【バックアップ】 Acronis True Image part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【バックアップ】 Acronis True Image part36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1231968019/-100

■日本語版(販売元:株式会社ラネクシー)
Acronis True Image 11 Home
http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/
※株式会社プロトン(http://www.proton.co.jp/)は
 2008/4/1から株式会社ラネクシーに社名変更されました。
■英語版(販売元:本家米国Acronis社)
Acronis True Image 11 Home
http://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:28:36 ID:CBM7ZGqO0
■質問の際は、最低でも、次の内容は書いてください。
【O S】
【M/B】
【HDD】接続ポート、パーティション構成も書きます
 ※ドライブCやDというドライブレターだけではなく、ドライブ単位でパーティション情報を書きます。
  たとえば、Windows 2000 リソース キット ツールに含まれる、Disk Map (diskmap.exe)を使った
  C:\Program Files\Resource Kit\diskmap.exe /d0
  を実行した結果などは、大変参考になるはずです。HDDが1つの場合の例です。
  http://download.microsoft.com/download/win2000platform/WebPacks/1.00.0.1/NT5/EN-US/Diskmap.exe
【光学ドライブ】接続ポートも書きます
【何がやりたいのか?】
【〜〜〜ができない?】この場合には次の点に注意してください
 ・これまでに何をやってきたか?
 ・どんな操作をしてきたか?

※体験版での動作確認や、OSクリーンインストール環境での動作確認を行うなどの、
 基本的なトラブル対応は完了しているというのは当たり前です。

■Acronis True Image 購入の前に
 1.購入前には体験版で動作確認を必ず行います。
 2.体験版で作成したブータブルメディアでブートした際、
  復旧時に必要な周辺機器を認識するかどうかを確認します。
  (例) 外付USB-HDD,USB2.0用PC-CARD 等
 3.復旧用ブートディスクは完全版とセーフ版の二種類を作成することができます。
  完全版で起動しない場合にはセーフ版で…と両方を試します。
 4.体験版はインストール後15日間までバックアップ/復元を含む全機能が体験できます。
  期間に関わらず、体験版で作成されたブータブルメディア(ブータブルCD)やプラグインを
  組み込んだWinPEやBertPEではバックアップの作成はできません。復元のみ可能です。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:29:22 ID:L7DkcnWs0
サルでも出来るマスコミ式発言表■

妥協して落しどころを探ると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・法案は骨抜きだ
政治に民意を反映させ法案を押し通すと・・・・・・・・一方的だ、独裁だ
部下に大きな権限を与えて任せると・・・・・・・・・・・・丸投げで無責任だ
官邸主導で進めると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・独裁政治は許せない
決断を下すと・・・・・・・・・・・・・・なぜ急ぐのか、慎重に議論すべき
保留すると・・・・・・・・・・・・・・・・また先送りか
支持率上がると・・・・・・・・・・・人気取りの政策
  〃 下がると・・・・・・・・・・・もっと国民の声に耳を傾けよ
靖国に行くと・・・・・・・・・・・・・・近隣諸国の許可を得たのか?軍歌の足音が聞こえる
 〃 行かないと・・・・・・・・・・・国民との公約を破った
閣僚人事の予想があたると・・・新鮮味がない、地味
 〃  〃はずれると・・・・・・・・・またサプライズの手法、実務派を使え
拉致問題に取り組む前・・・・・・北朝鮮との友好を壊すな、拉致は政治的捏造だ
 〃  〃  取り組み後・・・・・なぜもっと早くやらなかったのだ
北朝鮮に強い態度取ると・・・・・なぜ話し合いで解決しようと努力しないのだ
  〃  と協調すると・・・・・・・・弱腰外交はやめろ
規制緩和すると・・・・・・・・・・・・・競争が激しくなり格差社会を助長する
 〃 〃 しないと・・・・・・・・・・・既得権益にメス入れろ
株価下がると・・・・・・・・・・・・・・・景気悪くなった、なんとかしろ
 〃 上がると・・・・・・・・・・・・・・格差広がった、すぐに是正しろ
景気が良くなると・・・・・・・・・・・・企業優遇税制をやめろ、格差社会を是正しろ
  〃 悪くなると・・・・・・・・・・・・景気対策がなおざりだ、社会保障を充実しろ
景気対策をすると・・・・・・・・・・・・バラまきだ
  〃  しないと・・・・・・・・・・・・政府は日本の景気を底上げするつもりがあるのか
増税を唱えると・・・・・・・・・・・・国民をさらに苦しめるつもりか
 〃 行わないと・・・・・・・・・・・・逼迫した財政をどうするのか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:29:58 ID:CBM7ZGqO0
製品紹介と公式FAQ
■日本語版(販売元:株式会社ラネクシー)
Acronis True Image 11 Home 製品概要/FAQ
 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/
 http://www.runexyfaq.com/acronis/
Acronis True Image 10 Home 製品概要/FAQ
 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-10/
 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-10/faq.html
Acronis True Image 9.0 製品概要/FAQ
 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-9/
 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-9/faq.html
FAQ - よくあるご質問と回答集
 http://www.runexy.co.jp/cgi/faq/faq.cgi
Windows PE 2.0 に Acronis True Image を組み込む
http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/pe20/

■機能限定版(販売元:ソースネクスト株式会社)
Acronis True Image Personal 2(9.0 の機能限定版)
 http://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/
Acronis True Image Personal(6.0 の機能限定版)
 http://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/
Acronis True Image LE(バッファロー外付け型HDD同梱版など)
http://www.runexy.co.jp/software/buffalo_n_support/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:30:41 ID:CBM7ZGqO0
■英語版と日本語版について
・英語版と日本語版とでは、アップデータ提供のタイミングが異なるようです。
・英語版の操作は、中学校卒業程度の英語力があれば、さほど難しくありません。
・英語版で、フォルダ/ファイル単位のバックアップを行うと、フォルダ名/ファイル名が
 壊れる場合があります。ファイルそのものに変化はありません。
 ドライブ/パーティション単位の作業では、影響はありません。

■日本語版サポート
http://www.runexy.co.jp/support/download.html
■アップデータ
Acronis True Image 11 Home (Build 8136,8071)
Acronis True Image 10 Home (Build 4942)
Acronis True Image 9.0 (Build 3884,3764,2367)
Acronis True Image 8.0 (Build 1024,995,964)
Acronis True Image LE (Build 5079,5014,963,644)
Acronis True Image Personal (Build 355)
Acronis True Image 7.0 (Build 651,638,634)
Acronis True Image 6.0 (Build 313,336,338)
■試用・体験版
Acronis True Image 11 Home 体験版
Acronis True Image 10 Home 体験版
Acronis True Image 9.0 体験版
Acronis True Image 8.0 体験版
■マニュアル(PDF)
Acronis True Image 11 Home
Acronis True Image 10 Home
Acronis True Image 9.0
Acronis True Image 8.0
Acronis True Image 7.0
Acronis True Image 6.0
Acronis True Image LE
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:31:14 ID:CBM7ZGqO0
■関連サイト
■True Image - wiki
 http://wiki.nothing.sh/page/True%20Image

■UiUicyさんのページ
 ・番外編【Acronis TrueImage】でリカバリDVDを作る
  http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/bootcd17.html
 ・CDブートの回復コンソールディスクを作る
  http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html

■キキさんのページ「魔法のキキ」ttp://kiki.suppa.jp/
 ・PE Builder で、最強の BartPE を作ろう!!
  http://kiki.suppa.jp/pe/
 ・Acronis True Image を BartPEに組み込む
  http://kiki.suppa.jp/pe/trueimage.htm
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:32:16 ID:CBM7ZGqO0
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:32:51 ID:CBM7ZGqO0
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:33:21 ID:CBM7ZGqO0
よくあるトラブル対策
■Win2000/XPでバックアップから復元後、ログオンできないトラブル対策
 ・ログイン直後に「仮想メモリが限界です」と表示される (マイコミジャーナル)
  http://pcweb.mycom.co.jp/column/scramble/059/
 ・イメージファイルから復元後にログオンできない (ネットジャパン)
  http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol71.html
 ・ブートパーティションのドライブ文字が変更されているとログオンできない (Microsoft)
  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;249321

■MBRの修復手順
 <Windows9x/Meの場合>
 1. Windows9x/Me 起動ディスクでPCを起動します。
 2. Windows98起動ディスクの場合、起動後にディスク1をセットし直します。
 3. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
   fdisk /mbr
 <Windows2000/XPの場合>
 1. WindowsCD-ROMまたはインストール用起動ディスクでPCを起動します。
 2. [セットアップへようこそ]/[セットアップの開始]画面を表示します。
 3. Rキーを押して回復コンソールを起動します。
 4. キーボードの種類を選択します。
 5. 回復コンソールでWindowsシステムファイルの場所を選択します。
 6. Administratorのパスワードを入力します。(パスワードがない場合は入力せずEnter)
 7. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
   fixmbr
 警告 : コンピュータがウイルスに感染している場合に FIXMBR コマンドを使用すると、
     コンピュータを起動できなくなることがあります。このコマンドを使用する前に、
     コンピュータがウイルスに感染していないことを確認してください。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:33:53 ID:CBM7ZGqO0
■増分と差分のバックアップファイルの違いは?
[増分]
増分は前回の増分からのイメージ作成になるため、
復元時に「完全アーカイブ」とそれまでの全ての「増分アーカイブ」が必要になります。
[差分]
その時点での完全バックアップからの差をバックアップします。
一回ごとのファイル容量は増分バックアップに比べて大きくなります。
復元時は、完全バックアップアーカイブと最新の差分アーカイブを使用します
[時間]
イメージを作成する時間は、[差分]のほうが多少時間はかかります。
イメージを復元する時間は、[差分]のほうが高速に復元されます。
理由として、[増分]の復元はすべての[増分アーカイブ]を参照して行われるためです。

■TI11での増分では「セクタ位置の保存/復元」をすると、次回以降、バックアップファイルがコンパクトになる。

■バックアップファイルのファイルサイズ(分割サイズ)について
 ファイルサイズを700MB(CD)で分割を推奨します。
 ※さまざまな制限をクリアできる知識のある人には関係ありません。

■レスキューメディアとバックアップファイルを同一のDVDに作成できますか?
 True Imageの[ツール]→[ブータブルメディアの作成]でDVDにレスキューメディアを作成後、
 別途ライティングソフトで空き容量にバックアップファイルを「追記」できます。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:34:24 ID:CBM7ZGqO0
■復元時のパーティションサイズの変更について
 バックアップ時と異なる容量のディスク/パーティションへ復元する際、
 以下の3通りの復元方法から選択可能です。
 a)元の比率
 b)元の容量のまま。後ろに空きができる
 c)任意
 【重要】復元した容量がOSの制限外の場合、起動できない/認識できないことがあります。
     またフォーマットの変更(変換)はできません。
  例)Windows2000SP4未満なのに128GBを超える容量に復元してしまった場合など。

■Virtual PCでブータブルメディアで起動すると、マウスが使えません。
ブータブルメディアの起動パラメーターの項目を指定してから作成する。
  i8042.noloop

もしくは、
完全/セーフ版選択画面で[F11]を押下し、現れたダイアログに、パラメータを入力してから起動する。

■ブータブルメディアで起動しない。
以下を参考にしてみてください。
 製品 CD やブータブルメディアから起動した場合、
 黒い画面の右上に、 Acronis ロゴと「Loading, please wait...」のメッセージが表示されたままになります
 http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/08/_cd_acronis_loading_please_wai.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:34:57 ID:CBM7ZGqO0
True Image はバックアップ/復元ソフトです。以下の動作は保障されていませんし、
検証もされていません。あえて質問する際は十分な検証結果などを添えてください。
 ※必要であれば、専用のスレで質問してください。
 ※製造/販売各社に機能追加の要望を制限するものではありません。

■バックアップ時と異なるシステム環境に復元してOSが起動する/しない。
 例)Windows XPにおけるAHCIのON/OFF
 例)ICH接続と、その他(JMicronやsil*)接続の変更(異なるチップセットのPIDE⇔SATAやSATA⇔SATAポート)

 以下の製品では、サポートされています。
 http://www.runexy.co.jp/products/trueimage-echo-win/
 オプションを追加すると、ハードウェアに依存しないシステムの移行を実現します。
 http://www.runexy.co.jp/products/trueimage91server-win/index.html
 オプションの「Universal Restore for Acronis True Image 9.1 Server for Windows」を追加すると、
 ハードウェアに依存しないシステムの移行を実現します。

 また、Microsoftからは、次のような情報が提供されています。
 Windows XP のシステム ディスクを他のコンピュータに移動した後に STOP 0x0000007B エラーが表示される
 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP314082

■バックアップ時にデフラグ(OS標準)を実行していなくても、復元後にファイル単位で
 デフラグされているように見える点(デフラグ画面で青色のみの表示になる等)
 各人がデフラグという動作に「期待する効果」の違いの話題もスレ違いです。

■DOS版のTrue Imageは、ありませんか?
C:\Program Files\Common Files\Acronis\TrueImageHomeの*.runを…。
マウスドライバを忘れずに。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:35:56 ID:CBM7ZGqO0
その他注意点

ここはAcronis True Imageのスレです。
それ以外のソフトの話題は各スレでお願いします。

▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1225206470/
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1231707102/

質問の際にはまずテンプレを全て必ず読んでからお願いします。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:37:25 ID:CBM7ZGqO0
>>1

初っ端いきなり間違えましたスミマセン

前スレ
【バックアップ】 Acronis True Image part36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1231968019/
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:52:37 ID:LpHZ2/xY0
自分で乙とはなんたらかんたら
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:26:17 ID:DW9QpVVe0
テンプレが長すぎだから、自分に乙って言いたくなる気持ちも分からなくもないがw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 09:43:20 ID:Oq7ylRjj0
XPとVISTAのマルチブートだけど、これでそれぞれの環境のバックアップリストア出来る?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 09:51:34 ID:96L/TJjm0
ID:CBM7ZGqO0のオナニー自演スレへようこそ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:31:22 ID:xbiLjOz50
>>1 (・ω・`)乙 これはポニーテールが勘違いでなんとかかんとかおめこ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:33:12 ID:/o+OcWTC0
>>17
MBRの勉強すれば自ずとわかってくるよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:54:27 ID:aIQqvTwF0
正版True Image 10個人版不用錢
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:18:25 ID:/sXxW+5r0
>>20
MBRとはなんの頭文字ぞいな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:19:16 ID:FsGY3bPr0
ググレカス
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:17:51 ID:ML4gcsEa0
MBRのバックアップとるソフト、なんて名前だったっけ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:26:14 ID:hB6Q7kTe0
マスターベーションリカバリー
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:29:19 ID:yHNXm/d90
MBRだけ取っておく or 復元したいってことか?
DDでいいだろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:41:24 ID:7e5DlOC50
自動削除機能って何かおかしいな。
手動でたまにバックアップ取るしかなさそうな感じだ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:08:11 ID:LpHZ2/xY0
年末に新しい外付けを買って、2009の日本語版を待ち続けたが
今日諦めた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:53:45 ID:vzzicTpD0
そっか。
30sage:2009/02/24(火) 02:10:20 ID:Fu23z15o0
Acronis True Image Home11でOSごと復元させたいのですがうまくいきません。
バックアップしたイメージを「MBRとトラック0」とOS「NTFS(C:)」の
両方にチェックをつけて復元をしたいのですができません。
必ず、どちらか片方にしかチェックができない状況です。
画面には「ディスク」のチェックボックスの表示がありません。
バックアップガイドPDFの8の画面のところ(ttp://www.runexy.co.jp/acronis/pdf/backupguide.pdf
「ディスク」のチェックボックスを表示させるにはどうすればいいのでしょうか?

XPでUSB接続した電源付きのSATAドライブ(セキュアゾーンあり)に復元を試みています。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 02:37:55 ID:xVYFHhI70
一つしかチェックできないのは仕様だと思う
タスク終了後に続けて別のタスクを実行できるので問題はないが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 06:41:43 ID:9za+iLZQ0
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 08:02:20 ID:28amHjjB0
これ買おうと思ってる者です
既存パーティションにセキュアゾーンを作る場合、どう言う風に確保されますか?
パーテ末尾から容量分確保されるんでしょうか?変な位置に確保されたりしませんか?
あらかじめ未割り当て領域を作っておいたほうが良いんでしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:00:21 ID:ZtFvbU130
末尾から作られた(ディスク管理上では)
未割り当てか別パーティションで区切っとけば万全じゃないかな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:03:30 ID:40sWaUOW0
>>22
IBMとはなんの頭文字ぞいな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:07:06 ID:5+TY6rsdP
International Business Machines
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:29:17 ID:RCYbPxGY0
True Image 11 homeでバックアップの際に保存先を他のHDDにして、
さらにtibファイルを分割してバックアップイメージを作成出来るみたいですが、
それで出来上がったファイルをそのままDVDメディア等に焼いて、
復元の際にリカバリーDVDみたいに次々とディスクを入れ替えればOKみたいな感じで復元出来ますか?

それともリカバリDVD作成するなら、最初からDVDメディアに書き込まないと駄目ですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:48:49 ID:BJ9sTNIy0
TI11をAHCI環境で使える場合と無理な場合の切り分けで、
ICH9Rでいけてる報告見かけるけど、
うちではP5K-E+ICH9R+AHCIだとディスク解析のところでOS巻き込んで100%落ちる。
別マシンのP35-DQ6+ICH9R+AHCIでも同じく無理。
ICH8MだとAHCI全然おk。
何か他の要因があるの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:55:10 ID:rBwTP36D0
P5K-E+ICH9R+AHCIで使えてるから、別ソフト、ドライバの競合等が原因
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:16:07 ID:BJ9sTNIy0
>>39
やっぱりそうですか・・・
ドライバ、アプリを順にインスコしていってやってたんだけど、
なぜかわからないタイミングで使えなくなる。
なにか相性があったソフトかドライバってあります?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:20:41 ID:ewk7/oin0
>>30
ひとつチェックして進めていくと最後に他のパーティションを復元しますかと
聞いてくるのでその時残りをチェックしてやる。

>>37
分割されたファイルはメディアの入れ替えを促すメッセージが表示されます。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:28:02 ID:rBwTP36D0
>>40
昔マイナーなRAMDISK使ったときに、そのドライブ読み込むときにリブートしてたな。
ディスク解析がどのディスクで落ちるか確認がいいかも、参考にならんけどFAQ
http://www.runexyfaq.com/acronis/2008/06/acronis_true_image_3.html
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:52:23 ID:PxA6arZb0
>>38
うちのP35-DS3R Rev2.1でIDEモードなんだけどインスコ時
最後の最後で固まってインスコもキャンも出来なかったな

セーフモードでインスコしたら一回だけ入った事有るけど
やはりディスク解析のところでOS巻き込んで100%落ちる

でしょうがないからTIのブートディスクを作って操作してる

44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:36:12 ID:zwvKGBiu0
で、X58で使える?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:44:55 ID:Um+OqqaD0
復元時にパーティションエラー、実行ファイルが破損しています云々の
メッセージが出るんだけど、同じ環境の人いる?
XP-SP3で作成したイメージだけに出て、SP2で作成したイメージの時は
エラーメッセージは出ないんだけど…
11HomeはSP3対応と出てたから問題無いと思ったんだけどね…
話は変わるが、やはりこのソフト便利だな。
上の様なトラブル時も、一発で元の状態に戻せるんだからさぁ〜
いくつかバックアップイメージ取っておいて助かったよ。
4637:2009/02/24(火) 18:17:54 ID:RCYbPxGY0
>>41
レスありがとうございます。
早速試してみます。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:29:07 ID:BJ9sTNIy0
>>43
あーほとんど同じ症状だね。
対策まで一緒だ。
でも自動バックアップ使いたいんだよね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:09:08 ID:CsOrR7XQ0
Vectorでラネクシー祭りと称したキャンペーンが始まった。
3/1までってことは2009が出てくるのもそれ以降か。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:33:43 ID:DjxgoQtS0
XPが余ったんでXP2個のマルチブートにしてる最中なんだけど
XP1stにver10が入っている状態で
XP2ndにver11の体験版いれても大丈夫?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:06:08 ID:i0SleVcH0
>>49
OSを入れているドライブレターが同じでなければ大丈夫じゃね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:57:15 ID:xVYFHhI70
ドライブレター関係なくね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:16:55 ID:SwSSTL3s0
>>48
>>28フラグ立て乙
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:41:42 ID:Q1+8/x640
とりあえず2009でたら買うわ
5430:2009/02/24(火) 23:34:29 ID:NCYG7FKe0
>>41 ありがとう、「残りをチェック」してすすむと、
書き込みたいディスクが選択できない状態になります。

さらに↓別の方法を試みてみましたところ、これも駄目でした。

始めにCドライブのデータを書き込み、その後MBRを書き込む
処理を作成してMBRを書き込んでも、OSが起動できるようには
なりませんでした。MBRの処理が先でも同じ結果。

Acronis True Image Home11だけで簡単に復元できないものなのですかね・・・。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:26:26 ID:6OSSLfB10
USB からブートさせたいって話?
5630:2009/02/25(水) 00:44:38 ID:n/1OsShU0
USB接続で書き込んだSATAのディスクを
SATA接続でOSを起動させたいです。

>>9 の ■MBRの修復手順 をしないとむりなのかな。

できれば
Acronis True Image Home11だけで簡単に復元したい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:17:44 ID:du9Vcwpf0
>>30
ディスクごとじゃなくて、パーティションだけをバックアップしただろ
5830:2009/02/25(水) 01:20:24 ID:n/1OsShU0
ディスクごとです。
「MBRとトラック0」のチェックボックス表示があります。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:36:27 ID:aumPUTig0
>>54
なんつーか情報不足。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:47:37 ID:+SPoMbmX0
>>56
先の書き込み>>30から見ると復元先のディスクは現在USBで外付け状態のまま?
SATA接続でブートドライブとして稼働可能な状態で復元してみた?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 06:28:45 ID:fttFsgLJ0
バージョンがいろいろあってよくわからんけど差分バックアップとかそういう機能いらなくてwindowsがイカれた時に
リカバリ用にバックアップディスク作っておきたいだけって場合は
Acronis True Image Personal 2(9.0 の機能限定版)ってのを買えば十分?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 06:38:13 ID:E//sbChI0
体験版とかで十分。
6349:2009/02/25(水) 08:38:50 ID:50ig+rgW0
>>50
入れてみた。いまんとこ大丈夫っぽい。11で数回バックアップしただけだが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:12:32 ID:fttFsgLJ0
>>62
ブータブルディスクとしてDVDに保存しておきたいんだけど
体験版でもブータブルディスク作成ってできる?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:19:08 ID:Hx3rnfyS0
>>64
出来るけど
体験版ブータブルメディアでは、バックアップは行えません。 だとさ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:25:58 ID:dSQNxtp00
このソフトのTry&Decideモードってリアルタイムに差分を
とってると考えればいいのかな?
だとすると同じハードディスクに領域を確保するよりも
別ハードディスクに領域を確保した方がパフォーマンスがあがるよね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:35:26 ID:V7cC06nS0
体験版でもバックアップはきちんとできるけど復元は購入せんとできん じゃなかったの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:37:27 ID:Fjqaiwa60
公式に書いてんじゃねーの?
ンなこたーよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:25:44 ID:U1pv4DUA0
10ホームで作ったバックアップアーカイプを11ホームで復元できるよな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:27:56 ID:4BdduBpq0
新参は過去スレ全部読破できるまでROMってろ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:42:24 ID:U1pv4DUA0
うるせ〜なボケ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:43:36 ID:4rPvWJVj0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:46:44 ID:rMq89vG40
>>69
実際10→11で試したことないけど基本的にできるよ。ただし逆は無理だと思ったほうがいい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:00:28 ID:0+72/MfL0
エレコムのUSBハブ繋いでるとカーソルで固まるわー
めんどっちぃなぁ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:30:23 ID:V7cC06nS0
リソース問題
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:49:25 ID:pIsLifU/0
アプリケーション ポップアップ: Microsoft Visual C++ Runtime Library : Runtime Error!

Program: ...iles\Common Files\Acronis\TrueImage\TrueImageService.exe


This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact the application's support team for more information.



TI10で増分取ろうとバックアップ開始した瞬間にこんなんでた
初めてだったから焦った
その後もう一度やったら何事もなくバックアップ完了
一体何だったのか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:52:29 ID:YP8cM7BB0
PCの機嫌が悪かったんだろ きれいだねって言ってやらないとそうなる
7830:2009/02/25(水) 22:06:44 ID:mTE9BbC70
>>60
SATA接続でブートドライブとして稼働可能な状態で復元ができません。

>>30で書いてあるとおり
復元の処理 バックアップガイドPDFの8の画面のところの
「ディスク」にチェックボックスがでないのでブートドライブとして
復元ができません。
バックアップガイドPDFの8の画面のところ
ttp://www.runexy.co.jp/acronis/pdf/backupguide.pdf
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:02:34 ID:+SPoMbmX0
>>78
そもそもバックアップファイル(.tib)の作成の仕方に何らかの誤りがあったんじゃないかと思うんだが
???
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:06:55 ID:jIWI4rxd0
2009ってGUIがVista風(笑)になったのか?
11まではXPのLuna風だったけど。
8130:2009/02/25(水) 23:10:11 ID:mTE9BbC70
>>79
以前復元できていたバックアップファイル(.tib)を使って復元しても、
同じ「ディスク」にチェックボックスがでない症状が出て復元できません。
バージョンはすべてAcronis True Image Home11です。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:12:35 ID:zqIyIqDV0
>>79
いや、それ以前に30の言ってる「前提状況」が二転三転してる。
まだ後出しされる可能性が高い。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:23:15 ID:du9Vcwpf0
これってUSB HDDに対して復元できたっけ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:25:05 ID:+SPoMbmX0
>>78
さらにそもそも、SATA接続したディスクはバイオスからちゃんと認識できているのか?

