多い物よりは安全・・・といえるのだろうか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:20:29 ID:DqwM+muj0
阿呆といっても過言ではないのではないだろうか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:25:47 ID:Dn+lBvIm0
パスワード記憶する機能で、
間違ったパスワードを覚えさせてしまって、
この機能が全く持って意味をなさないんですけど、
新しいパスワード覚えさせるにはどうしたらいいんです?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:32:07 ID:mbz5egfW0
IE9にご期待ください
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:59:34 ID:DqwM+muj0
インターネットオプション閲覧の履歴の削除パスワード
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:28:43 ID:JKb1TbLD0
観覧履歴の削除してクッキーも一緒に消したら
ファイヤーフォックスのクッキーも消えるんですか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:58:07 ID:aUQvU10n0
消えない。
FirefoxとIEは別のソフトなんだから、各々別々に管理している。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:58:45 ID:5dWTFdUy0
IE8の文字が変なんだけど
何か字が細くなって見難くなった
文字コードがUTF-8になってる
日本語自動選択にすると文字化けする
どうやったらエンコードが元に戻るのかな?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:15:48 ID:NCrc/W+60
[表示] [エンコード] 元のエンコード
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:30:43 ID:/dsltHw30
エンコードじゃなくてフォントじゃないの
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:18:45 ID:AzZzAM0/0
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:10:08 ID:6ZLjeXVD0
IE9βでパスワード保存しますか の窓が速攻で消えて保存出来ない件
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:51:57 ID:0D9DXSaA0
ページエラー出まくる原因がわかった
DivXWebPlayerのベータ版が原因だった
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:44:46 ID:rZ4V/cH30

Windows Update後にホームページの表示や印刷で文字化けが発生しているお客様へ

平素は、富士通製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

12月15日(水曜日)以降、Microsoft Update または Windows Update されたお客様の環境において、
一部のホームページや当社 Q&A navi などのページの表示や印刷の際に、文字化けする現象が発生していることがわかりました。

この現象が発生する場合には、以下の情報を参考に対処してくださいますようお願いいたします。


対象ブラウザ

以下のブラウザで発生することが確認されています。

* Internet Explorer 8
* Internet Explorer 7
* Internet Explorer 6

http://azby.fmworld.net/support/info/20101222/
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:30:06 ID:v5nwdB/00
富士通製PCでIEブラウザとか、情弱すぎるにも限度というものがある。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:49:50 ID:1JWMl+hB0
>>582

12月15日の WindowsUpdate 後に、一部のページが文字化けするようになった [Ans00206]
http://social.answers.microsoft.com/Forums/ja-JP/ieja/thread/951efd57-bd72-48b6-82a6-df4c4a657319
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:27:21 ID:5Z1BGiwh0
JAVAのVersion 6 Update 23とIE8+XPSP3
の組み合わせにするとエラーがいっぱい出るわ
googleやYahooやYoutubeとか色んなサイトで
CPU使用率が100%近くなる。。。
もう原因わかりません。。。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:07:52 ID:FcTfMhYM0
tes
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:24:35 ID:5Z1BGiwh0
>>585です。
もういい加減原因つかめないのでORACLE版の
JAVA Version 6 Update 22
にロールバックしてみたら快適です。
もし23でトラぶってる人がいたら22に戻してみてはどうでしょう?
IE8を軽くする設定にしてみたらもっと快適になった。

https://cds.sun.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/CDS-CDS_Developer-Site/en_US/-/USD/ViewProductDetail-Start?ProductRef=jre-6u22-oth-JPR@CDS-CDS_Developer
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 15:36:03 ID:4/AwJ4hh0

マイクロソフト社から発行されたセキュリティパッチ適用後のコンテンツ表示不具合について

2010年12月15日付でマイクロソフト社から発行されたセキュリティパッチ MS10-090(2416400)適用後、
Internet Explorer で 文字コードが JIS(ISO-2022-JP)で書かれたコンテンツを表示すると文字化けが
発生するという不具合が検出されています。
Microsoft Update などで、既にMS10-090(2416400)を適用済みの場合、下記の方法で対処してください。
http://jp.fujitsu.com/solutions/elearning/news.html
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:08:36 ID:pCr5zuGN0
文字化けサイトなくなったね。JISが駆逐されちゃった。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:09:11 ID:mRg3h31r0
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:24:02 ID:pCr5zuGN0
官庁は自分で判断して責任取りたくないから、メーカーの言う通りやって責任逃れするつもりなんだ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:12:28 ID:T+zykd990
セキュリティのレベルを中高にすると、
「問題が発生したため、Internet Exprolerを終了します」
と表示され、IEが強制終了します。

原因・解決方法がわかる方がいましたら、教えてください。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:54:54 ID:0yoKbiv50
どうせアドオンかセキュリティソフトだろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:31:48 ID:20m854Xv0
IE8の「戻る」って、1ページ前しか戻れないの?
IE6のときは、右にあるボタン押して好きなページに戻れたのに
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:48:37 ID:8KEqdU9g0
あるが?できるが?
596594:2011/02/05(土) 18:36:26 ID:YOlRLVP40
あ、ほんとだ、ゴメン。。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:26:35 ID:AJ2dejEe0
>>584
一部のサイトの表示不具合について. 日立グループのWebサイトを閲覧いただく際、
マイクロソフト株式会社のインターネットブラウザ「Internet Explorer(R) 8」
「同 7」「同 6」をご利用の場合に、一部のサイトで表示が文字化けする現象が起きております。
文字化けが発生した場合は、「最新の情報に更新」またはキーボードの「F5」キーを押してご覧ください。

本現象は、12月15日の「Microsoft UpdateまたはWindows(R) Update」の自動更新機能を適用すると発生し、
現在、同社のWebサイトにて対応についての情報が公開されています。
http://www.hitachi.co.jp/information/101228/index.html
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:46:33 ID:/dFSazqe0
日立も富士通もシフトJISに変更済みです!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:11:03 ID:1gzJDVAT0
IE8でwebページを複数開いていたのですが少し目を離していた間にwindowsアップデートでPCが再起動してしまいタブが全て閉じられてしまいました。
タブを以前の状態に戻したいのですが何か方法はございますでしょうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:47:31 ID:moBeCn2F0
>>599
ツールの項目に「最終閲覧セッションを再度開く」というのがある。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:48:41 ID:GsGE7URg0
>>590
そこも直った。文字化けサイトはもう見当たらないな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 06:12:49 ID:bmCF2lMn0
Internet Explorer 9 のリリース候補版を公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110211_426190.html
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:56:40 ID:Dzy8bSFV0
すでにXPユーザーは他のブラウザを使ってたりw !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:37:52 ID:3hvgF8XP0
にっこりコメント IE対応
http://nico-comment.net/tutorial_userjs.jsp
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:54:43 ID:3hvgF8XP0
そうなんだ!ninja
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:35:08 ID:uY45Bs2JO
インストール後に再起動した後「Browser Customization」で固まってしまうのですが、対処法はあるのでしょうか?携帯からすいません
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:28:31.35 ID:R48Zc+Cn0
質問です。

最近になってリンク先のファイルをダウンロードする際
リンク先をクリックし、一時ファイル?にダウンロード完了された後
保存先を聞いてくるようになった。
以前はリンク先をクリックすると
ウィンドウが開いて保存先やファイル名を聞いてきていました。
どこかの設定が変わったのでしょうか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:17:24.60 ID:f6XDlOm+0
32,64問わず固まるかたまる
残後ボタンが無反応に
タブを閉じても残骸が残る
右クリックが聞かなくなる(xpからの症状)

 おwってる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:38:50.90 ID:G6IjCpul0
>>607
それはないな
>>608
>残後ボタンが無反応に
それはないが順番が入れ替わるな
>タブを閉じても残骸が残る
IME Padを開くとそうなるな
>右クリックが聞かなくなる(xpからの症状)
それはないが、右クリックが効かなくことはあったな
そのときは新しいウィンドウを開いて逃げたかな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:39:30.27 ID:SM70LowJ0
>>609
>>右クリックが聞かなくなる(xpからの症状)
>それはないが、右クリックが効かなくことはあったな
>そのときは新しいウィンドウを開いて逃げたかな

俺も右クリックできなくなることが頻繁にある。
どうも、右クリックをやりすぎると駄目みたい。
例えば、サイトや掲示板の画像を1枚ずつ大量に右クリックで保存するみたいな。

で、この場合一旦IEを閉じてメモリを開放してから立ち上げなおして対処してたんだけど。。。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:54:30.47 ID:KdChgIwV0
ie8はそういうソフトだと諦観というか達観しろ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:45:50.75 ID:1TO8B1bv0
右クリック使ってたら効かなくなった
デスクトップ上でも管理者など選べなくなったよ
IEコンポの入ったアプリ終了させると動くようになる
制限が掛けられてるんだろう
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:47:24.81 ID:1TO8B1bv0
>>609-610

参考になりました
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:58:19.67 ID:yUhj0VLK0
IEで、お気に入りにジャンルごとにフォルダを分けて整理して登録してあるサイトに
アクセスしようとして、特定のフォルダだけ開かなくてその中に登録してるサイト
全てにアクセスできなくなることがたまにある。
ところが、新しいタブを開いてそっちでお気に入りからアクセスしようとしたらできたりする。

なんでだろ〜w
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:50:37.97 ID:0KpBpNOG0
たまにセキュリティダイアログがでることがあるな
やりなおすとでないけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:17:44.73 ID:UUdoHRv20
IE9について質問があるんだけどどこですればいいの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:03:46.40 ID:0KpBpNOG0
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:58:40.35 ID:0KpBpNOG0
>>614
ときどきお気に入りクリックしても読み込み中のままになる
他クリックしてまたクリックすると読むんだけど、変
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:33:05.92 ID:iysXbNIb0
IE8を起動しようとすると「動作を停止しました」って出て起動しないのですがどうすれば直りますか?
問題イベント名:APPCRASH
障害モジュールの名前:mshtml.dll
例外コード:c0000005
等出てます。
IE以外には2ch専用ブラウザしか入れてないので調べることができません・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:57:02.25 ID:x66Jt6k+0
823 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2011/03/02(水) 11:51:41.44 ID:SO14ACo5
741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2011/03/02(水) 11:47:21.38
>>733
多分、今日はこれの問題で聞く人がスゴイ多いと思うから見てくれ
スタート⇒アクセサリ⇒システムツール⇒IE8(アドオン無し)で起動して
ツールからアドオン管理を開いて

IESymantec Intrusion Prevention だけを無効にすればOK

621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:04:33.22 ID:42VkEwAZ0
IEが固まりまくるから何かと思って探してたらまたノートン先生が悪さしたのか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:33:14.05 ID:iysXbNIb0
>>620
解決しましたありがとうございます!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:34:44.23 ID:iysXbNIb0
>>620
ちなみに引用元はどこの板・スレですか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:03:36.76 ID:x66Jt6k+0
【IE8】Windows Internet Explorer 8 Part20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1287984153/

【ノートン】Norton Internet Security Ver.201【2011】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1295954858/