一度そのディスクにOSが正常にインスコできるかどうかを確認してもらいたい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:26:37 ID:+SPoMbmX0
>>82
そうなんだ、いまひとつ彼の状況(環境)が把握しにくい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:27:12 ID:WSodPoHp0
なんかおかしい…。
たかが3Gのバックアップに
1時間以上かかってる。
糞ソフトがっ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:29:50 ID:hY7J78d70
バックアップ元に出来ないから復元も無理だと思うよ。
でも

>>78
>SATA接続でブートドライブとして稼働可能な状態で復元ができません。

が、どのときのどっちなのかさっぱり分からないw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:31:39 ID:EekuAfVS0
WindowsPE版ブータブルと、
Linux版ブータブルで、
作成したイメージって完全に一致するのかな?
誰か実験した人いないかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:34:58 ID:hY7J78d70
おまえは何を言っているんだ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:41:53 ID:EekuAfVS0
時々、増分バックアップのサイズが激増するんだけど、
なんとなく、WinPE版使い始めてからのような気がしたんだ…

PEとLinuxで、NTFSのアクセス方法の違いとかあるのかな?と思ったんだ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:46:55 ID:oFG+MfV/0
普通に考えて完全一致は無理なんじゃないか?
9230:2009/02/26(木) 00:04:52 ID:mTE9BbC70
>>84
BIOS上は認識できています。

進行過程

 PC(SATAのHDディスク@)−USB接続−SATAのHDディスクA
 ディスク@へAのバックアップを作成し保存

 PC(SATAのHDディスクA)
 PCのHDをAに交換して起動はできた

 PC(SATAのHDディスク@)−USB接続−SATAのHDディスクA
 PCのHDを@に戻し、Aに@で保存したバックアップを復元
 ※復元の時Gの画面で「ディスク」にチェックボックスがでない

 PC(SATAのHDディスクA)
 PCのHDをAに交換して起動ができなくなった


3で「チェックボックスがでない」症状により、起動ができなくなった。
以前は同じやり方で3の症状がでず、4の時点で起動ができていた。

バージョンの変更はありません。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:10:29 ID:NHku9SAZ0
>PC(SATAのHDディスク@)−USB接続−SATAのHDディスクA

ん?
まずSATAってのはHDDの形式のことでは無いよ?
そのあたりから用い方がおかしいから混乱するんだな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:21:10 ID:NHku9SAZ0
まず基本的な話。

1.そのPCはノート? デスクトップ?

TIでバックアップを取ろうとしたとき、

2.バックアップをしたかったハードディスクは内蔵?
 それともUSB経由で外付け?(←もしやこれをSATA@と呼んでる?)

3.バックアップをしたデータ(tib)は別のUSB接続の外付けに?(←もしやこれをSATAAと呼んでる?)

復元にあたって、

4.バックアップをしたかったハードディスクは内蔵?
 それともUSB経由で外付け?

5.バックアップをしたデータ(tib)はどこに?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:22:08 ID:NHku9SAZ0
4訂正

4.復元をしたかったハードディスクは内蔵?
 それともUSB経由で外付け?
9630:2009/02/26(木) 00:32:29 ID:u4RMAb6W0
>>94
1.そのPCはノート? デスクトップ?
→ノート

TIでバックアップを取ろうとしたとき、

2.バックアップをしたかったハードディスクは内蔵?
 それともUSB経由で外付け?(←もしやこれをSATA@と呼んでる?)
→バックアップをしたかったハードディスクAはUSB経由で外付け

3.バックアップをしたデータ(tib)は別のUSB接続の外付けに?(←もしやこれをSATAAと呼んでる?)
→バックアップをしたデータ(tib)は@の内蔵に保存


復元にあたって、

4.バックアップをしたかったハードディスクは内蔵?
 それともUSB経由で外付け?
→バックアップをしたかったハードディスクはUSB経由で外付け

5.バックアップをしたデータ(tib)はどこに?
→バックアップをしたデータ(tib)は内臓のディスク@保存してある
9730:2009/02/26(木) 00:34:54 ID:u4RMAb6W0
>>95
4.復元をしたかったハードディスクは内蔵?
 それともUSB経由で外付け?
→USB経由で外付けのハードディスクへ復元をしたかった
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:50:07 ID:NHku9SAZ0
  ノート  USB接続
┏━━━┓    ┌─┐
┃  A─╂──┤@│外HDD
┗━━━┛    └─┘
    [tib]    ←  [元]


  ノート  USB接続
┏━━━┓    ┌─┐
┃  A─╂──┤B│外HDD
┗━━━┛    └─┘
    [tib]    →  [新]


こういうことね?
これ、@に「OS」は入ってないよね?(>>30の記述)



【結論】
無理。
作動保証外。
ここ読んで。
http://www.runexyfaq.com/acronis/2008/09/post_36.html
9930:2009/02/26(木) 01:16:52 ID:nKYLr3de0
>>98
@に「OS」は入っています。
起動していました。

外付けHDはバックアップ対象にする事はできません。
(復元については記載がないので、外付けHDへ復元は問題ない)

 動作保証外のことをしていたのですね。

お手数をおかけいたしました。
ご丁寧に何度も返答いただき、感謝しております。
ありがとうございました。

もう少し、トライしてみます。
10030:2009/02/26(木) 01:22:14 ID:nKYLr3de0
動作保証外に記載がないので
「外付けHDへOSの復元は問題ない」はず

101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:28:39 ID:ubOB2cW00
ノートのHDDを換装するためにver.11の体験版おとして、自動モードを選び、
usbに新しいフォーマット済みの(多分。一瞬で初期化がおわったが)指したまま、
再起動したら、XPの起動画面の途中でとまったまんま。しかもHDDへのアクセスが
全然ないみたい。これ何を失敗したんだろ??? FAQみても同じ症状がない。
というか、これ、正常に(自分自身の)クローンHDDをつくっているとき、なにか画面が
出るの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:29:51 ID:ubOB2cW00
ごめん、テンぱって、ミスタイプ

「usbに新しいフォーマット済みの(多分。一瞬で初期化がおわったが)HDDを挿したまま」

おしえてください。。。

10330:2009/02/26(木) 01:43:42 ID:nKYLr3de0
>>101
クローンのことかな?
よくある質問にあったけど
http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/09/_windows_1.html
クローン機能によるディスクのコピー作業が完了した直後に、クローン元とクローン先のハードディスクを接続した状態でコンピュータを起動しないでください
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:48:36 ID:ubOB2cW00
XPの起動画面じゃなかった、一番最初のメーカー名が出てくる、WINDOWS XPって
いう表示が出る前の、一番最初の画面です。

>>103
クローンなんですが、とりあえずまだクローンHDD(新しいHDDにデータをまるごと
コピーしたもの)自体が作れていないんです。
コピーをするために再起動を促されますよね? それで指示にしたがって再起動したら
最初の画面でかたまったまんま、しかもHDDのアクセスランプもついていないんです。

で、仕方ないので電源落として、新しいHDDをUSBでつながずに普通に起動して、
購入したばかりの新しいHDDを「ディスク管理」でのぞいたら、カラッポ?みたいな...

とにかく、コピー作業自体がはじまっていないというか.
10530:2009/02/26(木) 01:55:21 ID:nKYLr3de0
>>104
「ディスク管理」でのぞいたら、カラッポ
→パーティションが作られていないことなのかな。

データ自体がコピーされてないことがわかります。
つまり、クローン処理が失敗しているのでしょう。
クローン処理の設定が間違っているのかもしれません。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:59:05 ID:+blb0wfd0
>>104
BIOSがUSBのHDDから起動しようとして失敗してるのかな
ブートCD作って起動してみ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:00:11 ID:ubOB2cW00
そうです。「パーティションを作る」という選択肢が出てきます(ディスク管理でみると)

そもそも、再起動したあとにコピーしているらしきHDDのランプの点滅が全くないので
(本体・移行先ともに)、コピー動作自体が行われていないようです。。。

クローン処理の設定は、普通に「自動」にしただけで、何もいじるところもないので.....

ちなみに、全然関係ないのかもですが、オリジナルHDDのほうには、
7Mほど「未割り当て領域」があります。
うーん。。。Hitachiの何年か前のPrius Gearなんですが、何かこれの原因なのかなあ...

108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:02:06 ID:ubOB2cW00
>>106
たぶんそんな感じだと思います....。
とりあえずこれうまくいきそうにないので、EASEUS Disk Copyためしてみます。。
うーん。。HDD換装成功してウキウキのはずだったのにorz
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:04:38 ID:+blb0wfd0
EASEUS Disk CopyとやらでもCD作って起動する必要があるよ
とにかくブータブルメディアビルダで起動CD作ってみなよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:11:46 ID:ubOB2cW00
了解です。やってみます。。めんどくせ。ヘルプに書いとけよな。。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:11:54 ID:8Ej/TaPf0
※体験版ブータブルメディアでは、バックアップは行えません。
112aKHFxKRcEjznWM:2009/02/26(木) 02:13:01 ID:F0W3fbBK0
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:16:50 ID:ubOB2cW00
えええwwww

とりあえずEASEUS DiskでCDつくって起動しますわ。True Imageだと設定もくそも
いじるところなく起動画面で固まるだけなので。。ぐおお
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 07:48:10 ID:5633UMNY0
自動なんかでやるからw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:28:27 ID:Pw3CYBMu0
Acronis True Image 2009 はどうよ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:32:39 ID:U75hVDtk0
情弱
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:45:06 ID:Sz9BS/Xp0
まあこんな所で強者誇ってもなw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:27:16 ID:+zHdJFU+0
>>115
TI personal2からの移行組だけどいいよ。
vistaで使えるし色々機能が拡張されてる。

2500円でお釣りがきたんだから本当に良い買い物だった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:30:58 ID:0F1JvZyz0
LEがVistaに対応してるの知らなかった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 02:12:37 ID:k9/UgdmT0
昨日の113です。EASEUS Diskで無事に終わりました。よかった。自動がまずかったんかなあ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 13:30:23 ID:PAEEf9vh0
1物理ドライブで2パーテーション(CドライブとDドライブ)からリカバリ出来るバックアップを作成する場合、
ディスク丸ごとバックアップ取らないとリカバリ出来ないですか?
もしかしてOSが入っているCドライブだけバックアップとっても駄目?
*デュアルブート環境は無く、単純にDドライブはデータのみです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 14:02:44 ID:mVnHshxs0
>>121
DドライブのバックアップをとらずにどうDドライブを復元しろと。
MBRとらずにどう復元しろと。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 14:56:33 ID:A9xmOkSp0
>>121
D復元する必要ないなら、CのイメージをDに保存してリカバリ可能
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:51:35 ID:0T97aVE00
定期的にバックアップとってるんだけど、
おそらく統合処理に使われたファイルだとおもうんだけど
やたら長い数字だけの5E*****8-D7E0-478F-BA59-4EE*******64FDP1.TIBってファイルが処理が終わっても残ってる(一応*で隠し
しかもロケーションの保存期限と最大保存数超過で削除対象になるはずなのに、統合処理で消されない
こういうのって逐一手動で消していかないとダメなのかな?

あと、ロケーションの最大
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:52:08 ID:0T97aVE00
ごめんなさい、ageたうえ途中送信、続き書かせてくださいorz
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:01:42 ID:0T97aVE00
バックアップロケーションの最大サイズが統合処理で使われるファイルの容量のせいで超過した場合ってどういう処理になりますか?
それも超過と見なすのでしょうか

ちなみに自分でやったらログにはルール違反が感知されているにもかかわらず
・統合処理に使われたであろう一時ファイルが削除されてない
・ロケーションの保存最大容量を超過しているにもかかわらずデータはそのまま
・保存最大数超過までファイルを増やし数量違反を引き起こしてやると、別の統合処理用の一時ファイルが生成され、それもジョブが終わったにもかかわらず削除されず放置

OSはXPsp2
TI11Homeです。
HDDはチェックしても特に異常無し
単なるバグか、自分のPCの設定がおかしいのか、ロケーションのファイルが壊れてるのか(作り直し直後に↑の症状)
あるいはPCの性能が処理に追いつかずフリーズしたのか(セレロンDCにメモリ4GB(3.2GB)HDDは7200回転のSATA2・150GB)
とりあえずバックアップは取らないといけないのでアプリを動かさないという方向はなしで考えてます

どうしたらいいやらorz
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:13:14 ID:0Bf7Co/E0
で、11は何時になったらRAID対応すんの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:18:55 ID:mVnHshxs0
>>127
世の中に流通しているRAIDシステムを全部挙げてください。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:26:26 ID:GceAjx590
PE 作ればいいじゃん
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:36:39 ID:I1CSvFud0
自動スケジュールでやって欲しい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:55:47 ID:tL8+D97p0
>>129 に質問
PEを使うと普通にインストールしたOS(1台のHDD)をRAID 0 とかに変更できたりもする?
132121:2009/02/27(金) 21:02:05 ID:4UOB57U6O
>>123
CだけのイメージをバックアップしてもMBRを保存してくれるわけですね!
ありがとうございます!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:50:51 ID:12scNHzv0
TI 10 Homeなのですが、ASUS P5Qで試してみたら、
ブートCD使ってもHDDを認識しませんでした。

例のこの症状→サポートFAQ
 http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/08/_cd_2.html

PE作っても同様に認識しないみたいで、Vistaの起動表示後ブラックアウトのまま…。

Asus P5B-Plus では正常にHDDを認識するので重宝してたんですが、
どなたかP5Qで成功した方おられますか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:11:00 ID:6adH3Pvg0
ドライブIDEだろ?
135133:2009/02/28(土) 11:01:32 ID:pZg1fkdn0
>>134

それはBIOS設定がIDE互換モードにしているかって事でしょうか?
もちろん前提での話ですが。

自己レスですが、どうもP45+ICH10Rは無理っぽいですね。
TI 11で認識確認された方いればレスお願い致します。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:33:19 ID:bp6WY/Ud0
ラネ糞ーは仕事してるのか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:25:04 ID:5iULeQjI0
ラネ糞ーの仕事って英語を日本語化するだけだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:31:34 ID:WM0QXvan0
多分、在庫が捌けて無いんだろw
日本語フォルダを避けて通れないから日本語版待ってるけど。
自己責任だけで使え無い身としては、馬鹿馬鹿しくても仕方ない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:38:25 ID:PztF+8UM0
Acronis Japanってのがやってるんじゃねーの?
ググるとひっかかるんだが・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:07:46 ID:louiMotY0
でもラネクシー独自のアップデータとかあるんでしょ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:32:06 ID:URvt+/Iw0
遅レスだが、前スレ905サンクス。
RAIDドライバの組込がよくわからずに、起動毎にF6で読み込ませてたけど、
アレ使って簡単に組み込めた。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:38:50 ID:t1khFAHF0
10買おうと思うんだけど、9で作ったバックアップ使って10で修復できる?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:40:07 ID:t1khFAHF0
間違いだ
11を買おうと思うんだけど、10で作成したバックアップから11で修復できる?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:46:06 ID:EV8irpkG0
バックアップ アーカイブ イメージの互換性について
http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/12/post_88.html
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:55:34 ID:t1khFAHF0
うぉぉ 可能みたいだね
明日買うぜ!d
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:08:56 ID:i8femtqc0
バックアップファイルをTrueCryptで暗号化させたドライブに保存することって出来ますか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:12:29 ID:QokApQpi0
バックアップファイル自体にパスワードかけられるのにわざわざ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:20:50 ID:i8femtqc0
ドライブ丸ごと暗号化させてあるんで認識してくれるのかなぁと 
どうやら大丈夫そうです おさわがせしました 

TrueCrypt ディスクの入れ替えと True Image でのリストア
http://darkswamp.blog.so-net.ne.jp/2008-12-29
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:30:55 ID:RhsExyDt0
11Homeって、ブータブルメディアにtibファイルも一緒に焼きこむのは出来ないの?
外部のツール使わないとだめ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:07:02 ID:BKOZgD+X0
>>149
標準機能では無かったかと。
でも自作リカバリーDVDは作れないこともないですが、面倒です
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:22:26 ID:MrSFVer70
USBなら簡単に出来るが?
HDDなら容量も気にしなくて済む。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 02:12:01 ID:mJBkMQZJ0
ATI10homeまだ尻貰えるな
某所で落とせるし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 02:21:57 ID:mJBkMQZJ0



154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 04:59:33 ID:uEeWHXFY0
TI11

「1」
完全バックアップと、ちょっとだけ改変した完全バックアップの差分を抽出して、
ディスクの節約ってできるかなと思ったんだけど可能?

「2」
あと、完全バックアップに増分バックアップが5個ぐらいあったとして、
増分バックアップを1個だけにするということは可能?

インストール直後ってちょいちょいと変更して、毎回完全バックアップを取ってしまうのよね。
何か良いアイデアないですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 09:38:44 ID:oN4yX5t20
1無理、2無理、最初から差分にしとけ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 09:42:44 ID:PktCrbAM0
パーティションのバックアップなのですが、
以前は、例えば100GBのパーティションで使用量が20GBのものをバックアップした場合
それを書き戻す場所は20GB以上の容量があれば可能でした

ところがドライブをSSDに換装したところ、上記のような使用状況のパーティションを
バックアップした場合、20GBしか使用していないにもかかわらず、
バックアップしたものは100GB中空きが0のものになってしまいます。

つまり、データ部が20GBしかないのに書き戻すには100GBの空きが必要となってしまいます。

これはSSDのせいによるものなのでしょうか?
それとも、何かしらの設定に問題があるのでしょうか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:39:38 ID:VcIyo3Nl0
まず、そんな大容量のSSDに嫉妬
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:40:12 ID:9aHyO8FU0
True Image10でブータブルレスキューメディアビルダーを起動して
USBメモリを指定して実行後、USBメモリを指定してバックアップを作成しましたが
USBメモリからブートしてくれません。 何が間違っているんでしょうか?

BIOSでのブート設定などは問題ありません。
リナックスを入れたUSBメモリは正常にブートしましたので。

どなたか助けてくだされm(__)m
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:55:58 ID:dwNvXoh/0
月も改まったしなんかないかと公式行ったら、Vectorのラネクシー祭りがいつの間にか
3/25までになってた。 2009は新年度になってからか…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:30:57 ID:DTOZMvs10
ラネクシー独自のアップデートって何?
そんなんがあるなら日本語版買ってみようかな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:41:11 ID:Ne/BDpZx0
>>133

Windows PE 2.0 に Acronis True Image を組み込む
http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/pe20/
は試したのか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:10:48 ID:t1pi2aS70
「ブータブル メディア ビルダ」と言う名前が付いていて、
USBメモリのドライブを指定できるのに
USBメモリでブートできないのは何故でしょう??

Wiki見ると「HP ドライブ キー ブート ユーティリティ」を使うとありましたが
「ブータブル メディア ビルダ」だけでブートしないのは異常な事ではないって事ですか??

少し前のレスで、「ブータブル メディア ビルダ」だけでブートできると
書いてあるのを見たのでやってみたのですが・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:17:01 ID:CjYokjZm0
パソコンとUSBメモリ次第。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 07:44:40 ID:hLWAz0yi0
>>162
お前自身が異常で未熟だから
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 09:42:10 ID:FcWVdZ7C0
>>162
PCがUSBからブートできるようになってなければ出来ない。
USBがブートに対応してないと出来ない。
要するに162の知識不足。
道具があっても使いこなすのは人間。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:15:20 ID:QJIk0ldS0
USBメモリからのブートは速いな。CD-ROMからのブートには戻れない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:13:43 ID:A+eT8hOy0
>>162
まずブート可能なUSBメモリ状態にしてからブータブルメディアビルダ使うだよ
そういうフォーマッタが必要な
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:37:28 ID:uLn05/zj0
俺が使った十本ほどのUSBフラッシュにはそんな作業は必要無かったが、
ブートできるように細工しないと使えないクソメモリもあるのかねぇ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:40:47 ID:yRpn+GKC0
有益なレスが>>167だけというのは分かった
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:52:51 ID:uLn05/zj0
有益も何も見飽きるほど既出事項だわw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 14:02:07 ID:nDAtNfq20
TI10でICH8RのRAID0システムボリュームを復元できる時とできない時がある。
なんでだろ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 14:16:29 ID:TsrbLNXL0
>>169
162本人乙
ぐぐってしね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 14:32:15 ID:geKJufJl0
>>169
なんだかなぁ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 14:41:19 ID:uLn05/zj0
まあ、PCが古くてUSBブートできないが、
どうしてもUSBフラッシュから起動したいやつは試してみれ。
http://www.plop.at/en/bootmanagerdl.html
使い方はググれ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 14:57:44 ID:Qln6QVdrP
USB器機の取り外し時のエラー
USB器機を取り外すため画面右下のアイコンをマウス右クリックで取り外そうとすると
”Shell32.dll Control_Run.DLL.hotpulug.dllの実行中に例外が発生しました”と言う警告が出て
処理できません。
左クリックではOKです。
以前は出来ていたのですがいつ頃かは不明ですが出来なくなりました。
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=4017788420

このエラーが出るので検索してたら原因は
Acronis TrueImage10」らしいんだけど
同じ症状が起きる人は居ますか?


176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:04:21 ID:wsjMXzp4P
>>175
ずっとその状況で使ってますよ、左クリックのみでね
以前対策探したけど見つからなかった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:07:01 ID:CjYokjZm0
解決策じゃないが、
UnplugDrive
入れると取り外しが楽だよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:14:00 ID:wsjMXzp4P
>>177
ありがとう試してみます。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:17:20 ID:B+pOmR6t0
おれはやっぱホットスワッピングだな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:19:58 ID:Qln6QVdrP
>175
修正プログラムは出てないの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:39:42 ID:COKlT3Kc0
>>175
環境:TI10build4942@XPsp3
タスクトレイの「ハードウェアの安全な取り外し」の事なら
USB-HDD、USB-DVDで使用しているけど、問題なく使えている。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:41:56 ID:Qln6QVdrP
>>181
俺は体験版のTrue Image入れてるけど
ダメだわ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:47:28 ID:t1pi2aS70
ブータブル メディア ビルダでは結局の所できないんじゃ?
HP ドライブ キー ブート ユーティリティを使って
USBメモリから起動はできたけど、なんでTIだけでブートできるように
ならないのか不思議でならないです。
「ブータブルメディアビルダ」と名前が付いているのに。

常識的に考えて「ブータブルメディアビルダ」に
「HP ドライブ キー ブート ユーティリティ」と
同じ機能が入ってないといけないと思うのですが・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:56:11 ID:Oaxi78jl0
バカには、無理w
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:57:28 ID:Oaxi78jl0
Vaioユーザーだろwww
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:13:52 ID:TDKbOlUx0
DVDへの書き込み機能の無いパソコンA
DVDへの書き込み機能が有るパソコンB

この2つのPCを所有しているのですが、
TrueImageを使用して、AのPCのリカバリDVDを作る方法はありますか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:22:47 ID:t1pi2aS70
>>184
UMPC向けにUSBメモリでソフトを販売しているくらいなのに
そのソフト単体で起動可能なバックアップUSBメモリを作成できないのは
なんともお粗末だと思いませんか?

しかも「ブータブルメディアビルダ」なんて一人前な名前付け
USBメモリを優先的に指定できるような設定にているのに。

頭がアレな人じゃない限り、このソフト単体で
ブータブルUSBメモリを作成できる物と考えると思いますが。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:29:44 ID:3St7sU3z0
だからTIだけでUSBメモリブート出来るっての。
出来ないのは、お前さん自身かPCかUSBメモリに問題があるから。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:00:29 ID:PhN9fHNn0
ブートの方法がいくつかあるんだから、方法を合わせなければダメ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:03:47 ID:3k7ctgzU0
ところでフロッピーからのブートって、なんでブートができるかわかってる?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:42:08 ID:ROboGKx20
>>186
USB HDD でも買ってきたら?
ファイル共有してネットワークドライブ割り当てたらバックアップはできるだろうけど
リストアできるかはまた別の話
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:52:43 ID:geKJufJl0
>>187
初心者以外はUSBブートの難しさを知ってます。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:53:26 ID:3St7sU3z0
そんなに難しく考えずともAで作った*.tibをBへ移動すれば済む簡単な話。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:59:51 ID:3St7sU3z0
>>192
難しくも何ともないってw
USBブートさえ難しく感じるようならPC弄るのはやめたほうがいい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:56:32 ID:TsrbLNXL0
BIOSで起動順位を、メディア>HDD>USBにするだけじゃん
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:57:14 ID:TsrbLNXL0
まちがったw
メディア>USB>HDD
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:28:44 ID:yI9v1ZcN0
ちょっとお聞きします。
しばらく前にTrueImageを入れて定期的にバックアップを行っているのですが、
最近起動後にちょくちょくブルースクリーンが出て再起動してしまうようになりました。
このスレにいる方で、こんな症状が出た方はほかにいらっしゃいますか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:29:40 ID:yWAPgnVu0
>>175
同じ症状でたけど直せたよ。

公式FAQ
http://www.runexyfaq.com/acronis/2008/06/_usb.html
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:30:08 ID:geKJufJl0
USBメモリの出荷時の領域確保の種類によって起動できない場合があるんだよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:57:25 ID:wsjMXzp4P
>>198
長い間諦めて使っていたんですが、ほんとに直りました
感謝、ありがとうございました。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:58:15 ID:3St7sU3z0
>>199
だからさ〜、それはよく調べもせず、そういう特殊なのを買った奴の問題だろ。
セキュリティ機能とかFD/CDエミュとかさ。
そんなの言い出したらキリが無いし、面倒見きれんよ。
出きん出きんと騒ぐ奴に限って、USBメモリの型式さえ書かんバカが殆どなんだから。
どこにでも売ってる普通のならFAT/32でフォーマットされててTIでそのまま使える。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:03:16 ID:DoheN3jLP
>>188
@出来るUSBメモリと出来ないUSBメモリの違い
A出来るPCとできないPCの違い

その違いkws
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:05:58 ID:DoheN3jLP
今日日FAT32でフォーマットされて無いUSBメモリなんて聞いた事ないし。
FAT32じゃなければブータブル何とかで作ろうとすると
フォーマットしろとフォーマットの画面になるんだけどな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:45:51 ID:dKq6xyN70
TI11で作ったブータブルメディアでシステムパーティションをバックアップしたのですが、バックアップ完了後、
再起動すると起動画面(黒バックにWinロゴ)途中で画像が崩れ自動的に再起動になってしまいます。
何か解決策などアドバイスあればよろしくお願いします。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:56:28 ID:ROboGKx20
バックアップしただけでシステムが壊れるとか
フツーはないから

書いてないとこで変なことをしたんだろう
206jSKpXSHrHRPJct:2009/03/03(火) 20:56:33 ID:F2aWDY8/0
207204:2009/03/03(火) 21:17:37 ID:dKq6xyN70
>>205
OSクリーンインストール後、ドライバをインストールしたのみの状態でバックアップしただけなのですが。。。
Q9550 MEM4G GA-EP45-UD3R PX9600GT WD3200AAKS AD7200S XPSP3な環境です。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:25:15 ID:yWAPgnVu0
>>207
ひょっとしてバックアップ取らなくても同じ症状が出たんではなかろうか
ドライバかなんかが悪さをして

もう一度OSインストールとドライバインストールを
やってみて、何度か再起動して試してみればわかる
めんどいと思うけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:51:33 ID:0ZSW6JGu0
>>202

188ではないが、

AについてはBIOSでUSBメディアをストレージデバイスとして認識できるか
どうかによる。BIOS設定のHDDの設定項目にUSBメディアをストレージデバイス
として扱うかどうか設定する項目があれば、その設定を有効にすることで
USBメディアをブートデバイスに指定することが可能。
あるいはBOOTプライオリティの設定項目でUSBメディアを指定できるように
なっていれば可能。
基本的にVISTAをサポートするMBならUSBメディアからのブートには対応
していると思われる。(家電メーカ製PCはシラネ。)

@に関してはUSBメモリごときにそんな違いがあるとは考えられない。

あとソースネクストから販売されているパッケージは、Ver.9相当でさらに機能を
限定しているのでUSBメディアをサポートしているといっても100%大丈夫とは
いかないのでは?
Home 11でもCD-RならOKでも、USBメディアでは失敗する場合もあるくらい
なので万全ではないと思われる。
210204:2009/03/03(火) 22:07:16 ID:dKq6xyN70
>>208
クリーンインストール・ドライバインストールはもう3回していますがどれもブータブルメディアで起動後
再び通常起動すると同じ現象になります。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:10:20 ID:CjYokjZm0
つ Memtest86
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:18:55 ID:Y+2CFFV60
>>202
@最終的には全部出来る。
A出来ないのは古いだけ。

USBブートに拘らなければ、
>>174を使うなり、HDDにパテ切ってブートするなり何とでもなるが。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:47:25 ID:geKJufJl0
>>210
詳しい状況が変わらないけど。
とりあえずBIOSの初期化と使用しないデバイスを全部はずす。
電源OFF/ONしても立ち上がらないの?
リストアしたのが立ち上がらないんじゃないよね?
214186:2009/03/04(水) 00:11:05 ID:spOg0B8H0
>>193
ずいぶん単純な方法でリカバリディスク作れるんですね。
外付けDVDドライブ買うところだったので試しに聞いといてよかったです。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:24:03 ID:0XG5NSXmP
>>188
結局のところ、>>162はUSBメモリでブートしてるわけで
メモリもPCもブートに対応してるじゃん。
それなのになぜそんなお門違いなレスしてんの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:30:02 ID:sa2qL/RK0
>>215
ほっておいて下さい。
俺が正しいんだとか言ってwikiの内容書き換えられても困りますし。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 02:51:24 ID:QZ8lML3S0
TI単体でUSBメモリブートは不可と言う事で間違いないですね?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 03:30:17 ID:M5HVVGe+0
なんだ、この3連自演はw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 06:12:46 ID:Rj7WMI260
USBメモリブートできるのもあるな。
BIOS・マザー・USBメモリ 次第かな。
220204:2009/03/04(水) 06:53:51 ID:yhQJVwI+0
>>213
購入したてのPC(BTO)ですのでまだ最小限の構成です。

詳細な流れは
@ブータブルメディアで起動→Aバックアップ→B通常起動→C画面乱れ→D一瞬水色の画面→E自動的に再起動→
F「Windowsが正しく開始できませんでした」の画面→G「Windowsを通常起動する」を選択→Bに戻る
な感じです。
Gでセーフモードや前回正常起動時の構成を選ぶと一応起動しますが(やや起動時間が長い)クリーンインストール後に
この症状は不安です。
Aでリストアしても同じ状態です。
ブータブルメディアで起動後TIセーフ版や完全版を選ぶ画面で何もせず、通常起動しても同じ状態になりました。
ブータブルメディアそのものが悪いのでしょうかね?

>>211
Memtest86後でやってみます。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:31:24 ID:n5dvtvDZ0
>>220
バックアップってイメージでやってるんだよね?

HDDコピーでやっててコピー元 コピー先 一緒に繋いでないよね
222204:2009/03/04(水) 10:28:09 ID:yhQJVwI+0
>>221
はい、イメージファイルです。(拡張子.tib)
今Memtest86+やってます。4Gもあると時間掛かりますね。。。1パス35分ほど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:46:37 ID:sa2qL/RK0
>>217
知識があれば出来ます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:52:25 ID:sa2qL/RK0
>>220
電源OFFの状態からブータブルメディアを使わない状態でいきなりHDDから起動しても起動しないの?
それともブータブルメディアを使って起動した時だけ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 12:51:51 ID:ne5InllL0
情報小出しの奴に遊んであげるのもいい加減にしとけお前等
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 13:02:55 ID:gtRUo9F/0
めんどくさいからOS再インストールしよろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:35:21 ID:pYSwiV1N0
wiki@nothingのおかげでsyslinuxでTI11を起動させるところまではできましたが、
PXEブートでTIを起動させることなんて可能ですか?

未フォーマットのディスクを取り付けた状態で、PXEからTIを
起動させて、ネットワーク上にある.tibファイルをつかって展開できたら
最高なんですが、どんな感じで構築すればいけそうでしょうか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:53:46 ID:jCa3Bep40
エスパースレでも書いたのですが、誘導されてこちらに来ました。
昨日、古いHDDとSSDを換装するために、
HDD内のC:\の内容をSSDの2つ目のパーティションにバックアップ、
2つ目のパーティションから1つ目のパーティションに復元、さらにHDDからMBRを復元
という具合にAcronis true image personalを使用して行いました。

もし、C:\のイメージと同時にMBRもバックアップできたら、便利だなぁと思ったのですが、不可能でしょうか?
SSDが突然死したら、C:\のイメージはUSBフラッシュメモリに入っていますがMBRがないためにブートできませんし、
古いHDDは環境が古いですし、外付けにして使っているのでこちらも壊れてしまう可能性もあります・・・

何かいい案があったら教えてください。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:56:43 ID:jCa3Bep40
それと、OSのディスクや、リカバリディスクはありません。
作成ソフトも入っていません。
230217:2009/03/04(水) 16:10:47 ID:QZ8lML3S0
今試してみたらTIだけでブート作れた。
頭がこんがらがって来た。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:18:18 ID:vSjop5O50
>>230
馬鹿者が!だから最初からずっとそう言っている。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:18:44 ID:tY+Rmqvb0
バカは、自分は悪くないと思ってるから成長出来ない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:29:10 ID:GDOGxT9Q0
>>220
クリーンインストールしてドライバを入れた状態が既に異常なのでは?
ブータブルメディアをつっこまずに起動、再起動しても普通に起動するの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:36:30 ID:gK1Tdiy60
>>232
全部オマエが悪いには同意せざるえない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:39:51 ID:QZ8lML3S0
>>231
本当にすみません。

wiki見てもTiだけでブートできそうな雰囲気で書いてなくて、
ググって色んなサイトを見てみたけどどこも口を揃えて
HPキーなんちゃらでブータブル化しろと書いてありました。
自分でも何度もTIだけで試したけど起動できなくて、
HPキーなんちゃらを使うとブートできていました。

でも、どうしても気になって、再度同じメモリでTIを試すと
なぜか成功しました。 必死に原因を考えては居ますが、
メモリも手順も環境も同じです。
でも違うから違う結果になっているのですよね。すみません。


>>232
返す言葉もありません><
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:45:36 ID:sa2qL/RK0
>>235
それはHPキーなんちゃらでUSBメモリを初期化したからだよ。もういいです。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:57:48 ID:QZ8lML3S0
>>236
毎回必ずフォーマットしていましたし、
HPなんちゃらの後にも失敗していたので、
それが原因では無いと考えています。

他になにか考えられる事があったら教えてください。
今も、同じ方法で何度か検証していたのですが、
TIだけでブートできるUSBメモリができました。


そもそも、なぜWikiにはHPなんちゃらを使う手法があるのでしょう?
WIKIに書き込まれた方も同じTI10をお使いのようで、
この方はHPなんちゃらを使わないと起動できなかったと言う事ですよね。
自分も最初はなぜかできませんでしたが、同じ環境で今は出来ています。
自分に原因があるのか、TIに原因があったのか判別ができません。
前者だと思いますが、どうしてもWIKIの事や、先人のWEBサイトを見ていると
後者に原因があったのではないかと思えてしまう所も正直あります。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:00:10 ID:lz4nxhDM0
質問させてください。エラーが出て復元できず悩んでいます。

アプリは、Acronis True Image Personal 2 ダウンロード版です
PCはDell Preciton380、OSはXPです。
HDDは内臓ATAが二台
CドライブがCHKDSKするとエラーが出るようになり、 CHKDSK C: F/ やR/でも修復できなくなりました。
(現状では一応、PCの動作は正常です)
Acronis True Image Personal 2でC:ドライブのバックアップを外付けHDDに取り、
USB接続キットで接続した新しいHDDに復元することにしました。
バックアップしたドライブ0(ベーシックディスク)の構成は47MB FATのEISA構成とOSのあるパーテーションC:
新しいHDDは初期化しただけでパーテーションは未割り当て状態。(ベーシックディスクで、ダイナミックにはしていません)

バックアップした パーテーションC: EISA構成 MBRとトラック0、の全部を選択した状態で復元を開始したのですが、エラーが出て終了してしまいます。
ログには、エラー6、ディスクが見つかりません、というメッセージが残っていました。
USB接続のHDDに復元はできないのでしょうか?
バックアップデータをHDDからDVDに焼き、HDDを交換して、TrueImageのCDか起動すれば正常に復元ができるのでしょうか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:20:27 ID:Rgl8Kukb0
>>237
おまいの環境がちっとも晒されていないので本題については知るよしもないが、
その前に大前提として、

・自分が取捨選択した知識は間違ってない。
・wikiは完璧であるべきで、間違ったならそれはwikiのせい。

どこを切ってもまず人のせいにしている時点で問題の解決力なんぞ身につかない。
帰れ。

>>238
HDDのエラーを治さないと読めねんじゃね?
240238:2009/03/04(水) 18:38:59 ID:lz4nxhDM0
>>239
レスどうもです。

「現在エラーが出ているドライブC:から取ったバックアップはデータが既に破損している」、という可能性も考え、
(復元先に指定した、USB接続したHDDは新品なのでエラーはありません)
半年前に作成したC:ドライブのバックアップディスクDVDを新HDDに復元してみようと
試してみましたが、同様にエラー6が出ました。
バックアップしたHDDイメージの中身が損傷している、ということではなさそうです。
241204:2009/03/04(水) 18:56:47 ID:yhQJVwI+0
>>224
はい。ブータブルメディア起動後メディアを取り出し再起動1回目は再現率100%のようです。
それ以降は一応起動可です。かなり時間が掛かります。黒バックにWinロゴ画面で青いバーが12回ほどです。

>>233
クリーンインストール後ブータブルメディア入れるまでは何度再起動しても速度も速く何も問題ありませんでした。

ちなみにMemtest86+は10パスでエラー0でした。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:09:12 ID:5CCQiBiqP
12はいつ頃でますか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:19:33 ID:GDOGxT9Q0
>>241
聞いたことのない症状だ・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:25:25 ID:QZ8lML3S0
>>239
part37にもなって長いテンプレにも関わらずUSBブートについて
一切触れず、Wikiにも加筆しない理由がなんとなく判りました。


ちなみに原因が判りました。
TI10Pのブータブルメディアビルダーのバグでした。
同じ状況にするとブータブル化失敗の再現もできました。
結果はバグでしたが、全く同じだと思い込み
再現できる事を見抜けなかった自分が原因ですね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:26:21 ID:2N7n3qkH0
ボロPC使ってんだろww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:15:07 ID:sa2qL/RK0
>>241
ということはブータブルメディアでPCが初期化された状態であるとうまく
いかないという状態かな?
画像が崩れ自動的に再起動の時のWindowsのイベントログに何か出てない?
画像が崩れると言うのはビデオカードと関係あるような気もするけど。
再起動の時にセーフモードで通常通りに立ち上がるか試してみたら?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:16:28 ID:sa2qL/RK0
>>244
もういいです。お帰りください。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:04:19 ID:82FdHjcr0
ひどいなこりゃ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:09:07 ID:2N7n3qkH0
Acronis True Image 12 (対象年齢12歳以上)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:37:34 ID:n5dvtvDZ0
>>241
ブータブルメディア起動後メディアを取り出し 
って起動して何もしないでなるの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:32:51 ID:3AlQXDLL0
>>238
>USB接続のHDDに復元はできないのでしょうか?

できない。

もともとの起動ドライブと異なるハードウェアを指定しても
復元できるわけないじゃん。
新しいHDDを買ってきて、内蔵のIDEにとりけないと復元は
できないよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:41:51 ID:sa2qL/RK0
>>251
そうなの?てっきり出来るもんだと思ってたけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:59:22 ID:AIfo6euO0
クローンを使うのよねー
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:31:28 ID:h+vwUJM20
>>251
出来るよ〜。
起動できるかどうかは別としてね。
とりあえず、その程度の知識なら今後の回答は控えて欲しい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:32:28 ID:m+w5A+AS0
11Homeを使っています。
HDDの状態が

HDD1:WindowsXP(250GB),Vista Ultimate(250GB)の2パーティション
HDD2:Windows Vista Business(100GB)

の状態でバックアップをとったイメージがあります。

これを新しい1TBのHDDに全てまとめて復元したいのですが
そのような復元はできないでしょうか??

よろしくお願いいたします。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:33:34 ID:0XG5NSXmP
その程度の連中しかいないけどな。
257nhDLXPESKlUDzlF:2009/03/04(水) 23:36:07 ID:wrGLO2tr0
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:02:20 ID:mtMJjvDt0
True Image 11 Home購入
ICH10R、IDEモードでバックアップ先の内蔵SATAドライブが認識されなかったので
アップデータ、ビルド8219を試したら認識されるようになりました

>>204は違うトラブルだけど、この方法では解決しないかな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:12:32 ID:CerG2XoS0
イメージファイルから別のパソコンにシステムをレストアすることは
できるのでしょうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:23:21 ID:wgxc12iZ0
TI(1ライセンス)をインストールしてたメインのPCが壊れたので
違うサブのPCを使用してます。
このPCにTIをインストールすることは
OKなのでしょうか?NGなのでしょうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:54:36 ID:a3wfK9wq0
>>260
NGだ。もう一つ書いたまえ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:57:06 ID:3uYYDU+DP
同時利用じゃないなら乗り換えて大丈夫だろ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:00:11 ID:XbcIVpmu0
>>259
復元はできるが、そのシステムがそのまま問題なく動くことはまずない。
>>12

>>260
その壊れたPCをどうしているかだな。
http://www.runexyfaq.com/acronis/2008/08/post_111.html
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:09:39 ID:F/G7Sp7K0
じゃああちこちのPCにインスコしてもおk?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:17:14 ID:CerG2XoS0
>>263
おありがとうございました。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:20:03 ID:wgxc12iZ0
PC壊れるとそのソフトは2度と使えないと言われると
厳しいですよね。
ウイルスのソフトでも引継ぎできるわけだし・・。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:25:46 ID:3uYYDU+DP
ちゃんと乗り換えて前のPCで同時に使わないなら絶対大丈夫だよ
XPだって再認証で電話でそう言えば乗り換えられる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:08:16 ID:dC3inP2c0
>>264
インストするのは自由です。あなたの責任で行ってください。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:17:09 ID:0Rhgs6cG0
>>263
ディスクコントローラが同じなら普通に立ち上がってくることが多いようだよ
ほかのデバイスも PnP で認識する

まあ大幅な変更があるならクリーンインストした方がいいと思うけど
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:03:46 ID:dC3inP2c0
>>269
最悪上書きインストールすればいいけどね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:38:42 ID:qdytKh/s0
試用モード最高
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 03:02:41 ID:dgcYBe580
上書きはゴミが多いので、緊急時推奨。
暇ができたら、クリーンインストールし直した方が安定するよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 04:09:47 ID:pDsIURVO0
True Image 11 使っていて、以外と残念なことが・・・

増分バックアップをバックアップローケーションに保存するとき、
回数でも、容量でもいいんだけど、

完全 増分1 増分2 増分3となってから、増分4を作ったときに条件を超えてマージしようとすると
完全と増分1だけを結合するだけと思ったら、

なんと
完全 増分1 増分2 増分3 完全+増分 新増分1 新増分2 新増分3 と

全部作り直してから旧ファイルを削除して
完全+増分 新増分1 新増分2 新増分3

こうなるのね。
バックアップローケーション条件が「回数」なら、長い行程が1回で終わるけど、
「サイズ」の場合、複数回を作り直してサイズ内に納めようとするのが、驚いた。

完全と増分1だけマージして、あとはリネームというわけにはいかないんだろうか・・。
それ以外はTI11は完璧だけに、ここに不満を抱いている人いてる?
ノート環境で同一物理ディスクなら、HDDを痛めそう。


274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 04:33:33 ID:GnOyZkoa0
>>273
前スレでも書いたが、基本的に、TIの差分・増分・自動系は、全部オバカなのよ。
前回までのファイルを全部スキャンする非効率さ、
壊れてないのに壊れていますと表示する不具合など。

本格運用しておかしな動作をして悩んだら、やめる選択が一番近道とアドバイスしておく。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 05:01:13 ID:bVddAYuD0
確かに。
この手のもんは信頼性が最重要。
俺はいつもブートから手動で完全のみ。
276273:2009/03/06(金) 06:21:34 ID:pDsIURVO0
レスサンクス。
ACRONISのFAQ見たけど、やっぱりこういう動作なのね、
他が良いだけに勿体ない・・・。
TI11を知るまではノートンゴースト9だったので、
異様に早いBIOSからのブートとフルバックアップとレストアに感動したので、
ロケーションのこの動作は、漏れの知識不足からの設定ミスだと思ってたorz

これ、ロケーションならまだしも、
セキュアゾーンは、ロケーションでいうなら、どういう条件でバックアップが運用されるの?

容量一杯まで差分、増分して・・・やっぱりマージするのかな?
それとも容量一杯で領域が足りませんとか・・。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 06:25:21 ID:TqVNT6GN0
完全しか使ったことないわ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 06:42:22 ID:HbORxTcm0
HDDの大容量化と高速化で、個人的には必要としない機能。>増分差分
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 09:08:00 ID:GnOyZkoa0
せめて、増分差分の処理が、完全よりも速ければ使う気にもなるがなぁ。
時間を倍以上とられるわ、復元も遅いわ、できあがったアーカイブのファイルサイズが
想像を大幅に膨らんでるとか、どんな罰ゲームだよ、と。

現状のTIは、完全バックアップ以外はデメリットがあまりにも多すぎる。
それならば普通に完全バックアップを、自分の裁量で作ればストレスにならない。

TIはバックアップの基本性能が優秀だけに、ほんとに残念
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 11:30:59 ID:xj4sgaig0
■レスキューメディアとバックアップファイルを同一のDVDに作成できますか?
 True Imageの[ツール]→[ブータブルメディアの作成]でDVDにレスキューメディアを作成後、
 別途ライティングソフトで空き容量にバックアップファイルを「追記」できます。

とありますが、当方のTrue Image 11において、
True ImageのAcronis メディアビルダーからDVD-RWにメディアを作成し、
これがちゃんと起動する事を確認した上で
B's 8 で別途作成しておいたバックアップファイルを追記したのですが、
以後はこのDVDから起動しなくなってしまいます
追記の際に何かしら指定があるのでしょうか
書き込みの際に「セッション情報の読み込み」を指定し、「Recovery Manager」
が表示されている状態で追記しています

ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:46:09 ID:O+uUZR2w0
>>279
増分差分が完全より遅いって何のことだ?
うちじゃふつーに速いぞ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:19:54 ID:gTHb1CiF0
デフラグで膨らむとか、復元が遅くなるとかでないかい?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:23:07 ID:eT+n12Xl0
膨らむ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:20:10 ID:knsCg7AV0
おっぱいおっぱい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:26:04 ID:TSPvAbva0
>>276
TIはところどころクオリティの低い部分があるのであきらめれ。

>>281
バックアップロケーションでベリファイとか色々な条件をつけてる場合じゃないの。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:21:47 ID:dgcYBe580
漏れも完全しか使ってないな。
差分なんて戻すとき面倒なだけ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:26:45 ID:FeB8xobR0
増分使えばいいじゃまいか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:43:42 ID:hsWaxiZn0
月初めに完全、月末まで増分
週に数回くらいの増分だけど
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:17:12 ID:Cpp7jS5g0
NTFSでOS入ってるんだけど、その状態でバックアップ取って
FAT32でフォーマットしてから書き戻す事は可能ですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:35:41 ID:dtffO0Td0
書き戻したらNTFSに戻るんじゃなかったけ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:46:29 ID:/H0vlMxX0
ディスクイメージでバックアップされてるから当然元のファイルシステムが復元されるよ
だがMBRを復元してあとはファイル単位で全部書き戻すことができればWindowsも起動するはず
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:22:24 ID:Cpp7jS5g0
>>290-291
やっぱりダメでしたかぁ・・・
ありがとうございました。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:24:51 ID:HbORxTcm0
それ以前にFAT32は極力使わない方が良い。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:00:07 ID:5sulp2SI0
増分差分はバックアップも復元もTI10が速いよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:05:16 ID:o7KBa3zV0
10から11にして驚いたのはプログラムそのものが容量大きくなったことかなあ…
10の方が性能いいところもいろいろあるのかな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:36:55 ID:gTHb1CiF0
11があんなにデカくなったのは何でだろ?
何か複雑なこともコナせるようになったの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:42:23 ID:h0/ykIV60
少なくともDrive Cleanser 6.0が統合されているからな。
ちなみに今手元にあるDrive Cleanser 6.0のセットアップファイルの大きさは34MB。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:47:29 ID:o7KBa3zV0
正直完全バックアップと復元周りができればいいので…切り離しできればよかったかな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:35:54 ID:gTHb1CiF0
そうなのか
7から8にバーアップしたときはその高速性に感動したけどそれ以降はちょっとな
だったな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:46:10 ID:o7KBa3zV0
でも今から古いバージョンに戻しても新しいバージョンで作ったイメージは読めないよね…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:26:32 ID:XKr5mcyh0
LE使ってるんだけど、イベント ビューワに
Acronis Test Programのエラーが頻繁に記録されてる。
外付けHDDに保存してるtibファイルにアクセス出来ないって内容。
普段は外付けHDDの電源を切ってるので当たり前のエラーなんだが
Acronis Test Programって何?ほっといても問題なし?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:52:23 ID:tR3MyGwk0
Windows PEでの機動と標準機能で作成できるブータブルメディアとでは
バックアップや復元の速度に差がありますか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:05:58 ID:ywVIFXy00
>>302
PEの場合、HDDに対応したドライバが読み込まれるから
ブータブルより早くなるんじゃなかったかな?