こちらです
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:52:20.11 ID:QDXD0Oxa0
  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 06:33:11.91 ID:jJecKJFp0
なんかフリーズした後windows強制再起動かけると履歴やらよくアクセスするサイトやらが
アドレス表示だけになるんだが他にもなった人いない?
たとえば再起動する前は「IE8総合スレ」と表示されてたのが、再起動後は
http://hibari.2ch.net/(略)」みたいな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:20:16.61 ID:oYerIe9S0
>>626
負荷が高いときにタイトル設定処理が抜けるみたいよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:41:52.10 ID:6bRo35tT0
>>626-627
そんな状態でお気に入りに登録すると、名前がURLになってしまうんだよなorz
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 03:47:23.01 ID:+HjxtWwz0
【社会】IE6を一掃する!!マイクロソフトがIE6終了のカウントダウン・サイトを開設
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299505333/
630 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/09(水) 02:38:57.67 ID:H6RB6dur0
そのうち自動でアップデートするChromeみたいになるのかな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:41:08.65 ID:Hy9uh2QI0
IE8にかえたらAAがコピペできなくなったんだけど(改行できてない)
これはどうやったらなおります?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:04:28.55 ID:tQaihJX+0
改行文字がcr lfになってないんじゃねーの?
633教えて下さい。:2011/04/10(日) 18:40:02.05 ID:bv5Hbghg0
IE7と8 共に、「お気に入りバー」に登録している、ホームページのアイコンが他のアイコンと入れ替わってしまう。
という症状なのですが、考えられる状況と対処法をお願いします。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:33:28.31 ID:P5mUhYXS0
icon cacheを削除
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 03:44:15.72 ID:svCa5FK40
インターネット一時ファイルを削除
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 03:57:12.47 ID:svCa5FK40
KB883019
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:53:44.29 ID:J9DE3R/30
「Internet Explorer 10」の開発がスタート、初のプレビュー版が公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110413_439213.html
638教えて下さい。:2011/04/15(金) 00:43:37.71 ID:XbagknzR0
インターネット一時ファイルを削除しても、再度開くとアイコンが変わってしまうのですが・・・
どこから対処すればよろしいでしょうか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:05:00.11 ID:JI03X/Ga0
>>638
アイコン=ファビコンのこと?
だったら[ファビコン 変わる]で検索
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 03:06:46.03 ID:J44dpXxs0
[icon cacheを削除]で検索



641教えて下さい。:2011/04/15(金) 14:39:22.38 ID:N7WK42+O0
>>639-640
早速、ありがとうございます。
検索をかけてみます。

アイコン=アドレスバーの頭部分にマークとタブの頭にも出ますが、(例:2ちゃんのマーク)このマークを
正式には、ファビコンと呼ぶのでしょうか」?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:54:56.30 ID:J44dpXxs0
faviconで検索
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:34:27.44 ID:cVC678mg0
IE10 はWindows Vistaに対応せず
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1302882481/
644教えて下さい。:2011/04/17(日) 19:17:39.49 ID:4DyKaUOv0
指南して下さった方々、ありがとうございます。

アイコンキャッシュ、ファビコン、を削除し再起動をして試したところ、特定のサイトを開くとファビコンがまた入れ替わってしまう状態です。
表示の部分で関連している場所に問題があるのでしょうか・・・?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:13:40.32 ID:oit0hkJm0
OSは?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:36:20.83 ID:8DeSnpVE0
本当にVistaはすっとこどっこいOSだったな…
わざわざ買っちゃった人は残念賞
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:10:20.47 ID:ByEZuaVQ0
ん?すごく快適で満足してるけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:54:27.07 ID:oit0hkJm0
>>644
.urlファイルをメモ帳で開いてiconfile=の行を削除して上書き保存
ファイル名をなんでもいいから変更
するとどうなる?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:22:47.23 ID:Byw76bP00
インターネット一時ファイルにfavicon.icoはいくつある?
650教えて下さい。:2011/04/20(水) 19:15:50.01 ID:a3Z72wpO0
遅くなり、失礼しました。
OSはVistaです。

>>648 今回初めての経験なのでイマイチどこの部分にファイルがあるのか分かりません・・・

>>649 ファビコン2個でタブを3個表示させてますよ。
    1個のタブはファビコンがなく、e表示のみですがここが入れ替わります。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:21:17.12 ID:Byw76bP00
インターネット一時ファイルに
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:52:45.30 ID:LDOdJPta0
インターネット一時ファイルに
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:16:25.14 ID:52WI6ols0
>>648 今回初めての経験なのでイマイチどこの部分にファイルがあるのか分かりません・・・
お気に入りバーにあるんじゃね?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:05:27.54 ID:nEHEqZ/j0
IE8を閉じてPCを終了して、次にPCを起動してIE8を起動させた時、
前回、開いていたページをそのまま記憶して開いてくれるように
するにはどうしたらいいですか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:08:30.90 ID:XBYiOkwD0
>>654
taskkill /f /im iexplore.exe
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:19:27.81 ID:o2/ePw4Z0
IE8を終了させてもメモリを開放しないんですが…

いままでならページメモリの空き容量がそこそこ増えてたのにあまり増えないのでタスクマネージャを見たら
プロセスの中にiexplore.exeが2つ、25,896Kと776Kがあります。
いままでこんなことはなかったと思うのですが…

OSはXP Pro sp3です。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:27:00.72 ID:nwvFloF60
メモリを開放してどうするw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:32:45.47 ID:o2/ePw4Z0
>>657
すんません

× 開放
○ 解放
659656:2011/04/25(月) 18:44:13.41 ID:o2/ePw4Z0
IE8をリセットしたら改善されました。
お騒がせしましたm(_ _)m
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:17:24.41 ID:kRiYPxKZ0
ショートカットからIE起動すると、タブが2つ出てきて
最初のタブは、アドレス欄に下のアドレスが表示されてるんだが(中は空白)
なんだこれ?
http://gateway.adpath.net/interface/request/action/activex/202
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:39:25.46 ID:atbAHpUN0
ホームページでは?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:17:47.62 ID:q091a5XK0
>>660
確かに、何も表示されないな。
つか設定をいじってなくてそれなら、通常はPCベンダーのホームページだったりするけど。
なにかのフリーソフトをインストールしたとか、そうでなければウイルスかもね。

ツール-インターネットオプション-全般タブのホームページのところに2つのアドレスが
登録されてたら、消してしまえばいい。
それでも再度起動して同じようならレジストリをいじられてるのでググって対策する。
(レジストリの書き換えは自己責任で)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:34:26.18 ID:atbAHpUN0
誰かにレジストリを書き換えられたんだな
セキュリティが破られてんだろな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 05:43:20.77 ID:x21zdXSH0
ID:atbAHpUN0
無知は黙ってろw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:42:04.30 ID:PMP6PgUH0
そんなぁみんな黙れって?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:38:29.38 ID:2oN0DbY0O
いきなり停止しまくるようになったけどなにこれ?
webページに問題がーって出てタブ回復っつってまた問題がって停止のループ
いつも見てるプロバイダーのサイトやヤフオクでこうなる…
Googleだけ平気みたい
検索結果に飛ぼうとするとまた停止するけど
最近設定とかは弄ってないんだけどなぁ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 05:02:57.40 ID:RjQSKZex0
「Googleだけ見てろ」ってさ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:29:41.86 ID:D5fYoHkw0
状況証拠から推測するとgoogleのアドオンだな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:34:14.75 ID:m7/9dwHK0
最近頻繁にエラーが出て、タブが一度閉じられて回復させることがよくある。
IE自体は終了せずに同じページを開き直すからいいんだけど、ちょっと鬱陶しいw

同じような症状の奴いる?
IEをリセットすれば直るのかな?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:51:30.72 ID:D5fYoHkw0
アドオン無効じゃね?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:23:37.91 ID:B43g24dk0
クッキー消せなくなってしまった・・・
変な更新されたのが原因だろう

672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:59:36.22 ID:B43g24dk0
エクスプローラーが停止しましたってのが頻発する
IE8のせいだということはわかってるんだけど
補助ツールとの相性で使い勝手一番いいんだよな
どうしたものか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:56:06.74 ID:GsfcsAaG0
アドオン無効じゃね?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:11:12.84 ID:KITskq1K0
Win7ですが、IE9からIE8に戻す方法を教えて下さい。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:23:05.91 ID:82fKp9yM0
すれちがい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:02:39.59 ID:1q5y5lGa0
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:42:01.16 ID:iTJbGUvL0
以前はリンクからウィンドウが開くと画面いっぱいの大きさで開いてたのですが、
突然強制シャットダウンになってからリンクからの新規ウィンドウがいちいち最大化を押さなければ小さいのです。
以前のように大きいままで開くにはどうすれば良いのでしょうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:29:14.81 ID:J9ddjwrL0
>>677
FAQ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:21:24.01 ID:cKiE/sn30
アップローダからファイルを落としていて、とくに海外のアップローダからフリーユーザーとして
落とすときは速度が出ずに大きなファイルは時間がかかるため、落としてる間に他の作業をしていて
時々メモリ解放のためにタブやIE自体を閉じる(再起動)させることがありますが、アップローダーに
アクセスしたタブやIE自体を閉じるとDLが強制終了してしまいます。
以前はこんなことはなかったのに…

特定のアップローダーだけかはわかりません。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:16:56.92 ID:OQ68FQaJ0
Vistaですが、IE9(32ビット)を閉じると【IEは動作を停止しました】みたいなダイアログが出る。
これって仕様なの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:03:59.20 ID:Qj8f19rO0
うちでは出ない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:08:53.98 ID:LoAtZrgs0
相談です
ヤフーコミックを読んでいるのですが、IEを9にしたら読めなくなりました
8を入れ直したいのですが、どこでダウンロードできるのでしょうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 11:49:01.68 ID:UD0DMXpj0
アクセスしてから2,3秒固まることが多いんだが、なんでだろう
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:09:03.51 ID:MLjgkIe/0
smartscreen filter
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:57:29.06 ID:qdL8Ar6E0
IE9の画面の左下の「おすすめサイトを有効にする...」を消すことは
できませんか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:04:06.30 ID:hZ4uA0nl0
GUIに関する要望が多いがそういう要望にはいちいち対応しないみたいよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:20:25.38 ID:K0BX5HLr0
>>685
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\Microsoft\Internet Explorer\Suggested Sites]
"Enabled"=dword:00000000
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 04:55:27.72 ID:35Y06q0mP
どこで質問していいのやらわからないのでここで聞かせていただきます

自動返信メールの有効性の確認で、確認をクリックしたところ、
IEのなにかがクラッシュしたとのメッセージが出ました。

あまりよく読まないでOK押してしまったところ、何度確認をクリックしても
「エラー。もう一度やってみてくれ」旨のメッセージが出て、先に進めませんorz

IE9のインストールして再起動してみましたが状況は変わらずです。
なにか対策はあるでしょうか。よろしくお願いします。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:46:53.75 ID:Qgbnlggv0
XPsp3でIE8にしてからクリック音を消す設定にしてもすぐ音が鳴るんだけど・・・
確認してもクリック音が鳴る設定になってないし
IE7の時は一度設定したら音がなりませんでした。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:13:57.49 ID:jvV43y6e0
なぜかグーグルに繋がらないんですけど何故なのでしょうか
頻繁にグーグルインストーラのエラーが出てくるのですが関係してるのですか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:42:34.25 ID:0Y2THmnf0
Internet Explorer では www.youtube.com が見つかりませんでした