俺は面倒だからいつもセキュアゾーンのTIからリストアしてるがw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:10:23 ID:92fNQjlA0
>>303
チップセットによる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:36:08 ID:J2UqvKvP0
TI11の差分増分バックアップが便利そうだと思ってたのに、
完全バックアップの方がいいのなら、TI11買わずに、TIPersonal2で十分なのかしら。
どちらにしようか悩むぜ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:38:25 ID:NtXHs5TR0
11使用者がマジレスすると差分増分に期待しない方がいい
むしろバックアップ側の容量に余裕をとって常に完全でとるくらいの方が
でもってチップセットさえ対応してれば>>299の通りバージョン8以降あまり変わっているかというと…orz
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:08:57 ID:u9dt8kTq0
>>305
対応していないハードがあるから、11を使用せざるを得ない場合もある。
intel チップセットではICH7(945GC、G/P31、G41)は間違いなくPersonal2で動いているが、
10では使えないし8や9もおそらく・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:44:38 ID:thdtpVT80
11の試用モードいいよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:14:46 ID:ywVIFXy00
>>308
2009の試用モードはもっと良いよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:57:04 ID:J2UqvKvP0
試用モードって、例えば怪しい海外のサイトにアクセスするときに、
試用モードにしてからアクセスして、
万一ウイルス感染したら、アクセス前の状態に戻して感染を無効化するなんて使い方もできるわけ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:43:53 ID:+9hUaQqG0
前に無料で使えるっていうのを上の方で落としたんです
vistaです
いれたら使えるのかな?
大丈夫?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:55:26 ID:tr/g5E240
仮に第三者がそのレス文章を読んで、なにを理解できると思ってるんだ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:00:40 ID:4FtG7EAo0
お前の頭が大丈夫か?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:03:13 ID:HMx+Px+K0
In Japanese please.
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:08:44 ID:+9hUaQqG0
>>311英語版って奴です。もしかしたら
前のスレかもしれません。体験版なのかな?
ずっといいの?そういうのです。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:16:48 ID:qkxWg84M0
これぞまさに、ゆとり代表
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:50:37 ID:7qJMHKJs0
>>310
ハードディスクの内容は元に戻せる。その他のものは無理。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:52:07 ID:7qJMHKJs0
>>315
   ∩___∩     / 
   | ノ      ヽ  / 
  /  >   < |/ そんな餌パクッ 
  | //// ( _●_)/ミ 
 彡、     τ´ ノ 
  /     ┌─┐´ 
 |´  丶 ヽ{ 鮭 .}ヽ 
  r    ヽ、__)ニ(_丿 
 ヽ、___   ヽ ヽ 
  と____ノ_ノ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:01:15 ID:K2h8qlVL0
ほう、11の次は2009(英語版しかない)わけかね…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:09:24 ID:e38gjFVX0
2009英語版使ってる人のレビューとか無い?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:35:35 ID:qkxWg84M0
>>320
・画面デザインが無駄にvistaチックになっていて使いにくい
・ブータブルCD起動時、マウスがないと操作続行不能。あるいは操作が非常に限定される(TI11は無問題)

結論
 ・TI11が無難
 ・知識があれば、TI2009のブート+カーネル+デバイスドライバに、
  TI11のバイナリを組んだ構成がサポートデバイスも増えて最強
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:29:29 ID:w/8Iz2Sz0
TI11でもブータブルCD起動だとマウス必要じゃない?
バックアップ時にコメント欄にフォーカスが移ったままボタンに移動できなかったような。
自分が無知でコメント欄からボタンにフォーカスを移動させる方法を知らないだけかも。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 05:19:29 ID:qkxWg84M0
>>322
Alt+N
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 05:32:28 ID:dS8+xwdaP
わざわざマウス外してリカバリーしてる人いるのか?
マウスとかどうでもいいよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 05:32:44 ID:w/8Iz2Sz0
おお!これはいいことを聞いた。
不便だなぁっと思っていたけど、無知なだけだった。サンクス
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 06:20:00 ID:qkxWg84M0
>>324

× 外す

○ ハードの仕様で、マウスをつけてても認識できないから仕方なくキーボードで操作する
  が、一部の操作では、マウスがないとどうしようもない窮地が存在する
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 08:13:00 ID:Dg8lzZcb0
CD起動したら、1200カウントのレーザーマウスが横にしか動かない。
800カウントなら縦にも動く。なんでだ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 08:51:40 ID:4sOnMQv+0
>>326

>>□Virtual PCでブータブルメディアで起動すると、マウスが使えません。
>>ブータブルメディアの起動パラメーターの項目を指定してから作成する。
>>  i8042.noloop
>>もしくは、
>>完全/セーフ版選択画面で[F11]を押下し、現れたダイアログに、パラメータを入力してから起動する。

これやってみた?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:07:35 ID:wlocrxMdP
>>318
食ってるじゃねーかw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 11:57:29 ID:ZWSwP0k70
>>320
とりあえずPersonalからの移行については
悪いところは一つもないな。
>>321のキーボード操作ができないってのはあまり興味がないっす。)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:32:44 ID:YGtxn9lU0
>>327
縦にしか動かないことがあった
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:41:03 ID:dS8+xwdaP
>>326
マウス動かなくなる人が居たのか それはすまなかった。

でもマウスなんて誰でもいくつか持ってるだろうから
他のマウス試したら良いだけじゃないの?
それとも、どのマウスも絶対に認識しないPCがあるのかな。

ノートのタッチパッドでさえ動いてるのにマウスが動かないとか悲惨だな。
333301:2009/03/08(日) 17:50:31 ID:uXiy84qd0
>>301について誰か分かりませんか?
334シベリアよりのお手紙:2009/03/08(日) 18:16:44 ID:Iv5rk9MWP
True Image11ってフォルダ単位でバックアップするときもイメージとしてバックアップするのですか?
Dドライブに4つのフォルダがあって、その内の3つのフォルダをバックアップしたいと思っています。
今ソースネクストのTrue Image Personal2 を使っているのですが、
これだとドライブ単位でのバックアップなので上記のようなことは出来ません。
フォルダ単位でそれぞれzipやrarで圧縮して別ドライブに、とも思ったのですが、
True Image11を使ってやった方が便利ですかね?

あと、公式をみるとTrue Image Personal2 でも
True Image 11 Home アップグレード/乗換版からTrue Image11に出来るみたいですが、
今OSはXPhomeで、Personal2はVista未対応となっているのですが、
アップグレード/乗換版を買って、後にOSをVistaに買えた場合、
Personal2をインストール出来ないのに、乗換版からTrue Image11にできるのでしょうか?
それともVista購入を考えているなら高くても普通のパッケージ版を買った方がよいのでしょうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:22:40 ID:dXhprexo0
一回の発言でいくつ質問するつもりだよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:15:38 ID:DcXVlZAv0
>>321
体感的に12でもイメージ完全バックアップの良さは
11及び前モデル同様鉄板っぽい?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 04:35:16 ID:UWNAV6tg0
TI11の試用モードを有効にして、
パンヤというゴルフゲームを体験的にやってみようと思ったら、
不正コピーチェックです、みたいな感じで動作1分で落ちるんだけど、
これってどうしようもない?
1度の500MBぐらいのインストールで、レジストリとか汚すのがあまり好きじゃないので・・。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 04:53:38 ID:lrRXMjU60
バックアップ&リストアでいいじゃん
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 05:13:32 ID:UWNAV6tg0
ま、まぁ時間はかかりますが、確かにそれはありですね。
盲点でした。

Cドライブが30GBぐらいあってノートHDDなので、躊躇します。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:11:59 ID:XuPlVQW00
質問なんですが、これで完全バックアップをとった場合、インストールしているソフトも
一緒にバックアップされるのでしょうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:15:29 ID:mZ/k9rEt0
>>340
うん
というかそういうソフトだし
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:17:29 ID:mZ/k9rEt0
あー、Cドラというかシステムパテのバックアップじゃなきゃ関係ないか…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:19:02 ID:jM/Pisah0
どこまで無知なんだろう
ちょっとは自力でスキル積もうと思わないんだろうか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:39:56 ID:XuPlVQW00
完全バックアップしたはずなのに、システム状態の所が黄色で前回の結果が
バックアップがありませんと出ているけど、問題ないでしょうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:48:07 ID:mZ/k9rEt0
>>344
マニュアル検索:シグナル バー
マニュアル検索:スケジュール
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 12:33:39 ID:7lDT3nam0
これってバックアップとったあとにCPU交換してもそのアーカイプを復元できるの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:11:28 ID:B8K0fgi60
うん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:14:57 ID:QxpeXhmV0
アーカイプ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:42:11 ID:mZ/k9rEt0
なんかこのソフトの主旨を理解していない人が多いですね。
ラネクシーのサイトから日本語のPDFマニュアルを取得できるから、
一度じっくり読んだ方がいいのではないでしょうか。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:48:02 ID:3+4PE14x0
>>346
それで復元ができなかったら、そもそもCPUを交換する前のWindowsは、交換後に起動不能になる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:27:41 ID:OtBRfu5i0
>>349
いや、うまく利用されてる方がバカだわ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:34:20 ID:oV9BRKcL0
煽ればいいってもんじゃない見本↑
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:34:17 ID:Bw5n2AXh0
脳トン幽霊使っているのでつが、かなり使いにくいのでTIに乗り換えようと思ってこのスレ見に来ました。
結論:脳トン幽霊使いつづけまつ。バックアップ、リカバリー共に問題ないのでつが、ユーザーインターフェースがね。。。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:41:58 ID:IeFiiLyy0
e-Taxとどっちが使い辛いですか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 02:59:02 ID:eos4Vk2a0
>>354
TI11だろJK
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 05:17:21 ID:j+XivI4s0
ワープアで凄い貧乏でソフト変えないんだけど、これの試用版では復元とかは出来ないの?(´・ω・`)
出来ることってバックアップまで?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:08:18 ID:oCMd8apL0
11で、Aの端末で作成したBootableCDでブート→復元ってやろうとすると「マイコンピュータ」しか表示されず中のドライブが全く見えないけど何が悪いのかな?
そのBootableCDをB端末でブートさせたらきちんと見えるのでCD自体はおかしくないと思う。

どちらもXP SP2
AはSATA×3+PCIからのSATA×1の4ドライブ構成。光学はIDEとSATAの2台。
Bはノートで外付等は一切無しのIDE 1ドライブ構成。光学はIDE1台。

AはPCIを外してみてもダメだった。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:11:46 ID:ICPZcUKo0
>>357
原因は決まってるが、それを判断するための肝心のマザーボードに関する情報がないので何も判断できない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:21:22 ID:M+VIHzYM0
>>356
ちょっと前なら旧バージョン(英語版だけど)が手に入ったのにね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:23:26 ID:dynMK3OV0
>>357
焦りすぎ、しばし待て。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:05:43 ID:MBoiJ0H60
True Image Personal2であっても、
復元時のパーティションサイズの変更はできますか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:23:05 ID:VJeOussLO
eSATAは使えますか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:25:40 ID:kyKgiS860
>>1-362
ggrks
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:41:05 ID:iVgZTLNn0
>>363
お前こそアンカーの使い方をググれクズ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:43:42 ID:YKmavEpB0
わざとだろ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:55:17 ID:iVgZTLNn0
全角全開でか?w
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:56:02 ID:kyKgiS860
釣りだよな、さすがに・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:00:34 ID:WuLhZ3tS0
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:34:41 ID:DYfQYGnA0
>>367
焦りすぎ、しばし待て。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:48:03 ID:kyKgiS860
>>1-362全員に向けてggrksとレスしたわけだが、
>>363の何か間違ってるのか?
頭おかしいの?プシコの集まりなの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:50:19 ID:bSBAOq+f0
363 名前:あぼ〜ん[NGID:kyKgiS860] 投稿日:あぼ〜ん


364 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 19:43:42 ID:YKmavEpB0
わざとだろ?

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 19:55:17 ID:iVgZTLNn0
全角全開でか?w

367 名前:あぼ〜ん[NGID:kyKgiS860] 投稿日:あぼ〜ん


368 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


369 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


370 名前:あぼ〜ん[NGID:kyKgiS860] 投稿日:あぼ〜ん


372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:50:25 ID:WuLhZ3tS0
ok、わかったNGしとけという事だな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:54:27 ID:kyKgiS860
>>371
それコピペしちゃいかんだろw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:00:02 ID:mA45y8jf0
>>370
恥ずかち〜w
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:00:31 ID:kyKgiS860
>>374
いや、だから説明しよろプシコ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:04:28 ID:fCW1hM4D0
>>375
釣りだよな、さすがに・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:05:07 ID:kyKgiS860
え?お前らなに言ってるの?
頭おかしいだろ・・・精神科いけ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:09:25 ID:fCW1hM4D0
kyKgiS860が完全に故障したんですが、
壊れる前のイメージをバックアップしていませんでした。

よって、もう修復できません。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:09:28 ID:iVgZTLNn0
恥を誤魔化すのにも程があるw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:11:52 ID:kyKgiS860
いみがよくわからん
もしかして
>>361-362を、間違えて>>1-362って書いたと思ってるわけ?
それとも、ggrksを全角で書いたのがいけないの?
意味不明w
プシコばっかだなマジで
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:13:50 ID:fCW1hM4D0
>>380
意味不明w
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:15:57 ID:kyKgiS860
お前ら自分の考えてることも文章にできないの?
どんだけ頭悪いんだよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:18:32 ID:fCW1hM4D0
>>382
お前どんだけ頭悪いんだよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:20:00 ID:n+D1U7Bt0
まあ、最強の馬鹿は俺な訳だがな(`・ω・´)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:20:13 ID:kyKgiS860
>>383
そもそもお前らが何をいいたいのか意味不明
統失なの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:09:30 ID:akGWMOAK0
リストアしすぎて何もかもすっかり忘れちゃって馬鹿に成り果てたか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:24:42 ID:MRVkZ9Uv0
ID:kyKgiS860
何が彼をここまで狂わせたのか!?
キチガイの思考は全く理解できない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:16:03 ID:Rt8AuE7o0
「お前ら」って何度も書いてるってことは、
自分の書き込みに対して複数のIDから指摘された事実には気づいてるわけだよな。

なのになぜ、自分だけが正しくて、複数の他人のほうがおかしいと思い込んだのだろうか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:39:26 ID:0grHyDH70

  春 だ な あ ・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:41:52 ID:Au3/cEQ10
正しい正しくない以前に何を主張してたのかさっぱり分からない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:41:14 ID:Kkv2W+LR0
だから、>>361-362がどうしようもない質問したから、
兎に角ぐぐってから書き込めって意味をこめて>>363を書いたんだけど。
お前らアホだから理解できないんでしょwww
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:42:52 ID:Au3/cEQ10
今日の透明あぼーん
ID:Kkv2W+LR0
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:48:43 ID:Rt8AuE7o0
      ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ
    /  ( ●  (゚) |つ
    | /(入__ノ   ミ  Kkv2W+LR0
    、 (_/    ノ   お前らアホだから理解できないんでしょw
     \___ ノ゙
      /    \
    ⊂_ノ)   ノ\_つ
       (_⌒ヽ
        ヽ ヘ }
      (( ノノ `J  ))


       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ・・・・・
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <   ・・・・・
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  ・・・・・
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < ・・・・・
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚)・・・・・
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:48:53 ID:5fID8wK30
>>391
ID:Kkv2W+LR0 がどうしようもないレスしかしていないことは良くわかった。

本日のNG ID:Kkv2W+LR0
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:49:35 ID:5fID8wK30
>>393
くだらないAA貼るなよ。ID:Kkv2W+LR0と同じレベルに落ちてるぞ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:09:00 ID:Kkv2W+LR0
お前ら一度も説明してないよな。
何がいいたいか説明できないやつはくんな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:21:16 ID:P0pT9w+B0
真の馬鹿に「なぜ自分は馬鹿なのか?」を理解させるのは難しいw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:46:15 ID:MLsljVaI0
バカは自分がバカだと気付いた時点でバカでは無くなるからな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:16:58 ID:yIpQN2Qz0
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ    そんなに何も見えてないんじゃ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ      生きてても面白くないでしょう
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:37:01 ID:5fID8wK30
>>396
なんというか、言葉が無いね。もう少し社会と言うものに向き合ってみたら?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:25:30 ID:14qXUVHu0
くだらねー事で大量にスレ消費してんじゃねーよ
自重しろ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:55:09 ID:hCttKj0M0
なんだ、12日本語版発表で盛り上がってるんじゃないのか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:21:18 ID:jg8W2yqD0
とりあえず eSATA の方はできるな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:53:27 ID:/2ReIaD60
>>402
うん?発表されたの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:06:26 ID:Kkv2W+LR0
お前らさ、自分のレスを見返してみろよ
内容全くないぞ
何がいいたいのかまったくわからん
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:19:47 ID:viOoZd7S0
>>405
何がいいたいのかまったくわからん
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:23:50 ID:Kkv2W+LR0
>>406
ほら、そういうレスしかないじゃん
まともにレスできないならくんなよプシコ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:25:25 ID:TOwIckVR0
>>405
お前もな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:26:48 ID:viOoZd7S0
いままでいたって健全なスレだったのに、なぜ、お前だけに対して住人がまともなレスを返してくれないか
ということまで頭は回らないんだ。さすが池沼は違うわ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:28:53 ID:Kkv2W+LR0
>>409
とりあえずいいたいのは
>>361-362は何なの?
ぐぐればわかんだろそんなこと
死ねよプシが
そういう質問する低能が多すぎ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:31:43 ID:viOoZd7S0
ところで池沼が書いてる プシコ ってなんなの
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:33:57 ID:F9rOJkpM0
粘着おつ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:36:18 ID:TOwIckVR0
>>411
ID:Kkv2W+LR0の自己紹介です
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:39:42 ID:Kkv2W+LR0
>>441
ggrks
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:41:15 ID:TOwIckVR0
>>414
顔真っ赤だぞwww
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:49:29 ID:Kkv2W+LR0
あ、ごめん
みんなggrksの意味がわからないの?
じゃあggrksをggrkswwwwwwwwwww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:52:30 ID:Xct+2VZL0
また粘着の原因になった安価間違えやらかしてるしw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:54:27 ID:Xct+2VZL0
っていうか最近どこの板でも真性を頻繁に見かけるんだけど、これは派遣切りのせいなの?
日本終わるの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:55:00 ID:TOwIckVR0
414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 20:39:42 ID:Kkv2W+LR0
>>441
ggrks

アハハwww

420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:56:19 ID:5fID8wK30
>>414
もう支離滅裂だねw

>>418
まじめに働いていた人たちを ID:Kkv2W+LR0 を比べるのは失礼だろ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:57:02 ID:viOoZd7S0
アンカー手打ちで、しかも打ち間違えてるしw さすが池沼! 斜め上のレベルだ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:59:17 ID:Xct+2VZL0
>>420
確かにw
コレは迂闊、失礼した。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:04:39 ID:Kkv2W+LR0
大学生だからー働いてないよ!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:07:43 ID:TOwIckVR0
>>423
Fラン乙、もう来るな
425プシコさん ◆28AQC5iuCQ :2009/03/12(木) 21:08:26 ID:Kkv2W+LR0
やばい叩かれるの楽しいwwww
コテになろうかな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:21:55 ID:5BHWgI7t0
そうしてくれると大変助かる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:00:24 ID:WK0+BmefP
そういえばおっさん生きてるか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:07:39 ID:dzzfIu6T0
2009日本語版マダー?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:08:27 ID:5PncRqcu0
どいつもこいつもスレチを延々続けやがって

で、2009の日本語版はいつ出るのよ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:15:47 ID:xGfeWnrL0
今までどおりラネクシーが扱うのかどうかは知りたい
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:17:12 ID:wVLtXZ7h0
Acronis True Image 11 HomeのDL版をVectorから購入したんですが、
インストールが完了しません。15分ほど待った。
あとちょっとのとこで、ずっと止まった状態。
何度やっても止まる。

スタートメニューにAcronisは出てきて、起動もするけど終了させると
ずっと「シャットダウンしています」で、これまた止まったまま。
コンパネの「プログラムの追加と削除」には出てこない。

同じインストールバイナリで他のPCにはちゃんとインストールできるから
自分のPCの問題のようだけど、、、、

OS:WindowsXP SP3(メーカーのサイトを見ると◎)
ビルドバージョン:8219(最新版)
他:Ghost9.0を念のためアンインストール済み
Cドライブのchkdskでもエラーはなし

使いたいPCにインストールできないので困っています。
どなたか情報知りませんか?
メーカーのサイトのFAQ見て、インストーラを取り出してコマンドから
インストールを試してもやはり止まります。
メーカーにメールで問い合わせてますが、まだ返信なし
(まだ2日しか経っていませんが)
432byebvzwnttq:2009/03/12(木) 22:21:30 ID:TD/aFNh60
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:31:16 ID:xGfeWnrL0
>>431
もしもだけどDistributed Link Tracking Clientサービスが動いてるなら
家庭内LANでは不要だし停止してみては
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:35:08 ID:iLJTskPK0
>>431
イベントぐらい美奈代
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:43:18 ID:5fID8wK30
>>431
アンチウィルスソフトとFWを停止。
436431:2009/03/12(木) 23:26:20 ID:wVLtXZ7h0
433さん、434さん、435さんレスありがとうです。

書いていませんでしたが、FW、アンチウィルスは止めてインストールは
試していました。

433さんが書いていたDistributed Link Tracking Clientサービスを
止めたら、無事インストールできて、「プログラムの追加と削除」にも
出てきました。
Acronisのの終了もすぐにシャットダウンして問題ないです。

ありがとうございました。
437rectqhpoarn:2009/03/12(木) 23:29:54 ID:Nau2aRcC0
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:57:22 ID:uqgnDqQY0
盛り上がってるから2009出たかと思ったらこれかよ。
439プシコさん ◆28AQC5iuCQ :2009/03/13(金) 01:00:43 ID:k60eNXXS0
つーかなんで叩かれてんの?
ひどくね?ひどくね?ピャー
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 05:47:40 ID:99EfWZpj0
TI11 on XP pro SP3
Dドライブ:50GB分ぐらいのjpgファイル(エロじゃねーぞw)

別物理ドライブであるXドライブ(空き容量1000GB海門:CFD経由だからリコール製品ではないらしいが正直わからんw)に
完全、増分、差分、どれをやっても、直接開いたり、メインから復元をしたりしても
「アーカイブが破損しています、またはプロセスが使用中です」になる。

エクスプローラーで該当ディレクトリを見ると0バイトのファイルがあるが、
F5を押しても0バイト、でも、ドライブのプロパティで見ると、
バックアップの分だけ減ってる、再起動すると、45GBぐらいのファイルが見えるが、
開けないし、上と同じく破損またはプロセス使用中となる。

もちろんTI11は最新版、
バックアップも正常オールグリーン、わけわからん、同じ症状なった人いる?

しかし、別HDDにはバックアップできる(アーカイブが開ける)
やっぱりあの海門のリコール1GBなのか・・・。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 05:59:19 ID:ZiJKNjTr0
あれはアクセスそのものが出来なくなるから違うだろ
XP上でやってるんならCDブートでやってみたら?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 06:02:22 ID:nMFGybhR0
>>440
なんでもかんでもSeagateのせいにして済むレベルなら、普通にファイルバックアップしろよ。
データドライブで、しかも圧縮の利かないJPGなんて、TIに一番ふさわしくないファイルだろ
443440:2009/03/13(金) 06:12:24 ID:99EfWZpj0
>>441-442
うぉ、こんな早朝に早くもレスが (´;ω;`)ブワ
一度CDブートでやってみます。
バックアップに4時間かかるのがネックですw

たしかにjpgって圧縮済みだし、
ほぼjpgだらけのドライブだからな、無圧縮で圧縮してもいいかもしれんが、
それ以前のトラブルだけに、いろいろやってみます。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:17:39 ID:+Su1Ue1v0
>>443
バックアップ時のベリファイオプション追加
memetest
OCなら定格へ
対象ファイルを減らして確認

それ以前に単なるファイルのバックアップなら↓
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1231707102/l50
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:35:55 ID:+NY0JvUN0
馬鹿に海門は無理。WDかHGSTにしとけ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:18:31 ID:L2S4BwyM0
ビルドが変わったら、前に作ったブータブルディスクも
作り直さなければダメでしょうか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:02:35 ID:AoAlfVEY0
そうだろね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:04:34 ID:WhJIwdib0
システム以外にTIを使うヤツはアホかと思うぞ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:08:27 ID:LNj2wbrX0
サーバのデータドライブにも使うっての
450446:2009/03/13(金) 19:47:18 ID:L2S4BwyM0
>>447
わかりました。
ありがとうございます。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:14:12 ID:6eRg5rFR0
すみません、質問させてください。
クリーンインストールをしたのですが、Acronisはいつインストールすべきでしょうか?
LANドライバをいれてSP3をあてている最中ですが、その後で問題ないでしょうか?