IE8で時々こうなるんだけど、何が原因なんだろうな?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:20:29.73 ID:S7OB0mw30
>>691
つべだけじゃなくて、どこでもなりうる。
俺は立ち上げたときに最初に開くページ=MSNで頻繁になる。

リロードすればいいんだけど、IE8の不具合かな?
たまに、串を刺したまま解除するのを忘れてこうなることもあるけどw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:43:51.49 ID:6K047yiu0
俺のは出ないぞ
プロバイダが怪しい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:00:09.95 ID:tYaXUgFm0
お気に入りの並び順が勝手にシャッフルされてめちゃくちゃになったんだけど
何が原因? 戻すの超大変だったわクソムカツク
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:58:45.60 ID:kL8zoIUW0
フォルダ名を変えた?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:07:13.11 ID:tYaXUgFm0
変えてない。
再起動とかもしてない。
普通に並んでたウインドウで、別のプクマに飛ぼうとして
開いたら順番変わってた。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:37:41.27 ID:kL8zoIUW0
レジストリのmenu orderをバックアップしとけ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:00:03.10 ID:gw7H2gbc0
番号つけて名前順にしとけ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:24:41.86 ID:4L1iO+6c0
010 020 030 ・・・で振っておくんだぞ。 途中挿入する時に大変だからな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:18:47.87 ID:ajGWn86B0
1
2
でええよ
途中挿入は
1.5
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:16:37.42 ID:eRUud3Dx0
しかしダサいのお
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:37:26.65 ID:TRpkx4Oi0
Internet Explorer では www.youtube.com が見つかりませんでした
これってなんなんだ?
時々Youtubeが繋がらなくなる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:57:55.39 ID:6a2UXW290
>>702
youtubeに限ったことではないよ。
他のサイトでもよくあること。

原因は不明だけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:31:15.96 ID:UcjjWWel0
IE9 64bit版を起動すると32ビット版が起動するようになりました
いったん削除して再インスコすると直るのですが
しばらくすると又戻ります。どうにかならんでしょうか
ちなみにOSは7pro64bitです
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:46:57.16 ID:Jl7eG8Tq0
スレタイ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:50:27.70 ID:Q8i/ID4f0
右クリックサーチ君の公式サイトってなくなっちゃったの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:19:07.53 ID:+E7ZOQlI0
スレタイ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:43:18.82 ID:bfygrE4E0
IEで動くソフトなのにすれ違いと申すか

つか有用なレスは期待できそうにないね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:48:03.24 ID:5MQMqlHR0
つかググったらすぐあるじゃん
どこ探してんだよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:31:04.36 ID:woJZaWp20
どこも
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:45:56.83 ID:x74luXmC0
>>709
そこに繋がらないから聞いてんだが
俺だけ繋がらないのか?
なんでだ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:54:47.99 ID:x74luXmC0
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:37:15.95 ID:VtrdbBUo0
スレタイ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:54:57.55 ID:kNPu3bNE0
繋がろう日本
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:12:48.55 ID:56UJaQhF0
IEの履歴が急に表示されなくなってしまいました
10/17に日付が変わってから急にです
どなたか対処方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:20:11.95 ID:JDh3DdpO0
毎週月曜日に履歴フォルダを再構成するだろ?
手帳だって全部書いたら捨てて新しいのを買うだろ?
履歴を削除しろ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:41:10.75 ID:JDh3DdpO0
バインダ式の手帳だから詰まるより先に古いのを削除するようにしておけばよい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 06:02:26.24 ID:H30EmxMo0
IE78まではシフト押しながらリンク踏むと新しいウインドウで開くのが基本だったけど
IE8だと新ウインドウで開くときと、新しいタブで開くときがある
両者の比率は半々くらい。 なんで? 何で変わるの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:33:51.96 ID:r/98JVF90
「半々くらい」ってのは同一のリンクを押した場合?
違うリンクでなら、単にhrefタグ内の記述が違うだけとか。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 13:41:52.94 ID:H30EmxMo0
同一ではないです。
なるほど、基本的には新タブで開くようになってて
記述でターゲット=ブランク(だっけ?)になってると強制的に新ウインドウで開く(シフト押すかどうかは無関係)ってことか。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:52:47.58 ID:xA5X2GCQ0
hrefタグ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:26:16.37 ID:xA5X2GCQ0
targetは新タブか新ウィンドウに関係ないだろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:11:42.83 ID:U/DBN+V40
お気に入りの左についるアイコンが
それぞれのサイト独自の物に置き換わる条件って何なの?
1度アクセスしただけで変わるときもあれば変わらないときもあるし。
XPからWIN7に変えて3日使って、かなりのサイトにアクセスしたけど、ほんの1部しか変わってない。
以前はYOUTUBEのお気に入り動画1つが置き換わったら、他の動画もすべて置き換わってた気がするんだが・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:24:21.41 ID:0BesiPWO0
faviconでググれ
その後IEのバージョンを付加してググれ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:42:05.85 ID:U/DBN+V40
>>724
ググったけどよくわからん。 それってサイト作ってる人が、自分のサイトのアイコンを閲覧者のPCにうまく表示させるノウハウの話ばっかりじゃない?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:07:40.07 ID:zSDy617B0
キャッシュにないんだろ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:45:42.53 ID:FTd2s19Y0
ニール→狐火ときて他のブラウザさがしてたんだが
ふとIE8を普段のブラウザに使ったことなかったのでこのまま使ってみる
これで駄目ならオペラ行ってみるわ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:05:14.54 ID:x4yVZHB/0
オペラはオワコン。 割りとマジで。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:31:22.00 ID:rmCsi/wX0
IE8でページ内の文字入力でDeleteキーが効かないんだが
例えばこの2chの書き込みのテキストエリア内とか
アドレスバーや検索ツールバー内ではDeleteキー使えるんだけど
サイト内ではいっさいDeleteキーが効かない
Deleteキー使ったショートカットキーも効かない
WindowsのアクセサリにあるスクリーンキーボードからのDeleteキーも効かない
IE8で表示したページ内で起きるんだけど(どんなサイトのどんなページでも)
どうなってんのこれ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:59:11.20 ID:ZSgUDYHR0
>サイト内ではいっさいDeleteキーが効かない

>例えばこの2chの書き込みのテキストエリア内とか
>アドレスバーや検索ツールバー内ではDeleteキー使えるんだけど

使えるけれど効かないって?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:10:51.63 ID:0V7tV9lB0
ie8に勝手に更新された。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:08:21.15 ID:xUdqKAlo0
検索プロバイダなんだけど自分で作れなくなった?
前は「TEST」って入れる方法で作れたよね
ttp://www.iegallery.com/jp/addons/?feature=searchproviders
↑ここに作成がなくなって
ttp://www.microsoft.com/windows/ie/searchguide/ja-jp/default.mspx
↑ここで作れてたけど消えてる

よく行くページ内を検索できて便利だったんだけどな・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:03:04.23 ID:NygXKMOT0
>>731
そういう設定なんだろ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:53:01.20 ID:FPYsR3PA0
ページ上部にお気に入りを表示させたいんだけどできますか?
クリックしたら下にぶあーっとでてくる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:22:48.87 ID:NygXKMOT0
ツールバーのお気に入りバーを表示すればええんちゃう
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:59:58.51 ID:uxekQfOgO
IE8使ってる人ってなんなの?
Acid3で散々な点出してるWeb標準非準拠のゴミじゃん
IE9にしない理由がわからん
XPだからって理由なら、ChromeかFirefoxかOperaのほうが、速いし、表示もきれいだし、セキュリティもしっかりしてるし、Web標準準拠だし、ユーザビリティ高いじゃん
IE8使うとかマジで理解できん
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:24:42.36 ID:riTFS9LM0
理解しなくていいよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:05:04.96 ID:sZ3FSofh0
Internet Explorer 8をダウンロードしても、アップグレードできないのですが何故でしょうか?
今まではできていたのに、パソコンを初期化してしまったせいですかね;
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:41:34.92 ID:QF047Kxa0
そうですかね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:16:17.60 ID:EpLl14Aj0
>>738

Internet Explorer 8 のシステム要件。満たしてるのかい
tp://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/products/ie-8/system-requirements
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:58:36.18 ID:qX+yev3J0
IE8でPC内にあるhtmlファイルを開くと「
セキュリティ保護の為コンピュータにアクセスできるアクティブコンテンツは表示されない よう、Internet Explorerで
制限されています・・」
と出てくるので
[マイコンピュータでの、CDのアクティブコンテンツの実行を許可する]
[マイコンピュータのファイルでのアクティブコンテンツの実行を許可する]のチェック
をOnに
したのですがその後もhtmlファイルを開く度に上記の情報バーが出現します。
IE8の欠陥(仕様)でしょうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:05:01.92 ID:GGkiWcTm0
そのファイルのセキュリティゾーンは?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:59:10.39 ID:qX+yev3J0
>>742
セキュリティは既定のレベルのままで一切
いじってません。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:26:11.20 ID:GGkiWcTm0
その「htmlファイル」のセキュリティゾーンは何か?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:32:44.93 ID:3zuGqjCE0
再起動したか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:45:36.57 ID:LHYyfWFQ0