それとも、ほかのチップセットドライバやプロセッサドライバなどのハードウェアのドライバをさきに
インストールしてからのほうがいいのかと思いまして。

みなさんはどうされていますでしょうか?
よろしくお願いします。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:27:39 ID:mGAt2iPEP
どっちも変わらないと思うよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:58:47 ID:zFoYNUYo0
ブータブルメディアさえ作ってしまえば、
インストールする必要はまったく無い。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:05:05 ID:0t4Hi/Zv0
試用モードは便利だからおれはインストールしてる
>>451
おれはドライバ類入れたあと
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:06:23 ID:TCA9eCPX0
>>451
OSとドライバー位なら飛んでも再インストールに手間取らないから
いつも使うソフトをインストールしてからの方が良いと思うけどな

456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:12:50 ID:+Su1Ue1v0
>>451
ドライバ類をすべて入れてWindows Upadteをすべて完了したあと。
その時点で一度完全バックアップを取ってその後にアプリインストール。
その後最後に完全バックアップ。
完全バックアップを取るのはWindows起動後にスタートアップ以外の他のアプリを起動する前に行う。

と自分は思う。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:24:06 ID:kVSuhWzg0
ラネからDMが来たけど、まだTI11活用法なんて書いていやがる。
2009はいつになることやら。
458451:2009/03/13(金) 21:31:35 ID:2qimz2RU0
みなさん、ありがとうございます。
とても参考になりました。

いまハードウェアのドライバを入れ終わりまして、WindowsUpdateがもうすぐ終わりそうなので
このあと、インストールしたいとおもいます。

ありがとうございました!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:39:07 ID:TCA9eCPX0
>>455
ごめん インストールね
バックアップだと思ってしまった
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:56:12 ID:h+++iz+v0
USBブートの場合なのですが、復元やコンベアなどで対象ファイルを
選ぶ画面の左側のドライブツリーが表示される箇所がありますよね?

あれが、CDドライブにメディアをセットしていないとドライブ一覧が
表意されない現象に陥ってしまっています。
メディアはCDでもDVDでもなにかしらをセットして、スピンアップすると
ドライブ一覧が表示されるという状態で・・・

これだとCDブートするのとかわらず、USBブートする意味がないじゃんw
ってことになっているのですが、同様の症状になっている方や
改善方法等ありませんでしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:02:58 ID:TThA4lpv0
個人なので、あんまり頻繁にシステム入れなおすわけでもないし、
クリーンインストール直後とか、定期的に、バックアップとれれば
それでいいかなーと思うんですけど、ソースネクスト版でも十分でしょうか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:47:56 ID:VG/6LJf00
>>461
体験版で問題なければOK。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:18:50 ID:vpZa1+Wz0
ちゃんと戻せるか検証した方がいいと思うけどね。


データドライブは普通にバックアップで十分だろうと思うけどねえ。わざわざTI使うほどでも。
面倒だから統一しちゃえってのは在処も。自動定期バックアップが出来ないけど。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:16:18 ID:jdMDTMbt0
>>357

遅いレスですが

光学ドライブが複数ついているとどうもだめみたいです。
一台だけにしたら認識されると思います。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:26:45 ID:o0lRnJkj0
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:16:07 ID:FE88ZJhC0
>>464
460も同じような現象だと思うのですが、光学ドライブは1つなんですよねぇ・・・
詳細まで記載しておりませんでしたが、対象のPCはdynabook CX47/Hで
HDDをSDDに換装しています。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:17:02 ID:FE88ZJhC0
466 訂正します
×SDD
○SSD
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 03:55:02 ID:Hehf4kg00
VISTA クリーンインストール直後のイメージに戻したら ライセンス違反だとさ。 ふざけんなマイクロソフト?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 04:50:42 ID:U3JDKwt/0
認証後にイメージ取るだろ、jk
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:31:24 ID:axQNY24v0
認証前にイメージ作ってて、復元>認証でも通ったよ
パケ版とDSP版の違いか?
詳しく知らないけどVistaのDSPは制限キツイらしい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:49:34 ID:yEAVdZDl0
認証前にイメージ取るのは実に愚かしいことだ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:44:03 ID:VcjewdVG0
認証前と言うか、出荷時の状態をイメージ取っておくのは基本だろう。
どうせハードディスク全損で修理から戻ってくると出荷時に戻って返ってくるのだし。十分あり得る状況だと思うけど。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:59:01 ID:zkKl59xs0
インストールしてLANのドライバだけ入れて認証した状態のバックアップを一つ取っておくと良い。
LANなしで認証するとLANドライバをインストールした時点でハードウエアを変更したと見なされるようだから。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:13:21 ID:Q4lnY6Ad0
なぁに、我が子のように、毎日完全バックアップして、イメージをブルーレイに焼いとけ、
1年で365枚、良いコレクションじゃないか。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:58:02 ID:m9hfogS+0
イメージバックアップからの復元って頻度多めだとHDDの負担増えますかね?
復活まで数時間かかる出荷時復元を同じ回数した場合よりは全然マシっぽいですかね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 09:42:33 ID:9unqmHBj0
ノートのイメージをUSB-HDDにバックアップ→同じUSB-HDDから復元ってしようとしたらアーカイブが壊れてるって怒られたんだけど
別PCの内臓HDDにコピーして復元したらちゃんとリストアできたのでアーカイブは壊れてないっぽい。
OHPのQA見たらUSBやネットワークストレージみたいな転送速度が遅いやつだとそういうメッセージが出るっぽいって書いてあったけど、
この状態で単一パーティションしかないノートPCに復元する方法とかあります?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:06:47 ID:xC+yY13M0
しつこくやるだけ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:58:12 ID:EKTXTJFf0
ノートのハードディスクを抜き出して、別PCにくっつけて復元。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:24:10 ID:eGMmt4nd0
TIって、なにを根拠に「壊れています」って表示するんだろうか。
エラーメッセージの根拠を示さないのって、最悪なインターフェースだよな。

HDDの物理的セクタエラーのときは、具体的なLBA番号を表示するから感心したが、
ことアーカイブエラーは、ぶっきらぼうすぎる。しかも実際には壊れてない事例が大半。

困ったときに細かい配慮がないと、イライラが倍増してしまう。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:12:35 ID:9unqmHBj0
>>477-478
マジ?
それはもうお手上げなんだが…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:23:12 ID:eGMmt4nd0
>>480
分解する技術がないなら、Acronis DiskDirectorSuiteか、
フリーのパテ管理ソフトをつかって、パテ分けすればいい。

プライマリパテは4個まで作れるから、ついでに200MB程度の極小パテを作り、そこへTIを
インスコというか組み付けすれば、HDD単独でTIの起動から退避展開まですべてできる。

知恵も技術も金もないなら、あきらめろ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:17:02 ID:op1MtRw70
チェックサムのずれじゃないかな。
普通はチェックサムエラーが出たら、再読込して確認するのだが
TIの動きを見てるとエラーが出たら即エラー終了のような気がする。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:43:26 ID:9unqmHBj0
>>481
パーティションが分けれるならそうするんだけど、データサイズ的に無理。
どんだけのデータ量なんだ、ってのは置いといて外部ストレージに保存したかった。
もし外付HDDの種類によってtibファイルが破損してると認識してしまうケースがあるのであれば、モノを変えれば何とかなるのかなと思って。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:59:15 ID:MmwQtVlf0
古いイメージ読ませてもエラーってだけだしな。かなり不親切。
古いイメージだから読みたくないとかメッセージ出してくれよ。
イメージファイル名にTIバージョンも入れるようにしたよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:52:06 ID:BeM7bUME0
460ですが、完全版ではない方(ドライバを含まない方)だと正常に動作しました。
光学ドライブとかのドライバ周りに不具合あるのかなぁ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:59:27 ID:t+jCRxqC0
>>481
100MBもあればTIとDDS入れても30MBほど余るぜ。
しかも一旦USBフラッシュに作ってパテごとTIでコピーするだけという手抜きw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:06:40 ID:PsDPHVZq0
>>486
>パテごとTIでコピーするだけという手抜きw
そういえば、そういうやり方できるなぁ。参考なったさんくす。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:52:59 ID:Q86YJixB0
解体してUSBブートにする場合、必要なファイルは以下の2個だけだよね?

kernel.dat
ramdisk.dat

インストーラを解体すると周辺ファイルが大量に出てくるけど、
ほかにUSBブート時に便利になるファイルって、なんかある?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:59:59 ID:Q86YJixB0
ちなみに俺>>481が200MB切っておけといった理由は、
俺の場合、memtestとかfdiskとかMBR編集ツールとか、
170MB程度でGUI起動できるlinux(SLAX)とか、これらを一緒に組んでるため。

とくにMBR関係は、TIやDDだけじゃMBRの署名を消せないため、
展開してもOSを起動できない問題がある。いろんな環境でTIを使う人には必須だわ。

TI2009で、MBR関係の手当てが改善されるかと思っていたら、結局スキンが
Vista風になっただけで、MBRの修復機能は実装されてなくてガッカリした。

逆に言えば、TI2009日本語版が出た後も、TIを解体して統合ブートディスクを作るノウハウは、
またしばらくは役に立ちそう、とも言える。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:10:15 ID:+gshBYHG0
>>488
セーフモード用のDOS実行ファイル

よく壊すやつは色々と大変だよねw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:26:19 ID:YTm6dwxG0
intel P45に対応しているのはどのどのバージョンでしょう?
TI10は未対応なので、PIOモード動作です。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:30:24 ID:alnpCHkL0
11
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:18:06 ID:zU2mSSwm0
・Acronis True Image を BartPEに組み込む
みなさんはver11でもできてますか?

http://kiki.suppa.jp/pe/trueimage.htm

ここでは10のみのようですが
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:27:18 ID:36ntAJHe0
製品にプラグインが含まれるからアフィ厨のページなんて貼らなくていいよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:52:47 ID:zU2mSSwm0
>>494
ブータブルディスクに最初からBartPEが組まれるんですね
でもなんでこのサイトはややこしいやり方をしてるんでしょうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:10:24 ID:PK2/4jVI0
>>493
スレ違い
PEスレでどうぞ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:31:44 ID:FVbqYYo+0
■レスキューメディアとバックアップファイルを同一のDVDに作成できますか?
 True Imageの[ツール]→[ブータブルメディアの作成]でDVDにレスキューメディアを作成後、
 別途ライティングソフトで空き容量にバックアップファイルを「追記」できます。

これってどうやるの?
空き容量なんか無いんだが・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:33:13 ID:KunH57MI0
ディスクアットワンスで書いてたら駄目
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:34:06 ID:FVbqYYo+0
どういうこと?
アホでゴメン
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:43:17 ID:KunH57MI0
少しは調べる努力をしろ、このドアホ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:46:57 ID:FVbqYYo+0
追記出来ない=ROM化したみたいな意味なのは分かる
でも、追記できるように書き込むみたいなメニューが無かった
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:05:09 ID:JeB3296ZP
SAO(トラック・アット・ワンス)とか、DAO以外の項目無かった?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:43:16 ID:w6vXvr320
VISTAのバックアップ機能でいいや
そこまで容量ないし
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:17:54 ID:Xnj4jvSg0
終了ですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:54:23 ID:eZlTR85v0
-糸冬-
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:32:35 ID:ri+yeW5Z0
割り込み失礼。

かなり前のスレで

完全バックアップから増分バックアップを作る時、
旧増分バックアップ(仮に1)を一時的に他に退避させて、
完全バックアップから新しい増分バックアップを作れば旧増分バックアップ(仮に1)は
捨てていい、

ってテンプレにあった気がするんだが、

これって今でも同じなのかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:39:39 ID:dGuq/1180
仮にする必要なかったな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:39:58 ID:8c/0grvj0
>>506
同じ。当たり前。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 03:47:31 ID:2zdJejvZ0
>>506
それ、なんていう差分バックアップ?w
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 03:54:46 ID:UEqsRSQH0
増分と差分の使い分け難しいよな。差分しか使ってねー
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:55:52 ID:3At68Jj/0
>>476
同じ目に以前あった。
オンボードのUSB1.1接続のUSBHDは問題なかったんだけど
その後USBボードを2枚増設し接続した時は同じメッセージと共に
外付けHDが壊れた。
それ以来内臓HDにイメージ作成。
作成したものを外付けHDにバックアップに変更した。
USBボードを通したというのが問題だったような気がするが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:08:02 ID:JsIdtI010
そんなことでハードが壊れるわけない。JK
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:13:54 ID:CbIHZ2W10
>>510
オレの職場は毎週末にフルバックアップして、週末まで毎日増分バックアップ
だわ。リストアの時間をできるだけ減らしたかったから。

自宅はOSXのTimeMachineにまかせっきり。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:15:41 ID:6RhSS9Qg0
TrueImageの常駐してるプロセスって外せないの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:25:02 ID:EDidjDBI0
>>514
1つずつ外して動かして、問題無ければ外したままにすれば?
メモリ2GB以上積んでれば、気になる程の常駐じゃないと思うんだが

↓からAutoRunsってのダウンすれば、OS起動時のプログラム外したり戻したり便利だよ
ttp://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/bb963902.aspx
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:27:38 ID:GV9C9Lh80
>>514
Acronis Scheduler2 Service  Acronis Scheduler Helper これか?

Msconfigのスタートアップから無効にすれば良いんじゃないの

sched2.exe
schedhlp.exe
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:45:52 ID:4c4Yy5va0
>>515
>>516
thx
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:02:34 ID:CcWh06es0
スタートアップウオッチャーを常駐させておくと便利。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:21:52 ID:selDExl50
>>516
この2つはアンインストールしても残るという噂のやつですね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:32:32 ID:GV9C9Lh80
>>519
アンインストールしてもイベント ビューアにエラー出ててうざいよね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:17:31 ID:WyngrUEq0
TI11だけどバックアップのタスクがちゃんと時間通りに動かない
なんでだ・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:29:20 ID:Tu29VM5B0
気にするなよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:38:01 ID:WyngrUEq0
PCのアイドル時にうんぬんってののチェックを外したrちゃんと動いた
アイドル時って、CPU使ってない時とかそういう意味じゃなかったのか・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:36:55 ID:3fy9jqfGP
もとのバックアップから増分で数回バックアップを取ったとして
上書き指定でとっていったら、リカバリデータの日付指定ってできるの?
ex)8月1・3・5で上書きバックアップとって3日のデータに戻したい

だめだったら素直に複数取るけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 04:44:13 ID:EL6lzMBD0
常駐プログラムは気になるな。メモリ余ってればいいという問題ではない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:27:03 ID:SBH9K3Lk0
>>507-509
レスどうもありがとー。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:44:27 ID:3taMOjO+0

現在Cドライブの復元をしているのですが
再起動後、画面に

call trace~<f8a92071>

このような文字がでてハードディスクのアクセスランプも点滅せず
とまっているように見えるのですが…
復元中は進展状況が%で表示されたりしますか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:53:53 ID:imo4hTPG0
メディアから起動してリストアしたらそれで作業は完了
再起動後は何もせず OS が立ち上がってくるのが普通
529527:2009/03/22(日) 18:59:43 ID:3taMOjO+0
>>528
別のHdd上にバックアップしたもので…
ディスクの復元でうまく行かない場合
フォルダファイルの復元で実行したら
問題出てしまうでしょうか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:29:38 ID:EL6lzMBD0
イメージ取った時と環境が違うのでは?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:58:37 ID:NwcStLX60
バックアップを取ったとき、セクタイメージでなくファイルバックアップにもかかわらず
パーティション容量すべて使用されているような形でバックアップファイルが出来上がる
のですが、何故でしょう?

あと、そのバックアップファイルをTIで参照すると対象パーティションの上部のところに
赤くCと書かれているのですが、どういう意味でしょうか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:02:38 ID:iigFlpMe0
意味がわかんないからスクショあげてよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:02:15 ID:NwcStLX60
>>532
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/208122.jpg
こんな感じです。
実際にはCドライブは4GByte程度しか使用していません。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:04:40 ID:iigFlpMe0
ふつうに表示できるところにあげろよ

あぷろだ2号 PC板
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/imgboard.htm
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:07:53 ID:NwcStLX60
無知でごめんなさい、あらためて

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1237784826788.jpg
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:19:54 ID:iigFlpMe0
ファイルシステムが半壊してるとか?
TIに慣れてないならデフォルト設定でふつうに操作したら?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:31:35 ID:NwcStLX60
コンピュータのバックアップ→ディスクまたはパーティション
で、特に手動で指定もせず普通にバックアップしているのですが・・・

この状態だと、バックアップ元のパーティションサイズ以上ないと
書き戻せない上に、バックアップに非常に時間がかかりまして。

一度HDDの全てのパーティションを開放して、バックアップから復元
してから再度バックアップを行ったのですが、状況変わらず。
まぁ、復元してるのだからファイルシステムの不具合まで戻って
いるのかもですが。

むー、どうしたものか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:07:44 ID:ZHG4ohw1O
11のクローン作成でHDD交換をしようと思うのですが、
新しいHDDはフォーマットしないでもいいのでしょうか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:10:57 ID:EujVc2iz0
向こうで最初に答えたけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:16:21 ID:iigFlpMe0
携帯厨は脳が少ないから仕方ない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:45:38 ID:aSVdgcoi0
>>537

その149.1GBのHDD、パテ4つ切ってあるけど、HDDまるごと
バックアップとってない?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:16:34 ID:SSI9vtfv0
>>538
しないでもいいよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:28:57 ID:lVRQrhvL0
>>433
433天才。
かなりお詳しい方と見た。
メーカーサポのインストールが完了しない のFAQてんで
ききめないし。時間の無駄だった。
ありがとう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:57:49 ID:SD+kAgeS0
質問です。

PC:DEll vostro1000・windowsXPSP3・PCにTIは非インストール
バックアップ対象:Cドライブ・73GB(容量120GBの内蔵HDDでパーティションはCのみ。Cにデータ類も全て保存しています)
バックアップ保存先:外付けHDD
接続インターフェイス:USB2.0

この環境でCDからTIを起動し、完全版から完全バックアップを開始した所、完了までに3時間35分かかりました。
漠然と1時間程度で終わるだろうと予想していたので、想像以上に時間がかかった印象なのですが、
73GBならこの程度の所要時間が普通なのでしょうか?
また時間を短縮する方法などあれば教えていただきたいです。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:07:14 ID:9w25Zh6g0
ExpressCardのeSATAで繋いで見たら?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:08:22 ID:mAAheI6d0
>>544
正常なハードであれば、15分で終わるレベル。

DELLは割と素直な部品を使ったモデルが多いが、TIだけはうまく動かない
症状が実に多い。ボストロのUSB2.0が、TIの中では1.1として動作しているんだろう。
確実な対処法は、おそらく無い。
俺は100baseのLAN越しに他機へイメージを出し入れすることで多少は改善した。

それとディスクだけど、73GBってことはラプターかSCSI?
SCSIだと、TIがホストアダプタを認識させるドライバが標準的なものしか
含まれていないせいで、さらに速度が下がる確率が増える。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:11:34 ID:mAAheI6d0
あぁ73GBはパテ容量か。

吸出し元ディスクのハードが内蔵ATAならば普通の構成だから、
問題は書き出し先のUSBのパフォーマンスが出ない でほぼ確定だな。

USBをやめることが確実な回避法かな、残念ながら。
548537:2009/03/24(火) 00:42:44 ID:FchLcKJn0
>>541
ドライブ内のパテ全てを選択=ディスク1を選択状態ですので
確かにHDD丸ごとではありますが、全セクタの指定はしていません。
画像を見ていただければわかると思いますが、パテC以外は
存在するデータなりの部分のみグレーになっていますが
Cに関しては1割も使用していないにも関わらず、全てグレーになり
全領域にデータがるようにみなされています。
特に赤字のCの意味が・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:00:09 ID:IkKE6qi+0
インターネット8をインストールしたとして
あまりよくなかったら
それを入れる前の状態に戻して
良かったらそのまま使うような使い方はできるの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:00:26 ID:eFqReHUv0
>>548
パーティションテーブルのエラー
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:06:19 ID:TAh0Fffu0
>>549
インターネット8てなんだよw

試用モード使え
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:10:17 ID:mAAheI6d0
>>551
察してやれよw

世の中の80%のユーザがこんな感じだ↓

相手「トラブルが出たんだけど、なんでだろ?」
俺「パソコンのメーカーは?」
相手「デスクトップ」

俺「機種名は?」
相手「富士通」

俺「OSは?」
相手「マイクロソフト」

俺「あぁ・・・えーとシリーズ名は?」
相手「FMV」
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:13:31 ID:9w25Zh6g0
そう云われても、ドラゴンボールをDRAGONBALL EVOLUTIONは別物だしね
同じ次元で、話せないものもあるよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:17:29 ID:RegMDgda0
ヤホーで検索してインストロールしないとね

どこぞの芸人かよww
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:30:57 ID:0CdivHk4O
ちょい質問。
これでリカバリディスクを作る場合は
完全バックアップをDVDメディアなどに保存して、
OSが立ち上がらない時などに復元するときは、
ブルーなんとかってディスクで起動してバックアップをとったメディアで復元すると言う形でよろしいのでしょうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:32:57 ID:SN49GVg40
うちの上司はメモリや拡張カードのスロットは「スロットル」だと頑に発音
している。説明書やメーカーホームページの記述を示しても直そうとしない
のに、自分が書く書類には「スロット」と明記してある。

たぶん、そういう病気なんだと思う。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 04:15:13 ID:j7ccZmcF0
PCが無い世代の人たちはしょうがない。
今の若い子と話が合わずに馬鹿にされるのと同じ。


1時間で終わるという根拠が不明。
インスコするとXPのドライバ使えるから爆速かもな。それでもUSBのHDDにバックアップは十分遅いと思うけど。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 07:34:18 ID:vFO7cfAlP
>インターネット8
画期的な商品名だな!これは売れる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:13:21 ID:0CdivHk4O
さすがに今の若い子でPC知識0の人は
情報能力に欠ける、又は貧乏な家庭と思わざるえない

今やPC知識も一般常識の一部だからね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:21:14 ID:NpTBPHsV0
もうすこし情報弱者にも優しくしてあげてよ

ちなみに情報弱者とは>>559の返しのこのような場合に使う言葉
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:23:23 ID:BhGd+5i4O
俺もすげぇ時間かかってる。

スライスは1個でパーティションは4個。
バックアップ後のサイズで4G。
これに2時間かかったよ。
使ってないセクタは飛ばすとかのオプションは選べなかった。

562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:24:18 ID:XILikeQ70
回りくどくて誰に何が言いたいのか分からん
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:28:17 ID:qPKEka8S0
同意だ。
誰と戦ってるのかさっぱりわからんw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 10:24:08 ID:0CdivHk4O
PC知識も色々なジャンル別があるからね

デスク、ノート、自作などの物理的構造や役割、OSやネット関連、ソフトやファイル形式などなど
個人で全部の知識を完璧にカバーしてる人は皆無だろうが、
皆の知識が合わさればそれは可能になりうる

よって自分の知ってる知識は惜しみなく人に伝えていこう
と、マジレスしてみる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 10:31:04 ID:27wJzxDW0
今ほんとに若い世代はなんでも携帯ですませっちゃてるね。
恐ろしい程に使い倒してる。
あの感覚は身についてないなぁ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:34:03 ID:vFO7cfAlP
1か月前くらいも罵詈雑言を書きたいだけみたいな人がいたけど、
スレッドの主旨から外れるのでやめて下さい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:33:56 ID:GbldPSAD0
TI11、VistaSP1、IE7→IE8
こんな環境の人いる?
IE8導入後もTIは問題なさげ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:20:41 ID:0CdivHk4O
問題ない
569567:2009/03/24(火) 18:40:05 ID:GbldPSAD0
>>568
そか
d
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:02:28 ID:nimk5g5B0
質問です。
DELLのPCでHDD内臓リカバリ領域を間違って削除してしまって、これでバックアップを取ろうと思ってるのですが。
160GBのHDDのOS等など完全バックアップを作成する場合はどのくらいの時間がかかるのでしょうか?
また復元にかかる時間もどのくらいかかるのでしょうか?
買おうか迷ってるのでご指導願います。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:05:58 ID:0P13NCgr0
>>570
使用率による。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:20:01 ID:RQymFMGeO
>>571
15〜20Gぐらいです。

あとDVD(4G)に保存した場合、枚数は何枚になるでしょうか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:25:25 ID:JH9d1qsJ0
>>567
TI11 Win7beta IE8beta でも問題ないぞよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:31:34 ID:0P13NCgr0
>>572
PCの性能や接続にもよるけど、30〜40分じゃないかな。
データ類の種類にもよるけど、DVDなら3〜4枚ってとこ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:41:25 ID:7romttdI0
>>567
Home2009,Win7,IE8βでも問題なし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:42:07 ID:vuNbM4Tq0
37GBをTI11Homeでバックアップ取るのに30分くらいかな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:21:07 ID:nimk5g5B0
>>574>>576
ありがとうございました!!
これで買うことに決めます
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:31:28 ID:0CdivHk4O
ところで完全バックアップって、TI11の場合まず
バックアップ→コンピュータのバックアップ→ディスクまたはパーティション→パーティションの選択→保存先指定でいいんだよね?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:48:13 ID:uP5szelK0
ok
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:49:47 ID:0CdivHk4O
>>579
素早い回答さんくす
581570:2009/03/24(火) 23:55:38 ID:nimk5g5B0
すいません、もう一つだけ質問させてください。
DVDなどに完全バックアップを取った後、
HDD交換などの際に、なにも入ってない新しいHDDを入れてブータブルメディアで起動して
バックアップを取ったDVDメディアでバックアップすれば、リカバリーのようにそのまま元の状態で起動できるのでしょうか?