744
htmlファイルのセキュリティゾーンはどこから確認できます?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:32:24.97 ID:B9fu45Y90
jpgなどの画像ファイルを保存しようとすると必ずファイル名が
「untitled」でbmpでの保存が出てくるんですが何か対策はないでしょうか?
前は普通にjpgと認識して一発保存できてたんですが・・・。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:51:30.71 ID:NyLBp+ml0
それはサイト側が
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:45:45.26 ID:B9fu45Y90
>>748
最初はそう思いましたがどこのサイトでもなります。
今までjpg保存できたサイトですら無理な状況なんです。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:02:58.76 ID:bOtDB4V00
インターネット一時ファイルを削除
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:00:05.44 ID:B9fu45Y90
>>750
やってみましたがダメでした。IE8を削除後、再インストールしてみるも効果なし。
フォトショップをインストールしていますが関係してたりするんでしょうか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:06:14.96 ID:NyLBp+ml0
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:11:21.36 ID:bOtDB4V00
>>751
お気に入りの保持を外してやったか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:28:21.03 ID:B9fu45Y90
>>752-753
情報ありがとうございます。
指摘どおり「お気に入りの保持」のチェックを外したらなおりました。
一時ファイルがたまるだけでこんな事になるなんて初めて知りました。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:13:14.11 ID:VA/vo25r0
ここの人たちに真面目に聞きたいのだが、
IE9でもChromeでもFirefoxでもOperaでもなくIE8を選択した理由はなんなの?
Windows XPだからIE9使えないって人はいるかもしれないが、ChromeやFirefoxやOperaは使えるだろ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:38:22.25 ID:kTaRTDDl0
使用ブラウザが1つとは限らない。 そんな制限ないし。 IE8「も」使ってるとかじゃん?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:44:55.73 ID:zZ8RDKeQ0
エンジンとしか使ってない俺ガイル
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:09:24.37 ID:vx1hruhe0
ブラウザとしか使ってない俺ガイル
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:06:14.73 ID:WGPxvdar0
>>742
ありがとうございます。
sleipnrのオプションのビューの詳細設定から解決することができました。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 04:35:32.88 ID:XLWFxiK80
>>758
Webブラウザで2chやるなよ・・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:12:19.34 ID:oG0bMwN10
ChromeやFirefoxやOperaはundonutが使えない。2chブラウザは頻繁に落ちたりして使えない。消去法でIE8でundonutでProxomitronで2chブラウジングが最適。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:16:32.54 ID:KmPcUQGPO
・落ちにくい2chブラウザ使え
・undonutなんていらないだろ
・IE8使うくらいならIE9使え
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:50:17.99 ID:UNfgfyZw0
そのIE8でクリックトラッキングを回避する方法ってないのかね?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 09:22:34.29 ID:1XETNjSV0
IE8+GOOGLEツールバーは最悪の組み合わせ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 09:52:23.60 ID:tsBaHwKu0
オマイのカキコも最悪の組み合わせ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:32:03.62 ID:8hAwBCSM0
>>763
オミトロンみたいなのでページソースからトラッキング文言を消すしか無いんじゃ?IE自身じゃ出来ないと思うが・・・よくわからん。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 06:56:03.33 ID:7rH+vMG20
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 15:56:33.50 ID:Wdzypziq0
Vistaと7でIE9使ってないやつはそのうちIE9に強制アップグレードされるらしいな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:19:40.12 ID:BcWaDBO+0
>>768
自動更新有効にしてればね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 17:33:13.10 ID:fCZJ59WI0
IE9にしたら閉じた後に起動させて時に最終履歴を一斉に開けれなくなりましたが
どうしたら複数のタグの最終履歴を一斉に開けれるようになりますか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:17:37.87 ID:RTkc0Rpv0
>>770
IE9スレあるしそっちで聞いたほうがいいと思う
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 17:21:27.51 ID:DJPZBUAq0
>>770
タグってなんだ?2ch言葉か?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:18:52.66 ID:/pWvad840
ただのタイポか思い違いだろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:01:34.60 ID:LsxINLc10
4-5年前に使ってたんだけど、
IEでいつどのサイトを見たか、スタートアップに仕込んでたソフトなんだけど

こんなツール誰か知りませんか?

775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 06:13:06.01 ID:0mZU/CYs0
マイクロソフト、3月中旬からIE8/9への自動アップグレードを開始することを発表
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120306_516762.html
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:15:47.68 ID:XaRpG2N80
IE9ではじめてtarget="_blank" を別タブで開くのがディフォルトになった
ようだが遅すぎだろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:47:45.33 ID:0zifRpl70
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:53:47.36 ID:rJMNmC5iO
あげ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:45:49.24 ID:ZS7no1bj0
IE8
キチガイブラウザ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
キチガイブラウザ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
カタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワ
IE8
キチガイブラウザ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
キチガイブラウザ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
カタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワ
IE8
キチガイブラウザ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
キチガイブラウザ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
カタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワ
IE8
キチガイブラウザ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
キチガイブラウザ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
カタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:29:15.95 ID:N9ADZ7kO0
IE8
キチガイブラウザ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
キチガイブラウザ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
カタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワ
IE8
キチガイブラウザ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
キチガイブラウザ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
カタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワ
IE8
キチガイブラウザ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
キチガイブラウザ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
カタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワ
IE8
キチガイブラウザ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
キチガイブラウザ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
カタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワカタワ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:50:09.64 ID:32uW7C0Q0
一切パスワード覚えないぞこの糞ブラウザ
フォームのユーザー名およびパスワード
パスワードの保存前に確認
この2つチェックで覚えるはずだよな?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:02:08.20 ID:gkb7DWEU0
>>781
閲覧の履歴を削除するときに、パスワードのチェックボックスにチェックが入ってたんじゃね?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 15:10:05.44 ID:86xPlryx0
パスワードをブラウザに保存しようとしているその頭のほうが何倍も糞だが
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:49:15.80 ID:7qLzGRRr0
IE7→IE8うまく引き継げるもんですか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:05:19.56 ID:JCRsvhvp0
googleロゴのハードル遊べないじゃないか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:06:44.94 ID:1uDBbYn20
すみません、質問です。
(1)メニューバーのお気に入りって、フォルダにまとめてあるものは
 横に表示されますけど、縦に表示する事は出来ませんか?
(2)タブを複数開いたときに出るアイコン「クイックタブ」を消したいのですが
 可能でしょうか?
(3)ずばり、タブ表示でなくす方法はありますか?
 (IE6みたいに1窓1サイトのみ表示でしか出来なくする方法はありますか?)
お願いします。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:28:51.38 ID:1uDBbYn20
>>786です。
すみません、(1)以外は自己解決しました。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:02:59.09 ID:4xtcfzEM0
縦に表示されるが?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:14:59.08 ID:x0X2h0YG0
>>788
いえ、☆アイコンのお気に入りではなく、メニューバーのお気に入りです。
ああ、確かに、フォルダ内のものは縦に並びますが、収納してあるフォルダの横に
縦に並んだ状態になりますよね。
☆アイコンのお気に入りと同じように、収納してあるフォルダの「下」に
縦に並んで欲しいのです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 15:09:30.79 ID:VrVU60A70
いや縦に表示されるが? 目がおかしいんじゃね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 15:26:16.94 ID:VrVU60A70
メニューバーのお気に入りメニューとツールバーのお気に入りバーの違いを知らないんじゃね?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:29:05.70 ID:x0X2h0YG0
それはこちらのセリフだと思いますが…
だって、右クリ>メニューバー のチェックを外すと消えますから。
だから「メニューバーの「お気に入り(A)」」でしょう?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:34:45.54 ID:/KQ4Zen60
お気に入りメニューは縦、お気に入りバーは横に表示されるわな
あほが言いたいのはサブフォルダが縦2列目に表示されってことだな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:51:40.88 ID:XnV96FYf0
すまんが、誰かのために役立つと思い込んで書き込ませてもらう。
(IE8のみの現象ではないが…)
「自分のパソコン内にあるpngをクリックすると、IEなどで開かないで
『このファイルを開くか、または保存しますか?』の無限ループになる」
通常は、右クリック→プログラムから開く→プログラムの選択→IEなどを選んで
[] この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う にチェックを
入れて[OK]で良いのだが、それでも『このファイルを開くか、または保存しますか?』の無限ループ。

原因は、大抵はAdobeのソフトを入れた時にpngの関連付けを変えられてしまうため。
以下のサイトの、レジストリを修復する pngfix.reg をダウンロードして実行しれば直る。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#306

「IEでpngが表示されない」で検索しても、「開かない」ではなく、そのまんま「赤い×で表示されない」症状
ばかりヒットするため、ここに記す。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:48:34.43 ID:g/N9mv/t0
ごみ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:00:27.73 ID:XxrYc3Jz0
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ 
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:48:39.73 ID:7//uNmcV0
ごみ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:16:47.62 ID:jgdnf+Kz0
IE8立ち上げても強制終了しちゃうのでなにもできません
どうしたらいい?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:43:28.43 ID:sgSacnl/0
立ち上げんなw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:39:16.85 ID:2zoAKZpR0
>>798
Windows板にIE8スレがある
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:50:39.94 ID:1LCXQ1Hl0
ATOM N270機を先日買ったのだが
IE8が糞重い

どうにかならんものか
chromeはそれほどでもない
Firefox/operaはまだ試してない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:47:40.56 ID:XY7l62kR0
IE8とIEエンジン利用ブラウザだとクソ重たい、強制終了しちゃうサイトあるよ
chrome Firefox opera入れてみてるけどそれなら何の問題もなく素早く表示されるようになる
Pen3だからもっと非力でメモリーも少ない状態だけど
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:59:40.05 ID:XY7l62kR0
IE8の苦手なタイプのサイトが最近増えてる気がする…
CPU使用率が100%にふりきれまくりでメモリーがドカドカ浪費されたり
嫌がらせみたいなのがw

IEが標準に対応しきれてない、上手く理解できないのが駄目なんだろうけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:28:11.26 ID:1aHH6+nm0
IE8使う人はマゾなの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:10:20.47 ID:IFdynBn40
ヤフーのサイトを再読み込みすると3〜4秒くらいフリーズするんだが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:10:04.00 ID:AoWhBaZL0
IEのタブを押して、画面を切り替えようとすると
右側の[×]を押してしまいタブが閉じてしまうことが
よくあるんだけど、あのタブについている[×]が邪魔というかいらない
あの[×]は消すことはできないの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:42:56.50 ID:6oeRc5KC0
tabbrowse off
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:13:09.99 ID:fvqfsQ1s0
IE8でグーグル検索する時、何か入力がおかしい
「く」と入力しようとする「kう」になる
俺のパソコンだけかな?
809808:2013/10/26(土) 23:26:10.85 ID:fvqfsQ1s0
ごめん。普通に戻ったわ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 20:27:54.07 ID:VdsKpO+P0
>>806
まあ中二病的発想だろうね
三年生ともなれば経済ってもんが大まかにでも分かって来て個々人が自分自身の為に精一杯頑張る事が
最も社会(彼らは地球・世界・市民といった表現が好きなようだが)の為になるって事に気付くもんだけど
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 18:50:40.59 ID:FzQmxPVv0
何か突然IEコンポを使うブラウザで一部の画像が表示できなくなっちゃったんだけどどうやったら直せる?
今まではちゃんとみれてたけど何か突然一部の画像とかがXになるようになった。
他のPCでみるとちゃんと見えるし、他のブラウザでもちゃんとみえる。
助けてエロい人
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 04:57:20.55 ID:icJgisjw0
キャッシュ消してF5してみればw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 05:15:58.53 ID:icJgisjw0
でさ、久しぶりにこの板来たんだけどねー
昔にこのスレ以外のIEスレに書いた記憶があるんだけどさ

ずばり履歴クラッシュした
最近の鯖落ちで未読スレが多い中これはきつい

というわけで履歴フォルダーを復旧させようと探りとりあえず消して良さそうなのを消し
履歴を残す日数を999日から300日に変更

そしてココが肝
フォルダーの圧縮という項目があるんだけど
そこをONorOFFをいじった

すると見事に復活したのだ!
システムの復元やあれこれしても今まで戻らなかったのが戻った不思議!
IE系は共通だと思うから、もし検索でこのレスが引っかかったら試してみて欲しい

ここお気に入りにいれとくから質問あったらいつか返答出来るかもしれーん
それにしてもこの持病後継でも治ってないんだよな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:00:05.51 ID:fvG57hUi0
IE8対応費用に関しまして
http://maboroshi.biz/news/ie8.html
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 03:31:58.26 ID:DOTins0E0
ダウンロードが終わらない・・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。
IE8対応してないサイトが多くて6に戻したらググるツールバーVer4まで消えた\(^o^)/
うっかりしてたぜコンtクショウめ!^q^