582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:02:47 ID:HTuj+UXw0
対応してればね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:04:18 ID:fkIj2XaM0
>>581
大丈夫だよ。
俺いつもそれでバックアップしてる。
復元はしたことないんだけど。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:11:36 ID:BtIzmB62O
これでバックアップは早いけど
復元は時間かかるのね

バックアップは30分かからない程度だったけど、復元は1時間以上かかるをですが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:12:11 ID:HTuj+UXw0
ウィンドウズのドライバ使えば爆速。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:18:20 ID:CYHXsUTx0
差分・増分だと特に遅いかもねえ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:36:22 ID:FrLTmw460
試用モードでソフトインストするときプログラムフォルダにデータ入ってるが
破棄して消えたとしてもHDDは断片化してるよなあ
やっぱ完全でセクタ復元したほうがいいのかねえ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:50:42 ID:IrDwzbvG0
おかしな人キター!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:51:50 ID:+ozh2V3B0
「やっぱ」っていうやつの「やっぱ」はたいがい見当外れ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:54:13 ID:81dEiTFk0
やっぱな
591544:2009/03/25(水) 15:12:17 ID:+w94R5Ff0
>>547
遅レススマンです。
>問題は書き出し先のUSBのパフォーマンスが出ない でほぼ確定だな。

これが原因なんですか。。
ちなみにTIをインスコしてwindowsからバックアップをとったところ、50分で完了しました。
これはUSB2.0を認識してるからなんでしょうかね。
解決法としたらWindowsPEって奴を使うしかないんですかね。。できるか不安。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:24:36 ID:cD6Smg7C0
>>591
たしか、完全バックアップだとセクタ全部見てるだろ。
残りの容量はどうしてるの?
フォーマットするなりなんなりで何か空の情報書き込んだ方がいんじゃね?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:49:10 ID:+w94R5Ff0
>>592
残りの容量は空です。パーティションの分割などもしていません。Cのみです。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:01:42 ID:Os6u0zES0
>>593
そろそろ、TIの問題なのか、HDDの論理障害なのか、問題の切り分けをしろよ。

まず、あんたのHDDの「Cじゃない領域」を1つ選択してフルバックアップ。
これで、全部灰色なのか、一部が灰色で空き領域が白くなるのか、どっちか確かめる。

次にCだけをバックアップ。
これも、全部灰色なのか、一部が灰色で空き領域が白くなるのか、どっちか確かめる。

これでCのファイルだけがおかしければ、Cドライブ個別の問題。
フルフォーマットして再インストール(吸ったデータをリカバリすることはやめる)して、
そのあともう一度吸ってみる。これで直れば、Cが論理障害だったことが証明される。

直らなければ、全部のパテをクリアして1からやってみる。
これで直れば、HDD全体の共通領域であるMBRやPBR、パテ管理領域の障害。

これでも駄目なら、ハード的な仕様で、そのPCではTIを使えないんだろう。
ただし、こんな症状、今までこのスレでも聴いたことがないから確率は極めて低い。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:05:29 ID:FNzJj4ln0
>>593
もしかして
空=何も書かれていない
とか思ってる?
そうとは限らないんだぜ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:39:16 ID:piyHGdOJ0
BIOSに隠されてるだけとかも有るよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 04:25:11 ID:1tsMcOBr0
てすと
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:44:37 ID:FQSShEqT0
ELECOMのUSBメモリはそのままブータブル化出来たけど、
Transcendの奴はHPホニャララ使わないと駄目だった
いいねーこれ、CDだと2〜3分かかってたけど1分かからんわ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:47:33 ID:Ku+DYHLx0
2009は4月になってからかな〜
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:24:42 ID:MTQYDmTy0
2009はIDE-SATA変換器を噛ませたHDDを認識してくれたら嬉しい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:55:28 ID:DbRGefp00
true image 11買おうと思って公式見たらいろいろあるんだな
Homeとアカデミック版て何が違うの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:58:39 ID:Ku+DYHLx0
おぃ。
釣りですか?
アカデミック版ってのは〜
まぁググレカス
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:02:34 ID:DbRGefp00
学生用てのはわかるんだけどさ、なんかアマゾンでもアカデミック版買えるみたいだったから
身分証明とかいらずに無職の俺でも買えるのかと思ったわ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:24:34 ID:3q4WnsxvP
>学生用
教育機関関係者ね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:55:52 ID:UFnK8PDP0
>>603
学生証または身分証明書を送らないとインストールできないよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:56:49 ID:DbRGefp00
チェッ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:18:08 ID:0i6H7H+90
>>605
ワラタ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:35:38 ID:j3OV+MkMO
今流行りのミニノート買ってきた。
メインはDVDマルチドライブ内蔵だから今まで普通にTI11使ってきたが、ミニノートは別途ドライブが必要。
今ちょい金欠気味で購入は躊躇してるんだが、余ってるUSBメモリを利用してTIのLiveUSB作成できないだろうか?
自分で使う分にはライセンスも問題ないだろうし、
TIの内容をHDDへコピー→イメージ化→USBへイメージ焼きってな具合では甘いのかな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:39:13 ID:/Z1cvBUd0
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:44:17 ID:j3OV+MkMO
>>609
うわスゲー!ごめん検索でこんなにでるとはおもわなんだw
ありがとうございました!!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:51:00 ID:j3OV+MkMO
TIにデフォでTool入ってたのね…orz
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:05:15 ID:ZuruwusM0
でっかくなれ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:12:20 ID:Q5ORtXVg0
明日は2009の発表・・・・だったらいいな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:16:49 ID:gH6AoTqo0
見える見えるゾ
>613がエイプリルフールに引っかかる姿が(w
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:43:08 ID:xNKAxURy0
素朴な疑問なんだけど、体験版て使用期限すぎたらバックアップもリカバリーもできなくなっちゃう?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:56:19 ID:a7Bax8ET0
できたら製品版の意味がねーだろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:09:58 ID:xNKAxURy0
>>616
そっか、そろそろシステムに使ってるHDDが寿命で逝きそうだから
体験版でバックアップファイルを別ドライブに作っておこうかなと思って聞いたんだ。
作るだけ作っておこうかなあ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:02:04 ID:1mUDY1Ye0
>>617
期限が過ぎたらもう一度体験版をダウンロードすればいいよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:08:43 ID:B6/JdjDc0
体験版を保存しとけばダウンロードも要らないだろう。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:56:43 ID:tZ5srsKJ0
このソフトはハードディスクのクローンを作ることができますか?
イメージバックアップというのはバックアップ元のハードディスクの内容を
OSまるごとそのままバックアップ先にコピーすると理解しているのですが、
バックアップ後、バックアップ先のハードディスクをそのままPCに
取り付けるだけですぐに使えるのでしょうか。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:01:30 ID:iUiU24eu0
実質HDD丸ごとコピーと同じただ直接クローンを作るか、一時イメージ作って復元するかの違い
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:12:33 ID:tZ5srsKJ0
Acronis True Image 11 Homeは後者の一時イメージを
作る方法だけでしょうか?直接、クローンはできない
のでしょうか。

またラネクシーのサイトに製品CDを起動ディスクとして使え
インストール不要と宣伝されておりますが、バックアップ、復元
ともにインストールしなくても製品CDから起動して実行できる
のでしょうか。またDL版だと製品CDが無いのでインストールする
しかないのでしょうか。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:17:16 ID:xzP5PPtZ0
いいえ
はい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:43:18 ID:nkxBZuk10
あれ、うちで使ってる古いバージョン(9.0 3884)だとMigrateEasy相当の
機能がついてるけど11にはないの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:54:38 ID:ABf0F+rO0
システムを丸ごと保存して、いつでもその状態に戻せるようなイメージをセキュアゾーンに作りました。
これは、DVD上に作って、そのDVDから復元すると言うことはできないのでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:01:25 ID:feTQHi3aP
>>618>>619
期限切れて再インストールしてももう使えないでしょ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:07:15 ID:uJQHiYPv0
VistaPE+体験版でウマー
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:02:38 ID:h5SvaTB30
TI7使ってるんだけど、イメージからの復元やクローン作成しようとすると
インデックスが壊れてるって出る・・・何が原因だろう・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:10:54 ID:Yextl21X0
いまだに7かよ。せめて11にしなさい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:16:06 ID:N/eoEBvb0
2009いつ出るんだ・・・
まさか来年?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:21:52 ID:ctrMMUuU0
買いたいんだけど2009がもうすぐ出るかと思うと変えない…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:26:09 ID:bS4Rsvds0
TIは、大きなハードウェアの変化があった時のみ、
アップデートする価値が出てくる。

10→11は、SATAとかAHCI
11→2009は、あまり意味がない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:28:05 ID:C8S6AaVU0
>>632
再起動しても試用モード継続できるのは大きくない?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:32:12 ID:ctrMMUuU0
英語版の2009は発売されてるけど、2009と11の違いって何でしょうか?
教えて下さい、英語の得意な方。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:06:45 ID:fJvUGfNi0
>>631
昨年末からそう思い続けている俺
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:32:23 ID:AYlNv3DK0
>>634
得意ではないけど、目に見える大きな違いは
・試用モードが再起動しても継続される(再起動必要なアプリのテストに便利)
・ファイルバックアップでzip形式が選択できる
・見た目がVista風(使い難いとの声有りw)
・バックアップ時、同時に2個のバックアップ作成が可能
こんなもんだっけ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:33:39 ID:p+mgAd0G0
>>632
AHCI対応なら11でもいいのかな?
PC全部intelのACHIだよorz
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:03:34 ID:5qyLy51C0
>>636
それくらいの差でまだ買ってないなら11でもありだな。
2009を待ってる間にハードディスクが逝ってしもたら目も当てられんしな。
とは思うけど、もし買って次の日に2009の発売予定が発表
されたらと思うと踏ん切りがつかないんだけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:06:05 ID:I7DQ639Y0
いやいや、
バックアップソフトの信頼度から考えると、
TI11の最新パッチ>2009の初物
だろうjk
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:37:03 ID:l5R6zRCu0
基本的には、新しいチップセットが出て来たら、新しいTIを検討してもいいと思う。
結局読み書きできなきゃ終わりの所があるソフトだし。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:41:27 ID:I7DQ639Y0
俺は、本家よりラネクシーを信じる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:48:39 ID:8jdBssLE0
ふふふ。
英語版の2009を去年の年末に勝った俺様は勝ち組だな。
キャンペーンで2000円ちょいで買えたし。

まあ、その前がpersonal版だったので踏ん切りがついたと言えば
ついただけの話なんだが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:55:22 ID:rFfTa8XJ0
今安い奴て買えないの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:15:16 ID:Q6Y0dJ8G0
>>642
人柱乙!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:49:27 ID:aZ+QfJAp0
2009日本語版はいつ発売になるんだよー
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:22:46 ID:/KxHIdow0
ローカライズにそんな時間がかかるソフトとも思えんのだが。
11の在庫がハケるまで出さないとか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:48:11 ID:ovh+LHX20
社内に、このソフトに興味のあるやつが皆無なんだろう。
だから遅い。

ラネクシーのサポートもやる気ゼロ。電話してみたら驚くぜ。
覇気がなくてやる気皆無だし、説明書に書いてある内容すら把握してなかった
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:55:08 ID:ovh+LHX20
補足しておくが、TI自体はいいソフトだし、俺も気に入っている。
しかし日本の代理店が駄目すぎる。

ぜひとも海外版を直接買うことをお勧めする
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:21:32 ID:lVuWLLXg0
そもそも日本語版である必要とかあるの?
なんかバグ混入されそうなだけな気がする。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 06:56:03 ID:7ZUJ0ZSU0
よく使うアプリケーションンの設定ファイル(ini)や
マイドキュメント丸ごと等、のバックアップを手軽にしたいんですが
このソフトはそういうのに向いてますでしょうか?

651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:11:56 ID:Z+9PsiV60
その程度の事は無料のフリーソフトでも出来るはず。わざわざ金出して買うなんてもったいない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 12:53:00 ID:PIW0IrOn0
>>647
ラネクシーに変わってからHPもやたら見づらくなったしな
個人向け製品の紹介が画面イメージすらないただの文字の羅列とか
やる気はなさそうってのはあれだけでよくわかるよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:02:00 ID:AyJMJp5v0
>>644
人柱なのかww?
日本語が使えないリスクは考えてたけど
それなら英語使えばいいや。とは思ってたけどさ。

結果から言えば英語版2009でも日本語扱えたよ。

>>646
ソフトだから在庫ってのも考えにくいんだがね。

>>649
英語版使ってる身からすると必要無いよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:21:32 ID://rpovrt0
24時間後に悔しがらなくても・・・w
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:23:14 ID:gjQksAvv0
普通に英語版2009使ってるし、全然人柱じゃないと思うけど?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:29:04 ID://rpovrt0
物事の本質見極められない馬鹿?w
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:49:14 ID:gjQksAvv0
なんだ、相手に理解できるように出来ない自分理論振りかざしてるゆとりかw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:34:06 ID://rpovrt0
> 相手に理解できるように出来ない

なんだ・・・日本語不自由なテポドンの国の方だったんだw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:36:04 ID:k6cEAkg80
>>649
以前のバージョンだと日本語のファイルやフォルダの復元が上手くいかないという問題が有った。
2009は知らない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 05:57:42 ID:X74Q6BmB0
質問なんだけど、一度Cドライブの完全バックアップ取ったあと、
特定のフォルダの情報だけ更新とかってできる?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 07:41:01 ID:FwFPBcAj0
そうゆーことは自分で試すものだ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:24:01 ID:+slwjU8Y0
バックアップ取れば気軽に試せるしな。
663653:2009/04/04(土) 18:33:56 ID:Unrn1yf40
>>654-658
なんだこの流れwwww
一体どこら辺が悔しそうに見えたんだろう?

>>659
完璧に復元できるよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:48:56 ID:MmePA5RJ0
今更うぜーよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:53:48 ID:g6zjHTm20
>>663
ここの連中は2009の情報出しても煽り入れるだけだし、
2009の質問されても放って置いたほうがいいんじゃないかな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:57:02 ID:K8xsV0BT0
2009!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 03:35:34 ID:uqv7aevM0
2009の話題がでるとなんか困るの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:17:51 ID:mfSPzZIN0
2009年も残り少ない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:33:23 ID:morSdJBE0
2009も後8ヶ月で終わりか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:27:52 ID:OXlyPuad0
>>667
さあ?ラネの社員なんじゃね?
英語版で問題ないことがわかると困るからな。
それぐらいしか思いつかん。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:33:07 ID:aH5sWw350
うん?ラネが更新料払えないから2009が全然発売されないの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:37:52 ID:LWAbVfBi0
さっさと日本語版出せばいいのに
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:38:18 ID:upNczYdT0
TI10の復元では Linux swap patitionのLabelやUIDが消える(領域は確保される)のですが
どのバージョンからサポートされますか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:03:00 ID:8KTG+Bhs0
ラネクシーから、
TI11の販促メールがガンガン来るけど、
やっぱ11最高ってことかな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:22:20 ID:Vz0i8YgW0
2009の販売権取得してないのか?
直輸入して売りまくるかwww
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 08:48:20 ID:qOdT7F820
2009きたな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:49:50 ID:AtajEKTm0
>>676
   ∩___∩     / 
   | ノ      ヽ  / 
  /  >   < |/ そんな餌パクッ 
  | //// ( _●_)/ミ 
 彡、     τ´ ノ 
  /     ┌─┐´ 
 |´  丶 ヽ{ 鮭 .}ヽ 
  r    ヽ、__)ニ(_丿 
 ヽ、___   ヽ ヽ 
  と____ノ_ノ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:40:07 ID:K8Jcj3X/0
2009キターーー
http://www.runexy.co.jp/solution/tougekou/

TI2009で可能なこと
* 簡単操作で登下校の状況をいつでも確認
* チェックポイントを通過するだけの簡単認証
* 不審者検知も可能(オプション)
* 保護者へのメール配信が可能
* 子供の登下校の状況をメールですぐに確認
* 軽くて安心のICタグで子供への負担ゼロ
* Webを使っていつでも登下校状況を確認可能
* 学校からの連絡メールを受信可能
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:30:22 ID:kkDz5Wjg0
アーカイブのサポートは前バージョンまでってなってるけど
(例えばTI11が復元をサポートする過去バージョンのアーカイブははTI10までといった感じ)

アーカイブをマウントするタイプの参照もそうなんかな
TI11じゃTI9のアーカイブをマウントすることは出来ないんだろうか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:37:17 ID:AtajEKTm0
>>678
センスの欠片もない釣りはいりません。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:41:36 ID:WGfO2jOo0
>>673
TrueImageなんか期待しないで、
無料のSystemRescueCDのgpartedを使えばOK
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:25:34 ID:npYMAtW40
ずっと2009待ってたけど、必要に迫られて11買った。
とりあえず、買ったからには定期的にバックアップして活用したい
と思うんだけど、みんな完全とか差分とか増分とかスケジュール
とかどうやって運用してる?今まで手動のファイルのコピーで
バックアップしててこの手のソフトは初めてなんだ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:48:47 ID:/Z5Tf4zZ0
手動でいいよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:24:27 ID:vEBPWT330
手動で完全バックアップを月一回くらい
正直チップセットに対応してさえいれば今でも7使ってた
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:29:13 ID:RSC+Okjm0
システム状態のバックアップ作成中、30分〜1時間待ってみたんですけど、ずっと0%なんですよね
全体の進行状況ってとこも進まないし
原因って何なんでしょうか?
OSはvistaのhome premium使ってます
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:55:29 ID:JkicJHNY0
んーと

エラーがある
同じドライブにバックアップ
割れ物使っている
ウイルス
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:03:45 ID:G2lAxS+D0
> 同じドライブにバックアップ

これはありそうだな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:15:14 ID:RSC+Okjm0
>>686
>>687
うわ、そのままCドライブにバックアップ作成してましたわ
すみません、どうもありがとうございました!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:18:24 ID:PTHZh7jz0
>>688
マジですかい ( ̄▽ ̄;)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:19:41 ID:K8Jcj3X/0
そんな操作は常識的にやらないが、その操作を受け付けてしまうUIもどうかと思う
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:45:58 ID:AtajEKTm0
>>690
いやバックアップ先のディレクトリを除外しておけば問題ないんだな。

と考えたことがある。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:17:40 ID:/66tz1RD0
>>682
自分も完全バックアップしか使ってない。

リカバリCDで再インストールしてからよく使うアプリをインストールして完全
バックアップして残しておいて、別に1週間に1回完全バックアップ。

1つ前のバックアップを残して、その前のは最新バックアップ後に
削除してる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 09:32:46 ID:vXYp5uoWO
ACRONISでHDDをコピーした際にコピー先のHDDにOSの更新ファイル(windows update等)は後から導入出来るのでしょうか??
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 09:45:23 ID:ICaV3CXJ0
できる。MSはそこまで厳密に排他処理していない。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:07:52 ID:WvHk6Vmg0
最近、TI11使い始めたけど、イメージバックアップめちゃめちゃ速いな。
50GBの完全バックアップが40分で終わった。50GBふつうにWINDOWS上で
コピーしたら1時間以上かかるんじゃないか。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:21:04 ID:RQPIoV5e0
TIが出来るってことはWIN上でも出来るってこと。
EXPLORERじゃなくFFCとか使え。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:33:41 ID:WvHk6Vmg0
FFCはたまにコピー先のファイルが壊れてる。
それでファイルが無くなってしまったことがあって使わなくなった。
大量のファイルの移動にはお勧めできないな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:36:34 ID:ICaV3CXJ0
それはおそらくメインメモリが数ビット腐ったことを知らずにPCを使っていたんだろう。
転送先のファイルが壊れる原因はさまざまだが、
ソフトに責任を押し付けるのが最も楽だから素人はみんなそうする。

うちではFFCとFASTCOPYを数年使っているがノントラブル。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:40:45 ID:iZkQaAeX0
>>697
同じPCならTIのバックアップもコケている可能性があるので注意しとけ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:42:24 ID:rmt0MBkI0
FFCは数年しようしてるが一度も問題起きた事がないな
HDDに優しい転送してくれるから重宝してるわ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:16:35 ID:m5kcfHu70
>>698に1票
意外と盲点なんだよなメインメモリの破損
バックアップイメージが壊れる現象がソフト乗り換えても変わらずに
調べたら最後尾スロットのメモリが逝ってた事があった
メモリ積みまくって普段使わない領域なんで破損に気付かなかったという落ち
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:16:48 ID:bvFeD0HJ0
自分はデータのコピーはrobocopyに落ちついたな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:27:01 ID:f8L+PKQ40
バックアップイメージなら1個のファイルだから壊れてもすぐ分かるが
FFCで大量のファイルをコピーしてそのうち何個かが壊れていても全部、
確認しなかったら気付かないんじゃないか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:41:35 ID:9OTjZbvG0
Disk Mirroring Tool Unicode
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:45:06 ID:N/89tnVJ0
mirrorとFFCでおk
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:19:14 ID:X4j3kP2r0
普通コピーくらいで壊れないよ。
ハードウェアに問題があると考えたほうがいい。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:25:18 ID:bvFeD0HJ0
>>706
それは甘いんじゃない?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:24:52 ID:vUk/IsY/0
助けてほしい
トラブルでwinXPが起動できなくなった(NEC VALUESTAR)
TrueImage10でイメージは外付けHDD(USB接続)に作成済み
Bootable CDからセーフ版を起動(完全版はなぜかマウス動かすだけで落ちる)
復元しようとするもデータの復元ウィザードでマイコンピュータクリックしても何も選べない
外付けHDDを選択できたらうまくいきそうな状態で、この点でアドバイスがほしいです。

テンプレの内容がいまいち理解できてないのでこのような書き込みになりましたが、
どうかよろしくお願いします。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:26:28 ID:p62enFFo0
内蔵にすればいい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:37:24 ID:dopHu9gG0
そもそもFFCにベリファイついてなかったっけ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:55:07 ID:GYSNx08w0
>>708
CDがおかしいんでないかな?
RW使って作ったら、自分もおかしな動きしたんで、焼き直した。

起動CDのイメージが取ってあるなら、もう1枚 作り直してごらん。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:01:05 ID:vUk/IsY/0
>>709
そんな高等テクニック無理だ

>>711
一応BootableCDはもう一枚焼きなおしたがセーフしか無理みたいだ、しかも外付け選択できず
DVD買ってきてHDDのデータ移しなおそうかと考えてるけどうまくいくかな、はぁ・・・
外付け選択ってマイコンピュータダブルクリックするだけだよね?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:04:34 ID:ALlzMgsR0
>>710
俺はバックアップの時は常にベリファイONだな。

>>708
11の体験版でも試してみたら?
714708:2009/04/07(火) 22:17:35 ID:vUk/IsY/0
>>713
OSが全く起動できない状態なんだ・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:29:10 ID:ALlzMgsR0
>>714
今レスしてるPCで11体験版のブータブルCDを作るというのは?
環境わからんから適当だが
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:55:31 ID:w96/Nm0W0
>>708
USBのポート変えてみ。
717708:2009/04/07(火) 23:15:07 ID:vUk/IsY/0
>>715
なるほど、挑戦してみる

>>716
だめだった
外付けHDD選択って特別な操作あったっけ?
BootableCDから起動したときに
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:22:58 ID:stoA2seI0
外付けを認識するには、完全版にしないとだめだとオモフ

マウスを変える(USB⇔PS/2)とか試してみるしかない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:28:08 ID:vUk/IsY/0
>>718
まじか!無線マウスとUSBマウスは完全版だめだったんだよな
そのPS/2は手元にない・・・キーボードだけで操作できたっけ?
でもちょっと光見えた。みなさんありがとう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:33:26 ID:f8yF4j7I0
せめて型番とかチップセットとか、USBコントローラの種類とか書けよ。

「NEC VALUESTAR」って何だよふざけてんの?
そのブランド名に該当する商品は何千種類もあると考えられないのか?

おまえが環境も書かない限り、想像の域での回答しか得られんし、
そんな状態で後からログを見ても役に立たないから、邪魔。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:42:19 ID:w96/Nm0W0
>>718
うちは逆だな。
セーフ版のほうがUSBドライブ認識率高し。
特にUSBフラッシュは完全版だとほぼ全滅。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:44:13 ID:vUk/IsY/0
>>720
確かに邪魔な書き込みだった、反省してる
いまさらだが型番はPC-VR300/EG
CPUはCeleronD3.06GHz
チップセットはIntel製82915GV/82801FB
USBコントローラというのはいまいちわからんがUSB2.0だ
本当に申し訳ない
723708:2009/04/07(火) 23:48:09 ID:vUk/IsY/0
またスレ汚しになるが完全版にのみ外付けに対応してるみたいだ
今、キーボードの操作のみでやってる
□にチェック入れるのができない・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:51:45 ID:UzeMbLM00
>>723
わしも、そこがわからんで困ったことがある
725708:2009/04/07(火) 23:55:59 ID:vUk/IsY/0
すまんスペースでできた
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:58:20 ID:f8yF4j7I0
頭で思ってることを、調べもせずチャットみたいに書くんじゃねぇよ。
もうお前は消えろ。
727708:2009/04/08(水) 00:03:19 ID:itUXbSRT0
みんなの助言のおかげで今復元にたどり着けました
外付けHDDは完全版のみ対応(よくみたら選択の画面)
しかし完全版ではUSBマウスは動かすとすぐ落ちた(セーフモードでは問題なし)
キーボードは付属の無線のタイプ(bluetoothではないとしかわからんが)は完全版でもしっかり反応
本当に迷惑かけました
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:04:26 ID:Jpe6rgeR0
>>726
そう怒るな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:08:50 ID:9QkNkYTN0
>>723-725
このレベルかよw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 04:58:16 ID:pXoFtYj00
>>729
お前の幼稚な精神レベルよりよっぽどいい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 09:52:29 ID:xeFNd6lV0
>>730
煽れてないにもホドがある
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:12:30 ID:z+PMmymZ0
TrueImageで復元しようとしても失敗する
再起動して復元作業の画面にはいくんだけどそこで処理が始まらなくて1分くらいで再起動して
Windowsが立ち上がって終わる
なんでですかね?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 14:02:06 ID:jEjoL1bs0
>>732
CD起動
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:10:48 ID:aU2CYZ0+0
>>733
ありがと。無事に復元できました
DL版だったのでCD起動という発想がなかったです。普通にディスク作れましたね
最終手段のTrueImageがうまくいかなくて焦りました
どうもカスペいれてからシステムがいろいろとおかしくなってる気がします
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:09:38 ID:Ijl3g2D+O
TRUE IMAGEの試用期間が過ぎてしまった・・・
誰か試用期間をリセットしてもう一度使える方法知ってたら教えていただけませんか??
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:19:52 ID:7eATAaht0
本スレで聞くとはいい根性だ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:22:37 ID:dsheh8uf0
>>735
OSを再インストールし直したら試用期間リセットできるよ。
でもTrueImageから復元してはだめ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:22:41 ID:6Q1CuoVC0
>735
製品購入かOSクリーンインストールで行けると思う
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:35:01 ID:WOutm+740
変なことやってないなら糞のPersonalで十分。
安いから買えよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:41:03 ID:2mt9ZaSG0
ここはVistaPE+体験版でウマーだろ
常識的に
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:42:03 ID:gLLGrza1P
>>737
>でもTrueImageから復元してはだめ。

なんで?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:45:29 ID:AL3snM600
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:46:18 ID:Ijl3g2D+O
>>739
VISTAでもOKですかね??
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:08:35 ID:omKxJHWE0
>>741
バックアップってのがなんなのかわかってないのかw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:11:49 ID:gLLGrza1P
>>744
たとえば、体験版でCドライブの中身まるまるを外付けHDDや内臓の別ドライブにバックアップしたとして、
Cドライブが壊れたから新しいHDDを買ってきてCドライブにするじゃん、
そのあとまたtrueimage体験版つかって外付けに作っといたバックアップから
復元するとか、こういう使いかたはできないの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:24:21 ID:uQK15pZ/0
あほクサ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:32:23 ID:dsheh8uf0
>>745
こういう使い方なら体験版でもできる。

1.OSを再インストールして必要なアプリを一通りインストール。
 その後、体験版をインストールして外付けHDDにイメージを作る。
2.データは他の方法で定期的にバックアップ。
3.Cドライブが壊れた等のトラブル発生。
4.TrueImageでOSとアプリを外付けHDDに作ったイメージから復元、
 データは他の方法で復元。

リカバリCD等でOS再インストールするのに比べるとアプリを
再インストールする手間が省ける。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:34:42 ID:gLLGrza1P
>>747
サンクス
てことは>>745のやり方もできるってことでいいんだね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:40:07 ID:AL3snM600
p2は氏ね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:41:22 ID:Ijl3g2D+O
>>740
ググってみたのですが敷居が高そうですね・・・
ようはvistapeを立ち上げてからtrue imageを立ち上げたらいいって事ですか??
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:44:52 ID:z4ATZmTT0
>>747
体験版って起動ディスク作れるのか?
起動ディスク作れないからそのやり方は無理だぞ。

752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:46:26 ID:gLLGrza1P
>>751
起動ディスクつくれないなら、普通のやりかたでOS再インスコしたあとに
体験版もう一度インスコしてバックアップから復元すればいいだけじゃん
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:52:44 ID:dsheh8uf0
>>751
体験版も起動ディスク作れるよ。体験版でできないのは起動ディスクからのバックアップだな。
754724:2009/04/08(水) 19:31:37 ID:n98qkEwY0
>>725
スペースでいけるのか、メモメモ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:44:52 ID:xVf/l0Zb0
>>754
俺ももらっとこ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:42:16 ID:xl6TFjkI0
面倒だから、ちゃんと買ったら?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:42:45 ID:gLLGrza1P
1万円は高すぎて無理
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:58:21 ID:hSF45RSS0
Personalでも使っとけ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:58:36 ID:7o+7MKGL0
1万円が惜しくて、膨大な手間暇をかけて試用版をやりくりする無駄な知恵は働くのに、
ramdisk.datを抜き取る知恵はないのか・・・かわいそうに
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:02:49 ID:HtjE86v30
>>757
よくPC買えたな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:23:14 ID:iHx1RrzrO
vistaPEがググったがまったくわからないww
もう何がなにやら・・・
結局TRUEIMAGE体験版は使えぬまま・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 07:48:42 ID:EQRUt8JFO
体験版はブータブルディスクが作れないのか……。
もしかしてLiveUSBってのも無理?
ミニノートなんかだとUSBメモリがけたたましいくらい活躍するし、ってーかディスクからのブートはとろすぎて…どちらかと言えばブータブルUSBメモリのが大事。
体験版で作れないならTIの11購入する。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 07:52:54 ID:RfaKlki30
わざわざ買わなくてもそこら中に転がってるシリアル入れればただで使えるのに
金持ちは平気で無駄な金捨てるんだな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 07:57:39 ID:mNQRgbh80
ミニノート(笑)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:02:38 ID:EQRUt8JFO
>>764
いやミニノート馬鹿にできないぞまじで。
Atomは以外と優秀よw
C2Dには負けるが二年前のコスミオT2300よりは、さくさく動く。
エンコはちょっとのんびりだけど、シングルCoreなら十分すぐる。

まあ三万円台でHDD160も詰んでるからもっぱら玩具。P2PとLinux、その他エロいの専用w
壊れても惜しくない値段w
TIはLinuxも対応しててありがたいにょ。
つーかメイン機のレスキューにも約だったし、お互いのCドライブImageをバックアップし合えば、復旧も簡単。
これが三万円なんていい時代になったw
使ってない奴はミニノート馬鹿にするけどね。サブには充分すぐるよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:38:24 ID:nizL6uWj0
万が一を笑うものは万が一に泣く
やっべかっこつけようと思ったら当たり前のことだったw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:33:55 ID:DyQbyhca0
>>762
TI11は体験版でもブータブルメディア作れる。
ブータブルCDでもブータブルUSBでも作れる。体験版で
できないのはブータブルメディアからのバックアップだけ。

HDDの換装に使うだけなら、体験版インストールしてブータブルメディア作成、
外付けHDDにイメージバックアップ、ハードディスク換装、ブータブルメディアで復元、
体験版アンインストールだな。

日常のバックアップに使うなら買うしかない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:40:56 ID:JVW4jNA10
PCで動画みるわけでもなく、音楽ききながらもっぱらWeb閲覧や書類作成程度ならAtomで十分だね。
一般ユーザーの4割ぐらいはこれでいいんじゃないの?
皮肉な事に、AtomがCore2系のシェアを食いつつあるような気配だが。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:43:22 ID:DyQbyhca0
>>768
動画が見れないと出張行った時とかノートPCに保存したエロ動画見てオナニーできない。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:47:48 ID:IMrZY+j10
>>769
それは今や携帯の動画で間に合うんだよね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:52:11 ID:DyQbyhca0
>>770
携帯は画面小さいだろ。大きい画面でオマンコどあっぷ見ながらオナニーしたいじゃないか。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:51:31 ID:EQRUt8JFO
>>767
なるほど体験版でもそこまで行けますか、ありがとうございます!

>>768
普通にDVDもFLVもaviとか他諸々も、普通に再生できるにょ。
ただCPUパワーが物を言うエンコはのろま。
ほとんど画面が小さい事以外変わらなく使えるが、どうしてもサブ以上にはならないな。
いろいろ出来るよ壊れてもさほど痛くないし。
あくまでサブだけど
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:10:48 ID:ipAxUZQk0
>AtomがCore2系のシェアを食いつつあるような気配だが。

情弱乙w
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:53:59 ID:iHx1RrzrO
true image personalはVISTAでもクローンHDDを作成することは可能でしょうか??
amazonでPERSONAL2を買おうとしたらPERSONALしかないんだ・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:04:45 ID:Rc7NLUfe0
3の登場まだぁ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:41:57 ID:AP3MFOHI0
>>774
動作条件の確認くらいしましょう。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 16:17:17 ID:0BgENfKF0
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:09:08 ID:iHx1RrzrO
>>776
レスありがとう。

結局personal2を買えることになりました・・・
しかしpersonal2はパーティション自動に割り振られずにはコピー元と同じ容量になってしまうのか・・・
11のトライアル版使えたら容量に応じて自動に割り振られるのにorz
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:37:05 ID:WRDh0oxj0
P2でもバックアップのやりかたしだいで
戻すとき容量変更できるはずだと思うけど
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:48:27 ID:WRDh0oxj0
違ったかも、リストアの仕方によるんだったかな
リストアに容量変更一回しかしたことないから細かいこと忘れた
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:17:31 ID:AP3MFOHI0
>>778
動作条件の確認くらいしましょう。 
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:12:21 ID:WeRbQSo2O
>>781
えっ!?vistaではいけないのか!?
調べたらvista対応とは書いてないが動作するらしいが・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:16:16 ID:zKG7NWnc0
高いと嘆いてるやつは、インテルのマザーボードでも買っとけ。
付属DVDの特典としてTI11engishのフル版がタダでついてくるぞ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:21:38 ID:DHwsgHJQ0
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 02:51:31 ID:Y5GPlUZl0
>>478
何がしたいのかよく分からないが、

ハードディスクの換装に一時的に利用するくらいならTIP2で
十分だろう。

定期的に継続してバックアップしたいならTI11を買っとけば
後で後悔しないだろう。

しかしTI11の体験版が使えないようなら、どちらも
買わない方が良いと思う。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 02:53:36 ID:Y5GPlUZl0

>>778の間違い。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:13:35 ID:PAA5CgOF0
Acronis True Image 7.0
デスクトップPC Windows XP SP3 HDDにリカバリー領域を作ろうと
セキュアゾーンの管理でセキュアゾーンを作成してリカバリーマネージャーを有効化して
イメージの作成ウィザードでCドライブをセキュアゾーンに指定したのですが
イメージの作成画面は出るのですが、作成が進みません。5分待っても進まない。
PC構成はCドライブ250GB、Dドライブ 320GB IO-DATA SA-PCI/2R RAIDカードでRAID-1
セキュアゾーンはCドライブに未割当領域を30GBを用意しておき、そこを指定した。
セキュリティーソフトはウイルスバスター 2009だがイメージ作成時はOFFにしても同じ。
Cドライブは NTFS フォーマットだが、未割当領域はセキュアゾーンで使用したが
FATとかの指定をする場面は無かった、セキュアゾーンは FAT の必要有り?

RAIDの管理領域をMBRが使用しているとリカバリーマネージャがMBRを書き換える
ためにRAID管理領域が使えなくなる可能性があるとF&Qにあるのだが
SA-PCI/2R データドライブ D としているので MBR は使っていないと思うのだが

同じ構成の2台のデスクトップで同じように作成できません。
EASEUS Partition Manager 3.0 ではセキュアゾーンは見えます。

同じ方法で DELL 700m ノートPCではリカバリー領域が出来ていて
電源ON の後に F11 でイメージの復元の画面が表示されてリカバリー領域
が作成されていて正常です。

デスクトップのマザーボード EP43-DS3R GIGABYTE メモリ2GB

なぜ、リカバリー イメージが作成できないのか? 経験などあるかたいませんか?
解決方法など教えてください。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:18:41 ID:24KVSz0j0
M/Bが新しすぎるんでしょ、もっと古いのに買い換えたら
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:58:25 ID:JlP0NEFx0
チップセットがP45だったりしたら7じゃ未対応
新しくするしかない
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:55:17 ID:9oPpI4YD0
>>788
逆だろwなんでソフトに合わせてマザーを古くしなきゃならんのよw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:00:48 ID:1qkCxHQx0
>>790
わたし女だけど、ボケを潰す男の人って。。。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:18:25 ID:PAA5CgOF0
787 本人です。
イメージ作成を Acronis CD Boot で行ったら「処理の開始」が
スムーズに進みました。
2台のデスクトップで行っていて圧縮なしにしたら、1台が20分
もう1台が2時間の残り時間と表示されて、今作成中です。
圧縮なしのほうが間違い無いと思ったのですが、なぜ時間に差がでているのか
わかりません、今1台は完了して「イメージが正常に作成されました」の画面が出ました。
再起動して F11 で Acronis が起動して復元が選択できる画面が出ました。
正常にリカバリー領域ができたようです。もう1台はまだ作成中ですが。
なぜ?Windows起動後のAcronisではイメージ作成が開始されないで
CD Boot で開始されるのかは、不明ですが。とにかく、作成できました。

2台ともにクローン作成して別HDDは予備として保管はしているのですが
不調の時にイメージ復元して、それでも不調ならクローンと交換するつもりです。
どうもお騒がせいたしました。同様の現象が出た場合は参考になるかな?!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:44:10 ID:9oPpI4YD0
>>791
なんでこんなところでボケなきゃならんのよ、空気嫁カス。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:07:12 ID:kQoRAkFf0
>>791はいつも驚いた顔の南極さん
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:34:43 ID:pDhRiyyZ0
>>792
TIの常識としてWindows起動で駄目な時はCD起動せよというものがあります。
それがTIクオリティ。
痒いところに手の届かないTI。
詰めの甘いTI。
それがTIです。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:40:33 ID:yLR5IhIj0
機能的にWindows上で使うようなもんじゃねぇよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:56:53 ID:CIXrXd550
personal 2のブートCDだと、DVDドライブを認識してくれないから
1時的に11体験版を入れて、ブートCDを作って、すぐアンインストールして
personal 2に戻したんだけど、11体験版のブートCDをこのまま使ってpersonal 2で作った
イメージから復元しても、問題ないよね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:00:39 ID:1qkCxHQx0
バカはなんでもWindows上から出来ないとキレます
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:01:25 ID:1qkCxHQx0
>>793
空気を読めなかったのはおまえw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:07:25 ID:ddZ4AUDC0
「Norton Ghost」いいソフトだな〜
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:19:28 ID:+++X5JGeP
光学ドライブのないHDD容量160GBのネットブックに対してTrue Image Personal2でHDD丸ごとバックアップしようと思うんだけど、
(別PCで作ったブータブルUSBメモリから起動させて外付けUSBHDDへ作成するつもり) バックアップに必要な容量ってどのくらいなんでしょう?
圧縮レベル:なし・通常・高・最高 どれかでもわかる方います?
ちなみにアスワンは「バックアップに必要な容量(工場出荷状態でTrue Image Personal2の場合:圧縮なしの場合は5.19GB、最高にすると3.85GB)Wikiより」
とのことなんでHDD容量が同じこれでも同じくらいに収まるって思っていいのかな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:41:24 ID:zKG7NWnc0
そういえばゴースト厨って、いつのまにか完全に居なくなったな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:51:55 ID:0BAEkycO0
まさにゴースト。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:55:27 ID:pDhRiyyZ0
>>800
誤「「Norton Ghost」いいソフトだな〜」
正「「Norton Ghost」いいソフトだったな〜」

Norton Ghostさえしっかりしてくれていれば…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:24:58 ID:PAA5CgOF0
>>795
たしかに Acronis TrueImage はLINUXということですので Windows上から
動かす意味はないようですが、CD Boot させると USBマウス、USBキーボード
を見失うことが多くあるのでやっかいです(私のデスクトップ)
その都度USB差し替えたり、再起動したりと面倒と思っています。
F&QでもUSBを認識しない場合があるので PS2 を使ったほうが良いと出ているのですが
今時 PS2 マウス、キーボード を使っている人がどれほどいるのでしょうか?

セキュアゾーンにリカバリーイメージを作成できたのですが、セキュアゾーンの容量
が少ないかなと思って、EASEUS Partition Manager 3.0 でセキュアゾーンを広げたら
Windows が起動しなくなってしまい、イメージ復元も出来なくなってしまいました。
しかたないので、今 予備保管してあったクローンドライブを挿して近々環境にアップデート
しているところです。
EASEUS PartitionもLINUXだろうけど、セキュアゾーン広げただけで Cドライブに
なにが起こったのだとうか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:36:13 ID:zKG7NWnc0
>>805
ブータブルCDの内容を改造して、syslinux.cfgに「i8042.noloop」オプションを与えればよい。
この改造で、俺の変態チップセットPCやノートPCの不認識が解消されて、
縦にしか動かない無線USBマウスや内蔵乳首ポインタも使えるようになった

要するにAcronisやラネクシーが問題を把握してるのに改善しないバカどもだから、
ユーザ側で知恵をつけろってこと
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:49:58 ID:PAA5CgOF0
>>806
そうなんですかー
今 ブタブル CD の中身を見ているのですが syslinux.cfg
っていうのが見つからないのですが、どこにあるのでしょうか?
全てのフォルダーの中までみたのですが無いです。
仮にあったとしてオプションを与えるとは、テキストエディターで出来るのでしょうか?
オプションの与えかた i8042.noloop をどのように書くのでしょうか?
プログラミングに詳しくないのでお聞きします。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:59:05 ID:pDhRiyyZ0
>>807
テンプレ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:10:35 ID:/GQSyzEk0
F&Qってw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:11:51 ID:ddZ4AUDC0
Acronisリカバリマネージャ どのくらい容量使ってる?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:53:05 ID:YfGKFT/Y0
GENO云々踏んでしまって、ずっと前に体験版でリカバリーデータ作ってあるんだけど、
復元したらこういうマルウェアやウイルスは消えてくれるのだろうか・・・

クリーンフォーマットしてから復元の方が良いのかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:07:49 ID:CIXrXd550
ウイルスの種類による。
俺はブート領域をやられたので、ローレベルフォーマットをかけて復元した。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:18:32 ID:yLR5IhIj0
またスゴイのが来たなw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:51:48 ID:YfGKFT/Y0
>>812
わしもローレベルフォーマットで行こうかな。
実際これで何度も復元してるし。問題は時間がかかりすぎる事か・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:57:49 ID:NLtETKFK0
ローレベルっていうかゼロフィルだろ?

しかも、全部埋めなくてもLBA0の512バイトだけ消しておけば
もう全く関係なくなる。わざわざ全体を埋める必要性はない。
こんなのはファイルシステムの仕組みを理解すればすぐわかる気もするが。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:29:02 ID:WeRbQSo2O
ti personal2 を使ってのHDDクローンの概要を教えてくれ・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:36:23 ID:24KVSz0j0
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:08:23 ID:gxMgLhxt0
1.Win上からOSが入ったHDDをクローンする

2.再起動をうながされる


3.再起動後TIが立ち上がりクローン開始

4.クローン完了後、何かボタンを押すとマシンの電源が切れる

---------------------------------------------------

CD起動で上記を行った場合は4の時点で電源切れる?切れないでそのまま作業続行可能?
続行可能な場合TIから抜けるとリブートかかって同じOSドライブ2つ繋いだ状態になってるからおかしな事になりそう
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:01:14 ID:EOYM80jH0
何を遣りたいのやら。
黙って画面見て操作汁。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:27:57 ID:c4QuDFSb0
>>799
顔赤いぞお前w
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:30:25 ID:9qCj1y9Z0
ID:9oPpI4YD0
ID:c4QuDFSb0  www
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:32:45 ID:HztnBf2f0
ID:9oPpI4YD0
ID:c4QuDFSb0
粘着きめぇw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:37:34 ID:24KVSz0j0
下らんことで揉めるなよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:47:45 ID:YfGKFT/Y0
>>815
すまん、わしあんまり知識ないんだ。
だから自分が実際に触った用語や操作しかわからんのですよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 07:41:00 ID:6UAEmbKM0
ゴーストって幽霊のことでしょ?
なんでそんな名前にするの?普通にキモいんですけど。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:36:45 ID:jvNJ3FEu0
新しいPC組んでWindowsインスコしてupdateした直後にTIインスコしたのに
その状態でWindows上からTIバックアップできんがな
CD起動じゃないとできません
これ欠陥品じゃないの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:52:37 ID:ht524rGi0
使用者が欠陥品だと思うけど。
OSも仕様も書かないし。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:11:50 ID:jvNJ3FEu0
書くほど全然特殊な環境じゃないからいってんだよ、このサノバビッちが!!
CD起動した問題なく復元できるし、CDからしらやるつもりないが
欠陥品であることにはかわりない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:32:37 ID:EEg7ZCg+0
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:37:42 ID:ht524rGi0
毛色の変わった自作機でも正常に使えてるんだから
お前、もしくはお前のPC環境が異常なんだけど。
特殊環境じゃないならやっぱり犯人はお前。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:46:53 ID:LfnmUZiy0
割れじゃないの?
正規版ならラネクシにでも訊け。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:51:01 ID:w6Dx6pM+0
書くほど全然特殊な環境じゃない = PCCHIPSのApollo Proと推測
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:58:45 ID:oHXuwVHe0
スレ違いだけど、懐かしいな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:05:57 ID:ZsrUzLZ90
>>828
お前のマザーボード、これだろ?

PC CHIPS、Slot 1対応の非Intel製チップセット「BX PRO」搭載マザーボード
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/980723/pcchips.jpg

言っておくがセレロンを挿すときはベースクロックを100にしたら駄目だぞ
動いているようだが高負荷で落ちる。それを見極められないお前が悪い。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:13:13 ID:sX6/shqo0
まず脳の欠陥を治せ・・・と思ったがこれだけは無理か。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:34:04 ID:xpAQ0ISl0
>>828
その前に日本語をだな・・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:20:27 ID:44NxwWrt0
Cドライブにバックップしてるんじゃね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:25:39 ID:W4mQ+Y5c0
BOOT CDでカーソル点滅までいかないこと暫し
規則性がわからん・・・電源一度落とした後なら通りやすいかなと思ったけど
駄目になったし
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:35:44 ID:EgBZCkWy0
頭を再インストール
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:43:07 ID:DYLQyMcL0
>>838
USBBOOTメモリにするといいよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:35:28 ID:cVMRHvXa0
PCが壊れてるのだろう。PC買い直せ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:40:53 ID:x4JmCx5/0
1Uサーバ(チップセットServerWorks)でCDブートしてもKernelpanicで動かなかった。死ね!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:22:38 ID:w+SAbwCK0
雑誌付録のLE版を使ってきたけどスケジューリングと差分増分に魅力を感じて11を買ったんだけど
早速、増分ファイルがこれは違うとか表示されるエラーに見舞われた・・・
体験版使いながらこのスレは読んでたから覚悟はしてたけど・・・

>>274
>TIの差分・増分・自動系は、全部オバカなのよ。
>本格運用しておかしな動作をして悩んだら、やめる選択が一番近道とアドバイスしておく。

↑改めて読んで痛感しました(泣

まあDrive Cleanserが付いてるというのも買った理由の1つだから無理やり納得するか・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:24:39 ID:bbsSWDq50
ふーん
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:59:30 ID:nDjH3kME0
>>843
差分増分は復元に時間かかるよな。復元時間を優先して完全バックアップしかしてない。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:39:24 ID:lkWPsy9k0
差分、増分って差分増分のくせにやたらファイル糞でかくない?
昔一度やってこれなら完全イメージでトラブルない方がいいと思ってそれ以来ずっと完全バックアップなんだが
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:46:54 ID:sL1loTZi0
デフラグかかったりすると変化分に扱われるんじゃないか
知らないケド
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:52:11 ID:wyTeo+OR0
たったの1日で増分300MBくらい作られる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:52:30 ID:ow7EGyhS0
>>846
俺も完全バックアップばっか。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:24:26 ID:XQdzhElI0
今ノートPCから入力していたのだが、半/全 キーの隣に ESC があるので押し間違えて
ESC でせっかく入力した全文が消えてしまった。
デスクトップの ESC は離れているので間違わないのだが、このノートのESCは近すぎて
すぐ押してしまい、消えることが多い。
入力途中の文書をバックアップしてくれるソフトは無いのかー?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:31:44 ID:UhIs1RUd0
じゃ俺も今日から完全バックうp派に鞍替えします・・・(`・ω・´)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:39:11 ID:sL1loTZi0
>>850
Ctrl+S
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:46:06 ID:XQdzhElI0
Ctrl + S を押しても何の変化も起きないのだが!
みんなのは着えた文字が復活するのかー ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:51:45 ID:LBzWFHFm0
>>846
比較してみるとシステム関係のファイルが色々変更されているのがわかる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:54:51 ID:p8YSgX6x0
ソースネクストのやつ買ったんだ
外付けHDDから復元したらパソコンぶっ壊れたwwww
エロ動画orz

CDからならうまく復元できたのに
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:05:44 ID:XQdzhElI0
HDDから復元しようとして Cドライブも不能!イメージの復元 F11 も不能!
途中でクローン作成したのでクローンから起動もできなくなり!
昨日の午後から Windows インストールしていて、今やっとクローンを作成中!
セキュアゾーン、イメージの作成復元はダメだ!
素直にクローン作成だけにしておけばよかった。
二度とセキュアゾーンなど造らない!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:09:55 ID:G8OLq6pb0
>>848
システムドライブなら、実際1日で数百MB更新されるからそんなもん。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:11:07 ID:XQdzhElI0
>>809
F&Q 間違いだー FAQ だった Acronis トップページの右にあるところ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:45:18 ID:QYXtPn1W0
これってCDから起動じゃないとクローン作れないの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:50:22 ID:nDjH3kME0
クローンはやったことないけど、インストールしたTI11からもクローン作るボタンあるな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:54:43 ID:LBzWFHFm0
>>859
CDの方が確実
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:04:14 ID:XQdzhElI0
>>859
856です。HDD内に未割り当て領域を作ってイメージ作成してHDD D to D
みたいなリカバリー領域でCドライブ不調時にリカバリーしようとしたのですが
リカバリーもできない、Cからも起動できない、作ってあったクローンも
その不調な中でクローン作成もやってしまったために全て消え去った!
しかたないので昨日の午後からWindows XP Pro インストールし直して、今やっと終わった。
あらためて、クローン作成は HDD から起動してやったが、無事完了した。
CD Boot でクローン作成はやったことがないが、余っている HDD で今度やってみます。
Windows インストールからクローン作成まで、延べ 12時間はかかった! 疲れたー
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:20:32 ID:cVMRHvXa0
そのインストール後にイメージバックアップ取っておけば後で楽だと思うけどね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:24:33 ID:QYXtPn1W0
そっか、どっちでも出来そうだね、

ポイント余ってたんでHDD増設したんだけど、古いPCなんで今までのシステムHDDより増設したHDDの方が速いんで複雑w
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:45:15 ID:G8OLq6pb0
そう言うときこそクローン作成辺りでドライブ交換じゃね?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:35:23 ID:LIkmOr1uO
personal2で外付けHDDに保存しておいたバックアップファイルから新しいHDDに復元する際、その外付けHDDのデータ(バックアップデータ以外に音楽データ等が入っている)は全て消えてしまいますか??
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:43:09 ID:bbsSWDq50
personalは機能が限定されているから、消えないんじゃない?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:45:49 ID:J2JpVun30
通常版でも消えないだろう
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:10:23 ID:bbsSWDq50
復元なら消えるよ
マウントしてコピーとは違うんだから
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:26:18 ID:KWAgpCgb0
コピー元が消えるわけないだろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:34:26 ID:qgtItNXc0
コピーワンスかw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:00:40 ID:x/U5DGQC0
USBのHDDを付けたり外したりがめんどくさいので内蔵HDDを増設してそこにイメージデータを
バックアップしようと思いますが、このやり方だとOSがウイルスにやられた時に一緒にイメージ
データも感染したりするんでしょうか?それともイメージデータは特殊な形式?だからウイルス
には感染しないんでしょうか?(一応ウイルスバスターは入れてます。)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:12:02 ID:nkHL356g0
ちみたちに聞きたいんだがね、やっぱりバックアップは「全セクタのイメージ」作成しといたほうがいいよね?

俺はいつもディスクorUSBブートでバックアップとるんだが、C、Dドライブとリカバリ領域を含めた全セクタ
のイメージを毎回作成する。
今もメイン機のバックアップ中なんだけど、かれこれ4時間かかってもうじき終わりそうなとこ。
ウィンドウズ上からのほうが断然早いんだが、みんなどうしてる?
それとやっぱイメージ作成にはこだわったほうがいいよな?少しでも復元の成功度を高めるならやっぱり
データ保存よりイメージ保存だと俺はおもうんだがね。
ちなみに毎回HDD丸ごとバックアップで、最新のバックアップ以外は削除する。
一台の外付けHDDに二台分のアーカイブを常に置いてます。
みなさんのTI使用術なんてのを参考までにききたいなーなんてね。ひとそれぞれだと思うけどさw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:14:22 ID:mEsAHWrt0
バックアップを取ってデスクトップにファイルを作成
そのあと復元したけどファイルは残ったまま
なにこの糞ソフト
なんで復元しないの?復元ソフトでしょ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:18:17 ID:KWAgpCgb0
>>873
WIndows PEでやってみる
876872:2009/04/12(日) 21:25:52 ID:x/U5DGQC0
自己レスです。
USBのHDDを物理的に付けたり外したりしなくてもこのドライブのプロパティで
有効化・無効化できるようなのでこれを無効化すればウイルスには感染しないと
思いますのでこれでやります。お騒がせしました。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:31:30 ID:mEsAHWrt0
OS入れた直後Cドライブ4GB
バックアップを取った バックアップ2.6GB
デスクトップに空のテキストファイルを作成
そして復元

デスクトップのテキストファイルは消えません
なんで?このソフトなにしてんの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:32:42 ID:nkHL356g0
>>875
PEか。つかったことないんだよね。
あれってOSのディスク必要だよね?ファイル抽出するために?
俺のPC残念ながら二台あるうち両方メーカーもんで、リカバリディスク添付のタイプ。
それとも必要なファイルってどっかに転がってるの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:36:24 ID:J2JpVun30
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:36:52 ID:bbsSWDq50
>>874
もしかしてLEを使っている?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:37:17 ID:KWAgpCgb0
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:37:39 ID:pAYWwPY90
>>878
C:\Windows\i386フォルダが存在すればそれを使う
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:39:29 ID:nkHL356g0
>>881
わwまじだ!!おれにはむりぽってきめつけてた!
ありがとう!いじってみる!
>>882
かさねてありがとう!俺みたいな雑魚にも優しい君たちがだいすきです!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:42:41 ID:nkHL356g0
>>879
それが必要なんだね?
分かりました、勉強してまいります。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:45:59 ID:pAYWwPY90
>>884
あー、AIK使うなら必要ない
BartPEで自分好みにカスタマイズするなら必要(XPの場合)
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:49:06 ID:mEsAHWrt0
>>880
普通に製品版の11
念の為に海門の奴も試したけど復元されている様子は無い
意味がまったくわからん
状態を完全にバックアップしてほしいからこのソフト買ったというのに
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:51:03 ID:Zb13M3tv0
>>886
【最強】 Acronis True image LE【最安】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1111130843/757

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/12(日) 20:30:10 ID:mEsAHWrt0
Cをバックアップしたあと適当にデスクトップに空ファイルを作成
復元してもそのファイルは残ったまま
なにこの糞ソフト
ちゃんと復元しろや
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:53:18 ID:mEsAHWrt0
そのスレしか無いと思ったんだよカス
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:57:26 ID:IV8ilhaw0
>>861
CD起動でやるなら、Paragonのフリーで十分だろ。
TIの存在意義なしに等しい。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:59:45 ID:qgtItNXc0
>>888
ハード(マザーとか)に対応してないんじゃないか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:04:12 ID:mEsAHWrt0
i7 920 P6T だが
そんな親和性要求するソフトなのこれ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:10:23 ID:bbsSWDq50
いや それは復元されていないだけだよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:11:42 ID:6EUmkgtq0
>>889
そう思うならParagonスレでも立てて引きこもってれば?w
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:17:35 ID:mEsAHWrt0
そういや臭いところといえば再起動後の復元画面の
プログレスバーが一切進捗しないというところ

復元されていないのか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:21:24 ID:J2JpVun30
ばかなのか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:26:51 ID:mEsAHWrt0
このソフトが馬鹿なんじゃね?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:28:21 ID:pxPCsWuD0
復元はLINUXだからな、i7ってどうなんだろうな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:31:48 ID:mEsAHWrt0
ピクリとも進捗しないね
ソフト叩き割るわ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:35:31 ID:6EUmkgtq0
割れ厨の出来上がりw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:13:02 ID:YHQ+1cR40
親和性(笑)

TIのディスクは捨てて、まず日本語勉強しろ、このクズ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:20:17 ID:rbsczLUs0
おまいらは誰と戦ってるんだ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:27:03 ID:aADOgVN40
( ゚∀゚)アハ八八ノヽノヽノヽノ \
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:37:16 ID:Aohk4aNX0
今のままライドに変えたいと思うんけど
そういうのもできるの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:41:40 ID:J2JpVun30
TI の起動メディアにレイドのドライバが入ってれば。
PE 作ればどうとでもなるけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:43:59 ID:LBzWFHFm0
>>898
本日のNG ID:mEsAHWrt0
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:44:02 ID:Aohk4aNX0
なんかハードルが高そう・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:40:33 ID:VcpjgQAA0
XPで、OSが壊れました。
というか、Systemが100%になって、動かなくなった。

セーフモードで起動できて、そこでは問題ない。

OSが壊れてるんで、別のHDDにOSだけ入れて、
環境だけ移行したいんで。。。。このソフトで出来ますか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:40:59 ID:qNSKESGwP
違う。特殊なことを貧弱な環境でやる事による弊害。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:41:19 ID:4aa1Dzhk0
できません。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:52:32 ID:VcpjgQAA0
やはり、無理ですか、
引っ越しソフトで検索してたら、ファイナルパソコン引っ越しがありました。

やはり、元気な時に、このソフトを買っておくべきだと思いました・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:54:45 ID:gXegsg9z0
>>910
TIでバックアップを取って修復インストール
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 02:05:59 ID:4a1AgGY90
そりゃ無理だろう
だってRAIDドライバ入ってないもんw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 04:22:47 ID:hBI5BgTB0
やっぱ動かねーなこの糞ソフト
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 04:27:13 ID:hBI5BgTB0
i7じゃ動かないってテンプレ加えとけよ
なんかオレだったら動かせるみたいな勢いで糞レスしてる奴がいるけどな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 04:35:06 ID:4a1AgGY90
当の本人が知恵も知識も無いんじゃ諦めるしかなかろうもん。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 05:02:44 ID:hBI5BgTB0
i7買って実行してから言えよそんな事
HD革命買って来るぜ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 05:15:16 ID:4a1AgGY90
そんな喧嘩腰じゃ誰も知恵を貸さないだけ。
損な人間と人生だねw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 06:18:34 ID:5M5Jtj9X0
NTFSで作った.tib、FATに復元できる?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 06:34:43 ID:wtVbX94C0
>>918
イメージバックアップだと無理
ファイルバックアップは知らない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 06:58:10 ID:hBI5BgTB0
>>917
知恵が無い奴が知恵を持ってる不利をするなよ
お前がi7でこのソフトを使えてるならその口の利き方でいいが

HD革命で上手いこと言った
とりあえずi7でこのソフト買う奴は注意だ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:00:45 ID:4a1AgGY90
>>918
NTFSで戻してDDSでFAT/FAT32に変換だろうけど
逆方向は色々問題出るね。
こればかりはPM8のほうがいいかも。
TIと相性悪いけど。

>>920
お前はもうここに用は無いだろ。
負け犬はとっとと消え失せろや。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:04:19 ID:hBI5BgTB0
仮に謙ってお前に助言が聞けたとしても
お前にもどうにも出来んよ
勝ちも負けも無い
そもそもこのソフトi7で使えないんだから
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:25:50 ID:k1JwlyDu0
そもそも使い方がわかってるか怪しいw

Linuxだから起動できない可能性はあるが、それでもブートオプションや
WindowsPEを使う手だってあるんだしな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:33:08 ID:XVDM37U00
これ以上、頭弱のバカにかまうな。このスレはスルー力少なすぎ。徹底無視しろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:43:56 ID:6L3kCpJN0
True ImageとRAIDドライバを組み込んだBartPEなら、
RAID0組んでてもCD上からバックアップ&リストア可能?

VT8237にSATAのHDD二台繋いでRAID0してる環境で、
VIA V-RAID Driver Disk(VT8237用のドライバFDD)
True Image Personal 2
BartPE
の3つを使えば可能になるかな

ああ、やっぱいいわ自分で確認してみる、成功したら後で報告する
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:44:02 ID:icgbyczX0
遊んでる人もいるから厄介なんだな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:49:01 ID:G0f+MEe70
>>863
862は856の結果なのです。
起動ドライブに未割当領域を作りセキュアゾーン作成→イメージ作成
したがCからの起動できなくなり、イメージの復元もできなくなり
その途中でクローン作成してしまったから、クローンも起動不能になり
全てが消え去った結果がWindows再インスールという結末。
リムーバブルケースに入れたHDDにクローン作成が安全のようだ。
イメージ作成は二度とおこなわないことにした。

セキュアゾーンってディスクの管理で丸見えな領域なのですね!
Acronis(LINUX)でしか見えない領域でないと消されそうで心配。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:58:53 ID:5BVQ9qIC0
>>927
それAspireOneとかそれ系のネットブックか?
向こうのスレで出てたけどセキュアゾーンを作る時リカバーリーマネージャを有効にしてしまうと
そんな感じになってしまってた報告があったように思う
たしかMBRが変わってしまうからF11とかもダメになったような
セキュアゾーン作る前とかのバックアップがあればMBRだけ書き戻せばなおってたよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:55:47 ID:IZaLLm3q0
>>922
i7で使えてる俺は異常なのか?
問題なく復元出来てるし、バックアップも問題なし。

http://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up3348.jpg
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 15:02:45 ID:PJdxP+Fb0
バージョンも書かずとは釣りにもほどがある。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 15:03:24 ID:PJdxP+Fb0
ごめんID:hBI5BgTB0のこと。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 15:08:12 ID:cg7uQy0W0
LEと書いていたよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 15:21:07 ID:1hEa2vP+0
>>929
これ以上、頭弱のバカにかまうな。このスレはスルー力少なすぎ。徹底無視し
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 15:26:10 ID:vJDOQ5ND0
頭弱と入れて何度も煽り入れてるお前が一番スルーも無視もできてないよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 15:30:57 ID:HRDe7ky20
あーあ、それにかまうかな?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 15:38:30 ID:PJdxP+Fb0
>>932
あ、そりゃICH10Rでは動かんわ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 16:08:07 ID:G0f+MEe70
>>928
該当PCは自分で組んだデスクトップです。
セキュアゾーン作成してイメージ作成するにはリカバリーマネージャ有効
にしないとイメージは作成できないのではないかなー。
リカバリマネージャ無効だとイメージ作成時にセキュアゾーンを指定できるか?
セキュアゾーン作成でイメージ作成すると MBR 書き換えるので
起動時のMBRにRAID情報がある場合はRAIDに悪影響が出る場合があるって
AcronisサイトのFAQに出ていたが。
同じ構成のデスクトップPCでセキュアゾーン削除してCと結合してすんなり
元に戻ったものもあったのだが、うまくいかないものもあった。

セキュアゾーン作成、リカバリーイメージ作成するのは起動ドライブが1つ
しかないノートPCでは有効だろうが、デスクトップPCはクローンの方が
安全な気がしたので、数台のPCからセキュアゾーンを削除してクローン
でおこなうように今作業中・・・・・ほぼ完了の状態だ!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:32:40 ID:5BVQ9qIC0
>>937
リカバリーマネージャの有無とセキュアゾーンは関係無い
普通にセキュアゾーンにイメージ作成できる
リカバリーマネージャはbootCD無しでもOS起動せずに復元とかできるだけ
まぁRAIDには基本的に対応してないからな
あとたまたまかもしれないけどVistax64のUltimateでシャドウコピー有効のままバックアップしてたら
いつまでたっても終わらない事あったからシステム復元はOFFにしてからバックアップする事にしてる
Vistax86のHomeではシステム復元ONで問題出たこと無かったんだけどなぁ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:40:14 ID:dkefIQjz0
本家2009トライアル落としてきたが、
試用モードは再起動をまたげる。
買ってしまおうかな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:50:38 ID:NAash2ma0
RAIDはドライバ必要だから、無しのほうが使い易いぞ。
毎日イメージバックアップ取ればRAID無くても割と平気。

RAID前提なら高額の鯖版買えって感じだな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:01:18 ID:WlaAs9uJ0
RAID0ってのを知ってるかい?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:06:57 ID:fQ1z3PE50
もしかして: RAID 0 ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:17:32 ID:AFeexgb+O
2009買いました
vista64で普通に動いてまつ
但し、差分で採っても完全と同じサイズが
出来上がるんだがみんなどうよ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:20:19 ID:5Uk5Bfa70
バカでつ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:22:48 ID:IFhqJvXS0
ほんまバカでつな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 07:51:17 ID:j6C+FhzS0
>>938
なるほどー リカバリマネージャ有効にすると BIOS の後に F11 押せ
っていう表示が出て F11 でAcronisが起動するアレのことかー!
リカバリマネージャ無効の場合は CD Boot で Acronis起動して
イメージの復元ってことになるのかなー!?
リカバリマネージャ有効の場合は MBR 書き換えが行われていて
無効の場合は MBR 書き換えは行われないってことになるのかな??

>>942
RAID-1 だがPCIボードでSATA HDD 2台をデータドライブとしていて
PCIボード上のRAID用BIOSで設定している IO-DATA のものだから
MBRにはRAID情報は書かれていないと思うので今回は影響を受けていないはず。

>>940
RAID-1(ミラーリング)でデータを保存していて、外付け HDD に同期ソフト
でさらにバックアップを取っています。
データが消えたら首をくくるくらい被害が甚大なので。
本来なら DVD みたいなメディアで 100GB 位の容量があれば、それにバックアップ
を取っておきたいのだが、DVDでは容量が足りない。
ブルーレイってどのくらいの容量だったかなー 50GB ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 08:38:54 ID:t6wo1lAvO
>>946
RAID1だけでは不安なのも解るが、命をかけてまで守りたいDataなら、がちがちに固めた自鯖にでもバックアップアーカイブ転送しときゃいいじゃん。
そもそもそこまで大事なDataを一台で守ろうとしてる時点で阿保。
俺ならRAID1か5で充分だけどね。
TIとか使うバックアップは遊び用に弄り倒したネットブックと、二年前のビブロだけ。
メイン機には君と同じく消えたら死にたくなるDataもあるんで、RAID1組んでるがこれであぼんでもしゃーないと割り切ってる。
NASでも導入したら?どこまで行っても完璧なんかないぞw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 09:45:25 ID:j6C+FhzS0
>データが消えたら首をくくるくらい被害が甚大なので。
→がちがちに固めた自鯖にでもバックアップアーカイブ転送。

>消えたら死にたくなるDataもある
→RAID1組んでるがこれであぼんでもしゃーないと割り切ってる。

対処に整合性が見られないような気がするのだが。
あぼんでもしゃーない どこの言葉?

要するに自分で出来る最大限の方法を取るっていうことだな!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:04:26 ID:t6wo1lAvO
>>948
いちいちあげんな。
整合性?誰もそこまで深いレスしたつもりないけど?
>要するに自分で出来る最大限の方法を取るっていうことだな!

つーか行き過ぎた対処は「無駄」以外の何物でもない。
死にたくなるほど消えたら困るデータなら、企業並に構えたら?
たかだか一万でお釣りがくるソフトに何を求めとるのだ?
950938:2009/04/14(火) 10:37:39 ID:57q72kWF0
>>946
OS上からでも復元できるはずだけどやった事はないな
無難にCDbootかUSBbootでいいと思う
リカバリーマネージャのMBRの件は自分で確かめたわけではないけど
ネットブックのスレでリカバリーマネージャ有効状態でバックアップ後に復元したら起動できなくなり、
ディスクtoディスクのリカバリーも出来なくなった(リカバリーディスクが無いタイプでDtoDでリカバリーするタイプだった)
初期MBRの書き戻しでOKだったと言う報告があったのを見た
無効の場合はMBRは変わってないと思う、うちで問題無く復元できてるから
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:41:32 ID:oofmwARw0
>>949
データ消えたら死にたくなる。
これはお前が自分で言ってることだぞ。
別に死んでも構わんがね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:49:10 ID:t6wo1lAvO
>>951
あ、わり俺は死にたくなっても死なないが、

>データが消えたら首をくくるくらい被害が甚大なので。
君は死ぬんだもんな。
バックアップに全てを賭けなさい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:56:48 ID:oofmwARw0
キミ凄く頭弱いなぁ。

>メイン機には君と同じく消えたら死にたくなるDataもあるんで、

>データが消えたら首をくくるくらい被害が甚大なので。

結局はどっちも誇張で同じこと言ってるわけ。
天にツバ吐いてることに気づいたら?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:19:51 ID:HARBpiNt0
くだらない罵り合いの長文は専用スレでも立ててそっちでやってくれ。
見苦しくてかなわん。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:36:30 ID:j6C+FhzS0
2chなんて!いってみればみんな見苦しいさ!
いっそ有料の掲示板にすれば、さっぱりするだろうな!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:37:51 ID:G48lol4IP
半永久的に書き込み規制のISPを使ってる人は p2 2ちゃんねる を利用してる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:43:15 ID:vH/BG8mzP
p2はPHS専用じゃないんだ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:48:47 ID:oRBcv8wLP
いや俺は会社の串からは書き込めないからp2使ってるよ
てかスレチか すまん
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:12:51 ID:oofmwARw0
4、5行で長文とかw
ゆとり以降どんどん文字離れが進んでるな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:16:51 ID:LU+/YcUf0
粘着まだいるw
NGID:j6C+FhzS0
NGID:t6wo1lAvO
NGID:oofmwARw0
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:27:03 ID:pDjraPrK0
>>960
粘着度一番な自分を入れ忘れてるぞw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:40:21 ID:9seI6mux0
通販でTrueImagePersonal2買おうと思ったら売り切ればっかり
どうして?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:42:26 ID:Z38m7yZS0
どーでもいい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:43:38 ID:oRBcv8wLP
>>962
ネットブックでDisktoDISKのリカバリのヤツが投売りになったから(Ideapadしかりアスワンしかり)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:34:48 ID:ofFWqWjS0
ダウンロードすればいいのでは
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:40:31 ID:aIEfksHK0
TrueImage2009まだー?ちんちん!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:31:29 ID:fc4LpTJe0
2009はブータブルディスクの画面もVistaライク(笑)になってるの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:33:15 ID:y4DxAHSL0
2009買うような情弱はこのスレにいないよ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:36:32 ID:AFeexgb+O
えーと、差分と増分は糞
完全一択ってことで良い?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:39:47 ID:y4DxAHSL0
情弱+アホは市ねw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:42:05 ID:7q5WOPK90
情弱+アホ+携帯でトライフォース
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:56:48 ID:Ld7JFcyg0
な、携帯だろ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:15:01 ID:L7+N6faL0
しかしIDの最後がPってのは初めて見た。なんなんだ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:17:12 ID:ZnNyVc6g0
え?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:21:02 ID:vH/BG8mzP
willcomから書き込むとそうなる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:03:53 ID:Z/YAkh5f0
TI使ってる人に聞きたいんですが
TI導入後、windowsで用意されてるシステムの復元はどうしてますか?
個人的には必要ないんで切ろうと思ってるんですが
「こんなことに使えるよ〜」なんておばあちゃんの知恵袋的な技があったら教えてください。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:08:29 ID:FsEIlpFL0
当然切ってる。
つか削除したw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:52:37 ID:iGQfyN+q0
>>976
俺は勿論定期的に更新してる。
不具合が出た時にはとりあえず真っ先にシステムの復元試してみる。
それで事なきを得ることがほとんどだが、ごたごたごみがたまってきてすっきりさせたいときや
気分的にTIって時にTIから復元してる。
俺の環境ではどっちも失敗は一度もない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:02:42 ID:UaZiQ2dU0
システムの復元は切ってある
と同時に追記型のバックアップソフトを併用してる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:11:05 ID:cVN28j5r0
これって、2PCにそれぞれインスコできて、普通に使える?
一応、LANでつながっているんだが・・・権利の関係というか・・・

HD革命だと、2アカが入っているので・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:15:54 ID:FsEIlpFL0
つい最近見たな、同じような質問。
回答内容まで覚えてないけど。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:17:07 ID:gEP5jBAG0
その上のも含めて、何度も聞かれるね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:17:08 ID:C+GaVdfp0
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:20:52 ID:cVN28j5r0
>>983
いや、会社発表ではそういわざるを得ないんじゃ?

権利は1つだけど、まぁいくつPCにインスコしてもわかんねーから
好きなだけ入れて使ってチョ

なんて言えないよ。普通はw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:33:53 ID:xnKTIiDj0
('A`)
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:36:06 ID:Tvu+nEXX0
>>984
そんなやつおらへんやろ(ダミ声
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:39:16 ID:FsEIlpFL0
暖かくなってきたし金週終わるまで全角は要注意だな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:39:33 ID:5Uk5Bfa70
新しいの、出ないな・・・
他に有望なソフトある?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:12:25 ID:aIEfksHK0
今のところ中学英語を復習して英語版2009を使うしかないな
っていうか、早く日本語版の2009を出せ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:20:39 ID:5Uk5Bfa70
2009何故でないんだろう?日本語版そこそこ売れてるから、契約金吹っ掛けられたのかなw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:24:16 ID:FZXN1Y7o0
案外、2009はソースネクストから出たりしてナ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:25:11 ID:1nKbZTmM0
意外な穴場でネットジャパンの可能性も
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:29:39 ID:gEP5jBAG0
【バックアップ】 Acronis True Image part38
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1239719289/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:36:09 ID:b3CQxPH20
ネットジャパンもPerfect Diskを見るとやる気ないのがわかるしありえない。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:41:29 ID:gEP5jBAG0
ERGOSOFTでやってくれないないかな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:43:46 ID:2ADuVVyk0
アクロニスジャパンが来たりしてな。

RAID組むと、TIから戻せないのが駄目。せっかくイメージバックアップ取っても戻せなければ意味が無い。
RAID組まずにイメージバックアップ取りまくったほうが復旧が早い。
997976:2009/04/14(火) 23:54:48 ID:Z/YAkh5f0
遅くなりましたがみなさんアドバイスありがとうございました。
とりあえずシステムの復元を切ってみることにします。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:03:55 ID:fMttcB6y0
>>996
PE 作ればいいじゃん
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:19:15 ID:HHLnFZPd0
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:20:16 ID:HHLnFZPd0
1000ならTI2009は一生日本で出ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。